印刷業界の未来

このエントリーをはてなブックマークに追加
1経済産業省
設備の過剰投資に印刷物需要の急激な低迷。
メディアの多様化や著作権事業の波についていけない
アナログで旧態依然の経営陣。
そして、ついに国の不況業種指定。
やっぱ、だめかな〜。
2氏名トルツメ:2001/02/10(土) 03:04
だめなんじゃないかな〜
3氏名トルツメ:2001/02/10(土) 08:26
別な仕事を探すべきだね
若ければやり直しもきくよ
4氏名トルツメ:2001/02/10(土) 09:48
君がたてなおしてくれ
5氏名トルツメ:2001/02/10(土) 10:05
どうしようもない印刷会社、わかっちゃいるけどやめられない♪
というより、やめても行くとこがないってか?
まあ、印刷機回してるおっさんやDTPや写植やってる
写研・MACオタクがほかに就職できるとは思えないしね(藁)
6印刷関連企業:2001/02/10(土) 12:47
IT特需を見込んでデジタル化やWEB化した印刷会社も多いようだけど、
具体的なビジネスモデルがないのが現状。
結局、設備型受注産業のもろさを露呈したというところ。
アナクロな経営者も問題だがデジタルに対応できない営業と
デジタル崇拝のDTPの現場オペレータとのギャップも問題のひとつ。
どうやっても、好材料が見つからない。
結局生き残るのは大日本や凸版のような超大手だけなのかな。
7電算写植オペレータ:2001/02/10(土) 12:59
うちの会社は社長が二代目に交代してITをやるっていってます。
でも、まわりでコンピュータがわかるのは私だけ。
というわけで私がその担当になりました。
でも、いったいどうしたらいいんでしょう?
8氏名トルツメ:2001/02/10(土) 13:00
>7
そんな会社辞めれば(藁)
9氏名トルツメ:2001/02/10(土) 14:42
>そして、ついに国の不況業種指定。

本当か?本当ならソウス希望。
10名無しさん@ご利用は計画的に:2001/02/10(土) 14:50
>9
随分古い話だぞ。3年位前じゃないかな。
11不況業者:2001/02/11(日) 09:26
もうだめだ〜。従業員の給料が払えない〜。日榮か商工ローンに行くしかなーい。
ハイデルとマック入れたのが致命傷だった〜。
12氏名トルツメ:2001/02/11(日) 23:45
age
13氏名トルツメ:2001/02/12(月) 10:05
ダンピング競争をやめるのと無駄な機材の償却を終わらせるまで保つのかにゃー?
14氏名トルツメ:2001/02/12(月) 23:10
既存のメディア産業とのコラボレーションがどれだけ可能かによって生き残り方が違ってくる。
今のようにマックやDTPソフトに頼っていてはダメ。
ましてやWEBやPDFの受注制作もダメ。
企画をもって、映像やデータメディアに打ってでなけりゃ5年で死滅するぞ。
わかってるか、印刷屋のおっさんたち!
15大前研一:2001/02/12(月) 23:13
すでに米国では印刷は過去の産業です。
16氏名トルツメ:2001/02/13(火) 09:33
昔は一応、情報産業だったんだけどな〜。
17ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/13(火) 19:56
小学生でも組版できるもんな〜。今や。
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/02/16(金) 07:33
未来?→そんなものはなし!滅びるのみ。
19氏名トルツメ:2001/02/16(金) 07:34
>17,18
ラーメンさん、そこまで言うことは...。
20氏名トルツメ:2001/02/16(金) 09:54
印刷業界はNO FUTUREだな。
でも今更転職なんて・・・・・
21氏名トルツメ:2001/02/16(金) 22:34
3K業種にもどるだけだよね。そこにしがみついているバカ印刷工と写植屋(DTPオペレータともいう)は氏ね。
22印刷で儲かっているよ:2001/03/06(火) 23:51
1.PCや携帯電話広告の普及により需要が減る。 2.業界の機械余り現象が始る。
3.経営者は、機械稼動率を上げるためダンピングが始る。4.ここで子供にバトンタッチ
できなかった、又はデジタル化できなかったサンチャン経営が店をたたむ。
5.そして設備投資をしたため後に引けないところが、ダンピングに対抗すべく
年功序列による高級取りをターゲットに、リストラが始る。6.この頃バブルの頃に稼いだ
お金が底を尽き遊び放題楽しんだバカ経営者は、危機を感じ慌てて現場に戻ろうとするが
すでにこの10年で様変わりしたデジタル印刷に、ついていけないことを気付く。
7.そういった経営陣が次にとる行動は、軍隊式に営業をはじめとした尻たたきが
始る。再就職がきく若者はドンドン、トラバーユしていく。8.このあたりで中小企業の
売上主義は、中身のないことに気付き紙卸し業者や外注先への支払いサイトが
30日から60日、そして手形の相談へと変わってゆく。(不渡りの一歩手前である)
*ここで下請けで生計を立てている皆さんに注意して欲しいのは、その印刷業者
とおなじ環境で下請けをしている仲間と連携をとることで情報召集することである。
紙卸業者などは、金額がどこよりも大きいため情報が早い。
9.さらに機械余り現象は続き、リストラされたり独立した有能な営業マンがブローカー
となり中小企業の経営者は、ますますブローカーのいいなりである。
10.そして潰れるところは、質の悪い営業が残った所、デジタルに移行できなかった所
良質の得意先を確保できなかった所、思い切ったリストラができなかった所
どんぶり勘定の所、うまくアウトソ−シングできなかった所、などなど上げたら
キリがないほど当たり前のことができない所が潰れます。
11.この頃から買い手市場から少しづつ売り手市場へと変わります。印刷需要の減少
とは言っても紙のメディアは無くなる訳では有りません。業者の無くなる割合
のほうがもっと深刻なのです。そしてうまく残ったところは、また道が開けるでしょう。
なんせ、この業界を離れるとなかなか戻る人はいません。またこの時代に一から
出直して、ハイリスクで利幅の少ない印刷業界へ戻る人は居ません。現に私の
地域では、この三年元請けの印刷会社は、立ち上がっていません。しかし去年は
ひと月に1社潰れていきました。最後になりましたが、上記に上げたことは、この
二カ年のうちに起こることだと予想しております。ですからDTP関係者の皆さん
各メーカーがこれからドンドン、オンデマンド印刷機を発表してきます。E-プリントや、
ハイデルなども5年前からは、想像もつかないほど安値になりました。まだ落ちてくると
私は、睨んでいます。次の主役は、まちがいなくあなたたちですので、印刷の
将来を悲観せず、お金をためて、公庫借入れを勉強しておいて、その時まで耐えて
チャンスを待っていてください。

 
23名無しさん@HOME:2001/03/07(水) 00:06
>>22 長いがわかりやすかったぞ。
24氏名トルツメ:2001/03/07(水) 00:11
>>22
それはうちの会社のことですか?
全部当たってるところが怖い・・・
25氏名トルツメ:2001/03/07(水) 00:27
あ、ウチも。
なんとかいけるかな〜って雰囲気はでてきてるんだけどさ。

それにしても、長文でもわかりやすく書ける人もいるんだなあ……
実際にイイ仕事をしていて目利きの利く営業さんあたりですか?
26氏名トルツメ:2001/03/07(水) 00:29
27氏名トルツメ:2001/03/07(水) 06:05
>>22 まさにうちのこと!うちのひと?
28氏名トルツメ:2001/03/10(土) 00:57
あはは、ばっかじゃねーの、おまえら。
紙は環境資源ということを忘れていませんか?
衰退産業化すれば、所詮隙間産業ということを自覚すべし。
業務改善と体質改善をはかれなければ生き残れないよ。きっと。
まあ、5年後をみてごらん。
29氏名トルアキ:2001/03/10(土) 02:15
>>28
残留需要のことをお忘れなく。
現にうちでは活版印刷機がまだ現役で動いています。
業界全体の動向と個々の会社の動向とが完全に一致するとは限りません。
30名無しさん@1周年:2001/03/10(土) 02:57
三菱重工の印刷機事業部はどうかな?
31氏名トルツメ:2001/03/10(土) 06:08
32氏名トルツメ:2001/03/10(土) 07:25
>>28
業界を外から見ると、あなたの意見は頷けます。
しかしここは、印刷におけるディープな場所。チョット見では理解
できないし、恥じかくだけですよ。参加したいなら、ばれないように
もう少し勉強してからくるか、ロムするだけにしたら?
33氏名トルツメ:2001/03/10(土) 07:47
>>28
ストリプ〜ンちゃん発見!
3428:2001/03/10(土) 08:06
ねえねえ、本当にそう思ってる?
そうなのか〜。そういう楽観主義の人たちと現実感のなさが、印刷や出版
業界を支えているんだね。
うん、納得。
まあ、みなさん、5年後からはじまる業界崩壊の恐怖を味わってください。
あっ、すでに不況業種だっけ(藁)。
35氏名トルアキ:2001/03/10(土) 09:40
>>34
印刷産業が中・長期的に衰退産業であることは確かです。
そういう認識がら逃げているわけではありません。
ただ衰退モデルとしては、
ラジオのようにテレビなどの他メディアと共生するモデルを想定しており、
LPレコードのような絶滅型にはならないと考えています。
最大の理由は人間の意識と慣習です。
紙のメディアから情報を得る習慣をやめることの難しさ、
印鑑やサインによる認証をペーパーレスで担保する難しさ、
ティッシュペーパーやトイレットペーパのない生活をすることのの難しさなど、
ちょっと考えただけでも問題山積です。
CDのようにLPレコードの代替として完全に認知されるメディアが出てきて
社会に根づくといったようなことがないかぎり、
紙と紙メディアが絶滅することはないと思います。

ところで、業界崩壊が5年後から始まると見ているのはなぜ?
それより早く何かが起きても不思議じゃないけど。
3622:2001/03/10(土) 11:30
>>34
業界すべての印刷会社を存続させると考えた場合、やはり深刻です。
というよりも無理だとおもいます。毎朝みる朝刊に挟まれたチラシ。
先にも書いたようにデジタルテレビの広告や、携帯電話広告によりいまの
半分以下になると思うと恐くなります。私の地域で全世帯にチラシ
折り込みすると400万程かかります。それをデジタルテレビの広告
携帯電話広告にするとそんなにかからないです。リアルタイムで価格や
商品が代えられたり、風俗関係だと今いる女の子をカラー写真付きで
載せたりしています。地域を限った上でそういうサービスができるので
あれば発注者の耳に届きそれが主流になるのは時間の問題だと思い
ます。ですからオフ輪の支払いが2年以上あるところは、稼動目安が
10万枚であれば、5万や許すなら3万枚からでも動かす対策が必要でしょう。
そしてそれは、DTP関係者にもダメージとなり返ってきます。
 チラシ一つ取ってもこれだけのマイナス要因があるので、間違い無く
業界崩壊はやってきます。私がいいたいのは、その中でも生き残れ
るヒントが、DTP関係者にはありますが、書くと長くなるので要
望があれば隠さず書きます。
ちなみに5年というのは期待を持たせてしまうので、私は2年だと
思います。
3722:2001/03/10(土) 12:08
印刷会社、経営危機のみなさまへお願い

会社の経営に苦しみ、色んな助けを求めてここへ辿り着いたみなさま
ご苦労さまでした。ここには、悩みを解消してくれるレスがたくさん
あります。視線を合わせて読むと自分に足りなかったことが見えて
くるはずです。そしてどうしても会社を閉めることになった場合、印刷人
としてお願いがあります。それは決してダンピングや利益を無視した
受注などは、やめていただきたい。これまで先人たちが少しづつ上げてきた
予算をどんぶり的な受注額で落札されると、存続していこうとする
後輩たちがダメージを受けるからです。私が一番恐いのは、業界崩壊
でもなく、最後の悪アガキの方がもっと恐いのです。
積算のしっかりした会社は、潰れません。成功者に営業出身が多いのは
そのためです。努力しなかったのか、それとも努力の仕方が分らな
かったのか、責めるつもりはありませんが以上の趣旨を踏まえた上で
ご理解、ご協力お願いいたします。


38名無しさん:2001/03/10(土) 13:37
う〜ん、このスレは
うちの会社の全ての人間読ませてみたいぞ。
39氏名トルツメ:2001/03/10(土) 15:15
5年とか2年って「FTTH」のこと?
4028:2001/03/10(土) 22:06
なるほど、理性的な意見に同意。
別に煽ったわけではなく、自覚のないドンキホーテになってほしくなかったからです。
しかし、多くの印刷会社の経営者には紙の絶対的信仰があり、今ある現実を直視できず、
未だに、あのバブルのときの良さを追いかけている様です。
ITという中身のないものを批判するのではなく、その中に隠された本当の改革を認識
できたとき、この業界の再編は始まるのだと思っています。
ちなみに5年後といったのは、銀行などの投資、融資機関がそれぐらいから引くという
ことを想定してのことです。
41氏名トルアキ:2001/03/10(土) 22:12
>>36
ぜひぜひ続きをお聞かせ下さいますようお願い申し上げます。
42氏名トルツメ:2001/03/10(土) 22:16
>>40=>>28 >多くの印刷会社の経営者には紙の絶対的信仰があり、
 印刷会社の人じゃないのに↑は?遠い関係者?
あなたもっとレスしてください。なかなかおもしろい。
4322,:2001/03/11(日) 00:07
1.PCや携帯電話広告の普及により需要が減る。 2.業界の機械余り現象が始る。
44↑1は正解 2は?:2001/03/11(日) 00:53
技術を忘れた経営者と、なにも出来ない社長、言われたことしか出来ない社員・・・
以上
http://mentai.2ch.net/soc/kako/982/982000685.html
4522:2001/03/11(日) 01:42
1.PCや携帯電話広告の普及により需要が減る。

パソコンの普及は、いまのところ私は味方につけています。官庁関係、各役所
には一人一台のパソコンが与えられており簡単な広報やチラシ、大量な資料等は
簡易輪転機(リソグラフ)の導入もあり、これまで印刷会社で刷られていたも
のが内製化することにより、軽費節減を進めはじめています。
 ちなみにSR7400などは、600DPIもありリップを使った刷り上がり
は、印刷会社顔負けである。封筒、罫紙、受け付け書類等すべて刷れます。
理想科学、キャノン、デュプロ、ミノルタ等のメーカーは必死になって学校を
はじめ役場関係に導入しております。おかげで私の地域では、どこにも一台は
置いてあり、そういう仕事は減少にあります。
 特筆すべきは、市役所や県庁クラスになるとゼロックスのカラードキュテック
を導入しほとんどの仕事を臨時の女の子が、これまたプロ顔負けの刷り上がり
で仕上げております。こうやって書いていると、ページ物専門業者の両面機が
遊んでいるのが目に映ります。先月ある業者からついにインクの消費量をトナー
が抜いたことを聞きましたが、そうであればトナーをもう少し安くして欲しいものです。
 孔版印刷のデジタル化、そしてオンデマンド印刷の簡単操作、億単位で節減
になっていることを組合の広報誌で知りました。すくなからず同業者のダンピング
により予算消化できなかった残金が流用され、そういう機械に変わっていることは、
言うまでもありません。すべてが悪循環なのです。
 しかし頭にあることをこうやって活字にしていくと、改めてこの業界が斜陽
産業であることを痛感いたします。ほんとは携帯電話広告やデジタルテレビ広告
(FTTHになると思いますが)までいきたかったのですが、今日はこれまで。

46氏名トルツメ:2001/03/11(日) 01:43
金に少しでも余裕の有るところは、別の業種に移行する事を考えてる
4722:2001/03/11(日) 02:40
今日はこれまでと書きましたが、あげる前につっこみが入っているため
続けます。PCの普及に伴う印刷物の減少は、前述したとおりすでに
進行形であります。孔版印刷の脅威やカラードキュテックへのつながりは、
基本的にDTPオペレーター向けに書いているので、ここでは省きます。
それぞれで勉強してください。
 携帯電話広告においては前に少し触れましたが、秘めた可能性が
無限大で場所が移動すれば、その土地その土地のインフォメーション
が見れて親切に地図なども出し、業種別で広告もだせる。これを見た時
安く利用できるようになれば、クライアントの宣伝広告費はステータスな部分
からもそこに流れてしまうだろうと考えてしまった。
 次のデジタルテレビにおける広告ですが、これはまだこれからだろう
と思うのですが、「印刷業界の将来」についてがテーマですから触れて
おきます。FTTHこれは各家庭に流れているNTTの回線を利用した
考えでデジタルテレビの情報をそれで流そうという考えかたである。
それじたい我々印刷業者に関係のないことですが、近い将来デジタルを
駆使したそういうテレビで新聞や広告を流すということになるでしょう。
これまた先程の携帯電話広告と一緒で、リアルタイムで各家庭に新聞や
広告がテレビのそのチャンネルから流れるとしたら、宣伝広告費は
そこに流れるでしょう。エコロジー的な考え方からも、理想といえます。
もしそうなれば新聞配達も無くなり、販売店も無くなり、チラシも
無くなり、オフ輪印刷機の稼動率も減少となり、遊ばせるわけには
いけないので、小ロットの仕事にまで紙代が安いオフ輪が動くのです。
私の地域では、3万枚から動かしているため枚葉機は、とても勝てません。
つきましては、オフ輪を持たない枚葉機が少しづつ遊び始め次のテーマ
である、機械の余り現象へとつながるのです。
48氏名トルツメ:2001/03/11(日) 03:46
FTTHによる新聞・チラシの淘汰は想像出来たが、
ここまで見事な文書にされると「すごい」の一言。
どんどん続けてください。楽しみにしてます。
4922:2001/03/11(日) 14:50
2.業界の機械余り現象が始る。

基本的にDTPオペレーター向けに書いているので、それ以外の分野になると
「紙が安いオフ輪」とか分りやすく書いているのですが、台数が少ないだけに
ここではもう少し噛み砕いてオフ輪の話をしましょう。
 一番理解しやすいのは、新聞をイメージしてください。何十万部という印刷を
短時間で刷り上げ各家庭へと配布されますね。それをイメージしてください。
 用紙が人の丈ぐらいのロールになっていて、本刷りする前にクライアントへ
最終確認を電話でいれてから刷り始めるのですが、20分後に「特売のティッシュ
の値段を変更したい」と連絡が入ると、「時すでに遅し」で原価で100万が
すでに流れているのです。(かなり実話)10年まえに見た時は、感動したもの
ですが、今あの大量の紙の流れをみていると、時代に逆らっているようで恐く
なります。何年か前に「フィリピンの山々が消えてゆく」みたいな番組がありまし
たが、その原因がナント日本人が使うおはしだけの利用で消えて行くのだそう
です。日本の文化であるおはしや、ティッシュ、ちり紙、資源のない国でありなが
ら確かに金にものいわせて環境破壊しているようです。私はウォッシュレット
にかえて痔が治りました。これもエコロジーです。
 話を戻しますと、つまりオフ輪はそれだけ早く、紙が安く人件費も浮かせる
のです。しかし機械自体が高額なので支払いが残っているところは考えなさい
というのはその辺なのです。紙がどれくらい安いかの例えは、B4チラシ10
万枚、枚葉機の紙の仕入値で印刷仕上げまで可能だということです。これは
各社の積算方式が違うため一概には、言えませんがこれまた実話ですのでそれに
近いぐらいだと理解していただければ結構です。私の地域では、オフ輪メーカー
の調査だと2台あれば需要が満たされるのだそうですが、実際には7台もあり、又
先日もう1台入りました。しかしメーカーも考えたもので、最近のオフ輪は凄い。
B5サイズのページ物に製本加工までして、梱包、パレットへの積荷、配送車両
への積載、一連の流れ作業でアームロボットが寸分の狂いもなくやってくれる
んですね。しかし、ショーとしては楽しませていただきましたが、それがビジネス
として今後ずっと続くかというと疑問符が浮かびました。確かにチラシだけの
イメージから、出版会社向けに冊子への加工は拍手ものですが、それはあくまでも
全国版に対応している大手の話であり、安定してない地方の雑誌には危険な賭け
でしかないような気がします。これだけオフ輪が溢れるとその気があれば誰でも
出版できます。ましてオフ輪の機械を止めるなと言われれば定期物である週刊誌
や月刊誌を営業は咽から手が出るほど欲しい訳である。潰れる印刷会社の大体が
売上げ管理であり、たとえ中身が無くとも定期印刷で受注額の見栄えがあるそれらは
営業の方にとっては魅力なのである。しかし落とし穴も多く、これだけ多く誰にでも
出版するチャンスがあると、力のない出版社は蹴落とされていきます。コンビニ
へ行くとチョット前では考えられない程、地方誌が並んでおります。そしてついに
懸念していたように20数年前、私が愛読していた情報誌が先月潰れてしまいました。
これだけオフ輪が氾濫すると、取ったり取られたりの世界で、中身の無いお金だけが
動き、何千万円という未収金が残るわけです。黒字倒産という言葉が美化された
ように使われていますが、倒産は倒産なのです。今は、あの8台目に入ったオフ輪
の心配をしているところです。
5022 続き:2001/03/11(日) 14:52
2.業界の機械余り現象が始る。

 オフ輪の話しはこれくらいにして、その煽りを受けた印刷会社はどうなるか
というと、約2万部以内の印刷に限定されていく訳ですが、ロットの少ない印刷
分野においてはドキュテックや、デジタル孔版機で満たされていくので、その中間
となると2千部以上 2万部未満と限定されて行く訳です。
これを読みながら営業の方々は、「そんなことないよ」という声が聞こえてきそうですが
これはあくまで「印刷業界の将来」というテーマに基づいて書いているのでお忘れなく
しかし認めたくは無いが、あなたがまともな営業マンならすでにヒシヒシと
感じていることに間違いないでしょう。「2千部以上 2万部未満」今後これは
中規模印刷会社にとってキーワードになることでしょう。
 そんなこんなで限られた部数にほとんどの会社があてはまると思います。なんせ
オフ輪のあるところは、枚葉機も100%持っている訳ですからその限られた
需要に集中して各社の営業マンが殺到します。成熟産業と言われるこの業界では
広告代理店をのぞいて、一般のクライアントを満足させる仕上がりは、ほとんどの
会社で対応できる時代になりました。ということは、ほとんどの経営者は他社
との差別化をはかるため色んなことをはじめるでしょう。例えば予算を落としたく
ないので、デジタルへ移行しCTP化やオンデマンド印刷機の導入したところは
「当社は、そのままの予算で表紙のフルカラーをサービスします」とかカラー印刷
をアピールしてきます。しかし事勿れ主義の公務員は、それを喜びません。
何故かというと、来年その予算で落札業者が、そこまでサービスできるという
保障がないからです。裏で業者の談合があることを彼等は知っているのである。
随契の仕事が、来年は入札に変わることは良く有ることで、50万円以上は、
入札制に変わります。キーワードの数量は、色んな印刷物に当てはめても50万円
前後が多くなるでしょう。ここまで書けば誰でも理解できると思いますが、早い
話しが、オフ輪の分野が枚葉機のテリトリーまで下りてくることにより、大多数
の枚葉機印刷会社の機械が遊ぶ訳です。サービスやテクニックで受注できるうちは
いいのですが需要が無いものを探すということは、砂漠の中のアリ一匹を探す
ことと変わらなくなるのです。これを私は、機械の余り現象と呼んでいるのです。
 次のダンピングの話しは感のいい人は、想像つくと思いますがまた次回に書きます。
5122:2001/03/11(日) 16:36
3.経営者は、機械稼動率を上げるためダンピングが始る。

前回の内容で他社との差別化をはかるため、経営者はあの手この手と
色んな手法を使ってきますが、民間に限らず官庁関係や、役場関係も
例外にもれず予算減少の傾向にあります。特にその年に大きなイベント
を控えた都道府県は、あらゆる予算が削られていきます。それでも毎年
執行される印刷物は刷られていくので、落札されない印刷物は自前の
オンデマンド印刷課で刷られるのですが、総務課を通しての手続きが
面倒だったり用紙は持込んで下さいと言われたり、仕上がったときの
運搬はセルフであったりで日本人特有のチェックが厳しく、嫌がる職員
もいます。そういう方は、馴染みの営業マン何名かに見積もってもらい
仕方なく営業は安く受注してくるのです。それでも有能な営業マンなら
利益を出すために、安いコストでもできる方法を、客と工場の間に入って
的確な指示が出来ないといけません。予算が少ないことは客も承知のうえ
なのでダイレクト印刷に代えたり、データがあればテキストに変換して
もらってきたり(クライアントで分らなければ、そこのPCを使って営業
の方で変換するぐらいは、教育しておくこと。)シルバーやピンクのマスター
でも印刷可能かどうか、とにかく会社に利益を落とすことを営業に考えて
もらわないと先は、ありません。自社で設備がなく対応できない場合は、外注
でもいいでしょう、他社も仕事がないので無理して自社内で処理したために
赤字になることもあり得るので、かえって利益がでることもあるのです。

                            つづく
52氏名トルツメ:2001/03/11(日) 18:54
つづきがはやくよみたいっす!
53氏名トルツメ:2001/03/11(日) 20:25
ぼくも!
54氏名トルツメ:2001/03/11(日) 22:29
ちなみに
痔は手術が一番ですよ。
5522.つづき:2001/03/11(日) 23:10
3.経営者は、機械稼動率を上げるためダンピングが始る。

 前回までの段階を過ぎると仕事の取れないところは、利益を無視したダンピ
ング合戦が始ります。何故そんなことをするのか健全に運営できてる印刷会社
には理解難しいところですが、従業員の給料や投資設備の支払い、取引き業者
への支払い等毎月確実にやってきます。それを気にするようになると経営者は
「背に腹は代えられない」とブラックゾーンへと入っていくのです。
 ちょっと前迄は、私の考えは少し違っていました。それは民間の場合は、安
ければ安い程落札する可能性は高いのですが、官庁関係だとあまりに予算との
開きがある場合は落札できないと考えていたのですが、最近では関係なくドンドン
躊躇なく処理されていきます。これは行政側でも予算削減の兆候の現れだと思い
他社との入札や見積もり合わせは、オマケで考えるようにしています。
 以前であれば新規参入組が実積をつくるため、「肉を切らせて、骨を切る」方式
で利益を無視して実積をつくり、その納品までの校正のやりとりの中で営業の顔を
売り込むという方法もありましたが、最近のダンピングはそれとは違う余裕のない
ものとなりました。
 このテーマにおいては、どうしても営業の話抜きでは語れないものでDTP関係者
には関係ないと思いでしょうが、成功へ向けてのヒントも隠しながら書いているので
理解願いたいと思います。私もいろんな印刷関連の本を読みますが、参考にはなる
が実践的な本、いますぐ使える現役の本がありません。ダウンタウンの松本が遺書の
中で「今の日本はオッサン社会である」と書いてあるとおり、本に限らず講演会やあ
らゆる組織の役員は、オッサンである。一番輝いているはずの現役がいない。DTP
関連においては尾崎氏が、がんばっているがトータルで使える本は、まだ出会って
いません。ということもありまして基本は営業ですので無視できないのです。
そして次回は、とうとう潰れてゆく話(負け組)をしなければなりません。
56氏名トルツメ:2001/03/12(月) 00:36
こぅえーよ、こぅえー。読みたい。つづき
5722:2001/03/12(月) 01:11
4.ここで子供にバトンタッチできなかった、又はデジタル化できなかったサンチャン経営が店をたたむ

 先日ヤフ−のオークションを覗くとこういうものがありました。それは両親の代わりに息子が書いた
メッセージで「30年前のハイデルの活版印刷機、年齢的にも経営的にも限界なため出品いたします」と
いう内容でした。両親は子供に後を継がせたいが業界の将来を悲観して、泣く泣く子供を別の道に歩ま
せ、ついにきた最後の日に他のオフセットや製本機等は引き取り手はあったが、時代遅れの活版機だけが
残り、それは彼にとって幼い頃両親が汗にまみれて自分を育ててくれた象徴。おそらく電源を入れ動くか
確認するふりをして活版特有のパタンパタンという音を聞いたかもしれないと想像し、同じ印刷人として
柄にもなく少しセンチな気分になってしまった。しかしそれは、まさに今回のテーマにふさわしい例えで
はないだろうか。松本清張 原作の「鬼畜」という映画 緒形拳 岩下志麻主演で経営が悪化してゆく印
刷屋を描いた恐い映画ですが、その印刷工場の雰囲気を連想してしまった。
 以上の例えで充分かもしれませんが、子供にバトンタッチできたところはこの段階ではまだ大丈夫です。
将来を悲観して別の道を歩ませたり、子供が継ぐのが嫌で別に就職したり、いつまでもアナログ印刷だっ
たりこれらの例は、下請けに多く見られます。私に言わせれば外へでて受注することを敬遠したため当然
の報いだと思います。黙っていても椅子に座っていても仕事の方がやってくる。こんな楽な道を選んだた
め稼げる時期も逃してしまい、貯えもなく閉めてしまう。所詮下請けは、トカゲのしっぽだと理解した方
が良いと思います。ここで大事なことを書きます「職人というのは機械の技術的にはもう要らない分野です」
私のところにも飛び入りで「職人募集してませんか」の電話があります。確かに色にうるさい仕事がありま
すが、そういう仕事はごく僅かで、その時だけのために高い給料は払えませんし、そういう仕事だから高い
受注額を頂ける訳でもありません。職人よりも良い機械を持ったところに外注した方が良い結果が得られます。
そのためにも良質の外注先を何件か持つと良いでしょう。ですから元請けの印刷会社はやがて素人や女の子
でも汚れずに動かせる機械が導入され、下請けはいつの間にかある日突然切られてしまうでしょう。
会社を存続させるには、悲しいかなこれが現実なのです。ここに良い例があります。先日開業20年のベテ
ラン印刷会社から電話があり、「25部位の小ロットで150ページほどだがうちだと2、3日かかるので
忙しいこともあり、お宅でできないだろうか」という孫請けの仕事であった。版下、用紙持込みで金額も
聞いてみると確かに三日分の人件費換算で5万だという。私はそれをバイトの女の子に指示して営業に出掛
けたが4時間後、帰ってきたら作業を終えてすでに退社していた。翌日それを納品しながら「職人は内には
要らないな」と改めて思ったのでした。チャンチャン さて次回は恐いリストラの話へ展開するのです。


58氏名トルツメ:2001/03/12(月) 01:13
怖い怖い
59氏名トルツメ:2001/03/12(月) 01:38
このコラム刷ってほしいな。
60氏名トルツメ:2001/03/12(月) 23:58
age
61氏名トルツメ:2001/03/13(火) 04:56
まだかなage
62氏名トルママ:2001/03/13(火) 10:51
age!続きが楽しみだ!!!(枠枠〜)
6322:2001/03/13(火) 12:21
申し訳ない。稼ぎ時でなかなか座れない。
今晩「女子アナ」を見てからレスするので待っててくれ!
64氏名トルツメ:2001/03/13(火) 12:22
期待age
65氏名トルツメ:2001/03/13(火) 21:33
女子アナage
66氏名トルツメ:2001/03/13(火) 22:04
稼ぎ時age
6722:2001/03/14(水) 00:31
5.そして設備投資をしたため後に引けないところが、ダンピングに対抗すべく 年功序列による
高級取りをターゲットに、リストラが始る。

例えば、年間売上げ5億の印刷会社が、受注額を20%落として受注した場合、単純に4億である。
しかしダンピングすることによって増えるであろう受注額が1億としよう。「この不況に他社は売上
げマイナスなのに、うちはそんなに落ちていない 又は、うちは前年キープをしている。或いは前年
比達成した」と大喜び めでたし めでたし このような言葉を他社の営業マンから聞くと、わざと
驚いて見せて相手に優越感を与える。心の中では「青いなっ」と笑っているのだが・・・
 私の好きな言葉の中に「労力は、精神の不安を解消させる」15年前のカレンダーにたまたま載っ
ていた誰の言葉なのかさえ分らないのだが。当時ナマケモノの上司と馬が合わず、バブルの煽りもあ
り嫌なことは考えられない程忙しくすることにより、日々何ごとも無く過ぎ、そのうちその上司は左
遷された。分りにくい例えだが、何故かあの言葉がいつも心の何処かにあり、助けられたような気が
した。ダンピングした5億の会社も、例年の倍も仕事をしたことでしょう、時給換算2割アップの残
業もたくさんあったでしょう、そして営業も例年の2.5割アップした仕事量の校正の出し戻しや納品
手配にさぞかし汗を流したでしょう。工場も営業の見違える慌ただしい動きに応えるべく、来た仕事
の対応に汗を流すでしょう。従業員は毎日の忙しさに精神も安定するでしょう。しかし有能な経営者
ならば、損益計算書とにらめっこすればすぐにおかしなことに気付くでしょう。
 売上は確かに普通だが、仕事が増えれば残業も増える、外注も増える、紙の注文も増える、消耗品
の注文も増える、営業車両の維持費や、携帯電話の通信費、交際費、などなど年間合計すると驚いて
しまうような支出の増が予想されます。簡単に20%の値引きと書いていますが、この20%という
のはなにから値引きされるのかというと、それは恐怖の純利益から引かれてゆくのです。純利益とい
うのは、単純に収入額から支出額を引いた残額を純利益といいます。5年前まで印刷の純利益率は
5%だと言われていました。(いまでは0以下かもしれない)それからすると100万の売上げがあ
ると5万円の純利益が計上され、その額は会社の財産となりますが、逆に5万円の不良債権をだすと
100万円の売上げを溝に捨てたことにもなるのです。恐ろしい話しですがこういう考え方でないと
会社を経営できないのです。
 それでは文字数的にも限界なので、次回は恐怖の純利益からお話いたします。
                                  
                                     つづく
 
68氏名トルツメ:2001/03/14(水) 00:36
このスレは永久保存です。
69氏名トルツメ:2001/03/14(水) 01:36
今日もありがとうage
7022:2001/03/14(水) 01:54
前回に述べた印刷会社は、売上げの数字は変わらないが利益率が下がった上に、更に支出が増え、私は
おそらく新規に仕事が増えた分、不良債権も増えたことを予想する。ダンピングにて受注しはじめ
るといきなり戻すこともできなく、売上が延ばせないことが分ると、経営者の次に取る対策は、経費の
締めに入る。(大変分りやすいのである)まずかわいい社員よりも先に、外注先に鉾先が向けられる。
 文字入力、DTP、デザイナー、カメラマン、製版会社、製本会社、少しでも会社に利益を落とそ
うとがんばるが、かえって良質の外注先を逃がしてしまう結果になるのです。売上が伸びない。又
外注へも出せず処理能力も低下した。そしていよいよその目が社内へと向けられていくのです。
今ある売上げで運営できる範囲を考えるとどうしても戦力外で今後の印刷環境への対応に適さない人
物で年功序列で高級取り、どこの会社にもあてはまる人が居ると思いますが、会社を続けるには仕方
がないのです。私が中小企業の経営者なら今の時代悪いが製版部門から考えはじめます。製版職人一
人の人件費でCTP機一台導入できるし、もう二人肩たたきできればオンデマンド機が入れられる。
ハイデルかリョウビのDI、大日本のトウループレスかハマダのV48、或いはEープリントかカラー
ドキュテックどれをとってもDTPオペレーターがすぐに動かせる機械ばかりである。以上の機械は
水の調整、インク壷の調整、すべて自動調整である。メンテナンスフィーはついてくるが人件費のほ
うがはるかに高いのです。私は今アルバイトを一人増やすか、1千万の機械を導入するか悩むぐらい
ですからいかに人件費が金食い虫であるのか伺えるかと思います。
 そして次回は、現場から離れて社長営業と称し気の合う同じ境遇の社長連中や、役員と遊びほう
けた経営者達が現場に喝をいれようと自ら会議やら現場に出入りし、動き出しますがどうなることで
しょう。
                                    つづく
71氏名トルママ:2001/03/14(水) 08:14
22様!いつもご苦労様です!続きに期待でage
72氏名トルツメ:2001/03/14(水) 11:39
枚葉でなに刷ろうかな。age
73コピペ:2001/03/14(水) 12:18
またここからネタもらってコピペしようかな.....
74匿名印刷:2001/03/14(水) 18:24
今日このスレッドはじめて読みました。
自営業の印刷屋継ぐつもりで4年たちましたが、
気持ちが変わりはじめました。
 今後の身の振り方の為にもぜひ続き読みたいです。
7522:2001/03/14(水) 22:35
6.この頃バブルの頃に稼いだ
お金が底を尽き遊び放題楽しんだバカ経営者は、危機を感じ慌てて現場に戻ろうとするが
すでにこの10年で様変わりしたデジタル印刷に、ついていけないことを気付く。

 さてこの頃になるとさすがにどんなバカな経営者でも、会社の資金繰りや職員の顔色、社内の
雰囲気の変化に違和感を感じる。人は一度、1クラス上の生活を続けるとその生活週間 から中々
抜けきれません。会社に行けば周りはイエスマンしか居ないため、ホントに自分は特別な星に生
まれたと信じている経営者が多い。そんな自分が営業会議の席で少し声を掛けるか、夕食会の席
に営業をはじめ、各部署の代表を呼んで栄養会を開けば、すぐに翌日から数字が動くと信じている。
バブルの頃はそれでも良かったのだが、今は状況がすっかり変わったのだ。この10年彼の業務は、
バブルの頃に覚えたゴルフや付き合いで今日は印刷組合のメンバー、明日は工業組合、商工会、銀行
商店街、機械メーカー、展示会の招待で出張等現場に入ることはなくなり、設備導入の時ぐらいセレ
モニー的に参加するだけである。ここであくまでも個人的だがとっておきの話しをしよう。これから
導入しようとしている所も参考にしてくれ。CTPの話しである。分らない人はそれだけのレスがあ
るので、そこで勉強してから見てね! 理解できないが良くある風景である。ある日重役が揃い機械
メーカーの説明を受けた。CTP計画である。あまりの画期的な発想に経営者はその場で導入を決め
た。もちろん周りのイエスマンはみな賛成である。いきなり現場に何千万もする機械を持ってこられ
て泡を吹いたのはDTPオペレーターである。しかし丁掛けなどは、なれれば問題ないがホントの
問題はその後である。CTPの理想から話すと分り安いと思う。CTPの理想は同じメーカーの同じ
機種の4色機が4、5台並んだ環境がホントに威力を発揮するのである。想像でも分る通り今日刷り
予定の版をバンバン出しておいて、早く作業が終わった機械へドンドンセットしていく方式である。
これならアッというまに元をとるでしょう。まさに理想である。
                                    つづく
76氏名トルツメ:2001/03/14(水) 23:10
ロケットボーイage
7722:2001/03/14(水) 23:15
 しかし現状はどうだろうか、その時その時で話題の印刷機を購入したためにサイズ違いではない
だろうか?もちろん手間暇かければサイズ違いに対応した機種もあるが、これだけ小ロットの時代に
なれば仕事変えのたびに版サイズをセットしたり、版を入れ替えたりすれば、現場は返ってお手上
げである。DTPオペレーターもたまったものじゃない。オペやデザで入社したが、今ではすっかり
デジタル製版職人である。その後は決まって数ある中の一台の専用となり、他の機械は従来通りセッ
ター出力の刷版仕上げとなる。これを見て導入成功と見るか否か、御社の導入計画の時にはオッサン
だけに任せず、是非とも社内でシュミレーションをして戴きたい。(ちなみに出力準備していて印刷
機械が故障した場合は、他のサイズ違いの機械にセットできないためもっと悲惨です。)
 話しは戻しますが、いくら経営者とはいえ、一億円の授業料は高かったと反省するでしょう。そ
して活版印刷からはじめて40年、一代で築いた会社だがデジタルな部分には、簡単に口は突っ込
めないと気付いたことだけでも許して上げましょう。なんせこの業界は、この10年で大変身を遂
げたのですから。
 さてそういったアナログ経営陣がデジタルな部分で失敗した場合、次にとる行動は簡単です。
ヒント 会社の中心でありながら、そこだけはデジタルにできない部分です。  ピンポン
そうです彼等は再び「営業」へと帰って来るのです。
                                       つづく
78氏名トルアキ:2001/03/14(水) 23:39
22さん、興味深く読ませていただいております。
Topic sentenceである22の
Specific supportが終わるまでは
ずっとROMってようと思ってたのですが、
さすがにCTPでずっこけたオヤジたちの話には
吹きまくってしまいました。
79氏名トルツメ:2001/03/15(木) 03:16
>>22
タダで読むのが申し訳ないくらいだよ。
ここに至るまでの淘汰のプロセスは
決して単なるネガティブなだけの否定論じゃないし、
今後の展開も期待していきたい。
80氏名トルツメ:2001/03/15(木) 17:06
22さんって上高地仁さん?
8122:2001/03/15(木) 21:54
7.そういった経営陣が次にとる行動は、軍隊式に営業をはじめとした尻たたきが 始る。
 再就職がきく若者はドンドン、トラバーユしていく。

 先日、筋肉番付のスペシャルを見ていたら、尊敬する格闘家ヒクソン・グレイシーが出て
いた。色んなスポーツ選手と競技を競うのだが、ある種目を見ながらサラリーマンの頃の
営業時代を思い出した。それは、二人の選手が腰にゴムを巻き、一気に目標へ走るアレで
ある。入社して三ヶ月の研修を終えた後、営業へ配属されたが、そこはすでに20年選手や
30年選手がザラに居り、印刷物の多い民間や官庁関係は、殆ど担当が決まっていた。
我々新人は、その隙間をぬって受注するしか方法がなかったのである。新規開拓したつも
りでも先輩達が「そこは俺の得意先だからっ」っとミーティングの中で言われると、もう
やりようがないのである。かといって1年も経つと他の先輩達と同等に扱われ、まともに
勝負したら絶対負けないと思いながら、時代はタイプ、写植、からデジタルの時代へ徐々に
移り変わっていき、やがてアナログ先輩達を横目に私の時代がやってきた。仕事は目の前な
のに誰かが足を引っ張っている。もどかしい状態である。ところが独立した今では誰にも
邪魔されることなく動けるだけで幸せを感じる毎日である。ハングリー精神は今も尚、健在
なのである。話しは逸れましたが、もしその時有能な役員や、上司が居たら辞めていった
同僚や力を出し切れずに配置転換された有能な職員が活きていただろうと思うのです。
 ところが上のやったことは、外から営業部長(これまたオッサン)を連れてきたり、デス
クワークしか知らない重役に受注の手ほどきを受けたり、あの営業外収益がなければ潰れて
いるとか、具体的な指導は無いのです。こうなるとベテラン営業は、酒の量が増え愚痴も多
くなり、毎日二日酔いの状態になり午前中休みが多くなります。その悪態を見たり愚痴られ
たりする若者はこの職場に「夢」を無くすでしょう。結果は必然的に今回のテーマへと結び
つくのです。それでも仕事をくださる得意先に感謝。 アッもう文字数が・・・
                                    つづく
82氏名トルツメ:2001/03/15(木) 22:39
カバチタレage
8322:2001/03/15(木) 22:51
 柔道の金メダリストである田村良子さんが初めて対戦する相手でも足の形を見れば
その人の実力が分るそうです。それで前々回のオリンピック決勝で敗戦した北朝鮮の
女の子でシードもされていなくて、データさえない選手であったが足をみて力のある
選手であることが分ったそうです。

私の個人的な偏見ですが、営業にも向き、不向きを見分けるポイントが二つあります。
一つ目は、お尻が軽いかということです。
 *これは簡単な見分け方ですが、とても重要なことです。
  何か頼みごとや、クライアントの要望にサッと行動に移せるかということです。

二つ目は、陸上で例えると短距離選手よりも長距離選手ということです。
 *爆発力のある営業マンはたくさんいますが、一発屋ではいけないのです。
  営業は、その月の売上げが良くても月初めには、リセットされ又一から始るのです。
  そして来年も再来年もそれが続くのです。

以上の2点でその人の実力が分ります。それができない人はやっかいなもので、権力者に
ゴマをすったりして出世はできるかもしれないが、イエスマンになり陰で会社の足を引っ張
ることになるのです。そういったことを踏まえて上司は今後の展開を考えて欲しいものです。
 ちなみに先の悪い例は個人に売上げ目標を持たせたばかりに起こったことによる失敗例
である。ロムされる皆さんが将来人の上に立つときに参考のなれば幸いです。
 さて有能な上司によるチェック機能がないままに、売上げ主義のダンピングが続くと結果
は、3ヶ月後から除々に現れるのです。 そして・・・   
                                    つづく
84正誤表:2001/03/15(木) 23:07
田村良子→田村亮子 >>83
85氏名トルツメ:2001/03/15(木) 23:10
まぁまぁ
8622:2001/03/15(木) 23:16
大変失礼いたしました。
時間が無く、流し打ち状態ですので勘弁してください。
下から3行目

参考のなれば・・・×
参考になれば・・・○
87氏名トルツメ:2001/03/15(木) 23:20
わかるからいいですよ
88氏名トルツメ:2001/03/15(木) 23:39
気にしないage
89氏名トルツメ:2001/03/16(金) 02:02
90氏名トルママ:2001/03/16(金) 09:24
流し打ちでもおもしろいからいいよ!age
9122:2001/03/16(金) 20:22
「印刷業界の未来」をテーマに、好き勝手書いていますが、その中にはサラリーマン時代
でも職場の人間にも見せなかった、教えなかった事を織り交ぜながら書いている。
最初の頃は不安であったが今では順調に運び、昔に比べ三倍も上の暮らしをしている、
まだまだ厳しい時代は続くが、ここらで意見か何かあれば聞いてみたいのだが?
92質問させてください。>22&all:2001/03/16(金) 21:15
地方雑誌の制作をやっている者です。
多少本題からそれるかもしれませんが、ひとつ質問をさせてください。
私の所では「月刊、1.5万部、4c-64p、1c-32p、MO入稿、写真はデータとポジが半々」
といった条件で月1回印刷物を発注しています。
いわゆる「定期もの」です。
担当の営業さんは毎月数百万の売り上げが無条件にあるわけです。

以前はフィルム出しをしていたのですが、先頃完全にCTP印刷に切り替えました。
理由は「1.コストダウン」「2.入稿の後倒し」「3.最終行程(色校戻し)まで
データ上で管理ができる」という3点です。
特に1に関しては約100p分ものフィルム出力代が節約できることもあり、大きな
効果をもたらしています。(CTPとは直接関係ありませんが、写真入稿もデジタル
化されていくことで分解もコストダウンさせていきます)

で、ここからが質問なのですが、発注側としては「コストダウンが可能」だから
CTPなのですが、受注側(印刷屋)としては受注額・収入が減るはずです。
かつ、営業マンにかかる人件費や紙代、インク代という原価は変わりませんよね。
逆にスケジュールがタイトに(入稿を後倒し)なる分、担当者の仕事はキツくなる
(いいかえれば人件費はかさむ)ような気がします。

つまり、より利益を出すために導入したはずのCTPが場合によっては印刷会社の
利幅を狭めてしまっているケースがあるのではないでしょうか?
事例等も含めて経営者の考え方をお聞かせいただければ幸いです。
(もちろん、デジタル化の波に乗れないと先の見通しはない、というのは理解
しているつもりです)

93>92:2001/03/16(金) 21:43
コストは減ると思います。
刷版やアナログ製版の人間やフィルム管理の人間及び
それらに関わる設備が必要なくなるのではないでしょうか?
営業マンもスケジュールはタイトになるかもしれませんが、CTPにより
省略される工程もあるので、負担は減るようになると思います。
94ツール・ド・名無しさん:2001/03/16(金) 22:31
CTP以前から
印刷の中間工程を省いたつもりでも結局最終のオペレーターやデザイナーにお鉢が回ってきます。
今ではデザイナーが写植をしているのに誰も請求書を書かないし文句もいいません。
最近は大型スキャナーを購入して製版の仕事も格安奉仕です。それがCTPの入り口の部分になるんでしょうか。

どのみち電子化と値引き競争で業界全体が泥試合の様相にしかみえません。
最後は印刷機よりも高速な家庭用プリンタがとどめをさすと思いますが、皆さんどう思いますか?
9522:2001/03/16(金) 23:09
>>92
>>以前はフィルム出しをしていたのですが、先頃完全にCTP印刷に切り替えました。

上記の抜粋は、皆さんの印刷物がCTP印刷に切り替わっただけで、その印刷会社の従来のセッター出力
作業は稼動中であると理解した上でお答えします。経営する立場から考えると、CTP機の導入に伴う何
千万という費用が発生したと思います。5年払いなら毎月何百万という支払いが発生します。それを考
えるともし私が営業マンの上司なら、「新機種導入により、より良いサービスに勤めます。」という報告
だけにしたかもしれません。タダで貰ったのなら「1.コストダウン」の報告も頷けますが、今後発生する
費用、或いはすでに支払ったのなら銀行や金融関係に預けていた場合に発生したであろう金利等を考え
るとこの時点では理解しかねます。なんせ私がこのテーマのなかでも触れてもいますが、出版会社は
今後益々激戦が予想されます。消費者の一月の小遣いの中の図書講読費は、限られており御社より優れ
た同系の雑誌が新規出版されれば、確実に売上げ部数は落ち、一冊当たりの単価は上がりビジネスとし
て成り立たなくなる訳ですから。それを計算した上で印刷会社がそのような対応されたというのなら
間違いなくその印刷会社にとって皆さんは、Aクラスの得意先であり又、皆さんの出版能力を信頼して
いると思います。文章の中からも読み取れますが大変良いお付き合いをされているようです。
 話は変わりますが、私の知っている出版社に切れ者の社長がいてB2ノビのセッターを導入し印刷
会社にフィルム持込みにしている社長がいます。他社はまだまだマネできずに部数を伸ばしたり増刊号
をだしたり特集号を出したり、4、50代のオバチャンたちを上手に使っていて、やりたい放題です。
 今後皆さんや他の出版会社の人が同じ方向に進むならこの場合は、セッターフィルム出力が正解です。
興味があればお答えいたしますが、今日はこのへんでペンを置きます。
96氏名トルツメ:2001/03/16(金) 23:37
>22
同意。相手はこっちがCTPにしたことなんて知らないんだからさぁ。
97氏名トルママ:2001/03/17(土) 06:17
うちの会社もCTP導入を勧められてるんですが、
ポジ受け仕事の方が多くなってしまっているので
導入しても現状では減価償却は難しいでしょう

いつもながら鋭う洞察力に感動でage
98氏名トルツメ:2001/03/17(土) 12:47
俺の認識だと、CTPは低コストというよりも安定品質を
狙うための手段だと思うっす。うちはフィルムセッター
ほとんど稼働してないです。
99氏名トルツメ:2001/03/17(土) 13:17
>>92
印刷会社の立場から言うと、コストダウンや入稿の後倒しを営業ツールにしたのは間違いだと思います。
他スレでも書きましたが、CTPというものは各種コストダウンや工数削減によって利幅を増やすものであり、
ダンピングやスケジュールをタイトにするためのものではありません。
スケジュールに余裕ができれば他の仕事を入れたりもできますしね。
ツールにするならば、 >>98 の言うように、見当性等の品質面をウリにすべきでしょう。

私はオペで、経営者ではありませんが書いてみました。

100氏名トルツメ:2001/03/17(土) 16:11
このスレ上げられると困るんだって。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=968114739
101>100:2001/03/17(土) 18:41
だからよそでやれと言ってるだろ。このクソ人間。
102>>100:2001/03/17(土) 20:09
そんな糞スレ貼ってキリ番とってんじゃねーよ。
屍にさらせ。
103氏名トルツメ:2001/03/17(土) 20:39
>>100
本当に上がると困るんだね。(和良>>>101-102
104氏名トルツメ:2001/03/17(土) 21:14
まじめにやってるところに水さすなよ。
105氏名トルツメ:2001/03/17(土) 23:14
現在就職活動中の大学生ですが、このスレは凄いと思います。
学生が知らなくていいこと、あるいは知らない方がいいことかも
しれませんが。
では今印刷業界大手企業に向いている人材というのは
どのような人間なのでしょう。
僕はとりあえずメディア関連の仕事がしたいなあと思って
印刷業も受けてみようとしているのですが。
106氏名トルツメ:2001/03/17(土) 23:37
メディア関連という言葉に何を期待してるんだ? 華やかな世界だとおもったら
大間違いだぞ?
107MK48-ADCAP:2001/03/17(土) 23:58
印刷業界は、メディア関連?
あくまでも媒体屋+処理屋+加工屋にすぎません。
魅力をこれに感じるならば、構いませんが・・

108101>103:2001/03/18(日) 00:32
おまえ馬鹿だな。100はこの板のあちこちのスレにリンク貼りまくっている粘着質だぞ。大方、リンク先で挙げられているどっかの組織をおとしいれたいんだろうが。
109氏名トルアキ:2001/03/18(日) 00:56
>>105
最近「編集会議」という雑誌が創刊されました。
とりあえず出版メディアを研究するにはお手頃でしょう。
110>106&107:2001/03/18(日) 00:57
同感。
>105
気をつけましょう。決して印刷業はメディア関連なんかではありません。
元印刷、現マスコミより。
111氏名トルツメ:2001/03/18(日) 01:05
あげられた企業が必死こいてフォローしてるね。
112氏名トルツメ:2001/03/18(日) 18:46
知らない間に凡庸化しそうになってる…

復活期待age
113>105:2001/03/18(日) 19:49
ボクちゃんは誰に騙されたの〜?
いってごらん
114氏名トルツメ:2001/03/19(月) 00:51
105です。
いや僕もホントはマスコミ逝きたいんですが
なにせ狭き門だから。
どうせマスコミ以外に就職するならせめて…と思いまして。
騙したのは大学の説明会に来た大手T印刷の人であります(藁
115氏名トルツメ:2001/03/19(月) 10:01
22さん。続き待ってますage
116氏名トルママ:2001/03/19(月) 10:52
22さんよろしくと言うことでage
117氏名トルツメ:2001/03/19(月) 17:04
age
11892です。:2001/03/19(月) 17:40
22さん他みなさん、どうもありがとうございました。
今後も発注側の立場としてこのスレを参考にさせていただきます。
11922:2001/03/19(月) 22:36
8.このあたりで中小企業の 売上主義は、中身のないことに気付き紙卸し業者や外注先への支払い
サイトが 30日から60日、そして手形の相談へと変わってゆく。

>>92 さんの例が印刷会社のドンブリ勘定からなる積算であったとすると、明らかに今回のテーマ
に当てはまる会社となるでしょう。ここで簡単なお見積もりの説明をしましょう。
 お見積もりする場合大きく分けて三つに分けることができます。

1.前置主義・・・前回に出した受注額を参考に算出する方法
       (官庁関係及び行政関係に良く使われる。発注者から信用をもらえると、前年の
        金額に5%上げて受注し他社の相見積もり提出で落札した形をとってもらえる。
        こういう時のために、他社の営業マンとは仲好し五名は作っておこう。
        しかし発注者が他社の見積もりをとる場合は、勝負という意味ですので覚悟
        私の場合名刺などを定期的に勝手に届けたりします。イケナイコトデスガ
        イラレ8を使いオンデマンド名刺プリンターで作成すると原価100円、用紙は普
        段から大きな損紙は、名刺サイズにカットしておくこと。何百万の発注権限を
        持った担当でも、自分の財布から出る1,500円は嫌なのである。しかし受け取っ
        て貰えるかは営業のセールストーク次第である。私は100%成功。)
        *この100円で粗利30万円出した時は、快感である。

2.相場主義・・・読んで字のごとく、相場に合わせて算出する方法である。
       (今の時代各社により印刷方法が違うため、簡単に合わせると痛い目にあう。
        普段からライバル会社の機械や算出レベル、物によってはその仕事が得意な外
        注先を利用したり上手く使おう。アナログの頃は良かったが、これからの時代
        勉強していかないと少し危険な算出であり、無駄のない会社が勝利する。)

3.積算主義・・・文字入力、編集、製版、通し、製本、用紙、営業費用というように発生する費
        用を確実に足していくやり方。
       (一番賢い算出方法で上手く使い分けができると、潰れにくい体質の会社経営が
        できる。私もどちらかというとこの方法が好きである。しかし営業は仕事を取
        ってきてナンボ、あんまり頭の堅い人には向かないというか、頭の堅い人じた
        いこの業界に向かない。)
                                     つづく

120氏名トルツメ:2001/03/19(月) 23:22

こういう書き方が、DTPオペ泣かせだと思う。
桁ずれしたときのこと考えてる?
121氏名トルツメ:2001/03/19(月) 23:24
3.でやっていると、一日当たりの見積件数ってすげえ
減るのな。苦労して積算しても、見積もりのレスポンス
が悪くて他に流れるのをみるとかわいそうになる。
122氏名トルツメ:2001/03/19(月) 23:43
>120
…あのね。
バカバカしくて何も言う気になれん…
>22さん
あなたの打ち方は100%正しいと思いますよ。
123氏名トルツメ:2001/03/19(月) 23:53
>>120
SEDかけるし。
124氏名トルツメ:2001/03/20(火) 01:26
もう来てくれないかと思った。
今日もありがとうage
125恥ずかしい…:2001/03/20(火) 01:33
お願いですから、
DTPオペがみんな120みたいだと思わないでください…
モニタに表示されてるものは、みんな印刷されるんだと
そう見えてしまうかわいそうな奴なんです…
12622:2001/03/20(火) 10:12
>>120ん〜前回の下りの部分で、頭の堅い人はこの業界に向かないと書きましたが、若いのに
残念です。悪いことは言わない少し休みなさい、この業界はやる気があっても潰れる世界です。
だらだらやってるとすぐ30、40歳になるよ。多分営業がわざわざテキストデータに落として
フロッピー持込みで入稿したデータに対しても、そんなことを言っているのですか?客が覚えたて
のパソコンを使い、そのデータが編集されて冊子へと変わるということが、どんなに嬉しくて又
それが客をどんなにステータスな気分にさせることか。その心理を掴んで他社との営業合戦の中
から受注してきた営業は、素晴らしいし良く勉強していると思う。しかしあなたの前では、愚痴
られる。そして優秀な営業マンは潰れていく。私が他社に望む最高のパターンである。
 少しテーマから逸れるが、私の会社は無駄を無くすため営業やオペと分けていない。(考えら
れないだろうがものすごいヒントである。オフセット一台と断裁機以外はだれでも触れるオンデ
マンド機と理解してよい)ということは、営業の難しさオペの難儀が一度に分るのである。つい
ては上記のような問題は、発生しないのである。相場主義の中にも書きましたが無駄のないとこ
ろが最後に勝利するのである。優秀な営業マンは、一つの物件に対してこの三つのパターンから
判断し最良の判断のもとにクライアントへ提出される。ひどいときは三つのパターンを持ってい
き他社の顔ぶれを見て出すこともある。ここまでできるようになるともう言うことはない。
 しかし厄介なのは個人にノルマを与え、それを売上げでしか判断しない会社である。この場合
その営業の仕事量に値段が左右されるため、まったく判断つかない。一番チープなものを提出し
後は結果を待つしかない。あくまでオマケで考えるようにする。以上今回のテーマに当てはまる
のは、1.前置主義と2.相場主義を過った方法で理解した場合に起こります。
 ここで大切なことを書きます。以上の見積り方法は優秀な大学を出て印刷関連の団体組織に入社
しデスクワークの中で出世したオッサンの、営業に向けた講演で良く出てきます。確かに素晴ら
しい考えかたなのですが、一つ間違えると危険なことに成りかねません。三つ並べられて説明され
ますが、3の考え方がはじめにあって、それから1や2に持っていかないといけません。印刷資材
はトナー以外、年々高くなる傾向にあるし、人件費も少しづつ上がるでしょう。他社も無駄を無く
す努力もするし印刷方法も変えてくるかもしれない。それから考えると3のもとに1.2を考える
方法が良いでしょう。3はどうしても高くなるという固定観念がはたらくが、後は各社の企業努力
するしかないのです。それができないと三ヶ月後に金回りが効かなくなり貯えが減り、一時借入れ
として商工ローンや金融会社がチラツクのです。書き足りないが・・・・・・つづく
          
127氏名トルツメ:2001/03/20(火) 12:56
>22さん
120の馬鹿さに嫌気もささず,またきてくれてありがとうございます。
つづきに期待age
128氏名トルツメ:2001/03/21(水) 03:11
営業さんの努力って、内勤には見えにくいんですよねえ。
「苦労して仕事取ったんだから文句いわずにやれ」って思うでしょうけど、
「どうしてこの仕事の原稿はズサンなのか」って、
ちゃんと事情を説明すれば、オペも文句言わないんですけどねえ。

あ、それと、22さんに質問です。
ウチの会社に優秀な営業さんがいましてね、
デジタルな知識も一通りちゃんと勉強して分かってるんですけど、
「これ以上詳しく分かると、現場の苦労が分かっちゃうから
 仕事を突っ込めなくなる…」
って言ってました。どう思います?
129氏名トルツメ:2001/03/21(水) 06:18
22さんじゃないけどすいません。
結局、みんなで楽して早く帰って、なおかつ会社の売上も上げる
というのは矛盾するんじゃないでしょうかね。
130氏名トルツメ:2001/03/21(水) 12:16
↑アオリまたはただのマゾ。
131氏名トルアキ:2001/03/21(水) 13:02
売上高でなく粗利で管理している会社は少ないようですね。
粗利で管理する場合、原価を把握するため積算による見積が避けられません。
これは審査のような作業ですから営業さんにとっては辛いでしょうが、
ダンピングによる赤字の拡大を抑えるには有用です。
粗利による管理では、営業よりも経営者により多くの判断が求められます。
デフレ時の経営者は、いかに売上を伸ばすかよりも、
むしろいかに赤字を増やさないかを考えるべきです。

ところで22さんに質問です。
オンディマンド印刷機はオフセット印刷機よりも陳腐化のサイクルが早いし、
得意先に内製化されるリスクもあると思います。
はたして印刷会社(特に少規模な印刷会社)はオンディマンド印刷機に
将来を托してよいものなのでしょうか?
13222:2001/03/22(木) 01:09
>>128御指名によりお答えいたします。
今の環境では先にも述べた通り、発生しにくいスタイルを作っているのですが、言いたいことは
理解できます。良く言われる通り「組織とは、一つの同じ目標を持った団体である。」つまり
民間の印刷会社では「目標=利益追求のことである。」ということは、それぞれのセクションで
その目標を達成するために最善を尽くすのは、組織人として当たり前のことである。営業マンが
残業することによってその仕事が解決するなら、その営業マンはおそらく残業するだろう。それ
ができないから製作へ戻す訳である。戻された製作課は利益に繋がるのであれば、残業しようが
組織の為に速やかに処理していかなければならないのである。それが組織人の宿命である。
 しつこいようだが利益に繋がる場合である。

>>「これ以上詳しく分かると、現場の苦労が分かっちゃうから
 仕事を突っ込めなくなる…」
上記の言葉には、営業は退社し製作の皆さんは残業させてスマナイというニュアンスが含まれて
いるようだがサラリーマンの頃似たような言葉を工場の人から言われたことがある。他社の場合
は分りませんがその会社では、営業手当てというものが無条件に2万円付いてきました。つまり
営業マンは一日中外に居て個々の仕事量や動きまで把握するのは難しく、仕事とプライベートの
区分けがしにくいということで一律2万円を付けていました。休日出勤や能力に関係無く時間外
勤務する場合は自己申告で書類を提出するよう義務付けられていました。工場の皆さんは、上司
の管理のもと残業願いを提出しやすいが、営業となると売上げが伴うので売上げの低い場合や、
売上げが高くても先輩たちの手前提出しにくいというのがありました。そういうこともあって毎
日遅かったのですが残業代とは御縁がありません。しかし会議のなかでそれを知った工場の代表
の皆さんは遅くまで営業が残っていると「御苦労さん」と声を掛けてくれるようになりました。
それでも平社員の中にはこの2万円のことをトヤカク言う人が居て、そんな時私は「皆さんは、
毎日社内食堂で栄養士の管理のもと250円でおいしい昼食が捕れるが、営業マンはクライアン
トからの連絡が落ち着く三時頃からしか捕れず、忙しい時は毎日ドライブスルーである。」ネク
タイにスーツというスタイルから、優雅な食事を連想していたのであろう。それを言うとだいた
い理解してもらえる。実際今でも収入は増えたが、食べているものはコンビニのおにぎりやサン
ドイッチで車を運転しながら食えるものばかりである。こうやって考えるとホントの幸せって分
らなくなってしまう。つい愚痴っぽくなってしまったがこんなもんでどうだろうか?
 つきましては最善を尽くした上で、利益を追求するためにやむなくそういうシチュエーション
になったのなら、堂々とまではいかなくとも缶コーヒー一つ差し入れながらでも入稿や校正戻す
と効果あるよ。
133氏名トルツメ:2001/03/22(木) 02:33
うん、一本の缶コーヒーと「すまん」の一言。
些細なことでも気持ち良く仕事ができます。

ありがとう「22さん」
13422:2001/03/22(木) 03:27
>>131氏名トルアキさんあなたのレスはいつも前向きで冷やかしが多い中、この業界で生きていこうとする
姿勢が見えて大変好意を持っている。開業20〜30年位の印刷会社にお勤めで、今デジタル化へ
向けて少しづつ動いてるところですか?勝手にプロファイリングして申し訳ないです。
 陳腐化や得意先の内製化はすでに始っています。先週も当社の得意先番号1番の会社がキャノン
名刺機を導入し内製化したことの報告を受けました。利益率80%で年間50万の売上げですから
粗利40万単純に減る訳です。予想もしてなければ今頃ショックを受けたかもしれません。しかし
まだまだこれからだと思っています。ですが、内製化といっても実際にはどうだろうか?
 名刺や小ロット印刷のためにゼロックスやマイクロライン、スマプロ560ーD、SR7400等
置いてあるが動かしてナンボの機械である。その上メンテナンスフィーが高く毎月の車のリース料と
同じくらいで、その上トナー代、ドラム、オイル定着液、インク、マスター、リボン、すべて金であ
る。ゼロックスのメンテナンスは呼ぶだけで簡単な掃除をして2万の請求書が送られてくる。いまで
はメンテは自分でできるようになったが、最初の頃はゼロックスのために働いているようでバカらし
かった。一般の会社における印刷分野において内製化できるのは、こんなもんだろうと思います。
これ以上のドキュテックやEープリントなどは導入よりもメンテナンスフィーが50万か通し賃2円
の毎月28万の2択だという。一時は真剣に考えたがまだまだ品質が追い付かずまたメディアを選ぶ
ため時期ではないと考える。ハイデルのDI、リョウビのDI、大日本のトウループレス菊四や菊半裁
水無し製版ハマダVー48、バリアブルのザイコンなど今気になるところだが、もう少し待てば落ち
てくるので状況を見ながら思案中である。幸いなことに近くにハイデルのDIがあるため安く使わせ
てもらっている。以上のように得意先の内製化と言っても社内の印刷物をこなすだけでは難儀が増え
るだけでリストラができない分、外注費を押さえて過剰人員に稼動させているがやがてそれ自体無駄
な経費だと気付きスリム化するのではないかと考える。しかし本音はそこまで持たない、体質の弱い
印刷会社が潰れ、それによって他社がかろうじて生き残るというサイクルの繰り返しになるのではと
考える。繰り返し言うようだが最後には、無駄のないところが勝利するのである。
 独立した最初の年、不安の中先ほどの機械とオフセット一台、断裁機、アナログ製版機、等で電話
は携帯転送で一人で2000万近く売上げた。粗利益率60%である。それができたのも良質の外注
先とオンデマンドのお陰だと思っています。夜営業から帰ってオフセットを回すには、体力と集中力
がいります。ところがオンデマンドはボタンひとつでだれが刷っても同じ品質で見ていなくても勝手
に動き出すし、特別な印刷物を除きほとんどこなせます。つまり通常オンデマンド機と呼ばれる機械
は機械の技術に目が行きがちだがホントウのメリットは、ひとりで五台も六台も回せるところにある。
 あの頃夜営業から事務所に帰り、マックを立ち上げすべての機械を稼動させた音を聞きながら飲む
コーヒーはうまかった。それ考えると今少し楽してるかな。あの頃の仕事アナログ印刷でやれば三人
分働いているんじゃないかな。  すみません疲れていて思考能力が低下しています失礼なこと書い
ていたらご免なさい     これで休ませていただきます。
135氏名トルツメ:2001/03/22(木) 22:20
136氏名トルアキ:2001/03/23(金) 00:05
>>134
ご丁寧なレス、まことにありがとうございました。
一連のオンディマンド印刷機が2年後のIGASの時点で
どうなっているかを注視したいと思います。
通せる紙の種類、特色の発色、設備費、ランニングコストなどが
キーポイントになるでしょう。
あと粗利による管理では、人件費を製造原価の中に組み込む
「変動損益計算書」の考え方を取り入れると、
粗利をよりシビアに見ることができます。
よろしければ使ってみてください。
キャノン名刺機での粗利の率が80%と聞いてボッタクリだと思う人が
いないとも限らないので、念のため。

では9以降の詳細を楽しみにしています。
13722:2001/03/23(金) 00:29
氏名トルアキさん、いつも感心しながらロムしております。
よろしければあなたのポジション教えていただけないでしょうか?
経営者か、はたまた二代目かいずれにしても会社の将来を担った
責務ある立場だと思うのですが・・・
138氏名トルアキ:2001/03/23(金) 00:36
>>137
零細な印刷会社の二世です。
13922:2001/03/23(金) 01:03
ん〜 納得
私の周りの二代目は、この業界が花形産業だったころの育ちのため
苦労がわからず、話していても将来のことなど気にしている振りだけ
で分っていない。先代の貯えがあるうちはいいのだが社員100名
近くも抱えてこれからくるであろう業界崩壊にどう立ち向かうのか
楽しみである。それにひきかえ氏名トルアキさんは、経営する立場に
いながら危機感をもっておられるので、安心いたしました。
 展示会については毎年楽しみにしている7月のグラフィックスフェアでも
行って見ようかと思います。今年は購入する気はないのですが。
140128:2001/03/23(金) 01:54
お忙しい中、質問にお答えしていただき、
ありがとうございました。

入社したての頃、社長に毎日お使いに行かされました。
当時はイヤでしょうがなかったのですが、
この「顧客の顔を見る」という経験をさせてもらったことに、
今はとても感謝しています。
顧客と直接仕事の話をしているオペは、
たしかに文句を言いませんし、とても充実して仕事をしますね。

22さんの「営業にもオペ」には、とても驚きました。
じつは私もさんざん同じことを働きかけたのですが、
(テキスト入力位できないとヤバイよ、って感じで)
ほとんど冗談のように扱われ、その中でもまともな反応が
「…仕事を突っ込めなくなる」なのでした。
しかし実際にその必要性を感じ取り、
実践している方がおられるのを知り、気を強くした次第です。
ありがとうございました。
141氏名トルツメ:2001/03/23(金) 01:57
22さん、僕は機械のことはさっぱりなんですが、
ウチの会社はオンデマンド印刷をするといって、
2000万ちかくする機械を買おうとしています。
会社のウリとしての導入だそうです。
僕にそのことで、会社にもの申すことはできないですが、
大丈夫なんでしょうか?
142氏名トルツメ:2001/03/23(金) 06:23
>141
導入する機械によるでしょうね
今更「フイルムレスだよん」なんてずれた感覚で導入するなら
甘いと思うが、モノクロオンデマンドで限られたターゲットを狙う
なら、辛いかもしれないが失敗はしないと思う
いずれにせよ営業側がオンデマンドという事を理解し、それに適した
仕事を取ってくる事が可能ならば、そこそこ成功はすると思うっす
以上、現役オンデマンド要員の駄レスでした
143氏名トルツメ:2001/03/23(金) 09:53
age
144氏名トルツメ:2001/03/23(金) 10:56
零細に勤務するアルバイトオペです。
毎日欠かさずロムしていましたが、
初めて書き込みします。

我が社の代表が私にこういった現状を
直接語ってくれないことが
残念でなりません。

このスレは永久保存ものです。
14522:2001/03/23(金) 22:13
>>141
羨ましいです。
機種が分れば少しはアドバイスできるのですが?
14622:2001/03/24(土) 20:46
9.さらに機械余り現象は続き、リストラされたり独立した有能な営業マンがブローカー
となり中小企業の経営者は、ますますブローカーのいいなりである。

 経営者にとって機械の音は何よりも心地よいものである。それが聞こえないと朝からイライラしたり
従業員にアタリ散らしたりする。そんな時にヒョイと以前入札で一緒になった他社の営業マンが顔を出
してくる。話を聞くと「以前勤めていた印刷会社を退職し今はフリーでやっている」と言う。いわゆる
ブローカーである。経営者は心の中で「給料を払わないでいい営業が増えた」と薄ら笑う。ブローカー
の方は「機械が動いてないことを確認し、安心する」ほぼ商談成立である。経営者もブローカーという
悪い響きに惑わされず、冷静に考えれば大変ありがたい有能なブローカーも沢山いる。一匹オオカミで
はあるが大きな仕事のプロデュ−スを行い、斬新なデザイン事務所を使い全てデータ化した上で入稿す
るという印刷で一番難儀なパートを飛び越えやってくる。あと入金さえしっかりしてくれれば大変あり
がたい得意先に成り得る。しかしそれに応えられる機械設備があってのことだが。
 私の疑問の一つに今の経営者は、自分の会社で全てこなそうとするキライがある。限られたメディアの
中で印刷ができる20年前は良かったが、この多様化で薄利の時代にすべての業務を1社でこなそうとす
ると間違いなく持たないでしょう。ということは、営業も印刷工程の一つと理解し受け入れてはどうだろ
うか。彼等は給与も残業も福利厚生、ボーナス、退職金、大きな仕事を持ってくるだけに接待交際費も使
うだろう、そのために携帯電話、車等 現在抱えている営業マンに与えているもの全て自前である。それ
を思うと多少値引きを考えても良いのではないだろうか。しかし有能であり、しかも紳士協定が結べるこ
とが条件である。リストラや営業マンが独立した場合、本気でやれば間違いなく転職するよりも稼げるだ
ろうし、今後予想し得る業界崩壊を考えると今後間違いなく増えるだろう。その時は、誰でも受け入れず
その能力を見極める力が必要である。 以上文字数の限界のためここで一先ず終えるが大事なことは勿論
自社の営業マンの仕事をこなし運営していくのが理想である。勘違いしないためにも書き添えておく。
 そして次回はブローカーとよばれる人達に甘えてはいけないお話である。
                                        つづく
147氏名トルアキ:2001/03/25(日) 05:06
>今の経営者は、自分の会社で全てこなそうとするキライがある。
これは地方においてより顕著だと思います。
しかしこれからは「P-S MART」のような印刷のポータルサイトなど
ネット上での受発注が発達するでしょうから、
全品内製の傾向は徐々に変わっていくような気がします。
14822:2001/03/26(月) 00:48
私と付き合いのある印刷会社のなかに、印刷機はハイデル、CTPは大日本スクリーンというとても羨
ましいところがある。ざっとみてもこの五年で五億の設備投資である。しかし営業は三名という一見スー
パー営業マンの勢揃いと思いきや、実はそうでもない。私も利用させてもらっているが殆どが広告代理店
であったり、下請けやブローカーの受注がかなりの割合を占めている。これはとても危険です。何度かア
ドバイスしているのだが聞く余裕すら無い。もしベテランの営業が一人でも退職すれば他の二名はとても
ホローできないし、ブローカーと呼ばれる人もいつ廃業するか分らないし、他に良い下請けが見つかれば
手のひらを返すように鞍替えするのである。そこの社長もヘッドハンティングしたり、他社の退職者を呼
んでみたりしているが、有能な人程独立したいし、来たとしても「なかなか思うように受注してくれない」
と嘆くばかりである。一度相談があり「結果を三ヶ月で求めるのではなく、その人の経験やどこにどうい
う仕事があるのか知識を利用しなさい。或いは他力本願はやめて、自社から育てる考えを持ってはどうか」
と言ったのだが時間だけが過ぎてゆくのです。先に設備投資をすると打つ手もなくなり結局これだけの設
備を持っていながら元請けにたいしていいなりになるしかないのである。後三年で支払いが終わるという
ので乗っ取り計画が無いでも無いのだ。すでに会社を持っていたり、跡継ぎ予定の方は別だが私のように
無一文からの成り上がりは、年輩経営者のデジタル化した会社をリースさせてもらったほうが近道である。
60を過ぎるとこの業界つらいものがあるので、あとはそのリース料で年金代わりに余生を送っても良い
のです。そのときはかなりのリストラをやらないといけないのですが、それを考えると恐ろしい。
 「印刷業界の未来」と題して書いているが、あくまでもDTP関係者向けに書いている。レスの中には
すでに経営者レベルの人が多いようですが、今ある人材今ある機械をこの話しにそのままオーバーラップ
させると危険です。そういう方は、御自分で判断なさって読み流してください。先ほど登場した印刷会社
も跡継ぎが二人もいるのだが、過保護のため手伝ってはいるが何ヶ月も逃げ出したり、肝心な営業へ行か
せず工場の一工員として居り、恐らく一代で終わるのではと思ったりします。跡継ぎの皆さんはそれはそ
れで大変だと思うのですが、他の皆さんよりも一歩も二歩も先を歩いているのですから、広く浅く携わり
営業のセクションだけは、若い頃からどんどん歩いてください。営業に対して指導できない経営者は、そ
れは惨めになります。実はこのレス書きながらオフセットとオンデマンド機を稼動させております。日曜
日にこういうのは久しぶりだが、要は駆け出しの頃でも簡単な機械を使えば一人でも三人分働けるのです。
確かに忙しいがこの業界のサラリーマンの給与を一日で稼いだりもできるのです。この考え方は私の周り
には数名にしか話しておりませんし、今後も話すつもりはありません。残り2題ありますが自分への言い
聞かせの意味も含めて書きますので良ければレスしてください。
                                         つづく
149氏名トルツメ:2001/03/26(月) 03:17
いつもありがとうございます。

私は地方で個人のDTPデザです、
あと2回というのは非常に残念ですが、
これからも楽しみにしております。
150氏名トルツメ:2001/03/26(月) 06:07
あと2回頑張ってください。
私も楽しみです。
151氏名トルツメ:2001/03/28(水) 09:18
待ち遠しいage
152氏名トルツメ:2001/03/28(水) 10:31
俺も待ち遠しいage
15322:2001/03/28(水) 19:27
10.そして潰れるところは、質の悪い営業が残った所、デジタルに移行できなかった所
良質の得意先を確保できなかった所、思い切ったリストラができなかった所
どんぶり勘定の所、うまくアウトソ−シングできなかった所、などなど上げたら
キリがないほど当たり前のことができない所が潰れます。

質の悪い営業が残った所

 すでに書いたことですが、売上だけで営業マンを管理していくことはとても危険なことになります。
周りのリストラや営業不振の報告を受けたりすると、次のターゲットにならないためにも、防衛本能
が働き見栄えのある商品へとダンピングが始ります。管理のポイントは、売上げ・利益・集金、この
三つに絞れると思いますが、私の場合は現役で動いていることもあり、徹底して利益・集金この二つ
に絞っている。サラリーマンの頃は、百万単位の印刷物を受注した場合無条件に喜んだものですが、
経営者になった今それに見合った利益がないと、素直に喜べません。最近では大きな印刷物は特にダ
ンピングが激しく薄利な場合が多い。返って細かい仕事の方が確実に利益を出すため数多くこなせば
リピートもあり私は重要視しております。例を上げると、私の地域の役所では年に数回の入札があり
ます。何百万もする入札の頃は魅力でとても楽しみであったのだが、新規参入組がダンピングを行い
今では数十万になってしまいました。もちろん利益は出無いどころか紙代に毛がはえたぐらいの予算
ですので、もちろんやるだけ赤字です。これまた先に話した通り実積を作るための策略だと思うので
すが、そこは人件費がとても安く短期のサイクルで営業も入れ代わり、一年も勤続すれば長い方だと
言われる会社で、今の担当営業がこの地域の方なのでその人が退職するのを待っているところです。
しかし一度削られた予算は年5%づつしか上げられないため、やっかいなことになるのです。
 それでも悪いことばかりではありません。大きな印刷物が地元に落札されない分、細かな仕事は優
先してくれるようになりました。データがあるものに関しては、翌日納品できるため重宝がられ返っ
て印象も良く数をこなせば多い時には、人件費二人分位は保障してくれます。
 印刷会社においてやはり営業部は、エースだと思います。ここのべつのテーマに「仕事を取る方法
を教えてください」みたいなものがありましたが、そこに典型的な最悪の営業マンのレスが多かった
ので報告しておきます。                          
                                         つづく


15422:2001/03/28(水) 21:45
デジタルに移行できなかった所

最近の印刷物は旧式の製版機械では中々難しくなっている。網、グラデーション、写真の合成など旧
式でやると手間ひまかかるし、返ってコストがかかってしまう。こういうところは下請け業者に顕著
である。情のある元請けはこれまでの付き合いから適した仕事を選んでは回してくれるが、こうなる
と時間の問題である。私の営業テクニックのひとつに、同じ得意先に出入りする業者の機械設備や下
請けまで調べ、苦手や出来ない方向に持っていく方法がある。例えばポスター等は他社がA2サイズ
の機械ならクライアントが許すならサイズをB2にしたり、文字だけの冊子だったものを写真やアミ
、グラデーションを入れたり小ロットなら表紙をカラーに変えたりします。私の得意な分野に持って
いくことによって他社にはもう少し予算が必要になっていくように仕向けるのです。どちらかという
とダンピングよりもこちらの方が予算を落とさず、他社が引いていくので毎年発行される印刷物なら
翌年から随時契約に繋がることもあります。在版一部訂正の印刷物等の仕事は後からボディーブロー
のように効いてきます。この方法は大手や中小企業には盲点で、トップが現役で動けるメリットでも
あります。営業、製作、製版、印刷、製本というように工程を分けてるうちはこんな発想は、出てき
ませんし人員が多く、予算を落とすこともできないでしょう。他社からみればダンピングに見えるか
もしれないが、しっかり利益も出すし固定させているのです。成功例をもうひとつ上げましょう。
 名刺の話です。大手建設会社に営業で行き、かなりの印刷物が出ていることが分った。建設関係は
行政の仕事を取るためにそこの営業は、名刺を月間2000枚から3000枚ほど利用する。そこで
見せられた名刺をすべてカラーに変えて、そのあげく単価も下げて(勿論利益を出している)翌日納
品を約束した。私の目的は、そこへ何度も足を運ぶためである。それを一ヶ月も続けると、信用も出
てきて出入り業者も大手印刷会社と広告代理店だと分った。そしてどこよりも私の出入りが多いこと
も分った。そして今では細かい仕事は、ほとんど私が受注している。300万の仕事もあるが私はあ
まり興味はない。上記の何社かで争っている。談合であれば私にも声は掛かるが、無いところをみる
と勝負しているようである。300万の薄利よりも、粗利2万を50本こなしたほうが儲かることを
私は知っている。つきましては無駄なくデジタルに変えていけば、いろんなテクも使えるのである。
                          つづく

15522:2001/03/28(水) 23:16
良質の得意先を確保できなかった所

 先に話した営業の話しや、デジタル移行の話しがここへきて更に重要なことが分る。
自社のコストも無視してダンピング合戦に参加すると、利益も上げられず次へ備えて設備投資する余力も
無くなる。従って他社はなんでもない価格でも、その会社には無理だったりオール外注になったりする。
かろうじて生き残ったところは、良質の得意先が必ずあるはずだ。しかし時間とともに他社の必死な営業
に見つかり、横槍を入れてくるはず。自社にとってBクラスの得意先を取られるうちは我慢もできるが
Aクラスだと経営者は、始めてこの業界と自社の危機を感じるだろう。その時にもう少し接待や得意先の
ゴルフコンペに参加しておけばよかったとか思っても遅いのである。ホントに利益のある得意先は、冠婚
葬祭や御中元、お歳暮など経営者が自ら足を運ばないと後悔することになるでしょう。サラリーマンの頃
月三回、得意先のゴルフコンペが入っていた。楽しく会話しながら夜の接待よりストレスも溜まらず自分
も楽しんでいたような気がする。良く考えると今は、細かい物件が多く接待するような得意先はあまり無
いことに気付いた。年間使用している接待交際費の何十万は、家族や職員との外食費や外注先への陣中見
舞いかもしれない。やはりこのスタイルは利に適っているのかも。私は一人で180社抱えているがリピ
ートが多く、FAXでの入稿が多いため数ほど難儀はしていない。しかし納品は車に積める分は自分で納
めるようにしている。そのなかで情報を得たり、顔を会わせることにより仕事の話に繋がるからだ。
 これまでの話しで分る通り、私はピンポイント営業である。官庁関係や行政は勿論の事、企業もランキ
ング上位から責めていく。理由は簡単「金払いが良いから」である。私の会社は国道沿いにあり、それを
見た素人は単純に「良い場所にある」と口を揃えて言う。しかし私は飛び込みの客など当てにしてない。
職員にも「前金でなければ断わってよい」と教えてある。しかし業者の人に言われて看板だけは設置した
それも名前だけで電話番号も入れずにである。近所の商店街の人は商売意識のない人だと思われているか
もしれないが、以前の会社でキャッチの客には散々泣かされた経験があるためである。
 世界一商売上手な民族と言われるユダヤ人の言葉に「お金を儲けたいのなら、お金のあるところに行き
なさい。」とある。簡単な言葉だが実に奥深い言葉である。てなわけで私はそれを実践したいだけなので
ある。                          
                                      つづく

15622:2001/03/29(木) 22:46
思い切ったリストラができなかった所

 これは非常に難しい問題です。こないだ印刷関連の本を読んでいると印刷機の技術者は高年齢化
しており、その人たちが引退し印刷オペレーター不足を想定した場合メーカーはどうしてもオンデ
マンド機の技術を開発しておかないといけないらしい。確かに今の印刷機はオンデマンド機とどこ
で線を引いていいのか分らないところまできている。先日機械メーカーのアキヤマが潰れてしまっ
た。始めて見た新設の4色機がアキヤマだっただけに感慨深いものがあった。私に言わせればこの
機械余り現象の流れの中近い将来、機械メーカーも危ないんじゃないかと思っていたがあまりにも
早かった。 理由はどうあれ、売れてれば運営できたはずだし・・・ツイツイ機械が立ち上がる迄
教育指導で来ていた厳しいオッサンは今後どうなるのか気になってしまった。
 会社が潰れた場合、適切な処置を行えばまだ救えるのだが、会社を存続させるために余剰人員を
カットするリストラとは、情の深い日本人には酷なシステムである。アメリカや野球選手のように
一年ごとに、契約のスタイルを取り入れればいいのだが、終身雇用色の強い日本では中々根ずかな
い。 日産がルノーから招いたゴーン氏は素晴らしかった。コストカッターと呼ばれ来日する前か
らリストラ色を臭わせ、そしてあの会見。私はその舞台裏にはキレ者が居て、どうすれば黒字に変
わるのか答えはあったのだが、それを日本人がやると後々色んな弊害が生まれるため、ワザワザ
フランスからゴーン氏を招いたのではないかと推測する。「外国人のエリートがすることだから」
と誰一人マスコミに責められることもなく闇に消えた。そして今期かなりの黒字経営にかわり
ゴーン氏の株もキャリアも上がったのである。これから考えると日産を支えていた下請けや部品工
場はオオモトを生かすための「トカゲのしっぽ」なのである。日産も情に流されそのままズルズル
引き摺っていたら潰れるのは時間の問題でしょう。言われてみれば確かにスカイラインやZ、セド
リック、グロリア、ローレル、ブルーバード、今どういう形しているのかさえ思い出せない。
 ゴーン氏の言う通り「選択肢はない」のかもしれません。印刷業界においても大手を除いては規
模は小さくなると思います。ある時期までは・・・
つづく
15722:2001/03/29(木) 23:57
どんぶり勘定の所

「印刷業界は不況に強い」良く聞く言葉である。私もそれは実感しています。人員整理さえすれば
間違い無く看板を下ろすことはないと思います。しかしその代で終わってしまうのは間違いありま
せん。情報産業である以上、その時代に合ったシステムを構築していかねばなりません。
 アバウトな積算でもかろうじて金が回っているところは、それをカバーできるだけの良質の顧客
も抱えていることが伺える。仕事量が減るのは間違い無いことだが、それに増して印刷会社が減る
場合バランスがとりやすい。一社潰れれば一億近い仕事が世に出回る。私の地域では去年五億の会
社プラス一億クラスが七社倒産したため、今年噂はでるが中々潰れない。結局この十何億という仕
事が世に出回り、かろうじて生き延びている現象ではないかと分析する。しかし自分の代で閉める
ことを決意し、設備投資を止めると私のようなこの業界に希望を持った人間に勝てる見込はまず無
いでしょう。機械販売の代理店は印刷会社が設備投資を見送っていると、やがて民間の会社向けに
小ロット印刷の内製化できるオンデマンド機の販売を始めるでしょう。(しばらくは流行るが先に
も述べたようにやがて廃っていく)その時に上記のようなアバウト会社はコケやすいと見る。
 しかし中々潰れずズルズル居られるのも困るので、私に振られる仕事はデジタルを駆使した印刷
物へ変えてゆくのです。(あくまでも客が許す場合に限る)アナログ営業マンには大変耳の痛い話
かもしれないが、私はこの業界が不況に強いことも知っているのです。
 皆さんも御存知かと思いますが、この4月から国の各省庁の入札申請が統一されました。という
ことは公開入札のためどこのどの業者が参加しているのか、まるで詠めません。そういうこともあ
り「背に腹は代えられない」印刷業者にばかり落札され、予算充分な仕事がどんどん無くなってい
くのです。そのためにも私は心を鬼にして次の世代のためにもどんぶり業者を、潰さねばならない
のです。そのためますます4月から忙しくなります。くりかえし申し上げますが、最後には無駄の
ないところが勝利するのです。
                                   つづく
158氏名トルツメ:2001/03/30(金) 00:13
・・・長いよ。(;´Д`)
159イキ:2001/03/30(金) 01:10
同感。長い。
昔は印刷業は「金(紙幣)を刷ってるようなもんだ」と
言われたぐらい儲かった商売なのだが、印刷業界は不況に強いというのは、
昔の話で、印刷業自体不況とか言う以前に、既に前世代的な業種。
紙メディア自体が古い。もちろん、紙メディアが無くなることはないが、
少なくとも、商売になるほどは残らんだろう。
南無。
16022:2001/03/30(金) 01:40
うまくアウトソ−シングできなかった所

外注である。今製本は小ロットに関しては内製化しているが、大きなものは外注である。理由は設備
するよりも安く綺麗に早く仕上がるからである。(スペース的にもムリがあるのだが)又、営業とオ
ペの分けが無い分込み入ったデザインも協力してくれるデザイン事務所があるため、お願いしている。
最近ではそこは腕の良い職人を雇い、内で間に合わない分も印刷してくれる大変有難いパートナーで
ある。しかしそこには営業が居ないため、大きな仕事が入った場合うちの方で応援して上げており、
ギブ&テイクの仲なのである。そういった相乗効果のためか、お互いこの不況に連日連夜の大忙しで
ある。私が独立して一番思ったのは、サラリーマンの頃他社の営業マンと仲良くしていたのが大変助
かった。今でもどんな仕事が来ても、強力してくれる印刷会社が幾らでもある。ここまでくると財産
である。しかし営業の中には敵対意識を持ち中々心を開かない者もいる。独立する気が全く無いのだ
ろう。こういう時期こそ業者は営業や経営者レベルで情報交換し、間違った軌道を修正するべきなの
だが・・ 私は他社の営業と良く話をするが、共通していえるのが目先にとらわれて、あまり業界の
事や機械の流れ、また皆さんの得意なDTPに関することがあまり分っていない。今迄はそれで良か
ったかもしれないがクライアントが勉強してきている昨今、このままズルズルいくと低俗な営業に見
られてこの業界も下げて見られることになるだろう。一部そういう声もすでに聞こえてはいますが、
質の良い得意先を確保するには、もう少し勉強が必要です。受注も外注もデータ渡しが多くなってい
るなか次工程へうまく説明できないとミスの原因になるし、受け取る段階でも自社で使えるデータな
のか理解出来て無いと難儀が増える。まあこのような営業が多いため私を指名してくれるクライアン
トもいるので他社との差別化だと理解しておこう。
 先日県の土木関係で山とダムの平面図をイラストレータ−で作成するように言われ、正確に出来な
いことが分っていたのでウィンドウズ系のキャドのデータから変換しイラレで線を繋ぐというとても
難儀ではあったがなんとか間に合わせることができた。今後予想もしないソフトとのリンクが求めら
れるため、営業はもっと勉強が必要になってくるのである。以上のように印刷関連業者以外へのアウ
トソ−シングも今後増える恐れがあるため横の繋がりも大切である。
161氏名トルツメ:2001/03/30(金) 03:41
連載再開、嬉しいです。
私もしがないオペですが、毎回このスレッドが上がるのを
楽しみにしています。
煽りは気にせずにがんばってください。
162氏名トルツメ:2001/03/30(金) 09:25
私も>>161さんに同感です。
こちらから何も話せないのが情けないですが、
よろしくお願いいたします。
16322:2001/03/30(金) 22:25
11.この頃から買い手市場から少しづつ売り手市場へと変わります。印刷需要の減少
とは言っても紙のメディアは無くなる訳では有りません。業者の無くなる割合
のほうがもっと深刻なのです。そしてうまく残ったところは、また道が開けるでしょう。
なんせ、この業界を離れるとなかなか戻る人はいません。またこの時代に一から
出直して、ハイリスクで利幅の少ない印刷業界へ戻る人は居ません。現に私の
地域では、この三年元請けの印刷会社は、立ち上がっていません。しかし去年は
ひと月に1社潰れていきました。最後になりましたが、上記に上げたことは、この
二カ年のうちに起こることだと予想しております。ですからDTP関係者の皆さん
各メーカーがこれからドンドン、オンデマンド印刷機を発表してきます。E-プリントや、
ハイデルなども5年前からは、想像もつかないほど安値になりました。まだ落ちてくると
私は、睨んでいます。次の主役は、まちがいなくあなたたちですので、印刷の
将来を悲観せず、お金をためて、公庫借入れを勉強しておいて、その時まで耐えて
チャンスを待っていてください。

 これまでたくさんの言葉を並べて語ってきましたが、時期は別にしても確実に業界崩壊は
やってくるでしょう。日本全体の景気が良くなれば雇用率も上がり、この業界に嫌気をさし
ている方は、ドンドントラバーユしていくと思います。私の周りにも「辞めても仕事がない
から」という方はたくさんいます。先日ビックリしたことがありました。私の地域の中でこ
こは必ず伸びていくだろうと思っていた会社の有能な営業マンが、立て続けに辞めていった
のです。そこの会社はマックだけでなくウィンドウズ系のソフトにも強く、文字入力やデー
タ変換においては、他の印刷会社も利用するほど繁盛しており、NTTの電話帳の入力編集
等も手掛ける安定した会社です。私の個人的な尺度で申し訳ないが、マラソン選手的な有能
なまじめ営業マンが多いのです。再就職先を聞いてこれまたビックリで、各家庭を回る訪問
販売員だったり、ペンキ屋、シロアリ駆除、実家の手伝い、など三十路を過ぎて家庭をもっ
た上で安定した職業も捨て、若い奴等と今さら肩を並べて肉体労働をする。信じられない。
 「研修を終えてやっと外へ出られます。」とやってきたのは各家庭を回る訪問販売員であ
った。突然の訪問であったが一時間程話し込んだ。強がってはいたが明らかに後悔していた。
 再就職というのは私も経験あるが、その人の実積がすべてリセットされるのである。私は
昔のラジカセにあるカウンターボタンに例えるが、人指し指でピッと押すとすべて0になる
ように全てがリセットされてしまう。有能な人間には屈辱である。別れ際に「もし私が成功
して大会社にした曉には手伝ってくれるか?」と言おうと思ったが今の彼には酷だと思い、
言い留まった。改めて私はこの業界で生きていこうと強く思った。ここで私が言いたいのは
どんな有能な人間でも、将来自分で独立するイメージを持って毎日仕事をするのと、「サラ
リーマンでいいや」と過ごすのでは、天と地の差がある。
                                  つづく
16422:2001/03/30(金) 23:58
私がサラリーマンの頃、毎日楽しそうに仕事をする私を見て他の同僚達は、この会社の水に
合っていると思っていたらしい。或る日突然辞表を提出した私を見て上司は、ホントにびっ
くりしたと思う。会社の売上げが伸びず、これから不況に入るということもあり厳しいこと
も言われた。しかし私にはある希望があった。辞める2年程前に会社の方針で「名刺お断り
条例」なるものが出され、その文書を持って全営業マンが得意先を回った。名刺は足手纏い
になると上は判断したようだ。しかし得意先に泣きつかれ考えが変わった。「これは名刺以
外の仕事まで無くなるのでは」と感じたからである。早速営業会議の中で報告したのだが以
外にも他の営業マンは上に賛成であった。それから必要を感じる人だけ外注で対応するよう
に指示があり、私は名刺を切れずに続けていた。退職する頃には名刺の粗利だけでサラリー
マン時代の給与を上回るぐらいになり、それが退職の挨拶を待たずに私の新会社についてき
た。ラッキーである。その頃閉める印刷会社の機械一式引き取ったこともあり、すべてが旧
式で昼間営業、夜 印刷を繰り返してきたがオフセットばかりなのでかなりきつかった。
 そのうち名刺だけでもと思いゼロックスのカラープリンタでカラー名刺を行い、少しづつ
ではあるが需要が増えた。そのうち名刺のオフセットも売り払い、リボン式の名刺プリンタ
を購入。遥かに楽でありかなり手間が省け、最初に比べると楽しみに変わっていった。気が
付くと名刺だけでサラリーマンの頃の三倍の収入に変わった。技術不足で私には出せなかった
色やベタも綺麗にのせてくれる。昼間営業しながら爪についたインクを見るとクライアントに
気付かれないように隠したりすることに疲れ、少しづつではあるがデジタル化していった。
今では、同じような生活を繰り返しているため他の職員も営業から印刷仕上げまで当たり前
のようにやっている。そして去年念願であったマイホーム兼工場を建て、年収300万だった
家内を退職させ手伝ってもらっている。DTPオペの皆さんこれでどうだろうか?私は遠回り
したが、皆さんならもっと優れた商品を提供できるし、私よりもとっつきが早いと思う。
 今フリーなら明日からでも考えればいいし、現在サラリーマンなら自宅や奥さんを名義にして
事務所を起こすこともできる。まずはできることから始めて給与以上の収入が出ればゴーサイン
である。大手の営業マンは名刺を外注で奥さんに出していることを良く聞く。結構な収入になる
らしいそれで娘さんに東京の銀座でスナックを出した人もいる。かなり前に聞いた話しである。
 この話しは別にいますぐでなくともよい、22からゆっくりロムしながらいずれ参考になる時
があれば幸いである。次回は独立する前にやっておく大切なヒントを御紹介しておこう

○体が丈夫である事
○仕事はバイト的に受けておく事
○開業届けは提出しておく事
○白色(青色)申告をしておく事
○経理は勉強しておく事
○黒字にしておく事
                                 つづく
165キヨハラ:2001/03/31(土) 00:22
なくならないけど、底辺な職種(食肉加工とか)として
ありつづけるんじゃないの?
166氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:16

東條秀樹
167氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:16


死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


168氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:21
東條秀樹
169氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:21
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


170氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:21
東條秀樹
171氏名トルツメ:2001/03/31(土) 03:22
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


172氏名トルツメ:2001/03/31(土) 09:40

173氏名トルツメ:2001/03/31(土) 09:48
>166〜172

22さんにむかついているバカはこちらへどうぞ?。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=972095604
174氏名トルツメ:2001/03/31(土) 10:08
>>22さん
体が丈夫であることか。
生活習慣病を持っている俺にとっては耳が痛いことかも。
でも、早く次が知りたいです。
175氏名トルツメ:2001/03/31(土) 11:39
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


176氏名トルツメ:2001/03/31(土) 11:40
東條秀樹
177氏名トルツメ:2001/03/31(土) 11:40
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


178氏名トルツメ:2001/03/31(土) 13:39
22さん
続きお待ちしております。
さしつかえないスケジュールで
(板の住民一同)
179氏名トルツメ:2001/04/01(日) 01:26
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね


   
180氏名トルツメ:2001/04/01(日) 09:37
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

181氏名トルツメ:2001/04/02(月) 10:48
>>178さんに同じく。
一同お待ちしております。
182氏名トルツメ:2001/04/02(月) 15:41
>>175-177
あちこちにコピペってんじゃねえよウンコ野郎。
表へ出ろ。
183氏名トルツメ:2001/04/02(月) 16:07
22さん
毎日楽しみにしています。
私もデザイナー兼オペ兼営業をしている者です。
やはりお客様の顔を見ている者からは文句は出ませんね。
文句の言っているものは、たいてい会社から営業で出たことのない者ばかり。
営業に出ている者は黙々と仕事をこなしています。

独立し、自分で営業にまわっていたが、いつも断られ、
ようやくありついた名刺の仕事に涙した人の話を聞いた事があるのですが、
本当の仕事ってこうなんだと感じます

自分も最初なんで営業しなきゃいけないんだと文句ばかり言ってましたが
いまではお客様の顔が見れて良かったと思っています。

煽りは気にしないでくださいね
184:2001/04/03(火) 23:27
age
185氏名トルママ:2001/04/04(水) 09:48
22さん!
煽りばかりでなく心待ちにしている人間もいます
22さんよろしくということでage
18622:2001/04/04(水) 21:45
稼ぎ時で座れない もう少し待ってくれ!
187氏名トルツメ:2001/04/04(水) 23:54
反応があり、安心age。
188氏名トルツメ:2001/04/05(木) 13:23
22さんが非常にうらやましくもあるage
189氏名トルツメ:2001/04/06(金) 06:55
お待ちしてますage
190氏名トルツメ:2001/04/06(金) 18:40
あげ。
19122:2001/04/07(土) 18:28
何故この時期印刷業は稼ぎ時なのか?
ホントは書こうかどうか迷ったのですが、丁度タイミングも良いし叉、今後話すであろう
「開業届け」との関連もあるので少し流れに逆らうが興味のある方のためにも書いておこう。
 これまでの話の中からも分る通り、官庁関係や行政関係は無視できない。というよりもむ
しろそれを中心に考えている。民間はどうしても縁故色が強く受発注のキーマンとなる人に
印刷関係の親戚が居れば、見積りの提出ぐらいは必ず取るし、下手すると全て持っていかれ
る場合もあるからだ。そしてもうひとつの理由は、この不況だと来年も同じ予算ができるか
分らないしリピート性のある印刷物も少ないということもある。(データを持っていても大
幅な変更があって役にたたない場合が多い)それに比べると官庁や行政の場合一部修正の印
刷物や在版修正無しの印刷物が多く、データがあるとかなり有利だし、万一他社に流れたと
してもデータの販売や下請けとして受けることもできる。先月も逆パターンではあるが
110万の印刷物を県から受注し、300ページもあるため去年の業者を奥付から探し出し
60万のオール外注で商談成立した。自社で一からやると90万程のコストが発生するため
又、この時期職員には体を空けてもらわないと、毎日どんな仕事が発生するか読めないため
最良の選択だと思います。そしてこの時期においしい仕事として発生するのが、予算消化と
言うものがあるからなのです。これは国や県から印刷費として預かった予算を消化できない
と削られる場合があるため、余った予算や作られるべき予定の印刷物を納品した形を取り、
納品請求書を起こし入金してもらうのである。つまり年度末である3/31付けで契約履行
した形を取るのである。勿論入金頂いた分はその後速やかに納めるのだが、たまに闇に消え
る場合もある。担当者が変わった場合はこちらからウカツに言えないため、連絡がなければ
正に闇に消えるのである。まあ だいたいが幾らあっても困らない封筒や罫紙等に変わるた
め楽ではある。しかし印刷発注も余った予算を見せて、「これだけ分の封筒」と言う簡単な
もので受けた業者は1円の残りも無く(常識的な範囲で高くてもよい)消化してあげれば良
いのである。てな訳で今週はそれと名刺で忙しかった。
                              ではまた!
 
19222:2001/04/07(土) 19:53
○体が丈夫である事

 独立すると言う迄も無く体が資本です。これから独立を考えている方は、会社員のうちに悪いところは
直しておきましょう。私も退職する予定の最後の年に人間ドッグに入ったが、何か見つかった場合には
独立は諦めようと思っていました。幸いにもうちの家系は皆丈夫で、仕事を休む程の病気も無く健康に
暮らしています。しかし怪我が予想されるスポーツや運動は避けるようになりました。何分にも第一線
から離れることは死を意味しますので、その辺は家族にも理解してもらうことも必要です。
 ですから私の次の使命は、次の人材を育てることにあるのです。


○仕事はバイト的に受けておく事

 前回の下りに少し触れたがすでにフリーでやっている場合は構わないのですが、会社勤めの場合副業
が禁止されているところが多い。その場合は奥さんや家族を名義に事務所を起こしてでも仕事は受けて
おいた方が良いでしょう。ここでもう一度確認しておきますが、「独立する意志がある」場合である。
 もしその気が無ければ副収入程度なので、事務所は起こさずブラックマージンでよい。(税金の掛か
らない収入)本気で独立を考えている方は、次に出てくる「開業届け」にこだわってください。


○開業届けは提出しておく事

 何故しつこいまでに私がこれにこだわるかというと、一年を無駄にしたからである。
最初の年予想よりも高額の受注や忙しさに当初の予定であった国や県への「入札参加願い届け」のことを
必要と分りながら無視していた。しかし確定申告が近付くにつれ焦りぎりぎりになって提出したのである。
 県は今では法人や個人のこだわりがなくなっているが、開業して一年以上の実積と必要書類が沢山ある。
最短で2年かかるが3年もかかってしまった。つまり生き残るために官庁や行政の仕事は不可欠である。
そのためには2年間民間の仕事で、がんばらねばならないのである。しかし会社員であるうちにその2年
間を終わらせ奥さんにその間、名刺配りだけでもさせておけばいいのである。行政はある意味平等である。
まず手始めに地域の市町村役場等に、名刺受けがありますので、用事があるごとに入れておけば良い。もし
知り合いがいればもっと簡単で5万円以内なら、すぐに貰えるはずである。見積りが不安なら下請けの印刷
会社にデータ持込みの価格を出してもらい、あとは皆さんのかかった経費を足せばよいのである。
 これから小さな印刷会社が閉め始めます。機械を回せる自信があれば安く購入しても良いし、中古機でも
あると行政登録のとき機械の写真添付もあるので見栄えがする。そういう時のためにも貯えや公庫の借入れ
を勉強しておくのも一つの手である。つきましては、その気があるなら何は無くとも「開業届け」の提出
から全てがはじまるのである。(予算が許すなら安いオンデマンド機がよい)
                                     つづく
193氏名トルツメ:2001/04/08(日) 09:19
さがってたage
194氏名トルツメ:2001/04/08(日) 23:28
195氏名トルツメ:2001/04/10(火) 17:17
22さんお疲れなんでしょうか?
お忙しいだけなら良いのですがage
19622:2001/04/10(火) 20:56
御心配おかけしております
実話これまで営業することのできなかった国の機関(自衛隊、郵政省
運輸省、国立大学等)これまでの得意先を持ちながらの営業なので
ちょっときつい。行く先々すべてお金に見えてしまう。
.

.


.
197氏名トルアキ:2001/04/11(水) 23:32
年度末・年度始めのこの時期だけは何だかんだと忙しいので、
印刷業も捨てたもんじゃないなと思えてきます。

22さんのレスを読むと、官公庁は宝の山のようですが、
入札の登録業者が倍に増えて叩き合いがひどいとか、
予算が厳しい場合の値切り方は民間の比ではないという話も聞こえてきます。
実際のところはどうなのでしょう?
それと、零細であってもISO9000を取得した方が良いのでしょうか?
198氏名トルツメ:2001/04/12(木) 14:47
ageますか・・・。
19922:2001/04/12(木) 22:26
氏名トルアキさんの地域では談合などは、どうなんでしょうか?
必要悪として私は捉えているのですが。そして随時契約なども結構、利益だしています。
ただ公開入札に関しては相手の顔が見えないため、ダンピングの対象になって
いますね。人件費のかかるところは大変かもしれません。
 それとISO9000に関することは印刷タイムスや印刷界の雑誌等でしか
読んでませんが、設立10周年以上の成熟会社なら他社との差別化のためにも
取得に動いた方が刺激があっていいと思いますが、ハッキリ言って今の行政自体が
中小企業援助対策の動向にあるため、私はすぐには考えていません。いずれ営業士
の資格と一緒ですでに取得した大手の会社が、合同で質問状を投げると思いますが・・・
200氏名トルツメ:2001/04/13(金) 00:38
むりだなこりゃ。

201氏名トルツメ:2001/04/14(土) 13:01
age
202氏名トルツメ:2001/04/14(土) 23:38
あぁぁぁぁぁ(涙)
203氏名トルツメ:2001/04/15(日) 02:30
age
204氏名トルツメ:2001/04/17(火) 22:43
age
205氏名トルツメ:2001/04/18(水) 03:43
すごい、為になるスレですねぇ
僕も今日から読ませていただきます。
しばらくカキコがないので
すごく心配です。
206氏名トルママ:2001/04/18(水) 04:07
安心しなさい、
印刷業界のみらいより先に
日本のみらいのほうが危ないから
207氏名トルツメ:2001/04/18(水) 15:15
ageときます。
208氏名トルツメ:2001/04/19(木) 15:53
おっとっと。
209氏名トルツメ:2001/04/20(金) 08:55
22さん 忙しいのですか?
210氏名トルママ:2001/04/20(金) 13:57
22さん官公庁がらみはやはり大変ですか?
忙しいのに無理は言えないので、
手のすいたときにでもまたお願いしますね!
211氏名トルツメ:2001/04/24(火) 22:56
ゴールデンウィークだよ
212氏名トルツメ:2001/04/25(水) 07:14
談根・・・
213氏名トルツメ:2001/05/02(水) 06:31
埋もれかけage
214氏名トルツメ:2001/05/08(火) 01:08
ageage
215氏名トルツメ:2001/05/09(水) 17:54
うもれるぞ〜
216台無しさん:2001/05/13(日) 15:48
情報提供するだけではあきるだろう
21722さんへ:2001/05/16(水) 16:23
書きこみ再開お待ちしています。
218ラップあり:2001/05/16(水) 16:31
ペーパーレスの時代はないとしても、お先真っ暗
219氏名トルツメ:2001/05/20(日) 20:57
印刷に興味のないDTPオペ(マックオタク)ばかりになってきたこの業界に未来はない
220氏名トルツメ:2001/05/21(月) 03:14
珍しく荒れてるねこのスレ
221氏名トルツメ:2001/05/21(月) 06:55
世界中の森林を喰い尽くす前に印刷などという時代遅れな活動には終止符を打とう。
222氏名トルツメ:2001/05/22(火) 08:02
age
223氏名トルツメ:2001/05/22(火) 22:14
こんな優良スレが2chにあったのか。
感動してアゲ。
224とりあえずここで:2001/05/23(水) 01:26
今日初めてこの板を見た者です。塾講師で、MACユーザーです。
唐突ですがご意見を伺いく、書き込みました。
何だこのバカと思ったら聞き流して下さい。
教材をMacで作って、カラープリンターで印刷して配って授業で
使用しているのですが、これは印刷屋さんに発注した方が安く
すむのでしょうか。
種類は200くらい、枚数は各400くらい。
写真等も含んだB5版の両面印刷形式です。
ソフトはクラリスワークスを使っています。
(ルビがふれるようにとInDesignを購入しましたが、まだ使い
こなせません)


225age:2001/05/26(土) 17:18
探してる人がいたのであげておきます
226氏名トルツメ:2001/05/26(土) 22:25
ない
227氏名トルツメ:2001/05/27(日) 08:53
22さんは、ここを覗くヒマもないほど、儲かっているのだろうか?
だとしたら、羨ましい話だ。
で、ぜひともその途中経過を聞かせてほしいものだ。
228氏名トルツメ:2001/05/27(日) 23:44
私も印刷の営業に携わって
1年になりますが22さんは飛び込み営業などするのでしょうか?
 もしするならコツ等ございましたら教えて下さい。
漠然とした質問ですいません。
229氏名トルツメ:2001/05/28(月) 00:03
>>225 あぁ!ありがとう。このスレをいろんな人に見せたいのです。
230225:2001/05/29(火) 13:15
定期上げです
231氏名トルツメ:2001/05/31(木) 02:39
優良アゲ
232トルツメ :2001/05/31(木) 09:18
test
233氏名トルツメ :2001/05/31(木) 09:19
test
234氏名トルツメ:2001/05/31(木) 15:29
定期揚げ
235氏名トルツメ:2001/06/01(金) 04:58
期待アゲ

22さん、ひょっとして体こわしてないかな、
昼は営業、夜にオフセット回すなんて人だからね、
ちょっと心配。
23622:2001/06/01(金) 23:18
皆さまお久しぶりです。
以前報告した通り、四月より大変忙しく又3年間止めていたゴルフを始めました。
74キロあった体重も67キロまで絞り連日夜はレンジ通いであります。
 色んな疑問、質問があるようですができれば誰と分かるハンドルネームで入れていただければ
一週間後にまとめてお答えいたしますので、興味のある方はレスお願いいたします。

追伸 馴れないWinからの書き込みなので、今日はこのへんで
237氏名トルツメ:2001/06/02(土) 11:19
age
238氏名トルツメ:2001/06/02(土) 11:59
http://mentai.2ch.net/dtp/kako/981/981028249.html
おぃ、インターン大学生、その後は??
239DNPです(゜□゜):2001/06/02(土) 12:47
DNPに内定をもらった学生ですが、
印刷大手に対して思うことがあったら教えてください。
240フリーデザ15周年:2001/06/02(土) 13:20
>印刷大手に対して思うことがあったら

オィ、イヤミにしか聞こえないのはオレだけ?
241氏名トルツメ:2001/06/05(火) 15:39
提起揚げ
242氏名トルツメ:2001/06/06(水) 08:55
またまた定期あげ。
22さん、タメになる話待ってます。
243アーバン:2001/06/06(水) 21:56
22さんの話とってもおもしろいので、ワードにまとめて大切にもってます。
営業トークに引用させてもらってます。
わたしは製版会社なのですが、なにか現状を脱出する術はないかと模索する毎日です。
仕事も大切だが、健康が一番。経営者の健康管理も企業の重要なリスクマネジメントです。
是非、健康にお役立てください。
http://urban.jp.epharmanex.com
244氏名トルツメ:2001/06/06(水) 23:36
わかるわかる。私は印刷会社勤務ですが同僚が身体壊して休職するときに上司が一言。いつ頃復帰できるんだ?おそろしいねえ。
245氏名トルツメ:2001/06/07(木) 08:23
>>244
激しく同意
ガンで入院している同僚の復帰時期を会社中で
気にしていたことあり。本当にドキュソな業界です
246氏名トルツメ:2001/06/07(木) 09:20
>>244
漏れも激しく同意。
俺も、親父が末期ガンで危ないとき、ほぼ毎日定時退社して見舞いにいっていたら、
ドキュン営業が社長のいる目の前で、
『いいな〜、親父が死にそうだと毎日定時で上がれて』。
そいつは当時の社長のお気に入りだったが、
遠慮なく胸倉つかませてもらった。
社長も『おい、それは常識なさすぎだぞ!』と言ってくれた。
間もなく、その営業は不祥事を起こしてクビになった。
247わっはっは:2001/06/07(木) 12:06
業界全体末期ガンだ。
248優良なので:2001/06/11(月) 20:46
age
249氏名トルツメ:2001/06/15(金) 09:19
定期age
250氏名トルツメ:2001/06/17(日) 23:59
22さんお待ちしてますage
25122さんへ:2001/06/21(木) 13:04
22さんの会社の売上や従業員数、粗利率などは教えて頂けないでしょうか。
252氏名トルツメ:2001/06/21(木) 21:13
首位 凸版
2位 大日本
253氏名トルツメ:2001/06/22(金) 15:56
22さんお待ちあげ
254氏名トルツメ:2001/06/23(土) 17:42
俺今年印刷の内定取れたんだけどこのスレ読んで不安になった・・・
来年に向けて大人しく公務員の勉強すべき?
255氏名トルツメ:2001/06/24(日) 12:33
>>254
悪いことは言わん、公務員を狙える位置にいるなら
そうした方がいい。

この仕事も楽しいが、それ以上に苦労も山ほどあるし、
報われんぞ。特に賃金面。
256氏名トルツメ:2001/06/24(日) 19:16
age
257氏名トルツメ:2001/06/25(月) 01:12
>>255
自分もこの業界に内定をもらいました。
自分の時間とかも取れないくらい厳しいもんなんでしょうか?
258氏名トルツメ:2001/06/25(月) 08:37
>>257
とれるところはつぶれそうなところだよ
259257:2001/06/26(火) 00:45
>>258
なるほど。
忙しい事は良い事だ。ってことかな?
260氏名トルツメ:2001/06/26(火) 02:31
>>259
忙しくても手当てが出ない事もあるぞ(w
只働きってわけ。
261氏名トルツメ:2001/06/26(火) 12:09
職安で求人票見てると、Macオペは35才が限界みたいです、転職。
現在Macオペ35才、オフセット印刷オペに転職しよかな?
オフセット印刷オペは、求人票見てると45才くらいまで求人あるのでいいかな?
45才ならマンションの余裕でローン払い終えるし!!
45才で業界どうなってようと解雇リストラされても、
住むとこさえ確保してたら後は楽。収入さえ欲出さなければ仕事あるだろうし。
Macオペ/Macデザイナ、紙の媒体では生き残るのは最終「印刷オペ」ではないかな?
262氏名トルツメ:2001/06/27(水) 12:29
age
263氏名トルツメ:2001/06/27(水) 16:39
>>261
45歳になったら、仕事そのものにありつけなくなると思うよ。
264氏名トルツメ:2001/06/29(金) 14:02
22さーん!
265氏名トルツメ:2001/07/02(月) 07:03
早朝age
266氏名トルツメ:2001/07/04(水) 00:25
22さんはお忙しいのかな?
267氏名トルツメ:2001/07/04(水) 17:02
ageageage
268氏名トルツメ:2001/07/10(火) 09:16
22さんお待ちしてます
269氏名トルツメ:2001/07/11(水) 17:55
結局上高地さんだったの?
270氏名トルツメ:2001/07/11(水) 19:36
↓ここから来たズラか?
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=994124450

【タイトル】「印刷DTP板」ぶっ潰したくって

1  名無しさん  2001/07/03(Tue) 10:40
 2ちゃんの「印刷DTP板」ぶっ潰したくって頑張ってる。
 誰か協力してくれ。 スレ乱立手伝ってくれ
 方法はその他なんでもOK
27122:2001/07/12(木) 22:46
272氏名トルツメ:2001/07/14(土) 17:40
定期age
273指名トルママ:2001/07/21(土) 11:14
22さんの話、待っています
274ヘタッチ@:2001/07/21(土) 19:13
22 >様
つくづく、読ませて頂きました。1カ月以上、お忙しい上に、気になつて
眠れなかったでしょう、夜中や仕事場で キーボードを叩きまくっている様子が
ドラマを見ている様で感動しました。・・・Kさんってまじめで人が良いのですね!

さて、お役所の事が細かく、書いてありましたが、昔は、当たり前で、よくあつた事と
解釈すればいいんですよねー。 掲示板の中に、<レタッチというのが>ありますので、
たまに見てあげて
ください。
275氏名トルツメ:2001/07/24(火) 17:17
定期ageee
22さん、お元気でらっしゃいますかー。
276氏名トルツメ:2001/07/27(金) 22:20
新スレの「東京グラフィックスフェア− レポート」に注目
277氏名トルツメ:2001/07/27(金) 22:21
22さんの新スレだ〜
278氏名トルツメ:2001/07/28(土) 22:58
探している人がいるので上げておきます。
279氏名トルツメ:2001/08/04(土) 09:54
age
280氏名トルツメ:2001/08/09(木) 17:18
age
281名無しさん@1周年:2001/08/09(木) 20:01
>>261
印刷オペも仕事キツイし
業界30限界
オジンはもう、ついて行けない時代。
282氏名トルツメ:2001/08/10(金) 01:21
アゲておきます。このスレは埋もれさせない
283氏名トルツメ :2001/08/10(金) 04:03
いわゆるITの業界に身を置くものだけど、この業界はとにかくITに
対して金を出さない。(だせない?)大凸は別格として。
また、中堅以下は幹部陣と社員との間にかなりの知識ギャップを
感じる。 たまに業界のセミナーに出席するけど有料だといかにも
印刷屋のオヤジといった人ばかりで、若手が目に付かない。
若いのがいたとしても2代目とかそんなのね。
これじゃあ、新しいことはなかなか出来ないでしょう。
284氏名トルツメ:2001/08/10(金) 08:55
ageます
285氏名トルツメ:2001/08/13(月) 19:43
あげマン
286氏名トルツメ:2001/08/13(月) 21:16
>>283
この業界の現状をよくお分かりで。
お金は出せない。人材は貧弱。
ないないづくしの業界なんです。
じゃあ、あなたにお伺いしますが、
若い奴らに印刷業界への関心を示させるには何をすればいいのでしょう?
年寄りしかいない業界の人間では考えることは限度があります。
もうすでに何か考えていらっしゃるのでしょう?
287氏名トルツメ:2001/08/14(火) 12:02
ものすごくためになるので
ageときます
288氏名トルツメ:2001/08/20(月) 16:35
中途で業界に入りました。勉強になったAGE。
289業界知らないです:2001/08/20(月) 21:30
安くていい印刷やさん教えていただけないでしょうか?
皆さんお詳しそうなので、、
コート紙90K両面4Cで10万枚なのですが
29022:2001/08/22(水) 00:39
 皆様お久しぶりです。
夏枯れという言葉があるように、この時期に潰れるか閉める印刷会社は数多くあります。
私の地域では、今月に入って4社潰れていきました。いずれも高齢の経営者で今後の印刷界に悲観しての
倒産となりました。その潰れた原因を私なりの取材分析を報告したいと思います。尚 名称などは匿名と
させていただきます。残酷ですが負け組から何かを学び取ることが、生き残る近道ですのであしからず

西島印刷堂

 創業22年の中堅クラスの印刷会社で、バブルの頃に儲けて設備を充実させた会社である。
社長は大手印刷会社で昭和30年代に営業を学び、昭和53年頃独立。平成元年をピークに下降の一途を
辿る。息子達も別の道に歩み、一代で終わると思いきや、平成5年当時700万もする組版機を導入。
 しかし時代はマックへと流れ、薄利多売でデジタル化へと設備投資できずにいた。そしてカラー印刷が
主流になりつつある今日、受注の殆どが外注になり利益がとれず看板を降ろすことになりました。
 もう少し早く分かれば、私が譲り受けたかった会社である。機械がどうのというより、質の良い得意先
が多いのである。私がお邪魔したとき、つき合いのある印刷会社が激励会のようなものを開いてくれると
喜んでいたが、売り上げと商品を見た限りでは十分やっていける内容だった。おそらく外注先にふんだく
られたのが原因だろう。この手の経営者はカラー印刷に疎い。写真分解名刺サイズで3,000円や通し
賃最低10万はかかると思っている。確かに5年前なら頷けるのだが、今の市況には程遠い。経営者も職
員もまじめだが、人の良さが命取りになった原因であろう。


印章堂

 社名から分かる通り印鑑からスタートした会社である。
印刷は10年程前から始め、テクセル(名刺機)を使い名刺やカード類の印刷からスタート。そして小さな
文具店を窓口にした受注スタイルを確立し、女性パートを使ったルートセールスで脚光を浴びた。社長がまた
機械マニアでデジタル化も早く、軽印刷におけるオンデマンド機は「そこに無い物は無い」というぐらい
揃っていた。値段も安くネット販売やCTPも早くから取り入れ、リョービの4色機を使いカラーシステム
も構築していった。どこから見ても繁盛しているように見えたのだが・・・
 2年程前から「はんこスーパー」や「はんこ屋さん21」等の進出により印鑑部門の価格破壊があり、あま
りの金額の違いで、高価な印鑑が淘汰されていった。名刺や軽印刷においても、それらに奪われ300坪の
敷地や3階立ての新社屋等 設備投資が尾を引き、金が回らなくなった。新し物好きの社長さんは、機器展
が好きで地元では会わないが、東京の展示会で良く会った。70才も近いのにイラストレーターやフォトショ
ップを操り勉強熱心ではあったが、従業員50名を抱えての価格破壊には対応できなかったのが原因であろう。
 あれだけ簡単な機械を揃えて50名も必要だったのか不思議である。私に50名の部下がいたら地域の印刷物
すべて受注するぐらいの勢いでいかないと経営できないであろう。入札においても営業中にも印章堂さんの営業
と遭遇したことが無いだけに、営業努力が足りなかったことと価格破壊について行けなかったのが原因に思う。 10年前、確かにこの業界は儲かっていた。この会社は印刷のおいしい部分だけをみて業界参入したと思うが
ある日突然高率の良い印刷のコンビニがやってきても耐えうるだけのシステムを、儲けている間に確立できなか
ったのが敗因です。営業のトップに畑違いからきた娘婿を座らせたのがいけなかったのかなー

その他の2社は、先に書いた2代目にバトンタッチできなかったことと、高齢化でデジタルについていけなかった
ことによる倒産である。
 業界崩壊も少しづつ動いているのが分かりますよね・・・書き足りないが また次回
291氏名トルツメ:2001/08/22(水) 09:00
ageます
292よたっち:2001/08/22(水) 09:09
>>22.JKさん・・・素晴らしいないょうで、他の事も、含めて
お願いします。・・・フォントもTTが当たり前にしてください。
29322:2001/08/22(水) 18:25
最近色んなスレッドで「印刷業界の未来」の22番が上高地 仁 氏と思いこんだレスが多くなっているが
彼の名誉のためにことわっておくが、上高地 氏とは何の関係もない一印刷人です。誤解の無いように御報告いたします。
294アーバン:2001/08/23(木) 01:05
そ〜ですよね〜
僕も上高地さんと22さんは別人だと思っていました。
ただ誤解してる人が多いのでひょっとしてとは思いましたが・・・
彼を批判してる人が多いみたいですが、氏名トルツメさんが多すぎて訳わからん。
せめて氏名トルツメ1とか2とかにしてくれ。
彼の記事に対する文句だったら直接メールでクレームつければ返事くれると思うよ、
僕も昔メール送ったら丁寧に返事くれましたよ。
あと変なメールを私に送りつけるのも勘弁して下さい。
サイコな方が多いですね。
295氏名トルツメ:2001/08/23(木) 12:07
age
296ヘタッチ1:2001/08/23(木) 19:08
>>22様・・お久しぶりです、ハワイでゴルフや波乗りでしたか?なんだ仕事か

2社の店じまい、気の毒ですね。20年分の退職金は別に積んで有ったしら、
皆貰えたのか他人ごとではないですね、なに〜。金があつたら倒産しないかー
東京は昨年80社ですっか、1〜2年が別れ目でしょか。・・去年だったか?
悲惨な話しになりますが、まとめ専門で20人でしたが、懸案のDDP設備一式
を入れてその後1年で会社は倒産、社長は雲隠れ。残された人たちは工場長を
中心に再建を模索したがダメで仕方がないので失業保険の申請にいつた所
だいぶ前より積んでなく、保険は適用されず、責任上、工場長は板ばさみに
なり・・・可哀想にも焼身自殺とのことです、あーばん氏も聞いているはず
です。・・・責任者はその前に決断して下さい!・・明るい話しがいいですね。
297氏名トルツメ:2001/08/24(金) 15:23
う〜ん。・・・考えさせられるねー・・・age
298アーバン:2001/08/24(金) 22:37
倒産はいやですよね。学びたくないです。聞くとそうなりそうで・・・
ヤオハンジャパンの和田和夫さんがhttp://wadakazuo.com
でその手の指南をしてくださっています。数千億の売上と負債を体験された
和田さんを超える人はまずいないでしょう。メールで相談にも応じてください
ますので、経営難にあえぐ方は一度ご覧になっては如何でしょうか。
299アーバン:2001/08/24(金) 22:41
PS.
9月1日から有料になるそうなので無料のうちにネ。
300氏名トルツメ:01/08/30 17:14 ID:dVskSVyM
age
301土屋:01/08/30 23:11 ID:FOkidFgw
リンクワールドが印刷業界をDNAを変えます
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtp&key=995382718&ls=50
302氏名トルツメ:01/08/30 23:16 ID:WnFgdouw
やはりこの業界がヤバイ原因は他の業界に比べて給料が断然安いことではないでしょうか?
303ヘタッチ1:01/08/31 18:38 ID:/bAxZKMo
ここに来ると、22さんがいらっしゃるので
なんとなく、ほっと一息します!
304氏名トルツメ:01/08/31 18:57 ID:vemsLYJU
この業界ってそんなに仕事減ってるんですか?
305氏名トルツメ:01/09/01 17:07 ID:CB3BZEg2
仕事減ってるのかねぇ〜???
306ヘタッチ1:01/09/01 18:10 ID:YBh7fc8.
>>22さんつてアトムさんなんだつて、東京グラヒック・・・のスレにも
出てたもの。上高地氏とは違うんだつて、同じ印刷出の営業さんだし
上高地氏は空想小説が好きで・・・だからアトムになったかなと思った人
も多かったのでは・・・でも手塚治は早死だつたので、上高地氏の年代では
知らないはずだから、アトムさんの方が一回り上と言う事で・・違うんだ納得。
話しが変わりますが個人差はありますが、日本の印刷や代理店の営業マンは優秀
なんですね何でも知らないと務まらないから、銀行や電気の方よりも大変
ですよね・・・それにしては待遇が悪いな〜ぁ、人が多すぎるのかな?
307氏名トルツメ:01/09/01 18:12 ID:N7uGVtl.
現在、2ch全体が転送量の増加により閉鎖の危機に晒されています。
(※ 批判要望板 http://teri.2ch.net/accuse/index2.html 参照)
申し訳ありませんが、こういう状況ですので、
この【災害復旧までの連絡スレ】以外のスレは sage進行でお願いします。。
(メール欄に半角でsageと入力してください)
308氏名トルツメ:01/09/07 17:56
>>22のアトムさんは忙しそうだね、機械も沢山入れたのかな
それとも夫婦でご旅行かしら、10月の機材展の後に、また
楽しい話しが聞けそうですね。age
309氏名トルツメ:01/09/07 18:53
>>22さん!もしよろしければ「頤使だ対生社」について何かコメント頂け
ないでしょうか?
面接受けようかどうか、迷ってまんで・・・。
なんか、ここ、給与面等待遇について、悪いうわさがあるんで。
この企業でも今後生き残るのは難しいのでしょうか?
宜しくお願いいたします!
310氏名トルツメ:01/09/26 10:21
あげ
311氏名トルツメA:01/09/27 12:51
あげマン
312氏名トルママ:01/10/04 16:34
>22さん及びこのスレのマジな皆様へ

今日このスレを発見しました!
すごいですね。今はしがない会社員でオペデザ専門なので経営上の話は
正直難しいというか、わかっていない物も多々ありますが、いずれ独立
したいと思っているので、その日のために永久保存しておきます。

以前うちのだんな君としゃべっていたのですが、1カ月50万の仕事もいいけど
1日1万円の仕事を1カ月毎日やれば30万っていう考えは間違ってないですよね。
(それだけの得意先を確保できるかはまた別問題として)
313氏名トルツメ:01/10/05 10:29
私の理解力のない頭では、22さんの連載は要約すると
「これからの印刷業は小規模印刷。技術がある奴は貯金して独立開業しろ」
ということだと思うんだけど、だめ?
314氏名トルツメ:01/10/05 10:31
>>313
ちょっと要約しすぎ。
31522:01/10/06 00:35
>>313

 皆様 お久しぶりです。
私の話しは、あくまでもDTP関係者が一から始めた場合を想定して、成功へ向けてのヒントを書いて
いたので、途中からロムされた方にはよく理解できないかもしれませんね。
 ある程度の機械設備や得意先およびシステムがあれば、成功する確立も高いのですが誰でもそうはいき
ません。どんな大きな印刷会社でも、最初は個人事業所でした。いきなり大きくなったわけではありませ
ん。私が「大手印刷会社は生き残る」と少し触れてますが、その理由の一つにその時その時の経営状況に
あった人員を確保すれば、潰れる心配が無いのです。
「これからの印刷業は小規模印刷。」とありますが、従業員30名以下の会社が70%を占めるこの業界
はすでに小規模印刷会社だらけといっても過言ではありません。大手を支える小規模印刷会社という図式
が目に見えるようですね。しかし元請けにこだわり、無駄を削り営業努力をすれば小規模印刷会社でも
大手に負けないサラリーを頂けるし、いつの日か大手に変わるかもしれないのです。
 分りやすく書こうとするとツイツイ言葉が多くなり、よけいに理解しにくくなりますので、できれば
もう一度繰り返し読んでいただければと思います。恥ずかしいのですが、私も壁にあたった場合になに気
に読み返したとき、ヒントを見つけることがあります。

追伸

アメリカ同時テロの事件で戦争が今にも始るような展開ですが、もし始った場合印刷界にも間接的に影響
が出る事が予想されます。すでに観光産業には大きなダメージとなっていますが、印刷業界も遠回りでや
ってくるものと思われ。高い買い物は慎重に・・・
 もし長期化すれば業界崩壊もかなり早まるというか、もう始っているかもしれない。
31622さんへ:01/10/08 15:12
22さん、はじめまして。
紙印刷ではなく、スクリーン印刷などの未来はどうなるとお考えでしょうか?
よろしければ御返事ください。
31722:01/10/08 22:13
>>316

 御指名は嬉しいのですが、スクリーン印刷はいつも外注のためあまり知りません。ですが個人的に感じていることを
お話しいたします。

スクリーン印刷のメリット
1、あまりメディアを選ばない。
2、オフセットに比べライバル社があまり無い。
3、体にあまり良くない薬品を使用するため、今後も増えそうに無い。

すぐに思い付くのは上記の3件ですが、2の需要は確かに少ないが供給できる業者も少ない。私と同様そのような
仕事が入った場合、ほとんどが外注されるでしょう。他にライバル社も無く見積が提出されれば、営業費用を足して
提出するだけである。しかし大判の仕事はエプソンのμ(ミュー)クリスタの出現により今後はかなり減ると思われます。
2、3年前だと顔料系(耐光に強いインク)の大判プリンターは、マックからの出力する場合、設備費用が一千万
ぐらい必要でしたが、ミュークリスタの出現により百万前後になりました。そのため長期で外に貼る印刷物や看板、
ポスター類は、近くの看板屋さんにミュークリスタで安く出力させてもらってます。スクリーン印刷よりもきれいで
技術がいりません。事務員の女性が経理の傍らに出力してくれます。そういう仕事があれば一度資料や出力サンプルを
手配することをお勧めいたします。ちなみにPMとMCがあるのでMCの方が顔料系です。
 そして経営的に下請けの仕事が多いのであれば、「ヤルナッ」とは言いませんがこの業界支払いが今後遅れがちに
なると予想されますので、元請けに力を入れてください。前工程(プリプレス)がデジタル化されていれば◎です。
 そして3ですが、スクリーンにしかできない仕事もあるので一概に言えないのですが、デジタルにとって変えられ
る部分はどんどん勉強して予算と相談してデジタル化していきましよう。大手でさえ敬遠するスクリーン印刷、体を
第一に考えてがんばってください。
318氏名トルツメ:01/10/18 17:44
age
319氏名トルツメ:01/10/27 13:38
保守
320氏名トルツメ:01/10/28 22:37
業界はなくならないけど、ここで働く人には夢も希望もないです。
321氏名トルツメ:01/11/01 09:00
age
322氏名トルツメ:01/11/01 21:49
1)小規模印刷の時代などこない。
 ネット広告が、小規模印刷の市場を食っている。大規模印刷の敵ではない。
2)印刷機械メーカーが撤退したため、値下競争はおきない。
3)主要クライアントの倒産こそ、問題であり、防ぎようがない。
4)楽天が紙の雑誌をつくり、ユニクロが紙のチラシをまき、アマゾンが
紙の書籍を扱ってることの説明がつかない。
323氏名トルツメ:01/11/01 22:24
>322 よけいに3Kになるってこと?
324氏名トルツメ:01/11/02 00:41
>322さん
もうすこし詳しく説明していただけないでしょうか。
特に2)の印刷機械メーカーが撤退したため、値下競争はおきない。ってとこ。
325氏名トルツメ:01/11/02 22:27
印刷業界ノーフューチャー
326宣伝:01/11/04 04:06
リンクワールドが印刷業界のDNAを変える!!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/995382718/l50
327氏名トルツメ@笑点:01/11/04 21:41
↑ほう、それで本当に良くなるの?(円楽風に
328りんくわーるど:01/11/05 16:21
りんくわーるどの営業です
ぜひ一度ご説明に。と、このぐらい
やれる営業がいればねー
でも状況はかわんねーか。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/995382718/l50
329氏名トルツメ:01/11/05 22:22
>>326 印刷屋なんかサッサと売り飛ばしてという意味かしらん?
330リンクワールド:01/11/06 14:47
>>329 印刷なぞ付加価値がない
     ↓
「紙」を大量に売りさばこう!!
     ↓
    チラシ屋
     ↓
     売却
331氏名トルツメ:01/11/07 13:45
ここに書き込んでいる皆様はとても情報通なようですけど、どのようにして情報を得ているのですか?
やはり、情報を制する者こそが生き残れるのでしょうか?
ワタシも情報通になりたいので、どうか教えて下さい。
332氏名トルツメ:01/11/07 14:47
ここを読んでいると印刷の将来に悲観的な人がほとんどだろうけど
統計的(印刷白書から)に判断すれば

2000年の印刷市場を商品別に見ると、強い斑模様が特徴である。
バブル期をしのぐかと思われる勢いで伸びたのが商業宣伝印刷関係である。
広告業の売上は2桁で伸びており、印刷の仕事量も5%から10%で伸びたと見られる。

2000年のインターネット広告費は590億円、前年比144.8%増という急激な伸びを示した。
しかし、それによる紙媒体へのマイナス影響は見られないどころか、
チラシ、DMといった紙媒体の宣伝広告印刷物市場はいずれも大幅に伸びた。
の分野もあれば

一方、底無し沼に入りこんだように低落し続けているのが出版印刷市場である。
出版販売金額自体が4年連続のマイナスを続け、市場は4年で9.8%縮小した。
の分野もある。

参考までに。詳しくは同書を読んでください。
333氏名トルツメ:01/11/07 21:39
>チラシ、DMといった紙媒体の宣伝広告印刷物市場はいずれも大幅に伸びた
 この原因をよく、考えればいい。
 解釈は何通りかあるが、わかる奴はわかるよな。

 狂牛病なら、外食のチラシ、某ユニ○ロが元気無くなれば、巻き返しで
衣料関係のチラシと。トレンドの先端を追えばいい。
 
334氏名トルツメ:01/11/07 22:01
短絡的なこといってんじゃねーYo
数字で伸びてもそれが労働者に還元されてんのかってことよ

まぁ部外者だからどうでもええけどさ
335330:01/11/07 22:07
>> 332 >>333 おまえら業界じゃねーだろ!!
チラシが儲かるならコーレー売却しないんだよ!!
気をつけてレス入れろ。
厨房and引きこもり!!
3367月に生まれて:01/11/07 22:21
>>335
あなた、広告業界とは無縁の街の印刷屋のオペさん?
そうねたむな。同じ業界でも格差があるんだから。
337氏名トルツメ:01/11/07 22:31
 印刷機械メーカーの数が減り、
 駄目な会社が撤退し、
のこった市場を、勝ち組が分配する。
 チラシ広告って、大量配布がないと意味ない。少量だと「狭」告になる。
338氏名トルツメ:01/11/07 22:37
>数字で伸びてもそれが労働者に還元されてんのかってことよ

ウチの外注デザイナーさん(個人)には年間数千万も払っているよ。
ここで愚痴っていないでガンバレ!
339氏名トルツメ:01/11/07 23:01
ただ、今日は産経新聞(東京のみ??)が夕刊やめることを
決めた日。
あらためて、新聞(朝刊)宅配制度のありがたみを考える
良い日だ。
 当然、「社長」は明日の朝礼でこの話題を口にするはず。
 しなければ、やばい。
340氏名トルツメ:01/11/09 23:55
印刷に未来なんかないよ!!
341339:01/11/10 08:20
どうも、やばそうですね。
342氏名トルツメ:01/11/11 22:01
印刷業界などなっくなっても誰も困らん。
特定不況産業に甘えってんじゃねーよ。
343氏名トルツメ:01/11/12 14:37
印刷業界。逝ってよ〜し!!
344氏名トルツメ:01/11/12 15:32
>印刷業界などなっくなっても誰も困らん。
うん、ウチは仕事いっぱいあるから、他がなくなっても困らない。
345氏名トルツメ:01/11/12 18:17
>うん、ウチは仕事いっぱいあるから、他がなくなっても困らない。
ウンウンそうだ。全部の仕事が着ても低賃金。
それがわからない3K労働者。哀れ!!
他の特定不況産業もそうだけど、人間が痛いのが多し!!
346印刷屋さん:01/11/12 23:19
はじめますて!自分は学校あるばむを売り上げの約8割依存している
会社の印刷機オペレータです。1〜ずっと読んできました。
すごくためになる話ばかりで勉強になりました。子供がいれば必ず食べていける
業界のはずでしたが、価格競争とこれはであまりにも依存しすぎて
対処に遅れたため危険な状態になってきました。
そろそろ・・・。
347中小企業調:01/11/13 10:47
印刷は、中小企業で成り立つ産業界では、他よりも良い。
土建業、観光業、書店運送業、タクシー、鋳物、部品加工、小売商店などよりは将来性はある。
印刷事業所は、大きく減るが、印刷出荷は、減らない。とにかく生き残ること。
印刷の仕事を3Kと言う奴が多いけど、他業種からみれば、ずっと楽な部類だ。
しかし、残念なことに、経営者がアホな会社が多いから、業界の質が低下した。
348氏名トルツメ:01/11/13 12:34
うちはパッケージの印刷、マニュアルなど全て台湾で行ってます。
349氏名トルツメ:01/11/14 12:35
うちはオンデマンド機しかなくて、オフセットは全部外注してきました。
(だから印刷屋とはいえないかも知れませんが)
最近、外注先が相次いで2件廃業し、社内でも小型のオフセット設備を入れようかどうか
検討していますが、この時期に新たな設備投資は危険ではないかとの意見もあり、
なかなか決めかねています。
皆さん方のご意見を伺いたいのですが・・・
350氏名トルツメ:01/11/14 12:49
二代目経営者が先代の大番頭小番頭にへーこらしている会社はだめだ。
更に、娘婿で入ったところは最悪。仕事のとり方もわからないから
サキボゾリ。クライアントは、印刷コスト減らそうとしているんだから
それなりに情報加工サービスしてみろ。
351氏名トルツメ:01/11/14 15:43
>それがわからない3K労働者。哀れ!!

ウチはまあまあだよ。サービス残業もいれたら確かに安いかも。
上下みたらキリがない。
ちなみに30で年収550万前後。仕事の内容からこんなもんでしょ。
352氏名トルツメ:01/11/14 17:45
>>349 348です、流れは海外で出来るものは海外です。
いまの金額の20分の1でお願い出来るなら、仕事お願いしますよ。
353匿名者:01/11/15 01:54
 関係ないけど、DTPってWINでも使えるんですか?MACのほうがいいんですか??
354リンクワールド:01/11/15 10:29
リンクワールドです。
ハイ!Win用ございます
それもASPでご提供致しますので
料金はご利用したお時間だけです。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/995382718/l50
355348:01/11/15 10:33
>351 そんな低くいの?年収700万ぐらよ。
まぁ異業種だけど。
356氏名トルツメ:01/11/16 12:34
age
357氏名トルツメ:01/11/17 10:01
中国では、規制緩和で、出版物(海賊出版含む)が増えてるそうだ。

中国の出版→中国の印刷と、日本の印刷の未来の関係を論じてくれ。
紙など、中国からの輸入で安くなる、とか、ならないとか。
358氏名トルツメ:01/11/17 16:30
最近、営業さんの質が落ちているって先輩が言ってる。
なんで編集サイドが怒られなくっちゃいけないわけ?
「間に合わないでしょーが!?」
「どーいうつもりっすか?」
などなど。
こっちも苦しいけど、そんな営業マンをよこしてくるんだったら、
もう頼まんぞ!
ちなみに、チラシはなぜか「編集人」が作ってるんだな、これが。
印刷屋さん、ライバルはたくさんいまっせーーー!
359ななしだ:01/11/17 17:16
うちはよくデータ作成、MO送り〜中国で製版、印刷の仕事くるよん。
かつては安かろう悪かろうだったけど(中国の)業者によっては
品質もあがってきて、値段は1/10らしいよ。
日本と比べてとんでもないか、遜色ないか両極端なので納品されるまで
博打みたいな感じだけど、技術レベルが底上げされたらマジ太刀打ちでき
ないよ(涙
あ、ちなみにウチはパッケージ。
360氏名トルツメ:01/11/17 18:57
すると中国の印刷業の未来はあって、日本の印刷業の未来はない、か??
361氏名トルツメ:01/11/18 00:24
同じ印刷物でも、ファミレスとかの紙ナプキンとかって専門の印刷屋がやってるんかな?
誰か知ってる人がいたら教えてください。
362氏名トルツメ:01/11/18 00:50
同じ印刷物でも、ファミレスとかの紙ナプキンとかって専門の印刷屋がやってるんかな?
誰か知ってる人がいたら教えてください。
363氏名トルツメ:01/11/18 01:58
>>360 中国の未来は明るい!!
364死ね:01/11/18 21:51
理事長 岡  早苗 あさひ高速印刷(株)
副理事長 木原 基彌 (株)遊文舎
〃 前田 壽生 (株)文献社
〃 山田 勝彦 (株)栄進
専務理事 山本 耕司 やまかつ(株)
理 事 岩下  登 (株)登プリント社
〃 北川 栄一 (株)きたがわぷりんと
〃 雑賀 弘行 (株)秀合社
〃 滝野 賢治 (株)ミラテック
〃 山田 益子 (有)ぺいじ・わん
〃 西本 正子 事務局
監 事 森   哲哉 宏文印刷(株)
〃 穴穂 育男 メディアフタバ(株)
平成会 死 東條 秀樹 死 北東工業(株)
コスモス会 会長 喜田 りえ子 (株)ひかり工房
顧 問 岡 長次郎 あさひ高速印刷(株)
相談役 河田 春男 千船プリント社
 〃  栗波 久治 (株)東光社
 〃  神能 純忠 (株)じんのう
 〃  穴穂 欣也 メディアフタバ(株)

 
365氏名トルツメ:01/11/27 16:26
あげ
366氏名トルツメ:01/11/28 20:47
ageage
367氏名トルツメ:01/11/30 18:12
役員が青年会議所(JC)に入っている会社
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1005561513/


    
  
368氏名トルツメ:01/12/07 21:04
age
369氏名トルツメ:01/12/08 10:29
遅レススマソ。
>>358
印刷屋の営業から言わせて貰えば、編集サイドが印刷屋をなめているからだよ。
編集サイドの怠慢を何で印刷屋がフォローしなきゃなんないのよ?
それで、何かあったら、責任とらされるのは印刷屋だろ?
ふざけるなよ。
印刷屋の営業のレベル云々の前に、編集がもっとテメエのレベルあげろや。
370氏名トルツメ:01/12/09 00:18
>>369
賛成。
人間には限界ってもんがある。
ギリギリ進行でしわ寄せを印刷所に持っていく編集者が悪い。
371氏名トルツメ:01/12/09 00:29
>1
やっぱだめだよ
372氏名トルツメ:01/12/09 00:32
いいかげんな営業活動がまかり通った時代があったそうだ。
その頃のだらしなさから印刷会社は弱くなったのでは?
373氏名トルツメ:01/12/09 00:55
営業の方にお願い。
約束は守ってくれ・・・
土日休むんだから、せめて月曜の朝一便を
きちんと約束どおり出してくれ・・・
その便が来ていないのを知った上司と先輩が激怒して、
下っ端の自分が八つ当たりされる。
こっちはなぜか、印刷所に同情してしまう。
しかし、こう毎回毎回八つ当たりされると、
下っ端の身が持たなくなるので、
何とかお願い。月曜のあさ、来てくれ・・・
次は生きてられないかも・・・
374氏名トルツメ:01/12/09 02:53
泣ける話だ。
375氏名トルツメ:01/12/18 09:07
age
376氏名トルツメ:01/12/20 13:34
印刷業界に限ったことではないが、経営者に正義を持った人間がいなさ過ぎる。
旧態依然とした経営者ばかり。
具体的に言えば、利己的。
会社のため、社員のため、という発想はあまり感じられない。
一番偉いのは自分である、というスタンスを改めない限り、先は無い。
377氏名トルツメ:01/12/21 14:40
中古の印刷機械って、どうだべ?
378氏名トルツメ:02/01/03 02:12
正月にいいスレ見つけたのでage
379氏名トルツメ:02/01/10 15:19
22さん 再登場期待しています。
380MR.C:02/01/16 05:08
この業界に限らず、自分本位で他人を顧みる余裕のない人は
どこにでもいると思う。
しかし、そういう環境を「他山の石」として飛び出した人も多いと思う。
経営者に期待する術がなくなったのなら、自分を動かすしかないでしょう
簡単なことではないのは承知の上ですが、選択肢を持つも持たないも
本人次第ということになると思います。
この業界でも新しいニーズを見つけて、前職よりも待遇も将来性も
改善させた人間もいます。
また、会社の代表は会社の犠牲になっているようでは、結局社員の
継続的な利益につながらないと思う。いい意味で自分の為であるべき
だし、それを社員にちゃんと見せるべきだと思う。
381ヘタッチ1:02/01/16 17:31
MR.Cさま

この板の22様の17ページぶんを全部読んでください、素晴らしい
でしょう。自分の言葉で例も良いし、TTさんも、軽印刷のアトムさんも
同じ方ですね、将来が楽しみですね。
382氏名トルツメ:02/01/16 21:14
異論在るんだがナー。
 「22」さんのおっしゃったこと、最初から間違ってないか?

携帯広告なんて、迷惑メールで(1)わっとはやって(2)わっとしぼんだ
でしょ??
 なんか勘違いしてる気がするが??
 小ロット印刷なんて、主流になる気配ないし。
 むしろ、固定客囲い込んだと思ったら、客の方が倒産して、焦った、とか
の方が切実でしょ(値下競争とか、過当競争とかよりも)。
38322:02/01/17 01:18
 皆様お久しぶりです。「印刷業界の未来」が上がっているので、覗いてみたら私の話題が上がって
いてとても懐かしい気がしました。
 携帯電話広告の件ですが、いますぐ答えを求められても困ってしまいます。それはデジタルテレビの
広告も含めて普及するには5年から10年かかるでしょう。携帯電話にしても発展途上で、私個人的には、
最終的に動画の付いた腕時計タイプか指輪タイプに変わって行くと思っています。あくまで予想ですが。
 壊れない、狂わない時計が作れるにも拘わらず販売しない時計メーカーのように、究極の携帯電話というも
のは、メーカー同志はビジョンはすでに持っていて時期を待っているようにみえる。現に長野オリンピック
の時NTTが提供したスタッフ用の携帯電話は、時計タイプだったと聞いて、「ついに30年前に円谷プロが
創造していたウルトラ警備隊の腕時計式携帯動画付き電話が世に出るか」と思いきや、話題を揉み消すかの
ように何のおたさたもない。おそらく東京モーターショウに出してくる車メーカーのように最終的なスタイル
として暖めているのではないかと、勝手に創造するのである。そしてもしその時、その携帯からラジオやテレビ
の情報までもが得られるとしたら携帯電話広告は日常となり間違い無く普及するでしょう。

 そして戦後最大の不況と言われた去年の印刷需要の増加は、安心してはいけないと私は分析する。
デフレに追い討ちをかけるようにアメリカ同時テロや狂牛病の問題、商品が売れなくなった経営者は顧客獲得
のためになにをするかというと、宣伝広告を打ち始めます。そのためのチラシやパンフの増加ではないかと個人的
に分析するのであります。このデフレの時代に経営が安定しているからといって胡座をかいていては、いつ足下を
すくわれるか分かりません。体質の弱い会社は、チラシを打ったにも拘わらず顧客獲得を他社に破れ、倒産。
それを集金できない印刷会社は、黒字倒産。よくあるパターンです。
 天下のダイエーも危ない時代です。取引先の風評も企業情報等を利用していかないと、簡単に新規開拓できたと
思ったら他社は危ないのをすでに察知して引いていた。というパターンもあるので、気をつけていただきたい。

 感激のあまりスラスラ書いたが、これまでに書いたことは、5年から10年先の話で、業界崩壊はすでに
動いているが、2年後から本格的に体質の弱い会社から淘汰されていきます。頭の良い経営者は、儲かっている
今のうちに会社を閉めてこれまでの稼ぎで生活するか、別の事業を始めています。まだまだ厳しい時代が続きます。
気を引き締めて行きましょう。

PS

ホントは近況や官庁関係のオープン入札によるダンピングの問題等、報告したかったのですが叉の機会に!
384氏名トルツメ:02/01/17 01:40
>>383 & >>22
待ってました!
385氏名トルツメ:02/01/17 08:13
なんか手放しで22さんの話を受け入れている一部の人、
ちょっと頭使おうよ。紙高地に群がる人と同じ雰囲気です。
386氏名トルツメ:02/01/17 09:05
 他人依存型の信者っぷりは呆れるの通り越して、この業界の
低脳ぶりを如実に表していてキモイ。
387技術系牛:02/01/17 11:07
22氏は、少なくとも己のビジョンはもっていて、経験もあり、自分の
仕事については、自分なりに情報収集なりの努力はしてるんだしょ。
自分のこととして。
それでもって、参考になればと思い、書き込んでくれてるんだな、と
私は思ってます。勉強になり、参考になります。
ただし、ウのみはイカン。消化して自分で考えよう>ALL
>>385 >>386に一部同意。ってことかな。

思うに〜
CTP、オンデマンドなども、無条件に儲かるなんて、一言も言って無い。
私も、印刷関連なんて、中小企業主体の業界(やや、語弊有り。印刷
屋で300人いると、結構大きいような気がするけど『中』だな。一般的
にはね)にしてはマトモなほうだと思うよ。
あくまで、私の職場の場合〜
どっかの番組でないけど、他に無いものを磨いて、営業さんにもそれを
分かってもらって、ウリにしていくのがベターと思ってます。
製版屋なんですけどね。
それなりの規模は有るけど、大きな印刷会社の製版部門には、量的に
手も足も出ない。設備だって、なんでも買えるわけじゃない。
結局『カネになるもの』をつくるしかないんだな。
このへん22氏に同意。
例えば『色』。あくまで例え。ホントのことは、一社員が公に言える
わけないYO。でも、ちゃん去年は前年比プラスでてます。
具体的には?なんて聞くな。このスレではアホだともわれるぞ。

おっしゃる通り、淘汰されるところは、あと2年もあれば消える。
実際、転職中に歩いてみたところや、一時居たところで、ヤバそうだと
思ったところで、もうホントに危なくなってるところがチラホラ。
シンドいかもしれんが、あと少し、がんばってみよ〜。
社長〜〜それまで、地にあしつけといてくれよ〜
388氏名トルツメ:02/01/17 11:53
>>383 頭の良い経営者は、儲かっている
今のうちに会社を閉めてこれまでの稼ぎで生活するか、別の事業を始めています
]。 サガノプロセスのことね。
389氏名トルツメ:02/01/17 18:12
ネット上にあることは、善し悪しを自分で判断しないとダメ
同じ職場でも意見が分かれるのに、22さんの話が全ての印刷会社に
当てはまる訳が無い。レスされたことが自分の立場に当てはまらないといって
グズるのはガキの証拠
もっとレベルの高いところへいこうぜ
めずらしく優良すれなんだから
390氏名トルツメ:02/01/17 18:15
そうそう最後の方にあったよ確か

参考になれば幸いですっテ
391氏名トルツメ:02/01/17 20:16
未来度チェック
□ISO取得済みである
□プライバシーマーク取得検討中である
□著作権法の最新動向に経営陣が注意している
□CIOの設置につき経営陣が議論したことがある
□ノウハウの保護を真剣に考えている
□一年間に3件以上特許出願している
□ライバル会社の特許出願動向チェックしている
□WindowsXPとMacOSXの評価作業を、真剣に、実施している
□新しい雇用形態・労使関係につき経営陣が勉強している
392氏名トルツメ:02/01/18 03:20
age
393氏名トルツメ:02/01/18 17:46
良く勉強していますね。age
394氏名トルツメ:02/01/18 22:08
(備忘のため、22さんの主張の前半)
>1.PCや携帯電話広告の普及により需要が減る。 2.業界の機械余
>り現象が始る。3.経営者は、機械稼動率を上げるためダンピングが
>始る。4.ここで子供にバトンタッチできなかった、又はデジタル化
>できなかったサンチャン経営が店をたたむ。5.そして設備投資をし
>たため後に引けないところが、ダンピングに対抗すべく年功序列に
>よる高級取りをターゲットに、リストラが始る。6.この頃バブルの
>頃に稼いだお金が底を尽き遊び放題楽しんだバカ経営者は、危機を
>感じ慌てて現場に戻ろうとするがすでにこの10年で様変わりした
>デジタル印刷に、ついていけないことを気付く。
まず「1」の部分の誤りは、22さんは認められたわけだ。
すると「2」以下も、おかしくなる。
395氏名トルツメ:02/01/18 22:42
うちの地域では4まですでにきている
396氏名トルツメ:02/01/18 22:49
なんか難しすぎてよーわからんが、今さらデジタルだの
ITだのって・・・遅すぎる・・・、所詮やったもん勝ち
よーわ、いかに不況だの世の中の動向に付いて行くかじゃ
ないの?(まぁ何より、お偉いさんの金の使い方やで)
397氏名トルツメ:02/01/18 22:52
最近の印刷情報誌ここのパクリが多い気がする
398氏名トルツメ:02/01/18 23:11
あたしらは5まで
399氏名トルツメ:02/01/19 07:50
未来度チェックの方はどうですか??
400氏名トルツメ:02/01/19 09:25
印刷業界衰亡史はとてつもなく加速しとるぞ。1月単位で。
401技術系牛:02/01/19 15:23
>>391
うちは、せいぜい丸二つ。
まだまだだな〜
402氏名トルツメ:02/01/19 15:57
 当然この掲示板にアクセスする前後に
特許庁のHPで、自社ライバル会社の特許の調査してるんだよね??
そんなの簡単だよね??
大日本さんや凸版さんが、どんどん出願してるの知ってるよね?
403氏名トルツメ:02/01/22 13:20
良いスレ age!!
404氏名トルツメ:02/01/23 21:29
age
405氏名トルツメ:02/01/23 21:57
>>382
君の言っている迷惑メール広告と22さん言うところの携帯電話広告とは違うんじゃ
ないの?携帯電話広告というのは、任意でネットにつないで地域を指定した上での
広告を流すものであって、これから電話会社が腰を上げる状態。
需要事態もこれからだと思うんだけど  勝手に送られてくる迷惑メールとはカンケーないヨ!
406氏名トルツメ:02/01/23 21:59
紙は終了だな。
紙である必然性があるのがパッケージだけだからな・・・。
407氏名トルツメ:02/01/23 22:02
DIかな
408氏名トルツメ:02/01/23 22:05
>1.PCや携帯電話広告の普及により需要が減る。 2.業界の機械余
>り現象が始る。3.経営者は、機械稼動率を上げるためダンピングが
>始る。4.ここで子供にバトンタッチできなかった、又はデジタル化
>できなかったサンチャン経営が店をたたむ。
よしんば、「1」の携帯電話広告がこれからのこととしよう、
では「2」は「3」はいつのことか??「4」は??
409氏名トルツメ:02/01/24 03:22
>>408
いつのこと?って聞く前に自分の考えをどうぞ。
410氏名トルツメ:02/01/24 06:44
 22さんの意見が参考になるって礼賛してたんでしょ??
まず、礼賛の根拠が知りたい。
411:02/01/24 06:49
携帯名刺・・・
412氏名トルツメ:02/01/24 07:40
住民のいない今頃になって
絡んでくるやつがいるのか…。
絡むなら半年以上遅いよ。
413氏名トルツメ:02/01/24 08:34
>>408
お前このスレちゃんと読んだのか
22さんも2年後から始まりと本文に書いて
あるじゃねーか
経営者レベルじゃないとこんないい話理解
できないね
もう少し勉強してから読んでみたら
414氏名トルツメ:02/01/24 08:38
みんなうまく経営できてるんだね
うちのところはだいたいあたってるんだよね
とくにくるしいところは
415氏名トルツメ:02/01/24 08:43
>>408
少なくとも頭の堅い人はこの業界に向いていない
というのは当たっている。
416氏名トルツメ:02/01/24 10:25
>>22
最後になりましたが、上記に上げたことは、この
二カ年のうちに起こることだと予想しております。
2001/03/06(火)の22発言

>>383
これまでに書いたことは、5年から10年先の話
で、業界崩壊はすでに 動いているが、2年後から
本格的に体質の弱い会社から淘汰されていきます。
02/01/17の22発言
417氏名トルツメ:02/01/24 10:51
>>414
まぁ、占いと同じだ。
そういう状態のところがそうなる可能性というヤツ。
当たれば「ほらな」と言われて、はずれれば「がんばったね」という
原理。宗教と似ている。

意見は参考に。道は可能性であると心に秘めるべし。
418氏名トルツメ:02/01/24 22:08
結局一年かけて、印刷業の未来「占い」、か。
419氏名トルツメ:02/01/25 07:45
これから起こる事が正確に預言できるなら
誰も苦労しないッツーの。
それを踏まえた上で色んな人の意見を参考にするんだろうが。

それが分からんなら占師のところにでも逝きなさいな。
420ヘタッチ1:02/01/25 18:10
皆さん、頑張りましょう、その内、好い事がありますよー
421氏名トルツメ:02/01/25 21:26
大日本印刷はタカラと提携か。全然違うな、世界が。
422スレ違い:02/01/26 11:28
このスレ業界違いですが、興味深く読ませていただいてます。
私は映像業ですが、こちらの世界も結構な状況です。
たとえば音楽の世界では10年前、録音はオーケストラを集めて
録音、もしくはスタジオにミュージシャンを集めて録音、が定番でしたが
いまや、コンピューターでOK(打ち込みといいます)しかも一人で・・
録音スタジオが多くつぶれました。
その後DTP、今はDTV・・
映像業界もパソコンによるノンリニア編集により
編集スタジオが窮地に立たされています。
(制作側がパソコンでかなり高度な編集をしてしまうので)
が、不思議としぶとく残っている人たちは
アナログ感覚を持っている人たちだと思います
感性の良さだけはお金や時間に換算できません
スレ違いで申し訳ありません
423氏名トルツメ:02/01/26 19:21
感覚とかセンスとか曖昧な物売りにしてる奴が真っ先に潰れていってるってことわすれてないか?

客が品質云々ぬきにして自分でもできるって感じたら金なんか出さない。
常識だよ。
424氏名トルツメ:02/01/26 21:34
>>423
言いたいことはわからないでもないが、作るのは面倒くさい。
その面倒が商売のネタだと思うのだが。

客先にDTPシステム(当社オリジナル)の納品をして、社内で
やってもらっているが、それ以上の品質要求の印刷物件は全部
ウチにくる。正直、作るのは面倒なのよ。線引きは客がやる。
だから、作る商売がすべてなくなるという事はない。

問題は客が想定している品質以上のものを(客にとっての)高価格で
提供する過剰品質だと思うぞ。印刷会社、代理店にそういう過剰品質
追求する風潮がよくみられる。
425氏名トルツメ:02/01/26 22:23
営業秘密=ノウハウとか
特許とか、
目に見えないもの、
馬鹿にする奴うざい。
デザイナーの感性とかも、これらの無形なものの延長にあるのに。

426氏名トルツメ:02/01/27 19:03
無形な物=感性?
アホか?
427氏名トルツメ:02/01/27 21:10
なんで、前向きな書込みすると、嫌がるんだ??

自社で、システム開発して特許とれ。
独自のノウハウ守れ。
有能なデザイナー囲い込め。

今日の日経にもあるが、プログラムも特許の時代。
428氏名トルツメ:02/01/27 21:30
>>427
>プログラムも特許の時代
十年以上前からそうだろうが。

この業界はそういうのを十年以上、無視して来たんだろうけど。
429氏名トルツメ:02/01/27 21:49
>>427
遅れテンの。
前向きじゃなくて君の発言は後ろ向き。
他の業界みてみろ
430氏名トルツメ:02/01/27 22:21
>この業界はそういうのを十年以上、無視して来たんだろうけど。
無視なんてまた、後向き。
中小も頑張るとこまるから、話題を逸らしてきただけでしょう。
中小企業、頑張れ。
431氏名トルツメ:02/01/27 22:28
>>429
ちなみに、あなたのところはどうなんだ。
1)シコシコ、営業改革や、データセキュリティや特許やISOとか
取組んでんじゃないのか?
2)それとも、様子見で、議論だけでなにも手を打ってないのか?

432氏名トルツメ:02/01/27 22:41

業界自体遅れてるじゃん。
そこじゃないんだよ。大切なのは
433氏名トルツメ:02/01/27 23:23
>432
> 業界自体遅れてるじゃん。

で、その遅れている業界の今を再認識したうえで未来を語るスレの
ような気がするのだが。

「この業界はダメで未来がないから辞めろ」

というのも意見とするならオッケイでそ。もっとハッキリ言いな。
でも、それ言っちゃぁおしまいだな。論議は続かないし、冷や水ブッかける
ようなモンで、激しくつまらないし盛り上がらない。

んでも

> そこじゃないんだよ。大切なのは

と、いうからには発展的な前向きな意見があるんでしょ?
それすら無くて、ただのネガティブ意見なら、それが後向きな意見と
称されると思うのだけど。なんか、会社の会議でもいるんだよ。発言元の
趣旨を理解しないで、ただ自分の意見をいうやつ。それに似ている。
434氏名トルツメ:02/01/27 23:33
それを言ったらなんも旨みがなくなる。
少なくとも印刷の必然性と、規模の論理には左右されない部分を持っている。

なんというか、人の言った楽観的で、客が飛びついてきそうにもないものではだめってこと。
いくら前向きにみえてもこんな議論は無駄だよ。
傷のなめアイにしか見えない。

ISOだろうがなんだろうが今までのものにしがみついてるだけじゃん。
それこそネガティブじゃないの?
ISO取ったら進化か?
データセキュリティー考えたら進化か?
特許取ったら進化か?

客からみればそれはそれで評価されるだろうけど、なんの必然性も生まないでしょ。
435氏名トルツメ:02/01/28 00:19
ここに書いてあるのってほとんど客不在
436434:02/01/28 00:28
>>435
そういうこと。
客不在の議論をして勝手に楽観的な事いって、前向き前向きってガキののすること
437氏名トルツメ:02/01/28 21:08
>>434
あんたの会社はどうなんだ。
全部取組んで、むなしさ、のこったのか?
何にも取組んでないのか?

「特許」検討するだけでも、得るもの沢山あるはずだが。
ISOを検討するだけでも、得るもの沢山あるはずだが。
セキュリティ強化を社内で議論するだけでも、(以下略)
438434:02/01/28 21:25
>>437

会社が得るんじゃダメなんだよ。
客商売だってこと忘れすぎ。
439氏名トルツメ:02/01/28 21:31
恋ノチカラってドラマで堤真一がマック使ってポスターのデザインするわけよ。
あれで金になるような社会的位置にいる人はやってけると思います。
440技術系牛:02/01/29 10:15
久々にこのスレきたら、けっこうのびてること。
>>437
434さんに一票。
企業全体のノウハウ等形のない「宝」ものも、お客さんが得をする
ようなシステムにしないと、客はつかないのぉ。持ち腐れだしょ。
ISO取得したりすることが目的化しちゃっては、いかんと思う。

それはさておき
営業は、ちゃんと納めてあたりまえ。
現場は、ちゃんとつくってあたりまえ。
本質は、安定しててあたりまえ。
ほんらいは、こうなんだがのぉ。
ここの議論をみてると、まずもって、ココの住人にはそこから議論
した方が良さげな会社にいる人が、たくさんいるんでないかと思い
ます。
まぁ、改善に尽くすもよし、とっとと逃げ出すもよし、か・・・
おいらほぼヒラだから、できることから、だけど、少なくとも
現場のモラル&品質の維持にはつとめてるのぉ__

441技術系牛:02/01/29 10:16
いかん・・文章がワヤだ
442氏名トルツメ:02/01/29 11:37
□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
        ζ                                  (⌒Y⌒Y⌒)
     / ̄ ̄ ̄ ̄ \         ____             /\__/
    /          \       /∵∴∵∴\           /  /    \
   /\    ⌒  ⌒  |     /∵∴∵∴∵∴\         / / ⌒   ⌒ \
   | |    (・)  (・) |    /∵∴//   \|     (⌒ /   (・)  (・) |
   (6-------◯⌒つ |    |∵/   (・)  (・)│    (  (6      つ  |
   |    _||||||||| |    (6       つ  |     ( |    ___ |
    \ / \_/ /     |    ___ |         \   \_/  /
      \____/        \   \_/ /          \____/
   ______.ノ      (⌒)          \____/         ______.ノ      (⌒)
 //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐    ______.ノ      (⌒)      /::::::::::|----/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、  /:::∴:|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  /:::::::::::::::|  ./:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ  /::::::∵:::::|_/:::::ノ__ | .| ト、  | ::::::::::::::::| .〈 ̄   `-Lλ_レ
レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′  |:::;;::::::::::::::::::〈 ̄   `-Lλ_レ   レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□ 
443氏名トルツメ:02/01/29 22:13
言い負かされた素人の甘チャンですか?(ゲラ
444氏名トルツメ:02/01/29 22:31
433か?
445433:02/01/29 22:36
>444
ん?オイラがどした?
446氏名トルツメ:02/01/29 22:53
>>433
443参照
447433:02/01/29 23:24
>446
よく意味がわからないのだけど・・・
まぁ、甘チャンだろうけど、引用の文がどこで言い負かされている
のかもよくわからないんすけど。

証明できないけど念のため書いておこう。
433を発言してから、445までナニも書いてない。
448氏名トルツメ:02/01/30 00:25
アーハハ
449氏名トルツメ:02/01/30 07:46
まず、22さんは、「客不在」確定として、
1)特許への取組みは、客不在を意味しない
2)ISOへの取組みは、客不在を意味しない
3)セキュリティへの取組みは客不在を意味しない
自社利益追求≠客不在
あえて言うなら
4)ノウハウの防衛は、客不在といわれてもしかたない
5)労務環境の整備も、客不在といわれてもしかたない
450氏名トルツメ:02/01/30 08:48
一切客のことは書いてないじゃん。
客はISOだろうが特許もってようが
印刷の必然性を感じなければ仕事を出さない。

ISO持ってるから、特許があるから、セキュリティに取り組んでいるから
内製化していた仕事吐き出しますか?
知らないところに仕事出しますか?

ノウハウを防衛しているところだから
労働環境が整っているから
仕事出しますか?

一切ふれていないんだから不在でしょ?
反するなんて言ってない。「不在」なの。
>>449
自分が客だったらそんなことが重要だと感じるか?
セキュリティ云々、ISO云々、特許云々で昼飯食うとこ決めるか?
ノウハウなんて客から見れば防衛されたって関係ないでしょ?
すべて過去が基準じゃん。
後ろ向き。
前向きな議論の意味分かる?
新たに仕事を生み出さない限り
特許持ってようが、
ISO持ってようが、
セキュリティに取り組んでようが、
規模の論理に飲み込まれるよ。
言ってることがオナニーの域でてない
451氏名トルツメ:02/01/30 10:19
だ〜から、台湾に発注するて!!国内の印刷屋なんてイラナイYO
452氏名トルツメ:02/01/30 10:30

これは客のこと考えてる。
453技術系牛:02/01/30 10:37
>>451
本気かな?けっこう、たいへんじゃないかな。
べつに、台湾にも上手い印刷屋は有るだろうから、やって出来ない
ことはないですね。地域によって、色の好みが有るから、入念な打
合わせがいるだろうけど。
そんでもって、できたブツはどうやって運ぶのでしょう?
ヒコーキでしょうか?納期的に他に選択肢無いですね。
すると、運搬コストがたいへん。大ロットだったらペイするでしょう
が、今どきそんな仕事はあんまりないしね〜。
>>451さんだったら、どうやってそれを実現する?
おいらだったら、FEDEX(だっけ?)うまくつかうしかない、って考え
るけど。ウチはでかい会社じゃ無いから、軽量便限定、になっちゃうか
ら、自前で印刷したほうがやすいんだよな〜
454氏名トルツメ:02/01/30 10:49
>>453
普通は船便だろ。

俺が客なら納期一週間延ばしても半額がいい。
一週早く動く。
品質どうの、納期がどうのって決めているのは客。
それ忘れてないか?
455技術系牛:02/01/30 10:55
>>454
いいの〜
貴方の会社は、ウチとは、客の質がちがうんやね
品質に甘くて、納期に一週間も余裕を持てる客なんぞ
おらんのですわ。
そんでもって、原稿はソロわんわ、作業がおいつかんわで、
いつもてんやわんやしています。
456氏名トルツメ:02/01/30 10:59
客は金のためなら一週くらい動きだしを早めるぞ
アイミツ取られてあっちはこの値段でできるらしいっていわれたら
普通どっちとる?
オーバースペック求めるのなんて一部の客じゃん

CTPの利点ってなんだっけ?
457氏名トルツメ:02/01/30 11:02
ついでに品質良くて納期が早いところなんてゴロゴロある。
差別化って言葉知ってるか?
458氏名トルツメ:02/01/30 11:09
一時的差別化でなく、
競合他社が真似できない、差別化が大事。
459技術系牛:02/01/30 11:12
>>456
ウ〜〜ん、いいたいことは、イタいほどわかる。
ウチは印刷部門つきの製版屋だから(まえは印刷屋にいたけど)
なかなか、そうもいえないんです。印刷で来る仕事は、小ロット。
総額がしれてるからね・・・
で、CTPもあるけど、「一部のオーバースペック」仕事のために
入れたようなものらしいんで。印刷機も。もちろん、コストダウン
や即納ってのにも役立ってる、たしかに。
製版メインでやってるんだから、本業が印刷のお客が「お手上げ」
な仕事も、こなしてるんよ〜。
おいら、現場だから、わかること限られてるけどね。
ホントに、それなりの規模でやってて、製版から製本までこなせる
ような会社だったら、>>456さん、正しいと思うよ。
460技術系牛:02/01/30 11:16
やべ〜、分かるやつには、正体バレそうだ〜
461氏名トルツメ:02/01/30 11:16
>>458
だから今のうちに台湾なり中国に唾着けとくんだよ。
国だましてね。
462氏名トルツメ:02/01/30 11:18
船便って実際使ったことある?
アメリカ発、横浜着がなぜかメキシコに着いたりする世界だよ。

>一時的差別化でなく、
>競合他社が真似できない、差別化が大事
言うのは簡単なのだけどね。コンピュータベースでの技術では無理。


463氏名トルツメ:02/01/30 11:25
>>462
古着の卸やってたけど
そんなこと一度もなかったぞ。
業者を見る目がなかったんだろ
464技術系牛:02/01/30 11:27
>>462
船便。
とある用件で広州におくったとき、2ヶ月かかったな・・・
そーいえば。
中国は大変だよ。
現地に華僑系コネでもないと、商売始めることすらむずかしい。
うまく始めることができても、コネや現地評判がよっぽどよく無いと
ツブされる。あっちは一般人だけでなく、役人や裏のちからがコワい。
中国って、昔から「外国人がモノ(工場とか街も)作ってくれる。嬉
しいね。結局わしらのもん」という発想が有るから・・
ホントだよ。
465氏名トルツメ:02/01/30 11:28
だから今から抱き込むんだって。
しょせん金
466氏名トルツメ:02/01/30 11:29
諸提案に対し、「客不在」「客不在」という人いるが、
 印刷需要がないと、結局、対策は無効
 クライアントの発注なければ、受注もない、
といった、あたりまえのこといってるだけでは??
467氏名トルツメ:02/01/30 11:30
>>466
そう。
客作り出す方法考えにゃーならん。
もしくは他から奪い取る
468氏名トルツメ:02/01/30 11:31
労働集約型の差別化は、労使問題という
別のリスク負うことにならないか?
469氏名トルツメ:02/01/30 11:33
>>468
労使問題になるようなこと、もともといっぱいあるじゃん。
470技術系牛:02/01/30 11:38
>>465
中国をだきこむの?
たーいへんだ〜〜〜〜〜よぉ〜
カネって・・・ヘタな日本人より、華僑のがカネもってるって!
471氏名トルツメ:02/01/30 11:48
公の金より個人の金
472氏名トルツメ:02/01/30 11:50
需要喚起のヒントをつかむためには、クライアントと同じ目線に
立つことが有効。
といっても業種が違うから、全く同じ目線は無理。
代替案として特許、ISO、データセキュリティ等を例示しただけ。
473氏名トルツメ:02/01/30 12:25
もうこのネタあきた
他の話しよーぜ
今日の昼飯なに食べた?
474技術系牛:02/01/30 12:40
おいらも、あきた〜
ひとそれぞれさ〜
ちなみに、昼飯焼肉(鬱・・共食いだ、氏んだ仲間に合奏)
475氏名トルツメ:02/01/30 12:44
俺は鯖焼いたやつ
476氏名トルツメ:02/01/30 13:10
つか、船便にかかる日数がどうとかって、印刷する内容にもよると思われ。
商品パッケージだったら、1週間ぐらいどーとでも気にならないだろうけど、
チラシとかなら無理っしょ。

昼:鮭の塩焼きと野菜の酢の物
477氏名トルツメ:02/01/30 13:36
パッケージの仕事はへらない。
チラシはへる。
478氏名トルツメ:02/01/30 16:20
チラシは、新聞宅配制度と、一蓮托生だと思うが、どうよ。
こんな便利な「ネットワーク」すてるなんて勿体無い。
479氏名トルツメ:02/01/30 16:39
最近新聞読まないなー
HPで十分
480氏名トルツメ:02/01/30 16:40
>478
激しく同意!
481氏名トルツメ:02/01/30 16:55
パッケージ印刷の強みを、特許やノウハウが支えて無いの?
市場自体も、無くては困る市場だが。
482氏名トルツメ:02/01/30 17:05
強みって・・・
パッケージは電子メディアにとってかわられないから強いの。
特許だから強いって言うのは馬鹿
483氏名トルツメ:02/01/30 17:08
>>481
それは同業者内で強いっていうだけだ。
客の目から見てないっていうことの証拠。
オナニー
484技術系牛:02/01/30 17:23
特許・・・ノウハウって・・・
それを得る目的ってのが分かって無いヒトがおおい
っていうか、忘れちゃってるんで無いのかね〜
どうかな。
485氏名トルツメ:02/01/30 17:24
そうだね。
>>481みたいのが話をドードーメグリにしてる。
486氏名トルツメ:02/01/30 17:25
特許なんて客から見れば迷惑なものだよ
487氏名トルツメ:02/01/30 17:28
1)特許調査段階
2)出願準備段階
3)審査請求するかどうか段階
4)特許登録段階
いろんなレベルを想定してるが。
当然、市場の受けも考えるよ。
488氏名トルツメ:02/01/30 17:30
お宅は特許持ってるからこれからすべて仕事を任せよう。
なんてことにはならないから安心しろ。
489氏名トルツメ:02/01/30 17:31
パッケージ印刷市場には、参入障壁ないの、あるの。
なければ、食われるジャン。
490氏名トルツメ:02/01/30 17:33
パッケージの仕事は無くならない。
食われようがなにしようがのこる。
チラシの仕事は消滅しても代わりがある。
参入障壁があろうと無かろうと消えるもんは消える。
それ忘れてない?
491氏名トルツメ:02/01/30 17:34
そろそろ「客」についての、理解の相違が出てきた。
492氏名トルツメ:02/01/30 17:35
市場の存続と、企業の存続と、何を話してるか、混乱もある。
493氏名トルツメ:02/01/30 17:36
印刷業界の未来ってスレだろ
特許特許言ってる馬鹿がいる。
494氏名トルツメ:02/01/30 17:38
批判するのは楽だよな。
495氏名トルツメ:02/01/30 17:41
客のニーズをとらえなくちゃ意味がない。
同業者内で優位に立とうが業界自体が無くなりゃ終わり。
特許持ってたって資金力のあるところが他の方法開発するだろ?
だから技術じゃないの。
496氏名トルツメ:02/01/30 17:44
だから、クライアント!!の特許を調べるんだヨ。
クライアントの出願動向に、クライアントのニーズがあるだろ。
(特許といってるのは、取引先の特許調査も含むんだよ)
497氏名トルツメ:02/01/30 17:46
客の特許しらべてなんになるんだ?
具体的に
498氏名トルツメ:02/01/30 17:47
自分らが特許取得しました。
で、機械売るところがそれを知りました。
だからなに?
499氏名トルツメ:02/01/30 17:49
僕は、「客」とは「チラシを主たる広告媒体としてる企業」を想定
業種:不動産、家電、スーパー、紳士服、百貨店、自動車、
ドラッグストア等を想定。

他の方が、これ以外の「客」を想定してたら、議論噛み合わんな。
同じだと、それはそれで面白いが。
500氏名トルツメ:02/01/30 17:51
特許って言うのは同業者に対する物であって、エンドユーザーに対する物じゃないんだよね。
クライアントのニーズはエンドユーザーのニーズから発生する物であって、
同業者の動向から発生するもんじゃないんだよね。
じゃなかったけ?
経済学やってる奴でてこーい
501氏名トルツメ:02/01/30 17:54
やっばり「客」についての、理解相違があったね。

いちおう22サンの前座はこれ迄。
しばらく、消えるかも。
502氏名トルツメ:02/01/30 17:58
客なんて限定しようがしまいが関係ない。
ほとんど同じ。
客が違うからかみ合わないんじゃなくて
>>501の論点がずれてる。
503技術系牛:02/01/30 18:30
ウ〜ん
経済学はよ〜わからんが、のぉ〜
>>496は、クライアントの特許情報をみて、その商売や経営の方針を
見極めて、それに沿うように商売せんかい、ってことかな?
504まじふあ〜ん:02/01/30 19:03
転職したいけどさ
製産業も、サービス業も経営くるしそうやん
正直、どういうジャンルに転職していいかわからず。
思わず「女優になりたい!」とか
現実逃避してまう…
皆様は、どうお考えでしょうか…
505g:02/01/30 19:12
☆★楽して金儲け★☆
簡単・安心・在宅ワーク可能
興味のある方は下記をクリック!!
http://members.aol.com/hnworld/
506氏名トルツメ:02/01/30 19:57
5年後にはオンンデマソドでの大量印刷が実現!!

オフセットしか扱えない人は揃ってリストラなんてことになりそう

507氏名トルツメ:02/01/31 00:09
印刷業界の未来→紙メディアの衰退&単価下落&リストラの嵐→会社もどんどんなくなる
508氏名トルツメ:02/01/31 01:03
                    /|      ∧
                 / :/ |      ||;\
                /  ::|  |     | |; \
              /  :::::|  |    ,|:: |;::  \
             /  :::::::::::|   |    ,|:: |;:::::  \
            /  ::::::::::::::|   ,,|   |:::  |::::::::::  |
           /  ::::::::::;;;l;;;;;;|   |   |:::  |;;;;;:|::::::: |
           / :::::::::::;;|;;;;;;;;;;|   |  ,|:::  |;;;;;;;::/:::: |
           | ::::::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;|   |,从,|:::  |;;;;;;;;;::/::: |
           | :::::ヽ:::;;;;;;;;;;;;;;|   |  |:::  |;;;;;;;;;::::::: |
         _z| ::::::::ヽヽ;;;;;;;;;|   ' ^ l:::  |''7;;;:::;::::: |ゝ,,
      ,,_z'''  |ヽ、;;;;;;-'''''''             '''''~~L,,<_,,
      >'''   从'''                     ><,
   ,,,-彡                           ''>\,,
   >'''                              ''\ゝ,,
  彡'''                               ''\,,ゝ
 彡::                     , ,           ミ \
>:::     彡               ;; ;;     ,,,;      \ ミ
::::::..:    从::          ` 、   '' `  ,,/´ ,,     ト <
:::::::::: .  从::::::     ,,ヽヽヽ、  ヽ、 ( ) ノ  ノ''/^|   ヾ  ゝ
::::::::::彡  /::::::::::::   ''、\((n\   ), )/ ( /、n))/    ミ;;,, ミ
::::::::彡 ..::и/:::::::::::....::::::::::::::...ミ三\'''' ':;;ノ;;;;ゞ `´//彡⌒   ヾ  ミ
:::::::/イ::::::::^从:::::::::::/⌒ヽ:::::::_ ̄\ ヾヽ,,(//ン;;;;、     ミ 、从
::::::::7;:::::::::::::::::'''w::::::::::::(⌒::::::::::::: ̄>   V ' //,-ー;;  '´):. 从  ヽ ,|
:::::::7::::::::::::::::::::::::::'''z::::::::::::::,i,::::::::::⌒   \   / -^   lll.:::从   | |
::::彡::::::::::::::::::::::::::::::''''z;;;;;;、:'lii:::::::::  ,   )::、(  ,..、  lll::w^::|   N |
:::从::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::''\:|::::;:::::::... '';;--------;;、  〈/::::::::::ミ   ミ ,|
:::|:|:::::::::::::::::::::|/::::::::::::::::::::/:::〈:|:::;:::::::::::(llll;;;:::::;i:::::::;;,,/  ; |:::::::::::::ミ   '| |
::从:/::::::::::::::/::::::::::::::::::::':i:i:::::\::::::::::::::`''';;llllll|llllll;;''   '/::::::::::::ミ   '|| ヽ
::::从:::::::::::::::::从/::::::::::::::::::':':l::;;;;;\;;:::::::::::::::::;;;;;;;;;,   _/:::|:::::::::ト    .∧、∧、∧、∧、∧、
::::::从::::::::::::::::::И/|::::::::::::::::::::::;;;;;l;;||lll|--,'''''''''、 '''''''''-'''|::::i|l::::::::从 . : :┌´
::::/::::/::::::::::::::::::://::i::::::::::::::::::::;;;;;;|,,||ll|. λ || λ |lノ'| |/:i从:::::::从...::::<
::(:::イ::|::::::::::::::::::i:/从:::::::::::::::::::;;;;;;;;;l||l|λ^',::V;;|/::;λ/|ノ'':::::::::::从::::::::<  黙れコゾウ!
:::::::::::从::::::::::::::从:|l:|N:::::;:::;;:;:;;;;;;;;;;;;;|lll||.ヾ;;::::::|:::::;;ノ ||l|:::::::::::::::|:|:::::::::::<
:::::::、wv\|ヽ:::::::|;;;|;;从;i;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ll|> | V^V^l/ト'//:::::::::::|::从::::::::/|:ム
509氏名トルツメ:02/01/31 01:55
>>507
さらに先を教えてください。
510507:02/01/31 09:08
でかい会社だけのこる。
511まじふあ〜ん:02/01/31 10:24
と、思ってたら
給料日に「いくらなら生活できる?」と
減給をせがまれてまーす。
きゃ〜、昨日から深夜残業してるのに〜
512氏名トルツメ:02/01/31 10:38
土俵際
513氏名トルツメ:02/02/03 18:54
age
514氏名トルツメ:02/02/04 00:13
>5年後にはオンンデマソドでの大量印刷が実現!!
>オフセットしか扱えない人は揃ってリストラなんてことになりそう

 
515氏名トルツメ:02/02/04 00:22
オンデマンドってカラーコピーの類なんでしょうか?
 うちにあるオンデマンドはオフセットなんですけど。
直に刷ったら2500枚じゃないですかねえ。活版と同じぐらいのスピードでしょう。
 版もすぐダメになるだろうなあ、活版じゃないと。
オンデマンドって活版?(w
516氏名トルツメ:02/02/04 00:38
このスレは
「客不在」君がうるさいので、終了したほうがよい。
517氏名トルツメ:02/02/04 00:50
>>516
でも「客不在」な議論だっていうのは正しいと思うよ。
ひょっとして言い負かされちゃったひとかな
ププ
518氏名トルツメ:02/02/04 00:53
>このスレは
>客不在」君がうるさいので、終了したほうがよい。

 これ、荒してる子が書いたんだよね。
どうして発狂したのか話してみない?
 オジさんたち、最近はそういうタイプの社員と仕事をする機会が多いので
もしかしたら改善できるかもしれないよ。
519氏名トルツメ:02/02/04 07:59
批判しつつも、積極的に自説を述べるのが筋だろう。
 すでに書込んだ者の意見の、批判は良いから、

”客不在にならない”意見を書き込んでみてくれよ。
520氏名トルツメ:02/02/04 10:03
>>519
おまえちゃんと読んでるのか?
521氏名トルツメ:02/02/04 10:29
…ここ一月くらいで、いきなり厨房率が高くなったな、この板。
522氏名トルツメ:02/02/04 11:45
ワカラン奴はワカランでもいいんじゃない?
技術なんてどうにでもなるって事だ
523氏名トルツメ:02/02/04 11:51
>>519
二極分化
それに合わないところは淘汰される。
わかんねーだろ?
ププ
524氏名トルツメ:02/02/04 15:47
厨房が増え、煽ら〜が増え…もうダメかな、この板。
それとも兼用してんのか?
525氏名トルツメ:02/02/04 16:29
>524
そう悲観すんなよ。
ちゃんとした話が出たら、ちゃんとした議論が出るじゃん。
526氏名トルツメ:02/02/05 07:37
凸版さんの『電子ペーパー』良いねえ。印刷業界の未来だねえ。
地道な開発と、(提携と)場合により、特許等による権利保全で
具体化しつつあるのでしょうか?。

発明=特許とかに否定的な方は、この取組みどうコメントするの?
客不在とかいう人は、この新しい試み(どんな客に受入れられるか
不明)をどうコメントするの?
527氏名トルツメ:02/02/05 09:50
マーケットが明確じゃない。
技術先行でしょ。
客のニーズに合ってるのか分からないでしょ?
自分でも言ってるじゃん。どんな客って
客不在じゃん。もろに。

業界内部でいいっていうものと商売は別物

技術先行でダメな物の方が多いの知ってるか?
粘着厨房にいってもしょうがないか。
528氏名トルツメ:02/02/06 01:53
>凸版さんの『電子ペーパー』良いねえ
 凸版ザウルス。(笑) これ、だれが責任取るのか。

>業界内部でいいっていうものと

 凸版内部の間違いでは?
529527:02/02/06 02:21
凸版内部でも何でもいいけど
つくった所なり業界が自画自賛じゃだめだ。
そこそこの商売になるって程度。
もし、これを凸版じゃなく小さい所が開発して特許取ったところで
認知度低すぎてダメ。
業界内部で知らない人も大勢いる。
業界外部の人間はなおさら知ってるわけがない。
独りよがりのオナニーってこういうのだっていうのの典型。

>>526は得意になって出したんだろうなー
ばか?
530氏名トルツメ:02/02/07 01:17
>>527
明確なマーケットが先にわかれば流行なんて簡単に作れるのにね。
経営学板でもいってみたらどう?(ベンチャー板はアレだがな)

バカ?(w

潜在的ニーズとかそういう言葉って知っているか?
531氏名トルツメ:02/02/07 09:14
技術先行が行き詰まっているって事を知らないんだね・・・
532氏名トルツメ:02/02/07 09:47
印刷に未来なんて無い。
無理矢理あると思うのはヤメレ
533氏名トルツメ:02/02/07 20:59
>>531
参考にしたいので例を挙げてください。
構想はあったけど商品を安く提供できる技術が発達したってのはここのスレのなかではどういう扱いなのでしょうか?
534氏名トルツメ:02/02/08 00:46
なんでレタッチ時代の職人の給料は高かったのに
製版オペの給料下がったの?
なんでこんなにデザイナーと称する人が増えたの?
なんで印刷というものの単価が下がったの?
コンピューター売れないねぇ。
売れるコンピューターの条件変わったでしょ?

安く提供できるということは現在ではそれほど技術的に難しいことではないということです。

新しい技術が非常に早いサイクルで開発されている現状で、技術先行が賢いですか?
いまベンチャーどうなってます?ソフトバンクだって危ないですよ。
伸びてるところは何やってます?
大手の企業で伸びているところは何やってます?
技術ですか?
535氏名トルツメ:02/02/08 00:56
あの凸版のあれすごいって言ったやつ
ちゃんと責任もってあれがどこに対して売れて
どういう風に世の中に入り込んでいくのか説明してみろ
べつに画期的でも何でもないじゃん。
536氏名トルツメ:02/02/08 00:58
Palm! Palm!
537氏名トルツメ:02/02/08 01:05
液晶でいいじゃん・・・
砂鉄の方がかわいいじゃん・・・
538氏名トルツメ:02/02/08 04:43
>>534

先行投資が誤りというふうに聞こえるけど、違いますよね?(確認です)

>新しい技術が非常に早いサイクルで開発されている現状で、技術先行が賢いですか?

新しい技術はどこから来るのか知りたいです。
新しい技術の開発資金はどこから調達するのですか?


>いまベンチャーどうなってます?ソフトバンクだって危ないですよ。

「ベンチャー」とひとくくりにしているのは問題ですよね?
いわゆるIT関連のベンチャーは単に投資家たちに遊ばれて(持ち上げられて)株を売り抜かれただけでしょ?

「マネーの虎」に出てくる「会計はこれから勉強します」
とかいう(TVウケする)アホどもと同レベルだったのではありませんか。

ソフトバンクは本当に危ないのですか?
どのように危ないのですか?
資金繰りが怪しいということでしょうか?


>伸びてるところは何やってます?
>大手の企業で伸びているところは何やってます?
>技術ですか?

サービスでしょうか?
私は(も)そう思いますが、でも「伸びているところ」って大雑把すぎるまとめ方ですので一概に言えません。


>なんでこんなにデザイナーと称する人が増えたの?
>なんで印刷というものの単価が下がったの?
>コンピューター売れないねぇ。
>売れるコンピューターの条件変わったでしょ?

最後になりますが…

ここの板の方々は常日頃思っているかと思いますが、所謂、似非デザイナーは増えましたね。
ただし印刷物や芸術品に対しての価値観がかなり変わってきて、
大衆化してしまっている為に、デザイナーと名乗るための敷居値が変わってきたためと考えられます。

印刷の単価は技術革新(および印刷会社の社員の皆様の努力)により安くなってきていると考えられますし、
また、印刷会社のCTPの導入などによる中間業者のディベートが減ったこと、
また、コンピュータの低価格化に付随する似非デザイナー発生によるコストダウン化、
高度情報化(笑)により、中間業者を介さなくてもデザイン元からの直接印刷会社などの情報が得られたり、発注できたりすることでのコストダウンなどが考えられます。

コンピュータが売れないと仰りますが、この不況の中前年比で比べても10%も落ち込んでいないようです。
まだまだ堅調といえるでしょう。
DELLやEPSONダイレクトなどのダイレクト通販の方が安いにも関わらず、
店売りのマシンがかなりの割合を占めるというのは、
ダイレクト通販に慣れ親しんでいないという他に、
サポートを強く求める「新規ユーザー層」がまだまだいるとも言えませんか。

とりとめなくなってすみません。
539氏名トルツメ:02/02/08 08:57
おいおい・・・
芸術品はデザイナが作るもんじゃないだろ・・・
540氏名トルツメ:02/02/08 21:24
客不在君へ

『電子ペーパー』あれこれ
□ 業界二位の凸版が関係していることの意味
□ 仮に、『電子ペーパー』が駄目として、業界三位以下に
 無駄な開発は止めろといえるか?
□ 電子ペーパーは製紙業の神経を逆なでるもの。中堅どころの印刷会社
 では恐くて、開発に手を出せなかったのではないか?
□ 現在電子ペーパーを研究中の中堅印刷会社の出鼻をくじくいみがある
□ 異業種からの、電子ペーパー市場への参入を牽制する効果がある
□ 仮に、チラシ等無駄な紙の使用が減ったとしても、電子ペーパーという
 オールタナティブ(alternative)があれば、ない場合にくらべ、いろんな
 意味で、マシ。
□ 具体的に『電子ペーパー』のマーケット示せ、など、以上総合的に
 考え、ナンセンスな質問。
541どうしたの?:02/02/09 02:36
なんで今頃火がついてるの?
542氏名トルツメ:02/02/09 02:41
流行のワークシャアリングですか? 田舎ほどその意味を勘違いしてるよな。
田舎って面白いことに鈍感だし、著作権に鈍感だし、価格破壊が起きてるとか平気でいってんの。

能力のないところが淘汰されるの当り前だけど、閉鎖的で営業力のないところが消えるのも当然。いつの時代だってそうじゃないか。
543氏名トルツメ:02/02/09 02:43
何度もごめん。

デザイナーとアーティストの違い解る?
544538:02/02/09 05:26
>>539
>>543

申し訳ありません。勢いで書いてしまいました。

印刷物と芸術品を一緒にしたのは間違いでした。
ただし、ここで言う印刷物というのは適当にレイアウトしたようなものではなく、
所謂良い印刷物というものです。
(良いが何を示すかは対象によって異なりますので省略させていただきます)
545氏名トルツメ:02/02/09 20:59
さて、外回りのついでに、何を勉強しようか?
by零細印刷屋のボンクラ営業(w
546538:02/02/10 17:08
>>540
>□ 業界二位の凸版が関係していることの意味
>□ 電子ペーパーは製紙業の神経を逆なでるもの。中堅どころの印刷会社
> では恐くて、開発に手を出せなかったのではないか?
>□ 異業種からの、電子ペーパー市場への参入を牽制する効果がある

540さん、なかなか的を射ている簡潔な書き込みだと思います。
電子ペーパーの話はかなり前からHotwiredなどで取り上げられていたかと思いますが、
印刷系の業界だけではなく、
極薄の液晶とも将来的にはバッティングすると考えられるため、
電器機器メーカーとの競合になると考えられます。

これでは印刷業界では中堅の会社であっても、
今度は異業種との戦いになるわけですからより厳しい戦いになるといえはしないでしょうか。

#凸版は大手なので逆に異業種の提携が可能であるとも言えますが。
547氏名トルツメ:02/02/11 00:47
>>538
この業界の人間なら、デザインと芸術の意味を混同するような発言はするなよ。

だいたい、経験の伴わない知識のひけらかし(机上の空論)のような論議はここでは意味無い。
初期のレスはそうではなかった。

議論の勝ち負けにこだわっていたら話は発展しない。
負けず嫌いの粘着厨房としか思えない。
548氏名トルツメ:02/02/11 01:24
>>547
よく、印刷業の未来に関係のない意見ばかり書けるな。
ちなみに、あなたの、これまでの意見を引用してくれ。
評価してあげる。
549氏名トルツメ:02/02/11 01:32
>>547
あと、海外移転の話や、パッケージ印刷市場の強みの議論や、
異業種との提携の話の方が、
22さんのような、需要減→機械余り→過当競争→リストラ
といった議論り、有益だとおもう。
あと『電子ペーパー』って机上の空論でもないでしょ。
(マーケットがないとかいう意見があるか)
550氏名トルツメ:02/02/11 01:51
印刷業の未来は、明るいとも暗いともいえる。
問題は、個々の印刷関連企業の経営改革に掛かってる。
世の中は間違いなくマルチメディア化が進み、情報媒体は多様化している。
印刷は、情報出力方法の一つの形態となった。
印刷業の本質は、文字と画像の情報処理、加工だ。
この本質を踏まえて、知的産業へと脱皮できれば、未来は明るい。
さまざまな新技術は、インプットとアウトプットの手段であって、大切なのは、
コンテンツなのだ。
狭義の印刷や製本のみに固執していると、開発途上国からの安い印刷に市場を奪われる。
たとえば、パッケージやダンボール、取説、カレンダー、書籍など。
経営の質的な改革が必要だ。改革しない会社の多くは潰れることになる。
551538:02/02/11 05:16
>>550

粘着と呼ばれていますがお邪魔します。

>狭義の印刷や製本のみに固執していると、開発途上国からの安い印刷に市場を奪われる。

これは大量印刷の時代には適用できた文言だったと思っています。
ですが、いくら印刷が海外に出して安くなったとしても、
今度は運送費が問題になってくると思います。

現在小ロットの分野も色々開発が進んでおり、
顧客にも小ロットで印刷するという意識が段々埋め込まれてきた様に感じます(笑)。
そうすると、小ロットでは全体の金額が安いので、
運送費が問題になるとかんがえていますがいかがでしょうか。
552氏名トルツメ:02/02/11 09:41
>>550

海外の印刷会社では、日本のようなハイクオリティかつ短納期、低コストに対応できません。

大日本と凸版は、ダントツで世界1、2位の印刷会社なのですぞ。

だいたい、印刷なんて、「明日ほしい」の世界なのだから、海外で刷る
時間的余裕なんてないの!
色校正見るのに何日かかるんだよ!
553氏名トルツメ:02/02/11 10:00
>大日本と凸版は、ダントツで世界1、2位の印刷会社なのですぞ。
(の下請け)
554氏名トルツメ:02/02/11 10:11
印刷業の新しい取組みを具体的に紹介している理由を誤解
してないか??

具体例をなにも、デメリットのない自慢の事例として例示し
ているわけではない。

ところが、あたかも、上のように、理解して、「こんなデメリット
があるじゃないか」と、さも、勝誇ったよな書込みは、恥かしくお
もう。
1)新しい取組みのデメリット・メリット
2)現状にとどまることの、メリット・デメリット
総合的に考えれば、結果的に進むべき方向がみえてくるだろ。

×「新しい取組みのデメリット」と「現状にどとまるメリット」を
対比する←この発想は、批判が恣意的でなにも生まない。

「現状にとどまるデメリット」を忘れているから。
555氏名トルツメ:02/02/11 15:36
家電製品などの工業製品の生産拠点が、中国などの海外に移っている。
その製品の付属物として必要な、パッケージや取説、ダンポールなどの印刷も、
現地製造化へとシフトしている。製品にくっついて、印刷物の輸入が急増している。
また、カレンダー、包装紙、ノートなどの文具の輸入も増えている。
当社は、取説・マニュアルを受注しているが、この1〜2年で受注は急激に落ちている。
国内の印刷の一部が海外にシフトして、国内の競争はいっそう厳しくなっている。
印刷コストは、中国では、日本の1/3以下、品質は日本の指導でグングン良くなっている。
輸送コストを加えても、日本国内よりも安いケースが圧倒的。問題は、高級物と納期だけ。
出版社も、印刷製本以降を海外での生産に切り替えることを検討している。
納期、品質、コストで日本は優位だなんて、物によっては、安心できなくなっている。
556氏名トルツメ:02/02/11 15:45
↑そうだよ。
輸送費は、タイあたりから日本各地の国際港まで10tコンテナで、東京大阪間の
陸送よりもずっと安い。輸送時間はかかるが、輸送コストは問題にならない。
書籍の一部やカレンダーなどの納期調整の効くものは、海外生産が充分に可能だ。
東南アジアや、中国、オーストラリア当たりの印刷会社が、大企業相手に、
日本で、活発に、受注活動をしているのを知らないか。
557氏名トルツメ:02/02/11 16:13
紙パッケージもそうか。
オレの会社はグラビアだけど、軟包装も、中国やマレーシアの会社に取られてるな。
フレキソで包装材を現地調達だ。国内は、ますます短納期で、小ロット化。
このまんまだと、潰れるかも。
558538:02/02/12 10:11
>>552
>>556

なるほど。輸送費はかなり安くなってきているわけですね。
少々長旅になるので輸送事故などが心配ですが…。
(ヤマト運輸やFedExのように荷物を追えればOKですね)
ただし、やはり大量印刷物の場合のみ、海外委託が有効とも見えます。いかがでしょうか。

>「明日ほしい」の世界

わかります。
ウチの会社でもそうですが、
サービス業のように年中無休24時間営業(夜中・明け方の直接入稿もOK)のように
ならないとなかなか厳しくなりそうですね。(コンビニ化ともいえますね)
559氏名トルツメ:02/02/12 10:56
>>552
> だいたい、印刷なんて、「明日ほしい」の世界なのだから、海外で刷る
> 時間的余裕なんてないの!
> 色校正見るのに何日かかるんだよ!

それを解決したとき、それができないとタカをくくっていた会社が
消えるとは思わないか? すでにパチンコ屋のチラシデザインを
海外発注に切り替えつつある会社もあるぞ。デザインテンプレを
異様な数作らせているらしい。これでプレゼン攻勢をかける模様。

海外生産と聞くと、すぐ現状と比較して「無理だよっ」と言い張るのは
ヤメイ。方法の模索というもんを知らないのか?
560氏名トルツメ:02/02/12 14:27
円安が進んだ場合、海外生産はどうなると思います?
561技術系牛:02/02/12 14:49
>>560
1ドルいくら位の想定?
タイらへんで、物価が3〜15倍くらい違うよ。
贅沢ひんで3倍、バナナはひと房どっちゃりついて10円しない
って世界だよ。
広州とかだって、メシ一回何十円・・・・
どうかね〜
562氏名トルツメ:02/02/12 16:06
こないだアパレル(アウトドア系)のカタログを見たら
カナダで刷られていた。
別のアパレル(非アウトドア系)のカタログはフランスで刷られていた。
どちらも現地の日本人が担当しているらしい。誤植もなかった。
世界的なブランドなら英語・日本語・スペイン語・フランス語・ドイツ語等で
差し替える。本社のある国でまとめて管理できれば刷るのはどの国でもいいよな〜
563技術系牛:02/02/12 17:43
>>559 >>552
少なくとも、印刷に関しては、納期の問題も解決できなくもない
ですね。これだけコストに差が出てくると、小ロットだったら空
輸使ってもペイできるシステム組めそうに思えますね。
現地の人々と、どれだけいい関係を作れるか、ってことのが重要
になってくるんでないかな。中国は共産制、タイは王制・・・
人と人との関係が、とっても大事なことになってくると思います。
タイ、香港、広州あたりに親父を通してのコネあるけどね、地域
によって、感覚がばらばらだよ〜

ついでに・・・
海外はさておき、国内でも地方の有力会社がどんどん首都圏に出て
来てるような感じがします。
どう思います?
564技術系牛:02/02/12 17:46
>>562
日本の会社の仕事で、各国向けのカタログをぜんぶ日本で印刷
してる所も有りますね。
誤植、とかはどうなんだろ。
565氏名トルツメ:02/02/12 21:01
□ 海外移転消極派は、「圧倒的低コストに納期の問題はかすむ」という
  理屈に、どう反論するのか?

□ 海外移転積極派は、国内の労務問題、最低賃金云々をどう考えている
  のか?海外の人件費の安さと関連付けて(教えてください!!)

566氏名トルツメ:02/02/12 22:27
海外か国内かの2社択一ではなくて、印刷品種と顧客要望の相互関係で、決まる。
国内での調達が有利なものは、国内で精鋭化するし、海外が有利なものは海外へのオーダーとなる。
確実なのは、国内の需要が超高級化と超短納期化、超小ロット化へと偏向し、
総需要が縮小するということだ。結果、印刷事業所は相当に減ると言うことだ。
経営者の質と社員のスキルがマジに問われる時代になった。
567氏名トルツメ:02/02/12 22:36
↑2社択一→二者択一
568氏名トルツメ:02/02/12 22:40
予言した通りになったろ。

>経済産業省は11日、企業が社外に秘密にしている生産技術やノウ
>ハウなどが漏えいされた場合、新たに罰金などの刑事罰を適用する
>方針を明らかにした。

> 企業戦略にとって、知的財産としての企業秘密(営業秘密)がま
>すます重要になっているため、企業秘密保護を強化し、日本企業の
>競争力強化を図る狙いだ。

「ノウハウ」「セキュリティ」「知的財産」が企業の競争力の
源なのさ。(これだけじゃないぞ。当然。)
569氏名トルツメ:02/02/12 22:58
>>560
1ドル・200円になったとしても、日本の人件費は、中国の10倍〜20倍。
東南アジアの新興工業国の15倍以上。韓国の3倍。台湾の2倍。
ローテク製品のコスト競争力は、新興工業国にはかなわない。
10年後、日本の人件費が、デフレが続いて、購買力平価で今の1/2になったとしても、
新興国の経済成長が、年率10%で伸びたとしても、5〜6倍は、日本のコストが高い。
ハイテクとノウハウで競争力を強めるしかない。印刷も同じ。
570氏名トルツメ:02/02/13 00:14
結局どの業界も大変なんだよ
印刷も紙需要が飽和状態だしCTPやってもねー
571氏名トルツメ:02/02/13 01:37
海外で刷るなら、マーケットも海外に広げた方がいいだろ。
572レタッチ万:02/02/13 02:36
↑その通り。
アメリカの魂、スミソニアン博物館の写真集は、Printed in Japanだ。
日本の印刷が、最高だって。
安けりゃいいって問題じゃない。
がんばって印刷の輸出を増やそう。
573氏名トルツメ:02/02/13 02:46
印刷業界って、英語喋れる営業、いるの?
574氏名トルツメ:02/02/13 02:49
馬鹿にスンナ、いっぱいいるよ。
海外駐在の営業マンや、技術屋も、いっぱいいる。
575技術系牛:02/02/13 08:30
>>573は煽りなのでホカっといて・・

素朴な疑問、実際、海外に逝ってきて、そこの印刷関連製品を
現地でそれなりに観たことある人って、どれだけいるのかな?
おいら、実際にいったのはタイくらいだけど、お国柄が違うの
がよく分かった。
ちなみに、タイの人はとっても鮮やかなのがすきみたいです。
パッと見キレイなんだけど(デザインは優秀!)、製造技術は
日本の足下にも及ばないかんじでした。
海外で見てきた人、いらっしゃったら書き込んで下されば幸い
です。
576氏名トルツメ:02/02/13 12:10
決定的に違うのは紙だな。紙への印刷は日本の場合、つねにワンランク
上のものを使用しているから、刷り上がりが極端に違う場合がある。

大きい本屋に行って洋書コーナーで雑誌を手に取るとわかると思う。
577氏名トルツメ:02/02/13 12:54
アメリカは規格の紙
578氏名トルツメ:02/02/14 14:51
米国でも欧州でも、アジアでも、物凄く良くできた印刷物はある。
反面、日本の常識では、こんなの商品になるのかってのもある。
カラー(プロセス)印刷物の品質は、各国の美意識によって、評価が違う。
発注者や利用者が良いって思えば、それが良品。日本が一番細かくてうるさいけどね。
最近は、DTP/CTP/CIP3などの利用が増えて来て、印刷品質は全体に良くなっている。
アジアの新興工業国や中国の沿海都市部の印刷は、日本の平均的な品質と差がない。
日本は、コストと品質の関係が、いい加減だけど、欧米は、はっきりしている。
高品質な物には、金をかけるし、安くても機能するものは、品質には目をつぶる。
文化の違いかな。
579氏名トルツメ:02/02/14 15:09
ニューヨークで仕事をしてた時、新聞雑誌なんか、読めりゃいいっていう奴がほとんどだったよ。
刷り出しの汚い新聞を平気で読んでた。買ったところへ持っていって取り替えたらって言ったら、
なに言ってんだみたいな顔された。
裁ちがまずくて、本文の一部が袋状になっている本を見せて、こりゃ貴重品だって得意になっている奴がいた。
ちなみに米国の日刊紙は、64ページのUSATodayが50セント、一般紙は25セント、日本の新聞の1/3だ。
再販制度の問題もあるけど、雑誌や書籍も、読むだけのものは、紙質も悪いし物凄く安い。
グラフ誌も、白人のヌードが黒人みたいな色で刷られていても、見えるところが見えれば、いいって言う感じで、
あんまり文句をいわない。
日本は、安くても良くなきゃって感じだから、印刷会社が儲からない。
580氏名トルツメ:02/02/14 17:02
色の好みも文化によってかなり違うね。
太陽の絵を黄色に塗る国もあるので、潜在的な色味はかなり違うはず。
コダックと富士フイルムでは発色の違いがある。特に黄色系。
581氏名トルツメ:02/02/20 07:38
>>16
おひおひ、正気か。
印刷業自体が情報産業だったことなんかいっぺんもないぞ。

そういう馬鹿は、韓国や中国に仕事を取られて廃業だ。
582氏名トルツメ:02/02/20 12:29
>>581
禿同。

激しくおおざっぱに言えば、「紙類に限定した大量コピー産業」
コピーする元を制御してない場合、いつか安価に生産できる方法
や方式にとって変わられる。

581たんが言っているのは、その対象が労働賃金が安価なアジア
圏という事(でそ?)。その事にオイラも同意。
583氏名トルツメ:02/02/21 02:23
>激しくおおざっぱに言えば、「紙類に限定した大量コピー産業」
>コピーする元を制御してない場合、いつか安価に生産できる方法
>や方式にとって変わられる。
 グーテンベルクの四十二行聖書の話は知っていますか?
584氏名トルツメ:02/02/21 02:34
スレの流れを変えてゴメン。
印刷業界の未来は明るい。
なぜなら、いい加減な経営の会社が多いから、これからどんどん潰れる。
生き残る会社は、マジに、経営努力している会社。
用紙や金属、建材、ブラスチックなどへの印刷需要はそんなに落ち込むことは無いから、
あと1〜2年で生き残った会社の仕事は増える。
デフレの後は必ずインフレになる。印刷の近未来は、バラ色だぜ。
585氏名トルツメ:02/02/26 19:16
age
586氏名トルツメ:02/02/26 19:43
>>584
生き残るより消える方が多いんだから
業界全体としてみれば暗いんだって
587氏名トルツメ:02/02/26 20:42
海外印刷の話が出ているのでちょっと

某玩具メーカーのパッケージデザインをやってるんだけど
俺のやってるキャラクター物は去年ぐらいから中国で印刷
するようになった。製版までを国内で処理し後は中国に持っていく
基本的な印刷技術は問題ないのだけど、明らかに紙が悪い。
色数が多くてコントラストの強い画面だとわからないが
ホワイトスペースを多用するデザインにすると発色の悪さが
目に付いて、商品まで暗い感じになる。
去年のパッケージでさすがにまずいと思ったのか今年は
やや良い紙になったけど日本の紙にくらべるとやはりイマイチ。
デザイナーとしてはあまり向こうで印刷して欲しくないんだけど
予算の問題があるからしょーがないんだよね。
588氏名トルツメ:02/02/28 10:56
なんだかんだ言ったって金の問題だよ。
もう日本の印刷はダメだな。
589氏名トルツメ:02/03/10 05:05
インフレの恐ろしさは経験しているが
デフレの恐ろしさは今回身をもって知るのです。
そう思いますが、どうでしょう。
590氏名トルツメ:02/03/10 14:39
>>589
禿同。
でも、若い人に言っても判らないかも。
591氏名トルツメ:02/03/14 23:39
>>590
そうだな。
ところで若い人とはどの年代のことだ?
592氏名トルツメ:02/03/15 11:30

大阪 北東工業について
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1012053723/
593グーテンベルク:02/03/22 22:21
わしの大発明をコケのネタにしやがって
594氏名トルツメ:02/03/31 01:26
 グーテンベルクの四十二行聖書の話は、必ず新入社員の教育の中で話します。
595氏名トルツメ:02/04/19 08:31
age
596氏名トルツメ:02/04/26 03:25
>529
科セだろう?
アホ!
597氏名トルツメ:02/05/12 18:06
将来などない。
業界としては、お先真っ暗。
当社としては、売上以上の借入金、数億円のゴルフ会員権、会長の接待費、会長の愛人とガキの生活費が負担。
598氏名トルツメ:02/05/12 20:52
599氏名トルツメ:02/05/24 07:38
ageておこう。
600氏名トルツメ:02/05/24 07:39
ついでに600げと。
601氏名トルツメ:02/05/28 11:24
コンサルティング能力が有れば生き残るでしょ?
PT研に入ったら?
602氏名トルツメ:02/06/20 22:06
age
603氏名トルツメ:02/06/20 22:37
604氏名トルツメ:02/06/23 00:16
年寄り一掃
これしかない!
605氏名トルツメ:02/06/25 16:33
 
606氏名トルツメ:02/07/13 14:55
age
607氏名トルツメ:02/07/26 01:10
age
608氏名トルツメ:02/07/29 06:17
パッケージ印刷で、化粧品・医薬品・食品関係に強い会社へ
転職するってのは賢いでしょうか?
609 :02/07/29 23:42
>587
確かにチャイニーズは紙悪いけど、一部サンプルだと日本と比べても
遜色の無いレベルまで達してるのもあるから、あなどれぬ。
”サンプルだけ”よくやってて、量産で手抜きまくりつー傾向もある
から、またしてもあなどれん(w

…っていうか、製版さえもデータ送ってポンって状況だし日本でやること
なくなってきてるよな(w
610氏名トルツメ:02/08/03 00:39
age
611氏名トルツメ:02/08/03 01:08
海外で印刷するようになったんですな。
さすがに制作は海外では言語の問題で出来ないと思ったけど、
向こうに転勤させられる(給料少なくて良い)パターンも出てくるのかな。鬱
612氏名トルツメ:02/08/03 01:40
>>向こうに転勤させられる(給料少なくて良い)パターンも出てくるのかな。鬱
それは、まだ海外進出した他の業界でも聞いた事のない妙案ですな。
でも、そういう風に安く暮らせる所に社員をとばすって発想は、まさに
この業界ならではですね。
613氏名トルツメ:02/08/03 01:58
中国系航空の日本人スチュワーデス(FA)は
現地に住まわせて現地給料らしい。
スッチーは言葉話せるけど印刷業界人は大変だ〜
614氏名トルツメ:02/08/03 12:54
デザイナーです。昨夜からずーっと読んできますた。
はあ。印刷屋が従来の価格を維持できなくなってきて、単価ががくっと落ちた
理由、納期がどんどん短くなる理由がわかったように思います。
あと、営業マンがどれだけ現状を理解しているか否かで仕事の進み方も変わる
のだなー とも。
今、しわ寄せを受けるデザイナーは自らをすり減らし続けています。

デザイナーはまた別の未来を描かねばならない、と実感します。
615氏名トルツメ:02/08/26 08:58
age
616氏名トルツメ:02/08/26 09:51
>>614
デザなんてあんまりしわ寄せ受けてないじゃん
617氏名トルツメ:02/08/26 13:09
発見遅くて申し訳ないですが、このスレ、今日見つけました。
22さんのお話をsimple textにコピーしたら
ファイル限界を越えました。
こんなにたくさんの文章を一生懸命書いておられる22さんには
自分の仕事への誇りと、自信と、情熱を感じました。
自分も独立を考えている身、大変読みごたえがあります。
どんなに不景気でも、前を向いていこうと思えました。
プリントアウトして、仲間にも読んでもらおうと思います。

どんな本よりも、現場で作業している方のお話は臨場感があってリアルです。
また、2chでしか聞けない話ですよね。
こういうスレは、本当に大事にしていきたいものです。

突然わりこんで失礼しました。
一言かかずにはいれなかったので、、、
618氏名トルツメ:02/08/26 13:38
>>617
自画自賛ですか?
619氏名トルツメ:02/08/26 18:55
620六一四:02/08/31 12:09
>>616 しわよせ受けてるよー 単価下がって(;´Д`)
621氏名トルツメ:02/09/02 09:29
クライアントにコンサル出来ない印刷屋は座して死を待つのみ。
といってもピンとこないアフォばかり。
622氏名トルツメ:02/09/14 17:35
紙の印刷はなくなります。電子ペーパーにとってかわります。
623氏名トルツメ:02/09/26 06:39
age
624氏名トルツメ:02/09/26 19:07

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
625氏名トルツメ:02/10/07 07:38
保守age
626氏名トルツメ:02/10/07 17:50
お金を刷って、景気を良くしてください。(藁)
627氏名トルツメ:02/10/07 19:41
今日、東証8700円割れ。
印刷業界の未来は?とか言ってる場合ではなくなってきた。(本格的に)
628氏名トルツメ:02/10/10 07:23
ちゃんと代金払ってくれたらいいけど。
払えないところがたくさん出るだろうね
629氏名トルツメ:02/10/17 00:17
おとといの火曜サスペンス、ビートたけしと黒木瞳が印刷工してた。
630氏名トルツメ:02/10/21 00:28
お前等ちゃんと情報を得ているか?
人の噂話だけが情報ソースじゃ、この時代を乗り切れないぜ!
じじぃ共の訳分からん、オナニー話に左右されてちゃ沈没するぞ
631氏名トルツメ:02/10/21 00:42
632氏名トルツメ:02/11/14 01:12
age
633ふそー:02/11/17 21:13
当方地方の印刷屋の営業。
この半年で社員が一桁になってしまった。
足りない分をパートで補っている。

経営者は ≫584 のようなことを言い、
5年持ちこたえればライバルが減って生き残れる
と言っていたが、
若い者順に辞めていっており、
5年経ったら皆30才過ぎだぜよ。
生き残っても余命がないんじゃないの?
634氏名トルツメ:02/12/14 10:52
age
635氏名トルツメ:02/12/28 18:02
良スレアゲ
636氏名トルアキ:02/12/28 18:09
このスレまだ生きてたんですね。
22さんお元気ですか?
637氏名トルツメ:03/01/02 06:16
それはそうと廣済堂ってどうなの?
638氏名トルツメ:03/01/09 22:43
>>637
あんな会社いらない。
639山崎渉:03/01/11 03:30
(^^)
640氏名トルツメ:03/01/14 01:10
従業員が600人以上の印刷会社って良いんですかね?
641山崎渉:03/01/17 19:35
(^^;
642氏名トルツメ:03/01/17 22:52
は?
643金持ちお父さん:03/01/18 09:39
これでも見て勉強しましょう。
http://csx.jp/~taka-shige/









644氏名トルツメ:03/01/19 03:10
22番さんやその他主要メンバーさんの近況をご高説賜りたいですね。
 どうですか、みなさん。
645氏名トルツメ:03/01/22 21:47
印刷業界ノーフューチャー
646氏名トルツメ:03/02/11 22:22
age
647氏名トルツメ:03/02/12 21:39
海外での印刷物制作・製造の方はその後いかがでしょうか?
648栗原浩:03/02/13 11:23
(^^)
649業界改善人:03/02/13 12:18
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1011820490/520
>>520がいいこと言ってる。
よく読め!
650氏名トルツメ:03/02/13 12:33
651氏名トルツメ:03/02/20 14:18
「従業員満足」これを満たして下さい。
残業代、ちゃんと出していますか?
お金を払わないで従業員を働かせていれば、ヤル気がなくなります。
従業員を愛していますか?
会社から愛されていると感じなければ、従業員も会社を愛せません。
会社に長い時間いるだけの人間や、ただ単に声が大きいだけの人間を重用していませんか?
会社に長い時間いたからといって、仕事ができるという訳ではありません。
それは、要領が悪い、またはスタンドプレイです。
社内で声が大きいというのは、わがままというだけです。
正しい評価と正しい労働環境。
この二点が備わってこそ、従業員のモラルや士気、誇りが生まれ、しいては業績の向上に結びつくのです。
日本の経営者には、従業員のヤル気を起こさせる方法を知らない人間が多すぎます。
自分の刹那的な享楽よりも、従業員満足を追求して下さい。
652氏名トルツメ:03/02/25 23:00
22さんの会社大丈夫だろうか・・・

心配しつつage
653手配士:03/03/02 16:22
 うち、窮鼠猫を噛むという感じで、8色機を入れました。
これ、儲かるよ。パワー絶大です。
654山崎渉:03/03/13 14:35
(^^)
655氏名トルツメ:03/03/18 12:33
>>653
仲間仕事で回ってるんじゃーないかい?
656手配士:03/03/30 01:55
>仲間仕事で回ってるんじゃーないかい?
 というか、うち、仲間仕事以外の仕事(平たく言うと一見さんの仕事)は受けていません。
8色機の役割は、おかしな言い回しですが「平台で輪転機」と思います。
 今のところ少ないので、儲かります。
 まあ、それだけのことですよ。DTPと同じで、猫も杓子もやり始めたら値崩れするでしょうね。
657氏名トルツメ:03/04/10 23:28
今年が山だな
658堕天使:03/04/13 21:22
659氏名トルアキ:03/04/16 17:20
22さんはその後いかがお過ごしでしょうか?
私の周囲では、資金力のある会社がオンディマンド印刷機ではなくて
CTPを導入する流れになっています。
オンディマンド印刷機は製版時間が長いことによる稼働率の低さが
嫌われているようです。
660山崎渉:03/04/17 08:43
(^^)
66122:03/04/18 01:15
氏名トルアキさんお久しぶりです。ライバル社の環境の変化を楽しんでいる22です。
私の周りでもCTPのオンパレードは同じです。理由はいくつかあります。

1.先にも書いたように販売業者の勧めや、寛大な支払い条件(1年据置)
2.CTP機の万能性の向上(幅広いサイズや製版スピード、耐刷、簡単なメンテ)この2年で随分変わりました。
3.現存する機械を活かしたコストダウンや企業の生き残り方法はCTPしかないと錯覚。
4.製版会社の倒産やCTP機導入企業の増加によるイメージセッターのフィルムや固定費用の値上げ
5.ダイレクト刷版のため網点の美しさや問題であった色校正の簡易的解決(大判プリンタ)
6.機械メーカーとのコラボレーション(1時間6台)コモリ

等々上げればきりが無いほど出てきます。
 しかし私はもう少し待ちたいと思います。現金で買える余力と豊富な仕事量があれば別ですが、
すでに始まりつつある業界の崩壊を見極めるツールのひとつに私は中古機情報を利用するが、とにかく出たばかりの
機械が最近多すぎます。見るからに同じ会社から出たであろうと思われる同じ時期に同じメーカーの機械がたくさん
出ています。おそらく倒産によるリース会社や販売店等の差し押さえた機械ではないかと推測する。定期的に見てると
ある程度読めてくるから不思議である。氏名トルアキさんも引き継いだ以上は周りが入れるからという考えではなく
上記の問題や将来性を考えてください。話は変わりますが私の仕事を下請けで手伝って下さる製版会社がありまして、
この2年で印刷会社に様変わりしました。そしてすべての条件をクリアしているため、前からCTPの導入を勧めて
いたのですが、この土日を利用して大日本スクリーンの菊版のCTPを導入します。この会社は8割方下請けなのと
アナログ製版ができるため地域でも一目置かれた印刷会社になりました。そして他社と違い支払いの良い私の会社を
Aクラスとして扱ってくれます。そこの社長は販売会社に渋々押し切られたことを言ってましたが、フィルムの値上げ
等を考えると現存の仕事量で減価償却できることでしょう。私も応援したいと思います。以上
 ホントは近況や官庁関係のオープン入札によるダンピングの問題等、報告したかったのですが叉の機会に!
662氏名トルツメ:03/04/18 22:36
663氏名トルアキ:03/04/19 01:00
22さん、ご丁寧なレスをありがとうございました。
私の会社の業務はモノクロ中心なので、今のところCTPを入れる予定はありません。
モノクロ中心の会社はオプチコピー・シルバーマスターなどでCTPに近い効用を得ていると思いますので、
私と同様の考え方を持っていると推測しています。

先日、某メーカーのCTP部門の方のお話を聞きました。
CTPはメーカー主導で強引に普及させた側面があるようですね。
それでも業界の残り3分の1には浸透しないと嘆いていました。
その方はストリップフィルムの製造中止にも1枚噛んでいたそうで、
ストリップフィルムの残存需要の話が出ると苦虫を潰したような顔をしていました。
そういう部分の仕事がまさにCTPが浸透しない3分の1の部分なのでしょう。

また、昨日は中国の印刷事情の話を聴講しました。
中国は製造物のダンピングによって世界の工場と化し世界同時デフレの元凶となっていますが、
こと出版・印刷の分野では国家ぐるみの談合が進んだ結果、日本よりも製造費が高くつくとのことです。
ですから印刷業界は中国の脅威からは逃れることができそうです。
そうと分かればあとは国内の動向だけを注視すれば良いのですから、
22さんのおっしゃるように極力無駄を省きつつ、自社の将来をじっくり考えていきたいと思います。
664山崎渉:03/04/20 03:57
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
665手配士:03/05/04 00:37
>CTPはメーカー主導で強引に普及させた側面があるようですね。 
横から失礼します。メチャメチャ強引でしたね。
うちは買わないと言ったのに、一式宅急便で送ってきました。
それを聞きつけてイスラエル人が売りこみに来ました。3年前の話です。
宅急便で捨て身で送りつけたバカは「もうアナログ職版なんてありえませんよ」なんて
ほざいてましたが、その後248CIというスーパーコンポーザーを売り出しました。

666手配士:03/05/04 00:39
ごめんなさい
×アナログ職版
○アナログ殖版
667氏名トルツメ:03/05/04 03:14
ご融資で生活応援致します

借入件数が多くなってしまった方、失業中の方、
フリーターの方、ご安心下さい。当社は皆さんの生活を
応援致します。全国どちらからでも即日銀行振り込み
致します。又、当社はキャッシングした事がバレない様
絶対秘密厳守です。
http://am1960.com/
携帯サイトからはhttp://am1960.com/i/
668山崎渉:03/05/22 00:24
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
669氏名トルツメ:03/05/25 22:42
転職マンセー
670山崎渉:03/05/28 14:35
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
671氏名トルツメ:03/06/06 23:38
保守
672氏名トルツメ:03/06/13 06:16
誰か明るい未来を語って。嘘でいいから。
673氏名トルツメ:03/06/13 06:54
保険代わりにサイドビジネスを
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/ad/1032055725/232
67435469:03/06/13 12:49
残念ながら斜陽産業で生き残るのは特殊印刷の技術を持つ所と
代理店がらみの仕事を受注できる所と大手だけ!
若いひとは同じ苦労するなら他業種いったほうがいい。
675山崎 渉:03/07/12 12:07

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
676山崎 渉:03/07/15 13:15

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
677氏名トルツメ:03/07/21 22:17
とうとううちの会社もCTP導入・・・ったくもう。
678氏名トルツメ:03/07/21 22:19
>>674
何業界が良いのさ?
679氏名トルツメ:03/07/21 22:20
◆オナニーランド◆無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
680氏名トルツメ:03/07/21 23:35
我が社は世代交代がありません。
若い人が入ってもすぐ辞めちゃうからだろうけど。だから定年した方も辞められません。
っつーか辞めません。
中堅(30〜40代)がいないのでこの先が不安です。みんなパソコン(DTPのこと)なんてバカにしてます。未だにアナログ神話です。
でもみなさん高齢でいらっしゃるので入院とか身体を壊してじりじりといなくなります。
そしてこの会社で働いてる自分の行く末が自分で不安です。
681f:03/07/21 23:39
>>678
転職版の「将来性がない職種を上げよ」のスレにでてこないものならなんでも
682氏名トルツメ:03/07/22 04:56
>>680
世代交代しない写植版下屋、製版屋、製本屋
私の知ってるところはみんな高齢化して廃業しました。
ずるずる先延ばしにしていると転職の機会を逃しますよ。
683氏名トルツメ:03/07/22 12:09
>682
ヤダ〜!コワイヨ〜。
確かにその通り。カナリ高齢化しとります。
平均年齢52歳。
私の次に若い人は45歳
年寄り多いから残業とかあまり無くて楽なんだが、
ギリギリ20台の内にサヨナラした方がいいかな〜?
684氏名トルツメ:03/07/22 12:59
>>683
社長が良い人だと、社員の生活のこと考えて
首切れなかったり、あるいは、人間関係が濃厚な
地方では、首切りたくてもしがらみで切れなかったり、
あるいはその両方だったりするわけだが、
きびしいようだが、この先、人件費で
つぶれる恐れがあるね。
685氏名トルツメ:03/07/22 15:16
>684
多分その両方です。
定年しても皆辞めず日給で来て同じ仕事ずっとしてます。
教える手間省けてその方が会社も都合いいみたいです。
ちなみにほとんどが管理でなく作業なので頑固職人入ってますね。
年寄りには居心地いいんだろうと思います。熱があっても絶対休みません。
っつーか有給使いません。仕事無くても休みの日でも来てます。
辞めるときは葬式かいよいよやばい入院の時にフェードアウトみたいに辞めてきます。
そして代わりが居ません。採りません。
ちなみに社長は80代です。
後ガマが居ません。まだまだやる気みたいです。
686氏名トルツメ:03/07/22 15:23
>>685
まだ685が、20代のうちに、その会社が先か、社長が先か知らねえが、
おっちんじまったときは、まだ救いがあるが、30代半ば過ぎに
そんな事になったら、やばいことにならねえか。どこも雇ってくれ
ねえぞ。多分。同業他社に30代後半の香具師を雇う余力はもはや残って
いないとみた。これは、君がたとえ優秀であろうとな。仕方なく、
異業種といっても、そうはすんなり行くまい。
687氏名トルツメ:03/07/22 16:05
2ちゃんねらーなら根性あるから何処行っても平気だよ!(嘘)
688氏名トルツメ:03/07/22 21:56
印刷業界の未来は高齢化?
689氏名トルツメ:03/07/24 13:56
うちの専務が5年以内に印刷機全部なくすといってる。
印刷会社なのに。印刷部門は撤廃らしい。
オペと営業だけでそんな稼げるのだろうか。
690氏名トルツメ:03/07/24 14:04
アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
     送料全国一律500円
     本日消費税サービス!

http://www.netdedvd.c-o.jp/
691氏名トルツメ:03/07/24 14:10
堅くて良い外注先があればブローカー的な印刷会社のほうが利益率が良い。

支払いは、確実に増えるが必要以上の社員抱えて自滅するよりか得策。
692氏名トルツメ:03/07/24 17:27
>>691
豊富な運転資金があって、なおかつ焦げ付かなければ
良いかもしれないが、なかなか難しいんでないの。
金融機関とも相当な仲じゃなければ。
財閥印刷会社なら可能かも。
693氏名トルツメ:03/07/24 22:09
>>691
ほんと〜?
部数が増えれば増えるほど支払いも増えるってことでしょ?
でもそれなら印刷工もDTPオペもいらないってことですよね。
営業と経理とあと工務でもいればいいのかな?
やっぱDTPオペっていらないのかしら?
694氏名トルツメ:03/07/24 22:27
社内設備を維持する上で、人件費の有無は何よりも大きいでしょう。
外注すると単価は当然増えますが、そんな言い値の仕事は限定的です。
ですから、年間で見れば優良外注との折衝が得策と考えます。
695氏名トルツメ :03/07/25 01:45
へぇ〜
696氏名トルツメ:03/07/27 02:58
あんまり明るい未来じゃなさそうだね
サルでは分からぬ発想の転換がいるかも。
697氏名トルツメ:03/07/27 13:40
( ゚Д゚) 転職以外に発想あんの?
698氏名トルツメ:03/07/28 11:43
忍耐と惰性だ
699氏名トルツメ:03/07/29 01:23
結局淘汰されるんだろうな。
これまで散々儲けてきた業界だが
今や供給過剰
700氏名トルツメ :03/07/29 07:19
さくら!700番ゲットなんかしないもォォォォン!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄          パンチラゲットですわ〜
                            ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,   _ ノ)                        ---
  γ∞γ~  \    ほぇ〜            γ==== ヽ   はにゃーん♪
  |  / 从从) ) ヘノ)                 |_|||_||_||_| |  \ヘ
  ヽ | | l  l |〃  \          (´´     __||ー. ー |) ゞ / \          (´´
  `从ハ~_ーノ)  ヾ /      (´⌒(´      |0.ハ ワ ~ノ| ヽ ___ /      (´⌒(´
   ⊂ >< /⊂ __/つ≡≡≡(´⌒;;;;≡≡≡  └⊂ >< /⊂ _」__/つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
              (´⌒(´⌒;;                    (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ                    ズザザーーーーーッ

701氏名トルツメ:03/07/29 13:01
どうしてもネガティヴな意見しかでませんね。
702氏名トルツメ:03/07/29 14:28
この現実が肯定的にさせてくれんのだ。
703氏名トルツメ:03/07/29 16:17
‥印刷業界には過去しかないような気がするのは漏れだけか?
704氏名トルツメ:03/07/30 05:17
いえいえ、未来はあると信じます(南無南無)。
草加ジャネーゾ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
706氏名トルツメ:03/08/09 00:17
未来にもいろいろありますわな。
明るいのや暗いのや・・・
707氏名トルツメ:03/08/09 00:19
本というメディアに愛着を持つ人がいる以上未来はある程度ある
この業界の人が自分の未来を憂うなら、本を読もう。
708氏名トルツメ:03/08/09 01:00
本は読まんなー
ネットで何でも調べられるからなー
709氏名トルツメ:03/08/09 06:25
「インサツヤ?なにそれ。印刷するための会社?」未来の会話
710氏名トルツメ:03/08/10 02:50
これからの金儲けのキーワードは“環境に優しい”
711氏名トルツメ:03/08/10 06:36
国立千葉大学工学部印刷科が、同写真科と合併して画像工学科
になった時点で、印刷業界の未来は風前のともし火であること
を予感した。
712氏名トルツメ:03/08/11 00:59
もう、「文字と画像のデータ処理屋」でしょ。
713氏名トルツメ:03/08/11 06:46

            (  ヽ      ――――  ○  ――――
     , ⌒ヽ    (     )          // | \
    (    '   (       ヽ⌒ヽ 、   / / |    \
    ゝ    `ヽ(              )        | (⌒ 、
   (           、⌒         ヽ     (     ヽ  /
  (   (⌒ 都会ではITとかドキュテクとか騒がしいね…   (      / 0
 (                          Y⌒ ヽ      /
  (        `)                           /
   ゝ              ノ  ノ            /    0
_____ / \ _________  人 /  0      0
       // \\             \/
      //    \\           _\
    //____ \\          __\
   //  |印刷屋村|  \\       ____\
__//二二二二二二二二 \\_________\
   ||               ||  __    _____   |   〜ф
   ||               || |_|_|  |_|_|  |
   ||   λλ 、,  Λ_Λ♪ || |_|_|  |_|_|  |=||, ― 、=||=||=||=||=
   || (σ.σノヽ (*゜ー゜)  || |_|_|  |_|_|  | /(-L-)ヽ ||=||=||=||=
   || ヽ) っ||_|(_っ品。 ||             | | l。▽_,l | ||=||=||=||=
,,,,,,,,,||___l_ゝヽヽ______UU___l_____||,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、|, | | ノ,,| |,,,、,,,,,,、,、,,,,,
      ~ ~
^^    ^^          ^^       ^     ^^   ◎ ◎ ◎  ^^
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ソ',,,リ',,,,'ト,,,,,,,,,,,,,
714氏名トルツメ:03/08/11 17:19
聞いてくれよ、四国の田舎から暑中ハガキが来たんだけど

裏刷りが活版印刷で印刷されてたんだ。
やっぱ、ローテクって味があっていいよな〜 感動〜!!
715氏名トルツメ:03/08/11 20:43
うちの倉庫には40年前の謄写版が眠っております
場合によっては起こそうかな?と思ってます
716氏名トルツメ:03/08/12 09:40
自由競争だけになったら
既存の印刷会社はまず潰れます罠
717氏名トルツメ:03/08/12 15:09
データ納品は増えると思う あと好きに加工できるし 印刷物はオマケ
718氏名トルツメ:03/08/13 08:08
>>22さんの2年前の掲載内容が現実になりました。

「売り上げが伸びている、異例だ」と吹いていた経営者。
6月くらいから「金がない、金がない」というようになる。
7月紙代の未払いが、1千万円台になり、約束手形を切る。
手形がやばくなって、ヤミ金の借用申込書に記入するが、
何故かどこからか「お金が涌いて出て」ヤミ金はさけられた。
今月賞与は、
社長・専務(妻):不明
その他役員:全額カット
営業・各種オペレータ等:30%カット
技術部門:70%カット
明細と一緒に、社長名義で簡単な謝罪文が入っていた。
紙代の返済が終わってないから、
給与の減額・分納・遅延が予想される。
賞与支給の後に営業会議を開いて「売り上げあげろ」とほざく。
当然このモチベーションの低い状態で、聞く耳なし。
今日一日で社内の空気ががらっと変わった。
倒産への悪の無限ループへの突入開始。
末端の社員は「忙しい思いしたはずだし、売り上げ伸びていると
いってたくせに、この仕打ちは何?お金ないって、どこに消えたの?」
と大騒ぎとなった。
純利益低下説、隠し借金説、老後の為のプール説、不動産投資説、
色々話題がでたが、支出不透明で謎だらけ。
地域では勝ち組だとおもわされていたけど、負け組になかまいり。
デジタル化されてても、経営がドンブリだと同じことですね。
22さん
どう思います?
719山崎 渉:03/08/15 17:32
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
720氏名トルツメ:03/08/16 21:15
>>22さんの2年前の掲載内容が現実になりました。

「掲載」って何?
721氏名トルツメ:03/08/18 08:18
ようわからんけど倒産したの
722氏名トルツメ:03/08/22 13:16
>>36
> 業界崩壊はやってきます。私がいいたいのは、その中でも生き残れ
> るヒントが、DTP関係者にはありますが、書くと長くなるので要
> 望があれば隠さず書きます。
> ちなみに5年というのは期待を持たせてしまうので、私は2年だと
> 思います。



投稿日:2001/03/10(土)
723氏名トルツメ:03/08/23 22:17
よく拾ったな…
724氏名トルツメ:03/08/28 11:30
印刷物は当分無くならないと思うし、
紙以外のメディアへの印刷ということならほぼ絶対なくならないでしょ。
紙以外のメディアの場合印刷というのかどうかは不明だけど。
今は旧態依然とした経営の会社が多いんですよね。
やはりトップの高齢化で、時代の流れについていけない。
だいたいパソコンが出現してまだ20年ほど。
その間にこれだけ進化してしまったわけですから、
かなり速い流れと言えるでしょ。
その分業界の新陳代謝も盛んでなければならない筈ですが、
人間はそう簡単に入れ替えができるもんじゃない。
今求められているのは、いかにデータを上手に利用するか、
顧客にそのノウハウやサービスを提供できるかだと思うんですが、
顧客に提案してみても客自身が理解不能で話が進まない。
何か一人舞台で踊ってる風で、突破口が見つかりません。
725氏名トルツメ:03/08/28 12:03
私の名はメーテル・・・
まちがってつぶれかけの印刷屋に就職した女・・・
726 :03/08/28 22:33
印刷物はなくならないよ

単価はもっともっと安くなって
社員がそのアオリをモロに受けるだけだ
727氏名トルツメ:03/08/30 14:33
供給過剰は確かだ。業者数は絞られると思う。
728氏名トルツメ:03/08/31 15:48
うちも絞られるのかヨ…
729氏名トルツメ:03/08/31 16:05
だから中小の半分は潰れるって
730氏名トルツメ:03/08/31 17:08
大は統廃合の運命だな
731氏名トルツメ:03/09/02 00:13
8色機かオンデマかHPかのどれを選ぶかだな。
732氏名トルツメ:03/09/02 04:37
どんどんOS化していくなー
4色機もでっかいインクタンクでシェットになるな。
733氏名トルツメ:03/09/02 22:55
でも何千何万も刷れねぇーべぇ〜。
734氏名トルツメ:03/09/02 23:00
くそでっかいインクタンクにしよお!
735氏名トルツメ:03/09/02 23:07
くそでっかいインクタンクを
セットする職人さんが必要になってくるかも。
736氏名トルツメ:03/09/03 06:23
くそでっかいインクタンクに供給するインクカートリッジは
家庭用インクジェットと同じです
足りなくなったらすぐに近くの家電量販店に買いに行けます
737氏名トルツメ:03/09/03 07:24
1個千円のカートリッジ1マンコずつ使います
738氏名トルツメ:03/09/03 07:47
夢の7Cいんさつが出来ます
739氏名トルツメ:03/09/04 07:30
業界の未来より1マンコに激しく反応!
740氏名トルツメ:03/09/04 11:54
Oマンコ。 ゼロマンコと読まないでね。 アルファベットの「O」(オー)だからね。
741氏名トルツメ:03/09/04 11:58
関西では「O」はいらんねん。
742氏名トルツメ:03/09/04 12:10
島根では、「めんちょ」と呼ぶ。
743氏名トルツメ:03/09/04 14:22
ぼぼってどこ?
744氏名トルツメ:03/09/04 14:34
ほぼブラジル
745氏名トルツメ:03/09/04 14:34
へっぺ
746氏名トルツメ:03/09/04 20:08
私の名は麻衣子・・・
まちがってつぶれかけの印刷屋に就職した女・・・
747氏名トルツメ:03/09/04 22:12
アーアー、テス、テス。
話しを738までもどらせてもらう。
くそでっかいインクタンク7c分お買い上げ。
「お持ち帰りしますか配送しますか?」
「とりあえず、一色分だけ持って帰る」。
748氏名トルツメ:03/09/04 23:13
九州の言い方は全体にかわいいぞゴルァ!!
749氏名トルツメ:03/09/05 11:28
>>747
ノズルクリーニングにインキタンク全色1/5を消費するのは仕様です。
後、廃インキタンクが交換できずメーカーメンテになるのも仕様です。
750氏名トルツメ:03/09/05 16:18
うちの会社、売り上げだけは上がってるのですが
利益がほとんど出てないのです。
どうすればいいのでしょうか?
マジレスお願いします。
751氏名トルツメ:03/09/05 16:30
>750
見積もりが通らないからって、無理して安くするのやめてください。
そうやって安くする業者がいるから、ますます価格の低下が進み、
結局は自分の首を締めることになってしまうのです。

きちんと利益が出る金額で仕事を取るようにしましょう。
752750:03/09/05 16:45
>>751
そうしたいのは山々なのですが
それではこのご時世、仕事もらえないんです。
例え自転車操業でも動き続けないと倒れてしまいます。
どうすれば・・・
>うちの会社、売り上げだけは上がってるのですが
>利益がほとんど出てないのです。
>どうすればいいのでしょうか?

人員整理。 見積書のチェック。 社長役員給料減額。 年功序列給料体制見直し。

仕入れ資材・在庫品のチェック。 光熱費の見直し。 社員の不正経費申告のチェック。

協力下請け会社との価格交渉。 営業と工務の徹底強化。 社長〜社員の意識改革。等
754氏名トルツメ:03/09/05 21:48
ガンになる会社を先ず(自分とこより早く)潰す!
そして人件費を半分に落とし、下請には共倒れを覚悟してもらおう。

>>751 それは実際むりぽ
755750:03/09/06 08:53
>>753
わかりました。
とりあえずは従業員の賃金を
さらに減額する事から着手していこうと思います。
ありがとうございました。
756 :03/09/06 08:55
基本給8万(未払い)をどうやって
減額するんだ!?
757氏名トルツメ:03/09/06 10:40
社員の給料減額→社員の謀反→社員に見放される社長→社長孤立→会社崩壊→社長からホームレスへ。。。
758氏名トルツメ:03/09/06 17:21
社長孤立→個人経営 に転換できなきゃ!
759氏名トルツメ:03/09/06 23:09
昔じゃないんだから 人たくさん抱えるの 自慢にゃならんよ
760氏名トルツメ:03/09/07 11:29
請負・下請・独立・連携。
761氏名トルツメ:03/09/07 12:52
少なくとも新聞広告は壊滅するんじゃねえか
今の若いのは新聞なんてとっていないし
それにホームページ上でいくらでも広告できるしな
そうすりゃアドレス配布(B51色)のチラシをコピー機で刷るだけですむだろ
762 :03/09/07 15:20
各企業の宣伝部→無人工場にデータ送信→折込完了
763麻衣子:03/09/07 23:41
紙面がHPへ移行したわけだな
印刷屋が入り込めるだろうか?
764麻衣子トルツメ:03/09/08 00:28
>>761 B6でもいいな
765氏名トルツメ:03/09/08 13:18
>763
普通のDTPの感覚では無理っぽいね。
webへ移行するに当たっては、
単に紙の変わりの静止画像が乗っているだけじゃつまらない。

まだそういうのが多いけど、
動画技術や、flashなんか必需品になってくるんだろか。
受動的に、印刷屋が受けられるようになれば良いなじゃなくて、
一生懸命勉強して、分捕るくらいの気持ちじゃないと無理ぽ。
766氏名トルツメ:03/09/17 21:19
Web分捕ってきても、制作費度外視の見積もり出すからダメぽ・・・
767氏名トルツメ:03/09/18 01:27
取りさえすればいいって考えが印刷屋の意地ってやつかな?
768氏名トルツメ:03/09/18 20:08
採算度外視でね
769氏名トルツメ:03/09/22 00:37
国立印刷局の将来はどうよ?
770氏名トルツメ:03/09/22 01:37
>>767
取りあえず金は回るでしょ
社員はいくら使ってもギャラ同じだから
771氏名トルツメ:03/09/22 21:26
社員のギャラをいかに減らすかですなー
772氏名トルツメ:03/09/23 00:08
月給6万固定なら
会社は潰れない

が、よそもマネしたら
また減らすだろな
773氏名トルツメ:03/09/23 01:21
人材が集まらないでしょ
774氏名トルツメ:03/09/23 06:55
それでも仕方ないか!って集まるようになる
775氏名トルツメ:03/09/23 11:35
クリエイティブという言葉に
あこがれて騙される若者は
後をたたない

今までも、これからも・・・
776氏名トルツメ:03/09/23 12:22
わーい。ぼくでーす。
777氏名トルツメ:03/09/23 12:23
わーい。ぼくでーす。
778氏名トルツメ:03/09/23 13:56
おめーら IGAS 行ったか? 印刷の未来があるど!
779氏名トルツメ:03/09/23 21:41
うちの会社は未来が激しくない予感!
780氏名トルツメ:03/09/23 23:53
印刷の未来 vs 会社の未来!
781氏名トルツメ:03/09/23 23:55
俺の未来VS会社の未来!!
782氏名トルツメ:03/09/24 12:08
さんざんサビ残して
48歳ぐらいで会社が潰れて
5年程無職して
駐輪場の管理爺さんかな・・・
783氏名トルツメ:03/09/24 14:46
>>782
駐輪場の管理爺さんの求人倍率も知らないアマチャン発見!!
駐輪場の管理爺さんならいつでも誰でもなれると思ってやがる。
784氏名トルツメ:03/09/24 15:24
0
785氏名トルツメ:03/09/24 15:54
無断駐輪のヤクザをぶっ飛ばすジジイ・・・カコイイ!
786氏名トルツメ:03/09/24 16:28
ヂャァ〜掃除夫でいいです。
787氏名トルツメ:03/09/24 17:23
>>78
良い大学出ていないとなれません
788782:03/09/24 19:20
ええっ!?駐輪場の管理人って
倍率高い上、高学歴が必要なの!?
トホホ、不勉強でした
789氏名トルツメ:03/09/24 19:35
てすと
790氏名トルツメ:03/09/24 19:47
今現在会社の営業方針として

1.破滅型。赤字覚悟で仕事をとりに逝く。
(赤字累積。やがて潰れるのは時間の問題)

2.延命型。採算の合う仕事だけとりに逝く。
(売上はジリ貧になる。うまく立ち回れば生き残るが、困難を極める)

3.整理型。廃業する。
(借金まみれであれば、廃業も困難)

中小零細のほとんどは、この中のどれかを選択しなければならないが
どうしましょうか?
791氏名トルツメ:03/09/24 23:20
1.は意地っ張りで感情丸出し
2.は生真面目で社交性に乏しい
3.は見栄っ張り …の経営者では?
792氏名トルツメ:03/09/24 23:20
1.破滅型を選択して
社員の給与を減らし
ムリヤリ2.延命型にもっていく
793氏名トルツメ:03/09/24 23:55
ウチの社長は、破滅型なのか、延命型なのかよくわからない・・・
数日前に、自社の見積り額の7割くらいの見積もりが、他社から
出まして、気分屋の社長の鶴の一声で、指し値で仕事をとりました。
しかし、今日になってそんな安い仕事は断れと・・・
おい!一体どっちなんだ?俺はどうすりゃいいんだ?
数日経ったら考えが変わる人ってなんなんだ?
ていうか、もうこの会社も終わりなんだな、と思った。
794氏名トルツメ:03/09/25 00:02
>>792
うちもそれだな
給料は減らさないけど奴隷のごとく使って
結果的に赤字だけは免れてる
795氏名トルツメ:03/09/25 00:05
>>794
それだったら、印刷業界ではまだ健全な会社の部類だよ。
796氏名トルツメ:03/09/25 00:07
>>794
給料はどれくらい?
どれだけはたらかされるの?
参考までに聞かせて!
797氏名トルツメ:03/09/25 00:20
2.の延命型を選択しているようでいて
実は1.の破滅型を選んでいる会社は多いと思う。
結果論としてね。
3.の会社を廃業する選択がこれから急増するだろうね。
そうか破産するかね。
当方大阪の会社ですが、もうどうしようもないところまで
きています。。。マジで大阪経済は糸冬だわ。
798氏名トルツメ:03/09/25 01:22
関西で官庁の仕事やってるけど、とにかく予算が付かないわ。
出張費と印刷代は目の仇にされてるって聞くからね。
価格破壊もすさまじい!
799氏名トルツメ:03/09/25 07:11
関西では採算が合わずに本社を東京に移す会社もあるらしい
800氏名トルツメ:03/09/25 09:46
某政党がお金払ってくれない。
それなのにまた発注してくる。
どういう神経してるんだか・・・
801Y:03/09/25 11:25
美少女中学生のパイパンおま○こ画像を発見でつ!!
ここまで美少女だと興奮しちゃう… (´Д`;)ハァハァ

http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/pink_omanko/paipan/
802氏名トルツメ:03/09/25 11:40
>>800
大方、秘書給与を流用できなくなったんだから
業者に払う金なんてあるもんか。と開き直ってるんだろう。
秘書給与問題を追求したマスコミや世間のせいだ。と思っている。
803氏名トルツメ:03/09/25 11:47
>>799
印刷業に関わらず様々な業種についても同様だそうで。
そして地元は産業過疎が進み空洞化して失業者があふれ、
運良く親についてくる子が東京の相場を荒らしまくる。
イナゴかよ・・・。
804氏名トルツメ:03/09/25 15:15
東京の次はアジアだな!
805氏名トルツメ:03/09/25 18:12
アジア諸国でもPC文化が根付いていて、印刷物の需要は減少傾向だと思われ。
806氏名トルツメ:03/09/25 19:26
会社やめてぇ
俺は後継者だから辞められね。
元の業界でリーマンしたいな。
807氏名トルツメ:03/09/25 22:49
>806
家の会社の二世か・・・・
808氏名トルツメ:03/09/26 02:38
まともな奴にしわ寄せが行って耐えられなくなり、
カスだけが残る。
809氏名トルツメ:03/09/26 02:40
806みたいなDQN跡継ぎが日本をダメにする!
810氏名トルツメ:03/09/26 08:56
>>806
嫌がりながら継ぐのは
やめてくれ
どーせ社員に
八つ当たりすんだろ
811氏名トルツメ:03/09/26 11:19
アホの2世が親の財産を潰す!って典型だな
812氏名トルツメ:03/09/26 19:03
一度大きく壊れた価格を戻すのは難しい。
813氏名トルツメ:03/09/27 04:41
>>800 オペなみにアタマの溶けた草加椰子じゃねーのか?!?
814氏名トルツメ:03/09/27 06:46
オペを目の敵にしているあたりがイタイ
815氏名トルツメ:03/09/27 14:10
違う。
仕事のデキん口達者なオペどもが何んの自覚も持てんとこがイタイのです。
816あぼーん:03/09/27 14:13
あぼーん
817氏名トルツメ:03/09/27 14:22
オペとデザは内勤者なんだから、技術者としての評価だけで雇う以上
仕方ないと思うよ。
採用の際、社会人としての資質は問われないわけだからね…
社会性も備えたオペ、デザを要求する方が間違ってるんじゃないの?
818氏名トルツメ:03/09/27 17:01
たまに営業より社会性も備えたオペデザもいるが
たいがい独立するねぇ
819氏名トルツメ:03/09/27 17:19
820氏名トルツメ:03/09/27 17:36
>>818 一部の優秀なオペやデザは、当然取り合いになるよ!
821氏名トルツメ:03/10/02 02:36
ごくたまにだが、すこぶる頭のキレるデザなやつがいる。
思いつかない案とかイパーイくれる。センスもいい。
822氏名トルツメ:03/10/03 11:46
うちは小さいからな。外も中もやらんとイカン。
ある意味バランスは取れているが、休む間がない。
今から中を開始です。
823氏名トルツメ:03/10/03 15:49
昼間激ヒマで、夜から忙しくなる。
これじゃ昼出勤してる意味ねえ。
824氏名トルツメ:03/10/04 22:46
12時間シフトした方が効率的だな。
825氏名トルツメ:03/10/05 16:49
日曜は落ち着いてやれる
仕事・残務にはもってこいですな‥
826氏名トルツメ:03/10/05 16:55
。・゚・(ノД`)・゚・。
827あぼーん:あぼーん
あぼーん
828氏名トルツメ:03/10/05 17:23
あひゃひゃ することないのね
829氏名トルツメ:03/10/12 22:00
三連休じゃない人もいるのかな?
830氏名トルツメ:03/10/13 01:16
そんなのイパーイいるだろ!
漏れは明日出勤だ!
831氏名トルツメ:03/10/26 08:38
パンサーたん、出たなあ・・・しかし仕事じゃ使えんわな・・・
832氏名トルツメ:03/10/27 21:23
あげ
833氏名トルツメ:03/10/28 14:43
阪神、負けたね。 ハァ〜 鬱
834氏名トルツメ:03/10/29 01:53
どこの業界にもバカはいると思うけど、
あきらかにバカな仕事をやってる率が
この業界はナンバーワンでつ。
835氏名トルツメ:03/10/29 20:17
印刷板見てこの業界に未来はないと悟った!
836氏名トルツメ:03/10/30 19:11
☆★☆★★☆ラッキースレ☆★★☆★☆

    |┃    /⌒\
    |┃三  ( 窪  )   _________
    |┃   |塚  |  /
    |┃ ≡ |   | < ピースな愛のバイブスでボジティブ
____.|ミ\__( ・∀・)  \ な感じでお願いしますよ
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

☆★☆★★☆ラッキースレ☆★★☆★☆
837氏名トルツメ:03/10/31 12:30
印刷業界は淘汰されつつあるしDTPで稼ぐことはできなくなるっているね。
最近の学校なんか自前で印刷物作るしIT関連の中小企業も社員に社内報を
作らせる会社も増えつつある。故にパーソナル編集長なる一昔前までDTP業界に
とって糞だったアプリが未だに市販さている。糞アプリで作った入稿を馬鹿に
していたけど今では立場が逆転。糞アプリだろうとお客は神だからね。
838氏名トルツメ:03/11/03 01:57
俺の予想だと零細のデザ事務所、出力、製版、印刷会社が合併していく時代に
なると思うけど、どうだろう?
839氏名トルツメ:03/11/03 08:20
俺としては合併して先行き明るくしてほしいけど、俺が勤める会社に
合併するほどの体力があるのかなぁ。独立した者同士が集まって起業
したとよく聞くけど、印刷業界で成功した話はあまり聞かないねぇ。
印刷業界に拘るから難しいのだろうけど…
840氏名トルツメ:03/11/03 13:26
日本留学経験のある中国人が中国に帰って、現地で日本人DTP監督の元で
日本の半額以下の経費で仕上げるシステムができてるらしいね。
データーは全て光りで送るらしい。
841氏名トルツメ:03/11/03 13:29
いーなー
うちなんか日本国内なのにまだ光りこねえよ
842氏名トルツメ:03/11/03 18:39
印刷会社なんか沈没寸前の船だろ。
それかぬるま湯の中のかえる状態。
これから先、浮上する事があるのか??
どうせ沈むなら早い内の方がいいと思うのは俺だけか??
843氏名トルツメ:03/11/03 18:43
>>842
>これから先、浮上する事があるのか??
>どうせ沈むなら早い内の方がいいと思うのは俺だけか??

業界の殆どの人がそう思ってます。脱出したくても
人それぞれ事情があって動けない人も多いのでつ。
844氏名トルツメ:03/11/03 19:57
>>843
もともと脱出出来ない無能がほとんどでは?
次の転職先は、不動産営業、DQN会社の飛び込みセールス、店頭の販売員、雲助・・・
そんなところでしょ。
マトモな人間が中小の印刷屋なんかにいないでしょ。
つーかマトモな人間見たことないけどね!
臭い、ダサい、バカ、チビ、デブ、ハゲ、低学歴、貧乏の巣窟。
845氏名トルツメ:03/11/03 20:47
電子ペーパー、実用間近に迫る まず情報携帯端末機と商業用ポスター
電子インクや有機EL・液晶を駆使

ttp://www.semicon-news.co.jp/news/htm/sn1565-j.htm#a01

いよいよ脱印刷の流れが本格的になってきたようです。
一旦、その流れが定着すると、あっという間に
すごい事になるのが目に見えています。
おまいら様方も、行く末を良く見定めておいた方が
良いような。
846氏名トルツメ:03/11/03 21:30
>>844
おめでとうございます
847氏名トルツメ:03/11/04 13:23
ってもな、電子ペーパーやら何やらが盛んになったところで、
印刷物は無くならないのよ。
PDFが普及して印刷物が無くなったか?
情報携帯端末が普及したって、全ての人が持てるわけじゃぁない。
無料で配りまくれば別だろうけど、そんなことにゃぁならないだろう。

社内で文書を作って印刷〜といっても、
全ての会社ができるわけじゃぁないし、
製本が必要なものまでは手が回らない。
全ての会社がそこまで投資できるわけでもないので、
やっぱり印刷業は完全に無くなるわけじゃない。

かなり淘汰されることは必至だけど。
むむ、ちょっと楽観視しすぎかな。
ま、少なくともかなり長い時間をかけてゆっくり下って行くんだろうね。
848氏名トルツメ:03/11/04 13:49
価格破壊競争は終焉するのでしょうか?
いくら景気が良くなったところで
今のような薄利多売のままでは
印刷に従事する人間が疲れ果てるだけだと思うのですが。
残業時間が増えても利益からその人件費を引くと
残るものは少ないですし。

一度安くなってしまった印刷費というものは
今後高くできないのでは?
849氏名トルツメ:03/11/04 14:04
>やっぱり印刷業は完全に無くなるわけじゃない。

印刷業が完全に無くなるなんて考えてる香具師は居ないだろ
更に競争が激しくなって、利益度外視してなりふり構わず仕事を取る会社が増え
そんな中で中小の印刷会社が生き残る方法が見えないんだよ
850氏名トルツメ:03/11/04 15:02
>やっぱり印刷業は完全に無くなるわけじゃない。

完全に無くなるわけはないだろうが、ほとんどの会社が
いらなくなるのは事実。
851氏名トルツメ:03/11/04 16:08
印刷市場が拡大よりもむしろ縮小していくことに
異を唱える香具師がいれば、その根拠を示してくれ。

仮にだ、縮小していけば、今のままの印刷会社数が
維持できるだろうか。

小さくなったパイをめぐって、過当競争、ダンピングは
ますます度を越したものになり、今までは同一商圏で
かろうじて維持しようとしてきた談合体質に頼る
余裕もなくなって、なりふり構わぬ競争の渦中に
放り込まれる。

そして、他の地域からの殴りこみに近い市場荒らしに
見舞われ、弱い体質のところからバタバタと…
852氏名トルツメ:03/11/04 23:18
合併したら
他の業界と同じように
大量にリストラが
行われるのでしょうか?
853氏名トルツメ:03/11/04 23:53
干されて干からびて忘れ去られていくだけでつ
854氏名トルツメ:03/11/05 01:15
なんかどっかで見たループだな。
そのうちオンデマンドとか言い出すんじゃないの。
855あぼーん:03/11/05 03:53
あぼーん
856氏名トルツメ:03/11/05 06:46
>>854
何の意見も無いヤツが偉そうに
857氏名トルツメ:03/11/05 09:27
供給態勢に対して需要側が小さくなりすぎているので、
かなりのリストラが必要ですよね。
今の大手企業もリストラのおかげで息を吹き返してきたようなもので、
印刷業界全体も、かなりの淘汰・リストラが行われないかぎり、
状況の改善は望まれないんではないかい?

合併が進んで優秀な(使える)人材のみが残っていけば
それなりに良くなっていくとは思うけど……。
現状では、和文タイプを打ったり、活字を拾ったりしていた人が
パソコンに向かっていたり、それならまだ良い方で、
組み版も知らない人がDTPやってる場合もあるわけですからね。
858わむて ◆wamuteW7DE :03/11/05 09:52
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| みる、みる、みる!
| 
\_____ _______
         ∨
     .,‐ '´   ヽ-、     ' ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    / i レノノ))D\    { みるまらーーーー
      人il.゚ ヮ゚ノ○    ___ヽ_ ___________
      ⊂) Yi  D……/◎\レ'´
=============================
859氏名トルツメ:03/11/05 09:58
>>857
淘汰とは言っても職人的に優秀な人材が残っていくのなら良いが
そういう人材は30〜60歳なわけで
企業としては多少ヘタでも仕事の早い若い人材を安く雇おうとするから
印刷業界全体が安かろう不味かろう、と価格も技術も低下していく。
ソフトがどんなに高機能になろうとも。
860氏名トルツメ:03/11/05 11:12
安い 早い 不味い

印刷業ってほんとに吉野家と一緒だな。
861氏名トルツメ:03/11/05 11:34
吉野家はそれなりに美味いぞ
だから吉野家以下だ
862氏名トルツメ:03/11/05 11:43
吉野家のつゆだくサービスにあたるものって
印刷業では何?
あと紅生姜は?
863氏名トルツメ:03/11/05 12:24
吉野家のつゆだくサービスにあたるものって
印刷業では何? →水負け(水上がり)でインクカスレ
あと紅生姜は? →版面乾いて印刷汚れ
864氏名トルツメ:03/11/05 12:36
みんないつまでこの業界いるの???
865氏名トルツメ:03/11/05 13:20
>>863
そんなのサービスじゃないやい!
ヽ(`Д´)ノウワァァァン
866氏名トルツメ:03/11/05 13:28
吉野家のつゆだく → インクの盛りを多くして裏うつり
吉野家の紅生姜  → 粉を沢山使って粉だらけ

こないだ松屋で牛丼頼んだら、間違って「つゆだく」が来たよ。
味が濃くて食えたもんじゃなかったぞ。
あんなのサービスじゃない。
体壊すだけだろ。
867氏名トルツメ:03/11/05 13:34
20代前半の香具師は、親のスネかじってでもじっくり勉強して資格取りまくるなりして出直せ!
20代後半の香具師は、なんでも良いから少しでも早く他業界への脱出するのだ!

30過ぎちゃった香具師は、今までの経験を活かし生き残る可能性の高い会社へ転職するか、
DTP内製化している一般企業へ潜り込め!
35過ぎちゃった香具師は、福祉関係など厳しくとも確実に食っていける業界を視野に入れろ!

40過ぎちゃった香具師は、現在の会社で地位を築きつつ、
自分の会社を潰さないように出来ることは全てやれ!

50過ぎちゃった香具師は、定年までリストラされないことを、倒産しないことを神に祈れ!
868氏名トルツメ:03/11/05 14:05
よーするに逃げ出すか神に祈るだけしかないって事ね。
よし!神に祈ろう。会社休んで神社周りするか。
869氏名トルツメ:03/11/05 18:03
>>868
神社参りするより、新興宗教のなるべく大きな所
入った方が手っ取り早いかも。
そこで、中枢部に接近して、そこの印刷物の仕事を
もらうのです。
でもすっかり洗脳されて、人生全く違う展開になるのを
覚悟の上でだけど。家族も巻き込んで。
870氏名トルツメ:03/11/05 18:55
>>869
そういえば宗教団体から仕事貰う為に、
入信した営業いたっけなぁ。
休みの時も講習会に参加したりして…。
871氏名トルツメ:03/11/06 14:17
うちの印刷会社は○長の家○○支部の
機関紙編集室と化してます。信者はいないけど。
この不況でも払いがいいんだよ…
872氏名トルツメ:03/11/06 17:28
>>871
信者いなくても仕事くれるんだ。
心が広いね。
そういう場合もあるんだ。

873氏名トルツメ:03/11/06 18:27
大きい宗教団体様を持ってるところはいいなぁ。
俺のところは聞いたことのない宗教が御札やら
御守に入れるご神体を刷ってくれって
飛び込みでやってきた。それもしけた予算で。
高値ふっかけて塩巻いて追い払ってやった。
バチ当たるかな?
874氏名トルツメ:03/11/06 18:41
宗教臭が嫌なら倫理何とかっていうのがあるが。
親戚のおばさんが一時はまったらしい。
ってやっぱり宗教みたいなもんか。
875氏名トルツメ:03/11/06 18:45
>>873
聞いたことない団体でも、案外大きかったりするのが
その世界じゃないの。
くい込んだら、でっかい仕事が待ってたりして。
追い返したんじゃ、後の祭りだけど。
876氏名トルツメ:03/11/10 10:53
877氏名トルツメ:03/11/10 19:38
電子新聞って普及したらチラシが無くなる=ヤバイ?
878氏名トルツメ:03/11/10 19:47
>>877
節約主婦はパソコン買わないし、
パソコンあっても電気代が勿体無い
って思うので紙チラシは不滅
879氏名トルツメ:03/11/10 20:41
なくならないけど減る
880氏名トルツメ:03/11/10 22:00
ネットがあれば新聞なんていらねぇよ。始末するの面倒だし。
881氏名トルツメ:03/11/11 09:15
折り込みチラシは主婦にとっての
重要な地域限定情報。
チラシのために新聞とる人もいる。
882氏名トルツメ:03/11/11 10:57
0か100って考え方する人が多いみたいだけど
紙媒体が完全に無くなるって事はないけど減ることは確実
883氏名トルツメ:03/11/11 19:48
これから新聞を購読する世代は時代の
流れについていけない中高年が中心になる。
新聞=ダサい・古臭いが浸透する。
若者の新聞離れは現実に起きている。
884氏名トルツメ:03/11/12 11:27
新聞社がネット上でニュースを垂れ流してるんだもんね。
わざわざ新聞買うことないし。

おまけに、満員電車の中で新聞は読めないけど、
iPod等に入れたニュースは閲覧できる。

僕も新聞は契約する気になれないな。
885氏名トルツメ:03/11/12 20:37
あとはチラシがネット上で
見ることができれば主婦も
新聞を見放す。
886氏名トルツメ:03/11/12 22:21
新聞が地球上の熱帯雨林をどれほど
伐採することになってるかと思うと
新聞もういらん。
887氏名トルツメ:03/11/12 23:36
ねえだろ、この業界に未来なんか!
888氏名トルツメ:03/11/12 23:52
新聞って再生パルプ?
889氏名トルツメ:03/11/13 11:59
新聞業界に未来は無いな。
ニュースなんてスカパーかなんかのニュース専門チャンネル
見れば、ニュースだけでなく、社説みたいのも放送してるし、
高齢者にとっては、苦労して文字を読まなくて済むだけでなく
映像も、写真じゃなくて動画で見ることができてウマ〜。
890氏名トルツメ:03/11/13 18:31
100部100ページ程の簡易製本を
激安で作りたい。
「綴じた君」でやるのが一番安いのかな?
誰かおせえて。
891氏名トルツメ:03/11/13 19:06
だめだ、教えてあげたくても「綴じた君」知らない。
おそらく卓上の製本機だろうけど、綺麗にできるのか、
糊の質はどうなのかとか。
100ページくらい有ったらアジロ無しだと2度綴じが
必要かと思うけど、「綴じた君」で出来るのかとか。
892氏名トルツメ:03/11/13 19:08
■ブレイク寸前の予感 電子ブックの端末登場へ
ttp://www.mainichi.co.jp/digital/coverstory/today/index.html

またまた新製品、今回はかなりリキが入っているような。
これは、松下だが、東芝やソニーも発売する見込みだと。
06年市場は260億円規模にとのことだが、如何に?

893氏名トルツメ:03/11/13 19:11
>>890
綴じた君 ぐぐっても出てこないぞ。いまどき、
検索でヒットしない製品があるのが逆に驚き。
894氏名トルツメ:03/11/13 19:37
ソニーなどが電子出版事業  講談社や新潮社と新会社
ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?it+CN2003111301000322_1

こちらにもこんな情報が。
「電子出版ビジネスが本格始動しそう」か?
895氏名トルツメ:03/11/13 21:54
みんなが使ったら自然が泣いて喜ぶな!
896氏名トルツメ:03/11/13 22:08
とじる君じゃ、ちゃちい。
誰か、業務用で、捨てるに困っている
製本機(分厚いサイズもOK
さ!)みたいなの持っている人。
只でやるよ!みたいなノリの人。いないですか?
897氏名トルツメ:03/11/13 22:10
>>894
電子出版も
結局は、コンテンツ。
中身の吸引力が重要だー。
898氏名トルツメ:03/11/14 09:20
>896
業務用のバインダーって、
搬出、輸送、搬入、調整だけでけっこうな金額がいくと思うぞ。
100部100冊がかなりの件数あるならそれでも良いだろうけど、
たま〜にしか無いなら外注した方が絶対お得。

だいたい置く場所有るのか?
200Vの電源あるのか?
件数が多いなら丁合機も必要だぞ。
899氏名トルツメ:03/11/14 18:18
>>894
松下と東芝対ソニーで規格が違うらしいね。
どうしていつもいつも規格がわかれるの?
どっちか選んで、将来その規格が負けたら…
ベータと同じになっちまうよ。
900氏名トルツメ:03/11/14 19:51
今だ!900ゲットォォォォォォ!!印刷業界に未来はないが!マイコタン〜!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
 ``)
 ``)⌒`)       (   ∧∧ヒンニュウノマイコタンモエモエ♪
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡と´⌒⊃゚Д゚)⊃
      ;;⌒`)⌒`)   ̄ ̄
          ズザーーーーーッ
901氏名トルツメ:03/11/14 20:31
>>899
ネットワーク上で変換サーバ置くとかできんのかな。
902氏名トルツメ:03/11/14 21:04
電子ブック?アナログのデジタル?なんか妙だな!
903氏名トルツメ:03/11/15 10:06
電機製品のマニュアルをみたら
made in phillipineとなってました。
データは日本で作って、
印刷・製本は加工賃の安いところでやっているんですね。
904氏名トルツメ:03/11/15 17:58
毛皮着ている人を見て残酷だと思うのと一緒で
新聞や雑誌を買う人を見ると自然を大切にしない野蛮な人
と評価される時代になってほしい。
905氏名トルツメ:03/11/15 20:10
>>904
 そうすると僕らは飯が食えなくなってしまいまつ(;´Д`)
906氏名トルツメ:03/11/16 00:21
今後順調に食えなくなっていきますからご心配なく
907氏名トルツメ:03/11/16 06:57
昔は、紙に印刷して、大量に消費していた。
随分、資源を無駄に消費してたんだよな。

っていずれ語るようになる予感。
908氏名トルツメ:03/11/16 08:54
ガソリン車から電気自動車へ
紙から電子ペーパーへ環境優先時代が始まる。
909ジェロニモ:03/11/16 19:44
>ガソリン車から電気自動車へ
 電気ってどうやって作るの?
いっそ原子力自動車ならクリーンかなあ。
910氏名トルツメ:03/11/16 21:04
原子力施設の廃棄、核燃料廃棄物の処理にはすごい金がかかるらしい。
原子力による電力のコストは、安いと宣伝されていたが、その廃棄コスト
は計算の中に入っているのか。
ロシアの老朽化した原子力潜水艦は、つながれたまま、朽ち果てていってる
というし、とても、原子力を使ったものは、人類の手に負えるものでは
ないでしょうね。

>>909
原子力自動車は夢のまた夢
911氏名トルツメ:03/11/16 21:12
モビルスーツは原子力で動くぞ。
912氏名トルツメ:03/11/17 10:30
PCが手軽にどこにでも携帯できネットにつなぎ放題
ってな環境にでもならないと紙媒体は衰退しないって。
新聞雑誌文庫本みたいにどこでも気軽に読める
ってわけじゃないだろ?ネットは。
913氏名トルツメ:03/11/17 18:22
>909
多分燃料電池。アルコールから電気を作るっす。
アメリカでは水素燃料をかなり真剣に取り組んでいる模様。

一方の電子ペーパーはまだ先ですよね。
紙のように扱いやすく、安価に利用できる電子ペーパーが
できないと利用しづらい。

読むだけでなく、アンダーライン引いたり、蛍光ペンでの
マーキングに相当するような機能はついてて欲しいし。

電子ペーパーになってもDTPは残るんでない?
914氏名トルツメ:03/11/17 20:36
電子メールがこんなに普及しているのにハガキ
封筒は廃れないのは不思議だ!やはり手にとって見る
という行為が重要なんだな!
915氏名トルツメ:03/11/17 20:43
>>914
思ってるほど世間で、インターネット、メールが普及してるわけでは
ないからな。まだまだ、郵便は廃れないね。年賀状だって、メールで
送れても、わざわざ郵便で出したりするもんな。
916氏名トルツメ:03/11/17 21:53
年賀状は一つの贈り物だから実物が存在しないと
意味がない。
917氏名トルツメ:03/11/17 23:09
>>914
手に取って見るるという行為が重要なのは雑誌・書籍も同様。

でも明らかに需要は減ってるよね。
918氏名トルツメ:03/11/17 23:35
心配しなくても印刷屋の仕事が全て無くなるなんてことはないから
ただ、会社を経営するだけの仕事量を確保できなくて
潰れる会社が続出するだけだから

そして、潰れた会社の社員の中からホームレスになる香具師が続出するだけだから

紙媒体はそう簡単に完全に無くなるなんてことは無いし
ちゃんと印刷会社の何割かは残るから心配するな
919氏名トルツメ:03/11/18 12:19
3〜4割ぐらい減るかな?
920氏名トルツメ:03/11/18 12:32
これからはオンラインショッピングの荷物に同梱されているチラシが
非常に増えるんでございます。
ターゲットの年齢性別嗜好などわかっていますからそれに合わせて
同梱するチラシを変えるんでございます。

ウホッ!いいオンデマ仕事!

まずは、インターネット通販サイトからシコシコ構築するか……。
921氏名トルツメ:03/11/19 23:19
>>919
半分以下になるような気が…
922氏名トルツメ:03/11/20 20:38
印刷業界の未来


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



923氏名トルツメ:03/11/20 21:15
印刷工業組合が自ら将来はこうなるって
確か予想を出している。
この業界が何年後には何分の一になるっていう。
924氏名トルツメ:03/11/20 22:08
特殊印刷の特許とってる所は生き残るな

特許ない所は知らん
925氏名トルツメ:03/11/20 22:18
ウンチバカ
926氏名トルツメ:03/11/20 22:48
>923
思い出してくれ
927氏名トルツメ:03/11/20 23:43
とにかく印刷業界ノーフューチャー!!!!!!!
928氏名トルツメ:03/11/20 23:54
寅さんのタコ社長とどっこいどっこいじゃあ
どうあがいたって、これからの厳しい時代を
乗り切っていけるとも思えない。
早めに見切りつけた方が傷も浅いかもよ。
929氏名トルツメ:03/11/21 00:16
消費者もタコが多い
よって印刷は需要がある。
930氏名トルツメ:03/11/21 08:37
実際、紙媒体の広告費用は年々減少しておりますが何か?
931氏名トルツメ:03/11/21 10:54
結局、印刷屋なんてそんなにいらねーんだよ。
親の後ついでしょーがねーから印刷屋やっている奴が多い。
本当はみんな辞めたいのに辞められない。
儲からないのがわかってんのにね。
今の1/3位の数に印刷屋が減れば、ある程度食っていけるんだろうけどな。
932氏名トルツメ:03/11/21 17:10
同族会社で無理やり息子、娘に会社継がせようって
しても、これからのこと考えればそれが、果たして
息子、娘のためになるかどうか?
933氏名トルツメ:03/11/21 20:24
俺は、事情があって継いだが、マジで最悪の業界だね。
旧帝出て、就職してかなりイイ身分だったが・・・
とにかく社員教育が大変だった。今ではだいぶマトモになったが、
入社当時はカルチャ−ショックを受けた。
世の中に、こんな人種が居たとは・・・と。
934氏名トルツメ:03/11/21 20:28
>>933
> 世の中に、こんな人種が居たとは・・・と。

そういう人種が圧倒的多数なので勘違いしないよう
935氏名トルツメ:03/11/22 05:55
何で自分の会社を息子に継がせようとして、せっかくその会社で
実績あげて、さあこれからっていう香具師を呼び戻そうと
するんだ。どう考えてもその会社の方が、安定性も将来性も
知名度も上なのに。その神経がわからない。廃業して、工場跡地
にマンションでも、アパートでもおったててくれた方が余程
有難いんだが。
936氏名トルツメ:03/11/22 10:37
前居た会社の社長が「印刷会社なんか俺だってやりたくねーよ。
全然儲からないし、もう本当に店終いしたいんだよ。
借金、借金ばっかりでやってられねーよ!」って辞表を出した俺にキレていた。
親にむりやり会社継がされて不満が溜まっていたのかもしれないが、
それを聞いた時、辞めて正解だと思った…。
937氏名トルツメ:03/11/22 11:54
うちの社長も言ってたよ
印刷屋以外の仕事がしたいって
938氏名トルツメ:03/11/22 16:43
印刷会社辞めても、他にあてが無いとなぁ
939氏名トルツメ:03/11/22 17:22
撤退も指揮官の重要な判断の一つ。
時期を誤れば、被害が大きくなる事も。
940氏名トルツメ:03/11/22 19:08
印刷機もって、あとは外注なんて言う会社がほとんどだよね。
それだったら、価格競争に巻き込まれるだけでジリ貧だよね。
内製化している会社も、設備投資による借り入れがあるから安請けして
ヒーヒー言ってる状態だよね。
内製化している会社の方が仕事は取り易いだろうが、中身空っぽ。
かなりの上得意を持っていて尚かつ、価格維持出来ている状態か、
半導体、電子分野等で利益を出せる会社が生き残れるのではないか。
その前に、この業界から脱出しなければ、、、
941氏名トルツメ:03/11/22 21:11
これから先、3人に1が年寄りになる時代だ。年寄りはIT
より印刷だろうから需要がふえたりして。
942.:03/11/22 21:50
今の年寄りは当たり前の様にパソコン使える人多いよ。
IT世代の老人にそれは通用しない。老人舐めすぎ。
943氏名トルツメ:03/11/22 23:05
ttp://www.p-dtp.com/chinareport/chreport05_01.html
印刷は中国、というのが常識になるんじゃないですかね。
944氏名トルツメ:03/11/23 18:27
しかし何故印刷なんかしてるんだろうって思ってしまうよ。
運が悪かったのだと思って諦めるしかないのかなぁ
印刷は不況に強い業界だって信じていた頃からもう10年かε-(ーдー)ハァ
945氏名トルツメ:03/11/23 22:00
>>944
まあそう気を落とすなって。

10年も続いたんだから、性格的に向いていたってことなんだよ。
向いてない香具師はさっさと辞めていくから、残った香具師は
向いていたってことだよ。自分に向いている業界で10年も
働けたってことに逆に感謝する……


わけないよね。辞めたくても辞めれなかったって場合もあるし。
これから先を希望が持てる方向にもっていくように考えて
みるしかないね。
946現役工務:03/11/24 02:31
>>印刷は不況に強い業界だって信じていた頃からもう10年かε-(ーдー)ハァ
>10年も続いたんだから、性格的に向いていたってことなんだよ。

 この仕事、凄く儲かって、一朝一夕には真似できない技術が必要で
そのためにはまじめな修行が必要で、少しの素養が必要で。実は丁寧さと
数学的な思考がとても大事。
何もかも向いてたのになあ、CTPなんて出てきちゃって。
947.:03/11/24 10:01
確かに印刷屋は一昔前は技術職で誰にでも出来る仕事じゃなかったんだけど、
今じゃ誰でも出来る仕事になっちゃったもんなぁ。
パソコンが発達しちゃったのがいけないんだね。
948氏名トルツメ:03/11/24 10:32
印刷機にPCは関係ないじゃん。
949氏名トルツメ:03/11/24 11:12
今度、生まれ変わるならパソコンになる!
950わむて ◆WAmuTEuQD. :03/11/24 11:13
    .(\               /)  
     \\             /)″
     ((\\     ___    /)″
      ( (_ヾヽ <_葱看>ヽ/ヾ)
     .(  ( ヾ/ I .((ハ)) i \ヽヾヾ
    しし//   .ノゝ - `ノハ  ヾヾ)
     し/// /ヽ  /  L____ ヾ)   みるまらー
     ,し(/////ヽ/ .|∧|  〃
      (/(/(/  .  ||メ||  ヾ)
       (/(/     ||メ||
              |  |)
951現役工務:03/11/24 14:23
>印刷機にPCは関係ないじゃん。
 今、資金のある印刷会社は、色合わせのほとんど全てを、パソコンの援助で
しています。
 うちの印刷機のうち半分は、駆動も色合わせもパソコンで制御しているよ。OSはWINDOWS98.
インターフェイス自体はBISUAL BASICで作ってあるものです。
 ただ、ファミコンや携帯電話を使う程度の操作ですが、まだまだパソコンであることを
意識せずに使えるわけではなく、インキ壷のデータをハードディスクに
書きこんだり、ワープロ機能を使ったり、その程度のパソコン独特の操作を
全く理解できない機長もいます。
952.:03/11/24 15:57
>>951
資金力のある会社にお勤めなんですね。
印刷会社の勝ち組かぁ。ウラヤマスィ。
953氏名トルツメ:03/11/24 19:18
>>952
CIP3ごときで勝ち組になれるわけありません。
954氏名トルツメ:03/11/24 23:24
>BISUAL BASIC
始めて聞く言語だな(藁
955.:03/11/24 23:45
>>954
えっ?
まっDTPオペにはわからないか…。
956氏名トルツメ:03/11/24 23:48
>>954
BISICALCぽくてイイ!
957氏名トルツメ:03/11/24 23:53
>>>956
VisiCalcすら縁がなかった業界だから...
958氏名トルツメ:03/11/25 06:49
>BISUAL BASIC


   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ

   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
959氏名トルツメ:03/11/25 09:13
>>955 痛すぎる…
960氏名トルツメ:03/11/25 09:41
 現在、「ユニクロ現象」と呼ばれる低価格競争を背景にして、
 生産拠点を海外に移してコストを抑えようとする日本企業が続出している。
 日本の産業空洞化は急ピッチで進み、さまざまな業界で海外移転が積極的に行なわれている。
 その最大の移転先はお隣の国「中国」だ。
 幸いにして、デザイン・製版・印刷業界ではまだまだその洗礼は受けていない。
 しかし、空前の印刷不況に見舞われている現在、
 安い労働力を求めて印刷需要が中国へ移転する可能性を帯びてきた。
 先日、テレビを見ていると「日本の平均賃金は中国・北京市の約16倍。
 中国全土の平均と比較すると57倍」というニュースが流れていた。
 もし、日本の印刷需要が中国に流れたらこれは、まさに脅威であろう。
 人件費が「10分の1」や「20分の1」の企業が相手では、とても勝負にならない。
 ユニクロが、日本の繊維服飾産業を事実上の壊滅的状況に追い込んだように、
 もし中国の印刷会社が日本市場に参入したら、
 印刷価格のさらなる低価格化を招き、印刷産業の不況が加速することは火を見るより明らかである。
 ところが、ご存知の通り「印刷物」は服飾品と違って“生き物”である。
 デザインや印刷品質など、発注のたびに完成品の品質は変化する。
 とくに印刷物に対する日本人の品質要求は、非常に高いことで有名だ。
 そんな印刷物を中国で生産し、輸入することは可能なのだろうか?
 また、そんなに安く、しかも日本の高品位な印刷需要を満たすことはできるのだろうか?
 さらに、中国の印刷会社で使われている機材は、どのレベルのものなのだろうか?
961氏名トルツメ:03/11/25 09:53
 今回の取材では、中国での印刷価格調査も目的のひとつだったので、
 本誌を「完全データ渡し」で、面付け→フィルム出力→色校正→刷版→印刷→製本(表紙PP加工)をしたら、
 『いくらになるか?』という見積もりをしてもらった。
 ところが、最初に返ってきた答えは、『この仕事は許可が必要だ』というものだった。
 これは取材中に分かったことだが、中国での出版物の発行は、すべて政府共産党の管理下にあり、
 許可がなければ印刷することができないそうだ。
 そこで急遽、北京にある「出版局印刷処」という政府機関に話を聞くことにした。
 建物の入り口に「人民解放軍」らしき兵士が武装して警備するビルだったので、少しビビッてしまったが、
 担当者は意外なほど親切な方だった。
 出版局印刷処の処長 王会友氏の話では、『国家級(大手/北京で48社)の印刷工場でなければ、外国印刷物は印刷できない。
 しかも、すべての内容を中央編譯局(中国翻訳局)で翻訳し、審査が必要になる』という説明をしてくれた。
 これでは、日本で発行する出版物の印刷を発注することは、事実上できないことになってしまう。
 中国印刷企業が日本市場に参入することはほとんど無理である。
 印刷するたびに、すべて翻訳して許可を得なければならないのであれば、仕事にならないからだ。
 しかし、後で分かったのだが、この厳しい規定は北京だけのようで、
 上海のような外資系企業が多いところでは、厳密に運用されていないらしい。
 実際に日本の出版物の印刷を受注した経験がある企業もあった。
962.:03/11/25 10:00
長いコピペ張るなよ。バカ。
つまんねーんだよ。
963氏名トルツメ:03/11/25 10:05
いや面白いよ。
この記事に興味示せないのは
印刷会社の末端で何の展望も無く愚痴りながら
惰性で仕事してる奴だろう。
964.:03/11/25 10:12
バカじゃねーの?
こんなコピペ前からあちこちに貼ってあるだろ。
初めて読んだんだ。
良かったな。勉強になって。w
965氏名トルツメ:03/11/25 10:26
>>964
この程度の事で人を見下せるなんてお安い人間だなあんた。
こんな事でしか自分のアイデンティティが保てないんだろうな
かわいそうに。そんなヒマがあったら早く仕事しな。
966.:03/11/25 10:32
>>965
ああ、お前みたいな釣りやすいバカを見るとな。
すぐ反応する奴はホント面白いわ。
967氏名トルツメ:03/11/25 10:33
>>966
すぐ反応する奴はホント面白いわ。
968氏名トルツメ:03/11/25 10:37
コピペだろうが初めて読んだ人間には為になるなぁ〜

969氏名トルツメ:03/11/25 11:23
おれも面白かった。続きはないのかなあ。
アメリカの自動車関係の書籍を買うと"Printed in Hong Kong"ってのがとても多い。
印刷仕上がりは特に問題無い、っていうか合格。ただ製本が弱くてちょっと手荒に読
んでるとパラパラと本文ページが脱落するのは結構ある。コスト重視のアメリカ人は
中国その他の国への発注に特に抵抗ないみたいですね。
多分香港は北京みたいに難しいこと言わないんじゃないかなあ?
970氏名トルツメ:03/11/25 11:24
このコピペにめくじらたててるのは、中国が脅威になるかも
しれないと予想している香具師か?

大手は、すでに動きはじめているかもしれない。
971氏名トルツメ:03/11/25 11:28
>>969
ここで全部読めるよ。超興味深い。
http://www.p-dtp.com/chinareport/chreport05_01.html
972氏名トルツメ:03/11/25 11:35

東京の印刷会社にとっては、地方の印刷会社がすべて脅威。
973氏名トルツメ:03/11/25 11:49
中国で本格的に稼動するようになれば、日本の印刷業界も
ユニクロが出現した後の繊維業界みたいに…ぶるぶる怖いよ〜
974.:03/11/25 12:04
中国が動き出そうが、出すまいが
日本の印刷業界なんかすでに死んでるだろ。
何興味持ってんだか。お前らホントにバカ。
975氏名トルツメ:03/11/25 12:10
>>971
日本の印刷業界はもう終わった・・・
976氏名トルツメ:03/11/25 18:09

 印刷か。。。何もかも みな懐かしい。。。
977氏名トルツメ:03/11/25 18:11
印刷業界?
978氏名トルツメ:03/11/25 20:54
パソコンにどんどん仕事を奪われていくよ。
性能があがればあがるほど仕事が減っていく!
979氏名トルツメ:03/11/25 20:55
印刷工場!?何それ???
980氏名トルツメ:03/11/25 21:33
デジタル化と、最適地生産が徹底的に行われつくした時、日本人は、何を
仕事に、しているんでしょうかね?
981氏名トルツメ:03/11/26 07:31
プログラマー
982氏名トルツメ:03/11/26 09:10
日本人総1億 2ちゃんねらー化
983氏名トルツメ:03/11/26 09:39
このスレ終わるのと、
印刷業界崩壊するのが、
どちらが先?
984.:03/11/26 12:48
>>983
びみょ〜〜ってか、
とっくに業界崩壊してるし…。
985氏名トルツメ:03/11/26 14:17
デジタル化→印刷料金は印刷屋同士の下請け料金に集約される。
986氏名トルツメ:03/11/26 20:05
オフィースでのペーパレスはストレスが溜まる。
987氏名トルツメ:03/11/26 21:24
>>981
中国やインドでやっている
988氏名トルツメ:03/11/27 21:37
将来、日本人は中国に出稼ぎに行くことになる。

989氏名トルツメ:03/11/27 21:49
990氏名トルツメ:03/11/28 21:24
↑サンクス
991氏名トルツメ:03/11/28 22:27
991
992氏名トルツメ
992