画像修正&色調補正の(終わりの無い)旅-3巡目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名トルツメ
前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dtp/1196043249/
デザ&オペは募集すれ応募はいくらでもいるが、色調ができる人は
なかなか応募が無く、たまに来ても給料が合わないらしいです

他の会社は色調&画像修正を専任している人は何人ぐらいいますか
いったいどれぐらい給料を払えばきてくれるのですかね?
2氏名トルツメ:2008/11/16(日) 00:31:26
>>1


改めて思うが、色調の給料ってどうなの?
今はフリーでやってるから、関係ないし、スキャナやってたころも
他の部署とそんなに違ったわけではないけど。…
3氏名トルツメ:2008/11/16(日) 22:22:24
>>1




とりあえずここへどうぞ

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/
4氏名トルツメ:2008/11/16(日) 22:56:04
>>3
だからおまえは…
パーン(;`д´⊂)彡☆))Д´)
5氏名トルツメ:2008/11/17(月) 10:34:14
>>1

>>3
なんでもかんでもコピペすればいいってもんじゃ(ry
6氏名トルツメ:2008/11/18(火) 00:29:34
お、あったあった。1乙。
7氏名トルツメ:2008/11/19(水) 10:39:24
製版工は能書き言わんで、
黙って作業しろ。
8氏名トルツメ:2008/11/19(水) 10:45:30
新スレではだれもまだ能書き言ってない。

>>7
おひさしぶりです。
9氏名トルツメ:2008/11/26(水) 13:06:42
とある会社の入稿マニュアルに
インク総使用量は300%以内ってあった。、
「画像はカスタムCMYKで変換すればいいっすか? 設定教えて」って聞いたら、
「うちには推奨設定はありません。アドビのHP見て勝手にやって」といわれた……。
インク量うんぬんはミスったときの言い訳みたいなもんかねえ。
ちなみにコート110kだけど、JapanColor2001Coatedで何か問題ある?
10氏名トルツメ:2008/11/26(水) 13:14:13
>>9
300%だとUCR/GCRでデフォで大丈夫では?
ベタで300%行かないし。
実際には385%くらいなら紙が悪くても刷れると思うけどねぇ。
11氏名トルツメ:2008/11/26(水) 22:39:44
CMYベタがどっちに転ぶかだけは印刷所?機?によって結構違うと思う・・・
12氏名トルツメ:2008/11/30(日) 20:42:40
>>9
その印刷屋、使うのやめたほうがいいよ。
13氏名トルツメ:2008/11/30(日) 22:07:29
前スレでもそんな話しがあって、いまどきそんな会社あるのか?
って考えて、ハタと思ったんだがそれ、平アミの話しじゃね?
平アミなら300%が限界かも。(それ以上は無意味とも言う)
14氏名トルツメ:2008/12/07(日) 10:03:31
age
15氏名トルツメ:2008/12/07(日) 13:02:23
ボーナスが今年も出ません、絶望だ、
16氏名トルツメ:2008/12/09(火) 15:59:30
うちの会社もボーナす出ません、家賃滞納。
17氏名トルツメ:2008/12/10(水) 12:02:58
ageを兼ねて、こんなもの貼っとくは、チェックしてると思うけど。
動画で見る!Photoshop CS4、使いたい機能BEST 5
http://ascii.jp/elem/000/000/195/195578/
18氏名トルツメ:2008/12/12(金) 10:50:55
製版屋、退職しました、成功!
19氏名トルツメ:2008/12/15(月) 11:20:17
早くボーナス出して下さい、ローン支払い。
20氏名トルツメ:2008/12/21(日) 01:35:19
20レス消費するのに1カ月か…
ほんとに無限に旅ができそうだな。

>>16
3カ月は待ってくれるよ。ガンガレ。ってかボーナスで家賃払うなよ。
>>18
おめ(悲)
>>19
出ないなら早めに宣言してほしいよな。
21氏名トルツメ:2009/01/10(土) 23:52:40
age
22氏名トルツメ:2009/01/31(土) 13:27:12
今回も長旅になりそうだね。
あげ
23氏名トルツメ:2009/02/02(月) 01:53:16
最近、新聞向けの4cを作る仕事を始めました。
ザラ紙の経験がほとんどないので思い通りにならず、悩んでます。
とりあえず、RGBでいじって、JapancolorのNewspaperで変換してますが
全然思い通りの色になりません。
4cにしてからいじろうと思っても、UCRがガンガン効いてる状態での
色が想像できません。
なにかコツみたいなものはあるのでしょうか?

コート紙なら、スキャナー時代を含めて20年経験があります。
24氏名トルツメ:2009/02/02(月) 09:03:17
>>23
プロファイルは、ちゃんと測定して作ってからじゃないとだめだとおもう。
25氏名トルツメ:2009/02/02(月) 23:08:57
>>24
ありがとうございます。
コート紙はJapanColor Coatedで変換すればどの印刷機でも
大外れはないので微調整で済むのですが…
「NewsPaper」はSWOPみたいに、使いものにならないということですかねぇ?
26氏名トルツメ:2009/02/03(火) 16:11:35
>>25
フォトショップとかで変換なら非コート紙は、カスタムで作る方が速い。
印刷機のベタ重ねのインキ厚の限界を聞いてきて、
ハイライトとベタのリミットを決めるだけでも結構色が合う
27氏名トルツメ:2009/02/09(月) 10:22:03
EIZO のCRTモニタ使用していますが(ちなみにちゃんとカラマネしてない)
イラレで表示している色はしっかり出ているのに、フォトショップの色が表示が変なのです。
色はK100%でイラレは締まった色に対し、フォトショップがCMY100%混色のような濁った色で出ます
フォトショップのカラー設定はRGB: ADOBE RGB(1998) CMYK:JAPANCOLOR2001Coated
グレー:Dotgain15% スポット:Dotgain15%
で埋め込まれたプロファイルは保持しています。

イラレで作成したK100%のオブジェクトをフォトショップにペーストしたら色が違うので
気になりましたが、この場合どこの設定をどういじればよいのでしょうか?
おしえてくださいませ
28氏名トルツメ:2009/02/09(月) 10:43:34
↑上の件ですがカラー設定をJapancolorから
ColorSyncCMYK-JapanStandardV2に変えたら
変な色になりませんでした。変な色とはK100+C40などの
色は黒と言うより濃紺Y100+K100は黒と言うより茶色に
なります。
Japanstandardだとその現象はでませんが
私は今後のフォトショップの作業は、この設定でいいのでしょうか?
客が提供したS-rgbのデジカメ画像を入稿データにするときは
Japancolorのプロファイルの方がいいのですよね?
GCRとかUCRとかはカスタム設定できる知識はないです
私はどうすればいいですか??
29氏名トルツメ:2009/02/09(月) 22:31:15
>>28
>私はどうすればいいですか??
RGBのまま入稿して下さい。
30氏名トルツメ:2009/02/10(火) 00:44:39
印刷屋にオペがいないので、完全データつくらないといけないです(><)
31氏名トルツメ:2009/02/10(火) 00:51:36
イラレのオブジェクトの場合、フォトショ上の見た目なんかどうでもいい、
フォトショ上でデータのCMYK%がどうなってるかだw

と暴論
32氏名トルツメ:2009/02/10(火) 09:54:32
>>31
それが正解だと思うけどね。
ただのDTPオペならまだしも、流石に、レタッチャーはCMYKの数値で
色がわかった方が良い。
33氏名トルツメ:2009/02/11(水) 02:20:20
>>30
>印刷屋にオペがいない

さて、どうするか…
印刷屋なんてほかにいくらでもあるだろ。
「ちゃんとした」印刷屋に出せばいい。
34氏名トルツメ:2009/02/21(土) 17:18:06
>>32
それはレタッチャーではなくてレタッチマン。これ豆な。
35氏名トルツメ:2009/02/23(月) 09:05:54
レタッチマンはアメリカでは使用禁止、豆な。
36氏名トルツメ:2009/02/24(火) 02:55:17
レタッチパーソンっていうの?それともレタッチファイター?
37氏名トルツメ:2009/02/25(水) 00:23:34
レタッチレンジャー
38氏名トルツメ:2009/02/25(水) 01:42:24
ブラックマンはだめでカラードマンならオッケーなアメリカ人の
感性は、たぶん生涯理解できないと思う。
39氏名トルツメ:2009/02/25(水) 11:35:17
>>35
>レタッチマンはアメリカでは使用禁止
何故?
40氏名トルツメ:2009/02/25(水) 11:49:28
ポリティカル・コレクトネスっていって
公文書では、なるべく特定の宗教や性差をあらわす単語を、
他の言葉に置き換えることになってる。
キーマン→キーパーソン
チェアマン→チェアパーソン
みたいなもん。
41氏名トルツメ:2009/03/23(月) 22:37:02
たまには保守あげ

PhotoshopCS4さまさま。
42氏名トルツメ:2009/03/28(土) 14:53:14
あげようぜ
43氏名トルツメ:2009/03/28(土) 22:20:33
そうだね
あげよう
44氏名トルツメ:2009/03/28(土) 23:43:27
お前らあげようと言いつつメル欄がsageのままだよ。

皆仕事忙しいかい?俺の所は暇すぎて残業全然出来ないから去年と比べ給与が7万も下がったよ。
画像処理単価も下がったしデジカメ補正料金も2割下がった。
45不夜城@勝〓橋 ◆72pu09bxDc :2009/03/30(月) 03:33:41
>>44
>>44は笑いを解さない人なのかな?
>>43を見て「クスッ」としないといけないのだが。
46氏名トルツメ:2009/04/20(月) 14:15:19
http://blogjack07080.img.jugem.jp/20070808_28077.jpg


これって修正の痕跡ありますよね
47氏名トルツメ:2009/04/20(月) 14:17:38
>>46はくびれ修正で腕も曲がってるって意味です
48氏名トルツメ:2009/04/20(月) 14:28:29
肘だけぼけてるね
49氏名トルツメ:2009/04/20(月) 17:59:50
レタッチャーで飯くっていくには何を勉強したらいいですか
50氏名トルツメ:2009/04/20(月) 18:17:33
美しい女の体
51氏名トルツメ:2009/04/20(月) 18:56:07
52氏名トルツメ:2009/04/20(月) 20:58:29
>>46
掛けてみたけど修正の跡ないよ
53氏名トルツメ:2009/04/21(火) 13:26:02
>>46
俺も修整してないと思う
54氏名トルツメ:2009/04/21(火) 15:42:13
>>49
もう余ってるから、ここで聞いてるようだと食えません。
55氏名トルツメ:2009/04/25(土) 03:03:28
webでも勉強した方がくっていける。+フォトショップ
56氏名トルツメ:2009/04/25(土) 15:58:03
半袖モデルの服を長袖に変更するというのを去年やったら、今度は長袖モデルを半袖にしてくれとかADに言われた。
前者の時は無地の服だから手描きで作ったけど、今回もポーズに合う素材の腕が無いから手描き。
こんな仕事があるとしっかりデッサン学んでおけばよかったなーと思う。
57氏名トルツメ:2009/05/20(水) 23:03:01
あげ


インティオス4導入してくれ所長。未だに2とかもう辛いんだけどw
58氏名トルツメ:2009/05/23(土) 17:27:59
テレビナビの画像処理って本当にへったくそだなー
59氏名トルツメ:2009/05/28(木) 16:50:12
会社変えたいんだが、インターネットで調べても画像処理はまったく募集がないよ
やっぱりイラレとインデザインくらいは使えないと駄目なのか
60氏名トルツメ:2009/06/09(火) 01:01:41
俺なんて印刷屋のスキャナーオペの募集で転職したのに、蓋を開けたらフツーに製版全般だった。
てっきりスキャナーと画像処理専門と思って入ったのに・・・ページ物の出力とかほんとやりたくねーよ。
実際分解なんてどんどん減っていってるし、イラレインデしかほとんどやってないな。(ちなみにクォークは過去の遺物)
もうWeb制作とか覚えるしかないのかな…と、思う今日このごろ。
61氏名トルツメ:2009/06/09(火) 09:26:17
>>60
商品撮影までやらされてるぞ。
62氏名トルツメ:2009/06/09(火) 14:29:21
如何に印刷物が減少しようともゼロにはならんだろ。
この業界でギリギリでも生きて行こうと思うなら
専門外の事ができる環境も悪くはないだろう。

今や中小企業は大体どこもそんな感じだよ。
63氏名トルツメ:2009/06/10(水) 11:09:28
>>60
まだ営業だってやらされるかも・・・ 仕事がなければなんでもやるのだ。
64氏名トルツメ:2009/06/12(金) 10:16:46
漏れは印刷屋じゃなくて、印刷を頼む方。
ユーザーからチラシとパッケージのデータを貰う。
まず文句の付け所の無いデータ。
勿論、イラレ上では同じCMYKの色。
で印刷すると色が違う。
紙目も銘柄もあわせてるけどな。

機械が違うから当たり前、それなら色校正を出せとと、
ここの住人は言うだろうし、それが現実だとは思うが
枚数が少ないから色校代をひねり出す事も難しいし納期もない。

たださ、同じデータで刷って同じ色にならないってのは
ユーザー側から見ると「なんで」ってのは当たり前な気がする。

もう少しこのあたりなんとかならないもんか、と思う今日この頃。
65氏名トルツメ:2009/06/12(金) 11:29:28
>もう少しこのあたりなんとかならないもんか、と思う今日この頃。

最近はこの仕事に関わる人も種々雑多になって説明すれば「言い訳だ」と言われる始末。
まぁ印刷会社の営業ですら現場に同じ質問をぶつけるって話も聞くから無理もないが。
66氏名トルツメ:2009/06/14(日) 23:56:41
現状なんとかならない理由は知ってて言ってるんじゃない?
何か凄い技術が出てきて、素人目には分からない程度に同じ色になったら
楽になるよなあ、っていう夢を見てるんだ、そっとしとけw
67氏名トルツメ:2009/06/15(月) 08:59:51
>>64
会社を選ぶしかない。
金さえ出せばΔ4くらいまでなら合わせて貰える。
Δ3以下を希望するなら、オフセット印刷では物理的に無理。
68氏名トルツメ:2009/06/15(月) 10:19:57
オレは分解マン→色調のひとだが
>>64
にはほぼ同意。

昔はコロビにくくてインキが盛れる版を作ると印刷機にもお客にも喜ばれ、「いい分解マン」と言われたんだが今の時代、それじゃあ繊細な色作りを最初から放棄してるようなもの。
やはり、印刷機が標準で安定していてくれなきゃ色調はお手上げになっちまう。

もう少しこのあたりなんとかならないもんかと思って、はや20年。
事態は悪い方へ進んでる気がする。
69氏名トルツメ:2009/06/16(火) 15:18:48
色が合ってるかどうかを数値化して評価する事はできないんですかね?

フィルタを通した規格化された光を当ててその反射光をCCDでとらえて
RGBで数値化するとか。
でもインクの出しの微妙さを見ると計測誤差程度でも色合いが随分変わる気もするなぁ。

しかも刷った直後としばらく経った後で色が変わってくる事もあるから
それはどうにも出来んだろうし....
70氏名トルツメ:2009/06/16(火) 17:44:55
>>69
i1Pro とか知らないんですか?
71氏名トルツメ:2009/06/17(水) 08:59:56
>>69
分光濃度計なら、RGBでもCMY+Kでもlabスペース内で表示してくれる。
72氏名トルツメ:2009/06/20(土) 16:36:12
>>68
だな。
デジカメデータが本格的に出回り始めてからますます加速化してる感じ。
スミベースな印刷物見たときはマジ引いた。
73氏名トルツメ:2009/06/22(月) 03:32:14
インキ(トナーだが)盛れないレーザーのオンデマンドプリンタに
オフセットの方が合わせる時代なのかねえ・・・
74氏名トルツメ:2009/06/25(木) 04:29:33
>>68
>はや20年。事態は悪い方へ進んでる気がする。

CMYKや多色の分解と印刷で「平面上にヴァーチャルな視覚を再現する」なんて
紙文化の歴史ではわずかな歴史でしか無いよね。
そのわずかな歴史は、「永遠に達成出来ない=終わりの無い旅」ではなくて、
「永遠に達成できない(のだから)この辺で旅の終わり」じゃないだろうか?
結局、複数の仕上がり違いを比較しても、所詮個人の満足感による評価なのだから。

生産性・均一性といっしょに、カラー分解(掛け合わせ)に関してばかりに
多額の設備を投資し続けて、人材育成を怠ったきた印刷業界は
平面グラフィックでこそ!の主張する印刷物生産を見直した方が良いのでは?

過去の紙文化など知らない一般ユーザが、分解掛け合わせによる均一性に満足できず、
日常的に「特色ベタ紙面」や「風合い」に価値観を感じる時が来ると思う。

しっかりとした技術を継承してきた印刷関連企業は、コンビニ印刷と完全な違いを見せつけ、
時間と価格の過当競争から解放されて、本当に紙面への付加価値を創造する者として生き残るだろう。

今、刷る手の技術を持つ職人さんが後継者や後輩を育成しなかったため、老齢と共に消えて行くばかり
75氏名トルツメ:2009/06/25(木) 04:46:37
軽印刷でもいい。
マーメイドに特色グリーン1色の文字だけの名刺。
プリンターによる分解色との違いを一般ユーザが欲したとしても
そこでの価格差なんて、ほんとは個人で賄える世界なのに

苦しんでいる若手職人や後継者よ。
取りこぼし無いほど先輩から継承しろ。
貧乏でも踏ん張れ。

これからの印刷関連は、エンドユーザとの窓口でプライドを示せ。
昔のように地域密着で地域一番の貢献と評判を競え。
出来ないことに目を向けるな。競えるモノを掘り起こせ。

画像修正と色調補正の旅は、この辺でお休みでいい。
76氏名トルツメ:2009/06/25(木) 07:03:54
早朝から熱いお人だ。ワロタ
77氏名トルツメ:2009/06/25(木) 13:05:07
この業界にはもっとこんなお人が必要だ。
78氏名トルツメ:2009/06/25(木) 14:42:58
笑う人は 笑われている。
79氏名トルツメ:2009/06/25(木) 23:34:44
モニターの色だってモニターごとに違ってる。
それがマネジメントできてないのに印刷の色がどうだこうだなんて
100年早い。

あ、いやIT技術の進化からすれば10年くらいかもしれんが。

80氏名トルツメ:2009/06/25(木) 23:52:42
こういう輩が印刷をダメにしたって事はみんな気がついてる。
81氏名トルツメ:2009/06/26(金) 00:06:18
TO 色調チーム様

お世話になっております。
先日上がった色校ですが、色が当社のモニタで見たときと全然違う色をしています。
PDFを作ったので、こちらのPDFを開いたときの色に合わせて下さい。
よろしくお願いします。

添付ファイル 色見本.pdf


紙に印刷した色見本下さい…。
82氏名トルツメ:2009/06/26(金) 00:22:41
せめて、モニタを持ってきて下さい。
83氏名トルツメ:2009/06/26(金) 00:38:43
グラボとドライバもな!
84氏名トルツメ:2009/06/26(金) 01:12:25
その色校と「当社のモニタ」表示を並べてデジカメで写真とって送るってのはどう?
85氏名トルツメ:2009/06/26(金) 01:14:06
ああ、送るじゃなくて送ってもらう、だ・・・
86氏名トルツメ:2009/06/26(金) 16:39:42
パソコン本体も持って来てもらわないとだめだな、こりゃ
87氏名トルツメ:2009/06/29(月) 23:36:06
変に知識があって、自分が見ている色が正しいと思ってる
ヤツって多いね。
i1している俺らでさえ、モニタなんか信用しないのに。
88氏名トルツメ:2009/06/29(月) 23:49:06
i1する

1. i1でキャリブレーションする事
2. 一般的にキャリブレーションする事
3. 愛犬家の事
89氏名トルツメ:2009/06/29(月) 23:53:24
4.会社の飼犬になるの意
90氏名トルツメ:2009/06/30(火) 10:21:53
例えばさ、DTPソフトを買うとパッケージの中に
印刷された色見本が入ってて、
ある機能で画面上にその色見本と同じパターンが表示されて
最初にこれにあわせて色調整しといてね、とかさ。
それだけも少しは状況は改善しないか?

素人考えかな。
91氏名トルツメ:2009/07/04(土) 11:18:30
こういう輩が印刷をダメにしたって事はみんな気がついてる。
92氏名トルツメ:2009/07/04(土) 11:40:55
>>90
印刷屋さんはみーんなadobeが作ったインクを使う事になるのかえ?
93氏名トルツメ:2009/07/04(土) 12:39:35
DTPソフトを使う可能性がある全世界のPCユーザーのモニタを
Adobe製にするのが先だw
94氏名トルツメ:2009/07/04(土) 15:21:49
皆モニタはどこの使ってる?
うちはColorEdgeの30型をメインモニタにして、4年前から使ってるColorEdgeの19型をサブにして並べてる。
ちなみに新人には10年以上前のSONYのTrinitronで我慢してもらってるw
95氏名トルツメ:2009/07/05(日) 23:08:16
DELLのセットもの。
D-SUB15にDELLでDVIにMac mini入れてる。
96氏名トルツメ:2009/07/15(水) 10:43:50
あげます!
えっと、今サラダのようなもののトッピングの一つの素材の色のみ
補正をしていますが、こういうのは、パスやマスクでむりやりな切り分け
するより、もう特定色域選択とかそういうさわりかたの方がいいですか?

それとも、みなさん、こういうサラダのトッピングでもパスかブラシマスクで
切り刻むですか?なんか自分は輪郭線とか残ってしまいそうで怖いです
(((゚Д゚)))
97氏名トルツメ:2009/07/15(水) 12:05:21
サラダは包丁で切り刻むな・・・

マジレスするなら色調、彩度のメニューで変えたい色を変えるのがやりやすいかと。
98氏名トルツメ:2009/07/15(水) 13:15:46
調整レイヤーで特定色域。
いらん所の色まで変わったらそこだけマスク。
99氏名トルツメ:2009/07/15(水) 14:39:00
特定色域で選択できるものなら、「色相・彩度」が手っ取り早い。
いらんとこまで変わったらヒストリーブラシで戻すのが最速。
100氏名トルツメ:2009/07/15(水) 21:42:33
ヒストリーブラシ?
調整レイヤー作らないの?
10199:2009/07/15(水) 22:21:32
別のレイヤーに残す事はあるけど、「切り貼り」の領域なら
速度を求めれば上の方法だな。

今思いついたが、調整レイヤーでもヒストリーブラシ聞かせる方法
あるんじゃね?

ちょっとやってみよっと。
10299:2009/07/15(水) 22:47:00
あは、ぜんぜんだめだわ。
103氏名トルツメ:2009/07/16(木) 16:23:42
>>96
エアブラシとかで、適当な感じのボケ幅広めのマスク作って、
あとは、彩度・特定色域の選択でおk。
104氏名トルツメ:2009/07/17(金) 07:59:58
特定色域>ちゃんねるミキサー?
105氏名トルツメ:2009/07/19(日) 18:48:50
編プロで補正したCMYKデーターを、さらに補正している。
過去に印刷で白トビしたりツブれたそうだ。
元データーはこない。
編プロでは補正は新人の仕事だ。
もちろん色校は出す。下版後に1回だけ。
それまではカンプで進行する。(マッチングはしていない)
最近増えた指示は「元に戻す」だ。
本を見たらますますツブれている。
俺の仕事は意味があるのか?
106氏名トルツメ:2009/07/20(月) 04:50:18
おまえのレスほど意味のないものもないだろ
107氏名トルツメ:2009/07/21(火) 18:54:58
カラージェネシスDCってどう?
108氏名トルツメ:2009/07/21(火) 22:38:32
カラージーニアスのことなら、ver.2までしか知らんが、
具合はかなりいい。
ただ、デザイナーなんかに『色調なんか知らなくてもきれいな
印刷になりますよ』って売ったから、大ひんしゅくを買ったわけだ。

スキャナ廻してたヤツなんかに使わせたら、ほんとにフィルムの
分解の再現が出来ると思う。
109氏名トルツメ:2009/07/22(水) 13:00:20
フォトショップは、気楽な家業、三校、
110氏名トルツメ:2009/07/22(水) 17:54:21
>>108
あれまんまスクリーンのスキャナドライバだもんな。
ワニの奴の汎用品。
111氏名トルツメ:2009/07/23(木) 12:18:39
能書き語らず、指示通りに色調修正しろ、
112氏名トルツメ:2009/07/23(木) 22:20:44
>>111
お久しぶりです!
113氏名トルツメ:2009/07/24(金) 11:47:52
校正アンバランス、間抜けOP見解出来ない、
出校止め。
114氏名トルツメ:2009/07/27(月) 10:38:32
失業した-

本当に画像の求人少ないね。
画像だけ 分業してるところは少ないのかな?

20年スキャナ画像処理してきて、はじめての絶望感。

だれか雇って------っ
115氏名トルツメ:2009/07/27(月) 20:15:05
切り抜きならあんべ?
116氏名トルツメ:2009/07/27(月) 23:18:43
レイアウトデザインしながら、画像処理をやっている。
自分のレイアウトしながら他の人の画像処理やってる。
「いまどき画像じゃ金にはならん」って営業に言われた。
(自分もそうは思うが画像処理はいなきゃ困ると思う)

ドラムスキャンも知ってるやつはいなくて、
「スキャナーできますよね」ってあてがわれたのが
EPSONのA4スキャナー。
それじゃなーい!!
117氏名トルツメ:2009/07/27(月) 23:24:11
>>116
全然違うの?解像度高いでしょ?
118氏名トルツメ:2009/07/28(火) 00:33:03
エプソンも今やコンシューマーの域を脱した
119氏名トルツメ:2009/07/28(火) 01:25:32
少なくともポジ原稿をスキャンしたら
画面の周辺が暗くなってトイカメラみたいになる。(機種が安いから?)
ピントも甘いし。人物写真ならよくわかる。肌の階調が全然無い。

いや、ドラムjも生産終了したし、自慢できるスキルじゃないのは
わかっているよ。デジカメでいいし。
網パーや階調が分かっても全然評価されないし。
スキャオペ自体、存在すら知られていないからしょうがないけど。
120氏名トルツメ:2009/07/28(火) 02:25:51
解像度より、レンジだな。俺たちに必要なのは…
121氏名トルツメ:2009/07/28(火) 10:16:30
壊像処理多し、ま抜けOP多し、
122氏名トルツメ:2009/07/28(火) 21:49:35
前から気になってたんだが、コイツ↑。中国に飛ばされたヤツ
に間違いない。
123氏名トルツメ:2009/07/29(水) 12:52:38
能無しOPのレンジを伸ばそう・・・
124氏名トルツメ:2009/08/01(土) 13:51:01
この業界に居てもスキルアップは見込めないので転職します。
24歳で気付いた俺おめでとう。
125氏名トルツメ:2009/08/01(土) 14:03:25
>この業界に居てもスキルアップは見込めない
(自分がこの業界に合っていない、技能向上は無理、オレってダメなやつ)

でいいのか?
126氏名トルツメ:2009/08/01(土) 14:19:56
>>125
ごめん。業界じゃなくて、この会社に居てもという事にしておいて。
営業が持ってくる仕事が毎回同じようなものだけ(現物色合わせ、電線消し、合成等)なので
Photoshopで行う作業が常に単調作業で、この先もこのままでいいのか?と不安になったので転職するよ。
転職先でもPhotoshop使うけど。
127氏名トルツメ:2009/08/01(土) 18:59:53
>>126
おめでとう
世間では全く評価されない技能だし、
それにしがみついても「使えないヤツ」の
烙印押されるだけだ。がんばれ。
128氏名トルツメ:2009/08/02(日) 01:22:49
Photoshopも極めればそれで飯は食える。
いいか。極めればだぞ。
129氏名トルツメ:2009/08/02(日) 10:05:18
製版屋終わり、いまさら遅い、他に雇用なし、フー店、
130氏名トルツメ:2009/08/02(日) 10:56:05
製版屋は10年前に終わってる。
photoshopも広告でない限り
素人が取ったデジカメ画像を見られるように
修正するのみ。金は取れない。
デザインごとやらないとphotoshop極めても金にならん。
131氏名トルツメ:2009/08/02(日) 17:50:22
Web+Photoshopでおk
132氏名トルツメ:2009/08/10(月) 07:53:02
pdfの色味をあわせてくれといわれた。カタログをwebに乗せるのに使うらしい。
聞いたら1週間ほどもめてたらしい。
見たら、印刷とそんなにズレてはいない。
さらに聞いたら、間に入ってる会社の営業のノートパソコンと
クライアントのパソコンで見たら違ったんだって。
一生やってなさい。
133氏名トルツメ:2009/08/10(月) 10:21:51
画像処理サービス、何でも対応します。
134氏名トルツメ:2009/08/12(水) 22:37:40
うちの社長は「色調だけのやつはなんぼでもおる。オペもできるやつはおらん。
色調のかわりはなんぼでもおる」
って、言いますが今となっては色調できるのってあんまりいないと思うんですが
実際どうなんですかね。
135氏名トルツメ:2009/08/13(木) 11:30:18
再校、三校、出校止め、全然だめ!
へぼの集まり。
136氏名トルツメ:2009/08/13(木) 14:34:33
そういうのに限って、
「俺が思ってる色と違う」とか言うんだよ。
137氏名トルツメ:2009/08/13(木) 14:47:20
「俺のモニタやプリンタの色と違う」のほうが適切。
138氏名トルツメ:2009/08/13(木) 16:09:33
>「俺が思ってる色と違う」
>「俺のモニタやプリンタの色と違う」
この考えは間違いだろう、主観ではなく客観的に判断できるものを基準に
置くべき、インキ会社のカラーチャートと網点で色を判断すれば一番の近
道だしお客や営業が納得できる商品に仕上がると思うのだが・・・
139氏名トルツメ:2009/08/13(木) 23:53:36
だからそれをちゃかしてんだろ?
そんな基本的なことに異論があるやつはこのスレには
いない。
アホ営業やアホ客に振り回されてジレンマを抱えてるヤツばかりだ。

そして、一番頭が痛いのが、>>138みたいな半可通が増えている事。

140氏名トルツメ:2009/08/14(金) 11:36:20
印刷駄目、校正駄目、カラーチャート信用出来ない、
簡易校正安定目安、
141氏名トルツメ:2009/08/14(金) 15:19:53
問題は自分が主観で判断している事さえ、気づいていないって事。
チャートは買わない、網点は読まない、あげくは色校を出さない。
DTPオペやデザはそれが基本なんよ。イラレの色指定すら数値で決めてないもの。
それで「合わない」って言ってるんだから。本当に一生言い続けると思うよ。
142氏名トルツメ:2009/08/15(土) 11:01:24
所謂、能無しか、
143氏名トルツメ:2009/08/15(土) 12:58:41
色調できるって言ってたら、イラレのレイアウトごと調整してくれって。
カンプと色校が違うかったらしい。
当然「カンプに合わしてくれ」だけどww
作った側の責任すらなくなったみたい。
144氏名トルツメ:2009/08/15(土) 14:07:33
>>143
あるあるw
以前イラレで作成したイラストデータをカンプに合わせて40色位網指示した事があるよ。
145氏名トルツメ:2009/08/15(土) 14:16:10
>>144
ものにもよるが画像にしたほうが早くない?
146氏名トルツメ:2009/08/15(土) 14:30:25
>>145
後日B1に拡大して流用するデータだったからベクトル状態で訂正しないとだめだったんだよ…。
147氏名トルツメ:2009/08/15(土) 18:44:18
>>145
写真は別で触るし、全体的に色が転んでるとかじゃなかった。
部分選択するならベクトルでも手間は一緒かなって思った。
結局文字訂正もあったしww
148氏名トルツメ:2009/08/16(日) 11:11:09
能書き語らず、早く責了にしてくれ、納期厳守。
149氏名トルツメ:2009/08/20(木) 20:00:23
画像ロム系のモデルを何点か合成しているのですが、どうにも
ピントの合わせ方が違いすぎて困ってます。
おっさんは通常の撮り方ですが、女がしっとりしたぼかし気味のピントで
この違う画像を合成するのは苦しいですが、この場合
女にUSMすればいいって事でもないですか?
おっさんをしっとりさせるのもどうかと思うけど、髪の毛とか質感違いすぎて
これは難しいです。だれか教えてください
150氏名トルツメ:2009/08/21(金) 01:20:09
149ですけど
おっさんモデルは目をマスクして粗めの半径でぼかし
女の方は若干のUSM さらに目元のみ再度、その後別レイヤで
ソフトライトモードでハイコントラストにしたものを塗りを半透明で数枚重ね
墨チャネルを比較暗でのせる
おんなとおっさんの色調をそれぞれあわす

こんな感じであってますか?
進行中案件だから画像アップはできないけど
151氏名トルツメ:2009/08/21(金) 09:42:54
そこまでできるならもう少し知恵をしぼって自分のノウハウを
増やした方がいい。
ケースバイケースだから、画像も見ないで具体的な返答なんて
誰にもできないさ。

事後報告しろよ。
152氏名トルツメ:2009/08/21(金) 14:08:13
誰にでも、簡単に出来る、画像処理、
153氏名トルツメ:2009/08/21(金) 15:49:33
問題は結果までの到達時間なのさ
登山ルートはいくらでもあるが仕事なら効率を考えなくてはならん
そこが喰えるか喰えないか
雇って貰えるか貰えないか
経過時間がプロとアマを分ける
154氏名トルツメ:2009/08/21(金) 16:29:59
>>152
字余りだぞ。
155氏名トルツメ:2009/08/21(金) 16:58:56
誰にでも、ちょちょいのちょいの、画像処理、
156:2009/08/22(土) 11:46:09
頭、使わない、画像処理。
157氏名トルツメ:2009/08/22(土) 21:06:58
>>156
しょーがねーな。つっこんでやるよ。

全然たりてねーぞ。
158:2009/08/23(日) 10:30:20
迷画く画像処理得意、三校め、
159氏名トルツメ:2009/08/24(月) 23:46:42
「誰でもできる」けど「上手くはいかない」
「上手くいかない」と「印刷が悪い」
「印刷が悪い」と「印刷は色が合わない」と、一生言うことになる。

「適切な処理をする」は頭からないので、画像処理の技量は評価されないw
160:2009/08/25(火) 10:11:07
161:2009/08/26(水) 12:53:52
指示通り、画像修整せよ、
162氏名トルツメ:2009/08/26(水) 19:00:45
今まで修正だと思ってたんだけど画像処理は修整だったんだよね…。
自分アホスwww
163:2009/08/27(木) 10:39:24
政界だ!
164氏名トルツメ:2009/09/08(火) 11:08:19
>>162
どっちでもいいんじゃなかったっけ?

修整のほうが職人っぽいイメージがあるけど。
網点フィルム洗ったり、ネガをカリカリしたり…
165氏名トルツメ:2009/09/23(水) 23:03:26
また明日からがんばろっと。
166氏名トルツメ:2009/10/04(日) 22:17:40
635 名前: 氏名トルツメ [sage] 投稿日: 2009/10/04(日) 18:19:41
Adobe Photoshop CS5 新機能「Patchmatch」

http://www.i-mezzo.net/log/2009/10/04000242.html
167氏名トルツメ:2009/10/04(日) 22:31:52
変態ソフト…こわい…

失業者続出とあるけど、これを使いこなせる素人はいないだろ。
むしろ俺たちには朗報じゃまいか?
168氏名トルツメ:2009/10/04(日) 22:40:44
あの大きさだから分かりにくいけど...でもブランコのバックなんか切り抜いた後がよく分かる。
印刷に使えるレベルなのかね?
169氏名トルツメ:2009/10/04(日) 22:45:05
こういう加工系の仕事はなくなっても、色調補正はなくならないだろうけどね。
170氏名トルツメ:2009/10/05(月) 10:52:32
外注が減るかもね
171氏名トルツメ:2009/10/06(火) 23:52:34
むしろ
色なんか大体それっぽきゃいいから1円でも安く上げろ!
で消滅かも
172氏名トルツメ:2009/10/09(金) 14:09:13
>>171
すでにそんな感じ。
色さえ付いてれば良い、
みたいな風潮。
173氏名トルツメ:2009/11/19(木) 22:14:50
>>172に反論できるやつが居なくなってしまったんだね。
「そのとおり」って、レスが止まる。悲
174氏名トルツメ:2009/11/20(金) 08:02:53
この不況に何プライド出してんの?馬鹿?
175氏名トルツメ:2009/11/20(金) 09:35:29
おー。まだ人が居た。
別にプライドを誇示するためのレスじゃないけどね。
>>174はプライド捨ててどんな風に仕事してるんだ?
176氏名トルツメ:2009/12/06(日) 19:38:26
あげ
177氏名トルツメ:2010/01/10(日) 23:33:43
さっき情熱大陸にでてた水谷ってADの赤字、
側頭部あたりに斜線入れて立体感出すとか書いてたぞ。
AD赤字ってみんなこんなんか?
俺全部自分できめて自分で補正してるからあまあまなのかな?
178氏名トルツメ:2010/01/11(月) 01:33:57
ADだってピンキリさ。
カメラマンもピンキリ。
色調もピンキリ。

レベルの高い赤が入る仕事してるとおのずと自分のレベルもあがる。

自分が赤入れて完結しちゃうのは甘くなるというより、「いい刷り物」に
出会える機会が減っちゃうかもね。
179氏名トルツメ:2010/01/14(木) 11:13:33
>>172
うちは絵本多いから流石にそれは無いな。
むしろ新人作家に四色刷りの限界を
理解して貰うのに骨が折れる。
180氏名トルツメ:2010/01/14(木) 22:50:06
絵本作家は写真家より格段に色にこだわりそうだね。
なんとかしてあげたい気にもなるかも。
181氏名トルツメ:2010/01/17(日) 12:58:51
俺の知ってるADもすごいこと言うぞ。

肌、モデル並みに滑らかにとか。
顔の直径が5mm位のおっさんの集合写真で・・・・

あと顔、白人みたいに白くとか。
日焼けしてる国の人ですが・・・
しかもモノクロですが・・・
182氏名トルツメ:2010/01/17(日) 22:24:40
>>181
そりゃまったく意味合いが違うわ。
ほとんど、クレーマーの世界。
そのうち破綻するから深く関わらない方がいい。
183氏名トルツメ:2010/04/01(木) 13:23:48
終わらせないための保守age
184氏名トルツメ:2010/04/21(水) 08:50:43
すみません。
皆様のレベルには全く付いていけない
ずぶの素人です。
このたび、完全に製版を内製化して
その担当が素人の私になってしまいました
イラレは勿論のこと
大学の仕事をしているので
入稿はワード、エクセル、パワーポイント、パブリッシャー
何でもきます。
中にはたっぷりと自分で撮ったデジカメ写真が張り込まれています。
モニターでみるとRGB画像なだけにそれなりに明るく綺麗なんですが
校正をだすとどれもこれも薄暗くなり、明るくしてほしいと言われ
困っています。

こういう本を見ろ。こういうことを練習しろ。
こういうところに着目しろ。
何でも良いですので、
何かヒントやアドバイスを戴ければ幸いです。

宜しくお願いいたします。



185氏名トルツメ:2010/04/21(水) 10:46:57
>>184
まず、i1を買え。
ディスプレイプロファイルとプリンタプロファイルの作れるいいやつを。

次に、モニタをいいの買え。
40万くらするいいやつを。
そしてi1でプロファイルつくって、システムに適用しろ。

次に、日頃使ってる印刷屋にi1で測定できるチャートを、本印刷かけてもらえ。
理論的には精度がおちるが、デジコンとかでもかまわない。
どうせ、本印刷はどこでもブレるんだ。
そして、測色して、ターゲットプロファイル作れ。
そのプロファイルで入校データをCMYK変換しろ。

後は画面でみたまんま補正するだけだ。
経験がおまえを後押ししてくれる。

金はかかるが、これが一番の近道だ。
186氏名トルツメ:2010/04/21(水) 19:39:18
>185様
ありがとうございます。
まず185様の書かれている言葉の定義を知るために
検索しています。

>i1のディスプレイプロファイルとプリンタプロファイルの作れるいいやつ
>i1で測定できるチャート
とは少なくともi1iSis - Standard Sizeを
と言われているのでしょうか。

的確な短いアドバイスの中に
難しい言葉が......

習うより熟れろ的部分も必要だとおっしゃっておられるのですね

高くて直ぐには購入できませんが
お金がたまるまで勉強をします。

ありがとうございました。
187氏名トルツメ:2010/04/21(水) 19:54:11
うわ、絶対煽りが入ると思ってたのに、真っ先についたマジレスが本人だった!

いいねぇ。

俺も、i1を買ったのが昔だから、今の構成を把握してないんだ、ごめん。
検索する気も、さらさら、ない。

i1iSis - Standard Sizeで正しいかどうかは、知らない、ごめん。調べる気、ない。

>習うより熟れろ的部分も必要だとおっしゃっておられるのですね

習うより慣れろは、勿論必須だけど、
今の時代は、まず、正しい構成を整えてから、慣れろ、これ。

がんばれ! 陰ながらだけど、応援は、する。タダだから。
188氏名トルツメ:2010/04/21(水) 22:03:37
モニタをどんなに調整しても無理。

RGBの時点でヒストグラムの平らな部分をなくして、JapanCororで
4cに変換すれば、70%くらいは問題なく刷り上がる。
あとの30%は経験だな。

あ、アンシャープマスクは必須だからね。
原寸で量200%、半径1.2px、しきい値1でかけときゃ80%くらいは
問題ない。

0.7×0.8=56%か。残りの44%は>>187の言う通り経験だな。
189氏名トルツメ:2010/04/22(木) 00:32:11
ちうか「製版を内製化」って本業は何なのさ。

印刷機材は何?
製版した先は、フィルムセッター?プレートセッター?それについてるRIPは何?

そのへんによっても多少必要な知識と技術が変わるかな。

まあがんがれ。
190氏名トルツメ:2010/04/22(木) 05:55:58
>あ、アンシャープマスクは必須だからね。
>原寸で量200%、半径1.2px、しきい値1でかけときゃ80%くらいは
>問題ない。

やけに、カリカリが好きだのぉ
191氏名トルツメ:2010/04/22(木) 09:25:41
そうか?
それでもドラムスキャナに比べると弱いと思うが。

USM掛かってない印刷物になれちゃって、お客の好みも
変わってきてるから、どんどん弱めに掛けるようになってきた
ってのはあるが。
192氏名トルツメ:2010/04/27(火) 04:33:00
餌を与えられた乞食みてーな食いつきだなw
質問者もびっくりだろw
193氏名トルツメ:2010/04/27(火) 09:30:25
トパーズを買ってしまったデザイナーが初めて覗いてます。
194氏名トルツメ:2010/04/27(火) 10:00:24
この質問にレスが付かなきゃ、このスレの存在価値は無いだろ。

>>193
なるほど。
195氏名トルツメ:2010/04/27(火) 10:37:28
質問。
今時レタッチでメシ食っていけるんですか?
仕事レベルのレタッチって何?
196氏名トルツメ:2010/04/27(火) 13:30:34
むり
197氏名トルツメ:2010/04/27(火) 14:21:11
レタッチャーの素質があれば楽勝
198氏名トルツメ:2010/04/28(水) 03:22:30
>>195
>仕事レベルのレタッチ
って何を指してるんだ?

レタッチという言葉はあいまいだからオレは使わないなぁ。

製版工を見下しての煽りだと思うが、技術があって
食って行けてるプロは鼻で笑うよ。
199氏名トルツメ:2010/04/28(水) 08:03:03
( ´,_ゝ`)プッ
200氏名トルツメ:2010/04/28(水) 21:04:47
とりあえず、浜崎あゆみの仕事を、
愚痴もこぼさずに完全に遂行できたら、
りっぱなレタッチャーだと思うよ
201氏名トルツメ:2010/05/01(土) 11:51:51
脳が無い 製版や
黙って作業しろやー
202氏名トルツメ:2010/05/01(土) 23:10:50
製版屋に両親を殺され、妹を手籠めにされたのですね?
わかります。
203氏名トルツメ:2010/05/02(日) 21:46:49

製版工を見下しての煽りだと思うが、技術があって
食って行けてるプロは鼻で笑うよ。













食って行けてるプロは鼻で笑うよ。
204氏名トルツメ:2010/05/04(火) 13:46:27
出力しかできない高卒DTPオペ達とレタッチ専門部門が同給料ってお前らどう思う?
205氏名トルツメ:2010/05/04(火) 19:25:34
嫌なら止めろと思う。
206氏名トルツメ:2010/05/04(火) 20:29:52
>>204
両方できても給料は変らないと思う。
207氏名トルツメ:2010/05/14(金) 12:09:47
保守
208氏名トルツメ:2010/05/21(金) 11:30:08
製版業 入稿激減 お先真っ暗、
209氏名トルツメ:2010/05/29(土) 20:06:15
上の方でありましたが、

>あ、アンシャープマスクは必須だからね。
>原寸で量200%、半径1.2px、しきい値1でかけときゃ80%くらいは
>問題ない。

200%なんてかけると、モニタ上ではカリカリ通り越してガキガキなんですけど、それでも製版上では問題ないってことなんでしょうか?
それが、モニタと製版の違いだと?
210氏名トルツメ:2010/05/29(土) 22:23:48
>>209
画像によって違う。
ガキガキになるのは元々の画像が小さいのでは?
A4で使用する350dpiのスタジオ撮影データなら余裕で量200はかける。
宝石の広告なら宝石だけマスクして量500の半径0.8とか。
211氏名トルツメ:2010/05/30(日) 02:21:42
>>209
>それが、モニタと製版の違いだと?

そのとおりです。
212氏名トルツメ:2010/05/30(日) 22:37:02
シャープに頼るのは素人とでも言っておこうか
213氏名トルツメ:2010/05/30(日) 22:56:17
でた
214氏名トルツメ:2010/05/30(日) 23:01:39
ジジイはしょーもねーなホント
食いっぱぐれ乙
215氏名トルツメ:2010/05/31(月) 18:46:42
>>210
そういう製版にしたときのシャープネスの見た目をモニタ上でシミュレートするソフトウェアとかないんですかね。
何べんもやって経験積むしかないんでしょうか。
まさかシャープネスの確認だけのために何べんも版起こしたりとかしないですよね。
216氏名トルツメ:2010/05/31(月) 21:24:46
経験というか、基本を押さえておけばモニタなんか、10000円のものでも
9割9分は大はずれしない。
今は印刷の品質なんかわかるクライアントなんか少ないからなおさらそれで
済んでしまう。

高いモニタ使っても、見た目で調整しようとすると…

大はずれが出てくる。
217氏名トルツメ:2010/05/31(月) 22:39:25
>>216
不況でカラーエッジの稟議が通らない、まで読んだ
218氏名トルツメ:2010/05/31(月) 23:10:22
>>217
わりいな。おれフリー。
実はカラーエッジ使ってる。
219氏名トルツメ:2010/06/01(火) 03:46:03

テスト。
220氏名トルツメ:2010/06/01(火) 03:50:22
キャリブとる のに昔からつかわれてるゲージとともに配置されてる女の子の画像。

あの女の子って 田中美奈子が子供のときの画像だよね?  左手をほほに当てて 赤い服とミドリ?の帽子をかぶった昔から使われてるどの会社でも見かけるキャリブテスト画像。

の女の子。
221氏名トルツメ:2010/06/01(火) 16:37:02
>>216

ノータリンオペ乙

製版でのシャープネス効果シミュレーションできるモニタないかって話してんのに、
10000円のでもかわらないとか、馬鹿か?

じゃあ、50万のモニタなら、製版再現できんのかと
222氏名トルツメ:2010/06/01(火) 22:30:43
文盲乙
出来ないといってるだろ。
223222=216:2010/06/01(火) 22:39:33
ついでに言うと、>>215は「ソフトウェア」と言ってるんだが…

オレがとりあげたのは「経験」のくだりだ。ぼけ。
224氏名トルツメ:2010/06/02(水) 20:19:29
ボケとかアホかと・・・ おまえら教養ないの〜笑 もしかして在日南朝鮮人か? それともチャイナ?笑
225氏名トルツメ:2010/06/03(木) 08:27:20
>222

こいつ本当に馬鹿だw

>経験というか、基本を押さえておけばモニタなんか、10000円のものでも 9割9分は大はずれしない。

こういう文章書くのは、経験がない場合には高いモニタつかうと差が出る時だよ。

論理性全くなし。根本的に頭がわるすぎるんだが、
そのことが理解できずに、グダグダと言い訳にもならんことを言うって本物の馬鹿だな。

>ついでに言うと、>>215は「ソフトウェア」と言ってるんだが…
>オレがとりあげたのは「経験」のくだりだ。ぼけ。

なんだこりゃw
もう一回、自分の書いたこと、全部通して読んでみろよ。
それでも、おまえが言ってることが正しいと思うなら、そりゃ、脳みその障害だ、医者行け。

おまえは、自分の思ってることを、正確に伝えられる日本語も書けない。
>224の言うとおり、朝鮮人乙だなw
226氏名トルツメ:2010/06/03(木) 08:30:49
>ついでに言うと、>>215は「ソフトウェア」と言ってるんだが…
>オレがとりあげたのは「経験」のくだりだ。ぼけ。

そう言ってるのに

>経験というか、基本を押さえておけばモニタなんか、10000円のものでも 9割9分は大はずれしない。

って、モニタの話しにすげ替えたのはおまえ本人だろ、池沼

言い訳がいちいち後付けだから、もう、論理性めちゃくちゃw
227氏名トルツメ:2010/06/03(木) 09:23:41
他でやれ。
228氏名トルツメ:2010/06/03(木) 11:10:11
みんな!底辺職業の仲間じゃないか
ストレス発散もいいけどほどほどになw
さぁみんなで転職だ〜
229氏名トルツメ:2010/06/03(木) 20:04:27
この職種で女性って居る?
DTPオペやデザは女性が多いけど、女性がレタッチしてるイメージがあまり沸かない。
230氏名トルツメ:2010/06/03(木) 22:55:14
>女性がレタッチしてるイメージがあまり沸かない。

そうか? 昔は女性でもレタッチマン。レディ? いたぞ〜

アナログレタッチマン。レディ? だけどな!!笑

そのころの業界人間は性格よい人で成り立っていたな〜 今とは人間模様まったくかわってしまったけどな!

できるレタッチマンで手取り50万。 圧倒的に多い普通レベルで25万くらいか? 自分は750くらいもらってた部類だから知らんけど。。

まぁ話はそれたけど 調子は筆でドットエッジして減力液でやれってこと。。  今時人間には意味わからんか〜 笑
231氏名トルツメ:2010/06/05(土) 13:30:11
懐かしいね、減力液。
まだ売ってるんだろうかw
232氏名トルツメ:2010/06/05(土) 23:56:50
つまらんスレになっちまったな。
「犬」の頃が懐かしい。
233氏名トルツメ:2010/06/06(日) 10:08:11
ジジイの戯れ言ほどみっともないレスもないけどな(笑)
234氏名トルツメ:2010/06/09(水) 12:19:34
ジジイがどうかしたか? 君は歳とらないのか?

当時の収入で住宅ローンも完済したし今は楽なものだ。
235氏名トルツメ:2010/06/10(木) 20:43:58
画像リサイズの質問です。ネットやミクシあさってみましたが今ひとつわからな
いので宜しくお願いします。

画像解像度が足りない、若しくは300dpiだと掲載サイズ原寸に画像の幅が足りな
いとき、画像リサイズでよほどの極端な場合でなければ、バイキュービック補完
して引き延ばすとおもいます。
この縮尺率はお勧め(劣化がひどくないとか、容量とか奇麗さとか)の拡大率は
あるのでしょうか?
例えば591×400pxの画像ですが135.71%でイラストレータ配置していたので、リサ
イズしようかとおもったのですが、単純に591のもとピクセルに1.3571倍の802に
するのがベストなのか、もっとキリのよい、例えば純粋2倍の1182のピクセル数
にする方がいいのでしょうか?変則的な倍率でピクセル補完するのは、あまりき
れいにリサイズできないのかと心配でなんかわからなくなってきました(>_<)
えらいひと教えてつかあさいっ!

236氏名トルツメ:2010/06/10(木) 21:18:39
>>235
適正解像度(イラレ配置の倍率で考え300dpi程度)まで上げてシャープネス調整。
二倍でやると良いとかそんなの初めて聞いた。製版すると殆ど違いなんて出ないでしょう。
リサイズよりも製版に適したシャープネス調整の方が重要。
237氏名トルツメ:2010/06/10(木) 22:00:45
そのサイズならそのままでも違いは出ない。
238氏名トルツメ:2010/06/10(木) 22:11:06
>>236
>初めて聞いた

うん。なんかあるみたいよ。
「ベイヤー配列が…」とか言い出すカメラおたくのなかでは。

そんな人にはとりあえず、十分大きな画像で下さいとにこやかに
言う事にしている。

すると、撮ったままのデータをよこすから、カワイイもんだと
思う。
239氏名トルツメ:2010/06/11(金) 00:24:44
>>235です、回答ありがとうございます
がんばります
240氏名トルツメ:2010/06/12(土) 00:19:37
いくらphotoshopで気を使って補間しても
セッター様の機嫌に依存するんだな。
241氏名トルツメ:2010/06/12(土) 12:28:43
未だ得とく出来ない へぼOP
期待出来ない製版技能。
242氏名トルツメ:2010/06/12(土) 23:52:01
まだそんな仕事してんの?素人でもPhotoshopCS5で出来るような事をw
243氏名トルツメ:2010/06/13(日) 00:14:47
なにができるって?w
244氏名トルツメ:2010/06/13(日) 10:59:55
とうとう左遷か あたぼー
245氏名トルツメ:2010/06/23(水) 01:20:00
「コンテンツに応じる」ってもっとましな翻訳できないのかな?
246氏名トルツメ:2010/07/16(金) 14:32:56
先輩方教えて下さい!
服のカタログで黒のドレスが潰れてしまいます。
RGBから「Japan color 2001」に変換してます。
モニターではシワが確認出来ますが光が当たってるシワの部分と濃い所の
数値の差がほとんどない為に補正しても薄くなるだけです。
(一番濃い所でC93 M87 Y87 K79ぐらい 明るい所がC88 M84 Y84 K74)
変換の仕方が悪いのかな?
印刷する紙もマット系でインクを吸いやすいです。
AM200線で刷っています。
247氏名トルツメ:2010/07/16(金) 15:29:46
シャドウ・ハイライトでもしてみたらどうです?
248氏名トルツメ:2010/07/16(金) 19:46:51
とりあえず、ドレスの所だけ別のレイヤーにして中間からシャドーのカーブ
を立ててみては?
249氏名トルツメ:2010/07/16(金) 21:54:36
>>247で十分な気がする。
250246:2010/07/19(月) 02:07:50
シャドウ・ハイライトしてみたっす。
やり方が悪いのか輪郭ははっきりするけど、余計な所まで明るくなってしまいます。。

248さんの言ってるようにカーブいじくってもう少しがんばってみます!
251氏名トルツメ:2010/07/22(木) 12:00:28
凄いことみんなやっているんだ。

でも普通の人は
その凄さに気がついてくれない。

いつかきっと気がつく時が来る
252氏名トルツメ:2010/07/22(木) 22:49:38
>>251

ずっと、そう思ってがんばってるんだが、最近不安。
ほんと不安なんだよねぇ。

このままクソ印刷物に埋もれて浮上出来ないんじゃないか?って。

おれら、凄い事やってるんだよねぇ。
253氏名トルツメ:2010/07/23(金) 02:25:17
>>250
シャドウ・ハイライトは(その他の色調補正でも)RGBの時点で
いじった方がいじれる幅が大きいよ。
254251:2010/07/23(金) 02:26:38
プロだと思うよ。

あんたらがそれを意識しないと
世の中のレベルが下がる
255氏名トルツメ:2010/07/23(金) 02:35:04
補足

シャドウ・ハイライトでいい結果が出なければ
レイヤーでごまかしても無理だと思うよ。
256氏名トルツメ:2010/07/23(金) 12:04:13
別のレイヤーでいじるように書いたのは他の部分に影響がでたらダメだろうから
書いたんだ、再現したいのはドレスの所だろうが人肌や髪の毛等にまで影響が出
たらやっぱりダメだろう。
257氏名トルツメ:2010/07/23(金) 17:28:34
ほんとに凄いことやってると思ってるの?

あなたたちのやってることなんか、慣れでなんとでもなるよ。
すごいのはあなたたちではなくて、スキャナであったり、レタッチソフトの方。

もちろん、DTPオペにしろ、デザイナにしろ、営業にしろ、
同じように、慣れでどうにでもなるわけで、あなたたちのやってることが劣っているというわけではないけど。

ただ、「おれたちすごいことやってるよね」って言ってるのみると、ぷっと笑っちゃう。

ほんとうに凄いことやってたら、仕事全体を支配するようになってるし、
会社での地位も確固たるものになってるから、
「おれたちすごいことやってるよね」なんて、わざわざぼやくはずがない。

そういう地位になってみればよくわかるけど、画像修正なんて大した仕事じゃないよ。
職人芸ではあるが、別に難しくもなんともない。

ようするにあなたたちは、自分のできる範疇の仕事しかやってないんだよ。
それで、できあがってるつもりになって、いっちょまえになってるだけだ。

ただまぁ、そう言ってないとアイデンティティが保てないほど見下されてるなら、
こりゃすまん、余計なこと言った。
258氏名トルツメ:2010/07/23(金) 18:41:13
豪快な煽りで鬼の首でも取ったようにスッキリしてるだろうが、
おまいが何者なのかを書かないと、釣られようにも返答できな
いんだよねぇ。
259氏名トルツメ:2010/07/23(金) 23:37:16
>>257
ハイデルのドラムスキャナの部品保有期限が切れたからこの先どうしようまで読んだ
260氏名トルツメ:2010/07/27(火) 19:15:59
あれ、あんまり食いついてきてないのね。

昔より人がいなくなったのか、それとも、みんな賢くなったのか。

>>258
誰なのかを語ってもいみないし、語ることもできないけど、
書いたように、別に、あなたたちの仕事を見下してるわけじゃないからね。

しみじみと、「俺たちすごいことやってるんだよね」ってのが呆れたから因縁つけただけだよ。

馬鹿みたいに反論してくるレスがないところみると、
ほとんどの人は、自分の仕事をあるがままに受け止めてるんだろうね。

少し安心した。

>>259

ちょっと面白いけど、スキャナオペでは、ない。
261252=258:2010/07/27(火) 22:32:08
>>260
お前が因縁付けたすごいことやってる(はず)の人です。

おまえが、どしろうとなのか、同業者なのか、はたまた
発注する側なのかで、いいたいことが違ってくるから
だれも具体的な反論なんか出来ないのさ。

おれは確かに「すごいことやってる」と思ってる。でもそれを
ドシロートに語るつもりは無い。たぶん「こんなの簡単だよ」なんて
言うと思う。
「俺たちすごい〜」のくだりは、このスレだから言える事だよ。

お前は同業者だよな?
>職人芸ではあるが、別に難しくもなんともない。

これは当事者以外がいうと、完全に矛盾するでしょ。
そんな矛盾に気が付かないアホじゃない事は文面で解る。

まあ、買いかぶりだとしてもオレが言いたいのはこれ↓

問題に(不安に)思ってることはただ一点に尽きる。
「印刷の品質は20年前に比べて確実に悪くなってる」ということ。
おまえがいうところのすごいスキャナやレタッチソフトは20年
かけて進化してるはずだよね?
でも、印刷の品質は確実に悪くなってる。どうして?


262氏名トルツメ:2010/07/29(木) 10:04:46
ウチはパッケージ(紙器)が専門で、
客から一緒にチラシとかも頼まれるんだけど
同じデータの特色でもチラシとパッケージの色が違うことが良くある。

薄物、厚物の差とか印刷機の違いとか事情は判るけど
この辺りもう少しなんとかならないモンですかね。
263氏名トルツメ:2010/07/29(木) 11:02:58
それをなんとかするのが、おめーさんトコの仕事なんじゃ
ないのか?
264262:2010/07/29(木) 13:29:31
ウチは紙器で設計、加工&手作業(組立やセット梱包とか)をやってる。
印刷は外注。
大手じゃないけどそこそこな印刷屋にチラシもパッケージの印刷も頼んでる。
紙の銘柄の指定もしない。
客からの色指定は「コレに似せた色で」なんで色自体はそんなシビアじゃない。
ただ、チラシと箱が一緒に置かれるからそれがズレてる事には厳しい....
というか当たり前の要求だと思うが。
同じ事を印刷屋に説明。
「どっちか刷ってから、それに色合わせて刷って色を合わせてね」
納期もそれなりに取ってる。

これ以上どうしろと?
印刷屋をかえるしかないのか?
265氏名トルツメ:2010/07/29(木) 17:17:45
>>264
>どっちか刷ってから、それに色合わせて刷って色を合わせてね

これがまちがい。印刷屋はいろんな理由をつけて「無理です」という。
完全一致は無理なのは理解してるんだよね?
少しでも良くしようと思ったら、個別に色校にアカを入れればいい。
その際も「パッケージの色に合わせる」なんて指示じゃだめ。
具体的に「この色を鮮やかに」とか言う具合。

元請けなら色校するんだろ?
266氏名トルツメ:2010/07/29(木) 18:55:56
>印刷の品質は確実に悪くなってる。どうして?

経験者がやめちゃうから。

つまり、経験だけでどうにでもなるってこと。

いわゆる職人芸なだけ。

職人は必要とされない世の中だからね。
267氏名トルツメ:2010/07/29(木) 18:59:02
ごめん、言い忘れた

>「俺たちすごい〜」のくだりは、このスレだから言える事だよ。

あ、やっぱりすごいことやってるって思ってたんだ。
おめでたいね。
268氏名トルツメ:2010/07/30(金) 07:22:55
お前が何者なのかどうでも良くなったが、
お前がなぜこのスレをのぞいてるのか知りたくなった。
269氏名トルツメ:2010/07/30(金) 16:24:20
>>262
パッケージの印刷はおそらく特色もしくはプロセス4C+特色、チラシはプロセス
4Cのみ、おそらく色を合わせてくれと言ってくるのは特色の部分だから完璧に合
わせるのは無理。
270氏名トルツメ:2010/07/31(土) 10:25:30
製版や のうがき語るな! 
ろくな作業も出来ない癖に黙って作業しろや、 
271氏名トルツメ:2010/07/31(土) 13:47:32
>>246
まともな回答ないな。おたくデザイン事務所か?
そんなレベルでドレスのカタログなんて受けるなよ。
まず、基本がわかってないよな。C93 M87 Y87 K79なんて色を
印刷するとどうなるかわかるか?馬鹿か?
そんなの刷らされる印刷がかわいそうだよ。

まず変換が悪い。設定に、使用インキ量制限みたいのあるから勉強しろ。

そのうえでの話だが、
黒のドレスなんてものを全体をカーブでいじっても無駄だよ。
ドレス部分だけを選択か、別レイヤーにして、
K版とそれ以外の版で別々に調整しないとだめだ。

物にもよるが、CMY版を下地にして、K版で調子を強調するような
修正がいいかもな。
その前に、そういう作業ができるような、CMYK変換が必要なんだがな。
それは、物によって違うから、ここで説明できるもんじゃない。


272氏名トルツメ:2010/07/31(土) 16:15:28
>>271
30年前の製版マンか?

C93 M87 Y87 K79なんて色を
印刷するとどうなるかわかるか?

普通に階調が出る網点ですが。
273氏名トルツメ:2010/08/03(火) 21:50:16
>>272
と、低レベルな印刷を氾濫させる
馬鹿印刷工がもうしてます。
274氏名トルツメ:2010/08/03(火) 21:55:40
え?
275氏名トルツメ:2010/08/03(火) 22:00:12
で?どうなるんだよ。

C93 M87 Y87 K79
276氏名トルツメ:2010/08/03(火) 23:56:34
>>275
PCでDTPしか経験のない、
印刷業界低レベル化の原因となってる馬鹿はおいといてだな、

製版用のスキャナでスキャニングしたら、
C93 M87 Y87 K79 なんて事にはならんのだよ。

デジタルカメラのデータだったとしたら、
それを印刷用に修正する、製版用ソフトがあるから、
それを使えば、同様にC93 M87 Y87 K79 なんかあり得ないんだよ。

PHOTOSHOPてのはそういう製版技術まで自動的にカバーしてくれないわけ、
だから、>>272のような馬鹿が使うと、馬鹿なデータができる。
さらに馬鹿な印刷工がすると、何の疑問もなく刷っちゃうから、
これは2重苦だね。
277氏名トルツメ:2010/08/04(水) 00:27:06
だから、それで刷るとどうなるんだよ
278氏名トルツメ:2010/08/04(水) 10:01:59
なんか普段行ってるスレが見れないので通りがかった印刷工ですが、

C93 M87 Y87 K79

網点合計350%近くありますから、かなりの高確率で裏移りしますね。
しかもドレスの柄って事で、用紙の一部分だけがインキてんこ盛り
ですから、まともな印刷は無理かと。

だいいち、Kのシャドウの上にCMYのシャドウを乗せたって意味ないです。
Yの87%も無駄ですね。

>>271さん(製版部門の方?)、これでOK?
279氏名トルツメ:2010/08/04(水) 22:24:50
どんな知識なんだ。

いまどき380%だっていけるだろ。新聞だって350いける。
じゃなきゃAMスクリーンなんて成り立たんだろ。
まともな会社なら20年も前からc95m88y88k80で
シャドーセットアップしてるぞ。
シャドーってわかるか?階調を出したいところだ。真っ黒って
意味じゃない。つまり、潰れていい所はそれ以上のインキ量に
なるってことだ。それが刷れないなんてどんな旧式機械だ。
たしかにGCRを効かせればブレの少なさで、印刷機は楽になるだろう。
でもそれは階調表現には不利になる。

だいたい、総インキ量の規制は裏写り防止の為じゃない。
トラッピングとかの言葉が出てこないところをみるとまったく
ド素人としか思えない。

まったくわからんのは
>>278
>Yの87%も無駄

シャドウ域のグレーバランスは無視かよ。
280氏名トルツメ:2010/08/05(木) 11:56:12
↑分かった様な事言うな 製版屋!
281279:2010/08/05(木) 12:06:32
匿名とはいえ、煽られると凹むなぁw
しかし本当に現場とは発想が違うのでビックリです。

>>280さん
まず、総インキ量制限は、僕らの立場で言うと裏移り防止、これです。
トラッピング不良、あるいは逆トラ云々と言うなら、物理的ドットゲインも
当然考慮すべきで、片一方だけを持ち出すのはどうかと思います。

新聞を引き合いに出すのはおかしいですね。あれは速乾ですし、輪転です。
ですから裏移りの心配がありません。
ついでにスクリーン線数も荒いですし、そもそも諧調表現とか言うレベルの
印刷物じゃない。制限が400%でも刷れるでしょう。
元発言は網点の再現に不利なマットコート、枚葉200線のカタログ印刷ですから、
新聞と比べるべきものではありません。UVならまた別ですけども。
LED-UVは試してないのでなんともいえませんが、380%はおそらく無理でしょう。

えっとそれから、シャドー基準値の設定も良いですが、現場でグレーバランスは
必ずブレます(インキローラー恒温装置がついていても、室内温度湿度が完璧
でも)ので、過信できません。理由はトラッピング、インキ過乳化による濃度不良、
見当ズレ(一部にインキを盛ればズレやすくなります)、そしてドットゲインです。
GCRは印刷機の負担を軽くするためではなく、出来上がりのブレを少なくする
ために行うものです。
Yシャドウが無駄というのも同じような理由です。そう理論通りにKCMのシャドウ
の上にYのシャドウは再現できませんです。

C93 M87 Y87 K79
これがトラッピング、ドットゲイン完璧で、枚葉機で裏移りなしで印刷できていたら、
たぶん濃度薄いと思いますよ。ましてカタログですからね、結局クレームでしょう。

あと、僕、ド素人ではないです、一応w
とりあえず以上です。
282氏名トルツメ:2010/08/05(木) 15:28:12
あなたがド素人じゃない事はわかった。失礼した。

パラメータは各会社のノウハウでいろんな方法があってしかるべき
だと思うから仕上がりさえよけりゃいいんだろうけど、
Japancororは全否定なのか?
C93 M87 Y87 K79が刷れないのはやっぱり盛り過ぎなんじゃない?
どのくらいの濃度で刷ってるの?
あと、Y87が無駄というが、シャドーのY版はUCRしちまったほうが
刷りやすいのかい?そのとき、シャドーのグレーはちゃんと取れるのかい?
それとも、Kを2.2とかに盛ってるから他の色なんか関係ないってこと?
刷り順は?KCMの上にYと書いてあるがYが最後なのか?


>現場とは発想が違う
昔から、印刷機が刷りやすい版を作る事を意識してやってきて、
コミュニケーションもとってきたつもりなんだが…
これからの参考にしたいので、上記教えて欲しい。



283276:2010/08/05(木) 21:28:50
>>281
まともな印刷屋がでてきたね。今の時代に貴重な存在ですよ。

>>282
ま、百歩譲ってやると、条件を最高にすれば刷れるかもな。
新品以上に調整された印刷機、最高の液体管理、
最高の湿度と温度、日本一の印刷技術者、それなら刷れるかもな?
300%のインキ量で簡単に刷れるのに、
まともに刷るのが不可能に近い380%にする意味あるか?
そういうことだよ、おバカオタククン!
オマエは結局、刷れる、刷れないの単純思考で、
刷れる=「俺が正しい、勝った」と自己満足したいだけの馬鹿者だ。

それに
理解が今一歩なんだよね、ドットゲインと濃度の関係がわかってない。
濃度が2.2だから潰れるとか、そんな単純じゃないんだよ。
印刷機のオッサンにへばりついて、教えてもらいなさい。
ま、それでも無理か。

K森とかHbの技術者に教えてもらうのが一番なんだがね。
284氏名トルツメ:2010/08/05(木) 23:52:08
>>283
>濃度が2.2だから潰れる

そんなはなしは一言もしてない。

>ドットゲインと濃度の関係
ドットゲインが過大になる原因はさまざまですべてを知ってるわけじゃないが、少なくとも過剰濃度は最大の原因だろ。

だいたいお前は質問にも答えず、自分の考えってものをひとつも
言わず、人を見下してるだけじゃないか。

>刷れる=「俺が正しい、勝った」と自己満足したいだけの馬鹿者だ。

「刷れない」に置き換えてそっくりそのままお返しするわ。

おれは久しぶりに「いい印刷」の話しができそうなヤツがでてきて
ワクワクしてるんだ。
>>281と話しがしたいんだ。ひっこんでろ。
285氏名トルツメ:2010/08/06(金) 07:01:17
C93 M87 Y87 K79 
がまともに刷れるなんて言ってるバカに
誰が真剣に、話なんかするか、ボケ!

>>281も嫌気がさしてるのが、文章で読めないのか?
馬鹿で、自己中で独りよがりな、

典型的なオタク野郎だな。

俺は人を見下してるわけじゃない。
オマエみたいに馬鹿のくせに、自分が何でも知ってると
勘違いしてる奴に、身の程を知らせてやるのが趣味だ。

わかったか、おバカさん、
286氏名トルツメ:2010/08/06(金) 09:17:57
>>285
>C93 M87 Y87 K79

これを刷るとどうなるのか自分の言葉で言ってみろ。

裏写りはなしな。
それしか理由が無いなら、いったいシャドー
は各色何%なら裏写りしなくなるのか教えてみそ。
287氏名トルツメ:2010/08/06(金) 12:20:33
みんなのとこは黒いドレスなんかはスミ基調で調子つくらないの?
288278:2010/08/06(金) 12:28:19
どうもです。前回はレス番間違えててごめんなさい。
>>283さん、まだまだ真面目にがんばっているオペレーターさんも多いですよ〜。

>>282さん

>昔から、印刷機が刷りやすい版を作る事を意識してやってきて、
>コミュニケーションもとってきたつもりなんだが…

ありがたいことで、本当に頭が下がります。
微力ながら、現場からの声をお届けさせていただくことで、お互い今後の為になればと思ってます。
ではレス。

Japan Colorというやつは、僕は印刷オペなのであまり詳しくはないですが、もともとデジタル入稿の際の
海外との色の格差を埋めようとしたものだったかと思います。
もちろん、デザイナーさん、芸術作家さんや写真家さんと印刷現場との間の統一基準を作ることが目的ですけども。
(あと、JC認証の必要性というのは、印刷に関連する社会的コストの削減、低炭素社会の実現という側面もありますね)。

で、JC2001でのK80C94M94Y85(だったかな)は、色分解後の黒ベタの表現なんですよね。
海外も含めた各印刷会社間で、墨インキの違いによってベタの色味が違ってしまうことをなくそうということです。
ですからこれ以上(たとえば400%とか)はないと言うのが僕の理解です。

JCを否定するつもりはないです。上記の実現へ向けた試みですから、ぜひ浸透していって欲しいと思っています。
ただ実践は相当難しい。印刷は変動要素の塊です。最高の環境と最高の機械で刷ったとしても、いつも完璧とは
限りません。ですから、現場での変動リスクやトラブルを出来るだけ減らすために、インキ膜厚はプリプレスの段階で
もう少し減らして欲しいと思います。
別に刷りにくいから嫌だ、とかではなく、印刷物は現場とDTP肯定、さらにはポストプレスとの共同作業で作り上げて
いく製品ですから、すべての工程を俯瞰して、一番合理的に仕上げられる方法を考えて行きたい訳です。
おそらく>>282さんと同じ考えだと思います。


お昼休憩が短いので後になりますが、次回から個々のコメントについてお返事しますね。
289氏名トルツメ:2010/08/06(金) 15:06:31
>C93 M87 Y87 K79が刷れないのはやっぱり盛り過ぎなんじゃない?

ぶっちゃけ、僕が刷れるかと聞かれたら、裏移りせずに刷れるとは思います。
印刷仲間とも話してたんですが、連量135k以上だったら注意深くなりますね。

濃度は、目標値がK=1.75C=1.50M=1.40Y=1.35ってとこです。
うちはちっちゃな町工場なので、厳密ではありませんが。

マットコートは銘柄によってかなり性格が変わるので、例えば墨のドライダウンが甚だしいとか、
乾きが悪いとか、網点の再現性が悪いとか、マット調で濃度が大きく出るとか、いろいろとあります。
ニューエイジとシルバーダイヤ、ニューエイジブランとニューVマットは似た傾向ですね。
紙の選定も色再現、的確な印刷の大きな要素です。

K=2.2はちょっと濃すぎますね。僕ニューエイジだったらそこまで盛れません。
裏移りもですが、おそらくシャドウが完全に潰れちゃいます。
単色で濃い黒を要求されるのなら、黒色感の強いインキを選びますね。
ところでインキにもコスレ耐性を強化したマットコート用プロセス4色などがありますが、エッチ液との
バランスや、色の違いなどがあるので、なかなか使い分けるのは難しいです。

という訳で、UCRしたらシャドーのグレーバランスがうまく取れるか、という部分よりも、実際に
マットコートに総インキ量の多い印刷をする際の変動要素のほうが大きいので、先の発言通り、
作業工程をトータルで見た場合、僕はUCRを選択して欲しいと思います。
ただ、UCRは無機質で金属的な感じになると言われているので、そこは注意しないといけないかと
思います。

290278:2010/08/06(金) 19:47:35
刷り順について。
昔は黄色が先でしたね。今はトラッピング順に忠実に、Yが最後です。
なぜかって、黄色の顔料が良くなりまして、透明黄というのが出来たからです。

トラッピングとの兼ね合いで、CとMを入れ替えて印刷することは良くあります。
例えば、赤紫色の服を着た、りんごほっぺの少年の写真とか。
こいつをKCMYの順で刷りますと、赤紫が青紫になるか、頬が真っ赤っ赤に
なるかしてしまいますので、インキを入れ替えてMを先に刷ります。
KとYは入れ替えないですね。Yはいつも最後です。
Yを最初に刷ったら後胴のインキがぜんぜん乗らないでしょう。

ドットゲイン(網点の太り)について。
これは最初に僕が行ったのがまずかったかな。ドットゲインと網絡みは本当は
似て非なるものです。ドットゲインはトラブルではなく、カラーマネージメントで
吸収すべきです。
ドットゲインと濃度(濃度計の数値)の関係については、とてもここでは書ききれ
ないので、いつかどこかで酒でも飲みながら話せたら、、と思います。

そうそう、前回の僕の濃度は、Yを見ていただければ解るかと思いますが、
ステータスEです。ただ、JCを極めようと思ったら、CIE L*a*b*使わなきゃ
いかんのだろーなぁ。


、、、すんません、部外者が長々と。





291氏名トルツメ:2010/08/06(金) 20:10:55
更なる部外者だが勉強になったよ。
印刷屋(製版)と物理的な距離ができてからは
この手の話をする機会がなくなってる。

やっぱ遠くても一度は話を聞きに行こう。
292氏名トルツメ:2010/08/06(金) 22:24:25
>>278
そういう仕事はキミに任せた。
他はいただきます。
293282:2010/08/07(土) 00:55:15
すげーショック。
刷り順のはなし。いつのまに変わったんだ…orz
十数年前は考えられない刷り順だ…

そういえば以前、「最近やたら黄が浮くな」って思った時期があったんだけど、
その頃なのかな。

コミュニケーション取ってるなんて書いたけど、全く知らなかった。お恥ずかしい。

Japancolorも古いシステムってことになるのかな。
スキャナ時代からシャドーc95m88y88k80でセットアップしてた(GCR否定派だった)から、
デジカメの時代になって、自作プロファイルもその辺で作ってたところに、よりスキャナと
感覚が似ているJapancolorが出て来て。以来、疑いも無くJapancolor一本でやってきたのに…

参った。
>>290
ありがとう。
いろいろ聞きたいから、これからもちょくちょくのぞいていてもらえないだろうか

今日はもう気力が無い。

ps…藍の濁りは変わってない…よ…ね…?これも変わっていたらオレ引退するわ。


294氏名トルツメ:2010/08/07(土) 12:43:13
>>293
> 刷り順のはなし
これは無視していいよ。
CMYKの生産性だけしか考えていない意見だから
パッケージじゃ臨機応変なんだから
295氏名トルツメ:2010/08/07(土) 15:23:03
まず初めに、輪転は別物なので、枚葉と仮定してお話しますね。
(インキが柔らかいのでドットゲインも違うし、GCRもインキ削減、トラッピング不良対策で行うんじゃないかな)

初めの質問は、重色率の高い黒が潰れるとの事でした。
コンピューター上での補正については僕にはわかりませんが、刷れない理由はわかります。
マットコート上で網点再現がうまく行っていないからです。
>>271さんの話に乗っかっちゃって裏移りに脱線してしまいましたが、相談者の方には、まず25x以上の
ルーペでシャドウ部をチェック、墨版が潰れてるのか、CMY部分が駄目なのかを判別して頂ければ、
印刷工からのアドバイスが出来るかと思いますので、よろしくお願いします。

>>293さん
黄色が強くなったのは、おそらく印刷オペの方の目の問題ではないかと(笑)
年齢が高くなりますと、刷り物の黄色が強くなる傾向があります。現在のように数値管理ではなかった
時代には、オペレーターさんの年齢とともに黄色が強くなったらしいですよ。

JCはむしろこれからのものだと思います。
印刷機の標準化の動きは、CTPの普及に伴って、ある程度は容易になってきましたし、印刷機メーカーも
現場の標準化を前提としてワークフローを組んでいます。

プロセスインキの濁りは変わらないですね。色分解の精度も改善されましたし、インキも改良を重ねて
ずいぶん良くなっていますが。

引退なんて言わんで下さい。熱心な方ですし、ぜひ続けていって頂きたいです。


追記。
神戸の印刷仲間が、重色についてブログの記事にしておりました。参考になれば。
http://thirdrateprinter.blog74.fc2.com/


296氏名トルツメ:2010/08/07(土) 15:38:33
>>294さん
僕はパッケージ専門ではないので、違っていましたらご指摘下さい。
CMYKの話をしているのに、特色の絡むパッケージについて話すのはどうかと思いますが、興味があるので。

CMYKの刷り順は、インキ膜厚の順であり、透過率の順であり、トラッピング順であります。
要するに、濃い色から薄い色の順、トラッピングの良い色から悪い色の順、ということです。

先の発言で、藍紅の刷り順を入れ替える話をしましたが、単に入れ替えるのではなく、後刷りの
インキのタックを落とし、トラッピング適性を高める必要があります(やりすぎは逆トラッピングの
原因となりますが)。また、インキをきれいに入れ替えるのにはそれなりの時間がかかります。


ですから、>>294さんのおっしゃっている「生産性」が品質7割、効率3割ぐらいだったら同意ですw

さてパッケージ印刷ですが、特色は刷り順を考える必要がありますね。
ここではウェットトラッピング、ドライトラッピング、さらにインキの不透明度などを考慮します。
一般にパッケージ印刷はベタが多いので、二度刷りやノセ、ヌキなんかの設定も重要です。

しかし、K(CM)Yの刷り順は変えないと思いますが、如何でしょう?
K特CMYや、特KMCYなんかは僕もありますが、Yを先に刷ったりもするんでしょうか?
かんたんで結構ですので、実例等ご教示下さいませ。




297氏名トルツメ:2010/08/07(土) 18:47:45
>>296さん
A:CMYK+Kダブル(BK総ベタに極小白抜きあり)
B:CMYK+グレー(写真はすべてモノクロ4Cを特グレーで補色)
C:CMYK+パール(パールベタ地にCMYK画像ノセ、メイン画像は黒い服)
だったらどう刷りますか?
特にKの刷り順による差異を教えてください。

294ですが、上記ABCなどを単色機、2色機、4色機+単、5色機の
それぞれで異なる刷り順体験している制作者です。
ABCを分色校正見ながら単色機で刷り上げていた職人さんは、
私が最も信頼していた職人さんですが他界しました。
この方はスミの刷り順をずいぶん工夫してくれました。(都合では無く品質で)
298296:2010/08/08(日) 13:29:38
>>297さん

現在油性オフ4色反転機を回していますので、実際にこれらの仕事が来たときに
どうするか考えました。コート110kあたりを想定してます。

A:CMYK+Kダブル(BK総ベタに極小白抜きあり)
Kダブルは別版ですか?同一絵柄を2度刷りするというなら、まずK+KCM、その後で
Y単色ですね。絵柄別ならKCMY刷って、ドライトラッピングで2胴に墨(1胴はカラ通しで
粉取り)

B:CMYK+グレー(写真はすべてモノクロ4Cを特グレーで補色)
普通にKCMY〜特色の順で刷ります。
最初の4色部分で全体で色があってるなら、グレーが掛け合わされる部分の色味は
特練りの調合で合わせますね。

C:CMYK+パール(パールベタ地にCMYK画像ノセ、メイン画像は黒い服)
これは特殊ですが、オフセットで全てやるなら、まずパールインキ、その後でKCMY。
トラッピングが極端に悪くなりますので、ユポ用プロセスがベストかと。
下地パールは銀浮きがあるので、着肉の良いメーカーの物を、超光沢メジュームを
20%ほど練りこんで使うと思います。


特にB、Cの刷物ですが、クライアントの望んでいる表現がわかりませんので、
色校正をしないとなんともならんです。あと、4色反転でやるべきではない。
Bはワンパスで通せば仕上がりがすぐ確認できますし、CはUVあるいはスクリーン
併用でとても立派なものが出来るでしょう。

299氏名トルツメ:2010/08/08(日) 13:49:21
続きです。

僕らも単色でカラーをやっていた時期もありましたが、ドライトラッピングで重ねる限り
印刷順はそれほど重要ではないです(すみません)
正直、パウダーの影響や紙の伸縮等を考えますと、単色機で4C以上重ねて印刷する
品質は総合的に見てやはり多色機に劣ります。
そして4色機であれば、よほどの特殊な事情がない限り、やはりK(CM)Yの順でしょう。

カラー印刷の品質は多種多様な要素で成り立っていますから、刷り順だけで決定できる
単純性を持ち合わせていません。
僕は機械的にかなり制限された状況にいますが、自分のできる範囲内で工場内の温度、
湿度を管理した上で、インキの選定、助剤の添加、エッチ液の選定、刷り順、ダブルで
刷るか、あるいはパウダーの選定、OP処理の有無などで総合的に仕上がりをコントロール
しようとしているつもりです。
もちろん、常に失敗と反省ばかりの日々ではありますがw
インキは10種、エッチ液は30種類以上の銘柄を試してますが、いまだに悩み続ける日々です。

#DIC FusionG EZ(CMY)とSAKATA(K)、T&K、単色はGODO、女神
#エッチ液はSK1を1.75%、必要とあればAG-U2を最大2%  -----なにかの参考になれば。

もともとの話題、インキ総使用量もですね、400%ギリギリまで持っていったら単純に濃くなる
のかといえば、オペレーターが裏写りを気にしてインキを薄盛りにすれば、逆に全体的に
アッサリした出来上がりになります。
シャドウの目が開かないとなれば、水を上げますから、ベタと網の濃度のバランスが崩れ、
メリハリのない、のっぺりとした仕上がりにもなるかもしれません。

ですから、出来れば、オペレーターも制作も、いろいろなことを相互に情報交換できればな、
と思って、こちらにおじゃましている次第です。
>>297さんは刷り立ちもなさっていらっしゃるとの事で、とても感心しております。
300297:2010/08/08(日) 17:54:38
>>298-299さん
ありがとうございます。参考になりました。

>ドライトラッピングで重ねる限り 、印刷順はそれほど重要ではないです

驚きました。ずっと職人にウソを付かれていたのか?と思うとトホホです。
自分自身の眼でも「スミが最初と最後では本当に仕上がりが違っている」
という実感だったので私見の低さや思い込みを猛省させられます。

>刷り順だけで決定できる単純性は持ってない

刷り順だけとは単純に考えてませんが、私はアナログ時代も今も
刷り順と網点角度の工夫は重要視していました。トホホですね。
ただ、ここ数年のデフレ渦中では、セット4色を換える依頼は出来ません。

>刷り立ちも

下駄を履かせる枚数タイミングを変えるだけで救われた案件や
トコトン盛っても沈んだ用紙は、立ち会いしたから納得出来ましたし
忙殺を理由に怠れば痛い仕置きが待ってますから。
小さな戸建てを中心に請け負うデザは大工仕事もマメに立ち会う癖が染みついてます。

>もちろん、常に失敗と反省ばかりの日々ではありますがw

金銭的にも精神的にも最もリッチな日常ですね。羨ましい限りです。
301氏名トルツメ:2010/08/09(月) 00:19:28
>>300さん
いや、ウソというわけではないと思いますよ。仕上がりは絶対に変わります。
まず、ドライトラッピングでも刷り順による色の変化は確かにあります。ただ、単色機の場合は
見当精度やパウダーなどの影響も大きいので、墨版を入れ替えて仕上がりが変わったとしても
それが何故そうなったのかは判断が難しいということです。時間の経過という、最も厄介な変動
要素が大きく絡んできますし。
例えば、モルトンの機械ですと、墨〜黄の順で刷る場合には、モルトンをいったん洗わないと
色がにごりますから、洗いたてのモルトンでケバが立ってインキの乗りが悪いかもしれません。
朝一と午後とではインキローラーの状態も変わってくるので、刷り順によるトラッピング状態と
同じように気を使わないといけないです。

とはいっても、刷り順とスクリーン角度はとても重要な要素の一つであると思います。
ただ、スクリーン角度を変えるとどういう仕上がりになるかは、やってみないとわかんないんで、
今のご時世、そこまではなかなか出来ないのが現状でしょうね。
モアレ対処なら高精細やFMで刷れば即解決ですし。

「紫色の枠の中に、健康そうな顔色の人間」なんていう絵柄をデザインした場合は、刷り順を留意
してもらうか、紫枠を特色で指定して5色印刷にするという提案が考えられます。
僕だったらデザイナーさんにこういう説明を受けたら嬉しくて超ガンバっちゃいますねw
刷り立ちも実は嬉しいです。みんな来い来いと思ってますもん。

あ、あと、金銭的には激プアーであります。もう涙も出ないぐらいモノスゴク貧乏です。
でも印刷が好きなので、転職は考えられないですね。
302氏名トルツメ:2010/08/09(月) 11:24:24
 能書き垂れず 印刷職工達 黙って職務を全うしろ、
屁理屈より結果まず結果を出せー
303氏名トルツメ:2010/08/14(土) 03:34:06
データ処理の方と印刷現場の方の両方にお伺いします。
広色域や6色分解での色調補正はどうされているのでしょうか?
304氏名トルツメ:2010/08/14(土) 06:45:55
印刷の版がデータ化されて
同じデータからなら同じ色が出てしかるべき。
でも印刷機によって全然違う色が出る。
で、二言目には「色校を出せ」で余分に金がかかる。

こういうのってもう少しなんとかならんモンですかね。

まあデザイナーが見てるモニター毎に色が違うんだから
印刷だけのせいでもないんだけどさ。
305氏名トルツメ:2010/08/14(土) 11:53:45
>>304
完全な均一、完全な複製、完全な不規則
誰も成し得ていない永遠のテーマだと思うんだけど。
個々の許容範囲を共有する努力するしかないでしょー。
306氏名トルツメ:2010/08/25(水) 17:43:36
初歩的なしつもんですが、カラープロファイルの設定で
AdobeRGBとかS-RGBがあるじゃないですか?
自分のL997はS-RGBまでしか表示できないならadobeRGBの環境に
設定しているのは無意味なのですか?
307氏名トルツメ:2010/08/26(木) 00:03:27
モニタで見たままの色を印刷に求めるなら無意味です。
308氏名トルツメ:2010/08/26(木) 09:26:32
>>307(>_<)了解ですっ
309307:2010/08/26(木) 10:47:04
ただし、より良い印刷を求めるならadobeRGBの方が
引き出せる色が多くなるので有利です。
310氏名トルツメ:2010/08/27(金) 14:26:27
Acrobat Pro以外でインクのTAC値オーバー箇所がプレビュー出来る
便利なソフトはありませんか?Photoshopで直接プレビュー出来れば
いいのにね。
311氏名トルツメ:2010/09/04(土) 23:40:18
お願いします。
I1display2はレンタルして設定して戻してしまっても大きな問題ないですか?
312氏名トルツメ:2010/09/05(日) 21:20:08
まず、I1は、1事業所につき自由に使って良い契約なので、
その、レンタル先が契約違反だな。

第2に、プロファイルの寿命なんてそんなに長くないから
1,2週間後にはまたつくらないと、ブレてくるかもしれん。

第3に、頻繁に作ったとしても、大筋でしか合わない

てか、I1display2なんて安いべ? 買え
313氏名トルツメ:2010/09/05(日) 21:59:22
>>312
了解っす(>_<)
314氏名トルツメ:2010/09/06(月) 10:05:15
つ【Japancolor】
315氏名トルツメ:2010/09/07(火) 07:39:58
314はアホなのか?
316314:2010/09/07(火) 10:59:56
誤爆だよ。察しろよ。悪かった。
317氏名トルツメ:2010/09/09(木) 02:51:19
>>315
アホだね、なにをどうと言いつくろうがw
318氏名トルツメ:2010/09/10(金) 11:48:54
印刷製版技術の話し?低次元の話題か?
業界末期症状だよ 転職を真剣に考えな労働者諸君!
319氏名トルツメ:2010/10/05(火) 11:25:25
客からまったくデータがみつからず、刷り物のみ存在している印刷物の
版下起こしを依頼されたのですが、掲載写真を差し替える予定が
1点だけ画像が足りなくなりました。
顧客には、外す方向で交渉してみますが、どうしても外せない写真だった場合、
以下のどの方法がベターですかね?

1 刷り物(網点)をコンシューマ用スキャナGT-7000でスキャンして適当な補正

2 刷り物(網点)をハイエンドスキャナでスキャン

3 急遽なにかしら似たアングルモチーフで撮ってもらう

ちなみに被写体としては、繊維のものなので、生地の目がけっこう出ている
写真でして、撮ってもらえたらラッキーですが、それもない場合
やはりハイエンドでスキャンしたほうがいいのでしょうか?
刷り物からスキャンする場合ってもう駄目ですか?
320氏名トルツメ:2010/10/05(火) 14:21:21
繊維ものならスキャンがベターじゃないの?
ただし他の画像と風合いが違いすぎると客から
クレームが来る可能性があるな。
GT-7000なら悪くないよ。
321氏名トルツメ:2010/10/06(水) 18:22:08
>>320
客と相談したところ、問題のある画像(違法とかでなく)なので、線画で
起こす事にしました。回答ありがとうございますです。
322氏名トルツメ:2010/10/08(金) 21:02:27
いまどきなのかなー。
CMYKとか、網点とか知らないやつ結構いるなー。
二言目には、「印刷がおかしい」だもんなー。

イラレとかでも、数値で入れてないもんなー。
カラーパレットの中でクリックしてるだけだしなー。

あげくに「レイアウトデーターを全部調整して」
だもんなー。おまえの頭の中の色なんかしらねーってば。
323氏名トルツメ:2010/10/08(金) 21:36:55
チャートやカラーチップなんて前世紀の遺物と思ってるんだろーな
324氏名トルツメ:2010/10/09(土) 11:04:13
雑誌用の画像調整する時はCMYKの合計値320%厳守でな!
EPS保存や電送、作業中のいかなる段階でもJPEGエンコード禁止!
約束だからな!
325氏名トルツメ:2010/10/09(土) 18:47:34
>>324 どこの世界の約束だよ!
326氏名トルツメ:2010/10/10(日) 16:36:36
「色補正なんかやる必要あるんですかね?」
「色なんか、一銭も金とれないですよ」
「新入社員がさわってるから、変にイジらないでください」
「ついでに、切抜きと訂正と全部やっといてください。帰りますから」
「これ、ピントがぼけてて話にならないんですけど」
「写真素材買うのもったいないんで、作ってください」

こんなこと言ってるヤツはぶっ飛ばしていいですか?
327氏名トルツメ:2010/10/10(日) 22:06:09
とりあえず食べ物はシアン抜くよね
328氏名トルツメ:2010/10/11(月) 10:25:41
野菜は抜かないよ。
329氏名トルツメ:2010/10/11(月) 12:06:24
野菜はマゼンタ抜いてる
330氏名トルツメ:2010/10/11(月) 12:29:09
人参はC抜き
キャベツはM抜き
茄子はY抜き
331氏名トルツメ:2010/10/11(月) 20:16:01
彩度UPでオールOK
332氏名トルツメ:2010/10/12(火) 02:51:38
うだうだ、うれせーな。
ホトショップでいじくって、できた結果が全てなんだよ。
総インキ量、400%近くであろうと、印刷機で刷れるんだろ?
だって過去に、そう言った奴いたもん。

馬鹿印刷工は、だまってインキまみれで
刷ってればいいんだよ。

333氏名トルツメ:2010/10/12(火) 12:38:58
インキ400近くあるようなデータ、もはや大手出版社は門前払いで受け付けません。
334氏名トルツメ:2010/10/12(火) 13:07:51
安売りチラシとかペラものは良いかも知れんけど
ビジュアル系雑誌とかクロワッサンみたいな雑誌ではNGだね
335氏名トルツメ:2010/10/12(火) 22:07:27
>総インキ量、400%近くであろうと、印刷機で刷れるんだろ?

↑基地害。算数ができない馬鹿>>332

>C93 M87 Y87 K79
93+87+87+79=346

350%はずっと以前からオフでは基準値以内だっての。

>>332みたいな馬鹿がいるから、印刷業界は腐るんだよ

336氏名トルツメ:2010/10/12(火) 22:08:27
そんな仕事回ってこないから大丈夫。

色ついてりゃいいから。
337氏名トルツメ:2010/10/12(火) 22:13:06
マット紙がどうしたとか、下らないこと言い始めるやつがいないことを祈る
338氏名トルツメ:2010/10/12(火) 23:04:02
新聞なんか総インキ量250%なんだぜお。
339氏名トルツメ:2010/10/12(火) 23:33:32
ずっと新聞刷ってればいいでね?
340氏名トルツメ:2010/10/13(水) 07:50:05
>>337
それ、うちの営業だ。
あげくにコート紙でも
「色が沈むから」でかたづけている。
341氏名トルツメ:2010/10/13(水) 11:42:45
>>335
たぶん解釈まちがってるぞ
>>332に400%でも刷れるとデカイ口を叩いた印刷工がいたんじゃないのか
おそらく>>332は刷れないと理解している。
342氏名トルツメ:2010/10/13(水) 21:52:19
>332はどのくらいのことを言ってるんだろ。
すくなくともこのスレでは400で刷れると言ったヤツは(たぶん)居ない。
最近では350も刷れないという印刷工の出現でベテラン製版マンを
引退に追い込むレスがあったが。
343氏名トルツメ:2010/10/13(水) 23:05:02
雑誌デジ送ナビ
http://www.3djma.jp/kiso_03_02.html
※全工程で、画像のTAC値が320%を超えないように注意してください。

雑誌は320%以下だ。雑誌に関わる奴は厳守しろよ。
来年からさらにシビアになるぜ。
344氏名トルツメ:2010/10/14(木) 01:22:04
わしは安売りチラシ専門だから関係ないのう。
345氏名トルツメ:2010/10/14(木) 10:39:33
雑誌と新聞がインク量にうるさいのは対面側に
別の広告主のページがあることが多いからかね
346氏名トルツメ:2010/10/14(木) 12:20:59
>>341

にわかは黙ってろよ。

ずっとこのスレ見続けて発言してんだ

間違ってるのはおまえの脳みそだ
347氏名トルツメ:2010/10/14(木) 23:16:27
疲れたゃ
348氏名トルツメ:2010/10/17(日) 23:15:42
sega
349氏名トルツメ:2010/10/17(日) 23:33:42
>>272,>>279,>>289
あたりが380が普通にいけるみたいな発言してるね。
インテリ風の発言しても、所詮印刷だし、
「俺は刷れるけど、普通やらない」とか
発言がぶれてるのが、馬鹿印刷工らしいです。
350氏名トルツメ:2010/10/18(月) 00:55:59
雑誌の場合、印刷工程のアナログ的なばらつきの原因となってた人達をリストラして
職人個人のノウハウとかロストしちゃったんで、もー制作者側で320以下厳守でヨロシク
ってのがJMPA移行の真相なんでしょうな。たぶん。
351380:2010/10/18(月) 09:28:22
で、いいのかな。釣られに来ました。

>>349さん
印刷機はいまだにバリバリのアナログ工程ですから、「刷れる」とね、「上げる」は違うんですよ。
紙にインキを乗せるだけなら新米さんでも出来るでしょうが、非画線部を汚さず、絵柄に綺麗に
1μ乗っている状態を数百〜数十万枚維持するとなると、そりゃもう大変です。

特に今はプリプレスで仕上がりの個性を出して、印刷は標準濃度で安定させるというのが
業界全体の動きですから、そこからはみ出すような無茶な刷り方はなるべく避けていくべきだと
思います。350%以上でもそりゃ(技術的には)刷れますけど、そんな無理を印刷工程にさせて
いたら将来ロクなことにならないんじゃないでしょうか。
印刷現場が厚盛専用機、もしくはUV、を別途用意できれば別ですが。

場違いですし極力発言は控えてROMってますが、馬鹿でも良ければお話しますからよろしくです。
352氏名トルツメ:2010/10/18(月) 10:34:32
うちは面倒だし、価格値下げでアホらしいからデジカメで入ってくると
補正なんかしません。
客の責任として無視します。
何かを消せとか、他から合成しろとかの修正の要望も一切聞きません。
営業にも厳命していますよ。
もはやそんな余裕有りませんから。
353氏名トルツメ:2010/10/18(月) 15:29:15
うちはどんなデータでも補正してるな。
っていても手の込んだことはしないけど。
CMYK変換して、明るくしてあれば大抵文句いってこない。
とりあえず明るければ素人にはいい写真に見えるし。
354氏名トルツメ:2010/10/18(月) 16:24:35
>>351
いまは、クライアント側に空前の厚盛りブーム
ベタに近い色をGCRじゃなくて4C掛け合わせで漏れるだけ漏れ!
プリプレス側で全体的に彩度高め、インクは厚盛りで!
っていうのが営業
355氏名トルツメ:2010/10/18(月) 21:47:13
>>351
俺は印刷工っていうか業界が終わってるともてるから、
口が悪いのは勘弁してくれ。

商品として印刷の質を一定以上維持するために、
総インキ量は380%とかはあり得ないのはわかるかな?
下手糞に380%なんて刷らしたら、汚いどころか、刷れないかもしれない。
だから300%とか、そこそこで違うと思うが、そうなるんだよ。

そこに馬鹿印刷工が、
380でもすれる、
しまいには、
濃度がどう、印圧どうとか?、
しまいには、グレーバランス?

話すことが全然見当はずれ、
そんなのは、話の趣旨から外れる。

そういうKYな感じな奴が、印刷工らしい。
ある意味熱心で、よいことなのだが、

仕事としては、障害になることもある。
356氏名トルツメ:2010/10/19(火) 01:08:56
印刷業会っていうより、おまえがおわてる
357氏名トルツメ:2010/10/20(水) 22:58:20
口が悪いというより頭が悪いな。
そもそもこんな糞業界にマジレスとかw
358氏名トルツメ:2010/10/22(金) 21:56:42
ずっとみてるが380でも刷れるっていった人間はいない。

算数の出来ない馬鹿、
妄想する馬鹿がはびこるこのスレって

なんなん?
359氏名トルツメ:2010/10/28(木) 23:45:32
ちーす。
360氏名トルツメ:2010/10/29(金) 00:17:55
うぃーす
361氏名トルツメ:2010/10/29(金) 19:21:18
>>358
おまえがいちばんばか
きもちわるい

らみたすらみたす
362氏名トルツメ:2010/10/31(日) 14:55:56
↑このスレ、基地害は入スレ禁止だから巣に帰ってくれる?
363氏名トルツメ:2010/11/03(水) 19:09:12
ほんとに帰るとは思わなかった… その発想はなかったわ…
364氏名トルツメ:2010/11/04(木) 16:48:46
と、見せかけての
365氏名トルツメ:2010/11/05(金) 23:07:14
なに、一人で遊んでんだよ。
366氏名トルツメ:2010/11/08(月) 22:25:20
どうせ奴隷人生ですよ。
どうせ奴隷人生ですよ。
どうせ奴隷人生ですよ。
どうせ奴隷人生ですよ。
367氏名トルツメ:2010/11/08(月) 22:30:41
おまえらいくら貰ってんの?俺単なるオペなのにいつのまにか
底辺待遇のまま色調やらされてる。
368氏名トルツメ:2010/11/09(火) 15:24:16
650万
369氏名トルツメ:2010/11/09(火) 16:57:51
辞めた\(^o^)/
370氏名トルツメ:2010/11/13(土) 15:46:43
身障者のなんとかセンターで県から人件費貰ってやってるところの
印刷値段。画像沢山入れてA3カラー両面で3万です。
おかげで他の会社は迷惑しています。
371氏名トルツメ:2010/11/14(日) 09:06:23
>>370
助成金なんて1年か2年しかでないしな。
後、月に1万くらい市町村でだすとか、そんなもん。
それを言い訳にしたいようだが?

ようするにオマエの会社がカスだから、仕事とられるんだよ。

さらに言えば、
誰でもできる仕事だから、そういう会社(人)でも仕事ができる。

カス仕事なんだよ。
身障者がどうとか関係ないんだよ。
372氏名トルツメ:2010/11/14(日) 15:23:55
>>371
おまえの県よっぽど貧乏なんだな・・・
指導員に人件費全額。市町村から1億以上。
他にも遠方の市町村から入所していればそこからも来てるんだぞ。
郵便局の年賀状の寄付金だけでも400万配当されてるって。
おまけに機械は全部県が購入。
労働法も最低賃金も適用されないところに勝てるわけねえだろうが?
少し郵便局からふんだくるくらい工夫しろや。
この脳タリンの癖に
373氏名トルツメ:2010/11/14(日) 18:00:38
>>371
おまえの方こそカスだろう?
安い仕事をどんどん請けて何が先にあるんだ?
それにおまえの話は論点ずれてるぞ?
取られたんじゃなくて、安すぎるとぼやいてるだけだろう?
おまえ日本語よめねえ在日か中卒だろう?
374氏名トルツメ:2010/11/15(月) 07:29:47
>>372
>>373
よっぽど苦しいんですね。わかります。

一生苦しんでください。
あなたが、わめこうが、誰も聞きません。
あなたに、人並みの生活はありません。

あなたの生活は





障がい者、中韓以下の、底辺奴隷生活なんですよ。
375氏名トルツメ:2010/11/18(木) 00:17:06
ポジをスキャンするのと、デジタルではやっぱポジの方がきれいだと思う?
376風鈴 ◆jUIHH6VvFA :2010/11/19(金) 21:06:06
もちろん、カメラとポジの状態によります
377氏名トルツメ:2010/12/08(水) 01:50:13
アマナでレタッチャー募集しとる

http://www.c-career.jp/detail.php?ofid=661
378氏名トルツメ:2011/02/28(月) 06:35:28.20
あげ
379氏名トルツメ:2011/03/08(火) 23:19:47.51
千○社で画像処理募集してるが、やはり大手だからキツイのかな?
380氏名トルツメ:2011/03/08(火) 23:30:54.52
そのような心配はしなくても大丈夫です
そもそも採用される事はありませんから
381氏名トルツメ:2011/03/09(水) 00:59:29.87
そのような心配はしなくても大丈夫です
そもそも採用される事はありませんから
382氏名トルツメ:2011/05/13(金) 00:38:48.42
補正だけ生きて行くのは難しいですか?
腕には自信があるが募集ないですねぇ・・・・・
383氏名トルツメ:2011/05/13(金) 07:22:33.25
どうせ、たいした腕じゃないだろう。
384氏名トルツメ:2011/05/13(金) 08:32:43.42
色補正が必要だと思われていない。
「カメラマンの撮り方がおかしい」 「印刷がおかしい」
「モニターと色がちがう。印刷はむずかしい」 「印刷は色がかわるから」
どこの会社の人からも定番のように言われる。完全に思考停止。

385氏名トルツメ:2011/05/13(金) 23:04:38.41
>>384
たしかに。
でも、それって印刷会社が言い訳しまくってきた結果なんだよね。
自業自得、因果応報。
それに、印刷の品質って「色」だけじゃないし。
386氏名トルツメ:2011/05/13(金) 23:07:53.72
>>382
「だけ」ではむつかしいかもね。でも>>384を覆すほどの感動を与えられれば、評判に
なるかもしれない。
おれは、地方ではがんばっているほうだと思うが、所詮地方止まり。
387氏名トルツメ:2011/05/13(金) 23:10:15.73
>>385=386なわけだが、一レスに書こうと思ったんだが、
なんだかめんどくさい規制がかかってるんだね。
388氏名トルツメ:2011/05/14(土) 01:00:49.33
>>385
補正してた会社がつぶれて、できる人がいなくなったんだよね。ポジもなくなってデータになって、
補正がなぜ必要かみんな知らないから「おかしい」で思考が停止する。知らないから募集もないww
389氏名トルツメ:2011/06/19(日) 14:57:21.71
MacでAdobeCS4とモニタ、ORIS COLOR Tuner//WEB + エプソン
PX-H8000の環境用にカラーマネジメント出来て、さらにJMPA
カラーとかNSAC新聞用などの精度の高い色合わせプロファイルを
作れて、さらにPhotoshopでUCR320以下と240以下の媒体向けに
自在に色調補正出来る人求む。ついでにネットワーク管理者に
なってくれると尚良し。
390氏名トルツメ:2011/06/19(日) 17:51:17.83
389>>給料いくら頂けますか?
391氏名トルツメ:2011/06/19(日) 18:00:47.91
>「カメラマンの撮り方がおかしい」

ほんとにおかしいときあるぞ。
ホワイトバランスすらとってないんだから。

もう、デジカメ使うな!と思うわ。
392氏名トルツメ:2011/06/24(金) 22:50:03.33
>>391

あるあるww

それはそれとして、印刷した結果、思っていたのとちがって
「補正しなきゃ」と思わないで
「カメラマンの撮り方がおかしい」ってなる。と、言いたかったww
393氏名トルツメ:2011/07/08(金) 12:51:56.96
写メをレタッチ
394氏名トルツメ:2011/09/30(金) 01:02:06.92
写真ではなくて文字とかですが、RGBカラーの印刷物で、
色目が大きく変わって困る時、CMYのそれぞれ単色
のカラーバーで調整すると見た目がよくなりますよ。
395氏名トルツメ:2011/09/30(金) 02:12:48.36
久々のレスかと思ったら誤爆か?
396氏名トルツメ:2011/10/23(日) 21:56:07.64
JMPA 3.0の色ってどう?
397氏名トルツメ:2011/10/24(月) 22:11:05.60
色なんて、4cでやってる限り変わらんだろ?
RGBからの変換のアルゴリズムが変わっただけじゃね?
398397:2011/10/24(月) 22:11:46.09
わりい。「マッピング」か。
399氏名トルツメ:2011/10/25(火) 20:21:05.14
なんか、むちゃくちゃなレスがつづいてるな…
400氏名トルツメ:2011/11/07(月) 23:24:20.61
ブロックノイズとモスキートノイズだらけの携帯画像(イメージ用)を
ぼけたけど、なんとかニートイメージとか使ってノイズ除去したのに、
元にもどせって言われた(つД`)
さざ波にブロックノイズかぶりまくってるし、どうやって直せばいいのやねん?
401氏名トルツメ:2011/11/08(火) 11:51:00.22
とりあえず手作業で各チャネルのノイズをスタンプで消した(`・ω・´)
あと、ノイズ除去フィルタで色だけ抜いた。これでいいのか?
402氏名トルツメ:2011/11/09(水) 00:55:06.90
元画像をニアレストネイバーで拡大!
403氏名トルツメ:2011/11/14(月) 10:39:17.42
製版やは黙って言われた通り修整しろや三校!
404氏名トルツメ:2011/11/14(月) 23:19:28.41
三校まで引っ張られるような仕事、してみたいす。
いまじゃ、自分が納得出来なくても、「一発校了」っす。
405氏名トルツメ:2011/11/17(木) 13:08:02.01
安い仕事してるねー。
流れてる所にはちゃんとレタッチ1点20マソとかちゃんとあるよ。
腕が無いと無理だけどね♪
406氏名トルツメ:2011/11/17(木) 20:33:14.66
先日やったレタッチ2点で200万、金払いの良い客にはほんと感謝。
その分期待に応えようと思えるよね。
1点20万とかなら割とあるので、皆自信持って売り込めばいいんだよ。
金払いの悪い客は切るべし。
407氏名トルツメ:2011/11/18(金) 10:37:50.31
会社大丈夫か?画像などして居る場合じゃないよ
ボーナス見送りだって。
408氏名トルツメ:2011/11/22(火) 03:07:24.19
>>406
2点で200マソはすごい!
ある所にはあるんだねぇ。。。
2日くらいですか?


たまにしかないなぁ…一日換算で100越えるの。
409氏名トルツメ:2011/11/30(水) 17:01:33.06
本気で転職してぇ〜どこかで募集してない??
410氏名トルツメ:2011/12/01(木) 12:16:23.95
最悪だ
411氏名トルツメ:2011/12/01(木) 15:09:38.57
ボール紙に刷ったものをスキャナーで取り込み再現&データ化(もとはフィルムのため)
客はけっこう色にうるさいです
皆さんなら幾らぐらいで受注しますか?
412氏名トルツメ:2011/12/25(日) 22:27:46.10
通販系はきつかったな
413氏名トルツメ:2011/12/27(火) 12:42:18.00
残業代がカット減給
414前スレ>>1:2012/03/07(水) 23:04:45.16
まだあったんだ、このスレ。

みなさん、いかがお過ごしですか?
僕は、色調の仕事はすっかりやらなくなりました。(年に10件ほど頼まれて
ボランティア状態でやりますが)

今、全レス読んで、ちょっと目がうるうるしてます。

ここ最近の印刷物といえば…
多少いい方向に向かってる気がしています。
ひとえに、ここにいる(いた?)修造ばりに熱い連中の努力の成果
ではないか、なんて勝手におもっています。

印刷は まだまだ深く 長い旅
415氏名トルツメ:2012/04/20(金) 01:36:23.63
来るかな?
416氏名トルツメ:2012/04/20(金) 01:47:11.33
Nikon Capture・NXすれ その21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1321947054/

ここから誘導しちゃった。
誰か来たら相手してやってね。
417氏名トルツメ:2012/06/01(金) 20:06:34.91
写真補正のサイトがありましたよ〜
http://foto.chan.to/
418氏名トルツメ:2012/06/01(金) 22:30:24.91
廣済堂→ロイヤルソフトセンター
419氏名トルツメ:2012/06/03(日) 11:49:30.10
製版屋 能書き言わず黙って作業しろー
420氏名トルツメ:2012/11/14(水) 23:25:42.84
あげとくか。
421氏名トルツメ:2013/04/25(木) 20:55:41.42
ファッ?
422氏名トルツメ:2013/04/26(金) 01:50:56.07
おまえら、通販印刷の出稿代行とかやらねぇの?
423氏名トルツメ:2013/04/28(日) 11:38:18.70
それは路上で弾き語りして小銭稼いでるレベル
424氏名トルツメ:2013/05/01(水) 01:02:39.82
そうか?
完全データを求められる通販系印刷は俺たちの出番があると
思ったんだが。
425氏名トルツメ:2013/05/04(土) 00:48:39.53
あの程度で完全データとかw誰でも出来るし。
426氏名トルツメ:2013/05/04(土) 13:49:05.12
誰でも出来るのは確かだけど、意外と知識が古いベテランと、素人に毛の生えたようなやつは
生兵法は怪我の元みたいなデータを平気で寄越す。
毛のはえた素人だとこちらで適当にしてもいいけど、ベテランは困る。
なんでこれがおかしいんだと食って掛かられることがある。
427氏名トルツメ:2013/05/08(水) 08:46:40.38
>>425
>あの程度

どのことかわからんが。

写真は分解経験者にはかなわんよ。写ってりゃいい
ってレベルの印刷なら好きにすればいいけど。
428氏名トルツメ:2013/05/08(水) 16:57:50.14
会社のロゴをイラストレーターのデータでくださいとお願いしたら、
確かに届いたが、開いたらRGBのままのGIFの画像を埋め込んだだけ。
最初からフォトショップ形式にして送れないのかと噛み付いたら、
イラストレーターだといったろうがと、逆に居直りやがる馬鹿。
市ね
429氏名トルツメ:2013/05/08(水) 19:02:43.57
あのな、アホがあぐらかいてアドベーとかでないとやらないとかいってた報いだ。
HTMLコードに起こしてくれって言われるぞ
430氏名トルツメ:2013/05/08(水) 19:33:14.15
だいたい、ファイアワークスでもnot updateって言われてんだから、
ほとしょっぷもいつまで持つか我慢大会すんなよ
431氏名トルツメ:2013/06/03(月) 02:30:45.88
オススメの色見台ある?
432氏名トルツメ:2013/06/03(月) 11:58:46.45
お先真っ暗 製版職
433氏名トルツメ:2013/06/09(日) 00:38:55.42
手が震えてきた・・・
 色パスが切れないよ・・・
434氏名トルツメ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
X-Riteのi1 iO楽しー。うひょー
435氏名トルツメ:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN
イラストレータのデータでないと
綺麗に印刷できないとか偉そうに言うくせに、
CADデータで渡そうとすると、
冷や汗書きながら「イラストレータじゃないと…」て言うんだよね。

一生マックとイラストレータでやってろよ。
436氏名トルツメ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
>>435
確かにCADデータはベクトルデータなんだが、色ってRGBだよね?
この件に関してMac、Win関係ないよ
437氏名トルツメ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
そもそも色調整だってモニタそれぞれだろ?
もうDICやパントーンの見本帳じゃなくて
アドビ様に色見本作ってもらって
それでみんな調整ってことで
いいんじゃね?
438氏名トルツメ:2013/09/08(日) 17:17:50.09
ああそうか、アドビが主要なインキメーカー買収すればいいんだwww
439氏名トルツメ:2013/09/15(日) 21:25:51.11
Japan Color 2001とか2011じゃだめなん?
440氏名トルツメ:2013/09/19(木) 10:12:07.26
ビールうまい

中ドライブ

お前らハロー

バイト
441氏名トルツメ:2014/06/04(水) 21:19:34.58
鏡面仕上被写体でおもいっきり写り込んでるんですけど、
これ直すのって、一から面を塗りつぶして、ハイライトとか偽装でつくってみるんじゃ
だめですかね?
こんなん、絆創膏ツールとかスタンプで直すとボロボロなる
442氏名トルツメ:2014/06/05(木) 23:00:14.80
スタンプでつぶすより諦めてブラシで塗るかグラデ引いたほうがはやい
他となじまないようなら薄くノイズかけるといいと思う
443氏名トルツメ:2014/06/06(金) 19:33:10.33
色は色でも
あっちの色したい、ズブっと!
444氏名トルツメ:2014/06/10(火) 11:50:37.64
アンシャープドマスクってきつめにかけるって参考書に書いてたけど、
ノイズが浮いてくるような画像ならかけない方がいいですか?
445氏名トルツメ:2014/06/10(火) 22:40:42.15
しきい値あげてこまかいノイズには乗らないようにしたらいいんじゃないか
446氏名トルツメ:2014/06/10(火) 23:05:54.28
俺はハイパスかけるかな
447氏名トルツメ
>>446
ハイパスって方法もあるんですね。
銀色のメタルにかけてオーバーレイでのせたら、ギラギラしだしたけど黄色っぽくなったOTZ