【素人】色校で文字校正するな!【丸出し】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1編集者
オレがこの出版業界に入ったのはもう20年くらい昔のアナログ製版
時代だったが、先輩には
「文字はゲラの段階で完璧にするもので、色校では文字通り色など
プリプレス関連のチェックをするもので、色校で文字を直したりするのは恥ずべき事」
と教わった。
またDTPにワークフローが移行しても本来文字回りはプリンタ出力の段階で
チェックすべき性質のものであるべきはずだ。
 ところがどうだ、最近の若手編集者は色校で文字を直すことを当たり前だと
思ってるようだ。
いつからこの業界はこんな恥知らずな連中の巣窟になったんだ?
まあ、編集者だけに原因があるわけでなく、そういうことをこちらも
当たり前のように引き受ける印刷会社の方も多いに問題がありだ。
お客様は神様です的考え方が今日の印刷・DTP業界の悲惨な状況の
原因の一つだとオレは思うが、お前らはどうよ?
2氏名トルツメ:03/10/10 18:38
気にするな
色校まで行ってレイアウト変更だって良くあることだ
3氏名トルツメ:03/10/10 22:35
概ね>>1に同意
色校正で てにをはレベルの赤字入れる輩
勘弁してほしい

4氏名トルツメ:03/10/10 22:53
>>1
印刷会社ごときが客に意見したら他の印刷屋に切り替えられてしまうので仕方ない。
今の時代、仕事もらえるだけマシだし多くの客は印刷屋なんてガキの使いだから文
句言ってないで俺たちの言ったとおりにやってりゃいい くらいにしか思ってない。
5氏名トルツメ:03/10/10 23:57
俺のとこも色校なおしよくある。
文字だけどこかレイアウト全換え→明日印刷だから徹夜で直し→次の日コタえる
なんて日常茶飯事。コストまっとうに考えたら絶対できない。色校って何?って思ってしまう。

印刷業・広告業モラルなさすぎ。
色校直しも普通の直しも絶対にこっちの責任じゃない。文字間違ってならともかく
レイアウトをバカみたいに直すなんて客の気分。
それで結局やるのはデザ。営業も客も今頃ぐっすり寝てる。

サービスってのは常に余裕のある範囲でやるものだ。
コンビニは100円の小物だってサービスしない。
人が徹夜で仕事するのがタダ(デザイン料に込)だなんて考えられない。
この業界は請負業だ。サービスする行為に料金が発生するのであって
何万部の印刷物をただ納めればいいというのとは違う。
サービスという行為をを売っているのだから、そのサービスの範囲が無限ってのは
おかしい。宅急便に
「住所北海道って書いちゃったんですけどやっぱ沖縄に届けといてくれます?」
は通らないのといっしょだと思うが…

6氏名トルツメ:03/10/11 00:04

>レイアウトをバカみたいに直すなんて客の気分。
>それで結局やるのはデザ。営業も客も今頃ぐっすり寝てる。


クラからのクレームで直さざるをえない部分もあるが、
レイアウトをバカみたいに直すなんてデザの気分。
それで結局やるのはオペ。営業も客も今頃ぐっすり寝てる。

うちはこうだ。

色校直しって、カラーレーザー普及しちゃったから、
区別つかなくなってんのと違う。
7氏名トルツメ:03/10/11 10:59
>>5さんがイイ事言った!

デザの立場でこういうこというと、
「デザは芸術家気取りで商売のこと考えてない」とか言われるんだもんなぁ…。
何でそうなるんだYo!

結局、営業の能力不足を添加されるのは現場。
どこの会社でも一緒なんでつね……(涙)。
8氏名トルツメ:03/10/11 11:28
デザじゃなくて、大変なのはオペ。
9aaa:03/10/11 12:02
オペは言われたことだけやるから楽だろ。
10氏名トルツメ:03/10/11 21:27
色校でレイアウト全替えなんて、家の建築に例えりゃ
ほとんど完成寸前のものをもう一度建て直せといってるようなもんだ。
さすがに家の場合は物理的ハードルが高いのでそういうことをほざく奴は
あんまりいないと思うが、
印刷物の場合だと>>5のような可哀想な奴が徹夜すれば何とかなってしまうので、
そういうケースがかなり多発してしまうんだな。
大体、金を払う方なんだから、何言ってもいいと勘違いしてる奴が大杉だ
金払う側にも言っていいことと悪いことがあるんだとわきまえるべきだ。
こういう奴等は正直全員氏んでほしい。
それと>>4みたいな考え方してる奴も最近多いから、勘違い野郎がはびこるんだよ。
11氏名トルツメ:03/10/12 00:20
>>9
いちいちMacやソフトの使い方聞いてきてうるせーんだよ。
何回説明すりゃわかるんだ?
もうすぐ漏れはやめるから、文字化けに一日中頭悩ませてなさい。
ヘボが。
12氏名トルツメ:03/10/12 02:01
底辺はテーヘンだ!ってことで。。


来世はいんさつ関係しゃに生まれてこないよーに( ̄人 ̄)
13氏名トルツメ:03/10/12 02:17
来世もオペだよ。
14氏名トルツメ:03/10/15 10:39
色校でレイアウトや文字を直したりする編集者やクラって
誤植や間違いに気づいても印刷前ならいつでも直してもらえるって思ってるから
校正する時も全く緊張感がなく仕事が全然スキルアップしないから
いつまでたってもおんなじ事の繰り返し。
何のための初校、再校、念校なんだか・・ホントやってられんわ
15氏名トルツメ:03/10/15 12:40
うちの場合、社内印刷物を作る場合ですら、色校時点で文字直しが入るよ。
社長が直しを入れるんだよ。
印刷会社の社長が、自分の会社の印刷物を作るときに、
色校段階で文字直しを入れるんだよ。
そんなことをしていながら、
コストダウンだの生産効率向上だのって言うんだから、やってらんないぜ。
16氏名トルツメ:03/10/15 12:42
なんとも耳が痛いスレだなー(w

しかし、うち場合、クラ→うち→印刷なんだけど、いくらう
ちで完璧にやっても、クラの気分ですべたが変わる(w

で、印刷に頼み込んでなんとかしてもらう。けっこう板挟
みなんだよねー。輪転ストップも今年すでに2回(w

でも、大・凸は小回りがきかないから、中小の印刷にお
願いすることがおおいよ。馬鹿編いてもいぢめないで(w
17氏名トルツメ:03/10/15 12:47
>>16
ムリヤリとめたときになんらかの料金が発生している?
18氏名トルツメ:03/10/15 13:01
>>17
幸い、相手が超大手なので、ちゃんと追加料金を取れ
てます。「ここを変更すると、いくらいくらかかります」
ってちゃんと説明するので。

でも、まれに取れない場合も・・・。上司の許可がおり
ない、もう、予算変更できない、等々。まあ、土建とおな
じで、一つくらい赤字仕事があっても、トータルで儲け
が出ればいいというのが社長の方針。
19氏名トルツメ:03/10/15 15:08
おまえら
>>5のこの悲痛な叫びを聞け!

>印刷業・広告業モラルなさすぎ。
>色校直しも普通の直しも絶対にこっちの責任じゃない。文字間違ってならともかく
>レイアウトをバカみたいに直すなんて客の気分。
>それで結局やるのはデザ。営業も客も今頃ぐっすり寝てる。

>サービスってのは常に余裕のある範囲でやるものだ。
>コンビニは100円の小物だってサービスしない。
>人が徹夜で仕事するのがタダ(デザイン料に込)だなんて考えられない。
>この業界は請負業だ。サービスする行為に料金が発生するのであって
>何万部の印刷物をただ納めればいいというのとは違う。
>サービスという行為をを売っているのだから、そのサービスの範囲が無限ってのは
>おかしい。
20氏名トルツメ:03/10/15 16:46
ほんとそのとおり。

ここいいですね。

21氏名トルツメ:03/10/15 17:10
アナログ製版時代は
写真の中のヌキ文字を色校で赤入れるのはご法度だったが
今ではどうなの?
22トリビアン:03/10/15 21:24
広告業ってホント、モラル無さ杉!
特に、○○○○舘・・・。
色校をカラーカンプかなんかと間違えているDQN!
結局俺ら製版屋がかぶる。。ヴァカ!
23氏名トルツメ:03/10/15 23:57
この間色校持ってったら、「プリンターの校正と色が違うから、プリンターの色に合わせて直してくれるかなぁ〜?」
ほんと素人って迷惑!!!!ヴォケ!!!!!!!
24氏名トルツメ:03/10/16 01:29
まただよ、そのはなしもういいよ。
色の話はきりないから、もういい。
25氏名トルツメ:03/10/16 01:33
>>23
このスレは文字の話しなんだが。
ほんと素人って迷惑!!!!ヴォケ!!!!!!!
26氏名トルツメ:03/10/16 01:49
今のとこも、以前のとこも(雑誌社)20〜40代の人間みんな
色校だろうがゲラだろうが赤入れスゴイよ。みたことあるけど、
印刷屋がかわいそうなくらい、いれてた。コンセでも平気で赤いれするし。
彼らは印刷に無理を通させることで偉いと威張っていた、バカでした。
今のおつきあいあるとこは、色校ださなくていいからって、
入校遅らせてるし・・・。
俺、素人相手に商売したくなかったから、この仕事選んだんだけどな〜。
27オペ:03/10/16 21:45
色校が真っ赤ッ赤になってかえってきたので
訂正内容をみたら、ほとんどが
行なう→行う の様だ→のようだ
といったような直しても直さなくてもどっちでもいいような赤字だった。
経験上、色校に入る赤字の半分以上はそんな感じ。
28氏名トルツメ:03/10/17 00:46
>>27
どっちでもよくねーよ。
死ロートが。
29氏名トルツメ:03/10/17 10:26
>>28
どっちでもよくないのなら、
初校で直しとけや。
色校で文字訂正はちょっと「素人臭くて」恥ずかしいよ。
30氏名トルツメ:03/10/17 11:42
最近は初校、再校、色校とすすむにつれ文字の直しが多くなってくる。
初校、再校なんてやってもほとんど意味ないから、
校正機会は色校1回だけで十分だと思うようになってきた。
315:03/10/17 12:53
この間、ホームセンターのチラシでB2(4C×4C)
当初クラが「今回はリースポジをふんだんに使ってイメージ重視でやりたい」
と言い(俺も打ち合わせに行った)俺が
「でもリースポジそんなに使ったら結構値段いってしまいますよ」
と言ったら
「それでもいいから」ということだった。
しかし2校…3校…色校へ進むにつれ、リースポジの値段知ったら
「えッそんなにするの?高いジャン」ってことになり
急きょイメージ部分を入れないことになりレイアウトが変更となってしまった。
リースポジは別途料金がかかるのに直しには料金がかからないからそうなるのだ。
と直しながら思った。なんて俺の仕事は「軽い」んだ…とホント悔しくなったよ。


32氏名トルツメ:03/10/17 13:15
>>31
制作する前に見積りだしてないの?
33氏名トルツメ:03/10/17 13:23
>30
逆に、色校です。といってカラーレーザーだせば。
どうせ素人だろ。

>31
俺ならレイアウト変えずに、
レンポジが入ってたところにフリー素材入れる方向に持ってくけど。
つうかスレ違いだな。「色」ことじゃないからまあいいか。
345:03/10/17 14:55
>>32
刷り代は出てるけどそこらへんは後から…ってパターンありません?
まま、一応やってみてさ…って感じで進んでいくような。
まあ、これが色校の時に言われてしまうくらいの色校ってなんなの?って言いたいわけよ。
35氏名トルツメ:03/10/17 15:18
携帯系の取り説では日常です。色校で文字直し。
その時点で仕様が変更になる事も多々有り…鬱
36氏名トルツメ:03/10/17 17:12
携帯系なら金でんだろ。
金さえ払えば文句はない。
37氏名トルツメ:03/10/17 17:55
金云々より
クラ達が工程の意義を全く理解してない方が大きな問題なんだよ。
それが積り積もって、この業界、女工哀史になってるんだから。
38氏名トルツメ:03/10/17 19:19
営業犬がバカだからな。
39氏名トルツメ:03/10/17 22:20
>>38
バカだな。この業界自体がバカなんだよ。
建設業界と同じ構造だ。
40氏名トルツメ:03/10/18 01:10
DTPになったことでの一番大きな弊害かも。
41氏名トルツメ:03/10/18 12:36
そいつは環境変化の一つに過ぎないよ。
漏れが思うに、経営者(営業もな)が、
その環境の変化に適切に対応できなかった結果なのではないか、と。
42氏名トルツメ:03/10/19 02:22
バカにおもちゃを与えるなって事ですね。
43氏名トルツメ:03/10/19 02:39
DTPになってから、製版、印刷の正にプロセスが理解できていない人が入ってきたから
というか、DTPの利点に引っ張られすぎて、DTP部門が主体のように思ってるからじゃ
ないでしょうか。
44氏名トルツメ:03/10/20 12:53
いや、問題になっているのは、色校正段階で文字校正をするってことだろ?
45氏名トルツメ:03/10/20 12:59
>>44
それに関しては、その時点で直しを入れると、
訂正料金・材料費を追加請求かつ納期が延びることをハッキリ
言いきることが出来れば解決でしょう。

現実はそう甘くないけど。
46氏名トルツメ:03/10/20 16:23
ここにカキコしてる俺らはこの業界の経営者レベルなんかよりは若いと思うが
>>41の言うとおりDTPになってからこの経営者レベルのオッサンが環境の変化についていけず
ずるずるとこんな業界になったのだと思う。まぁ無知な営業もそうだ。
俺らのようなDTPの苦さを嫌というほど味わっている若い世代が
色校で文字校入っちゃうようなこの業界を立て直さなきゃなんないわけだ。
でも一度ここまで破壊された業界がはたして良い方向に変わっていけるのかどうか
考えてみればその道は厳しい…。

結局食えなくなるより素直に色校でもなんでも直した方がましだと考えるヤツだって
いるわけだからな。
47氏名トルツメ:03/10/21 12:46
いや最終的には、かかっているコストは得意先に請求されているんだと思うよ。
名目として直接請求できない場合は、広く印刷料金に上乗せされて、
不特定多数の得意先に請求されているわけだよ。
だから、色校でバカみたいに直しが入らないのであれば、
印刷料金はもっと安くできるはずだし、納期も短くできるはずだ。
そういうばかな事をする得意先が、余計なコストを掛けている分、
優良な得意先にたいする請求が若干高くなっているわけだ。
漏れはそこんとこが問題だと思う。
48氏名トルツメ:03/10/22 15:11
ここ、みんないいことゆうなぁ。
49氏名トルツメ:03/10/28 10:31
3校ぐらいまで色味の合ったプリンタで校正。
直しは根性で対応。
最後に色校。でも客には見せない。
それは自社での検版用。客がOK出したプリンタのカンプと色も含めて対して変わりがなければ
OK→印刷。色校時点発見してしまったやってもやんなくても意味のないような
文字マチガイは無視。コレはヤバイっしょ的マチガイは直す。

でみんなどうよ?

これで校正時の非常に手間のかかる直しに料金取れればなお良しなのだが…

50氏名トルツメ:03/10/28 12:56
カラマネができていて、色校自体の意味が薄れていれば、
それもありかもしれない。
でも漏れ的には次のように思う。
価格に対する説明資料を作成して、どの時点で直しを入れたら、
どの程度コストがかかるのか、得意先にちゃんと説明しる。
んで、得意先に判断させる。
もちろん、全く理屈を理解しようとしない得意先もいるから、
その場合は、49みたいな方法をとるしかないのかもしれないが。
51氏名トルツメ:03/10/28 14:45
色校にまで赤字をいれることで、真剣さやあきらめない姿勢を
てめーの上司にアピールしてるんだろうよ。
ミスは仕方ないけど、1年も土壇場の直しを繰り返すのって
やっぱ「脳なしの脊髄反射野郎」
52氏名トルツメ:03/10/28 16:16
>>51
まさにその通り!
そんな職場は直し入れないなら入れないで妥協してるって思われちまうんだろうな。
やっぱ追加料金しかないっしょ。
そうすればバカみたいに直し入れるほど自分とこが痛むわけだから
直しをスマートにすますヤツがつかえるヤツってことになるわけだからな。

やっぱ無制限だからいけないんだよな。なんてったって無限大だからな。手間が。
いくら直しても0円なんだからな。もし死んでも0円なんだろーよ。今の現状はさ。
クソクラめ。
53なんちゃってデザイナー:03/10/28 18:23
最近何処も分解へ多ダヨナs
54氏名トルツメ:03/10/29 01:50
漏れが6・7年ぐらい前に居た所は普通に有ったな。
改行位置ずらしてレイアウト変更とか
ページ半分ストリップ張って本文差し替えとか・・・
結局、検版で校正みたいな事までしてたよ。

>>43
逆に、プロセスを知ってると確信犯で文字差し替え出される罠。
「まだ刷版まで行ってなくてよかったー」とか言って飛び込んでくる営業が
日に3回は来てたよ・・・
55氏名トルツメ:03/10/29 20:22
【素人】色気で援交するな!【中出し】
56氏名トルツメ:03/10/30 16:41
でもさ、色校とゲラの区別つきづらくなってるよね?今。
デ「ちょっと赤っぽいんですけど・・・(直して)」
印「あー。カラープリント(ゲラ)なんで、気にしないでください」
デ「そっすかぁ」

デ「あの、色校は??」
編「え?こないだので・・・。」
デ「・・・・・そっすかぁ」

どの時点で色味みるんかおしえろや!おい編集長!
ってことが、雑誌ならタマーにある。
あ、色校しなくっていいんなら楽ダニャー。
しかもスレ違う。ごめんなさい。
57氏名トルツメ:03/10/30 16:47
色校の上のほうに、

「これは色校です。色味のみの訂正にお使いください。レイアウト、文字等の
訂正はいたしかねますのでご了承ください。」

とバカでかく書いたらどうだろうか?
58なんちゃってデザイナー:03/10/31 11:13
>>57
やってみれば?
そうすれば仕事が激減して楽になるよ
59氏名トルツメ:03/10/31 11:19
>>57
そうしたらたぶん…
「なんだよ、それじゃ色校の意味ねーじゃん!」
といわれるとおもふ。(W
60氏名トルツメ:03/10/31 12:16
>>58
この業界はその周りに合わせて過剰なサービスするとこがいけないんじゃん。
大手や中央がそのやり方通せば変えるのは不可能じゃないと思うけど。(地方じゃムリだわな)
だから構造不況業種なんだって。
なんでいつもデザが人間の限界にチャレンジせにゃイカンの?
ま、でも実際難しいだろうな。
少なくとも俺は意味のない自分が仕事してるっぷりのための直しとかなくなりゃ
それで満足。
61氏名トルツメ:03/10/31 13:41
XmasをX'masと描くデザイナー&ライターへ
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/993654155/l50
62なんちゃってデザイナー :03/10/31 13:51
ヱ?サービスで色校修正出力してくれるの!!?
63氏名トルツメ:03/10/31 22:14
バカクラ素人が、素人のくせにデザインを大幅に変えるのは
殺したいよね、やっぱ。
64:03/11/01 09:28
しょーもないデザイン持っていくからだろw
65氏名トルツメ:03/11/05 12:34
個人的にはデザは嫌いだが、>63には禿げしく同位する。
66氏名トルツメ:03/11/05 13:59
>61 そんなことより
' まちがい
ユ 正しい。
化けるかもしれないからコピペして欧文書体にしてみ
67氏名トルツメ:03/11/06 10:11
校正なんて、やればやっただけ意味なしオナニー赤入るんだから、
色校とコンセだけで十分だと思う。
68氏名トルツメ:03/11/06 10:17
2週間で制作して、1か月間校正待ち。
でもって2日で修正したら、また3週間赤字待ち。
こんな調子で、もう7か月も経ってしまった。
いったいいつ終わるのだろうか。

夜中に「くそったれ!」と罵りながら、
それでもまた修正してる折。
69氏名トルツメ:03/11/06 11:03
>>68
あはは、よく7ヶ月もつきあってるねー。
一体、営業は何してるんだか・・・。
70氏名トルツメ:03/11/06 12:38
いや、笑い事じゃないよナ。そういうのはうちもけっこうある。
二週間ぶりに校正が戻って来たら、翌日朝、直し済で校正の再提出とかな。
(スレチガイスマソ)
71氏名トルツメ:03/11/06 12:39
その都度納期が変わるくせに、直しはいつも大至急ってのは、いったいどういうこった。
72氏名トルツメ:03/11/06 17:06
みんなお金の計算しかできないバカなんだよ
7368:03/11/07 14:31
>>69
>一体、営業は何してるんだか・・・。

担当の営業部長はあと半年で還暦だ。
60歳定年なので、彼が辞める前に何とか終えてほすい。。
と切に願ってます。
74氏名トルツメ:03/11/07 23:35
age
75氏名トルツメ:03/11/08 00:47
コスモグラフ●ックのゲラも酷い・・・素人かっての。
76氏名トルツメ:03/11/08 02:23
>>72
お金の計算だけでも出来てれば、まだいい方なんだけどね……。
77氏名トルツメ:03/11/08 06:46
刷り直し後に2回直しがあった時は、さすがに温厚と言われる俺様もブチ切れた…
78氏名トルツメ:03/11/10 13:11
昔、版下に赤字入れられた話を聞いたことがあったな。色校で文字校正より悲惨鴨…。
79氏名トルツメ:03/11/10 13:25
>>78
いたな、そんなヤシ。
版下にかけたトレーシングペーパーの上から、ボールペンで
グリグリッと……うああぁぁああぁぁああ!!
80はや7か月を経過して:03/11/10 20:54
入稿前日にラフスケッチに戻ることになりますた。

明日、なんて印刷所に説明しよう。おまけに年内納品厳守だってさ。
相手だって年末進行で忙しいだろうに。
はぁぁぁぁぁ 気が重い。
81氏名トルツメ:03/11/10 21:40
お前等は言われた通りにやればいいんだよ。
82氏名トルツメ:03/11/10 21:50
>>79
いや、トレペじゃなくて、そのトレペをめくった写植印字と版下に直接赤ペン攻撃だぜよ。
83氏名トルツメ:03/11/11 22:00
平○ナ○○リ○氏ね
84氏名トルツメ:03/11/17 12:54
>81 ←こういうクズが、スレタイが糾弾しているクソクライアントというわけか。
85氏名トルツメ:03/11/23 01:27
>>81
言われた通りにやると利益が出ません
86氏名トルツメ:03/11/25 15:08
そろそろですね。
87氏名トルツメ:03/12/13 02:25
age

88氏名トルツメ:03/12/17 00:01
刷り上がりで文字校してるけどもんダイアル?
89氏名トルツメ:03/12/17 00:04
で、刷り直しするの?
90氏名トルツメ:03/12/18 00:20
雪國はツライよ
91氏名トルツメ:03/12/18 23:43
結局さ、入稿直前までいってレイアウト変更っつー状況を
無理してなんとかしちゃうオペが自分の首絞めてるんだよな
NOと言えるオペにならんとね
92氏名トルツメ:03/12/19 03:18
どんな変更にしろ、
“納期的な余裕”と“それ相応の見返り(お金)”
がある限り、やるのが当然だと思う。
素人丸出しでも、お客はお客なので、そこは割り切ってやるしかない。
93氏名トルツメ:03/12/19 12:01
やるやる。「納期的な余裕」と「相応の見返り(お金)」があれば、なんでもやるよー。
でも、現実にはそれが絶対に無い、という罠。
94氏名トルツメ:03/12/19 12:10
どうせボタン一発でできちゃんでしょ?とか
客が言ってくる。
ボタン一発でできるのはデリートだけだよ…。
95氏名トルツメ:03/12/19 12:44
パソコンあつかえないやつって
DTPのことを楽な仕事と禿げ敷く勘違いしてるよな。
工場の方がなんぼか楽だよ。
96氏名トルツメ:03/12/19 15:20
>>94
二十代の、DTPしか知らない若いクラも痛いけど、
四十代以上ぐらいの、DTP以前を知ってる人ってタチが悪い。
DTP以後は何でもかんでもが驚くほど簡単だと思ってる。
97氏名トルツメ:03/12/22 10:56
DTPになってキリヌキもトレースもイラストもコピーライトも
レイアウトも直しもカンプの手間代と紙代も全部タダだと思われてる
どこに俺らの分の料金が入っているんだろう?
98氏名トルツメ:04/01/15 01:44
入っていたらこんなに薄給なわけがないだろう。
99氏名トルツメ:04/01/15 02:14
最近は外注で仕事すると高くつくと、無理やり自社オペで作業だもんな。
たまんないよ。
100氏名トルツメ:04/01/15 02:56
旅行パンフは色校が責了紙です。
ヤレのフィルムをきつく丸めると竹刀より堅いけど
打撃力が弱いのででハァハァいうまで殴りあえます。
101氏名トルツメ:04/01/15 22:59
やりきれないがとくにどうするアテもない
102氏名トルツメ:04/01/15 23:32
たまには完全データもってこいヴォケ!!
103氏名トルツメ:04/01/16 00:00
>>97
料金下げた分に入ってる
104氏名トルツメ:04/01/28 21:40
やられたよ今日。色校正で文字修正あり・・・
バカか?しねよ。日本○○!!
105氏名トルツメ:04/01/28 23:51
○○=豹順?
106氏名トルツメ:04/01/31 23:49
なんでかな??
107氏名トルツメ:04/02/18 15:20

もう、いいよ。マジで。

0.5o右へずらせだの、文字列の長さは47oで収めろだの。

それを一回、一回の校正で指示してくるクラ。
素人クラは、なぜミリ単位の指示が好きなのか。
108氏名トルツメ:04/02/18 23:06
印象が変わる事だってあるんだから仕方がない。
どうせ受注産業、短時間にお客様の言うとおりに作ることが大切さ。
色校で文字校正?当然だよ。客のわがままに難なくつきあえてこそ、
儲けが発生するのさ。
109氏名トルツメ:04/02/18 23:44
そして体壊すのさ。
110:04/02/18 23:46
あ、どっこいさ。
111氏名トルツメ:04/02/19 10:06
さのよいよい っと。
112氏名トルツメ:04/02/19 11:17
>>108

それで儲けが発生してないから、この業界今こんな状態なんじゃねーのか
113氏名トルツメ:04/03/04 16:15
>>112
仕事が無いよりもマシかと思われ
114氏名トルツメ:04/03/05 22:23
収支があってこその仕事だと思うが
115氏名トルツメ:04/03/09 00:10
>>113
その論理で、赤切ってでも仕事を取って行くチャリンカー会社
ばっかりになっちゃったんだろ。
コレは正常な経済活動とは言えないんじゃないか?

ま、キレイ事だけど
116氏名トルツメ:04/03/09 01:44
2回デジコン出してるのに
また訂正が若干あるって、
なんなんだ?
何を校正してきたんだ??
117氏名トルツメ:04/03/09 02:43
気分ですから
118氏名トルツメ:04/03/29 14:53
てゆーか、文字の色をこう変えたらどんな印象になるとか、
コレをココに動かしたら見え方がどー変わるとか…
自分(客)の指示が招く結果について、
色校正が出ない事にはまったく想像できないヒトが増えてないか?

ほんの5〜6年前までは、も少しマシな状況だったかと。
119氏名トルツメ:04/03/29 18:23
便利な道具が一つできると
それに合わせて人の能力も一つ退化するわけさ。
120sage:04/06/08 17:43
挟み込み有りの10枚チラシをしていた頃の思い出。

明日の午前10時に下版、という日の午後7時に
「社長チェックで変更です〜」レイアウトと内容(根本かよ!)の
修正が来た。
しかも「下版の時間はずらせません!」だって。

おまいら、なんで最初に社長にみせとかへんねんと小一時間…
深夜特急で必死こいて直したよ(泣)
121氏名トルツメ:04/06/08 17:44
しかもsage入れる場所間違えた。
イヤーン(´・ω・`)バカーン
122氏名トルツメ:04/06/08 18:48
>>113
仕事の半分が修正という事実。

>>121
フフフン♪ そこがお乳(ry
123氏名トルツメ:04/06/12 01:25
いやぁ。。皆さんの書き込み
自分の気持ちを代弁してもらえているようで
幸せです。色校を責了紙と思っている人多すぎ。
この業界に入ってこんなにも適当に(?)
本を作っているのかとびっくりした頃が
懐かしいです。
124氏名トルツメ:04/06/12 20:30
ここのすれのみなさん、
ウチの営業のHにも言ってやってくださいよ…
コヤツ、自分の無知を棚に上げて
やれ「お客様の要望だから会社として対応するべき…」とかなんとか、
言うことばかりいっちょまえ。
大体、30過ぎて会社勤めすらロクにしたことないくせに
何勘違いしてんだよ
125氏名トルツメ:04/06/13 00:39
>>124
妥当な意見だろ?ケチつけるほうが変だと思うぞ。
126氏名トルツメ:04/06/13 04:28
1さん、感動しますた。
わたしんとこの編集さん、色校は文字おいといて、みたいな
アタマでやってます。
悲しくなります、毎月毎月。
なんでこんなにも進行が下手なんだろう。
127氏名トルツメ:04/06/13 09:58
>>125
ちがうよ、コイツこの業界始めてのくせに周りがいくら教えても聞かなくて、
プルーフ持って行って「これで良かったですかね〜」とか言ってんの。
んで、客から「ここの内容コレじゃない方がよかったかなぁ」とか言われて
「わかりました〜、じゃ、直します〜」って帰ってくる。
んで、周りが怒ると上記のようなコメントで自分を正当化しようとするんだよ。
128氏名トルツメ:04/06/13 15:22
客の希望を最大限尊重しようとする姿勢は非難されるべきじゃないね。
ただし、客は際限なく希望し続ける場合もあるから要注意だね。
129氏名トルツメ:04/06/14 20:10
さっき、色校が戻ってきましたが、やっぱしどうでもよい修正が随所に
ちりばめられていてイヤーン(´・ω・`)バカーン。
どうも奴らは「色校には必ず修正を入れなければならない」と思い込んでいるらしい…
潔く、スルーしろっつーの!
130氏名トルツメ:04/06/15 01:02
修正されるようなものを上げるほうが悪い。
131氏名トルツメ:04/06/15 10:25
>>130

_| ̄|○ 漏れのデザインが全ての原因か…
132氏名トルツメ:04/06/15 10:43
たしかに130の言う通りだ
133氏名トルツメ:04/06/17 00:18
>>1さん
そうですよね。最近は色校が終わってからの文字修正が多すぎる!
作業するこっちの身にもなって欲しいですよね。
134氏名トルツメ:04/06/17 02:18
色校といえばそれで終わりという風潮こそ哀れむべきかな。
おのが未熟を棚に上げ、指摘されるを厭うとは。
135氏名トルツメ:04/06/17 02:53
ひえー!
136氏名トルツメ:04/06/17 03:41
>>134さん
そうですよね。最近は色校だから終わり!ってオペが多すぎる!
カネを出するこっちの身にもなって欲しいですよね。
オレが終わりって言ったから終わり!みたいな言い分ですもんね。
137氏名トルツメ:04/06/17 06:23
>134、136
おまえらは鬼だ。
138氏名トルツメ:04/06/17 10:20
つかそれじゃ、一体何のためのカンプなのでつか(´д⊂)
139氏名トルツメ:04/06/17 12:44
そんな無駄なことをしなければ、もっと印刷料金は安くなるのに。バカだなぁ。
140氏名トルツメ:04/06/17 13:22
>>136はよっぽど高額の制作料金を出しているのか??
適正価格なら仕方ないのかもしれんが…
自分が放置していた癖に、色校で真っ赤にする蔵は( ゚д゚)、ペッですよ。
141氏名トルツメ:04/06/17 13:40
経験則で言うと
赤字の量とその赤字を入れる人間の能力は
大体において、反比例の関係に有る。
142氏名トルツメ:04/06/17 16:05
クラが女やと、最後の最後の最後の
もうほんまに最後のその後まで赤いれよるから、かなわん。
143氏名トルツメ:04/06/17 16:07
100%納得がいかないと、いいものはできないと思うの。
妥協なんてもってのほかだわっ。
144氏名トルツメ:04/06/17 16:10
↑お前が納得すればするほど
製作現場のモチベーションは低下して
どんどん品質が悪くなる
145氏名トルツメ:04/06/17 16:27
おれは文字はすべて掛け合わせかヌキにしてますが、
性格悪いでつか?
146氏名トルツメ:04/06/17 17:20
フィルム単位の修正できんじゃないか!
147氏名トルツメ:04/06/18 12:52
趣味でやってんじゃねー
148氏名トルツメ:04/06/18 13:26
最近は校正が終わった時点で「校了」と書かずに「責了」と書く人が多いですね。
自分ですべての責任を負うのがそんなに嫌なのでしょうか?
度胸の無い顧客が増えてきたような気がします。
149氏名トルツメ:04/06/18 14:18
わしのクラも再校で初めて部署に回しやがる(女)。
まっかっかで戻ってくるのはもちろん。
150氏名トルツメ:04/06/18 17:24
やっぱ上(大と凸)が悪いんじゃねぇの。
同じクラでぶん取り合戦して、値下げ競争とかバカばっかやってやがる。
なんの主張もしねぇボンクラ営業と、ガッコ出たてで知識ゼロのアホADが、
仕事をワヤクチャにしやがる。
おまけに戻ってくるたびに、バカオペが新データと旧データを取り違えよる。
な〜にが進行管理だ。んなもん出来ゃしねぇ。
機械化は進んでいるが、やってることは産業革命よりはるか以前だぜ。
ストができねぇから、19世紀の労働者みたく機械壊したろかと思う。
151氏名トルツメ:04/06/18 17:48
> な〜にが進行管理だ。んなもん出来ゃしねぇ。
> 機械化は進んでいるが、やってることは産業革命よりはるか以前だぜ。
> ストができねぇから、19世紀の労働者みたく機械壊したろかと思う。

この部分激しく同意!
152氏名トルツメ:04/06/18 22:35
なんかまるでウチの内部を見ているようだ。。。
>150
153氏名トルツメ:04/06/19 01:07
>>148
責任を持って校正を終了しました。って意味だろ?


と勘違いのクラが多いんじゃないの?
154氏名トルツメ:04/06/19 01:33
>>148
あるいみオペレータやら印刷営業に任せて下版するんだから
クライアント側の度胸が据わってると思うぞ。

155氏名トルツメ:04/06/29 23:34
納得いくまでネバリたいってのと
再校まで上に見せないっては違うわな。
156氏名トルツメ:04/07/01 00:02
ウチそんなんばっかり。
>オペレータやら印刷営業に任せて下版
157氏名トルツメ:04/09/26 15:08:04
悲惨だな
158氏名トルツメ:04/09/29 21:21:19
フィルムたけーの知らないのか糞編集者!!
お前が校正の時点でちゃんと文字校正やってたら俺らの給料
もう少し高くしてくれるんだよ!!
159氏名トルツメ:04/09/30 03:12:56
「校了」
これ以上ゲラ刷りを必要としない、校正の完了した状態。
まだ直さなくてはならないところが残っているが、
ゲラはもう出さなくてよい場合は「責了(責任校了)」とし、
組版担当部門や印刷所が責任を持って直す。

「責了」
責任校了の略。
校正紙に赤字が入っていても、これ以上校正紙を出し直すことなく、
印刷所の責任で訂正を完了することを条件に、校了とすること。
編集側で責了となったゲラは、印刷所内で内校をかけて校了まで
責任をもって赤字を修正しなければならない。
160氏名トルツメ
DTP以前の話、ケチなクラが色校で
「直しは2版までに納るようにしてくださいよ」
結局、M版とC版だけでなんとか乗り切った。
文字校正の話しじゃなかった。スレちがいスマン