1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2001/08/25(土) 13:40
2 :
つーか :2001/08/25(土) 14:06
もう無いよ、話すことなんか...
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 15:30
マンセー
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2001/08/25(土) 22:03
キューベースよりソナーのが好きになっちまったよ。。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/26 14:00
ソナーよりキューベーの方が400倍すきになっちゃったよ。
シーケンサーって、肌に合わなきゃそれまでだもんなぁ・・。
使いやすければ何でもよし。肌に合えばよい。 逆に使いにくければ、肌に合わなければ全く意味が無い。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/26 21:56 ID:sVHRZhJI
もう語るほどの事はないでしょう。
ソナー早くバージョンうpしてもっと強くなってほしいなぁ。 次のバージョンが楽しみのソフトもめずらしい。
10 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 15:44 ID:wgx6cgDY
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●●-っ < バージョンアップしてもVSTには対応せんだろう。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
11 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 15:54 ID:wgx6cgDY
ということで終了
12 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 15:55 ID:tlfWhIGA
みんなVST無きゃ何も出来んのか。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 16:01 ID:7UeTd9NI
ないよりあったほうがいい。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 18:36 ID:wgx6cgDY
VSTがないのは、のけ者って分かってんじゃん。 無ければ出きんのじゃなく、要求するんだよ。 VSTプラグ&インストのパラメーターのオートメーションが出来るだけでもクリエイティブじゃん。 それでもダメか? おい
15 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 18:42 ID:wgx6cgDY
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●●-っ < みんなVST無きゃ何も出来んのか。 それいややんか。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
16 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 18:47 ID:zZ7gnhXg
2chはもう卒業だ!!!
「逝ってよし」「オマエモナー」
怒号、罵倒、巨大AAの飛びかうすさんだ2chに疲れたあなたに
最適な避難場所
気の合う仲間とマターリしましょ
△△くちコミックス▽▽
http://www.kutikomix.com トップページから「総合掲示板」にアクセス!
17 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 18:54 ID:3EVnHj06
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼▼-っ < VSTがないんなら いらないさ(藁 ´∀`/ \_________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
18 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 19:41 ID:NmXuzGxA
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●●-っ < ソナーって、悲しみのヒーローが似合うよ! ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
19 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 19:46 ID:Tdcoh75Q
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●●-っ < ソナーだってけっこう値段するんだよ。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
20 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 21:58 ID:xP3/monw
ソナーなんかよりDP3の方が使いやすい。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:00 ID:jkG6Bls2
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●■-っ < ソナーで曲つくるということは良いことだ。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
22 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:02 ID:jkG6Bls2
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●△●- < VSTなんかなくても良い曲作れば良いジャン。でもソナーはクソ。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
23 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:04 ID:Zfpyi3T2
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●■-っ < けなしてる訳じゃない。語ってるんだよ。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
24 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:06 ID:xP3/monw
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼▼-っ < 結局使いにくいということだよ。 ´∀`/ \_________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
25 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:07 ID:hAaxxBKk
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ■■-っ < 使ってみれば良さもあるよ。だから買って泣けばいいよ。 ´∀`/ \________________________ __/|Y/\. Ё|__ | / | __ | У.. | \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
26 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:11 ID:8DS8JR2.
/〃〃 〃 \ /〃,ノ(((((( ))) / λ \ 〃/) | / □ ,,(・) (・)| (6$ ´つ゛) | ⊂□⊃ _ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | // ̄ // < ソナーーーええぞ! /|  ̄ ̄/\ \________
27 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:13 ID:8DS8JR2.
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ □□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□ □□■□□□□□■■■□□□■■■■■■■■■□□ □■□□■□□■□□■□□□□□□□□□□■□□□ □□■■□□■■□■□□□□□□□□□□■□□□□ □□■□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□ □■■■■□□■□□■□□□□□□□■□□□□□□ □□□■□□■□■□□■□□□□□□■□□□□□□ □■□■□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□ □■□■□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□ □■□■□■□□■□□□□□□□□□■□□□□□□ □□□■□□□□□■□□□□□□□■■□□□□□□ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やはりこういう結末はみえていたな。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:20 ID:PtFZy4N2
南無阿弥陀仏
29 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/27 22:23 ID:3EVnHj06
もう2ちゃんも末期だしね
30 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/28 17:11 ID:OE1ZZgMg
慣れれば、簡単
31 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/29 03:23 ID:dmpYx2Ts
DX8aをインストールして、不具合でた人いる?
33 :
名無しサンプリング@48kHz :01/08/30 21:14 ID:gmJTbNBg
オレへーきだった
34 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/01 02:06 ID:yPwjxPOE
わはっはっは!!!!
35 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/01 02:18 ID:ptX/t4HY
SONARは、Win98とかだと、オーディオトラック数が増えるとドロップアウト して、なんじゃ使いもんにならんこのカスと思っていたが、Win2000上で、 オーディオもWDMドライバーを使って使用したら、かなり快適になった。 ACIDライクなオーディオのループ手法に、MIDIデータをがんがん打ち込んで 曲を作れるのは、やっぱ快適で楽チン。
W2k専用ソフトの気配濃厚・・・ ちょっと時代が早すぎたか?
37 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/01 08:07 ID:aD2td5pU
DTMマガジンが出してるソナーの本、高いけど、くそだぞ。 買うなよ。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/01 09:09 ID:CWpQ0ukE
けど、おれ買ったよ。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/01 12:34 ID:9Cj0uoog
>>36 結構前から言われてますよ。9Xだと使いものにならないです。
>>38 俺も。そして35と同じ意見。楽だわ。
40 :
39 :01/09/01 12:41 ID:9Cj0uoog
しまった
>>38 のってDTMマガジンの話か。すまん。存在すら知らなかった。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 15:30 ID:MtszYXhw
あのーみなさんどうやってドラム隊打ち込んでます? ドラム用エディターがないみたいなので、ちまちまピアノロール使ってるんですが。 ベロシティもいじりにくくて使いにくいっす。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 16:56 ID:c3V0kpwM
>>41 ピアノロールを複数トラック表示すると、
色分けされるし、見えなくしたりできるから分かり易いよ。
系統ごとにトラック分けしたり。
というのはCakewalk9の話だけど、たぶんできるんじゃないかな。
43 :
41 :01/09/02 17:08 ID:I7fw5EvM
レスありがとうございます。 そういう方法ですかー。やってみます。どもでした。
44 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 18:03 ID:gc/h.3ns
一番痛いのってAudioエフェクトが・・・少ないってことだよね。
45 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 18:18 ID:SkEPZEfQ
46 :
41 :01/09/02 18:44 ID:I7fw5EvM
専用エディタまでとは言いませんけど、結構使いやすいですね。
できればデジパフォ程度のエディタも欲しいですけど。
>>45 僕も出ません。説明書どおりにやってるんですが・・・。
32分音符の細長い棒状のやつがでてきます。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 22:08 ID:kSmzdgpk
>>45 インストゥルメントの定義で、ドラムチャンネル
(普通は10chだな)をドラムの定義ファイルに設定してあげなさい。
定義ファイルが何なのかは、説明書読んでください。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/02 22:39 ID:fsueFNm.
CW9で上等。
49 :
45 :01/09/02 23:09 ID:3oDq8FsM
50 :
41 :01/09/02 23:10 ID:MtszYXhw
VSCで試してたのが悪かったみたいです。(汗 設定しなおしたらできました。どうもでした。
ソナーage。 LogicもCubaseもSonarもダフーオークションで 2,3万で叩かれてる時代。 さて、あなたならどれを選ぶ?
52 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/09 17:14 ID:zAuKnxIY
ソナー買ってみましたがやっぱり使いヅラい。 いろいろやってみましたが今後使う事はないと思います。 個人的に シーケンサーはDP、オーディオはNuendoみたいなのが一番理想。
53 :
ジョージ :01/09/13 00:33 ID:Btfq8hZE
DPってなんですか?
>>53 degital parformerでしょ。んー、俺アレ嫌い。
ノーテーションで貼ってくって作りじゃないのか、
俺が慣れてないだけなのか。
俺的にはシーケンサーはmidigrafyでオーディオは
いやなんでもない。逝きますの。
55 :
ジョージ :01/09/13 14:37 ID:D7FAFd.Q
ああそうですか。 でさ俺sonarのためにAP2496買ったんですけど、 おまけのLOGICmicroってのはどうなんでしょうか? まだなにもさわっていないのですが、マニュアルの分厚さが なんだか少しだけ魅力的なんですが、ただなんだからたいしたことないのかな? とか考えることもあり、sonarと両方使っている方いますか?教えてください!
56 :
:01/09/13 18:00 ID:z.sGEnTU
勇退価格で買ったソナーの箱がぼこぼこだった。 どうしたらいい?
57 :
ジョージ :01/09/13 23:37 ID:D7FAFd.Q
いいじゃんか箱なんて!俺がぼこぼこにしてあげるよ
58 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/15 00:10 ID:NPd61beE
DXiは結局どうなのよ?
>>55 LOGICmicroって廉価版過ぎるよ。
それとの比較だったら、さすがにSONARの方が良いと思うよ。
60 :
ジョージ :01/09/17 23:15 ID:9TrBPf5k
わかりました。いじるのもだるいのでsonarを追求してみます。 ところでみんなドラムはどう打ち込んでる?
>>55 >>59 LogicDeltaの間違いでは?
スレ違いだけど、あれ、通常のLogicとどう違うのか
ミュレイディアに聴いても教えてくんない・・・・
あのマニュアルじゃあ一見さんはみんな遠のくよ。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/17 23:23 ID:6lv/UgQM
24/96に対応したmicro版ってとこじゃないの?
63 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 00:30 ID:XlZ.RqR6
88PROのインストファイルどこかある床知りませんか ソナー駆ったけど
64 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/18 00:33 ID:nl9.uKC6
Cakewalk fan で検索してみて。
65 :
厨房DeathYo! :01/09/18 00:39 ID:QmjQ8fUA
66 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 11:04 ID:28wNx2bE
SONARでXV-5080のエキパンのパッチ&リズムをプログラムチェンジで変更出来ている人居る? うちだけかも知れんが、パフォーマンスモードで任意のChにエキパン使おうとして プログラムチェンジ送ると何故かGMマップに切り替わってしまうんだわ。 XVのパッチのChは問題なく切り替えられるんだがな・・・ んで色々試した結果、どうやらバンクセレクト送信している時点でGMマップに切り替わっているっぽい。 だから現在パフォーマンスモードでエキパン使う時はXV本体で音色指定してSONARからは シーケンスデータのみ、ってな使い方してる。 誰か俺と同じような現象出ている人いるか・・・?
67 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 20:32 ID:5YUPKcH2
オーディオカードRME 96/8 PSTはSONARでつかんの?
68 :
A.M :01/09/22 20:49 ID:/hohNiWg
>66 XV買った直後に同じような症状で苦しんだなぁ〜 解決法は全然覚えてないけど、取説読んだり定義ファイルいじったりで とりあえず解決したけど。なんか思い出したらまた書きます。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/22 20:57 ID:tpwP39B2
>>66 バンクセレクト送信してるときに実際何の信号が送られてるか調べてみては?
あと、プログラムチェンジの時にバンクLSB、MSBもきちんと送れてるか調べてみて。
ageてみる。
71 :
ジョージ :01/09/28 21:44 ID:SbTsCDg2
61さんへ。で 一見さんは遠のくけど実際はどうよ?
72 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/28 22:23 ID:MdXmV00Y
73 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 01:44 ID:B3ms1VxU
>>67 使えます。
うーん・・・しかしsonar、明らかに使いにくくなってると思う。
74 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 02:14 ID:zgq9dTLo
>>73 ありがと!
これでRME 96/8 PST(ミキサー通してデジタル入出力したかった)を買う気になれた。
MIDIはCake系でないと打ちこめない…、Cubase使いたいけどデモ版使ってみてかなり使いにくかった。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 05:06 ID:N0kRRQVI
ソナーとDSPFactoryを一緒に使うメリットって今のとこないですよね?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 06:31 ID:VRpIzIcQ
SONARかACID Proかで悩んでます。 用途としては、8850→UA-30→PCで1トラックづつ貼り付けて 各トラックにオーディオエフェクトかけて最終的にMP3で 仕上げたいのですが・・・ この用途での使いやすさと、エフェクトの質がいいのはどちら でしょうか? 打ち込みは今まで通りレコポでやるつもりです。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 06:49 ID:jHuMtRVU
それだったらCubasisでいいんちゃう? あとAcidは全然用途が違うと思ふ…
78 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/29 06:57 ID:w/wcqxQM
>>76 PC1台?それとも2台?
まあ、どちらにしてもレコポ使うならSONARのほうが無難かと。。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 00:45 ID:eknXaAzU
>>76 オーディオだけで貼り付けてエフェクトかけてって使い方するならNUENDOが断然オススメ。高いけどね。
>>77 も言ってるけどacidはそういった作業向きのソフトじゃないよ。
80 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 01:10 ID:MKoC1nMg
>>73 へ
今、RME 96/8 PSTでSONAR体験版やCakeProAudio9試してるんだけど、どうもちゃんと認識しません。
SONAR体験版では、オーディオ自体認識せず選択する余地すらないです。体験版だからかな?
CakeProAudio9ではサポートしてないオーディオ形式としてDIGI96/8 PST IN(1)、IN(1+2)、IN(3+4)、IN(5+6)、IN(7+8)とでてきます。
WIN2000環境でドライバはWIN2000の最新ドライバを落として更新したのだが、タスクバーのところにでてくるRMEDIGI Settingはversion1.38です。
サウンドとオーディオデバイスから見れるPSTのオーディオデバイスはver1.00となっています。
何かよい助言があればください。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 01:16 ID:2Czk5T6o
すみません、質問聞いてください。 前スレから全部読み返しましたが、結局win98で ソナーさくさく動いてる人っていないんですか。 いらっしゃるなら環境教えてください。 実はミュ朗ソナーデジタルスタジオ購入しましが、 あまりの重さに閉口です。 ちなみにIntelCeleron500、64RAMで、 メモリだけは増設可能ですが.....
82 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 01:32 ID:JOvFJEQo
ペン3/1Gとメモリ384Mでwin98 まあ結局、MIDI打ち込みはCake6使ってるけど
83 :
80 :01/09/30 01:38 ID:iDwOhKuM
すんません、PSTの方のドライバは異常ないです。1.381の最新版です。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 03:50 ID:pIpRS44U
ソナー、98やMEじゃダメだって。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 08:14 ID:SWZjOD5.
>>83 96/8PST(WIN98)使ってるけど、2000用のWDMドライバってあるの?
これがないとおそらくSonarでは使い物にならないだろう。
で、水を差すようで悪いけど、RME 96/8PSTはASIOドライバ介して
使って初めて真価を発揮するカードだと思うよ。素直にASIO対応
アプリを選択した方が吉。
86 :
80 :01/09/30 10:34 ID:CglDolr6
87 :
85 :01/09/30 11:10 ID:nlV1wsDs
>>86 おぉ、ごめんよ〜。自分WIN98なもので。
まぁCubaseやLogicもデモ版試してみてね。
88 :
80 :01/09/30 14:33 ID:4p84Lj4o
>>85 自分もCubaseがベストだろうと思って、デモ版を試してはいるんですがMIDIはどうも使いづらいです。
ちょっとしたことなんですが例えば音符を置いてみたら(マウスでボタンを押しながら)音高を変えることができないとか。
モジュレーション等のパラメーターがなぜかカクカクにしかかけないとか。
UNDOが1回しかつかえない。
MIDIをインポートしたらなぜかテンポ、その他パラメーター、SYSX等も変わっているとか。
Cakeに慣れ過ぎてしまったためか使いずらかったです。
MIDIyokeでシーケンサー同期してみたら良いんでしょうか?また今度試してみます。
89 :
80 :01/09/30 14:33 ID:4p84Lj4o
すいません板違いでしたね(汗
90 :
名無しサンプリング@48kHz :01/09/30 20:43 ID:gCXkdcgE
>自分もCubaseがベストだろうと思って、デモ版を試してはいるんですがMIDIはどうも使いづらいです 同じくそう思う MIDIがさくさく入力できるのって、どれですかね? あと、そろそろWinXPになりますが sonarはちゃんとNT(2000)用に作ってありますが 他はどうなんですかね? logicなんて2000(XP)で動くんでしょうか?
91 :
73 :01/09/30 22:56 ID:vjmIuqCg
>>80 オプション・メニューからオーディオを選択して、ダイアログの「詳細設定タブ」で、「WDMドライバより、レガシドライバを優先して使用する 」にチェックしてみて。
あ、SONARね。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 11:56 ID:quIDCYNU
日本語版のマイナーアップデートはこれからも続くのかなあ? イマイチ信用出来ないんだよな〜。こんなこと初めてだし。 今回の1.02JだけR社の気まぐれ??
93 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 12:10 ID:Qx0Ytjqc
>90 ロジックはWin98系でしか保証してないよ。 ソナーって保存ファイルが異様にでかい。 MIDIだけなのに余裕で1mb以上のサイズ。これが重さの原因のひとつの ように思えるんですがどうでしょうか。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 19:27 ID:.K3RXUZ.
MIDI機能はよくなった? PA9と同じくらい?
95 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 22:12 ID:lHAaV2U2
格段にエディットしやすくなっているのは間違いない。 MIDIdataって削除してしまうと、アンドゥするか、もう一度 打ち込みし直さないといけないじゃない。 でもSONARは簡単にもどせたりするんだよね。 たとえば、2小節のmidiトラックのデータがあったとする。 はじめの1小節だけで2小節目はいいや。というときに メインの画面でそのパートの後ろをドラッグして任意の長さに する。そして、戻したいときは、またパートの後ろをドラッグして 戻してやるだけ。うちこんだdata以上はいかないけど なんかACIDみたいな感じかな。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 22:43 ID:QJu0vSEM
>94 PA9の方が使いやすかったよ。
97 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/01 23:22 ID:aqwuv.52
98 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/02 01:34 ID:AJcaZUsY
パッチが選びにくい・・・
99 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/02 02:34 ID:lA5GAT3Y
>>98 激同意…
あれだけなんとかしてくれさえいれば。
100 :
ジョージ :01/10/04 18:24 ID:QPVCSKxw
だれかtassmanを極めてないかな? あれ よくわかんないけど面白いよね?
101 :
金なし :01/10/04 20:46 ID:c/lcyBkg
みんな買ったのかい?確か5万くらいだよね? MXでも出来ないし困ったなぁ。 どこかにあったら教えてね(w
102 :
奈々氏 :01/10/05 21:28 ID:VU/rbgUg
高いよね。それなりの昨日だけど。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/05 21:55 ID:lok.D9is
>>100 なんかポッコンポッコン言ってるのはいいんだけど、
どうしていいのかイマイチよくわかんない。
いまんとこDreamstationしか使ってないや…
104 :
ジョージ :01/10/05 23:19 ID:XUesn2Xs
>>103 でもなんか今まで聞いたことのない音がぽっこんぽこぽこ 言ってて
やりこんだらすごいことにもなりそうな気がしませんか?
105 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/06 08:22 ID:p4BRf/wk
>MIDIだけなのに余裕で1mb以上のサイズ それは大いに可能性ありますね 単純に考ると、いろいろなサポートをしてるという事なんでしょう プログラマーの視点では 今後一番可能性を持ってるのはSONARだと思うので 皆さん盛り上げていきましょう がんばってフリーのDXiを提供しますので ところでVSTプラグインのほうは使えるのでしょうか? もし使えなくても、そのうち対応すると思いますが
106 :
奈々氏 :01/10/06 15:43 ID:FcRNffAk
>>101 体験版落としてクラックしたら?
がんばれ。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/06 17:26 ID:p4BRf/wk
sonar+sc-d70買った人いる? あれって相性良すぎだよ 買おうかな・・・
108 :
?? :01/10/06 18:05 ID:ZrwdVurM
VST? ASIO? ペケ8+WDMのが、イんじゃないのですよ? VSTのコードなんて素朴そのものですよ? ペケ8の洗練度とは比ぶべくもないですよ? ただペケ8にものがないだけで... Qで作って鵺でMixなんて話もありました。 この際sonarで作ってサンプリチュードでMixですよ? 最先端ですよ? ただ使いにくいだけで...
109 :
奈々氏 :01/10/06 19:12 ID:AdZzDW2E
で、自分も体験版落としてきたんだけど、 ギター録音しようとしてんだけど、弾いたタイミングとスピーカーから出るタイミングがえらく違うよ・・。 どうすれば・・・?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/06 19:30 ID:4O0eqmfM
そりゃ0.cのモンダイだ。
111 :
奈々氏 :01/10/06 19:46 ID:8E0ugUXE
0.C?
112 :
奈々氏 :01/10/06 19:47 ID:8E0ugUXE
秒数すか? 一秒くらいずれてて・・。
零点C・・・・
114 :
厨房DeathYo! :01/10/06 20:39 ID:4O0eqmfM
ごめん、0.cもといレイテンシーって発音の遅れのことね。 ソナーは前にデモ試しただけだからよく覚えてないけど、 AudioのSetupのとこでバッファとかレイテンシー何msとか表示あるでしょ。 バッファ調節してレイテンシー下げられれば大丈夫のはず。 どの程度まで下げれるかはドライバやOSによって変わってくる。
115 :
奈々氏 :01/10/06 21:38 ID:zU/FjfZg
>>114 あったあった。1番低く設定してみたよ!
MEだからか知らないが、192M、1.2GHZなのにちょっとの間がある。
でも、大いにサンクス!
116 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/06 22:45 ID:f64CQIB6
ああいうのって、大抵初期設定はかなりマージンを多く取るからね。 とにかくまず動作だけはしてくれって感じで。 WDMドライバでも、カードによって限界レイテンシが違ったりするのかな? WDMドライバの売りって、どんなカードでも結構反応を早くできる ことだった気がするから。どうなんだろう?
117 :
726 :01/10/07 05:44 ID:NBXp6LMc
この板って、ケークの関係者の書きこみ多いよ。 買った人はいいけど、購入前の人は注意。 そうそう、DX8.0aを入れたら、必ずおかしくなるけど、 みんなはどうなの?Win98だけど、Win2Kだと安定するの? なぜか、Cubaseを使おうとしてる人がいるけど、 なんで? MIDI編集だったら、CAKEの方がいいね。 Qや、LOGICのアンドゥ一回っていうのは、なぜか 改善されない。 おそらく、メモリ消費関係と思うけど、設定できても いいのに。最近、128MBが標準だし。 どうしても、VSTiや、VST、DXエフェクトが使いたくて、 無限アンドゥも欲しいなら、Nuendoしかないのかな? スタインなどの回し者ではないですYO!
>>117 Win98無印だけど、DX8入れても何ともない。
119 :
未購入者 :01/10/07 12:06 ID:D5srhOLc
体験版ってどうやってクラックする? てか、インストールの日付って、どこに記録されてるんだろう・・? レジストリにもなさそうだし・・? 俺はもう30日使いおわちゃったよぉ。 クラック情報求む!
121 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 14:25 ID:p5oleEmc
ロ〜ランドchanは12toneの全商品を輸入してね。 で、メールサポートをするのだ!
122 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 15:05 ID:RgnREJkQ
sonar関係のHPってありますか?
123 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 15:12 ID:RgnREJkQ
124 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 15:45 ID:RgnREJkQ
>>119 sonarって、今だいたい5万円くらいです
sonar+sc-d70で7万円
Tassman SE DXiの音はかなりすごいです
DreamStationは、CPUをあまり使わないので、
たくさんのパートで使えます
これにsc-d70をつなぐと(USB)
sc-d70の音をデジタルでsonarに送ることができます
sc-d70自体がサウンドカードの代わりになるので
midiとプラグインシンセの発音タイミングを気にする必要もありません
オーディオエフェクト、MIDIエフェクトも
最初から必要十分なものがついています
これで、5万(7万)は安いと思うのですが
他に必要になるものも無いですし・・・
sonarはNT(2000)用に作ってあるので
98で使うと、効率よく使えないみたいです
cubase,logicなどは98用に作ってあるので
(logicはマック用!?)
XPに移行した場合、sonarは最もCPU効率の良いソフトとなるので
是非買ってみてはどうでしょうか??
そしてver1でこれだけしっかり動いているので
ver2にはかなり期待しています
125 :
119 :01/10/07 18:01 ID:i1hrzFt2
わ、わざわざどうも。 正直、自分は厨房なので、金がたまったら買いますわ(爆
126 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/07 18:06 ID:YVTCHfVY
むしろ今度出るSD-90とバンドルのにしよう。 どっちにしろ価格差2万で手に入る。
127 :
119 :01/10/07 18:08 ID:i1hrzFt2
日付がどこにあるのか真剣に悩む俺。(w
↑ふしあな君。レジストリをくまなく見よう(プ
129 :
119 :01/10/07 20:35 ID:ullLC8uo
・・? ケークウォークのレジストリはあるんだけど、そこには日付無いのすか? もっと別なとこですかねぇ?
130 :
けけけ :01/10/08 14:08 ID:zMaQO0jk
MXでないか?
131 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/08 14:55 ID:FK/oxWnc
>むしろ今度出るSD-90とバンドルのにしよう。 >どっちにしろ価格差2万で手に入る。 実売価格が下がるのには時間がかかるから SC-D90セットがでてから、 安くなったSC-D70セットを買うほうがいいのでは?
132 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/09 16:55 ID:Jy2rNeAM
フリーのDXiってありますか?
133 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/09 21:38 ID:eVuEHlTY
ケークシリーズって音色作るときカットオフとかレゾナンスの設定をいじることできないですよね? みなさんGSeditorとか使ってるんですか?それとも音源を直に操作?
134 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/09 22:12 ID:lG4hbjrU
>>133 初期設定はGSAEで、曲途中の変化はCCの71番と74番を
ピアノロールで書き込んでやってます。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/09 22:24 ID:VilRyi6Q
じゃなくてさ、定義ファイルにCC#71以降が書かれてないんじゃない? CCでフィルタ弄れるかどうかは音源にもよるけど。
136 :
133 :01/10/09 23:27 ID:eVuEHlTY
>>134 やっぱり初期設定では変えられないんですね。
cubaseとかはあるのに・・・
137 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/10 00:17 ID:W6p99RgE
>133 俺Cake6ずっと使ってるけど、カットオフもレゾナンスも CC(GS音源ならNRPN)使えば曲中でグリグリ動かすことだって出来るぞ? つーか、GSAEはGS音源専用じゃなかったか?普通のシンセでも使えるのか? ・・・何か?ばっかだなw
138 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/10 00:35 ID:QpH2ngs6
1.02にアップデートしたら音色選択がしやすくなってた!
139 :
133 :01/10/10 00:36 ID:QpH2ngs6
>>137 曲中に変えられるのはわかるんですが、最初に音色作るときにいじりたいんですよね。
140 :
137 :01/10/10 00:52 ID:W6p99RgE
>133 「音色作るときに」って事は、いじった音色を保存か何かしたいって事? 曲中で動かせるって事を知っているんだったら、曲の頭に予めCCの設定値書いた テンプレート作って、それを元に色々弄ればGSAEみたいなツールなんぞ無くても十分音作り出来ると思うんだが。 俺が質問を上手く汲み取れていないだけのような気がしてきた(汗
141 :
133 :01/10/10 00:59 ID:QpH2ngs6
ごめんなさい、こっちの質問の仕方も悪かったかも。 曲を作り始める前にツマミをいじるような感覚でまず音を作りたいんです。 CCを入力する方法だと一旦再生してそのデータを読み込ませないと音色が変わらないですよね? そうじゃなくて、鍵盤とか押さえながらベストなポイントを探していきたいんです。 音源側で作ってやればいいんですけど面倒くさがりな上に音源が鍵盤から遠いとこに置いてあるもので(^^;
>CCを入力する方法だと一旦再生してそのデータを読み込ませないと >音色が変わらないですよね? MIDIコン使うなぁ。自分なら。
143 :
137 :01/10/10 01:13 ID:W6p99RgE
あ、なるほどw それやりたいならMidiキーボードorフィジコン使うのが宜しいかと。 フェーダーやつまみにCCをアサインしてやれば鍵盤押さえながらグリグリ出来るよ。 個人的にDOEPFERのPOCKET FADERっての欲しいw
144 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/10 01:17 ID:BxN6TfhE
SONARで打ち込んでると32分音符で打ち込めないんですがー。 ピアノロールです。32分音符分の隙間ができてしまいます。 要するに||||のはずが| | になってしまうんです。 超絶初心者な質問で申し訳ないんですが。 分解能は960、スナップの設定は小節:拍:ティックの32分、相対移動です。
145 :
133 :01/10/10 01:23 ID:QpH2ngs6
>>142-143 レスどうもです。MIDIコントローラ、いいですよね。
DOEPFERのPOCKETFADERはこの前いじってみましたがかなりよかったです。
でも値段がちょっと高いですよね(^^;
でもSONAR側でいじれなとなると購入考えたほうがいいかも、ですね。
ありがとうございました。
146 :
133 :01/10/10 01:26 ID:QpH2ngs6
>>144 Shiftキーを押しながら四角い升目のアイコンをクリックすればスナップ値が変えられますよ。
そこで32分音符を選択してやれば、入力・修正の最小単位が32分音符になります。
147 :
144 :01/10/10 01:28 ID:BxN6TfhE
スナップの設定ですよね? ちゃんと32分に変更してあります。 ドラム譜も菱形のタイミング表示にならんし、 俺のPCが悪いのかなぁ。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/10 01:28 ID:LbGGt5IY
>>133 Cakeのパネルを使えば一応マウスでいじれる
149 :
133 :01/10/10 01:53 ID:QpH2ngs6
>>147 あ、スナップの設定はしてあるって書いてましたね。失礼しました。
だとすると・・・ちょっと原因はわからないなあ。
1.02にはヴァージョンアップしました?
いろいろと不具合が直ってますから試してみてはどうでしょう。
150 :
144 :01/10/10 01:57 ID:BxN6TfhE
あ、ども。ヴァージョンは1.02なんですよね・・・。 ちょっとインストールしなおしてみます。 今日はもう時間ないので、明日にでも。 親切にありがとうございました。
>>148 そうそう!それも忘れてた。
スタジオウェアだっけ?あれでソフトウェアMIDIコントローラが
自作できるよ。
152 :
133 :01/10/10 09:50 ID:QpH2ngs6
>>148 設定の仕方がわからない・・・(^^;
でも出来ることは出来るんですね。やってみます。ありがとうございます。
>>124 で
>XPに移行した場合、sonarは最もCPU効率の良いソフトとなるので
とあるのですが、XPに移行してことで使えなくなる場合はあるのでしょうか?
メーカーと楽器屋さんにも問い合わせて見たのですが、「今のところわかりません」
との事だったので心配です・・・。
超初心者で申し訳ありませんが誰か教えていただけないでしょうか?
>XPに移行した場合、sonarは最もCPU効率の良いソフトとなる これには半信半疑だな。実際にはOSにXP載せててもPCの総合的な 性能に左右されるだろうし。自作機なら余計にわからんと思う。 つーかまだ発売すらされていないOSでの互換性云々なんて 関係者しかわかんねーんじゃねーの?
OS自体のパフォーマンスは向上してるって話だけは聞くが…
157 :
ジョージ :01/10/12 02:36 ID:hH72jXlM
158 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/12 02:41 ID:RjC5F3LQ
そろそろバグ直った?
159 :
ジョージ :01/10/12 02:42 ID:hH72jXlM
1.03使えてます!
160 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/12 10:29 ID:tUVTIplQ
オレもソナー買っちゃった。 よく落ちるけど。 CWHS5からの移行だったから高機能にビクーリ。 ノートPCでも24tr鳴らせた。感激!
161 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/12 23:12 ID:9BU8LtUI
>XPに移行した場合、sonarは最もCPU効率の良いソフトとなる そもそもwindowsには2種類あって ひとつは(dos,)95,98,ME もうひとつはNT,2000,sonar これらの違いは、カーネルという,OSの基本的な部分です カーネルが違うと、メモリの使い方やCPUの使い方 (つまりプロセスの管理方法)が異なってきます ソナーはNTカーネル用に作られています 98,Meでの動作は考慮されていません おそらく、DXi等もNTカーネル用に最適化されていると思われます XPのカーネルと2000のカーネルは基本的には同じなので XPにした際も動くでしょう 他のソフトでは今のところ98用に作ってあるので XPにした際、細かいところで性能が落ちる可能性は大きいです ちなみにlogicは使えないでしょう
162 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 06:17 ID:3hDqwCdU
ソナー>推奨OS>Win2K ってのはIRQの共有(俺にとっては競合)は問題なしって事なんですか? いまだに納得いかずに98Lite+Qにもどりそうです。 SONARはなんかバッファの設定もアバウトに感じるのは気のせいか・・・
163 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 15:11 ID:4UooxJiY
>ってのはIRQの共有(俺にとっては競合)は問題なしって事なんですか? IRQを共有する事でどういう問題があるのでしょうか? バッファーと言うのは、なんのバッファーの事でしょうか? 一応プログラマー(ハードもわかります)ので 調べられる事があれば調べますが
164 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 15:19 ID:4UooxJiY
165 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 20:52 ID:DqOZWH4w
>SONAR 1.3 Update now available ローランドは日本語版あぷデートを出す予定なのかなあ?
166 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 23:10 ID:4UooxJiY
167 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/13 23:27 ID:RBjuhXu.
>>166 日本語版に英語版のパッチは当てることは出来ません。
168 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/14 01:29 ID:Bqf5o6R6
今回は何が修正されたの? DXi対応のVSampler、ちょっと欲しいかも。
169 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/14 03:39 ID:UhVYMdeM
DXiのpro52使った人いますか? VSTiがけっこうDXiに移植されてますね おなじC++のコードだから、移植は簡単なのでしょうね
170 :
162 :01/10/14 07:20 ID:9z0aHIx0
>>163 いや、IRQが9に集中しちゃってて、音トビやプチノイズの原因が
そうじゃないかと推測で思ったんです。
まぁACPIの仕様らしいんで、しょうがないんですけど、
とりあえず2枚刺しのSBliveを抜いて様子見です、
それか別パーティションにAPMで入れなおそうかな、
ちなみにバッファは録再のバッファです。
大きくしてもあまり音質は改善しないです。
ちなみにP!!!933 Cusl2 Audiophile2496 SBlive
Sonar1.02 ドライバは最新です。
98でQ使ってた時は調子良かったんですけどね、
もしかしたらWDMドライバのせいかも・・・
171 :
ソナオ :01/10/14 10:22 ID:GHa4elEb
SonarでSoundforgeのエフェクト使うと ノイズがすごいんですけど、これってなんざんしょ? DTM初心者でございます。良かったらレスください。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/14 11:51 ID:PwucVHWL
>>162 Windows2000を標準PCとしてインストールすればよかろう。
・デバイスマネージャの「コンピュータ」の所からACPIを右クリック
して標準PCに変える。
または
・セットアップ時「Setup is inspecting your computer's hardware configuratin」
と表示されているときにF5キーを押して標準PCとしてインストール
これで標準PCとしてインストール可能。そうすればIRQが一カ所に
集中することはない。
ただし、当然ACPIの機能は使用不可能になる。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/14 22:10 ID:O0q0pcJF
>ちなみにバッファは録再のバッファです。 >大きくしてもあまり音質は改善しないです バッファって大きくしても変わりないのは普通です
174 :
162 :01/10/15 01:44 ID:0jY3GoOq
>>172 環境によってかもしれないが、変更すると起動しなくなるらしいので、
APMで動かしたい場合はOS再インストのほうがいいみたいですよ、
ACPIとAPMのデュアルってヤヴァイですかね、
>>173 ノイズや音トビの時真っ先に疑うところではないかと思ったんですが、
今日もプチプチノイズが止まりません、
ソナーとAP2496はダメなのかな、
175 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 01:48 ID:NMoaHHaM
俺もSONARとAP。プチプチどころじゃなくてガリガリノイズ入るよ。 俺の場合はVIAとATHLONなんでマザー替えればなんとかなりそう。 同じ症状の人がマザー替えたら直ってたんで。
176 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/15 22:22 ID:jbSbmUwV
177 :
:01/10/16 00:12 ID:cjobhZa6
>>176 おっ。
こういうの作る人やっと出てきたかー
CubaseとかLogicのサイトならあるけど、ソナーはまだあまり無いからね。
頑張って。陰ながら応援してるよ。
178 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 01:32 ID:VeJOSamU
ありがとうございます 私は情報を提供するレベルはないので、 こんなことでしか役に立てませんが 宜しくお願いします そのうち、軌道に乗りましたら 広告のない所へ引っ越そうと思ってます
179 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/16 23:38 ID:4HaDTMWD
ソナーは重いよね。 なんとかならないかな、これ
180 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 04:52 ID:sC6az06+
ソナーの譜面ウインドウって1枚しか開けないんでしょうか?
以前までのケーキウォーキは複数枚ひらけたのに…
なんだか不便す。
>>179 私も困ってます。ちゃんと動くんですが、
ペンV1G×2なんですが、タスクマネージャーで調べると
常に50%使ってますよとか言われます。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 04:58 ID:zsaXsz7H
ウィンドウ上部の「閉じる」「最大化」「アイコン化」 の横にあるロックを押しておくと複数開けるよ
182 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 05:50 ID:sC6az06+
>>181 あ、ほんとだ。さっそくのご返答ありがとうございます。
ちゃんと説明書を読まないわたしが怠惰でございました。
楽譜ウィンドウメインで打ち込んでいるので大変助かりました。
ところで、譜面ウィンドウってなんだか不安定ではありませんか?
よく固まってしまうことがあるんですが、大抵は譜面ウィンドウを
開こうとする瞬間か閉じようとする瞬間固まります…
ドロップアウトはよく耳にするんですが、固まったりすることは
よくあるんでしょうか?んー、私のマシン設定がいけないのか…
183 :
153 :01/10/17 18:39 ID:QM/y+N5t
>>161 さん
大変参考になるレス本当に有難うございました!
あなたを信じてソナ買って見ることにしました。
どうしても待てない性分なので、XP出る前に買う事にします(w
動けばいいなぁ〜・・・
184 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/17 23:47 ID:B9lMVd6Y
ピアノロール・イベントリストが突然すごく重くなりませんか?
185 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 00:21 ID:vg7Bh0cA
>タスクマネージャーで調べると >常に50%使ってますよとか言われます CPU占有率というのは、プロセスの優先順位等で変わってきます 何もしていない状態で、タスクマネージャーを開いてみてください 「何もしない」というプロセスが99%を占めていますね つまり何もしなくても、CPUは使われるのです IEを立ち上げてみると、起動している間だけCPUを占有します これが意味する事は、Windowを描いたりメモリを確保したりするのに CPUを使うが、それ以外の時はCPUを使わないという事です SONARに関しても同じで、何もしていない時はCPUは使っていません DXiを立ち上げると、使っていなくてもCPUを占有しますが それはDXiを実行しているプロセスの優先順位が高いためだと思われます これ以外のケースで >常に50%使ってますよとか言われます となる場合、 使ってるWindowsのプロセス管理カーネルにバグがある可能性がありますので アップデートする事をお薦めします
186 :
185 :01/10/18 00:31 ID:vg7Bh0cA
ついでに >よく固まってしまうことがあるんですが、大抵は譜面ウィンドウを >開こうとする瞬間か閉じようとする瞬間固まります… ウインドウを描画(管理)するのは 基本的にはOSの仕事です OSがバグを持ってそうな気がします >ペンV1G×2なんですが これがまずい可能性もありますね ちなみにマルチプロセッサ技術はまだまだ未熟で Win2000なんかだと終わってるといった感じがします 2つ使って性能が2倍なんて事はありえません プログラムによっては効果なしだったりします オーディオエフェクトはメモリの速度が遅すぎて デュアルCPUは意味ないです ハードウエア的に不安定にもなります GHzCPUは放熱技術が、完成されてないので パソコンの寿命も短くなってしまいます 個人的には、もうひとつケースを買ってきて 2台マシンを所有するのがいいと思いますが
187 :
185 :01/10/18 00:39 ID:vg7Bh0cA
さらに、余計な事を書けば IntelCPUを買う必要性というのは、 プログラムがIntelCPUに最適化されているからだと思います MBをIntelチップにする理由も、そういうところにあるのでしょうかね
188 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 07:07 ID:fO8NlvnI
>>185 さん
ご返答ありがとうございます。
さっそく試してみます。
まったく自分の知識不足を痛感します…
189 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 15:06 ID:qz1jWihY
SONARに限らず、CubaseでもLogicでもそうなんですけど、 「重い!」とか「すぐ落ちる!」とか言ってけなす人は、 ソフトのせいにせず、まず自分のハードウェア構成やOSを疑ってみるべきですね。 突き詰めていけば、悪いのはアプリではない場合がほとんどなのに すぐ「***はクソ!」って言う人が多いからなぁ…
190 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 20:14 ID:QyGCPHm1
>>189 たしかにね。
しかしながらソナーはマジで重いですよ。
Cubase、Logicなんかより遙かに重いです。実際に使ってみました。
もちろん、ソナー推奨であるWin2000、QとLについてはWin98SEで。
ソフトの立ち上がりはLが一番で次にソナー、最後にQですが
使用していくと、間違いなくQ、Lに対してソナは重いですね。
新しいソフトなので、これからのバージョンUPに期待しています。
ソナー2.0では軽くなっているのを望みます
191 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 21:22 ID:vg7Bh0cA
>「重い!」とか「すぐ落ちる!」とか言ってけなす人は、 同意 まず、遅いって言うのはそれだけいろいろな事やってるわけで、 つまりそれは高機能なわけです 一般的に、重いオーディオ処理の方が高機能です で、どこが重いのでしょうか? 起動が遅いなんてのは、全然本質的じゃないですよね 確かにMS−DOSはwindowsに比べて起動は速いですが・・・ 上の方にファイルを開くのが重いという意見がありましたが デマですね もしかしたら、書いた人のHDが古かったりするのでは?と思いますが >「すぐ落ちる」 ソフトウエア単体の問題ではありません いくつかの環境で動作確認済みのソフトウエアのみが市場に出回っている と考えるのが普通です
>ソナー2.0では軽くなっているのを望みます 製作者側から見れば、 「ソナー2.0の頃にはみんなのPCがもっと高性能になっているのを望みます」 なんだろうな(w
>>191 >まず、遅いって言うのはそれだけいろいろな事やってるわけで、
>つまりそれは高機能なわけです
それはちょっと短絡的すぎないか?
SONARが重いとは感じないなぁ・・・ CubaseもLogicも使ったことあるけど。 むしろSONAR+WDMが現状では最速な気がする。 これは「重い」とはあまり関係ないかな。
>>192 思わずワラタ。
しかしこういった専門系のソフトはソレで良いとしても、肝心の
OSを作ってるメーカーにその思想があるから困る・・。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 22:43 ID:QyGCPHm1
ソナーの重い軽いはどうでもいいけど、Audioの管理を何とかするべきでしょう。
はっきり言って最悪。すぐLogicに乗り換えたから、今となっては
別にいいけど、あれだけで使う気がしなくなるよ。
>>191 なんでそれだけで高機能っていえるんでっか?
意味がわかりますぇん。
>>192 ついワラチマタ
197 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:02 ID:vg7Bh0cA
>それはちょっと短絡的すぎないか? どこらへんが短絡的なわけ? 時間のかかる処理を、どう解釈してるの? >なんでそれだけで高機能っていえるんでっか? 複雑な計算をする=高機能 これじゃ駄目ですか? プログラムってそういうもんなんですけどね >ソナーの重い軽いはどうでもいいけど、Audioの管理を何とかするべきでしょう。 一番先進的なAUDIO管理だと思うんですが(笑) まあ、具体的にどこらへんが悪いのか指摘してくださいよ
198 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:07 ID:QyGCPHm1
199 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:08 ID:QyGCPHm1
ひとつだけ、 複雑な計算の仕方がへたくそ=高機能 か?(w まぁ君にはわからないだろうけどな
俺はSONARユーザー。現役で使ってる。
>>197 ルーティンが悪ければ単純な計算にも時間がかかるね。
そういう問題ではないけど。
>時間のかかる処理を、どう解釈してるの?
時間の無駄。
>複雑な計算をする=高機能
概念的な話でしょ?実際には 直感的に扱える=時間の短縮=高機能。
>一番先進的なAUDIO管理だと思うんですが(笑)
あれが使いやすいとは思わないな。
SONARはいいソフトだと思うけど、あれは酷い。
どれがどれだかわからない。曲ごとにフォルダを替えることもできない。
後でSONAR外部でいじる時にも面倒。判断つかないしね。
どれを消していいかもわからないから容量は倍倍。どこにも利点は無いね。
マジレスしちゃった。逝ってきます。
202 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:12 ID:qk8RxPDJ
>>197 貴方プログラマー?
>複雑な計算をする=高機能
>これじゃ駄目ですか?
>プログラムってそういうもんなんですけどね
では、1から100の数字を全部足すアルゴリズムは
「1+2+3+・・・+100=?」が
一番高機能なわけね。
↑短絡思考な奴、発見
205 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:34 ID:vg7Bh0cA
>ルーティンが悪ければ単純な計算にも時間がかかるね ルーチン? アルゴリズムの事でしょうか? DSPに関係はプロが研究して実装してると思うので・・・ その他のコーディングの部分は、素人がやっても そんなに差は出ませんが >時間の無駄 じっくり時間をかけて、いい音楽をつくってください >概念的な話でしょ?実際には 直感的に扱える=時間の短縮=高機能。 概念?意味わかりませんが とりあえず、単純化して言えば サンプリング周波数でも、量子化ビット数でも 増やせば処理に時間がかかる ものすごく単純に言えばこういうことですが これをアルゴリズムに置き換えるだけです >あれが使いやすいとは思わないな 高機能になれば使いにくくなるのは仕方の無い事です >曲ごとにフォルダを替えることもできない。 説明書を読んでください >どれを消していいかもわからないから容量は倍倍。どこにも利点は無いね 2万くらいのHDを買えば、WAVデータで半分も使い切ることは無いでしょう >では、1から100の数字を全部足すアルゴリズムは >「1+2+3+・・・+100=?」が >一番高機能なわけね。 101*50が効率よいと思ってます? CPUの動作を考えてもらえば どっちもほとんど同じだという事がわかってもらえる気がしますが (掛け算の回路を知らなければ、わかってもらえなさそうですね)
206 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/18 23:40 ID:vg7Bh0cA
>概念的な話でしょ?実際には 直感的に扱える=時間の短縮=高機能。 すいません、言いたい事は理解できました 「高機能だと思える」のは、あなたの場合 「直感的に操作方法がわかる」という事ですね 私の言う高機能と言うのは、機能のレベルが高い つまり、具体性を持たせれば 入力に対して、より多くの加工をするとか より多くのことができるとか そのような意味で使いました 確かに、音楽は感覚でするものかもしれませんが、 それは例えば 時間の割にはいいエフェクトだとか そういう感じのことだと思いますよ それにユーザーインターフェースと処理時間は 全くもって関係ありません
論点を絞れ。 ・時間の掛かる処理≒複雑な処理 プロが組んでもアルゴリズムの効率・非効率は出る。 また、単に複雑な処理をすれば品質が良いというものでもなかろうに。 ・WAVでどれだけHDD使うかなんてその人次第 SONARをMTRソフトとして使うなら相当量使うはず。 無駄もない方が良いに決まってる。 特に1番目はここで語ってもしゃーあんべ? 板違いも甚だしい。
>>時間の無駄 >じっくり時間をかけて、いい音楽をつくってください まともに話をしたいならくだらん煽りは混ぜるなよな。
209 :
popop :01/10/19 00:31 ID:VfftAUd+
SONAR使って不満。 いっしょう節だけ打ち込んでコピペしてしょうせつ増やすと 前のと重なったりして壊れない? バグでしょ? 早く直してくれよ!
210 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/19 00:38 ID:VudkFiJu
Link/Unlkink は 知ってる?
211 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/19 21:00 ID:I9Q4BlSM
おとなしくMAC&LOGICにしときな。 動作軽いし落ちないし、かなり快適だよ。
>>211 煽りか?(藁
なぜMacにせなあかんのさ。
お約束の突っ込み。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/19 21:30 ID:y5eKM7lc
いた違いかもしれませんが、書かせてもらうと >・時間の掛かる処理≒複雑な処理 そうだと思います > プロが組んでもアルゴリズムの効率・非効率は出る。 アルゴリズムの効率・非効率という意味が全くわかりませんが 処理時間を最も左右するのは、アルゴリズムです 同じ目的のアウトプットを得るためのアルゴリズムはたいてい、 複数存在します 通常は、もっとも最適なもの(処理時間とクオリティーのトレードオフ) を選択します(クオリティーとは誤差の量です) もう一つの処理時間を決める要因は アウトプットの種類です 例えば、SONARのアンプシュミレーターにはLiteがありますね これはアウトプットが違うのです(耳では似て聞こえますが) >また、単に複雑な処理をすれば品質が良いというものでもなかろうに いえ、クオリティーを上げるために複雑な処理をします 例えば、窓関数あたりは典型ですが >WAVでどれだけHDD使うかなんてその人次第 そうですね >SONARをMTRソフトとして使うなら相当量使うはず。 もっともです >無駄もない方が良いに決まってる。 そうですが・・・ 20Gのデータを録音する(聞く)のに何時間かかりますか? 効率を上げるために HDを無駄遣いするのは、コンピューターの基本方針です 効率が上がるのは無駄じゃないですよね? だから、皆さんお金出してシーケンサー買ったりしてるわけです ところで、皆さんHDはどれくらい持ってます? いまは100Gくらいは普通なんですかね? >前のと重なったりして壊れない? あなたも説明書読んだ方が良さそうですね
214 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/19 21:37 ID:y5eKM7lc
MacOSXではlogic性能出ませんね logicとかprotoolsは今後どうするのでしょうか?
>>213 悪いが、このスレにとって邪魔。
板違いの自覚があるなら最初から書くんじゃねぇよ。
ちゃんとソナーの話題になってるだけまだ
>>209 の方がマシだわ。
二度と来んな。マジでウザい。
216 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/19 23:28 ID:y5eKM7lc
>悪いが、このスレにとって邪魔。
すいませんね
今まで、たいした話もしてきてないのにそういう事言われるのは
非常に腹立たしいですね
>板違いの自覚があるなら最初から書くんじゃねぇよ。
論点を絞れとの指摘を受けたので、その点についてのみ言及したまでですが
>ちゃんとソナーの話題になってるだけまだ
>>209 の方がマシだわ。
抽象化したら、こんな話になると思うんですけどね
>二度と来んな。マジでウザい。
はー
では、私の書き込みに対してレスつけないでください
それで解決です
215の意見に反対の方がいればレス付けてくれて結構ですが
217 :
ジョージ :01/10/19 23:32 ID:jLo8ZZIB
>>216 あなたが誰だか知らないけど、一番言いたいことをまず教えてください。
うじゃい、うじゃ〜い♪
220 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 00:00 ID:ieNwTKI6
糞スレ
荒れというものは、常にどうでもいい話から始まる
一行ずついちいちレス付けると見づらくなるよ 怒りに任せて書き殴ってない? って余計なお世話か・・・ さげとく。
223 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 00:52 ID:Uoq7Ljdq
>ジョージさん
短絡的なソフトウエア批判は非常に不愉快ですから
やめて欲しいと思ったのです
>>222 そうですね
冷静になって、見易さを心がけます
224 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 02:41 ID:8zfbvYFE
なんでもいいけど、223はソナーが好きなんだね。 だからけなされると、黙っちゃいられないって感じにとれる。 過去ログからみても。 いまの現状のソナーが何故たたかれてしまうかは、頭に血が上っている うちは、悟れないかもしれないけど、さめたら試しに他のLogicかQでも demo版使ってみたら?全然使いやすいよ。 ちなみに俺はソナー買ったよ。優待で。でも使っていくうちにCakeより全然 使いやすいとおもったけど、Logic使ってみて、考えが一変してしまった。 いまでは路地ゴールドを使っているんだけど、あなたも一度試してみれば? それはそうと、プログラムのはなしはもう、やめろよ。 見ていて頭が痛くなるよ(ワラ
225 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 03:32 ID:+tnmja3x
ソナー、使いにくいのでやめました。 だって直感的じゃないし、他ソフトの良いトコ取りしようとしてるけど、 操作が洗練されてないんだもん。 オレもLOGICに逝きました。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 10:56 ID:wBq7bXm9
盛りあがりのところ大変水を差すようで申し訳ないのですが、 Logicってそんなにいいのですか?ソナーと比べて、 どのヘンが使いやすいかとか教えてくださると助かります。 私はビンボウなので、ソフトを買うにしても一大決心なもので…。 というか、ソフトを批判するのは概ね良くないとは思うのですが、 いろいろなソフトを使ってみたり、情報を得たりして、その上で 批判するなら、(そのソフトを好きな方は不愉快かもしれませんが) 私にとってはとても有益な情報だと思います。 だから、Logicの情報もここのスレとはあまり関係ないかもしれませんが レスをいただけたらと思います。 誠に自分勝手な意見ですが…
227 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 12:10 ID:Wepts0H7
logicとかキューベースにも体験版があればいいのにねぇ。 貧乏な俺には試しに買って使ってみるって事はできん・・。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 13:19 ID:Uoq7Ljdq
>どのヘンが使いやすいかとか教えてくださると助かります 誰もここを書かないよな(w CALも含めてショートカットキーを使いこなせば ものすごく効率よく打ち込みできると思うけど Q(体験版)で1回だけ打ち込みやったけど この点においてはQ<<sonarだと思うけど、違う? まあ、ショートカットキーは覚えなきゃならないから 直感的とはいえないけど、直感的より使いやすい方がいいと思う E→erase S→select D→decide? w→watch??(笑) CTR+x,c,vはwindowsの常識だし って考えれば、直感的? 俺は、録音したフレーズのテンポとキーをMIDIと同じ感覚で 操作できるところが気に入ってるけど 他のソフトでもできるのかな?
229 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 13:23 ID:RoHtmkHv
230 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 16:08 ID:fuC47D/d
MIDIデータの編集が強力なのがSONAR(Cake)の強みでしょ。 オーディオ部分は確かにCubaseやLogicに負けるけど、 ここでSONARダメって言ってる人は MIDIの段階で大した打ち込みしない人なんじゃ? それぞれの作曲スタイルがあるんだから わざわざあれダメこれダメ言うのは恥かしいと思うよ。
231 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 17:14 ID:2QDUj41d
>>227 お前ヴァカ?メーカーのページとか逝ったことないのかよ。
>>229 なんだかんだいってユーザー多いからな。Cakeは。バンド系の
やつは簡単だから手が出しやすいんじゃん。
232 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 17:26 ID:Uoq7Ljdq
CAKEが一番歴史があるんだっけ?
233 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 18:46 ID:F0GsTP2B
>>230 >MIDIの段階で大した打ち込みしない人なんじゃ?
この意見は必要だったの?これ書かなければ
きちんとした意見だったのに・・・・・
でもいいんじゃない、ソナーならソナーで。
やりたいことができればそれでオーケーだよ
234 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 19:25 ID:Uoq7Ljdq
>MIDIデータの編集が強力なのがSONAR(Cake)の強みでしょ。
>オーディオ部分は確かにCubaseやLogicに負けるけど
え、マジで言ってるんですかこの人?
煽り?
LogicのMIDIは強力だと思うし
SONARのAudioはいけてるよ
Qは32bitのfpが魅力的だね
ところで
http://www.cakewalk.com/Support/SONAR/faq.html に
>Is SONAR compatible with the DSP Factory?
>
>Yes, in the same fashion Pro Audio is compatible.
ってかいてあるのでDSP Factory買おうと思ってるんですけど
DSP FactoryとSONARセットで使ってる人、感想求む
SSWってどうなんだろ・・・
235 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 19:44 ID:+tnmja3x
楽器フェアで発表されたYAMAHAのSOLって良さそうだったよ。 リアルタイムのテンポストレッチとスライスができるみたい。 いつ頃発売なんだろう?
236 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 20:24 ID:Uoq7Ljdq
SOL?? なにそれ・・・ ホームページ探したけどないぞ
237 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/20 21:16 ID:WUBwJENb
>>234 確かに完全対応しているけど・・・やめた方が無難かと。
俺使ってるけど・・・音質以外は不満だよ。
238 :
234 :01/10/21 03:39 ID:aZk/gfq6
>俺使ってるけど・・・音質以外は不満だよ。 具体的に、どのへんがでしょうか? DSP Factoryに対応している場合 得られるメリットは2つですよね? それ以外に、デメリットがあるとは考えがたいのですが もしあれば、教えてください AudioXのインターフェースでしょうか?
239 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/21 20:27 ID:aZk/gfq6
237は煽り・・・
240 :
153 :01/10/22 15:36 ID:jxQZx/bb
ついにSONARを買って、今から新たにパソとオーディオカードを物色しようと 思うのですが、もうすぐ出るVAIOの新MXなんていいかなと思ってます。 (ローン地獄は必至ですが・・) それでふと思ったのですが、MXについてる光入力はオーディオカード代わりに なるのでしょうか? メーカーはサンプリングコンバーター内蔵なので、24BIT入力も可と言ってました。 また、MXについてるスピーカーをモニター代わりに使える非常に助かるのですが、 どなたかMXで同じような環境でやっておられる方いらっしゃいませんか? また、解られる方がおられましたら教えて頂けないでしょうか? 質問ばっかで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
241 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/22 21:14 ID:hYHT/Y3/
サウンドチップのところがSony Digital Audio Systemとなってますが OSはXPって事で、WDMドライバーなのかな?なんて思ったので 大丈夫だと思いますよ って、オーディオカード代わりってどういう意味でしょうか?(^_^; どういう風に使うかが問題ですよね、たぶん ミキサーから取り込んだりするなら、デジタルミキサーで光出力があれば いいですよね >静粛性を高め なんてところもいいですが、 vaioはでデザインがかなりいけてます MDの編集もできるところがかなりいいですね 逆に良くないのは MDがついてくるところと、メモリースティックがついてくるところ あと、個人的にSDRAMを使ってるところが嫌です まあ 安さ優先か、かっこよさ優先かでvaio買うか自作orデル買うか を決めてもいいのでは?
>>240 おいおい、ネタだよな?
Vaioなんか買ったらSonarが泣くぞ。もっとPC系の板見て勉強したほうが
いいぞ。後で泣くのは君だよ。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 01:02 ID:ij4NeJ73
しかしパソコン付属のスピーカーをモニタースピーカーに使おう なんていう貧しい発想は普通まず起こらないはずだが。 信者はやはり逝ってるな。
245 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 01:25 ID:CnJw40EK
そんなに煽ることも名居が、ヴァイオ買う金があればもっと素敵なことができますね。
246 :
153 :01/10/23 04:49 ID:2FU+MMaZ
>>241 さんを初め、貴重なレス有難うございます。
>オーディオカード代わりってどういう意味でしょうか?
いろんな所を廻ってみて、DELTA DIO 2496を買おうと思ってたのですが、
パソに24BIT入力できる光端子が備わっていれば、オーディオカードを買う意味は
ないのかなという単純思考でした・・。
なぜ自分のような初心者が、24BITにこだわるのかも疑問視されるとは思いますが、
友人からVM3100を安く譲ってもらったのでそう思ったまでです。
>おいおい、ネタだよな?
ネタに思われるほど、自分はアホな環境を作ってるのでしょうか?
パソコン一台で完結できれば、スッキリとできるかなと思いMXを思いついたまでです。
どの辺りがまずかったのかを、具体的に教えていただければ大変助かるのですが、
よろしくお願いします。
>パソコン付属のスピーカーをモニタースピーカーに使おう
なんていう貧しい発想は普通まず起こらないはずだが。
自分はしょぼいミニコンポをモニタ代わりにしようと思ってたので、MXのスピーカーでも
十分すぎるかなと思ったので、そういう事も考えた次第です。
247 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 06:02 ID:r9RHQi1e
ローランドから1.3Jでたのか!? バイオ、NX使わないのは常識だよ。
248 :
247 :01/10/23 06:10 ID:r9RHQi1e
俺は242と違うがネタじゃあなく本気だったのね!? ソニーとNECは対象外、これ常識アルヨ。 今ではマクがメインの俺でも覚えてるのに(W っつーかオールインワンは頭から考えないほうがいい。
249 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 12:39 ID:Ln5H5s3U
でも、スピーカーはSMs1Pが逝った今、 なかなかそそるのではないかと...
250 :
242 :01/10/23 12:48 ID:z9IzAMkK
SONYがヤヴァイのはなんといっても耐久性のなさでしょう。 駆動系を中心に、ひたすら脆い。 保障期間が切れた直後に壊れることを揶揄して、「ソニータイマー」 なんて呼ぶことすらある。 身に覚えのある人は結構いるんじゃない? プレステとか、ウォークマンとかさ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 15:37 ID:y+oEcKKG
>>246 >ネタに思われるほど、自分はアホな環境を作ってるのでしょうか?
悪いがネタと思われても仕方ないと思うぞ。
基本的にPCベースの音楽制作環境を構築する場合、メインとなる
シーケンサを絞ってからそれに併せて周りの環境を整えていくモノだ。
マザー、CPU、メモリ、HDD全てにシビアな選択が求められる。
はっきり言ってメーカー既製PCで満足できるものは無いに等しい。
CPUのクロック数だけではDTM向けマシンのスペックは語れない。
DAWソフトを使うならASIO対応オーディオインターフェースは必須だ
ろう。ここでも各々のカードとマザーに搭載されるチップとの相性問題
等色々考慮しなければならない。
こういうことを考えると基本的にパーツの選択の余地のないメーカー
既製PCではどうしようも無くなってしまうわけだ。パーツ交換したらメ
ーカー保証なんて効かないし、メリットは何もない。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 19:58 ID:eNIeOa82
vaio買えない貧乏人のねたみでは? 熱処理を無視してるのはギガヘルツプロセッサの時点でそうなのです アナログ回路に携わるエンジニアの常識です(デジタルじゃないですよ) vaioはハイスペックな仕様だから、仕方ない 他のメーカーも同じスペックで作れば、同じリスクを負うわけ ついてるオーディオカードだってbiosの設定で どうとでもできるんだけど スピーカーもちゃんと仕様を読んでいってるのか? それとも、数字の意味がわかってないのか? どこに問題があるんだか・・・ >DAWソフトを使うならASIO対応オーディオインターフェースは必須だ >ろう。 なぜ? WDMじゃいけないの? >ここでも各々のカードとマザーに搭載されるチップとの相性問題 >等色々考慮しなければならない インテル製なので、問題ないと思われる MXに付ける新しいパーツって何?
254 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 20:07 ID:CHefa697
>>253 お前まじであんな糞スピーカーをモニターに使うと逝ってんのか?
普通にPCでMP3楽しむぐらいなら文句ないだろうがな。
しかも数字がどうたらこうたら。。。典型的なスペックヲタだ。
それからインテル製なら何でもいいって訳じゃねぇんだよ!ヴォケ
>>253 人に「これどう?」って質問しておいて
「ダメだ」って言われた途端「んなこたない」って・・・一体何がしたいの?
別にVAIOがいいと思ったんならそれでいいじゃん。
自作したほうがよっぽどマシだけどさ。
別に付属のスピーカーで満足ならそれでいいじゃん。
もっと音が良いスピーカーがごまんとあるけどさ(ワラ
>>256 きっと253はVAIOが叩かれているのが悔しいんだろう。
1行目の「貧乏人のねたみでは? 」という文は皮肉にもそっくりそのまま
奴の本心を表しているようにも読めてしまう。哀れな奴だ。
258 :
153 :01/10/23 20:38 ID:ZdlqPX1N
>>250 、
>>252 、
>>253 さん
ほとんどスレ違いも質問に対しても、こんな真剣に調べていただいて
ほんとうに有難うございました。助かりました。
>>250 さんのおかげで、VAIOが叩かれてる具体的な理由も把握できました。
よってSONAR+MXはやっぱり無しかなと思っていたのですが
>>253 さんのおっしゃられる事を信じて、やっぱり買ってみようとも思ってます。
自分はあまり耳がよくないせいか
ミニコンポのモニタで十分やれていたので、MXのスピーカーだと逆に音質UPになります。
結局のところ、SONAR+MXで完結できるならこれで逝きたいと思ってます。
前はメトロ5だったので、是非今回は24BITがどんなものかを感じてみたいです。
どうもみなさん親切にして頂いて本当に有難うございました!
もっと勉強してまた来ます。
あと長文すいません・・・。
259 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 20:40 ID:2KDUhazP
>>258 「安物買いの銭失い」だけには注意してね。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/23 21:17 ID:eNIeOa82
>しかも数字がどうたらこうたら。。。典型的なスペックヲタだ じゃあ何で判断するんだ? フィーリングか、2chの不正確な情報か? しかも、スペックだけで比べるなら 有力な比較検討手段じゃないの? >奴の本心を表しているようにも読めてしまう。 は? すごい解釈力だね(w で、おまえのは文章力が無さ過ぎて・・・ 俺が貧乏だから、vaioをねたんでるって言いたいのか? 256は勘違いしてるのかな? スピーカーに詳しくて、耳のいい人にとって モニター用スピーカーが満たす最低条件って何なの?
音の分離が良い。定位がはっきりしている。原音出力。
っていうかSONARの話しろよ。SONYなんてどうでもいいよ。 153に関係してるならまだしも、お前らSONY板でやれ。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 07:27 ID:NchVJvks
>音の分離が良い これはどういう意味でしょうか? >定位がはっきりしている スピーカーの位置で決まりそうですね >原音出力。 耳で聞くより、スペックを見たほうが確実ですね そもそも原音を聞く手段はないですから (ソースは録音すると変化します)
>>263 おいおい・・・それじゃあネタ返答だと思われても仕方ないよ。
あまりに知らなさ過ぎる。
スピーカの置き位置だけで定位が完璧になるなら、オーディオ業界は
今日限りでのれんを降ろさなきゃならん。
そのくせ、原音を聞く手段がないなんて屁理屈こねるのは何故?
モニターに求められる原音出力ってのは、変な味付けをしないって意味でしょうが。
BOSEのようなドンシャリになったり、SONYの一部製品みたいに
中域がキンキンした音になったり、YAMAHAの一部製品みたいに
低音がごそっと抜け落ちたり、そういうのを避けろってこと。
君の大好きなスペック表には、「このスピーカは中域がやたら強調されます」
なんて書いてあるかい?
先人の蓄えてきた情報と、あと最低限自分の耳くらい信じろや。
>>264 まぁまぁ、263みたいなスペックヲタはほっておけばいいんだよ。
しかしまぁ263みたいにイタイ奴は久しぶりに見た。
266 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 12:51 ID:syBrzzNN
ソニー買う金があったら、その金で遙かに安定していて すごい〜〜〜〜〜いスペクーなパソコンができるよ。 バイオレンジャーマンセーだな。(ワr
267 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 13:18 ID:xhDao1X7
VAIOといえば 昔、仕事でVAIOのメーカー販売員やったけど まだその時使ってたMA−150U(Roland,実売10000以下)のほうが良い音したな 所詮そのレベルです
268 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 13:25 ID:lseYE6ZY
つーか、だからオレはPCで音楽やるのは嫌なのよね。 オレ、PCの勉強なんてぜ〜んぜんしたくないもん。 だからオレはハード派さ!
269 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 18:08 ID:5CFoOiQA
だからここはSONARスレだろ。 一個人のVAIO話の為のスレじゃないっての。 ところで、日本語版1.03アップデートはまだかいな?
270 :
名無しサンプリング@48kHz :01/10/24 22:16 ID:NchVJvks
>スピーカの置き位置だけで定位が完璧になるなら 定位は、他に何に影響されるのでしょうか? >モニターに求められる原音出力ってのは、変な味付けをしないって意味でしょうが。 そうですが、何か? で、スピーカーから出る音と、実際の音はかなり違います 現実問題として、原音出力はかなり無理です 最低共振周波数、高域再生限界による音圧特性をご存知でしょうか? インピーダンス特性や高調波歪率特性は、考慮しないのでしょうか? それから、原音が聞けないという理屈は、 録音の段階で音質が変わるというポイントを押さえていれば 簡単に理解できると思いますが そして、屁理屈ではありません ちなみに、スペックを読めばわかりますが >音の分離が良い あと、これはどういう意味でしょうか? まあ、分解能という言葉をめちゃくちゃに解釈してみた雰囲気はありますが マイクで録音してる方は、スピーカーの指向性なんかの重要さもわかってると思いますが もしかして、定位と指向性を同じだと思ってたりする?(笑) で、スペックオタとか書かれてますが、スペックから情報が読み取れないと損ですよ パソコンと同じで・・・
>>270 スペックから情報読みとるのは当たり前だろ!
つーか早くこのスレからでていけよお前。他でやれ。シッシッ
272 :
261 :01/10/24 22:28 ID:NGuD9/CJ
うわ、本気で可哀想な人だったんですね。
>分解能という言葉を
勘弁してください。腹がよじれました。とりあえず出てけ。
>スペックから情報が読み取れないと損ですよ
>パソコンと同じで・・・
楽器とパソコンを同じだと思ってるんですか。凄いですね。
あんた、その耳必要ないみたいだからもぎ取っちまった方がいいよ。
>>269 ROLANDさん、さっさと対応してほしいです。
英語版の方は見てないからよくわかりませんが、
どこらへんが改善されたのか気になります。
マジレスするのも嫌になってきた。
定位と指向性を混同してる奴なんかこのスレにいねーよ。
音の分離って言葉を理解できてないのもお前だけ。
最近のスピーカなら、価格帯が同じなら高調波歪み率も
周波数特性も大して変わらん。数字の上ではな。
じゃあそのスピーカはみんな同じ音か?違うだろうが。
さっさと黄色い救急車呼んで来い。二度と来んなよ。
>>272 CALの不具合は早く直ったのかな?
この件のためにSONARに移行できずにいる・・・
>分解能という言葉を >スペックから、、、 感動のあまり涙がでました。ありがとう。 こんな驚きはひさしぶりです。
275 :
273 :01/10/24 23:58 ID:rlLDJ13I
>早く直ったのかな? 変なこと書いてしまいまちた。 しかしネタだったらどうしよう・・・次辺りで「釣れた!」とか書かれたりして。
>>270 この人がSonarユーザーでないことを心から祈ってます。