オーディオカード「Audiophile2496」

このエントリーをはてなブックマークに追加
925名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:01 ID:WdrW1CSf
質問。
VXDドライバとWDMドライバでは、
どっちの方がノイズ乗りやすいですか?
926名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:29 ID:T1HXAMJW
>>924
>>921の言うとおり、俺もKX133が原因に一票。VIAのチップセットの設計の問題だと思う。
多分ノース⇔サウス間のバス帯域の問題だと思うんだけど・・・。
実際、バス帯域の問題が改善されたKT266以降は正常に使えてるとか。
俺もKT133で同様の症状出てたけど、SiS735マザーに変えたら何事もなく動くようになった。
927920:01/11/21 16:39 ID:rArbVfEt
ちょうどタイムリーにレスが・・・・・・(w

あ、ですから、前のバージョンでは問題無かったんですよ。
だからKX133でも問題の無いドライバを作る事は出来る訳ですよね。
928920:01/11/21 16:44 ID:rArbVfEt
って、GigaStudioの為に安上がりなPCとしてDiOとAthlonの組み合わせを選んだのに
こんな事で頓挫するのは許せなくて・・・・・・(;´Д`)
929名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:52 ID:mmN8fgrS
>>928
だからRMEにしとけって言ったのに。
930名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 16:54 ID:joT0hXYT
というかSlotAなんて先の無いものは捨てちまえ(w
931920:01/11/21 16:58 ID:rArbVfEt
何いってんすか。
GigaStudio160を動かす程度だったら、Athlon800でOKっすよ。
リアルタイムには使わないし、生音の代用のプレイバッカーとしか使いませんから。
932926:01/11/21 17:04 ID:+yj1k2VS
>>927
いや、俺の環境でも5.12.1.9だったら一見大丈夫だった。
だけど、少しプチノイズとか入ってたり、録音した音がノイズまみれだったりしたよ。
だから、以前のドライバなら問題無いとは言えないんじゃないかな。

どのみち、Dioかマザーボードかどっちかを変える以外に改善の道は無いと思うよ。
933名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 17:10 ID:mmN8fgrS
だから安定動作ならRMEだって。
934920:01/11/21 17:13 ID:rArbVfEt
01vとDiO繋げてるんですが、WinMeでは駄目でしたが、Win2000ではプチノイズは一切起こりませんでしたよ。
01vとの同期も全く問題無く、私の耳ではジッターは感じられませんでした。

一応、いつも1分程無音のWAVEファイルを録音して、S/Nやプチノイズのチェックを行なってますから、自分の聴覚
以外にも波形でも確認してます。

それでプチノイズは一切入ってませんので問題が無いと思うのです。

KTとKXの違いって単にソケットかスロットかの違いだけでしたっけ?
もしそうならば妙ですね・・・・・・。
935920:01/11/21 17:17 ID:rArbVfEt
まあ、Main Boardなどの違いで、かなりの差が出る事はあるでしょうね。
VIA逝って良しという事で。
936名無しサンプリング@48kHz:01/11/21 20:54 ID:sQl0QnwV
>>933
君スレ違い。
RMEが(・∀・)イイ!のはわかるんだけど。
937933:01/11/21 21:03 ID:g/zgofEn
>>936
分かってた。ゴメソ
938名無しサンプリング@48kHz:01/11/22 10:26 ID:kz7CECyA
VIA KT266Aで動いてるひといます?
939V-Linkマンセー:01/11/22 16:40 ID:VW6AC7FT
EP-8KHA+で問題なく使えてます。
940938:01/11/23 00:47 ID:L7polbVH
>>939
よろしければ環境を教えてもらえないでしょうか、
次はAthlonXPで考えてるんで、
941名無しサンプリング@48kHz:01/11/25 00:29 ID:YPnTegJ3
942939:01/11/25 02:07 ID:OqDn6zBE
>>940
AthlonXP1500+、NANYAチップのメモリ256MB*2、EP-8KHA+に
RADEON7500・SBLive!・Bt878キャプチャ・ATA133カード・LAN。
メインOSはWindows2000でドライバは5.12.1.25&1.02.05です。
厨房な構成なんで参考にならないと思いますが(w
943942:01/11/25 02:49 ID:YPnTegJ3
>>942
ViaはViaは、ってのをよく見かけるんで
心配だったけど、266は結構問題ないみたいですね、

しかしSiSにしようかまだ悩んでます。
うーん
944920:01/11/26 22:40 ID:UozcEYMD
来ました来ました。
>>920の返信のメールです。

M-Audio Midi Man 製品をお買い求め頂き、誠に有り難うございます。
M-Audio カスタマーサポートと申します。
ご質問にお答えします。
IRQの設定はどうなっていますか。
IRQが重複しているとノイズの原因となります。
USB、LANカード等をお使いでしたら一度それらを取り外してお試しください。
ご理解頂けましたでしょうか?
不明瞭な点などございましたら、何なりとお問い合わせ下さい。
今後とも、いっそうのご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
敬具

Thank you,
Sincerely yours,

との事です。やる気の無いメールですね(笑
まあ、こんな素人の扱いにウンザリしてそうな文面です。

バージョンの違いでの差異を書いているのに、結局siteのFAQの焼き回しですな。
さて、次の案を練ってみましょう。
945-:01/11/27 20:53 ID:G8nOn3yR
sis645ほしいね
PC2700対応
946名無しサンプリング@48kHz:01/11/28 03:07 ID:rEqtgMuy
>>945
SiS740/745/750あたりがちょっと気になってるんですが、
947名無しサンプリング@48kHz:01/11/29 04:30 ID:C9nXpKcG
じゃ、age
948名無しサンプリング@48kHz:01/11/30 23:43 ID:wqdoYuI0
今気づいたけど、ドライバCDはCD-Rで焼いたものじゃん。
よっぽど売れてないのか?
949名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 01:40 ID:0+SJLKM+
>>948
ドライバCD付いてたのか!?
自分は輸入版購入したとき付いてなかったぞ。
950名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 03:24 ID:FU0Mucud
ドライバがCD-Rって所がプロユースっぽくて(・∀・)イイ!!
951名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 03:25 ID:FU0Mucud
>>949
漏れが楽器屋で買ったヤツ(国内パッケージ)には付いてたぜ
952名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 03:33 ID:uk3xXarJ
こないだ海外通販で買ったけど、CD-Rじゃなかったよ。
953名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 04:38 ID:cXMnb59n
しばらく前に乙矢で飼ったときはCDRだたよ、

だから何、と思うのでsage
954名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 08:02 ID:hOKtI3b/
誰も新スレ立てないの?
テンプレ案

M-AUDIO社 AP2496 2枚目
  オーディオカードの中でも、比較的低価格で人気のDELTAシリーズ。
  AudioPhile2496の人気は何処まで続くのか。
  Winでも5枚目以上はアウトな気がする。

  M-AUDIO Japan
  http://www.m-audio.co.jp/
  M-AUDIO 「DELTA」シリーズ統合スレッド
  http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/989317900/l50
955名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 11:46 ID:I3rTKSaa
>>954
前スレが抜けてる。

オーディオカード「Audiophile2496」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/980911954/
956名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 11:55 ID:I3rTKSaa
適当にコピペしてみた。誰か編集して次スレの>>2に載せませんか?

■よくある質問
Q1
WAVを再生させると、開始時と終了時に「プチッ」ってノイズが入りませんか?

Rate Locked にチェックを付けて、 Reset Rate When Idle のチェックを外す

Q2
patchbay/routerの設定でH/W out S/PDIFの設定をmonitor mixerにすれば
録音した音はデジタルアウトのステレオででるのですが、録音ではなくて普通に
アナログミキサーからの音を聞くときには右側しかでません。

M-Audioの設定のとこで、muteの欄の上にsoloってのがあるんだけど、
ここで、例えばデジタルアウトの左のsoloがONになってると、他は全部自動でも
muteになっちゃうの。なので、soloをOFFにしてみれ。
957名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 12:21 ID:TL0gxu/v
>>953
CD-RはCDに比べ、耐久性に難あり。
読めなくなる前に、バックアップ取っておくのがよい。

>>948
ある程度の枚数作るとCD-Rの方が単価が高くなる。
よって、売れて無いというのは正しいでしょう。
958 :01/12/01 17:57 ID:cjQJSX9H
 ウェブの音家の通販で2万円ぐらいで売ってるのみつけましたが、
大阪で2万円で売ってる店はないでしょうか?
 今日探し回ってソフマップザウルス難波で見つけたのは日本語版
で28000円ぐらいでした。

やっぱり皆さんは通販で買いました?
959>958:01/12/01 20:42 ID:HUAB3E3i
ビックで買うほうが安くなるけど代理店通ってるやつだから2万てことは無い。
ポイントを考慮しても2万4千円ぐらいだったと思う。
960名無しサンプリング@48kHz:01/12/01 21:15 ID:6HTpG37R
CD-Rって音屋で買うとだろ。
普通の店で買うと普通のCD-ROMだぞ。
音屋の独自の流通ルートだからCD-Rも音屋が焼いてるんだろう。
961 :01/12/01 22:26 ID:cjQJSX9H
>>959
う!安い英語版は売ってないんですね。
あきらめて通販にするしかないか......。
962 :01/12/02 07:10 ID:tTCJNDTY
俺は音屋で一月前に買ったら
英語版(並行輸入品?)のパッケージと
音屋独自のマニュアルが付いてきたが。
当然ドライバやソフトのCDもプレスだったよ。
963新スレ移行屋:01/12/02 07:35 ID:dsE/nseW
M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目
  オーディオカードの中でも、比較的低価格で人気のDELTAシリーズ。
  AP2496の人気は何処まで続くのか。

  M-AUDIO Japan
   http://www.m-audio.co.jp/
  前スレ オーディオカード「Audiophile2496」
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/980911954/
  M-AUDIO 「DELTA」シリーズ統合スレッド
   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/989317900/l50

  ご質問がある方は、出来れば>>2と前スレに目を通してくださいませ。
964新スレ移行屋:01/12/02 07:36 ID:dsE/nseW
よくある質問(特定の不具合の解消法)

 ・WAVを再生させると、「プチッ」と言うノイズが入る。
   「Hardware setting」→「Codec Sample rate」にある、「Rate Locked」のチェックを入れ、
   「Reset Rate When Idle」のチェックを外す。
・AP2496は正常に動いてるけれど、Logicで音が出ない。
   asioフォルダーにasioドライバーを入れ、起動、設定し直してみる。
 ・音が片側からしか出ない
   M-Audioの設定で、「mute」欄の上の「solo」をOFFにする。
 ・CDの音が鳴らない
   WDMドライバをサポートしている機器・OSなら鳴るので、WDMドライバを入れる。
   CDのvolumeがmuteになっていないか確認する。
   それでも鳴らない場合は、CD-ROMドライブを交換してみる。

 該当が無い場合は>>3へどうぞ。
965新スレ移行屋:01/12/02 07:39 ID:dsE/nseW
一般的な不具合解消法

 ・先ず、http://www.m-audio.co.jp/support/index.htmlを見てみる
 ・ASUSマザーでiPanelを使用してる人は、取り外す。
 ・OHPから最新ドライバをDLして突っ込んでみる。
 ・他機器のドライバを換えてみる。
 ・APMの場合、IRQが被らないようにする。(シェアリングが無いスロットに挿す)
  カードを挿すスロットを変えるとIRQが変える事ができ、BIOSでIRQ指定することも出来る。
  ACPIだとOS上ではIRQが固まって表示されるが、単独のint線が来ていれば
  (=IRQをシェアリングしないスロットなら)正常に動作する。
  簡単に言えば、ACPI→APMにした時に、IRQが重ならないような状態なら大丈夫。
  マザーの取扱説明書を読むとどのスロットがシェアリングなのか書いてある。
 ・OSをクリーンインストール後、カードとドライバを一つずつ入れていく。
 ・過負荷時の音とびは、今のところ「軽減」は可能です。

 ・先述の対策が面倒な方は、マザーを換えると楽みたいです。
  VIA系のチップセットに関して、不具合の報告が若干多めなので、
  Intel系のチップセット搭載マザーに換えてみてください。
  SiS系も安定しているようです。
966新スレ移行屋:01/12/02 07:53 ID:dsE/nseW
過去ログ全部読んで、大掴みに書けばこんな感じかと。
で、過去ログ中に「LIVE禁句」と言う発言と、
「低価格帯のオーディオカード全般に話題を広げてはどうか」と言うのがありまして。

LIVE自体が悪いわけではなく、LIVEに関するレスに
あまり印象の良くないものが多い、と言うのが原因だと思います。
禁句と明言してしまうと、排他的な雰囲気が生まれますし。
「低価格帯の…」に関しては、あくまでAP2496のスレ2として発展するのですし、
やれば無茶苦茶になりそうなのでやめた方が良いと思います。
AP2496と絡めての話なら大丈夫だと思いますが。
で、結局両方明記しない方がいい気がするんですが?

皆さんの意見求む。
超長文申し訳無いです。
967名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 08:04 ID:oHmueOnh
おつカレー>新スレ移行屋
968名無しサンプリング@48kHz:01/12/02 09:21 ID:9VBhLxov
>>966
このスレの特徴はDTM板住人だけでなくて自作板住人もしばしば見に来る
ってとこだろうね。 だからどうしてもLiveや他の低価格帯オーディオカードの
話題も出てくるんだろうけど、そういう話題は自作板でやってもらった方が
いいかと。↓これが関連スレね。

サウンド・オーディオカードスレッド 6曲目@自作PC板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004446891/

ただそういう意味ではオーディオカードの入門スレにもなりそうなので、
このスレはAP2496に特化しながらも排他的にならない方針でいいと思う。
DELTAの他のカードに関しては総合スレでやってもらうってことで。
969新スレ移行屋:01/12/03 00:12 ID:poWbaWUU
では、1と2に以下の文章を付加し、差し替えます。(文章を拝借させて頂きます968さん)
>>1
サウンド・オーディオカードスレッド 6曲目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1004446891/l50

書き込む際に>>2。このスレの趣旨など

>>2
DELTAの他のカードに関しては総合スレで、
Liveや他の低価格帯オーディオカードの話題に付いては、
他の専用スレや、サウンド・オーディオカードスレでお願いします。
但し、このスレはAP2496に特化しながらも、排他的にならないように努めます。
(特に他カードの話題については)出来れば雰囲気を掴んでいただいた上で、
極力トラブルが発生しないような書き込みを心掛けてくださいませ。

ご質問がある方は、出来れば>>3と前スレに目を通してくださいませ。

>>1が長いと嫌なので、こうしました。
遅れ馳せながら、指摘・ご意見をくださった955、968さん。
そして、>>2>>3を書くにあたって参考にさせていただいた、
今までの書きこみを行った皆様にお礼を申し上げます。
この文章で良ければたててきます。
970名無しサンプリング@48kHz:01/12/03 00:34 ID:cqmiwOGH
>>969

ご苦労さまでございます。
ただ、
「サウンド・オーディオカードスレッド 6曲目」
「M-AUDIO DELTA総合スレ」
を関連スレとして「2」に書き込むといいかな。

「1」に当スレへのリンク&趣旨(移行屋さんの作成されたもの)、簡単なインデックス(2と3に繋げる)
「2」に不具合解消法等(これも移行屋さん作成のもの)。
「3」に上記関連スレ(DTM or その他の板)へのリンク。

このように初めて来た人でも順を追っていけるようにスレ立てるといいかも。
体系的に作っちゃえば、後続スレも続きやすくなります。
新スレ移行屋さん、頑張ってください!
971新スレ行こうや:01/12/03 02:02 ID:poWbaWUU
お待たせしました。新スレたててきました。
新スレも可愛がってやってください。

新スレ M-AUDIO社 AUDIOPHILE2496 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/l50
972名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 20:10 ID:njfJ2lB8
ap2496入れたら、音楽CD聞けなくなったりしないですか?
973名無しサンプリング@48kHz:01/12/04 23:49 ID:VfMdbFVV
>>972
新スレに移行せよ。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1007312278/l50

WindowsだったらXP/2K/MEでないと音楽CDが聞けない。
上記OSのいずれかであれば、
デバイスマネージャ→CD-ROMドライブのプロパティから「デジタル音楽の再生」にチェックを入れれ。
これで聞けるようになる。しかもアナログ接続よりも高音質でだ。
974973
低学歴のマルチポストにレスつけちまった・・・
回線切って死のう・・・