【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 5kHz【Cockos】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
REAPER無料版(v.0,999)と現行有料版の総合スレ
テンプレートは無いので分からないことがあれば質問していこう。
聞く前にまずはググれ。

◎公式
REAPER | About
http://www.reaper.fm/

◎無料版はこちらから
REAPER | REAPER 0.x downloads
http://www.reaper.fm/download-old-0x.php

◎前スレ
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 4kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1346771288/

◎別スレ
【DAW】REAPER Ver.3x系質問スレ【フリー版禁止】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1288451671/

◎関連過去スレ
【v1.00まで】ACIDライクなREAPER part1【フリー】 (989レスでdat落ち)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142882856/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207617185/
無料DAW REAPER Ver0.999で遊びまくるスレ 2kHz
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236354250/
【DAW】REAPER総合 雑談・質問スレ 3kHz【Cockos】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1307383548/
【DAW】REAPER初心者質問スレ【Cockos】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270832714/
2名無しサンプリング@48kHz:2014/08/10(日) 08:32:15.74 ID:tJtEhQUN
>>1
乙湯
3名無しサンプリング@48kHz:2014/08/11(月) 16:22:01.28 ID:wkMYI3Ge
こんなスレ立てる暇があるなら日本語版マニュアル作ってくれよお願いします
4名無しサンプリング@48kHz:2014/08/11(月) 16:26:00.84 ID:USNtOLUN
>>3
そんなレスする暇があるなら英語勉強しろよhelp yourself
5名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 07:29:18.12 ID:/4kplonN
リープ、リーパー、リーペスト
6名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 14:32:16.44 ID:6pqEeShc
今さらJSにMIDIヒューマナイザーあること知った
Vel/CC toolとランダムベロシティのeel入れたりヒューマナイザー付きサンプラーを必死こいて探してた自分がアホみたい
前者は入れといても損はしないだろうけど俺も一回説明書読まなきゃアカンかな・・・
7名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 17:14:15.46 ID:JiZ0QoB3
再生する時に流れる線を滑らかにする方法ってありますか?
8名無しサンプリング@48kHz:2014/08/15(金) 23:14:39.58 ID:UrkNJUJo
有料版のReaperでdominoと連携して使ってる人いる?
9名無しサンプリング@48kHz:2014/08/16(土) 12:57:16.97 ID:Wc26DS4v
windows8でsampletankの古いやつ使ってるけど
reaper起動するたびに権限について聞いてくるの少しダルい
10名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 23:09:04.51 ID:AHsTB0Gc
windows7の64bitPCですがREAPERv0.999で再生ボタンを押しても再生されません、どうしたら
良いのでしょうか、どうか知恵をお貸しください
11名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 23:09:31.27 ID:AHsTB0Gc
windows7の64bitPCですがREAPERv0.999で再生ボタンを押しても再生されません、どうしたら
良いのでしょうか、どうか知恵をお貸しください
12名無しサンプリング@48kHz:2014/08/17(日) 23:10:35.31 ID:AHsTB0Gc
なして連弾・・・多レスすみません
13名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 01:24:32.72 ID:o67fsHLV
>>10
最新のREAPER 4.72にするかPCをXP 32bitにしてください。
14名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 01:59:30.36 ID:VXSRSBZi
最新にしたところで前の奴みたいに日本語化パッチがないとか騒ぎ出す臭いがする
情報少なすぎてそもそもVSTiなりオーディオファイルなりをちゃんと読みこんでるのかも怪しい
15名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 18:26:03.33 ID:UaGQ9WIR
>>8
いるよ〜

>>10
前までは普通に再生できたのかい?最初っからできないんならオーディオデバイスに問題がある可能性が高いよ
16名無しサンプリング@48kHz:2014/08/18(月) 18:38:34.45 ID:siQzrb3b
4.72にアップデートしました。
17名無しサンプリング@48kHz:2014/08/20(水) 00:25:37.29 ID:XxgjjMRe
もうすぐWin8.1のPCに買い換えるんだけどなぁ、、、VSTとかちゃんと動くか不安だなぁ怖いなぁフリーのやつばっかだからなぁ、、、、、
18名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 01:29:15.37 ID:TlbiBNZ2
v0.999は外部エディタでDomino指定するとDominoで開けるけど、
それ以降の型はdominoでは開けないよね。
v4.7xに関しては外部エディタでdominoって指定しても、
デフォルトのエディタでしか開けないよね。たぶん。
19名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 08:16:46.48 ID:nAa5U33T
>18
|д゜)っ

576 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2013/12/19(木) 18:39:53.19 ID:0+AJC+7R
間違って3.x系のスレに書いちゃったんで一応こっちにも書いときます


シェアウェア版にてMIDIを外部エディタで編集する方法わかった
英語でググったら公式のフォーラムに普通にのっとった

設定のメディア所にあるMIDIの Create New MIDI as のチェックを.MID files に変更
これで開けるようになるはず
空のmidiファイル作成して表示される奴が(作成時間).midになってたら成功

Dominoで書き出し再実行してもreaper上で表示が変わらなかったけど、
実際にはちゃんと保存が効いてた
直下にあるPromptなんとかっていうのにチェックを入れるとmidi作成時に名前が決めれるみたい
外部からMIDIをインポートする場合はその下のImport existing 〜 のチェックも変更しておくこと
20名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 08:23:38.92 ID:nAa5U33T
まぁでも、慣れるとReaper標準のMIDIエディタも使いやすいよ
21名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 14:13:12.27 ID:TlbiBNZ2
>>19
まじかよ。
めっちゃ助かった。ありがと。
ちゃんとDominoで開けました。
22名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 15:45:35.82 ID:qOUQz8eE
慣れるとって言うか、
標準のじゃないと色々面倒くさいことになるのほうが正しいかな
コード表示関連だけは今のところどうやってもDominoには勝てないけどね
23名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 16:43:19.30 ID:ru+xb318
domino使うのはいいんだけど同期再生しないといけない場面が出てくるとやっかいなんだよねー
オートメーションを効かせたい、とかオーディオも同時に再生したいときとか。
同期再生するときのラグがもうちっと改善されないかなぁ
24名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 18:24:35.99 ID:TlbiBNZ2
>>23
なるほど。
実際にやってみたけど、
dominoでノートを置いたときに発音されないというのもその要因のひとつなのかな。
たしかにデフォルトのエディタに慣れたほうが早いかもね。
25名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 19:00:36.81 ID:TB0ZZ7tP
4.721にアップデートしました。
26名無しサンプリング@48kHz:2014/08/21(木) 19:26:16.80 ID:ru+xb318
>>24
発音されないかな?自分の環境では打ち込むときは問題なくて、同期再生するときだけラグが発生するって感じだけど…
Domino単体で再生するときも問題なしです
27名無しサンプリング@48kHz:2014/08/22(金) 02:45:46.65 ID:qxda4l67
>>26
ありがとう。
「Monitor Inputにチェック」で解決しました。
どうやら外部エディタで開く場合は、
Record Armedを起動させて、そこで右クリックしてMonitor Inputにチェックを
入れないといけなかったようです。
28名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 16:19:01.89 ID:X3Mkmf4P
Reaperでmidiファイルを作るときどこに作るかのパス指定できないかな?色々弄ってみたけど分からなかった
トラックいっぱい使うとプロジェクトフォルダがmidiファイルでごちゃごちゃになっちゃう・・・
29名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 23:30:31.53 ID:gd68Eelr
そろそろv5.Xが出そうな気もするけど、
midiエディタはdominoのような使いやすさが欲しいな。
dominoを外部エディタに指定するやり方は結構色々と面倒な事がでてくるから。
逆にdominoほど使いやすいエディタは他に無いと思う。
30名無しサンプリング@48kHz:2014/08/24(日) 23:31:22.19 ID:5GWuu+5c
状況がよくわからないけど、プロジェクト用のフォルダの中にプロジェクトごとの個別のフォルダを作って
そこに保存して分けておくんではいかんの?
31名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 03:54:28.01 ID:UxNXXRNW
プロジェクト用のフォルダにReaperのプロジェクトファイルを保存してあって、それを起動して新しくMIDIアイテムを挿入すると
プロジェクト用のフォルダ内に.midが自動生成されるけどそれが多くなってくると邪魔だし、かと言って後から生成されたmidファイルを
別のフォルダに移動すると読み込めなくなる(次のプロジェクト起動時に再指定すればいいんだけど多いと大変)から
最初からmidファイル専用のフォルダを作って全てそこに隔離できないかなー、ということです
説明力不足でごめんなさいorz
32名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 10:30:27.23 ID:MbWnSuCt
>31
新規作成時点で別フォルダに最初から隔離しておくのはちょっとわからないけど
一度作ったMIDIデータを画面上で選択しておいてF2ボタン(右クリック→Item properties...でも可)で
プロパティの画面を開くと、Applyボタンのちょい上あたりに
Rename file... てボタンがあるから、それを押して
あらかじめ作っておいた隔離用フォルダと個別のMIDIファイル名を指定してあげるといいよ。

プロジェクト内で自動でファイル名称付けられていたMIDIファイルも消える。
33名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 15:52:29.20 ID:LpOCRWPG
プロジェクトの新規保存画面の下のほうのチェック項目で、サブフォルダ作って保存と
そのプロジェクトで使ってるMIDIや音声ファイルの保存するフォルダへのコピーまたは移動ができるよ
34名無しサンプリング@48kHz:2014/08/25(月) 16:10:01.73 ID:LpOCRWPG
あ、単にプロジェクトファイルとMIDIファイルの保存場所を分けたいってことか
35名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 03:15:45.12 ID:xJWL+HUj
Reaperに市販の音圧ぱっつんの音源入れてみると0db超えてるんだけど、
これってReaperの0dbが他のDAWより低い設定になってるってこと?
それとも0dbを超えるマスタリングしてるってこと?
36名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 07:56:11.30 ID:iMsouBs8
Reaperのオーディオエンジンが糞だからだよ
デフォルトだとPAN LAWが何故か0になってる
37名無しサンプリング@48kHz:2014/08/27(水) 10:55:38.25 ID:oQouczgS
pan lawデフォルトで0なだけで糞か
ヘタしたら有料のでも値すら変えられないdawあるみたいだがお前にとっちゃゴミクズ以下だろうな
そもそもプロジェクト設定からデフォルト値に設定すりゃその後基本弄る必要無いが

音声ファイルで0超えるのは音量の問題じゃなくメーターの問題のはずだが、
とりあえずマルチ氏ね
38名無しサンプリング@48kHz:2014/08/28(木) 00:46:21.38 ID:9eoJ8icH
設定画面のEditingの、
より早いオーディオフィードバックのため、トラックの読み込みバッファをクリアする
や、DeviceのPre-zero output buffers.
のチェックボックスを入れて遅延テストしても何も変わらないのですが普通でしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 01:13:20.58 ID:uE8sJ78H
>37
自分で、マスタリングしたものをいれても0.0絶対にふりきらないから
疑問で。解決策とかない?
40名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 01:38:05.13 ID:vjp6c2EE
それ元ネタが圧縮音源とかいうオチじゃねぇよな?

なぜ音源がクソという結論が先にこないのか理解に苦しむわ。
41名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 11:06:23.75 ID:QUQBinWR
どうせmp3辺りをそのまま突っ込んだとかで、エンコード・デコードの問題でしょ。
42名無しサンプリング@48kHz:2014/09/04(木) 21:24:36.24 ID:ex3QThNq
確かに私はもう若くないし、頭もハゲている。
だが世の中にはハゲているからこそわかることがあるのだ。
たとえば
43名無しサンプリング@48kHz:2014/09/06(土) 14:20:01.42 ID:idJrVMn8
うるせー禿げだな
44名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 09:57:47.67 ID:A4sl7JpC
アニメの台詞を使った音MADを初めて作ろうと思い、まずは原曲を貼り付けてみたのですが、
調べたテンポは合っているはずなのに、再生してみると画面が切り替わったくらいで、線とテンポがずれます
バージョンは0.999です。直す方法はないでしょうか
45名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 10:43:25.56 ID:dmbHguGP
v4を買いましょう
46名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 11:17:37.87 ID:3sXp3NhL
v4のストレッチじゃ音MADはアカンだろ
変えられるのか知らんが
47名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 18:50:31.26 ID:HjtHsGcW
>>26
やっぱmidi打ち込むときはデフォルトのエディタ使う以外の選択肢はないと思う。
dominoを使うとかなり面倒な設定を強いられるからね。
48名無しサンプリング@48kHz:2014/09/07(日) 18:55:18.66 ID:HoLTzSBd
>>42 禿ってフィンカー飲んだらだれでもなおるんだけど。。

知らない人が多い。。
49名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 13:23:40.35 ID:wAG5iHIA
>>47
ああ?かれこれ3年DominoとReaperのコンビ使ってる俺に喧嘩売ってんのか?
50名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 02:44:43.46 ID:U3HGCk/H
>>49
頭悪そうだね
51名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 09:21:17.64 ID:sDKqXuUD
はぁ?ケンカ売ってんのかお前
恋愛対象にされたいのか、お?
52名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 10:48:59.80 ID:YjB5r8BY
凄い滑り方
53名無しサンプリング@48kHz:2014/09/16(火) 15:14:34.67 ID:PlQ2lIrV
レンダリングするとMIDIの一部が発音されない(シンバルだけ欠けてたりする)という症状が出てたんだけど
レンダリングの速さを変えてたら治った
54名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 14:05:45.85 ID:+pHRJj+Z
グループチャンネルっていう概念はReaperにはないの?
55名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 16:22:35.04 ID:iDE/QsS6
>>54
親トラックにしたいトラックから、一段ずらして別のトラックを置ける
置いた子トラックから親トラックにセンドしてマスターへの出力を切ればいい
56名無しサンプリング@48kHz:2014/09/17(水) 17:47:04.31 ID:WQ8qyp+m
普通にグループ化の項目ありますやん
57名無しサンプリング@48kHz:2014/09/18(木) 23:17:52.74 ID:NfblB+p8
俺は5歳の時、UFOに誘拐されたことがある。
中2日で解放されたらしいが、その間の記憶が全くなく、
そもそもUFOを見た記憶すらない。
何故か両親はそのことについて口を堅く閉ざし何も語ろうとしない。
58名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 12:02:28.54 ID:rqQo01Du
さっきインスコして録音ボタン押したら”Can't record -- no tracks armed for recording”って出るよう…誰か助けて
59名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 12:32:55.16 ID:rqQo01Du
ああ、自己解決しますたww
60名無しサンプリング@48kHz:2014/09/19(金) 12:57:16.95 ID:nGGw4HNR
>>57
残念ながらお前はその時入れ替わった宇宙人だ。両親がこんな子いらない
って交換して貰ったんだ。ないはずの誘拐の記憶があるのが症候だ
61名無しサンプリング@48kHz:2014/09/27(土) 23:28:11.11 ID:GOXaQaOT
ほかのソフトで書き込んだRPPファイルが急に読み込めなくなって詰んだんだがどうすればいい?
62名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 12:40:25.18 ID:QExxu0Y7
>>61
再インストールしたら直った
どうしてこういうことが起きるんだろう
63名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 14:42:02.92 ID:zRXtpBHJ
今さらそんなことを知って一体何になる?
君は君のラブソングを作り続ければいいんだよ。
64名無しサンプリング@48kHz:2014/09/28(日) 15:49:51.06 ID:xnENyYY2
そもそもreaperのプロジェクトファイルをどうやって他のソフトで弄るんだ?
RPPに対応した全く別のDAWでもあるのか?
65名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 00:49:32.65 ID:3KX7DGlg
RPPを弄るってバイナリィでも弄ったの?
66名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 00:50:08.36 ID:3KX7DGlg
間違えてageちまったのでsage
67名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 09:22:41.76 ID:hkFtOdCz
sageを入れたからといって下がるわけではないぞ
単にその位置から上がらないだけだ
68名無しサンプリング@48kHz:2014/09/29(月) 21:16:25.03 ID:EbyMsHXV
erastic v3めっちゃいいね
69名無しサンプリング@48kHz:2014/09/30(火) 13:09:23.70 ID:wTFdNRcx
kwsk
70名無しサンプリング@48kHz:2014/10/01(水) 23:45:30.29 ID:bq0TktQZ
誰か助けて
元あるからファイルに上書きでレンダリングしようとすると確認のダイアログとその下の方にチェックボックスが出てたんだけど間違ってチェックしてしまったんだ
それ以降001、002、003みたいな感じでどんどん新しいファイルで書き出すようになっちゃってこれ戻し方分かる人いないだろうか
71名無しサンプリング@48kHz:2014/10/02(木) 10:54:43.08 ID:mt7Z3CM5
そういえばそんなことあったな。
その都度いらなくなった古いファイル消してたけどどっかの設定いじったら直った。
その「どこか」がどこだったかは失念したごめん。
72名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 16:11:28.14 ID:ud64NiTL
73名無しサンプリング@48kHz:2014/10/03(金) 18:44:00.48 ID:AwyBKDep
>>72
わーありがとうめっちゃ助かった
チェック外せば良かったのか
>>71もありがとう
74名無しサンプリング@48kHz:2014/10/05(日) 19:12:55.45 ID:CBHqkvf4
ADD FX toのwindowのレイアウトの縦横が変わってしまったんだけどどうやったら治るかわかる?
7574:2014/10/05(日) 19:18:25.05 ID:CBHqkvf4
76名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 12:01:22.78 ID:Tp8Vmy4s
なんだ誰もわからないのか?使えねえ奴らだなまったく。
77名無しサンプリング@48kHz:2014/10/06(月) 21:42:00.76 ID:kiAVqqO5
>76
すまん、Win7じゃ再現させることすら出来なかった。
Win8特有の仕様なのかな?
78名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 09:28:52.35 ID:Tm9fwRHU
>>77
煽れば答えてもらえると思ってる人間に反応しなくてもおk
7974:2014/10/07(火) 11:29:05.63 ID:LVeQDGRl
77は自分ではありません
よろしくお願いします。
80名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 15:33:07.84 ID:NysqvJ5n
見え見えのウソついてないでさっさと自殺しろ
81名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 17:09:34.71 ID:+0/evbkQ
82名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 22:50:04.40 ID:YIvVQlTr
>79
やっと再現できた(;´д`)=3
|д゜)っ http://p.twpl.jp/show/orig/LM7oO
83名無しサンプリング@48kHz:2014/10/07(火) 23:01:39.68 ID:pTA79qkk
>>82ありがとう!!!!!
このスレなりすましが居ついてるな
84名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 00:27:44.12 ID:xGoz2gid
別にDTM板ならここ以外にもいるがな
他の板は知らん

というかそれ初めて知ったわ
85名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 09:08:20.34 ID:D/Sju3tG
REAPERには未知の機能がまだまだたくさんあるような気がする
86名無しサンプリング@48kHz:2014/10/08(水) 09:18:57.64 ID:IzRP6R7d
>>85
マニュアルが結構不親切だから
フォーラム覗かないと気付かない機能てんこもりだよね
87名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 13:17:34.92 ID:LYNGV5fH
オーディオファイルごとにエフェクトかけられるけど、
ディレイとかかけてフィードバックMAXにしてても三秒ぐらいでぶつ切りになるんだけど、
設定の問題?
88名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 16:30:24.01 ID:DcD9HTLi
>>87
Feedback最大=減衰しない=ディレイ音が重なる度に音量が上がる=機器破損防止機能に引っかかってミュートONされる
89名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 19:11:56.12 ID:0FsngCFp
reaper0.999をDLしたのですが、使い方がいまいちわかりません。
録音レベルってどう変えるんですか?
録音時の周波数はサンプルレートで変えられるんでしょうか?
また、オーディオシステムはダイレクトサウンドで良いのでしょうか?
ASIOは使えないのですが。
90名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 19:20:36.31 ID:0FsngCFp
89ですがOSはWindows7です。宜しくお願いします><
91名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 19:40:00.04 ID:sF6yVLvZ
>>89
それI/F無いなら全部win側サウンド設定でできるけどな
最新版入れてwasapi使うほうまだいい
92名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 19:54:59.03 ID:0FsngCFp
>91
I/Fはないです。
Win側のサウンド設定……盲点でしたorz
録音レベルの変え方と周波数は分かりました。
オーディオシステムについてが分かりません。
あと、wasapiって何ですか?
93名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 21:35:50.31 ID:jgWo7cwD
フリー(タダ)ということで手を出した初心者ですね
誰でも最初は初心者
ん〜でもここに来るまえにまずは...
94名無しサンプリング@48kHz:2014/10/09(木) 21:44:28.56 ID:Rys0TZz7
2chは一から知らなきゃいけない段階の奴には板を問わず厳しい
95名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 00:30:04.08 ID:S9b8mDid
>>91
回答ありがとうございます。

>>93
まずは……?
いろいろ調べてはみたのですがorz
初心者ですみません><

>>94
そのようですねorz
96名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 00:31:29.86 ID:CAx7zFS7
日本語検索だと無駄にフリー版が引っかかりやすくなってるしなあ
フリーでDTMとかで検索しまくってると余計にw
97名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 00:31:50.22 ID:S9b8mDid
オーディオシステムって音質の問題だけなんですかね。
98名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 01:43:48.94 ID:qUFWpVqF
>>95
嫌味とかではなく、reaper以前に本当に基礎的な部分から勉強した方が話が早いよ
ってことなので、気にせずめげずで1から色々調べてみるといいよ
その場合はreaperに拘らず、PCやDTMの基礎って観点で調べたほうが捗ると思う
99名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 05:32:11.09 ID:K9LjYbvH
>>94
というか、ここまで初歩になると内容的にスレ違いだからな。
どうしても2ちゃんで聞きたいなら初心者スレ行ったほうがいいでしょ。
100名無しサンプリング@48kHz:2014/10/10(金) 13:50:35.47 ID:M2ZDUsfw
>>95
まずは...
もっと初歩的なPCやDTMのこと勉強(経験)してからでないと
言葉も意味も説明も終わらなくなる
ここは学校じゃない→いずれイライラして荒れるだけ
101名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 11:18:29.67 ID:jfCAxRQO
特にReaperの場合、他のDAWをある程度いじった経験がないとチンプンカンプンかもしれないな。
102名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 13:53:42.29 ID:VeU4n+Zm
DAWじゃなくてもいいから、何か電子系の楽器や機材を扱った経験があれば何とかなると思うけど
知識がまったくない状態からスタートだと、かなりきついと思う。

俺はギターでマルチエフェクター使ってたりライブでPAのサポートやったり
MMLでMIDIデータ作ってたりしてたから、
初めてのDAWでREAPERを使い始めたけどなんとかなった。
103名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 14:45:21.32 ID:KkFgGlFe
REAPERの場合は英語を読めるか読めないかで難易度に大きく差が出るよな
104名無しサンプリング@48kHz:2014/10/13(月) 14:50:00.20 ID:cz7wsAsm
rppがほとんど公開されていないから上手な見本がわからない
フリーウェアな点は初心者向けだがサンプルがろくに無いというのがアンバランス
他のDAWだとサンプル結構あるんだが
105名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 07:48:15.76 ID:DFjWi1s5
オーデイオエンジンが糞
106名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 10:51:28.24 ID:d/22bVr+
ほーなるほどFabFilterは糞ということか
107名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 12:18:42.40 ID:IMPiNz56
凹られたフリー版質問厨が発狂してるだけだから

相手しなくていい
108名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 16:17:27.96 ID:sfStCE+u
質問中とかじゃなくて定期的に来るいつもの人だよ
109名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 19:13:33.71 ID:DFjWi1s5
REAPER'S AUDIO ENGINE IS SHIT
http://forum.cockos.com/showthread.php?t=116114

PRO TOOLSとCUBASEを使ってるオーディオエンジニアが言ってるんだから間違いないでしょ
110名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 19:49:31.41 ID:tZdME+yj
つたない英語で書かれた怪しい質問者の文章だけ読んで
それ以降の山程ついてるレスは読んでいないのかという疑問
111名無しサンプリング@48kHz:2014/10/14(火) 20:05:50.95 ID:pFpDBms8
俺の糞耳はポータスタジオよりも良音質と判断していますが
112名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 15:31:14.52 ID:FEGAZTLw
>>109
v4.31のころですね。
WIN版かOSX版どちらなんだろう?
113名無しサンプリング@48kHz:2014/10/15(水) 16:12:48.55 ID:HT3pg7Sq
The sound of Reaper is the best among those of all DAWs but Samplitude.

Samplitudeを使ってる俺が言うんだから間違いない
114名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 10:55:29.34 ID:kyweyj4s
すいません、誰か教えてください。
PCをwin8に買い替えて無料版が上手く動作しなくなったので
最新版を試しに使って見ているのですが、アイテムの移動が
小節単位でしかできません。
無料版の時は位置を自由に動かせたので、設定か何かを間違えてしまっているのだと思うのですが
どうすれば小節を無視してアイテムの移動ができるようになるでしょうか。
お分かりになる方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします
115名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 12:26:29.03 ID:kiKloiuy
>>114
えっ?!(DAWソフトでは基本中の基本操作ですよ)

Options→Snap/grid→Enable snapping (settingで調整)をoff では?
Lockingと併用すると便利
116名無しサンプリング@48kHz:2014/10/18(土) 12:39:10.35 ID:LKVtT37m
>114
|д゜)っ http://p.twpl.jp/show/orig/6Lfla
矢印のところをクリックまたは[Alt + S]で切り替え。
117名無しサンプリング@48kHz:2014/10/19(日) 12:21:01.18 ID:Wpu+msjB
>>114
解決したんかい?
118名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 20:41:18.16 ID:OznZ8sP3
今まで5年くらいREAPERとDominoを使い続けてきたんだが、そろそろ本格的にDAWを購入しようかと思ってる
やっぱり世界変わるかな?
119名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 21:06:26.90 ID:sCdCVgVN
そうか、ようやくREAPERの有料版の導入に踏み切るのか。
120名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 22:54:14.88 ID:OznZ8sP3
>>119
そういうレスがくると思ってたわ。
Reaperからすんなりと移行できるDAWって他に何があるだろう
121名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 23:01:39.30 ID:zkBbh6BK
REAPERのどこが本格的でないのかわからん。
DAWの乗り換えではなく、プラグインの書い足しでもいいんじゃない?
ちなみに、興味本意で聞くけど、REAPERのどこが不満なの?
122名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 23:02:30.56 ID:WOrBpurg
そういうレスが来ると思ってるのに、わざわざ現役でREAPER使ってる人間が多いであろうスレでそれを聞く人って・・・
123名無しサンプリング@48kHz:2014/10/21(火) 23:58:47.55 ID:kzgsdjvu
プロジェクトファイルのサンプルが少ないところかな
124名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 00:12:00.20 ID:g4c4hWar
ギャフン>_<
125名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 12:12:09.22 ID:Pw5c/DK4
>>120
是非cubaseのスレにでも行って

二度と戻って来ないでくれ
126名無しサンプリング@48kHz:2014/10/22(水) 20:48:09.79 ID:DNWignFr
本格的にDAWを購入するのが目的ならCubaseはいいと思うよ
値が張るから買い応えがあるし、プロにもユーザーが多いからプロの気分を味わえる
何より無料で使えるREAPERからの移行なら言い知れぬ達成感を得られるはず
もちろん音楽作りたい人にだってオススメだ
127名無しサンプリング@48kHz:2014/10/25(土) 22:01:12.40 ID:cfQ/+6WQ
中学の頃 大村君が苗字音読みでダイソンって呼ばれてて
それが元で梅村君はバイソン 若村君はジャクソン
下村君はアンダーソンとみんなかっこいいあだ名がついたのに
津村君だけあだ名がバスロマンだったのはイジメに近いし
今思うとバスロマンはツムラじゃなくてアース製薬だ。
128名無しサンプリング@48kHz:2014/10/26(日) 02:38:14.08 ID:O5MTvRgo
つまりそういうことなんだよ
129名無しサンプリング@48kHz:2014/10/27(月) 03:05:52.60 ID:OK+jFbAa
midiエディタに難はあるものの、安定性は抜群だな。
130名無しサンプリング@48kHz:2014/10/31(金) 21:25:31.83 ID:pSUI+lzz
初歩的な質問で申し訳ないんですが、「元に戻す」を選択するとプロジェクトを開いた時の状態まで戻されることがあるのですが、これって原因はなんでしょうか?
131名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 10:51:32.96 ID:kcVXOh2O
Reaper0.999で使ってはいけない危険なフリープラグインってあるよね

Harlequin Preamp WinVST x86 っていうVSTを使って編集保存して閉じた後、
そのデータを開いて編集を再開しようと思ったら、reaper自体がエラー落ちして開けなって気が遠くなったんだけど・・。

↑のVSTをreaperのpluginフォルダから削除してしたら、エラー落ちを回避できます。
132名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 10:54:16.71 ID:kcVXOh2O
>>130
そういう機能だからですw

アンドゥ(作業1つ戻す)は、CTRL+Zでやるのをクセにした方がいいよ。
WINDOWS系のツールでは、この操作が殆ど共通事項になってます。
133名無しサンプリング@48kHz:2014/11/10(月) 13:41:12.32 ID:MxEABNfL
>>131
俺もそれでこの前まで普通に使ってたDSK Stringsが使えなくなったわ

これ何なんだろうね
134名無しサンプリング@48kHz:2014/11/13(木) 17:44:03.85 ID:LZ995tHm
reaperのスナップ・グリッド設定でグリッドの感覚とスナップの有無を設定したのですが、設定した状態ではしっかりと適用されているのに、一度閉じてから再度開くとそれらの設定が元に戻ってしまいます
毎回設定が適用されるようには出来ないでしょうか?
説明が分かりにくいですがよろしくお願いします
135名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 23:19:54.37 ID:mDoy+RkJ
グリッド設定後
Project settings -> Save as default project settings
136名無しサンプリング@48kHz:2014/11/19(水) 20:58:40.84 ID:kdhROZ00
>>135
レス遅れてすいません
ありがとうございます!
137名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 10:20:51.80 ID:n40MSfVA
ずっとリーパーがレンダリング劣化なく最強だと思ってたけどもっといいの見つけたわ
FLACやWAVEでレンダリングしても、軽く劣化してるのはエンコード的にそうなるものだと思ってたけど
別のでやると軽くから微弱で差がわかりにくいレベルになったW
138名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 11:42:21.11 ID:2Reez1XV
「ガラモンの逆襲」に出たガラモンのうち一体が実は特殊メイクをしたアラシなんだよ
139名無しサンプリング@48kHz:2014/11/20(木) 16:04:44.62 ID:6FaLvz1b
>>138
マジで?
140名無しサンプリング@48kHz:2014/11/25(火) 19:51:54.15 ID:kDpizyIL
俺は0.999を64bit windows7で使えてるけど、相性なのかね。
141名無しサンプリング@48kHz:2014/11/26(水) 01:56:01.06 ID:Qdlx9GV4
おれも使えてるよ?
142名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 16:05:26.92 ID:5Mu+dsWJ
4.75の時代0.999ですか
143名無しサンプリング@48kHz:2014/11/29(土) 16:06:31.83 ID:5Mu+dsWJ
たった60ドルで劇的に変化するぞ
144名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 02:01:23.35 ID:XIaOadPQ
>>143
4.75にするメリットが無いわ。
用途次第だろ。
145名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 07:25:44.88 ID:4IHV1JiR
0.999使いなんてくっくっくっ
負け惜しみにしか聞こえないねw
クレカがない
臆病
ケチ
この理由しかないよね
146名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 08:38:32.89 ID:YFh0rTrx
>144
レンダリングの速度が全然違うよ。
俺はそれだけでも十分なメリットだと思った。

お金払わなくても起動時に5秒待てば全機能使えるんだから
とりあえず試しに使ってみれば?
それでメリットがないと思うなら0.999を使い続ければいいし。
147名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 11:40:27.65 ID:8Qgf8gNB
乞食とDTM初心者しかいないな
148名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 13:06:51.96 ID:Hma32J8d
3.78から4になったから来年初めに5がくるのかな
149名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 23:18:45.33 ID:XIaOadPQ
必死なオッサン多いな。
俺はウィンドシンセの練習で踏み台に使ってるだけなんだよ。
だから0.999で十分。
多分だけど、機材の総額ならいい勝負じゃないかな。
アナログシンセとか数台転がってればそうなる。
$60で気張るあたりが理解出来ないな。
150名無しサンプリング@48kHz:2014/12/01(月) 23:52:56.64 ID:dswrFVY7
あら気に障ったのかな?
151名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:39:36.42 ID:l6P+oS+P
いや、気に障ってないよ。
いいおとなが些細な金額でのことでグデグデ言ってるのが異様だっただけ。
DTMは昔からあるカテゴリだから、もっとまともな雰囲気かとおもってたよ。
やっぱりパソコンオタクと同類か。いいオッサンじゃないのか?
演奏者じゃないと競うのは屁理屈だけなんだね。

まあ、打ち込み頑張ってください。
152名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 01:43:05.06 ID:iKKwrVDN
はぁ・・・
まーせいぜい希少価値だけで勝負してなさいよ
153名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 02:01:17.27 ID:SKYP7a81
思い込みが激しいからちょっと落ち着いて休んだ方がいい
154名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 04:15:04.61 ID:D7gC9+5W
まあ>>145みたいな事いきなり言われたら誰でもカチンと来るだろ
155名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 07:55:01.33 ID:hqCwNDMG
最新版をためしもせずに0.9999に文句つけるアホが多いからな
そら事情知らなきゃアホ扱いされてもしょうがないだろ
で、結局はやっぱりアホだったわけで
156名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 08:21:34.34 ID:Q+1vmp9A
逆に>>145くらい分かりやすい煽りならカチンともこないけどな
157名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 09:32:14.21 ID:ENXdxeUr
ネタをネタと見抜けないほどにアホなんだろう
158名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 10:03:01.34 ID:MujhJkpz
利いた風なこと抜かしてんじゃねえよこの肛門野郎が
159名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 12:12:49.19 ID:zVM2QoFl
ただのあからさまな中傷はネタとは言わん
それに反応しちゃうのは愚かかもしれないが
160名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 12:20:02.15 ID:5Jg990Q4
ウィンドシンセの練習しかせずに曲作らないならそら0.999で十分だろうよ
音の良し悪しなんてどうでもいいだろうし

一切煽ってない>>146はレンダリング速度とか明らかに曲作ること前提に言ってるんだから、
ただの楽器の練習なら普通に言えばいいだろって話だがな
161名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 13:57:37.79 ID:b+ih1wlK
>>151
その些細な金額も払えないのかよ
162名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 14:52:50.20 ID:96FjYJNs
ネタ・・・なんだよな、これ。
マジレスする方がバカなんだろうけども・・・

>151
その些細な金額を支払わずにグダグダと理屈こねて0.999で十分だと言ってるのはあなたの方ですよ。
たかだか60$の些細な金額か、毎回5秒の些細な時間だけで最新版が使えるのに。

しかも「用途次第」と言っておきながら「ウインドシンセの踏み台」
踏み台って何?
ウインドシンセからMIDI信号受信してVST音源で音出したりエフェクトかけるだけ?
それだったらもうDAWソフトである必要も意味もないでしょ。
VSTホスト機能だけ持ってるフリーソフトを使えばいいんじゃ?

有名なのは捻りも何もない名前のVSTHost。
あとはCantabile Lite 2.0。

どっちもVST音源もVSTエフェクトも使えるし録音も出来る。
VSTHostはx86版しかないけどCantabileLiteはx64版もある。
どちらも完全にフリーソフト。

踏み台としてだけの利用ならこちらの方をお勧めするよ。
163名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 15:36:14.44 ID:5Jg990Q4
踏み台って言われたごときで顔真っ赤すぎて流石に引いた
それ乗り換えたらむしろ面倒だしそもそもVSTHostも64bitあるだろうが

これもネタか?
164名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 15:46:42.52 ID:5Jg990Q4
ごときとまでは行かんな程度だな
大して変わらんけど

ウインドシンセの踏み台にしかしないって言ってるんだから、
シェアウェア版買ってもコイツじゃ絶対持て余すぞ
165名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 16:36:57.55 ID:96FjYJNs
あ、VSTHostにもx64版あったのね。それは素直に申し訳ないです。

いやまぁ、正直>151が0.999使い続けるのは別にどうでもいいんだけどね。
初心者の0.999動作不良質問に答えてくれるくらい使い込んでくれていたなら。
踏み台程度の利用でWindows7でも問題なく動くとか、
そういうレアな用途での動作報告とか要らない(´・ω・`)
166名無しサンプリング@48kHz:2014/12/02(火) 20:51:29.18 ID:MujhJkpz
珍しく伸びてると思ったら、やっぱりこの有様。
ここの民度がよくわかりますね。
167名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 09:42:06.51 ID:PpjL98oC
>>149>>151
アホとキチガイのハイブリッドだな
ツッコミどころ多すぎでメンドクサイってやつですわ
168名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 09:09:55.04 ID:RQUQypDX
なんか散々に書かれてて驚いた。
ひとつだけ。
>>162
少なくともウィンドの踏み台として広く使われてるから。
初心者のサイトでも探せば解るよ。大抵踏み台として紹介されてるから。
拘りだかあるみたいだけど、そんな使われ方をされる程度のものなんだよ。

では。
169名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 11:17:25.96 ID:q7O6dUrn
>168
うーん・・・なんというか、根本的にズレてるなぁ。

0.999は曲作りのツールとして使うと、最近のOSだと色々問題が出るから初心者がよく質問に来る。
それに対して「ここをこうすれば動くよ」的な情報を持った上での
「0.999で十分」発言なら良かったんだけどね。

まぁ・・・簡単に言えばスレ違いだな。
スレタイにはREAPER統合とは書いてるけど、これはあくまでもフリー版と有料版の統合であって
内容的には曲作りとしての使い方がメインだし。
170名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 17:10:13.77 ID:yQuRGonZ
広く使われてるって言うソースが全く見当たらない
ewi usb 導入wikiらしきものでreaper使われてるがまさかそれだけを見て言ってるのか?
171名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 17:19:12.09 ID:yQuRGonZ
ああ、2chのウインドシンセスレ20、21辺りに話題ちょろっと出てるな
ちょろっとだけなら

まあそんなにウインドシンセの踏み台として有名なら、
ここまでに>>168の賛同者一人くらいいるはずなんだがなw
172名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 22:14:48.70 ID:UNzDFM88
REAPER0.999とdominoでドラムを打ち込みたいと思って始めたのですが
エディタを開いてドミノが立ち上がる時「ファイルを開けませんでした」と出てドミノの画面は
出るけども音が出ません
MTドラムという音源も画面は出るけど音が出ません
REAPERのデモはちゃんと鳴りました win7 32bitです
173名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 22:41:00.70 ID:UNzDFM88
すみません
ドミノの設定再確認したら音出ました
174名無しサンプリング@48kHz:2014/12/04(木) 22:55:40.89 ID:T5lx+U3Q
俺の質問はいつになったか回答いただけるんでしょうか?
もしかしてここの回答者って役立たずのポンコツばかりなんですか?
175名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 01:23:58.42 ID:xVZI0VtI
VSTホストって言葉を知らないジャンルの奴が踏み台という言葉で言い表してるだけだろ
単純にフリーで使えるVSTホストと紹介されてる0.999を使ってみてこれで十分と思ってそう言ってるだけ

ただ、最新の製品版が普通にタダで使える事を知らないし理解も出来ない情弱で、
機材の総額がどうのとか脈絡の無い事を話し出すイタいアホ


金の話は製品版が60ドルってことくらいしか出てないと思うんだが、
機材を色々揃えてて総額が60ドルといい勝負って方が気になる

ウィンドシンセのコントローラだけでも60ドルじゃ買えないだろ
176名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 02:57:02.22 ID:f8i0DHIe
やっぱreaper0.999の使用感に近いのはcubase?acidとかのが近いかな?
177名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 14:24:18.03 ID:1YqWckuX
>176
使用感だけなら、0.999に一番近いのはやっぱり最新版のREAPERだと思うけど。

見た目の問題なら Option → Themes → Classic_1.x でスキン変更すると0.999に近くなるよ。
178名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 00:51:12.82 ID:qNHV+q0P
最近cubase三度目の挫折をしたよ
GUIが無駄に分かれていてReaperに慣れてるととにかく全ての操作が独特で面倒臭い
179名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 09:21:22.51 ID:Or1jTu62
cubaseはモニター2枚以上使えばいいよ
180名無しサンプリング@48kHz:2014/12/12(金) 16:46:34.09 ID:DAQ5tdLx
ググってもどうしても解説が見つからないので質問
Kontakt用VSTを使ってる動画とかを見るとたまにVSTを動かしてるKontaktをREAPERで動かすことでKontakt用音源をREAPERで使ってるのを見かけるんですけど、あれってどうやればいいんですか?
V-Metalを買ったんですけど、どうやってV-Metalを動かしてるKontaktをREAPER上で動かせばいいのか分からなくて困ってます
181名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 01:24:51.49 ID:KWJdHxyT
reaper起動する
トラック作る
Fxにkontaktを挿入
kontaktからV-Metalを開く
トラックにmidiファイルを入れるなり外部入力の設定をして鳴らす
音が出ないときはそのトラックを録音待機にしてみる

どの部分でつまずいているの?
182名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 08:11:33.35 ID:MgGPX2cV
>>180
まずServiceCenterに登録してkontaktスタンドアローンで使えてる?
183名無しサンプリング@48kHz:2014/12/22(月) 23:04:34.08 ID:3AsdEK3J
公式フォーラムでREAPER 5.0 pre1のリリースが話題になってるみたいだが
みんなどこでダウンロードしてるの?全然見つからん
184名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 13:08:32.95 ID:q1ClJCOe
185名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 13:12:32.59 ID:0das2GRd
公式フォーラムに開発中のヴァージョン置いてあるとこあるじゃん
186名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 17:33:09.29 ID:+eoF0bGi
http://forum.cockos.com/showthread.php?t=22836
公式の誘導はここからか
187名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 15:45:53.64 ID:q9hFzaAj
VST3対応とビデオ機能の強化
あと音が少し良くなった気がする
188名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 19:38:32.02 ID:5mNY/le2
VST3は別フォルダ必須?
189名無しサンプリング@48kHz:2014/12/26(金) 21:19:33.14 ID:V5R3tYDV
reaper 0.999 で1つだけ困ってる事があるので伺いたく思います。

黄色い縦の小節線がありますが、
それが横幅の縮小拡大する事で、小節の先頭のポジションが
丁度1拍分くらい前後にずれてしまう事が多々あるのです。
よく、小節の2拍目を先頭に示してしまったりしてます。

これは私だけでしょうか・・・

これはバグでどうしようもない事なのですかね?
それとも私の設定とかの問題なのでしょうか・・・
190名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 17:20:11.33 ID:rn99R8lS
>>189
最新版を使いましょう
0.999は試作版です
191名無しサンプリング@48kHz:2014/12/28(日) 19:56:06.74 ID:1kdUUW4C
それは質問に対する答えになってませんね
192名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 18:38:28.05 ID:tWmdWOSx
0.999のピアノロールは不完全
最新版を使いましょう
193名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 19:57:32.90 ID:SJuVDxKv
最新版もピアノロールはくっそ使いづらい
194名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 20:36:24.74 ID:Zusimc4k
拡大縮小でずれるのって4.x系でも出てた気がするけど。
波形トラック画面の話だからピアノロールとか関係ないし。
195名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 20:44:58.14 ID:pPfGxfQU
>>194
>4.x系でも出てた

そうなんですか・・・?
ガチな使い方してる方にはすごく重要なところだと思うんだけどな・・。
196名無しサンプリング@48kHz:2014/12/30(火) 21:38:55.21 ID:A3AA+Wo8
REAPERのサイトにフォルダ名やファイル名には日本語を使わないほうが良い
と書かれていました。
絶対に日本語を使っては駄目ですか?
日本語にすると何か不具合がありますか?
197名無しサンプリング@48kHz:2014/12/31(水) 04:54:52.56 ID:gipuyh0A
0.999だと、波形のファイル名が文字化けしてるね
まぁ思いつくのそれくらいだけど・・・
198名無しサンプリング@48kHz:2015/01/01(木) 07:24:55.62 ID:Wpn1KQ67
自分の環境だと波形トラックがズレるのはmp3ばっかりだったからwavに変換してから突っ込んでた
199名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 07:18:36.80 ID:A5rtZWvv
波形がズレるのではなく、1拍づつのグリッド線の小節先頭を示す黄色い線が
縮尺サイズによって1拍分前後にずれたりするんです。

BPM指定って必須だと思うけど、
みんなこの状況知らないってことは自分の環境でだけで起こってるのかな・・・
200名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 16:35:10.79 ID:zHm0WuwE
reaperのシェア版DLしたはいいけど、日本語化パッチがウイルス(リスク)検知。
英語のまま使うしかないのがメンドイわ。
皆さん英語のまま使ってますか?

ちなみに検知したのはノートン先生です。
201名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 17:20:41.33 ID:2ViKaGuD
日本語化はgithubにある.exeのと古い.htaの奴があるがどちらだろうと誤検知

確か.htaはウイルスバスターでも誤検知してたかな
202名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 17:21:07.44 ID:2ViKaGuD
確か は

確か.htaは
203名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 17:22:25.54 ID:2ViKaGuD
あ、そういうことか
上のスペ−スはどっとhtaです
204名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 17:35:52.32 ID:2ViKaGuD
ごめん専ブラで見えないだけだった何でもない
205名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 18:17:13.00 ID:zHm0WuwE
早々のレスありがとう。
ノートン先生的にはリスク中程度扱いらしく、ダウンロード後チェックで即削除。
あまりセキュリティいじりたくないんで、英語版のままレジストします。
試用しましたが軽くて良いですね。長文の英文が出ませんように‥
206名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 18:54:56.93 ID:P6IflTSZ
多くのトラックで、多くのエフェクトをかけて書き出しすると無音になって出力されすることがあります
そしてその後はraaperを再起動するまではreaper内で音源を再生しても無音になります。

どれだけの数か、とかは厳密にはわからないんですけど、
トラック数やエフェクト減らせば書き出せることが多いです

要は負荷がかかりすぎなのかな、くらいは分かるんですけど、
そんな時はやっぱり妥協してあきらめるしかないんですかね?
PCのスペック的にはDTMがきついってレベルでは無いと思うのです。

無音部切り出ししたりセンドリターンまとめたりとかできることはしてみてるのですがダメな場合多くて。
何かまだ試せることとかあれば教えていただけると幸いです。
207バッカーです:2015/01/02(金) 20:15:27.98 ID:Fgxmq0QA
>>206
もういじらないトラックはレンダリング(フリーズ)してみるとか?
もうやってるかな
208名無しサンプリング@48kHz:2015/01/02(金) 23:44:29.06 ID:P6IflTSZ
>>207
おお!なるほど!

動画では良く重いエフェクトは先に書き出してから更にエフェクト重ねたり合成したり、
なんてよくやってるのに気付きませんでした…
DTM初心者でして…(言い訳)

ありがとうございます!
209名無しサンプリング@48kHz:2015/01/03(土) 02:42:40.91 ID:tW12I2Uc
>>205
後のことを考えるとむしろ英語表記のまま使うことをオススメする
マニュアルも英語だし役に立つ情報サイトも殆ど英語圏かドイツ語圏だから
単語調べる労力とDAWに対する基礎知識があれば英語力すらいらないけど
色々使い方を調べるなら最低限の英文読解には慣れておくと捗るよ
210名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 01:55:08.21 ID:fz1BHdmr
>>209
いやぁその通り
去年、片手で操作できる電子辞書を買ったよ。
右手にマウス、左手に電子辞書で何とかやってる。
スマホ用にも英和辞典買ったし、なんか受験生に逆戻りした感じ。
211名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 13:38:56.05 ID:lTIJOTd4
mp3レンダリングで必要な64ビットdllのリンク処理おかしい。
探しに行く名称と実際の名称が違う。
32も64も名称はlame_encなのに、lame_enc64とやらを探すみたいだね。
212名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 22:53:28.63 ID:hIcArXkh
lameの亜種使ってるのね。
解決しました。公式バイナリ使わないところが胡散臭いなぁ。
213名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 00:06:53.39 ID:ZZgTOlAg
>>199
起こりますね。けど僕の環境だと再起動すると治ります
214名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 04:58:09.44 ID:wpAmSDFc
>>213
そうなんですか・・うちのは再起動してもダメです・・・

そういう事が起こる人がいるという事は、
やっぱ何かしら、グラフィック周りとかのapiとかの
関係でバグってるのかもしれないですね。
215名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 08:29:58.10 ID:ZZgTOlAg
>>214
メインで使ってるDAWなので困っているところです。
治し方が違うのは驚きました。発見があり良かったです。
216名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 15:16:16.78 ID:wpAmSDFc
>>215
自分もですね。
軽くてサクサク編集出来るから手放せないですw

↓バグをキャプりました。
http://up.cool-sound.net/src/cool45539.jpg

上下の画像は全く同じ状態なのですが、横幅の縮尺を変えることで黄色の縦線(小節線)がずれてしまいます。
○印つけたところの、TLの時間(1:26:00)と黄色の縦線の位置の関係を見ればよくわかると思います。

縮尺によってひょこひょことこれがずれるので、リズム合わせの作業なんかでは、
えらいややこしくなるのですw
217名無しサンプリング@48kHz:2015/01/06(火) 23:04:49.71 ID:L83F8nq3
0.999でバグがどうとかアホか
218名無しサンプリング@48kHz:2015/01/07(水) 02:39:16.18 ID:mtJAPL/J
219名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:27:29.56 ID:Rxtu2wcb
オーディオデータの波形とかフリーテンポで入力したMIDIデータのピアノロール画面などに合わせ
手動で小節線(グリッド?)を動かしてテンポトラックを作成するような機能はREAPERにはありますか?
220名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:57:18.38 ID:Irg0ULjA
>>216
僕はv4系ですね。
ぜひ改善して欲しいですね
221名無しサンプリング@48kHz:2015/01/11(日) 23:59:01.86 ID:Irg0ULjA
>>219
クオンタイズという機能がありますよ。
もし思ってたのと違っていたらすみません。
222名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 01:31:32.53 ID:rZVrpmjf
はっきりバグと分かるものならここよりフォーラムに投稿したほうがいいんじゃないの
既出だとしても環境と状況と画像付けだせばデバッグの助けになるかもよ
223名無しサンプリング@48kHz:2015/01/12(月) 09:26:58.84 ID:McOeC/Gk
英語わかんねーんだyO!
224名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 12:09:19.93 ID:EIMve7+8
>>219
http://sws.mj-s.com/
デフォではスウィングしかできないよ
このエクステをググってね

http://forum.cockos.com/project.php?issueid=154
これもそれっぽいけど試してない
225名無しサンプリング@48kHz:2015/01/16(金) 23:00:50.84 ID:YGQ8U2Vh
0.999な上に英語わかんねぇとか
俺はお前の人生を改善して欲しいわ!
226名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 02:20:50.18 ID:u5jSimf4
なぜ悔しがるの?全然分らない
227名無しサンプリング@48kHz:2015/01/17(土) 02:42:33.99 ID:0t1UGmb8
アスペか
228名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 03:44:47.93 ID:V4YyTY2o
なぜ悔しがるの?全然分らない
229名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 15:04:52.31 ID:53EA+jX/
219の言ってるのはクォンタイズじゃなく手弾きのフレーズからテンポ検出してその変化を反映させたいってことだろ


俺もそういうのあるなら知りたい
230名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 16:06:21.45 ID:s1Pm1VR4
reaperでO/I経由でギターを録音していますが、録音待機時にモニターされる音質と録音後に聞き直した音質が明らかに変わってしまいます。

録音待機時に比べてレベルが上がってレンジが狭くなったような変化です。対処法みたいなのsるのでしょうか?
231名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 08:58:36.54 ID:UfQXwfvc
>230
O/Iてのがオーディオインターフェースの略のつもりなら
Audio InterfaceだからOじゃないよ。
んでもって普通はインターフェースの部分をI/Fと略すから A I/F と書くのが一般的。
「オーディオ入力機器」のつもりでの略ならインプット/アウトプットの順番が通例なのでI/O
どちらにしても O/I なんて略字はあまり見ない。

さて本題。
モニターの方法はどうやってる?
A I/Fに直接ヘッドホンとか繋げてるなら、ダイレクトモニター機能とかが付いてるI/Fで
その機能を有効にしてると、ギターの音がそのままモニター用端子に行くから、
録音した音質と比べたら明らかに違うのは当然。
ダイレクトモニター機能を切れば、ギターの音が一旦PCに取り込まれて、それを再生したものが
モニターとして聞こえるから、録音時の音質と同じになるはず。

分かりやすい説明はこちら → ttp://www.g200kg.com/jp/docs/dic/directmoniterin.html

あとは取り込み時のビットレート設定。
16bit/44.1kHzでCD並みの音質とはよく言われるけど、録音時点でその設定だと音質はかなり落ちる。
詳しくはこことか → ttp://www.sparerib.jp/tips/over.htm
こっちを読んで → ttp://allabout.co.jp/gm/gc/204548/
232名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 12:05:40.22 ID:pH8FH/Cm
すまん、あれな質問かもしれないが教えてくれ。
ReaperとDominoで使ってるんだが、Reaperで設定したmidiLearnの設定が、完成したMidiをVSTトラックにインポートすると受け付けられない。
Dominoで打ち込んでるときはCCでVSTIのパラメータをいじってたんだが、いざレンダリングしようと思ってMidiインポートすると全部無視されるみたい。設定済みのトラックにDominoから直接録音しても同じ。
なにか解決方法ある?
233名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 16:24:26.20 ID:aUxShLQG
Reaperってミキシングに向いてますか?
ルーティングとか細かく指定できるなら試してみたいのですが。
234名無しサンプリング@48kHz:2015/01/19(月) 22:32:11.33 ID:B/2ogKXe
>>231
ご丁寧なご指摘、アドバイスありがとうございます!

ダイレクトモニター機能でまさに解決しました、本当に感謝です。
235名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 10:35:12.90 ID:Er+YfLxK
>>232
Reaperだけで起こる問題なの?
他のDAWで同じ様な事やったら普通に出来るの?
236名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 13:25:40.21 ID:qCqgTLOT
>>235
ごめん、他に持ってるのはvsthostだけなんだ。
ちょっと調べて、MIDItoReaControlPathとかいうプラグインを刺してみたら音は鳴ったけど、レンダリングするとやっぱだめみたい。
237名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 15:02:41.83 ID:Bo44Uc6J
既出かもしれませんが、Reaper0.999からReaper4.76(64bit)に移行したら、Dominoと連携できなくなってしまいました。
グーグル先生もわからない様子なので、誰か教えていただけませんか?
ちなみにosはwin8.1(てかSurface Pro3 i5 8GB)
よろしくお願いします。
238名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 15:16:19.14 ID:zYJ4Wb5J
>>237
64bit対応してない仮想MIDIケーブル使ってるとかいうオチでは?
よく使われるMIDI Yokeは32bitしか対応してないから
64bitにも対応してるloopMIDIあたりも入れておくといい。
239名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 17:01:54.72 ID:egEJDNrO
MIDIラーン試してみたが確かにレンダリングには反映されない。
ずっと前はできたような気もするんだが気のせいか。
とりあえずそういうことをやりたければ
「File -> Save live output to disk」でやれってことみたいね。
いまいち釈然としないが。

後は再生時は問題ないようなので、Writeモードでレコーディングして
オートメーション化するという手もある。音は多少変わってしまうが。
240名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 17:15:43.49 ID:egEJDNrO
紛らわしいので一応言っておくと、REAPER側のMIDIラーンのことね。
プラグイン側で指定するものは普通にレンダリングに反映される。
241名無しサンプリング@48kHz:2015/01/20(火) 23:10:24.32 ID:qCqgTLOT
>>240
たしかに、VSTのほうで対応してくれてるものは問題ないんだが、やっぱMIDIラーンはだめなのか。
試してくれてありがとう。
242名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 01:37:41.08 ID:s2FH1iEo
>>238
237です。
Loopmidiでもだめなんですよ。設定かな?
243名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 02:35:12.70 ID:n53CDO8x
>>242
loopMIDI.exeを起動してないとかでもなく?
MIDI Yokeと違って、loopMIDIはexe起動してないと仮想ケーブルを認識してくれないはず。
244名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 08:21:18.65 ID:G2QX/kK9
>>243
237です。
おはようございます。
Loopmidi立ち上げているけど連携しないです。
症状としては
一、Dominoから音が出ない
一、エディターで編集でDominoが立ち上がらずReaperのエディターが立ち上がってしまう。

0.999の時は何故かyokeで動いていたのでしたが、アップデートしたら同じ症状になってしまった。loopmidiに置き換えても不可。
初心者なのでDominoのコード入力がお気に入りですが、諦めるしかないのかなぁ。
245名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 09:57:37.60 ID:Z9eNi9zP
Reaperの設定で、ちゃんとloopBeのMIDIデバイスが有効化されてるか確認
LoopBeの設定がミュートになってないか確認
Dominoの設定で、MIDIの送信先がLoopBeになってるかどうか確認
このへんやってみて。
246名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 12:08:22.66 ID:V0k58ZaQ
前にも一度出てると思うけど、Reaper側からDominoを開きたいなら
「Preference -> MIDI -> Create new MIDI items as -> MID files」に
チェックを入れておかなければならないよ。
以前は必要なかったけど仕様変更でそうなった。
247名無しサンプリング@48kHz:2015/01/21(水) 23:01:39.58 ID:s2FH1iEo
237です。
>>246
の方法でdminoで編集できるようになりましたが・・・
Dominoから音が出ません。新規に立ち上げてもです。
でもありがとう。一つ前進。

>>245
loopmidiだけどreaperの細かい設定わかりますか?
248名無しサンプリング@48kHz:2015/01/23(金) 10:48:34.94 ID:jnVBTbG+
Options-Preferences を開く
オプションツリーで「MIDI Devices」を選択
LoopBe Internal MIDI をダブルクリック
設定ダイアログが出るのでチェックをつける
これでLoopBeをReaperが拾ってくれる様になる
249名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 00:37:59.18 ID:b4Ony+Vx
reaperで音MADを作っているのですが、vstにmidiを見てそれに応じてプリセットを変えるみたいな機能があるらしいんですけど、wavが入っている所にどうやってmidiを割り込ませるのかわかりません
いい検索ワードも見つからずに探す検討がつかないのでここに質問させてもらいました
どなたか教えて下さい
250名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 02:21:34.04 ID:6ghtpljS
言ってることがイマイチ分からんけどMIDIのトラックをVST挿してあるトラックにSendすればいいんじゃないかな
251名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 02:30:48.13 ID:a9LyxiyI
もしかして、NIのThe FingerとかSugar BytesのEFFECTRIXみたいなプラグインのことか?
252バッカーです:2015/01/25(日) 14:28:59.43 ID:P5nFDMJA
もしかしてオートメーションの事言ってるのかな?
オートメーションならエフェクトのオンオフはもちろん、パラメータもいじれるから
プリセットを変えることと同じことができたりするかも(モノによるけど)
253名無しサンプリング@48kHz:2015/01/25(日) 15:34:15.21 ID:3GxyRHse
Glitchの事じゃね?
254名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 08:29:25.38 ID:FDA2f+be
flのgross beatとかglitchとかです
今試せる環境にないですけどmidiをトラックにsendってやつしてみます
255名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 11:35:15.26 ID:A+KxDG8i
プレリリースも来てるし買うならver5のリリース待ったほうがいいのかな
今買うと確かver5.99までしかライセンス有効にならないんだよね?
256名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 18:03:17.59 ID:+R7NUHUv
初めまして
win764bitで0.999が動かないんで最新版買おうと思ってます
日本語化できますか?
>>255
4.99vじゃなくて?
257名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 08:16:14.80 ID:klUfmx9/
>256
4.xのライセンスを購入すると、5.xのバージョンまでは
このライセンスで使えますよ〜って書いてある
258名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 11:28:34.67 ID:qvyoMbgK
俺は地獄のテロリスト
259名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 09:19:11.12 ID:uhYGZKcl
Cock OS
コック・オーエスとは
エースコックではありません
260名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 10:17:19.34 ID:SksSI1+3
>>259
何故ここにメンヘル板の住民が徘徊してくるの?
違うことをして社会復帰の練習をした方が良いと思うけど。
261名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 07:08:08.06 ID:CyXIvgPX
Reaper は難しくない
262名無しサンプリング@48kHz:2015/02/04(水) 20:51:03.05 ID:xugQVlG9
>>261
難しいと思う人居ないだろ。
そう感じる人はそもそも向いてない。
楽譜読めないとかのレベルじゃなければ、すぐ慣れる。

脈絡もないこと書き出すおまえさんは怪しそうだけど。
メンヘル板に戻れ。治らないぞ。
263名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 14:00:13.41 ID:yKyzO8WD
質問です。

弾き語りの音源を録音したものをREAPERのトラックに挿入して他トラックでmidi入力して耳コピをしようとしています。
途中まで耳コピしたデータにトラックを追加して音源を挿入したところテンポが若干ずれていました。
REAPER上のテンポを変更すると、音源も一緒に伸び縮じみしてしまいます。
頭出しはnudge/set itemの所で調整できたのですが、音源を伸び縮じみさせずテンポを変更させる方法が分かりません。
どのようにすれば良いのでしょうか?
264名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:12:28.30 ID:sgXzK9K6
>263
http://p.twpl.jp/show/orig/qMEhd
FileメニューからProject Settingsを選んで、画面の場所を Beats → Time に変更
265名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:20:47.16 ID:sgXzK9K6
>264
間違えた orz
画面の部分の真上の方を変えないとダメだった。
266名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 15:38:59.32 ID:sgXzK9K6
http://p.twpl.jp/show/orig/zJszP
こっちです。連投すみません

1つのトラックだけ適用させたければ
該当トラックを右クリック→ Item Setting と開いて
初期値 → Set item timebase to project/track default
から → Set item timebase to time に変更

MIDIデータの場合はこれをやってもテンポを変えるとそれに追従するので
MIDIデータをテンポ変更に影響されないようにするには
該当トラックを右クリック → Source properties...
→ MIDI File Properties という画面が開くので
 Ignore project temp, use: のチェックボックスにチェックを入れて
 その右側にテンポを入力
267名無しサンプリング@48kHz:2015/02/06(金) 17:44:12.22 ID:yKyzO8WD
>>264-266
ありがとうございます。
一つのトラックにだけに使用したかったので>>266の方法で試したところ
音源が伸び縮みしなくなりました。ありがとうございます。
268名無しサンプリング@48kHz:2015/02/10(火) 02:56:32.99 ID:24aBAQL2
質問です。
Reaperのver4.77(64bit)とdominoを連携させたいと思い、
http://dtm-hyper.com/dtm8/dtm8_2.htmlを参考にMIDIYokeをloopMIDIに変更して実行し
>19のとおりに設定してちゃんと音は出るようになったのですが、dominoから編集すると
2小節目の最初で鳴るはずの音だけ出ません。Reaperのエディタでは正常に編集すると治るのですが、
どうすれば治るのでしょうか?
ちなみに、windows7の64bitです。
269名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 05:17:07.68 ID:T5TcGu2q
開くごとに一番最初のプリセットになってしまうプラグインがある
270名無しサンプリング@48kHz:2015/02/18(水) 11:07:38.47 ID:jndu931l
daw側での保存が正常にいかないプラグインはたまにあるけどそういうの?

他のdawでもなるならvst側の問題だからあらかじめrplなりのプリセット保存して、
プロジェクト開くたびに読み込み直さなくちゃいけない
手持ちのだとフリーのオケヒでなってる

reaperでしかならないならちょっとわからん
271名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:25:36.56 ID:eNNRsOtV
お力添え頂きたいことが有りまして、質問させていただきます。
無償版を使っているのですが、複数のエンベロープポイントを選択して同時に動かせたらと思い調べてみたのですが、そのような内容を見つけられませんでした。
そういったことは可能でしょうか?御助言いただけましたら幸いです。
272名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:29:15.43 ID:P0uNsqVj
>>271
0.999では無理。
4系なら右ドラッグで範囲選択できる。
273名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 18:31:33.17 ID:eNNRsOtV
>>272
さん
早速のお返事ありがとうございます。やはりそうなのですね、参考になりました。
ありがとうございます!
274名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 16:54:33.73 ID:V0y4Hg82
0.999でもエンベロープとウェーブファイルを関係付けるのはできるよね
275名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 04:26:50.35 ID:98n5GLe8
すみません、相談です。
今日、プレイヤーバー(再生、録音、一時停止などのボタンが並んだフローティングバー)が消えてしまいました。
いろいろ試したのですが、復活しません。versionは4.77です。
ご助言いただければ幸いです。よろしくお願いします。
276名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 04:56:24.67 ID:1YfkzLsE
>>275
ctrl+Alt+T
277名無しサンプリング@48kHz:2015/02/27(金) 07:06:41.78 ID:98n5GLe8
>>276
ありがとうございます! 本当に助かりました!
278名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 00:51:28.16 ID:IwM9L0N5
すみませんが、自力で解決できそうにないので質問させてください。

Reaper 有料版をDLして音作りを試してみているのですが、VSTiのつまみを弄った後
音がどうなったか確かめるためには全体を再生してみるしかないのでしょうか……
バーチャルキーボードとかで、「押したら音が鳴る」みたいな設定の仕方があれば
教えていただきたいです。
279名無しサンプリング@48kHz:2015/03/01(日) 01:23:58.14 ID:d3KarSt8
>>278
各トラックの「Record Armed」のボタンを右クリックして
Input設定を「MIDIデバイス」や「バーチャルキーボード」にする。
あとは「Record Armed」と「Record Monitoring」をONにして弾くだけだけ。
280278:2015/03/01(日) 20:01:21.88 ID:YV5x/uXr
>>279
ありがとうございます!うまく鳴りました。
だいぶやりやすくなりました。助かりました!
281名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 00:17:49.23 ID:2mrZS5iS
すいません、質問です。
有料版のReaperv4.77を使っているのですが、
MIDIエディタを開くとき、MIDIアイテムの長さによって、エディタの拡大率が
自動で変わるんですが、この機能を停止することはできませんか?
282名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 14:46:15.49 ID:nChfAtBp
midiにvstiを割り当ててWAV化したとき曲の最後のシンバル等の残響音が最後まで収録されません
midiのend of trackを設定しても変わらないので仕方なくもうひとつ無音トラックを作って曲の長さを調節しているのですが
ほかに良い方法はありますか?
283名無しサンプリング@48kHz:2015/03/02(月) 16:56:27.51 ID:wym5ef/c
ループマーカーで残響無くなりそうな所まで囲んでレンダリングのオプションでregionで書き出すか
空のアイテムInsert>empty itemをお尻の方に残響時間ぶん適当に入れて全体書き出すか
284名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 11:04:45.43 ID:toVadDRD
MT-POWER DRUM KITをVSTiとして、トラックで立ち上げて、ループ素材を挿入したのですが、波形もなく、音が鳴りません。
どこを設定したらいいでしょうか?
285名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 15:28:34.12 ID:nK9b+Tou
286名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 16:31:13.32 ID:toVadDRD
>>285
>>279のやり方でやりましたがダメでした。初期設定では、ドラッグ&ドロップでもアイテムがインポートできませんとでたので‘’Import existing MIDI file as”をMID file referenceに変えたら入りましたが音声の波形がありませんでした。
UI上ではなるのですが、そこでの、パターンをドラッグ&ドロップすると無音声のトラックになってしまいます。
287名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 16:49:45.36 ID:nK9b+Tou
>>286
こっちの環境ではそれで鳴ったし
D&DでMIDI素材のインポートも普通にできたからわかんねーわ。
288名無しサンプリング@48kHz:2015/03/04(水) 17:15:32.48 ID:Ia4aVcRh
ドラムのVSTiを入れるトラックを追加する際に、上部メニューから
 Insert → Virtual instrument on new track...
を選んで追加してる?
ここを New MIDI item で追加して、その後にFXでVSTiを追加しただけじゃ
音がならなかったような気がする。
289名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 05:41:55.82 ID:U/0rtgn8
>>284
・挿入したループ素材はMIDIファイルなのか
・ループ素材が壊れていないか
・波形がないというのはレンダリングして無音のファイルが出来上がるのか
・MIDIを自分で打ち込んでVSTを鳴らすことが出来るか
・そもそもREAPER上で音を鳴らせる状態にあるのか

もっと根本的なとこで頓いてる気がするぞ
290名無しサンプリング@48kHz:2015/03/05(木) 14:02:32.97 ID:X+s1DdIV
>>288
>>289
reaperもMT-POWER DRUM KITも最初の状態からやると、うまくできました。
できなかったときは、外部エディタに登録されてましたが、今は外れています。
これぐらいの違いしかわかりませんでした。
291名無しサンプリング@48kHz
だめだなに言ってんのかサッパリわからん