【MOTU】Mark of the Unicorn mk9【h-resolution】
イチMOTU
ヤフオクで896mk3落とした
これで後10年は戦える…
初代travelerをWinXPで使ってきましたが、そろそろPCを変えようと思っています。
Win7で動作するのかどうか調べてみようと思ったら、
どこにも初代travelerのページが無く、ドライバが見当たりませんでした。
どなたか初代travelerをWin7でお使いの方はいらっしゃいませんか?
また、使う方法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
7 :
5:2011/11/01(火) 00:51:04.46 ID:KKCggOn7
ドライバをダウンロードするページには、初代travelerも対応と書かれていたのですね…
確認が甘かったです。
6さん、ありがとうございました。
8 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 20:46:26.65 ID:kvlisb37
896HDが壊れてしまいました
スタンドアロンではきちんと動くのですが(Coreaudioで入出力できる)、Logicから認識させると、ピーピー音が出るのみで、in/outとも全く出来ない状態になってしまいます。
それまで全く問題なく使えていたのですが、一体原因はなんでしょうか。
中を開けてみましたが、コンデンサなどは綺麗なもので、特に見た目では壊れている部品無く。。。
修理も受け付けてもらえないので、困ります。
それだけで原因特定できたらエスパーだなw
何で修理受けてもらえないの?
ultra lite買ったよー。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 01:15:09.26 ID:+bW8ctbb
>10
すでに修理対応打ち切り
たぶんPSE法に未対応なのが理由
4Preってのが来てたんだね。
audio express買おうと思ってたけど
少し待ってこれ買うわ。
ハイブリッドだと思って買ったらただのmk3だったしにたい
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 00:19:54.26 ID:PqOY01dI
MOTUのI/O、firewireコネクタがヤワじゃない?
最近2つあるうちの一方が認識されにくくなってきた
19 :
sage:2011/11/20(日) 16:41:32.04 ID:A15m+A6v
誰か間スレのこれ答えてくれ
未だにわからん
257 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/09/20(月) 13:06:42 ID:Wjv+HwJe [2/3回発言]
828mk3にFirewireでmk2繋いで拡張してるんだが、DP7のinput選ぶ時に
828mk3 Analog1-2
828mk3 Analog3-4
・
・
・
・
に混じって
828mk2 Analog1-2
828mk2 Analog3-4
・
・
とか表示されるもんだと思ってたけど表示されない。
だもんでADATで繋いで拡張したような気になってるんですが、こうやって使うもんなんですか?
だもんで
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 21:54:27.07 ID:z3VYriTC
だのに なぜ
んだべな
んだに
UA-25EXを使っているのですが
AudioExpressにすれば音質面でも幸せになれますか?
>>25 流石に変わるだろw
音質面よりもDSPミキサーの存在の方が大きいと思うがにゃ
UltraLite-mk3 Hybrid買おうと思ってるんだが、
サウンドハウスのレビューで高速なCPU環境ではノイズが出る、
見たいな事が書いてあるんだが、実際使ってる人どうなの?
俺macbookpro core i7クアッドコア搭載モデル使用。
>>27 Firewireで繋ぐとノイズ出るって人は知ってるよ。ただそいつのポートが壊れてるのかも知れない。
29 :
27:2011/11/24(木) 19:50:38.17 ID:toFlOlV/
>>28 そうなのかー、USB接続が無難なのかな。
サンクス!
MacならFirewireのほうがふつーに安定すると思うが
オーディオインターフェイスをUSBで使う男の人って・・・
Firewireで繋いだ方が良いと思うけどそういった報告があるのよ。ただUSBで繋いでもたまにビリビリノイズが走る時ある
え・・・じゃAUDIO EXPRESSにしよーかな。
FirewireでMac miniにつないで1ヶ月ほど使ってるけど、いまんとこノートラブル。
というか、ど安定。
WinにUSB接続したときは、自分の環境に問題があるとは思うけど、
KVMスイッチでPC切り替え時に音量マックスでノイズが鳴り続けた。
死ぬかと思った。
え・・・じゃultralite mk3 hybridにしよーかな。w
高速CPU環境下でのノイズ問題って、あくまでwinでってことなんだろうか。
OSがwinでもMac上で走らせてる限りは大丈夫。
37 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 19:14:12.68 ID:oRLlsPoe
869mk3のファンタムが死んだ。8ch全部。
MOTUは何でこんなに壊れるのか…。
はじめから869mk3なんて存在しないしいいだろ別にw
良く気が付いたなww
BPM1.5.1きたよー。うpしとくかな
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 11:04:49.14 ID:KkjO+1dY
初代の896ずっと使ってるけど、
これのヘッドフォンアウトってすんげー良い音でびっくりした!
10年(ぐらいかな?)使ってきたけど、今まで気づかなかった。
おいらのバカバカバカ!www
motuのヘッドフォンアウトのS/Nは異常
>>42 良い意味でだよな?俺はウルトラライト使ってるけど音が良すぎてビックリしたぜ
896ってヘッドホンアウトのDAC独立してたっけ?
828とAudio Expressの間には大きな差がありそう
4PREちょっと欲しい
MOTUのインターフェースってやっぱMACで使った方が安定するのかな?
ultraliteでも、それなりのパフォーマンス出るんだね。
初代896をヘッドフォンアンプ的に使う方法が見えてきたよwww
まじで?
おれはあのヘッドフォンアウトの音、苦手だけどなあ。
結構聴き疲れしない?
>>49 聴き疲れって、まずはヘッドホン疑わないか?
>>50 なんかローが下まで落ちなくね?150〜250位に溜まるっつーか。
音ってよりは安定性や操作性が好きでMOTU使い続けてる。
>>51 何のヘッドホン使って、何のヘッドホンアウトと比較してそう思うの?
ultraliteをファームUPしようとしたら
Page knob and the Cursor knobを押しながら電源入れろみたいですが
このカーソルノブ??ってどれのことでしょうか・・・
今度GPC-TQ買うんだけど、初代Travelerは120Vで使えるんですか?
Urtralite mk3のバックライトが点滅し始めた...まだ買ってそんな時間たってないんだけどな...
クリスマスモード?(´・ω・`)
828mk 3って4ピンFWだけどFirewire 800じゃないの?
59 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 15:59:52.25 ID:iO5qLPGN
Mac OS X(10.7.2)でMTPAV-USBとMTP2の組み合わせで使っている人いますか?
ClockWorksでMTPAV-USBの設定を変更するときちんと本体に反映されるのですが、
MTP2には反映されないのです。
MTPAV-USBとMTP2は専用のネットワークケーブルで接続しています。昔のMac
シリアルケーブルです。
ClockWorksでは16ポートのMIDI Timepiece AVとして認識され、MTPAV-USB、
MTP2の設定はちゃんと読み込めて、ClockWorksのウィンドウに反映されます。
しかし、例えば、Port 12(MTP2)からPort1(MTPAV-USB)にルーティングするために
マウスをドラッグして線を繋げると、ClockWorksのウィンドウ上では線がつながり
ますが、File>Refreshを実行するとルーティングの線が消えてしまいます。もちろん
MTP2本体にも設定は反映されていません。
現状では、MTP2の設定はしっかり読み込めているが、ClockWorksで編集ができない
とう状態です。
h-resolutionでも実機がないのか、期待した答えはもらえませんでした。実は、
ミューズテクスのときも結局うやむやになってしまいました。
現状、MTP2のパネルで設定をすればきちんと使えているので今までほったらかしてま
したが、機材変更等で設定を変更しなくてはならなくなったため問題が再浮上。
同じような症状の人っていますでしょうか?
60 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:12:21.76 ID:YDMM8mAD
質問です。
828mk3を使っているのですが電源を入れようとすると液晶モニターが点滅して動きません。しかし時間をおいてもう一回電源をいれると普通に使えたり。使いたい時に使えなくて不便な状態です・・・
原因はなんなのかわかるひとお願いします。
61 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:27:08.60 ID:iO5qLPGN
>>60 旧828mk3(FireWireのみ)で同じ症状が買った翌日くらいに発生しました。
販売店でも症状が確認できて、即交換してもらいました。
私の場合は時間を置いても直りませんでした。
その前は828mk2を使っていて、修理不能ということで828mk3に買い替えたのですが、
そのときからラックマウント時に上下に1Uの隙間を空けたり気を使ってました。なので、
使用上問題はないでしょうということで販売店も交換に応じてくれました。
その後、トラブルは起こっていません。
もし保証期間中なら販売店に相談されてはいかがですか?
896mk3 Hybridになってもファンタム死亡多い?
>>62 過去スレとか読んでるけど、
ファンタムの故障が多い、って言う人が少数いるだけだと思うが
>>64 2ちゃんとかヲタ系の人達ってちょっとしたことを大げさに言う傾向があるから、
差し引いて考えないとね。
一回くらい故障した経験があると「この機種は故障が多い」と。
自分も仕事でそういうタイプの人と付き合って、
初めはその人の発言をそのまま鵜呑みにしていて、
ヒドい目にあったことが何度もあった。
4pre納品したんだけど
firewire400なのに端子が9ピン(type B)。
マニュアル読んだら
パソ(firewire 800)→800-400変換プラグ→付属の両端 type B コード→4pre
みたいな事が書いてあったけど
800 type B - 400 type B の変換プラグなんてあるのかな。
Macにそのまま繋いじゃだめなのこれ。
>>66 type B ってFireWire800と同じコネクタだよね?
少なくとも今までの機種はMacのFireWire800に直で繋がるよ。
>>67 ありがとう。
その、今までの機種も規格は400だけどコネクタは type B なんですか。
MOTUは800すっ飛ばしてThunderbolt行くのかな。
今ざっと見てきたら
type A の機種と type B の機種が混在してますね。
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 19:07:08.15 ID:aHnbEiSp
896HD壊れちゃったんですが、ハイレゾでは修理不可。(おそらくPSEがらみ)
本国に送れば修理できるもの?!
糞代理店まじで降りて欲しいわ
>>70 前にメールで問い合わせたら国内代理店あるからそこにどーぞって言われておしまい。
Ultraliteか828かで迷ってるのですが、音癖の違い結構ありますか?
>>27 遅レスいまさらだけど…
プロセッサの稼動割り当てのモニタリング+スイッチで発生するノイズだから、どんなプログラムでもアウトボードでも関係なく出ます。
自分のはwin/core2だから設定詳細よくわからないんだけど、プロセッサの運転状態を一定にすればノイズ減るはず。
DAW用PC関連でググレば全部説明されてるサイトが見つかるとおもう。
http://support.apple.com/kb/HT3092?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP ↑設定に関してはこれかも。
USBとFirewireならFirewireのがいいとおもう。でも新しいintelMacはコントロールチップが変わってうんぬんかんぬんって過去スレでみかけた。
両方繋いでみて好きなほうにすればいいんじゃ??
74 :
73:2012/01/01(日) 04:42:16.30 ID:iAzCanbF
>>27 過去ログ漁ってたら、ドライバアップデートで解決できるってありました。
上のレスは無視してよさそう
マクブク使用
4preは付属のCDでドライバーをインストールしないと認識されなかった。
MOTUサイトに上がってる最新の奴じゃダメ。
>>75 MB late2008とMBP late2011は何ら問題無かった。
os10.6.7
896mk3 hybrid
ドライバ最新FW接続
上記環境でyoutubeなどフラッシュサイト開くと
たまにバツンと凄まじい音量のブロックノイズ発生するんだけど
これなんですか。MainOUTにつないだスピーカーに
信号流れていて、Phone1-2にはいってない
CUMIXでMONITOR指定した所にいってるのかな
それにしても最悪
うちでもあったけどエアコンの自動制御と連動してた('A`)
そういえばhybridになってから
PHONESの出力は独立でゲイン調整できるね
無印mk3はMASTER VOL連動だったから困ったけど
CESでThunderbolt機器発表したそうだ
ん?
南無ーだべ?
84 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/14(土) 12:01:14.09 ID:6bmwwmuD
マニュアルみてもインターフェースの電気特性ぐらいかいといてくれよ全く
サンボルきたー
・・・と思ったらビデオIFじゃないですかーっ!
motuが映像関連も扱ってた事を初めて知った
ありがとう
Firewire800: 800Mb/秒
サンダーボルト: 10Gb/秒
サンダーボルトは一秒間の転送量がFirewire800の10倍以上というのは分かるのだけど、
音楽的に重要な、レイテンシーに関する性能はFirewire800より良いものなのですか?
(詳しくないんで数値は適当に言いますが、例えば1MbのデータをFF800なら0.1秒で送
れる、サンボルなら0.05秒みたいな)
今だと828mk3とDP7の組み合わせではバッファは64、Logicだと32みたいですが、このへ
んの改善はあるものなのですか?
だれか詳しい人教えて
>>87 レイテンシの多くはドライバで発生しますので
USB1.1製品でもそれなりに低レイテンシーの製品はありまそん
バッファ同じ64にしてもインターフェースごとにレイテンシー違うよな。
828mk3 Hybridを買おうと思ってるんだけど、Firewireのコネクタが9ピンだよね。
ここにいる人たちはコネクタで6ピンに変換してるの?それとも9ピン用のPCI用意してる?
今は時期が悪い
2408mk4マダァ?
mk4サンダー!出るかな
>>94 これはMOTUというより対AVIDだよな
>>95 そうだね。
本来PTはもっと早い時期に
かけ録りエフェクト環境を強化、本格展開すべきだったよね。
ぼやぼやしてる間にプラグインメーカーの方が立派なの出しちゃった。
でもmotuもI/Oで潤っている以上、少しは反撃せざるを得ないだろう。
少なくとももっと立派なリミッターぐらいは付けてくれないと。
828mk3ってやつなのですが
フロントのモニター1−2からギター録音したのですが
演奏してる時モニター出来なかったのですが、
ダイレクトモニターとしては使えないのでしょうか?
DAWがSonar7だから悪いのでしょうか?
>>97 使えるはず、モニタリング用の添付ソフトは入れた?
マニュアル読んで。
まあおすすめは、”win板dp8に買い替える”だが。
今UADスレ見て来たら、アポロには消極的意見が多くて意外。
録音側でエフェクトしたい人って意外に少ないんだな。
ちょっと安心した。
100 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 15:45:41.50 ID:Qgth+ylr
ザオリク
>>98 ありがとうございます。
Win版DP8はいつ発売かkwskお願いします♪
Windows版使うなんて数年間人柱じゃん
あはは、
しかしザオリクを唱えるだけのMPは
もう残っていないと思われ。
win板はザオラル程度。
なに回復魔法とか甘い方に考えてんだよ
起死回生のメガンテにきまってんだろ
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/23(月) 11:35:17.31 ID:m82bwAPf
YN 規格として非常に優れていますし、今後絶対に普及すると思ったからです。
それとこれは強調しておきたいんですが、Apolloの Thunderboltは“フル規格”です。
最近発表されたThunderbolt対応のビデオ・インターフェース……あえて製品名は出しませんが(笑)、
あれなどはThunderboltをフルにサポートしていません。
もちろん、その製品だけを接続するのであれば十分なんですけど、
たとえばディスプレイや電源を多く消費するThunderbolt機器などを接続した場合は、
上手く動作しないと思います。
その点、Apolloは Thunderboltをフルにサポートしているので、
どんな接続方法にも対応します。
CUE MIX FXがiPadから操作できるようになるみたいだね?
一人でドラムを録音する時とかレベル合わせるのに便利だなー
I/Oのソフトウェアアップデート?したらパソコン(Mac)で音量調整出来るようになったわ
最高だ
新2408今回も無かったか。PCIバス物はもう先は無いのかね。
PCI系とFW系で音の傾向がかなりちがうよね
PCI系はしっとり落ち着いた感じで素直な音
FWは派手な感じがするヒプホプやRNBのトラックメイカーに
好まれそうな感じするね、あいつら割れのDP使ってる率高すぎだし
110 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 19:27:20.67 ID:0fUXC0QC
>>109 PCIとFWの差っつーか、HD192のクオリティが高杉ってヤツだよ。
>>109 そんなイコライザいじった並みの変化はAD/DAにはないと思うが。
マイクプリの話?
>>108 昨年は更新だけでなく、ドライバーに少し色も足してくれたし
最新環境で使い続けられるだけでもありがたいありがたい。
PCI系、メーカー在庫がはけないと新型投入はないと思うなあ。
MIDITimepieceAVやHD192なんて古いデザインのままじゃないか。
今はだれも買ってないってことだろう。
113 :
112:2012/02/02(木) 08:30:54.41 ID:kl7hc0/5
あっ、でもdpのwin対応のニーズに合わせて
Fx機能が乗ったPCI424eの新型カードを出してくる可能性はあるかもね。
PCI環境の価値も回復し、I/O在庫がはける速度もアップするわけで
ちょっと期待。
115 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/02(木) 11:27:42.81 ID:Sf/nwy1f
magmaとかのサンボル対応チャシーを使ってくれってオチになる
ウチの事務所、MTPAV4台あるよ。
シリアルケーブルのやつも合わせると5台。
昔はこれしか無かったからな。
デザイン、こっちの方が好きだけど。。。
>>113 >> Fx機能が乗ったPCI424e
それは是非欲しい所。
何回かその要望をMOTUに出したけど、優先は低いのかなぁ。
>>114 そうかもうMTPAV買えないのか、
本格同期が必要ならビデオ対応の方を選べばいいからね。
>>116 これまではFx程度の機能追加じゃ
424から買い替える人が見込めなかったから出せなかったのだろう。
Fx板の登場は現424の在庫をどれだけ抱えてるかによるだろうなあ。
896のルックスが好きすぎて、Ensemble売っぱらって896買おうかと思っちまった。
あれだけちゃんとパラメーターあると便利だよなぁ。
896mk3は現行Hybridよりちょっと前のFirewireの方が顔が良くないか?
122 :
120:2012/02/08(水) 13:22:14.58 ID:u8GQ5YJb
ピンスイッチがたくさんあったからね。
サブのUltralite見てみたけど、Ensembleとかのオシャレ系より、MOTUのインターフェースの
質実剛健なルックスの方が好きだなぁ。
RMEは見た目で買う気しないレベル。
はあ、いつに成ったらDP8出るのさ?
ハイレゾに質問したら教えてくれるかな?
困ってるんだわ。Sonarから乗り換えたくて。
本国でも2012春ということしかアナウンスされてない
127 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/10(金) 13:42:50.48 ID:SXEQMgyC
今日知ったんだけど乗り換え買い増しキャンペーンの24I/O単体とか、安くなってるのな。
今更だが、micro bookってDSPエフェクト搭載してんのね
audio expressには無いもんだから、micro bookにも無いんだろうと思い込んでた
なんでaudio expressには無いの・・・
むしろDSPエフェクトがないのがaudio expressのよさだと思うが
828mk2 Hybrid買ったらなんか色々不具合が…
電源入れて30分ぐらいでコンデンサが焼けるような臭いが何回かに一回はある。
CueMix FXでバスの設定しようにも本体に反映されないし、
楽器つないで音だしてもCueMix FX内のレベルメーターは無反応。
MIX3なんてどのチャンネルもパンをLに振ったらプレート系のリバーブを強烈にかけたみたいな音になる…
RかCenterならそんな音にはならないんだけど。
ギターの音がシタールみたいな音になったのには怒りすら通り越してため息しか出なかったよ。
まだ買って2ヶ月くらいだし新品と交換してもらえたりするのかな?修理だと時間かかりそうだし。
motuって故障多いのか
rmeと比べて不具合の話が多すぎるような気がする
たまーに故障の話があると「○○って故障多いのか」のパターン。
どこで買ったの?
有りえないような初期不良品だな。
速攻店に言って新品と取り替えてもらえよ。
135 :
131:2012/02/18(土) 17:45:18.41 ID:6sgwSIv4
>>134 ハイリゾ。代理店から直接買ったんだよね。
買い増しプランの件で電話で問い合わせたら、他の製品の確認とれましたんで、このままお買い求めできますよって。
で、代引きで買ったんだよね。
mk2のFirewireバージョンも持ってるけど、こっちもたまに電源つかなくなるから不安だし予備として買っとくかと思って買ったらこの様。
Firewireの方を修理に出すかと思って本格的にセッティングしたら、こんな事になってましたよ。なんだかなー
>>131 ハイリゾで買ったんなら話も早いじゃない。速攻送ってみれば。
他にもMOTU製品買ってるみたいだし、向こうで不具合確認され
たら新品交換してくれるでしょ。多分。
俺も遭遇したけど、mk2の電源入らなくなる故障は有名だな。
896のマイクプリが飛ぶとか、ウルトラライトの液晶がおかしくなるとか、
MOTUはけっこう不具合報告多い。
828,896のファンタムはすぐに死ぬと評判
半年後の故障率は7割
現行も同じ
> 半年後の故障率は7割
千人単位でクレーム出るなそれ
つまり昔のアメ車クオリティだな
セーフ
セーフ
144 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/02/20(月) 21:39:18.68 ID:p9MXmYLg
MOTUはLINEで使っているとOK
マイクプリはあやしい。
マイクプリのどこがどうあやしいのか書いてみ
今使ってるIFが接続切れまくるわ(突然PCから認識しなくなる)
プチノイズ入りまくるわで買い換えようと思うんだけど…
ぶっちゃけMOTUさんWindowsで安定してる?
Audio Expressを考えてるんだけど…
Windowsで不安定という話は自分の周りでは聞かないな。
Macでのガチ安定っぷりほどではないにしろ、そこそこ安定してるんじゃない?
>>147 うーむ。やっぱ環境によるし導入してみないとってところか…。
ありがとうございます。
>>148 あ、そうだ
Windowsで使ってる奴が安定しないって言ってたことがあった。
そいつUSBで使ってたから、FireWireでやれって言って試させたら一気に安定した。
FireWireでつなぐのが安定への道だと思う。
>>149 なるほどそんなことも。
買ったら両方試してみます
896HD、はじめてスタンドアローンで使おうとしたら、
ライン入力は反応するんだけどヘッドフォンアウトから音が出ないんだよね。
マニュアルにはスタンドアローン時の動作について記述がないんだよな。
スタンドアローンて事前のMacでの設定に依存するの??
>>19 257 : 名無しサンプリング@48kHz : 2010/09/20(月) 13:06:42 ID:Wjv+HwJe [2/3回発言]
828mk3にFirewireでmk2繋いで拡張してるんだが、DP7のinput選ぶ時に
828mk3 Analog1-2
828mk3 Analog3-4
・
・
・
・
に混じって
828mk2 Analog1-2
828mk2 Analog3-4
・
・
とか表示されるもんだと思ってたけど表示されない。
だもんでADATで繋いで拡張したような気になってるんですが、こうやって使うもんなんですか?
これ書き込んだの俺なんだが、(懐かしい)
(続き)
色々やってみがた結局そういう拡張のしかたはできないっぽい。
なんで、最近はS/PDIFで828mk3に直接入れてる。(ADATだとノイズが混じる)
不便だなーと思うが、例えばUstreamなどではインプットをmk2とmk3で選べるので一応拡張はできてる
ただDP自体で拡張になってないのは・・・MOTUしっかりしてくれ
最近mk3でリバーブ返しつつ録音はドライ、っていうルーティングしてるんだけど、みんなできてる?
わからなかったら書くけど
お呼びでない?お呼びでないね。こりゃまた失礼いたしました
読んでるよ。構わず続けてくれたまえ。
156 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/19(月) 14:01:24.10 ID:s23DYhI+
UltraLiteか4PREで悩んでるんですけど、DSPの有無って結構大きいものですか?
>>156 コンプやEQをリアルタイムでかけるのが重要ならUltraLiteのほうが便利かな。
UltraLiteにマイクプリが4ch付いてりゃいいんだけどね。この手のってみんな2chまでだからなあ。
UltraLite mk3を買ってWindows7 64bitで使ってるんだが
S/PDIF入力に何も挿してないのにノイズがザーっと入って困ってる
工場出荷状態に戻したらなくなるけど、またPCに接続するとノイズになる…
S/PDIF使わないとはいえ気になるから教えてくれ…
海外のフォーラムとかでもS/PDIFの不具合報告は結構目にするわ。
そして、I have the same problem. って反応もよく見る。
そのせいで、UltraLite mk3買うの躊躇してる。mk4はまだか
>>158 それは昔からの伝統みたいなものですな。初代828のころからそうだったんで
使わないときはchを殺してる。
>>159,160
うわーそうなのか、トンクス
今回初めてMOTU買ったからちょっとショックだったぜ…
一応サポートにも問い合わせてるけど、きっと解決しないんだろうな。
ありがとう。
ちなみにプラグ挿したら収まる?
audio expressだけど、
S/PDIFの入力使っててノイズないよ。
無音状態で出力音量マックスにしても完全無音。
プラグ外すのめんどいから、
外した状態では試してないけどね。
ちなみにS/PDIF出力はプラグささってない。
>>161 同軸の場合、ショートするよりインピーダンスにあったターミネーターを入れた方が良いと思う。
具体的には50オームか100オームぐらいの抵抗をはさんでグランドと信号をターミネートするわけ。
と、えらそうに書いておきながらまだ試してなかったな。
後日試してみるよ。
>>162 ノイズは入力だけなんだ、S/PDIF使ったことないからプラグ何も持って無くて
何も挿してない状態でホワイト系のノイズがズザーっと。
もちろんちゃんと動くことの方が多いんだろうなぁ…。
>>163 なるほど。
調べてみる!
165 :
163:2012/03/20(火) 18:11:36.39 ID:Asxb72n/
試しにSPDIF同軸入力を50オームで終端してみたけど、ノイズは変わらず
-30dBぐらいのっかったまま取れないね。ショートしても同様。
波形見てみると振幅が全くない状態で-27dBの線になってた。
やっぱりMOTUの伝統というか持病というか。
使わないときは殺すのが一番良さそうだ。
>>165 50Ω? S/PDIF同軸のインピーダンスは75Ωだよ?
168 :
163:2012/03/20(火) 21:42:35.25 ID:werK8Sy2
>>166 変換コネクタの箱の中漁ってみたら、なぜか無線用の50オームのBNC端子の
ターミネーターが出てきたんでためしにそれで試してみたんだよ。
S/PDIFは同軸の形だけど、一説には110オームが最適という話もある。
UltraLiteのS/PDIFのノイズは俺も困ってたんだけど仕様みたいなものなのかな?
>>171 時による
本体のメーターがめっちゃ触れるぐらいのホワイトノイズてんこもりの時もあれば
本体メーターは反応せずヘッドフォンつけてうわって気づいてcuemix見るとなんか流れてるみたいな時も。
>>172 うわーそうか…
ピンプラグ適当に挿してみたけどノイズ収まらなかった
とりあえず諦めて公式の回答あったら報告する
UltraLite買おうとしてるから続報に期待してるわ
質問です。
audio expressを持っているのですが、ヘッドホンのボリューム変更はノブ回してできるのですが
Main outのボリューム変更がノブを回しても、ノブ押して+mainつきっぱなしにしても、もう一回
ノブ押して+mainが点滅状態でノブ回しても変更できません。
音はスピーカーから出るのですが、ノブ回しても常に一定の状態で困っています…。
Win7にFirewireでつないでいるのですが、おんなじ症状が出ていらっしゃる方や、前似たような症状でたけど直ったよ!
という方いらっしゃったら、アドバイスお願いします。
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/21(水) 17:27:21.47 ID:lrQ4wh10
えらく初歩的な質問で申し訳ないのだけど、audiodeskのcubaseでいうとこのノーマライズにあたるものはどれをどうすればよいのでしょうか?微妙にスレ違いな気もしないでもないですけど、誰かご指南お願いします。
178 :
175:2012/03/21(水) 22:44:04.86 ID:oJdYegyr
すみません。自己解決しました。
USB接続でaudio expressのver.1.03にフォームアップしたら
その後、Firewire接続に戻しても、ちゃんとMain outのボリューム変更ができるようになりました。
お騒がせすみません。
うちも一月に買ったUltraLiteでS/PDIFのノイズがあったけど、交換して貰ったら大丈夫になったよ。ここ最近多いのかねぇ、もしかして初期不良というかロット不良とか
>>179 そうなのか。
一応今ショップに交換の連絡と、MOTUのサポートに連絡と両方してる状態
輸入したから交換もめんどくさくってならぬ
>>180 ひょっとしてUSB切り替え機的なもの使ってたりする?
一番シンプルなハードウェア構成でも発症するのかな。
>>181 USBはPCに直接挿さってる。
ていうかPCにつながなくてもノイズ入ってるんだよね。
そら故障だw
だよなぁ…おとなしく新品交換してもらうわ…
お騒がせしました
Macにaudio expressつないでいますが、
GarageBandの音をMain Out以外から出力することって、
できないんですかね。
Default Stereo OutputをAnalog 1-2にすると、
ほかのソフトの音はLine outから出るのだけど、
GarageBandの出力はなぜかMain Outのまま・・・
ホントは、Main OutとLine Outの両方で
GarageBandの音を鳴らしたいのですが。
186 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 06:07:51.96 ID:xaQB54BX
Macでのド安定環境が欲しくてMOTU絶賛検討中です。
候補はAudio Express UltraLitemk3 4Preの3機種なんですが、
私の使用環境ではどれがいいのでしょうか?
ベリンガーのクソミキサーを廃止するという前提で・・
入力は、ハード音源が2台あるのでアナログ入力が最低6chは欲しい。
出力は2chで良い。DSPはあっても無くても良い。どうせLogicでエフェクト掛け取り出来るし。
4Preのヘッドフォン端子2個は魅力的。
ってな感じです。UltraLitemk3かな?
>ベリンガーのクソミキサーを廃止するという前提で・・アナログ入力が最低6chは欲しい。
の時点でAudio Expressはない。
4Preもない
てことは
決まったな
8pre買え
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/24(土) 22:34:03.91 ID:Z/M98X49
よし、UltraLitemk3買おう!
で、みんな何処で買ってる?ハイレゾ?音屋?
B&H
以前程価格差が大きくないから、今なら国内で買うかもしれん。
>>192 インターフェイスやマイクといった音響機材を海外から個人輸入する場合って関税率は何%くらいなのでしょうか?
関税額 = 課税対象額(海外小売価格×60%)×関税率
と言った具合ですよね?
楽器って関税掛からないんじゃなかったっけ。
こないだ輸入したヤツには関税は掛からなかったけど、
消費税と地方消費税が加算されてた
コンシューマー向けの製品が多くなったのと
ハイレゾになって価格がこなれてきたから
t全体的にMOTU製品のユーザー増えてきてるね
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 17:58:17.45 ID:TODRy9ZZ
本日ultralitemk3到着
早速繋いでみた所、Tascamus-122に比べて、音の密度が濃くて、やたらワイドですね。
意外と低音が無いかも?と感じたが、結局us122がドンシャリだったのかな?
いつも聞こえない音が聞こえてくるという現象を初めて体験しました。
197 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 22:20:08.86 ID:Lge1kTVn
質問です。
中古の828mk2を購入したのですが、フロントのインプットにシールドを挿し音を鳴らすと
リアのアウト1-2からは音が出るのですがヘッドフォン2系統からは音が出ません。
取説を読んでもそんなことは書いていなかったので、もしかすると故障でしょうか?
何か設定があるのでしょうか?
アドバイス宜しくお願い致します。
macbook pro 2.66 OS10.6.8 ableton Live8
基本的な部分だけど、Phone Out用の出力のミキサーで、
そのInputの音がミュートになってるとかでない?
Phone出力のアサインはMOTU Audio Setupで。
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/27(火) 23:32:31.48 ID:Lge1kTVn
早速のアドバイスありがとうございます。
Phone Out用の出力のミキサーCueMix FXのことでしょうか?
そうでしたらミュートにはなっていませんでした..。
また、MOTU Audio Setupでの出力アサインはPhonesをphone1-2でよろしいでしょうか?
分かりにくい文章で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願い致します。
>>199 828mk2は持ってないから細かい部分がちょっと違うかもしれないけど、
ヘッドホンとアウト1-2の出力を同じにしたい場合は、
PhonesのアサインをMain Out 1-2にしておきます。
音量調整はCueMixのmix1で設定します。
ヘッドホンをMain Outとは別のMixにして出力する場合は、
アサインをPhone 1-2にして、
CueMixでPhone用の設定(mix 4とか)で調整します。
UltraLite mk3だけど、これASIOとかで送ってる音をCueMixでミックスはできないんだね
DAWから音ながしながら、他のソフトで音楽再生するとクリップしてプチプチなる
CueMixでそういうことできたら助かったなぁ
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/03/29(木) 10:56:12.45 ID:FAKojQSU
教えて下さい。
使用環境
DAW:Logic Pro9
Audio i/o:UltraLite mk3
3−4chに外部MIDI音源を接続しております。
この音源の音を録音したいのですが、出来ません。
midiでの演奏情報はlogicに録音出来ました。
又、UltraLite mk3経由で音も鳴ります。
CueMixのAnalog3-4chのメーターはきちんと触れています。
録音の仕方をご教示願います。
>>202 Logic使ってないから詳しくないけど、
Logicで入力のバス作ってそこにIFのAnalog3-4を割り当てる
詳しくはLogicスレで聞いた方がいい
Ultralite mk3と4preって音質は違いある?
無印のUltralite mk3で10.5.8なんだけど、10.6以降にしても問題ないんだろうか
オフィ見てもイマイチどれが最新ドライバなのかわからなくて
>>205 10.7.3で使ってるけども何の問題もないよ
207 :
205:2012/04/04(水) 20:33:07.19 ID:Y1Bm8Yad
ドライバそんままでうpぐれしても動作問題なかった?
Mac OS初でうpしたことないから色々心配で…
>>207 ドライバは最新のにしたほうがええんでない?MOTUにあるよ
>>207 ああ、ちなみにMOTU Universal Audio Installer for Mac OS XのVersion: 1.6.50450な
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/06(金) 00:07:03.32 ID:cV04ZOf2
AudioExpressはDSP無し端子少ないけどAD/DAの性能はmk3と同等と考えておk?
DSPミキサー付いてる
ちょっと前にS/PDIFのノイズがどうこう騒いでた者だけど、
やっと交換品が届いて、使ってみたらノイズでなかったー
やっぱ初期不良だったみたいね
ついでにピーク越えるような出力させたときにクリッピングノイズがビリビリ言ってたのも
仕様かと思ってたが初期不良だった模様
4preのホームページにあるL型のラックレールってどこで売ってるの?
音屋も楽天も見当たらないし。b&hでもいいから売ってるとこあったら教えてください。
>>213 音屋の成田ショールームに置いてあったよ。
たぶんあれはK&Mの奴だと思うけど。
音屋って、カタログに載ってないものでも聞けば取り寄せられる物もあるし。
215 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/11(水) 22:11:33.47 ID:9CttfZsP
MicroBookIIっていつになったら発売されるんだろ。
音屋で注文してるんだけど、2回目の納期延期のお知らせ来たよ。
初代828、win7 64bitのIEEE1394でノイズが出る問題って解決されて
ないよね・・・?そろそろ買い替えかなあ。
はじめまして、どなたか力を貸してください。
MOTU Traveler(初代)を利用しています。
アウトボード リバーブ「REV7」を外部エフェクトとして
DAW(CUBASE6)で使いたいのですが、接続方法がよくわからず、
エフェクト音がさっぱりかかりません。
オーディオインターフェイスの出力 ⇒ エフェクターの入力
エフェクターの出力 ⇒ オーディオインターフェイスの入力
というように、Travelerの「LINE OUT6」と「LINE IN6」に、
アウトボード リバーブのインプットとアウトプットをそれぞれ
接続してますが、CUBASEの「外部FX」でポートを割り当てる際に、
「センドバス」がアナログポートの1か2しか選択できないようになっています。
ここは、アナログポートを6にならないといけないわけでしょうか?
MOTU CUEMIXのマニュアルを読んだりしていますが、
どうしても、うまくいきませんでした。
どなたかご教授いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。
217です。
自己解決できました。
ASIOドライバがオーディオインターフェイスではなく
PCのものに設定されていたことが原因でした。
みなさまにはご迷惑おかけしました。申し訳ありません。
ズコー
220 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/23(月) 02:41:14.47 ID:6Cgj19NP
質問です。
Ultralite mk3をwin7 32bit cubase5.5で使用しているのですが、
バックグラウンド時はASIOを解放するにチェックを入れても他のアプリケーションから音が出ません。
cubaseを立ち上げるまでは問題なく出るのですが、一度立ち上げてからはPCを再起動するまではずっと出ない状態です。
前のオーディオインターフェイス(CI1)を使用していた時はそんな事はなかったのですが、設定の問題か何かなのでしょうか。
説明書を読んだりググってみたりもしたんですけど、分かりませんでした。どなたかやり方をご存知なら教えていただけませんか?
ズコー
audioExpress買ったけど軽いノイズが気になる・・・
サ―って感じの小さなホワイトノイズ
勿論電源周りは整えてるし前機種のQUADcaptureはノイズレスだった
気散るほどじゃないんだが音数少ない曲だったりすると解ってちょっと嫌な感じ
接続どっちの方式でも変わらず
んーこんなもんか
Audio Express使ってるけど変なノイズとかないけどな。
初期不良の可能性もあると思う。
Audio expressと4pre、これとUL mk3との違いって入力数の違いとプリアンプの数の違いだけですか?差別化の為に録音音質が違ったりするんでしょうか。
DSPの有無
Audio expressと4pre=最大サンプリングレート:96kHz
Ultralite mk3=最大サンプリングレート:192kHz
>>225 サンプリングレートは詳しくないのでわかりませんが、96khzと192khzの違いというのは、聞いて「これは96khzどの録音で、こっちの録音は192kHzだな」という風に分かる程違いがあるのでしょうか。
227 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/04/26(木) 01:55:38.52 ID:kwyJWSvr
ズコー
DSPってUL mk3に元から入ってるリバーブとかをpcに負荷無しでかけられるってだけですよね?
好きなVSTプラグインをダイレクトで負荷無しで掛け録り出来たりとかじゃないですよね。
そのとおり。
>>228 そのとおり、なんだが、録り音は素のままでダイレクトモニタにダイナミクスやリバーブをかけてレコーディング出来る利点は計り知れないよ。
一度使うとDSP無しのIFには戻れない。DAW経由でエフェクト掛けた音をモニタする場合はどうしてもレイテンシが気になるからね。
最近のCPUを使ってるなら、宅録とかの少ないトラックのレコーディングの場合、
DAW側のエフェクトでもレイテンシは知覚できないレベルにできると思うけどね。
>>231 すげっ!知覚できないレベルってバッファサイズどれくらいのこと
言ってるのかねw
>>228 そういう物がほしい場合は、SM Pro AudioのV-Machineとか、今はAVIDになった
Eleven Rackとか、DTMというより、楽器のエフェクター寄りの機材を使わないと難しい。
インターフェイスの場合だと、いじって楽しむと言うより、補正がどれだけ追い込んで
かけられるかという点でDSPの特性が有用に使われたり評価されているのだと思う。
しかし、ElevenRackはフルバージョンのプロツー付いてきて、インターフェイスとしても結構使える
性能なんで、悪くはないかもね。
>>232 まぁレイテンシの話はだいたい荒れるんだよね
10ms以下は気づかないレベルだとは思うが
>>231 確かにトラック数によっては低レイテンシでモニタ出来るけど、ダイレクトモニタ+DSPエフェクトが一番ありがたいのは歌入れ時だし(オレの場合ね)、その歌録りは大抵の場合最後だからその時にはトラック数MAXだからね。
昔は途中にミキサーかましてみたり→音質劣化、歌入れ時だけ簡易2MIX作ってレイテンシ詰めたり→めんどくさい、気持ちよく歌える+プチらないやり方をあれこれ考えたもんだが、IF内蔵DSPエフェクトのおかげで一気に解決。
こういうのさっさと作っとけよとマジで思ったわwww
236 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 04:25:39.49 ID:wRZYxdMn
UL mk3買ってきた。
前はYamahaの廉価ミキサー使っていたので録音の音の違いにビックリ。
これでUstreamとかもやりたいんだけど、
その場合PCの音はサードパーティのソフト使ってミキシングしないといけないのかな?
いわゆるステレオミキサー的に使うことってできる?
>>236 オマエさんみたいな奴が、なぜUltraLiteMK3を買うのかが不思議でならない。
PCでセッティング決めてやれば、あとはスタンドアロンでもミキサーになるような使い方が
できるのが売りの一つなのに、ステミキ程度のことができないと思うほうがイカレてるだろ?
238 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 04:56:59.16 ID:wRZYxdMn
>>238 パソを立ち上げた状態で使うならどうにでもなるだろ。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/01(火) 11:37:28.17 ID:v/vbgpGg
一年ぶりくらいにここ覗きにきましたが、ULmk3のノイズ問題っていまだに解決されてないみたいなんだね。。。
828の64bitwin7もプチプチ解決されてない。マジで頼むわ。
PC替えるかMOTUやめるか・・
>>242-243 hpのデスクトップなんだが・・・。もしかして原因て判明してるの?
windowsのIEEE1394が問題だと思ってた。828気に入ってるから
変えたくないんだがやっぱ駄目かぁ。残念ですわ。
>>244 hpだったら、どうどうとサポートしてもらえるじゃん
>>245 hpのサポートって事はIEEE1394のhotfixって事??
ググれどググれど全然出てこないよ。ちょっとマジでモツ神さまヒントでいいんで頼んます!
>>246 いや、だから、こんなトコで聞かないで、
MOTUなり代理店なりに直接問い合わせればいいんじゃね?って話かと
ガセ情報だよ
送信しちゃった。やっぱレガシードライバが最善でそれ以上は無理っぽいわ。
motuの問題っていうよりOSの問題だから諦めるってか気長に待つわ。
>>244 HP本体のIEEE使わずに増設PCIカードを試してみたりした?
できればTI製だっけか?
あそこのが相性いいんじゃないかな?
だいぶ前だし状況違うんであれだけど、以前G4の一部の機種でFirewireの外付け
ハードディスクと828初代を同時に使うと音が途切れる不具合があったよ。(appleは放置)
で、NECのPCIカード増設して、それに828つなげたら良くなったことがあった。
>>250 おお、有益な情報ありがとう。TI製のカードは是非試してみたい。
あんまり市場に出回ってないみたいだね。駄目もとで探してみますわ。
自分はG4使ってた頃は問題なかったというか、今よりレイテンシ詰められてた
気がする・・・。とにかくカード変えてみるって発想は無かった。ありがとね。
とりあえずMac使ってる俺はなんの問題もなく使えてるけど。
つながらないとか、途切れるとかそういうくだらないトラブルに巻き込まれたくないので
自然とMacで使うようになってしまった。
253 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 13:35:48.73 ID:ZIcftR7u
>>253 出来ないのは機材のせいじゃなくて、オマエさんの脳味噌が足らないからだよw
ストリーム配信するやつらって総じてアホだな
しかもメンヘラ
Mac OS X 10.6.8でmotu ultralite mk3 firewireを使ってるんですけど、突然一昨日からskypeの会話だけがヘッドフォンから出力しなくなりました。
itunesであったりskypeの効果音などは聞こえるのですが、これだけが聞こえません。
同じ症状の方いらっしゃいますでしょうか?
skype,mk3ともに新しいバージョンにインストールし直しましたが解決しませんでした。
もし、解決方法などご存知の方がいらしゃいましたらご教授下さい。
宜しくお願いします。
258 :
257:2012/05/08(火) 00:37:10.04 ID:VqfeXLKV
すみません、自己解決しました。
「自己解決しました」
だけのレスにはなんの意味も無いと何度言えば皆わかってくれるのか…
260 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/08(火) 11:52:49.05 ID:+MuDnGrZ
ultralite mk3 hybrid届いた。コンピューターはiMac i7
例のプチプチ起きるね。。。
firewire接続だとだめ。USBだとプチプチ起こらないで安定してる。
828mk2だとFirewireでつないでもプチプチしないから
やっぱりultralite自体の問題なのかな。
ちなみに、届いたultralitemk3のfirmwareは1.03、Bootromは1.02でした。
261 :
260:2012/05/08(火) 12:50:59.14 ID:+MuDnGrZ
つづき。。。
ためしに4年前に買ったMacBookProにfirewireでつないでみた。CPUはC2Dの2.5GHz
まったくノイズ出ない。
これ、例のEISTってのが悪さしてるんだね、たぶん。
Microbook2を購入したのですがイマイチ上手く動作しないので知恵をお貸しください
Macの内部からの音(iTunesの再生音等)はCueMixFXのAUX1-2に入ると
説明書には書いてあったものの
実際にはCueMixを介さずMainOut1-2のみに出力され
CueMixFXでMix1〜4やヘッドフォン端子、3-4outに送ることができません
MOTU Audio Setupを起動してもGeneralタブしか現れなかったり
Channel NameのEditボタンを押してもMicroBookが見つかってない的な
メッセージが出るのが多分に怪しいです。
Logicで出力端子を指定すればMainOut1-2以外の出力端子も使えるのですが
Mac内部からの音だけが制御できない状況です
MacOSX10.5.8,Macbookpro(2009),Logic pro 9.1.5
ドライバは1.6 52865です
なんかすごい簡単に解決しそうな気もして恐縮ですが
解決方法ご教授頂ければ幸いです
263 :
260:2012/05/10(木) 21:49:16.71 ID:Ncyo3tSk
ULTRALITE mk3 Hybrid
iMac2011につなげるとまったく問題ないんだけど、Macmini2011で使うとプチプチノイズが出る。
iMacはi7版、Macminiはi5版。
そのEISTって機能に何か違いがあるのかな?
264 :
260:2012/05/10(木) 21:51:03.43 ID:Ncyo3tSk
iMacとMacminiの記述、逆だ。。。orz
まぁ、近頃のMacもWindowsの自作PCみたいにハード勉強が必要なのさ。
>>263 意味なく背後でCPU負荷喰う何かを動かしてみたらどうかな?
267 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 03:19:53.49 ID:fOL9i2JL
826mk届いて一通りいじってみたけど
>>230の言うようなモニタリングではDSPかけつつ録り音は素でって設定がどうにも出来ない・・・
DSPのEQとコンプを経由してDAW側に録音されてしまう
恐らく初歩的な質問で申し訳ないけれどどなたか設定方法教えてください・・・。
268 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/05/16(水) 05:00:09.62 ID:kMl4UVCL
828mk2で
最近気がついたけど、returnでメインアウトをアサインできんのね…
とりあえずのミックスダウンやらイコライジングはこれでいけるなー
MOTU UltraLite mk3 HybridからRME UCXに乗り換えたんだけど、
音楽を聴く分にはMOTUの音の方が好みだった。
今まで見えなかった音が見えるという意味ではRMEの方が上。
Macだけどドライバの安定性(スリープ復帰後にすぐ音が出るかとか)もRMEの方が上。
マイクプリの透明感もRMEの方が上。レベルのオートセットも便利。
でもなんとなく聴き疲れする。
いいね、そういう話は参考になる。828との比較も聞いてみたい。
271 :
269:2012/05/16(水) 21:50:31.78 ID:HqINlb/g
ドライバがたまに不安定なことが解消されたのは大きいので、MOTUには戻りづらい。
でも出音が気持よくないのはややストレス。
ハーフラック以下のサイズで他に良さそうなのないだろうか。
>>269 比較対象がアレなんでちょっと違うかもしれませんが、
MOTU UltraLite mk3 と、RME babyface でも同意見。
MOTUのが音楽聞いてて好みです。でもbabyfaceの方が、MIXするのにやりやすい…特に埋もれがちな音を処理したいとき。
マイク入力は、どちらも録音で使った事が無いので何とも…。普段は録音に初代896を使ってます。
ultralite mk3 hybrid買った。すごくいいけど
単体ミキサー機能は、つまみが少なくて使いづらい。
音は文句なし。
2012/05/02付でwinのドライバーがアップデート。オーディオインターフェース。
ここ本スレだよね?書き込み無いようなので一応。
うお、まじだ。
アップデートあったらメールくらいよこせよなぁ。
CueMixにはDAWからの音立ちあがらないでそのままスルーされるのな。
FOCUSRITEとかみたいにもっと自由にルーティン組ませてくれると良かったんだけど。
MOTUって何気にアフターサービスいいよな。microexpressusb初代、10.7用ドライバー出てるし。まあ、現行ExpressUsbと仕様が変わってないのもあるが。
>>278 そうかな?
数年前買ったMSIがいまだに忘れられない。
>>262 うわ、おれがいる!
iMacとMaicroBook2で俺も同じ症状だ。
AudioMIDI設定で選択すると
ミキサー通さずに直MainかPhoneに出るよな・・・
281 :
280:2012/06/04(月) 02:44:34.25 ID:6F82apn6
T r a c k 1 6
>>282 Apogee Duetのでかい版みたいなデザインだね。
完全にDuetだけど欲しいなー
\69800って… ボリ過ぎ
ハイレゾだからぼったくりの6万だろwwwwとか思ったら7万だったでござるの巻……
高過ぎワロリーヌ
自分で輸入するといくらなの?
今のところBHPHOTOだと本体549USDに送料が63.42USDに消費税が1000円くらいで5万弱。
MOTU製品がKRK(エレクトリ)、MACKIE(音響特機)みたいに日本へ発送してくれなくなったとかは知らない。
Audioexpress 買ったどー!!!
おまいはおれか
UltraLite mk3長時間使ってるとハンパなく熱くなるんだけど、みんなのもそうなの?
>>291 俺のも熱くなる、あと液晶のバックライトが一回死んで修理に出した
あとWin7 64bit環境 Core i7 2.66Ghzの環境で使うとたまにビリビリってノイズが走ったりする
Macだと解決されるみたいな話もあったが
>>263のような記述も見るしMacで安定かするかどうかも怪しい
因みに某定員曰くこの機種は固体差が激しいらしい
>>292 サンクス。やっぱ仕様か。30秒触れない位熱くなるから、近いうちに熱で逝っちゃいそう。
Macで使ってるけどノイズはないかな。
MOTUのインターフェースは比較的レイテンシ詰めれるけど、828mk2あたりから壊れやすいイメージ。
RMEは高いし、他にレイテンシー詰めれるインターフェースないかな。
>>293 すまん俺のは手で触れなくなる程には熱くならんw因みにUSBで接続してる?後使ってるMACの詳細も聞きたい
295 :
291:2012/07/04(水) 06:16:01.01 ID:7jMB7fon
>>294 MacBook Air Late2010にUSBで繋いで外での録音に使ってる。
自宅ではMac ProにFireWire接続して、アンシミュとかスタンドアロンの音源レイテンシー
詰めて鳴らすためだけに使ってる。メインは別。
ひょっとしたら、FireWireのバスパワーだけだと熱くならないかも。ちょっと実験してみる。
MOTU UltraLite mk3 HYBRIDをMacBook pro 2012年モデルで動かしてる人居ますか?
居たら動作が安定してるかどうか聞きたいです
>>297 非Retinaで、直接USB接続とThunderbolt ディスプレイ経由でFW接続どちらも動作してる。
安定度とかはまだわからないけど…。
レイテンシーは、サンボルディスプレイ経由でも詰められるの?
サンボルディスプレイ経由でレイテンシ詰められれば、新しいMacに買い替えてもFW、サンボル変換アダプターが使えるからな。
レイテンシ詰められるかどうかで、今持ってる機材の命運が決まる。
winXPだけどaudioexpress不安定やーー
ハイブリッドだけどどっちも不安定
44100でiTunes再生出来ない…
MacBook Airは順調なのに…
>>303 それが原因?この機会に7にしよかな…
TIチップのieee1394のボード買ってきたけどやっぱダメだ
>>230 亀レスだが
>録り音は素のままでダイレクトモニタにダイナミクスやリバーブをかけてレコーディング出来る利点は計り知れないよ。
Micro BOOKU等極一部を除いてCue Mixではその設定できないよ。
録り音にもかかるから、掛け録りしかできない。
コンプはともかくリバーブ後でいじれないのはきついわ。自分にとってはCueMixもDSPも使えねえ・・・
それとも俺が無知なだけなのか。ルーティングの問題?
ノートに以降したから
手持ちのMOTU192HD売っぱらいたいんだけど
問い合わせてもどこも買い取り不可扱いなのね、これ。
オクはしたことないし。
8-10万くらいで売れねーかな
オクでもせいぜい5−6万円の世界
PCI424eのコアシステムなら7万いくかもな
楽器屋の買い取りだったら2−3万円
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/20(金) 12:00:37.32 ID:fE7X/n6f
もしかして、MICROBOOK2 ってmono2回線分しか、かけ録りできない?
309 :
306:2012/07/21(土) 14:13:40.41 ID:Y2Ka0+bM
サンボルーPCIe ってもうでてたんだねw
知らなかった。
まだ192さん活用できるじゃん!
Track 16買ったわ
かなり音良いと思う
ブレイクアウトケーブルがちょい邪魔だけど
>>310 音良いって、そうなの?
去年くらいからの小さいものシリーズが、MOTUファンのアメリカ国民の間で評判悪いから迷ってるんだけど・・・。
>>305 モニター用のエフェクトとして使えるよ。
むしろかけ録りってどうやってるの?
313 :
310:2012/07/23(月) 22:13:24.88 ID:qRytNuSY
他の小さいシリーズは知らないんだけど、Track 16は、マスターとヘッドホン両方とも828mk2より明らかに音の定位がはっきりしてるよ。
>>313 おお!ひょっとすると短命だった銀色のヤツがいまいちモデルだったかも知れないね。
黒いシリーズは良くなったか。
ドライバも問題なし?
ステマ・フジモトの糞ブログだとMOTU製品レイテンシーにケチ付けてたが。
315 :
310:2012/07/23(月) 22:58:48.36 ID:EixsZr4Q
レイテンシーは確かにRMEより大きいと思うけど、個人的に余り重要じゃないんだよね。
MOTUのWinドライバは不安定って聞くけど、他に何も入れなきゃ問題無いと思う。
他のインターフェイスのドライバとか。
今回でMOTUは4台めだけど、売ったUltraliteのSPDIFが最初から駄目だった以外は特にトラブルも無いし。運が良いだけかも知れないけどね。
316 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 20:52:54.58 ID:P7j0fq42
FF400からUSB接続にしたくて、828mk3hybridに乗り換えたんだが、
ドライバーをインストールしても、PCからの音が出ない・・・
CueMixとかは起動して、認識もしているんだけど、上手くいかない。
心優しいあなた、助けてください!
Win7 64bitでUSB接続です
rmeのドライバとmotuのドライバは喧嘩するってよく聞くけど
rmeのドライバ残したまま?
でも完全に音が出ないのは違うかな…
318 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 21:39:23.95 ID:P7j0fq42
RME併用を考えてたんで、まだアンインストールしてないです。
アンインストールした上で、試してみようと思いますが、全く音は出ないです。
ちなみに、モニタースピーカーがXLRじゃないんで、
裏のアウトプット1,2をメインアウトに指定してます。
ちょっと便乗質問。
1台のマックに複数のMOTUの異なったオーディオインターフェイスのドライバーインストールは危険?
MicroBookとTRACK16とか。。。
321 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/29(日) 10:44:21.27 ID:al2/MEvd
cuemixってさ、pcからの入力が立ち上がるchが設定されてないでしょ。
それが非常に分かりづらいことになってる。
例えばitunesの音量をコントロール出来るように独立してchがあればどんなに便利な事か
322 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 10:55:55.57 ID:lHwK90F3
今さらで申し訳無いが教えて欲しいです
828mk2と01V をadatで繋いでるんだが…
44.1⇒48とかに勝手に変わるとき「ビシャ」
とかいうノイズが一瞬走るんだが…
何とかならないんですか?
323 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/07/30(月) 11:45:59.84 ID:/u6yhju3
サンプルレート固定に出来なかったっけ?
324 :
316:2012/07/31(火) 03:10:19.52 ID:Zdki4n3I
皆有益な情報を有難う!
RMEのドライバーを削除>再起動>MOTUのドライバーをインストール>再起動>828mk3 hybridの電源を点ける
で解決できました。
ただ、win7 64bitだと、プチプチ言う。
ちらほらその情報聞くけど修理なのかなぁ。。。
>>321 激しく同意。そこはかなりRMEと比べて面倒だね。
UltraLite mk3 を使ってるんだが、
・AudioMIDI設定でいちいち新しくUltraLite mk3のアイコンが出るようになった
・CueMixで開いているウィンドウを記憶してくれなくなった。
これって内蔵電池切れ?
>>325 MIDIのインターフェイスでは電池なくなるとそうなるけどねぇ。
高いもんじゃないし、中開けて交換してみれば??
Win 64bitでも使って問題出てないなー
ちなみにラトックかどこかのFWカードで
USBは使っていません
Track16気になってるんだけど、
DB25ケーブルは社外品でもいけるかな?
XLR8本にしたいんだよね。
329 :
328:2012/08/01(水) 23:51:34.30 ID:hi9J7wub
ってよく見てみたら無理そうだね。
ドラム録りたきゃ8pre買えってことか。
コスパ考えて買う商品じゃないな…
330 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 00:58:31.27 ID:F3SvPOAt
>>323 サンプルレート固定のやり方が分からないです。
教えてください
331 :
325:2012/08/02(木) 02:29:01.39 ID:S/uJmnz9
>>326 さっき開けてみた。が、電池らしきものが見当たらなかった。
ショボーン
333 :
326:2012/08/02(木) 11:18:00.13 ID:ji4I/f91
>>331 申し訳。。。Orz 俺、逝ってくる。
電池無いかぁ。
症状はMIDIインターフェイスの時と同じだけど。。
334 :
325:2012/08/03(金) 02:00:58.04 ID:S6DKRiMM
>>333 や、CueMixの設定を本体が覚えてるぐらいだから
電池がありそうなもんだよね。
もう一回開けてみるわ。
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/03(金) 23:56:24.14 ID:3l/Q9Epo
誰か…
828mk2のサンプルレートの固定の仕方を教えてください。
ググったけど分からなかった…
頼みます
>>336 サンプリングレート固定なんて出来ないんじゃないの?
828mk2が44.1khz固定で01Vが48khzってのはデジタルクロック同期が
取れてなくてかえってノイズの嵐でしょ。
どうしても固定したいならワードクロックジェネレータ買って
828mk2と01Vにワードクロックを供給して同じ周波数で同期すればいい。
Mountain LionにしたらMOTU Audio Setupが起動の度に設定が初期化されてて再設定しないとダメになった
もしかしてオレだけ?
>>338 俺も同じ症状で悩んでる、具体的には Audio midi設定が保持されずLive起動時に
環境設定で一々設定し直さなきゃいけない状況...
>>336 ちゃんと勉強理解して自分でしっかり固定せな。
それが出来ないんならアナログ接続。
Mountain LionにしたらAudio Midiが変になる
ヤマハのn12からTrack16に買い替えた
n12の方が綺麗な音(悪く言えば細い)
Track16は音が一つ一つはっきりしてる感じ
まだ音に慣れてないけど結構良い音だった
気になったのが、平な場所に置いても裏のネジの関係でグラグラする事と、本体が熱くなる事だな
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 17:33:15.32 ID:gKzF8V0i
生ドラム録音用にと某S村楽器店員に勧められUltralite mk3購入したんですが
これマイクプリ内蔵のinput1-2以外のinput(TRS)、めちゃ音小さくなりますな〜??
もしかしてドラム録音に使うような機材ぢゃない?
ドラムに使ってる方、対策等あればご教示頂けると助かりやす。
一応今のところ、TRIMで底上げ→CueMixのコンプである程度音量稼いでる状態です。
環境はMac Pro logic9
別機器のマイクプリ等は所持なし金なし風呂付き3LDK住み。
マイクプリ付いてるのが1,2だけなんだから他はマイクプリ使わないと
そりゃ無理でしょ
ええっ??
もしかして、ラインインに
マイク直突っ込みで音小さいって言ってる?
348 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/13(月) 18:11:55.79 ID:umt1RvI1
>>345 Line InとMic Inは違う。これマメ知識な。
ネタじゃ無いならバカだろ
まあもう少し調べてから買うべきだったと思うよ。4Preとかのほうがよかったんじゃない?
にしても、ドラム録音にそれ勧めるとか店員もレベル低いな。
351 :
345:2012/08/14(火) 08:27:46.18 ID:IAL4C6oD
マジカヨ…
(ノ∀`)タハー
道理で波形小さすぎんだろこれ…とか思ったけど。ミキサー卓にギターシールドそのまま突っ込んでるようなものか
これじゃ単純に音上げてもまるで駄目だろうな。マイクプリ買い足しするか…
ドラム録音もイケますよ!つって鵜呑みに信じた俺もアホだったが
あの店員ちょい許せまへんでシャレならんって。
8preとか896とかだったら幸せなのにな
ちょっと高くなるが
354 :
345:2012/08/14(火) 08:58:48.43 ID:IAL4C6oD
>>352 ね。
これInputほとんどLine端子っぽいですけど、
ゴーナナとか挿せるんですか?って聞いたら
大丈夫です!ってわざわざメス-フォーン変換ケーブルまでつけてくれたのにww
とりあえずS村行ってきますわ
だいぶ前にローンで買ったから返品は無理かもだけど
あんな説明で買わせたんだから多少サポートはしろよ(#゚Д゚)ゴルァ!!
島村で買うからだろ
あそこの店員は素人より知識無いから
最近の楽器屋の店員はマジで信用出来ないからな...
店員じゃすでに手に負えんだろ
パソコン周辺機器売らされてるんだぞ
358 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 11:48:28.29 ID:h9H38O9F
Mac Pro使ってたら、それくらいは分かりそうなもんだけど。
361 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 13:43:13.45 ID:aPxblPQg
>>354 本末転倒だけどアナログの8〜12CHミキサーでマイク受けてステレオアウト録音したほうが手っ取りばやくない?。
ちょっと高級機ならミキサーのプリフェーダーをエフェクトセンドからパラでとり出してやれば個別に録音できそうだが・・・。
チャンネル分のマイクプリ買うよりは安上がりかと・・・・。
>>345 Ultralite、ドラム録音に向かないなwww
Adat inさえあれば、3、4万で8プリいろいろと選べるんだがw
ベリのADA8000でもレベル調整すれば十分使える。2万。
Ultra liteってシンセ繋ぎまくるAudio IFかと思ってました
2408mk3 + ADA8000x3最強
366 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 22:49:27.96 ID:eeKVIH33
これ、おれ思うんだけど、Ultra liteをそのまんま買ってきた本人のせい70%以上だよね
島村店員必死だな。
368 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 22:58:46.48 ID:eeKVIH33
いやいや違うって。入力のインピーダンスを事前に調べないのもまったくおかしいが、
それ以前にAD/DAの具合とかドライバの具合とか評判とか、自己責任で調べきってから買わないか?
万が一ちゃんと一応記録としての録音できたとして、音がとても細かったりノイズが多かったりしても
こいつは「こんなん買わせやがって」って、他のやつのせいにしたりするのか?
もし無知のせいで今回買ってしまったんならある程度勉強料だろうなぁ。
ま、島村には言ってみるべきだとは思うが。
57差せるか?って聞いて
で大丈夫です。
って大丈夫じゃねーだろwww
普通わからないことは
分かりませんって答えるよ。
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/14(火) 23:05:54.91 ID:eeKVIH33
店員も相当悪いが差せると思ってるやつも相当だと思う。初歩の初歩
57挿せるのは挿せるわな、1-2chにw
全chにマイクプリが必要なんです、と伝えたかどうかじゃない?
ultra light mk3ハイブリッドをMacで使っていて、打ち込んだmidiを再生するとたまにプチプチノイズが入ります。
電源管理かパフォーマンスの設定が原因らしいのですが、Macでその設定の仕方がわからりません。
スレチですが、ご存知の方教えて下さい…
373 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/15(水) 01:05:10.52 ID:2AsWwNar
>>345 何でも穴に刺せば普通に音が出ると思っているの? おまえ変態?
>>372 Macのモデルは何ですか?俺のMacBook pro 2012 2.6GHZだとなんの問題も無い
>>374 MacBook Pro 2011early
クアッドコアcore i7 2.0Ghz
メモリ 8GB
5400rpmの標準のHDD
です。
ノイズが入るのはomnisphereのmidiを再生した時だけなんです。しかも特定のプリセットしかでない。
cubaseのトランスパネル見てたらノイズが発生した時だけcpuが振り切ってるからプリセットの音ではないと思う。
単にhddが悪いのか…
ライブラリ用の外付けHDD買うもしくはSSDに換えたら治るのかな。
省電も無効にしてるしなあ
パフォーマンス優先の設定の方法とかしりませんか?
>>375 似たような環境ですね、残念ながらパフォーマンス優先の設定とかは分からんです
Audio IFから再生した時だけプチプチノイズ走る感じなのですか?
例えばMBPのヘッドホンジャックからとか
>>375 Flash Player立ちあがってない?
極めて相性悪くてメトロノームだけでも瞬間的にピーク越えたりする。
誰かThunderbolt Firewire800 アダプタで
Motu--Air試した人はいない?
安くて小さいよねアダプタ。
379 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/17(金) 03:44:31.83 ID:nsFy+DOd
>>375 プチプチうるせぇハゲマカだな。
ソフトシンセトラックのmidiデータを製作されます時は鍵盤をお弾きいただきました時に
すぐに音が出ますようにバッファサイズ?(レイテンシー数値?)を128や256に設定して下さいませ。
その反対に、ミックス時は512や1024に設定していただけます改善されると思います。
恐れ入りますがどうぞ以上の点をご確認下さいませ。
頭に育毛スプレーかけてから寝ろよハゲ。
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 01:44:13.49 ID:BfkxYX6F
t
381 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/08/21(火) 05:49:35.01 ID:fz0SiJYE
828mk3をMacで使っているのですが、Mac、828mk3を起動するたびに
Audio MIDI設定の828mk3が#2, #3, #4...と増えていくんですが、このよ
うな症状の方いますか?
OSがLionの時も同じことがありましたが、#2くらいで収まってた。
Mountain Lionになったらずっと増え続ける。
新品購入なんだけど...
勢いで4pre買っちまったい!
さよなら828mk2!
>>381 Ultra Lite mk3を使ってるけど俺もその症状で悩んでる
んでハイレゾもその症状を確認してるから解決するのは時間がかかると思う
iMac Intel Core i5 と828mk3をFWで繋ぎ、E-muのXboard47をiMacにUSB接続している
のですが、Xboardの鍵盤を弾く度にMacのシステム音?が鳴ってしまいます。どうすれば
消すことができるのでしょうか??
また質問ばかりですみません。m(__)m
今まで使用していたiMacと828をオプティカルで828mk3に接続して、828mk3からオプティ
カルでヤマハのデジタルミキサーに繋いで、、要は「2セット分のシステムを1台のデジタ
ルミキサーで鳴らしたい」のですが、可能でしょうか?一応ハイリゾリューションからは可
能だと言われたのですが。。
本当に質問ばかりですみません。
>>384 Macのシステム環境設定のサウンド項目にある警告音の出力先を内蔵スピーカーなどの828mk3以外にするか、
面倒ならメニューバーにあるスピーカーのアイコンを
Optionキーを押しながらクリックして828mk3以外を選択してみるとか…
384です。何とか前半の部分(Xboard)の件は自己解決したのですが、後半の828と828mk3のオプティカルの件は、いまだに解決出来ません。(^^;;どなたかご教授願えませんでしょうか?輸入品なので、マニュアルも英語で訳が分かりません。(>_<)
度々×2すみません。。m(__)m
もう386の件は諦めてiMac(OSX10.7.4)と828mk3のみで制作しようと思ったのですが、
最悪なことにiMacの音(システム音やネット上の動画などの音)はADAT出力される
のですが、ソフトシンセ等の音がADATから出力されないんです。。828mk3のインジ
ケータを見てみると、ANALOG OUT1-2が光っています。
自己解決しようと思って、ネットで検索したのですがヒットせず、ハイリゾリューションも
休みなので、行き詰っています。。
どうかお助け願えないでしょうか。。
>>387 デフォルトのアウトをADATアウトにアサイン。
なんで簡単な英語も読めないのに海外版買うんだ。
ハイリゾも正規品じゃないのにサポートしてくれるわけなかろう。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/01(土) 18:56:55.32 ID:ZpXh/Rnn
>>387 そういうのはMOTUだけじゃなくて他のオーディオIOでも考え方は一緒。
もし他のオーディオIOを使った事ないのに海外版を安いからって直輸入したんだったら
チャレンジャーだわww
取説読めばわかるだろ
387です。
すいません、資金難なもので、つい安価な商品に手を出してしまいました。。
今の「MOTU Audio Setup」の設定は
Sample rate 44100
Clock Source internal
Default Stereo Input ADAT Optical A1-2
Default Stereo Output ADAT Optical A1-2
Phones Assign Phones 1-2
Optical Input Bank A ADAT Optical
Optical Output Bank A ADAT Optical
Optical Input Bank B ADAT Optical
Optical Output Bank B ADAT Optical
Main Out Assign ADAT Optical A1-2
Return Assign Analog 1-2
です。
続きです。
「Audio MIDI」設定も「MOTU828mk3 Hybrid」に設定してクロックソースはInternal,、入出力
は「ADAT Optical A」に設定していますし、その際のフォーマットも44100 8ch-24ビット関
数にしてあります。そのほか「システム環境設定」のサウンドも入出力を「MOTU828mk3」
と、一応全てハイリゾリューションの指示通り設定しました。後考えられるのは「CueMix」な
のですが、今までMOTU828を使用していた時にも使ったことがないので、全く訳が分かり
ません。。
googleやYouTubeなどで検索してもCueMixについて、あまり詳しく載っているところが無いもので。。。
すいません。。
DAW側でソフトシンセの出力がアナログ1-2にアサインされてるとか。
まさかね。
UltraLitemk3だけど、S/PDIFのノイズがひどくて使い物になんねーw
輸入ならMOTUにメールして聞けよ。
ここは無料サポートセンターじゃねーよ。
828同志をFireWireで2台繋いでもDPではどちらかのインプット/アウトプットしか選べない件は解決策見つかったの?
UltraLitemk3と828mk3ってin/out数以外に大きな違いってあるの?
DA/AD部分なんかは同じ?
>>398 あるぞ。
【ラックマウントできるかどうか】
真面目に答えると、
・828mk3はヘッドフォン端子が二つある(意外とボーカルRECで使う)
・828mk3はメインアウトがXLR(ミキサーにぶち込むとき便利)
音質的にはほとんど変わらないと俺は思うけどどうだろう?
400 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/09(日) 14:55:56.99 ID:asUTCdI5
>>383 381です。最近、OSの10.8.1へのアップデートがありました。
その後このトラブルがなくなりました。
う〜ん、Apple側の問題だったのか...ちょっと解せませんが、現在のところ
例の症状は再発していません。
しばらく注意してみていきます。
>>400 こちらは10.8.1にアップデートしても未だにその症状が続いています
アップル側の問題の可能性も否めなくもないのですが...
Hybridの方のUltraLiteMk3が、USB&電源アダプターだと起動しなくなった。
接触不良か何かだと思うんだけど、
こんなことなら最初からFireWireオンリーのモデルを買っておけばよかったわ。
404 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 03:28:46.01 ID:sl4Ncyx6
今のマシンが古くなったので、iMacの購入を考え、
メモリを16GBにしようか32GBにしようか迷っています。
DP7ではメモリが多いとやはり体感スピードに差が現れるでしょうか?
16GBでも32GBとそれほど変らないでしょうか?
405 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/11(火) 04:50:37.06 ID:Qq9sR5MI
島村楽器は世の中に存在してはいけない店。
俺なんか修理してないのに中身を交換したとか嘘をつかれて5000円とられたよ。
エフェクターで。
Mac miniに4GB載せてる俺が通りますよ、っと。
>>404 心配なら32にしとけ
つーか、そういう感覚的なことに回答もらって役に立つのか?
メモリ容量の違いによるスピードの違いを試したやつがそんなにいると思う?
DP7.24 なら、32bitなので4Gを超えられない……
んだよね??
409 :
404:2012/09/12(水) 13:49:50.72 ID:2gIJ9cq9
410 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/12(水) 14:55:18.07 ID:KvLr3hAu
iPad app先行して公開!と思ったら
社外appに対応しただけでした…
しかも有料
>>409 DP7はまだ32bitだからメモリー制限4GB
412 :
404:2012/09/13(木) 03:17:33.17 ID:QxRZURSp
>>411 では、16GBや32GBにしても意味が無いんですね。。
MachFive3を使う場合はどうなのでしょうか?
>>412 dp上でプラグインとして使うなら、
同じく4Gは超えられないので、その範囲での使用ならOK。
スタンドアロンの別アプリとして立ち上げる分には、
それはそれで別にメモリー確保されるので、
恩恵受けられる。っけど、プロジェクトの管理がメンドイ。
っと言う所かな。
でもまぁ色々言われてるけど、
いずれはdpも64bitソフトになるんだろうし、
今のうちに、積めるだけつめられれば吉だよ。
16Gで十分じゃないかな。
>いずれは64bit
失われている7ヶ月(笑)
トラブルメーカー(笑)
828mk3買って1年と2ヶ月で液晶のバックライト壊れた修理3万円だってさ
なんかここの製品もうヤダ
>>41 液晶テレビのバックパネル取り替えより高いじゃん
>>417 修理は一律3万だって
バックライトて開けて見たらチップLEDが1つ付いてるだけだった
自分で簡単に交換出来たけど原価100円以下だぜw
ググるとLED部分が良く壊れるらしい
LEDが1年で切れるって多分設計ミス
電圧か電流が高過ぎると思う
>>418 教えてくれてありがとう自分のultra liteもバックライトの挙動が変になってきている
一回バックライトが死んで保証期間内で直して貰ったんだけど3ヶ月後にまた再発…
MOTUから離れた方がいいかもしれん
これは代理店が悪いよな
アメリカじゃ、こんな修理代請求ってありえないと思う
銃持って会社来ちゃうよ
気になってうちの828mk3ハイブリッドのフロントパネル見たら見事にLCDが真っ暗になっているでゴザル…
Firewire接続でノイズも出るし保証期間内にさっさと修理出そう…
>>421 さっさと出した方が良いよ…3万とか流石に酷い
うちの828もバックライト切れだけど
操作上困らないからLED交換のためにわざわざラックから外す気がしない。
なんか828のバックライト壊れ過ぎだな
友人宅の828もバックライト切れ
オレの820mk2はFW認識しない
ここの製品はなんかおかしい
MOTUはタイマー仕込んでるからな。ソニーほど技術力無いから、買った時から発動してる
個体もあれば、5年位してから発動する個体もあったり、バラバラだけど。
828mk2が壊れてultralitemk3買ったけど、次は他のメーカーの買うつもり。
5年以内の故障率半端無いだろMOTU製品。修理代も考慮に入れるとコスパ悪すぎる。
なんだ。代理店がハイレゾに変わって、ちっとはまともになったかと思ったらこのザマか。
アメリカ住みじゃないとMOTUは使えないな。
ハイレゾは修理高いよ。
新品販売価格は石けんにくらべればましなほう。
ネットでさがして個人の修理屋にだせば5000円くらいだよ。
予備で置いてた初代828がFW認識しない
ここ見てたら故障率高過ぎるな
今時、初代なんかある方が驚く
ウチの倉庫にはNuBUSのProtools一式残ってるわ
ATARIのノーテーターロジックも現役
うわー、画像アップしてww
ジョブズが死んじゃったからってMOTUが
後追いする事もないと思う
Macと共にいくら長年連れ添ってきたからといって
433 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 17:32:00.61 ID:ldjc2FTC
1代目828mk2去年購入。アナログイン不具合。すぐに返品。
2代目新しい中古購入。いまも安定してる。
3代目、壊れた時の為先月購入。Macが認識しない不良品。返品。
4代目、壊れた時の為先週購入。最初の一週間正常。今日v1.01表示で止まる不具合。
もうどんだけ828mk2欠陥製品かわかったわ。
なんで828mk3に変えないんだよ?
435 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/29(土) 18:04:26.72 ID:ldjc2FTC
>>434 安いから。あと友人のエンジニアに、安価なインターファイスの中で828初代かmk2をお勧めされたんだよね。
新しいシリーズは買うなと助言とともに。
今回、次壊れたらMOTU828とかは買わないって思った。
ひょっとしたらその助言、間違ってるのかも知れないな・・・
828mk2からtrack16にチェンジしてみたけどヘッドフォンアウトの音だいぶ違うなあ
どっちがいいとは言えないけど予想以上に違ってびっくり
438 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/09/30(日) 15:10:02.81 ID:GiOvC+e8
>>436 mk3やっぱいいんだ。助言の裏にはハードは新しいからって必ず良いってことじゃないって事を
言いたかったんだろうね。ほら型の古いミキサーの中身にいいコンデンサーが使われてたりするじゃん?
439 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 15:35:03.57 ID:xsM0cqSf
track16ぺらぺらの音だね。これはモバイル用としてしか使えん
440 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/02(火) 15:58:16.08 ID:xsM0cqSf
track16はusbで繋げてアダプターから電源取ればペラペラじゃなくなった。FWはモバイル用として使えという事か
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/03(水) 18:28:48.49 ID:2MPKx8Pz
Cue Mix FXをiPadでコントロール出来るようになったみたいだけど、使い勝手どうですか?
自分は今は外部MIDIコンを使ってCue Mixコントロールしてるんだけど、使い勝手良ければiPad買おうかと。
442 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/05(金) 21:10:41.70 ID:0Ba88lC8
Cue Mix FX使わないからわかんない。そもそもなんでCue Mix使うの?
>>442 CueMiXを使ったほうが、実機をいじるより直感的だから。
実機を弄る・・・・?
>>442 オマエはPCに接続せずに、スタンドアロンのハードウェアミキサーとして
しか使っていないのか?
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/06(土) 15:49:12.47 ID:HowBiuFT
>>445 MACに突っ込んで使ってるよ。シーケンス内でごちゃごちゃやってるからCueMiXは
ぜんぜん見てない。
447 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 08:41:58.45 ID:TQJvbDjE
MAC
448 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 08:52:45.03 ID:nlxqOQFM
DAWとの連携とかかなぐり捨ててるのが逆に好感持てるな。
450 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/10(水) 00:21:18.50 ID:tWV1jOfs
今から
828mk2の糞バックライトを変えようと思います。
止めるなら今だよ
や、や
やれ!
最新のドライバ(9/11)にしたらパソコンから音量調節出来なくなった。なんなんこれ...
バックアップからアプデされたとこ全部戻したら直った。
何か設定いじったら最新のドライバでも
パソコン(当方mac)のボリュームキーから音量調節出来るようになるのかな?
mk3バックライト
コントラスト低くしたら
切れにくくなるんじゃないの?
デフォ最大だったと思うけど
コントラストって輝度のことでは無いよ
あぁ〜 hが変化するわけじゃ無いのですか…
じゃぁ効果無しって事?
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/17(水) 00:55:48.04 ID:t/BinNXn
はじめまして。
先日、828mk3(FW)を中古で購入したのですが、
購入2ヶ月後、電源がはいった状態で部屋のブレーカーが飛んだ結果、
PC(Mac)で828mk3が認識不可になりました。
828mk3の電源ははいり、保存していたCueMixのプリセットなども読み込めました。
ただ、FireWireでPCに接続しても認識されません。
一応、FireWireケーブルやMacのFireWireポートの故障の可能性も考え、
他のMac、他のFireWireケーブルも試しましたが、効果ありませんでした。
行きつけの楽器店から代理店に連絡した結果、
修理には少なくとも4万かかると言われて、がっくりきてます。
持っていても使えないし、修理に4万はさすがに払えないので、
自分で何とかする。もしくは代理店を通さずに
本社に送れないかと思っているのですが、何かアドバイス頂けないでしょうか。
見た感じ、828mk3のFireWireポートが故障しているのみかと考えているのですが、
自分で交換などはできないのでしょうか。
もう二度とMOTUなんて買わない
これマジおすすめ
MicroBook II 購入してから安定せず返品となりました orz
アプリは結構使いやすかったので残念。
症状
スカイプは問題なし フラッシュライブエンコーダだけ音声機器認識せず
7のOSクリーンインストール後認識して使えるかと思ったが今度は
マイクロブック2本体のmic 48v PADがランプついたり消えたり。
調子いいときは1時間ほど大丈夫だった。
初期不良扱いで別に送ってもらったが、今度は全く認識せず(GTRランプのみ点灯)
返品
今 Babyface 注文中
直で海外送っても、送料が往復で少なくとも2万はかかると思う。それにプラスして修理代。
>>460が正解。
>>445 MOTU Audio Setup
Enable Core Audio Volume Controls
訂正w w w
>>455 MOTU Audio Setup
Enable Core Audio Volume Controls
の事かな?
828mk3のS/PDIFからサブウーファへのMainOutもしくはAnalogOutをミラーリングしたいんだけど
DP上でアウトを直接アサインする他にCueMixでルーティングする方法ないですか
ごめんなさい日本語で書き直します
CueMix上のルーティングで
828mk3のS/PDIFOutからMainOut(もしくはAnalogOut)のミラーリング出力をする方法ありませんか
CueMix上じゃなくなるけど…パッチケーブルでIn, Outを直結するっていうのは俺やってる
バスを一本潰して全入力を集めてOUTをSPDIFにアサインするとか
俺はこの方法でメインの828mk3からサブの828mk3のアナログモニターを出してるな
469 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/10/28(日) 06:14:56.55 ID:LIj4Nn85
828mk3 hybrid使ってるんですが
PCからの音ってどこで調節できるんでしょうか
CueMixではできませんかね
あと曲流しながらギター弾くとクリップノイズが発生して困ってるんですがこれの解決方法があれば教えてもらいたいです
itunesとギターの音量下げれば一応ノイズはなくなるんですができればそっちは下げたくないんです
PCはimacでfirewireで接続してます
MicrobookUをWin7で使用してるのですが、
PC音の入力となるAux1-2がLRが反転してしまっているようです。
どなたかAux1-2のLRを反転させる方法を知りませんか?
CueMixでも、Win7の再生デバイス設定でも設定できないので困ってます・・・
よろしくお願いします。
>>470 うちも同じくWindows7(64bit)で使ってるけど、反転なんかしてないよ。
まさかとは思うけど、うっかりケーブルを逆に繋いでたりしてない?
>>471 ありがとうございます。
ケーブルは逆になってません。ヘッドフォンでも確認できます。
いろいろ試してみると、再生を96.2khzに設定したときに反転するようです。
それと、Win7上の録音のサンプリング設定が固定化(選択できない)されて設定できなくなってるようです。
すいません。いろいろ設定変えてたらいつの間にか治ってました!
ちょっとしたバグかなんかだったんでしょうかね^^;
一先ず治ったということで、お騒がせしました。
>>467 >>468 ありがとうございます
できました
MOTU Audio Setup
Default Stereo Output Analog1-2
↓
Analog1-2 Out と Analog7-8 In をケーブルでパッチ
↓
SPDIFをミラーアウトMix Bus1
Bus 2 パン振り切ってモノラルで
Analog 8 からサブウーファ送り
非常に助かりました
改めてCueMix+828mk3の柔軟性に感心いたしました
Microbook2のレビューとかなかなか見かけないんだが、そんなに売れ行きがよろしくないのかあれ?
あってもわりと不具合報告とかなんとかでちょっと購入に踏み切り辛いところではある。特にこのスレ見てるとMOTU製品が段々怖くなるw
ステレオミニの入出力、Mic・Hi-z入力一個ずつっていう若干変態的な部分が自分のニーズにずっぽしハマるんだけども(ちっちゃくてかわいいし)、
やっぱ普通に使えてる奴は使えてるんか?
461でコメントしたものです。
あれから RME Babyface 到着して いろいろテストしていました。
たまにpc起動後認識がおかしくなる時はあるが、usbケーブル脱着すれば全く問題なし。
ドライバーも問題なく totalmixfx も 最初はとまどったがなんとか使えるようになった。
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/11/10(土) 03:18:11.38 ID:G0tLRnYu
>>477 インターフェイスの開封動画つまらなすぎてワロタwwwwwww
ごめん。MOTU828mk2 or 828mk3をFirewire接続で2台使用する方法。
ただ、メインアウトからモニタースピーカーに繋ぐのは1台なので、(BIGKNOBとか使えばいけるだろうが)
どっちみちADATとかでプレビュー用に送る必要があるね。
うちはmk3からモニタースピーカーに繋いでるからmk2からmk3にデジタルで送ってる。
あくまでプレビューで聴いてるだけだから厳密には録れる音は違うが、繋ぎ方からすれば
>>19と何も変わらないな!w
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/12(水) 20:34:48.31 ID:/yFY/uxq
MacbookProでTrack16をfirewire接続すると、認識しなかったり認識してもいきなり外れたりするんですけど、こんな現象の人いますか?
RMEのFireface400だと問題なく接続できるのでMacbook側の問題じゃないと思うんですけど。。
USBだと問題なく接続できます。認識はずれるけど電源は供給してます。
>>482 本当はワードクロック入力とかで2台のサンプリングレートを
同期しないとダメなんだろうけどね。
>>483 2010年のMBPで828mk3Hybridの組み合わせだけど、再生中にノイズが出てしばらくするとデバイスが認識出来なくなる事がある
一度修理に出したけど代理店では現象が確認できなかったと言って返されたから今のところUSBで使っているが問題無し
MacのFWとの相性と思って半ば諦めている
今更だけどミューズテクス倒産してたんだね
487 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/16(日) 05:52:26.77 ID:0UxDcAgb
>>483 imac+Track16で同様の症状が。めんどくさいからUSBにした。
CUEMIX FXってitunesとかで再生した音をアナライザーとかを通してみる事って出来る?
iTunesだけじゃなくインターフェースを通る音なら何でも測定出来るよ
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/29(土) 22:20:18.71 ID:kKX8n8Rd
828mkIIがMacを起動する度にAudioMIDI設定で新たなナンバーで「828mkII#*」と認識されるわけだけど
これってやっぱ内部電池がなくなったって事でおk?
828mkIIって基盤に内部電池が直付けって話だけど交換出来ないのかな?
それとも他に何か解決方法あれば御教授下さいエロイ人・・・;
>>491 俺も同じ症状で悩まされて、サポートに検証してもらったんだけどMac側の問題と言われた因に此方のOSは10.8.2
493 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/12/30(日) 01:37:33.27 ID:1UxRBs95
>>492 ガーン!え〜OSX10.8.2のせいだったのか〜
まぁでもありがとう!原因分かって良かった
つい先日の10.6までは普通に認識してたので
こんなタイミング良く突然電池切れか?と思ってたから
しかしこれは改善される・・・の・・・だろうか・・・
WIN7の64bitなんだが、
昨日MIDIの入力だけ受け付けなくなったのでユニバーサルドライバをアンインストール、
再度インストールしようとしたらインスト途中でロールバックしちゃって入れられません。
バージョンは最新の4.0.5.55333、ググったら他に同じような事象の記事は発見したんだが解決にはいたっていなかった。
仕方なく何とかこねくり回して一個前のバージョンのドライバで使えるところまでは持ってきた。
で、ほっとして再度最新にアップデートかけるとまた振り出しに戻るというorz
ちなみにモノは2408mk3とmidi express XTです。
ちとググってみると55333のドライバがやっぱ問題あるのかなこれ。最初の一回目しか入らないとか?
他に似た経験で解決出来た方はおられますか?
自分でした事は、システム内込みのMOTUフォルダ削除、MOTU関係レジストリを可能な限り削除ってとこです。
495 :
494:2012/12/30(日) 10:16:50.94 ID:DvV4BD52
>>491 >>493 そういうことだったのか!
同じ事で悩んでいました。
というわけで前macminiで検証した。
10.7xOKでした。
当方は828MK3-FW
新マックUSB3.0でMTP-AVのトラブル
(2.0ハブかまさないとまともに動かない)
といいジョブス亡き後のApple劣化?
とりあえずマシン構成とか制作以外の
事を考えなくて良いのがmacの
魅力なのにね。
むむむ
>>496 俺もUSBで起動させるとMacの起動時にポケモンのバグみたいなのが走ってビビった
FWの方のトラブルはMOTUの新しいドライバーの更新かOS10.8.3でもしかしたらこの問題も直るかもしれぬ…
お、10.8.3出てるのか・・・一縷の望みでうpしてみるか
うむ、ディベロッパ向けのしか出てなかった
でもそのうち来るだろうけど、どうなるのかなぁ・・・
491の症状で悩まされているまじでどうにかならないだろうか...
>>502 あぁそれやっぱ電池じゃないかな?
今自分はWIN機になっちゃったけど昔G5使ってた時midi express XTだけどなったよ。
起動時、前のがグレーになって新たに認識されてアイコンが増えていっちゃうんでしょ?
電池交換でその時は直ったけど、828mkIIも電池とか入ってるの?
そんな私はDP待ちorz
いや、MIDI I/Fみたいに電池じゃなと思うな
Winをデュアルブートにしてるけど
Winの方でもしっかり認識するし前にブートした際のセッティングが反映されるし
>>496で10.7でOKで10.8でNGって事は電池じゃない
新しいファームウェアが公開されてたわ。
この手の情報はハイレゾのサイトでも見れたらいいのにな。
Track16を買ったけど、どう考えても電源供給に不具合あると思う
FWのみの場合、確実にスピーカーからノイズが出る
外部電源を接続するとこのノイズはなくなるけど、以前使用していたDuet等では
確認出来なかったホワイトノイズがすごいある
USB接続でもホワイトノイズはある
ケーブル変えたりスピーカー変えたり、いまもう少し検証中
でも、これは公式でFWでの電源供給だけではダメですよと書いてもいいと思うレベルだね
出音自体はいい感じなので、この部分が改善されればなぁ…
バッファーサイズは??
>>507 512、256、128、色々やったけど改善されなかった
サードパーティ製のFWではなくMacProの本体にさしてる
どのポートでも同じだね
一応サポートにも確認してもらってる
もう少し原因を確実に「Track16本体」だと確信出来るように切り分け確認してみる
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/20(日) 17:45:02.38 ID:oH1Q95ar
896mk3 ファンタム電源が壊れた。前日まで使えてたのに
翌日、何事もなく使えなくなった…。
ハイレゾに修理してくれって言ったら、買った店で修理頼めと言われたし。
ファンタム電源の修理ごときで、修理代3万もするらしい。
倒産した Musetex の時は修理してくれたし、代替え機も貸してくれたのによう。
ハイレゾはとにかく直では受け付けないね
俺も店に修理として持ち込む以外はダメですって言われたことあったわ
糞めんどくせえ
なんなんだろうね
買った店がなくなってたらどうすればいいんだろうw
512 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 00:23:34.45 ID:P6AAClh+
修理してもらいたくないんだろ
買い替えて欲しいからわざと高くしてる
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/23(水) 01:26:58.85 ID:P6AAClh+
>>513 所要時間15分、部品代100円
これで3万はぼったくり
この機種はバックライトLED切れるの多過ぎなんだが設計間違ってるんじゃないか?
必ず店を通してってのはいかにも楽器屋タイプだけど、今は店頭に置いて売れるの待ってる、
そういう時代じゃないって客直中心で客と密にやってる代理店も出てきているんだけどね。
中の人は昔仕事で接触あったけど、客でも若い営業には鼻にも掛けない、まあそんな感じの人よ。
高級な機器扱ってた代理店にいたから自分も高級って勘違いしていたタイプ。
ユーザーと接するのが面倒くさいというのはわかる気もする。
メーカーや代理店の対応悪いと思ったらもう買わない・金払わないのが一番。
修理代も結構な養分になるからね。
薄い利益で少ないパイ奪い合っているんだから積み重ねればいずれはソニーのようにね。
ultraLite mk3 hybridだけど、相変わらずレイテンシ詰めようとバッファ下げると音が途中でぶちって切れたり不安定。
win機でmotu使うのが間違いなのか?これが解決したら一気に一生モンのIFとして使っていくがなぁ。
設計ミスといえば828mk2のマイクプリ端子
カップリングダイオードに覆いかぶさるように他のパーツがあって
熱が溜まってアボーンし易いらしい
>>502 マク起動後本体起動してみ
そんでifのソフトは自動起動にしとく
>>518 IFのソフトってMOTU Audio Setupの事?
>>518をやってみた
・AudioMIDI設定で新しい番号で認識されるのは変わらず
・ただMOTU Audio SetupとCueMixでの設定の継続はこれまでと同じ様にされてる
とりあえず一つだけは対策がとれた
でもやっぱOS依存のトラブルなんだろうな
>>518のはMOTU Audio Setupってので良いのかな?
これをログイン時に起動と設定したんだが症状は改善しませんでした
Lionの時は大丈夫だったからOSかドライバーの性だとは思うのだが...
522 :
518:2013/01/29(火) 01:05:23.15 ID:2rPfCaU0
実は偶然気がついた話です。
motu本体の電源を入れ忘れて
audioセットアップに
何もつながってないという
メッセージが出てから電源を入れたら
midiも問題なくつながってました。
audioもセッティングが反映。
これにはオカルト的な前段があって
出力したファイルをqtで再生しようと
しても何故かMac本体からしか音が出なくてあきらめて本体ラインアウトから
ミキサーに立ち上げようと接続。
で、上記の様な事になりました。
普通にif経由で音もでるし。
本体spとcore audioの関連に何かありそう。
lionの不具合であったHDMIとライン出力
が共存できないといったことが山ライオン
で変な事になっちゃったのかな。
なるほど
でも根本的な問題としてAuidoMIDI設定での認識の問題だから
またそれとは話が違うと思うのだが
繋がらない認識されないという問題ではないからね
新firmware 出てんのな
525 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 19:51:26.67 ID:TCPB/ZnY
use waveRT for Windows Audioって何?
526 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/02/03(日) 12:10:54.46 ID:lMIAIXOs
896が1万で売ってるんだが買いだよな?
音が入る出るってとこの音質はむしろ昔の方が良かったんじゃないか
なんて思ってるんだが。
896はキャノン端子しか装備してないからケーブルも必要だな。
>>526 そうねたしかにDAは昔のがいいけど、
ADは今の方がいい
896はCue Mix FXも使えないから、
FFT表示とかも出来ないのでパスが吉。
っと持ってるオレがおもふ。
別にステマじゃ無いけど ethno instrument 2、
イイねこれっ!!
鍵盤表示が無いからどの鍵盤に音が配置されているかのキーグループが
文字表記になってるところが少し使い辛いけど、
それ以外は全く問題無い感じ。
まだまだ触り初めだから、使い勝手はこれからだけど、
リバーブも綺麗で大満足だよ。
B&Hで購入。関税もかかっちゃったけど、
トータルで3万円強位かな。
828mk3hbファームアップデートできない
手順は守ってるんだが。
Macだけどもちゃんとできてる?
Macだけどできてるお
USB1時代の micro express、
USB3.0直繋ぎだとハード音源鳴りっぱなし現象頻発。
2.0対応のハブ噛ませたら収まった。
USB3.0の下位互換の問題かな。
昔USB2.0登場の時も古いハブ使うと収まるってことあったよな
処理速度が変わるのが問題なんだろうな
単純にドライバーのせいでしょ。
USB3.0のコントローラーに最適化されてないんでない?多分。
>>536 あ、そういえばMOTUのMIDI IF ドライバー数年新しくなってないね。
OSXで828mk3hbなんだけど使用中にいきなりクロックが外れた様なブチノイズとともに
フリーズしたみたいになってレインボーくるくるするようになった
USB接続でインターナルクロック
症状が出たときの本体はパラメータ動くしフリーズしている様子は無い
これはDPに限らずFirefoxやExelでも使用中に起こりMOTU Audio Setupはもちろんの事
いろんなプロセスがNot Respondingになり828本体の電源を落とさないと回復しない
ケーブル変えたりUSBの外付けHHDだの外しても起こるんだけれど一年目で故障かなこれ
>>538 故障でしょう!
828mk2で同じ様な症状で修理に出したことがある。
540 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 11:20:29.78 ID:HHN1dGh0
542 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/07(木) 21:27:24.53 ID:HHN1dGh0
>>541 単純にバラして、液晶パネルの右側にチップLED有るから半田コテで外す
好きな色のLEDに半田付けし替えるだけ
ねッ?簡単でしょ?
結構簡単なんだね!
液晶ユニットの全貌をうpできる?
>>547 金属フレームなしの薄型LCDっぽいな。。
と思ったらフレームを取り去った後の画像か、、、
グラフィック液晶じゃなくキャラクター液晶なら交換部品入手できるかも。
MOTU LCD ReplaceでググるとUltraliteとか828の交換手順は出てくるよ。
どうせならTravellerの中身見てみたかったな。
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/15(金) 00:44:25.14 ID:vGFCB1jR
>>545 そのチップLEDをニッパーかなんかでむしり取って
小さめで明るいLEDをチップLEDを取った所に密着させればOK
半田は四角いランドにしても大丈夫
Aはアノード Kはカソードで
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/03/30(土) 01:23:37.07 ID:85zSpcmC
初めまして…一見で失礼いたします
S/PDIFにノイズがのる状態ですが
ようつべでMotu Ultralite MK3 Hybrid dig in problem
と検索。
コメント欄のSolution....から始まるメッセージを翻訳してみて下さい
私はこれをやってみましたがノイズが出なくなくなりました
まだ検証日数が少ないのでなんとも言えませんがやってみる価値は
有りかと思います
microbook2 認識しなくなった。
OSX 10.8.1 2.8 GHz Intel Core i7
今まで問題なく使用していた。
microbook2を繋いだままコンピュータを再起動したところ使えなくなっていた。
USBを接続すると、micの部分が点滅するだけ。認識していない。
システム環境設定でも、デバイスとして表示すらされておらず。
ドライバの再インストール、ファームウェア更新、USBハブ経由を試してみるも解決せず。
壊れたのか。
896mk3の液晶バックライト死亡
買ってから半年も経ってないのに…
>>552 災難だったね。おれも896mk3使いだから人ごとじゃないな。
今んとこ(3年くらいか?)大丈夫なんだけどね。
ハイレゾの修理、無駄に高いんだよな〜。
以前MIDIインターフェースの電池交換だけで15000円もとられたよ。
モグリでもいいんで誰かMOTU製品の修理をちと安くやってくれる人いないもんかねぇ〜
>>553 噂には聞いてたけどまさかですわ、、、
まだ保証期間内だったから良かったけど、修理代高いですよね。
なんだかんだと故障多いね
828mk3だけども起動でエラーする様になってしまった。
作業が残っているのでPCI-424入れてひとまず2年ぶりの2408mk2に戻したけど
なんで近年のMOTUはこう壊れやすいんだろか
DPとの相性で盲目的にMOTUってきたけど乗り換えようかなぁ
>>555 使ってる人間の方の問題だったりとかはないのか?
頻繁に裸で持ち運んでるとか?
なにもそんなわざわざ壊れても仕方がないなと思う様な使い方した覚えがないからそう思ったんだよ
若干の自己メンテはあるものの1224も2408も実際10年以上故障らしい故障もなく使えているからね。
柔軟性はともかくやはりMOTUは専用バスのPCIラインナップの方が安心感はあるは。
192のエクスパンジョン買おうかと思案してるとこ
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 15:30:20.01 ID:1s1iSls+
テス
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 15:32:45.00 ID:1s1iSls+
失礼
>483と同じ症状が新MBPとUltraLiteにて。
update待つか別メーカー買うか迷うなあ。
Mac OSを10.8に上げたのだけど、UltraLite(ハイブリッドでないほう)
の対応最新ドライバが分からん…本家英語サイトの
「MOTU Universal Audio Installer for Mac OS X」で良いのかなぁ
なんかUSBのMIDIのドライバーも
USB3.0にちゃんと対応してないし、
dpのWin版もNABで展示はされたみたいだけど
なんだかよく分からない状況。
本当にこの会社、ドカーンっと無くなる様な気がしてきた。
無くならないにしても、
ここまで色々と不手際が続いているって事は、
社内は相当退れきってる気がする。
パッカ〜ンと行く前に、
どっかしっかりしたところが会社ごと買い取ってくれんかいな。(・・)
UltraLitemk3って、Bus電源で使うより、やっぱアダプタ使った方が、全然音良かったりする?
たいして変わらんと思う
付属のアダプタがそもそもショボい
音質的に2408MK3て828MK3と同等くらいに思っててよい?HD192がいいのだろうけど高いからなぁ
828Mk3hb買って来た。Macで特にUSBで繋ぐと時々認識外れるんだけどこういうもん?
FWで全く問題ない訳でも無いのでどうしたもんかと。
>>565 自分も完全に分かってる訳じゃないんだけど、
たまにMac側の設定の方がMOTU Audio Setupより強い時があるね。
・Macの環境設定/サウンドの出力先を内蔵スピーカーに。
・MacのAudioMIDI設定のオーディオ装置の出力先を内蔵出力に。
こうしとけば大体問題ないと思う。
設定が動いたり、変更が必要な時はその都度Mac側の2つの設定を変更する
というような感じ。
>>566 CoreAudioアプリケーションの出力は内蔵にしておくと
iTunesとかはアプリケーション側で設定出来ないから
828にデジタルで戻そうと思ったらケーブルが短くて届かなかったw
とにかくこの設定でしばらく様子見てみるよありがとう。
しかしクロック外れるのは困るな。ドライバ修正でどうにかなる程度のもんならよいけど。
>>567 ちょっと状況よく分かんないけど、
iTunesやQTやDVDプレイヤーからの音は普通に828から出ない?
HDをウィンドウで開いていってFinder上で音鳴らす時も828mk3から出るはずだよ。(俺896mk3)
828を繋げてる同じMac本体のオプティカル出力から828のオプティカルINにつなぐと
よくよくルーティング考えないと危なくないか?
俺はこわくてようやらん。
それやるなら一回ハイレゾに確認した方がいいような気がする。
>Macの環境設定/サウンドの出力先を内蔵スピーカーに。
System Preferences > Sound > Internal Speakers
iTunes のアウトプットは828からビルトインへ完全に切り替わる→828から音でない
>MacのAudioMIDI設定のオーディオ装置の出力先を内蔵出力に。
Audio Midi Setup > Audio Devices > Built-In Output > Use this device for soundoutput
これをやると先の System Preferences も追従してビルトインに切り替わる→828から音でない
つまりCore Audioアプリケーションの828へのルーティングが全くない状態にしかならないのだけれど?
なんか勘違いしてる?
一回MOTU Audio Setupの終了や再起動が必要なんじゃないの。
Mac側の設定はそのまま( 内蔵スピーカーと内蔵出力)で、アプリやMOTU Audio Setup
を終了させて。
で、念のため一回Macを再起動。
そしてMacが立ちあがったらまず828のスイッチをONしてMOTU Audio Setup画面が
完全に立ち上がった状態で、itunesを立ち上げて鳴らしてみて。
それですんなりいくと思う。
それでダメならスマン俺には分からない。
>>570 ダメだった保持されてるw
MTAVがあるからワードクロック入れてみたりもうちょっと色々やってみるよ。
ごめんねすっかり付き合わせて。ほんまありがとう。
>>572 _coreaudioなんつーパーミッション設定が出来るとははじめて知った
Adminが万能神だと思い込んでると絶対わかんねなw
週末にしか色々出来ないんだがオレの場合は長時間使ってると828mk3hb音飛びするか本体から音が出なくなる。
そんときMacの各設定が変更されてるとか異常は無いし各メニューから設定し直してもダメ。
これDPで作業してるときだとプロジェクトが強制的に再読み込みされるから凄く嫌なんだけど本体再起動すれば直る。
ラックに入れてると熱の問題もあるかなと思うのでむき出しで置いてみてるがあんまり変わらない様な。。
デジタル入出力はしていないしUSBもFWでも起こるので本体の問題だと思うのだけれど。
これおれんとこだけの話でみんな平和なの?
575 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 12:17:45.13 ID:bE2Kl6BP
>>574 多分電圧が97V近くまで落ちてるんゆじゃないかな?
なんちゃって100V対応だからステップアップすると安定するよ。
適当なこと言っちゃいかん
内部はスイッチング電源で降圧安定化されてるだろうに
数ボルト程度の変動は無視できるよ
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 16:17:05.51 ID:bE2Kl6BP
>>576 100V仕様なら数Vの差は問題無いけど、
828mk3hbも元々115V仕様で、日本向けに特に改造してないから、定格115Vor240V
ミューズの頃から100Vで行けるって言ってるけど
スライダックで意図的に97位まで落とすと不安定になるし。
仮に100Vで駆動してても定格より15%も落ちてるからコンバーターの動作もギリギリのラインなんじゃないかな。
828無印の頃ステップアップ挟むのが、常態化してるじゃん。
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/26(日) 18:07:41.32 ID:oa398xGP
>>580 それにしときます。
国内代理店のものさえ買えば電源でアレ?ってのは絶対無いと思ってたもので。。
昔117V仕様輸入品のギタープリアンプをデジマート中古で買ったらヒューズ飛びまくるから修理出してみたら実は100Vだったて事があって
それ以来機材は出来るだけ国内正規の新品を買うのを習慣にしてたから全く疑わなかったですよ。
みんなどうもありがとう。
頻発するとほんとストレスだしとりあえず原因らしきものが特定出来てよかった。
>>581 110Vに昇圧して出音が変わったら是非報告してね。
583 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 22:53:25.20 ID:JUNiTTsq
574だけどついに828動作が安定したよー
気が気ではなかったので急病で会社サボって子供らにうざがられながら検証。
DPを1時間くらい弄ってから15時間iTunesをAllPlayしっぱなしで
ネットしたり飯食って寝ておきて音飛びも無く再生されているのを確認。
828にアウトプットアサインしてあるDPのプロジェクト開いて長時間普段作業する範囲で
あれこれプラグイン立ち上げたりパラメータ弄ってみたりしましたがその間なんと一度も事故らなかった!
本体も殆ど熱持ってないしこれは効いてる効いてるひやっほい!てことで報告。
>>582 音質の変化はオレ的にはどうしてもプラシーボ範囲で、
全体をドライブさせるギターアンプの時みたいな「明らかに良くなった」てのはないです。
これまで頻繁にエラー補正しながらなんとか動いてたとするとよくなってるんじゃないですかね?
Macpro本体とかミキサーとかNF01Aとかまとめてやってみるとまた違ってくると思うけど
今回目指したのは828mk3hbが普通に動く事なのでこの程度のことしか言えなくてすみません。
みんなホントにありがとう。感謝してもしきれないくらい今は幸せ \(^ ^)/
うーん。それは良かったv
今でも100Vに弱いMOTUくん。
828か896の購入を検討してるだが。
こいつらってアナログインプットをパラでADATに送るルーティング(逆も)組めます?
どなたか知ってる人いたら教えて下さい
友人からUltralite-mk3のFirewire接続のみのを譲ってもらったんだけど、
これってもうファームウェアアップデートってできないのかな?
MOTUのサイトで探したんだけど見当たらない
仕方ないからUltraLite-mk3 Hybrid Firmware v1.06を落としてやってみたんだけど、
Hybridのイメージしか入ってないみたいでダメでした
587 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:1RIPZBn9
motuのIOS対応audio I/Fってまだ1つも無いよね?
UltraLite mk3 Hybrid 買おうと思ってスレ眺めてたんだけど、故障したりノイズが載ったりでみんな大変みたいだね。
MOTUが他と比べて酷いのか、そもそも I/F とはこういうものなのか知らんけど。
>>588 舶来もんには多々あることだよ。
音はいいけど壊れやすいとか、電気が合わないとか
車でもそうじゃね
外車いいけどメンテナンスや安定性なら国産車、みたいな
MOTUのI/O気に入ってるみたいだが、
トランスかまして使うといいんじゃねえかな?
ACアダプタかスイッチング電源の機器に意味なくない?
>>586 ノーマルmk3にはファームウェアは存在しないっぽい
今でも現役で使ってるが、支障はないので大丈夫じゃないかな
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BvieiYl4
>>589 なるほどね〜。そうなると I/F なんて殆ど海外だし、気にしすぎてもしょうがないか。
仕事で使うなら信頼性がほしいけど今回は趣味でしか使わないし、欲しいものを買うのが一番だね。
参考になった。ありがと。
一度乗ってしまったら泣きながらでも乗り続けるしか無い
>>592 俺は586じゃないけど持ってるのが無印のmk3なので気になる
今サイトにあるHybrid用のドライバでも無印は動くんだよね?
>>595 ハイブリッド用のドライバというか、オーディオインターフェース用ドライバは全機種共有。
無印828ですらこのドライバで動くから安心しろ。
あ、ちなみにファームウェアは無印用のは存在しないので、ハイブリッドのものを入れようとしても入らないからね
598 :
595:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:+27uhkWg
>>597 ありがとう!
ファームウェアアップデートは入れずに、普通にオフィシャルのDOWNLOADSにある
「Universal Audio Installer」を入れれば問題なく使えるという解釈で良いのかな
ちなみにMacだけど
でもおれんところ、
MacPro(Mid 2010)で最新のドライバー使って初代896動かしてる
けど、接続が途中で切れる事が頻発してて困ってる。
まぁアナライズソフト用へのインプットと、
iTunesの再生用でしか使ってないから、大きな弊害は無いけど、
業務には耐えられない状態が続いててさぁ。。。
それこそ電圧じゃなぁの?
>>599 828mk3ハイブリッドと2010年式MBPのFireWire接続で接続切れまくってたけど電源の電圧を上げたら嘘のように安定してるよ
うちの場合は音切れと同時に爆音のノイズも発してたから使い物にならないどころか有害なレベルだったけど昇圧後は皆無
ちなみに元々の電圧は103Vくらいで特に低いわけでは無いから電圧だけじゃなくノイズや波形も関係あるかも知れない
ウチではMDDの頃のシステムだったか、Macを117Vに昇圧すると全てが安定してた時代が
あった。個別の例では何が作用してどうなってるか、なかなかわからんもんじゃないかね。
上の方で出てた828mk2がAudioMIDI設定でいちいち再認識される問題は直ったね。
ドライバの問題だったのか。OS側だとばっかり思ってたけど。
motuの本家サイトからIDとPASSを書いたメール来たけどこれは何?
漏れたんじゃね?
え?
607 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/13(日) 23:59:42.05 ID:ZnLZpi0k
無印のUltraLite mk3を使ってて、新しくMacBook買おうと思ってるけど
FW800からFW400の変換ケーブルを買って繋げば普通に使えるよね?
うん
609 :
607:2013/10/14(月) 01:16:21.82 ID:c0KOo6B0
>>608 サンクス!
ついで、ってワケじゃないしちょっとスレチなのだけど、
変換ケーブルはやっぱMacストアのやつが良いのかなぁ、普通にエレコムとかサンワので問題ないよね?
うん。
エレコムのも使えている。
端子の変換をしているだけだからね。
皆様、こんにちは。
我が家の828mk2、液晶バックライトが死に、マイクインプット2にノイズが入り
それでもまだ使えると長年がんばって来ましたが昨日、ついに逝ってしまったようです。
現在、DP7.24+Machfive2といった使用環境なのですが何かオススメのオーディオインターフェイスは有りませんでしょうか?
828mk3が一番相性が良いとは思いますがここを見ると当たり外れやmk2のような末路も見えてしまい
それならば気分も変えて他メーカーでもと考えています。(Focusriteとか)
希望としては 現在の環境を継ぐために ADAT入力1、アナログイン4(出来れば6)アナログアウト6は欲しいです。
スレチかもしれませんがどなたか助言お願いします。
>>611 >mk2のような末路も見えてしまい
って10年ももったんなら充分大往生じゃねーの
MOTU製以外だと弊害もあることを認識した上でならどこでも好きなメーカーのをどうぞ
324 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 06:36:23.55 ID: fonJL/N6
自分もRMEにしてみたけど、オーディオ録音時のモニターが面倒でかなわん。
その他は問題ないんだけど。
326 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2013/10/12(土) 18:36:59.10 ID: TnuaS9nI
>>325 DP内部のダイレクトモニター機能が利用できないから、
オーディオ録音時はいちいちモニターをオフった上で
インターフェース付属のミキサーアプリでモニターせにゃならんのよ。
>>612 確かに10年近く使いましたが3年くらい?で液晶、マイクプリと死亡したので何とも言えませんが
起動しなくなったのは最近なので持った方ですかね? 似たケースをネットでよく見ました。
ダイレクトモニターの問題はちょっとイヤですね。
>>613 情報ありがとうございます。マッキーは盲点でした。良い感じですがアナログラインアウトが少ないみたいですね...
検討してみます。
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/23(水) 01:37:44.10 ID:q2564rwC
どなたか教えてください...
自分は828mk3 Firewireを使用しています。
電源を切って外出をし、帰ってきてまた電源をつけたらパネルがピカッピカッと点滅を続けて、何もできません...orz
放っておけばまた使えるかな?と淡い期待を持ち、その後数時間待ってからまた電源をつけても点滅を繰り返すだけ。
>>580で出ていましたステップアップトランスを使用すれば、直るのでしょうか...?
どなたか、同じような症状になった方、いませんか?
直るかもしれないし直らないかもしれない。持っているなら、まず試すべき。
>>615 バックライトが死にかけてるだけじゃない?
PC側からも認識できないの?
>>617 PC側からも認識しません…
本当にぴかっぴかっとパネルのライトが点滅し続けるだけなんです…
トランス注文したので、これで直ってくれると本当に嬉しいです
コンデンサ・・・じゃなさそうだな
コンデンサが逝ったらそもそも電源入らなくなるもんなあ
615です。
文章ではうまく伝わらないと思いまして、動画にしてみました。
このような感じに壊れてしまいました...
後日届くトランスに期待します...
www.youtube.com/watch?v=x9ZR8LE0h9g
当選おめでとうございます!
MOTU製品お約束のメイン基盤の故障です!
828mk3の修理は最低3万円からとなります^^
修理見積もり完了後の修理キャンセルは1万円頂戴いたします!
メイン基板ね
さんざん既出
どうでもいい
俺、PCIe424に2408mk2 & mk3 使ってるが、
424、mk3は5-6年、mk2は10くらい、しかも全部ヤフオク落札品使ってるけど、全く異常無しなんだがなぁ・・・
そりゃー異常なしの方が確率高いだろ。故障の人だけ書き込むから、異常発生しているような印象受けるけど。
FW系は結構故障報告多いだろ。
PCI系は10年は余裕で持つくらいに安定。
なるほど。じゃ、なんでFW接続タイプのは故障多いんだろうか・・・
PCIと外付け筐体内に分割されてるパーツが
1つの筐体にまとめられ、さらにDSPエフェクト等多機能なのがFW系。
単純に部品点数と工数増えて、構造も複雑だからでしょ。
FW系は持ち運びされることが増えるからじゃないの?
RoHS指令以降は衝撃によるハンダ割れとか増えてそう
629や630の理由だと、他社製でも同様にいえるよね。
それともmotu製だけ特別なん?
1、2年でファンタム故障、LED故障、ディスプレイ故障、あげく
>>620 こんなのが多発してるのMOTUくらいだねぇw
MTPAVとUltraLite mkIII使ってる限りはMOTU製品って長持ちな印象しかない
代理店は昔から使えないけど
うちの896mk3はそろそろ五年選手か
24時間つけっぱだけどなんともないわ
WindowsでUSBで使ってる人は不具合大丈夫なのかな?
MTPAVはいつからかわからないくらい昔から使ってたのが去年ぶっ壊れて、
買い換えようと思ったら現行製品じゃなくなってて、ビックリ(^^;)
いい仕様だったのにな。
828と898って音質はかなり違うのですか?
DP8使ってるのでIFもmotuにしたくて迷ってます。
AD/DAにそこまで明確な差はないな
どっちかってとAES/EBUやキャノンを使うかどうかで828にするか896にするかの選択が変わる
>>638 あまり差がないですね(´・_・`)
828でも十分なのですが896も数万上乗せすれば買えるので悩んでしまいます。
track 16の2つのギターインプットって、
ライン入力としては使えないのかな?
マイクプリの出力入れたら歪んでまうだろうか。
>>639 だったら828にして、余った数万を他の機材とかプラグインに廻せばいいんじゃないか?
828でもADの音質は充分上等だよ
俺はAES/EBUを手放せないので896から離れられないけど、もしAES使わなくて済む状況なら828選ぶ
>>640 たぶんHi-Z固定
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 16:58:36.14 ID:uSefhojZ
MOTUは故障多発してるから気をつけてな。
↓こういう事例多い。周りで3人使ってる人いるけど1人同じ目にあってる。
black.ap.teacup.com/shinya-s-studio/96.html
スイッチング電源の中華ケミコンがよく壊れるんだと。
このスレの
>>620もコンデンサだろうね。
メイン基盤にも中華ケミコンつかわれまくってるから
ハズレのコンデンサだったら2年ももたずに故障。
そりゃ不良率の高さはニチコンの比じゃないよな。
828mk3注文したった
初期不良がないことを祈る
ずっとmotuのIF使ってみたかった
おめっと。壊れなければお得な製品だよ。内部バスも多いし。
中音域が暑苦しいギタリストやドラマーが好きな音って感じ。
ステップアップトランスも買っといた方がいいかな(´・_・`)
ZAOLLAのケーブル頼んだからついで買えるし
みんな最初は基盤と間違えて覚えて行くのさw
中国のコンデンサ含む電子部品は時限爆弾だよな
iMac G5の電解コンデンサーは時限爆弾だったw
828mk3買った。いい感じ!
壊れないで欲しい(切実)
>>642 これはよい情報どうもありがとう
次回は一律基板全交換のクソ高い修理に出す前に同じくみてみる価値大有りだな
>>650 保証期間内に一度壊れてくれるほうが結果的に長寿
ドラムマシンやシンセ、Voを録るのですが
828mk3 hybridとultralite mk3 hybridでは
音質面ではかなりの差があるものなのでしょうか?
UltraLiteなら差はあんまりない
UltraLite以上の四つ(UltraLite、828、Traveller、896)は、音質面ではなくI/O数や機能面での差に留まる
用途に合う好きな方でいい
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/07(木) 19:59:28.13 ID:RPpoa7/B
MOTUと言えばLED故障
MOTUと言えばファンタム故障
MOTUと言えばスイッチング電源故障
MOTUといえば液晶故障
MOTUといえば中国製コンデンサ
MOTUといえば中国製抵抗
MOTUといえば中国製LED
つまりMOTUといえばk(ry
中国製電子部品を使ってないDAW用オーディオI/F教えてよ
>>653 I/O数や機能面ではULTRALITEで足りているので
ムダ金使わずに済みました。
ありがとうございました。
結構トラブルが書いてあったんで不安だったけど828mk3何の問題もない
上でステップアップトランス噛ませた方がいいってあったんで
それをしたからかな?
中国製電子部品を使ってないアメリカ製品とか日本製品ってあるのかねー?
ロシア製なら使ってないんじゃない?
うちは保証期間内に1回故障して無償修理。
その半年後保証期間外にLED点灯しなくなった。LEDで3万払えないから放置。
安くて怪しい電子部品使いまくってるからハズレにあたるとすぐ壊れるんだろ。
audio expressが壊れたよー \(^o^)/
使い始めた頃からマスターボリューム効かなくておかしかったけどついに電源入らなくなった
TAEPOという台湾メーカーのコンデンサ2200μf 22v 105℃がぶっとんでた
糞MOTU不良大杉
その場合怒りの矛先は台湾メーカーにはならないのか?
このスレざっと見ると不良報告あると毎回変なMOTU擁護湧いてんだな
2年持たずにぶっこわれる糞MOTU製品の擁護毎回ご苦労様です
じゃ、さっさと他のにしたら? ここで粘着なんかせずにさ。
mk3からは、日本製ケミコンの割合がだいぶ少なくなったらしいから、その影響はどうしても出てくるだろうさ
知人に譲ったmkIIは10年経ってもまったく異常ないんだがね
不良報告したら粘着のレッテルwww
まじなんか湧いてんじゃねーのここ。
ついでにファンタム不調はlelonというググればわかる地雷ケミコンが原因でした
逆にいえば、最近のMOTUハードの故障はケミコン関係ばっかだから
修理はしやすい(問題の切り分けや箇所のアタリをつけるとか含めて)かもしれんね
そうだね、DSPなんかのチップ故障というのはほとんどない。
だいたいケミコン。半田扱えるなら3000円くらいで全部日本ケミコンの長寿命にできる。
ハイリゾ対応はスイッチング電源を丸ごとパーツ交換で3万円というぼったくりなのが痛い。せいぜい1万円だろ。
メーカのパーツ選定が一番問題なのにこの馬鹿げた修理サイクルでハイレゾが儲かるシステムなんとかしろよ
ハイレゾのオンラインショップ
オーディオインターフェイスの品揃えからして在庫処分しようとしてるよね!?
そろそろMOTUのThunderbolt対応の新製品来るかな〜
>>670 MacProにあわせてNAMMで発表だろうね
そして発売は2015年の秋w
672 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/13(水) 20:52:43.48 ID:gjAcEM6C
MOTUにそんな技術ないから端子部だけTBで
中身はFWのままというインチキ仕様だろ
ビデオインターフェースはUAの人に暴露されてたじゃんwww
どれだけ帯域あってもMIDIはいまだに32kbpsというゴミクズ仕様。
これ、なんとかならんのか?
映像伝送も帯域余っちゃってるんだろ?
MIDIインターフェースの電池交換で15000円ぼったくる糞代理店氏ね
自分でやればいいだけだがユーザーにも出来る作業で15Kはかなり酷いね
ミューズのサポートは自分で電気屋さんで電池買ってきて換えてくださいって言ってたよ
そこはその程度の事でいちいち修理に上げてくるんじゃねぇよ価格なんだろ
初心者から弦交換で5000円とるとかあるな
828mk3hbで今のところ最長連続稼働時間約36時間w
デフォで昇圧
FireWire接続でケーブルはサンワサプライ
付属のケーブルとAppleは全然ダメです
USB接続は追い込んでない。
せっかく付いてるけど
MIDIキーボードをMIDI端子に繋ぐのが一番ダメで
次に周辺機器を取っ払ったUSBMIDIキーボード
ハード音源なしでもMTPAVで安定です
もっと安定させてる人いるだろうけどご参考まで
679 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/23(土) 23:05:20.83 ID:iq5fCrZc
MOTUって故障多いだけじゃなく不安定なんだね
Win7とは相性よくないときいたことあるけどMacでもだめとかおわってんな
全部安っちぃパーツに起因してるのかもね
ずっとトラブルの話しか出てない
PCIのインターフェイス時代はさすがにこんなに醜い事無かったよ
828mk2ずっとwindowsで使ってるけど、
ノートラブルだよ。安定してる。
683 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 10:07:56.38 ID:08jqH4lk
使われているコンデンサを全て調べてみた結果
JunFu 中国製 不良報告多発のコンデンサ
TEAPO 台湾製 不良報告の比較的多いコンデンサ、使われているなかでは一番まとも
Lelon 台湾製 不良報告多発のコンデンサ
SWC 謎メーカー、安物電化製品でよく使用されるコンデンサ、大量死報告あり
684 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/11/25(月) 10:11:10.82 ID:08jqH4lk
日本ケミコン、ルビコン、ニチコンなど長期的な安定動作を求める製品では
かならずといっていいほど選定されるメーカーが一切使用されていない。
安い割に機能がいい?現実は末端パーツからの徹底的なコストダウンの結果。
他の電子パーツや使われている部品、作りを見ても安くて当然のレベル。
>>683 これMOTU本体にレポートした?
2chじゃしょうがないべ
>>684 お互い貧乏人なんだから我慢しようぜ^^
別にMOTUだけの問題じゃなく今どきの工業製品ならこんなもんだよ
電解コンなんて今じゃもっとも自分で交換しやすいパーツだから気になるなら
自分で交換すればいい
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/03(火) 09:43:48.12 ID:NBTBMtNe
結局、828mk3までのFW接続だけのは、
ThunderboltMacでは繋ぐ方法がないんだよね。
Thunderbolt---FW800---FW400の変換で認識できないから
>>688 12月にMacPro出るから1月のNAMMで全部リブート発表でしょ。
FWは終了。
>>688 828mk2だけど
MacBook Pro Retina(Late 2013)と接続
Thunderbolt---FW800---FW400の変換で認識出来ています。
ドライバが古いとか?ケーブルが不良とか?
確認してみては!
>>690 他からのコピペなんだけど
↓
motu 828 mk3 では ×。
M-audio firewire 410 では○。
使えると使えないものあるみたいです。
こんな話も出てる
実際どうなんだろ?
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2013/12/06(金) 17:38:07.31 ID:jNXHH86w
>>690 ドライバもケーブルも大丈夫なんですがやっぱりダメですねー。
mk2だと認識できるんですか...
う〜ん、なんでだろう?
TRACK16のプリントされたロゴとか文字とか剥がれてきた。
ティッシュでこすったら「TRACK16」が見事に消えた。
なんだこれ・・・。
v4.0.5.9198 のwinドライバいい感じ
サンプリングレート変えても落ちない
828mk3二週間電源入れっぱなしで平気だった
昇圧して使うと安定するんかな?
昇圧させないでスリープして寝て起きるとディスプレイがバグった
>>693 wwすごいなw
シールじゃないのかな?
他んとこも消えるかやってみ
>>693 裏にシリアル貼ってなかった俺よりマシじゃん
サポートにメール送ったけど裏に貼ってますの一点張りでその後スルー
糞サポート
698 :
693:2014/01/02(木) 22:42:23.27 ID:Tj4SzSq0
>>693 LEDメーター左右の縦線消したったw
これたぶん何もかも消える。これ以上は勘弁。
>>697 無いものは無いつーのにひどいね。
ああ、そういえば裏にSNのシール貼ってあった気がする。
…と思って今確かめたら、俺のもどっかすっ飛んだわw
こいつ足ない上にすごい熱持つから、擦れて剥がれたんだろうね。
買った直後にMOTUで登録したからSN自体はわかるけど、
なんだこれ・・・。
MOTUって無駄に電圧ちょい高いアダプタ付けてくるけどなんなんだろ?
>>698 あっても剥がれちゃうのかよw
裏に四つ窪みが有るのも不思議だよね
あの穴にゴムの足貼っとけよって思ったわ
熱はかなりMOTUね
サンボルのインターフェイススゴイね!!!
でもサンボル端子が一個なので、デイジーチェーン接続時には終端に接続するしか無いのがな〜。
それは思った
FirewireやHybridはデイジー可能な設計にしてたのになんでThunderboltはそうしないのか理解に苦しむ
MacProで828mk3FWを使ってるんだけど暫くするとフリーズする。
サポートに電話したら熱保護回路が働いてるとか言うけど
この時期基本寒いしラック内で熱が溜まってる様な状態でもない。
MacのIFとしての機能は問題なく使い続けられてるんだけど
CueMixが起動しなくなるしmk3上で設定を変更したりも出来ない。
微妙に…いや結構困りもの。もうダメなのかな?
>>706 そうなの?それだけなんだ?
日本には厳しい仕様だなぁ
>>707 mk3はわからないけど、少なくともmk2は電圧ですぐフリーズしてた。
上の方にもステップアップトランスで改善したって書いてあったような気もするよ。
>>708 なるほど。
確かにmk2の時はなんか不安定になった時があったけど
ディストリビュータ使う様になったら安定する様になったんだ。
でもmk3だと全く同じ環境でフリーズするからなんだかなぁと。
mk3の方がそこら辺は重症なのかな?
115V仕様だからね。ステップアップかましたくらいでちょうど良い。
不安定になる場合は、どんな地域に住んでるのかとか、時間帯もメモしとくと良いよ。
ビジネス街とか商業施設とか住宅街とかで時間帯によっては一気に電圧が下がるところあるしね。
スタジオに繋がってる電線が、何処の柱上トランスに繋がってて、どんな建物に引き込まれて居るかで大体見えてくるんじゃないかな。
ん〜色々試したけどやっぱ暫くすると操作を受け付けなくなるね。
確かに上の方にも書いてあったからステップアップ噛まそうかと思ってる。
音屋にある音屋製?の数千円のやつでいいのかな?
ウチは3芯にしてるしノイズもそれほど気にならずに済みそうだし。
>>712 828mk2ですが
電源入れて2、30分でフリーズしてMacの認識外れる症状出ました
本体の温度が熱くなるとチップの中で断線したような症状になるようで
結局修理に出してチップ交換して貰いました(旧代理店)
それから5年位ですが異常なく現役です。
>>713 ありがとう。
でも起動して間もなくだから温度の問題ではなさそう。
あと認識は外れずに音の出入口としての機能が失われる事はないんだ。
それにウチのmk3は基板交換を一度受けていて
それから問題は出ずに使い続けてたみたいなのでやっぱ電圧の問題が濃厚かなと。
話は違うけどmk2はマイクプリがすぐ逝っちゃうのでそれには困ったね。
基板交換してまたすぐに逝っちゃってまた交換してもらったけど
このスレで設計不良とのレスを見てもう諦めた。
なんか何かのパーツにカップリングコンデンサか何かが覆い被さってて
放熱出来ずにそのうちパーツが逝ってノイズが混じる様になるとかで。
Track16電源ボタン押してもジーッっていうだけでつかなくなった
MOTUのハードは昔はアメリカ製だったけど、今は中国製なんだな。
ファブレスの時代だからね
2408の新型待ってんだがなぁ
896もサンボルになるんかな
Symphonic Inst2はまだ?
symphonic instrumentsってCubase 6で使えないんですか?
レビューでよくインストール出来なかったとかVSTとして使えなかったとか
読むのですが
購入しようと思っているので気になります
>>721 今のところ64bitのDAWに対応していないよ。
購入後、64bit対応のサウンドファイルをダウンロードしてUVIのプレイヤーを使う必要があるよ。
音はアメリカンな音質で、きらびやかな印象だな。
値段の割には良いと思う。
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/02/10(月) 02:32:28.24 ID:MjP2KZJY
DP8+828mk3を使用中ですが、
複数のモニタースピーカーを切り替えて使いたいと思っています。
DP以外のアプリケーション(iTunes等)
motu audio set upのdefault outputの変更で反映されますが、
DP内の音はアサインしているアウトプットのみになっています(当たり前?
analog1-2とanalog3-4を簡単に切り替えられる方法はありますか?
DPにてアウトプットを切り替えるのは少し面倒で…
モニターコントローラーを買った方が早いでしょうか?
どなたか教えてください。
絶対モニターコントローラーが良いと思う。
dp上でもCue Mix上でも、
どちらにせよコンピューター上で切り替えないといけないから、
あまり変わらないかと。
>>722 よく分からないのですが
それはSymphonic Instruments買ったら他のものは無料ですか??
>>723 オプションキーを押しながら、MacOSのメニューバーにあるスピーカーアイコンをクリックする方法はいかがですか?
>>725 はい。オーサライズはiLock認証方式です。
64bitで使う時は箱の中のアプリをインストールする事なく、MOTUサポートサイトからサウンドファイルをダウンロードして、iLockに認証させればOKです。
お使いのCubaseで先ず、UVIのプレイヤーが動くかどうか確かめてから購入されると安心かと。
>>723 めちゃながいことMac使ってるけどそれ今初めて知ったww
なるほどデバイスごと切り替えるならこれは使えるショートカットだわ
>>728 これ意外とみんな知らない技です。(^-^)/
オプションキーを押しながら他のアイコンも色々押して見てくださいね。
MOTUユーザってホントに達人級の人がいるんだな。
大袈裟だな〜
G4が逝ってしまったので初代828はWINXPのGuitarRigで
エレキ専用になってる・・・宝の持ち腐れや・・・音は良いけどね
宝の持ち腐れではなかったね
とても不思議なお話だがマベリックにしたら今までのはなんだったのかというくらい神安定
828mk3hb/FW接続ケーブルはサンワサプライ/112v昇圧/ドライバーは常に最新で
MLでは丸一日動いているなんて事が無かったが現在一週間くらい連続稼働してるが落ちない
OSうpデーとしただけなのでシステムキャッシュとかOS側の問題もあったのかなと思う
>>737 調子が悪くなったらディスクユーティリティで修復すると良いよ。
残念だけどハードウェアそのものの製造品質が良くないのでMOTUは人に薦めにくい。
>>739 テスト目的はおわったのでさすがに一週間放置とかしてないけど
スリープからの復帰も何度もやってるけど問題ないよ
ただし、ついこないだMIXOUTからの出力だけが突然途切れて再起動したな
締め切り前だったから原因究明できないのだけれどこれまでとは別な問題が出て来た感じw
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/07(月) 21:57:13.87 ID:RDc5Qr9W
3-4ピースのバンドだとMOTU UltraLiteより
4Preのほうがベストですか?
ハズレに当たるとすぐ壊れるが大抵は10年モツ。モツだけにな!
これで今年の夏エアコンいらないだろ?感謝しろ
>>743 ドラムの録音するかどうかだな
するなら4Preじゃ足りんだろ
>>745 ドラムも1本で良いのかと思ってました…
>>747 わろたw
生録するならどんだけ端折ってもキックスネアトップは必要だと思う
真面目にドラム録ろうと思ったらめっちゃチャンネル数いるよ
>>747 でもキックとスネアに一本ずつ置いて、シンバルとタムは無指向性2本を使えばどうにかなるんジャマイカ
いきなり16チャンとかやってもなかなか収集つかないと思う
ドラマーの左右にO.H的にマイク立てて、
あとはKickに1本立てれば十分。
最初はね。
MOTUサイトが沈黙中…(;´Д`)
Ultra LiteとAudio Expressで迷ってるんですが予算的にいけるならこの2択でUL選ばない理由ってないですか?
使い方による、としか
I/O少なくていいならAudioExpressにして浮いた分の資金を他に回すとかできるだろうし
192kHz対応やDSPがほしいならUltraLiteだし
機能比較表を見て、自分のスタイルに合ったものをどうぞ
Track 16のMain Outputsが全く反応しなくなってしまったんだけど、設定とかで直せるのかな?
どうやら本体を弄くってる際に内部設定がおかしくなったらしく…
CueMix FXでMETERSをみると、最下段の"OUTPUTS"のメーター、
PHNSやANALOGは反応してるのに、MAINはメーターが一切光っていない…
MIXESでBus1(MAIN)へ音を流していること、MUTEしていないこと、Bus1のフェーダ横にあるメーターが反応しているのは確認したんだけど
最終的な出力が全く反応しなくなってしまった
ANALOGとかPhonesは生きてるので、今はAudio ConsoleでMAIN OUTにANALOG OUTをアサインしてしのいでるんだけど、
誰か同じ状況になって、自力で対応できたっていう方いたら方法教えてください。
>>754 たぶん・・だと思うんだが、
MOTU Audio Setup画面のキャプチャー写真をうpしてみて
>>755 レスありがとう、今出先なので帰宅してからアップします。
帰宅してから書き込めば良いのに
あごめん。結論言うとよく分かんなかった。ww
Winなのね。
たいてい俺の添付写真の赤印のとこがちゃんとMain-outに
なってればOKだと思ってたんだけど・・・、ごめん。
http://s2.gazo.cc/up/21194.jpg WinはXPしか持ってなくて、MOTUドライバ入れてないからまた推測なんだけど、
XPだと「サウンドとオーディオデバイス」あたりのチェックもいるのかな?
(↑Track16立ち上げた時はちゃんとデバイスがTrack16にちゃんとなってるかとか)
あとは一応TOSLINKをDisableにしてみるとか。
で、どれ試してもダメならドライバの入れ直しだね。(←これでダメなら故障の可能性)
お役にたてずスマンです。
>>759 あ、いえいえ、わざわざ調べてもらってすみません。
というか必要な情報出してなくて申し訳ないです。
Winだとコンソールもちょっと違うんですね、、、Winからも同じ項目触れないか、試してみますわ。
サウンドとオーディオデバイスも、少なくとも前と設定変わっていなかったです。
ドライバ入れ直してみたいんですが、やはりダメでした。まあ最悪サポセンかな…
お手数をおかけしました
サポセン…
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 00:58:33.26 ID:CCL9Qv8m
4preとAUDIOEXPRESSとULTRALITEって入出力の数とかプリは別として、DAの音質違いある
かな?7年くらい828MK2使ってるんだけど最近ブチブチ言うから
買い替え考えてるんだけど、入出力そんなにいらなくてDAの音質重視なんだけど
どれがおすすめ?
一回PC入れ替えてファームとドライバも新しくしたら?
うちはそれでブチブチいってたのが直った
>>762 828MK2 DAC/ADC AKM AK4528 - Main out DAC AK4382
Ultralite DAC/ADC AKM AK4620
MOTUがいいんすか?
そういえば、
MOTUのMIDIインターフェイス、
USB3で認識しない問題って解決した??
>>762 その3つの聞き比べやった事ある奴なんてあんまりいないだろ!?
俺のカンでは4Preだな。MIDIも付けずにAudioに特化してるし、
入出力もシンプルだしな。
ところでAK・・・ってのはAD/DAのチップなの?
旭化成が作ってんの?
業界シェア独占状態なの?
価格の一覧表がのってるサイトとか無いもんかな・・・
日本製のチップは安定してるし素性が良いからな。
769 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 05:28:26.85 ID:99IphT7G
昔からの疑問なんですが,自力解決出来ないので教えて下さい
MOTU Audio Setupのサンプルレートを44100から他の値に変更してもすぐに44100に戻るのは何故ですか?
使用機材:UltraLitemk3Hybrid
環境:MacOS 10.9.2
DAW:Logic9
>>769 logicの設定じゃ無いかな。
初心者向けだからな。
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/24(木) 11:41:35.83 ID:99IphT7G
Logicのプロジェクト設定で出来ました。ありがとうございました。
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/26(土) 23:31:56.54 ID:3Egh4gLu
828x買った人、いる?
*
モーホ
828mk3買って1年で電源が入らなくなりました
諦めた方がいいっすか…
六角レンチ入んないんですけど
はっきり言ってさ、1年で壊れるとか、1年しか保証しないとか時代錯誤じゃないか?
せめて3年は保証しろよと思う
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/04/29(火) 10:26:27.41 ID:f1vmDk6q
>>777 MOTUはないわぁ。
ジャンクで売り飛ばしてMOTU以外のを買おうね。
昔から基板に書いてあるS&S Researchってなんだよ!
MOITUはガワだけトップクラス。
MOTUはないわぁのおっちゃん、専スレまで来んなよw
MOTU製品使うの3台目だけど、過去に壊れた2台で共通して言えるのは
徐々に調子悪くなるのではなく、ある日突然完璧に壊れるということ。
潔い。
>>777 あの六角レンチはインチ規格だから、日本でメインのミリ規格レンチは入らないよ
サイズいくつだったっけなーあれ
品揃えの薄いホムセンにはないと思う
>>777 工具箱あさってきた
7/64インチだわ
大概、中国製のコンデンサが原因でしょうね。
交換出来る技術があれば部品代の数百円で解決出来るでしょうけど。
そうだね、mk3以降の故障ってだいたい電源基板の粗悪コンデンサのせい
日ケミ製に付け替えれば直る
786 :
777:2014/04/29(火) 15:11:35.85 ID:GmyYzoH/
ありがと!
ダメもとで開けてみる
自分で修理できないならノセ精機あたり出せば1万くらいかな
>787
>ノセ精機
って修理の業者さん?
一万円なら普通に修理に出しても良いんじゃ無い?
買い替えよりは安いと思う
オーディオインターフェイスって
ココ10年進化してないしね
OS,USB3なんかにうまく対応したドライバ
を供給してもらえるかどうかがポイントだよね。
MOTUはわりと良い方だから
修理もアリかと
896HDをサンボルに変換して使ってる人います?
最近は中身の基板を写真で公開しているサイトもあるから、
樽型の粗悪品が入っている可能性のある品物は、最初から外す方が良いね。
少し前のアレシス製の中身は、値段の割に結構良い部品で作られていて話題になったが
あっという間に生産終了になってしまった。
代理店がミューズテクスだった時は、改造サービスってのがあって、電源の強化やオペアンプをスルーレートの高いやつに交換するのがあったな。
今はブラックライオン位かな。
そんなノウハウ集めて自分でもやってみたい。
宅録目的ではなく複数台のPCの音のミックスに使おうと思って
4Preを買おうか悩んでるのですが少しアドバイス頂けたらと思います
1、USBで繋いだPCの電源がOFFの時でも単体ミキサーとして使えますか?
2、C-ステート?EIST?は無効にしないとやっぱりダメですか?
この2点で悩んでまして教えて頂けるとありがたいです
4preってミキサー昨日あったけか?
CueMixで出来ない?
最近のMACのUSB3端子に着いてるチップのメーカーが変わったのかね。
2014年2月くらいのMACでは動くらしいが、俺が4月に買ったMACでは
MOTUのMIDIインターフェースが正常に動作しない。
MOTUもそろそろ新しいドライバー開発しろよな〜。ドライバ2011年のままだよね
俺もmac買い替えてその件ですごい困ってたけど、よく考えたら手持ちの過半数のハードシンセに
usbがついてて、そもそもMIDIインターフェースなど全く必要ないことに気がついたので
今は使ってないよ。
その問題はちょっと前にも問題になったね。
USB2対応までのUSBハブかませると、認識するよ。多分。
責任は持てないけど、
それで2〜3人解決したのを見てる。
iConnectivityのような新しいやつじゃないとダメなのかね?
MACのUSB問題まだ解決してないのか。
急に接続途切れて怖いから現場じゃUSB接続できないんだよなぁ。
PCやMacが使える環境下ならUSBで問題ないけれど、使えない環境だとMIDI端子がありがたい。
ここでは使っている人いないだろうけどCASIOの廉価キーボードはUSBしかなくて困る。
Winはちゃんとドライバ更新され続けてるのにな
MTPAVがそろそろ逝きそうなんだけど調子悪いのはドライバーのせいか
てか寿命だよなさすがに
>>799 >>USB2対応までのUSBハブかませると、認識するよ。多分。
うちのはハブでもダメだった〜。
mac内の内蔵シンセは大丈夫なのでMIDI入力は正常に入って来てるんだろうね。
外部シンセに出すとおかしい。音が伸びっぱ止まらなくなったり止まったりランダムに。
あ、認識しないって話ではないのよ。
MIDIデータが狂ってる
ウチのMTPAVは一昨年に、ハード的に、逝った
とりあえず、ヤマハの1対1のインターフェイスが
一番早く10.9で安定してる様だし、
複数同時使用OKだそうなので、欲しい数だけ買うかな。
さようならだよMOTUさん。
MIDI打ち込みがメインのシーケンサーソフトを出してるのに、
同社のインターフェイスがMIDI不安定なんて、残念すぎる。
未だにMacなんか使ってるのが悪いんとちゃうの?
いや未だにWinなんか使ってるのが悪いんじゃないの?
未だにこんな争いしてるやつらって頭悪いんじゃないの?
はい(´・ω・`)
>>807 ちなみにその後は何を使ってるの?
今は8ポートも要らないけどマルチポートでクロックジェネレータになれて
代替になにを使えばいいのかわからないので参考までに教えてください
>>813 iConnectivity ( アイコネクティビティ ) / iConnectMIDI4+
普通に動く。当たり前だけど。複数使用もOKだから2台買えば8ポートにもなるし。
快適になりました〜
環境win7でmicrobook2でFLstudio、音声出力microbook asioでオーディオをインポート、
再生すると全部半音ちょっとピッチが上がって困っています。
abletonではmicrobookのAsioで問題なく、
FLstudioでもAsio4allや他のサウンドドライバでは問題ないんです。
FLstudio+motuのAsioの組み合わせでなります。
同じ症状の方、原因がわかる方おられませんか?
インポートする音声ファイルと制作側のサンプリング周波数合ってる?
44.1kHz と 48kHz を混在させてそう。
OSの方のサンプリングレートとFLのプロジェクトのサンプリングレートがあってないのかも
microbook2そこらへん上手く切り替えてくれないんだよね
最初から同じサンプリングレートに合わせとくか、もしくはDAW使う時はサウンドの再生デバイスからmicrobook2への出力切っといた方が良いよ
818 :
815:2014/06/13(金) 23:49:30.92 ID:vBxchbsx
期待して買ったものの結構ドライバが不安定ですよね(´・ω・`)急にクラッシュしたりもします。
サンプリングレートすかね、ちょっと詳しく見てみたいとおもいます。
ありがとうございます。
本家サイトで、
MIDIインターフェイス用のFarmwareがリリースされてるみたいだね。
うちは2008MacProなんで、
USB3で該当する方々、
是非、レポよろしくお願いします!
近々刷新が噂されている
iMac購入予定です。
このスレでも出てる828mk3の電源電圧は120Vがいいって話だけど
ディストリビューターにステップアップトランス繋いでいいものなのかな?
他の機器も全部120Vで問題ないのでそうしたいんだけど
トランスの放熱を気を付けて設置すれば大丈夫なのかな?
>>820 まずディストリビュータが120Vいけるのか。
トランスの容量と他の機器の合計の消費電力とか。
そのへん。
電圧を上げると電流量は減るから、発熱は抑えられるはず。
>>821 120Vはいける。
やっぱ合計だよねぇ…そんな沢山は繋いでないんだけどね。
ちょっと気になるけど大丈夫なのかなぁ。
>>822 なるほど!それは問題なさそうだね!
この季節Ultra Liteがやたら熱くなるんだけどこんなものなの?
>>814 遅延レスすまぬ。結局同じの買ったよ。
色んなものが繋がり過ぎて便利っすなぁ。
ありがとうね
熱くなるのはこの季節だけなのか?
夏は暑い。
熱くなって当たり前。
>>813 807は俺だけど、しばらく2ちゃん見てなかったけど、解決してんのアナタ? すまん。
「クロックジェネレータになれて」のあたり、代替機無いっしょ?
828とmidi expressで色々組み替えて支障ないけど、MTPAVセンターの方が
かっこいいシステムみだったわ(^^;)
10.8.5でmicro expressなんだけどMIDIデバイスの設定が飛ぶ様になった
この間設定したばっかりなのに
なんだコレ?
内蔵電池か?
内蔵電池なら認識から外れて「micro express #2」とかで出て来るはずなんだけどな
OS変わってそこら辺の症状も変わったのかな・・・
>>829 デジタル接続を極力減らして2つくらいまでに絞るしか無い
つーか実際のところ、こうも需要が無いのはなんでなの?
DTMでは不要だか
835 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 07:53:40.98 ID:OCumyutF
896の新作はスルーか。そうですか
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/26(土) 12:53:35.90 ID:V3gcM0Io
Main OUTがキャノンじゃないなんて・・・
TRSでいいじゃん
何か問題あるの?
838 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 15:00:30.89 ID:yiMWrqxS
しばらくしたらHD192の後継出るのかな?・・。
いつか買うつもりでPCI424カード温存してるがPCI規格自体がオワコン
これからはウサインボルトです
UltraLite mk3 Hybridで,Windowsマシンに繋いで使うと,
突然何もアサインされていないアナログアウト6chが振り切って,キーンと言う感じの音が出た後、
PCがブルースクリーンになったり,無反応になって再起動することがあるんですが,同様の症状が出ている人いませんか?
ちなみにMacBookだとUSBケーブル繋いだままスリープすると,Mac側がクラッシュして再起動します.
大パニックだなそれはw
ケーブルがだめになったんじゃない?
843 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/08/07(木) 08:15:35.69 ID:G0frfgTz
スリープが良くないのでしょうか…
PCが社長
IFが社員
電源のON/OFFの順番はPC→IF
社長が先に帰り社員はその後帰る。
社長がスリープ状態→社員「はやく帰れ」
こんな事があなたのPCで起こっているのかもしれません。
なに言ってんだこのアホw
スリープでいちいち電源落とすIFとかアホ過ぎるだろ。
ていうかWindowsでの不具合が迷惑過ぎる。
さっさと交換してもらうか返金してもらって別のメーカーか機種にした方が良いよUltraLiteはバックライトもすぐ壊れるし設計がダメなんだよ。リコールもん。
845 :
841:2014/08/09(土) 15:54:54.12 ID:OgWtkUXG
交換してもらってこれなので、MOTUはこんなもんなんですかね…
だましだまし使って、余裕がある時にRMEにでも買い換えようと思ってます
UltraLiteだったら標準で付いてくるACアダプタが駄目だから
これを変えてみるといいかも
>>845 だから、親切にMOTUはないわぁ。
って書いてるんよ。
交換してその症状だとPCやマック側に問題があると普通のかんがえると思うけど。OSやDAWは何をお使いですか?
4preのファームウェアアップデートきた
828xのファームウェアアップデートも来た
Macで828xを長時間使用して(短時間だと大丈夫)システム終了しても
完全に終了してくれない症状(ディスプレイ表示は消えるがMac本体は起動したままで、強制終了しか方法が無くなる)で困っていたが
今回にアップデート後は今の所大丈夫。
ようやく音屋で売ってる昇圧トランスのSU-6EEを噛ましてみた
mk3とmk2とミキサーを繋げてるディストリビューターに昇圧トランス繋いでるけど全然音違うね
暫くするとmk3がフリーズする症状もなくなった
ベースやリバーブの表情がよく聴こえるし分離も良い
もっと早くに導入すべきだった
やっぱmk3はフリーズし始めた・・・昇圧トランスを828mk3だけにしても駄目
でも昇圧トランスをmk3だけにするとミキサーは100Vなので音が曇ってしまった
mk3の動作云々よりも音が良いので結局mk2に戻して使う事にした
でも音はmk3の方が良いっていう悶絶する状況に涙
一応フリーズまでの時間が長くなった等の動作にも変化はあったし
FWケーブルで微妙に症状が改善したりする時があるからFWケーブルの相性もあるのかも
828mk3そんなにフリーズする?
普通に数ヶ月付けっ放しだけど問題ない
買ってすぐの頃はディスプレイがバグったりしてたけど
昇圧してから安定し始めてパソコンの電源落とす時以外は付けっ放しにしてる
個体差あるんかなやっぱり
>>853 検索してみるとmk2でも同じ症状の人がいるみたいだけどウチはmk2は問題ないし個体差だろうなぁ
mk2は走ってるしe2008MPのMac本体のせいとは考えづらい
あと考えられる原因はFWケーブルの相性くらいか
ポートを買えたり手持ちの長さの違うFWケーブルに付け替えたりすると挙動が変わるので
相性いいやつ(が何なのか分からんけどw)なら意外といけるのかも?
FW接続してる人なんてもう殆どいないと思うけどみんな何使ってる?(使ってた?)
unibrainの1394ケーブル使ってるよ。高いけど音質にこだわるなら満足できると思う。
828mk2、5年目くらいにフリーズ頻発し始めて、ステップアップトランスで一時的に
改善したけど、その後すぐ壊れたな。
1248とか音良さそうだけど、828mk2のモロさとか見てると迂闊に手を出せない。
とか多いね
>>855 サンクス!
>>856 ウチはmk2はマイクプリ以外は大丈夫だわ、もう10年だね
mk2もmk3も個体差かねぇ
でもmk2はマイクプリは設計ミスで必ず壊れるし他のトラブルもかなりの数が報告されてるから
本来mk3の方が安定するわけなんだがなぁ
なんでウチは逆なんだろう…mk3の方が明らかに音良いし出来ればなんとかしたいトコ
FFケーブルで改善してくれればなぁ…
ユニブレインいいよね。どこぞの何とかデンキのケーブルはひどかった。
>>858 ロットによって違うのかもね。
凝りもせずサブのインターフェースとしてUltralite mk3買ったけど、ずっと継続して使ってたら
ソッコー壊れるだろうなってくらい爆熱。
828x買いました(^_^)/
こちらはまだ誰も故障はありませんか??
俺も828x買おうと思ってたけどサポートが糞だったから買うのやめちゃった
それは分からないけど一回糞だった所の買いたくはないだろ
オールアクセスとかメディアインテグレーションとかどうだろ?
もしかして2408含めてPCIシリーズはディスコン?
カメオかMUSEのサポートで買うと良いよ。
PTじゃあるまいし拡張箱用意してまでPCI使うほどのもんじゃないからディスコンで仕方ないだろうな
でもHD192を愛用してる人もいるだろうから何とも言えないけど
サンボルレイテンシどう?
FWと差がある?
2408mk3&2使ってっけどAVBシリーズたっか!
オクで2408か1224でもチマチマ買いたしてくわ。
ドライバさえ出し続けてくれるならそれでも良いな。
828mk2とmk3電源ユニット同じですか〜?
MOTUはMACの人が多いのかもしれないけど、一つどなたか分かる方お願いします。
自分は今WIN7/64bitなんだけど、現行midi express XTを1つのPCに2台付けしてて、
DAW(CUBASE)を立ち上げる度に、不規則に1台目のmidi expressと2台目のmidi expressの
認識が入れ替わってしまうという現象があります。これはWINDOWSではどうしようもないのかという疑問です。
MACだと#1とか#2みたいにOSレベルでがっちり固定されてた気がするんだけど。
ネットで調べてみるとヤマハのインターフェイスのQ&Aみたいのに、
「WINDOWSで2台使用すると認識が入れ替わっちゃう事があるから作業に入る前に確認しろ」的な
事がかいてあったのでやはり無理なんでしょうかねぇ?
今はモヤモヤしながら認識が合うまでDAWを立ち上げ直してるんだけど、流石に面倒くさくなってきてて。。。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
IDって設定できなかった?
874 :
872:2014/09/15(月) 20:58:18.36 ID:SLgfMHd+
>>873 有難うございます。
再度見てみたんですが、ハード的にもClockWorksにも特に設定出来る項目は無いみたいなんですよね。
Audio ExpressをWindows7環境Firewire接続で使ってたんだけど、
CPUパワーが物足りなくなってきたからCPUとマザーとっかえってOSもクリーンインストール。
新しいマザーはFirewireないからUSB接続したら音が出ない!
CPU省電力設定とか切ったりしたけど何回やっても一瞬音が出た後ピーって高周波ノイズに・・・
悩んだ挙句閉店間際のヨドバシでFirewireの拡張ボード買って挿し直したら正常になりました。
前も音出ないとかあったし、本当にトラブルの多い子だ・・・。
Win8でUSBに挿してAudio Express使ってるけどこれといった問題は起きてないや
>>875 winのFireWire(IEEE1394)は製造メーカーで相性があるらしいです。
テキサスインストゥルメント?だったかの蟹さんマークのならほぼ大丈夫らしい。
MACの場合は筐体が決まってるから最初からそれに合わせてあるという事だと思います。
WINの場合組み合わせが無数にあるのが便利でもあり、DTMみたいなニッチな世界では不便でもあるという。
修理する時は部品が沢山あるから便利なんだけどね。情報は必要みたいな。
828x買ったんですが、上のヘッドホンアウトから音出ないです。
下からは出るんですが、2つ同時に鳴らすやり方ってあるんですか?
2穴同時に、、
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/09/26(金) 21:42:11.70 ID:62IBVcQk
スペックwindous7 64bit i7なんですがultralite mk3を買うのはやめたほうがいいですか?
このスレ見てたらノイズが出たとかで相性よくない気がして
自分で判断できない奴はローランドでも買っとけw
無難w
正直、国産で良いと思う…
motuに手を出したら裏切られ続けてもまた買ってしまうwww
魔性の魅力でも、あんのかな?
microbook2のライン入力ってなんであんなにゲイン小さいのよ
ミキサーでも下げることしか出来ないし
ultra lite mk3ヘッドホンのボリュームoffにしたらヘッドホンのボリューム最大で音出してくるようになったw
スピーカーでモニターしてたらばりばり言うからなに!?と思ったら…
トラブル解消に作業時間ほど無駄なことはない。
>>886 いっそそのultra liteにtcのBMC-2でも繋いだら全てが解決しないかね。
と今オレが考えている。
OSX 10.10に対応したドライバー出てるな。
>>889 こころなし音質が良くない気もする
音が小さいから悪く聞こえるだけかもしれんが
おおおーーーー!!!!
MIDIドライバーも更新されてる!!!!
USB3でも問題無く使えるようになるのかな?
アイコンがちょっと残念な感じに…
えー
新しいアイコンの方がいいやん
立体的じゃなくて
MOTU AVB Switchって市販のギガビットイーサーネットハブとどう違うんだろ?
信じるものは救われる感
パソより高いインターフェースw
って意味あんの?
内部完結なら意味ない
生楽器や歌レコーディングするなら意味ある
はは〜ん、新IFはTB無しかあ
残りは2Uタイプを出してくるのかな
意外に豪華なラインナップになりそうだな
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/11/14(金) 19:30:20.02 ID:e+1BlgcG
>>559 それでこないだ返金してもらったよ。
うちで検証したのはULMK3のFW400が付いてるマイナーチェンジ前のユーザの同MBPで(その人はちゃんと使えてる)うちのMK3が認識はずれた。古いMacだと起動すらできなかった。
ジーニアスに持っていった時にジーニアスの外人さんも同様の状態でその人はUSB接続にアダプタで使ってるって。
気に入らないのは、そんな報告はないと代理店が言ってた事だな。
直接海外MOTUと連絡とっときゃ良かったけど、海外MOTUにも報告は入ってないとか抜かしてたこと。海外のフォーラムでも同様の書き込みは見る。
それから、その機種は液晶がダメになる。
ルックスがいくら良くても信頼性ないよね、h−resolutionも何ヶ月も引っ張られたしほんとに迷惑した。
マニュアルにもこういう動作は電力不足って書かれてるし、たぶんFW800からの電力を定格電力にする回路がダメなんだと思う。
いまだにきちんと対応してないのかあの糞代理店
828mk3を外部クロックからワードクロックを受けるようにしてるんだけど
物理的に他端子が邪魔でターミネーターが刺さらないんで
828mk3のワードクロックアウトにベリンガーのADA8000を繋いで
ADA8000側でターミネータ刺してるんだけど問題ないかな。
本当は828mk3とADA8000をパラレルでクロック同期したかったんだけど。
>>900 828はスルーじゃないんだからそれだと変だな
Fコネクタでも刺さらないの?
でも外部クロックからそれぞれに直接接続する方がいいよな
それとADA8000はターミネートしろと説明書にあるけど
motuはターミネートしなくて問題なければいらないんじゃないの?
>>901 F型なら刺さるかもしれないけどT型しか持ってないわ。
828のクロックアウトはインのスルーじゃないのか・・
828ってターミネータ内蔵してるのかな、ちゃんと製品説明に書いて欲しいわ。
サウンドハウスのお世話になるか・・
828はターミネーター刺しても意味ないよ
896は内部ターミネートしてるけど、何故か828はクロックジェネからみてターミネートしてない事になる
ターミネーター有りでも同じ
これがどういう事なのかエロい人教えて
♪ダダンダンダダン、、、ダダンダンダダン。。。
シュワちゃん登場っ
ここでノープロブレムとでも言うつもりか
地獄で会おうぜベイビー
アイルビーバップハイスクール
Track16のボリュームつまみの効き具合って調節できるのでしょうか?
中古で買ったらインストールCDも説明書も付いてなくて四苦八苦しているところです^^;
910 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/03(水) 11:58:33.43 ID:6/jz6whI
MOTU 1248 誰か人柱になってくんないかな?
いまさら828xを買うのもどうかと思案中。
現行の828mk3は不具合の改善されてるのかしら?
828xをWin8.1でS1で使ってますが調子いいですよ(^_^)/
まだ三ヶ月くらいですが
AVBシリーズどれ買っていいか
分かりやすく教えて〜
全部買った場合のメリット
と…
その後の人生がどうなるかもw
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 12:03:39.37 ID:TYWgo14b
AVBを買ったとか、評判、クチコミ、レビュー、全く無いな。
廉価版?の24Ai.oとかも日本で売る気あんのかね? 円安で安い値段設定にならないかもな
AudioDeskがv4になったね
使ってる人ほとんどいないと思うけど
>>914 MOTUのオフィシャルに沢山レポート出てるぞ。
うん、でもオフィシャルのレポートなんか不具合とかバグとか絶対に書かないだろうから、
なにしろ俺の英語力は中2レベルだし、
>>917 中二レベルの英語力で海外の製品触ったら、使い方分からなくて誤操作してるだけなのにエラーだとかバグだとか騒ぐ奴がいるよね。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/09(火) 01:17:36.10 ID:yuLBTTDx
motu 24Ao 価格: ¥151,200
中途半端に高いよ円安の仕業か
おい828x買って三ヶ月くらいでバックライト切れたぞ!
これは故障で無償だよな??
>>920 有償です。
しかし、MOTUが持っている(か委託先のFABに置いている)液晶ポンと1000個か10k個かしらんが買ったはいいが、低品質だったようだな。
嘘つかないでくださいよ( ´Д`)=3
保証期間で無償修理してくれるみたいです!
保証期間切れた頃にまたすぐ壊れるよ
自分で修理してる人もいたな
半田ごて使える人なら修理できるっぽかったよ
>>924 ハンダで直せるんですか??
1ヶ月も修理に時間かかるとか言われて、困ってました(T_T)
ELシートで液晶直したことある人なら出来るけど密着具合のコントロールとか
イライラするし高電圧が怖いしで出来ればやりたくない作業だな
928 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 02:22:45.16 ID:lyxlg0cp
困っています。
レコーディングしたオーディオファイルに後からcuemixのリバーブをかける方法はありませんか?
DAWはCubaseです。
何でわざわざcuemixのリバーブを掛ける必要があるのか知らんけど
単に出力からもう一度入力すればいいだけなんじゃない?
ループ等々には当然気を付けなきゃいけないけど
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 12:06:13.47 ID:lyxlg0cp
>>929 理由は単に、半分録った後でやっぱり掛けたいと思ったからです。
出力からもう一度入力
それをMotu内部でデジタル的にやれたら良いのですが、それはできますか?
普通に別の機器から出力したら音質が落ちてしまうと思うので、それはあまりやりたくないです。
また質問になってすみません。
932 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 19:30:39.85 ID:lyxlg0cp
>>931 付属のリバーブは確かに良いんですけど、クセが強いので。。
Renaissanceとかを持ってたら良かったですが。
歌の表現はとても気に入っているので、クリスマスに間に合わなければリバーブなしで発表することにします!
>>930 MOTUクラスの機材を直結すれば、再度DA/ADしたって気になる程の音質劣化はないよ。
そんな聴き比べなければ分からない微小な差に拘るより、気に入った音で仕上げたほうがいいんじゃない?
>>932 フリーのリバーブにも良いのあるよ
ちなみにアナログでルーティングしてもう一度入力に入れるなら、リバーブのwetを100%にしてリバーブ音だけを違うトラックに録るといいよ
センドリターン的な使い方って言えばわかりやすいかな
そうすれば原音は劣化しない
SPDIFでループバックやればいいんじゃないの?
936 :
名無しサンプリング@48kHz:2014/12/21(日) 14:10:01.26 ID:K5/VV/jL
みなさんありがとうございます!
>>933 MOTUクラスどころかオーディオインターフェースを一台しか持ってないのでできないです。。
>>934 なるほど!とても勉強になります。
そうすれば原音の音像を保ったまま残響を付加できますね!
>>935 恥ずかしながらSPDIFを知りませんでした!
他のデジタル機器を繋ぐ時はこれを使ってみます。
色々調べていたらリターンバスというのがあると知りました。これを使えば一台で処理できるのかな?色々試してみようと思います!
>>936 普通にメインアウトからラインアウトに繋げばいいんじゃない?
ラインインの音をメインアウトに出すようにしなければ1台でいけると思うよ
motu828xのDAチップってなんだろうな?
win7(64bit)/cubase8(32bit)の環境下で、
828mk2とmk3を繋いで拡張して使えるものなんでしょうか?
公式曰く『DPはできるけどそれ以外はできないかも』とのことなんですが、
はっきりできる・できないは名言できないとのことで、
動作例があれば試して見たいなと思ってまして
ついにデジタルハブとしても解放されたなmotu
>>939 DPはデモ版があるからダウンロードすれば、やりたい事がすぐ確認出来るよ。
939です
>>941 ちょっと説明が悪かったす申し訳ない
DPではそういった使い方ができるけど、
Cubaseではわからん(できないともできるとも公式の立場上返答しかねる)
といった感じで、
自分はCubaseからのりかえるつもりはないです。
939
なんか同じこと繰り返し書いてしまった感があるので補足(?)をしたい
今cubaseとmk2を使っていて、mk3を買うつもりなんですが、
あまったmk2を増設っていう形で利用できるなら
(ハードシンセも増えてきたし)便利に再利用できるなーという感じです
少なくともADAT経由での増設はできるでしょ。
もう買う前提なら買ってからやってみれば?
windowsはASIOだとIF一台の制約があるけどDPだとその制約なしでFW経由で増設できるんでしょ。
RMEなんかも3台くらい増設できる独自仕様があったはず。
MicroBook2の録音デバイス(Mic-Guiter,Return,Line)のサンプルレートが48kHzにに固定されて困っています。(win7/64bit)
・ドライバの再インストール、最新版への更新
・ファームウェアのアップデート
・電源供給できるハブ使う
・ポートやケーブル交換
あたりは試したものの改善せず。
再生デバイスは問題なく変更できる事と、バックグラウンドでアプリケーションを立ち上げなければDAW上で変更できるものの、システム音や他の音声プレイヤーを使用したり、サウンド設定の録音タブを表示するだけでも即座に戻されてしまいます。
ハイリゾ→検証で同様の症状を確認したけど、根本的な解決策はないよ。多分それmicrobook固有の問題だとおもうよ。
MOTU本家→視覚的な問題じゃないの?こっちでは症状確認できないよ。
(要約)
という返答でなすすべも無く。
このスレの
>>470さんも似たような症状が出ていたようですが、同様の問題を解決された方はいらっしゃいませんか?
例えばスカイプとか再生プレイヤーみたいな
オーディオに関連した何か強力なプログラムかドライバが悪さしてそう。
他の色々入ってないWin機でも試してみるとか。
Mac使ってないけど、デバイスを排他制御にしてるとアプリケーションが掴んでしまって言うこと聞かないことは良くあった。
トラブルが多いので、OSのオーディオデバイスは組込みのを使って、
ASIOのオーディオIFはDAWからだけで使ってる。
828x対して音よくないし、次回買うときはmotuやめて素直にRMEにするわ
MOTU828クラスとRMEの同クラスのて、あんがい出音の傾向似てないか?
アタック感があってしゃきっとした感じじゃないっけ?
店でちょろっと聴いたくらいだけど・・、違うか
828mk3はmk2よりも随分音が良くなったイメージだけど…
RMEかMOTUにするかは好みかね
取り音はいいんだが出音がなぁ
アウトプットの音質。
828mk3からの比較だけど828xになって随分と自然な音になったと思う。(896mk3の方が好きだけど)
フラットさと透明度のベクトルはRMEの傾向と言えるんじゃない?
FireFaceの半額でこの音と機能だったらやはり優秀
>>945 俺も多分それと同じ現象に遭ったよ
Skypeとかできなくて困ってたんだけど
MicroBookとこれ買う前に使ってたI/Fの両方繋いで
Skypeとかでは後者のインプットを使うことで無理やり解決した
根本的には何ら解決してないけど所詮安かろう悪かろうだと自分に言い聞かせてる
安かろう悪かろうではなく原因はwin。
というかAIFでSkypeなんか使うなよとしか
winが悪いんじゃなくwin対応とかいっといてちゃんとサポートしないmotuだよな
>>945 電源供給できるハブに挿すのでは無く、トラブった時は本体直のUSBに挿すのが基本では?
> システム音や他の音声プレイヤーを使用したり、サウンド設定の録音タブを表示するだけでも即座に戻されてしまいます。
いやさすがにこれはちょっとなぁ…まずシステム音は切ろうよ
他のプレイヤーは設定変えるなりしようよ
え、WinってシステムとDAW共存できないの?
常識的に考えて共有していい事無いだろ、、
事故るだけ。
ええ?じゃあ送ってもらった2mix音源とかをちょっと聞いてみるだけでもDAWに読み込むの?Macだけどそんなのやったことないわ。
winで24bitで動かすとchromeとgomから音でなくなるからIEとVLCに移行したけど同じような人いる?
945です。返信が遅くなってしまって申し訳ありません。
今現在、変化なしです。
他の何も入っていないようなwin機が無いので、試すのは難しいですが、症状が発生する条件をみるかぎりは、特定のアプリケーションではなく、winかドライバが何かしらの変な挙動をしている可能性が高いのだろうな、と考えています。
>>959 USBハブの件に関しては元々直接さしていたものを、ハイリゾ、MOTU本家両方より電源供給できるハブを使用することで解消する事ができるかもしれない、と伺い試したものです。
>>960 現状でシステム音は切っている状態で、プレイヤー側でサンプルレートを設定できるような項目はありません。
(要はシステム音等の共有モード全般で音を出すとおきてしまう、という事で書きました。切った状態でも変更は不可能です。)
ややこしくてすみません。
>>962 ASIO4ALLのような排他モードで動作するドライバの話であれば何となくわかりますが…。
無知なもので、そのお話は理解できませんでした。すみません。
複数のハードを併用し、ドライバを共存させる方が危険度が高いのでは。
少なくとも今までのI/FやMicrobookUでも以前は正常に動作していました。
そして「再生デバイスを使用するアプリケーションを立ち上げると事象が起きる」、という点に関して勘違いしていた部分があったのですが、
こちらに関しては「48kHz」限定ではなくwindowsの「再生デバイス」側で設定しているサンプルレートで動作する事を確認しました。すみません。
またアプリケーションが起動した時点ではなく、音声を発した時点で起こるようです。
おそらく、今まではDAW等でサンプリングレートを変えた場合、win側でもサンプルレートが追従する状態だったのに、
「録音デバイス」でその値が固定され変更できない為に追従されず、共有モードで音声を再生した場合に切り替わってしまうのではないかな、と考えています。
数ヶ月色々試したものの改善の兆しが無いのと、
>>947さんや
>>954さんの方でも似たような症状が出ているのに解消されていないようなので、やはり症状を回避する形での制限的な使用か買い替えしかないのかもしれないですね…。
長文でレス埋めてしまって申し訳ないです。
>>967 あ、けっこう分かってる人だったのね。
そうなると難しそうだ・・・
>>MicrobookUでも以前は正常に動作していました。
突きとめようとしたら、酷だけど、最終的には「OSクリーンインストールから」
しか方法ないかもしれんね。
それでアプリ、ドライバを入れていく時に異常おこすものを突きとめる、くらい
しか方法浮かばないな。超面倒だよね。。。
プロ用の機材使う以前の問題だな。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2015/02/22(日) 10:18:12.36 ID:HQjyZTHh
すみません、Cuemix FXというソフト?
はCD以外ではインストールできませんか?
公式サイトにいってもダウンロードできなくて…
HDが壊れてしまって、再インストールするのにCDが見つからなくて困ってます。
971 :
970:2015/02/22(日) 10:28:42.22 ID:HQjyZTHh
ごめんなさいありました…
ドライバと一緒に入ってました
HDが壊れてしまって、CDが見つから無いってのはCDの保管場所の管理をHDでしてたって事かな?図書館並みに広い書庫のなのだろうか。
モテないだろーな
すみません
質問です
友人からmotu828mk2を格安で譲ってもらったのですが
最新のドライバーからちょっと前の物までいろいろインストールして試しているのですが
パソコンがまったく認識してくれません
828mk2本体のFactory Defaultsも実行しました
環境は
Mac Pro(early2009) OS10.7.5
FWケーブル:サンワサプライKE-B962W(9pin-6pin)
motu828も持っているのですがそれはどのドライバーでも認識してます
一昨日からいろいろ試しているのですが原因が分からなくてお手上げ状態です
原因が分かる方どうか教えていただけないでしょうか?
回答ありがとうございます
おっしゃる通りです
確認してみたところmotu828のデバイスと思われるVendor 0x1F2 Device 0x101800のみ
表示されておりました
これは828mk2が故障している可能性が高いのでしょうか?
もし他のPCに繋いでもダメなら壊れてるんじゃないかな
譲ってくれた友人に聞いたら?
>>977 わかりました
他のパソコンを持っていれば早かったのですが一台しか持っていないので
友人に聞いてみます