【MOTU】Digital Performer take34【DP】
Performer/DPのためだけに20年超えでMac使ってたけど
やっとWinで統一できる…のかなー
死亡フラグにしかみえません・・・
あーopcode、opcode
opcodeはもっとなんかひどい感じだっただろ
日本だと富士通とかまで絡んじゃってそのひどさが想像ついちゃう感じ
VST対応って、Mac版もかな?
100% Cocoaって何?
ググっても飲み物ばかりヒットするんだけど
>>948 Cocoa の前に Apple と入れて検索しろよ
100%Cocoaなんて、ユーザーにはどうでもいい話だな。
そんなことしかアピールするところがないなんて。
俺にとっては待ちに待った64bit対応なので楽しみ。
ソフトシンセなんかは対応してるのにメインのDAWが32bitという状態だったから。
どれくらい快適になるんだろ?
Twitterでも、全世界中ほとんど反応がなくて寂しい限りだな
あらためてProtoolsに移行されてる感じがすごく強く感じたわ
もし乗り換えるとしたらProtools一本でもいいんだけど
あれのmidi部分ってどんななん? 昔に比べて使いやすくなってるとは聞くけど
DPと使用感にてないと辛いからなあ…なかなかないよねDPとよく似たのって
WinのSSWがちょっと似てるけどそれ以外の部分は紀元前のものかってくらい古臭くて駄目なソフトだし…
windows版のPTはガラクタ
DPもProtoolsもWindowsで使う気にはならないなぁw
>>953 紀元前だよ。
パンチイン、パンチアウトで、がががーって演奏できる人優先。
演奏できない人はSSW。
PTのMIDIはひどいよなw
専スレの奴らは、良くなったとか口をそろえて言うし、
少しでも使いにくいというと袋叩きに合うが、
まだまだ全然だめ。使いにくいもんは使いにくい。
Protools8から9では劇的に良くなってるんだよw
ただDigidesignとopcodeの合体StudioVisionと比べたら、MIDIは無いも同じだよw
>>950 どうでも良くないって^^;
こういう根本の改善は安定性や生産性に関わると思うけど違うかなぁ?
逆になぜ今頃って気はしますが・・・もう新機能いらないのでこのまま安定性を上げて欲しいと切に思います。
自分的には今有る機能のブラッシュアップと基本の安定性を期待してます。
例えばインストトラックの取り回しを効率化、とかもう使い物にならないタイムストレッチをIRCAMにするかエラスティックにするかとか
プラグイン等のウインドウのフローティングとか。
ベースが良いので今有る機能のブラッシュアップで使いやすいDAWになると思う。
WINDOWS対応もウェルカムですがCUBASEも今くらい両プラットフォーム(とくにMac版)が
使えるレベルになるまで相当時間かかったので心配ですが。(自分はWin版に期待してます)
で、なんでDP8ってトランスポートがど真ん中なん?
ギャグ?たまたま?まさか・・・デフォルト!!・・・ちょいダサイ。
WinバージョンのDPのウィンドウの枠が太すぎてダサイ。無駄なスペース多過ぎ^^;
DPってデザイナー?変わったん?どんどんダサくなる・・・悲しい。
これが逆ステマです
>>959 トランスポートが真ん中って
どの画像?
>>947 おっ。
スキンはどうでもいいけど cocoa は期待大だ。
Winに移行する理由がなくなったw
新プラグインは一応それなりに期待できるとは思う。
dp7のコンパクト系エフェクト、特にアナログコーラスは秀逸だったから
8ではこのシリーズを追加してくると予想はしていたけど・・・・
MasterWorks系のアップデートや追加が無いのも、かなり欲求不満気味になるな。
Windows版はCocoaのフレームワークをWindows用にリアルタイムコンバートする
処理を噛ましてるだろうからMacに比べてパフォーマンスがかなり落ちると思われ。
Win、ネイティブじゃないのか
>>964 また少ない情報で勝手な想像を....ww
でも、最初からwinで完璧に動くとは誰も思っていないだろうなw
期待はしたいんだけどなあ
そもそも動くのがあまりにも遅すぎるよね…
あまりにも反応薄いのもそういうことなんじゃないかなあ
流れ切って悪いんだけど、Custom59のパワーアンプの項目をPreamp以外にすると爆音に
なって音が出なくなるんだけどなんで?
59のMasterを0.09にすると音が出なくて、0.10から上にすると上記の症状が出る。
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 19:19:03.53 ID:JJe6us8w
ストプ
ココア・カーボンの意味が分からない人がこのスレにいるって、ちょっと衝撃的。
まだまだ若い人もいるってことか?
ということで、今日このタイミングでDP7UPを買った俺おめでとうw
たのしみだよDP8ハァハァ
MOTU環境でネイティブDAWを構築できるアドバンテージを
どこまでwindows市場にアピールできるかだね
896mk3や828mk3はほんと価格以上にクオリティ高いから。
スタジオでいいクロック入れてあげたら音が化け過ぎ。
973 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 20:04:15.48 ID:2WfEnvGu
ダイナミクス系でチャンネルストリップみたいなのが加わったな。
アレは使い勝手良さそうだ。
>>959 ごめんごめん。
あれ?あのスターやストップするパネルってトランスポートって言うんじゃないんだっけ?
DPだとコントロールパネルって言うんだっけ?長年使ってきたけど呼んだ事無いので名前違ったかも。
今のDP普通立ち上げると左上にある奴。写真等であれが真ん中に来てる
975 :
名無しサンプリング@48kHz:2012/01/22(日) 20:19:36.55 ID:zGFgZuhO
画面でかいと真ん中の方が使いやすくない?
>>972 差し支え無ければ
その良いクロックジェネレータが何物なのか教えてくれません?
後学のために。
ってかやっぱ、そんなに変わるもん?
理屈じゃ良くなる想像はつくげど。
Logicの凋落ぶりは、かつてWindowsユーザーとして裏切られた身としてはザマァwなんだが、dpがWin版出すなら応援したい。
Win版はエミュレーターくらいに思ってる。
MOTUならうまくやってくれるんじゃないかと本気で期待している俺がいる。
>>976 antelopeのならどれもいいとおもう。
上みるときりないからOCXあたりが手頃に試せるよ。
やめとけ
金のムダ
いくらWin版DP8が出ても絶対Mac版に追いつけない件
・Audioインターフェイスの複数並列使用
・CoreMidiでの複数MIDIインターフェイスポート管理と音色管理
>>982 今後、要らなくなりそうなものだけじゃん。
デモ上でキャラ入りの映像が表示されていることから察するに
win板は映像がらみのユーザーがターゲットじゃないかと思うんだが。
ちなみにVideoラインのmotuHDX-SDIってDPでは使えないのかな?
985 :
984:2012/01/23(月) 00:15:20.00 ID:fX2iTz/R
あっ、DP8ではMOTUビデオインターフェイスに対応と947に既出だった。
もしオーディオも使い勝手が同等だったら次はHDX-SDIがいいな。
ってかいい加減プラグイン一新しろやw
motuのビデオインタフェースiconの取材で
UAの日本人スタッフにディスられててわろた
windowsでは仕方なくSSW使ってるから、win版DP8がそれよりマシなら十分だ
9まで行ってもDAWとしてはSONAR以前のcakewalk以下なんだ
Mac版と完全一致は望まんけどSSWより上はきっと行くだろうさすがに… さすがに…
みんな一番気になってるのはなんだかんだ安定性だろ
でも、何でこのタイミングでwinなのか?、やっぱりわからんな・・・・
普通に考えると、将来的にwinベースに完全移行という意味なんだろうか?
何にしても、開発のスピードは確実に落ちるだろうな
今後両方のverを同時にリリースしなきゃいけなくなる訳で
バグも増えるだろうな