★「自作曲、聴いてよ」スレッド★ 55th

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
君のオリジナル曲を、DTM板のみなさんが優しく、時に厳しく、評価してくれるよ。
とりあえずどこかにアプしてURLを貼ろう。ファイル形式も書いてね。(初代1より)

「自作曲、聴いてよ」スレッド まとめページ - トップページ
http://www36.atwiki.jp/jisaku_kiite_dtm
(レスの【転載】欄が○の分を、転載しています。記述が無い場合は×扱い)

注意事項
 * 荒らしは徹底スルー。厳守でお願いします。
 * ファイル形式とサイズを書く親切。
 * URLにジャンルや曲のアピールを添えればレスがたくさん貰えるかも。
 * 他人に優しく、己に厳しく。叩かれても気にしない。
 * 根拠のない嫌がらせの煽りは一切放置。
 * 煽る方も煽られる方も、その原因は「自分」にあるということを自覚し、
  スレ本来の主旨に沿って進行させることに努める。

  -----悪質なスピーカー潰しがたまにあるのでご注意!-----

テンプレ: 任意と書かれていない項目は必須のこと。
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】
【コメント】
【転載】(○ or ×、任意、デフォルト○)
2名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 23:05:19.43 ID:/cpf+E1P
3名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 23:05:55.59 ID:/cpf+E1P
4名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 23:08:27.52 ID:/cpf+E1P
MP3 でカモン!!
YouTube、ニコニコ動画、MySpace など、動画だったりアクセス数目的だったり
するのは敬遠させていただきます。

こちらは賛否両論ですが、ルールとして設けさせて頂きます。
5名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 00:21:35.21 ID:h9gAKQz3
>>1
6名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 15:45:24.62 ID:yX4U0g8z
そもそも映像アリは自作曲ではなくPVだから排除が妥当だ
7名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 23:36:26.21 ID:ngcIb8kd
【曲名】COSmic
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool23988.mp3
【形式】mp3
【時間】2:25
【サイズ】4.4M
【ジャンル】ポップ?
【使用音源】Music Maker
【使用ソフト】Music Maker
【コメント】
曲名のとおり宇宙と疾走感をイメージしました
ベースがよく動く曲にしたかったのですが
変なところがあるかもしれません
厳しいアドバイスでも感想でもなんでもいいので一言もらえると嬉しいです。
8名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 02:44:19.10 ID:JTq9ZYCc
美しい音色…さすが俺らのMusicMaker…高域の響きは相も変わらず健在か…

ドラム隊が弱いのでリズム感は余り感じられないが、全体としては良い感じ、疾走感ある
最初聴いた時は何か違和感感じた筈なのに、何回も聴いてたら分かんなくなっちゃったーよ
いやーしかしMMは出音が気持ちいいなー
9名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 09:11:52.12 ID:yk4qKjjt
ドラムを直せば完璧
10名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 10:01:03.89 ID:cvqATu3Z
(´;д;`)
11名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 10:27:39.91 ID:/o14q+HN
>>7
セガ体感ゲームを思い出した
カッコイイ!
12前スレ372:2011/08/24(水) 11:25:59.03 ID:XpF9BK7T
【タイトル】この広い空に。
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool24906.mp3
【ジャンル】PROGRESSIVE (GAME MUSIC)
【曲長】4:11
【使用ソフト】Music Creator5
【コメント】単純だけど、そういうことです。
13名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 13:17:52.85 ID:p4pOFRmh
>>7 >>12
このレベルの音源はもう初心者スレにしないか?切りが無い
14名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 13:34:14.63 ID:TU00XDia
12は初心者スレだが7はギリギリ自作スレでも可だろ。
どう考えても明らかに。
15名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 13:52:49.34 ID:p4pOFRmh
媒体から流れるのが全く想像出来ない、DTM始めましたレベルは
初心者スレに行こうよ・・・
16名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 14:06:33.87 ID:TU00XDia
いや、その意見は完全に間違っている。
17名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 14:26:20.23 ID:p4pOFRmh
もっと大きく住み分けしてほしいんだよね・・・
18名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 16:58:08.28 ID:JTq9ZYCc
>>12
相変わらず上手いっすなー
ドラムのズラし方とか中々良いと思うけど如何せんシンセの音がショボイ
つか前から言ってるけど曲は良いのに音がダサすぎるんだよw
思い切って高い音源購入してみては
19名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 20:07:15.16 ID:K7BghUao
>>12
音がしょぼい。
曲の印象が残らない。
発表するのはまだ早いかと。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 21:25:27.04 ID:wdc81Qll
【タイトル】AfterSummer
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool24911.mp3
【ジャンル】 ロック
【曲長】 1:30
【使用音源】 SONAR付属音源と録音
【使用ソフト】 SONAR X1 Essential
【コメント】 とりあえず1番まで。初めてミクつかったから違和感あるかも
折角だからフルつくろうかと思ってるんだが、たぶんいろいろと修正したほうがいいと思う所があると思うから批判頼んだ
ちなみにミクはほぼ調教ナシ
ちょっとスネアが篭もり過ぎたかな…
ちなみに新参です
21名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 21:46:17.57 ID:JTq9ZYCc
ちょっと待って
出だしは凄く格好良いのに、なんでそんなミク音痴なん?わざとやってる?
オケは結構良く出来てるから一度真剣に作った奴聴いてみたいんだけれども
22名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 22:05:29.08 ID:wdc81Qll
>>21
コメントありがとう
やっぱミク酷いよね、どうしたら良くなるかな…
23名無しサンプリング@48kHz:2011/08/24(水) 23:26:59.54 ID:JTq9ZYCc
一回バラしてアップロードしてみてくれる?ミクだけ聴いてみたい
24名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 00:07:01.02 ID:TYmCaHmA
このスレ1/3か1/4くらいはゲーム音楽だよな
専用スレ立てた方がいいんじゃないかと思う
25名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 02:56:45.83 ID:IdCfitKx
>>20
他所でやってくれよ
ミクというかお前の才能が酷いんだよ、コメント痛杉だよ

ゲームとミク連中は専用スレでも行けよ、この落ちこぼれども
26名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 09:16:30.90 ID:LzSaEiu2
女の腐ったような曲ばっかになってきたな。
とくに旋律が男の癖になよなよして気持ち悪い。
27名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 09:34:42.71 ID:ODXAbSx0
人間の代わりなんだと思えば許せる
楽曲そのものはポップスが多いし
初心者スレに行けばいい
28名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 10:15:39.64 ID:juDqmTwb
>>25 >>27
やはり場違いだったかな、すまなかった
ミクは賛否両論だから無闇に出すものではなかった
ここの板のルールが良くわからんけど初心者スレ(専用スレ)に移動したほうがいいかな
>>23
とりあえずうpしておいた http://up.cool-sound.net/src/cool24919.mp3
友人にもボーカルが音痴すぎると言われたから作りなおす予定
今までボーカルライン作ったことなかったからどうも思うように作れない
29名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 11:54:25.10 ID:IdCfitKx
>>23などが沸いてくるから場違いなんだよね・・・
何でニコニコでやらないの?ミクはそっちで不都合ないだろうに

マジレスするが
ゲーム音楽はゲームと合わせてはじめてゲーム音楽なんだよ
お前らのは大概舐めすぎショボすぎ、ゲームに頼らなきゃ只の質悪いBGMなんだよ
ミクと同じく、ゲームがないと成立しないものなんだから別スレいってくれないか・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 12:46:57.25 ID:YiSq2ap7
今まで別にボーカロイドだろうがゲームBGMだろうが関係なかったのにいきなりなぜ。
31名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 12:53:17.39 ID:WktjifBp
寒流と同じじゃね?
嫌がる人は結構いたっていう
3212:2011/08/25(木) 14:59:02.82 ID:xhyyMcaR
【タイトル】Sonic speed in the sky
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool24923.mp3
【ジャンル】Trance Core
【曲長】2:27
【使用ソフト】Music Creator5
【コメント】やっぱりアコステとかchip-tuneとかよりもこういったものの方が
良いのか。
33名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 15:35:48.72 ID:qYAY+tyS
>>32
BMSの無名戦にあった曲だな。
少し弄ってあるようだけどミックスが甘い。
ブレイクのリズムの入り方もダサい。
あと酷評をジャンルのせいにすんな、見苦しい。
34名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 16:24:48.91 ID:oVI11iVR
>>28
ミクだけ聴くとオルタナぽくて確かにド音痴には感じなくなるかもね
一度自分で作ったオケを聴きこんで頭の中でメロディをイメージしてから作ってみて
多分音感ないから鍛えるために沢山色々なジャンルの曲を聴くべきだよ
ひとまずは初心者スレへ

>>29
俺は「ミク」を聴きたかった訳じゃなく「ボーカル」を聴きたかったんだよ
ボカロアンチの新参なのは分かるけどここがDTM板なのを忘れないでね
バンド板とか楽器板に行ったら?
3512:2011/08/25(木) 16:26:10.06 ID:xhyyMcaR
>>33
自分の技術の無さをジャンルのせいにするようなコメント申し訳ありません。
少し誤解を招くようなコメントをしてしまったのですが、
こういったものの方が良い×→自分が「まだ」得意○に脳内変換してください。

ブレイクは前のままのほうが良かったですかね?
36名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 16:40:06.87 ID:Wm8Kj3b2
【タイトル】 寂寥
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool24927.mp3
【ジャンル】 ポストロック
【曲長】 3:26
【使用音源】 Addictive Drums、他は生演奏。
【使用ソフト】 SONAR 8 PE
【コメント】
満たされない物悲しさをテーマに作りました。
曲の構成や音のバランスについてアドバイスいただけたら幸いです。

※曲の始めから一番大きい音が出るので、ご注意ください。

【転載】○
37名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 16:57:31.97 ID:RSZLlthL
>>34
前スレで連党してたオッサン?
38名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 17:06:30.14 ID:GRxLh01I
>>36
ポストロック tagの期待を裏切らない分にはマルでしょうか
何か驚きスパイスが欲しい気がしますが欲張りでしょうか
39名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 17:11:02.36 ID:oVI11iVR
>>32
よく出来てるけど、ありがち…メロディを期待していただけに残念
音色の良さは全体の出来に影響するなーと再確認
思わず口ずさんでしまうフックソングを期待、気持ちの良い音作りも

>>36
メインギター、序盤もう少しディレイかリバーブが欲しい、伸ばしが多いので
後これはギタリストがやりがちな事なんだが、とにかくギターの音量をデカくしすぎ
色々なロックバンドのミックスを参考にすれば分かるが、案外ドラム音量は大きい
とりあえずメイン-1db、サイド-1db、ドラム+3dbでやってみて
40名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:42:36.03 ID:juDqmTwb
>>34
なるほど、確かに普段ボーカル有りの曲もあんまり聞かないし聞いてくる
助言ありがとう
41名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:44:50.82 ID:d6B7vI/J
>>39
お前さー、ウザいんだよ。前々から思ってたが一体何様のつもりだよ?
常に「〜すべき」「〜して」がデフォで上から目線のアドバイス。
プライドが高すぎて投稿者の立場に立ったコメントが出来ないんのだろうがな。
少なくとも信頼関係がある間柄だったら、ただ言いたいことだけ言いっぱなしでもまだましだよ。
でもお前ただの通りすがりの名無しだろ?しかも口だけは一人前でまともな曲作れない可能性もある。
自分が逆の立場だったら、そいつのアドバイス通り直したりするか?どうだ?
42名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:51:41.66 ID:l7T1St6Q
天才ACID使い
取り敢えず聴いてくれよなっ!
ttp://www.youtube.com/watch?v=_kT5E5l011U
人生土俵際なのです。
アカウントは適当につけたものです。
発音的には『ザ・ポーンポーン』って感じになるのかね?
ttp://www.youtube.com/user/ThePonepone
43名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:53:51.35 ID:WktjifBp
>>41
気に入らないなら自分でレスしろ
44名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 19:58:43.24 ID:d6B7vI/J
>>43
また「〜しろ」か
お前どれだけ抑圧された環境で育ったんだよと。
45名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 20:03:00.01 ID:WktjifBp
>>44
「あーまた馬鹿なコメントしてる奴がいるなー」でいいだろ
自分でまっとうな事書いてそれを見せ付けてやれよ
46名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 20:07:21.62 ID:d6B7vI/J
>>42
テンプレ使えよ、知的障害者。あと次YouTube貼ったらブチころがすよ?
アカウントさえ適当だから土俵際でしか勝負できんのじゃ。

>>45
こんな感じでどうだ?
47名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 20:20:19.98 ID:d6B7vI/J
な?ドン引きだろ?
言葉遣いは違うが>>39はこれと同じことをやってるわけ。
48名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 20:28:32.66 ID:ODXAbSx0
他人のコメントに一々絡むなよ
みっともねえ
49名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 21:06:55.29 ID:16QNQglA
極端すぎてワロタ
50名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 22:06:48.81 ID:7kqP8gx9
>>4
自作曲をSoundcloud.comにうpしてるんですが、
リンク先に指定してはダメっすか??
51名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:02:31.30 ID:oVI11iVR
>>42
非常に上質なエレクトロニカだが歌手が鼻声なのが残念
音質音量バランス共にオケのセンスはプロと変わらないので
マイスペースなどもっと人の目に留まりやすい所で公開してみては

>>50
スルーする人間もいれば聴いてアドバイスする人間もいる
52名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:07:14.95 ID:d6B7vI/J
>>51
何が残念だよ。殺すぞ?
鼻声なんて本人の努力でどうこうできねーだろうが
これがエレクトロニカって、しかもプロレベルだと?w
どういう耳してんだよw
53名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:16:04.54 ID:IdCfitKx
テンプレわかってないやつ多杉だろ・・・ここは幼稚園か
いいか「mp3音源を」「指定された場所に」「アップロードして貼る」それだけだぞ?
どいつもこいつも・・・こんな簡単なことが何故できないんだろ
終いにゃゴタク並べてスレ汚していくんだから、たちが悪いよ・・・

だから住み分けろと言ってるんだよ・・・
54名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 23:22:29.33 ID:EpNuMOpm
>>12
チップチューン好き。>>32もいい。弘法筆を選ばずだ、音源換えろとかいう機材オタはfuck詩ね。
と、書こうと思った。けど、これじゃ荒らしだよな。書き込まない方がいいけど間違って書き込みボ
タンを押した。
55名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 19:19:48.02 ID:Ob6CQo8v
>>51はエアロスミスとMr.Bigをダンスミュージックだと言って譲らなかった人でわw
56名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:46:54.63 ID:QyJ/beXv
【タイトル】 未定
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool24953.mp3_s6gycAUImxcZA63LnBBi/cool24953.mp3
【ジャンル】 メタル、ハードコア系

感想は純粋に聞きたいです。
57名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:52:38.92 ID:WKVCtXz6
>>56
ダサい。純粋な感想でスマンが二度目を聴く気にならなかった。
58名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:54:13.88 ID:QyJ/beXv
57さんありがとうございます!
59名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:54:15.99 ID:S33kY2MS
女のメタルなんて聴くに耐えないな

つか>>12はチップチューンじゃないし>>42はR&Bだな
60名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 00:37:16.64 ID:/EoWYTxW
>>56
消したの?よかったら再うpしてもらえないかな?
ロック系の楽曲を歌える女性ボーカルを探してるんだ。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 20:14:41.49 ID:PD77ae2c
60さん>私はボーカルじゃないんですよ。私もボーカル探し中なんです
62名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:21:32.86 ID:n9t0iUTp
【タイトル】COSMOSCRAPER
【URL】http://tfpr.org/up/src/up2111.mp3
【ジャンル】TRANCECORE
【曲長】4:13
【使用音源】Synth1とか
【使用ソフト】FL Studio9 体験版
【コメント】素のMIDIいじり歴ばかりが長すぎて、ミックスや音作りは未だ模索している段階です
【転載】○
63名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:57:03.38 ID:wQedBpa3
>>62
何かゴチャゴチャやってたなというのと、最後ジャーンって終わるのくらいしか
印象に残らない
俺の4分返せ
64名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 22:58:53.56 ID:9qTdt0Qw
AVでこんな感じのBGMよくあるよね
6536:2011/08/28(日) 01:39:26.73 ID:UNIgQF0c
>>38
ありがとうございます。
インパクトを考えると足りないのかもしれません。
考えてみます。

>>39
ギターがメインの曲なので大きめにしたのですが、
ギターばかりが目立ってしまった気もします。(´ω`;)
ドラムは確かに上げた方がいいと思いました。
アドバイスありがとうございます。
66名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 15:28:52.27 ID:6GmKkcPj
>>63
そこまで言うか(笑)。多分トランス系が嫌いなだけなんじゃないかと…。

>>62
という俺も、トランス系あんまり好きじゃないですが、
最後の転調の開放感がもっと欲しかったなぁと。
それまでの音を強烈に歪ませておくとか、転調をもったいぶるとか、そんなの?
67名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 16:23:36.35 ID:X+lBwuSZ
Trancecoreってハピコア・ガバの仲間だからこういうもんだよ
ここじゃなくてテクノのスレに投下するべきだと思う
6862:2011/08/28(日) 17:34:19.66 ID:eAm9FmVI
>>63
申し訳ない……
トランス系とはいえ、もっと印象的なフレーズを生み出せるように努力します。

>>64
なんだか複雑な気分になりましたが、ありがとうございます。

>>65
転調は確かに、改善の余地ありそうです。
短三度上への転調でしたが、テクノなので半音上げの方がむしろ良かったかもしれません。
転調のそぶりも一小節分ちらつかせただけでしたので、そこも直せそうです。焦らすように……
ありがとうございました!

>>66
テクノの方に移動するのも考えてみます。
ありがとうございます。
6962:2011/08/28(日) 17:35:27.60 ID:eAm9FmVI
なんか妙に安価がずれてました、すみません
70名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 20:20:06.65 ID:1gagbjkl
【タイトル】Untitled110827 ver.0.1
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25017.mp3.html
【ジャンル】インストもの
【曲長】 2:08
【使用音源】Garageband
【使用ソフト】同上
【コメント】DEMO初期段階、考え中です。ツッコミ所お待ちしております。
71名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:18:11.64 ID:vIZT1suS
>>70
どこから突っ込んでいいかわからないw
というか印象が残らなすぎてコメントできないぞ!
なにがしたいんすかとおもいますた
72名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 21:37:54.64 ID:1gagbjkl
>>71
確かに仰る通りで、すんませんw
バイオリンを習いたての子供がキラキラ星を弾いた様な雰囲気のメロディーに、
坂本龍一のハッピーエンドみたいなバックトラックを目指そうか目指さないか云々・・・
ミックスダウンはラフだとはいえヒド過ぎました・・・すんません。
7362:2011/08/29(月) 23:05:43.60 ID:tCiam3IS
>>70
BGMにしては主張しすぎてるし、単体の曲にしては個性がないような感じかなあ……

途中から入ってくるメロディが、四分でベタベタなんか鳴ってるなーって印象しかなかったかも
もっとメリハリをつけるといいと思う

ミックスはなんというか、全体的にごもごもしてる気がしたかな
高音削りすぎなのか、音源がそうなのか……
どちらにせよ、EQで高音をいじってみるといいかな

リズム体とかコードがトチ狂ってるってわけではないと思います

あくまで個人の意見ですが、少しでも参考になれば!
74名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 23:58:48.07 ID:1gagbjkl
>>73
仰る通り中途半端っすね・・・
低音を強調させようと無闇にマキシマイザー使い過ぎたのが裏目に出てしまいました。
静かでテンポ遅めのまったりバージジョンも平行して作ってるんですが、そっちでいこうかな・・・
コメントありがとうございます。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

お口直しにもう1曲うpします、評価宜しくお願いします
【タイトル】夕暮の丘 - Twilight Hills
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25024.mp3.html
【ジャンル】Downtempo / Ambient → BGM
【曲長】 3:51
【使用音源】Garageband 他
【使用ソフト】同上 UVIWarkstation 他
【コメント】めざせ、クロスオーバーイレブン!w
      ご意見・ご感想・ツッコミ所 お願いします。
75名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 00:04:58.55 ID:dZhB1y3+
【タイトル】 エターナル
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25025.mp3
【ジャンル】 ロック
【コメント】iTunesを整理中に出土しました。一度外に出したのですが引き取ったので
      供養のためにアップします。去年作ったものです。聴いてくれれば満足です。
76名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 01:29:09.87 ID:jEpWL8N5
>>75
ハードなギターサウンドはロックだけどメロはポップ・・・というかアニソンなんだねw
このボーカリストの声ならもっと落ち着いた曲が聴いてみたいな。
77名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 06:56:04.82 ID:suDUGS/n
>>75
なんかオタっぽい
7812:2011/08/30(火) 07:32:04.37 ID:bGvqZhjx
【タイトル】Afraid my soul
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25033.mp3
【ジャンル】Synth Rock
【使用ソフト】Music Creator5
【コメント】シューティングゲームの普通ボスを意識しました。
79名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 19:43:01.46 ID:dZhB1y3+
>>76
ありがとう。そして俺もそう思う。落ち着いた新曲もいいなあ。
>>77
ありがとう。そして俺もそう思う。そうそうヲタを狙わざるをえない感じでしたが、まだまだだわ。

ぶっちゃけ全然詰め甘いと後々思わざるを得ない曲でしたが
だからこその引取り供養というか、なんというか、貧乏性ですみません。。
聴いてくれた方ありがとねー。

>>78
カニっぽいボスを想像した。
80名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 23:44:10.36 ID:vXhx3TzJ
【タイトル】 Im not gay
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25037.mp3
【ジャンル】 JPOP
【曲長】 4:11
【使用音源】 HALiON ONE
【使用ソフト】 Cubase5
【コメント】 ギターがキレイにまとまりません、アコースティックの金属的な音を出したかったのですが…
【転載】×
81名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 10:40:25.95 ID:QtTSk9jL
>>80
ダサかっこよささを感じる。exlieに歌わせたいな

>>75
イントロの5度堆積?とかかっこいいな。アニソンっぽい
82名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 11:06:08.09 ID:ZboFrhse
>>80
んー、ギターはいい感じなのにボーカルが素人くさい
力の入れどころを変えた方がいいんでないかい
83名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 18:13:04.26 ID:1S/RUKmQ
【タイトル】_underbar
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm15473132
【ジャンル】テクノ
【曲長】5:48
【ファイルサイズ】(任意)
【使用ソフト】FL STUDIO8
【コメント】疲れた。アドバイスくれ
84名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 18:21:08.25 ID:0r61TPgj
見るの面倒なんでmp3であげろボケ
8583:2011/08/31(水) 18:48:03.67 ID:1S/RUKmQ
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25050.mp3
【ファイルサイズ】8.0MB
86名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 18:52:59.29 ID:0r61TPgj
いつ曲として始まるのかと思ったらそのまま終わった。
サンプリングくっつけただけのBGMとしか思えなかった
87名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 18:57:20.08 ID:sgLxRs9F
>>83
サンプルだかmidiを2bar回して抜き差しとちょっぴりツマミ回して・・・
こんなミニマル作るくらいで疲れるってあり得ないと思うけどw
ループもいまいちだし肝心のミックスもダメ、キックも駄目
ちょっとアドバイスのしようがないけど、これで精一杯なら率直に言って
才能ないと思います
88名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 19:22:29.75 ID:8HKHF1s+
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25051.mp3.html
【ジャンル】高校のブラバンやらオケやら合唱をイメージしてほしいです
【使用音源】 MU2000
【使用ソフト】 Cubase3
【コメント】 こんな曲を学校で出来たらいいなと思って作りました!
89名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 22:48:23.17 ID:IRF4mtpf
>>88
ドアタマ掴みからヒジョーに素敵ですね。

イントロは13秒目から主戦行ったら良さそうだなと思いました。
2回目のAクドいのでB1終わりからフィルインでサビいくのはいかがでしょう。
http://up.cool-sound.net/src/cool25055.mp3
サビ終わりで間奏(かソロ)入れてから、AB半分くらいっつやって
もっかいサビ、その後D入れるか入れないかはあれですが
3サビ静かに攻めて大サビにかけて駆け上がって転調
んでしっとり終わったら学生さんに人気でるんではないでしょうかw

全体的にちょっと構成展開が複雑に見えるのと、尺が長いかなと思いましたw

何にせよ全体的に聴きやすくてギター染みるしガッコーぽくて良いですねー。
あと構成を超練ったらたぶんインターハイ出場だなと思いました。
90名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 22:52:08.75 ID:0r61TPgj
>>88

A線上のアリアと、ドラクエの曲をそのまま合体させただけにしか聞こえない・・・・
91名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 23:39:31.28 ID:3Q06X3sK
>>90
そりゃ聴いてる曲が偏りすぎだwww
ベースラインが下降するI→IIonVII→Vの定番コードを中心とした
王道のコード進行のしっとり系の曲なだけだろ。

>>88
定番なだけにこれを使って曲を作れば簡単にそれっぽいものが出来るんだけど、
定番なだけにとにかく被るんだよね、色んな曲と。
そういうわけで、これ系は全体の構成と展開命なので
もうちょっと作りこんでからじゃないと何もいえないな。
参考までに、すぐに思いついた二曲をはっておく。
このコード進行は生半可なアレンジでは
パクリとか似ていると指摘され続けるのである意味茨の道なのでがんばれ。

smiles and tears(合唱とかでシンプルにいくなら)
http://www.youtube.com/watch?v=zwHZwvTdnPI

I've Never Been To Me(ブラバンとかでジャジーにいくなら)
http://www.youtube.com/watch?v=QhQWND9jKDA
92名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 00:03:25.11 ID:LITdOyKP
【タイトル】 TETRIS (Hard Jump Mix)
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25057.mp3.html
【ジャンル】 JumpStyle
【曲長】 3:01
【使用ソフト】 SONAR 2
【コメント】
JumpStyleの動画を見てたら自分も作ってみたくなりました。
こういう曲を書くのは初めてです。
そもそも曲書いたのが6年ぶりくらいなんですが……。
良かったら感想・アドバイス頂けると嬉しいです。
93名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 01:09:24.38 ID:cR2LQlmf
>>92
ガチムチロシアンが行進している姿が見えた!
いろいろな意味で120点、花◎でフィニッシュですw
こういうの好きだな〜、6年振りと言わず次回作も楽しみにしておりますヨ。
94名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 02:01:45.97 ID:JWjZcYXr
新作テトリスでも出たら入ってそうなBGMだね。ゲーム音楽として作ってるなら良い。
95名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 02:32:01.48 ID:iixaKfR5
>>88
いい曲じゃん、感心した
テクノとかゲームとか遊びでやってるようなのが多かったからなんか嬉しい
他のも聞いてみたい

>>92
コロベイニキ(ロシア民謡、別名コロブチカ)だね
テトリスと書くと著作権的に問題があるかも
96名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 04:55:27.12 ID:p7cUdays
>>88
ブラバンってイメージは沸かなかったけど、夏の終わりの古びた校舎って感じがして時期的にも良かったです
こういうのは和むから好きだわ
97名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 12:03:24.27 ID:QrAiSfKV
>>92
原作に忠実にしろよ。変にオリジナリティー入れて台無しにするのが日本人の悪いところ。
ハッピーバースデイの音程変えてカッコつけて歌うやつにそっくり。
98名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 12:24:16.77 ID:CMc560T2
日本人のww悪いところwwwお前の願望と脳内ソースなんか知らねえよバカwwwww思い込み厨きめえwwwwwwワロタ
99名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 12:46:52.47 ID:QrAiSfKV
なにコイツ死ねよ。
100Boku:2011/09/01(木) 13:03:55.65 ID:J/AxBtx/
こんにちは、お初です。
【生きた日】
http://www.youtube.com/watch?v=UJukVuTjC1Q
【聴いた人にお任せる】
【3分15秒】
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源?】
【TASCAM DP-008】
【コメントください】
【転載】(○ or ×、任意、デフォルト○)
101名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:05:03.94 ID:TS0evi2l
いや、メロディ変えを批判すんのはやっぱりおかしいんじゃない?
それもアレンジってもんだし……

下手にアレンジして糞になるならともかく、今回はそういうわけじゃないんだから(少なくとも現在の大多数の判断では)
102名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:24:29.88 ID:CMc560T2
また願望しか書けない>>99のお出ましかwwwこんな香ばしいやつも珍しいわwwwwでお前は日本人なの?wwwwwww
103名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:41:21.00 ID:QrAiSfKV
透明アボーンしたから何も見えない。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 13:55:18.26 ID:QrAiSfKV
>>101
その意見は完全に間違ってる。
105名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 14:12:00.21 ID:CMc560T2
じゃあ反論すればいいのにそれすら出来ないのかww願望しか書かない>>104の行動力のなさは異常だわwww
ひょっとしてお前みたいのが駄目な日本人て言われるんじゃない?あっ脳内ソースでサーセンwwwwwwww
106名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 18:41:50.89 ID:cfwX4LJC
両方ともアレな感じだが、>>104は意見を言う時は
ちゃんと理由も書かないと議論が進展しないよ
このままだと「お前のカーチャンでべそ」な小学生の喧嘩になる。
小学生の喧嘩はそろそろ卒業しような?

>>105>>104よりも年上だろうから、もう少し大人な反応をしなさい。
文章の半分以上が煽りになっていて中身が薄くなる。
107名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:31:02.37 ID:OOpT5/a4
【タイトル】 未定
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25072.mp3_YQVdjxdixOks2MYhnScF/cool25072.mp3
【ジャンル】メタル ハードコア 
【曲長】
【使用ソフト】
【コメント】 以前載せたら、ダサいと言われましたw
自分はギターリストでボーカル苦手なんですが
下手だと分かってるのですが頑張って作ったので聞いて下さい。
メタルの曲調でシャウトが大丈夫な人だけ聞いてください><
108名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 21:56:47.00 ID:LqrUURQ+
>>107
あれ?結構いいと思うよ。
ちゃんとサビあるしメロディもしっかりしてる。
全体的にこもり気味なのとボーカルの音量をもう少し下げていいんじゃないかな。
あとボーカルに透明感がほしい。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 22:40:32.62 ID:JWjZcYXr
30秒あたりのリズムが各楽器どんぴしゃで決まってこないからなんか気持ち悪い
110名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 23:54:22.82 ID:OOpT5/a4

108さん>ありがとうございます!ボーカルが問題ですよね。マイク買うか何かします!
109さん>確かにいろんな所がずれてます><ボーカル録り直しと一緒になおしときます!

コメントありがとうございました☆


111ていねい通販(すっぽん):2011/09/02(金) 05:52:36.29 ID:KtmXiqP7
>>100
うるさいよ もっとていねいに歌えよ
11288:2011/09/03(土) 12:40:17.06 ID:Ti6RGGT7
みなさん、どうも感想ありがとうございます!
みなさんの意見参考にしてまたアップさせて頂きたいと思います。
いつかほんとに学校でやれたら嬉しいです!
まあ僕は教師ですがね。
113名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 14:21:37.09 ID:U4uoEOIP
【タイトル】 MY ONANY
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25109.mp3
【ジャンル】 メタルコア
【曲長】 02:09
【ファイルサイズ】4.9mb
【使用音源】 S2.0
【使用ソフト】 cubase
【コメント】
S2.0をミックスに混ぜてテストする為に作りました。
感想いただけたらうれしいです
【転載】○
114名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 15:44:55.23 ID:sgbz0hP8
単音弾き始めたら急にリズムも音程も自信無さそうに
どんどん外れるのはどうかと思った
115名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 19:07:40.24 ID:hWh8zGgt
【タイトル】 ゆるゆるダンス
URL http://sampling.sakura.ne.jp/vipdtm/up/log/vipdtm4450.mp3

アニメソングは意識しました
116名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 23:32:58.76 ID:5AhQohuU
>>115
おいアニソンなめんなwこんなもん誰がタイアップすんだよ
117名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 01:34:25.83 ID:RXJZSEtX
こんばんは

【タイトル】Elegy
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25132.mp3
【ジャンル】Cinematic / Ambient
【曲長】3:27
【使用音源】Garageband,SoundFont 他
【使用ソフト】Garageband 他
【コメント】暗めの曲です。
      ミックスダウン時、どうしても音がこもってしまいます。
      そろそろLogicでも買うかなぁ・・・。

118名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 03:44:26.47 ID:MHnys1t+
>>88
大きなノッポの古時計〜

>>115
バックトラックうるさすぎ、ボーカル大きく
サビキーも高くした方が良いかと

>>117
夜中に聴くと怖いっすw
119名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 04:14:37.27 ID:q2TjXdk0
>>117
ギター、Steve Vaiに影響受けてるのかな?あ、Vai自体知らなかったりしてw
まず絶対に一般受けはしないアルバム中のマニアックな1曲という感想w
雰囲気は伝わってきたので良いと思いました。
ミックスだけど、アンビエント指向ってことだからミックスこれでいいんじゃないの?w
印象に強く残るパンチはないし、聴感上の解像度とか別に上げる必要ないと思う。

>ミックスダウン時、どうしても音がこもってしまいます。
出音をソフトのせいにするのはかっこわるいので思ってても言ってはいけませんw
ちなみにVaiは20年以上前の機材であんだけユニークで解像度高い音出してるからな!
こもるってことは、君に足りないのはたぶん正しいモニタリング環境ではないかと。
もしくは経験と知識…かどうかは知らんけど、糞耳から出てきてる音では決してないので
Logicでも買って次回作を励んでみてください。楽しみにしております。
120名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 05:19:08.66 ID:NSBHm6RU
ギターも歌も音が割れてる
途中で聴くのをやめた
詞とか歌唱を論ずる以前の問題
121名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 14:42:39.17 ID:M0vy34Ha
【タイトル】激闘
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25135.mp3
【ジャンル】ハードロック
【曲長】2:23
【ファイルサイズ】2.01MB
【使用音源】AddictiveDrumデモ KONTAKT4デモ Organaut AcidRack
【使用ソフト】CubaseLE4
【コメント】
某無双ゲームに影響されてるつもりです。
聴いてみたらドラムのベロシティ設定が甘いかなと思います。
ミックスについてもコメントもらえるとありがたいです。
【転載】×
122117:2011/09/04(日) 17:40:47.79 ID:RXJZSEtX
聴いて頂き、ありがとうございます。

>>118
怖がらせてしまって、申し訳ないです。
こんな感じの暗い目の曲を作ってる時は、作ってる本人は割りと明るかったりしますw

>>119
>まず絶対に一般受けはしないアルバム中のマニアックな1曲
解ってらっしゃるw
Steve Vaiさんはお名前だけは存じております。
ギターのフレーズは手弾き打ち込み後に使えそうな部分を編集配置したものですが、
ギターというよりもインドバイオリンみたいのを目論んでました。
モニタリング環境は、TASCAMのVL-M3と昔SONYのDAT買ったときに付いてきた
インナーヘッドフォン、あとクルマのカーオーディオとか・・・。
Garagebandでも申し分はないのですが、使いたい音色の少なさ&リアルタイムなオートメーション
の記憶ができない等、Ableton Liveも良いですがLogicにしようかという理由です。
曲作りや編集は、今後もトライ&エラーあるのみですがw
123名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 21:40:53.16 ID:aGym7vpk
なんかradioheadのテンプレみたいな感じだな
124名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 06:18:42.60 ID:3WDY6fpr
【タイトル】minor leak (Demo Ver.)
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25149.mp3
【ジャンル】Nu Metal
【曲長】2:10
【ファイルサイズ】5MB
125名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 08:06:46.66 ID:LVClqXGp
>>124
結構良く出来てるから歌詞つけて是非とも聞きたい
後に付けるとすればこの2分のフレーズ終わったあとにテンポ早くして
メタルっぽいヘビーなフレーズもいいかも
てかかっこいい保存した
12612:2011/09/05(月) 08:09:30.41 ID:LVClqXGp
連レススマソ。
【タイトル】Re:God Hand
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25150.mp3
【ジャンル】Trance Pop
【曲長】2:28
【使用音源】
【使用ソフト】Music Creator5
【コメント】ミックスとかまだまだ甘いですが。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 19:55:27.93 ID:UC+w6J0B
【タイトル】キセノグラフィ
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25154.mp3.html
【ジャンル】ブレイクビーツハードコア
【曲長】6:50
【ファイルサイズ】6Mくらい
【使用音源】VirusPowerCore VirusTiSnow Nexusなど
【使用ソフト】Live
【コメント】ハードコアスレが勢いなさすぎなので、こちらに投下
クラブで流して頂けるのが目標です。
ハードコアのコンピにたまにある、
ブレイクビーツから四つ打ちに変化する曲が好きすぎて、自作しました。
ミックスが全然わからないので、アドバイスいただけると嬉しいです。
【転載】○
128名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 20:17:29.41 ID:48nzrOk4
展開が遅すぎてもう2分聴く前に止めようか考えた位。

なんとか聴いてみたけど展開にとぼしい・・・長い必要あるのかなと思った。

129名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:24:45.65 ID:n+NqeHLT
【タイトル】 8小節の練習曲
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25156.mp3
【ジャンル】 ワールド
【曲長】 0:23
【ファイルサイズ】526 KB
【使用音源】 TTS1
【使用ソフト】Sonar
【コメント】 初の短調の練習として作った曲です。
       聴いてもらうのも初めてなのでどきどきしてます。
       初めてだったのでダサさと哀愁感の狭間で相当苦労しました。
       短い曲ですが、相当時間をかけています。
       ダサくなっていないか心配です。感想を聴きたいです。
130名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:27:09.23 ID:OuVwO+p9
なんかフォルクローレっぽくていいね音はアレだけど
是非長くしてくだしあ
131名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 19:03:33.67 ID:t27Q+iMZ
>>121
ギター上手いな、もう少しスッキリしたミックスが出来れば商業曲と遜色なくなると思う
序盤のギターが汚いのでアンシミュ取り替えるかEQで低音切るかした方がいい

>>126
ああ、素晴らしい!これだ、これを待っていた!!やっぱアンタ最高だ!!
そのジャンルにおける気持ち良い音を知ってると強いな、他ジャンルも沢山取り込んでくれ

>>127
メインシンセの音が若干古臭い、Synth1で作ったのかってくらい
曲は良くまとまってるが、強いて言うなら遊びが足りない、もっと大胆にエフェクト使ってみて
132117:2011/09/07(水) 22:07:26.04 ID:pOmqvkNS
こんばんは

【タイトル】Is there no meaning to swing??
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25200.mp3
【ジャンル】Swing-Techno
【曲長】1:35
【使用音源】Crystal Synthesizer
【使用ソフト】Garageband
【コメント】 なんとなく、気分的にスィング。
133117:2011/09/07(水) 22:13:02.04 ID:pOmqvkNS
あ、うpするスレ間違えました・・・
13460/124:2011/09/08(木) 21:43:03.22 ID:zXDHJE/W
>>107
再うpしてくれてたんだね、ありがとう。
正直ボーカルが埋もれてたり全体的に聴きやすい音質とは言えないけど、
音楽の方向性としては何がやりたいかというのは分かったよ。
色々課題はあると思うけど、まずは出来ることからだね。

>>125
サンクス。

>>126
ミックスよかったと思うよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:04:51.78 ID:L3ixs4Ab
ニコ動や作曲スクールのせいだと思うが、なんか最近、
同じような曲ばかりというか、コレは!って曲に出会わないな・・・寂しい

かなり前だけど、プロでもそう書けるもんじゃなかろうってな、
クラ系のとてつもないピアノ曲上げてたヤツいた記憶があるが、あれが最初で最後か
136名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:30:11.76 ID:PznDn7TL
割と昔からそうでしょ
なんというかここに上がる音楽にはグルーブがまるでなく、本当に楽器演奏楽しんだことアルの?っていいたくなる
たま〜に生演奏の暖かい音を上げてくれる人もいるけどね
パソヲタから入ったやつばっかり
それは否定しないけど楽器演奏もしろといいたい
137名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:33:08.95 ID:fn/F9MFz
バンド板へどうぞ
138名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:34:43.65 ID:PznDn7TL
バンド板ももちろん見てるけど。
これを見て生演奏入れろっていう解釈しかできないから君たちの音楽は無機質で気持ちわるいんだよ
139名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:44:49.76 ID:NydsbyBY
生演奏の人もけなしてるように聞こえる不思議
140名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:47:05.58 ID:B3Q7HNGN
なぜDTM板でパソヲタなんて呼ばれにゃならんのだろうか
否定したいだけなんだろうか(゜゜)
141名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 00:50:44.97 ID:5gRgnS1v
このスレは生音主体の音源に批判的なレスが多いから
敬遠されてるんじゃね?
142名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:13:55.40 ID:1Aj/83BX
【タイトル】 You said
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25228.mp3
【ジャンル】 House/Techno Pop
【曲長】 3:51
【ファイルサイズ】8.8MB
【使用音源】 ヴェンジェンス系・ボーカルはVocal Foundry
【使用ソフト】 NI Massive, NexusII, FL STudio 9
【コメント】なかなかフィードバックを得られる機会がないので投稿させていただきました。
【転載】○
143名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:32:01.19 ID:B3Q7HNGN
>>142
おしゃれだなー洋服のCMなんかに使われてそうなイメージ
出だしが綺麗
144名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:43:07.92 ID:OyFzcRFK
>>142
貶すつもりはないけど冷凍食品食べてるみたいな気分・・・
不味くはないむしろ美味しいんだけど、なんかねw
即席感をヒシヒシ感じてしまった
145142:2011/09/09(金) 01:51:45.06 ID:1Aj/83BX

レビューありがとうございます。

>>143

ありがとうございます!
今回、メジャーキーの四声体のコード進行でチャレンジしてみたのでオシャレに感じていただけたのかと思います!
とは言ってもコード進行はベタですがw

>>144

なるほど即席感ですか…。
それは展開の不足・ギミックの不足からきてるんですかねぇ…。
14670&117:2011/09/09(金) 01:54:18.21 ID:PNi75xzv
こんばんは

【タイトル】ver.name:good-afternoon (another ver.Untitled110827)
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25229.mp3
【ジャンル】Easy Listening / Ambient
【曲長】5:25
【使用音源】Garageband,カリンバ
【使用ソフト】Garageband 他
【コメント】>>70の別バージョンでまったり系です。
      >>132はなかったことにして下さいw
147名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:56:12.06 ID:OyFzcRFK
>>145
なんだろうね、全然悪くないんだけどねゴメンネw
そのベンジェンス系の音やヴォーカルを俺がよく耳にするからかもしれないけど
感覚的なとこ書くと、なんか設計図(レシピともいう)があってさ
そういう音になるように作られてる素材を、そのままつこてる感じというかさ。
自ら言うように、展開とギミック不足はあるかもしれないなあ。
でも悪くはないんだよほんとに。なんか半分完成してて色つきのプラモというか。
わからんかもだけどそんなかんじw
148名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 02:03:01.45 ID:OyFzcRFK
>>146
おー>>117のキミかー新曲だねwミックス良くなったんじゃないの?
特になんか思うとこなかったよ。超個人的好みでいうと、キミはもう
曲にボーカル入れることを真剣に考えてもいいレベルではないかとw
なんか>>145といい俺ケチつけてるみたいでやだなww
そのーやっぱ印象的な何かが欲しいなって思っちゃうんだよね。
それイッパツで殺されちゃう何かが足りないのかもって思いました。
つっこんでばかりですみません。。好きなんですけどね曲は。
うるさい曲でも静かな曲でも脳みそにガーンてこない曲は
やっぱ心からがーんてこないというかwという偏見にみちたアドバイスでしたサーセンw
149142:2011/09/09(金) 02:19:08.61 ID:1Aj/83BX
>>147
なかなか的をえられた意見で、正直ハッっとさせられました。
というのも、最近いわゆる乙女系ハウスをかなり聴くようになりまして、
「こういうの作りたい」って思い今回に至りました。
なので制作にあたり考えていた事は、
「乙女系ハウスならこういう展開かな」
と固執しすぎるあまり、王道的なギミックしか生み出されず、
「俺だったらこうするな」といったオリジナリティを忘れていたのかもしれません。
150142:2011/09/09(金) 02:21:22.04 ID:1Aj/83BX
ですが、「悪くない」とおっしゃる通り、
ある程度のクオリティの上でオリジナリティを出していくという、レベルの高い事を求められているようにも思えます。
ですので、自分にそれが求められているとなると俄然やる気が出ます!
勝手なプラス思考ですがありがとうございますw
151黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/09(金) 08:11:20.92 ID:wvDhKb/4
他のスレ、マジ楽しそうなんで引っ越すわ。
152黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/09(金) 08:12:10.21 ID:wvDhKb/4
あっ!
スレ間違った。
153146:2011/09/09(金) 20:43:23.20 ID:PNi75xzv
>>148
聴いて頂きましてありがとうございます。
音数の少ないものやエコーやリバーブを強くかけないタイプのミックスは幾分楽にできますね。
歌モノは作ったことがないです、たぶん苦手っすw
インストものが好きですね。
うむ・・・見せ所として印象に残るように仕上げるのは難しいなぁ。
展開か・・・
154名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 23:06:49.62 ID:VpBDafZt


【タイトル】 Extrime Body
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25329.mp3
【ジャンル】 Poppin' Music
【曲長】 3:00
【使用音源】 Vanguard , Battery3 , etc
【コメント】 2年ぶりくらいに作ってみた。またDTMやろーと思います。
単調ですがこんな曲どーでしょうか。
感想とかアドバイスよろすく。
155名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 00:12:19.98 ID:pUy8y2LR
>>154
そのスレスレ感がかなりイイと思いましたw
ただ若い子はなんだこれって言うかもしんないけど
’80好きオッサンとしてはかなりクルものがあります。

パブリックエネミーばりのラップ追加も希望w
15688:2011/09/11(日) 17:51:40.33 ID:RfLF0S1b
【タイトル】 a moss
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25344.mp3
【ジャンル】 よく分からないけど一応歌ものです
【使用ソフト】 CUBASE3
【コメント】 ビョークとかそんな感じの気持ち悪いのをイメージしました。

157146:2011/09/11(日) 18:32:40.80 ID:6kzptn1L
>>156
出だしの雰囲気がずっと続く感じだったら、ビョーグというかダークアンビエント系っすかね。
ドラムが始まって以降はポップですね、歌にあたるメロディーがピアノの和音だったら、
気持ちの良いインストものになると思います(個人的好み)。
158名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 23:39:32.32 ID:rZfs3rlV
>>146
いいですね、音楽的です
音が暖かい
159146:2011/09/12(月) 00:47:48.75 ID:GSUxUpsD
>>158
どうもありがとうございます。
晴れた日の空や静かな海辺をイメージして作ってました。


【タイトル】ver.name:good-night (another ver.Untitled110827)
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25352.mp3
【ジャンル】Easy Listening / Ambient
【曲長】6:06
【使用音源】Garageband,カリンバ
【使用ソフト】Garageband 他
【コメント】>>146のおやすみなさいバージョンです。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 04:09:23.63 ID:1C4wpb5Y
【曲名】 れっしゃのたび
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25240.mp3
【形式】 mp3
【時間】 0:49
【サイズ】 766KB
【ジャンル】 童謡
【使用音源】 VSC
【使用ソフト】 Singer Song Writer Lite 6.0
【コメント】
簡単ですが、わらべうたを作ってみました。
こちらに歌詞も掲載しました。
http://2chlabel.org/profiles/blogs/6363838:BlogPost:72516?xg_source=shorten_status
161名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 12:20:41.37 ID:oSY0t9FI
>>159
音形の和声関係が全部一定なので
例えば、ハモリまたはトランスポーズを潮の満ち引きのように
ゆっくりと滲ませるのはどうでしょう。
緊張弛緩の強弱がついて30分くらい行けます>ENO

162154:2011/09/12(月) 21:06:36.05 ID:XN0kFOyZ
>>155
感想ありがとーございます。そう言ってもらえるとうれしいです。
クラブでかかって踊りやすいテンポで、雰囲気ある曲を作りたかったんですが
ちょっと展開が乏しいですね。

これからまた勉強してうpします!
163名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 21:50:23.21 ID:glKQvQJ0
>>159
ふつ〜に癒されました
昔よくBrianEnoとかDarshanAmbientとか聞ききながら寝てたのを思い出す
164159:2011/09/12(月) 23:58:18.95 ID:GSUxUpsD
>>161 >>163
聴いて頂きありがとうございます。
同じフレーズの反復なので、もう少し変化付けた方が良いかも、っすね。
Eno、Onlandとアポロが特に好きです。
165名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 11:41:02.80 ID:io8sH7HX
>>156
出だしはそれっぽい。
個人的はこの手が好きなので完成させてほしいが
ウワモのに捻りがほしいかも
歌はボカロ?
166名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 06:12:08.60 ID:Chd0mJwL
【タイトル】 窓を隔てて
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25388.mp3
【ジャンル】 90年代風
【曲長】 3:35
【使用音源】 ボカロ等
【コメント】
ざっくり。
セレロン500MHzでskskやっとります・・
167名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 08:51:35.33 ID:nRue5395
【タイトル】 ばとる
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25391.mp3
【ジャンル】 ゲーム音楽
【曲長】 1:16
【使用音源】 HyperCanvas
【使用ソフト】XGworks4.0 Cakewalk BuzMaxi3
【コメント】
MUSIC CREATOR 5買ったら重すぎて使えませんでした。
よろしくお願いします。
168名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:48:12.25 ID:ESpDjo8Q
【タイトル】幽雅に咲かせ、黒染の桜 〜 Border of Life Arrange by POM
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm15512403
【ジャンル】東方Arrange
【曲長】3:40
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】synth1
【使用ソフト】FL studio10 demo
【コメント】 初心者が粋がってみる←
【転載】 ○
169名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:56:31.44 ID:ESpDjo8Q
>>167
良いと思うけどもうちょっと低音をくっきりさせた方がいい気がする
170名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:31:14.58 ID:Sac/q4Qx
>>168
はやく巣に帰れよバカ
171名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:35:15.67 ID:l7kXM4ry
【タイトル】店
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25403.mid.html
【ジャンル】ゲーム音楽
【曲長】15秒
【使用音源】GS
【使用ソフト】domino
【コメント】
印象的な曲を作れるようにがんばりました
172名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:52:38.33 ID:BM+ALQG4
>>171
スペランカーが混じってるなw
173名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 23:00:59.05 ID:Kf6/LXz0
自作曲スレと初心者スレのレベルが逆転してる気がするんだけど
>>171
これダサくて好きだぜ
174167:2011/09/15(木) 12:48:14.92 ID:1FytHh5a
>>169
なるほど。ベースが弱いみたいですね。
金がなくて(笑)高級音源買えないので、EQで立たせてみます。
ありがとうございました。


>>168
東方厨はDTM板から出ていきやがれです。

>>171
これすげー好き。
175名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 14:47:14.83 ID:5ZE+MKMR
ここはアレンジャー支援スレですか?
176神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/15(木) 18:40:04.28 ID:bb9Lesbh
俺が超ハイレベルな曲作るからまってろや★
177名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 18:49:06.23 ID:DLgwI4Bz
謎の新キャラに期待
178名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 20:18:50.77 ID:w68uYXYQ
凡人には理解できない曲とかいりませんから
179名無しサンプリング@48kHz:2011/09/15(木) 20:27:29.84 ID:d/Q5fh7B
レベルは人それぞれでかまわんが、初心者スレと住み分けてくれよ
初心者なら初心者スレのがコメントも基礎的なところで役に立つんだし皆得だろ
テンプレ読まずに東方とか上げてくバカに至っては二度とこっちくんな童貞が
180名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 09:57:26.09 ID:f2iVwxDt
【タイトル】ダムダム人の主題歌
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25436.mp3
【ジャンル】ロック
【曲長】1:13
【使用ソフト】domino
【コメント】
吉田戦車のギャグ漫画「感染るんです。」の中に登場する歌に勝手に曲を付けました。
こういう詞です
川をのぼってやってくるゆるさないぞダムに穴を開ける奴らダムを守れダムダム人
コンクリートの憎い奴おおダムダム人ダムダム人よ
181名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 21:36:26.32 ID:oVJOWmvl
>>180 初心者スレのがいいんじゃないか?音色にもこだわって楽しませてほしいです。
182名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 21:51:31.99 ID:dmOrq4n4
>>180
>吉田戦車のギャグ漫画「感染るんです。」の中に登場する歌に勝手に曲を付けました。
こらこら、ダメだよ他所様の歌詞に勝手に曲つけたらイカンw
とまあそこまでカタイこと言わないにせよ、歌まで入れちゃったら
アップしていい場所は限られるぞwそれは君のCドライブまでだw

あーでもニコニコは包括契約だっけ?
歌詞もJASRACだからいいのけ?どうなるんだっけ?
わがんね
183名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 22:33:47.43 ID:KuTn7Hj1
PC98ならBドライブだな
184名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 00:41:27.45 ID:dldR6MZe
ギター弾かないとロックじゃないな
185名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 09:24:40.18 ID:Ab/D2+Vq
【タイトル】 BRAND NEW DAY
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25456.mp3
【ジャンル】 メタルコア
【曲長】 3:02
【ファイルサイズ】6.9mb
【使用音源】 S2.0
【使用ソフト】 cubase5
【コメント】
 ポップな感じの歌詞をメタルにアレンジしました。
感想いただけたらうれしいです
【転載】○
186名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 11:56:33.94 ID:PhVmBWUG
【タイトル】 Man In The City
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25458.mp3.html
【ジャンル】 ポップス。ファンク。ロック
【曲長】 5:23
【コメント】
シンセが歌メロを予定してます。
最後の方、岡村ちゃんっぽく聴こえたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
187名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 15:40:58.09 ID:LatPnRLv

>>185
バッキングはよかったのに、ボーカロイドが入ってきてガクっとした
188名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 16:29:30.64 ID:wLTPWlKk
【タイトル】超絶ミステリー
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25464.mid.html
【ジャンル】ゲーム音楽
【曲長】34秒
【使用音源】GS
【使用ソフト】domino
【コメント】
30秒以上の曲は今回が初めてかもしれないです
189名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 16:37:02.12 ID:9t/MgPdL
>>185
すげ〜〜WかっこいいですねW
まあ確かにボカロはいけすかないがW
これギター音リアスストラトかなんか?
190名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 18:12:19.86 ID:0OhGP/eH
【タイトル】down,down,down
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=zF2r-M5LCxA
【ジャンル】エレクトロニカ
【曲長】2:20
【使用音源】下のサイトにあったものを使って作りました
【使用ソフト】http://www.soundation.com/
【コメント】始めてDTMってものをやってみました。楽しんでできました
Macが欲しいのですがGarageBandもこんな感じで作れるしょうか?
191名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 20:00:30.95 ID:Ab/D2+Vq
>>187
>>189
ありがとうございます! 知り合いにボーカリストがいないもので・・・or2

ギターは生演奏でアイバニーズのrg2228という8弦ギターを使っています
192名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 20:19:08.91 ID:EQUhlDPY
>>186
左で鳴ってるシンセが不協和音で気持ち悪い
>>190
音感なさそうだから、もし音楽のためだけにMac買うのなら金ドブだから諦めた方がいい
193神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/17(土) 20:23:18.19 ID:+bbNLL3B
へぃにーちゃんたち。
ヘタクソスレがあるやんけ。




これマジ★
194名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 21:35:11.01 ID:l5qqZJut
神の子は早く曲うpしろよ。
実力が見たい。



和音すら当てられないレベルなら初心者スレに行った
ほうがいいよね。ここはそのレベルじゃない。
195名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 22:03:52.96 ID:G3O9zAYj
ていうか レベルの差がないんじゃないの
どちらかが 荒れると投稿者が移動してくるという
196:2011/09/17(土) 22:40:57.24 ID:sIvzqN1D
なんだ
197名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 01:08:50.28 ID:xs4H8q3u
【タイトル】ユニコーンのすばらしい日々のカバーのインスト
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25465.mp3.html
【ジャンル】カバー
【曲長】
【使用音源】
【使用ソフト】cubase5
【コメント】
ユニコーンのすばらしい日々のカバーのインストです。
ユニコーンがすきすぎて。

せっかく作ったが、歌自信ないからだれかうたってほしいです
198名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 01:17:34.17 ID:FQGeverp
>>190
好きです
音色の選び方とか、リズムの抑揚とか、すごくセンスあると思いますよ
最後の方で鳴る弦のメロディーとかもすごくいいです
環境音楽っぽいですね
199名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 02:40:59.39 ID:cqd67ho8
>>190
良いですね。
ただ、左の音が小さいんだけれど、何か意図がある?
PC以外のスピーカーかヘッドフォンで聴いてみたほうがいいよ。

>>197
ユニコーン、いいよね。
ただ、スレタイをもう一度よく読んでみよう! w
200黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/18(日) 02:59:40.85 ID:hOjqgbbA
>>185 16分8分調のギターメロディー刻みがギコチナイ、さらにボカロにする意図も強引過ぎて不快い。そこのラインはパッド類かギターで十分んでしょう。テンポが早いわけじゃなく全体的に、細かく刻むがの印象的で滑らかにする修正をしてみてはどうでしょうか? 60点

>>188 ヘタクソスレへGO! 0点

>>190 ヘタクソスレへGO! 30点

>>197 歌えないならメロディー+αくらい入れろ。 -50点
201名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 03:32:33.23 ID:yW1u2ON9
分かったから早く神の曲うpすれよ
202黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/18(日) 04:30:47.61 ID:xbg+/Jot
何で俺が「ネ申の曲」うp すれなきゃならないの?
203名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 06:14:15.61 ID:YTW2KOpp
【タイトル】Save emotion
【URL】 http://tfpr.org/up/src/up2156.mp3
【ジャンル】 エレクトロな J-POP
【曲長】2:04
【ファイルサイズ】
【使用音源】 DX7 / JD-990 / S90ES /
【使用ソフト】 Protools9
【コメント】 稚拙ですみません。歌下手です、デモで作ってボツったものです。
      それをミックスとマスタリングをやり直したらどうなるかと思いやってみたものです。
【転載】不可
204名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 07:54:31.79 ID:pm47+w5W
>>201
神の子みたいな天才と口先だけの
草食動物を一緒にしたら失礼
205名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 09:30:51.94 ID:cU0jCN6N
初心者スレと棲み分けが出来てないな
206名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 10:44:21.70 ID:r7pCZ70J
>>200
アレンジまで 深く突っ込んだ批評をする割に
なんで Upする曲がいつもmidiなの?
207黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/18(日) 11:19:50.53 ID:oMAYAsWz
>>206
>アレンジまで
>深く突っ込んだ批評

>なんで Upする曲がいつもmidiなの?
208名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 11:23:27.24 ID:9886/9jJ
>>199
音がおかしいのはちょっとしたミスなんです(´Д` )
209名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 11:29:09.01 ID:d5NGElKY
えらーそうなコメントしてる奴ほどヘボイ曲しか作れない現実w
210名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 11:54:06.98 ID:pm47+w5W
JDうらやましい
211名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:23:27.22 ID:qwLvoYbu
>>203
旋律も展開もトラックもしっかりしてると思う。
マスタリングするにあたってトラックの細部の音色や色付けと
ボーカルの馴染み具合を向上させる必要は出るだろうけど、あと終わり方と、良い出来だと思うよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 14:06:03.28 ID:muJm6J16
【タイトル】よざくら
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25484.mp3
【ジャンル】ピアノインスト
【曲長】1:24
【ファイルサイズ】1.3MB
【使用音源】FluidR3 GM
【使用ソフト】ミノ式midiシーケンサ
【コメント】 散りかけの夜桜なイメージで
213名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:57:42.64 ID:NANbhp0u
【タイトル】無し
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25494.mp3.html
【ジャンル】メタル
【曲長】3:25
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】
【使用ソフト】SONAR8
【コメント】音量注意!初作曲です。
【転載】×


214名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 22:05:06.08 ID:yW1u2ON9
劣化Xジャパンの劣化紅にしかきこえない
215名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 23:29:40.66 ID:YTW2KOpp
↑同意。
216名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:08:58.22 ID:MpmT3bFT
【タイトル】なんかミドルなの
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25498.mp3.html
【ジャンル】ポップス?フュージョン
【曲長】5:39
【ファイルサイズ】6.5M
【使用音源】 Addictive drumsのJazz系の追加音源、Scarbee Jay-bass, virtual guitarist2, scarbee vintage keys, atmosphere, D-pro
【使用ソフト】SONAR8
【コメント】1年半ぶりくらいのupです。メロのフルートは歌になる予定
【転載】×
217名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:22:53.49 ID:j2gwV97y
フュージョンっておっしゃるからにはもう50歳くらいの方ですか?
でも音楽は  ふつうのJ-POPのボツになった曲みたいなかんじかな
メロも何も  どこにも傑出したところが感じられないですね
サビが  あんまりです
アレンジはとにかく おじさんな感じですねw
冗漫なソロが悲しさを煽りました
218名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:32:45.90 ID:tcVMMErW
>>216
久しぶりだなあ
正直、前のほうが良かった
今回のは凡庸というかぱっとしない感じ
219名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:06:07.72 ID:wemN1Cmq
スタンダードのJust friends辺りをモダン化して平々凡々に失敗したような感じはする

音色や作りは上手だと思う。曲の内容だけ見ればっていう話。
220名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:38:17.95 ID:5om8D8ri
>>216
個人的には、しっかりベース等のアレンジできているとは思います。
ギターアレンジが入ればもっと良くなると思います。

でも曲そのものはつかみ所が少ない感じ、これでは1コーラスでお腹いっぱいです。
5:40あるのに変化に乏しいような気がします。

自分も作曲したもので、無駄に長いとか、くどいとか怒られたりします。

あと、エンディングのシンセリードとかは古く感じて嫌でした
ソロセクションのようなエレピかオルガンがよいのではないでしょうか?

あくまでも私の感想ですが、長文駄文失礼しました。
221名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 01:51:58.84 ID:PaNhUTzi
仮歌入れたほうが聞いてくれると思うよ
ジャスコだもん
222名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 02:05:18.21 ID:PaNhUTzi
213はなんでこのメロなん?ギャグやん
下手でいーから歌ものなら歌ないと伝わらないでしょう
223名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 02:58:24.40 ID:EoAHT24w
>>213
メタルは音勝負なところがあるので主旋律は歌かエレキギターにすれば良くなるかと。
初作曲なら曲としては良いのではないでしょうか

>>216
楽曲やアレンジ、音色なんかはしっかりしてるのでコンパクトにしてVOCALOIDで歌入れし、ニコニコ動画にアップロードしたらややウケするかもしれませんよ。
224黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/19(月) 10:22:16.35 ID:I3F8IDbn
>>212 ヘタクソスレへGO! 5点
>>213 音割れ過ぎ、テンポ早すぎ、ヘタクソスレへGO! 9点

>>216 匠ですね。 100点
225名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 12:41:38.66 ID:ZX0llZuz
>>212
Fluidってこんなにいい音出たんだ…大容量だから敬遠してた…
ベロシティ調整上手いのー
226名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 13:32:40.37 ID:sT34Z0Hz
>>216
その機材でこのクオリティーとは哀れ。
早くオレのとこまで上がってこいよ。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 14:11:05.22 ID:9g7Y4TqP
>>226
下がってこいよの間違いじゃね?
228名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 14:12:21.18 ID:PX7H5CfN
>>212
音源はSGM-V2.01でした。
申し訳ない。
229神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/19(月) 17:35:42.55 ID:RZLaR35t
>>224
あのさぁ、ワリャ何様なんかのぅ・・・

ちょいとキサマの曲聞かせてみんかいゴリャ!
230名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 18:45:44.51 ID:CtmMhdgo
>>228
SGMいいよね。マルチのSoundFontsでは一番すき。
231名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 20:34:28.43 ID:VfV0hqCT

【タイトル】renoise
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25515.mp3
【ジャンル】techno
【曲長】9:39
【使用音源】 logic ,mpc1000
【コメント】感想お願いします
232神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/19(月) 20:55:32.53 ID:RZLaR35t
>>231
なかなかキモイ
233名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 21:55:50.40 ID:yjL22GM+
普通にコテハン連中の曲も聴いてみたいんだけども、どちらかアップしてくれんかのうw
いやなんつーの名前書くのってやっぱ自信ありげに見えるからさ。
あと純粋に、コテハンやるレベルの人はどれくらいのもの作るのかに興味があります。
無理にとは言わないけど、ひとつ俺を唸らすやつを是非よろしくたのんますw
234名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:05:36.02 ID:pmSBeEFQ
2chでコテつけてるのって中学生くらいの子供だよ
中学生がどんな曲作るか考えたら分かるでしょ
235名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:05:51.73 ID:uHJYkGoR
黒いアルパカの曲は別のスレにあるからそれ聴いて来いよ
236名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:08:02.08 ID:yjL22GM+
>>235
おーすまんが誘導してくださらんか。
出先なのでまだ聴けないんだけどね!よろしくどーぞ。
237神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/19(月) 22:10:27.07 ID:RZLaR35t
ほほう、なかなかおもろいのぅにーちゃんたち。

オレを黒いアナルバカの曲に誘導してくれろ★
238名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:20:34.03 ID:uHJYkGoR
究極初心者でも簡単に作曲できる方法教えてくれ 10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1298657361/l50

はいど〜ぞ。荒しは禁止だぞw
239名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:24:40.97 ID:yjL22GM+
>>237
君の曲も聴かせていただけないかね!勿論だがわざわざ貶すような意図はないからねwそんな意地悪はしないから真面目に
文脈からするとコテハン同士でやや張り合ってる雰囲気なのかな?曲をアップしあって対決してみてはどうかなぁw
イベントぽくて面白い対決になると思うんだけどw勝敗は俺が勝手に決めるし発表はしないけどねw
240名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:26:07.50 ID:yjL22GM+
連騰すいません>>238ありがとう!帰ったら聴かしてもらいます。
241神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/19(月) 22:34:35.77 ID:RZLaR35t


アナルバカの曲聴いたわ、なんつーかまぁ、ジャンル的にオレの管轄外だ。


まぁ一言言わせてもらうとー・・・・


眠くなったよ★


ははっ


242名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:43:26.35 ID:CtmMhdgo
>>238
色々ひどい。全てが足り無過ぎる。
まあコンパク入賞(笑)で粋がってるレヴェル
だからなwww

神の子もうpしれ。叩きのめしてやれw
243名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 23:08:57.17 ID:NjAIKPMl
>>231
場が持たないね 9分は
244黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/20(火) 00:28:08.94 ID:6zqT6IsW
ヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆
>>231 長げぇーよ。なんのループ?ヘタクソスレへGO! 3点

チキン君群がってんな全部自演っぽいからレスする気も失せる。
245名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 00:39:57.13 ID:8STWFvwp
【タイトル】未定
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25527.mp3
【ジャンル】トランス?
【曲長】2:26
【ファイルサイズ】2.23MB
【使用音源】YAMAHA MidRadio Player
【使用ソフト】ミノ式midiシーケンサ
【コメント】 もう少し続ける予定
246黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/20(火) 00:50:35.09 ID:6zqT6IsW
>>245 トラ・ンス↑? 歌入れて完成って感じだね。30点
247名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 01:14:42.69 ID:pEn8vwyy
>>245
これはトランスではない。
良く出来ていると思いますが、たしかに歌が入ると良いですね。

アレンジ面では、各パートのリズムが単調で変化に乏しいと思いました。
音源がショボく感じられる所がある(ミックスで何とかなるレベルで)。
この音源でも音色を選び直したらもっと良くなると思います。
あと、ミックス時にコンプとゲートをうまく使用してキックなどにアタックを出してみるとか工夫が必要だと思います。
リバーブも必要以上にかけていると思いました。

個人的な意見、失礼しました。

248名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 05:06:41.94 ID:uENsIebf
>>212
ピアノ固いなーw夜桜ってもっとフワッとしててスッとしてるぞw弾いてないとは思うけど
ベロシティー、ヂュレーション、タイミングもっとおもいっきりトコトン詰めていけば
ちゃんと夜桜になるでしょう。あとは時間と根気の問題かなw

>>213
初作曲らしい初々しさがあってすごくいいよw雰囲気かなりあって笑みがこぼれましたw
だからタイトルは「悶絶!!アナルファックマスター大乱闘!!2」にしていただきたいw
先はまだ長いけれど、君はなかなか見込みあるんじゃないかなー。

>>216
歌モノにするとしてしっかり基準クリアしててナイスじゃないの。
いわゆるスタンダードな良さがあると思いましたw
ミックスはもっと良くなると聴いててわかるので頑張ってください!

>>231
あれだね踊れるテクノじゃないからフロアで流したら大惨事になるけど逆に君は
ひょっとしてブレイクコアとかやってみたらいいんじゃないかなw
細かいエディットを詰めていけば自然と尺も短く適切になると思うよ。
他の人も言ってるが今これで9分はねーちょっと長いかもねw

>>245
これマイナスワンじゃないの?w歌ないと判断できないけど地下アイドル等の素人さんなら
充分使ってもらえるレベルかとwその範囲においてだけど決して悪くないと思いますw

>>246
何をどう解釈したら>>245をトランスと疑ったのか知りたいぞw
曲は同人ゲームとかで使える音楽だね、引き出しもいろいろあると感じる。
音源興味ないってのがちょっと勿体無いけどw中身は伝わってきますね。

以上、連投せずにまとめましたw個人的な独断と偏見でサーセンw
24912:2011/09/20(火) 08:18:09.73 ID:TwXdgpOO
【タイトル】SRP;Sky (途中から)
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25575.mp3
【ジャンル】Nu Trance
【曲長】1:39
【使用ソフト】Music Creator5
【コメント】最近時間が無かったので途中からです。
SRPはSERAPHの略だそうです。
250名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 14:15:27.35 ID:WLTQUVvS
【タイトル】なし
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25582.mp3
【ジャンル】教えてください
【曲長】1:40
【ファイルサイズ】1.5MB
【使用音源】SONAR 8.5LE
【使用ソフト】raputure pynxUdrop zone
【コメント】
まだ途中までしかできてません
音が大きいので注意
251名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 16:41:30.45 ID:8STWFvwp
>>225
>>246
>>247
>>248
御意見ありがとうございます。
【タイトル】星光の洞窟
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25624.mp3
【ジャンル】ゲームミュージック
【曲長】2:51
【ファイルサイズ】2.6MB
【使用音源】SGM-V2.01
【使用ソフト】ミノ式midiシーケンサ
【コメント】 ずいぶん前に作った曲のマイナーチェンジ
252名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 17:27:07.82 ID:NI0MXQl0
>>245
展開が物足りない、続き期待してる

>>249
終わり!?ここからさらに激しい展開になる事を期待

>>250
音の使い方が面白い、メロで君の瞳に恋してるを思い出した

>>251
印象に残らない、洞窟にしては忙しすぎる気も
253名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 17:49:22.07 ID:/Y+eZELx
アルカパの曲はダサい。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 20:15:28.54 ID:B2LfLagd
>>252

聴いてくださりありがとうございます

半音使いたいなと思ってつくった部分がその曲まんまになってしまい もうそれ意外思い浮かばなくなりました

255名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 01:29:57.46 ID:3dlut8Pp
>>231
きめええww
これいいよ、けっこう好きです
気持ち悪いw
256名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 01:59:44.14 ID:pI3rJLo2
なんでコテハンってババアくさい名前ばっかりなんだろ
だから曲もセンスゼロ
257黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/21(水) 03:10:07.55 ID:qSFx4vh7
>>248工エエェェ(´д`)ェェエエ工
なんで、オイラに>>したの〜♪♯.?
トラ・ンス↑? に関しては、相手にたいする文字のニュアンスで、そんな深い意味はありまんせん。


>>249 メロディだけ強く主張してる感じだから他も強調するサウンド作りに挑戦してみてよ、多分君ならそう難しくないと思うよ。 50点

>>250 全体的に高音よりで、SEとメロディーが被っているね。全体のバランスを取れる様になれれば、いっきにレベルアップ可能だと思う。あとは自分の音楽って何だろうって考えた事ある? 50点

>>251 前の曲もそうだったけど主だったメロディーがない。そう柱が無いから、聴く立場からしてもなにを辿ったら良いのか、迷いながら聴く事になる。ゲームサウンドのつもりでも、ゲームの世界観や場面に合した演出は必須。
ただのイメージサウンドだとしても、同じです。 20点
258名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 05:04:26.84 ID:IBxhiW65
>>255
ありがとうございます。
もっと気持ち悪い曲を作れるように精進します!
259216:2011/09/21(水) 10:22:08.25 ID:acZpdajd
>>217
元々派手派手なフックのある曲作るのが嫌になり、肩の力ぬいて作ったのがこの曲です
自分でもびっくりするほど古いセンスになっていきました。
でもサビのメロディ結構いいと思うんだけどな…

>>218
お久しぶりです。最近方向性に悩んでいて、売れ線のヒット曲やアニソンを聴いていてもピンとこずまねしたいと思いません
そんな中作ったのがこの曲です。インパクト弱くなるのは覚悟の上、でもこれからどういう曲作っていこうと思案する日々です

>>219>>220>>223
打ち込みテクは安定して出せますけど曲やアレンジはいつも最高とは行きませんよね・・・
ソロの長さは意図してやってるんですけど、歌メロを切り詰めるかは迷ってるところです。歌詞がつくと冗長さが無くなるかどうか
シンセリードは原点に帰りたくて「Lyle solo」というパッチをw

>>224
100点まで言われると照れますw

>>248
ミックスには確かに苦手意識があります。まだ音量バランスが雑なのと、エレピの音色が硬すぎたかなと思うところ。
260名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 11:30:38.54 ID:2tZNRj6r
251はメロディーが弱いのか…
フムフム 難しいね メロディアスすぎても駄目なんだろうし
261神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/21(水) 18:47:16.49 ID:fYf9U+Qd
オレ歌モノとか作らんけん歌モノの作り方とかコツとかわからんけど、インスト、クラブ系音楽、
ダンスミュージック辺りがオレの専門やからその辺をちょっとみんなにアドバイスしてやるわ!
あのな、作曲で大事なことというか、まぁオレの信念のようなもんやけど

1、シンプル・イズ・ベスト
2、音色の作りこみ
3、グルーブ感

この3つで 『 カッコイイ 』 曲が作れるんよ!

そしてそしてー!!!
ついでに軽く解説してやるわ!

先ず1番のシンプルイズベスト。
これはな、カッコイイプロの曲の中には、リフやメロディー、そして曲の構成までがシンプルなものが多いということ。
ヒネりすぎは禁物な!

次に2番の音色の作りこみやけど、これは、慎重にやってもらいたいんよ。
その曲のそのパートに見合った音作り、音選びがしっかり出来ると良しや!
シンセに限らず、ドラム音までしっかりその曲にマッチしてるかどうかがカギや!
妥協してループ素材貼り付けは禁物な!
コツとしては、『 一点を見ず、全体を見る 』 や!

そしたら最後に3番のグルーブ感な!
こいつはな、まぁ奥が深いけん話すのがメンドクサイけん簡単に言うけど
一言で言うと、その曲の 『 ノリ 』 や。
こいつはドラムが一番のカギやが、ドラムだけじゃだめなんよ!
いろんな絡みがあって壮絶な 『 ノリ 』 が作れるんや!
実験的に色々試してみるといいと思うわ!

まぁこんな感じ★
262名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 18:51:29.57 ID:Nnm5gFWR
お前の曲全然踊れない
ダンスミュージック言うならお前だけが気持ちいい曲じゃなくて聞いた奴全員ノラせるような曲作れや
263名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 20:01:33.08 ID:MBSonC5s
歌物でもだいたい同じだな

・分かりやすくてかつ退屈じゃない
・ノリが良い
・音色で雰囲気が出てる

ここら辺が大事だと思う。分かりやすさと退屈じゃないっていうのが相反するから少し難しいけど
264名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 20:05:33.47 ID:T2BXjzWa
ドラムパートのコピペは厳禁!
って十年前に見たmidi教本みたいなのに書いてあったな。
やっぱ貼り付けただけだと単調になるよね
265神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/21(水) 20:14:40.13 ID:fYf9U+Qd
あのさぁ、はは、笑わしよるのぅワレ!
聞いたやつ全員とか無理に決まっちょるやろが!
人それぞれ好みがあるんよ!

いっぺんコズいちゃろーか?

はは

266神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/21(水) 20:16:03.33 ID:fYf9U+Qd
>>265>>262に言いました!
267名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 20:33:03.85 ID:8owx/Mps
【タイトル】 low
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25752.mp3
【ジャンル】 テクノ
【曲長】 3:27
【使用音源】 operator
【使用ソフト】 live8
【コメント】 感想くれたら嬉しいです
268名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 21:16:09.63 ID:ysZTTN5Y
>>267
バックのプチプチした音、気持ちいいですよね
強迫的なホワイトノイズの立ち上がりとかも
聞いてて頭が「トランス状態」になるような・・・
こいう曲大好きなので、あまり参考になること書けません
スミマセン
269名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 00:16:01.02 ID:kPMg2Pzl
【タイトル】メヌエット
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25768.mp3
【ジャンル】クラシック
【曲長】1:21
【ファイルサイズ】2.16MB
【使用音源】KONTAKT4
【使用ソフト】Live8
【コメント】
バロック時代のような音楽をイメージしました
270名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 00:34:57.21 ID:4Gtg9FCt
インベンションか
なかなか面白かったよ
271黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/22(木) 04:55:10.30 ID:xCp6KT9B
>>267 単調だね。オイラには楽しく聴けなかったよ(´・ω・)。にSE(効果音)的なモノを挿入する演出だけで、劇的に変わると思うな。20点

>>269 全体的に堅いな。一音一音に表情を付けてみてよ。簡単にエコーをかけても多少違うけど、一音に表情を付ける作り込みができればコツが掴めると思う。 15点
272名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 08:14:47.79 ID:ronEaZNJ
>>269
他にも上げてー
273名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 12:44:55.16 ID:vADdH8uV
チェンバロに一音一音に表情つけろってw
274名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 13:15:25.06 ID:5BTfmGDi
>>267
序盤期待したのに、特に展開もなしに終わって残念、短いのに退屈

>>269
ちょっと機械的、高域を削ってリバーブを多めに掛ければアナログ感が出せる筈
275黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/22(木) 16:28:53.70 ID:9n66+8PS
>>269 時間空いたんでチョッと作ってみた。
タイトル:それっぽく♪
http://up.cool-sound.net/src/cool25802.mp3.html
※初チャレンジだけど、それっぽくできたと思う。
276名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 17:00:24.91 ID:ronEaZNJ
15点
277名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 17:27:52.39 ID:IQeD4NJH
>>269
ちょっと打ち込みが自然じゃないかもしれないけど
センスはアルパカさんが目にならないくらいにあると思う
いろんな曲作って精進してほしい
278名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 17:52:51.84 ID:Friasky+
279名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:28:19.76 ID:P24u10zD
>>275
バッハのハープシコードのインベンション聞いてこいよ
280名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:09:08.74 ID:GnJVli7o
昔、東名走ってて明け方に少しずつ明るくなって森が
杉とか無い森でラジオがバロック音楽だったけど
281名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 19:12:22.01 ID:/8NepiiT
>>275
その曲は自己採点で何点なのか伺いたい
282黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/22(木) 19:42:27.80 ID:gR/BzmN0
>>279興味ない。

>>281 10点かな(`・ω・´)。

打ち込み10分未満
波形編集 2分

何も考えずに、それっぽく作っただけさ。

283名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 21:27:26.88 ID:oUP+EW6R
>>269
和音をさらっと流しすぎてるからか解決されてないような違和感感じることがある
レベル高いと思う、ていうか中毒性があるわ
>>275
クラシック馬鹿にすんな
284269:2011/09/22(木) 22:55:35.01 ID:kPMg2Pzl
皆さまご感想やアドバイスありがとうございます
めちゃめちゃ励みになりました
満足のいっていない部分いっぱいあるので次作る時に改善しようと思います
285名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:17:48.44 ID:TgEGKld7
【タイトル】B.F.D.e
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25811.mp3.html
【ジャンル】ポストロック
【曲長】4:25
【使用ソフト】Jeskola Buzz
【コメント】
ドラム音源BFD echoのセールが行われていたので購入して使ってみました。
よろしくお願いします。
【転載】×
286名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:48:29.04 ID:Ue1usgIN
>>275
基礎からやり直せカスが
287名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 01:28:33.20 ID:IcDv8rzv
>>269
聴いてて気持ち良いですね。チェンバロも鍵盤で弾くと強弱出てくるので
それだけパラメータを調整したらナマぽくなっていいと思うよ。

>>275はちょっと自惚れ過ぎwお前はゴミ曲スレが向いてるよ。
大体、全然それっぽくないし、>>269とはやってることが違うと
気付いてない音楽素人まるだしって感じ。
自分が思っているほどお前才能ないから、批評に説得力ないの分かってる?
288名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 01:31:32.25 ID:oNL33NeN
おい、ゴミクズに餌与えるなよ
喜んで食いついてくるだけだぞ
289名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 02:41:46.85 ID:TwEGrXtH
まあ別にどんな曲を上げてもいいんだけど、自分の実力が足りなさ過ぎているのに
他人の曲に10点だとか20点だとか点数つけるのはどうかと思うがな。
挙句、自分で自分の曲を10点って。

>>285
ドラムの打ち込みは良い感じじゃないかな。
狙ってかは判らないけど、ちょっと生音っぽすぎるんで少し加工なりした方がいいかと。
曲はもうちょっとなんて言うかメリハリがあったほうがいいのでは。
290名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:21:44.06 ID:4MLpRY7p
>>285
やりたい事は分かるけど
イマイチ、クオリティーが低い。
詰めが甘い感じがします。
もう少し煮詰めてみたら良いと思います。
291名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:25:44.56 ID:4MLpRY7p
>>275
訳の分からんモジュレーションはなんなんですか?
曲を悪くしています。
チェンバロソロの曲なのになぜ?
奇異を狙っているなら別ですが。
292名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 04:06:28.68 ID:Sm1bFjyH
【タイトル】Monochrome World
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25816.mp3
【ジャンル】歌モノ(のつもり)
【曲長】2:04
【ファイルサイズ】2.8MB
【使用音源】RealGuitar2 HalioneONE Stiyus
【使用ソフト】cubase
【コメント】
ベルでメロを考えてましたが、
キ〜ンキホームへいらっしゃい
みたいになってしまいました…。一番のみです。
293名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 04:13:37.56 ID:VejKbH0+
>>269
すごくいいと思いますが、和音の不安定感を感じました

>>275
短いですが、迫力ありますね バロックとしては抑揚を出すのは反則な
気もしますが、それ以前に、曲に力があると思います 好きですね
294名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 04:26:10.89 ID:VejKbH0+
>>292
うーん。何かな・・・DTMっぽさが強すぎな気がする
ギター、ベースは良い感じだったけど、主旋律(高音部)が入ってきて
急にDTM(打ち込み)感が増した ベロシティーなのかなぁ・・・
295名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 04:35:03.78 ID:VejKbH0+
>>285
聞いてて21秒くらいに「あ、スゲー・・」って思いました ですが
もっとベースの動きが欲しいです。中間部、ちょっと疲れ感があるので、
ベース音の有無とかでメリハリがあると、いいかもしれません
296黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/23(金) 06:29:23.02 ID:/T4Z5l/W
>>285 適当にループ並べてない?少なくとも1:33辺から単調性を強調してしまうのは、ドラムパターンに気をかけていない証拠。全体的に意図が感じられないね。 25点

>>292 冒頭から何処かで聴いたことのある展開から・・・・ と、メロディーがチョットお粗末な気がします。音色の使い方は○ですが、これに歌が入ると言う仮定で完成体をイメージすると、ますますアレっぽいな(・∀・)45点

>>293 ジャンルで意識してませんし、私にとって「バロックってなあに?」です。ジャンル(すべて)のルールなんて解ませんから、それっぽくアレンジです。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 06:51:13.05 ID:rS+0lpV/
>>292
素晴らしい
けど歌モノはその歌手の実力が真価となるので良い人を見つけて欲しい
298285:2011/09/23(金) 09:17:05.04 ID:p6J/KR4t
>>289
確かに全体的にドラムとストリングスのゴリ押しなのでメリハリは意識したほうがいいかも知れません。
音作りももう少し検討してみます。ありがとうございました

>>290
半日仕事だったのを見ぬかれてしまったような感じです;連休を使ってもう少し詰めてみます。
ありがとうございました

>>295
確かにベースが適当すぎました。ドラムが出張ってるのでベースを引っ込めてみたのですが
確かにお互いを意識してメリハリを付けたほうがよかったと思います。ありがとうございました

>>296
ポストロックということでドラムパターンのループはある程度意図的なのですが曲自体に展開しようとする意思があるので
結果的にちぐはぐになってしまったかなぁという感じです。もう少し検討してみます。ありがとうございました
299名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:58:48.41 ID:sYM5sn72
お前ら、正直に直感的に自分のタイプを選べ

a.耳が良くてイイ曲作れる
b.耳は良いが作曲しない聴き専
c.耳も曲もぶっちゃけ普通
d.耳も曲も糞のようです

例えばアルバカはcタイプだから常に20点前後の曲しか書けないんだよね
















ちなみにabとcdの間には絶対に越えられない壁があってcdの連中は音楽では食えない
これが現実だ
300黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/23(金) 11:51:19.60 ID:ubmF3KEj
>>299 c経て越えないとaには絶対行けない現実は無視か(・∀・)

耳が良いとか悪いとか、目が良かったら素晴らしい絵が描ける的な無茶苦茶な理屈だ。

リア厨みたいなレス連投してないで、自分の音楽作れよ。
301名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 12:58:07.09 ID:RK9to5mc
>>261
勉強になりました。
302名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 14:17:04.37 ID:sYM5sn72
>>300
c選んだのwくやしいのうw悔しいなら頑張りなさいよボクw

全員に言えるが、まず適当な15点曲量産したりアップしたりが時間の無駄だって早く気付こうぜw
コメントにいちいち逃げ口上書くのもダメだね〜手加減してアピール気持ちわるーw
自分がcだという現実を受け入れられないなら、じゃあ本気で作った曲をアップして否定してみてよ?w
303名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 14:39:13.32 ID:TwEGrXtH
bがなんでcより上なのか俺にも解らんな。
コテのやつの曲や姿勢に賛成はできないが、>>300で書いている
目の良さどうこうの例えに関しては、そのとおりだと思うけどな。
耳がいいっていうだけじゃ、あやふやすぎて解らん。
どちらかというとミックスやマスタリングに必要な考え方だ。
そこまで他人を煽るのであれば、まず自分の曲でも出して
「せめてこのくらいはできないとね」という風にやらないと所詮お前も口だけだぞ。
304名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 15:09:37.95 ID:W4CmCPAL
あの超ダサダサ曲しかつくれない50代のアルパカが
なんで人の曲の批判してるんだか
お前が  底辺だろうに
305名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 15:11:49.66 ID:H7YMyyb4
私は勉強のつもりでコメントしてますね
今、自分が作りかけの曲・・・と想定して
どうした方がいいか、というのをシミュレートします
で、他の方々の意見も読んで「そういうアプローチもあったか・・・」
って感じで
306名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:16:02.07 ID:eLIThLUG
アルパカの言うことも一理あるけど
10年も作曲続けてもこんな曲しか書けないのはちょっと才能ないと思う
才能の無い人のアドバイスに有用性はあるの?

でも面白いから今後もアルパカはしゃべりまくっててほしい
307名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 16:46:07.37 ID:PzpApqrn
アルパカってベートーベン的な意味で耳悪いんじゃないの?
10年もやってるくせに音感が皆無なんだけど
308名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 17:24:44.28 ID:3nooj0Hu
アルパカ上から目線だと叩かれるだけだぞ
もしお前がいい曲作ってもそれのせいで叩かれるぞ
変なプライド捨てて名無しにして敬語でしゃべれ
309黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/23(金) 17:40:32.30 ID:ubmF3KEj
>>308ご心配無用。
皮肉レスをしているのはチキン君『だけ』ですから(・∀・)。
それにそれでは此処に来た意味がありません。
もう収穫がいくつもあって助言してくれた方には、とても感謝しています。
310名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 17:47:48.83 ID:PzpApqrn
アルパカが俺より良い曲作ってきたら、素直に教えを乞うつもりだぞ

アルパカは、音色とか雰囲気にとらわれすぎて音楽的なところが未熟な気がする。
メロディー、対旋律のセンスだったり。和音の積み方のセンスだったり

ピアノだけで打ち込んで練習するといいと思う。
311名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 17:55:25.50 ID:zZI/um5e
もっと曲についてコメントしてやれよw 批評側を批評側が批評してどうすんだよw
312名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:04:03.94 ID:PzpApqrn
>>292
雰囲気作りうまいな。
メロディーとコード進行はまともだけどしょぼい

>>285
キーボードかちゃかちゃやりすぎだろwww
2度聴きたいとは思わないけど、ちょっと好きかも。
313名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:24:43.11 ID:sYM5sn72
>>303
bがcより上になる理由をちゃんと理解したときにあなたもbかaになるんだからねっ///
314名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:35:16.28 ID:H7YMyyb4
>>298
>曲自体に展開しようとする意思がある

いいこと言いますねぇ〜♪ 
そうなんですよね。作ってる曲には意思ありますよね。
私はそれを注意深く汲み取ってあげるようにしてます。
自分のエゴよりも、”ポン”って発生した、小さなメロディーが
どこまで発展していくのが楽しみ、っていうのありますね。
315名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:36:36.87 ID:PzpApqrn
>>303
ミックスで必要なのは、リバーブを聴き取る能力だったり、エンベロープを聴き取る能力だったり、アバウトにどの辺の周波数が出てるか聴き取る能力とか

作曲で必要なのは、ベースの流れが悪いなとか。このラインがボーカルを邪魔してるなとか
この瞬間音が濁ってるから修正しておこうとか、そういう能力

濁ったり邪魔してるのを、周波数がかぶってるから。とか思うのは見当違い
周波数かぶりは干渉してまた違った違和感がある。

どっちの能力も耳コピで鍛えられると思う
316名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 20:05:44.12 ID:k8t5Y2Ou
【タイトル】 like chemistry
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25826.mp3
【ジャンル】 pops
【使用ソフト】 cubase 3 sx
【コメント】 ケミストリーとかが歌ってくれるのを想像して作りました。
批評願います。あ、1コーラスしか作ってないです。

317名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 20:11:42.62 ID:k8t5Y2Ou
【タイトル】 like chemistry
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25826.mp3
【ジャンル】 pops
【使用ソフト】 cubase 3 sx
【コメント】 ケミストリーとかが歌ってくれるのを想像して作りました。
批評願います。あ、1コーラスしか作ってないです。

318名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 20:12:11.38 ID:k8t5Y2Ou
連投すいません
319名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 20:17:55.67 ID:H7YMyyb4
>>317
あんたら、ふざけんじゃないよw!
って、プロですね。わかります。
320名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 20:26:44.17 ID:H7YMyyb4
>>317
でも好きなので、何回も聴いた・・
321名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 21:55:25.46 ID:VqP5wOJh
>>凄い!カッコイイです。
322名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 23:06:32.92 ID:SWyOeaeu
【タイトル】〆
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25829.mp3
【ジャンル】
【曲長】1:57
【ファイルサイズ】1.79MB
【使用音源】YAMAHA MidRadio Player
【使用ソフト】ミノ式midiシーケンサ
【コメント】 ゲームのエンディングみたいな感じで
323名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 23:24:19.88 ID:Ol2/vUHc
>>294
ベルの部分でしょうか?ストリングスも含めてかな。
メロディがオクターブ高く鳴ってるので、スカスカして確かに変ですね。
色々変化つけるようにします

>>296
メロディって難しいですね。歌うと発語の数や息の抜き方で変わるでしょうし。
ベルと異なりボーカルは脱力気味なイメージです。でもやっぱしょぼい…
アレっぽいって、どれですか?何かに似てる病に陥りやすいので参考までに伺いたいです

>>297
そうですね。孤独って虚しいです

>>312
コードは悩みます。四分と二分に分かれてるだけで全編全音の上昇ベースなので
展開したくても怖くてできません。下手に動くと急に悲しいことになったり…orz

ありがとうございます。
324名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 02:49:43.94 ID:LJC+4RzG
>>317

いわゆる ザJポップという感じで
コンペで落ちたつまんない曲っていうかんじですね
なーーんにも印象に残る点がない曲です
325名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 03:04:11.60 ID:ryU8fNHW
>コンペで落ちたつまんない曲
俺も思ったが言わなかったのに・・・
実際作りこみが足りない、全然足りないです
326黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/24(土) 04:37:16.43 ID:i0IsBcvv
>>317 サックスだけ中心につーか、『こんなもんでいっかな』的な感じですね。他の音色も濁り気味ですし、私と似た感覚のうpでしょうか? 40点

>>322 浜渦政志のサガフロっぽい感じだね。意識してなくても君の癖なんだよ。
同じ音色を多様し過ぎて絢爛さが薄いけど、それ以外は良く作られている方だと思う。 35点
327名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 05:10:38.71 ID:ryU8fNHW
>>326
お前はもういいっつうのw15点が何をいってんだよw
328黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/24(土) 05:36:24.61 ID:i0IsBcvv
>>327(・∀・)君は0点だ。
329名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 06:44:04.76 ID:f2tP6Xg5
コテには馬鹿しかいないって本当なんだな
わざと叩かれようとしてるドMか心の病気持ちとしか思えない
330黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/24(土) 07:13:46.59 ID:xtqJ3r22
>>329うp者無視して俺にレスする方が、最もバカ晒しだと思うんだけどな。

君がコテ付けて俺にレスするならまだ張合いがあるけど、幾度となくどのスレでもこれだからね。

ホント鶏っぽいね。

何ども同じレスをループするんだから(・∀・)
331名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 09:38:50.83 ID:ivYIHft/
AVアンプの話題ついでにちょっと教えて欲しいのですが、アナログ5.1CH接続でAVアンプのほうは5.1CHシステムを構築しました。
でもPCオンボからはメイン(フロント)のみの情報しかいってないので ステレオ再生しかされません。 
擬似サラウンドでもいいのでなんとかなりませんかね?
AVアンプに繋げたスピーカーたちとAVアンプの5.1CHシステム使いたいです、サラウンド内容は贅沢いわないので。
PCから一本の線(フロントのみ)だけでステレオの情報しかAVアンプにいってないから裏技的な方法でもリアやセンター鳴らないですか?
PCのオンボは2chの機能しかついてないのでいい方法あればお願いします。
332名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 09:43:46.38 ID:f2tP6Xg5
幾度となくどのスレでもってwあんたどこ行っても要らない子なんだなw
むしろあんた、名無しにする勇気がないんじゃないの?注目されないことに対する恐怖とかねw
333名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 10:04:44.13 ID:ivYIHft/
AVアンプからのエフェクトはアナログなので全て無反応のようです。
デコーダボタンを押すとアナログのステレオの音が出ます。
AVアンプには、PCオンボからのステレオのケーブルのみ、しか、繋がってません。
無理やりなんとかリアやセンターから音出す方法ありませんか?
PCオンボからリアに繋いだら、バスもトレブル?PCオンボからAVアンプのメイン(フロント)です。
光ないです。アンプのエフェクトも効きません。
アナログからRCAケーブル、メインの分一本しか繋がってません。
PCソフトでステレオをむりやりに5.1chになりませんかね? テレブレ?も無反応の素で鳴りっぱステレオになりました。

リアってくせものですね、フロントの連動してないのかな。
まぁとにかくアナログ接続なんですけど、フロント(メイン)に繋いで5.1chとしてリアやセンターから音ださせてください。
334名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:15:56.18 ID:BbmZ8wiQ
>>285
悪くないんだけど、この手のサウンドにしては
”一つの空間で鳴ってる感じがしない”ってのが残念
335黒いアルパカ ◆rgG2t.iTew :2011/09/24(土) 11:53:33.10 ID:sXvnZxnh
>>331 >>333 (´・ω・`)
PCのオーディオ設定でスピーカー出力の選択するだけですよ?

でもまぁPCの仕様にも因るけど、PCそのもに標準で音が良いモノはない。
自分でアレコレ変えたいならサウンドカードを変えるとかすれば良いだけです。
336名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 14:44:22.76 ID:h/u+6IJ2
>>317
イージーリスニングとしてはいいが、アレンジがちょっとダサイかな。
337285:2011/09/24(土) 18:03:24.75 ID:ZcyP1jxO
>>312
確かにキーボードくど過ぎたので今調整してますw
2度聴いてもらえるような曲が作れるように努力したいと思います。ありがとうございました

>>334
聴いていただいてありがとうございます。
ちょっとよく分からなかったのですが各音の定位が噛み合ってないという認識でよろしかったでしょうか
338317:2011/09/24(土) 21:28:33.41 ID:/FFeQqhX
皆さん、ご感想、批評ありがとうございます。
精進します。
>320,321
ありがとうございます!そういわれると励みになります。

>324,325
まあ確かにJPOP路線で狙っていましたので、致し方ないですが、あまりにも
ドストライクだったのかもしれません。
コンペで落ちた曲、とはやや心外です。
もしよろしければ、具体的にどこをどう作りこめば改善されるか指導願います。

>アルパカさん
サックスはボーカルの代用ですよ。
「こんなもんかな」って感じは確かにあったかも。
詰めが甘いのかもしれません。

>336
アレンジは確かに新鮮さは無いかもしれません。
ですが自分の力量ではこの辺で精一杯ですね。
339名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 00:24:36.80 ID:P5MLp2iC
僕は
>>267>>285
のセンスが好きだなあ。
340名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 01:18:46.49 ID:zXpozNkk
【タイトル】It's not serious
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25851.mp3
【ジャンル】HipHop
【曲長】2:24
【使用ソフト】Beatmaker
【コメント】遊びすぎました。よろしくお願いします。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 02:45:33.12 ID:kS4+zyvi
>>340
歌なりラップがのらないと何ともアレなトラックだけど
ヒップホップの曲単体としては遊びが足りない気がするし
歌がのったらトラックには尚遊びが欲しいナと思いましたw
342名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 02:52:23.22 ID:kS4+zyvi
サーセン途中で投稿してしまいましたwww
>>340ですが、せっかくなので遊びすぎちゃったナという気持ちを
そのまんま歌詞にしてラップでもって無気力な感じでつっこんでみて欲しいなw
そしたらもっと自然にトラックの遊びも増えそうなイメージがw
あとミックスや雰囲気などちゃんと伝わってきますね良いトラックですね。
願わくば、それぞれもっとEQで極端に印象的に、むしろ少し細いくらいの方向で
各トラックはもっと大胆にハッキリクッキリしたらスリリングになりそう。

なんかまだパーツが少し足りないプラモ見てる感じかなーwがんばってちょ
343142:2011/09/25(日) 03:56:40.20 ID:hG22iBGJ
【タイトル】 Forever Love (radio edit)
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25854.mp3
【ジャンル】 Trance
【曲長】 4:23
【ファイルサイズ】8.02MB
【使用音源】 ヴェンジェンス系・ボーカルはVocal Foundry
【使用ソフト】 NI Massive, NexusII, FL STudio 9
【コメント】また投稿させていただきます。 よろしくおねがいします。
【転載】○
344名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 04:12:13.01 ID:b4NCOBPl
やっぱり 何も印象に残らないつまんなさすぎる曲
普通鼻歌でももっと印象的な曲ができる

ほんっとにつまんない
一カ所たりとも新鮮とか印象的とかかっこいいとか言う点が無い
たった一カ所も無い
そういう意味で危篤な曲
345名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 06:32:50.87 ID:8rm9FGE0
それを一般に主観と言う。
346名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 12:56:13.32 ID:TFWYQHXP
【タイトル】天使が落ちる
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25753.mp3
【ジャンル】神聖さとグロさを表現しようとした
【曲長】3:27
【ファイルサイズ】7.3MB
【使用音源】proteus
【使用ソフト】domino,SoundEngine,Reaper
【コメント】
糞曲かなぁ、と思って糞曲スレにうpしたんですが、こっちにうpした方がいい
らしいので、こちらにうpします。
変な曲なので皆がどういう風な印象を受けるか気になっています。
感想アドバイス等よろしくお願いします。
347名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 15:29:03.41 ID:Ivf/oOrB
>>343
構成力とかレベル高い。オリジナリティーはどっかで聴いたことあるレベル、
意外性はそれほど無い。
でもカッコイイ曲に仕上がってると思う。

>>346
メロがグニャグニャしている所が良くも悪くもポイントなんだろうが、
あまり雰囲気が伝わってこない。もっとリズムなりバッキングなりメリハリが欲しいかな。
348名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 19:03:43.35 ID:k0ylyts3
【タイトル】tec
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25862.mp3
【曲長】2:40
【使用ソフト】logic9
【コメント】
よろしくお願いします
349名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 19:21:53.73 ID:8rZs1Tcb
>>346
平沢進的な神聖さがあるなw
もっと壮大に表現したければ楽器ごとにパン振って空間の広がりを大きく取ったり
展開にもっと極端なメリハリをつけたりするといい。
メロディラインは結構凝っているが、いかんせんずっと同じ調子なのが飽きを呼んで勿体無い。
それと全体的に中域に音が寄り過ぎだな。

>>348
メロディ<音色が主体の曲にしては全体的に音色が安い。まあ特にドラム隊だ。
メロディ部の音色は凝っていてなかなか気持ちいいが、
それも気持ちいいドラム隊があってこそ光るもの。
リズムパターンを変えていくだけじゃなくて、リバーブやディレイ、フィルターなどの
エフェクトに加え、色々な音色に対する変化もあると面白くなると思う。

350神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/25(日) 20:00:53.21 ID:8MY1qoi2
>>343
ほほう、なかなかいいやん!
トランスってオレGoa以外は全く興味ないけん偉そうなこと言えんけど
この板じゃレベル高いんやないか!
この調子でもっともっといっぱい曲作れやにーちゃん!

でもループ素材ってオリジナリティに欠けるけん多用は禁物やで!
音色とか構成とかいいと思うわ!



24点★
351名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:10:00.73 ID:8rZs1Tcb
>>340
キックの音割れが気持ち悪い。キックが鳴った瞬間に他のトラックの音量が微妙に下がる、的な演出がしたいなら
それはサイドチェーンコンプの仕事だ。
雰囲気はよく出てる。それと遊びすぎたってほどの新鮮味はない。
ここまで丁寧に出来るならもっと色々やってもいい感じに聞かせられるかも。

>>343
プリセット臭が物凄い割にはその組み合わせやMIX、展開に関してはしっかり丁寧にできている印象。
ただ時代遅れ感、没個性感は否めない。
次回はもっと新鮮なことに挑戦して投稿してほしい。全く新しいことじゃなく、新鮮味があればそれでいい。
新鮮味のある表現と受け止められるのはどういった表現なのか、ってとこがポイントね。
352名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:28:51.92 ID:8rZs1Tcb
>>317
メロディ、楽器構成、アレンジ、展開、全体的に見てレベル高い。商業的な音になってる。
それだけにMIXの甘さが非常に目立つ。
ピアノとギターはLRに振る。ハイハットも振る。反対側にオカズの音を振る。シンバルもLRに。
ギターの中音切りすぎ、録音環境が悪いのか?キックの低域が埋まってる。ドラムの音色が安い。ストリングス小さすぎ。
サビで左右に追加した楽器がほとんど聞こえない。
MIXさえしっかりすればもう通用すると思うぞ。頑張れ。

>>322
ゲーム音楽的な曲調は、音色や展開がどうしても無難になりがちなだけに
コード進行や楽器のアレンジでできる限りの変化を付けることが求められる。
アレンジ、進行ともに単調な繰り返しが多いのはマズイな。
後半盛り上がる展開を持ってきたのはいいんだが、ドラム以外盛り上がってないのが痛い。
あとは全体的に中域に音が寄り過ぎてる。
353名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:38:19.55 ID:Nei3I0u9

なんでこんなに上から目線でしゃべれるんだろう
354名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:42:10.92 ID:8rZs1Tcb
>>292
まずMIXに関してだが、80Hz以下が聞き取れるモニター環境あるか?
ベースや細かなFXが異様にその帯域食ってて気持ち悪いぞ。
あとピアノも左右に振っておこうな。
コード進行、メロディ、アレンジに関しては気持ち悪い部分はなく、丁寧に作り込んでる印象。
ただ無難というか、安易な印象もある。ハッとさせるような変化のあるコード進行についても研究してみるといい。
355名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:44:46.12 ID:Nei3I0u9

で、君の曲はどれ?
356名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:47:12.44 ID:jPxHtsRB
確かにここまで言える人間の曲は興味あるな

嫌味とか叩きとかじゃなく、久しぶりに
プロレベルの音源が聞けそうでワクワクしてきた
357名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:50:45.67 ID:b9SL2xQ3


だからよー、他の人の評価に因縁つけるくらいなら自分でコメント書けって

358名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 20:59:42.21 ID:yHIcs/Zn
>>343
ベンジェンスのきみかー!そうだなー相変わらずクオリティー高いんだけど
ベンジェンスはもうそういう音だからなーという感じは否めないけどゴメンネw
好きか嫌いかでいったらヒジョーにすきなのですきです。
そんで、このテの作ってるのはきっとオリジナリティーの追求じゃなくて
ちゃんとトランス作りたいってことだろうから、そういうの勉強なっていいよ思うよ。
いわゆる商業レベルにはちゃんとなってるし、どんどんパワーアップしてねー!
いわずもがな、オリジナル追求するときは、歌物でフルサンプルボーカルは
もうあり得ないから、指針としてはメロディーと構成の追求したほうがいいかなー。
他の方も言われてることだけど、そこだと思うよーやっぱおれもそうおもうw
ベクトルこそ違うが歌物Jpopなんかは構成とメロが全てだしwそれはそれでなんだけどwww

>>346
神聖さは残念ながらおれは感じませんでしたwがしかし懐かしさを感じました。
あれだーポンコツなロボットが頑張ってなんか作業してる感じだなー。
ぜんぜん糞曲じゃないと思うなー分かり難さはあるかもしれないけどねーw

>>348
あーいいねいいねこういうのいいねwちゃんとしたアブストラクトというか
ダブというか、DJ Shadowじゃないけど元来Hiphopって元々こういう組成のもんだと
おれは思うんだよねー好感触ですwwあとまた個人的な好みだけど
ここにインパクトある何かをひとつだけしかも少しだけ混ぜたら
もっとパワーアップするようなきがするな。おらー!って叫んじゃうとかさw
このやろー!でもいいけどwwグロさでいうとぜんぜん違う皮膚を移植みたいなww
でも既にぜんぜんいいと思うよーこういう曲ってネットで見つけると嬉しい部類ですw
曲タイトルはそうだなーおれだったら「朝起きたら肝臓がなかった」かなw
359名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 21:10:19.32 ID:n89aQe3y
すげえな。これだけ具体的なアドバイスというか自分のチェック事項みたいなものを持ってるのは

>>351の"新鮮味のある表現と受け止められるのはどういった表現なのか"とか深いな
オナニーじゃなくて、他人の評価を気にしろってことだよな
360名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 22:53:09.81 ID:b4NCOBPl
>>346
今の時代にどうやったらこんなに悪い音質で録音できるのだろう?っていうくらい斬新
曲は中学生レベル しかも25年前の機材使ってる中学生ってかんじ
てかみんなインストやりたいのか?
361名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 22:56:39.14 ID:z4Ej5X1y
>>343
俺は好き!
繰り返し聞いていられるね。
でも、特別に好きとも言えないな。
362名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 23:03:43.34 ID:4jm6P9d+
>てかみんなインストやりたいのか?

自分を出したくないんでしょ
363142:2011/09/25(日) 23:07:15.83 ID:hG22iBGJ
皆さんレビューありがとうございます。
クオリティーに関してはある程度評価していただいて光栄です。
当方、何か音楽的な教育を受けている訳でもなく、何か楽器ができるわけでもありません。
これまでどのようにして質を高めてきたかと言えば、やっぱり模倣でした。

オリジナリティに関しては2度同じ事を言われているので、
次皆さんに聞いていただくときはインスト物にしようと考えています。
またリベンジさせてください!
364343:2011/09/25(日) 23:13:42.91 ID:hG22iBGJ
↑343です。
365名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 23:49:30.04 ID:NoxeWvl+
【タイトル】ズンドコ節
【URL】ttp://up.cool-sound.net/src/cool25869.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】1:05
【ファイルサイズ】2.6MB
【使用音源】LogicPro9
【使用ソフト】LogicPro9
【コメント】インスタントに具材と調味料足した感じ
【転載】○
366名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 00:58:41.02 ID:zmtZe3li
【タイトル】 恋愛勝負
【URL】 http://tfpr.org/up/src/up2187.mp3
【ジャンル】 J-POP
【曲長】 明るい歌もの
【ファイルサイズ】4.7MB
【使用音源】 S90ES DX7 JD-990
M-BD1 マイクロサンプラー EZ-Drumer   

【使用ソフト】 Protools8/9

【コメント】昔作ったデモをマスタリングしました。聞いてください。
      ソロはギターソロが入る予定でしたが、このバージョンは仮のシンセです。
      歌はへたくそです なので変なEFかけてます。
    
【転載】不可
367名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 01:00:56.82 ID:BWzHUfqg
>>366
タグに名前が残ってるから消しておいた方がいいよ
368名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 01:40:24.63 ID:foKpzuz8
マイスペもこの名前でやってるしおkじゃね?
369名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 02:18:07.25 ID:zmtZe3li
>>367
別に名前が出ても構いません。
バンド活動でも名前出しているので。

370名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 03:09:34.32 ID:WKk+QbCJ
>>361
どないやねん。
371名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 07:09:00.47 ID:pcRa8+fR
ここも所詮ヘタクソスレだな
レベル低すぎw
372名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 07:29:52.91 ID:pIt4BLDW
>>371
上から目線で宣うのは構わないがupしてみてよ、レベル高いんでしょ?
自作曲を晒しもせずに他人の曲をボロカスに貶すなんて簡単だし愚の骨頂じゃん。
373名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 09:15:07.64 ID:CMYoe4Zr
>>372
糞でも馬鹿でも評価するのは自由だから言わせておけばいい
374己の欲せざる所は人に施す勿れ:2011/09/26(月) 10:14:02.77 ID:khN3gmLz
他人を貶した分自分の心理的なハードルは上がるけどな
自分の実力とのギャップに耐え切れなくなって心が荒むぞ
そうなると創作どころじゃないから何も作れなくなる
375名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 15:13:50.92 ID:8tm3jEIs
>>337
空気感ね
マイクを遠くに設置して一発で録った感じにも聞こえないし、
かといってオンマイクできっちり作り込んだ感じにも聞こえない
狙ってるサウンドキャラクターが見えないっていうか
シンセの音をそのまま鳴らしただけって感じに聞こえるのが残念だなと
この手の音楽は質感がものを言うので

>>366
すまん
第一印象は、やっすいキャバクラとかでかかってそう。だった
おそらくだけど、あまりコピーしたことないでしょ?
作曲の前にいろんな楽器をコピーして採譜したり、弾いたりするとレベルアップすると思うな
376名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 18:03:11.85 ID:8tm3jEIs
>>343
俺トランスとかわからんけどいーんでないの?
かわいーヴォーカルがいれば、いけるんでね?
377名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:30:17.34 ID:lzMiNYhT
たったコンマ1秒の音を作るのに6時間かける そんくらいの労力は惜しみません
でも適当にコードをバーと弾いた方が、楽と言えば楽
378名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:42:50.40 ID:lzMiNYhT
>>366
調教の努力が伝わってきますね
ただDTMっぽさをなんとかしたいですね
このDTMっぽさって、何なんでしょうね?
ステップ入力してるからなのかなぁ・・・
379名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 19:50:59.94 ID:/FYVn2Z4
>>366
打ち込みが下手だな。でも、それ以前に曲がだめ
時々昔作りましたってうpする人がいるけど、それって成長してないってことだよな

普通は、レベルが上がると同時に自分の要求レベルも上がっていくから、昔の曲は糞に思えるはず
380名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 20:11:38.08 ID:Eje1JFtp
>>365
コメントにしっくりきた

>>366
構成やメロディ、アレンジは十分作りこまれている印象があって自然で聴きやすい。
ただダサい流れが随所に散らばっているため、結果全体としてダサく聞こえてしまってる。
まずサビのコーラスに不協和音が多く気持ち悪い。
必然性のない中華フレーズ、クールな音色に載る間抜けな矩形波リード、
「カッコ良さ」の演出狙いに対し致命的なまでの音色の安さ、
バッキング、ドラム、サビ部ベースの基礎的すぎるリズムパターン。
これらが「キマっているフレーズ」に置き換わるだけでもかなり違うと思う。
381神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/26(月) 20:43:14.67 ID:p3DUfftQ
>>366
ほらほらほら、言われとるやん!
『 仮のシンセ音 』 とかで聴かせてもダメなんよ! バシっと自信作作れやにーちゃん!

今晩のおかずは 『 焼肉 』 でーす!
でも焼肉のタレが無いけん、変わりに醤油でーす!

と嫁さんに言われたらオレは切れるよ!

これマジ★
382名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 21:16:57.62 ID:pGkmLhO3
嫁に焼肉のタレひとつ買ってやれない安月給な旦那のが深刻だなw
神の子の曲聞いてみたいんだけどどこで聞けるの?ないんだけど
383146:2011/09/26(月) 21:39:12.36 ID:pIt4BLDW
こんばんは

【タイトル】街角の花 - Flowers that bloom street corner
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25876.mp3
【ジャンル】Abstract
【曲長】4:57
【使用音源】Garageband,Crystal Synthesizer 他
【使用ソフト】Garageband 他
【コメント】感想・批評等、お願いします。
384名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 21:48:41.97 ID:iOlmEPQS
>>383
質感がドラムと分離してる気がする。
リバーブがよすぎかも。不揃いのディレイとかで滲ませたりとか
個人的にはアルペジオ無しでお願いしたい。ちょっとコミカル調
385146:2011/09/26(月) 23:56:49.84 ID:pIt4BLDW
>>384
聴いて頂き、ありがとうございます。
上モノとリズム隊に音質の違いがありますね、ドラムの音色汚し過ぎたかな。
アルペジオは個人的には気に入ってるんですがw、もし代えるんだったらAMラジオの
チューニング音かビニール・ノイズでも足してみますかね。
386名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:05:01.79 ID:/IaM2hzj
>>383

いったい何を聞かせたいのか?
作り始めたばかりの未完成のおけを聞かされてるかんじ
何分も続く冗漫なイントロはプリセットをただ録音しただけ
唯一自分で制作したであろうシタールのメロは失敗
SEをバックに単純なドラムのドンカマを延々聞かせるという作品に
誰かがお金を払うかな?
387名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:27:12.07 ID:GUgOapAW
まあそこまで言うなよ。

>>383
上物やアルペジオを響かせるのは美しくていいが、ベースを響かせるようなシーケンスは頂けない。
不協和音も相まって気持ち悪くなってしまってる。
途中盛り上がる部分でドラム・ギターやFXが立ちすぎていて、安心して音量を上げられない。
またドラムだけなぜか全く響きが感じられないのも、狙いが外れているような不自然さを感じる。
要は全体的にMIXの詰め、作り込みの甘さが感じられる。
それと、途中途中に全く響かない部分や、リバーブの長さ自体をオートメーションしてみたり、
随所に音色自体への一工夫を加えていくと面白くなると思う。
388名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:48:30.83 ID:K82w+3Bc
>>383
そんなに悪くはないと思います。
評価は別れると思いますが、、

文句緒言うなら、ドラムの音に対してシタールの音色が綺麗すぎると思います。
ドラムが太く聞こえるのに、メインが細すぎるのでは?バラバラな印象です。
ミックスとマスタリングを良くすれば評価は上がると思います。

失礼しました。
389146:2011/09/27(火) 01:53:46.86 ID:UvzayjzP
>>386
いやはや、手厳しいですなぁ・・・なんて言いたいところですが、
>いったい何を聞かせたいのか?  誰かがお金を払うかな?
この2行を只単にあんたは宣いたいだけ、なんですね!!w

基本的に殆ど手弾き打ち込み後、クォンタイズかけるなり
ベロシティ修正するなりしてますがね。
プリセットのパターンまんま使うなんて癪に障りませんか??w
ちなみに、あからさまにプリセットの音色まま使ってるのは2音だけです。

まぁ何はともあれ、聴いて頂きありがとうございました。
390名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 02:45:23.50 ID:7jmr5SBc
>>386とか見てると、アドバイスしてもいい人間って、そのジャンルにある程度精通してる人間に限ると思うね。
391名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 02:56:02.14 ID:+FFnxLBX
>>387>>388のアドバイス見たら>>386は自分酔いしてるようにしか見えないからな
392名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:13:20.82 ID:7jmr5SBc
そうじゃなくて、例えばだけど、ミニマルテクノに対して、
「単調すぎる、コード進行がなんたら・・・」とかいうアドバイスをする人間は明らかに見当違いであって、
そのジャンルのものに対してアドバイスできるだけの人間じゃないと思うってことで。

>>386
>何分も続く冗漫なイントロ
>プリセットをただ録音しただけ
>SEをバックに単純なドラムのドンカマを延々聞かせるという作品
っていうのを読んで思ったこと。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:31:45.53 ID:/IaM2hzj
どれを刺してミニマルテクノやねん

カタカナで自分の曲  ランクアップさせられると思うなよw恥ずかしい

延々とコードも変わらずお経みたいな音楽も
386がミニマルテクノにきこえるのか?真剣に?まあそうやって
最下級民が慰め合うスレという趣旨ならいくらでも褒めようもあるけどなw
褒める点はゼロでも

君ら 糞からしたら ミニマルテクノかw
たいしたたまげた!
便利だなー言葉ってw
394名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:36:25.30 ID:ATMycQ6C
【タイトル】No Future -CoD MWF2-
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25884.mp3
【ジャンル】固くてコアめなヒップホップ
【曲長】4:04
【コメント】CoD MWF2っていうFPSゲームがあって、そのゲーム中に
自分がテロリスト(実は潜入捜査官なんだけど)になって一般ロシア人を皆殺しに
するという恐るべきミッションがあって、それ初めてYouTubeか何かで見たときに
おれ大ショックを受けてしまったのよねwwwそんときなんかガーンてきちゃって
世の中No Futureだなって思ったので、まあそんときに作ったパーソナルなリアルオナニー曲ですw
音のキッタネー具合も含めて現状全然満足してるんだけど(友達はもうちょいクリアで固めを希望している)
諸君らも耳が肥えるからもっと色々思うとこあるかと思いますwここは濃い音楽好きがいて
いろんなの聴けて喜ばしいと思いますwおっと脱線しましたwで、歌(というかシャウトというか)は
いづれ入れようと思っているのだけど、日常でガツンとくるタイミングがこないまま
(原発ふっとんだとき入れようかと思ったけどやめた)1年くらい放置してますが
次回リアル戦争とか起こったら何か入るだろうと思いますw途中のパーンは銃声のモチーフとしてつっこんでみました。
ていうか俺ちょっとコメントながすぎwごめんねーwwもうねる!
395名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:41:28.15 ID:OqwUTcXz
ミニマルとしての評価とかアドバイスが欲しいならそう書いたほうがいいと思うんだ
ただ「聞いてください」ってのもねえ
ハピコアとかガバの人もそうだけど先鋭化した音楽やるなら
そういうコミュニティに行くべきだよ
396名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 03:46:15.53 ID:BauQ1bnC
アドバイスならどんどん欲しいけど毒にも薬にもならない的はずれな感想は全くもっていらないんですわー
397名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 05:19:42.62 ID:K82w+3Bc
>>394
こういう曲の感想は難しいですが、
聞いた感じ、音がどこかスカスカな印象。
曲が悪いというよりミックスで低音や高音域を削りすぎていませんか?
帯域が集中していると思います。
キックの音がもっとアタックがあるのがほしいですね。

失礼しました。
398146:2011/09/27(火) 12:30:03.31 ID:UvzayjzP
>>387
ロウインターバルリミットってことっすね・・・そんなに低音の不協和音お嫌いですか?
見栄えが良くなってまとまりも良くなるんだろうけれど、ありきたりになるし単純に面白くないので、
この不協和音は「有り」としました。
ドラムに最初リバーブをかけてたのですが、聴いてるうちに「はて?・・・」って思ったので、
ドライにしました、個人的にドラムもこれでおk!っす、わりと気に入ってます。

>>388
シタールの音色はEQで中高音をおもいっきりカットしても良かったかもしれません。
ミックス・マスタリングについては今後もトライ&エラーあるのみですが、この曲の関して
ミックスのまとまりの無さが、逆に狙い通りというか好みだったりしますw

作り手と聞き手の思惑といいましょうか、まぁ上手くいかないものですなぁ・・・
それが面白くもあるんですがね。
感想並びにご批評して頂き、ありがとうございました。
399名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 12:44:53.25 ID:ATMycQ6C
>>397
ありがとう!100k前後とかちょっと抜けてるよねw
キックはね、キックというか曲通してだけど、7拍裏のヴィーイてやつと
8拍目のヴゥーンてやつに全てつっこんでいて、何気に30kあたりまで入れてるけど
ウーハーないと面白くないかもですwそのサブキックと、スネア、パーンの3つの
グルーヴを爆音で楽しむというのがこの曲のおれの自宅での楽しみかたなんだw
でもね、確かにもっと上下出ててもいいとおもった。聴いてくれてありがとう!
400名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:28:15.08 ID:xlkIe1RB
>>383
好きなんですが、とても複雑な心境になる曲ですね
シタールの世界と、リズムの世界との分離を感じます
個人的にはリズムが好きなので、そっちをメインにした曲が聞きたいですね
最後の方の16分の8連は、ちょっとどうかな?と思います
401名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:40:53.03 ID:GUgOapAW
>>394
重低音がとてもキモチイイしキマってる。FXや左右のPercなどいくつか
2k〜4kにかけて立ちすぎてる感はあるが、MIXもうまいな。安心して音量上げられるよ。
音をゴシャーっと詰めると、ある程度音色の詰めが甘くても
クオリティ高い感じにごまかせてしまうんだけど、
強いて言うなら中域全体にそれが目立ってる感はした。
カッコイイとおもたよ。
402名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:41:26.05 ID:xlkIe1RB
>>394
ベースの動きが聞きたーい
バスドラとベースの絡みが聞きたーい
そういうのを意図していないっていうのは、わかります。
403名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:53:58.91 ID:xlkIe1RB
ミニマムって概念先行型で、ジョン・ケージとかもドラミングとかでやってた
けど、正直面白くない つまんない
そこにハウスが現れて、繰り返し音楽が、気持ちいい音楽になった
4つ打ちのバスドラは、人間の心臓の音に回帰するから気持ちいいんだって説が
ある でもずーっと聴いてると飽きるんだよね

ごめん、ツイッターにでも書けばいいことを書いてしまった・・・
404名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:43:19.22 ID:ATMycQ6C
>>401>>402
あざっすwあれだねミックスつめてからアップすればよかったんだけど
ついついこの曲聴くようなショックなことが昨日あったので勢いでアップしちゃったゴメンネw
む!バスドラとベースの絡みが聞けるようなネタが欲しいのかね!そういうの出したいんだけど
すげーのは今ちょっと出せない状況だったりするので、よかったらかわりにグルーヴモノどうぞー。

【タイトル】 Lonely Planet (Remix)
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25889.mp3
【ジャンル】 ドラマチックドラムンベース
【曲長】 10:23
【コメント】 Remixだけどかれこれ2005年ものだwはやいねーこわいよ!w
そうだなーグルーヴずっぽしつっこんであるのと、あとウーハーもあれば気持ちよいと思います。
諸君らに脳内再生していただきたい映像としては、諸君が、夕暮れの無人島でですね、カワイイ女子と
しっぽり焚き火してたら森の中に遺跡みつけちゃって、入ってみたら石像が動いたりホログラム出てきたりの
オーバーテクノロジーな遺跡で色々大変でしたーみたいなアドベンチャーなんですが、最後はカワイイ女子が
遺跡のヌシか何かに憑依されたけど諸君らのパワーかなにかでよくわかんないうちに撃退したので
ふたりで丘の上から海をのぼってくあさひを見ながらハッピーですでもよくかんがえたら
焚き火のよこで寝ちゃってました夢オチでしたwみたいなことなんだけどわかるのかこれサーセンwww
405名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:54:22.58 ID:xlkIe1RB
ドラムンは中島みゆきを超えるか・・・っていう
406名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:59:10.88 ID:xlkIe1RB
やっぱり、音楽を聞くという姿勢と、DJとは隔たりがあるのかもね
DTM的にDJやるのは、板回してる人から見ると、明らかに異質だろうと思うしさ
和音とか、旋律をガーってやる方が、音楽を作ってるっていう気持ちになれるの
かもしんない
という意味で、判断できませぬ
407名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 21:02:54.13 ID:ATMycQ6C
>>405
意味がちょっとわからないけどwでも人によっては中島みゆきを超えるかもねw
おれは断然中島みゆきのほうが10倍くらいすきだけどw
あと>>403ね、ループするような音楽はおれも18際くらいまでは嫌いだったんだけど
まじで大きなスピーカー(特に野外)で聴いたり踊ったりするとすげー気持ちよいのよ。
エレクトロは部屋を暗くしてヘッドフォンでも楽しめたりするけど
やっぱねーまじでかいスピーカーでちゃんとフェスレベルで聴くハウスはすごいよねw
もうキックだけ120前後で鳴ってても楽しいっていうwもちろん大人数いるのも
かなり楽しさに影響してくるけどねwドライブ中とか環境で聴きたいのかわるのと同じと
思うと、ちょっとはすっきりするかもヨと思ってつぶやきにレスしてみましたw
408名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 21:05:54.03 ID:ATMycQ6C
>>406そうだねーやっぱ人それぞれとしか言えないかもしれないよねー。
まあいろいろなタイプがあっていいとおもうから判断できないこととかあっても
おっけーだと思いますよ!つうか連投すんませんw中島みゆきはアレンジもすごいけど
歌詞とか地味に精神に刺さってイテーからなんかいいよねw
409名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 21:08:46.75 ID:xlkIe1RB
>>408
いてーよw 魚釣りの釣り針でいえば「カエリ」があるよw
レス、ありがとん♪
410名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 21:20:30.82 ID:xlkIe1RB
ファイトでね・・・泣いた

すみません、もう書きませんから!!
411名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 22:39:05.05 ID:BauQ1bnC
なんだこいつら
412名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:21:35.75 ID:kzXMOIqd
きもい奴w
キチガイw
413名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:45:38.87 ID:UoUxSNGr
え、、いい感じと思ったけど?
414名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:51:31.20 ID:garhG/fY
>>404
保存した
415名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 00:16:14.72 ID:kX1z8mEs
最初の7秒で既に退屈してるのにそれを数十秒繰り返し....

音楽より前に心理学学びなさい  糞曲とか以前のしろもの
416285:2011/09/28(水) 00:41:59.70 ID:o+dpCSWc
>>339
そう言っていただけて嬉しいです。よりよいものが作れるように努力したいと思います。

>>375
なるほど、空気感ですか。確かにあまり意識を割いていなかった部分なので大変参考になりました。
詳細な説明ありがとうございました。


手直しした正式版を別の場所で公開する予定ですのでこちらの楽曲は削除させて頂きました。
聴いてくださった方、コメントしてくださった方、本当にありがとうございました。
417名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 00:45:41.86 ID:tvBCiZ/k
【タイトル】yakusoku
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25900.mp3
【ジャンル】J-POP
【曲長】4:40
【コメント】前スレにてアップしたインスト曲に詞をのせました
(ピアノ含め全パート、MIDIデータにて演奏されています)。
ご意見・ご感想、アドバイス等お願いします。

418名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 05:38:14.62 ID:jdu3Vwew
>>393
例えっつってるのに、馬鹿だろこいつ。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 05:46:55.72 ID:1atL/yi2
馬鹿はスルーしとけ。構って欲しいだけなんだから
420146・383:2011/09/28(水) 12:23:15.54 ID:gw9fcAoS
>>400
聴いて頂きありがとうこざいます。
シタールとリズム、極端に分裂というか乖離してないと思うんですが・・・
>最後の方の16分の8連
「目醒まし」のつもりだったんですが、やり過ぎでしたw

>>404
デジタルなディジリドゥ、かっこ良いっすね。
421167:2011/09/28(水) 18:41:03.10 ID:8IHUKLUD
【タイトル】ばとる#2
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25909.mp3
【ジャンル】ゲーム音楽
【曲長】 1分49秒
【使用音源】Roland U-220
【使用ソフト】Timidi95(録音) EditPAT XGworks4.0
【コメント】よろしくお願いします。
422名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 19:08:00.85 ID:ZBcsxp2m
【タイトル】If I Fall
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25911.mp3
【ジャンル】inst hiphop
【曲長】2:29
【使用ソフト】Beatmaker ほか
【コメント】先日酷評をいただいた者です。よろしくお願いします。
423神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/09/28(水) 20:50:23.80 ID:PP1VWWQL
>>422
個人的に好きや!
DJ CAM思い出したわ、はは!
ただちょっと単純過ぎるけん、曲長もっと長くしてもっと遊び入れたれや!
まぁ無理にとは言わんけどオレならもっと遊ぶわ。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 23:18:50.77 ID:kX1z8mEs
こういう超手抜きの単純な曲は
コードの知識が無いやつがやるとホントに退屈だな
やっすい曲つか曲にもなってない
425名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 23:40:40.82 ID:vpLE56tY
論理もクソもない自身の稚拙な思い込みを絶妙なタイミングで披露してくる>>424に嫉妬した
426146・383:2011/09/29(木) 00:23:31.22 ID:Z6Kea/Qr
以前このスレで晒して批評・感想を頂けなかった曲なんですが、
どなたか批評して頂けないでしょうか?
「誰からもレスされてないってことは、それは批評に値しない駄曲」と言われたら
まぁそれまでなんですが・・・

【タイトル】夕暮の丘 - Twilight Hills
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25024.mp3.html
【ジャンル】Downtempo / Ambient
【曲長】 3:51
【使用音源】Garageband 他
【使用ソフト】同上 UVIWarkstation 他
【コメント】批評・感想等、お願いします
427名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 00:45:56.07 ID:77fPclXg
>>425

 鼻くそに嫉妬されても迷惑なんでやめてくれるか?
  つか  やめろ 命令だ
428名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 00:46:41.79 ID:B4VOqfcG
>>426
BGM的な感じだよね
音のバランスもいいしそこそこ綺麗に仕上がってる
でも、それ以上に何か感じるものは無かったな
主旋律の無いインスト曲なんてそんなもんだと思うよ
429名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 01:12:03.79 ID:ehhuxVZb
>>427
命令・・・だと?
クソッ!まるで闇の四天王みたいにシビれる
カキコをさらっとしてきやがる・・・クソッ!!
アンタぁ・・・本当に大したやつだぜ・・・!!
430名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 01:16:04.48 ID:AZ9/kAjS
ククク…>>427は我ら四天王の中でも最弱…
431426:2011/09/29(木) 01:19:06.97 ID:Z6Kea/Qr
>>428
早速聴いて頂きありがとうございます。
この曲と>>117は基が同じ曲なんですが、それぞれ手を加えてるので別方向の曲に
なってます。
で、この曲は仰る通りBGMとしても気持ち良く聴き流せれる曲を作りたいと
思い立って作ったものです。
主旋律もなく抑制も効いてるのでインパクトも無いっすね・・・

感想・並び批評して頂きありがとうございました、感謝します。
432名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 01:24:47.76 ID:ehhuxVZb
クッ・・・!

オレの『邪気眼』が… >>427にビンビン反応してきやがったぜ!!

が・・・あ・・・離れろ・・・死にたくなかったら早く俺から離れろ!!
433名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 01:34:26.38 ID:ehhuxVZb
>>426
普通にきけるし駄曲ではないと思いますよ。
とっつきにくさは印象の薄さからきているとも思うが。
434426:2011/09/29(木) 02:08:38.13 ID:Z6Kea/Qr
>>433
聴いて頂きありがとうございます。
善くも悪くも、何か引っかかるものがなかったらコメントし辛いっすね。
単品で主旋律があってってのも好きなんですが、バラバラけれど総合的に
合わせてみたら主旋律っぽいのが浮かび上がってくる様な曲が良いんですけれどね・・・
435名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 02:18:40.39 ID:Otat6RPx
>>432
朝になったら一緒にお医者さんに行きましょうかね
436名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 02:36:25.90 ID:/F6OcBNA
>>426
悪くないんでない?
アンビエントな音作りはできてるから、
室内楽とかクラシックとか聞いてみるのをおすすめするよ
マーラーの交響曲第9番とかも俺はアンビエントだと思うな!
違うジャンルのものを聞いて自分のものにするともっと良くなると思うな!
マーラーの交響曲はピアノだけで弾いてアレンジしたりする人結構いるよね
ttp://www.youtube.com/watch?v=gm4uCOOfEm4&feature=related
こんなんとか参考になるんじゃないのかな!

テーマがないと、この手の音楽は
”アーティストの作品”じゃなくて
”ループCDにありそうな素材”になっちゃうからね!

偉そうでごめんね!
437名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 02:53:13.52 ID:lnEQ22N6
>>426
いいと思います 自分は好きです
ただ個人的にはこの類の曲は曲単体でどうこうって言うよりは
映像なんかとセットにして初めて真価を発揮する気がしました
438名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 07:58:07.13 ID:hZW6nuJ0
誰かそろそろまともな曲うpしろよ
退屈でしょうがない
439名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 10:45:50.28 ID:w1x+87cR
んなこといったら、ここ数年一つもないような・・・相当前だがいつだったか、
クラのピアノソロとゲーム音楽っぽい曲とフルオケ曲を同時に上げて
どれも真似っぽい曲が一つもないオリジナリティとクオリティという
たまげたヤツがいたけど、アレ以来一度もこんし。全て独学って言ってたな
ああいうのが天才なんだろうと思った。ここに上がる曲って、
音作りは頑張ってるけど、肝心のメロディ、というか楽譜がてんでダメなのばかりなんだよね
スクールや本で勉強するとこうなるっていういい見本ばっか
440名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 11:47:09.52 ID:ehhuxVZb
天才はメロディというか楽譜がすごいのか・・・
ジャンジャン溢れてくるフレーズをメモしたのが楽譜だと思ってたよw
その曲どこかで聞けないの?保存してるならうpしてくれよ
441名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:41:21.32 ID:w1x+87cR
>>440
そりゃあ、「作曲」だからなぁ・・・ていうか、それは曲というより単なるスケッチじゃん
そんな鼻歌を集めたような曲じゃ、よほどの天才じゃない限り、
ありきたりのメロディやコードしか出てこんわな。PCで気軽に曲が作れるようになった弊害というか
そうか、そういう人間が増えたから、つまらん曲ばかりになったのかもしれんね

ま、現実問題として、他人が作った曲を「音作り」(機材、演奏、編曲含む)する方が食える仕事なんだけどさw
442名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:44:38.95 ID:ehhuxVZb
お・・おう。。
443名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 12:52:03.86 ID:AZ9/kAjS
>>441さんは四天王の中で何番目に弱いんですか?
444名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 13:04:29.02 ID:Jp9ikZzm
5番目
445名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 13:20:09.59 ID:AZ9/kAjS
四天王>>441さんのお気に入りの楽譜を教えてください
あと彼女ができたらどこでデートしたいか教えてください
446名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 15:21:06.11 ID:oHVJO0OU
開くスレ間違えたかと思った
447名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 18:30:03.64 ID:gwq4YOyW
>>438
さっさとアップしろよ、つまらんやつだな・・・
448名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 18:32:32.54 ID:gwq4YOyW
>>441
楽譜的に簡単な曲なら、昔の曲にも多いよ
でも、ミリオン行ってるやつは何かしらのセンスがあったんだろう
あと、ブランドとか、レコード会社の宣伝力とか、運とか・・
449名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 19:22:59.57 ID:77fPclXg
ミリオンヒット曲にいかに
クリシェの曲が多いかは誰でも知ってる通り
450名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 20:11:18.48 ID:ehhuxVZb
誰でも簡単!手抜きでもバレないクリシェ!
451名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 20:15:02.87 ID:LFUWwTB7
クリシェを最初に考えた奴誰だよ。 G線上のババア?
452名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 21:37:30.60 ID:hZW6nuJ0
俺は初心者だからまだまともに曲とか作れねーよ
でも退屈なーの


それだけ
453名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 21:42:58.28 ID:tn76lsDj
クリシェそんなに多いか?
それよりは4−5進行の曲の方が溢れているだろ
454426:2011/09/29(木) 23:50:35.53 ID:Z6Kea/Qr
>>436
ありがとうございます。
マーラーの交響曲第9番、初めて聴きました、綺麗ですね。
理論はほんの少し薄らと感覚として理解してる程度で、ほぼ直感で曲を作ってましたが、
参考になります。

>>437
ありがとうございます。
本来「音楽には映像喚起力があるはず。」と思ってますので、映像によってイメージを
固着させたくないって気もあります。

アドバイス・コメントして頂きありがとうございました。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:26:47.29 ID:EqmTIk8b
>>452
オマエの主張は乳児レベルだなwバブゥーアッアッって言ってんのと同じだよ(^q^)
つか初心者なら態度わきまえろよ?クズがいきがってんじゃねーよw
大人しく初心者スレに曲アップして叩かれてこいよバーカwwチキンは失せろwww
456名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 08:47:27.60 ID:c3ubFcyb
天才は、時代とか、ジャンルとか関係なく
平然と作って、その完成度に、凡才を死ぬほどたたきのめす
で、本人は、天才だってことをあまり自覚してないw
457名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 09:58:28.68 ID:E67MuAn0
>>440
ちなみに、他人が上げた曲をDLしたのを、別人が勝手に再アップしてもいいわけ?
458名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 11:34:55.10 ID:QLsX8yhk
【タイトル】おくにのために
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25949.mp3
【ジャンル】HIPHOP
【曲長】2:24
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】kdrums
【使用ソフト】FL9
【コメント】抜刀隊という軍歌をサンプリングしてみました
指摘やアドバイスお願いします^^
459名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 13:04:23.08 ID:TJZheD99
【タイトル】 未定(ミク曲)
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25950.mp3
【ジャンル】 歌謡ロック
【曲長】4:53
【使用ソフト】 Sonar 8 pro
【コメント】 80年代風歌謡曲を意識した曲です、まだ途中段階です
 ミックスやアレンジ等のアドバイス宜しくお願いいたします
460名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 13:42:08.23 ID:IfFZnZbY
54秒ものイントロはやめたほうがいい

っていうか途中段階とか言い訳しないで自分なりに完成させてから意見聞いた方がいいよ

メロが一切印象に残らない
白玉と細かい♬使い分けるなりして A Bそれぞれ特性出さないと
どことっても同じに聞こえる

イントロはながくて10秒までね
461名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 17:53:47.08 ID:Y2CbZZ5W
この際はっきり言っとくが
なんで未完成の曲とかここで聴かせるんだよ
他の奴もそうだ。
ヘタクソスレがあんだろーがよ。
自分なりによく出来たが他人が聴いたらどうなんだろう、て場合ならここでもいいがな。
462名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:18:31.32 ID:HVlbCBih
そんなこと言ったらうpする人が減るだろ
初心者でもヘタクソでもいいんだよ
463名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:23:53.89 ID:HVlbCBih
>>458
この内容で2分越は長すぎだ
ポチポチ飛ばして聴いたわw
464名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:25:34.18 ID:A+NmE7YY
意味分からん
スレあるんだからそっちでやるべき
465名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 21:54:48.98 ID:DxL8n4gd
【タイトル】 たぬきの宴
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25959.mp3
【ジャンル】 ハウス
【曲長】 3分43秒
【使用ソフト】 live
【コメント】 爆音にならないように気をつけました。よろしくお願いします。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 00:33:39.96 ID:PyOANNKl
最初の1分しか聴いてないけど
1分全部がイントロに聞こえた

つまり 「あと3秒待てばもう少しマシなメロがでてくるはず」と
思い続けて裏切られ続けて終わってしまうってこと
超つまんないイントロは10秒以下で!
467459:2011/10/01(土) 01:35:17.98 ID:7ERnX2GD
>>460
コメントありがとうございます
イントロは長すぎるとの事で簡略を考えてみようと思います

AメロとBメロなどは勢いで作ったので違った聞かせ方をという意識は薄かったので
区切りを意識してアレンジしようと思います、ありがとうございました
468名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 01:54:35.47 ID:Ejf23Vr4
>>465はどう考えてもエレクトロニカかなあ
初心者は何でもハウスっていうけど、ハウス名乗るの10年早いよ
ようつべでいいからハウスきいてみ、想像じゃなくてちゃんとしたハウス聴けばわかるよ
マジだれでもハウスって言っててもう恥ずかしいレヴェル
469名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:28:52.30 ID:ck3kkvXr
一番の聞かせどころであるサビ、もしくはそれに当たる部分をおろそかにする時点で理解できん
最近は、プロとして出してる音楽もそういうのが多いけど

たぶん、作ってる本人が音楽を聴いて感動したことないんだろうなぁ
特に今の若い人は、音楽(映像を見ながらではなく、純粋に音楽だけで)を聴いて、
自然と涙が零れるような経験したことないじゃなかろうか
470名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 15:03:09.86 ID:nZFfN+Yc
>>469
決めつけヨクナイ。
471マンコ好き好き ◆UcPxB4qOzI :2011/10/01(土) 17:44:07.91 ID:RBP5kWHv
上手いやつや好きな曲には素直にほめてやる

これからは厳しく評価していくことにすることにする

甘い蜜は吸わせねー
甘い夢は見させねー

ビシバシしごいてやる

472名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 21:39:40.26 ID:JpkP+jtC
>>469
というか自分が曲を聴いてて、思わずぐっと胸に迫る、涙が出そうになる曲を、
分析したり勉強しようとしてないんでしょ。それだと成長はないよ
学校や本で習ったメロディやコード進行の作り方だけで曲を作れば、
そりゃ有象無象のゴミだらけになる。今のニコ動や邦楽界のようにな

まさかとは思うが、もし曲を聴いて一度も胸にこみ上げて泣きそうになる経験がないのであれば、
それはもう音楽に対して才能やセンス以前に、「音楽と相性が合わない」ということなんで、
音楽そのものを諦めた方が人生ムダにならずに済むと思う。まぁそういう人が音楽作りたいとは思わんだろうけど
473名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 22:42:39.08 ID:PyOANNKl
そういう感動した曲名
具体的に  数曲でいいから
書いてあげればみんな役に立つと思うよ
好みは違うけど
たしかにすごい!って言鵜ヤツも居ると思うし
曲作りの参考にもなるし
なのでお願いします
474名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 22:45:31.84 ID:5b9E7eXC
【タイトル】 プリマベーラ
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25981.mp3
【ジャンル】 ダブステップ
【曲長】 1分44秒
【使用ソフト】 live
【コメント】
ベースとドラムの兼ね合いに気をつけました。よろしくおねがいします。

475名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 23:48:13.47 ID:syFRVXqh
>>471
上から目線したかったら

まず自分の曲を出してからにしてくださいね
476神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/02(日) 00:31:27.71 ID:TqlAcNWA

【タイトル】 Astro Arts
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25984.mp3
【ジャンル】 Electro Funk / Electro Bass / Nu Electro
【曲長】 4:20
【使用音源】 多種多用
【コメント】 
DTMて最高やのぅ!

10種類以上のシンセと50種類以上の音色で構成された超絶エレクトロビーツ完成!!!
コレ結構疲れたわマジ!
ここ用に短くしといたけんね!
一人一言ずつ感想書いてな! 絶対★
477名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 00:56:22.48 ID:DPKb11sJ
びみょー・・・
478名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 01:04:24.25 ID:MooDbdEX
>>476
いいかんじにまとまってるよ
479名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 01:10:04.82 ID:OU+S1QXq
【タイトル】 Mona Lisa Overdrive
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25987.mp3.html
【ジャンル】 ポップス。ファンク
【曲長】 4:33
【コメント】
右に振ってあるシンセが歌メロを想定してます。
よろしくお願いします。
480383・426:2011/10/02(日) 01:11:25.26 ID:3cSx5y6d
>>476
良いっすね、レトロフュチャーってわけでもないんだけれど懐かしさも感じます。
少しKLFのWhat time is love?っぽいフレーズがまた何かGood!

これの後に晒し辛いけれど・・・

【タイトル】4U (for You) Acostic ver.1.0
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25988.mp3
【ジャンル】Abstract or Electronica or Ambient
【曲長】 5:16
【使用音源】Garageband ,Crystal Synthesizer 他
【使用ソフト】同上 UVIWarkstation 他
【コメント】批評・感想等、お願いします
481名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 02:54:50.90 ID:kkdPu+/y
【タイトル】 祭りの前
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool25989.mp3
【ジャンル】 エロクトリ
【曲長】 3分33秒
【使用ソフト】 ライブ
【コメント】
音色が多ければいいってもんじゃないと思うので、四色ぐらいで構成しました。
よろしくおねがいします
482名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 09:34:23.82 ID:JfklafcA
>>474
大変美しく繊細でありながら大胆ですな

>>476
きけなかったお…

まあ音色少なめが音圧上がってシンプルできもちいいから好きだわ
ゴチャゴチャしてんのはダメよ分かり難いのはダメダメ
483名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 11:44:26.80 ID:j77PGaYe
所詮神の子
神では無かったってわけか
484名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 13:11:42.19 ID:ycuXWvGI
>>439>>440
PCの中を漁ってみたら、クラシック風のピアノ曲は発掘できた
まぁピアノソロって、ここじゃほとんど上がらないからな

この曲かどうかは知らんけど、完成度は確かにとんでもないなこれ・・・次元が違う
この人が作ったゲーム曲やオケ曲も聞いてみたかった

でもDLした人間が勝手に上げちゃマズイんだっけ?
485名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 16:21:34.44 ID:sXI0iP84
聞きたい
486名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 17:38:11.01 ID:t+bBXXm8
>>476
なんで いつもすぐ曲を削除sちゃうの?
聞けないじゃないの
487名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 17:57:07.30 ID:FUgJBAJX
>>476>>483
聴けなきゃ意味ないんだから・・・勿体ぶらないでアップしなさいよw
488名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 17:57:46.01 ID:FUgJBAJX
>>483じゃなくて>>484ですた
489マンコ好き好き ◆UcPxB4qOzI :2011/10/02(日) 18:49:27.07 ID:QLs2hLZo
神の子は神の子でもなんでもないだだのピコピコ雑音音楽でした
クソ曲しか聴けなくて退屈退屈
490名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 20:06:59.69 ID:msokf3zj
>>458

1分だけ聴いたけど
せっかくいいアイデアつかモチーフなのに
30秒経っても1分経ってもなーーーーーーーーんにも始まらないのね?
カラオケのトラック聴かされてるだけ
つかこの板の この手のスレってみんな
別にプロ目指してる訳じゃなくて
 PC内で音遊びしたのを誰かに聴いてほしい
ってことなのかすぃら?
 曲作り向上させたいとかは全然ないみたいなんだけど どうなのかね?
 歌もラップもないものば==========っかりだよね
 パソコンの音遊びだよね?
491名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 20:22:06.55 ID:WK/GoX3N
>>481
”間”の感じですね
いいと思うんですが少し、間がありすぎな感もあります・・・
492神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/02(日) 21:30:31.64 ID:TqlAcNWA
失敗作やったけん作り直すわ!  はは!
493480:2011/10/02(日) 22:22:42.16 ID:vHiG7YCm
晒す前に何度も聞き返してたのに、改めて聴いてみるとイマイチ。
やり直すかな…
494名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 22:29:12.13 ID:ycuXWvGI
>>490
>  歌もラップもないものば==========っかりだよね

だうと
495名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 23:12:55.94 ID:wpGYU/Ih
【曲名】予報は雨
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26006.mp3
【形式】mp3
【時間】1:02
【サイズ】1.4mb
【ジャンル】分からない
【使用音源】sonar付属の奴
【使用ソフト】sonar
【コメント】初DTM。処女作です。
初心者スレにも上げましたが、感想が欲しいのでこっちにも上げました。
感想おねがいします。
496名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 23:17:28.57 ID:QNDImVAK
>>495
あと半年は初心者スレにいるように
497名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 23:24:57.78 ID:wpGYU/Ih
>>496
わかりました
498名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 00:21:21.40 ID:zMpzo0wA
【タイトル】 Jacquline(ジャクリーヌ)
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26016.mp3
【ジャンル】 Hiphop
【使用ソフト】 Macスピーチ(最初からついてるやつ)
【コメント】 まだ初音ミクも何もないころでしょうか2003とか2004かな?
いやあったかな、よく覚えてないけどとにかく、機械に歌わそうとしまくった
わけでは全然なく、女性のしかもラップ仮歌を入れて出す必要がどうしてもあって
そんときMacについてるスピーチ機能で無理やりやりましたっていうデモですw
タイトルはこの音声にジャクリーヌと名付けたという管理番号的なものでした。
初音ミクもいいけど、ラップできる音声プラグインも出ないかなーw
499名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 19:26:44.73 ID:/ED9fPjI
初心者が気軽にうpできちゃうとか
このスレなめられてるよな
べつにいいんだけどぉ〜
500マンコ好き好き ◆UcPxB4qOzI :2011/10/03(月) 19:46:24.64 ID:WnLGYG1q
どいつもこいつも糞曲ばっか
501名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 20:16:49.26 ID:5f/+yWv6
>>500
おっさんうpしろよ、カス
502名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 20:49:55.99 ID:ZDvrUGSn
>>498
聞きたいって気持ちが持続できません。すみません。
503マンコ好き好き ◆UcPxB4qOzI :2011/10/03(月) 22:24:10.43 ID:WnLGYG1q
つまらんつまらん
音符の書き方から勉強し直せてください
504名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 23:00:17.80 ID:zMpzo0wA
>>502
いえいえこちらこそサーセンwそういう気持ちになっちゃう曲は
誰にでもあって実際おれもよくありますw
このスレは辛辣だったり助言だったり色々あっていいんだと思いますw
505マンコ好き好き ◆UcPxB4qOzI :2011/10/04(火) 00:05:26.38 ID:GqLyuOCe
君らはDTMをナメてる

デカい チンポを マンコへ挿入

略してDTM

506名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 00:14:20.50 ID:BeqV+Z2D
3
507名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 00:55:54.76 ID:bnL1zsbP
曲になってない曲ばかりだし、評する連中もキチガイばっかだし、
そこそこ作れるヤツは全員ここから出ていったみたしだし

もうこのスレの存在理由ないじゃん。55で打ち止めだな、もう次は立てるなよ
508名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 02:00:05.39 ID:pYHnXj7Z
一体何が気に入らないのかわからん。
見なければ済む話だと思うが、わざわざ聞きに来て
文句だけ垂れるってどんだけ暇なんだよ

マンコ好き好きとかいうバカ丸出しくんは
ここで叩かれてアンチになったやつだから仕方ないが
509名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 02:37:04.13 ID:qCE8KKzs
【タイトル】 OUR SONG -for all tits-
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26033.mp3
【ジャンル】 メタルコア
【曲長】 1:49
【ファイルサイズ】4.2mb
【使用音源】
【使用ソフト】 cubase5
【コメント】 ぼくたちがほしいものそれはおっぱい

【転載】○
510名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 08:20:49.33 ID:0YwhpPK+
※コテ一覧
ニューオーダ : 作曲家 http://www.youtube.com/watch?v=8a16eDvkC-8
まだかお : 哲学者
ぬるこ : 女装家 http://www.youtube.com/watch?v=ko4mjKdAMZw
いぬ : ピギスト http://www.youtube.com/watch?v=IGT1ClxONY0
お先真っ暗 : 遊び人http://www.ustream.tv/channel/makkuraa
pord(35) : 作曲家 http://www.youtube.com/watch?v=de9XNePbDY4
学校に行ってきました : ピギスト http://www.myspace.com/1004936379
石井イズム : 写真家
ひらがな : THE ホモ人間
ゆちゃ : 人間ドラム缶
のそ(34) : 基地外殺人鬼
るららるら(21) : 出会い廚 http://www.ustream.tv/user/rurarararura
りゅー : 作曲家 http://com.nicovideo.jp/community/co1113884
bbn : 性悪家 http://com.nicovideo.jp/community/co487503
511まるちーちゃん:2011/10/04(火) 12:37:06.99 ID:ENKrlEic
DTM:駄目な中年真っ盛り
512名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 14:32:23.56 ID:4G+AJqoX
チンポも  中年も  T邪なくてCなんだけどね
513名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 14:37:04.14 ID:4G+AJqoX
>>509

30秒もイントロが続いたと思ったらその後もまた30秒イントロ
全部がイントロに聞こえる
いつになったらすてきな本メロがでてくるのか?
バッキングばっかり聴かされてる気がする
514名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 16:28:27.47 ID:a9ggKfjM
>>512
DTM板のコテはローマ字も満足に理解出来ない中卒しかいないから仕方ない
一丁前の口叩くクセに自作曲アップするスキルも度胸もないチキンが粋がるスレがここだ
515まるちーちゃん:2011/10/04(火) 18:04:24.73 ID:ENKrlEic
DTM:大好き 体育館裏で 待ってる
516名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 18:19:11.51 ID:tc/KHazj
どてまん
517名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:00:35.99 ID:1w30zbek
いつの間にやら気持ち悪い連中が居座ってるな
情けないプロやら曲もまともに作れない連中が荒らしてるだけか
518名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 23:43:06.72 ID:4G+AJqoX
おまいのことだろ?それw
519名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 02:26:55.34 ID:buHUbZO4
プロもアマも関係なく楽しく曲アップしてるのに
どこからか沸いてくる嫉妬狂いのアホウやチキンが
荒らしにくるからたち悪ィ
520名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 13:03:59.51 ID:LqtDZtoC
・・・プロ・・・?
521名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 16:26:31.76 ID:Oue9Yb8v
13: 大葉(北海道):2008-12-13 00:36:17
【コミュニティの一生】

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
522名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 22:52:01.11 ID:Wweycpmp
【曲名】社畜ブルースマンmp3
【機材】iPod、ギター、魂
【ジャンル】ロック
【時間】約1分
【サイズ】2.0MBぐらい
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
【コメント】
板用に深夜つくった曲
70年代の音を作ったつもり。
523名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:14:51.84 ID:e0mx/m09
>>522
意外とメインのギターラインに個性があってダサくない。グルーヴ感は全然ない
524名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:32:58.68 ID:Wweycpmp
>>523
かっけぇと言えよ
525名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:39:01.25 ID:e0mx/m09
>>524
チャックベリーから変わってない音にかっこいいとは言えない
526名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:45:18.00 ID:Wweycpmp
チャックベリーは60年代
527名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:48:51.72 ID:e0mx/m09
それが70年代に広まったわけだが。まあどうでもいいよ。532は求められてる感想だと思うけど。「かっけえ」とかいわれても意味ねえじゃん
528名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:49:43.16 ID:e0mx/m09
てゆうかあなた投稿者なのかwww
529名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:07:24.97 ID:vG2DR3sp
そいつ楽器板の自作曲スレで暴れてる既知外だから相手しなくていい
530383・426:2011/10/06(木) 00:20:35.44 ID:fhywvBbf
こんばんは

【タイトル】Sitar2 amb ver.1.0
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26059.mp3
【ジャンル】Ambient
【曲長】 4:11
【使用音源】Garageband ,Soundfont ,Crystal Synthesizer 他
【使用ソフト】同上 他
【コメント】Boards Of Canadaっぽく・・・ないかw
      批評・感想等、お願いします
531名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:47:04.75 ID:5+3yeguI
>>530
名前出てるよ
532383・426:2011/10/06(木) 00:52:13.69 ID:fhywvBbf
>>531
名前が出てるって→383・426のこと? だったら問題無し。
そうじゃなくって??
533名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 01:34:58.75 ID:xvUANNTI
>>529
いろいろと悔しいの?
534名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 03:44:34.16 ID:m4MNG2bW
名前隠すほうがおかしい 矛盾してる
535名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 04:06:55.47 ID:5jRKnObE
【タイトル】屋台
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26062.mp3
【ジャンル】アンビエントっぽいようなもの
【曲長】 2:22
【使用音源】Fl studio
【使用ソフト】同上
【コメント】
エフェクトがうるさくならないように気をつけました。
感想やご意見などよろしくおねがいします。
536名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 04:24:55.46 ID:SCsj1Oxo
退屈だった
537名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 06:12:11.74 ID:Ruuxzafg
【タイトル】sauternes
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26063.mp3
【ジャンル】アコースティック
【曲長】 4:57
【使用音源】いろいろ
【使用ソフト】samplitude11
【コメント】 歌モノとして作ったやつです。もしよかったらよかったら感想ください。
538名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 06:37:57.06 ID:ufmRsmCz
古き良き時代の曲って感じ
悪くはないけど、もう少し個性というか
単に昔っぽいという以上の何かがあったらいいと思う
539名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 06:52:53.43 ID:Ruuxzafg
>>538
僕頭が今だにジョンレノンでストップしてるんですよ。手っ取り早く編曲で新しさを出すアイディアとかないですかね?ないですよね・・・。
540383・426:2011/10/06(木) 07:08:26.64 ID:fhywvBbf
>>531
あっ、意味判った!
気を付けますってもう遅いな・・・
541名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 07:10:02.26 ID:Ruuxzafg
>>538
いやまさになんですけどほんとに僕そこで引っ掛かってるんですよ。

僕今風にリフ主体で曲をつくるようなことしても全然うまくいかないんで、
古臭くてもメロディー・和音主体で作ってるんですが。
キャッチーで良く出来た曲だけど個性がない(多分=古臭い)とよく言われるんです。

この壁がなかなか超えられなくてついにこんなところに相談に来たわけです・・・。
542名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 08:07:11.14 ID:T6XrXKxO
>>541
ベースラインとドラム変えればいいんじゃないの
まあすぐには上手くいかないだろうけど、意識するといいかもね
543名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 08:15:06.35 ID:Ruuxzafg
>>542
思い切ってアップテンポにする的なことですか?兎に角聴いてくれた方、感想くれた方ありがとうございます。

今日また別の曲アップしますんでよかったらまたお願いします。友達少ないし2chだけが頼りなので
544名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 09:44:31.32 ID:HVUyhRSY
【タイトル】sakura
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm15806677
http://www.youtube.com/watch?v=nOO9JAQWKMA
【ジャンル】ピアノ曲(打込み)
【曲長】3:20
【ファイルサイズ】--
【使用音源】Kontakt4
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】以前にボカロバージョンでアップロードして酷評を受けた曲です。
コードを見なおして、アレンジも変えました。良ければ聞いてください。
【転載】--
545名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 10:51:08.40 ID:T6XrXKxO
>>543
どうしてそうなるw
曲の印象を変えるためには、ベースライン(もちハーモニー含む)とドラムを変えるのが手っ取り早いって言いたかった
546名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 11:19:39.79 ID:T6XrXKxO
>>544
ききました
展開が散漫に感じられた
ちょっと計画的が足りない気がする
547名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 12:11:30.61 ID:NpJjbNQZ
>>541
気分を害したら悪いけど、これは演歌だよ。小椋圭とか。
編曲次第でゆずぐらいにはなるかもしれない。アコギのじゃかじゃかでノリを引っ張るとか
変にワウとかハモンドとか入れなければNHKとかでかかるいい曲です
548544:2011/10/06(木) 12:46:56.20 ID:HVUyhRSY
ごめんなさい。
一回消して、もう一度作り直します。
聞き直してるうちにひどく聞こえてきたんで。
コメントくれた方ありがとうございます。
549名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 18:05:43.46 ID:xvUANNTI
【曲名】君との距離についての社会学
【機材】iPod、ギター
【ジャンル】ロック
【時間】約1分
【サイズ】約2.0MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
【コメント】
幼馴染みと結婚して、子供達を産んでくれた彼女の為に作りました。
550名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 18:27:22.02 ID:vG2DR3sp
お前いい加減にしろよ
同じ曲をいろんな場所で何度も上げるな
551名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 20:47:53.31 ID:xvUANNTI
嫌だね
同じ曲をいろんな場所で何度も上げてやる

by 社畜ブルースマン
552544:2011/10/06(木) 21:12:31.72 ID:HVUyhRSY
【タイトル】sakura
【URL】http://www.nicovideo.jp/watch/sm15809189
http://www.youtube.com/watch?v=7JOiY56PEyg
【ジャンル】ピアノ曲(打込み)
【曲長】3:47
【ファイルサイズ】--
【使用音源】Kontakt4
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】以前にボカロバージョンでアップロードして酷評を受けた曲です。
コードを見なおして、アレンジも変えました。良ければ聞いてください。(修正再
アップ)
【転載】--
553名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 21:13:33.59 ID:xvUANNTI
>>552
お前いい加減にしろよ
同じ曲をいろんな場所で何度も上げるな
554名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:12:47.81 ID:Ruuxzafg
>>545
コード(ベース音)を変えると解釈してもいいですか?

>>547
いちいちそんなんで害してたらライブとかやってられませんよw
周りからも言われますがやっぱシンプルな方がいいって思いました。
僕が美空ひばり好きなんでまさにです。わかっちゃうものですねwww
僕の歌が入ると尾崎といわれます。
まあいずれにせよ不本意であることには変わりないんで兎に角個性を出すために頑張ります。
555神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/06(木) 22:18:03.22 ID:NeQLP5PN

オルァアアアアーーーーーーーー!!!

みんな元気?
>>476の曲再アップやけん、聴いてくりくりー★

http://up.cool-sound.net/src/cool26067.mp3

一人一言ずつ感想書いてな! マジ!
556名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:23:15.61 ID:Ruuxzafg
>>555
つかみどころがなくつまらないです。まあこういう曲なのかもしれませんし僕にはようわからんのですが。
557名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:27:06.96 ID:xvUANNTI
>>555
マジで恐ろしくつまらない曲。
30秒で閉じた。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:33:58.10 ID:puJBdrfl
>>555
最後まできいたよ〜。

リズムコピペじゃない?変化ないから残念だな。

1分〜2分あたりのところはちょと面白かった。スペーシーで

いっぱい楽器使ってるわりにぶ厚い感じはしないのね〜と思った。うpありがと〜
559名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:43:13.10 ID:xvUANNTI
【曲名】ボロブドゥールの女
【機材】NanoStudio Amplitube ギター
【ジャンル】ロック
【時間】約1分
【サイズ】約2.0MB
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
【コメント】
頑張って作りました!よろしくお願いします!
560名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:47:17.04 ID:m4MNG2bW
>>555
これで神の子ってそりゃ言い過ぎ
やっぱコテはだめだわ
561名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:47:45.79 ID:OD76DxeM
>>554
手っ取り早くなら、○○風みたいにジャズ風とかボサノヴァ風とかブルース風とかカントリー風とか、
そんな感じに当てはめてみりゃいいんでないの
たぶんそういう引き出しが少ないから現状みたいになってんだろうと思うけどw
当てはめるっても分かってないと難しいけどさ。
日本の古いのだって似たように聴こえて実はルーツとかベースになってる音楽がいろいろあって、
うまいこと咀嚼して日本人好みにアレンジされたりしてるからねえ
562名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 22:48:08.01 ID:m4MNG2bW
>>559
クリックしてないのに色違うんだけど
つか同じ曲を名前変えて貼り付けるなよキチガイ
563名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 23:42:29.23 ID:fhywvBbf
こんばんは 、再度晒します

【タイトル】Untitled111005
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26068.mp3
【ジャンル】Ambient
【曲長】 4:11
【使用音源】Garageband ,Soundfont ,Crystal Synthesizer 他
【使用ソフト】同上 Audacity 他
【コメント】Boards Of Canadaっぽく・・・ないかw
      批評・感想等、お願いします
564名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 00:00:21.51 ID:bV2V0czT
>>563
こういう音楽まがいの曲は
10年前に飽きられてるから
565名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 00:03:19.45 ID:N6wG/j96
飽きられてるとかどうでもいいからw
566名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 00:30:25.56 ID:M3HR+Fac
>>563
NHKの早朝の海外の映像とかサバンナとかひたすら流してるときのBGMみたい。
俺はこういうの作れないからすごいと思う。

ただ上の飽きられてるというのもひとつの意見じゃないか?
567563:2011/10/07(金) 00:30:46.90 ID:OjPtqTM8
>>564
あら、そうですか。
作り手の視点ではこういうのは有りっすね。
聴き手としては流行り廃りがあるのは理解してます。

で、あれっすか、Aメロ・Bメロ・サビなんかなきゃダメなんですかね?w
さらに歌がなきゃダメだとw・・・いい加減嫌になりませんか??
勿論良いモノもありますが、ウザイです、正直。

>>565
仰る通りっすね、「だからそれがどうした?」、とw

聴いて頂きありがとうございました。
568名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 00:41:45.36 ID:M3HR+Fac
>>567
Aメロがどうとかという単純な意味ではないと思いますよ。
まあそれそのもので成立する類の音楽ではないと思います。
BGMとして映像を引き立てるとかなら力を発揮するんじゃないかと

すいません自分がプロ死亡なので商業的視点になってしまいますが。
569563:2011/10/07(金) 00:42:40.54 ID:OjPtqTM8
>>566
聴いて頂きありがとうございます。
>NHKの早朝の海外の映像のBGM
あれ、けっこう好きですw

このスレには「売れそうなモノ以外晒すな」とか
「お決まりの定型(歌モノ)じゃなきゃ評価しねえ」みたいな
奇特な方々がいらっしゃるのでね・・・なんだかな、と。
570563:2011/10/07(金) 01:17:12.56 ID:OjPtqTM8
>>568
アンビエントものが流行り出したのってArt of Noise やKLF 、the Orb
あたりだから20年は経ってるんだけれどね。

飽きられたから何? それじゃ喰えない? 流行り(ファッション)で音楽聴いてるの?w
・・・って話しでもある、>>564は。

571名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:24:25.64 ID:pBMeVddC
そういうのも含めていろんな感想聞ける場所だろうに
的を射ていない意見なら反論せずスルーすりゃいい
音楽ジャンルなんて相容れない部分もあるんだからいちいち突っかかってたら荒れるだけだよ
572名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:25:11.62 ID:/tBrPIQz
いや間違ってないけどこの人なんでこんなに偉そうなの・・・
喧嘩スレでも立ててやれよ
573名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:30:15.74 ID:bV2V0czT
>>567
俺の意見はね、音楽の才能がないわけよキミ。音源箱ひっくり返したただのガラクタ。今時こんなんヤってたら笑われるよw

音楽理論も疎そうね。。。メロが幼稚過ぎw 全音のハモでよくわかる。先人のサイケ>アンビエントのリスニングや理論端折ってソフトウェアに頼っただけの自称ミュージシャンっぽいサウンドw最低です。
日本人アーティストなら小山田圭吾とかが上手なんじゃない?

ファイルはゴミ箱に移動しとけ

参考にしとけ
http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
574名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:34:11.60 ID:M3HR+Fac
>>573
ギャグですか?www
575563:2011/10/07(金) 01:51:04.47 ID:OjPtqTM8
>>571
2ちゃんだと解ってても、ちょいと大人げなかった、すんません。

>>572
音を晒す側も聴き手のあまりにも隔たったレスに対して、
場合によっては理を入れるというか煽っても良いと思う。

>>573
早速の全否定ありがとうございますw
ほぼ直感でやってるんでね、まぁ楽しんでなんぼなんでw
んで・・・こんな手垢に塗れたのを参考にしろとw
参考ってより楽しんで聴きました、ありがとうございます。
576名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 01:54:08.71 ID:bV2V0czT
>>574
ギャグ限りなく近いニヒリズムだが、
どっちがアンビエントかと言われたら
http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
↑俺の音の方がまだアンビエント。

>>563の音はペラペラスカスカで、俺の鼓動どころか鼓膜にすら届かない。
第一、アンビエントで生々しい生きた音が奏でられてなかったら、有線放送のインスタントヒーリングミュージックじゃん。

ジャンルを「カラオケ」にしてもらってたら、もっといいコメントができたのだが。
577名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:05:55.92 ID:Lkzv2hvH
お前はせっかく今まで音楽をやってきたのに
こうやって2chで自作曲スレを荒らすことしか出来ないんだな
本当に情けない奴だ
578名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:09:57.74 ID:bV2V0czT
>>577
そういう苦悩が
ギターにいい味を出すと言うわけだ
579563:2011/10/07(金) 02:15:28.19 ID:OjPtqTM8
>>576
なんか葉っぱ好きなスピリチュアル系の人っすか?
私は欲物的なんで、この手のヒーリング系の人たちをいささか軽蔑しとりますです。
んで、その手の音楽って汗かいて自己陶酔してるだけなんだよね、結局の所。
悪くないんだけれどさ。
アンビエントで生々しい生きた音が聴きたければそんな音楽じゃなくて
ノイズやフィールドレコーディングが一番、かもね。

私はうたは好きですがカラオケは嫌いです。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:17:59.13 ID:6vry21ar
576は何がしたいんだ
面白いと思っているのか?
つかお前、それ以外の曲ないのかよ
581名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:29:15.76 ID:bV2V0czT
>>579
なんかイメージを勝手に作られてるが、
普通の商社勤めの2児のパパだ。
ライブの一瞬 燃焼するだけw

冷汗かいてるのはキミのガラクタ曲。

俺はいつでもクール
てか映画み終わったので寝るw
またなw 適当に煽って悪るかったな。





でも曲(というより音)はあれは無いぞw
ミキシングぐらいまともにやれ
582名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:39:37.96 ID:M3HR+Fac
>>581
釣られてやるがお前の曲はオリジナルとは言わないし、
何年ギター弾いてるか知らんがギタリストとしても全く魅力ない。グルーヴ感0。

でもやるのは自由。
583名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 02:46:28.01 ID:M3HR+Fac
>>581
スレチだが曲のナレーションとか書き込み見てるとコメディアンとか向いてそう。ギター侍でもやれば
584563:2011/10/07(金) 02:47:44.20 ID:OjPtqTM8
>>581
>冷汗かいてるのはキミのガラクタ曲。
私としては褒め言葉ですね☆
ありがとうございます。

ミックスに関して人の事言えないんじゃw
ってか、こ綺麗に音圧のしっかりしているミックスに憧れはあるんだけれど、
音がこもったりバランスが良くないものでも、それが味であったり良さであったりすることも
多々ありますね。
585名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 05:15:22.35 ID:nPoq1BrY
つか、どうして急にこんなキチガイだらけのスレになったんだ?w
もう伸びそうな芽にアドバイスするのも嫌になっちゃうほどの気持ち悪さw
586名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 05:22:24.47 ID:QvVtkCvZ
【タイトル】 Sunshower
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26074.mp3.html
【ジャンル】 ゲームか何かのBGM
【コメント】
天気雨をイメージしました。まだDTMを始めて間も無いので拙いところが
あると思いますがどうか聴いてみて下さい!
587名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 05:50:52.86 ID:s1JCuP8n
DTM板は歳いってるキチガイが多いから面白い
キチガイ同士の口論はもっと面白い
588名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 06:40:37.33 ID:VSCtYUBy
乙でありますw
589名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 07:18:16.60 ID:HDrvrESj
おっは〜★

オラオラオラオラーー!!
もっとオレの曲に感想書けや!
カッコイイとか好きとか思う人もおるやろ?

一人一言づつよろしく★
590神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 07:19:54.84 ID:HDrvrESj
名前書くとこ間違えた!
591534:2011/10/07(金) 07:40:32.56 ID:M3HR+Fac
【タイトル】 夜の少女
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26078.mp3
【ジャンル】 pop
【曲長】 2:29
【使用音源】 SV-1 vita アコギ
【使用ソフト】 samplitude
【コメント】 昨日に引き続きの挑戦です。もう僕しばらくここに入り浸らせてもらいます。先輩お願いします。
よかったら感想ください。
592537:2011/10/07(金) 07:41:50.60 ID:M3HR+Fac
上の名前間違えました。537です。
593名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 07:48:45.36 ID:WZCR7+8X
適当に作ってみましたみたいな感じしかしない
昨日の方が全然マシ
594名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 07:55:09.83 ID:M3HR+Fac
>>593
視聴ありがとうございます。適当ではないんです・・・。むしろ昨日のが即興で混ぜてるだけなんで適当なんです・・・。
やっぱこういう曲作るの苦手です・・・。

こういう路線で手っ取り早くかっこよくするのに足せばいい要素とかってありますか?
595名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 08:03:48.82 ID:M3HR+Fac
いま自分で思ったのはアコギの音を大きくすればって・・・。後でやってみます・・・。
596名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 09:06:23.34 ID:ixNGbZAL
うーん、あなたが悩むことでもないような
メロと和声がしっかりしてさえすればデモテープなんてこんなものでは
分かっている人ならアレンジ後の完成形をイメージできます
597名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 09:10:55.65 ID:ixNGbZAL
例えば小椋圭は銀行に勤めながらデモだけですよ。アレンジはプロ
細かいことを気にせずどんどん数を作ればいいのでは
もし完パケじゃなきゃチャンスがないのなら、その不幸な時代を呪ってください
598名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 12:44:00.12 ID:6vry21ar
でも大体は作りかけのものを上げと、もっとちゃんと作ってからにしろって意見が出るよね。
DTM板だから仕方ないとは思うけど。
599名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 12:46:57.04 ID:N1fXEa9j
今は一人でやる時代だよ
他の人がやってくれるなんて甘い考えは捨てたほうがいい
600名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:20:00.38 ID:m2q3p/Ep
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26081.mp3
【ジャンル】ピアノ練習曲
【曲長】1:03
【コメント】
アンビエントな流れと聞いてうpしにきやした。オリジナルじゃなくてサーセン
ジャンル表記のとおりピアノと和声の練習用に作りました。
ハーモナイズに関してだいぶ自己満足度高いです。がよくアンビエントぽいといわれる・・・
601名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:29:15.39 ID:+WKKse1P
【タイトル】
【URL】
【ジャンル】
【曲長】
【ファイルサイズ】4MB
【使用音源】 ICD-UX200
【使用楽器】 YAMAHA CPX-900
【コメント】 曲を載せるのは初めてです。
エッチな曲作ろうかなと思ってたらこうなりました。
http://up.cool-sound.net/src/cool26082.mp3.html
602名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:36:29.24 ID:p3TM4Bcb
歌を後30回でいいから練習してから録音してみましょう!
603名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 13:47:57.50 ID:+WKKse1P
>>602
発声がなっていないので20回も歌うとガラガラになります。
ボイトレのおねえさんもイメージの話ばかりでなかなか上達(ry
出直してきます。
604名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 14:13:57.01 ID:p3TM4Bcb
ボイトレの教師の90%はインチキだと思った方がいいですw
そのようにはなしばっかして自分ですばらしい見本を聴かせてくれない
そういうとこはまずインチキですねえちゃんがタイプだから  って言う理由で選んでませんか?w
男は 声区が同じ男に習った方がわかりやすいですよ
でも本をたくさん出版してるようなやつほど すっごいインチキ野郎だったりしますので
見分けるのは大変ですね
 頑張ってください  20億円くらい用意できれば わたしが教えて上げてもいいです
605名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 15:59:10.62 ID:bV2V0czT
>>591
↑お前の曲で、マジ吹いたw

お前って結局音楽わかってなかったんだw
一生懸命偉そうに書いてたのに。。。
少なくとも、コードバッキングをファズ系変拍子で重ねて持ってぐぐらいの事はやれよ。何適当に拍はずして・・・バカ?(笑

俺のバンドポップスなんだけどね、こんなセンス無いの誰か書いてきたら、本当にゴミ箱。本気で作ったの??楽曲として魅力が本当に無いよ。初心者板でコメントもらいな。

マジレススマン

社畜ブルースマン
606名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 16:10:54.00 ID:bV2V0czT
>>神の子
本気で才能がない

>>586
スレチ

>>600
鍵盤は始めたばっかかな?
頑張れよ

>>601
ザーメンタンクっぽい自慰

参考曲
http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html
607名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:02:20.56 ID:CAYEHMoS
社畜はたぶんニート
にちゃん歴も半年
608名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:05:24.50 ID:bV2V0czT
違うよ、リーマン。
2chは4年ぐらい。
609名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:08:46.13 ID:bV2V0czT
ニートに若干憧れはあるけど、将来が心配になって会社やめれん小者バンドマンさw

俺のファンなの?

リクエストがあれば板用新曲作るけど
610名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:09:50.53 ID:v5RpON4L
>>586
センスはあると思う
研ぎ澄ませていけば光りそう
611名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:22:45.39 ID:CAYEHMoS
>>609が早くクビになりますように!
612名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:24:21.23 ID:bV2V0czT
>>611
何でそんなヒドい事
書くんですか!!!(怒
613名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:45:55.54 ID:+WKKse1P
>>604
そうなんですよね、同性に習いたかったんですけど選べませんでした。
>>606
ナルシストになるわけじゃないけどどこらへんをそう感じたのかを教えてもらえるとありがたいです。
614名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 17:52:16.30 ID:CAYEHMoS
ひどい?なにいってんだよ
まずクビになればお前憧れのニートになれるだろがボケが
んでニートだから通信費払えず、糞曲張りまくる基地外野郎を見なくて済む
ウィンウィンじゃねえか誰も損しねえよハゲ言わせんな恥ずかしい
615名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:30:17.92 ID:bV2V0czT
>>613
A F#m bm E7周りを何のアレンジもしないで、永遠下手糞ジャカジャカして、その辺のダメな歌謡メロのせて中学生みたいな歌詞のせてる感じが、そう感じさせたのかな。

アコギ初めて3ヶ月ぐらいで書店の分厚い弾き語り本とか持ってそうでナルシストっぽくてヤダ。童貞っぽくてヤダ。
616名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:32:42.80 ID:bV2V0czT
>>614
待て待て、落ち着けよ。

俺がお前に何かひどい事書いた??

・・・お前の曲どれ?どのカキコミだよ??気に入らないのは??
617名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:51:45.76 ID:ODqrGwZ5
>>615
なるほど。確かにアレンジ力なかったです。
ノリノリオナニーしてました。
歌詞はなんとなくのイメージで今日書きました。
ストーリーはよくある、
「好きな人と繋がったけど亡くなっちゃって、また新しい人と…」
っていうよくあるものを真似ただけみたいになりました
「アイスだけ残した」
愛すだけ残した、あいつだけ残した、アイス(好きなもの、デザート的な意味で)だけ残した
色んな意味込めました(キリッ
最後の二回ベルならしたのは前の恋人との結婚、新しい恋人との結婚
な気持ち悪いこと考えてました

アコギ初めて何年か経っててジャカジャカばかりでオナニーしてましたね。
あ、でも去年童貞は卒業しました。
アドバイス聞いてまたレベル上げて来ます。
ありがとうございました。
618名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 18:56:49.19 ID:bV2V0czT
>>617
因みにAに解決する前のコードを代理コード使うだけでグッとかわる。E7の場所だな。後はアコギ一本で作るというなら、オンコードは定番。ベースだけ移動するように研究してみ。

またの挑戦を待ってる
619名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:21:35.43 ID:bV2V0czT
>>614
待て待て、落ち着けよ。

俺がお前に何かひどい事書いた??

・・・お前の曲どれ?どのカキコミだよ??気に入らないのは??
620名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:37:43.12 ID:bV2V0czT
>>614が自分の曲を言えないみたい。。。
かわいそう。身の程わかってるなら、音楽やめれよ(笑

誰も得しねーぞwww
621神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 19:42:31.93 ID:Y/g4KT2D
オレの曲に文句言うヤツはオレよりカッコイイ曲作れるんか?

出来んやろーなぁマジ★

まぁいいわ、もっとカッコイイ曲作るけん。

以上!

622名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:49:37.68 ID:bV2V0czT
>>621
お前の曲、かっこ悪いよ。
ダサいし。。。。(´・_・`)
623名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:53:41.24 ID:N6wG/j96
お前の曲もな
624名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 19:59:31.86 ID:nPoq1BrY
もうダメだここ見切るわw
625名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:02:02.33 ID:bV2V0czT
http://up.cool-sound.net/src/cool25832.mp3.html

もう一度聴いたけど、お前らのよりやっぱかっけぇー☆
626名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:03:50.17 ID:N6wG/j96
どの良スレも一部のコテ半コテのせいで廃れていく
自身の存在がどれだけ害悪か自覚しろ

要は死ね
627名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:07:56.18 ID:zId9S8KA
>>601
メロディーは良いと思う
サビがないのが寂しい
628名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:10:30.45 ID:bV2V0czT
585 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/10/07(金) 05:15:22.35 ID:nPoq1BrY
もう伸びそうな芽にアドバイスするのも嫌になっちゃうほどの気持ち悪さw
624 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/10/07(金) 19:59:31.86 ID:nPoq1BrY
もうダメだここ見切るわw

こいつ何で本気で上から目線なん?笑
「芽」って何だよ?「アドバイス」って?笑。とりあえず、そんな大そうなお前の曲はどれだよ??

お前「はいコレ。」リンク ベタッ!
オレ「どっひゃぁー!
(オレ恥ずかしくて逃亡・・・)
↑この流れでお願いします。
629名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:11:02.02 ID:zId9S8KA
>>586
いいですね、センスあると思います
630名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:18:34.20 ID:6vry21ar
ちょっと本当にどうにかこの既知外をしてほしいわ…
631名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:20:36.91 ID:CAYEHMoS
想像して欲しい
TSUTAYA店内で粗末なチンポ出しながら「おれっち巨根!巨根!」と叫び浮かれる>>625の姿を
どう考えても只の迷惑な露出狂である
社畜生活のストレス、ブサイクな嫁と出来の悪いガキへの鬱憤をここで晴らしているのである
632名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:21:31.86 ID:bV2V0czT
565 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/10/07(金) 00:03:19.45 ID:N6wG/j96
飽きられてるとかどうでもいいからw

623 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/10/07(金) 19:53:41.24 ID:N6wG/j96
お前の曲もな

626 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] :2011/10/07(金) 20:03:50.17 ID:N6wG/j96
どの良スレも一部のコテ半コテのせいで廃れていく
自身の存在がどれだけ害悪か自覚しろ
要は死ね

・・・・確かに貴方の楽曲へのコメントはみな素晴らしい。大変参考になりそう。

633名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:30:52.40 ID:bV2V0czT
>>631
最初はニートで次は社畜、ブス嫁、アホガキですか。。。@はあってますがストレスは殆どありません。そこそこやりがい持ってやってます。ABは外れてますね。

それとですね、自分の曲を言えない人が無責任に楽曲へのコメントはして欲しく無いですね。真面目にコメントしますから、貴方の楽曲はどれか言いなさいな。

怖いんですか?
634名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:33:55.38 ID:bV2V0czT
>>630
ただ荒らしてるだけと思うならNGにすればいいんじゃない?
635名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:56:06.99 ID:CAYEHMoS
これまでの書き込みからも明らかなように、煽り耐性に乏しい>>632
自身の曲(糞)が貶される度、PC前で耳を真っ赤にしていることは想像するに容易い
横でブサイクな嫁と馬鹿面したガキがテレビに向かってゲラゲラ笑う度に>>632の苛立ちは高まり
自身を更なる基地外行為(露出・誇大妄想)へと焚きつけているのだが、本人に自覚はないようだ
必死でリロードを繰り返している露出狂>>632の頭には音楽的な話題は既になく
音楽はもちろん人生の何もかもが中途半端、うだつの上がらぬ>>632だが
にちゃんねるDTM板での基地外行為は、>>632自身が注目を浴び得る、唯一の手段なのだ
636名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:06:08.12 ID:CAYEHMoS
このスレで>>633ほど羞恥心のない作り手が、かつていたであろうか
大便を投げつけるゴリラにも劣る>>633の行為、そう、この安月給の基地外野郎に対する苛立ちは
現代のIT社会では誰もが味わったことのある、あの苛立ちと同じなのだ

 ス パ ム メ ー ル !
637名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:09:55.38 ID:bV2V0czT
>>635
なに1人でマジになってんだ?

音楽の話でもやろうぜ。
マジ話すると、
>>498 >>530の2曲へんがこの板の底辺だと思うが、自作曲を言えないキミはどう思う?
638神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 21:21:59.78 ID:Y/g4KT2D


もぅ一発投下!

【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26091.mp3
【ジャンル】 Super Ultimate Breaks w
【曲長】 3:40
【使用音源】 多種
【コメント】

オマエラ喧嘩すんのやめれや!!!
仲良くしろボケナッス

神に祈れ!
そしてオレ様に祈れ!
オマエラひれ伏せや★

なんちゃってwww
639名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:36:00.44 ID:bV2V0czT
>>636
 
ID:CAYEHMoS
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ス パ ム メ ー ル !
     ノ:;;,ヒ=-;、  顔真っ赤にして自分の曲を意地でも隠し通した挙句に脱糞ww
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)  
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
640名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:41:31.96 ID:CAYEHMoS
遂にWeb上での体裁すら保てなくなった>>637は自己正常アピールに乗り出すが、何をやろうと後の祭り、覆水盆に返らずである

だが我々はこの哀れな>>637にもう一度チャンスを与えるべきではないだろうか
中卒の>>637はスパム行為という呼称すら知らぬ地方土人だったことが証明されたいま、罪を憎んで人を憎まずである
>>637の基地外行為は>>637個人の資質によるものではなく、>>637に対して
高度な教育(並びに基礎知育)を受けさせなかった>>637の年老いた両親に非があるのだ
我々は無責任な中出し婚の結果を憎むべきであり、知恵遅れの>>637を非難するべきではないのだ
641名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:47:11.35 ID:oBv7HQW0
狼は狼を知るって奴かw
642神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 21:50:38.97 ID:Y/g4KT2D
コラコラ、ヒマ人ども
一人一言ずつ感想書きなさい。
643神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 21:53:57.88 ID:Y/g4KT2D
感想かーーーーーーけーーーーーーーーー!
644名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 21:59:24.22 ID:bV2V0czT
>>638
すっぽ抜けたSpyBreak。スネア軽過ぎ。
キット見直せ。総評としてはダサい。
645名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:00:16.08 ID:/ROWsc1j
>>638
なんだろうな…MIXがイマドキっぽくないというか妙にのっぺりしてるというか…
曲自体は良い感じにまとまってると思うけど突き抜けてる部分がないから
MIXと相まって妙に面白みのない曲に仕上がっちゃってる気がする。
別に俺は音圧至上主義でもないけどこの曲はもっとガッツンガッツンいっても
いいんじゃないだろうか。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:02:20.47 ID:nPoq1BrY
見きると言いつつも>>638の曲も少し聴いてみたかったんだよねw
3回聴いたけど、正直ひれ伏すほどではないと思うんだけどwでも全然良いと思いますよ!
ただねーひとつ気になるんだけど、音ネタちょっと古くないかなあ?w
聴いたことあるゼロGやら満載で、じつは懐かしい気持ちになりましたww
決して悪くはないんだけどねーおれも10年移譲前によく使ってたからwww
今になるとそれ流石に古いかなって気になっただけですw
構成とかアプローチとか良いと思いますよ。
あといつも書いてて申し訳ないんだけどパンチかなーと思うのよね、パンチ。
聴いただけであなたの曲だ!ってわかる神の子節っていうのかな?
あるのかないのか勉強不足で存じませんけど、あまり感じなかったかな。
もっと個性が出せるなら出してみてもいいかなっておもいましたw
でも90年代ってこういうブレイクビーツたくさんあって良かったよねww俺も大好きですw

>>628
あっサーセンww別に上から目線のつもりなんですけどねー俺も芽出てないんでwww
まあ他所様の曲だから客観視しやすいんでおれなりにアドバイスしてあげたいなって
そう思ってチラチラ聴かせてもらってるもんですからw気にさわったらサーセンww

連休だしおれも何かアップしようかなwなんかいいネタあったかなあwwなさそうだなwww
647名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:02:58.94 ID:bV2V0czT
>>640
 
ID:CAYEHMoS
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   覆水盆に返らず!!
     ノ:;;,ヒ=-;、  顔真っ赤にして自分の曲を意地でも隠し通した挙句に脱糞ww
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)  
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
648名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:04:24.36 ID:nPoq1BrY
あっサーセN、上から目線のつもりじゃない、ですね肝心なとこ間違えましたダサーwwwww
649名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:05:20.15 ID:bV2V0czT
>>646
いやーこちらこそサーセンw
俺がホンモノを呼び起こしちまったようで、マジ申し訳ないです。
650名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:08:24.16 ID:CAYEHMoS
>>639>>647を見るともうテンパったようだなハゲ
音楽も中途半端 人生も中途半端でオマエ この先どーすんの?
そのカキコ、嫁と子供に見せられるのか?あ?(失笑)
651名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:10:53.76 ID:bV2V0czT
>>645
言ってるコトわかる。
スネアの音圧上げるだけでも、全然違う印象になる。この曲は前のよりマシ。音楽好きなんだろうな。
652名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:13:05.04 ID:bV2V0czT
>>650
 
ID:CAYEHMoS
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   もうテンパったようだなハゲ
     ノ:;;,ヒ=-;、  顔真っ赤にして自分の曲を意地でも隠し通した挙句に脱糞ww
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)  
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
653名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:28:15.39 ID:zId9S8KA
>>638
いいじゃん、こういうの作れるのはすごいと思うよ
654名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:28:38.41 ID:bV2V0czT
>>650
落ち着いて深呼吸しようや。
俺に夢中で曲へのコメントしてないじゃん

なんで2chで煽られたぐらいでキレてるの??なんかうまくいってないの?こちらはご想像と違って、すごぶる順調だからキミの方の相談にのってあげてもいいけど、やっぱりそういうのは専門家の方がいいんじゃないかな??
655名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:49:02.67 ID:N6wG/j96
>>638
おめー、感想言ってもはんのうしねーじゃん
656神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/07(金) 23:00:32.88 ID:Y/g4KT2D

ふむふむ、そー来た。
そー来たか、まぁ賛否両論あるわけやな。 キミらなかなかシビアやん。
神の子に向かってダサいとかw なかなかオモろいやんけ、にーちゃん達!
言っとくけどまだまだネタはいっぱいあるんよ。

でも今日はもう眠いから寝ますんでオヤスミ★

ブリブリ
657名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 23:07:44.23 ID:2q0LYAg7
>>642
感想 うーん

シンセのパッド以外は ループぽいねえ
ちゃんと展開を意識してる分 垂れ流し感はないね

ただ 
今は ループをただ並べるじゃ 通らなくなってて
加工する能力で腕が問われる時代になってるね
ここでも聞いて勉強してね

http://www.beatport.com/
658名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 23:08:19.37 ID:bV2V0czT
ブリブリは>>650の特許。
またダサいのうpしろよ!

楽しみしとくわ
659名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 23:22:09.41 ID:bV2V0czT
で、ずっと見守ってあげてたんだけど、キミはなぜ複数の端末でカキコミしてんの?
センテンスパターンで前からわかってたんだけどね。
660名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 23:42:39.12 ID:nPoq1BrY
【タイトル】放課後
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26096.mp3
【ジャンル】Jpop
【コメント】 寒くなってくると聴きたくなるのでアップしましたw
これもだーいぶ古い音源なので何だか申し訳ないのですがw
歌っているのはやまざきあやかちゃんという超かわいい女の子です。
かわいい上に歌も歌いまわしもすごく上手だなと思います!
歌詞も本人が書いており雰囲気あって大変好みです。
今聴くとちょっとMS処理してからアップすればよかったかもと思ったんですが
もうこれからギアーズオブウォー3をインセインでやりまくるのでサーセンww
まあ連休ですからお暇な音楽好きは是非聴いてくださーいww
661530・563:2011/10/08(土) 00:00:03.16 ID:OjPtqTM8
>> ID:bV2V0czT
底辺で悪かったなw
まぁいってることは割りとマトモみたいなんで、気持ち生暖かく接っしたら良いかもよ。
で、>>563は聴き返してみるとツッコミ所満載だった。
作った後直ぐにupしないで時間おいて改めて編集し直した方が良いっすね、反省ですは。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:03:21.82 ID:YuDrEDyH
>>660
おー綺麗な曲だなー。
Bメロの最後が独特でいいね。
冬で放課後って感じがしてすごくいいと思った。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:08:10.59 ID:yZsTNXMV
>>660

お前>>498だろ?
すげー底辺曲と最高点とりやがったw
この曲は好きだわ。ボーカルは普通。アレンジ、編曲もお前やったの?早速、進行も分解したけど、作曲上手いね。打ち込みがあんま好きでないので、生演奏でこんなん聴きたいわ。空気公団みたいでダメかな??
664名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:11:56.79 ID:yZsTNXMV
あ、俺、板荒らしてる
社畜ブルースマンねw
665名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:22:08.66 ID:4EE5VhsF
>>660
すごい、いいね!

冬景色が見える秋の出口前、田んぼ横のアスファルトを
「寒くなったね」と言いながらあるく高校3年生が見えた
666586:2011/10/08(土) 00:24:00.62 ID:8Uyfx181
>>610
>>629
聴いて頂いてありがとうございます。
もっと色々と挑戦してみますね!
667名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:35:46.27 ID:yZsTNXMV
>>660
今最後まで聴いたけど、転調強引すぎw
ビビったw でも全体的には良かった。
テーマが音で掴めてヨカタ
668名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:45:46.93 ID:yZsTNXMV
>>563
シタールっぽいシンセは何本か増やして、和音、不協和音作り、サウンドで脳をマッサージしてくれ。それでテーマを伝えてみては? 今のままだと有線BGM。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:58:27.53 ID:i3/164UQ
>>660
やるなあ。こんな曲も作れるようになりたい。てかヴォーカルからして良いし。
670591:2011/10/08(土) 01:04:41.04 ID:i3/164UQ
>>597
一応勉強のためと思ってやってます。というか僕のレベルじゃ編曲なんて話にならないですよね・・・。

自分の土壌以外の事に手をだしてもろくな結果にならないことが分かりました。ピアノバッキングをひたすら研究します。
671名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:08:42.36 ID:yZsTNXMV
>>670
なんで>>605にはありがとうレスがないんだよ?もうコメントしねーぞ
672名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:15:50.73 ID:i3/164UQ
>>605
ゴミ箱で結構ですよ。プロじゃないんでね。兎に角勉強だと思ってやってます。
もしよかったらメロディに焦点を当ててどうセンスがないのか教えていただけないでしょうか?

ファズのこととか全然知らないのに使うのはアホだったなと思います。
ファズ系変拍子ってのは興味があります。ちょっと勉強してみます。

いろんなこと試すよりピアノバッキングを追求する方がいいということも手だとわかりました。
673名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:16:58.07 ID:i3/164UQ
>>671
あんたどんだけ2chに張り付いてるんだwwww
674名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:31:53.28 ID:yZsTNXMV
>>672
CM7-DM7とかに飛ぶPOPSだったら、ベースは歌わせろ。無理にでもキー前はdim多用しろよ。アコギは1-4弦のみ使用でボリュームうp。メロディーが幼稚なメジャー+長7度なら、幼稚さを武器に北欧の風を匂わせろ。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:33:23.94 ID:i3/164UQ
>>674
超参考になりました!ありがとうございます!
676名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:34:58.41 ID:jnBp1fTW
コードもってきたら曲はできるが自分でコード作れない
677名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:38:32.53 ID:yZsTNXMV
>>672
ファズの鍵盤は変拍子で独立させて、
曲のビートと独立した存在で、シンクロさせろという意味。わかりやすく言えば、効果音扱いで後ろに引っ込めろって事だ。
その分ベースもドラムも鍵盤も前にやって、もっと作り込めってはなしだ。

わかったら、とっととやりやがれ
678名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:38:44.16 ID:i3/164UQ
>>674
そういう話って基本的なことなんですか?本とかに書いてあることなんですか?それとも経験なんですか?
679名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:40:38.59 ID:i3/164UQ
>>677
やべえめっちゃ有難い・・・。二日くらい掛かりそうだけどこのメロ使ってやってみます!
680530・563:2011/10/08(土) 01:40:39.15 ID:qQ3qNAvm
>>668
ありがとうございます。
先に要らない音やEQで要らない帯域を削って、もっとスカスカにしてから組み立て直してみます。
今まで晒してきた曲で、自分でも気が付いてるんだけれど安易に解決した部分や問題を
そのままにした部分は、みなさんに的確に突っ込まれますね・・・

>>660
良いっすね、てか単純に凄いと思って聴いてしまいます。
ラップの曲も味がありますね。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:45:03.92 ID:yZsTNXMV
>>676
んな事は、後の話だ。
テンションまで複雑にいくなら、話は別だが、まぁ後回しだろ。

それに個人差あるが、最初からテンション使いまくったら、メロが無理に引っ張られてガチガチになり、2音シンコペーションだけとかになったりするぞ。

俺はテンション踏む時は、ベース、ボーカルとの和音も意識するから、後回しってのもある。
682名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:53:13.27 ID:i3/164UQ
>>677
ファズの違和感消せればピアノももっと派手にバンバン弾いてもいいですかね?
683名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:56:09.53 ID:yZsTNXMV
>>678
知らねーよそんな事考えた事もない。
曲の作り方なんて千差万別だろ?
@俺がお前の糞曲を聴く
A自分なりに糞曲を解釈する
B俺だったらこうする
ってしてるだけだ。教室には未だにしがみついてるから、音楽理論はザクっとやってる。バンドでも自作より作詞と編曲がメインのギタリスト。本読んで理解しても編曲センスがなけりゃ糞曲しか作れないし。。

本でも経験でもないってコトだ。

by 社畜ブルースマン
684名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 01:59:08.82 ID:yZsTNXMV
>>682
ファズの音は残せよ。トレードマークみたいなもんだろ。

685名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:00:45.18 ID:i3/164UQ
>>683
俺の曲は編曲が特に糞ってことですか?だったらまだ救われる・・・。

あのdizzy miss lizzyみたいな曲以外のあなたの曲が聴きたい。
686名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:05:04.85 ID:jnBp1fTW
社畜さん結構すごいな
煽り抜きに真面目なやつ一曲聞かせてくれよ

687名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:05:28.33 ID:yZsTNXMV
>>685
悪りぃがアレはめちゃめちゃのネタだ。
本業はPOPS。何となく70年代のブルースロックサウンドを板にうpしたかっただけ。バンドのボツ曲なら作りなおしてうpできるが大そうなモンは無い。
688名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:06:01.53 ID:i3/164UQ
>>686
普通にしてればいいのにってすごく思った。
689名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:07:56.19 ID:i3/164UQ
>>687
社畜さんはセミプロ的な感じですか?
690名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:08:01.63 ID:yZsTNXMV
>>686
お前らキチガイ扱いしてたやん
691名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:10:45.73 ID:i3/164UQ
>>690
いやそのネタ曲の件がレベル高すぎて伝わらなかったんです。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:12:35.64 ID:yZsTNXMV
>>689
市とかのイベント演奏とかでは少しはお金出るけど、それはセミプロなんかとは言わないわな。。。定期のPOPSバンドのライブと、先生とのセッションライブとかバーでやったりする程度のあくまでリーマン。だから社畜。
693名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:18:36.40 ID:yZsTNXMV
キチガイと馴れ合うより、糞曲やり直してうpしろやボケ
694名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:18:59.65 ID:YuDrEDyH
さようなら、俺はもうこのスレ無理だわ
695名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 02:29:12.44 ID:yZsTNXMV
>>694

ID:YuDrEDyH
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   さようなら、俺はこのスレもう無理だわ
     ノ:;;,ヒ=-;、  顔真っ赤にして自分の曲への酷評をキチガイのせいと盲信した挙句に、涙目で脱糞ww
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)  
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
696名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 03:21:06.73 ID:i3/164UQ
社畜さんに>>537の感想も聴きたいです。よければお願いします。
697名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 03:27:58.82 ID:IFCh8Jkh
>>696
途中で猫が鳴いてるね>>537
698名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 03:30:26.86 ID:qeUnXmGn
>>660
すごくいいね
心が洗われる
ピアノ歴何年ですか?
699名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 03:41:30.62 ID:i3/164UQ
>>697
ああ悔しい・・・。俺はショボすぎる・・・。社畜さんだったらどうつくりますか?

誠に勝手ながら、2箇月以内に社畜さんを唸らせることを目標にします。
700まるちーちゃん:2011/10/08(土) 08:24:39.22 ID:uhAYFgjM
久々に来たがキチガイとミキティしかいないな。
701まるちーちゃん:2011/10/08(土) 08:27:51.01 ID:uhAYFgjM
>>699
この次世代CPU最下クラスー!!(^o^)rx
702名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 08:34:30.74 ID:i3/164UQ
>>701
やっぱおれって馬鹿かな。今から本買うなり教室行くなりしてバンド編曲本格的に勉強しようと思うんだけど。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 09:12:06.76 ID:iDJCG2jt
社畜レベル唸らせてどうするんだ
もっと上目指せや
704名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 10:03:36.89 ID:i3/164UQ
>>703
すいません。忍耐が足りなくてすぐレスしちゃいます・・・。

まあ僕のレベルがそこなんでw唸らせてから考えますw
705名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:00:19.10 ID:WNuUhFO/
>>660
保存した
706名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:18:21.76 ID:Ndw40qPj
誰か

「いままで聴いた曲の中で   涙が流れおちるほど感動した曲をあげるスレ」たててくんない?

なんか  無気力で無感動でっていう書き込みが多いようなので  よろ!
707名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:26:35.00 ID:yZsTNXMV
>>706
 
ID:CAYEHMoS
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ス パ ム メ ー ル !
     ノ:;;,ヒ=-;、  顔真っ赤にして自分の曲を意地でも隠し通した挙句に脱糞ww
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)  
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ   
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
708名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:42:38.58 ID:yZsTNXMV
>>699
>>537が聴けない。再アップしとけや。
気が向いたらやってやる。

それと社畜に「さん」はいらねぇ。
敬語もキモい。>>703の言うとおり俺はレベルなんて高くねぇけどコメントがお前的に参考になるなら勝手に取り入れろ。結局俺は鉄板的な凡人フレーズしかやらんぞ。

2chぐらいで悔しがるな、退場した糞漏らし君みたいになるぞ(笑
709名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:47:44.39 ID:vQaqnaIg
http://up.cool-sound.net/src/cool26100.mp3

聴いてみてください。。。。
710名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:51:29.84 ID:yZsTNXMV
>>709
これ>>537
711名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 12:00:05.03 ID:vQaqnaIg
ん?違いますよ
712名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 12:06:10.87 ID:yZsTNXMV
たぶん、こんな貼り方して
中身コレじゃ、まともなコメントもらえないよ。貼り直せば?
713名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 12:30:07.10 ID:yZsTNXMV
>>699
曲データのうpと、好きなアーティストでいいから、こんな曲をイメージして作ったとかYouTubeとかのリンク貼ってて。
風邪薬飲んでちょっと寝るw
714537:2011/10/08(土) 12:57:09.30 ID:i3/164UQ
http://up.cool-sound.net/src/cool26101.mp3.html
ほい。イメージはあんまり言葉で説明したくないから・・・。
この辺。てか超大道だけど

http://www.youtube.com/watch?v=NQSoyv7OECo 美空ひばり(愛燦燦)
http://www.youtube.com/watch?v=6ZzXg0qYoAo ジョンレノン(アイソレーション)
715名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 13:03:42.52 ID:RBkCBACx
【タイトル】
【URL】 http://www.youtube.com/user/phocinamidnight#p/a/u/0/W48UTfNZ6xU
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 1分半
【使用ソフト】 MusicStudioProducer
【転載】×

【コメント】 3日ぐらい前から作曲を始めました、アドバイスよろしくお願いします。あとオススメのソフトも教えていただけたらなと思います。
716名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 13:04:16.16 ID:i3/164UQ
自分で言うのもアレだがメロディーの古風い良さを残しながら新しさをアレンジで吹き込むことが目標。
てかそれができたらすごい
717名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 13:06:26.40 ID:i3/164UQ
>>715
ipodのCMみたい。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 13:15:42.76 ID:RBkCBACx
どうとっていいのかわかんない・・・w
719名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 17:22:25.40 ID:Ndw40qPj
音だけじゃ間が保たないね
 やはり映像のBGMか
音楽の情報量が少なすぎるから仕方ないね
720名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 17:34:36.56 ID:yZsTNXMV
>>714
おはようウンコ野郎。
だいぶ風邪良くなった。
コメントは夜までにはやっとく。

ちょっと待っとけ。

by 社畜ブルースマン
721名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 18:19:03.22 ID:OvxA0Xzp
>>715
ハラカミってて良いと思うよ
722神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/08(土) 19:12:02.04 ID:3x0f9fna
おっつー!
結局薬局オレの実力は証明できたやろー?
まぁここじゃハイレベルやろーなぁと思うわマジ。
ちょっとカッコイイとループっぽいとかネタが古いとか言われるけん困るわマジw

さーて本日もハイテンションなクールな曲作るかのぅ!
にーちゃん達もオレみたいなカッコいいクラブミュージック作れや!
ほれほれ!
723名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 20:12:35.24 ID:AXy95N96
いま悲しいピエロをみた…。

良い加減に音楽家としてパーソナリティーも見られてるって気づけよ。
中学生じゃあるまいし、煽り抜きでオマエは恥ずかしくて見てられないよ。
724名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 21:17:36.80 ID:RBkCBACx
>>721
ハラカミレイのAfter Bonusみたいなのを目指してる僕にとってはこの上ない褒め言葉なわけなんですが・・・



ありがとう!
725名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 21:52:09.32 ID:yZsTNXMV
>>714
コードは若干触った。
音作りに言及はするな。
http://up.cool-sound.net/src/cool26104.mp3

C6
E7
Am
C7
F
Fm
Bm7(♭5)/G
G7sus

ギターはでかくしといた。
コード及び、アルペジオのコードトーン拾って、上物メロに反映させてみ。

by 社畜ブルースマン






726名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 22:25:34.18 ID:yZsTNXMV
オンコードはKeyC(ド)の7番目(シ)の和音にベース音Gが解決にむかう、90年代の日本歌謡曲コード。馴染みがなかったら、Gで押し切れ。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 22:29:33.79 ID:yZsTNXMV
美空ひばりならGで押し切り。
ジョンレノンだったらG7 or sus4
728名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 23:27:03.09 ID:i3/164UQ
>>725
いやあここまでしてもらえて本当に有難い。確かにおれがいかに幼稚で、いい加減で、
バンド音楽をわかってないか、がわかった。確かに音がかっちりしている。これならライブでも出来そうだ。

社畜の意見聞いて自分に足りないもの、やるべきことががなんとなくわかったよ。
とりあえず二曲目のやつを頑張って編曲してくる。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 23:33:15.52 ID:i3/164UQ
>>725
ギターバッキングを中音域でしっかり響かせて、鍵盤もあまり低い音域で響かせないようにして
さりげなくギリギリコードに乗る音なんかを使い、ベース音と和音をもう少しちゃんと練る。やっぱりドラムは要る。

と解釈した。
730名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 23:35:46.59 ID:i3/164UQ
センス以前の問題もたくさんあったのね・・・。目からウロコ。
731名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 00:36:56.71 ID:edEbtib4
>>729
だいたいあっとる。
でしっかりした3ピースできてから、鍵盤、ストリングス→フワフワFXいれたりしな。ドラムも要らないなら要らないでよい。しかしギターが下手なのがガチでバレるぞ。俺がいい見本。

カッティングは自信あるがテンポの遅いストロークは苦手。こういうのは意外に始めた頃の方がうまかったりする。

もう、ローコードCのジャンジャ ジャンジャ ジャジャ は2度としない。
732名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 01:00:53.37 ID:FGflqIYG
【タイトル】 RANBU
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=nwFWgR-eWww
【ジャンル】 ダンスミュージック
【曲長】 3分くらい
【使用音源】 ジュノD
【使用ソフト】 なし
【コメント】 初めてつくりました!
733名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 01:11:36.14 ID:8zEqvBFs
【タイトル】L/S〜唇までの90cm〜
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26109.mp3.html

【ジャンル】Dance−Pops
【曲長】5分33秒
【使用音源】 YAMAHA S08
【使用ソフト】YAMAHA SQ01
【コメント】女友達に「巡音ルカの『Just Be Friends』みたいな恋愛の歌を作って欲しい」と頼まれて、
作ってみたら何故かこうなりました(笑)
楽しんでいただければ幸いです。
【転載】○
734名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 02:15:58.88 ID:dEnipgsh
>>733
劣化平井堅って感じ。偉そうですまんが。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 02:19:47.32 ID:hb2LtWgY
神の子すぐ消すから曲聞いたことない。一回聞いてみたいのにな〜
736名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 02:20:07.33 ID:dEnipgsh
>>732
つまらんが、はじめてでこんなにジャンルの特徴をつかめるのはすごいと思う。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 02:26:19.69 ID:dEnipgsh
>>733
アレンジの引き出しとか技術は俺のはるか上を行ってます。サーセン
738名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 03:24:49.36 ID:bI73npNe
>>733
ヒャダインかと思った
739名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:23:31.77 ID:3olzT1PK
>>719
ちょっとそこ気にはしてました
まだ8小節分の作曲しかしたことがなくて、アレンジも何もわからない状態なのでこういうのしか作れないんですよね・・・w
740名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:39:54.15 ID:3olzT1PK
【タイトル】おかし
【URL】 http://www.youtube.com/user/phocinamidnight?feature=mhsn#p/a/u/0/8aC7BcMCUHk
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 2分半
【使用ソフト】 MusicStudioProducer
【転載】×

【コメント】 8小節のループです。音作りはまだソフトを使いこなせてないのでできないです。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 04:43:08.69 ID:RmldTUG+
【タイトル】Adjust
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26114.mp3
【ジャンル】ミニマル
【曲長】三分
【使用音源】 909
【使用ソフト】Ableton
【コメント】金物系が耳にうるさくならないよう注意しました。
742名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 07:47:28.48 ID:rzBfC7uw
>>714
メロディーだけならまあ許せるけど、

コードとメロディーの絡みが悪い。

あと、統一感が無い。
他のパートを作っていくときは全ての音にちゃんと意図を持たせないとだめ

>>729
中音域だの低音域だのアバウトなことじゃなくて、ちゃんと5度だの3度だの細かく追求してみようぜ

>>733
ストリングスのそれっぽさが好きwwwダサかっこいい
要所が押さえられてるな
743名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 08:21:11.50 ID:Iny3KuKE
>>660を聴いてくれてありがとうねー!
やまざきあやかちゃんの超良い曲が他にもあるんですが
勝手に上げるわけにはいかないのでw上げても大丈夫なものを
もうひとつだけアップさせていただいてフィニッシュですw

【タイトル】 Amazing Grace
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26120.mp3
【ジャンル】 Sample
【コメント】 サンプルってのは何かと言われれば、実はボーカルピッチ補正の
ビフォーアフターサンプルとしてアップしたもので、つまり文字通りネタですw
「あなたの揺れたピッチをこんなふうにキレイにしますよ〜」ってことなのですが
やまざきあやかちゃん歌上手くてピッチも大変安定しておるもので
なんとビフォーアフターサンプルになりませんでしたーwww
仕方なく逆にピッチをわざと不安定に加工して効果測定サンプルにしたという
まったくもって元も子もない笑い話になった思い出がありますwww
というかよく考えたら自作曲じゃないですねーネタ音源でほんとサーセンwwww
744名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 11:17:50.31 ID:7npO4FgN
>>743
自分はオリジナルの「歌もの」しか聴かないので
>>660を聴かせていただきました。
Aメロのエレピのリズムの取り方、
最初の間奏から入ってくるピチカートの響きにも魅了されました。
ヴォーカルさんは声質もいいし、ピッチも安定してますね。
全体を通してアレンジもメリハリがあって、
とても作り慣れている印象を持ちました。
フィニッシュなどと言わずに、また曲を公開して欲しいです。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 17:08:43.26 ID:3Z9ES733
>>660
VOの人が良いのが目立つ。曲のクオリティーは平凡。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 18:18:58.10 ID:dEnipgsh
>>742
>>714です。ご試聴、ご意見ありがとうございます。
もしよかったらメロディ単体に対する具体的な意見や問題点を教えていただけないでしょうか?
自分が一番重視している部分なので・・・。

「許せる」というのはどの程度でしょうか・・・。
747名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 19:23:41.69 ID:rzBfC7uw
>>746
良くは無い
748名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 00:04:51.30 ID:L+N+/NNQ
>>746
ここで意見を集めるのも良いけど、もし目標にしてる曲があるなら、それの完コピにも挑戦してみたら?
メロ・和音・リズムの全てを耳でさらっていく作業は、どのジャンルでもスキルが上がるよ。
ひたすら数を模倣して、やっと飽きてきたころに自分のものになるぞw

王道系に進みたいなら、なおさら模倣は勉強になるんじゃないかな。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 02:36:39.12 ID:7ZXux/IC
>>660
他の曲も聴いてみたいです。
どっかで聞いたことあるフレーズやアレンジが沢山でてくるけど、その声だけで許せてしまう。
Voのリバーブを抑えるともっと歌が前にでてくると思うけど、これは好みかなぁ。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 05:19:44.19 ID:zGheynBf
>>748
完こぴか。考えたこともなかった。コピーバンドでもヴォーカルしかやったことなかったし。やってみる。

>>747
いってくれるだけでありがたいけど、「よくはない」とか「許せる」とか言う表現はできればやめて欲しい。
なにかひとつでいいから具体的に言って欲しい。何が足りないとか。
751715:2011/10/10(月) 06:06:29.46 ID:ecgear0K
【タイトル】 甘いもの
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=W48UTfNZ6xU&NR=1
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 2:21
【使用ソフト】 MusicStudioProducer
【転載】URLを明記した上でなら○です

【コメント】 曲名は一応ありますがあまり意味はないです。
752715:2011/10/10(月) 06:08:59.89 ID:ecgear0K
>>714みたいな素直なメロディーを書きたい。
753747:2011/10/10(月) 07:27:48.71 ID:804C7XU+
>>750
態度が悪いなwww

俺の感覚で言えば、泣きが無い。
切ない曲に限らずアップテンポな明るい曲でも、良い曲っていうのは泣きがある。
俺の中では、曲の良さ = 泣き

緊張と弛緩っていうことなのかも知れないけど。

自分の涙腺が一番の判断基準だと思ってる
754名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 08:09:05.70 ID:LbR2Xsw+
褒めているようで貶している高度な>>749>>743

まあ検索すれば出てくるわけだが。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 09:05:48.22 ID:L+N+/NNQ
>>751
すまない、ようつべのは聴かないことにしているんだハハッ
756名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 09:27:17.63 ID:ZO0P5r/u
名前: 名無しサンプリング@48kHz
E-mail:
内容:
【タイトル】Eyes Of Your Mind
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=moZWF0NVcJU
【ジャンル】エレクトロニカ(かな?)
【曲長】2:17
【使用音源】合唱曲 心の瞳
【使用ソフト】ACID pro6
【コメント】中学校の頃、合唱コンクールの課題曲とよくなった心の瞳を
サンプリングして自分でビート作りました。上ネタはピアノの伴奏と、歌に
ワウワウをかけて作りました。
【転載】○
757名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:46:56.02 ID:zGheynBf
>>753
ありがとう。参考になる。いやなんんか敬語敬語しすぎると気持ち悪いかなと
758名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:48:34.87 ID:zGheynBf
>>752
ありがとう。素直とは何かを分かった上でそういう味+αを出せるように頑張ります。
759名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 11:03:35.59 ID:Z4dY0V9a
逆に解釈すると、「身体性」というのもあるよ
ジョンレノンはピアノが下手だからあれしか弾けないわけだ
シンガーソングライターは、自分の歌える音域とか楽器のスキルとかの足かせがある
だけどその足かせの中でできることをやろうとすると素直になれる
ステップシーケンスとクオンタイズとボカロとWAVESがあればどんな音楽表現でも思いのままだと思いがちだけど
あえて、できるけどやらないという選択肢もあるんです。
760名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:55:22.17 ID:zGheynBf
>>759
それはすごい思う。ジョンのマザーとか聴くと。

ただ今の自分に出来ることを限界まで突き詰めた上で初めて言えることだと思ってやってる
761715:2011/10/10(月) 17:22:41.26 ID:ecgear0K
【タイトル】 甘いもの
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26147.mp3
【ジャンル】 エレクトロニカ(?)
【曲長】 2:21
【使用ソフト】 MusicStudioProducer
【転載】×

【コメント】 曲名は一応ありますがあまり意味はないです。
762名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 18:08:42.09 ID:MJN9p4Hu
>シンガーソングライターは、自分の歌える音域とか楽器のスキルとかの足かせがある
>だけどその足かせの中でできることをやろうとすると素直になれる

まぁ、これが全てだね
音楽表現はPC上でやるものではない
763名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 18:18:49.83 ID:4nENWtB4
【タイトル】Refrain
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26148.mp3
【ジャンル】ダブステップ
【曲長】5:36
【使用音源】massive
【使用ソフト】FLStudio9
【コメント】曲作り始めて半年位です。
【転載】○
764名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 18:37:28.90 ID:LbR2Xsw+
>>763
http://www.youtube.com/watch?v=2cXDgFwE13g
こういうの好きでしょ?w組成はダブステップからはやや外れるような気がするけど
パンチラインがいいねー手間暇やテクノロジーが伝わってきて好きです。
765名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 18:53:33.94 ID:4nENWtB4
>>764
そうです。スクリレックス大好きです。どうしてもあの人のような曲作ってみたいんですけど中々難しいです。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 19:06:27.18 ID:LbR2Xsw+
>>765
難しそうだよね。>>763で言ったらパンチラインはほぼ良いと思うから
あとメリハリなんじゃないかな。気を抜かせておいて、ドカンという。
いま最初からドカンて感じだなあ。
くるぞくるぞ、このあとくるぞ!っていう期待感が脳内で云々カンヌンは
音楽の科学的アプローチとしてこのテの音楽には向いてるからねw

さらにもっともっと作りこんだブレイクマターを次回楽しみにしています。
767名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 19:24:02.26 ID:4nENWtB4
>>766
ありがとうございます。ためになります。メリハリをつけれるよう努力します。
768名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 19:40:59.82 ID:LbR2Xsw+
>>765
僭越ながらアドバイスすると、メリハリのメリと、ハリは、出来れば同じグルーブで
しかもグルーブはほぼ切らないで継続したほうがいいかも知れないね。
でブレイク手前でやはり自分なりのネタを披露していただきたいw
あとパンチラインはすごくいいから、ひとまずスクリレックス完コピする気持ちで
作ってしまえばいいと思うよw自分らしさはそれから出していくと良いかも。
そうやって、まず、ノウハウを吸収していって、それをこれから自分の作りたいものが
できたら使っていくみたいなね。なんにせよ頑張ってくだされw
769名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 22:23:42.24 ID:us0qSu9w
【タイトル】 memory
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26152.mp3.html
【ジャンル】まったりポップス
【曲長】 2:42
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】 Kontakt4,battery3,Halione
【使用ソフト】 くばせ4、SSW7.0
【コメント】 作曲板の詞先スレにうpった曲。少し構成が自信ないのと
当方ギター弾けないのでギター入れてないんですが大丈夫だろうか…

770神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/10(月) 23:02:54.11 ID:FH0n9CrF

【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26154.mp3
【ジャンル】 Ultra Ultimate Breaks ! www
【曲長】 3:40
【使用音源】 NI
【コメント】

こいやゴルァーーーー!!!!!


ちゅーことで感想ヨロシク!
短く切ってアップしといたけん!
一人一言ずつ頼むねー! か・な・ら・ず!

オヤスミ★
771名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 23:26:45.96 ID:2m9DAP6s
>>770初心者がループ並べただけにしか聴こえない。
だって技術面では匠さが少しも感じられないんだもん。
772名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 23:33:00.53 ID:qyGO/Tmf
>>769
ほっとしますね、落ち着きます

>>770
踊りながら曲作ってる姿が目に浮かびますねwww
773名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:15:29.41 ID:yNt1vCmx
いい曲じゃん
774名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:52:02.89 ID:cZFIzawr
>>769
ストリングスアレンジとドラムの打ち込みが上手い
ギターは要らないと思う

SSW7.0は基本のMIDI打ち込みに使ってるの?
あとマウス入力ですか?
775名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 00:53:11.57 ID:fqQuqgKi
>>770
いい素材ですね
776名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 01:00:24.48 ID:FCHpj0z0
>>770
前にあげたやつより全然いいじゃん。2005年のセンスくらいまでは来たんじゃないか。ミックスも改善されてきてるし。
この調子で頑張れ
777名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 01:02:12.95 ID:9YjHm5/0
>>769
よく練られてるけどドラムが現実的じゃない部分があるよ
778名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 03:12:01.46 ID:zL6KLANm
>>769

ギター弾けないなら、だれかプレーヤーに頼むなりするか、
ギターが入る想定しないで作ったほうがいい
入れないで正解だと思う

歌も同じで、歌えないならソフトなんて使わずインストにするか
仮歌入れれるくらい練習して入れた方が感情が伝わりやすいと思うよ

曲の構成っつうかリズムが単調なんで
ベースラインとキックを見直すといいかなと思った
ずっと刻むのは盛り上がる場所だけで十分かな
779名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 04:27:20.16 ID:89bmEZCU
>>769
歌詞とメロの絡みもイイ。歌詞が若干フォーク
780名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 05:35:30.74 ID:oWf15Qtg
>>770
音数が多すぎてゴチャゴチャしてわかりにくい!ぶっちゃけケミカルビーツは盛るんじゃなくて減らすといいよw
1:20くらいからの切り替わりはすごーくいいね。でも詰めが全然足りない感じなのは昔の曲の編集だから?新曲だったらごめん。
余計なトラックはどんどん省いてリズムとグルーヴのみで構成してったらどうなるかなと思わせる曲でした。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 06:02:47.71 ID:ox8ru9bV
>>770
んー詰め甘いね
グルーウ゛とか質感は好き
でも神ではないし神の子でもない
もっと勉強しなさい

782sage:2011/10/11(火) 07:35:13.62 ID:ROYLdWQ4
【タイトル】 I Just Gave Up
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26160.mp3
【ジャンル】beats & instrumental
【曲長】 1:54
【使用音源】 pro-53
【コメント】 相対性理論のバーモントキッスをサンプリングで、
+打ち込みです。感想、意見いただけると嬉しく思います。
783782:2011/10/11(火) 07:38:06.26 ID:ROYLdWQ4
名前の欄にsageって書きこんでしまった。恥ずかしい。
784名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 08:03:49.28 ID:dsfxEOBd
>>769
Bメロ後半で、m3と9thをぶつけてるのは定番だなwww
良く知ってるな。でも、知ってる割に全体的にコードの流れが悪いところがちらほら

サビでサビ感が薄いと思う。
785728:2011/10/11(火) 08:21:26.73 ID:89bmEZCU
【タイトル】 夜の少女
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26161.mp3
【ジャンル】pop
【曲長】 2:30
【使用音源】 korg sv-1 casino vita
【使用ソフト】 samplitude11
【コメント】 以前の奴を意見ふまえて自分なりに直してみたやつ。よかったら感想ください。
786名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 08:31:59.87 ID:89bmEZCU
>>782
BGMにしたらすごいピッタリなシーンがありそう。
787715:2011/10/11(火) 09:38:03.54 ID:oVdNKVtn
誰もコメントくれないでござる。寂しいでござる。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 09:45:20.61 ID:dsfxEOBd
>>787
それにしても、3日前って凄いセンスいいな。
とりあえず、有名なDAW(cubaseとかflとか)買っておけば?
期待してる
789名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 10:07:22.12 ID:1dOFVn5o
>>715

4人もコメントくださってますよ
「音だけじゃもたない感じ」だそうです
 映像も一緒でないと楽しめないBGM的だという意味ではないでしょうか
790715:2011/10/11(火) 10:41:58.34 ID:oVdNKVtn
>>789
そっちの書き込みはバッチリ参考にさせてもらってます!
いろいろ挑戦してるんですけどうまくいかなくて・・・w


コメントなくて寂しいのは>>751なの。
791715:2011/10/11(火) 10:43:30.76 ID:oVdNKVtn
間違えました>>761です・・・
792名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 10:45:16.97 ID:dsfxEOBd
>>790
みんな同じに聴こえるwww。もっと人間味をもたせればいいんじゃないの?
人間にとって分かりやすく作る
793715:2011/10/11(火) 10:48:25.25 ID:oVdNKVtn
>>792
そこなんすよwww
一応4曲あるんですけど、作ってるときから「あ、焼きまわしだわ」ってなっちゃうんですよねー
同じ物を手を替え品を替え違うふうに見せかけてると言うか

音色をいろいろいじれたらもうちょっと変わってくるのかな、とか考えたりもするんですが
ソフトを使いこなせてなさすぎてorz
794785:2011/10/11(火) 10:55:47.87 ID:89bmEZCU
>>793
ipodのCMみたいと以前書き込んだ。結局BGM路線で行きたいのかそれとも単体で成立するように仕上げたいのかどっち?

あとさみしいから俺のにも感想もらっていい?www
795715:2011/10/11(火) 11:12:33.03 ID:oVdNKVtn
>>794
http://www.youtube.com/watch?v=QT2BI10Yngoこんな感じを目指してます

>>785
音楽理論やったことないんで「素直な曲」としか言えないっすwww
796名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 11:27:57.40 ID:89bmEZCU
>>795
このままじゃあハラカミさんのの劣化版にしかならないような気がするなあ。
何より想像力の豊かさと独創性が違いすぎる。

ただハラカミさんの曲つかみどころがないようでやっぱりキャッチーな
主メロ的部分があるからそれを作ることを意識してみるとか。

なんかえらそうにすいませんw

つーか715のが全然理論しってそうなもんだがw
797名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 11:33:49.71 ID:6n3dv2nO
ただの劣化版じゃねえか
いや取り入れるのはいいんだけど劣化しただけで何にもなってないだろ
798名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 11:48:35.01 ID:oVdNKVtn
>>797
ほんとそれだよ
799名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:20:41.58 ID:oWf15Qtg
>>798
フォーマットは取り込み終わった段階なのかな?wじゃあ次は自分の引き出しから出しまくる工程に移ってみてはどうだろうw
フォトレタッチのソフトとかインストールしたらさー次はいろんな素材にフィルター立てて遊びまくる時期があるじゃない?w
800名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:31:00.97 ID:dsfxEOBd
>>795
ジャズの音色を変えたらこんな感じになりそう
だから、まずはジャズピアノがまともに弾けるようになるべきだと思う
801名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:33:08.68 ID:j9ER41VI
>>800は弾けるの?
802名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:37:06.78 ID:89bmEZCU
>>800
そもそもジャズピアノの「まともに弾ける」ってどんなんよ
803名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:38:57.25 ID:oVdNKVtn
>>800
これとジャズは全然別物かと
804名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 12:55:19.49 ID:dsfxEOBd
俺は弾けない。音数が少ないのに、ジャズっぽいコード進行だから
ボイシングのこつとかが分かってないと難しいなって思った。音のはしょりかたっていうか
少ない音数でコード感を出す方法っていうか
805名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 14:40:18.96 ID:oWf15Qtg
直後のコード感は工夫すればルート+2和音+トップとテンションはアルペジオの階段で無茶できるかもよww
特にエレクトロはルールないから高速アルペジオで更に無茶するのもいいんでない?おれはやったことないから誰かやってみてww限界に挑戦するんだwwww
806名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 14:50:35.91 ID:oVdNKVtn
>>805
その専門用語トークやめてくれねーかwww
807名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 15:00:52.88 ID:oWf15Qtg
>>806
そんなつもりはなかったんですサーセンww
ドミソは同時に鳴らすとしてシとか上のレをアルペジオで往復したらどうかなとw
ソから上をアルペジオとかまあ何でもいいんだけど同時発音数とボイシンクでも遊べるかもヨっていう話でしたw
以前よくチップチューン三和音だけでアニソンカバーしてたんでいまジャスト思い付き書いてみましたw
808名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 16:15:04.77 ID:Lwb6OOrC
【曲名】未定
【ジャンル】アニソンっぽい
【時間】四分くらい
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=IZ7j-O_zJlc&sns
【使用機材】SONAR8STUDIO
【コメント】 歌詞もボーカルもまだ入れてません。
普段はバンドやってるのですがバンドでは出来ないような音楽を作りたくて試しに作ってみました。
ボカロも検討中です。
編曲やメロディーについてアドバイスいただけたら幸いです。
よろしくお願いします。



809名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 17:45:25.30 ID:89bmEZCU
>>808
やっぱ2chやなーってかんじ
810名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 18:38:11.83 ID:oVdNKVtn
>>808
ところどころ和音が暗いのはわざとなの?
811名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 18:58:48.55 ID:EhjWfdbk
マイナーコード使って何か問題でもあるんすかね
わざととかどういう意味???
812名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:03:40.90 ID:eI4UOBov
ID:oVdNKVtnが初心者なだけ
813名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:22:47.29 ID:4TxyY+mZ
イントロからズッコケてるように聴こえるけど・・・
>>810は音がぶつかって気持ち悪いと言ってるんだよ
それが耳でわからないようだと今後絶望的かも知れない
814名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 19:23:05.81 ID:89bmEZCU
【曲名】The Road
【ジャンル】pop
【時間】3:17
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26174.mp3
【使用機材】いろいろ
【コメント】 歌物用です。
815名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 20:19:22.48 ID:1dOFVn5o
DAWって使ってないんですか?
クォンタイズって知ってますか?リズムのずれを直してくれる機能です

明るく言います!初心者スレで3年間がんばってくださいね!w
816神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/11(火) 20:34:14.25 ID:YV9TWERq
>>771
そいつぁー失礼した!
まぁ次の曲で度肝を抜いちゃるわ! これマジ★

>>770
踊りながら作っとるんよマジw

>>773
オレの曲やろ? 展開カッコイイやろw

>>776
センキュー!でも自分でもコレは中途半端やと思うわw

>>780
そうやなw 4年前に作った曲がフォルダの奥底から出てきたけんアップしてみた!
ケミカルはオレも好きやけん。

>>781
確かに詰めが甘いわ!



久々に神の子としてやる気が出たわ!
こっからはもう本気でマジ★

一応100曲くらいのストックあるんやけど、ちびちび編集してアップするけんまた感想ヨロシク!
817名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 20:34:30.33 ID:vrckmuO3
わかってる風の言葉の羅列はやめてくれー
無理に批評しなくていいから
818名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 21:22:30.81 ID:oVdNKVtn
>>812
始めたの今月5日です。

>>813
そうそう、イントロの和音明らかにおかしいよね
819名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 21:31:46.76 ID:U1Ttugyt
>>814
なんか、「ソーソソミソ#ラミレド〜」のソ#がちょっと唐突すぎて困る。
ちょっとカッコつけたかったのか、どうしてもそこをソ#にしたいなら
つけるコードを考えた方が良いかもしれないと思った。

というよりコード的に見ると、ちょっとつまらないけど
「ソ〜ソソ#ミソ#ラミレド〜」のが、違和感ないと思うよ。

でもきっと、それじゃ普通すぎてツマンネって思って作ったんだと思うから、ごめん。
820名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 21:32:58.34 ID:4TxyY+mZ
>>818は人の曲に構ってないで自分の曲やるべきだな
知識量やスキルは>>808に比べても相当乏しいと感じる

それが4曲同じに聴こえる原因なんだよ
レスくれる連中もそういう基本的なkとはコメントがしにくい
積み重ねていくことに意見してもどうにもならないからな
821名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 21:33:23.42 ID:sAL4bYx/
>>816
どーでもいいんだが UPした曲はちゃんと消さずに残しといてね
毎日このスレを見てるわけでもないから
822名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 22:01:45.09 ID:vrckmuO3
いやもう勘弁してー
読んでて恥ずかしいから
823名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 22:02:05.90 ID:+tlSQEXo
【曲名】
【ジャンル】オルタナ的なもの
【時間】5:40
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26177.mp3.html
【使用機材】XV5050、Batteryなど
【コメント】 音量のレベルが何故か小さくなってしまうので
      ちょっとボリューム上げて聞いてください
824715:2011/10/11(火) 22:55:39.89 ID:oVdNKVtn
>>820
勉強してきます。
あとマトモな機材揃えてやり直します。
ありがとうございました。
825名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 01:16:43.88 ID:J4dvbX9Q
>>823
メロディーとかは悪くないんだけど音が
単調なのとふやけちゃってるのはよくないね
もっと色んな音源を使ったほうがいいと思う
エフェクト類はあっさりで
826名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 03:02:14.03 ID:TskjXyzd
>>823
すごくいいと思いました!オルタナというかポストロックかな。
なんか日本ではこういうのポストロックって言わないみたいだけどw
スネアとキック、ベースはEQでもっと奥に持ってってよさそうな印象。
金物のドライは敢えて真ん中にペラペラで、そのかわりアンビエンスを
やや左右に広げてみてはどうかなー。あと各トラックを徹底的に帯域絞りこんで
ミックスすると、ボリューム(というか音圧)はあがると思うよw

今のはまだ空間がちょっと狭いなって感じですが、とてもいいです。
あれだね轟音ギターも欲しくなっちゃうねw寸止め回避にぜひご検討をww
827名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 08:35:23.06 ID:CG53lZHW
>>815
いやあえて修正せずに生音だけでやってるわけなんですが・・・。確かに場違いですね
828名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 08:40:34.50 ID:CG53lZHW
>>819
ソがラまでせり上がってくイメージで歌うことを想定してるんですよ。まあやっぱ気持ち悪いですか。
829名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 08:41:47.20 ID:CG53lZHW
>>815
ここ打ち込み限定スレじゃないし。ギターの生音何かクォンタイズできんでしょうが
830名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 08:49:09.02 ID:E+0mOe5a
お前コテつけろよ
831ZHW:2011/10/12(水) 08:59:52.96 ID:CG53lZHW
これで行かせてもらいます・・・。
832814:2011/10/12(水) 09:02:16.97 ID:CG53lZHW
いや意味違いますね。
833名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 09:19:41.02 ID:WPCT/LpL
>>823
いいと思う。ポストだとかオルタナだとかいうより
イージーリスニング+ヒーリング的な音楽でしょう。。。
イメージとしては深夜に流れるテレビ局のクロージングで流れるという感じ。
音色の選択がいいと思うし全体に広がる音響感がうまく背景を作っている
と思う
834名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 09:22:43.46 ID:WPCT/LpL
ただスネアの残響はもうちょっとタイトにしたほうがいいかな
全体のシンセ?の広がりとスネアのやわらかいリバーブ感が
重なるのでちょっと邪魔
835814:2011/10/12(水) 10:11:56.60 ID:CG53lZHW
ここを聴いて欲しい的な音源を晒すのはここではなじまないでしょうか?
僕の場合メロがしょぼい曲を作り込むのは無駄でしかないからこの段階で意見を求めてるんですが・・・。

それじゃダメですか?
836名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:16:19.09 ID:2mcJPiQn
完成してから持って来い
ここはお前だけのスレじゃないからさ
837名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:19:50.53 ID:CG53lZHW
>>836
出直します。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:23:41.23 ID:WPCT/LpL
>>835
聴いてみたけどメロがしょぼかったよ
839名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 11:09:42.44 ID:CG53lZHW
>>838
そのとおりだわw


DTM板だとやっぱスレチっぽいですね。
840名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 13:36:51.36 ID:fBivhQA4
>>839
ここの方がよくね?
【オリジナル】「自作曲聴いてよ」スレッド34曲目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1317823265/
>>835
>ここを聴いて欲しい的な
これはっきり書いた方がいいよ。だって書かなかったらどんな意見も納得できないっしょ。
841名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 15:55:16.47 ID:CG53lZHW
>>840
たしかにピッタリかも。なんだかんだここPC板だしね。かっちり作ってなきゃ話にならないですよね。

まあどこの板でも通用するように修行してきます。
842名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 17:35:49.73 ID:BWl65zxa
仮歌はいってないやつとか
中途半端なものとか
ある一定のレベルに達してないものとか

初心者スレがあるからそっちでやってってことじゃないでしょうか
ま、似たようなもんなんだけどね

辛辣な言葉や煽りにいちいち反応せず頑張ってくださいな
ただ、聞く人は完成系として聞くので
第三者に聞かせるときは、気をつけないとね
843名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 21:38:10.06 ID:eburiiQ4
>>782
遅レスだけどこれすごい好き
844名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 08:25:41.22 ID:1bK6PR55
>>823
雰囲気良い感じですね。好きです。ただ、シンセの音と音がぶつかってて
耳が少し痛かったです。パン振ったり、EQいじって無駄な音域けずるといいかも
スネアが若干弱い様にも感じました。 までも、ドラムは好みなのかも
845317:2011/10/13(木) 20:21:29.83 ID:cxBNeJWU
【タイトル】 Do what you can do for now
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26212.mp3
【ジャンル】 pops
【使用ソフト】 cubase sx3
【コメント】 ボーカルはシンセで代用しました。コメント願います!!
846名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 21:09:22.82 ID:rTZd5F0G
【タイトル】
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26214.mp3
【ジャンル】歌謡ロック
【曲長】3分21病
【使用ソフト】cubase5
【コメント】メロは1コーラス目しか入ってないです。よろしくお願いします。
【転載】( ×)
847名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 23:12:40.92 ID:HU/oonVd
【タイトル】 サンシャイン牧場
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26220.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】1:44
【使用ソフト】live
【コメント】雰囲気的にはダークな感じです。ドラムの打ち込みに命かけました。
よろしくおねがいします。
848名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 23:58:09.66 ID:Zahj7Otn
>>845
普通に聴けました!
おとこたちが歌ってるかのような牧歌的な雰囲気ですね。

>>846
ビジュアル系みたいでいいね、雰囲気があります。
デモとしてはもうひと頑張り×5くらいやって
バックのクオリティーを上げてボーカルがくねくねしたら
そのままライブでモテモテっぽい印象です。

>>847
もっと余命3日と宣告されるくらい命をかけてくださいw
鬼気迫るものは正直あんまし感じなかったのでゴメン。
ダークな感じはしたよ。あとタイトルにギャップがあって好きです。
危険な微生物とか育てている清々しい牧場なんでしょうね。
849名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 00:09:21.97 ID:Ny/W9XKu
【タイトル】The Edge of Tokyo
【URL】 http://www.youtube.com/watch?v=FByCQxe_hvU
【ジャンル】 Pops
【曲長】 5min
【コメント】嘘英語
850名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 00:16:36.90 ID:jHb+crLZ
いきなりビートルズのメロではじまり
北京語でうたってるのね?
ピアノのEQ考えてみtら
こんなに中低音があるから ただでさえ弱い声が更にか細く

 全体的に  恥ずかしい感じですw
 あと10ねんやってね
  フェイクするたび顔から火が出るほど恥ずかしい

つか  驚愕するほど英語の発音悪いね  こんな酷い発音は珍しい
851名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 01:02:57.77 ID:Ny/W9XKu
>>850
英語すみませんwww出直してきます!
852823:2011/10/14(金) 20:04:21.08 ID:RjPshCN/
レス遅くなりました。いろいろ感想ありがとうございます。

>>825
音色が同じ帯域で被っちゃってるんですよね。
いつもこうなっちゃう。悪い癖ですね。
>>826
確かに、スネアとキックがうるさい感じしますね。
空間の広がりはもっと欲しいんですが、手元にあるギターのエフェクターがショボイのしかなくて
もっと良いの欲しいです。E-BOW買おうか迷ってるところです。
最後のブロックで轟音ギターを入れるのも良いんですが、初期モグワイ的な展開は
食傷気味だったので避けましたw
>>833
イージーリスニングを作ってる気はなかったのですが
そういう風にも聞こえちゃいますかね・・・
実は、そういう風な印象を持たれるのは避けたかったのですが、まだまだですね。
853名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 20:33:26.98 ID:5HJdZjmX
>>843
ありがとうございます! こちらの音はまた雰囲気違う感じですが、
作りました。 よければ聴いてください^^


【タイトル】 The Rewinding Memory
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26228.mp3
【ジャンル】electronica
【曲長】2:24
【使用ソフト】Acid
【コメント】全部打ち込みで作りました。半野喜弘とかそういうすごい好きなんですが、
遠くおよばない・・・><
854名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 21:32:47.43 ID:0mX1LXNV
>>847
凄く好きです。
DTM的な立場からのDJへの”意地”って感じました。
ベロシティーに超気を配ってるなぁ・・・って、どうですか?
DJ的な機材で盛り上げるより、こういうのが私はすきです。
こういうの、作れるようになりたい・・・
855名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 23:08:25.56 ID:iIoi9Bhk
>>852
轟音は食傷気味でしたか失礼しましたw
補足しますと、おれが感じたのはスネアがウルサイということではなくって
もっと奥のほうで鳴らすと位置関係が気持ち良いんではなかろーかという意味でした。
且つダイナミクスというかアタックは生っぽくガンガン付けていただいて、という。
ギターなんかもそうかもなんですが、要は耳が2つあって距離を感じるので
EQで輪郭、モノリバーブ、ステレオリバーブ、と使いわけると、擬似的ではありますが
空間を感じさせ易くなると思われます的なご提案でした。
新曲たのしみにしておりますよー。
856名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 23:12:41.74 ID:iIoi9Bhk
連投サーセンw
>>852
毛色はだいぶ違う上に自分でも上手く説明できませんが
ちょっとサンプルで以下をご紹介してみたい。
http://itunes.apple.com/jp/album/harmonicas-are-shite/id135506062?i=135506110
なんだろう、ダイナミクスと空間の気持ちよさ的な何かです。
何かしらの参考になればコレサイワイ。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 23:13:45.57 ID:iIoi9Bhk
さらに連投サーセンWww
それのM3、Harmonicas are Shiteとかですね。
858名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 00:33:49.08 ID:RAJnOiQI
>>853
いいね。モノクロ映像に合いそう。
859名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 01:51:40.70 ID:11obtxAw
>>849
曲は良いです
英語の歌詞は一部だけでいいでしょう

次からmp4かmp3でお願いします
860名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 04:03:46.92 ID:IolIcd0Q

808です
ご指導ありがとうございました。
他でもストリングスのハモが不評でしたのでやり直します...

もう一曲、今度はギターインストです。
しつこいかもですが、お腹一杯リードギターってコンセプトで作りました。

【曲名】NO!
【ジャンル】ギターインスト
【時間】 6分30秒
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=WKz-5r10GR0&sns
【使用機材】SONARX1PRODUCER
【コメント】 ずいぶん前にも貼りましたが、修正してリマスタリングしました。


861名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 06:07:01.95 ID:f3OHc1mB
【タイトル】 Looks like war is over
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26240.mp3
【ジャンル】 BGM
【曲長】 1:55
【ファイルサイズ】4.4Mb
【使用音源】
【使用ソフト】 cubase5
【コメント】 悲しいけどどこか前向きな曲を作りました
エレクトロを作ったのは初めてなので、良いところ、悪いところを指摘してもらえるとうれしいです

【転載】○
862名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 08:25:26.11 ID:gp6t1DC9
【タイトル】 Tide
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26241.mp3
【ジャンル】 エレクトロ
【曲長】 6:07
【使用ソフト】 Ableton live
【コメント】 音圧高めでやりました。なるべく耳に痛くならないよう注意しました。
863名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 12:54:28.10 ID:2diYgtBU
>>862
一度ノートパソコンでモニターしてみてください
バンドパスフィルターが急すぎてぶるってます
864名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 15:11:54.69 ID:D5eDIW0X
>>862
先生、耳が痛いです
865名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 16:09:29.79 ID:7LmTd8u4
ぜったい  聴きたくないなそんなクラッシャー
866名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 17:37:22.92 ID:gp6t1DC9
【タイトル】 20000
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26254.mp3
【ジャンル】 エレクトロ
【曲長】 5分30秒ぐらい
【使用ソフト】 Ableton live
【コメント】 ネタ余ったんでもう一個作りました。感想ありがとうございやす
今回音圧はちょい抑えました
867名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 18:54:36.91 ID:+Ti+cXIz
>>848
感想有難うございます。
クオリティをあげたいのですが実力がw
頑張ります!
868名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 19:51:25.78 ID:Aj9oI/oJ
>>853
パチパチ気持ちいいわ―
869名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 21:09:31.52 ID:/smrKQM9
【タイトル】 回る
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26260.mid.html
     http://up.cool-sound.net/src/cool26259.mp3
【ジャンル】 吟遊詩人的な感じ
【曲長】 00:20
【ファイルサイズ】 321KB
【使用音源】 TiMidity++
【使用ソフト】 MSP
【コメント】 短すぎて困っています
【転載】×

どうしたら曲が長くなるか分かりません。
870名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 22:09:41.79 ID:RAJnOiQI
>>869
初心者スレで教えてもらうといいぞ
871名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 23:08:52.94 ID:/smrKQM9
>>870
はい。初心者スレに行ってみます。
872名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 23:10:08.28 ID:X5IS+H8o
教育 スコラ
873名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 00:30:27.54 ID:C0KNtjgj
>>860
ギタ−の録音になにを使ったかわからないけど音質とノイズの妥協点は難しいところですね。
リ−ドギタ−にリバ−ブを加えて、わかりやすいメロディの部分はシンプルなドラムにすれば
もっと聞きやすいと思います。シンバルが左右交互に鳴っていると聞いていて疲れます。
エフェクタ−のせいなのか、バックの音とのずれなのか、多少ピッチが不安定なのが気になります。
874名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 06:01:41.84 ID:EuNGweOz
【タイトル】wawawa
【使用音源】生ドラム
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26283.mp3
【ジャンル】 ドラムが鳴ってるかんじ
【曲長】 3:24
【使用ソフト】 ドミノ
【コメント】 シンセベースの低音がお腹に響きます。
【転載】×
875名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 09:03:56.51 ID:nfK5UvmF
>>874
おまえ喧嘩うってんの?
876874:2011/10/16(日) 12:29:01.95 ID:EuNGweOz
>>875
感想ありがとうございます!喧嘩は売ってません!ww

【タイトル】Awamau
【使用音源】TR-909ライクなフリーソフト
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26283.mp3
【ジャンル】 アンビエント?なかんじです
【曲長】 6分ぐらい
【使用ソフト】 ドミノ
【コメント】 909の実機が欲しいです
【転載】×
877名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 13:57:06.02 ID:4moQeLA0
【タイトル】反鼻チンキ100mg配合
【使用音源】ABL2とか
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26291.mp3.html
【ジャンル】 808/909/303ふーのやつ
【曲長】 1:42
【使用ソフト】 FLStudio
【コメント】 DAWセッティング中におもしろくなったのでまとめてみた
【転載】いつでもどこでもOKだよあたりまえだ!!
878名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 14:07:11.40 ID:2VTLmQjb
【タイトル】クリスマスに駅で一人ぼっち
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=QysEGq8nDnM
【ジャンル】ピアノの曲
【曲長】1:54
【使用ソフト】SONAR8.5 Producer
【コメント】作曲歴9ヶ月のしょんべん臭い小僧ですがよろしくお願いします
【転載】○
879名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 14:14:57.92 ID:d/wQIQN6
>>874
ヴィブラスラップやアゴゴベルとかのパーカッションはいらないと思う。
タムの音割れが気になる、いっそのことドラム全体にディストーション
かけたほうが荒れた音色になってまとまる。
ベースがメインなんだったら、もっとうならせるとか曲全体にもう少し
だけ変化をつけるとイイ!感じかな。
>>874>>876は同じファイルなんだがw
880名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 14:40:41.32 ID:d/wQIQN6
>>869
作り込んでくことができれば素朴て美しい曲になる思います。
フレーズをループさせてみて変化させたいポイントをさがしてみるとか。

曲の方向は違ってるでしょうけれど、参考に。
Simon and Garfunkel- Scarborough fair
ttp://www.youtube.com/watch?v=nWu6ney5hYQ
881名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 16:35:22.25 ID:rkfXUnLZ
>>874
グルーヴはすごーく良いと思います!が、ドラムキットの音色がやや非力かもw
逆にシンセはもっとチープにしたらさらにマッチするのではと思えましたw
2回聴いたけどなんだろうなー進化する前の生物みたいなwwさらなる発展を望みますw

>>877
あれだねゲームの紹介映像みたいなハデさだねwとても好きですw
セッティング中にできちゃうものって面白いよねえwwなんといっても
その曲名が好きなんだけどwwwそれなにが配合されてんの?www

>>878
聴き心地が良くて良いんじゃないでしょうかwしかし残念ながら若干
ピアノが硬いのが気になったうえにクリスマスでひとりぼっちな感じが
あんまりしませんでしたwww曲は後半からがとても好きだなあ。
それよりキミんちの雪だるま破壊犬、ちょーかわいいねwwwwww
882877:2011/10/16(日) 21:02:29.86 ID:4moQeLA0
>>881
おおありがとう!反鼻チンキというのは高級ユンケルに入ってる成分で
マムシの燻製のエキスなんだよおおおお寝起きに飲むときくぜえええええ
883名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:27:16.86 ID:/xjpaJN9
【タイトル】NOD
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26299.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】4:45
【ファイルサイズ】(任意)
【使用音源】FLSTUDIO9
【使用ソフト】付属音源
【コメント】作曲はじめて半年ぐらいです。聴いてみて下さい。
【転載】○
884神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/16(日) 23:35:31.74 ID:ABtju4Yp
>>883
オレ的にはちょっとBPM下げていいと思うなぁ。
音の抜き差しはもうちょっと工夫ほしいわ。
この曲を最後フェードアウトで終わらすのはいまいちっぽいw
エフェクトかけまくって遊んでみたら?

オレが近々お手本見せちゃるわw
マジ激ヤバよ★
885名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 00:03:53.29 ID:hFsMYS0y
>>883
サビ前のドコドコドコってなるとこはエフェクト掛けてほしかったかな。
サビすごいかっこよかたよ。
886名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 00:39:18.45 ID:eegKz5zG
>>878
良い曲じゃん
ピアノやってたの?
887名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 05:51:51.33 ID:PNfd0NlN
【タイトル】 Efforts for not overflowing
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26308.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】 6分50秒
【使用音源】 フリー
【使用ソフト】 ドミノ
【コメント】早起きはしんどいです

888名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 22:36:02.75 ID:nIMH3EBN
お願いします。
【タイトル】Kana-ta つよく 大きい かなたへ
【URL】http://www.youtube.com/watch?v=WH1thdh_bkM
【ジャンル】J-POP
【使用ソフト】cubase
889名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 02:44:25.31 ID:4ekgdVgL
>>887
リズムが淡々と進行してるので、バックのパッドはもっとビートを無視して
イレギュラーに変化させてもいいと思う。
一方で、ループを少しずつ変化させて聴きたいっていう願望も理解できます。

>>888
バックトラックのぐだぐだリズムのコラージュは好きです。
歌とメロディーはバックトラックと合ってないような。
いっそのこと歌詞を切り刻んでポエトリーディングっぽく
したほうが似合うんじゃないかな。
890名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:08:21.14 ID:cFcW0fGK
887を聞いてピアノやってたと思えるのが凄い
891名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:13:29.50 ID:3ruKE3km
【タイトル】 Brilliant
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26337.mp3
【ジャンル】トランス
【曲長】 2:02
【【使用ソフト】 cubase
【コメント】ミクっぽい感じの曲が作りたくてやってみました。よろしくお願いします
892名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 17:45:56.24 ID:4ekgdVgL
>>891
トランスを茶化した可愛らしさがありますねw
893名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 18:55:54.61 ID:OY7aRZLb
>>889
的確な意見、ありがとうございました。
894名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 04:40:19.16 ID:rf/ovMn+
>>887
これ良いよ!!!!!!
メインのポーポー言ってる音がまず良い!!
最初らへんに途中途中入ってくる不況和音はイラネって思ったけど、
段々気持ちよく盛り上がってくる感じとか、
これ良い曲だと思う!

普通にiPod入れますた
895名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 04:59:59.09 ID:rf/ovMn+
>>861
ドラムにリバーブかかってるとなんか薄っぺらく聞こえます。
途中から入ってくるギターも陳腐に聞こえちゃいます。
最後あたりのストリングスはなんか壮大な感じして好きです
でもメロディーがおかしい所もある。
後、HITなのかな?音割れしてるバリバリした音邪魔です。
896名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 18:24:20.12 ID:xKYpHUrb
【タイトル】恋の弾幕職人
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26352.mp3
【ジャンル】Pop
【曲長】3:28
【使用音源】初音ミク
【使用ソフト】Garageband
【コメント】
アドバイスなどいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
897名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 20:11:56.08 ID:bn8jbK3b
>>896
全体的に音が揺れて、篭って、響いていて聞きづらい
曲ももっとクリアな音が合う曲調だと思うからもったいない
898896:2011/10/19(水) 22:12:44.49 ID:xKYpHUrb
>>897
ありがとうございます!
少し直してみました。また聴いていただけると嬉しいです。
http://up.cool-sound.net/src/cool26354
899896:2011/10/19(水) 22:15:47.33 ID:xKYpHUrb
すみません、URL切れてました。↓ですm(__)m
http://up.cool-sound.net/src/cool26354.mp3
900名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 00:45:17.71 ID:Xw1d/OhM
>>898
上で指摘されてるような問題はまだ解決してない気がするなー
まだ音の揺れが気になるし、それぞれの音の質が食い合ってるというかね。

ミックスに関しては自分もまだまだ勉強中なんで的外れかもしれないけれど
爆発音とキック辺り、あとコンプ、リミッター関係の設定にになんか問題あるような気がするなぁ。

でも楽曲、アレンジに関してはすごい好き。
901あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 09:17:29.82 ID:ZwOFVTk0
【タイトル】ささげたい
【URL】http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1787319708&owner_id=41282687
【ジャンル】Pop
【曲長】3:00
【使用音源】まだボーカルしかない、いずれ、KORG M01使いたい。
【使用ソフト】ーーー
【コメント】
暗い歌詞を聞かせるメロディーというのにはまっています。
やっとお聞かせ出来るような歌詞とメロディーとなったという自負がありますが、
バックの演奏皆無でアカペラです。いつか、KORG M01でつくったら、上げ直します。
902名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 13:23:24.04 ID:j5UvQBDU
mixi(笑)
903名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 13:43:11.92 ID:WJGi9HOI
YouTubeですら踏むのを躊躇うときがあるというのに>>901はおまえ完全にやりすぎだろ
904あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 15:12:38.72 ID:ZwOFVTk0
>>903
公開する側としては匿名のコメントが来るを躊躇うのですw うそw 音楽仲間のマイミク欲しいだけーす
http://up.cool-sound.net/src/cool26370.mp3.html
905名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 15:24:40.63 ID:+cYPTCrQ
スレ違いというかmixi板でやれ
906あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 15:47:00.14 ID:ZwOFVTk0
とにかくmp3でもアップしたから聞いとくでーw
907名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 16:17:12.30 ID:C/GsMHxe
もうちょっと文まともに書いてくれ
908名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 17:34:55.69 ID:WJGi9HOI
音楽仲間欲しいならそれこそmixiでやれよアホか
>>904が鼻歌なのはまだしも印象に残らんという一番やってはいけない最悪なパターンでした

mixiはカスしかいないんだな…
909あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 18:03:57.08 ID:ZwOFVTk0
あー、確かに自分でも、サビが無いなとは思っていました。
んでも、聞く人によって、2通り、3通りの解釈が出来る歌詞というのにもこだわっているので、
どこをサビにするべきか、わからなくなっちゃったんです。

ラストに〆はつけたんですが、物足りなかったですかね。

鼻歌なのは引っ越しの最中で、機材が無いからっすねwwww
一応、明日、彼女にこれを入れたCD-Rをお渡しする予定です。

では、ありがとうございました。

みんなどんどーん、投稿しましょう!
910名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 18:13:08.53 ID:sgGHtM4O
>>909
オマエ気持ち悪すぎるから二度とくんなよマジで
911名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 18:19:53.61 ID:WJGi9HOI
面白いところにつまらない人間が集まって崩壊のコピペかよw
だが実際に見たのは初めてだわ
912あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 20:35:33.26 ID:ZwOFVTk0
Followup-to: japan.yoso

>>910
ハンドル替えたけど、この板の自作曲スレは長いんだよ。そのぐらいでは動じない。
さだまさし、中島みゆきあたりを狙いたいんだが、俺には無理かな。

蛇足だけんども、alt.binaries.sounds.midiの時代から
NNTPリーダーのオープンソースにも参加してたよ。
midiファイル集めたいが為に。

>>907
千葉の方言ですたいねん。

↓↓↓次いってみよー
913名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 20:39:06.96 ID:WJGi9HOI
だから自分語りはみくしいでやれよw
おまえの略歴なんか知らねーよみくしい貼り付けんなって言ったんだよ
まじあほだなこいつ
914あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 20:39:52.75 ID:ZwOFVTk0
>>887
普通にあったかい感じでいいと思います。
こういう経験をして音で再現できる才能はすばらしいですね。
915あとりえぴょんた ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/20(木) 20:41:34.03 ID:ZwOFVTk0
>>913
いや、たまにこういうとこに顔出さないとパクられるんだよ。どうどうと。
うすっぺらくなって。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:00:00.01 ID:WJGi9HOI
>>915
冗談だろwwwwパクるほどの価値あるか?wwwwww久々にワロタ
917名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:04:34.27 ID:bscDyBDK
いやwこれは誰もパクったりしない。>>903
伴奏どころか最低限のりバーブ処理も無いので、独唱の中途半端な声が生々しすぎて気持ち悪い。
918名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:11:31.69 ID:WJGi9HOI
もういいよwよくいる俺の曲ぱくりやがって厨なのはよくわかったwwwプッ
919神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/20(木) 21:15:25.34 ID:2fna8IQx
ここで一発へぇこいちゃるわ!

ぷっす〜〜〜〜〜〜〜★


はは
920名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:17:12.61 ID:ZwOFVTk0
へー 価値があるかどうかは見極める訳だ
mixiどうこうもお前が決めるべきことなのか凄い疑問だよ
ここはお前の所持する会社じゃないんだよ
インターネットなんだよ

またしばらく名無しに戻すよ
921名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:20:21.56 ID:ZwOFVTk0
>>917
アンカー間違えてるよ
922917:2011/10/20(木) 21:27:55.73 ID:bscDyBDK
>>903さん、間違えました。ごめんなさい。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:32:20.71 ID:ZwOFVTk0
>>917
日本語も間違えてるよ
こちら半分以上ネタでやってるんだけど
気がつかないの?

自分のしてる事
924名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 21:55:17.07 ID:WJGi9HOI
名無しに戻すwwwお前最初から名無しだよwwwwww自意識過剰で見てるこっちが恥ずかしいわwwwwwwブハッ
925名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:05:56.83 ID:JDGBihew
むしろこれは素材提供だろ。DTM板だぜ?
926名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 22:06:02.41 ID:hEQcJwrJ
>>904
スザンヌ・ベガの tom's diner には及ばないなw
927名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 01:10:57.34 ID:gFPwUYSw
【タイトル】恋の弾幕職人
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26380.mp3
【ジャンル】Pop
【曲長】3:05
【ファイルサイズ】4.3MB
【使用音源】初音ミク
【使用ソフト】Garageband
【コメント】
896の者です。
テンポと音圧を上げて、ベースの音色を変えてみました。
また聴いていただけると嬉しいです。
928あとりえぴょんた(イチカワ) ◆j0nnmSwhmwNv :2011/10/21(金) 02:34:30.50 ID:RRWZfTHP
>>926
スザンヌさんの聞いてみたけど、もっと私を見てって歌でしょ?
俺のは、浮気しちゃってごめんなさい。許してくれてありがとう。って歌なんだろ。
旋律同じじゃないでしょ?

あと、ボーカルのみなのは、心筋梗塞やらかして、
機材触る体力ないから、ベッドでiPhoneに吹き込んだんだよ。

muzieみたいなとこにも提出してるけど、全部スタートは今回と同じように鼻歌ですけどね。
http://www.muzie.ne.jp/artist/a054916/
プロじゃないよ!まともな曲なんて一つもない!固定ファン2、3人ならいるけどね。

>>925
罵倒してくる相手に素材なんて提供したくないね
インターネット勘違いしてませんか?

>>927
ボーカルが聞き取れないので、Ibanez SDR 1000みたいな、汚れたリバーブ使うといいかも。
メロディーは俺よりずっといいと思うよ。
929名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 02:43:04.40 ID:Io7NLOih
うぜえ
930名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 03:57:57.01 ID:xvwam3lS
>>927
中音域に楽器がいないのかわからんけど、すかすかに聞こえるかな
931名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 05:50:52.95 ID:119vYTZQ
だが待って欲しい
>>928は自作曲スレを自分語りスレと勘違いして誤爆している可能性があるのではないか
932名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:00:17.63 ID:Z9BlU0Na
>>928

>鼻歌なのは引っ越しの最中で、機材が無いからっすねwwww

>あと、ボーカルのみなのは、心筋梗塞やらかして、
>機材触る体力ないから、ベッドでiPhoneに吹き込んだんだよ。

虚言癖もナルシスト野郎の特徴だよねwどんどん話が変わっているし
誰も聞いてないことを、自分からよくもまあベラベラとwうぜえわw
固定ファン2、3人ならいるけどって書いてて虚しくない?w
933名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:05:44.61 ID:RRWZfTHP
は?心筋梗塞で引越し最中なんだよ?
嘘呼ばわりするの、そんなに楽しいですか?
934名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:06:59.52 ID:dDCJRZFL
このスレでコテつける奴ってみんな幼稚園児みたいだな
935名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:07:37.04 ID:RRWZfTHP
>>931
楽曲作成に関係する話がNGなのに
女に年齢聞くのはOKなんだ

もう次スレ要らないだろ
936名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:08:40.22 ID:RRWZfTHP
>>934
NNTP時代からの癖だよ
937名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:13:31.96 ID:RRWZfTHP
どうせ連投乙ぐらいしか書けないだろうけど
一応言いたい事あれば書いてくれ
キーワードブラックリストに記録したいから
938名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:16:33.29 ID:119vYTZQ
自分がNGにされていることすら気付いていない・・・だと?
939名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:29:11.02 ID:RRWZfTHP
発言を発言で否定するのは簡単だけどさー
事実を発言で否定するのは難しいもんだよーーーー


お前の事だからよく知ってるだろうけど。(プ
940名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:33:07.58 ID:RRWZfTHP
さっさと続き書き込めよ臆病者
941名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 07:50:59.89 ID:2NCXTroQ
【時間】 1:07
【サイズ】 789KB
【URL】http://up.cool-sound.net/bbs/room2/pic/236.mp3
【コメント】
この素晴らしい曲を聴いてコメント宜しく
942名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 13:51:30.00 ID:D+EYN5Mt
>>941
最終的に何をやりたいかは分かる
だけど自分で素晴らしいとか言わなくていいようにやんなきゃダメだろ
聴き手にその素晴らしさが伝わらなきゃ意味がない
943名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 17:22:37.01 ID:2NCXTroQ
>>942
え?この曲の素晴らしさが分からない?
貴方もまだまだ未熟ですね
944名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 18:06:41.62 ID:/4RMyLWd
>>941
さぁ今すぐ音色を差し替える作業に移るんだ
945名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 18:08:34.11 ID:wkqCym38
>>941
音色の質が確かに悪いね。
ソフトは何なの?
曲は悪くないけど、それ以外が悪い。
946941:2011/10/21(金) 18:12:34.28 ID:2NCXTroQ
ちゃんとメロディーに文脈があるし、ドラムもかっこよく仕上がったと自分では思ってるんですが、いかがでしょうか?
947名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 19:00:30.54 ID:D+EYN5Mt
>>941
自分でいいと思ってるほど他人にはよく思われていない
その事実と向き合ってどう努力するかが問われているんであって、
相手の理解のなさを責めてる限り、お前は1ミリも進歩しない
948名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 19:34:26.67 ID:ihwyOLtn
>>941
メロディとか曲の雰囲気は凄い好きだけど、MSGS音源は辞めた方が良い。
後、左手の伴奏もうちょっとバリエーションあった方が良いと思う。
949名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 21:19:54.50 ID:qWga1sv5
制作途中の曲は初心者スレでないの?
950名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 21:58:38.69 ID:YB5FTTv8
【タイトル】sotyaku
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26393.mp3
【ジャンル】ambient
【曲長】2:47
【ファイルサイズ】4MB
【使用音源】Native Instruments
【使用ソフト】Logic
951名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:57:16.52 ID:119vYTZQ
俺スゲーだけが欲しいんなら、自分でスレたててコテハンと共に籠もっててくれ
952名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 03:55:24.18 ID:X65FOmkT
そう見えるなら来ないほうがいいぞ
953名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 05:24:15.48 ID:6h84qCK8
>>950
好き!!!!!!!
954名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 15:53:42.30 ID:0+brlG6V
【タイトル】 untitled
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26412.mp3
【ジャンル】 Electropop
【曲長】5:39
【ファイルサイズ】6.5MB
【使用音源】 Native Instruments,Logic Pro内蔵音源
【使用ソフト】 Logic Pro8
【コメント】
初めての投稿です。自分では無駄に長くて単調な曲になってしまったな
と思ってます。ミックスも感覚でやっているところがあるので、聴きづらい
とは思いますが一度聴いてみてください。
955名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 16:07:42.12 ID:u06rvnx3
【タイトル】カーマ
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26413.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】6:00
【使用音源】909フリー
【使用ソフト】ドミノ
【コメント】
だんだんテンションが上がっていく感じをだしてみました。
956名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 17:59:24.05 ID:gnEqwOWk
【タイトル】10
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26422.mp3
【ジャンル】テクノ
【曲長】3:50
【使用音源】いろいろ
【使用ソフト】samplitude
【コメント】 クラシックのなんかにインスパイアされました
957名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 17:59:54.03 ID:gnEqwOWk
下げ忘れました。しかもジャンルテクノじゃないです。すいません
958名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:53:49.14 ID:6h84qCK8
>>954
キックとベースもっと前に出してくれた方が気持ち良いです。
後なんかパンチ弱い感じがするのは俺だけでしょうか?
もっとガツンと来るインパクトが欲しかったです。
言ったら悪いけど、あまり印象に残らない曲でした。
959名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 21:56:04.08 ID:6h84qCK8
>>954
あ、でも技術はすごいと思います
すごくちゃんとしてるなぁって思いました。
960名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 22:01:58.38 ID:6h84qCK8
>>955
構成は割りと好きなんですが、
メロディと言うか、
ベースラインだったり、キンコンカンコン言ってる金管?とか、
後半食い込んでくる真ん中に聞こえるピロピロ言う音も

なんかメロディが乗れなかったです。単純に気持ちが良くない旋律と言うか、
なんかフワフワ煮え切らない感じでした。

このシンプルな感じの作りは個人的に好きです。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 22:07:20.28 ID:6h84qCK8
>>956
終わり方が尻切れトンボでした。
途中の盛り上がり好きです。
962神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/22(土) 22:58:23.25 ID:GCnKnxLj

【タイトル】 Analog 2000
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26430.mp3
【ジャンル】 Super Big Big BigBeat !!!
【曲長】 3:20
【使用音源】 Pro53 / FM8 / Gladiator / Vanguard / Battery 3


うるぁぁぁーーーー!!!
とりあえず3曲出来たけん1曲アップした!
結構かっこいいと思うんよコレw

文句あるヤツは文句書けや! 好きなヤツは好きと書けや!
朝までに一人一言ずつ書き込むように!

腹減ったけんラーメン食い行ってくる★
963名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:07:06.12 ID:hxpBtkSz
相変わらず、サンプリングレイヤーでしか物作れないんだな・・・
964955:2011/10/23(日) 00:11:47.04 ID:Vx66K13C
【タイトル】チャーチル
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26434.mp3
【ジャンル】ダブステップ
【曲長】6:36
【使用音源】808フリー
【使用ソフト】ドミノ
【コメント】
感想くれてありがとうございます。もう一曲つくりました
965名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:44:10.23 ID:iWO958Bj
>>964
いいねこれ うまいじゃん
ドミノとはとても思えない
966名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 00:58:37.17 ID:iWO958Bj
ていうか ドミノだけじゃこんな音出ないでしょ
音の空間処理の技術が ものすごくレベルが高いように思うよ
とても立体的に仕上がってる
967名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 01:06:51.70 ID:K7PYRnp/
【タイトル】 Awakening My Spirit
【URL】 http://bowfin.axfc.net/uploader/Li/upload.cgi?s=573253566
【ジャンル】 ハードコアテクノ
【曲長】 約5:30
【ファイルサイズ】約13M
【使用音源】 Synth1
【使用ソフト】 Cubase5
【コメント】 ハードコアテクノです。展開を意識して作りました。また、メインリードや
キックもそれなりに良い出来に仕上がったとは思うのですが、皆さんの客観的な意見が欲しくてあげました。
よろしく御願いします。
968名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 03:20:06.14 ID:/2C4/url
>>941
俺は好きだなぁ。+を探すならギタリストとセッションしてみてもいいかなー。
>>950
とても曲はいいと思います。音色的にMoogとかE-muの太い音でリードするといいかもしれない。低音域な図太い方がいいと思った。
>>954
今日の中では一番すきだ。もうちょっとのびのびしたメロディーにすると単調(というか緩急)じゃなくなるかも。
>>955
再生できなかったよ。
>>956
これならiPodに入れようかな。音響、音場的に、John Williams、Gerorge Winstonあたり聞いてみるとぶっ飛ぶかもしれない。あなたなら吸収できそう。
>>962
なつかしい。それに尽きる。ただ、メッセージがそれなりにないとだな、こういう曲の場合。
>>964
エフェクタのVSTお買い上げになっても相当楽しんでいけそうな曲だね。自分は立体的なのより左右ってのが好きでした。蛇足です。
ひとつだけアドバイスできる点発見、低音ならしたいときは、低音だけを補強するシンセとレイヤーするといいよ。
>>967
開けませんでした。
969名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 03:22:12.97 ID:/2C4/url
>>955
今再生できました。909フリーっていうのがなんなのか教えてください。これ相当音いいね。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 03:47:21.74 ID:/2C4/url
【タイトル】 My DOG
【URL】 http://www.muzie.ne.jp/songs/355755
【ジャンル】 POPS
【曲長】 約1:56
【ファイルサイズ】約2.7M
【使用音源】 DS-10
【使用ソフト】
【コメント】 パーカッションの音で、なんか面白いのできないかなー、という感じに遊んでいたところ、
犬の鳴き声が偶発的に出来上がりました。そこで、フレーズをのせて、愛犬の記憶を奏でてみました。
テンションのコントロールがいまいちかな?
971名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 05:23:23.94 ID:WbhwsV1g
>>950
雰囲気あって良いですね。1:19からもう一段階リズムに踏み込んでいただいて
生ドラムで気持ち良いグルーヴをバキンと喰らいたいなって感じもしましたがw
まだ制作途中なんだろうと存じますが良いですw今後のパワーアップを楽しみにしています。

>>954
うーんそうですねコメントの通りかも知れないですねーw全体的に
シンセが耳をエグりがちな部分は否めないw曲は切ない感じがして好きです。
あとはもうエレクトロなので、ミックスと、オブリと、フレーズの
バリエーションの抜き差しかなって思いました。まだまだいけます。

>>955
>>964のもそなんだけど、最初からテンションマックスな感じがおれはしましたサーセンw
たぶん音が圧縮の香りバキバキだからかなーwそれに加えてウワモノそれぞれの距離感が
なんかちょっとこうチグハグかなと。それだけで安心して聴きにくいというかw
ごめんねーw音かっこいいので距離もつくりこんだら、全体的にナチュラルに
トラック落とし込めると思います!パワーアップしたのを楽しみにしています!

>>956
別に下げなくてもいいと思うけどwあとクラシックぽくていいですねw
若干なにを聴けばいいのかわからないので(BGMならいいんだけどw)
折角クラシックにインスパイアならしっかり主旋律作ってもいいかもねーw

>>962
なるほどw聴いててわかったんだけど、声ネタがあなたらしさでもあるし
逆にそれがすこーしチープな感じにもしちゃってるなーとおもいましたw
構成とか全然すきなんですけど、盛って盛って傾向を、引いて引いてにすると
インパクトもでるのかなーとwなんかねデザイン上そこに市販の声を入れる
必要があなたは感じているのか?!というwそんなのなくても大丈夫っぽいけどなあw
でも良いとおもいましたよーwがんばってください!

長くなったのでまた次回w
972名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 06:08:02.59 ID:XOv3AF0c
>>954
なかなか良い
これで歌モノが作れれば言うこと無し!
因みに鍵盤からリアルタイム入力?
973954:2011/10/23(日) 11:05:41.77 ID:eaiw8Wlm
>>958
いや、本当にそうだと思います。音色の選択や展開を考えてもうちょっと
味のある曲調にしないと、聴き応えがないですよね。課題はそこだと思います。

>>968
ありがとうございます。オケもそうですが、メロディーももう少し考えない
といけないですね。

>>971
曲調も、切ない感じ、なんですけど、それだけなんですよね。
仰る通り、もうちょっとフレーズのバリエーションが必要ですよね。
今回初めてエレクトロっぽい曲に挑戦してみたんですけど、
まだまだ壁はたくさんありそうです。。ありがとうございます。

>>972
ありがとうございます。基本的にはリアルタイム入力ですが、
中には弾いたものを一度バウンスしてエディットしているものもあります。
974956:2011/10/23(日) 15:34:57.83 ID:7JgclKOz
>>961
>>968
>>971
ご試聴ありがとうございます。ちょくちょくこのスレに上げてるんですがはじめての好感触です。感無量です。

John Wiliamsの名前が出るとは・・・。スターウォーズのサウンドトラック好きとしてとても嬉しいです。
975967:2011/10/23(日) 18:15:01.88 ID:K7PYRnp/
すみません。貼り間違えました。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/112224

あとは上の通りです・・・御願いします・・・。
976神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/23(日) 22:50:25.00 ID:O7rehBrQ
>>968
メッセージありありやろ!
まぁいいけど!

>>971
感想ありがちょー★
声ネタはまぁ確かに無くてもよかったけどとりあえず入れてみたんよ!
ちょっと声ネタ重ねすぎた感はあるけど、音数的には今までに比べて少なめにしたつもりやけどなぁ!
『引いて引いて』 にするのって、言ってることはわかるけど、具体的にどーすればいいん?
『盛って盛って引いて引いて』 なのか、『盛って引いて盛って引いて』 なのか。
そんなにゴチャゴチャしとらんやろ今回の曲はw ドラムのエフェクトはちょっと邪魔か?
となるとミックスダウンが悪いとなるw
まぁオレは神の子であって神ではないけんのぅw



http://up.cool-sound.net/src/cool26444.mp3
ちょっと声ネタ省いたけんみんなもー一回聴いてw
どう?
977名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 23:27:47.23 ID:WbhwsV1g
>>976
なんつーのかなー、聴感上の音数っていう表現が通じるかどうかなんだけど
ミックスも含めてステレオ感がグワッと出すぎてるところかな?そこがモリモリかなと
おれは感じるんだよねーわかりにくい説明でサーセンw具体的には、4とか8小節で
完結してずっと聴けるくらいの、ベースとリズムだけでもう超かっこいー部分を作りこんで
さらにそれはモノで聴いてもちょーかっこいい感じにしちゃうっていうかなんて言うかw
うんたぶんミックスと音色も多少あるんだと思うんだけど、例えば極端な例でいうと
素材はおれ的には殆どそれモノで扱ったほうがいいんではないかなと。説明しにくいなごめんねw
あと主役がね、ちょっとまだわかりにくいかなと。何を聴いて欲しいのかってとこもなんだけど
聴いてほしいとこはもっとバーンて、自分でおもってるより前に出したほうが伝わるかもしれないw

なんだろう音で説明するのが一番わかりやすいからドライのパラ素材くれたらおれちょっとミックスさせてほしいんだけどwwwwおてすきでしたらよろしくねww
978名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 00:16:43.79 ID:JLcal3IN
【タイトル】Bitter tears
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26448.mp3.html
【ジャンル】j-pop ballad
【曲長】約3:25
【ファイルサイズ】約7.8M
【使用音源】Sonart_YC7_free
【コメント】ご意見ご感想、アドバイス等お願いします。
979名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 01:36:47.97 ID:eiAwU53Y
>>978
なかなか良い曲
アレンジが上手い
ピアノ歴は何年くらい?
980名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 02:10:31.93 ID:NbAHPgBr
>>978
いわゆる名曲の要素が込められているって感じがする。
10年後になって聞いても、あぁこの曲いいなって。
981名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 03:55:36.78 ID:2uJrbhV2
>>978
>>980そこまでではないような気がしますが。ハイトーンでキャッチーな大サビがあればその域にいくかもしれないですね。
982名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 04:13:05.29 ID:16An9YvA
【タイトル】 日曜日の坂道
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26452.mp3
【ジャンル】 ポップス
【曲長】 2:00
【使用音源】 AD
【使用ソフト】 FL Studio
983名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 04:26:58.83 ID:2uJrbhV2
>>982
すごいよく出来てる。

しかしボカロの弊害かしらんがポップスの基本なはずのハイトーンなサビでの盛り上げをいれてないのが多い。
なぜこんなしっかりしたオケを作れるのにそれが出来てないのか俺にはなぞすぎる
984名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 10:20:22.69 ID:tIedGAiK
>>975
あれまぁ良質ですね。なんていったっけ、ジュリアナ?あか抜け切ったサウンドで好感をもちました。
985名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 10:24:40.18 ID:tIedGAiK
【タイトル】 My DOG Friendly REMIX
【URL】 http://up.cool-sound.net/src/cool26454.mp3
【ジャンル】 POPS
【曲長】 約1:19
【ファイルサイズ】約1.3m
【使用音源】 DS-10
【使用ソフト】
【コメント】
DSのソフトを売ってしまい買い直したので、リミックスしました。
しかしダンスリミックスじゃなくてフレンドリーリミックスです。
今までは、「犬かわいい」を表現していました。
これは「私のわんちゃん」バージョンです。
作成中に犬がうろうろしてました。
986名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 11:06:51.32 ID:tIedGAiK
>>975
加筆しますね。
日本の現代の風土に、よくマッチしてるダンス系だと思います。
ジョンロビよりも、今の日本の風土ならうけそうだなと思います。
いやーこういう落としどころがあるのかと、関心するばかりでした。
自分はまったく踊れませんが、最後までおもわず聞いてしましましたね。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 11:15:58.77 ID:2uJrbhV2
>>985
初代ゲームボーイのBGMみたい。とっとこハム太郎とかコナンとかw
988名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 17:24:08.05 ID:kHYT4n3Z
989名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 19:50:57.44 ID:SvOlkr8O
【タイトル】 Space Satie
【URL】http://up.cool-sound.net/src/cool26467.mp3
【ジャンル】 アンビエント
【曲長】 約3:43
【使用音源】 フリーVSTi
【使用ソフト】ドミノ
【コメント】
宇宙なんじゃねえのか?って感じを出してみました。
990神の子 ◆mbWiOrCfd. :2011/10/24(月) 20:59:23.74 ID:h/QtJ/15
>>977
んまぁ言っとることは解るわ、要はブレイクビーツの要素を全面に出せっちゅーこっちゃろ?
ちょっとメロとか展開多すぎて聴かせ所が分からんちゅーわけやなw 
それとまぁやっぱミックスと音質的な問題やな!
不要な帯域バッサリとカットするわ!
レスサンクス★
991名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 21:02:40.78 ID:tsnVJxpD
>>978
リバーブかけすぎな気がします。
音源のせいでしょうか?

>>982
オケにボーカルが埋もれてる。
いい感じなのに何でこんなにサビが平坦?

>>989
アンビエントなのに音をがんばって埋めようとして主張しすぎてるような…。
992967:2011/10/24(月) 22:06:27.46 ID:J/7Lazt+
>>984 >>986
どうもありがとうございます。
ジュリアナやジョンロビ等の単語が出てくるとは思いませんでした。
海外製のハードコアを目指して作っていて、あまり今の日本の風土とかは意識しなかったのですが、
そういって頂けるとそれはそれで嬉しい限りです。
踊らさせられなかったのは若干悔しいですが、最後まで聴いてもらって光栄です。非常に嬉しく思います。

今後尚精進します。
993名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 23:18:19.90 ID:3Pd0jnIH
>>982
まずこの女の子と伴奏して歌ってコミュニケーションとって、
一番おいしい音域のりのいい音とか長さ、発音の癖を確認してから曲を作ってください。それが職人
ってこの歌手、人じゃねーし!

994名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 01:24:12.27 ID:HGSrKxfr
ありがとう。
>>983
ハイトーンが活きてる曲って例えばどんな曲? イメージが沸かない
>>991
サビ平坦かな。歌いやすさとノリを重視してみた
>>993
確かに愛が足りなかったな

自己評価だと。ベースとか和声の流れがところどころ悪い。特に、サビ前とイントロとサビ。
リズムのノリが悪い。編曲が糞
ミックスと音色が糞
メロディーだけなら気持ちいいはずなんだけど、編曲すればするほど悪くなるorz
995名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 10:41:43.11 ID:qq4j/9pw
>>994
いや普通にメロディーが悪い。みんな言ってんじゃん

サビで音域が高くなるのは全世界共通だと言い切っちゃっていいだろ。もしくは音程やコードが細かく動いたり。
最近のJpopで抑揚と盛り上げがわかりやすい典型だと
瞳を閉じてとか粉雪とか雪の華とか世界に一つだけの花とか売れたバラードはシンプルにメリハリが効いてる。
全部おんなじパターンだけどそれで人は感動する。

もっとカラオケとか言ったほうがいいよ。
996名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 10:53:54.46 ID:qq4j/9pw
>>994
ボーカルを知れってのはサビで顔をしかめて熱く歌わせるように曲を作れってことだよ
997名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 16:13:41.81 ID:HGSrKxfr
>>995
ありがとう。センスがマイノリティーかもorz
上げてもらった曲雪の華以外あんまり好きになれない。特に粉雪はリズムもメロディーも酷いと思う。
でも人気があるってことは何かがいいんだろうけど、それが分からん
具体的に、粉雪のサビの何小節目が涙腺にくるんだ?
998名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 16:33:43.53 ID:qq4j/9pw
>>997
いや俺もこういういい曲のパターンみたいなの好きじゃないんだけど
粉雪 こっっっ↑なーーーーーーーーーーーーー 
瞳を閉じて your ↑love forever とか ↑そ↓れだ↑けでいいーーー
雪の華 ゆきのは↑なを
世界にひとつだけの花 他の三つと違って親しみやすさで押し切ってる感じか。それでもナンバ↑あワンに のとことか

全部その曲の最高音(多分。)。歌のコブシとかファルセットとか密接に関わってくるから自分で歌ってみる必要もある気がする。
分析すると揃いも揃ってメリハリの連続。POPをやるならこうじゃなきゃダメだと思う。

俺も偉そうなこと言えないが研究すれば出来る気がする。
999名無しサンプリング@48kHz:2011/10/25(火) 17:54:51.95 ID:RNZzw9hw
なんか笑えるw
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2011/10/25(火) 18:51:55.59 ID:YQOI5X/p
  ∧,,,∧ 
 (  ・∀・) 1000ならジュースでも飲むか
  (    ) 
  し─J 
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。