1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2011/07/11(月) 20:51:13.66 ID:/hVpDUVR
>>1 ,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
| | 〉`ヽ. O 〉 人,人 O `ヽ}`ヽ Yヽ \ | | / \ / f⌒ o ⌒Y .イ__ノ て f o⌒ヽ \ / \ / 人_ノゝ、‐'`‐ァ´ 人 ヽ_ノ弋___ノ 人 _ 音 _ _ や 頼 _ .7,、r‐´`ァ'´レ':ゝし': ー': レゝ‐く`ノ _ に _ _ め る _ f'⌒Yノし| :: : レ'⌒j _ : _ _ て の _ ( う`l ::,ォ ≠ミ ィ ≠ミ、 /( U _ : _ _ : は _ . ( ぅヾ,l _〃 yr=ミ:、 !/行ミt ヒ -彡ゝイ, : : 〉"l,_l イ {_ヒri}゙ ゙ ヒrリ.》 ゙レr-{ / \ / \ | ヽ"::::''  ̄´.::;i, i `'' r';' } / | | \ / | | \ . ゙N l ::. ....:;イ;:' l 、 ,l,フ ノ . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l" .| ::゙l ::´ {ニニニィ ,il" |'" .| ::゙l ::´ ∨ } ,il .| /ト、 :|. ゙l;: .゙こ三/ ,i' ,l' ノト、 / .| \ゝ、 ゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \ n ⊂TT⊃◎ '" | `''- 、`'ー--─'";;-'''" ,| \_ n | | ⊂井⊃ n ∩ _ n ∩ _ | L_ r 、 し (⊂ト、) LUイ⌒)) LUイ⌒)) ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃ | n } )|  ̄ ∪〃 ∪ 〃 ∪L二ノ
>>1 乙であります。
>>前スレ988
前スレ987です。
例えば0:40,0:46,0:53といったAメロのドミナントの部分ですね。短い時間なんだけど
な〜んか気になるw <ここはE?,それともEsus4?,ベースでファを鳴らしてる?
といった具合にですね。 単に俺の耳が神経質に過剰反応してるだけかもしれないのでw
最終判断はぜひ自分の耳を頼って下さいませ。
>>4 ハワイアンスレとマジで間違えただろいい加減にしろ
【曲名】 アンビエントドラム
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool23952.mp3 【形式】 mp3
【時間】 6分
【サイズ】 8M
【ジャンル】 アンビエント
【使用音源】 DAW付属音源
【使用ソフト】 Live
【コメント】
聴いていて気持ちいいかどうかに集中して作りました。
なんとなく聴いていて耳障りでないかどうかに腐心しました。
ミックス的な観点でのアドバイスをいただけたらありがたいです。
よろしくおねがいします。
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 04:25:57.14 ID:eIb1uwAt
>>7 おかしいよw
ドラムしゃしゃりですぎw音も合ってないw
気持ちよくない心配してしまう
なんともおしいような淫らだなw
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 04:30:14.20 ID:Q0QcJ2+0
はいどうもありがとうー参考になりますー
10 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 04:57:07.31 ID:eIb1uwAt
真剣に聴いてみた 聴いてると慣れるが第一印象が大事だからな ドラムの音の相性とバランスだな 2:40辺りから気持ちよさはあるよ 最初とサビで強弱付けると包み込まれるような気持ちよさを出せるかもしれないな ドラムは、すっこめるか、後半は逆にもっと出すとぐわーんと持っていけるんじゃないかな
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 05:21:33.08 ID:Q0QcJ2+0
ドラムのAUX間違えて全然違うとこに送ってました。また改めて再アップしたいとおもいます
>>7 ドラム出過ぎを置いておくとして・・・
何を聞かせたいのかよくわからんね。ドラムがメインなら
もうちょいドラムで楽しませてくれんとつまらんし、バックも
シンセで同じフレーズの繰り返しじゃすぐ飽きる。1回最後まで聞くだけでもたるい。
たぶん聞いた多くの人が序盤で切ると思うよ。
やりたい雰囲気はわかるけど、もっと聞き手を引き込まないと聞いてくれんわ。
耳障りではないけど曲にはのめり込めない。
13 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 10:12:41.35 ID:9fLG7OQR
>>7 お前は天然なのか?
>聴いていて気持ちいいかどうかに集中して作りました。
>なんとなく聴いていて耳障りでないかどうかに腐心しました。
よほど気持ちいい曲だとハードルを自ら上げてるな
気持ちよくない曲とでもいって欲しそうだ
「気持ちよく耳障りじゃない」と己で評価してしまって
「気持ちよい曲に仕上がってますかね?」「耳障りな部分があれば言ってください」
という皆に聴いて貰おうとする姿勢が感じられないな、皆を見下してるのか?
>ミックス的な観点でのアドバイスをいただけたらありがたいです。
>よろしくおねがいします。
おいおいおいおい。アドバイスするやつを限定して選り好みするのか?
気持ちよく耳障りではなくミックス的な曲なのでそれ相応に愛想振りまいて評価してくれ
その他の評価は受け付けないと言わんばかりだな
>>11 >ドラムのAUX間違えて全然違うとこに送ってました。また改めて再アップしたいとおもいます
それになんだ、この取って付けたような言い訳は?
できた曲を聴きもせずに皆の前にうpしたのか?
そんなことないよな、この内容も厳密にいうと「君は嘘をついた」ことになる
本当に未確認でうpしてるのならお粗末にもほどがある
俺は君に絡んでるわけでも怒ってるわけでもないぞ。
いずれにせよどちらにせよ、君は天然であること間違いない
気を付けないと人に嫌われるぞ〜、もう嫌われてるかもな
曲を描く以前に空気読めるようにならないといけないぞ
鍛錬でどうなるものでもないがこうやって言ってくれる人がいるだけでも有難く思え。
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 10:25:56.41 ID:9fLG7OQR
>>7 音楽に関して意見すると君は「気持ちのいいドラム」を聴いたことなさそうだ。
理想がきちんと描けていないとそれに近づく事は到底不可能だ。
コース料理は食った事あるか?女とデートしたことあるか?
山あり谷あり、ムードとメリハリだ。
音楽ってのは万国共通、心を揺さぶるものなんだ解かるか?
無神経に頓珍漢なレスしてるやつが音楽で人を気持ちよくさせられるはずがないだろ。
いい曲を描く人間はユーモアがあり紳士的なものなんだ。
心を磨き精進なさい。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 10:30:21.62 ID:9fLG7OQR
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 10:35:05.40 ID:9fLG7OQR
この作品と同じぐらい評価できる俺の作品が、あっちのスレには沢山ある 何度も何度も聴けて楽しめて噛めば噛むほど味が出て新たな発見に繋がることだろう。 MP3として持ち歩いてもらっても構わない研究材料にしてくれ、じゃ。
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 12:58:41.62 ID:Q0QcJ2+0
>>15 ラッパの音がプロが感情を込めて吹いているように感じるところが
あったのでその部分を参考にさせて貰います。
この打ち込みテクニックで一曲を通してメロディーラインを奏でてみたい
そう思いました。
19 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 13:12:01.56 ID:9fLG7OQR
>>17 どこが糞で何が駄目なんだろ?全部なのは解かるが自分でもよく解からないんだ
>>18 私もその一心なんですよ本当に。
どうぞ参考にされてくださいw
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 13:31:01.39 ID:9fLG7OQR
>>20 アドバイスの為に仕方なくでしょうに。
貼り終わってから荒らすような真似事してまでぶり返すな。
>スレ始まっていきなりこの流れか…
不特定多数が利用する掲示板なのに君の好みになるわけないだろ。
だからって泣くなみっともない。
すまんねー耐性ないんだわ だから糞曲スレにお帰り
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 21:45:43.58 ID:YiZ73FpG
>>23 いいじゃん。難易度高そう。
悪くいうと売れないバンドのデモテープみたいw
単純に好きだなこういう曲。ロックいいよね。
>>24 ありがとうございます。もっといい音源を使いたかったのですが・・・
>>23 良いリフだし、何かビートルズの「Birthday」を思い出したw
mp3であげてくれー
>>26 ビトルズ聞かないのでわかりませんが光栄です。
>>27 まだdomino使いこなせないのでmp3は勘弁して下さい><
【曲名】 ガラスの迷宮
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool23966.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 6:39
【サイズ】 6.09 MB
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
昔作った曲を、サックス 6 重奏用にアレンジしました。
テンポがゆっくりなせいでちょっと演奏時間が長いのですが、自分的には
全部必要に感じ、どこを削ったらいいかわからないです。
32 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/12(火) 23:51:17.23 ID:YiZ73FpG
>>30 うぉーい!うっ!はっ!という声を入れたくなるなw
>>29 こんな旋律描ける人にアドバイス贈れるやついないよw
>>31 すごい、かっこいい、鳥肌ものだな
まだ聴いてる途中・・・
勇者の遥かなる旅だな
長いな
2:16で仕切りなおしw
いいね。6:20でまだくるのかよw
しつこいぐらいだが流石だな
>>29 とりあえずメロディのみでなくコードつけたりしようぜ。
話はそれからだ。
>>30 曲は雰囲気出てるね。これにメロディライン入れたらもっと曲が厚くなると思う。
DOMINOしか無いなら仕方ないが、オーディオ起こすのならエフェクター入れるなどして
ミックスにも注力することも考えよう。
>>31 うーん、サックス6重奏にする意味を感じないなあ。
曲からしたらオーケストラで演奏するように仕上げたほうがいいんでないかな?
時間がやっぱ長い。個人的には後半で盛り上がったあとにまだ続くのはイランとは思うが、
削らないのなら曲のメリハリをもっと付けて飽きさせないようにする工夫が欲しい。
クチマン爺 ↓
>>33 ありがとうございます。音やミックスもがんばっていきます。
37 :
36 :2011/07/13(水) 20:47:26.21 ID:oZOHtWhM
すみません、時間は55秒です。
39 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/13(水) 21:25:09.23 ID:+bOEccNP
>>26 ふいたw
カラオケでミスって違うボタン押したみたいになってるなw
もちあがってからにしてくれw
てかするならしたらしたで曲流せw
やりっぱなしで何もしてないwww
歌のメロもヤバイ、碌な曲を聴いてないのがわかる
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/13(水) 21:26:23.03 ID:+bOEccNP
52にもなってくると数字がみえん
アンカーはこうか
>>36 だな
度数のきっついやつにかえるかな
>>36 ボーカロイドならではの今風のメロディーって感じですね。 俺も勉強せねば。
あと可能なら、低中音をもっと強調してもいいのでは? 何と言うかスピーカーからの音を
少し離れた所から、直接マイクで拾ったように聴こえます。
【曲名】Tenacity of purpose
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool23986.mp3.html 【形式】mp3
【時間】1:40
【ジャンル】エレクトロ・シューゲイザー・ミクスチャー
【使用音源】NXSUS2 K7等色々
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】イントロ-A-B-A 仮歌まで進みました。
Tenacity of purpose=不屈の精神で完成させるぞ。って意気込みで。
作曲暦がそろそろ1年になるのでそろそろ形にしたいです。
>>42 色々気持ち悪いですね
そして色々買ってますね
宝のもちg(ry
>>42 AはBよりコントラストを付けるためにも、“声”にもっと元気(腹から発声)が欲しいかな。
あとベースラインがもっと分かるようなミックスを是非。
曲はなかなか面白いと思いますよ。分かりやすさの中に偏屈さが見え隠れすると言うか。
2年目も自信を持ってこのまま進んでください。
【曲名】COSmic
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool23988.mp3 【形式】mp3
【時間】2:25
【サイズ】4.4M
【ジャンル】ポップ?
【使用音源】Music Maker
【使用ソフト】Music Maker
【コメント】
作曲初心者です
曲名のとおり宇宙と疾走感をイメージしました
ベースがよく動く曲にしたかったのですが
理論がいまいちわかっておらずきもちわるくなってしまったかもしれません
厳しいアドバイスでも感想でもなんでもいいので一言もらえると嬉しいです。
余談ですが、一曲を仕上げるのはものすごくしんどいですね
2分半の曲ですがこれを作るだけで相当時間かかりました
ネタがないというか、引き出しがないというか・・・
こればかりは数をこなしていくしかないんですかねぇ
>>42 チャプターハウスとか好きそう
声が受け付けないなぁ、シューゲならもっとトリップ感を出してほしい
>>42 シューゲイザーを志向してるなら声とベースは弱くても気にならない
展開はギターのレイヤーとブレイクビーツの足し引きで作ったほうがいい
エレクトロに寄った音にするなら今のドラムは合ってないと思う
>>43 >>46 ごめんね気持ち悪くてほんとごめんね。うすうす気付いてたんだ。
気持ち悪い声の上壁ドン恐れてボソボソ歌ってもうすごい気持ち悪いよね。
>>44 ありがとうベースラインをもっと考えて
声も・・・頑張るよ・・・
次は皆に不快感与えないように完成度上げてきます。
>>45 イメージを何とか膨らまそうとする姿勢が伝わってくる曲なのかなと。
手探りながらも頑張ってる感じ。1:05〜付近のベース早弾きはどうかなぁと思ったけど。
あと少しでもシックリこないなと感じた所に時間をかけることは、全然悪い事じゃないと
思いますよ。むしろ積極的に悩めとw
>>31 コード進行とメロディーは昔だからスルーだけど、アレンジ下手だなwww
エコノミーとフォーカスだぜ。聴かせたいところを聴かせるように作るべき
縦の響きを聴かせたいところだったら、ボイシングを練るし。横の響きを聞かせたいところだったら、対旋律を練るし
そういうことがされてないように感じた
とりあえず、3声ぐらいで練習しろよ
>>36 イントロと間奏の途中の転調がかっこいいな
>>42 超高音はカットしてくれ、耳に悪い
曲は普通
>>45 あんまり印象に残らなかった。ポップスならメロディー練れよ
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 13:35:13.37 ID:aQrUvHfY
>>45 なんとなくTMネットワークみたいwなw
メロディーがどうというよりもリズムアレンジをもっと変えるべきでは?
リズム系の音、楽器のフレーズが単調でただせわしなく16ビートを
ちょこまかちょこまか走ってるだけでそれがチープにきこえる要因では?
>>45 宇宙なものすごくでてます
同じメロディで色々発展させてるのはなかなか
後半のピアノかな?の掛け合いは結構好き
色々ひねり出そうとする姿勢は好感が持てるので子の調子で頑張って下さい
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:19:38.74 ID:t2BuIZy7
素人が作る曲というのは、なにせ、 なにせ同じフレーズを繰り返すなw
57 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:27:12.25 ID:IoyUg56o
>>56 ご批評ありがとうございますm(_ _)m
イントロとAメロで、微妙に変えたんですけどねぇ・・・
色々作ってみて、同じフレーズor似たフレーズの方が耳に残りやすいかなと思いまして。
でも同じフレーズに聞こえるのか・・・orz
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:33:06.30 ID:t2BuIZy7
あなたがどこのどなたか存じませんが自惚れありがとうございますm(_ _)m
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:36:14.69 ID:X6x5AeCC
自称上級者が素人を見下すスレはここですか?
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:41:00.56 ID:IoyUg56o
>>58 私は
>>55 のものです。
先のレスは、私に対するものではなかったのですね、勝手に私への意見と思いまして申し訳御座いません。
まさか感想でも曲の発表以外の発言をするとは思いませんでしたm(_ _)m
自惚れに見えたなら謝罪申し上げます。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:43:54.18 ID:t2BuIZy7
m(_ _)m
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:44:56.94 ID:IoyUg56o
すみません、先程は動揺してしまい、日本語が通じておりませんでした。 まさか曲の感想でも曲の発表でもなく、単発で先のような発言をするとは思いもよらなかったのです。 申し訳御座いません。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:44:59.01 ID:t2BuIZy7
しかしどの曲も必ず素人が作る曲とは、なにせ、 なにせ同じフレーズを繰り返すなw
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:45:57.02 ID:wk/Ze+eP
さぁ場外乱闘が始まりました
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:50:27.17 ID:t2BuIZy7
短くださいフレーズを繰り返されるので聴いてるほうはたまったものじゃないわな 頑張って作った曲であっても最後まで聴けないほど耐えがたいつまらなさがある 素人だから同じフレーズをくりかえすというより、本当に音楽に向いてない奴は聴いてもらうことすらできないんだな。 聴いていないもの意見しようもない。しかしどの曲も必ず素人が作る曲とは、なにせ、 なにせ同じフレーズを繰り返す。ヒキオタに限っては歌のメロがキモアニメに特化しすぎて聴けたものやなりけり。
66 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 20:54:53.32 ID:X6x5AeCC
頑張って長めの文章書いたみたいだけど 中身がまるでないな ろくな感想を書けないヤツは他人を見下す資格なんてないからとっとと消えてくれ
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:03:47.19 ID:wk/Ze+eP
>>65 一つの曲を聞いただけで、音楽に向いてないかの判断ができるってのもやはり自惚れでは?
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:08:16.53 ID:t2BuIZy7
素人は同じフレーズを繰り返す。誰も事でもない気にするな。 ヒキオタが作る歌メロはキモアニメに特化し歌の世界が異次元と化している。 全ては事実を述べたまで。誰に話しかけたわけでもないので誤解なく。
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:10:10.53 ID:t2BuIZy7
素人は同じフレーズを繰り返す。誰の事でもない気にするな。 ヒキオタが作る歌メロはキモアニメに特化し歌の世界が異次元と化している。 全ては事実を述べたまで。誰に話しかけたわけでもないので誤解なく。 間違ったこと述べてるでもなく絡んでくるな臭いから。しっし。
70 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:10:12.25 ID:X6x5AeCC
じゃあ自分の日記帳にでも書いてれば?だれもお前の書き込みなんて求めてないよ?
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:11:24.91 ID:t2BuIZy7
しっし。臭いからしっし。しつこいNGにしとく悪く思うな。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:13:01.40 ID:wk/Ze+eP
え?何オレとセックスしたいって?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:15:32.90 ID:t2BuIZy7
キモオタらしい2ちゃんねるスタイルだな。 逆上して、IDを使い分けストーカー行為。 お大事に。
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/14(木) 21:21:28.26 ID:wk/Ze+eP
>>74 被害妄想もほどほどにねっ♪
そりゃ自分の意見に賛同してくれる人が少ないのが信じらんないかもしんないけどさぁ……。
ID:t2BuIZy7の作る曲が聴きたいです
これはひどい
なんかここは頭ブッ飛んでる人が定期的に湧くな 今回けっこうレベル高いよ
【曲名】 羽ばたくとき
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24065.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 2:53
【サイズ】 6.5MB
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 KORG M50,ElectriveMX,Roland GrooveSynth,Psyn2,P8
【使用ソフト】 Sonar8 Studio
【コメント】
音が汚くて半泣きです。
展開が急な気がします。
1:23の後に16小節程度入れた方がいいでしょうか?
感想など頂ければ幸いです。
>>79 テクノと打楽器いよる民族音楽を融合しようとして
失敗したって感じ。
一部打楽器は曲に馴染んでない。
>>80 色々と主張してごちゃごちゃしてんなー。
別に1:23からの展開はこのままでもいいけど音のごちゃつきを
整理して欲しい。
しかし、
>>63 じゃないけどこのスレって同じフレーズばかりで曲を作る人多いよね。
同じフレーズで飽きさせない曲を作るってのは結構むつかしいのに。
表現の引き出しが少ないのなら素直にメロディを変えていったほうが良いと思うよ。
流石っす
>>79 僕には寧ろ、まとまりには目をつぶってるように聴こえるかなぁ・・・。
色んな音が登場する割には、平坦な感じがします。
固める所は固めて、崩すところは徹底的に崩すイメージを持ってみて下さい。
>>80 曲の全体像が8割ぐらいは“見えてる”んだけど、残り2割が悪さして和声とかアレンジが
曲の流れを弱める感じかな。少し力が入りすぎてるのかなw
でも芯があるしコミカルで面白いし、それでいて何かグッと来る感じもあって良いかと。
いつもながらの“らしさ”ですねぇ。
>>85 残りの月も作れ!
>>79 否定的な意見多いけど、これは自分は逆にすごく好き。余計なものを削ぎ落としててうんざりしないし良い感じでした。
>>81 と真逆ですけど、私は打楽器はわりとフィットしてると思う。簡素な音で構成されてて叩きすぎなくてけっこう際どいバランスでうまく成立していると思いました。変拍子も効いてておもしろいです。
>>86 の意見の平坦って部分は同意です。しかしメリハリ効かせると、良くなるばかりかというと疑問もあります。今の若干緩い雰囲気も悪くないと思うので。
個人的にはですけどquiet and loudを何度か繰り返してloudの部分を回毎に少し変化させたりしていくとおもしろいかもしれないと思いました。
>>81 ありがとうございます。
整理する方針を教えて頂けると嬉しいです。
>>86 ありがとうございます。力が入り過ぎてるのは仕様ですw
>残り2割
うむむ・・・
聴き直してみると、構成はもちろん、響きが汚い部分があったり、
終盤でPanが左右に振られた和声があまり動かなくなってたり
0:19辺りからのパン左のパーカッションが流れを途切れさせてる感があるなーとか思いますね。
その2割が掴めたら曲作りのレベルがもう一段上に上れそうですね。
次作も力を入れて作るので、またよろしくお願いします。
【曲名】 涙の果てに
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24092.mid.html 【形式】 MIDI
【時間】 一分ほど
【サイズ】 12Kb
【ジャンル】 ポップ?
【使用音源】 MSGS
【使用ソフト】 studio score editor
【コメント】 ここ二、三週間の間に二度批評していただいて、あれこれいじりました。あいかわらずBメロとサビだけです。
コードもろくに分からなかった作曲素人がメロディー先行で半月いじりつづけただけなので粗ばかりと思います。
自分なりの課題が三つあるんですが、何度も聞いて脳が慣れてしまい適切な評価ができません。
・なんとなくまとまりが感じられない、ただ楽器と音を並べた感がある。
・ストリングスにボーカルが潰されている感じがする
・曲の雰囲気が平坦で変化がない
上級者の方から見た課題を教えていただけないでしょうか。
「これが足りない」「これが邪魔」「これの役割はこれ」など具体的な指摘があると尚ありがたいです。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/16(土) 17:23:58.95 ID:yd1xGkJy
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/16(土) 19:10:09.22 ID:WE/4lLn4
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/16(土) 20:04:19.37 ID:yd1xGkJy
>>95 何ら役に立たないと思いますが聞かせていただいたので素人なりに感想を書きます。
素人が偉そうに、と聞き流してください。
音程の調和とか良く分からないのですが、金属音のようなパート?が耳にチクチク刺さります。
優しい音色の楽器が欲しいです。
波と風っぽいパートのタイミングも掴みにくくて、次の波風がいつくるのかと脳が身構えてしまいリラックスしづらいです。
寝ながら聞くなら一定のリズム、人間の心臓の鼓動に準じたリズムがいいなあと思います。
ということで夜の浜辺っていう雰囲気が伝わって来たんですが、無人島に取り残されたような不安な感じがします。
頑張って癒しの海辺を作ってください!
【曲名】 雲のない空の中で
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24097.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 1:25
【サイズ】 1.3M
【ジャンル】 フュージョン……にしたかった
【使用音源】 Cakewalk TTS-1。ソナー付属のやつ。
【使用ソフト】 Domino,SONAR Home Studio7
【コメント】
ほとんどDominoで作った。ソナーでmp3にしただけ。
評価、よろしくお願いします。感想でもおkッス。
>>95 浜辺にライオンがいるみたいな感じなので
うなり声を子猫ぐらいにしませんか
素材そのものは面白いのでEQとかauto filterでLOWをばっさりカットしても
雰囲気は損なわれないと思います
こういうサウンドデザインならベースが必要とか縛りはないです
ディレイで海の中っぽくするとクジラの鳴き声みたいに涼しくなるかもしれません
リズムに頼らず構成するのは難しいですが、絶対その挑戦はあとで生きてきます、頑張ってください
>>91 「まとまりが無い」「平坦で変化が無い」の原因は、コードの流れがマズイからだと思います。
目の前の数小節だけでなく、8小節,16小節といった大きな流れの中でスムーズに進めることを
意識すればいいのかなと。
↓サビの部分のコードとアレンジをいじってみました。
http://up.cool-sound.net/src/cool24099.mid.html >>95 海岸沿いの墓地で肝試ししてる印象だな・・・。
癒し系を目指すなら、あんまり派手な飛び道具的な音は入れない方がいいかも。
>>96 ピアノ+アルトリコーダー(orハーモニカ)で聴いてみたい。
>>98 爽やかな曲ですな。各ソロが良い役割を演じてるかと。
15〜0:17,1:01〜1:03付近のL側低音域で鳴ってるピアノが、ちょっと濁って聴こえるかな。
101 :
95 :2011/07/16(土) 22:59:14.81 ID:p3lZDXjM
102 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/16(土) 23:21:32.09 ID:5ARr+l6E
【曲名】飛翔
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24101.mp3 【形式】mp3
【時間】1:21
【サイズ】1.6 MB
【ジャンル】ゲームミュージック
【使用音源】Sytrus
【使用ソフト】FL Studio8
【コメント】
飛翔する怪鳥をイメージしました。
・聞き覚えのあるフレーズがないか
・聴いてイメージしたものがちゃんと飛んでるか
といった点が気になるので評価してくれると嬉しいです。
出来れば、他にも厳しめでよいのでアドバイスお願いします。
103 :
91 :2011/07/16(土) 23:51:03.72 ID:A4LlFiB3
>>100 おお、ありがとうございます。
なるほど、全体の流れですか。
メロディーを先に作ってコードを後からつけようとした時、
メロディーの音を含んだ使えるコードをダイアニックコードで分けて配置してみたんですが、
やはり意図をもって構成しつつコードのバリエーションも考えていかないと良い物になりにくいですね。
それにわざわざいじっていただいて大変嬉しいです。
これを参考に精進します先生!
>>102 ・聞き覚えのあるフレーズはありませんでした
・疾走感や躍動感が溢れています
どちらかというと、怪鳥と戦う戦士側の高揚感や奮起をイメージしてしまいました。
ちなみに「怪鳥」というのはどのような「怪鳥」なのでしょうか。
翼を広げて5、6メートル、機敏な怪鳥数羽と対峙する場面をイメージしました。
巨大な怪鳥であれば危機感や緊張感を含んだ、重厚でスローテンポなテーマでもいいのかなと思いました
あと参考までに伺いたいのですが、
ノリのいい曲ではオープンスネア?シンバル?をこのぐらい頻繁にならすものなのでしょうか。
適度な使い方が分からないのですが、これは感覚やセンスで決めているのでしょうか。
>>95 センスいいですね
個人的にはPC98のゲームを思い出したけど(笑
興味があればサウンドスケープとか聞いてみたら参考になるかも
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/17(日) 08:00:49.71 ID:OxHikNH+
>>98 刑事ドラマの劇伴っぽいね 2つめのパートにおける
マリンバっぽい音色は好き ただ最後のパート1分よりあとのところ
やや展開的にショボいかな 最後はもうちょっとかっこいいヤマがほしかったね
>>98 どんなフュージョンイメージしてるんだ?
俺の中のフュージョンのイメージとかけ離れてる
心のどこかでルパンイメージしてないかwww
109 :
98 :2011/07/17(日) 08:47:39.81 ID:aUK1OvZ3
>>100 ありがとうございます。爽やかと言っていただけると嬉しいです。
バッキングは自信なかったです……ギターがダメかな〜と思ったらピアノですか。
丁度ベロシティもデカいところですね、恥ずかしいw
音を不要に重ねすぎたんでしょうか?
>>107 あ〜刑事ドラマかぁ。納得。フュージョンじゃないっすねw
展開つけるのは苦手です。どーしても最後ショボくなってしまうんです。
性格表れてるのかな
ありがとうございます。
110 :
98 :2011/07/17(日) 08:48:28.72 ID:aUK1OvZ3
>>108 ありがとうございます。
カシの「fight man」あたりをイメージした……はず
事故ですねw
昔ば〜ちゃんと○ぐれ刑事見過ぎたせいかな
ルパンはほとんど見たことないッス
【曲名】無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24111.mp3.html 【形式】mp3
【時間】4:25
【サイズ】6.06MB
【ジャンル】インスト
【使用音源】FL付属音源、Sytrus、P8、4Front Piano、フリー素材
【使用ソフト】FL studio 9 DEMO
【コメント】
◆就活が辛くて現実逃避に作りました。
◆明らかにピアノが音が外れていること、03:05から合わない音が入っていることをご了承ください。
(DEMO版なのでプロジェクト保存出来ず、修正できませんでしたorz)
◆00:26〜00:30にかけて音が目立つ原因が分かる方いますか?(キックとベースが同調してる?)
◆前回「曲に厚みがない」「音域が高音に偏っている」というアドバイスを受けたので
今回は音の厚みとバランスに意識を向けてみました。異和感はないでしょうか。
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/17(日) 11:42:40.09 ID:OxHikNH+
>>111 ひとつひとつの音色は悪くないのに
全体としてはゲスなねーちゃんが集うディスコ、クラブに
流れてる音楽のような印象が否めないのではないか?
ゲスなねーちゃんが集うディスコ、クラブに流れてる音楽だとすれば、成功していると言えるってことか。
114 :
111 :2011/07/17(日) 12:00:47.68 ID:6YwPr7iF
>>112 感想ありがとうございます。
申し訳ないのですが、どのような要素が
そんな印象を生み出しているのかを教えていただけないでしょうか。
展開でしょうか、音の重ね方でしょうか……?
現段階から更に成長したい次第です。ご教授願います。
>>114 それは多分モチーフがずっと同じ構成を、力わざでねじ伏せて聞かせようとしているからだとおもいます
もっと最初におおきな構成を練れば、脅しのようなフィルインをいれなくても流れていくと思います
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/17(日) 15:12:46.69 ID:UFNmIhpM
【曲名】 ガラスの迷宮
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24116.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 6:36
【サイズ】 6.04 MB
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
>>31 です。
>>33 友人のサックスアンサンブルバンドにサックス 6 重奏の曲を書いてくれと
頼まれているので
>>31 を作りました。
確かにサックスで演奏できるというだけで、サックス独自のアドバンテージ
は無いかも知れません。
何となくオーケストラっぽくしてみましたがいかがでしょうか。
5弦コントラバスがないと低音は出ないですね・・・。
SonicCell の弦楽器が不自然でまいっています。
ちゃんとしたDAWを導入するべきかどうか悩み中です。
>>102 シンバルはさすがに使いすぎだと思いますが、曲そのものはなかなかインパクトあるかなと。
だからこそ構成やらメロディーやら、もっと発展して欲しいかなぁ。
0:30過ぎから何か足踏みしてる感じで残念。
>>111 各パートの動きがまだ同時に同じ方向に動いてる感じ。それとベースに重量感と
この曲に合った動きも欲しいところ。この辺をもっと工夫すれば“厚み”は出るはず。
内定獲得と同じで、もう一息ってところ。
>>118 和声はしっかりしてるんだけど、メロディーが登場したとたんバッキングにかき消される
感じです。場を持たせつつ、主役が演じる隙間を空けてあげるのも彼らの役目なのかなと。
120 :
117 :2011/07/17(日) 19:26:31.94 ID:AbpmbHnX
121 :
117 :2011/07/17(日) 19:33:05.08 ID:AbpmbHnX
訂正です。すみません。 ×スピーカーでモニタリングしてました ○ヘッドホンでモニタリングしてました
123 :
102 :2011/07/17(日) 22:22:35.53 ID:5ag2JscL
>>104 大体イメージ通り伝わっていてとても嬉しいです!
たしかに重圧でスローテンポなテーマだと迫力でますよね。
「ワンダと巨像」のボス戦のような曲も作ってみたいです…。
スネアは一応、テンポ175の8ビートにゴーストノートを入れたものなんですが、
119さんが言う通りシンバルは使いすぎですねw
聴いてくださってありがとうございました!
>>119 アドバイスありがとうございます、シンバル半分にしますw
曲調をコード進行を変えたりして発展させる練習をしようと思います。
聴いてくださってありがとうございました!
>>124 マイケル・ナイマンの「ピアノ・レッスン」の曲を連想した。
イメージがちょっと似てるっていう程度だけど。
パートの音量バランスが悪いかも。3パートあるうちの、ベースに相当する
同音連打のパートはちょっと引っ込めていいように思う。
あと、パートをパンで左、真ん中、右に振り分けてみると聴きやすくなって
どの小節でどのパートを強調するかがわかりやすくなるんじゃないかな。
この曲なら、全部フォルテで目いっぱい弾いてるように聴こえてるのは
ちょっと減点な感じがする。ダイナミクスにメリハリが欲しいです。
がんばってください。
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 04:22:12.09 ID:G41YUB7e
【曲名】藁葺き屋根
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24133.mp3 【形式】mp3
【時間】26秒
【サイズ】508KB
【ジャンル】よくわかりません
【使用音源】cubase artist6 内蔵音源
【使用ソフト】cubase artist6
【コメント】よくわからないまま作りました、全く広げようにもどうしたら良いかわからずこうなりました。
何かコメントお願いします。
>>126 結構面白いよ。
終わり方が唐突だから、ブレークにして1秒後くらいから
いきなり全然別の曲想に突入するといいかもしれない。
がんばってエスニックを極めてください。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 07:20:55.79 ID:jD78gtdo
>>128 あなたはリズム・コード・メロディ・ベースラインなどの音楽の基礎は
きちんと理解できてるんじゃないかと思います。
少なくともオレにはそう思える。
全体的に、出来合いの部品を並べただけのような印象を受けます。
たぶん習作として作ってみただけで、本当にやりたいのは全然別の
ジャンルの曲なんではないでしょうか?
だとしたら、もうそちらに進んでよい段階だと思います。
130 :
128 :2011/07/18(月) 08:05:04.04 ID:CcaaIA6u
携帯からなのでIDかわってます
>>129 こんな朝早くにアドバイスありがとうございますw
とりあえず基本的な所は合っているということで安心しました
ゲーム音楽とアレンジをやっていきたいのでその方面でがんばっていきます
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 12:09:55.49 ID:G41YUB7e
>>127 ありがとうございます!!
いろいろ試してみます!!
>>131 出来上がってなんかRPGの怪しい感じの店っぽいな→藁葺き屋根
って感じですねwww
>>128 メロディと和音の関係はいいですね
最初いかにもコード進行から作ってそれに何の思い入れもない外れてはいないメロを乗っけただけって感じなので
次回に期待です
あと、どの一作でも「これは習作だ」とか「1つのステップにする」とかいうつもりで作るんじゃなく、1作1作ごとに
この一作でデビューして商業的に大ヒット、巨万の富を築くぞっていう意気込みでやらん人は何もできないと
昔の偉い人が言ってました
【曲名】 ニューデイ グッデイ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24135.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:34
【サイズ】 3.3MB
【ジャンル】 フォークロック?
【使用音源】 ヤマハ S03
【使用ソフト】 Domino,SonarX1LE,初音ミク
【コメント】夜明けっぽいバラードが好きなので作りました。
夜明けっぽい感じが出ているかどうかご忠告ください。
>>134 ドラムなし、装飾音も少なめ、から始まって少しずつ音を足していくと
夜が明けて世界が動き出す感じを演出できるかと思いました
あと夜明けを音楽で表現したいのなら
朝って言葉を詩に使うのは直接的すぎるかと
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 18:15:15.23 ID:qjw+UIpt
>>126 ギターの旋律がユニークなので、これを前に出すべきですね。
他のパートはこれを音量的にもアレンジ的にも邪魔しなようにすると。
>>128 0:11〜0:12で、メロディーは「ソ→ミ」という流れでベースは「ラ→ファ」という流れですね。
コードはFでこの場面ではピアノの音は消えてメロディーとベースだけになってるけど、
もしまだ鳴り続けてたら、もっと不協和な感じになるはず。
0:24付近のフレーズ終わりは、(コードCに対して)メロの流れが無理してる感じがします。
残りはOKかなと。
>>134 うーん、もっとテンポを速くした方が良くないですかね。曲自体はリラックスしてて良い曲だと
思うけど、何か流れがゆっくりでアレンジやら歌声やらじれったさを感じてしまうかな・・・。
>>135 これはボス戦っぽいですね。
0:24〜0:47はヒューマンパッドでない別な音色使う方がメリハリが付くかも。
低音域のホルン,トロンボーンとか。
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 20:53:03.16 ID:A//nYezj
【曲名】雨上がりの公園
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24114.mp3.html 【形式】mp3
【時間】6:01
【サイズ】6.87MB
【ジャンル】POPS、バラード
【使用音源】初音ミク、EZdrummer、Trilogy、プロテウツ
【使用ソフト】Cubase4
【コメント】 初音ミク使用の、別れのバラードで、だんだん盛り上がっていくタイプの曲です。
静かな雨の情景と雨上がりのキラキラした感じを出すために頑張りました。
ニコニコ動画への投稿を視野に入れているのですが、意見や感想をお願いします。
>>125 もっと音に強弱つけたほうが良かったですね。。ありがとうございます。
パンで振り分けは思いつきませんでした。参考になります!
マイケル・ナイマンのピアノレッスン聞きました。いいですね!あんな曲作れるようになりたいなぁ
141 :
135 :2011/07/18(月) 22:12:55.52 ID:Nbxwn/ca
>>138 雰囲気は伝わったようでなによりです
自分も0:24〜0:47の辺りがインパクト足りないと思ってたんです
アドバイスありがとうございました!
【曲名】 bells for graves
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24152.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:40
【サイズ】 2.43 MB
【ジャンル】 Ambient
【使用音源】 YXG50
【使用ソフト】 Domino / Sound Engine Free / Audacity
【コメント】
前スレではお世話になりました
ギターで適当に弾いたフレーズを基に感情の赴くままに仕上げました
なので少し雑かも知れません、あと展開が多すぎるかも知れません
よかったら感想やアドバイスをお願いします
143 :
120 :2011/07/18(月) 23:06:45.31 ID:y+HWR2BH
自分なぜスルーされているですか・・・?
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/18(月) 23:44:13.19 ID:qjw+UIpt
スルーされてるのはお前だけじゃないんだぞ
>>143 アドバイス出来る人が居ないから。
本スレやクラシックスレ行けば良いんじゃない?
146 :
120 :2011/07/19(火) 02:40:28.47 ID:HDgE99hO
>>145 自分の曲がクラシックじゃないとわかっているので、クラシックスレに行くのは
ためらわれるのですが・・・
本スレって自作曲スレですか? 住人かぶってませんかね
きっかけになった
>>33 の人に何か言っていただければとは思いますが
スルーされるのは、曲が良くないせい。 うpする前にスルーされないか自分で良く考えれば分かるはず。 スルーされる気がするんだったら、とりあえずイントロだけでも盛っておけよ 作曲の基本だろ
平日に徹夜というものも何ですが・・・。 クラシックスレ突撃してみます。 感謝。
おおー、此処がクラシックスレですか
おいおい、寝ぼけるなよw
わろたw
153 :
134 :2011/07/19(火) 08:17:45.77 ID:eJgcX9lT
感想ありがとうございます。
>>136 ドラムを抜くという発想はありませんでした。リズム隊+ピアノで精一杯。もっと勇気が必要ですね。
>>138 テンポを変える発想もありませんでした。
じれったい、ですか。耳の痛い言葉です。
154 :
120 :2011/07/19(火) 14:27:07.14 ID:HDgE99hO
クラ・オケスレに移動しました。 お手数おかけしました&誘導ありがとうございました。
_ _ / ノ /_,.イ ┏━━━┳┳┓ ┏━━━━┓ ∀ { | f´ ┗━━┓┣┻┛ ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓ ┏━┛┃ ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l !.━━━━━━━┛ ┏┛┏┓┗┓ ┏━━━┛┃ Y 〉 | | ┗━┛┗━┛ ┗━━━ /v/}/ノy! _ト, / // / / ィ イ ,ィ | ア!-<`><. / |\,、 ト| / | /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ V/__ |\、| | ̄ ̄ヽ ,r─ < ̄ _/ ヾヾ \. ノ /三≦ ̄ ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ } }/ 〈<三三三三三三ニ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
【曲名】 ザナドゥ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24186.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:41
【サイズ】 2.5MB
【ジャンル】 ファンクっぽいロックっぽい
【使用音源】 ヤマハ S03
【使用ソフト】Domino,SonarX1LE,初音ミク
【コメント】
もう一曲失礼します。
自分の作曲がアコギに頼りすぎな気がしたのでアコギ以外から作ってみました(結局入りますが)
ファンクっぽい音を目指した割にはコードを展開しすぎたかなあとか思います。
あと何か垢抜けない感じがします。何故でしょう?
Aメロ、Bメロ、サビって作った後で、やっぱりBメロ合わないから変えようと思っても、 古いBメロが頭に張り付いて、新しいの思い浮かばないんだけど、 みんなこんな時はどうしてるの?
>>157 打ち込みやりながらなら、フィーリングで適当にメロディをいじりながら
しっくりくるメロディを探す。
頭で作ってるのなら曲のことは考えないようにして何か別のことに
没頭して一旦頭の中からメロディを消す。その後また新たなメロディを
考える。
逆に合わないと思いながらもどうしても最初に作ったメロディが嵌り
込んじゃって抜け出せない時はそのメロディが正解なんじゃないかな?
そんな時は俺ならそのメロディでしっくりと聞けるように仕上げることを目指すよ。
>>139 深みがあって良い曲ですなぁ。アレンジも良い。アコギ,エレキは共に本物?
ただ3:58以降のエンディングまでの構成は、ちょっとクドイ気がします。
声域が2オクターブで、Aメロとサビはほぼ1オクターブ違う感じですね。
本物の人声で歌うと、よほどの人でない限り悲惨な結果になりそうだけど、
ミクちゃんなら期待にこたえてくれてます。
>>142 アイデアが溢れて止まらないって感じですね。不安感と気持ち良さを短い周期で
行ったり来たりしてる印象かな。
>>156 相変わらず良い個性を持ってると思うんだけど、“じれったさ”はこの曲でもまだ感じます。
Bメロをもっと畳みかけて声域的にも上の方も使えば、Aメロとのバランスが取れるのかなと。
あとAメロのドミナントにあたる部分でG#とG#mが同居してたり、Bメロの頭もBmなのかBなのか
曖昧な感じ。
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 00:34:38.02 ID:GODhMwo8
【曲名】 ハチP風に
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24205.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:39
【サイズ】 8:38
【ジャンル】 ロック?
【使用音源】 RealRPC DVIBLUEJAYDRUMS SoundStage DviRick4003Bass
【使用ソフト】 Music Creator 5
【コメント】
ハチPさんっぽくやってみました。
裏で鳴っているギターなどは大体がSoundStageです。
伴奏のみですがよろしくお願いします。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 03:40:28.44 ID:N7oGJhRc
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 04:36:20.01 ID:N7oGJhRc
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 06:46:53.78 ID:tY4YNeo4
>>156 曲はすごくいい ちょっと歌詞はよくききとれないとこあるけど
曲はおもしろいね かわいいユーモアのある気の抜けたちょっと
シャレてるとこがある。曲がすごくいいね。アカぬけない
とぼけたカワイさが味になってるからこれはこれでいい。
サウンド面はまだ完成度は低いけど、例えばドラムの音がちょっと
ささくれてるね
166 :
142 :2011/07/20(水) 12:01:38.61 ID:ovMY+WY/
>>161 さん
感想ありがとです
私事ですが今月末で職場の移動をすることが決まってまして
自分の心理状態がモロ曲に反映されてるのかなー、と改めて思いました
169 :
156 :2011/07/20(水) 18:04:05.22 ID:F+Blveuu
感想ありがとうございます。
>>161 あー、畳み掛ける感じはなかったですね。
定型的なメロディが続く感じが、じれったい原因なのかも。
どこかで一回崩してみたほうがいいかもですね。
>>165 垢抜けない感じでいいんですね。ありがとうございます。
ボーカロイドの歌詞を聞き取りやすくするのは難しいです。一応低めのメロなので声質を高めにするってことはやってみたのですが…
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/20(水) 23:10:12.77 ID:Xhpe7/6B
>>139 です。
>>161 感想ありがとうございます。
エレキは実演奏のラインレコーディング、アコギはVSTiのヴァーチャルギタリスト2です。
後半ちょっとくどいですかね〜、もっと短くまとめるのも手ですね。
曲のキーはあと2つほど高くてもよかったです。
歌うのは相当難易度高いですね。ミク用の曲って事で!
>>162 冒頭から息つく暇を与えませんなぁ。この奔放に見えてシャープなノリは、一体どうやって
創り出してるんだろう?
伴奏だけって言うか、アコーディオンとかが十分メロディーの体をなしているのでは?
なかなか凄い曲だなぁと思うんだけどw
>>171 色んなパッドと効果音が気持ち良いです。
でもドラムがややストレートかなぁ。さり気なく刺激的なことやって欲しい。
【曲名】オレンジ・ソング
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24225.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:46
【サイズ】 4.4MB
【ジャンル】 ポップロック
【使用音源】 付属音源
【使用ソフト】 Music Creator4 初音ミク
【コメント】
DTM始めて約1ヶ月です。シンプルで明るい曲を意識して作りました。
もう少しアレンジを加えたいなと思ったのでアドバイスをもらいにきました。
よろしくお願いします。
175 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/21(木) 10:20:52.44 ID:Vgd2uoOY
>>174 いいんじゃないか?ミックス下手だけど
シンバルでかすぎだし。高音出ないヘッドホンとか使ってるのか?
メロディーとコード進行が耳に残らないな
Aメロの中間地点のフィルインはすげえ好き。タンッタンっていう奴
177 :
174 :2011/07/21(木) 15:17:03.13 ID:rqhgh4al
>>175 なんだてめえ!
喧嘩売ってんのかゴラァ許さねえ!!
>>134 >>156 いいですねー。なんか優しさ、あたたかさがにじみ出ていると思いました
後ろ寄りのリズムがユルくていいです
>>162 高速エスニックロックってかんじでしょうか東欧のバンドっぽいと思いました
打ち込みでこんなギタープレイの音が出せるんですねえ、すごいなあ
>>174 夏らしいホーンが素敵。全体的に上手いのでアドバイスできないですw
175=177?
>>174 ストリングスとかアナログシンセのリードとか足してみれば?
あと、ブラスをイントロだけじゃなくて要所要所で入れるとか
次の曲できたら、ミックススレにうpしてみれば?
運が良ければ50人がかりでミックスしてもらえるぞwww
181 :
174 :2011/07/21(木) 16:03:19.47 ID:ahUFyWYk
>>176 ご指摘ありがとうございます。シンバルは調整が難しくてそのままにしてました。
ミックスの参考にさせてもらいます
>>178 感想ありがとうございます。全然上手くないですよw
>>180 シンセとかいいですねー。入れてみます。
50人とかすごいですねwwミックス初心者なんでそっちも視野に入れてみます。
【曲名】 無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24236.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:12
【サイズ】 4.09MB
【ジャンル】 ゲームミュージック
【使用音源】 Proteus VX
【使用ソフト】 domino
【コメント】
「夜」「幻想的」のキーワードでイメージして作ってみました。
ループ曲として作ったので、一度ループしています。
どんなアドバイスでもいただけるとありがたいです。
>>174 作曲歴は1か月じゃないでしょ? お願いだからそう言ってちょーだいw
アレンジの基本構造はもう完成してると思うので、あとはアクセサリー的な要素として、
キラキラしたパッドを使ったりブラスをサビでもメロディーの隙間で使うとか。
>>182 張りつめた感じがしっかり出ている。
できればこっちも、メロディーの隙間を上手く利用した対旋律みたいなものがあれば
もっと世界観が広がるかも。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/22(金) 01:44:29.96 ID:dSLDl/YS
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/22(金) 02:48:37.99 ID:Y7vqN3+h
員ぢゃね? まだ下に毛が生えていないジャニーズのタレントにでも簡単に歌えそうだし、 最初のブラス音は元気でいいけど 個人的にはシンセリードでミョーミョーがいいな。
187 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/22(金) 02:57:07.52 ID:Y7vqN3+h
188 :
174 :2011/07/22(金) 08:24:21.23 ID:ues1ugZ1
>>185 てめえマジ許さん
てめえの曲晒してみろや
この流れはwww
>>174 個人的にはシンバルが絶え間なくてちょっとメリハリつかないかな、ってかんじかな。
曲自体は好みで楽しい。
DTMのヘタクソ・初心者、作曲のヘタクソ・初心者スレどっちなんだ? 両方素人の俺にはレベルが高すぎる
自作曲スレッドは好み含めて感想が容赦ない。ここはうp主のレベルに合わせて 感想、批評するからレベル低くても大丈夫、だよな多分。
>>192 そうだぞ。ここはだいぶぬるい
本当にしょぼいのはスルーだから、感想もらえるだけありがたい
ここはドMがうpして「またお前か」とスルーされる流れ
【曲名】 涙の果てに
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24246.mid.html 【形式】 midi
【時間】 1:35
【サイズ】 17kb
【ジャンル】POP
【使用音源】 MSGS
【使用ソフト】 studio score editor
【コメント】 7月4日から三度批評していただいて、ありがとうございます。
音楽の知識がほぼ白紙の素人が3週間弱、独自に作曲の勉強したらこうなったという例です。
最初にうpしたものを今聞くと本当に酷い。聞いていただいた方にお詫びしたいほどに。
前奏と後奏、間奏はこれから作るんですが、曲の原型ができたので批評を頂けないでしょうか。
何度も聴いているうちに気持ち悪くなってきました。
曲の印象と「ここの音がおかしい」「このコードをこう」など、具体的なアドバイスがあると非常にありがたいです。
>>194 普段どういう音楽聴いてて、どういう曲を作りたいんだ?
こういう曲をイメージして作りましたっていうのがあるでしょ?
今度から、youtubeとかでそれを示してくれるとアドバイスしやすい
196 :
182 :2011/07/22(金) 19:00:51.25 ID:VTbPsBCm
>>183 アドバイスありがとうございます。曲を発表するのも、掲示板に書きこむのも
初めてなので、スルーや酷評を覚悟していたので、ホっとしました。
対旋律ですね、参考になります。
>>196 安心するなよ。ここの評価はヘタクソ向けということで超甘いから
先は超長いから
198 :
194 :2011/07/22(金) 19:20:10.03 ID:sbfYxyep
>>195 youtubeで示すっていうのは
この曲のコードを参考にした、この曲のアレンジを参考にした、とかそういうことですか?
ふと浮かんだサビを中心にじわじわ周りを固めていったので、
具体的にこの曲をイメージして、とかそんな余裕はありませんでした。
とにかく切ない感じに、と思って試行錯誤を続けてきました。
無意識に好きな曲をモデルにしていると思うので、今度お聞きする時までに探しておきます。
【曲名】パンダヒーローを基に
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24251.mp3 【形式】mp3
【時間】3:09
【サイズ】 7.2mb
【ジャンル】
【使用音源】 proteus
【使用ソフト】domino
【コメント】
パンダヒーロー基にして一曲作ってみました。
なんかもうちょい疾走感というかノリというかそういったものが足りない
、どうすればいいんだ・・・
感想アドバイス等もらえたらありがたい
>>198 そういうこと。それとの差をつめていけば上達していけるはずだから
普段聴いてる曲とか好きな曲はどんなの?
>>199 疾走感の前にコード進行がおかしいだろ。意図的にやってるんだったらこれはこれで面白いけど
意図せずこうなってるんだったら、まずはパンダヒーロー耳コピしろよ
202 :
199 :2011/07/22(金) 20:13:45.11 ID:kmQvAnvF
>>201 サビんとこか?
サビは無調性を出そうとしたんだが
203 :
194 :2011/07/22(金) 20:29:58.47 ID:sbfYxyep
>>202 そうか。意図的ならいいんだけど、たまに暗黒兵みたいに素でやってるやつがいるからなwww
>>203 あげた曲と、自分の曲との差を感じないのか?
差を認めて縮める努力をしないと。
差を感じないんだったら、音感がやばいから耳コピとかで音感を上げないと
コード進行に差がありすぎる
205 :
194 :2011/07/22(金) 20:48:19.32 ID:sbfYxyep
>>204 え、あの、好きな曲であってイメージ元ではないんですが…
繰り返しになりますが、上で挙げた曲を元にしたわけではないのでそう仰られてもなんとも言えません。
私の曲があたかも上で挙げた曲と同格と思っているような誤解を招いてしまったのであればお詫びします。
てっきり「好きな曲を挙げればそれが向上の足がかりになるよ」という訓示だと解釈して
>>203 のように書いたのですが、
すみません。
>>205 生意気な初心者だなwww言い訳してんじゃねえよ
アドバイスもらいたくてここに来たんだろ?
アドバイスは、「コード進行が糞」、「自分で糞って思えないんだったら音感が糞」だから。
207 :
194 :2011/07/22(金) 21:01:43.07 ID:sbfYxyep
>>206 何故そんなに攻撃的なのか分かりませんが、上級者様のお時間を頂きましてありがとうございました。
208 :
185 :2011/07/22(金) 21:02:43.34 ID:2jYsZI07
>>194 前も書いたけど、その場その場を見て作るだけではなくて、最初は難しい事だけど
曲全体(ここでは1コーラス分でもいいです)の中で、どの部分を盛り上げるのか
ゆったりとさせるのかとかいった“流れ”を、もっと腰を据えて意識する必要があるのかなと。
そして、その流れはキチンと“繋がって”ないと曲全体もぼんやりとした印象になりがち。
メロディーの構成音からコード探ることは間違いではないけど、流れに相応しいモノを
選び出さないと意味が無いです。当然メロディーを修正せざるをえない場面も出てくるでしょうね。
じゃあ俺も真面目に感想かくぞ。
>>194 拍の強弱が問題だと思う。
メロはシンコペーションやアウフタクトやらがほとんどなくて1,3拍が強拍になってるのに
ドラムは2,4にアクセントが来ててちぐはぐな感じ。ベースに手を入れてないから、もちょい
がんばれば聞こえ方が変わってくるかもしれんけど。
【曲名】 my song 33
【URL】
http://campusup.ddo.jp/uploader/src/imgs869.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1分
【サイズ】 4M
【ジャンル】
【使用音源】 Appleループ
【使用ソフト】 GarageBand、VOCALOID2 初音ミク
【コメント】
とりあえず作曲だけでなく作詞に初挑戦してみました。歌詞の説明としては長年放置されていたミクがある日
マスターにあるものが届いたのを機に歌うことができたと言うことです。他のボカロ曲と比べて格段に劣って
見えるのは何でだろう?
>211 この路線でいくなら他のボカロ曲と比べる理由はないと思います。 物語にして壮大に長い曲にする。真ん中あたりにキャッチーな部分をちょっと入れる、でおk。
>>211 完成期待してる。
ベンフォールズファイブのフィロソフィーとか聞いたら参考になるかも
【曲名】 夏の雲
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24261.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 4分41秒
【サイズ】 5.4M
【ジャンル】 POP
【使用音源】 エレキギター&ベース BR-800
【使用ソフト】 SONAR LE8.5 付属VST drum 初音ミク
【コメント】 作曲作詞初挑戦した曲です。今もアレンジを続けていますが
歌詞も含め全体的なアドバイスなど頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
>>214 うめえな。俺はあんたより多分ヘタだけど、、、
Aメロを中断してBにいく感じ。これ自体は悪くないけど、自然になるようになんか工夫がいるかも。
すでにドラムがでんでんってやってるので工夫した上でこうなってるんだろうけど。どうしたらいいかは
自分にはわからない。他のひとなんかあったらよろ。
サビは白玉でコーラスでもいれてみたら?
もこもこしてる印象なので、ギターの高音パートをもっと上げるかEQで高いところブーストするか。
EQいじったら音は良くなりそう。音圧上げは、まだやってないってことだよね。
>>199 ノリが悪い理由はリズムじゃね?特にドラム。
常に音が鳴っていて落ち着かない。
こういうタイプの曲はメロディが常に喧嘩しているわけだから、
じゃかじゃかズンズンドラムを叩いてたらリズムまで喧嘩してしまう。
聞き手が飽きてくる頃に休符を入れるとかドラムに曲を牛耳らせるとか
そういうことしないと三分間は持たないよ。
あと、疾走感って言うんだったら時々不協和音から開放してあげないと。
そこらへんが分からなかったのなら悪いけど、
あえてやっているようには思えない。
>>199 和声から外れた音使いすぎ
そういうのは闇雲に使えばいいんじゃなくて
盛り上げる直前とか、各部分を終わらせるときとかここぞというときに使うもん
ただでさえ曲が単調なのに外れた音使っても浮くだけ
219 :
199 :2011/07/23(土) 17:17:45.08 ID:JeoPz/in
>>211 歌詞の展開と曲調を合わせてるのね、ミュージカル風と言うか。
メロディーの飛躍をもう少し抑えても良いかもね。これは続編希望w
>214
【歌詞】
文字に起こしてアップしてもらえるとありがたいです。
【曲】
おかしいと感じる箇所は有りません。夏っぽくて、ベースが生き生きして、良いかと。
アレンジでどこまでパワーアップするか期待してます。
【曲名】アボカドごろごろ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24271.mp3 【形式】mp3
【時間】3:21
【サイズ】4MB
【ジャンル】ポップス?
【使用音源】HALionOne, Prologue, OP-X PRO
【使用ソフト】Cubase Studio5
【コメント】つぎはぎっぽくなっちゃった。コードとかいろいろ勉強しないといかんと思いました
曲の終わりの部分がお気に入りですw
ご意見ご感想、なんでもよろしくお願いします
>>214 です、お返事遅れて申し訳ないです。
>>215 さんアドバイス有難う御座います
ABあの辺りはもう何度も録ってるんですがやっぱりまだだめですね。
音圧はこれからです、まだ演奏がもたついているので身体が元気なときに
頑張りたいです。一度違うパターンを組んで試してみたいと思います。
>>220 聴いて下さってどうも有難う御座います。
ギターは触り続けて15年程でベースは昨年購入して
まだ半年くらいなので指で弾くのが精一杯なんです。
歌詞はお時間かかりますがご用意できましたら同じロダにアップしようと思います。
元々歌詞無しの曲でしたがラララで歌わせたらいつの間にかこうなってました。
歌わせるには字数多いかなというのはあります、聴こえ辛い部分も母音使って
工夫してありますが何か歌詞でご指摘がありましたら宜しくです。
拝聴有難う御座いました。
>>214 サビ好きだぞ。やっぱりギターとベース弾けると違うな
ミクでやりたいなら、調教だな。音量変化を上手にやると良くなる
弱拍のところは弱くする。"なつのくーもー"だと、"つの"と"も"を弱くする。
歌うときに無意識にやってることを細かく表現すれば以外に聴けるようになる
>>199 コード進行とドラムが糞だな。
>>221 微妙にお洒落なのに下手だなww
225 :
199 :2011/07/23(土) 22:22:56.25 ID:JeoPz/in
>>224 テメーみたいなイカレポンチ人もどきに糞など言われる筋合いなんかねえぜ!!
テメーが糞なんだろが鏡見てみろや!!!!!
226 :
199 :2011/07/23(土) 22:29:07.90 ID:PYM52xlD
おい偽物wwww
>>224 アドバイス有難う御座います。
ボカロは今年5月に始めたばかりで音量変化の事とか
全然気付かなかったです、これを機に細かく表現してみようと思います。
ご指導ありがとうございました。
マナーの悪い客が「どや?俺のテク凄いやろ」と釣堀で振る舞う図。付き合ったら負けよ?
>>214 220です。話の流れ・構成がしっかりしてて、良く書けてると思います。
所々に出てくる情景描写も、変に飾って無くて印象的。
ただフレームの中に二人はいるんだけど、もう少し動きが欲しい感じ。
『君』がどれだけ主人公にとって、かけがえのない存在であったかが分かれば分かるほど、
3番はよりドラマチックになるはず。『君』から主人公へのアクションがあればなと。
>>221 良いセンスしてますねぇ。お洒落なBGMって感じ。
ただベースの中の人が多少緊張してるのかなぁ。
>>224 >>229 どうもありがとうございます
やっぱり下手なのバレてますねw
やる気が出ましたがんばるぞ
>>221 展開の脆弱さと不安定なコードをベースボンボン鳴らすだけの伴奏でごまかしてる感がある
BGM用といったらそれまでだがこんな曲ばかり作っていては一生進歩しないだろう
>>231 あいたたwごまかしってのはまさにその通りです
やっぱり基本をちゃんとやらんといかんですねw
聴いてくれてありがとうございました
【曲名】Look up the Dusk
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24291.mp3 【形式】MP3
【時間】7:01
【サイズ】6.42MB
【ジャンル】House
【使用音源】Sylenth1 Trinagle2 Sytrus etc
【使用ソフト】FL Studio8
【コメント】
プログレッシヴハウスを意識しました。
感想お願いしたします。またミックス等に関する意見などあればお願いします。
>>234 和声部分の構成はすごくいいと思います
が、シンセをドライブしただけでなにかスパイスが欲しい。
次は非楽音も視野に入れて構成してはいかがでしょう
こういうジャンルだとエフェクトの変化でも構成や展開の材料になります
そういうのも加えていくとオリジナル感が増していくと思います
あとリズム隊がちょっと放任過ぎに聞こえます
4つ打ちってもっと細かいバリエーションが作れますよ
そのバリエーションでビルドアップすれば飽きさせない展開になると思います
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/25(月) 17:20:33.85 ID:9IohOqYF
>>232 普通。野球で言えば巨人のひがし野クラス
【曲名】日はまた昇る。
【URL】
ttp://up.cool-sound.net/src/cool24314.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:47
【サイズ】2.54MB
【ジャンル】Pops
【使用音源】MSGS
【使用ソフト】Domino
【コメント】
2ループ曲で、少し激しく基本ゆったりなPopsです。
短い中で忙しなく曲が展開する昔のゲーム曲っぽいものを
目指して作りました。
特に曲の展開毎のアレンジで、色々と試行錯誤したものなので、
この展開は無理がある、とかこのパートはこうした方が良いとか
編曲面でご意見やアドバイス頂けたら幸いです。
他、感想等でもOKですので、よろしくお願いします。
>>234 こういうジャンルとしての曲構成は悪くないしよく出来てると思う
中盤からリードが入る展開は個人的にはチープに感じたけど
抑えめに最後まで行っていいと思う、まぁこれはあくまで俺の感想ってことで…
あとはやっぱ音圧が足りないと思う。キックが細すぎるかなぁ
俺も初心者レベルなので具体的にこうしろとは言えないけど、
全体的に音を分厚くすればもっとカッコよくなると思いました
>>237 ABAを2回繰り返したあとただ転調して終わりって何がしたいのかよく分からないんだが
転調する前に何か1つクッションを置いて転調したところは盛り上げる(伴奏を激しくするとか)
等なにかしら工夫しないと何の印象もない曲で終わってしまう
>>238 変イ長調の部分への入り方が不自然
ワンクッション入れた方がいい
>>235 FXはどうも上手く作れないんですよね。
そもそも実用的なFXのサンプルが少なくて毎回困ってます。
なんか良い音源ありますかね?
>>239 コンプとEQである程度稼いだつもりだったんですけど。
なんかしらレイヤーしてみます。
ありがとうございました。
243 :
238 :2011/07/26(火) 23:28:26.11 ID:YRCeoDQC
>>241 ワンクッションをと言われてから気が付きましたが、
直前の短い間奏4小節をもう一度繰り返して、そこで半音落とす
とかすれば自然に転調できるのかも。また試してみます。
アドバイスどうもありがとうございます。
暗黒兵の新曲マダー?
誰だよ
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 07:10:46.63 ID:kBidwWKi
【曲名】 流離いの商人
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24339.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:07
【サイズ】 1.54MB
【ジャンル】ゲーム音楽
【使用音源】 KONTAKT4 , Battery3
【使用ソフト】 FL_STUDIO9
【コメント】 DTM歴半年ほどですが、音楽理論が全然わからないので感覚で打ち込んでます。
拙い出来ですが聴いて頂けたら…アドバイス頂けたらとても嬉しいです。
よろしくお願いします。
>>246 変な部分はないですよ。佳作だと思います。
>>247 Bブロックで2−3個メジャーっぽい音が聞こえたんだけど
Bがメジャーでまた暗いテーマに戻るというのも面白いですよ
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 16:05:29.94 ID:YOQOBnlq
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 18:31:33.69 ID:2C4ZRUsV
【曲名】One Person Improvisation 01
【URL】
http://www.jamendo.com/en/track/791249 【形式】ストリーミング
【時間】7:16
【サイズ】無し ※フリーダウンロード可能
【ジャンル】エクスペリメンタル
【使用音源】ギター、エフェクター、カオシレーター、エレクトライブ、カオスパッド
【使用ソフト】Logic
【コメント】
全パート即興演奏、一発録音でやってみました。
何卒アドバイスよろしくお願いします。
誰か暗黒兵についてkwsk
>>252 自動作曲みたいな曲ばっかり作る人が前このスレにいた
今調べたら
>>249 が暗黒兵くんの曲だったwww
音感が無いのが原因なんだろうけど、努力をしようとしない
こんなに長い期間やってもうまくならないのはめずらしい人材
暗黒兵を具体的な指摘無しにつつきたくてしかたがない人はどんな曲を作るんだろうと
本スレの
>>479 からの流れを見て思ってみたり
>>237 全体的に和声がアヤシイのかなぁ。難しいことに挑戦してる感じはあるけど。
その辺がキマッてくると、このスタイリッシュなアレンジも輪郭が浮き上がってくるはず。
>>238 0:18〜0:21,0:25〜0:27付近の和声がしっくりこない感じはあるけど、それ以外は安定感の
ある曲で、それこそレトロゲームの戦闘シーン向けに合いそう。
>>246 オリエンタルムードなメロディーですなぁ。
とりあえず和声的にアヤシイ部分は無いですが、対旋律みたいなものも絡んでくればもっと
深みが出てくると思います。
>>247 所々スムーズじゃないかなぁ(メロディー,和声とも)。
>>249 コード進行もメロディーも、前後2小節ぐらいしか“繋がって”ない感じ。だからどうしても
力強い曲調の割には、空回りしてる印象ですね。
頭を使って全体のイメージを構成することよりも、鍵盤上で指を使って偶然出てきた旋律に
重きを置いてませんか? バランス良く使い分けないとダメですよん。
>>251 即興でパフォーマンスしてる姿が見えない分、もっと(伝わるように)派手にやっちゃってもいいかも。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/27(水) 23:06:45.58 ID:Ir23aO3D
>>253 でも本人は少しは才能あると思ってるらしいよwネトラジで言ってた
259 :
249 :2011/07/28(木) 11:23:45.05 ID:y/pfWVHg
260 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/07/28(木) 12:49:16.47 ID:i0f98l3c
【曲名】 DO IT
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24370.mp3 【形式】 MP3
【時間】 3:47
【サイズ】 6.93MB
【ジャンル】 エレクトロ
【使用音源】 KONTAKT4 KORE2 その他
【使用ソフト】 CUBASE
【コメント】
友人に、HowTo系の動画を作るからBGM適当に作ってと言われ適当に作ったものです。
なんか感想も貰えなかったのでどんな出来栄えなのかも自分で分らないのでうpしてみます。
酷評よろしくです。
261 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/28(木) 13:27:49.89 ID:0jyszZIL
>>260 ここでこうしている人生って地球の歴史から見ればなんなんだろう
でも日々原発は放射能を出しているわけだしただあなたの人生も何がしかの
意味があって時間軸に存在するのだろう しかし過去においても未来に
おいても意味のないもののほうが圧倒的に多いに違いないはず。それでも
この世に存在するってことは何がしか意味を発見しようという考えのほうが
間違いに決まっているに違いないし こうしてそこに貼りつけた音だって
こうして聴いた人が1人いるだけでも世の中の多くの無意味な生産物よりも
勝ち誇っていいのではないのだろうか?
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/28(木) 15:25:09.88 ID:y/pfWVHg
ご試聴いただきありがとうございます。
>>253 音感ですか、キーボードを長らくやっておりますが、つかないもんでしょうか・・。
やはり耳コピーをマスターするしかないのでしょうか。。
>>256 某作曲通信講座では、サビ→Bメロ→Aメロの順番で作るように指導を受けました。
リズム(ドラム)→コード進行→メロディの順番で曲を作るようにしてます。
>鍵盤上で指を使って偶然出てきた旋律に 重きを置いてませんか?
メロディ作りは昔からそのパターンです。。
>>248 聴いて頂いてありがとうございます!嬉しいです…!
もっと個性的な曲作れるようになりたいです。
>>250 ありがとうございます!
まだまだ素人なのでそう言ってもらえると励みになります。
>>256 『対旋律』が分からなかったのでググりました、なるほど…
進行の音(?)に同じ音を重ねていってるだけのパートが多いので
チャレンジしていこうと思います、ありがとうございます!
>>257 確かにソックリですね…!曲の冒頭が特に…!
この曲は元々知ってますし好きですが神に誓ってマネしたりしてませんw
ケルト的なBGMを作りたかったのですが、既存の曲に似てしまうと何かショックですね…
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/28(木) 17:35:54.50 ID:HVFQH5vz
>>260 うまいね。
ピコピコ音がいい味出してる。
単調な繰り返しでもないね。
次うpる時は本スレで。
266 :
247 :2011/07/28(木) 19:18:55.89 ID:BkGc0lSU
.
>>249 ワロタwwwwこの板で人の曲聴いて笑ったの初めてだわwwww
>>265 中間部はよくできてると思うが肝心の主題が和音に違和感がある もっと練ったほうがいい
あとこれだけじゃただの静かな曲で終わっちゃうからここからさらに主題を変奏して発展させたりすればまともな曲ができると思う
>>262 まともな耳コピ一度でもしたことあるの?
耳コピできない奴は作曲する意味無いだろ
自分の好きな曲一曲を一ヶ月ぐらいかけて耳コピしてみろよ
トータルで50時間以上はかけろよ
耳コピが面白いと感じ始めたならしめたもの やれとは言わないけどベストを尽くせば結果は出せる
270 :
249 :2011/07/28(木) 20:25:31.92 ID:y/pfWVHg
>>267 楽しんでいただけて何よりです。
>>268 ドレミの歌と、ファミコンゲームBGMを少々。
耳コピーできないやつは作曲する意味ない。
そうですか・・・・。
>>270 ドレミの歌耳コピできてなかっただろ。正確に音をとるのが耳コピ
実際に鳴ってる音さえ耳コピできなかったら、頭の中に浮かんだ音を打ち込めるはずないでしょwww
耳コピがむりぽなら、予備練習として毎日1時間は集中して(ほかの事しながらとかじゃなくて)アニソン聞いたほうがいいぞ。
歌ったりリズムとったりしたらだめな。聴くことに集中する
>>260 こんだけノリのある曲なのに、ホっとするような安心感があるんですよねぇ。
>>265 シンプルな響きだけど、素朴って言い方もできますね。親しみのあるメロディーが良いかと。
内声がもっと充実してればなと言えばそれまでだけど、それよりもテンポの揺れとか、
べロシティとか曲の表情を工夫するだけでもまた違って聴こえてくるはず。
>>261 深い意味合いのレスありがとうございます。
自分なりに解釈し、何を何のために作るのかを考えます。
>>264 ありがとうございます。これからも精進します。
ピコピコは思えばフリーのPSGシンセでした。本スレはまだちょっと恥ずかしいです。
>>260 勿体無いお言葉ありがとうございます。
聞き手に何か伝わる事をいつも意識して曲を作るので、少しでも何かが伝わった事が嬉しいです。
275 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/29(金) 00:32:28.22 ID:khjuAlgL
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/29(金) 01:13:39.17 ID:ZWpl72mO
277 :
276 :2011/07/29(金) 01:15:02.04 ID:ZWpl72mO
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/29(金) 01:15:07.72 ID:eeFQMv+g
>>275 よくわかんねw
たまたまヘッドホンで聴いてたから0:56でびっくりしたお
>>278 イントロでイヤな予感したけど当たったwww
面白いしカコイイと思うけど夜中に笑わすなw
0:48からの左chがウザすぎるけどすっげー良いよ、だから病院行け
>>279 パターンが鳴りっぱなしだから抜くとことか作ってみては。
あとベースはオクターブ高くない?
>>280 ベースはやっぱり高かったですね
評価参考になりました
これからもがんばってみます
ありがとうございます
>>271 無念ですが、耳コピは無理そうです・・。
アニソン聴きまくって音感修行します。
>>282 耳コピーは出来る出来ないでは無いと思います。
時間がかかっても1つ1つの音を聞きとって同じ音を手持ちの楽器で鳴らしてみる、
そんな事をやってれば自然と身についていくと思います。
何かお好きな曲を聞きながら鍵盤を叩いていれば良い練習になりますよ。
>>282 音感上げるつもりで聴くときはガチで聴かないとだめだぞ。頭の中で曲が勝手にループしてしまうくらいに音を覚える
それも相対音感を使わないで、力を抜いた状態で覚える。イメージ伝えずらいけど
言葉で言うと話の内容は考えないで、聴こえた音をそのまま覚える感じ
あと、そもそも一日で無理って言ってんじゃねえし。50時間くらいやれよ
俺だってたかが1音聞き取るのに10分ぐらいかけたりするんだぞ
職業なんだよ?時間無いなら仕方ないけど
派遣社員だよ
【曲名】outer space
【URL】
ttp://up.cool-sound.net/src/cool24383.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:08
【サイズ】2.94MB
【ジャンル】ゲームミュージック
【使用音源】Mega Sound V2.0 Bank
【使用ソフト】Domino / TiMidity++ / SoundEngine Free
【コメント】
シューティングゲームの1面っぽいイメージで作りました。
感想・指摘などあれば宜しくお願いします。
【曲名】レイニーデイ・ウォーキング
【URL】
ttp://up.cool-sound.net/src/cool24384.mp3.html 【形式】mp3
【時間】2:12
【サイズ】3.32MB
【ジャンル】ポップス?
【使用機器】ニンテンドーDS
【使用ソフト】大合奏!バンドブラザーズDX
【コメント】
バンブラDXで作った曲をウォークマンで録音したものです
本当はDominoで作り直すつもりでしたが、一度作った曲を再度打ち込み直す作業に嫌気がさして止めてしまいました…
midi変換出来るツールさえあれば良かったのになぁ
感想・指摘などあれば宜しくお願いします
>>278 うーん、一体どこで録音したのかが気になる。でも表現したい!って欲求がこういう形となって
現れたのなら、それはそれで素晴らしいことなのではw
デスメタルの様に叫ぶのもいいかもね。
>>279 綺麗だけど、何と言うかハノンみたい。シークエンスフレーズを繋げるだけじゃなくて
例えばストリング系の高音で、カウンターライン的なフレーズも入れてみては。
>>287 空中戦って感じですね。ギターソロがカッコイイ。
>>288 雨が降っててもハッピーですな。展開が素晴らしいのなんの。
シンセベースは場面によっては、バサッと切れる感じ(ゲートタイム短)があってもいいかな
と思いました。
290 :
279 :2011/07/29(金) 22:27:59.31 ID:SQozRq5Q
>>289 ググってきたのですが
シークエンスフレーズ=ピコピコ
カウンターライン=もう一個メロディを入れる
という解釈でいいんですかね
カウンターラインは途中で断念してしまったので入れなかったのですが、頑張ってみようと思います
参考になります
ありがとうございます
291 :
278 :2011/07/30(土) 00:31:20.35 ID:A40Jt4Tm
>>280 ありがとうwモチベーション上がりますw
>>289 これは全パート狭く湿った自室で撮りました。歌うよりも叫ぶ方が得意なのでこうなりましたw
ありがとう!
すいません... 最初のテンプレ全文コピペできないみたいで。 URLから下を貼っときます。 【ジャンル】 プログレに近いPOPS 【曲長】 約5分50秒 【使用音源】korg m50 roland jp8000 synth1 trancedrive halion などいろいろ 【使用ソフト】 cubase5 【コメント】 90年代のエイベックスを意識して作りました。うちのバンドのために作った曲です。 よろしくお願いします。 ちなみに中3です。 【転載】○
295 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/30(土) 02:38:01.35 ID:dI7yuPFM
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/30(土) 06:02:13.84 ID:Tfl9EWlc
>>288 いい曲だけど 主旋律、ドラム、ピアノなどが
横一列に並んでぶつかりあってない?平面的というか立体感がないというか
お互いに音がぶつかりあってごっちゃになってるような気がするが
つまり奥行きがない
>>288 お洒落だな。相当作曲うまいな
DAWでガチで作った曲聴いてみたい
ジャズ理論とか凄い知ってるのかな?
>>285 しがない底辺足軽稼業です。
今時分は繁忙期です。
休みの日に集中してやるようにします。
アニソン60分は日々の日課とします。
ニコニコ動画でいいの見つけてきました。
「いつかこうゆう曲を自在に作るんだ」という淡い祈りを込めて
音感とか才能の問題じゃなくて、集中力とか情熱の問題が気がする。 本気で「いつかこういう曲を自在に作るんだ」って思ってるなら 「淡い祈り」なんて表現は使わないと思うんだ。 言っちゃ悪いけれど、あなた「飯と風呂以外は○○」ってやったことある? やったことないのなら、今回がいいチャンスだからやってみるといいよ。 社会人になっちゃったから、仕事に支障が出ない範囲で、だけど。 とにかく、一つの音に悩み苦しまないと、絶対に成長しない。 多分、これができたら今後のあなたの人生全体にもいい影響があるから。
ヘタクソスレで説教とか湧いてんな
>>299 昔はテレビゲームに寝食をわすれるほどに夢中になれたもんです。
勉強や学校も二の次になるくらいの集中力とハマりっぷりでした。
歳食った今ではそれもなくなりました。
DTMへの集中力と、情熱は・・・欠けているのやもしれません。
ともすれば日々の仕事に忙殺されがちです。。
>>288 いやあ、カッコいいです。
ポップな始まりから、段々とブルージーな響きになっていく展開が上手い。
音色を差し替えるだけでも完成度がグンとアップしそうなので、
ぜひPCで打ち込み直してまた聴かせて欲しいです。
【曲名】My song 22
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24402.mp3 【形式】mp3
【時間】2:40
【サイズ】3.9MB
【ジャンル】
【使用音源】Apple loop
【使用ソフト】GarageBand
【コメント】
ようやく伴奏部分が完成しました。しかし、まだミクに歌わせる作業が残ってます。
歌詞は明るく前向きなものになる予定です。途中経過の報告になってしまいましたがよろしくお願いします
ゴメン、前のほうがよかった
305 :
287-288 :2011/07/30(土) 23:06:42.78 ID:sjQJRbQl
返信が遅くなってすみません。皆さんレスありがとうございます。
>>289 ベタ打ちギターソロだったのでむしろ不評だと思ってました。気に入ってもらえて良かったです。
>>雨が降っててもハッピー
正にそんなイメージで作ってました!キリがないので後半は無理やり大雨降らせてしまいましたが。
シンセベースは抑揚が付くように打ち込み直してみます。
>>296 バンブラ側のエンベローブとビブラートの設定をロクにしていないのが見抜かれてますね…
Dominoに打ち込む際はその辺りにも気を付けます。
>>297 思い付きだけでちまちま作っているので理論は全く分かりません。
そんな自分が上手いとはとても思えないですが、そう言って頂けてると嬉しいです。
他の人の上手さやセンスが羨ましい…
>>302 毎度行き当たりばったりなので展開とか難しい事は考えてませんが
自分の中のイメージを崩さないように作る事は心掛けてました。
機械的な作業が苦手なので打ち込み直すのに時間がかかると思いますが、頑張ってみます。
306 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:07:03.19 ID:VgHuU3tJ
【曲名】Restoration Century
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24417.mp3 【形式】mp3
【時間】約2分
【サイズ】約2MB
【ジャンル】よくわかりません 教えてください
【使用音源】ProteusVX、TRANCE DRIVE
【使用ソフト】REAPER
【コメント】
初めてDAWで作りました
クソ杉だとは思いますが聴いてください
今後は、音量のバランスを考えたいです
あと、こういうのは何というジャンルですか?
よろしくお願いします
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:09:31.88 ID:FKAvpwlN
>>306 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:12:22.39 ID:FKAvpwlN
>>306 たぶんセンスはいいんだよ。
作曲の知識が乏しいんじゃねえかw
その逆かもしれんがw
ジャンルは自分で謳うものでしょ。
どこを基準にして、何で線引きするかは、曖昧だからね。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:16:28.91 ID:VgHuU3tJ
>>308 ありがとうございます
そうですか、知識ですよね
精進します
ジャンルの件はすみません
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:18:44.86 ID:FKAvpwlN
311 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:19:48.07 ID:FKAvpwlN
>>309 最初は思いっきり噴いたが、シブイかも。
センスいい。うらやま。
>>306 いやいや、これはドラムだけ2stepにさしかえると世界的流行に近い音
tatshっぽいとは感じた ピアノの16分あたりのmidiください あと音が割れまくり(自分だけ?)なのでマスタリング処理を
314 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:30:26.16 ID:VgHuU3tJ
>>312 はい、やってみます ありがとうございます
>>313 Tatsh意識したのがばれましたかww
midiはちょっとお待ちください用意します
音割れはすみませんでした
>>306 なかなかの問題作だなw でも僕は面白い作品だと思いましたよ。
今後も作り続けてほしいです。
316 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:36:30.92 ID:FKAvpwlN
生物もそうで、どこを基準にして、何科何目と分けるかは、決まってるようで見る観点で物凄く曖昧だよね。 一旦決めて、そのカテゴリに入れると、必然的にそのカテゴリに収まるが、 曲も決めようがない曖昧なものだといつも疑問に感じてる。
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:38:57.86 ID:VgHuU3tJ
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:40:47.60 ID:VgHuU3tJ
319 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/31(日) 17:44:54.19 ID:FKAvpwlN
ジャンルについては決め事もあるんだけど、人に寄れば絶対ではないのだろうという疑問ね。 決めきれないというか、絶対はないというね。聞き手と、作り手の、主張が食い違った場合、どっちが優先されるのかなど。 多数決なのか、作者の心意気なのか、なんて思うことがあるというだけスレ汚しすまそ。
>>317 ありがとうございます
REAPER使い同士精進してきましょう!
とは言っても最近はキューベに浮気気味だけど・・・
>>318 これアナログに一回落とした?
どの段階で歪ました?
>>306 ジャンルはハードコアとかメタルとかそっち系
ただ、それらの曖昧な境界線から
最終的にジャンルを決める決定的な要素がまだないのでジャンル不明状態。
たとえば、狙ったわけじゃないだろうけど不協和音が多いから
破壊的なパフォーマンスと声を入れればそのままデスメタル行き。
今分かったけど、tatshを意識してたのね、
じゃあデスメタル行きの方法を提示するのは間違ってる、スマソ。
向かう方向はシンフォニックメタルとかゴシックメタルっす。
もっともっとコード進行を洗練させてメロディーのインパクトを重視する。
で、あとは歌詞やジャケットにストーリー性を持たせれば完成。
↓こんな感じになるwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5279255
【曲名】感情物質
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24426.mp3 【形式】mp3
【時間】2:48
【サイズ】6.0MB
【ジャンル】ロック?なのか?
【使用音源】 proteus
【使用ソフト】 domino
【コメント】
199です。前回のアドバイスを経て、コード進行、ドラムに気をつけてやってみました。
できるだけ外音も使わないようにしましたが、サビはちょい使いました。
なんかスルメ曲っぽい?評価が分かれそうな曲ですが
感想アドバイス等お願いします
>>325 個人的には
>>199 の方が好みっす(テンポやドラムの音etc)。
メロディの音色を
>>199 と
>>325 の交互に使うと面白いかもしれない。
終わり方はバッサリ切ってもいいような気がした。いろいろ言ったけど
とてもいい曲だと思う。
今度から、うpする人は参考にしたりインスパイアされた楽曲(複数でもいい)も書いてくれると
アドバイスしやすいなって思ったり
>>328 そういうこと。自動作曲とか暗黒兵に通じるものを感じた
覚えやすくもないし、感情が伝わってくるでもないし
>>326 のレスは気にしないで下さい。普通に感想書いたつもりなんですが・・・
>コード進行、ドラムに気をつけてやってみました。 >できるだけ外音も使わないようにしましたが、サビはちょい使いました。 これが良くないと思うの… すげーセオリーどおりのガッチガッチにやってない?これ。 と思って聴いたけど、不協和音多すぎwwww メロディーも外音を使わないようにしたせいで ぴょんぴょん跳躍して落ち着かないし 外音じゃないって言っても、これ、テンションでしょ? しかも、聞き手がコードを認識する前に、 じゃんじゃんコードが変わるからテンションだろうが一時的な転調だろうが 聴いてる時は単なる外音でしかないんじゃなかろうか? コード進行に気をつけたって言ってるけど、 II→V→IとかIV→V(→III)→VIとか深い意味を持つ進行あるの?これ? しっかり聴いてないので間違ってたらすまんが、 VI→IやII→IV→IIとかV→VII→IIが度々聞こえる気がするだが、 (最後の進行は正直あまりにも珍しすぎてちゃんと聞き取れてるか自信がない!) 時々ならまだしも、毎回聴かされるのは正直きついっす。
>>291 >>280 だけど、俺も最初にどこで録ったのか不思議に思った。
よくもまあ、自宅であんな声をw
保存したから、昨日今日と1日2回聴いてるよ。
最初に大笑いして、2回目はニュアンスまでゆっくり味わうんだ、真顔でw
次作を楽しみにしてるよ。
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/01(月) 21:28:23.85 ID:OwYNQVxt
>>288 亀だけど、すごい良かった!
おかげで久々に投げてたソフト立ち上げようと思う。
まだソフトもろもろ買って半年も経たないんであきらめずにがんばります。
あの日の思い出
作詞作曲歌暗黒兵
http://2chlabel.org/profile/anheibing 昔を思い出すといろいろよみがえる
父さんの車の錆びたワイパーの音
駆け抜けた原っぱ漕ぎ過ぎた(?)自転車
毎日が宝石で 素敵な日々さ
でもあの頃には もう戻れない
今日も過酷な戦場で 戦うんだ
昔は妹とよく遊び歩いていた
野原を駆け nえgん〜おやったりした(?)
別の苗字になってしまうんだよね
でもあの頃へはもう帰れない
明日の希望夢見 立ち上がる
でもあの頃には もう戻れない
今日も過酷な戦場で 戦うんだ
【曲名】Static Apology
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24444.mp3 【形式】mp3
【サイズ】 6.5MB
【時間】4:43
【ジャンル】ラスボス戦
【使用音源】KOMPLETE
【使用ソフト】SONAR X1 STUDIO
【コメント】
なるべくプリセットに頼らないで一から音作りして頑張りました
ミックスでかなり苦戦したので、音のバランスなどのアドバイスももらえると嬉しいです。
【曲名】 Toy Sale
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24448.mp3 【形式】 mp3
【時間】 0:49
【サイズ】 1.14MB
【ジャンル】 Pop
【使用音源】 SGM-V2.01
【使用ソフト】 Domino, KRISTAL, SoundEngine Free
【コメント】
初心者です。基本的な音階とコードで作りました。
作曲からマスタリングまで、勉強することがたくさんあるなぁと実感しました。
なにかアドバイスでも頂ければ助かります。
昔を思い出すと いろいろよみがえる。 父さんの車の錆びたワイパーの音 駆け抜けた原っぱこぎすぎた自転車 毎日が宝石で素敵な日々さ ☆でもあの頃にはもう戻れない 今日も過酷な戦場で戦うんだ 昔は妹とよく遊び歩いていた 野原を駆け ゲームをやったりした。 でも、その妹も結婚してしまい 別の苗字になってしまうんだよね。 でもあの頃へはもう帰れない 明日の希望夢みたちあげれ ☆繰り返し ____ / \ . / _ノ ヽ\ / ( -‐) (‐-) | (__人__)| \ _ `i i´ノ_ / `⌒く(::::) |  ̄ ̄ ̄⌒) .| | ´ ̄ ̄ ̄ /. .| |
>>337 個人的な好みかもしれないけど、打ちっぱなしのスネアがインダストリアルっぽい
短めのものを試してみてはどうでしょう。
こういうジャンルだったら音色についているラベルに捕われる必要はありません。
スネアじゃないもの、なんかの切れ端でもピッタリハマることがあります
>>334 コテコテのアラビアンですねw シタール風のメロディーは、0:10から開始でいいのでは?
>>337 鋭い音色達がカッコイイし、スリリングな曲調にマッチしてると思います。
そして、ミックスも含め細かいところまで作り込んでありますね。苦戦した分だけ
しっかり表現力に繋がってるのかなと。
でも、まだボス戦ではないかなぁ・・・。2つぐらい前かも。
>>338 全体のコードの流れは悪くないけど、0:20〜0:23,0:28〜0:31のメロディーの繋がりが
もう一つかなぁ。
【曲名】巨神兵追悼曲
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24459.mp3 【形式】mp3
【時間】1:43
【サイズ】1.56MB
【ジャンル】サントラ?
【使用音源】YAMAHA XG
【使用ソフト】music studio producer ,synth1
【コメント】
宮崎アニメに出てくる滅亡した巨神兵を追悼するかのような曲です。
音楽理論の勉強中(初心レベル)でまだ複雑な曲等は作れませんが、
アドバイス・感想等いただければ有難いです。
【曲名】 Explotion and reproduction
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24461.mp3 【形式】 MP3
【時間】 4:13
【サイズ】 9.66MB
【ジャンル】 rock?
【使用音源】 ?
【使用ソフト】FLstudio9
【コメント】
立ち上がっていく姿を意識してみました
普段はあまり作らないrock風にしてみたり展開を多めにしてみたりしたのですが失敗したかも知れません
需要と供給のバランスが取れてないスレだな
同じく波形見てわろた
>>343 何が不協和音で何が協和音なのかがまだ分かってない段階な気がする。
レファ→シファ→ドミ→ドソ って順番に鳴らしてみて、
どれがどのくらい不協和音で、どのくらい協和音なのかを
じっくりと聴いてみて、点数を付けてみることをオススメする。
これが分かるようになったら音を三つ、四つと増やしてみるといい。
四つまで分かれば大体大丈夫。
どんなにじゃんじゃか音を置いても最大で六つなので。
>>342 コードをなぞるようにメロディーをつけてしまうと、
それはメロディーではなくて伴奏になってしまう。
もっとコード外の音を入れたほうがいいよ。
外音は勇気がいると思うから、
なれないうちは短く鳴らすって覚えておけばおk。
あと、全部音を埋めてしまうとリズムが消えてしまう。
最も偉大で甘美な響きを持つ音は休符ってのを念頭に入れて
色々試してみるといいと思う。一拍目に何も鳴らさないとか、
いきなり全パートの音を消すとか、やってみ〜。
349 :
343 :2011/08/03(水) 00:59:49.67 ID:LRlgjC+Q
>>347 ありがとうございます
まずはそっから順に始めてみたいと思います
偉そうで申し訳ないけど、そこ、本当に重要なので頑張って! ピアノロールで入力してるなら、音と音の幅で覚えると便利。 ドとレを3、ドと高いドを12、と数えたときの12個までの音の間隔のうち、 約数が多い音は協和音になるんだな。 12は1 2 3 4 6が約数だから、とんでもなく協調する。 (逆に一体化してしまって味気ないとも言える) 8も1 2 4 8でかなりいい感じに協調する。 6も1 2 3 6でかなりいい感じに協調する。 2とか3は約数が二つ(素数)なので不協和音になっちゃうね。 こんな風に距離で見るといい感じに音の組み合わせの性質がわかる。 ただ、視覚で計算しながらやると時間がかかるので、みんな大体耳で理解してる。
351 :
338 :2011/08/03(水) 01:58:05.24 ID:SOEJ32qk
>>341 ありがとうございます。
自分では鈍感になってしまい、なかなか気付くことが出来ないので参考になります。
どういう数え方するとレが3で上のドが12になるの?
353 :
343 :2011/08/03(水) 02:31:56.94 ID:LRlgjC+Q
>>350 いえいえ、細かく教えてくださって本当に嬉しいです
しかし、自分も
>>352 と同じ疑問ががが
355 :
343 :2011/08/03(水) 02:50:30.80 ID:LRlgjC+Q
>>354 わざわざありがとうございます
これみて勉強してきます
356 :
278 :2011/08/03(水) 03:17:13.91 ID:fOYF8OZY
>>332 すっゲー嬉しいっすw
自室は気密性高いんで、まあ大丈夫だろうとw
なかなかあの手のリフは作らないので時間かかると思うけどまた作りたくなったよ
歌詞がないただの絶叫なので次は歌詞も書いてみますよ!
デスボイスも聞かせたいんで乞うご期待したい所ですね。聞いてくれてありがとう!
357 :
342 :2011/08/03(水) 10:42:19.24 ID:gUMK/oe2
>>348 >もっとコード外の音を入れたほうがいいよ。
なるほど、そういうテクニックが必要なんですね。
今、ちょうどコードの勉強中ですが、結局それにこだわるあまり、面白み
のない曲になってしまっているという事ですね。
外音というのはかなり難しそうですが自分の課題として意識していきたい
と思います。
全般的な曲調も確かに満遍なく音が並んでいてメリハリに欠けてますね。
スローテンポで静かな曲でもそれなりに休符等を工夫する事で変化を
出した方がいいというのはよくわかりました。
リズムも含めていろいろ工夫する事を考えていきたいと思います。
実はネットに自分の曲を晒すのは初めてだったので、完全な第三者の感想、
アドバイスが得られて非常に参考になりました。
いろいろ有難うございます。
>>357 コード鳴らしながらアドリブで鼻歌歌えるようになるべき。かっこいいメロディーなんかこつをつかめばリアルタイムでいくらでも出てくるwww
359 :
342 :2011/08/03(水) 11:54:46.99 ID:gUMK/oe2
>>358 なるほど、そういう事なんですか。
よくラジオとかから流れてくる音楽に適当に自分なりのメロディーを鼻歌で重ねて遊んだり
する事がありますがそれに近いですかね。
いろんな本とかを読んでるとメロディーを先に作る方法とコード進行を先に作る方法と二通り
があり、自分はまだコード進行を先に考えて後でメロディーを乗せるという方法はやった事が
ないのですが、やはりその方法も踏まえて作っていった方がいいようですね。
いろいろアドバイス有難うございます。
360 :
334 :2011/08/03(水) 12:04:18.21 ID:6c1M5FVK
>>341 試聴やアドバイスをありがとうございます
>>353 まずは半音で数えてくださいな。
>>354 の言うとおり。
ちょうどピアノロールでは距離にあたる。
度数の数え方は楽器を目の前にしたときには最適なんだけど、
同音を1度(数学的には0から数えるのが正しい)と数えたりして、
平均律での音響物理学的な協和音、不協和音を論じるのに不便なんだ。
まあ、これは平均律が無かった時代から受け継がれてきた音楽理論の
名残なので諦めて覚えればいいと思うんだけど、
ふと平均律以外の曲を作りたいと思ったときにも使える万能な数え方なので
耳が慣れたらすぐに度数で数えるようにしたほうがいいのさ。
>>357 宮崎アニメ意識してるって言うならナウシカ聴いてみなよ。出だしの曲。
Aメロはピアノで休符を挟みまくり。次への展開を切望したくなる。
で、Bメロに入ったらストリングスで引き伸ばして一気に壮大なイメージに。
この対比と映像のシンクロがとても上手くて、狭くて窮屈な腐海と
腐海を抜けた先にある広大な空と台地を見事に表現してるん。
いきなりストリングスで引き伸ばしてたらこうはならないと思うよ。
362 :
343 :2011/08/03(水) 18:48:36.33 ID:LRlgjC+Q
>>361 なるほど、説明ありがとう
理解することができました
>>361 曲を作っていたら何となくあの巨神兵の骨の絵が思い浮かんできたのでストーリー等
をはっきり覚えているわけでもなくタイトルにつけたのですが、ちょっと安直だったですね。
映画というのは独自のストーリーやイメージがあるので、軽々しくサントラ?などと
書き込むべきではなかったと反省しております。
自分が特に宮崎アニメを常日頃意識しているというわけではないのですが、そのナウシカ
の曲というのは是非もう一度聞いて勉強してみたいと思います。
アドバイス有難うございます。
>>342 これに和声を付けられるなら、今の理論習得度が分かりますけどね。
これはと思った曲の耳コピーのも並行して忘れずにやって下さい。
>>343 突撃ー!って感じの曲調がスカッとします。
調性は希薄な感じになることを目指したのかなぁ。でも個人的には、これはこれで面白いと
思いますけどねw あとベースがもっと強くてもいいかなと。
>>361 半音単位なら上のドは13じゃ、ってことかと
>>343 なんか勢いだけって感じ
これで調性とれれば良くなりそうだけど、現状はぐちゃぐちゃすぎるかも
>>343 もう何十回と聞いて耳にこびりついたでしょう?
コンサバなアドバイスなんて無視して
venetian snareみたいな方に行きましょう
368 :
343 :2011/08/03(水) 22:55:23.64 ID:LRlgjC+Q
>>364 その雰囲気が伝わったようで嬉しいです
ベースは苦手で引っ込みがちなのでもっと目立たせてあげたいと思います
>>366 確かに訳分からなくなってますね
もっとまとまった感じを目指してみます
>>367 venetian snareとはbreak coreの方ですか?
break coreとかは結構好きなジャンルで作りたいなあと思ってます
普段作らないようなジャンルを、と思って作ったものでもっと貪欲にいろんなジャンルを目指したいと思ってます
>>364 >これに和声を付けられるなら
完全にメロディー先行で作ってしまいましたのでトライアド以上の和声の構成となると
部分的にはできると思いますが、それがコード進行という形で全体の流れを通して破綻の
ない形にうまく付いていないといけないでしょうから今すぐは無理ですね(笑。
勉強したいと思います。
ただ
>>359 とかでも触れましたが、ちゃんとした曲を作ろうとしたらやはりコード進行先行の方が
方法論としていいのではないかという考えになりました。
経験を積めばどちらでもいいんでしょうが未熟なうちはそっちの方がやりやすいのかもしれません。
という事で根本的に今までのやり方を変え、今後はコード進行先行で作る事にしました。
いろいろアドバイス有難うございます。耳コピーも大事なんですね。
【曲名】夏っぽいポップチューン的な…
【URL】
http://tfpr.org/up/src/up2074.mp3 【形式】MP3
【時間】1:29
【サイズ】1.7MB
【ジャンル】ギターポップ?
【使用音源】HalionSonic AddictiveDrums RealLPC
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】
暫く曲作ってなかったので作り方を忘れてしまいました。
楽器の奏法が全く分からないので、とりあえず
こんなもんかなーみたいなノリで打ち込んでみたので
「ねーよwww」的なモノもあるかと存じます…。
もう少し何か楽器足してもいいかもしれません。
>>369 どっち先行っていうか。普通はある程度できるようになると、メロディーとコードを同時に考えるようになる。
俺が作曲練習したときは、まずメロディーを作る。
ベースラインを作る。対旋律をひとつ作る。もう一個対旋律を作る
って感じで曲作ってた。
結局コード進行を最初に決めても、編曲段階でおいしいラインを強調しないといけない。
それならコード進行をはしょって、おいしいラインをそのまま作っちゃえばいいっていう発想
最初にコード進行決めて作ると楽だけどね
>>370 これは、寝正月乙でしたの人かなwww
メロディーもコード進行もうまいと思う。
今までの曲保存してないから、再うpしてくれたらいいな
【曲名】 deep sea’s mermaid
【URL】
http://tfpr.org/up/src/up2076.wav 【形式】 wave
【時間】 1:56
【サイズ】 19.6MB
【ジャンル】 不明
【使用音源】 不明
【使用ソフト】 ピストンコラージュ
【コメント】
深海にいる人魚をイメージして作ってみました。
感想、アドバイスあったらお願いします。
>>373 曲名おかしいだろ。「深海のマーメイド」のつもりなんだろうが、
「's」の意味する「の」は「所有する」って意味の「の」だぞ(w
そのまま普通にdeep sea mermaidでおk。
たしかdeep seaには普通theがつくと思うが曲名なのでおk。
ジャンルはややドラムンベース寄りのアンビエントテクノだ、
わかったゴルァ!
>>370 このイントロが良いのね。楽曲の全体像が見えてるのでしょう。
メロディーに関しては、AメロBメロサビとも始まりの形が何となく似てるので、どこかのブロックは
もう少し違いを持たせたいところ。コードに関しては流れに注意して上手に動かしてるけど、
0:38,1:03付近がまだスッキリしない感じかな。
>>373 無機質な印象の音色ばかりだけど、何故か出来あがった曲にはほんのり温かみを感じます。
1音1音を大切にしてるのかなと。
376 :
369 :2011/08/04(木) 21:51:41.65 ID:iTv5gXUc
>>371 >ある程度できるようになると、メロディーとコードを同時に考える
上手な人は多分そうだろうと思ってました。そこに至る道は人それぞれという事ですね。
自分もいろいろ試行錯誤しながらやっていきたいと思ってます。
いろいろご意見有難うございます。
【曲名】無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24600.mp3.html 【形式】mp3
【時間】4:01
【サイズ】5.53MB
【ジャンル】インスト
【使用音源】FL付属音源、Sytrus、P8、4Front Piano、フリー素材
【使用ソフト】FL studio 9 DEMO
【コメント】
◆就活が上手くいきそうで結果待ちでwktkしながら作りました。
◆曲の方は黒歴史にしようかと思ったのですが、やはり客観的な評価が気になりうpしました。
◆「1:00〜」「3:22〜」のフレーズ展開が突然すぎます。
特に後者は曲を盛り上げたかったために練り込んだのに、強引すぎる印象しか残りませんでした。
◆フレーズはほぼ同じものの使い回しです。しかもメジャーなやつです。
◆曲や展開についての感想、または「俺だったらこうする」といったコメント等がありましたら
何卒よろしくお願いします。あー……すっかすっかですなぁ。
フレーズ展開が突然すぎるって言うけれど、 ミニマルにしたいんでしょうか? 通常の楽曲からすればむしろ他の展開が弱すぎるように思います。 そのせいで、どっちつかずの曲になってしまって、 ミニマルにしては唐突だし。それ以外にしては展開が貧弱です。特に冒頭。 そもそもジャンルにインストって書いている時点で行きたい方向が良く分かりません。 インストって言うのは様式のことであってジャンルではないです。 私だったら自分が進みたい方向をちゃんと見極めて作曲しますね。 たとえば、アンビエントテクノならバスドラムが大きすぎます。 ドラムンベースならもっとパンチの効いたループを入れてベースを強くします。
>>370 じゅうぶんうまい とくにドラムがいい
水準以上。あといれるとしたら電子オルガン系
>>370 いつもBメロでVImから下がるクリシェ使うな。
サビ後半の3小節目の和音も好きだよな。VIbdim7 + M7?
アレンジ頑張って見れば?アニソンみたいなのとか
シンセとかストリングスとかベルとか
イントロとか、上のほうでペダルポイントで何かテンション入れるとかっこいいかも
>>377 設定したコードのアルペジオをそのままの形で鳴らし続けるだけでなく、もっと音楽的な流れとか
うねりを意識して、各パートの役割分担やフレーズを考えてみるといいと思います。
勿論和声的なことにも気を配りながら。
例えばベースとドラムでこの曲に合ったグルーブをどう作り出すかとか、盛り上げるのに音数を
増やす以外で何か手は無いのかとか、別なコード進行を当てはめてみるとか。
>>381 モード系なんじゃないの?
>>377 の曲って。
ただ、和声ができる人があえてコード進行を排除したって感じじゃなくて、
和声ができないからこんな風にしてごまかしてるように聞こえるかな。
しかも中途半端にコード(コード進行ではない)をなぞるような旋律を入れてるので、
モード系のクールさも無く、コード進行の洗練された響きも無い、
芯の定まらない微妙な感じになってる。センスはあると思うのに、とにかく惜しい。
ジムノペディとか、そこらへんの曲がなぜあんな感じなのかが
ちゃんと説明できるようになるまで勉強してみたら化ける気がする。
関係ないけどジムノペディは神曲だ。特に作曲を勉強している者にとっては。
現代の音楽のエッセンスが詰まってる。マジすげぇぞ。
>>378 ジャンルでいうと何が作りたいのか、正直定まっていません……
自分が気に入ったものを出す、という枠でしか作曲できていないため
深みが出せていないのですね。
それぞれのジャンルの特徴を上げていただき、ありがとうございます。
何が作りたいのでしょう……モラトリアムです……
いっそアンビエントもムンベも一回作ってみて
自分の方向性を考えていきたいと思います。
>>381 >>382 指摘通り、自分は音楽理論・コード進行etcを一切学んだことがありません。
和声、音楽的なうねり、各パートの役割分担、メインリードと対抗するもの……etc
分からないものばかり、ありふれています。
目先は、とにかく全体的な曲の展開を意識した作曲を意識して丁寧な曲を作りたいと思います。
ジムノペディ聴いて、丁寧な進行、1音1音の聴かせ方の意識を強めなきゃいけないと感じました。
気になるのは、皆さんはどのようにして音楽理論やコード進行を学んでいるのでしょうか。
作曲に関して勉強になった楽曲・サイト・書籍など
ありましたら教えていただけたら幸いです。
アドバイス、ありがとうございました。精進します。
>>384 何だそのサイト。
無駄に英単語散りばめて凄そうに見せているだけで中身はスッカスカ。
いや、間違ったことは言ってないけど、表層をなぞってるだけで本質がまるでなし。
たぶんこのサイトは何かの本を参考にしながら劣化コピーで作られたものだと思うよ。
普通に本屋の作曲コーナーに行っていくつか本を開いてみるといいんじゃなかろか。
>>385 ボイシングとかアプローチのことまで書いてあるからいいかなって思った。
本だとジャズの本とか開かないといけないから、抵抗があるかなって
ネットだとブックマークして終わりだけど本だとなんか読む気になる かと言ってDVDとかだと見ずに終わってコレクションへ仲間入り
>>383 学ぶんならちゃんとした本を買って読むほうがいいと思うよ。
もしかして楽器経験もないんでないの?楽器経験とかないと
コードや理論の本を読んでも感覚的なことがわからんと思う。
つーか俺がそうだった。
音楽の基礎力がないのなら最初は童謡みたいな曲からじっくりとコードを
意識しながら作ったほうがいいのではないかな?
背伸びしても実力はついてこない。
>>383 一連の作品聴く限り、今はもっと色んな曲聴いて感動して、和声を探ってアレンジを耳に
焼き付けて、そしてその成果を作品に反映させて、って過程を優先した方がいいと思います。
理論を勉強するにしても並行させることですね。
377で『FM7-G7-Em7-Am』ってコード進行を使ってるってことは、これを何かの曲で覚えたって
ことですよね。結局こういうことを楽しみながら、あせらず継続して行けばいいのかなと。
>>390 雰囲気はいいんだよな。
ただ、ドラムを中心に雰囲気の良さをぶっ壊すような
アレンジがいただけない。この手の曲にテクノっぽい要素は
あんまり盛り込まんほうがいいと思う。
【曲名】無題
【URL】
http://tfpr.org/up/src/up2079.wav 【形式】 wave
【時間】 2:58
【サイズ】 29.9 MB
【ジャンル】 テクノ
【使用音源】 ピストンコラージュ
【使用ソフト】 フリー音源
【コメント
ほぼループ音源で作ってみました。
その分ドラムの打ち込みに力を入れてみました
感想、アドバイスなどがありましたらお願いします。
393 :
370 :2011/08/07(日) 12:26:55.64 ID:4furkfZQ
亀ですが視聴していただいた
皆さんありがとうございます。
>>372 やっぱりわかるんですね…ww
はい。寝正月乙でしたの人です。
これまでの作品は、一応某動画投稿サイトに
アップしていますので、よかったら聴いてください。
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/11295433 >>375 確かにメロディラインが全部同じっていうのは
よく言われますし、自分でも直さないといけないと
思っているのですが、なかなかうまくいきませんね…。
耳コピーとか、したほうが絶対いいのに大体途中で
投げちゃうので、はい。反省すべきですね…。
>>379 ありがとうございます。
電子オルガンですね。了解です。
>>380 そうですね…。Bメロはクリシェが多いです。
やっぱ好きなので使っちゃいますね…w
あと、サビのVI♭dimも好きなのでいつも使っちゃいます。
もっといろんな進行に挑戦してみたほうが
レパートリーは増えるのでしょうけれども、ね。
最近自分の作る曲がどうにも納得できなくて
ちょっち参ってます。常に作曲のことばっかり
考えちゃって。
このメロディーで正解なんだろうかって、何度も聴き直して
何度も作りなおして、結局ボツにしちゃって。
そんなのばっかりです…ww
>>390 確かに多少ドラムの音量が大きすぎるかな。全体的に下げてもいいと思う。
>>391 はああ言ってるけど、自分はエレクトロニカ的で好きだ。
けど、そういう方向を狙いたいなら、もうちょっと繊細な打ち込みが必要かなぁ…。
ドラムのベロシティやパンを細かく調整したりとか。
>>390 懐かしい!前のバージョンがまだHDDに残ってるよ。
格好良かったけど、チキチキ鳴り続けるハイハットが少し退屈だったから
所々でパターンを変えてメリハリを付けると良いかも。
それと、個人的には他の曲も聴いてみたかったり…
>>390 色々詰め込みすぎて曲の焦点が良く分からなかったり、“間”みたいなものが見えづらい気がします。
ピチカートの音色が持つ歯切れ良さに、ミャン,ミャンってパッドの音が被さる所とか。
>>390 てか本当にS-YXG50かよw
頑張ったなこれ
>>398 神秘さ?本当に神秘さを目指したの?
こんなにじゃかじゃか鳴ってたら神秘も何も無いと思うけど。
一度マイナーメジャーセブンスやディミニッシュを鳴らしてみなよ。
401 :
390 :2011/08/08(月) 01:22:48.33 ID:ffF44VtT
>>391 確かに客観的に聴いた時、
このアレンジはミスマッチと感じられてしまうかもしれませんね…
雰囲気の良さが出ていたというのは良かったです。ありがとうございました。
>>395 音量はやっぱり大きかったですか…ただもう弄れないのがorz
パンは所々調整したつもりだったつもりでしたが不足だったみたいですね。
ちょっとでも好きと言ってもらえて嬉しいです、ありがとうございました。
>>396 マ、マジですか…意外でした、ありがとうございます
ハイハットはもっと動かした方がよかったですか、参考になります。
他の曲…との事ですが、実はこの曲以外にはまだ断片的なものしかなく、
ソフトの関係や自分の技量もなさもあり1曲の完成まで非っ常ーに時間がかかってしまうのですorz
また良いのが出来た時に聴いてくれると嬉しいです…本当にすみません ありがとございました。
>>397 自分ではその部分は結構良い音に聞こえていたのですが、
確かにゴチャっとして「焦点」は捉えにくいというのも頷ける気がします。
第三者の方の観点というのはやっぱり大事ですね。
ありがとうございました。
>>399 はい、色々やってみたので耳が痛いですw
ありがとうございました。
>>393 コード進行どうやって考えてるの?ジャズとか作れる人なの?
ちょくちょくスケール変わっても安定感があるから凄い
コード進行のセンスはかなり良いけど、メロディーにフックが足りないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=DipC0hdomwk これとか要所要所に聴き所がある。サビ前のコーラスとか、サビの"つばーさでー"って叫ぶところとか
部分部分でメロディーにテンションを使ったりする感覚はかなり良いけど
大局的な構成力が足りない気がした
でも俺は8000再生とか行かないwww
403 :
398 :2011/08/08(月) 02:26:26.08 ID:5Vsomzo6
>>400 はい
本当に神秘さを目指しました
やっぱりじゃかじゃかなっていたら神秘さは失われてしまうのですかね
マイナーとかメジャーとかはコードのことですよね
よくわからないのでコードも含めて勉強してきます
【曲名】 異邦の地の不安
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24645.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 4:34
【サイズ】 4.19 MB
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
昔作った曲を、サックス 6 重奏用にアレンジしました。
もともとドラムセットが入っていた曲なので、音的に物足りない感じが
するのですが、どうにか誤魔化す方法は無いでしょうか。
>>404 前も似たようなことをしてた人がいたが同じ人かな?
感想も同じなんだけどサックス6重奏にする意味が見えない。
オーケストラにしたほうが合うんじゃない?まあこういうのも面白いけどね。
ドラムも足りないなら入れればいいのに何で入れようとせんの?
曲自体はいい感じだけど、盛り上げどこをもっと盛り上がっていくようにしたら
良いと思った。
【曲名】無題
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24649.mp3 【形式】MP3
【時間】2分22秒
【サイズ】2.2MB
【ジャンル】わかりません
【使用音源】RSE
【使用ソフト】GuitarPro5.0
【コメント】
目標なくなんとなーくで作り始めたものですが自分でもあまり聞かない雰囲気の曲になってしまいました。
一応自分のバンドの構成であるギター2本とベース1本ドラム1台の曲です。
正直あちらこちらでシンバルうるさいかな?とも思ったしつなぎも微妙だなーと思いましたがその部分とまた他に直すべき部分のアドバイスいただけるとうれしいです。
>>402 ジャズは習ってないです。
あと、鍵盤もギターも弾けません。
出来る楽器はトランペットのみですww
コード進行は、独学で何とかしています。
そうですね…。メロディに聴きどころが
あまり感じられませんか…。
今まで理詰めというか、コードなぞる感じで
作っていて、今回は少し感覚的に作ってみたのですが
まだまだですね。きっと。
408 :
404 :2011/08/08(月) 15:20:09.74 ID:4aFAsVYn
>>405 多分同じ人だと思います。
サックス 6 重奏ってあんまり無いと思うので。
友人のサックスアンサンブルバンドのために曲を作っています。
ドラマー等おらず、揃っているプレイヤーに合わせるとサックスのみの 6 重奏になります。
現状のバンドで演奏できるという点を除けば、サックス 6 重奏にしている理由はありません。
オーケストラ・・・。
この曲もオケ化してみようかな。
いつも思うんだが、ジャンルが分からないってどういうことなの? 作りたいと思った曲の様式とか調べようとは思わないの? ジャンルは犬やネコで言えば品種みたいなものだ。 これこれこうだからポメラニアン、 これこれこうだからスコティッシュホールドって決まるわけ。 何も分からないで作ってたらできるのは雑種。 そりゃ雑種から新しいジャンルが生まれることはあるよ? でも、新しいジャンルを生み出すにはそれ相応の努力が必要なんだな。 その努力もしないでジャンルはわかりませんとか、マジで甘すぎる。 作曲を舐めてる。少しは考え、悩み、苦しんで、それを打ち破る努力をしなさい。
>>408 サックスからどういう倍音が出ているか分かってる?
低音部の四度上行が強進行にならないんだよ?
それを意図した作曲を目指すなら別だけど、
なんでクラシックでもロックでも、
弦楽器が重低音部を担当する理由を
ちゃんと理解してから作曲するべきだと思う。
>>409 すみません
犬やネコみたいにこれこれこうだからこのジャンル!とかハッキリしてないかなーと思いました。
その上でとりあえず何かのジャンル言って「これは違うだろ。」って途方もない言い合いになったらどうしようと思いわからないと表記させていただきました。
俺が作ったのは〜〜ってジャンル!ってハッキリ言えるように作曲の腕も含め精進します。
ありがとうございます。
【曲名】 君は通り雨
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24655.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:21
【サイズ】 4.0MB
【ジャンル】バラード
【使用音源】 ヤマハS03 初音ミク
【使用ソフト】 Domino SonarX1LE
【コメント】なんか初恋的なものを思い出している的なバラードです。
無駄に音域が広くなってミクさんでも対応しきれなかった……。
でもどうすればいいのかわからないのでそのままうpします。
>>412 収めたい音域(声域)内でメロディー作るのも技術だと思うので、そこは意識して頑張るしか
ないのかなと。最初に思いついた旋律にこだわりを持つのは仕方ないですけどね。
でも繋がり自体はそんなに違和感無いので、克服出来るのでは? 自分で歌ってみて確認するとか。
あとピアノの存在が高音域に偏ってるのかな。もっと広く使えばアレンジ的にもメリハリが
引き出せそうな気がします。
414 :
404 :2011/08/08(月) 21:58:45.39 ID:4aFAsVYn
>>410 まさにそのような、自分の把握していない知識等の糸口が欲しくて投稿しています。
ただ、倍音を考慮する事で何が得られるのかがいまいち解りません。
実際に音を聴く以外に、理解を深める方法はありますでしょうか。
友人のそのバンドは居住地に距離があるため、気軽に聴きに行けません。
かと言って、「サックス 倍音 強進行」 「弦楽器 重低音部 理由」 といったキーワードでは
思わしい検索結果は出て来ませんでした。
それを理解するまでは曲作るなという事ですか?
ヘタクソ初心者スレで、それは厳しいというか言いっこ無しだと思うのですが。
1 曲 1 曲を大切にして完成度を練り上げていくやり方も是だとは思いますが、だからと言って
数をこなして少しずつ高めていくという方法が非であるとは思わないのですが。
>>414 はいどうぞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%8D%E9%9F%B3 この「各倍音と倍音列」って項目をご覧くださいませ。
前提知識無くてもある程度は読めると思う。
ただ、高校物理の知識があるとより理解が深まると思う。
で、このCの倍音を見ていくと、根音のCを除いてみると、
Gを根音とした不協和音、つまりV系(ドミナント)になってるでしょ?
ってことは、自然とV->Iってしたくなるよね?
だからベースラインの四度上行は強進行になるの。
で、物理的な詳細はかなり専門的になるから飛ばすけど、
弦楽器の倍音は「Gを根音とした不協和音」の特徴が色濃く出てて
管楽器の倍音はその特徴が薄れてるんだけど、
そんな理屈よりもまずは耳で分かるようになったほうがいいかな。
どちらかというとこの理屈はシンセとかをいじくり回す時に使う話。
ってか、検索キーワード下手すぎだし、
そもそもこの図は基本的な入門書なら必ず書いてあると思うんだけれど。
まずは入門書を買うのが糸口だと思うな。
暗黒兵の歌が聞きたいな(はあと
>>412 音域広いっつうのもあるかもしれんが、ミクの声域に合わせてないってのもある。
ミクは高音域が強いんだからキーを上げればなんとかなるんでね?
419 :
412 :2011/08/09(火) 07:59:10.12 ID:YDFXPKMn
420 :
370 :2011/08/09(火) 08:41:33.02 ID:QC3qh7SV
>>420 ちょっとうまくなったと思う。Bメロ前がかっこいい。
そのBメロ前を聴くためにもう一度聴きたくなる。数箇所かっこいいところを作っておけばいい
あとは、編曲もやってみれば。
サビ2小節目でピアノもメロディーと一緒に動くけど、こういうかっこ良さを加えていけばいい。
楽器はその時々で適切なやつを選ぶ
やりやすいのは
ストリングスをメロディーより上に一本加えてみれば。
あと、強調したいところで、ベルをメロディーユニゾン。
>>415 童謡風ですな。
>>419 413です。ボーカルが始まる時点で、1オクターブ下げるとどうなるんでしょうね。
「オレは引き下がるから意地でもボーカル聴け、ゴラァ!」みたいなw
>>420 375です。1:04〜1:05付近ですよね? 何度も聴いてみたけど、そこまでの流れからすると
特に問題無いような・・・。別のところだったりしてw
あとBメロを大きく変えたのね。上手く行ってると思います。
423 :
404 :2011/08/09(火) 22:09:05.42 ID:zhiJRpeD
>>416 ご教示ありがとうございます。
前述の通り実際の音を直接耳で聴く機会があまり無いので、耳で聞いてわかるように
とか難しいですが、過去の録音とか聴いて何とか頑張ってみます。
ところで、何の入門書を手に入れればいいのでしょうか。
DTM 書籍が並んでいるような店頭では、Wikipedia にあるような図を見かけた事が
無いのですが。
あと、Wikipedia の各倍音と倍音列についての記述に 「ただし、平均律のその音
よりも約**セント高い/低い」のような文が目立つのですが、これを考慮すると何も
できなくなりませんか?
>ところで、何の入門書を手に入れればいいのでしょうか。 >DTM 書籍が並んでいるような店頭では、Wikipedia にあるような図を見かけた事が >無いのですが。 さすがに、そこまで教えろってのは学ぶ姿勢としてよくないと思うからあえて教えません。 毎回毎回こうやって俺みたいな素人に聞いて、その情報の正確さはあるの?無いでしょ? 自分の持ってる本を10冊調べてみたら、10冊中6冊にどんぴしゃな図、 もしくはそれに類する記述(電子ピアノは倍音がキツイから注意等)書いてあったよ。 検索しようが、本屋に行こうが、情報ってのは最終的には自分で吟味しないといけないんだよ。 売るためだけの中身の無いキャッチコピーにつられてたら何も本質は分からないさ。 おk?がんばれ。
なんか、投げっぱなしな気がしたので…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%BA%A6%E5%9C%8F ↑が載ってる本を二〜三冊は買っておいたほうがいいよ。
>あと、Wikipedia の各倍音と倍音列についての記述に 「ただし、平均律のその音
>よりも約**セント高い/低い」のような文が目立つのですが、これを考慮すると何も
>できなくなりませんか?
何もできなくなるんじゃなくて、出来ないことを避けてみんな作曲してるよ。
元々平均律はこういうピッチのズレを許容する考え方で作られているので
それほど気にならないのと、よく見てみると、ズレは超高音部でおこってるよね?
なので、普通は一般的な音域に入ってこないので気にならない。
けれど、鳴らす音を低くしていけば倍音も当然下がってきて一般的な音域に混ざりだす。
C0のレベルの低音って凄くにごってると思うんだけど、それが原因。
C1-C2位まで行くと単音であれば目立たなくなってくるから普通に使われるけど、
このレベルでもハモらせるととんでもなくにごりだす。(ただし、オクターブ差はおk)
だからベースは単音しか鳴らさないんだ。って、こんなことは本に書いてあるから嫁!
>>424 >>416 で 「この図は基本的な入門書なら必ず書いてあると思う」 とあるのに、そんなに
頻出なら自分が目にした事が無いのは何でだろうと思い、曲を作る上でそんなに重要
な事であるなら、それが載っている本をお持ちだろうからその本を教えてもらえたらと
考えて質問したのですが、その上でここに書き込まれる情報に正確性が無いというなら
このスレは何のためにあるのだろうと思いました。
>>425 五度圏という言葉は初めて目にしました、本探してみます。
>>425 の説明は、今まで知識とか無い状態で作曲してきた経験則と一致するので、ああ
そういう事だったのかと納得しました。
ありがとうございました。
五度圏知らないとか…どういうこっちゃ!? 五度圏知らずに平均律で作曲とか、ハンデ戦でしかないかと。 >でここに書き込まれる情報に正確性が無いというなら >このスレは何のためにあるのだろうと思いました。 ネットってそういうもんだし。ましてや2ちゃんなんて。 このスレはきっかけとか道しるべにはなるけれど、学校(本)にはなれないよ。 さらに学校(本)ですら授業に出る(読む)だけじゃダメだ、 自分で考えないと身につかない。
知識ないのに曲作れ茶ちゃう自分ってスゴイ! って事なんじゃないのwww
伊福部昭の管弦楽法を読めば間違い無い 高いけどな
前スレでセキュリティソフトをアンインストールしたらできたって言ってた者だけど あのあと何回やってもやっぱり角のお姉さんが消えた後に強制終了する テンプレも全部試したけどできない スペックは余裕で推奨超えてる もう無理なのかな 運営に言っても対応してくれなさそうだし メンテ後ならできるかもしれないけど
盛大に誤爆した
>>433 あなたは和声わかってるでしょう?
中間からアウトしていくところの説明がベース一音じゃちょっと弱い
左手に6度上とかをちょこまか混ぜたい
>>433 音数が少ない曲は平行進行をなるべく避けたほうが綺麗になります
メロディーにクロマティックを多用するとバランスが悪くなります
>>433 確かに、クロマティックが多い気がする。
なんかこう、全体的にクロマティックがバラけてるって言うのかな?
ここぞというときにクロマティックをスパイスのように
きかせたほうがいいんじゃなかろうか。
曲名がメルヘンって言うならなおさらな気がする。
このままだとメルヘンの世界に行っちゃったまま戻ってこれない気がする。
やっぱり最後には現実世界に戻りたいかな?
>>429 絶えず緊張感の中に置かれてる感じ。
コードネームや基本的なコード進行をいくつか覚えるだけでも、だいぶ変わってきますよ。
>>433 1オクターブ上が僅かに遅れて発音するのは、音色の仕様なんでしょうかね?
全体的にどうしてもゴチャゴチャしてくる印象なので、出来ればエディットしてずれないようにして、
ずらす場合はシークエンサー側のプログラムでずれ幅を制御したら、それっぽくなるのかなぁ。
オルゴール特有の、構成音を僅かにずらして鳴らす和音も織り交ぜてみるとか。
438 :
433 :2011/08/11(木) 20:26:01.91 ID:XUPnxPZF
>>434-437 アドバイスありがとうございます<(_ _)>
もうちょっと時間ください。またアップします!
441 :
433 :2011/08/12(金) 19:14:27.23 ID:RMWUsiGl
暗黒兵のちんぽ舐めたいな
>>439 バスドラの2,4拍での連打は、ここぞという場面だけに絞った方がいいかも。
>>440 全体的にきちんと収まってて安心して聴ける感じ。でも顔となるような目立つ飛び出た部分も
欲しい気がしました。
>>441 437です。だいぶスッキリしたし、オルゴールっぽくなってきたと思います。
トップボイス(メロディー)+内声+ベース って配置で、もっと細かく内声を動かす場面も
あればなと。0:36〜とか。
>>444 ドラムのリズムがキツイ。
打ち込むか、バスドラだけでも別取りしたほうがいいんじゃなかろうか。
あとはサビが弱い。いつの間にかBメロからサビになってた。
POPSでこれは致命的。ちなみに、ヘタクソスレは適切では無い気がする。
446 :
135 :2011/08/13(土) 15:28:36.31 ID:5gtsAh4d
DL数22とか誰も買ってねーじゃん クソソフトの自演宣伝乙
>>446 砂嵐が吹いてる砂漠が思い浮かびました、いい感じですね
ゲームのBGMとしてそのまま使えそう
>>444 詩も曲も前回バージョンから変わったところは無いのかな。
映像の事は良くわからないのでコメントは控えますが、絵が有るだけで随分雰囲気がアップするのね。
来週のライブも頑張って下さい
>>446 曲の移り変わりがボンヤリしてる感じ。もっとクリアな響きを目指してもいいかも。
451 :
444 :2011/08/14(日) 02:54:05.95 ID:M/V0FEW3
>>445 ドラムは自分で聴いていても冷や汗が出ます。
でもどうしても自分で叩いたのを録ってみたくて。
もっと練習して録り直したいと思っています。
サビについては言われてみるとそうだなと感じます。
感想ありがとうございました!
>>450 PV作ってみたくて色々撮ったんですが、なんかゴチャゴチャになってしまいました(汗)
映像もちゃんと基礎を勉強した方が良さそうですね。
諸事情で今回のライブには参加しないのですが、また次回頑張りたいと思います。
感想ありがとうございました!
452 :
446 :2011/08/14(日) 18:35:07.86 ID:4SxUt7b8
>>449 ありがとうございます 雰囲気が伝わったようでなによりです
>>450 クリアな響きですか…難しいですね 精進します
453 :
440 :2011/08/15(月) 10:26:36.86 ID:W3oHpYtF
>>443 お聴きいただきありがとうございます。
日を置いて聴き直してみたら、ほんとに目立つところがなかったです。
もうちょっと盛り上げられるように精進します。
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/15(月) 15:17:52.54 ID:KfcQOL2l
【曲名】ウゴメータFLAT
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24790.mp3 【形式】mp3
【時間】3:19
【サイズ】4.6MB
【ジャンル】POP
【使用音源】Cubase付属音源、OP-X PRO
【使用ソフト】Cubase Studio 5
【コメント】曲としてとりあえずちゃんとカタチにしようというのが目標です。
自然な繋がりに気をつけてつくりました。よかったら聴いてみてください。
456 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/16(火) 11:18:48.29 ID:oRtc1Eli
>>454 どこがゲームミュージックなのか教えてくださいな。
効果音が入ったり、ループしたり、いつでも場面が切り替わっても
大丈夫なようにするのがゲームミュージック。
あとこれじゃ安いテレビのスピーカーじゃ低音出ないよ。
劣悪な再生環境でもきちんと聞こえるのもまたゲームミュージックに必要なこと。
もしかして、ビートマニアあたりを狙ってるのかもしれないけれど、
ビートマニアだったらビートマニアでスクラッチに割り当てる音を工夫するとかしないと。
ゲーム音楽なんて環境毎に合わせるもんだろ PCゲーならテレビ用に合わせる必要なんてない
>>455 どこがポップスなのか教えてくださいな。
全部聴いてみたけど、どこがサビなのかが全然分かりませんでした。
すべてが平坦で盛り上がりも無く盛り下がりも無く、金太郎飴みたいに
どこを取り出しても雰囲気が一定なのね。BGM系ならこれでもいいよ、
音域も高めを控えてるから効果音とか映えるだろうし。
って、これはまさしくゲームミュージックなんだけど。
>>458 それを書かずにアドバイスください言われても答えられないよ。
PCゲーったって、たとえば銃声が鳴り響くゲームにはそれ用の作り方がある。
ドラムスと銃声が被るから工夫しないといけないし、
銃声の方向で敵の位置を知ろうとするからパンは大胆に振りにくい。
エロゲーだったら声優の声に被らないようにメロディを作らないといけない。
テレビ用ってのは一つの例であってそうしろと言っているわけではないよ。
>>456 で、どこがエロゲーなのか教えてくれまいか?
こんなにごちゃごちゃと鳴ってたら、
声優の声が聞こえるとは思えないんだけど、どうだろう?
シンプルにカノンのコード進行を使って
王道パターンの明るい曲に仕上げているのかもしれないけれど
時々変化球のように入る複雑な和音の意図が分からない。
キュンと来るわけでも、ドキドキと不安が入り混じるわけでもなく
ただただ石につまづいたような、そんな感じのジャジーな和音。
ベースがめちゃくちゃ低くてかなり動いているけれど、
そのせいで時々意図しない感じの和音になってないかな?
みんなすごいなぁ、オレはエロゲーやったこと無いからこれが エロゲーかどうかさえ分からないのに、みんなエロゲーじゃないって分かるんだから きっとエロゲーをマスターしているからいえるのだろうね。
>>456 は曲聞けばエロゲって表記はBGMじゃなくてOPやEDを指してるっぽい曲ってわかると思うんだが……
エロゲのスタッフロールによくある、OPをインストにアレンジしたような曲だしね
釣り?
【曲名】無題4
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24797.mp3 【形式】mp3
【時間】3:21(2ループ)
【サイズ】6.2MB
【ジャンル】オーケストラ的な
【使用音源】Finale2009付属版GPO
【使用ソフト】Finale2009
【コメント】
半年振り位にモチベが帰って来た為勢いで1曲作ってみました。
嘗て無い程カオスな仕上がりになってしまいました…。
相変わらずな出来と音量の小ささですが宜しくお願いします。
465 :
454 :2011/08/16(火) 13:50:02.26 ID:cXXisfe9
>>457 ご意見ありがとうございます!
効果音とかはその時の相性とかで調整するものなのでは?
ループに関しては後半2回ループしてフェードアウトしてますが、
フェードアウトせずにループすれば問題ないと思って作りました。
場面変化に対応やテレビでの音の鳴りなどに関しては、
実用化に至るまでのレベルでないので考えていませんでした。
PCのイヤホンや、良いスピーカーで聴くという固定概念があったので、
安いスピーカー等での音の鳴りについても研究していきたいと思います。
こういった4つ打ち系の曲はレースゲームやSTGでも使われていて、
この曲は某ワイド2画面STGのボス戦BGMをリスペクトして作りました。
ビートマニアもやったことがありますが、ターンテーブルの譜面は、
シンバルに割り当てている曲が多いようです。
その場合は楽しい譜面を考慮しつつドラムを入れるといいと思いました。
それと、ゲームミュージックで大切な曲のイメージを書き忘れていたのですが、
ちょっと大雑把ですが「生きている機械」といったイメージで作りました。
聴いてみた印象はどんな感じだったんでしょうか…?
>>464 クラシックのお決まりのパターンを組み込んではいどうですか?といわれてもネェ・・・
何かけなすとこれはベートベンのどうたらこうたらでこれを貶すとは音楽がわかってないといわれるだけだからね。
つまり君の曲のバックには偉い人がついているから何もいえないんだよ。
ということで凄い良い曲だとといって褒めるしかないというのが実情だ。
これから私のほかに沢山の人がその曲を褒めるだろう。
しかしそれは君に向けて褒めたものではなく君のバックにいる偉大な作曲家だということを
肝に銘じておいて欲しい。
>>459 聴いてくださってありがとうございます
客観的で詳しいご指摘、参考になります
【ジャンル】POP→ゲーム系BGMに変更したいとおもいます
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/16(火) 15:30:56.47 ID:hF7ac3Az
>>464 どんどん作ってうpしてください。このジャンル作ってる人少なし。
ループってことはなんかのBGMを想定してる?
単体として構成するなら展開を期待してます。
>>462 エロゲはやらんがエロゲの曲がどういうことを意識して作られているかは知ってる。
>>465 レースゲームだと低音が強すぎてエンジンの音と混ざるよ。
レーザーとかが飛び交うSTGならいいんじゃね?
某ワイド2画面STGってのがどんなのかは知らないけれど、
こんな感じなのなら多分マシンガンが飛び交う感じのシューティングではなくて
レーザーとかがきゅぴんきゅぴん鳴ってるタイプのゲームでしょ?
もしそういうゲームを想定してるのならまさしくピッタリだと思う。
場面の移り変わりとかが目に浮かぶ。よく考えられてる。
いやエロゲやれよ ゲーム音楽もゲームと相まってゲーム音楽として完成する エロゲやったことないのにエロゲの曲に語るのってなんか……
>>465 気になるところがあったので。
>効果音とかはその時の相性とかで調整するものなのでは?
これはNo。特にシューティングゲームは。
その面固有のボスならまだしも、自機の弾の音とか敵の爆発音と被ったら
効果音の方を変えることは出来ないから、最初から想定して作る。
調整である程度補正は出来るけど、
ドラムンベース作って低音が強すぎるとか、
ユーロビート作って高音がうるさいとか言われたって困るでしょ。
レースゲームの例が出たけど、
レースゲームって何故かユーロビートが多いと思わない?
絶対にエンジンの音と被らないから、ってのも理由の一つだと思うよ。
>>470 言いたいことはわかるが、それを言い出すと
俺はオーケストラを指揮したことも演奏したこともしたことも無いから
オーケストラの曲に何もコメントできないってことになる。
エロゲの曲を作るときには事前調査としてそれなりにやるかもしれないが、
こんなところで感想を言うのにいちいち調査したいとは思わん。
おいデタラメいうのもいい加減にしとけよ、信じる人いそうだから
音源と音が被るようなチープな効果音使う程度の音響のゲームじゃそんなこと気にしない
人の耳ってのはそれなりに敏感で、似てる音でも音量の差や微妙な音程の差でも聞き分けられるんだ
なんで俺がこんなこと言うのかというと、ゲーム制作をメインにやってる人間だから。
文句ばかりだと説得力ないんで、
>>454 の曲に関してもちょっとだけ言わせてもらうと、
ダンジョンBGMとしてなら声が絶対邪魔に感じると思うんで、除くか音量下げたほうがいいかも
>>473 オーケストラとエロゲの曲は全く別物だと思うけどな……
オーケストラは音楽単体だけど、エロゲのBGMはBGMの分野。
どっちかというと演劇のBGMとかに近い それを見ながら聞いて違和感を感じないかとか、そういうのが大切なジャンル
>>474 >ゲーム制作をメインにやってる人間だから。
プロでは無いって事でいいよね?
もしプロならいい勉強の機会だから
ランチタイムに同僚とこの話をしてみることをオススメする。
っていうかこの程度、研修でやらんか?
>>476 音楽については趣味だから素人レベルだよ このスレにいるくらいだからね
ただゲーム音楽についてはおかしいところが多すぎる
君がゲーム音楽のプロなら外注で音楽だけやってるとこで、ローカルな教育を受けのかもしれないけど
>>474 なんか、あまりにも突き放してしまった感があるので反省。
>人の耳ってのはそれなりに敏感で、似てる音でも音量の差や微妙な音程の差でも聞き分けられるんだ
これは違いますよ。
「マスキング効果」と「カクテルパーティー効果」、「ラウドネス」でググりましょう。
マスキング効果:ある音によって他の音が聞こえなくなる現象
カクテルパーティー効果:聞き手が効果音などに注意を向けると他の音が聞こえなくなる現象
ラウドネス:音域によって異なる人間の耳の感度。
このせいである音を入れると突如今まで聞こえなかった他の音が聞こえたりする。
>ただゲーム音楽についてはおかしいところが多すぎる どこがおかしいのか、論理的に、具体例を示して説明してほしいな。 勉強になるから。
たとえば
>>478 の内容、音楽として聞かせることばかり考えてるじゃないか
ゲームのBGMってのは、BGMをメインに据えた演出のイベントシーン等以外では、効果音に注意してBGMが意識の外に言ってしまうならそれでいい。というかそれが当然。
バックグラウンドミュージックなんだから
効果音が鳴っているにも関わらず、BGMから意識が離れずに認識するリソースを取られる曲なんかが、よく言われてる耳障りなBGMとかうるさいBGMのこと
久々に見たらカオスww
他人の曲をダシにして僕の音楽論を語りたいやつ多すぎ
いや1,2人しかいないぞ
思うんだけど 「【ジャンル】オーケストラ的な」 ってどうなの 「わかりません」 とした方が素直な気がする
>454
迫力が有って良い感じ。でも全ての音が縁の下の力持ち的で、奥に引っ込んでる感じなので、
表面で活躍するような役割の音があってもいいかも。
>>455 ちょっとリズムがアヤシイのかな。ドラムがベースが、って話ではなくエレピも含めた曲全体のノリ
とでも言えばいいのかな。この曲に隠れているもっと細かいビートに気付いてみることです。
>>456 01:10以降の曲の流れが少しアヤフヤな感じですかね。
あとイントロのベルのメロディーって結構綺麗だと思うんだけど、周りの音たちに(音量的にも
和声的にも)邪魔されてるのが少し残念。
>>464 これは上手いですよね(というよりよく思いつくなぁ)。ストリングだけになる所とかとても美しいです。
木管のリフ(?)が金管と入れ変わったり、若しくはストリングが受け継いだり、そういった中で金管が
もっと前面に出てきたり、テンポもチェンジさせてみたり・・・、と自分では出来ないことを他人には
厚かましく望んでみたりするw
>>485 「わかりません」だとチクチク突っ込まれる恐れがあるから便宜上書いているだけではないですか?
作者が曲を作るにあたり、目指した方向性程度の解釈でいいんじゃないでしょうか
ゲーム音楽ならゲームのジャンル名も併記しておけばいいとおもうの
489 :
455 :2011/08/17(水) 01:01:12.93 ID:f4CE5G2S
>>486 アドバイスありがとうございます!
リズムによく注意して、曲を見なおしたいとおもいます
490 :
464 :2011/08/17(水) 01:04:00.47 ID:Nf7ibWk+
お聴き頂きありがとうございます。
>>468 実はループに深い意味は無かったりします。
一応頭の片隅に何となくゲーム音楽的意識は有りましたが、
具体的な用途や情景は全く想像していなかった為何とも…。
半年1曲ペースは自分でもどうかと思うのでもう少し上げられる様頑張りたいです。
>>485 >>487 の通り自分がジャンルを理解していない事を誤魔化す為、
「オーケストラ的な」と便宜的に入力していました。
一応言い訳をするならば、「クラシック」「インスト」「ゲーム音楽」等
知っている物がどれも自分の中でしっくり来なかったと言う面も有ります。
>>486 お褒め頂きありがとうございます。
確かに同じパートがずっと同じ事をやっていたり色の変化に乏しかったりと
オーケストラの特性をまだ全然活かしきれていませんね…。
精進したいと思います。
>>480 曲の事しか考えてないのは君さ。
曲が効果音と被ってもいいじゃないかなんてもってのほか。
曲が効果音と被ると効果音が聞こえなくなるの。
曲を聴かせたいんじゃなくて効果音を聴かせるために工夫するの。
お互い住み分ければいい話。音量を変えるとか無しね。
効果音を大きくすれば効果音が耳障りになるか曲が小さくなるだけ。
って言うか、普通に音楽の概論の教科書読めば書いてあるでしょ、こんなこと。
ニュース番組のBGMはアナウンサーの声に被らないように作ってある、
踏み切りの警報音は自動車のエンジンの音や町の雑踏と被らないようにしてある。
こんなのはごくごく当たり前の事。少しは考えようよ。
>>481 脳が特定の音に反応して、他の音は耳には入っているけれど意識しなくなるってのは
音楽にとってはそれは聞こえないのと同じではないだろうか?
まあ、そのおかげで雰囲気モノ(聞こえるか聞こえないかのレベルのパート)が
ほとんど聞こえないはずなのにミュートするとさびしくなるわけだけれど。
>>491 知識に対して考えようとはこれ如何に
煽り文句が出るとは適当言ってたのが正論言われて感情的になってるなお前
日本語でおk
【曲名】無題5
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24810.mp3 【形式】mp3
【時間】0:49
【サイズ】1.5MB
【ジャンル】弦楽合奏
【使用音源】Finale2009付属版GPO
【使用ソフト】Finale2009
【コメント】
やる気がある内にもう1曲仕上げてみました。
反省点が余り活かされていない様な気もしますが…。
ジャンルに関してはもう少し悩ませてください。
アドバイス等宜しくお願いします。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/17(水) 21:05:28.14 ID:et/1Fhsj
【曲名】 クロワーゼ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24819.mp3 【形式】mp3
【時間】2:38
【サイズ】5.7MB
【ジャンル】ハチさんみたいなの目指しました
【使用音源】proteus
【使用ソフト】domino
【コメント】
325です。
前回、音楽になってない、コード進行がおかしい変わりすぎとの意見をいただいたので、
メロディをわかりやすくし、コード進行もそんなに変化しないようにしました。
サビとアウトロのコード進行はちょっと実験的にやってみた感じで二小節ごとに
転調しています。どういう風に聞こえたか教えてください。
その他、なんでもいいので感想アドバイス等よろしくお願いします。
496 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/17(水) 21:13:55.27 ID:LUCG5roh
>>495 前回しらないがいいんじゃないか。どういう風にって普通に聞える。
どこかで聞いたころあるような印象かな。
キャッチーだから売れそうだなw
オリコンチャート3位の曲だなw
>>494 こういうサントラがあっても悪くないと思いますが(“夜、吉良家へ向かう赤穂浪士”のシーンを
勝手にイメージw)、やっぱり少しぐらいは金管,木管使ってほしいと思ったけど、“弦楽合奏”なのね。
室内楽系は聴かないんでしたっけ? 一丁挑戦してみて下さいな。
499 :
495 :2011/08/17(水) 22:30:58.28 ID:et/1Fhsj
>>497 具体的にどの部分でしょうか?
何回も聞いているので自分では判断できません
>>495 ここの評価糞甘いから、真に受けないほうがいい。
音楽になってない。練習にピアノオンリーで作ってみたら?
>>501 定期的に「これは音楽じゃない」って発言が目に留まるが
じゃぁ、何をもってして音楽なのか?
その定義を示して欲しいかな、っと
リズムがあればそれで音楽なのに
【曲名】無し
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24815.mp3 【形式】MP3
【時間】2:20
【サイズ】2.2MB
【ジャンル】トランス???
【使用音源】FL付属Sytrus+SLAYER、synth1、P8、VEC3パック
【使用ソフト】FLSTUDIO9
【コメント】
本当はもっとメロディ考えて進行作る気だったのですが、疲れて短くなりました。
全体的に明るくしすぎた気がしてジャンルもトランスでいいのかわからないんですが何になるんでしょうか?
他にもなんでもありましたらアドバイスお願いします。
>>498 恥ずかしながら、室内楽どころかクラシック自体余り聴き込んでいなかったりします。
オーケストラの経験は一応あるのですが…。
【曲名】無題6
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24830.mp3 【形式】mp3
【時間】1:19
【サイズ】2.4MB
【ジャンル】木管五重奏
【使用音源】Finale2009付属版GPO
【使用ソフト】Finale2009
【コメント】
室内楽に挑戦してみました。
木五は初めて書いた為おかしな所等あるかも知れませんが宜しくお願いします。
ここ数日上げ過ぎな気もするので少し落ち着きたいと思います。
このスレのレベルが高すぎて本当の初心者はどうすればいいんだ
>>495 ま た お 前 か www
とりあえず、この音色なんとかならんの?
倍音がきつくてもう、何がなにやら。
リズムも良く分からん。
適当に音をかき鳴らしてるだけにしか聞こえない。
>>506 キミが投稿してレベルを下げればいい。
>>504 いやぁ、トランスだねぇ
トランスだよ、ホント。
いや、しかし何だ。
普通にトランスなんだよ。
まあ普通って凄いことなんだが。
トランスだよな〜って。
まあしいて言うならメロディを
もっとループさせてもいいかなって
トランスだもんね。やっぱ。
個人的にはドラムが電子音って感じが
好きなんだけど、まあトランスだから。
>>508 何回トランス言うねんww
何回トランス言うねんww
>>504 迫力のあるミックスですな。ただ0:14から始まるシークエンスフレーズが微妙に和声を乱してる気が
するんですが、単にポルタメントのかけ過ぎ(?)かなぁ。
それとやはりもっと色々展開してほしいです。疲れるの早過ぎw 初志貫徹を。
>>505 身勝手なリクエストにお応え頂き有難う御座います。何でもサラッとやってのけちゃうのね。
羨ましかです。
可愛らしいフレーズを奏でる楽器をそれぞれ追って聴いてゆくと、よく練られてるなぁって感じです。
しかしホルンってこんな速いフレーズ弾けるのね。知らんかった・・・。
なんかエロゲの感動シーンとかにありそう
>>502 いやこれは簡単な話じゃないんだな
定義を示せたとしても
今度はバンドの解散理由No1の、「音楽性の違い」が表面化してくるわけで
たぶん納得できることはないね
アンセルメとストラビンスキーはこんなの音楽じゃないで絶交したし
ジョンケージの音楽は音楽じゃない、詐欺だって言う人もいる
どっちが正しいとか正しくないじゃないし結論出せない
まあ「これは音楽じゃない」が
多数決で可決されそうでも真に受けなくてもいいってことね
とはいえ、普通は自信もなくてこんなとこきたんだろうから反省はしてもいいが
まあ
>>495 が音楽じゃないのは確かだよな
ノリの良くなった暗黒兵って感じ
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 23:21:14.27 ID:wRvCjERT
>>515 では貴方の音楽の定義を答えて下さい
別に主観で構いませんので
因みに自分は十分音楽に聞こえましたが
>>495 を例に出して申し訳ないけど
聞いててなんか不自然だなとか感じないのか?音感無いんじゃね?
鍵盤適当に弾いたフレーズを並べただけに聞こえる
暗黒兵がよく自動作曲言われてるけどそんな感じ。誰でも作れる。
こんな感じで作ってる最中はノリノリで曲出来てると思ってたのに
翌日聞いたら全然曲になってねぇみたいなのは俺も初心者の頃はあったけど。
>>495 まだ見てるか分からないけど割と真剣に不自然に聴こえる理由を考えてみた
あくまでも個人的意見なのでスルーしてもらっても
まず第一にイントロ部分
ここは聴く人に曲のリズムを掴んでもらう部分の筈なのに
楽器数が少ない上にどの楽器もバラバラなことをしている所為で逆にややこしくなってるかな
次に和音
この曲はI-IV-V-I(VI)の基本的な進行が大部分を占めてると思うんだけど
ベース、主旋律、対旋律、ドラムというかなり小さい編成の中で
和音から外れた音をどんどん出す所為でその進行が全然見えなくなってる
特にベースは基本的に和音の根音をなぞる様にしないと安定しないよ
慣れない内は他のパートももっと和音との結びつきを強める
そうすれば上で言われてる音の濁りも少なくなる筈
関連して編成もだね
何度も書いてるけどかなり楽器が少ない事と
それだけなら別に問題ないんだけど
それらが似た音色で、さらに低音部に集中してしまっている事
その所為でさらにごちゃごちゃ感が増しちゃってる
一度各パート同士が喧嘩するんじゃなくて
調和するような物を意識して作ってみたら良いんじゃないかな
出来上がりは若干物足りなく感じるかもしれないけど色々と掴めると思う
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 08:46:09.07 ID:3B1tO94P
>>515 ,517を例にとって悪いけど、音楽じゃないと
言ってる奴って、その曲の悪い部分の指摘はできても
「音楽じゃない」というのを何の根拠をもって言ってるのか
説明しきれない奴ばっかだ。
そもそも音楽の定義が人によって全然違う
「この世に存在する音全てが音楽」
「誰かが曲として題名を付けた時点で音楽」
「明確な和声理論に則って書かれた物のみが音楽」
「自分で聴いて認めた物のみが音楽」
明確に自分の中で定義している人間も居れば結構曖昧な人も居る
つまり
>>520 に説明するならば
>>517 の定義とは厳密には違うかも知れないけど
「
>>517 は悪い部分が存在するならそれは音楽では無いと定義しているから」
といっても
>>520 は自分の中に違う定義を持っている筈だから
納得は行かないだろうけど
ただこういった価値観の相違を起因とする議論ってのは
双方端から合意する気が無いことが殆どでハッキリ言って不毛
どうせまた最終的にくだらない挙げ足の取り合いになるんだから
今のうちに止めるべき
ジョンケージに申し訳ないと思わないの?
議論は他所でやれよー
524 :
495 :2011/08/22(月) 12:32:25.54 ID:F7qeZysO
>>501 >>507 >>515 >>517 >>518 なんで誉めてくれねえんだこらあ!!!
ふざけんなてめえら!!!!
喧嘩売ってんのかこのイカレポンチヒトモドキが!!!!!
こらぁあぁあああアアアァアアアァアアアァ!!!!!!
てまえらくされいんきんのホウケイヒキコモリに親切に俺様の素晴らしい曲聴かせてやってんのに!!!!!!!
なんでけなしやがるんじゃごらぁあぁあああアアアァアアアァあぁああああぁああああぁあああアアアァ!!!!!!!!
ふざけんなやおんどりゃあああぁあぁあああアアアァアアアァあぁああああぁああああぁあああアアアァ!!!!!!!!!
>>524 実はおまえ、わざとへたくそに作ってるだろ。
もっとへたくそに作ればさらにスレは荒れる。
そして究極の疑問の答えが見つかる。
音楽とは何か?
ううむ、只者ではないな。
>>524 きっと糞楽曲スレに持っていったら 褒めてもらえるよ
527 :
495 :2011/08/23(火) 20:40:01.59 ID:4x8CkTmi
>>518 ちゃんと見てるよいいアドバイスありがとう
■テンプレ■
【曲名】ベンメリア
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24902.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 2分くらい
【サイズ】 2Mくらい
【ジャンル】 民族ロック?
【使用音源】 DAW
【使用ソフト】 REAPER
【コメント
カンボジアの音楽を参考に曲を作っています(途中ですみません)
メジャーとマイナーが混ざった音使いや、サビでワルツになる試みで
改善点がないかご指摘いただけるとうれしいです。
とりあえず歌メロをもっと削ったほうがいいなぁと、自分では感じていますが(せわしなさ杉)
実力のない曲ですが、よろしくお願いします!
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/24(水) 09:51:23.99 ID:mowQUYQm
【曲名】夏の恋泥棒(懲役100年)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24905.mp3.html 【形式】 mp3
【時間】 2:19
【サイズ】 3.2MB
【ジャンル】 シンセサイザーポップ インディーダンス
【使用音源】 logic付属の音源
【使用ソフト】 logic express
【コメント】
初めてアップします。エアコンの無い部屋で一週間かけてひたすら作り続けました。
夏のけだるい明るさを表現できてたら嬉しいです。
悪い所と、良い所もあるならば教えて下さい。
宜しくお願いします^^
>>528 ギターも含め、妙にノリが良いなぁ。
ただ難しい旋律なのは分かるけど、ボーカルのピッチのずれが結構気になるかな(特に出だしは
大事)。そういう意味では、多少メロディーを間引く&平坦化するのも手かもしれませんね。
>>530 ベースが目立ってないので、ドラムとの連帯も含めたミックスと、フレーズの作り方にもっと配慮を。
根幹がある程度しっかりしてないと上モノ達も収まりが悪い気がします(ピアノとかね)。
>>495 /
>>524 根本的に可笑しいのは、音色。なんでコレができてソレができないの?って感じ。
リズムもドラムの打ち込みも間違っていないのに、ギター音色で色々兼用した楽曲だ。
個々の音量を調節するだけでも、劇的に変わるよ。ギターのパートもそうだけどメロディーも、中音より
になりがちなんで楽曲構成を分散し、音色を増やしてパート構成を整えよう。
@メロディー オルガン推奨
Aパッド 中音
Bギター
Cベース
Dリズム/ドラム
分解して聴くと正解が見えてくる。そうだな・・・
パーカッションを強調すると、もっとよくなるよ。
533 :
528 :2011/08/24(水) 23:15:21.55 ID:QIGQV555
不完全な曲なのに感想ありがとうございます。
メロディとワルツへの切り替えが納得出来なかったので、手直ししました。
http://up.cool-sound.net/src/cool24912.mp3.html 少しはすっきりしたかな?
>529
リクエストにお答えして、即興ですが歌詞をつけました。
良かったらご指摘お願いします。
>531
ノリを褒めて頂きありがとうございます。完全に人力の録音なもので(笑)
ピッチを気をつけて撮りましたが、メロディとか不自然じゃないでしょうか?
あまり使わない歌いまわしなもので…
また曲が完成したら登校させて頂きます!
アレンジも仕上げないとね
>>533 録音がいまいちやねえ。
曲は悪くないけど録音の部分で損してるように思う。
>>534 現時点でもかなりいい感じなんだが。
気になるのは高音に寄りがちなのと、もっと音を厚くしたほうがよいと思ったことかな。
>>534 ストリングスとかパッド系の音が足りないと思う。
フワーっとしたパッド使えば簡単に音の隙間が埋まるよ。
でも出すぎず、あくまで下地に鳴ってる感じで。
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/25(木) 18:54:36.54 ID:cfaKqBtq
>>534 イントロから徐々に少しづつ、複雑にして行く内容だけども、これはこれで
完成で良いんじゃないかな。俺だったらチョッと修正して、後半は華やかにストリングスやブラス系で
盛り上げるね。タイトルは「行商市場」、少しづつ店が増えて、時期で店が減り…
そんな感じ。
【曲名】コンビナートの夕暮れ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24941.mp3 【形式】mp3
【時間】4:06
【サイズ】3.74MB
【ジャンル】フュージョン
【使用音源】YAMAHA XG ,synth1,Guitar Rigフリー版
【使用ソフト】music studio producer
【コメント】
以前いただいたアドバイスの中に外音を使った方がいいというのがあり
いろいろやっていましたが、理論的にやっていこうとしてもなかなか難
しかったので大まかなリズムとコード進行を作り、それに比較的自由な
気分でメロディーを乗せて編集する方法で作っていったら何となくフュー
ジョンぽくなりました。
アドバイス・感想等いただければ有難いです。
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/25(木) 23:57:36.33 ID:Ho1YLUWt
>>534 俺もFluidR3好きなんだよ、この音源いいよね
なかなかいい
>>538 1色の音色に執着せず同じ派生でも種類はあるのだから、パートを分散しよう。
また、同じフレーズのループなので、前回よりずっーと劣る楽曲。
>>539 夕暮れ感は十分つたわるけど、ちょっとリズムが早気味だね。あと味の悪いギターが全体を台無しにする。個性を追求するならば、バランスを考えて見よう。主にストリングスが、この曲の主体となっているので、難しいけどピアノパートにチャレンジしてみよう。
542 :
530 :2011/08/26(金) 13:42:19.58 ID:u+i4V+wu
>>531 アドバイス見てから聴き直したら各フレーズが噛み合って無くてバラバラな感じがしました。
あんまベースや連帯とか考えてなかったです・・。思いつきで何となく音入れてくのが癖なので直したいです。
今作ってるやつはベースやキック等土台の上に上物を乗せて組み合わせていく感じで作ろうと思います。
参考になります ありがとうございました。
またお願いします!
543 :
539 :2011/08/26(金) 20:51:22.11 ID:zv7vZER9
>>541 >ちょっとリズムが早気味だね
リズムはなかなか難しいですね。最初はもっとゆっくりだったのですが各部の修正をやり
ながら何度も聞いているうちに段々間延びした感じに思えてきて結局早めてしまいました。
やはり夕暮れ感からするともう少しゆっくりの方がいいですね。
>味の悪いギターが全体を台無しにする
やはりギターが駄目だったですか。
ギターパートは初めてだったのでいろいろ試行錯誤を繰り返した挙句Synth1で作った音
にGuitarRigで修正を加えたのですがメロディーそのものも含めまだまだですね。
今後も勉強したいと思います。
>難しいけどピアノパートにチャレンジしてみよう
実はギター部分の半分くらいは最初ピアノだったのですが音域によって変な音になったり
全体の構成が難しかったりしたので最終的に全部をギターにしてしまいました(かと言って
ギター音も良くないのですが)。
やはりここはピアノ主体で全体を考えた方が曲想に合うようですね。
その方向で再度チャレンジしてみます。
いろいろアドバイス有難うございました。
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 00:12:07.29 ID:MPGovdI/
>>504 とか聞くと自分の実力の無さを感じて死にたくなる
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 00:27:02.32 ID:exXtVECD
>>544 ゲーム屋がトラックに聞いたことある様な
フレーズをテキトーにコピペしてるだけじゃね?
まさにソフトだけツー感じ。もはや誰もアウトボード
使って無いね。
>>544 そうでもないよ。
初心者からしたら音源のニュアンスだけで圧倒されるかもしれないけど、楽曲構成も
展開も単調なループでパン振って後半キー上げてと、そんな技術のある内容じゃ無い。
音量調整もいい加減だし、そもそも初心者の作風じゃない。
UP者は臆病でチキンなだけで、初心者じゃない。
それだけだ。
おまけに玄人でもない中途半端な輩。
>>547 いや全然成長してませんね。
特にこの曲を聴いて判ったんだけど、技術という技術が見受けられない。
癒し系のつもりかもしれないけど、余計な音色や無駄なアクセント(鈴・シンバルン等)の
鳴るタイミングが悪い。低音が無いに等しいのでバランスも悪いし、ピアノパートも無意味です。
個々のパートの役割を的確にして、無駄なパートを減らしましょう。
以前は何故個々でUPするのか疑問でしたが、納得です。
初歩的な足し算引き算すらできませんもんね。まずは『1音色の奥域』を
頭でイメージできる様にしましょう。
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 09:41:36.96 ID:FixeC1UO
>>539 タイコのリズムの音テンポ音色 背景のストリングス
ギター全部バラバラの風景を描いてるとしか思えない
音量レベルも平板で立体感がない
もっと絵を描くような意識を持ってほしい
>>538 音色の印象による部分もあるんだろうけど、全体的にごった返してる印象かな。
べロシティとかゲートタイムとかに加え、ピッチ連続変化とかLFOとか、矩形波だからこそ
目立つテクもあると思います。もっと1パート1パートに付加価値を付けてみるのもいいかも。
あとせっかくこれだけアップテンポでドラムも頑張ってるんだから、ハッキリとしたベースパートも
設けてみればどうでしょう。
>>539 4分音符のシークエンスフレーズが、くすんだ音色も含めて良い味出してるのかなと。
ドラムにもう少し何らかの工夫が欲しかったなぁ。
>>547 冒頭から最後までずっと使われてる金属っぽいシークエンスフレーズは、単調だからこそ表情が
欲しいですね。音色的にもっと軽い感じにしたり、ディレイを軽くかけたりとか。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 10:37:49.55 ID:D7137VeV
【曲名】 涙
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24966.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:21(ループ1回)
【サイズ】 3.1MB
【ジャンル】 不明
【使用音源】 Cubase 付属音源
【使用ソフト】 Cubase、domino
【コメント】
ちょっと強めのボスっぽい雰囲気をイメージして勢いで作りました。
お聴き苦しい点もあるかと思いますが、アドバイスなど頂けるととても嬉しいです。
>>551 焦点が定まっていない!!
技術面でなら初心者じゃない。
某ゲームサウンド等などをを意識し過ぎて、メロディーが単調というか、全体的に単調。
自分の音楽を追求しつつ、楽曲の完成体をイメージしよう。
同じフレーズを各パートでメリハリを付けているつもりでも、結局ループなので面白くない!
ゲームで言うボス戦をイメージしているのなら、映像に合わせる緊迫感を
楽曲に表現しよう。BGMであるならば、プレイするユーザーの気持ちを考えよう。
【曲名】Cheerful Ghost
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24968.mp3 【形式】mp3
【時間】1:29
【サイズ】1.37mb
【ジャンル】わかりません
【使用音源】FluidR3 GM
【使用ソフト】MusicStudioProducer、timidi+++
【コメント】
超初心者です。初めて曲らしいものが仕上がりましたので。
お化け屋敷で出会った陽気な幽霊、的なイメージです。
自分だと贔屓目に見てしまうので、客観的なアドバイスや感想など頂けたら嬉しいです。
>>553 率直に面白い!
タイトルに相違な楽曲ではないが、味がある。サウンドカードの良いのかどうか
詳細はわからないけども、音がなかなか良く稚拙さはあるのにそれっぽく
聴けるのが不思議。幽霊に対する概念が恐怖的な連想しかないので、こんな評価
ですが、個性は大切にしましょう。
アドボイスとしてバスドラやスネアで強調すのも有りでしょう。
>>551 ダイナミックなピアノのアルペジオが印象的ではあるけど、ボス戦にはまだ何か足りない感じです。
あとサビでベースとピアノがユニゾンになるのは良いアイデアだと思うけど、ずっと通してだとやはり
クドいかもしれないし、01:10〜01:12あたりは美味しいコードの流れを止めてしまってる印象です。
>>553 始めから「お化け」をテーマで作ったのか、完成してから「お化け」に結び付けたのか、それが問題だ。
勿論前者ですよねw
557 :
553 :2011/08/27(土) 14:30:35.46 ID:6VbR5qdi
>>554 バスドラムにスネアですね。この辺は盲点でしたので気を付けてみます。
稚拙さがあるとのことなので、もっと基礎を勉強して洗練させていこうかと。
まさか味があるなんて言われるとは予想外でした。ありがとうございます。
>>555 最初は「怪しい」だったテーマを骨組みの段階で連想ゲームして「お化け」に変えましたので
この場合どちらかというと前者…なのかな。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 15:10:28.50 ID:L/akke8w
【曲名】日本中のパチ屋を消して
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24967.mp3 【形式】mp3
【時間】5:53
【サイズ】6.75MB
【ジャンル】ロック
【使用音源】ギター、マイコルXL、ELECTRIBE R mkII
【使用ソフト】MTR録り zoom MRS8
【コメント】 素人でお聞き苦しいかと思いますが一聴していただくと嬉しいです。
リフと詩はエレカシの「友達がいるのさ」から拝借しました。
560 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 16:10:43.50 ID:xi9NkjF3
>>560 8分の裏打ちがウキウキし過ぎやしませんか
あなたはもっと大人しい静かなセンスかも知れませんよ
>>560 元々違う形の完成体があったのに、無理やり違うメロディーを上乗せた下劣な作品。
違うか?
馬鹿にすんなよ。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/27(土) 19:20:25.73 ID:PaflJsJK
>>552 確かに単調なのは改めて聴いて自分でも痛感しております…。
まだまだ表現力?に関しては自分的に未知の領域なので、今後の大きな目標にして精進したいと思います。
>>555 クドいということはやはり単調ということなのでしょうかね…。
サビの部分に関しては仰る通りで、コード進行が上手く行かず適当に繋げてループさせてしまいした…。
おそらくもうちょっと展開させるならこの部分だと思うのでもう少し頑張ってみます。
聴いてくださった方々がありがとうございました。
>>547 シンバルの音が曲に馴染んで無いな。浮いちゃってるから変に聞こえてしまう。
最初から繰り返される金属っぽいフレーズは単調で出しゃばりすぎ。
中盤からはこいつが主役じゃないんだから後ろに下げるべき。
曲の中でメインを張る楽器は変わるんだから、ちゃんと交代させんとね。
>>551 曲としてはいいね。
ただ、ボス戦のイメージはないなあ。緊迫感が出てない。
早いフレーズで追い立てたら緊迫感が出るってもんでもないよ。
>>553 曲の狙いの割にはドラムが普通かな。こういう曲はドラムのメリハリを利かせたほうがいい。
オバケを意識しているのなら遠くからのざわめきを意識した音や、いきなり出てくるような
音とか入れると面白くなるんじゃないかな。
>>556 スネアの音がスカスカしてんなあ。曲に音が合ってない気がする。あと、ドラムが単調。
もうちょい音の厚さが欲しいね。
>>559 これは結構好きだな。あんたって作曲の方向性はけっこうはっきりしてるね。
でも基本的にはこの手のはヴォーカル(女性)が入ったほうが曲がまとまると思う。
>>556 遺跡の中を探検してるんでしょうかね? そういうイメージの場面で使われても違和感は無さそう
だけど、ループ設定であればこそもっと各パートにアグレッシブさが欲しい感じ。
ギターの旋律に5度で重なる場面とか、ドラム・ベースはおかず的な要素を増やすとか、対旋律を
設けるとか。あくまでも邪魔にならない範囲で。
>>558 「夜空を見上げてぇな」の部分の歌詞を、時々「奴らを追い出してぇや〜」って変えると
毒があっていいかとw
>>560 何故ボーカル入りバージョンを聴かせんのじゃ〜
所々メロディー運びがスムーズじゃなかったり、和声付けに悩んでそうな箇所がありますかね
(Bメロとか)。そういった部分が解消されれば、切なげな曲調がもっと映えてくると思います。
566 :
539 :2011/08/27(土) 20:55:02.77 ID:NdxMb7NP
>>549 いちいちごもっともなご指摘だと思いました。
特にこういう曲の場合はそういう意識が大事ですね。
>>550 >4分音符のシークエンスフレーズが・・・
有難うございます。そこは一番最初に作った部分でコード進行やSynth1の
練習も兼ねて試行錯誤しました。
ドラムは確かに単調ですね。今にして思えば途中で何度も聞いていて曲が
間延びした感じに思えた原因の一つはそこだったと思います。
だからテンポを速めるのではなくドラム等を工夫すべきだったんですね。
テンポを速めた事によってただでさえ単調なリズムがアップテンポぎみに
聞こえてしまい違和感を増幅させたような気がしています。
正直なところ他の事(特にギター音色等)で悪戦苦闘し出した事もあって
その辺まで気が回っていませんでした。
いろいろ課題の多い曲ですがそれらの反省点を踏まえて再度チャレンジして
みたいと思います。
アドバイスを下さった方、有難うございます。
>>556 砂漠と言うよりは某ゲーム等を参考に制作していると思われ、ピンとこない。
何故ならば君の音世界には、世界観がない。
イメージする力も、具現化する力も未熟なのに目先の見栄えだけ気にしているから、
個性が生まれない。
でだ、
ベースラインがずっとループでそれらしく聴けるが、これ取っ払らったらどうなるか計算してる?
この楽曲自体が死ぬんだよ。パートの役割、音の連絡、何もできちゃいない!
これが君の実力だ。
568 :
533 :2011/08/27(土) 21:36:40.26 ID:dPMVRUUs
>535 遅くなってすみません。 いま完全版を作っているんで、音作りがんばんないとですね(音作り苦手ですが) 構成やメロディなど、気になっていたところは大きな指摘なくて安心しました。
>>569 日向な感じは出ているが無茶な長いメロディーに、必死にbassがついて行く
そんな緊迫感が伝わる個人的に面白い作風。メロディーをパート分け・・・
そう、自分が歌うイメージをしてみてください。息つづきますか?
無理でしょ?息継ぎができる間を考えてみましょう。
>>569 目の前の1〜2小節しか見えてない感じ。一つのイメージを4小節とか8小節とか、大きな流れの中で
作り上げるつもりで。
転調を導入するにしてもその辺りがしっかりしてないと、アヤフヤな印象になってしまいますよ。
>>562 お前ひねくれてるな
もう一度自分のレス読み返してみろよ
>>572 そんな事はない。
では何故こんなアンバランスな楽曲になる、ん?
バックサウンドは骨組み(原型)で、そこに力量不足なメロディーが強引に押しよる。
真贋で解釈したまでのこと、インチキしたってすぐバレんだよ。
この」バックサウンドが作れる力が有るならば、こんなアンバランスな楽曲こそ矛盾だ。
ここは大先生の
>>573 様がお手本を聴かせてくれる流れですね
>>574 ただじゃ(´・д・`) ヤダ。
フリーソフトと同じで今までは体験版で、本格的な指導は有料。
お金払うならやってもいいけど高いよ?
払えるかな?
576 :
569 :2011/08/27(土) 23:30:31.88 ID:pskhk/tR
>>570 おっしゃる通りで休符がほとんどありませんでした。
歌曲も作ってみたいと思っているのでこれからは歌えるメロディを作るように心がけます。
>>571 確かにメロディを少し作っては保存、翌日にまた作るの繰り返しをしていました。
もっと頭の中である程度考えてから打ち込むようにします。
何故抽象的なアドバイスばかりなのか
>>569 先ずやるべき事は
頭打ちの白玉とドラムが全然ダメ
という事を認識する事
そこから始まる
自信をなくす事は無いよ
誰でも皆 最初はこんな感じからスタートしてるんだから
プロの作曲家じゃないんだし、結局は自己満足でしかないんだから 何言われても自分が聴いて満足できれば無視してればいいんじゃねって最近思えてきた (作った曲で他人を満足させられるのは一部の選ばれたプロだけ) 100人聞けば100通りの感じ方があるわけだし、 言われた通りに曲作ってもそれは自分の曲とは言い難い様な気が
580 :
573=575 :2011/08/28(日) 00:15:17.32 ID:3MgmPlH6
>>580 ニヤ(・∀・)ニヤ
必死であると同時に憐れだな。
そんなに俺の肩書きが欲しいか?
>>580 これJimmy Fallonのthe moonのパクリじゃん。
初心者スレ見てるやつが作れるサウンドじゃないし、
こんな名曲パクってバレないとでも思ってるの?
midiでごまかしたのかしらないけどなめんなよ?
584 :
580 :2011/08/28(日) 00:42:48.18 ID:3MgmPlH6
>>583 (゚Д゚)ハァ?
何言ってんだお前
言いがかりはやめてくれ
>>582 無理無理 o(゚Д゚)っ マジムリ!
もうコテ付けたから、俺にはなれない。なんだったらお前もコテ付けてれば
ハッキリすることだが、チキンなyouには難しいかな?
そもそも初心者風情が熟練者のアドバイスに不服で意見する方が間違い!
大人しく従うか参考に留めれば良いのに、悪足掻きするから質が悪い。
MIDIも聴けて内容じゃない。
あ、因みに日中のコテは名前変えるし、優しくアドバイスするよ。
夜は基本毒舌、昼は優しく丁寧に。おK?
ていうか
>>567 にけなされて自分の曲聴きたくなくなった。
アドバイスって言ったのにどうしてこんなことに。
某ゲーム等って言われてもまったく分からないし、
ベースを消したらどうなるかって何故計算しないと駄目なのですか?
それにベース消したら曲が死ぬって普通なんじゃないですか?
でもまぁ言われたこと否定できない…。寝よ…。
>>585 意味不明なんだが
>初心者風情が熟練者のアドバイスに不服で意見
ってどのレスさして言ってるんだ?
【曲名】 梅雨の中の晴れ間
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool24986.mp3 【形式】 MP3 128Kbps
【時間】 4:42
【サイズ】 4.31 MB
【ジャンル】 わかりません
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
サックス 6 重奏の演奏用に作りました。
完全に時期を逸した感はありますが、曲名のイメージの曲です。
どうも最近、曲作りたいという想いと反比例に出てくるメロディーが
枯れてしまった気がします。
こういう時は無理して曲作らない方がいいんでしょうか。
>>588 何故か雨が上がったのに傘をさして歩いてる帰り道が思い浮かんだ。
>>588 3重奏ぐらいで練習したほうがいいんじゃないの?
6個のパートがちゃんと頭の中で再生できてるの?かみ合ってない気がする
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/28(日) 09:32:25.68 ID:BLBMnqgL
むにょ00^−
>>577 ここのスレに音楽教育を受けた人が居ないからでしょ。
>>586 >>567 は「これが君の実力だ(ドヤ」って言いたいだけ。
他人をけなしたくてしょうがない連中が多数居るのが2chだから
>>567 みたいなのは気にすんな。
関西の人って何で分かる?
>>586 聞いてみたけどベースあっての楽曲だと思うよ。
そういうスタイルなんんだから
>>567 の指摘はまるで検討違いといえる。
曲のレベルの話を言うなら高い、低いでいいのに「死ぬ」とかいうのは
そういう語彙しか出てこなかった、というより性格悪いよ、そいつ。
だから気にスンナ。おれも似たようなジャンル作ってるからがんばろうぜ。
>>588 サックス6重奏の人だね。
雰囲気はよく出ている。小さくまとまりすぎちゃってるかな。
途中で飽きちゃう。あとは感想一緒でサックス6重曹にする必要が・・・
あと、曲が出んなら仕事でもないのなら曲をつくらんでもいいんでね?
苦しんでひねり出してもいい曲は出来ないと思うよ。
自分がノッて楽しんで曲をつくらないものを人が聴いて楽しくなるとは思えない。
>>588 へ、6ですか? 2パートにしか聞こえません。各パートを1分づつずらすか何かで、ニュアンスを
つけるとグットらしく聞こえますが、ちょっと難しいですかね。※他にも色々調整が必須
クラリネットとサックスの音域がかぶる事が多々あるので、音階を気にかけましょう。
進行がずっとハモリなので、1パートソロの演出やチョコっとパーカッション類で
リズムを刻むと、もっと作り易いかと思います。
【曲名】fate
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25000.mp3 【形式】mp3
【時間】2分38秒
【サイズ】3.02MB
【ジャンル】よくわかりません
【使用音源】DSK strings GTG DPC3 SuperRiffGuiter EVM bassline mda piano
【使用ソフト】reaper0.999
【コメント】
けっこう前に作った曲を最近になってまた弄っています。
色々とダメなところとか指摘して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/29(月) 10:44:40.72 ID:XaTwwRwM
忍法帳で手間取っていたら曲名が消えてしまいました。 NIGHT WAVVESという曲です。失礼しました。
>>598 ずっーとバイオリンが休まず鳴り続けて、メロディーがクド感じます。
4・8小節目で区切りをつけ、バイオリンを飾るだけの蛇足気味なパートまたは展開を
控へ、ストリングス類の中音を入れて少し複雑にしましょう。
この面白味が理解できたら、個性を出す挑戦ですかね。
603 :
433 :2011/08/29(月) 14:43:04.60 ID:piW8wQv1
あんまり水風呂に入ってる様子には聞こえないなぁ・・・
普通の曲が作れない人がごまかしてこういう曲を作ってもバレバレだよ
>>605 ポップスの進行が聞こえるのでインタールード的かなあ
Droneで勝負するなら、音質テクスチャーのところにこそ
こだわるべきかもしれません
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/29(月) 19:07:36.37 ID:GKQY2CNz
【曲名】 ポラリス
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25015.mp3 【形式】 MP3
【時間】 3:20
【サイズ】 3.1MB
【ジャンル】 ロック
【使用音源】 ヤマハS03,初音ミク,ギター
【使用ソフト】 Domino,SonarX1LE
【コメント】 今回演奏してみたら完成未完成の判断がいつもよりつかなくなってしまいました。
なのでもううpしちゃいます。
感想、アドバイスなどなんでもください。
>>600 全体にドラムがひずみっぽく聞こえるんだがこれって 仕様?
612 :
598 :2011/08/29(月) 20:23:50.04 ID:36NLbDcM
>>602 めちゃくちゃ参考になります。
自分では思いつかないことばかりでした。
色々と挑戦してみたいと思います。
ありがとうございました。
>>598 けっこうドラムが激しいのね。全体のアレンジ的には、メロディーラインの山(01:20辺り)に向け
もっと盛り上がるようになってゆくと、より情熱的な展開になるのかなと。
あとギターの音色のせいか和声そのものなのかは分かりませんが、00:42までは和声感が不安定な
気がします。あとピアノソロの部分も所々アヤシイ感じ。
>>599 フルートだからしょうがない部分もあるけど、メロディーの線(存在)が細い感じ。もっとメリハリや
躍動感みたいなものが欲しいかな。そのせいでバッキング達もちょっと立ち位置に困ってる風に
聴こえます。途中の転調は、単調さを避ける意味で良いアイデアかと。
>>600 ロック風でカッコイイですな。リズム隊はこれで良いかと思いますよ。
その分上モノ達は、細かい音や長い音や色々使い分けもっと暴れまわってもいいかも。
>>603 この後くらいから山が来そうな気がするんだけど、FOなのね・・・。でも綺麗な曲だと思います。
>>605 出来れば人間のディープな部分が浮かび上がるくらい、日常にはもう戻れなくらい
空想しまくって欲しい。
>>609 構成がA-B-間奏-A-Bと来た後のサビのメロディーにしては、もう一つ盛り上がりが弱いのと、
同じような感じの16分音符主体の旋律ですよね。その辺がどうなんだろうと。
>>613 全体を通してスネアにエフェクトをかけた様な刻みが、バランスを壊している。
コーラス等のパートのパンを振り分けるとフラフラした不快感は消えるだろう。
ドラムパートも基本的に、同じループだから面白くない。
センスが良いのか?チョット改善するだけで、そんなに悪くない楽曲として評価できる。
ただし、初心者扱いな。
おい黒いの ハードル上げるな
617 :
606 :2011/08/30(火) 00:22:59.90 ID:5yjBKwES
だから無駄なツッコミはするなと(ry
>>617 良いねぇ
知的障碍者施設の発表会にしては上出来だと思う
上出来なんだけどあと足りないとすれば「あーうーボイス」と突然なシャウト位かな
それ入れたら完璧だよ
621 :
599 :2011/08/30(火) 13:08:55.82 ID:7pfpTgk2
>>614 感想ありがとうございます。メロディーにはかなり苦労しました。
バッキングとかコード進行に関しては理論でそこそこのものが出来るのですが
主メロに関してはセンスが大きく関わってくるのではっきり言って苦手です。克服したいです。
転調に関してはハ短調から裏コードを使ってイ短調に移調しています。
622 :
599 :2011/08/30(火) 13:15:11.18 ID:7pfpTgk2
624 :
599 :2011/08/30(火) 13:25:04.96 ID:7pfpTgk2
>>ありがとうございます!
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/30(火) 14:14:15.81 ID:LdQF8U9M
創価学会に入会すれば上手くなれます! ぜひ皆さん入会してください
>>623 599はコードの手直しを希望したんじゃ?
そこはシーケンサを触った事があるかも怪しいMIDI厨が聞き比べする為のスレじゃん
627 :
598 :2011/08/30(火) 18:45:41.32 ID:GkMBTj+6
>>614 和音の事に関しては多分和音自体に問題があると思います。
趣味とはいえ音楽を作りたいならば、コード理論とか勉強したほうがいいよねと思い
色々なサイトを見ましたが、頭の弱い自分は混乱するばかりで、さっぱり理解できなかったので
諦めて勘でやってました。というか、そもそも音符が全く読めません。
でも、さすがにこれじゃだめですね。
アドバイスありがとうございます。もう一度がんばって勉強してみます。
>>625 簡単に餌に食い付くなんて実は思ってなかった
特定した
覚悟しろ?
ああ、誤爆した・・・すまん
ナイス誤爆。
631 :
609 :2011/08/30(火) 21:05:41.60 ID:WKevEQAy
>>610 ありがとうございます。ベースラインを褒められるとは思っても見なかったです。
>>614 むー、サビの盛り上がりについては以前から課題のような気がしますね。
今度はキメでも導入してみようかな…
>>633 初心者向けにするならmidiもついでにうpした方が参考になるんじゃね?
636 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/31(水) 10:20:14.85 ID:dZCz5iJr
>>636 冒頭から45秒間は無意味なのでカットしても良いです。
ギターを主張したいならば、メロディーラインをギターにしましょう。
アドバイスとして君は、初心者じゃありません!自信をもちましょう。
638 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/31(水) 12:41:57.06 ID:DnFiORa1
いくら曲が上達しても、平行して満足するに要求されるクォリティーも上昇していく それではいつまで立っても満足できない 上達する努力もいいが、稚拙な曲でも満足できる心を養う事も重要ではないのか?
またアホが因縁つけるループか。
>>638 お前ら上手くならなくてもいいよって事?
【曲名】E&Rhodes
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25049.mp3 【形式】mp3
【時間】3:33
【サイズ】6.5MB
【ジャンル】シンセポップ
【使用音源】Cubase付属音源 Magical 8bit Plug
【使用ソフト】Cubase studio 5
【コメント】
2コーラス目以降の変化のつけ方がイマイチ分かりません…
初めてミキシングに挑んだので、至らない点の指摘等よろしくお願いします。
>>641 かなり構築的ですばらしいですね
2コーラス目がそのままコピペですが
例えばピロリロリロリロが2コーラス目から入る
1コーラス目の白玉を抜いて、2コーラス目で全部の和声が氷解するようにする
2コーラス目同じメロで、Vmが V7からドッペル展開するとさらに泣きとか、大きな展開が出ると思います
>>642 もう一つ
クリシェのアイデアだと
最後のサビにXm5いれて、四度上の長調を匂わすとかすると場面が変わります
>>641 下手くそでも初心者でもない君は何を獲たくてこにupしたんだ?
自分以下の同士を貶めたくてならば、俺以上に性格も人間性も悪い。
音源以前に多種多様なニュアンスや表現の余裕はプロの領域。
ゲームで言う塊魂を連想した楽曲だが、強いて言うならば、ホント個性が無い!
何処かで聴いた事がある、そんな楽曲。
ここまで作れてアドバイスを求めるのは、嫌味でしかいない。
悪意が無かったたとしても、センスだけではここまで作れるわけがない!
それは君が一番理解している事だと思うがね。
ラグナみたいな曲だな
>>636 ギターに関しては、もっと色々変化やオブリガード的な動きがあってもいいかもね。
スローな曲とかアコギにも是非挑戦してみて下さい。
>>641 元気なメロディーもさることながら、それを届けるアレンジも冴えてますな。
2コーラス目の展開に関しては、そんなに悩まなくてもいいと思うし、やはりこのアレンジをもう1回
聴かせてあげるべき。主旋律の音色や節回しや、ベースやドラムのフィルインを変えるだけでも
十分変化に値するはず。それともエンディングへ向けた楽曲展開的なことで悩んでるのかな?
>>641 イントロとサビの2小節目好き
いろんな音色が出てきてにぎやかだな。俺もこういうの作ってみようかな
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 09:00:14.30 ID:PMbzzYMU
【曲名】 Dream of Repeating to Eat
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25058.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:10
【サイズ】 3mb
【ジャンル】 ブレイクビーツっぽい
【使用音源】 maschine付属
【使用ソフト】 maschine
【コメント】 サンプリングとドラムの打ち込みを使って、ブレイクビーツっぽいのやってみました。
上物を自分で加えたいけれどどうしても、浮いてしまうのですがどしたらいいんでしょうか。
649 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/01(木) 10:46:42.13 ID:fAX4aQpv
>>637 初心者卒業ですか、素直に嬉しいです。ありがとうございます!
ただ他の方に比べればまだまだ曲は稚拙だと思うのでまたこのスレにお世話になると思います…。
その際はよろしくお願いします。
>>646 スローな曲はどうしても難しいイメージが合ってまだちゃんとした曲を作った事がなかったので今度是非挑戦してみます。
>>648 パターンが単調で短いからプツプツ音が途切れる感じに、プラス
8ビートのリズムが強引に加わり微妙にバランスを保っている。同じ1小節ループ
ではなく、2〜4小節のパターンを作ると面白味が出ます。
打ち込みのデータと高音質のサンプリングデータを合わすのは、まだ無理でしょう。
これは簡単そうで高等な技術や知識を要すしますし、打ち込み技術とはまた別の
作業、そう、最低ループ素材だけでの楽曲が作れる実力は必須ですよ。
651 :
641 :2011/09/01(木) 18:30:32.98 ID:L3kzVOw7
聴いていただいた方ありがとうございます。
>>642 コードの構成音を全部鳴らさないでおく、という発想はありませんでした。
つい欲が出て音を足してばかりしてしまいますが引く事も大事ですね。
他にも使えそうな進行のアイデアありがとうございます。
>>644 ミキシングが初めてな上に、最後まで曲を作り上げることも少ないので
自信が無く、こちらのスレッドに上げましたが、不快に思われたらすみませんでした。
>>646 2コーラス目自体の変化のことです。分かりづらい文章でごめんなさい。
どうしても自分の作ったものを聴くと、ただの尺稼ぎに感じてしまいます…
歌詞で色づけすることもできないので特にインストは差別化が難しいですね。
>>647 ごちゃごちゃ詰め込みすぎた感があったのでにぎやかと言ってもらえて嬉しいです。
ありがとうございます。
なんかやけに日本語が不自由なやつが混ざってるな
>>653 印象も余韻も残さない平坦な楽曲。
深海に対するイメージに相違じゃない、どちらかと言えば
砂漠が連想される内容。
深海=闇=水圧の世界
深海魚が泳ぐもっと静かな音楽が適している。この楽曲自体指摘しても
イメージ通りに作れいないのでは、話にならない。
もう一度制作しupしたなら、アドバイスしようじゃないか。
砂漠??? 水圧の世界???
>>653 トランスならもう少しメロディーがはっきりと分かっていいんじゃないかな?
このままだとアンビエント寄りになっちゃってる気がする。
アンビエントとして聴くなら聴いたで、ちょっと音が詰まりすぎてるから、
どうも中途半端感が拭えないかなぁ?
これが
>>654 の言う「印象も余韻も残さない平坦な楽曲」って感想の原因だとおもう。
>>654 関係ないけど、「イメージに相違じゃない」って、イメージどおりだって意味じゃね?
それと砂漠とか水圧の世界とか、全体的に言っていることがよく分からん。
悪いけど、人にアドバイスするならちゃんと言葉で
自分が考えてることを伝えられるようにならなきゃダメだよ。
>>656 誤字った(#^.^#)てへ
相違× 相応○
君が判らないからといって皆が理解できないとは限らないじゃないか。
先入観が強すぎるし・・・ お前か?度々他人のレスにケチつけるアホは。
upする者を擁護しても、なんのup者のためには為らない事くらい判らないアマちゃん
が、音楽を語るんじゃない。イメージ通り音楽が作れて上級者、後付タイトルでは
まだまだ未熟。この違い判るか?
俺が聴いて連想した音世界の感想を、お前は指摘したんだよ。
マジ(゚Д゚)ウゼェェェ
>>657 色々主張はあるだろうが、まずは日本語勉強してからな。
「相応じゃない」でも慣用的におかしい。
口語体の「相応しくない」で「ふさわしくない」と読むか、
文語体の「相応ではない」で「そうおうではない」と読むかの二択。
誤字って事にして誤魔化してるんだろうが、誤字とか言うレベルではない。
そもそもupする者を擁護している訳でも敵対しているわけでもない。
そういう発想が出てくる事自体、底の浅さが知れる。
「(俺様の)イメージ通り音楽が作れて上級者、後付タイトルでは まだまだ未熟」
だというのならそんな俺様基準の違いなんて分からなくていいよ。
>俺が聴いて連想した音世界の感想を、お前は指摘したんだよ。
本当に言いたいことが分からない。自分の思考を省略せず論理立てて記述しような?
わかるか?感想の内容ではなく、日本語が分からないと言っているんだ。
個人の感想に文句を言っても仕方が無いだろ。日本語でおk?無理なら英語でもいいが…。
>>658 おやおや今度は文章の指摘か?超〜稚拙┐(゚〜゚)┌。
だいたいup主でもないお前に何故弁解ぜにゃならんの?
俺はup主には十分その力が備わっていると判断して、再upを強要したまでのこと。
そこにオマエが絡んで来た「だけ」で、争いの種を蒔いたのもオマエだ。
ゴチャゴチャとオタク板のキモ住人みたいに、文章指摘して恥ずかしくないか?
俺基準、オマエ基準、同じことだろ。
超ーマジ(゚Д゚)ウゼェェェし、支離滅裂じゃん。
日本語指摘するわりには、長げぇーし、回りくどいしな。
俺とオマエの争いなんて誰も興味ねーだろ、そのくら察っして
スルーする余裕くらい身に付けたらどうよ。
またレス返しても、俺は相手にしないから。てぃうか・・・
オマエもコテ付けろよ、めっちゃ卑怯やん。
ID:fBNRr+0uとID:pbdcliVEの二人は幸せなキスをして終了
DTM板が痛い子の隔離板という特性ゆえに痛いコテが暴れまわるのか? 作者の感性を尊重していないであろう書き込みとかもうね・・・
663 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/02(金) 06:57:43.53 ID:zL8JrrnY
>>662 個人的には朝って言うより一日の終わりなイメージがしたかな
特に後半の展開と最期がそう感じる原因かも…
>>661 コテもアンカーも付けられないチキンが判った事を言うんじゃない。
感性の尊重?
俺を皮肉るより作者にアダバイスしたらどうなんだ?
そもそも俺が煩わしいなら、NG登録すりゃいいだろ。
それすらしないで俺を批判するなば、ただの構ってちゃんじゃないか(・∀・)。
類は友を呼ぶ。
こう言ってもまた、新参のアホに絡まれんのかな(/ω\)。
>>661 コテもアンカーも付けられないチキンが判った事を言うんじゃない。
(俺様はコテハンだから偉いんだぞ〜)←コテハンをつけたらチキンじゃないのか?
>感性の尊重? 俺を皮肉るより作者にアダバイスしたらどうなんだ?
(俺の華麗なアダバイスを理解できないクズめ!)←価値観の押し付けはアダバイスじゃねーよ、所でアダバイスって何だ?
>それすらしないで俺を批判するなば、ただの構ってちゃんじゃないか(・∀・)。
(もっと、もっとボクを構って!)←自己投影してどうするんだ?所で批判するなばってなんだ?
あと、「判った事言うな」は間違い、この場合は分かる、もしくは解る(常用漢字外)
「判かる」ってのは判別が出来る、区別が出来るって意味な。understandの意味じゃないんだ。
まあ、この違いは多分日本語検定では相当上位の級レベルだから、
外国人でここまで書けるなら相当日本語上手いよ、マジで。
>>662 ちょっと短いのが気になるのと、短い割にリズムやメロディに一貫性が無いかな。
リズムもメロディも、ABCDな構成になってしまっているから散漫な印象。
普通の楽曲はABACとか、ABAB'とかABA'B'とか、関連付けて発展させていくから。
ABCDって構成の曲もあるにはあるんだけど、落ち着かないのでこういう曲調には向いてない。
その場その場でメロディを考えるんじゃなくて全体を通して見直してみるといいと思うよ。
666 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/02(金) 23:03:25.51 ID:Y3+k+6pE
アルパカっていうのがあの怪獣の子供っていう 40代後半 ゴジラみたいな顔したでデブった主腐 アスペルガー+鬱病のメンヘラーだから てきとうにいなしとけ NG IDにいれるのが最良策
>>666 一応コードで言えばCM7ではあるけど、
展開形なのとメロディーがBなのとルートがしっかりしてないせいで
どちらかといえばニュアンス的にEm add♭13に聞こえてしまう。
理論によってはこれは十分ドミナントの和音。
意図してるならいいんだけど、多分これは意図してないんじゃないかな?
ベースにCを入れるといいと思うよ。途端にトニックになる。
コテの特徴は音楽理論 DTM用語にまるで疎いということ 聴き専の主腐だから
671 :
カエル :2011/09/03(土) 02:02:19.21 ID:Caa0gokj
>>670-671 釣られちまったぜ(´;ω;`)。
20秒・・・ この先の展開にワクワクしたのに、無音じゃないか(゚Д゚)ノ!!
なんなら俺がアレンジしてやろうか?
>>648 何か微妙にループとドラムが同調してない感じ(ループの方が少しズレてるのか・・・)。
でもまあそれがカワイくもあるんですがw でももっとしっかりハマる位置が有りそう。
>>653 混沌とした印象ですな。フェイザーのかかったパッドが気持ち良い。和声がどうなろうと一切
ブレることのないL側のシークエンスフレーズは、ただ適当に打ち込んでコピペしただけのフリして、
実は相当なコダワリがあると勝手に予想。
どこかで高音の音も使ってみるといいかもね。
674 :
662 :2011/09/03(土) 07:22:23.83 ID:4K9Muzbb
>>663 ありがとう。イギリスの紳士がコーヒーを飲んでる朝みたいなイメージwww
>>665 気晴らしに作ったから確かにちょっと散逸的。ごめん
次に作る「昼」は真面目に作ってみる。オーケストラの本も届いたし楽しみ><
>>668 ベースはずっとルートだよ
イギリスは紅茶だからな そういう意味でピンと来ない人がいるかも
黒いアルパカ? 名前変えたんだな
アルパカは音楽理論 DTM用語にまったく疎い40代の主婦
>>674 完全にトニックにしたいならベースはもう1オクターブ下
【曲名】 トランスロンド(Hyper Red)
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25110.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:39
【サイズ】 5.02M
【ジャンル】 トランス
【使用音源】 TTS1 DropZone
【使用ソフト】 Sonar
【コメント】 処女作で何も分からず右往左往しています。
作曲の練習曲の意味も兼ねて色々な音階を使ってみました。
何かが足りない気がするので、アドバイスお願いします。
>>680 んー、印象に残ったメロディーがなくて、
対戦的な音が鳴ってるなーぐらいしか思わなかった。
これだとやっぱり原曲の方がだいぶいいし、
こんなアレンジじゃ
>>670 さんに失礼じゃないかな?
初心者が参考にする部分としては、某RPGの曲聴いてたほうがいいし、
メロディとかはなんの参考にもならないと思うよ。
..681楽曲内容より打ち込みの参考にupしんだよ。 オイラの真似っこして楽しい?理論では解釈はしてくれないんだね(ノ∀`)アチャー。 結局、楽曲が難しくて指摘できないんだろ? そりゃそうだよな、へ理屈でしか音楽が語れないんだから。
>>682 おまえは音楽どころか存在そのものが屁理屈ばっかりだよ?
>>683 御託はいいから理論で解釈してみ?。
ほんと稚拙なループの揚げ足大好っ子の巣だな。
※典型的んばキモオタ
>存在そのものが屁理屈ばっかり←意味が解らん、訳して。
お前らアレか?
専門校卒業した能無しだろ、一度遭った事があるから判るよ。
ゴチャゴチャ用語で指摘はするが、自分の音楽は作れない( ´゚д゚`)アチャー。
図星だろ。
あぼーん推奨
チキチキチキンの利己厨は、逃げ逃げモードに入ったようだ(´・ω・`)
とりあえず、この良く分からん調性の名前を答えてくれまいか? 無調って訳でもなさそうだし、調性が分からなければ理論もへったくれもない。 そもそも理論以前に解決しないトライトーンが死ぬほど気持ち悪い。 こんなの、議論の余地無しなんてのは、聴けばすぐに分かる。
>>680 そう言うのは触発じゃなくて単なる出しゃばりの「張り合い」ってんだよ
>>684 >専門校卒業した能無しだろ
コンプ剥き出しが笑えるんだよw
お前らかまってちゃんにエサ与えんなよw このスレコテハン禁止にした方が良いんじゃね? コテが出てくると例外なく荒れる
>>687 調性?知らんな。
>トライトーンが死ぬほど気持ち悪い
三つじゃないし、この面白さが理解できないとは、子供か?
情弱のおツムで音楽の面白を解釈なんて滑稽だね。
それにDTM概念でも語れないのか?
結局お前の言い分は屁理屈でしかなく、優越感に浸りたいだけなんだよ。
何かもう初心者の俺様が投稿できるふいんき(←なぜか変換できない)じゃないな
>693気にしないでどんどんupしてください。 黒いアルパカは基本的に、勘違い君の前にしか降臨しませんから。
>調性?知らんな。 適当に打ち込んだ音符の羅列に理論もったくれもありません。 >>トライトーンが死ぬほど気持ち悪い >三つじゃないし、この面白さが理解できないとは、子供か? トライトーンは増四度の事だ。史上最強の不協和音だ。三つって何だ? DTM概念って言うが、俺は音楽理論の用語を使ったよ。 これはお前の言うDTMの概念ではないのか? 理論が分からないやつが理論って言葉を使うのは滑稽。
>>696 意外と早いレス乙
>適当に打ち込んだ音符の羅列に理論もったくれもありません。
だったらお前なりに解釈しろよ、そんな事もできないに理論で通ぶるなよ(ノ∀`)。
>不協和音だ。三つって何だ?
だ か ら この面白さが解らないのか?って話。トライトーンに関しては調べても、
具体的に書かれてtないから解んないだもん。
>DTM概念って言うが、俺は音楽理論の用語を使った
理論の用語で何か具体的に指摘できてる?
調性指摘して思い当たらないから糞って解釈はDTMとは言わないよね。
基本的にコンピュータサウンドなのだから、理論より技術!
技術で語るならDTMの範囲で判る説明が必須。難しい音楽理論は、スレチじゃねーの?
それに此処は初心者スレなのだから、理論より具体的なアドバイスが大事。
感想だけじゃ成長の手助けにはならんのだよ。
>>697 >理論の用語で何か具体的に指摘できてる?
解決しないトライトーンを数多く持つので聞くに堪えない
以上
680はDAW使ってないの?
>>700 うん使うよ。
でも全力で作る以外は基本MIDI。
>>679 ツボを押さえた上でシンプルに構築されてる分、分かり易い曲ですね。ある意味ポップと言うか。
えらいから特別講習を作ってやったぞ。
【曲名】特別講習 終止の基本〜悪魔の音程トライトーン〜
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25120.mp3 トライトーンを使った終止は理論の初歩の初歩。
正解、不正解の順番で良くある2パターンの終止を入れてみた。
Cメジャーでコードで言えばC→G7→CとF→Fm6→Cになってる。
ちなみに正解の2つ目の例は
>>670 のカエルで俺が使った終止な。
よくもまあ俺の曲を台無しにしてくれたな(藁
>>703 題名が大仰しいわりに 不気味さが足らないのでは
>>703 ( ´_ゝ`)フーンそなもんなんなんだ。
ごめんね釣りに絡んで。
706 :
一番最初のスレ立て主 :2011/09/03(土) 21:09:18.11 ID:UqTcD5Eq
久々に覗きました。
かれこれ最初にこのスレの1を立てて10年以上経過しました。
思えば自分自身がヘタクソの域を脱することなく
自己満足全開でいつの間にか35歳になってしまいましたw
このスレが今でも続いていて日々情熱的な曲をせっせと
作ってくれている諸氏に感謝します。
というわけで、ヘタクソですけど最近作った曲をうpしました。
酷評罵倒なんでも歓迎です(笑)ちと恥ずかしいけど…
http://up.cool-sound.net/src/cool25123.mp3.html
>>706 決して流行りの曲調ではないが古さはない。海外っぽい曲調がカッコイイ。
私も10年前に書きこんでました。
えー このスレってそんなに歴史があったんですかあ!
>>707 昔はもっとヘタクソな書き込みが多かった。最近のはみんな上手。
>>706 ドラムが弱いね。
ループ手間えでピアノが入るけどそこだけであって、ピアノが生きていない。
楽曲構成の計算ができないなら、それでも良いけどできれば音色の存在感は大切にした方が良いと思う。
あと音量バランスも気になった。
パッド類が円滑に音色の連絡の取り合いをし、もっと絢爛に音を散りばめたら面白いくなるよ。
。
711は709です。
713 :
666 :2011/09/03(土) 22:32:54.92 ID:P07ynwih
>>668 亀だが俺は662ではないよ
ていうかアルパカの釣りが酷すぎるwwwwwww
黒いアルパカって人、理論がどうのこうの言ってるけど、 このスレが初心者だろうと何だろうと良く聞こえなかったってことは、 全然良い曲でない、最悪センスがないってことじゃないの? 理論やら技術やらの前に大事なことあるんじゃないの?
【曲名】 孤独の唄
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25129.mp3 【形式】 MP3 192Kbps
【時間】 2:55
【サイズ】 4.03 MB
【ジャンル】 オーケストラ的な何か
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
昔作った曲を、SonicCell 用にアレンジしました。
そしたら何か題意に沿わないというか、勇ましい感じになってしまいました。
それとは別として、いまいち個々の音が聴き取りづらい気がします。
何が問題なのでしょうか。
やたらとブーメラン投げて喜んでるのがいるかと思えば自演まで発動かよ
>>714 理論って言ってるけど理論を全く理解して無いみたい。
だから理論で返すと途端にファビョりだしてるよ。
>>705 がまさしくそれ。G7→Cなんて理論の基礎の基礎。
>>715 個々の音が聴き取りづらいのは四度とか五度で積んで、
しかもそれらが全く同じ方向で、全く同じリズムで動いているからだと思うよ。
四度や五度はオクターブの次に調和するんだけど、
方向とリズムまで揃うと、調和っていうか、一体化してしまって、
新しい音色に聞こえてしまうというデメリットがあるんだ。
当然、それを狙ってやる場合もあるから、ダメって訳じゃないよ。
まずはそこを意識しているといいかもしれない。
ヘンデルのメサイヤって曲(ハレルヤってやつね)がメチャ上手に使ってるから
参考にしてみるといいかもしれない。
個々の音が聞こえるところと一体化しているところが明確に分かれてる。
http://www.youtube.com/watch?v=du_55EZFL0Q
719 :
708 :2011/09/04(日) 00:39:18.28 ID:zVLzJiL5
>>706 私も 最初はこのスレにうpしました もう4年ぐらいになりますか
最近は どうも作りかけばっかりたまって なかなか完成曲ができませんね
粘りがなくなってるのかな
これもその一つです
【曲名】 二度と帰れない町
【URL】
http://nullpo.vip2ch.com/dl.php?f=ga5384.mp3 【形式】 MP3
【時間】 1:56
【サイズ】 2.32MB
【ジャンル】 インダストリアル
【使用音源】 まあ いろいろと
【使用ソフト】Cakewalk Project5
【コメント】 汚染されて帰れなくなっちゃった町についての曲です
アルパカ君は きっとうまい人だと思ふ
彼なりに悩んでるんだよ
>>713 ていうか何言ってるか解んないし、君の音楽は聴いてない。
釣ったのではなく、理論君が絡んで来ただけ。
>>714 スレの流れちゃんと読めよ、理論言い出したのは
>>796 で俺じゃない。
>このスレが初心者だろうと何だろうと良く聞こえなかったってことは、
全然良い曲でない、最悪センスがないってことじゃないの?
理論やら技術やらの前に大事なことあるんじゃないの?
は(゚Д゚)?
もう一度書き直して。
>>719 イメージにピッタリなBGMだと思う。
もっと他の楽曲が聴きたい。
おっと
>>715 音色がかぶってるんだよ。基本的に中心に音が集まって
いるから、パートを左右に固定したりして分散すると良い。
メロディーのストリングスのキーも高めに感じるから、音色を変えるか
半オクターブ下げて、全体のバランスを取るか・・・・。
もっと簡単に、パートのキーを調整するかで修正してみてよ。
アルパカってやつが居なければ良スレなのに残念。
男は黙ってNG設定
俺は本気でこのスレを良スレにしたい。 ヤツはレスするから発言するわけで、 良スレにするためには一切関わらないことが大切。 ヤツに対するコメントは一切無しのガン無視でヨロシク。 皆で力を合わせればきっと良スレになるさ。
アルパカ君って、多分リアルに俺の知ってる奴だ… こんなとこで何粘着してんのw
>>725 ほう(´・ω・`)
>アルパカ君って、多分リアルに俺の知ってる奴だ…
こんなとこで何粘着してんのw
粘着とは心外な。
どちらかと言えばスルーすら学習できない君のような煽りレスが主に進行している。
んじゃオイラの好きな食べ物なーんだ?
@パイの実
A鮭ハラスの燻製
Bホタルイカ
Cカレイの干物
D筋子
Eサラダせんべい
Fポッキー
Gホタテ
Hめざし
該当するものだけあげよ。
俺の知らない人間なら答えられないだろうし、間接的に知っているだけならば
リアルにとは言えないよね。
お前の知り合いは全員親族や親友・恋人の様な間柄なのかよ キメーw
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 05:40:30.00 ID:zXw6YzD9
知り合いがいないんじゃね?w
>>706 初代スレ立てに感謝いたします。
ドラムン+トランス風味なんだけど、ギターが入ることでロックっぽくなってるのかな。
長くやってるとこうやって味が出てきますよね(と寧ろ自分自身に言い聞かせてるw)。
ただドラムン風のリズム隊をロックっぽく(あるいはトランスっぽく)動かしてみて、スピード感が
出る場面が入って来てもいいかなと思いました。メリハリを更に付ける意味でも。
>>719 こういうのどうやって創るんだろう? ポップス歌モノしかやらん僕からすれば謎であります。スゴイ。
ただ“汚染,街,そこへ帰れなくなった人々の想い”といったキーワードを踏まえると、少し派手な
場面もあるのかなと。
>>729 え…俺達友達じゃなかったのかよ?
知ってるぜ…答えはGだろ…。
なあ、そんな寂しいこともう言わないでくれよ!
>>731 大外れ(・∀・)正解はACDEH!
ホタテは好んで食べない。
【曲名】 厳かなる血
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25139.mp3 【形式】 MP3 192Kbps
【時間】 4:58
【サイズ】 6.83 MB
【ジャンル】 オーケストラ的な何か
【使用音源】 Roland SonicCell
【使用ソフト】 Midisoft STUDIO 4.0J
【コメント】
>>715 投稿した後に何となくフレーズ思い付いて、今朝からの作業で 1 曲
出来上がりました。
ペース早いのか遅いのかわかりませんが、曲は作れる時に作っておこうと
思います。
>>733 これ 一日で作ったんですか?
すごいですね
>>733 前は突っ込まなかったけどアレンジャーなの?
フレーズと言うかバレない程度に沿って作るから(・∀・)節々の末で
誤魔化しの様な、スッキリしない1小節を挿入してるんだろ?
でなければ全体を通して、骨組みと主体が噛み合わない大きな矛盾になる。
力量不足だからその事には気づけない!
主にストリングで進行しているけど、他の音色はバックサウンドじゃないのだし、
オーケストラを意識しているのなら、ちゃんと使おうぜ。
オルガンもバイオリンもちょい役で、可哀相だよ。
>>735 でも 本当に時間がかかるのは 実は節々の作りだったりする
この人相当うまい人だと思うよ ほかの曲もいろいろ知ってるけど
本当に可哀相なのは ここにうpする初心者さんなんだけどね
行き場がなくなっちゃうよ 初心者スレにうpする曲じゃないでしょ
>>733 フルートのトリルがいい味出しててカッコイイです!節目でゴングの音を入れてみるのも
いいかもしれませんね!
ある程度のレベルに達しないと的確なアドバイスって出来ないもんなんだな。
初心者にとってオーケストラ風にすればなんとなくそれっぽく聞こえるんだな。
>>733 前半は比較的いいんだけど、後半がグダグダで意図しない不協和音がてんこ盛り。
ノンダイアトニックでハモらせるなら一音一音響きを確認しながら打ち込むこと。
この作業は慣れないと凄く時間がかかるはず。並大抵の経験では一日では作れない。
あと、オーケストラならちゃんとした転調しような。
あと
>>736 そいつへのレス禁止。
>>733 自分からも一つアドバイスすると
オーケストラってパート数が沢山あるから
一見多種多様な動きを詰め込めると思いがちなんだけど
実際は4声部位入れた時点で相当気を配らないと
簡単にごちゃごちゃになってしまうんだよね
例えば対旋律とかは1声部に限定した方が纏まり易い
オケ音楽は各声部に動きによる変化を出すよりも
同じ声部内の楽器の組み合わせの変化による色の変化に重点を置いた方が
綺麗に仕上がると思う
>>703 F→Fm6→CのFm6はG7の代わりになるんですか?F→Fm6→Cの流れなんか好きです。
間違いの例はC→G7→D6 C→Fm6→C#dimであってますか?
C→G7→B7だった
10時間程度の作業で5分前後の曲を打ち込める人がヘタクソ初心者なのか。
744 :
703 :2011/09/05(月) 01:43:20.80 ID:wDsboqGP
>F→Fm6→CのFm6はG7の代わりになるんですか? 基本的にYesです。Fm6は短調から借りてきた和音なんですが(一瞬の転調ともいえます)、 元々Fは安定でも不安定でもない和音なのでそういう借用がしやすい和音なんです。 ということでC→F→Cみたいな流れはC→Fm→Cに変更できるんですが、 単体で鳴らすとよさそうですが、これだと別の調にも聞こえてしまうので(これはこれであり) ちゃんと終わらせたいなら「調はCメジャー」と主張するために一つ前にFを入れます。 C→F→Fm→Cこれで自然な流れになってこれでも良いんですが、 よく見るとCメジャーには単調から借りてきたAbと増四度のDがあるんです。 GをG7(F音とB音が増四度の不協和音です)にするようにDも入れちまおうということです。 ということで、C→F→Fm6→Cになります。 ただ一つ、この進行にはG7→Cにはない欠点がありまして、 G7→Cの不協和音F音とB音は半音ずつ変化して Cの中のE音とC音に変化する滑らかさがあるんですが、 人工的に作ったFm6→Cでは不協和音の一つAb音はGに半音で変化するものの、 もう一つの不協和音D音は半音ではCメジャーでは行くところが無いんですね。 なので、何らかの工夫をしなくちゃいけないんですが、 今回の場合はF→Fm6→Cの流れの中の最も高い音をC音→D音→E音にしています。 最初っから全音ずつ移動しているので先に進む感じが出て違和感が無くなります。 ためしにC音→D音→C音にしてみると分かると思いますが、 これはこれで良いのだけど「終わるにはもう少し何かが欲しい!」 という響きになると思います。これを利用して曲の中盤はC音→D音→C音で、 ラストにC音→D音→E音でキメる!なんてのも良いかもしれませんね。 >F→Fm6→Cの流れなんか好きです。 王道のF→G7→Em7→Amみたいなマイナー系の解決なので、 哀愁が漂う感じになるんですが、いいですよね、これ。 哀愁系で似た響きは他にもDm7→Db7→CM7なんてのもあります。 間違いの例はそれで大丈夫ですよ。 C→G7→D6(=Bm7)とC→Fm6→C#dim(※ただし7th無し、強調するならC#m-5?) です。
745 :
703 :2011/09/05(月) 02:23:33.43 ID:wDsboqGP
>>740 ああ、あと忘れてた事が。
>>744 の追記です。
Fm6はG7の代わりと言っても、なんだかんだでFのバリエーションの和音なので
G7ほど不協和ではないです。ということで、そこからG7に向かうことも出来ます。
C→F→Fm6→G7→Cこんな感じですね。ただ、聴いてもらえば分かるのですが、
かなりくどいです。ゆっくり弾くと特に。ジャンルによっては相当キツイです。
Fm6の不協和音を何とかして欲しいのに何もせずG7でまた不協和音なわけですから、
かなりじらされています。ただ、その分最後のG7→Cは超快感になるので
上手く使えばそれはもう脳汁出まくりになります。そこらへんは腕次第ですね。
ちなみにG7→Cはメジャー系の解決なので
Fm6→Cみたいなマイナー系の直接解決と比べれば哀愁感は少なくなりますね。
他にもFの仲間のDmに飛んでしまってF→Fm6→Dm7→G7→Cなんて変化球もありますが、
F→Fm6→Cの美しい哀愁漂う響きを捨ててまで選ぶべきかどうかは
メロディーや作風や前後の構成と相談ですね。
>>743 前半雰囲気は十分出てい悪くはないのだけど、後半から何故このノリに変えたのか
?!理解に苦しみます。内容的には単調ですがドラム等の骨組みは、しっかりできて
いるので最後まで聴くことに支障はありません。
と言うより初心者ではありません!
>>1読みましたか?YouTubeにもニコ動にすらupできて、何故ココにupするの?
駆け出しのアマチュア的位置ですが、ココの初心者の立場も考えましょう。
で、主にループで鳴っている弦楽器的な音色に少しニュアンスを加え、存在感を強調し
響きや残音の伸びで、単調さをやや解消してみよう。
>>747 アドバイスありがとうございます。
色んな人に指摘してもらいたいんでコメントが簡単なニコ動とかにうpしてます。
完全なオリジナル曲はうまく作れないんでまだまだ初心者ですよ...
理論とかもわからないんで勉強しないとだめですね。
>>748 >まだまだ初心者ですよ...
オリジナルは作れなくても、形として具現化できるだけで全然違います。理論に執着すると
個性が生まれないし、固定概念に囚われ形にできない無能君を増やすだけで憐れ。
とにかくオリジナルを作り続ける方が大事ですし、確実に成長します。
誰かに誘導されるよりも、自分で壁にぶつかった方が得られる成果は大きいんです。
750 :
703 :2011/09/05(月) 21:24:07.59 ID:k9fc3lyP
>>746 すまん、それは勘弁してくれ。素性がばれる。
未発表の曲を公開するのも、ドブに捨てることになるのでさすがにちょっと。
あと、このスレの流れは才能ある未来の作曲家を潰しそうなので言わせてもらうけど、
理論を「知ってて使わない」のと「知らなくて使えない」のでは雲泥の差があるってことを肝に銘じて欲しい。
分かりやすいように絵画の例でたとえると、ピカソの絵は一見基礎なんか無視したヘタクソに見えるかもしれないが、
実は絵画の基礎のデッサンはクソ上手いんだ。信じられないくらいにね。「ピカソ デッサン」でググってみるといいよ。
一般人をはるかに超越するくらいの基礎力があってこそ、あの絵が描けるわけね。
音楽も同じ、音楽の基礎「音楽理論」には過去400年以上の先人の知恵が詰まってる。
400年間の知識が集まった巨人の背中に乗って、最後に自分のオリジナリティを積み重ねたほうが、
何も無い荒野で必死に背伸びしてジャンプするよりも遥かに高みにたどり着けると思うよ。
そりゃ、自分が400年に一度の大天才だと思うなら別だけど、
キミが追い抜く予定の過去の400年間でトップだった作曲家も理論を勉強してるぜ。絶対。
>>750 オマエの実力は703が限界だろ。
背伸びして見栄張ってもバレバレだ。
もしUPするならMIDIも添えろよ。
知識だけ長けていて全然作れない能無しの、理論や
理屈だけ並べるだけの池沼に説得力はない。
俺にレス禁止とか言って、当て付けレスするのは卑怯でしかない!
オマエが根本的に勘違いしているのは、ココが初心者専用スレだと言う
概念を無視して、自慰アドバイスをするから、悶絶初心者がドン引きして
過疎り気味傾向に至ってる事だ。初心者を労わる心があるなら、レベルを合した機転の利いた
アドバイスくらいしろよ。先人理論なんて、マジで音楽で喰う志がある人間だけが
自分で学べば良いんだ。
752 :
703 :2011/09/05(月) 22:00:20.32 ID:k9fc3lyP
>>748 まあ、こんな風に色々なアドバイスを受けると思うが、
誰の意見を聴くのかを選択するのもまた、実力の内って事で。
理論は友達、怖くない♪
ドン引きの原因はてめえだ、或る馬鹿 自覚しろよ
でも 音楽理論って和声だけじゃないんだな これが たとえワンコードで作った曲でも いろんな理論があったりする
>>753 初心者でもないup君の自慰スレ防止に、俺は降臨しダメ出しする。
他にもupスレはあるだろ?聴いて欲しいだけならココじゃなくても良いし、
褒めて欲しい、
支持してもらいたいなら、ガキの巣窟(コミュニティサイト)でupすりゃいい。
叩かれるのを恐れて成長はない!
煽りレスしかできなチキン君は、毎度スルー(NG設定)も学習できないサル以下!
此処は理論君とチキン君の自慰スレと既に化しているが、その事につい
て自覚していて幾度となく俺にレスを返すのは、桃源郷(自慰スレ)を
潰されそうで怖いのかい(・∀・)?無駄だよ、オイラはそんな柔じゃない。
和声法と対位法以外の理論って何があるん?
>>753 黙ってNG設定しろよ、スッキリして見やすいぞ
>>756 沢山あるが、最も対極に位置するのを挙げるとすれば十二音技法
だが待って欲しい 一々煽りに対して反応するのもこのスレには全く必要の無い要素では無いだろうか
>>756 ワンコードの曲に使われてるかは分からないけど
例えば基礎音楽理論(所謂楽典)、楽式論、楽器法とかが挙げられるね
難しい名前ばかり出すと格式高く見えるけど、 他にも2ch発(?)の理論に「J-POPの作り方」なんてのも…。
>>759 でも 和声の理論だけでは 音楽は作れない
いろんな理論が必要なんだよん
はぇ〜 音大がますます遠い存在に感じられる
アルパカさんのうpした曲は無いんですか?
>>764 二度聴き直して感じたけ事だけど、リズムが面白い。適当にも感じるけど
様々な音色がマッチしていて、バランスが保たれているしチョットしたBGMとして
使われても違和感はないセンスを感じました。
>>765 浜渦正志っぽい曲つーか、サガフロ2の曲調と変わらない。簡単に真似できる
くらい技術が長けているのだから、個性溢れるオリジナルを作れよ。
耳コピばっかりしててオリジナルのピースが一つもなく、パズルが完成しないんだろ?
個々の音色のニュアンスだってオマエの音世界ではない!自覚しろ。
>>763 眠いの我慢して作ったよ(ρw-).。o○
【曲名】 亀に乗って♪〜浦島報復戦記!※試作
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25165.mp3.html 【形式】 MP3
【時間】 1分42秒
【サイズ】 3.37MB
【ジャンル】 ?
【使用音源】 YAMAHA製MIDI音源
【使用ソフト】 SSW・他
【コメント】 理論レスが目立って、初心者が制作意欲を失っているので3時間
くらいで制作。ホントは5分くらいの尺っでこの倍はパート使うんだけど、それだと
5日はかかるんで、短縮版!理論なんて覚えなくても独学でここまで作れる様には必ずなれる。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/06(火) 16:59:12.67 ID:7FTQzHNd
>>769 ギターとシンセで それぞれの音を殺しあってる気がします
それとちょっと音が割れてるのでは
771 :
740 :2011/09/06(火) 18:05:23.60 ID:fsuhJPF6
>>703 返事遅れてしまいました、丁寧な解説ありがとうございます。
772 :
703 :2011/09/06(火) 18:38:51.84 ID:EL9amqhO
>>771 いえいえ、ご理解いただけたようで光栄です。
こんな感じで色々なコードパターンを試してみてください。
>>766 どうだったかい?
>>764 の俺の曲は。さいころを振って出た目で作った曲なんだが、
センスのあるサイコロを手に入れたみたいだね。100円ショップで買ったんだ。
一見適当なようで適当な感じが稚拙でオリジナリティあふれてるだろ?
ちなみに曲名のネズグ(NEZUGU)は偶然(GUUZEN)のアナグラムね。
いやぁ、アルパカ様が好きそうな感じで作ったら、本当にほめてもらえてビックリ!
>>767 0:19からのピアノソロはカノンのコード進行使ってますけど、いいんですか?
JPOPで良く聴くから耳に残って使っちゃったんだと思うけど、オリジナリティが無いんでしょ?これ。
偶然理論どおりに作ってるからいい感じだと思うよ。美しい旋律のピアノソロさ。
所で理論を知らないと理論から外すことも出来ないんだけど、それでいいの?
1:00過ぎから音色を足しだした当たりで途端に破綻してますね。
理論を知らないから、どの音を鳴らしていいか分からずに迷ってる感が出ています。
遥か格上の
>>765 さんに噛み付いている場合じゃないと思うけどなぁ。
>765
可愛らしい印象。夜と言うより、真っ昼真の草原って感じです。
各パートは音程こそコード変化に伴って変わってゆくものも有るけど、結局パターンがほぼ
同じモノの繰り返しなので、“この先が予測できてしまう”と言うか、曲の展開に意外性みたいな
ものが欲しい気がします。べロシティやピッチ変化、LFO、ゲートタイムなど、大変かもしれないけど
色々動員して、単調にならない工夫も必要になってくると思います。
あと、ベースは(音色にもよるけど)1オクターブ下げた方がいいかも。
>>769 まあしかしギターソロが凄くてカッコイイこと。これはさすがにソフトじゃないですよね?
ただミックスとアレンジに関しては、狭い所にいっぱい詰め込んだなぁって印象かな。
0:54〜1:19付近もせっかくのメロディーが遠過ぎて聴こえづらいです。
>>765 ちょっと中域に音が被りすぎな気がする。そのせいでメロディが埋もれてるような。
各パートの音色も似てるから意識して上下に振ったほうがいいと思います。
後半のエフェクトもメロディが埋もれる原因になってるからバランスを調整するのをオススメ、
このままだとエフェクトばっかり耳が追いかけてしまう。
結構きつめのエフェクトなのでそいつを追いかけるのは人によっては結構苦痛かも。
あと、そろそろヘタクソスレは卒業だと思う。
>>768 ひっぷほっぷ違うし…。ヒップホップは一言で言うとDJが演奏できる音楽じゃないとちょっと。
これはスカとかそっちの方ジャマイカ?どっちにしたいかでアドバイスは変わるんですが、
ヒップホップは大体サンプリングボイスやラップを乗せるんで、
メロディーとベースは確かに合ってない所があるけど、よっぽどやばい数箇所を除けば
1オクターブ以上離れてるんでテンションの範囲内でいけると思います。
それよりもまずは本当にヒップホップが作りたかったのかを考えることが…。
>>769 コード進行が微妙に怪しいのはわざとでしょうか?
ソロパートとか、メロディはよくできてると思うので、
バッキングの乗せ方を勉強してみるのはいかがでしょう?
音色のセンスがあってカッコいいのですが、
そのせいでメロディが見えなくなってる気がしますから、
編集の段階では響きの分かりやすいシンプルな音色にしてみるとかがオススメです。
>>772 言ってる意味がさっぱり解らんがオマエの打ち込み実力は703だろ?
それに俺にレスするのは支離滅裂に泥を上乗せした矛盾で本末転倒だぜ!?
俺はオマエの様な理論君の為にupしたんじゃない!初心者くんに活力を与える為に
、眠いの我慢して制作したんだ。ゴチャゴチャ言う前にそろそろオマエがupする番だ。
オマエは毎度の事理論でしか解釈できなのは、打ち込みの技術なんて毛頭無い証拠!
その証拠に一音に対するニャンアンスには一切触れない!
そもそも俺のupした楽曲が完成だと認識している時点で、オマエのステータスは眉唾
の証明だよ(・∀・)。オマエは教養があっても馬鹿だから、簡単に策に嵌る!
たった3時間で曲が完成するかよ。
試作の意味すら解らないカスが、理論だけでDTMスレに居座るのがもう自慰でしかない。
次にレス返す時は必ずupしろよ。
>>766 >>773 >>774 色々とアドバイスありがとうございました。
次からは別の場所でやっていこうと思います。
それと耳コピはあまりやった事が無いんですよね・・・
>>703 サイコロ振って作ったものじゃなく8小節でも本気で作ったもんあげれば
いろいろおさまるよ。
今のところなんか腑に落ちない感が漂ってるから
>>777 気持ちは分からんでもないけど、本気をうpした所で別に俺に何のメリットも…。
正直本気うpは勘弁、ドブに捨てるだけだから。
いや、本気じゃないって言うのは叩かれたときの言い訳になるってのも分かるが、
そう思われたからと言って俺にデメリットがあるわけじゃないってのは理解してほしいな。
って言うか8小節だけ切り取っても実力は分からんと思うぞ。
アルパカ君だって0:19からの奇跡のピアノソロはそこそこいい感じなんだし。
と言うことで、理屈っぽいジャズを作ってみた。
どうせ何作ったってご本人はああ言えばこう言うだと思うので、
これから作曲を始める人がどっちのアドバイスに従うかを決めるのには
そこそこ十分なクオリティにしておいたよ。
【曲名】理屈っぽいジャズ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25186.mp3 【形式】 mp3
【時間】 0:24
【サイズ】 0.5M
【ジャンル】ジャズ
マジになって作ったらしい
>>680 とどうぞ比較してください。
>>778 オマ・・・ 打ち込み技術は初心者並みと自ら晒したな(・∀・)。
こんな尺の短い曲すたまともに音を表現できやしない!
DTMを語る資格なんてない!
ついでい言っとくが680は4・5年前に制作した本体に無理やり、カエルのメロディーを
押し付けただけのもの。そんな事すら見抜けないお前が、DTM概念で作曲云々語るなんて愚の骨頂だぜ!
先人の知恵やらピカソやら判った様なことを言うが、同じものを学んで同じ芸術は生まれない!
お前は洗脳された哀れな価値観しかでしか、モノを評価できな人間なんだよ。
>>780 序盤何故か、すぎやまこういちを連想したが以降、違うニュアンスうで色々な
作曲家が頭を過ぎった。だが全体を通して殆ど休む間が無い!
>飽きのこない曲を目指して頑張ったのですが
飽きるわ!個々にの音色にニュアンスを付けないから、音を鳴らしているだけで
柔らかい音世界とは、ほど遠い下劣な表現でしかない。理論君の
二の舞に成りたくないなら、打ち込み技術を磨け。
>>778 枯葉か。下手だな、フレーズに意図が感じられない
>>780 バックがパッド専門になっちゃってるじゃん。もっと役割入れ替えたりしないと
あと、飽きがくる上に覚えられない。
最低限、覚えやすくて(理解しやすい)、退屈で無いように作るべき
適当にモチーフ決めてそれの変形で作っていくと覚えやすくなる
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/07(水) 14:35:21.87 ID:TE5ql2VZ
【曲名】 2番星
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25193.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:11
【サイズ】 2.9MB
【ジャンル】 ポップス?
【使用音源】 KOMPLETE7
【使用ソフト】 FL_STUDIO_9
【コメント】
音楽理論わからないので感覚で打ち込んでます!
切ないけど前向きな感じの曲を作ってみました。
アドバイスや感想頂けたら嬉しいです(*´∀`*)
【曲名】Frog Dance
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25195.mp3 【形式】mp3
【時間】1:43
【サイズ】2.37MB
【ジャンル】ダンス系?
【使用音源】付属のループ音源
【使用ソフト】Music Maker Producer Edition / Vocaloid2 巡音ルカ
【コメント】作曲初心者です。ループ音源でポチポチと作ってみました。
パン振りとかよくわからなくて出来ませんでしたが
Mixをもう少し何とかすれば、もうちょっと聴きやすくなったかも…
786 :
785 :2011/09/07(水) 15:49:58.36 ID:yCQnYsPN
よく考えたらオリジナル曲じゃなかったので ○DTM初心者 ×作曲初心者 ですね。すみません…
>>784 うん良く出来ているが、音色数がコンパトにとどまっていてるし
打ち込みフレーズが、単純過ぎてこだわりを感じない。こっから上に行きたなら、個々の
パートの表現について、考えてみな。
>>785 技術は問題なんだけど、ちょっと中心のボーカルが弱いかな。パンの振り方は問題ないぞ?
自信もちなよ。リズムが単調なんで、パーカッション等で複雑にしても良いと思う。
788 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/07(水) 19:17:03.57 ID:THfyo9ns
>>788 えっと・・・ 主だったメロディーが見当たらなく、不完全な骨組み
だけを聴かされている感じがします。適当でも良いのでメロディーを作り、そこから
肉付けする作曲スタイルが合ってると思います。
これ本当に採用されたんすか?
>>790 ピアノの人間の演奏臭さを表現したいのであれば、テンポやリズムも合わさないといけません。
そんな事よりもまず曲として完璧に完成させられる力をつけましょう。
>>780 1:20付近からしばらく続く盛り上げは、なかなか良いと思います。
弦オンリーのオリジナル曲をMSGSでやろうとしただけでも、個人的には賞賛してあげたい。
>>784 もっと曲が展開して行く感じが欲しいかな。一か所に留まってる印象。
でもこれくらい感覚がしっかりしてれば、色んなコード進行も理論も身に付きやすいと思いますよ。
>>788 オリジナルがアップされた時、どんなコメント付けたかなぁ・・・。
耳コピーはちゃーんとやってますかぁ?
一般的な音楽には文章と同じく、句読点みたいなものが(と勿論、伝えたいことも)有ると思います。
メロディーもコード進行もその辺を考慮して作る必要が有るのかなと。どうも知ってる和音を並べて、
それに対して苦し紛れにメロディーを付けてる印象が拭えないんですよね。
というわけで、恐らく近いうちに公開されるであろう新曲の童謡、楽しみにしております。( ̄ー ̄)
>>790 今回もその世界観を楽しませてもらったけど、何か微妙にノリのタイミングがズレてる様な・・・。
細かいところに拘ることも大事だけど(ドラムとか)、力を抜いて全体像を歪ませないようにすることも
同じ位大事なのかなと。
793 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/07(水) 22:05:58.58 ID:ppw2N56x
>>793 良い天使なのでしょうか? それとも悪い天使なのでしょうか?
最初から最後までよく練られてますね。人声の登場するタイミングが絶妙なのかなと。
【曲名】コンビナートの夕暮れ-2
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25205.mp3 【形式】mp3
【時間】4:39
【サイズ】4.25MB
【ジャンル】フュージョン
【使用音源】YAMAHA XG ,synth1,concert grand,mda ePiano
【使用ソフト】music studio producer ,vsthost
【コメント】
前回
>>539 でUPした曲のギター部分をやめてピアノとエレピでやり直し、
テンポを少し遅めにする等修正してみました。
アドバイス・感想等いただけると有難いです。
>>797 低音が嫌な感じででています。60KHzから下をEQでばっさりカットしたほうが
すっきりすると思います。
>>798 低音ですね。
前回のドラムが単調だったので今回その辺を工夫していたのですが結構難しく、
いろんな音を混ぜているうちに低音部がぶ厚くなり過ぎたんだと思います。
途中で省いたり加えたりを繰り返していたんですがだんだん感覚が麻痺して
きて、無いと寂しい感じになってきて結局こういうものになりました。
やはり言われてみると気持ち悪いですね。以後、注意したいと思います。
アドバイス有難うございます。
確かに低音に関する感覚がマヒしてくるよねその気持は分かる 風呂に入ったり自分の師匠としている曲聞いたりしてリセットすることも大事
>>793 中々面白かったよ( ゚ー゚)でもね、結構音色がゴチャゴチャしているから
整理してごらん。イントロも長いし、メローディーが長過ぎる!少しテンポも早い。これだけ
作れるのだから、遊び心も見せても良いんじゃない?
突っ込みたい箇所は他にもあるんだけど、この部分は判っていてやってると思うんで
指摘はしないが、(´・ω・`)ガッカリ・・・だな。
>>797 無駄に長い!前回と比べて改悪にもなっているのが残念ですね。メロディーもね
ギターに絞るか、ピアノに絞るかして音階にも気にかけよう。ドレミの順番を無視するのは、
昭和のコントだけの世界にましょう。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/08(木) 00:23:05.25 ID:+pDP49I3
>>795 >>796 ご感想有難うございました。
>>801 鋭いご指摘有難うございました。
すべてにおいてその通りです。
がっかりしないでください。
精進いたします。
このスレに人様の曲を自分で作ったって言ってる人が居るけど、 それはやっぱり駄目だと思うの。 そんなものはすぐにばれるから心当たりのある人は反省しなさい。
【曲名】nikki
【URL】
http://www.youtube.com/watch?v=l3j21dSQSB0 【形式】youtubeでも大丈夫ですか?動画はついていないです。
【時間】04:34
【サイズ】youtube
【ジャンル】ロック?
【使用音源】ZOOM R8
【使用ソフト】同上
【コメント】
初めてMTRで曲を録ってみたのですが、DAWソフト使わないのはスレ違いですか……?
ドラムだけMTR内臓音源の打ち込みです。
個人的な感想や、アドバイスをお願いします。
>>803 ハッキリ本人に言ってやれば良いんだ、それじゃチキン君と大差ないぜ。
>>804 色々な意味を含めてスレ違い。
楽曲として指摘するなら中音で強く主張し過ぎなデイスジョーンギターっぽいが音が不協和音
と化していて、もの凄く気持ち悪い。何故ならば歌も下手だから重なってしまってるんだよ。
ハモリもね笑ってしまうくらい酷い(;´Д`)くて、最後まで聴いていられなかったよ。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/08(木) 07:51:12.13 ID:Iq9nk1DE
>>788 です。
>>789 苦情ですか?手厳しいです・・。
>>791 通信講座ではリズムからと言われてましたが、やはり私はメロディからやる
方法が合っているようです。
採用は・・妹に聞かせてみないとなんとも・・。
家に送ろうと思ったけど、ゴミ箱行きになりそうで怖い・・・。
>>792 耳コピーはイヤートレーニング講座をやってます。
簡単なCメジャーのピアノ曲から地道にやっております。
童謡は早ければ明日にでもうぷろうかと思います。
また歌わせてもらいました。
以前の歌ものよりは聴けると思います・・・。
>>805 スレが荒れないようにオブラートに包んで指摘したのに
何なんですかあなたは(笑
>>807 は(゚д゚)?君の指摘が間違えでなければ荒れやしねーよ。
何かの一部に似てるとか部分的な指摘なら、お薦めはできないけど明らかに
他の作者が該当している作品であるならば、ハッキリ>>言ってやれば良い。
少なくとも俺はそうしている。
809 :
797 :2011/09/08(木) 21:16:44.95 ID:pSZgqE3Q
>>801 アドバイス有難うございます。
>メロディーもねギターに絞るか、ピアノに絞るかして音階にも気にかけよう
自分は音楽に対する理解度がまだ浅いのでこの文章の意味がよくわかりませんでした。
ギターに適したメロディーやピアノに適したメロディーがあって、その辺が中途半端
だったということは何となくわかるのですが、音階を気にかけるとは具体的にどういう
ふうなことでしょうか?
何度もすみませんが補足説明していただけると助かります。
【曲名】 I can't
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25221.mp3 【形式】 mp3/192kbps
【時間】 5:00
【サイズ】 6.9MB
【ジャンル】 ポップロック
【使用音源】 初音ミク・アペンド、Addictive Drums、Magical 8bit Plug 他、Amplitube 3
【使用ソフト】 Cubase LE 5
【コメント】初めましてSima☆Punkと申します。初のオリジナル曲の投稿になります。ギターとベースは弾いています。ボーカロイドへの偏見なく聴いていただけたらと思います。
知り合いから聞いてやってきたのですが、 私の曲に八小節ほど酷似した曲があったので指摘したんですよ。 あなたも作曲するようなので分かると思うのですが、 偶然似てしまっただけかもしれないのであのように言ったんです。 もし偶然だったら名誉毀損になるでしょう?偶然だったら ふーんそんな奴もいるんだ(笑 位に思ってくれればいいんです。 何故そんなに怒るのか?良く分かりません。あなたはあなた。 私は私でいいじゃないですか。もう言い合いは終わりにしましょう。
>>810 最初www
ギターとベース弾けるのうらやましい。
サビ前とかソロとかちょろっと弾けたら便利だろうな
でもメロディーセンスとコード進行が甘いと思う
813 :
790 :2011/09/08(木) 21:47:50.99 ID:qKJaNwgN
>>791 どもども。
>>792 毎度ありがとうございます。
木を見て森を見ずみたいな事になっちゃってますよねー。
機を見て直します。
>>811 は(゚Д゚)?
俺?
ふざけんな。
MIDIも送付したろ。
MIDI見りゃ一目瞭然だろ、あんな変則な打ち方するのは俺の証明書のもなっている。
訴えられるもんなら訴えてみろよ、俺に非もなければ何かを参考にしたわけでもない。
8小節内でできる最善を考えたら、ピアノ楽曲にした。アレから色付けても良いんだぜ?
可笑しな言いがかりをつけるな!
それに酷似した曲と、他の人が制作したのでは意味も違うだろ。
だったらどのくらい似てるか検証しようじゃないか。
MIDIも付けろよ。
>>810 生音カッコいいです!左右に振ってるギターの音色にはっきりした違いがあっても
良いのではないでしょうか。
>>797 個人的にはこの曲の核は、やはりあのシークエンスフレーズだと思うんです。
その他のパートをアレコレやっても、良い意味でも悪い意味でも「別テイク」なのかなと。
同じオケで別々の歌手が歌うとか、ライブ会場ごとに微妙に違う演奏、のイメージに近いです。
というわけで、どっちが優れてるかの比較は難しいです。
>>804 【曲】
声が気に入りました。高音とか良いですね。練習積んで声の深さ・表現力が出てくれば、
かなりの武器になるでしょう。
メロディーに関しては全体的にバランス取れてて良く出来てると思うけど、サビ(イントロ)の
3,4小節目あたりは和声がアヤシイ感じ。たぶんこの辺もボーカルのピッチに影響してるのかも。
【歌詞】
言葉にリズムがあって耳触りは良いんだけど、肝心の内容がもう一つ伝えきれてないのかなと。
独特の表現を使う場合は(例えば「遠いざわめきが通り過ぎる」「空っぽの言葉を空振りする」とか)、
分かりやすくフォローする何らかの言葉が必要かと思います。
>>810 なかなかマルチな方ですね。ただサビがメロディーも含めて、他ブロックと比較するとあっさり気味
かなぁ。それまでと比べると急に寂しくなる印象。
え?私の曲と似てるのはあなたの曲じゃないですよ? 何であなたを名指ししてることになるんです? って思ったんですが、ああ、なるほど。何かやましいことがあるんですね。 強気に出るって事はこうして作曲者が名乗り出ることがありえない 亡くなった作曲家の曲とかループものをほとんどそのままとか自動作曲とかですかね。 あなたとのやり取りは本題からそれるのでこれ以上はしませんが、 そういう卑怯なことはやっぱりダメだと思うの。反省してくださいね。 このスレの皆さん、荒らすまいと行った行為が逆に嵐を呼んでしまったみたいで 申し訳ないです。ただ、荒らすまいを思ってやったことだった ということは理解していただけますか。それでは失礼いたします。
>>810 なんだかアンバランスな曲だね。音色に少し表現を加えるだけで劇的に良くなるんだけど、
やっぱりボーカロイドは好きになれないなぁ・・・(´・ω・)。
ピロピロ鳴ってる32分を少し響かせて、ボーカルも止めるとこ、響かせるとこ、ほんのチョっとの
事なんだけど、できるかできてないかで全然印象が変わってくるんだよ。
そうヴォーカルラインが」浮いて聞こえるんだよ。
その辺のバランスのコツを掴むのが今の君の壁かな。
>>814 どうでもいいがクオンタイズ使えばお前の打ち方は誰でもできるわ
>>817 、だって最近8小節楽曲でUP
>>794 したのは俺だけだもの。
>8小節ほど・・・
見えなかったよ( ^ω^)・・・ ごめんなさい。
哀れアルパカの自白www パクられ作家「このスレに人様の曲を自分で作ったって言ってる人が居るけど、 それはやっぱり駄目だと思うの。心当たりのある人は反省しなさい。」 注:この時点で前後にアルパカの書き込みも無く、誰に言っているのかは分からないが、 なぜか颯爽とアルパカ登場 アルパカ「ハッキリ本人に言ってやれば良いんだ、それじゃチキン君と大差ないぜ。」 パクられ作家「スレが荒れないようにオブラートに包んで指摘したのに何なんですかあなたは」 注:「(スレを荒らしに来る)あなたは何なんですか」の時点で部外者である可能性が高い。 アルパカ「は(゚д゚)?君の指摘が間違えでなければ荒れやしねーよ。」 パクられ作家「私の曲に八小節ほど酷似した曲があったので指摘したんですよ。 何故そんなに怒るのか?良く分かりません。あなたはあなた。 私は私でいいじゃないですか。もう言い合いは終わりにしましょう。」 注:「あなたはあなた。私は私でいいじゃないですか」の時点でアルパカを疑っていないことが確定。のはずが↓ アルパカ「は(゚Д゚)? ふざけんな。 MIDIも送付したろ。 MIDI見りゃ一目瞭然だろ」 パクられ作家「え?私の曲と似てるのはあなたの曲じゃないですよ? 何であなたを名指ししてることになるんです? 」 今時コナンでもこんな自白ね〜よwww
>>819 お前は打ち込みすらできないんだから、レスすんな(゚Д゚)。
>誰でもできるわ
無理だね。打ち込み作業を知らないからそんな安直な結論を出せるんだろ?
何もしないで直接打ち込む技術の意味が、お前には理解できまい。
>>821 (´・ω・`)やあチキン君、久しぶりだね。
まだNG設定してないのかい?
長文誤爆レスでストレス解消になったかな。
大事な「8小節」の単語が抜けてるぜ?
この8小節が誤解の元であり、はっきりしない相手にも不があるのだけど
君のレスが、最も野暮だったね。
>>823 抜けてねーよwww
>パクられ作家「私の曲に八小節ほど酷似した曲があったので指摘したんですよ。
ってあるだろwwww
つか、なにこれ、コナンとかで犯人が
最後の言い訳をする時のメシウマな感じが最高なんすけどwww
黙ってたほうがいいぞwww
大体最後の言い逃れで犯人は致命的なことを言うから。
君にはwww黙秘権があるwww何も言わなくてもいいよwwwwww
825 :
810 :2011/09/08(木) 22:59:29.94 ID:cjbctVIf
意外と反響ありましてありがたいです。
曲は学園祭バンドをイメージして作ったのでシンプルなのと僕の引き出しの少なさですかねw
>>812 メロディーって何気に一番難しいですよね。永遠の課題かもしれません。
>>815 元々僕はハードロック畑で引き出しが少ないのとオーバーダブをあえて抑えたってところですね。
>>818 ミックスやイコライジング等は本当に初心者なので試行錯誤中です。
ミク・アペンドはオリジナルミク含めて7種類の声が使えるのでこれでもボーカロイドの中では表情豊かな方ではあるのですがVOCALOIDの技術もリアルな人間と比べるとまだまだですね。
シンセはあんまり使ったことがないのでこれから頑張ります。
826 :
780 :2011/09/08(木) 22:59:43.93 ID:akJnmGaO
>>781 >>783 コメントありがとうございます。
単調でだらだら長くて印象に残るフレーズがないけど
芸術的価値が高いブルックナーの交響曲を目指してこの曲作ってみました。
退屈だけど、それ逆に良い!みたいな音楽が好きなクラヲタです。
>>792 丁寧な感想ありがとうございます。助かります。
827 :
810 :2011/09/08(木) 23:05:11.29 ID:cjbctVIf
>>816 音の重ね方やシンセの使い方なんかは当面の課題ですね。
>>824 う〜ん悔しいがこのレスに関しては負けとしよう。
だが俺には人の曲真似る器用さもなければ、耳コピほど面倒臭い作業だ思っている。
話が上手く進まなくて蟠りのまま終わるのが、一番やるせないが。
>>822 逆に君の打ち込みの何が変則的なの?教えて?
確かに打ち込む作業は面倒そうで最初に作った曲でしかやったことがないわ
>だが俺には人の曲真似る器用さもなければ、耳コピほど面倒臭い作業だ思っている。 ほう、なるほど。つまり、それ以外のパクリ手法なんですねwww midi丸々コピペかループもの丸々借用か自動作曲やサンプルとwwww あと、midiってどうやってそのmidiを作ったか記録されてるの知ってたか? 明らかに作り方が変な曲があるんだがwwwそこがどう違うのかは出さないでおく。 今後はパクらないようにねwwwwすぐに解析して発覚するからwwww
>>829 MIDI見ればば解るでしょ。
もう(;´ρ`)チカレタヨ・・・
打ち込み作業は慣れだよ慣れ。
楽器が演奏できな不器用な人には強い味方さ。
>>830 なんだか楽しそうだな( ̄Д ̄)
なら解析てみしろよ。
これで俺の無実が証明させる。
833 :
797 :2011/09/08(木) 23:37:00.89 ID:pSZgqE3Q
>>816 ああ、なるほど、そういう解釈もできるわけですね。
何となく気分的に吹っ切れたような気がします。
まあ、いろんな面でまだまだだと思いますので今後も努力していきたいです。
ご感想有難うございます。
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ 「10分で作りました」 / ⌒(__人__)⌒ \ | |r┬-| | \ `ー’´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwwwwwww /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー’´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
>>834 (´・ω・)ほう、で?
チキン君。
捏造しても無駄だよ。
誰が調べたって、何も出てきやしない!
具体的に示さないのが何よりのよりの証拠。
そもそもSSW→MIDIに圧縮しているのだし、DTMの事が解らないと
何でも痕跡と疑うのは必然だとう思うが、MIDIが共通ファイルと言う認識も
無いくらい初心者だったの?
midiみたいな共通ファイルにはwwww拡張領域があってwwww jpegとかにもあるんだぜwwww知らなかったかもしれないがwwww うはwwwwこれ以上種明かしすると分かっちゃうからwww とりあえずごちそうさまでした。今日の飯は美味しかったです。 おやすみなさいwww。
>>836 やっぱりチキン君は変われないね┐(´∀`)┌。
無いモノを有ると言張る様が俺からしたら、痛々しくて。
関係ない抽象的な話にすり替えてとんずらだよ。
ま、これで俺の無実は証明されたんだけどね。
キチガイが1人いると仲間が大量に湧いて群れ始めるのは何で?
みんな孤独なピエロなんだよ
>>837 大切なことなのでもう一度言うなwww。
「10分で作りました」 「10分で作りました」 「10分で作りました」
「10分で作りました」 「10分で作りました」 「10分で作りました」
いやぁ、抽象的な指摘ですまんね。だって10分で作ったんだもんね。
>>841 それがどうしたの?
意味が解らないから具体的に主語を入れて文章を書いてね。
夏だな・・・ってあれ?
チキン君には10分と言う時間が信じられないのか・・・・ まぁ、ヘッポコ初心者には理解できまい。 BPMはそんなに細かく調整しているわけじゃないし、音のニュアンス(コントロール)も強弱だけ。 音符もかなり雑な置き方しているけど、初心者及び打ち込みできない人には 解らないんだね。まだ信じられないのなら徹底的に解析してごらん。 無意味と悟に何日かけるのやら(・∀・)。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/09(金) 05:04:52.60 ID:NRN+XYQg
なんか2か月振りにみたらカオスな状況になってるな… いまだにバードカフェのおせちよりひどい曲を作る俺はうpしちゃだめだな…
846 :
804 :2011/09/09(金) 07:04:13.34 ID:nAEY0jyN
>>805 やっぱ打ち込み主体っぽいこのスレではスレ違いですよね、すみません。
デイスジョーンギターとはなんでしょうか?検索しても出てこなかったので……。ディストーションギター?
歌は下手なりに何度も録り直して、聴けるレベルのものを採用すれば良かったなあと反省しています。妥協はだめですね。
ハモリも同じく……。
ご批評ありがとうございました。
長すぎると言われたので2レスになってしまいました。スレ汚し申し訳ないです。
>>816 声に関してお褒めいただきありがとうございます。素の声推しで歌おうと気をつけているのでめちゃ嬉しいです。
ピッチは言い訳できないくらい甘いと思うので、練習します。
コードはG#add9→Cm7→Fm7(11)・F7(11)→A#7(11)の繰り返しなのですが、3・4小節目はメロディーが出来たあとにテンションを付けたので怪しくなってしまったのかなと思います。
素直なコードにしたほうがよさそうですね。
歌詞は客観的に見ると確かに独りよがりですね。自分では言いたいことがわかっているものだから、なかなか気づけませんでした。注意するようにします。
具体的なアドバイス本当にありがとうございました。
スレ的にはギターだろうがなんんだろうがDTMならいいんじゃないの? mp3にしてはほしいけど。
YouTubeくらい自分でDLしてオーディオ化すらできない子が DTMスレに居るのは何故だ?不思議だ。
これはひどい
他のスレ、マジ楽しそうなんで引っ越すわ。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/09(金) 15:24:04.22 ID:qOZy8JFx
,、、、----‐‐‐‐‐--、, / :ヽ / :\ ./ ,,,,;;::''''' ヽ / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ | . __ '<'●, | |. '"-ゞ,●> .:: | | ::: :⌒ 、 | ヽ. ;ゝ( ,-、 ,:‐、) | へーすごいじゃん l.. | | | | __,-'ニ| |ヽ_ | ヽ: ヾニ| |ン" /__ .ヽ: | l, へ ::::ヽ, l.:`. / / , \ /ヽ ::\ `、::::: |  ̄ ̄\/ ノ :::ヽ |:::::: | ー‐/ / ::::\
半信半疑で傍観していたが、このタイミングで出て行くって事は あいつマジでパクってたのか。最低。
>>852 なごやかで良いですね(´∀`*)
歌も入れるという気合の入れ方に拍手です!( ̄▽ ̄)ノ
もしかしたらスレ民の方がアレンジしてくれるかもしれないので、歌だけのmp3もうpなさってみてはいかがでしょうか?
これで一件落着? いなくなってよかったわ
>>852 【曲】
列車が走る姿よりも、麻原彰晃の一連の曲を連想してしまった・・・。
最後の「れっしゃは〜はしるんだ」の部分は、“句読点”と“伝えたいこと”が含まれてるメロディー。
【歌詞】
「線路は続くよどこまでも」と被る要素が多いですな。寝てる時に浮かんだ言葉やメロディーが
オリジナルである保証は無いですよ。あと、列車が「海をこえてゆく」というイメージは
想像しづらいです。
【ボーカル】
口先だけで歌うのではなく、腹で声をしっかり支えるつもりで。
【曲名】 私と踊りませんか?
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25306.mp3 【形式】 MP3
【時間】 1:57
【サイズ】 1.8MB
【ジャンル】 スペイン風?
【使用音源】 Cubase 付属音源
【使用ソフト】 Cubase、domino
【コメント】
正直まだ未完成の曲なのですがしばらくDTM出来なくなるので思い切って投稿します。
曲としては何気に4拍子以外の曲作ったの初めてだったりしました。
なんかケルト音楽とアンデス音楽が混ざった感じ アレンジ煮つめていけばけっこう良くなりそう 音色がチープすぎ
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/10(土) 07:20:09.32 ID:vLCsq6pX
>>852 今までの(あなたの)最高傑作(4曲ぐらいしか知らんが)
素朴としか言えん歌詞、妙に間延びするところのあるメロディー、
フレーズの最後に「え、そっちいくか」みたいな茫洋とした脱力感ある
音階、なーんか変に魅力がある・・・
5回ぐらい聴いたよ
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/10(土) 07:28:05.70 ID:vLCsq6pX
なーんか笑ってしまうよこの曲wおもしろいと思うよ
863 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/10(土) 15:32:34.80 ID:aevBRuX8
>>852 です。
たくさんのアドバイス、評価ありがとうございます。
このスレでここまでの評価をいただけて光栄に存じます(;⊃Д`)
作曲通信講座も初級編を終え、今は中級編です。
これからも精進してまいります。
>>855 歌は一人カラオケを時折やっているので入れてみました。
女性ボーカル曲メインですけどね・・。
一人で5時間ぶっ通しでやってたりします。。
歌だけmp3いいですね。
うぷろうかな・・。
>>857 【曲】
学生時代にオウム関連のニュースを良くみていたので影響を受けたのかも
しれませんw
【歌詞】
歌詞は有名曲に似通ってしまいましたか、パクるつもりは無かったのですが・・。
列車が海を越えるは、青函トンネルをイメージしてみました。
【ボーカル】
複式呼吸ですね。
DAMのボイトレで少しだけ勉強しました。
また機会があったらやってみたいと思います。
>>861 >>862 光栄にございます。
童謡なので楽しんでもらえるのが一番だと思います。
近頃、歌もの曲の方がメロディが作り易い気がしてきました。
これからも力を入れていきたいです。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/10(土) 15:47:23.91 ID:aevBRuX8
キタ――――( ̄▽ ̄)――――!! きっとおもしろいアレンジしてくれる人が現れますよ 気長に待っててみてください
>>858 きらびやかなテーマがとっても印象的。でもその後の0:34〜1:09のブロックが苦しそうですね。
テーマの部分で盛り上がった流れが、上手く引き継がれてない気がします。
あとイントロは、最初聴いたとき不自然な感じがしました(ベースとアコーディオンがユニゾン?)。
G→Dm/G→Cといったオーソドックスなヤツでいいのでは?
>>852 キメェ!www
俺も「シューコーショーコーショコショコショーコー♪」を思い出したw
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/11(日) 15:12:56.37 ID:WMk7YbMi
.
曲貼りたいけど作曲意欲がない。何もやる気が起きない
>>859 ケルト音楽、聴いたことが無いので今度聴いてみます。
音色の安っぽさとか音の抜け?にはいつも悩まされてます…。
皆さん何か音(主にメロディー)を上手く作るポイントとかあるのでしょうか?
>>860 最大級の誉め言葉です。ありがとうございます。
>>866 やっぱりサビから移行する所気になりますよね…。
中盤のパートについてはメロディーの音色変えてパート増やそうと思ってたのですが、コード進行自体が不自然なのでしょうかね…。
イントロについては完璧工事中なので頑張ります。
>>869 そういう日もあります。
気分転換に旅行や映画鑑賞などしてみてはいかがですか?
近場で好きなアーティストのコンサートやっていたら行ってみるのも
いいでしょう。
872 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/12(月) 23:24:29.10 ID:GQ22p/LB
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/13(火) 01:00:55.26 ID:x1/eaB35
【ジャンル】シルクロードって何?w
【曲名】 ばとる
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25372.mp3 【形式】 MPEG Audio Layer-3
【時間】 1分15秒
【サイズ】 1,839,311 バイト
【ジャンル】 童謡
【使用音源】 初代Sound Canvas
【使用ソフト】 XGworks4.0 Sonar6+BuzMaxi3+ClassicMasterLimiter
【コメント】 自分なりにわらべうたを作ったら
こうなってしまいました。
超初心者ですが、よろしくお願い致します。
童謡じゃねえwww
>>875 10分で作ったので、童謡からかけ離れたものに
なってしまいました。DTM超初心者です
10分で作ったなら初心者じゃないだろ。
10分じゃ無理だろって
>>874 ロマサガのアレンジバージョンか・・・ 打ち込みも褒められないしセンスの欠片もない。
一部コピペで無理やり色々付け足した感=10分で作った、が真相でしょう。そうりゃそうですよ
>超初心者
だと本人も自覚しているし、プライドも糞もないのだから。
ネタでも良いから構ってもらいたいお年頃なのか、寂しいのか。
ね、チキン君(・∀・)?
嗚呼このスレが再びカオスに
まぁ言ってることは間違ってないな
10分つったら即興で演奏して曲作るしか無理だろ リミッターまで使ってるんだから
>>880-881 学習できない馬鹿子は幾度となく同じレスを書く、憐れ。
>>883 尺とスケール次第で無理じゃないよ。その内容に聴き惚れさせるか、心を
揺さぶらせるかの問題で、長いがか単純か作り込みは別問題だというの豆な。
みなさ〜ん!自動作曲厨が来ましたよ〜 何も考えずに作曲すれば作れますが、 そんなの参考にしちゃだめですよ〜
>>885 ツールに触れ体験し、学習してから発言しような(・∀・)。
知ったか厨の晒しだぜ、
ん?チキン君。
なんだお前根性無しだな(棒読み)
>>884 お前がそうやって煽るレスするからカオスになるんだろうが
お前こそ学習しろ
>>887 ?
>>888 煽りじゃなくて呆れてんだ。
何故NG設定しない?だから学習能力が無いって何ども書いてんのに、ループする。NG設定すれば
俺が何書いても読めないんだからな。
カオスになるんじゃなくて、カオスに至るようなループレスを構築しているのは
オマエの様なNG設もすらできない、馬鹿だけ。
ホントに俺が質の悪い人間ならば、チキン君みたいにコテ◆なんて付けないよ。
今度こそ学習したよね?
必ずNG設定しなよ。
>>890 それならなぜこのスレにまた戻ってきた?ループするよ?
お前がいない頃はカオスに至らなかったんなら原因はお前にあるだろ
今度こそ学習したよね?なら必ずスレに帰ってくるなよ。
って俺が言ってもお前がまた書き込むのと同じ理由で俺はNGしねーよ
>>889 さん、デモ曲の内容より音質が気になりました。
こんなに綺麗な音は私には出せませんから。
>>891 今日は┐(゚〜゚)┌遊びに来ただけさ。
>同じ理由で俺はNGしねーよ┐(´ー`)┌もう支離滅裂。
>>892 もうマスタリングで マキシマイザーかけるのを止めちゃったのよ
分離が悪くなるから
今はサチュレータでテープコンプするのがマイブームで
10分でも1ヶ月でも内容で判断すればいいよな 正直、単に短時間で作ったってだけじゃなんにもならないだろ タイムアタック大会みたいなのやってみたい奴が多いとか?w
>>894 ま 聞く側にとっては
どのくらい時間がかかったなんて どーでもいいわけだし
帰ってきたのか めんどくせ
>>872 いいですな。
秋の夜長にしみじみ聞かせてもらいました。
染みますた。
シルクロードの長い道を行き交う人々が脳裏に浮かびました。
SD-50 私も欲しいです。
>>874 童謡というよりゲームBGMですな。。
ティルズの初期作品みたい。
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/14(水) 00:05:05.54 ID:9VxBcEl4
いい漫画だなぁ
【曲名】 Smoke in the water
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25386.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:44
【サイズ】 6.6MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【使用音源】 Sample Tank
【使用ソフト】 Logic8 express
【コメント】 エレクトロにかというジャンルを初めて作りました。
ジャンルにそぐわない楽器があるかもしれませんが、よろしくお願いします。
なんでみんなキチガイの相手するんだろ
これはあれか 最近流行りの「嫌なら見るな」って奴か
904 :
874 :2011/09/14(水) 02:56:46.07 ID:nRue5395
>>899 そこそこ実力はあると自負してるよ(`・ω・´)
でなければコンパクとかでお金貰える(入選)わけないでしょ。
もう4・5年前の話だけど、オマエごときの口だけのカスに否定されても、なんとも思わん!
>「10分で作りました」とか「本気で作ってない曲ですが〜」
それはチキン君だろ。俺はそんな自慢気に書いたわけじゃないし、意味合いも全然違うんだけど
チキン君を含み勘違いしているだけ。いや努力が足りないから共感できないだけかな?
少なくとも、他のスレの住人達のUP曲のレベルは高く、俺でもUPを躊躇する。
自分の事はよく分かっているから趣味で留まるのさ。
そんなに聴きたいなら来月号以降のDTMマガジンを買うと良いよ、アルパカで出したし。
こんぱく(笑) 腹いてえwww
俺を窒息死させる気か。
>>907 和音とメロディ噛み合ってない箇所があるから、
それに注意するといい。ピアノとか
スネアに重みがある音色もってくると栄えるかもね
全体的にのっぺり感があるから、レゾナンスを使って
ハイファイを演出するといいかも。
【曲名】融雪機
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25397.mp3 【形式】mp3
【時間】54秒
【ジャンル】エレクトロック
【使用音源】Synth1 RSE
【使用ソフト】MSP GuitarPro5.0
【コメント】
シンセサイザー使ってみたかったから作ってみました。
DTMも作曲自体も初心者ですが自分なりにがんばってみましたんでアドバイス含めコメントいただけるとうれしいです
もしかしたらジャンル間違ってるかもしれませんが目指している雰囲気はこんな感じです!
あと音小さいかもしれません・・・すみません!
>>901 ファンタスティックですねー。イントロから引き込まれます。
1:42〜1:56は大事な場面転換の部分だと思いますが、もっとハッキリした輪郭みたいなものが
出てくればなと。ややゴチャゴチャしてて自信無さげな印象。
>>907 勇ましいですな。プログラムや後半の展開に苦労の跡が伺えるけど、全体としてみるとどこか
小奇麗にまとまってる印象です。せっかく質の良いモチーフで構成されてるんだから、そのまま
繰り返すだけでなく膨らませてみて下さい。
>>909 スジは決して悪いとは思わないけど、やはりアイデアとか構成力,展開力を駆使して、
もっと引き延ばして欲しいところ。“掴み”だけで終了しちゃった感じです。
>>901 センス良し!中盤ちょっとフワフワしてるけど後半の盛り上げで挽回。
>>907 無難にまとめてあるなって印象。安定感はあると思う。
>>909 曲短いなwなんか劇中のBGM風な感じで、その用途なら十分なクオリティー
>>910 さん
>>911 さん
コメントありがとうございます!
一曲というよりワンフレーズで終わってしまってるといった感じでしょうか
”一曲”をできるだけ練って練って作ってまた来させていただきます!
励みになりました!ありがとうございます!
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/15(木) 15:13:03.29 ID:ti2Jf+sh
【曲名】深淵の世界を訪ねて
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25417.mp3 【形式】mp3
【時間】0:46
【サイズ】1.6MB
【ジャンル】テクノ?
【使用音源】Solo Star、Space harpsichord
【使用ソフト】GarageBand
【コメント】一分以上の長い曲を作ることができません。どうもその後の展開を考える力がまだないように感じています
ここにうpして一旦この曲についての作曲は中断しますが、いろいろ経験を積んだらまたリベンジしようと
思います
>>914 コードワークの勉強をしてみては?
コード作曲法 ~藤巻メソッド~ という本がおすすめです。
>>913 レトロゲーム音楽としては納得のアレンジ&サウンド。
ファミコン時代彷彿させる感じ+ドンカマリズムマシーン系のハーモニー。
>>914 曲短すぎwイントロ部としては全然問題ない。
このあとの展開出来たらまた張って下さいな。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/15(木) 21:07:48.01 ID:nwiwGJPr
>>916-917 同時発音数が半端に多かったりドラムがPCMだったりで似非レトロなんですが
レトロへ憧れる視点を感じてもらえたらありがたいです。
なぞなぞを出題する怪しい宇宙人を表現しようとしたのですが…
>>914 パッドのコード感とかベルのリフは雰囲気ありますよ。
上モノの低域をカット、キックとかベースの中域をカットするなどして
EQで帯域を整えると立体感でるとおもいます。あとドラムに音圧を
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25419.mp3.html 【形式】mp3
【時間】4:11
【サイズ】5.74 MB
【ジャンル】jazz
【使用音源】初音ミク 巡音ルカ EZdrummer Trilian
【使用ソフト】Cubase5
【コメント】初貼り失礼します。初めて詩先で作りました。ニコニコ投稿目指してる曲です。
詩は別の人が作ったやつなので、そこ以外のアドバイス聞かせていただきたいです。
よろしくお願いします。
>>913 不思議な世界へ誘ってくれそうなメロディラインが素晴らしいです。
ボツはもったいなっす。
921 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/16(金) 00:57:24.40 ID:77WbP/CN
>>919 いい雰囲気だなー
自分の低脳具合を思い知る
この板で言うことじゃないかもしれないけどボーカルが生ボーカルだったら言いね
922 :
919 :2011/09/16(金) 01:09:55.32 ID:sa+eO6st
>>921 ありがとうございます。
歌ってみたが奇跡的に現れれば…
【曲名】Quest No.972
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25434.mp3.html 【形式】mp3
【時間】3:42
【サイズ】4.3MB
【ジャンル】エレクトロニカ
【使用音源】S-YXG50
【使用ソフト】cheryy
【コメント】
ずいぶん前の思い付きの鼻歌を記録してから、
なんとかここまで完成させました。
色々詰め込んだ割には、一番苦労したのが
実はラスト10秒の音だったり・・・
よろしければ、感想などお願いします。
>>923 EQありがとうございます。自分でもいろいろ試してみたんですが上手くいかなくて。
>>924 >>925 歌わせ直します。
URL初めて見るとこなので勉強してきます。
【曲名】夏にサヨナラ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25450.mp3 【形式】mp3
【時間】1:15
【サイズ】1MB
【使用音源】Halion One
【使用ソフト】Domino Cubase
【コメント】
伴奏とドラムのフィルインを工夫したつもりです。
良くないと思ったところがあれば意見お願いします。
それとギターを入れるとすればベタ打ち込みでいいんでしょうか?
ギターも使ってみたいです
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/17(土) 01:53:52.67 ID:Nr86YM03
カラオケ板にあるシステムなんだが うpするものは10レス分くらい感想を書いてからうpするってシステムつけたらどうかな
>>932 あれは確かに、下手すぎて評価されない人達のために生み出されたシステムだが
あんまりきついことは言わずに感想を自給しましょっていう馴れ合いだよ。
2ちゃんのうpスレとしても特殊な形態。
下手でも楽しんで歌いたいって趣旨だから、それでいいんだが、
DTM板の自作曲うpは馴れ合いは勘弁、でずっとやってきてるから、ちと無理だろうね。
>>933 確かに分かる人にズバッときつい事言われる方がいいなー
ドMだから(。-_-。)
>>919 ベースの感じとかおしゃれな曲調。曲の完成度は高いと思う。
あえて指摘するならストリングスが少しもっさりしてる。
ピアノがちょっとぎこちない印象(フレーズ自体はカッコイイ)
ボーカロイドはみなさんのご指摘通り。
>>926 浮遊感的なサウンドを作ろうとしている感じは何となくわかるが、
疾走感が無く。ポイントらしいポイントも見つからない。
もう少しアクセントが欲しい所。
>>929 安定して聴ける。フィルター掛けたりとか変化付けも効果的。
聴く人によってはちょっと単調とか指摘されるかもしれないけど、
自分は十分いけます。
>>930 >>931 レトロなゲーム音楽を目指したなら雰囲気は出ていると思います。
フレーズが単調なのでその辺の工夫がもっと必要。
>>926 4小節のパターンで構成された荘厳な2つのブロックで出来てるのね。両者のバランスが良いかと。
ただ、「全体で表現した結果が最終的に3:42です」って感じじゃなくて、「パターンを繰り返したら
結果が3:42になりました」って印象なんです。前者のイメージで曲作りしてみると、また別に
見えてくるモノもあるのでは。
>>929 グルーブの出し方が良いですねぇ、リズムのプログラムとか旋律のゲートタイムの設定とか。
曲全体が弾んでる感じ。
でも主旋律と重なるように鳴ってるリフ(R側のやつ)がぶつかる感じ。音色や音域変更か、それこそ
ミックスを工夫してみてもいいかも。
>>930 メロディーは制限された中でバランス良く出来てると思うけど、ファ#やソ#を使っても面白いかも。
でもかなり強引な部分もあって、あーまいなー。ヤバイなと思ったら、ベースと主旋律だけにして
ごまかす手もアリかとw
>>931 メロディーはその部分のコードだけを見て作るのではなく、全体の流れの中で構築することを
心掛けてみて下さい。
あとギターに限らずどの楽器も(音も)ベタにプログラムしただけでは、なかなか説得力のある
演奏にはならないと思います。その辺は情報集めたり試行錯誤するしかないですね。
938 :
919 :2011/09/17(土) 21:38:21.09 ID:rLHYcmgw
>>936 ありがとうございます。
ストリングスのローカット、ピアノフレーズの打ち込み見直ししてみます。
ピアノは人間っぽくしたくて、音切る位置をバラバラにしすぎたせいかも…
939 :
926 :2011/09/17(土) 21:40:35.11 ID:hf6cTdMc
>>936 元々がBPMの遅い曲でしたので、疾走感というのは考えていなかったのですが、
アクセントが無いというのは確かにそうかもしれません・・・。
感想ありがとうございました!
>>937 ループの多様のし過ぎは自分でもちょっと思ってました・・・。
荘厳な雰囲気を感じて貰えたなら幸いです。
感想ありがとうございました!
941 :
931 :2011/09/17(土) 23:13:08.50 ID:UPs3KMCS
>>936 もっと伴奏を動かせるようにがんばります!
>>937 メロディ難しいです…
やっぱりいろんな曲聞いて勉強するしかないですね。
ギターだけでなく他の楽器の打ち込みも工夫するようにします。
>>941 伴奏はこんな曲作りたいっての決まったら、そのイメージにあった曲を何曲が集めて、ひたすら聴いて、パクって、混ぜて、アレンジするってのがいいかも。
最初はそれでいいと思う。
943 :
931 :2011/09/18(日) 00:14:12.87 ID:s9F7uXR9
>>942 なるほど!
好きなアーティストのアルバム買って聴きまくります!
944 :
929 :2011/09/18(日) 03:04:38.52 ID:5OtCx6Zb
>>936 ありがとうございます。
展開が思いつかないので単調になりがちっていうのは
今後の課題ですね。
>>937 R側のシンセですか...
もう少し弄ってみます。
【曲名】追憶
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25480.mp3 【形式】mp3
【時間】3:46
【サイズ】3.45MB
【ジャンル】ピアノ曲
【使用音源】YAMAHA XG ,splendid_72
【使用ソフト】music studio producer ,vsthost
【コメント】
楽器が弾けないので時々鍵盤の練習をしてますが、たまたまピアノのアルペジオ
の単純な繰り返しが気に入ったのでそれを使った曲を作りました。
アドバイス・感想等いただけると有難いです。
>>945 重低感(って日本語あるのかな?)が気持ち良いけど、何かひと山欲しい感じ。
しかしなぜR側に偏っているのじゃぁ〜。
終盤、それまでの低音中心とは別の上モノらしい上モノ(バイオリン?)が登場し、この後大きく
場面展開できる足掛かりにできると思うので、有効活用してみるのもいいかも。
>>946 うーん、「ピアノレッスン」を思い出した。
単純なものほど、(しっかり聴かせるには)奥が深くて難しいかもね。アルペジオにメインを置くなら
もっとバリエーションや揺さぶりがあってもいいし、下支え的な役割なら前に出過ぎてる感が有ります。
【曲名】NightWalking
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25488.mp3 【形式】MP3
【時間】3:01
【サイズ】2.76MB
【ジャンル】テクノ?
【使用音源】SONAR付属
【使用ソフト】SONARX1studio
【コメント】
DTM歴半年程度です。ようやくソフトの使い方も少しずつわかってきました。
最終的にはクラブ系のループミュージックを作れるようになりたいです。(ジャンル問わず)
ただ今回は備え付けのAudio素材しか使っていないため自作と呼べるかわかりませんが、
既存のループ素材にしてもいつも曲の構成に困惑します。
曲の構成や何でもいいのでアドバイスいただければありがたいです。
【曲名】 wasteland
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25490.mp3 【形式】 mp3
【時間】 00:45
【サイズ】706Kb
【ジャンル】 西部劇的な物を目指しました
【使用音源】 Spicy Guitar 他
【使用ソフト】 reaper0.999
【コメント】
最近になってコードの勉強とか始めましたが、まだチンプンカンプンです。
ですが、毎日嫌にならない程度に少しづつやっています。
この後の展開に頭を悩ませていますが、今の自分の精一杯がこの状態です。
感想、指摘、アドバイス等いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
950 :
946 :2011/09/18(日) 20:28:05.26 ID:60rmqBD0
>>947 「ピアノレッスン」というのはマイケルナイマンでしょうか?彼の曲は昔好きでCDを
買ったこともあるので何となく頭の中にそういうイメージがあったのかもしれません。
確かにアルペジオそのものの立ち位置みたいなものが曖昧だった感がありますね。
曲の発想そのものは、やはりアルペジオの持つ波のうねりのような快感ををメインにして
上に乗っかるメロディーを抑制ぎみにしたい考えだったので、それで行けばご指摘通り
もっとアルペジオそのもののバリエーションや抑揚・揺さぶり、更に曲全体の構成等に
工夫が必要だったと思います。アドバイス有難うございました。
>>951 アドバイスねえー うーん うーん
もっといろんなジャンルの音楽を聴いてみることかな
コードの最低の基本は押さえて作りましたって 感じの曲でしょ
これから 枝葉というか 音楽的なボキャブラリーを増やしていかないと
953 :
599 :2011/09/19(月) 03:08:43.42 ID:J57gRufs
ゴミはゴミ箱へ
>>949 一通りというかパクリまんまね。 25点
>>951 ドラムパートが不要な気がする・・・ アンバランスで無理やり合わせいる感じ。 60点
>>953 理解していないなら聞けばいいのに判ったような返答をするんじゃない!前回及び前々回よりさらに改悪!!音を変えれば良いってもんじゃない。
2点
※採点は自作スレの5倍
※チキン君がウザイのでもうどーでも良いです。
※NG設定がお薦めです!私はコテ外しませんから。
958 :
949 :2011/09/19(月) 18:11:50.62 ID:/rn/jrGg
>>957 お手数かけますが、曲名かアーティスト名を教えていただけないでしょうか?
教えていただければ自分で検索して聞いてみたいのです。
「あれ?自分はパクっちゃってたのか???」というショックはありますが、
>>957 さんに対して反感を持ったとか不愉快に感じたという事ではないので
ご気分を害されたらすみません。
よろしくお願いします。
>>958 カスを相手にするな。こいつは荒らしなのだ。要するにな
この黒なんとかという奴は、音楽理論はおろかコードすら
ろくにわからん素人なのだ。もう一度言う、相手にするな。
>>957 おんどりゃーゴルァ!!!
キミの曲聞かせてちょ★
961 :
599 :2011/09/19(月) 20:15:52.13 ID:J57gRufs
【曲名】 夜空のスクーター
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25516.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:07
【サイズ】 2.9MB
【ジャンル】 ロック
【使用音源】 初音ミク、ヤマハS03、ギター
【使用ソフト】 Domino,SonarLE
【コメント】 歌詞の段階でなんとなくスクーターを飛ばしてしまいましたが、
曲調とあってないかもしれません。
前回に引き続きギターは自分で演奏してみました。
>>959 何 怒ってるの?
ところで オリジナルオンリ なのだがここ
【曲名】 冗談じゃねえよ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25517.mp3 【形式】 MP3
【時間】 4:24
【サイズ】 8.1MB
【ジャンル】 ポップス
【使用音源】 メグッポイド SUPERIOR DRUMMER 2.0 ELECTRI6ITY他
【使用ソフト】Logic
【コメント】Vocaloidを使った歌モノです。
ギターの演奏経験が無い上に打ち込みなので違和感があるのですが、
具体的にどこを直せばいいかがわかりません。
曲やアレンジについてのご意見をいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
黒いアルパカに指摘されるとイラつくけど、 こういう奴がいないと駄目なんだと思う。 もうちょっと細かく指摘してくれるとなお良いけど。
ヾ(〃゚ω゚)ノタダィマ☆ 奥歯が痛かっただけさ。
>>962 パートズレすぎ。 10点
>>964 スレチ。テンポが早いし実際歌い手が歌うとしたら、息が続かないと思う。曲自体に問題は無いけど目新しさが乏しい真似曲ですね。ギターとか本物っぽく見せたいな本物使えっば良いだけですよ、簡単でしょ? 80点
※評価改訂 自作すれと同じにします。
※チキン君(自称プロ共はガン無視推奨)
アルパカは実力伴ってないから嫌だ
初心者じゃなくしかもアレンジ上げてるアホよりはマシ
【曲名】 悲しみ
【URL】
http://up.cool-sound.net/src/cool25580.mp3 【形式】 mp3
【時間】 0:58
【サイズ】 1.36MB
【ジャンル】 歌謡曲
【使用音源】 budgerigar付属音源
【使用ソフト】 budgerigar
【コメント】
前にここに別のを上げたときは「世界観を考えて見てはどうか」とアドバイスされたので、今回はもの悲しい雰囲気の世界観を表現してみました。
アドバイスよろしくお願いします。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/20(火) 14:34:10.71 ID:ydXQlJ37
面白そうなスレだなーと思って開いたら 東方厨とミク厨の巣かよ まとめて死ね
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/20(火) 19:38:47.41 ID:djgKg5oq
超初心者なんですがここは楽器の演奏が入っててもOKなのですか?
DTMだ!と言うのなら何でもOK
>>974 メロディが綺麗ですね!
サビ→A→Bと来たところの、Bメロに入った瞬間に何か違和感を感じました。
>>970 左chのインドっぽい打楽器が好きです。もうちょっと長く聞いてみたいかも。
>>969 確かに歌謡曲だ……。
金物の音が浮いて聞こえるような気がします。狙った効果だったらすみません。
>>964 ギターリフ、いいですね。左奥で鳴ってるほうのギターも好きです。
メロディに打楽器が合わせるところは、やりすぎかなあと感じなくもないですが……
スレチってたぶん初心者卒業って意味ですよ。
>>976 高すぎるのはコーラスです?
メインボーカルについては、たぶんこのあたりがミクの出やすい音域じゃないかと思います
(カンカン言ってる気もするけど、たぶんミックスの実力不足)
コーラスが超音波になってるのは気になってましたが、まあそういう楽器だと思ってスルーしました。
耳につくようでしたら、キー下げも検討します。AよりGのほうがギターも楽な曲だと思うし
981 :
969 :2011/09/21(水) 08:01:54.62 ID:h+lbdMfI
>977 金物ってハットやシンバルのことですよね。 もう少し控えめな音量や数にしてみます。 どうもありがとうございました。
982 :
964 :2011/09/21(水) 08:16:37.96 ID:z3HY7eEw
>>966 >>977 ご意見ありがとうございます!
具体的に指摘していただくと勉強になります。
ありがちな曲になるのをなんとかしたい。
>>948 センスは悪くないと思います。でもせっかくSONAR持ってるんだから次回は素材以外の音(ソフト
シンセ等)も使ってみて下さい。より面白くなってくるはず。
>>949 西部劇的レトロゲームミュージックって感じですかね。徐々に盛り上がる感じの躍動感のある
メロディー,和声共に良く出来てるかなと。だからこの先はバランス取って、少し落ち着くアレンジとか
ロングトーン中心のメロディーってのも有りかもしれませんね。
>>951 ベースが時々動いて曲にアクセント付けてるのに、中低音域に張り出すパッドで上手く聴こえて
こないかなぁ。和声も所々アヤシイ部分が有る感じ。
このままループさせたらちょっとメリハリ付かないかもしれません。
>>953 アレンジ自体はまぁカッコイイけど、このアレンジじゃメロディー生きないでしょ、多分・・・。
メロディーの入り込む余地が狭いと言うか。
>>962 作風と言ってしまえばそれまでだけど“勝手に迫って来るもの”が欲しいかなと。うっかりしてると
いつの間にか曲が終わってる感じです。淡々と歌い上げる感じに仕上げたいのは良く分かるん
ですけどね。もっと各ブロックでメロディー,アレンジとも大きく変えてみるのもいいのでは?
>>964 イントロのギターリフで「勝負あったぁ!」って感じですね。ただAメロでのバックのカッティング
ギターの刻むリズムや音域をイジってみても良さそう。
あと、この娘はこんな声なのね。曲調にしっかりマッチしてるのかなと。
>>969 うーん、クセになりそうな世界観だw
0:41からの曲終了に向けてのメロディー展開は、もう1.5押しくらい盛り上げが足りない感じ。
あとベースは1オクターブ低くてもいいのでは(多少修正は必要かもしれないけど)?
>>970 まだ続きが有る様な感じかなぁ。上モノだけの入れ替えだけでなく、曲の展開や構成自体も目を
向けてみるのもいいかと思います。
>>974 以前聴いたような気がするけど、気のせいかな・・・。
ベースの動きが所々アヤシくて、やっぱり基本はコードのルート音をまず鳴らしてから、おかず的な
音を(和声を乱さない範囲で)使っていくべきかなと。エンディングみたいに面白い効果を期待できる
こともあるけど、初心者ならばこそメロディーの部分は、奇をてらわない方がいいと思います。
985 :
969 :2011/09/22(木) 00:15:25.24 ID:rKfb5bEy
>984 ベースの音程、下げてみた状態で合うものを探して見たいと思います。 メロディーの盛り上がりの指摘、長い曲が作れない原因のひとつがここにありそうなので、本やネットでそのあたりを勉強してみます。 具体的な指摘、ありがとうございました。
986 :
949 :2011/09/22(木) 20:30:53.30 ID:BMamUpUo
>>983 メロディーについて褒めて頂けると素直に嬉しくてめちゃくちゃ励みになります。
自分は先にメロディーが浮かんで、それにバックを付けるという方法でやっているのですが、
自分が以前うpした曲で和音についての指摘を頂いたので気をつけてみようと思っていたのです。
で、今回ギターのコードブックを購入して、ピアノロールと格闘していたのですが、
結局、メロディーは一日で思いついたのにそれに合うコードを見つけるのに随分時間が掛かってしまいました。
改めて知ってるのと知らないのでは作業効率は違ってくるのだろうなぁと思いました。
もうちょっと勉強したら今度はコード進行→メロディーという作り方にもチャレンジしてみたいと思っています。
>>この先はバランス取って、少し落ち着くアレンジとか
ロングトーン中心のメロディーってのも有りかもしれませんね。
なるほどそうか!!って思いました。アドバイスして頂いた事を参考にして
続きを作りたいと思います。ありがとうございました。
長文失礼しました。
>>983 >>948 です。ありがとうございます。
今まさに頑張ってシンセいじって曲作ろうと奮闘しているところです。
次ができたらまたここにあげさせてもらいます。
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/23(金) 11:10:59.42 ID:ydJ9qp+W
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/23(金) 12:52:24.04 ID:fjsEArBd
>>988 すげぇ!
ここにある曲全部作ったのか!?
このスレって面白おかしく書かないといけないのか?
>>988 初めて( ̄▽ ̄;)!!
メロディー以外の作り込みは、初心者とはとても思えない。
メロディーを除いてこれだけ作れて、メロディーに違和感を感じるアンバランス感は
なに?
評価に苦しみます。 ???点
993 :
988 :2011/09/23(金) 15:01:30.10 ID:ydJ9qp+W
>>992 聴いてくれて、ありがとうございます。
リンク先を間違えてしまい、すみませんでした。
メロディはQY-100でSinger Song Writer 8.0に打ち込み、
MIDI変換してBand-in-a-Box19に読み込み、自動で伴奏をつけました。
具体的に、どのようにアンバランスなのか教えていただければ幸いです。
自動伴奏って必ず違和感満載になるよな
>>993 うん。
メロディーがギコチナイ打ち込みなのに、他はとっても自然体。
だからメロディーだけ浮いて聞える。
>自動で伴奏をつけました
答え書いてるじゃん。(´・ω・`)
実際、これだけできるなら1音色だけでメロディーってのは制作している段階で不自然に感じるもんなんだよ。歌モノで例えるならば、低音入れたりハモったり等の演出が抜がなく味気ない感じ。
996 :
988 :2011/09/23(金) 17:26:18.48 ID:ydJ9qp+W
998 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/23(金) 21:50:10.31 ID:yFNxV7fa
ksk
999 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/24(土) 03:05:15.43 ID:PmO8PYAA
↓go
1000━(゚∀゚)━!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。