Native Instruments MASCHINEスレ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【Native Instruments :Maschine】
http://www.native-instruments.com/#/jp/products/producer/maschine/

【国内代理店 Dirigent :Maschine】
http://www.dirigent.jp/products/detail.php?product_id=65

前スレ
Native Instruments MASCHINEスレ2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276531984/l50
2名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 10:38:10.52 ID:zCyyzPxe
PC版MPC
3名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 12:44:11.06 ID:wzFapru/
スレ立て乙んぐ
4名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 13:02:39.00 ID:+XIq9zJY
5名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 14:37:30.41 ID:A5I0EqP8
ますぃーんいいけど、KORE3っていつでるの?
6名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 16:43:55.78 ID:jZp1D9G9
前スレで「アプデしたらサンプル選ぶと勝手に落ちる」
って言ってた奴いる?
再インスコしてライブラリの場所を再指定してスキャンしなおすと直るっぽいよ
7名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 17:44:47.53 ID:UG4YWVXP
情けない話なのだがあまりにもサンプル、キットの数が多すぎて何を選んで良いのか解らなくなったり、探すのがとても時間がかかってしまってやる気を削がれてしまう
16個のパッドに音を割り当てるのに30分はかかる時もある
キックだけでも何百もありそうだしそこから選ぶのがとても辛い
しかも似たような音がたくさんし
ボタン押すものだるくなってくるし
種類が豊富なのは有り難いけどもっと絞り込みが出来ると良いのに
慣れの問題なのだろうか
使いこんで行けば目的の音はすぐに見つけ出せるもの?
買ったばかりなんでまだ使いこなすまでに至って無くてとりあえず適当に遊んでる段階だけど自分でキットを組んでやる場合探すのが大変だなあと思った
最初から組み込まれたキットを基に自分で変えていく感じが良いのかな?
8名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 17:52:23.21 ID:UG4YWVXP
誤って送信してしまった
もっと手早く簡単に欲しい音を探せてドラムパターンをジャンジャン作っていけるような感じにしたいのだけど・・・
パッドに音を割り当てる作業が憂鬱だと感じることって無い?
9名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 22:30:20.62 ID:suGINeys
また安く買えないかなー、欲しいけど
今の値段では手が出せないよー!!
限定39800円で買った人うらやましす
10名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 22:42:53.72 ID:nuHkq0Km
次のアップデートはいつ出るんだべ。
11名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 03:47:39.09 ID:khPxAsxA
>>7
似たような物がたくさんだというならどれ選んでも一緒ってことじゃん。
最初から選ぶという行為を排除すればいい。
12名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 17:19:10.07 ID:xSchLh3p
年末に2万5千エンデ売り出す計画アリ
13名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 17:35:05.58 ID:O+4V2Rc2
>>12
去年の半額セールの時って
ドル計算で\16800位じゃなかった?
14名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 17:36:51.55 ID:O+4V2Rc2
連投素マンです。
KORE2の間違いです
15名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 19:28:04.42 ID:VUdmIxl2
>>12
年末かよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


そんで最近のソフトってMacもWinも同じソフトなんだねー。

びっくり。

欲しいけど安売りしてほしいいいいいいい
16名無しサンプリング@48kHz:2011/05/17(火) 23:33:16.43 ID:18wQY+7F
>>6
サンクスなおったよ。しかし今度は保存する時に落ちるようになった…
17名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 04:21:11.65 ID:SjfsH0QH
オバーダブとか付いたら良いね。
シーケンス機能の追加もこれからかな。
それにしてもMaschineって面白い。
18名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 11:07:34.90 ID:SjfsH0QH
>>17
間違えた。リプレイス機能だ。
19名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 20:07:49.14 ID:SjfsH0QH
>>18
ver1.5 Tutorial Video見たら出てた。
RECとERASEキーの同時押しで可能なのね。
20名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 16:21:24.87 ID:9CC7swFj
aあらfのサンプリングがノイズってる
gはいい感じでサンプリングできるけどループしない
マシーンはダメだな
21名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 19:01:27.82 ID:5S1kzvVz
>>20
日本語でおk
22名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 19:03:17.70 ID:9CC7swFj
てめーは来んじゃねーよ
23名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 19:11:48.09 ID:5S1kzvVz
>>22
부산항에 돌아가라
24名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 19:17:00.97 ID:9CC7swFj
まひま人が
25名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 00:54:06.35 ID:YHgbtxdc
Reaktor 5.6きて64ビット対応になったんだが
相変わらずMaschineのplug-inで認識しない
というかplug-inのmanagerで認識はしてるんだがチェックマークがつかなくて
ReaktorはMaschineでは使えない状態。
MacOSX10.6
26名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:17:15.75 ID:A/MQSS/1
チェックボックスにはチェック入れて
いるかい?
27名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:31:44.54 ID:YHgbtxdc
サンキュ。
チェックしたら認識するようになった。
自動でチェックマークはつかないんだ。
28名無しサンプリング@48kHz:2011/05/26(木) 01:59:18.05 ID:kz2bTgF4
バカ助
29名無しサンプリング@48kHz:2011/05/27(金) 16:43:31.80 ID:gK+3mJqE
安売り情報あったら希望
30名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 07:08:09.67 ID:P7GHyOl0
31名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 11:18:04.77 ID:cqq4vlui
wktkしつつインストールしたのにアクティベーションできねえええええええ
届いてきたメールに返信したけど24時間以内にちゃんと解決してくれるのだろうか
32名無しサンプリング@48kHz:2011/05/28(土) 23:14:47.81 ID:wBo4ka20
>>30
地雷過ぎるwww
33名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 11:18:02.09 ID:EdOl0Ipj
wを使うな
みんなと一緒の日本人だな
34名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 12:14:28.55 ID:OCD2pDfy
35名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 12:43:13.59 ID:jeD5w8dT
>>33
何こいつキモい
36名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 12:45:35.35 ID:0w9AGI75
やっぱ月曜にならないと対処してくれないみたいだなあ
37名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 00:00:53.22 ID:xTwQKdHK
バージョンアップしてreaktorのMetaphysical Functionってやつを使ってみましたが、まったく使い方がわからないです。
これはずっと勝手に鳴っているものなのですか?
MIDIでコントロールできるのですか?できるのであればやりかた教えてください。
あまりに初心者な質問かと思いこっちに聞いてみました
38名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 18:12:56.38 ID:2+zaosJ/
Reaktorスレへ
39名無しサンプリング@48kHz:2011/05/31(火) 23:16:59.74 ID:VnMPLNY/
プラグインで動作させると音が出ないでやんの
おじさん萎えちゃったよ
40名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 00:20:32.81 ID:YhmCT+oo
今日ちょっとお店で触ってきたんですが、ツマミをいじったのは記録されるんですか?オートメーションみたいに。
41名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 01:20:57.30 ID:SD/7y9hO
出来ます。
42名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 08:15:39.46 ID:T1siMPTo
あほな質問だってわかってるんだけど、シンコぺで始まるリフって、これどうやって打ち込むの?タイの打ち方というか
43名無しサンプリング@48kHz:2011/06/01(水) 10:39:31.05 ID:1VQcmgob
サンプリングのスライスで自分で決めた位置を保存?する方法を教えてください
普通に保存しても均等のスライス?になってしまう
あと、その前にパット?を押してサンプリングしてもパットに音が入らない
44名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 19:38:43.17 ID:VBwNatTR
これ使わない時にスリープさせることは出来ないの?
45名無しサンプリング@48kHz:2011/06/03(金) 23:36:14.80 ID:fXiS4M0I
Sparkってなんかあとだしなのに微妙だなw
Maschineの完成度が高いと言えるのかも知れないが
あらゆるドラム音源を読み込めるようになった今となっては逆に更に引き離した感じすらある
音もMaschineの方がバラエティに富んでる
46名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 18:19:30.10 ID:2HR1DHn0
Sparkは見た目からして汎用性に欠けてる。
47名無しサンプリング@48kHz:2011/06/04(土) 19:53:55.94 ID:H8VMGZIt
タイムストレッチ機能切実に求む
48名無しサンプリング@48kHz:2011/06/06(月) 13:32:19.32 ID:dJMLnqg4
入力したステップのベロシティをクオンタイズするやり方をおせーてくだしあ
49名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 13:38:35.06 ID:SYfbyKZl
今、最安でいくらぐらいですかね?
50名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 13:53:33.49 ID:SYfbyKZl
少し探したら
ここが¥ 53,800で送料無料で最安だと思いますが
他にご存じの方いますか?

http://amzn.to/lhXMhk
51名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 13:55:43.51 ID:SYfbyKZl
このお店セットでも売ってますが
http://amzn.to/l2pvOO
素人は通常パッケージ買えばおkですよね?
52名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 14:02:38.43 ID:2W6QNirn
53名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 14:34:13.18 ID:SYfbyKZl
ここも同価格でありましたね。

http://bit.ly/jkAUL3
税込 49,800 円 送料込

注文になるみたいですが
楽天で買うのが楽なのでこっちで買うかもです!!

サンクスでした!!
54名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 17:41:55.82 ID:SYfbyKZl
>>53に電話したら注文販売しかしてなくて
注文してから三日ぐらいで入荷するそうので楽天で買お。
楽天ポイント使えるし溜まるので助かる。
55名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 21:06:40.23 ID:jJ6237vA
ヒント:ホワイトモデル
56名無しサンプリング@48kHz:2011/06/07(火) 23:19:23.49 ID:SYfbyKZl
ホワイトモデルでるの?安いの?
57名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 00:53:07.24 ID:WteMrBUS
またまた御冗談を
58名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 01:40:56.27 ID:e8mUpJrr
受注とっくに終わったしね
59名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 09:51:14.55 ID:idSMek4u
Maschine買ってきた。
自分で追加したサンプルはハードディスクのどこにあってもいいの?
60名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 14:44:26.84 ID:+0fqhejD
>>59
イイけど、Maschineブラウザに登録したあとは動かしたり名前変えない方が良いと思う。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 14:46:27.43 ID:sTfHanD6
MASCHINE1.7で管理しやすくなるらしいよ
62名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 16:44:31.43 ID:6M10sSAi
新バージョン、新カラーでるのかな?
それにしても叩き売り状態にならないよね。
63名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 17:42:54.41 ID:qyZp/inC
1せっかく調節したスライスが均等にもどってしまう
2fxとかのノブをハードでコントロールのしかた
よろしく!
64名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 22:24:44.32 ID:sTfHanD6
KOREディスコンでMASCHINE乗り換えキャンペーンやるし
安く買えるけど使わないってやつは新品でオク出すから
これからマッシーン価格暴落が来るお

マシーン1.7でKOREのデータベース機能相当が付いてくるからKOREイラネ状態
65名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:19:08.26 ID:6M10sSAi
つまりKOREユーザー向けに、MACHINEを安く売る乗り換えキャンペーンやる
使わない人は、それを購入して転売するから価格が暴落する。

で、肝心のキャンペーンはいつやるの?

それはいくらぐらいで、KOREユーザーに売られるの?
66名無しサンプリング@48kHz:2011/06/08(水) 23:28:20.45 ID:TYKRUqIk
マシーンがコア化?????
どういうことだ?
67名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 01:09:39.22 ID:dfJY+Cs9
1.6でエレメンツ無償提供って既にK7持ってる人は丸損だな
変わりにサンプル音源とか寄こせよ
6859:2011/06/09(木) 02:38:57.62 ID:4ZHtV4fG
>>60
どうも、ありがとう。

69名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 10:17:22.04 ID:27L+VFgO
MASCHINE1.7はいつでるの?
70夏頃を予定:2011/06/10(金) 00:41:37.06 ID:dVZlqm0v
71名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:16:38.96 ID:dVZlqm0v
>>69
失礼。夏頃を予定とあったよ。
72名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 01:30:22.55 ID:KT9VdV7/
>>71
ソースプリーズ
73名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 02:23:07.82 ID:dVZlqm0v
>>72
NIのMaschine掲示板に書いてあったよ。
新しいサポートスタッフの自己紹介文のとこ読んでみ
74名無しサンプリング@48kHz:2011/06/10(金) 21:05:26.96 ID:1wU1oe7B
DTMガチ初心者の為のこれの教本とかないかな
75名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 06:53:02.10 ID:k59kRyjT
>>74
ようつべにdirigentの日本語解説動画あがってるからそれ見ろ
あとはマニュアル読んで内蔵パターンの打ち込み&エフェクト動作を参考に練習すれば分かるよ
76名無しサンプリング@48kHz:2011/06/12(日) 14:41:02.33 ID:2rh4IIyK
初心者がパットにサウンド登録したのですが
どこ押したのか音が鳴りません。

登録したサウンド名が
白色だったのが全部灰色になって音がならないんで
白色に戻す方法はどうやるのでしょうか?
77名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 02:14:11.50 ID:BHpte9PS
ダブルクリックでノート入力するのがテンポ悪いから
シングルクリックでノート入力するように変更できる?
78名無しサンプリング@48kHz:2011/06/15(水) 02:16:09.11 ID:BHpte9PS
あ、下のPAINTにチェック入れたら出来るようになったwスマン
79名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 18:49:02.77 ID:mk4JV+ed
買ったぞ!
よろしくお願いします。
ARTURIA SPARKも買おうか検討中です
80名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 19:33:56.03 ID:hkb7j/dm
おう、よろしくな
81名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 19:34:10.42 ID:flfp9tYb
Maschine使いこなせるようになってからでいいだろw
82名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 20:14:54.81 ID:MQ4L8TgY
マスィーン欲しいが、手がでなぃーん
83名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 21:21:28.97 ID:mk4JV+ed
>>81
一緒に
Mavis Effector Board&Case MSEF-50
というバッグも買ったのですが
このバッグに2台入れる予定でポチッたので
MSCHINE 1台だけだとスッカスカになってしまうので…

>>80
よろしくです。
84名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 21:43:32.93 ID:flfp9tYb
にしても同系統の商品を買うぐらいなら他のハードシンセ買う方が良いとおもうけどな
ElectribeとかMonotribeとかWAVEDRUMとか
金があるならElektronのドラムマシンとか
85名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 22:02:49.82 ID:mk4JV+ed
>>84
現在
Roland MC-909
SP-555
Sonar 8.5 X1 PE
所有してます。

MC-909を売ろうと思っているので…

86名無しサンプリング@48kHz:2011/06/18(土) 23:49:50.38 ID:qIbe+RBX
マシーンとスパークの両刀かよ
羨ましい贅沢な話だ
使い勝手は断然マシーンに軍配が上がるね
サウンドは好みによるかな
87名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:31:10.64 ID:J2Xj8NWg
>>79 です

届いたので、早速バッグに入れてみたんですけど
2台入りそうに無いです。

インスト終わって遊んでるけど楽しすぎです。
88名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:32:21.88 ID:31edqUX7
>>87
その楽しさを星雲に喩えるとどのあたり?
89名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:42:13.37 ID:J2Xj8NWg
>>88
暗黒星雲 コールサック かな
90名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:43:30.77 ID:31edqUX7
マニアックだな石炭袋を出してくるとは
俺的にはNGCで答えてくれたほうがわかりやすかったが
91名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 13:49:08.61 ID:J2Xj8NWg

>>90
星雲とかよくわからないのでWikiで
適当にあった名前を転載しただけです
92名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 18:44:52.21 ID:J2Xj8NWg
>>87 です

さっきはbeeサーバーがダウンしてたので
画像アップ出来なかったので…
バッグはこんな感じです

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8vWPBAw.jpg
93名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 19:29:33.32 ID:+jzoLmoO
いかーん、実物見たら余計欲しくなったぞマスィーーーーーーン
94名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 20:11:50.34 ID:nYWTa8I6
Maschine 2が出るまで待ったほうがいいよ
95名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 20:20:41.70 ID:ssBTOEJ8
マスイィィィィィン良いよね
でもDAWにVSTiで読み込ませようとしたらDAWがクラッシュしちゃうの
悲しい
96名無しサンプリング@48kHz:2011/06/19(日) 20:41:50.58 ID:rbkaNN2W
maschine2の情報なんてでてるのか?
97名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 08:50:36.13 ID:XxcbA/3G
ソース>妄想
98名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 20:39:38.38 ID:c0435XYT
公式のステータスがマスン1.7の開発中になっているのに
2の情報とか頭がオカシイ人だと思われるからやめたほうがいいです
99名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:16:29.03 ID:PX0oavYO
1.5をアンインストールしないと1.6.2がインストールされないのか?
100名無しサンプリング@48kHz:2011/06/20(月) 22:25:34.50 ID:PX0oavYO
basic installation
VST Plug-in
RTAS Plug-in
maschine library
のどれをクリックしてnextをクリックすればいいんだ?
101名無しサンプリング@48kHz:2011/06/21(火) 12:32:11.29 ID:kBADGwT7
1.7早く出ないかしら。
β版出るかな。
102名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 09:20:09.69 ID:PLcXKqfD
初心者すいません

パソコン内の通常のCDなどから音源ファイルをサンプリンングする場合は
パソコンから音声を出力して、MACHINEに物理的に接続する方法で良いのですか?

取り込んだ音のBPMと自分が作ったBPMを合せる作業もいまいちわかりません。
どうやって調整するのでしょうか?

マニュアルサイトや本などあればいのですが難しいですね・・・汗
103名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 10:56:20.41 ID:/XV4xhLg
>>102
添付されているPDF形式のマニュアルを
見てみたら。
104名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 12:18:22.22 ID:eMI6cfFI
まず自分が使ってる機材の名前が分かってない時点で駄目だな
105名無しサンプリング@48kHz:2011/06/22(水) 12:39:07.60 ID:EodQ1VRD
Kore2ユーザー向けのMaschine優待販売日本でやらないの?
106名無しサンプリング@48kHz:2011/06/23(木) 22:08:48.94 ID:vDLDRPkc
カオスパッドのようなX-Yパッドが付いてたらマジで神ハードなのになあ
惜しいわ
107名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 05:47:17.35 ID:UCL7TM+Q
パッドとか誰得だよw
Maschineはステップシーケンサーをもっと強化されるべき。ステップモードで手前の音のパラメーター操作したら後ろの音まで
パラメータ変わってしまうのをどうにかしてほしい。
あと、アナログシーケンサーによくある前進、後進とランダム機能を
108名無しサンプリング@48kHz:2011/06/24(金) 05:49:55.53 ID:GtjHQhDo
やっと仕事終わった。
>>85
MC-909は手元に残したほうがいいぞ。
あれは名機。
SP-555を売った方が良いと思う。
MASCHINEは来月の収入によって買うか決める。
MPC2000XL以来だな、パッド入力のハードは。
109名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 02:36:04.77 ID:7sFmVrrd
ハードウェアが逝ってしまった。。。。。。。。。。。
もはや使用不可能
けど意外とハードウェア無しでもやって行ける事に気がついたw
たが快適さはあまり無い
NOVATIONのSLで代用できると思う?
MASCHINEの操作をオートマップで割り当てればオリジナルのハードウェアに匹敵するかな?
専用ハードウェアじゃないとできないことってあるかな?
110名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 05:24:45.94 ID:fN1IPB1S
他のMIDIコンは使えないでしょ
dirigentに連絡して本体買った方がいいと思う 3万くらいだったか
111名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 14:09:25.67 ID:22QgIB5F
送料込みで27500円くらいだったよ
112名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 21:14:52.61 ID:KIYolteo
>>109
修理してもらえよ。

>>110
>>111の言っているように
買い替えしかないのか?
113名無しサンプリング@48kHz:2011/06/26(日) 22:56:15.61 ID:fN1IPB1S
dirigentは中身開けての修理はやってないでしょ
114名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 00:48:30.63 ID:k6PB6Bdz
昔、ロジックコントロールは
中身変えての修理をしてくれたんだが。

色々な意味で違い過ぎか。
115名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 07:01:00.04 ID:9PMghqX8
マスィンは修理してくれなかったよ。
モノを送って、新品を送り返してもらうって流れ。全部その流れらしい。

箱はそのままで箱の裏の説明文にプラグインとかの今の仕様の説明がシールで貼ってあった。

まぁ、どーでもいいけど。
116名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 12:18:07.03 ID:y6OPRyiZ
じゃあ送られて来るのは新品じゃ無くて再生品ぽいな
117名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 11:38:48.76 ID:eCU93fCG
USBハブ経由で接続してる人いる?問題なく使えてるかな?
118名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 12:36:35.88 ID:6eYUXcgV
問題ナシ。
APC40とかMIDIキーボードとかいろいろ同時に使ってるけど、トラブル起きたことない。
あ、電源アリのハブね。
119名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 13:02:50.64 ID:eCU93fCG
おkおkサンクス
120名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 13:06:47.51 ID:2vCHX9Ia
ウッさんって親から一日1000円もらってるのかよ
一週間でゲーム1個買えるじゃん。無職なのに
121名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 13:08:41.28 ID:XXrXJXN/
>>120
ウッさんが一度も来たことのない板で、いきなりウッさんの話題か
どんだけ人気者なんだよw
122名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 08:59:53.77 ID:2EFIxwUN
音のメーターがふりすぎて音が割れてる
直しかたは?
123名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:20:01.05 ID:KmSadQb/
まさかの値上げ?
124名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 09:26:29.11 ID:2EFIxwUN
record(サンプリングする時)の音が
ふり過ぎてて音が割れてる
直しかたは?
125名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 12:20:37.30 ID:F5IGze1x
口のききかた知らないの?
126名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 12:43:18.00 ID:ewbco73a
急な値上げ来たね。KOREアップデートの詳細も無いし、まだ49,800くらいで売ってるところ探してくるか。
127名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 12:45:39.01 ID:55Y1LzfQ
口の聞き方もそうだけど
字も読めないんでしょ。
128名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 19:35:44.20 ID:FGycNwr7
マシーン値上げすんのかよwwwwwwwww
値下げじゃなくて?
どういうこっちゃい
スペシャルプライスっていうからどんなもんじゃいと思ったら
そろそろマシーン2到来か?
129名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 20:25:14.49 ID:hvpFEWKC
なんで2になるんだよ。
ばかじゃね?
130名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 20:28:16.60 ID:F5IGze1x
新しいの出るんだったら値下げすんだろ
131名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 20:29:11.38 ID:+xQL5EHK
値上げで騒いでるやつは持ってないの???
132名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 20:46:43.38 ID:hvpFEWKC
>>130
何度か値下げしてても新しいの
出てないだろ。
ばかじゃね?
133名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 21:21:41.14 ID:hvpFEWKC
私が一番ばかでした。
すみません
134名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 21:27:19.17 ID:F5IGze1x
急にどうした?w
135名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 22:48:20.96 ID:+wQbyq0t
>>79 です。
いやぁー…
KORG PAD KONみたくバンバン叩いてたら
爪が捲れてきたですよ
少し強く叩きすぎなのかな??

1.5のライブラリを削除しても
1.6にアップすると全てのファイルが
開かない…

このままでも、不満は無いんですけどね


チラ裏失礼しました
136名無しサンプリング@48kHz:2011/07/02(土) 22:53:22.21 ID:DoMQsXKs
なんで1.5のライブラリを削除しようという発想に至ったのか?
137名無しサンプリング@48kHz:2011/07/03(日) 08:51:39.37 ID:wtK0RtTM
>>136
前スレの>>908
を参照したのですが…
他に対策ってあるのですか?

138名無しサンプリング@48kHz:2011/07/04(月) 23:55:00.36 ID:+7zXnNPm

私はマスィンとライブ8使用ですが、他のDAWと使ってる人いますか?

マスィンだけで、充分完結できますか?

ライブ8の書き出しが少々納得できないので…。
私の技術的な問題かとは思いますが。
139名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 05:23:17.21 ID:4DMR/5jX
>>138
>>他のDAWと使ってる人いますか?
そりゃ居るでしょ。
>>マスィンだけで、充分完結できますか?
出来るか出来ないか?出来ます。
140138:2011/07/05(火) 23:30:11.61 ID:fPuwX4cP
質問の仕方が悪かったですね。すみません。

他のDAW、例えばキューベスやプロツールズやロジックなどを使用している方がいるなら、音質や使い安さなどどうかと思いまして。

あと、マスィン完結で、他のDAW使用と比べてクオリティの面で負けないものができるのかなと。

何より、自分の腕を上げなければいけませんね。勉強します。

スレ汚し失礼しました。

141名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 02:25:16.68 ID:Yd7Hb8mi
>>140
自分で答え出してるじゃん。
142140:2011/07/06(水) 08:07:41.26 ID:Fh6QipA/
>>141

いや、技術的にはまだまだなのですが、今後DAWを変えようかと思いまして。

マスィンは外したくないと思ってまして、いろいろ立ち上げるとCPUの問題もあるだろうし、皆さんはどういった形で製作されてるのかなと思ったのです。
143名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:20:18.37 ID:Imlmcfjp
マスィンとか気持ち悪いから
144名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 12:32:44.69 ID:KbA1s/pb
呼び方何?

ホントはマスチン?マスチネ?
145名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 13:10:28.64 ID:EJcit/3Z
マスシネに決まってんだろ
146名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 07:00:03.56 ID:3oeJekGe
コンプリートエレメントの使い方がわかるマニュアルとかサイトってありますか?

バカなので、探せません。

バカは使っちゃダメですか?
147名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 12:19:23.59 ID:8/VF2sqX
分かってるじゃん
148名無しサンプリング@48kHz:2011/07/07(木) 22:03:30.93 ID:Dxi2Y76v
賢くなるためにまず公文から始めます!
149名無しサンプリング@48kHz:2011/07/08(金) 02:35:32.22 ID:pAx++0Gi
ホストがcubaseで、インストゥルメントとしてマシーンを立ち上げた場合に、ステレオインプットチャンネルからオーディオをマシーン側にルーティング出来ないのかな?
fxとして入力チャンネルに挿してやるとちゃんと音を送れるのは分かるんだけど、それだとマシーンからのマルチアウトが出来ないので…
150名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 02:30:13.63 ID:ynlstCxi
maschine値上げって日本だけだろ。
あんまり円高過ぎて日本で儲けがでないから調整するんだろ。
151名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 03:26:15.73 ID:Gf98eoGS
何を言ってるんだね君は
152名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 08:38:27.77 ID:RSMBwlTt
逆だろ。
153名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 21:13:38.24 ID:wlJC16rz
次期メジャーアップデート夏の予定
いつ頃なんだべ?
154名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 21:19:01.25 ID:gTZiVndr
ライブラリー無しでアプリ+本体で3万くらいで売ってほしい。
155名無しサンプリング@48kHz:2011/07/10(日) 22:01:32.79 ID:AfW9QCRL
次はかなり大掛かりなアプデになるな
何たってKOREシステムが継承されるんだからな
これでますますMaschineを手放せなくなった
156名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 09:01:00.02 ID:1KJ7ak0J
Mashine買ってから
創作意欲復活だ。

Ver2.0最高!
157名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 09:31:11.67 ID:QCMA2Z8c
よう未来人
福島の様子はどうだ?
158名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 13:31:29.42 ID:o4tQzNnr
ここで未来予想してるやつ奴うぜーよな
価格下がるとか嘘情報流すんじゃねーよ!!

そりゃいつかは下がるのは確実だが
煽るような発言はよくない!!!!!
159名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:16:02.52 ID:0y21eXBd
新品12800円て安いかな?
残り4個しかないから迷ってるんだけど
160名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:19:22.93 ID:9ZcwbCNB
釣り針おいしいです
161名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:33:20.05 ID:0y21eXBd
何だよポチったら店教えてやろうと思ったけどやめた
気分わりーわ
162名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 15:48:29.32 ID:qE9HMtmZ
\10,000切るまで待て
163名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:39:43.53 ID:h1nJCXZy
KORE持っていれば本家から3万円で買えるわけだから値段は下がるだろ。
164名無しサンプリング@48kHz:2011/07/11(月) 21:54:25.69 ID:6sQbuuYC
>>161
誰も教えてくれなんていってないぞ?
かまってちゃん乙
165名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 02:17:41.38 ID:WSZwxnNU
思わずKOREから3万で買っちまったが、来年あたり2が出そうだな・・・
今年出たら泣く。
166名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 04:40:15.71 ID:Mo92+qNq
>>164
うわっこいつきしょいわー
167名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 04:52:36.12 ID:K1/+9c7o
次期メジャーアップデート
Ver2.0になるのかな。
Mashine完結の自分にしては楽しみだ。
168名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 12:48:16.23 ID:JSEooTWy
>>159
KOREがその価格? それは安い
169名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 19:31:37.63 ID:LwFOsZov
自分の演奏?
を録音?
するとき
くりかえされちゃう(ループ?)
のをやめる方法?は?
170名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 19:44:00.62 ID:3v0SwsaX
回答を得る気が無いだろ
171名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:12:15.70 ID:LwFOsZov
わかるヤツは
どんどん教えろよー!
172名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:16:59.26 ID:1UXoe6uX
日本語で
173名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 20:17:10.79 ID:CZ4birgT
こういうアホはスルーしろよ
174名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:41:54.88 ID:rDXM6XZj
買いました!
オーディオインターフェイスも持ってない初心者ですが、
オーディオインターフェイスのおすすめってありますか?
175名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 15:43:04.70 ID:WxQLKfv0
初心者スレ行けよカス
176名無しサンプリング@48kHz:2011/07/16(土) 16:04:48.06 ID:2LOihjFe
Biccameraのポイント溜まってたから注文したでござる。
入荷次第出荷っていつ出荷でござるのか〜
177名無しサンプリング@48kHz:2011/07/17(日) 08:53:12.36 ID:vWl/ltCD
2チャンはダサイ
178名無しサンプリング@48kHz:2011/07/19(火) 20:25:02.60 ID:QCGSKyD0
マシンとコアが合体すという・・・






























・・・妄想
179名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 04:21:20.63 ID:xnepCj36
マンコア
180名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 06:20:49.29 ID:/WYVihig
その名前なら買い
181名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 07:32:25.77 ID:0asVPUIo
昨日、MacBook AirとMachineを購入。
MaschineのPadのレスポンス、いいね。

Lion上でも今の所、問題なく動作しています。

182名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 17:26:47.64 ID:V0o7PbEw
ブックエアーよりssdのバイオ?に興味が
183名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 19:26:23.20 ID:AufPuS7x
SONARにマッスィイィィインを読みこんだら落ちる
MIDIコンとして使うしかねーじゃんかよォォォォ
184名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 17:27:47.94 ID:BnPl8WHe
maschineをスタンドに付けて置きたいのですが、
おすすめなどありませんか。

http://www.youtube.com/watch?v=-xKxNlonDjM
とか
http://www.youtube.com/watch?v=ZqUb3-tRs_A

みたいなのをイメージしています。
185名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 17:44:34.87 ID:GZC6kdXh
あるよ
186名無しサンプリング@48kHz:2011/07/26(火) 18:10:42.86 ID:YYqKI+PT
下の動画のやつなんであんな角度なのか不思議だが、スネアドラム用の普通のスタンドっぽいな
マスン置くなら小型のミキサースタンドでいいんじゃねえの?
187名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 09:11:50.37 ID:zUSIZQw+
なあMASCHINEって買い取ってくれるとこってあるのか?
188名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 12:05:33.97 ID:mRlYn5aq
>>187
ヤフオクか個人売買
中古屋ではこういうのは扱い難いね
189名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 15:45:40.12 ID:D5ZyNEfH
次期アップデートver.2.0の
β版ってソロソロか?
ディスプレイのオートオフ機能が
楽しみなんだが。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 16:58:31.41 ID:CTuZIb6b
1.7のステータスが開発中なのに
なんで2.0?
オートオフ?そんなのつかないよ
191名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 17:52:10.19 ID:D5ZyNEfH
ver2.0は違うかも知れないが
オートオフ機能の要望したら
次期メジャーアップデートで
対応するって返答来たが‥。
オートオフって、スリープ機能だよ。
バックライトが消えるって奴です。
192名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 19:13:34.51 ID:mRlYn5aq
KOREシステムをどうやって組み込むのか楽しみだ
KORE買わなくて良かった
MASCHINEでNIの音源管理できたらこんなに嬉しいことは無い
一日も早く実現して欲しいところ
193名無しサンプリング@48kHz:2011/07/27(水) 19:24:47.94 ID:zUSIZQw+
>>188
やっぱりそうなるか
コントローラーだけどソフトなんだよなー……
thx
194名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 00:44:19.05 ID:8ZkAiAAf
Cubaseでインストゥルメントでマシーンを立ち上げて録音しても録音されないんですが、
なにが原因でしょうか?音は鳴るのですが...

なぜかmidi鍵盤で打つと記録されます。
195名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 11:31:56.89 ID:8VHJDWUd
いやぁ、Maschine最高です。
創作意欲湧きまくり。
ソフトのアップデートで、更に
使いやすくなると思うと
もーーーーワクワクです。
196名無しサンプリング@48kHz:2011/07/28(木) 18:36:52.90 ID:GRbTaLL7
下痢便乙
197名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 05:24:40.78 ID:ieTzo55u
まったくDTM素人が購入したけど
脳内でやりたいことが、まったく形にできなくて泣きそう
198名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 05:52:07.31 ID:R5+cRDQ7
>>197
頑張れ!
199名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 09:40:52.54 ID:as2Zoz0l
>>197
がればん!
200名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 09:50:37.21 ID:Jwz5mCZY
頑張ってできるようなことでもないだろ
脳内でやりたいことのほうが間違っている可能性もあるし
201名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 14:36:00.58 ID:Lbq+POTq
てめーがまちがってんだよ
202名無しサンプリング@48kHz:2011/07/30(土) 15:47:51.06 ID:lXNB/TjE
>>197
わかるわー
オートメーションの実例をふんだんに用いた本があればいいのになあ
203名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 09:40:00.08 ID:gPAcwCsa
耐久性ってどうなんだろ。
204名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 16:26:52.80 ID:KdKRD61e
耐久性ないよ
いま三つ目を注文したところ
205名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 16:43:52.29 ID:vRenQylt
発売日からほぼ毎日制作+ライブのMIDIコンとしてガツガツ使ってるけどどこも壊れてない。
他のMIDIコンと比べてもかなり耐久性あると思う。
206名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 16:57:22.94 ID:Im+kw9WH
楽しそうなので購入しましたがコントローラーの使い方覚えるの大変です。
質問なのですがステップ入力で和音の入力どうやるのでしょうか?
207名無しサンプリング@48kHz:2011/08/01(月) 17:27:05.97 ID:KdKRD61e
クロマチックモードでいけるけど使いにくいよ
和音やメロは普通にMIDI鍵盤つかったほうがいい
208206:2011/08/01(月) 19:44:25.53 ID:Im+kw9WH
>>207
レスありがとうございます。
やっぱり鍵盤の方がいいのですね
もう少しやって見ます。
209名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 05:07:17.67 ID:5RejR20Y
Ver1.7
9/1に出るって。
210名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 08:40:37.37 ID:9nmujjsR
ソース
211名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 10:10:58.75 ID:o0fTpDMN
ふつにNIのトップにあるじゃん
212名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 10:35:21.67 ID:5RejR20Y
213名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 10:38:57.43 ID:5RejR20Y
あ、ごめん
詳細って程でもないわ。
214名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 12:17:15.88 ID:IIdvehol
>>210
こういう馬鹿恥ずかしいよな
215名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 15:05:42.55 ID:vlp5RXtR
2.0でKOREを完全統合
216名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 17:36:25.40 ID:O/UDJkHn
1.左上の青いボタンを押す
2.Stephan Bodzin Ypsilion Kitを読み込む
3.パターン3、4、5、6をクリック
で出る小ネタは既出?
217名無しサンプリング@48kHz:2011/08/02(火) 23:31:43.37 ID:+tYIRrLh
midiキーボードからMaschineにステップ入力どうやるのですか?
218名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 01:25:18.10 ID:H4aqozUd
Ver1.7はK6やK7にも対応してくれるのかな?
219名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 16:29:23.02 ID:Z6h+3hF1
これってREASONやLIVEでのMIDIコン設定は簡単にできる?
220名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 20:32:50.18 ID:37zF4iz3
>>218
ああ

>>219
ああ

221 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/03(水) 21:01:13.26 ID:z3cNTp88
>>220
これから1.7でるんだぞ元気出せよ−!
222名無しサンプリング@48kHz:2011/08/03(水) 21:36:49.89 ID:p/NMxLBY
簡単にできますか?と訊く厨房、夏休み。
223名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 12:36:55.16 ID:2qzFqvVJ
ところでREASONやLIVEでのMIDIコン設定は簡単にできる?
224名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 15:30:05.04 ID:/w8/3IXR
出来ます。
225名無しサンプリング@48kHz:2011/08/04(木) 16:01:56.11 ID:liDaZc7/
midiキーボードからstep入力出来ないとは…
リアルタイムでガンバルしかないか…取り合えずbpmめいっぱい落としいてやってみる
226名無しサンプリング@48kHz:2011/08/05(金) 12:39:54.18 ID:vtdbv6Y4
>>225
あんたはマウスで十分だろ。
MASCHINEが泣くぞ。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 01:20:53.02 ID:BlOHfM7Z
何のためのMIDIパッドだよw
228名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 01:51:53.73 ID:ysPwlTjB
>>225
取り合えずPadでドレミファソラシドの
早叩きの練習からはじめよう。
229名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 06:54:32.91 ID:oSAwDTrb
前スレ
> 942 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 23:44:02.20 ID:xvDZrkaW
> >>936
> 起動はできるけどサンプル選んだら落ちるバグだったら俺もなってて困ってる
>
> 943 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 00:41:04.44 ID:JZdw/Jgt
> >>942
> まさにその症状。NIにメールしたら日本で何件か報告されていてドイツの開発部で現在調査中だと解答があった

昨日NIからMASHINEが届いたので早速インストしたらこれと同じ症状が出ました
この問題は解決してるのでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 08:39:19.51 ID:PUE4UhWx
>>229
OS再インストールしたらなおた
またはサンプル再サーチ
231名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 11:00:26.34 ID:0IJwFNxr
>>229
スレの最初の方読んでみ
232名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 11:08:30.69 ID:ckU31ISf
MASCHINEをつかった音楽制作をしたいです。DAWとの相性はあるのでしょうか?
Live8かLogicを買うか迷っております。
233名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 11:49:24.92 ID:ysPwlTjB
Logicでは1回もトラブル問題無く使えてます。
234229:2011/08/06(土) 12:07:14.28 ID:oSAwDTrb
> 再インスコしてライブラリの場所を再指定してスキャンしなおすと直るっぽいよ

駄目でした
OS再インストールするしかないか
235名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 15:59:08.80 ID:ckU31ISf
>>233
どうもありがとうございます。Maschineは便利そうですね。
ロジック10はもうそろそろでるのでしょうか?
なかなか購入できません。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 18:56:11.93 ID:ysPwlTjB
>>235
覚える事多すぎるから1日でも
早く始める事をすすめる。
経験値>バージョンアップ代
237名無しサンプリング@48kHz:2011/08/06(土) 23:21:02.80 ID:XVlh0Di4
MPC初めてでクイックスタートマニュアルは一通りやったんだが、
どうやって曲を組み立てて行くのか今ひとつよくわからない。
特に、PCの画面見ずに作るってのがやりたい。

ちなみにDTMは結構やってるから基本的な知識はあると思う。
こうやってる、みたいなのあったら教えれ。
238名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 00:53:45.89 ID:EsWmqgDX
AKAI MPC総合で聞けばいいよ
239名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 22:09:45.32 ID:rAMz90UO
マシーン2はまだまだ出ないかな。
さっさと買った方がいいのかなー
240名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 22:22:16.19 ID:YxMUHcPU
次思いっきり安くなったら2が出るんじゃねえか?
でもスパークだかなんだかも出てるしもうソフト面だけしかアップデートなさそう
241名無しサンプリング@48kHz:2011/08/07(日) 22:25:47.07 ID:Cvv+6ZKN
当分そうだろね。
ただ商売なんで買い替えを促進する為、ハードのアップデートも将来的には
あるだろね。

現時点で売れてればの話だけど
242名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 01:18:35.37 ID:QnCg8Vi0
それでタイムストレッチはいつつくのでしょうか?
243名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 23:16:27.72 ID:tYItOyin
他のMPCPadなんかよりマシーンが断然いいぜ!っていう推しポイントてある?
イマイチ踏ん切りがつかない。
244名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 01:17:15.68 ID:7WarXLrS
ハードは好みだが、PCとの親和性重視かどうか。
245名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 16:44:14.74 ID:UUvt/HeP
>>243
名前と見た目が超カッコイイ!
246名無しサンプリング@48kHz:2011/08/09(火) 18:49:05.89 ID:OwCN4bsZ
ControllEditorが視認性がよくて使いやすい!
247名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 12:14:14.57 ID:MXQPT8cU
コンプにサイドチェイン機能付けて
下さい。
248名無しサンプリング@48kHz:2011/08/13(土) 17:54:24.54 ID:9Q8V4HGk
ヤバい Geistいいかも!
249名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 01:11:26.58 ID:cVvTP/RJ
lionに対応してないのね。起動しなくなって困った。
250名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 05:00:40.40 ID:dLuKDZcR
>>249
64ビットで立ちあげてるんじゃね?
32ビットモードで立ち上げてみて。
251名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 22:06:29.82 ID:ffdmF40g
K8の発売にあわせてMASCHINEのアプデもくるよね?
なんたってKOREシステムが継承されるのだから楽しみでしょうがない
252名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 22:12:53.77 ID:GfgHSBFT
嘘乙
253名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 22:26:47.09 ID:L220X2vZ
マシンコントローラーをコアコントローラーの代替にする、
って物理的な大きさの違いを認識出来ないのだろーかNIは。
254名無しサンプリング@48kHz:2011/08/15(月) 22:38:12.77 ID:StbhmvPU
>>252
Koreシステム継承は言い過ぎだと思うが
あながち間違っている訳では無いと思う。

You can browse and load the plug-in presets from all Komplete 8 versions, directly inside the Maschine hardware browser. This is designed so that you can operate Maschine without ever having to touch your mouse or keyboard.
255名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 14:21:06.98 ID:E7+cHe6z
Koreのモーフィングがついたら最高なんだけどな
256名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 06:01:30.22 ID:cUJBjrDd
MASCHINEのブラウザは大量サンプル扱うのに向いてない。全然絞り込みできない。
KOREとの統合とかは後でいいので、とにかくブラウザを使いやすくして欲しい。
257名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 09:47:09.24 ID:cKyErdlb
そこはKOREレベルのブラウザが継承されるんじゃない?
258名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 11:15:45.22 ID:2badQb3S
取り敢えず9/1まで待とう。
ダメだしはそれからでも遅くない。
259名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 12:31:41.20 ID:pkYbB/Tl
1.7で良くなるのはデータベース部分だけだぞ
過度に期待しても無駄
260名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 13:38:02.91 ID:pUwUdLaa
かなりどうでもいい話だが、韓国ドラマ(主役がバンドマン)の部屋に起動中のmaschineとiMacが映ってた
ああやって客観的に起動中のmaschineを観てみると、一瞬何の機材なのかわからないなw 洗練されすぎてて。

ちなみに俺は嫌韓だが、この韓国ドラマは面白いw まあ、結果的な部分としては総じて日本の完敗は認めるよ、
AKBの浜田が出てるくそ少女漫画ドラマとか、不細工で踊りも下手、歌も下手、しゃべりも媚びすぎてイライラするJPOPより
あっちの方が明らかに勝ってる感はする。 ま、あくまで結果的な部分として、だけどね。
デビューできなくても、一生マヨネーズご飯を食べても石の上に三年的な日本魂はあいつらはマネできないし。
261名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 14:11:52.31 ID:5qBOXCaG
うぜぇ消えろ
262名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 15:43:01.98 ID:/ZYUsGhj
>>260
ある意味同感。
俺も含めて、日本人頑張ろう。
263名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 15:46:46.35 ID:VXLjjReD
ヨン様とチョンソミンちゃん以外嫌い
でもKARAはちょっと可愛いかも
264名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 20:46:25.26 ID:2badQb3S
スレチ
265名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 21:43:13.71 ID:GuSayLdo
karaは安田美さ子だカラな
266名無しサンプリング@48kHz:2011/08/19(金) 04:58:37.98 ID:RYIvi94T
Maschineのソフトの部分を詳しく解説しているサイトありますか?

あとライブで使用されている方にお聞きしたいのですが、付属のソフトでやってますか?それともLive8などの他のDAWソフトと組み合わせてやっていますか??
267名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 13:28:26.33 ID:3lqfja+K
これの標準のUSBケーブルって何センチぐらいかな?
壊れちゃって変わりのケーブル欲しいけど同じ長さが良いんだ。
268名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 13:29:02.61 ID:3lqfja+K
壊れた瞬間捨てたって言う(;´Д`)
269名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:54:05.90 ID:YtSrPVad
>>264
2m
付属の予備あるだろ。
270名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 18:54:49.61 ID:YtSrPVad
>>264ではなく
>>267だ。
271名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 20:25:42.37 ID:3lqfja+K
>>270
これがスレチかよ
カスボケが!!
272名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 20:26:04.40 ID:3lqfja+K
>>269
センクス
273名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 20:41:21.51 ID:UKSvM6FX
>>271
なんだこいつ
274名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:20:20.45 ID:bFJEkw8L
所々分からないから、参考にyoutubeで日本語版チュートリアルみながら勉強してるんだけど
youtubeで説明してるマシンと俺のバージョンが違うからなのか、
ボタンの場所とか操作が微妙に違って結局よく分からない。
すごく悔しい。
275名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:37:11.54 ID:Mt14S+vo
KARAは安田美沙子だKARAな
お前らぼけ
276名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 21:42:43.30 ID:+Mon+qQh
>>274
自分も1.6からで困っている。
Machine Manual Japaneseは1.5以前の画面レイアウトでの説明だし、
かと言ってMachine Manual Addendum Japaneseには画面レイアウトが、1.6でこう変わりましたって書いてあるが以前のわからんし。
新規ユーザの事を考えてないよな。
1.7からの人、更に混乱しそうだ。
277名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:03:36.79 ID:bFJEkw8L
>>276
説明書も説明になってないんだよね。
みんなみたいにサクサクサンプリングしてサクサク作っていきたいけど、心が折れそうだ。
278名無しサンプリング@48kHz:2011/08/21(日) 22:42:24.30 ID:+Mon+qQh
>>277
MPC、サンプラーとかを理解していない人には不親切かもね。外観紹介のページ中の各インターフェースの名称を見ながら説明本文を読まないと何言ってんだかサッパリ。お互い今日は疲れたね。

Traktorの説明書みたいにチュートリアルを進めながら覚えるセクションがあると助かるんだけどな。
279名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 03:19:22.35 ID:W3ISBUge
>>271
せっかく教えてくれたのに失礼な奴だ。
アンカー間違えただけじゃないか。
280名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 08:22:08.59 ID:ONSCtExY
sp1200と思われる部分がs1200になってるんだけど!
281名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 09:18:47.05 ID:JwaIAn30
だからなに? 
で、MP60にはまだ気付いてないのか
282名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 11:43:06.61 ID:fB0lDzdC
これはわしとしたことが
283名無しサンプリング@48kHz:2011/08/22(月) 17:09:40.30 ID:ygqJe+Ur
MaschineコンでGeistコントロールできますか?
284名無しサンプリング@48kHz:2011/08/23(火) 12:25:00.93 ID:aHCJ5efB
シーン全体を通しで再生させるにはどこを押せばいいんですか?
どうやってもシーン1、シーン2、と別々にしか再生できないんですが・・・
285284:2011/08/23(火) 12:46:24.97 ID:aHCJ5efB
自己解決できました
286名無しサンプリング@48kHz:2011/08/25(木) 11:15:56.52 ID:G1GeGYhX
1.7が出るまで、約一週間。
今回β版出なかったですね。

9/1が楽しみ。
287名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 21:08:02.35 ID:MYKakh00
βやってただろ。守秘義務あるから話さないだけ
288名無しサンプリング@48kHz:2011/08/26(金) 22:07:38.48 ID:CRnnmiAK
出てねぇよ。
289名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 03:50:49.80 ID:HGJ8+942
俺じゃねえよ!
290名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 08:45:09.66 ID:ynBXWEx6
>>289
キチガイ呼ばわりしてすいません
291名無しサンプリング@48kHz:2011/08/27(土) 21:18:08.80 ID:GJmJq303
何をすわないの?
タバコ?
292名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 02:17:17.18 ID:g2IWjzvU
うるせーよキチガイ
293名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 06:54:56.45 ID:4JZs5ojJ
[Record] Propellerhead 総合 14 [REASON]の
>>171 参照
294名無しサンプリング@48kHz:2011/08/28(日) 22:32:03.31 ID:AuzVnRmr
maschine購入予定なんだが、PCのメモリ4GBでは厳しいかな?メモリ増設は必須?
295名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 00:38:47.28 ID:7y/kPKbC
不要
296名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 09:19:45.69 ID:i0Sr6snJ
Koreの機能を搭載して、K8Uの膨大なライブラリもサクサク検索、
前回のアップデートではVSTを読めるようになったことでシーケンサーとしても魅力が増した

‥と巷でよく噂を聞きますが、
maschineだけで通常のDAWのような使い方はできないんですよね?
DAWにドラッグするだけでパターンを移せるとありますが、
オートメーションなんかのパラメーターも一緒に移せるのでしょうか?

maschineと今後のNI関連ソフトの戦略は言い換えてみると、
超高機能なワークステーションシンセのシーケンサー的な概念ですかね?

問題はホストDAWを何にするかですが。
297名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 19:52:07.45 ID:ikJgISxQ
ユーザフォーラム覗いたら
まだ1.7のベータ版テスト中って書いてあったが、9月1日までに間に合うんかなぁ。
298名無しサンプリング@48kHz:2011/08/29(月) 22:34:49.00 ID:WWeQ5UCJ
お前は何をそんなに楽しみにしてんだいったい?
299名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 00:23:27.35 ID:I1gWoex+
24bitでサンプリングできるようになった?
300名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 10:52:56.28 ID:2uI58vDN
イシバシで売ってるアカデミック版って、学生証とか郵送証明とか必要ですか?
301名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 10:54:43.26 ID:2uI58vDN
すいません、見落としてました。必要みたいですので面倒ですが申請します。
302名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 16:07:16.59 ID:lz26JW/N
アカデミック版のほうが高いという稀有なマシン
303名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 16:35:39.77 ID:2uI58vDN
49800より安い所あります?
海外じゃなく。
304名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 21:30:20.87 ID:yZxXK20C
すいませんx
すみません○
タバコを吸うのは自殺行為だ
305名無しサンプリング@48kHz:2011/08/30(火) 21:56:44.07 ID:A9hZC2fr
>>296
そのくらい、自分で調べろよ。
306名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 02:56:48.83 ID:jmEnhJHN
>>298
本体のディスプレイのパックライトの自動オフ機能に期待してる。
追加されるか知らんけど。
307名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 03:00:20.87 ID:Ke20CqpN
1.7は残念ながらコレ一個のみ

Advanced sound browsing and parameter mapping for NI instruments and effects
308名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 06:09:20.41 ID:ZiFHXjoY
タイムストレッチさんはいつ導入されるのでしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 08:45:43.47 ID:cBbPlttp
NIはんタイムストレッチとmp3対応ほんま頼んますわぁ・・・・
310名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 09:22:10.60 ID:sfd6Xn+b
タイムストレッチは対応するでしょ。
NIもその認識があるし。
311名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 09:30:12.39 ID:exd6zlP6
maschineで絶対にお願いしたいのは
サンプリングできる入力チャンネルが1か2の固定ってのを解除してほしいところ
I/Fの入力分だけ選べるようにしてくれ 毎回つなぎ直すのめんどくさい
312名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 09:31:16.11 ID:cVNRb1o6
しないよ
それと
しつこくバックライトオフにできるようにとかいってる禿げいるけど
永遠に対応しないから
313名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 11:47:57.73 ID:sfd6Xn+b
>311
できない?
CDとレコード別のチャンネルからサンプリングできるよ。
勘違いしてたら、ごめんなさい。

>312
しないってタイムストレッチ?
NIが要望を調査した上に、わざわざタイムストレッチのことを聞いてきたのに?
これで対応しなかったら、意味がわからない。
314名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 14:32:37.59 ID:jmEnhJHN
>>312
(´3`)エーーー
315名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 21:22:49.45 ID:1mMaKnzl
>>312
>しつこくバックライトオフにできるようにとかいってる禿げいるけど
>永遠に対応しないから

w、対応するしwwwwww

316名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 22:15:49.41 ID:ILOUcExa
そんなにバックライト邪魔ですか??
節電?
317名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 22:40:19.22 ID:Ke20CqpN
上の二つのディスプレイは眩しいから
Preferences/Hardware/Displayで限りなく暗くしているけど。

Brigtnessを左いっぱいに動かすとオフれるけどそういう話じゃないの?
318名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 18:48:41.49 ID:V8C2EPDG
いつになったら出るんだよ
1.7
319名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 19:35:23.28 ID:7W0Z4+Sy
9/5に延期
320名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:18:33.46 ID:yDEmcfRL
>>319
情報ありがと
321名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 20:35:28.07 ID:7W0Z4+Sy
あいよ。一応貼っておく。
Yesterday, 22:32
Thomas @ NI
Administrator

Sorry everyone but there was a last-minute decision made by the developers today to make a further fix in the 1.7 update, which means the release has been pushed back to Monday.
I am sure the front page will be amended right away tomorrow to reflect that. This decision came right at the end of our office day today.
I hope you will not be too disappointed but this can just happen in software development I'm afraid.
__________________
Forum Administrator
Native Instruments, Berlin
322名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 01:42:15.32 ID:iehV2gYR
>>316
たまにPCと接続したまま寝ちゃったりするんだよ
操作もせず点けっ放しってディスプレイの寿命縮めそうで何か嫌なんだわ
なのでスリープ機能が付くと有難い。
323名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 01:49:36.24 ID:kKdJ9rvo
だから!つかないって言ってるだろ
いいかげんにしろよ
機材のバックライトっていうのはそうゆうもんなんだよ
324名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 01:58:15.81 ID:P6MLas+v
>>323
既に搭載済み。
>>317で消せる。

スリープは要らん。ちゃんとオフるから。
325名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 02:05:36.62 ID:kKdJ9rvo
自動オフ、スリープ機能の話の話してるのに搭載済みとかw馬鹿ですか?
調光でオフれるとか関係ないし文脈読めないの?
326名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 02:54:50.27 ID:gR9K2cmm
ディスプレイやバックライトの寿命より
パッドの寿命の方が確実に先だから安心しろ
327名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 05:16:08.02 ID:YHp7DpKo
>>322さんと同じだな。
今日は使わないって時も
接続されていると、ディスプレイのバックライトついているもんな。
以前ディリゲントにバックライトの件で、何か操作方法あるか
メールした所、現在のVersionでは不可能と言われた。
しかし、要望が多いので、NIには要望済みって返事あったよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 18:38:15.49 ID:rbuphtuL
ウヒョー
期待しても良いんだろうか
329名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 18:54:57.58 ID:e4NdOY9S
バックライトの自動オフなんて
ソフトで制御可能なんだから
すぐ対応してくれるんじゃね?

俺は付けて欲しい。
330名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 20:02:44.88 ID:5+akyhe+
パソコンのスリーヴ機能だってイラナイ
331名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 20:41:37.27 ID:1orkttg/
使わない時はUSBケーブル抜いてるから
オフはいらん
332名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 20:50:31.62 ID:MZeutCqf
>>331
抜いているけど、面倒くさい。
付けてくれ、スリープ機能。
333名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 22:21:03.66 ID:rbuphtuL
>>330
別に本体をスリープさせたいわけじゃない、
ディスプレイを自動でオフにしてほしいだけだぜ
PCのディスプレイの無操作時の自動オフ機能はすげー便利だろ?

334名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 22:56:03.26 ID:iVFwrMi3
日本は節電法案が可決してオートスリープの無い機材は政府に没収されるからつけてくれってNIにメールしろ
335名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 06:55:11.61 ID:WWWat7a3
ソフトのライセンスだけ購入することってできんのかな
展示品のコントローラだけ安く手に入りそうなんだけど
336名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 08:29:37.81 ID:gHKBa5tp
無理 ハードとセットのみ
337名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 18:17:32.96 ID:R/UgFpgZ
そのハードとセットだったライセンスが分かれば購入できそうなもんだけど駄目なんか?
ディリゲントにメールして聞いたほうが早いな
338名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 18:41:08.72 ID:n1E8VhG+
無理です。

譲渡が許可されない例
・ハードウェアとソフトウェアが一体となっている製品の個別譲渡

http://www.dirigent.jp/support/detail.php?product_id=160
339名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 18:44:17.98 ID:n1E8VhG+
※一部のオークション・サイト等で新品未開封という触れ込みにて開封済み製品がリパッケージされていたというご報告があります。これらの製品はアクティベート情報が解除されていないなどの問題がある場合がありますので、ご購入の際は十分にご注意ください。
これらの製品に関してディリゲント社及びNative Instruments社では一切の保証や介入を行う事が出来ません。ご了承ください。
340名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 19:45:30.50 ID:BSxvuqji
>>337
ライセンス分かっただけではな。譲渡可能かどうかが問題。
まぁ無理だったら、ただのMIDIコンとしてならイケルかもよ。
341名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 19:50:19.18 ID:n1E8VhG+
これだろ?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e113926422
USD品となります。
外観は綺麗な状態です。
当方、知識なく詳しいことわかりません。
アクティベート解除していないかもしれません。
付属品は写真の通りとなります。
ジャンク扱いでの出品となります。
宜しくお願いします。
342名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 20:24:16.40 ID:gHKBa5tp
ジャンクだな 3000円ぐらいが適価
343名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 21:46:15.35 ID:Q5AoqaZG
>>341
これは危なくて入札する気にならない。
質問が投稿されているようだが、答えてもいないし。
344名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 22:10:58.19 ID:n1E8VhG+
2万円越えてるよ。痛い人柱だな。
出品者のレビュー見てないのかな。

悪い 出品者です。
評価者 : sun_bigstar(76)
■■SONY Hi8ビデオデッキ■EV-NS9000■■
終了日時 : 2011年 8月 23日 22時 22分
動作に問題ありませんと書かれていましたが、操作パネルのインジケーターが表示されませんでした。 その他は問題ありませんでした。 (評価日時:2011年 9月 2日 22時 09分)

■■Panasonic DMR-XW100■HDD/DVDレコーダー 地デジ対応■■ (終了日時:2011年 8月 23日 22時 11分): チューナーが使えないのは残念ですが、迅速かつ切実に対応して頂きありがとうございました。 (評価日時:2011年 8月 30日 12時 31分)
345名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 22:53:26.25 ID:84rgpFEe
削除されてね?
346名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 22:56:31.19 ID:VcZt3/f4
ジャンクだって言ってんだから
ガワさえ届けば構わん気がするがな。
347名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 23:06:36.74 ID:n1E8VhG+
25500円だった
348名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 23:29:54.23 ID:gHKBa5tp
買った馬鹿はここでアクチできないとか質問するなよ
お前が買ったのはジャンクでメーカーも代理店も販売者もノンサポ
すでに詰んでる
349名無しサンプリング@48kHz:2011/09/04(日) 23:49:51.60 ID:n1E8VhG+
なんかかっこイイ
350名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 03:39:47.50 ID:eb4e8WZI
maschine を買ったんですがパソコンのスペックが足らず新しくパソコンを購入しようと検討しています。
現在考えているのはHPのデスクトップです。
Windows® 7 Home Premium 正規版 (64bit) Service Pack 1 適用済み
CPU:Core? i7 -2600
メモリ:12GB(2GB×6)
HDD:1TB Serial ATA 3Gb/s(7,200rpm)
グラフィックス:NVIDIA® GeForce® GTX460(2GB)

ほかにもcubaseも使います。
実際パソコンを買うのは初めてで、色々無知な部分が多く買ってもmaschineを使用できるのか、または上記以外でおすすめのPCがあったらよろしくお願いします。
ちなみに予算は13万あたりです。


351名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 04:45:37.08 ID:lLm1onXa
>>350
メモリとグラボが勿体無いな
あとHPとか高いからBTOショップの方が良いよ
352名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 07:55:00.74 ID:VPX9u3H5
HPはいいよ、日本で組んでるし。メモリもタダ同然だから積めるだけ後から積め

まぁグラボだけは確かに無駄だが
353名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 08:12:22.98 ID:ygqQTrjt
>>350
予算以内でそれを買えるならそれを買っけばおk
354名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 09:12:46.83 ID:azbkiOeF
今日か
Ver 1.7
355名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 09:20:25.18 ID:azbkiOeF
あ、Demo Kit読み込んでPattern再生すると
全てTempoが120で統一で再生されるけど
Tempoは保存されないの?
356名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:15:15.91 ID:evRTSXFG
1.7キターーーーーーー
で、new Maschine Micro Controllerって何?
357名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:16:01.31 ID:evRTSXFG
mikroだ
358名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:32:41.75 ID:evRTSXFG
Documentationの中に
Maschine mikroの説明書が入ってて
表紙に写真載ってた。何だこりゃ?
359名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:38:03.50 ID:K8IE4oO9
KOREの後継機種Maschine Mikro
360名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:42:59.86 ID:K8IE4oO9
Maschine Mikroって液晶が消えないとか文句つけてるやつ用にNIが作ったのかw
361名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 22:45:26.97 ID:evRTSXFG
ここまで対応するとは思わなかったw
362名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:27:37.52 ID:GFAs2xlM
imaschine?
363名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:34:40.11 ID:qpx5qIbM
タイムストレッチさんはきましたかね?
364名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:40:46.50 ID:K8IE4oO9
http://youtu.be/0K2aynMMBpo

タイムストレッチはもう必要ないだろ
KONTAKT5に読み込めばいい
365名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:43:03.15 ID:K8IE4oO9
366名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:43:24.00 ID:ICtCfVJr
こんなゴミ作らないでいいからMaschine 2はよ作れや
367名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:47:13.66 ID:evRTSXFG
新しいの出されても
もう置くスペース無いよ。
368名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:48:11.60 ID:dOfM0xwf
いま1.7インストールしてんだけど
結局何が出来る様になった⁇
369名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 23:52:19.85 ID:bgl+okgF
今までの普通の大きさのMaschineがなくなることはないよね?
370名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:06:40.16 ID:VI4wUzAT
>>365
ごめん、430円なら俺買っちゃうわ。
外出先でiPhoneにメモる感じで叩いたのを
家に持って帰ってきてMaschineで
作り込みできるんでしょ?便利だわ。
371名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:27:12.63 ID:QqsUijm0
本スレ落ちたけど、どうするー?
372名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:29:00.85 ID:VI4wUzAT
どうせ本スレ荒れるんでしょ?
373名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:50:59.88 ID:NeR9l9Hl
maschine mikroは鍵盤つきmaschineコントローラーの布石
MPKみたいなのが出るはず K8Uと連動でウマー
374名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 00:54:15.21 ID:FE7ACS1J
あれれ???????
KOREのカテゴリーサーチ機能は?
375名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:00:57.25 ID:gK38nVo5
What's New in MASCHINE 1.7.1?
何このガッカリ感・・・

This service update provides the following changes:


Seamless integration with all KOMPLETE 8 versions
Support for the new MASCHINE MIKRO controller
iMASCHINE project import
Several improvements and fixes
Controller Editor 1.4.0
376名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:04:53.48 ID:rakPpNxP
Jeremy Ellisのデモ動画で一番大切なのが
彼がラストでこれでもかっていうほどのドヤポーズを決めてる事かな
377名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 01:29:45.49 ID:VI4wUzAT
カテゴリーサーチ搭載されたのはいいが
Absynth、FM8、MASSIVE、reaktorしか表示されない。説明書にはKontaktとか並んでるのに何でだろう。

カテゴリーサーチからAbsynth選ぶと右のチャンネルしか鳴らないし困ったもんだ。

右下の矢印からは全部のプラグイン選べるんだけど、それは1.6から出来たしなぁ。
378名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 02:40:31.22 ID:YZqnLmWu
iMASCHINEはいくらになるんだ?
59$ぐらい?
379名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 02:41:25.38 ID:VI4wUzAT
380名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 02:47:41.81 ID:YZqnLmWu
380円ぐらいか
やすっ!
381名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 04:53:50.17 ID:o7BmeHDD
KOREがMASCHINEに統合って
MASCHINE MIKRO買わないとダメじゃん!

MASCHINE単体でKOREの機能が使えるんじゃなかったの?
382名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 07:24:24.04 ID:gG05lmN1
Mikroってなんなの?
劣化版?廉価版?
383名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 08:38:45.99 ID:nFmFUZBA
その両方。
予知能力無くてもディスコンになる未来が見える・・・マジイラネ
384名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 10:37:38.03 ID:y9fyVarI
これからはiMaschineに統合していくらしいよ。
iMaschineはユニバーサルかな?
385名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 12:42:51.58 ID:9uc+lCOu
Kore + Maschine / 2 = Maschine Mikro

約3万コンパクトなデザイン売れるぞ これは
386名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:16:28.89 ID:1jjmZocm
雰囲気はKORGのpadコントローラーに似てるね。
387名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:17:08.09 ID:E0w0mFhW
どりらかというとMIDIコン系のよりミニ25k+8パッドくらいで
ひざの上に乗せてダイヤルorボタンで音色変更しながら
ためし弾きできるような鍵盤タイプのやつがほしいわw
マウス動かしてパッチ選択とかマジめんどくさい
388名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:30:50.32 ID:FE7ACS1J
KOREのブラウザ機能ってK8しか対応してねーじゃん
NIふざけてんのかと
差別だよ
NIがこんなことするなんてガッカリだよ
389名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 15:41:09.59 ID:VI4wUzAT
>>388

>>377だけど、Kontaktがリストに上がらないのは5にバージョンアップして無いからか。酷過ぎる。。。
390名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:05:41.55 ID:y9fyVarI
ざまあw
バージョンアップしないのが悪い。
391名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 17:15:32.77 ID:VI4wUzAT
Ultimate待ちだ。
392名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 22:42:56.22 ID:FawF5TWk
どなたか、1.7の新機能をざっくりまとめてくれんかのう。
393名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 23:58:50.19 ID:VI4wUzAT
このアップデートでは以下の変更が行なわれています :
KOMPLETE 8とのシームレスな統合
MASCHINE MIKROコントローラ・サポート
iMASCHINEプロジェクトのインポートに対応
いくつかの改良と修正
Controller Editor 1.4.0
394名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:00:20.26 ID:ySsSEPxc
ぶっちゃけ
KOMPLETE8持ってないと意味無いアップデート
395名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:01:37.77 ID:CpFB6TCr
350です
アドバイスありがとうございます。しかし、64bitだと32bitのVSTプラグインがロードできないと知りましたが実際、OSが64bit
だと結構やりずらいんですかね?
Home PremiumをprofessionalにanytimeアップグレードすることでXPもできるらしいですが、わざわざそうするものですか?
何も分からず勢いでmaschineを買ったもので・・・・
396名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:21:42.17 ID:X+5lZS39
KORE買わず先物買いでMASCHINE買ったらK8以上とは・・・。
返品したい・・・。
397名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:29:50.82 ID:4qwkcsBD
K8じゃなくてもFM8,Massive,Reaktor5,Absynth5は
メジャーアップデートしてないからいけるんじゃないの?

そもそもK8との "シームレスな統合" っていうのが意味わからんのだけど

398名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:48:20.79 ID:ucq0DqFD
>>397

まず簡単な英単語はググるなりして調べてからカキコしような
399名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 00:52:53.45 ID:NxbcuT1d
MASCHINE最大の地雷は売れないこと
400名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 01:26:30.31 ID:wWfzwpoV
K8にアップグレードしてないんだが、
K8だとどうなんの?
401名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 02:54:54.98 ID:wZNH/pUC
MASCHINEを買う金があるのにK8アップグレードを買わない理由が分からん

>>400
KORE2みたいにKOMPLETEのプリセットをカテゴリ検索できる
402名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 03:13:52.46 ID:+C01YhCL
http://www.native-instruments.com/#/en/products/producer/maschine-mikro/?content=1679&page=2868

何この指さばき?
一体どんな練習をすればここまでになれるんだよ
このレベルになると立派なパフォーマンスになってるね
観てるだけでも楽しいしとても真似できない芸当に感動させられる

http://www.youtube.com/watch?v=HdFlFxJFnfY&feature=results_main&playnext=1&list=PL4F113E95FD5B0978

こんなに叩けたら毎日楽しいだろうなあ
上達の近道はなんだろう?
403名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 03:19:17.25 ID:+C01YhCL
Maschineに最適なスタンドで何かお薦めがあれば教えて欲しい
404名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 04:34:41.31 ID:SQ82+mgR
1.7.1にアップデートしたのですが、公式HPの概要でKOMPLETE ELEMENTSの
MASCHINEのハードウェア・ブラウザから検索、読み込み可能とあるが、
Komplete Elements持ってるけど、プリセットの検索できないです。
解決方法はないでしょうか?
OSはOSX Lion使ってます。
405名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 05:23:03.95 ID:41/HO6ac
>>402
そういう音色つくれて組み合わせる能力がほしい
406名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 05:40:36.68 ID:41/HO6ac
>>402
上達の近道はわかりませんが、レッスン動画がたくさんありました。
http://www.youtube.com/watch?v=LmDHosdPjns
407名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 09:43:15.22 ID:wWfzwpoV
KORE2って他社プラグインも差別なく取り込めたり
色んなプラグイン組み合わせてマクロコントロールできたじゃん。
KORE2ディスコンで、MASCHINEでそういうのができるのかと思ってたから
K8だけサポートされても、は?って感じなんだよな。
408名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 10:18:01.59 ID:FBMJ6WY6
>>407
俺も、は?って感じだったけど、
このムービー見たらちょっと気が変わった。

http://ja.vstlife.com/?p=6167

他社のVST扱えないのが悲しいのは
一緒の気持ちだが。
409名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 10:25:29.77 ID:X5HMC5e4
なんというガッカリ感…
410名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 10:52:32.40 ID:4oSmVmiw
ガジェット的には、Maschinr MIKRO の小っちゃさがかわいくていいな。
自分はMaschineもってるからわざわざ買うこともないだろうけど。
411名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 11:09:22.14 ID:bEgM3l1z
Jeremy Ellisってパッドだけでなく鍵盤も上手いしギターも弾けて
声もいいんだよな。音楽一家で幼少時からそういう環境で訓練すると
こうなるんだなぁ。
412名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 15:59:04.99 ID:tzxqjCwE
ハードの方でサンプルのトランケートって出来ないっけ?
413名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 16:17:29.72 ID:lL1mJrnz
>>412
トランケートの操作だろ?
可能。
414名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:13:17.26 ID:TzKADwC0
液晶オートOFFには対応してくれたん?
415名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 18:45:42.06 ID:lL1mJrnz
>>414
まだでしょ。
Maschineの専用アプリでの制御か
常駐アプリでの制御で悩んでるらしい。
416名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 19:01:40.56 ID:+C01YhCL
>>406
ありがとう
これは参考になるね

>>405
俺も層思った
指さばきもそうだけど構成力も凄いと思った
417412:2011/09/07(水) 20:23:00.95 ID:tzxqjCwE
>>413
ありがとう
しばらく触らなかったら使い方すっかり忘れたw
418名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 10:09:38.88 ID:q2xJ7Wv4
音源管理はKORE2の方がいいなコリャ。
419名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 10:33:40.51 ID:ZoUemout
MashineからKore立ち上げている俺。
420名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 01:57:31.97 ID:D29M/f3y
見よう見まねでプロの早業やってるんだけど指いてえーw
両手の連打は神の域だわ
全く真似できん
あれは職人芸
421名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 03:11:50.39 ID:U1MeEcdC
ドラムセットだとどんなに頑張っても両手両足の4つまでしか使えないが
パッド的なマシンだと指10本使ってプレイできるよね。
422名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 10:37:12.41 ID:CZ43oBN5
>>421
口も使える
423名無しサンプリング@48kHz:2011/09/09(金) 13:44:33.81 ID:5vNhQK55
MASCHINEを五台並べて
各台の音色をBD、SD、タムタム、HH、シンバルにしたら凄い事になりそう。
424名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 05:31:49.28 ID:o41+RtcC
Traktorでも使ってるんだけど
画面がついてるんだから、曲のブラウズとか
ロードしてる曲の波形とか表示できればいいのにw
425名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 10:21:55.30 ID:HcX62elS
iMASCHINEじゃなくてiKORE作って欲しいなあ。
タッチパネルでプリセット管理&検索できて、
PC側に呼び出せるような奴。

KOREの検索インターフェースとタッチパネルは相性いいと思う。
2000円くらいなら買うぞ。
426名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 18:06:29.86 ID:1qy8ZHPd
誰か作ってくれそうだなその程度なら。
427名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 07:44:04.46 ID:M3CrBGX1
インストールディスクが傷ついて読み込みできないのだが
どこかでダウンロードできるんでしょうか?
428名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 09:23:58.27 ID:23XCXFnA
オクで本体だけ買ったヴァカキタ!wwwwwwwwww
429名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 12:45:18.41 ID:w14fRtYA
譲渡の書き込みさせてください。

今年の4月に国内楽器店で購入した
Maschineを売りたいのですが
購入希望の方おりますか?
数回の使用で付属品は全てあります。
既にユーザー登録済みなのですが
ユーザー登録変更の手続きは最後まで
責任を持って行います。

430名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 12:49:38.83 ID:ydJcuRQs
>>428
すごいエセエスパーぶり乙w
431名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 12:58:20.55 ID:w14fRtYA
>>429です
購入希望の方、ご質問ある方
以下のメールアドレスまでお願いします。
ni_maschine@ヤフー.co.jp
432名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 12:58:38.74 ID:GRck9nLd
2〜3万なら欲しいっす
433名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 13:02:07.15 ID:GRck9nLd
ヤフオクとか通してね。
直接はさすがに無理かな
434名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 13:04:32.77 ID:w14fRtYA
ヤフオク登録してないんです。
435名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 13:40:52.35 ID:GRck9nLd
難しいもんじゃないし、今後のためにも登録したら?
直接なんて誰も買いたいと思わない。
436名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 14:54:59.56 ID:Qk+mWKRX
てか思うんだけど、これハードなんだからメンバー登録とか無くせばいいのにね
割れることはないんだし
437名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 15:27:44.73 ID:EF5n2kFQ
ソフトだけでも制作できるし
他のMIDIコンでも使えるし
438名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 15:56:31.04 ID:bcN+Q5nx
OSX Lionでも使える?
439名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 01:50:43.94 ID:AAvlAgtH
ソフトを起動したらパソコン自体の音が出なくなります。
消せばまた音が出るのですが・・・ちなみマニュアルではwinのインターフェースがASIOとなっていましたが自分のPCではidt high definition audio codecなのですが何か関係があるのですか?
オーディオインターフェースを買いますが問題が解決するか不安になりましたので・・
440名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 04:42:38.23 ID:lOUZZsys
NI純正の一番安いの買っとけ。
441名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 18:59:10.51 ID:c31dVRYn
マイクロ買おうかな。
442sage:2011/09/13(火) 20:29:55.62 ID:qhqKzbPM
パッドの一番下の出っ張りいらん、padKONTROLでできてたフラムができないよ。
443名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:33:17.29 ID:qhqKzbPM
うわあぼーっとしてた恥ずかしい・・・
444名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 17:19:39.73 ID:xa+9oBag
キターーーーーーーーーーーーーー
445名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 10:46:16.09 ID:wJmuZxPl
1.71になってなんだけど
スライスすると音変わりません?
アタックが欠けると言うか...
446名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 01:31:36.02 ID:WMEJu1mM
5万なら買い得かな?
447名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 05:38:24.41 ID:syk6RTgU
三万で売りますが......。
どうですか?
美品です。
448名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 05:59:52.55 ID:wIxe6v/K
MASCHINEの中古は無価値
まだわからないのか?
449名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 10:00:05.92 ID:syk6RTgU
>>448
そんな事ないですよ
何を根拠に?
450名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 10:33:08.31 ID:KmY8ZOen
>>447
売りたいなら、ヤフオク等を通してちゃんと権利譲渡を責任もってやります、動作に問題ありませんと明記して売ろうよ。

ただ売ります金先に振り込めじゃ怪しいだけ。
451名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 10:40:56.95 ID:syk6RTgU
>>449さん
レス感謝です。
わかりやすい説明サンクスです。
>>448さんは勘違いされているのですね。
452名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 11:58:13.66 ID:wIxe6v/K
あ?
NIのソフトウェア使用許諾権の譲渡は面倒だぞ
それと、一度しかできない。仮にお前が中古で買っていれば不可能。どうやっても無理。
新品で買っていても次の奴は売ることもできないデッドエンド。

さらに恐ろしいことに 中古のMASCHINEを踏台にしてKOMPLETE 8を買ったすると
KOMPLETE 8 upgrade版を売ることができないw

NIの中古は地雷。よく覚えておくように
453名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 12:13:25.22 ID:3I+UorfT
譲渡はServiceCenter経由で譲渡とアクティベーション解除を
送れば3日ぐらいで、返事が来る
そうすれば、譲渡さr奴がログインして新規アクティベートできる
ただし、バージョンアップ版はすべてのバージョンを譲渡しないといけない
454名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 12:23:27.94 ID:9LDNodUk
Maschine for Elementsも譲れよ。
455名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:41:29.51 ID:1iIMjWuk
>>452さん、>>453さん
詳しいレスありがと。

新品購入したMaschineを二万円
先に商品発送、ライセンス譲渡は
責任もって行う品、誰か買って下さい。
かなり美品で、勿論ユーザー登録可能ヒントです。
456名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 13:55:43.24 ID:1iIMjWuk
× ユーザー登録可能ヒント ではなく
○ユーザー登録可能。
です。
457名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 14:01:38.18 ID:9LDNodUk
>>452
転売Maschineは再転売できないのか。
知らんかった。だったら、
海外からMaschine輸入する方がいいな。
458名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 17:33:41.20 ID:AqPEaUQU
Maschineの中古は価値が無い
だから誰も中古は買わない=結局、新品でも譲渡不可
新品も中古もどうせ譲渡できないなら同じ
459名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 18:57:43.12 ID:BTHv1XGO
>>455
お前しつけーよ。
ここは転売宣伝スレじゃねえんだよ
2chで譲渡交換なんて詐欺放題じゃねえか
トラブルになったらこのスレ巻き込むのか?
ヤフオク行け
460名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 19:47:02.46 ID:fNagGcn4
MaschineのBankにOne Shotが消えてしまいました。
Rescanしても出てこないのですがどうしたらいいでしょうか?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjqvXBAw.jpg
461名無しサンプリング@48kHz:2011/09/18(日) 21:22:37.74 ID:syk6RTgU
>>459
2chに何を求めているんだい?
462名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 00:19:25.02 ID:KvnbLDDX
パッド毎にプラグイン読み込める様になったのはいいけど
使わない時、立ち上げたプラグインをOFFにしておく機能付けてくれ!
463名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 02:01:39.12 ID:JtJQAiSn
パターン毎にパラメータをスナップショットできたら最高だな。
464462:2011/09/19(月) 02:31:35.87 ID:KvnbLDDX
モジュールスロットの数字押したらOFFに出来たわ。
ただのミュートボタンかと思った。
465名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 05:22:07.73 ID:166AP/ej
Nativeの製品に限ったことじゃないんだけどさ
文字が小さすぎておじさんには辛い。
466名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 05:55:47.45 ID:0rI9TE/c
50inくらいのテレビでやるとか
467名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 07:00:40.33 ID:gP2g9702
>>466
こいつ最高に馬鹿
468名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 08:08:30.72 ID:pNwiBh3q
アップデートでmp3いけるようになった??
469名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 08:16:05.54 ID:0rI9TE/c
>>467
なんでぇ?
470名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 23:56:16.74 ID:HBLFi/FW
traktor le2の説明書は?
471名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 08:29:56.43 ID:janX/+7H
Maschineのパッドは汚れやすいな。
おれは手の汗っかきだから夏の間叩きまくってたらパッドが
汗と脂で汚れてすっかりみすぼらしくなってしまった。まぁこれだけ汚れればもう処分できないと愛着が湧いたよ。
きれいに使いたい奴は使用前に指先を充分洗ってからにしとけ。
472名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 14:56:50.36 ID:2koY8/Xj
>>471
油まみれの手の人キモイ
473名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 16:23:36.61 ID:9B9HQf+a
俺太ってるけど指は脂ぎってないo(^▽^)o
Padも綺麗に使ってる…でも曲がダサい
474名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 18:13:09.33 ID:SWiP7eIs
マシーン買うかどうか迷う。
MPD+Geistのが安いしなぁ。
マイクロが3万前半ならそっちに流れそうだけど。
475名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 18:32:16.66 ID:fB74kNzA
ableton live+maschineで制作されてる方いませんか。
476名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:02:06.43 ID:YPj6U8+Z
>>474
MPD + Geistの方が安いとかそういう問題じゃないよ。
Maschineはソフトとハードが完全に連結してるからね。

Geist自体に魅力感じなければマイクロ買った方がいいと思う。
477名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 19:14:00.65 ID:QNXle5F3
Geistって前にあったGURUとどう違うんだろ
478名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 20:02:08.73 ID:DlgnZDEI
>>475
やっていたけどLiveならMIDIパッドとBATTERYの方が俺の場合はやりやすかったから売った
479名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 20:42:09.20 ID:SWiP7eIs
日本だとマイクロいくらかな?
4万だったら流石に買わないや
480名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 22:06:05.10 ID:fB74kNzA
>>478
相性はよくないんでしょうかね..ちなみにどういう使い方されていました?
481名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 22:31:32.90 ID:rzSplRpF
>>479
39,800円くらい。
482名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 06:53:03.38 ID:HVoJKZal
今でも正直MaschineよりもBatteryの方が好きな俺はスレチだからBatteryスレに行きますね
483名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 11:43:58.78 ID:0aQeBF/7
宣言しないで勝手に消えろカス
484名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 16:15:57.33 ID:1ltK+GzN
MASCHINEはMPCみたいにリズムトラック作りたい人に向いてる
閉じた環境でドラムパターン作るには最適
liveのMIDIパッドとしても使える
liveとならMASCHINEで作ったMIDIやオーディオもドラッグ&ドロップでクリップ化できるから相性も悪くない

でも、MPCに魅力感じないならもっと安いMIDIパッド買えばいいよ
485名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 20:19:56.21 ID:JEzOoVPh
ラフを作るには最高な機材
486名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:15:38.81 ID:O5PeK6Sj
プラグインが個々のパッドで4つまでってのが痛い。
ここを無制限にして、あと並列でエフェクトかけれるようになったら最高なんだけどな。
Maschine内部でのフリーズも出来る様になってほしい。

っていう要望をNIに送りたいんだけど、そういうリクエスト送るとこはあるのかね?
487名無しサンプリング@48kHz:2011/09/21(水) 23:26:18.53 ID:t2Pyrcqg
バッテリーでMASCHINEをパッドで使うのはなんか問題あるのかな
場所取るぐらい?
買い替えた理由が知りたい
488名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 08:04:06.21 ID:rGuwB7rq
従来版とマイクロの違いって何だろ…
説明見てもいまいちわかりません。
これから買うならマイクロで十分なんでしょうか?
489名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 08:29:05.56 ID:si+TkD7E
>>488
ディスプレイじゃないかな?
490名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 10:28:33.40 ID:r1+/S7OR
ディスプレイの下のツマミ8個が減ってる。
基本操作は勿論、フィルターやパラメーターをダイナミックに動かせないのは痛い。
491名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 18:30:54.78 ID:9wBNDxfG
コントローラーだけ売れずぅ
492名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:22:42.00 ID:T8jEdyJ4
>>488
ライブパフォーマンス用なら良いかも
493名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:29:24.12 ID:8U6MwgYq
MASCHINEってパラアウトできるよね?
店員に出来ませんって断言された。
「単なる音源なんで〜、8パラで出したかったら8個起ち上げて下さい
それしか方法はないです〜」ってドヤ顔で言われた。
このご時世、いくらなんでもそんな糞仕様でリリースする訳ないよね?
494名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:35:38.50 ID:54EEcV7F
知ったか店員乙
普通にパラアウトは出来る
やり方はお前もググれ
495名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 20:52:11.34 ID:IauvBLv4
>>493
>8パラで出したかったら8個起ち上げて下さい

吹いたw
496名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 21:19:18.04 ID:0ro4H/he
>>493
どこの店員?
497名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 21:50:42.30 ID:7fLoDss1
>>493
100%出来るから買ってきて大丈夫。
498名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 21:55:15.56 ID:7fLoDss1
>>493
もしかしてあんた、普通に「パラ出しできる?」
ってここで聞くと、
スルーされるか、ググれウンコ って言われるから
エピソードねつ造して答え引き出そうとしたんじゃね?

俺もよくやるけどw
499名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 23:05:32.63 ID:si+TkD7E
>>498
上級テクを学んだ!
500名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 00:33:48.54 ID:12C+vn58
>>499
499は頭が少し良くなった!
501名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 01:44:53.40 ID:rERA0BVg
ていうかプラグインのパラだしなんて基礎知識だぞおい…
502名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 03:41:59.60 ID:/uwSd3P9
オーディオトラックのINが複数選べるプラグインは大抵パラアウト可能だよな。
503名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 04:43:45.32 ID:kHOIr8yF
>>496
ロクオンのデブス
504名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 05:17:05.40 ID:JG5XpZxz
>>503
あの部下にも偉そうなやつかな
505名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 09:51:34.12 ID:frLNKIjd
>>493
もしかして、あんた汗たらしながらどもりながら話しかけてたキモオタっぽいルックスだったやつか?
そりゃ定員もあしらいたくなるわ。
506名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:34:26.19 ID:mmk43Oh5
>>503
あいつ感じ悪いよな。前にムカついてから、あいつがいたら店に入らないようにしてる。
507名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 13:45:05.84 ID:ADn0EsAu
ってかロックオンクソ店員しかいないじゃん
508名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:22:16.30 ID:VBd6KtPv
マイクロマスチネ四万って一体どうゆうことよ。
400ドルなら三万くらいだろ、納得ゆく説明を。
509名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 18:38:49.08 ID:QhUrYCaE
商品知識無さ過ぎだよな
510名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 09:40:05.54 ID:GXNA8z67
>>481
400ドルなら30000円くらいだけど、代理店のコストで
それ位になるのかなあ。個人輸入しても送料と税金で36000円
くらいだから、保証を考えれば日本で買うのがベストかな。
511名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:28:41.17 ID:p7sxmoKj
>>510
本家なら送料無料じゃないの?税金はいくらかかるんだろう。
512名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 15:41:30.02 ID:NV8HPOHU
>>511
無印マシンで千円だった。
513名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 16:27:26.24 ID:SqJLH5fo
ロックオン納期確認とか会計するにも客待たせすぎだよな
514名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 17:32:57.71 ID:+G3qQPUs
お前らなんか客じゃねえよボケ!
515名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 20:53:22.84 ID:qsm0tKUq
価格もマイクロにしてくれよ…
516名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 23:15:18.03 ID:d6Joaprx
みんな曲作ってる?
なんか最近マシーン触る時間ないです
517名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 23:52:03.63 ID:wETTU7gs
MPC使っててMASCHINEに乗り換えたって人に聞きたいんだけど
実際どこがMPCより便利だなと思います?
MICRO出るから興味あるんだけど、教えて下さい。
518名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 00:25:56.00 ID:Pm0q9AR4
わざわざDAWに流さなくて良いところ
519名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 00:49:38.35 ID:HfaVq2Or
>>516
2chにカキコする時間はあるんだなw
520名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 05:50:59.88 ID:iZWubtI1
トイレでうんこしながら2chに書き込める時代ですしおすし
521名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 08:31:40.81 ID:S9vHP2j+
ウンコする時間はあるんだな
522名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 12:49:51.04 ID:Pm0q9AR4
ウンコしながら仕事出来る時代ですしおすし
523名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 16:46:53.01 ID:29WdYvY+
ウンコもいいけどちゃんと飯食えよ
524名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 19:16:54.07 ID:HfaVq2Or
>>523
ウンコしながら飯食ってるよ
525名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 04:35:49.05 ID:4wUfy1D5
マシーンてUSB抜いて何も光ってないとちゃちく見えるね
526名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 14:06:33.42 ID:hIwASYgy
質問です。
Ableton LiveとMaschineをControlモードで接続し
Ableton LiveをMackieモードで使用しています。
ただ、V-Pot機能がうまく動かず、ソフトシンセのパラメーターが
操作不可能になっています。
Control editorを試行錯誤で編集していますが、駄目です。

Ableton Liveモードで立ち上げても、ソフトシンセの操作は不可能です。
MIDIマップアサインモードで割り当てては可能ですが
APC40の右下のノブの様な動きにはなりません。

どなたかアドバイスをお願い致します。
527名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 14:20:12.48 ID:hIwASYgy
>>526
あ、色々ボタン押したら動いたっぽい。
VP.PUSHなんてボタン押すのね。
528名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:03:25.04 ID:XxtvZSMb
>>526
Live+Maschineって、Liveのテンプレ使ってもノブでラックのマクロコントロールができないんだよなあ。
Mackieのテンプレ使えばできるの?
529名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 01:13:52.56 ID:jHJ8Ob/J
アサインなんてCCなんだから自分で編集しろよ
530名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 04:26:28.74 ID:9cQNoMpj
>>528
出来ないみたい。
俺も色々試してはいるのだが.....
やり方がダメなのかな。
531名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 15:50:35.85 ID:SmWk2fJ9
マシーンってTR-909タイプのステップシーケンサー内臓してますか?
909の様にパート毎のアクセントと、トータルアクセントべつべつに設定できますか?
フラムも打ち込める?

出来たら買ってみようと思っているのだが
532名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 17:39:24.02 ID:ki5uNDZ1
出来ないから買わなくていいよ
533名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 19:45:33.16 ID:6djE65Oa
えー出来ないの?
ダメダメじゃんwマスィーンって名乗ってる癖にもしかしてステップシーケンサーはエレクトライブレベルとか?
わらこすw
534名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:26:56.02 ID:wtC6j/5M
>>533
馬鹿にすんなよ!
ステップはエレクトライブの方が上だ!
535名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 20:38:42.71 ID:ot4RBvBG
タイムストレッチとかいらんからステップシーケンサー強化してほしい。
前にも書いたがステップモードでアタックとかエフェクターのかかり具合を調整したら
その後ろの音までパラメーター変わるのが不便すぎる。
あとそれとは別にアナログシーケンサーによくついてるランダムモードが付いて、
ソフトが安定したら最高のソフトなのに。
536名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 23:02:53.34 ID:fd+6QUtG
>>531
アクセントっつーか、パートごとにベロシティを変えて打ち込む事はできる。
ベロシティの値を2つ保持しておけるので、これらを使ってザックリ打ち込んだ後、
ちまちま修正という感じかな。
フラムは無理。1/8、1/16、1/32、1/64とノートの長さを指定可能なロール機能ならある。
TR系が良いならArturiaのSparkの方が良いんじゃない?
どこまでの事ができるかはしらないが。
537名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 04:30:03.51 ID:46lI2Qhk
つまりまだ買うのは時期尚早っつう事だな
Ver.2でシーケンサー作り直せ、NIよ
538名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 18:16:50.90 ID:6DVyTmu+
何だコイツ偉そうに
539名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 21:34:05.91 ID:TenEPVmD
おいらのSONAR8にVSTiでマッスィーンを読みこむとクラッシュするんだけど何の呪いですか?
540名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 21:36:14.23 ID:+1mUx4++
SONARってwavesも使えないんだろ?
541名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 17:12:43.80 ID:wnfpNXmj
キーボードタイプのマシーンはよ!
542名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 13:27:21.55 ID:bz6sv092
とおぶんマシーンが進化?してくわけだからマシーンより良いサンプラーださないでしょ
543名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 15:34:13.28 ID:82uyJymE
とうぶんな
544名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 16:42:53.03 ID:QiuzyY0M
アイマシーンは?出てる?
545名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 17:41:27.21 ID:bQhHzCGM
>>544
10/6に延期
546544:2011/10/01(土) 18:12:41.04 ID:QiuzyY0M
マジすか!
サンクス。
547名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 09:48:33.01 ID:j+epP1p4
mikro思ってたより使いやすい。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 11:22:05.20 ID:ME0k5fLh
>>547
ツマミ一個しかなくて使い辛そうだなと思ってるんだけど、バラメーターへのアクセスとかいい感じですかね?
549名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 11:31:29.63 ID:WaQjbQxG
マシンからdawにオーディオで投げる時グループでひとまとめになるんですが、バラバラでできないかな?
550名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 11:55:48.65 ID:yx6j4mmx
>>548
そこはさすがにつまみ類がある方が楽。
でも使いにくいかと言えばそうでもない。
すぐになれる。
つまみ1つだから壊れるのが早そうな気がする。
551名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 12:55:49.86 ID:dSK5nTYl
そのためのグループだとは思うけど使いづらいよね。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 14:13:04.81 ID:ME0k5fLh
>>550
ほー!すぐになれるか!!
楽器屋にもー置いてあるかなー
触ってみたいわ!
553名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 20:28:46.46 ID:chrv03Z9
コントローラーだけ売ってるとこないの?
554名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 22:31:37.00 ID:/uSkcAU7
ライセンスとハード切離し販売禁止。
あったとしてもジャンク扱いで保証外。
555名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 00:28:20.25 ID:3mP+Ba8x
えーまじであれハードだけ取り替え的に買うの無理なのか
556名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 00:33:08.50 ID:g5+Vt4F9
以前、コントローラーだけ別売りしてたけど
今見てみたら… 無いね
557名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 06:12:32.75 ID:lJJ3gFgS
KOREユーザーの割引がMIKROにも適応されれば
今すぐにでも買っちゃうんだけどなぁ。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 17:03:23.13 ID:+4PGT55Y
割引のが使い方わからない
10ドルのカードもってるんだけど
559名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 21:44:20.87 ID:aq51NA7y
新PCにMaschineインスコしても使えないよね?
PC買い換えたらどうすりゃいいの?
560名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 01:45:47.57 ID:vfq6WNkw
Maschineって汎用MIDIコンつかえるっけ?
できるならMIKRO とX1組み合わせて作業しようと思うんだけど。
561名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 02:14:49.74 ID:srYaESGH

Maschineって画面上でコントローラーの機能全部使える?
あとミキサー画面ってないのこれ、
パッドに割り振った小さい画面上のつまみで音量いじるだけ?
562名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 04:26:14.62 ID:09R0iGLQ
なんだこの阿呆は
563名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 12:48:30.36 ID:tJFiAdWH
おまえがな!
564名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 13:17:40.83 ID:26qM9/QZ
>561
とてつもない阿呆
565名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 14:12:24.60 ID:kYzzCXmE
>>561 ←馬鹿発見
566名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 21:41:16.57 ID:VQXZaV+P
俺の方が馬鹿だぞ⁈
567名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 22:20:23.53 ID:en9750cq
俺の方がもっと馬鹿だ!!
568名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 22:52:22.49 ID:XNulwHXK
俺は最高に天才だ
参ったか馬鹿共
569名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 23:00:14.72 ID:uYei6TYN
馬鹿の方がもともと向いてるだろ、MPC系のリズムサンプラーわ。
賢い奴はPCで打込むもんなw
お前らにお似合いだよ
570名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 00:38:04.34 ID:O5zdA4BW
カッコいい曲をつくる馬鹿はカッコいい。
お前らのことだ。
571名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 02:17:53.76 ID:dw3ImdqV
>>570
川藤!!!!!
572名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 02:40:29.06 ID:PBtaRRF/
名言だ。スピードワゴンの小沢みたいだぞ。
573名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 07:17:06.58 ID:o+H4j0vA
imaschine来たよー
574名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 09:52:39.51 ID:fu3M382H
iMASHINEのデモがすっげーダサいんで躊躇してしまう
お前ら買って感想を書けよ
575名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 10:12:23.15 ID:QPlwagCA
マシーンより良い(簡単でいろいろできるサンプラー)トータル(全部できる)サンプラー無いよね?
576名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 12:35:51.29 ID:nBNphMkS
>>574

450円くらい買えばいいのに。
マシーン買ったら死ぬね。

デモはダサくて当然じゃない?やれることが限られてるからね。

iPhone慣れしてたら叩きにくいことはない。俺は全然いける。

まぁ、外で思いついた時のメモと、マイクの録音くらいでしか使わないと思うけど、逆に制限されたなかで作り込んでも面白いかも。

サウンドクラウドにアップできるし。
577名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 12:52:07.79 ID:icXTg5zf
>>574
>デモがすっげーダサい
デモってそーゆーもん。
578名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 13:02:24.00 ID:KvrRYdho
それはない
579名無しサンプリング@48kHz:2011/10/06(木) 13:49:01.96 ID://XyfEGq
DJ板から転載
---
NI社のiOS用アプリiMaschine450円の試用レポ。

16個のパッド、鍵盤、サンプラーの中から4つのシーンを組み合わせてリズムを作る。リアルタイムRecのみで打込み無し。クォンタイズはオンオフの2択。
各WAVはPitch,Gain,Panなど編集可。最初からそこそこな数の音色が入っているので遊べ値段相応かと。DL後のファイルサイズは208.6MB

「パッド」はiPhoneだと指一個分(Maschineの1/4)なので慣れないときつい。iPadだとMaschineの80-90%ぐらいのサイズなので実用的。
「エフェクト」は1シーンに2つまでかけられる。種類はChorus,Delay,Flanger,Filter等7種とちょっと貧弱。
「エクスポート」でプロジェクトをZipを吐き出しiTunens同期時に取得可。
中身は各音色wavとMaschineのMrpjが含まれるので本体で細かいエディット可。アプリ内でSoundCloudでログインし吐き出しも可。
「BPMの設定」数字をスクロールして決める方法とTapして決める方法がある。この機能は現場でBPMカウンターとして使えて便利。

「アプリ内課金」でサウンドパックを購入可。
既にMaschine向けに出てる製品の簡易版2種は85円
Transistor Punch 1Project,3Kits,5instruments
Vintate Heat 1Project,4kits,5instruments

MVP Loopsプロデュースの新作は250円
SWAGG CITY 10Project,10Kits,102Drum,147OneShots/Lics
580名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 06:52:17.24 ID:Q5nvQZtw
imaschine落としてみた
サウンドパックも全部
使ってみた感想は
Beatmaker 1・2よりも単純で使いやすいです

とにかく、ゴチャゴチャしてないので
1時間も弄っていればなんとなく操作出来ますよ

Beatmakerよりも出来る事は少ないけど
581名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 10:25:52.78 ID:IlGK36SU
これって買い換えた新しいパソコンで使えますか(・д・)?
582名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 11:29:41.07 ID:939Yg2Qc
ここはサポートダイヤルじゃねーよハゲ
583名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:44:01.23 ID:ehp4cAFX
使えるよ
584名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:49:51.04 ID:DzruGCOv
>>582
答えられないんだったら黙ってればいいじゃん…
585名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 13:40:29.96 ID:3BS7Zkbb
>>582
お前が代わりにサポートに電話しろ
586名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 17:09:21.42 ID:b/KTVHQ9
>>581
知るか、ぼけっ!
587名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 21:38:07.73 ID:Ab9HFXm8
アクティベートどれくらい時間かかりましたか?
回線速度も知りたいです。

購入を考えてるんですけど
ネット回線が乏しい環境でも
アクティベート終わったら関係なく使えますよね?
588名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 22:27:43.88 ID:c2y9+TPp
おっぱいうpするとすぐに使えるようになるよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 22:33:56.56 ID:SRTlNGck
アクティベーションって気持ちいいよね
590名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 23:04:33.05 ID:2NBmpEXW
性器購入者の特典だな。
591名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 09:40:55.07 ID:NMZ88568
iMSCHINEの購入考えてるんですけど、
リズム感なかったらyoutubeのプレイみたいなこと出来ないですよね?
あんなライブしたいんですが。。。
592名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 10:46:41.10 ID:yCk0Z0g/
リズム感あるのがあたりまえだよ
593名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:13:19.14 ID:74TO7h7n
>>592
馬鹿にすんなよ糞ガキ
594名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:17:53.73 ID:EWv9/VTI
>>593
ぼくちゃんどうしたの?
ままのところへおかえり?
595名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:35:28.56 ID:fwhJ/g2z
>>593
お前、本当にバカだな
596名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 15:03:23.65 ID:xtUHCXDq
コンプリート8買うお金ないんで、なんとかタイムストレッチつけてもらえませんかね
597名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 05:14:03.95 ID:RMfPGWnd
>>592
ああいうプレイ出来るまでの練習法みたいなのありますか?
教本とかも見当たらないし。。。
598名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 14:51:49.35 ID:p4qETNs5
>>597
実際に数こなすしかないんじゃないの?
とくにマウスポチポチだけじゃなくてちゃんと楽器をやる。セッションをやる
599名無しサンプリング@48kHz:2011/10/11(火) 20:16:08.47 ID:X0BHsQWx
Maschineでjubeatできたらいいのに
600名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 00:08:08.25 ID:hTHUuEiB
>>574
お前のダサさと同じぐらい?
601名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 05:56:41.48 ID:AGxGQTDi
steinbergとかabletonとかは
何故NIのようにimaschineレベルのiOSアプリが出せないのかな
602名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 06:05:03.57 ID:iN3A7WJG
私は素晴らしいと思いますよ。
http://www.youtube.com/watch?v=0h2-1zD2pJA
603名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 12:30:28.84 ID:5FoqmDO/
あたしも思うわ。
604名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 16:21:04.67 ID:pAktfIX5
>>597
Jeremy Ellisさんのレッスン動画
http://www.youtube.com/watch?v=oEpLD6vD43E
605名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 17:52:48.71 ID:MgmB9nII
>>604
おお!アリガトウ!
606名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 22:56:30.94 ID:asqlzXXO
>>601
Loopmash 良いと思うけど
607名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 03:08:29.58 ID:TbYEsqFs
ホストDAWはキューベースでmidi鍵盤で曲作ってるんだけど、ドラムの打ち込みとかは鍵盤で叩いてる。
ヒップホップやRnBが好きな俺にはこのマシンはオススメ?
608名無しサンプリング@48kHz:2011/10/13(木) 04:05:10.47 ID:vbeeg9vf
>>607
おすすめ!
609名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 02:13:15.14 ID:WrgH8Lxl
お店にいってmikro少しいじってきたけど、買う気だったのになんかやめて帰ってきた。
610名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 02:33:02.05 ID:Ba6i8YAD
詳しく
611名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 20:58:35.70 ID:FCXHDT2B
言わせるなよ(/ω\) ハジュカシィー・・・(/ω・\) チロ・・

財布を忘れたんだよ
612名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 21:48:39.19 ID:2uCpDzgA
Maschine2出るみたいだね
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8IP5BAw.jpg
613名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 22:37:25.32 ID:LDLHcwBP
ほんまでっか?
614名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 22:44:36.06 ID:O6DkvCNQ
スパークと両刀使いっている?
そんな強者はいないかな?
どんな使い分けをしているのか聞いてみたかったんだが
615名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 22:45:17.50 ID:O6DkvCNQ
>>612

その画像とMaschine2と一体何の関係が・・・?
616名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 23:50:44.28 ID:Rj2NkSss
ネタにマジレス可哀想
617名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 03:55:00.97 ID:uhJk6iR+
MacOS10.7でMaschineって安定して使えてる?
本家では大丈夫とあったけどどうだろう?
618名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 11:47:36.99 ID:a2TOZI4m
mikro出すから、maschineの値段を上げたんだな。
mikroの野郎・・・・
619名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 12:29:16.76 ID:zyM0dmp7
貧乏人はmikro買えばいい。そのように豪語していた彼女も断頭台の露と消える
620名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 13:05:39.14 ID:LnrTW16A

うかつにもワロタ
621名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 13:57:57.27 ID:7wGj6LOf
マシーン買いました。価格改定の前の値段で。これからヨロシク(^-^)/
622名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:14:21.27 ID:9EhC+9vc
初心者だけどプラグインってどうやって
使えるの?
623名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:22:32.43 ID:WA4aHXMa
初心者だけど()笑
624名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 23:31:58.87 ID:J9gRPlKn
女子高生だけどプラグインってどうやって
使えるの?
625名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 23:48:33.33 ID:cYbtis8i
プラグをインするんだよ
どこにインするかわかるだろ?ウヒヒ
626名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 04:27:03.93 ID:JFoE2YkZ
身長180cm弱だけどプラグインってどうやって
使えるの?
627名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 09:02:17.82 ID:5RzqR8Kd
ツマンネ
628名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 10:36:37.72 ID:FumPdyQ1
ツマネチーン
629名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 14:52:05.33 ID:e8deqHLA
なんかリアルキモオタが湧いてるな
630名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 15:15:20.16 ID:A4u97RhG
打ち込んで保存しといたのが
かってに位置がずれちゃってるんだけど
631名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 18:01:59.56 ID:4QL3aW5b
まさにマスィーンだね
632名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 19:45:27.41 ID:rLLthVWf
パッドの押し心地どう?感度とか
633名無しサンプリング@48kHz:2011/10/17(月) 20:03:16.13 ID:f5qcMP3G
iMaschineのセールまだかよ
634名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 00:38:34.62 ID:r9XvQOmJ
>>632
安いやつよりかは少しはマシーンだよ
635名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 05:42:36.96 ID:IkXzAXx2
感度はソフト側で調整できるよ
俺は叩き方が悪いのか指先が痛くなる
636名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 10:36:56.19 ID:h2HTlLAR
>>401
まじで?
Big Tick Audio Rhino Synth No-Brainer (AM Edition)

このAM EditionってのがUIに出るのか?(/ω\) ハジュカシィー
637名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 10:38:56.75 ID:h2HTlLAR
って誤爆してるし

15周年記念本とTシャツ買うからゆるしてよ
638名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 10:56:51.97 ID:+mqv2Zin
>>637
メールの下に書いてあるコードを
購入画面で入れると無料で貰えるよ。
639名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 12:04:16.91 ID:h2HTlLAR
無料のはもちろんもらうけど有料のTシャツと本も買うのよ
届いたら全裸になって着るよ
640名無しサンプリング@48kHz:2011/10/18(火) 15:08:17.35 ID:7eQZLPrE
iMaschineダウンロード中
641名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 00:07:22.34 ID:H1pEFhME
maschine 1.7.1 mac os x lion 10.7.2
アクティベートを選択し、
サービスセンターが自動で起動し、シリアルナンバーを入れると当然アクティベート済になります。
しかしそれがマシーンに反映されず、マシーンを再度立ち上げる
642名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 00:09:58.82 ID:H1pEFhME
とDEMO BUY ACIVATE とここに戻ってしまい、サービスセンターに再度行くと、
先程アクティベートしたはずが、シリアル欄が空白になっております・・

643名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 00:12:01.41 ID:H1pEFhME
サポートセンターによると、毎アクティベートごとにソフトのシステムIDが変わっていると、ハードウェアに変更を加えるアプリやユーティリティを使ってないか?との事。思い当たるフシがない
644名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 02:43:54.56 ID:a9GkbYWA
NIのサービスセンターはほんとクソだから気をつけて。

サービスセンターをダウングレードしたらいける場合があるよ。
俺はK6で同じ症状になって、フォーラム見たらそう書いてあった。

ダウングレードのやり方はググってね。
645名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 03:10:24.18 ID:OHh7XzvC
>>638
15周年のメール来たけど、コードなんか書いてなかった。

Tシャツと本が貰えるの?

ドイツかLA旅行も当たるみたいな事書いてるけど英語がよくわからん。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 06:31:50.30 ID:OnqJ6V2k
ましーんマイクロのチュートリアル動画が欲しいな。
647名無しサンプリング@48kHz:2011/10/19(水) 11:50:21.53 ID:5o8QHwSv
>>645
ロイヤルユーザーに無料コードが届いた。
本スレはロイヤルの話題で持ちきり。

【NI】Native Instruments総合スレッドNo.35
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1318590475/
648名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 16:46:37.84 ID:0+pU21rU
お前らってこんな感じで作業してんだろ?
http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=21155383
649名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 16:56:52.06 ID:58ykM6Re
保存した
650名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 19:38:31.91 ID:feItEAsH
>>648
それの5倍は小汚いけどな
651名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:20:50.51 ID:CySmwmEX
ミキサーにパンツ被せてるのが俺と同じだな
652名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 02:41:02.34 ID:6qsheIzI
他のパッドでJeremy先生のレッスンを練習してると
Maschineの見た目が格好良くてだんだん欲しくなるね
もうちょっと安くなるといいな
653名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 13:27:47.38 ID:0a3Ru+xv
新しい拡張音源きたぞー
でもヒップホップ系だな
このネタ系ってもう充分飽和状態って感じなんだけどなあ・・・
B・・なんたらに負けないくらいの生ドラム系が欲しい。。。。。。

654名無しサンプリング@48kHz:2011/10/22(土) 16:58:05.23 ID:eXECCnPY
>>653
Abbey Roadじゃ不満なの?
生系はもういらん。

今回の音源使ってみたら良かったよ。
655名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 01:16:55.67 ID:uHe9/doA
maschineがここ最近3万前後の破格値で落札されてるんだが何で?
ジャンクとかならあれだがちゃんと使えるのに
マイクロが出て暴落?
656名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 02:08:46.19 ID:e2PB39Cn
クロスグレードで購入した人達のじゃね?
657名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 08:50:39.60 ID:Z9dK/Zj4
購入検討中の者です。

現在、実勢価格はMASCHINEが5万ちょい、MIKROが4万を少し切るくらいですよね。
この1万の差というのは、どんなもんですかね?
従来版はそれだけの差額を払うだけのアドバンテージがあるんでしょうか?
658名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 10:47:15.35 ID:m52Qskjq
本体の大きさが違う
659名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 11:01:06.00 ID:7a2W5CFG
ソフトウェアに関してはアドバンテージは無いんじゃないか
従来版の方がツマミが多い分だけMIDIコンとして使う時に便利
660名無しサンプリング@48kHz:2011/10/28(金) 22:23:07.84 ID:b8eIaxD2
ポチりますたー デュフフフ
661名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 03:42:54.06 ID:Tfon0Sn5
今、maschine買うと追加ライブラリがタダでもらえるみたいね。
http://www.native-instruments.com/jp/specials/free-expansions/

4日前に製品登録したんだけど今日以降の登録じゃないともらえないのかな。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 03:50:30.06 ID:cILjdL4L
そうなんだよね。
エンドの日付はあるんだけどね。
ま、全部持ってますが。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 06:21:13.91 ID:GWYDtNPq
月頭にmaschine買ったけどメールきたよ!
が、二つ来るはずのクーポンはメールに一つしか付いてなく、まーいいやって事で、ダウンロードするも、いつまで経ってもシリアルが送られてこない。
後で問い合わせてみる感じかな
664名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 11:57:16.40 ID:7+h1Qm4O
NIのいつもの手口だよ。
クーポン与えてサービスしたようにみせかけて
実際は金取ったり詐欺まがいの商法
665名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 13:52:07.45 ID:Jih3k87d
キャンペーンが終わった後に2になったりしないだろうなーと思いつつポチった
666名無しサンプリング@48kHz:2011/10/29(土) 17:03:49.19 ID:XM+/c/qo
TrueSchoolをダウンロードしたけど
どうやったらmaschineで使えるので
しょうか。どなたか教えてください。
667名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 11:21:45.03 ID:VSOQhw52
10月中ごろにマシーン買ったけど、拡張もらえるのかな?
最近始まったキャンペーン?
668名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 14:42:54.80 ID:gTX9DsFG
>>667
前から持ってる人は無料じゃね。
だってクーポン届かないし。

TrueSchool発売日に注文して、
今日、無料の29ドルのTシャツ届いた。

Tシャツ付くの今日までだから、
旧ユーザは買っておいた方がいいよ。
バウチャーも使えた。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 14:43:36.59 ID:gTX9DsFG
前から持ってる人は無理じゃね
の間違い。
670名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:46:49.83 ID:Sk+EneZq
>>667
俺10月始めにmaschine買ったけどクーポンきたよ。手続きしてからシリアルが届くまでに2日かかったけど(30分から2時間以内に届くものらしいんだけどね)

だからクーポンメール来るんじゃないかなー
671名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 17:54:42.89 ID:rydfBV0I
>>669
どこが変わったのか分からないんだけど
672名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:06:35.84 ID:1QfxR0W+
無理無料
673名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:38:27.39 ID:3LabSFmQ
Maschineって、Fruity Loopsの代わりになりますか?
だとしたらMikroでも事足りますか?

漠然とした質問ですいません。
674名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:16:44.02 ID:ZhJHmSTD
>>673
使い方によるけれどタイムストレッチはついてないから気をつけてね。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 22:27:34.68 ID:x9mmVDc/
ver1.7だかのパッチあてたらブラウザのインストメニューがアブシンセとかだけになって
machineのサンプルとか一切表示されなくなったんだけどこういうモノなの?
イチイチCドライブたどってサンプルとかkitをロードしなきゃなんなくてマジうざい
676673:2011/11/01(火) 06:02:46.17 ID:VaWXFhCQ
>>674
ttp://www.miroc.co.jp/magazine/archives/4057
を見るとタイムストレッチって書いてあるけど意味が違うんでしょうか?
677名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 13:37:43.55 ID:/Cn8LS2f
>>676
使って見ればわかるけどMPCみたいなタイムストレッチじゃないよ。作るのがヒップホップでネタを単体でタイムストレッチしまくるならFLでやった方が早い。
komplete8買えばkontakt5入ってるからそれ使えば言いけどね。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:17:56.44 ID:VaWXFhCQ
>>677
正直に白状すると、MPCって最近聞いたぐらいにしか知らない。
タイムストレッチって音程変えずにテンポ替えるぐらいの知識しかないです。

元々、日本じゃ終わってるトランスのロングミックスを宅DJでやってて、
色んなトランスを聞いてるうちに「こんな綺麗な音楽を自分でも作れたらなぁ」
と思ってFLのデモをちょっと弄ってた程度。
奥が深すぎて中々理解できないけど、ダメもとでMikro買ってみようかなと思ってます。
679名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:41:54.33 ID:TL2hVajq
>>678
どのみちMASCHINEだけでは完結せずにDAW使う。トランスならFLだけでも良いと思うけど。欲しいならMikro買うべき。
自分が作ったビートDJの時にかけられるようになれば熱いね。全然流行ってないしオワコンだけどエピックトランスも好きだ。
680名無しサンプリング@48kHz:2011/11/01(火) 22:58:18.50 ID:VaWXFhCQ
>>679
ありがとうございました。
やっぱしDAWていうのがいるんですね。
手段が複雑すぎて目的が理解できなくなってるレベルです。
で、久々にFLの価格見たらかなり安くなってて、まずはFLからかなと揺れてますw

トランスの復興に向けて一人でも頑張りますよ。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 06:47:34.46 ID:zQ6gj78e
>>680
トランスを作りたいなら、こちらのほうが良い答えが返ってくるかもよ。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295591645/
682名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 09:54:45.48 ID:xqKWySo6
エリスのperformingのkit何処かで落とせないのかなぁ?
683名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 16:58:13.58 ID:WOVXxDHa
>>681
ありがとー!
なんか成仏できそうですw
684名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 00:27:35.41 ID:Mr5xxbs4
MPC1000みたくMUTEターゲットとかMUTEグループみたいな設定できますか?
685名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 01:36:45.13 ID:BD1rxJed
オクの中古でトラブル続出だなw
686名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 07:30:05.01 ID:iSZoRK4b
どんな感じのトラブル?
687名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 11:51:16.85 ID:yx16Ebz0
ライセンス関係
688名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 11:57:40.01 ID:lVV08HRU
外への持ち出し用にMikro買い足した。
689名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 23:45:02.61 ID:wobDG/7D
オクでmaschine出してるやつとか、情弱騙す気満々だろw
690名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 00:55:48.06 ID:nNVGc5Nk
登録したNIのIDからしか
再アクティベート出来ないんだっけ?
691名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 01:29:52.77 ID:QmK4cXy8
cdrtokyoか。糞転売業者から買うのが悪い。
692名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 13:44:34.58 ID:s9c2KZv/
MASCHINEの一度アクチされた中古は無価値だと何度も諭しているのにこの光景
693名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 14:46:47.16 ID:nNVGc5Nk
NIのIDごと譲渡すれば良いのだろうけど
それだと他のNI製品までまとめて渡す事になるな
694名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 15:03:56.08 ID:IRHF5FJs
maschineって結局単体だと何が出来るの?
DAW機能はないの?

NIのサイト見ても「凄い!まじオヌヌメ!」としか書いてなくてわかんない。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 16:29:16.09 ID:Duj2ye6Q
いや凄いよ!まじオススメ!
696名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 16:34:50.66 ID:s/v4mUBp
ほんと凄いよ!ちょーオススメ!
697名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 17:05:07.87 ID:XvTWuA0P
>>694
DAW機能て何を望んでるか知らんけど
感覚的にはMPC(2500以下)とDAWの間くらいじゃない。

MPC5000とか4000よりちょい上くらいか。

外部プラグイン読めるから単体でミックスマスタリング出来なくはないけど
DAWよりはやりにくい。

個人的には現状でPADが付いてる音楽機材では最強だと思う。
698名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 21:28:07.76 ID:NTGAFX//
褒め過ぎでしょ。
JJOSを入れたMPC1000にも負けてると思うわ。
勝っているのなんてプラグイン対応とか音色管理のし易さ、
ソフトならではの視認性の高さくらいじゃないか。
あ、パッドが光ってステップシーケンサがついてるってのもあるか。
699名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 21:48:10.82 ID:QmK4cXy8
24bitサンプル使えるのがよいじゃない
700名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 22:36:53.72 ID:nd4olecD
MPCでサンプリングしたりパッドに割りあててシーケンス組んだりってのと
Maschineでサンプル選んでシーケンス組むってのは
なんだか気持ち的な部分が全然違ったりする。
MPC3000、4000、とMachine、どっちも持ってるんだけどね。
音楽作ってるって気になるのは断然MPC。工程的に大したことしてなくてもカッコいい音になる。
対してMashicneはかなり凝ったことしないと、その辺でよく聴くなんちゃって音楽にしかならない。
701名無しサンプリング@48kHz:2011/11/05(土) 23:16:15.96 ID:AwEWln57
便利で作業は楽になったけど、いい音楽が作れるかどうかは機材よりもセンスの問題だしな
別にMPCが魅力を失ったわけじゃない
むしろ使い込んだときの機材の味みたいなものはMPCのほうがある気がするしなw
702697:2011/11/06(日) 01:26:42.33 ID:1ZOWg3Gh
>>694が機能、利便性的な物を求めてるように見えるから
そういう点では最強とレスしたんだけど、
>>700>>701の言う事も当然同意できる。

いろんなPAD付き機材使ってきて今手元に残ってるのは
MPC1000とSP808とMaschine。Maschineはプラグイン対応がデカいわ。

MPCとかに比べて劣ってるのはPAD叩いた時のレイテンシーがあると思う。
どんなに詰めてもMPCみたくジャストで鳴らないからMPCのが叩いてて気持ちいい。"楽器"としてはMPCのが上だな。

ちなみにSP808は内臓エフェクターが気に入ってるからまだ置いてある。
703名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 02:15:18.06 ID:gk4WX+ah
>>700
参考までに凝ったことというのは例えば具体的にどういうこと?
704名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 04:54:43.59 ID:ZTjNcbbh
MASCHINE、1000、2500、4000って持ってるけど、楽しいのはMPCで楽なのはMASCHINEだな
どっちが良いとかじゃなくてどっちも良いよ
705名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 08:04:10.34 ID:iJOQAu3t
MASCHINE単体でタイムストレッチついてないのが不便。ライブで叩くのもパソコンのスペースも考えなきゃいけないのが若干苦だよね。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 08:39:46.96 ID:Whd+dXGw
わかる
ただ制作する上でタイムストレッチないけどパッドへの音の振り分けは
MPCに比べてほんとに楽になった
707名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 10:54:48.50 ID:eyIyGvLZ
mpcからmidiケーブルつなぐのとそんなに違う?
今mpc1000をそうやってabletonのdrumrackで使ってるんだけど、
マシーンは気になってる。
708名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 13:47:06.17 ID:1ZOWg3Gh
その使い方だとPAD付きMIDIコンじゃん。

DrumRackで使うもんじゃなくて、Maschineのソフトと連動させて使うものだよ。

MaschinでもMIDIコンとして使えるけどそれだと意味ない。
709名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 13:58:41.14 ID:eyIyGvLZ
>>708
行間空けんなハゲ
710DTM処女:2011/11/06(日) 14:26:30.13 ID:2XsqJ5ah
>709
私は行間開けたほうが、読みやすいです。仮性包茎は女の敵、臭いし早く手術して!
711名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 16:44:50.89 ID:dOl3VpJz
maschineのソフトウェアが使いやすいか聞いてるんじゃね?
712700:2011/11/06(日) 18:18:15.26 ID:w/pjrBug
700です。
>>703 Maschineで作っちゃうとFLやTR909でビートを組んだような雰囲気になるので
HIPHOPなんかのブレイクビーツには、似合わない。
ただ、FLも持ってるんだけど、最近のエレクトロやハウスなんかは
FLで作るよりもMaschineプラスKompleteで作った方が早い。正直FL10を買って後悔してるw

MPC4000はあまり語れないけどフォノイコの音質がもの凄くカッコいいので
どんなレコードでも太くて、良い意味でのダーティさ、ダークさが加わる。
MPC3000は内部に入れた時点で同様の音質になる。
Mashicneの場合はサンプリングするときはI/Fやその他の周辺機器に依存するので比較できない。

でも思うのは、MPCというのは生粋のサンプラーであり、ステップシーケンスなどの機能はオマケだなと。
MaschineはTR909系に代表される(FLも含め)ステップシーケンサーマシーンであるということ。
713名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 18:18:37.35 ID:yEVe5hfV
Maschine一回ならアクティベーション移動できるよ。
というかNIはどの製品も一度だけ可能。一度だけだけど。
714名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 18:44:05.22 ID:iJOQAu3t
>>712
ヒップホップにあうかどうかはドラムのプログラミングのテクニック次第じゃないかな。
機械単体の出音ではヒップホップ的な音は耳に馴染んだMPCやSP1200の方が良い気がするけど、パラだししてDAWで音太くしたりミックスするから最終的には変わらない。
FLはサンプリングベースでヒップホップの作るならかなり早く作れると思う。
715名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 19:24:52.58 ID:6rkW0YVH
MASCHINE最高
automapとか使っていたのがバカらしくなる
KORE2ハードの作りがあまりにも酷かったので心配していたが、届いて触って安心した

716名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 20:29:25.31 ID:Bf2cm3zV
クリック感のあるロータリーエンコーダーが付いていれば最高だった。
付属のノブだと目的の値に合わせづらい。
717712:2011/11/06(日) 20:46:22.98 ID:w/pjrBug
>>714
712で書いたのは703への回答ね、凝ったこと=あなたの言うプログラミングのテクニックが必要って部分。
あなたの言ってることは概ね正しいのだけど、
>パラだししてDAWで音太くしたりミックスするから や、 >FLはサンプリングベースで 
という話は何だって良いって話になってしまう。つまりスレ的には本末転倒。
あくまでMaschineユーザーにおいてMPCから観た利点やデメリットの話題なので。
718名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 20:51:39.47 ID:SeDMjlmd
automapってそんなに駄目なの?
自動マッピングてシンセのエディットなんかに
何かと便利そうだけど
719名無しサンプリング@48kHz:2011/11/06(日) 21:26:50.85 ID:8qMEapFq
Maschine用のReflektorとかのアップデートが来てて、プリセットエフェクトが沢山追加されてるぞ
かなり質がいい感じ
720名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 17:32:59.50 ID:DX43stU8
>>712
海外のHIPHOPもプロデューサーはマシーンに移行しまくってるんだがw
721名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 18:53:16.42 ID:8NEOPlVn
楽だからな色々と
DJがアナログからPCに移行するような感じ
722名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 19:00:02.59 ID:8SRehqt2
>>720
あいつらは何使ってもいけてるんだよ
Just BlazeレベルだったらiPhoneでもかっこ良いの作れると思う
723名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 19:16:21.91 ID:8NEOPlVn
iPhone版のMASCHINEもあれはあれで面白そうだな
724名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:11:00.99 ID:f7aogPDK
>>720
それには色々事情があって、あっちはサンプリング訴訟が凄いのでね。
彼らに言わせれば、仕方なく‥らしい。 パッド付きでMPCライクなソフトはMaschineが手っ取り早かったのだろう
725名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:21:16.27 ID:8SRehqt2
Maschineだってサンプリング主体のソフトなんだけど
訴訟が酷いって許可取れば使えるでしょ
726名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:26:40.58 ID:gc2rVdhu
>>724
>サンプリング訴訟が凄い
からMaschineに移行って意味わかんね。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 20:59:08.55 ID:f7aogPDK
>>726
>パッド付きでMPCライクなソフトはMaschineが手っ取り早かったのだろう
これが答え
最初からサンプル入ってるし、そもそもMPCが手慣れすぎてる彼らは移行するにMaschineが目に付いただけ
728名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 21:01:14.34 ID:f7aogPDK
なんというか、このスレの人は最近音楽やってるようなのばっかなのか?
もっとブレイクビーツなりの歴史を見た方がいいよ
なんで海外のHIPHOP系のプロデューサーがMaschineを使ってるのかってのは
君らの認識のレベルじゃ理解できないと思う
729名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 21:05:14.94 ID:8SRehqt2
非常にユニークな方ですね
お薬出しておきますね
730名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 21:35:50.13 ID:LRdfi24U
>>727
全く答えになってない。
731名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 22:08:04.58 ID:/737sDOh
これが答えってw
732名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 23:16:13.50 ID:FHBmqhQP
俺神だけど何か質問ある?
733名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 23:18:00.83 ID:iOVm3kFt
トンデモナイ わしゃ神様じゃよ?
734名無しサンプリング@48kHz:2011/11/07(月) 23:46:45.26 ID:YifTmmIH
こんばんは貧乏神です
735名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 00:46:56.12 ID:kAdlul+V
みんな、逃げろ〜
736名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 01:53:46.84 ID:buviKiON
逃がすかこのガキ
全員ぶっ殺す
737名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 02:27:40.16 ID:1w77rXsj
貧乏神は人殺しじゃないだろw
738名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 04:16:31.98 ID:Q0TYJ/HY
ヤバイビートで殺して頂戴
739名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 04:37:22.93 ID:Aj+QsyUo
サンプリングした音源をスライスして保存した後、maschineを一回閉じて
保存したファイルを開くとスライスしてパッドに割り当てた音が
なくなってるのですが、保存の仕方って何か間違ってるのでしょうか?
740名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 05:17:01.20 ID:TGIZNiiC
サンプルを外部ディスクに入れてそれを繋いでないとかない?
741名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 08:47:37.10 ID:IK2liHoV
繋いでない?
やりかたは?
742名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 09:25:23.11 ID:WAr+SBul
それは環境による
743名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 12:58:02.45 ID:VC7lxUwe
>>713
今オクでリアクターの中古が出てるけど、
これはアクティベート出来る?
744名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 15:09:11.27 ID:rxQ/t+8v
ハッキリ言ってMASCHINEはどう足掻いてもFLには敵わない。
なぜならFLには「萌え」があるからだ。
他のDAWもFLを見習うべき。
745名無しサンプリング@48kHz:2011/11/08(火) 16:46:35.08 ID:Aj+QsyUo
PC本体に音源がありますし、大丈夫だと思うのですが。。。

PC内のwav形式のモノをサンプリングモードでmaschineに取り込んだ後に、
スライスして、applyを押してパッドに割り当て、適当にパターンを組んだ後に
保存したら、次開くときに、sample could not be locatedと出てきて
以前パッドに割り当てた音がでないのです。

どうすればいいでしょうか?
746名無しサンプリング@48kHz:2011/11/09(水) 02:43:37.86 ID:0elnMW9t
>>719
1.7.1以降アップデートあった?
今見たら日本語のマニュアルが出てたけどソフト面のアプデは無かったぞ。
747名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 00:42:07.75 ID:b3jl6INh
4台目のMASCHINEを注文した
748名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 01:41:53.51 ID:LHME61CS
なんでそんなに買うん?
749名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 01:50:43.19 ID:0eMVOPsB
4台並べて叩くとカッコいいだろ
750名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 21:11:45.02 ID:ctqPuWBn
俺の手は二本しか無いんだけど、どうしたらいい?
751名無しサンプリング@48kHz:2011/11/10(木) 23:06:27.86 ID:sb2/Ce+d
>>750
メンバー募集したら?
4人でリアルタイムでパッド叩くスタイル
ライブ受けしそう。
752名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 00:32:45.26 ID:c5sEwb0x
>>750
両脚も使えばいい。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 10:26:46.39 ID:XXEvnTnU
チンコも使えば以下略
754名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 23:49:26.41 ID:7JEFAVEy
>>753
自分でバカだなぁとか思わないの?
755名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:07:50.98 ID:nSjmYwNc
>>754
お前の作る音楽はつまらないと断言出来る。
756名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 00:19:10.61 ID:CquF0jMl
>>755
じゃあチンコでmaschineをたたいてみたとか演ってなよ
なにが略なんだかなんだか知らないけど
浅いよ
757名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 02:08:32.63 ID:AteapLIR
否定する俺カッケーwww
ここは2chだぜwwwwwwwww
758名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 04:52:11.30 ID:jwCsN620
勃起したオティンティーヌなら叩けるかな
でもそのうちティムティムから血が出てきそうだ
759名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 10:35:44.08 ID:exySoWsQ
チンコは無理だけど頭なら使えるんじゃね?
760名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 20:44:19.24 ID:L+FvCAFj
cubase5でMaschineのマルチティンバーのやり方わかる?
どこでMIDIチャン振り分けるのかわからない。
761名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 23:12:31.49 ID:FU9/i7Wa
>>760
頭突きでビートかましたれ
762名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:04:40.08 ID:X00/3VDQ
>>760
sound midi batch set upでいける
公式のチュートリアル動画にもやり方の解説あるよ!
763名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 00:06:35.29 ID:G+pRtkar
すんません
ありがとう!
764名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 00:05:00.11 ID:aosxMEQ3
>>760 みたいに振り分ける事はできたんだけど、
マシーンが二重に鳴るのやめさせたい...。
どうすればいい?
765名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 03:06:04.09 ID:VJlwBn7h
そこはもう別のmidiコン使って打ち込むか、maschineをmidiコンモードに切り替えてやるしかないんじゃないかな?
俺はそうしてるけど。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/11/18(金) 21:10:59.48 ID:FmReBGb7
オートスリープ機能付いた?
767名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 04:03:19.09 ID:6xHvfJRs
マシーンのpadを白ledに変えたいです。
改造した人います?
ちなみにダサくしたいんじゃなくてvirus polarと同色にしたいだけです
768名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 11:07:12.33 ID:vS4nLiwX
LIVEごとに色変えてますわ
769名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 19:54:10.83 ID:6xHvfJRs
>>768
機械いじりあんまりしたことなくても大丈夫かな?
770名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 22:15:33.37 ID:PE3MQexT
だめ
771名無しサンプリング@48kHz:2011/11/20(日) 22:56:31.74 ID:6xHvfJRs
まじでorz
772名無しサンプリング@48kHz:2011/11/21(月) 12:15:41.49 ID:Os90GDpI
エフェクトを並列にかけれるようになったら最高なのに
773名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 06:44:38.42 ID:ZcqXjKGd
かけれるでしょ
774名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 13:40:35.56 ID:WnGQ3TOE
ほんとに??
プラグインのスロット1から順番に直列でしか無理だったような気がするけど
DAWに流してDAW側で並列とかしないでMaschine単体でかけれるの?
かけれるなら買う!
775名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 13:51:08.83 ID:Bwb169iv
バス使えば並列にできるんじゃないの
776名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:30:57.44 ID:pthdRvUm
すみません教えてください!
パッドに音を割り当てたのですが、
パッドを叩くたびに音源が最初から最後まで再生されてしまうんです(/ _ ; )自分でサンプリングしたものは、パッドを押している間だけ再生されるんですが…
説明下手ですみません!お願いします!
777名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 18:49:24.38 ID:TsGROVcm
マニュアル読めよ糞ガキ
778名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:04:04.62 ID:T+E6kNNi
おいおい、厳しいな、、、

>>776
クソして寝ろ
779名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:40:45.59 ID:X1DuoE44
>>776
ボリューム・エンベローブを
勉強してから来やがれ!
この豚野郎!
780名無しサンプリング@48kHz:2011/11/24(木) 22:48:17.28 ID:X1DuoE44
画像して忘れた…
黄色いところを勉強しれ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY492aBQw.jpg
781名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 18:55:18.20 ID:moXqEuMj
ありがとうございます!
おかげさまで、
べ…別に好きなわけじゃないんだからね!
ってできました。
オナニーして寝ます。
782名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:18:36.46 ID:/toKiumH
チンチン触った手でMaschine触るな!

婆ちゃんの遺言です
783名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:26:13.16 ID:vcDUWeH9
「汚い手でチンチン触るな」が正解。
784名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 21:19:56.72 ID:fz+dV5w5
お前のMaschine、なんかイカ臭いぞ
785名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 22:07:38.10 ID:uUJWNsfb
>>782
見事なスレストですw
786名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 15:51:51.19 ID:c96sRAJV
maschine or maschine mikro
買った人で、買って失敗したと思った人がいたら
何故かを教えてください。
これからどっちか買おうと思ってます。
787名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 19:24:23.21 ID:4SGpx3Ob
>>786
お前失礼な奴だな
788名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 20:24:35.62 ID:8uL6+fBy
マスチネください!って言って買ったのは失敗だったなぁ
789名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 00:22:57.76 ID:kwoyZlYm
パソコンのバックアップが
わからないからmaschineだけコピーしてるんだけど
それでも大丈夫?
790名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 00:59:45.11 ID:kWo/yodZ
全然、大丈夫だよ!
何言ってるかわからないけど
791名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 14:49:12.01 ID:kwoyZlYm
バックアップじゃなくって
ただコピーしてますが
新しくインストール?したmaschineに
ただコピーしといたヤツをドラッグ&ペースト?で
うつせる?のでしょうか
792名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 17:25:05.63 ID:dXKxUdrh
全然、大丈夫だよ!
何言ってるかわからないけど
793名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 20:19:02.46 ID:2gl0qOFG
なんかわからんけど吹いた
794名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 20:54:29.58 ID:UFe3oxM2
マシェーネは使いやすいですか?
795名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 21:33:50.15 ID:ymQnuV0f
フランスっぽいな
796名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 23:20:03.49 ID:6fyZXlp8
お前ら絶好調だな
797名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 09:30:43.23 ID:CZ1FC8OK
ループポイントがズレてしまうことわないのでしょうか?
左右?のいらない部分をカットすれば安心なのでしょうが自分はわざわざカットしてません
パソコンを新しくしたときとかどうなんでしょうか
798名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:22:19.47 ID:i9xd4CGw
全然、大丈夫だよ!
何言ってるかわからないけど
799名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 12:27:02.67 ID:Sisbsr3j
同じネタは二度が限界
何言ってるかわからないけど
800名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 17:44:24.79 ID:LRlVZXeo
お前ら全員なに言っtrgへsdgっkない
801名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 22:38:17.78 ID:ASx2XLR3
何を言ってるのかわからねーと思うが
802名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 22:53:52.18 ID:V8JiC0i3
面白い恋人
青白い恋人
やたら白い恋人
803名無しサンプリング@48kHz:2011/12/02(金) 23:56:09.58 ID:p8kKK3wB
巨頭オ
804名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:37:09.89 ID:E2swoehT
Maschine単体でタイムストレッチ出来なくて激しく動揺してるんだけど、Kontakt5も買えば出来るのかな…。

ビートじゃないウワモノのループをBPM70からBPM74にしたりとか…。
805名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:43:06.92 ID:ol4q4uLF
だからマシーンは単体じゃなんもできない、ただのプラグインだってあれほど言ってるだろ
単体でサンプラーまがいのことしたかった、サンプラーを買った方がいいよ
マシーンはパッド付きの簡易グルーブボックス。
806名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 21:48:02.68 ID:uLuHOuV7
次で搭載されるとフォーラムで
しかしマスチネだけで曲は実質的に作れないな
NI音源の宴会部長。面白いけど使えない
807名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:24:10.02 ID:8/5AwgvK
作れます。
お前に技術が無いだけ
808名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:39:41.01 ID:uLuHOuV7
可能かどうかといえば可能だが
そんな面倒なことをするなら
普通のDAWを使うだろってことで実質不可能ということなんだが

お前もしかしてマスチネ持ってないんだろ?
それか素材並べて作曲とか言っちゃうタイプ人?
809名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 10:09:48.97 ID:/C1Blcsl
何が面倒なのか書けks
810名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 09:05:31.36 ID:fdk+v/34
特定のジャンルならいけるが、普通はDAWで編集するわな。MPCだけでは作らないのと一緒だ。
811名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 14:46:26.43 ID:dHxCxeRc
まぁ単体でも作ることは可能だけどな
面倒とかいうヤツはだいたい使いこなしてないヤツ
812名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 15:34:49.41 ID:3d7hvxmu
曲は十分作れる
ループじゃないものを重ねるとかマスタリングはDAWに持っていくがな
813名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 21:20:30.98 ID:1jZIYfih
MACHINEはともかくとして
MPCだけでトラック組むのは普通だったと思うが
814名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 00:29:28.27 ID:cb0k1C33
MPCもMASCHINEもそれだけで組めても完結しないよねー
815名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 11:57:01.27 ID:hCo6Q6XI
あんたら何つかってもダメだよ
816名無しサンプリング@48kHz:2011/12/06(火) 12:44:56.24 ID:zLGJBJ6R
目指すところ(曲)が人それぞれ違うのに
その過程を論議しても意味ないよ
内部完結出来るor出来ないは曲に依る
過程が楽しくやれれば、それでいい
817名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 13:38:06.45 ID:LHygK66y
MPDとREASON、いわゆるFAT BEAT STATION2を使ってる者です。
最近、iMASCHINEをiPhoneで使ってめっちゃ楽しくて、REASONからMASCHINE mikroに乗り換えちゃおうかなって検討中です。意味ないって噂もありますが(; ̄ェ ̄)
818名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 14:29:11.06 ID:OhGJbmSd
年末まで1本ライブラリ貰えるキャンペーンやってるから悩ましいよな
確かにハードと融合してるReasonみたいなもんだね
PCと融合したAKAIのMPCみたいでもある
819名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 16:23:06.32 ID:q6WArxpI
>>817
PadはMaschineの方が気持ち良いよ
本体の大きさもMPDより小さいし
ソフト面ではReasonの方が上だな
820名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 16:40:43.43 ID:OhGJbmSd
MPDも26なんかは本家MPCのパッドなんでモノはいいようだね
MaschineはパッドにLEDが付いてるので暗がりの視認性がいいのとステップレコーディング時などソフトとの一体感がある
DAWよりのReasonと実機のMPCの真ん中のいいとこ取りと言えるかもしれない
821名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 22:23:08.45 ID:VrYI49iG
MPDとReasonもっているならReCycle買えばmaschineと同じことできるんじゃね?
822名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 01:44:08.60 ID:21pcf18W
Recycle 無駄に高いよな
今ではLogicの方が安くなってしまった
823名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 08:29:39.56 ID:Fx9KrXUs
>>822
Logicの価格はお試しとしても買える気がしました。
824名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 09:44:01.38 ID:c9mBll8Z
うお、KOREの液晶が逝ったwww
MASCHINEも立ち上げてない時は液晶切ってくれんかな
ケーブル抜きゃ良いんだけどさ
825名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 09:52:58.87 ID:IFjtohZP
>>822
Logic Prp安いね〜 これ音源とか抜かした最上位版なんでしょ
数年前にこの価格なら選んでいたな。

Recycleこそオワコンってやつだ。Reason使いだけど。早く内包して欲しい。
826名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 10:17:44.00 ID:BLt2+rRi
>>824
液晶の寿命より
確実にパッドの寿命が先だから
気にするな
827名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 11:00:13.51 ID:xzEM6z97
お前らの寿命も早く来るといいね
828名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:02:17.23 ID:ajJ2sgvA
3台目のマスーンを注文した
829名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:23:51.42 ID:bx/jJ5sq
そんなに早く壊れるの?
830名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:32:07.08 ID:CCl05GOh
そんなにおく場所あるんだったら俺だったらarturiaのスパーク買うよ。
831名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:38:44.14 ID:ajJ2sgvA
sparkはすでに持っていた。しかし、糞すぎてすぐ売った
832名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:48:28.27 ID:/j0rWnGV
>>831
どう糞だったの?
いや別段欲しいってわけじゃないんだけども、やっぱmaschineっすか
833名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 13:58:24.11 ID:b6lcIiDx
LogicはDLになったから17000円か
Live使いだがアップグレード料金これくらいかかるんでそそられるな
ループレコーダー的な部分はMashine様でいけるしな
834名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 14:00:50.11 ID:CCl05GOh
>>832
同じドラム繋がりだけど用途が違うでしょ。
スパークは往年のリズムマシンのエミュレータ音源。だからMashineと被らないから気になってたんだけど、どう糞なのか教えて欲しいよね。コンセプトを知らず買ったからなのか?操作感が悪かったのか?。音は現物聴いた限りは良かったんだけど。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:28:02.59 ID:tdn+nlXB
自分の使い方が悪かったり、
頭が悪いから理解できないからといって
何でもかんでもクソと決めつけるのはどうなんだ?

832
TB303も808も909も、
イマジネーションがないから、使い方がわからなかったけど、
他人がうまく使ってるのに気づいたら、
みんな欲しがって、ゴミ扱いされてたのが、超絶ヴィンテージ機材になって、
今じゃ、いまだに昔の機材なのにハードもソフトもコンセプトをパクリまくっている。
836名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 10:50:56.29 ID:i3kEDugo
MASCHINEスレでアートリアが糞扱いされて怒るやつってなんなの?スレ違いすぎるだろ。
それにアートリアンの中でも黒歴史にされているSPARKを高評価するやつはすまんが狂っているとしか思えない。
837名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 12:41:54.63 ID:cNRwlEg+
怒ってないんじゃない?Spark買ってすぐに売り払った人に、Maschine持ってる人が更にSparkも買おうかと悩んでる人が、単にどこが駄目なのか知りたいんじゃないの?

糞って言った人、返事ないよね。
838832:2011/12/11(日) 13:01:07.89 ID:33Qkwjhl
>>835
いや、んなこたぁー知ってるよ。

Sparkがどう糞なのかは、もーいいや。maschineで満足してるし、そもそもスレ違いでしたな
839名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 13:19:29.60 ID:cNRwlEg+
iPadとiPhone二台持ちの人に尋ねたいんだがiMashineの拡張パックを片方で買った場合、もう片方にも反映される?
840名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 13:36:58.18 ID:XKQ4sTQI
されるよ、再購入したときに既に購入済みだと無料で落とせる。iOSはみんなこんな感じだね
841名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:03:33.91 ID:cNRwlEg+
落とせる?アプリ本体はそうだけど、アプリ内課金のアドオンはアプリによって違うでしょ?例えばBjorkのBiophilia内で全曲をiPhoneで買ったけどiPadには反映されなかったし。

842名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:20:09.15 ID:a485IKMT
円高なのでNIから直接輸入してみた。スイスから送られてきました。
消費税と通関手数料¥1000取られた〜それでも国内代理店通すより安いよ!
843名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 17:35:52.68 ID:o6QwuKzl
ハードでよく海外物買ったね。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 19:02:30.17 ID:P6PIveIR
よそは知らないがNIは日本国内でサポート受けられると思う
何のスレか忘れたけど前修理に出した人がいた
845名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 13:58:25.76 ID:dXgYKIcG
Maschineおまけ貰えて399ドルで買えるのは12月いっぱいか。
60ドルクーポン使えるのかな。
846名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 15:44:21.31 ID:S0FVq0xO
maschineのアカデミック版買おうと思っているのですが、+3000円くらいで通常版買えること考えると手が届かないわけではないし
アカデミック版だとどのような制約があるのでしょうか?
847名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 16:09:24.41 ID:LY5A9z0d
自分で調べましょう
848名無しサンプリング@48kHz:2011/12/12(月) 22:45:00.32 ID:Hdk8GPzS
maschineでマルティンバー音源のプラグインシンセは使えるのかな?例えば一つのパットにプラグインさして1チャン。二つ目のパットで2チャンって感じで使いたいんだが。
849名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 07:16:55.62 ID:wkjjvxcg
>>845
Microじゃなくて?
どこで買えるの?
850名無しサンプリング@48kHz:2011/12/13(火) 17:15:39.82 ID:1JKPORXU
>>849
すいません、KORE持っている人だけでした。NIで買えるけどクロスグレードです。
前にKORE2が在庫処分新品12800円で売ってたのを買ったらメール案内が来てた。
851名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 16:23:35.33 ID:sPxO0G1r
MASCHINEの本体が壊れた!
接触不良でPADが光らない&反応しない…
修理って買った店に持って行ってもおk?
852名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 16:59:40.63 ID:FLuwRWTv
この手の機械って、どうやら修理を請け負う会社は無さそうだね。
大手家電メーカーと違って。交換になる可能性が高い。
853名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 17:07:42.80 ID:BP0Z15OF
過去の事例では
修理再生品と交換とあったな
854名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 19:13:18.25 ID:sPxO0G1r
>>852-853
ありがとう。
明日、購入店に電話してみる。
結果も報告するから。
855名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 22:18:32.34 ID:FN0iFoqM
838 DJクイックがspark最高って言ってた
856名無しサンプリング@48kHz:2011/12/14(水) 23:18:54.89 ID:cZ7s78l4
>>853

俺は交換だったけど、アレは修理品だったのかな。
見た目は新品にしか見えなかったけど。

ちなみに、不具合はノブの感度不良。

857名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 01:26:57.38 ID:SmzL6ECW
>>586
使用感のある部分は変えてるんじゃね?
あるいは初期不良品の修理再生品だったとか
初期不良対応以外で新品と交換は考え難い
これだけ高額な製品は特に
858名無しサンプリング@48kHz:2011/12/15(木) 23:13:50.35 ID:Qrnsp+Jj
高額でもないだろ。ソフトと大量のサンル素材が付いて5〜7万円だぞ。激安だろ
AKAIなんか買ったら数倍かかるぞ
859名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 02:23:09.77 ID:d3NO79kz
アップデートきたな
860名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 05:00:39.07 ID:78jI00ok
maschineってフリーズ機能ついてない?
ソフトシンセ何台か使うと音が途切れまくるんだけど…
861名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 17:47:06.18 ID:feC9Uqqh
1.7.2 ドコー?
862名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:08:10.07 ID:9hwBVeym
フリーズあれば嬉しいね。
サンプリングでなんとかしろってことなんかな。

863名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 01:22:30.15 ID:KTaYOZ+S
アプデでなにか変わったの?
864名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 02:37:33.53 ID:kT0koQGa
そういう事なのかなー…フリーズとタイムストレッチがあれば個人的には満足なんだけど。
PCのスペック的にはどこが関わってくるんだろう?CPU?
865名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 09:45:43.50 ID:RiPbGf9W
Maschine手に入れました
866名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 12:52:38.14 ID:2fGuaSfE
あっそ
867名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 12:57:38.82 ID:AtzjZMC0
音ネタプレゼント+Mikro発売+ソフトアップデートでここ3ヶ月ぐらいでだいぶユーザー増えてる悪寒
868名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 13:00:15.50 ID:AtzjZMC0
iMachineもか
これ重宝してる
869名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 15:28:25.13 ID:XGeJEuW2
iMaschineって最初
「パッド」「鍵盤」「鍵盤」「レコーダー」
ってなってるけど
4つ全部「パッド」にしたりするのってどうやるの?
870名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 16:26:03.44 ID:Kt2pz3BE
>>869
長押し!
871名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 22:51:19.63 ID:XGeJEuW2
>>870
でけた!ありがと
めちゃ楽しぃ〜
872名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:20:54.69 ID:bBcd+gpF
Machineのオマケって今年中にアクティベートしないと手に入らないけど
いまからNIに注文しても海外から発送だからもう間に合わないかなあ?
KOREからクロスグレードしたいからNIから買うしかないんだよね。
873名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:26:17.44 ID:e4fTCrIl
NIに訊いてくれ。
874名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:35:04.30 ID:G6JWXsz4
>>872
8日で着くんで実にギリギリだな
875名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 01:36:45.68 ID:G6JWXsz4
自分の注文したやつ見直したら7日だ
今決断すればいけそうな気がする
876名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 02:03:29.19 ID:bBcd+gpF
ありがとう。悩んでる暇はなさそうですね。
877名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 02:14:01.70 ID:e4fTCrIl
7日は速いな。纏めてどーんと発送するからタイミング悪いと日数かかるよ。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 02:18:55.90 ID:G6JWXsz4
正確にいうと過去2回の注文ではinvoice(送り状)が送られてきてから7日
大阪
注文してからinvoice発行(出荷)までに1日だからやはり8日か
879名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 04:43:12.55 ID:rVbx34mc
過ぎても買った日付が載ってる証拠があるメール送ってゴネればいける気がするな
880名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 08:21:38.26 ID:EpfJhuyc
いやいや買う前にメールで聞けばいいだけじゃんよw
881名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 18:40:57.42 ID:8iOdZCkx
Machineさっきポチった。念のためサポートにもメール書いといた。
キャンペーン適用されるかは後日届いたら報告する。
882名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 04:23:05.52 ID:46n4eebz
これクロスグレードでも2台以上買えちゃうっぽいんだが。
未開封でオクに出せば儲けられそう。
883名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 04:45:13.62 ID:JO8FbWtH
クロスグレード用のシリアルなので
アクチ出来なかった落札者との
泥沼のトラブル劇がしたければの話だが
884名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 12:07:22.86 ID:Yw/1SIdS
クリスマスクーポンでTransistor Punch買ったったー。約\2,300なり。
これ追加音源なのにシリアルナンバーとか必要なのね。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 12:15:21.36 ID:+b5I2Ncd
俺はVINTAGE HEATだわ、普通に良かった
886名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 16:39:20.02 ID:x1QAZ2/F
あれ、クリスマスクーポンってきてないな。人によるのか。残念。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 17:32:23.46 ID:b0ApFq+i
>>884
俺はダメージ買った
MASCHINEにツッコムー
888名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 21:30:05.53 ID:g8ubObnB
NI神対応だった。送料無料を選択したから来年だろうと思っていたのだが
889名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 02:11:50.56 ID:dNCJjIWw
年末までに間に合うかスリルが味わいたくてNIでポチった。
貰えるかわからないけど、お勧めの拡張音源パックってある?
890名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 02:44:28.51 ID:aRtzOjIz
Maschine Expansion True School なかなかよかったよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 02:46:41.96 ID:Tc6kHIT9
>>889
全部持ってるけど、
やるジャンルによってオススメ違うよ。
892名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:08:53.75 ID:dNCJjIWw
ありがとう。とりあえずTrue Schoolを候補に入れて色々聴いてみます。
とか言ってる間にInvoiceメールきたー。間に合うかな…ドキドキ。
893名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:14:42.92 ID:Gp4G9eNL
Vintage HeatとTrue Schoolがヒップホップ用、Transistor Punchがミニマル・エレクトロ用と理解してる。
894名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 03:50:12.05 ID:2q/iZxMb
NIの音って使えるんだけどどこかハズしてるんだよな。VintageHeatは出来って意味では一番いい。流石Goldbaby。
895名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 04:15:53.47 ID:2tm7AsTn
MACHINEの購入を検討しているのですが、MACHINEをコントローラーとして使っている
方に質問です。Stylusなどのリズム音源を鳴らすとき、stylusだと音階ごとに
いろんな種類の音が入ってますよね。MACHINEのバスドラパッド(1番左下)
を叩いたときにstylusの例えばG3の音を鳴らすことはできますか?
896名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 04:56:22.10 ID:Hxcz6/7N
>>895
商品名が違う時点で買わない方がよろしい
897895:2011/12/23(金) 06:58:14.26 ID:2tm7AsTn
>>896
失礼しました。MASCHINEですね。
898名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 07:08:57.75 ID:Zw01G4XU
>>895
>MACHINEのバスドラパッド(1番左下)
>を叩いたときにstylusの例えばG3の音を鳴らすことはできますか?
出来るよ
左下のバスドラパッドをG3に設定すれば良いだけ
パッドやツマミで送るMIDI情報はコントローラエディタって付属の設定ソフトで細かく変更出来る
899名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 13:06:50.55 ID:qnyWumOh
MASCHINE使ってる人ってどんなオーディオインターフェイス使ってるの?
900名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 13:53:41.32 ID:HFJReF6s
Audio8使ってる
901名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 14:17:27.48 ID:Tc6kHIT9
FA-66 = マイク
Guitar Rigコントローラー = ギター
Audio 8 DJ = タンテ、CDJ
Kore = 未使用
902895:2011/12/23(金) 14:54:16.32 ID:+644YTx3
>>898
ありがとうございます!
903名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 20:10:33.94 ID:h6xKR6n+
iMaschineのデモ曲でClub - Grainy Daysってあるじゃん?
あれのパッドBに左下に1つだけサンプル入ってるけど
再生させるとパッドモードなのに音階演奏してる。
鍵盤モードじゃないのにどうやって音階つけれるの?
904名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 20:45:47.94 ID:Hxcz6/7N
キーボードで弾く
905名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 14:01:58.51 ID:X4M9dLi/
バッファローのスイッチ付きUSB延長ケーブル(BSUAAS20)とUSBのコネクタだけのやつ(AD-3DUSB13)を組み合わせて、手元deスイッチオフを実現した〜
結構満足
906名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 14:03:30.55 ID:EFywGjSF
気持ちはわかるコネクタガチャガチャやりたくないからな
USBのこの角形コネクタはあまり良い規格じゃないね
907名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:31:17.70 ID:X4M9dLi/
ケーブルの機器側にスイッチを付けて欲しいんだけどね、USBの規格として。
908名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:03:15.69 ID:u+xK4pJU
>>907
>>905の最初に紹介されてる奴でいいんでね?
909名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 04:40:44.72 ID:M0trv7+L
>>903
こういう礼も言わない馬鹿に答えるのやめろよ
910名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 05:09:13.36 ID:ip2DViGE
まず優しする事に見返りを求めちゃいけないし
音階付けれる人は>>904の答えで理解できるが、そうでない人にとっては理解出来ないと思う。まず>>903は取説読めよとは思うが。
911名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 05:09:49.88 ID:ip2DViGE
訂正
優しくする事
912名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 14:51:51.04 ID:I1k506HW
MASCHINEって別途にオーディオインターフェース無いと音鳴らせない?
913名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 16:30:00.61 ID:PtemuyXO
そうだよ 鳴らせないよ
914名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 17:03:47.96 ID:wRwN30pI
MASCHINEが叫ぶ 狂った朝の光にも似たぁ↑ぁあ↓
915名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 17:12:34.97 ID:Eu+1Yx4n
>>913
ありがとう
仕方ないお金ないしaudio2かKONTROL1あたりも買うか
916名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 19:10:53.49 ID:8Z03+Zm+
PCのスピーカーで鳴らせるよ
917名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 20:38:51.26 ID:XNs6Ztft
>>851
です
さっき届いた。
流れは
購入店(具合を確認)→Dirigent(交換品)→購入店→俺
でした。
初めは年内に届けるのは無理だと言われたけど
修理伝票に至急お願いしますって店が書いていた。
おかげで今日届いた。

出掛けるので明日叩いてやるw
918名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 20:58:13.26 ID:ekV8z3N0
>>903
質問の意味がわからないんだけど
普通に長押しでキーボードに出来るけどそういう事じゃなくて?
919名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 21:34:51.10 ID:LmwWVPyg
>>917
報告乙
本体交換っていくらくらいかかるものなの?
920名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 22:15:17.27 ID:XNs6Ztft
>>919
保証期間内なので無料です
921名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 18:29:52.16 ID:USgxGZig
MachineのGroup拡張子の.mgrpって音のデータも保存されてるの?
それとも音に関しては保存場所の情報だけ?
922名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 18:31:04.24 ID:USgxGZig
間違った
MachineじゃなくてMaschineです。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 19:23:25.59 ID:c+Jl0/K1
スライスするとそのグループのサウンドがスライスのトラック以外なくなるんですが残すことはできないですか?
924名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 23:29:59.49 ID:nfBxGcGr
>>919

保証後に交換したけど25000円くらいだった気がする。
2000円くらい誤差あるかも知れないけど。
925名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 23:42:28.12 ID:U6ePOKFV
さて、叩く前に手を暖めるお!
926924:2011/12/27(火) 03:36:22.51 ID:qlhlWTQ+
送料込み27500円だった。
927889:2011/12/28(水) 22:53:37.72 ID:7WLg9Y9C
今日届いた。22日の朝に注文して6日で到着。思ってたより全然早くてびっくり。
もうちょっとスリルを味わいたかった。関税で1300円取られた。
その間にバウチャーも来たので結局拡張パックも全部揃えることにした。
色々教えてくれた人ありがとう。
928名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:45:42.14 ID:hdwbGS8G
関税じゃなくて消費税と通関料だった。
929名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:12:54.95 ID:uLOQ7tMx
お婆さまがレースでMaschineカバーを編んでくださいましたの
930名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 16:21:02.15 ID:2oWWV+qr
画像上げないなら御帰り下さい
931名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 17:11:53.53 ID:huSP+dmA
>>927
同じく21日に注文したのが届いたよ。さっきシリアル登録したけど
まだキャンペーン適用のお知らせメールは届いてない。
クロスグレードのやつで消費税800円通関料200円だった。
932名無しサンプリング@48kHz:2011/12/30(金) 02:06:53.91 ID:/D4OsrL6
iMaschineの日本語マニュアルってないのかな?
933名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 06:12:56.32 ID:HLB38e+h
今NI直で買う利点ってあるの?
669ドルってことは51500円前後でしょ?
日本で52000円とかで売ってるところあるよね
934名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 07:38:44.77 ID:9S6fTzJG
ハードは国内で買った方が良いと思う。
故障したりで交換になったときの為に
935名無しサンプリング@48kHz:2011/12/31(土) 11:46:35.31 ID:9WxfQ5m6
>>933

ショッピングサイトでポイント付きで買ったら
実質4万円台で買えるから海外サイトで買う利点がないよね。
俺も最近買った。

ソフトはJRRとかebayで買ったほうが安いと思うけど。
936名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 04:31:18.83 ID:UBuV8UH4
MASCHINEとMASCHINE MICROってどう違うの?
どっちのほうがいいとかある?
調べてもよく分からん
937名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 12:29:45.76 ID:jKRTDN3Q
ソフトは全く一緒。
Mikroの方が安い、コントローラ小さい。
その分いろいろな操作が一手間二手間かかる。
938名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 13:07:06.36 ID:Ky0YWC4a
皆のmaschineはパッドの感度にばらつきある?
俺の16だけちょっと感度が悪いんだけどこんなもんなのかな
939名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 17:14:43.41 ID:mf4D3ddl
それ初期不良とかじゃない?
俺のは大丈夫だよ

交換してもらうべし!
940名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 17:35:57.28 ID:k2ffX7+k
MICROかノーマルか悩むな
941名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 17:51:40.86 ID:IAeb+UKI
愚問だな
カタワと一般人どちらを選ぶ?
942名無しサンプリング@48kHz:2012/01/03(火) 18:01:09.44 ID:k2ffX7+k
ぐぬぬ・・・
943名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 09:38:53.00 ID:1DQkDh+F
>>941
市ね
944名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 15:52:06.88 ID:b1G71x2r
MASCHINE MICROとableton live8買うかMASCHINE買うか悩むな
945名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 16:39:27.12 ID:7rS+fVcw
>>944
マジレスでAbleton SuiteとAKAIのMPDシリーズ
946名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 16:59:25.52 ID:7t9oVPZX
MacならLogicがむかしの1/10ぐらい安くなってておすすめなんだがな
947名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 18:55:17.50 ID:IR5ghjFZ
>>944
まだホストDAWを持ってないならlive8。音源充実させたいならlive8+NI K8。
ヒップホップとかビート構築型ならMPD、ループ素材組み合わせならAPCを加える。
予算があまりないならMASCHINE一択、その後必要に応じてlive8。
MICROはやめとけ。
948名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 19:28:43.13 ID:Dpr8Ss6s
MASCHINE MICROとMASCHINEの機能がたいして変わらないならMICROとlive8にしようと思うんだけどな
MASCHINE買ってもどうせマスタリングとか、ボーカルとMIXしたりするのでlive8必要になるだろうし・・・
949名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 19:50:39.07 ID:xZNyba+s
テクノとかならマスタリングはプラグイン買えばMaschineだけでも十分出来るが
歌物系だとかならLive買った方が良いと思う。Live Suite+PADコンとかね
950名無しサンプリング@48kHz:2012/01/04(水) 20:20:16.63 ID:JZ2+6vYn
うちの環境、LiveでKompleteの音源呼び出すと何故か必ず落ちる。Logicなら大丈夫なんだけどね。Maschineも絶好調。
951名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 00:31:23.32 ID:jcDFtrup
LiveのSuiteはついてくる音源がこういっちゃなんだが微妙だからな。
KONTAKTだけでも別で買った方がいいんじゃない?
MICROは上でも誰か書いてるが操作子減らした分使い勝手は確実に落ちる。
952名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 00:52:26.38 ID:jDFet3z/
suiteは予算上視野に無いんだよなー
音源はサンプリングでいいし、
ある程度はMASCHINEで完成させられそうだから・・・
あとはボーカルのMIXとかマスタリングとかのためにlive8買いたいんだけど、
そうなるとやっぱりMASCHINEメインになるわけだからMICROじゃなくて普通の買って、
live8は来月かな
953名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 00:55:18.13 ID:cZ4u567G
logic又はliveと、kompleteと、ご希望ならmaschine
が1番ソツがないな。suiteはイマイチ。
954名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 02:48:28.93 ID:iKQOfxRP
聞いといて申し訳ないけど自分の中で答え出てたわ、
MASCHINE買って来月live8買います
DJやってるからDAWはlive8で確定かな
ありがとう
955名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 04:16:27.62 ID:/mfVuvfU
PC内のサンプルをiMaschineに入れたいんだけど
iPhoneのパスとか構造がよくわからん。
誰かわかる?
956名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 11:26:37.66 ID:l3qVPmYK
957名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 12:09:13.75 ID:mVDuGAGp
ウッドパネルいいなー
958名無しサンプリング@48kHz:2012/01/05(木) 12:59:57.79 ID:h9Fi/KoA
>>955
iTunes ファイル共有とかでググれ
959名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 00:45:59.94 ID:Xb90Zqta
どうする?
http://www.akaiprompc.com/

MPC RENAISSANCE
960名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 01:07:29.36 ID:waysfOHJ
どうせボッタ価格だろw
高すぎるんだよw
961名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 01:32:55.75 ID:7xoN1jyD
オーディオI/F内蔵だからまぁそれなりの値段はするだろう。
MPC単体機がMASCHINEに駆逐されたから、出さざるをえないってとこかね。
で、差別化としてオーディオI/F内蔵内蔵と。

962名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 01:46:19.48 ID:YrXJfN1Q
15万までかな…。
963名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 07:44:24.75 ID:gr8SO6tD
このMPCはPCとソフトで組み合わせる単なるコントローラー?
単体でも起動できる?
MPCのウリは単体起動だと思うんだが。
964名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:18:15.86 ID:5mYINZPc
MPCスレできけや
965名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:34:11.77 ID:E8c+jwk/
ヨーロッパかぶれのMaschine終わったかもな
966名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 10:41:06.36 ID:Xb90Zqta
1.7で突き放すか…ぐだぐだソフトでMPCに戻る事になるか久々にNAMMが楽しみになったよね。
967名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 12:13:33.27 ID:fkiU3cUc
>>963
単体無理だと思う

ヴィンテージ機能もどうせソフトシミュだろうね
D/A切り替えだったら面白いんだけど
968名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 12:27:57.76 ID:Xb90Zqta
>>963
一応貼ります。
今回のMPCは…。

MUSIC PRODUCTION CONTROLLER
969名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:00:12.12 ID:jWNN325W
もっと早く出せば良かったのに
970名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:04:41.35 ID:PcdYzdbz
この件でmaschineが安くなったらいいな。
市場占有率が高い方がのちのちメンテとかアップデートとかやってくれそうだし。
971名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:39:14.31 ID:Zg1Ii3aR
MPCや他のサンプラー.MTRのOSはそりゃAKAIにはノウハウがあると思うがPCアプリはどうだろ
ハードの補助アプリぐらいしか書いた実績がないだろ
972名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 15:42:08.39 ID:Zg1Ii3aR
iOSでシンセ出してたか
サンプラー用のak.sysは俺も使ってた
973名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 17:11:30.78 ID:3Gt1Uvpi
MASCHINE緊急値下げとかを期待。
974名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 18:10:34.23 ID:LKsufV5+
ちょっと前まで値下げしてたのに…
975名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 19:24:12.00 ID:HGZyH5jq
また\72800-に戻ったのか?
976名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 21:56:26.40 ID:cs6lzTx9
abletonってプログラマーが逃げて今開発できないんでしょ?
終わったかな?live8持ってるけど
977名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 22:02:18.39 ID:q53VBPOK
それデマ
978名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 22:09:46.59 ID:skhhHPBd
マジだよ
979名無しサンプリング@48kHz:2012/01/06(金) 22:12:59.66 ID:dM+e5MBc
年内にmaschine買ったんだけど
それだけで拡張もらえるとおもってた
アクティベートが必要なんですね
吊ってくる
980名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 00:32:06.53 ID:5ZFPyzT4
ダメ元でサポートにメールしてみ?
物凄く下手に出れば或いは
981名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 00:33:40.97 ID:5ZFPyzT4
あ、本家以外で買ったなら最低限Invoiceは付けるべし
982名無しサンプリング@48kHz:2012/01/07(土) 02:28:06.75 ID:pdgcaajV
MASCHINEのcrossgrade販売終わってた。
983名無しサンプリング@48kHz
先月末でしょ?