Wavesを語ろう【Part18】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Wavesのプラグインについて語りましょう
基本は大人にまったりsage進行、荒らしはスルーで。

質問あるやつはとりあえず何でも書いとけ!
情報ある人もとりあえず何でも書いておきましょう
他社プラグイントークもOKな方向で(度を超えずに)

980踏んだ人は次スレヨロ!

【Waves公式】
http://www.waves.com/jp/
【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/(Native版)
http://www.digidesign.com/(TDM版)

前スレ
【HLS】Waves Part 17【PIE】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265803477/
2名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 13:32:00 ID:bvk2b/08
wavesのプラグインについて  夜露死苦!!
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1026829643/
WAVESのプラグイン
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028141819/
WAVESのプラグイン【2エフェクト目】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070468193/
wavesのプラグイン【L3】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093600165/
waves 【C4】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1122097029/
【L3】 waves 【C4】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1159941901/
【Mercury】 waves 【SSL4000】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1178790683/
Waves
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189730235/
【L3-16】 Waves 【API Collection】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194715649/
【元祖定番】Waves【それでも定番】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207192952/
3名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 13:32:57 ID:bvk2b/08
【JJP】Waves Part 10【SCC】(実質Part11?)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214070962/
【】【】Waves Part 12【】【】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229709373/
【リニア】Waves Part 13【フェーズ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1236849047/
【Grand】Waves Part 14【Masters】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1245360675/
【25%】Waves Part 15【OFF】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256094416/
【Vocal】Waves Part 16【Rider】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260961179/



初めての方は下記にどうぞ
Waves初心者スレ 1人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263643199/
4名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 13:39:22 ID:ik02YyO/
WAVESって大人のプラグインなの?設備投資として大人の対応なの?
5名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 22:53:57 ID:iP/9/Zig
エンジニアはあんまり使ってないね
いやスタジオには必ず入ってるけどさ
むしろ音屋に不可欠な道具だと思う
特に良くは思ってないが使わないといけない、それ以上でも以下でもない

インストーラーは糞以下のド糞
あとwavesのお布施システムは死ね
6名無しサンプリング@48kHz:2010/09/28(火) 23:46:56 ID:rGrG+F1X
俺Mercuryだけど
使わないプラグインが増えるのも大変だから
これから買う人は
プラチナムくらいにしといてWUPはヤメ
他社のプラグインやハードと併用するのが
創作活動に専念出来るんじゃないかな
Wavesは操作性は良いと思うよ
7名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:00:43 ID:DjMp2hoP
Diamondで自然とそうなった。
8名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:20:59 ID:NXqlMJX6
正直ルネだけ買って後は必要なL3とかだけピンポイントで買う方が
安くつく気がする
9名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:28:32 ID:aUAQzKpP
64bitに対応してくれれば、WUP止めてもいいんだろうが。
まぁ俺もMercuryだからお布施するけどな。w
10名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 00:44:53 ID:16+Bn7+b
最近SSL4000買ってんで入れようとしたら、
今まで使ってたプラチナ消すとかほざくんだよ
泣く泣くバージュン上げたがマジでwaves死ねと思ったわ
別々の製品なんだから好きに使わせろよカス
あり得ないキチガイ発想するんじゃねーよ守銭奴
これも割れのせいだと思うと殺意湧くわ
11名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:11:36 ID:bhsTE5X1
どういうこと??
12名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:28:57 ID:16+Bn7+b
糞インストーラーが古いバージョンを無理矢理消す仕様
同一の製品ならわかるが、別の製品なのに消しくさる
たとえば、新たにスーファミ買ってテレビにつなげたら、
それまで普通に使えていたファミコンがぶっ壊れるのと同じ
このマジキチ仕様考えた奴、腐って死ね
13名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:31:42 ID:T71saTr1
>>12
Ver7 どうしでも小数点以下が違ったらアウト?
14名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 01:33:45 ID:16+Bn7+b
V7同士なら大丈夫なんじゃない?
でも一応買う前にお店に聞いた方がいいけど
15名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 02:24:50 ID:OVIhiFr4
16名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 03:42:38 ID:T71saTr1
>>15
Thanks.
17名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 10:57:22 ID:LfTGaBsS
プラチナのWUP払ったくらいでそんなに怒らんでも…
たとえ話がファミコンなんて、けっこうな中年なんだろうに
18名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 00:35:20 ID:N8iSRZ+L
>>17
金額の話じゃなくて、本来なら払わなくてもよかったWUPを払うはめに
なってしまったことに怒ってるんだろ>>12は。
>>12の気持ちはわかるぜ、Wavesのプラグイン自体はいいけどその他の部分は
全然駄目な会社だからな。
19名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 09:00:07 ID:DOZ3G1kC
さてさて、また40%OFFきましたね。
ttp://www.waves.com/content.aspx?id=90
20名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 12:01:00 ID:MwsTv/aA
あのさ〜どうせ年末50%OFFだろ?
さっさと半額にしろバカ
21名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 16:31:20 ID:eOsY323J
>>20
wavesuniverse 55% off
http://www.wavesuniverse.com/
22名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 17:15:12 ID:pjmC7oNB
HLS PIE がセール対象になるのはまだまだかねぇ・・・
23名無しサンプリング@48kHz:2010/10/01(金) 21:26:24 ID:VohWklMH
セールに弱い俺が颯爽と登場
やっすいなぁ、意味無く何か買いたくなる。かねないけど。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 09:05:10 ID:WPS3r/aH
Grand Masters が欲しー
25名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 14:33:13 ID:j8y6Pn9b
やっぱ年末まで待つべき?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 14:44:54 ID:5/iSIWdK
>>21
wavesuniverseは安全ですか?
検索すると安全だという情報があるのですが、購入経験がある人が居たら教えて下さい。
2726:2010/10/02(土) 14:50:19 ID:5/iSIWdK
大丈夫そうですね。
wavesが必要かどうかを考えないと。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 16:42:55 ID:Cy7QFiD3
恒例「私の買わない理由・買えない理由」
29名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 16:53:42 ID:+nneysTU
ヒント:貧乏だから。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 17:29:27 ID:fNZhsq68
audioMIDIのが安いよね
31名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 20:09:07 ID:3yuCJRXp
基本は同価格だけど、どっちもたまに価格表更新ミスるよね。
32名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 20:15:53 ID:ZaWpJKp6
Renaissance Maxx Native で基本的なもののが揃うならいいね。
wavesは高くて買えるようなものじゃないイメージだったけど、
300ドル位なら個人でも買えるレベルだしね。
今は、ほぼ何もプラグインは持って無い状態なので、使いこなしやすいみたいだし、買ってみるのもいいかなー。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 23:53:45 ID:nor94Woq
今年年末は60lOFFらしいぜっ!
一年待った人良かったね!
34名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 00:33:49 ID:LIKJqI4Q
10月が40%OFF
11月は50%OFF
そして12月は60%OFFか。

これが本当だとすると年末まで待てだな。
35名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 00:51:19 ID:JNC9eIvp
じゃあ1月は70パーセントオフか
36名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 01:36:46 ID:2ntGFmPz
ちょっと前のDiamondがセールの時ににアプグレしちゃったから
この上はもうMercuryしかないんだよな
アーティスト系のは特に欲しくないし、欲しいのはSSLぐらいしかない
37名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 02:25:15 ID:LIKJqI4Q
>>35
なんだと?
つまり4月は...100%Of(ry
38名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:12:40 ID:to5ckA4q
waves買いたいんですが教えてください。
初めて買います。
ルネサンスというのがコストパフォーマンスが良いという書き込みを見ました。

調べてみるとdorrough stereoだとL3入ってるしEQも入っていて良さげです。
ルネサンスだとルネサンスEQというのが入っていて…何が違うのかよくわかりません。

そこで、上記バンドルって用途的にどう違いますか?T-tracksの代わりの用途を考えています。
あとwavesって音が良いのでしょうか?音圧を上げるのが苦手で、L3使うと楽だと聞いたのですが本当でしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:39:31 ID:5jBzzP51
ビンテージエミュレート以外は、味付けなしでクリアに処理できる。
T-Racksとルネは大分色合いが違う。
L3は各トラックの処理してなくても、それなりに確かに簡単に上げるけど、
トラックで処理してないと、やはり誤魔化しでCDとか製品と比べると全然ダメ。
魔法じゃないよ。
だからT-Racksでも、各トラックの処理をちゃんとできるようになれば音圧あがるよ。

音圧だけなら、
1.EQでローとハイ要らないところバッサリ切って、
2.リミッター差して(スレッシェルドは下げない)最大ボリューム0デシペルになるまで調節して、
3.コンプ差して音圧上げて(入出力レベルをちゃんとチェックする)
4.リミッターで最終圧縮(少しだけ)
(3と4の間に場合によってEQ)
これを各トラックに処理すれば、クソみたいにあがる。
コンプで立体感とかは自分も勉強中だからまだわからない。
T-RacksのEQとか、サチュレーター使ってやってみて。
40名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:46:30 ID:LIKJqI4Q
>>38
エフェクターは人によっていろいろ。
Wavesがあう人もいれば、全くあわないという人もいる。
実際に使って体験してみるべきだと思うけど、1つ言えるのはほぼ全てのスタジオに
Wavesのプラグインがあるという事実。
またアーティストやエンジニアにも使っている人が多いという事実。
つまり、それだけ評価は高いということ。
後は自分で体験するしかないと思う。

>調べてみるとdorrough stereoだとL3入ってるしEQも入っていて良さげです。
どこでそんな間違い情報見たの?
エスパーするけどWavesのサイトでWaves Dorrough Stereo見た時に一番したに
「Related Processors」にEQやL3が表示されているのを見て、そう言ってるのか?
「Related Processors」は関連するプラグインという意味だから含まれているプラグイン
じゃないぞ。
含まれているプラグインは「Including」と書かれている。

ちなみにルネはお手軽エフェクターだから。
手軽にプリセットを適用したりパラメータをちょっと弄ればOKみたいな、そんなプラグイン。
もっとここを弄りたいとか、そういう細かい用途には向かないが普通の人にはこれぐらいで
十分だと思うよ。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:49:27 ID:to5ckA4q
>>39
返信サンクス。
自分なりにコンプやEQで波形を地ならしするんだけど、やり過ぎちゃうんだよね。
癖のある音が苦手で、EQ何本も挿して細かく癖を抜いてくので、最終的に無個性な音になってしまうんだ。
だから安っぽいく聞こえるのかも?

L3とかマキシマイザー使えば何も考えずに音圧上げられて、いつも悪い癖で地ならししないだろうから、ダイナミックな音になるかなー、と夢見てる。
お金あんまりないから、年末の100%オフ?笑までにデモいじり倒すかなー
42名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 11:53:35 ID:to5ckA4q
>>40
うわー、勘違いしたかも。図星です。帰って見直して見ます。。。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:00:23 ID:CCML8ygq
T-Racksを使って、癖が残らないというのはある意味凄いな
Waves金ためて買いなよ、そうすれば
T-Racksの良さも解るし作業も速くなる

44名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:02:33 ID:5jBzzP51
>>41
そういうのなら、Q10とルネがいいかもよ。
上の人書いてるけど、ルネはあんま細かいのは向いてないと思うけど、
Q10ならいじれる。

ただ、DAW付属のクソEQで延々と細かく弄ってたのが、ルネとか使うと改善することは
有るかもしれない。
年末まで待てるなら、単品で買うより、DiamondかMurcury行って間違いないと思うよ。
MaxxVolumeとかMV2とかメチャ簡単にそのまま上がるおいしいのあるし。
リニアEQもいいからもっといて損ないし。
45名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:35:11 ID:/08czooD
WavesはRBassだけでいいや
他イラネ
46名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:43:20 ID:6HPh8GEu
Macならすでに100%OFF
47名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 12:51:33 ID:qVtLeVjN
今45%オフだけど
年末にかけてこれ以上安くなるの?
48名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 13:31:32 ID:toxerbo3
つーかさ
定価とか20%OFF程度で買った奴って悔し過ぎるだろ
数万円ムダに払ってるって拷問じゃねーか
詐欺みたいなもんだろ
しょっちゅうバカみたいなセールやるなら最初っから定価下げとけよ
ユーザーをバカにしてんのか

waves買う奴ってどうせpro toolsじゃない奴じゃねーの?
proユーザーならwavesなんかよりpro専用プラグインでいいのあるし
BFとかデジとか

これから始めるならproでwavesなんぞ買わんこったな
と、wavesを20%OFF程度で買った奴が言う
49名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 13:48:22 ID:to5ckA4q
みなさん、いろいろありがとう。

>>44
ダイヤモンドとか高すぎワロタ
お金はあまりないのです。予算3万くらい。
音楽は真面目にやりたいので割りたくないのです。

現実的なところとして、renaissance maxxとQ10のデモを試して見ます。7日間使えるみたい。
Q10は今、単品でも$90くらい。ルネサンスも$400くらいだから、デモを試して良かったら年末商戦あたりを狙いたいと思います。合わせて300になると良いのになー。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:03:25 ID:t5gwqD8X
wavesならなんでもいいって時点で色々おかしい
ルネなんて別に全然よくねーし
DAW付属で何に困ってるのか、何がやりたいかとか
よく考えて必要なプラグイン本当に絞った方がいい

wavesはプラチナ以下はゴミだよ
51名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:09:24 ID:LIKJqI4Q
>>49
Q10は一番下のNative Powerでも入ってるし、NPP+ルネでいいんじゃね?
定価だと$550+$660だけど50%OFFで$605。
けどParadiとか現時点のセールでも$214+$261で$475で済む。
年末セールが今以上なら更に安く買える可能性はあるね。
とりあえず今のうちにiLokだけでも買っておけば?(デモもiLok必要だし)
52名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:30:19 ID:xjPt0aDO
俺初wavesだけどNative Power買うつもりだよ
53名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:44:08 ID:to5ckA4q
>>50
デモ試して必要か考えます。

>>51
native power pack良いですね。
Q10(EQ)とC1(comp)とL1(maxi)がincludingらしいので、NPP買うならルネサンスいらない気がするんですけど。。。

NPPユーザーがルネサンス買うメリットってありますか?一応auto-tune持ってるのでwaves tuneは不要な気がします。

iLokは他のソフトで使ってるので持ってますよ。
54名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 14:47:59 ID:z4xbRHxs
なんか、
「DAW付属のクソEQ」とか「プラチナ以下はゴミ」とか意味が分からん

なにがどうなってたらクソなの?
見た目?
SSLやAPIみたいなアナログエミュなら高級だとかいう考え方なのかな
55名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 15:49:53 ID:LIKJqI4Q
>>53
いやルネは散々出てるように簡単に加工するためのエフェクターだから
自分で細かく弄るからいいという人には要らない。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 16:17:39 ID:uYVULRrY
>>53
予算あんまないなら、UADはどう?
CPUに負担かけずに作業できるし、
アナログ機材のモデリングだから音いいよ。
EQとCompをこれにしたら、
リバーブとかはDAW付属で済ましたらいいと思う。
57名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 16:36:12 ID:+Z0vQ0EB
>>53
>iLokは他のソフトで

iLokはWaves専用で別にしないと駄目だよ
壊れた時の対応が違うから
58名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 16:39:46 ID:mkJZTANm
そういえば、アホがプラチナ以下と
それ以上のプラグインのかかり方が違うって嘆いてたけどほんと?
同一プラグインでの話なんだけど。
59名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 16:55:22 ID:to5ckA4q
>>55
なるほど、じゃあ私はいらないですね。

>>56
UADってハード兼ソフトって感じですね。値下げしたって言っても40000円〜らしい。。。

>>57
この情報初めて知りました。
本当に助かります。
調べたらwavesだけ独自にライセンス管理してるからilokが壊れたら、wavesか他のソフトのどちらかしか復旧出来ない見たいですね。。。
とりあえず既存のilokにwavesのデモライセンス入れて、waves買う気になったら、ilok買い足すかなぁ。5000円もするのに。。。
60名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 17:24:12 ID:uYVULRrY
>>59
トラック数多いと、WavesのVSTはCPU負担大きくなって、
ノイズのる。orz

SSLとかNEVEじゃないのを買うのは、
今となってはもったいない。
ルネとかどうみても時代遅れっぽいし。
どうせ買うなら、アナログ機材のモデリングがいいよ。
SSLのバスコンプ使えば音圧あがるし。

UADは壊れるような機材じゃないし、
PCの中につっこんどくだけなんで、
中古漁ってみるのもいいかと。
61名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 17:30:43 ID:B/KtkQLn
SSL compはロック向きでオールマイティではない。
62名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 18:33:24 ID:TzpEPUtg
>>50
別にwavesなら何でもいいと言う話ではない。
ルネサンスの簡単に加工できるという特性は初心者にとっては、
メリットになる。簡単にホドホドの効果が出るならそれで良し。
値段も安いし、入門用にいいんじゃね?
不満が出たら、他を買い足すということで。
63名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 19:24:34 ID:to5ckA4q
>>60
アキバあたり探って見ます。
64名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 19:33:15 ID:vatE80Bs
オールマイティなコンプあったらおしえてw
65名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 20:00:28 ID:ivIEOHhZ
UADも下位グレードの最初からついてくるプラグインはそこまで良くないから
良いの揃えたら10万コースになると思うけど。
まあ時代遅れというか、その音が必要ならそれでいいと思うけど。

初心者にはルネとLシリーズあたりが分かりやすくて丁度いいと思う
その後必要に応じて体験版試して良いと思ったのを買い足せばいいんじゃない
66名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 21:20:33 ID:to5ckA4q
>>65
ルネじゃなくてnnpを買うのはどうですか?
ルネはパラメータが少ないみたいだけど。
67名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 21:43:27 ID:uYVULRrY
>>63
ヤフオクとかでアラートにしておくと、
出品されたときに引っかかったりするよ。
68名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 21:48:39 ID:mkJZTANm
iZotope Ozoneがいいよ!
69名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 21:51:50 ID:to5ckA4q
>>67
ヤフオク怖す。
izoならfluxでも良くね?
70名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 21:55:51 ID:5jBzzP51
UADスレで売り出てるよ。中古と新品。
71名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 22:42:00 ID:ivIEOHhZ
>>66
nppの事かな?パラメーター云々より入ってるプラグインで決めたほうがいいよ
S1やL1バンドルに魅力を感じるならNPP ルネの質感、BassやVoxの手軽さに魅力感じるならそっちで
とりあえず体験版試してみるのが一番かと
ソノックスあたりもいいけどあれ初心者にはかなり難しいと思うし
丁度セール終わったからなー
72名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 23:21:29 ID:+Z0vQ0EB
>>69
まだ悩んでるのかな
とりあえず貼っておく
金無いみたいだけど頑張って
ttp://daw.style-mdn.net/effector/
ttp://dtm.ojaru.jp/index.html
ttp://daw.moat.net/
73名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 23:28:22 ID:uYVULRrY
>>69
PCのスペックはどんななの?
74名無しサンプリング@48kHz:2010/10/03(日) 23:40:59 ID:LIKJqI4Q
確かにみんなが言うように最初はルネ+L3がいいような気はするけど。
NPPは正直どうかな、プラチナの方がコスパはいいとは思うけど10万近くになるしね。
まあ自信があるならNPP、簡単素早く済ませたいのであればルネ+L3かな。
75名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 00:46:24 ID:jMfgXQQc
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1277245298/
ここでUAD-2売ってるみたい。
もう売れたかもだが。
76名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 00:49:51 ID:5ZGX9+Qi
>>71-75
いろいろありがとうございます。
まずは体験版で音と使い心地を確かめて来ます。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 01:02:52 ID:izQMjqrS
UAD売りたいまで読んだ
78名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 01:24:35 ID:jMfgXQQc
>>76
体験版落とすなら、
ルネだけじゃなくて、SSLとかも試した方がいいよ。
VoとかDrumの各パートとかのプリセットがついてるんで、
素人でもすぐ形になるから。
79名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 11:40:17 ID:mfYyirqM
SSL刺せば素人でも形になるってww
そういう勘違いが素人にプラグイン買わせる理屈なのね
なんちゃってMIXで周波数帯モコモコで
全体的にモワモワのヤカマシイ音を音圧上がってると勘違いねw
良いプラグイン刺せばプロに近付けるって思ってる奴まだいんの??
80名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 12:22:30 ID:bParHHbx
素人が素人を笑ってる
81名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 12:27:36 ID:/jpVowlZ
てか初心者スレがあるだろ
82名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 12:37:48 ID:mfYyirqM
>>80
素人が高みの見物してる
83名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 12:44:22 ID:ZoWA3e87
プッw
84名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 14:43:55 ID:bsR6tiwn
プラグインかき集めるのはいいけど曲がねー、、て人はいっぱい居る。
大抵ニコ厨p気取りの人たち。
85名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 14:49:00 ID:gNNWGE7z
ニコ動に曲アップしてるだけでプロデューサー気取り
ではなくて、
ニコ厨p気取り
と言われるほど、ニコ動の地位上がってるのか?
86名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 15:59:00 ID:K/QP6Q9Q
Lシリーズはある程度バランス取れてれば簡単に音圧上げられるけど、
SSLは他のEQやコンプと一緒でプリセット使えば形になるってもんじゃないでしょ。
バスコンプはバキッと掛かる感じが特徴あるけど、
EQもチャンネルストリップもそれ程特徴ないよ。
Q10とC1でもいいと思う。
87名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 17:11:53 ID:sSSqESuR
EQの掛かり方にはかなりの特徴があるだろ。
88名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 19:19:34 ID:xpP+BQKQ
割れの影響は来年くらいじゃね
89名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 20:31:09 ID:hqBKnzKc
SSLは刺すだけで音が変わる。
アナログ卓の音が好きなら買っても後悔しないよ。
ルネで大雑把に調整してSSLで微調整とキャラ付がいいよ。
90たくえむ:2010/10/04(月) 21:22:42 ID:2rBWA84g
SSL刺すだけで音が変わるとかないよ

サイン波突っ込んで測ってみろ糞耳野郎w

そういうサンレコのレビューアの場末のミュージシャン崩れが
書きそうなオカルトや世迷い言は置いといて、
SSL Compはマスターにかけても自然な感じで音がまとまるのでいい
SSL E/G ChannelはEQの効きの良さがよいね
91名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 21:38:17 ID:7FvX+Vio
VoxengoのGliss EQ,DeftCompressor,ElephantとDAW付属とフリーでWavesいらず
ソースはPlatinum持ちだがほとんど使わなくなった俺
3つで$269.38
92名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 23:32:36 ID:NndT8KuF
プラチナ持ちでもったいない。
けどGliss EQは俺も持っている。
93名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 23:43:47 ID:PdzJUmyG
ここで童貞の俺が颯爽と通り過ぎますよ。
94名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 23:58:09 ID:PdzJUmyG
Q10 C4 S1、これだけは無いと死ぬ。
プラチナぁんの俺がwavesで絶対不可欠と思ってるのはこの3つだけ。
SSL4000も素晴らしい。これは思わず脱毛しそうになった。
あとはマジでどうでもいい…ルネもそうだが特にLシリーズが要らん。
といいながらサブ機用にwaves買い足しちまった。

最低限だけ適切に買おうとしてる人には、
リバーブとコンプはそれぞれ他社のをオススメしとく。
sonnoxとか、そふつべとか。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/10/04(月) 23:59:02 ID:HNVYcr+n
CLA Classic Compressorsバンドルがいいね
あのツマミの少なさが良いよ
EQはSonnoxやFabfilterを使って
ギターはCLA-2A
ベースはCLA-3A
ドラムスはCLA-76と掛けるのが良い
スネアはこれかH-Comp(プラチナム以上だが)を多用している
上にもあったけどMV2(プラチナム以上だが)も
Lシリーズでは出来ないものがあって手放せないな



96名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:03:00 ID:PdzJUmyG
そういや、いつの間にか追加されたHシリーズって何者なんや…?
この前バージョン上げてお布施したら増えとったんよ。
97名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:17:00 ID:Ha112XWf
ルネはあの自由さがいいんだろうが、
初心者には選択肢多すぎで死ねる。
アナログモデリングのプラグインで、
+1dBして、カチャカチャポイント探すのがいいとおも。
98名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:23:06 ID:4/0mYQ7e
Mercuryは
全て満遍なく使うわけでもなく
これがあれば他が要らなくなるわけではないが
持ってると良いぜ
プロツールスやCubaseでなくともな
99名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:38:53 ID:Ha112XWf
まぁ、Mercuryじゃないと、
お布施がバカらしいんだよな。
しかし、APIとかNEVEはCPUにキツイ。
Sandyの8コアが早くでないもんか。
DTMもCPUの主要な用途になって、
もっとDTMのプラグインに適した演算機のせて、
コンパイラも最適化されないもんか。
皆さんはSSLとか挿しまくっても、
平気なんですか?
Q9450だと、再生するのも重いのが判って、
もうリアルタイム再生音とエクスポートした音が違い過ぎ。orz
100名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 00:46:25 ID:/mok/pHf
ビンテージコンソール、アウトボードがあってこそMercuryは活きるんだよ
Wavesで音作っても高が知れてるよ そんな良くないし
101名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 01:24:22 ID:PNsxItXX
Wavesは96kで使うもの
102名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 06:12:25 ID:TKX3PEHC
日本語版マニュアルはどんな感じですか?

他のメーカーの日本語版が余りにもお粗末でがっかりしたことがあります。

英語マニュアルはとても細かくて勉強になりそうだったので
まともに翻訳されているのであれば、
マニュアル目的で日本の代理店で購入しようと思っています。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 11:51:07 ID:46LOD2d1
v6からv7にアップデートする価値ある?大きな違いは何?
104名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 13:53:14 ID:CfcmT7Ji
VST3になったことじゃないか?
105名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 15:20:29 ID:Ha112XWf
>>102
gold昔日本で買ったけど、
一部のプラグインしか説明なかった。orz
英語説明書でも、インストールとiLokのライセンスダウンロードさえわかれば、
あとはどうとでもなるから、日本で買わなくていいよ。

今は説明書どうだか知らないけどな。
代理店に購入前相談ということで電話なりメールしてみたら?
106名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 15:24:35 ID:rLY2f7g6
ipadでapiとかのプラグイン画面をそのまま呼び出してマルチタッチできたらいいのに
107名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 20:49:40 ID:DtXCT4Vd
Wavesってあの[k]ってやつ?
108名無しサンプリング@48kHz:2010/10/05(火) 22:20:23 ID:S/ieDAnO
ルネはクソクソ言われてるけど、普通に良いと思う。
ルネコンなんてジョンレジェンドとかマドンナのCDで、ボーカルパートまとめるのに
今でも普通に使われてるみたいだしね。

>>90
SSLの説明書には、一応挿すだけで音が変わるとある。
SSL挿すだけで音変わるかどうかっていうのは、俺の糞耳ではわかんないけど、
アウトのフェーダー上げて行くと音変わるよ。
それこそサイン波突っ込んでアナライザ見ながらフェーダー上げていけばわかる。
黄色のランプが点灯するあたりから倍音が足されてくる。
ルネEQとかのアウトを上げていくと、確かローが足されてきた気がする。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 00:22:34 ID:bo4cdLFs
>>108
INじゃなくて?
110名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:24:02 ID:5zVJtQwq
PLATINUM V6+V Series V6持ちなんだがwavesuniverseでWUPってどういう事になるんだろう。
HORIZON V7かDIAMOND V7にしたいと思ってるんだけどVシリもちゃんと7になるのかな?
111名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:30:58 ID:yfxqOqfs
Vシリだけなら、WUPは40jくらいじゃなかったっけ?
PlatinumをUPGRADEしたらV7にはなるけど、
VシリもWUP求められるとおも。
112名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 01:37:56 ID:5zVJtQwq
即レスありがとう。

試しにwaves本家でPlatinumV6とVシリV6にチェックいれて
upgrade optionを選んでみるとHorizonの場合$1890みたい。

で、wavesuniverseだとPlatinum+Vシリを選ぶ余地がないから
Platinumだけ選んでHorizonにupgradeだと$1417になる。

だとするならwavesuniverseでHorizon買ってVシリはwavesで
個別にV7にした方がいい感じなのかもしれないね。

なんか長文な上に読みづらくてごめんなさい。
113名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 02:24:33 ID:wpLgZN/Z
2ch に相談せず wavesuniverse に相談すれば対応してくれるよ。
訊きもしないのにお得なアップグレードパス教えてくれるくらいだ。
114名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 02:40:38 ID:vIT7blHJ
>>109
INじゃなくてOUTだよ。
SonalksisのFree Gみたいな、単にボリューム上げるだけのプラグイン使って比較
するとわかりやすい。明らかに倍音の出方が違うのがわかる。SSLは、赤ランプに
近づくほど 3次倍音が付加される。
安いアナログミキサーでサミングするぐらいなら、SSL全チャン挿すっていうのは
ありだと思う。
115名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 03:53:05 ID:nDED2L0A
>105
ありがとうございます。

音は耳で判断する物ですが、良いマニュアルは読むと、
別な使い方が発見できたりしますよね。

近々問い合わせてみます。
116名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 04:07:40 ID:GlF0Llud
ルネコンは仕上げのコンプとして使うといいけど、意図的に音作りに
使うとほんとクソ てか融通がきかなすぎる
117名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 09:45:43 ID:Bip75wkS
何を買えばいいのかますますワカラン!
初心者の俺は何を買えばいいんだ....
118名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 09:52:26 ID:TZ63CsqQ
>>117
まずDAW付属のfxの使い方をマスターするべきだと思う。
119名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 10:03:47 ID:9UaEDE1v
Waves UniverseでSignUpしてもSignInできないのだが。
User Name / Password does not match!って出る。
ついでに登録したよーメールも届いていない。

登録したことある人います?
120名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 10:07:39 ID:Bip75wkS
>>118
うん、、、、そうだね、、、、
でも、wavesとかカッコイイし意外と安く買えるし、、、、、、w
121名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 11:11:01 ID:NyRRh0bl
某有名スタジオでオヘレーターがルネコン使ってMixしてて、こんな風に使うのかと
関心したが、出来上がりを聴いてみるとド下手。
そんなものにOKだすProducerも最低。こんなもの出して恥ずかしくないのかと文句を言った。
122名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 11:43:05 ID:yjTCEOSe
で相手はなんと?
123名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 12:14:28 ID:Bip75wkS
今、気がついたんだけど、
npp→銀→金→プラチナとUGするのと、
npp→プラチナとUGするのは合計金額が全く同じなんだね。
124名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 12:19:38 ID:MM9OTNfJ
ルネコンはOUTを上げていくとどんどん潰れていく。俺は好きな音だが使いどころはなかなかない。
125名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:04:22 ID:NyRRh0bl
>>122

相手は何も言い返せなかったが、これで承諾して欲しいの一点ばり。一応名前が出るので我慢したが、
あんなもの出してしまって後悔している。
へたくそにもほどのあるMixだった。
126名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:21:51 ID:TZ63CsqQ
妄想癖?
127名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:38:15 ID:KF091hd2
予算が低過ぎて良いエンジニア雇えないんじゃね?
128名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 14:41:47 ID:MM9OTNfJ
本チャン一発で無理やり通すところなんてあるのか?
クライアントから突っ込み入ったら、最悪見直すフリくらいはすると思うが。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 15:18:28 ID:A8aGXGju
>>117 >>120
どれがいいか分からなければとりあえず Mercury 買っとくといいよ
必要なモノ・使えるモノは大体入ってるし、格好付けるにももってこいだ
130名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 15:31:05 ID:aWPnb6dz
藻前ら、ホントに金持ちだなぁ、ウラヤマしいぞw
131名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 17:57:22 ID:NyRRh0bl
>>127

専門の生徒でももっとましなMixする。プロテューサーが金使いこんどるんやろ。
プロなら普通は、あれは恥ずかしくてリリースできない。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 18:08:34 ID:UjpuiEL4
なんだおっさんだったのかよ
133名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 18:15:16 ID:TZ63CsqQ
>>131
どんな感じの音楽なんでしょうか?
134名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 19:58:25 ID:/Bs4u7nm
けっきょくなにがいけなかったんだよw
135名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 20:00:09 ID:NyRRh0bl
ワシやけどな。
136名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 20:41:02 ID:/Q4VBWm7
137名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 21:25:44 ID:5TPse5tM
おっさんって誰?
138名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 21:27:48 ID:NyRRh0bl
あまり書くと正体がばれるので、やめとく。

さんざん文句を言った直後から迷惑メールが凄い。一日100通以上来るようになった。
せこい嫌がらせしよる。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 22:58:55 ID:GlF0Llud
そのPってつんくだろ?
予算浮かすためにWavesだけ使えって言ってアウトボードなんか一切レンタルしないから
音が悪いって有名じゃん
まぁWavesだけでミックスしたらそりゃニコニコクオリティになるわ
140名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:24:19 ID:F3DN7qJn
つんくはBerryz工房でフェアチャイルド使ったとかブログで自慢してるぞ
141名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:26:20 ID:GlF0Llud
自慢するぐらいだから初めて使ったんだろ
142名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:50:07 ID:YTmOF5qJ
まあ所詮つんくはモー娘程度の曲しか作れないわけで。
しゃらんQも大した曲ないし。
143名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:52:58 ID:F3DN7qJn
いや自分でU47持ってたりとか機材にはこだわってるぞ
SMAPとモー娘。バカにするやつは音楽やめたほうがいい
144名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:57:14 ID:zgmXAtz5
ボーノは曲は良いぜ
しゅごキャラ関係だけだけどな
音は悲惨だが音楽は音だけじゃないから
まあ、「STARCAMP EP」や「ブックマーク ア・ヘッド」 や
「BEAM my BEAM」は論外だけどな
145名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 23:58:36 ID:GlF0Llud
つんくファンじゃないから何所有してるかまではしらんが
こだわっててあのレベルじゃもうギャグに近いな
146名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:07:00 ID:U+AMxemT
>>139

音が悪いのは、エンジニアの腕の問題。大規模スタジオで作ってもエンジニアが
へたくそなら自宅スタジオに負けるよ。今回で良く分かったよ。
ワシのほうが腕がある。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:10:03 ID:JTPOPYdb
ボーノ・・・?
あけぼの?
148名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:10:23 ID:VBA0stkO
>>145
つか、ハズレのアナログ掴まされたつんくの音を
WAVESとかの内部完結っていうお前がギャグ
149名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:17:24 ID:L2KyH8ym
「空をみなよ」だっけ?あの頃の音は完全ボロアナログ卓の音だったよな
かなり昔だけど
150名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 01:08:02 ID:mMyPbeYO
SMAPはビクターなんで知らんが、
ジャニーズ関係は少なくとも音楽についてはめちゃめちゃ頑張っていると思う。
つうか、まともにスタジオやプレイヤーやスタッフを抑えられる事務所が限られてるんで仕方ないが…
プロスタジオの当日の利用者とか見たらジャニーズ系列が大半だもんなぁ
151名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 04:58:43 ID:lSVqLvUf
>ワシのほうが腕がある。

結局これが言いたかっただけか
152名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 05:58:31 ID:TGWrSk9M
>>151

そうじゃなくて、簡単に自分の作品を他人にMIxさせていけないということを学んだ。
それと、信頼できる人間と仕事すること。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:36:57 ID:w1S2hbhi
ミックス中級者によくありがちな過信だと思うけど。

たとえば極端にハイ上がりなミックスばかりする人がいて、
その人は「世間のミックスは地味な音ばっかりや、ワシの方が上手い」と思ってる。
逆に低音ガッツリ上げすぎてるのに、「世間のミックスはスカスカや、ワシの方が…」
ってパターンもある。

あとはギタリストによくいる「俺が作ったデモテープの時の方がギターが迫力があった」とかね
そのデモテープはただ単にギターがバカでかいだけなんだけど。

別に極端なミックスでも本人が「極端だけどそれがいいんだ」ってわかってるならいいんだけど、
問題は本人が「オレが普通で、他のヤツは地味。なんでオレみたいにできないの?」
って思っちゃってるから、エンジニアと意志の疎通ができなくなっちゃう。
お互いの「普通」がかけはなれてるわけだから。

まあ実際にうまくないプロのエンジニアもたくさんいるけど、
はたから見てると、変に耳に自信もっちゃってるアーティストやプロデューサーが
口出ししてミックスが台無しになっちゃってるパターンのほうが多い。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:43:36 ID:ifSBUFVi
>俺が作ったデモテープの時の方がギターが迫力があった
これはあながち否定できない
155名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:59:08 ID:CdRAaB3M
>>155 

>変に耳に自信もっちゃってるアーティストやプロデューサーが
口出ししてミックスが台無しになっちゃってるパターンのほうが多い。

これスゲー納得。
156名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 10:59:56 ID:UMDQzRKG
ここは不満をぶちまけるスレッドなのか?
157名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:03:30 ID:QWIqCrDv
普段から耳の良いエンジニアを数人押さえていないのがいけない。
有名スタジオの社員エンジニアに何ができると思ってるのかね?
158名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:21:05 ID:TGWrSk9M
>>153

ワシはそんなこと言うてへんけどな。誰でも聴いたら分かるレベルのヘタクソさやった。
コンプの使い方もド素人、テーマを引っ込めて、どうでも良いギターのバッキングを前にだしたり、
コンプのアタックとリリースの設定無茶苦茶なもんやから、ベースのノリが消えてる。
スネアが鳴るたびにハイハットや他の楽器が消える。peak抑えてないからな。
其の結果、どうでも良い楽器が前にてで、テーマが奇麗に消えてた。

基本的にワシはプロやから、プロのエンジニアがMixするときは全部任せる。
能力のあるエンジニアは何も言わなくても良いMixするし、カスな奴は口だせば出す程
駄目になる。

それと、ワシはMix上級者やからな。おまえらより巧いよ。
ミュージシャンの耳の良さ分からん奴はカスや。演奏中にお前らが一目盛り変えるだけで
すぐ分かるよ。
159名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:25:53 ID:7jcRTyZd
>>158
すごい訛りでそんなこと言われてもw
リアルでも自分のこと「鷲」って呼んでんの?
160名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:32:48 ID:TGWrSk9M
>>153

そんな話してないけどな。でも、ワシのほうが腕あるけどな。
おまえと話しても仕方がないけどな。
それに、ワシはTDには口挟んでないよ。仕事やりにくくなるからな。
言うとくけど、ワシはMix中級者でもなければ、上級者でもない。プロや。ぼけ。

ワシの場合、くされプロデューサーが予算使い込んで、素人にmixやらせたんやろ。
それぐらい、音聴いたら分かるよ。

今度、迷惑メールしたら警察に被害届け出すよ。仕事に差し支えてる。
161名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 11:37:05 ID:TGWrSk9M
投稿失敗したと思ってだぶってしもた。すまんな。

変な事書いたけど、プロに中級者も上級者もない言うこっちゃ。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:02:13 ID:UMDQzRKG
>ワシはMix上級者やからな。おまえらより巧いよ。
>プロに中級者も上級者もない言うこっちゃ。
矛盾してないかw?
163名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:07:49 ID:RI0oI0Zl
どんなに間違っててもクライアントが正しい。
言っても聞かないクライアントだったら、言う通りに出すしかないしな。
仕事としてやるミックスは音楽作ってるつもりでやったらストレスで死ぬぞ。
164名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:10:13 ID:w1S2hbhi
うわ…
迷惑メールとか警察とか何いってんだ…

自称プロの関西弁のオッサンか、そういやこの板にそんなのいたなあ
165名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:17:10 ID:w1S2hbhi
ま、こういう本人が自分はプロだ上級者だって思い込んでるのが
一番タチがわるいってのはおわかりいただけたと思う
こんなの現場にいたらたまらんすわ
166名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 12:31:55 ID:mdaozjjJ
話がループしちゃいそうですが年末あたりにWavesのプラグイン欲しいなーと思っています。
この安売りって次のバージョン出るからとかの理由ですかね?

頑張ってGoldバンドル買うかNPPとか安いやつ買うか悩むとこです。
でもやっぱり今はアナログモデリングがいいのかな…。
167名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 13:20:11 ID:lSVqLvUf

>それと、ワシはMix上級者やからな。おまえらより巧いよ。

 こ れ は 流 行 る !1
168名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 13:50:45 ID:oryl2Uxe
>>166
安売りはいつもやってるよ。
あと、NPPを買って、後にGoldにアップグレードするのと
初めからGoldを買うのは合計金額は同じ(NPP-銀-金も)。
なので、初めから頑張って上位バンドルを買っとけば
良かったということにはならないと思う。
169名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 17:41:53 ID:L7OGoEeo
>>168
これは良い情報
170名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 01:02:05 ID:QRL6/YzK
スタジオ持っていったら勝手にコンプかけられた。せっかく強弱つけてんのに台無し。
音圧上げても聞くほうで音量下げられるのに意味無い。ばかなの?
171名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 01:06:11 ID:sO2EuL1B
suretigai
172名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 01:29:00 ID:3tBquHJk
>>170
コンプかけないでっていえばいい
173名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:38:08 ID:PO5whO81
>>172
エンジニアがやること無くなっちゃうじゃんw
174名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 03:43:37 ID:8ehN8+NT
スタジオ処理は、そこに設置してあるスピーカーとか、アウトボードが良い物だと、
結構音が綺麗に聞こえるんだな。そんでもって仕上がり音源を持ち帰って聞くと、
思ってたのと違うんだな。
まあ、仕方ない事なんだけれども。
175名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 05:30:24 ID:Z2mO1Hwo
全然関係ないけどapiのA2Dっていいな
自宅に必要なマイクプリってこういうのなんだろうな
176名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 05:53:24 ID:ZNzohZvv
>>175
よさそうだな。
でも値段が・・・
177名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:04:17 ID:nNbgmros
俺の経験から言うと、俺はプロだから的アピールをするやつほど
ろくなのが居ない。
178名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:36:27 ID:IurAvcwd
>>それと、ワシはMix上級者やからな。

なら自分でやれよwwその方が安上がりだろww
最初の文では関心したとか言っておきながら。アンタおもしろいな
179名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:08:03 ID:afkgC+89
>>178

その会社がMIxさせてくれて頼んで来た。あんなド素人な仕事するとは思わんかった。
ワシは一銭も出してないよ。ワシならあんな仕事されたら金払わないよ。
素人が大喪な企画建てるからこんなことになる。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:10:32 ID:FrSX5r1Y
-----以下-----
181名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 14:14:29 ID:8ehN8+NT
>>179
話の内容が、いまひとつ見えないなぁ。
182たくえむ:2010/10/08(金) 15:28:08 ID:SgFPzgAV
IQが低い人は、相手に理解できるように客観的な視点に立って話すことができないからなw
183名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 15:52:10 ID:FrSX5r1Y
-----以上-----
184名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 16:12:26 ID:XJIRz301
スレ違いだし、どうでもいいんだが。Waveを語ろうぜ。
185たくえむ:2010/10/08(金) 16:14:25 ID:SgFPzgAV
JJPのFairChildが気になる
186名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 18:21:47 ID:8oolS0R6
-----以下同文-----
187166:2010/10/08(金) 18:46:21 ID:BKU7s5u6
>>168
遅くなりましたがありがとうございます!
ひとまずNPPから買ってみます。
本当はボーナス出るまで待って、いいもの買いたいんですけどね…。
来年に向けて、環境改善です!
188名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 21:12:12 ID:oAxsBp0c
>>1>>188

↑こいつら全員童貞
189名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 21:54:45 ID:ogiNfhEN
おまえもなんだなー
190名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 23:32:25 ID:IurAvcwd
waves今45%OFFだけど年末までやっぱ待った方がいいかな?
どう思う?
191名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:08:30 ID:qveTh3QV
ユニバース65%で買えや
192名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:10:23 ID:pNzbE47y
ユニバース見たら55%って書いてあるな。
しかも今円高だからプラチナで10万以下で買えるのか・・・
か、買っちゃうか!?
ユニバースって海外版ってだけだよね?
193名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:18:09 ID:h1KCGxmI
海外版といっても中身同じだけどな
違いは代理店通さないと受けられないサービスや優待がある時だけ
たとえばMercuryについてたDIみたいなやつは代理店通してないと貰えなかった
194名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:40:37 ID:6M3m1Jb3
今45%始めたってことはやっぱそろそろV8くるんだろうか。

そうなったら64bitサポートになるのかなあとか思うと迷う。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 06:24:37 ID:CQlagQsS
>>194
Wavesはバージョン上がったからって、
バージョンアップ代取る企業じゃないだろ?
毎年お布施方式だから。w
196たくえむ:2010/10/09(土) 06:25:43 ID:QyJ28cQi
むしろお布施してるんだからバージョンアップしてくれないと困るw
197名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 07:59:38 ID:NvrnVhYp
いまさ、ilok.comでwavesのライセンス落としてるんだが、これilok.comが一括管理してるんじゃね?
そうなら、ilok分けなくても1本でだのメーカーと混在してもilok.comがなんとかしてくれるんじゃないの?
198たくえむ:2010/10/09(土) 08:11:26 ID:QyJ28cQi
V6以降は混在しても問題なくなったんじゃないっけ
うろ覚えだが
199名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 08:19:40 ID:CQlagQsS
昔はiLokをライセンス管理に使ってるのに、
独自仕様で変な文字列コピペしろとか、
わけわからなかったよな。
200名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 08:53:38 ID:NvrnVhYp
じゃあ、今はilok分けなくても故障時になんとかしてくれるの?
201名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:28:59 ID:7Kyj8mSa
>>193
Tony のところでMercury 買ったけど、waves.comに DI
もらってないんだけど、って言ったら送ってくれたよ
6月に買って、二度メールして、夏ごろ来た。
根気は必要
202名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 01:39:21 ID:NATvQe8f
>>158
>どうでも良い楽器が前にてで、テーマが奇麗に消えて

メジャーの仕事で何回も経験アリ
有名エンジニアになるほど口出ししづらくなるから放置せざるをえなくて、けっきょくその曲はもう聴いてない
203名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 02:36:15 ID:8NUCUB//
スレチ。
ミックスすれでやれ
204名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 04:56:05 ID:SudfSx3D
>>201
Tony のところって何処のこと?
205名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 06:34:44 ID:BPssaBtJ
>>204
糞外人がやってる店。
やめておいた法がいいよ。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 06:37:08 ID:v8YJ8IOW
っていうか既にアメリカからの購入以外お断りじゃなかたっけ?
207名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 07:22:31 ID:SudfSx3D
>>205 >>206
dd
そなんだ 何度か2chで見るたびにぐぐるんだけど
わかんなかったから気になってた
208名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 07:47:55 ID:ztujVQzE
Mercuryて定価1,197,000円なんだなw
209名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 10:13:05 ID:vXXmhzkp
>>207
wavesのサイトのFind a Dealerに載ってるよ
210名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 10:36:04 ID:e0ks5Vl0
wavesユニバースで買おうと思って
paypalボタン押してもエラーってなるんだけどどうして??
211名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:09:33 ID:sTp53fNf
そのサイトで訊けよ
212名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:32:02 ID:vyicC6r+
こないだトニーさんのとこで買ったよ。
213名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:41:27 ID:NVxWiinN
今までで最安値は65%オフ?
214名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 13:51:06 ID:q6DvGM5K
ilokが故障すると、他に比べて面倒なんだね。特に、他社のプラグインが混在していると。
なんか、買うのを躊躇するなぁ。値段も安くないのにね。
215名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 15:41:59 ID:FkWZ7kdw
>>214
上でややこしく無くなったとありますが、どうなんでしょうね。私はilokに混在させていますが。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 22:06:07 ID:ZaqmVUxB
通常使用時は混在させてても問題無いだろうけど、いざ故障したときにどうなのか実例に興味があるなぁ。

\4,000ちょいケチって事故時にさらに手数と時間をロスするのもアホらしいので分けてるけど。
というか、専用にしておかないと入りきらない。。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 16:11:30 ID:P7QdDzkT
218名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 02:39:33 ID:nXlso7Qq
NRPを新規購入しました。
よろしくおねがいします。

セッション内でたまに、ツマミがいじれなくなってしまう
(数値入力もNG)のですが、対処法はありますか?
1つのプラグインでそれが発生すると、すべてのWAVES製が同様に固まります。
DAWや他社製のプラグイン自体は固まりません。

WAVES NRP ver7 RTAS, DAW ProToolsLE8.0.1 WinXP SP3 32Bit, i7 920 4core,4G
キーボードは英語入力用、日本語入力は未インストール
219名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 06:43:54 ID:F/hjlaVj
Waves初心者スレ 1人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1263643199/
220218:2010/10/14(木) 08:44:18 ID:1uaAZ1D/
>>219
そちらも見ましたが、同様の事例はなさそうですね。

wave shellがフリーズしているのだと思いますが、
内容としてはこちらのスレが適切かと思いまして投稿しました。

このフリーズを経験された方いらっしゃいますでしょうか?
221名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 08:12:11 ID:6w7z4W1+
wavesのSSL-Eチャンってapi,vと比べて恐ろしくデキがいいな
222名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 08:36:12 ID:arLl/e9c
APIに比べてって釣りか?
223名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 12:21:38 ID:nVnRp2kP
>>222
俺の車はAP1
224名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 12:22:33 ID:yzus22DV
SSLとAPIも一世代前って感じになっちゃったね。
225名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 19:37:20 ID:qaAT/e14
Sound Design Suite  $621
これL3も入っててGoldより得じゃない?
226名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:51:35 ID:SpjdOoQ0
>>224
今買うなら何がおすすめ?
227名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:54:11 ID:DrxlJdX6
何が必要か、だろ
228名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 00:03:41 ID:f8buEMGr
まだ注文できなく無い? aM
229名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 00:16:35 ID:k8L4X210
ANで注文つうか無料だったよ
230名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 00:37:12 ID:ke0SHYIY
Sound Design Suite

Includes:
C4 Multiband Compressor | DeEsser | Doppler | Doubler | Enigma H-Comp | H-Delay | L1 Ultramaximizer | L2 Ultramaximizer |
L3 Ultramaximizer L3-LL Ultramaximizer | Linear Phase EQ | Linear Phase Multiband | LoAir | MetaFlanger | MondoMod |
Morphoder | Paz Analyzer | Q10 Equalizer | PS22 Stereo Maker (TDM Only) | Renaissance Axx |
Renaissance Bass Renaissance Compressor | Renaissance EQ | S1 Stereo Imager | SuperTap SoundShifter | TransX |
UltraPitch | GTR3 (Software Only)

プラチナムから、実際使うものを厳選したようなラインナップだな。
L2,L3も入ってる。

俺がプラチナムで使ってるけどこれには入ってないのって、リバーブ、ルネのディエッサー、C1くらいだな。
お得感満載。新定番になるんじゃないかな?
231名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 00:38:38 ID:rYOvbFmb
C1抜いたのはやっぱり商売のためなのだろうか
232名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 03:16:12 ID:WQ7xtuKu
sslそんな悪いか?APIが使いづらいのは分かるが
233たくえむ:2010/10/16(土) 04:50:22 ID:a+ZtYH+v
SSLは俺のメインプラグインです

って書いたらたくえむが使ってるからSSLはダメってなるんだろうなw
普段SSLのコンソール使ってるアメリカのよくわからんプロも大絶賛なのに…
234名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 05:26:20 ID:rYOvbFmb
プロも大絶賛(笑
たくえむのようなゴミ耳の奴が一番使っちゃいけないプラグインだと思う。効きがいいから微調整できない奴が使うと酷い音になる。

wavesのSSLは素晴らしいと思うよ。俺も好き。ただ、SSLエミュは他社のプラグインも素晴らしいものが多いからな。
どっかのミックスUSTで、SSLの卓を前にしてwavesのSSLエミュを使ってたのがあって笑ったわ
235名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 05:34:37 ID:WQ7xtuKu
sslはuadよりwavesだなーチャンネルダイナミクスはあれだが
236名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 09:51:36 ID:7oHO7PMO
SSLのシミュとして一番出来が良いのはDuende。

Wavesのはハイが荒れる感じがあるんだが、多分ここが逆に良いんだろう。
UADのはアナログとは違う意味でつるつるする。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:13:15 ID:3Rc9jUeR
>>225
そんな安くどこで売ってる?
238名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 22:52:47 ID:mS2OBx/r
>>237
aMで誤表記だっただけ
239名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 05:55:35 ID:LbPgzeP+
3次倍音を強調すると荒れた感じになって2次倍音を強調すると滑らかになるんだっけか?
240名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 06:20:22 ID:2k18J+M7
そういう話を振るのが一番荒れるよ
241名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 23:12:20 ID:2hPcrjYW
>>239
奇数倍音が荒れた感じ偶数倍音が滑らか、じゃなかったっけ?
3次と奇数とかって一緒か
242名無しサンプリング@48kHz:2010/10/18(月) 23:32:18 ID:O09bjCPE
今waves買うならどこが一番お買い得なんだろか?
243名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:04:24 ID:/ZgZGTod
Wavesは新しいプラグイン作るのはいいから、
早く64bit化しろよ。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:08:29 ID:2N9W2u4Q
jBridgeを使いましょう
245名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:13:39 ID:/ZgZGTod
WavesはShellが独特でjBridgeでも動かないって聞いたけど。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 20:25:51 ID:2N9W2u4Q
アップデートでその問題直ったって
公式ブログの一番上に書いてあるよ
247名無しサンプリング@48kHz:2010/10/19(火) 22:36:09 ID:/ZgZGTod
マジか。
久しぶりにjBridgeのアップデートしてみるか。
ずっと放置してた。
しかし、Wavesも成し遂げてないことをすんなりやるんだから凄いな。
>246ありがとう。
248名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 00:28:24 ID:2HncGQ40
というより、最初から変なシェル使ったりとかしてなければ別に問題にも
ならずに済んだのにアホなだけだろ。
249名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:29:29 ID:WnV0gtC1
そう、だから自分でバラすのです
使うものだけですっきり!
250名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 07:21:05 ID:ICN0JkSc
waves のmonoって何?
モノラルならダブルとかかましてもモノラルなん?
251名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 08:03:49 ID:BHspIlOt
ステレオソース入れたらおかしくなるぞ
252名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 02:04:27 ID:1NHPn7IV
去年の年末のセールからMercuryもってるけど一番つかうのって
Pazアナ
Vocal Rider
tune
一回もまともに使ってないプラグインがたくさんでワロタ

sonalksis,duy,sonnox,psp,uadのほうが好きなプラグイン多くて
被りまくってる。

ソフトシンセのメーカーのNIみたいだねここ、なんでも揃うけど
正直クオリティとしては無難ってとこが似てる。
253名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 02:11:27 ID:wlKrHE3a
そもそもwavesって、クオリティはそこそこだけど調整がすばやく簡単っていうのが売りじゃないの?
いや質の良いプラグインも中にはたくさんあるけどね。
254名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 02:16:41 ID:1NHPn7IV
無難はいいすぎたか
Tuneはほんといいかんじのプラグインだね。
ナチュラルさだと一番だと思う。
Vocal Riderも字ハモやFuu Haaなんかのロングのコーラスに
使うとオートメーションの手間がかなり減って素晴らしい。
でもいろいろ試せて買ってよかったな。
255名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 11:27:35 ID:4Dgd5505
Tuneは音が良くて好きなんだが、ウィンドウが小さくて使いづらい。
ロケ―ターがDAWとリンクしないので、スクロールもしづらい。
256名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 11:29:33 ID:ElR9K9+D
マーキュリーなんて使いもしない古いプラグインで水増しされてるからなあ。
257名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 11:35:54 ID:cPsE5JVL
wavesはGUIっていうの?見た目で損してる
モサーっとした感じで10年前のWindowsって感じ
258名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 11:38:47 ID:6fEsJHcO
>>257はナウいっていうの?見た目で損してる
> モサーっとした感じで10年前のウィドウって感じ

まで読んだ
259名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 11:40:54 ID:ElR9K9+D
>>257
実際にダッサいGUIのやつは10年くらい前の製品だからなあ。
C4とC6見比べてみなよ。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 13:13:38 ID:dv7Qz8dg
年末までガマンガマン
261名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 16:09:50 ID:J0Hr8zaq
昔からある種類の物については、OSが変わる事に合わせて、プログラムの動作に問題が出ないように
メンテナンスレベルの調整は行っているだろうが、音は昔とまったく同じみたいだ。
ベージョンを変えたら、音が激変した、とかが発生するとそれはそれで困るだろうし。
結局新しい物を随時追加する事で付加価値を上げていく戦略だろう。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 19:41:41 ID:3TJ8t6qJ
ベージョン

脱力
263名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 22:32:10 ID:G+vphzEv
Mercury出た年、
「税金対策に定価で買っとけ」
と言われた頃が懐かしい。
ただの勉強不足の無駄使いだったけど。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/10/25(月) 10:23:23 ID:XqEIH0z9
Waves CLAのコンプ(特に1176)がノイズを発生して大変
あれってノイズ発生させない方法はないの?
せっかくのデジタルエミュレータなんだからノイズまで再現しないで欲しい
265名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 11:49:21 ID:e/ZIyNmV
取説嫁とかそういうレベルですらない
266名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 13:18:16 ID:4fD7OZkl
実機の名前を冠したモデリングプラグインの意味を考えてみな
267名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 13:49:22 ID:TyEnctZG
モデリングなのはわかる
でもさした瞬間にッッサーーーーッってなるのは
どうよ???どうなのよ???

って思う人多数
よくよく考えたら他のコンプの方が良かったりするし
あ〜あ、CLAなんか買うんじゃなかった
268名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 14:33:35 ID:AOCj5GVX
ノイズ無しの状態での音が欲しいのは、理解できるね。
269名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 15:49:58 ID:e/ZIyNmV
ちょwww
270名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:01:46 ID:ln/09WEf
他みたいにアナログボタンあればいいのになぁ
271名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:23:39 ID:yDsG1Mg0
俺にはANALOG 50Hz 60Hz OFFというボタンが見えるんだが、お前らは一体何を使ってるんだ?
272名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:30:35 ID:Fl9tT3hU
たぶん自分のお金で買ってないんでしょう
273名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 17:39:16 ID:ln/09WEf
CLAにもアナログボタンあるんだ
買ってないってゆうか使ったことない
こんな質問出てるからないのかと思ったんだよ
274名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 19:24:50 ID:2htDxdq7
ひっでぇスレw
275名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 19:49:34 ID:e/ZIyNmV
マジであんなシンプルなGUIにもかかわらず
ツマミやスイッチ見てないの?何なの?死ぬの?
276名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:02:03 ID:ln/09WEf
WAVESのモデリング系はSLLあたりまでしか知らん!
今はUAD-2だ
ただちょっと気になるからこのスレは見に来てんの
277名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:12:33 ID:u/k4kTVN
レゾナンスバンドルにSLLとかほんとすごいスレだねここw
278名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:15:21 ID:ln/09WEf
"SLL"はWAVESのよくできてるみたいだね
279名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:27:39 ID:YTNkGdel
レゾナンスバンドルなんて出てきたっけ?
マーキュリーの付属音源なら覚えてるけど
280名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:56:07 ID:y+z+9Ghw
ilok.comみたらwavesってちゃんとのってるけど、それでも混在NG?
281たくえむ:2010/10/26(火) 21:11:13 ID:WwuYP74y
wavesはネヴェのシミュレーションがいいよ
282名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:12:37 ID:ln/09WEf
アピは?
283たくえむ:2010/10/26(火) 21:19:26 ID:WwuYP74y
ジャックジョセフピッグもなかなかいいぜ
284名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:22:00 ID:yDsG1Mg0
頭悪いのは分かったからせめてつまんないこと喋るなよ
285名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:26:34 ID:ln/09WEf
初心者スレだと思ってたスマンw
286名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 21:42:37 ID:QgLz4AAZ
>>280
今は混在おけらしい
287名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 00:39:59 ID:wmc4+2GO
ワベス、ちょっと贅沢なプラグインです。
288名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 21:08:09 ID:XnhIkgXb
ワベスwwww
289名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 21:21:24 ID:Tgq05RyZ
レゾナンスハンドルとホリゾーンハンドルはどっちがいいですか?
290たくえむ:2010/10/27(水) 21:27:25 ID:uP6TTsUx
漢は黙ってメルシーバンドル
291名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:26:26 ID:QjOCP9fx
ssl-Gバスコンって実機もコモるのか?
292名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 23:40:45 ID:qGVTh4Tq
>>291
こもるっつうか、ノイマンの87通したような音になる
ハイがカラッとしなくなって、ハイミッドが密になる感じ
現代の流行にはあんまり合わない
293名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:00:19 ID:O3hNzja6
なんか特徴出てる好例の曲ってありますか?
294名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:24:13 ID:HcMfQftI
>>293
吉田保のミックスしたやつ
あの人馬鹿だからSSLの機能しか使いこなせてない

他の人らはSSL使いながらもProtools一緒に走らせてプラグイン使いまくるからSSL色減るからSSLの特色みる参考になんない
295名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 00:27:19 ID:+U7wrqfD
そろそろWAVESセールも終わりですかね

NPP+GTR3買おうと思ってたけど金がなくて悔しい思いを…
296名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 01:56:58 ID:oWWbdtB6
この円高でセールを終了したら、儲けるチャンスを棄てるような物だろうね。
297名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 03:49:44 ID:Wkz7K+3/
きっとまた年末にもやるだろ、全品50%オフ
298名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 12:07:16 ID:y8S52Rp+
RenaissanceシリーズってPC負荷的に重いですか?
299名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 17:58:55 ID:rpgaKyja
Chris Lord Algeのバンドルを買おうとおもうんだけど、
このスレ的にはアホな行為?
あんまりレビューされてないから地雷かなと疑っている
300名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:03:50 ID:nTPW3D52
Signatureのほう? Signatureシリーズはお手軽プラグインて扱いだから持ってる・使ってる人あまりいないかもね。
CLA Compressorは良いけど。
301名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:19:39 ID:HcMfQftI
>>299
CLAバンドルはわからないが、マゼラッティは買って失敗した。
エフェクターのひっかかりが変。
というか、ほんとに本人仕様になってる模様。
完璧に録音された素材でないと活用できないっぽい。
そこらへんのコンデンサーでとった音だと変なブーストかかるしろくな結果にならない。
302名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:29:42 ID:rpgaKyja
>>300
シグネチャーのほう。
自分はミキシング、マスタリングは仮でしかせずに別の人にしてもらうので、
お手軽ツールがいいといえばいいんだけど、
後で欲が出て使わなくなりそうな予感もする。
さらにCLAguitarでググったら、返品したいという書き込みを発見した!
やはりコンプの方がよさげだなあ。

しかしコンプだけで完結せんしなあ。
EQもプリセット集みたいなのだしてくれ。
303名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:33:12 ID:QiFXVCTx
こういう有名プロデューサーモノとかヴィンテージ物理モデリングモノを見ると
あぁもうやることないんだなと悲しくなるわ
昔の「いい」音がお手軽に再現できるだけで結局何の進歩もない
304名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:35:06 ID:nTPW3D52
Waves以外は色々やってんだろ。
305名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:37:05 ID:HcMfQftI
>>302
おまえ俺が超有用なレスしてやってんのに謝礼しろ!
306名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:44:38 ID:rpgaKyja
>>305
書き込みしとる最中の書き込みだから気づかないよね。
有益な情報ありがとう。
さらに買わないという決心が固まった。

私のようなとりあえずのマスタリングがしたい人間には、
こういう全自動プラグインはまあ便利。

ちゃんとマスタリングしたい人はこういうの買ったらあかんとおもう。

そう悲観するもんでもない。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:48:21 ID:HcMfQftI
しかし、ちゃんとスタジオで凄いマイクでとった素材にかけたらかなり簡単に売り物の音になった事だけは追記しておく。
308名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 18:51:56 ID:rpgaKyja
>>307
マイクの力が大半を占めているのではなかろうか。
わしみたいな、アンプシミュを通ったギターや、BFDのドラムにかけても意味ないくさいなあ。
あと有益な情報ありがとう。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:01:14 ID:HcMfQftI
ああ、そっち系ね
もってるやつでいろいろ試した
結論「そのまんまが一番良い」
よく考えたら音源はつくる時点でいいコンプとかEQかけてるっぽい

高いマイク使ってとりっぱなしの素材をかっこよくする為のバンドルだった→マゼラッティ
すでにいい感じになってる音源にかけたり、あんまりいじるとどんどん変になった

持ってないからわからんが、SSLとかの卓系の、まとめる系の買った方が良さそう
310名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 19:16:57 ID:rpgaKyja
>>309
なるほど。プロの人はちゃんとしたマイクで録ってるから、シグネチャーも基本そのための作りになっとるかもね。

SSL調べてみます。
なんとかこの円高中セール中に決めてしまいたい。。
本当にありがとう。参考になりました。
311名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 20:49:37 ID:N6xtlKPg
WAVESで独自のテープコンプ出してほしいな。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 21:11:35 ID:iVp/qZpb
【ID:HcMfQftIの実力】

某スレで共通ミックス素材を、ID:TyEnctZG=ID:HcMfQftIがミックスダウンしています。
実力のほどを音で確認してみましょう

> 423 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/10/26(火) 01:54:06 ID:TyEnctZG
>  すげえやってみた ほめて!
>  http://up.cool-sound.net/src/cool17443.mp3

> 560 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/10/28(木) 18:34:31 ID:HcMfQftI
>  >>558
>  259と423の感想をそれぞれ10行で!!!
>
>  そもそも他のカスミックスなんか聴いてるだけ無駄だろうに
>  最初っから259と423だけ考えてりゃ良かったんだよっっっっっ!
313名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 21:26:38 ID:HcMfQftI
Waves持ってないやつが嫉妬してる
可哀想に
314名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 22:27:50 ID:WSTUT/2s
monoは何のためにあるの?
315たくえむ:2010/10/28(木) 22:29:18 ID:wkrAyi4O
monoトラックのためにある
負荷半分で済むでしょ?
316名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 00:44:02 ID:wU1G3fkG
ぷっ、Waves持ってるだけで俺すげぇと勘違いしているID:HcMfQftIにワロタwww
317名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 01:19:11 ID:Y4d/TeZZ
>>312
10文字で感想くれてやるよ
音がなんだか寂しいね
318名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 01:22:51 ID:WhifbZAi
Waves使ってる素人あるある



ヴォリューム下げられたら終り
319名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:24:45 ID:ayhRTRca
Version6のNative Power PackとMasters Nativeを所有してるのですが、
もしVersion8で64bit(Windows)対応になったとき、Versionアップ代金(2万円くらい?)
を払えば上記二の製品は64bit化されると思いますか?
また32bitと64bitの両方使えると思いますか?
320名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 02:26:06 ID:ayhRTRca
訂正。

×上記二の製品

○上記二つの製品
321名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 07:51:57 ID:y/Ldakxo
未来の話をされてもなあ。
322名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 08:44:38 ID:jDoFaU3x
Maserati便利だわ。フレージングにこだわりすぎてデモミックスに
時間取れなかったから最高に助かった。ACGとVX好きになった。
これからは使って行こうと思う。自己満的領域の細かな音のこだわり
おいておけばデモでガンガン使えるね。
323名無しサンプリング@48kHz:2010/10/29(金) 08:45:03 ID:P+0yYrfE
マセラティはエキサイターだっけ?あれは使える
324名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 08:32:43 ID:TXSj6ERp
http://www.miroc.co.jp/magazine/archives/13338
RockOnのセミナー見れるよ。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 17:33:44 ID:+SVSqO05
Ver7今買っても、すぐにVer8出そうでビビって買えない
326名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 17:35:17 ID:bXOglELA
すぐ次が出ても一年以内はタダでうpデート出来るから大丈夫だよ
327名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 17:37:04 ID:+SVSqO05
>>326
そうなんですか?
じゃあ買おうw
バンドルに何かが追加される可能性もあるけど、やっぱこういう買い物はタイミングですかね。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 17:42:59 ID:bXOglELA
同バージョンのままでバンドルに新規プラグイン追加がなされても
もちろんそれも全部タダで入手できるお
とにかく一年っすよ
一年以内は何があってもそのバンドルに関しては全部タダで最新版に出来るお
329名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 17:44:55 ID:+SVSqO05
ありがとうございます!
さっそくNPPポチりました。
早くiLokの新しいの出ないかなーと期待しつつ…。
330名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 18:11:13 ID:IOxeEXGP
そして来年のクリスマスごろにV8が来るんですね
331名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 18:41:23 ID:PvG80loK
彼らも商売だからね。イスラエル人は、ヒトラーにあそこまで嫌われる程に、金儲けが長けていた訳だし。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 02:33:39 ID:HY3xM1AH
Wavesは人間の欲望を知り尽くした人間が作ってる
333名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 09:33:55 ID:tf+wQG/m
>>332
それは確かに感じる。「儲けるなぁ」と思うときもあるけど、
つぶれる会社のプラグイン買うのも不安だし、ある程度儲けてほしい気もする。
334名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 14:12:48 ID:wLKp0Sng
Wavesは世界中に信者いるから潰れることはないだろw
WUPお布施おいしいですwって。
335名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 16:59:17 ID:LMuRp9Pd
ここのAPIは水っぽいザーメンって感じだな
336名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 07:16:17 ID:MTmKIEgt
http://www.waves.com/content.aspx?id=90
10月に続き11月も40%セール継続
これは年明けまでずっとセールだね
337名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:00:20 ID:BUyYjy0u
JJPとSSLはどっちを先に買う方がいいでしょうか?
皆さんならどっちを先に買いますか?
338名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:02:10 ID:3ZUXJ/Qp
そのお金をUAD貯金にまわす
339名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:03:57 ID:BUyYjy0u
>>338
質問からもわかるとおり、その選択肢はありません。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 15:48:27 ID:t3DqqG5h
どっちも買わない
341名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:14:33 ID:BUyYjy0u
>>340
その選択肢もねえんだよ
バカどもが
まじうぜえわ
342名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:15:25 ID:3ZUXJ/Qp
マジレスするとJJPとSSLなんて使い方まったく違うから悩む必要がない
そこで悩むようなら両方とも必要ない
343名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:18:58 ID:3uNU7MdW
JJPは用途が限られる。SSLもやけどな。何をしたいかによる。
何も持ってないなら、NPP。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:24:32 ID:XYfHfYvb
見た目が好きなほうを買えばいいよ
wavesのモデリングなんて全部見かけ倒しだから

マスタリングに一味加えたいならJJP
ミックスに一味加えたいならSSCかな
345名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:33:11 ID:XYfHfYvb
あ、SSCじゃなくてSSLね
346名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 16:34:47 ID:CBNtDxdu
割れまくったからサポートがユーザーって事だろ
347名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:01:32 ID:BUyYjy0u
>>342
そんなのわかってんねん。
SSLで全体をまとめる方が上がりが良くなるのか、
JJPでパートを輝かせる方が優先されるべきなのか、
そういうプロフェッショナルな着眼点で問ってるわけ。

おまえらクソ素人なんか?
頭悪いだけか?
うっぜーなしかし。

答えの選択肢を2個にしぼってやってんだから、
そっから選んで答えろや。!
348名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:05:32 ID:BUyYjy0u
モてる為に「イケてる服(SSL)を買う」のが先か、「顔を整形する(JJP)」のが先か、
そういうことやんか!

モてないお前らに一番わかりやすい喩えしてやったんやから
はよ答えや
349名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:06:36 ID:8gPpxgfy
>>347
今日一番爆笑した
350名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:20:27 ID:cY7mTj5c
>>349
笑いの沸点低くていいな
351名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 17:37:10 ID:neXY7Ifd
>>348
とりあえず手持ちのダイアでがんばってみなよ
それでも無理ならモデリングに手を出しても無駄だよティティン深津君
352名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 20:19:25 ID:t3DqqG5h
>>348
だからお前に必要なのはどっちの音なんだよ
お前の手持ちのプラグインもわからないのに答えようがないし、自分に必要な音すらわからない奴にはどっち買っても無駄
353名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:17:28 ID:EYpJNt9p
JJPのはbusに挿してLAT/VERが有用
CSが必要ならSSLだが、EQで前処理するにしてもG-Bus Compは個人的には膜張り過ぎ
結局、>>344と似た意見だが
354名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 23:59:16 ID:BUyYjy0u
>>344
JJPってマスタリング用なの?

>>353
SSLの膜張り過ぎってのは凄く心配してる点
一番詳しそうなのでききたいんですが
LAT/VERって何ですか?
355名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 00:12:10 ID:uXO5uifT
ネタでもなんでもなくてwavesのモデリング類は
コレクションして悦に入るためのものであって
ミックスがうまくなりたい人が買うものではない
コンプ類は353が言ったように膜張るし、EQはジャリつく
お金に余裕があれば買えばいいよ
356名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 00:27:55 ID:cZYPZ9MN
>>355
税金対策で導入もあるんだよな
プロは使わなくても必須みたいな

プロが主力で使ってるのはUADとかでOKなのかな?
357名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 02:51:18 ID:0boWKybD
SSLはたまにしか使わないな。ロックぽい音が欲しい時だけ使う
358名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 03:20:17 ID:ScpnZT0F
>>354
LAT/VERはM/SのFairchild風の呼び名、Mid/Side
G-Compの膜は、デモって自分の耳で確認すればいいと思う
その音が欲しい場合もあるから
359名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:06:58 ID:y+ELprnP
>>358
ぶっちゃけ、M/Sコンプ狙いでJJP欲しいってのもあって。
EQもろくなの持ってないし。

デモ試すのもそうだけど、先人の意見は大事だし、市場人気も知りたかったから質問してみた。

どう思う???
360名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:16:40 ID:zLVzUbMr
フェアチャイルドをマスターに掛けたところでビートルズみたいなトロい音にしかならん
MS狙いでJJPはやめといた方がいい
361名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:41:50 ID:y+ELprnP
>>360
なにこの有益な助言
ビートルズみたいな音にしたらセンスを問われるだけでなく脳みそ自体が疑われるから大変な事になってしまう
ビートルズ、うんこすぎ

つかJJPってまじでそんな絶対ウンコサウンドになっちゃう感じ?
362名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:44:18 ID:zLVzUbMr
まぁ使いようによると思うが
とりあえずお前は高校に行ったほうがいい
363名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 09:44:24 ID:y+ELprnP

























ま、マスターにM/S分離コンプかけようとしてるわけじゃないのはだまっておこう
M/Sってきいたらすぐ「ますたるんぐ!ますたるんぐ!」と思い込むバカからでも何かしら有益な情報が得られそうだから
364名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 10:11:20 ID:1576yDJN
へたに知識だけつけても耳年増になるだけ
LAT/VERも知らないようじゃ公式サイトも説明書も見てないんだろうな
365名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 11:50:16 ID:wmzbcF1n
JJPはギターの音を落ち着かせる程度にしか使ってない。

マスタリングに使いたいならTracks3の方が良い、安いし、
366名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 13:34:09 ID:YP5uPuj2
マスタリングなんかどうでも良いわけよ
音作り、ミックスにおいてのJJPの有用性を語ろう
367名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 13:45:37 ID:1576yDJN
インサートするとちょっとテンションが上がる
音作り、ミックスにおいては両方中途半端
368名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:30:39 ID:YP5uPuj2
その割には高いな...
369名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:38:16 ID:tS8Y+oCo
neve系のをいくつか試してURSのneveの買ったんだが結構いいな
主に見た目でやる気出る
370名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 22:34:10 ID:/IE8F9ls
立ち上げたときに最初にセットされるデフォルトのセッティングの変更って出来るんですか?
371名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 00:54:22 ID:7IHLKU0m
出来ない

ところで、M/Sがいじれるプラグインって
何があるか俺に教えて欲しい
俺はマーキュリー持ってるけどいまいち解らないんだ
372名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 01:00:51 ID:kfMegFri
ますたるんぐ!ますたるんぐ!
373名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 08:10:45 ID:O1DGdGSc
ますたれば、ますたるとき
374名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 08:27:06 ID:WJj1ycXe
T-Racksのは手抜き感がどうもな
あれ、全部おんなじパターンで倍音足してるだけじゃん
375名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 08:30:01 ID:oZOkfWpy
ミ、ミロマン?
376名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 11:02:32 ID:Fs0+JlPV
>>374
Wavesもそうだけど
377名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 12:08:10 ID:WJj1ycXe
T-racksのは3倍音を足してるだけ
378名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 12:17:13 ID:Fs0+JlPV

VSTPlugAnaで見てもそんなことはないけど。
379名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 12:53:49 ID:Lp4hPsZr
>>378
VSTPlugAnaって何?
380名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 12:57:06 ID:jkmDQx16
VSTPluginAnalyser
381名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 13:32:54 ID:CVHTFaPa
WavesでM/S処理が出来るのは
JJPのフェアチャイルドの他にもありますか?
382名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 14:08:54 ID:eY/GagUq
ますたるんぐ!ますたるんぐ!
383名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 17:53:51 ID:WJj1ycXe
>>378
3倍音以外はエイリアシング
384名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 21:54:13 ID:jkmDQx16
WAVESのSSLのバスコンは結構エイリアスあるよな
APIは優秀なんだけど
開発者別?
385名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 00:03:08 ID:2+FM3dNx
Wavesでデュアルチャンネル処理が出来るのは
ルネEQの他にもありますか?

386名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 14:07:15 ID:QKiMyM8n
ますたるんぐ!ますたるんぐ!
387名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 15:17:44 ID:Wea+II4W
>>386
下あごをMAXで突き出して発音するのが正しい言い方
388名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 15:18:46 ID:Wea+II4W
もちろん目を見開いて。(でも眉毛は上げてはいけない。)
389名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 05:41:25 ID:8pQ0Qf/X
貧乏なCubase5&Windows ユーザーです
リッチなプロツやマカーでなくて心底申し訳なく思ってる次第であります。
このような月給10万飛んで5000円で納豆と生協の米と
アパート裏の空き地に勝手に植えた野菜を主食とする愚民が
恐れ多き輸入高級プラグインのスレに書き込むことを是非ともお許しください。

私の環境は
Cubase5, WindowsXP(32bit), C2Q(3Ghzx4), 4GB,BFD, KOMPLETE,
Roland RD600です。

予算15万位でC1とC3が入ってるバンドルが欲しいですが、
(もし可能ならまともなリバーブも欲しい)
●下のサイトにある緑のSound Design Suiteはどう思いますか?
http://www.waves.com/content.aspx?id=90
40パーセント値引き後の価格が
TDM $1920
NATIVE $1380
●TDMは分かりますがNativeはどういう意味ですか?
390名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 05:59:06 ID:sAG3Jx9i
セルフフェラの練習でもしてろカスが
391名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 07:30:52 ID:6EHnSYOI
>>389
vst! vst!
392名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 09:10:33 ID:N7hBfWP3
>>アパート裏の空き地に勝手に植えた野菜を主食とする
ワラタ
これコピペ?
393名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 09:46:03 ID:Xue+yCaU
CLA系を持ってる方に質問させてください
サイドチェインを設定するにはどうしたら良いのでしょうか?
394名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 11:20:41 ID:BEl1WCOC
>>393
ホストのマニュアル嫁。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 11:22:23 ID:Xue+yCaU
嫁..?
396名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 12:42:59 ID:Gt15qWAr
生協の米がありながら
勝手菜園の野菜が主食とはどういう了見だ
397名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 13:31:11 ID:Xue+yCaU
要は「ワレザwです」という事かと。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 15:49:27 ID:Xmmgvz0Q
ワレザはとりあえずmercury落としとけばいいんだから違うだろ
399名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 16:36:20 ID:ZDXXU1Pl
iLokで質問
もう一台予備で買って、今のライセンスのバックアップを取るって出来ますか?
勿論、どちらかしかPCには繋がないです。
400389:2010/11/05(金) 16:40:38 ID:8pQ0Qf/X
>>398
mercuryの値段高すぎです(;_;)
40パーセント値引き後が
TDM $9900
NATIVE $6400

15万前後の物しか買えません(+_+)
401名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 17:07:44 ID:Xmmgvz0Q
Sound Design Suiteがどうかはさておきオフィシャルで買うよりこっちのが安いぞ。
もっと安いところもあるのかもしれんが
http://www.audiomidi.com/Sound-Design-Suite-Native-P14666.aspx
402名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 00:14:09 ID:HQK/WPxN
>>384
SSLはエミュレーションものの初めだったからね
エイリアスは、APIの頃からぐっと良くなって、JJP、CLAとますます良くなってきた
403名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 14:52:08 ID:r8Z0Gyb0
エイリアスってなに?
404名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 14:56:02 ID:wU00dbE8
エイリアン的な、スペーシーなムードを持つような処理の事。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 15:09:04 ID:isL24Whq
エイリアス式海岸
406名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 21:07:03 ID:raUf5dvb
ggrksと誰も言っていない件
407名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 03:09:39 ID:CUf3XjAO
wavesのクラシックコレが神すぎる
408名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 06:37:14 ID:DjYqpax5
WAVESって以前、「シミュレート物は作りませんっ」って言ってたのにな!
409名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 10:16:11 ID:b8sx9Yt4
作りません作りません詐欺
410名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 22:28:35 ID:4jyFe6cn
411名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 22:30:45 ID:4jyFe6cn
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=33522919
販売者のミクシィ
412名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 22:57:00 ID:Oq4WTo5G
>>410
マーキュリー15000円とか神だな
413名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:10:56 ID:UwyuZugg
H2OやAiRロゴ入りのインストーラーのキャプチャー画像付きとか
あまりにも丁寧すぎる割れアピールで涙出てきた
414名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:14:28 ID:o9sQ5lhC
尖閣アップのヒーローをIP割り出しで捕まえるつもりなら、こういやつも捕まえろよ、って言いたいな。アホな政府に。
415名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:33:14 ID:UwyuZugg
>>410のサイトに載ってるメールアドレスが[email protected]
YahooIDでググるとviodish_wordという別のYahooアカウントが見つかる。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/viodish_word

viodish_wordの出品内容は>>410のサイトにあるものと同じ。
出品物の説明文には『販売元CreateSoul』と丁寧に書かれており、
同一人物のアカウントであることを自明している。
(viodish_wordの評価欄を見るとgreenwood440が「非常に良い出品者です」とコメントしているなど
あまりにも露骨すぎる自演をしているが、この際それはどうでも良い)

で、こいつ一番バカなのは、ヤフオクに出品してるアカウントviodish_wordの
メールアドレス「[email protected]」でググると、バンドのサイトが見つかっちゃう。
http://tosp.co.jp/i.asp?I=damerecord
http://viodish.com/pc/

だからどうしたのって話だけど、ここまで詰めが甘いっつーか隠れる気がないとこみると
罪の意識がない本当にただのバカなんだろうなあと思ったよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 01:49:57 ID:WYobkay5
なんじゃそりゃw
さすがに第三者による嫌がらせじゃないの?
本当に本人がやってるなら、逮捕して下さいって言ってるようなもんだろw
417>>410:2010/11/08(月) 02:22:50 ID:JD6lBKVw
あぁちなみにミクシィに足跡付けられて見に行ったら
ソフト激安で売ってるみたいなん書いててキナ臭いなとか思いつつ
見に行ったら案の定だった
別に嫌がらせで晒したとかそうゆうんじゃないよ
凸もしてないしまだ晒されてることには気づいてないんじゃない
無尽蔵に足跡付けてたら他にも足跡付けられた人いるかも、
今は足跡付けまくると規制されるんだっけか
まぁ指摘したところで知人から仕入れたとかゆってサイト消してバックれそうだけどな
418名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:24:54 ID:YsZj87vW
りりとさんとわっつんの後継者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!-
419名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:25:15 ID:JD6lBKVw
商品値上がり予定のお知らせ (2010/11/07)
近日商品の値上がりの可能性が御座いますので、現在の価格でのお求めはお早めにお願い致します。

だとよ。
悪質だな
420名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:29:06 ID:YsZj87vW
ブログにコメしたら逃げちゃうかな?
421名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:30:56 ID:B+1C3zWy
http://www2.accsjp.or.jp/piracy/

君たちもここからジャンジャン通報してね
頭沸いてる人はサッサと捕まるべき
422名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:32:01 ID:JD6lBKVw
>>420
魚拓とっといた方がよくないか?
423名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:34:39 ID:LEimSSGf
424名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:46:20 ID:YsZj87vW
通報しといたw近いうちに突然活動休止とかなるんかな?
みんなblogに注目w
425名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:51:25 ID:wBzZp/Yl
どうにかなれとは思うけどこんな小物じゃ面白くはないな
426ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
427名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 02:55:40 ID:LmSw8rcC
ここまで真っ黒な物件も珍しい
428名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 03:34:26 ID:N/j6X9rk
>>423
そこから飛んでみた通販サイトだがおつむは弱そうね
通信販売法に基づくかんたらは不完全
シミュレーターはシュミレーター、やってる事は犯罪
もうね
429名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 03:57:48 ID:fnkw88Ey
しけた金でこんな目にあうなんてついてない奴だな。
こんなバカな奴でも母ちゃん頑張って育てたろうに。
なんだか泣けてきたぜ
430名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 05:17:39 ID:OJ7Ji08n
こういうこと平気でできるような伊東って苗字は9割アレです
431名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 06:02:27 ID:OJ7Ji08n
てか誰だよブログのコメにここ貼ったの
432名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 06:35:19 ID:0ki9teqN
奇蹟のカーニバル 開幕だ!
433名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 07:36:44 ID:Sx9ubSDI
丁度昨日こいつから足あとあったわ
434名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 07:53:27 ID:b0lcScEn
これがアメリカだと、おとり捜査の可能性があるから怖いんだぜ
435ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
436名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 11:57:08 ID:HJL1U12I
>>434
こいつはねーなw

アメーバのブログでも宣伝しまくりw

で、誰かもう通報したのか?
437名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 12:00:22 ID:HJL1U12I
438名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:19:45 ID:UwyuZugg
439名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:20:58 ID:gFEjkXzS
違法コピーで生活してるミュージシャン(笑)
こいつらのCD著作権主張してたら笑うぜ
440名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 13:57:33 ID:aqw+OY2A
バンド名をアカウントに使うとは・・・

ゆとり教育ここに極まれり、って感じだな
441名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 14:39:18 ID:M1whKSO2
>>438
仕事はえぇw
442名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:00:20 ID:o9sQ5lhC
激速ねぇ。本来は、これこそがまさしく2chの真骨頂だったんだよね。久しぶりだなぁ。少し感動した。
443名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:05:24 ID:bS4L4g7J
444名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:05:56 ID:bS4L4g7J
445名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:14:51 ID:M1whKSO2
りりと、わっつんに続きATSUSHIの名前がDTM板に刻まれ語り継がれて行くのかw
446名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 15:33:40 ID:bS4L4g7J
ちょっとくらいオイタな方がミュージシャンとしては親近感わくからいいと思う
暴力は絶対駄目だけど
447名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 16:19:08 ID:qW1umfkB
でもめんどくさくて通報まではしないやつがほとんどだろうな。。。
それが今の2chクオリティ。
448名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 16:25:41 ID:cTu8H7eI
今より大分クズだった頃世の中のクズが集まる職場にいたが
割れはオークションだので5、6000円出して買うものだと思ってる奴が結構いたな
だからこういうことになるんだろうな
449名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 16:55:01 ID:Z6V+Ab56
シーケンサー>QY70.QY700(YAMAHA)

PC>
Cubase、WAVES

(´・ω・`)こいつ、よくわかってないだろ
450名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 16:55:37 ID:uhyWUNT/
ここは「ワレザーを語ろう」じゃない。
ワレザーを語りたいならスレ立ててそっちでやって。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 17:06:33 ID:HJL1U12I
>>448
買うもの?
落とすものじゃなくて?w

こいつのcubase5.1.2っていうのはAiRからのだろうけど、Wavesって数年前にAiRからリリースされた
奴販売してるんかな。。 しかも、正式にはCubaseに5.1.2なんてねーし・・
452名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 17:27:12 ID:bS4L4g7J
俺もこいつみたいな真正アホになりたかった
453名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 17:37:18 ID:2r/v+RvD
アホというか境界域ってやつでしょ
454名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 18:39:20 ID:WZfFsZqU
こういうヤツって最後には2ちゃんねらのせいで人生狂ったとか八つ当たりしそう。
455名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 20:06:56 ID:AIeBaDyR
>>438
仕事はえぇw
456名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:21:22 ID:epB5X3xM
マセラティくるんだってお!!
http://www.minet.jp/waves/waves-masters-on-tour
暇人行ってノウハウの1つでも聞き出してきてくれ
457名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:26:45 ID:lmL1mLks
写真見る限りあんまやる気無さそうだけど
458名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:31:32 ID:epB5X3xM
志村顔だよね。にくめない良い顔してる。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 22:37:33 ID:cMW8D9SG
ぶっちゃけR&Bに関してはd'angeloのvoodooの人がいいよね
こいつから学ぶことあんの?
460416:2010/11/08(月) 22:55:02 ID:WYobkay5
祭りになってる・・・マジだったのか( ゚д゚)
461名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 23:04:39 ID:mFCsNIl/
偽住所でも活動してるライブハウスの会員証で住所割れるね
462名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 23:06:45 ID:0ki9teqN
ページは消えたけど逃げられないだろうな、、、


おわり
463名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 23:57:11 ID:mFCsNIl/
ページ消してライブキャンセルしても逃げられないだろう
464名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 01:52:11 ID:p6tejKJN
今後の人生に響くね。
名前をググるとまとめサイトなんて悲しすぎる。
なんのために上京して音楽やってんだよ。
アドビ、MS、ヤマハ、wavesからまとめて裁判をおこされたら裁判所に行く交通費だけでも軽く死ねる。
465名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 01:56:38 ID:vMl7ckqd
アドビはやばいよー
466名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 02:54:02 ID:zova/XIc
アドビとかMS相手だと即死だろうな

もっと無名の弱小メーカーほど割られた場合の企業ダメージは大きいのに
弱小になればなるほど訴えられない可能性が高いとか皮肉すぎ
467名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 03:23:43 ID:vMl7ckqd
ユーザーの多い大手メーカーは割れに対して寛容だと
正規ユーザーに示しがつかんからな
468名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 08:22:32 ID:0/0ZsGED
>>458
佐野元春にもちょっと似ている=つまり佐野元春も志村顔

>>467
ところでIDがMI7だぞ!
469名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 09:01:11 ID:dUI2R4qg
もし>>438のウィキの内容をACCSに報告したらどうなるの?
やっぱりACCSは動くのかいな?
470名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 09:21:45 ID:dUI2R4qg
あ、誤解されそうな書き方だorz
俺はそこの御人ではないけどさ、通報しちゃったからどうなんのかなと思って
んで、今みたらバンドのCD販売のとこの特商法の部分も削除したみたいね
471名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 09:25:15 ID:0BzVELKl
普通にアメブロのなうやってるな
しばらく身を潜めるとかないのかな?
472名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 10:23:17 ID:Q5CB9gfe
タダ割れで作ったCDに金払った奴は馬鹿にされてるな
473名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 10:32:08 ID:cy0+CAfM
犯罪なう か…
474名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:06:38 ID:AfE6dEXy

http://ameblo.jp/viodish6001/
http://ameblo.jp/viodish/

アメブロのほうは消されてない件


ばれてないと思ってんのかな?
475名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:16:22 ID:Pmqx3oG8
なんとなくだけどコイツは尿検もやらせたほうがいいな
476名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 11:36:23 ID:1/ZSmscW
もういい加減ネットWatchでやってくれないか?
477名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:19:29 ID:vMl7ckqd
他に語ることある?
478名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 12:25:19 ID:OZlzU/SO
じゃあ、手放せないプラグインTOP5は何?
479名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 13:16:31 ID:SpR3mE13
ssl E・・・・・・これないとキツい
api 560a・・・・ドラムにないとキツい
veq3・・・・・・マスタリングにないとキツい
ssl Gバスコン・ドラムとマスタリングにないとキツい
s1・・・・・・・これないとキツい

こんな感じ
480名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 13:23:43 ID:N6ruj+sD
ルネVox サクっとボーカル整えたい時に
ルネAxx サクっとギターやら整えたい時に
ルネComp サクっとコンプ感欲しい時に
ルネRev サクっとプレート系リバーブ欲しい時に(プレート以外は他社IR
SSL Gバスコン とりあえずマスターに

サクっとデモ作る時にルネがないと生きていけない
481名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 14:39:44 ID:vWpQWNQz
Q10 パラメータを弄りやすく軽い
C1 軽くコンプをかけたい時
S1 位相弄りたい時
L2 汚れを抑えながら音圧を稼ぐ
XNoise 録音環境の悪さをカバー

基本プラグインは外せん
482名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 14:47:45 ID:OZlzU/SO
俺の持ってるのが出てこなくて悔しい
483名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 14:54:28 ID:MlXbScta
これらを持ってないって一体何を使ってるんだ
L3か何か?
484名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:04:44 ID:bz14HHnH
もちろんenigmaだろうね?俺がな?
485名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:33:26 ID:umAmPGP/
なんかしらないけど CLA だけ買って文句言ってた奴いたよね。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 15:50:15 ID:r2I4YaDn
ルネは本チャンでも使うんだけど・・・
487名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:28:04 ID:SpR3mE13
つか、みんな晒せよ
488名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:37:03 ID:OZlzU/SO
>>487
なにげに金持ち自慢みたいだね
SSLうらやましい
つうか、本当に役立ってんの?あれ
489名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:44:03 ID:cd48FCEo
俺はほぼSSLのみでミックスしてる。
アナログっぽい質感のも欲しいと思うこともあるけど、大体はSSLでこと足りる。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 16:47:14 ID:OZlzU/SO
ききたい!
491名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 17:04:10 ID:ioaHDeUe
どんな音楽をやっているかにもよるような気がする。
なんでそれも教えてくれたらありがたいです。
492名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 20:55:12 ID:H2ma1qTV
晒してみた、主にHR/HMやってる
ttp://up.cool-sound.net/src/cool17860.jpg
493名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 21:51:02 ID:HKbzJAl5
どなたかおしえてください

Gold native を使っていてV7を最新のものにアップデートしたら
認識されなくなってしまいました
V7のアップグレードには再オーソライズは必要ないとminetに書いてあったの安心していたのですが
iLok側でのSynchronizeをせずにアップグレードを行ったのが原因んでしょうか・・・・・・??

迂闊だったのは重々承知していますが
どなたか対策について教義いただけたら幸いです
494名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 23:36:35 ID:4s4j82De
>>492
フェーダー下の楽器の絵が超かわいい!!
あれ粗奈?それともプロ鶴?
495名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 23:56:37 ID:H2ma1qTV
>>494
SONARだよ
496名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 06:17:27 ID:5MQn3e7o
手放せないのが5つも無かったw
VEQ4 HPF, LPFとして
L316 便利、簡単、バランスの調整
R-Comp コンプはいまだにルネが透明感あっていい
497名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 06:27:55 ID:5MQn3e7o
>>493
V7アップデートしたときのことはもう忘却の彼方wだが、
iLokのドライバーを最新のにアップデートしてみては
498名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 06:32:59 ID:Rg7iJu48
wavesのpultecはあまり良くないの?
EQP-1AのエミュってNomad Factory以外良いって噂聞かないけど
499名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 06:40:45 ID:5MQn3e7o
>>498
Nomadのは大人しいキャラで普通のEQとして使える、特にクリッパーオフの場合
PuigTecはアナログ風味があって、軽いサーチュレータな感じ
500名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 13:16:25 ID:jFeqBLCN
wavesじゃなくてspl使ってる人いる?
501名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 13:31:19 ID:mSOiP07+
twintubeはよく使う
502名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 13:59:09 ID:YbnJnP1V
ここへ書き込むのも何なんだが、Nomad製は、キャラが濃くないので、結構無難に使いやすい物が多いよ。
キャラが薄いから、無個性で使えないという人も多いけれどね。
503名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 14:23:23 ID:CUlyXeoy
キャラが薄い割に操作しにくくて自由度も低いから出番を見いだせないってのはある
504名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 14:28:25 ID:Rg7iJu48
スレチごめんなさい、あとNomadじゃなくってBomb FactoryのEQP1Aでした。
ホントすまん・・・・('A`;)
505名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 15:32:17 ID:fu6n0+E7
Nomadの評判がいいなんて聞いたことなかったからおかしいと思ったw
音を細くしたいときとか存在感を無くしたい場合は使えると思うよ
506名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 16:06:24 ID:5MQn3e7o
そっか、納得w なんでNomadかと思ってた
NomadのはソフトクリッパーをOnにすると+2dBになって、
3倍音が音程として聞こえてくるくらい強調されるから
それのどこが評判良いのかな?とw

EQP1Aのエミュなら、WavesかSoftubeのがそれっぽいよ
BombのはPuigが出てからはそんなに評判高くないと思うぞ


507名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 16:09:34 ID:5MQn3e7o
>>500
SPLのは、Voice-Rangerが汎用的でそこそこ使ってる
Full-Rangerよりも頻度高いかな
新しく出たPasseqのソフトウェア版も最終調整用として使えそう
ただいま試用中
508名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 22:09:53 ID:aeLlT8pM
>>438
Wikiに通報されて消えてるぞ
509ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
510名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:02:14 ID:QW6epMvl
俺は438じゃないけどね
昨日の昼くらいにも通報されたとか書いてあって削除されてたけど
数時間後復活してたんだよ
おとといだったかな、同じくらいの時間に内容が削除されたり消えたりした瞬間があったんだよ

一応魚拓取ってあるけど晒してない
ググが拾うかもしれんけどね
>>509
言うなよw
511ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
512名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:11:12 ID:QW6epMvl
>>511
そうだったのか
とにかくお疲れです
しかしMSとアドビとは鬼ですなw
wavesは英語でwaves.comに送っておこうかね
まああとはACCSが本当に動くのかも含めて静観してますよ
513名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 01:15:45 ID:qJH2GQnS
>>511
悪質すぎじゃねーかwww
514名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 05:18:51 ID:RUKcov7v
WUPが12/15で切れるんだけど更新しないで

Ver.上がったときとかボーナスプラグインが
追加されたときにまた申し込むってできますか?

ちなみにPlatinumとSSLです。
515名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 05:22:19 ID:zOBTHnME
普通にできるよ
516名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 05:35:08 ID:PKAFTd0Z
俺のルネなんてV4で止まってるよ
517名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 06:18:08 ID:RUKcov7v
>515
>516

あざっす。$180くらいだったんで躊躇してたんですが
これで心置きなく更新しません。
518名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:03:38 ID:aJvZAqmC
>>心置きなく更新しません
ワラタ
まあ普通はみんなそんな感じだと思うけどな
519名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:26:35 ID:0alxrurt
でもWUP切れてからだと値上がりすんじゃなかったっけ
520名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:28:36 ID:PKAFTd0Z
今は上限200USDじゃなかった?
521名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 07:47:58 ID:qJH2GQnS
まぁ必要なときに1万くらい払う方が
毎年お布施するより全然いいわ
522名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 14:13:54 ID:vExY24sh
昨年のセールでPlatinum買った。
買った直後にWUPのページ開いてみたら、$180とかそのくらいだったんだけど、
上限が200$なら毎年お伏せしない方が安上がりだよね?

継続してWUPをしないことによるデメリットは、

1.ユーザーサポートが受けられない
2.追加プラグインがもらえない
3.Waves TLC(盗難紛失補償)プログラムが使えない

ことくらいか。
どうせTLC入ってないからいいや。

って思ってたんだが、下記のようなのを見ると、壊れたら悲惨だよなぁと・・・・

iLok壊れた人のブログ
ttp://www.proun.net/blog/2009/05/ilok.html

やっぱり保険として、毎年お布施をしつつTLC入った方がいいのかとも思う。
皆さんTLCやってますか?
523名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 14:15:34 ID:i+L1LHfD
毎年WUP払い続けるとどんどん安くなるよ
524名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 02:00:17 ID:bhAFx3Fi
>>498
Softubeいいよ
525名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 23:51:08 ID:6yN1GEgJ
>>438凍結されてるがな
526名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 12:44:20 ID:WAv6dd2/
プラグインのm/sってMonoToStereoって意味なんでしょうか?
527名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 12:46:00 ID:Q/JSp5fL
1秒に何m進むか、速度の単位だよ
528名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 12:48:35 ID:rl3PBzk7
モノラル成分とステレオからモノラル成分を抜いた成分を
それぞれ別々に処理できるんだよ
529名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 12:51:00 ID:CiaOhG51
ttp://www.ms-wrk.com/
ここに詳しく載ってるよ
530名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 14:49:03 ID:A+KIx1yk
JJPみっくすコンペ面白そうって思ったら
自作曲で応募って最早ミックス関係ねーw
531名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:31:08 ID:bPFti7lw
急に過疎ったんで質問。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m78864924
「私達はWAVES社公認正規ディーラー Waves Universeです。」
マジなのか? いよいよとうとう俺たちのWaves Universeがヤフオク経由とはいえ、日本進出なのか?
それともそのYahooIDが勝手に騙ってるのか?
532名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:35:36 ID:P6CrPYvB
その出品者からは以前3本くらいステインの購入したけど問題なかったよ。評価にも表れてるでしょ。
Waves Universeとの関連は知らんけど。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:45:15 ID:o57Uyxmo
>>531
かなり評価はついてるな。
落札ID見る限りは本物を売ってるみたいだけど、Waves Universeかどうかは
怪しい気がする。
が本物を売ってるのに名前騙っても得はない気もするので本物かもね。
けどサイトで買った方が安いし、安心でしょ。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 01:49:40 ID:MtP1Dunx
こんなとこで買う奴の気が知れん
535名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 02:04:14 ID:QxWmtOjc
ただの代理購入だろ
英語できない人用
ボロいわな
536名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 04:44:21 ID:rb0Vfuir
最近waves universeから日本での営業手伝ってくれないか?
という趣旨のメールが来てたけど、それで応募したんだと思う。
537名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 04:54:05 ID:QxWmtOjc
それでサイトも作らずヤフオクとな
538名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 06:33:31 ID:MtP1Dunx
ビンワンプロデューサーからある日突然「ゲーノージンにならないか」ってメールが来るっていう小学生の妄想並みに酷い
539名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 08:13:01 ID:rb0Vfuir
意味がよくわからないが、日本での営業がヤフオクって言うのはないな。
540名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 08:50:09 ID:ywCOgdOp
1 ただの転売
2 ホントに代理店
どっち?waves universe に訊いてみてよ誰か英語達者な人。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 12:28:22 ID:x6IPBsvk
直筆サインのキャンセルワロタw
542名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 13:54:39 ID:Cl6msHnE
次はtonyさんの日本進出キボン
543名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:44:27 ID:rOZ8u4Xn
初心者質問で申し訳ないのですが、
wavesの中のどれがWindows 7 64bitに対応しているのですか?
544名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:52:24 ID:KLN4DkGr
1つも対応してないよ
32bitアプリケーションとしてしか動作しない
545543:2010/11/25(木) 19:54:57 ID:rOZ8u4Xn
>>544
さっそくのレスありがとうございます。
そうなんですかではWindows 7 32bitにはどれが対応しているんですか?
546名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:58:08 ID:KLN4DkGr
>>545
すべて対応しています
547名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 19:59:08 ID:KLN4DkGr
だが、だからといって単純にWindows7は32bit版を買わないといけないんだ、
と思ったら大間違い

初心者にはわかりにくいが、32bitアプリケーションも64bitOSで普通に動作するのだ
548名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:07:43 ID:rOZ8u4Xn
>>547
むむ?そうなんですか。
自分waves持っていまして、先日パソコンをWindows XP 32bitからWindows 7 64bitに買いかえたのですが、
インストールは簡単に出来たのですがCUBASE(ESSENTIAL 5 )が認識してくれないのです。
色々ぐぐって調べたんですが、jbridgeというのが必要だというような事がサイトに書いてあり、jbridge購入しました。
waves shell.dllをshell2vstにドラック&ドロップ、と書いてありましたがその時点あたりからもう訳わからなくなりました。
shell2.vstとjbridgeの使い方教えて頂けませんでしょうか?
どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
549名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:13:40 ID:WkvRt/2w
割れ確定だなw
550名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:17:55 ID:rOZ8u4Xn
割れじゃないですよ。
ちゃんと買ったものです。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 20:21:23 ID:28MB18fk
>>548
最新のwavesとjBridgeならshell2vstは不要でそのままjBridgeに突っ込め
割れじゃなければそれで出来るはず
それかCubaseを32bit版入れればそのまま認識してくれる
552名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:01:04 ID:rOZ8u4Xn
自分の持ってるCUBASE ESSENTIAL5が32bit版なのか64bit版なのかわからない…orz
553名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:02:17 ID:KLN4DkGr
タスクマネージャでCubase5Essentialのプロセス名に*がついてたら32bit版だよ

俺はCubase5だから知らないけど、Essentialも64bit版くらいSteinbergのサイトからDLできんじゃねーの
554552:2010/11/25(木) 21:31:25 ID:rOZ8u4Xn
>>553
レスありがとうございます。
32bitでした。
wavesはv5.0ですがこれは最新ではないんでしょうかね?
555名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:33:12 ID:47VMxMDX
割れ?
556名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:33:20 ID:KLN4DkGr
>>554
残念だが、あなたの質問に答えることはできない

>wavesはv5.0ですがこれは最新ではないんでしょうかね?

この時点で割れ確定だ

Cubase5 Essentialなんて安物エディション使ってる奴が
wavesなんて買えるわけないんだよな
しかも、あんな高価なものを買ってからこんなところで質問するわけがない

正規品を買えるようになったらまたおいで
割れを使うってんなら自力でなんとかすることだな
557名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:33:56 ID:8ACMCkGS
正規だかワレだかわからん奴相手にみんな親切だなー
その内タスクマネージャーってなんですか?
WOW64ってなんですか?、って言い出すぞw

>>550
既に>>551で回答が出ているが、
正規ユーザーならメーカーのサポートに聴けばいいんじゃないの?
CubaseとWavesなんて組み合わせのユーザーは
プロアマ問わず大勢いるだろうから、サポートにも情報は集まっているだろ。
ちなみにCubaseはヤマハ、Wavesはメディアインテグレーションな。
箱やマニュアルにサポートの連絡先が書いてあるよな?
脱初心者と自己鍛錬のためにも頑張りなさい。
558名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:36:15 ID:8ACMCkGS
と、レスしている間にワレ確定かw
559名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:48:01 ID:28MB18fk
みごとに引っかかってくれたな
560名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 21:51:02 ID:KLN4DkGr
割れ厨は必ずしっぽを出すよな
高望みしないで自分に手に入る範囲のもので楽しめばいいのに
犯罪犯してまで作る音楽って楽しいのか?
561名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:02:42 ID:y7/6cO50
中国人化していってる日本人が急増中
562名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:04:42 ID:8ACMCkGS
オツムが足りないから、ワレに走るのだろうし、
オツムが足りないからまともな賃金を得る仕事にも就けないのだろう。
挙句にワレを売って通報や逮捕されたりとかなw

どうせ匿名だし、と2ちゃんで初心者を装えば
誰かが親切に答えてくれるって思い込んでいるんだろうが、
DTM板の連中はそういうバカワレ厨を何人も見てきているのだから、
そんな手口で簡単に騙して答えを引き出せると思うのが大間違い。
563名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:14:40 ID:WkvRt/2w
だから言ったろ 割れ確定!
564ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
565名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:43:13 ID:WkvRt/2w
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/viodish_word
伊東くんのIDチェックしてるんだけど
最近ヤフオクでも動きないしつまんないんだよね
566名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 22:49:46 ID:YVNIlLMI
急いで別名アカウント取ってるんですよきっと
567名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 01:01:44 ID:4z36dPuT
乱暴な話だが最新版でないWavesは割れと
思われてもしかたないw
568名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 08:50:17 ID:f9pqygDW
貢ぐのが嫌だからWUPしない人だっているだろ。
先入観で割れと決めつけるのはどうなの?
569名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 08:54:12 ID:q2iZ18gt
けどver5はいくらなんでもな
570名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 10:40:15 ID:VxhDcQMZ
現に現れなくなったな。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 10:50:59 ID:f9pqygDW
割れだと言われるから、うんざりしたんじゃないのか。
まあ、Waves使ってる割にはPC、OS、DAWの知識なさ過ぎとは思うけど。

でいよいよセール時期来たけど、Waves何か来るかな。
来月かな。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 11:05:39 ID:g6i5ZlrO
wavesはv5.0ですがこれは最新ではないんでしょうかね?

って言ってる時点で、意図的にバージョンアップしていないから
最新バージョンを知らない、という風に解釈するのはちょっと無理がある。
573名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 11:48:11 ID:f9pqygDW
もう、この話はスルーでいいんじゃないの?
本人もいなくなってしまったしさ。
それともとことん追い詰めたいの?
574名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 12:04:01 ID:g6i5ZlrO
いや。 私的感想を述べたまで。
ま、ちょっと前に伊東くんみたいな奴の騒動もあったし、
時期的にこの手の話題はピリピリするよね、ってだけ。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 13:09:13 ID:mRrUbEGW
>>572
最新がいくつなのかわかってない = 公式サイト行く前にここに来てる = なめてる

v5.0が最新かどうか聞いてる時点で最新バージョンを知らないだろw
576名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 13:58:14 ID:VxhDcQMZ
>>571
このままALL40%継続じゃない?

ギフト券買えますみたいなメールが来たけどこれってなんか役に立つのか?

577名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:01:08 ID:LcpR/qNc
大好きなアノ子にwavesをプレゼントしちゃおう!
578名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:17:32 ID:HP1YXzwU
>>577
私最近Wavesに興味あるんだ///
579名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:23:48 ID:VxhDcQMZ
iLokにライセンス入れてプレゼントされた方がよくねw?
580名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 14:29:25 ID:LcpR/qNc
カノジョと二人で何買うか選ぶのが楽しいんじゃん
581名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 15:07:44 ID:mAqQnCGs
金銀プラチナダイヤ
女の子のが欲しがるのも無理は無いな
582名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 17:08:35 ID:sL/8LIC5
どうせお前ら一回しかイケないくせに
連続で何回もイケる女に貢ぐとかどんだけMなの?
583名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:30:18 ID:cPBA7UCC
>>581
金銀プラチナダイヤなんていらないわ!
マーキューリーが欲しいの♪
584名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 23:54:41 ID:aCS4TLLe
セーラー?
585名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 00:53:17 ID:vxFJ4ZNb
今じゃムーンライトなんだぜ
586名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 00:57:14 ID:pNim0jl4
ええと。。

Wavesの他に、みなさん、何使ってます?
自分は、

Abbeyroad
PSP Audioware
Sonnox
SPL

あとたまに、SugarBytesなんて使ってるんですが。
587名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:00:41 ID:rxVFvKhg
カンブリア紀バンドルとか出たら買いたいな
588名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:18:56 ID:+ce3MeN6
>>586
Blue Cat's
Brainworx
Cakewalk
Celemony Software
D16 Group
Fabfilter
Flux
IK Multimedia
iZotope
MultiInspector
Native Instruments
Nomad Factory
Overloud
Scarbee
Softube
Sonnox
TC Electronic
URS
Voxengo
589名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:28:28 ID:UmQFZ2Rt
以上のプラグインを割れで手に入れる事ができます
590名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:39:29 ID:8JI1D2CK
おれも似たような感じだが、最近のプラグインは安いから大した額にはならないんだな。セール狙いだしな。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 01:47:19 ID:rxVFvKhg
すぐ割れ認定したがるw
Waves以外だと
Antares
PSP
DUY
Sonnox
Sonalksis
SPL
UAD
TC
NI
IK
u-he
Fabfilter
D16
592名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 02:17:19 ID:F/9si16k
おまえらのプラグイン自慢はどうでもいいんだよ。
自分のブログでやってろ、カス。
593名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 03:58:16 ID:wbWgX786
【マジキチ】成りすまし自演荒らし隔離スレ【釣り】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1287952381/
594名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 05:13:16 ID:F/9si16k
↑いつものマジキチだと断定とか、アホかこいつ。
氏ね、カス。
せめて必死で単発IDかどうかぐらい調べて言え。
595名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 11:22:08 ID:iw8ysyyx
この文章の短さでアホしねカスと三つも繰り出せるんだからすごい
596名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:53:17 ID:efq6QLMl
ヤフオクの海外版(\60,000)買おうと思うですが、(サポートとか)今後のこと考えたら
国内版(\85,000)の方がいいんでしょうか?

困ることってサポート対応が英語(WAVES本社)ってことぐらいですよね?

教えてください(m_m)

597名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 22:55:56 ID:LFyzl+ku
英語しゃべれなくても読み書きで高校生レベルあれば余裕
598名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:12:06 ID:efq6QLMl
そうなんですか?ありがとうございます!
11月限定って書いてあったんで早速落札します。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:13:27 ID:LFyzl+ku
つーかなんでヤフオクで?
AudioMIDI.comとかで買ったほうが安いでしょ
何欲しいのか知らんけど、小さいバンドルなら1つ3万5千円くらいだよ?
600名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 08:15:54 ID:v6/d+tSE
>>586
俺はMcDSPとWaves,UAD2だけだな
Wavesが一番出番が少ないな
結局PT付属一番使うかもな
601名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 12:49:27 ID:ETkOwOdD
audio mid、海外からは買えないようになってけど、なんで?
602名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 14:14:37 ID:VNeVSEMK
つい数日前に注文出来たけど?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 15:03:36 ID:ETkOwOdD
2.3日前から。今の所、国外からは支払い出来ないと但し書きが出てる。



604名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 15:05:09 ID:GUsLEE/d
それPaypalアカウントじゃないの。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 15:22:14 ID:VNeVSEMK
国外の人間はPaypalむりだからクレカで支払ってくれ。
どうしてもPaypal使いたかったらaudioMIDI.com eBayで注文しろ。

International Paypal Paymentsに書いてある。
606名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 15:43:08 ID:ETkOwOdD
ログインしてからチェックアウトしても同じ文句が出て注文できない。
ちなみにクレカはaudiomidに登録済。
607名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 15:53:51 ID:ETkOwOdD
今、メールして文句言ったよ。

608名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:41:04 ID:57JBnsDv
そういや、ちょっと前にver5は最新ですかとか聞いていた推定割れの人がいたけどさ
実際問題としてver5でもそんなに問題はないだろうから割れは飯ウマだよな・・
609名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 20:47:39 ID:EGPMBL6K
法を犯して音楽作ってメシが旨いと
ほう、さすが最近のゆとりは背徳感という概念そのものが欠落しているんだな
610名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 21:29:58 ID:beiIfc/G
だな。
ゆとりは全部が全部そうじゃないだろうけど、ほんと割れ多いと思うわ。
611名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:33:45 ID:mMpeAoLY
C1だけ欲しいんですがそれだけでは買えないんでしょうか?
612名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 22:47:52 ID:JScKTMcp
613名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 00:30:28 ID:RDp0i1hx
C1とルネで何でも出来ると思った時代がありました
614名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 04:07:10 ID:GRKi7B4b
一方、プロのエンジニアはSSL4000 Collectionを使っていた
615名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 09:40:12 ID:aMZAt8bR
追加プラグインて、Mercuryばっかりだよな…そりゃそうか ヒエラルキー
616名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 13:34:08 ID:kwZZjUsb
>>608-610
割れじゃなくてv5使ってるやついる?
なんか、アップデートする必要を特に感じられないのは俺だけ?
617名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 13:38:22 ID:SYkcaMKp
アップデートに疑問を感じてv5な人は
使い込んでいて初歩的な質問はしないからな
特に公式にでかでかと載っている情報は
618名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:04:15 ID:abizbqOR
wavesに限った事じゃなく、「初心者なんですが」なんつって
古いバージョンの話する奴は大体あやしいよ
どうして初心者が何年も前のバージョン持ってんだよと。
619名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:11:38 ID:yi/q01Hc
友達に貰ったんです><
620名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 19:42:18 ID:T+5Yer2H
オクでskyなんたらさんから「買った」とか
621616:2010/12/02(木) 19:56:24 ID:kwZZjUsb
いや、割れかどうかって話じゃなくてアップデートする必要あると思う?
ってことだったんだけど・・
622名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 20:22:25 ID:zDfyyh5O
12月入ったけどセールに進展なさそうかな?
去年も11月くらいからず〜とだらだら50%オフだったの?
623名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:03:56 ID:WpsrvrOp
>>621 も割れ厨くさいなぁ。
v5 だってだけじゃなく、正規に購入してそういう質問をするなら
当然言うべきことを言ってない。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:13:20 ID:8dAz0F3a
割れ厨がうざいとハード集めたくなるよね
金がないと絶対に手に入らないw
625名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:40:31 ID:DfB4TtZ4
それはない
626名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 22:56:38 ID:iVlS6foi
>>621
ハードもOSもDAWも当時のままなら、アップデート必要ないでしょ
俺もProtools 6.4の環境残してるし
627名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:14:28 ID:+fq8asC5
VST3.0でサイドチェイン使える。
バンドルにもよるけど追加プラグインが使える。
プラグインにもよるけどバグフィックスされている。
今後は64bit化される。

公式の情報見ててアップデートなんて必要ある?って聞く人は
すでにメリットないって思って聞いているような気がする。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:24:57 ID:76qDT8mb
最新じゃないのを使ってる奴って要するに
WUP切れてそのまま放置=バージョンアップしてない・できない状況の奴が
「バージョンアップしてなんかメリットあるならWUP更新しようかなと思ってます」
的な質問してるのかなと思ったけどな
まあ割れもいるのかもしれんけど

公式みてピンと来ない奴はそのまま放置しとけでFAだと思う
629名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 11:26:27 ID:sk9CVUPm
てゆうかTLCやるかどうか迷うよね
TLCやってる人、満足度どんな感じ?
630名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:39:24 ID:9kg+C6WB
お客様満足度ナンバー11!
631名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 12:42:04 ID:9kg+C6WB
ナンバー1!!ってやりたかったんだごめん
632名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 13:06:28 ID:sk9CVUPm
なんかつらい事でもあったみたいだが。
もう死んだ方がいいぞお前。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 14:52:23 ID:tdyzkAPI
今WUPやったらバウチャークーポン付いてきた
やっぱマーキュリー持ち以外はやる人殆ど居ないんだろうなー

すぐ後にC6単品買ったんだが、買った後メール開いて気付いたわ…orz
634名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:03:51 ID:DJkbIjCN
1176ってwavesと UADはどっちが良いんだろう
635名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:05:59 ID:rg+SML44
似てるかどうかで言ったらWavesの方が似てる。
エンベロープの挙動がかなり違うから好みで選んでもいい。
UADのはどうしても古いから総合的には劣ってる。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:07:08 ID:DJkbIjCN
へぇそうなんだ
ありがと
637名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:45:19 ID:sk9CVUPm
といいつつも、ちゃんと仕事の出来るエンジニアはメーカー違いのを1曲中に混在させてる場合が多いらしい
ひとつのメーカーの1176プラグインだけ使いまわすのは糞耳のやる事なんだろう
638名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:47:52 ID:rg+SML44
だから好みで選べよwプラグインなんて再現モノでも全部キャラ違うからね。
でも後から1176をバスバス挿すプロジェクトってそんなあるかね。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 15:54:05 ID:sk9CVUPm
それこそ好み重視で考えればいいと思う
640名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 17:55:13 ID:9kg+C6WB
WAVESどUADの76比べてるスレギアスラッツになかったっけ
モデリングつっても元にした個体の個体差あるからな
641名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 18:08:50 ID:iV8M70Bm
>>640
>>635が言っているようなエンベロープの挙動の違いも
元にした個体で差が出たりするのかな?
642名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 19:50:52 ID:9krM38z8
dtm:DTM[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1291371497/2

2 名前:立木 昌[re@net] 投稿日:10/12/03 19:18 HOST:zaqd37c247c.zaq.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/426
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/435+
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/437
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/438
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/443
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/458
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/461
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/474
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/509
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/564
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/574
削除理由・詳細・その他:
個人名・住所・所属・三種に該当するスレッドがあり、
個人情報が削除対象アドレスに載せられ、プライバシーの侵害で困っており、法的措置を取っている最中です。

削除をお願いします。

643名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 20:01:53 ID:1O/h8AD2
伊東クン、法的措置って…
そんなことしたら君が法を犯して海賊版ソフト売ってたのバレちゃうよ
ちゃんと罪は償って下さいね
644名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 20:49:06 ID:mhzlYMlx
WAVESテープ系コンプまだかな。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 20:56:20 ID:OpvyapHQ
ほほぅ、、、法的措置と来ましたか
これは後には引けませんね
646名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:04:16 ID:4LIb4tJS
>>642
伊藤君と同じ神戸の奴ってことは犯罪者仲間?w

2 名前:立木 昌[[email protected]] 投稿日:10/12/03(金) 19:18 HOST:zaqd37c247c.zaq.ne.jp

神戸/明石のホームページ制作、作成はクールリラックスが人気です!!
http://coolrelax.net/

事業所概要
http://coolrelax.net/company/company.html

立木 勝がメインとなり、ホームページ作成、Webサイトの企画・構築・運用管理から、
各種媒体の広告制作まで、クリエイティブワーク全般のサポートを行っております。

事業所名 ( 屋号 )
COOLRELAX ( クールリラックス )

所在地
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-4-2マンションNADA402号室

代表者
立木 勝 ( Masaru Tachiki)

設立
2005年12月10日

事業内容
CMS導入支援・WEBコンサルティング業務・ホームページ制作

E-mail
[email protected]
647名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:13:27 ID:mwYEetRb
>>642
犯罪者のくせに法的措置とかwww
648名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:14:51 ID:jO3lRoWa
唐突になんだ?誰だそれ?
649名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:22:51 ID:V+N7DANi
犯罪者
650名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:29:58 ID:tW4Jdslc
プライバシーの侵害?
自分で公開してる情報なのに面白いことを言うやつだな
651名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 21:51:07 ID:iV8M70Bm
盗人猛々しいワレザー伊東君と、国宝級の嘘つきドゲザー海老蔵の
他人のせいにして責任逃れしようとする小悪党ぶりが被ってる件w
652名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:04:05 ID:iV8M70Bm
>>648
ちょっと前の方で話題になっているが、かいつまんで説明すると、
WavesやCubaseのワレを販売していた伊東篤司という人物が
ここのスレを中心にDTM板で話題になり、
その後、個人情報を含んだまとめWikiも作られた。

それに対してプライバシー侵害だとかなんだとかで、
立木勝なる人物を通して削除依頼を出してきたというわけ。
証拠となるワレ販売サイトやヤフオク、まとめWikiは削除されている。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:04:20 ID:tW4Jdslc
ってか>>426の「特定商取引に関する法律に基づく表示」消してネット通販続けちゃ駄目じゃん
654ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
655名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:05:57 ID:UfQtmd4k
どうにかして社会的に抹殺できねーかな
656名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:08:31 ID:iV8M70Bm
あ、立木勝というのは>>646の会社の代表か。
削除依頼を出してきた人物は立木昌という人か。
親子か兄弟かな? 伊東君との関係が謎だな。
657ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
658名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:30:17 ID:UfQtmd4k
ミュージシャン
 目指したつもりが
  犯罪者w
659名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:44:37 ID:V+N7DANi
誰がうまいこといえとw

てかなんでwiki削除されてんの?
660名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 22:52:55 ID:iV8M70Bm
てか、>>643も言っているけど、法的措置に走ったら、
伊東君自身もタダでは済まないと思うのだが、
勝訴する自信や、最悪痛み分けする覚悟でもあるんだろうか。

>>659
伊東君が削除依頼出したとかなんとか。
Web魚拓はまだ残っているのかな?
661名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:00:45 ID:9kg+C6WB
伊東くんばかだなぁ
スレの住人も忘れてた頃だから放っておけば何もならないのに
覚せい剤持って警察署行くようなマネしちゃって
どこのだれか知らない人の個人情報知っても意味ないし
そもそも自分で晒してたジャン
魚拓あると思うよ

>>641
出るよ
ビンテージなんかは特にさまざまな要素が絡み合って個体差が出る

662名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:02:07 ID:UfQtmd4k
伊藤君、おもいっきりブーメラン投げちゃったねw
攻撃してるつもりが自分がダメージ受けるとかバカスwwww
663名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:09:04 ID:iV8M70Bm
>>661
>ビンテージなんかは特にさまざまな要素が絡み合って個体差が出る

サンキュー! 音質の差だけかと思っていたよ。
伊東君のせいで軽くスルーされていたので、
レス貰った時のうれしさもひとしおだわw
664名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:30:13 ID:PvjJV+6X
>>633
シグネチャーシリーズを買わない、通常のWUPの場合でもクーポン付いてくるの?
665名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:42:25 ID:rw0Edhg0
マーキュリーとSSL持ちでバウチャーが来たのだか

これは何に使えばいいのだろうか?
666名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:51:43 ID:9DojJDtO
法的になんかするんなら証拠保全で余計消せないだろう
667名無しサンプリング@48kHz:2010/12/03(金) 23:55:55 ID:pDiUmMoR
伊藤君の人気に嫉妬!
俺も割れソフトでも売ろうかな。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 00:08:22 ID:UjEWs9U2
どれだけヤバい事してたか全く分かってねえんだな
本当にアホだわ
669名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 00:17:24 ID:8U0CoQO0
>>665
WUPでのバウチャークーポンのソースって無いよね?
L3-16 Native + L3 Native
Platinum Native
Studio Classics Collection Native
GTR3 Native Software Only
JJP Analog Legends Native
CLA Classic Compressors Native
をWUPしようと思うんだけど、クーポンゲットいけるかな
確認してみるかな
670名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 01:41:50 ID:Hbra9t9Y
やっぱ犯罪に手を染める奴って、どうにもならないくらい頭が悪いんだな
671名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 04:05:29 ID:r1eWm9/f
>>664 >>669
今回CLA Classic Compressors Nativeをうpデートしたんだけど
うpデート代($37.50)と同じ金額のバウチャー来たよ
ちなみに他のプラグインのうpデートにも新規購入にも使えるって書いてある
オンラインだけじゃなくて販売店でも使えるし、まとめて使う事も可だって
欠点と言えば45日しか使えないって事かな

ちなみに8月末にPlatinum、SCCをうpデートした時には無かった
ちくしょう・・・
672名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 04:12:58 ID:16k+L/Tp
そのさぁ、バウチャーだかクーポンてさ、どーいうユーザーに来んの?
新サービス?
673名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 05:47:56 ID:BiYiwZPL
シグニチャー系を買うと他のシグニチャー用の100ドルクーポンがもらえんだよ
Tに聞いたら今なら305ドルくらいで100ドルクーポンも別にもらえるらしい
欲しいの1種類しかないけど行っとくべきか考え中

他のにもクーポン使えるなら間違いなく行くのに
674名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 11:09:33 ID:WwXLtrTV
>>672
メール来てないか?
675名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 11:48:23 ID:51znb088
dtm:DTM[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1291371497/4

4 名前:削ジェンヌ ★[] 投稿日:2010/12/04(土) 11:13:53 0
>>2
>法的措置を取っている最中です
ということですので証拠保全の観点から削除判断は凍結。
以降削除依頼は警察または司法機関関係者より
責任者の押印がある書面での受付となります。
676名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 14:43:14 ID:nWFKYLV/
削除人もアホだな、今のページ別に保存しておいて削除すればいいのに。
まぁ、どうでもいいことだけど。
677名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 14:51:17 ID:o5Nx3E87
>>676
2chなんて所詮馬鹿が馬鹿相手に馬鹿やってる掲示板だからな
678名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 14:57:14 ID:j746VSgU
自分で晒した個人情報だから保護する必要ないのに
ウダウダいってるアホを適当にあしらう口実でしょ。

あんな削除依頼を、まともに相手する方がよっぽどアホw
679名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 15:32:52 ID:uUVbWqM9
このスレでHorizon Bundle持っている人います?
当方の欲しいプラグインは全て網羅しているのですが、
いかんせん値段が高いような気がします。
このバンドルってお得なんでしょうか?
680名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 15:37:07 ID:lZ5U3NxO
>>679
そこまでいくならもうMercury買っとけば。
海外からなら円高も会って30万ちょいだよ。
学生でも半年バイトして毎月5万貯めればこれが手に入るとかいい時代だね。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:39:59 ID:NXzQ4hDQ
もう割れの追い、いらないな。
っでおまえらのWAVESでマスタリングした曲はどうなの?
人を感動させる位の曲なの?
UPキボン。
682名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 20:42:04 ID:PiibB+Jz
まずはお前からどうぞw
683名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 21:05:25 ID:j746VSgU
手持ちのやつを無断でUPなんかできるか。
最低でもお前がマスタリングして欲しい曲もってこいよ。
別に人を感動させるくらいのじゃなくていいから。
684名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 21:13:00 ID:L71g1dj1
自分ができないことを他人に強要すんなよw
685名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 21:14:40 ID:mpz7pmEi
iLOKって新しいのが出てんだってね。隣のUSBポートふさがなそうな奴。
使ってる人いますか?
686名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 21:15:35 ID:L71g1dj1
>>685
人柱よろ
そしてレポート希望
687名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 22:58:32 ID:BvUCLNXH
これか
ttp://www.ilok.com/ilmredir/wa/ProductBrowser

wavesのライセンス移動できるようになったら試す
688名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 23:21:49 ID:nWFKYLV/
こんなので$50とか払いたくねーw
689名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 02:57:50 ID:zzs3NS81
WavesのVST3ってGUI表示されるの他のプラグインより重い気がする
これ何とかならんのかなぁ
690名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 12:05:42 ID:PdpKcZJZ
700いっただきます
691名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 13:57:21 ID:Vxk4PEtr
692名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 13:59:58 ID:uX4v9LLS
介 ぇぇぇぇぇえ

サザエさーんはゆっかいだっなー♪
693名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 14:40:24 ID:0LNPCmPD
>>681
伊東くんこんにちわ!
694名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 14:52:34 ID:qD0psxX4
伊東とかい犯罪者のクズは結局音楽がやりたいんじゃなくて
カネが欲しいだけなんだろ?

お前音楽やる資格ねーよ
とっとと死んじまえ音楽フリーターのクズ

誰もお前の薄汚れた根性で作った音楽なんて必要としてねーんだよ
そんな人間の作った音楽なんて聴いたら耳が腐るわ
695名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 15:47:38 ID:QZfZgzCA
で、伊藤君の法手続きまだ?w

伊藤くう〜んww
696名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 16:05:31 ID:HLX5Lh8j
必死に伊東くん話題をそらそうとしてる伊東君が何人かいるな

専用スレあったほうがいいか
697名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 17:29:59 ID:SQ9GfRJ1
伊東クン専用スレあってもいいんじゃね?
スレ住人としてはここで伊東クンの話題で埋め尽くされるのは正直…
698名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 18:29:01 ID:WXXLlRQ0
正直どうでもいい話題だろ。
あとは権利者と当事者でやってくれと。
699名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 18:57:29 ID:xFzR1dwY
700名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 20:34:53 ID:WXXLlRQ0
>>699
マルチで関係ないスレに貼ってんじゃねーぞ、カス
701名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 20:48:06 ID:xFzR1dwY
そこどこ?書き込むからおせーて、ねえねえおせーて
702名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 21:34:36 ID:sXmmPOdS
伊東君スレはあったほうがいいな。 隔離用に。
703名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 22:57:15 ID:DW/L0XAx
すげー
他に違法ソフト売ってるヤツいねぇの??
704名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 23:09:55 ID:1zpfidRv
出品停止になったな
705名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 03:29:19 ID:7aGy6069
法的措置まだですか?w

伊藤くんww
706名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 05:53:45 ID:rgoDDj8R
この伊東って人、やってる事が短絡的というか
わざわざご丁寧に真綿で自分の首を締めてるようなね、なんていうのかね
つうかそのバンドの人と割れ売ってた人は同一確定じゃなければアウトなんだが確定証拠なの?
もし確定を裏付ける物証だったんなら、犯人や犯行関係者の意には反した形で証拠保全されるだろうし
手作業の魚拓にしても、ACCSや著作権保有者に裏づけ物証を隠滅された時の対策だろうから
渦中の人は個人情報保護法で訴える前準備というのかね、自身の潔白を証明する必要があるんだけど
証明できないなら>>661の言うとおりになりかねないと思うんだよねぇ・・
707名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 05:56:32 ID:2fP+Qfuz
そりゃ馬鹿じゃなけりゃネットで割れ売るような馬鹿な真似しないだろw
法律違反だってことすら知らなかったんじゃね?w
708名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 05:57:31 ID:rgoDDj8R
(ACCSや著作権保有者に)提出する、が抜けてたわ
709名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 06:31:12 ID:bLWyxz52
推定有罪ではあるが、火の無いところに煙は立たないわけだし、
まとめWikiを含めて一連の削除行為からもクロに近いグレーじゃないかと思う。

また外部にまとめWikiを作っても削除依頼されるだろうから、
隔離スレを作って、そこにまとめておいた方が良いかもな。

件の人物の言うところの法的措置とやらが
何を意味するのか、誰を対象とするのか全く不明だし、
削除人は削除する気がまったくなさそうだし、
2ちゃんねる内で証拠保全して置いた方が確実だろう。
710名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 06:47:09 ID:bLWyxz52
あ、今のところは推定無罪と言い直しておくか。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 13:26:28 ID:f7TDp7qB
グダグダ書いてる暇あったら自分でやれよカス共が
712名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 14:21:56 ID:QNAso3RF
SSL4000ってWin7/64bitでは動作不能ですかね?
興味が有るのですが。
WAVESって全般的にそう?
713名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 14:26:59 ID:pvcthb7z
全般的に動作可能
714名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 19:49:36 ID:PrRka1q7
>>712
OS64bit DAW64bit … NG
OS64bit DAW32bit … OK
715名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 20:59:36 ID:UO3ma0+B
>>689
最初のインスタンスだけilokにアクセスしに行くのが遅いってのじゃなくって?

じゃなかったら7からだったか、open glになったので、良いグラボにしてみろと。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 01:39:49 ID:zBWb01Wv
なんだ、このスレw

伊藤の法的措置とかいう言葉に反応しちゃってる世間知らずがわんさかww
ハッタリにマジレスしてるよw

音楽だけやって生きてきたんだろうなぁ・・ w









おい、伊藤、はよ法手続きしろやw
717名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 10:17:10 ID:rVw1OfvP
718名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 10:52:46 ID:52dvaOHy
割れ製音楽なら無料配布でいいよな
こういうのって100万の鍋で作ればうまい物が作れるとか勘違いしてるんだろ
719名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 10:54:08 ID:pnkErvlp
ミクシィ貼った俺が責任持って専用スレ立てるべき?
720名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 12:07:52 ID:1xNhIVSg
>>716
716
721名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 12:32:57 ID:IB5+eCAq
見ちゃダメだってば
722名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 12:36:45 ID:Dcq7pLej
>>716
伊東君乙。
723ひみつの検閲さん:2024/06/15(土) 23:33:10 ID:MarkedRes
このレスは権利侵害の申し立てや違法もしくはその疑いにて不可視または削除されました。
削除日時:2012-01-12 02:04:28
https://mimizun.com/delete.html
724名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:15:17 ID:lsjEAaLa
ついにキチガイまで湧いてきたか
725名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:45:09 ID:FntqQTh+
>>723
知りたくない。だから他所でやってくれ。
726名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:51:53 ID:zBWb01Wv
知りたくないっつーか、普通はわかるんだよ。
ネタにマジレスしててキモイいんだよ、オヤジ共
727名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 18:59:22 ID:zBWb01Wv
で、伊藤ははよ、法手続きしろや
728名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 19:20:27 ID:PI+PyViK
ID:zBWb01Wv
729名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 19:36:42 ID:DfJ24JlB
ID:zBWb01Wv
730名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 19:56:58 ID:bzCshVUM
Viodish SelectのATSUSHIこと伊東篤志クン総合スレ
731名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 20:00:52 ID:eSXhu2Ch
>>719
>>730で立てたら?w
732名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 22:38:54 ID:1xNhIVSg
zBWb01Wvをよーく見ると内容に矛盾があると思うのは木の精が現れたのかな?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 06:11:11 ID:0F/VuKbW
立てるならDTM板じゃなくてwatchに立ててくれよ
734名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 15:36:54 ID:itdDTqaN
あれじゃね?
音楽するための副業としてソフト売ってるという。
しかし、悪質なのはいただけない
735名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 18:59:45 ID:mj2Aqos7
>>732
どこに矛盾があるんじゃ、カス
736名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 23:31:13 ID:mMoxv4a7
矛盾以前に日本語として何言ってるか分かんない
さっさと消えろっての
737名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 23:42:43 ID:VU/OlnPa
アッチデヤレー
738名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 02:26:20 ID:yDNXe+rc
エイラかよ
739名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 04:50:18 ID:+1c4usAY
740名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 10:03:34 ID:atHkUoqn
法手続きって何だよ
741名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 10:28:56 ID:d1j7HQva
年末のボケナスシーズンなると
Wavesスレ沸くよな
安売り情報ないのかな
去年バンドル買ったヤツが賢かったのか?
今年も後少しだよな。
742名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 13:08:41 ID:mRxptm6M
去年は50%OFFだったけど今よりちょい円安だったからなー
743名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 15:35:46 ID:2aD1o6K9
円高恩恵で今年マーキュリーはじめます!
744名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 15:38:56 ID:eltguGUz
L2は神と言ってる奴と糞と言ってる奴がいて両極端だな
745名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 18:03:15 ID:E25ugYVf
同じく円高恩恵で今年マーキュリーはじめます↑仲良くしよう!ww

でも機能あまり知らないから今から勉強しねぇと、このままなら豚に真珠になっちますw
746名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 18:32:54 ID:E25ugYVf
ハードウェアのL2使ってる人いるかな?
前から気になってて、ソフトよりメリット多そうなら中古購入もかんがえてるところ

もし使った事ある人いたら使用レビューよろしく!
747名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 22:06:13 ID:OahZpuGB




dtm:DTM[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1291371497/2

2 名前:立木 昌[re@net] 投稿日:10/12/03 19:18 HOST:zaqd37c247c.zaq.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/426
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/435+
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/437
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/438
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/443
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/458
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/461
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/474
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/509
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/564
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/574
削除理由・詳細・その他:
個人名・住所・所属・三種に該当するスレッドがあり、
個人情報が削除対象アドレスに載せられ、プライバシーの侵害で困っており、法的措置を取っている最中です。

削除をお願いします。





748名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 22:06:57 ID:OahZpuGB
>>736
こんな飯がうまいネタがころがってんのに、消えるかよ、バーカ
749名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 22:55:08 ID:NR/Ybiny
おれは去年末に円高恩恵「のつもり」でMercury始めたw
まあ円高+年末バーゲンコンボじゃなきゃあんな糞高いの買うのは無理だわな
750名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 23:07:21 ID:40K3C/4D
伊東が捕まったと思ったらリオンの方かよ
751名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 23:12:21 ID:yr6YbPkK
伊東クンのタイホマダ-?
752名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 09:11:10 ID:5OoSGHX0
音屋でL2が59kか
あれ?なんだか目の前が歪んで・・
へへ・・目から汗がでてやんの
753名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:14:37 ID:ynP1utqI
毎トラックに挿せる、普段使いのEQやコンプが欲しいんだけど
Studio Classics Collectionとplatinumどっち買えば幸せになれるだろう?
754名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:27:26 ID:qsxAe5Q9
>>753
SSLのチャンネルストリップお勧め。EQもCompも独特な音だけど、かなり使い勝手いいよ。
755名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:28:04 ID:go6hoa3M
>>753
狙いの音はあるの?
756名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:37:47 ID:4hQ680Cs
>>755
それ重要だね。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:39:26 ID:ynP1utqI
>>754-755
手早いレスサンクス

狙いの音って言うのは、まんまStudio Classics Collectionになるのですが

今持ってるのがLogic付属のプラグインに少し毛が生えた位だから
使い勝手が良ければplatinumか、ちょっと頑張ってdiamondはどうかなと思いまして

さすがに2つは財布が厳しいので・・・
758名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 18:54:06 ID:qsxAe5Q9
>>757
SSLはSCCに含まれてたね、スマン。
SCCの音が狙いの音なら、即買っちゃいな!と言いたい所だけど、このバンドルは空間系やマキシマイザー系が無いのが痛いところ。
その辺をどうやりくりするかで変わってくるかもね。
Logic StudioだったらIR系のリバーブもマキシマイザーもあるから何とかなるかもだけど、Expressだとちょっときついかもなぁ。
759名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 19:06:00 ID:ynP1utqI
>>758
Logicはproです

マキシマイザー系も魅力的ですが、個人的にはノイズリダクションが付くのが
ポイント高くて、迷ってます
760名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 20:59:22 ID:+DJXJNqL
このスレ、いきなりピタッと止まるよね
スレチよりマシだけどさ
761名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:41:52 ID:XQwrKi1R
規制だろ
762名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:43:22 ID:rFveF9B2
JRRが安いと聞いて買おうと考えているのだか
メディアインテグレーションで買わないと、日本語マニュアル付かないのかな?
国内価格はさすがにきびしい
763名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:46:29 ID:8sbn9sm6
何が厳しいだ 貧乏人は買うなよ
764名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 00:54:20 ID:GNlhCuA2
>>762
2007年に国内で買ったけど、
日本語マニュアルなんて無きに等しかったよ。
EQやコンプは普通のEQやコンプの解説書で間に合うし。
765名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:01:09 ID:rFveF9B2
>>763
割れよりましだろw
正規ユーザーになるってやつにもこのスレは厳しいのかよ
仕事こね〜よ、おまえんとこw
766名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:04:50 ID:rFveF9B2
>>764
そか、ありがと〜
767名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:16:10 ID:jPhs2IeN
audiomidi.comでSilver買ってWavesデビュー。
まだまだ初心者だけど、やっぱり良いもんは良いですね!

今度はL3バンドル欲しくなった…orz
768名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 03:29:34 ID:KCPlCsEq
L3買うなら、今時もう少し良いリミッターあるよ。
L3の音が欲しいってんなら話は別だけど。
769名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 03:55:39 ID:WivBAxqX
L3-16買えば全部ついてくるよ
そして音圧上げるなんてのがどんだけ簡単なことかよく分かる

フリーソフトや付属プラグインで音圧競争するなんて
いかに無駄で馬鹿馬鹿しいことなのかもよく分かる

無駄な音圧コンプレックスから解放されて美しいミックスを
作ることのみに集中できるという意味では持っていたほうがいい
770名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 05:19:46 ID:WFmrO0rx
年末の半額はもう無しとアナウンス
771名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 10:57:04 ID:LRd77bwZ
>>768
なにぃ!kwsk教えてくれ!

>>769
L2とL3Ultraしか持ってないんだけど、L3-16買えばもっと音圧上がるかな?
772名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 16:43:33 ID:1+a0v0Nh
>>768
私も教えて欲しいです。
773名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 17:27:01 ID:ByrWeDr6
Pro-Lとかじゃね?
774名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 17:28:23 ID:khOKHjeb
Pro-L
FG-X
Alchemist
好きなの選べ
775名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 17:32:23 ID:Kf1ldoC6
バンドルじゃなくpro-Lだけsaleして欲しかった
776名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:34:22 ID:ByrWeDr6
Signatureシリーズを1つ買おうと思うんだけど、デモでいじってる限り、どうも決め手に欠ける
みんなは好きな順番どんな感じ?
Maserati、CLA、JJPを好きな順番(おすすめの順番)に並び替えてください
777名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 18:53:19 ID:lYhDGptH
>>774
Alchemistえらい高価だけど良いん?
778名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:12:20 ID:lnTjJzNI
>>776
自分で欲しい物も決められないなら無用の長物だよ。
買うのをやめろ。
779名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 23:59:48 ID:fgAk06NJ
俺PCを64bitに新調するんだけど
Mercuryの出番は減るかな
iLokがブッ壊れたときのためにと
他社のプラグインをそれなりに買っておいて良かった
780名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 00:03:43 ID:LAzBh6cH
>>777
使ってみろよw
使い方が難しいが音はすごくいい。
リミッターならソノックスさんが使いやすいと思う。
781777:2010/12/16(木) 00:18:52 ID:9cmQSWHb
>>780
ありがとうございます
Alchemist検討します

ソノックスさんは持ってます
これも良いのですが使い方が難しいです
pro-L買おうかな・・・
782名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 02:29:52 ID:x+6SsHrs
L3をセールで23Kで買ったけど、空気感がなくてデジタル臭い。

やっぱりMD3がよいな。
783名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 08:21:03 ID:4HcpXeia
はっきりいって使い方が下手なだけだと思う。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:16:13 ID:4mhNE575
L3はごちゃごちゃしてる曲には向いてるやろな。
785名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 10:38:03 ID:k2zdkzzo
FG-Xは質は素晴らしいもののかなりソースに依存するプラグインだと思う
Alchemistも素晴らしいけど手間かかる
Pro-Lは簡単万能だけど突っ込みすぎによる音の破綻をちゃんと監視する必要がある
L3はもっと簡単万能で何も考えずに音圧上げたい人にオススメ
786名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 12:41:58 ID:iVVyB0nE
今wavesのサイトにログインできない?
787名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 12:52:13 ID:hCg4QvHb
できないな
788名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:45:44 ID:GuKEz3eo
Alchemist のメーター意味わかんね〜
789名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 00:39:00 ID:n43xBx42
新規でPro-LとL3どっち買った方がいい?
L3は今を逃すと一年後になるなぁ
790名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:03:10 ID:Jevek+fa
Pro-L買ってもL3は欲しくなるよ、
多分。

そーゆー俺はどっちも持ってないけど、L3買います…orz
791名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 01:09:58 ID:aDjBXMlY
アメリカのプロの間じゃL2の方が人気あるみたい
792名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 05:31:19 ID:oUzWBgKM
素人の俺にL3はホント重宝する。
今のところは
インフレーター→L3multi→T-Racksのソフトクリッパー
でマスタリングがメインかな?
793名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:23:49 ID:DGlbwnYA
今ってもうtonyのところから買えないものなんでしょうか?
最近買えた方っていますでしょうか?
794名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 10:34:22 ID:hB/Ow8nH
メールしてみるのが一番確実だと思う
795名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 11:18:18 ID:Usfeb8RM
>>793
「日本からなんですが大丈夫でつかぁ?」とかバカみたいにわざわざ書くなよ!
白黒はっきりさせたら完璧に日本人がアウトになっちゃう
知らんぷりしてオーダーしちゃえば向こうも見ない振りして販売できんだからよ!
ちょっとはズル賢く頭使え!
性悪のくせに
796名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 12:14:18 ID:+4iH8Rzg
トップページにチャットがあるから、ログインしたらすぐ話しできるよ。

メールか電話でカード番号聞かれるけど、すぐ処理してくれるよ。
tinyはC調やけどBethは親切だ。
797名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 14:42:49 ID:u0FJ6jHC
電話って国際電話か? わざわざ。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 15:54:57 ID:+4iH8Rzg
いいや、メールでいいよ。チャットでは番号は書くなよ。
799名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 17:43:44 ID:fcH4gbgm
メールで.jpアドレスを使ってしまったらたぶん終了

>>796
C調ってどんな感じなのさ
800名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 18:17:13 ID:iQXWaNr2
2週間前だけどTonyさんのところでマーキュリーのアップグレード買えたよ
アドレスjp付きだけど問題なかった
ただ若干値段が違うとかあるかもだけど
801名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 20:18:09 ID:DGlbwnYA
みなさんレスありがとうございます。
とりあえずアップグレードしたいってメールしてみました。
その後すぐにwavesのアカウント名とメールアドレスがないと手続き出来ないよ。
ってメールが来たから添えて送り返してから返事が来なくなった。
営業時間終了?
待ってみて返事来ないようなら新たにメールしたほうがいいのかな?
802名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 20:30:17 ID:fcH4gbgm
>>801
海外は日本の通販みたいに直ぐ返事が来るわけじゃない
1週間待つぐらいの気構えがないと無理
のんびり待ちなされ

ウチもトニーにアプグレ頼んだ時
あなたと同じ様な感じになったから <垢伝えてから返事来ない
803名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:15:37 ID:+4iH8Rzg
トニーとチャットしたことあるけど、いい加減な奴。
約束した事を守らなかった。ベスはチャット中にちゃんと処理してくれたよ。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:16:51 ID:Hf3TyXQZ
変な事やって嫌われるな
他の善良な人(俺とか)が困る事になったら責任とれないんだから!
805名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 21:43:40 ID:hB/Ow8nH
>>801
それでおk
うちの時も垢とか送って一日おいてから返事来たお
待ってたら数日で返事来るよ
806名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 13:28:49 ID:7WoX2KiO
L3LLとL3multiどうちがうの?

807名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 13:30:18 ID:KNxt/4zD
コカコーラ・ゼロとコカコーラみたいなもんだ。
808名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 13:46:25 ID:mllJlfdw
知らないのなら語らなければいいのに
809名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 13:57:17 ID:N229A7Vl
64bitネイティブ対応しないプラグインなんて
今は良いけど数年後はダメなんじゃないの?
810名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 17:02:53 ID:+X+zq6vm
ブリッジで動くから問題ない
現状でも64bitホストからでも動かす方法はあるし。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 19:23:57 ID:j6O+9qP1
ブリッジってなんか不安定そうなイメージあるけど、wavesは大丈夫?
812名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 20:46:43 ID:+WHiYoCV
大丈夫だけどウィンドウ開くまでワンクッションあるのがだるい
813名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 23:02:31 ID:QYaPH9HA
そうなんだよな。
64Bit環境あるから移行したいんだけど、正直Wavesの為だけにXP32Bitを
入れてるようなもんだ。

アップグレード待ってたけど対応する気配がないから買っちまった。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 00:16:02 ID:25S7cvIX
デュアルブート?
俺は32bitと64bit別に2台だけど
815名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 00:35:34 ID:M+8o3lF5
パソコン二台買えば、いちいちマルチブートせんでいいだろ、ばかか
816名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 02:17:14 ID:6safMqlp
そもそも64bitOSで32bitホスト動かせば普通に使えるだろ馬鹿
同じ64bitOSにホストを32bitと64bit両方入れてる
817名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 03:03:37 ID:d5/OMcny
32bitドライバしかない古くさいデバイスが捨てられない人なんだろ。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 10:17:59 ID:oIPl4vrY
>>817
ビンテージ使ってるとかそういう流れになるからやめれ
819名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:09:32 ID:X+yIHVu3
64版待ちの方々、Jbridgeじゃあきませんのん?
うちは64ホストにJbridgeでwavesつかってるけど快適だよ
820名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:43:17 ID:25S7cvIX
ウィンドウ開くまでワンクッション無いの?

俺は2台のPCをVIENNA ENSEMBLE PROで
動かそうと思ってるんだけど


821名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:58:07 ID:OYk2GXGB
>>820
VEPってVEPの中にソフトシンセを立ち上げてそのソフトシンセに対してWavesを使えるようになるだけだから
オーディオトラックにwavesさしたいならjBridge以外選択肢無いぞ
822名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 15:40:05 ID:X+yIHVu3
>>820
jブリッジ自体のクッションってほとんどないんじゃないのかなあ
使ってて特にそれほど気になったことないし
それ以前にWAVES自体が各プラグインの初回起動時にiLok読みに行って
そこでクッションあるじゃん?
あれのほうがうざいっちゃうざい

PC分散するならVEPは良いと思うけど>>821で書かれてるようにVEPだけじゃ
WAVESは読んでくれなかったきがす
少なくともおいらが買った時は読めなかった
うちは今でもVEP入れてるけどずっとjブリッジ使ってる
あと単にVEPでWAVES読ませるだけでいいなら
shell2vstってのを使う手もある
64でもいけたかどうかは知らないけど
823820:2010/12/19(日) 16:11:02 ID:YPUTr31N
>>821-821
ありがとう
jBridgeを入れる
824名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 19:56:36 ID:U28C3vbD
821大好きだなw
825名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 20:43:05 ID:xyRFJ0wO
64bitのVEPにWaves読ませるのは
shell2vstとjBridge併用しないと駄目だったわ
826名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 21:00:53 ID:d5/OMcny
>>821
32bitDAW と 64bitVEP って組み合わせはダメなの?
827名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 21:35:11 ID:xyRFJ0wO
>>826
いける
32bitDAW + 32bitVEP + 64bitVEP も
64bitDAW + 32bitVEP + 64bitVEP も出来る

ただVEPのサーバーはPC1台につき、
32bit/64bitそれぞれ一つずつしかアプリが立ち上がらん
828名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:39:49 ID:ooXsGXJN
あれ??
何台でも立ち上がると思ったけど。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:28:19 ID:hbYwYYQm
>>827
32bitDAW 上で安定して waves 使いつつ
メモリ食う音源を 64bit VEP に逃がす手もあるのね。

ブリッジ系はバージョン変わってもちゃんと動くか心配だから使いたくないんだよね。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:32:18 ID:n2y2USdi
VEPサーバー自体は1台のPCにつき64bitと32bitそれぞれ一つずつまでだよ
その代わり一つのVEPサーバーの中で64チャンネルまでMIDIトラックを受け入れられて
オーディオはステレオ16チャンネルまでDAWに送れる
だけど結局は64bitDAW内でwaves立ち上げたいならjBridgeしかないね
831名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 20:22:51 ID:j+4a+Dep
tonyにメールして一週間。
完璧に忘れられてるような気がする。
セール中に果たして購入できるのか。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 21:10:48 ID:nxPBKqGw
あれ、一週間はちょっと長いね
一発目のコンタクトから全く連絡なくて放置されてるの?
それともアカウントの詳細とか伝えた後で放置状態?
最初から連絡なしだとメールが届いてないか英語がおかしすぎたかとかじゃないだろうか?
833名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 22:50:23 ID:CUobxH6s
やれやれまた「通販ドキドキ日記」かよ・・・
834名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 00:00:01 ID:XhvlMIhA
まあ良いがね
Mercuryを買った後に
本当のプラグイン探しが始まるのだから・・・
835名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 00:11:36 ID:FfUVZp0f
>>833
waves持ってないやつがいいそうな台詞だな。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 00:19:14 ID:8NE7sLhO
今冬にWaves初めて買った
CLA、API、SSLを選んだ

i-lok毛嫌いしてWaves使った事なかったけど
もっと早く買えば良かったとちょっと後悔
837名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 01:43:13 ID:d3irwGCp
今年はおとなしくWUPだけにしとくかなあ

期限内に買うのと、いったん期限切れたあとに買いなおすのって、値段同じ?
838名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 10:53:29 ID:Am+qntth
>>831
新規で購入する場合は拙い英語でもすんなりいったんだけどな。

アップグレードは時間掛かるんかな?
アカウントとメールアドレス聞かれるみたいだし。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 18:17:04 ID:+3iukEmz
冬休みとかあったりして
840名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 21:08:53 ID:c2IH91qi
audiomidi.comのセールはいつまでかな?

カードの限度額の関係で、購入出来るのが27日になりそうなんだけど、
間に合うかなぁ…
841名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 21:50:18 ID:8lLTrI38
>>839
クリスマス…
842名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 21:55:01 ID:A78NhxI+
>>841
性悪うざい
クリスマスは冬休みとは言わないだろうがバカ

お前は海の日を夏休みっていうのかよ?
死ね
843840:2010/12/21(火) 22:13:44 ID:c2IH91qi
>>842

ホリデー中は大丈夫かな!?
ありがとう!
844名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 22:17:57 ID:A78NhxI+
12/25いっぱいで終わるに決まってんだろバカ
お前なんかに買われたプラグインが可哀相だから買うな!
死ね!
845名無しサンプリング@48kHz:2010/12/22(水) 05:09:16 ID:g3IGVrCO
火に油注ぎなさんなって
またスレを焼くなよ
846名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 10:30:36 ID:0SntyWKD
これから導入したいんだが、色々ありすぎてどれを
買えばいいのかわからないんだけど、全部のエフェクト
を解説したサイトとかないかな? あと定番で
これだけは押さえておけってのを教えてほしいです。
847名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 10:32:31 ID:Ex1rKI2U
L-2かL-3
848名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 10:37:25 ID:K08XJWBx
迷うなら〜買ってしまえ〜Mercury〜♪
849名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 10:38:44 ID:DaoZOUIL
SSL買っておけばミックスで困ることは特にない
850名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 10:48:11 ID:UXDnCULn
定番はPowerPackに入ってる奴
あとは好みで
851名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 11:18:54 ID:hSYwpnlW
diamondが一押し
852名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 12:08:58 ID:UXDnCULn
>>846
買うんならセール終わらんうちに買ったほうがいい
公式全品40%↑オフなんてそうそうあるものじゃない
8月か12月ぐらいかね

あと、いきなり高いバンドル買っても、安いバンドルからアップグレードしてっても、
合計でかかる値段はどっちも殆ど変わらん

そんな俺はDiamond持ち
853名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 14:20:05 ID:Bj0k/9MI
まだサードパーティー製品を揃えてない状態ならdiamondなどのバンドル系
揃えてるならシグネイチャー系やモデリング系かな
854名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 15:54:43 ID:WaHVbx7L
旧iLokから新iLok2にライセンス移動したいんだけど、WAVES(V7)は普通にiLokサイトで可能?
855名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:01:48 ID:DaoZOUIL
>>854
iLok1と2で特に代わりはないので普通にできるよ
ただし5.9.7Enablerは元々移動できないので移動できなかった
856名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:03:00 ID:WaHVbx7L
>>855
ありがと!
857名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:58:40 ID:lOqZHil6
気にしなくていいので気にしない
858名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 06:23:41 ID:+D775zAQ
Wavesの評判の良さはよく耳にするけれども、今まで一回も使ったことないから、今度
Waves Silver辺りでもまず手始めに買ってみようかなって思ってるんですが、Q10やTrueVerbはやっぱりいい感じですか?

Sonnox Oxfordを愛用しているんですが、そんなに違いがないのなら、別のもの、もしくは購入は一旦見送ろうと思うんですが。。
859名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 06:45:59 ID:aIcJelUB
思ったより変態な物が多いと感じるんじゃないかと想像

Waves製品は基本どれも使い易いように出来てるけど
sonnox使ってるなら、基本形(EQ、コンプ等)はあんまり必要無いと思う

買うならWavesでしか出来なさそうなプラグインかな
860名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 06:59:54 ID:0BcTe52Z
ってかデモればいいと思う
861名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 08:59:16 ID:PQqwGNvY
また良い悪いの1次元でしか思考できない奴か。
「いちばん良いコンプって何ですか?」ってDTM初心者スレで聞いてくればいいのに。
862名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 09:01:16 ID:pKL3tRjS
まあ所謂クリーンなコンプに関しては良い悪いで判断していい気もするね
863名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 12:54:39 ID:xjihtKdr
Waves Studioさんwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=wvkHml-hq4o

0:46から1:00に表示される右下のウィンドウに
Steinberg.Cubase.v5.1.DVDR-AiRISO
864名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 13:07:29 ID:CBYnVLBH
んなわけないがな・・・まさかな・・ と思ったらマジだった
865名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 14:49:11 ID:t8ASc5VY
これはまずいね。

つうか、早く64bitアプリに対応してくれよ。
866名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 14:52:40 ID:apKiBYQb
まぁ事実便利だしな…ポータブル用途で…
とかいう問題じゃなかったwww
867名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 14:54:09 ID:c1K+Yk8V
良く意味が分からん
キューベースが偽物ってこと?
868名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 15:00:04 ID:c1K+Yk8V
ググってわかった ワレ物ってことかw
869名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 15:10:39 ID:63SqEgNE
>863
コメント誰からも指摘がない。みんな分かってて敢えて黙ってんのだろえか?
誰か言ってやってよ。
870名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 16:58:41 ID:apKiBYQb
>>869
言っても誰も得をしないからでしょう。
まぁ利益のない火をわざわざ点けることもあるまいよ。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 16:59:19 ID:pKL3tRjS
利益は無いがこれを看過するのも胸糞悪いぞ。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 17:03:53 ID:Y5hn5G65
開発会社の利益を考えるなら燃やすべしでしょ
マジコンみたいに当たり前になるとソフトが出なくなるかもよ
873名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 17:33:50 ID:R8ftpov3
なんて書けばいいんだ?
874名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 18:06:02 ID:rcNWuzeA
コメよりすたいんさんに言えばいいんじゃないの?
875名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 18:17:54 ID:2NsDj+Ir
スタインに言ったところであいつらだって
どうせAiRリリースのWaves持ってたりするだろうから
自分のとこでこういう失態があった場合の保険をかけるという意味で強く出れないだろ。
糾弾したところで誰も得しない状況だよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:16:04 ID:cE3nlb7j
>>858
RenCompとRenVerbはSonnox Eliteあっても便利
仕事早っ!てなると思う

ただ、Renもsonnoxも古いと言えば古い
ある意味、互換性を保つために存在しているような
877名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:21:06 ID:rcNWuzeA
非公開になっとる…
878名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:38:05 ID:egRBhYWB
V5使っています。

なんで、Wavesが割れ使っているのに、V5というだけで割れだろうと決め付けられて
叩かれないといけないんですか?



善人面したいからですか?詳しい人教えてください。
879名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:43:06 ID:nEAcXuku
誰がV5というだけで割れって決めつけてるんだよ
880名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:45:47 ID:6G1fY5gJ
>>863
自社の製品を iLok で保護してる会社がこういうことやってるのは
Waves Mercury, Cubase 正規ユーザとしてはちと腹立たしいなぁ
881名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:55:27 ID:w7WNY5M0
>>879
まあ、V5使ってると割れ乙って大抵いわれるけどなw
882名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 19:57:29 ID:G756prhu
>>878
ワレ乙
883名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 20:25:20 ID:w7WNY5M0
>>882
早速かよw

ところで、動画みれないんだけど、Waves Studioがなんかやらかしたの?
884名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 20:55:55 ID:U/bUAYkN
>>858
時代はUADだよ。
Wavesは64bit対応と新プラグインだせよ。
折角マーキュリー買ったのに。
885名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 21:25:32 ID:3P1bbmA8
今UAD勢いあるよね。
WAVESはモデリングではもうメリット出せそうにないから、
次の次元で頑張って欲しい。
Signatureシリーズではない方向で。
886名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:06:56 ID:y8xTqLyb
UADはさっさとPCI以外でも使えるようにしてくれよ
Wavesと検討すら出来ねえよ
887名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:31:39 ID:3P1bbmA8
割れ対策とCPUの事考えたら、WAVESこそPCIにすりゃいいんだろうけど。
888名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:33:25 ID:cE3nlb7j
1個10〜20ドルのSHARCを積んだボードがあの値段というのが
ライセンス料として堂々と請求しないところが好きになれんのです
889名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:34:11 ID:JEvTF+Ni
まあなんだかんだでTDMユーザーもターゲットにしてる以上
PCIなりPCIeなりのスロットを消費する方向には行きにくいんじゃね?
890名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:53:58 ID:IjBN2rSI
安鯖とSoundGridの割れで十分 
891名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:07:22 ID:NulXDok1
>>876
RenVerbいいですね。感動しました。他にWavesらしいっていうか、Wavesならではの一押しのありますか?
試してみたいです。

>>884
UADもいいなっておもったんですが、RMEでPCIスロット埋まってまして、諦めました。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:10:51 ID:BMG+8Fux
>>863
動画見れなかったけどこれマジか・・・
しねよ・・・
893名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:47:21 ID:K5+GyQJE
>>891
UADはPCIeなんだが。
間座簿変えてでもUADにすべき。
Wavesは今じゃ最高とは言えない。
まぁセールだし、ルネEQとCompは買っておけば、
損にはならないかと。
それ以外は他社のモデリングものにしたほうがいいとおも。
894名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:54:27 ID:DeDxPKfV
マーキュリーお持ちのみなさん
Brain-WorxのBx Digital V2の様な
左右とセンターで違うEQ処理出来るプラグインは
ありますか?
プラチ持ちなんだけど、見当たらないんだ

それとAccurateとかLowRippleが選べるWavesは素直に良いと感じる
895名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 03:07:48 ID:Be9Q7Jla
>>894
LR独立のEQにMSエンコ・デコーダーのプラグインを合わせればフリーですら有るぜ?
Waves云々の前にもう少しモジュールの組み合わせ方と応用の仕方を学んだ方が良いと思う
896名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 04:08:22 ID:K5+GyQJE
>>891
有料プラグイン自体あんまり持ってないなら、
WavesのTonyMaserratiとかどうだろう?
とりあえずVoとかGtとかプロがどんな風に処理してるかわかるようになるよ。
897894:2010/12/28(火) 05:13:01 ID:DUjzBovA
マスターに挿せる様なクオリティーでMS処理がいけて
微調整の効くEQがあるか知りたいだけなんだけどね

話がずれてる気がする、説明不足でしたorz
898894:2010/12/28(火) 05:21:51 ID:DUjzBovA
モジュールの組み合わせと応用なんて
直接関係ない・・・
話を別に飛ばそうとしてないか?
899名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 05:24:52 ID:MaB2WikV
waves云々の前にsageんか馬鹿者
900名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 05:29:36 ID:Cp7c0zY5
Passeqでも買っとけば?
901名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:21:37 ID:BMG+8Fux
お前らキュベ割れの件についてちゃんとサポートからメール送ったか?
俺はこれでようやくお布施をやめる決心がついた
902名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:29:17 ID:iFwCsprU
まああれを見せられたら金払うの馬鹿らしくなるよなw俺らはちゃんと全部金払ってんのにさ
ぶっちゃけ使っててもいいけど、こっちの目に付く場所には絶対に晒すなよな。むかつくだけだわ
俺もWavesなんてクラックで使ってやろうかと真面目に思うよ
903名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:57:20 ID:Lyq1W2af
あの、すみません、いいですか?

ええと、オーケストラとかのクラシックメインで、あまりコンプレッサー自体を使わない
私でも、wavesのコンプレッサー買っても幸せになれますか?
904名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:58:16 ID:9MYiwh6U
>>903
マスターに噛ませる時とか役立つんじゃね?
905名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 07:00:19 ID:WX4oE8ZZ
waves studioって奴、ほんとにwavesの社員なのか?
ようつべ行っても動画消されてて確認出来ない
誰か再うぷして
906名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 07:21:48 ID:GsokT91a
PT上でベースをどーにかこーにかする解説をしてるんだが、
PTがウィンドウ表示で、その裏で開いてるフォルダの一部が見えてるんだが、
その中に件のファイル名「Steinberg.Cubase.v5.1.DVDR-AiRISO」が見えてると。
コメントは英語の外人ばっかだったが、全くこの件に触れてなかった。
このスレで晒されてこのスレの住人がコメント入れたのか、本人にメールしたのか、Steinから警告でも受けたか・・・
907名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 07:26:58 ID:iFwCsprU
>>906
あんなの気付かないだろw俺も言われて画面拡大して初めて気付いたよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 08:08:26 ID:tFg6YwTR
>>893
外付けできる箱があるらしいね。スロットない人は検討すればいいかも。
909名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 09:03:19 ID:N4hRluEt
Wavesにお願いしたいのは、5.2をはやくWindows7-64bitに対応させることです。
910名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 09:33:28 ID:9MYiwh6U
7買えばいいんじゃね?アップグレードあるでそ?
911名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 09:48:16 ID:Qdl8gkJq
>>903
FLUXにしといたら、
wavesはちょっと違う。
912名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 11:21:20 ID:bj/4TDM1
>>906
たぶん中の人がこのスレ見てるんだよw
913名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 11:35:53 ID:lSEcjSLI
ID:DUjzBovA

状況把握と応用・組み合わせがパッと出来ないお前は音楽に向いてないって
遠回しに言われてるんだよ、言わせんな恥ずかしいwww
914名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 11:57:10 ID:DBBp8tID
インスタントミックスがしたいなら、別スレで聞いてくれい〜
915名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 11:58:49 ID:WwIDuyoc
皆さんは WAVES 使っていますよね?一応WAVESのスレなので
もしよろしければ皆さんのマイスペとか音源あったら聴いてみたいです!
よろしければどのように音質が改善されたか意見として聞きたいです☆
916名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 13:03:34 ID:VFSGwnMS
荒らしはスルーで
917名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 14:08:09 ID:3Tyrgs9x
wavesを導入したぐらいではなにも変わらないよ。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 15:18:17 ID:yJIsEUzZ
高いギター買ってもうまくなるわけではないってことですね。
919名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 15:21:09 ID:cBvv+w33
920名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 15:24:40 ID:jD4thd5P
これで割れ部分を注目する編集とかして上げたらどうなるんだろうな
921名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:04:32 ID:2c+vUteQ
>>919
こういうTutorialって、Wavesの本家から落とせるの?
ちなみに、ベースとかよりも、ドラムがすげえいい音してるなって思ったんだが・・
こういう感じのトントンって後に残らないような感じの音ってだすの難しいんだよな〜
何使ってるんだろ・・

ってか、これおかしくないか?
MacのCubaseってたしか割れてなかったから、なんでWindows版のCubaseがMacにあるのか、謎・・
922名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:11:47 ID:O5RLVG4E
正規ユーザーってなんだろう
923名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:55:41 ID:oseNmrm8
投資家
924名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 17:56:47 ID:4/LnQJaU
悲しいピエロ
925名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 18:18:59 ID:O8SWtuLZ
お前ら今回は大人しいな。普段はもっと勢い良く叩いてるだろ
926名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 18:21:24 ID:TIVfnH1S
>>921
ブートキャンプ
927名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 18:24:23 ID:z3pVqbg/
>>925
どうせここの連中も割れ使ってんだろ。
伊藤君まだこのスレ見てますか?

まあ、正規ユーザーなんてお金払うことは偉いことですよー割れはいけないことでちゅからね
って教えられて信じちゃってるような馬鹿が多いのも事実。
割れ叩くやつの大半がこういうやつら。もちろん例外もいるけど
928名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 18:30:21 ID:4/LnQJaU
>>925
自分たちが割れ使う良い口実になるだろうからな。
現状だと臭いものに蓋してほっかむりを決め込んだ状態だけど
今回の事実とその後の対処について公式に発表しない限り
wavesとの付き合い方を考え直す人もいるだろうな。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 18:36:59 ID:ZDcVvl2Y
つうかこの変な黒いおっさん人生終わったな

人生何があるかわかんねーわww
930名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 19:33:21 ID:kc5d5Xfe
>>929
Wavesのスタジオに入ってたんだからWavesが悪いだろ
931名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:05:38 ID:BMG+8Fux
932名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:12:34 ID:jD4thd5P
ここのやつが上げたんだろうけど
うざいくらいタグつけなきゃ誰も見てくれないぞ
933名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:14:28 ID:bj/4TDM1
>>925
本家だとなんか叩く気すらおきないって感じかな呆れて
伊東くんは叩くというよりもネタとして弄るのに面白かったって感じっしょ
ちなみにうちはトニーのとこでplatinumからMercury+sなんとかにうpグレした正規持ってるけど
お布施は今後も払うよ普通に
934名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 20:46:34 ID:ZDcVvl2Y
v7割れたのにか?w
935名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 22:51:58 ID:8ZhconcY
Yossi Fineさんの持ち物なのか、
Wavesが用意したスタジオで収録してんのか。
Yossiさん、人は良さそうだけどなぁ・・・なんかかわいそう・・・
936名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 23:04:25 ID:abgp1kWE
>>935
Wavesのスタジオじゃないの?
http://www.waves.com/content.aspx?id=8615
このページの「Wide Rock Guitar with Waves Doubler」って動画のスタジオのequipと問題の動画のequipが同じ
937名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 23:17:57 ID:BryeKGa/
そうそうv7割れきたな。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 23:51:54 ID:8ZhconcY
>931
kvrに誰か貼ってみて。
939名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 00:35:07 ID:1nCkJZsx

タグ、ワロタ
940名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 03:03:17 ID:XU2QW2JU
WAVES STUDIO sell plug-in bundle pack to the world's most expensive,
and WAVES USER pay a hefty fee to them....By the way, are they?

いろいろあるけど、特に最後のare they?はdo they? でないと落ちない
941名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 03:19:15 ID:1nCkJZsx
Wave Studio sells plugins which are the most expensive in the world and if you want to use
you have to pay big money to them.

But do they really do that?


くらいでどう?
英語できるやつ、添削してくれ
942名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 03:38:27 ID:vcMUwZQI
動画今見たが、ガイジンにウケてんな
LMAO=バロスwwwwwwww
lol=(笑)

WAVES憧れてたんだけど、こんなもん見ちゃうとなぁ
943名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 03:38:48 ID:UHHyiEEN
これの外人の反応が気になるな
日本人だけなんじゃねえのかなこんなことでわーわー言うのは
944名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 03:40:50 ID:fogOrclN
分かりやすくシンプルにそして嫌みっぽく書くのがいいw

They sell plug-ins very expensive and get tons of money from us(It's the most expensive music application)
but well... it seems like they don't want to spend their money to purchase application LOL
So... Why don't we just use the crack version of Waves? HAHAHA!!
で、クリスマスにリリースされたV7の割れのリンクを張る、とw
945名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 04:49:57 ID:1nCkJZsx
to purchase application

これ、to purchase applications じゃないの?
946名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 10:27:29 ID:XU2QW2JU
Hi guys, watch from 00:46 to 2:00 in this video. You'll notice a file, "Steinberg.Cubase.v5.1.DVDR-AiRISO" in the folder of the bottom right corner.
"AiRISO" is the name of WAREZ cracker team....hmmm,
WAVES STUDIO sell the most expensive plug-in bundles in the world. WAVES Users have to pay quite a lot of money? And then they don't?

元の文章を活かしました。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:34:38 ID:evhjyLWd
つーかお前らごときでこの英語力。
なるほど、田舎の高卒の俺が負け組なのもうなずけるわな。 orz
948名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:41:57 ID:hcKSdxTM
>And then they don't?
ここ、俺は反語だと解釈してthey do?の方が良くないかなーと思ったんだけどどうだろ
元文の肯定をわざわざ言い直してるから何か意図があるのかしら
949名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:48:16 ID:QhIwquor
この流れをスレ違いだと誰も指摘しないのがミソ
まああれだなWavesとかDTM関係のメーカーじゃショボイんだよな
もしこれがアドビとかだったらかなりでかい祭りになってたろうな
アンチの多いMSとかだったら世界中から鬼の首をとったように叩いてくる奴がいるはず
950名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:53:02 ID:jovZEJQH
今来たんだけど、Waves社員が割れ厨だったってことでおk?
951名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 12:52:00 ID:fIUEeaD4

   Wavesとはなんだったのか
952名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 12:58:19 ID:jovZEJQH
WarezとWavesって似てるよな
Wavezに社名変えたらいいんじゃないの?
953名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 14:20:38 ID:CGmcyttT
wavesに数十万貢いで来たので腹立つな。
イスラエルめ。
954名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 14:39:51 ID:FROraMi6
スレ的には英語でクレームモードの様だが英語使わずとも、まずは国内代理店経由で抗議mailすべ。
955名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 14:54:08 ID:fogOrclN
>>947
気にするな、過去に英語が必要な環境にいただけだw

they do?And then they don't?は言い方がおかしいよ、感覚的に。
俺も英語ダメダメだけどw 伝わりゃあいいんだよw
956名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:23:01 ID:Rukf2Tf9
英語なんて適当でも通じる
日本語だって適当でも通じるだろ?
単語さえ拾えりゃ大体OK
957名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:41:49 ID:vcMUwZQI
Cakewalkがキュベ割れてましたってんならここまで微妙な気持ちにならないんだけどな
WAVESが・・・って、あらゆるメーカーの中で最も見たくなかった
958名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:50:37 ID:chKekOug
しかし酷い話だ、個人ならまだしも会社が使ってんだからな
ダブスタな上で法外な価格設定ふっかけてるんだから呆れる
でももしやイスラエル国内の著作権法では罪じゃなかったりしてw
959名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 16:33:24 ID:/BQCCgmk
でも、ソフトを作ってる会社として出回っている割れをチェックするのも大切な仕事じゃない?
クラック対策するためにも。
960名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 16:34:36 ID:JzTKR9Me
会社で一人でも割れ使ってたならほぼ確実に組織的に行われてると言えるな

組織内違法コピーの情報提供謝礼金キャンペーン
http://www.bsa.or.jp/events/campaign/rewards.html

国内じゃないのが残念だなw
961名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 16:40:07 ID:chKekOug
>>959
自社のプラグインならその理屈もまだ理解出来るが
他社のプログラムもプロテクトも知らんのにどうすんだ
本気なら連携してやれ、チェックという名目の言い訳苦しい
962名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 17:14:39 ID:IECUiTbx
他人に厳しく自分に甘く ダブルスタンダードは世の常人の常
それが一番生きやすい
963名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 17:21:56 ID:IECUiTbx
V7はとりあえず証拠保全したんだけどうっかり間違ってインストーラー起動したり
しても大丈夫? 画面が崩れたりハードディスクフォーマットはじめたりしない?
964名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 17:50:33 ID:jovZEJQH
やっぱ金かけるならハードのアウトボードだな…
Mercury買っちゃった奴ざまぁ
965名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:15:48 ID:1nCkJZsx
>>946
>>WAVES STUDIO sell
WAVES STUDIO sells じゃ?
966名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 18:41:51 ID:pTHGuVQA
>>960
日ごろ、違法コピーで億単位の損失と言ってるのに、謝礼はそれっぽっちかよ。
967名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 20:27:32 ID:tlLb0F05
SCC逝こうか迷う。SSLは確実に欲しい。SSL,API,Vの順で好きなんだけど
単品買うよりはバンドルのがいいのかなとも思うし悩むわ
968名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 20:47:16 ID:KrAGz5iL
Vシリーズ要らんと思った俺はSSL、APIを買いました
969名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 21:28:16 ID:1nCkJZsx
>>966
俺も思ったわw
970名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 21:29:03 ID:DmRwoO67
Vもまあまあいいよ
URSのほうが味付くけど
971名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 23:17:13 ID:ewt2XJgj
FLUXってWAVESに比べてどう?
ってすれ違いか。
972名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 00:25:52 ID:IiQ9o0jn
>>971
flux難しいよ。音はfluxの方がナチュラルだよ、多分。てかデモれカス
973名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:04:09 ID:R8Zr8fEf
UADとかFluxとかSonnoxとか、WAVESが王様じゃないのか?
ここWAVESスレだろおおおお!
974名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 01:06:28 ID:R7Y5ZP7z
waves使ってるやつは、そういう信者あんまりいないんじゃね?
ただ、いいものを使うってやつが多そう
975名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 08:14:48 ID:h39keWKx
何がwavesだよ!warezだろオラァァ!!
976名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 08:34:45 ID:8Pt7eWwl
実稼働しているwavesの99%はwarez
977名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 08:37:32 ID:Saoj379L
>>931
外人のコメント付かねーな。
騒ぐの日本人だけなのか、まだ動画自体に気づかないのか。
978名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 09:14:05 ID:juyoYPGD
ケツの穴の小ささは日本人特有
979名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 09:40:52 ID:dohn0znR
このおっさん馬に似てるよな。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 10:31:44 ID:lIhLQ5KU
M+SCC使ってたら他のメーカーのよさが再認識できる
あ、このメーカーのコンプメチャクチャききがいいな、とか
なにこのEQ、wavesに比べて使い安すぎるんですけど!とか
求めていたのはこんな5, 60Hzのノイズじゃなくて、この歪みだよねよか

なので今Wavesで使ってるのは
C6, Doubler, H-Delay, L1, L2, PAZ, RBass, RDeEsser, S1, Vocal Riderぐらい
FLUXも買ってみたけど、ただ透明感の味付けをするパラメータが多すぎる典型的ソフトコンプ
やっぱソフトと畳は新しいのに限る
981名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 10:47:52 ID:Vz6NM0dW
でも普通にかかるコンプってそうそうないんだよな。
Fluxは何だかんだ言って一番追い込めるコンプだと思うが。
てかFluxに限らずソフトコンプを超えたソフトコンプなんて存在しない。
ElysiaのAlphaCompressorはよかったが、あれもソフトの音だし。
982名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 10:55:55 ID:n24O2OW5
C1じゃダメなの?
983名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 10:59:49 ID:IiQ9o0jn
>>980
L3は使わないの?
いまいちL1,L2,L3の違いが分からない。
L3が1番音良く聞こえるんだけど
984名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 12:21:59 ID:X6FlVGx2
L3を使ったことがないってのがよくわかるレスだな
985名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 12:25:55 ID:+EM4FnPX
L2はあくまで上限の内側で自然にマキシマイズするだけ
L3は上限を超えて歪んででも強引にマキシマイズする
986名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 12:33:27 ID:X6FlVGx2
上限って何だろうw
987名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 13:33:33 ID:d/exXNXu
>>985

コンプレッサーとリミッターとマキシマイザーの区別が出来て無い初心者にありがちな考え方でワロタw
988名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:39:10 ID:R8Zr8fEf
L3ウルトラしか持ってないんだが、L3-16はずっと良いものなのか。それが知りたい。
989名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:42:56 ID:keP6yZcj
>>988
「16バンドピークリミッター」を読んでその価値を理解できないなら、買う意味無し
990名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:46:27 ID:+EM4FnPX
>>987
Lシリーズはマキシマイザーだよ?
991名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 16:47:23 ID:IiQ9o0jn
>>989
横レスだけど、一言でいうと細かくクリッピング検出してちょいちょい音を揃えるよ、という事?
992名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 16:56:51 ID:uRlLQQsZ
>>980立てる気配ないし次スレ用テンプレ置いとくから、誰か立てて


【Saleの終わりが】Waves Part19【不正の始まり】

Wavesのプラグインについて語りましょう
基本は大人にまったりsage進行、荒らしはスルーで。

質問あるやつはとりあえず何でも書いとけ!
情報ある人もとりあえず何でも書いておきましょう
他社プラグイントークもOKな方向で(度を超えずに)

980踏んだ人は次スレヨロ!

【Waves公式】
http://www.waves.com/jp/
【日本代理店】
http://www.minet.jp/waves/(Native版)
http://www.digidesign.com/(TDM版)

前スレ
Wavesを語ろう【Part18】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1285648256/
993名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 18:08:18 ID:xGRoRCNf
994名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 18:11:27 ID:NpkNx6gT
テンプレに伊東くんの諸々の経歴とWaves公式動画の件
書いといてくれたまえよ
995名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 18:12:05 ID:uRlLQQsZ
>>993
乙乙
996名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 18:13:10 ID:hHYFQbER
そうかー、waves使ったから良い音になるって考え自体が間違いかー、すいません
そうですよね、やっぱ自分自体のスキルをあげていかないと、
自分はこんな感じの音楽やってますわ、初心者ですがw http://www.myspace.com/ogtpw

よかったら皆さんのも聴かせて下さい
997名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 19:13:57 ID:TYAhF+d8
>>994
個人のほうはワレザオチスレでも立ててそこでやれ
998名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 21:37:24 ID:6YA4mBuv
で、C1じゃダメなのか?
999名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 23:11:41 ID:zYMt8VWd
うめ
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 23:31:28 ID:Saoj379L
1000ならマーキュリー買う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。