Flux / IRCAM tools

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
最近使用者が増えているFlux製ツールのスレ
http://www.fluxhome.com/
2名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 22:12:48 ID:SiQkdjix
そういえば、なぜかスレなかったのか・・・。
3名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 03:42:48 ID:+nW/1mT/
Ircamツールズ買った人いる?
4名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 06:59:24 ID:9pLpN3F4
SPATは分かるがTRAXがよく分からん。モジュレーションエフェクトみたいなもん?
PurePackとSyrahは持ってる。
5名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 11:56:19 ID:oJbWwS1U
fluxのって独特の音質だよな
いまだに音質の相性が良いプラグイン見つからんけど
flux製品のみで完結させたほうが良いのかな
6名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 05:09:28 ID:rwnc37tw
Pure Limiterだけしか持ってないけどすごい気に入っている。
透明度めちゃくちゃ高くて破綻しない。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 05:14:07 ID:hZB67EGw
>>4
なんかいろいろ機能はついてるみたいだね
8名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 12:51:33 ID:30h4OyL3
半額セールの時にalchemist買った。これは素晴らしい。
wavesのL316は買わなくてもいいかなという判断に達した。
9名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 19:34:11 ID:dqe4fjvr
セールのとき、都合があわなくてalchemist買えなかったなぁ
デモ版使ってるけどこれすごい好き
Pure Limiter IIしか持ってないけど次のセールでalchemist買いたい

Ircam はデモ触ったけどつかいどこが全然わかんなかった・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 02:33:36 ID:VjgoEURm
Syrahは何にでも合うからとりあえず挿してしまう
11名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 04:42:09 ID:CflzsBCb
色々入ってるパック買うよりもAlchemist単体で充分かな?
12名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 07:26:18 ID:VAUktnoQ
そのうちEpureを買おうかなあ、と思っていたり。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 09:57:59 ID:TSBt7DiB
>>11

個人的にはalchemistとEpureの二つあれば最強だと思う。
まずはデモで試してご覧よ。
アコースティック楽器にこだわりある人はこれ一択な気がする。
14名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 20:15:24 ID:adK86TFQ
アルケミスト良いわ。
CDの曲入れてパラメータいじってみたけど音がすごく自然。ただ10万は高すぎる、、
15名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 02:15:44 ID:EvT8WIZG
>>13
本家からデモ落としてインストールしたんだけど動かない…
というかVSTとして読み込まれてすらいない…謎のエラーが出てDAWごと落ちた。何故…w

DAWはCubase5.5で、今までこんなことはなかったんだけどなあ
インストーラーの挙動もおかしいし(固まる)
同じ症状の方はいないかな?本家に問い合わせてみるか…
16名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 02:47:29 ID:DrxlJdX6
俺もsonarでエラー吐きまくりだったよ
17名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 03:22:53 ID:EvT8WIZG
>>16
SONARでもなるのか…やっぱりデモのほうがバグってるのかなあ

明日明後日にでも本家に問い合わせようと思うんだけど、
差し支えなければ事例として一緒に報告したいので簡単に状況など教えていただきたいです
18名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 06:47:43 ID:ruA/XpDT
うちはSONAR 8.5.3 64bitだけどalchemistのデモでエラーでたことないよ

JJRショップでalchemist探すと片方が通常価格、
もういっこが$564ぐらいで出てくるんだけど、これは買いなのかっ?
19名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 06:50:29 ID:9WXdvHz5
このスレにはいないかもしれんが
学生は直販で学割あるよー
20名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 08:38:26 ID:M5KkLPpt
アルケミストって使い方次第でpure pack(だっけかな)いらなくなるんよねw
いくつもプラグイン抱えてilok容量狭めるくらいなら、一気にこっち買っちゃった方が良いと思う。
さすがにEQは別個に持つべきだとは思うけども。
確かに金額はきついものがあるので、セールを狙う事を強く推奨。
21名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 08:55:26 ID:yzus22DV
>>20
負荷とシンプルさから、Pureはあったほうが楽だよ。
でも全部いり持ってる身としては、PureCompとPureLimitterで十分だと思う。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 09:19:58 ID:M5KkLPpt
>>21
ああ、確かにアルケミストは重いよね・・・。
環境人それぞれだから選べというべきだったか。
確かにリミッターも素晴らしいと褒める人多いね。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 09:24:50 ID:yzus22DV
>>22
俺的には1画面の方が集中できるっていうのもあるw
PureはGUIが広いし視認性が高いのも良いところだと思うよ。

Limitterは、マキシマイザーみたいな使い方は苦手なタイプだと思うけど、
ピークを潰したいときや暴れるソースにかけても違和感が出ないのがいいね。
Fluxはエイリアスを感じないのが凄いと思う。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 09:29:19 ID:M5KkLPpt
>>23
>>俺的には1画面の方が集中できるっていうのもあるw
>>PureはGUIが広いし視認性が高いのも良いところだと思うよ。

ああ、それ何気にわかるわw
アルケミストは一つのウインドウに全てのシリーズの機能ぶちこまれてるからね。
確かに機能切り替えるのに必要以上にクリック連打させられる事は多いw
俺これ一つしか持ってないから、リミッターだけでも買おうかな・・・。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 18:13:43 ID:qaAT/e14
これデモだけで事足りるんだけど 俺だけ?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 20:12:37 ID:A/liTjUU
>>25
デモ何日?制限は?
27名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 20:48:27 ID:ruA/XpDT
>>26
日数無制限。制限は3挿して30分でエディット負荷、処理は続行、プロジェクトに保存されない。
ch数、サンプリングレート等が16bit/44.1kHz固定だったっけか
28名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 21:16:58 ID:A/liTjUU
>>27
買わなくていいことが判明したw
どおりで体験版入れてから金払えメッセージが出ないわけだ。
大切なトラックにだけ挿そう
29名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 21:49:01 ID:smn5x6Hq
Alchemist 買ってみたけどメーターの意味がまだ良く解らん。
input どこまで突っ込んでいいんだ?
30名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 21:57:51 ID:EvT8WIZG
>>28
一応、デモは音のチェック用で実際の作品制作への使用は不可と書いてあるけどね・・・w
31名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 22:59:41 ID:A/liTjUU
>>30
そうですか、そうならfluxの音確認のためにだけ使いますw
32名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:02:23 ID:DrxlJdX6
なんというたてまえw
33名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:06:02 ID:DrxlJdX6
>>17
もう遅いかもしれないけど、SONAR8.5.3 32bitで止まりそうになりながら再生されて
それでも頑張って再生してると、ピガーッって言いながらSONARがエラー落ちする。
今もう一度確認してみようと思ったら、今度はプラグイン認識すらしなくなった・・・
34名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:20:15 ID:DrxlJdX6
ついでにグラフィック描写が点滅する。全体的に動作不安定です。
35名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:24:44 ID:qaAT/e14
うちはSonerでまったく問題ないけどな
どうやったらそんなエラーがでるんだろう
36名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:27:40 ID:DrxlJdX6
>>18の事もあるし、俺の環境固有の問題とかかもしれない。
37名無しサンプリング@48kHz:2010/10/15(金) 23:37:29 ID:ruA/XpDT
ハイビットレートとかで処理したいからやっぱ製品版が欲しいね
公式のショップっていつからか値下げした?
38名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 09:47:59 ID:7oHO7PMO
44/16で処理することがほぼないからなあ。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 19:24:01 ID:QXND6tJg
どっかでセールやらないかなあ
40名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 01:39:06 ID:SSUNnAkg
Audiosculptの使い方がいまいちわからん。IRCAM行ったときに買ったんだが
41名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 12:19:03 ID:Ht2cx3SS
アルケミスト難しいな
42名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 12:44:57 ID:7+aXhTJf
テクノ系だとPure Packで充分?
SorelaやSyrahも有った方が良い?
43名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 13:48:11 ID:3VBi/33M
Alchemist はLogic Optimizer とかいうプリセットが良さそうだ
あとはInput レベルの調整しかしてないな
44名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 18:20:59 ID:SSUNnAkg
IRCAMソフトの話もしようぜ
45名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 09:10:05 ID:XUzw1Ty+
>>40,44
俺はAudioSculpt使ってるし他のIRCAMのソフトも使ってるけどスレ違い
Ircam Toolsは使ってない
46名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 18:46:53 ID:ByAFGzIV
IrcamはGUIかっこいいな
47名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 19:30:13 ID:RLtNXFzA
今年も年末に半額セールやってくれれば。
去年はタイミングが悪かった。
48名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:02:11 ID:GDTQpAup
立体音響のやつ面白いよ
49名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 21:09:46 ID:WFx9PF+v
TRAX でエロボイス自作するよ
50名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 02:27:13 ID:wMbXMkTI
>>45
えースレ違いなの?せっかくスレタイにIRCAM入ってるのに
51名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 02:35:41 ID:iu0jhG1z
スレタイ見ればあくまでFLUXの作ったIRCAM TOOLSに限るとわかるだろ。
まあ単純にFLUXだけで良いと思うけどな、このスレ。
52名無しサンプリング@48kHz:2010/10/23(土) 08:55:37 ID:tf6VIU4k
Fluxだけでもあまり伸びない気もするし一緒でも良い気もするけど
53名無しサンプリング@48kHz:2010/10/24(日) 08:39:00 ID:YQWY4VRd
Pure Comp,DComp,Exp,DExpの4つをバラで買うのとSolera買うのとどっちが良いのやら。
54名無しサンプリング@48kHz:2010/10/27(水) 11:50:58 ID:oJ8xzGFL
今度どこかでセールしたら買いたいな
55名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 12:32:23 ID:BXvBiCeu
>>53
買い方迷う尾よね
56名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 06:57:39 ID:5MQn3e7o
今、JRRshopでアルケミスト45%オフ
57名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 10:39:48 ID:pNvN0S6L
クリスマスセールにかけるぜ!
58名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 15:43:54 ID:r5jJcLC+
都内で触れる店舗ってある?
59名無しサンプリング@48kHz:2010/11/25(木) 17:50:16 ID:O9ZquYjQ
FLUXに?見たことないなぁ
つーかデモ版あるから自分で入れればいいじゃん
60名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 04:24:17 ID:qNp4giCT
なんか製品の人気投票はじめたけど、システム的にみんな一位になりそうなのに票入れちゃうんじゃないのこれじゃw
61名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:21:53 ID:qQcLj4X7
>>59
おお!公式ちゃんと確認してなかった…
ありがとう!
62名無しサンプリング@48kHz:2010/12/05(日) 09:47:41 ID:0of3uKkd
年末セールないかな
63名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 02:05:52 ID:UfkyUNLp
俺的にはPure DCompが素晴らしいので手放せない
Syrahはそこそこかな

全部デモ版だけどw
パッチ保存しといて30分立ったら再立ち上げ、バウンスで事足りるw
64名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 00:32:58 ID:ByY5BWsa
>>63
コンプだけならセールの時に買えよw
65名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 23:58:51 ID:96M+8O0n
Flux:: WINTER HOLIDAY SPECIALセール開始。
単品は40%OFF(Syrah除く)、バンドルは30%OFF。
詳しくはFlux::本家ページにて。

>>62-63
demo版もいいけど、製品版もね(笑
66名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 01:27:30 ID:Px79CvvS
去年みたいに半額だったら少々厳しくてもバンドル買ったのに。
どうしたもんか。
67名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 12:05:41 ID:NmTM6QUf
本家からライセンス買いしようとしたんだが
VATって何?タックス?
68名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 13:04:47 ID:4HcpXeia
TAXだけど、日本は関係ない。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 18:48:34 ID:LAzBh6cH
ドントクラックなら半額すよ
70名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:15:02 ID:oJihoZLb
久々にクラックやりてー
71名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:34:14 ID:NmTM6QUf
でもドンクラの方が高いんだよねw、しかもデリバリーで届くの待たなきゃならないし
72名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:42:38 ID:hNyw1Iwc
JRRショップ、ドンクラと価格あわせちゃってAlchemist実質値上げした・・・
10%オフのクーポンあったのに・・・
くそー
73名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 19:51:16 ID:hNyw1Iwc
いまのレートだとドンクラのほうが安くない?
Alchemistで計算してみたけど
74名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 23:49:53 ID:2hexlrR3
物によってはドンクラの方が安いね。
LimiterとCompは買う予定だけど、DCompなんかも打込み派でも持ってた方が良いんだろか?
75名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 08:33:14 ID:B0NySELy
>>67
Value Added Tax ≒ 消費税
どこの国から買っても日本に送る場合は払う必要なし。

76名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 00:30:15 ID:WMsckIbu
pureコンプって音の前後感すごい出しやすくない?
limiter買おうと思ってたけどどっち買うか迷い始めた・・・
77名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:08:15 ID:NazWTK6t
>>76
Element買えよw
78名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 10:30:02 ID:WMsckIbu
いやぁエキスパンダいらないし金ないからコンプとリミッタだけにするよ・・・
って書き込もうと思ったんだけど何故か手元にあるレコーディングパック
水で腹を満たす毎日が始まるお・・・
Epureすばらしすぎだろ・・・
79名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:00:27 ID:NazWTK6t
>>78
エレだとエクスパンド入ってないど?
年末の断食おつです
80名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:03:43 ID:NazWTK6t
>>78
本当だwエレだとQじゃなくてエクスパンドなのか。。。うーん。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:05:23 ID:WMsckIbu
あれ、compII、LimiterII、ExpanderIIだよねエレメンタルって
82名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 11:22:12 ID:2n51fYAN
expanderとDcompってどう違うんだ?
どっちもエキスパンダーだろ?
83名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 18:05:52 ID:jvP6e8mN
一番安いバンドルのを買おうと思ってるんだけど、それだけでも十分そうですか?
他にWavesやSonnox、McDSPなどの定番物は持ってます。
84名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:16:45 ID:NazWTK6t
>>83
自分もそうしようかと思ったがEQ入ってないんよ。EQ欲しいならレコーディングクラスが必要性やねん
85名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:32:29 ID:0Wu+iEbL
俺は予算の都合でコンプとリミッターだけ買った。
86名無しサンプリング@48kHz:2010/12/18(土) 22:37:52 ID:QaDSbB0m
Compシリーズは便利。代えがないのはSyrah。
87名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 10:19:18 ID:asSU53d9
>>86
使いどころは何?
88名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 12:37:00 ID:JFbP5Xu7
sonnoxのEQとこっちのEQ取り敢えず最初に買うならどっちがオヌヌメですか?
89名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 12:40:52 ID:q+xFRdw7
どっちが最初でも良いと思うけどね。ぶっちゃけどっちも素晴らしい。
もうグラフィックで選びなさい、とだけ俺は言っておくよw
いい加減に答えてないよ?マジで両者良いプラグインだからさ。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 12:48:58 ID:tAZDPofo
あと、とりあえず最初に買うっていうレベルなら好きな方を選んで気に入るべき。
んでいじり倒してEQの特性とかを覚えてから他のEQに手を出さないとプラグインの良し悪しとかわからないよ。
>>89の言うとおりどっちも良くて甲乙つけがたいから。
91名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 13:02:03 ID:q+xFRdw7
まあ個人的な感想だとsonnoxはアーチスト系EQっぽい気がする。
Fluxは完全にエンジニア系。原音を殺さず系って言うべきか。
でも個人的感想なんで、真に受けたらいかんよ。
しっかりデモで試すべき。
92名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 13:06:42 ID:tAZDPofo
Fluxは全体的に完全エンジニア系
93名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 17:18:59 ID:VAHHUhi7
Oxford EQもEpureIIも、ちょい古くなってきたんじゃないか
2Bussに挿すとして個人的感想
これから買うならEQualityかPro-Qか
毛色違うがPasseqとか、もうちょい待ってDuendのEQのネイティブ版とか
94名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 17:26:01 ID:dc4j/oYf
PassEQはイマイチかな……
95名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 19:00:10 ID:VAHHUhi7
うん、Passeqは余計だったかなw
96名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 20:49:54 ID:Ns2wvaIW
Pure Limiter買ってから思ったんだけが、
今迄IKのBrickWall使ってて、インプット0アウトプット-0.5でCleanモードでやってるんだが、
Pure Limiterでも同様のセッティングだと両者ともほとんど変わらないのか?
97名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 21:02:13 ID:sqfE709N
IKのブリックヲール、挟んだだけで音がヌルっとしていくない
ビニールっぽい音になる
IKのプラグインは糞
98名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 23:39:35 ID:sBKhupNO
>>82
用途でしょ。
エキスパンダはゲート的な用途、Dcompはコンプされたサウンドを伸張する用途。

Fluxは最近知ったけど、Alchemist欲しいぃぃぃぃぃ!!!!
demo試して、リアルで目を丸くして胸掻き毟って呻き声を上げたわ…
音に限らず、機能もマニュアル熟読してみたら贅沢以上の何者でもないと感動したしな…
99名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 23:47:25 ID:cCrMfgGJ
>>96
Pure Limiterはお前仕事してんの?っていうくらいに変化が少ない印象。
BrickWallは良くも悪くもきっちり潰してくれる感じ。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 08:35:39 ID:smYhIW8G
>>98
アルケミストぶっちゃけ結構重いよ。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 09:05:39 ID:aWNZY9rU
あの内容で軽かったら逆に怖いだろw
102名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 11:51:35 ID:uF8wEt75
Alchemistマスタリングとか慣れてない俺には音の変化が小さくてよく分からん。
いや効果は分かるんだけど、上品過ぎるというか自然過ぎる圧縮というか。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 12:55:06 ID:OPUPe2SZ
俺は他社との差とかあんまりわかんないから自分には勿体無いなと思う。
このスレ読むと欲しくなっちゃうけど5万はやめておこう。
104名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 13:08:27 ID:Qyk1srWj
そういううちに買うのは良くないとも思いつつ
そういいううちに買って使っておけば将来の財産になること間違いなしとも思う
105名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 13:38:03 ID:aWNZY9rU
使いこなせないうちに買って苦手意識持っちゃうこともあるからねー
Alchemistなんてパラメーター膨大だし(一つずつ切り分ければいいけど、それも分かんないと難しい)
他の分かりやすいやつに不満出てきてからでいいと思うなあ
106名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 16:04:09 ID:XU2QW2JU
使っていくうちに判ることも多いかと
まぁ来年も5万で買えるとは思うが
107名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 02:16:33 ID:pDHk+VHC
あけましておめでとう〜
ウチにもFLUXがやってきたよ!
AlchemistのCPU負荷シャレにならんなw
マスタートラックに最後の最後に挿そう
Epureも素晴らしい
音ひとつひとつの粒立ちが違ってくる
確かに極端に変化はしないが、それが実にイイ
108名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 03:16:30 ID:rfCh7Fuy
あるけみってコンプとかリミッター繋いだら同じ効果得られるよね?買うメリットは何?
109名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 12:57:28 ID:ivzrZmAb
未だにDCompとエキスパンダーの違いがわからん
何が違う?
110名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 13:09:44 ID:7s9s+0FQ
>>109
ぜんぜん違う。
Expanderは下から持ち上げる。Dcompは上から持ち上げる。
小さな音がスレッショルドに引っかかったら上げるのがExpander。
大きな音がスレッショルドに引っかかったら上げるのがDcomp。
111名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 13:19:15 ID:7s9s+0FQ
あ、ごめんDExpanderと勘違いしてた。上野はDExpanderの説明。

Expanderの動作を勘違いしてるっぽいけど、Expanderってのはスレッショルド以下を圧縮することで
それより上を伸張(Expand)してるように見えるってだけ。
Compはスレッショルド以上を潰して、Expanderはスレッショルド以下を潰すの。そんだけ。
D系は圧縮するんじゃなくて、元々の動作の逆を行ってるんだよ。
だからDcompはスレッショルド以上を持ち上げてDExpanderはスレッショルド以下を持ち上げる。
112名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 13:28:41 ID:/wuH77Ia
周りの男のチンコを小さくすれば俺の粗チンの世界レベルが上がるってことか
113名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 21:23:40 ID:ivzrZmAb
つまりエキスパンダーはスレッショルド以下の音を
さらに小さくするエフェクターって事であってますか?
114名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 14:32:59 ID:pmUSswDG
どういうときに使うんだろう?
コンプで潰しすぎてる音源のダイナミクスを復活させるとか、そういうものかな?
115名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 15:52:28 ID:SylvdVJm
>>114
Dcompの使い方はそう。マスタリングやってて駄目なミックスや、何らかの理由でダイナミクスが失われてる素材に使う。
お遊びで普通の素材に使っても音たたせるのに使えるけどね。あんまりやらないね。

Expanderはゲートみたいなもんだよ。ってかノイズゲートとして使われる機会が一番多いだろう。
エキスパンダーって名前が悪いよなw
116名無しサンプリング@48kHz:2011/01/06(木) 21:24:37 ID:pmUSswDG
>>115
なるほど、どうもありがとう。
エフェクターの種類だと「エキスパンダー/ゲート」でひとくくりになっているのは
そのせいなのかもしれないね。 >>111を読むと確かにゲートと同じだ。
それにしても、一回圧縮された音源を元に戻すとは…
完全に元通りになるわけじゃないだろうけど、面白いこと考えるもんだ。
117名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 18:09:26 ID:tPAxi6jv
エキパンって考え方が2種類あって、スレッショルド以下を圧縮するっていうやつと、スレッショルド以上を持ち上げるっていうやつに別れるの。
後者はコンプのレシオをマイナスにしたものと同じ、実際いくつかのコンプはこう使える。んでコンプで叩いた分ゲインを上げるのと同じように、エキパンで伸ばした分を下げながら使う。
コンプかけすぎたやつを治すとしたらこっち、っていってももちろんなかなか綺麗には出来ない、タイミングは同方向だし、周波数特性もあるし。

前者は普通はゲート的に使うもの、ゲートがリダクションの幅が固定に対してエキパンはレシオだから、ゲートを使うとアタックリリースが不自然な時にもエキパンなら大丈夫だったりとかね。

あと基本スレッショルドを通過したら動き始めてアタックリリースって言うが、それがひっくり返ってる場合があるよ。
118名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 23:33:53 ID:p3RJ/1np
エキパンと聞くと血が騒ぐ老国儲の私が颯爽と登場
119名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 23:40:32 ID:wp8z0Duy
ストパン儲の俺はいったいどうすれば
120名無しサンプリング@48kHz:2011/01/20(木) 01:22:30 ID:eHaIAnPm
121名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 19:11:23 ID:hk2sXYvU
122名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 18:58:41 ID:E2yBTiuy
123名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 22:13:34 ID:Pjs/ujSM
124名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 01:09:35 ID:tZ7sQxIG
125名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 02:23:01 ID:Rflv08zN
126名無しサンプリング@48kHz:2011/01/26(水) 21:44:57 ID:lBx6h7a/
ぷ?
127名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 00:41:28 ID:Oy1Jihmn
128名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 01:13:14 ID:dQz2jOca
129名無しサンプリング@48kHz:2011/01/29(土) 07:23:22 ID:5MUAbD2b
い…
130名無しサンプリング@48kHz:2011/01/31(月) 23:58:48 ID:PCbwj26x
131名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 03:10:23 ID:jsRb4jOY
132名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 05:05:48 ID:IdIEoMCN
133名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 05:28:41 ID:4MzAO5Zx
134名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 13:26:07 ID:J22ri8RW
135名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 13:31:16 ID:fP2Eh0tx
136名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 19:39:06 ID:jsRb4jOY
137名無しサンプリング@48kHz:2011/02/01(火) 23:45:02 ID:P72byL9K
いつまで60%オフ続くんだろうな
138名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 00:21:14 ID:6TzoRkJh
フルチンパック買っちゃったよ
がんばっておぼえるぞー
139名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 05:01:25 ID:0v3iNwkC
セールが続いてるせいで買っちゃいそうなんだけどw
140名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 21:01:18 ID:DxG71QAk
過疎りすぎワロタage
141名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 20:26:23 ID:Tw45T0FI
そんなにユーザー少ないのかw
素晴らしいプラグインだと思うが
142名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 23:29:05 ID:rnortL0B
そう?なんか嫌だこれ
143名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 01:51:34 ID:OIRfDZoN
合う合わないはひとそれぞれ
扱う音にもよるんだろうけれど
合わない人は他のを探せばいい
144名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 09:02:18.65 ID:Is7K21b7
全部アップデート来てるぞ。
145名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 21:59:29.29 ID:kp+pPX9s
セールも来るとイイナ。
146名無しサンプリング@48kHz:2011/03/21(月) 00:16:17.49 ID:SoLnD+66
IRCAM toolsのほうもセールしないかな〜
147名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 23:38:53.90 ID:Ki++Pj/0
あれっwindowsのデモのfullpackどこいった?
148名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 05:22:54.15 ID:t9igYZkQ
そんなもの最初からなかったんや・・・
149名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 11:12:25.13 ID:cN3Jayki

150名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 16:02:01.16 ID:aAphrAr2
教えてくれー!
fluxのプラグインだけ一回とじると設定がデフォルトになってしまうんだ(涙)
設定の保存先ってどこなんだー(涙)
ちなみにマックだわ
151名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 23:17:06.13 ID:czDf0sCM
それ、デモ版じゃ…
152名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 09:21:44.33 ID:ZQTpQv/0
割れ乙です
153名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 18:40:22.50 ID:mhj4+kkO
新プラグインアナウンス来たね。フランクフルトにて発表との事。
丁度良いアナライザを探してたとこなんだ。すげえ楽しみだ。

Pure Analyzer Studio
Spectrum Analyzer, Vector Scope, Phase Meter, True Peak, RMS, ITU-1770, EBU-R128 (PLOUD),
Metering History and a new and unique innovation from Flux:: providing full control of Spectrum over Space (Spatial Spectrogram).

Pure Analyzer Surround
Spectrum Analyzer, Vector Scope, Phase Meter, True Peak,
RMS, ITU-1770, EBU-R128 (PLOUD), Metering History and a new and unique innovation
from Flux:: providing full control of Spectrum over Space (Spatial Spectrogram) for any kind of multi-channel environment.

Pure Analyzer Live
Metering, Transfer Function (Magnitude, Phase, Coherence), Impulse Response and Real Time Delay Finder.
154名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 19:14:33.01 ID:uVyiqw3y
スクリーンショットみたけど、Fluxらしい色使いで綺麗だね
155名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 20:19:55.41 ID:H2bfbcKd
アナライザーいくらだよ!?
センスあるよな
156名無しサンプリング@48kHz:2011/04/07(木) 20:42:06.14 ID:XQfKr/RA
ircam Toolsの新しいのも出るのかよ。
157名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 01:48:21.05 ID:ckQgLtzp
いいねぇ、派手なデザインだけど控えめな感じが。
リサージュメーターらしき画面のモヤモヤもキレイ。
使い方よくわからんけどw
158名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 02:01:01.44 ID:XawZ07bx
細かい部分がまだベータっぽい雰囲気だよな、見た目。左上のメニューとかw
グラフの表示と内容はすげー実用的でよさそう
159名無しサンプリング@48kHz:2011/04/16(土) 22:41:21.71 ID:8Krz4sIk
残念ながらIRCAMの方は割引なしのようだがキター!

874 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2011/04/16(土) 22:37:36.72 ID:ZjaKc/QH
Fluxのオンラインストアが45%off@45Daysみたい。
160名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 03:10:21.97 ID:pIQOx04j
Syrahってマスタリングでも使い道あるかな?
161名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 11:03:24.94 ID:UjELEhdh
あるよ。何にでも使える。でもいきなり使いこなせるソフトじゃないから気をつけた方がいいぞ。
162名無しサンプリング@48kHz:2011/04/19(火) 17:32:36.78 ID:Gznyeael
打込み派の俺に尸良の使いどころを教えてくだしあ
163名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 13:19:47.97 ID:GUFlZyW6
まずリズムトラックに挿してみたら?
んでプリセットから適当に選んでみる。
164名無しサンプリング@48kHz:2011/04/23(土) 12:47:43.36 ID:05I7ZTCq
FluxのEQって、そんなに凄いですか?
165名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 03:13:40.49 ID:U7DiiY1V
凄いとか凄くないとか、そういうものではないと思うが…
166名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 12:17:31.54 ID:Gb4tv/Ky
歪まなさが凄いと聞くので・・・
167名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 13:21:10.25 ID:EbYtwSf/
レス待ってる間にデモ版使ってない訳?
168名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 23:34:53.83 ID:U7DiiY1V
上げすぎれば歪むよ、当たり前だけど。
せっかくデモ版があるんだから一度試してみることだね。
169名無しサンプリング@48kHz:2011/04/24(日) 23:48:35.74 ID:2dD3S1RC
FLUXはClipper使わない限り、どんなに突っ込んでも倍音が出ないんだよね。それがあの独特な透明感の理由。
限界超えたら歪み感じゃなくて音割れしてる。
170名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 12:01:47.91 ID:T9wTlh0z
ircam verbって普通だね。
もうちょっと感激するかとオモタ。
171名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 12:11:25.85 ID:HmPlohf7
>>167-169
ありがとうございます
デモ使ってみます
172名無しサンプリング@48kHz:2011/04/25(月) 13:23:54.69 ID:gAJhwYg4
DExpenderみたいなエフェクトて他社ではない?
比較したいんだけど。
173中山康幸crue:2011/04/25(月) 15:16:39.93 ID:0pTzOlXj
174名無しサンプリング@48kHz:2011/05/08(日) 23:44:29.04 ID:nG+1uBm+
Flux ピュアリミッター(デモ版)の取説みたいなものってありますか?
音質は気に入っているのですが、どうも操作方法がよくわからなくて・・・
FluxのEpure(イコライザー)もお気に入りです。もっと早くから試せば良かったです。
175名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 19:31:39.05 ID:VgVOI46I
>>174
オフィシャルサイトからダウンロードできますが…
うちは既に購入済みで、ブラウザのクッキーでも有効だからかな?
176名無しサンプリング@48kHz:2011/05/09(月) 20:06:32.14 ID:AgdZlx56
Pure Analyzerまだかよ
Q2終わるぞ
177名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 21:09:43.51 ID:cJ5AEiEU
EpureUいいですね〜〜クリアで自然!
けど太さが物足りなくてSSL Duendeと合わせて使ってみました。
しかし位相?がちょっとおかしくなりますね。

EpureUの良さを生かしつつ、もう少し音を太くする相性のいいプラグイン。

どなたかご存知ありませんか? VST対応だと嬉しいです。
178名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 23:12:46.56 ID:cJ5AEiEU
今、EpureUと相性がいいのかな?と思うプラグインは

「Air EQ」です。

どちらも上品でクリアな感じですね。Air EQでローカットして、EpureUで微調整
場合によっては、ローミッドなどを足したりしてます。
179名無しサンプリング@48kHz:2011/05/12(木) 07:34:12.69 ID:TYw+xZcw
>>170
SPATと組み合わせて使うと、
180名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 02:05:40.50 ID:2bXP777K
いろいろ組み合わせに迷ったけど、
とりあえずEpureUとPureLimiterUぽちった。
181名無しサンプリング@48kHz:2011/05/15(日) 02:10:23.67 ID:dKr8nMM5
Syrahのデモ版を触ってみてるんだけど、パラメータがよく分からないということもあって、
あんまり使いどころが分からないw
これの凄いところとか利点なんかがあれば誰か教えてください。
182名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 23:59:08.62 ID:k2tqU0d4
EpureとLimiterキタ――(゚∀゚)――!!
Epureはもちろんのこと、リミッターすげえいいねこれ。
183名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 03:00:01.75 ID:V91TeIK0
ちゃくちゃくとFluxerが増えていく・・・w
184名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 22:36:15.41 ID:mFZfzAYq
Fluxのシナーとかspaxとか音はいいんだけど使い方が・・・・
185名無しサンプリング@48kHz:2011/05/18(水) 23:39:29.75 ID:cTwD0xfy
支那?スパッツ?
パチモンくせーな
186名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 02:42:20.59 ID:LYtU7VJS
60パーセントオフで気になってるんですが、ここのプラグインってロック系にも合いますか?透明感とかが売りみたいですが、音圧とかはあんまり上がらないですか?
187名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 09:58:07.49 ID:li57+Xcr
>>186
高いギターを持ってて原音が気に入っており、ブーストだけしたいとかいう奴には向いてる。
ガリガリ加工したいという奴なら他探せと言う感じかな、俺は。
188名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 11:10:59.81 ID:iMBhgSDv
fluxは一番最後にちょっと気になる荒を調整したい時に良い
音圧を出したいとか迫力のある音にしたいとかそういう変化を求めて買うと失敗するぞ
189名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 11:41:32.71 ID:6bCQcGJR
Alchemist使ってるけど、迫力出す用途に使ってるよ。
音圧もかなり上がるし音も綺麗で気に入ってる。
単独のコンプとかEQは使ってないから分からないけど。
190名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 22:22:54.68 ID:LYtU7VJS
みなさまアドバイスありがとうございます。ロック系に使っても使いものにならないというわけではないみたいですし、買ってみようかと思います
191名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 22:23:18.81 ID:STl1OISi
デモがありますよ
192NOVAPOLICELEE KILL NAGAGUBCHJI? WHAT?:2011/05/20(金) 04:23:35.21 ID:DZwLX0Ad
REASON 5 と REAKTORあればイイなあ。

これ、無駄にムズかしいだけじゃない?

なんなの?

IRCAM はパンクじゃなさそうだから嫌!
193名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 06:42:55.95 ID:Ix17JdBR
Fluxと用途が全然違うじゃん。
194NOVAPOLICELEE KILL NAGAGUBCHJI? WHAT?:2011/05/20(金) 06:51:14.04 ID:DZwLX0Ad
だって、URLふんでもわからなかったもん
195NOVAPOLICELEE KILL NAGAGUBCHJI? WHAT?:2011/05/20(金) 07:36:35.74 ID:DZwLX0Ad
196名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 11:13:50.51 ID:3NX1JljP
珍しくキチガイが湧いてるな
197名無しサンプリング@48kHz:2011/05/20(金) 15:49:34.14 ID:Cxq8jv1l
デモがあるのですね。ありがとうございます。試してみます!
198名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 00:42:30.27 ID:/anWQ68J
Jbridge使ってFluxをWindows7&Cubase6で使ってるが、
しばらくたつと動きがカクカクになる・・・
199名無しサンプリング@48kHz:2011/05/22(日) 10:17:28.93 ID:hO2INOnP
Fluxって64bit版もあるんじゃないの?
200NOVAPOLICELEE KILL NAGAGUBCHJI? WHAT?:2011/05/22(日) 10:28:55.45 ID:+E0YYvuH
201名無しサンプリング@48kHz:2011/06/09(木) 19:31:50.89 ID:zJFERAqc
てすと
202名無しサンプリング@48kHz:2011/06/11(土) 11:01:45.76 ID:fawEPw+n
Pure Analyzer続報こないままQ2終わるな
203名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:28:51.03 ID:26J72eni
うーん
204名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 03:39:26.02 ID:S0mLmQZ+
pure analyzerじゃない新製品出てるな
205名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 07:48:10.83 ID:YbS51xCn
IRCAM Toolsセールなのね。
206名無しサンプリング@48kHz:2011/07/12(火) 17:27:46.39 ID:gO6Vb9bL
なぜユーロが安いってのにAlchemistセールしてくれないのだーっ!!!!
207名無しサンプリング@48kHz:2011/07/14(木) 12:06:15.59 ID:ZhVxgJLB
こないだやったからじゃねww
208名無しサンプリング@48kHz:2011/07/15(金) 08:22:33.37 ID:ZyoUd/on
ユーロが安いからセールってなんだよw
209名無しサンプリング@48kHz:2011/07/29(金) 19:40:34.50 ID:Vxi4bU1S
210名無しサンプリング@48kHz:2011/08/14(日) 18:46:42.01 ID:XVfIL+wK
そろそろFLUX-chanとか変なキャラクターが出てきそうな頃
211名無しサンプリング@48kHz:2011/08/16(火) 13:15:17.94 ID:PhbxjQJJ
>>210
俺は歓迎する
212名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 12:38:38.21 ID:M5/K2Gq9
むしろ出てきてほしい罠そういうの
213名無しサンプリング@48kHz:2011/08/17(水) 12:44:12.73 ID:+kJ4QN/0
pure analyzerマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
214名無しサンプリング@48kHz:2011/08/31(水) 20:25:10.89 ID:hoVic9zV
Flux:: Pure Analyzer System - The Next Generation Real Time Analyzer!
To be released Monday 5th September: http://youtu.be/JL_Bd9-L2rI

とツイートがあった。早くデモりたい
215名無しサンプリング@48kHz:2011/09/01(木) 07:10:12.93 ID:QbVDW1zC
64bit版まだ・・・?
216名無しサンプリング@48kHz:2011/09/06(火) 05:38:43.86 ID:InSkojQJ
アナライザ、発売されてる。デモもあり。

でも個人的にアナライザに3万5千円は出せないかなぁ。
217名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 02:00:51.13 ID:SWPSzZCa
まぁそのうち半額セールがあるでしょ
218名無しサンプリング@48kHz:2011/09/07(水) 21:57:34.49 ID:DkVvB+a2
デモ触ってみたけど、ぬるぬるすぎワラタ
でも、これインサートの仕方特殊だよね
219名無しサンプリング@48kHz:2011/11/11(金) 12:38:17.74 ID:GOlXibWD
Iracm SpatにおけるRadiationの状態って
Cubaseの保存ではセーブされないのが仕様なのでしょうか
デモじゃないのにプロジェクトを開く度そこだけ初期化されてしまいます

各々プリセット化して読み込めば復元されるものの手間で…俺だけですかねこれ?
220名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 08:19:03.78 ID:koXHTfjU
>>219
Spatどうですか?
221名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 17:28:03.03 ID:Gq+COzTm
>>220
セールの際つい買っちゃったものの
値段の割にはうーん?…って印象です

リバーブを別途用意しバイノーラル再現と割り切れば
細かな位置をドラッグで操作できて楽しかったりしますけど
サウンドソースの定位メソッド等を適宜設定する必要があったりと
いろいろ直感的とは言いがたいです

サラウンド環境を整えて用いれば活躍するのかも知れません
2チャンネルミックスの場合は個人的に少々扱いが難しいと思います
222221:2011/11/15(火) 05:51:58.25 ID:ORyERBcg
漠然と否定的見解を述べてしまいましたが
リバーブ以外の機能は2mixでも充分実用に値します

音像をシンセ感覚でエディット出来るとでも言うんでしょうか
そういうのはジャンル次第では非常に重宝することでしょう

俺も>>219さえ解決すればこれだけでパンニング完結したいくらい
まぁぼちぼちFluxに問い合わせてみるつもりです スレ汚し失礼しました
223名無しサンプリング@48kHz:2011/11/15(火) 06:22:04.26 ID:+iH/1g3G
>>221-222
ありがとうございます。
かなり使用法が限定されるものではありそうですね。
224名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:06:08.77 ID:gREHpjF6
discoDSPのブラックフライデーセール来たな。全品50%オフ。
11月25日まで。
http://www.discodsp.com/deals/
225名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 19:34:54.91 ID:gREHpjF6
誤爆スマソ
顔洗って出直してくる
226sage:2011/11/24(木) 12:27:47.75 ID:xzhEw62j
Pure Analyzer、国内発売北!
モジュール追加形式なのね。
227名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 14:05:10.14 ID:Z8RuF4WR
でも版試してみようかな…

ボカロでDTM始めた素人だけど、
最近ダイナミックプロセッサーの有用性に気付き始めた。
Alchemist欲しい。
228名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 22:14:12.18 ID:G2EcBkOB
you 買っちゃいなよ
229名無しサンプリング@48kHz:2011/11/25(金) 23:04:19.98 ID:WhIB+qIH
新リミッター、デモったけどいいねこれ
Pureと方向性が違うからイントロ価格で買ってもいいかも
230名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 01:14:16.41 ID:JA0ay1VD
マキシマイザー系?
231sage:2011/11/26(土) 02:45:25.59 ID:H5fcyvp4
マルチチャンネル・リミッターか。
画面のスッキリしててメーターでっかくて、いい感じだね。

こういうの購入する時ってどうやって送金するの?
カード作らないとだめなのかな。
232名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 05:32:23.48 ID:lRKtmnJK
ラウドネスメーターとマルチチャンネルってことは放送用の現場向けなんかね。
233名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 10:25:10.74 ID:PDdEaxuw
>>231
ここで聞かず公式読もうな。
それでわからんのなら日本の代理店で買いなさい。
234名無しサンプリング@48kHz:2011/11/26(土) 11:49:09.20 ID:sjrD8EJ9
海外から買うなら基本カードだわなー
235名無しサンプリング@48kHz:2011/12/01(木) 01:23:50.26 ID:00NQYL7S
DynamixPack買ってあるから5000円くらいでイケルが今回はパスかなー。ウチじゃ用途がないなー。

>>231
郵便局から送金するとか、ヤフオクにいるPaypalバランス業者に頼むといいけどどっちもカードよりも割高。
236名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 10:35:29.72 ID:ftie8xfX
Flux の OnlineShop で iLok のアカ入れて OK って言う文字でたけど
どうやってバンドルアップグレードとかすればいい?
Pure Comp、Limiter、Syrah は持ってて Full Pack とかに上げたい
237名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 11:24:06.87 ID:BBvAu51p
>>236
ログインすると、アップグレード可能なバンドルが表示されるけど、
>>236の場合は、直接メールで相談したほうがお徳かも
felix a fluxhome.com
aを@に変えてな
238名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 15:29:34.46 ID:As5gw8Y7
felixはわからんがFLUXサポートのメール不精は異常だな。
フランス人の悪しき国民性なのか15日後くらいにようやくレス帰ってきた。
IRCAMもそうだったし知り合いがフランス留学するときも不手際で5日くらいホームレスだった。
あいつらとにかくメールにレス返さん。フォーラムなんかがあると結構すぐレス帰ってくるが。
239名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 15:35:09.74 ID:As5gw8Y7
しましまの服を着てベレー帽かぶってワインをラッパ飲みしながら至る所でちゅっちゅしたり
屋根裏部屋で油絵を描いている暇があったら5分使ってメールにレスしてくれ。お願いします!
240名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 20:11:02.72 ID:ftie8xfX
>>237
問い合わせるしかなさそうですね、やってみますノシ
241名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 13:06:14.29 ID:U8JB+vVm
セールまだー?
242名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 01:25:40.18 ID:W8MTW6OW
243名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:35:19.77 ID:eg5saFdH
Ktenai
244名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 17:58:00.84 ID:oiz7RJKX
Alchemist、64bitは来年かなあ
信じてたのに
245名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 09:13:13.43 ID:jTBy+1zZ
>>236
ログインした後に、ストアでバンドルそのものをカートに入れたら
持ってるプラグインの分の値段引いた金額表示された気がするが。
246名無しサンプリング@48kHz:2012/01/31(火) 07:41:31.02 ID:5nKp347V
247名無しサンプリング@48kHz:2012/02/26(日) 18:31:39.05 ID:fom013Vq
>>244
あれって32/64両方いけるバイナリじゃなかったっけか
248名無しサンプリング@48kHz:2012/02/28(火) 12:21:51.66 ID:uVIGEx8m
コンプは2にしてなにが変わった?
249名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 11:45:15.68 ID:wtYjbRCS
FluxってVST3とか64bit対応とかの予定なし?
250名無しサンプリング@48kHz:2012/04/09(月) 13:08:44.88 ID:Uy1gEA/v
VST3はいつでもいいけど64bit対応は急いで欲しいよねえ…
251名無しサンプリング@48kHz:2012/05/11(金) 11:59:35.70 ID:qBm96QCO
うpぐれ50%offなんでシラフが計算に入って無いんだ
納得いかん
252名無しサンプリング@48kHz:2012/05/17(木) 18:50:58.65 ID:ZDuPs9Uv
単品でコンプとリミッター買った後、
マスタリングパック1.0買って、1.1にアプグレしたんだけど
コンプ+リミッターからのプランばっかだわw

唯一あるのがマスタリングパック1.0→1.1コース、いやもう1.1なんだが・・・
とりあえず、マスタリングパック1.1からのプランはないのかyp!ってメールしてみた。
253名無しサンプリング@48kHz:2012/05/26(土) 02:32:22.62 ID:lU8PsPdX
デコンプとデエキスパンダって何か面白い使い方有る?
リミッターとコンプで充分満足してんだが、うpグレ迷ってる。
254名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 22:03:17.80 ID:xX8jK7sA
>>253
面白い使い方は知らないけど、Soleraでは普通にちょこちょこ使う

FullPackにうpぐれしたいのに>>252で困ってる、英文でメール送ったけど返事なし
MIに細かいプランが載ってたから注文したけど、Mastering Pack1.0のままって言われたわ
公式のDL一覧では1.1で表示されていてElixirも使えるのに、ショップでは1.0のままらしい
4k多めに払って1.0からうpぐれするか考え中(´・ω・`)
255名無しサンプリング@48kHz:2012/05/28(月) 23:49:38.78 ID:Gr21hZrP
打込み派の俺にはDComとDExpの使いどころが無さげだけど、半額と言う事でセールスレ住民魂が疼いてどうしたもんか。
256名無しサンプリング@48kHz:2012/06/01(金) 00:01:31.12 ID:6ea73Dj6
OnlineshopだとVAT勝手に含まれちゃうんだねー
損した気分
257名無しサンプリング@48kHz:2012/06/04(月) 13:10:44.57 ID:riK64Q0g
もうFullPackにアプグレしてIrcamバンドルも買っちゃったよ
買うとすっきりするよw
258名無しサンプリング@48kHz:2012/06/15(金) 10:40:18.86 ID:nFY0bM/F
DontCrackのセールでIRCAMtools買っちゃった
マニュアル真面目に読まないと使い方わからんちんw
259名無しサンプリング@48kHz:2012/06/24(日) 21:26:47.30 ID:exHchM0l
セール続行だってよーヒャハー!
http://www.fluxhome.com/products
260名無しサンプリング@48kHz:2012/06/29(金) 15:48:02.36 ID:xcsJCiWC
延長前セールで買った俺やや勝利($100安かった上にVerb SessionとHEar無料)
261名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 01:23:48.03 ID:UhjOLKjO
どれも64ビット対応してないから買いじゃないな
262名無しサンプリング@48kHz:2012/08/28(火) 09:57:43.61 ID:6zTNE/P6
公式だと今年第三四半期64bit対応みたいね
263名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 00:52:23.03 ID:R2Gr91zk
みんなどこで買ってるの?
264名無しサンプリング@48kHz:2012/09/16(日) 06:08:11.27 ID:mV0xvxoo
公式サイトw
265名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 17:38:49.95 ID:JnIKt4vM
おい、64bit版リリースはどうなったんだよ。
約束の日は過ぎてんぞ。

数日前に出したv2.4.8でお茶を濁してんじゃねーよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2012/10/08(月) 22:31:51.55 ID:PtCuY2GR
欠陥装置で有名なアレバと同じフランスの会社だし
約束なんて破るためにあるレベル
消費者は騙してなんぼくらいにしか考えてない
267名無しサンプリング@48kHz:2012/10/09(火) 00:44:00.33 ID:tNlKms7r
確か去年は「2011年中に64bit版出すよ」ってずっと公式サイトに書いてたような
268名無しサンプリング@48kHz:2012/10/18(木) 05:06:08.15 ID://GrGckB
次のセールいつ頃でしょうか?
269名無しサンプリング@48kHz:2013/01/07(月) 18:14:27.44 ID:Wu/nEPdY
ぼちぼち64bit版リリース予定の季節だけど、どうなることやら
もうアップデート有料でいいから早くして欲しいわ
270名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 14:19:40.94 ID:QM2MyksE
マスターに絶大の信頼でAlchemist使ってたが、64bit化待てず他を使うようになった
1年以上前からもうすぐっていくらなんでも嘘付き過ぎだろ
今後が心配なので、残念だけど新しいプラグインもスルーしてる
271名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 21:52:23.12 ID:Otuvyz1x
jbridge経由も色々問題あるからなあ
272名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 23:13:32.67 ID:/Ho1Q+Uj
なんか気づいたらElixirがiLokを認識せず、Connection to security service failed!と黄色い字で出て使えなくなった
iLokにはちゃんとライセンス情報が入ってるのを確認できるのに どういうことだ
273名無しサンプリング@48kHz:2013/01/08(火) 23:52:55.43 ID:Otuvyz1x
>>272
俺も同じ状況になったことあるわ
Security Centerが空になってね?

iLokのドライバとプラグインの再インスコで直ると思うよ。
274名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 01:11:23.25 ID:7ala0Z2N
security serviceって、iLokに加えてFluxが
独自に施しているコピープロテクションだよね。
PC起動直後から常駐してて正直うざい。
275名無しサンプリング@48kHz:2013/01/09(水) 09:44:32.14 ID:1O+w9g7Q
同じエラー出るけど、自分の場合PCの再起動で直る
276名無しサンプリング@48kHz:2013/01/10(木) 15:04:34.97 ID:em44d/ZV
>>273
ありがとう その通りにしたら直りました
念のためiLokドライバを最新にして、Elixirもアンインストール→インストールで直った
Security CenterにiLokのドングルが表示されず、空のままなのが気になるが…

ところでjBridge経由で64bitCubase6.5をホストに使うと、プラグイン起動時に
いくつかエラーダイアログが出てしまう まあ動作は一応している様だけど気になる
64bit版が待たれますな
277名無しサンプリング@48kHz:2013/01/27(日) 15:24:15.55 ID:JX4KidPr
マスタリングに使ってみたいんだけど
ここのスレ的にElixirはどんな感じなの?
278名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 19:34:58.02 ID:YXeUVxiW
やっと64bit化とAAX化が始まったか
279名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 20:43:20.56 ID:sajpN1Ys
ついに来たか!
elixir v3だってよ
オープンセールかなんかで少し安くなってる
280名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:22:21.83 ID:qae4Didd
おーちょっと見てくるわ
281名無しサンプリング@48kHz:2013/01/29(火) 22:39:21.51 ID:H1krsIVY
エリクサーは前から持ってたら使えるみたいね
282名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 10:54:22.33 ID:6Yjkw93M
襟草と苦甘しか出さないとかふざけてんのかよ?
283名無しサンプリング@48kHz:2013/01/30(水) 11:36:10.00 ID:cXcuGTU+
>>282
ちゃんと英語読もうな
284名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:31:59.61 ID:RfrIv+JN
上でもあるけどプラグインアップデートしたらConnection to security service failed!って出て使えなくなった
古いバージョン再インストールしてもiLokのドライバ入れ直しても直らなくて完全に詰んでる
なんていうか、ここのプラグインは認証システムでしょっちゅう苦労してわ……
285名無しサンプリング@48kHz:2013/01/31(木) 01:41:33.06 ID:RfrIv+JN
と思ったら直った
Elixir v3のデモを入れる前にv3 Compatibility Update for old pluginsを当ててしまったのが問題だったっぽい
再度v3 Compatibility Update for old pluginsを入れることで解決した…スレ汚し申し訳ない
286名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 12:03:19.13 ID:f3jXkvZC
デモ版が認識されないでPodiumが落ちる……
287名無しサンプリング@48kHz:2013/02/04(月) 13:40:46.99 ID:wxQA/tZ/
ここのデモは諦めたほうがいいかと
288名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 01:00:30.50 ID:Z6RoEKRi
64bit版はよう…
289名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 02:44:33.00 ID:Oc1y3a6F
エリクサー気になるなあ
ここのデモ版動かないんで誰かレビューしてくれないか
290名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 06:32:26.15 ID:oRqcEk8y
いや、普通にデモ動くよ、、、
291名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 10:51:30.26 ID:H2N/NDd+
そもそもpodiumなんかで動かそうとするのが間違い
292名無しサンプリング@48kHz:2013/02/05(火) 23:45:22.68 ID:MPbYCCqj
どうもElixir v3は64bitモードのLogicと相性が良くないみたいだな
一度挿すとメニューの大半が無効状態になって、ファイルの保存ぐらいしか出来なくなる
293名無しサンプリング@48kHz:2013/02/07(木) 01:16:05.81 ID:Wx8desT+
not authorizedになる。助けて
294名無しサンプリング@48kHz:2013/02/10(日) 20:58:26.70 ID:d1pYr5w5
あー、バージョンみたいな感じで、各インストーラーに番号が振られてる。これを統一しないと起動時になんらかのエラーがでる。やっと分かったわー。
295名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 02:54:06.29 ID:TdMyUBpy
296名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 10:38:04.08 ID:ez57tlGE
64bit対応まだか
使いたくてウズウズしてるんだが

ブリッジは使いたくねえ
297名無しサンプリング@48kHz:2013/02/16(土) 12:36:27.20 ID:2lEQnTpU
ブリッジ使うとホント不安定だよなここのプラグイン
本家にも非推奨って書いてあるし
298名無しサンプリング@48kHz:2013/02/20(水) 15:21:10.05 ID:eGcH5hgW
elixir64bit化してプラグイン自体は安定してるものの
しょっちゅうiLok見失うのは全然直ってないのな。
次はどれが64bit化すんのかな
299名無しサンプリング@48kHz:2013/04/14(日) 23:31:15.88 ID:EM2cm9Co
四月も半ばだけど音沙汰なし・・・
いい加減ユーザーに愛想つかれるぞ
300名無しサンプリング@48kHz:2013/04/28(日) 14:47:28.70 ID:vwY3yI0N
64bit化第二段来た!
と思ったらPure Analyzerでズコー
301名無しサンプリング@48kHz:2013/04/29(月) 02:41:28.71 ID:1tY5f6Ei
出来るところからコツコツと
302名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 15:35:32.00 ID:VQIilfdY
Pure AnalyzerってWaveLabの代替になるプラグイン?
アナライザーってよくわかんない
303名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 21:22:43.37 ID:KYfJ0riw
>>302
WaveLabはマスタリングソフト
波形編集したりCD作るときにトラック打ったりするもん
Pure Analyzerはただのアナライザ
どの周波数がどれぐらい出てるかとか確認するだけのもん
根本的に違う
304名無しサンプリング@48kHz:2013/05/27(月) 22:57:11.48 ID:WoDFMOv0
64bit化はよ
305名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 02:28:02.43 ID:ac0U0ynf
Pure Analyzerは64bit出たばっかりなんですが…
306名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 04:16:21.67 ID:tV6NJhks
>>305
他は全然だろうが
307名無しサンプリング@48kHz:2013/05/28(火) 08:58:40.75 ID:vxf1TaAU
>>303
ノイズ見つけてプラグイン内で取り除くとかそういうのはできないってことねサンクス
308名無しサンプリング@48kHz:2013/06/04(火) 23:22:23.53 ID:LGnHOdnR
epure v3の話くらい誰かしろよw
309名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 07:34:14.21 ID:QgALBW4y
結局ほとんど変わってなかったし
今さらEpureもなぁって感じ 他にいいEQあるし
310名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 18:41:05.19 ID:/vhOkSnL
せっかく64bitきたのに(´・ω・`)
311名無しサンプリング@48kHz:2013/06/05(水) 18:50:23.26 ID:5ftKMqAP
Alchemist が64bit化されなきゃ喜べない
312名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:dm82ceo8
Elixirはリミッターとしてどう?いま40%引きだから迷ってる
313名無しサンプリング@48kHz:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:NaAdwB67
>>312
最高だよ、買い
314名無しサンプリング@48kHz:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:8GA/OQxP
まじかよ買ってくる
315名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:4vlT2OtQ
Elixirが気になってるのだけど、サイトに書いてある説明文を読んで思ったのだが
普通のコンプを五段掛けしたら同じ効果が得られるのでは?
316名無しサンプリング@48kHz:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:G02EySV9
得られないよ
317名無しサンプリング@48kHz:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+9NURh7D
まじかよ買ってくる
318名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 14:15:19.34 ID:0jUFsRPi
セールっていつまでなんだろ?
319名無しサンプリング@48kHz:2013/09/01(日) 15:23:16.03 ID:ZuBqsXI1
まじかよ買ってくる
320名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 16:41:26.48 ID:904+XRjy
2ヶ月前にfluxが「来月中に残りのプラグイン64bit版出すから心配すんな」って言ってたクセに、全然出ないじゃねーかよ!

もうalchemistの代わりに、こないだ出たfabfilterのPro-MBへ行くわ。
321名無しサンプリング@48kHz:2013/10/31(木) 19:51:13.38 ID:v3zAlEMh
Fluxがスケジュール通りにリリースするわけないじゃん
322名無しサンプリング@48kHz:2013/11/16(土) 00:43:18.55 ID:ppHc2wmX
Alchemist 64bitまだかよーーー
やっぱ一番欲しい音ができるんだよなあ
323名無しサンプリング@48kHz:2013/12/04(水) 15:29:02.00 ID:IPJ04tTX
いつの間にかダウンロードページが変わってるな。
BETA versionも落とせるようになってる。
現行3.1.2が最新だが3.1.5までのベータがある。

これは残りの64bit化の前兆か?(希望的観測)
324名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:45:34.67 ID:N89e52+8
ベータページにPure Limiter v3きたー!
325名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 00:55:05.53 ID:IWXujzRW
Alchemist はまだか
326名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 12:46:40.60 ID:bfkCgGaO
Win版のベータは危険すぎる。
インストールすると、他のFlux製プラグインを消し去りやがった。
アンインストールしても、レジストリにゴミが残るっぽく、
現行バージョンを入れ直そうとしても、
より新しいバージョンがインストールされているからとインストールさせてくれない。
以上のことは、SampleGrabber、Verb V3で発生。
ウチだけかもしれんが。
327名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 16:48:05.19 ID:Pp3NZq1e
同じくSampleGrabberV3とBettersweetV3で同様のことが起こった。
そもそも正規リリースのバージョンもレジストリ自体、あんまりきれいにしてないみたい。
328名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:16:58.38 ID:bfkCgGaO
えぇ〜。
うちだけじゃないのか。
機能とか音とか以前にインストーラーがまともに作れてないって、
結構、引いてる。
329名無しサンプリング@48kHz:2013/12/15(日) 17:20:42.92 ID:wbWElnf9
Fluxもうだめかもわからんね
330名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 00:56:08.54 ID:4BweDOlJ
自分の場合共存は特に問題なかったけど
v3だけ刺すたびにトラックのメーターが一瞬100dBまでいくから速攻戻した
Win7 64bit/cubase4.5.1 32bit/Radeon7870 catalyst 13.9
331326:2013/12/16(月) 01:26:05.83 ID:9gmjLKd9
ウチはAAX環境です。
Win 7 64bit HD Native 10.3.7 / 11.0.2
332327:2013/12/16(月) 10:12:40.69 ID:QGDmcgfH
自分はWin7のCubase6.5.5とWavelab7.2.1/8.0.3だけど
>>330のように100dbまで行くね。
あと、CubaseとWavelabだとV3のプラグインは全部、挿すことは出来ても
外すとフリーズする。Studio Oneだと大丈夫だから固有の問題なのかなぁ。
333名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 10:31:05.43 ID:fF8lLCpN
それうちも起こる。Win764bitのsamplitudeとFL Studioそれぞれ最新版。
334名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 11:03:36.41 ID:QGDmcgfH
>>327の外すとフリーズする問題は、Betaの最新版を入れてみたら
Wavelab7.2.1以外では起こらなくなった。
335名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 18:29:25.42 ID:ZCnqamyB
>>309
>他にいいEQあるし

ぜひ教えてくれ
336名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:20:27.58 ID:pPni5uo1
337名無しサンプリング@48kHz:2013/12/16(月) 19:32:10.72 ID:hJnBM+vB
tranQuilizrかequilibriumの二択だわな
338名無しサンプリング@48kHz:2013/12/18(水) 11:19:12.00 ID:xe+dcXTb
tranQuilizr、音質的には最高だけど
負荷とレイテンシがなぁ…
339名無しサンプリング@48kHz:2013/12/25(水) 21:05:28.96 ID:/tfcodrv
Purelimiter v3について報告
環境はwindows7 64bit
samplitude 64bit

2を持ってればインストールすればいいだけというが
さっそく開くとDAWが落ちる
管理者として開くとおちないがGUIが真っ白で消そうとすると固まる

いろいろ試した結果、インストール先のprogram files>Vstplugins>FluxにあるPurelimiter v3フォルダを
丸ごとDAWのプラグインフォルダにコピペしたら大丈夫だった

肝心の中身は透明感に磨きがかかってる印象
効いていないようでちゃんと効いてる
洗練されている、かなりいいです

以上レポっす
340名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 13:54:28.33 ID:UOu3Esfw
>>338
レイテンシがきついのはEquilibriumじゃない?
負荷はtranQuilizrが大きいね。
いつかのバージョンアップでずいぶん軽くなったけど、
湯水のように使うのはまだ気が引ける。
341名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 16:42:59.25 ID:can1f20g
IRCAM tool trax をデモってるんだが、挿して数秒でIRCAM toolだけが操作不可になってしまう。
加えてレイテンシが酷くて、リアルタイムで使うってのは出来そうにない。
製品版で上記の症状が無いのであれば購入して試したいが、期待しない方がいいだろうか。

環境は
core i7/Mem 8G
win7 64bit
Cubase5.5.3 32/64bit の両方テスト
342名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 17:00:11.69 ID:rUniXRVZ
製品版と同じもんだから諦めれ
343名無しサンプリング@48kHz:2013/12/27(金) 17:35:16.19 ID:can1f20g
了解
映画のカストラートを見て良さそうだと思ったが、思うだけにしとくわありがと
344名無しサンプリング@48kHz:2014/01/06(月) 10:41:30.33 ID:3o3Oz5Z5
bittersweetv3の再インストールとリムーブできなくなってしもうた
win8 64bit
345名無しサンプリング@48kHz:2014/02/08(土) 07:11:44.99 ID:Gq93/m32
Pure Comp, DComp, Exp, DExpのV3、
ベータページにキター!
他のV3もv3.2.6でキテルー!
ちょっと試してくる
346名無しサンプリング@48kHz:2014/02/09(日) 22:56:28.70 ID:UCZN//Cf
ほんとだ
347名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 09:33:00.71 ID:zHGOWrfL
試用版はiLok要らないって書かれてるんだけど
これって古い情報で、今は必要って感じ?
348名無しサンプリング@48kHz:2014/02/12(水) 20:05:41.41 ID:YmOGxVQo
お前がそう思うんならそうなんだろう
お前ん中ではな
349名無しサンプリング@48kHz:2014/02/21(金) 23:55:45.09 ID:rDSprSnQ
セールっていつまでなんだろ?
350名無しサンプリング@48kHz:2014/02/24(月) 11:52:00.98 ID:m/Xcg95X
v3.2.9キター!

ついに公式なpureシリーズ全種をリリース!
ミックスがより捗る。
このシグナルグラフィックの美しさは他社に無いね。
351名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 01:38:37.22 ID:Dcz4bVz2
Mastering Pack Plus (AU、VST、AAX + DSP)が安すぎ
なにこれ?
352名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 04:27:20.04 ID:2Wr5lyV4
Alchemist はいつになったら.......
353名無しサンプリング@48kHz:2014/02/25(火) 11:15:16.38 ID:+UcWcep1
>>351
修正された
354名無しサンプリング@48kHz:2014/02/26(水) 19:04:49.10 ID:xj0o+mDb
3.2.9ともなると安定してきたな。
残るはSyrahとAlchemist、はよぉぉ!
355名無しサンプリング@48kHz:2014/03/05(水) 23:40:44.88 ID:NWODdf3C
comp v3いいわ〜
ちょうどミックスに間に合ってよかったわ
でもエンジェルズ シェアなくなったなw
356名無しサンプリング@48kHz:2014/03/09(日) 13:36:06.00 ID:tXqL9ykh
stereo tool早く64対応して欲しいわ
1万くらいだったら買うのに
音の形イメージで見れて位相変えれて無駄な機能なくて最高なのに
コレに関してはホント有償にしてもっと開発するべきやわ
Alchemistとstereo toolだけのために64bit移行せずUADで耐え忍んできたけど、
もうどう考えてもスペックと割りあわんな
357名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 19:20:33.70 ID:gxQvRv6U
ついにSyrahがベータにきた。
結局Alchemistは最後かよ。
358名無しサンプリング@48kHz:2014/03/25(火) 20:10:11.01 ID:pt9I8w36
v3全般完成度低いんでもうどうでもいいわw
359名無しサンプリング@48kHz:2014/03/26(水) 01:29:56.95 ID:/9IEbkwY
Flux、すっかりだめぽになっちゃったな・・・
360名無しサンプリング@48kHz:2014/03/28(金) 09:44:33.18 ID:RkTRRQAJ
久々にプラグイン挿すの怖くなったわ・・・
361名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 03:12:51.00 ID:0qwqHBCR
安定性は昔からダメだったんじゃないのか
362名無しサンプリング@48kHz:2014/03/29(土) 20:30:15.13 ID:PzS9yWQO
フランス人は飽きっぽいんだよ
363名無しサンプリング@48kHz:2014/04/08(火) 16:30:44.97 ID:0FHzDNBY
Syrah v3とv3.2.12キタ
364名無しサンプリング@48kHz:2014/04/11(金) 00:37:51.37 ID:23n9IqtR
alかもーん
365名無しサンプリング@48kHz:2014/04/17(木) 17:32:26.48 ID:Q5vymp7N
v3.2.16リリース。
Alchemistは無しで、多数のバグフィクス版。
366名無しサンプリング@48kHz:2014/04/19(土) 18:53:55.25 ID:6EY8RXqs
Alchemist最後かよって言うけど、Alchemistって他の機能全部持ってるから
全部V3にならないとAlchemistもV3にできないんだろ
つまり少しずつAlchemistをV3にしていってる最中なんだよw
367名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 11:49:08.81 ID:N3UE2Yv/
>>366
>Alchemistって他の機能全部持ってるから

ElixirとSyrahの機能は無い。
(Trax, Verb, HEar, Analyzerも)

全部v3にならなくてもpureシリーズさえv3化出来れば、
Alchemistはイケル。
368名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 12:07:49.54 ID:tlxSb9sO
そりゃアルケミストより後にリリースされた物の機能はないだろうよ
369名無しサンプリング@48kHz:2014/04/20(日) 20:37:41.12 ID:TPKksNFW
ブランド分けてるしな
370名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 03:23:11.67 ID:0LiaQMHr
久々に公式サイト見たら64bit対応とありますが、
これはAAXだけの話でしょうか?
VST環境ではどうなっていますか?
ブリッジ無しで使いたいですが、
普通にcubaseで使えているひとはいますか?
371名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 03:53:26.57 ID:9qbS/Ti7
基本V3以降なら64bit対応だけどProductsくらいは見た方がいい
372名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 09:48:58.55 ID:0LiaQMHr
すいません、読んだのですがはっきりしなくて…
以前は、対応と書いてあったのによく読むと
ブリッジを使えば動作するだけだったりしたので、
今回はっきり書いておらずこわいのです(^^;

読み落としていたら失礼しました
373名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 11:27:37.00 ID:Ggy1uPeB
セールスレにV3になったらパラメーターが変わって音も変わったって書かれてたけどどうなん?
374名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 14:33:59.06 ID:gcHwCFAQ
具体的にどのプラグインの事を言ってるんだ?
traxとverb以外は全部持ってるがパラメータが変わったなんて印象は無いな。

あ、でも確かelixirはHigher res.が無くなって、stageが一段階減った。
それ位じゃないかな。
375名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 16:21:46.13 ID:7pbUw+Xn
屁理屈合戦が始まりそうな流れだな
376名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 22:53:12.79 ID:ekOeMgYE
最強の屁理屈大国フランス相手に勝ち目なんてないだろ
377名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 23:22:30.45 ID:oZjhII/J
だな。
378名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 01:46:19.39 ID:PRa0HxrA
>>372
Alchemist
[ AU 32 bit | VST 32 bit | RTAS 32 bit ]

Epure v3
[ AU 32 & 64 bit | VST 32 & 64 bit | AAX Native/DSP 32 & 64 bit* | TDM for AVID VENUE]
379名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 22:16:03.52 ID:5pa5WbDk
やっと来週にアルケミストV3が来るってよ!
待ち遠しいぜ。
380名無しサンプリング@48kHz:2014/04/27(日) 23:51:20.95 ID:ebuv4Rp+
>>379
やっとか〜、待ちくたびれたわ
381名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 03:45:59.54 ID:kfV1JYJu
やっとv3.2.19!

64bit Alchemist V3きたぁ!
382名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 11:04:49.31 ID:L6qV/WAJ
いちいちベータごときで騒ぐなってのw
ベータテストしてなに喜んでんだか、、、
383名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 13:45:10.34 ID:oDGmewYb
Pure Compの2じゃなくて1が欲しいんだけどもうどこも売ってないかな?
384名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 14:11:17.20 ID:ohkvu2/M
>>382
762 :名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 09:46:26.13 ID:L6qV/WAJ
fripside的なサウンド出したいんですけどソフトシンセでオススメとかありますか?
385名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 14:23:59.10 ID:QPUAAbdj
なぜ必要なのか意味分からんがPure Compressor IIのライセンスあるなら
サポートに連絡したらPure Compressor のダウンロードリンクくれるんじゃない?
386名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:40:16.75 ID:KsndH6Z3
>>381
どこにある? 見つけらんない。
387名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 18:43:04.82 ID:kfV1JYJu
>>382
ここFluxのスレだよ?
長い間待ち続けた念願のAlchemist V3が出てきたんだから、
嬉しくて書き込み位するよ。

キミもそう言いつつ喜んでサイトにチェックしに行ってるじゃん。
ちゃんとゴメンなさい言えたら、
大好きなfripside的なサウンド出せるオススメソフトシンセ教えてあげるよ。
388名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 19:49:57.62 ID:qShn6rrC
アニソンっぽい曲を作曲して公開するスレ part13
762 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/05/15(木) 09:46:26.13 ID:L6qV/WAJ
fripside的なサウンド出したいんですけどソフトシンセでオススメとかありますか?

763 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2014/05/15(木) 16:33:32.86 ID:L6qV/WAJ
何言ってんだこいつ
389名無しサンプリング@48kHz:2014/05/15(木) 20:15:08.16 ID:kfV1JYJu
あ、さわっちゃいけない人だったか。
390名無しサンプリング@48kHz:2014/05/16(金) 02:41:34.28 ID:nS8eP8Ba
>>382
FLUXのBETAリリースってほぼ正式版と変わらんからな
実は一度五月頭にBETA出てたよ、それはバグが凄くてすぐ取り下げられたw
SPATのBETAも出たしようやく全部V3化だね
StereoTool以外w
391名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 04:56:53.75 ID:HQkM8CHm
ついに...ついに...!
Alchemist V3 (v3.2.20)が公式リリース!
長い間お疲れさま!ありがとうFlux!!
392名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 05:06:43.25 ID:i7Ja8fiP
>>391
ガタッ....ついにきたか!!!!
報告乙です。
393名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 10:30:02.23 ID:WGv3ZIG6
むしろ待ち続けたユーザーにお疲れ様って言いたい
394名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 11:41:23.46 ID:jHCUy9kM
StereoToolsのV3化がまだだw
395名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 12:56:06.58 ID:1Syx8UZI
Alchemistが最強だと思っていた時期が僕にもありました。
396名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 13:00:14.68 ID:jt2sciEw
IRCAMのセールやんないかな?
397名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 13:17:59.46 ID:WGv3ZIG6
最強じゃないけど手放せない
398名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 16:20:44.04 ID:jHCUy9kM
コントロール可能なパラメーターの幅は他じゃ代わりにならないからね
ただコンプかけたいだけなら元々他にいくらでもあるでしょ
399名無しサンプリング@48kHz:2014/05/28(水) 17:11:11.34 ID:HQkM8CHm
ElixirのV3がリリースされたのが去年の1月。
当時すでに諦めかけていたFlux 64bit化への希望が持てたが、
まさかそこからpureシリーズが揃うまでに約1年半かかるとは
思いもしなかった。
400名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 19:29:16.30 ID:e2WCU/8y
アルケミ来ましたね
401名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 20:19:48.45 ID:gn2Zjskz
安定してますか?
402名無しサンプリング@48kHz:2014/05/29(木) 23:10:41.26 ID:F9s4uUDr
どうでしょうね
403名無しサンプリング@48kHz:2014/05/30(金) 21:46:00.50 ID:adDTAvbF
安定していなくもないんじゃないかな
404名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 20:29:22.32 ID:hMLKKUJB
ここのプラグインてドングル挿さないと動かないんですか?
iLokのアプリだけじゃダメなのかな...
405名無しサンプリング@48kHz:2014/06/05(木) 21:56:40.67 ID:R9j5enC5
どうでしょうね
406名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 07:45:51.18 ID:OpMrdK68
ドングルは必須よ
アプリの画面左横側ににvaild Locationsてとこがあって
そこに3つマーク左からiLok1、iLok2、PC
FluxについてはPCのマークはグレーアウトしてる
今のところPCにできるのはUVIとsoundtoysの無償でくばってたのぐらいじゃないかな
手持ちでKush Audio、Lexicon、Slate Digital、Softube、Sonnox、Xils-labとかは全部ドンぐるよ
407名無しサンプリング@48kHz:2014/06/08(日) 14:12:14.39 ID:z9iSdhJk
PureLimter3とSolera3使ってるんだけど
どっちもモーフィングのオートメーションが書き込んだ通りに
機能しないのって俺だけかな…

最新3.2.21のを使ってもだめだった。
DawはPT10,11(Mac)どっちも最新Ver
セッション開いた直後はまず反応しないし一度A~Bのスライダーを
触ってやると機能するようになるけど不定期にまた反応しなくなる。
408名無しサンプリング@48kHz:2014/06/09(月) 11:19:42.92 ID:hCuOj51E
環境違うから何とも言えないけど、チェンジログ見てるとオートメーション関連のfix結構あるし、
最近はバグ報告すると結構直してくれるから聞いてみれば?
409名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:06:03.69 ID:N6srE/S2
ドングルってハブでいけるんだよね?
410名無しサンプリング@48kHz:2014/06/16(月) 01:44:31.67 ID:bR2U6wRm
>>409
勿論おk
411名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 10:36:36.79 ID:m2P8yFBu
半額セールやってます
412名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 11:25:50.78 ID:jKL6dFZ8
iramのセールはやんないんだね
413名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 21:32:24.05 ID:CY+fQTIA
今回の半額セールは延長?
414名無しサンプリング@48kHz:2014/07/05(土) 22:58:25.80 ID:z8VAKFgy
もうFluxに限らず定価で買う意味が無いほどセールが多いね。
415名無しサンプリング@48kHz:2014/07/14(月) 23:26:56.50 ID:SZh2G5p8
このメーカーひどすぎる
インストール先もちょろちょろ変わって管理しづらい

FullPackV3とIRCAMToolsV3来るまで
全部アンインストールして待機してるわ
416名無しサンプリング@48kHz:2014/07/15(火) 00:46:58.82 ID:LUyQTO38
Syrah V3がインサートしたらOSごと固まる現象が出たから自分もアンインストールする予定
417名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 01:11:13.20 ID:BJNlNtpY
spatも出て、あとはstereo toolだけか
418名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 14:52:47.07 ID:n4/ebPbb
ほんと使い物にならないプラグインメーカーになっちまったな
さすがにユーザーがかわいそうだわ
419名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 16:59:46.33 ID:Snh/lHna
ircamも全製品50%セールやってほしかったわ
420名無しサンプリング@48kHz:2014/07/17(木) 20:05:25.58 ID:DGyFJ8X6
商品の内容自体は満足してるんだけどな V3がなかなか安定しない
421名無しサンプリング@48kHz:2014/11/28(金) 14:12:32.74 ID:WbJWbC7G
フリーウェアのStereoTool v3が、
やっと来たぞー
422名無しサンプリング@48kHz:2014/12/10(水) 02:42:14.49 ID:Lg5ocDPW
Ircam買ったのにアクチが通らなくてサポートに連絡しようとしたら専用の掲示板仕様になってた
エラーの原因はiLokのメアドが(過去登録したiLokのIDに対して?)変わってたかららしい
423名無しサンプリング@48kHz:2014/12/11(木) 22:55:46.05 ID:zidnv9/u
FLUXのPureAnalyzerSystem良いな。
グラフィック良くスペアナ作業でも盛り上がれるわ。
これのデモ動画で、ピークの山から棒線引っ張ってきて情報表示する機能あったけど
あれは何のオプション買うと付いてくるの?
424名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 20:39:42.16 ID:yd7Bl2Ww
Pure AnalyzerのMultiChannelオプションについて質問なんですが
Grabberを複数トラックに刺してそれをマルチチャンネルとして同時に表示することは可能でしょうか?
一般的なマルチアナライザみたいにこんな感じで表示したいです。
http://i1-win.softpedia-static.com/screenshots/MMultiAnalyzer_1.png

デモは試したんですがやり方が分からないまま
期限が切れてしまって試せなくなり困っているところです。
425名無しサンプリング@48kHz:2014/12/19(金) 20:42:24.93 ID:QftDWpCz
Fluxのはマルチチャンネルって入っても5.1とかサラウンドのほうのマルチだぞ
426名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 08:40:25.66 ID:9+2GnP6S
>>425
ではMeldaのマルチアナライザみたいに各トラックの音をGRABBERで拾ってきて
同時表示で解析は出来ない感じですか。うーむ残念。
427名無しサンプリング@48kHz:2014/12/20(土) 10:40:37.02 ID:iqYqBr6t
elixirをのデモをStudio One2(64bit版)で使うと動作がおかしくなりフリーズしたりもする。
32bit版だと平気。

elixirとstudiooneは相性悪いのかな?
428名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 22:12:42.94 ID:V/vkb4Eb
うちのWindows機ではStudio One2とElixirは高負荷時でも特に問題なく使えてる
429名無しサンプリング@48kHz:2014/12/23(火) 22:29:30.27 ID:H/cf1CBG
>>428
そうか。
うーむ。も一回インスコし直してみるかな。
報告サンクス。
430名無しサンプリング@48kHz:2014/12/24(水) 21:37:45.98 ID:GauC/r9x
ドンクラで買ったならバージョン古いインストーラだから
本家で落とし直すと治るかも
431名無しサンプリング@48kHz:2015/01/04(日) 23:54:06.33 ID:sGAy/sC0
solera をセールで買って、かなり感動した。
comp/decomp/exp/deexpの使い方を把握した。こういう音の弄り方は他には無いな。alchemist入りのセットを買っておくべきだった。
432名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 01:15:24.08 ID:AKA+1fYe
soleraかpure揃えるか迷ってるんですが
両方持ってる人は結局どっちを使うこと多いですか?
pureだと役に立たない事ありますか??
433名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 01:22:49.70 ID:Ymf3ZEr9
soleraの利点は、それぞれをパラレル処理をするので音作りに使える。pureだと直列になるので音作りというより処置として使う感じ。
434名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 10:20:16.79 ID:xMMMz5ya
可変EQとカーブ同時に把握出来るだけで他ピュア並べるのと一緒だろ?
使い所はそれぞれあると思うが
435名無しサンプリング@48kHz:2015/01/05(月) 12:45:51.13 ID:U/E3pXqf
dexpでレベルの低い所持ち上げようとすると、再生始めて音が鳴り始める所で一瞬爆音になるんだけど、どう設定したらいいでしょうか?
436名無しサンプリング@48kHz:2015/01/24(土) 06:48:29.19 ID:mq+LIAlL
何か新しいのクル

-Jünger Level Magic-

Real Time & Offline Loudness Processorだとさ
437名無しサンプリング@48kHz
ircam toolsいい
高いけど買ってよかった