音作りのwiki作ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
ギター、ドラム、シンセ、効果音等なんでもありの
音作り専用wikiつくろうぜ 情報交換も兼ねて。
あったら便利だと思うんだけどな
2名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 18:49:34 ID:29NfCjeX
支援
3名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 19:03:21 ID:1IH1klki
youtubeで検索したら大半出てくるだろ
ギターエフェクターレビューにコンデンサマイク比較
DAW操作や音作り ソフトシンセ
結局は検索ワード知らないん情弱なんだろうな
例えばWobble Bassで検索するだけでも色々でてくるだろ

日本人ヲタは仲間内で固まってコソコソするのどうにかしろ
4名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 19:23:30 ID:l6nPeeyk
こういうスレを俺は待ってたんだよ!プリセットは死ね
51:2010/07/31(土) 20:19:36 ID:MifU8VsY
>>3
検索すれば出てくるってのはその通りなんだけどさ、情報の共有をしたいんだよ。
こんな方法もあるよ、みたいな。
後、言葉足らずだったかもしれないけどギターエフェクターレビューや
コンデンサマイク比較はやるつもりないです。今は。
とりあえず、 ZAP音の作り方とかドラムのEQのかけ方とかをやっていきたい。
でも、人少ないからすぐ落ちる気がしてきた…
それと支援してくださった方々、ありがとうございます。
6名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 20:35:08 ID:kocqP39I
言い出しっぺの法則でおねがいしますね^^
7名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 20:36:12 ID:S62D3iME
俺みたいな初心者には神のようなサイトになりそうだ
81:2010/07/31(土) 20:41:49 ID:MifU8VsY
@wikiでいいですか?
9名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 23:27:07 ID:5AaQ+fBy
期待
10名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 23:29:36 ID:4EsV9/bX
良いのがピックアップされて、リンクにされているだけでも便利だね。
期待しています。
11名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 23:58:24 ID:1IH1klki
1がドラムの音作りに困ってるからスレ立てただけかよ
12名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 00:33:46 ID:AMob1yLQ
wikiまだー?
131:2010/08/01(日) 00:38:59 ID:YJvSOj/k
じゃあ@wikiで作りますね。しばらくお待ちください。
141:2010/08/01(日) 01:09:22 ID:YJvSOj/k
できました。

ttp://www26.atwiki.jp/soundmake/
まだ何もいじってませんが、話し合いながら少しずつ作っていきたいと思います。
15名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:14:42 ID:3vjvpyqP
基礎から目からウロコ期待していいのか?
161:2010/08/01(日) 01:43:27 ID:YJvSOj/k
まだ何も出来上がってないんで何とも言えないですけど、協力しあえば
いいものができるかもしれません。

で、とりあえずメニューをどうするか決めないと…
・ギター
・ドラム
・ベース
・シンセ
・効果音
・その他
みたいな感じでその項目ごとに音作りを載せていくのでいいですかね?
それとも別な方法ありますか?

17名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:55:07 ID:3vjvpyqP
ミキシングとマスタリングの項目とか?
18名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 01:58:35 ID:kHD1J5w2
まずスレ上で音作りについて質問したりして話してそこで上がったネタをまとめていくほうが有益な気はするけども
協力しあえばっつってもみんな期待しかしないから望み薄だとおも
191:2010/08/01(日) 02:12:24 ID:YJvSOj/k
>>17
ミキシングはそれぞれのページに含めようと思うのですがどうでしょう?
例えばギターのページ内にミキシングの項目を入れるとか…
マスタリングは少し違う気がしますけど、そこはまた考えます。
>>18
とりあえず、レイアウトだけでもきめといた方が楽かなぁと。
協力に関しては望み薄かも知れませんがwiki借りたからには何とかやっていきます。
20名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 02:48:42 ID:rku4H2wi
おら何だかわくわくしてきたぞ!
21名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 06:29:52 ID:39f8OEHL
かんばれー!
22名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 11:13:30 ID:MOH8xw8V
これは期待できるね〜
231:2010/08/01(日) 13:14:31 ID:YJvSOj/k
一応トップページだけは出来ました。
これから何を追加していくかなんですが、
スレで話し合って出てきたネタをまとめるということでいいでしょうか。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 13:58:42 ID:fFpC2Br6
Wiki作りのWiki作ろうぜ
25名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 13:59:57 ID:MOH8xw8V
>>23
そうだね
カテゴリーはどんな感じにする?
261:2010/08/01(日) 14:25:16 ID:YJvSOj/k
>>25
まだ何も出来ていないし、メニューにギター、ドラム…のように書いてしまったので
とりあえずそれぞれの楽器のページ内に「○○の作り方」みたいに
箇条書きにしてそこに作成したページへのリンクを張ろうと思ってます。
ゴチャゴチャしてきたらまとめようかと。
271:2010/08/01(日) 15:16:56 ID:YJvSOj/k
音作りのネタのことだけれども、音作りの定義が分からなくなってきた。
例えば、発音タイミングをずらすことで同じギターフレーズを左右に振り分けたりするのは
どうなんだろう。ただのテクニックであって音作りではないのかな。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 15:23:26 ID:MOH8xw8V
>>26
OK〜
説明に使うシンセとか統一したほうがいいと思うんだけど
29名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 15:24:59 ID:MOH8xw8V
>>27
それならおまけ的な感じでテクニックもカテゴリーのひとつにすれば?
301:2010/08/01(日) 15:50:14 ID:YJvSOj/k
>>28
シンセを限定せずアタックをゼロにして、デチューンかけて…のように
大体の設定を書こうと思ったんだけどやっぱり無理かな。
統一するとしたらやっぱりsynth1かなぁ。
>>29
その他の項目があるのでそこに入れることにしました。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 15:53:31 ID:r2pQd0Uh
俺シンセしかわからないけど、シンセだったらアナログ(VA)(PCMもここに入れて良いかな?)、FM、パッチングくらいの項目分け欲しいかも。
後、機材紹介欄があると喜ばしい。主に俺が。
32名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 16:22:17 ID:MOH8xw8V
>>30
説明の一例としてSynth1を登場させれば、他のシンセユーザーも利用できるWikiになると思う
331:2010/08/01(日) 16:27:28 ID:YJvSOj/k
>>31
確かに項目分けは必要かも知れませんね。でもそうするとシンセの統一というのが
難しくなるような気がしないでもないですが。
フリーのFM音源でいいのあったかなあ?有料だと皆で参加が難しくなりそう。
でもやっぱり項目分けは必要かも。音作りの方法も違うし。うーん。
機材紹介はどうなんだろう。まだわかりません。

あ、それとトップにも書いたんですけど追加したいこととかあったら自由に編集しても
大丈夫ですので。一応ここでも言っておきます。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 16:29:34 ID:MOH8xw8V
>>31
PCM音源はエディットよりプリセットを選ぶ形だから・・・・
35名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 16:35:18 ID:r2pQd0Uh
>>34
ソフトだとそうかもだけど、ハードだとエディットしまくる。
でも基本的にエンベロープやフィルターやLFOはVAと一緒の使い方だからここかなと。
むしろサンプラーと同じ項目の方がいい?
36名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 16:38:48 ID:MOH8xw8V
>>35
そうなのか
じゃあこのWikiはハードシンセとソフトシンセ両対応ということなのかな?
371:2010/08/01(日) 16:52:06 ID:YJvSOj/k
両対応というか、基本的な原理は一緒だと思うのでとりあえず
ソフトシンセメインでやっていって、ハードでの説明もしてくれる方がいたら任せようかと。
なんかすいません曖昧で。
38名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 16:56:32 ID:MOH8xw8V
>>37
それが一番いいかもね
39名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 17:10:08 ID:6/Dr3evr
>>27
ミックスのカテゴリでいいんじゃない?
40名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 17:35:42 ID:G7ip9DUp
411:2010/08/01(日) 17:43:15 ID:YJvSOj/k
>>39
ミックスでもいいかもしれませんね。
後、シンセの項目分けについては今は後回しにすることにしました。
FMでしか作れない音がでてきたらFM音源で説明するという感じでやっていきたいと思います。
421:2010/08/01(日) 18:12:53 ID:YJvSOj/k
ネタがない。ギターから順にやっていきたいけど、どんなのがいいだろう。
U2のPrideで使われているギター音の作り方とかそんなんでいいのかなあ。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 18:16:19 ID:6/Dr3evr
上でリンクを集めるのもいいかもって意見があったんでこれニコニコだけどsynth1でのシンセ入門みたいな動画集
http://www.nicovideo.jp/mylist/6629534
http://www.nicovideo.jp/mylist/6074643
44名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 21:03:59 ID:r2pQd0Uh
>>41
>FMでしか作れない音がでてきたらFM音源で説明するという感じでやっていきたいと思います。
ってことはサイトの方向性として機材ありきじゃなくて、
再現したい・創作したい音が先って感じ?
そうすると誰かが何か気になる音を提示して、誰かがそれに答える
Q&Aみたいにしていかないと内容の充実が出来ないと思うけど大丈夫かな?
>>18が触れてるような感じになると思うけど。
451:2010/08/01(日) 21:41:54 ID:YJvSOj/k
>>44
>Q&Aみたいにしていかないと内容の充実が出来ないと思うけど大丈夫かな?
そこなんですよね、問題は。
まだ何も始まってないのにすでにネタがないですからねw あー

それでサイトの方向性なんですけども再現したい音が先っていうか、
例えば風の音なんかはアナログでも出ますけど、ベルのような金属的な音はFMの方が
出しやすいと思うからそういう音色の紹介の時にFMを使って紹介しようかなと。
それでFMを使った音作りが増えてきたら項目分けようと思ったんですけどね。
といってもこれも再現したい音が先ってことかな。でも一応アナログはSynth1で行くと思いますけど。

それでQ&Aというかスレの皆でこんな音色の作り方を載せようみたいな意見をバンバン出し合って
少しずつwikiを整備しようと思ったんですけど、いかんせん人が少なくてうまくいかないですね。
何かいい案があったらお願いします。
46名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 21:50:17 ID:ff8UUMj5
よくいろんなスレで曲貼って「何秒からの〜な音ってどうやって出すの?」みたいな質問に回答された答えを各所で発見したらここに転載するとか?
47名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 22:00:32 ID:vhBqf8C5
初心者ばっか集まってそっこう過疎って終わりな予感w
481:2010/08/01(日) 22:13:37 ID:YJvSOj/k
>>46
あ〜そういうのもいいのかも?
>>47
とりあえず今は皆で参加する雰囲気がほしい。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 22:46:12 ID:r2pQd0Uh
とりあえずシンセサイザーのところにシンセの基礎みたいなページを実験で作ってみた。
簡単な解説も付けてみたけど、こんな感じで編集してけばいいのかな?
間違ってたりいらなかったら修正お願いします。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 22:50:54 ID:fFpC2Br6
シンセのFlashとかくっつけといてその上に解説を置くとか
何か無かったっけ海外のFlashにそんなの
51名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 22:58:52 ID:r2pQd0Uh
簡単そうだったからワープロモードでやったけど、他の形式なら色々仕込めるかな?
HTMLなら微妙に覚えてるけど、JavaScript忘れちゃったな。
Flashは対応してても全く使えないなあ。
521:2010/08/01(日) 23:00:49 ID:YJvSOj/k
>>49
うわああああ ありがとうございます!参加してくれてうれしいです!
はい、こんな感じで大丈夫です! なんか凄いうれしい。
>>50
トランスとかテクノの紹介とかは見たことあるけど、シンセのフラッシュは知らないなあ。
興味ある。 wikiってフラッシュもアリなのかな。
531:2010/08/01(日) 23:17:39 ID:YJvSOj/k
>>51
@wikiモードは割と簡単だと思いますよ。でもワープロモードとあまり変わらないかな…。
@wikiモード以外は使ったことないからなぁ。

@wikiモード使い方
ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/1064.html

JavaScriptとかは仕込めるのかあ。出来たら便利そうだけど。

シンセの基本はID:r2pQd0Uhさんが書いてくれたから、後はどんな音の作り方を載せるかだな。
さっきはギターからとか言ったけどやっぱり臨機応変にやった方がいいな。
シンセだったら、リード・ベース・ブラス・ベル・パッド・ロボット・風とかかな。ほかにも有ります?
54名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 23:24:48 ID:Og9RfK9j
金管・木管・擦弦・打・鍵盤・撥弦・その他
55名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 23:25:21 ID:fFpC2Br6
http://www.tekool.net/flash/virtual_synth/index.html
こんなんとか
俺が見つけたのとはまた違うんだけどね
561:2010/08/01(日) 23:44:47 ID:YJvSOj/k
>>54
なんかこうやってみたらシンセのページだけ莫大な量になる気がしてきた。
レーザー音みたいな効果音的なやつも欲しいし。
でもとりあえず編集します。
>>55
これ面白いですね。LFOとかもあったらもっとよかったなあ。
57名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 00:19:32 ID:KTF6JI/k
とりあえずまたシンセに一ページ作ってみた。
今度は@wikiモードで。
簡素だww
これ書いておけばそれぞれの音作りのページにつなげやすいと思ったけどどうだろう?

>>55
レベルたけえww
でも分かりやすいw
581:2010/08/02(月) 00:39:32 ID:ITP7bwU4
>>57
本当にあなたは救世主です。ありがとう。
一応作る音色は

リード系
ベース系
ドラム系
パッド系
管楽器系
鍵盤系
弦楽器系
その他の音
という感じにしたけどいいですかね。
さらにここから細分化させなきゃいけないわけだけど…
リード系はSuper Saw、矩形波のリード、みたいに。
まあ、Synth1使うなら偽Super Sawってことになるけど。
59名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 00:40:53 ID:KTF6JI/k
多分姉妹wiki&FAQ

トランススレ
http://www7.atwiki.jp/trance/

初心者・総合
http://dtm.ojaru.jp/index.html

FL-Studio
http://www42.atwiki.jp/fruity/

他にもあるかも。
こういうのへのリンクはつける?
60名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 00:42:41 ID:KTF6JI/k
>>58
カテゴリ分けはそんなものだと思う。
これって音は一緒に置いておけないのかな?
音あると信憑性と理解のし易さが段違いなんだけど。
611:2010/08/02(月) 00:53:51 ID:ITP7bwU4
>>59
つけた方がいいかもしれませんね。
理解も深まりそうですし。
>>60
これは最初自分も考えたんですけどどうなんでしょう?
下記のサイトに載ってるので出来るんでしょうかね?

ttp://www1.atwiki.jp/guide/pages/936.html#id_d85f7ca0
62名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 01:02:06 ID:KTF6JI/k
サーバを用意しなきゃいけないみたいだね。
@wikiのサーバに入れれるのかな?
でもMP3プレイヤーって便利だよなあ。
そこは後々詳しい人に作ってもらいたいね。
631:2010/08/02(月) 02:24:52 ID:ITP7bwU4
>>62
これでどうでしょう?聴けますか?ちなみにこの音はあんまり意味ないのですぐ消します。

ttp://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/28.html
64名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 02:48:31 ID:ehvZ2vPK
ギター等の撥弦系と
ヴァイオリン等の擦弦系は分けなよ
651:2010/08/02(月) 02:58:08 ID:ITP7bwU4
>>64
さっそく分けました。
66名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 03:13:29 ID:ehvZ2vPK
対応ありがとう
木管と金管も分けようぜw

ギターとベースは同じ撥弦楽器だし
撥弦楽器は何もギターとベースだけじゃないでしょ
そんなん作る奴が要るかは知らんがね

鍵盤楽器だってピアノだけじゃないし
打楽器だってドラムだけじゃない
だから楽器名じゃなくって、大まかな楽器の分類でわけて、
その中でそれぞれの楽器の項目を作った方がいいと思うよ
HS分類も参考にしてみよう
67 ◆gSNwbZPc0M :2010/08/02(月) 03:30:29 ID:6OBu/Iu8
音作りのwiki作るのは大いに賛同なんだけど、
シンセサイザーだけじゃないよね?音楽全般の音作りについて扱うの?

例えば生エレキの音作りを考えるとしても、
ギター自体の材質・ピックアップ、弾き方、アンプやエフェクターの設定、マイキング・・・
音に関する部分は沢山あるよ。

デジタルの域でも、波形編集やソフトシンセ&エフェクト、
ミキシング&マスタリングまでも音作りの範疇で扱うぐらい貪欲で良いと思う。

あと個人的にはVST図鑑とか作ったら面白そう。
シンセの詳細とか、プリセットの音をうpしたり。


でっかい提言をしちゃうけどさ、
音楽制作に関する音作りを総括的に扱う、超大型wikiにしようよ。
形にするのはかなり大変そうだけど。
とりあえずやってみない?
68 ◆gSNwbZPc0M :2010/08/02(月) 05:33:06 ID:6OBu/Iu8
「シンセの基本的な仕組み」をかなり改訂させてもらいました。

独自研究(高校時代の課題研究ですが^^;)から、
必要な説明だけを厳選してわかりやすくしたつもりです。

もう少し踏み入った説明については、別項を作りたいと思います。


>>49さん、せっかく書いてくださったのにすみません。
前の文章は一応txtファイルで当方が保存しておきました。

書き直すべき部分があれば修正お願いします。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 14:29:41 ID:+AfWIGiw
ジャンル別によく使われる音の作り方とかあると見やすい気がする。
トランスとかならスパソとか、ハードコアならフーバーとか。
7049:2010/08/02(月) 17:32:12 ID:KTF6JI/k
>>63
聴けた聴けた!
音源どこに上げたかは分からないけど、使えそうだね。

>>68
おkおk。
コンパクトになってるし、絵があるから分かりやすいね。
乙!

>>69
項目が楽器別とジャンル別となってて、そこから詳細にもぐれるけど、
どっちのリンクからでも同じ音作りのページに飛べるのが好ましいね。

例えばSUPERSAWの音なら今ある形式のシンセ→リード→SUPERSAWってのと
新たにジャンル別→トランス→SUPERSAWってのをクリックした場合
両方ともシンセ→リード→SUPERSAWで作ったSUPERSAWページに飛ばされる。

基本は今の項目で記事を作る感じで行って、ジャンルのはそれにリンクを貼る形で作っていけば、
あっちに書いたこっちに書いた、そっちに足りないこっちに足りないって事にはならないと思う。
711:2010/08/02(月) 18:41:47 ID:ITP7bwU4
>>66
そうですね。
シタールとか琴みたいな音色も需要有るかもしれませんしね。
ただ、もともと1ページの中でまとめようと思っていたんでいいレイアウトが思い浮かばない…
例えば撥弦楽器系をクリックしたした先のページに、シンセベース、ベース、ギターみたいに並べておいて
それぞれの項目をクリックしたらその音作りのページに飛ぶようにしましょうか?
全部1ページだとごちゃごちゃしそうなので。

>>67
はい。音作り全般を扱おうと思っています。
ただ、当初は上でも出ていたように機材とかの話ではなくU2のギターは
8分のディレイをかけて…みたいにおおまかな感じで行こうと考えていました。
超大型wikiに関しては、かなりの知識と人手が必要そうですね。
でも、そうなったらうれしいですね。とりあえず少しずつやっていきましょう。
協力してくれてありがとう。

>>69
ジャンル分けはいいですね。ただレイアウト考えるの苦手なんだよな〜どうしよう。

>>70
聴けましたか。じゃあ、そろそろ消そうかな。

ただ、これ色々制限があるみたいなんですよね。
例えばサーバーにアップできるのは管理者だけ。容量は10Mまで。
だから、誰かが音色を作成してくれた場合、それをどこかのロダにアップしてそのファイルを
俺がダウンロードしてサーバーにアップする、というような手順を踏まなければならず、
容量のことも考えなくてはいけない。それでよければ俺がサーバーにアップしますよ。
音色を作成した方が自分のサーバーを持っていればここまでしなくてもいいかもしれません。
72名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 18:52:08 ID:i7ZKEZNt
>>71
SoundCloudとかプレイヤーが貼れるみたいだけど
それで デモ音を貼るとかは?
73名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 19:02:58 ID:KTF6JI/k
>>72
そのプレイヤーが音を参照するのにどっかのサーバーが必要なんだよ。
今のところ@wikiで使える領域は>>1が管理者権限で入らないと使えないし、
容量も10MBととすぐ使い切っちゃう。
どこかのアップローダーを参照元としてもすぐ流れちゃちゃえばwikiとしての意味がないし、
誰かが安定して使える音源アップ用サーバーを用意しないとキツイ。
74名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 19:17:43 ID:NE+NW3um
カテゴリにエフェクターの使い方もいるだろ
751:2010/08/02(月) 19:45:21 ID:ITP7bwU4
>>72
すいません、また言葉足らずだったようです。
プレーヤーの問題ではなくサーバーの問題です。
@wikiのサーバーには色々制限があるみたいなのです。

>>73
その通りです。説明ありがとうございます。
確かにサーバーを持っている方がいてくれるといいかもしれませんね。
そうなるとやっぱりどこかのロダにアップする作業は必要なのかも。

でも、リード音の欄にアップした音は40KB程度だったから代替案が出るまで俺が
アップしてもいいですよ。まだwikiもあまり整備されてないですし、しばらくはもつと思います。

>>74
追加しておきますね。
もし他に気付いたことがあったら自由に編集していただいてもいいですよ。
761:2010/08/02(月) 20:48:08 ID:ITP7bwU4
一応シンセのページの項目を修正し、エフェクターの欄も追加しました。
ジャンルも追加します。 他になにか追加したいことがあったら言ってください。
771:2010/08/02(月) 21:16:32 ID:ITP7bwU4
ジャンル別の欄も追加した。もちろんこれだけじゃないけど試験的に。
てか、そんなに音楽のジャンルをしらないからなかなか思いつかない。

それにしても人少ないなあ。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 21:41:31 ID:KTF6JI/k
シンセ→リードのページにSUPERSAWのページを作ってトランスのページからリンクする実験をしてきた。
別項目へのリンクも全く問題なくいけるようだね。
仮ページなので加筆・修正お願いします。

リンク先がwiki内にすでに記事として存在してる場合、URLを入力せずに
[[記事名]]
と入力すれば勝手にリンクが貼られるみたい。
今回の場合は先にリードのページでSUPERSAWの記事を作り、
トランスページのところで編集を選び、
[[SUPERSAW]]
のタグを追加しただけで、トランスの項目にSUPERSAWの文字とリンクが出来た。
項目分けは別に苦じゃないね。
791:2010/08/02(月) 21:44:21 ID:ITP7bwU4
>>78
ありがとうございます! 音の添付はどうします?
801:2010/08/02(月) 21:53:50 ID:ITP7bwU4
あ、それと一つ言い忘れていたことが。
リンクが簡単に張れるのはいいんですけど、逆に不便なことがあるんですよね。

例えば左のメニューに載っているギターやベース等は生楽器のことだけど、シンセの
ページにあるギターはあくまでシンセのギター。リンクの文字を両方[[ギター]]にしてしまうと、
シンセの方も生楽器の方も同じページに飛んでしまうからどちらかのリンク文字を変えなきゃ
いけないんですよね。いまは〜〜系みたいにしてますけど。ちょっと見栄え悪いかなあ。
81名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 21:58:10 ID:KTF6JI/k
>>80
シンセにストリングスのページ作ってみたけど、そっちいくねww
シンセ○○とかにするか完全に統合するかどっちかだね。

http://up.cool-sound.net/src/cool15583.bin.html
に一応SUPERSAWぺーじで使った画像のパラメーターの音上げといた。
ファイルの拡張子が変になってるけどWAVに直せば聴けると思う。
821:2010/08/02(月) 22:16:04 ID:ITP7bwU4
>>81
ありがとうございます。一応出来ました。位置は多分他の方でも変えられると思うので
他の位置にしたい場合は自由に変えてください。

それとまたしても言い忘れていたんですが、このプレーヤーはワープロモードで作成した
ページには使用できないので、音作りのページを作成していただける方は@Wikiモードで作成して
ください。 よろしくお願いします。

リンクの問題は難しいですよねぇ。シンセ○○というのもいいんですけど、後々生楽器の筝について
扱うようになったらシンセ筝にしなきゃならないしなんか響きが変ですよね。どうしよう。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 22:19:55 ID:g0sO1HK9
Virus Cで頑張っても出来なかった音がSynth1だと簡単に作れるのか・・・
ユニゾン数・・・
84名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 22:25:00 ID:KTF6JI/k
>>82
あるいは☆とか△とか記号分けする。
スペースが認識されれば「ストリングス 」とか。

>>83
最近のアップデートでSynth1にもサブオシレータついたんでそれの活用だよ。
TI2には負けるかもしれないけど、並大抵のソフトじゃ出せない音になってきてるかも。
851:2010/08/02(月) 22:46:20 ID:ITP7bwU4
>>84
今までシンセのほうの項目にオレンジの右向き三角を入れていたのですが、それを消して
リンク文字に●を含めることにしました。
86 ◆gSNwbZPc0M :2010/08/02(月) 23:01:27 ID:6OBu/Iu8
SUPER SAWの項目をもっと正確かつ具体的に書き直そうと思ってたら、
どこかのジェバンニがやってくださった。すごいよ!

俺もNexusのスパソウでサンプルうpしてみるかな。
だれか実機のJP8000かTI2の音うpしてくれ〜!
87名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 23:21:01 ID:KTF6JI/k
SUPERSAWページいい感じだね!

音の作り方と言うか押さえどころを書いてきたから、
こっちも間違いや足りないとこあったら加筆修正お願いします。
881:2010/08/02(月) 23:37:46 ID:ITP7bwU4
すごいなあ。段々整ってきてうれしいなあ。

シンセリードっていったら他には何があるかな?
SUPERSAWはもうでたから、後は矩形波のリード、三角波のリード、正弦波のリード
ポルタメントリード、後何だろう。 攻撃的なリード、みたいな感じで形容詞使って
追加していくしかないかなあ。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/08/02(月) 23:40:30 ID:KTF6JI/k
後普通のSAWリードも欲しい。
チップチューンみたいな本当に基本的な音を提示していけば分かりやすいと思うな。
901:2010/08/02(月) 23:47:27 ID:ITP7bwU4
>>89
あ、そうですね。普通の鋸波を忘れていた。
じゃあ、
正弦波のリード
三角波のリード
矩形波のリード
鋸波のリード
をとりあえず追加しますかね。
911:2010/08/02(月) 23:56:44 ID:ITP7bwU4
一応出来ました。
他の部分も整備中…
92名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 00:16:54 ID:WTu2ww6X
誰も手を付けなさそうなところでハイハットラインを追加してみた。
作った音はこれ↓
http://up.cool-sound.net/src/cool15584.bin.html

ジャンルはシンセ→その他
効果音
トランス
にしておいたけどいいかな?

>>91
いい感じに整ってきてるね。
他の人もいろいろ上げて欲しいな。
931:2010/08/03(火) 00:26:40 ID:aS4Pt6qS
>>92
ありがとうございます。音張っておきますね。

それと申し訳ないですが次にリンクを張るときがあったら、シンセの項目に限りリンク文字の
左に●をつけてもらえないでしょうか?一応、統一したいと思うので。SUPERSAWなどの部分は
自分が修正しておきます。

シンセでつくる効果音的なものなどは「その他の音」で大丈夫です。
なぜメニューのほうにも効果音の項目があるかというと、そっちの方は例えば
人を斬る音をキャベツを切って再現、みたいにシンセだけでは作れないものを追加していこうかと
思っていたからです。でも、リンク先を同一にしておけばシンセの効果音も追加していって
いいかもしれませんね。

94名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 00:27:04 ID:NK7CKeyG
DLしてそのまま使えるの?すごいね
95名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 00:28:19 ID:zPDkVwFA
支援age
久々にDTM板で良スレを見た
96名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 00:30:26 ID:WTu2ww6X
>>93
サンクス&了解。
メニューに編集の約束事項目作ったら良いかもね。

>>94
俺が作った音のことなら別にかまわないよ。
パラメーター晒してる時点で再現可能な音だしね。
971:2010/08/03(火) 00:33:10 ID:aS4Pt6qS
>>96
そうですね。
トップに書いておきます。
9849:2010/08/03(火) 00:35:05 ID:WTu2ww6X
ID変わるから何人で編集してるか分からなくなるなあ。
ID:KTF6JI/k、WTu2ww6X
は俺=このスレの>>49だけど、>>1みたいにコテにしたほうが良い?
9949:2010/08/03(火) 00:55:00 ID:WTu2ww6X
ID変わるから何人で編集してるか分からなくなるなあ。
ID:KTF6JI/k、WTu2ww6X
は俺=このスレの>>49だけど、>>1みたいにコテにしたほうが良い?
10049:2010/08/03(火) 00:56:51 ID:WTu2ww6X
間違えたw
無意味な連投失礼。
1011:2010/08/03(火) 00:59:44 ID:aS4Pt6qS
>>98
一応、音色は貼れました。
編集者は今はほとんどいないと思いますねぇ。多分。
名前はどうなんでしょう。今は自由でいいかも?つけたいと思ったらつける感じで。
102あだむ  ◆gSNwbZPc0M :2010/08/03(火) 06:32:00 ID:GO/OIQzu
Nexus2のスパソウで打ち込んでみました。
スパソウの典型的な音の見本としてどうでしょう。
前半がダッチ系、後半はチャラいAGEトランス風に。

http://up.cool-sound.net/src/cool15587.mp3.html

>>1さん、貼ってもらえればうれしいです。

これからも微力ながらwiki作成に参加したいのでコテハンにしますね。
103あだむ  ◆gSNwbZPc0M :2010/08/03(火) 06:59:01 ID:GO/OIQzu
ところでうpする音声ファイルはmp3でいいのかな。wavだとサイズでかいし。

wikiに貼る際に
ファイル形式やビットレートを決める
使用した楽器を明記する
とかルールがあった方がいいかも。
1041:2010/08/03(火) 07:59:42 ID:aS4Pt6qS
>>102
協力していただきありがとうございます。
ただ、Nexus2ってPCMを使ったシンセですよね?
Synth1とも多少設定方法が違うと思うので、改めて紹介したいのですがいかがでしょう?

もしよろしければ、音源を前半、後半のように一つのファイルにまとめるのではなく、
1ファイル1音色にしてアップし直していただき、それぞれの音色の詳細な設定方法(選択した波形、
いじった箇所、キャプチャ画面等)を書いていただきけるとうれしいです。

>>103
すべてこちらで処理しますのでロダにアップする段階では形式などは気にしなくて構いません。
1051:2010/08/03(火) 18:51:08 ID:aS4Pt6qS
音作りのページのことなんですが、@wikiのトップに
「音作りの方法を書くときはSynth1での設定例も載せてください」と書いたのですが、
最初に載せる設定例はSynth1でなくてもよく、さらに設定に関する考え方を書いた人が
必ずしも設定例を載せるというわけではないことにしようかなぁと思うのですが。
ただし、Synth1の設定例はなるべくすべての項目に載せるように。どうでしょうか?

なんか意味不明な文章になってしまいましたが、
例えば、

のこぎり波を使ったリードの音作りにおける考え方を書いてくれる人がでる。

別の人がNexusを使ったのこぎり波のリードの設定例を載せる。

別の人がこのページにSynth1での設定例がないことに気づき、やってやるかぁという感じで
Synth1の設定例をあげる

とこういうのも有りにしようかなあと。 

皆さんの考えを聞かせていただきたいです。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 19:14:49 ID:c4qjt4ge
>>105
そうだね Synth1はフリーで人気シンセだけど
他にも良いシンセは フリーでもいろいろあるしね
107名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 20:14:38 ID:p8aXLPfV
ってかNexusってどうなん?
音を作る余地無いくらい作りこんであるけど
1081:2010/08/03(火) 20:27:35 ID:aS4Pt6qS
>>106
一応トップの注意を書き替えました。
もし反対の方がいたら言ってください。

>>107
そうですね。
でも、Nexusでこういう音が出るというのが分かるだけでも価値有りますし
ああ見えていじる所あったりするのでは?
Nexusはあまり詳しくないですが、まあPCM系の一つということで分けてもいいと思いますし。
1091:2010/08/03(火) 20:37:09 ID:aS4Pt6qS
と色々書いてて思ったんですが、あだむさんがNexusでの打ち込みを見本としてどうでしょう
と言ってくれたのはNexusはあまりいじれないから見本として音色だけを、ということだったのかな。
だとしたらずいぶん的外れなこと言っちゃったなぁ。
1101:2010/08/03(火) 21:44:34 ID:aS4Pt6qS
音作りのところにボーカルの項目追加。
ほかにも少々。
生楽器系はなかなか進まないなあ。 何を書いたらいいかわからないな。
111名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 21:51:10 ID:WTOJG5sq
エフェクターについて
の所にディストーションの下にサチレーションが欲しい
もしくはLoFi アナログの質感とか
とにかく汚し方で質感を変えれるみたいなのがあった方がいいかも
デジタル臭さを取り除く方法とかでもいいかな
1121:2010/08/03(火) 22:05:34 ID:aS4Pt6qS
とりあえずサチュレーション 追加しました。
1131:2010/08/03(火) 22:12:02 ID:aS4Pt6qS
関連リンクとして

トランスの作り方
DTM初心者のFAQ@2ch
の2つを追加しました。

他にも面白いところがあったらお願いします。  
114名無しサンプリング@48kHz:2010/08/03(火) 23:21:35 ID:NK7CKeyG
乙乙
115名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 00:00:05 ID:3aU+awWk
ここいいなぁ・・・参考にしてます
ありがとう
116名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 01:22:48 ID:JJBk0j2D
ジャンルに

ハウス
ヒップホップ/R&B
エレクトロニカ/IDM
UKガラージ/ダブステップ
アンビエント
クラシック/オーケストラ

あとDAW毎のコーナーもあった方がいいかもね 小技から初心者向けのLinkだけでもいいいいかも
1171:2010/08/04(水) 03:35:11 ID:LKS3oKGS
リバーブのところを書いてきました。間違っている所や足りない部分があると思うので
その時は加筆・修正お願いします。
1181:2010/08/04(水) 03:39:09 ID:LKS3oKGS
ジャンル追加しました。
119あだむ  ◆gSNwbZPc0M :2010/08/04(水) 05:35:04 ID:2gSZojSQ
メニュー欄がだいぶ立派になってきたね〜。
中身も作れる人どっかのスレから引っ張ってこれないかなw

>>1
音作りが眼目のwikiではあるけど、「これを使う方法もあるよ、こんな打ち込みをするよ」みたいな見本として貼ってもらえれば嬉しいです。
意外にもDTMやってるのにSUPER SAW(という名称を)知らない人もいますしね〜。

今の書き方だと、そこに載ってるSynth1のパラメータをもって「この音がスパソウですよ。」と決めつけてる感があるから、
載せてる音はスパソウの王道・典型であって、スパソウはそれだけじゃないということを伝える文章にするべきじゃないかな。

例えば僕がSynth1でスパソウ作るときには
7%ぐらいOsc2でホワイトノイズを混ぜ、EQで低音を少しカットして、シャリシャリした質感のスパソウをよく使います。
オクターヴ混ぜたりコーラスかけたりもします。ノコギリじゃなくてPWMでレイヤーしたりなんてやり方も。
とにかく色々と方法はあるから、そーゆーTipsも載せたいですね。

それかもう思いつくかぎりいろんなスパソウ作ってうpするってのも良いかも。
120あだむ  ◆gSNwbZPc0M :2010/08/04(水) 05:48:30 ID:2gSZojSQ
Nexusは波形自体はまったく弄れませんw
フィルタのモジュレーションとかは出来るし、エフェクトやトランスゲートも充実してるから使い勝手は良いです。
プリセットが沢山ある上にどれも迫力あるから、即戦力にはなるね。
音作りに凝りたい人には向いてなし、そもそもこのwikiの主旨に反するシンセかも(´・ω・`)


次はユーロビートのシンセの項目作ってみようかな。けっこう需要あるみたい。
ただSynth1で作るのはMassiveみたいなシンセほど細かく設定できないから少し難しいね(´・ω・`)
121名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 05:54:17 ID:AF3Fd2hE
122名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 13:34:08 ID:CrXwDxgG
>>119
SUPERSAWの記事作った者だけど、気になる部分があるならどんどん加筆しちゃっていいと思うよ。
それがwikiだし、一人で作るのなら個人サイトの講座と変わらないし。
編集したらここで報告してくれたらいいと思うよ。
後、複数の音を載せる案にも賛成。
無限大の音を出せるのがシンセの楽しみだから、正解はないと思う。
見た・聴いた人が作りたいと思ったものをチョイスすればいいと思う。

NEXUSに関してはシンセ紹介ページでも作って書いておく?
他のアコースティックな音源のところにも、PCM音源の情報を載せておくとか。
1231:2010/08/04(水) 18:00:02 ID:LKS3oKGS
>>119
なるほど。 じゃあ、とりあえず音色貼っておきますね。

それとwikiは自由に編集していただいて結構ですよ。
いつも俺が意見聞いたりしてるのはスレが過疎らないようにって意味もありますのでw
まあ、管理者だから意見を聞いときたいってのもあるんですけどね。
wikiの編集の時は編集前に意見を募ってからでもいいですし、勝手に変えてもいいですよ。
報告するかどうかは任せますが、報告してくれた方がスレが過疎らずに済んでいいかな〜w
あ、でも管理者でなければ編集できないところがあるのでそういうところは言ってください。

Synth1での音作りに関しても1シンセ1音色ってわけでもないんで、
設定例2として音の作り方を載せていただいて結構ですよ。
Synth1だけで3種類のSUPERSAWの設定例を載せるとかそんなのもありで。

いろんな音色をアップするのもいいですね。ただサーバーの容量がきつい…
文字だけなら大丈夫なんですけどね。

>>120
あ〜やっぱりあまりいじれないんですか。
でもエフェクトやフィルタのモジュレーション等があるだけでも十分ですよ。ええ。

ユーロビートも結構需要有るんですね。確かにSynth1だけだと厳しい部分有るかもしれませんね。
ただ、上でも書いたとおり最初に載せる設定例はSynth1でなくてもいいようにしたんで
載せてくださるのであれば初めの設定例にMassiveを使っていただいても結構ですよ。

>>121
ここ凄いですね。こんな風に大きく出来ればいいなあ。
ところでこれは、このサイトも関連リンクに追加した方がいいという意味でしょうか?
できたらURLだけでなく一言添えていただけると助かるなあ。
1241:2010/08/04(水) 18:01:07 ID:LKS3oKGS
>>122
>NEXUSに関してはシンセ紹介ページでも作って書いておく?
他のアコースティックな音源のところにも、PCM音源の情報を載せておくとか。

これはどういう意味でしょう?

前者はシンセのページ内に前にでてきたように項目分けをしてPCMのページで説明、
後者は撥弦楽器系の中でBASiSを紹介したりとかそんな感じですか?
125名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 18:11:05 ID:CrXwDxgG
>>124
いや、ただ単純に機材紹介ページを作ったら分かりやすいかなとかそんなもん。
リンク張ってもらったwikiのこのページみたいに
ttp://www7.atwiki.jp/trance/pages/8.html

アコースティックな音源のところにPCM音源情報ってのは、
このwikiはソフトオンリーじゃなくて、
自分で演奏して録音したものの音作りも含まれると思うけど、
(ギターとかは特に生演奏のものの音作りに特化していくと思う)
ソフトを使う人もいるだろうからその情報も乗っけたら分かりやすいかな。
>撥弦楽器系の中でBASiSを紹介したりとかそんな感じですか?
そんな感じ。
1261:2010/08/04(水) 18:29:19 ID:LKS3oKGS
>>125
じゃあ、左のメニューのところに機材紹介みたいな項目を増やすという感じでいいですか?

それと少し勘違いをしていたと思うんですが、アコースティックな音源ってのはシンセページの中の
アコースティック系の音を作るページのことじゃなくて左メニューのことでしょうか?
だとしたら結構民族系の音もサンプラーで出せると思うので左のメニューもシンセのページ同様に
擦弦楽器系、撥弦楽器系のように分けた方がいいですかね?
127名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 18:41:21 ID:CrXwDxgG
うーんどっちが良いだろ。
今のカテゴリー分けだと総合音源とか枠にとらわれないのもあるから、
左のメニューに新たに新設した方がやりやすいかもしれないけど、
見るほうにとっては多分、今自分が見てる音の作り方のカテゴリページに入れた方が良いよね。

例えば擦弦楽器→ストリングスのページに
・バイオリン
・ビオラ
・チェロ
・コントラバス
・機材紹介
って感じでそれぞれの楽器と同列に扱ってみるとか?
どこの階層に入れるかは音源によって変わると思う。
ストリングスはバイオリンもチェロも全部セットってのが多いけど、
ギターだったらアコースティックとエレキで分かれると思うし。
1281:2010/08/04(水) 18:58:29 ID:LKS3oKGS
ちょっと難しいんで、考えるより色々動かしまくってみることにしました。
一応シンセのページと同じような感じに変えました。
どなたかアドバイス頂けたら嬉しいです。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/08/04(水) 23:07:23 ID:rAsuebge
Synth1だけだとマカーが
何かMacのフリーシンセで説明もと思ったんだけど
1301:2010/08/04(水) 23:16:01 ID:zcLZrTCG
左メニューの件ですがどうでしょうか?
一応、撥弦楽器の方だけは音源の紹介の項目を入れました。

>>129
MacはSynth1使えないんでしたっけ?どうしよう。

131名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 00:01:42 ID:ilehRzv4
>>130
メニュー見た来た。
左のメニューからは消した?
とりあえず撥弦楽器の項で確認した。
紹介仕方はこれでいいと思う。
可能なら使用者の一言コメや発売もとのリンクがあれば親切かな。
(これはおいおい編集する人が増えたらやれば良いけど)

Macのシンセは分からないなあ・・・。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 00:12:16 ID:R78RPNG/
Logic付属のシンセが一番汎用性あると思うし、それでいいんじゃない?
1331:2010/08/05(木) 00:23:07 ID:8BUpJaEu
>>131
それぞれの項目で説明するから左メニューにはいらないかなと思って消しました。
それとも左メニューにもおいたままにしてページ内に撥弦楽器の音源、擦弦楽器の音源のようにして
リンクを張った方がいいですか?

>>132
まあ、Synth1以外も有りということにしたのでMacでも使用できるシンセで説明してくれる
人を待つ感じでもいいですかね。

1341:2010/08/05(木) 00:27:28 ID:8BUpJaEu
あ、それと音源紹介のページでは個々の音源ごとにページを設けようかなと思ったんですがどうでしょう?
そこに音源の発売元のリンクや説明、感想(一言コメなど)を入れるようにしようかなあと。
135名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 01:04:08 ID:/xpyJK3H
Wikiの編集方法がよくわからん
136名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 01:31:41 ID:an+rwaFi
>>134
それでいいと思う。
左メニューにはなくても大丈夫かな。
やっぱり音作り見ながら機材探したいと思うし。

>>135
まずwikiトップに書いてあるIDとパスでログイン。
編集したいページまで行く。
すでに項目があるところはページ一番上にスクロールすると編集と言うメニューがあるから選択
このページを編集を選択して編集。
何もないページを編集する(新規作成の)場合はどの編集モードにするか書かれているので
@wikiモードで作成するを選択
後は文章を打ち込むだけ。
編集窓の下にスクロールすると使用できるタグ一覧が出てくる。
よく使うものは  ”[[]] ”  
[[]]の中に文字を入れるとwiki内リンクが貼れる。
中に入れた文字でもうすでに記事がある場合はそこへのリンク。
ない場合は編集したページにその語句のページが作られる。

ログインしなくても編集画面に行って編集した後、
スパム避けの文字列を編集するごとに打ち込めばおk(メンドイけど)

137名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 01:58:43 ID:/xpyJK3H
右上にログインあるのね 気づかなかった
ちょっとやってみる
138名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 02:08:10 ID:an+rwaFi
>>137
編集参加ありがとね。
その姿勢を見せてくれただけでありがたやありがたや。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 02:10:42 ID:an+rwaFi
鯖移転の関係でトップのこのスレへのリンクが、
移転前の残ったログになってたから指定しなおしといた。
140あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/05(木) 05:10:00 ID:y+acxq4b
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/64.html
ユーロビートのシンセ、「EURO SAW」の項目を作ってみました。

http://up.cool-sound.net/src/cool15607.mp3.html
Massiveで作った音です。EURO SAWのページに掲載お願いします。

誰かSynth1でつくってくだしあ・・・。
141あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/05(木) 05:18:08 ID:y+acxq4b
シンセ > リード系 の項目にEURO SAWをリンクさせたいんだけど、
編集の仕方がわかりません;

ワープロモードなら出来るんですが・・・。
142名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 05:55:08 ID:EtYE2dwi
項目だけはやたら増えたな
143名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 06:04:26 ID:LhrP3eUh
確かに弦を引っ掻くタイプではあるけど
ハープシコードは鍵盤楽器だろ…ピアノの前身だぞ
144名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 06:19:14 ID:xkfFwZgx
アコースティック系楽器の音作りってどんなこと書けばいいんだ?
音作りも何もそもそも音作りできない楽器だと思うのだが・・・
せいぜいEQいじるとかそれくらいな気が。
145名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 06:46:54 ID:EtYE2dwi
アコギ音源で和音を作る時は開始タイムを揃えないで少しずつずらしましょう、とかじゃね?
146名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 09:25:52 ID:qs5l5Gmc
朝から編集…
個人的にはドラムのEQとコンプの設定を詳しく知りたいのだが詳しい奴いないのか…
147名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 10:38:13 ID:an+rwaFi
>>141
乙!
@wikiモードの編集は>>136をみてね。
下にスクロールするとタグ(プログラム実行の命令文)があるから。
もうすでにwikiある項目は[[]]でくくるだけでwiki内リンクになるよ。

一応EUROSAWリード欄からリンク貼っておいた。
@wiki形式だと項目名入れるだけでリンクになるんだけど、
今回どうやってもリンク貼れなかった。
(リンク相手のEUROSAWが「●」「EUROSAW」で分かれてたから「●EUROSAW」にしたり、
リンク元の項目名を「●EURO SAW」にしたりしてみた)
無理矢理URL入力してリンクにしたけど、もしかしたらワープロモードで作ると
@wikiモードから項目名でのリンク無効になるのかも?
出来るなら@wikiモードの編集してもらえるとありがたいかも。
(意外と簡単だよ)

すでにある項目は、編集エディター変えられないけど、
ワープロモードはソース表示(一番左上で)HTML方式に変えられるみたいだから
出来る人はこっちでやるともっと色々出来るかも。
管理者なら編集モード変えられるらしい。

※ちなみにHTMLでのリンクは<a href="☆">表示される文字</a>
☆部分がURL。ちゃんと『""』でくくってね。
長文失礼。
148名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 11:03:08 ID:an+rwaFi
一応貼っておく。
@wikiモードの文字入力
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/228.html

@wikiモードの画像の貼り付け
http://www1.atwiki.jp/guide/pages/230.html
1491:2010/08/05(木) 22:13:28 ID:qdt9FlrO
みなさんありがとうございます。 参加者も増えてきたようでうれしいです。

>>140-141
ありがとうございます! 音もいいけどフレーズもかっこいいなあ。

リンクの件ですが、どうやらワープロモードでページを作ったのが原因のようです。
また、トップにも書いたとおり@wikiモードでないとプラグインを使うことができないため、
恐縮ですが次にページを編集してくださるときは@wikiモードを使って頂けたらと思います。
EURO SAWのページはなるべくニュアンスを保ったまま@wikiモードで書き変えたのですがいかがでしょう?

>>143

あまり考えずに撥弦に入れてしまいました。
どうやら鍵盤の方がよさそうですね。どなたか直してくださったようです。
他のところにも撥弦と書いてしまったので直してきます。

>>144
そうですね。だからミキシング等を中心にしていこうかなあと。
アーティストの音をまねてみたりとか。
それと下の方が書いているような打ち込みテクでもいいかもしれません。
アナログシンセ等を使って音の再現をするのとサンプラーやモデリングシンセを使うのは違うと思うので。 でも少し音作りと離れちゃうかな。

規制くらってて携帯から書きこんでいるので色々おかしいかも…
150名無しサンプリング@48kHz:2010/08/05(木) 22:55:06 ID:A3FkcQHY
すばらしい!!
こういうのを求めていた!
私も参加させてもらいます
1511:2010/08/05(木) 23:12:39 ID:qdt9FlrO
撥弦楽器→音源紹介→CHRIS HEIN GUITARS のところを編集してきました。
説明文や使い方などはまだ載せていませんが、こんな感じでどうでしょう。

>>150
ありがとうございます!一緒に頑張りましょう。
152あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/05(木) 23:35:23 ID:RyGq1MJQ
思ったんだけど、前もって項目をいっぱい作りすぎで、
途中から見る人にはどこに内容があるのか探すのが大変なはず。

今ある項目欄はどこかに保存しておいて、内容が完成したページへのリンクだけにしない?
それか、内容が書かれているものと未執筆のものを分けるとか。

興味を持ってもらうために、あえて執筆したページだけうpしておくべきじゃないかな。

>>1
書き換えありがとん。
次から@wikiモードで書いてみます。

音源紹介も充実したら魅力的なwikiになりそうだね。
1531:2010/08/05(木) 23:46:41 ID:qdt9FlrO
>>152
そうですね。 初めに色々作って大まかなレイアウトは決まったので
とりあえずリンクは解除しておきます。
1541:2010/08/06(金) 00:31:57 ID:8I1ve3p8
一応ジャンル別の未編集箇所はリンク外しました。
音作りの方の未編集箇所はその項目より先にページが有る場合は(未編集)、
何もない場合はリンクを外すということにしました。
リンクをもう一度つけるには[[ギター]]のように括弧で括ればOKです。
不都合があれば言ってください。
155あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/06(金) 05:38:07 ID:xi04AON4
「正弦波を使ったリード」項目を編集しました。
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/28.html

毎度申し訳ないけど音声のうpお願いします。
サンプル1 http://up.cool-sound.net/src/cool15623.mp3.html
サンプル2 http://up.cool-sound.net/src/cool15624.mp3.html
これから複数ファイルになるときはzipでお渡しするかもしれません。


サイン波でFMとか加算合成すれば倍音キンキンの音だって作れるけど、
せっかく正弦波と銘打ってる項目だから、それらしいボーっとした感じを生かした音だけにしましょう。
FM、オシレータシンク、加算合成、ベクトルシンセシス等の方式は、別項で扱いたいと思います。
156あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/06(金) 05:56:02 ID:xi04AON4
「三角波を使ったリード」項目を編集しました。
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/28.html

サンプル1 http://up.cool-sound.net/src/cool15625.mp3.html
なんか簡単な音ですみません;
157名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 14:20:59 ID:ME/NnSQ9
応援してるよー
すごいいいスレだ
158名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 17:32:21 ID:x/orcTpc
ジャンルのリンクが切れてるから編集の仕方がわからなくてやめた
思いついたらさっと編集できるようにしといてくれるといいかも
1591:2010/08/06(金) 18:20:39 ID:0sPrjFFj
>>115-156
いつもありがとうございます!
音色は貼っておきますね。

>>157
ありがとうございます。
参加もしてくれるとうれしいな。

>>158
ジャンルのところは項目がありすぎると途中からみた人が迷うかも知れないということで
未編集部分はあえてリンクを外させていただきました。
編集の仕方ですがどの辺が分かりませんでしたか?トップの@wikiご利用ガイドを見てもダメでしょうか?
160名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 18:34:22 ID:/WWoQqxz
エレクトロニックミュージックのジャンル変遷を音源つきで見られるサイトなんだけど
こういうのも役に立たないかな?良ければリンク貼っといて
http://techno.org/electronic-music-guide/
1611:2010/08/06(金) 20:26:24 ID:0sPrjFFj
>>160
ありがとうございます。貼っておきました。
162 [―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 20:28:18 ID:9VjDIUlE
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが40,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!8月15日までopen価格延長!!
詳しくはHPへ!!
http://gyoukai.friendhp.com

163名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 21:41:59 ID:GPqZSdJy
ひょっとしてリンク切るんじゃなくて、色で分けたほうがいいのかな
情報有り→青
なし→灰色とか
164名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 23:10:38 ID:fkDcq7Tp
シンセドラムはシンセに入るのか打楽器に入るのか
165名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 23:25:09 ID:fkDcq7Tp
というかなんでシンセの中にドラムがあってその中にシンセドラムがあるの?
シンセ本体の音作りとミキシングでの音作りはページを分けるべき?
166名無しサンプリング@48kHz:2010/08/06(金) 23:37:11 ID:wDJtC5EQ
早速ユーロビートのページが役にたったよ!
誰か知らんけどありがとう!

ただ美味いこと似ないんよね、なんとも
1671:2010/08/06(金) 23:42:51 ID:zwRdoxvQ
>>163
どうなんでしょうね。他の人の意見も聞きたいな。

>>164
最初シンセドラムも打楽器に入れてたんですが、ややこしくなりそうなんで
シンセの方に入れることにしました。
他に何かいい案があればいいのですが。

>>165
これもかなり迷いました。
最初シンセで作るんだからドラムでひとくくりでいいかと思ったんですが、
できるだけアコースティックに近づける音作りとそうでなくシンセ背あることを活かしたドラムの
音作りで分けた方がいいかなあと思ってドラムの中にシンセドラムを入れました。
どうするのがいいんでしょうかね。
シンセ本体の音作りとミキシングは分けた方がいいですかね。でもまだ保留でもいいかな。


1681:2010/08/07(土) 01:38:15 ID:jUW5aLiP
他スレにでてた、音作りに関する質問をまとめてみた。
再現することができたらwikiに追加させてもらってもいいかも。
リンクの下の文は質問へのレスを簡略化したもの(方法はあっているかわからない)
質問へのレスがないものもある。

Hooverの作り方

ひぐらし 奈落の花 30秒辺りでの機械が壊れる寸前のような音
ttp://www.youtube.com/watch?v=FOPAR6tSbvs
明石家さんまのようなひき笑いにディストーション

Air 鳥の詩 イントロのシーケンスのような音
ttp://www.youtube.com/watch?v=mlb4c6s6f3k&hd=1

とらドラ! プレパラード サビの終わりに使われているスウィープノイズ?がどうしても作れません
ttp://www.youtube.com/watch?v=1ppiME-HDaQ 

Sturm - Welcome Home この曲の最初から頻繁に鳴っている「ギュワー」とか「ゴォー」という音
ttp://www.youtube.com/watch?v=QbY7RQIK5b4
supersawとノイズ

BUMP OF CHICKEN『R.I.P.』曲頭のシンセの音
ttp://www.youtube.com/watch?v=g2WpG1e2V9s

IOSYS - 揺れてはじけてあふれちゃう☆魅惑のペンギン娘 この曲のイントロから鳴っている攻撃的な音
ttp://www.youtube.com/watch?v=iyCkFzB49GU

スーパーカー yumegiwa last boy ぽわーんっていう感じのパッドってどう作るんでしょう
ttp://www.youtube.com/watch?v=rIubQHvhjeg

小室 哲哉 Great Happenings この1:49辺りから始まるシンセブラスの作り方
ttp://www.youtube.com/watch?v=cxkv8Kl28sA
169あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/07(土) 01:47:28 ID:MDj7PVs1
>>165
「ドラムの音作り」はドラムという楽器を作るわけじゃなく、コンプ等の2次的な音作りを扱うよね?
シンセドラムはシンセでドラム音そのものを作るから、シンセの範疇でいいと思うよ。

>>166
お役に立てて嬉しい!
ユーロビート全般の作り方については専門スレの方が参考になるかもしれないけど^^;
EUROSAWは特にピッチEGとオクターヴの重ね具合でかなりキャラが変わる。
パラメータいじりを試行錯誤して気に入る音を探すしかないよ。がんばろねb
良い音できたらぜひうpしてくださいな!

DTM板には業界人もいるみたいだし、プロい方々がwiki作成に協力してくれたら心強いなー。
170あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/07(土) 02:48:42 ID:MDj7PVs1
10日までにシンセリード系充実させますね。というかシンセしかできませんが・・・。

>>168
それらの音を聞いてみたインプレッション。

HOOVER:音作りのスレだかで詳しい人が書いてたけどサッパリわからなかった。確か特別なノコギリ波が必要で、それをPWMするんだっけ?JUNO X2で作れるとか聞いたような。

奈落の花:これは難しいね。なんらかのサンプルを歪ませて似せた音を作るしかないね。

鳥の詩:ただのアシッド音だな。大抵のVAシンセなら作れる。

プレパラード:ノイズとフィルタで頑張るか、ベンジェンスのサンプル重ねて切り貼りして似た音は作れそう。

Welcome Home:スパソウじゃないでしょこれ。歪ませてるのは確かだけど、原音はスパソウよりもっと硬質な音だと思う。

『R.I.P.』:ただのノコギリ波パッドじゃないね。いくつか重ねてる感じがする。ただシンセ的な変調感はないから、複雑な波形を使えるalbinoとかAbsynthなら作れそう。薄いフェイザーかかってる?

ペンギン娘:これもデチューンしたノコギリ波というよりは、硬質な波形をオクターヴと5度で重ねて歪めた感じだと思う。ステレオ感が強いから、ステレオ化するエフェクトかければ、っぽくはなるかも。

yumegiwa last boy:どの音のことを指してるのかわからないけど。ノコギリかPWMのパッドのフィルタを開閉してるだけじゃない?あとフェイザーかけたパッドも聞こえる。

Great Happenings:ブラス系は苦手なんだけど、オクターヴ重ねたノコギリでフィルターいじりゃ作れるんじゃない?

やっぱり凝った音になるほど、似せるのも難しいよね。
僕は他人をまんまマネることは諦めて、我が道を行く音作りしかできませんw 
171名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 02:55:59 ID:Gdo7AGuI
規制で書き込めなったけど、ちょっと前にシンセの機材紹介ページ作ったよ!
ギターのページみたいに特別枠出来なかったけど、こんな感じでもいいかな?
他に詳しい人どんどん追加してくれると嬉しい。
172あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/07(土) 02:59:18 ID:MDj7PVs1
HOOVERについて

【脱プリセット】音作り情報交換スレ【音作り初心者】
http://www.unkar.org/read/pc11.2ch.net/dtm/1151583124

218 :名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:11:10 ID:rPmfYal7
誰も本当のHooverの作り方知らんのな。
Sawのデチューンじゃ出来んぞ
alpha junoにだけ入ってる特殊な波形が必要

具体的には、
通常波形の生成は-1〜+1だけど、それを0〜+1にノーマライズ(音量*0.5と+0.5の直流加算)した特殊なSAW波形(上昇形)を、
2倍の周波数の矩形波(-1開始で+1終了が望ましい)でAM(0〜+1にノーマライズした矩形波でリングモジュレートと同義で)、矩形波をPWM
PWを-1にすると-1の直流、+1にすると完全なSAW波形、0で、SAW波形が矩形形に二回-1に凹む不思議な波形が出来る
この状態だと後に直流補正がいるけど、計算がめんどいのでハイパスかけるw

セミモジュラー系のソフトシンセでもここまで出来るシンセが少なかったりするから、結局この生成法を知ってるシンセ開発者に任せるしかない
でもシンセ開発者もあまり知らないのか、搭載されてるのがあまり出ない

v-synth2.0で出せるみたい
ぶっちゃけ俺もalpha-waveの正体をここで知った
ttp://www4.airnet.ne.jp/k_take/synth-voice/v-synth/v-synth2.html#V02
hooverがalpha junoだってのは何処かで知ってたので、ここのa-juno波形の画像を見つけて、上記の作り方を考えてみた

あとはその波形に-1octと-2octだったかの矩形波subOSCを入れて、どぎついコーラスをかけたらHooverの基本系は完成
173あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/07(土) 03:01:23 ID:MDj7PVs1
230 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2007/09/11(火) 17:58:39 ID:sriKvwOl
>>229
いや、書いてから思ったんだが、αJunoに載ってたあの変調ノコギリ波は
αJunoをシミュレーションしてないとかなり無理が有ると気付いた。
あれ、正体はノコギリ波にPWMが掛かったものなんだよ。
だから波形を手描き出来ても時系列で変調幅が動かない事には
フーバー風にはならないと思う。
で、件のJunoX2の独壇場な訳。

383 :名無しサンプリング@48kHz[sage]:2008/03/25(火) 02:58:07 ID:kJ0bK41Q
モノホンの音が欲しければモノホンを買えって話だな。
変調ノコギリ波でPWM変調させるにはαJunoかV-Synthしかない。
αJunoのソフトは昔あったけど今はディスコンだ。

音聞いたけど綺麗すぎる。もっと音を汚してもいい。
フーバー独特のモーターをウインウイン回したような音になっていない。
αJunoはもっと音が荒々しいしハイもローもそんなに出てない。
デチューンしたのをそんなに重ねてもスパソっぽくなるだけ。
モノホンαJunoはオシレータが2つにサブオシレータが1つ。
フィルターはハイパスを通ってローパスを通ってる、エフェクトはアナログコーラスだけ。

フェイザーはPWM変調をシミュレートしてるつもりかもしれないがやっぱり雰囲気は全然違う。
αJunoのプリセットにもフーバーの音入ってるけど
コーラスをかけないとショボショボの音になる。
ということは、あのどぎついコーラスもあの音を作る重要なポイントになるということだ。
その点を考慮すれば君もあの音をきっと出せるようになる。
もっと本物の音を良く聞いてチャレンジしたまえ。
174あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/07(土) 03:10:14 ID:MDj7PVs1
Hooverの音作りはホントに難解。
ここにも詳しく載ってるけど、再現は普通のシンセじゃ難しそう。
http://freesynth.xrea.jp/modules/d3blog/details.php?bid=426

youtubeにもいくつかHoover音についての動画があるけど、英語でわからん。

まあ自分が持ってるJUNO-GにはHooverのPCM波形入ってるから作らなくてもいいかなw
1751:2010/08/07(土) 03:20:28 ID:jUW5aLiP
>>170
>>172-174
>10日までにシンセリード系充実させますね。というかシンセしかできませんが・・・。
本当助かります。ありがとうございます! 俺もがんばります。

>>168にまとめておいた質問とそれに対するレスですが…実はすべて音作り情報交換スレから持ってきたやつですw
申し訳ない。だからHOOVERに関してのレスも少し目を通しました。
しかし、あまり深くは見ていなかったのでそのレスも含めてもう一度勉強してみます。
1761:2010/08/07(土) 03:29:21 ID:jUW5aLiP
>>171
ありがとうございます!
機材紹介ページのことですが今のままでいいかそれとも
撥弦楽器の音源紹介ペ−ジのような感じにするかどちらにします?
もし撥弦楽器のほうみたいにするなら俺が直しておきますけど。
177名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 09:50:26 ID:IM59pZXR
良スレ!!!
178名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 09:55:01 ID:IM59pZXR
海外フォーラムって作り方情報けっこうあるよね
179名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 00:11:35 ID:T5pTd2nz
>>176
暫くはこのまま様子見のほうがいいかも?
あの編集の仕方で出来る人は限られてくると思うし。
もう少し機材情報が集まりだしたら検討しても良いかもね。
180あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/08(日) 00:18:35 ID:FVNOPabg
HOOVERの項目もwikiに追加したいんだけど、他スレのレスをコピペとか引用しても大丈夫?

albino3でフーバー作ろうとした。
http://up.cool-sound.net/src/cool15647.mp3.html
なんか違うよね・・・
1811:2010/08/08(日) 01:31:59 ID:sG1oqKas
トップと編集する際の注意を分けました。
編集方法についても多少追記しました。他に載せておいた方がいい編集方法などが
あったら言ってください。追加しておきます。

>>177-178
ありがとうございます。
海外のサイトなどにも結構有益な情報有りますよね。有効活用出来たらいいのですが。

>>179
わかりました。 撥弦の方も機材紹介と同じように変えようかな。

>>180
HOOVERを作るのは難しいですねえ。
でもここまで再現できるだけで凄いです。
やはり再現するにしても、できることが多いシンセでないと難しそうですね。
Synth1だとかなり厳しそう。

引用についてですが、引用である事を明記し、引用元など記述しておけば
問題ないとは思います。多分。
あまりこういうことは詳しくないのではっきりとは言えませんが。
182あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/08(日) 02:39:44 ID:FVNOPabg
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/28.html
シンセリードの項目、少し埋まってきました。

矩形波のリード
http://up.cool-sound.net/src/cool15649.mp3.html

ノコギリ波のリード
http://up.cool-sound.net/src/cool15650.mp3.html
1831:2010/08/08(日) 03:05:24 ID:sG1oqKas
>>182
ありがとうございます!貼っておきますね。

ところで、将来的に安定したサーバーが必要になってくるかもしれないわけだけど、
いいところないかなあ。mp3プレーヤーに使うファイルを置くためだけに使わせてくれるところって
有るんでしょうか。誰か教えてください・
まあ、どなたかがご自分のサーバーを持っていてくれると助かるのですがw
1841:2010/08/08(日) 19:48:54 ID:sG1oqKas
ディレイの項目を書きました。
加筆修正よろしくお願いします。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 19:59:07 ID:WJu0Vo03
乙です
1861:2010/08/08(日) 20:18:07 ID:sG1oqKas
今更だけどフーバー音のウィキ見つけた。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Hoover_sound

難しそうだけどSynth1でフーバーを作るのに挑戦してみようかな。
Sylenth1ならできそうなんだけどなw
187名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 20:54:31 ID:SZZgbjv0
EUROSAWのページですが他のリードよりも若干抽象性があってわかりにくいので
もう少し詳しい説明があるとうれしいです
188名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:12:14 ID:cbP2JgH3
パッチを添付が一番わかりやすい
189名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:24:33 ID:T5pTd2nz
>>188
それ音作りしてないww
自分の持ってるシンセに落とし込めないと意味ないからなあ・・・。
それが一番の難関。
MASSIVEはパラメータ多いから、それを他のシンセでどう再現していくかが難しいね。
Synth1にはピッチエンベロープがないけど、LFOで再現するか、CCをオートメーションするか・・・。
190名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:37:05 ID:SZZgbjv0
俺もMASSIVE持ってる
パッチうpたのむ
ってかこのウィキ用にちっさいロダ作ったからパッチ交換なんかに活用してくれたり
キャプチャなんかをしてくれたらうれしい
もっとおっきいの見つけたらそんときは誰かお願い
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/
191名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 22:42:08 ID:SZZgbjv0
ちなみにもうwikiにはリンクは貼った。勝手にスマソ
192名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:18:19 ID:oYRQHX9Q
パッチ添付は、同じ音は出せるが作り方自身を学ぶには向かないでしょ
スクショを添付して、ユーザが同じようにパラメータをいじりつつ音の変化を体感していくことで初めて音作りについて理解できる
193名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:30:50 ID:h54W/gqc
pro53とLive使いの人いる
194あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/08(日) 23:31:26 ID:FVNOPabg
>>186
そのページの推奨ソフトシンセにある
JBM Hoovermakerってのはフリーシンセだから触ってみたけど
しょぼい音しか出なかった。パラメータも説明不十分だし・・・。

>>187
自分がEUROSAWを作るときに心がけるポイントは
「■Euro Sawの作り方」にほぼ書き込んだんですが・・・。
Synth1で作って具体的なパラメータも出血大サービスでうpしますね。

>>189
Synth1はm.envをピッチエンベロープとして使えるよ。ただしdestがosc2しかない。
ピッチ降下によるアタック音と、音の厚み。Synth1一台で両立させるのはけっこう大変だなぁ。

>>190
うpろだサンクス!
ごめんだけどMassiveのパッチは非公開で・・・。
代わりに今Synth1で作ってますからそれは公開しますね。
195名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:32:48 ID:cbP2JgH3
1画面で完結してるシンセ(synth1)ならスクショでいいけど、そうでもないシンセ(massive)もある。
INIT音とパッチなりスクショなりを見比べながら音作りを勉強したいが、
ヒントだけだと、答えにたどり着くのに時間がかかりすぎる。
同じ知識を得るのに遠回りはしたくない。のが本音。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:35:05 ID:K0gekg6s
>>169
>ピッチにEGをかけられる機能が必須
この意味が良く分からないです。
EGとはそもそもなんでしょう?
197189:2010/08/08(日) 23:38:02 ID:T5pTd2nz
>>194
うお!!それだ!!!
サンクス!!
すっかり存在を忘れてたぜ。
しかし、本命のOSC1に使えないとは・・・。
Synth1のマルチレイヤー化構想の早期実現を願っているよ。
198名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:41:07 ID:ga7e253w
音をDLしてどう使うのか分からないレベルなんで
199名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:44:19 ID:T5pTd2nz
>>196
wikiのシンセの基本的な仕組みを読めばいいと思うよ。
200名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:46:42 ID:K0gekg6s
なんだ、単純にLFOの事か・・・
201名無しサンプリング@48kHz:2010/08/08(日) 23:49:55 ID:T5pTd2nz
>>200
ん?
読んできた?
LFOとはまた違ったものなんだけど・・・。
202あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/09(月) 00:13:04 ID:EY16nSFK
>>195
良い音作りは自分で試行錯誤するほうが絶対に身につくと思いますよ。
と作曲においてNexusとかサンプル使いまくる僕が言うのもなんですが。

>>197
Synth1ほんとに良いシンセなんだけど、惜しいトコロで制約が邪魔になるから使わないんだよね。
個人的には多少重くなってもいいからもう一つのOscと、モジュレーション関係を強化してほしい。
あとデザインもカッコよくw

>>200
LFOは半永久的な時間変化を、
EGは有限的な時間変化を変調すると思ってください。
203名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:13:08 ID:JvxwssA8
>>201
あぁ、エンベロープか。
一応LPLLで試してるが、それっぽいのができそうw
204あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/09(月) 00:21:42 ID:EY16nSFK
Synth1のEUROSAW

http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/1/100808eurosawsynth1.mp3
EUROSAWのページを少し書き換えたのでサンプル追加お願いします。

画像の貼り方がわからないからついでに貼ってください(TAT)
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/2/Adam%5C%27s+EuroSaw+01.gif

Synth1、サブオシレータとユニゾンが強化されたから1インスタンスでもけっこう厚い音作れるね。
205197:2010/08/09(月) 00:24:37 ID:5/NRM2CY
>>202
作者さんの構想だとあの画面に収まる範囲でのパラメータの変更はもうないみたい。
後はマルチレイヤー化など(タグの導入?)で今までのパッチがそのまま使える形で、
よりリッチな音作りが出来る方向に持ってくみたいだよ。
デザインはあれはあれで好きだw
206名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:29:44 ID:/zI3zVmu
>>204
midiください
207名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:39:01 ID:JvxwssA8
208名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:40:44 ID:JvxwssA8
>>206
音源データはfxpファイルですよ
209名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:43:18 ID:/zI3zVmu
>>208
そのリフのミミコピができないから
210名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 00:44:50 ID:JvxwssA8
>>209
パワーコード+1オクターブ上のルートで試してみ。

というか、オレはむしろ単音で聞きたいw
2111:2010/08/09(月) 01:01:15 ID:QVkMic09
>>204
ありがとうございます。貼っておきました。
画像の貼り方は上部メニューの「編集」→「このページにファイルをアップロード」で
ファイルをアップした後、画像を貼りたいところに#ref(ここに画像のURL)などを使えば貼れますよ。
212名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 01:11:09 ID:/zI3zVmu
>>210
ヒントあり
パワーコードじゃなくて三和音にしたらそれっぽくなった
ユーロビートのリフは三和音で作るのがミソなのかもね
213名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 01:16:44 ID:JvxwssA8
>>212
結構パターン的に色々あるよ。
3和音+1オクターブ上のパワーコードとか、さらに低音に同じようにユニゾンしたり、
上のパワーコードと一緒に、シンセブラスやストリングスなんかを重ねたり、
色々パターンはあるので、試して見ると楽しいですw
214名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 02:16:32 ID:EUuF5ag9
EUROSAWをつくってみようと努力しました
林檎はSynth1が使えないもんでLogic付属のシンセで似せてみたはいいんですけど
イメージが程遠いですorz

http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/4/ER.mp3
215あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/09(月) 02:55:28 ID:EY16nSFK
別うpろだに音作りwikiの名でうpされてるファイルあったんだけど
いま編集中なのかな。Virusもあるみたいだし!楽しみにしてます。

>>206
Cubaseの打ち込みデータをmidファイル化する方法がわからんのですよ(´;ω;`)

>>214
音はだいぶ良いと思いますよ。
あとはユーロビートらしいコード進行で打ち込めばらしくなるよ。
216名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 16:37:04 ID:dwvs6Ahj
稚拙ながらボコーダーのところ編集してみようかと思う。やるのは夜になりそうだが。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 18:09:50 ID:hB+GiBps
こんなスレあったのかー
頑張ってくれい
218名無しサンプリング@48kHz:2010/08/09(月) 23:23:16 ID:n3UPh+Di
>>1

ボーカル>オートチューンのところに下記ファイルをうpしようかと思うのでお手すきの際にでも対応してくだされー


ttp://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/5/のっとけろけろ.mp3

ttp://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/6/けろけろ.mp3
219名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:14:46 ID:PatynyTq
音作りで疑問が沸いたっていうか分からないのでここに質問置いていきますね
ハウスとかダンス系によく使われてるキラキラしたピアノ音の作り方が分からんです

これの冒頭から流れてる感じのピアノです
http://www.youtube.com/watch?v=qJ3rABiLkYo

正直、音源が東方アレンジなのは申し訳ないです
220名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:19:46 ID:LDDPTX0f
>>219
ピアノ音源のベロシティ最大の音にハイパスかけてディレイかけるだけ
221名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:25:07 ID:PatynyTq
マジで・・・・
試してきます
222あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/10(火) 00:44:36 ID:QIomyPZn
>>220
JD-800系の音じゃない?コムロが使ってるやつ。
RolandのPCMシンセなら似た音入ってるよ。
223名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:46:53 ID:BEEOA9lG
そういえば音作りスレ消えたんだったね
224名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 00:57:34 ID:dALaYDsP
みんな詳しいな〜わくわくするぜ
225名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 01:02:00 ID:oEI3V/8Y
>>220ではないけど
>>220>>222の意見からするとサンプリングレートがあまり高くないピアノか。
ちなみに俺が持ってるローランドのJUNO-DiってハードPCMシンセに入ってる
JD-800のピアノ音はこんな感じ↓
プリセット1
http://up.cool-sound.net/src/cool15711.mp3.html
プリセット2
http://up.cool-sound.net/src/cool15712.mp3.html
226名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 01:09:53 ID:PatynyTq
なんかありがとうございます
自分M1のサンプリングでやってるんですけど
>>225みたいな固い感じにならなくて参ってました
JD800の音、サンプリングのCD買っちまおうかと思いました
227名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 01:14:17 ID:t85Sj41B
すううううううううっげえ、嬉しい!ありがとう!
228名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 01:37:16 ID:6VYC/0Rj
229225:2010/08/10(火) 01:53:57 ID:oEI3V/8Y
別のアプローチで試行錯誤してみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool15714.mp3.html
普通のソフト音源のピアノで演奏→一度22KHzで書き出し
→DAWに持ってきなおしてEQで低域を削って、高域を少し持ち上げ。
音が歪んでちょっと気持ち悪い。

全く無加工の元のピアノの音(エフェクト一切なし)
http://up.cool-sound.net/src/cool15715.mp3.html

多分DAWの書き出しだと満遍なく間引いて
22KHzだと44KHzの書き出しと音の方向性は変わらないね。
元から低サンプリングレートを想定したシンセの音は
いらない帯域をばっさり切ることで節約してると思う。
>>220のやり方の方がしっくりくるかも。
230225:2010/08/10(火) 01:58:45 ID:oEI3V/8Y
後、加工して作るならピアノ音源はベーゼンドルファーやスタンウェイ、
ベヒシュタインじゃなくて、YAMAHA C7がベストな気がする。
元から音が硬いからw
フリーならSONART C7ってのがある。
KONTAKT用ライブラリだけど、PLAYERでも30分限定で動くから試してみる価値はあるかも。
2311:2010/08/10(火) 05:05:58 ID:lmTJVdNT
トップのところにロダ2として楽作・DTM板専用アップローダーのリンク貼りました。
それとビットクラッシャーの項目とハンドクラップの作り方について書いてきました。
加筆修正お願いします。

そして皆さん、参加してくれてありがとう。改めてお礼を。
URLにある音源も貼っときますね。
音作りに関する質問も大歓迎です。
232あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/10(火) 05:11:28 ID:QIomyPZn
シンセリードに「ACID」を追加しました。
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/28.html

とりあえずSynth1で作るTB-303風シーケンスを作りました。
音貼りお願いします。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/7/100810+lead+acid.mp3
2331:2010/08/10(火) 05:31:40 ID:lmTJVdNT
>>232
ありがとうございます。
しかし、頂いたファイルがこちらでは再生できません。
もう一度ファイルの確認をしていただいてもよろしいでしょうか?
234名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 05:37:17 ID:t8LJCfIO
俺の環境では再生できるけど・・・?
2351:2010/08/10(火) 05:40:26 ID:lmTJVdNT
>>234
そうみたいですね・・・
さっき他のファイルをダウンロードしたらそれもダメだったんで
もう少し原因探ります。なぜ急にダメになったんだ〜
すみません、しばらくお待ちを…
236名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 05:41:23 ID:6VYC/0Rj
えれくとろにかがんばてへんしゅうしてたのにたぶとじてしもうた
237名無しサンプリング@48kHz:2010/08/10(火) 06:06:02 ID:6VYC/0Rj
がんばてやりなおしたよ
これからはめもちょうにかいてこぴぺするわ
238あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/08/10(火) 07:28:21 ID:QIomyPZn
>>1
あー、うpしたファイルを再生できないこと、僕自身でも一度ありました。
何度も試すか時間置けば大丈夫だと思いまふ。お手数かけます。

>>236
エレクトロニカって名前しか知らなかったけど参考になりました。
こんなに色々プラグインあるんだ。試してみます。
グリッチを使った音もぜひうpしてほしいです!
2391:2010/08/10(火) 19:50:34 ID:lmTJVdNT
>>238
時間を置いてやったら出来ました。お騒がせしました。
240避難民:2010/08/11(水) 01:19:28 ID:4Wq57EWY
規制解けたw
編集してくれた方、有り難うございます。
241名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 02:01:36 ID:YrAWDmHo
勝手にエレクトロニカ若干編集したw
Vimeo追加したかったけどプラグインが対応してなくてあきらめた

追加したかった内容↓

http://vimeo.com/3957452
指定した範囲内をランダム再生させることで同じ効果がだせる
Grain Saizeを大きくすれば広くブレ、小さくすれば小刻みにランダム再生される
Smoothで耳障りに感じるグリッチノイズを録ることもできる
2421:2010/08/11(水) 21:04:17 ID:YOEy3JLS
エフェクトの部分を少しずつ修正中…

>>241
ありがとうございます。
埋め込みはできませんけど、リンク貼るだけじゃだめですか?

対応してくれるかわからないけど、vimeoも使えるように@wikiにメール送ってみようかな。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/08/11(水) 22:06:53 ID:4Wq57EWY
2441:2010/08/11(水) 23:42:56 ID:YOEy3JLS
>>243
ありがとうございます。貼っておきました。
245名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 09:38:15 ID:3zJcnTRe
やっと規制解除・・・

>>170
アシッド音ってどういう事?
これに似た音前に作ったけど・・・
246名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 12:27:24 ID:CZKa5y+j
おなじく規制解除

今更だけどsynth1ってフリーで色々な音色を作れるポテンシャルを
持ってはいるけど、初心者には雑多としすぎて難しすぎないか?

OSC→VCF→VCAの流れが解り易いシンセってあるかな?ハードならいっぱいあるんだが・・・
247名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 12:54:46 ID:huR8px2S
>>246
minimoogとか?
雑多としているからこそこういうわかりやすくパラメータの例まで示すwikiを今作ってるんじゃw
248名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 12:59:36 ID:E7O0uWLN
>>246
さすがにそこまで初心者に甘くしなくていいんでないかい
基礎の基礎は他の所で勉強できる所たくさんあるよ
あとあんまりシンプルさを求めると音作りの幅が狭まって音色説明用シンセに向かないのでsynth1がやっぱり適役だと思うんだ
でも一応情報を出すと、talのElek7roとかものすごいシンプル
249名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 14:32:22 ID:CZKa5y+j
>>247,248
wikiの音色例を再現するシンセとしてはsynth1で文句ないけど
それとは別に学習用のページでもあればいいかと思ったんだ。

でも初心者への細かい解説は趣旨から外れるのかな?
synth1から入るにしても>>43みたいな解説動画へのリンクとかあれば
各部位と専門用語の繋がりが解り易いと思うんだがどうだろうか。
250名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 17:04:07 ID:aC3RMRur
ぶっちゃけ不毛だよね
シンセブラスとかそういう基本的な音作りなら松前が出してるシンセの本読めば事足りるし、
あのシンセのあの音って言ったら、大概そのシンセのオシレータの良さとか固有のパラメータいじんないと作れないじゃん

結局何でもタダで済まそうとする乞食が集まるわけだから、
別にMT-1とかでもいいんじゃないかと思う
nanoogとか使ってスティービーワンダーのあの音作りましたとかそういうのあったら面白いけど
俺も結局乞食だな
251名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 19:52:10 ID:bwxoeMLT
矩形波のサウンドサンプルStarrySkyじゃんw いいね〜〜
252名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 20:30:38 ID:S/5YDQC8
大容量サンプラー時代にシンセってのもおかしな話だよな
もともとは波形を合成して似せた音出すための楽器だったわけだしさ
253名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 20:30:53 ID:k7RHQ1Ul
シンセの仕組みが初めてしった、へー
254名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 20:41:56 ID:xMCarqXq
>>252
20年前くらいから、シンセの基本構造は大して変わってないw
でも、今はシンセにしか出来ない音を出そうと言う方向に変わってるよね。
superSAWが出てくるようになってからかな。そうなりだしたのは。
255名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 21:57:15 ID:71sJba8i
まじありがたいわ
シンセ欄編集してくれた人に投げ銭したいくらい!
256名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 22:05:27 ID:Kk2Du4AZ
もっと早くこのwikiがあれば・・・orz
というぐらい参考になってます。dd
257名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 22:46:59 ID:q0k939Kw
ストリングスの打ち込みに関して、音作りとは若干趣旨がずれちゃうけど、
和声のアプローチを用いてよりストリングスらしいストリングスにするための方法
みたいのって需要ある?備忘録的な意味で書こうかなぁ。
258名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 23:03:34 ID:oMYNgd1l
ひとつの声「是非!」
259名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 23:40:04 ID:q0k939Kw
これけっこう書くの大変だなぁwwww
さらにサンプルやら譜例やら載せようとすると尚更wwww
ちょっと時間かかるかも。。。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/08/12(木) 23:42:33 ID:k7RHQ1Ul
すごいね、これ、でもVolunteerだから作る人は大変だろうね
261名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 00:14:01 ID:nvEpYTke
>>257
強要はしませんが是非お願いします。ぼちぼちでいいんで〜
262名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 00:58:43 ID:wBRNrQ8E
やべぇ記事書いていたらもうこんな時間かwwwとりあえず掲載は明日以降でwww
263名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 01:01:40 ID:EFTC8Pqw
締め切りなどは無いので、焦らずゆっくりとどうぞ!
264名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 12:26:32 ID:0tBm3L45
ところでwikiはバックアップとか取ってあるの?スレ盛り上がると必ず荒らしとか沸くからな
2651:2010/08/13(金) 15:06:45 ID:NcGR8hQi
どうも。
バックアップはとってあるので大丈夫ですよ〜
266名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 16:45:55 ID:v7f43JY3
良スレ良スレ
267名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 23:22:47 ID:XZtel2eo
DTM板でここまで順調に進行してるスレ久しぶりに見た
268名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 00:46:31 ID:c+KDv6Im
http://www.synthmania.com/Famous%20Sounds.htm
定番音色のページリンクに追加した
269名無しサンプリング@48kHz:2010/08/16(月) 11:43:07 ID:tLuBVpb+
1111!!!!111!!!
270避難民:2010/08/17(火) 02:04:03 ID:stzlmVJU
避難所より転載

>16 名前:本スレ1[] 投稿日:2010/08/16(月) 18:16:03 ID:t75pvSRc
>規制されてしもた
>一応、コンプやフランジャーなどの部分を書かせていただきました。
>気になるところがありましたら加筆修正お願いします。
>充実したWikiになるといいなぁ

アダムさんも規制されてるそうです。
271名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 11:32:19 ID:sC2Hi6S+
どうせ単品じゃ使い物になんないんだし
ミックス時の音作りもまとめて欲しいな
もちろん曲に依って変わっちゃうけどコツとかあれば
目安って感じかな

適当だけど
キック20Hzまでカット、60、120を上げると迫力が出る
4k、8k辺りが音量感に関係する

ギター
歪ませすぎると抜けの悪い音になるので注意
150Hz以下はすっぱりカット
ボーカルと被りやすいので
250〜500辺りを調整してやる
高音が耳障りなら2k〜4k辺りを下げる
1k辺りを上げると抜けが良くなる

みたいな
272名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 12:22:17 ID:O3wwReXR
そこまで言ったら定位やエフェクトから出てくるわけだし、新しくスレ・wiki立てたほうが良い気もするなぁ。。。。。。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 13:31:57 ID:1qiwzHGr
ミックスは他のソース毎にけっこう違うし、他パートとの兼ね合いがデカイからとりあえず止めといた方がいいと思うな
274名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 23:17:48 ID:AGb0yOYJ
ミックススレのノウハウがたまらなかったのは
別に住人が糞ってだけじゃないってことだなw
275名無しサンプリング@48kHz:2010/08/17(火) 23:47:59 ID:GZxNN46F
ミックスは目指したいゴールが違えば手法が全然当てはまんなくなるだろ
みんな味付け海苔がゴールならノウハウ共有できそうな気はするけど…
276名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 10:32:12 ID:I24uDKkq
スレチかもしれないけど、どなたかアルペジオの詳しい作り方掲載してるサイトとか知りませんか?
277名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 15:11:21 ID:le/IsSxN
アルペジオは猫に弾かせろ!!
278名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 19:54:45 ID:4QgwXNE5
教則買ってwikiにまとめてくれ

ここのよさげなんだが金がないのだよ、グスン…

ttp://www.sonicacademy.com/Training+Videos/
279名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 19:56:01 ID:4QgwXNE5
>>276
つアルペジエイター
280276:2010/08/19(木) 21:12:31 ID:il9i02Oz
>>277
残念ながら家に猫はいないので飼っている亀にやらせてみます。

>>279
アルペジエイターもいいんですが、やっぱり打ち込みで表現できるようになりたくて。。
tranceとかUKhardcoreをつくってみたかったんです。
ようつべの海外チュートリアルみて勉強してきます。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/08/19(木) 22:26:29 ID:4QgwXNE5
>>280
漏れはableton使いだけどアルペジエイター+スケール+コードが万能すぎるから他イラネ

手打ちだとスケールの勉強とかいるのかねぇ

いいビデオあったら教えてね
282名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 02:50:33 ID:GWTGbvCD
題材としてPerfumeベースなんてどうだろうか
283名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 13:54:37 ID:IkXrgYyC
>>282
ヤスタカベースという名称にしよう
284名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 14:14:21 ID:lAQfLCAa
フォロワー大量生産スレかよ
明日からビッグウェーブ男より目立つ格好で街歩け
みんながやってるから俺もやるじゃない
基準に沿う必要は全くない 騙されるな脅迫概念を捨てろ
285名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 14:26:12 ID:ecXy5q6e
>>282
naka_bassというフリーのプラグインがあってだな・・・
286名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 20:09:29 ID:GctDMEJU
すみません質問させてください。
http://up.cool-sound.net/src/cool15934.mp3.html
この曲の7秒付近のギュゥゥゥンと下がっていく音ってどうつくればいいですか?
massiveとかでもできるんでしょうか
287名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 20:55:33 ID:xSiwiPdp
>>284
クラブミュージックの文法を更新するのはお前じゃないことは確かだ
進化とは改良
創造的破壊である

壊すべきルールを熟知してないならば説得力のあるビートは作れないのだ
288名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 21:02:49 ID:xSiwiPdp
フォロワーで満足できるような糞はここにはいないはずだ…
皆新しいサウンドを追求する野心に燃えていると信じている…
289名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 05:30:46 ID:3zX3tnt0
じゃーWikiとかみて真似したら終わりだな
290名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 11:35:22 ID:5cNPVk51
とりあえずエレクトロニカコーナー充実させてくれよん
291名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 11:35:53 ID:Ti9ZXi51
最初は真似から始めるんじゃね?
292名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 13:44:32 ID:3zX3tnt0
>>290
どんな感じのやつがいい? エレクトロニカ幅広すぎなんだよな
293名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 14:32:24 ID:5cNPVk51
>>292
fenneszが好きだけどそれ以外にもエレクトロニカの手法全般に触れてみたかったんで
どんなものでも紹介してくれるのはありがたい
294名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 00:03:11 ID:Mh+676Ew
エレクトロニカの手法…

maxでのドローンパッチングとかやってほしい
295名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 09:50:31 ID:6PjMVP28
それよりロックがんばれ
296名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 09:54:31 ID:/80sqV4g
ギターの壊し方も書いといたほうがいいかな?
297名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 10:11:15 ID:pLGc4ZGb
DAW上でギターは壊せるのか
298名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 10:43:09 ID:6/9C6iHx
楽器を壊すなんて
楽器を作ってくれた人に失礼極まりないぜ
299名無しサンプリング@48kHz:2010/08/22(日) 11:00:52 ID:Mh+676Ew
職人さんがいないと一気にアレな感じになってしまうな
あげ!!
300名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 01:59:51 ID:saZ8ajo6
わざっと枝を出すんだ
301名無しサンプリング@48kHz:2010/08/25(水) 15:32:45 ID:KYU3E9e7
音色センスほしいです
302(`ェ´)ピャー:2010/08/29(日) 01:27:10 ID:CuasSW8z
大事なスレなので(ry
303名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 14:43:54 ID:Pp2WvTot
クソッ
神スレだと思ったのに
304名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 21:19:39 ID:H5/51jwE
もう終わりなのか…
305名無しサンプリング@48kHz:2010/08/29(日) 22:05:19 ID:N1XRwkm0
ぶっちゃけ教えてくないし センスの問題だからどうしようもない
3061:2010/08/30(月) 01:51:49 ID:fBdHZGwA
ようやく規制が解けました。
ベースの作り方書いておきました。
少し過疎ってきましたが細々と続けていきます。ハイ。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/08/30(月) 19:11:54 ID:W3W69fNU
ここにはティティン来てないんだね…心休まる…
308名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 03:11:39 ID:+vrKHhJ/
おお〜充実してきたねぇ
いいねぇ
309名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 03:25:06 ID:Wrd5KalY
Wiki見たけどトランス系の音色が多いので、Jumpで有名なOB-Xaブラスの再現手順でも書こうと思うんだけど、これって需要ある?
310名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 03:49:05 ID:nnhCQci3
あるある
3111:2010/09/02(木) 04:23:55 ID:18cgnNGK
チェンバロの作り方を書いてきました。それと他にも少し追加。

>>309
個人的に需要有りまくりです。書いてくれたらとてもうれしいです。
ブラスだから金管楽器系のカテゴリに入るんですかね。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 04:45:31 ID:vWW/xTxU
エレクトロきぼんぬ
313名無しサンプリング@48kHz:2010/09/02(木) 22:59:58 ID:2m99iSss
クラブ系のベースの作り方とかも書いたほうがいいんじゃないか

というか見ないうちにwikiがすごいことに!
いいですね
314名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 00:07:48 ID:Xn5uQ/Ua
一時の中田系ベースは金がないならnaka_bass、金があるならTrilianでパルス波。
315名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 00:23:25 ID:SRyrARsD
クラブ系のベースって大体作り方見るとSawベースだったりするんだけど
Squareでも何ら間違いはないんだよね?
316名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 01:16:47 ID:rpN9j7+C
>>315
okonomide
317名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 05:22:03 ID:CfT1JXfK
>>314
naka_bassとnaka_wideでお仕事できたので作者に焼肉奢りたい
318名無しサンプリング@48kHz:2010/09/03(金) 05:49:05 ID:rpN9j7+C
synth1で作れるじゃないですか
319名無しサンプリング@48kHz:2010/09/04(土) 18:09:27 ID:aVsuN9ua
俺はFMベースでコンプしたベースが好きだ。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 00:55:17 ID:0GN/UMeB
ティンパニは完全5度下の音を薄く重ねてやると迫力が出る。
あと、音源にもよるけどアタックタイムをちょっとだけ遅くしてやるとよくオケに馴染む。
321名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 16:23:49 ID:XCgcUhNI
スレも進んでwiki自体にたどり着けない人もいるんではないかと思うのでちょっと貼っておく。
音作りwikiはこちら↓
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/13.html

最初は数人でちょこちょこ弄ってただけだけど、ここまで充実してくると感無量w
322名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 17:07:06 ID:XaXC8XdD
規制解けた〜w

1さん、Frenchcoreにお願いします
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/26/Frenchcore_kick.mp3

ちょっと聞きたいいんですが、下のサンプルは何処に貼ればいいですかねぇ?
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/27/Laser+1.mp3
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/25/Laser+2.mp3
とりあえずレーザーって名前でうpしたんですが、ワープでしょうか?
それとも別にレーザーを作った方が良いですか?

質問ついでに…
シンセ1のキャプが僕のうpしたのだけ古いバージョンなんですが、新しいバージョンの方が良いですかね?
323名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 17:24:51 ID:6I/Nyyhr
>>322
DLできない
3241:2010/09/05(日) 17:28:18 ID:tmjPIfnz
>>320
情報ありがとうございます。
勝手ですが、ページに追加させてもらいますね。

>>321
お気遣いありがとうございます。
WikiのURLをちょっと検索にかけてみたのですが、
何人か参考になったと言ってくれている方がいて本当に感無量って感じでした。

>>322
ありがとうございます!音源張っときますね。
音源の場所ですが、自由でいいですよ。
レーザーのつもりで作ったのであればレーザーだし、
ワープのつもりで作ったのならワープに追加してもいいですし。

Synth1のバージョンについてもどちらでもいいですよ。



325名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 17:30:20 ID:XaXC8XdD
>>323
出来ません?こっちは問題ないんですが…
326名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 17:31:39 ID:XaXC8XdD
>>324
ありがとうございます
3271:2010/09/05(日) 17:32:44 ID:tmjPIfnz
>>322
音源の場所っていうか、作るページの場所ですね。
音源は俺が張るしかないので。失礼しました。

>>323
こちらは問題ないですが…
時間を少し置いてみてはどうでしょう?
それか何かのソフトでブロックしちゃってるかも。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/09/05(日) 18:02:03 ID:XaXC8XdD
>>327
分かりずらかったですねwスミマセン。

●スウィープのNoise Sweepにお願いします。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/28/Noise+Sweep.mp3

●スウィープのSaw Sweepにお願いします。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/29/Saw+Sweep.mp3

1さんうpお願いします。
3291:2010/09/05(日) 18:05:17 ID:tmjPIfnz
ID:XaXC8XdDさん、Frenchcoreのキックを打楽器の方に打ち込み方法として追加したいのですがいいですか?
左メニューの方は打ち込み方法もありなんでそこの方に追加したいのですが。
3301:2010/09/06(月) 20:35:56 ID:DNoywOaG
というか、勝手に追加してしまいましたw
トップページにも少し追記しました。
気になる所があったら勝手に編集していただいて結構です。

331名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 20:53:28 ID:ceZLbXMM
質問だが、このウィキの項目の中で効果音ってあったんだが
これはミュージックに関する効果音だけなの?
MA系は無し?
3321:2010/09/06(月) 21:01:20 ID:DNoywOaG
>>331
MA系とは映像の効果音のことですか?
もしそうだとしたら全然OKですよ。

もし違っていたらすみません。
3331:2010/09/06(月) 21:33:19 ID:DNoywOaG
効果音にニュータイプの音追加しました。
効果音の話題がでたので。
334名無しサンプリング@48kHz:2010/09/06(月) 23:36:14 ID:iAuPLju5
MA・・・モビルアーマー?
335名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 00:13:56 ID:7oFOmthW
iphoneのnanostudio買った。
音作りっぽいのもあるので、よろしくおねがいします
336XaXC8XdD :2010/09/07(火) 00:33:04 ID:TRwPcmmW
>>329-330
構わずガンガン追加しちゃって下さいw

ガバキックの事なんですが
打楽器-ドラム-キック-ガバキックと
Hardcore-Kick-Gabbaと二つあるんですが、追加する場合どちらに追加すれば良いでしょうか?
3371:2010/09/07(火) 00:42:27 ID:+Rp72Z/I
>>336
ありがとうございますw

えーとガバキックについては両方ともGabbaで統一しました。
これで両方同じになったはずです。
3381:2010/09/07(火) 02:06:44 ID:+Rp72Z/I
爆発音とロボットの作り方を書きました。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/09/07(火) 23:32:41 ID:7oFOmthW
グラディウスllやlllの主線みたいな音って何波を元作れば良いですか?
密度が高く詰まったような感じの音が出せないです

・・・こういうのってwikiには需要ないかなぁw
3401:2010/09/07(火) 23:55:52 ID:+Rp72Z/I
>>339
いや、別に何でも大丈夫ですよ。
その出したい音が聴ける動画かなにかありませんか?
341名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 00:16:02 ID:ypMnUCN2
>>340
ありがとうございます!
ちょっとラッパのような、主線メロディの音色です。
上の動画の方がわかりやすいと思います

http://www.youtube.com/watch?v=ZX2olP6pYOU&feature=related

http://www.youtube.com/watch?v=6FiAO5jUqGU&feature=related

「ジャン!」とか「ウ〜」って音はシンセで作ってるってよりは、サンプリングして鳴らしているのかなぁ?と思うんですが、これも何か意見がもらえたら嬉しいです(_ _)
3421:2010/09/08(水) 01:11:58 ID:Nz1hYk6J
>>341
多分主旋律はパルス波かと。
オケヒとかはPCMかなあ。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 16:17:54 ID:ypMnUCN2
>>342
ありがとうございます!なるほど、デューティー比変えられないから難しいのかも…
試作音ができたらまた聞いてやってください(_ _)
3441:2010/09/08(水) 21:36:13 ID:Nz1hYk6J
ピアノと水滴の作り方追加しました。
345避難民:2010/09/08(水) 22:12:55 ID:AmK4aY2V
アルペジオを追加したいんですが、カテゴリーは何系でしょう?

とりあえず音だけですが…
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/36/Arp1.mp3
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/37/Arp2.mp3
3461:2010/09/08(水) 22:24:17 ID:Nz1hYk6J
>>345
ありがとうございます。
そうですねえ。どうしましょうか。
シーケンス系みたいな項目を新しく追加しましょうか。
347避難民:2010/09/08(水) 22:33:35 ID:AmK4aY2V
シーケンス系ですか。編集しときます。

●ピアノのメロディは何かの曲ですか?
聞いた事あるような、無いような…思い出せないw
3481:2010/09/08(水) 23:19:39 ID:Nz1hYk6J
>>347
編集ありがとうございます。
ピアノのページに置いた曲はFFXの「ザナルカンドにて」という曲です。
興味があったら他のところでも聞いてみてください。
あそこにあるのは短いうえにベタ打ちなんで…w
3491:2010/09/08(水) 23:20:54 ID:Nz1hYk6J
あ、それと和太鼓の作り方追加しました。
350避難民:2010/09/08(水) 23:33:38 ID:AmK4aY2V
アルペジオを編集しました。
345の音うpお願いします。

>>348-349
FFXの曲ですか〜。どうりで聞き覚えがあるわけだw

太鼓見ました。いい音ですね。あとはバチの音があれば完璧ですねw
351名無しサンプリング@48kHz:2010/09/08(水) 23:40:47 ID:zqXhxE5H
誰かフライングロータスの項目つくってくれ^^
3521:2010/09/08(水) 23:43:09 ID:Nz1hYk6J
>>350
ありがとうございます。
ただ、申し訳ないのですが今すぐにはアップできなさそうです。
避難所の方にも書いたのですが@wikiのサーバーに空き容量がなくなってしまいました。
いいサーバーが見つかればいいのですが… なにぶんそっちの方はあまり詳しくないもので。
どうしよう…
353避難民:2010/09/08(水) 23:56:50 ID:AmK4aY2V
そうですか…困りましたねぇ…
3541:2010/09/09(木) 00:30:31 ID:VE62n/b9
はい…困りました…
ファイル置き場として使えるサーバーってないんでしょうかねぇ?
いいところがあれば借りたいんですけどね…




355名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 00:46:30 ID:YJPK4TYC
音作り専用wikiつくろうぜとかいってた頃と
口調が違いすぎてワロスww
3561:2010/09/09(木) 00:59:52 ID:VE62n/b9
そうですか?
一番最初のレス以外は大体こんな感じだったと思いますけど。
まあ、今はいいサーバーがあるかどうかのほうが重要なんですけどね。
355さんも何かいいサーバーがあったら教えてくださいね。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 10:04:02 ID:s10TYOeg
初めは適当な口調だったのに長いやりとりしてる間に丁寧になっちゃうのはよくあるけど
後から振り返ると空気に負けたみたいで悔しい
358名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 10:22:31 ID:AOA85hxa
みんなすごいなあ
synth1で全然思い通りの音がつくれんよ
359名無しサンプリング@48kHz:2010/09/09(木) 22:37:47 ID:2Pe/F8a+
別に2ちゃんだからって殺伐として無くても良くない?
少なくとも丁寧な口調でキレる奴は居ないと

ラップミュージックつくろうスレなんてDTM板とは思えないくらい丁寧だよ
3601:2010/09/10(金) 00:30:22 ID:i6RQhk+6
どうも僕です。
サーバーの件なのですが、何とかなりそうです。
今から音色をアップします。

361キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/09/10(金) 02:09:53 ID:V3TsbLDD
ポップスって例えばどういう音が欲しいの?
3621:2010/09/10(金) 20:47:34 ID:i6RQhk+6
>>361
特にコレだというものはないです。
元々、楽器別とジャンル別どちらからでも同じ音作りのページに飛べるようにと作っただけなので。
だからまず楽器別に作っていって、そのページがポップスに役立ちそうだったらポップスのページにリンクを張るって感じかなあ。
今はそのジャンルを作る上で大切なこととかも書かれていますけどね。

しいて言えば、別の音作りスレでも出ていた宇多田ヒカルのAutomaticのイントロで使われている口笛のようなシンセ音は
ポップスでよくつかわれるような気がしないでもない。

3631:2010/09/11(土) 07:23:03 ID:jiJj+b9w
パイプオルガンと電話の音の作り方を書きました。
後、トップページにも少し追加。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 09:59:14 ID:2n16hy56
365名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 11:02:48 ID:he2AsZFz
パイプオルガンのやつアクトレイザーか、懐かしいなw
お疲れ様!
366名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:23:11 ID:tX1icChd
>>362

口笛のようなシンセ音ってよく聞くけど

あれって純サイン波のようでそうじゃなかったりする・・・
3671:2010/09/11(土) 22:51:54 ID:jiJj+b9w
>>365
ありがとうございます!
また少しずつ書いていこうと思います。

>>366
そうなんですか。
あれってどうやって作ってるんですかねぇ?
作り方知ってる人いたら教えてほしいなあ。

それと、話変わっちゃうんですが
●口笛
●ワープ
の設定画像が消えてしまいました。
申し訳ないのですが、ページを作成してくれた方、もしくはその画像をダウンロードしてある方は
もう一度画像のアップをしていただけるとありがたいです。

368名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 10:48:23 ID:P84uaXYb
ttp://www.youtube.com/watch?v=cfltk9uA7h0
これの1:08くらいから鳴りはじめる、良い意味で馬鹿っぽい音ってどう作れば良いですか?
MASSIVE使ってるんですが、使いこなせてないのもあってそれっぽく作れない…。
もし余裕があったら教えていただけると嬉しいです。
369名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 21:14:37 ID:MFhHt+oW
EUROSAWの若干という部分がわかりにくいのですが
370名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 21:25:29 ID:RJRGdUnw
ゆとりにもほどがあるな。
371名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 21:53:22 ID:mB2dpiF/
>>368
歪ませれば似た音でるよ
372名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 22:30:52 ID:NjOuaVfT
>>1
新しく用意したうpろだってもしかしてDTM専用うpろだ?
ttp://up.cool-sound.net/upload.htmlのとこ
もしそうだとしたらここ流れが早いから1カ月くらいでMP3参照できなくなっちゃう。
もう少しゆったりしたうpろだにしなきゃだめかも。
今まで使っていたところ、5つまでレンタル可能みたいだけど、
そこで増やしてくのはどうかな?
アカウント制限があるならこのスレのみんなで借りれば良いし。
373名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 23:01:35 ID:kus4WQPd
ケロログなんてどうだろ
1Gまでで音声ファイル専門
3741:2010/09/13(月) 02:03:58 ID:hSGj6QDE
>>368
すいません、俺はあんまりGabbaとか詳しくないんでちょっと分からないです。
でもちょっと挑戦してV-Stationで鋸波を使って作ってみました。

ttp://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/40/nu.mp3

ごめんなさい、全然だめですね。出直してきます。

>>372-373
いや、俺がwikiにmp3をアップするまでの手順は

誰かがmp3をロダにアップする

それを俺がダウンロードする

ダウンロードしたmp3をサーバーにアップロードする

という感じなので、アップローダーはどこでもいいんです。
サーバーにアップしさえすれば流れることはないので。

最近言っていたのは新しくサーバーを借りたということです。
そういうことを言ってるんじゃなかったらごめんなさい。
375名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 09:40:34 ID:9wV5mqB+
>>371
歪ませるのってスパソじゃないですよね?
普通の鋸波を歪ませてMODエンベローブとカットオフ弄れば、
それっぽくなるかと思ったんですが…どうも上手くいかなくて。
歪ませるのはGABBA KICK用に買ったOhmicideを使ってます。
もし良かったら、何の波をどんな風に弄って、
どう歪ませればあの音っぽくなるのか、ヒントだけでも教えていただけないでしょうか?

>>374
知らないジャンルなのに、わざわざありがとうございます。
もうちょっと歪ませて、リリース(薄らリバーブ?)伸ばしたらどうだろうと思いました。
GABBAの音作りはキックから何から難解で難しいですね…。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 18:52:53 ID:jp9qziK5
これもうシンセの音作りwikiでいいんじゃねぇのw
377名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:27:47 ID:7IzWXWuo
普通の楽器は音作りというよりMIXとか打ち込み方の話になりそうだしな
378名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 19:33:26 ID:ZdLhZ6y3
エレキには音作りあるけども
379名無しサンプリング@48kHz:2010/09/13(月) 22:03:29 ID:WjJMW9Qy
Psy Bassのmidiはどう打ち込んでるの?まねて音作りしてもwikiのような滑らかなものにはならないんだけども
380避難民:2010/09/14(火) 01:20:38 ID:3dY5B1Pr
janeにキャッシュが残ってたので、口笛・雷・ワープの画像をうpしました。
パッド系がうpロダから直だったので、ついでにうpしておきました。

>>379
音符を被せると滑らかになりますよ。
3811:2010/09/14(火) 01:37:10 ID:5CNJYjnR
>>376-378
まあ、今は様子見ということで。
書くことが決まったら色々やっていきたいんですけどね。
音作りwikiなのに打ち込みとかの話が入ってしまうのは大目に見てください…w

>>380
ありがとうございます!本当に助かりました。



382名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 04:34:38 ID:b6YayHLm
m
383名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 11:16:44 ID:CUCSJnsc
rock drumのkickは○hzを上げろとかclub系ならもうちょい下の○hzあたりとかそんなんやってくれよ
384名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 11:25:34 ID:dW7bI52v
それだと素材によって違うから抽象的なことしか書けないからねぇ
ここでは、もっと具体例を出せる音作りの方法を上げてくのがいいと思うんだ。
普遍的な素材でならそういうのやってもいいんじゃないかな?
例えば有名ブレイク(Amenとかそういうの)のEQのやり方とか、とあるギターアンプのEQのやり方とか・・・
385あおのたま@モバイル:2010/09/14(火) 12:46:17 ID:OqB+wtrI
細分化しすぎると異論をよぶぞよ
386キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/09/14(火) 16:12:33 ID:DnXRwyJE
>>383
その意見には反対だ

387名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 16:51:09 ID:CUCSJnsc
シンセの音作り専用wikiか
388名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 16:59:59 ID:n/OZuyyn
シンセ専用っていうか何でもかんでも要望を出されても>>385の言うとおり収拾がつかなくなるだけだぞ。

>>387が編集なら任せろとか言ってくれるんなら手を広げる方向もありだと思うが

389名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 17:06:51 ID:9GqmqGQe
Psy Bassのmidiのピアノロールだけでもかまわないんでうpしてもらえないだろうか?

390名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 17:08:05 ID:CUCSJnsc
>1 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/07/31(土) 18:45:33 ID:TOeF5IpX
>ギター、ドラム、シンセ、効果音等なんでもありの
>音作り専用wikiつくろうぜ 情報交換も兼ねて。
>あったら便利だと思うんだけどな

あと>>67>>71

言いだしっぺがやれよ
シンセなんてプリセット見れば答え書いてあるんだからそんなに需要ないと思うんだけどな
ミックス以前の音作りという観点から誰か頑張ってくれ
391名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 17:12:01 ID:n/OZuyyn
これだから態度のでかい乞食は困る
392名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 17:24:01 ID:EpbwPBe0
ようやくDTM板らしくなってきたなw
393あおのたま@モバイル:2010/09/14(火) 18:49:12 ID:OqB+wtrI
DTM板は板全体が喧嘩腰スレみたいなもんだからしょーがないです
394名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 19:48:30 ID:80h5V66Y
なんでこの板はこんな民度低いのかね
395名無しサンプリング@48kHz:2010/09/14(火) 20:19:32 ID:4DA54uu3
創作が必要とする過度な自己肯定がぶつかり合うからです
396キッチー ◆bknIp0a9D. :2010/09/14(火) 21:29:00 ID:DnXRwyJE
POKDのSNKBBってわけかW
397あだむ:2010/09/15(水) 06:01:06 ID:msMBCMyY
手st
398あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/15(水) 06:05:34 ID:msMBCMyY
すみません書き込めましたね。ただいまです。

サイケデリックトランス のページをトランスとは別に作りました。メニューに載せてください。
ダッチやプログレッシヴとは別の流れで発展したトランスのジャンルですし良いですよね?
内容は・・・充実させてみせます^^;

正直、シンセと打ち込みのページ以外編集できる自信がないです(TAT)
自分、生楽器はエレキギターぐらいしか・・・しかもVSTのアンシミュですし。
399あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/15(水) 06:10:32 ID:msMBCMyY
サイケデリックトランス:http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/137.html

"Rolling" Bassline:http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/136.html
音の貼り付けお願いします。

音1:http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/41/100915psybass2.mp3
音2:http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/42/100915psybass3.mp3

隣室でカーチャンが寝てるなか極小音量でモニタしながら作ったカスですがどうか参考になれば・・・
400あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/15(水) 06:17:38 ID:msMBCMyY
書き忘れました

上のやつ、音作りよりも打ち込みのノウハウになってますが;
wikiの趣旨とずれてるけど書いちゃったので(_人_)

あと、誤って三角波のページ消しちゃいました;
自分で書いておきながら申し訳ないです。
バックアップありましたらお手数ですが再編集お願いします。
401名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 13:07:01 ID:AfnFbofW
打ち込み方の説明あるのいいね!
GJです
4021:2010/09/15(水) 19:56:27 ID:6e8ty5m4
>>398-400
ありがとうございます。
凄くわかりやすい説明で最高でした。
さっそく音色も張らせていただきました。
サイケデリックトランスや三角波のページも編集しておきました。

左メニューの方の音作りの件ですが、確かに放置気味でしたので
これを機に色々考えていきたいと思うのですが、皆さん何か意見ありますか?
俺は上でも言ったU2ギターの作り方みたいに○○という曲のこの音の作り方みたいな感じでやっていこうと思っていたのですが、
難しいのかな…。まあ、俺も詳しいわけではないので少しづつという感じになると思うのですが。

上の方ではミックスは人によるからまだやめておいた方がいいっていう意見がよく出てきてました。
あと、打ち込みとかは入れてもいいでしょうか。

403名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 20:13:57 ID:5WyqtEEy
EURO SAWが全然作れないや。
404名無しサンプリング@48kHz:2010/09/15(水) 21:53:56 ID:5T2MicY/
wikiは生き物だから流れ行きながら変化するのだ
405名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:28:26 ID:eX+RO6+X
frenchcoreの欄の例の説明で、
ベースはガバキックを使ってるとの事ですが、
この辺りもう少し解説お願いできないでしょうか。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 05:40:04 ID:RF8Sk9ks
トランスだけサブジャンルあるのおかしいよ 罰食い過ぎだよ
407名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 12:21:42 ID:0c5bRhxq
なら気になるジャンルにサブジャンルを追加すればいいとおもうの
408名無しサンプリング@48kHz:2010/09/16(木) 16:27:38 ID:b84nMs6l
気になったからトランス部分のサブジャンルを
折りたたみ表示にしてみようと思ったけどあまり上手くいかなくて
インデントも試してみたけどやっぱり崩れ気味でした。
大ジャンルと小ジャンルが並列表記なのは個人的に違和感がすごいので
とりあえずトランスの項目内にリンク先を移植してみました。
409名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 01:23:30 ID:GL28eCQR
マジEURO SAWが全く似ても似つかん。
アタック部分のピッチEGを調整しても全然ページにあるSynth1のmp3みたいにならない。
MacだからSynth1で検証する事も出来ないし。
410名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 01:39:06 ID:fHJjBZ11
俺もMacだけど別になんとかなってます
よく考えれば微妙な気もするが
411名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 01:57:18 ID:GL28eCQR
>>410
何使ってますか?

何度イニシャライズ→作り込みやっても独特のアタックのピッチの下降が再現出来ないんです。
412名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 02:01:40 ID:fHJjBZ11
>>411
Logic付属のES2だけどSupersawもどきのデチューンをちょっと緩めに設定して
targetをPitch123にしてSourceをENV2にしたらそれなりにアタック感のあるLeadになると思うの
413名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 02:16:37 ID:GL28eCQR
>>412
おお、確かにES2ではそれっぽく出来た・・・!

でも他の音源で作れんなぁ。困った。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 22:05:18 ID:Pdv4WyPM
EUROSAWは、デルタタイプと、パルスタイプの2つある。
415あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/18(土) 07:09:57 ID:MK/yRBSj
>>413
wikiに書いた通り、
おすすめするシンセ:2基以上のオシレーターを持つVAシンセ。ピッチにEGをかけられる機能が必須。デチューンがあればなお良し。
これを満たすシンセなら似た音色は作れるはずですよ。

>>414
ぜひ詳しく教えてください。
デルタって、レーベルのことですか?
416414:2010/09/18(土) 10:00:41 ID:gaxP2FqA
>>415
ノコ+三角波か、ノコ+パルス波です
417名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:25:30 ID:exB5K/iZ
>>415
OmnisphereでMod EnvelopeをPitch Coarseにかけてるんですけどね・・・
全く似ない。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1151763.png
Envelopeはこんな感じです。
418名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:29:42 ID:ir5o3CaL
音もうpするわけでもなし、シンセ画面をうpするわけでもなし
細かい事は何も言わないで似ない似ない
わかるわけないだろうが。このスレにそんな優しいエスパーはいない。
かといって今からうpしないでね、ES2で出来たんなら後は自分で試行錯誤しなさい。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:34:22 ID:exB5K/iZ
>>418
今追加の画面と音を上げようとしてた所でしたが。。。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:34:47 ID:TTQ/JNaZ
うん、正直しつこいわ。
もう質問の機会は十分得たんだからいい加減そろそろ消えてくれ。
ここは乞食のスレじゃなくてwiki作るスレなんだから。
421名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 14:37:28 ID:3YdceKwv
言い訳うぜえんだよしね
422名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 15:01:15 ID:gaxP2FqA
俺はDELTA+SAWをモノにするのに、3ヶ月かかったな。
簡単ではないのは確か。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 15:32:09 ID:znF01uTt
親切なことにSynth1での設定例まで示されてるのに「出来ない」とか

知り合いにミュージシャンがいてもそんなに丁寧に教えて貰えないだろう
424名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 15:39:39 ID:BjKGo3Or
試行錯誤の方向性を質問に見出すタイプだな
425名無しサンプリング@48kHz:2010/09/18(土) 18:17:08 ID:gaxP2FqA
WIKI見れば答えが書いてあるのに、それ以上何が必要なのかと。
FLにはプリセットで入っていた気がするけど。
426名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 00:29:55 ID:57zY5+gc
良スレ発見
参加できそうなジャンルあったら参加しますね
4271:2010/09/19(日) 01:01:40 ID:t4/bORCp
試しに左メニューの撥弦楽器にU2風ギター追加してみました。
演奏も音もしょぼい出来なんでどなたか加筆修正等してくれたら嬉しいです。

また、MacでSynth1を使う方法を探していてこんなん見つけたんですけど使えるんですかね?
ttp://www29.atwiki.jp/winevst/

当方はMacを所有してないので確認ができないのが残念ですが… 使えたらいいんだけどな。

>>426
ありがとうございます!一緒に頑張りましょう。


428名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:08:58 ID:gHS3Z6sy
>>427 一応動くよ
でもDAWに送る方はわからない
4291:2010/09/19(日) 01:37:45 ID:t4/bORCp
>>428
おお、動くんですか。
DAWに送るのは上で出したサイトの方法ではダメだったんでしょうか?
430名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:40:43 ID:ce2DxTxO
DTMマガジン3月号に
VSTAU
なるフリーソフトが載っていた。
VSTをAUに変換するソフトらしい。
俺のPCはMACじゃないから試せないけど。
ttp://code.google.com/p/vstau/
431名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 01:54:00 ID:AXsKNLl4
macのvstとwinのvstはまた規格が違って・・・って話じゃなかったっけ?
432名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 02:21:40 ID:b5IkHCXz
4331:2010/09/19(日) 11:19:42 ID:t4/bORCp
>>430
俺もそれは確認してみたんですけど、どうやらVSTAUで変換できるのはMa用cのvstだけで
Synth1のようなWindows用のvstは変換できないようですね。
>>431さんの言うように規格が違うって話みたいです。

>>432
お〜色々あるんですねぇ。
427で書いたのも含めて問題なく使えるようならWikiに追加したいんだけどなぁ。


4341:2010/09/21(火) 02:04:23 ID:koSiM8BP
トレモロ/オートパンのページを追加しました。
エフェクターの方もまた少しずつやっていきます。
4351:2010/09/21(火) 02:28:32 ID:koSiM8BP
試しにコメント欄を設置してみました。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/09/21(火) 23:45:28 ID:wVJBQ0si
乙です
437名無しサンプリング@48kHz:2010/09/22(水) 10:22:41 ID:xDz91e1m
こういう事する奴って凄いな〜
頑張って参考になるページを作ってください>>1
438名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 11:07:58 ID:8LTqaYPW
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=mCAH9V_YWas
http://www.youtube.com/watch?v=HhlY9yZS6jM

こういうオルガン(?)っぽい音ってどうやって出すんだろ・・・
439名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 14:41:03 ID:EwMW3SDm
オルガンじゃなくてエレピじゃね?
440名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 17:30:40 ID:rdjqft9m
マルチは良くないよ

俺もエレピな気がするけど
441名無しサンプリング@48kHz:2010/09/23(木) 22:37:15 ID:guu6QB21
いや〜このwikiには感動するな。
もっともっと参加者が増えてほしいな。俺もがんばろ。
442あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/24(金) 01:52:15 ID:fRgmt6uI
音作りスレみたいに
「作りかた教えて!」なクレクレ厨がのさばるのは嫌だな。
まぁ音作りについて考えるのは自分のためにもwikiのためにもなるし、
けっきょく助言したくなるんだけどw

みんなシンセいじろうぜ!

>>438
どう聞いてもエレピです。
1曲目:ステレオ感があるから、あまり主張しない音のエレピに、コーラスかけてみるといいかも。
2曲目:1分過ぎは普通のエレピ。そこまではローパスフィルタかけて徐々に開いてる。
443名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 03:45:14 ID:RSaX9UaN
>>442
おお、ありがとう!
やっとこれで胸のしこりがとれる・・・エレピっていうのか。勉強になりました。
444名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 06:26:51 ID:tx0PXjGa
>>443
乳がん検診行って来い
445名無しサンプリング@48kHz:2010/09/24(金) 08:19:42 ID:w2MFoxMs
情報提供のみでクレクレ質問は受け付けないことにしたらいい。
4461:2010/09/25(土) 00:18:52 ID:ZGSn6U9c
エフェクターについてのトランスゲートのページを書きました。

>>442
確かにクレクレが多くなりすぎるのも嫌ですが、今ちょっと過疎ってますからね…
有る意味ネタになるというか。
といわけで勝手ですが左メニューのエレピのところにあだむさんのレスまんま載せてしまいました。
なんでしたら削除しちゃってもいいです。
447あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/27(月) 01:14:10 ID:8i0B/851
Psy Lead: http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/144.html

もう個人的趣味の範囲になりそうですが・・・。サイケが好きなので作ってみました。
音の貼りお願いします。

サンプル1: http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/43/100927psylead1.mp3
サンプル2: http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/44/100927psylead2.mp3
448あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/27(月) 01:18:25 ID:8i0B/851
>>442
念のため
エレピ:エレクトリックピアノ
ウーリッツァーとかローズとか種類あるみたいだけどよくわからん;

>>446
いやー軽く聞いてみて、こんな音作りじゃないかなって思ったの適当に書いただけですから;
まあー参考になればいいので載せといておkです。
4491:2010/09/27(月) 01:30:27 ID:ze2M4bgb
>>447-118
どうもです。
音色も貼っておきました。
4501:2010/09/27(月) 01:33:21 ID:ze2M4bgb
アンカー間違えた。
>>447-448でした。
まあいいか。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 04:23:11 ID:x3GzHLbR
http://www.youtube.com/watch?v=5tfXacKi694
この曲の出だしのリードって何の波形を重ねて出しているか分かりますかね?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 06:03:42 ID:9vNolxod
スパソかなぁ・・・

ちょっと何かが混ざってる気がするが
453名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 06:52:31 ID:FRlH+hYJ
矩形波じゃね?
454あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/30(木) 09:58:45 ID:uqHhxIHP
0:30秒の所ではっきり聞けるね。
聞いた感じディレイが肝になってるような気がする。
波形はパルス波・矩形波っぽい。
アルペジエーターじゃなくてただの打ち込みだと思うから、
まず耳コピをして打ち込んで、それを再生しながら音を作っていく方がいいよ。

音作り云々よりも、打ち込み方の方が重要だったりするんだよね。

上でEURO SAWがうまく作れないって話をしてたけど、
ユーロビートらしい打ち込みが出来ていないのを
音作りが上手くいかないのと勘違いしているかもしれないぜ?
455あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/09/30(木) 10:08:57 ID:uqHhxIHP
>>451
打ち込みについて

曲のコードはCメジャー。
30秒前後で、サビの終わりにAメジャーに転調してる。
その後、例の音色が出てきて、次のAメロではCメジャーに戻ってる。

サビとAメロの間のピロピロピロ・・・(30秒あたり)が、転調を元に戻す役目を担ってる。と思う。

例の音はGのコードを基本にしてるけど、
メジャー&マイナー感を感じないパワーコードみたいな音だね。
多分、「ソドレソ」この音を使って上昇・下降してると思う。

なんか言ってること訳わかんないよな。わかりにくかったらすまん
456名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 15:15:36 ID:qqI77hRt
>>451
知ってる曲で吹いたww
457名無しサンプリング@48kHz:2010/09/30(木) 15:20:32 ID:BcT3WmYK
マリオがきのこを食べた時のSEっぽい感じだな
458451:2010/10/02(土) 02:47:25 ID:kAQKnwZ7
アドバイスどおりにして似たような音ができた気がするので貼ってみます!

http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/45/kirakira.mp3

続いてなんですが、

http://up.cool-sound.net/src/cool16810.mp3.html

この曲の左右で鳴っている音程感が希薄でノイズのようなシーケンスと、
サビ(?)前まで鳴っているシンセストリングスのような透き通ったアルペジオってどう音を作っている分析できますかね…?
フィルターとディレイがキモのような気がするのですがなかなか似た音になりません…。
もし似た音が出来たらまたアップしてみようと思います。
459あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/10/02(土) 09:01:16 ID:rHcscWuY
>>451
いいねえ。シンセか打ち込みで音をオクターブ重ねて、低い音の成分を足すともっと似ると思う。


「ウォブル」については・・・
音程感がなく感じるのは単に高域の音だからで、実際ピッチはある。
ノコギリ波かパルス波で作れそう。
上昇系のアルペジオ(≒アルペジエーター)で打ち込んでみるといいよ。
あとはパン振ってるかコーラスとかのステレオエフェクトかけてるかも。

後者は高音がベルっぽいけど、もしかしたらスパソウ系のキラキラしたプラック音かも。リヴァーブ強めで。
音の並びが不規則な部分があるから、これもアルペジエーターじゃなくて打ち込みかな。


トランス・ユーロビート系の電子音使ったロックってけっこう好きだ。
ただエロゲはどうも・・・
460名無しサンプリング@48kHz:2010/10/02(土) 11:10:08 ID:Pa42v6wE
こういう音はたまにあるけどフィルターをどう使ってるんだろ?
シュシュシュ↑ポコポコ↓って鳴ってるのはバンドパス通してからローパスでもぐりぐりしてるのかな?
461名無しサンプリング@48kHz:2010/10/06(水) 15:31:16 ID:uLwhmrV9
ハウスの音作り頼む。
俺も書けることあったら書くわ
462名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 00:36:38 ID:JTPOPYdb
止まったな…
463名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 15:58:55 ID:jvx5s5VN
音作り初心者です
今日から勉強しながらここに作り方を書いていくことにしますのでよろしくお願いします
464名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 17:09:43 ID:upFtv0ac
>>463
お断りします。自分のブログでやってろ
465名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:00:08 ID:cM9XlKQY
まあまあいいじゃないか
466名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 19:01:31 ID:ECiYxNEO
絶対質問大会になるんだぜ・・・
467名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 20:48:42 ID:X5L/7Awz
様子見!
468名無しサンプリング@48kHz:2010/10/07(木) 21:06:01 ID:TpKqhlRz
いや、初心者だから何でも許されると思ってるようなやつは
しつこいし恥も知らないから相当うざいことになるのは目に見えてる。


469名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 02:10:03 ID:/qKa9x/N
なんでこう新参者には厳しいんだろうなこの板って。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 02:11:37 ID:3LTSR2o2
スルー力がないから。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 02:33:41 ID:Ovi3rl9C
新参が頭悪すぎて態度がうざいからですよ
472名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 02:46:09 ID:sO2EuL1B
スルーカってなんですか
473名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 12:11:22 ID:dAYMLHL1
>>472
スルメイカの仲間です。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 17:45:24 ID:/jkEMbBc
>>464,468
釣りという発想はないのか?
スルーしない時点で十分うざ
475名無しサンプリング@48kHz:2010/10/08(金) 21:34:25 ID:mrtK+HZN
>>474
オマエみたいなのがいるから調子に乗ってアホ初心者を
サポートするチンカスちゃんが後を絶たないんだよ。
476名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 00:50:51 ID:iqxrU73E
すごい
477避難民:2010/10/09(土) 01:05:24 ID:Ivi65t5s
ネタが無くなったw何作りゃいいのか…
478名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:40:51 ID:VEdI71cD
しかし、誰でも最初から出来たってわけではない。
教えないなら独学でやればって話だし、そうなるとこのスレ自体も無意味。
4791:2010/10/09(土) 01:45:36 ID:uu3t+KsZ
>>477
何かお題でも出します? 例えばフーバーとか…
480名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 01:54:00 ID:wRqa+X1H
>>478
情報を持ち寄るスレではあっても、情報を求めるスレではないだろ
481名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 02:03:43 ID:Xr/bnonX
つまり求められない情報を持ち寄るスレか。で、何の意味があるん?
482名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 02:10:18 ID:zoIT2mof
意味がないと思うならここから去って音作り質問スレ立てればいい
483名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 07:46:43 ID:VEdI71cD
意味があるようにするには、どうすれば良いかを議論しないといけないわけだがな。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 08:49:01 ID:673pmN8A
http://www.youtube.com/watch?v=cUgktUe6q2s
これの50秒くらいからのうねってるベースの作り方教えてください
485名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 11:09:07 ID:xpGPjpji
音作り質問スレ、レス付かないから落ちちゃったよ。
元々過疎スレだったけどここが出来て完全に死んでた。
486あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/10/09(土) 13:14:25 ID:bfnbrt45
>>484
歪ませた低周波ノコギリ波に近い気がする。
LFOでLPFのCOFを緩やかに揺らしたノコギリ波を歪ませてる・・・ような。
変調感があるからOscSyncかFMかも・・・。
もしかしたらベースとなる音とギチギチいってる音は、
違うトラックで作っていてレイヤーしてるのかもしれない。

まあ音作りについて質問するとしても
その音について自分はどう思ったのか、せめて考察を書いてほしいよ。
487名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 14:50:55 ID:hmZaeDgE
>>484
狭めのパルス波に、パルス幅にゆっくり目の変調、さらにフィルタ(コム->LPF?)
そこに普通のベースのハイをカットしたものをレイヤーしたように聴こえる。
488名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 16:18:03 ID:bvz0YKhq
http://www.youtube.com/watch?v=DfYQxrw6_V4
1:54くらいのタータタタタタタラララタラララっていうトレモロっぽいのはMIDIエフェクターでならしてるの?
489避難民:2010/10/09(土) 16:23:45 ID:Ivi65t5s
>>479
フーバーですか…とりあえず作ってみます。
4901:2010/10/09(土) 17:51:20 ID:uu3t+KsZ
>>488
オートパンとLFOかなあ。

>>489
ありがとうございます。
まあ、お題っていうか目標みたいなのがあると楽しいかなぁと思っただけなんでまったり行きましょう。
俺もSynth1でフーバーもどきに挑戦してみます。できたらスレにアップしてみます。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:35:05 ID:DE8ZbRmt
フーバー風
高音はそれっぽくなった気がするけど
ピュイーンってさがるようなフーバーはシンセだけで
制御しようと思うと難しいのかな
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/46/hoover.mp3
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/47/%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E9%A2%A8synth1+edit.JPG
492名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:42:43 ID:DE8ZbRmt
アップロードミスで読み込めなかった。修正
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/48/hoover.mp3
4931:2010/10/09(土) 19:53:01 ID:uu3t+KsZ
>>491
おお〜。いいですねぇ。
シンセだけで制御っていうかSynth1だけだと難しそうですね。
まあ、あえて挑戦するのが楽しいんだけど。

俺もやってみたので一応上げてみます。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/49/hoovsyn.mp3

やっぱり491さんのいうように下がっていく感じが難しいです。
一応LFOでやってみましたが…
まだ改良する必要がありそうです。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 21:43:49 ID:3dgcN7DZ
素人だけど参戦してみる
音程はポルタメント110ぐらいで「 ̄――――」みたいに打ち込んでやってみました
……反則?

http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/50/hogehoge.mp3
495避難民:2010/10/09(土) 21:44:56 ID:Ivi65t5s
作ってみました。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/51/%E6%8E%83%E9%99%A4%E6%A9%9F.mp3
一番目と二番目はピッチEGで、最後のはピッチベンドを書きました。

Synth1のLFO or EGだけで作るのは不可能なんじゃ…w
せめてピッチEGにADSRがあれば良いんですけどね…
496名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 21:45:38 ID:CxguqJoK
いい感じ
497避難民:2010/10/09(土) 21:47:48 ID:Ivi65t5s
ポルタメントは盲点だった
4981:2010/10/09(土) 22:16:48 ID:uu3t+KsZ
おお、まだ参加者が。うれしいなぁ。
まとまったらフーバーもどきの作り方をWikiに追加したいですね。

>>494
いいですね、これ。
全然反則じゃないですよ。ただ俺がSynth1だけで作るのにこだわっただけなんで。
ポルタメントはホントに盲点だったなあ。

>>495
>Synth1のLFO or EGだけで作るのは不可能なんじゃ…w
そうですよねw ピッチEGにADSRがあって全部のOscにかけられればなぁ。

やっぱり2人とも使ってるシンセはSynth1じゃないってことかな?
499あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/10/09(土) 22:29:47 ID:bfnbrt45
みんなすごいなー。
個人的に>>494>>495の音作りをぜひwikiの記事にしてほしいです。
500494:2010/10/09(土) 22:38:36 ID:3dgcN7DZ
>>498
お褒めいただきありがとうございます!
使ってるのはSynth1+EQUO(イコライザ)+Soundgoodizerです

それと、最初は自分でも意識してなかったのですが、
アタックで急激にピッチが上がる、っていうのも表現すると「っぽさ」が上がるような気がします
501名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 22:44:15 ID:zoIT2mof
>>494>>495すごいね。かなりフーバー。
個人的には>>491もいいと思うんだけど、これはフーバーというよりどちらかというとハードコア系リードな気がするので
そっちの項目に乗せるべきじゃないかと思う
5021:2010/10/09(土) 22:55:17 ID:uu3t+KsZ
>>500
synth1でしたか。凄いなあ。
やっぱりアタックでピッチがあがらないとダメですよね。

ところでフーバーを作って頂いたかた3人にWikiを書いていただきのたいのですが…
やっぱり本人が書いた方がいいと思うので。
もし気が向いたらお願いします。
503494:2010/10/09(土) 23:12:59 ID:3dgcN7DZ
>>499,502
説明なんて全くしたことないのでうまくできるか分かりませんが、
明日あたり書いてみようと思います。

今まで貰うばっかだったから、提供側になれると思うとちょっと嬉しいw
504494:2010/10/10(日) 02:17:33 ID:014jROX0
結局今日中に書いてしまいました。
でも、あんまり説明になってないという……誰か加筆お願いします

あと、音のアップロードの方もお願いします。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/52/foobar_00.mp3
505名無しサンプリング@48kHz:2010/10/10(日) 12:43:31 ID:ceM1fL6K
乗り遅れたけどHoover祭に参加
http://dl1.getuploader.com/g/4cb132b0-bb5c-4a51-bae2-1d4d46246448/DTMotozukuri/53/Hoover.mp3

MASSIVEで作成、C1〜C5までの「ド」を鳴らして、ちょっとしたフレーズを。
下がっていくのはピッチEGを設定、Osc波形はSaw IとSaw PWM。
ハイパスにLFOをかけて少し揺れる感じにして、ちょっとホワイトノイズを足す。
ユニゾンは3、少しデチューンかけて、リバーブとEQをくっつけて完成。
Synth1で盛り上がってるとこにすみません、多少の参考にでもなれば幸いです。
5061:2010/10/10(日) 13:27:46 ID:HkCgRwe6
>>504
ありがとうございます!感謝です。
音源は貼っておきました。
シンセのリードからも入れるようにしておきました。

後、関係ないけど音作りの質問に関することをトップに書いておきました。

>>505
おお、いいですねぇ。
MASSIVEでの音作りも大歓迎ですよ。
よろしければWikiに作り方を書いていただけるとうれしいです。

507名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 01:25:51 ID:Qins/P9x
ttp://www.youtube.com/watch?v=RKOngTfTMs0

レッドツェッペリンのノークォーターのイントロから流れてる
このユラユラしたような音の作り方を教えて下さい。
508505:2010/10/11(月) 10:24:01 ID:/qtpHafy
>>506
画像とかは無いですが、もうちょっと詳しく説明書いたやつを追加しました。
音源の添付お願いします。
5091:2010/10/11(月) 10:51:00 ID:7l63HQR2
>>508
ありがとうございます!
さっそく音源の追加をさせていただきました。

もし、フーバー以外にもお題が有る方はよろしくお願いします。また色々考えてみたいです。
510名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 11:24:26 ID:W013Dhqn
オルゴールっぽい音とか…あんまりプリセットには無いような気がする。
ピアノっぽくサイン波でそれっぽいの作れるのかな。
511名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 12:17:33 ID:zffWkfFD
根性無しで他力本願のトランス、ハードコア厨が好きなフーバーとかその辺のやつは
音源のプログラムファイル置いとけば?
どうせ自分で創意工夫するのなんか出来ない&嫌なやつばっかりでしょ。
512名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 12:50:21 ID:gCddMNVi
>>507
ユラユラ部分はフェイザー
特にMXRのPhase100なんかはこんな感じの音ばっかり出てくる

この音に関しては「ノークォーター フェイザー」でググると色々情報が出てくる
素の音はホーナーのエレピらしいけどそれがフェイザー部分もなのかは
ただググっただけの俺にはわかりません
513名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 13:02:19 ID:njkco0ph
>>511
じゃあ頼んだ
5141:2010/10/11(月) 13:31:48 ID:7l63HQR2
>>510
オルゴールですか。鉄琴とか作るみたいな感じでやればいいのかな?
リアルにしようとしたら難しそうですね。 特にはじく瞬間とか。ちょっとやってみます。
515名無しサンプリング@48kHz:2010/10/11(月) 17:43:35 ID:O5AYSM10
>>511
それか作るのめんどくさいなら
ここで買えってsoundsetのサイトに誘導するとかw
5161:2010/10/12(火) 00:11:12 ID:OQPddq9X
一応オルゴール風の音色に挑戦したのでアップします。
某曲のコピーです。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/54/Mbox.mp3

なんかただの木琴かなんかみたいになってしまいました。
517名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 02:15:00 ID:Gp9th7l8
>>512
どうもありがとう。
フェイザーってよくわかんなかったから使った事無かったけど、
エレピにフェイザーかけたら、なんとなくそれっぽい感じになったよ。
518名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 18:35:37 ID:7sBI3C3Z
http://www.youtube.com/watch?v=RDzEPMXL5Ok&feature=related#t=2m57sか
http://www.youtube.com/watch?v=ftYU155iJSQ#t=0m55の様な「シューッ」という
高い音から低い音へのピッチがかかった音が表現できません。
ノイズ系の音でやろうとしてもピッチベンドがかからないんですがどうやれば良いんでしょうか?
519名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 18:40:18 ID:2hOVIT6P
ピッチじゃなくてフィルター
ノイズにレゾナンス上げ気味のバンドパスフィルターかけてカットオフ動かすだけです
520名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 19:40:45 ID:F8mFLabT
>>519
有難う御座います!!。てっきりピッチベンドだと思っていましたm(_ _)m
synth1のWINDっていうプリセット音でカットオフが無かったんで
フリーケンシーでやってみたんですがおかげで
ずっと前から出したかった音が出来ました!

ただ、ディレイもかけていないのに音を再生し終わった後で
もう一度「プシュー」って音が鳴るんですがなぜかわかりませんでしょうか…
DAWはsonar8PEを使っています。
521名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 19:55:38 ID:F8mFLabT
今確認したらなり終わった後にフリーケンシーが64に戻り
それと同時に音がなりなおしてるみたいでしたが
エンベロープ情報の終わりの位置をノートの終わりと丁度にあわせたら
「音の鳴り直し」がなくなりました。
お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m

有難う御座いました。
522名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 19:56:18 ID:Zy3yYNUg
出た、初心者のあつかましい次から次へと質問攻撃。
523名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 20:16:55 ID:s5mbSjwX
知識を共有しよう、って基本アイデアはいいんだけど
あんま安易で内容ない記事書く奴が多かったり
何でも人に頼る癖の奴が続出すると、ドン引きだよね
524名無しサンプリング@48kHz:2010/10/12(火) 20:21:10 ID:B+eaLCW2
>>522-524
ここまでゴミレス(俺含め)

有意義な話題再開↓
525名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 08:38:37 ID:ZGRqrTo8
はっきり言って、排他的過ぎ
526名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 09:32:57 ID:pXcaYSM+
質問乞食専用のお願いスレ作れ
527名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 15:43:51 ID:vkK7/hXW
>>526
誰が見るんだそんなスレwwwwwwwwwww
528名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 16:14:17 ID:aacRuBxd
ここは音色提供する俺TUEEスレになりました。

騒いでるのはただの外野だろうけど。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 17:54:08 ID:vkK7/hXW
強え奴求ム
雑魚は下がってろ
530名無しサンプリング@48kHz:2010/10/13(水) 18:05:55 ID:vnPfkEVu
U2の音のはBPMから符点8分のディレイタイムを算出する方法書いとくといいと思う
ぴったり合ってるのと近いけどずれてるのはやっぱり違うし
60/BPM*0.75ね
531名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 09:13:50 ID:A7xCBR2I
>>516
おぉ、結構それっぽい。
そしてまた懐かしい曲をw 1は20代中盤か後半くらいか?
言ってみたは良いけど、オルゴールの音って難しいね。
どうしてもそれっぽさが出ないわ。
532494:2010/10/21(木) 22:11:29 ID:kPGkVaFO
Owari?
533名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 00:28:36 ID:pMJ58oA6
まだだ、まだ終わらんよ
534名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 01:34:03 ID:NOHErqKt
|  |
|  |∧_∧
|_|´・ω・`) そ〜〜・・・
|柱|oURLo
| ̄|―u'
""""""""""

|  |
|  | ∧∧
|_|(´・ω・`)
|柱|o   ヾ
| ̄|―u'   URL <コトッ
""""""""""""""""

|  |
|_|  サッ!
|柱| ミ
| ̄|     http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/55/Hoover.ksd
""""""""""""""""
535名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 01:38:20 ID:zXAURwfy
うおすっげこれ
536名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 03:34:06 ID:cJWHF8r/
極太でんがな
5371:2010/10/24(日) 02:45:47 ID:FKssDE3N
>>530
ありがとうございます。書いておきました。

>>531
オルゴールはやっぱ難しいですね。ベルか木琴っぽくなっちゃう。
それにしても今聴いたらちょっと音小さくしすぎてた…。

>>532
まあwikiだからまったりやっていっていいかなぁと。
それか参加者がいればフーバーの時みたいにお題出し合いながらやったりしたいんですけどね。

>>534
ありがとうございます。カッコイイす。
5381:2010/10/24(日) 03:03:31 ID:FKssDE3N
Kraftwerk The Robots 風リードの音色を正弦波を使ったリードの欄に載せました。
音作りって程のものでもないですが使用例って感じで…
539名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 16:22:31 ID:OlZuykjz
>>534
ksdファイルってどうやって開くの?
540名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:21:04 ID:HojV+9Qg
それくらいググれ

ヒントはNI
541名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 20:54:07 ID:K2H/GpzQ
パラメータ書かれただけじゃわからんからプリセットファイルよこせ
→プリセットファイルどう開くの?

ゆとりにも程があるだろ
542名無しサンプリング@48kHz:2010/10/26(火) 23:20:55 ID:OlZuykjz
>>540
ググってもエロゲのシナリオファイルしか出てこなかったので…
ksd niでググったら出てきましたありがとうございます

>>541
お騒がせしてすみません
僕自身がプリセットくれといっていたわけではないのですが
ゆとりを代表して謝らせていただきます
543名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 19:26:48 ID:Htmk3AQy
期待してたが全然役に立ってない。
544名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 19:48:01 ID:qm1emRdb
本当に役立つ情報を公開するような奴がいるとでも思ったか
そういうのはみんなひた隠しにする
545名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 19:58:24 ID:Htmk3AQy
隠す程度の情報しかないわけだ
546名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 20:10:57 ID:qm1emRdb
俺ぁ知らんよ
547名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 20:20:43 ID:vhk3HQlJ
そのうち隠す時代も終わるさ
548名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 21:34:29 ID:OCvlQQhd
位相というのが良く分からないので
上手に説明してくれる方がいるととてもうれしい
549名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 21:44:07 ID:xWOozTZY
わたしも位相ききたい
550名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 22:13:59 ID:hCZDRSFJ
物理の勉強すれば良い
551名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:41:58 ID:XTe2ze0r
あたしも聞きたいなぁ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:43:12 ID:fosf7pTC
わしも聞きたいぞぃ
553名無しサンプリング@48kHz:2010/10/31(日) 23:55:43 ID:68daFFSq
周波数成分は同一なのに倍音の位相がずれてる音とか用意して聞き比べとかできるようにしてほしい
554名無しサンプリング@48kHz:2010/11/01(月) 00:31:21 ID:Kww9kz28
丁寧に説明しても分からんとかいいそう

いそうだけに
555名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 04:08:53 ID:XhX/rlzR
位相の基本。変な時間に目が覚めたから、猿にも分かるシリーズで書いておく。

水面に石を落として波紋が広がるのが見えるだろう。それを水中から見た状態が逆位相。
もう一つの例。太鼓を叩くと皮が凹む。逆位相の場合は太鼓を叩くと凸る。

識者は補完よろ。
556名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 05:29:54 ID:jYln44fl
|/|/|/|

/|/|/|/

|\|\|\|

こいつらの違いが位相の違い

557名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 12:02:51 ID:+ZVheLv6
Lch〜〜〜〜
Rch 〜〜〜〜
558名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 13:16:51 ID:UPlQ1zpM
>>557
いやLとRはほとんど関係ないだろ・・・
559名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:13:37 ID:nHhfo9T5
物理的な意味はわかるけど聞いても違いがわからん

sin(θ)っていう関数があるとして
こいつに対して位相をφだけずらすとsin(θ+φ)になる
こういう風に波形の時間的なちょっとしたずれが位相でこの場合ならφ

図で書くと
/ ̄\   / ̄\   /
   \_/   \_/

 / ̄\   / ̄\   /
/   \_/   \_/  の違い

AA書いたの初めてだからずれてたらすまん
560名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:17:58 ID:nHhfo9T5
ずれてた(・ω・`)

/ ̄\     / ̄\     /
     \_/     \_/

  / ̄\     / ̄\     /
_/     \_/     \_/  の違い
561名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 19:18:40 ID:zfXvOYWn
その2つの波を重ねて
一方の位相をずらしていけば違いがわかると思う
562名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:15:20 ID:jC4dddcr
sin(θ+φ)で言うなら、θ+φが位相。
θが時間で変化するとき、φが初期位相で時間で変化しない定数。
初期位相は、レコーディングでは、音の発生源とその音が入力されるマイクの距離で決まって
マイクを2つ以上使うと、それぞれの入力で異なることがある。

なぜかと言うと、ある特定の音の発生源は、普通1か所しかないけど
マイクと音の発生源からの距離は微妙にずれるからで
それぞれのマイクに入力される波の位相がずれる。
音の発生源と、それぞれのマイクの距離が等しければ、理論上位相はずれない。
(あと、位相が2πの整数倍ずれる場合でも位相は見掛け上一致するはず?)

ミックススレに、位相がずれた二つのwaveファイルがこの前うpされていたから、
それを聞くと位相の違いで音がどう変わるかが分かると思います。
そのときは、↓みたいな変化があった。

正位相+正位相 → スネアが聞こえる
正位相+逆位相 → スネアがあまり聞こえなくなる


シンセの音作りに関してはよくわからない……
563名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 21:18:51 ID:jC4dddcr
↑wikipediaには、サイン波ではφが位相って書いてあった。
あと、なんか日本語が変なところがあるけど勘弁して
564名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 22:42:46 ID:nHhfo9T5
>>562
あ、すまん位相と位相差間違えてた
というかもうちょっと詳しく書くべきだったな

正弦波は一般的にsin(ωt+φ)であらわされるんだけど
ωt+φが位相(音の波の変化の仕方を表す)で
特にωを角速度と言って音のピッチを表す部分、
φを初期位相と言って若干の音のなる速さのずれをあらわしてます

オシレータひとつで音作りするときはピッチ(角速度)以外別段意識する必要はないんだけど
(初期位相とか移動させても人間の耳じゃ時間が短すぎてわからん)
正弦波を二つ重ねたとき、片方の位相をずらすと効果が現れる

ここで勘違いしちゃいけないのが
シンセのパラメータで出てくる位相は普通位相差をあらわしてます
角速度を含めた位相はピッチとかデチューンとかの話なので割愛

で、位相をずらした音を重ねるとどうなるのかだけど
俺の感覚では少しぼやけて、広がりのある音になる気がする
565名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 22:52:23 ID:nHhfo9T5
(続き)
逆位相というのはφが波の周期(2π)の半分
つまりπもしくは180°の時で、正位相と重ねると打ち消しあって音が消える
/ ̄\     / ̄\     /
     \_/     \_/

     / ̄\     / ̄\  
\_/     \_/     \  
いった感じになって足し合わせると確かに打ち消しあうのがわかります

また位相が2πの整数倍のときは
/ ̄\     / ̄\     /
     \_/     \_/

/ ̄\     / ̄\     / ̄\  
     \_/     \_/     \  
となって結局1周して同じになるという話

で一番重要なのは理論でわかってても音作りに生かせない俺は何の意味もないって事
566名無しサンプリング@48kHz:2010/11/02(火) 22:55:21 ID:KDgV9gli
なんか長々と単純なサイン波の位相の話してないか
EQするといじった周辺の位相が遅れる・速まるとかそのへんの説明してよ
567名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 00:15:37 ID:1cP4YOEU
基本的な理解は大事だと思って

EQと位相の関係ですが、まずはじめに倍音について説明しないといけません
正弦波では倍音はまったく含まれてないんだけど
それ以外のノコギリ波とかには一番基本となる音以外にもその周波数の何倍かの音も含まれてます
そのため正弦波のように単純なsin関数であらわせず、
Asin(ωt+φ1)+Bsin(2ωt+φ2)+Csin(3ωt+φ3)+・・・ となります
(A,B,Cは振幅といいその周波数における出力レベルの大きさをあらわす)

ここでEQでいじるとある周波数の部分だけ出力の大きさが変わります
つまりA,B,Cの値が大きくなったり、小さくなったりします

これだと位相には何の変化も無いように見えますが
アナログEQではイコライジングしたい周波数の部分だけEQ内の回路を通る訳ですから
回路内の抵抗やらコンデンサやらを通るうちにほかの周波数よりも若干の遅れが出ます
これが位相差として現れてしまい、結果的にEQを使うと位相が変化するわけ

デジタルEQでは位相は変化しません
…というはずですが実際には変化するらしいです
これがどうしてかは俺も知りませんデジタル処理も同様に若干の遅延が出るのかもね
568名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 01:24:36 ID:7wArY4DQ
説明ありがとうございます。さすがにむずかしいですね・・・。
位相がぐちゃぐちゃとかいう状態はEQ自身というよりは、
それに付随する周波数の遅れが原因なのですね。
よくアナライザで位相を確認するとか言われますが、
アナライザで見る際の良い位相と良くない位相の見分け方などあるのでしょうか?
569名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 02:49:08 ID:Zy7KPxJN
リニアフェイズEQの仕組み 頼むグフォ…
570名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 15:16:25 ID:1cP4YOEU
>>568
アナライザ使ったこと無いからわからんが、聞いたときの感覚とか経験だと思う
といってもよっぽどずれてない限り誰も気付かんだろうし
EQで思いっきりブーストするとき意外はそこまで気にしなくていいと思うよ
ただし、キックとかベースとかは安定した音がほしいので少し気をつけるべきかも

>>569
仕組みは俺も知らないんだが、多分EQでブーストした時に生まれる遅延を
後からその周波数の部分だけ補正、もしくはそこ以外を遅らせてるんでしょう
知っても音作りより回路設計の知識が増えるだけだから気にしなくていいんジャマイカ
571名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 16:26:16 ID:Bk+vDPMD
和楽器のVSTがあまりにもないので自分で作ろうと思い立ったわけですが、
そういうのを解説しているサイトって無いでしょうか?
似た楽器でもかまいませんので
572名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 16:36:51 ID:ulRcrF/2
そこら辺の話はこの本読めば概要わかるよ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/isbn/4501532106
573名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 16:38:15 ID:ulRcrF/2
ああ、位相、リニアフェイズEQの話へのレスね
574名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 18:51:42 ID:6AZFsh6U
インパルス応答を左右対称にすりゃ、
位相ずれが入り込む余地はないから、
リニアフェイズになる。

>>571
録音するしかない。
モデリングだったら、西洋の管楽器や弦楽器と原理は同じだけど、
和楽器って言われなきゃ絶対に和楽器に聞こえないはず。
575名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 19:28:33 ID:Bk+vDPMD
何故ですか?
和楽器はノイズとかが入ってるから?
そういうのは再現できないんでしょうか
576名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:19:51 ID:6AZFsh6U
>>575
和楽器の仕組みをちゃんと知ってるか?
オーボエが吹けるなら、そのまま篳篥も吹けるし、
フルートが吹けるなら龍笛も吹ける。
モデリングだったら、同じ構造の楽器のもののパラメータを変えるだけ。
わざわざ専用品を作らなきゃいけないほどだったら
本物を録音しやがれ。
577名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:21:55 ID:82UW0Umf
スケール
578名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 20:23:03 ID:Bk+vDPMD
>>576
既存のもののパラメータをいじるですか
それが一番近道かもしれませんね
やってみます
579名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 09:15:32 ID:eNDa8+ko
EUROSAWがSEBの音に聞こえないんですが。。
580あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/11/04(木) 17:33:26 ID:gsUPb0nz
位相はシンセの音作りにも関わってくるよ。

例えばz3ta+ってシンセにはphase(位相)ってパラメータがあるけど
音を重ねたり変調に使うときに違いが出てくる。

位相が重なるとき、ずれるときの音の違い。
ノコギリ波を3つデチューンしたもの。アンプADSRはオルガン型。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/56/phase.mp3
前者:3つのオシレータのphase値を同じに設定。
後者:phaseを大幅にずらした。phase以外のパラメータは全て前者と同じ。

前者:位相の被りからズレへの落差、がディケイになってpluck音みたいに聞こえる。
フェイザーを強くかけたときもこんな音がしたかも。
個人的にはあまり気持ちいい音じゃないから使いたくないけど、アタック感を活かした使い方もできる。

後者:位相がズレてるから、前者に比べて上品なデチューン。
デチューンといったらこっちの音をイメージすると思う。
SuperSawとかPad作るにはこっちの音の方が使いやすい。

位相が弄れないシンセは、
被って出力されるものと、ズレて出力されるのものがある。
試してみた例では、minimoog VとMassiveは後者。
581あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/11/04(木) 17:41:40 ID:gsUPb0nz
独自研究だし、物理には疎いから何かおかしかったらスマソ。

>>579
シンセだけじゃユーロビートに聞こえないだろうね。
この音をリードとしてどう使うか考えられないようじゃ、作曲なんて出来ないよ。
SEBだって多種多様のアーティストが参加してて、それぞれに音があるじゃん。
一概にSEBの音、とか言われてもね。
582あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/11/04(木) 17:54:13 ID:gsUPb0nz
>>571
SoundFontならけっこう使える和楽器あるよ。
クオリティはまずまずだけど、太鼓の類や篳篥なんかもあって面白い。

前に遊びで作ったものですが
http://up.cool-sound.net/src/cool17720.mp3.html
確か全部SoundFontで探してきた音。ぐぐれば見つかるよ。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 00:52:13 ID:etWKGLAW
584名無しサンプリング@48kHz:2010/11/06(土) 15:56:12 ID:MAKzDTXg
>>581
潰した音をデチューンさせて、さらに何か違う音色を重ねればできるが、
作曲のセンスより耳の分析力がないと、デルタやABCのようなサウンドは無理だろうなぁ。

あらゆる音色を作れるようになって、初めてできるような音だし。

ユニゾンとレイヤーの違いも知っておかなくちゃいけないしね。
585名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 23:58:15 ID:Fr6tUA3p
Club系(UK Hardcoreとか)などの音楽のフィルインなどで使われる、ヒューンという音はどのように作ればいいでしょうか。
ノイズにバンドパスフィルター掛けて、Cutoff Freqでオートメーションを書いていますが、それっぽい感じがでません。。
586名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 01:58:41 ID:ipSfGPPt
>>585
> ヒューンという音
なんかyoutubeでもいいんで参考になるやつを出してもらえないですか
587名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 21:31:15 ID:BkYn1tn/
>>586
http://www.youtube.com/watch?v=gQ6v4s1itxA
0:26ぐらいから聞こえて、0:34あたりでピッチが上がりきった感じがして
1:00くらいまで聞こえるヒューの音です。

ちょっと違うかもしれませんが別の曲では、
http://www.youtube.com/watch?v=XaD08LeRu6s
曲中いっぱい聴けるのですが、冒頭の声が聞こえるまでと、0:32〜0:33、0:43〜0:50あたりの音です。
588名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:08:47 ID:2KgXtWGR
>>587
単なるシンセストリングスに似た波形のポルタメントじゃないの
少なくともEQのオートメーションとかの音じゃない
589名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:19:03 ID:2KgXtWGR
>>587
っていうか
・0:26ぐらいから聞こえて、0:34あたりでピッチが上がりきった感じがして1:00くらいまで聞こえるヒューの音
・0:43〜0:50あたりの音
この二つは同じ種類の音だけど
・冒頭の声が聞こえるまで
・0:32〜0:33
これ全く別の音だよね

スウィープはレゾナンスキツく出るEQ使えばいいよ
590名無しサンプリング@48kHz:2010/11/18(木) 22:50:26 ID:BkYn1tn/
>>589
なるほど、、
「0:26ぐらいから〜」と「0:43〜0:50あたりの音」はポルタメントでしたか、
てっきり上に挙げた4つとも似たような作り方かと思ってました。
ありがとうございます。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 22:35:25 ID:Dje1pY2F
スパソを自作してみたんだけどなんか綺麗すぎるんだよね・・・
よくあるちょっと汚れた感じにしたいんだけどどうすれば良いんだろう?
エフェクトかけてるのかなぁ・・・
592名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 23:25:30 ID:e2hm0y80
デチューンきつめにするとかノイズでFM変調とか
593名無しサンプリング@48kHz:2010/11/21(日) 01:07:10 ID:mNHoTC/R
>>591
コンプで潰す
594名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 02:03:11 ID:aM0g0uEt
フィルターエンベロープの掛かり方についてですが、

http://tfpr.org/up/src/up1732.png

上記の図3のように、カットオフ周波数固定で、
閉じきった状態から一度開ききって、また閉じるまでを
ADSRなどで指定するものかと思っていたのですが
違うのでしょうか?

それとも図2のように、カットオフ周波数をADSRで動かすものですか?
これだとカットオフのオートメーションを描けば済んでしまうので、違うのでは
と思っていたのですが。。

音作りに関する質問ということで、こちらで質問させていただきました。
スレ違いであればご指摘ください。
595名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 03:09:22 ID:T4a9Cjvo
フィルタenvは。図2のような掛かり方をしています。
フィルタについての知識がおかしいのでもう一度調べてみることを薦めます。
596名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 00:22:03 ID:rINpTV1O
この曲のバックで「カカココ、カカココ」って言ってる打楽器ってなんなんでしょうか
また、どうやって作ればいいんでしょうか?
http://www.youtube.com/watch?v=N73bPwaZW1g&feature=related#t=1m52s
597名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 02:54:38 ID:cRME/N2l
>>596
打楽器が何かはわからんけど、フランジャーかけられてる
適当に何か叩いた音にフランジャーかけてみ
598名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 23:08:41 ID:SfVDtagF
ウィキ名無しさんへ
ぶっちゃけベンジェンスで事足りますが…1から作る場合は
909やjomox等の所謂909系の太いキックに
ゲートリバーブを掛けてコンプで潰したり、ゲートリバーブのアタック音をキックと混ぜたり
Lowが欲しかったらサブベースを足したり、音程感の無いLowが欲しかったら
ゲートリバーブのHiを削ってLowを持ち上げて…みたいな感じで作ります。
599名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 08:39:53 ID:VkAyP+YI
>>597
有難うございます。試してみます。

>>598
ベンジェス、サンプリングCDでおkでしょうか?
色々種類あるみたいなのでオススメあれば教えてください
再現時間かかりそうです・・・
600名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 19:39:57 ID:LJtvGH47
映画のPVとかのナレーションって子宮に響くような低音の効いた声じゃないですかぁ?
あれEQ弄っても出来ないんですけどどうやってるんですか?
601名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 19:42:20 ID:/xWnjdAn
あぁいうのはちゃんとした商業スタジオでプロの人に録ってもらって処理してもらわないと出ないものなんだよ
602名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 20:57:02 ID:LJtvGH47
例えばマイクとか?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 21:48:27 ID:o6QiUEyM
機材も技術も必要だけど、まず低音が出て声の通りが良いナレーターが必要じゃね。
604名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 22:35:21 ID:LJtvGH47
あぁ…そーゆう…

でもベースアンプのシュミ入れたら似た感じにできそうかもです。
605名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 01:02:55 ID:5LIYdVbH
EQじゃ無理だろピ。ッチシフターでオクターブ下げて薄く重ねるとか。
606名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 01:39:27 ID:nIgCg/jU
流石にそれはないだろw
WAVESのMaxxとかはどうかな?
607名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 04:59:48 ID:YOK7+DPO
エキサイタ使うなぁ、俺は。
608名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 21:27:08 ID:nIgCg/jU
うわ!
オレ割り込みしてたんだ!
誰か>>599にオススメ教えたげてw
609名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 01:51:06 ID:EH0/55h3
hosyu
610名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 11:30:45 ID:2XnwK8C2
トランスとかによくある「…ーーーァァァァァァァアーユーレディ」
みたいな、声が段々迫ってくる感じのって、どうやれば作れますか?
出先で確認出来ないんですが、声ネタをサンプラーに突っ込んでアタック長くすれば出来ますか?
611名無しサンプリング@48kHz:2010/12/07(火) 17:37:29 ID:Jwdf7Wkh
アの部分に深いリバーブかなんかかけたもん作ってリバースにしてくっつけるとかそんなん
612名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 20:21:27 ID:g8CmnNgc
>>611
おぉ、それっぽいのが出来たよ!
ありがとう。
613名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 15:00:49 ID:zJP6frmC
高音は低音をマスキングしないが低音は高音をマスキングする、っての
実際音出してミキシングする上では確かにそうなってるって思うけどどういう原理なん?
波形レベルで根本から説明してるサイトとか知ってたら教えてほしい
614名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 20:28:24 ID:OANYKz2k
>>613
低い周波数の音では、耳の中の高い周波数に反応する部分も一緒に振動する。
また、低い周波数のほうがパワーが大きい。
615名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 22:18:50 ID:wRcQ1EZV
適当に思ってただけだけど、
低音が倍音になっていくと高音とかぶるからみたいなイメージだった。
倍音てのもよく分かっていないんだけど。
613の話だと倍音はあっても1/2音ってのはないんだろう。
616名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 22:31:21 ID:+YLxih2u
三角、鋸、矩形波にはあるが正弦波にはないものな〜んだ?
617名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 06:51:59 ID:KaAt2/35
>>615,616
なるほど、倍音っていう基音より高いほうにのみ存在する音成分が
マスキングの非対称性に直結してるってのはシンプルに合点が行く説明に思える
ピッチの違うサイン波を混ぜた場合はマスキングが起きないのか確認してみよう
勉強になったありがとう

>>614
人間の耳の物理的構造レベルでそういう風に出来てるってのは初耳なんで調べてみる。
あとパワーって具体的になにを指してるのかわからなかった
618名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 12:36:17 ID:4gaJjY80
>>616
ピーク?
619名無しサンプリング@48kHz:2010/12/13(月) 20:55:41 ID:BgFRSGlD
話の流れ的に倍音って答えるのがいいのかな
620名無しサンプリング@48kHz:2010/12/14(火) 00:39:04 ID:tVd3wlqW
>>617
なんで倍音が出てくるのかがわからにゃー。
サイン波同士でもマスキングは起きるけど俺の読解能力がないだけなのかしらん。

そんでマスキングは物理学的な音の問題じゃなくて、聴覚心理学の問題。耳の細胞とか神経とかね。
ぐぐったけど。ここが分かりやすいかな。http://tinyurl.com/27a8spb
>>614が一番簡潔だけども
621名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:21:28 ID:knW1JVOA
FM音源で音を作ろうと思うとなかなか上手くいきません…
特にアルゴリズムで音がどのように変化するのかがよくわかりません。
どなたか詳しい方いらっしゃらないでしょうか?
622名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 20:57:35 ID:R0NxDnF8
>>621
俺も知りたいな
どうやってFMの音作りを学んでいけばいいのか途方に暮れてしまう
623名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 17:21:07 ID:BMpHGqHL
よく間奏終わりのキメのところでオルガンやパッド音がフェードインして
迫力たっぷりにいっせいに演奏が始まるアレンジがあるけど
あの部分ってどうやって作るの?
エンベローブで音量書いてもフェード処理してもどうも同じ様にならない。。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/12/17(金) 11:52:20 ID:FKHqfm3W
Wikiの矩形波リードがどうにも同じように作れません
よろしければSynth1の画像添付お願いします
625名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 14:20:56 ID:V4oVkO8d
http://www26.atwiki.jp/soundmake/pages/110.html
このページのYSTK Bass2はどこで手に入れられますか?
検索もしてみたんですけど見つからなくて・・・
626名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 15:06:10 ID:vZOQtcvM
Synth1というフリーのVSTiを入れて画面の通りに設定すればおk
627名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 15:47:52 ID:V4oVkO8d
>>626
ありがとうございます。いれたんですが、自分の28番はE Guitar2なんです。
パッチを入れればいいのかと思ったので質問したのですが、みなさんは初期設定でYSTK bass2があるのでしょうか?
628名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 16:13:36 ID:DZfzlGaU
え?・・・
629名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 16:36:02 ID:lD6OEvYB
こういう馬鹿が沸いてきたら終わり
630名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:09:06 ID:V4oVkO8d
ごめんなさい、本当に分からないんです。よろしければ教えてください。
631名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:12:48 ID:RdV4DOkW
YSTK bass2は配布されてない
そのページの画像を参考にして自分で作れ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:18:21 ID:V4oVkO8d
>>631
分かりました、ありがとうございました
633名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:30:09 ID:Aodjd2AP
中田ヤスタカ風って、SAWよりパルスじゃねーの?
634名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:35:29 ID:tAZDPofo
そう?
635名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:44:11 ID:wgTAgHeY
>>634
そうだよ
636名無しサンプリング@48kHz:2010/12/19(日) 23:48:52 ID:KdYCVgCi
そうかなぁ?
637名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 00:47:05 ID:QYerEUjK
そうだね
638名無しサンプリング@48kHz:2010/12/20(月) 02:29:34 ID:/tIb8NVJ
そうか
639名無しサンプリング@48kHz:2010/12/21(火) 19:18:02 ID:WTuS4M6U
そうさ
馬鹿が沸いてスレが死ぬのもよくあること。
640a:2010/12/24(金) 03:26:45 ID:fWFmbZsS
あふぇ
641名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 00:54:37 ID:RWBJPjgH
初見ですが凄くためになるページでありがたいです。

ひとつ不満を挙げるとすればリンクを何度も踏まないといけないことで、
もう少しシンプルな構造になりませんか?
厚かましくて恐縮ですが。
642あだむ ◆gSNwbZPc0M :2010/12/28(火) 01:06:40 ID:lI0n0iCq
やっと規制解除されたよ…。みなさんお元気ですか?

自分は細々と曲作ってますがNexusの使ってばっかりのプリセット厨に成り下がりました^^
音を作ってもビリビリゲロゲロなのが多いんでwiki的に役に立たたなそう(´・ω・`)

ヤスタカのベースって曲によってパルス波かノコギリ波違うよね?
ノコギリ波の方が倍音が豊かで滑らかだからか音が太く感じる。
だから個人的にはパルスよりノコギリの方がベースに使いやすいね。

ところで>>1は生きてますか?
643名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 01:11:31 ID:7LxjL6py
こんなスレあったのか、すげー
6441:2010/12/30(木) 01:14:07 ID:h68STSPt
>>642
生きてますよ
645 【ぴょん吉】 【1889円】 :2011/01/01(土) 12:39:46 ID:82S88Pe2
646 【豚】 【598円】 :2011/01/01(土) 14:03:20 ID:xoP+fF2e
 
647!omikuji!dama:2011/01/02(日) 13:56:07 ID:IvSTBbQs
648名無しサンプリング@48kHz:2011/01/05(水) 23:47:00 ID:/W1EB1zC
1スレ埋まるごとにパッチ集つくってみるのどうですか?
649名無しサンプリング@48kHz:2011/01/07(金) 01:23:01 ID:/7Q7D1FO
ギターやベースのアンプシミュについての音作りは触れないのだろうか
650名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 16:34:48 ID:lKFUJc1K
>>649
楽器板で自分でwiki作ってやれば?
651名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 17:40:56 ID:7iVN6sBN
>>650
お断りします
652名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 17:45:07 ID:lKFUJc1K
お断りする意味がわからん
DTM板でやるより情報集まるだろうし、ある程度形になったらこっちのwikiとリンクすればいいんだし
653名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 12:55:19 ID:TOny/Bxz
ホシュ
6541:2011/01/12(水) 19:12:02 ID:yHxsMiAz
そろそろサイトのレイアウトでも変えようかな。
前のほうのレスでもあったように少し見づらい気もするし。
6551:2011/01/13(木) 00:52:25 ID:xT7+mJ0I
とりあえず全部一か所にまとめてみました。
6561:2011/01/13(木) 02:46:31 ID:xT7+mJ0I
音ネタの項目追加しました。少しずつ増やします。
657名無しサンプリング@48kHz:2011/01/13(木) 12:15:11 ID:TnPCRvlX
おつ
658名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 01:53:27 ID:RSCRrqBz
おつ〜
somebody screamって三倍アイスクリームかw
659名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 00:33:53 ID:+Y71VROK
http://www.youtube.com/watch?v=4Xvk8ZFhk68
の一番始めのチュルチュルした音の作り方を教えてください
660名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 01:00:38 ID:0tDrF+Df
ピッチ下げながらフィルターにLFO
レゾナンス上げめで
661名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 15:19:01 ID:RtHnXa1K
テクノ・ハウスの項目出来たらちょくちょく見に行くわ。
ガンバ。
662名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 19:22:32 ID:ffQ6QrcG
MU80に関することなら書いてやってもいいだが・・・、
どうやって書いたらいいんだ?編集のページがどこにあるのかわかんねwww
663名無しサンプリング@48kHz:2011/01/21(金) 19:25:29 ID:ffQ6QrcG
おぉっと、見つかったよ。
ごめんな1レス無駄にして。
664名無しサンプリング@48kHz:2011/01/22(土) 20:57:31 ID:Ho1B8Lor
>>219

そり、コルグとローランドの音色だわ。
コルグのM50とか、ファントムのディケイで加工したピアノ。
ヤマハだとCS6のレイヤーバンクのピアノをディケイしたもの。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 18:33:46 ID:j1O7tbwV
レガシーコレクションに入ってるM1
6661:2011/01/30(日) 16:51:43 ID:k9WBQWZf
>>662-663
ありがとうございます!

自分もいろいろ書いていきたいです。
とりあえず、音ネタのページと音づくりのページにyaya bass追加しました。
皆さんもネタがあったらよろしくお願いします。



667名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 20:19:23 ID:a2MQKco3
http://2chlabel.org/
2chから音楽コミュニティサイト、2chLabel(にちゃんれーべる)を立ち上げました。
音楽を聴いてもらいたい人、聴きたい人、情報交換したい人なら誰でも参加できます。
またグループ(コミュ)やイベント、ブログ機能やツイッター連携と機能など、
SNSとしての基本機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
使いやすいサイトになるよう日々頑張って参りますので、是非ご参加下さいませ。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 23:46:04 ID:jjQ9ab2X
Swallowtail Butterfly 〜あいのうた〜
ttp://www.youtube.com/watch?v=zL9GzM7dQi4

このイントロのリードの作り方を教えて下さい。

ちなみに自分で試してみたところ、アナログシンセで矩形波を選んだところ、割と近くなりました。
コバタケの機材に詳しい方、ぜひ教えて下さい。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 00:19:00 ID:s5wTqmO0
sine波にうっすらディレイ
670名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 00:34:32 ID:2rRXB+f0
>>668
そういう趣旨のスレじゃねえから
死ね
671名無しサンプリング@48kHz:2011/02/03(木) 01:35:50 ID:ymR23vMS
>>669
sineか。サンクス!
6721:2011/02/03(木) 02:10:18 ID:IaTizN0s
>>534さんが作ったフーバーのパッチが埋もれてしまいそうだったので、フーバーのページにリンクはっておきました。
ついでにSylenth1のフーバーも追加しておきました。
673名無しサンプリング@48kHz:2011/02/04(金) 01:56:34 ID:VA3QwioU
矩形波では作ったのにサイン波で試してないのかよ・・・

サインでも作れるけど
wikiにある「矩形波のリード」を参考にするといいよ。

こばたけ?誰それ
6741:2011/02/05(土) 00:37:31 ID:Z3LmJ+fT
こういうシンプルな音って意外に難しいんだよね。

関係ないけど●チェロ追加しました。
てか人減っちゃったなぁ。もうスレ見てる人もほとんどいないのかな。
6751:2011/02/05(土) 00:42:13 ID:Z3LmJ+fT
まぁ誰もいなくても1000いくまではやるけどね。
676名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 00:47:12 ID:IHFFDqAT
ROM専はいるんじゃないか?俺みたいな・・・
参加したいとは思うけどみんなレベル高すぎて混じれねぇw
677名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 02:06:01 ID:Dwthqmpw
完全に見る側です
678名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 09:00:21 ID:NxES0Ntm
俺も俺も
679名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 09:07:46 ID:ChajsD/S
見てるばかりでごめんなさい。勉強になります。
6801:2011/02/05(土) 13:37:52 ID:Z3LmJ+fT
おお、まだ人はいるみたいですね
見てるだけなんていわずに参加してくれたらうれしいなあ

まあ、特段スレでやることがないから盛り上がらないってのもあるかもしれないけど
全くいい案が思いつかない。 すんません。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 14:30:39 ID:AmgB11J+
初心者なんで見てるだけになっちゃってますが、
レベル低くてもOKですか?
どうしても教えて君になっちゃうと思うのですが…。
6821:2011/02/05(土) 18:47:28 ID:Z3LmJ+fT
>>681
ぜひ参加してください。
教えて君に関しては自分なりに考えた上での質問とかはいいと思います

人がまたたくさん集まってきたら、以前やったようにお題だしたりとかジャンルごとの音づくりに関して
スレで話し合ったり、ギターやドラムの音作りとかいろいろやりたいっす。
683名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 22:21:00 ID:6ctPFZN0
このwikiすごく参考になってます。DTM板一番の良スレだと思うので是非パート化して続けてくださいな
ところでオーケストラ・ヒットってどう作るんですかね
KORG DS-10で作ってる動画みたけどわかり難い・・・
どなたか賢い人、wikiに記事書いていただけませんか・・・
684名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 00:07:42 ID:QR30eyvL
>>683
そもそもオケヒをシンセサイズで作ろうなんてのがナンセンス
あれはトレヴァーホーンがフェアライトCMIに生オケをサンプリングした音が元祖だ
685名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 02:02:12 ID:IF4jJmq7
>>684
DX7-Uの音色拡張ライブラリで、オケヒがあったのだよ。もちろんサンプリングしたもにには
敵わないけど、それなりの音はしとった。作る気になれば作れるんじゃないかな。

作り方は知らん!
686名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 02:05:37 ID:IF4jJmq7
もににはって何さ、”ものには”
6871:2011/02/06(日) 23:59:24 ID:axnVB6pJ
>>683
オケヒをシンセで作るのは結構難しいと思います。
FM音源で作れるようですが俺には分かりませんw

一応harmlessならこんな感じの音は出せます。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/62/orchestra+hit.mp3
688名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 00:26:47 ID:KPabmKVZ
>>687
加工しだいですごく使えそうですね
z3taでclapを元に作ってみたけどイマイチ・・・
まあシンセで作る必要ないのかもしれないのかもしれないけどsynth1とかで似た音作れたら楽しいな〜と思う
6891:2011/02/07(月) 20:26:04 ID:7M+3wTUr
>>688
そうですね
自分の狙った音が作れたら楽しいでしょうね
それに狙った通りにならなくても面白い音ができることがありますからね
690名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 20:56:29 ID:UF4jrAlz
一個じゃなくて、複数のシンセなりサンプルなり重ねりゃできんじゃない?
691名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 20:57:32 ID:uCGUbZpF
(レベルが高すぎて入っていけない……)
692名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 22:30:31 ID:KPabmKVZ
Synth1で作ってみた
どうですかね?
http://up.cool-sound.net/src/cool19901.bin
6931:2011/02/08(火) 01:18:12 ID:+eNsByyQ
>>692

すごくいいと思います!
Synth1でこういう音出せるんですね
俺もSynth1でやってみたけどそういう音にならなかった。すごい。
694692:2011/02/08(火) 02:44:26 ID:zYPgA7k3
バージョン2も作ってみた。こっちのほうが色んな音程で使えると思う。
このスレ&wikiには大変お世話になったのでオレも出来れば役にたちたい。
2ch Labelなんてのもあるけどこのサイトのほうが有意義だし充実してほしいと個人的に思う。
よければwikiに載せてほしいです。
>>1さん良スレありがとう。飽きずに続けてくださいな・・・・
応援してます。
695名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 10:06:56 ID:cg54sQ48
ブラスセクションって需要あんのかな?
696名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 10:22:59 ID:56/91ulD
需要ある。実際にはサンプリング使うにしても、類似した音を作りたいときに
あと、FM音源の音作りがわからない。周波数比とか。
三段以上になると予想できないしパターンの数が多すぎるから、ノウハウがあるなら知りたい
697名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 10:40:25 ID:r1fqD7zy
こう言うと悪いけど、需要なんて関係なしに音うpしてくれるだけですごい勉強になるから是非!
698名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 11:56:49 ID:sJxrqZAY
そうそう、自分が普段作り慣れてる音の説明してくれるだけでありがたい
699名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 15:50:04 ID:ISynIJON
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/63/ochit.mp3
Synth1レイヤーやらSoundgoodizerやらゴチャゴチャ
やっぱオケヒはサンプルでおkだな
7001:2011/02/08(火) 19:23:40 ID:+eNsByyQ
>>694
ありがとうございます。そう言っていただけると助かります。

オケヒのことなんですが、俺は694さんのオケヒの作り方がわからないので、できれば
wikiにオケヒの作り方のページを書いてほしいのですが…
そうしたら俺がそのページに音色を張り付けたいと思います。よろしくお願いします。

>>695
いいですね、ブラスセクション。
シンセブラスも生ブラスも好物なのでぜひお願いしたい。
最高のブラス音源スレが落ちたのは悲しい





7011:2011/02/08(火) 19:24:46 ID:+eNsByyQ
>>696
確かにFMは音づくり難しいですね。
周波数比やアルゴリズムとか…
上でも少し出ていたと思うんですけど。減算式だけでなくFMやパッチ、加算式などの音づくりの
基本もwikiに追加したほうがいいかもしれませんね。FMシンセとかくわしい方がいればいいんですけどね

フリーで言うとOxe FM Synthなんか使いやすいかもと思いました。
あとはHexterとかかなぁ。

>>699
おお、声ネタ入れたくなりますね。
やっぱりこういう複雑な音色はレイヤーが重要なんですかね

よろしかったらオケヒの作り方をwikiに書いていただけると嬉しいです。
もし694さんが書いてくれたらそのページに追記する形でもいいので。
702名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 20:18:38 ID:UcwQ0IMM
鉄琴とか木琴って音を作ろうとなると難しいのかな
703名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:30:18 ID:iEILpbBZ
>>702
オケヒもそうだけど、なんで既存の楽器をシンセサイズしようとするのかわからんw
○○の波形を鉄琴っぽい音に〜とかでEGと倍音弄ってニュアンスを似せようとか、鉄琴の波形からリシンスして面白い音を作ろうとかなら理解できるんだが
Wobble bassとかスパソー作りたいってのとは違って、時間と手間かけるだけ無駄っしょ
704名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:32:27 ID:iEILpbBZ
既存楽器のエンベロープと倍音構成一覧でも作ったほうがいいのかな?
作りたい音のサンプルを自分で見たほうが早いと思うんだが・・・
705名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 12:53:33 ID:pQWrfJxz
シンセブラス上げようと思ったら規制orz
FM変調のできるsynth1が作りやすいようで。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 17:37:29 ID:g/tCOHJN
707名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 22:22:11 ID:0eHjdmyp
708694:2011/02/09(水) 22:34:56 ID:WSDVAyq1
Synth1でのオケヒなんだけど需要の無さは無視して書いてみようと思うんだけど
サンプル音源にこれはどうかな?
http://up.cool-sound.net/src/cool19950.bin

異論は認める
7091:2011/02/09(水) 23:17:39 ID:q+tinZJk
>>708
俺はいいと思いますぜ
やっぱ参加してくれる人がいると嬉しいですね

もし音源を変えたくなったらまた新しくアップしてスレに書いてくれればいつでも替えますので。
あ、それと音づくりのところを表にしたのでソースがかなりややこしいことになってます。
わからないところがあったら質問してください。 

>>704
>既存楽器のエンベロープと倍音構成一覧でも作ったほうがいいのかな?

いいですね、それ。 もしよろしかったらwikiに追加お願いします。

>>705
ん、規制ですか?
wikiやアップローダは大丈夫だと思うのですが、つながらないのかな?
710名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 20:35:24 ID:d2IfsKL/
>>709
自宅の回線が規制されてました。><

http://up.cool-sound.net/src/cool19969.mp3

Blass Sectionこんな感じです。
711名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:08:38 ID:s9oOBX1U
深海とか宇宙みたいなイメージの広がりのあるパッドっぽい音を作るコツってありますか?
ビーマニのelishaみたいな感じです
712名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:24:22 ID:EfY51qeA
んな抽象的な言葉で言われてもわかんねーよ氏ね
聞くなら音源くらい指示しろゴミクズ乞食が
713名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:25:03 ID:EfY51qeA
動画サイトのアドレスでも張れ
714名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:41:56 ID:6FbiXflT
申し訳ないです
http://www.youtube.com/watch?v=BWRcxTWRqKI
この動画の25秒からのような雰囲気を出したいです
715名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:42:38 ID:6FbiXflT
20秒からでした
重ね重ねすみません
716名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 10:11:23 ID:t+4+MCey
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/64/se.bmp

ノイズとレゾナンスを使った効果音は簡単なので覚えときましょう
ウィキに効果音のページ作ってもいいんじゃない?
7171:2011/02/11(金) 12:08:27 ID:n+Q9oTRz
>>708
オケヒの音色アップしておきました。

>>710
いいですね。 よろしければ作り方をwikiにお願いします。

>>716
一応その他のところに効果音も含めることにしているのですが別のほうがいいですか?
7181:2011/02/11(金) 13:22:15 ID:n+Q9oTRz
>>706
勝手ながらページを追加しました。どうもです。
719名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 14:30:58 ID:swbMScLR
>>717
画像が貼れないんですけどログインしないとダメなんですよね?
認証待ちになってると思うんだけど上手くいってないのかな?
7201:2011/02/11(金) 14:49:58 ID:n+Q9oTRz
音づくりのページにsandstorm追加しました。
7211:2011/02/11(金) 14:52:41 ID:n+Q9oTRz
>>719
画像はツールバーの編集からこのページにファイルをアップロードを選択し、画像をアップして
画像のURLを#ref()の()内に入れれば大丈夫です。
7221:2011/02/11(金) 15:34:02 ID:n+Q9oTRz
>>719
あ、すいません。もしかしてログインできないんでしょうか?
723名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 19:28:57 ID:bIFubezy
>>722
そうです
7241:2011/02/11(金) 19:52:09 ID:n+Q9oTRz
>>723
wikiの右上のログインからID:dtmer パス:otozukuri で入れませんか?

725名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 21:38:55 ID:bIFubezy
解決しました。
トップページよく見たことなかった。
申し訳ない・・・
726名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 13:13:10 ID:sp6QzKyf
http://2chlabel.org/
2chより、2chレーベル(SNS)ができました。
アーティストユーザーの方は自由にご自分の楽曲を公開でき、リスナーユーザーはそれらを自由に聴く事が出来ます。
またグループやイベント、ブログ機能など、SNSとしての機能もありユーザー間などの交流の場としても利用可能です。
使いやすいサイトになる用頑張って参りますので、是非ご参加下さい。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 13:29:15 ID:pUdP76bm
いっつも思うんだけど、この宣伝ってなんなんだ
728名無しサンプリング@48kHz:2011/02/12(土) 21:50:56 ID:zgkFOrJQ
>>726
何度も貼んじゃねえようっとおしい
729名無しサンプリング@48kHz:2011/02/13(日) 03:23:29 ID:uKQ3WoVA

【Wikipedia】"桃尻"の定義を巡ってwiki史上最大の編集合戦が勃発 ★7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
7301:2011/02/13(日) 11:40:18 ID:5Upy5YfT
>>725
おお、解決しましたか。 よかったです。
編集についてのページにもう少し追加しておきます
7311:2011/02/13(日) 19:48:24 ID:5Upy5YfT
Synth1講座やFM音源講座を追加しました。といっても動画へのリンクですが。

後はページの編集についてすこし書き加えました。
7321:2011/02/14(月) 08:39:55 ID:wcNljvtQ
またお題出したりして盛り上がりたいなぁ
参加してくれるかたいます?
733名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 02:02:37 ID:DA5kmt1+
お題はFairlightのファクトリーサンプルでsyn voxはどう?
734名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 02:36:34 ID:/pK+0lm3
ディスコとかでよく使ってるキラキラしたような綺麗な音色のリードシンセはどう作るんですか?
ミニムーグとFM8所有してます。アドバイス頂きたいです。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 02:55:29 ID:v17a21/Q
>>712です
736733 :2011/02/15(火) 10:33:40 ID:z01rEwwY
7371:2011/02/15(火) 21:27:07 ID:GoanXYnm
>>733
いいですね
でもお題をやるにしては人が少なすぎますかね…

>>736
パルス波とサイン波重ねてディレイかけてフィルターとかをいじったのではないかと予想
738名無しサンプリング@48kHz:2011/02/15(火) 21:48:48 ID:q3N9GK+q
お題やるなら参加するよ〜
7391:2011/02/15(火) 22:07:28 ID:GoanXYnm
>>738
おお、ありがとうございます。
お題はsyn voxってことでいいですか?

後、ほかにも参加者がいたらお願いします。
もし今後も参加してくれる方がいたらお題とかをどんどんやっていこうと思います。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 01:59:19 ID:1sFB1yX5
規制されてたから書き込み出来なかったけど、遅ればせながらシンセ1でオケヒ作ってみた。

手抜き
http://up.cool-sound.net/src/cool20143.mp3

俺の限界
http://up.cool-sound.net/src/cool20144.mp3

俺もsyn vox参加します。
741名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 02:04:57 ID:OpqoXm3h
十分やがな(´・ω・`)
742名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 02:15:46 ID:rq9dIJeJ
手抜き貼る必要ないと思うよ
743名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 02:21:28 ID:OpqoXm3h
そういうのは音うpしてから言うもんだ
744名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 02:27:20 ID:rq9dIJeJ
うpしてるし
745名無しサンプリング@48kHz:2011/02/16(水) 03:16:03 ID:8C7xXhfV
>>740のエディットの詳細知りたい
7461:2011/02/16(水) 21:53:53 ID:7PVFMznT
>>740
いいですね! ポウ!も入っていて最高です
できればこれもwikiに作り方書いてほしいなぁ

後、お題づくりに参加してくれてありがとうございます
基本的にシンセは減算、加算、FMなどなんでもありの方向で。

今回のお題はsyn vox でいいですね。 それではそろそろやりますかね。
7471:2011/02/16(水) 22:15:25 ID:7PVFMznT
一つ言い忘れてたんですけど、wikiに音づくりの方法などを書いてくれる方は
お題と関係のないものでも自由に編集していってかまいませんので。
お題やっている最中だからそれ以外のものは編集できないとかそういうことは全くないので、
そこのところよろしくお願いします。
748ななし:2011/02/16(水) 23:07:28 ID:+toYqnv+
ユーロとかで使われるポウ!って何の音源に入ってるの?
7491:2011/02/17(木) 00:49:39 ID:a0itorcp
Synth1でやってみたけど意外に難しい

音色は

ttp://www.synthmania.com/Famous%20Sounds.htm 
にも載ってるArt Of Noise の Moments In Love っぽいのにしようと思ってるけどうまくいかない

FM変調やBPF使ったりしてるんだけど駄目だ。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 01:29:35 ID:hjPPrErs
オレもやってるけどムズい・・・
751名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 03:06:55 ID:cLewnqiI
作りたかった音とはぜんぜん違うけど面白い音ができた

Synth1使用 ほんのちょっとリバーブ
http://up.cool-sound.net/src/cool20179.mp3.html
7521:2011/02/17(木) 03:19:45 ID:a0itorcp
>>750
ムズいですよね。俺もやったけど妙に野太くなる。
未完成だししょぼいけどせっかくだからupしとく。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/65/choir.mp3

>>751
かっけぇ。 なんかDS-10のやつを思い出す。
こういう風に面白い音ができるの楽しいですよね。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/02/17(木) 08:31:54 ID:xoXJ1sKp
>>748
たしか、ジュリアナのサンプリング。
あと、EOSに入ってたような気がする。
754ななし:2011/02/17(木) 17:19:08 ID:3rNUNFpi
>>751
そのメロディ、何て曲ですか?

>>753
ありがとう!探してみる。
755名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 01:44:06 ID:TuaiHkIn
>>745
ゴメン詳しい設定は覚えてないけど大体のやり方で良いなら

楽器別に(ドラム・ティンパニ・ブラス・ストリングス・FM音・パーカス)を作って
リバーブかけてコンプで潰してサンプリング

ドラムはキック、スネア、クラッシュ
ブラス・ストリングスは普通のシンセ音
FM音は派手な感じに
パーカスはノイズでFM変調

実際作った音は鳴ってる音の2オクターブ下ぐらいで長めに鳴らした
使ったシンセ1の数は40以上だと思う(そんなに要らないかもだけどw)
もし手間じゃ無かったらオケヒの部分サンプリングして2オクターブ下ぐらいで鳴らしてみて
キーによって立ち上がり違うの解るから
解らない事あったらまた聞いて

>>751
良いっすねw ディレイラマみたい
どーやって作ってる?全然解んないw

>>752
pulseにユニゾンでフェイザー?
756名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 01:53:11 ID:rwEDejKE
>>755
ありがとうございます。
めっちゃ参考になります
757名無しサンプリング@48kHz:2011/02/18(金) 02:22:48 ID:s7mPbfS5
>>754
ロシア民謡のポーリュシカ・ポーレ

>>755
FM変調でオーボエ作ってハイパスフィルターでワーって言わせた感じかな?

1さんみたいな綺麗な音作りたいけど難しいな
7581:2011/02/18(金) 21:16:53 ID:HEw+yTgw
>>755
オケヒ作るのはやっぱり大変ですね。
せっかくなんでwikiに追加しておきますね。

>pulseにユニゾンでフェイザー?
当たりですw
しいて言えばフェイザーではなくコーラスですね。
あとパルスを少しデチューンしてます。

>>757
FMのオーボエが元だったんですね。
かっこよかったんでお題とは別にwikiに書いてほしいなあ
759名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 20:34:01.11 ID:4Q9fYsw+
頭の上でSAWがなるとか上から下へSAWがピコピコしながら落ちてく(上がっていく)
やり方を載せるといいとおもうず。
こういうのが聴き手にとって飽きさせない方法だし自分もとってもおもしろいと思うんだ。

燃料充填アゲ
7601:2011/02/19(土) 21:19:04.55 ID:ElTx+rBE
syn vox の音づくりにまだ挑戦してる方いますか?
そろそろwikiに追加しようかなぁと思うんですが… 

>>759
ちょっと良く分からないのですが、打ち込みの方法を載せるということでしょうか?
それでも良いのですが…

というかDTM板自体が過疎だからしょうがないのかもしれないけど、wikiの編集をしてくれる方がかなり少なくて
困っている状況です。 まぁ、盛り上げられない俺が悪いんですけども
どうしたらいいんかなぁ

とりあえず、みんなでwikiを作り上げるという雰囲気がほしいから今はお題をやったりしています。
あと、一つ曲を決めてみんなで音作りや打ち込みなどのアナライズをしてコピーしたりしようかなぁとか
考えていたんですけど結局どれもこれも参加者がいないと成り立たないんですよね…

何か愚痴みたいになってごめんなさい。
でもwikiを作成&閲覧していただいてる皆さんには感謝してます。

759さんもwiki作成に協力してくれると嬉しいです。
761名無しサンプリング@48kHz:2011/02/19(土) 22:37:26.99 ID:ATsgsUcc
作ってるよ〜 (・∀・)ノシ
出来ないだけで・・・
762名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 15:59:24.21 ID:Ln0Lvwnn
初心者スレで見事にスルーされちゃったので
音の作り方ってことでここで質問させてください。
http://ymkt.xxxjp.jp/up/index.php?info=24946
はじめは原音で、5秒からMS処理のS成分です。

ボーカルやギターにキュルっとした音が入っているのですが
これはどのようなエフェクトしているのでしょう?

スレ違いかもしれませんが、そもそも何をどうしてこうなるのかも分からないので
どのスレで聞いていいかもわからないです。申し訳ありません。
7631:2011/02/20(日) 19:02:35.06 ID:lKtZSjTY
>>761
おお、ありがとうございます。
途中経過でも上げてもらえるとうれしいっす。

>>762
直接的な回答ではないのですが、MS処理に関する事だったらミックススレで聞くといいのではないかと思います。

【mix】 ミックスダウン・テクニック 24【down】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1295453513/
7641:2011/02/20(日) 21:25:47.38 ID:lKtZSjTY
てか、アンケートに投票してくれた方ありがとうございますw
実はもっとちゃんとした項目を書こうと思ったのですが、すぐには思いつかなかったので
場所だけ設けてしまいました

りんごとかバナナとか… ホントごめん
765名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 21:26:52.07 ID:wVAScy4s
音作りは好きだけど、教えるほど熟練してないからwiki編集は気が引けるのよね。
それはそれとて、たぶんSynVoxできたよー

Synth1のプリセットが1個入っています
http://up.cool-sound.net/src/cool20277.zip.html
766名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 21:39:57.68 ID:Ln0Lvwnn
>>763
誘導ありがとうございました。
そちらの方で聞いてみようと思います。
7671:2011/02/20(日) 21:41:24.18 ID:lKtZSjTY
>>765
ありがとうございます! いいですね、これ

>音作りは好きだけど、教えるほど熟練してないからwiki編集は気が引けるのよね。

いや、教えるというか情報交換的な感じでゆる〜くやっていきたいと思っているので…
遠慮せずにsyn voxでも編集してほしいなぁ。駄目ですか?
編集してくれたら俺も後で自分なりの作り方かこうかなぁと思うのですが

皆さんも気軽にwiki編集してくれると嬉しいです。
7681:2011/02/20(日) 22:00:27.63 ID:lKtZSjTY
それと、自由にページの編集をできるのがwikiのいいところだと思うので、とりあえずそこそこのできのものをwikiにアップして
後でもっといいものができたらその時にページ内容を修正するというのもいいと思います。

音色に関しても改めてスレに音色をアップしてくれればすぐ差し替えますので。
また、レンサバなどを使っている方はスレに書き込まなくても自由にwikiに音色をアップできます。
やり方がわからなかったら聞いてください。

769名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 22:17:00.00 ID:wVAScy4s
お題が来たからやってみただけで・・・
私、SynVox君の事何も知らないし・・・

ごめんなさいっ!

次のお題が来たらまた参戦しますよ。
7701:2011/02/20(日) 22:38:08.32 ID:lKtZSjTY
>>769
んー、別にsyn vox 自体のことが分からなくてもその音色のパラメーターを文字に起こすだけとかそんなんでも
良かったのですが…

でも、わかりました。 とりあえず俺のsyn vox をページに追加しておいてその下に769さんのsyn voxを追加したいと思います。
参加していただきありがとうございました。

ほかにもsyn vox に挑戦している方がいたらそのページに追加してください。

そろそろ次にお題にしようかと思いますので…
771名無しサンプリング@48kHz:2011/02/20(日) 23:44:45.27 ID:sX9YW+ov
RolandのSH-32でsyn voxを作ってみた。
音色作りの要はオシレーターのリング・モジュレーターとヘキサ・コーラス。

リング・モジュレーターを使っての音色はこんな感じ。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/66/syn_vox_1.mp3

で、実際の音色作りは最初からエフェクター込みで作って行きますが、
上の音色にヘキサ・コーラスを掛けるとsyn voxっぽい音色になります。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/67/syn_vox_2.mp3

ベートーベンの月光第一楽章をこのsyn voxで。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/68/syn_vox_3.mp3

このsyn voxでコードを弾くとこんな感じ。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/69/syn_vox_4.mp3
7721:2011/02/20(日) 23:54:08.05 ID:lKtZSjTY
>>771
今まさにwikiを編集しようかな、と思っていたら… どうもありがとうございます!
もう少し詳しい作り方をwikiに書いていただけませんでしょうか?
やっぱ駄目ですか?

できればいろいろな方にwikiを編集してもらいたいので…
773名無しサンプリング@48kHz:2011/02/21(月) 00:23:19.35 ID:gWHAXNLx
>>772
SH-32なのでチャートをどうしようかと考えているところなのですが、
暇を見てwikiの編集もやっておきます。
7741:2011/02/21(月) 00:42:17.61 ID:qmNTVTMj
>>773
ありがとうございます!
楽しみに待っています

ところで、次のお題のことですが電車の発車メロディーとかどうですかね?こんな感じの。

ttp://www.youtube.com/watch?v=biBCVDcaRls

7751:2011/02/24(木) 21:32:04.73 ID:iRVnTuCf
発車メロディーやってみました。
俺としてはこれが限界っす。

http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/72/station%27s+bell.mp3

音源はFM8です。

他にもやってくれる方いたらお願いします。

これが終わったら前に言っていた曲のコピーとかやってみたいです。参加者がいれば。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 22:52:09.22 ID:duH2Xr5h
>>775
いいね
>>1マターリやれよ
オレは1が続ける限り参加するよ
ただ今は祭りで忙しいだけでw
777名無しサンプリング@48kHz:2011/02/24(木) 23:00:54.36 ID:9TQu4fCd
祭り?
778名無しサンプリング@48kHz:2011/02/25(金) 00:31:45.57 ID:lFnch4n6
7791:2011/02/25(金) 00:57:58.88 ID:RsfRj3ko
>>776
ありがとう。 マターリやっていくよ。

>>778
いいですね。 実際に駅で聞いているような感じですね。

参加してくれてありがとう。

7801:2011/02/26(土) 11:16:05.05 ID:z7b2ayjI
ふと思ったのですが、お題をやるときはやっぱり期限みたいなのを設けたほうがいいですかね?
本当はマターリやっていきたいのですが、シンセサイザー、お題でポン!というスレが
超過疎スレになってしまっていたのでグダグダやるのもダメなのかなぁと。






7811:2011/02/26(土) 11:20:16.44 ID:z7b2ayjI
それと発車メロディーの音作りにまだ挑戦している方いますか?
いなければ俺の発車メロでよければ載せようかと思います。
本当は>>778さんにも書いてほしかったんですけどスレ見てるかな?

782名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 13:29:42.12 ID:8GALpL5R
まだsyn vox 作ってるオレがいる・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 16:56:18.59 ID:GjwOuz2h
デトロイトテクノでつかわれてる音をどんどん作ってみて。
784771:2011/02/26(土) 17:48:14.56 ID:nDZ4Z3BT
syn voxページとポップスベージの作成、メニューの編集をしました。
☆追加したページ
 ●syn vox
 ●syn vox Roland SH-32編その1
 ポップス

☆編集したページ
 メニュー

mp3ファイルのダウンロードとサーバーへのアップロード、
mp3blestarへの反映お願いします (・∀・)ノシ
785名無しサンプリング@48kHz:2011/02/26(土) 18:55:47.59 ID:nDZ4Z3BT
>>780
音作りのwikiを作るのが目的なので期限が無い方がwikiを充実させ易いと思う。
7861:2011/02/26(土) 19:13:20.33 ID:z7b2ayjI
>>784
ありがとうございます!詳しく書いてくれてうれしいです!
俺が作ったsyn voxと>>765さんがつくったsyn voxも載せさせていただきました。

>>785
すみません、またしても言葉足らずで…
期限が切れたらその音色の作り方は一切受け付けないとかいうことではなく、
次のお題に移るまでの期間はどのくらいがいいかなぁと思って。

たとえばお題を出したのはいいけど1ヶ月間誰からもアップがないとかいうことになったら
どうしようもないので、期間を決めてやったほうがいいかなぁと。 
それで期限が切れても前に出たお題のwikiへの追加等は自由という形にしようかと思うのですがどうでしょう?

787771:2011/02/26(土) 20:32:34.47 ID:nDZ4Z3BT
mp3ファイルのダウンロード&アップロードありがとうございます (・∀・)ノシ

チャートにTIME KEY FOLLOWの値を書き入れるのを忘れていたので、
お手数ですが次のファイルの削除をお願いします (´ω`)
SH32SynVox-2.jpg
7881:2011/02/26(土) 22:22:50.94 ID:z7b2ayjI
>>787
削除しておきました


音づくりとは関係ないのですが、このサイトにあるThreadCheckerってソフト便利です。
ttp://www.geocities.jp/up0749/

このソフトはスレに新着レスがあった時にメールやダイアログなどで知らせてくれるものなのですが、
新しくお題が出された時など、スレに進展があった時にすぐわかるので皆さんもぜひ使ってみてください。
789771:2011/02/26(土) 23:21:39.77 ID:nDZ4Z3BT
>>788
ファイルの削除ありがとうございます (・∀・)ノシ

例えばお題の期限が1週間とかだと作ることを考えると厳しいかなと思いますが、
スレも進まなくて何も集まら無い様であれば、
3日間から1週間程に次のお題に行っていいと思いますよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 01:02:26.91 ID:2fQ2wEqU
>>594と同種の質問なんですが該当スレが見当たらないのでここで質問してもいいでしょうか?

エンベロープかけたとき具体的に何起きるのかが入門書読んでもぐぐっても分からんのです。
大抵アンプにかけたときについて詳しく解説されているだけで他はスルーなもので・・・

アンプにかけたときの効果は以下で間違いないですか?
アタックで最大音量まで至る時間、ディケイでサスティンレベルで決めた値まで行く時間、
サスティンレベルでどんくらいの音量で持続するか、リリースで鍵盤はなしてから消えるまでの時間を決める。
そして質問@:最大音量ってのは例えばsynth1だったらアンプのgainで決めた値ということですか?
質問A:A、Dを0にしてSが最大より小さかったら、gainで決めた最大音量は一度も出番はないのですか?

VCOにかけた場合(たとえばsynth1で変調先をオシレータ2の音程にしたとき)がよくわかりません。
アタックで設定したピッチまで上がっていって、ディケイでサスティンレベルで決めた音程まで下がって、
サスティンレベルでどれくらいのピッチで持続するか、リリースで鍵盤はなしてからピッチが下がりきる時間ってことですか?
質問B:synth1だとm.envにAとDしかないですよね?Sを決めてないのにDで何が起きるんですか?
質問C:amtは何を決めてるんですか?聞いた感じ上げるとすごい高い音まで行って、本来のピッチに戻ってきてるようですが、
アンプにかけたときアタックタイムで最終的に到達するのは「最大音量」でしたが、
オシレーターにかけるとアタックタイムで最終的に到達するのはamtで決めた分だけVCO2の本来のピッチの上(or下)のピッチということでしょうか?

フィルターにかけた時が一番分かりません。
アタックでカットオフで設定した値までフィルターが閉じてるところから開いていって、ディケイでサスティンレベルで決めたカットオフ値まで下がって、
サスティンレベルは本来設定したカットオフ値からどれくらい下げるか決めて、リリースで鍵盤はなしてからフィルターが閉じきる時間ってことですかね??
また、質問D上記が正しいならサスティンがMAXでリリースが0ならエンベロープかけてない状態と同じってことになるんでしょうか。

シンセ初心者スレとかがないものですから・・・
スレ違いならごめんなさい。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 08:24:41.58 ID:SMc8/F3W
>入門書読んでも

フリーウェアだけで済ますつもりなら本くらいちゃんと金払って買え
ちゃんとやりたいならせめて安くても実体機のシンセを買え
それの説明書にはちゃんと機構やその意味が説明されてる
なんでも無料で済まそうと思ってるから無駄に時間だけ掛かるし
根性が見え透いてるから知ってても教えてやる気にはなれん

楽するなよ
792名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 10:07:05.84 ID:QQ3E9zhf
>>790
synth1の話前提で質問@、質問Aは合ってる

質問B元のピッチから上昇→下降または下降→上昇の時間。アナタの言うとおりSが無いので
元のピッチ→amtで決めたふり幅→元のピッチしかできない
質問C


amt1→   ____   
/|
/ | ____
amt2→ / |    /|
/ | / |
/ | / |
    / | / |            

フィルターは正解。エンベロープかけてない状態と同じではないけど。
ローパスでfrqを0にしてamt最大、その状態でA,D,Sをいじったら解り易いかも

793792:2011/02/27(日) 10:08:43.78 ID:QQ3E9zhf
せっかく描いた絵が・・・
まあ察してくれ
794名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 11:16:20.46 ID:ScTHBCrq
>>790
ごめん。正解じゃなかった
アタックでカットオフで設定した値まで×
カットオフで設定した値から動く
7951:2011/02/27(日) 12:09:45.92 ID:hdUnKAhj
いい機会なんでシンセの基本的な仕組みのページを@ウィキモードで書き直しておきました。
なるべく元のページと変わらないようにしたつもりです。

これでこのページにも音色のアップができるようになりました。
説明のときにこのページを使うのも良いと思います。

まあ元のページを書いたのは俺じゃないんですけどね。

796名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 13:35:35.02 ID:z7G+FgG/
YMOのドラムっぽい音とかも紹介してほしいな
「ポーーーン」とか「デュルルルルー」見たいなやつ
797名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 13:50:58.24 ID:vHW6ujeG
自分で作れ
798名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 13:57:09.65 ID:6YPoMo/K
>>793
専ブラで見るとちゃんと見えてるよw
799名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 13:58:07.85 ID:6YPoMo/K
>>792
あ、ポップアップってことね。
8001:2011/02/27(日) 15:16:11.21 ID:hdUnKAhj
>>789
そうですね。じゃあ何も進まなかった場合の期限は3日程度ってことで。
スレが進んだ場合は音色の作り方をWikiに載せたら終わりということにします。

あとお題を出すときはやる人がいるかどうか一応聞こうかと思います。

発車メロディの方はいったん終わりにしてWikiに書いておきました。
>>778さんの音色もアップしたので見ていたらぜひ作り方お願いします。

他の方も発車メロを作っていたらwikiに追加してください。
801名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 16:07:58.00 ID:HohZy/UH
778だけどwikiいじってみました
8021:2011/02/27(日) 16:15:36.87 ID:hdUnKAhj
>>801
ありがとうございます!助かりました!
8031:2011/02/27(日) 16:19:42.82 ID:hdUnKAhj
ところで次のお題のことなんですが、楽曲のコピーをしようと思うのですが参加してくれる方いますか?
まぁコピーというかどうやって音づくりしているか分析するという感じなんですけど

とりあえずアンケートで一番上にあるトランス系の曲で行こうかと思っているのですが…

もし参加してくれる方がいたらコピーしたい楽曲も一緒に書いてくれると嬉しいです。
できればわかりやすいようにyoutubeへのリンクもお願いします。
804名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 16:59:18.82 ID:2fQ2wEqU
>>791
シンセの本色々買ったんですけどね・・・
貧乏学生なもので、シンセ買う出費は無理そうなのです
>>792-794
わかりやすくありがとうございます。
ということはアンプでは最小値が0だけども、オシレーターとフィルターでは最小値がそれぞれ設定した値で、
そこからのふり幅をアマウント量できめてるということ・・・ですよね?
しばらくいじってみたところ恐らくこれで疑問が解けました!

曲を聴いていてどういう音作ってどう打ち込めばこうなるんだろう・・・
というのが良くあるので曲のコピーはかなり参考になりそうで楽しみです
編集側として参加できず乞食状態ですが応援しております^q^
805名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 17:25:14.97 ID:c3MF2/wN
>>803
曲のコピーになると著作権とか面倒臭い事がありますが、どうします?
806名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 17:27:56.79 ID:RE5vQ2YR
>>805
各パートのメロやラインをちょっとアレンジして変更しちゃえばいいんじゃないかな?
音色やコード自体には著作権はないわけだし。
8071:2011/02/27(日) 19:00:37.41 ID:hdUnKAhj
>>805
そうですね… 
だから完璧なコピーではなくて音色や打ち込み方法の分析を主としてやっていこうかなと
>>806さんのいうようにメロやラインを変えてもいいかもしれません。

あと、なんかあった時のためにWikiに俺のアドレスでも載せておこうかと思います。
808名無しサンプリング@48kHz:2011/02/27(日) 19:10:39.03 ID:HGekuxah
>>803
これって各々が1曲まるごとコピーして上げるの?
それとも○分○○秒からのリードみたいに小分けしてやるの?

8091:2011/02/27(日) 20:01:44.03 ID:hdUnKAhj
>>808
何曲か出た候補の中から1曲だけ決めて、後はここのドラムはどういう音づくりをしてるのか、
ここのリードはどういう打ち込みをしてるのかなどを分析していこうと思ってます。

各々が1曲ずつ上げていくというよりは1曲を皆で分析するといった感じです。

ですのでやろうとしていることは後者のほうが近いかもしれません。

810792:2011/02/28(月) 00:33:42.93 ID:bgnG5H6Z
>>804
解決して良かった

その調子でシンセをいじり倒すんだ!

そして得たものをこのスレに投下するんだ!!

そしたら>>1が喜ぶお(´・ω・`)



811名無しサンプリング@48kHz:2011/03/02(水) 16:34:37.16 ID:CTRVSIwm
良スレ(´∀`∩)↑age↑
8121:2011/03/06(日) 11:26:23.01 ID:m68PDsWB
どうも1です。
楽曲コピー(分析)の参加者はいませんか?
とりあえず今日一日待って誰もいなかったらコピーはやめますね。
813名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 13:23:06.68 ID:/XS0B/yT
JASRAC対策はどうするのん?
コピーする元の曲はどういう形でうpるつもり?ニコニコとかYoutube使うの?
そして発表(コピーしたもののうp)はどういう形になるのん?
例えばSynth1の音色ファイルだけうpなら問題無いだろうけど、
曲の一部が入った音楽データとかは不味いんじゃまいか?
そういった、課題の発表からコピーのうpまでの一連の流れを、
一つ一つ具体的にまとめて欲しい。
8141:2011/03/06(日) 13:50:18.19 ID:m68PDsWB
>>813
どうも。
コピーというか分析する曲はすでにyoutubeなどの動画サイトに上がっている曲を使いたいと思います。
まぁアカウントなしでも見られるという点でyoutubeのほうがよさそうですね。

もし、youtubeに上がっていない曲であればどなたがアップしていただければその曲も対象になるかもしれません。


JASRAC対策についてですが、前にも書いたとおり全部を丸ままコピーするというわけではありません。
○○秒からのリードの音、のように小分けにして分析する感じです。
あくまで音づくりのwikiなんで音色の作り方や打ち込み方法などがメインです。
メロディをそのままコピったりするのが目的ではありません。

それでファイルのアップですが、今まで通り自作した音色を使ったフレーズをmp3等でアップ、
もしくは音色のプリセットをアップという形で行きたいと思います。
もちろん原曲が入ったファイルのアップなんてことはしません。
カットアップなんかは似たようなフレーズをサンプリングCD等から使うことになりますかね。



8151:2011/03/06(日) 14:04:39.69 ID:m68PDsWB
それで大体の流れなんですが…

1.参加してくれる方の募集

2.分析する楽曲の決定

3.どのパートを分析するかを決める

4.みんなでその音色を作るにはどうしたらいいか話し合う&作った音色を持ち寄る

5.大体まとまったらwikiに作り方を書いてもらう

6.3〜5を繰り返す

こんな感じで1曲分析していきたいと思っています。

で、ここの1で今止まっている感じです。
とりあえず参加してくれる方が数人はいないと始まらないので。
俺一人でずっと分析してるのも意味ないですし…
もちろん後からでも参加してくれるとうれしいです。
8161:2011/03/06(日) 14:06:10.96 ID:m68PDsWB
また何かありましたらレスお願いしますね
817名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 14:22:58.66 ID:PybWMEJK
せっかくの流れをぶった切ってしまってすみません、ちょっと質問が。

ttp://www.youtube.com/watch?v=CTNYyzpB7jg
この曲の最初の方から鳴り続けている「キィィィィィィィ」
みたいな感じのノイズっぽい音って、どうすれば作れるんでしょうか。
スペアナで見てみると、音自体はD4くらいの高さなんですが…。
矩形歯のオクターブを上げても駄目だし、スパソも駄目そうでした。
ノイズにLFOや色んなEVつけてみても全然それっぽくなりませんでした。
あんなギラギラした音に全然出来ません、どなたかアドバイスお願い出来ないでしょうか。
818名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 16:09:09.09 ID:I1H28cw+
>>817
多分オシレーターのリング・モジュレーターなどを使ってます。
ピッチ・コースで似た感じの金属的な音が出るところを探します。
アンプのEGはアタック遅めでサステインは持続系の音を作る為の設定に。
モジュレーション(ホイール)にカットオフを割り当てて音色を変化させてるみたいです。
819名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 16:58:27.26 ID:dRhmTB5X
>>817
暇だったからSytrusで作ってみた
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/74/to817.mp3

FM変調でノイズみたいな音作って
コーラスとリバーブかけて
XYパッドにフィルター割り当ててモニョモニョ動かした
820名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 17:41:17.33 ID:0a4kUH51
似てるけどつべのは多分シンバルの余韻がループしてるだけだと思う
821名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 18:04:26.61 ID:sqLmPyHX
それは無い
822名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 18:28:46.69 ID:78mmXLnG
>>820
多分それだ
最初聞いたときFMっぽいって思ったのよね
823名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 18:42:57.51 ID:0a4kUH51
このスレ的には>>819GJだけどね
FM変調ってツマミ少し動いただけでかなり音変わるからムズイ
824名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 21:23:19.37 ID:1lNLkx6l
この手のサウンドは、作った本人ですら、作った時のファイルを無くすと、
再現できないからね。
825817:2011/03/06(日) 21:27:58.23 ID:PybWMEJK
アドバイス下さった方々、ありがとうございます!
アドバイスを元にして自分で色々やってみた結果、こんな感じになりました。
設定としては、MASSIVEでSAW波にモジュレーション(Phase)かけて、
リバーブとコーラスをかけて、フィルターをLFOで若干揺らしています。
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/75/Terror+Siren.mp3

だいぶ違いますが、これはこれで怖い感じがするので気に入りました。
>>819さんの音が元に似てて、それを聴いた後だと正直…な感じはありますが…。
普段FM変調やリングモジュレーターでの音作りはやっていないので、新鮮でした。
まだ音を聞いて「この音はこうしてああすれば出来る」というのがさっぱりで、
曲を作ろうにも音作りに費やす時間が多い現状…もっと早く音を作れるようになりたいなぁ。
826名無しサンプリング@48kHz:2011/03/06(日) 21:32:50.75 ID:ai0PNsTG
>>819
これがSytrus使いか…
8271:2011/03/07(月) 00:59:28.17 ID:9gbBjHlj
1日様子を見ましたが、やはり参加者がいらっしゃらないようなのでコピーはやめようと思います。
いろいろ書いてすみませんでした。

また何か考えておきます。
828名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 01:13:19.13 ID:Dz1yGQ5M
>>827
DTM板はこんなもんだよね・・・
>>1はやりたい曲ないの?
在るならオレは参加するよ?
まあ他にも参加者が居ないと二人でやってもなぁ・・・ってのは在るけど
829名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 01:29:57.62 ID:aZguF2VF
耳コピあんまし得意じゃないから音作りだけでいいなら参加できるよ
830740:2011/03/07(月) 01:47:34.74 ID:nJQLTmm/
やってみたい気はするんだけど
曲のコピーだと音が似たり寄ったりであんまり面白くないような…
個人的にはお題を出して個々で作った音のが聞いてて面白い

今更だけどsynth1でsyn voxを作った
http://up.cool-sound.net/src/cool20616.mp3
8311:2011/03/07(月) 02:31:31.62 ID:9gbBjHlj
>>828
ありがとうございます
俺の候補としては定番ですが

System F Exhale
ttp://www.youtube.com/watch?v=uG0x0dobSQc

BT flaming june
ttp://www.youtube.com/watch?v=UfG-GSwUhSU

Sasha Xpander
ttp://www.youtube.com/watch?v=dAJAIxaV7a8

あたりかなぁと。
確かに人数が少ないと厳しいかもしれませんね。

>>829
どうもです。
音色や打ち込みの分析が主なんで大丈夫ですよ。

>>830
面白くないっすか… 困ったな
というかお題という時点で音は似てしまうような気が…
シンセサイザーお題でポン!みたいなかなり抽象的なお題の出し方なら別ですが。

俺はコピーをすることで学ぶこともあると考えているんですけど、どうですかね?
832名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 11:12:58.49 ID:5GjDmzqR
初心者でもよければ参加するぜ!
833名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 12:09:51.24 ID:H3nYSD+t
どうでもいいけどニコ動なら元の音源さえ使わなければ
JASRAC管理曲は何でも完コピしてうpしてOKだぞ
834名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 16:16:45.28 ID:VouZA2YV
だったらニコ動にコミュニティでも作ったらどうだろうか?
カスラック管理曲もうpOKっていうのは知らんかった。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 16:52:08.70 ID:o2Qe2Awo
あ、それ面白い。
修行のためにも参加したい。
新しい発見もありそうな気がするし。
8361:2011/03/07(月) 19:22:07.33 ID:9gbBjHlj
>>832
ありがとうございます。是非是非参加してください。 

>>833-835
ふむふむ。いいですね。
ただ、Wikiに作り方と音色をアップしなければならないので最終的には完コピとは少し違う形になりそうですね。
でも、作った音色で原曲通りのフレーズで鳴らすとどういう風になるかスレのみんなに見せたりするときとか
使い道は結構ありそうですね。

もしニコニコでコミュニティを作ったほうがよければ作りますがどうします?
というか俺が作って皆が入る、という形でいいんですよね?
一応アカウントは持ってるんですがその辺はあまり詳しくないので…
837名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 19:32:32.29 ID:IiHJv2QU
コミュはプレミアムしか作れないけど大丈夫?
8381:2011/03/07(月) 20:16:15.31 ID:9gbBjHlj
>>837
あ〜そうなんですか
すんません、俺一般でした… 申し訳ない。
8391:2011/03/07(月) 22:18:20.83 ID:9gbBjHlj
>>830
syn voxのアップありがとうございます。
●syn vox Synth1編の所に音色を載せておいたんで
よかったら音の作り方を追記しておいてください。
8401:2011/03/07(月) 22:44:20.75 ID:9gbBjHlj
そろそろ分析のほう始めようかなぁと思うのですが他にやりたい曲ある方いませんか?
なければBTあたりでいこうかと思うのですが。

なにか意見あったらお願いします。
841名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 22:51:52.07 ID:KVrOVdBi
音作りの範疇を越えるかもしれないけど
ケンイシイのExtraとか気になります
842名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 23:00:38.27 ID:yHxup0k7
nonstop2kからMIDIだけ取ってきて、色々音を付けていってみては?
MIDIのクオリティはピンきりだけど。
8431:2011/03/07(月) 23:01:46.03 ID:9gbBjHlj
>>841
ちょっと言い忘れてた、というか前にも書いたんですがとりあえずは
トランス系の楽曲から始めていこうと思ってます。

後、やりたい曲を提案する方はその方自身も分析に参加してもらえると嬉しいです。
844名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 23:14:33.85 ID:9PayepPB
>>842
ミックスダウンスレみたいにお題のファイルをそれぞれいじって仕上げるみたいなのがわかりやすいね

>1さん
どの曲をコピーでもいいからとりあえずやってみようぜ
最近お題がこないから寂しいです
8451:2011/03/07(月) 23:24:23.38 ID:9gbBjHlj
おお、まだ参加者が。 じゃあBTでいきますね。

ただMIDIファイルからってのはやっぱり著作権が云々って話になってしまうのではないですかね?
一つのファイルをいじっていくのは確かにわかりやすいですがちょっと難しそうですね。
846名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 23:35:59.74 ID:9PayepPB
ミックスダウンスレは、カッコイイ人がオリジナルのミックス前の素材一式をUPして、オマエラミックスしなさいって感じ。
似たようなことこっちでやったら、あの名曲の音の作り方は・・・みたいなのは集められないけどね。
8471:2011/03/07(月) 23:39:50.97 ID:9gbBjHlj
とりあえず、改めて動画はっときます。

BT flaming june
ttp://www.youtube.com/watch?v=UfG-GSwUhSU

この楽曲でコピーするところは

・風などのFX系
・パッド
・ベース
・メロのプラック音
・リズム
・ピアノ
・BTスタッター

ってところでしょうかね?
まだ後ろのほうで微妙になってるトレモロっぽい感じのシンセ音とかありますが… 

ピアノとかの生音系はどんなエフェクトをかけたらいいか、どのピアノ音源を使うといいかとかその辺中心で
分析したいです。

なにから分析するかですが… とりあえずはプラック系の音ですかね。
848名無しサンプリング@48kHz:2011/03/07(月) 23:54:39.82 ID:llg+H+i6
トランスとハードコアやってるやつらはほんと自分一人で探求することを知らないというか
困ったらすぐ人頼みというかほんと死ねばいいのに。

カスなジャンルはカスが作ってカスが聴くという典型例だな。
8491:2011/03/07(月) 23:59:01.74 ID:9gbBjHlj
>>846
いろいろと難しいですよね。
なにかいい方法があればいいんですけどね。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 00:16:53.23 ID:6mGSJ1y+
とりあえずSynth1でBassDrum作ってみた
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/76/btfjkick.wav

こんな感じで全部の音色作っていくの?
スゲー大変だぜw
8511:2011/03/08(火) 00:24:00.29 ID:emBnUnLD
>>850
確かにw
でも1日でやれっていうわけじゃないし、
完コピではなく大体でやっていきますので何とかなるかなぁと。
まぁほとんど普通のお題やってるのと変わらない感覚でいけると思ってます。

後、思ったのですがやっぱり各々が自由に音色の分析をやったほうがいいんですかね。
俺はとりあえずプラックやりますけど。
852名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 00:47:10.04 ID:6mGSJ1y+
後半のほうでキュイキュイ言ってる音がかっこいいから作りたかったが、Synth1じゃうまくいかなかった。
Sync使ってるのはわかるがあの音が出なかった。
もうちょっとこいつ作ってみるよ。
8531:2011/03/08(火) 00:50:28.95 ID:emBnUnLD
あと、この効果音はこのサンプリングCDに似たようなやつが入ってる、
とかそういう情報的なものでも結構です。それもWikiに追加しますので。
8541:2011/03/08(火) 00:54:43.98 ID:emBnUnLD
>>852
お、ありがとうございます。
使うシンセはSynth1でなくても結構ですよ。

あと、参加してくださる方は気が向いたらwikiに作り方を載せてくださるとうれしいです。
俺もがんばります。
855名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 01:03:12.53 ID:ORgv6D48
ニコニコのコミュニティ作って>>1に権限委譲しようかと思ったけど
移譲先もプレミアムじゃないとダメなのね・・・
あまり管理できないけど作ろうか?
856名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 03:28:13.46 ID:j6WdVoAe
1997年頃に製作されたって曲って事は、全部ハードシンセの音なのかぁ。
昔の人もけっこうやるな。
857名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 08:36:49.47 ID:TPZGPWMQ
>>856
10年前のハードシンセに、ソフトシンセがまったく追いついてないよ
858名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 09:02:17.68 ID:y8ZA1JzR
ニコニコじゃなくて今のようにここで音源上げるのじゃダメなのかな
Wikiにもまとめられるし
859名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 10:56:54.75 ID:6dMTABbZ
ここでいいでしょ
860名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 13:19:27.04 ID:8YEL/htq
アニソンかエロゲソングならコピーするぜ。こういうのは?
http://www.youtube.com/watch?v=FchK10_-K58
って書こうと思ったらもう曲決まってた。

俺もコピーしてみるかも。途中経過を随時音源とmidiでうpしならがらやってみるぜ
861名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 13:21:10.13 ID:8YEL/htq
著作権があるから、音源とMIDIはパス付き期限付きでアップローダーにうpする
862名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 15:59:56.24 ID:Mqx7Yqs5
音作りwikiと並行して打ち込み方wikiも作ってみたらどうかな?
ジャンルごとにカテゴリーしてDOMINOを中心で打ち込み方を解説していくwiki
自分でやれって話か。誰か賛同してくれる人がいれば作る
863名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 16:27:01.45 ID:j6WdVoAe
やるならSonarとかCubaseとかLogicとか、メジャーなソフトでやって欲しいかも。
864名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 16:32:11.36 ID:7eWxYmPT
動画に出てくるゲームがバラバラでワロタ
865名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 16:41:22.00 ID:jGBiDSvC
>>861
パス付けるとか期限付けるとか関係無しにアップロード自体がNG
866名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 21:36:10.15 ID:1kuSG90o
お題の音作りをSytrusでやってみた、ズコー注意
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/77/fj_syncapluckzuko.mp3

キューキューいう奴はSuperSawをSyncっぽいやつでこんな感じに
音作りより打ち込みのほうが肝心っぽい
ついでにPluckも作った
SuperSawとLowPassフィルターのよくあるPluckでリバーブしっかり

>>854
制限があるほうが燃えるから極力Synth1でやりたかったのさ
コピーは確かに勉強になるが、著作権とかで面倒だからお題でやるにはどうだろうね?
8671:2011/03/08(火) 22:10:44.42 ID:emBnUnLD
>>855
おお、ありがとうございます。
作ってもらえるなら作ってもらおうかなぁ。
うまく使えるかどうかわからないけど、原曲通りのフレーズで鳴らしたりするのに使えそうですからね。

>>858
今まで通りここにアップでいいですよ。
ただ、原曲通りに鳴らしたのをアップしたい場合はニコニコってことになるんでしょうね。

>>860
ありがとうございます
完コピをアップするのは難しいかもしれませんが、音色などはすごくWikiのためになるので
是非そのまま参加してほしいです。よろしくお願いします。
868名無しサンプリング@48kHz:2011/03/08(火) 22:17:27.09 ID:iE2lo20a
>>866
ズコーだった

著作権とかどうなんだろうね
このwiki的にはこういうイベントは有意義だと思うけど
断片的にコピーするんだし問題あるのかな?
まあ商業として金取ってるわけじゃないしあくまで研究用だから問題ない気がするけど
8691:2011/03/08(火) 22:25:34.85 ID:emBnUnLD
.>>866
ありがとうございます。かっこいいです ちゃんと対策もしてくれたみたいで…w

コピーの件ですが、メロをコピーしたいのではなくて音色と打ち込みの分析をしたいと思っているんで
大丈夫かなぁと思っているのですが。
原曲通りに打ち込んだものを途中経過としてアップしたい場合はニコニコにあげるという風にして。

つまりほとんど普通にお題やっているのと同じようにやっていけるのではないかと思っています。
後、今までのお題の出し方だとジャンルなどが片寄る可能性もあったのでジャンルごとに曲の分析をするのがいいかなぁと。

まぁ、やめた方がいいという声が多かったら考えるかもしれないです。
8701:2011/03/08(火) 22:40:33.76 ID:emBnUnLD
>>868
こういう商業目的ではく、研究用にフレーズをコピーする行為ぐらいは許してほしいですよね…
でも確か金を取らず、なおかつ数フレーズのコピーだったとしてもダメだったような気がします

8711:2011/03/08(火) 23:26:33.14 ID:emBnUnLD
つか、プラック難しい…
BTみたいに柔らかい感じにならん
872名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 00:11:15.25 ID:91EkccvV
>>869
DTM雑誌の打ち込みや音作りの特集のときも適当にそれっぽくアレンジしたデモ曲なんかが付録DVDに入ってたりするし
フレーズが完コピじゃなければ普通に無問題だと思うよ。あくまで音作りが目的なわけだし。
873832:2011/03/09(水) 00:17:40.77 ID:6tPOl7nH
少なくとも4~5時間はかかったけれどなんとか形になった と思フ
Flaming June 最初のPluck
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/79/fjp.mp3

各ノートの位置や長さが原曲と違ってるだけじゃあダメなのかな?
874名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 00:20:06.59 ID:7TbahbJn
おお、完成度高い
8751:2011/03/09(水) 00:39:21.54 ID:8KQhcK5p
>>873
おお、いいですね。是非wikiに追加してもらいたい。
音づくりのページのTrance Pluckの所に追記する感じでいいので。

音源のほうはどうなんでしょうね? とりあえずアップは保留にしておいたほうがいいのかな。

皆さんも音ができたらwikiに書いてくれると嬉しいです。
876名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:13:48.17 ID:jHyVNZjY
>>873
すげー 明日自分もがんばってみる
877名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:23:56.91 ID:r5boDD8D
一応JASRAC的には、数フレーズだろうが許可無く作って公開するのはダメだけどね
イベントや研究目的であっても、音源単体で公開する以上引用にはあたらないし
だからこそ合法的に公開出来るニコニコやyoutubeを使うかって話が出たんだと思うよ

ということで作ってきた
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1070031
紹介文とかシンボル画像とか誰か良いのをくださいorz

生放送とかとりあえず要らないかなと思うので許可してないです
878名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:33:06.24 ID:iQvhNVYv
>>866
>>873
多分こういう作り方だと著作権でNGだと思うよ。
メロの特徴が残り過ぎてる。
結局自分で作曲するかClassicとかの著作権切れの曲をアレンジしたりしてそれ風に作るしかないと思うけど。
879名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 01:53:59.90 ID:iQvhNVYv
曲を聴いている間に問題解決したみたいですね。
880名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 02:17:52.77 ID:H7YK2xWl
一応、同一性を保持しつつ金儲けをしなければ、完コピをここにうpるのくらいは法的に可。
アレンジ変えちゃうとなんだかややこしそうだけど金儲けしなければグレー。
販売されている楽譜の複製をうpらなければ、MIDIくらいならたぶん可。
だそうです。
881名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 03:44:06.75 ID:MhMdFkuj
耳コピMIDIサイトが大量に潰されたじゃんか
882名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 03:46:47.56 ID:H/g2+/jF
だったらMIDIじゃなくて何かしらのDAWのプロジェクトファイルとかは?
ってすると互換性無さ過ぎてめんどくさいか。
883名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:08:57.03 ID:u0W7IJZP
>>882
ボーカロイドのVSQもこんな感じだし、
その程度で誤魔化し切れるものでも無いと思うょ。
もちろん、>>880は論外ね。

388:名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:38:05 ID:+t60ije6 [駄レス!] [良レス!]
>>385
JASRAC管理曲をカバーしたVSQを自分のページで配布してます。
VSQの場合、「メロディ」と「歌詞」が含まれるので、楽曲の利用単位として
は、2曲分としてカウントされます。

個人の非商用ダウンロード配信の場合、年間1万円で10曲まで同時配信できる
んですが、VSQの場合、同時に配信できるのは5ファイルまでになります。
月単位だと1曲150円もしくは10曲1000円ですね。
参加者が多いと個人のボランティアじゃ結構大変です。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:10:15.36 ID:u0W7IJZP
394:名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:44:40 ID:oWaBQUOp [駄レス!] [良レス!]
>>388
貴重な情報ありがとうございます。
メロディは良いとして、歌詞には抵抗がありますね。
厳密には歌詞ではなく、発音記号ですし。
作り込んだVSQから歌詞を復元するのは不可能な気が。
歌詞の部分は全部「あ」とかにして、↑を理由に相談すれば、1曲分にならないかな?

396:名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:59:09 ID:FrEsxmCn [駄レス!] [良レス!]
>>394
テキストデータとしての「歌詞」ではなくて、そのデータを再生した時に
それを聞いた人間が「歌詞」として認識できる状態であれば「メロディ(曲)」
と「歌詞」の利用になります。
なので、人間がアカペラで歌ったWAVやMP3のデータでも、契約上の利用
単位は「2曲」になります。

そのような解釈なので、スキャットや音名を歌わせただけのデータで
あれば利用単位は「1曲」で大丈夫。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:15:25.06 ID:H/g2+/jF
そうかぁ
浅知恵すまんかった
886名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:27:46.08 ID:zSB4Ymxi
丸々一曲分の同じ音色でないとだめなのか?
あの曲のベース、とかその程度でいいじゃん。
完コピしたいとか、なんか意識低いね。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:36:11.60 ID:H7YK2xWl
ホームページとかwikiに直接でなければ問題ないけど、まぁグレーだからな。
だからクラシックとかになっちゃうね。カノンのアレンジ大会みたいな。
888名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 04:49:59.60 ID:rQNQqgfv
それはそれで構わないさ。
クラッシックだろうとオリジナルだろうと、音のデモ合戦みたいなものだから、用は成しているし。
889名無しサンプリング@48kHz:2011/03/09(水) 13:43:43.89 ID:6tPOl7nH
Wikiに作り方を追加しようと思うのですが、各曲解析の項を作った方が良さそうではありませんか?
基本的な項目に足していくと、追々煩雑になりそうで
8901:2011/03/09(水) 21:06:00.82 ID:8KQhcK5p
>>877
ありがとうございます!
早速入らせていただきますね。
皆さんも是非入ってください。

>>889
ありがとうございます

そうですね。 たしかに少し煩雑になるかもしれません。
どのような感じにするかはお任せします。
8911:2011/03/09(水) 21:06:56.79 ID:8KQhcK5p
あと、いちいち完コピが目的ではないということをレスするのが大変なので
トップページに少し書き加えておきました。
8921:2011/03/10(木) 01:56:43.50 ID:TScAc+P1
wikiの音源を借りてニコニコのコミュニティにテスト投稿

http://www.nicovideo.jp/watch/1299688940

動画を作るのはムービーメーカーを使うのが一番簡単ですね。

ムービーメーカーに音源を追加してタイトルつけてムービーの発行をクリックして
後はデフォルトのまま次へを押しまくって発行するだけ。

ただ、ニコニコへのアップロードは結構時間かかりますね
893名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 16:01:34.38 ID:/sd915ix
楽曲の分析のページ等を追加しておきました
あと画像の消し方を教えてください
894名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 17:22:55.75 ID:dK2g6BDF
>>877
シンボル作ったよ
http://ux.getuploader.com/DTMotozukuri/download/80/symbol.jpg

出来が良くないけど無いよりはましかも (´・ω・`)
895名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 17:26:07.86 ID:/sd915ix
>>894
( ´∀`)良いですね〜
8961:2011/03/10(木) 19:54:14.22 ID:TScAc+P1
>>893
ありがとうございます!
画像はログインした後、編集→このページにファイルをアップロードと進むと削除できます。

>>894
いいですね!
画像はやっぱりコミュの管理者でないと貼れないみたいですね。
というわけで>>877さんよろしくお願いします
8971:2011/03/10(木) 20:00:16.95 ID:TScAc+P1
というか、今見たらコミュの参加メンバーがもう一杯になってた
最大が5人って結構少ないですね。どうしよう
898894:2011/03/10(木) 20:47:54.98 ID:dK2g6BDF
>>895 >>896
ドモー

>>897
ああじゃあ自分が一旦コミュから抜けます (´・ω・`)
899877:2011/03/10(木) 20:51:19.41 ID:PxpBZAIz
>>894
さっそく貼らせて頂きました!ありがとうございます!

>>897
参加申請が数名来ているのですが、受理できずに困ってたりします
どうしたらいいんだろうこれ
考えられるのは、プレミアム会員の人が入れるように一旦抜けて貰うしかないのかなぁ・・・不便だな
900877:2011/03/10(木) 21:04:42.55 ID:PxpBZAIz
ちょいと小細工してきました
今レベル3の15人になってますのでどうぞー
901名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 21:56:09.22 ID:/sd915ix
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1412503.jpg

ログイン状態でこうなのですが、やっぱり削除の方法がわかりません。・゚・(ノД`)・゚・。
9021:2011/03/10(木) 22:03:18.32 ID:TScAc+P1
>>900
すごい!ありがとうございます。

>>901
ごめんなさい!俺の勘違いでした
どうやらアップしたファイルの削除は管理人しかできないようです。
どの画像を消せばいいですか?
903名無しサンプリング@48kHz:2011/03/10(木) 22:39:31.99 ID:/sd915ix
>>902
そうだったんですか!些細なことですがfjp.pngをお願いします
右クリックから画像のリンクを辿ったり、ページ下の添付ファイルから原寸を見れるんですけど、大きい画像だと一見右端が隠れてしまうので
まあ結局隠れちゃいましたが…


それと、Flaming Juneのプラックで原曲のようなアタックノイズが再現出来ないのですが、出来た方いましたら是非教えてください
のこ波との調和が難しくてどうも
9041:2011/03/10(木) 23:47:57.00 ID:TScAc+P1
>>903
fjp.pngはしっかり消しておきました。
Flaming Juneのプラックはなんか難しいですよね。
905名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 21:05:04.20 ID:fLxJY9a8
>>904
ありがとうございます!

みなさんご自身の命、ひいては機材は大丈夫でしたか
906名無しサンプリング@48kHz:2011/03/11(金) 21:47:09.27 ID:VuKWrt5T
地震で中断
>>1さんこのお題の期間延ばしてね
9071:2011/03/12(土) 16:02:32.49 ID:96TEB+dm
機材はどうにか無事だった

>>906
了解です
9081:2011/03/12(土) 17:25:28.01 ID:96TEB+dm
Flaming Juneのピアノをアップしました。
ベタ打ちなのは勘弁
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13845906

俺の持っているピアノ音源だとしっくりこなかったのでサウンドフォント使って
それをEQで削りました。
909名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 15:41:42.75 ID:78AIHBi+
http://www.nicovideo.jp/watch/nm13851944
プラック作ってみた
動画なんて作るの初めてだったからよくわからんが…
910名無しサンプリング@48kHz:2011/03/13(日) 16:48:12.61 ID:Lrk+ghki
>>908
素晴らしい。似てますね!
作り方追加キボンです
9111:2011/03/14(月) 22:31:52.90 ID:6P1fOvpm
>>909
いいですね。 wikiに追加してくれるとうれしいです。

>>910
まじっすか ありがとう
じゃあ追加しておきます。

てかスタッター難しい
912名無しサンプリング@48kHz:2011/03/14(月) 22:43:58.00 ID:aacfolXQ
制作意欲が湧かない時はどうすればいいの?
9131:2011/03/19(土) 11:08:57.63 ID:ZWH1WqRT
>>912
まあ…まったりいきましょう
9141:2011/03/19(土) 12:16:55.43 ID:ZWH1WqRT
Flaming Juneはあといくつか項目がうまったら終わりにしようかと思います。
ピアノとプラックは埋まったんで、あとは何が埋まればいいですかね?
915名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 12:45:08.29 ID:3V1GHHGP
効果音的な音作りについて教えてください。
この曲の、フワァーッって感じで入ってくる音と
http://www.youtube.com/watch?v=0z-ObgH7fcI&feature=player_detailpage#t=44s

この曲でピリリリリ…と鳴っている音
http://www.youtube.com/watch?v=A3VI_juYEe8&feature=player_detailpage#t=95s
割とよくある音だと思うんですが作り方がピンとこないので、よろしくお願いします。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 21:16:35.69 ID:RI5Uoo5I
>>915
せめて少しは自分で試して、自分なりの考察とか書けよ。
それでも駄目ならここの住人が助けてくれるかもしれんが、
自分でも何とかしてみようっていう努力をしろ。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 21:40:12.10 ID:hzSCCC+u
出た、役に立たない無能の上から目線w
2ちゃんで初心者を馬鹿にしたいならまずお前が初心者じゃないことを証明しろよw
918名無しサンプリング@48kHz:2011/03/19(土) 21:58:12.04 ID:7nKazw4D
>>914
まだまだあるでしょ
bass, pad, SE,とか

てかオレ全ての音入れて何小節か作ってるんだけど・・・
なんか違ったみたいだね('A`)
9191:2011/03/19(土) 22:27:11.32 ID:ZWH1WqRT
>>915
あまり詳しいことは書けませんけど…
たぶん一つ目はスタブとかヒット系の音色にリバース
二つ目は波形をLFOで揺らしてるだけかなぁと思う 自信はあんまりない

916さんの言うようになるべく自分なりに試してから質問してくれるとありがたいです。

>>918
どうもです。
>てかオレ全ての音入れて何小節か作ってるんだけど・・・
なんか違ったみたいだね('A`)

いや、全然間違ってないですよ。もしできたらアップしてほしいです。
9201:2011/03/19(土) 22:49:13.96 ID:ZWH1WqRT
なんで>>914みたいなことを言ったかというと、今の時期はいろいろあって
モチベーションとかの面で心配だったんでいったん辞めようかと。
でもまだ続けられそうなら続けますかね。
9211:2011/03/19(土) 23:19:16.98 ID:ZWH1WqRT
ちなみに俺はさっきTB-303の音を作ってました。
途中経過として音色をアップしようかと思ったんですが、微妙だったんでやめました。

1:45や2:27あたりの詰まったような音が出せなくて… 

カットオフ上げても単に波形丸出しって感じにしかならないし
922名無しサンプリング@48kHz:2011/03/20(日) 02:34:59.72 ID:qDShBxNf
>>915
下のはFF6のプロテスの音じゃないかな
9231:2011/03/21(月) 16:38:37.42 ID:6kbHVViw
test
924名無しサンプリング@48kHz:2011/03/22(火) 17:01:49.13 ID:9V6D7EFT
age
9251:2011/03/25(金) 22:57:34.22 ID:pBE+jm9H
test
9261:2011/03/25(金) 23:04:17.47 ID:pBE+jm9H
そろそろBTのやつまとめていかないとなぁ
まだやってくれている人いるかな?
俺はTB-303はどうしてもうまくいかなかったからほかの音の作り方考えてた。
9271:2011/03/26(土) 00:32:58.60 ID:Gc1bmtFC
とりあえず…

リズムはTR-909系ですよね
クラップにはゲートリバーブがかかってるっぽい。
リバースシンバルもありますね。
左右に「タタタタタタタタ カン 」みたいになってるのはわからない。
普通のスネアとリムショットとかかなぁ。あとディレイ

パッドは普通のノコギリのパッドだろうか

2分40秒あたりのヒューンってのはフランジャーかな
RATE低くしてフィードバックとか上げて。 でもなんか難しい。

後半のキューキューなってるのは>>866さんの言ってるような作り方かな

スタッターはGlitch系のソフト使って頑張れば…

と、ここまで考えて頭痛くなってきた。
しかも詳しい作り方はよくわからないという体たらく
928名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 01:30:19.51 ID:DSWOg4rY
なんか過疎ってるから上げてみた
あんまり似てないかもだけど

ttp://www.nicovideo.jp/watch/1301070255

後半のキューキューなってるのが作れない・・・
だれか作ってちょ(´・ω・`)
929名無しサンプリング@48kHz:2011/03/26(土) 18:06:18.48 ID:9iQigG6s
このTB303、何か重なってるような
もしくは303自体にエフェクトかもしれない
9301:2011/03/26(土) 19:11:10.54 ID:Gc1bmtFC
>>928
ありがとうございます!参加してくれてうれしいです
キューキューは難しいですよね

>>929
何か重なってるんですかね
というか>>921でかいた時間間違ってESCM版のやつ書いてしまいました。
youtubeでいうと41秒あたりや1分35秒あたりですね。
とにかくあのミチミチした感じの音が出せない。
931名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 10:11:22.11 ID:yISeij6C
BTさんはIQ高すぎて凡人には難しいな
音色それ自体はまだよくても部分部分のプログラミングが肝要なところも多くあるし
932名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 11:44:41.18 ID:j0CHM+uh
wikiちらっとみたけどとてもためになりそう
作ってくれたひと乙&ありがとう!
9331:2011/03/27(日) 13:33:25.82 ID:3yLjZe7+
Flaming Juneもそろそろ手詰まりな感じがしてきたんで一旦やめようかなと思うのですが
多分まだやってくれてる方もいると思うのでもし出来上がったらアップとかしてくれるとうれしいです

そろそろ次に何やるか考えていきたい。
934名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 13:37:58.65 ID:2ocCrOvo
>>933
wiki見て気になってたんだけどChicaneのOffshoreとか
9351:2011/03/27(日) 14:16:16.54 ID:3yLjZe7+
pianoとpluck以外の項目の中身が空なのもあれなんで1、2行なんか書いときますね。
あとSync Leadの項目も増やしたんで、もし見てたら>>866さんお願いします…

>>934
ChicaneのOffshoreですか。いいですね。
でもお題が連続でトランス系になっちゃうから悩むなぁ。
936名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 16:35:43.00 ID:nq6mlx+z
トランス音色特集はいつまで続くの?
937名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 16:47:52.42 ID:/c4ydDbK
>>936
誰かが違うお題を提案するまで?
9381:2011/03/27(日) 21:16:50.03 ID:3yLjZe7+
ん、じゃあ順当にハードコアにでもしますか?アンケートで上位にあるんで。
曲はほとんど知らないけど。
939名無しサンプリング@48kHz:2011/03/27(日) 23:09:00.89 ID:r6wuA8uQ
866だけどWiki追加したよ
ハードコアはまったく聞かないからわからないな
9401:2011/03/28(月) 00:08:39.18 ID:rqFoGpfz
>>939
ありがとうございます!助かりました

お題は誰かが提案してくれるまで待つしかないですね。
誰かトランス系以外のお題プリーズ
941名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 01:17:53.84 ID:y4bLezhN
1音色+α(グリッチ等)で曲にできちゃうAlva Notoベースとかどうかな
http://www.youtube.com/watch?v=Fh0AaTOfkIc&feature=related
942名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 01:21:53.72 ID:XKoA3pp6
ハードコアにあるような、アタック感があって存在感のあるリードの作り方が分からない
スパソにただ歪み系とかコーラスかけるだけじゃダメっぽいし…
ユニゾン多くしてデチューンきつくしてもどうもそれっぽくならない
スクエアとソウを組み合わせてみたりもしたけど、なんか違う
どうやったらあぁいう音に近付けるんだろうか?
そもそも、まず攻撃的な音の作り方が分からない…
943名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 02:11:47.61 ID:DycrNw2I
ノイズでFM変調すると凶悪な感じになるよ
944名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 09:48:46.55 ID:MTWMvlMd
>>941
実験音楽キタ━(゚∀゚)━!
945名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 14:33:50.59 ID:vZB5wsFl
スタッターて何なの?
BTのwikiにはモタつきとか溜めって書いてあるけど、どんな音なのかわからん。
実際に使われてる曲とか部分を教えて!

>>942
どんな音?聴いてみたい。
946名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 15:49:43.04 ID:y4bLezhN
>>945
>どんな音なのかわからん
Stutterは音色じゃないよ

いわゆるBTスタッターっていうのは、お題動画で言えば34秒あたりからの音を連打するようなエディット
http://www.youtube.com/watch?v=UfG-GSwUhSU
同じ曲の別バージョンだともうちょいわかりやすい
1:25あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=pfCc56njC7U&feature=related
947名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 17:20:06.66 ID:jcyh6ZlF
トランスってSaw波がまだ生きていられる唯一のジャンルなイメージ
948名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 18:58:05.36 ID:yq6phzRH
SAW波はトランスだけじゃなく良く使われる波形だと思うが。
>>947が言いたいのはSuperSAWの事か?
どちらにしてもシンセで音作った事はなさそうだな
949ささ:2011/03/28(月) 21:37:38.98 ID:e90AgepK
特になし
9501:2011/03/28(月) 21:40:39.88 ID:rqFoGpfz
>>941
いいですね
ほかに意見もないようですし、これで決定にしましょうか。
BTのときみたいにパート分けした方がいいかな。ちょい野暮だけど
951名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:13:42.24 ID:MTWMvlMd
坂本龍一のピアノ除いたら3種ちょっとしかないように聴こえる
9521:2011/03/28(月) 22:45:45.26 ID:rqFoGpfz
ですね。
むしろ坂本龍一のピアノ含めて3種って感じもしますね。
ピアノとグリッチとドウンって感じの音で。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/03/28(月) 22:50:25.27 ID:HU6ccL/W
>>945
2分37秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=gYZlAfZZuh4
2分46秒〜
http://www.youtube.com/watch?v=UDZgvLUrScw
こういう感じ、もうホントこんな音無理

スレ違いだけど、こんな凄い音なのにミックスしっかり出来るのも信じられない
キックとシンセの音合わせるだけで、もう余裕で振り切るよ…
954名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 02:04:48.60 ID:7hntKFEJ
>>1
次スレって作るんですか?
955名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 02:55:19.74 ID:5Nx9xN2O
>>953
下のでやってみた
http://up.cool-sound.net/src/cool21056.mp3.html

スパソを3オクターブ重ねてやるといいんじゃないかと
956名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 03:21:34.12 ID:6CAiErCN
>>941
クソむずい
957名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 03:36:24.86 ID:2Y65sG6U
>>946
ありがとう!それがスタッターだったのか。
wav貼り付けに凝ったりリトリガーのエフェクトかければ出来そうだなー。


>>953
ただの歪ませたスパソじゃない?オクターブ重ねるといい感じになると思うよ。

そーゆー歪んだ音の多いジャンルは、
そもそも歪ませてクリップさせた音をよく使うから音圧は稼ぎやすそう。
だからミックスもハウスとかロックよりも割と簡単なんじゃないだろうかと思うなー。
958953:2011/03/29(火) 11:29:04.00 ID:ENSk0OfG
>>955 >>957
なるほど、オクターブ重ねですか…勉強になります
http://up.cool-sound.net/src/cool21060.zip.html
アドバイスを参考に作ってみたんですが、やっぱり自分のは何か力が無い…
音源とMASSIVEのパッチを一緒にUPしたので、もしMASSIVE持ってる方いたら何かアドバイスいただけないでしょうか?
DAWの方からはEQ(低域の処理と高域の処理のみ)と付属のディストーションをほんのり通してあります。

955さんのmp3と自分のmp3をスペアナでみると、出てる帯域の量がだいぶ違います
自分のはデチューンの仕方や歪ませ方が悪いんでしょうか?
どうしても弾いている部分の音が飛び抜けるような形になっちゃったり、
全体域のピークが綺麗にほぼ全て揃っているような形になりません
955さんのは20KHzあたりからほぼ垂直にバッサリ切れていますが、あれは普通のEQで出来ますか?
自分のだとどうやってもあんな垂直に近い形で切れないです…

>>957
確かに音圧は稼ぎやすいですね、普通に作ってて98〜100dbとかいきますし
しかしキックの音が強すぎるのと、シンセの帯域に被りまくっているのが中々手強くて…
自分のミックスがまだまだヘタクソなのもあるんでしょうが、
自分なりに良いキックと良いシンセが出来ても、ミックスで心が折れる事ばかりです
>>955さんの音を聴いたりスペアナで帯域や音量を見てみると、
そもそも自分の作ってたシンセの音が駄目だったんじゃないかと思えてきました…
959名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 16:50:58.43 ID:TIdwY6yW
960名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 17:17:23.30 ID:LIn/wE5G
>>953
http://up.cool-sound.net/src/cool21063.rar.html
パンを100-100に振ってセンドでホール系リバーブを
当てるだけでそれっぽくなったけど、音源もノイズと
ボイシングを弄った。4声です。
あと動画のは波形を見るとコンプレッサーをかけてるみたいなので
スレッショルド-25レシオ2:1アタック最短リリース50にしたら
似た波形になった。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 17:55:38.79 ID:mSadDiqE
>>953の上をsynth1でやってみました
パラメータは画像の通り、EQで中域削ってます
http://up.cool-sound.net/src/cool21064.zip.html

しかしこういう音はwikiのSuperSawの項目にもあるNEXUS2とかVIRUSじゃないと出ない音かも
962名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 19:32:17.70 ID:LIn/wE5G
>>960
すまん今聞き直したら全然違ってたわw
963名無しサンプリング@48kHz:2011/03/29(火) 19:42:12.51 ID:H9Kdi6JY
元曲とは確かにちょっと違うけど二人ともすごい良い音だから是非wikiに
9641:2011/03/29(火) 23:22:43.50 ID:HDtUYrF9
>>959
おお、いいですね。ぜひwikiに追加してもらいたいです。
後はジーっていう感じの音だけど、難しいね。
グラニュライズしたサンプルかFM変調をかけた波形に
ハイパスかけたらそれっぽくなるようなならないような。

というかいつのまにかハードコアで盛り上がってますね。
>>963さんのいうようにwikiに追加してくれると嬉しいっす。
965名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 00:44:13.95 ID:vAU8emZI
MASSIVE最近使い始めたから練習がてらやってみた

と思ったらすでに乗り遅れたっぽいな・・・
まあせっかくなので

http://up.cool-sound.net/src/cool21071.bin
966953:2011/03/30(水) 15:38:14.83 ID:Z6KNREt2
皆さんの音凄いなぁ、そしてここまでハードコアで盛り上がれてとても嬉しい
そしてみんな耳コピの精度と速度が凄い

>>960
パンを100-100に振るっていうのは、
「一度オーディオにして、DAW側からLとRに目一杯パン振る」
って理解であってますか?
元からステレオなのと、オーディオにしてLRに振るのって、やっぱり音変わるんでしょうか?
自分のクソ耳だといまいち区別がつかなくて…
http://up.cool-sound.net/src/cool21080.mp3.html
960さんを参考にし、DAWの方でEQ、コンプ、リバーブを弄りました
また少し近付けた気がします。

>>961
おわ、凄いそれっぽい…Synth1はやっぱり侮れないですね
Nexusはまぁいいとして、やっぱりVirusくらいのシンセじゃないと中々難しいんでしょうかねぇ
要の部分はやっぱり自分で作りたいので、なんとかMASSIVEであの領域までいってみたいもんです

>>965
お疲れ様です、やっぱり作る人によって音が違って面白い
967名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 22:20:21.91 ID:lF/+QY+e
age
968名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 03:05:41.74 ID:5KLysx4u
969名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 04:31:17.76 ID:sCHPZwth
良スレはっけん
970名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 12:22:27.74 ID:syGy70Jt
960ですが自分も勉強中なので調べてみた
ttp://yosiyosi2.web.fc2.com/misc/mix01.html

ステレオの長所:ワイド感があるので広がりを演出できる。やわらかい音。
ステレオの短所:定位がぼやける。他の音に埋もれがちになったり、他の音を邪魔する事も。

モノラルの長所:定位がはっきりする。音が尖る感じ。同じボリュームでもくっきり大きく聞こえる。
モノラルの短所:音色によっては尖りすぎて耳に不快感が出る。目立ちすぎて他の音が弱る事も。

自分の場合はステレオ2トラックでパンを振ったけど
やっぱりmassiveだとどうしても硬くなるよな..
このスレ的にもSynth1とかabsynthとかの方がいいんじゃないですかね
971名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 12:59:29.56 ID:KqMcvZSL
>>970
Synth1もabsynthも>>953みたいな音出すのに向いてないように思うけど、だせるの?
972名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:13:22.41 ID:syGy70Jt
じゃおまえがやってやれよ
973名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:25:58.99 ID:5KLysx4u
>>972
このスレ的には貴方のおすすめシンセで作った音上げて欲しいな
煽ってるわけじゃなくてホントに勉強になるから
974名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 22:54:24.09 ID:KqMcvZSL
>>972
なんで怒ってんの?w
純粋にabsynthでああいう音作れるか興味あっただけなんだが。
しかもお前がやってやれとか意味わからん
975名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 11:46:25.24 ID:86mM6yyI
同じ奴なんだろうけど気に入らなかったらスルーすりゃいいのに
そりゃ教えたくても教えられない人も増えるだろう
Synth1とかabsynthは憶測で書いたそれは謝る
Synth1じゃなくてSylenth1だったけど
憶測での発言も煽られるようならさらに人減るだろうけど
ちょっと覗いて首を突っ込んだ俺が悪かった

976名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 16:31:49.42 ID:GRM1sl3X
なんだこいつ
977名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 20:55:07.08 ID:FnWk0czT
はたから見てりゃどーでもいいわ

Virusに対抗できるぐらいのスパソ作りに特化したソフトシンセとか出来ないかなーw
Massiveは3Oscで5Voiceぐらい重ねればけっこう良いの作れるけど、重いんだよね。
978名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 20:57:46.90 ID:z9wbhLoQ
Virusのスパソって高音域がノイズ並に出ててアタック感が全然ないよな
979名無しサンプリング@48kHz:2011/04/01(金) 20:59:05.20 ID:z9wbhLoQ
悪い意味で言ってるのではなくそれが特徴的ということで
980名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 01:18:48.79 ID:SvfHunbR
>>977
z3taは?
981名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 01:32:53.79 ID:sCBObTHi
別物
virusの音は出ないけど良いシンセよ
982名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 05:49:30.56 ID:XhzvInd4
983名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 12:59:29.69 ID:F/zNfxTb
http://www.youtube.com/watch?v=AXva3yDIGbM
0:46〜のtrance padぽい音を真似たいんだけど、これパルス派だろうか?
984名無しサンプリング@48kHz:2011/04/02(土) 23:46:44.60 ID:Rt3kOpJv
trance padっぽい音って上昇してるヤツ?
985名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 00:58:56.43 ID:JNLYnnEo
http://www.youtube.com/watch?v=5P7x4MMqNDg
これの10秒当たりからのリードを作りたいです
986名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 02:11:52.73 ID:+ktLDzA2
>>985
スパソにポルタメントかければいけるんじゃない?
synth1だとLFOも使えばもっと近づけそう
987名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 16:24:27.17 ID:nCd/21Hm
>>983
Sawとパルス混ぜてデチューンかけて
ローパスをすこし閉じたくらい
じゃない?
988名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 01:43:59.77 ID:5RzM+zyc
次スレでは>>1にwikiのURLを貼っておいて下ちぃ
989名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 02:46:24.87 ID:xFH+BL+c
ピアの弾けない屑の音楽って直ぐに分かるよね
だっせえw 出来てないって言う

音楽以前の問題
990名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 03:31:44.56 ID:pRFmxu7X
?
991名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 07:02:36.01 ID:7h443ZRH
>>989
日本語勉強しようか^^
音楽以前の問題だね^^
992名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 09:22:07.95 ID:lQuOc2ZR
なぜピアノ?www
993名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 09:52:04.22 ID:4k/rE02T
鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?というスレを思い出した。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 10:10:01.45 ID:+1Ztxjt9
誰も立ててないみたいだったので

音作りのWiki作ろうぜ 2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1301879292/
995名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 20:20:45.11 ID:jKXt5vcg
乙埋
996名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 20:33:47.30 ID:vI+YAp6S
997名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 20:57:53.54 ID:gYa3cILy
998名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 21:35:10.37 ID:xPsIDaox
999名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 21:36:14.86 ID:xPsIDaox
>>1000はまかせた
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/04/04(月) 21:36:56.22 ID:xPsIDaox
まかせろ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。