【SONARの妹】Music Creator その2【MC5発売中】
2 :
1/3 :2010/04/05(月) 18:11:12 ID:uNnR0YKA
★概要 Music Creator シリーズはCakewalk SONAR シリーズの最下位に位置するDAWソフトウェアです。 たった7千円弱の低価格でDAW・音源・エフェクト・素材・解説本のすべてがそろいます。 ソナーから継承したMIDI・オーディオのシームレスな編集が可能で、 手軽に楽器や音源の音を録音したりミックスしたりできます。 おまけに動画作成やCD作成の機能もあります。 ★主な仕様 ・最大32オーディオ・トラック、128MIDIトラック ・同時録音可能なオーディオトラック:2 ・同時使用可能なオーディオ・エフェクト:24 ・同時使用可能なプラグイン音源:8 ・DirectX, VSTオーディオ・プラグインに対応 ・DXi、VSTi、ReWireに対応 ・最高24bit/48kHz対応 ・ACIDループの再生、作成に対応 ・MIDIはリアルタイム、ステップ、スコア、ピアノロール対応 ★付属エフェクト MusicCreator4:AmpSim, EQ, Reverb, Chorus, Flanger, Compressor, Gate, Modulation, Delay,他 MusicCreator5:AmplitubeR X-GEAR amp simulator, EQ, Delay, Compressor, Reverb, 他 ★付属音源 MusicCreator4:TTS-1, Triangle II, DropZone, VirtualSoundCanvas MusicCreator5:Cakewalk Sound Center, Studio Instruments Drums, Roland TTS-1
3 :
2/3 :2010/04/05(月) 18:12:52 ID:uNnR0YKA
4 :
3/3 :2010/04/05(月) 18:13:32 ID:uNnR0YKA
5 :
mp3変換方法 :2010/04/05(月) 18:17:48 ID:uNnR0YKA
〜mp3変換にLAMEというフリーソフトを使うには〜
ttp://www.free-codecs.com/Lame_Encoder_download.htm から lame-3.97.zip を落としてきて
C:\mp3\lame\lame.exe
に置く。
で、MC4の「ツール」「Cakewalk Ext Encoder Config」を選んで
レジストリの「インポート」で MC4のCD-ROMにある
\Utilities\External Encoder Profiles\LAME MP3 High Quality Stereo.reg
を選択。
パスを
C:\mp3\lame
に変更。で、「保存」を押す。
こうしてやれば、「ファイル」「エクスポート」「オーディオ」で
「ファイルの種類」に「LAME MP3 High Quality Stereo」が出てくるので
それを選べばOKです。
コマンドラインで、「lame %I %O」としてやるとデフォルトの128kbpsで変換できます。
これで30日期限が来ても大丈夫っと。
6 :
訂正 :2010/04/05(月) 18:32:52 ID:uNnR0YKA
>3 ・Music Creator 5 日本語版は2010年2月発売。最新版のMusic Creator。 SONAR7ベースで、よりSONARに近い存在になった。 本家Cakewalkより$34.99でダウンロード購入可能だが、この場合サンプル素材は付属しない。
MC5は8ベースじゃないの?HOME STUDIO7もおなじGUIで8ベースだよ?
9 :
2-6 :2010/04/05(月) 19:18:56 ID:ykJSOoXn
>7 MC4しか持ってないんで分からん 前スレ>820のテンプレ草案でも7ベースになってたんで、分かる範囲で修正かけただけ 死んでたリンクや全記事が見れないリンクなんかは削除しました sfz+のリンクを追加したけどTriangle II、Square Iなんかもフリーになってたね・・・
テンプレおつー
★Sonar LE と Music Creaotr Sonar LE に比べて下記の制限があります。 ・インストゥルメント定義が試用できない。 ・コントローラー/サーフェイスの定義ができない。 既に機材を持っていて、それを活用したい人は気をつけましょう。
おつおつー このスレはいつまで持つかな?
MC5って、MIDIのリバーブとコーラス設定するところ無いのね コントロール挿入するしかないのかな
>>13 ソフトシンセ自体でリバーブやコーラスなんかの設定できるからいいんじゃないの?
Music Creatorで作られた作品をmp3などでダウンロードできるサイトをご存じないですか? 「おぉ、こんな作品も作れるのか!」という例などを是非聴いてみたい。
>>13 そのコントロールチェンジを挿入するところが「設定するところ」だと思ってたけど…、
TTS-1ならGUIでも操作できるし、オーディオトラックにエフェクトをいれることもできる。
>>15 ニコニコで検索してみたら意外にたくさんあったよ。
DAWそのものはソナと同じだからな。 トラック制限があったり、48KHz/24Bitまでとかなっちゃいるが。 どっちかっていうと標準でついてる音源やエフェクターで変わっては来るが それもフリーのものをさがしたり買い足せば変わってくる話だし。 トラックのやりくり等場合によっては工夫は必要だがMCだと作れないとかそういうものはないと思う。 先にPCがスペック的に降参しそうだしね。
SONARみたいなドラムエディタってMC5についてないですか? MC5を買っていじってるけど分からないので教えていただけないでしょうか?
Sonar SE/PEと違ってPanthenonみたいなIRリバーブはないから、それはちょっと差が出るかもしれないけど。 IRリバーブはいくつかフリーでもあるね、元となるインパルスを探す方が骨が折れるけど。
LexiconはIR Reverbじゃないぞ。 所謂普通のDelayベースのReverbで、 IRはPerfectSpaceの方だ。
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/08(木) 19:32:03 ID:W07y2Sw9
デジタルリバーブLexicon480Lが発売された1986年の時点でIR Reverbだったよ。 現代のIRリバーブとの違いは、IRデータに基づいてアルゴリズムをメーカーがロムに 焼いてプリセットするか、ソフトがアルゴリズムを生成しているかの違い。 vstのLexiconもメーカープリセットのIRリバーブですよ。
しまった。224の79年からIRだったわ。
>>20 インパルスレスポンスの意味調べてから来ようね^^
>>16 あぁ! ニコニコ動画ですか…。ありがとうございます。
SD-50買おうかと思ったけどMC5がバンドルされてたからやめたんだけど、 他に同じ価格帯の音源のおすすめないですか? 出来ればドラムとベース、ピアノを重視したいです。
MCユーザーはフリー音源か付属ので済ませてる人が多いと思うが俺も知りたいな
MC5にProteusいれたけど動作しない おれだけ?
>>27 うちは毎回管理者権限でMC5を起動しないと動作してくれない。
古いソフトだから仕方がないと思ってる。
>>27 俺は大丈夫だった。管理者権限も要求されない。
何でだろうねえ
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/14(水) 00:46:00 ID:7GuVnasc
MC5購入検討中の素人の質問なんですけど 当方オーデイオインターフェース持ってないんで UA−1Gのバンドル品気になるんですけど これって買いですか?
>>30 MC5 の Audio Recording Pack だよね。
俺もそれ買ったけど、オススメだよ。
割と低価格でイイ音出してくれる。
将来マイクやギターをつないで生音を使いたくなっても大丈夫。
サウンドハウスでこのソフト注文したんだけどメーカー在庫切れって 1月か7月に発注するよ的なメールきたんだけど、このソフトってそんなに大人気なの?
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/14(水) 09:19:55 ID:7GuVnasc
>>31 ありがとうございます
とりあえず買ってきます^^
>>29 もしよければ詳細を教えてもらえませんか?
インストールフォルダと使い方?というかエフェクトの掛け方を。
エフェクトが全くかからない状態で困ってます。
Proteus VXは64bitクライアントだと白窓表示になってで起動しなかったな。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/26(月) 23:20:53 ID:tTujlcun
一年くらい前にキーボードに付属してたSonar LE使おうと思って説明書が無くて 分けがわからず挫折しました。 Music Creaotrも初心者への分かりやすさなんかは基本LEと変わらないですか? 説明書あるっていうのが大きいような気もするんですが。
>>37 説明書どころか、実際に試しながら覚えられる親切な「曲作りガイド」なる本も付属している。
まて、曲作りガイドってあのぺらぺらの冊子か? しかも何故かDAWに不向きな音符入力で曲作りするっていう。 役に…立つのかなあ…
>>37 ヘルプ見た方がまだわかる
ソナなら解説本買ったらいんじゃね
まあ、初見は戸惑うよね。 そこはみんな同じだ。 結局マニュアルかな、一気に読むのは心が折れるけど。
MC5に付いてくるamplitubeがなかなか音がいいのだが、ソフトは高っけーなぁ G2Nuでも買おうかな。ドングルいやだけど
いまだに在庫切れが続いているのでしょうか・・・
ギター弾きなんだけど、MTR感覚で使えるDAWを探しててこれを候補にしてるんだけど、使用してるひとの感想聞きたいです。 打ち込みは初心者なのでわかりやすいインターフェースが希望ですがどうでしょうか? ギターやベースのオーディオレコーディングはなれなくてもある程度扱えるような感覚的な操作は可能ですか? キューベースのLEでDAW挫折したので再入門にと考えています。
MTR感覚でというとガレージバンドにかなうDAWはねえな。 LogicよりGUIがシンプルな分キュベよりとっつきやすいかもしれんが
○ SONARよりGUIが、ね
Windowsつかってるからガレージバンドは使えないんですよ。。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/03(月) 08:47:19 ID:/6u5Dp+R
>>44 MTR感覚とはいかないと思います。やっぱり、慣れが必要かと。
打ち込みだけdominoでやって他をこれで処理すればいいんじゃないか
SONAR打ち込みはショートカットをマスターすればドミノなどただのマリオペイントに過ぎない。
安さも魅力なのでこれにしてみます。いろんな意見ありがとうございました。 何にせよ慣れは必要みたいなので頑張ってみます
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/09(日) 17:28:00 ID:sFitUm6c
書き出したwavファイルがWindwsメディアプレーヤーほか手持ちのすべてのプレイヤーで
再生することができないのですが、何が原因かわかりますでしょうか?
また、wav以外で書き出そうとして
>>5 を試そうとすると、
Cakewalk Ext Encoder Configが開けません。
こちらについても何が原因かわかりますでしょうか?
以上2点よろしくお願いします。
>>53 441.KHz 16bitで出力したらどう?
後、
>>5 でできなかったら、他のツールつかえばいいやん。こだわること無いよ。
ミス、44.1KHzね
…ところでなんでスレタイ、妹なんだ? DAWに性別ってあんのか?
↓ SONARスレでの反応 ↓
507 名前:384 : sage 投稿日:2010/04/15(木) 22:31:39 ID:pXf+rziX
先日SONARさんの歌動画を自貼りさせて頂いたものです。
貼ってからずいぶんたつのに、こちらのスレから動画にコメントいただけたみたいで・・・
どなたか存じませんがありがとうございました。
キューベースとどっちを買うか最初はすごく迷いましたが、
SONAR買ってよかった!
509 名前:名無しサンプリング@48kHz : sage 投稿日:2010/04/16(金) 02:20:22 ID:iJ4DGklz
>507
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1270453364/l50 あんたのせいでスレタイこうなったぞwwwwww
510 名前:名無しサンプリング@48kHz : sage 投稿日:2010/04/16(金) 07:47:42 ID:qqDw7VJx
ふいたwww
511 名前:名無しサンプリング@48kHz : sage 投稿日:2010/04/16(金) 14:02:11 ID:8RdbOWw8
そういう由来だったのかww
513 名前:384 : sage 投稿日:2010/04/18(日) 00:17:59 ID:NjSVEBwa
妹www由来www
うわーなんか、ゴメンなさい。
もう、オレSONARと結婚するw
今インストールをしているのですが、レジストレーションのメアドはyahooじゃダメなんでしょうか? メールが来ないのですが…
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 01:39:18 ID:kMTA83Ql
>>59 私もyahooのメアドでメールが来なくて、サポートに電話したら、
なりすましメール拒否設定がされているとダメな場合があるとのこと。
なりすましメールの救済リストにローランドを追加したらうまくいきました。
>>60 なるほど、設定だったのですね
プロバイダメール設定の用紙を引っ張り出しまして、無事設定できました
有難うございました
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 02:17:29 ID:Z7qRiAq0
なりすまし姉拒否設定がされているとセックスダメな場合があるとのこと。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 23:14:33 ID:3PcfCXBQ
公式サイトではmusic creator4 ってwindows7 32ビットだと動作制限があると書いてあったのですが誰か具体的に知っている方いらっしゃいますか?
MC3を使っていたけれど、一応64bitのインストーラーは入ってた。
地元で4が安く売ってるんだけど5のほうがかなり上?
あ、すまないMC4だった>64bitインストーラー 64bitOSでセットアップ中に32/64を選択する画面が出てくる。
>>65 いくらかわからないけど、本家でMC5買うのは?
SONARのPEなどを買わなくても、正直MC5でも かなり高クオリティな曲作りができると思うんだよな。 15年ぐらい前と比べるなら、昔のプロの製作環境よりも良さそうだし。
できるよ。 でもLEを手に入れる機会があったら是非使ってみてくれ。 TTSはスケッチ用にもループエクスプローラー用にも使える軽いシンセだから無駄にはならない。
DAW自体の性能はLE>MCなの?
ほぼいっしょ。 MCはホビー用途で44.1kHz/24bitまでとか制限あるが。 メリットは一応GM対応音源がついてるのとフリーズ機能とトラックフォルダ。 問題は新UIだとトラックビューとコンソールをしょっちゅう行き来しないといけなくてめんどい。 LEはSonarと同じ設計でトラックを畳んでもピークが表示されたり、左にあるインスペクタで 畳んだままでIN/OUTを切替えたり、EQを立ち上げたりとほとんどトラックビューで 作業できるようになってるね。 正直、新しいMCの操作性に関してはどう褒めて良いのか分からない。 ただ、がっかりするようなものではないよ。性能はまんまSonarだし。
DAW初心者にはあのGUIのほうがとっつき易いよ
どうとっつきやすいんだろ。旧版のままが良かった。
初心者にはピーク表示とか要らない、色も原色バリから落ち着いて余計な情報がなくなってみやすくスッキリ。 コンソールでミックスと言うセオリーから外れなければ不満はないのでは?
そういえば世界中で愛されてるFLもピーク表示なかったな
とりあえず、EQ 立ち上げたらピーク表示見れるべさ。
トラック一覧で一斉に見られないのが・・・ってこと。
そんなこと言ってる今が人生のピークだったりして
MC5のamplitubeOD,ワウコーラスしかねーやん。お手頃なアンシュミパッケージないかなぁ レイテンシー詰められないからZOOM ZFX s2t売ってしまって後悔・・・(´・ω・`)
フリーのアンシミュでも素晴らしいものがたくさんある。
だからさ、それを教えてあげなきゃーまったく意味がないと思うが・・・。違う? 教えてあげなよw
>>81 俺はそのamplitubeの有料版で満足しているよ。
円高のさなかに入手したので4千円くらいだった。
お手頃と言えばこれが一番お手頃じゃないかな。
GTRなんとかのは重すぎて実用に耐えなかったし。
cakewalkのメルマガを受信していたら割引されるのでおすすめ。
>>85 SONAR LE6向けの格安だったか無料アップもあったみたいだねそのメルマガ
地道に受信して待ってみるか・・・
FA3AmpやVoxengoBoogexじゃ駄目? FA3フル版はMC5と相性悪いかもしれないけど
amazonの在庫復活したな これでやっと俺の家にもMC5がやって来るぜw
改悪されまくりのUIの犠牲者がまた
z3ta+がダウンロード販売で19ドルになってるみたい。 で、買ってみたんだけどシリアルコードが分からない('A`)
>>90 俺もそんな感じ。
サポートにメッセージ送ったらサーバエラーが帰ってきたんで、
来週もう一度メールを送ってみようかと思ってる。
>>90 特売スレが荒れてるからこっちに避難
どうも今週の金〜日曜日までに注文した人のほとんどがそうなってるみたいだ
とりあえず領収書を添えた問い合わせなりメールなりするしかない
月曜日以降に何かしらのアクションがあればいいんだけど
93 :
90 :2010/06/20(日) 14:11:39 ID:e48ddaEI
>>91-92 あっちのスレなんであんなに荒れてるんだろう。
とりあえず少し様子を見てから問い合わせしてみます。
月曜って言っても、時差があるから
日本時間だと実質火曜になるのかな。
>>93 スレどこ?sonar,cakeで検索しても出てこないよ・・・
95 :
90 :2010/06/20(日) 20:26:58 ID:e48ddaEI
19.99米ドル = 1 824.73756 円 「19.99 USD」で検索したら偶然にもz3ta+の特売情報のブログが出てきて、 「Offer Ends June 29」って書いてあった。 今週中に買っとくか・・・
98 :
90 :2010/06/22(火) 13:21:54 ID:0KE39GRw
z2ta+のシリアルに関して、一応経過報告ですが。 公式サイトのメールフォームもおかしくって送信できなかったので フォーラムから直接サポートの人にPM送ってみました。 んで解答。 「先週末にちょっとトラブルがあったけど今は復旧してるよ。 今日メールとどくんじゃないかな。 まだ問題があるならサポートに問い合わせてね」って事でした。 私は今職場なので今夜までメールチェックできないんですが、 週末辺りに購入した人にはもう届いてる頃かな。
z3ta+のシリアル番号、今しがたメールで届きました。 お騒がせしました。
…
ちょいとお聞きしたいんでありますが、MC5でCM-64をさくっと使いたいんだけど、 どのインストゥルメント選べばいい? MT-32はあるのになんでCM-64はないんだろ?
MC5って 「ギターのバッキングが作成できます」 的なことがHPに書いてあるけど、 ふつうにギターソロ(単音でエヘクターかけて)とかもつくれますよね?
×エヘクター ○エフェクター
>>102 聞きました。すげーカッコいいです!!
ギターの音は私の耳には普通にライン録りしたように聴こえました。
こんな音が出せるなら買いたいです。
ありがとうございました。
けっきょくMC4ってwindows7 64bitに対応してるの?
動作はしたが、一部使えないプラグインがあったかな。
今回、TTS-1とは別に 150種類ぐらいのセレクトされた音源がついてるらしいけど、 使用感はどうよ? MC4から乗り換える価値ある?
MC4のTTS-1と初音ミクで曲を作ってるのですが、全体的に音量がニコ動に アップされてるものと比べて小さいです。半分くらいです。 個々のトラックにあるボリューム、Vel、AudioならTrimとかをあげて行くのでしょうか? TTS-1の設定画面のマスターボリュームは最大に、コンソールのボリュームは0(標準のまま)にしてます。 全部の音量を上げるマスターボリューム、みたいなものがあると思うのですが よく分かりません。
>>109 ニコ動等の音源はほぼ例外なく音圧を高める処理を施してある
「音圧 コンプ」等でぐぐれ
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/08(木) 01:26:28 ID:J5ce5wLV
このソフトは安くて高機能で素晴らしいんだけど バージョンアップできないよね?毎回買わなきゃいけない しかしソフト本体の値段が他のソフトのバージョンアップの値段より安いのだから 文句は言えんかw
うーん、操作に関してはMC4のが良かったような? 慣れだとは思うのだが
>>115 TLs Pocket LimitterとTLs Maximizerをいれれば幸せになれる
MC4には一応FX Limiterとか入ってるんだけどね
おんあつを上げたいんじゃまいか?
イ三三三三 \ /イニニニニ\ヽ\ゝ_ /イニニニニニ\\V/彡\、 |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ |三ニ|  ̄ \\ヽ| ハ三シ∠ミヽ, \ミ l {!レ/ ミゝ.,_ ∠三ゝ |ミ l | レ 彡ヽ`'ゝ f=・xミ; |ミ/ '┤ ノ i `'' /} l ーイ⌒(、 ':i / / | 《三ヲ`7≦ 〃 ト、 斤  ̄`''キ≧ /´ <| 丶 ヽニ--ソ'" / ノ| \ \  ̄ /\ / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉 /\ __/ .ト、ヽ i | / |. \_
音を大きくする本では、基本パートごとにいろんな操作しろみたいな事書いてるけど 実際、2ミックスの前段階で「音を大きくする」操作をするのは正解だと思う。 ただ、あの本ではVintageWarmer使ってるけど買うと値段が高いでね。 フリーだとModern AnalogerとかとセットになってるModern Compressorが VintageWarmerぽさを醸し出してておぬぬめ。 MCならSendじゃなくてインサーションに直挿して使うといいと思うよん。
ローランドのキーボード買ったら付いてきたSONAR8.5とSD-50買ったら付いてきたMUSIC CREATER5 どっちが良いんだろう?
>>122 とりあえず両方入れておけば、プラグインとかは両方から使えると思う
>>3 に・Music Creator 5
2009年4月発表。現在Cakewalkからダウンロード購入可能。
SONAR7ベースで、よりSONARに近い存在になった。
って書いてあるんですけど、ダウンロード購入するページが分からないです
どこですかね?
http://www.cakewalk.com/ を開きます
Products をクリックします
Beginner Recording を選択します
Download Music Creator 5 Today をクリックします
Download Now をクリックします
それでもわからなかったらまた聞いてね
ありがとうございます 日本cakewalkのページ見てました DL版凄く安いですね。ほしいのですが、日本語で使用できるのでしょうか?
>>126 基本できないと思った方がいいですよ。
メッセージカタログ方式なんでやってやれないことはないですが、
日本語版素直に買った方がいいでしょうね。マニュアルもその分じゃ邦訳が必要でしょう。
XPなら
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Cakewalk\Music Creator 5\Menuxml
を、Sonar日本語版のものと差し替えたらメニューだけ日本語化できるかもしれません。
MC5より後にリリースされたものじゃないとダメかもしれませんが。
ダイアログやヘルプは英語のままだし、気休め程度ですがね。
Cakewalk DJ BEAT CREATOR KINETIC2 780円で売ってるよ…
どこで?
>>128 まさにそれをそこで買った自分が来ました、さっき届いた
該当スレがみつからないんだがここでいいんでしょうか?
>>131 似たようなものだから良いと思う
入門用にはとても安くて良いかと
すいません。質問させてください。 ベースの打ちこみをピアノロールだけでやっているのですが、チョーキングや グリッサンドのやり方が良くわかりません。 みなさんどうやっているんでしょうか?
リットーさんはやたらとオススメされますな。
Music Creator 5 か ACID Music Studio 8 どっちを買おうか迷ってんだよなぁ
We want your feedback on Music Creator 5ていうメールが来た MCがFacebookで何したんだろうって思ったくらいの俺には向かないアンケートだ。
このソフトを買うかmidiキーボードを買うかで迷ってるんですがどっちがいいと思いますか? あと初心者でも使いこなせますか?
実はcakewalk製のmidiキーボードを買うと「Cakewalk Production Plus Pack」ってオマケディスクがついてきて、 その中にMusic Creatorの簡易版「SONAR LE」が入っている。 まずそれで試してみれば? 俺が持ってる型落ちのMC4の体験から言うと、 操作感が直感的じゃないしマニュアルもヘルプも親切とは言いがたいので、 DTMを初めたてなら音を鳴らすだけでも結構手間取ったりするかも。 まぁ、最初のハードルを乗り越えれば面白くなってくるんだけどね。
A300PROに付いてきたSONAR LE 8.5を使ってるけど、 SONAR 8の操作本がそのまま使えるからとても便利だよ。
これってmp3に書き出せないの?
ドラムマップってのが表示出来ないんです。 studioinstruments drumkitだと使えないんですか?
MIDI打ち込みのインタフェースやショートカットなどの操作性は、SONANR LEと同じですか? 劣りますか? どうもそういう細かい機能のさがHPとかだとわからないですねえ。
MIDI回りは一緒だな。カスタマイズも出来るのも同様。 ただ、トラックビューの操作性や視認性では8LEの方が勝ってるから、 MCユーザーだったけど今はLE使ってるな。 TTS-1はよく使うんで損したとも思ってないけど。
>>146 MCに入ってるTTS-1、LEで使えるよ
付属のソフトシンセでドラムマップ使いたいんだけどドラムマップマネージャーのプリセットに付属のシンセ用のドラムマップってあるの? 自分で作らないとだめ?
>>150 ↑アンカー間違えた。
146さんに、でした。
>>140 > その中にMusic Creatorの簡易版「SONAR LE」が入っている。
これ、MCの方がSONAR LEのサブセットというか、下位ソフトじゃないの?
今となってはバージョン自体が違うんで比較しづらいんじゃない?
このソフト楽譜で入力したあとピアノロールでみると微妙にずれるのは俺だけ? 俺の勉強不足が原因?
初心者質問で申し訳ない EastWestのシンフォニックオーケストラというソフトを安く譲ってもらったんですが MC5でソフト音源として使うにはどうしたらいいんですかね? 良いソフトのようだから使いたくて・・・ 一応公式で調べてみて、 SONARだと最初の「挿入→プラグインシンセ→vstplugins」ってところが、 MC5だとvstpluginsが表示されなくて途方にくれてます
当方SONARしか知らないんだけど >155 グリッドにスナップってMC5には無いんだっけ?。 >156 EWのソフトをインストールしたときVSTプラグインのフォルダを 指定しなかった? オプション->グローバル->VSTプラグイン[TAB]->「VSTフォルダ」の 一覧のなかに、そのフォルダが無ければ追加する。
ギターのみ演奏でDTMゼロから初めようと思ってMusic Creator 5に たどり着きました。 Music Creator5にはエフェクターが内臓されていますが ギター → コンパクトエフェクター → PC のような録音もできるのでしょうか?
>>158 ギター繋ぐならオーディオインターフェイスが必要になるから
Music Creator 5 Audio REC Packがよいかと。
>>159 質問の趣旨は、ギターが繋がるかどうかではなくて
コンパクトエフェクターが繋がるかどうかだと思うのだが・・・
>>158 マルチなら答えられるんだけど・・・、コンパクトは普段使っていないので答えられん。
役に立たずにスマン。
ちなみに、マルチなら PC の LINe In 直結でも オーディオインターフェイス経由でも
どちらでもOK!!!
>>158 ギターからコンパクトエフェクター経由でPCに接続することはもちろん可能だが、
レイテンシーの問題と音質のひどさで演奏どころじゃない。
どうせならオーディオインターフェイスも合わせて買うことをお勧めする。
>>158 に
レイテンシーについては、このスレに書かれていることを鵜呑みにせずに
自分で調べてみたほうがいいかもしれませんね。
外部エフェクターを使用する場合と、アンプシミュレーターソフトを使用
す場合とを混同しないように気をつけてw
>>158 ギター→コンパクトエフェクター→PCという録音ももちろん可能だよ。
エフェクターとPCの端子は太さが違うので変換するものが必要だけど、
家電量販店へ行けば数百円であるとおもう。
しかしやってみたらすぐわかるが、ギターらしいいい音にはならない。
そこで上の方々が提案しているような別案が役に立つと思う。
「遠回りしたくない」ときはぜひ。
その他には、
・アンプの音をPCにつないだマイクで録音する
・コンパクトエフェクターの代わりにアンプシュミレーターをつないでみる
などは元々のイメージに近くてやりやすい方法かなと思う。
コンパクトからのダイレクトインプットって変な音にしかならんよね マルチなら大抵キャビネットシミュがついてるから問題ないんだが コンパクト直の場合はキャビシミュだけ後掛けすればいいんでないかな
166 :
158 :2010/08/20(金) 21:03:12 ID:oTttYR81
検討してAudio Recording Pack付を購入することにしました。 曲作り頑張ります。 ありがとうございました。
>>39 > まて、曲作りガイドってあのぺらぺらの冊子か?
> しかも何故かDAWに不向きな音符入力で曲作りするっていう。
いまさらだが
あの冊子ってなんかバランス悪いというか、一冊こなしたところで身につく知識の割りに、切り貼り
させる素材が妙に多くてめんどくさかったり、音符入力もつらかったりと、あんまり出来がよくないよね。
最近はちゃんとした紙のマニュアル付のが少なくなってきているから説明書付だけでも貴重なのかも
しれないけど、入門ガイドはもっと簡単な曲にして、いろんなトラックをちょっとずついじらせてすぐに
完成できるようなものの方がいいと思う。
ソフトの一連の作業の流れがわかり、達成感のあるような。
録音時にメトロノームを鳴らしたいんですがまったく鳴りません・・・ ヘルプや説明書読んだんですが、分かる人教えてください
MC5だったら理由はわからん。 古いバージョンだったらメトロノームの音は 指定したMIDI音源で鳴らされるんだけど、 MIDI音源がなかったりその音階に何も割り当てられていなかったりすると クリック音も出なかった気がする。
>>169 MC5です
>>170 これの通りにやったんですけどだめでした
インストゥルメント定義って重要ですか?
面白そうなんでVS-20買ってみた チョイ録が簡単で結構楽しいなw あと、これ買っちゃえばギターエフェクターいらないのがナイス (エフェクター集合体と割り切る使い方もあるね) EZdrummerとかと連携できれば良いんだけど 無理っぽい VS-20の専用スレなんて無いよね (探してみたけど見つからなかった・・・) 今手持ち機材見てて考えてたんだけど シンセ+ドラム他→ミキサー&ギター→VS-20→FA-66→MC5 とかやってみようかと思った
MCは基本的に外部機器の音色設定に対応してないから、気おつけないと。 VS-20は特別にカスタマイズされておるが、将来バージョンも使えるかはわかんないぜ。 騙されたと騒ぐほどの値段のものじゃないけどさ。
今日Cakewalk Music Creator 5 Audio REC Pack すべてのインストールを終了し一番興味のあったAmplitube X-GEARを起動してみたのですが モデリングされた音がヘッドフォンから聴こえません(UA-1Gにヘッドフォンを挿しています) ペラペラな音は出ます。 トラック表示部で色々いじってるのですが何をしてもダメです・・・・。 あと、デモソングやMIDIの音を鳴らした時に「プチプチ」というノイズがのってしまいます。 オーディオオプションのミキシングレイテンシを上げればノイズは減るのですが 上げすぎるとDROPOUTと表示され再生できなくなります。 DTM初心者で何もわからない状態ですが、原因が分かる方教えていただけないでしょうか。
×→今日Cakewalk Music Creator 5 Audio REC Pack ○→今日Cakewalk Music Creator 5 Audio REC Packを買いました
>>176 インスール手順書で初期設定としてWDM/KSにと書いてあったのでそのままにしてありました。
先ほどASIOに変更したのですが、やっぱりエフェクトがかかっていないドライ音しか出ません。
試しにドライ音のまま録音し、再生したみたところ(Amplitubeは立ち上げたまま)エフェクトがかかりました。
リアルタイムで弾いた音にエフェクトをかけるにはどうしたらいいかわかりません。
PCのスペックは?
連投すまん。 UA-1G本体のINPUT MONITORスイッチをOFFにしてみたらどうだろうか?
てst
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 16:38:20 ID:07UtpRe4
意外にかき込めたので当人が一番びっくりしていますが、質問させてくだしあ。 Pentium4マシンでソストシンセが余り多く使えないので 動作が軽いらしいMC5を買おうと思ったのですが、調べまするとSonar8LEというのがありまして 音源以外ではMC5で不足はないのですが、プロデゥーションパックについてるRaptureLEというのとDropZoneというのが気になっています。 逆にMC5にはTTS1がついてるのでこれはこれでほしいのです。 SoundCenterとかいうシンセかサンプラーが150しか音色がないのが気になります。 なのでプリセットが200あるRaptureLEと音色を追加できるdropzoneが使えるものかどうかが気になるのです。 もし使えない(というかそんなにこだわるほどの音源でもない)なら安心してMC5を買えるのですが。 SonarLEとMC5にまたがる質問ですみませんが、よろしくおねがいもうしがえます。
「使える」が利用できるという点なら、どれも使える。 そしてP4マシン前提ならあなたの言ってることもうなずける。 てゆうか、俺が数年前そんなマシンだったんでその印象で答えると。 おそらくIndependenceFreeみたいな高級音源を使おうとしても1,2音色あたりで マシンが根を上げてノイズ出すだろう。 そういう意味ではまともにマルチティンバーで使おうとするとスケッチ用途は TTS-1しかないかも。もしくはVSC。 TTS以外についてだけど。 SoundCenterはDropZoneの後継というか、どちらもsfz形式のサンプルプレーヤーだね。 どちらにもいえることだけど、ドラムはSonarLEやMC5の補強に使えると思う。 他のピアノだのストリングスなどの音源目当てなら話にならない。 それにRaptureLEもLEはシンセ部分がざくっと削られててものとしてはどうか。 あと、あれは結構マシン負荷あるよ。同時再生でなけりゃ大丈夫だろうけど。 マシンがそれだと数年前、あるいはそれ以上のDTM環境を構築するのは大変だし、 趣味として楽しむならあり。本気でやるなら先々はPC買い替えだろうね。 マシンさえまともならドラム音源が1万から手に入るし、D-PrpとRaptureのセットで99ドルで 今売ってるから、そっちを手に入れるほうがいいと思うけど。P4のマシンでまとも動くかな。
もう一つはsfz++というサンプルプレーヤーがCakewalkから無償で放出されてるので これを巷のMSG-180のようなGM対応音源と組み合わせて使う方法。 重いなら軽量版を使うとか。ただ、これらの音源ってライセンス的にはよく分からないので ニコニコやyoutubeに公開する気なら気をつけたほうがいいかもしれないですね。 お役に立てばよいのですが。
>>181 Pentium4 マシンでソフトシンセがたくさん使えないような非力な環境なら、MC5 も SONAR 8 LE も変わらないと思う。
いっそのこと PC を新しくして、TTS-1 も Rapter LE も DropZone もみんな入っている SONAR 8.5 の STUDIO 辺りを買ったほうが安上がりかも。
ありがとうございます。
>>182-183 Soundcenterはサンプルプレイバッカーなのですか。
ということは自分でサウンドフォントとか音色を用意したらDropzoneの代用になるんですかね。
最悪SFZというのでもいいですが。
RaptureLEも肝心な部分が削られていてあまり魅力はないのですね。
DTMは趣味としてやるうちに本気になりそのうち燃え尽きると思います。
マシンはPen4-3.2GHz/メモリ512Mなのでまともではないです。
>>184 たしかに両者とも殆ど変わらないのは承知いたしております。
ただ、ハードウエア機器と一緒に買わなくていいのでMC5は安くつきますので魅力的です。
PCはもうすぐSandyBridgeというすんごい奴がくるらしいとの極秘情報を手に入れまして、
それを買おうとしているので、新調しないことはないです。ただ、今は時期が悪いのかなと思います。
かといってそれが出るまで正座して待っているのもどうかと思い、なんとかPen4マシンでうごかして
チョッといい音で曲を作って使い方を一通りマスターしておきたいとの思いもありまして
MC5を買おうとしておる所存でございます。
>>185 それでいいんじゃないですか。
まずは使ってみたらいいです。とりあえず総合音源が1つもないと面倒だし。
来年の今頃もここの板を見てたら、その頃は欲しいものもはっきりしてますよ。
>>185 >ということは自分でサウンドフォントとか音色を用意したらDropzoneの代用になるんですかね。
最悪SFZというのでもいいですが。
sfz形式のサンプル作るのが面倒ですけどね。
レイヤーとか気にしないならwav読み込ませれば使えたんじゃなかったかな。
しばらくはsfzやsfz++でsf2形式の他人の作ったサンプルを探し回ったりするんじゃないですかね。
サンプラーもその内に欲しくなってきますよ。そのとき考えたらいいでしょう。
ただ、サンプラーは一般に負荷があるので、その前に多分PC新調が先になりますよ。
フリーでも探せばいくつかありますよ。癖のあるタイプが多いですが。
おいおい。いまのパソコンはPentium4の512MBで、 まだ来年の夏まで新調しないつもりで、 んでもとりあえずすぐDAWでソフトシンセは使いたいから ここで使えそうな組み合わせを探しているということか。 ちょっと欲張りすぎなせいで音楽制作環境が犠牲になっちゃってる んじゃないかなあと思う。 これはもし自分がその立場だったらの話だけど、 まだDAWは買わないでひたすらMIDIだけで作曲の腕を磨くとか、 んなこと嫌なら、すぐPCもDAWも機材も新調しちゃうか。 このどっちかみたいにはっきりどちらかに決めたほうがいい気がする。
Music Makerの体験版を使って音がいいなあと思ったのですが、 Music Creatorの音源も同じくらいのクオリティなのでしょうか?
とりあえず今はMC5買って、付属音源だけでシコシコやってみるのが 先々まで考えて一番無駄金使わずに済むんじゃね?
191 :
184 :2010/10/10(日) 23:48:14 ID:7+ZSyTeV
Pen4 なら MC5 + ソフトシンセの組み合わせもキツイと思ってレスしたんだが……。
そりゃソフトシンセ何本も挿すならキツイだろうが TTS-1一本をマルチティンバーで鳴らすくらい余裕でしょ
ソナーが気にいるかもわからないしね、MC5日本語版買うか、ダウンロード購入して試すのが一番安上がり。
作業効率は下がるけどトラックフリーズを駆使すれば低スペックでもイケるんじゃね?
どうせ最初の半年は曲作りどころじゃないってw 俺がそうだったし。 半ばキレながら、サウンド設定何度も開いたり、マニュアル読んだり、 調査に丸1日かけてよく見たら、音量ゼロだったのに気づいて憤死したりw その洗礼受けてから買い物はじめてもいいっしょ。
アレコレ悩むより i7+8G+SSD くらい揃えろよ と言いたい
どんな曲がつくりたいんだろ? 初心者で普通の歌ものっぽいのが作りたいなら、 他の人が言うようにTTS-1でしこしこ打ち込んで MIDIの扱い方覚えればいいんじゃないの? 半年ぐらいは遊べるし、TTS-1だってちゃんと打ち込めば それなりの曲を作ることだってできると思うんだけど。
壮大なるオーケストラです
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/13(水) 13:28:10 ID:RGj+uZo0
SSWを使っているものだけど、 確かにTTS-1は歯切れのいい音。 しかし、アコギやクラシックギターの 音は倍音が出過ぎで、モロ、デジタル音。 エフェクトをかければ改善するのかなぁ? 後、打ち込みがハンマリングとか細かい奏法 の打ち込みとかできるの? 買ってしまったけど、とくに和音の同時打ち込み ができなくて、効率が悪く戸惑っています。
ハンマリングはピッチベンド使うのがセオリーじゃね 音がデジタルっぽいのはまぁしょうがない もっと上目指すならギター専用音源入れれ
>>200 それチョーキングじゃね?
>>199 ハンマリングばエンベローブいじってそれっぽくする事は出来る。
プリングはやり方わからん。
つーかそういう細かい奏法を求めるんだったらおとなしく専門音源買えって思う。
ベンドデータを連続で増減させればチョーキング、 一発で半音や一音あげればハンマリングっぽくなる。 今は細かくMIDIデータを数字で打ち込んだりしないもんね。
Cakewalk Sound CenterのDull fingered2っていうベース音源が気に入って使ってるんですが、 これはベンドレンジの設定はできないんでしょうか? 色々調べて試してみたんですが、一向に分からず、ベンドレンジが2のままです。 スライドやグリッサンドの雰囲気を出したいんですが・・・
DTM初心者です。初めて書かせて頂きます。 MC5の購入を検討しているのですが、オーディオインターフェイスについて良くわかっていないのでどなたか教えてください>< ギターや、ベース、EDIROLのPC200MkUを使用しての打ち込みを想定しているのですが、オーディオインターフェイス等を買い足さなければなりませんか? 手元にある機材は、ベースアンプ、DI、ZoomのC5.1tです! あと、Zoom製品にバンドルされていたCubase LE 4とMC5との差異なども教えて頂けると助かります・・・><
C5.1tがフットコントローラー兼オーディオインターフェイスだから買い足さなくても大丈夫。 ギターorベース→C5.1t→PCで録音できる。 差異はちょっと書ききれない。メーカーHP見るのが吉。
win7 32bitでMC4動かしたんだが VSTプラグインの検索ができなくて泣きそう・・・ フォルダ追加しても検索開始ボタンが灰色になったままで押せないorz MC5買えってことかこれは
っ 管理者として実行
よくわからんけど そういうときのためのXPモードじゃないの
質問させてください 現在SONAR LEを使っているのですが、生ドラムの音が出せなくて悩んでいます。 最近Music Creatorの存在を知って、「Studio Instuments Drum Kit」にすごく 興味をひかれました。 見た目はEZDrummerのようにヴィジュアル操作がやり易そうと思ったのですが 使い勝手はどうでしょうか? またバンドサウンドに使われるような、いわゆる生ドラムの音はそこそこのが入っているでしょうか? もちろん価格的にも限界はあるのは分かるので、ある程度それっぽい音が出せるのであれば 購入したいと思います。 よろしくお願いします。
>>210 Studio Instuments Drum Kit ほんと使いやすい音が多いよー。
ドラム以外は生楽器中心でオケ作ってるけど、ほんとバンドサウンドに馴染ませやすい。
インターフェイスも直感的に操作出来るし悪くないよ。
基本素のパラメータのままのままで、別スレにうpしておいた音なんだけど良かったら聴いてみて。
全34ドラムキット中いくつかを適当に並べてみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool15401.mp3 Session Drummer 2も持ってるけど、9割方Studio Instuments Drum Kit使ってる。
Studio Instuments Drum Kitって、パラ出しできたらかなりいい音源だと思うんだがなあ。
そういうのはセッションドラマーに任せよう。 2の旧バージョンなら10$で売ってる。
215 :
210 :2010/10/21(木) 20:30:04 ID:1BF9Dy/Q
うぉっ、帰ってきたらこんなにレスが
みなさんご意見ありがとうございます。
>>212 さんのサンプルを聴く限り、自分的には全然合格ラインでした。
とても参考になりました。
おすすめ頂いているセッションドラマーですが、
知らなかったのでググりました。
さすがに有料だけあって、高機能で使いやすそうですね。
$なので、英語苦手な自分は買えるのか不安ですがw
マルチコアにも対応したとの事ですし、マニュアルも充実しているらしいので、
今回はMC5を購入したいと思います。
どうもSONAR LEは情報が少なくて困ったことが多かったので・・・
これで晴れて、みなさんの仲間入りできますw
また購入後にどうしても自分で解決できないことがあれば
ここで質問させてください。
とりあえずマニュアル読破します。
ありがとうございましたーノシ
Music Creatorを使用している方たちに質問したいのですが、 曲作りをしていて、使用できるシンセ数の制限により 困ったことが実際にどれぐらいあるでしょうか? SONARの上位バージョンと比較して 機能制限がネックになることが、どれぐらいあるのか知りたいのです。
オーディオ16トラックだから、ドラムをパラアウトしたりオブリやらいろいろ入れたら 足りなくなるかも。トランスとかオーケストラ、あとループでペタペタはっつけたりしてたら。 てか、試して足りなくなったらSonar検討するなり自分でステップアップしていけばいいんじゃね。
日本でMC5買うとソナーにアップグレードできるから決して無駄にならないしね。
潜水艦の位置を特定したいのですが MC5とソナーだったらどっちが向いてるでしょうか
>>219 目や機械に頼るな!
心で感じろ!
 ̄
(~)
,ヘ γ´⌒`ヽ _,ハ = 、
/ `ヽ {i:i:i:i:i:i:i:i:} __ -t __- '´ ヽ,
/|! 」(・ω・` ) _,.-=' ,.-=' / ノノ'´ ⌒´
__ _,,_ト|! r フ [!|⊂::::::::::)ノ⌒ '⌒' /_,. '´
\ゝ---ニ=て r'⌒ハ l__ イ⌒(_、ノ ̄ _,. '´
ヽ,__, ゝ\ニ---┴┴"∠ '´ `ヽ _,. '´
ヽ_____ ⌒)ノ__ 彡 } _,. '´
 ̄ 'vc\ ヽ__ノ-‐
.__
___ .| | ___
__ '|ロロ|/ ̄\A.::.|ロロ|/ ̄\| |__|ロロ|..__ / ̄\
_|田|_|ロロ|_| ロロ| | | _|ロロ|_| ロロ|_|田||ロロ|_|田|_.| ロロ|_
SH3のスレを間違って見たとオモタw
sound centerのピアノってどうですかね?
>222 Sound Centerって全体的にTTS-1とは格が違うと思いました。 まぁGARRITANの音とかも入ってるんだし。 店頭でさわった程度の感想ですけどね。 MC4を使ってるんでMC5に行きたいけど、手間がかかる操作性になっているとの 評判が気になって・・・。
ただ視聴用ですよ。いろいろ足りないですし。
逆にこれだけで曲を作るとかネタとしては面白いですが。
ピアノはナチュラルなのはなかったように思うが。
miniPianoっておもちゃっぽい音源ならあったけど。
>>223 ただマルチコア対応なのでその手のCPUを詰んだPCなら価値はある。
可能なら最新版のLEの方がいいと思うけど。
まあ、使い勝手をまったく考えてないUIだよ。音楽やる奴がデザインしたとは
思えないような冗長性を感じるMC5は。
なんでこんなに安いのに性能がいいの?
そんなに性能いいか? 入門用として制限は多いしこんなものじゃないかなと
>>226 「入門用」としてどんな制限が気に入らないんだよ。
制限があるということじゃないかな reaper等が台頭している今それより高い値段で制限事項があるという 安いと言っている人は付属品商法に飼いならされていると 実際入門用でなくてもそんな大層な制限じゃないんだけどね
評論家かよ。
ノートパソコンでちゃんと動くなら買う。 SONAR8とかノートパソコンじゃキツいと聞いたけど・・・。
SONAR 8 も Music Creator 5 も重さ変わらんよ。
DAWそのものは別に重くはないぜ。 環境の軽重を左右するのは一体何をいくつ刺すかだ。
ノートと言いつつネットブックだったりして?
うちのジャスト1.4Kg VAIO Z11 i7-620M 8GB memory 512GB QuadSSD RAID0 でドラムキットシンセアンプSIMで元気に 動いてるよ、ギターと一緒に持って電車 に乗れるのはこの辺りが個人的限界
FMV-BIBLO MG-G70 i3-330,4GB(32ビットなので実効3GBだが) Synth1の8本刺しだが、まあ動く
今のソフト音源ってすごいね ずっと眠らせていたSC-88STProを12年ぶりに復活させようと思って、RoMI/O購入の前にこれ買ったんだけど 殆ど初心者同然の俺は正直TTS-1だけで事足りそう
外部のVSTフォルダを指定する事って出来ますか? それとも使用したいプラグインがある場合はMC5のVSTフォルダにコピーした方が良いですか?
ガイド通りにインストールしてMC5立ち上げるとX-Gearがないよーってエラーが出ておかしいなと思い 一旦アンインストールして最初からやり直したら、X-Gearインストール時のVstプラグインのインストール先が ガイドの図と違い「C:\Program Files\Steinberg\VST Plugins」になってた。 図の通りに修正したら解決したけど、なんでこん風になっちゃてたんだろう。
スタインのフォルダがあると優先的にDLLをインスコしちゃうアプリはちょいちょいあるな。 MCの設定でこのフォルダもVST格納フォルダとして登録しておけばいいと思うよ。
しかし、ポーランドはEUの中でも貧しいし受難続きだし大変やね。 ポーランドっていったらあのワレサ氏くらいしかよく知らないけど。 ああ、子供たちの救出作戦のことはいい、知ってるからw ここでさんざん聞かされてる。
うへえ…やっちまったよ。
ちなみにどこの誤爆だね?w
>>239 ああ、そういう事か。なるほど。
早速フォルダ指定もしといた。
ありがとう。
>>237 オプション→グローバル→VSTプラグインのとこで指定出来るよ
ポーランドとローランドの誤爆とかレベル高すぎるだろ・・・
MC5だと>5出来ないよね? 他になんか方法があるの?
すみません、ご質問よろしいですか? DTM初心者なのでよくわからないのですが、しばらくトラックの削除などを繰り返していると 他のトラックの追加は出来ても、インストゥルメントトラックの追加ができなくなるのですが・・・ 原因がわかる方、教えていただけると幸いです
連投申し訳ありません・・・ トラックアシスタントから追加できました 何か制約があるんですかね?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/08(水) 16:41:41 ID:zfcfTyl9
うほいいスレ
251 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/19(日) 17:11:14 ID:YGLdb3Ta
質問させてください。 MIDIのフリーズの仕方を教えてください。 友人にミックスを頼まれたんですが、「友人もフリーズって何?」って状態で困ってます。 歌録りも打ち込みも終わっていて、オーディオデータはなんとかフリーズできたものの、MIDIがなぜかストリングス、ドラム、ベースなどまとまってオーディオ化してしまいます。
フリーズじゃなくてバウンス (ミックスダウン) すりゃいいんじゃね? オーディオに録音したい MIDI のトラックをソロにして、「編集」から「トラックにバウンス」すれば OK。
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/19(日) 20:39:00 ID:YGLdb3Ta
>>252 ありがとうございます!
すみません、もうひとつ質問させてください。
基本的に、オーディオデータや打ち込んだMIDIデータはどこに保存されるんですか?
友人のCドライブのCakeWalkフォルダを探してもオーディオデータやMIDIデータが見つからないんです。
それともMIDIデータは書き出さないとフォルダに保存されないのでしょうか?
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/19(日) 21:08:29 ID:CI85xSey
俺の友達が、DAWソフトはノートじゃキツイ。って言うんだが・・・。 MC5って、そんなに重いの?メモリ食うの?
>>253 オプション→グローバル→フォルダのタブで保存先一覧が見られるはず。
ノートだろうがデスクトップだろうが、DAW は重いよね。 速いノート使えばいいんじゃね?
め〜ん、重いのはDAWじゃない、大抵プラグインさ。 ただ、ソニタスのエフェクターはちと重め。
どおおおぅ!! ・・・こてぇえええええええ!!!!!!!!!
( ´)`Д) )) < ハァハァ こんな所でダメェ / つ つ < 大丈夫だって,こんな糞スレ誰も来ねえよ (( (_(_ ノ ノ し∪ ∪ Σ( ゚д゚ )゚д゚) / つ つ (_(_ ノ ノ し∪ ∪ ( ゚д゚ )゚д゚) / つ つ (( (_(_ ノ ノ し∪ ∪
立ち上げたときに 「VSTプラグインのエラー」 次のVSTプラグインの読み込みに失敗しました c:\programfiles\cakewalk\vstplugins\Studio Instruments\SI-Drum Kit\SI-DrumKit.dll と出てきます。 実際上に出てくる通りCドライブ辿っていくとSI-DrumKit.dllはあります。 そのあと続けて、 「プラグインが見つかりません」 Cakewalk TTS-1(シンセトラック) SI-Drum Kit(シンセトラック) という文が出てきます。 これはどのようにしてプラグインを認識させることができるのでしょうか。
読み込みに失敗してるからプラグインが見つからないんだよ。 それ多分TTS-1も読み込みに失敗してるよ。 ケークだかローランドで登録してオーソライズコード貰った? そうでないならちょっと分からないな。 俺の時はそのまま普通に使えたと思う。
インストール時には手順に従ってやったのでこうなってはいなかったのですが、 一度アンインストールしたりごちゃごちゃやってしまったのが原因かもしれません。 SONER LEをインストールしたらSI-DrumKitの方は読みこめたみたいです。 もしかしたら削除してしまったのかもしれません。 もう少し見てみます。ありがとうございます。
初心者スレからこちらに誘導していただきました。 MUSIC CREATOR5を使用中の初心者です。 ギターの音の一部にビブラートやチョーキングをかけたいときはどうしたらいいでしょうか。 よろしくお願いします。
一部って? 2弦だけとか2、3弦だけでダブルチョーキングとか、そういうこと?
267 :
266 :2011/01/08(土) 22:06:05 ID:zupAbK2x
自己レス モジュレーションいじることができました。ありがとうございました。
268 :
262 :2011/01/08(土) 22:18:27 ID:1nDNvHCL
インストールしなおしたらちゃんと認識しました。 やはり削除してしまっていたみたいで、 カスタムインストールでプラグインを入れたらちゃんと認識しました!
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/10(月) 20:56:58 ID:0axTZMAw
MUSIC CREATOR5を使っているんですが、 トラックをオーディオファイルにエクスポートしようとすると 「インターフェースがサポートされていません」 と出てエクスポートができません。 この場合どう対処したらいいんでしょうか? よろしくお願いします。
270 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 01:12:58 ID:UG7XFkTa
MIDIデータってどうやったらエクスポートできるんですか?
>>270 俺の知る限りだとsave as で保存するんだと思う。
そして元のプロジェクトを開き直す。
もっとうまい方法があれば知りたい。
>>270 デスクトップとかへ直接ドラッグ&ドロップ出来る
MUSIC CREATOR 5 を 使用しています。 OS はWindows Vista 64bit A/IF はUA-1G とUM-2G です。 プラグインできるフリーソフトサンプラーで お勧め等があれば教えて頂けませんでしょうか。 初心者なので、日本語サイトが良いです。 わがままですみませんが、宜しくお願いします。
すみません、上がってない様なので ageます。
すみません。再度ageテスします。
273 ですが、どなたか ご教授頂けません でしょうか。
>>277 さん
ありがとうございます。
さっそくググってみます!!
>>277 さん
>>276 です。
サウンドフォント
一応ググってみましたが
これってサンプリングCD
も使用出来ますでしょうか?
質問ばかりですみませんが宜しくお願いします。
もはやMC関係ない
やっとパソコン買ったので、music creator5をインストールできた…。今まで長かったぜ…。 暇ないからバンバン作曲とは行かないが、コツコツやる! とりあえず、適当なドラムをテンプレして、ギターを流し込む!
MC使ってる人増えるの嬉しいな。 自分もまだまだ勉強中だ。
色々いじるところが多くて、ひとつひとつやってる。 パソコンも詳しくないので、泣きたくなることもあるが、やっぱり楽しい。
ユーザ少ないのかな。こんなに安いのに。
プラグイン、トラック制限でSONARやらFLに乗り換えて行くのもいるからな 打ち込みの工夫次第ではまだまだ戦えるはずだが
ひとつ聞きたいことが(・ω・)ノシ 付属のオーディオインターフェイスをPCから抜くとき、「USBを安全に取り外す」を選択して取り外すの? なんか、表示されないんだが…。
俺は気にせずぶっこ抜く w
スイッチ先に切ればいいじゃん?
>>287 Vistaだが、説明書を読んだらそのまま抜いてください、って書いてあった。
「USBを安全に取り外す」を選択して取り外すと
再起動しないと他のUSBが認識されなくなる。
>>292 マジか。
なんかそれ心当たりあるな…。
>>287 オーディオI/Fのドライバによっては音が鳴っているときにUSB引っこ抜くとOSを巻き込んで
フリーズするものもあるらしいから、基本はアプリケーション終了して抜くほうがいいかも
>>294 それは、基本的にやってるよ。ソフト終了してから抜いてる(・ω・)/
UBSの識別がよく分かんないんだよね。 「大容量記録メディア」って複数ならんでたり。 どこオフればいいんだよ!って感じで。 おれも引っこ抜いてるな。
>>287 USBメモリとかの書き込み可能な媒体だから、安全に取り外す云々が出るんであって、
そうじゃないオーディオインターフェースとかはそもそも、取り外す云々のメニューに出ないのでは?
流れ切ってすまない。 今度はギターのノイズに悩まされてる。 ギター→マルチ→インターフェース→PCと刺しているんだが、チュンチュン鳴り止まない…。 PCの電磁波を拾ってるっぽいんだが、みんなはどういう対策をとってる?
>>298 オレはCRTが原因でノイズ出てたから全部液晶ディスプレイに替えて
ちょっと離れて使うことにした。
そいでもってスレ違い。
退屈なんで続けてくれ。 しかし、後継バージョンは果たして来るんだろうか。
ブラウン管は磁気の影響受けまくりんぐだからなあ。
>>300 だとしたらX1のUIになるんだろうか。
MC5結構売れてるみたいだから後継あるんじゃない? とは言っても乗り換えるならみんなSONARにステップアップして巣立って行くんだろうけど。
スレ違か? music creatorユーザーの皆様にお聞きしているんだが…。 ユーザー同士だからこそ、情報が欲しいんだ…。
ここより初質スレの方がいいだろ。 そもそもユーザー自体少ない過疎スレの上にギター打ち込みの層もさらに少ない。 ちなみにおれはギター持ってない。
>>305 そんなもんなのか!?びっくりだ。
しかし、良心的な説明で実にありがたい。これから初心者板にいくよ。ありがとう。
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 00:10:02 ID:39pcSw38
誰か教えて下さい。 sonyのVAIO LV-72 というPC(テレビも見れる)を 使っているんですが、CREATER 5 を使用してます。 A/IF でUA-1G を差してるとテレビの音が出ません。 通常USBを抜いてPCのオーディオ設定をいじると テレビの音が出ます。 どうにかするとUA-1Gを差していてもテレビの音も 鳴るんですが、先ほどUM-2G(MIDIのA/IF)を 差したせいか、再起動してUSBを抜いても どうしてもテレビの音が出ません。 WMPやPCのシステム音は出ます。 テレビの音が出る方法をどなたか教えて頂けませんでしょうか。
308 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 00:12:40 ID:39pcSw38
>>307 ですが追記で
OSはVISTA 64bitで、USBはそのまま抜いています。
>>307 すまんがオレにもわかるように書いてはくれまいか?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 00:33:23 ID:39pcSw38
>>309 さん
すみません。
要はオーディオインターフェイスをUSBから抜いても
テレビの音が出ないんです。
Windowsのシステムの音や音楽は聴けるのですが
テレビの音が出ないのです。
抜いたあとテレビのサウンド設定ちゃんと変えた? あと質問の内容スレチ
312 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 00:48:48 ID:39pcSw38
スレチならすみませんでした。 前まではテレビのサウンド設定の表示が出てたのですが 先ほどUM-2G(MIDIのA/IF)を 差した後、その設定表示も出ないのです。
313 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 02:25:27 ID:39pcSw38
すみません。
>>312 ですが
全部抜いて再起動を繰り返して
何とか自己解決しました。
スレ汚しすみませんでした。
春だなぁ〜
わざわざUSBはずしてまでオンボで音出したかったんだな。 オーディオインターフェースつけたら全部そこから音出すもんだと思ってた。 そんなオレは少数派だったのか。
MC4からMC5買い替えって意味ある? それともSONAR7買ったほうがいいかな? ソフマップのポイント約1万円分があと1週間で消えるから決めないとならん
1万円分もあるならSONAR買っちゃえば
SONAR7HSとMC5はどちらも極太トラックで苦しむことになるから SONARX1essentialにしたほうが良いぜ 操作感覚は180度変わってしまうけどな
319 :
316 :2011/02/09(水) 21:48:25 ID:F2uFDLCo
極太トラックとは? 新しいのはいいけど、やっぱ操作感が変わるのは辛いよなぁ
reaperとか安い本格DAWにいって浮いた分音源に当てるのが今の主流じゃないか 俺もMC4→reaperの流れでここにいる
>>322 MC5でも使えるのは確かだよ。ソースは俺。
しかしそのページとは違う方法かもしれない。
エフェクトの欄にソフトシンセとしてGSnapを入れるだけなんだけど、
家に帰ったら説明できる
324 :
316 :2011/02/13(日) 18:25:04 ID:Qfoweeec
>>321 おーこの比較はわかりやすい
これは不便そうだな…w
>>320 個人的な用途が打ち込みはそこそこに録音が中心って感じなので音源は不要
録音時に掛けるエフェクト類はもう揃えてあるのでそこもおkなんだ
MC4の何が気に入らないって再生の一時停止が出来ないことだなぁ・・・本当に絶望してるわ
ここでごちゃごちゃやんなアホが
>323 >GSnapを入れるだけなんだけど、 あ、それで分かったw ありがとう!
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/14(月) 01:19:22 ID:jYzzhauC
MUSIC CREATER5で KORGのNanoPadって使えるん でしょうか?また、使用している方がいたら 使用感的にお勧めか教えて欲しいです。 当方Windows Vista64bit でデスクトップPC使用です。
使える NANOは4月に新しいの出るからそれまで買うのは控えたほうがいい。 初代は壊れやすいことで有名
329 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/16(水) 11:29:02 ID:JZLImPHa
>>328 様
>>327 です。
おまけに有益な情報
ありがとうございました。
4月まで待って購入
検討します。
買ったばかりで、悪戦苦闘中なのでどなたか教えてください・・・ 自分はギターを弾けるので早速アンプシミュ?のようなものを起動させたのですが ソフトのツマミをいじってもプリセットを変えても音がまったく変化しません settingからインプットをUA-1Gに変えてみても相変わらずです、 ソフトのインプットのレベルメーターはピクリとも動きません、自分は何を間違っているのでしょうか? 初DTMなのでなにか基本的な事を間違えていそうです、どなたかご教授よろしくお願いします。
>>330 プラグインを挿したトラックはちゃんとレコーディング状態にしてる?
332 :
330 :2011/02/19(土) 20:44:10.65 ID:IMINH7gq
>>331 レスありがとうございます、録音待機状態にしたらメーターは動いたんですが
エフェクトを収入で付属のアンプシミュのAmplitube X-GEARというソフトのメーターは相変わらずです
自分で弾いたギターを生音ではなくこのシミュを通した音を使いたいのですが・・・
質問ばかりで申し訳ないですがお願いします。
インプットモニターがオフになってるとかじゃなくて?
334 :
330 :2011/02/20(日) 00:19:54.52 ID:6C2N5iyY
>>333 やっと音が鳴りました!!!!!!感動です!!!
MTRから乗り換えて挫折しそうでしたが、これで頑張れそうです、
弾いてからワンテンポ音が遅れて鳴りますけどだいぶやる気が出ました
本当ににありがとうございました。
ミクの音声データをボーカルに突っ込んでも音出ないなぁ
自己解決した
338 :
330 334 :2011/02/20(日) 22:01:57.08 ID:6C2N5iyY
>>335 すいませんasioの設定とは何でしょうか?
質問ばかりで申し訳ないです。
>>338 UA-1GのマニュアルでASIOというキーワードを探すのだ!
340 :
338 :2011/02/20(日) 23:15:44.56 ID:6C2N5iyY
>>339 ご丁寧にありがとうございます!
早速マニュアルを見てみます。
ミクと合わせるの難しい ボカロやってる人はどんな感じで曲作ってる?
生録、打ち込み
>>341 全トラック打ち込んだあと MIDI Format1 で保存。
ボカロエディタでボーカルトラックだけ MIDI 読み込んで、Wave で吐き出したものを MC のプロジェクトファイル開いて、全トラックオーディオ化した上でボカロの Wave データも貼り付け。
あとは普通にミキシングって流れ。
ReWire? 何それ、面倒くさい。
ステレオワイドにする機能ついてますかぁ?
MC4でReWireしたら時間かかった
調べればいいと思いますがぁ
>>343 つまりボーカルのメロディをDTMで事前に作っておいて、そのデータをミクに読み込ませるってことか?
そして、色々調整した後にDTMのボーカルトラックに上書き、ミキシングって流れなのか
素人なので見慣れないワードがあると不安なのです、この解釈で合っているのであれば応答をお願いします
>>347 おれは、ボーカルのメロディーをMIDIキーボードで弾いてリアルタイム録音
してMIDIデータ化、DAW上でミスタッチ修正やクォンタイズなどして整えて、
Standard MIDI Format(MID形式)でエクスポート。
それをVOCALOID Editorで読み込んで、歌詞を入力して調声。
DAWとReWire接続して伴奏とあわせ MIX というような手順でやってます。
350 :
343 :2011/02/22(火) 20:10:42.98 ID:Kb4m5K0N
MCに良い入門書ってある? あまりにも機能が多すぎて、どこをどう弄れば操作しやすくなるかがよく分からん
SONARの本が使えたりするらしい
>>353 ほう。見るならやっぱり8準拠のモノがいいかな?
調べもせず聞くのはなんだが、SONARで何かオススメない?
持ってはいないのでおすすめできる本はない 俺もmusic creatorでamazonに検索かけたりして探してるところ
MCはSONARと基本的な機能には大差ないけど、インターフェースが全然別物だから 図解重視のやつはSONAR本買うと後悔するかもしれない とはいっても他に選択肢が無いんだけどな
>>355 ぶっちゃけ、Music Creatorじゃ検索かけても出てこないよね・・・(´・ω・`)
SONAR使いのスレに直接出向いたほうがいいかなぁ
>>356 記載内容はSONAR系DAWの生かし方が中心になるのかな
やっぱり、ユーザーズガイド片手に頑張るしかないか
もうちょっとユーザー増えても良いと思うんだ
ググッてもまともな指南サイトとか出てこないよね
なんで他人に聞くのが前提なんだよ、ゆとり
>>357 出るだろ?SONARの本が。
で、MCユーザが案外役に立ちましたってレビューしてたりするんだよ。
エントリーモデル=初心者用ではないという。 高いの買えってのは知識やノウハウが溢れてるからでもあるのよね。 中身は一緒なんだからSONAR解説本片手に頑張ればいいかと。適宜変換して。
SONARの本買うとSONARが欲しくなるよねorz
すいません質問させてください。 自分でドラムを打ち込む場合はどの様にしたらいいのでしょうか? マニュアルを読んでもパターンから貼り付けの方法しか見当たらず 困っています、どなたかよろしくお願い致します。
>>362 C2くらいにアサインされてるから、その辺に譜面打ち込んだらOKだと思う。
>>363 プリセットで読み込んでピアノロールで音が出せるよ
プラグインはドラムキットじゃなくてtts−1だから気を付けてね
あら、TTS-1でも音出せたのね。ちょっと試してみる
ちゃんと出来たのかな… MIDIトラックを出してOutputをTTS-1、chを10な。 そしてC2あたりに、スネアがアサインされてるから、その辺の任意の音程にピアノロールに打ち込めばOK。 打ち込みはできれば、MIDIキーボードでリアルタイム録音のがいいと思う。
368 :
363 :2011/02/28(月) 17:53:25.90 ID:ZDqOFdkT
>>364 >>365 >>367 皆様わかりやすくありがとうございます、
昨夜は寝落ちしてしまいましたw
早速やってみたいと思います!まだMIDIキーボードは持っていないので
給料入ったら色々と検討してみたいと思います、本当にありがとうございました。
369 :
368 :2011/02/28(月) 19:37:32.06 ID:ZDqOFdkT
MIDIトラックを挿入してプラグインをTTS-1にしてCHを10にしてパッチをシンセドラム?にして ピアノロールで鍵盤をクリックしてみたら確かにスネアの音がしました! 音の高さが変わればバスドラやハイハットになるの・・か?なんて思いながらドラッグしましたが やはり可愛い音のスネア?タム?でした・・・ 表示を譜面にすればドラムで打ち込めるのかと思いやってみましたが玉砕です、 よくスタジオ等に置いてあるドラムセットの音を打ち込んでいく・・といった事はできるのでしょうか? きっと自分が使いこなせていないだけなんでしょうが、是非ともご教授お願い致します。 重ね重ね回答に質問で返してしまってで申し訳ないです。
>>369 何がしたいのかが良く分からん。
MIDIOUTはTTS-1でCh10、バンク15のパッチStanderd Setだよね?
それでピアノロール出したら、左にマップが出てると思うんだけど
その状態で普通に音入れるように置いてけば、ドラム音が鳴るはず
スタジオ等に置いてあるドラムセットの音を…ってのはよく分からん。
スタジオのドラムセットならMIDIじゃなくてオーディオだし
平たく言うと、音がしょぼいのでもっと良い音にしたいという事か? cakewalkのシンセは決してしょぼくないけど、最高の良い音にしたいのであれば4、5万のドラム音源だってあるわけだし、それは懐の余裕次第だろう 確かtts−1以外にもプラグインあった筈だからそれの音質も確かめてみては如何 要約: ・スタジオのドラムセットの音に近づけたいのであれば、上記の良いシンセソフトを買う ・電子ドラムをオーディオインターフェイスという機材につないで録音する、またはスタジオ等でマイク録り ・付属のドラムキットのオーディオサンプルをトラックに張り付ける
372 :
368 :2011/02/28(月) 21:09:33.73 ID:ZDqOFdkT
>>370 >>371 お二方ともありがとうございます、恥ずかしながらMIDI挿入プラグインTTS-1までは
教えて頂いた通りにしていたのですが、バンクが違っていたみたいです・・・
今もう一度試してみたらちゃんと自分の希望通りに音が鳴りました、
無知で本当にすいません、音質に関しては初心者の自分には十分すぎるぐらいなので
しばらくこれでやっていきたいと思います、何度もすいませんでした、
お答えいただいた方々本当にありがとうございました。
GM音源のCh10(ドラムセット)ではC2はスネアじゃなくてキック(バスドラム)なんだが……誰も突っ込まないのな。 スネアはD2とE2な。
MC5は超高性能MTRとして十分満足しているから いまさらサウンドハウスでSONARが3980円になったことにあまり興味がないのだが、 もしみんなSONARに乗り換えてしまって、俺が最後のMC使いになったりしたら嫌だ。
最後にはSONARに乗り換えるつもりだが、まだ暫くはMCのお世話になりそうだよ
もともとMC5使いで今はSONAR X1使っているんだけど、MC5を対象にした解説とかブログでやろうかな。 MCだけの解説サイトって公式以外で見たことないし、需要はありそうだな。
ぜひ頼むよ
だいたい、この手合いって2合目付近で更新が止まるんだよな。
やってくれるならありがたいです
何か最近もりあがってるな
sonarとインターフェースだいぶ違うの? 将来Sonarにステップアップしようとした場合に、あまり役に 立たないのかな?
UIが違うというけれど、SONARのほうが玄人好みのメニュー項目にまとめられているだけで、できることはあまり変わらないよ。 キーボードショートカットはほとんど共通だから、それで覚えてしまえば迷わないし。
面食らうのは最初だけさ
音源拡張してみたいなら手を出して損はしないと思うよ。 UIも変わらないから、すぐに使えるし。
>>386 32bitOS用らしいので、環境注意。
64bitOSでも使えてる人いたら教えて。
うん、根本的に間違っとるぞ。。。
ワロタ
でも機能比較表によると×になってるんだよな、HS6は○なのに。 (おそらくネイティブ64bitじゃないって意味だろうが) ちなみにこのHS7ってMC4から見たら買いなのかな? MC5とHS7の位置関係やエンジン世代の違いがわからないから ステップアップとしてどっちがいいのかわからない。
オーディオトラック数や同時使用プラグイン数はHS7が上か。 エフェクト類はMC5が多いかも。 音源はXL>MC5>HS7っぽい。 どっちもSONAR7ベースみたいだから悩みどころ。
MC5のエンジンはSONAR8クラスだがな。
HS7もSONAR8クラスだぞ
そーなのか、まぎらわしすぎるorz とりあえずHS7とXLが1000円違いならXL一択だな。 AmpliTubeとかループ素材が欲しけりゃMC5か。
HS7安いからポチってループ素材でボチボチ作ろうと思ってたけど そういう用途ならMC5のほうがいいの?
変な選択肢が出てきて迷うよねえ。 ポケットオーケストラあるから、HS7XLにも魅力あるしねえ。 ちょっと7XLに傾いてきたなあ。 っHSはスレチになるのか?
MC4を1年半使ってるけど、思い切ってHS7XLポチっちゃった 思い切ってってほどの値段じゃないから買ったんだけどw 音源を増やしたと思えば、まあいいかなぁなんて あとMC4はエフェクト数の制限がキツかったから
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 16:26:56.08 ID:FcNq/zyt
ハード音源欲しくてSD-50を買ったら、MC5が同梱されててDAWデビューしたんだが、 音源は満足だし、打ち込みもdominoには劣るけど難儀はしてない。 上位種に移行するメリットは、エフェクトとかミックスの部分ぐらいかなぁと思ってる。 ただDTMの知識が浅いうちにハード音源を手に入れてしまったもんで、 VSTとかTTS-1とかサウンドフォントとかは使い方も知らないんだよな。 ハード音源さえあれば良い、とか思っちゃう。 やっぱこういうのも段階踏んで勉強しないといけないんだろうな。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/08(火) 17:29:57.09 ID:KAZArZzX
>>400 そんなことない。
入口はたくさんあるから、がんばって!
昔はハード音源しかなかったことだしw
実際、TTS-1もVSTも扱い方はハード音源と変わらないんだけどな パソコン内部で完結してるだけで ただ、出音は工夫しないとハードよりも薄くなると思う。
パソコン内部で完結してるだけでかなりちがうと思ったやつの数
アウトレット数量限定特価!
>>404 ワロタw
前にもMC4のMIDIパックやらレコーディングパックが
バンドルハード単品より安く出てたよな
アップグレードした人どうすんだこれ? 泣くしかないの? (´;ω;`)ブワッ
わろたw
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/09(水) 05:05:38.49 ID:OA18vLTx
実際のところ、MCとソナーじゃどれくらい使い勝手違うんだろ?
この機材が欲しかっただけと言われてMC4をポイッと渡され かじってみたがDTM初心者ゆえに音作りの仕方が 全くわからなかったでござるの巻
>>404 もうMusic Creatorは捨ててくださいというメッセージですか?
日本で4980円のHS7XL買えば、US版ならSONAR X1 PRODUCERに 2万5000円弱でUPG出来るよ。
テスト
でもHS7はWin7サポート外なんだよな〜 動いてる?
とりあえず何も考えずにXL買ってみる
つわけで、XL買ってみた。んで届いた。
いつの間にかSONAR HS7XLスレになっとるがな
スマソ、俺もXLポチっちゃったw とりあえず音源充実するし、両方使ってみて 肌に合う方を選ぼうと思う
くっXL・・・裏切り者め〜Music Creatorより安いSONARってなんだよ! こんな仕打ち許されるのかよ。おれは最後まで使い続けるぞ・・・
オレもさっき届いた、インスコは日曜日の楽しみにする 4980円ぐらいいいじゃない、こんな時間まで働いてるんだもん・゚・(つД`)・゚・
俺もポチった。翌日届いた。 結構みんな買ったのね。
のスレさらに過疎るなw
俺も。 XL今日発送された。 楽しみ。 届いたら、とりあえず7・64bitに入れてみる。
届かないな。なんでかな。
XL買った人、MCと比較してどうなのかぜひ書いてね。 購入を検討してる人たくさんいると思うので
アウトレット数量限定特価だよ そんな検討しているようだと、その間に売り切れると思うけどw
売り切れるよりも、営業してるのかな 発送やら物流がマヒってるんじゃないの?
ノ XLのプラグインがMCで使えるし、使い勝手はほぼ変わらない。 シンセエフェクトたっぷり。 ステップシーケンサーめっちゃ便利。 新規作成時の設定が違う。 VGAは使えるがBOOST11は使いにくい。 MC5持ってるなら購入オススメ 不確定だが、地震被災の影響で関東以北は全配送業者が配送受け入れ停止してるのでご注意を。
よし、評価高いみたいだし自分もアップグレードしてみよう。
なんか「たっぷり」って表現が昔から苦手なんだよな なんかはずかしい発音するから使いづらい
でっぷり どっぷり
♪カレーちょっぴりライス
むっちり
届いた。すげーいいよ、満足感は高い。
へへへ、そんなにいいのかい。 で、それをどこへ入れたんだい。え?
Win7 32bit
XLについてるSIストリングスが神過ぎる。SAMPLETANK のより遥かに使える。
>>438 同意
パラメータがわかりやすいから、オレみたいな初心者でも扱いやすくて便利。
SIストリングスはQLSOやHSOより全然好きだよ でもCubaseで使えないのが悲しすぐる
欲しかった… UM-1EX + Music Creator4 販売価格:9,980円(税込) 衝撃特価:3,980円(税込)
HS7はこっちのスレでよいですか?
すきにしなよ。でも、わりと過疎だぞ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/21(月) 15:46:16.12 ID:yVglP2Wo
homestudioは廃盤になったの?
いそげっ
XLポチっちゃった 近いうちに8ベース出るんだろうけど価格で満足
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/26(土) 08:33:23.08 ID:sDhJb4d1
7HSは8ベースですよ
>446 あー、自分も今日入金しちゃいました。 まぁこの値段ならMC並だしね。 しかし、次に買うなら本家にしたい。アップグレードの値段が違いすぎ。 入金した後にRolandから「日本語版は本家でレジスト不可」のメールが来たよ。ふんがー。 444さんのご指摘通り、HS7は販売完了だとも書いてありました。
つまりどういうこと、30日ごとにいちいちインストールしないといけないソフトになるの!?
んなこたない
MC5使ってます オーディオの書き出しをするさい、1トラックしか書き出しされないため困っています すべてをミックスダウンして書き出しするにはどのようにすればよろしいでしょうか?
オーディオをバスに集めてバスを書き出し
俺もよくわからないで使ってる。 いったんプロジェクトを閉じて、また開いてすぐ書き出ししたら 全パート合体することが多い。
全パートを選択して書き出せば良いんじゃないの
みなさんレスありがとうございます
全パートを選択して書き出しをしてみるのですが、
それでも一パートしか書き出しされませんでした。
>>453 と一緒で一度閉じて書き出すと合体することが多いです
多いというだけで確実性がないので困っています。
サポートに電話しようにも今日は休みなので参りました
>449 まぎらわしくて。すみません。 日本語版を Cakewalk.jpで登録するならなんの問題もありません。 日本語版HSを買って米国?のCakewalk.comでレジストできますかってRolandに聞いてたんです。 日本で買うのががっかりなくらいCakewalk.comでのアップグレードって安いから。 じゃあ初めからCakewalk.comでいけ!となると思うんですが、さすがに今回の音屋のバーゲン価格は強力すぎたんで。ちょっと早まったかもですけど。 HS7もMC5もSONAR 8ベースなんでしょうか。 あぁいつ届くかなー。
なあ、そんなこといちいちネットで聞くくらいなら日本語サポートある方がいいと思わんか? そんなことケークのカスタマーサービスに聞けばいっぱつだけど、それができないんだろ。
トラックをわざわざ選択するから悪いんじゃないかな? 確かどれも選択しない状態で、全トラックのミックスダウンで出力できた気がするけど。
いろいろ調べてもついにわからなくて、困っています どなたか教えてくださいませ データをWaveファイルにするため、「エクスポート」したいのですが、 対象(トラック画面の長方形)を選んでやろうとすると、 それはオーディオデータではない、みたいなことが言われます。 おそらくプラグインシンセの設定がわるいのかと思いますが、 どこをいじっても解決しません。 よろしくお願いします。
すみません、いい忘れました、MCファイブです Waveを外部のミキサーでミックスする以前の段階でつまづいている状態です
↑の、ありがとうございます。自己解決しました。 トラックそのものをクリックしないといけないのですね。簡単なことでしたorz
462 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/27(日) 23:48:20.51 ID:ZfLPt5bF
HSはなにせ5千円だしな、こんなに安く買えたのはラッキーだよ
>462 ですね。KLC-DEが既にあるので入門クラスの統合音源でも 加えれば自分には十分すぎる内容です。
XL売り切れか!出遅れた MC5からXLじゃない方に移行でも何かしら恩恵はある?
完売御礼でも気づいたら追加販売していることがある音屋の罠 前例はSONAR 8 PowerStudio SonicCell
マジで音屋の HS7XL新規4980円 が追加販売になってたな。 速攻注文したぜww
デモ聞いてみたけどTTS-1に比べたらこっちのほうが本物っぽいね。 MC4でもVSTで使えるみたいだし買ってみようかな・・・
win7の32でも 使えるなら買うけどな〜
使えるよ
SD-50からDTM始めた以上、ソフト音源に手を出したら負けだと思っている べ・・・別に高品位な音源が安く手に入るなんて羨ましい、とか思ってないんだからね!!
ハード音源は負荷が小さいのが魅力的だなぁ ノーパソとかでソフト音源使うのは正直結構しんどい
MC5でトラックビューやピアノロールビューのイベントをコピペしたいとき コピーや貼り付けのたびにダイアログが出てくるのですが出ないように出来ますか?
そうそう、あれなんなの? ただ、コピーするだけであの面倒くささ、
Cakewalk.comでレジストできるしSONAR X1 ESSENTIALに 今日まで無償アップデートできる。史上最高の割引セールだった。 あんまり騒ぎ立てて今後出来なくなると困るからミンナニハナイショダヨ
無償?
>>478 TNX
これはびっくり。有償UGのページしか見つけられんかった。
有償でも安いと思ったのに。
>476 やっぱり本家でレジストできたのか〜。 でも参考になったよ。ありがとう。
とりあえずXL買った人は、ローランドに問い合わせたりせず こっそり.com登録がいいとオモフ。んで、アプグレで幸せになりましょう。 XLもEssentialもX1 Producerへのバージョンアップは同じ$299.00 一気に頂上を目指すのもアリです。ただし米国→日本は無理です。 jpには帰ってこられないので注意。
インストールの言語は日本語が選択できるんだっけ? S○NARの海外版は選択できるとかいうのをブログに書いてる人がいた
>>482 しーっ!それ以上しゃべると消されるぞ!パッチ当てる時もとの言語と
同じ言語を選んで下さいとX1からローランドがわざわざ注意書きを加えているんだから従いましょう(棒
$299なら一挙にプロデューサもアリだよね。 ムショーには間に合わなかったけど。そっちがお徳かも。 UGって事は、元のバージョンは使えなくなるんだよね?
X1のピアノロールは地雷って話だけど
Music Creatorの人も今からでも登録すればX1 Producer$299で買えるよ。 UIが違いすぎるから単純にUPGがいいとは言えないけど。
でも英語版だしね
英語版なのかよ。
>>483 のキモイカキコに釣られてUPGしなくて良かった。
日本語ならわかるから
>>483 の言いたいことわかれよ
299ドル出すならFL買ったほうがいいな。X1評価低いし。
X1ノイズがひどいんだけどおれだけかな
>>490 安定性はともかく絶対的な機能が違いすぎて比較にならないよ。
性能的に比較になるのはCubaseやProToolsでしょ。
アップグレードといいながら過去のもそのまま同時に使えるのがcakewalk
なんかアメリカンなところがいいんだ。 ロックキーとか監視アクチとか使いにくいじゃんって感じの。 実際は既存のDAWに食い込むために多少緩めのライセンス方式採用してるんだろうが、 そういうところが好きなんだ。 ただ、近頃のバージョンアップはメジャー更新するには無理があるね。 ちゃんと自前のプラグインくらい、バージョンごとにきちんと動作するようにしてから 移行して欲しい。
SONAR X1 PRODUCER日本語版なら75,600円でアップグレード出来るよ。
7,560円なら検討しないでもないよ!
あきらめるなよ、まだ間に合うんだから。cakewalkへの「登録」が3/31だから 買った人のほとんどは該当するはず。 後から.comに登録して、データ反映されてなければ英語で問い合わせてみよう。
今のSONARに299ドルでも買う価値はないな。ぶっちゃけ4あたりからたいして進化してない。 V-VOCALほしけりゃいいが一番下位だけで十分だろ。Cubaseもぼったくりだが。
499 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/03(日) 00:22:05.02 ID:Ls5rDwMm
SONAR X1 ESSENTIAL 5000円はコスパ最高。確かに後は好みで買い足せば十分かも。
後はギター音源だなぁ
SONAR本スレであれだけ不具合報告があがってるのに、アップグレードしろって 言ってるヤツ、いい加減ウゼーな。
本スレが今までにないぐらいの絶望感なんだが
素人ならMusic Creatorで十分。
SD-50最強☆とんがりコーン
MC4+HS7XLで当面お腹いっぱいです
>>505 使わなくても一応タダなんだからESSENTIALも貰っとけ。
X1bパッチ当てれば日本語で使える。
>>466 マジかよ…あの39800円のアレだよな?
完売御礼を確認してからずっと見てなかったんだけどそんなことあったなんて。
そういえばSONAR HS XLはページ削除されてるけどPowerStudioはまだ削除されてないね。
>>507 最初は限定5個だった。
それから制限無しになって、ついに完売御礼だからもう追加はないと思うぞ。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/06(水) 00:46:33.38 ID:D84ZCXyD
買えたよ
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/06(水) 01:10:08.03 ID:D84ZCXyD
>>510 いいなぁ。
安すぎだよね。転売出来るね。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/06(水) 02:10:35.45 ID:D84ZCXyD
連投すまん。
>>510 が羨ましくてよ。
使い勝手はどう?
転売なんかしねえよどうせ数千円しか変わらん
間違えてXL付いてないやつ買った俺涙目
MC4を使っていて、sonar hs xlを4980で買ったんだけど。 MC4でmidiを再生した時に、頭の部分で「プチプチ」鳴ってたの。 ストレスって程のものではなかったんだけど、気になってた。 ソレが、xlでは鳴らなくなった。 MC4の前に(同じ環境で)cubaseを使ってて、重い(遅い)のが嫌いだった。 けど、MC4と変わらずsonar hs xlでも、サクサク動いてる。 この2点だけでも、買って良かったと思ってる。 打ち込みや、シンセの辺りは、 気に入らなければ、これまで通りMC4を使えばいいと考えると、 良い買い物をしたなぁって感じです。
確かに頭のノイズは無くなったな。 しかし、俺はcakewalkへの登録が4/1だったからアップデート出来ないwww
レジストレーション・コード取得した時点で登録はされてる。 はじめて使い始めたのが4月以降ではどうにもならないけど。
やっぱ俺駄目だわww soundhouseでSONAR HS XLが販売終了した後に、一時的に追加販売したので買ったから 家についたのが3/31で、使い始めが4/1だもん。
>>514 XLと同じキャンペーンで割引価格$49で買えるよ。
まあ1000円差で買ったものなのにXL無料で無印49ドルでは
釈然としないかも知れないが。
>>520 514の涙目野郎です。
.comでレジストしてみたんですが、my acountにレジストした情報が表示されんくって、アップグレードで購入でけんっていわれる。
何か間違えてる?更に涙目orz
>>521 サポートから英語で問い合わせればいい。ちゃんと対応してくれるよ。
>>522 やっぱりそうなのか。
レスありがとうございます。
うぁースレチなの知ってるけどロジック使わねーといけねーよなやっぱー
今北産業、MC4使用中 XL祭にノロマった orz
MCはこれから良くなる、待つべし
>>522 そうか?オレは以前、ソナーが登録出来なくて何度かメールしたんだが
「OK!よーく見てキミの持っているバージョンをプルダウンメニューから選ぶんだ!
なせば成る。分からないことがあったら電話してくれ 」
アメリカに電話した猛者もいたっけな、グループバイスレだったかな
>>529 それってただ単にsonar登録できないんですけどとか質問したんじゃないの?
ちゃんと反映されてない製品を指定して経過を説明すれば返答は来るよ。
たしかに、まえにCakewalk.comでいろいろ買い物した時は メールに「n分で反映」と書いてあるのに3日くらい待たされたり、 ずいぶんアバウトな感じだった。海外じゃそんなものなのかな。
532 :
525 :2011/04/09(土) 13:10:36.75 ID:hOnOEhkT
みんなありがとう X1が安定する迄待って一番安いの買うことにするよ MC6も待ってみる
MC6もX1のUIになりそう
x1が安定してさえくれれば、すごくお得感あるねえ。 最近のアップデイトでよくなってるのかなあ
536 :
525 :2011/04/10(日) 22:30:37.86 ID:XLLqWVXG
ありがとう 2本と考えれば安いですが、X1がリリースされたらアップグレード値上するよとか 書いてあるみたいだし、安定するかX2無料アップグレード権付くまでX1は待ちます せっかく教えてくれたのにすみません
HSやHSXLは、ソナーのバージョンでいうとどれくらいのレベルですか? ソナー4? ソナー5? ソナー6以上?
HSのバージョンによるが、現行のHS7ならSONAR8ベース
>>468 をぽちってみたけど1週間たっても音沙汰なしw
ダウンロード販売と思っていたけど郵送されてくるみたいだし?
>>539 DL版だよ
料金はちゃんと払った?
払わないと一週間でキャンセル扱いになるぜ
ちなみにオレは支払い完了から5〜6日かかったけどな
>>540 注文が多くて確認が遅れてる、そうです。
えらいたくさん売れたんだなw
今まで作ってたデータをcドライブに放置してたんだけど、満杯だってパソコンに怒られてdドライブに移動中 残り1時間って出た時は絶望しかけた
543 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/25(月) 21:52:09.68 ID:7By1et3U
ソナーと相性が良いマスタリング用エフェクトバンドルは何? WavesのNative(VST)は無理?
釣り?
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/01(日) 23:57:33.23 ID:dPKXT/Nc
安いDAW買うより、Ardourの方が良くないか? 格安PCにUbuntu Studioをインストールとか? フリーのパーティション分割ソフトで、 パーティション切ってデュアルブートにしてもいいかな。
Mc5を使ってるDTM初心者なのですが、質問させて下さい MIDIをオーディオトラックに録音しているのですが、その時にMIDIトラックの方に「Sysxデータ」というものが非常に沢山できました。 今までそのようなことがなかったので、対処法が分かりません またこのSysxデータとは何なのでしょうか 付属のユーザーズガイドには載っておらず、困惑しております。 ご返答いただけると嬉しいです。
>>546 MIDI データに書き込まれている諸々の情報。
最近の DAW では MIDI は音色やタイミングなんかの基本的な情報としてしか扱っていないけれど、
MIDI データの作成で完結していた時代の MIDI シーケンサーと呼ばれるソフトでは、MIDI のデータ内にメトロノーム情報や曲のタイトル情報、その他の文字情報や細かい演奏情報が含まれていたのよ。
それがシステム・エクスクルーシブ (Sysx) ってヤツ。
今だと DAW ソフトのプロジェクトファイルに収められている情報なので、MIDI ファイルからの情報を忠実に再現したいなら、Sysx は展開したほうがいいです。
HSXL、あまり良いループは入ってないね
549 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/28(土) 12:26:45.30 ID:hcxujUJB
嫁が作曲してるんですがこれMTRとしても使えますか?
もちろん
MC5はMTRとして考えたらコストパフォーマンスがいいと思う。 ただしそれなりの価格のオーディオデバイスと 一緒に使ったときに限るという言い方もできるかもしれない。 ※個人の感想です。効果には個人差があります
本家が2割引セールでMusic Creator 5が27.99ドル。 性能からして約2200円は安い!・・・というか安すぎないか?
安いな・・・・ でもUIは英語だよね?
Music Creator 5は今のところパッチがないから日本語化は無理かな。 SONAR X1 Essentialならパッチあてれば日本語化できるけど。ユーザー登録すれば63.2ドル、約5100円で買えるよ。
>>554 それを早く聞いておけばそっち買ったのにorz
ここでもめちゃめちゃ話題になってたぞ
マルチすみません。 解決策が出ないのでここでも質問させて下さい。 内容: 【OS】Windows Vista 64bit 【CPU】Intel(R)core Duo E7400 【RAM】4.00GB 【DAW】Music Creater5 SONER 8.5 STUDIO 【Audio I/F・MIDI I/F】ROLAND Sonic Cell 【質問/問題点】もともとMusic Creater5をPCに入れており この度SONAR8.5を入れました。 久しぶりに Music Creater5を立ち上げて、新規作成を行おうとすると 英語で「レジストリエラー」その後「ランタイムエラー」 と表示され、どうやらMusic Creater5のプログラムファイルに 問題がある様な文章が出て強制終了してしまいます。 SONARは問題なく立ち上がり、Music Creater5を 再インストしたりPCを再起動しても改善しません。 同じPCに複数のソフトを入れると 何か干渉したりするのでしょうか。 気になっているのが Music Creater5を入れた後にSONARを入れ SONARでプラグイン検索の指定でいろんな場所に 検索範囲を設定しているのが問題なのかとも 思っているのですが分かりません。 初心者板ではインストール先を変更して再インストを勧められましたが レジストリが変えられません。 立ち上げるにはどうすればよいかお教え頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。
>>557 まずは「管理者として実行」を試すよろし。
んで、
> 初心者板ではインストール先を変更して再インストを勧められましたが
> レジストリが変えられません。
これの意味が分からん。
「インストール先を変更して再インスト」したけど解決しなかったってこと?
それとも、「インストール先を変更して再インスト」が出来ていないってこと?
あと、SONAR8.5とMC5は両方とも32bit版をインストしてる?
64bit版はバグだらけで使い物にならないと思っていいよ。
あー、あともしVistaがSP2じゃなければ、Windows UpdateでSP2にすべし。
Cubaseスレだったか、Windows Updateでトラブルが解決したって話があった。
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/08(水) 10:19:47.18 ID:gH3VxFTl
>>558 さん、ありがとうございます。
>>557 です。
>「管理者として実行」
>あともしVistaがSP2じゃなければ、Windows UpdateでSP2にすべし。
これはやってないので試してみます。
SONERは32 64 両方入れてますが
恐らくMUSIC CREATER5 は64だけかもしれないです。
そのまま手順を進めてインストしただけなので。
あと一番最初のインストール先は変更出来ますが
「プログラムグループの指定」と
「共有コンポーネントのフォルダ」ダイアログ
で基本場所から変更出来ないという事です。
初心者板ではどうやらここも変更して
インストする様にアドバイスしてくれてます。
(レジストリ変更してみたら?
分からないので意味を尋ねると インスト先を
変更する事という回答でした。)
一番最初のインスト先だけを変えてインストしても
症状変わらずでした。
取り急ぎアドバイス試してみます。
もうこれで5日程あ〜だこ〜だしています。
また何かあったら相談させて下さい。
本当にありがとうございました。
あげてしまいすみませんでした。
すみません。 レジストリではなく ディレクトリでした。
SONARはMIDI打ち込みしやすいと聞いていたのですが、オーディオIFに付いてきた SONAR X1 LEのはイマイチでした。調べてみると8.5の話だったようで… MC5ってその辺の機能はSONARそのままなのか、それとも制限版なのか ご存知の方は居ませんでしょうか。そのままなんだったら買っちゃおうかなと。
SONARのMIDIの打ち込みのしやすさは個人差があると思うな MCも同様
X1でピアノロールビューの使い勝手は死んだからなぁ
全てのDAWの中でも一番使い辛いレベル
んん、混乱してきた 一番使いづらいレベル=SONAR X1系のピアノロール 使い勝手がいい=SONAR 8系、MC5のピアノロール ってことで合ってます?よね? とりあえず音源もよさげなので、そっち目当てに購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。
Miroslav Philharmonik CEを購入、インストールしたのですが、 起動した時に「midi setup」という画面が表示されて「Audio Driver」を選んだんですが、 今使っているドライバーを選択してもセットアップが出来ず、音が全く出ないのですが… 何か解決策があれば教えて頂けないでしょうか…?
MC5使っているのですが、オーディオエフェクトのオートメーションってできるのでしょうか? 例えば徐々にワウをかけたり、徐々にリバーブを強くしたり、などです お教えください
事故解決しました
事故ったか…お大事に
パターン素材(ループ素材)のありかがわかんなくて涙目なんですが、 どこにいけばよいのでしょうか? ドラムのはわかったんですが・・・
>>571 HDDの中をLOOPS&PHRASESで検索したら見つかりませんか
SI-DrumKitを使おうとすると、RegistrationCodeを入力する 画面になってしまって、スルーすると、音が出ない状態になってしまったのですが、 これは30日間限定だったということでしょうか?
573だけど、後から入れたSONER LEっつーのを削除して、入れなおしたら解決した…
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/07/09(土) 00:34:13.99 ID:0UMBtmmU
>>474 >>375 私もです、今までフリーのMSP使ってきてMC4購入したんですが、コピーのたびに
それがでてきてストレスです。ほかにもまだいろいろと慣れていませんね・・
>>575 こんなところで愚痴らずサポート使えよ。
これって、X1ベース? あのピアノロールが使いにくく進化したと言う
VSTi8個縛り解除されてたら4から移行するぜ!!
580 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/02(火) 21:42:37.50 ID:vhuXjTrU
MC5にステップシーケンサーっって付いてるんですか? また、フリーのVSTプラグイン対応ですか?
>>580 ステップシーケンサーはついてないよ。
ステップ入力はある。
フリーのVST対応なのは公式にも書いてあるとおり。
「これはcubaseやsonar専用だからMusic Creatorじゃつかえないよ」
といわれる率はすごく少ないと個人的な印象です
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/02(火) 22:57:18.59 ID:G6cBxlfI
>>580 今また
>>386 の安売りやってるから、Sonar HomeStudio7XLでも4980円だぞ
ステップシーケンサーもついてる
すげえマジで復活してる。貴重な情報乙!大手DAWでは圧倒的な安さだな。 これにセールスレで安い音源でも買い足せば、趣味ならもう十分すぎる。
585 :
579 :2011/08/03(水) 07:15:54.52 ID:O0V/Uyiv
おーっ! 情報THX 夜迄残ってたら光の速さでXLポチるぜ
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/03(水) 11:47:16.40 ID:yWIG5n1w
Sonar HomeStudio7XLはMC5に比べプラグインシンセや扱いやすさではどんな感じですか? ×1へのUGも可能なようですし評価しだいではそちらにしようかな・・・と
質問! こちら「SC-D70」と「PC-180」という化石を持ってます。 「MUSIC CREATOR 5」に手を出そうと思うのですが、 その場合、どのセットを買えばいいと思いますか? こちらは、好きな楽器の音を選び、キーボードで打ち込み、 複数の音を重ねて一つの曲を作る作業が目的です。 「MUSIC CREATOR 5」のソフトだけでいいのか、 それともUA-1Gが同梱のパッケージがいいのか、 アドバイスをください。
>>588 SC-D70 はオーディオインターフェースを兼ねているから、Music Creator だけでいいと思うよ。ASIO 対応だし。
いわゆるDTM音源はDominoの方が使いやすいぞ
MCはインストルメント定義ファイルをインポートできないから、外部機器を併用するなら あまり向いてないかもしれないけどね。SonarLEあたりで使えるならそっちの方がいいかもしれないが。 それとドライバが持ってるOSに対応してるかも確認しないとね。
>>589 ありがとうございます。安上がりで済みそうです。
>>590 DOMINOをやってみましたが、なぜかキーボードが反応しないんです。
HOMESTUDIOなら反応するので、壊れてはいないのですが・・・
>>591 OSはウインドウズ7なので大丈夫なはずです。
sonarは値段が高いですが、MC5は6000円ですので、魅力的です・・・
それと、MC5は初心者用のガイドもついてるみたいなので・・・
ゲーム1本分ですからね。 初心者ガイドはペラペラでもしかしたらガッカリするかもしれません。 PC周りの構築がすんなり行くとよいですね、ある意味ここでこけると一番ストレス溜まるので。
春にも在庫処分やってたが まだ残ってるのか
598 :
579 :2011/08/04(木) 22:26:27.41 ID:T39oFU16
昨晩ポチった7XLのコンビニ払い終了 VSTi32個縛り(だっけ?)だけど、自分にはお釣りがくる制限レベル... ついでにPC新調したくなってきたw 583さんありがとー
貧乏人は音楽するな
>>594 PC-180とSC-D70とHOMSTUDIO9で音が出せるので、
恐らくMC5を買うだけで大丈夫だと思います!
595のソフトを見て思ったのですが、 「64ビット版のWindowsには対応していません」 これで私の場合は終わりですね。 「Intel社のSSE命令、またはAMD社のエンハンスト3DNow!テクノロジに対応していないCPUでは、ご使用いただけません」 これは意味不明ですね。 むしろ対応してる方が少なかったり?
うんこだなうんこ
定期的に出てくる話題だな。動くよ、Windows7 64bitでも。 32bitアプリとしてインストールされる。 サポート対象外だから自己責任だけど。サポート欲しいならX1にすればいい。
X1じゃなければうごかねーよ
Home Studio7XL問題なく動くよ、インストールもしてある。 主に使っているのは、その後タダで貰ったX1だけど。
「Intel社のSSE命令、またはAMD社のエンハンスト3DNow!テクノロジに対応していないCPUでは、ご使用いただけません」 これなんて意味不明ですね。 今はINTELですが、次はAMDになる可能性もあります。 対応してる方が多いのか少ないのかすら不明
ミスです。・・・・ 恥ずかしくて死にそう・・・
>>607 2000〜XPあたりの古いCPUじゃ使えないかもって意味。
Vista〜7あたりの最近のCPUなら余裕。
あー、でもモバイルとかは分からん。
>>610 なるほど。そうでしたか。
それなら基本的に心配する必要はなさそうですね
該当しないCPU探すほうが難しいくらいじゃないかなw まず無視して大丈夫だよ。
>>612 無知なので、SSE命令がどういう意味なのか不明でした。
むしろ、特別な機能を付けないといけないとまで思ってました。
おかげさまで安心です。
SSEはPentiumIII以降、3DNow!はK6-II以降だな これに引っかかるかどうかのプロセッサは そもそもクロック周波数の時点でヤバイと思うw
>>614 あえて書かれていたので、特殊な条件(PCの選び方)が必要だと思い込んでましたよ。
616 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 15:12:24.20 ID:YqP6ZdyR
SSDは静音HDDだよ。 処理する時にカリカリ音が鳴らないHDD。 さらに、読み込みが速い。消費電力も少ない。 しかし、高い。容量が少なくて高い。
619 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 16:10:03.54 ID:YqP6ZdyR
>>618 では「SSD命令に対応していないPCでは使用不可」
というのは、「SSDなし」のBTOパソコンでは使用不可という事ではないですか?
なんで途中からSSEがSSDになってんだよ
621 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/08/06(土) 16:17:11.99 ID:YqP6ZdyR
SSDじゃなくてSSEだったんですねww アホな事を言ってすみませんでした。
いけぬま
キチガイというより単に頭が弱いだけだろ。
お宅は畑違いの人間と接するのが苦手なの
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 23:49:02.46 ID:V1lvkkqD
ずっとVSTが8つまでなんだな 1000円高くてもいいから16つかえるようになればコストパフォーマンス最高なんだが
そこで
>>595 ですよ
MC5より安くて、確かMAX32個まで使える
あら、無くなった?
…っと、音屋自体に繋がらなかった
629 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 22:43:15.18 ID:kR8gRe/O
MC5をレジストレーションしようとしたら コード入力のところに「管理者権限が必要です」みたいなのが出て コード入れられないんですけど、どうすればいいですか。 管理者以外のアカウントはつくってないのでAdministratorでログインしてるはずなんですが。 OSはWin7 64bit HomePremiumです。 よろしくお願いします。
>>629 窓から投げ捨てろ。
…冗談はともかく、MC5実行前に右クリックして管理者として実行。
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 22:57:38.42 ID:kR8gRe/O
さっそくありがとうございます。 できました。 聞いてよかったです。
HS7XLもいいけど、MC6はX1と見た目も操作もほぼ同じっぽい。 50ドルは高い気がするけど、MC5の時みたいに半額セールで 25ドルくらいになれば、初心者向けに魅力も大きく増してくる。
VSTiの8個制限が解除されればね せめて16個にしてくれ...
うるさいなあ。だったら自分の満足するグレード買えよ。
KONTAKT4x8個で充分いけるんでない?
FL studioのデモのMultiじゃないほうをVSTiとして立ち上げればお手軽に高音質で TTS-1っぽく使えるぞう
MUSIC CREATOR6を本家サイトから購入して、操作を覚えているところです。 プレイバックカーソルの動きに合わせて画面のスクロールを解除する項目が見つかりません。 探し続けて3時間、、初歩的な質問で申し訳けありませんがどなたか教えていただけないでしょうか。
サポートに聞いてください。
639 :
637 :2011/08/29(月) 11:24:49.03 ID:9icHdA/T
>>638 ありがとうございます。サポートのことすっかり忘れてました。
稚拙な英語になってしまうけど何とかやってみます。
そして6って実際のところどんな感じ? というのを僕らに伝える人になってくれると嬉しい。
スクロールロック!!らしいよ。
642 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 01:40:03.01 ID:HXtczL+j
早く6出てほしいです MC6が期待外れなら SONAR HOME STUDIO 7 を買いたいと思ってるので、 それまでDTMできないんです・・・ MC5でも悪くはないんですけど・・・
オーディオクリップを右クリックしてテンポや音程を変える機能は残念なクオリティーだけど、
上のメニューからトランスポーズしたりレングスを変えたりする方はそこそこだった。
それでもやっぱりSONARとはエンジンが違うんだろうな。
>>642 まだ英語版が出たばっかりだから日本語版はもうちょっと先かもね。
>>642 音屋の特売品? HS7XLは売り切れたのか...
HS7無印安いから、迷うなら売り切れる前に買っといたほうがいいんじゃね?
しつこいけどm(__)m、MCと違ってVSTi縛りが8個じゃなくて32個ってのは全然違うと思う
645 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 17:34:33.78 ID:HXtczL+j
>>643 大幅な性能向上はないんですね?
マイナーチェンジという感じですかね。
646 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 17:36:10.85 ID:HXtczL+j
647 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 17:37:40.61 ID:HXtczL+j
それと、 次に買おうと思ってるPCがwindows7の64bitなんです。 SONAR HOME STUDIO 7はどうやら64bitは無理な感じなんですよ・・・
定期的に出てくる話題だな。動くよ、Windows7 64bitでも。 32bitアプリとしてインストールされる。 サポート対象外だから自己責任だけど。サポート欲しいならX1にすればいい。
649 :
[―{}@{}@{}-] 名無しサンプリング@48kHz :2011/09/04(日) 19:19:15.64 ID:HXtczL+j
>>648 僕の様な素人には、サポートがないときつそうなので、
考えさせられます・・・
確かX1の一番下のグレード(LEじゃないよ)は32bitアプリだったんじゃね? 64bitアプリとして使うなら、中か上のグレードになるけど高い。 予算オーバーにならない?
>>650 今は7の32bit使用で、
まずSONAR HOME STUDIO7かMC5の安いソフトを買って、
DTMが楽しくて最高、という事になれば、
次のPCも32bitを買おうと思います。
そしてDTMの技術を上げてから、ソフトも良いのを買おうと思います。
でも最近は64bitばっかりですよね。
32はメモリの読み込みが少ないので、これからの時代はちょっと厳しいと言うか・・・
>>651 オーディオインターフェースはもう持ってるの?
持ってないなら、HS7やMC5,6で迷うのは保留にして、とりあえずX1LEがバンドルされてる
DUOキャプチャーあたり買ってDTM体験してみるとか
>>652 あまりにも古すぎて恥ずかしいのですが
SC-D70を持ってます。
ですので、HS7かMC5のソフトを買うだけでいけそうです。
打ち込みはPC180と、これまた古いキーボードです。
DTMが自分にとって最高の楽しみになった場合、
新しいキーボードやオーディオインターフェースの購入を考えます。
windows7でSC-88Pro(約15年前)などの音源も使用しているが気にしたことない。 ドライバはMIDI-I/Fに接続して、I/Fを経由して使用すれば、一緒でしょ。 I/Fのドライバがwindows7に対応してれば問題ないよ。
SC-88ProみたいなMIDI音源の場合はその通りですね。 なんで急にそんな話になったのかはわかりませんが。
>>654 あくまでsc-d70をオーディオインターフェースとして使う場合は、
問題ないのではないでしょうか?
こちら素人なのでわかりません。
一応、7にはvistaと互換性で起動というのがあります。
それでいけるのではないかと思ってます。
SC-D70はvista用のドライバで動いてるよ(Win7 32bit)。 ただ、ソフト薦められたときに「素人だからサポートなしは…」 という態度を取っていたのに、 SC-D70はサポート無しと言われても、そこは都合良く それはなんとかなると考えてるところが不思議。
>>658 HS7やMC5を買った場合、
それの使い方のサポートがなければ困る、という意味です。
つまりソフトの機能の使い方ですね。
できるだけ説明書などを読んで勉強しますが、素人なので、
サポートも必要ではないかと思ったんです。
使い方のサポートって知れてると思うよ。 DAWは音が出るまでが大変だけど、音が出せたらなんとかなる。 というかそこから先は自分の好奇心次第。 サポートの有り無しより機能制限の少ない方を 薦める人がいるのはそういうことだと思う。 まぁ、MC6を待ちわびるのなら、それまではとりあえず DOMINOで打ち込みしてMIDIの勉強してもいいんじゃない?
>>657 オーディオIFは別で必要だな。
音源側で音は鳴るけど、PCに取り込めない状態だから。
互換性は基本的にマイナスで考えたほうがいいよ。
鳴らないものは鳴らない。
>>659 ごめん、
>>660 は間違いというかあまり気にしないで。
midi通して鳴らした場合の話ね。
そして、2ch的にはDTMやるならそれくらい自分で調べて何とかしろだと思うよ。
各機能の役割さえ分かってれば何とかできる。
>>660 一応、DTM入門系の本も一冊買って、毎日読もうと思ってます。
やはり違うソフトを使うと、自分がこれから使うソフトの知識と混ざるのが嫌なので、
今はHS7かMC5か そのどちらかを買うまで待機です。
明後日、本屋でDTMの本を見てこようと思ってます。
>>661 >>662 MIDIを通して鳴らす、という言葉も意味不明なレベルの私です。
とりあえず、作業は問題ないんですね。
確かに細かすぎる部分をしつこく質問するのも何なので、
いったん、DTMの本を読んでから、HS7かMC5を買い、
そこからわからなければまた質問させてもらいたいと思います。
>>665 英語はちんぷんかんぷんです
どうしようもないレベルです・・・
>>663 > やはり違うソフトを使うと、自分がこれから使うソフトの知識と混ざるのが嫌なので、
好き嫌いと言われればしょうがないけど、
早く覚えたい&DTMに慣れるなら、まずは音を出すのが一番だと思うけどなぁ。
混ざるも何もそんなにまだ知識がないなら、MIDIの基本を覚えるには
いいソフトなんだけど。本読むだけってつまんなくないかい?
今時のDAWだとMIDIについてあんまり知らなくても使えちゃうから、
必須じゃないけど、知ってた方がどのソフトでも使い方を
早く覚えられると思うのは、自分の方が頭が硬いのかな。
頭が固いですね、っていったら怒られるだろうけど。 ID:1jWD8lL2本人の中にやりたいことの方向性があるのは良いことだし、 それに重大なエラーがないことはいままでの流れでわかってきたこと。 それが趣味趣向が違ってたとしても誰とも関係ない話な気がする。
>>657 Windows7の「互換モードでこのプログラムを実行する」は、アプリケーショ
ンの起動に関するものであって、SC-D70を動作させるために必要なデバイス
ドライバを互換モードで実行させるためのものじゃない。
ただ、デバイスドライバに関する考え方は、Vistaで大きく路線変更されて
色々整理されたけど、Windows7では生体認証デバイスなどの新しいデバイス
が標準化されただけで、グラフィックやネットワーク以外のドライバの場合
後位互換性が保たれているので、Visata版をWindows7で使っても、まず問題
無い。
要するにAudio I/FやMIDI I/Fのドライバであれば、Vista版をWindows7で使 っても、Windows内部の仕組みがかわってないから問題ないってこと。
なんかさ、きつい言い方するけど ID:1jWD8lL2 って「やらない理由」・「や れない理由」ばかり探してるようなきがする。 オリジナルでもコピーでもいいから、何らかの曲を作るのが目的なんじゃな いの? ソフトを使うことは、手段であって目的じゃないだろ。 結局、そんな調子でSC-D70やPC-180も箪笥の肥やしになってたんじゃないの?
まあ、あとOSのことだけど、使いたいハードウエアに64bit版のドライバが提 供されているのであれば、32bit版OSを使うより64bit版OSを使ったほうが むしろメモリー関連のトラブルが起き難い場合が多い。 64bit版OSでも、32bit版アプリは、ほぼ問題なく動く。 Windows7 64bit版でSONAR X1 32bitやVOCALOIDを使っているけど、OSに起因 する不具合に見舞われたことはない。
そもそも、どんな音楽つくりたいんだろう?
中古で買ったのか貰ったのか知らんが、まずはフリーソフトのDominoで SC-D70鳴らしてみるべし。 PC-180も使ってみるべし。 DAW買うのはその後でいいかと思うけどなぁ
>>667 あなたの言うとおりだと思います。
ただ、僕は凄く不器用と言うか、こういう系の音痴ですので、
使う、と決めたものに限定して集中しないと、効率が悪くなってしまうんです。
年の為、SC−D70とPCと繋いでみました。
PCの音が、SC−D70を通してスピーカーから出ています。
vista版のをダウンロードすればいけました。
>>668 DTM等の操作画面を見て、正直おびえてます。
つまみ、の様な画像がいっぱいありますよね。
そういうのを見てると、本当に自分に使えるのか不安です。
なので、一つのソフトに集中したいんです。
>>669 >>670 確かに、問題なくプログラムが動いてくれました。
しかし、これは無理矢理?っぽいので、
DTMをもっと本気でしたくなれば、SC−D70をやめて、
新しいオーディオインターフェイスを買います。
さすがに10年くらい前のSC−D70だと性能的に問題ありそうです。
>>671 DTMに取り組むのは、来月になりそうなんです。
環境の問題です。
ですので、必要なものを確認しておきたかったんです。
今は別の作業に取り組んでいて、それがもうじき終わるので、
そこからはDTMを真剣にやろうと思ってるんです。
>>672 それはありがたい知識です。
PCはほとんどが64BITですし、メモリの認識も考えれば、
今から32BITを買うのはいろいろと損だと思ってました。
おかげさまで64BITを買えます。
>>673 基本的に、ピアノです。
ピアノの音を選択して、それをキーボードで打ち込み、
場合によってはドラムやベースも重ねます。
>>674 SC−D70は反応したので、大丈夫だと思います。
PC180は不明ですが、鍵盤が軽すぎて、弾き応えがないので、
また買い直すかも知れません。
取り組む時は、徹底的に一つの事に取り組みたいので、
すぐに使用をやめるソフトは避けたいと思ってます。
でもその程度の試行錯誤をこなせないようだとDTM自体無理だと思われ。
まぁ頑張れ ピアノの音は大体のシンセで特別扱いされてるし、満足できなければピアノ専用音源は結構多いから買い足せばいいしね
>>680 初めは頭がこんがらがると思います。
でもDTMが最高の楽しみと言えるような作業になれば、
時間をかけて、いずれは自分のしたい事は全部できるように成長したいです。
>>681 ピアノの音質は期待できるという事ですね。嬉しいです。
買い足す、という方法もあるんですか。それなら、ピアノにだけ金をかけて強化する事もできるわけですか・・・
面白そうです。
みなさんが親切に意見をくださって、ますます楽しみになってきました。
ありがとうございます。
>>683 ありがとうございます。
そういうスレがあったんですね。お気に入りに入れておきます。
>>682 夏休み3日目にしてちょっとヒマになったので、参考までに、
MIDIキーボードとMIDIインターフェイス、オーディオインターフェイスのDAWの信号の流れを書いてみた。
http://tfpr.org/up/src/up2133.png ただしスピーカー/ヘッドフォンは書いてないし、「オーディオトラックを再生」しながら「MIDIキーボードで演奏する」場合の経路も省略した。
>>685 ありがとうございます。
保存しておきました。
少し意味がわからないのは、
MIDIインターフェースとMIDI音源です。
PC キーボード DTMソフト オーディオインターフェース
この四つを揃え、DTMソフトの中にソフトシンセ?が入っていれば、
MIDI音源とMIDIインターフェースは必要ないと思っていたのですが、
違うのでしょうか?
MIDI音源必要ないなら、(C)は要らない。 キーボードにUSB端子があれば(B)のMIDI../IFも要らない。(A)→PCになるからな。 いまどきのキーボードにはたいていUSB端子はついてるだろうけど、 古いキーボードにはUSB端子がなかったりするので、そういう場合はMIDI端子使うので必要だろう。 あと、キーボードの代わりに古い鍵盤つきのシンセサイザーとか使う場合もね。 キーボードの仕様に気をつければあなたの言ってる構成で良い。
初心者の質問ですがすいません。 music creator 5を使ってるんですが、いつの間にか音が出なくなってました。 そのかわり、music creatorを使っている間はpcの他の音を出す機能が使えなかったのですが、 今はなぜか使えるようになっています。どうしたら音が出るようになりますか?
690 :
688 :2011/09/07(水) 17:42:09.70 ID:WbhMkaQo
あと、音が消えて最初見たときにはコントロールバーにある音量ツマミが消えてたんですが、 オーディオオプションの再生デバイスがnoneになってたので、元に戻したら出てきました。 でも音は出ないままです。
>>690 DAW周辺はコンピュータ界で唯一、
霊的な力が働いている場所なんじゃないかと俺は思っているんだけど、
急に音が出ないときどうすればいいか俺も知りたい。
できそうなことといえば、オーディオドライバの入れなおし
MCの入れなおし、ASIO4ALLの入れなおし(入れてなかったら入れてみる)…
あと特定のプロジェクトだけ音が出ないときもあったので、
プロジェクトを変えてみるとかも。
オーディオインターフェイスは何を使ってるの?
Music Creator 5 やオーディオインターフェイスやWindowsの設定画面の
スクリーンショットを撮って、アップローダーに登録して、相談してみるとよいかも
(なお、自分は Music Creator 持ってないので、わからないかもしれないが)
DTM板支援あぷろだ - 自宅鯖版
http://tfpr.org/up/
>>688 Windowsを再起動して、MC5だけを起動する。
>>687 僕のキーボードにはUSB端子がありませんでした。
SC−D70にキーボードを繋ぎ、SC−D70とPCをUSBで繋ぐしかないみたいです。
>>689 ありがとうございます。保存しておきました。
僕の場合は、SC−D70を使用予定ですので、
そのSC−D70自体が、MIDIインターフェースとオーディオインターフェースを兼ねている、
という事ですよね?
>>692 UA-1Gを使ってますが、それ以外に問題がありそうです。
SigmaTelAudioを使っても音は出ませんでした。
なんていったらいいかわかりませんが、トラックのアイコンの右や音量ツマミの右にある音量を表すメーターも動きません。
でも、メーターの色が緑色のトラックは動いてます。
そうみたいだな。 あと製品情報見てきたが、ローランドがSonar用のインストルメンツ定義ファイルを公開してるが これはSonar互換とは言えMCは機能制限あって読み込めないぜ。 そこだけ注意だな。
>>694 > SC−D70自体が、MIDIインターフェースとオーディオインターフェースを兼ねている
その通り。
SC-D70 取扱説明書 (RolandのWebサイトからPDF入手して見てみた)の、
p.20 「■内部ミキサー構成について」がオーディオインタフェイス機能の信号の流れ、
p.41「USBモード時」がMIDIインターフェイス機能の信号の流れだね。
698 :
688 :2011/09/07(水) 20:34:08.03 ID:WbhMkaQo
新しいファイルを作って中身をコピーしたら音が出ました。ありがとうございました。
>>697 画像まで作ってくださって、ありがとうございます。
このスレは親身になって意見をくれる人がいて、助かります。
今のところ、環境は揃っているようなので、後は実際に動かすだけになりました。
ミス、 ソフトを買って動かすだけ、です・・・・ 今日注文します。 最後に、HS7かMC5か、少し考えます。
HS7XL>>>HS7>MC5
さてMC6の情報が出てきたわけだが ・・・なんか見た感じMC5と変わんなくね?
見た目はステップシーケンサーのないX1って感じ。
MC4日本語パケ版を2年前に国内登録したけど連絡来ないよ orz これって本家登録者限定?
地元の本屋にはDTM関係の本が一冊もありませんでした とりあえず説明書だけでやってみましょ・・・
Basic Master of Sonar○(○はバージョン)がええよ。 HS7ってSonar8ベースだっけ?よく知らんけど。 選べるほど参考書ないけど、とっかかりにはいいぜ。
X1 Studio>>>>>>HS7XL>>>HS7>MC5 X1なら初心者にもわかりやすい解説書たくさん売ってるよ。
>>711 素人の僕にはこれの方が、解説がついていて良かったかもしれません。
初心者用の丁寧な説明書付き・・・
ズレズレの大きな古時計完成!
>>712 そういやお前sonarの本ほしいって言ってたな
「同人音楽制作ガイド」がオススメだぜ
内容は同人の事がオマケでSONAR6LEがメインだ
>>713 さんと
>>715 さんはどちらも、SONAR6LE関連のようですが、
つまりそれは、操作的に HS7=SONAR6LEという事なのでしょうか?
あと、私は作曲の方法を知りたいのではありません。
そのソフトのどこをどう操作すれば、自分のしたい事ができるのか把握したいわけです。
>>713 DVD講座は良いですね。
テレビ画面でそれを流しながら、PCでリアルタイムで試せます。
これ購入を考えたいと思います。
>>715 どうやら基本的な事は大抵載ってるようですね。
これは自分に適した本だと思います。
他にこれと言ったのがなければ、この二冊を買います。
>>717 世代やグレードが違ってもSONARなら、細かな相違はあれども大きな違いは無いだろうとの予想からだよ
自分は7HSガイド本は見たことないし
ヘルプみたりネット検索したり、メーカーサポート窓口へ質問したりして、自分で6LEと7HSの差を補正して頑張れ
本もBOOK OFFとかの古本屋で探してみれば?
「運が良ければ」100円でMASTER OF SONAR6LEが買えるかもな
CUBASEとの差を「自分で」補正できるなら問題ないと思うよ
まず行動しろ。
次は実際に使用して、それで理解できなければ相談しに来ます。 その時はよろしくお願いします。
いいかげんVST8個制限を16に増やしてくれればもっと売れるのにね
日本と本家のMC6公式サイトを見たけど、同時使用可能なVSTi数を見つけられん 多分8個のままだろうけど、確定ソースが欲しいよ
まあ8個だろう
いやそれLEじゃないか? まさかの16すら飛び越えた32になってるぞ 間違いじゃないのかと思ってしまうが・・・
おおおおおごめんなさい32だ! タッチでスクロールさせたときに横にずれたみたいだ TRIcaptureの価格考えるとセットかなりお得感あるなぁ
フジケンだし間違えだな orz 速報性は評価するが、誤記大杉...
Thx! 7ページに書いてあるね
うそーんorz
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/09/12(月) 22:54:12.63 ID:KckJwah4
結局5となにが変わったんだろう
以前、MC5が発売後しばらくしてからMC4のMIDIインターフェィスセットと オーディオインターフェィスセットが音家で叩き売りされてたコトがあったな。 MC6が発売されたら同様の期待をしてしまうわ。
な、なんだってー!! Ω ΩΩ
あったなぁ MIDI I/FやオーディオI/F単品より安いんだもんなぁ
今回も7HSXL祭りに乗り遅れてしまった orz 音屋サイト定期的に巡回しないと駄目なんだな...
ふつうは型落ちはメーカーが引き取るんだけど、ああいう叩き売りは ワケありなのか、よくわからんね。同梱版は取り扱い先が違うんだろうか。 無茶な値引きするとメーカーから指導が入ったりするもんなんだけど。
UA-25同梱SONAR8の処分セールに期待している
ふむ。
音屋巡回しようと思ってもサイト重過ぎて億劫なんだよな あそこなんであんなに重いんだ
704のX1 Studioセールは今日までだって(SONARスレより) 661 名無しサンプリング@48kHz sage 2011/09/19(月) 17:13:11.94 ID:8fz1rrZn 米国cakewalkのupgrade 99ドルは今日までとなりました。 お忘れなく!
>>747 それがMC4でできるなら、
みなさんが言う様に、X1プロデューサー版ならもっと明らかに上の事ができるわけですよね?
例えば、みなさんがプロデューサー版でやっている事は、
>>747 さんが紹介した楽曲より高度な技術が駆使されているって事になりますよね?
ではみなさんに聞きたいんですが、
>>747 さんが紹介したMC4の楽曲では物足りない理由はなんですか?
このスレで何度もしつこくてスマンが、MCは同時使用可能VSTiが最大8個だが、X1は制限なし 人によって考え方は違うが、VSTiを同時に9個以上使いたいなら、MCは選択肢から外れるし、 勿論手間かけて手動でバウンスすればMCで問題ないという考え方もある だから、自分がMCで問題ないと思うなら、他人の意見に惑わされずにX1ではなくMCを買ってね
漁船でいいんですって思えば漁船でいいし、クルーザーじゃなきゃいけないと思うならクルーザーで みたいな?目的が達成できればどっちでもいいんじゃないかな? クルーザーだとイカ釣るのにはちょっと向いてないよね・・・とか、その程度の問題だと思われ。
>748 価値があるかどうかは本人にしか決められない。って書いたんだけどな。 安物買いの銭失いを恐れるのか、買ったけど使いこなせないのを恐れるのか。 自分は747ぐらいの打ち込みができて、あの音質なら趣味としては十分だと思う。 あなたはどう感じたのか。DTMで数万円の買い物に失敗してもエヘヘな人もいるし、 そんな金はそもそも絶対ムリな人もいるでしょ。 製品の仕様や感想は教えられるけど、「あなたにとって価値があるか」は教えられない。 音源だけで十数万オーバーなものを買っても「んー、作り物っぽい」っていう人だってい ます。趣味であれ、道も自分で切り開く気概がないともの作りはできない。 長文、すまんかった。
VSTiが8個で足りないっていう理由もわかりませんね みなさん オーケストラでもやってるんですか?
間違いました
VSTiはMC6だと32個です。
>>749 さんの意見が完璧に覆った現実です
>>750 X1プロデューサーは、同シリーズの下位やMC5や6の機能を備えた上でのソフトですよね?
問題は、その値段です。
MC6はVSTiが32個ですし、ユーザーインターフェースがX1と同じです。
値段はプロデューサーの10分の1
この現状で、プロデューサーを選ぶ理由はなんでしょうか?
MC4でも
>>747 のレベルが可能で、しかもMC6まで進化してます。
>>751 使いこなせないソフトではありません。
高校の数学以下の頭で使える様なソフトだと思います。
ただ、使う必要のない機能がいくらついていても、無駄だと思ってるんです。
MC4でも
>>747 ができて、しかもMC6ではX1と同じユーザーインターフェースで、
VSTiが32個、なぜ10倍の値段のX1プロデューサーを買うんですか?
みなさんはそれで何をしてるんですか?
>>753 あなたみたいに、MC6をカスタマイズして売ってもらえるように、実力をつけたいです orz
普通の人には
>>732 な仕様のMC6で我慢するしかありません()泣
もう相手するの止めようぜ...
>>754 なので、目的が達成できればどちらでもいいと思いますが。
VSTiは実際8個も要らんです。KONTAKT4-16OUTx8基だと128パート使えるんでフルオケでも充分です。
下手すると、使ってるうちに慣れて本格稼動した頃には次のバージョンなんかが出てきたりするくらい
最近はバージョンUPも頻繁なので、安いの使って物足りなくなったら次のバージョンで検討。
くらいが丁度いいかもですよ。
字句通りに解釈するなら PCを共有コンポーネントの入ってない状態にするといいように思う
>>747 TTS-1だけでもこれだけオケっぽい音が出せるのか〜。
もうちょっと挑戦してみようかな・・・。
>>763 自分もそう思ったのですが
どこからアンインストールできるかわからないので
パス設定からいじれるのではないかと考えました
詳しく状況を説明しますと、元々MC5を外付けHDにインストールしていましたが
USBの接続不良やソフトの動作不良がしばしば起きるのでPC本体にインストールし直そうと思い
まずコントロールパネルのプログラムのアンインストールからcakewalk関連をすべてアンインストールしました
その後MC5のセットアップを行おうとすると最初の画面で以前のバージョンが見つかりましたと出て
そのまま進めていくと共有コンポーネントのインストール先のみ外付けHDに設定されていて変更ができません
これもPC本体にインストールしないと外付けHDを接続せずにMC5を使用した場合正常に動作しませんよね?
ですので共有コンポーネントもPC本体にインストールする方法はないかと頭を悩ましています
よろしければお助け下さい
MC6が出るというのにこんなに過疎ってるなんて・・・(´;ω;`)
だって5とどこが違うのかよくわからないんだもん
> ※1 Virtual Sound Canvas DXiのみ、64bit版OSでは使用できません。 こいつのせいで触手が伸びんw
食指な。あんたエッチな人だね?
TTSは付くのだろうか
4から6に乗り換えてみる
QUAD-CAPTURE付属のX1LEとMC5どっちの方が良いんだ?
ヒント:MC5にはTTS-1が付いている。
ヒント2:MC5はフリーズ機能付き
フリーズあるとないじゃかなり違うな
pcが固まるのか、そりゃ困るよ!!
>>775 X1LEでもできるみたい
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/380758/3/ もっとも同時に使える数には制限があり、ソフトシンセの場合8つまで、エフェクトの場合24までとなっています。
そのため、それなりの規模の楽曲になってくると足りなくなる可能性もありますが、
その場合はすでに使ったプラグインのトラックをフリーズさせてしまえばいいので、
多少手間はかかるものの、いくらでも好きに使えるはずです。
フジケン...
それより彼は復調したのだろうか。事故であやうくしにかけたって話だったが。
エフェクト最大24個って、昔のPCならまだしも、今のご時世にはそぐわないね。
SONAR買わせる為にわざと制限かけてるからなぁ (´・ω・`)
多トラック、多エフェクトなんて単に決定の先伸ばししてるだけともいえる。 最後までドラムトラックを分離させて置かないといけない理由もないし。 使う人の心構え次第でしょ。いつまでも刺したり抜いたりしてないで次の工程進めばいいんだよ。
えっ?
コップ一杯のビールで足りなくなったら足せばいい、という人は 一々注がずに大ジョッキで飲まないといけない人に倣う必要はないと。スタイルの問題。
誰も6買ってないの? (´・ω・`)
5でいいかなって思った…
音屋のHS7無印完売御礼 orz 787はまだ在庫あり。MC5単体とMC6単体が同価格。
>>790 XLならまだしも、
無印ってやっぱり人気なかったせいか、長い間3980円で売れてなかったよね
794 :
793 :2011/10/11(火) 21:01:06.58 ID:34C/Djv0
誰かいるとは思うけど、 串な嵐君と判定されちゃったのかorz 安いけど無駄弾撃たないで、BFD ECO以上のドラム音源Xマスセールを待機することにします チラシの裏スマソ m(_ _)m
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/15(土) 01:20:50.39 ID:s7I6/KMM
入力用で88鍵キーボードが欲しいんだけど 軽量でなるべく安いもの、ないかなあ
うるせーな、チラシならブログで書いとけよ
スレ違いなんでチラ裏だがスマン X1LEで遂にLEグレードにもフリーズ機能が搭載されたんだね。ソースはBASIC MASTER SONAR X1LE。 フジケン()が書いてるが、公式本なので間違いないはずw 本屋にあったから立読みしてきたが、4頁も使って書いてあったんでマジで驚いた。 MC4&UA-FX3ユーザーだけど、DUO-CAPTUREが買いたくなってきた。 MC4とX1LEでお互いの附属音源使いあえるんだよね?
あまり使わないんだけどね。 結構待たされる上に、シンセ差してると結構以前はよく落ちたんだ。 X1持ってないから随分安定してるのかも知れんけど。 パソコンいいものに変えたほうが幸せではある。
SONAR本スレのテンプレよりコピペ。 X1は、64Bit OS で24GBとか32GBとかRAMフル搭載しないと落ちやすいのかな? Q)SONAR X1で突然落ちる現象を防ぐには? A)各シンセトラックのフリーズを利用しつつ使用メモリ30%未満の状態で使用する。 X1a→X1b→X1c等最新バージョンの利用で症状緩和。
質問 MC6でivoryのピアノ音源を使用できますか? ivoryのピアノ音源をMC6のトラックに打ち込んで、 MC6付属のエフェクトでリバーブかけたり音圧を上げたりできますか?
>>800 MC6使うのは貧乏な奴が多いから、ivoryが使えるかどうかなんて知らないんじゃないか?
だよな orz
>>802 買う買わない
知っている知らない
これは別だと思うんですが・・・
800の質問をよろしくお願いします
迷わず進めよ 行けばわかるさ
バカ串がついに串以外の使い方を覚えたかw
メーカーに聞いてみろよ。潜在的顧客だろ。 別につれない態度はしないんじゃないか。 われわれはVSTだから仕様上は動くんじゃないとしか言えんて。 そもそも過疎スレだからその組み合わせの住人がいる可能性は低いかもよ。
安物ギターにマーチンの弦をはりたくなる夜もある
12万円あるなら sonarのxi proとivoryだが、 5万円しかないなら、MC6とivoryで良いと思う。 sonarのx1 studioとアリシアっていう組み合わせもあるぞ。
Cakewalk MUSIC CREATOR 6 DUO PACK を買おうと思ったけど、 付属のオーディオインターフェースがゴミ過ぎるらしいので もう一個上の奴を買う事になってしまった
えらいダメらしいな 作ってて気づかなかったのかねえ
あのオーディオインターフェースは酷いな BEHRINGER ( ベリンガー ) / U-CONTROL UCA222 この3500円の方がまだまし
どんなところが酷いの?
なるほど。スゴイ仕様だなw
不良品じゃななくて、仕様なのかぁ。嘘だろ。なんか信じられない。 っていうか、アメリカ人あたりにこの件で訴訟されたら、どうするんだよ。
日本の製造メーカーがどんどん馬鹿になっていくようで正直こういうの目の当たりにするとけっこう凹む。
これが21世紀のMADE IN JAPANの姿か
本当なのかなあ 本当だとしたら致命的すぎる カカクコム以外で情報がまったく見つからない 他の2chスレでは普通におすすめされてる機種だし
これ修正データでなかったっけ?
もし嘘だと老国に訴えられる可能性有り?
嘘ならどんなにいいか… 報告したの俺じゃないけど、やってみたらしっかり環境音入っちゃうよ>DUO-CAPTURE 買い替え検討中だけど同じ病気もってないか怖くて上位かうのも躊躇しちゃう
普通だったら交換だろ。どんだけデリケートなんだよw 横着っていうか仁義を感じないな今のメーカーって。
829 :
825 :2011/10/27(木) 21:19:42.49 ID:dM52LRoy
本当なら老国ヤバいな
SONAR X1のGUIが上級でやや難しいと感じているのですが Music Creator 6は機能制限のみでGUIはSONAR X1と一緒ですか? それともGUI自体も簡略化されて易しめになっているのでしょうか?
ん、串君またキター??
>>831 お前藤本か?w
MC6は普通にわかりやすい解説書がついてるからそんなのいらねーよw
>833 MC6持ってるけどわかりやすい解説書ってなんだ? ペラペラ十数ページしかないの音符はっつけていく糞ガイドのこと言ってんじゃないだろうな。 あれが「わかりやすい解説書」ってんなら一度病院行ってこい。 知ったかすんな、ガキ
つ 動画でまるわかり! ビデオ・マニュアル
>>836 そいつはSonarからの抜粋だアホウ。
Sonarがきついつってんのに同じ取説すすめてどうするんだ。
解説書に一体何を求めているのか
割れだからビデオ・マニュアル見れないのかw?
俺はMC5だけど、258ページもあるしっかり製本されたユーザーズガイドついてきたよ。 用語もわからない完全な初心者にはきついかもしれないけど、普通のDTM初心者(俺)には役に立つ解説書だった。
まともなリミッターが付いてないから曲が良くても音圧が低くてみんなに聞いてもらえないだろう それがMC
リミッタくらいフリーで探せばいいじゃん
フリー=性能が悪いからフリー だと思うよ。 高いソフトのと比べるとやっぱり違うでしょ。 例えばNIのコンプリートに入ってるエフェクトなんて神だし
cakewalkのフリーのやつもだめなの?
NIが最高だと思うならそれを使えばいいじゃない
$39のソフトに何求めてるの?
>>845 フリーで定番のように名前が挙がるのは
BuzMaxi3
George Yohngs W1 Limiter
だね
>だと思うよ。 >だと思うよ。
>>846 実際NIのコンプリートに入ってるシンセやエフェクトや音源は凄いよ。
フリーのは商用不可のも多いからちゃんと利用規約を見ようね。 DAW付属の利点ってのはそういう煩わしさからの解放もあるんだよ。
>>849 今別のスレでDAW付属のループ集でバッキングを作ったボカロの曲をアップロードしたら違法
っていう話になってるよ
FLでもそんな話あったな。 その時は正規付属じゃなくてデモって公式で謳ってたが。 今回の話は知らんけどSONAR系に関してはそういう心配はいらんでしょ。
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 00:59:36.59 ID:AlP39WJ6
アシッドやミクスチャーみたいなループに頼りまくりのソフトで バッキング作ってるボカロpは大量にいるだろうし、あんまり心配はないのかな
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 21:59:46.96 ID:097jkwey
MC6 買ったばかりで曲作ってみたけど、 YouTube に上げたものをここに貼ってもいいのかな?
どうぞ
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 22:06:52.69 ID:097jkwey
>>855 ついでにAutumn Breezeも聴いてきた
曲は、1週間でこの出来なら無難なところかな
申し訳ないけど、どちらも写真の方が気になったよ
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 22:42:09.69 ID:097jkwey
>>856 感想ありがとです
上のほうで話に出てる音圧の件は自分も気になったよ
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 23:05:05.60 ID:097jkwey
>>858 そう、確かに自分も物足りないと感じたよ
まだミキシングやマスタリングの技術が足りないんだとは思うけど
>>855 素敵な曲じゃないか
使ってる音源は何? 参考にさせて
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/29(土) 23:25:52.00 ID:AlP39WJ6
>>859 MC6を使いこなせるようになったら、
次はソフト音源とエフェクトの買い足しに進んで行こうぜ。
曲が良くても、音圧が低いと聴きにくいからね
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/30(日) 00:32:00.54 ID:XxzbhEtR
>>860 ありがとう
音源はプラグインシンセのTTS-1のみだよ
>>861 そうだね
長い道のりになりそうだけど(笑
何この自演・・・キモイんだけど
誉め殺しかもしれないし。
でもお前等が作ってる曲より良いよ
この後の流れをエスパーしてみるw ゴミ曲をうpしてみろよ! ↓ パクられるからうpしねーよ、ボケ
若い芽は早く積まない時が済まない人と 全然余裕だよ、ってひとの違いだな
DTM板は人間が小さいんだな
869 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/10/30(日) 10:47:06.57 ID:XxzbhEtR
>>860 ごめん、TTS-1のみと言ったけど
そういえばイントロ部分なんかでMC6で用意された
オーディオファイルの special effect を利用してるから、
正確にはTTS-1以外も含まれてるね
断片的なwavファイルで音源は不明だけど
>>868 プロになれない上にニコニコ動画でも再生数が少ない奴ばっかりだからな
え?
^^
873 :
MC4使用中 :2011/11/01(火) 19:00:03.38 ID:QdQpfRCO
MCでi-CONTROLやnanoKONTROL2使ってる人います? もし両方使ってるネ申様がいたら、MCでの使用感比較レポお願いします。 YAMAHAのCI,CMCシリーズ買ってCUBASE AI使ってみたい気もするけど、予算不足 orz i-CONTROLかnanoKONTROL2のどっちか1つだけしか買えない...
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 20:34:24.86 ID:oylxrl/K
>>874 これMC6付属エフェクトだけ?
良いじゃん。
ちょっとパンチ効き過ぎてるかな
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 21:00:41.10 ID:oylxrl/K
>>875 そうだよ。他には何も購入してません。入力は23年前に買ったシンセでやってます。
感想ありがとです。
前回より音質を上げることを目的にしたような作品です。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 21:44:29.95 ID:aWgOAS13
>>874 音圧と音量はかなり上がってるね。
問題は音圧上げ過ぎて音が汚くなってるってとこだね。
これはもう、良いエフェクトを買わないと無理かもしれない
878 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 21:56:16.90 ID:oylxrl/K
>>877 アドバイスありがとう。
MC6で+するとしたら、お薦めのエフェクタとかありますか?
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:09:05.15 ID:aWgOAS13
>>878 これからしばらく無難に使えるのは
WAVESのNPP(約二万円+ilok)
これを一つ置いておくだけで、マスタリングの質はSONAR X1のproを超える。
これより安いのを買うなら、フリーとほとんど変わらないかもしれない。
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:13:53.27 ID:87sBpjxv
MC6付属のエフェクトだと、音が柔らかくなったり温かい感じになったりしないから、 そこは市販のそこそこ良いのを買わないと無理だね。 WAVESか今月出るOZONE5で完成度が一気に上がるだろうね
881 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:21:23.59 ID:oylxrl/K
>>878 親切にありがとう。大変参考になります。
持ってるPCはWin7の64bitで、NPPは32bit対応になってるけど
これは問題ないと思います。
関係ないけど、X1なんかはCPU 2.6GHz以上推奨になってて、
自分のは2GHzのノートだからあきらめたんです。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:22:30.68 ID:oylxrl/K
883 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:26:42.88 ID:oylxrl/K
>>880 そうなんですね。
MC6より値が張るというのが、なんだかなあという感じです。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:32:36.84 ID:aWgOAS13
>>881 WAVESのNPPは値段的に買いやすいけど、そこそこ重いかもしれない。
でも重すぎて動かないなんて事はさすがに無いと思うけどね。
もしPCに自信ないなら、Ozone4にすればスペック要求が落ちて無難に使える
880も書いてるOzone5もかなり良いと思う。そこは値段の問題かな。
良いエフェクトを持っておかないと満足できないだろうから、どれか一つは買うべき。
音源の買い足しの場合、PCスペックも上げないといけないかもしれない。
>>883 そういうもんだよw
DAWソフトはトラック制限の問題さえなければ安くても良い。
しかし音源とプラグインエフェクトは高いのを買わないと他の人に負けてしまうw
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:40:16.16 ID:oylxrl/K
>>884 勉強になりました。
いまだにMS-DOSのミュージ郎が動く自分にとっては
まさに文明開化です(笑
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/03(木) 22:43:38.75 ID:oylxrl/K
>>885 MCを選んでる時点で、ふところ具合はばればれなんですけどね(笑
>>884 WAVESやOzoneを使った感じは具体的にどんなですか?
できたらエフェクトをかけた音源を聞かせてください
889 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/05(土) 04:44:16.85 ID:o6UvMYj7
私も知りたいですね
>>889 君が薦めてるんでしょ?
使ったことないのに薦めてるわけ?バカなの?
891 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/05(土) 16:31:44.49 ID:o6UvMYj7
>>890 いつ私が勧めてるんですか?
そういう風に見える病気ですか?
NPPとかマニュアルもみんな英語なんだろうなあ
なんだ病人か
^^
自演キモイです。
お前の顔よりも?w
この前ネットで写メ公開したらイケメン過ぎてわろたって言われたw 女何人か食えたwww
人生・・・かな・・・
903 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/06(日) 11:51:49.15 ID:oR+yt3+5
なんだこの流れw
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/06(日) 18:03:08.01 ID:geZxoET4
なんで「エフェクタ」が「人生」になってるんだ
何スレかと思た
人生を考えるスレ
人生そのものにブッ差すプラグインを考えるスレ
英語が苦手なんですがNPPやOzoneを 導入して困ることってありませんか?
>>908 英語ができなくても大丈夫だよ
ある人は、回線2つ使ってメーカーを質問責めにして、それでも足りなければ携帯回線まで使って
自作自演をくりかえして勝利したって言ってたよ
聞いた話だとたぶん大丈夫のはず・・って誰かが言ってた気がする・・ような感じ?
大丈夫だろう?って思うよ・・って書いてあったような・・違ったらゴメンねwwwwwww
実際苦労すると思うけどな。マニュアルは英語、問い合わせも英語だし。 今後英語の勉強する気あるならとめないけど
質問してる時点でアウトだろ
MC6のビデオマニュアルって、SONARオンラインセミナー(9870円)の代わりになる? なるなら買うんだけど... 当方はDTM未経験で音楽経験なし、第1回SONARオンラインセミナー(無料)を見て、なるほどと思ってるレベル
NPPやOzoneの使い方をわざわざメーカーに問い合わせるっていうのか? そんな事しなくてもネット等である程度調べられるだろうに
>>912 時間を金で買うという発想ならそれなりに得られるものはあるかもしれない。
苦学生が無理してお金を捻出するってんならそれだけのものが得られるか分からないけど。
曲を作るにあたってなるべく負担を軽くするって考え方もあるから。
もっともDAWの操作を覚えるなんて音楽の素養身につけることに比べたら屁でもないけどね。
しょせん、こういうものはとっつき悪けど人が使えるように作ってあるツールだよ。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/09(水) 20:51:25.91 ID:YANXbcpR
使い方だけじゃないでしょ 例えばOzone買ってディスクが壊れてたらどうするの? そういうのを英語でやりとりするわけだから 英語ができなければ泣き寝入りになるんじゃない?
916 :
912 :2011/11/10(木) 00:30:40.72 ID:XYHX1lU1
>>914 レスありがとう
SONARオンラインセミナーのカリキュラムを見ると、SONARの使い方講座であって
確かに音楽講座にはなってないね。よく考えれば当たり前か...
MC6ビデオマニュアルも多分同じだと思うので、MC6の前にとりあえず本屋で
素人向けの本でも探してみるよ。
>>915 得意の自演でなんとかしちゃいなよ(失笑)
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/10(木) 01:58:31.77 ID:HdfxoFFC
MC買う奴がOZONE買うのかw 何か変な話だなw それならX1proで良いんじゃね? 良いマスタリング機能あるし
荒らしていた串だろ
>>915 OzoneはそもそもDL販売ですよ
パッケージ版は日本に代理店あるし。
>>920 サウンドハウスなんかで売られてるのはパッケージ版でしょう?
その話をしたんだけどね
各自で対処しろよ、鬱陶しいな。
>>921 それならなおさら問い合わせに英語云々は関係ないです。
サウンドハウスにあるのは日本の代理店通したものですから。
>>923 あーなるほど
その代理店に問い合わせれば良いわけですか
>>914 MC6が動画紹介されてたから、DTMマガジン買ってみた。オッサンの営業トーク上手過ぎw
期待してたビデオマニュアルは7本あるけど、SONARオンラインセミナー同様にDTM初心者向け(要多少の音楽知識)みたい...
本屋の音楽書コーナーで初心者向けの本見てきたけど、俺には難し過ぎて諦めた。DTMマガジンみてもサッパリ分からんしw
みんな凄いんだな、マジで尊敬するよ。音楽なめ過ぎてた、今は反省してる。
チラシの裏スマン
>>925 うむ。きつい。
初音ミクリリースからゼロで始めたが挫折リしたりまた再開したりまだまだだ。
DTMMは少なくと1年は購読してみな。お金があるなら。
だいたいいろんなことが分かる(できる、ではないが)。
少なくとも連中が何を言ってるかくらいには分かる。
あとはまあ情熱でw
全部自分でするんだから、ある意味楽器やるより覚えることありすぎるけど。
耳コピとコードを覚えることからはじめないか。
敷居高いよね。まぁ何百年だか何千年だかの音楽の歴史があるから仕方ないんだろうけど。 DTMMは結構高いから、自分に役立ちそうな月だけ買って、 MCは急がないからセールとか狙って買うことにするw
Music Creator 6の購入を考えている者です。 付属音源の一覧の中に「Virtual Sound Canvas DXi」とありますが、 これは、通常のMIDIファイルを再生する音源としては使用可能でしょうか。
可能だよ。ただ、音はチープだよ。 どういう目的か分からんけど。 音楽鑑賞するための音源ではないやね。
>通常のMIDIファイルを再生する音源としては使用可能 スタンドアロンで動作するかって意味なら、ノー。 いろんな種類の音が出るかって意味ならイエス。 互換性って意味なら、88pro系なので古い曲ほど相性がよさそう。 安定性っていう意味なら、マルチだとちょっと不安。
932 :
929 :2011/11/17(木) 20:34:01.19 ID:2HKozbcV
次スレは、このバカみたいなスレタイ変わりますように
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/30(水) 21:19:55.20 ID:sgR3zzkt
MCとはSONARのなんだったのか
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/30(水) 22:30:19.09 ID:mjielw10
MC7が出ればHS7から買い変えようw
出るとしても再来年だろ・・・
937 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/03(土) 23:59:04.94 ID:Lhuzh7ON
MC7はいつ頃出る予定ですか?
そもそもMC7に何を望むかを聴かせてもらおうか 話はそれからだ
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/04(日) 03:49:15.59 ID:XuMN+22F
>>938 MC6よりも使い易くなれば良いかな。
ピアノロールやUI的に
今が悪いんじゃなくて、もっと良くなるならぜひ頼みたいって感じ。
X2エッセンシャル MC7 値段差が1万3千円だからね。MCシリーズは良い
今のままでも工夫すればなんてことはないんだが、 もっとエフェクトの充実を望む
MC5はたしか300MBくらいだったのに なんでMC6は5.5GBもあるん 低速には辛い
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/04(日) 14:55:15.68 ID:XuMN+22F
デモそういう能力?アップは嬉しい 機能が付いたって事だよね
5には付属しない素材なんかが6にはついてくるのはいいことなんだけど、 本体だけ先に入れて、あとはゆっくりDLできればなおよかった。 こっちの回線の都合もあるけど午前11時に始めたのに終わらない…。
ちょ・・・ いったいどれだけ・・・・時間・・・
そしていつまでたってもDLが終わらないので
そのうち
>>944 は考えるのをやめた・・・・・
ダウンロードしてインストールできました。 やっぱり5.5GBのほとんどはWAVの素材とサンプルみたいです。 今回のMC6は音源もエフェクトも主な仕様も 5の頃とあまり変わってない印象でしたが、 UI的には変わったと言うか変化を恐れない姿勢を感じました。 初日だけちょっと戸惑うけどなれると5には戻れなさそう。
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/06(火) 22:39:48.70 ID:xoiquPUK
MC6はX1と同じUIだよね かなり使いやすいんだろうな MC6はタイミングが合わなかったから、MC7は出ればすぐに買う
948 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/15(木) 13:43:00.54 ID:c1WMuYD6
MC6使ってます、ていうレスがほとんどないよね 買った人、ほとんどいないんじゃない?
それじゃあ7が出ないじゃないか・・・
SD50だけ売ってくんないかなぁ
mc4を使ってるんですがオーディオをまるごとリバースできる機能ってないんですかね? 2のころにはあった気がしたんですが見つからないです><
4は持ってないのでわかりません。 でも5と6の場合は 5の場合 To Reverse Audio Data Select the audio data to be affected. Choose Process-Audio-Reverse from the menu. 6の場合 To reverse audio data 1. Select the audio data to be affected. 2. Choose Process > Apply Effect > Reverse from the menu. にあります。
>>952 ありがとうございます
でもプロセス→オーディオのメニューにリバースないので無理なのかもってことで
サウンドエンジンでやっちゃいました、お騒がせしますた
さっき見たときはまだ在庫あった。 こんなに早いとはw
957 :
954 :2011/12/27(火) 21:27:11.62 ID:ArVvbQQg
もしかしたら1個だけだったのかもw ちなみに俺は買ってない
958 :
954 :2011/12/27(火) 21:51:12.80 ID:HCFCiLrn
社員乙と言われそうだけどw、今見たら数量限定バーゲンのMC5も安いな 単体 980 MIDI RECパック 1980 AUDIO RECパック 4580,4980 HS7XL祭に参加したから俺はパスするけど
4使ってるんだけど5安いなー ポチろうかしら 4から5って音質良くなってる?あとなんか利点あったら教えて
マルチコア対応が一番大きいかな。 おまけは体験版に毛が生えた程度でインスコする値打ちもない気がする。
>>960 マルチコア対応ってだけでポチってしもたw
ありがとう、俺のクアッドコアが火を噴くぜ!
HS6XLは980円か・・・
オーディオ設定を変えたときの再起動が要らなくなったのは4か5だったよね。 6では再起動の頻度が更に少なくなったよ。そういえば。
HS6XLからMS6でゅおぱっくにきたぜ 微妙にインターフェースが変わっててわかりにくいw
SONAR8.5スタジオUA-25EXバンドル版の処分セールまだー?
Music Creator6なんですけど、トラックビューで非表示になってるインストを表示する方法てあります? (コンソールでは見えてるけど、トラックビューでは見えない状態)
mc4にnanoコン2をつないでみたけどうんともすんとも言わない 設定もよくわかんねえよぅ(´;ω;`)
>>968 ありがとうございます
ところがmc4で「コントローラ/サーフェス」コマンドが見つからず
しかし各コントローラーを右クリックでlearnさせていく方法は見つかりました
ただ、ツマミにパンを設定してもスムーズに左右に振れずに悩んでおります
なぜ右全開でセンターになるんだろう?
>>971 ありがとうございます!なんとかパンもスムーズに動くようになりました
後は再生、ストップのリモートを設定するだけなんですが右クリックできるボタンがないんです^^;
cc#さえ与えることができたらいいんですが何とか探しだしてみます!
質問です。
【OS】Windows 7 64bit
【CPU】Intel(R)core i3
【RAM】4.00GB
【HD】空き350GB/500GB
一度保存したプロジェクトを開くと、
「プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました」
と表示され※、8つのMIDIトラック中5つが定義した楽器で鳴らず、ピアノになってしまいます。
多分TTS-1のユーザー設定が一部Piano1に戻ってしまっているのが原因なのですが、
どうしたらこの設定をうまく保存できますか?
プロジェクトを閉じる度にいちいち設定し直しなので正直面倒です。
※画像
ttp://or2.mobi/index.php?mode=image&file=20456.jpg よろしくお願いします。
REC pack に付いてきたインターフェースって、ベース差し込んでもおk?
これエフェクトの掛けどりって出来ないんですか?
うん。たとえばリミッターかけながら録音したりするのはソナーでも無理らしい ソースはヤフー知恵袋
え、ソナーとかってかけどりできないのかー
mc5とか6用のパッチが配布されてるフィジコンってないのかな やっぱ安物dawだからないのかな
>>958 Thx!
MC5アウトレット届いたよー
triはヘッドホン端子が後ろに付いてるし、USB1.1か MC6の単品プラスfast trackか144MkUが良いかな
昨日ビックカメラでおっさんがMC6買ってった
おっさんでごめんなさい、まだ22です・・・ って、俺が買ったのはヨドバシだった
次スレ次スレー
ボーカル録音中にリバーブ等の空間エフェクトかけた音をモニタしながら歌いたいんですが、 MC5で可能なんでしょうか?
可能です。遅延の少ないオーディオインターフェイスがあれば。
>>986 レス有難うございます
音家で安いので購入してみようと思います
次スレ以降で忙しいところお邪魔しました
猿以下ですが これ買えばバンドっぽく曲作れるんですかね?
>>987 初心者
バンドインザボックス、ガレージバンド、ミュージックメーカー、SSW からどうぞ
>>987 MCとかSONARは作り手次第だなぁ…
打ち込みもあまり楽な機能ないから、キーボード弾ける人用ではあるな。 やってやれなくもないが。 BABはいいかも。持ってないので分からんけど、コード打ち込んで曲作ってくれんだろ。
>>988 >>989 >>990 ありがとうございます
今までdominoで適当に曲作ったりはしてたんですが物足りなくなってきたもので
dominoとはどう違うんですかね?
音源の質とかはどうですか?
>>985 遅延の少ないオーディオインターフェースというのは、
ASIO2.0というのを選べば安心ですか?
>>991 大本はMSGSと一緒だけど、MCのTTS-1の方がいい音が出る。
十分ではないけど、練習にはいいんじゃないかな。こだわり持つようになってから音源は足せばいい。
まあ、やっすいんだしゲーム1本分だろ。 自分の目で確かめてみたらいい。 打ち込みはDominoでもいいべさ。 VST使う気なら、domino上でmidiyorkなんかで無理やり結線して使うよかいいべな。
スレも終わりまじかだけどI/F(オーディオインターフェース)持ってないなら、DAW付のものでもいいだろうけど。 SonarLE付きのような。初回だしあまり高性能なものじゃなくていいぞ、48kHzも出たら十分。 ヤマハだったらCubaseLE付いてるようなものもあるだろ。 Asio4ALLってソフトウェア上でASIO実現するものもあるが、ちゃんと動くかどうかは分からない。 パソコンとOS次第。詳しいことは同じ板の初心者質問スレで聞くなり、じっくり読むなりした方が失敗は少ないだろう。
ume
ume
ume
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。