【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 18
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
http://www8.atwiki.jp/windsynth/ ※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1256559826
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/31(水) 11:49:12 ID:M6IlzWGQ
よしめめ氏の開発中ソフト音源に期待 完成度はどのぐらいなんだろ
>>1 乙
>>3 俺はあくまで「手伝い」ね。
今のところバグフィックスとかまだ色々あるからしばらく先になるかと。
とりあえず実戦テストも兼ねて、今度のライブでは使ってみるつもり。
ハードジャンキーの俺が普段はソフトメインで行こうかと思ってるぐらい使い勝手や出音いい(なにより楽w)。
今後はEWI USBもしくはWX7がライブやセッションでのメイン機種になりそな予感。
>>4 おおよその公開日と価格などの情報を明かせる限りでいいからお願い。
6 :
1 :2010/03/31(水) 20:55:49 ID:8HjpczXk
とりあえず前スレ埋めてからにしようよ
981過ぎたら勝手に落ちるからほっといていいよ。
EWI4000の運搬に図面ケースで我慢してたけど、バランスが悪いから、リュックタイプのケースほすぃ… Ritterあたりのソフトケース使ってる人、使用感とかどうですか?
なんか前スレ奇跡の1002スレ目まで行っている…。
>>5 明かせる限りフルオープンにしてもまだほんとにな〜んも決まってないw
大きめのバグがまだあと2つ3つあるので、それが取れれば多少は時期とか見えてくるとは思うんだけどね。
開発者も手弁当でやってて、今想定外の多忙時期に突入しちゃったのでもうしばらく待つべし。
>>8 軽いし、バイク移動が多いので両肩にかけられるのはすげー重宝してる>リッター
今子供と一緒にライブ活動してるんだけど、4000sとUSB2本突っ込めるから手荷物減るしw
4000s単体ならシールドとかワイヤレスとかストラップなんかもオールインワンできるし、外装が意外と厚いからなんとなく信頼感もある。
逆に聞きたいんだけど、図面ケースってどう?
USB単体での持ち運びだとリッター少し長過ぎるのよ。
なもんでUSBの場合デジホンのソフトケースに入れて下のふくらんだ部分にMacBookのアダプタやらケーブル類やら突っ込んで、MacBookと共にリュックに刺して・・・ってのが常。
但しこちらはフニャフニャ素材なんで、逆にUSB用に図面ケースが欲しかったり。
図面ケースにはなんか加工したりしてる?
固いのはいいんだけどガタガタしそうでちょっと躊躇してるんだけど・・・。
>>8 結構使い勝手いいが、チャックがYKKじゃなくてゴミ
>>10 あいよ〜、あんがと。期待してます。
開発者様の尻に火がつくような激励の言葉をかけといて下さいな。
あと、どうせこのスレで質問されると思うから、プリセットで
ysmm001:リリコン風の音
ysmm002:本田風の音
ysmm003:宝島風の音
ysmm004:カピオラニ風の音
これ位は入れておいて下さいませ。
同じ様な図面ケースはダイソーで525円で売ってます。 品質の差は分からないけど長さはUSBにぴったり。
ヘッドホンについてなんですが、 自分はゼンハイザーのHD580を使ってます。でも持ち出して練習するのにはデカ過ぎなので AKGのK319を買おうかと思っています。皆さんはどんなイヤホンは何を使ってますか?
訂正 どんなイヤホンを使ってますか?
私はe-saxに付いてきたイヤホンを使用しています。 結構重宝しています。
すでにあるもので他の機器と兼用できるのは便利ですね。 家にあるイヤホンは軒並みインピーダンスが低いので新しく買わないとダメなんです。 ポータブルプレイヤーやICレコーダーにも使えるから高くてもいいのを買った方がいいのかなあ。
すまぬ・・・EWIのタッチキーって、素人でもサビ取できるのですか? 使う洗剤?の名前等教えていただけると嬉しいです。
ピカールで磨けばピッカピカ。
めっき剥げるぞ
つーかサビるの?あれ。 車用のメッキ磨きとかどうだろ。
25 :
21 :2010/04/08(木) 22:57:48 ID:6C/7ILN2
錆びると言っても、茶色になるわけではなく、曇る感じかな… すまぬ、言い方悪かったわ
磨いても無意味だと思いますよ。キーの経年変化はEWIの宿命です。 私(3020使用)の場合、曇る感じになってからピンク色に変色して最終的に下地が露出してきています。 だからといって、反応が悪くなるという事もなく普通に使えています。 もっとも、使い終わったら指が金属臭くなってしまいますが。
別に演奏に支障ないし 客席から見てわかるもんでもないから 気にしなくておk。
金メッキすれば幸せ
コーティング剤とか使えば違うんじゃない? クリスタルコートとかケーブルが弱い事で有名な某メーカーのイヤホンのケーブル保護にも 使えるらしいから、長持ちするかもしれない。
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 09:34:02 ID:4pkRmKT0
磨くのがだめなら、金属光沢が出るようなコーティングとかはできるものなの?
あのキーの曇りは摩擦による物なのかなぁ。 直流とか絡んでそう
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/10(土) 16:08:35 ID:jp2A0p/b
久々にキー曇り厨キッター
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 06:41:53 ID:vKNj1/AD
STAGEAにEWI 河野とタケツやね
どんな楽器でも最低限の手入れは必要ってことね。 黒ずみは手垢と脂だからシンナーで拭けば結構取れる。溶剤の種類に注意 錆びたらもうしょうがないんでピカール系かなー。 車用の磨き粉が入っていないコンパウンド(プロが使う3Mの超微細目)は良かったよ。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/12(月) 12:12:07 ID:5OfDR6Jo
ケース?なにそれ? 漢なら裸でぶらぶら提げて歩くに決まってるだろ? 隠すなよ
>>36 ヤマハのシルバーポリッシュかメタルポリッシュを使ったほうが良い
楽器用だから
俺の股のEWIを吹いてみないか。
36です。
>>38 アルトもやってるんでその辺は一通り試したけど
この手は「楽器用」って謳っただけで高いよね。
結局代用で充分と行き着いた訳です。
外でも伴奏付きで練習したいのですが、iPodの伴奏とEWIの演奏を同時に1つのヘッドホンで出力できますか? オーディオ用の分岐アダプタはあるのですが、その逆の合流(?)アダプタなんてのは調べても見つからないです。 もしそういう方法が無ければイヤホンの上からヘッドホンをかぶせて練習するのですが・・・
プラグ×1←→ジャック×2の二股アダプターなら プラグのほうにジャック←→ジャックのアダプターを付ければいいんじゃないの
46 :
43 :2010/04/14(水) 01:27:14 ID:WLiaNU6n
早速お答えいただいてどうもです。
>>44 うーん、そういうことってできるのでしょうか?そうなのであれば嵩張らなくていいのですが。
>>45 おお、電源のいらないミキサーがあるなんて知りませんでした!
持ち運びも楽そうですし是非購入を検討してみます。
>>47 こんなのもあるんですね。すごく収まりがよさそう。
>>48 そうです!写真まで用意してもらってありがとうございます。
>44氏のおっしゃるとおりにできるのですね。
どうもメチャクチャ不勉強だったです。早速ケーブルをそろえて試してみます。
パッシブミキサーも非常に便利そうなので買ってみようと思います。
>>49 パッシブミキサーは知識さえあれば誰でも作れるかと。
部品代も1chあたり100円以下
地元の有名人に改造エレキで感電して夭折した人がいたせいか、 オーディオ機器の自作や改造にネガティブだったけどコレは面白そう。
自作オーディオの世界にはまって散在することを考えたら 既製品買った方が安いかもねw
練習したいならタスカムのMP-VT1とか超オススメ
ピッチ変えずにテンポ落としたり キーを任意に変えれたり ヴォーカル(管楽器)キャンセラと区間リピート駆使すれば最強の練習マシン 内蔵エフェクタの出来がよくてそのままライブで使いたいくらい。
スピーカ付きアンプの電池駆動 or 充電式(コンセント無しなら何でも)のヤツ、 オススメはありませんか?? 出力は10Wくらいで十分なんですが。
そう、こういうヤツで、且つ、お買い求めやすいヤツがいいです。
3020M購入して二週間程のド素人ですが宮崎さんの音色に近づけたくて悪戦苦闘しています。 アドバイスお願いします。 VCO-A FREQ 00 FINE 00 PWM 00 WAVE ノコギリ BEND UP 02 BEND DW 02 GLIDE 50 SYNCRONIZE OFF VCO-B FREQ 00 FINE 00 PWM 50 WAVE ノコギリ BEND UP 02 BEND DW 02 GLIDE 50 OSC-FM 45
続き VCF CUT OFF 21 RESONANCE 05 FOLLOW 35 FILTER 2 OFF VCA LEVEL 99 BALANCE A70-30B TRIGGER SINGLE LFO AMOUNT 00 FREQ 60 WAVE 三角 BRTH→[VCF]=57 BRTH→[VCA]=85
YAMAHAのWX5の購入を考えている者です。 Wikiは目を通したのですが、念のため以下のことについて、教えてください。 1.外部のMIDI音源(ローランドSC-88)を持っていますが、 これのMIDI-INに接続すれば、音を鳴らすことができるのでしょうか? 2.上記が可能の場合、PCからMIDIを再生しながら同時に ウインドシンセでも鳴らすことはできるのでしょうか? 一応、MIDI-INは2つ付いているようです。 よろしくお願いします。
>>61 1,2とも可能だが、音源がモタる可能性がある。
>62 ご回答ありがとうございます。 MIDI音源側の処理能力が追いつかなくて、モタつく可能性があるということですかね? その場合は、VL-70mを繋げばモタつきは無くなるということでしょうか?
64 :
55,57 :2010/04/19(月) 19:49:41 ID:qyaD6RvF
>61 @EWIを88STに直接つないでますが、音は鳴ります。 ブレスセンサはExpressionに設定しています。 A以下の構成で、特に問題なく鳴っているようです PC →SC-88ST MIDI IN A EWI→SC-88ST MIDI IN B もちろん、PCとEWIで使うチャンネルが重ならないようにしてます
>>65 ありがとうございます。
問題なく鳴りそうですね。
うまくいかないようであれば、VL-70mの購入も考えてみます。
バラで買うと高くつきそうですが・・・。
VL-70mを経由したから改善されるってもんでもないと思う。
>>66 ライブで使用するなど可搬性や安定性を考慮するのであれば仕方ないけれど、
そうでなければPCがあるのでソフト音源をオススメする。
オマイさんのPC環境や知識がどれほどのものか知らないけど
せっかくのPCをMIDIシーケンサーだけにしておくのはもったいないよ。
WX5→MIDI I/F→PC→AUDIO I/F→アンプorスピーカー
という流れになるけどMIDIとAUDIO I/Fが一つになっている製品も多々にある。
設定や編集次第で88の音もPC内に取り込めるよ。
ただ、現時点で一番WX5と親和性がある音源は
悲しいかな、古臭いVL70mのような気がする…
>>66 あ、そういうこと?
目的にもよるけど、データ入力用じゃなくて演奏用のつもりなら
専用の音源は買ったほうがいいと思いますよー
SC-88はブレスで操作するようには作ってないので、
それなりに違和感あります。
すぐに音源が欲しくなるんじゃないかと思いますよ。
>>67-69 目的は、データ入力用でなく、演奏用です。
お遊びですが、ベースやギターも弾いてるので、安いエフェクターや
PCに繋げられる簡易ミキサーなどは持っています。
(録音できる環境です)
ソフトウェア音源は、昔のショボいイメージしかありませんでした。
最近の事情には疎いのでちょっと調べてみます。
アドバイス助かります。
>>59 ,60
悪戦苦闘もなにも、かなりいいところまで行ってるじゃん。
後ヒトオシ
VCO-2
WAVE:三角+ノコ
VCF
FOLLOW:+2
VCA
BALANCE:90−10
BRTH→VCF:+70
BRTH→VCA:99
ここだけチェック。
ちなみにスクのレコーディングはほぼこの音色だけで、エフェクトで音色変えてたとのことなので。
72 :
59 :2010/04/20(火) 18:02:52 ID:AcsfHFCl
>>71 ありがとうございました。太くて艶やかなあの音になりました。
デカいけど3020M買った甲斐がありました。
73 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 09:51:38 ID:K2nGK0bl
EWI USB Plusとしてハード音源(電源付き)セット出してほしい
USB→MIDIコンバーターだけ作って売ればいいんだよ
4000Sでよくね?
なんか中途半端な気がするな。 入門用に最低限の機能だけに絞って音源内蔵で3〜4万位のモデルとかならあっても良いかも。
つまりデジタルホーンか・・・
たいして需要もないのにこれ以上ラインナップ増やすのは厳しいんでは。
ウィンドシンセってキーボードに比べて健康にいいよね
ラインナップを増やさなくていいんだけど、減らさないで欲しい。 すくなくとも4000sが3020mの代わりになってくれないと。 DSPの中身の仕組みをよく知らないんだけど、 ファームウェアの更新でオシレータシンクが使えるようにならんのかな
>>79 キーボードは、指を動かすのでボケ防止に効果。ピアニストは長寿現役。
ウィンドは呼吸、肺に相当いいんだろうな。
一方御老公がウィンドシンセとなると 血管がぷっつんいきそう
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 12:02:45 ID:VmlAo2JB
EWI USBをカスタマイズしている人いますか?
いたら何が聞きたいの?
カスタマイズってガワを塗装したりとかのハードウェア的に?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/24(土) 12:07:56 ID:66H1DEXB
ヒキチリとかショウとか和楽器のシンセ出して欲しいな どうせ東儀と俺しか買わんけどな
あるのか、そんなの・・・ まぁエレクトリック・バグパイプが売ってるくらいだしな
じゃ、俺はオカリナ
>>86 10年ぐらい前にNTTが笙の音響解析してて学会で発表してた覚えがある
フィーーンーフーーンフィーーン ファィーン
ど素人質問で申し訳ないんだけど… 4000sをIYHしたわけだが、PCに繋ぐには適当なMIDIインターフェースと オーディオインターフェース用意すれば良いんだよね?
>>96 お茶の水で買った人かw
MIDItoUSBケーブルだけでおk
EWI運指だと、+2とか+1とか計算していろいろ替指できるから遊んでいたら、 いつの間にか半音上げ下げを右手の中指でコントロールする癖がついちゃった。 EWI USBを買って1ヶ月。EWI以外の楽器をしたことがないけどこれで、EWI以外は 吹けない指になってしまっているような気が…。
それで支障がなければ別にいいんじゃね
そもそもEWIが吹けるからって即、他の楽器が演奏できるわけじゃないしな あと替え指はたくさん出来るのに越したことはないと個人的には思ってる
>>97 ごめん別人w
MIDIだけで良いのね。dd
DTMズブの素人の俺には安いからってUSBに手を出すよりも 4000買った方が無難ってことでおk?
>>102 EWIの運指による音階決定の原理が分かってれば分かるかと。
+1のキーなら何でもよい
>>106 K5'はもちろんだが、ここでいってるのはK10の場合だね。
似たようなことは実際のフルートでもできるよ。場所違うけどね。
K10なら小指じゃないのかな。 中指でってすごくやりづらくないか?
右中指は普通の人は半音下げで使うと思うんだけど。。。
一般的にはF#(Gb)で使うけど、全ての音に対しての半音下げ、では滅多に使わない。 でも俺だけかもね。便利なら使えば。
全部とは言ったつもりはないけどw 自分はB⇔B♭、A⇔A♭、F♯⇔G♯で前後のフレーズによって中指を使ったりする。 まぁ、みんなやり易いようにやりゃいいんじゃねw
参考になりますです。
今日、吹いた後マウスピースを拭いていたらいきなりポロッとマウスピース部分が取れた。 あの部分を固定しているネジが知らないあいだに緩んで無くなったみたい。 探し出せない…。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 17:14:28 ID:KIvkJmCb
秋葉原のネジの西川へどうぞ
あの店はすごいね。 なんでも出てくる。
てか規格品使ってるんだからホームセンターで十分だよ。
ネジの寸法は
4000sが届いたんで軽くさわってみたが・・・結構難しいのね。 楽器経験も音楽知識も皆無だからだろうけど、全く指が動かね&頭も回らんorz 運指覚えるだけでどんだけ掛かるだろ・・・ チラ裏
楽器なんて十年以上触ってなかったけど、ご多分に漏れず 小中学校でジャーマン式リコーダーやってたから昔取った杵柄で タンギングとハ長調でゆったり目の曲は割とすんなりできたな。 しかし、それすら無いと大変だろうな・・・。頑張れ。
122 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/29(木) 21:15:55 ID:gEBGz4h+
4000s
>>119 EWI-USB。
見た感じ2mmのネジっぽいけど、今度ホームセンターに行って探してくる。
>>123 EWI4000sと同じだとすれば
M2.6x12
あたりじゃないかと。
もし違ってても許してチョ。
この手の楽器のメンテってどうすればいいんだろうか? とりあえずマウスピースをクリーナーで清潔にして本体を拭いてるけど こんなんで良いのかね?
マニュアルに書いてないの?
マッピ清潔にしとけばほとんどメンテいらずだよ。 俺はキィの窪み、ベンドセンサやオクターブローラーの隙間に たまった指の垢を綿棒で拭き取るくらいかなあ。
128 :
125 :2010/04/30(金) 11:23:07 ID:q0w6huZ8
EWI買って数カ月。今までずっと座って吹いていたんだけど、 何気なく立って吹いたら、非常に吹きやすかったし、ミスも減った。 姿勢って大事なのね…。
130 :
114 :2010/05/01(土) 19:11:59 ID:BSUzUXiN
>>114 だけど、ネジをホームセンターで買ってきた。
M2.6x10mmで丁度いい感じ。錆びたら嫌だからステンにしたよ。
長い目で見たらステンが良いかもね。 買って4日目なんだが、1時間も練習してると酸欠起こすw やってりゃ慣れるかね?
>131 腹式呼吸は出来ている前提で 吹くときの息を100%マウスピースにいれるんじゃなくて、まずは横から漏らしながら吹いてみて 咥え方も口を「へ」の字にするような感じで(これは過去ログにもあったはず) いろいろやってるうちにやりやすい形が見つかるはず
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/04(火) 22:08:46 ID:O47sBKi1
4000s
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/05(水) 07:47:41 ID:yzUPlyfj
KORG monotron (モノトロン) ってEWIで鳴らせるの? 激安だけろ音とかどうjだろう
楽器屋いったらTの楽譜が再販してた。泣いた。
>>139 あの人たちデジモノ好きそうだから、漏れた曲も過去に出版していたものは
1曲づつダウンロード販売してくれたらいいのに。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/09(日) 10:27:53 ID:PGS+d9rs
ドレミ楽譜出版 T-SQUARE 「BEST COLLECTION [復刻版]」 でぐぐれ。
ぐぐった。 古い曲ばっかりだなぁ。ほとんどTheの時代のでは。。。 Best-II Human以降を出してくれ!!
>>144 俺はMEGALITHが入ってただけで購入決定だったんだけどな。
EWIの教則本とかほとんど皆無に等しいから、楽譜にLyriconって書いてあるものはある種の教則になれるのかもしれない。
EWIがメロディーラインだから音取りとかは難しくはないんだろうけど、バンドスコアだからEWI以外の譜面が載ってるのがまじうれしい。
っていう独り言。
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/09(日) 22:11:03 ID:yQybFWmL
復刻するなら、明らかな間違いは直して欲しかったなぁ。 OMENS OF LOVE冒頭のリズムとか、楽曲解釈以前の問題だろう。
EWI-USBを買って1年過ぎて保証も切れたから、興味があってバラしてみた。 って、結構内部は凝った作りしているんだね。バランス調整用のウェイトが入っているとは。 あと、ブレスセンサー側は行き止まりで、息の圧しか掛からないから意外とツバの侵入がなくて綺麗なまま。 そのかわり、排気側のパイプは内部がツバでベトベトだった…。 バラしたついでに、オクターブローラーの一番上と、下の固定されている物のワッシャを取り外して回転する ように改造したら、思った以上に使いやすくなったよ。
EWI USBオクターブローラーの固定ワッシャって簡単に取り外せる? 一度試したんだけどネジがガッチガチに固くて挫折したんだよね なんかコツがあるのかなあ
>>148 簡単だよ。スパナで挟んで、ドライバーでネジを回すだけ。
ネジロックが付いているけど、そんなに強いものじゃないし。
昔のやつ持ってるけど、なんか数曲新たな曲収録されてるなぁ。「Dandelion Hill」だけ欲しいわ あのスコア譜面の数曲のメロディーがE♭で書かれてあって混乱する 趣味程度でMIDI打ち込みするけど、楽典とか楽器経験ないから意味ワカンネ
>>150 そんな時はヘ音記号で読むといい
♯や♭は変わるけど、たとえばE♭で書かれてるミの音は実音でソ、ラならド
とりあえずそんな感覚で打ち込んでから多少のミスを後から修正すれば早くできるんじゃない?
>>150 アルトサックスのパートはEb
わからないならMIDI打ち込みだろうがEWIで吹くときだとうが、楽譜通りに打ち込んでトランスポーズすればいいじゃん
自分も、普通はC管で使っているけど、アルトの楽譜の時は-9のトランスポーズかけているな。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/11(火) 20:37:58 ID:xc8FOGw2
Independence Instrument社のSAX音源のCANDYなんて使っている人いませんか。 Independence Proが安売りしていて、入っていたのですがよさそうな設定が あれば教えていただきたく、よろしくお願いいたします。 設定すれば、ARIAと同程度には使えそうな感じがする。
今までバロック式のリコーダー吹いてて、体に染みついてるんだけど ジャーマン式のEWI買って大丈夫かな? 両方覚えちゃうと混乱しそうでこわい。
>>155 両方ちゃんと練習してれば混乱なんかしない
片方を放置してたりすると単に運指を忘れるだけ
SEM with MIDI to CVがいよいよ発売になってるね。やっぱSEMはかっけー。 トムさんの手作りらしいから入手は困難だろうけど(CV/Gate版は一度だけポチリ可能な時があった) WXで試してみたいねー。ウィンドとの相性が気になるとこだけど手に入れたもん勝ちの予感。
SEMは流通数が少ないからね。 この手のアナログシンセなら、Doepfer Dark Energyはいかが?
AKAIの音源が内蔵されてない方を買ったんだけどUSBハブで繋いだらやっぱ駄目だよね?
EWI4000sのマウスピースだけって売ってないのかな? めちゃくちゃ欲しいんだけど
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 19:05:54 ID:+mvnFWuq
何度も質問がされてきたのかも知れませんが、教えてください。 WX5を買ってみました。 運指は小学校の時のリコーダーと同じだぜって知り合いの知り合いから言われたのが購入動機です。 で、口が2種類あって一つはサックスみたいな奴ですよね? 最初からこれで練習しないと表情のあるメロディは吹けないのでしょうか? フレーズの最後がいい感じでベンドダウンするみたいな。
>>163 取説読んだ?
WXの良い所はそれ。
親指ベンドで極めるのは無理。
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/16(日) 22:09:42 ID:+mvnFWuq
>>164 さっそく、取り換えて吹いてみた。
噛み具合がどのくらいが適正なのかさっぱり分からないや。
それにしても、リコーダータイプの時は気にならなかったのに、
このリードっていうんですか?
この脇からツバがボロボロこぼれるんですが、これは私の唾液が多いせい?
それとも吹き方?
こんなもん?
みなさん、リードの脇からツバは吹きこぼれないんですか?
>>165 こぼれない
アンブシュアがよろしくない
この板でアンブシュアって言葉が出てくるのは、このスレだけだろうな。
>>165 アンブシュアってのはくわえ方のことです。
サックスの初心者向けホームページを参考にしてみてください。
写真や動画があるものがいいでしょう。
唾は慣れの問題が一番大きい。 でもって、ある程度慣れても出るようならくわえかたが深過ぎるのが考えられる。 あと、構え方。ストラップの長さが長過ぎてたり、重いからといってぶら下げるよう構えてないかチェックしてみて。下を向いて吹くと唾出やすい。 基本的な構え方は上の歯、ストラップのフック部分、右手親指の3点支持ね。で、最初のうちは楽器をかまえた時、口に対して垂直より少し下がった状態で慣らすと良いかと。 噛み具合に関しては、ある程度「きゅっ」と噛んだ状態(これが普段吹いてる状態)をセンターピッチとして、「ぎゅーっ」と思いきり噛んだ時、ピッチがほんの少しだけ上がる位置にLIP ZEROを設定。 とりあえず初心者みたいだけど、下(リード側)は歯で噛んでないよね? 下の歯の上に唇を巻き込んでくわえるのが基本なんで念の為。 上に出てる「アンブシュア」は吹く時の口の回りの筋肉を「も」の発音と同じような方向に使ってマウスピースの回りを包み込む感じ。 下唇は歯の上乗せてるし、やり過ぎは禁物。軽〜〜くというかほんの気持ち程度でいいから意識してやるだけでマウスピースが安定するよ。
そういえばyoutubeかニコ動に本田雅人のサックス講座が上がってたような。 あれに楽器の持ち方とアンブシュアが出てた気がする。探してみて。
163です 音源が何か判らんけど、VL70mだったベンドのバーが出るから それ見てWXのゼロポイントやゲインを色々試してみるって感じ。 ルーズなセッティングだと幅が無くなるけど安定するし タイトにすれば幅は出し易いけど安定に欠けるって感じが解ると思う。 まぁ数こなしていけば自分に合ったポイントが見つけられると思うよ。
ごめん、164です。
>>165 です。
まあ、みなさんこんなにご親切に教えてくださって。
やばい、下も歯で噛んだ方が楽だったんで、噛んでました。
下唇を巻込むってのは読んだんですけど、どうもやりにくくて。
「も」って感じなんですね?
了解しました。しばらく練習してみます。
よしめめ さんのを読んで角度も調整してみたのですが、やっぱりこぼれますね〜。
LIP ZEROってのを設定しなおしてみます。
色々教えてくださりありがとうございました。
ちょっと練習して、とりあえずツバが少なくなったらまた来ます。
久しぶりにリバーブ0%で吹いてみたら、超ヘタクソ…。 かなりリバーブに誤魔化されていたのを実感してしまった。 たまにはリバーブ切って吹いてみるもんだね。
>>173 リバーブ通してでる音が本物ならそれでいいんだよ
宮崎さんってEWIをin E♭で吹いてる?
オークションで3020を落として、今日届いた。 まず音が出ない・・・音程も変わらない・・・ オートチューンやブレス調整はしたんだけどね。なんでだろ? 残念だわ
ケーブル断線?
BREATHセンスを右いっぱいに回して音が出るなら音源は正常。 そのままの状態で今度はコントローラのタッチセンスネジを回して ギョロギョロ言わなくなる適切な位置を探す。 それでもダメなら恐らく断線。
俺が落としたのも似たような感じだった ・ろくに音がでない ・オートチューンにやたら時間がかかる(数分程度) ・音程が変わらない うちの場合は内蔵電池が終了してるパターンだけど これはプログラムリセットコマンドで起動すれば演奏はできる (「UPボタン」と「DOWNボタン」と「WRITEボタン」の全部を押しながら電源オン) それでもダメならやっぱり断線。
>>178 吹くとブレスセンサーは光るし、ベント、グライドも同様に触ると光ってるから、
断線ではないのかなと思ってる・・・
>>179 はい。電池おなくなりでした・・・これって全く音でなくなるほど影響が出るんですね。驚きました
>>180 >BREATHセンスを右いっぱいに回して音が出るなら音源は正常。
ここまでは行けたんですが、調整し終わっても、音はほとんど出ませんでした・・・
>>181 全く同じ症状ですww
プログラムリセットコマンド試してみたいですね!でもメモリー消えたりしないんですか?
>>182 じゃあ断線ではなさそうだ
リセットすると音色は工場出荷時のプリセット音色のみが入ってる状態になる
前の持ち主がエディットした音色とかはなくなってしまうけど
3020mはプリセットでも十分いい音がするからリセットしてしまうのもアリ
起動するたびに毎回リセットしないといけないから
電池交換しない限りはプリセットしか使えないってことになる
>>182 バックアップバッテリーの交換は、プロオーディオに頼むと約10,000円。俺は、古いPC用のマザーボードの電池ホルダー剥がして取り付けた。
回路用のハンダゴテ1000円+電池(2032)100円=1100円也。
周りにコンデンサーやプリントパターンもなく作業しやすかった。
>>182 私も自分で電池ホルダーを取り付けることをおすすめします。
内蔵電池は基盤に取り付けられた2枚の電極板に圧着されています。(+と−ね。)
古い電池を丁寧にその電極板から取り外し、リード線を2枚の電極板にそれぞれハンダ付けして
そのリード線を電池ホルダーにハンダ付けすれば、分解する必要もなく簡単にできます。
みなさん、レスありがとうございます。 電池交換はがんばってしてみようと思います・・・ プログラムリセットコマンド試してみました。音は出るようになりました。 しかし・・・音程が変わりません・・・オクターブローラー、ベントも反応なしです・・・ 断線ですか・・・?
何度もすみません・・・なんか音なるようになりました!! 皆さんのアドバイスのおかげです!!ありがとうございました〜 次は電池交換に挑戦してみたいと思います
>>186 とりあえず電池交換は必ず必要な状況なようだから、今から案ずることなく
交換してから考えてもいいかと。
自分の演奏録音すると下手なところ滅茶苦茶わかりますね ピロ音盛沢山でリズムも甘々、、、
>>189 同じく。
自分も録音した演奏は恥ずかしくて聞かせられない。
ニコの「演奏してみた」とかに上げている人の勇気を讃えたい。 俺、無理…。
人に聞いてもらうのが上手への一番の近道なのは間違いないと思うし(音楽に限った話じゃないけどね)、 上手い下手を気にしすぎて上達遅らすのはもったいないと思うけどなぁ。本末転倒というか。 誰だって最初は下手なんだし、自分の成長の記録にでもするつもりでやってみるのも良いんじゃないかな。 まぁ動画サイトに上げるかは別にしても、人に聞いてもらうのは良いもんだよ。指摘貰うとか抜きに。
>>192 ってか人に聴いてもらわなきゃ音楽じゃない。
この板で最も賛同を得られない意見の1つだとは思うが。
「音」を「楽」しむんだから、一人で楽しんでも良いと思う でも他の人に聴いて貰って、色んな意見を出して貰うのも 上達するには必要なことだと思う この辺りの考え方は個人で違うと思うから、否定派が居るのも仕方が無い
どうでもいいけど音楽っていう言葉の成り立ちは「音を楽しむ」とかあまり関係ない ちょっと調べればわかると思うけど、「音楽」っていうのが先にあって そこから分離して楽にたのしいって意味が生まれた ってかそこまでこじつけられるなら「音で人を楽しませる」まで行って欲しい
196 :
189 :2010/05/24(月) 23:12:09 ID:Rfk3vVvi
EWIだと部屋に篭りっぱなしでの一人の練習になるので、自己満足的なところで終わっちゃうんですよね もっとサックスみたいに細かい練習が必要ですね、、、
ヤマハってまともにブレスコントロール受ける音源は現行だと VLしかないんかい
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 06:48:31 ID:OIB7h3sU
昨日EWI USBを購入。 はじめてのウィンドシンセですごく楽しい・・・のだが wikiに記載されている不具合が、腹立つ程の頻度で発生して泣きそう。 3分程練習していると1回は発生するのですがこんなに頻発するもの でしょうか?30分に一度ぐらいならまだ我慢できるのですが 一度で良いから、一曲とまらずに吹いてみたい・・・
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 07:19:39 ID:0UYZqQEk
>>196 17年も前になりますが、3000を購入して練習していた時はホントそんなカンジでした。
でも今なぜ4000を手に入れたかといえば「機動性」に尽きますね。
カラオケに繋げてシンプルに楽しめることはとても大きいです。
ホントの意味で音楽を楽しんでいます。
実質VL70-mしかない
本田雅人のEWIがヤフオクに出てるね。
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/26(水) 17:16:32 ID:y70C6JLi
リサイクルショップできれいなDH-500を発見。 3ヶ月返金保証付きで24800円。 いいんだけどやっぱ高いよね?
>>198 プラグインボード生産完了してたのか
でもVHだけなんで残ってるんだw
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 18:09:23 ID:bUmJo+VF
EWI吹きの皆さんにお聞きしたいのですが、シールドは何がオススメですか。 好みもあると思いますが参考までに教えていただけると幸いです。 ちなみに私は安物のギター用シールドをとりあえず使っていますが、 そっちは全くわからなくて。(´A`)
EWIはハイインピーダンスじゃないから安いケーブルでいいよ
211 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/27(木) 21:35:27 ID:y+nQFTto
「愛用」ってなっているけど、最近、本田雅人はEWI吹いてるの?
去年の年末ライブで吹いてたよ
EWI-USB付属のストラップ、2ヶ月もしないうちにボロボロって言うか、首の部分のパーツが 2層に分かれてしまった。まぁ、付属だから安物だったんだろうけど。 で、新しく買う場合ってアルトサックス用のヤツでいいの? 楽器屋とか行った事ないから、普通に売っているのかすらわからないが。
>>210 ハッピーターンって読んじゃった orz
>>213 管楽器を取り扱ってる楽器屋なら普通に売ってる(島村楽器とか)
アルトサックス用のでいいけど、首への負担が軽い物の方がおすすめ
>>214 宮崎は変わったのを使ってるね>ストラップ
>>213 Akai純正の高いストラップと同じのが各社から安く出てる。
何にしても引っ掛けるところが純正みたいな細いやつじゃないと親指が入らなくなるw
>>216 親指が入らなくなるって?どこに??
とりあえず、明日楽器屋覗いてみます!
>>218 サックスではヤナギサワのシンプルなストラップを愛用してたんだけど、引っかける部分のプラスチックが邪魔してローラーの下まで親指が入らなかったw
EWI USBなら大丈夫かもしれないけど、EWI4000sも検討してるなら純正っぽい形状がオヌヌメ。
ちなみに俺はLBのS33Mを使ってる。
>>220 水平近くまで持ち上げて吹くスタイルだと、
確かにジャマになりそう。
222 :
189 :2010/05/29(土) 09:42:39 ID:5BfbbOgj
>>220 自分もテナーやってるから流用できると思ってたら思いっきり挟まって痛かったw
AKAIロゴ入りのBGはサックスにも使えていい感じ
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 11:57:01 ID:jYcJnKug
WXでもEWIでも移調してE♭とかB♭でやってる人っていないもん?
普段、Sax演奏してる人はそっちの方が楽だと思うが。
226 :
209 :2010/05/29(土) 13:15:10 ID:woIQSI1J
227 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 19:36:49 ID:/A28Odtt
木管らしい音(SAX,Fluteなど)を出したいのですが、EWI3000m音源をEWI4000sまたはEWI USBで使えますか?
>>225 最初そう思ったんだが、思ったよりニコ動やyoutubeで見ないんだ。
遠藤真理子はどうしてたんだろか・・・
ストラップ買ってきました。結局
>>217 と一緒のヤマハのヤツ。流石にAKAI純正はなかった。
でも、楽器屋って初めて足を踏み入れたけど、なんか俺超場違いな感じがした…。
>>231 最初は俺もそうだったが慣れる。
小物ある所はいいけど、楽器ある所はヤマダ電機もビックリなくらい
声掛けられてうざったいことだけは覚悟しておいて下さい。
先程、3020mを分解、電池交換を行おうと分解してみました。 電池を取り外そうと半田ごてを当ててみたのですが、離れません・・・ こてのワット数が足りないのでしょうか?自分は30Wでやりました。 経験者の方おられましたら、アドバイスください。お願いします
>>233 半田ごての手入れをしていなかっただけでは?
半田ごての種類にもよるので「半田ごて 手入れ」とかで調べてみ。
今日ヨドバシに行ったらUA-1Gがあったので何となく買ってみた。 EWI USBをWindows7のPCに繋げて使ってたんだけど、音の遅延とか ノイズとかでかなり苦労していたんだけど一気に解消されちゃった。 ASIO対応ってこういうことかーと感動させられたよw
>>233 足が曲げてあってまっすぐにしないと抜けないんじゃないの?
半田吸い取り器使ってみ。
レスありがとうございます。今回は
>>185 さんの意見に従って、電池だけをはずそうとしてみました。
電極板を基盤から外す方法もあるんですね・・・どっちの方がいいんでしょうか
こては先日買ってきた新品で、自分の持っていたはんだはとけました。
EWI4000s買いました! クラしかやったこと無いけど頑張ります
239 :
185 :2010/05/30(日) 20:27:55 ID:eXEqCRAC
>>233 、237
はずす時は力を入れる必要があるかもしれません。
以前AKAIに直接持ち込んで電池交換を頼んだら、1枚電極板が折られていました。
恐らく、持ち込み依頼だったので基板から外す工程が省かれ、
元々ついていた電極板を利用しようとした為でしょう。(折れた部分は半田付けされてた。)
私の場合、分解しても元通りにする自信がなかったので
>>185 の方法でやりましたが、
本来なら(あるいは電池ホルダーを基板に直に付けるなら)電極板を基盤から外す方が
いいかもしれません。
ちなみに、私は電池ホルダーを音源本体内側の側面に両面マジックテープで取り付け、
リード線で電極板につないでます。
だめです・・・全く取れてくれないです・・・ ニッパーで根元ちょい上を切断しようともしたのですが、切れませんでした 半田が取れないのはもちろんのこと、力づくでも電極板と電池は離れてくれません どうしたものかです・・・・;;
あの電極板と電池って溶接って聞いたような・・・。 まともにははずれないから、あきらめて分解→ハンダで足抜きした方が良い鴨。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/30(日) 22:36:40 ID:ZMNUsGxq
電池側は溶接だから外れない。 基板側を外す。
よ、溶解ですと・・・ どうりで半田ごてでは太刀打ちできないわけですね・・・ おとなしく分解して、取りつけます。
チャリティーの本田雅人のEWI(コントローラーのみ) 203,000円で終了w
WX5 Workbookってさいとで見つけた、Mac OSX用のVL70用ソフトを試してみたのでさらっとレポ。
ttp://wx.jazzsynth.com/pages/d010_010editor.html MBP/10.6.3にて
SysEx Librarian(1.2.2)
ソツなく動いてくれた。
しかし任意の音色を任意のバンク/ナンバーに書き戻しってのが出来ない。
バンクでバックアップした場合はバンクごと、一音色ごとにバックアップした場合は元のバンク/音色NO.にのみ書き戻し可能。
バンクごとのバックアップは速い。
音色エディット機能はなし(と思う)。
VL ONE70(0.8.4)
色々未完成で、クセのある使い勝手。G4PB(10.4.10)でも不具合は変わらなかった。
バンクごとにバックアップした中から、特定の音色をエディットしたりVLに書き戻したり可能っぽい。
が、まずバンクごとのデータ取得では、途中Macで他のことすると途中で止まって失敗する。専ブラで2ちゃんみてもダメ。
しかも転送遅い。
任意の音色をCstバンクの任意のNo.に書込めるっぽい。
が、大概エラーが出てハングする。
運が良ければ書込めてるが、エフェクトが反映されてなくてもとのままだったり。
他のバンクへは書き戻す方法が無さげ。
(バンクごと取得しても、バンクごと書き戻せないぽい。)
CurrentVoiceへの書き込みボタンはグレーアウトしたまま使えず。
シェアウェア登録すると行けるのかな?
>>242 ,243,244
どうやら、電池だけを電極板から外す事って本当なら不可能な事なんですね。
私の場合、電池と電極板の間にカッターの刃を差し込んで力わざでひねったら取れたのと、
AKAIでの処置のされ方から、てっきり可能な事だと思ってました。すみません。
>>238 おめでと〜。クラやっていれば余裕じゃない?おれなんて小学校の時のリコーダ以来。
俺、いくら頑張ってもT=100で16部音符を切れない…。タンギングの仕方が悪いのか。
限界速度は、T=92ぐらい。
練習て言うか、吹くのは好きだけど動画投稿サイトでEWIの演奏を上げている人を見ると
みんなむちゃくちゃうまく見える。俺もアレくらい吹けるようになりたいよ。
SEMの両Ver.がポチリ可能になってるゾ 頼むからだれかMIDI仕様の方をポチッてインプレしてくれ
>>249 日本語マニュアルがまだ来てないので、中間報告ってことで・・・
EWI4000sで鳴らしてみた限りでは、反応自体は良いけどザラザラのプチプチ。
オケが賑やかなら気にならないかも、ぐらいのノイズが乗る。
ただ、音はさすがの太さ。
何としても使えるようにしたいけど、どうしたものだろう・・・
>>250 上等だね
俺は電池ソケット持ってなかったから
リード線を延長して基盤の外で電池とリード線を直接絶縁テープでぐるぐる巻きw
>251 ぜひ音のサンプルを聞かせてください!
SD-90でEWI USBを使用しようと思っています。 ちらっと過去ログで見かけたのですが、 ブレスコントローラーは、 ブレスコントローラーに対応した音源でしか使用することが できないのでしょうか? ARIAでは使用できました。
>>254 微妙な質問だなw
ブレスコントローラーに対応した音源といっても
大抵の機種がMIDIで制御してるから気にしなくてもいいと思う
ただ可変の量が人間の実際の息と違って限られてるので、その辺の妥協は必要
相性はあるよ。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 06:50:08 ID:7MNQBiYq
WX7のバッテリーボックスが電池の液漏れでボロボロに腐ってしまい、使えません。 バッテリーボックスがないとこれは捨てるしかないのでしょうか?
>>257 仲間がおった・゚・(ノД`)・゚・
とりあえずバラして掃除して、電池と接触する端子部分を磨けるだけ磨いてみて、ダメになってる端子があったらはずして、クリップうまいこと曲げて接着。
それでもダメなら電池ボックスご臨終・・・って感じかなぁ。
うちのは幸い端子ひとつ死んだだけで済んだけど・・・。
ちなみにバッテリーボックスなくても、WX端子を持つシンセ(VL70mとかWT11とか)があればそれで鳴らせるし、そいつからMIDI出力すれば外部MIDI音源も鳴らせる。
>>258 なるほど、WX端子付のシンセですね?
それなら生き返るんですか。
それにしても、バッテリボックス死亡で笛本体も無用の長物なんて
切な過ぎますね。
何とかVL70mを手に入れたいと思います。
260 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/02(水) 22:34:22 ID:kafS5+wg
てか、みんなWX-7って笛本体が逝くよりバッテリーボックスが先だな。 ところでですよ。 バッテリーボックスからケーブルが生えてて 脱着式じゃないけれど接続ケーブルってまだ売ってたっけ?
バッテリーボックスの構造を見たこと無いから適当に言うけど オレならジャンクのリモコンとかからバネの端子取り出して なんとか使えるように作る。
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/03(木) 18:24:19 ID:6LD87K5y
てか、12Vの電源アダプターを調達してきて動かせばどう?
>>265 ああ、そうか。
音源をVL70mやWT11以外でって場合の選択肢ってことだね。
給電以外にも役立ち機能があるからお勧めなのかと思っちゃった。
プログラムチェンジなら本体でも出来るしなぁと。
>>215 亀レスだけど宮崎さんが使ってるのはブレステイキング。
使い心地はかなりいいらしいがお値段も相当いいらしい。
それより宮崎さんがEWIの教則本出すらしいじゃないか。
このスレ住民は必読の一冊になるか、いまさらな一冊になるか。
>>268 サイズによるが¥15000〜2万弱くらいだな。
EWI4000s買ったばかりだけど昔管楽器やってたせいでどうしても強く押してしまう EWIの利点が生かせないんだよなぁ・・・ローラーはすごい便利なんだけど
>>270 買ったばかりで慣れてないから。
四の五の悩まずひと月ぐらいは様子みてみ?
そんなあなたにフィンガーレストEWI-FR!!
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/04(金) 18:49:55 ID:V1SrINLi
腰に付けられる安価なEWI USB専用音源出ないかな。 電源と音源は腰に付ける専用デバイスを使用。 はやい話、PCのかわり。 オプションで専用小型スピーカも用意。 これをセットすればライブでそのまま音出し可能。 SDカードが挿せるようになっていて、 入っているMP3などを再生させながらEWIの演奏も可能。 さらにその録音も可能。 セット名称はEWI USB Live! どないだ?w
この話何度目だ。
EWI 4000sはでかい、重い、高いと初心者には手が出しにくい。 EWI USBは4000sに比べると安価でいいんだけど PCによっては遅延の問題があるから躊躇するひとも多い。 ASIO4ALLとかで改善できればいいんだけど、 いずれにしろPCを外に持ち歩くのは大変。 腰に付けられる専用音源があればEWI USBの快適さを 有効に発揮できる。専用音源なので遅延の心配なし。 電源と交換可能のバッテリーを内蔵しているので 予備バッテリーを用意すれば長時間の演奏も可能。 客側に向けてセットできる小型スピーカでそのまま音出し。 SDカードが挿せる様になっていて、mp3などで伴奏させながら EWIの演奏が可能。録音もできる。 まあ全部妄想だけどw
そうか。
>>275 そんないろいろできるようにすると結局高くなるでしょ。
4000Sでいいよ。
バリサクやってた俺からすれば、 木管とウィンドシンセで何持っても重いと思ったことすらないけどな。 4000sの次はアルトサキソフォンぐらいにして欲しいぐらいだぞ。 てか、EWI USBがBlueToothにならないものかと思った。
LOOX UとCMEのWiDiつなげば良くね?
本体に内蔵してくれた方がありがたいけどな。 つーか、WXではなく、KX-5での話だけど、うちの鍵盤の人が、 ケーブルが抜けて、DXがなりっぱなしになった事故を思い出した。
4000sの欠点はパソコン無いと一切音色エディットが出来ないところ。 箱やスタジオで鳴らすと、家で音作りした時と聞こえ方が変わるから 必ず微調整したくなる。 せめてフィルターくらい本体で調整出来るようにして欲しかった。
>>268 宮崎さんのEWI本の話は他でも見たんだけど、
詳しい情報が見つけられなかった・・・
詳細とかソース知ってたらkwsk
>>281 EWI1000とEWV2000他音源4機+MAV-8とミキサーとエフェクターを
持ちこんだ時代に比べりゃノートPCが1台に周辺機器のバッグ1つ
なんて楽なもんだよ。
>>283 そうだよな。
Macintosh 128kをキャリーバッグに入れて自転車の前かごを
崩壊させてたことを思えば、iPhoneなんてありえない大きさだもんな。
>>268 レスさんくす
3点支持?見たいな感じで吹きやすそうな
感じだったけど高いんだな・・・
教則本はCDorDVD付になるんだろうなあ
ブレステイキングでググるとたくさん出てくるぞ。
iPhone用のEWIエディター作ってくれればいいんだよな。
てか、これからはIPadで使えるようにしてくれたら、usbでも使えそうになりそうじゃん
290 :
268 :2010/06/05(土) 23:57:43 ID:aMulZcqm
ソースは宮崎さんがやってるバンドのブログ THE SAXで連載しているものに加筆するんじゃないかと予想はしてる
>>290 ありがとう。EWI本って書いてあるね。
どんな本かはさすがにわからんが楽しみだわ
サックス用のストラップなら、リコとかBGとかなら使いやすいし、何より5千円くらいで買えるからリーズナブル。 皮とかじゃないし、肌触りもいいから、純正のよりは断然いいよ!
EWI付属のストラップが妙にしっくりきた俺は異端だと思う
俺もあのシンプルさは嫌いじゃない まぁ見た目があんまりにも安っぽいから別の使ってるけど
うちのEWI付属のストラップは、昨日外すときに首に引っかかって 片方の結び目(かしめてあるところ)から紐が抜けてしまいましたよ。
>>292 リコ、安いし入手性いいね。
スライダーがちょっと出来が悪くて使いづらいって感じたけど、
バンドの首あたりは柔らかくていい感じ。
EWI-USBを使っているけど、やっぱり4000sの方が操作感とか音色はいいのかな? 正直今は、たどたどしい吹き方しか出来ないけど…。 機能も4000sにはいろいろ付いているみたいだね。使いこなせるか?
ストラップは4種類使ってるけど、気付くと付属のを使ってる sax用はゴツ過ぎたり、親指の邪魔になったりしやすい 付属品としては良い。ただ耐久性なくて分離する 乗り換えとしてはここで薦められてるものやシンプルな物、あとはデザインで
300 :
189 :2010/06/07(月) 18:42:23 ID:YHmrXNIo
付属は好きだけど首が蒸れるというか、ガシガシするからやだな タオル巻けば解決するけど余計暑いw 伊東さんのRAY HYMANは細過ぎて首に食い込むw
あ、名前残ってました、、、すみません
付属のストラップは吸湿性ゼロだから汗かくと擦れて痛いんだよ
ブレスコントロールをバーグラフでリアルタイムに表示するような アプリって何かないかな?
305 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/11(金) 00:55:21 ID:r0HA3hLx
アプリは。。。。 3000mと3020mは表示できたけどな 3030mは使ったこと無いので知らん
>>305 3020mはできないと思う。
3000mはできるね。
309 :
304 :2010/06/11(金) 16:47:56 ID:wsQ9ir7P
>>305-306 使用機種は、よりによってEWI1000とWX-7なんです。
>>307 ずばりそういう事をするソフトウェアが欲しいんです。
VJあたりでやってるかと調べても何も出てきません。
>>308 オシロスコープのソフトウェアで似たような事もやってますが、
イマイチでした。
311 :
304 :2010/06/11(金) 20:30:39 ID:wsQ9ir7P
>>310 調査ありがとうございます。
ぶっちゃけ、15年ぐらい前、Macのシリアル/MIDIから、
イベントを読み出してきて棒グラフとか図を書くような事はやりました。
割り込みで制御するほどでもないし、ループから拾えばいい程度だったので
そんなに複雑でもなかった。
簡単な話で、どのぐらいの強さでCC#1だろうが、アフタータッチだろうが
アタックだろうが飽和するか目視できりゃいいって程度で作ってた。
予想外に打楽器の連中がアタックを見るのに使っていたけど、
幻想即興曲を突っ込んだら死んだぐらいで普通に使えてた。
それで今、開発の環境が何もないのと、またそのあたりを調べ直して
作る気力が全く起きないものですな。
312 :
310 :2010/06/11(金) 20:37:28 ID:WoQr592V
そーか。JAVAって道もあるわけか。 サンクスコ。 ちょっとJAVAの道の模索してみる。
314 :
310 :2010/06/11(金) 22:03:47 ID:WoQr592V
>>314 ありがとう!
できた!できた!
JDKのインストールからやって今の今まで手こずった。
ここ10年perlしか書いてないもんだが、javaも楽しそうだな。
手元のEWI3020、購入して12年になりますが、 一度もちゃんと手入れをしていないので劣化が心配です。 マウスピースは千切れていないので洗浄すれば良いとして、 その下にある黒い薄いゴムのようなものは取り替えるべきものでしょうか? 正しい名前がわからないのですが、そもそもあれは売っているものですか? あと、筐体の中身をオーバーホールしてもらうのは AKAIのサポートでやってくれるのでしょうか?
317 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/12(土) 23:45:49 ID:ov2OkF6H
スタンドにVS-100買ったんだけど、 wikiの布テープ巻くってどういうこと? スタンドのクビのゴムの部分が本体に張り付いちゃうってこと?
新品でWX5とVL70-mを買おうと考えてるのですが、どちらも生産中止後かなりの年数が経ってることと思います ・消耗部品や電池など経年劣化する場所がどのぐらいあるのか ・それらの交換部品はまだ手に入るのか 末永く使いたいのですが、開封したら腐ってた(完動中古より状態が悪い)、メンテしようにも部品がないといった事態になればわざわざ新品にする意味がありませんので 長年使っている方、最近ご購入された方いれば回答よろしくお願い致します
>>318 WX5もVL70-mもバリバリの現行品だし、生産も継続中じゃん…。
>>316 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 12 のときの書き込みより:
151 : 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2008/11/16(日) 23:00:11 ID:4QRwp8of
>>147 AKAI(じゃなくてプロオーディオか)の修理費は、
技術料が8000円。
部品代がバッテリー1000円、その他は数百円くらい?
送料が片道1500円とかそのくらい。
計2万はいかないと思う。たぶん。
157 : 名無しサンプリング@48kHz [sage] 2008/11/17(月) 10:58:44 ID:pZUlePPC
>154
akaiがプロオーディオになって直ぐのときに修理に出したけど結構良心的だったとおもうよ。
2台直してもらったけど技術料はどちらも同じで部品代が違うだけだった。
よほど壊れている訳じゃなければオーバーホールしてもらっても技術料は変わらないと思う。
修理ついでにマウスピース交換してもらうと別途入手する手間が省ける。
323 :
322 :2010/06/13(日) 11:54:58 ID:s/jgbSHS
ewi4000sがもうすぐ生産停止って本当? mixiで噂が出てた。 まだ買ってないんだけど、情報持ってる方お願い。
325 :
れんほう :2010/06/13(日) 17:27:47 ID:OpNWh6dt
廃止です
え、はやくね?
mixiもバカばっかじゃねーか。 信じるだけ無駄。
>>324 あれ、ソース聞かれてあやふやだったじゃん。
>>324 そんな話に尾ヒレついたら
>>318 みたいなことになるんだな
噂では生産終了らしい→生産終了した→過去の遺物でサポート不能w
今まで3000+3020mでやってて4000sを買おうと思っていたのに なんという惑わしの情報が ところで4000s買っちゃったら3020mってもう使い道なくなっちゃう?
情報出たのが2月で、 言ってるの一人だけで、 その後生産終了する兆しが何もない。 こりゃもうデマだよ。
>>331 どれだけパラメタ弄っても3020mじゃないと再現できない音ってあるし、
演奏だって3000の方が大きさや重さ的にも扱いやすいという利点がある訳だしで、
自発的に吹っ切らない限りはまだまだ使うんじゃないかな。
3020と4000は別物。 新旧の問題じゃないよ。
ウインドシンセ奏者って担当楽器の略称や表記どうしてる? EWIとしてる人もいるけど、WXなどの他の機種使うのならややこしい WS? 持ち替えの管楽器も含めてWind?
Sax/WindSynthとかでいいんじゃね? 他の木管も吹くならReedsとか。
>>335 大抵製品名が多いよね。
Lyricon,Steinerphone,Wind MIDI Controller,EWI,WX7とか。中にはWind Synthesizerとかウィンドシンセってのもあるけどむしろ稀。
ヒドいのでは大昔のジャズ番組でのテロップで「S.SAX」ってソプラノサックスにされてるの見たことあるw>EWI1000
EWI-USBを買って1年。とうとう物欲に負けて4000sを買ってしまったよ。 吹いてみて、USBとはまたぜんぜん違う音源で、別の楽器みたい。 マウスピースはUSBの物を4000sに移植して、新品のマウスピースは保存用に。 って、4000sのヘッドホン端子って結構ノイズ乗るような気がする…。
>>336 なるほど、字面もいいですしそれにします。
ありがとうございます
>>337 過去の例を詳しくありがとうございます
ただでさえ知名度が低いので固有名詞は避けたいと思ってたんですよ
それに見る人がわからなきゃサックスにされてしまうんですね
>>338 ノイズはテンプレです。
あれは簡易用だね。電池持ちもラインより悪いように感じたし。
ラインならノイズは皆無だから、ミキサーなりにいれるか
ヘッドフォンアンプに入れるとかしてヘッドフォンで使うといいよ
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/15(火) 20:31:09 ID:eylFaZXR
くだらん。 シンセのヘッドフォン端子って、鳴っていると確認するだけのシロモノという認識がないのかよ。
>>335 最近ブクオフで買った
南野陽子の「NannoSongless」(ジェフ&スティーブ・ポーカロ/マイケル・ランドゥー等演奏)で
ブランドン・フィールズがウィンドシンセ演奏してて
ライナーの表記もウィンドシンセじゃなくて
そのものズバリWX7だった
>>340 ラインアウトはとりあえずPC用のスピーカーに入れてみたらノイズは出ていなかった。
入力が足りないからミキサー必要になるね。近所のハードオフにベリンガーの8chが5000円
しないぐらいで売っていたんで検討中。
それか、小型の電池駆動も出来るキーボードアンプでも買おうか悩んでいるんだよねぇ。
ボーナス前に散財中だけど…。
>>341 はい、あなた様のような経験も・知識もまだ不足しています。
これからも、ご教授・ご鞭撻をよろしくお願い致します。
>>343 ベリンガーのミキサーは悪くないよ。
家で使うくらいなら十分。
ただエフェクターはやめとけ。
>>343 まーメーカーもエフェクター内蔵したりでオールインワン志向があるから、
そこで完結したがるのはすごく理解できるけど、あくまでもそういうモノ。
それからベーリンガーの道具ってここぞと言うときに壊れる。
正副予備が準備できりゃそれに越したことはないけど、
一応覚悟しとくべき。
あと、ツマミではなくスライダーがあるタイプのほうが数段楽だよ。
最悪マスターだけでも、うわっと思ったときすぐ引いて切れる。
ファントムの有無はどっちでもいい。
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 12:51:31 ID:r0esR1+/
俺の親はWX7のことを電子クラリネットと言っている
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/17(木) 16:21:57 ID:f7v3WtOn
4000sでブブゼラに一番近い音って何番だろう…?
EWI4000sにマルチエフェクターを繋いで使ってみよう思っていますが、みなさんのお勧めは有りますか? 特に、フランジャー、ファズ、リバーブ、ディレイあたりを使ってみたいと考えています。 予算は最大3万円くらいです。
G2.1Nu/G2Nuあたりでいいんじゃね。
このスレで前にあった、ウィンドシンセ用の ソフト音源の開発状況って今どんな感じなんだろ?
そんな話題あったっけ・・・
よしめめが開発に参加してるとかいうやつ?
宮崎さんのEWI本まだかなぁ〜。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/20(日) 21:48:11 ID:8v4tusDR
>>354 ロングトーンとスケールとタンギングぐらい木管の教本でやれるだろ。
>>351 ベータでもどんなんか見たいよね
wktkするには情報が少なすぎる
ここってたまに性格悪いヤツがいるよね…。
こういうの発見
鍵盤ハーモニカ誕生50周年記念モデル 鈴木楽器製作所(053・461・2325)
鍵盤ハーモニカ「メロディオン」50周年記念モデル
http://www.nikkei.com/news/product/ 全手動、非電子シンセみたいなもんだな
音域3.5オクターブ、3.1万円だった
ハーモニカという位だから、息を吸う時も音を出せるのだろうか?
ピアニカと何が違う?
>>362 そっか MIDI in/out ついてないんだ
そういうの出せばいいのに
>>1 に鈴木MIDIハーモニカ とあるけど、これとは別のがあるのかな
ピアニカは、チューブ経由で息を吹き込むため、音の応答、立ち上がりが悪い
ブレスセンサーをボリューム等に変換して、MIDIキーボードに繋げば 終わりでは? それが難しいんだろうけど
BC-3じゃダメなのか???
チューブ経由だから立ち上がりが遅いってさ、 チューブの中にだって空気入ってるんだからあんまり関係なくね?
なぜにここまでKorg PePeがでてこないかね。
>>370 ザビ家専用のワンオフ楽器だしなぁ。
あの鍵盤ってパッドかなんかだっけ?
>>371 どうもそうらしい。
当時キーボードマガジンにでて実際コルグに問い合わせた奴もいるぐらい。
それで翌月か翌々月のキーマガで発売の予定はないとかなんとか載ってたな。
どうでもいいがチック・コリアはKX5をリボンではなくベンダーに改造してもらってた。
あと、誰だったかEWI1000を空気が抜けるよう改造してもらってたな。
今ってこういう改造だのプロト製作とかやってるもんかな。
当時KORGで出してたドラムマシンDDD-1のパッドを鍵盤に使ってた、とKORGの中の人から聞いたことがある。 性能はめちゃめちゃ高かったらしいが、コストが高すぎて売れないだろう、という事で市販はされなかった。
>>373 それそれ。
youtubeにも実際演奏している映像があるが見つけられなかった。
>>374 キーマガでもそれらしきことがあったよね。
中綴じの頃だったと思うけど。
てか、鍵盤でブレスコントローラー使ってる人ってのも
ここ20年で2人しか見た事がないのを考えると売れないよな。確かに。
松居慶子(BC1)、深町純(?)、深浦昭彦(BC3)、高橋亜土(X335i)、伊東弘彰(X335i)、ジョー・ザビヌル(PePe)、フィリップ・セス(X335i)
JWSAでも見つかったのこんだけ。
後は誰かわからんが、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3074179 ここでComputoneのHumanizer(リリコンのトランスデューサだけ抜き出した奴)吹いてる姿を確認できる。
確かに少ないよなぁ・・・。
>>377 > コントロールが3次元程度でやれば
どういう意味?
>>378 ややこしく考えすぎた。すまん。
同時に操作するバリアブルコントロールが3つあれば
事が済むどころか、それ以上は無理かと。
例えばローランドのスティックがXYZで動いていたら、
ブレスコントロールをいれてまでいじれそうもない気がしたのね。
>>376 安部潤も使ってたけど機材までは見なかったや。
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/26(土) 18:11:23 ID:XWrhujdz
例のソフトウェアシンセだが、ニコ動にサンプルあがってたんでage
IZMんの新うp動画に20年間の進歩を見た気が
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/27(日) 14:58:08 ID:pbp2a1hf
purane
hue
>>376 おおこいつとこの楽器見たことある
つくづくこういう楽器やEWIは面白い楽器だとおもうなあ
そういやこの頃EWI吹いても息苦しくなる
つまみいじっても不安定だし苦しいし、どうしたのかな。故障かな?
年じゃね?
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/28(月) 22:32:33 ID:jzomhd3M
IFWって?
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 14:18:06 ID:Cso9gPxC
199です。空気嫁ず他の話題中すいません。ちょっと通りますよ。
EWI USBの
http://www8.atwiki.jp/windsynth/pages/81.htmlの件って収束したのかな ?過去スレ読めないのですまそ。
当方、いろいろ問題点切り分けてたら、たぶん収束。自己満足で書いておきますね。
■購入当初の環境
→PC
・OS:Windows Vista Business SP2 32bit
・マザーボード:GA-MA770-S3
・CPU:Phenom X4 9600 Quad 2.3GHz(なぜAMDとかいわないで)
・メモリ:4GB
・HDD:OnBoradRAID:(2発ストライプ)+SATA2EI+ATA-PCIe;(2発ミラー)
→音周り
・SB Live!なんたら?
・Line6 Pod Studio UX1
・DAW:REAPER v3.63
■症状
・スタンドアロンでも、プラグインでも、ひどい時には3音目、長く持って1曲(5,6分)で発生。(なりっぱなし、もしくはならない)
・ちなみに別にネットブックがあるのだが、こちらでは問題なく動作する。(プツプツ音は仕方ないとしても例の症状は出ない)
■試した内容
@OS再インスト、SP2適用まっさら状態スタンドアロンで鳴らしてもだめ
ARAIDをすべてはずしてOS再インスト(ついでに、SBもはずした)→やっぱだめ
BGARRITANから最新のARIAEngine(v1.098)持ってきて当ててみたけどだめ
C使用マザーのUSB供給電流が不安定との情報→USBセルフPのハブ中継させたけどだめ
D完全にM/Bを疑い始め、別のUSBコントローラ(増設カード)を刺す。→現在安定している
@サポート電話の人が「まずやってくれ」といったが意味なしAはあまり意味なし。Bはマシにはなったけどやっぱり発生するC意味なしD現在の所未発生
Dで導入したカードは「USB2-PCIL4 (VIAのControler)」。REAPER上でプラグインで動かしても今の所まともに動いている。
スタンドアロンだと、時々鍵盤が押されたままの状態になるが確認できたが次の音を鳴らせば直るし、その音が鳴りなり続けるってことはなくなった。
Windowsでデスプトップな人しかこの手段使えないのと、あくまでうちの環境では収束したというのとまだ、長時間耐久使用テストはしていないを前提にお願いします。
サポート(プロ・オーディオ社の人)に当環境伝えて今調べてもらってるけど、「直りました!」って言ったほうがいいかのう?
長文失礼しました。
>>386 >>388 確かに3020の発売は94年だけど3000か1000を使用してないとは言い切れない
note offを拾ってくれない件だよね? うちの環境は ・MacBook(C2D 2.2GHz/2G RAM) ・オーディオインターフェイス:無し ・使用 DAW:GarageBand ・ARIAは最新バージョン ・レイテンシ無し ・ARIA音鳴りっぱなしはプラグイン版にてよく発生する。スタンドアロンでは皆無 こんな感じ。以前は接続の不具合なかったけど、最近Macの電源入れた直後とかEWI USBのLEDが点いてない(=認識してない)事がしばしばあるのに気づいた。 USBケーブル抜き差しすればちゃんと認識するんだけど。 ちなみにARIAでは良く起きる鳴りっぱなしだけど、ソフトアナログシンセ(プラグイン版)では起こらないので、ARIA側に問題(仕様的な物も含め)があるんじゃないかと思ってる。 ARIA以外の他のソフトシンセ鳴らしてる人ってこの辺どう? 鳴りっぱなしは起きる?
393 :
389 :2010/06/29(火) 16:04:16 ID:Cso9gPxC
>>391 そうそう、その件です。
当方で、症状が発生したときのEWI USBの状況はLEDは緑で正常。
でもコントローラ側でアクション起こしても反応しない状態でした。
wiki記載の対処方法で処理するとまた吹けるようになる。
ただ、またすぐ同じ症状が発生する。
あまりに頻度が激しすぎたので半分ヤケクソでいろいろ切り分けて
いったら、
>>389 のDで何故か落ち着いた。私もARIA側の問題とは思って
いたのですが、こんなことでマトモに使えるようになるとはおもってませんでしたw
あと、ついさっきプロ・オーディオジャパン様の対応して頂いている方に連絡した所。
同様の症状の問い合わせは実は過去に数件あった。ただ、未だ根本的対処方法は不明。
ちなみに、発生している環境は皆さんWindowsだった。とのことです。
Macでお使いの方から問い合わせは今の所ないって聞いたのですが、
Macでもこの症状起きるのですね。問題は複数あって、私はたまたまハード的なもの
に問題がっただけっぽいかもです。
ARIAEngineをv1.098にして試してみたこと言うと、「それってAKAIさんの?」っと言った
感じで言われたので、ライセンスの関係上勝手にEWI用でないARIAEngineのバージョン
アップは避けたほうがよさそうな気がします。私の環境では上げても大きな進展なかった
ですし。
機械おんち&長文理解できんのだが、何か難しいことをやっておられるの は分かる。
もとからあるUSBポートは使わず USB増設カードを挿して使ったら直った、ってこと。
>>394 ごめんね。ちょっと長文ウザすぎた。以後控えるよ。だからゆるしてちょ☆
>>395 我が環境ではそういうことになります。
説明わかりにくくてすいません。また要約してくれてありがとう。
もとからあるUSBポートが実は内部でハブ経由してるとか。 前に使っていたノパソはそうなっていたんでいろんな機器が不安定だった。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 19:07:46 ID:aSi1/Jb5
>>385 俺はタケツじゃねえwww
まだ未成年じゃ
そういえば直った、息苦しいの
湿気のことを忘れてたわ
あっそ
mophoを買うか。否か。 買ったとしてダメだったらそれはそれで使い道がありそうでない。
>>399 タケツなめんな
お前よりかは遥かに体力あるぞ
うわぁ、例のソフトシンセ、マジ欲しい。 ARIAがダメってわけじゃないけど、やっぱりアノ音が欲しい。
404 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/03(土) 12:43:35 ID:4TBctdru
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/05(月) 23:29:58 ID:66x+MHAx
>>392 収録アルバムIMAGESは93発売
よって3000/3000mだす
草津市のリサイクルショップにDH-500ありました。 スシロー前の交差点を新幹線側(非1号線)に 100メートルほど行くと左側にあります。 価格は24800円 orz 24800円は高いと思ったので自分は買いませんでした。 1ヶ月様子を見てますが^^; 値下げされる見込みもないし、 されたとしてもそんなに大きく変わることはないでしょうから 欲しいひとどうぞ。このまま朽ちさせるのはもったいないです。 この書き込みは店とは無関係ですので店に迷惑がかからないよう お願いします。本当は自分が欲しいんだけど24800円は高いねー。
誰がくわえたかわからんの海豚!!
返金保障くらいはついてないとやってられないくらいの価格ですね それでもオークションだとそれ以上いくこともあるから 後継機を出さないカシオが全ての元凶ですな
買ってもいつ壊れるかわからないから怖いですよね。 なにしろ古い商品ですから。 別の店でグレーのDH-280が8000円でした。 このくらいの価格だと買っておけばよかったかなーと後悔してますが、 さすがに24800円はないです。いくらDH-500とはいえ高すぎです。 ただ、オクの相場とか見ると必ずしも高いとは言えないみたいなので 店はよくリサーチしてるなーと思いました。近くのひとはどうぞ。
EWI4000sとなり、ヤマハは追従せず、 カシオは楽器分野について縮小したまま、 ローランドは相変わらず沈黙、 コルグも同様に沈黙。 こうなったら、セルマーとかカイルベルス、 あるいはベーリンガーに期待してみるかと思いつつ、 結局EWIでやるしかないんだよね。
Varitone復活ですね!
25kも出してデジホン買うくらいならまだEWI USB買った方が良いと俺は思う。 PCもアンプも不要、電池入れれば即演奏可なのは魅力だけど、 実際にDH-280を買ってみてデジホンにそれ以上のアドバンテージはないと思った。
そんなよりによってMIDI出力できない機種を引き合いに出されてもなぁ
CV-Midi-ProをWindows7で動かせたっていう人いますか?
EWI4000sを使用していて、右手4本、左手4本の指でB音を出すと、 音が途切れて音色が勝手に変わってしまう事があるのですが、故障なのか設定で治るのか、 同じような事が起こった方いらっしゃいますか?
>>415 もうやってたら意味ないけど、
「タッチセンス感度調整」をやりなおしてみると直るかも。
(方法は取説に載ってる)
ハンドクリームを塗るんじゃなくなったのか
まずタッチセンス調整ありきでしょ それでも駄目ならハンドクリーム 何やっても駄目なら修理へ
419 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/11(日) 17:26:08 ID:Bu5k7kbF
ewiで窓壊すのたのしす
EWIでチャンバラするのたのしす
421 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/12(月) 21:03:37 ID:VZ4CmdXi
EWIで野球するのたのしす
EWIに乗って東海道線を行くのたのしす
EWIケーブルで長なわとびたのしす。
WX5を吹き始めた初心者です。 運指が小学校時代のリコーダーと対して差がなかったので楽譜見ながらなら 適当に吹けますが、表情の付け方が強弱以外まったく分かりません。 噛むのを緩めた時は半音も下がってるでしょうか? もっと、音程変化をつけることは出来るんですか? それとも、別な表現の付け方があるのでしょうか? アドバイスをお願いします。
>>416-418 アドバイスありがとうございます。タッチセンスの調整を行って改善しました。
ブレスとビブラートの設定もやり直して、非常に快適になりました。
>424 取扱説明書をご覧下さい。 アドバイスはそれからです。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/13(火) 12:49:11 ID:od+vAq2B
フルートタイプのMIDIウインドコントローラがあったら良いと思います。 ヤマハさん出してよ。
トロンボーン型のコントローラならあるんだけどね。
特許にフルートっぽいコントローラあったような気が
リリコンじゃなく?
女性用のティムポ型EWI
おっぱい型midiコントローラー
フルート型デザインの横EWI。。。 CASIOあたりに頑張って欲しい希ガス
>>434 実際問題、くねくねすると演奏に表情が付くよね
気がつかないぐらい微妙にマウスピースに力がかかるからかな。
フルート型なら、もろ手首に負担がかかるどころか、 ストラップでぶら下げることが不可能じゃね? オクターブコントローラーの移動も不可能っぽい。 よって、実現度は極端に低い。
なんで横持ちにしたいの?
小学生のリコーダー以来 小学生のリコーダー以来
おまいらの豊富な知識をひけらかしてくれ。 現状入手可能なウィンドシンセ(midiコン)のお手軽さや 諸々を加味した順位を羅列しやがれ。 おいら的にはUSBの位置が気になるところだ。
>>441 使う用途や拡張性その他で加味すればするほど
いくらでも順位は変わるだろうに…
>>442 まさにそれを聞いて見たいわけですよ。
「おいら的にはUSBの位置が気になるところだ。」 で振ってるしね。
無茶ぶりもたいがいにしろと デジホン→4000→WX系→3000系・1000系→USB→モフォ・新SEM系→リリコン 系、系、系って鉄オタっぽいな。
>>441 知識ないなら4000Sでいいよ。
お手軽かつ万能。
EWI-USBは 「自分がやりたいことをやるにはUSBが最適だ」と判断できて、 かつ、ややこしいトラブルが起きても自力でなんとかできる、 そんな人向け。
早速にありがとうです。 ってことは純粋に楽器としては4000で、欲張りツールとしてはUSBって事っすね? 4000って音はいいのかなぁ プロの動画を見てもパッとしないのが多い気が。
あーそうだね
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/16(金) 12:48:39 ID:T/V8qKzg
もともとクラリネットを吹いていた(今も吹いている)俺は、WXシリーズ がいちばん良い。音源はPLG-150VLをMU2000にブッ刺して使っている。
>>447 いや、違う。
何がやりたいかわかってない人には4000Sおすすめ、
わかってる人は自分で選べ、ってことで。
音色は好みもあるし作り込みもあるから
いいとかよくないとか簡単には言えない。
>>449 おれもクラ出身だけでEWIで問題なし。
クラ吹きだからどっち、ってことはないと思う。
何度もどうもです。 4000はつぶしがきくってことかな。でも「グッ」と来る音聞いた事ないんだよなぁ。 USBはPCの知識も必要みたいで、棒は安いけど諸々CPは低そう。 1000は兎も角、3000シリーズ(特に3000m)なんか「音」は良さそう。 多機種を持ってる人って多いのかな。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/16(金) 15:51:08 ID:LcbeSXfa
>>449 そういう使い方してる人に聞いてみたかったんだけど、
CC#2 ブレスコントロールでやってる?
それともCC#7 ボリュームでやってる?
>>451 どれも一長一短だよ
俺は安いからと最初にUSBを買ったが音色の物足りなさから4000sを買った
4000sのレスポンスの良さには下を巻いたがこれまた音色が物足りなくなって3020mを買った
3020mの音の太さには衝撃を受けたがあまりにも本体がデカいので外では結局4000sを使う
家でしか使わないってんなら俺は3000系のどれかを進めるよ
音色に惹かれるものがあるならなおさらだ
俺のだけかもしれないんだが3000mは外とかリハスタで使うとすぐチューニング狂う。 同じアナログシンセでも3020mは全然狂わない。
>>451 EWIは3030m以外全機種持ってるけど、コンスタントに使ってるのは1000とUSBかな。
1000は吹奏感や音色に惚れ込んでるんではずせないし、USBはとにかく手軽なんで練習量も増えた。
USBが確実に動く環境があるなら、4000s買ったと思ってUSBとソフトアナログ買うのもひとつの選択。
これならストリングスやらホンセクやらはARIAで普通に使えるし、リードシンセはアナログ使えばいいし。
エフェクタだなんだと持ち運ばなくていいし、PCでオールインワンってのはとにかく便利。
ソフトアナログは好みのサウンドを気軽に選べてノーメンテで使えるのは強みだと思う。
3000以前はそろそろ電解コンデンサなんかの寿命も怖いし、保守覚悟で買う事になるだろうから最近勧めづらくなってきたなぁ。
>>454 3020m買う前に間違えて3030mまで買ってしまったから
さすがにこれ以上EWIはイラネェ
>>437-438 う〜ん。なんていうか、美学みたいなもんかな。
足を使う近代野球では、
盗塁されやすいアンダースロー投手は少なくなってしまったけど、
でも、華麗なフォームや、バッターをキリキリ舞いさせる、
浮き上がるようなボールの軌道は魅力満載なのと同じで、
フルート吹きにとっては、横笛の美学みたいなものがあるんだな。
で、それにDTMの魅力がプラスされれば、
アコースティックなフルートとはまた違った魅力が出てくるっていうか。。。
それが、横EWIを待望させる要因でもあったりする。
以上、長文スマソでした。
意味わかんない。 別に縦でもいいじゃん。
L字のマウスピースにすれば、横もいけるのでは? そりゃ、実際のフルートの吹き方とは違うけどさ。
鍵盤ハーモニカのホース付ければ万事OK
系とか、鉄道オタクかよ!
>>458 言わんとしてることはわからんでもない。
たしかに、フルート奏者は女子に多い。
演奏姿は横笛のほうが美しいね。
451です。 皆々様ありがとうです。 とっかかりとしては4000sに軍配かなぁ。 USBって調べてみたらグリッサンド(ポルタメント)が弱そうで飛び込むにはちょっと・・・ WXは専用音源で能力を発揮するのでどうかなと・・・ アナログのEWIはシステムが大袈裟になる・・・ これだけ特徴がバラついてる製品が有るんだから良いとこ取りの 機種を出せば独占出来そうですね。 特許の観点からしてもヤマハに期待したいな。 WXでオクターブローラ+アナログ音源フル制御とかね。
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 19:00:18 ID:62qPEb8e
期待するだけ無駄。
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 20:46:32 ID:TcVBK+lb
誰かWXとVLのセット買ってくんねぇかな。 買ったはいいけど、10分使っただけで運指が面倒くさくて 箱に戻した。そんな自分は金管出身。
駄目人間乙
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 20:59:53 ID:MGjgcqRq
>>406 今日行ったらまだありましたw
やっぱ高すぎだよねー。
469 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/17(土) 21:40:35 ID:62qPEb8e
>>466 短気起こしなさんな。自分も金管出身だよ。
確かに、EVI運指は倍音の概念とのギャップに挫折したけど、
今はEWI運指で再挑戦しているよ。
WX+VLセット安くなかっただろうし、せっかくならもう少しやってみたら?
>>436 ニコ動とかでも地蔵吹きが多いけど、いくら指裁きが上手くても演奏がつまらんのよねぇ
が、くねくねしても酔っ払って吹いても人を唸らせる位の技術的余裕がないと無理してくねっても駄目っぽいな
本田、片手で演奏してもギョロギョロ鳴ってないなあ〜あれ特注かな
>>436 >>471 くねくねと演奏の表現は全く関係ない
プロがやってるのは、ライブパフォーマンスだよ
>>472 俺の古い3020でも出来るよ
プロのはセンサーの感度が特に良いものを寄せ集めてるっぽいから
汁のもそういうやつじゃね?
ひたすら基礎練しろよ。 スケールと、アルペジオと1日1時間やってみ。
本田だから仕方ないよ。
棒立ちで吹いても表情つくわけないと思うけど。 フレーズのてっぺんで体がくねっとなるのが普通、 って勝手に思ってます
劣性会社は本スレが浸食されていくのが2ch流
久々に3020mをつかってみたら、何か吹いた感が3000mより無いけど俺だけ? 全プリセット音色でブレス感度、エフェクター、音色設定いじってもなんか物足りない(ダイナミックレンジかな) 中身が違うのはわかってるんだけどさ・・・
480 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/21(水) 23:34:41 ID:BhEEVz6Y
寮に入る事になって音のでない楽器が欲しくてウインドシンセを見つけたんだが AKAI USB買っていい?楽器経験はピアノ、フルート8年くらい。DTMの経験ほぼ無しなんだけど。
EWI3020+3020s(新品同様)使いこなせないからEWI4000と交換してくれ
3020売ってくれ
いや、
>>1 > 旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
に。
491 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/25(日) 04:17:54 ID:Mi5nvPyv
きっと誰かはやってると思うんだけど、 VSTのフリー音源を使って、Truthっぽい音色を再現させる 設定を解説しているサイトはないでしょうか? ググっても見つからんのです。
494 :
sage :2010/07/25(日) 22:18:31 ID:Mi5nvPyv
>>492 491です。多少…参考になりそうです。
ソフトシンセで再現しようとする人は意外と少ない??
EWI-USBユーザーなら試してそうなんだけどな・・・
>>494 俺の場合、
再現に固執したりせず気に入った音色になるまで弄って自己満足して終わり。
4000とPCって、何で繋げばいいの?
>>464 グリッドサンって鍵盤の上で滑らして弾く方法だけど、ウィンドシンセでは
ポルトメンタで似た様な効果が得られるの?
>>500 > グリッドサンって鍵盤の上で滑らして弾く方法だけど、
その前提はおかしくないか。
そもそも「グリッドサン」って何よ?
ポルタメントとグリッサンドは似てるようでもニュアンスが違う でも、トロンボーンのグリッサンドに近い感じではあるかな? 音の粒があって「チャララララララ・・・」というのがピアノなんかののグリッサンドで 音の粒がなく「ぴゅーーーーーーー」というのがポルタメント オクターブを超えて上げたり下げたりする以外にも、通常のメロディーラインの中に取り入れることで、違った表現をこしらえることもできる。
「グリッサンド」は指す範囲が広い言葉。 無段階のものを指すこともあるし 目的地がはっきりしないものを指すこともある。 「ポルタメント」は何を指すのか比較的はっきりしてる。 ある音からある音へ、 なめらかに(無段階で)音程を上げ(もしくは下げ)ながら移行すること。 PCM音源は仕組み上ポルタメントに弱い。
>>504 EWI3030mでポルタメントが出来ないのはそのせいか。
”SAW”は設定弄れば1oct.間でなら出来るんだけどさ、
一気に上下ってのは出来ないんだよね。
芸能人やカラオケする人達って残響系のエフェクトは何でもかんでもエコーって言うね。 リバーヴ(ブ)の立場が・・・
つっこみどこじゃないし。
最近DTM覚えやした!丸出しのん一匹おるな
それは別にいいんじゃないか?誰でも最初は初心者なんだし。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 19:39:13 ID:xnjSpMg4
お前のこと
だとしたらはずれ。 おれDTMほとんどやってないよ。
東京フレンドパークで武田がEWI4000sもらってたぞ。 これをきっかけに演奏する人が増えるといいね。
武田宣伝乙 本当に欲しいだけならコインお持ち帰りで買えるもんなw
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/26(月) 22:31:43 ID:xnjSpMg4
なるほど!!
EWIのマウスピースの消毒ってどんなのですればいいの
調べろよボケ茄子
私のは3020だけどお湯をわかして熱湯消毒
別に消毒なんてしないな。
アルコール除菌ウェットティシュで拭いてる
たまに外してみたら、中にカビが生えてるぜぃw なあに、汚れなんざぁそのうち慣れてくる
3020のマウスピースすぐボキッて割れるから、消毒ごときでいちいち 外してられない。
夏場で臭いが酷い時、水で薄めた酢をささっと流すとかしてる ゴムに悪そうだが
赤ちゃんの哺乳瓶消毒液が最強 ゴムを犯さないし、消毒も出来る
500ml 700円の消毒用エタノールをティッシュに含ませて拭いてるわ。 シリコーンゴムだからめちゃくちゃ耐薬品性は高いから、余程のことじゃ無い限り大丈夫だと思うよ
528 :
525 :2010/07/28(水) 22:58:49 ID:+QZheWnA
>>526 ミルトンは高いので、もっと安い奴使ってます
1時間も漬けておけば消毒できるし、軽い汚れなら
落ちてくれるからとても楽です
>>528 さんくす
そうなんだ
どちらにしろ
楽器の管理は気をつけないとね
>>528 ミルトンって次亜塩素酸ナトリウムだと思うから、1本100円ちょっとの普通の塩素系漂白剤で十分だわな
マウスピースの白いシリコン部分と黒いプラスチック部分がどうしても外れないのですが、皆さんはそのまま洗ってますか?
金属部分(キー・オクターブローラー)を単品で購入できるようになるらしい
>>532 へ〜
今どき珍しいな。優良企業すぎる・・・
補修用部品が普通に買えるなんて車くらいじゃね。
純正の他に、いろいろと変わった形の金属キーパーツもあるらしい その他、ボデイの塗装などもやってくれるらひい
塗装もやってくれんの!? 3000を自分で塗ってしばらくしたら禿げて見栄えが悪くなってきたんで、 3020のプラ部分のだけでも新しく欲しいなあ。 そこも売ってくれるのかな(?_?)
100円のボタン電池の交換に一万円払ってくれる良いお客さんだからw.。EWIユーザーって。 新品が売れない分、旧モデルの修理や部品販売で利益あげようとしてるんじゃないの。
ボタン電池の交換に一万円かかるの?
なるほど。
自分でやると千円くらい。ただし壊れるリスクあり。 ちなみに普段全く回路に触っていないど素人の自分が何とか出来た
EWI4000sなんだが、左手のアースプレートに赤さびが出てきたorz 部品だけ取り寄せられるなら自分で変えたいな−。
PCからの曲+EWI→ヘッドホン とか PCへ録音 ってのはオーディオインターフェースがあればできるんでしょうか? 具体的にはUA-1Gの購入を検討しています。
>>544 しっかりマスキングしてピカールで磨けばヨロシ
>>545 上は、オーディオインターフェイスのダイレクトモニタリング使えば出来るけれど
普通はミキサー使う
>>545 PCで鳴らすんならそれでおk
自分はエフェクトも付いてるFA-4FXを使ってる
iTUNESを掛けながら演奏もできる
録音もDAWを使えばオケとミックスできるよ
DAWもREEPERとかフリーとかでいいのがあるし
>545 俺もUA-1G使ってるよ
>>544 赤さびは速く除去した方がいいよ。サビがサビを呼ぶタイプだから・・・
um-g1のドライバをインストールし、vyzexを起動したところewi4000sを見つけられないとエラーが出ます。 対処法をご存知の方いらっしゃいませんか?
>>551 エスパーじゃないんだから、それだけの情報じゃわからんよ。
um-g1はちゃんと認識してる?
INとOUTが逆とか単純なミスの気がしてならないが。
>>546 >>550 レスd。
明日ホムセンでピカール買ってくることにするよ。
それにしても買ってからまだ1年経ってないんだけど錆びるの早いなぁ。
554 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/31(土) 22:47:09 ID:oepb6U+d
>>551 うちは「見つからん」のエラー出るけど、ちゃんと接続できてるよ。
midiアウトポートの設定でalways云々のチェックを外し、um-1gを選択したところ無事に動作しました。 ありがとうございました。
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 04:58:33 ID:D3uqy5qM
俺んちの4000sも来月で1年なんだが 右手のアースプレートにサビが出てきてる 手入れはしてたんだけど・・・ 納屋にピカールがあった筈だから漁ってみよう
俺はしばらく吹いてなかったから、 腕が錆びついた
錆ネタの次は息ネタ始まるよ〜
現代版SEM試した人いる? 最近は安定して両仕様ともに注文可能になってるね。 そんなに売れないのかなぁ
絶賛酸欠中
口の横から空気を抜きながら吹けば酸欠にならないって言うけど、どうしても完全に咥えて吹いてしまう。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/01(日) 23:05:03 ID:RFjHUvBG
口に力が入りすぎなんだよ。 咥えるというより包む位が丁度いい。
見逃したw
一緒にストロー加えて吹けばいい
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/02(月) 12:44:35 ID:u0uI+hqm
WX7を発売以来愛用してきたが、そろそろくたびれてきた。 昨日通販でWX5を購入した。開梱して手に取った瞬間、出来の悪さに なんだこれーっと言ってしまった。安くなった分、質も悪くなったのか。
見た目以外はWX5の方が遥かに好きだ 上のCC出せるボタンでDAWのオートメーションいじって色々できるのが大きい
オクターブキーは格段に良くなってるじゃん。 おれなんか発売当初に買って一ヶ月で投げ売りしちゃったよ。 VLに繋げば電源コードも要らんしでそれなりに進化してるよ。 つうーか今まで展示品すら見てなかったっての?すごいね。
あっ 投げ売りはWX7ね。
たまにはWX11のことも思い出してあげてください
もう19年前になるかな、工房のときWX11(展示品)を行きつけの楽器屋 スタジオでもらった。 専用音源+専用ケーブルを買わないと音が出ないぞ!というので、 バイトして買った。 接続して鳴らしてみると、WX11が壊れていた。 マウスピースの中の針みたいな部分が破損と、今思えば たぶんリップベンドを感知する磁石の?部分が脱落。 その他、オクターブボタンが効かない、チューニングのぎざぎざつまみの 調子が悪い等、で諦めた。 今も3点セットは物置に保管してある。
で?
で?って言う?
YAMAHAのEW20って相場はどれ位かなあ。 知り合いが言い値で譲ってくれるって言ってるんだけど 検索しても情報がほとんど無くて困ってる。
モノが出回ってないから相場も何もないだろ。
EW20めったに見ないからねぇ・・・。>相場 ただ買ってもいいけど、ボタンキーの関係もあって素早いパッセージもできんし、音もEG結構かかってるしエディットできないしで、かなり限定的な使い方しかできないってのは念頭に置いといた方が良いよ。 コレクションならレアアイテムとしてかなりおいしいけど。
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/04(水) 12:45:25 ID:dB3d+5N8
>>568 WX7もVLに直接つなげるよ。もっともVL70-mは持っていないけどね。
WX7 or WX5(専用WXケーブル)→MFC10(MIDIケーブル)→MU2000(PLG150-VL)の
組み合わせで使用している。
ちなみにYAMAHAの法則から言うと、WX5はWX7の上位機種になるんだろうな。
(番号の若い方が上位機種)
yamahaのezシリーズでサックスタイプが出る、という噂はどうなったのでしょう。 需要はあるとおもうんだけどな、価格次第では。
イイハナシダナー
582 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/04(水) 22:31:22 ID:L37MGmEp
WX7の廉価版はWX11だろうが
番号全部素数なんだな
WX5もWX11もWX7の下位機種
サックスで言えば YAS275<475だが、62<82Zでもあるので 若い方が云々ってのはあり得ない。
それで、教本はいつ出るんだろうね
貴重な情報ありがとう
全然8月上旬発売じゃないじゃん…。
てs
連レスすみません・・・・ なんかjaneやOperaで1週間前からレスが更新されなくて p2で色々やってたら、いきなり自分のレスが一気に更新されてしまいました・・・
>>596 似たようなの買って使った事あるけど、音パリッパリになるし正直使えたもんじゃなかったよ。
ヘッドホン端子のインピーダンス32Ω制限もあるんだろうけど。
細かいニュアンス全部殺されるw
こんな感じのスピーカーって100均で見たことがある
スマソ 2つめのリンクみてなかった orz
なぜか、ショルキーとZO-3とPIE-ZOとデジタルホーンでアンコールやったバンドを思い出した。
以前、4000sにキン●マみたいな感じにスティクの両端にはみ出してる ミニスピーカー付けてるひといたんで探してみてるんだがみつからない。。。
手荷物で飛行機に持ち込もうとしたらメッチャ怪しまれたw
例のvstiはまだか! 待ちくたびれましたぞ!
VSTiよりか、単体でEWV2000〜EWI3020mの音源が欲しい。
EWV2000にはMIDI INは無いよ とつぶやいてみる。
ハード音源再現自作できたらいいな究極だけど
つ トランペット自作
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/08/16(月) 12:40:01 ID:nPLAMkjp
他のレスでもちらっと見たけどUSBのEWIは大容量の電化製品と使うと駄目になるのか?
>>603 機内持ち込みできたのか。
どんなケースにいれて持ち込んだ?
>>609 キーボード(KORG X50)の挙動がおかしくなるほど電圧確保が相当怪しい野外ステージでライブした事あるけど、無問題で動いたよ。>USB
ノーパソ(MacBook)だしバッテリーあるから当然と言えば当然だけど。
>>610 Ritterでつ。持ち込みサイズは問題ない模様。
X線のトコでためしに演奏しろって言われたから何も考えずスケール吹いたけど
今度からはネタを仕込んでおこうと思う。その国の国家とかw
ソプラノのソフトケースか。 あって損するような物でもないし今度買おうかな。
EWI+ARTURIA 買いますた。 さて。。。どうかな〜〜
ARTURIAとは何ぞやと思ってホームページ見たら 婆さんがバナナ食べてる写真がシュールだったw
EWI4000sでFACES吹こうと思って音色いじってたんだけど中々あの音にならない… 鋸波をベースに作っていけばいつかは辿り着くのかな…
ハーモニカからいじったらいんじゃね
自分は矩形に鋸足して、細かいとこは矩形のデューティで調整って感じでやってみてるよ
レスthx
>>618 ハーモニカってプリセットあったっけ?最近いじって無かったから全然覚えてないわ
>>619 なるほど…ちょっとやってみる
おもしろがってヤマハのTX81Z買ってみたけど、アイコンの文化もなけりゃ スライダもツマミもない、ボタンで何でもできると確信した時代の製品で使いにくいもんだな。
明日は教本発売か
早売りをゲットした人は居ないのかな??
Amazonまだ登録されないなぁ…。
教本は8/23発売から延期になったらしい 遅くとも9/4までには出るらしい
出版社のサイトに何も情報がないのはなぜだ。
延期か。
さてと、じゃあここでよしめめに登場してもらおうか?
あいあい。 一応8/31予定の模様。 20年待ったんだから1週間ぐらいの延期は余裕余裕w
音色パラメータって3020mとかも載ってるんかな?
尼でポチってしまった。
音色パラメーター公開ってすごいよね 自分の音色って演奏者にとってすごく大事なのにそれを公開するとは 4000の音色だけなのかな?所持者としては3020のとかも公開して欲しいな〜
そう? パラメータだけ合わせても吹き方違うから同じ音にはならないと思うけど。
またまた堂々巡りのパラメータ公開ネタになりそうな予感。 >637 それは少々乱暴かなと。 このスレでパラメータの話題で良く挙がる音色って、宝島だとかオーメンだとか 息の量では殆ど変化しない部類、所謂たけしリリコンの音が多いよね。 亡きブレッカーさんがギンギンにやってた頃のあの音色ってこのスレでは 殆ど話題になってないし・・・ ていうか、これを機に諸先輩方が色々公開してくれると有り難いですね。 3000mや3020mについては経緯や成果の話題は色々見るけど、何故か公開してくれないんですよねー。 おっかなくって「クレ」なんてとても言えないウィンドシンセの世界。
あたりまえじゃん。 他力本願でクレクレって何様よ? ちっとは自分で研究してみて、 こうこうなんだけど何かが足りないから どうしたらいいのってなら分からないでもないけど。
>639 相変わらず手厳しいですねー。 他力本願も有りだと思うのは私だけ? 音を鳴らす事自体はお手軽な楽器なのに、 シンセサイザーの事も覚えなきゃならなくなって 挫折(衰退)する人は多いと思うんですよ。 数値だけを教えろと言うのは自分もどうかとは思うけど、 例えば理解されて自分の物にした方が公開してくれる際に ここをこうすれば変化はこうなるとかって教えてもらうと 解らない者からすれば非常にありがたいと思う訳です。 文系の人、理系の人って言い方が有る様に、生理的にシンセ(原理等)を 理解する事が苦手なウィンド吹きの為に何か良い方法は無いものか・・・ 大袈裟かも知れないけど、ウィンドシンセの将来に関わる事だと思うのです。
じゃあ晒す 本田Facesの音色は3000mのあるプリセットの3箇所いじれば・・・わかるだろ?
まず自分から晒してみりゃいいんじゃね。
Patchmanから買っとけよ
初心者の頃はイラスト系ばっかり買ってたけど 最近ではエロ漫画系ばっかり買ってるわ
すみません、誤爆しました 内容が内容だけにホントごめんなさい
パラメタ公開にうんざりしてるのかと思いきや、公開して欲しい側だったのか。 つか、シンセに抵抗があるなら普通の木管にすればいいのにと思うけど、まあいいか。
>>640 >ウィンドシンセの将来に関わる事
自分なりの音造りにハマれないことこそどうかと思うぞ。
そこに醍醐味があるのも一考です。
だって、いきなり答えはコウですじゃ面白くないでしょ?
あなたのいう先輩たちは、そうやって試行錯誤しながら
切り開いてきたことも考えるべきですよ。
それなりに音造りしてる人たちはお互いの苦労を知ってるからこそ
易々とパラメーターなんて公開することはしないし、
いい音を公開したときに、その人を評価できるの。
きっと、それが敷居を上げてるっていう意見もあるでしょうけど、
シンセってEWIに限らずみんなそうじゃないかなって思います。
答え見せられても、そこに行き着くまでの過程が分からなきゃ意味ない。 説明が欲しいのならJWSAにこれでもかってくらい丁寧な説明があるから 横着しないでそこ読みなよ。 あとさ、プリセットで十分って人も多いんだから音作り云々でウィンドシンセの将来が 左右されるとは到底思えないよ。
ググれば答が出る時代の子の発想。 経験伴わないから誤解や妄想が先走る。
というと?
>>ググれば答が出る時代の子の発想。 これからはそういう人メインの時代になるんだから >>将来に関わる事 なんでね?
俺エフェクタ含めてフル公開するようにしてる。
ウィンドを広めるにはライトユーザの絶対数が不可欠だと思ってるんで。
基本ウィンドは素になる音色(エフェクタ込み)があってその上に奏法かぶさって「音色」になるから、素音色が
あれば言い訳できない環境作れるのは大きいかと。
なにより練習の励みにもなるし、作った側からすれば自分の作った音色をどう使ってくれるかって楽しみもあるし。
ヘビーユーザの場合は、音色が公開されても「奏法ありき」な音色な事が多いし、作った人と同じ奏法じゃなけりゃ
似ない事も分かってるんで、音色の成分の出し方を参考にするぐらいにしか使えないかと。
だから>637の言ってる事も正しいと思う。
実際例のソフトシンセのプリセット作ってても、同じリリコン音色でも作る奴によって作り方が全然違う(オッシ
レータシンク使う・使わない・エフェクトで作り込む・EG使う...等々)し、デモ演しても作成者以外が吹けば似る
けど、作成者じゃないのが吹いてもあんまり似なかったりw
ただ、ライトユーザからもう一歩踏み出そうとした時には「シンセが苦手」とか言ってるのは甘えだと思う。
サックスの音作るのにマウスピースやリードの研究しないのと同じ事なわけで、どこかで重い腰上げないと似せる事
もできないし、オリジナルな音色作る事もできないから。
>>644 ワロタw どこの誤爆だw
いよいよ明日教則本発売か〜書き下ろし曲とかすごくたのしみなんだよね〜 初のEWI教則本なんでドキドキだわ
はえーよwww
もう教則本必要ないレベルw
尼はいきなり品切れか…。 予約していたのにまだ発送されず。
早速かったよ。 6ページの目次の曲順と実際の曲順が逆なのを発見。 具体的にはtruthと宝島が逆かな
CD紹介のページ、住友紀人(EWII,Sax,Pf,Vo)ってなってるのを発見。 EWI本なのに、EWIIって・・・
なんか急いで作った感MAXだなww 本が出ただけ有りがたいんだが・・・明日買いに行くか
音色のパラメータ公開のページ、 フィルタの設定の説明が片手落ちじゃない? 1、2のフィルタを別に設定してたりはしないのかな?
尼から「いつ届けられるかわかんね〜ぞ」ってメール来た。
今日、近所の本屋をぶらぶらしていたら普通に教本売っていた。 で、尼の予約はもちろんキャンセル。未だに入荷予定未定だから。
制作協力に名前載ってますね
やっと規制解除だ アマゾンに予約してたのに入荷待ち プライムだから送料だたと思っていたのに・・・
伊東たけしのEWIパラメータは、教則本の他にも
SAX & BRASS magagine volume.15 に3音色分掲載されてる。
どれも教則本とは別のパラメータデータっぽい。
(教則本を入手できてないので、>
>>666 だけを見て比較している)
ただ、モノクロページで小さな画面イメージだけなので
つまみの位置こそわかるものの、具体的な数値は掲載されてないのと
どのボタンが選択されているのか、わからない。
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/07(火) 17:59:48 ID:bah6KJ90
CD紹介のA・O・Iの参加ミュージシャンの所がSteps aheadのメンバーになってるんだけど・・・
にくじゃが♪ にくじゃが♪
延期した割にミスが多いと思ってしまう。 まぁewiの教本が出ただけで大満足ですが。 それはそうとewi用ソフトケース買ってきた。ポケットがちいさくで使い辛い…
やっと規制解除 EWI教則本発売絡みで宮崎氏がレッスンやったらしいが受けた人いたらレポおながい
amazon注文で放置してるが2版になって修正入ってたりしないだろうか… 届く気配全然無いしな〜
規制解除きたー fantastic storyもいくつか間違いあるっぽいね、勘違いならすみません
アマゾン組も発送のお知らせ来た
アマゾン組キーター?
EWI USBのデフォルト設定だとバイトセンサーってCCでいうとどこをいじってるんでしょうか 演奏後にCC1を見ても何も書き込まれていなかったので 曲つくるときのラフを鍵盤とマウスポチポチでやるスタイルなので、ARIAってCCナンバーいくつでビブラートかかるのか知りたいです
EWI Configuration で確認しましょう
この教則本が購入層を広げる予感。。。
679 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/12(日) 23:53:53 ID:E1cQGNic
高校生の分際でWX5を購入。 フルートからの移行がめちゃくちゃスムーズでした。 チラ裏すまん
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/13(月) 10:58:12 ID:idwbuJHA
増刷されて誤植直ってたら、EWIと一緒に買う。
>>679-680 移行が楽だったという意見を参考にする人もいるけど
そんなの人それぞれだから日記みたいなことは書くなと言う人もいる。
双方に気を使って書けば、謝ってるのに書くのは矛盾してると言われるw
そんな感じですか?w
>>681 9・11発送組も誤植直ってない。
要はただ単に自慢したかっただけだろ?
amazonだけど届いた 巻末のALESISプッシュ笑った
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/15(水) 00:45:38 ID:h4GmgdAB
IFWはどうなった?
EWI MASTER BOOK 「タンギングの練習」が出てるのを楽しみにしてたのに 「指の練習」になってたよ
youtubeやストリームの画面下にある邪魔な広告って制限できないのかな?
ニコ動の東方EWIって何であんなにマイリス稼げるの? 決して演奏が上手いとは言えないんだが
東方だからだよ そしてEWIが珍しいってだけ
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/17(金) 22:14:22 ID:lUD6P8WS
みんな、スク水が好きなんだよ。
動画が結構よく出来てるんだよねあれ 動画投稿サイトでは重要な要素
>>690 上手い下手以前に、あれはスロー録音して編集しまくってるから
それが良い悪いは個々人の判断だけどね。俺は是だけど。動画として面白いし。
>>690 下手ってわけでもないと思うよ、実際あれと同じ曲やろうとしたらチート使っても辛いフレーズあるし。
あの人は動画上げるたびに伸びてるよ。
あの動画のおかげで楽器の説明が凄い楽になった、東方電気笛のアレで通じるようになったからねぇ。
きもちわりー
WX5を購入しました。お金が無いのでとりあえずUX16でPCにつないで音を出しているのですが、 いやはや、どうにも音がまともに出ません。一応演奏は出来るのですが、音が出るまで1秒くらいディレイがあったり、 信号が漏れているのか常にノイズっぽい音が出ちゃったりで。 お金が貯まったらいずれVL-70mを買うにして、とりあえず演奏したいのですが、 VL-70m無しでやっている方いらっしゃいますでしょうか。使用ソフトなど教えていただければ幸いです。 今はCherryとかMusic Studio Producerで音を出してみてます。後者はまだマシでした。
あっとすいません、挙げたソフトを批判しているわけではありません。どちらも素晴らしいソフトです。 あくまでWX5をつないだときの話です。
>>697 WX5じゃなくてEWI4000s使ってるけど、同じようにUX16でPCにつないでソフトシンセ鳴らしたりしてる。
Image-lineのHarmlessは判り易くて割と太いリードが作れるので個人的に好み。
ただし、スタンドアロンで使おうと思ったら有料。FL-studioがあればvstiのDemo版が使えるってことになってたハズ。
あとはハードシンセに繋いで鳴らしたりもしてるけど、最近のやつならともかく、TX81Zとかの古い音源モジュールなら中古で1万円もしないで買えるだろうから、VL70-mまでのつなぎに手に入れてみるのもいいかもよ?
>>699 レスありがとうございます。さっそくDemo版を試してみました。UIもカッコイイですねぇ。なんか萌え?ですし。
しかし、やっぱりノイズが出ちゃいまして…。ノイズというか、鳴らしてない音がずっと鳴っている感じです。
もちろんGAINなどの調整部は色々いじっているのですが…。
やっぱりハードシンセが必要ですかねぇ。安いの考慮してみます。
WXとEWIの違いなら良いのですが、私のWXが不良品じゃないかと不安になっちゃいますね。
そんなことめったに無いとは思うのですが…、すぐに試せないのが胃に悪いです。
>>700 >ノイズというか、鳴らしてない音がずっと鳴っている感じ
これWXの仕様みたいだよ。
うちの環境(WX7、MacBook、EDIROL UM-1)でもどんなにWIND GAIN絞っても微かに鳴りっ放し。
MIDI出力見るとCCが0にならない。
WX5使ってる奴に同じ音源繋いでもらって確認したけど同じだったし。
仕方ないから今じゃMINI MOOGみたいに「音楽的に無視できないような音漏れじゃなければシカトする」方向に考えるようにして使ってるw
ちなみにリリコンも実はダイレクトな吹奏感を得ようとすると音漏れ必至。
そういう意味でもWXは正当な後継機なのかも知れんw
いらんとこまで再現してくるビンテージモデリングプラグインみたいだな
>>703 ASIO4ALLというのを入れてみたら、ディレイが無くなり、余計な音も消えました!
うはー楽しすぎです。ここ数週間だましだましやっていましたが、こんなに演奏が楽しかったとはw
相性なんですかねぇ。ありがとうございました。
>>701 演奏音と変わらないくらいの音量で、鳴らしてない音が常になってたので、挙げていただいた例とは
ちょっと違うかもしれません。とはいえ解説ありがとうございます。今後この楽器と付き合っていく上で勉強になりました。
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/25(土) 22:28:32 ID:TIiHYDSw
すいまっせん。 当方古来よりWX11持ってまして、 ガリタンパーソナルオーケストラ音源ももってまして、 その二つを組み合わせる事を全く気がつかなかった間抜けなんですがー WX11>MIDIケーブル>Novation Remote SL>PCのガリタンで音が出てるんですがー。 リップセンサー(口の閉め方で音程を変える)をCCに割り当てるのはどうすればよろしいのでしょうか。 教えてください。偉い人。
706 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/26(日) 20:05:40 ID:3WPwfV0c
ご丁寧に有り難うございますっ!!(`;ω;´) やってみますっ!!
708 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/30(木) 19:51:44 ID:FG6JftMP
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/01(金) 23:56:46 ID:VnlmLlsL
深夜の楽器練習にWX5とスタンドアロンで動くサックスの ソフト音源(LIQUID SAXOPHONEが候補)を購入しようと考えています。 そこで質問なのですが、私はアルトサックス吹きなのですが、 アルトの練習にWX5を使っていらっしゃる方はいますでしょうか? もしいらっしゃるのなら練習になるか伺いたいです。 よろしくお願いします。
>710 当方、深夜のサックス練習用としてWX5を使っています。 練習になるのか?と言われれば、なるといえばなるし、ならないといえばならないです。 アンブシュアも異なるものなんで、WX5を吹いていてもサックスの音色が良くなることは無いですよ。 フィンガリングも似ていて異なるものですし。 なんの練習をWX5に求めるかでしょうね。 なにもやらないよりかは、練習にはなる程度と考えるほうがいいんじゃないでしょうか。
712 :
710 :2010/10/02(土) 00:09:46 ID:QCeIC8/F
>>711 即レスありがとうございます。
音程のコントロールと運指の練習ができればと思っておりました。
「練習にはなる程度」ですか…。DTM自体はほとんど経験がないので
サックス演奏の代わりになる楽器と思っていたのですが、過剰な期待は
しない方がいいようですね。
サックス吹きですが、WX11なら2本所有して相当練習しました。もちろんサックスの練習の代わりです。 フィンガリングやスケール練習にはなりますよ。指ですね。 アンブシュアはもちろん無理ですがタンギングもそこそこ練習になる。 マウスピース部分に穴が開くほど練習しました。ワタシは練習に大いに使えると思ってます。
714 :
710 :2010/10/02(土) 00:42:30 ID:QCeIC8/F
>>713 レスありがとうございます。
指関係に関しては期待できそうですね。
私自身、サックス演奏はすべてが超初心者レベルなので
購入しても100%後悔することはなさそうですね。
>>710 eSaxではどうですかね?
夜も練習出来るのでは…?
716 :
710 :2010/10/03(日) 22:04:51 ID:0nLKvJIA
>>715 実際に自分の楽器をeSaxを使って消音してみたのですが、たぶん無理そうです。
一戸建てならばもしかしてと思いますが、なにぶん自分は一人暮らしのアパート住まいでして…。
10月9日に渋谷に行く人はここに何人くらいいるんだろ?
4人くらいいるよ。
>>719 ネットの券売り切れちゃったんだよね・・・
知り合いも行くと知ってたらなぁ
>>721 へっへ、兄ちゃん、尖閣デモのチケットならちょうど余ってるぜ
ちっとくらいなら、譲ってやらなくもねぇんだぜ?
チケットなんてあるのか。
EWIクリニックの話じゃないのか
ewi4000sについて質問なんですが 昨日から圧力のセンサーがいかれてるのか タンギングした後、一瞬雑音がなります。唾液が詰まってる?って感じです。 前は洗ったら直ったのですが、今回は洗っても直りません。 EWI自体が壊れてるわけではなさそうなのですが なにかすぐ直す良い方法ありませんかね?
>>725 思いっきり息を吹き込むと大体直る。
ダメなら、ブレツのツマミ(A)を調整するとか。
明日のEWIクリニックってEWI持って行くんか?w 恥をかく前に確認しときたいw
みんな話聞きに来ただけなのに
>>727 だけ目立つEWIうを持ってきてる姿を想像したら笑えた
持ってくるんじゃないのかな?知らないけどw
クリニックの記念写真希望w
GarritanPersonalOrchestraとJazz&BigBandの管楽器音源を、 WX11>WT11>MIDIケーブル>NOVATION Remote SL>DAW>ガリタン音源という接続で使ってみた。 WX11でリップセンサーの調整しただけで完全動作した!!やったーホクホク
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/10(日) 12:56:27 ID:0esBHC9h
>>727 その場ではいらなくても終わった後に意気投合して〜
とかあったら素敵やん
個人的にはEWIプレイヤーに会うのがメインかなw 行けないけど、、、
今日休みだから問い合わせできないんだけど、 ようやくEWI USBかったんだ 説明書よく読んでなくて 先にソフトインストール(ここまではOK) しかし本体の金属部にすこし手がかかってしまい・・・ USBに接続すると認識されない状態で キャリブレーションもまだ出来ていません(ステータスランプが付かない) 金属部にあたらなくても失敗する例はあるようですが OSはWindowsXP Windows XPにて、ログオンユーザ名に漢字が使われていることもないし 某社のWebCAMのドライバも入っていません お手上げ_| ̄|○
↑違うPCでやってもだめでした
4000S買え。
>>733 PCのUSBポートに直接、EWI USB を繋いでいるなら、USBハブ経由にしてみると、どう?
逆に、USBハブ経由で繋いで失敗するなら、PCのUSBポートに直接繋いでみるとどうかな?
あと、PCの電源を完全に切って(電源ケーブルもいったん抜いて)、再度、Windowsを起動してから繋ぐとどうかな?
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/11(月) 18:57:13 ID:yTTjMGu8
>>733 WEBでupdateを落として、それだけをインストールしていない?
まず、DVDからインストールした後に、updateしないとだめだよ。
たしか、エラーも出ないので、正常にインストールできたように見えてしまったように思う。
壊れてるんじゃないの
733です
いくつかレスがあってびっくりしました
ありがとう、これから試してみます
>>737 本体についてるCDをいれて、そのあとUSBに刺したところで
本体がキャリブレーションすらしないという状況です
webからは一切拾ってきてないのですが、updateしてみます
733です
>>737 updateは前のプログラム消さなくても
そのままインストーラーを実行でもいいんですよね?
皆さんのアドバイスなど色々ためしましたが、
結論からいうと壊れてる可能性があるので、
やはりメーカーのサポートセンターがあくまで待つしかないようです
741 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/12(火) 21:23:27 ID:qgcWb1Uf
ステータスランプが点かないんだから故障でしょう 設定以前の問題だと思うんだ
737です AKAIにきいたら故障なので返してほしいと言われました ありがとうございました
Alto Sax用の教本買ってみたけど、ついてたCDの音がみんなずれてて、「移調楽器」という言葉を初めて知った、EWI USB買って4日目、楽器経験ほぼゼロの初心者です。 このCDのことは忘れた方がいい?(笑) それとも、トランスポーズして練習に使った方がいいでしょうか?(標準状態での練習と並行すると、混乱しそうで不安…) 将来Sax吹きたいという野望は特に無く、EWIが上手くなれれば十分なんですけど…。
EWIしか吹かないつもりなら トランスポーズしなくていいんじゃない。
教本を演奏してCDと音がずれてるってことはおそらくEbの譜面なんでしょう 譜面通りに練習するならトランスポーズしなきゃしょうがないんじゃない さもなければ譜面をCに移調するか
747 :
744 :2010/10/14(木) 00:27:47 ID:TjqKfR2u
>>745 >>746 レスありがとうございます。
今トランスポーズ試してみました。
やはりお手本CDと同じ音がするのは安心感がありますね。
せっかく買った本なので、トランスポーズして練習してみようと思います。
自分には混乱するような絶対音感はないに違いないと信じて…。
ま、いずれトランスポーズ無しでも吹けないと気が済まなくなるんだけどね
ねんがんのEWI USBをてにいれたぞ! サックスを6年やってて4年ブランク、単純なタンギングすら覚束ない状態に焦る今日この頃です。 オクターブローラの操作感とリップベンドの利かなさに戸惑っていますが上手になりたいものだ・・・。
んー・・・だいぶ慣れてきたけど、EWI USBって伴奏は鳴らせないのかな。 EWI USBの方で出力先がASIOになるからASIOに対応したプレーヤーじゃないと駄目という記述を見かけたので Lilithをインストールしてみたのだが鳴らない・・何か勘違いしているのだろうか。
ASIOがマルチクライアントに対応してないとかじゃ
DAWのVSTiにARIAとかBRASSを設定してやりゃいいじゃんか!?
>>751 >>752 とりあえずわかったのはDTMのことがあまり良くわかってないということですね・・
長い付き合いになるでしょうしこの際ちょっとしっかり勉強してみます!ありがとうございます。
754 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/20(水) 03:10:46 ID:5yPiWiCC
Vyzexを使って音作りしたいのですがEWI4000が認識されず、 「STUDIOで設定してください」というようなメッセージが出ます。 色々いじってみたもののさっぱり意味が解らず...。 どうしたらいいのでしょうか?ちなみにMIDIインターフェースはローランドUM-1Gです。 ご存知の方、ご教授くださいませ。
>>754 MIDIインターフェイスの相性問題で認識されない不具合は過去にも話題に出ていたように記憶してます。
最悪、インターフェイスそのものを変えてみってことになりそうだけど、取りあえずはUSBの刺す場所を変えてみるとか…かなぁ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/21(木) 05:11:56 ID:F/3SyYnb
>>755 そうなんですか!?
あの...すみません。ウチのPCもういっこのUSB逝っちゃってて...。
終了ですかね?
760 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/21(木) 05:19:30 ID:F/3SyYnb
教本出てから話題がないね
EWI USB初期不良から戻ってきて(STATUSランプがつかない現象) 今度はSTATUSランプも点灯したし、やっと演奏できる!と思ったら 音がならなくて困ってますorz メインPCの場合 USBにRoland UA-4FXを使ってます。 こちらのPCでは最初から ARIA起動→Tools→Prederencesで表示が Input MIDI Decices EDIROL UA-4FX(in) Output MIDI Devices Roland VSC(out) Microsoft GS Wavetable SW Synth(out) EDIROL UA-4FX(out) と並んでいるのですが、EWIUSBなのでMIDIポートにも繋げられないし どうしたらいいか分からなかったので、 サブPCに繋げようと思って サブPCの場合 ARIA起動→Tools→Prederences Inputには何の表示もなく Outputには Microsoft GS Wavetable SW Synth(out) があるだけで、EWI USBのリストが表示されなくて詰みました… どうすればいいでしょうorz
↑サブPCの方は webカメラのドライバ削除したら USB I[fBI foCX(in) USB I[fBI foCX(out) の表示が出ました! 音は相変わらずでませんが・・・・もうすこしいじってみます 出来ればroland UA-4FX側で出したいところですが・・・
何度も連投すみません 正常の場合、ARIAのソフトでEWIふいたとおり鍵盤が動くともききましたが、 鍵盤が全く動きません。あと鍵盤をマウスでクリックしても音がなりませんでした
いろいろ調べて、今EWI-USBに手を出そうと居ているウィンドシンセ初心者です。 もともとサックスは経験あるんだけど、EWI-USBってアンプとかUSBのコード刺すと どんなかんじになるの? コードが何本も出てたら吹きにくいのかな? それだけが気になって夜も眠れない・・・。
EWI-USBはMIDIデータをPCに送信するだけのMIDIコントローラです。
これは4000sにいった方がいいパターン
すっごい勘違いしてたみたい;; ちょぴり値が張るけど4000sのほうが良いみたいだね;; 音源も内蔵してるみたいだし・・・ >767 >768 レスありがとう
最近EWI触ってませんでしたが 765です
>>771 そうかもしれません
それは具体的にはどのような感じなのでしょうか?
>>770 ありがとうございます
まだ上手く言ってませんがもうすこし見てみます
WX5持ちです。これから秋葉原に行くことになりまして、なにか音源を買って来ようと思うのですが、 なにか最近のでそれほど高くもなく、相性も良げなものが、もしありましたら教えていただけないでしょうか。 VL-70mなら鉄板だというのは重々承知しているのですが、4年近く前のものですし、お値段もちょっと高いかなぁと。
今は何使ってるの? どういうのがほしいの?
>>774 お付き合い感謝。今はソフト音源で鳴らしています。
人前で吹くこともなく、あくまで練習ですので、とりあえず過不足なく音が鳴れば十分なのですが、
結構特殊なコントローラですし、相性とかありそうですので、ちょっと不安で…。
電源いらずのWX端子が、安い他機種にあれば良かったのですが、私の拙い検索で調べた範囲ではなさそうですねぇ…。
申し訳ないです、出発時間になってしまいました…。 このスレに出ているSC-88やMU2000、TX81Zあたりがもし売っていたらそれで。 だめならVL-70m、またはMIDI端子があれば大丈夫だろうくらいの気持ちで行って来ます。
どうも3020のビブラートセンサーがいかれてるっぽいんだが 自分で治す方法ってないんですかね? マウスピース噛んでみても音の変化がほとんどないように感じます・・・
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/06(土) 21:44:30 ID:4/w12lpG
4000s用にALESISの3630買おうと思うのだけどどうかな? 同じくらいの価格でもっと他にいいコンプある?
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/10(水) 20:21:01 ID:w25ULpvf
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/12(金) 15:50:09 ID:I8PLH12/
これって単に電池が切れて音色データとんだだけでしょ? 電池換えてデータ流し込めばウマー じゃね?
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/14(日) 03:10:42 ID:BdLNOS5N
超初心者な質問ですいません 楽譜は、皆さん何の楽器用のものを使ってますか? メロディ譜とかでしょうか
譜面がほとんど出てない曲のコピバンやってるから 耳コピばっかだな。
>>785 基本的にin Cなのでフルート、オーボエ、リコーダー、ボーカル譜なら
そのまま演奏できるよ。
クラリネット、トランペット、ソプラノ・テナーサックスみたいなin B♭の移調楽器なら
トランスポーズで半音2個下げれは使える。
アルトサックスなら半音3個上げでおk。
どこでTransposeすんのー?@WX11+ガリタンJABB
宣伝みたいで悪いのだが EWIusbの限定セットってそんなにお得なの? ボケナスで購入考えてたらいつのまにかでてるのに気づいたんだが…
何とのセットだよ。 ストラップか?
AKAI EWI-USB+Arturia BRASS 2.0じゃないの? 世界限定300台だから、何となくすごそうなのは分かる
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/15(月) 23:11:19 ID:gMTellEW
派遣の仕事つらくなってきた。 光が丘あたりで野宿して、ウインドシンセで静かに過ごそうかな?
冬場はやめとけ
電気をどうやって確保するつもりだ
手回し充電じゃね?
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/17(水) 21:04:47 ID:4r4srC3s
バイクのバッテリーからとろうと思う。 秋月で部品買ってこようっと。 誰かやったことある人いる?
電圧を安定させることができるんだったら ライブで3020を使うときの実用性ありだな。
>>792 テレビで取り上げてもらうことができれば、その後いい展開があるかも
タイトル:、、
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/18(木) 21:18:07 ID:A0eVcbmW
年末の派遣村みたいに・・・ 貧しい派遣だけど、心はウインドシンセ、ということだ。 俺はこいつと一緒に過ごすのが何よりの楽しみなのさ!
eneloop music booster (9V 2000mA)
ttp://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/music_booster.html を買ったので、試しに VL70-m (12V 700mA) + WX5 (WXケーブル経由でVL70-mから電源供給) を
繋いでみた。
とりあえず、ちゃんとVL70-mとWX5を駆動できた。
まだ数分しか試してないので、eneloopのバッテリが何分持つか判らないけど。
(なお、この製品で駆動できなかったら、9Vを12Vに昇圧する回路を組もうと思ってた)
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/20(土) 14:05:30 ID:qHyYl9gJ
バイクのバッテリーの電圧を測ったら13Vくらいだった。3端子レギュレーターで 9Vに落とせば、十分やってけそうだ。10Ahだから、1A使っても、10時間 くらいもつと思う。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/20(土) 18:14:46 ID:b7MM/kdy
>>801 バイクや車のバッテリーって普通に家庭の交流で充電できるの?
803 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/20(土) 20:19:25 ID:qHyYl9gJ
ホームセンターで充電器買ってきくれば家庭のAC100Vで充電できます。 完全に放電してしまわないように、その日のうちに充電するといいです。 使い切って数週間すると完全に駄目になるときがあります。
804 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/20(土) 21:51:27 ID:DTsDN0HK
えうぃ修理込んでるんだって ぜんぜんかえってこないや
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/21(日) 14:20:16 ID:4AkFEWg1
>>803 レスありがとうございます。よく調べて購入したいと思います。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/21(日) 23:57:48 ID:4AkFEWg1
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/22(月) 19:46:17 ID:t4O0R8eT
>>806 一瞬ロリコンに見えた
じゃなくてこれすげえかっこいいな
よく早く正確に吹いて腹減った
おーい誰かノートパソコンでEWIusb使ってる人いますか? 遅延が3秒位あるんだけどどうしてる?
GT5に住友のEWI曲があった
おお、いろいろとサンクス やってみるべ!
渋谷のヤマハで EWI4000S が78,000円
ewi1000をメインで使うにはリスクありすぎでしょうか?
>>815 ライブ用途だとちょっと不安だよね。
中のICも経年劣化して、定格の電圧保ててるか怪しいし。
自分の場合野外ライブの時に電圧確保できず、予備で持ってったUSBがあって助かった事あった。
これはデジタルシンセですら挙動が怪しくなるようなステージだったから特殊事例かも知れんけど、それ以来1000メインでも必ず4000sかUSBは予備で持ってくようにはしてる。
スクエアのコピーバンドを趣味の領域でやってみたいんだけど、どこで募集できるのかな・・・ 開くまで趣味なんですが・・・
まずはセッションオフ会とか参加してみたら?
>>819 某SNSとかで、ごくま〜れに募集があったりしますよ
自分も一回外でセッションしてみたいです、、、
5人集めたら5人ともまさかのEWI
どこ住み? サックスも吹ける? ウチのバンド来る? スクならすぐに出来る曲は?
ギター、ベース、ドラムは全部頑張ればEWIで出来るしな。
>>823 あくまで趣味なので、そこまで本格的なのは困ります・・・
セッションとか面白そうですがね〜
セッションなんかでは一発でコテンパンにされる予感
自分なんかのレベルでは人と合わせるなんてまだまだおこがましいような気がします・・・ すみません
え、バンドやりたいんじゃなかったの?
けいおんにEWI使う子が入ればスクエアが若者に大ヒットする
ねーよw
ASIO4ALLのお陰でノートでEWIusb音だしOKになったぞー(喜) だけどその音をワイヤレスで飛ばすのにネットオーディオの送受信機を 使ってみたがASIO4ALLで認識されないんだわー、こんな時みんなどうしてる? 教えてくりょー
EWI USB買ったがPCの前だとついつい2chやウェブ巡回してしまって実際の練習時間が酷いことに 曲つくってるときは集中的にやれるんだが・・・
お薬で禁煙成功したにょ。 EWI吹くのが、すげぇ楽。 あとは指がモタらない様に、特訓再開だ。
禁煙外来? 詳しく
なかなか止められないよう。吸うと気分悪くなるけど吸わないではいられない。悶悶
禁煙成功って書き込んだのはそっちだろう
いや、おれじゃないよ
841 :
834 :2010/12/10(金) 20:00:40 ID:MD2IJDsZ
うれしかったんで、つい・・・ごめんな。
案外知られてないけど、管楽器吹いた後はタバコが吸いたくなくなる。これマジ。 →吸いたくなったら演奏しよう。サックスなんてでっかいパイプ見たいだしw
意外とウインド吹きの喫煙率高いんだよなー
マウスピースの中にヤニ溜まってそう、、、
ハクソとかネギとか。それに牛乳由来のカビが生えて凄い事になったりする。生サックスのマウスピースリードは。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 05:25:42 ID:lm02OGFI
脱線するけど勝田さんは酒飲んだ後に吹いたらベトベトになったそうで
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/11(土) 09:32:09 ID:2bAkhO9M
WX5とVL70・・・。1回だけ15分使って押し入れに・・・。 10万ぐらいしたのになぁ。 虚しい買い物No.1。
(ヽ゚д)クレ
>>846 金管楽器でも、マウスピースにヤニつくぞ。
旋盤の切削痕に入り込んで、なかなかしつこいぞ。
851 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/12(日) 16:46:55 ID:k2kcuLLn
派遣で生活しんどくなった・・・ うまく両立するコツってないかな?
よそでやれ。
>>848 俺はEWI4000sがそうなりつつある。
音源内蔵の手軽さに引かれてWX5から乗り換えたんだけど、
WX5のほうが「楽器を吹いてる」って感じがする。
EWIにも慣れようと一生懸命練習してるんだけど、なじめない・・・
VL70-mよりも太い音色は気に入ったんだけどね。
※決してEWIを非難する意図は無いので、EWIユーザーの中で
お気を悪くした人がいたらごめんなさい。
くれ。
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/14(火) 18:07:38 ID:zmepYmox
ちなみにMacのノートG4 600MHzの古いのでもEWI-USBは普通に演奏できます。 そのままMacのノート裏側のUSBにさして、アリア直接で演奏も一番古いガレージバンドに召喚させても レィテンシーの問題はゼロです。 参考までに。
>>853 WX5とEWI4000sをMIDIケーブルで繋いじゃえ。
以前試してみたけど、ちゃんと音が出たよ。
857 :
853 :2010/12/15(水) 12:23:11 ID:QR/6HRUY
>>849 >>854 くれ〜♪くれ〜♪くれ〜♪
くれっぺ♪くりゃるか〜♪くりゃりんこ〜♪
なんでも欲しがる〜♪くぅ〜れくれ〜♪たこぉらぁ〜♪
859 :
うるとら・びぎなー :2010/12/16(木) 17:59:02 ID:+Q5hkeiD
http://ariaengine.com/downloads に、 ARIA EngineとARIA EWIUSB のupdate ファイルがある様なので
update してみました。
Windows7環境です。
ARIA EWIUSB は、インストール出来ませんでしたが、
ARIA Engine は、ARIA Player-ABOUT をみるとインストール出来た様です。
Ver.が1.111になっています。数値が大きくなっている項目もあります。
ARIA EWIUSB は、Ver.が変わらずv1005のままです。
どこが、どう変化したのか、私には判りませんでした。
音は、正常に出ている様です。
セットでインストールすべきなのかも知れませんが、
支障は無いようです。
皆さんのところでは、いかがですか?
860 :
853 :2010/12/16(木) 21:05:27 ID:QkFQlMH6
その後、
>>856 の言う通り、WX5のMIDI OUT をEWI4000sのMIDI INに
繋いだら、そのまま(WX5のディップスイッチは工場出荷時のまま)音が出ました。
路上ライブに誘われてたので電源をどうしようかと思っていたけど
どちらも電池駆動だし、お手軽に音が出せて良い感じです。
有り難う。
>>859 ARIA Engineバージョンアップしてみた。
ARIA Engineのバージョンはv1.111になったけど、
Akai EWI USBのバージョンはv1005のままだね。
ちなみに、EWI USBのアップデートはインストーラないから
直接実行ファイルを上書きするんだよ。
普通にインストールしてたら、C:\Program Files\Akai\EWI USB\
の下のEWI USB.exeを上書きすればいい。
862 :
うるとら・びぎなー :2010/12/17(金) 10:44:18 ID:0Cs8zu9u
>>861 了解。
EWI USBのアップデート やってみました。
手順は、同じ事をしていたのですが、
始めにd/c、したとき、「portaudio_x86.dllがないから
なんとか・・」ってメッセージが出たので、
フォルダ内に、ちゃんと在るのに、おかしいんじゃない?と思って
上書きはしませんでした。
今、上書きしてみました。
アイコンが替わった、程度でしょうか?
音は、出ています。
ありがとうございます
wx5買ってきた。 dvdの先生が、ようつべにあるewiのビデオと同じ人でフイタ
Ewi4000sの個人輸入考えてるんだけど、仕様の面で問題ある? 知識は無いんだけど、なんとなく電源あたりが不安、、
電源にACアダプタ(別売)を使いたいなら仕様(型番)を調べて、もしも日本のと違ったらACアダプタだけは日本で買えばよいと思う。 でも電源に電池(あるいは充電池)使うなら、無関係。 ファームウェアは同一だから問題なしだろうし。
なんで輸入したいの?
>>867 まぁ値段かとおもう
アマゾンだと日本 78025円
米アマゾンだと 679ドル
送料入れても1万ほどやすいかと
輸入しちゃったら保証って大丈夫なのかな? 販売してる国内のみ有効ってメーカーが多いし
円高は相当魅力だよな
でも、初期不良の対応とかどうだろう<直輸入 日本のAkaiに送れば対応してくれるのかな?
>>872 USBキーボードに対応したから運指関係なければ動くかもな
Mr.sax T使ってる人いたら使用感教えてください 聞くところによるとダイナミクスが悪いとか
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/25(土) 10:03:50 ID:dSZM7Eg8
>>874 運指も何も流れているのはUSB-MIDIの信号だからiMS-20鳴らせそうだな
(運指等はEWI本体にセーブされてる)
EWI-USB 違うPCかったからインストールしようとしたら CDなくなって俺おわたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww orz この発言まずいかもしれないけど、ドライバCDうpしてくれる神はいませんか
プロオーディオ・ジャパンのサポートに先に相談しろや
電車で忘れた、踏んずけた、猫に引っかかれたなどで、CDが必要になるケースは あるはずだから、再入手できるのでは。費用はわからないが。
>>877 同じフォルダ構成でドライバのファイルをコピーすればいいだろ
第2版は細かいミスが直ってるのと、こないだのTHE SAXに掲載されてたEMBクリニックのQ&Aが追記されてる。 個人的にはAutumnにコード載ったのが嬉しかったり。
885 :
へ :2010/12/27(月) 20:43:53 ID:ug/LaOuf
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/29(水) 16:56:31 ID:Hh84wcwt
増刷版今日おれんちへくるぞ〜 EWIUSBもDAW経由ならASIOforALL使えて無線で飛ばせた(嬉) 来年から本格的にチャレンジ汁
EWIをiRigでiPadと接続して、AmpliTube for iPadを使ってる方いませんか? もしいたら感想お聞きしたいです。
>>884 なんか初版買った人を馬鹿にしてるって思う
安くない買い物なのに・・・
宮崎さんのアルバムがマイケルブレッカーになったり、須藤満が二人いたり、EWIIってなってるのが細かいミスとは到底思えんな
増刷版じゃなくて改訂版じゃないですか
版を変更してる(奥付には第2版って書いてある)のだから増刷版じゃないね。 とはいえ、改訂版ってほど変更が多いわけではない。単に誤りを修正した版で刷ったわけだから。
あけおめことよろー 笑って本年一発目!
EWI4000sを使っているんだけど、録音環境を作ろうと思ってインターフェースにUS-144MK2を買おうと思っているんだけど、 使い勝手と勝手どうだろう?MIDIインターフェースも付いているからEWIに便利かなぁと思っているんだけど。 ちなみに、US-144MK2のMIDIにつないだEWI4000sから、EWI-USB付属のARIA音源鳴らせるんでしょうか?
外部MIDIコントロールでARIAは鳴るよ
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/09(日) 22:33:07 ID:qQL8TSkj
EWI 4000sのノイズで悩んでいます。 ヘッドホン端子のノイズは論外として、ラインにも小さくないノイズが乗っているようなのです。 素だとノイズゲートで切れる範囲なのですが、アンプシミュレータでゲインを上げてゆくと ちょっと使えないくらいのノイズになります。 オーディオインタフェースはapogee duet、DAWはLogicです。またEWIはバッテリー駆動、シールドは5000円/3mです。 初めてのEWIなので使い方が悪いのか、不良なのか、はたまたそんなものなのかが分かりません。 EWIのラインのノイズってどの位ですか?
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/10(月) 17:18:29 ID:O0oPfyqQ
>>897 ラインからノイズはほとんど感じないですよ。
DAWには繋いだこと無いけど。
ただ、基本的に出力が低いらしく、他の楽器(エレキギター等)と合わせると
ミキサーのゲインを最大にしないといけなかったりします。
元々ノイズが多いとしても、その辺が関係してるかもしれないですね。
すいません、EWIの全くの初心者で、大のスクエアファンというだけでEWIを購入しようと思ってるのですが、 EWI4000sであの独特のスクエアの太い音は出せるのでしょうか。 EWI3020では完璧にあの音が出せるみたいですが、 youtubeなどで4000sを吹いている動画を見ても、どうも音が違うなぁと思って・・・。
あのってどのだ。 スクエアは人も楽器も変遷してるから どの音かもうちょい詳しく。
>>900 すいません説明不足でしたね。
本田時代のWelcome to rose gardenや夏の惑星のEWIの曲みたいな音が出したいんです。
>>899 スクエアスレでもおんなじ質問して色々回答してもらってるのに
ここでも同じ質問するなよ。
ここの住人は大半がスクスレ住人でもあるんだからさ。
>>897 お高いケーブル買う余裕があるなら一度プロオーディオに出してみたら?
自分も4000sでノイズやその他諸々が気になって出してみたけど、技術料だけで
驚くほど改善されて返ってきたよ。ヘッドホン端子のノイズも劇的に軽減したし。
904 :
898 :2011/01/13(木) 07:33:10 ID:16BS+hs4
>>903 それって、初期不良じゃないの?
購入時点では、問題なかったの?
ヘッドホン端子については最初インピーダンスの高いヘッドホンを使ってたせいか気にならなかった。 低いのに換えてみた後も「こんなもんか」くらいに思ってたので、初期不良かどうか分からんッス。
907 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/14(金) 17:17:53 ID:X/WHgP68
>>902 まあまあw(^0^)w
なんにせよ新たに仲間が増えるならいいじゃないですか
>>899 ちなみに音に関しては音源次第でいくらでも似た音は作れるけど、
初めての方がどっちを買うか?といえばやはり4000じゃないですかね?
カラオケでも繋げるから歌モノでも練習できるし
みんなよく音づくりばかりに注目するけど、まずは楽しんで吹けるかどうかを
考えたほうがいいかと思いますよ
908 :
うるとら・びぎなー :2011/01/15(土) 10:26:56 ID:YwD8T/Qh
こんにちは 諸兄にお尋ね致します。 vsthostとDVS Saxophone.dllとEWIUSBコントローラーで Sax音を発音出来るのですが、 DVS Saxophoneは鍵盤専用の音源なのか、 初期設定のままですと、ベルや太鼓の様に、一回発音するだけで 息を送り続けても、 一つのトーンを希望の長さだけ、発音する事(ロングトーン)が出来ません。 しかし、Sax音源なのにロングトーン出来ないと言うのも おかしな話とも思うのです。 そこで、お尋ね致します。 Q1.EWIUSBコントローラー側のConfiguration設定を (例えば、BreathCC2辺り)他に設定替えすることで ロングトーンが可能になることはありませんか? Q2.Configuration設定を解説しているページはありませんか? DVS Saxophoneは、EWIUSBコントローラー付属のAriaの Sax音より好みの音です。 Q3.EWIUSB付属AriaのSax音は、どこかに変更を加えると 音色が変わるのかも知れませんが、その方法を知りません。 可能でしたら、お教え下さい。 宜しく、お願い致します。
ここ最近、EWIのタッチセンサーが冷たい…。指先が冷える〜〜。
910 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 22:40:43 ID:7ktFcAE9
タッチセンサーといえば、 静電気が多発する化繊の服やセーター来て演奏しても大丈夫ですか? EWIが故障したりしませんか?
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/17(月) 22:46:26 ID:7ktFcAE9
SFZと良いサウンドフォントがあれば DVSSAXOPHONEより生っぽくなるよ DVSって音域せまいんだよね これからフリーVSTiのminimoogVAにエフェクタかけて リリコンの再現にとりかかります 良い音すrんだよね
こんな質問して申し訳ないんですが、 EWIでサックスの音を出せるような機器はあるのでしょうか。 極端に言えばEWIでピアノの音を出すとか・・・。
有るか無いかと聞かれたら、有るとしか。
それなりの音源を使えばそれなりの音は出る。 ちゃんとしたサックスの音出したいならサックス吹いた方がいい。
2行目は「サックス"以外"」の間違いかな?
>>912 「機械」というのならVL70-mだろうな。
917 :
sage :2011/01/19(水) 12:37:13 ID:tbL8J5YX
>>911 >これからフリーVSTiのminimoogVAにエフェクタかけて
>リリコンの再現にとりかかります
minimoogVAって、ブレスコントロール受信できる?
ワシもminimoogVA使いたくてDLしてきたんだけど、
どこにその設定があるのか判らなくて・・・
今はSynth-1で遊んでます。
みなさん演奏するときの曲はどうしてるのですか? ボーカルキャンセルを使ってEWIの音を消しているのですか?
普通に、バンドで。
俺は打ち込みで作っちゃうよ
>>911 うpして聴かせて!
リリコン再現はやっぱりすげぇ興味あるしw
ところで、mopho続報。
Mopho Keyboardで例のお釣り無しにウィンドコントロールしてるのがいた。
オーディオI/F経由でWX5使ってコントロールしてるらしいので、MIDI直結だとどうなるかはわからんけど。
テーブルトップ版のMophoもUSB経由でコントロールしたらイケないもんだろうか・・・。
まぁUSB制御するなら普通はソフトシンセ行っちゃうとは思うけど。
>>920 打ち込み方法みたけど全くわからない・・・orz
自分がやったら半年ぐらいかかりそうですが、どれぐらいの期間で作っちゃうのですか?
ボーカルキャンセルのほうが格段に早いし、音も本物だし、自分はこっちのほうがいいと思うんですけどね。
ならそれでいいじゃない。
>>922 10年以上前で割とメジャーな曲なら探せばMDIが転がってるね。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/19(水) 23:28:19 ID:6JNHyyv4
897のEWIのノイズに悩んでいる人です。 結局プロオーディオと相談して点検に出しました。よくなるといいんですけど。 戻ってきたら結果を書き込みます。
EWI専用ケーブルの在庫がなくなってきてるようですが 自作は無理だろうなぁ、、、4000sでMIDIコントロールすればいいけどさ、重いけど。
プロオーディオでケーブル欲しい人の予約販売企画やってくれたらいいのになぁ ある程度の数が集まれば作れるだろうに
>>921 モジュレーションアサインの設定によっては、Mopho DesktopにEWI4000sをMIDI直結でもお釣りが来なくなります。
ただ、その場合レスポンスは落ちます。
アタックが少し遅れる、というか鈍くなる感じ(お釣り回避?)。
あまり実用的じゃないです。
お釣りってどういう現象なの?
>>929 息を吹き込んだ際にCC#が一瞬マックスに跳ね上がる感じ・・・とでも言えば良いのかな。
とにかく“まともに使えないレベル”だったんだよね。
>>930 なるほど、過去ログ・まとめwikiみてきました。
Mopho独自の問題なんですかね。たしかに残念な感じの問題ですね。
しかしMopho未チェックだったのでちょっと気になってきた!
>>908 DVS Saxophone をちょっと使ってみたけど、
あれはそういうもの(ロングトーンできない)だと思います。
そういう設定項目がないので。
音色も1種類だけだし、発音範囲も2オクタープしかないし。
この音源はたぶん、曲中の数秒間だけ、「サックスっぽい音を入れる」
ための音源だと思いますよ。
自分はまだEWIを持っていないのですが、
YOUTUBEとかで演奏動画見て、
「あぁ・・・その曲はそんな音じゃないっ!」
「あぁ・・・そこは音を切らないっ!」
とか、いろいろ突っ込みながら見てるのですが、みなさんもそんな風に思って演奏動画を見るのですか?
ちゃんと曲を聴いていないからこんな音なのかな・・・と思ったり、
どんな音を出せばいいか知っているけど、この音が限界なのかな・・・と思ったり。
まあとにかく、あまりにも音が違うなあと思って・・・。
あぁ、この音はそのまんまだなーと思ったのは、
http://www.youtube.com/watch?v=7vdSQkgP4kE
>>933 みんな完コピ目指してる訳じゃないから
まぁ、自分で吹いてみたら自分がどんだけ恥ずかしい発言したのか
思い知らされるよ。
そのまんまがいいなら元の曲の方を聴けばいいわけで。
EWI吹きが多いですね WX吹きいるー?
EWI4000sのケーブルクラッチを無くしてしまった…Orz
938 :
sage :2011/01/21(金) 12:43:09 ID:l+yvKQiV
>>933 完コピじゃなくて、自分の道を突き進んでいくケースもあるからね。
「プロ(本家)はこう演奏してるけど、俺はこう歌いたいんだ!」
っていうのもアリだと思うのです。
>>933 は、例えればベートーベンのピアノ曲は、ベートーベン自身の
演奏しか認めない人ですか?ワーグナーやマーラーによる編曲版は?
さらにそれを演奏する世界中のピアニストたちの解釈は?何のために
アナリーゼはあるの?
楽譜があり、それを解釈する人が複数いれば、演奏結果も複数あって
当然だと思います。その中に、「完コピ」を選択する人もいる、という
流れで良いと思いますよ?
>「あぁ・・・その曲はそんな音じゃないっ!」
>「あぁ・・・そこは音を切らないっ!」
ではなく、
「こういう音色選択もあるのか!」
「こういうフレージングもあるのか!」
って思いながらyoutubeを見てますよ、私は。
(ただし、ドヘタなのは論外ですが、それでも当人が気持ちよく
演奏していれば、それはそれでアリだと思いますし、そんな演奏を
否定するつもりは全くありません)
939 :
sage :2011/01/21(金) 12:45:20 ID:l+yvKQiV
>>936 EWIとWX両方使ってますー。
どちらかというとWXのほうが使用頻度は高いけど。
>>936 両刀だけど。
どちらかというとリップベンド派。
>>940 俺は3020でとことんリップで曲げてみてるテスト
>>933 はちゃんと曲を聴いてるつもりなの?
そういうのはまず自分でEWI練習してから言おうよ
>>942 本人はちゃんと聴いているつもりなんだよ。
だからこそ、本家の音色やフレージングと違う演奏を聴くと
「こんなの○○じゃない!」って言うんだろ。
本当は本家の演奏の「音」を丸暗記しただけで、その演奏の
底辺に流れている「音楽」を解釈できていないだけなんだけど。
自分の手で楽器を持ち、音楽を解釈できるようになると、
自然とあんな恥ずかしいことは言わなくなるよ。
もうそのくらいにしといてやれ。
945 :
うるとら・びぎなー :2011/01/22(土) 16:06:34 ID:tJm5KClx
>>932 やっぱり、そうなんですかね。
ありがとう、ございました。
今は、
『Enjoy!Play Alto Sax』付属のCDを お手本にして 伴奏にのせて
練習してます。
伴奏があると、練習もし易いです。
以前は、EWIの音を合わせられずに、音痴な音を出していましたが
今は、お手本の音と、殆ど同じ音程に出せる様に
(Transposeさせる)
なりましたので、指がなかなか、回りませんが
外付けのUSBオーデォプロセッサーと組み合わせて
楽しく練習しています。
付属のAriaの音でね。
>>945 初々しくていいなw
環境あるみたいだし、下手でも間違っても良いからオケと一緒に自分が吹いてる演奏録音して聴き直すようにすると上達早いよ。
最初のうちは、リアルタイムに吹いてる時は客観的な分析してる余裕はないだろうし。
特にブレコンやリズム(タンギングのタイミングとか)は録音聞くと自然と身体が「こうしたい」って方向に補正してくれるしから超お勧め。
947 :
うるとら・びぎなー :2011/01/23(日) 09:33:08 ID:qEI6l1BT
>>946 はい、自分の音を録音して聞き直すと、確かに良く判りますね。
「♪超録」で、オケにのった音を採りたのですが、取れません。
(これですと、スピーカーの音をマイクを通さずに
録音出来て便利なのですが・・・
別に、マイクを通すと、どういう訳かノイズが絡み、面白くないのです。
Windows7のサウンドレコーダーも同じですね。)
ですので、EWIUSBの録音機能で自分の音だけを採って聞きます。
DELLのPC ではオンボードに、録音ミキサー が 無い様です。
もっとも、オンキョウーのサウンドカード(SE-90PCI)を
使ってますが、これも再生専用ですから。
IC録音機があれば、良いのですが・・・
教室に通った事が無いので、
楽器の効率的な練習方法を知らないのです。
で、
私のやり方は、運動神経が通じていなくて、指が回らないところは、
模範の音を良くきいて、
そこを、繰り返し繰り返し練習し、徐々に、1小節〜2小節〜と拡大していき
すらすらと流れる様になるまで、指が覚えるまで、繰り返します。
その時、その箇所の曲想というかイメージというか感情というか
そんな風な気持ちを乗せる様に、含めて、込めて繰り返します。
(これをやると、時間を少し空けて吹いても、
指が動き易い様です。)
でも、正直、音符がこまかくなってくると(16分音符とか)、
なかなか、指が回りません。
運動神経が通じてないようです。
『ただ、練習あるのみ』なんでしょうけど。(^^;)
949 :
うるとら・びぎなー :2011/01/24(月) 18:51:16 ID:F04u3mzl
>>948 REAPERからEWIUSBを使うには、どうするのでしょうか?
理解出来ませんでした。
もともと、私の環境は
サウンドの録音タブに「ステレオミキサー」が有りません。
これがあれば、たぶん
「♪超録」で、オケにのった音を採れると思うのですが・・・
(マイクを使うことなく、PCのスピーカーに出力される信号を
直に録音(キャプチャ)できますので)
REAPER(フリー版)−オプション−設定タブで
VSTプラグインのパスのボックスで、EWI USB VST_x86.dllに
パスを通しても、〜これは、意味のない行為なんでしょう〜
[MIDIerror]が出ます。
「MIDIerror
The following MIDI inputs could not be opened:EWI-USB」
(VSTホストでは、EWI USB VST_x86.dllからEWIを鳴らせます。)
の状態で、先に進めませんでした。(-_-;)
どうも、私には、ハードルが高かった様です。
TNX
>>949 普通にセットアップできたし音も鳴って録音もできたぞ。
パスを通すのに、EWI USB VST_x86.dllまで指定したんじゃないの?
EWI USB VST_x86.dllのあるフォルダまで指定して検索だよ。
951 :
うるとら・びぎなー :2011/01/25(火) 11:02:03 ID:sUAdSfW1
>>950 そうですか。
きっと、私の手続きが間違っているのでしょう。
REAPER(フリー版)−オプション−設定タブで
VSTプラグインのパスのボックスには、
C:\Program Files\Akai\EWI USB\VST
こう、入れました。
ボックスの右横にある[自動検索]ボタンを押すと、
ボックスの文字列が消えてしまいます。
>EWI USB VST_x86.dllのあるフォルダまで指定して検索だよ。
と、言われますが、「検索」は、
ボックスの右横にある[自動検索]ボタンを押す ことでしょうか?
952 :
うるとら・びぎなー :2011/01/25(火) 12:08:46 ID:sUAdSfW1
>>950 追記
その後、
Master FX Chain に
VSTi:EWI USB
が見える様になりました。
しかし、
EWIは鳴りません。
EWI USB のTools−Preferenceで、MIDI Devices のチェックボックスを
[オン]出来ない為では無かろうかと思います。
普段、単独で起動した時にも、音が出ない場合があります。
この時
EWI USB のTools−Preferenceで、MIDI Devices のチェックボックスを
[オン]、「オフ]させると音が戻ります。
そこで
Preferenceタブを開こうと、
REAPER(フリー版)と同時にEWI USBを起動させると
固まります。
タスクマネージャで終了させる様になります。
REAPER(フリー版)起動時に出ていた、
[MIDIerror]
「MIDIerror
The following MIDI inputs could not be opened:EWI-USB」
は出なくなりましたが・・・
だめだこりゃー
EWIをMIDIコントローラーとしてストリングスを鳴らしてみたけど センサーにちょっと触れただけでゴミノートが出力されるし ストリングス特有の音量のダイナミックさを再現しようとしても 息と弦の特性はまったく違うことになって結局断念した。
そう? 前ライブで使ったけどいい感じだったよ。(※個人の感想です) あまり前面に出ず、コードでパッド的にシャーーーッと鳴らした。 ゆーーっくりクレッシェンドディミヌエンドして。
3030mのストリングスなんかとてもいい感じだよ
954の指摘している欠点はセンサーの調整で対処できるのでは まあ、ボウイングの再現なんかは難しいかもしれない
>>957 白玉で一定音量はともかく、エクスプレッションが効いてるヤツは俺は無理だった。
単に技量が足りていないだけかもしれないけど…
弱〜く吹いていて「ふいッ」と音量上げることができても息が続かないw
ブレスセンサーの感度を上げるとできないことはないけど、
今度は他の音を吹いた時に強弱の感覚が狂って違和感出まくり
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/26(水) 21:34:43 ID:Wr/fED+e
ネットブックでEWIUSB使ってる猛者はいますか?
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/27(木) 00:10:34 ID:NB57dASu
既出かも知れませんが、こんな音色作ってみました micron lucky -6 sax soprano -7 trumpet harmon mute -4 flute -4 おいらの感覚では宝島っぽい音色だと思ってるんですが・・・
>>960 うち帰ったら試してみる!
トランポは4つとも0で良いの?
てす
>>964 このオケ、制作者から配布禁止って言われてるのよ。
これより全然出来悪いけど、俺が作った奴で良けりゃ渡せるけど・・・?
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/01(火) 18:18:04 ID:xUyJIFEh
960です めめ会長の試奏つきレス感謝です。 sportsの宝島音色をイメージしてたので、おけを本についてたのでないのでやってくれて以心伝心ですね。 ソプラノサックスの音に換えてarp josie,フルートにかえてXT square でもなんかいい感じでした。 trumpet harmon mute は音の転がり感を表現したかったのですが弱めにした方がよかったですかね?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/02(水) 17:54:15 ID:J8ANn3Gh
いきなり全然関係ない話なんだけど やっぱリリコンに憧れてEWIに入る人は多いと思うから いっそのこと性能は4000sで、丸筒タイプのEWIを販売したらどうかなあ? いいと思わない? その名も「EWIclassic」なんてw
コストに収益が見合わないと思う。
リリコンと思って4000s使うと音にがっかりするかも
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/02(水) 20:39:33 ID:uIAIJOTU
質問なのですが、本田雅人氏は4000sは使用していないんですか?
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/02(水) 21:19:40 ID:Y/JCZl0C
ガレバンのfuture fluteって音が気に入った初心者です。 ewiでブレスコントロールできるのでしょうか?
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/02(水) 23:29:34 ID:1T9lQCG4
そもそも、本田氏って、最近EWI吹いてるの??
>>967 それよりも、EWV2000・EWI3000・EWI3020m・3030mの音源を
ソフトシンセ化してくれたほうが100倍いい。
リリコン時代みたいな音が出したいならIFWってやつがスゴイ。
974 :
967 :2011/02/03(木) 06:06:20 ID:6Qem7b78
いや... なんか見た目がそそるかなって話で
プロオーディオには期待できないから 欲しいなら自分で作るしかないっしょ。
>>974 だったら、WX5をフル銀メッキしてみるとかw
978 :
967 :2011/02/04(金) 05:23:04 ID:WIX4tnhJ
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/06(日) 13:17:40 ID:XVBM629T
お稲荷さんの参道でこけると悪いことあるのかな? 鎌倉にツーリングに出かけて、佐助稲荷神社?とかいうところで滑って、青あざ ができました。
間違いなくいつか死ぬぞ。 気をつけろ。
>いつか死ぬぞ。 例えば100歳とかw
EWI吹きながら転けたら喉に刺さるから軽く死ねるよな。
一昨年のT-SQUAREのライブでイトタケが喉に刺さりかけてヤバかった
ケーブル引っ掛けるかもしれないし、危ないよな。ライブは動き回るし。 このスレから怪我人を出さぬよう、みんな気をつけようぜ
お稲荷さんの参道でこけたことはないが 俺もいつか死ぬんだろうな…
986 :
983 :2011/02/08(火) 19:39:23 ID:Eizgb/6Y
>>984 因みにオーメンズの時、しゃがもうとしたら床にEWIぶつけてウッってなってたよw
EWI4000ってワイヤレス化するためにできたと 思ったのに結局本家はワイヤレス辞めたんだな
電池+ワイヤレスだと鈍器みたいになるよね
>>987 「本家」と聞いて、えっ、本田ってワイヤレスだっけ?
というか4000s使ってたの?ってか、最近EWI吹いてるんだ
と思ってしまった。
本家でなんで本田という発想になるかなぁ
>>990 本田が吹いてるのしか知らない人なんだよ
本家ってスタイナー?
それは本家すぎる
んで本家ってどこ?
>>990 本当に済まない。
俺の中であの人は「草分け」だ。既に焼け野原だけど。
次スレたのんます
元祖
埋め
EWI1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。