VST Plugins Development 3.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
849名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 22:36:32.35 ID:xiiWkYV4
より多くの人に使ってもらいたい、かつサイドチェインなしなら2.4だな。
850名無しサンプリング@48kHz:2014/04/21(月) 23:41:01.64 ID:6+DgXd30
steinbergからSDKの配布がなくなったのに2.4でやるの?
851名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 10:51:34.68 ID:B/a7Cf5D
だってVST2の方がホスト数圧倒的じゃん。使ってもらってなんぼでしょ。
852名無しサンプリング@48kHz:2014/04/22(火) 13:02:39.15 ID:26oMUsJO
>>850
今なら 3.6 ダウンロードするともれなく 2.4 が付いて来ます !!
853名無しサンプリング@48kHz:2014/04/23(水) 12:45:20.69 ID:7AGl3hY9
wwbMIDIAPIでやるのが良さそうなのでいまから勉強します。みんなありがとう。
854名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 04:03:02.43 ID:gLFxXbbL
>>853
VSTとWeb MIDI APIじゃ全く別物なのに
Web MIDI APIでやるのが良さそうとは面妖な
855名無しサンプリング@48kHz:2014/05/10(土) 04:05:27.09 ID:gLFxXbbL
たしかに今ならVSTに限らず
jazz pluginとかwebインターフェースも語るべきなんだけど
このスレでやる訳にはいかないな
zkunがもうちょっとコミュ力あったらなぁ
856名無しサンプリング@48kHz:2014/07/25(金) 02:00:49.53 ID:Ozzezxot
>>815
ども投げっぱなししたものです
改めて思うのですが正弦波だとバンドパスの指定ノートのトーン以外の倍音が出ないのでちょっと違うかと…
トリアーエズだwのオートメーション使いますw
857名無しサンプリング@48kHz:2014/07/27(日) 02:22:56.79 ID:B+5HWLAt
>>814
>>815

なんとなくこんな感じかなと思ったので作ってみました。ソースコードも同梱してます。
UniqueIDも取っていないので他のパソコンで動くかどうかが不安ですが下記にアップロードしています。

ttp://vstcpp.wpblog.jp/?page_id=468

↑はとりあえず作った状態なのでVSTとしてはまだまだですが、動作確認したかぎりでは
リアルタイムで直観的に操作できるフィルターという感じでした。
858名無しサンプリング@48kHz:2014/08/12(火) 17:26:00.33 ID:x5f4uhfQ
>>857
あ、どうも

今数学勉強してるので読めたら読んで見ます
ありがとうございます
859815:2014/08/14(木) 11:19:19.81 ID:0+7KyFLi
心強い数学の専門家に数学指南などを受け本も色々読みましたがもう開発もDAW操作も病気の為できなくなりましたw
どなたか興味を持っていたら引き継ぎお願いします

自分でやろうと思ってたけど10000人に1人の病気なのでもう不可能ですw
860名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 11:54:01.98 ID:Hqc1iyYg
1万人に1人って結構多いよね?
861815:2014/08/14(木) 12:25:30.74 ID:0+7KyFLi
数字はさておきもうPCは長時間使えなくなったのでPCを使った長時間作業は無理です
まぁ便所の落書き書く人間が1人居なくなってもどうでもいいじゃないですか
この文章を書く事も病状を悪化させるのでもう消えます
862名無しサンプリング@48kHz:2014/08/14(木) 14:29:33.97 ID:RbwOKDaH
>>859
w付いてるけど楽しそうですね
863861:2014/09/10(水) 02:40:03.03 ID:Gi4nD9hT
ちょっと落ち着いて検査しに行ったら心臓がボロボロだった

落ち着いてきたからソースみようと思ったのにw

はい以上妄想チラ裏

次にお前は「あっそw」と言う!
バチでも当たったんやでw

ストレスでポックリ逝くからもうここには来ないよ
死んでるかもしれないしw
メシウマだろ?(ドヤァ
864名無しサンプリング@48kHz:2014/09/13(土) 14:51:27.29 ID:mvqe30w+
お大事に
865名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 10:50:17.55 ID:mWSBTKo/
windows7 64bit
pcキーボード midiキーボードのかわり
chrome web midi api のjavascript
minihost vstのホスト
asio4all 
synth1 vstのシンセ

ブラウザから遅延もなく音が鳴らせた
866名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 10:57:23.22 ID:mWSBTKo/
肝心なこと書き忘れた
loopMIDI 仮想MIDIポート
867名無しサンプリング@48kHz:2014/11/03(月) 21:36:21.28 ID:lJE3ZsW8
chrome web midi api のhtml,javascript
http://jsfiddle.net/Lr1rkxj2/
868名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 00:20:47.11 ID:INv6gc2H
VST3のホストアプリの作り方
http://hwm.hatenablog.com/entry/2014/12/01/233320
869名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 14:02:10.34 ID:kE5afe+T
>>868
GJ
去年の VST2 で終わってるのかと思ったら
続きあったんだね
こういうサイトはありがたい
870名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 14:43:50.67 ID:YBjyUgDa
保守age
871名無しサンプリング@48kHz:2014/12/05(金) 15:06:33.28 ID:WPcy53LX
Designing Audio Effect Plug-Ins in C++: With Digital Audio Signal Processing Theory
の続編
Designing Software Synthesizer Plug-Ins in C++: For RackAFX, VST3, and Audio Units
が来年1月に出るようだ


…しかし円安ドル高のおかげでペーパーバック版は1万越えかあ、はぁ
872∴ヴォルデモート卿:2014/12/05(金) 15:53:42.48 ID:SQKL1hej
Cプラプラってなんだ
ややこしいもの使って見ようとしてるんだな。。
873名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 09:46:49.49 ID:eCxrzlBR
板的にはC#だよな
874名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 12:49:40.62 ID:OMMVTpih
>>871
有用な情報となるとやっぱり英語になるんだね…
875名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 17:27:16.85 ID:X4TW6uMj
cもC++もたいして変わらんだろ?
どっちを使ってるかわからない人も多いしな。
876名無しサンプリング@48kHz:2014/12/06(土) 21:39:35.18 ID:AizB5FLK
>>875
流石にライブラリ含めて考えるとCとC++は全然違うぞ。
STLすらCには無いしな。
877名無しサンプリング@48kHz:2014/12/08(月) 13:46:02.30 ID:Bbye/ggY
どっちを使ってるか分かってない初心者は確かに多いが
ある程度学んだ段階で、中身がまるで別物であることを理解しなきゃならない
878名無しサンプリング@48kHz:2014/12/13(土) 11:38:21.88 ID:UTy2sAia
C++はちゃんと使えばCとは別物だけれど、VSTを作るような範囲で、なるべく処理を
軽くしようとすると、結局Cみたいな泥くさいコーディングをすることになる、
気がする。
879名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 18:18:02.37 ID:MRFbC9P2
パラメータの記憶ってどうやんの?
DAWを再起動すると設定したパラメータが全部0に戻っちゃうんだけど

プロセッサーの変数の中に記録しておくだけじゃダメなの?
ちなみにVST3です
880名無しサンプリング@48kHz:2014/12/25(木) 23:36:41.48 ID:fW0f7j2s
たぶんsetStateとgetState
881名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 10:50:53.26 ID:7tfAp/ix
やっぱりsetStateとgetStateだった。
あとsetComponentStateが必要だった。

・VST3プラグインの終了時にProcessorとControllerのsetStateが呼ばれる。
・読み込み時はProcessorとControllerのgetStateとControllerのsetComponentStateが呼ばれる。
 setComponentStateはProcessorの状態をControllerに反映するための関数

↓サンプルコード
http://vstcpp.wpblog.jp/wp-content/uploads/2014/12/20141227-vst3_setState.zip
882名無しサンプリング@48kHz:2014/12/27(土) 13:14:56.09 ID:7tfAp/ix
setStateとgetStateの呼び出されるのが逆だった…
終了時にgetStateで読み込み時にsetStateだ
883名無しサンプリング@48kHz:2014/12/29(月) 11:26:20.75 ID:SDffExmR
ありがとう! パラメータの保存できたよ!
サンプルコードも非常に助かります!
884名無しサンプリング@48kHz:2015/01/18(日) 01:48:31.38 ID:8Y/+EuFs
ほしゅ
885名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 16:44:31.25 ID:0ogwkYJX
作ったVSTがVSTHostでは読み込めるんですが
Cubaseだと読み込めません… 原因がまったくわからない…
886名無しサンプリング@48kHz:2015/01/26(月) 17:08:11.16 ID:MqgLGQW8
もうちょい詳しく書く気ないのかとw
1. Blacklist に入っちゃった
2. vst effect 扱いになっててインストルメントのところから選べない。
887名無しサンプリング@48kHz:2015/01/27(火) 16:07:24.59 ID:VJPG/QT5
>>886
言葉足らずですみません…
LeapMotionを使って音のパラメータを変化させるシンセサイザを作っています
オシレータとフィルタを実装した段階ではCubaseでも動作していました
GUI周りのプログラミングが難しくて手探りで何とか作ったのちにLeapMotionの
値を取得してパラメータに適用する部分を実装したらVSTHostでは動作してCubaseでは
動作しません

ちなみに普段はVSTHostだけで動作確認を行っていました

Blacklistに入っちゃう理由ってどのようなことがあるのでしょうか...?
888名無しサンプリング@48kHz:2015/01/28(水) 03:56:35.12 ID:h6X6W789
>>887
Windows系のバージョン不明のOSでvstiの2系か3系を使用してバージョン不明の
cubaseなんだな。せめてどのように「動作しない」のかを書かないとわかんねえよ

3. リンクオプションの /MT とか /MD とかそんなやつ(詳細忘れた。関係ないかも)
4. GUIが別スレッドで動くことに対応できてない。

vsthostがシングルスレッドかどうか知らないけど、GUIとvst本体が同じ listやmap
なんかのデータを無防備に参照、編集してるなら、そこで落ちたりする。

blacklist は数がエクスポートされてないとかコールしたら戻ってこなかったとか、
動作しないと判断されたら以降無視される。blacklist.xml の該当箇所を削れば
元に戻るから。知らないならぐぐれ
あとvstiならvsthostより savihost のほうが便利だろ
889名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 22:28:40.29 ID:XisZ3ZZo
VST3 vstiの開発

6音ポリシンセを作成中です
鍵盤を一つだけ弾く場合はきれいに音がでるのですが

鍵盤を同時にたくさん弾いたり、連弾をすると
キューベースのVSTパフォーマンスのメータが振り切れて
ぶつぶつ音がきれるようになります

VSTパフォーマンスのメータが振り切れた場合って
みんなどうしてる?
マルチコア対応のプログラムにする(できるのかはわからないが、、、)
など
ほかにパフォーマンスを上げる方法が何かあれば教えてください
890名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 23:10:21.61 ID:V3KuCnrO
whileループなどの"条件式"で処理に時間のかかる計算を
行っているようだったらそれを治すとか?
891名無しサンプリング@48kHz:2015/02/02(月) 23:11:49.91 ID:jfFShzs0
どんな処理してるか分からないけど…
たかだか6音のポリシンセで音がぶつぶつ切れるってことは
高速化とか以前の問題だと思う。

どこかボトルネックになってる部分があるはずだから
そこを改善する必要があるよ。
892名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 01:50:57.93 ID:ogXO5fL4
テイラー展開してサイン波作ってそれを重ねて、とかみたいな馬鹿みたいな重い処理しない限り
6音程度でCPU振り切るなんて事無いはずだけどな
893名無しサンプリング@48kHz:2015/02/03(火) 08:03:47.13 ID:uqhqCy2N
>>892
つループでぶん回す
894889:2015/02/03(火) 16:22:43.96 ID:Xi3Ufj/B
みんなありがとう!

VCO(デジタルだからVCOってのは変だけど)で波形を
一サンプル出力するたびにfor文を回してたのがボトルネックになってました

ここを直したら128和音でも音がでるようになったよ!
895名無しサンプリング@48kHz:2015/02/19(木) 16:33:23.97 ID:XKHg2K1S
VSTのGUIをGUIEDITERをつかって作成中なのですが
パラメータによってコンテナやつまみの表示/非表示みたいなことって
もしかしてできないのでしょうか

GUIの表示を2ページに分けて
1ページ目はつまみ1とつまみ2
2ページ目はつまみ3
みたいに、あるスイッチで表示(ページ)を切り替えて
つまみを表示したいです
896名無しサンプリング@48kHz:2015/02/20(金) 02:09:59.91 ID:SrUOCtVC
CTabViewとか使えばいけるんじゃない?
897名無しサンプリング@48kHz:2015/02/23(月) 22:04:40.62 ID:hV1gD+sj
コントローラとプロセッサーのUIDの登録の仕方がわからず困ってます

http://ygrabit.steinberg.de/~ygrabit/public_html/index.html
で登録すればいいの?
でもこのサイトだとPlugin IDの入力欄は4文字で一つしか入力できないよ…

コントローラとプロセッサーのUIDは適当に自分で決めるものなの?
898名無しサンプリング@48kHz
4文字のIDはvst2.xじゃないかな。
現行の3.6のSDKで作るならCOMベースなので16バイトのIDだと思うけど。
UIDは確率的に一意にはるハズなので登録とか必要ない。
VisualStudioなんかのGUID生成ツールを使ってつくる。
人様のサイトですが http://vstcpp.wpblog.jp/?p=694