Performer使いの人集まれ take31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
2名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 18:17:25 ID:unaVQZz6
>>1乙です
3名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 02:41:10 ID:bT4VG1fu
>>1
スレ立てゴクローサマデスタage
4名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 08:46:43 ID:KRXCjlJF
そーいやどーでもいいことなんだけど、
例えば、ピアノロールウィンドウ(グラフィックエデタっつーんだっけ?)
を最小化(右下に隠す?)してて、ほかのウィンドウで作業して、
またピアノロールに戻ろうとして、シフト+G押すとゆっくりゆっくり戻るのな。
OSXの機能とかぶってるんだね。イラっとしない?
オフる方法あるのかな。。今から探します。

以上そんな日記でした。
5名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:57:27 ID:DhFOu7W4
Dockに格納したウィンドウをDP標準のショートカットキーで戻すと
シフトキー押してるからスローモーションになっちゃうんだよね。
コンソリデーテッドウィンドウで使うなり出しっ放しにしてExposeで
選ぶなり、いちいちDockに入れないようにすりゃいいんだけど。
6名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 02:21:56 ID:7YDlnah/
たったそれだけのためにモニターを追加・・・なんて。

つうか、何で「シフト+」でスローモーションになるんだろ。
何に使うんだろ。
んでジニーよりスケールの方がいくらか速い。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 07:39:11 ID:5t6SAERV
dp7.1にしてからバックグラウンドプロセスウィンドウが何か録る度に開くんだけど、なんだろコレ?
dp7.01まで(dp7.02までかも?)は、
サンプルレートやビットレートをコンバートする時くらいで滅多に開かなかったのに。
それとアナリシスファイルを捨ててもまた自動で作られる。
アップデートノートにもそれらしき事は書いてないし、いったいなんなんでしょ?
8名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 16:56:12 ID:DhFOu7W4
PreferencesのBackground Processingの設定がas soon asになってたり
Automatic Beat and Tempo Analysisにチェックが入ってるだけなんじゃ…。
9名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 20:12:47 ID:IY7n/T2F
>>8
まぁ、十中八九それだろうなw
10名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 23:31:31 ID:GdHre+OU
チェックが入りっぱなしか。
さては>>7氏はチェッカーズの人だな。
11名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 00:41:30 ID:RG+OhUcP
いやベイ・シティ・ローラーズのウッディかもしれんな。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 01:44:06 ID:ZqCF8W0c
>>8-9
ミューズにも載ってる例のアレでしょう?
Wait until〜にするのとチェック2個外すのは必ずやってるよ。
だから7.01まではなかった事なのに、って言ってるわけで。
13名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 05:40:40 ID:bmzLHh5G
>>8,9,10,11涙目w
14名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 05:45:13 ID:RG+OhUcP
涙目チェックを入れている>>13氏は
さてはチェッカーズの人だな?
15名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 08:58:40 ID:xBGi8pcy
>>12
バックグラウンドプロセスのウィンドウを閉じずにずっと開いて
見てれば分かるけど、何か録音するたびにプロセスが表示されるのは
正常な動作(波形のオーバービューをアナライズしている)。

でもウィンドウのポップアップ設定をShow both analysis...にして
いない限り、このプロセスが発生してもウィンドウはポップしない筈。
>>12がそこまで言うからにはそんなアホみたいな単純ポカミスでも
ないだろうし、何だろうね。
16名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 09:17:51 ID:ZqCF8W0c
>>15
ありがとう。ん〜その設定にもしてないねぇ。
いやほんと7.1から突然なんだわ・・・一度初期設定ファイル捨ててみるかな。
それでもダメなら再インストールしてみるよ・・・。
17名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 11:39:20 ID:wvP3oTJs
>>7
いや、うちもなります。7.1にしてから急に。
おまけに、なんかoverviewがたまに失敗して残りっぱなしになったりも…。
もちろん今まで全くなくて7.1からだけですね。
MacPro Early2009 OS10.6.2です。
てっきりみんなそうかと思ったら、ならない人の方が多いんですね。
18名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 11:45:44 ID:MMi/yzYR
おれもMacPro E2009 OS10.6.2だけど
そんな症状はないなぁ
けどインスコし直すほどでもないような気がするけど
19名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 15:27:01 ID:xBGi8pcy
7.01で試したら、録音しただけではバックグラウンドプロセスは
発生しておらず、アナライズファイルも作られていない模様。
そうなると7.1からのトラブルっぽいけど、ウチでは発生してないので
解決方法は分からんw

フォルダ内のデータも簡易プレビューできるようになった都合か何かで
オーバービューのアナライズを即座にするようになったんかな?
20名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 16:30:51 ID:qdHlKvWD
7になってからバッファーの設定低くても動作が軽くなってるって本当? PPCでも?
21名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 21:42:56 ID:eiyG/q6C
バッファ下げてないけど軽くなった。MacPro。
PPCは知らん。
22名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 00:58:13 ID:2wfyBcNM
バッファサイズ64で何とかギリギリ動く実験プロジェクトを6.0で
作っておいて、そいつを7.1で開いてテスト。5以前はもう捨てた。

アクティビティモニタで見たアイドリング時、再生時それぞれの
CPU使用率は目に見えて改善されている様子は無し。
転送エラーはHDDが先に音を上げてるから改善しようがないし、
DP側だけの問題ではなくプラグイン側の負荷上昇もあるだろう。

軽くなっていたとしても具体的なメリットが発生するには至らないレベル。
操作性に影響するバグ(いちいちソフトシンセの音色リロードとか)が
改善してるし安定してるので、そういう意味で使ってて軽いとは感じる。
23名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 01:39:09 ID:90itWi87
>>17-19
お三方、ありがとう。
初期設定ファイル捨てても駄目でした。再インスコはしてませんが。
やっぱりoverview絡みなんでしょうねぇ。
ウチも失敗して残りっぱなしになる時がたまにあるし、
それ以前に、アナリシスファイルがいちいち作られる時点で
環境設定の例の項目に意味があるのか?と思ったりするし。
でも、>>18は症状が無いって言ってるしホントなんなんでしょうか・・・。
24名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:03:28 ID:pltX54pe
17ですが、なんか言われたら気になりだしたんで、
7.02の時のプロジェクトと7.1の時に作業したプロジェクトを見比べたんですが、
Analysis Filesの中身が7.1からパート毎にフォルダ分けされて、
overview_waveformってのと、overview_waveform256とか1024とかっていくつか出来てます。
みなさんもそんな感じですか?
7.1で作業したファイルだけそうなってるんで、こいつが犯人ですかねぇ…。
残りっぱなしになるやつは、中断しちゃえば全然平気ですが、精神衛生上良くないですし、
あとは、ならない人もいるってことで、そうなる原因がわかればって感じですよねぇ…。
25名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 02:14:01 ID:1elFnO8U
dp5なんですけど
サウンドバイトにテープストップの
ようなEDIT風効果をがしがし入れたいんですが
どの機能がそれに対応するのでしょうか?
26名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 04:38:49 ID:90itWi87
>>24
そう。同じです。
7.1からのoverview絡みの強制的な機能であれば分かるんだけど(正常なんだろうけど)、
ならないって人がいるのが解せませんよね・・・。
録りの時にバックグラウンドプロセスがいちいち反応するのもこれみたいですね。
恐らく>>19の言う簡易プレビュー機能があるので切れないんでしょうね。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:16:23 ID:xWzuk6NP
Unicornation改めMOTUNATIONでもバックグラウンドプロセスの
ウィンドウが録音しただけで勝手に出る問題が話題になってるね。

俺は自動で開閉するオプションをオフにして気にしない事にしたw
28名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 02:28:40 ID:ZhLFqPy6
>>27
ホントだ。色々とやり取りしてるね。
そうなるとオーバービュー関係の正常動作って事になるのかな・・・。
それなら気にしないでいいかな。何かのトラブルかと思った。
とは言えたまにプロセスが完了してないテイクがあるけど・・・。
まぁ主立った支障も無いし別にいいかね。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 08:49:11 ID:rmDwjcJ0
DP7、最近使う時間が出来たのだけれど、KONTAKT のパラアウトが Aux では聞けるんだけど、モノトラックでモニターできない。

あと、どこいじったっけ?
はずかしす・・・
30名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 13:34:19 ID:gbhsnkYt
質問させてください、MACPRO 8COREでDP6.03です。
EASTWESTのPLAYを使用している時にSAVEすると再読み込みみたいに待たせれるのはDP7.1では
ないのでしょうか?
>>22で書かれているリロードが無いとはこの事ですか?
この待たされるのが嫌でPLAY系は別MAC数台で鳴らせているのですが、流し込みの時がすごく時間
かかってしまって、、。
DP7.1でPLAYエンジン使用のかた教えてください。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 13:51:06 ID:oiWeFfiP
>>30
8core DP7.1ですが、少なくともSAVEで再読み込みはないですよ。
というか、DP6の時含めて、PLAYはずっと使ってますが、今まで一度もそんなことないです。
DP7.1になってから、フリーズトラックの時に何故かkontakt4が音色読み直しをしますが、
他のソフトシンセは大丈夫ですね。
32名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 13:56:46 ID:gbhsnkYt
30です、すいません説明足らずで、再読み込みというかロードしているデータ量が多くなればなるほど
セーブの時間がかかりませんか?EWSOのプラチナPlusでオケフルセットをMAsterKeySwitchとか
でロードしてるとSAVEの度に10秒ぐらい待たせれます。
33名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:29:37 ID:DLS4pnH7
Ethno 2 きたね。
よさそう。Windows 7 64bitとはあるが…

あれかね、Appleってやっぱり、外部にリソース公開制限かけてるのかな。
やりそうなことだよね。
34名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 03:27:48 ID:Zn9gKBCF
>>30
それはリロードではなく、単純にセーブに時間が掛かるだけです。
Playに限らずKONTAKT等のサンプルプレイヤー系のソフトシンセで
サンプル数が極端に多い場合(サイズがでかい場合ではない)発生し、
ついでに言うとCubaseでもLogicでも同様に遅いです。

各DAWで「単純にPlayを起動して超巨大プログラムをロードして
すぐセーブ」という実験をしてみた所、どれもほぼ同じ17秒ぐらい。

>>31
DP7.1とKONTAKT3だけど、フリーズ時にはリロードは出ないなぁ。
KONTAKT Playerの場合フリーズ時はOK、バウンス時はいちいち
リロードする。KONTAKT4はフリーズでリロードするの…?
しばらくアップするの止めようw

余談ですが、KONTAKT3とKONTAKT Playerで上記のセーブ速度の
実験をするとK3の方がかなり早い。KPはK2系だからか?
35名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 03:38:22 ID:XyHd6v2O
>>34
31です。
うちだと、他のソフトシンセは全部平気ですが、K4だけ読み直すんですよね…。
7.0の時はリロードしなかったですし、
2つ立ち上げたりしてると、片方だけリロードしたりして、かなり謎です。
昔からのクセで、フリーズしてからソフトシンセをunableにしてバウンスって感じなので、
バウンスの時はonにしてるとどうなのかわかりませんが…。
36名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 11:29:14 ID:OUayxdep
30です、みなさんありがとうございます、やはりそうですよね。SAVEの時間ですね。
オケ系は結局差し替えるので他のマシンでipMidiかサウンドフラワーでやります。
VienaEnsembleProがPLAY対応になってくれれば良いのですが、、。
ipMidiのレーテンシー気になりますし。
37名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 12:49:05 ID:OUayxdep
質問ばかりですいません、DP7.1では隣り合った同じノートが発音しない問題は解決してるのでしょうか?
あまりこの問題について書かれてないのでお話聞けたら嬉しいです。

38名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:01:10 ID:gUn+cR0j
>>37
その問題は7.1ではまだ解決してませんよ
39名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:08:48 ID:OUayxdep
>>38
ありがとうございます。DP7にする最高の利点ってやっぱりギタープラグイン系なんですかね?
譜面も強くなったみたいですが。
40名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:26:20 ID:gUn+cR0j
そいやギタープラグインはまだ使ってないや
個人的にはインサートエフェクトの組み合わせを
プリセットとして保存出来るのが地味に最高の利点だと思った。
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0376.jpg
41名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:32:23 ID:gUn+cR0j
ごめん不意に書き込みボタン押してまった
画像見てもらうとわかるんだけどエフェクトプラグインの数が増えてくると
どれがどんなエフェクトだったかわかんなくなるじゃん
そういう時にエフェクトの種類をフォルダ別に作れば
一目瞭然でエフェクトを選べれるってワケ
今までもMASならフォルダ分けでできたけど肝心のAUはエフェクト別に
フォルダ作れんかったからね
マヌアルには載ってない隠し技だよ
あとの新機能はオートセーブとチューナーも気に入ってる
42名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 14:57:30 ID:NIJhHTVn
43名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 22:38:48 ID:QwNwkEx/
>>39
DP7の最高の利点は近年稀に見る安定性だと思いますw
ギター系はまぁまぁ良いんだけど、正直今更なんだよな〜。
DPでギター扱う人なら既にAmpliTubeやGuitarRig持ってるだろうし。

長年のユーザーほどDPの付属プラグインなんて期待してない気がする。
付属プラグインも、サードパーティー製プラグインへの対応も、
ライバルと比べて劣ってた時期が長過ぎた。
44名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 23:53:53 ID:QwNwkEx/
>>36
どうでもいいけど「Vienna Ensemble ProがPlay対応になればいいのに」って
意味分からんのだけど…そもそもVST/AUプラグインに対応してるでしょ?
45名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 00:24:07 ID:TngZKisS
ああそうか、ごめん。
Vienna Ensemble ProでPlayを使いたいって意味か。

QLSOやめてVienna Instrumentsに乗り換えるとか…w
46名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 02:40:09 ID:8JTo8fkR
QLSOは時間無い時に役立つからなぁ
ミックスとか時間書けずにそれなりの音を鳴らしてくれるし。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 03:50:08 ID:TngZKisS
WinだとVienna Ensemble ProでPlay動くっぽいね…。
なのに互換情報見るとわざわざ「非対応」って書いてあるのな。

1台のマシンで使ってもホストのDAWとは別に64bitでメモリを扱える
メリットがあるようだし、副作用でVSTプラグイン使えるようになるし、
DPとVienna Ensemble Proで環境組んで検証してみるかな…。
48名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 12:38:42 ID:V/+5469u
【速報】明日からMOTU製品の輸入代理店がハイリゾリューションさんへ変わります。
Twitterより。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 12:43:48 ID:GfD/us2G
50名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 12:46:12 ID:V/+5469u
51名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 12:59:55 ID:43dXMMDt
なにこの価格
やっぱミューズは・・
52名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:01:09 ID:UUCPVTS9
DP7のアップグレード急がなくてよかった〜
実勢価格¥19,800
53名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:03:17 ID:pHNme4tp
DPユーザー増えるといいな
54名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:15:36 ID:43dXMMDt
俺なんてmach5アプグレしちゃうかも知れん
使うかどうかは別として
55名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:17:45 ID:WoQ9pEfd
この価格差・・・・・、「金返せ!」と言いたくなるね。
でもこれで、今後日本でのMOTU製品の躍進はおおいに期待できる。

正直、ミューズは切られて当然だろう
だからあれほど言ったのに、可哀想なお馬鹿さん達・・・。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:22:07 ID:+HJnHGH9
えーーっ、つい先日UG 申し込んだばかり。
まだ届いてないし、発送の連絡もまだ。
57名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:24:21 ID:XIptlH9I
しかし、、サポートはどうなんざんしょ?
スタジオサポートとかOKかな?
58名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:28:23 ID:HubQVL1y
これは朗報。やっと糞ミューズから解放されるな。めでたい事だ。
っつか何だよその価格は。これまでどんだけボったくってたかよく分かるってもんだ。

I/F関係も安くなってるし828mk3は100K切りそうな勢いだね。
そりゃ直輸入よりは高いけど。あとはサポートの程度だね。
828mk2のマイクプリの修理なんて25Kくらいフンだくられたし。
ハイレゾもそれほど安くはないって話だけど
上の価格表見る限りミューズよりかはマシだし。

しかし経緯はどんな感じだったんだろう。
気になる。
59名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 13:59:42 ID:a/lqNJj9
すいません、どっかで奴隷解放戦争でもあったんすか?
60名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 15:55:06 ID:a/lqNJj9
もうDTMは止めてライブ派に戻ろうとしていた俺はどういう反応すればいいですか?
61名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 16:05:24 ID:WoQ9pEfd
>>56
発想の連絡がないなら、とりあえずキャンセルしてみたら?

>>57
ミューズはスタジオサポートなんかしてたの?
どのぐらいの料金でどのぐらいの内容のサポートをしてたの?
62名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 16:08:29 ID:EG57OpF8
>>56
http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=blogcategory&id=59&Itemid=348
弊社での MOTU 社製品の販売業務は、2010年2月28日を以て終了致します。
Digital Performer アップグレードなど、弊社オンラインストア及び FAX で頂いているご注文につきましては、
お客様へ御連絡の上、弊社へのご注文を解除させて頂きます。
製品の販売価格が弊社の販売価格と異なる場合がございますので、ご注文の際に改めてご確認下さいますよう
お願い致します。弊社へのご注文時にクレジットカード番号をご入力頂いた場合でも、弊社よりご
請求を行うことはございません。
既にお申し込み頂いているアップグレード製品のご注文につきましても弊社では販売を行うことが出来ません。

ハイ・リゾリューション様でのサポートサービスの利用には、株式会社ハイ・リゾリューション様での
ユーザ登録を改めて行う必要があります。

>>61
何もしていない。金ふんだくって、ユーザーの手足縛っただけ。
MOTUに直接連絡しても、日本からの質問は毒石鹸へと。まさに馬鹿の壁だった。
63名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 16:33:48 ID:a/lqNJj9
馬鹿の壁?
ベルリンの壁みたいのが今日崩壊したんすか?
6456:2010/02/23(火) 16:37:32 ID:+HJnHGH9
あーよかった。
改めてUGしよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 16:47:38 ID:a/lqNJj9
壁崩壊でUnderGroundにもぐると。
66名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:05:07 ID:GfD/us2G
>>62
「スタジオサポート」ってMOTU製品のサポートとは
別にやってるコンサル業務の方なんじゃね

まぁ、そっちも何をしてくれるんだか良く分からんけど
67名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:32:54 ID:1URd3x5P
DP7の注文ページが準備中になってたからおかしいと思ったけど、
こんなことになってたとは。なんかあったのかな。
68名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 17:44:45 ID:a/lqNJj9
>>67
北朝鮮のデノミ失敗の影響かもしれませんね。
69名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 18:33:10 ID:YzzEf3lf
この間Traveler mk3が、渋谷のKEYでやけに安く売っていたのは、資金繰りのためにミューズが持ち込んだのかなぁ。変だと思ったんだ。
70名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 18:47:55 ID:4s3fCSv9
サイト落ちてる?
71名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 18:56:38 ID:a/lqNJj9
>>69
ほぉ〜mkさんが捨て値で、ほぉ〜・・・
72名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 19:20:38 ID:ELUKciMZ
MBP買ったから4.7からアプグレしようと申し込んだはいいがユーザーシリアル
探すのに手間取ってたら>>62 のメールが来た俺は運がいいのか悪いのか。

今すぐにでも欲しいんだがな3/1以降までお預けかー
しかしハイレゾか、そういやワシLiveも持ってたなー
73名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 19:42:03 ID:WoQ9pEfd
>>62
噂では、ミューズは一部の特定のユーザーに対しては手厚いサポートをやっていると、
聞いた事があったもんで、それで質問してみたんだけどね。
まあ、ショールームまで作って営業してたぐらいだから、それなりの事はやってたんだろうな。
その分一般ユーザーは今まで泣きを見てたんじゃないかという気がするんだよね。
74名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 20:34:04 ID:GfD/us2G
DP使ってる有名人を優遇するぐらいの事はやってたかも知れないけど、
そのせいで一般ユーザーを放置してたワケじゃあるまいよ
一般ユーザーほったらかしはデフォだもの
75名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 21:55:06 ID:dYdhMVrh
おいら一般人だけど、ミューズのサポートは普通に丁寧だった。
担当者レベルでは頑張ってくれていたのだと思うので、そこはお疲れさまと言いたいです。
昔から色々とお世話になって、納品前のピンチでも随分助けてもらった記憶があります。
ただ、幕引きはいつかあるものだろうけど、なんだか唐突で・・・
dpの事はこれからも末永く付き合って行きたいと思っているので、
この先が不安でなりません。
ハイレゾさんには頑張っていただきたい。。。
76名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 23:19:48 ID:bdiEcO/w
AppleのLogicか業界標準のPTか、WinならCubase買うのが当たり前で
DPなんて死に体だったから、認知度アップからやり直しだな
末永く生き続けてもらうにはそれなりにユーザー数を確保してくれんと
77名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 00:03:54 ID:qx6wDx/L
>>76
ハイレゾの価格表を見る限りでは、かなり野心的なものを感じるね
dpの価格が¥57,800というのは妥当だと思う、他社DAWとの比較でとりあえず同じテーブルには乗る。
ソフトシンセなんかは価格据え置きだか、この辺もメリハリが効いていて俺はいいと思う。
ハイレゾが「何を売ろうとしているのか」というのが価格表を見るだけでわかる。
逆に今迄のミューズの価格設定は、「本気で売る気があるのか?」と思ってしまう。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 00:18:41 ID:hInL7wHt
>>76
MIDIで音楽制作する人にとってdpは欠かせないだろう。
録り主体や切り貼り、ベタ打ちで良い人とか軽微な扱い方で済む人は他のDAWでもいいんだろうけど。
ソフトサンプラーが出てきた時点でMIDI編集が引き続き欠かせないものになるのは分かってたし、
シェア的には死に体だろうが、かと言ってユーザー数を伸ばす事よりも、
dpが必要な現時点でのユーザーにきちんとしたサポートをする事が先決かと。
正直、トータル的に現状でのdpの機能ではユーザーを伸ばす事は無理だろうし。

だいたい日本語マニュアルが早い段階で届けられないって事自体論外。
俺は長らく使用してるからアップグレードマニュアルだけで良いし英語版でも特に差し支えないけど、
新規ユーザーはもちろん出戻りしてきた人や英語がどうしても苦手な人にとっては大問題だろう。
日本語マニュアルをきちんと届けるのはサポートとして一番基本的な事。
ユーザー数を確保するとか増やすとか以前の問題。

ハイレゾにはまずそういう基本的な整備を期待したトコ。
別に国内価格が高くても良いとは思うけど、それだけきちんとしたサポートをしてくれてりゃ
ユーザーがボったくり感を持ったりする事は少ないわけで。
79名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 00:29:15 ID:tsX3Zbsd
DP7は久しぶりに他人にもオススメできる出来だし
この値段でユーザ増えて欲しいわ
80名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 00:50:18 ID:q7TrZvEi
>>78
お説いちいちごもっとも、全くその通りだけど、ハイリゾだって商売だからね
細々と既存ユーザーのサポートを続けたくて代理店になったワケじゃないでしょ

いま使ってる人をちゃんとサポートするなんてのは当たり前も当たり前、
「新規ユーザーより既存ユーザーのサポートが先だ」なんていう順位付けには
意味が無い
81名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:11:12 ID:1PkW88Yw
>>80
既存ユーザーぶった切るなら分かるが既存ユーザーあっての商売だ
最初は新規ユーザーよりも既存ユーザーが圧倒的に多い
登録変更だ何だと嫌でも細々とそのサポート業務が先になる
それ等当たり前のサポート以前に新規獲得に躍起になる様ならムーズと変わらん
ムーズはその当たり前が今まで出来てなかったんだから意味はある
82名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:19:07 ID:q7TrZvEi
新規ユーザーが全然増えず、既存ユーザーが払うアップグレード料金だけで
この先ずっと安心して使い続けられるなら、俺だってそれで全然構わないんだけど

個人的には日本語マニュアルだの代理店のサポートなんて要らんのよ
ベテランな>>78さんやこのスレ見てる人の大半がそうでしょ?
トラブル発生しても代理店に質問なんかしてる間に自分で解決できちゃう
人が多いワケよ、既存ユーザーは

「既存ユーザーをサポートしろ」は当たり前
「だから新規獲得は取り敢えず置いとけ」は意味が分からん
両方同時にきっちりやれて当然なんじゃないのかね
83名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:37:52 ID:UccgzPBZ
一点限りらしい。俺は既に持ってるから買わないけど、DP新規用。49800円
ttp://store.miroc.co.jp/product/12408

っていうか、49800円でも売れないんだから、やっぱDP人気ないんだろうね
84名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:46:07 ID:1PkW88Yw
>>82
そう受け取る書き方なのは分からなくもないけど新規獲得を放っとけとは誰も言ってない
サポートはdpだけに限った事じゃなくハードの修理なんかもある
両方やって当たり前だけどまず最初はサポート業務が先だねってだけでしょ
何度も言うけどその当たり前をムーズはやれてなかったんだから
もちろん新規増えればMOTUにもユーザーにも良い事だとは思うけどね
85名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:47:50 ID:UccgzPBZ
そういえばDP7用の日本語マニュアルどうなるのかね・・・。
86名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:48:20 ID:nCQxB2mC
そのままスルーだったりしてなw
87名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:50:28 ID:q7TrZvEi
声高に「既存ユーザーのサポートが先だ!」と仰る方々は、
じゃあ今現在、具体的に何をして欲しいんだろうw
修理待ちな人?

なんか「ちゃんとサポートができない代理店」という仮想敵を
必死で攻撃してるだけにしか見えないんだよね

既にハイリゾのサポート業務に不手際でもあったの?w
88名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 01:51:27 ID:8EvahYnf
ハイレゾ、登録料とか取らないよね?

怖いのはさ、ミューズがケツまくって、知らんもんね、前のユーザーの情報とか分からんし!
とかなっちゃったら、ハイレゾとしたらリスク避けるために登録料取るしかなくなるんじゃないか
って事。
ミューズからの登録情報とユーザーの再登録を突き合わせて登録完了、にするなら金かからん
と思うんだけど、どうなんだろうなぁ。
うpぐれ代が安いのは登録料とるからだったりしたら嫌だなぁ、と。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 02:08:36 ID:nCQxB2mC
>>87
ミューズが実際そういう代理店だったから
今後ハイレゾに諸々のサポートを漠然と期待したいってだけでしょう。
あんま気にしなさんな。

>>88
代理店移行に伴う登録料なんてとったらそれこそブーイングもんでしょう。
欲を言えば直輸入のハードが壊れて修理する時の登録料が安ければな、と思ったりw
90名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 03:55:09 ID:UccgzPBZ
>>86
いや、マジでそんな気がしてきた。
DP7へのアップグレードはミューズでやったけど、
日本語マニュアルが出来上がってないから出来上がったら発送となってるけど、
ちゃんと責任持って、ミューズかハイレゾが送ってくれるのだろうか。
91名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 08:34:18 ID:+to+1EWz
>>90
日本語マニュアルはこれまでずっと、MOTUが作成し、
本国より送ってきた。
なので、安心していい。
92名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 08:39:18 ID:+to+1EWz
>>88
Mustexの説明文読んだ限りだと
Mustexは投げっぱなしジャーマン。
ハイレゾにユーザー情報を渡すなどはしない。
ただ、MustexからMOTUへはユーザー情報が届いていて
MOTUからハイレゾに情報が移管されるのでないかな。

まあ、古いユーザーからすると
DPのの代理店の変更はこれが初めてじゃないからなあ。
特に不安はない。
93名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 08:44:53 ID:oQeZobJM
カメオからミューズに登録しなおした時は15000円取られたお。
前世期の話。
94名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 09:06:32 ID:jDe5JRhb
>>93
>カメオからミューズに登録しなおした時は15000円取られたお。

それ、Mustexの電話サポートがすぐに必要でなければ、支払う必要なかったんだぞ。
Mustex経由でアップグレードすると、登録料なしにMustexに登録されてた。
当時はMOTUの日本語サポートが生きていたので、15000円払った人は少なかったのではないかな。
95名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 09:08:09 ID:jDe5JRhb
ちなみに15000円払わなくても、Mustexは「愚痴をこぼしながらも」電話サポートを受けていた。
てか、Mustexのサポートってほんとよく電話口で愚痴るんだよなあ。
96名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 09:51:38 ID:8EvahYnf
>>92
そっかー ちょっと安心w
97名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 10:39:14 ID:Giiy5Qp1
>>75
同感です。
すごく丁寧に教えてくれたし、どうしてもうまく動かない機能については
「じゃこっちでも今すぐ同じことをやってみますね。」なんてこともありました。
(ちなみにその時はバグだった)
98名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:20:36 ID:1MlvG334
ハイレゾなんてどこの馬の骨か…
つーか、薬用石鹸はなんで代理店やめたん?
かなりショックだ。
俺にとっては良い代理店だったのに。

99名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 12:36:52 ID:xN1D1IMn
>>94
まじでー。当時学生だったからデカかったのに。
過ぎた話だからもうどうでもいいっちゃいいんだけど。
100名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 15:35:23 ID:nCQxB2mC
今更だが…ここにきてミューズ擁護の書き込みが目立つな。
101名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 15:58:17 ID:Giiy5Qp1
>>100
ちなみに私は思い出話を書いただけで特に擁護はしてないですよ。
(サポートに悪い印象が無いのは確かですが)
代理店変更はユーザー側でどうこうできる問題ではないですし、
DAWを変えたり、DTMをやめる可能性も考えれば
「サヨナラMUSE記念パピコ」みたいな。
102名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 19:33:24 ID:EWvviaGw
>>91
そうだったのか。あの翻訳〜出版でミューズ偉いなと思ってたんだが。
ちゅーても翻訳はほとんどアプグレ時の差分ぐらいだろうけど。

>>100
なんだかんだいっても長いから情も湧く。俺的にはハードの値段以外は
特に問題なかったし。ハードの修理時に代替機器貸してくれたし。
バグ直せメールとかも何回か出したが、直らんのはMOTU本社のせいっぽいし。
103名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 21:57:26 ID:qx6wDx/L
>>98
>薬用石鹸はなんで代理店やめたん?
販売数の低迷でMOTUに切られたんだよ。

>>82
ほぼ同意。
とにかく売らなきゃサポートもへったくれもないんだよね。
「しっかりしたサポートさえしていれば」という考えは、現実としてはすごく甘い。
『しっかりとしたサポートをする為には、まずちゃんと売らなきゃいけない!』←これ真実。
dpユーザーとしてミューズをずっと見ていていつも思うのは「奴らは甘過ぎる」という事。

ちなみに、ハイレゾがDPやAudioI/Oの価格をあれほど挑戦的な価格設定にしているのは
逆に考えると、販売数量の目標を相当高く設定しなきゃいけなかったという事。
つまりその条件をもってして、ミューズからMOTUの代理店の座を奪ったという事。
104名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 22:24:52 ID:y/HqOAnW
>>103
価格下げりゃ買う奴は増える。
知名度はあるわけだからあとは価格。販促でやる事はそれだけ。
サポート体制を整えられる資金を少ない新規販売の利益で獲得するのはほぼ不可能。
事業の最初は出資ありきで、マンパワーを必要とするのは新規よりもサポート。
ただ言いたい事はよく分かるし特に否定もしない。
105名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 22:34:52 ID:Giiy5Qp1
>>104
当スレの「DPの達人」がサポートのサポートに回れば心強そうですね。
106名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 22:59:02 ID:nCQxB2mC
いや冗談抜きにそうかもw

代理店側で確認されて対処法が明確になってるトラブルならそっちのほうがいいけど
様々な環境で色んな使い方をするユーザーがいるし
実際サポート的なレスに助けられることもしばしばある。

ハイレゾになってどうなるかわからんけどw
ミューズ比較でどこまでやってくれるかな…といったところか。
107名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:28:40 ID:Giiy5Qp1
つうか、Appleもディスカッション・ボードがありますけど、
当スレはDPのそれみたいなものじゃないですか。
サポートの負担軽減には繋がってますよね。
108名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:35:29 ID:jhtUwcGg
情報の取捨選択ができれば、確かにサポート代わりになってる部分もあるね。
そうでもなきゃ俺もここ来ないし。
109名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 23:56:45 ID:1MlvG334
>>103
>販売数の低迷でMOTUに切られたんだよ。

なるほど。。
でも、本来はMOTU製品の魅力が薄れてきたことと、ハードが高過ぎる
のも原因だと思う。

110名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 00:12:40 ID:q9nvomEL
>>104
価格下げりゃ買う奴増えるってマジで言ってるの?
PTLEまで安くしなくちゃ。
111名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 00:24:04 ID:AJdu7d1k
ハードは元の値は高くないよ。1000ドル以下であのクオリティっていうのが初代828以来、MOTU FireWireの立ち位置。
そこへ日本ではえらく上乗せしてた。
112103:2010/02/25(木) 00:55:57 ID:mst8surt
>>109
殆どMOTU社製品だけの輸入販売でミューズが長年営業していたという事自体にも無理があったと思う。

>>104
>販促
販売店へのアプローチなんかもかなり弱かった気がするな
MOTUコーナーの展示がずいぶん残念な感じになってる店も多かった。

サポートについては仰る通りだと思うが、
サポートの人件費を確保する為にも、まず販売計画ありきなんだよね
ミューズが失敗したのはそこで守りに入っちゃった事かな
価格を上げて粗利を確保しようとしたんだと思うけど、それだとジリ貧になっていくしかない、
結果的にサポートにかけるコストも削っていくしかなくなる、という悪循環になる可能性が高い。
サポートの質を維持する為には、やっぱり売っていくしかない、と俺は思うな。

だからハイレゾのサポートが今後どうなるかについても、MOTU製品の売れ行き次第という気がするな。
まあ、そうならない為のあの価格設定という事だとは思うが・・・・
でもそれがコケちゃうと、当然「儲からない事業にコストはかけられない」という事になるだろうな
その辺、ハイレゾはミューズなんかよりずっとシビアだと思う。
113名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:07:30 ID:mst8surt
>>110
当然、安易に価格下げるだけじゃ駄目だろうね。
重要なのは価格を下げたという事ではなく、価格を下げた事にどんな意味があるのかという事。
114名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 12:06:18 ID:9ndH9stZ
>サポートの人件費を確保する為にも、まず販売計画ありき
>ハイレゾのサポートが今後どうなるかについても、MOTU製品の売れ行き次第

これからの販売計画とその結果に対するサポートの質の推移は中長期的な観点での話
基本的な各種サポートは今すぐ必要だろ
電話サポだったり修理受付だったりバグ報告だったり
最初は当然販売数ゼロだからサポートもゼロってわけにはいかんでしょ
初めて国内流通させるメーカーじゃないんだから

それとユーザーが価格を下げた事にどんな意味があるかを考えたって埒が明かないだろ
代理店の戦略を気にするだけ無駄って事よ
ユーザーは安くてサポートが良ければ万々歳なだけ
115名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 12:32:26 ID:/9Ch0WMp
ユーザーに指摘されるまでもなくサポート体制なんて整えてるって
そんな当然の事より販売計画が心配だわ
116名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 12:35:46 ID:4PgWdH4h
少なくとも、ユーザーの足を引っ張らなければ佳し。
毒石鹸が代理店をしたものだから、MOTUに登録しようにも国名でJAPANが選べない
メールすると
Musetex is our exclusive distributor, and can assist you with this purchase.
Purchases cannot be made through MOTU in this case, only Musetex.

アップグレードを申し込んでも
We have not processed this order because there is an exclusive distributor in your country
who can assist you in making this purchase. Please contact Musetex for further assistance.

assistできない代理店なんで"distributer"でなく"Disturber"だとMOTUに苦言しておいたのが効いたかな?
117名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 12:40:11 ID:/9Ch0WMp
米国以外のサポートを各国の代理店に丸投げしたのはMOTUの方なんだけどね
日本に限らず
118名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 14:12:21 ID:aWmBcBVW
販売計画なんぞ一ユーザーが心配してどうなんの?w
既存ユーザーならひとまずサポート面の心配をするのが普通だろ。
どんなサポートするか分からん代理店なんだし。
119名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 15:08:17 ID:/9Ch0WMp
サポートなんてアップグレードの受付と発送だけしてくれりゃいい
その他の事なんて全く期待してない
販売計画=将来性
120名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 15:44:50 ID:iktUAwnQ
アップグレードの受付と発送以外期待してないなら直でやれよ
ハイレゾの将来性は別に俺等が考える事でもないだろ
それともdpの将来性か?ハイレゾにどうこう出来るかよ
121名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 16:01:04 ID:9ndH9stZ
>アップグレードの受付と発送だけしてくれりゃいい

こんな人いるのか?MOTUと直接やり取りしてる人なら話は別だが
MOTUはdpだけじゃなく他のソフトもあるしハードもある事を忘れずにな

っつかハイレゾの販売計画=将来性って事?
ハイレゾはミューズみたいにMOTU製品が多くを占めないから心配いらん
MOTUないしはdpの将来性を左右出来るわけでもなく
122名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 16:04:24 ID:/9Ch0WMp
>>121
他人の事なんか知らんよ
お前はサポートに泣き付けばいい
信者の数が力なんだから代理店は布教活動に力入れてくれや
123名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 16:10:10 ID:9ndH9stZ
何が言いたいのかよく分からんレスだな
販売計画=将来性はお前のオナニーかよ
去ね乙
124名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 16:32:01 ID:iktUAwnQ
結局基地外だたかw
125名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 17:12:03 ID:byA88eLi
ロジッカーの俺が鼻クソほじりながら一言
「ご苦労さん」
126名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 20:29:52 ID:oF0HMV/G
>アップグレードの受付と発送だけしてくれりゃいい
 ある程度、その気分はわかるな。ある程度だが。
127103:2010/02/25(木) 20:32:23 ID:mst8surt
サポート殆どゼロでいいとは、さすがに俺も思わないけど
代理店のサポートに過剰な要求をしすぎるのもいかがなものかと思う。

一部のとてもわがままなユーザーの為に余分にコストがかかり
もしも、そのせいでMOTU製品の価格がこれまで異常に高かったとしたら問題だ。
さすがに、アップグレードの受付と発送だけやってれば、とは思わないけど

修理業務に関するの迅速な対応とか、FAQの整備とか、質問に対する迅速な回答とか
基本的な事はやってもらう必要はあるけど、
それ以上のものを求めるなら、その人は別途料金を払う必要があると思う。
優良な殆どのユーザーはある程度「自助努力の精神」でやってる訳だからね。

「サポートが心配」という人達は、具体的にいったい何がそんなに心配なんだろうか?
もしかしたら、今迄いっぱいわがまま放題やってきた事ができなくなるのが心配なんだろうか?
128名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 21:03:01 ID:y9vWM9Z9
修理業務に関するの迅速な対応とか、FAQの整備とか、質問に対する迅速な回答とか
基本的な事が出来てなかったミューズだったからそれの名残で心配なんだろ。

あれだけ取扱製品が多いハイレゾがそんなボロボロのサポートをするとは思えないけど。
Liveスレとかに行って対応状況訊いてみるのもいいかもね。
129名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 09:47:09 ID:eyotDNWo
Performer、DP3あたりまでのユーザーだったんだけど
なんとなくMOTUのやる気のなさと、appleのLogic買収で移行したままの者です。

DPが7になってまた戻りたい気分なんですが、実際の使い勝手・満足ポイントなど教えて欲しいです
ってゆうか、Logicやっぱり自分には向いていない気がずっとしてるんで・・・

基本的にギターベースは生で、あとハード音源も使うのでMIDI機能(ここPerformerの利点っすよね?)重視かも。
130名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 11:01:10 ID:BXonN05O
>>128 起動すると横に日本語で完璧なヘルプが出るLiveなどと
一緒にしちゃいかん 
使わない奴は体験版で使わなくなるから寄ってこないし
ソフトの安定性から何からmotuとは別物
Live使う初心者は気が小さい奴らが多いし、ここでミューズミューズ
騒いでるようなMOTUファンとは気質がまったく違う。
ハイレゾはeastwestがディスク交換程度のサポートで
そんなに大変じゃなくて調子に乗ってしまったんだと思うが、
後で後悔すると思うよ。ホスト&ハードを伴うサポートは
とてもあそこじゃできない。修理は基本アメリカ送りだろ。
(その方が早い場合もあるだろうが、紛失の危険が伴う)

結論はアメリカ住めってこった。
131名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 11:31:54 ID:WwapZqyJ
>>129
DP3まで使っていたのなら、基本的な操作や使い勝手はそれほど変わっていないと思うよ。
一番変わったのはOSX対応になって、安定性が(当時と比べて)格段に上がっている事かな
OS9の頃は一日何回もフリーズとクラッシュと格闘しながらやってたと思うけどね。w

あとDP7+インテルMac(DualCore)なら、一応ソフトシンセオンリーで制作を完結できる程度にはなってる
これもOSXになって、VSTからMac標準規格のAUが一般的になった恩恵による所が大きいかな。

ただハード音源の対応については、以前は新機種のパッチリストの供給等も素早かった訳だが、
その辺はかなり前から完全に切られてちゃってる、パッチリストもXVはあるけどFantom系は無いとかね。

新機能や操作面については、MIDI編集関係に関しては全くと言っていい程変わっていないと思う。
オーディオ編集関係の機能は相当変わっていると思う、詳しくはMOTUのサイトをチェックしてくれ。
ただ、最近の機能で個人的に重宝してるのが、テイクのコンピングが簡単にできる様になった事、
これは他のDAWの同機能と比較しても、非常に秀逸な出来だと思う。

見た目はかなり変わっている様に見えるけど、実際にはそれほど変わってしまってる訳じゃない。
コンソリウィンドウ等も、基本的には各種編集ウィンドウを統合して表示できる様にした付加機能で
DPの操作体系ががらっと変わってしまった訳ではない。
132名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 16:25:27 ID:Q6WKpLTX
俺もハイレゾにはMOTUのサポートはかなり厳しいと思う。
たぶん暫くの間はかなり混乱すると睨んでる。

それに加えミューズから今までの詳細なサポート内容の引き継ぎは困難だろうから、
実質何も無い状態(経験値無しという意味も含め)からのサポートになると思われる。
そうなると必然的に対応も遅くなるし回答出来ない事も多々あるかと。

>>130言う様にハードは特にやばいんじゃないかな。
基本アメリカ送りとはちょっと思えないけど、
症状の情報収集とそれに対応した修理でてんてこ舞いしそう。

一年くらいはミューズより対応が遅かったり悪かったりするのを
覚悟しといた方がいいかもしれない。
サポートに電話しても逆取材みたいに訊かれちゃったりするかも。
133名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 16:32:13 ID:qdXg8rZT
アップグレードの対応は早かった。
もう、申し込み受け持つけてる
134名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 16:44:34 ID:s1IN9k60
ユ ー ザ ー 情 報 の 移 管 は し な い だ と ?

代 理 店 変 更 で 実 質 的 な 値 下 げ だ と ?

日 本 語 マ ニ ュ ア ル 発 送 は ど う な る ?
135名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 17:51:20 ID:Q6WKpLTX
うpグレとか登録業務くらいは他取扱製品で慣れてるだろうから普通に早いでしょう。
登録も3/1から早速始まる様だしそういうのは大丈夫だと思う。
136名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 18:34:56 ID:3N6lSFL+
今時いろんな環境からアクセスされる自社サイトを、
ナビゲーションまでガチガチにFlashで固めてるのは、
なんだか配慮が欠けている気はするなぁ。
137名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 20:52:52 ID:WwapZqyJ
サポートにどこまで求めるかは人によって違うのかもしれないけど、
俺的には>>130の言う「ディスク交換程度のサポート」が出来るならとりあえずOKじゃないかと。
近年のミューズはそういう事すら、きちんと出来てなかった様な・・・・

サポートの質についてはある程度経験値の積み重ねに比例してくると思うから
>>132の言う様に最初は混乱というか、満足に思わないユーザーが多く出てくるの仕方ない。
ただ俺は、基本的にあるレベル以上のサポートを代理店に求めるのは間違いだと思う
それ以上のものを求める人は、DAWのコンサルティング業務等をやってる業者もある訳だから
ぜひそういう人はお金を払ってそういう所でサポートしてもらう様にして下さい、と言いたい。

俺が近年ここの書き込みなんかを見て思ってたのは、ミューズはその辺で中途半端な対応して失敗してるなと。
代理店ができるサポートには自ずから限界がある訳だから、あいまいな対応をしてしまうとかえって信頼を無くす。
できる事は「できます」、できない事は「できない」と、はっきりとした対応をしてもらう方が誠実。

修理品については、メーカーが米国にある訳だから、米国のMOTU本社に送って修理してもらうのが基本じゃないかな?
国内でテキトウな修理をされて返ってくるより、多少時間がかかってもきちんとした修理をしてもらう方が安心できる。
それにきちんとした事務処理をしてくれさえすれば、それもそんなに時間がかかる事ではないだろう。
138名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:12:01 ID:xMoJnq4U
>>134
日本語マニュアル配送はMOTUがやる。
これまでもずっとそうだった。
ユーザー登録についても、過去の移管と同じ対応。
にわかユーザーを責めるつもりはないけど、このスレぐらい目を通そうぜ。
139名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:16:42 ID:BkGkdZRH
「できる」「できない」「米国」と聞くとあれを思い出す。

オバマ「医療制度改革をやらねば!」
共和党「できるわけねー、ブーーーーーーー」
オバマ「できる!」
共和党「ブーーーーーーーー」
オバマ「いや、できる」

(アメリカ国民の内心「できるんなら早くやれよ・・・」)
140名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:22:01 ID:WwapZqyJ
>>138
でも、ユーザー登録の移管について唯一心配なのが、
ミューズがこれまでのMOTU本社へのユーザー登録業務を100%きちんとやってくれているのかな?
という心配が・・・・・w
141名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:26:28 ID:4G6YPw7o
まるでどっかの国の年金問題みたいだな
142名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:29:13 ID:Q6WKpLTX
> MOTU本社に送って修理してもらうのが基本

そうなのか?
143名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 21:57:43 ID:xmk3TQW6
日本語マニュアルも3月中発送予定とある。

ハイレゾから物を買った事はないけど、印象は悪くないな。

ただ、Liveの陰にかくれるだろーなー。
無理した価値観を付けずに(価格も含む)売ってくれるなら
やがては草の根からDPの評価が回復していくかもしれないけどね。

ハードウェアについては、もともとMOTUは連絡が着けばチップでもフロッピーでも(古いか)送ってくれるようなとこだったから、137の意見に同意。
現状エンドユーザーの直接取引は難しいだろうけど、
ハイレゾが代理店としてスマートにやってくれる事を期待する。
ミューズは途中で要らぬものを色々付けて来て、おかしかったよ。

>>140
一応、責任もって3/22まではミューズもやると言ってるけど、
そもそもアップグレードをほっぽり出したぐらいだから。
心配だったらハイレゾから登録試みればいいんじゃないかな。
ダブったとしても、「既に登録されてます」となればそれでいいわけだし。
それに、motu.comでログインすれば、登録されてるかは確認できる。
144名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 22:10:07 ID:Q6WKpLTX
>>143
> ハードウェアについては〜>>137
ちょっとよく分からない。
国内で修理?MOTUに送って修理?
145名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 22:16:14 ID:qf/RLM4Z
motu.comのログインネームとパスってなんかルールでもあんの?
入れるなんて知らなかった。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:23:18 ID:lwHmmCWh
代理店移行に伴って
ミューズからハイレゾへ人材が移る可能性がある!ということに誰も気付かんのか?
外資系国内企業で働く人間は、会社ではなく仕事そのものに紐付いているのが普通だけど。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 23:36:24 ID:BkGkdZRH
ミューズ→薬用石鹸
 ↓    ↓
ハイレゾ→ハイレグ
148名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 00:12:00 ID:v+ml4j9t
外資系はそうなんだろう。
で、ミューズは外資系なのか?

人材が動く可能性は否定しないけど日本だとちょっと考え辛い気もする。
149名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 02:46:26 ID:+DIgEEfw
ぶったぎりすみません。

DP7 のミキシングウィンドウでフェーダーを動かしても、
KONTAKT からのパラアウトに反映される時とそうでない時があります。

そこで、MIDI CC7 ドラッグでドロップで Volume に割り当てました。
しかし、CC11 はどのように割り当てれば・・・

同じ環境の方、どのようにCC11を使っているのでしょうか。
150名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 03:10:19 ID:+iwUeHIz
>>138
ハイレゾのDP7アップグレードには2種類あるように見える
英語マニュアル版と日本語マニュアル版ともに19,800円で販売
英語と日本語の両方のマニュアルは手に入らないと書いてある

薬用石鹸版の無償アップには英語マニュアルがついていたが
日本語マニュアルも送ってくれるのかということが・・・不安
151名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 03:16:25 ID:v+ml4j9t
あっ、そうそう。MIDIトラックのミキサーのフェーダーとパンを動かしても利かない時がある。
一度閉じて再度開けば直るけどプラグイン挿してる時とかはいちいち重いから面倒臭い。

>>149
オーディオやインストトラックはVolだけだから俺もちょっと分からないな。
CC11をVolにすればいいんだろうけど単純にそうもいかないだろうし。
解決になってなくてごめん。
152名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 07:52:53 ID:yVQSBAZH
>>150
アップグレードが最初英語マニュアルで、遅れて日本語マニュアルが届くのは、いつものことだよ。
日本語マニュアルはMOTUから直接配送される。

そしてこれまでも、日本語マニュアルではなく英語マニュアルがほしい場合も、MOTUは対応していた。
日本居住者にはデフォで日本語マニュアルが届いてしまっていたので。
まあ、大丈夫だよ。
153名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 07:57:58 ID:yVQSBAZH
日本代理店の変更はこれまでにも
エニアックの倒産、カメオからMustexへの移管があった。
これまでに問題は起きてないし、
仮に起きたところでMOTUは柔軟性があるから大丈夫。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 09:20:52 ID:38EifmKw
過去に問題が無かったから、これからも大丈夫
という「歴史が証明している」的な考え方は愚かである
155名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 12:17:50 ID:Iw8DNdgK
>>131

レス遅くなってすみません、色々とありがとう。

サイトとかでチェックした印象だと、見た目に少し違和感があったんですが基本的に変わってないとの事で安心しました。
UIはPerformer6が好きで、個人的にはメリハリあってかなり完成されてたと思う。

代理店も変わったとの事だし、ここらでDPに出戻る覚悟を決めましたw
156名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 13:53:10 ID:cLWHbfvO
代理店の優劣判定は難しいよ。
個人の好みも違うし、DAWの使い方も違うし。

代理店じゃなくてお内裏様(おだいりさま)だって関東と京都では左右が逆だったりね。
この左右も「上下」を表しているみたいですね。
すみません、関係ない話で。
157名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 13:57:55 ID:cLWHbfvO
>>154
> 過去に問題が無かったから、これからも大丈夫

一時的なものとは言えいきなり使い物にならなくなったり、
年齢的な衰えで相当不調になることもありますしね。
あ、すみません。。。。
158名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:10:25 ID:IhpG0ZE0
>>154
起きてもいないトラブルを想定してパニックになるのも、いかがなものかと。
159名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 17:17:32 ID:cLWHbfvO
>>158
タロさん乙
160名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 18:03:24 ID:IhpG0ZE0
>>159
誰だよ、それw
161名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 18:10:57 ID:cLWHbfvO
>>160
そのレスは、いかがなものかと。
162名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 22:40:45 ID:+DIgEEfw
>>151
とりあえず、グルーブクオンタイズでそれっぽさを演出しようしました。
ミキシングウィンドウに挿したグルーブクオンタイズがトラック毎に設定変更できないような。
矢印クリックしても編集を押してからでないと、
タイミング、ベロシティ、デュレーションのウィンドウも表示されませんね。
なんだか色々・・・うちだけでしょうか?
163名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 13:22:09 ID:xAkXpIjW
MOTU社製品受付開始
http://www.wisecart.ne.jp/hresol/9.3/46205/
DP7に関しては、日本語版も英語版も同じ19800円。
ただし、英語版は在庫あり、すぐ発送できるが、日本語版は3月中旬の入荷予定と
(今さっき電話して確認しました)
アップグレードの場合、旧シリアルを記入のこと。

日本語版で申し込みました。(出荷予定が立ったら、銀行振込先を知らせるとのとこ)
164名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:21:51 ID:WDAHqbOO
対策

165名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:27:35 ID:PgMImZbK
ハイレゾはすごい良心的価格じゃないか、ミューズの通常価格の半額!!
ミューズ=37500円
ハイレゾ=19800円
いままでどんだけボッタクってたかが分るな。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/03/02(火) 23:51:45 ID:Ndyhmf4G
MOTU直接ならDP7 upgradeは $195
更に限定でMX4が$99
送料が$35位かかるので、1$=89円としてMX4付けて29,300円。DP7upだけなら20,500円。

毒石鹸でアップするよりMOTU直でMX4付けても安いが、契約なのか日本からのアップ受け付けず。
ハイレゾの価格はまあまあ良心的だと思う。
ついでに、ハイレゾに質問の電話入れたら応答早く的確に教えてくれた。
めんどくさそうに、登録料払わなきゃ何にもしてやらないよって、やる気ない毒石鹸とは違う。
167名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 01:01:09 ID:HAW5zNOi
メールでいくつか質問してみたけど
ミューズから引き継がれる情報もあるみたいだし
ひとまず普通にサポート出来ると思った
各種応答も早いみたいだし
今の所ミューズよりか良くなったと言えるんじゃないかな

>>137
>米国のMOTU本社に送って修理してもらうのが基本じゃないかな?
なんでこう思ったのか知らないけど違うってさ
憶測でものを言わない方が良いと思う
168名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 02:59:09 ID:xfvHVJFp
ハイレゾの電話対応はあんまし良くない。
何度か電話したことがあるが、ひどいのが一人いた。
あのおっさんは、なんであんなにいつも不機嫌なんだろ。。
169名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 09:10:32 ID:7cntxhOS
>>167
憶測とかじゃなくて「考え方」の問題なんだよ。

170名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 10:29:15 ID:xdzaOfK3
ブタギリスマソ
DP5.13上でBATTERY3を使っている方いらしゃる?

1.BATTERYを刺したプロジェクトでDPのトラックネームをリネームしようとすると、DPごと落ちる。

2.BTTERYを刺したプロジェクトをセーブしようとするとやたら時間がかかる。(1〜2分はザラ。レインボウグルグル)

といった症状がでとります。

NIによると、DPは6からAUに完全対応となっており、5ではブリッジを介して動作するのでNII製品に限らずAU関係のエラーは多いとの事。

ならばと思いDP7へのアップを検討してますが、ハイレゾによると日本語版の出荷は3月中旬以降との事。
7を待てない訳ではないのですが、5.13上での解決策があればと思いまして。

ちなみにDP5.13上で他のAUプラグインは問題なく使えています。
また、Live8、PTLE7.4でのBATTERY3の使用に問題はありません。

171名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 10:59:22 ID:UR+H//s0
>>BATTERYを刺したプロジェクトでDPのトラックネームをリネームしようとすると、DPごと落ちる。
これはおれも経験した
新しくファイルを開き直すと直るときもあった
とりあえずDP7では問題ない

>>BTTERYを刺したプロジェクトをセーブしようとするとやたら時間がかかる。(1〜2分はザラ。レインボウグルグル)
これは知らん
そんな気になるほど時間がかかった記憶はないな
システムの方がおかしいんじゃね?
172名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 16:11:33 ID:HAW5zNOi
>>169
それはあんたの考え方な
基本とか言うなら自分のブログなりで書いてなよ
実際国内なわけでミューズだってそうだったんだから
173名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 18:00:04 ID:RECbPamg
>>171
ありがとう!
安心して7にアップできます。
それと、これを機にOSからインストールし直してみるよ。
クリーンなシステムも作ってあるんだが、使わないプラグイン等も増えたので…

代理店変更については色んな意見があるようだけど、もっとMOTU製品が売れて、開発費が潤うといいね。
個人的にはハイレゾ悪くはないと思う。
少なくとも電話はつながる。

174名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:46:20 ID:dxuRJzmu
MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1265965202/467

467 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/03/03(水) 01:06:41 ID:pIPO+Q9F
新しい代理店は日本語マニュアルをお届けしませんとのこと…。

DP7の日本語マニュアルはぜひ届けてくれるといいな(´・ω・`)
175名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 22:52:31 ID:dxuRJzmu
アドレス間違えた・・・(´・ω・`)

MOTU MachFive ver3.0 【Mac/Win両対応】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185969759/467
176名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 01:57:44 ID:vadE+6RZ
今更ながらだけど、みんなはバッファーサイズいくつで制作してる?
177名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 02:10:14 ID:uI0rg94y
DPのバグの多さがユーザー離れの原因だろ。
責任を石鹸に押し付けて、MOTUはデジデザインの後追いだけをしている無能会社。

MOTUなんて、アドビかコルグに買収されろや。

178名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 03:02:42 ID:jCkQBHqI
>>176
ハードで録ってくから基本1024
ソフトシンセを弾かなきゃ行けないときは無理矢理512でw
弾きにくいけど。
179名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 03:19:47 ID:38iGFMNQ
>>176
MacProにしてから、アレンジからMixまで128で余裕。
ネックはやっぱりメモリー。早く64bit化して欲しい。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 04:08:51 ID:wLS6LKe6
>>176
ソフトサンプラとかアンシミュとか鳴らしながら録る時だけ128にして後は1024とか。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 04:21:21 ID:yD72EYby
え? そんなにバファ詰めれないの、DPって?
俺、Logic7 + FF800でバッファ32で余裕で使えてるぞ
182名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 04:53:06 ID:wLS6LKe6
環境によるでしょ。
俺はまだG5だし。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 10:11:40 ID:wazpWAQL
>>176
基本>>180と同じ様な使い方で128〜512ぐらいの間で切り替えて使ってる。
GuitarRig多用してるんで128で使いたいんだけど、実際はかなりきついね
PMG5の時と比べると飛躍的に快適に使える様になったけど、後から後から不満が出てくる。w

ちなみに今は、MacBookPro(C2D 2.66GHz、メモリ4G)を使ってる。
184名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 10:16:28 ID:wazpWAQL
>>181
確かにLogicだとこの環境で128固定で何の問題もなく使えるのも事実だけど
これはむしろLogic専用規格のプラグインやソフトシンセが優れている点が大きいかな
サードパーティのプラグイン使った感じだと、差はそれほど大きくない様に思える。
185名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 11:01:57 ID:yD72EYby
だからロジ7けっこう負荷かけても32で使えてるって。128にしなくても。
DPってモッサリ?
186名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 12:07:36 ID:vadE+6RZ
128はきついかな。256でなんとか。
よって、512でデフォにしてます。
187名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 12:46:19 ID:udXaclYw
>185だからロジもサードパーティのインストとか使うと32じゃ使えないって。
ロジ標準のプラグインだけ使っていればいい人は32でやればいい。
こういう、変な攻撃はやめて欲しい。
188名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:07:17 ID:udXaclYw
自分のソフトを身びいきしたいのはわかるけど、
DPはMIDI編集のやりやすさという、他にはない大きなアドバンテージがあって、
他に行っても戻ってくる人も多いんだから(俺もそう。ロジ7から浮気してロジ8が今は眠ってます)
DPの人は揺るがないよ。(揺らいだ俺が馬鹿だった)
うらやましいんだったら、DPに来なよ!
189名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:11:00 ID:EYn2Z4cJ
>>187
その通りだけど、32だぞ。32って言ってる時点であんまり相手にしない方がいいよ。
嵐では無いにしても、コドモ。

190名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:25:59 ID:wLS6LKe6
> ID:yD72EYby
dpはそんなにバファ詰められない残念なシーケンサーなのだ。
訊きたい事はそれだろう?では巣にお帰り。
191名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:38:39 ID:8SOOUKCK
流れぶった切ってすみません
DP5.13を使い始めた初心者です
ハイレゾとミューズにたらい回しにされたので
こちらで質問させてください

最近ethnoをかったんですがDP内で開かず
インストゥルメントトラックが表示されません
説明書にはethnoプラグイン→MASにとなっていて
ethnoプラグインが見当たりません

ethnoをDP内でMASバーチャルインストゥルメントとして使う方法を
よろしかったら教えてください

ミューズの人電話口で舌打ちするんですねびっくりしました
192名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:41:15 ID:wazpWAQL
ごめん、マジレスしちゃうけど
なぜロジ7?、ロジ9じゃ駄目なのか?
193名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 13:59:19 ID:wazpWAQL
>>191
ethnoは持ってないんだけど、基本的に他のVI使う時と特に違いは無い筈なので
使い方については、dp5のマニュアルP947〜に載ってる通りだよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:09:28 ID:TUZ1W8Te
>>191
おまえホントに問い合わせしたか?
その程度のことでたらい回しにされるとは思えん。
登録なくてサポート出来ない→結果たらい回し、じゃないだろうな。

とりあえずここで人に聞く時は使用環境を書け。

電話じゃ舌打ちなんてどこのサポートでも聞こえてくるもんだ。
195191:2010/03/04(木) 14:09:56 ID:03UmHEUZ
>>193
191です
事情がありましてマニュアルは持ってません
あとユーザーサポートも事情があり受けられないので
P947〜に載ってる内容をここに書いてください
196名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:13:21 ID:pYUm0Fvl
書いてくださいってw
197名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:17:25 ID:wLS6LKe6
>>195
差し支えない範囲でまずその事情を書いてくれますか?
書いてあげてもいいんですけどその事情次第ですので。
198名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:24:47 ID:TUZ1W8Te
>>195
おまえそれ人にモノ聞く態度じゃないぞ
199名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:27:38 ID:8SOOUKCK
>>195
どなたでしょうか?
>>193
ありがとうございます
>>194
面倒くさくて送らずにいました
環境はpc imac
OS mac x 10,5
CPU core 2 duo
ram 2g
使用DAW dp5,13
Audio I/F motu 828mk2


P947ですねありがとうございます

200名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:29:34 ID:8SOOUKCK
どなたか知りませんがやめてください
201名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:29:43 ID:pYUm0Fvl
よかったよ、安心したよただの荒らしでw
202名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 14:39:13 ID:wLS6LKe6
騙りだったかw
203名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 15:30:38 ID:8SOOUKCK
>>201
>>202
解決しましたありがとうございます

>>195
ミューズテクスの方でしたら悪口すみませんでした
204名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 16:04:02 ID:udXaclYw
>>174
ミューズテクスに確認したら、ミューズテクスでDP7にアップグレードした人は
日本語マニュアルが出来次第、MOTU直接か、ミューズからかハイレゾからかはまだ未決定ながら、
必ず送ってくれるとの事。
料金が割高だったのは、英語と日本語マニュアルの両方が手に入るということで納得しよう。
うん(←自分)
205名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 16:15:43 ID:wLS6LKe6
高いマニュアルだな…。
206名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 16:24:44 ID:TtI3fG6q
pdfで良いんだけど
207名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 18:04:11 ID:NVaM1ZSF
>>191
割れ物の古いの使って高飛車に訊いたら誰だって舌打ちしたくなるだろ
DP7正規に買ってから出直せ
208名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 18:59:15 ID:5VWgDC/Z
wareはタイーホじゃないの?
209名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:22:56 ID:EI69AAn2
割れものを平気でサポートに問い合わせて来たり、
バグだらけのDP6でユーザから文句言われたり、
ミューズがMotuの代理店を辞めたくなる気持ちはよくわかった。
210名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:41:08 ID:5VWgDC/Z
ソフトは「時代に即した新しい製品」ですもんね。
211名無しサンプリング@48kHz:2010/03/04(木) 19:44:55 ID:wazpWAQL
>マニュアル
pdfじゃなくてやっぱり製本マニュアルが欲しい。

あと個人的には、あーゆう分厚いやつじゃなくて、
できたら何冊かに分けてほしいという希望は何度となくMOTUに伝えてる(筈)のだが。
212名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 00:53:12 ID:cI0uDX4V
印刷版があってもPDFマニュアルはほしいよ。
あって困る事はないし。無いと不便。
Logicみたいにヘルプビューア仕様は止めてほしいけど。
213名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:07:19 ID:gNo1BLGr
Hi-Resのスレを建てました、こちら↓もどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1267717878/
214名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:56:59 ID:CjY++Jlo
>>213
215名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 03:00:27 ID:V8j00oWu
216名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 11:08:13 ID:Kv3G0xBz
217名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 11:13:35 ID:6oChJvFh
MOTUの社長来日中だってね
契約のついでだろうけどガッツリプロモーションしていってほしい
218名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 13:54:58 ID:ycdcLnvJ
初心者の質問ですみません。
ギターエフェクトのプラグインを録音時に確認する方法ってありますか?
今は録音した後じゃないとかからないみたいなんですが。
219名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 15:21:11 ID:lo/ud/yc
>>218
何を言ってるんだ?日本語ちゃべれ。
220名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 15:41:37 ID:6TwkEpXz
>218

メニューバー→Studio→AudioPatchThru→Auto
221名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:54:28 ID:V8j00oWu
サポートも大変だ。
時代に即した新しい割れ販売も増えてんだろ?
222名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 03:10:32 ID:69Q8x74C
ミューズの処分品だいぶ減ったなー。
UltraLite-mk3なんかけっこう台数あったのに瞬殺じゃん。
828mkII 2台目行こうか早く決めんと。。
223音楽製作者:2010/03/06(土) 03:43:20 ID:iE7GeS7i
どこでソフトを買おうが個人の自由です!
しかし日本の代理店に一円の利益ももたらさない個人輸入ユーザーが
日本のテクサポを使うのはおかしいです!!
翻訳家、テレサポのアルバイト代、事務員の給料、冷暖房費、家賃、
売れ残りバージョン用の無駄に印刷された日本語マニュアル本、
その他の経費に一円の貢献もせずに調子に乗らないでください!


代理店の役割

日本でのユーザーが安心してソフトを買い、
日本語でのテクサポ、アフターケアを受けられる環境を整え販売促進に努める。
外国で製品を購入後、日本に転勤したのなら理解はできますが、
日本に住んでいながら、外国から直接商品を買う人達は
1から4を1000回繰り返して読みなさい!

1.日本語のサポートが必要なら日本で買いなさい!
2.代理店はお金がなければ成り立ちません!!
3.代理店は慈善事業ではありません
4.おめーら代理店をなめてんじゃねーぞゴルァ 
224名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 04:07:04 ID:Bh/Z/eWm
> 代理店はお金がなければ成り立ちません

だったらユーザー増やす努力しろっつの
けいおんの澪か紬にデジパフォ使わせる描写をする様に売り込めば
無駄にそしてデジパフォ初心者スレを立てなきゃならないほど
めちゃくちゃユーザーが増えるはず
けいおん効果なめんじゃねーぞカス
225名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 05:18:05 ID:ICQLu/Wv
BPMとかのUVIエンジン入れてる人ってさ、MAS版使ってる?
試しにAU版に切り替えてみたら、特定のサンプル読み込みで落ちる事がなくなった上に、
クリックした所と違う箇所が反応するバグがなくなった。
226名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 07:23:48 ID:U7y2P6GE
>>223
1.日本語のサポートが必要なら日本で買いなさい!
日本語のサポートが必要ないので、MOTUに英語で直接問い合わせします。
英語版で良いのでMOTUから直接アップグレードしたいのに、日本だけ代理店が
あるからとユーザー登録できません(Japanが無い!)
アップグレードもyou must contact Musetexと断られます。
日本でのサポートが必要無い人の足を引っ張らないでください。

2.代理店はお金がなければ成り立ちません!!
何のサポートしないのに、登録するだけで1万6千円とはヤクザです。
1$=89円の時代に1$=200円ですか? 適正利潤を遥かに越えて暴利です。
お金とは仕事に対する対価であって、代理店を遊びで運営しているボンボンへの
お布施ではありません。これだけ高価なら、機械の故障時は直ちに(夜間でも)
代替品を用意してミュージシャンの仕事が停まらない様にしない限り容認できません。
ハードの故障時に数ヶ月(半年以上)放置って、どれだけユーザーなめてます?
売る(ユーザーを増やす)努力してます? 

3.代理店は慈善事業ではありません
そうですね、ユーザーの邪魔して自分の首締めてますね。
慈善事業じゃ無くてヤクザですね。公正取引関係の法令に違反しています。

4.おめーら代理店をなめてんじゃねーぞゴルァ 
毒石鹸はユーザーを舐めて、甘い汁を吸おうとしています。
そんな代理店はゴルァしてアボ〜んです。

毒石鹸のバカ社員の最後っ屁ですか? みっともない。
こんな代理店は潰れて当然です。
227名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 07:38:05 ID:U7y2P6GE
>>223
> 日本のテクサポを使うのはおかしいです!!
MOTUに直接聞こうにも、日本に代理店があるから、そちらに聴けと言うのです。
無能でやる気の無い会社に電話したくありません。電話すると電話代の無駄、
こちらが気分を害します。
排他的な契約を結んでおいて、ユーザーの自由を奪って文句を言うのは筋違いです。

> 翻訳家
何の技術力も無く、単に日本語を英語に訳してファックスするのが代理店の仕事ですよね。
それも誤訳ばかりで

> テレサポのアルバイト代、
無能なアルバイトなので時間ばかり喰って何の解決もしません。
こういう無能なのを雇う方が間違っていると思います。(社員全員が無能だったりして)

> 冷暖房費、家賃
別に渋谷など家賃の高い所でなく、沖縄のやんばる地方など地価は安く暖房費がかからない
所に事務所を構えればよろしい。沖縄なら人件費も安いです。電話回線が引ければ佳し。

> 売れ残りバージョン用の
売れ残らない様に、販売する努力が無いのでは?
アップルを見れば判りますよ。前のバージョンを売り切ってから新製品を販売します。
単に、販売計画が無い、販売力が無い、高価な販売価格で売る気が無いのに詭弁するなよ。

> 印刷された日本語マニュアル本
これ、MOTU自身が用意しています。

この調子ではMOTUの販売止めても他の製品も売れませんね。倒産は確定的ですな
消費者目線でなく、「売ってやる」って殿様商法ですから
228名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 07:50:59 ID:qczLExtA
エッヘン!
229名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 09:19:22 ID:qczLExtA
>>227
しかしあっちにはこのように。

193 名前:名無しサンプリング@48kHz メェル:sage 投稿日:2010/02/28(日) 00:51:51 ID:xixWmiCT
>>190
楽器店員が言ってたがそれは正解のようだ。
ハイリゾは仕方なくやってるっぽい。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 20:41:31 ID:kZKHu487
もしかしたら、>>195=>>223、じゃないのかな?
まさかいくらなんでも、本当にミューズ社員がこんなあからさまな書き込みをするとは思えん。

ただ、>>226の言ってる事自体は、まったくもってその通りだと思う。
231名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 21:41:30 ID:69Q8x74C
石鹸はどうでもいいが
appleが前のバージョンを売り切っている・・・??
どこからそんな魔法のような話が出たんだろう・・・??
232名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 07:31:26 ID:vwSPELx8
>>227
> 別に渋谷など家賃の高い所でなく、沖縄のやんばる地方など地価は安く暖房費がかからない

それはユーザーにも言えるかも。
やんばる地方から世界的ヒットを飛ばすと。

彼に続くんだ!
http://www.boxer-hiranaka.com/
233名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 09:17:00 ID:Lk26/z3Z
まあ、沖縄のやんばる地方じゃなくてもw
わざわざ渋谷に事務所を構えていた事にはみんなが疑問を持ってたと思う。
234名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 10:04:23 ID:vwSPELx8
なぜ渋谷に事務所を構えていたのか?

疑惑は深まるばかりですが、一旦コマーシャルです。
235名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 10:39:12 ID:vB7adIjE
ハイレゾに変わってからまだDP7やその他製品の詳細ページができていない。
安くなったのはいいけど、機能の詳細が閲覧できなくては購入に踏み切れない。
代理店に急に決まったなんて有り得ないのにどうしてそれくらい用意できてないのか?
新規ユーザー増やす気あんのか疑問です。
サンレコに今さら巨大特集広告出すって考えにくいし。
236名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 11:14:24 ID:vwSPELx8
ハイレゾ移行の一報は寝耳に水で、ユーザーがDP継承議論を重ねる間もなく移行完了となりました。
やはり急に決まったのかもしれませんし、そうでないかもしれません。
237名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 11:21:43 ID:0NWaQfU7
たぶん能無しが多いんだろ。
あの糞ミューズがMOTUのサイトを和訳して載せてたんだから
ちょっくらソースを参考にさせてもらえば何て事はないはず。
それとも何か見易い新たな構図でも考えてるんなら話は別だが。
よくある質問もdp6辺りからあれば良いだろうし。
238名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 11:41:05 ID:vB7adIjE
>237
見やすい新たな構図は絶対に必要だと思うけど、空白の時間を作るのは論外。
著作権問題とか有り得ないし、空白の時間はミューズのやつをそのまま貼ってても良かったと思う。
輸入代理店って英語話せるスカした能無しばかりなんだと初めて実感した。
239名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 11:49:23 ID:vwSPELx8
「空白」と言えば、日本自体が「空白の10年間」とか言われている。
240名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 11:58:43 ID:0NWaQfU7
ミューズの拝借してくれてもいいけど、
とりあえず無駄にヴァヴィヴヴェヴォは使わない様に改変して欲しいもんだww
そうすりゃ同じの使っちゃダメなんて言われなくて済むだろうしなw
241名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 12:01:49 ID:vwSPELx8
242名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 13:01:57 ID:ARcLxJR3
代理店話で盛り上がっていますが、KONTAKT 4 を使っていらっしゃる方、
DP側から CC7 のボリュームオートメーション、問題ありませんか?
短いデュレーションだとうまくいかなかったり、癖があったりするような。
243名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:04:36 ID:Lk26/z3Z
製品サイトが立派(そうに見える)なら、それでいいというものでもないと思うが・・・
見栄えのいいサイトを作るのに人件費がかかるので価格を高くしますとか、本末転倒だと思うし。
そういや、やたらとフォトショップ厨なミューズのサイトは痛々しい限りだったな。
244名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:43:45 ID:bCZM+/Y3
>>231
Jobs復帰前のAppleでは、在庫管理が悪く、倉庫に3〜4ヵ月分の在庫があったらしい
そんな中、新製品(と言っても、あまり画期的でない)を発表する→在庫が売れない。
売るために、前のバージョンを叩き売り。新製品は売れない。経営圧迫し倒産寸前。
Jobsが帰って来て、これを改めた。実際にはCompaq出身COOのTim Cookの辣腕らしい。
http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4622.html
で、新製品の発表は在庫を売り切ってから行うと決めたようだ。
http://wakarunavi.com/2009/09/191/
http://japan.internet.com/busnews/20091001/12.html
新製品が近々でるかどうか、在庫僅少がヒントだと思う
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20379060,00.htm
245名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 21:47:31 ID:bCZM+/Y3
だからヲークマンがたった2週間、首位を奪還したのはソニーの努力でなく
単に新製品が出るまでの、在庫調整期間のせい。それを、ソニー内部では
自分たちの努力で首位を奪還したかのように喧伝し、社内を驚喜メールが飛び交ったとか
また、それを、プロジェクト×ばりにテレビドラマ化して失笑を買った
http://news.nifty.com/cs/technology/techalldetail/jcast-58869/1.htm
246名無しサンプリング@48kHz:2010/03/07(日) 23:09:07 ID:XqLGDQwy
>>245
あれはワロタね。オレは別に何も知らん素人だけど、それでも分かったぞ。
周りにゃ walkmanユーザーなんてほとんどいない。
どっちかっていうと
PSPで音楽聴いてるヤツの方が遥かに多かったぜ



・・・・ってかスレ違いだな。
247名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 11:51:58 ID:/t9m9kKO
MOTU撤退後のミューズのサイト見てあらためて思ったけど
DAWソフトの代理店としては、つくづく特異な会社だったんだなと思う。
そもそも不特定多数のユーザーの相手をする業態ではなかった
そういう会社がとても長い間MOTUの代理店をやり続けた事が不幸だった。

>>235
まあ、ハイレゾのMOTUサイトがこのままという事は無いにせよ
ミューズがやってた様な詳細な製品ページはたぶん作らないだろう、というか必要ない。
まあハイレゾ流にそのうち何本かのYouTubeビデオがアップされるだろうけど
製品ページ自体は、ソフトの概要をかいつまんで説明するぐらいじゃないかな?
248名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 13:23:38 ID:rpatMouv
俺は詳細な日本語製品ページは必要だと思うけどね。
だって本家にないんだから。MOTUもそこら辺はリクエスト出してそうな気もする。
Abletonは本家に日本語ページあるから代理店は1ページでたくさんなんだろう。

まぁでもハイレゾがどこまで製品ページを作るのかはあまり期待はしてない。
上の方で販売戦略だなんだと騒いでた奴もいたけど、
正直ハイレゾにとっちゃ他代理店が抱え切れなくなったお荷物商品扱いなんだろうし、
気合い入れて何かするとかはないと思う。
既存ユーザーのサポートをまったりやっときゃいいって感じなだけでしょ。

まぁどんな製品ページがアップされるのかね。
それを見ればハイレゾの腹積もりも少しは分かるかもよ。
249名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 14:09:04 ID:8YiT/e9g
ハイ・レゾリューションに期待できないとなると・・・
あとはオッパイ・レヴォリューションしかないぞ?
250名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 15:42:23 ID:hEDelBIE
代理店話で盛り上がってるところ申し訳ないが、
オーディオバンドルって勝手にずれることねぇ?
Kontakt4の3-4 にアサインしてあったものが、勝手にLチャンネルだけ消えてたりとか。
すんげぇ便利な機能なのに勝手に変わったら意味ねぇ…
251名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 15:52:36 ID:8YiT/e9g
年金データが消える時代だしな。
何でもかんでも消えちまうよ。
252名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 15:57:13 ID:rpatMouv
>>250
今までBundleから入出力先が勝手に消えたり移動したりした事はAudio/MIDI共に皆無だなぁ。
I/Fが認識外れてイタリックになってもアサインは残るし。
253名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 15:59:36 ID:kXJwTKRO
Rewireが勝手に消えて勝手に復活してるってのはよくある。
redrumから音が出んようになって焦るんじゃぁ!
254名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 16:28:38 ID:8YiT/e9g
民主党政権で既に7ケ月が消えようとしているが
最近出現してきたのはGWの休日ズラしだ。
DAW周りで何かが消えてもいちいち驚くなよw

そのうち日本が消えたりしてなw
255名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 16:54:40 ID:/t9m9kKO
>詳細な日本語製品ページ
まあ、あるにこしたことはないんだけど、費用対効果を考えると正直微妙なんじゃないかな?
ミューズの製品サイトには確かにたくさん(過ぎる)の情報が掲載されていたし、
本家サイトのものを殆ど全て和訳して制作してた訳だから、それなりに労力もかかっていたと思う。
でも個人的には、そこにかける人件費があるんなら少しでもアップグレード価格を下げて欲しかった。

最終的にはハイレゾが考える事なんだが、他の輸入代理店を見てもそこまでやってる所は少ないし
Liveのページを見る限り、詳細な製品情報が書き込まれたページになる可能性は少ない気がするな。

それに製品サイトの目的として「まず製品に興味を持ってもらう事」の方が、優先順位が高いと思うので
新規ユーザーの開拓を心配するなら、むしろ『わかりやすい製品サイトを作ってくれ』と言うべきだろう。
余力があればその上で、詳細な情報があればよりベターという所だと思う。
256名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 18:09:20 ID:rpatMouv
>>255
何度も言うけどAbletonには日本語ページがあるからね。MOTUには無いから。
代理店がそこにかける人件費云々以前に絶対必要な事なんでしょ。
あまり期待はしていないと書いたものの、
ハイレゾにもMOTUはそこら辺のリクエスト出してそうな気がする。
それ等を丸投げしつつ値下げに対応しろと要求したMOTUもMOTUだけど…。

まぁでもdp7まではミューズが既に和訳してるわけで、
それ等のソースを譲り受けて自社的にリビルトすればいいわけだし、
構図も本家のものを踏襲してて特に変える必要もないわけで、
ひとまずdp7においては大した苦労は掛からないと思うんだけどねぇ…。
少しオサレにしようとしてたりするのかもしれないけどw
257名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 18:18:27 ID:IxTJJQyg
10Tr とか 20Tr とかにコンプやEQをかける時、皆さんは何を使っていますか。
MW じゃないですよね?
258名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 18:59:06 ID:rpatMouv
>>257
それ以前にそんな盛大に挿す時がないなw
でもEQはMW使ってるよ。
コンプは主にT-Racks、たまにPSPVWかOT。
残響は主にProVerb、たまにCSR。
その他Sonalksisを少々。
一番困ってるのがIKの出だしノイズ。
基本的にIKは全般重いし。
259名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 19:11:08 ID:p9Tgydj1
>>258
俺も出だしのノイズが気になってたわ。あれIK製品のせいだったん?
昔からのクセで音楽データは3小節目から入れてるから音には重ならないんだけど
原因つきとめるのめんどくさくって。

>>257
WavesかWaveArtsあたりの使ってるよ。EQはPSPのもたまに。
プラグイン初心者の頃に買ったWaveArtsのTrackPlugが手軽なので手放せない。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 19:23:49 ID:kXJwTKRO
 ねぇねぇ、TALのDUB DELEYって使ってるヤツいる?
あれってインサートしても、サウンドバイトが存在する部分にしかかからないよね。
急にフィードバックが消えるから焦った。

音すげーいいのに使い辛くって困るわ〜
261名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 20:01:21 ID:yscO7p2b
>>250
オーディオバンドル、時々消えるね。
インターフェイスやスタジオ設定するダイアログ表示時に、すべてのサンプルがパージされて
オーディオシステムも停止するが、戻る時にバンドルを含めすべてを再読み込みしてるようなんで、
どうもその辺が怪しいけど真相は分からない。
ただ、ウチでは滅多になるわけじゃないから被害は少ないけど、気付きにくい部分だったら危険だな。

しかし、そもそもバスアサインを変更すると、それを使っているトラックに即時反映されないので
オーディオシステム再起動しないとならないのは何とかしてほしい。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 20:44:25 ID:rpatMouv
>>259
俺も2〜4小節目始まりだからトラックに挿さってる時は一度バウンスして頭切っちゃえばいいんだけど、
マスターに挿してある時は文字通り二度手間になるから正直面倒臭い。
TrackPlugは出先で使った事あってなかなか使い易いインターフェイスではあったけど、
少し深めに掛けると妙なデジタルノイズが入るから結局敬遠した。
それが頭から離れなくて個人的にはどうも手が伸びない。
Tube SaturatorやFinalPlugもあって特に問題無く普通に気に入ったけど、
Tube Saturatorは24/96じゃ使えなかった気がする。何かしら設定が不備だったのかもしれないけど…。
263名無しサンプリング@48kHz:2010/03/08(月) 23:17:57 ID:p9Tgydj1
>>262
俺はのんびりな趣味ユーザなので波形編集ソフトに放り込むのは何とも思わないけど
モリモリ曲作ってる人にとっては面倒なんだろうなあ。

TrackPlugのデジタルノイズってのはよくわからなかったー。。。
他にゲート持ってないから重宝してる。
264名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 01:56:29 ID:nhO/CuS5
>>258
ドラム太鼓別パラアウト、ボーカル、コーラス、ギター左右、ベース、
他上もので 10Tr くらいは確実に超えるかなぁと。
コンプやEQに頼りすぎなんですかねぇ。

>>259
>Waves
やっぱり、ここが軽いですか。
265名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 03:42:00 ID:Q2yLU2bK
ここだったかどこだったか、DPのWin版を作るのはまずいという話。
(Visionの失敗?から学べ的な内容)

そういえば、過去にMOTUの人が「一つのプラットフォームで製作することに意義があると考えている。」と言ってたような。
ま、これすらどんなポリシーなのか私も知らないですけど。
266名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 04:30:37 ID:w38VVLGo
しゃーないやん、DP売れないんだから
267名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 04:44:23 ID:fMomxkDv
RockOnにMOTUのお偉いさんのインタビュー載ってた(来日してたんだね)
ユーザーからのフィードバックは重視してるみたい
あまりに多いミューズへのダメ出しに、
MOTUも重い腰を上げざるを得なかったのかもね
268名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 06:55:46 ID:Q2yLU2bK
>>267
そうだったんですか。
GarageBandユーザーの私もいずれ本格的DAWに移りたいので要注目ですかね。
269名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 09:18:00 ID:WyELnSjP
オーディオバンドル、7.1にしてから、うちもずれますね。
サンプルレートが違うプロジェクトを開くと、開く度に変わっちゃいます。
もう1回プロジェクト開き直すと戻ったりするんで、2度開いたりして解決してますが…。

ところで7.1で、変なプロセスがいちいち開くって話しが前に出てましたが、
時々フリーズトラックなどでそのプロセスがいつまでも終了せずになる時があって、
無理に保存して、再度プロジェクト開くと、
そのオーディオデータが見つからないって出て読めなくなるんですが、
同じ症状の人っていますか?
audio filesには残るんで、そこから持ってくればいいんですが、良い解決方がなく困ってます…
270名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 10:13:40 ID:xiqsOs3B
>>269
バンドルはズレるわデータは読み込まないわで何か踏んだり蹴ったりだね。
ウチもプロセスが終了しない事がある。
データが見つからないって怒られるって事は、
トラックには貼ってあるのにサウンドバイトに無いって事だろうけど、
今の所サウンドバイトから外れてしまうって事は無いな。
271名無しサンプリング@48kHz:2010/03/09(火) 20:03:16 ID:N6wVYfir
オーディオバンドルがずれる件、最大バス数と、VEPro等のソフト音源のアウト数を減らしたら
収まった気がする。
バスにまわせるチャンネル数に制限でもあるのかね?
272名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 17:53:09 ID:BvNxmvJ+
以前友人からもらったwavのIR集をProVerbに追加して整理したんだけど欲しい人いる?
大量だから長らく保管してて全く手を付けてなかったけど、
ProVerbのデフォはRoom系が少なくてギター用にChamberやRoom系を追加する目的で、
使いそうなものだけをピックアップ。ついでにAmbi、Hall、Plateなんかも入れたけど。
Lexiconの480L、960L、Alex、PCM60と、TC M2000が入ってる。84MBくらい。
もしかしたらギター弾きの人には便利かもしれない。
もし欲しい人がいたらどっかにアップしてあげるけど。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 19:38:31 ID:fJ0wrnMG
>>272
おぉぉ?
それはかなり魅力的!
面倒でなければアップしてくれると嬉しいです
274名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 20:29:08 ID:tYafiAaG
んじゃとりあえず。
http://www2.age2.tv/rd40/src/age1479.zip.html
DLPass:pvir
解凍してLibrary>Application Support>MOTU>ProVerbに。
万が一使えなくても泣かないでね。サポートしませんので。
また、無いと思うけど諸々問題ある様であれば消します。
275名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 21:02:07 ID:fJ0wrnMG
ありがとう。
有効に活用させて貰います
276271:2010/03/10(水) 21:16:51 ID:ZYnKoMEz
VEPro のアウト数を減らしたら、DP上のバウンストゥディスクでエラーが出るようになった。
どうなっとるんじゃ…
277名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 01:17:14 ID:2UQqdEey
dp6,dp7とKontakt 3.5,Kontakt 4、cc#7が全く効かず。dp側の問題だというNIからの回答。
この際、Digital PerformerからProToolsへ乗り変えようかと思ったが
音質は003 Rack Factory、HD CoreともにDigital Performerの方が格段に上質かつナチュラル。
ProToolsはソフトウェアを使うと音が痩せるしペランペラン。Bounceもリアルタイムバウンスの
ProToolsが音痩せが顕著。MOTUのi/o、試してみたくなった。
278名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 10:43:45 ID:iSj61qKa
ごめん、素朴な疑問なんだけど、
やっぱ使ってるソフトで音の善し悪しって変わるの?
その辺全然疎いので、よく分かってないです。。

浮動小数点処理がどうのこうのとか、そう言う事??
279名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 12:35:52 ID:7j/15gcF
>>277
ウチでは普通にCC#7効きますよ。Kontakt4、dp7.1Kontakt
設定済みだったら申し訳ありませんが、Kontaktのペンチのマークを押すと出てくる
Instrument Optionタブをおしてウインドウを開いて
ControllerタブのAccept Standard Contorollers for volume and panの
チェックボックスはonになっていますか?
280名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 14:20:02 ID:UU9a0fu1
>>278
デジタルデータはデバイス間の通信時にエラー訂正でどんどん変わるから良し悪しはともかく変わる。
ソフトの処理の内容でももちろん変わる。
良し悪しはともかく。

気にしだしたら測定器購入から始まってコンピューターの個体差選び、果ては怪しいブロック購入まで行くので
知識として知っておくだけにしてあまり気にしないほうがいい。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 16:52:39 ID:rz9JoZYm
dp4.6から一足飛びに7.1にアップして浦島状態なんだけど、
ステップレコードの時、
Lock to Transportにいちいちチェックを入れないと
他のパートの発音や、ルーラーの追随をしないのはデフォなの?
どこかの設定で、昔みたいになるのなら教えてください。
282名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 20:23:48 ID:iSj61qKa
>>280
ありがd
なるほどね。
昔、CDをいろいろなライター・速度で試し焼きしたときに、
音質やクオリティーがそれぞれ変わったけど、
そう言う感じだね!!
283281:2010/03/12(金) 11:39:36 ID:aBN42UR8
ちょっと訊きたいんだけど
ステップレコードのウインドウを開くと
みんなのDPは「トランスポートを同期」に
初めからチェック入ってる?

ここを初めからチェックの入った状態にしたいんだけど
出来ないもんかね?

ちなみにワレじゃないですw

英語マニュアルで読んでもピンと来なくて。
284名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 12:07:44 ID:GQHfnmNe
>>283
PreferenceのSync Transport OnをAllwaysにしとくだけ
285281:2010/03/12(金) 13:17:45 ID:aBN42UR8
>>284

ご教示サンクスです。
かれこれ小一時間
PreferenceのSync Transport Onの項目を探してるのですが
見つかりません。

ヘルプを見てもマニュアルと同じ事しか書いていないし、
一体どこにそれはあるのでしょうか?

教えてくんでごめんなさい;;
286名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 14:31:07 ID:XwmeHYzN
7になったらAuto Scrollは無くなっちゃうのか。
287281:2010/03/12(金) 15:21:29 ID:aBN42UR8
Auto Scrollはあるよ。
でもSync Transport OnをAllwaysにしとく項目がない。
288281:2010/03/12(金) 22:58:30 ID:aBN42UR8
ミューズにもハイレゾにも
Sync Transportの件、サポートやってないから
どこにも訊けねーorz
289名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 22:32:01 ID:xJM8KlTi
ハイレゾのdpファーストム-ビーがアップされたね。
290名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 22:51:45 ID:YnlvN4gC
ファーストムービーって...
ハイレゾの人は隣に座ってるだけじゃん
291名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:30:21 ID:DhQDA6Lc
リバーブとかレベラーの効果が全然分からんデモだなw
あんなんでいいのか…。
292名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 00:10:41 ID:esiEJynD
>>290
うむ、しかしこの映画はMOTUのデブ・ロボットが主役だしな。
ハイリゾの西川さんは脇役、我々ユーザーは単なる観客だ。
立場をわきまえて堪能すべき映画だな。
293名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 00:12:19 ID:hQVFqboo
そうか?ちゃんとしたヘッドフォンで聴くとよく解るぞ?
294名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 05:44:47 ID:Xq8Mte4+
すません、知恵くださいませ。
ずらっと過去ログ読んだんですが、いまいちぱっとしないので・・
最近愛しのiMacが飛んだので、仕方なく最近のMacBook(ポリカーボナイト?)
を買いました。DP7は怖いのでDP6を選択という状況です。(一応4.6は残してます。)

で、AudioUnit(LDSとか・・)のものが基本的にフェーダーが効かない、KONTAKT4は基本真っ白
という状態でございます・・

なんとか回避できないでしょうか?言語環境をかえてもだめでした。。

295294:2010/03/14(日) 06:04:31 ID:Xq8Mte4+
自己解決しました。
どおやらPT8をインストールしたときに、「MAS AudioUnit Support.bundle」
のバージョンを勝手に下げられてたみたいです・・。
ちなみに、PT入れてもう一つ弊害が・・「CoreMIDI.framework」てのと、DPアイコンがもうひとつDPと一緒に
立ち上がってキモイっす。

296名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 06:59:10 ID:wZbKa/yU
>>295
PTの後でDPをインストールしても同じ?

DP6.xよりは7.1のが何かと安心だと思うんだけどな。
なんだかんだ言って最近のバージョンでは一番お勧め。
297294:2010/03/15(月) 02:01:51 ID:VHlSN+FN
>>296 DP入れたあとPT入れて、前述問題(MAS AudioUnit Support.bundle[Ver1.6くらいにされる])があったので、またDPインストールしました。
なんとかプラグインは、最新バージョン(MAS AudioUnit Support.bundle[Ver1.7.0])に戻って、前述問題なくなったみたいです。
つーか、PTもMASいじるなんて・・

DP7いいですかね。
なんか、なんとなく小数点以下が変動するバージョンに抵抗がありまして。
298名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 02:12:57 ID:9dCr6VtA
割と高度な(?)MIDI編集機能がある他のDAWは何故ある程度dpを真似しなかったんだろう?
どう考えても一番使い易いのに。LiveとかああういうDAWは別にいいんだろうけど。
この間LogicとかSonarをいじったけどやり辛くて仕方なかった。
299名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 02:13:48 ID:0QvPKUy7
となりあった同じノートが発音しない件だけど、鳴る人と鳴らない人いるみたい。
少ないリサーチですが、iMac DP6.03 レパードでOKふたり、NGは一人
Macpro8core DP6.03 レパードでOK一人 NGは三人。
DPの問題だけじゃ無い気がすこししてきた。
300名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 06:20:53 ID:9dCr6VtA
カラオケ出身者だけど基本的に隣り合った同じノートは離す様に指示されてた。
これはハードの問題というか仕様みたいで、
同じ様に鳴らないのはソフトでもいくつかある。TrilogyとかTrilianもそうだし。
個人的にはいつもChange DurationのSubtractでノートのケツを2tick削いでる。
こういう事じゃないの?
301名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 07:35:36 ID:PD6rW80+
>>298
ロジならトランスフォーマーつかえばええやん
302名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 10:07:11 ID:gkYS0q7K
DPのいいところはSearch、Transpose、Duration、Velocity関連かな。
先輩方はギターの打ち込みの時どんなコマンド多様してる?
303名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 10:26:30 ID:CQVQprPM
>>299
>>300
いやー、でも今まで出来てたものが、
ソフトのバージョンが変わって出来なくなってるから、
やっぱりソフト側の様な気がするけどな。

まぁ個体差ってのはあり得るけども。
304名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 12:07:59 ID:ay6hVM8I
>>302
やっぱ、VelocityとDurationを多用してる、コマンド内のパラメータが多様なのがdpの特徴かな
あと、コマンド使わずに直接いじる場合もdpは使いやすい
もちろんSearchコマンドも無くては困る、この辺が他のソフトには無い部分だね
305名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 12:21:15 ID:ay6hVM8I
>>298
ProTools(8)はかなり真似してる。
Logicあたりがdpを真似しないのは、MIDI編集に対する考え方・発想の出発点が根本的に違うからだと思う。
PTのmidi編集は一番後発なだけに、dpとLogicの良い所・美味しい所を上手くミックスしている。
ただPTの問題はLE系がDAWソフトとして不完全(わざとしている)だという所。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 14:03:42 ID:M1oOOfxU
LogicやCUBASEは思想として、パターンシーケンサーから始まってるからね。
パターンを作って繋げるってのが基本。

DPは最初っからケツまでを1曲つるっと、って発想なんだな。
チャンクなんかは随分後になって追加された機能だし。
307名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 14:17:33 ID:1MNHshus
>>304
 俺は本気の仕事ではかなり作りこむ方なんだけど、やっぱ、DPのよさは「直接いじり」の
使いやすさだと思ってる。どことなく視認性がよく、ちゃんと数えたことはないんだけど、
LogicやCubaseより少ない手数で同じ作業が出来る気が、どうしてもするんだよなあ。
308名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 14:25:30 ID:MjwIH0Jb
あとはMOTUのデブ・ロボットさんの活躍次第かもな。
309名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:03:22 ID:PD6rW80+
Logicもトランスフォーマーとキーコマンド併用すれば
MIDIイベント一括で柔軟にエディット出来るんだがな。
単にLogicの使い方知らないだけじゃんw
310名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:35:18 ID:1/7UnvJZ
単純に使い方を知らないというならDPやLogicに限らずどのユーザにも言える話。
ある程度直感的に操作出来るってのが使いやすさの第一条件だろう?
DP同様Logicも柔軟なのかも知れんが、柔軟なことと優秀であることは似て非なるものだ。
柔軟であっても解りにくかったら無意味だからね。

簡単に言うなら
Logicは同じことやるのに手順がめんどくせぇんだよ
311名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 16:41:21 ID:PD6rW80+
+エンバイロメント使えばとことん複雑な事も朝飯前に出来る。
やる気と馴れだ
312名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 17:01:19 ID:M1oOOfxU
外部ハード音源を一切使えない設定とか出来れば
凄く軽くなりそうな気がするけどなぁ

色んなバグもタイミング絡みが多いしさ。鳴りっぱなしとか隣接音無視とか。
313名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 17:23:27 ID:ay6hVM8I
>Logic
あのトランスフォーマーがくせものなんだな
ひとつのツールで複数のコマンドを、という所にそもそも無理があった
操作がやたらと複雑になるのに反比例して、できる事にもどうしても限界が出てくる。
逆にDPの事をよく知らないと、その辺の両者の違いはたぶん理解できないだろう。

Logicの良さは、やはりノンディストラクティブデータエディットにあると俺は思うな
dpの場合中にあるデータ一つ一つに対し加工を行っていくという発想に対し
Logicの場合はデータが格納されているリージョンをエディットしていくという発想
出た当時はかなり画期的な手法だったんだと思う。
314名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 18:00:26 ID:MjwIH0Jb
緩慢すぎると今まで散々言われたMOTU、
プロモというかプロパというか、兎に角MOTUのデブ・ロボットさんにかかっているな。
315名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 18:28:45 ID:9TmguLIC
オレは随分長い事DP使ってるオヤジだけど、チャンクのようなパターンものを
SongウィンドウじゃなくてTracksウィンドウに直接配置できたら便利だなと、今ふと思った。
チャンクのシングルチャンネル版。
316名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 19:31:17 ID:LFxsMiYz
>>315
クリッピングじゃ駄目なの?
317名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 19:50:24 ID:1MNHshus
>>313

 そういうことだな。
 出来る出来ないで言えば、DPでもLogicでも、ノンディストラクティブ・ディストラクティブ
どちらでもいいんだが、基本思想の違いが、何となく見た目や使用感に出てるんだよな。
 オーディオはノンディストラクティブエディットしたいが、MIDIは、
318名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 19:52:00 ID:1MNHshus
「今いじってる瞬間」のモノはディストラクティブに確定したものである方が、俺は直感的で
使いやすい。
変更した前のデータには、帰れさえすればいいって感じ。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 21:46:14 ID:x5d6NuHC
大昔からあるクリッピングは凄い機能だから、忘れずに発展させて欲しいものだよ。
インサートプリセットもパターンもなんでもストックできる。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:00:58 ID:MjwIH0Jb
ハイリゾ移行後のPerformerスレの賑わいを見て
MOTUのデブ・ロボットさんも感無量だろう。
321名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:11:43 ID:x5d6NuHC
「カールじいさんの空飛ぶ家」の音楽はDPで作られてるってさ。
322名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:11:24 ID:JvHYwQJd
>>315
ソングに貼るチャンクは本来そういう使い方をするものでは無いからなぁ…。
単純に曲中のリフレインやパターンであるならみんな言ってる様にクリッピングで良いし、
上でも言ってる人がいるけどそもそもdpは切り貼りしたりで音楽を作る、
パターンシーケンサー系には根差してないからね。

>>303
付属のソフトシンセがダメになったのは知ってるけど、それの事?
それともdp本体って事?TrilogyとかTrilianは元々アウトだからdpのせいでは無いよ?
323名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:20:58 ID:MnvjqPwS
>>315です。

>>316
実データに展開されないという方向をイメージしました。

>>322
いや自分も、1曲分のデータを直接いじりやすいDPだからこそ長年好きで使っているんだけど、
いわゆるパターンシーケンス的使い方でなくても便利な場面はあるかなぁ、と思って。
人によって色々だけど、コピーデータの方が望ましい箇所用とか。(修正が1カ所で済む)
言うならば、『MIDIバイツ』というデータ単位かな。
サウンドバイツもリージョンやエンベロープを編集すると、使用しているすべての箇所に反映されるでしょ。
出来れば、バイツ内の小節線とトラックのそれを合わせてくれるモードがあるとドロップが楽かな。

あ…、ここまで書いてクリッピングにそういう種類があればいいのか!と気付いた。

1プロジェクトにおいて、複数チャンクはライブ用の曲管理や数曲を一覧して作業する時以外は使ってないなぁ。
なくてはならない便利機能ですが。
324名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:30:57 ID:4mTnBznF
オレはサイズ違いを用意するのに使ってるな、チャンク。
ライブ用にエンディング伸ばしたヤツとか、
325名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 05:43:19 ID:rBttGoyS
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.    | _|_   |_L   /
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ   | _|    ̄|  _ノ  (  
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  レ(__ノ\  |     \ 
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :|
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| ,―┴┐ −/─   ─┼─ |   ヽ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ ヽ| 三l_  / __| ヽ   ゝ  |    |
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  ノ| '又 '  (___ノ\ ヽ_   ヽ/
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|



326名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 10:37:55 ID:Oodc5O+x
>>317
それと、どうしても得手不得手というのもやっぱりある。

>チャンクorパターンシーケンサー
パターンシーケンサー的な使い方でいうなら、ループツールを少し改良してもらう方が手っ取り早いかな
個人的にはトラックウィンドウ上で、ループツールの適用やエディットが出来る様になればと思う。

でもチャンクはチャンクで改良の余地があるとは思う。
今現在、DPのチャンクはライブパフォーマンスなんかではすごく使われてると思うけど
たぶん元々の発想は、曲の構成を色々組み替えたりできる機能としてあったと思うんだけど
その辺の使い方を今のDPでやろうと思うと、ちょっと厳しい感じがする。
midiオンリーの時代には結構使えたのかもしれないけど・・・・
327名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 10:51:02 ID:zL4qVG1k
DPってチャンク機能がなかったら使わないな。
ある程度までの制作ならLiveの方が圧倒的に作業が早い。
DPにもLiveの便利な機能を取り入れてほしい。
クラッシュ後の復元、豊富なコンテクストメニュー、ドラッグによるズーム、
リアルタイムBPMチェンジ、視覚的に管理し易いプラグイン画面、サンプルレート混在可、
トラックorサンプラーへのオートスライス、midiノート名表示等ね。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 10:57:36 ID:XWnqhErc
>>327
ハイレゾ効果でDP+Liveになるかも!?
329名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 12:59:00 ID:te88TEEA
>>328
なんだって?
ハイレグ効果でDynamite Pu●syがLiveだって!?
330名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 13:10:38 ID:oeQqmXOj
くだらん! でも俺は好きだ
331名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 14:08:26 ID:zL4qVG1k
>>328

そうなったら最強だ。制作がLiveでライブがDPって変な使い方しないで済む。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 14:34:26 ID:te88TEEA
>>331
最強認定ありがとう。
333名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 14:54:12 ID:0f2adCv3
代行業者が変わっただけで
急にレスが伸びたような気がするんだけど、
みんな何処に隠れとったん?w
334名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 15:28:50 ID:te88TEEA
>>333
テンションが続いていたためにオミットされてたんだろ。
335名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 16:06:32 ID:Oodc5O+x
もしかして、LiveユーザーとDPユーザーって少し被ってるのかな?
今まであまりLiveには興味なかったけど、併用して使ってる人が結構いるなら
検討してみようかな?
336名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 18:20:09 ID:JvHYwQJd
>LiveユーザーとDPユーザーって少し被ってるのかな?

なんでそう思うの?
337名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 19:47:54 ID:Oodc5O+x
>>336
いや、特に深い意味があって言ってる訳ではないんだけどね
俺も周りにも両方使ってる奴がいて、ここでもそれっぽい感じの書き込みが二三あったから
あれ、もしかしてそういう使い方してる奴多いのかな?、と思っただけ。

俺自身Liveは殆どノーチェックだったから、「なんで?」と聞かれても困るんだけどな、
逆に、実際どうなのかを教えて欲しい。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 20:45:11 ID:JvHYwQJd
>>337
なるほど。
>俺も周りにも両方使ってる奴がいて、ここでもそれっぽい感じの書き込み
なんで?って訊いたのはコレね。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:18:23 ID:MgYrzsxX
Pat Methenyは併用してるっぽいよ。
しかし、これでますますLiveユーザーが増えたら
ハイレゾは万々歳だね。
最初からそれを読んでたりして。

新参のイメージあるから、Liveはどのユーザーにも
さほど対抗意識持たれてないんだろーね。
結果的にみんなを味方につけるとしたら、うまいことやってるよ。
340名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 00:00:25 ID:2aMeESfg
ループなんかはMachFive2でスライスして
編集してしまえばいいと思うんだけど。
Liveをつかうとなんかメリットあるのかな?
341名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 05:57:28 ID:I7etch2L
西川さんてハイリゾの社長だた
342名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 08:49:30 ID:b+lYck58
>>340

Liveはループ専用じゃないよ。ライブ用でもない。
総合的な機能はDPより格段に劣るけどDPに無い物が沢山ある。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 09:12:26 ID:Tih1GRt8
曲のスタイルでLiveとDP使い分けてる。
ループ者はLiveのほうが楽。

Liveは本家が日本語に力を入れてて普通に買えたりするから、ハイリゾの影は薄くなってる気がするな。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 18:27:26 ID:OCbDNAqY
ムービー見ると西川社長のギターが
リアルタイムでエフェクトかけてるみたいだけど、
あれどうやってやってるの?
345名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 18:43:00 ID:3cSv7A++
デブ・ロボットさんと、それを支える西川社長が、MOTUの、新しい時代を創っていくかと思われます。
346名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 20:33:47 ID:57Lr1nt2
しかし考えてみると、今までミューズのデモを店頭で何回か見たけど
どうも楽器まともに弾ける奴がいなかったのか、他社がやってる様な「実演」を見た事が無い。
だから、ちょっとあのビデオは新鮮。
347名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 20:50:19 ID:3cSv7A++
新しい時代の、MOTUの在り方を提示するのは、
デブ・ロボットさん(&それを支える西川社長)のパフォーマンスとなるでしょう。
ユーザーの皆様それぞれに、幸せになられることを、祈念致します。
348名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 23:30:37 ID:iqFSgLNX
やる気がない代理店より
やる気があるかないか分からないけどあるように見えるような気がする代理店のほうがマシ
349名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 23:44:32 ID:3cSv7A++
新しい時代の、代理店の在り方を提示するのは、
デブ・ロボットさん(&それを支える西川社長)と考えることもできるでしょう。
ユーザーの皆様が、それぞれ幸せになられることを、祈念致します。
350名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 01:51:59 ID:LJduw227
デイブさん、伝える気持ちが強くていいね・・・
滑舌いいし。

そして西川さん、ギターお上手ですな。
実際の感じが掴みやすいよ。
タイラーのギターのキャラが強めに出てる気はするけど。

近い条件でLogic9のギタープラグインも聞いてみたい。
あっちの音のクオリティは実際にはどんなもんだろ?
なんて思った。

ビデオの翻訳もしっかりついてたし、こういうのをがんばって増やして欲しいな。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:10:38 ID:AXzBq8Jc
ハイリゾ移行に伴い、みな新しい風を感じているようですね。
352名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 08:34:50 ID:IzFTdYD6
ハイリゾ移行に沿って最近すっかり無くなってしまった雑誌等のコラムに
DP復活あるかもね。

あ、でもLiveとかぶったりするから枠が無いかな?
353名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 09:42:01 ID:b0oreLxa
>>352
たぶん、それは殆ど必須条件だと思う。
昨今、日本でdpがどんどんもり下がっていってる感じがあるけど
やっぱり雑誌等で殆どdpが取り上げられなくなった事は結構でかいと思う。
354352:2010/03/18(木) 10:35:37 ID:IzFTdYD6
>353

だよね露出がまったくと言っていいほど無いものね。
ハイリゾのがんばりに期待。

と思ったけど

ハイリゾのDPの製品紹介、PDF一発(笑)
これ、製品紹介完了??まさかね??

ミューズにあった本家の製品解説の翻訳版をそのまま移行できなかったのか。



355名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 13:36:29 ID:b0oreLxa
>>354
まさか。w

>ミューズにあった本家の
さすがにそれは無理だろう、というか俺的にはあれはあまり評価してないんだよね
dpユーザーが読む分には結構読み応えのある内容だったと思うけど
dpこれから検討しようという人にとって、果たしてどうだったのかと思う。

あと最近の流れからいくと、MOTU本家に日本語サイトが出来てもおかしくはないと思う。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 13:56:29 ID:b0oreLxa
今pdfの内容を見たけど、説明文の内容自体はdpのアピールポイントが上手くまとめられていると思った。
この書いてある要点ごとに、画像入りで内容を膨らませて製品ページ作ればOKじゃないかな?
357名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 14:17:04 ID:d78RgxJp
> あと最近の流れからいくと、MOTU本家に日本語サイトが出来てもおかしくはないと思う。

昔はあったんだけどねぇ〜 更新(翻訳)が少し遅かったけど。
358352:2010/03/18(木) 14:31:04 ID:IzFTdYD6
PDF一発って事でおったまげたけど読んでみたら確かに悪くはないね。

製品解説はとりあえず置いといて(笑)

ハイレゾも代理店になった以上いかにしてMOTUで利益上げるか考えてると
思うけど、どんな戦略なんだろね。

本家もDPLEみたいなの作ってくれないかなと思うんだけどな。
どんどんバンドルしてさ。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:00:45 ID:GQLWgQPE
dp7.1パッケージの中身見ると
もう英語と日本語だけになっちゃったもんな。
まえはスペイン語もあったんだけど。
お国の事情から言ってスペイン語よりも
日本語を残したってところに
MOTUの方針が伺えるんじゃない?
360名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 15:41:43 ID:sX81YecG
多彩なピート編集w

ボーカルアラインてVocalignのことかな?
361名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 17:25:37 ID:AXzBq8Jc
足長効果でダイナマイト娘のライブか。
変則的な生き残り方かもしらんが、ここまで来ると仕方ないのかもな。
362名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 17:57:07 ID:AXzBq8Jc
デブ・ロボットのパフォーマンスが緩慢すぎた。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 17:58:08 ID:AXzBq8Jc
薬用を責める気は全くない。
364名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:17:13 ID:AXzBq8Jc
モツちゃんはDAWの王道だ!エッヘン!
なんてやってるうちに取り残されたのかな。。。
そんなことないよな?
365名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:24:40 ID:AXzBq8Jc
みなさんすみません。
バカ・ユーザーが喋りすぎるのもMOTU衰退の要因だわな。
しばらく黙ってまつ。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:29:00 ID:IzFTdYD6
ちょっと話変えて。

前から気になってたんだけどプラグインの画面表示。

すごく散らかるので一つの画面とは言わないから任意の画面に
一元で表示切り替えできる機能つけてくるれると助かるなあ。

任意の画面を最上位に常に表示可能にもして欲しいかな。
367名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 18:30:07 ID:IzFTdYD6
コンソリにプラグイン表示できるようになっても便利かも。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 19:53:42 ID:oJ9oWZMq
ずっと思ってたんだけどDPのトラックソロ、ミュートの仕様って不便じゃない?
369名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:14:22 ID:R55cls+H
製品情報pdfを見たけど、出だしがめちゃくちゃだね。
っていうか一行目はどこかから紛れ込んだの?

他は結構いい内容だよね。
370名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:28:16 ID:R55cls+H
と思ったら、ハードウェアはページ着々。
371名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 20:39:40 ID:IzFTdYD6
>最高峰のと強力かつ豊富な機能、幅広い対応を実現したサンプラーソフトウェアの決定版です。

早急にPDF直した方がよいですよ、ハイリゾさん
372名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 22:46:08 ID:jfZCId62
>>368
Cubase から乗り換えたときはそう思ったけど慣れちゃった。
トラックを選択する観念がないから、次々にソロトラックを切り替えにくい。
ミキサーも同じだから市販のフェーダーコントローラとか使いにくい。
この辺は他のDAWとあわせてくれれば良いのに、とは思う。
373名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 00:58:58 ID:nsL8x6PK
キーボードでソロを選択するには1ステップ多いね。

そのかわりマウスドラッグで複数のミュートやソロをいじれるのはとてもいい。
374名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 01:57:52 ID:f3h2KVe0
youtubeのdp関連動画に翻訳が付いてたら助かるんだけどなぁ。
悔しいけどヒアリング能力が弱いから。

あと、スペイン語のものもあるね。
375名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 05:51:57 ID:qRPZcZOw
OSリストアしたので全部再インスコしたら
IKのAmpegだけ何故かIKフォルダに入ってくれない・・・・・なんで?
AUのフォルダ別けって出来ないの?
376名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 07:31:27 ID:6lkj9EAZ
437 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2009/12/08(火) 23:09:10 ID: 8jr+ZZkX
>>436
1.ライブラリ>Audio>Plug-ins>MAS の中にフォルダを作る(適当にMOTUとでも名前つけて)
2.MAS AudioUnit Support.bundle以外のMotu関連のプラグインをそのフォルダに入れる
3.次にDP立ち上げるとMOTUというフォルダにまとめられて表示される
4.Enjoy!
377名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 07:32:57 ID:A54SsIPM
AUはフォルダ分けには未だに対応していませんね。
AU規格が始まった時は最初だからかと思ってましたが。。。
プラグインによってはVSTを参照してるだけのAUもありますしね。
378名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 07:43:35 ID:qRPZcZOw
>>377
ん〜やっぱまだなのか・・・。

まぁそれはしょうがないとして何で一つだけ外れちゃうの?
2〜3個以上同メーカーのプラグインあるとメーカー別にフォルダ別けされるけど、
たま〜に一つだけ外れるのがあるんだよね・・・。再インスコしてもダメ。

誰か知ってる人いる?
379名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 08:39:25 ID:2I//t0ql
うちの環境だとインストール直後はフォルダ分けされず
一度DP終了して起動しなおすとメーカー別フォルダに入ったりする
380名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 09:27:37 ID:qRPZcZOw
起動し直してから俺も一緒かな。
381名無しサンプリング@48kHz:2010/03/19(金) 09:33:07 ID:qRPZcZOw
あ、ごめん。
「起動し直してから」は俺も一緒って事。
いつもは、ね。
382名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 15:27:16 ID:PsMycxxs
プラグインが内部に持ってるメーカー情報によって自動的に
階層化される…ように見えるので、メーカー側がメーカー情報を
ちゃんと統一してないせいじゃないかね。

ウチはAmpliTube2とAmpliTube Metalしか入ってないけど、
リスト上の表示は

IK Multimedia : AmpliTube Metal ← メーカー認識できてる
AmpliTube2 ← メーカー名が表示されてない

…という表示になってる。

他にも、Oxford SuperEsserだけSonnoxフォルダに入ってて、
その他のOxfordプラグインはSonyフォルダに入ってたりする。
383名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 15:45:54 ID:PsMycxxs
全く別件だけどいま気付いたDP7.1とOS10.6.2のトラブル。

MacProQuad2.26にデュアルディスプレイで使ってるんだけど、
mp4ムービーをDP7.1から開いてそのムービーウィンドウを
サブディスプレイ(Mini DisplayポートからVGAアダプタ)
の方にドラッグすると100%フリーズする。

OS10.5で両方DVIな別マシンだと発生してないんだけど…。
384名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 16:39:31 ID:AM0Z93HU
>>383
おれも同じトラブル
現行8コア OSX10.6.2
385名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 19:53:40 ID:pH2MTYKU
>>383
それってmp4のときだけ?
他フォーマット(.dv .mov)の場合も同じ症状なんだろうか。
暇な時にでも検証して貰えるとありがたいっす。
386名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 20:53:03 ID:Rg1Vhe1Y
>>382
サンクス。俺も調べてみたけど、同じ事を書いてあるサイトがあった。
そこには“出来ない”とは書かれていなかったけど“簡単ではない”とあった。
メーカー側がメーカー情報を統一してないのもあるみたいだけど、
IKあたりはそれぞれのプラグインのインストール時のある種のバグっぽいね。
OSリストアして再インスコする度に別のものが外れたり外れなかったりするから。
せめてplist等で改変出来る様にしてもらえたらと思ったりするんだが…。
387名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:00:40 ID:BJGpPO6R
>>386
4.61だから今更参考にならんかもしれんけど、IKものはVSTラッパー経由じゃないと
オーサライズ完遂出来なかったわ。

388名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:04:17 ID:Rg1Vhe1Y
>>387
ん?それはサブメニュー分けの件と何か関係あるのか?
389名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:18:03 ID:BJGpPO6R
>>388
インスコしてもリストに現れんかったのよ。
VSTのとこには存在しててそいつでオーサライズすると、次に起動した時にリストに現れた。
で、CSRは単独で現れて、最初Amplitube3も単独だったのが、次に起動した時は
IKのフォルダに入った。

関係無いかな
390名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:27:48 ID:Rg1Vhe1Y
>>389
あーなるほど。
オーソ手順がフォルダ分けに関係するのであればちょっと関係ある話かもね。
IKなんかはスタンドアロンでもオーソ出来るし。
まぁでも俺はver7.1でラッパはもう使ってないし、
オーソしてなくてもリストには出てくるから直接は関係ないだろうけど。
391名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 21:58:04 ID:SeGnARKi
プラグインファイルの中のplistいじれば良さそうな気がして覗いてみたけど
そもそもうちのプラグインははぐれてないからわからんかった
392名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 22:48:57 ID:Rg1Vhe1Y
>>391
そのplistも見てみたけど関係無さそうだった。


どうやらManufacturer Codeを改変すれば出来なくもない?みたいだけど、
Xcode入れてAUを自作してる人とかじゃないと出来ないっぽいね。
http://developer.apple.com/mac/library/navigation/index.html
ここの
Audio & Video > Audio Unit Programming Guide >
Tutorial: Building a Simple Effect Unit with a Generic View
に書いてある事が出来れば何かとフォルダ分け出来そうだけど、
Core Audio SDKってのが10.4までの対応だし、
(10.5以降はインスコDVDに入ってるかも?)
書いてある事が完全に理解出来ないとちょっと厳しそう…。
393名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:13:12 ID:SeGnARKi
>>392
これは…お手上げだよ俺ぁ
394名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:59:59 ID:Rg1Vhe1Y
俺も諦めたわ…
395名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 05:32:10 ID:vojN0zw5
人間、諦めが肝心。
396名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 12:13:11 ID:nq/gKt/1
>>383
うちも全く同じようになりますね。
現行8コア 10.6.2ですが、
G5 10.4の時もなってたので、OSやCPUは関係なさそう。グラボなのかな?
ブランクのムービー立ち上げてサブに移動しといてから、他のムービー読み込むと平気なんですが、
みんなで、バグ報告しますか。
397名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 15:56:26 ID:1lUlKZPS
ここ最近DP7.1起動するとオーディオトラックだけが
モノクロになるんですが原因って何でしょう?
ビデオカードの故障でしょうか?
現行の8コアで買ってからまだ半年なんですが

http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0377.jpg
398名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 16:05:27 ID:SmDUnt2h
この「あゆ1」「あゆ2」ってトラックには何が入ってるの?
399名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 16:16:59 ID:gs1RlUEx
長良川の鮎と保津川の鮎
400名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 16:24:27 ID:/aAfMZgC
>>397
何でグラブなんかでスクショ撮ってんの?
401名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 20:48:10 ID:aSSxblYH
iMac27inchクアドと一緒にDP7注文しました!
凄い楽しみ、よろしくです!
402名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 21:55:28 ID:mpZYIbSW
よーし、俺も給料が入ったらiMac27インチとPT買おっかな!
403名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 12:35:45 ID:k8XG/KER
PTlEとiMac27買うんだったら気をつけた方がいいよ
MAudioのI/Oとのセットで不具合あるからね
ttp://www.digidesign.com/index.cfm?navid=54&langid=5&itemid=40912
USB1インターフェイスの話だからMOTUは関係ないと思う
404名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 16:59:38 ID:u/2TD8iU
すごく久しぶりにDTMがやりたくなりました。
DP3.11+OS9+PCI-328+2408 という組み合わせで動くMacを探そうと思っています。
IFはMIDI TIME PIACE(シリアル)

今までS900+G4/800Mで使ってましたが、
かれこれ5年くらい通電しなかったからか、うんともすんとも言わない;

DP3.11+OS9最盛期を覚えてらっしゃる方、どのMACがオススメですか?
405名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 17:06:57 ID:EwLYoy1e
>>404
G4(Quicksilver2002)1GHz DUAL
MIDIインターフェースにはステルスがいります。
それ以降のG4は専用のOSが必要だったり、電源も壊れ易かったりするので
あんましおすすめしない。
406名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 17:37:42 ID:uyIvUXoK
Mac!OS9の環境でDTMしてるヤツ!ちょっとコイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154061562/l50
407名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 18:05:50 ID:u/2TD8iU
>405
ありがとうござます。
シリアルポートが無いんですね。
調べたところ変換も癖がありそうで。

残る問題は、MIDIを変換で使うか、USB版に変えるかってところか・・・

すっかりDTMから離れていたのでウラシマさん状態です。
408名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 18:38:14 ID:l83/HJ5w
>>404
>>405
G4のMDDは特に電源イキますね。
会社で3台所有してましたが、3台ともぶっ壊れました。
409名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 18:53:07 ID:C7aj3i8Z
>>407
G4の800って事はQuickSilver使ってたんでしょ?
っていうかG3の頃からシリアルポートはとっくに廃止されてた筈で
そのG4にもシリアルポート増設(モデムポート潰してStealth G4内蔵とか)
してあるんじゃないの??
410名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 19:17:03 ID:EwLYoy1e
>>407
MTP AVのUSB版は今でも高値で取引されてる。
ステルスを使うか、機能に問題がなければ、
旧パネルのMIDI Express XTのUSB版がおすすめ。

あとDP共通の話題以外は、さすがに古いので、
今後気になる事があったら>>406の方で尋ねた方がよいかと。

>>408
うちもMDDは3台逝ったわ。
数年前まで24Mixに縛られてたせいもあってATX電源にしてた。

>>409
Quicksilverには800MHzがあったから、俺もそう思ったけど、
CPUカードかもしれんし、
まあ、よくわからんし、古い話だしな。
411404:2010/03/22(月) 19:36:17 ID:u/2TD8iU
みなさんありがとうございます。
S900って互換機です。もともと604e機です。
ステルスって存在今日初めて知りましたw Macからも長らく遠ざかっていたので;
やや入手困難?な感じですね。
MIDI Express XTも視野に入れて考えます。MIDI機器は最大で7つほど。

DTMやめる2年前までほぼカラオケの仕事しかなかったので
オーディオは2chしか使わなくなったし、ハード類のグレードアップが止まったんです。
んで、5年前に足を洗って転職;

最近趣味で映像撮り始めたので、どうせなら音もオリジナルで・・・
てなことで、ごそごそと機材を引っ張りだしてるんです。
o1vの電源が入ってほっとしたり;

パフォーマーは4.2、DPは1.1から使ってました。
パフォーマーラブw
412名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 20:34:37 ID:bFwSrR8g
>>411
手持ちのハード・ソフトを活かしたい気持ちは分からんでもないけど
思い切ってMac mini+DP7+UltraLite mk3 Hybridを買った方が幸せになれるかも
413名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 20:58:02 ID:wsoxtps2
>>412
同意。
昔ながらの手慣れた機材も好きだけど、新しいモノもいいよ。
場合によっては、曲作りの手法にも(いい意味で)影響が出てくるし。
414名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 21:17:22 ID:C7aj3i8Z
>>411
あ〜、S900ってAKAIのサンプラーかと思ってた
UMAXのSuperMac S900か、なんてマニアックな

っていうか、いまこのスレに書き込んでるマシンは?w
415名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 21:58:48 ID:uyIvUXoK
Mac OS 9ならぬ、真っ暗 SOS 9って感じになってきたぞ。
416名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 23:00:19 ID:gN/tY06x
MDDの電源ってどこの部分が壊れるんだろ?
電解コンかな? だったら自分で交換出来ると思うけど
交換してやるついでに高温度対応の日本製のに変えてやればずっと持ちそうな気がする。
417404:2010/03/22(月) 23:00:40 ID:u/2TD8iU
古い機材をしばらく復活させて様子見しようと思います。
この10年、DTM以外は専ら自作のWindowsです。
なのでOSX知らずw

嫁がG5iMacを使ってるけど、インテルMacにする時に
思い切った入れ替えするかも。(来年かな・・・)

当初は仕事で使ってたので、劇的なハード入れ替えは
リスクが高いイメージが今もありまして。
プレステのサウンドボードを持っていたのもあって
NubusMacも長いこと使ってましたよw

418名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:17:20 ID:q+Pvl8Iw
419名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:21:28 ID:q+Pvl8Iw
420名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:22:42 ID:q+Pvl8Iw
421名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 00:51:56 ID:f02s9204
>>417
NuBusって事はH700の方か
当時は840AVとか7100、8100の確保に必死だったわ

Performer使いだと、ちょうどFreeMIDIがOMS対応する前後で
色々と苦労したよなぁ
422名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 01:04:28 ID:DY4EAYj5
懐かしい。
俺はDP3から…厳密に言うとDP2.72から。当時はPM9600だった。
90年代から使ってる人からすれば遅い方だけど。

軽さだけで言えばOS9.21でDP3.11が良かったけど、
トータル的にはOSX10.3でdp4.61が一番良かったかも。
OS8系はFreeMIDIとOMS絡みの設定が面倒で。

>>404
まぁ俺も>>412に同意で今更古いのをわざわざ導入するのもどうかとは思うけど、
OS9でDP3ならQuicksilverのデュアルが良いかも。
そんな俺は450デュアルを長く使ってましたけど…。
423名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 01:12:58 ID:q+Pvl8Iw
424名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 10:26:06 ID:yZfdtxtB
>>411
MIDI機器の中にUSB IF 付いてる機器はないの?
お話聞いてると、必ずしも7台全てのMIDI機器を使う必要はないのではと。

俺もだいたいDP2.7ぐらいから使い始めた口で、ただMacは既にG4だったな。
俺ならその状況だったら、古いハード機器いくつか売っぱらって新しいシステム購入するかな?
映像編集をするという事なら、MDD+OS9ではかなりキツイでしょ?
何年も電源を入れていないo1vとか、おそらくお持ちのハードシンセとか売れば結構な金になる筈
新型iMac+数万円クラスのAudio I/O+dp7のアップグレードでそれほど金はかからない。
425名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 12:32:38 ID:Wx2ievFk
でさ、DPはもう終わってるソフトなの?
サンレコのコーナーも無くなっちゃってるし
426名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 13:51:19 ID:DY4EAYj5
サンレコが基準ってどんだけだよ。
427名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 14:14:10 ID:qn0+BvW8
あのページが実は買い取りだって知らないんじゃ…
428名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 14:20:40 ID:f02s9204
25 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: sage 投稿日: 2010/03/07(日) 23:32:58 ID: xVPYBque
世界ユーザー数(Computer Music Magazine by UK 2009)

Cubase 38万人
SONAR 110万人
FL Studio 150万人
Reason 16万人
Live 15万人
Digital Performer 8万人
Logic 7万人
Pro Tools Le 5万人
429名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 14:23:38 ID:OAjcpVrG
LogicってDPよりユーザー少ないのかw
430名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 14:36:26 ID:f02s9204
現役のアクティブユーザー数なのか単純に登録数なのか、
そもそも改変コピペかも知れないし鵜呑みにはできんけどな

DP6があまりに酷くて終わったように見えたのは事実だし、
メディア露出が少なくて知名度が低いのも間違いない
>>425みたいな嫌がらせ書き込みをされても仕方ない
状態ではあるな
431名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 15:06:14 ID:e0Y8xUsd
>>425
あれは見開きの広告を載せると自動的に確保してもらえるページなのよん。
サンレコ側が依頼してるわけでは無いのよん。
知らなかった?
432名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 19:11:00 ID:qn0+BvW8
>>428
これ、デマだから注意。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 20:33:40 ID:gkgmGcog
「"Computer Music Magazine by UK 2009" site:2ch.net」で検索すると…。

そもそも「by UK」っていう英語の言い回しは、日本人にしか発想できんだろう
434名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 21:57:58 ID:vQge7jNC
広い範囲では「in」
町など狭い範囲では「at」
中学で教わる事だよな。アホは何でもbyにするよね。
多分元凶はとんねるず?
435名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 22:23:19 ID:DY4EAYj5
大元はPowered by HONDAじゃね?
石橋はセナヲタだし、やつの「by」もそれが元だと思われ。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:23:41 ID:Y7E/YHKH
ハドソンかもしれない
437名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:26:10 ID:3FpFo2Bl
サンレコはあれでも良く見ると今でもMARK OF THE UNICORN Digital Performerユーザーを良く取りあげてる方で
[必ず「老舗」って入れるが - 他のメーカーもあまり変わらんのに]
他の初級〜中級誌には全く出ない。これは諸メーカーとの契約だろ

そんなのにあまり惑わされずにユーザーがDPを支えてもいい頃じゃないか?

幸い価格も改正されたしね
438名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 00:16:38 ID:6BCfWY0B
Dynamite Pu●syを支える?
439名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 11:25:51 ID:6sRnp/XP
DPって結局、はじめにMC-500とかQX3とかで
“根性打ち込み”を経験した人にしか分からん有り難みがあるよね。
PCでのDTM誕生以降の世代には、この良さがピンと来にくい。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 13:31:50 ID:SjuOnPo2
少し遅いけど俺は姉のM1とかQY20とかでポチポチ打ってたなぁ。
StudioVisionを見た時はなんて便利なんだろうと思った。

ところでDP3からのツール機能って、
一部Visionのそれを譲り受けた?買収した?みたいな話を聞いた事があるけど、
本当の所はどうなの?ただ単にVisionが消えたからパクっちゃっただけとか?
441名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 14:37:38 ID:HGjc7O0/
>>439
QX3ナツカスイ 俺もそこから始まった
442名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 15:57:05 ID:s4es2R83
データ保存にFD使っていた奴らは全員ゆとりだ!
ライブでカセットからロードしている時の緊張感ときたらww
443名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 19:39:48 ID:o7rWF2eW
5.25インチのフロッピーはホコリまみれになってもちゃんと読めるくらい強かったけど
3.5インチはデータがちょっとしたことですぐ消えるホント使えないストレージだった
444名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:08:57 ID:3SwKe72o
個人的にはユーザー数が少ない方が気持ち的には良い。
現実問題では不安になるけど。
Logicが満足出来る程完成されたらDP危うしだね。
445名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:15:09 ID:C8R2YUFk
昔話からは離れるんですが、
DP7.1で、譜面にコード書いてみた人っています?
うちだと、左側あたりをクリックすると、DPごと落ちるんですが、
そんな症状になる方いますか?
446名無しサンプリング@48kHz:2010/03/24(水) 21:19:28 ID:awcdfEwa
DP7からマルチコアとマルチスレッドに対応しているらしいのですが
体感的に実感出来るんでしょうか?
マシンの買い替えを検討中です
やっぱ4コアより8コアの方がいいんでしょうか?
447名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 01:15:59 ID:67nGSRI2
今更だが10.5のSpacesがものすごく良い…。
マルチモニタがあればいいんだろうけど置く場所無いし、
タブウィンドウもイマイチと感じる俺としてはたまらん。

>>445
ガレバンの親玉みたいなパターンシーケンサーが
満足出来る程のレベルになるとは思えない…。
448名無しサンプリング@48kHz:2010/03/25(木) 05:16:06 ID:56iEa5Wy
>>445
何回かコードを書き込んでみたけど、異常なかったよ。
449名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 00:52:11 ID:i+FGA/Ex
米国MOTUのサイトでDPとかMUSE扱いで
ハネられてた奴も登録出来る様になってるぞ。
450名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 02:11:47 ID:WpoiaYln
>449
それ、この間だめもとでやったらできた!本国に登録できるうれしさったらないよ。
でもこのへんハイレゾさんはどう思ってるのか。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 11:56:16 ID:XEnmnRmO
DP7.1J来たよ、振り込んで次の日。
452名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 13:24:22 ID:i+FGA/Ex
>450
これ、このまま継続だと嬉しいなぁ。日本語マニュアルandサポート必要な奴はハイレゾ、必要ないなら自己責任でMOTU直とか。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 18:50:52 ID:CSS1aIIR
間違ってたらごめん。motuへの登録って前から出来なかった?
454名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:03:26 ID:4J/UjCRZ
>>453
本家サイト上では出来なかった。
ただ、本家の社員さんと直接やり取りして登録してた人はいた。
455名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 20:14:08 ID:Vn4xbqpu
元々MOTU本家に自分でアカウント作って自分で登録情報を
管理してたのに、DP4以降はMusetexを通しちゃったばっかりに
本家のアカウント情報がDP3のまま止まってる
実害は無いけど気持ち悪い

Musetexに問い合わせたら
> 米MOTU社へも登録内容変更の申請をさせて頂きます。

とか返答が来たけど遂に改善される事は無かった
本家のユーザーアカウントと連携も取れないとか馬鹿かと
次のアップグレードは本家のアカウントから申請したいわ
456名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:16:41 ID:z+xspjgc
>>455
それ前にMOTUへ問い合わせたら
登録情報やユーザー登録変更情報は貰ってるけど反映出来てない。
これから頑張るから待っててくれ的な返答があった。
それから数年。オレの登録情報DP3のまま。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:56:15 ID:i+FGA/Ex
メーカーも代理店も暗黒の時代だった訳だ。
で、そろそろ闇を抜ける頃?
458名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:59:39 ID:i+FGA/Ex
何にしても、早速DP7の余白だらけの間の抜けたデザインを
是非なおしてもらいたい。
余白に悪戯書き出来そうだ。
459名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 23:35:11 ID:LxioDbCg
>>453
MOTUに登録しようにも、国名にJapanが無い。その他で一応登録できそうだが、、、
日本に代理店ができるかどうかの時期から使っているので、MOTU本社に登録してあり
V6へのアップの時は直接MOTUに掛け合ってアップしてもらったのだが、
V7へのアップも同様にしようと本社にメールしたら、日本に代理店「毒石鹸」があるから
そっちで頼めと無下であった。待ってて良かった。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:29:00 ID:mq5VDu50
やっぱDPって終わってるソフトじゃんww
461名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 00:54:21 ID:hUWmgbhL
>>460
終わったのは毒石鹸
462名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 02:20:57 ID:qiegYYfw
エニアック→カメオ→ミューズ→?
私の登録はいずこ?
463名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 11:23:00 ID:HpRHOwaw
7.1にしたんだが…、
長時間作業したファイルをセーブし終え閉じると、その後大概固まってる。
今のところ実害はないが気になる。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 11:33:30 ID:ukjDHqzV
>>463
そんな事ないなぁ。
何か挿してるプラグインやVIとの相性が悪いとかなんじゃない?
465名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 13:38:58 ID:tttdCyfG
初めてオートセーブに救われた。
オートセーブ中は反応が鈍くなって邪魔だから、オフにしようと思ってた矢先だ…
466名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 15:29:32 ID:pTheM/KL
>>464
心当たりといえば、BATTERY, Amplitubeかな〜。
短時間の作業だと問題ないんだが。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 16:39:43 ID:ukjDHqzV
>>466
正直今まで無かった事はないけど、BFDが2.0の頃かな。
2.1にしてからは無いし、Amplitubeも起動がいちいち重いから挿したまま閉じない。
CPUパワーやメモリ食う重いモノの展開に対しては脆弱になる感じはあるので、
作業に区切りを付ける意味も併せて事前に対処する様にしてるよ。
468名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 16:54:41 ID:KbJeAk6j
>>463
うちもなりますね。てか、逆に7.1になったら、それがだいぶ改善されたんですが。
結構前のバージョンからそうだったので、もういつだったか忘れました。
重い作業して、終了すると大抵そうなってたような…。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 18:44:39 ID:70NtPSjh
言われてみれば固まる時あるな。
470名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 21:03:41 ID:m/Y2GZVN
固まるまでは無いけど、終了させてから虹色ぐるぐるがかなり長い間出るようにはなった。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 04:49:32 ID:aIMM0Iup
ウチでは、DP5の頃が長時間作業して終了するとほぼ100%固まった
DP6は不安定すぎて長時間作業できた事なんて無い
DP7は終了時に固まる症状は出てないなぁ
472名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 07:26:37 ID:qA8cWZll
とは言ってもOS9の頃の爆弾の恐怖よりはまだマシになったよね。
473名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 17:36:46 ID:KKwshdw5
いま考えると旧MacOSって、とてつもなく恐ろしい環境だったなぁ
16bit Windowsも酷かったけど
474名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 18:04:13 ID:74vpODvA
>>473
まぁ、出来る事が今とは雲泥の差だったしね。
475名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 03:55:36 ID:BhZ0pGfs
StudioVision4.0で作った昔の曲のデータをDPに移植したくて、
OS8のPowerbookG3 見つけて、埃かぶってたSV4.0をインストールしました。
SVシーケンスをSVに呼び込んで、File>ExportMidiをしたんですが・・・。

昔PM9600+SV4.0でやったときはMidi file をCDに焼いて取り出して、
G4にそのCDを入れて、DP3のChunk windowにdrag/drop できたのに、
今回PowerbookでSVからExport midi をやってできたファイルを、
SCSI/USB 両方対応のHDDにSCSI経由でコピーして、
さらに、そのHDDをiBookG3に USB接続して、ファイルをiBook にコピー。
さらにさらに、そのファイルをUSBスティックにコピーして、
それ持ってスタジオに移動。
(なんでこんな面倒なことをやるのか?というと、
PowerbookにはUSB付いてないし、
SCSI/USB兼用HDDはOS10.2までしか使えないから、古いiBookが必要でした。
Powerbookには、CD Burnerすらついていません。)
その苦労の末のUSBスティックをスタジオのMacproとG4両方に
挿してみたのですが・・・、
OS10.5.6のMacproのDP6のChunk windowに
drag/dropしようとしても受け付けません。
OS10.3のG4 のDP4のChunk window にも入りません。
どうなってるのかお解かりの方、いらっしゃいますか?
476名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 04:31:25 ID:67WnRrfB
>>475
SMFファイルには拡張子.mid付いてる?
あと、DPのLoadは試した?
477名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 08:27:38 ID:SG/46YvY
LANケーブル繋いで移植したら?
478名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 10:38:57 ID:7948C1yF
ファイルのリソース(タイプ/クリエーター)がぶっ飛んでるんでないの?
ファイルバディとかで直してみては?
479名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 11:54:05 ID:yp6B2r6U
QuickFileTypeか何かをダウンロードして
開けないMIDIファイルの

クリエータコード:MOUP
タイプコード;Midi

に変えてみなはれ
色々経由してるうちにタイプコードが剥げたんでそ
480名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 14:22:59 ID:BhZ0pGfs
>>476-477-478-479

ありがとうございます!
やってみます。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 22:02:47 ID:BhZ0pGfs
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪
うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜♪

いま、スタジオのG4でやってみたら、見事に読みました!
あとは、あした、MacproのDP6にデータ移します。
あ〜〜、うれし〜〜〜〜〜♪
これでやっと、Back in Business ですぅ♪
Resurrection! Resurrection!  ♪♪

>>476-477-478-479  さまたち。 ありがとうございました〜〜〜!!!
とくに、>>478-479 さまたち!
ほんとに
ほんとに
ほんとに
ありがとうございました♪
482名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 22:50:57 ID:yp6B2r6U
解決して何より

OS10.6からクリエータコード無視するようになっちゃって不便なんだよね
10.5以前はダブルクリックすればそのファイルを作ったアプリで開いてくれたのに、
10.6から拡張子ごとに指定されたアプリで開いちゃう

アプリ側が早くUTIに対応してくれりゃいいんだが
483名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 23:11:04 ID:FgLi4ZoC
懐かしい。
俺もある時、SVで書き出して放置してたSMFをDP3に読ませられなかった事があった。
当時はまだOS9時代で、DPをインスコすると名前忘れたけどコンバーターもインスコされて、
それにD&Dしてから読ませた記憶がある。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:32:39 ID:BxgN3wYg
>>481
えがったえがった。

こんな事書くとまたオヤジ臭がするって言われそうだけど、
最近はタイプ/クリエーターって気にする事あんまり無いもんな。
OS7時代から携わってるおいらとしては、
直ぐにピンと来たよ。
昔、FileBuddyとかResEditはよーく使ったもんだ!www
485名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:12:14 ID:zXfbvgtZ
>>484
 そうだねー。
 タイプ/クリエーター問題は忘れた頃にやってくる、…で、何度か顔面蒼白になったもん
だったよ。
486名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 21:31:24 ID:VyxXvyrA
たぶん初歩的な質問だと思うんだけど、
ProVerbのCenterとかLeftとかRightの使い分けがよく分からない俺・・・。
これって何の為にあるんでしょ?
というかどうやって使う(使い分ける?)んでしょうか?
487名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 22:15:38 ID:rBczomIR
>>486
俺もわからんそれ
488名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 22:52:07 ID:X20aHB89
Altiverbみたいに複数マイクのIRをブレンドできるソフトなら
意味があるんだろうけど、ProVerbはひとつのIRしか使えないから
単にIRデータを収録した際のマイク位置の名前が付けてあるに過ぎない
何か特殊なテクがあるワケじゃなく好きなの選ぶだけ

強いて使い分けるなら、ホールの中央で聴いてる時のリバーブが
欲しければCenterを、壁際のリバーブが欲しければLeftかRightを
…とかその程度の意味
489名無しサンプリング@48kHz:2010/04/01(木) 22:59:00 ID:X20aHB89
あ〜書いてて思ったけどCenter、Left、Rightの3本立ち上げといて
楽器のパンニングに応じてセンドレベル変えれば一応それっぽい
事になるの…か…?

効果が現れるほどLeftとRightのIRが違わない(っていうか、
違いが分かるほど左右のバランス崩れたリバーブ嫌だろ…)ので
そこまでやる意味があるかどうかは分からん
490名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 00:27:36 ID:rahTzgkL
>>488-489
ありがとう。Altiverbはそういう機能があるのか・・・。
確かに>>489に書いてある使い方をすればいいんだろうけどちょっと面倒だね。
波形を見た所、付属のIRはLeftよりRightの方がリフレクションタイムが遅いみたい。
ネットに落ちてるIRのいくつかはC,L,Rとあるものがあるけど、
まぁ通常はCenter使っとけばいいって感じなんだろうか・・・。
491名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 02:36:42 ID:1yFtEqm9
>>490
あ、そういう機能があるというか、元々マルチマイクで
ひとつのIRを収録するタイプって事ね

なので演奏者の立ち位置を変えるとリバーブも追随したりできる
激重いのとMusetexの取り扱いなのがDPユーザー的にはネックかw
MASにネイティブ対応してる珍しいソフトなんだけどね
492名無しサンプリング@48kHz:2010/04/02(金) 16:36:22 ID:1yFtEqm9
よく考えたら、やっぱり>>489はおかしいな
IRを収録したマイク位置が演奏者のポジションじゃなくて
リスナーポジションだもんな

深い意味は無いんで好きなの使え が正解か
493名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 19:49:49 ID:i/5HDPxO
そんなことよりMOTU:calibrationがわからないんだが・・
494名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 11:36:17 ID:IynRfm/e
>>493
バカでかいホールでサラウンド再生するような場合に使う
スピーカーの距離差による音の遅れや音量の違いを補正する
ミックスに使うような物じゃない
495名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 18:02:25 ID:wgU4OgmH
>>494
ありがと。いやぁ、キャリブレーションとながつくぐらいだから、
なんかの補正だとは思ったけど、f特性測るにしてもマイクに依存するしなぁ・・とおもいつつ。。
MOTU特製ハード必要なのかしらん。。とおもってましたよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/04/05(月) 18:55:14 ID:IynRfm/e
サラウンドのPAやMAでもない限り必要無いからなぁ
普通に音楽のミックスするのにキャリブレーション使うようでは
そっちの方が問題だしね、モニタちゃんと設置しろよって話
497名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 14:37:31 ID:qNd4DYDu
DP7.1で、
MIDIで、同じ高さのノートが2個以上並んでいると
音が途切れるようになってしまいました。

たとえば4分音符でドミソを4つ並べると
スタッカートしたような感じで鳴ります。

たとえば、ドドレミというメロを鳴らす場合
ドッレミというふうに鳴ります。

ノートの長さを微妙に短くすると正常に鳴ります。

>>312に書かれている「隣接音無視とか」が
これに当たる症状でしょうか?

改善方法をご存じの方がいらっしゃたら、よろしくお願いします。
498名無しサンプリング@48kHz:2010/04/06(火) 16:44:26 ID:EoPvW5sQ
>>497
7.1どころか6からずっとじゃなかったっけ
前の音のノートオフで次の音のノートオンを
キャンセルしちゃってるっぽい症状

改善方法は
> ノートの長さを微妙に短くすると正常に鳴ります。
499名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 11:34:29 ID:yy0gdsYQ
すまんてるつ
500名無しサンプリング@48kHz:2010/04/07(水) 11:59:59 ID:rfaTPYmI
いくつかのソフト音源に関してはずっと前からそういう仕様だよ。
ハードでそういう症状になった事は今の所無いけど、
上の方でも出てる様に6からは特定のハードでも出るみたいだね。
なんでDP側をそういう仕様にしちゃったのかよく分からないトコだけど。
501名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 03:29:27 ID:4q9ShOEF
いきなり、質問ですが
PowerBookPro C2Dの2.53GHzで
OSは10.5.8なんですがDPを7.1にアップデートしたのですが
以前のヴァージョンの7.02がそのまま残っているんだけど
これって捨ててやばかったりするんです?
502名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 05:49:06 ID:1cVfwSWw
使わないなら捨てましょう
503名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 08:30:02 ID:8iPQJ6F+
>PowerBookPro
504名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 08:30:19 ID:YN3To3tN
PowerBookProいいな。
505名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 08:31:53 ID:YN3To3tN
朝から気が合うな
506名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 09:36:17 ID:lIBjCAU9
>>497
多重ノートはmidi制作で絶対にやっちゃいけないことだから
そういう入力をしない癖をつけましょう
SMFに変換すると(ry
507名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 16:57:48 ID:s4mkhSXZ
te
508名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 18:55:46 ID:1cVfwSWw
7.1にしてからイベントリストがやたら重い。
数値をクリックしてもなかなかポップアップされない。
なんだこりゃ・・・。
509名無しサンプリング@48kHz:2010/04/10(土) 23:22:48 ID:1cVfwSWw
それとCustom Consoleのスナップショットって出来なくなっちゃったの?
510名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 00:50:08 ID:sgm3vCAW
あのう、MidiExpress128のことで質問なんですが、
128を二台Macproで使ってるんですが、
KurzweilMidiboardのChannelPressureをONにしてMidiboardの鍵盤を弾くと、
ChannelPressure情報が128に入力されて、
ちゃんと128からサウンド・モジュールに出力される(つまり正常な)んですが、
Prophecyその他のMidiシステムに組んである他のキーボードから弾くと、
Pressure情報が128に入力される(128のinputLEDが光る)のに、
128からはPressure情報が出力されてません(OutputLEDが光らない)。
MidiケーブルをほかのMidiPortに挿しても同じ症状です・・・。
これって、何が悪いんでしょうか?

 
511名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:08:57 ID:o1o0USyp
悪名高かったミューズからようやくハイ・リゾリューションに変わったようだけどこちらのサポート体制はどうなの?
親切なサポートなのかミューズと大差ないのか気になる
512名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:21:10 ID:hkgU+GRv
うpグレード価格が良心的なのは評価出来る
513名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 10:48:09 ID:o1o0USyp
確かにこれでLogicとの価格差はほとんどなくなったね
あちらの方がソフトシンセやエフェクトは充実だけど正直俺にはこれいらないなあみたいなのが多いしw
しかもDigital Performer 7 乗り換え版ってのがあるのね?
凄い良心的だ
43.000円だなんて信じられない破格値
ハイリゾの意図はなんなんだろう?
新規顧客とシェア奪還が目的?
携帯の乗り換えみたいなシステムだね
こんなのをDAWでも取り入れるなんて画期的過ぎる
43.000円で売ってもある程度利益は出る計算なんだろうからミューズって1個当たり相当利益出してたんだねw
これでテクニカルサポートも親切ならもはやDPを使わない理由が見当たらない
514名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 14:13:11 ID:16/QUgS7
テクニカルサポート、対応早かったよ
515名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 14:19:45 ID:F57kqK8w
ハイレゾのサイトに未だアップデートのダウンロードセクションないよね
せめてMotuのリンクでも貼ればいいのにと思う
516名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 15:26:42 ID:PJX+PaQD
>>510
dpのスルー設定確認せよ
517名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 17:00:47 ID:zipPqRVV
テクニカルサポート問い合わせ
1週間放置プレーなんですが・・・
518名無しサンプリング@48kHz:2010/04/11(日) 18:46:30 ID:aGCBF+15
オレなんてもう二週間放置プレー中だけど。
簡単なヤツは対応早いのかね。
519514:2010/04/11(日) 21:20:19 ID:16/QUgS7
MOTUに俺の一件を翌日に連絡してくれて
そのまた翌日に
MOTUからの回答によりますと・・・
そんな流れだったよ。
運が良かったか?
520名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 05:24:42 ID:S7UF7A81
ハイレゾはADだけしっかりやってくれればそれでいい
521名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 08:54:06 ID:P7xJmaV8
>>513
乗り換え版自体はMusetexの頃からあったし、クロスグレード自体
DAWの世界では昔から良くあるシステムでそれほど斬新な企画でもない
「適当なDAW名 クロスグレード」でググればDPより遥か以前から
色々出てくる

まぁMusetex時代より安くなったのは評価できるけど
¥59,800だった気がする
522名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 09:26:05 ID:P7xJmaV8
ハイリゾのテクニカルサポート利用した人って、
具体的にどんな問い合わせしたのかな?

「その程度の質問で二週間待たせるのかよ」みたいな
ひどい話なのか、まぁ時間掛かっても仕方ない話なのか、
経過時間だけ報告されてもサポートの良し悪しを判断する
材料として微妙

ぶっちゃけサポートもメーカーも回答しようがない
未知のトラブルな場合もあるだろうし、サポートなんて
厄介な質問は返事が無くても仕方ないか…程度にしか
期待してないけどね
523名無しサンプリング@48kHz:2010/04/12(月) 09:40:43 ID:C+tjUWMC
あと、ちゃんとハイリゾでユーザー登録し直したかどうかも、一応。w
まさかとは思うけど、実はそういう落ちでしたという事も多々あるので・・・
524514:2010/04/12(月) 10:44:19 ID:ZUANOD1d
ハイリゾで登録し直したよ。
サポートの内容は
「仕様です」と即答出来るような類いの内容。
525名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 02:45:17 ID:hX+ajnxY
質問した奴の程度が知れちゃうから誰も具体的に書かないなw
526名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 09:10:46 ID:aXZaYBk2
>>516
あっ!そうですよね! ボケてました。
こんな初歩的ミステークにもかかわらず、レスをありがとございます。 
 
527名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 09:23:45 ID:Q7PcZLEr
で結局、ハイリゾ放置プレーについてはその後なんの書き込みもないけどどうなったんだろう?
ハイリゾ専用スレの方でも、特にその手の情報はあがってないな。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 09:24:45 ID:UfIf8xLE
7.11来たみたいよ
529名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 10:36:16 ID:+5V6QPmC
iPadとかiPhoneにアサイン出来る様になったんか
すげぇなw
530名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 10:52:35 ID:WYBhVA0t
あー、これいい!
サブモニター的に使いたいなーっておもってたんだよね、iPad。
今はミキサーとトランスポートだけなのかな?

これでMackieコントロールとか、iCONとか、
なくなって行くのかな??
531名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 11:02:21 ID:k1x4nO9D
DPが作曲向きって言われる所以はどういうところなの?
自分今SONAR使ってるけどこれよりもどういうときにどう違うのか気になる
532名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:04:32 ID:5izRFPID
ちょっと皆さんはどうかお尋ねしたいです。
CC打ち込みでクリエイトコンティニュアスのコマンドで入力するとき
例えば1小節〜2小節頭にかけて0〜127と入力するとします。
次に2小節頭〜3小節に127〜0と入力します。
そうすると2小節頭が欠けてしまう事があります。仕様なんでしょうか?それともバグ?
ただ欠けない事もあるんで不思議というか、倍率にも依るんですかね。
ストリングスの打ち込みなんかしてると結構いらいらしてしまいましてorz
よろしくお願いいたします。
533名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:09:34 ID:5izRFPID
あ、欠けるっていうのは、2小節頭の数値127が欠けてしまうという事です。
多分、ダブっちゃってるんだと思いますけど。たまにイベントリストで見る
と、欠けてなくても127の数値が2つあったりしますし。。
どうにか出来ないのかなぁ。グリッドを手動で1ティック下げるとか?
って今思いついたwやってみよう。すいませんなんか日記だなこれじゃ。
534名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:44:55 ID:lJe73YcP
早速iPhoneで使ってみようかと思たけど
どうやって使うの?これ
AC-7とかいうソフト入れないとダメなの?
535名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:50:33 ID:+5V6QPmC
>>532,533
そこら辺のバグ?というか精度?なんかはいい加減な気もする。
コマンドで入力する事はたまにしかないから個人的にはアレだけど、
ツール入力では倍率が影響するしその都度修正してるよ。


っつか7.11にしてもイベントリストの動作が重いし、
グラエディ画面でのノートの選択や移動もいちいち重い。
イベントリストに関してはスクロールさえ重い。
特に思い当たる節はないんだけどなぁ。Chasingも切ってるし・・・。
仕様なのか、OSX10.5の影響なのか、それともG5だからか・・・。
同じ症状の人います?みんなそうなの?
536名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:53:24 ID:WYBhVA0t
>>534

どうやらそうっぽいね。おいらもだまされた〜って、
ちゃんとインフォ嫁ってか!www

AC-7は1200円ぐらいだって。
入れてみっかな。
537名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 12:59:45 ID:lJe73YcP
>>536


俺も入れたいけどチャージが貯まってないんで
というかiPhoneじゃつらいよね
iPad買うか・・・

もし買ったらインプレッションお願いします
538名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 13:04:58 ID:YMiO8f+C
>>532に書いてある事をその通りに実行すると必ず2.1.000にふたつの
127がダブって入力される筈で結果が変わったりしないと思うがなぁ
「多分ダブっちゃってると思う」も何も、リストで見りゃ一目瞭然

そんな事より、Curvatureを0でデータを下り坂にした時にデータの並びが
均一じゃない問題を直してほしいわ

Change smoothly fromを127 to 0とかにして、Minimum time changeを
小さい数にすると特にデータの偏りが酷い
539名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 15:48:45 ID:RPk2eZEk
今度は、変なバックグラウンドプロセスが出ないといいんだけど…。
540名無しサンプリング@48kHz:2010/04/13(火) 20:08:41 ID:+5V6QPmC
>>539
あれは“変”ではなくてプレビュー機能の為にいちいち働いてるもので、
機能を切る術も無いという事で結論が出てるから。
ウィンドウがいちいち開かなくしたいならプレファレンスで出来るよ。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 00:27:18 ID:RYLKQ1wW
>>535
7はG5じゃもうだめだよ。
俺も入れてみたけど、MBPと明らかに挙動が違うわ。
542名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 03:56:39 ID:nuYabSSE
>>541
いや7.0までは大丈夫だったんだよ。
確かにG5とIntelでは挙動が違うだろうけどMIDIだけだしそういう類いの重さじゃない。
7.1にしてOSX10.5にうpした辺りから、
イベントリストやグラエディ画面でのノートの選択や移動“だけ”が重くなった。
やっぱ10.5の影響なのかな。
そこだけOS依存とか考えにくいと思うんだけど・・・それとも7.1か。
ちなみにオーディオは以前と変わらず同じ挙動。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 07:25:21 ID:DkMunLId
7.11up date 本家サイトに出てるね。
544名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 09:50:12 ID:1hABtLlt
ハイリゾ宣伝HPはいつ作るんだろう?
さすがにミューズのあれを使いまわしさせてもらうのは無理だったかw
545名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 10:05:58 ID:tAqy9pbk
>>542
手間だけど7.0をインストールし直して使ってみれば
問題の切り分けにはなるよね。
546名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 10:35:30 ID:VpNSMdV8
>>540
それは大丈夫なんですが、問題はそれが時々処理されないで残ることなんですよ。
不用意に消すと、次にそのサウンドバイトを読み込まなくなるし、
消さないままだと保存出来ないし、対策がないんですよね。
周りも同じ症状なんですが、たまにしか起こらないので、まだ7.11で起こるのかはわからず…。
今の所大丈夫です。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 10:37:05 ID:/L8y5OAK
>>542
多分それ単にOSが重くなってそっちにマシンパワーとられてるだけ。
548名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 11:56:09 ID:vtV9ALlC
ウィンドウバーふとクリックした拍子にひゅるるん〜とドックにしまわれるの、
はずせないのかな。アピアランスの「ウインドウのタイトルバーをダブルクリック
してウインドウをしまう」のチェックは外してるのにー。
549名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 12:54:46 ID:s3YbeSDJ
>>545
まぁそうするしかないかねぇ・・・。
ダウングレードかぁ。気が重い。
>>547
オーディオやその他の挙動は変わらずなので。
根本的に軽い処理のノートイベント絡みだけがOSの“重さ”に依存してるとは思えないんだけどな。
OSとの“相性”って事なら分からないでもないんだけど、
ノートイベントだけにそれが現れるなんてありえるのかな、と・・・。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 14:02:33 ID:dNlYAQX1
>>549
僕も同じ症状です。
他に変わるツールないし、今は締め切りも差し迫ってないからイイやって感じで使ってます。
551名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 14:26:49 ID:9cTcZLrk
それよりもmidiが突然鳴るバグは治ってるのか?
552名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 16:29:18 ID:re9tSC1R
うちはG5 Quadで10.5.8だけど7.11で全然普通、というか快適に使えてるよ。
10.5はクリーンインストールしないと不具合が多発するからそのせいじゃない?
553名無しサンプリング@48kHz:2010/04/14(水) 22:56:35 ID:hMyWfh2w
>>550
なるか・・・んじゃ何か設定とかじゃなさそうだな。
まぁ俺も同じくな感じです。
>>551
とりあえず俺は今の所無いかな。
>>552
OSはいつもクリーンインストールなんだけど、
んーやっぱもしかしたらOS導入時点で何かあったのかな・・・。
折りを見てもう一度入れ直してみます。
554名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 02:50:44 ID:FPA9i952
>>553
ここでよく問題になってる、mds関連は?
みんなspotlight切ってます?
555名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 08:52:16 ID:WlGUB1P0
ここまでの話を総合すると
DP7.1はDP7.0より重くなりました
ってだけの話だと思うが

すぐバグなの!?仕様なの!?って騒ぎたがるよなぁ
556名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 10:58:44 ID:167McABe
>>555
お前ちゃんと日本語読めてるか?
557名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:11:35 ID:AYZJhxpQ
>>556
日本語とか、そういう下らん揚げ足取りはどうでもいい
実際にパフォーマンスを数値で比較する方法があるワケで
DP7.11はDP7.0より若干負荷が高いのは事実
558名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:15:43 ID:AYZJhxpQ
充分に高速なマシンだったり普段の使い方によっちゃ
気にならん人もいるだろうし、>>552みたいな意見が
あっても全く不思議ではない

逆に、このスレに「単純にDP7.11が重いから」ではなく
間違いなくバグやOSのせいであるという証拠があるなら
俺の見落としだ、日本語がちゃんと読める人、教えてくれ
559名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:19:05 ID:167McABe
audioやその他の挙動は前と大差ないと書いてあるだろ
560名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:22:32 ID:AYZJhxpQ
>>559
だからその「大差ない」とかそういう印象で語るなよ
お前ちゃんと日本語読めてるか?
561名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:25:16 ID:AYZJhxpQ
audioやその他は変わってなくて、ピアノロールだけ
何らかの内部処理の変更があったとしても全く何の不思議も無い

DP7.11のピアノロールはDP7.0のピアノロールより重くなりました、
という問題の本質と全く関係が無い

それで日本語が云々とか良くもまぁ言えたもんだな
562名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:50:28 ID:167McABe
> ID:AYZJhxpQ

で、何が言いたいの?
マシンがIntelじゃないからMIDIだけ異様に重いって言いたいの?
それの方がよっぽど不思議だろ
563名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:51:28 ID:AYZJhxpQ
バックグラウンド処理に変更が入ってる(7.11のpdf)ので、
比較的負荷が軽いMIDI作業中にaudioのバックグラウンド処理を
するようにした結果ピアノロールが重く…な〜んて、こじつけようと
思えば幾らでもそれらしい理屈をこねられるワケで

>>540とか、俺が書いた適当な憶測>>19から出たヨタ話を
鵜呑みに信じちゃってるようだけど、いつ「結論が出た」んだろ
俺が知らないだけでMOTUの人が本当にそう言ってたのかな?

DPはマルチスレッドに対応していないキリッ とか
良く分かってない話を事実として語っちゃう人が多いから
印象を語り合って何らかの結論を得たような気分になるのは危ないぜ
564名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 11:52:18 ID:AYZJhxpQ
>>562
ちなみに俺、現行MacProだけどピアノロール重くなったと感じてるよ
565名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:18:37 ID:XTOaPYCl
直った。結果から言うと>>554が神でした。
mds関連を調べて対処した所、OSがイタヅラしてた影響みたい。

User/Library/Preferences/com.apple.japaneseAnalysys/AppleContextualKKC.index
にあるAdaptiveMapとInputHistory.plistを削除して再起動、
$ sudo mdutil -E /
をしたら戻りました。

>>550さんもやってみるといいかもね。
>>564さんはIntelみたいだから関係ないかも。
566名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:21:14 ID:AYZJhxpQ
>>565
うわぁ
俺の立場はw

ちなみに俺、Spotlightオフにしてるんだわ
567名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:24:26 ID:XTOaPYCl
>>563
バックグラウンドプロセスの話は海外サイトでも挙がってたので
結論が出たというかまぁほぼ結論が出たと言えると思うんだけどな・・・。
実際に切るやり方は無いわけだししょうがないと思いますよ。
568名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:28:10 ID:AYZJhxpQ
だからさ、確たる証拠だよ
>>565という事実の前には俺が完全な道化だったのと同じで
569名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:29:00 ID:167McABe
> ID:AYZJhxpQ

だから言い過ぎなんだよw
ズブの初心者なら分からないでも無いけどどう読んだってdp初心者じゃないし
重いって訴えてる反面正常に走ってる人がいるんだから
単純にマシンの差以外に可/不可問わず何かしら原因はある
570名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 12:34:05 ID:167McABe
>>568
だからそれが言い過ぎなんだよw
自分が道化になるまで否定し続ける事はないだろうに
「ん〜そうなのかも」くらいでいいじゃん
>>565だって>>554のレスを見て「ん〜そうなのかも」で試した結果がそうなったんだろうし
確たる証拠を求め過ぎだよ
数学の解答じゃないんだから
571名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 13:19:02 ID:XTOaPYCl
>>568
確たる証拠って何に対してですか?
プレビュー機能の為にいちいち働いてるのは間違いないし切る術も今の所無いのは明白なわけで。
それともどこかに隠されてるとでも・・・?言ってる事が何だかよく分からないです。

ちなみに俺もSpotlightは切ってます。
Spotlight絡みの問題?みたいですけどオンオフ関係無い話みたいなので。
マシンの性能差云々言う前にOSX mdsでググってみたらどうでしょうかね。
もしかしたらMacProでも軽くなるかもしれません。
確証はないですけど。まずは試して下さい。
572名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:30:52 ID:FPA9i952
554ですけど、
early2009のMacPro、OS10.6ですが、
うちではspotlight切るまでは、
wavesのプラグイン立ち上げる度に1分待たされ、kontaktは次の音色読むとフリーズ、
DPの波形表示がおかしくなって、DPを強制終了するのに3分待つ、
的にいろいろひどいことになってましたよ。
人によって状況違うみたいですが、切った方が良いでしょうね。
ターミナル怖い人でも、システム環境設定から出来ますし。
まぁ565が改善したみたいなんで良かったです。
ちなみに、うちはピアノロールの挙動は全く変わりなしですね。
わざわざspotlight入れて、ピアノロールを試してみようとは思わないですけど。
573名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:34:11 ID:UBQfjgKf
今度Macproに買い替える予定なんだけど、アドバイスください
今はPPC G5 quad2.5GHzでメモリ6GBでDP5.13使ってる。
ソフトシンセばっかで正直重い。
DP7でソフトシンセばりばり使うにはMacProのどれくらいの奴にすればいい?
一番高いクアッドのやつだと70万くらいになっちゃうし…
574名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 14:46:19 ID:167McABe
>>573
予算がどれくらいなのか分からないけどヤフオクとか中古屋で型落ち物色してみては?
さすがに70万とかしないと思うし
575名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:09:13 ID:icRJaU5d
>>573
現行の8コア2.26ならその半額で買えるんじゃね
OSX10.6&DP7環境ならマルチスレッディング対応になったから
コア数重視で4コアはパスという事で
それに4コアだとメモリーたくさん乗せれない
576名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 16:23:46 ID:UI25M966
Mac Proってもうちょっと待てば
USB3.0付きのどえらい奴が出そうな予感
577名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 20:53:01 ID:FPA9i952
>>573
値段も上がっちゃったし、自分だったら次までもう少し待ちますね。
今現行MacPro使ってますが、それでも重いものは重いですよ。
G5から乗り換えましたが、エフェクトは4〜5倍はかけて平気になりましたけど(笑)
578名無しサンプリング@48kHz:2010/04/15(木) 23:17:37 ID:M0GZ1jxg
PowerMac G5から現行Mac miniに乗り換えるだけでも(ry
579573:2010/04/16(金) 20:27:52 ID:rYosklP1
もうちょい松かな〜
やっぱコア数重要なんだね。
予算は30万円代前半で抑えたいとこ、、
580名無しサンプリング@48kHz:2010/04/16(金) 21:20:31 ID:lySiHSu5
>>579
今ヤフオクに出てる8コアのやつに飛び付いてみたら?
USB3.0とかSSD待つならそれはそれで良いと思うし
今すぐは無理ならしょうがないけど。
581名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 22:38:52 ID:c7jiC+4q
ミューズテクスからDP7の日本語マニュアル受付メールきた。
申し込まないと送ってくれないのかよ。
582名無しサンプリング@48kHz:2010/04/20(火) 23:15:46 ID:CenFQX76
>>581
しかも、申し込み期間が4月27日までって、短すぎる。
583名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 09:17:23 ID:/cuzCR5J
ミキサーのトラックネーム一つ下段をオプション+ダブルクリックすると
イベントリストが出るんだな。
ケツの揃ってない複数のMIDIノートをコントロール押しながら掴むとケツ
が揃えられるんだな。
いろいろキーを押しながらやってみると発見があるわ。って、マニュアルに
書いてあるっけ…?
584名無しサンプリング@48kHz:2010/04/22(木) 14:18:32 ID:Lg8c36gm
>>583
>ケツの揃ってない複数のMIDIノートをコントロール押しながら掴むとケツ
>が揃えられるんだな。
これ便利だな
585名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 14:17:52 ID:xiLn0/XT
ハイレゾのサイトDP7アカデミック版追加されてるな
586名無しサンプリング@48kHz:2010/04/23(金) 15:38:14 ID:TeH6QZDH
>>582
お金無いの? 28日まで待ってくれってか
587名無しサンプリング@48kHz:2010/04/24(土) 10:36:04 ID:b/Aqkh9d
>>586
ミューズからのメール読んだか?
588名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 00:05:28 ID:Kd545zEh
超初心者の質問ですみません。
mp3のオーディオファイルを取り込んで、tracksウィンドウにドロップしたんですが、再生しても音が鳴りません。
どういった原因が考えられるでしょうか。
あとquickscribeウィンドウのパレットってどうやったら表示されるんでしょうか…。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 01:40:15 ID:3UULToMR
>>586
嫌味のつもりなんだろうけれど
まるっきりわかってない。
こういうクズ相手だと説明する気も失せるな・・・
590名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 03:40:15 ID:MbEOZ7ZB
>>588
そういうことはここよりもハイリゾに聞くといいよ。
591名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 03:40:34 ID:eagQRrRR
logicからDP7乗り換えバージョンを買ったんですけど、
DP7だとプラグインウィンドウのフローティング(常に前面)表示は出来ないのでしょうか?
マニュアルや環境設定の項目を探してもフローティング表示に出来そうな記述が見当たらないのです…
もしプラグインウィンドウのフローティング表示の方法が有れば、
よろしければ教えて頂ければと思います。
592名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 04:42:03 ID:81Ng2WWW
>>591
ないかも。

動画ウィンドウを表示すると右上からMovie Floats on Topでできるけど、
エフェクトウィンドウにはそういう項目がない
593名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 09:56:50 ID:ld9D7a4I
>>591
無理。
基本的にそういう仕様になってないらしい
逆に各ウィンドウをDockにしまえる仕様にはなっているので、それを使うと良い。

俺も個人的にはフローティングして欲しい派なので、要望はあげてるんだけどね
初期設置で、通常仕様かフォローティング仕様かの選択ができる様にして欲しいと。
594名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:01:55 ID:NOJ5n/6a
昔見たいにソフトに割り当てるメモリって設定出来ないの?
ステレオオーディオトラック4つくらいでメモリ不足の警告が出る。
macproでメモリは5ギガ積んでるんだけど。
595名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 10:37:23 ID:z5N2zqAL
え?
596名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 12:46:17 ID:43GcxR4a
>>594
それは何かが間違ってるな
メモリの割当はOSが勝手にやるから考えなくてもいいよ
597名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 13:00:29 ID:eagQRrRR
>>592
>>593
返信ありがとうございます。
現状フローティングは無いんですね。
フローティングか通常ウィンドウか選べるようなオプションが出来ると嬉しいです。
>>593さんのドックにしまう方法は目から鱗でした!
たしかにMacOSX的な使い方ですね、活用させて頂きます。
598名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 17:57:30 ID:pbE9lUg9
new MBPは7.11使えるのかな?
i7でポチっていい?
599名無しサンプリング@48kHz:2010/04/26(月) 22:14:38 ID:8mf5LGSM
アプリケーションごとにメモリの割当を設定しなければならなかった
例の“おにぎり”とかいうOSのことはもう忘れよう。オレもPowerPCは忘れるから
600名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 00:01:15 ID:d6vv2R3l
>>594
懐かしいな。OS9以前だっけ
OSXからは確かそういうのは無くならなかったっけ
OS9(PPC)から一気にIntel Macに環境をアップグレードしたのかな
601名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 10:33:40 ID:UiQei2cQ
>>594
うちもこれっぽいことはあるかも。
画面上のバーに目盛りの状況詳細を表示してくれる Widget を突っ込んでいるんだけど、
空きメモリが1.5GBあっても、警告が表示されることがある。
出ない時もあるんだけど、さっぱりわからん。
602名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 14:03:37 ID:BWgJ4l+C
>>601
それなんてやつ?
603名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 17:42:55 ID:hES0TIi5

MenuMetersかな?
604名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 17:47:30 ID:JbGlIksA
いやiStat Menusじゃね?
605名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 18:03:05 ID:hES0TIi5
そか。widgetだもんな
606名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 10:35:26 ID:PWUl8BAV
MenuMeters はホント便利だね。
607名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 20:35:41 ID:R20fPMc0
グレー部分が増えて来たら、再起動orパーミッションの修復。これだけでも価値があるね
608名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 22:25:19 ID:NSqJ7UEX
ハイ・リゾリューション、「DP7 Startup Bundle UltraLite」を発売
ttp://www.applelinkage.com/archives/100430.html

UltraLite mk3 Hybrid欲しかったけど8万は出せないって諦めてたけど、
+2万でDP7付いてくるなら買おうかなw。
609名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 22:53:34 ID:xLfErswN
DP8は64ビット対応で出てくるのかなぁ。
610名無しサンプリング@48kHz:2010/04/29(木) 16:29:54 ID:ASl12Nvk
とりあえず一般人の多くがWindowsでDAWしてるんだからDPもそろそろ両方に対応すべきだと思う
両方で売った方が儲かるはずなのに
結局アップルを喜ばせてるだけにすぎない
アップルはDP潰しをしかけてきたというのに
糞ミューズが消えてようやく正常な価格で競争できるとはいえもう昔のようにMacだけじゃ無理だろう
SONARはWindowsだけなのにあれだけシェア伸ばしてるし
昔のDPは無駄の無い押し売りソフトやエフェクトは無く必要なもんは自分でそろえてねってスタンスだったのに
糞ミューズがボッタくってたけどDP4なら3万くらいで出せてたはず
DP8は無駄なものはそぎ落としてシンプルにして値段を下げ使い勝手の部分だけ向上させてほしい
SONARみたいに押し売りはいらない
611名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 00:25:33 ID:42ZJhwAn
>>610
俺的にはWin版だけでもおk!
612名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 10:37:49 ID:YEPwdaYe
>>611
Win厨は帰れ
613名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 21:56:11 ID:QSfINzK+
上の方で出てるmidiのトラブルだけど俺もたぶん同じだわ
スポットライトを大元から切っても変わらない
環境は同じく10.5で7.11

ノートをクリックした時の挙動がおかしい
グラフィック上でもイベント上でも一瞬だけクリックしても1秒くらいドラッグした状態になってしまう
グラフィック上ではカーソル動かすと動かした先にノートがドロップされてしまう

はっきり言って作業し辛い
これスポットライト絡みだけのトラブルではないでしょ
どうにかならないのかな
614名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 21:58:02 ID:5lCl3hAT
OSを10.6に上げるのでは駄目なのか?
615名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:11:10 ID:ALbGCgZn
10.6ってどうなの
DP的にセーフ?
自分はRoland SC-D70かましてるから
思案中
616名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:20:38 ID:n4jmDKVy
俺は少なくとも最低10.6.7か10.6.8になるまでスノレパにはしないな
617名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:21:27 ID:7uvR9JOH
>>614
まだPPCだから
Intel買う予定もないし現状の環境でどうにかしたい
それ以外はおかしな挙動も変な重さもないからなおさら
618名無しサンプリング@48kHz:2010/04/30(金) 22:53:49 ID:5lCl3hAT
DP7以降の場合、マルチスレッド&ハイパースレッディングが有効になるのってOS10.6以降だけだよね?
それだけでも恩恵はあるとは思うんだけど、個人的には気に入らない部分もあるから
環境を犠牲にしてまで無理してシステムを上げる必要も無いと思う
現行の8コア使ってるけど、ハイパースレッディングに対応してる割には
CPUにかなり負荷をかける使い方してもDP7で16コア分も動いてるのは見た事無い
ていうか最高でも8コアしか動いてねーじゃん
あとシステムの方のAudioMidi設定の位置設定を忘れてしまうバグ
これだけはどうしても気にいらん
直すかどうかは知らんがアップルに報告だけはした
けど一旦10.6にしてしまうとそれで慣れちゃうからね
しばらく10.5と10.6共存してたが慣れた頃に10.5は消した
619名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 05:56:16 ID:skA+R9ot
うちは、10.6だけど、とりあえずMIDIの問題はないっすね。
PPCの問題とか?
ちなみに、現行8コア使ってますが、
ソフトシンセやエフェクト多用すると、うちでは結構16コアを割と使ってますよ。
個人的には、10.5の時のが挙動不審なこと多かったので、10.6にして良かったかと。
620名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 07:00:30 ID:HVMRcu09
DP 7.12きてるよ
621名無しサンプリング@48kHz:2010/05/01(土) 12:16:00 ID:OuD0UuCs
10.5はそもそもOS側が色々とよろしくないんだと思う
ウチだけかもしれんが10.5のAudioMIDI設定は装置テストが出来ないし
カーソルが音符マークにならない

Finderの挙動も10.4に比べて若干変わったし
大して重くない何でもない普通の作業で少しつまずく感じはある
PPCの人は10.4でIntelの人は10.6にしといた方がいいのかもね
622名無しサンプリング@48kHz:2010/05/03(月) 00:37:08 ID:K4JJj52A
10.6はEthnoが使えないのでダメです。
とにかく早くEthno2のアップを始めて欲しい。>ハイレゾさん!!!
623名無しサンプリング@48kHz:2010/05/04(火) 16:54:03 ID:hN6sxmiL
>10.6はEthnoが使えないのでダメです
えっ、じゃぁMSIもだめなのかな。
624名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 09:48:48 ID:PM81jQLY
dp7.12、みなさんどうですか?
とりあえず一昨日入れてみたんだが、今の所はよくわからない
一部で不安定だという声もあるみたいなんだけど・・・・
625名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 15:17:21 ID:l7SLNspH
うちでは、今の所、特に問題なく動いてますよ
アナライズの失敗も今の所起こってないし
626名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 20:26:22 ID:vOWWC1gD
うちも7.12で特に問題ないですよ
627名無しサンプリング@48kHz:2010/05/06(木) 23:34:50 ID:oFGjYG2n
7.12でオーディオファイルがコピーされないバグがあるっぽいけど
家のE2009の8コアでは全く問題ないけどなぁ
ただ7.12が問題かどうかはわからんけどProsoniqのOrange Vocoderが使えなくなった
ココア対応のホストでないためどうたらこうたらってエラーメッセージが出る
ひと月ほど前には普通に使えたはずなのに
どうも最近OSもおかしな感じだし、
システムをインスコし直したいけど、めんどいんだよな〜
628名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 00:02:12 ID:0NPKSVOg
6以降のバグだと思うんだけど、ショートカットのウインドウを表示してると、
「アクティブなウィンドウのみでMIDIソロ〜」の機能がなぜか効かなくなるんだよね。
ショートカットのウインドウを消せば、普通に使えるようになる。
7.12でも直ってないし、個人的に非常に困ってる。このバグ皆さんもありますか?
629名無しサンプリング@48kHz:2010/05/07(金) 18:52:07 ID:377NhaPb
スケッチでガーっと作る時、Quicktime のソフトウェアシンセ使っちゃうんだけど、
途中、音が歪み始めると元に戻らなくなる
同じような人います?
630名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 11:43:50 ID:mRnaNALu
皆さん、DPのオーディオメニューにあるディザーってどうゆう風に、どういう時に使ってますか?

ハイリゾサポートに質問したのですが、答えが簡素化すぎて良く分からなくて・・

ハイリゾサポートによると
・ディザーをオンにすることによりDPのミキサーが32ビットになる
・ディザーをオンにすればオーディオは16bitであっても24bitであっても32ビットで取り込まれる
・そのため32bitで録音するときはバウンス時以外ディザーはオフでかまわない
・ディザーをオンの場合オーディオをアナライズする度にディザリングされる

という感じなのですが特にディザーをオンにするとミキサーが32ビットになる、オーディオをア
ナライズする度にディザリングされるというのが意味がよく分かりません。

アナライズというのはどんな処理のときにされているものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
631名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 14:22:29 ID:+5X7w8L9
>>630
違うDAWの話だけどこれを読んでみてちょ
http://akmedia.digidesign.com/support/docs/MixingInTheBox_J_33266.pdf
「もともとのビット深度のオーディオデータのダイナミクスの階段状のデータを一定のアルゴリズムでさらに細かくする」
ってのをやってるイメージ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 15:25:08 ID:mRnaNALu
>631

レスありがとうございます。
大変参考になりました。
ディザーは高いビットから低いビットに落とすときに使うものですよね。
ハイリゾのサポートによるとオーディオ録音のときもオーディオメニューのディザーがオンになって
いるとディザリングされる、ディザーがオンになっていることによって32ビットミキサーになる
という内容の返答が返ってきたので混乱しております。
普段オーディオメニューのディザーは皆さんどうされてますでしょうか??
633名無しサンプリング@48kHz:2010/05/08(土) 15:46:47 ID:gy2q6Rh6
DPのミキサーは常に32bitで処理されてるよ。
多分、まだサポートが混乱してるんじゃないかな。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 19:04:57 ID:Y3NvcUeo
>>623
MSIは使えるよ。
10.6環境でMOTUのソフトシンセはEthnoだけ使えない。
635名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 00:56:39 ID:sxrWIq/0
macbook proの人は、外付けのテンキー使ってますか?
初めてデスクトップからbookに買い替えたら、
小節数を指定するのとか、すごく不便で。

外付けのテンキーだと使えないショートカットがあったりしませんか?
場所はとるけどappleのテンキー付きのキーボード買った方が、
失敗しないのかなーと迷ってるんですが。
636名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 07:05:50 ID:X+uA8c/o
Appleのテンキー付きキーボードでいいんじゃないかな
637名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 08:54:48 ID:T+NawOd/
>>634
thnks. 安心した。移行できる。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 09:54:01 ID:xmoPd8CO
やっと日本語マニュアル到着。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 13:09:15 ID:2v2TtmcV
うちも日本語マニュアル到着。
640名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 15:02:32 ID:k6+s/3ph
>>635
Bluetoothテンキー
641名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 15:43:44 ID:X6I3sBe6
ミューズ、一斉に届けたっぽいな。早く処理したかったんだろうなw
642名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 17:05:15 ID:X+uA8c/o
うちも日本語マニュアル到着w

みんな同じ日に届いてるのに驚いたw
643名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 00:05:37 ID:rm969//o
636さん、640さん
レスありがとうございます。

Macで使えるのBluetoothテンキーはマイクロソフトのしかないですよね?
これ買うのが一番理想的ですが、すぐスリープするし、
起きるまでにも10秒くらいかかるって噂ですけど、使った事ありますか?

なんかDPと関係ない話になっててごめんなさい。
でもDP使っててテンキーがこんなに重要だとは思わなくて、
気になってしょーがないです。
あ、うちも日本語マニュアル到着☆
644名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 00:57:59 ID:N1g70MVO
>>643
つiPhone
645名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 09:37:02 ID:Fdg3QdsF
>>643

MSのBTテンキーつかってるよ。
確かにすぐスリープするけど、
復帰に10秒は無い。1テンポ遅れるくらい。

正直、うざいけどなんとかやってる。

あと、コマンド+テンキーの8でステップレコードとか出来ないから、
ショートカットを自分で変える必要がある。

こうやって書くと結構使い勝手悪いねw
646名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 19:15:52 ID:36oiIZDn
>>643
iPhone+NumberKey
647名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 20:04:59 ID:qyrCU0Vj
サンワサプライのテンキーw
648名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 21:47:41 ID:1syrjOKS
バッファローの茶軸。最高だぜ。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 23:57:21 ID:KupwBnap
すんませんが知ってる人教えてください。

MW Levelerの使い方がいまいちわかりません。
チャンネルにさして再生すると、
リダクションが始まるのが遅すぎると思うんですが
こんなものなんでしょうか?
マスターにさしてバウンスした波形を見てみると
曲の頭は波形が大きくてゆっくり小さくなって平行線になってるんです。

オプトタイプとか全然無知なんですが、
入力レベルのでかさとか関係あるのでしょうか?

今日DP7の日本語説明書が届いて読んでみたのですがいまいち理解できません。
650名無しサンプリング@48kHz:2010/05/12(水) 23:57:34 ID:FwUWO8GE
みんながテンキーの話題で盛り上がっている!
なんか感激です。どうもありがとうございます。

ほぼAppleのに決めかけてたけど、やっぱり邪魔だし
マイクロソフトのBluetoothテンキーに興味が出てきました。
左手でシンセ弾くときは右に置いたり、
右手で弾くときは左に置いたりできるじゃないですか。
そしておしゃれなキャリーケースもついてるようなので!!

コマンド0はなんかはMacbookでも不便じゃないし
コマンド+テンキーってあんまり使わないから大丈夫そうです。
小節数入力→enter→3(REC)っていうのを片手で打てないのが
そもそも不便でした。

とりあえず買ってみます〜。
651名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 04:27:29 ID:57VhRPab
>>649
自分もいまいちうまく使えてない。
観光地のペナントみたいな波形になるw
652名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 05:56:32 ID:Oj6ZVu/z
>>650
漏れもMacBookでテンキー問題・・w組み合わせコマンド効かないんだよね・・
しかもMacBookになってからNumLock機能もなくなったし。

てことで、昔のiBookみたいに、fnキー+orF5押したらNumLockの挙動っていう
フリーソフト使ってるよ。しかも視認性のためにマジックでキーボードに
数字書いちまったw
653名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 06:22:17 ID:liHxNOmv
654名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 09:10:13 ID:aGXZWAMG
ノートとデスクトップ、両方有線のテンキー付きを使ってるなぁ。

理由はキー位置が一定、強く入力しても飲み物が近くにあっても、本体に気使いが要らず、綺麗に使える。
モニター位置を変えられる。
USBが手元に2つ増える。
等、、、

欲を言えば、黒キートップのApple Pro Keyboadが何台か欲しい。
入力の手応えと打鍵音が良いので。

、、、と本当に人それぞれなんだね。

ポインティングデバイスも同様ですな。
今までトラックボールのみだったけど、BetterTouchToolをあてたマジックマウスなら、dpには凄く便利な事に今更気付いたりもしてる。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 09:19:51 ID:aGXZWAMG
>>649
ど、同感 orz...
656名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 09:39:57 ID:bBOgm4os
使い方が分からなくてマニュアル開いて解決したためしがない。
翻訳が悪いのかと思ったが英語自体が説明不足だったりする。
657名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 09:49:59 ID:XmouciRk
テンキー問題、そこらに売ってるやつなら何でもイケると思ってたけど、
そうでもないみたいだね。LTの人達は色々と大変だな・・・。
っつか何でテンキー付きのBTは出ないんだろう?とても不思議。

>>649,651
俺もイマイチよく分からないから使ってないw
色々あるし特に使う事もないからいいんだけど。
よく分からないから使ってないとの声をよく聞くし。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 12:22:34 ID:N1ZytOTo
デスクトップは付属無線キーボードを諦めてテンキー付きの有線のを買ったけど、最近、慣れ始めてきたところ
無線+テンキーよりは使いやすい。
659649:2010/05/13(木) 19:48:54 ID:nIjL6oYF
>>651
>>655
>>657
MW Levelerで悩んでるの僕だけなのかとおもってました。
あのリダクションの遅さも実機のモデリングなのでしょうか。。。

結構好きな音に鳴ってるだけに惜しいんです。
これがつかえたら結構ミックス楽しくなるのではと思ってますが、、
660名無しサンプリング@48kHz:2010/05/13(木) 22:46:57 ID:aGXZWAMG
>>659
まったくだ。
661名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 00:08:29 ID:UpmMzLGB
dpで普通に「使える」エフェクトのプラグインは、
MWEQと普通のEQ、あとたまーにAutoPanとフィルターかな。
それ以外は、全く持って必要なし!www
あ、Stereo → Monoでトリムたまに使うかな。

基本的に使いづらいし音良くない気がするけど。。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 00:45:44 ID:1lAt27Ah
ちょ、652さんのゆってるのってコレ??

Open KeyRemap4MacBook
ttp://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/source.html.ja

こんなんいじって大丈夫なんだろか…なんかこわいですね
663名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 01:25:58 ID:8HQ5gynk
コンプ、コーラス、フェイザー、
DPのダイナミクス&モジュレーション系は総じて駄目だな
とくにフェイザーが求めているジュワーーーーンってならないのがヒドイ

あ、でもDP7のコンパクトエフェクトのコーラスは良かった。
664652:2010/05/14(金) 02:26:15 ID:1Ash7TsT
>>662 それそれ。環境設定にあるある。
んなややっこしいソースからのビルドはしなくていいよ。
パッケージ(ふつーのインストーラ)いれた。
ttp://pqrs.org/macosx/keyremap4macbook/index.html.ja

NumLockで光らないもんで、たまーにしらないうちにモードはいって焦ることがあるw
ただ、昔の癖活きるから楽だよ。

そいや最近のデスクトップもテンキー無いんだな。BTとか・・・
G3くらいからモバイルしか使ってないから、fn+テンキーショートカットに慣れちまった。
G3のpowermacとか、外付けテンキーでShft+うんたらとかコマンド+うんたらが使えなく
てすっげーイライラした覚えあり。ええええええ!って思ったよ。
665名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 09:54:46 ID:aLTTqJ39
>>663
>DP7のコンパクトエフェクトのコーラス
これは本当にそうだね、俺もこれは隠れたヒットだと思った。
MW Levelerはともかく他のプラグインは殆ど10年以上前のアルゴリズム使ってる訳で
ここらで全部リニューアルしてほしいな、Delay、Dynamics、モジュレーション系、
あとpro VerbはいいしPlateもまあまあだけど、eVerbそろそろ何とかして欲しいな。
666名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 11:13:11 ID:hGm+oQsc
eVerbなんてどう使えって言うんだってレベル
667名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 12:06:53 ID:RYQNGFnd
アンシミュが付属された時にそんなの作ってるヒマがあったら
今までのやつをリニュして欲しいと思った俺。
付属で使ってるのはMWのEQとProVerbくらいか。
ペダル類はまぁ良いけど、アンシミュはアンプ単体では殆ど歪まないし。
eVerbとかDynamics、PreAmpあたりがリニュされたら
サクっと使えそうな気がするから新しくして欲しいな。
668649:2010/05/14(金) 20:00:54 ID:4BLFl2ZO
MW Levelerの件ですがハイレゾに問い合わせたところ

ミックスされた音源に対しての使用を想定されたもので
チャンネルインサートとしての使用では確かに
リダクションがかかるのが遅れることはある。

という風な答えでした。

あんまりピンとこなかったですけど
なんとか使える方法を見つけたいと思います。
669名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 21:35:40 ID:A2XFktY9
sampletankとかbatteryのライブラリファイルってシステムと同じHDDに入れない方がDPの挙動も軽くなるのかしら?
670名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 21:40:00 ID:Euo/6C42
MOTUの説明じゃベースギターからボーカル、任意の素材までって書いてあるがなぁ>MW Leveler

>>669
普通はOSやアプリとライブラリはHDD分ける。
671名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 23:04:20 ID:46x0s7La
MW Leveler イイじゃん。もうちょい頑張ってみれ。
全チャンネルこれでもなかなかイケるぞ。
672名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 00:32:28 ID:tbKJhvyn
結局のところ654さんと658さんを参考に、
appleのテンキー付きを買ってしまいました。

でも一応Open KeyRemap4MacBookを
インストールしてみたら、これ、すばらしい!!
Change FN Key>FN to FN_lock
にチェックしておけば、fnキー押しっぱなしにしなくてもいいんですね。
画面の真ん中に「Lock:FN」って出てくるのが邪魔な気がするけど。
あとはキーボードに貼るために数字シ−ル買ってきます。

キーボード買う前に試してみれば良かったです…。
とはいえ、キーボードがないと困る事があるかもしれないので、
持っていれば安心かな〜。

しばらくこれで使ってみます。
みなさんありがとうございました!
673名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 01:04:33 ID:n6vShQH4
>>668
L1みたいにほとんどゼロアタックなリミッターが使いたいなら
他を探した方がいいよ。
MWLはもっとコンプコンプした感じだから
ある程度アナログなコンプを使い慣れてる人じゃないと難しいかもしんない。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 01:53:13 ID:hJvmJYar
アナログ臭いところがMWLのいいところだからね
そもそも基にしてるのがアナログコンプのLA-2Aなんだし
675名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 17:59:31 ID:v3b9SSmP
DP6使いです
今思ったんだけど
ガレバンってチューナーついてるでしょ?
あれとおんなじ機能をDPで使えるような
プラグイン、あったらいいな
ギターのチューニングのためだけに
ガレバン立ち上げるのめんどくさいw
676名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:03:34 ID:SjJ+z8hX
クリップ式チューナーの安いやつぐらい買えばいいじゃないw
677名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:10:53 ID:v3b9SSmP
自己レス
DP7にギターチューナーついてるのね
あぁ急に欲しくなってきた
678名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:12:25 ID:v3b9SSmP
>>676
クリップの持ってるけどDPで
チューニングしてそのまま録音できたらいいな、
と思ったので
679名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:23:44 ID:dB5eSz7B
>>678
パッチスルーの切り替えとか結構めんどくさいよ>DP7のチューナー

普通に外部のチューナー使った方がストレスが溜まらないと思う
680名無しサンプリング@48kHz:2010/05/15(土) 18:48:46 ID:v3b9SSmP
>>679
そうなの?
サンクス
681669:2010/05/15(土) 23:47:41 ID:w3kVozzw
>>670
ありがとさんです。
データは別HDDに分けてたけど、ライブラリは同じのにしてた。
内蔵HDDを増設したのでそちらに入れてみます。
682名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 18:51:50 ID:x9M3NNuj
 DP5を使用している者です。
 以前作成した楽曲のオーディオトラックのエフェクトパラメータ等を、別のファイルで使用したいのですが、コピーの仕方が分かりません。説明書にも載っていない様なのですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか?是非ご教授下さい。m(__)m
683名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 19:04:37 ID:oVXGdMwm
>>682
DP5はもう覚えていないけど
クリッピング使えないの?
684名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 19:43:10 ID:ojRWlxNg
>682
1以前のプロジェクトを複製してそこにオーディオをインポートする。
2以前のプロジェクトのエフェクトを一個ずつ設定保存する。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 00:07:21 ID:rKKSjmKI
>>682
ユーザーガイドのP847「ユーザープリセットの保存」のとこに載ってますよ。
パラメーター”等”をってパラメーター以外にも保存したいんですか?
686名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 10:34:26 ID:RCWEHpgs
>>682
「読み込み...」英語表記だと、確か 「load...」を使って、
使いたいエフェクトのセッティングが入っているプロジェクトを
流用したいプロジェクトに読み込めばいいじゃん。
オーディオとか無視して。

それじゃダメなの?
687名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 10:42:33 ID:2HJCjgqv
それが一番早いね。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 11:17:16 ID:q0qlzUuO
OS9で動くのってバージョンいくつまでだっけ?
689名無しサンプリング@48kHz:2010/05/19(水) 12:22:16 ID:Wvb5gRxl
3
690名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 23:47:33 ID:wefa2xWH
レイテンシーの激しいプラグインを多数使った時、
バウンスすると、各トラックのフェード関連おかしくなりません?
2mixだと気付きにくいんですが、曲の終わりのフェードやクロスフェードなどもおかしくなります。
具体的にはZ-noizeとかそういった類のプラグインですね。
今は7.12で結構前のバージョンからそうなんですが、うちだけなんでしょうか
みなさんどうですか?
691名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 18:39:18 ID:9kTu1LND
imac core i7 メモリ8ギガ 買いまして、DP7.1.2にしました。
IOはトラベラー初期型です。
前が、4年目のimac2.33 メモリ2ギガ DP6 だったので、幾分か
立ち上げられる プラグイン音源の数も増えましたが、近頃、
プチッ と言う音とともに、Audioの音が出なくなります。
DPのミキサーのメーターは 振れているのですが。。。
昨日は、ひどいデジタルノイズとともに音が出なくなりました。
CPUメーターは20%くらいの使用率です。
ちなみに、itunes を立ち上げると、音は出るので、DP側でのトラブルかなぁ
なんて思っていますが、困っています。
690の方が言われてる問題は、確認出来ませんが、バウンスで頭の数小節かけるのは
たまにあります。
音出なくなり問題の方って 他にもいますか?対応策とかありますか?
若干の可能性として、IKの悪さかな?とも思ってます。AT2、CSRは必ず使っていますので。


692名無しサンプリング@48kHz:2010/05/21(金) 19:43:14 ID:8zUdLUVa
682です。
皆さん本当に御丁寧なアドバイス、有難うございました。m(__)m
ご指示通り色々試してみたのですが、中々上手くいかず、結局「エフェクトのパラメータを1つずつ保存して、別のプロジェクトで読み込む」という面倒な作業で何とかクリアしました。この作業に3時間も掛かってしまいました。f^^;
もっと効率よく作業出来る方法は無いものでしょうか?
693名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:34:46 ID:oE8L8q+o
>>691
バウンスで頭がかけるのは、プラグインの影響っぽいす。
うちはならないけど、知りあいが数人なってるんで。IKかどうかはわかりませんが。
音出なくなるのは、昔altiverb挿すとなりましたね。
CPUの一瞬のオーバーロードでブツっとなって、それっきりに。
たしかhardware setupとかでドライバごと読み込み直せば直ったかと思います。
694名無しサンプリング@48kHz:2010/05/22(土) 23:38:14 ID:Fpx3rU/Z
あの一瞬のオーバーロードって何だろうな。DP昔っからあるよね。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 02:06:35 ID:ew0PoHk8
dpもLogicみたいに自社製ソフトシンセをバンドルすればもっと売れるのに


696名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 02:21:42 ID:qP2Br0jp
売れんだろw
新規客増やすよりバグちゃんと直して全員うぷぐれ
させた方が今のdpなら儲かるはず。

新規客欲しけりゃWin版出せ。そしたらもう一本買ってやる。
697名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 02:51:16 ID:qqDstFny
win版はどう転んでも出ないだろ
それよかバグちゃんと直してくれ
698名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 04:44:41 ID:lFjf7GK0
dpに限らずバウンスは使わん、のだが、チキン過ぎでしょうか?
699名無しサンプリング@48kHz:2010/05/23(日) 05:27:27 ID:qqDstFny
外出し?いいんでない?
700名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 17:53:50 ID:pwslUWNX
アルペジエーターも頭拍休符になるし、次の小節にもかかるしなぁ
グルーブエディタも1小節ずれるような気もする
2小節目頭拍の方がベロシティが高くならなかったっけね
701名無しサンプリング@48kHz:2010/05/24(月) 23:35:50 ID:NRQVAkb/
中出し?
702名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 10:12:49 ID:egB60wWD
バウンスで新規トラック作成されるの便利だね。
703名無しサンプリング@48kHz:2010/05/25(火) 23:26:53 ID:7jmx7WZ+
OSX10.5だめだね
相性悪い以前にOS自体がだめ
704名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 01:54:01 ID:0qZjVyg8
10.5も10.6も問題無いけど。
705名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 02:06:07 ID:+FiqxIWi
MacOSって前からそうだけど、
インストール時に何かの拍子でうまくインストールされずに、
挙動が悪くなる事がある気がするよ。
OS8や9の頃もあったしOSX10.3の頃もあったし。
特に10.5はクリーンインストールじゃないとうまくいかない話を聞くので、
入れ直してみるのをすすめる。もしくは10.4に戻すか。
10.4はそれ系の問題ほぼ聞かなかったし。
706名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 05:25:33 ID:3c91s2Tt
Change Velocityのショートカットいい加減ついた?
まだDP5なんですけど訳の分かんない
エフェクト増やす前にそっちどうなってるのかな
707名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 06:35:47 ID:sN0xPavr
自分で付ければ?
708名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 07:07:02 ID:3c91s2Tt
>707
OS側でつけれるのは知ってるんだけど反応しなくてさ
そんな間違う手順でもなかったけど何かミスったんだろうか
707はちゃんと開いてる?
709名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 07:22:20 ID:uB54XvtD
>>708
DPで付けられるよ、大分前から。知らないの?
710名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 07:36:17 ID:cOS1lYeD
コマンドも知らないなんて。。
711名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 07:38:16 ID:3c91s2Tt
うはw煽られたwww
ちょっと探してみるwwww
712名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 07:47:31 ID:3c91s2Tt
以前自分で割り当ててたの忘れてました
706-711がみんなの記憶から消えますように〜
713名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 09:20:03 ID:cOS1lYeD
なアホな
714名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 16:35:24 ID:qC5ILjPM
7からは日本語表示しか出来ないのか?
6まではアプリ立ち上げる前に「情報を見る」
のところで切り替えられたのだが。
どうも英語表示じゃないと仕事している気にならん。
715名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 17:09:14 ID:+FiqxIWi
>>714
なんでよ…出来るじゃん。
以前と同じだよ。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 17:13:18 ID:WpZ9iLS0
>>714
てか、OSの問題だな。

右クリックでdpのパッケージを表示して
Contents/Resources/Japanese.lproj
を削除するか、フォルダから出してやればよろし
717名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 17:18:26 ID:hjRdBHsS
10.6だと、情報を見るでは切り換えられないので、
LangSwitchでも使いましょう。
718714:2010/05/26(水) 20:10:03 ID:qC5ILjPM
おー、出来た。
サンクス!
そか、OS、スノレパの問題だったのか。

やっぱ英語になると、やる気でるな。
719名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 09:13:05 ID:MnPrRF02
ウエーブフォームエディターで部分的に波形をdeleteやフェードインをしても表示が変わらないデータがたまにあるのはのはウチだけ?実際の音は処理出来てる。7.01では問題無し。波形処理もただカットするだけなのに以前よりワンテンポ遅い。

あとミキサーのボリューム表示もたまに動かなかったりする。
描画系のバグかな。

10.63&7.12
720名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 09:58:09 ID:Ct57ZDb6
ミキサーの各部が動かないのはウチも同じ
721名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 15:25:15 ID:ZMbkWOFR
最近CPUメーターがすぐ振り切れたりワードクロック外れたりで
『こりゃMac買い替えかなあ』なんて思ってたんだけど。

Macの吸気口?排気口?を掃除機でズコーっと掃除&小型の扇風機を
充てたら問題解決した。びっくりした。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 19:51:23 ID:2s9YVm29
>>721
Macは何使ってるの?
723名無しサンプリング@48kHz:2010/05/27(木) 20:40:29 ID:1B9aBXpI
PowerBook2400c/240
724名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 00:29:32 ID:UAxg8Tpz
>>722

MBP 2007 2.33Ghz ですよー。

熱対策は効果有りってことですね!

725名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 00:44:54 ID:Fd1Lw2ZD
そういや他所でレスしてて気になったんだけど
フェーダー全部まとめて上げ下げするのにシフトクリックで
一個ずつ選択する糞仕様いまだにあるの?
726名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 00:51:22 ID:VdxsQ7SR
グループでしょ
まだあるよ余裕でw
727名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 06:06:45 ID:4KxJfK6m
>>725
> フェーダー全部まとめて上げ下げ

そういう時って普通グルーピングしないか?
728名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 08:10:30 ID:HCa7ORJS
フェーダー全部だったら
「W」だったか何かを押しながら上げ下げすりゃ良かったんじゃない?
729名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 13:31:16 ID:X6Ti1yNv
ほんと、くそ仕様ですね。
PTと比べたら、使用感最悪だね。
730名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:31:06 ID:sLPLZzD5
>「W」押しながら上げ下げ
今知った...
731名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 15:48:42 ID:idoJXycl
>「W」押しながら上げ下げ
今やってみたけど
下の方にファインダーウインドウが出て
っっっっっっっっっっっっっっw ってなって他のフェーダーは動かない
732名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 16:04:13 ID:SnXro+4J
面白くない
733名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 16:26:34 ID:zU6fMGau
>「W」押しながら上げ下げ
うちはwwwwww ってなる。馬鹿にされてるようだ。
734名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 15:07:39 ID:rkSTlKHX
初めて知った操作だが、「っっっっっw」って出るのは全角モードじゃないのか?
735名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 15:36:30 ID:BvncYuSJ
iPad買ってAC-7入れた人いる?
使い勝手が知りたい
736名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 16:02:07 ID:OhdswTWX
いるだろうなぁ
買う予定無いけど個人的にiPadの必要性はそれしかないw
737名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 16:57:51 ID:2dV6V5vG
738名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 17:11:58 ID:n+pRDFT0
「W」は、けっこう前からある機能だったから忘れられているかもね...
ちなみにOS10.6だと、どうなるかわからないです。(ウチは10.5)

ついでに、グループ化されているうちの1つのフェーダーだけ
上げ下げしたいときは「G」キーね。
この「G」は、普通にグループ中の1つのトラック選択とかにも使えるよ。
739名無しサンプリング@48kHz:2010/05/29(土) 17:26:58 ID:BvncYuSJ
>>737

http://default26.jp/

¥1200払ってまで使う物でもないかな、と思った

それくらいなら奮発してコントロールサーフェス買うわ
俺ならね
740名無しサンプリング@48kHz:2010/06/04(金) 17:18:47 ID:hqcOLK4r
10.6 のマウスホイールやスワイプが邪魔になる時ありませんか?
Dock から一発でオン・オフできるようなユーティリティがあれば良いのですが
なかなか見つからない・・・
741名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 23:19:21 ID:aDtdD01w
dpもLogicみたいに自社製ソフトシンセをバンドルすればもっと売れるのに
742名無しサンプリング@48kHz:2010/06/05(土) 23:58:14 ID:qFslEtCZ
ソフトシンセより使えるコンプ付けて欲しい。
743名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 00:31:40 ID:YnQiSWuM
フリーのコンプを追加してみて、
あぁ、これがコンプなんだぁって思ってしまった。
744名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 00:49:43 ID:ElvWUTXp
blockfishが使えなくなったのは痛い
745名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 01:08:31 ID:ZywrVRig
MOTUに明るい未来は無いな。
売り上げ不振をすぐ代理店のせいにするだけじゃ何も解決しないし、
自社の商品ラインアップに魅力が無いのを気づけ。
今時、ハード中心なんて会社は馬鹿だろ。
dpもプロに耐え得るようにバグを減らすとかさ…
746名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 03:04:17 ID:pE9Zi/eS
古いプラグインを作り直して欲しい。
インターフェイス変えたりアンシミュ付けたりそんなの必要無かったんだがなぁ。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 21:53:42 ID:6eRizFYM
>>742
そうかな?、今更という感じもするが・・・
それより俺も使えるプラグインエフェクトを充実させる方が得策だと思う
748名無しサンプリング@48kHz:2010/06/06(日) 22:08:40 ID:6eRizFYM
ソフトシンセに関してはdpはもう完全に時代に取り残された後の祭り、
それでも一応、独自の存在感で生き残ってる。
そうこうしている内にソフトシンセが重宝される時代は正直もう終わった、
そこかしこで激安投げ売りされてる状態、無いと困るが高い付加価値は感じられなくなった。
ソフトシンセが欲しければ別に、内容の充実したものが比較的安価で幾らでも手に入る、
それより今は高価なプラグインエフェクトがもてはやされる時代
MOTUに時代の空気を感じられる者がいるなら、そういう選択をするだろう。

749名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 22:37:31 ID:QGatTd+2
Reason+Recordで、Rewireの使い方逆転ですね。
プロペラがメイン、モツがサブ。
750名無しサンプリング@48kHz:2010/06/09(水) 07:57:17 ID:a0qrNjSm

お前、馬鹿だな。

プロペラもMOTUも死に体同士でw
751名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 14:17:48 ID:0wHp+zOw
両方ダメかぁ・・・。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:22:26 ID:FZ1+SqUJ
歌詞機能使ってみた。
なにこれ?改行対応していないの?
753名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 18:29:42 ID:FZ1+SqUJ
何かよく分からないけど、うまくいった。
スレ汚しすまn
754名無しサンプリング@48kHz:2010/06/10(木) 20:10:11 ID:3cr3WpGp
初めてソフトシンセ入れてみたんだけど、ソフトシンセの音色やらエフェクトやらの設定の仕方が分からないや。
755名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 02:21:49 ID:Z36g4s16
ソフトシンセにもよる。
ちゃんと書けばアドバイス出るかも。出ないかも。
756名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 03:33:09 ID:PmI+/pOO
>>755
恐る恐る書いてみます。
GarritanのPersonal OrchestraをDL購入しました。
この手のものを扱うのは初めてでして。。

インストゥルメントトラックからこのソフトシンセを選択して使ってるんだけど
音色とかリバーブとかを設定出来ても、それをどうやって保存して読み込むのがさっぱりという有様でしてorz
757名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 08:07:06 ID:ILOagdvF
ミニメニュー探せ
758名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 10:46:46 ID:xhaPk+qY
>>756
プラグインとして使ってるんだよね?
セッティングをプリセットにしたいという事かな?
そのままそのプロジェクトで使うなら、
DPのプロジェクトを保存すれば、
次回の起動時にセッティングが再現されると思うけど?
759名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 11:52:13 ID:PmI+/pOO
あーーー出来た出来た!!
すいません初歩的なミスでした。
Grttitan側のレジストレーションの手続きのプロセスを1つ見落としてたのが原因でした。
英語苦手なので適当に斜め読みしちゃってた。
失礼しましたm(__)m
760名無しサンプリング@48kHz:2010/06/11(金) 19:11:52 ID:Z36g4s16
どんまい
761名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:33:07 ID:mtLTJQeS
今までDP5使ってたんだけど、さっきMOTUのサイトにログインしてみたら、
6がタダでダウンロードできるようだった。
これってどうせダウンロードしても、キーコード入力しないと使えないんでしょ?
762名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 18:52:57 ID:DW5vK4MC
そのとおり
763名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 22:41:15 ID:SOVeEOuS
最新のiMacの購入を検討中なんですが、
DP7の動作は軽快ですかね?
メモリとかどのくらい最低限必要でしょうか?
764名無しサンプリング@48kHz:2010/06/15(火) 23:02:58 ID:fmhy96mA
今更7に上がった事を知ったんですが
ピアノロールのマウス操作は今までと変わっていませんかね?
マウスでポチポチ作れるように使い勝手が良いのなら
今すぐにでも乗り換えたい気分なんですが
765名無しサンプリング@48kHz:2010/06/16(水) 15:53:36 ID:Jt4msGAX
ソフトシンセで同じ音2つ以上続くMIDIデータにリリースを移動を実行したら
2つ目以降が音がでなくなるのは7では治ってますか?
766名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 12:10:11 ID:ENCS+qsZ
なんか購入前お悩み相談コーナーみたいな…。
>>763
使い方によりですが、標準のままでも、かなりサクサク動きますよ。
>>764
7のアプグレのお知らせが来ないほど、古いバージョンを使っているのだとしたら、
変わってる可能性もあります。
>>765
リリースを次の音の発音後まで移動するということでしょうか?
治ってません。ソフトシンセ側の問題もあるそうなので、治らないでしょうね。
普通にリリースが離れていれば、問題なく鳴りますよ。
767名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 14:14:03 ID:5qr10Ydx
てかデュレーション重ねるデータなんか作るなよ
768名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 16:05:55 ID:2WkhBNwo
>>767
それを直すコマンドの事だろ?
769765:2010/06/17(木) 17:32:27 ID:rjtAZYBE
みなさんレスありがとうございます。

>>766
リリースを次の音の発音直前までのばすコマンドの事です。。
KONTAKT使ってるとなるんですよね。。
RewireでREASONだと平気っぽいのですが(よく調べてませんが。。)
インストゥルメントトラックで起動させるタイプのがまずいんでしょうか?
これキツいです。。
いちいち設定するの。。

>>767
重ねるデータではありません。

>>768
そうですそれを直すコマンドの事です。
770名無しサンプリング@48kHz:2010/06/17(木) 18:48:15 ID:WNQwTXr/
>>769

俺めんどくさいから、MIDIトラック側にプラグインで
デュレーション-10とかかましているけど
それじゃダメ?
771769:2010/06/17(木) 20:00:34 ID:rjtAZYBE
>>770
ああ!なるほど!!
解決しましたありがとう!!


でもこんな事しなくても良いようにしてほしいです。。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:31:10 ID:sZrAqzTw
767が言ってることに近いけど、
そもそも、そんなギリギリまで伸びてる音を連打するデータなんて、
作らない方が良いと思うけど…。
773名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 01:38:06 ID:+2kQsKFY
いや普通の楽器のパートだったら
ギリギリまで延ばしたいとか無いかもしれんけど
例えばリズムとかの一小節のループ物を発音させたい時とか
小節ピッタリまで延ばしたいとかいろいろあるだろ
774名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 07:44:34 ID:m+imoyG3
ループものなら単音だから
チェンジデュレーションの
ムーブリリーストゥザクローゼストアタックで一発じゃん
775名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 16:45:50 ID:jFOPQpr1
DPのchange duration使いやすいよな。
cubaseの高度なクオンタイズとかいうのはデュレーションもいじれるけど
なんでこーなるの?って状態になってあきらめてDPで編集した。
776名無しサンプリング@48kHz:2010/06/18(金) 23:42:50 ID:XGnNUX19
DPならイベントリストでいいだろ。
777名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 14:21:19 ID:+etHNJFu
>>772
いろんなシチュエーションがあるじゃん。
必要な人には必要なんだよ!!
778名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 16:55:13 ID:4wo8hz+u
DPのChangeDuration/Velocity以上に強力なのは無いだろJK?
779名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 18:23:09 ID:nY/PN9++
Change Duration の Move Release to the closest atack
でソフトシンセトラックのデュレーション伸ばすと、
同音連打だったら音鳴らなくなるっしょ。
ハードシンセだったら大丈夫なんだからなんとかして欲しいわ、ホント。
780765:2010/06/19(土) 18:26:16 ID:XFgsCTrJ
話が戻ってる。。w
781名無しサンプリング@48kHz:2010/06/19(土) 21:30:02 ID:OBLzZpxG
DPだけの問題じゃないから修正は難しいって過去に何人も言ってるし
そもそもソフトシンセはリリース音を出してるのとかも多いし
上記ループとかの話以外で同音連打を重ねないといけない必要性って滅多になくない?
んでそれやりたいんならduration関係のコマンド沢山あるから使えばいいって話
現行どうにもならないことわかってて、グダグダ言っててもしょうがないじゃん
782名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 00:21:33 ID:p7+p40Gf
DPだけの問題じゃないというのは何か根拠あるんですか?
783名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 01:24:55 ID:d36DOnz9
>>781
デジュレーション問題、少なくとも5.13までは問題無かった。
DPだけの問題かどうかは別だけど、
少なくともソフト側の問題もあると思う。

使用用途は意図的に重ねたいわけではなく、
手っ取り早くスラーを作りたいだけ。

ストリングスとかで、手弾きした後、
このコマンド使うとビヤっとスラーが
かかって便利だった。
今はその中に同音があると、
それが発音されずかけてしまう。
それだけのために、いちいち1tickずつ減らすのがメンドイだけ。

MidiEffectかけるのも確かに有効ですね。
でも前まで問題なかった機能なのに、
今できなくなっている事が問題だよね。

コレいやがってる人結構居ると思うけどなぁ。
784名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 01:37:49 ID:4amXFrUF
>>783
そうそう、その通り。
DP5.13で問題なかったのにバージョンアップしてからダメになってるんだから、
完全にDPの問題だと思うんですよね。
Move Release to 〜
のコマンド多用してた人は絶対このバグ嫌がってると思う。

785名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 02:13:19 ID:JPvthtne
リリースを数tick手前にズラすのはハード音源でもやる。
カラオケとかではゲートを100%にしないでくれ(次のノートまで目一杯伸ばすな)とよく言われたもんだけど。
ソフト音源でもトリロジーやトリリアンも100%にしちゃうと次のノートが鳴らない。
でも、鳴る音源も存在する。DPだけの問題じゃないというのはそういう事。
全部選択してSubtractで2tickくらい削っとけばいいじゃん。
786名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 08:55:48 ID:p7+p40Gf
そもそも今まで大丈夫だった音源が音ならなくなって
みんな嫌がってるなら
結局DP側の問題ってことですよね。。。
787名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 09:00:00 ID:s6DnY7Og
>>779
1ティック減らせばいいだけの話じゃないのか?
788名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 10:23:48 ID:QXrPkl09
>>784,786
だからSubtract使えよ。
Move Release to〜と大して変わらん手間だろ。
789名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 16:34:22 ID:Q4H0pdRu
ヤダ。
今まで出来てたのが出来なくなった(退化)したのが
とってもイヤだ!
790名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 16:58:07 ID:gNdDSNDV
>>789
じゃ5.13使えば?進化の過程で使えなくなるものなんて、
DPじゃなくたって、沢山あるわけだし
それがイヤなら、バージョンアップなんかしなきゃいい。

AU自体も仕様が変わっていって、ソフトシンセ側もそれに合わせて仕様変更をしてるので、
それに合わせてDPがバージョンアップしていけば、そういう弊害出るし、
その仕様が直らない限り、DP側でも修正出来ない。
ってそれだけの話しでしょ。
kontaktやTrilianが発音しないようにしたのは、
リリースの発音やroundrobinがある場合に、そのような発音をされると支障が出るためでしょ。
ソフトシンセ側も、そんな打ち込みされちゃ迷惑ってわけ。
バージョンが上がって出来なくなれば、全部シーケンサーのせいって考える初心者多いけど、
ある程度そういう仕様がわかってる人だったら、そうじゃないこともわかる。
単に、絶対DPの問題、とか文句言う人はその前に勉強してみたら?ってだけの話しでしょ。
791名無しサンプリング@48kHz:2010/06/20(日) 17:17:25 ID:j1fDkWDt
っていうか
そういうのはDPじゃなくて
音源の方の問題(というかクセ)だと考えるけどな俺は。
ハードはクセがあるだろ。
ソフトでも一緒。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/06/21(月) 03:22:25 ID:Fi82mQcs
>>791
基本的にそういう感覚だよなあ、胴衣。
そもそも、パッツンパッツンにびったしデータ作るってのが感覚的に気持ち悪いんだけど、
まあ、それは個人個人だろうけどね。
Move Release to the closest atackを、(次のアタックぴったし マイナス1)…という
風に変更すると、案外、文句ある奴いなかったりするかな?
793名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:36:51 ID:MGyeWval
ハード音源が時々鳴りっぱなしになるバグは改善されないんすかねー?
DPのどのバージョンからそうなったか忘れたけど。

毎回コマンド1でAll note offするのが癖になってるけど、
ホントストレスたまる。
794名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 02:53:56 ID:y1HydUcR
ソフト音源もなるよ。
コマンド1じゃ止まらなくてMIDIインターフェースの
ハードリセットを押す事もしょっちゅう。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 07:22:37 ID:iQrZ1D9a
それ音源側の問題
796名無しサンプリング@48kHz:2010/06/22(火) 21:55:01 ID:o1ILLQvP
DP3の頃は大丈夫だったんだけどなぁ。
797名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:18:00 ID:HTSwfsJX
最近使ってなくて久々に使ったらDPって使いやすいな。。
Mach5lightみたいの付属させればCubase logicに負けさそうなのにな。。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 02:19:02 ID:HTSwfsJX
負けさそう→負けなさそう

799名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 18:11:23 ID:LtLLkLbx
各種MIDIの問題と、64bits、ミニメニューの復活等、
ver8では諸々改善されることを祈る・・・しかない。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 22:20:44 ID:OqGpa1up
その前にDPが終わらない事を祈る日々です。
801名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 23:37:09 ID:RUejiWJH
その前にDPがWinに移植される事を祈る日々です。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 23:48:31 ID:fe4Wv1ur
っえ、もう8の話?
その前にMIDIの鳴りっぱなしをどーにかせーっちゅう...
803名無しサンプリング@48kHz:2010/06/30(水) 21:22:31 ID:qBwqDCae
>>799
64bitにはなるだろう、、、、しかしそれと引き換えに、最初はバグが増えるだろうけどw
ソフトシンセも別にいらない、今更中途半端なもの付けても誰も喜ばないと思う。

dp8に期待する事はもうあまりないな、バグフィクスぐらいで、、、
オーディオのタイミングの編集なんかが、PTライクにもっとやり易くなれば、とは思うけど
あ、あと個人的にはコードネームをトラックウィンドウ等で表示できる様にして欲しい。

804名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 01:34:22 ID:n+7o7KB8
バウンスのバグ達をいい加減直して欲しいですけどねぇ。
プラグインかけてバウンスすると、頭が数msecずれる精度の甘さもいつまでも直らないし、
平気でノイズが乗ったり、フェード部分おかしくなったり…。
805名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 01:41:01 ID:CNKXCOJF
確かに、バウンスしてるとボーカルのアタック部分がアタックの遅いリミッター効かせたみたいになることがある。
デジタルアウトからデジタルインで繋いで再生しながら再録するけど、
みんなどんな対処してる?
806名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 02:54:56 ID:/nlBiqN4
バウンスは、しない。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 03:39:58 ID:RqZnoZHL
DPでミックスはしない
万が一するとしても必ずBus録音
808名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 09:31:18 ID:vtpqpmkn
やっぱ5.13に戻そうかなぁ〜
809名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 10:39:02 ID:dXcL/wNX
motuのサイトで登録しようと思ったらシリアルが必要って出たんだけど、もうパフォーマー4.2なんて捨てちゃったよ!
アップグレードのマニュアルにはキーコードしか出てないし。
皆さん、どうしているんですか?
810名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 10:43:29 ID:V3s9a1ul
日本人はハイレゾに登録しなさいって言われたよ。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 11:14:06 ID:Vd/xSOiR
>>809
最初に買ったversionのマニュアルにのみ
シリアルが記載されてるから
捨てるなと言われなかった?
俺は番号控えてから捨てたよ

4.2を持ってたと証明出来るもの、
領収書とかが無ければ無理だろな
割れと思われるだけだし
諦めるしかないべ
812名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 11:19:00 ID:dXcL/wNX
マジですか?!
ハイレゾには登録してあって、ハイレゾのページを見たら『MOTUのサイトで自分でヤってね!』って
書いてあって、やってみたんだけど。ただ、


上記方法でMOTU.comへログイン後、製品の登録ができない、ご利用製品のアップデータが表示されずダウンロード
できない等のお問い合わせを多数いただいております。登録内容を更新希望の方は以下の情報をMOTU社へE-mailにて
お問い合わせいただきますようお願い申し上げます。

お問い合せ窓口:[email protected]

件名:MOTU登録更新願い

・Musetex様で登録時のお名前(漢字・フリガナ):
・Musetex様で登録時のメールアドレス:
・Musetex様で登録時の電話番号:
・MOTUアカウント ユーザーネーム:


ってのが有ったんで、MOTUにメールしておきました。結局、ミューズは何もヤってなかったんじゃんか!
813名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 11:23:11 ID:dXcL/wNX
さらにもう一つ。
828を登録しようと思ったら、シリアルが有るべき場所にミューズのシールが貼って有って登録が出来ない!
828よりも随分古いMIDI EXPRESS XTはちゃんとシリアルが貼ってあるのに。
どう考えてもミューズがMOTUが貼ったシリアルを剥がして出荷していたとしか思えないんだけど。
814名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 16:54:50 ID:fGe8sqBC
ミューズの呪縛…
815名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 19:53:58 ID:ZzQOmgLy
糞ミューズとかほんと最悪だったなー。
こちらでMOTUに登録し直す!なんて嘘だったしw
アップグレードはMOTUから直接とどきます!なんていってたが
ある日、弊社から配送することとなりましたに変わってたしw
糞ミューズの残した負の遺産がいまだなお、ユーザーを苦しめ続ける
816名無しサンプリング@48kHz:2010/07/04(日) 14:00:50 ID:RDfJPEZ4
ミューズの話も828のも他でやれよ
817名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 17:15:29 ID:B2tBOAro
あのー...あれですか。OSを10.6にアプグレすれば、MIDIの鳴りっぱなしは
解決したりするもんですか?
818名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 18:02:46 ID:6WOX6r85
何が要因なのかはっきりしてるわけじゃないが…
とりあえず俺んとこは10.6でも絶賛鳴りっぱなしだ。
819名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 18:07:03 ID:MAid5p9m
OSX10.6だけど、そういえばMidiの鳴りっぱなしってずっと経験してないぞ
それより特定のソフトシンセ(BatteryとかKontakt)の音量が
たまにフェーダー位置関係無しに大音量になるバグが気になる
ファイルを開きなおすと直るけど地味に面倒くさい
820名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 20:56:33 ID:GFkz+jYj
そんなバグ初めて聞いた。
うちはKontaktもBatteryも平気だよ。
821817:2010/07/05(月) 22:34:23 ID:pbGMpTn+
いやね、問題は外部音源なのよ。ソフト音源にその症状でないのよ。
しかし酷いものよー、ほんと。これが市販レベルのシーケンサーかっつうくらい。
せっかくいい感じでリアルタイム入力出来てるのに、突然鳴りっぱなしになる。
もー気分は(-_-#)   サイテーだわな...
822名無しサンプリング@48kHz:2010/07/05(月) 22:51:32 ID:6WOX6r85
>>821
そうそう。俺もそれだ。
突如MIDI I/Fのインジケータが全点灯する。5まではなかったのにな。
しかもAll Notes Offがすぐには効かない。けっこうでかい音でモニターしてるときなんか鬱になるわ
823名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 00:04:19 ID:KHdy/VgC
外部音源もう使わなくなっちゃったからなあ
ここ何年も症状出ないわ
ハード音源は10.6+DP7でもダメなん?
824名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 01:55:53 ID:NbMqELNI
いや、ソフトシンセでもなりますよ。ちなみに10.6+DP7.12。
うちだとkontaktやreal stratとかが結構なりますかね。
突如一瞬大音量になるってのは、DP7になって直った。
どうやら、同時発音数が多くなってきて(ちょっとずれててもダメ)
CPUの負荷も上がってくると、鳴りっぱなし現象が出るようです。
周りの環境の違うマシンで、みんな出ているので、
症状出ない人は、割と軽めのデータや音源を使ってたりするのかも。
後は再生中、ノートオフが発音される前に停止ボタンで止めたりすると、
その音が延びっぱなしになるみたいっすね。
5だかどうだか忘れたけど、サスティンペダルとかが延びっぱなしになるのが修正されて、
その頃から逆に、音の延びっぱが出てきたような気がするような…。
825817:2010/07/06(火) 09:04:02 ID:pBWie6tj
このバグ致命的ちゃう?
MIDIシーケンサーとして...
皆よく使ってるなー。大人やね〜
826名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 10:37:13 ID:mc8hAIqU
まあそんな頻繁におこるわけじゃないしな
一度Logicに移行したけど細かいMidi編集が煩わしくてまたDPに戻ってきた
おそらくどのソフトも長所や短所があるわけだし
そん中で一番自分に合うのを使えば良いんじゃないかな
827名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 12:43:54 ID:elAgv8s7
>>824
そういえば重い処理は極力避けるようなデータ作りに慣れちゃったから
思い当たるフシ有るわ
ドラム打ち込んだらまず波形にして〜とかやっちゃうもの
828名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 13:30:13 ID:S6q8TEuY
MIDI鳴りっぱなし、って、ウチは年に一回あるかないかくらいだなあ。この話、よく出るけど、
なんか、OSやハードの設定のクセとかとの相性があるんだろうねえ。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 13:37:53 ID:fq9FFItj
俺は鳴りっぱよりもグラフィックエディターでノート選択した時の一瞬モタる挙動に困ってる
というか再生中にワイパーとカウンターが一瞬止まる事さえあったりするから
ver.6あたりから外部への(I/F経由での)MIDIの送受信に関して脆弱になっちゃったんだと思う
ver.5では無かった症状
なんだろうね・・・さすがに次ver.では修正してくるんじゃない?
830名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 13:45:34 ID:Sn8N8YMj
ver1.7の俺は勝ち組
831名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 14:59:16 ID:z978OdDC
>>830
最強。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 15:20:59 ID:pBWie6tj
>次ver.では修正してくるんじゃない?
いや、このバージョンで修正してもらわないと困る
833名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 15:47:22 ID:Berh6iJT
だよねー
834名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 18:48:14 ID:8HM+NMzC
俺んとこだとMIDIの鳴りっぱなしはMIDIインターフェイスの
電池交換したら直ったよ。
MTPAVね。
835名無しサンプリング@48kHz:2010/07/06(火) 20:51:17 ID:jJ1eFKoY
そりゃー、よかったね。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/07/07(水) 01:39:41 ID:cwjlIPnR
MOTUもAppleも、電源については信用できないとこがある
837名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 00:10:05 ID:YTSnAKGw
5.13フリーズしまくり。再生してすぐにストップしたりすると
レインボーマークでフリーズする。仕方ないからシステムマネージャで
強制終了させてる。Ver7とかだと起きない?
838名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 01:00:41 ID:OwOd9orc
>>837
メニューの "Setup" > "Configure Audio System" > "Configure Studio Settings"
を選んで、ダイアログ内の "Pre-fill file buffers for Quick Start" を切ると良いかも。

DP5〜6の頃その症状の頻発に悩んで、上記項目を切りっぱなしだと調子良かったので
DP7の今も切ってるから、治ってるかどうかは分からない。
839名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 01:51:33 ID:YL2atc2D
すいません教えてください。12〜3年ぐらい前にPerformerを使ってました(MIDIオンリーの時代)。
今のPerformerも、当時と同じチャンクという概念はありますか?
便利なのであれを使いたいのですが。他のソフトでもああいう概念の編集できるソフトありますか
840名無しサンプリング@48kHz:2010/07/13(火) 12:47:00 ID:0JpiKotf
チャンク今もあるよ。
他のDAWにあるって話は聞かないよ
841名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 22:24:53 ID:esQXZrMt
7.2来たね
まだDLしてないけど
842名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 23:15:48 ID:fmAEiJFS
テーマとか言ってないでバグ直せよ。って思った人〜
843名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 00:37:03 ID:ETLwbXlR
まだ入れて無いがバグは多少なりとも改善されてんだろうか・・・・・
844名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 01:54:10 ID:LfXLIVfg
バグなんか直してないに10点
845名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 03:17:07 ID:IzSqvM+B
7.2の改良点:
新しいバグを開発しましたテヘッ
846名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 03:24:31 ID:wGLJI8/a
7.2

全体的に配色が良い感じよ。
のんびりとチェック中・・・

なんと、右クリックメニューが実装された!!
847名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 07:47:46 ID:5+XueJmA
いや、そんなことよりもバグだ...

どう? MIDIの鳴りっぱなし止んだ?
848847:2010/07/17(土) 15:02:23 ID:XfO4t2a7
7.2入れてみた。
相変わらずMIDI鳴りやまないじゃん#
849名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 15:17:56 ID:77hIwsWZ
鳴りっぱなしなんてここ何年も遭遇しないぞ?
7.2にアップしてすぐ発生してるヤツはそもそも環境か何かがおかしいんじゃないの?
850名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 15:25:23 ID:XfO4t2a7
サポートも確認済みのバグなんだが…

851名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 15:43:03 ID:UVkMXVOx
ver1.7の俺は勝ち組
852名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 16:39:59 ID:0M7z/Iib
鳴り止まないのってどんなデータなの?
ちょっとアップしてみてよ。
853名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 17:13:46 ID:ivRGc6KY
1トラック1音でも発生するときはあるよ。
854名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 17:15:04 ID:XfO4t2a7
コンテクストメニュー対応したのはいいんだけどさー、
殆どショートカットしてるもんばかりなんだが…

カウンター位置に飛ぶ、とかそういうもんが良かったなぁ〜
あと、手のひらツールとかほしいな。表示位置をぐりぐり動かせるヤツ。
855名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 17:17:30 ID:NlnO8JkM
おれん家もMIDI鳴りっぱバグは滅多におこらないな
ただなるときは短いスパンでなるんだけどな
856名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 18:09:13 ID:JHcGfx9w
てか、アップしたら結構落ちるようになりました。負荷の高いことやるとすぐ。
7.12の時はほとんど落ちることなんてなかったのにな。
857名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 18:38:13 ID:k7rCzCiw
>>855に同じ

頻発してる人、ソフトシンセを多用してるイメージがあるんだけど違う?
858名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 19:38:20 ID:mZgOWbh7
ソフト音源は平気なんだけどなぁ…
外部音源なんだよ。MIDIケーブルで繋いでるヤツが、鳴りっぱなしになる。
859名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 19:48:10 ID:0M7z/Iib
だからどんなデータなんだよ
860名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 20:09:57 ID:mZgOWbh7
ここにデータ上げんのやだよ。
861名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 20:16:32 ID:0M7z/Iib
鳴りっぱなしに鳴る部分だけでいいんだよ
862名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 20:39:38 ID:mZgOWbh7
同じ箇所が鳴りっぱになるワケではない。
エディットするために走らせたり止めたりしてるとそうなるし、
頭から再生してても途中で症状がでる。
MIDIのみで作業しているうちはまだ大丈夫で、オーディオ化しトラックを
埋めていくと、だんだんとその症状が出始める。
作業も終盤にさしかかると、もう酷いもの。気に入らないフレーズを差し替え
ようと、MIDIから弄り出すとホント腹立つくらい鳴りやまない。
〆切りぎりぎりにこんな状況だと、癇癪おこして鍵盤を叩いてしまったことも
しばし。
863名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:00:56 ID:JHcGfx9w
前から同じこと書いてあるけど、
出ない人は、比較的軽いデータや、音薄めの曲やってる場合が多い。
軽い分には出ないけど、MIDIやオーディオデータが大量になったり、
CPU相当使うくらいのソフトシンセを立ち上げると、出るみたい。
862の人が書いてる通り、同じ場所で発生したりはしないけど、
7のどのバージョンも関係なく、自分の周りではほとんどのユーザーが全く同じ現象だし、
プロジェクト持ってってみても、同じになったので、みんななると思う。
オケやアイドルの曲とか、比較的トラック使ったり、重いデータの曲になると発生するみたい。
仕事でやってるので、さすがにデータ上げるわけにはいかないけど…。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:03:45 ID:0M7z/Iib
なるほど、データ量が多いときになるというわけね。
865名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:11:11 ID:dhIDMxow
MIDI鳴りっぱなしって確かADBポートからUSBに
切り替わったときからある問題。たぶんDP2.7からかな?
もう直す気ないんじゃないMOTU

自分はMIDI弄り倒すわけじゃないんで ⌘1で済ませちゃってるけど。
FastLaneのせいかな.....もっといいやつにした方がいいんだろうか
866名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:23:49 ID:6Y9AKbc8
本体のスペック上げると直るのかな?
867名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:40:15 ID:k7rCzCiw
直らんでしょ
ソフト側の問題、あるいはドライバか
868名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:46:13 ID:0M7z/Iib
他のソフトでは出ないの?
869名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 21:55:05 ID:mZgOWbh7
Live8で出たこと全くないなぁ
870名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 22:00:07 ID:0M7z/Iib
じゃ、乗り換えだなw
871名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 22:16:39 ID:ETLwbXlR
鳴りっぱはcmd+1で済むから良い。
以前よく爆音って言われてたのはそれの事なの?

今の所ウチはMIDI I/F通した外部音源を使うとたま〜に鳴りっぱになる。
グラフィックエディターでのMIIDノート編集の挙動のモタリも外部音源のみ。
内部音源では無かった気がするよ。
他のシーケンサーで出ないのであれば、ドライバの可能性は低いかもね。
やっぱdpの問題なんだろう。

あと、少し上に出てたけど、I/Fの内部電池も多少は影響してるかも。
AudioMIDI設定からI/Fがちょこちょこ外れる様になったら交換すべしだね。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 22:31:46 ID:0M7z/Iib
しかし、Live8ではデータ量の多いmidiを使う
イメージないけど、やっている人もいるもんだな。
873名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 23:06:48 ID:mZgOWbh7
いや、Live8はメインで使ってるわけじゃないよ。
ループが欲しい時や、なんかアイデア求めるときに弄くって遊んでる程度。
ハウス系とかエレクトリック系なんかを作るならいいんだろうけど…
生系を作ることが多いから、Live8は上手く使えないなぁ。あのクリップって
概念がね〜、使いこなせないよ。操作性は羨ましいけどね。
乗り換えられるなら、そうしたいよ…
874名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 23:55:26 ID:0M7z/Iib
え?
仕事で使ってるんじゃないの?
その重いmidiデータで。
それじゃ、他のシーケンサーでは問題ないとは
いえないんじゃないかね。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:10:20 ID:dCww8Y9h
soloボタン押して再生すると虹がくるくる。
MIDIもオーディオも一緒です。

何か情報ありますか?
876名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:14:30 ID:Yu45A/ZC
程度の差はあるが、キューベもロジもソナもおこるよ。
大抵は先読み関係の弊害。
そんなことより7.2はどうですか?
877名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:20:51 ID:v2Nx/dFN
7.2 コマンドウインドウで日本語検索ができないのはわしだけですか?
878名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:21:27 ID:/I6S0Owq
DPで書き出したMIDIやオーディオを貼ってLive8でファイルを作ろうとしたこと
あったけど、再生自体は問題なかったよ。その先がうまく出来なくて、DPに
戻ったけど。オレにとってLive8はまだ途上。
879名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:26:22 ID:/I6S0Owq
そう言えば、クオンタイズやチェンジ・デュレーション、ベロシティーの設定が
ちゃんと前回の数値やプルダウンを記憶するように戻ったかな。
そんな気がする…
880名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 07:39:57 ID:OZpbpoai
>>858
>外部音源なんだよ。
みぢインターフェイースの問題じゃないか?
881名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 07:57:35 ID:goxDJc3r
5.13の時は全然平気だったのに?
882名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 08:54:31 ID:OZpbpoai
>>881
ミュートしているみぢが突然鳴るバグがあるけどな
883名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 09:08:53 ID:goxDJc3r
あっそれさぁ〜、周りからもよく聞いていたんだけどオレんとこでは
一切なかったんだよね。5.13は割合イイ感じだった。よく落ちたけど…
884名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 09:17:03 ID:OZpbpoai
逆に落ちたことは一度もない
885883:2010/07/18(日) 09:32:23 ID:goxDJc3r
あっごめん、よくではなかった。たまにだった。
7にしてから落ちたことはナイ。
886名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 10:08:00 ID:goxDJc3r
I/Fの内蔵電池の存在、ここで初めて知った。
そう言えばAudioMIDI設定からごくたまに外れることがある。今度交換してみる。
887名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 10:14:17 ID:yKTyhLSe
ソフト音源に変えたら?
って余計なお世話だけど
そういう自分はSC-D70持ちw
888名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 12:15:23 ID:mLCk39yQ
7.2にしたら挙動が変わって使いにくくなったな・・・
再生しながらサウンドバイトを移動すると音が途切れる
889714:2010/07/18(日) 12:50:12 ID:UMO8wvwl
誰かDPを起動する前にAUのオンオフをする
やり方知らない?
ファインダー上で外すでも、
Motu Audio System だけ立ち上げるでも、
DP起動時の裏技(そんなのあれば)でも、
なんでもいいんだけど…。

というのは、
不具合のあるAUプラグインを刺したら、
DPが起動途中で100%落ちて
立ち上がらなくなったのよorz
おー、このままじゃ仕事が出来ねー。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 12:59:50 ID:VwKliyJo
原因のプラグインが特定出来ているなら起動する前にフォルダから抜いちゃえばイイじゃん。
891名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 13:03:42 ID:/WRfpvPv
まったくだ
892714:2010/07/18(日) 13:08:52 ID:UMO8wvwl
何故かファインダ上のどこに
AUプラグインの格納庫があるか、
探せないorz
検索しても出てこないんだが…。

ちなみに、原因と思われるのは、
ArturiaのMoogModularで
随分前、2.5にバージョンアップしたら
何故かアクティベートがうまくいかず、
当然DP起動時にも読み込みエラーが出てたので、
環境設定で無視するようにしてたんだけど、

「久しぶりに読み込んでみたら何故か読み込めた」

なんて都合のいいことが起きないものかと、
試してみたら、やっぱりダメ、どころか、
DP起動せずの痛いめにあってるという有り様なのよorz
893名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 13:27:08 ID:FeayyP58
ライブラリ>Audio>Plug-Ins>Componentsの中にAUプラグインが入ってる
894714:2010/07/18(日) 13:51:24 ID:UMO8wvwl
サンクス、が、新たな問題が!

オレのmacのそこは空っぽだった…

なんでじゃー。
895名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 13:55:07 ID:FeayyP58
ユーザの中の”ライブラリ”ではなく
ハードディスク内の一番トップにある”ライブラリ”の中だよ
896名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 13:56:25 ID:+F+hjuQ5
>>894
が見てるのは
HD>ユーザ>ユーザ名>ライブラリ>Audio>Plug-Ins>Components
なんじゃねえかと推測。
正しくは
HD>ライブラリ>Audio>Plug-Ins>Components
ね。
897名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 13:57:51 ID:+F+hjuQ5
かぶっちった
898714:2010/07/18(日) 14:03:15 ID:UMO8wvwl
あ、ありますた。こっちかー。
Moog Modularの野郎を抜いてみた。
また報告する、サンクス。
899714:2010/07/18(日) 14:26:35 ID:UMO8wvwl
起動したー!
Preferences>DP>Audio Unit Info Cache
ってやつも同時に抜いてみたので、
DPがいちからプラグインを読み込み直しになってしまい、
時間がかかったのだけど、うまくいきますた。

急ぎの仕事や継続中の仕事がある中で
大事な仕事ツールが使えなくなって絶望してたのだけど、
2ちゃんが天国に思えたよ(涙)。

Arturiaのアクティベート出来ず問題は
まだ未解決なので、改めて参ります。
900名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 19:46:37 ID:l+vJsVHl
助けてクンって絶対ありがとうを言わないよな
901名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 00:20:19 ID:d4XxEmxo
dp7.2でググったら、何人か入れてみた人いるみたいだね
人によって違うみたいだけど、不安定なのかなあ
902875:2010/07/19(月) 00:57:07 ID:wBEsG5GG
プライムセカンドの設定を小さくしたら解決しました。
ありがとうございました。
903名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 16:22:54 ID:QQZjzWTI
7.2見た目は凄く良い感じになったけど、、、
音が鳴りっぱなしになっちゃう件、頻度が増したぞ!?
904名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 17:26:46 ID:jWtrh7dm
全体的に挙動が不安定になったね
905名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 20:33:22 ID:6ARFjlAx
mac mini とmac pro の中間のデスクトップをAppleちゃんとつくらないと、もうパワー的に・・・
それよりも次世代でiOSに変わったら、どうなっちゃうんだろう。
と心配しながらアップデート中。
906名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 21:19:04 ID:ICDfHAbN
>音が鳴りっぱなしになっちゃう件、頻度が増した
>全体的に挙動が不安定になった

ダメだな。
ひとまず7.2はスルーするか。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 23:54:13 ID:OBA8jThm
iMac下位機種にメモリ8Gか6G積めばDPは快適に使える?
2コアなんで心配なんだけどメモリ8Gあってもキツイ?
使うソフトはivoryやQLSO
エフェクトはボーカルやオーケストラ音源にリバーブを少々
908名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 00:53:15 ID:StmAy/6G
>>907
どこが快適かにもよりだけど、そのくらいの音源なら、
メモリはそんなもんで良いかと。
DPは4GBまでだし、外部メモリサーバーとかいってても、今の所あまり上手く使えてないような感じ。
ただ、割とディスクが問題になってくるので、余裕があるならSSDとかの方にかけた方がいいかも。
909名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 01:25:44 ID:DVdbCfrf
>>907
俺2.66の24インチ(09モデル)に標準の4GBで余裕だけど?
オーディオ100トラックとか平気で使う。
CPU食いそうなEFFは極力アウトボードに回すようにするとかの工夫はしてっけどね
あとCueMixのFXも節約に一役買ってくれてる
910sage:2010/07/21(水) 16:22:54 ID:7Yzw6cHl
7.2まだまだ仕事にはつかえん感じかぁ。
しばらく様子見。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 19:36:30 ID:rTP8tKLm
スキンの色が変えられる以外、対して機能の追加も無いし
バグフィックスもぱっと見、よくわからん
7.21だすんだよな?MOTUよ
912名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 21:34:39 ID:rLdfv7sN
7.21では更なる追加バグry
913名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 07:10:27 ID:pO604oB6
最近のMOTUは、今までにないペースでアップデータ出してるよな。
次のフィックスも早いかもね。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 10:33:55 ID:lf8AirJ5
>>913
増える事はしょっちゅうだけど、
なんかフィックスしたものってあったっけ?www
915名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 10:42:56 ID:4MP/9yib
今んとこ見あたらないよ、フィックスされた箇所って
916名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 13:48:13 ID:uffgHXbr
エクスクルーシブデータの編集ウインドウをだそうと
エクスクルーシブイベントをダブルクリック
・・・・
(*´`ω´)/ 固まるのね
917名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 18:09:38 ID:9RV9bjTm
7.2のスキン改造するのに1日使っちゃったよ....
Medium Dark の
<TEXT name="kListItemBorderColor">220</TEXT>

<TEXT name="kListItemBorderColor">230</TEXT>
にするだけでもスッキリするよ。オススメ。

あと、カウンターの文字色と、その周りの小さいボタン類や
メーターブリッジ、シーケンスの拡大縮小の三角のやつとかは、Alloy。

コンパネの再生やストップのデカボタンはProducer。

こんな感じでやっと納得した。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 22:52:04 ID:Bi958r87
以前のVer.からあったのですが、MIDIのパッチを切り替える時
各音源のパッチをクリックして音色を表示させますが、その時表示がおかしくなります。
とくに、7.2にしてから頻繁になり、困ってます。
以前は、再起動であらかた大丈夫でしたが…
何か解消出来る方法をご存知の方いますか?
919名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 23:09:23 ID:5c6QHnDs
DPは使った事がないのでお聞きしたいのですが、DPはVSTのパラメータのオートメーションには対応していますか?
920名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 23:12:04 ID:Ddwj4Q8f
>>919
DPでVSTは使えないけどパラメータのオートメーションは対応してるよ
921名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 23:32:31 ID:5c6QHnDs
>>920
有難うございます。VSTには対応してないのですね。
922名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 23:41:42 ID:pO604oB6
>>914
最近のバージョンで結構フィックスしてるよ。
ピアノロールを開くときに目的のトラックがアクティブにならないバグとか
BassLineがパチパチ言うのとかいつの間にか直ってる。
7.2でも、リネームしたインストの名前が元に戻っちゃうのが直ってるかもしんない。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 20:36:27 ID:ntFAMeh4
>>917
スクリーンショット見せて。
バンドルアップしてくれてもイイけどw
924名無しサンプリング@48kHz:2010/07/23(金) 23:18:25 ID:gNJNUz5N
>>923
結局あれからまたイジって
Medium Dark に Carbon Fiber のボタンをつけてみた。

画像をどこに貼っていいかわからんかったので明和にスレたてました。

http://bbs104.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/instrument/1279894536/l50

仕事もないし....スキン改造して遊ぼーよー
925名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 03:44:23 ID:ZoACbGKc
>>924
すっきりしつつも落ち着いた色でいいね。
簡単に修正できるの?
926名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 12:15:08 ID:l+uxsI78
>>925
上のは超簡単だよ。

・DPのテーマ変更するところの、Open Themes Folder:をOpen
・目的のバンドル(自分の場合は4 Medium Dark.bundle)を一度複製。
・適当な名前に変更。例えばhoge.bundle
・hoge.bundleを右クリックで「パッケージの内容を表示」
・「Contentsフォルダ」の中の「Resourcesフォルダ」内にネタいっぱい
(ネタはpngなので、プレビューで閲覧可能)
・同じようにCarbon Fiber.bundleのリソースフォルダも開く
・例えば「kCCCP31x31IconSet_PictID.png」をhoegのリソースフォルダにドラッグコピー(opt+ドラッグね)
(ただ移動しちゃうとCarbon Fiberからネタがなくなるから注意)
・DPに戻ると、テーマ一覧にhogeが増えているので、チョーズ!

こんな感じー。

細かい線の色とかを変更する場合は、リソースフォルダにある「Default_Style.xml」を
エディターで開いて、内容を変更する。
フリーのエディターで充分オッケー(自分はCotEdeitor)
917の内容は、200行目にあるよ。
Medium Darkの滲んだ白いトラック境界線がスッキリ。

きっとスキン改造して盛り上がってくれ!っていうMOTUの策略だと思うよ。
Default_Style.xmlには、コメントいっぱいでとても親切。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/07/24(土) 18:12:23 ID:8HNugvh2
それよか仕事で使えるのかっていう
928名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 00:57:28 ID:r6uaXZHO
>>927
自分で試してみろっての
929名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 02:55:43 ID:fbiUSAvF
プラグインをしこたま使った時の安定感はかなりのもの。
細かいバグもそこそこ無くなってるかも。

プラグインてんこ盛りで、いちいちMASをオフにしないと開けなかったプロジェクト達が
なぜかすんなり開けるようになった。

音源が鳴りっぱなしになるのは、頻度は減ったようだが相変わらず発生。

あとはセーブがもっと速くなってくれたら…
930名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 11:46:55 ID:xBgddFZD
>>927
見た目が作業効率に影響する自分には絶対必要!
931名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 11:54:17 ID:NvCMOezh
テーマ改造はやり始めると止まらないな。
とりあえず俺はMOToolsをメインに作ったわ。
しかし、相変わらず選択トラックが反転してくれないんだなー。
932名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 16:46:27 ID:o3GClmVm
自分も激しく希望 >選択トラック全体強調表示
933名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 20:51:27 ID:kwOK5Cmw
お前らこんなバグソフトよく使うよなw
934名無しサンプリング@48kHz:2010/07/25(日) 21:03:53 ID:nwtelQff
少なくとも俺はLogicよりはストレスフリーだな
鳴りっぱバグなんてしばらく遭遇してないし
935名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 01:47:07 ID:6rLwHwij
現行Mac proの8コアと4コアではどれくらい快適さが違いますかね?
40から50トラックくらいのミックスを行うかと思うのですが、4コアの方でも快適に動きますかね?
UAD-2も使うと思いますが、どれくらいの差があるのか知りたいです。
936名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 11:24:19 ID:OcoAW4Ls
ミックス作業ならPTにしなさい。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 12:54:03 ID:CRBP1vt4
DP7はOSX10.6のハイパースレッディングとマルチコアに対応してるので
そりゃ8コアの方が快適だと思うなぁ
多数のトラックにプラグインシンセやエフェクトを多用するならなおさら
938名無しサンプリング@48kHz:2010/07/26(月) 21:59:37 ID:5ZM05jBD
みなさん、おつです。
dp7をiMac24 C2DUO2.8Gで、走らせています。
思ったよりは踏ん張ってます。

ところで最近、MacBookProも加わったため新たな負荷軽減策がないかも模索中です。
Logicで言う所のnodeみたいな機能があれば、今のタイミングでMacProを買わなくてもいいのに…などとも思います。

dpにもそのうちそんな機能が付けばありがたいな…
939名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 00:14:57 ID:a66iuCuQ
iPhoneアプリ、ついに本家から来たな。
http://is.gd/dJZt5
940名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 00:36:10 ID:7USwFVnx
>>939
早速落としてみた。
セットアップは超簡単。レスポンスも良い。
レコーディングトラックやテイクの切り替えとかも簡単。
Macから離れた場所でレコーディングするときに便利だ。
941名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 01:18:51 ID:je5akOk5
macをバックに演奏する時とかいいかも
ソフバン嫌だからiPod Touch欲しくなったな
942名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 03:40:49 ID:TH0zoHw7
version 7.2がリリースされたというメールがMOTUからきた
943名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 06:02:06 ID:TH0zoHw7
なんかとっくに7.2リリースされてたみたいだなw
情弱な俺乙
944名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 06:03:08 ID:7USwFVnx
ちょっと和んだ。
945名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 11:32:39 ID:d3wKRoyx
7.2 & DP Control いいね!
946名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 16:27:56 ID:o+PlqQhW
>>938
Vienna ensemble proはどうですか?
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32700

Playエンジンが未対応なのは痛いけど、他の主要はVインストは立ち上げられます。
LANケーブル1本で全ての情報がやり取りできて、レイテンシーも殆ど無し。
メモリーも最大限活用できるし、お勧めです。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/07/27(火) 22:27:15 ID:f+i+b03W
メーカーが純正DAWコン出したの初めてじゃね?
948名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 10:29:36 ID:Btgdkl2d
スタインバーグから既出では?
949名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 10:53:10 ID:ORu2nYi+
おいおいProToolsはどうなんねん
950名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 15:07:39 ID:/+XcFu5q
>>946
938です。
こういう手もあるんですね。
参考にします。m(._.)m

できればdpそのものの動きを分担させられたら、、、
とか思ってたら、Macのラインナップの実質値下げ。
有難いけど、ちょっと微妙…
951名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 19:34:58 ID:IjAhF/Z4
WavesのVer5.9.7ってDP7でも使えますか?
また現行のiMac(2009年か新モデル)のSnow LeopardでWaves 5.9.7使えますか?
出来ればWavesにお布施したくないので。
952:2010/07/28(水) 21:29:29 ID:pGnaZQ+N
Sonar7の安定性が良くないので
Mac買ってDPに乗り換えようかと思ってたんすけど、
あんまり将来性無さそうなので止めとこうかな・・?
953名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 21:49:18 ID:9NsN7kbS
ソナーって不安定なんだ...
954名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 22:00:23 ID:PwWAKsoL
MOTUはハードがあるから
細く長く続くと思うよ
955名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 22:50:40 ID:Jt0qay65
いや、別に相談したいんじゃないよな?
定期的に出て来るただのネガティブ君だろ?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 01:30:14 ID:pN1AeDar
>>953
ソナんだ
957名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 07:20:56 ID:FCygQc0/
>>952
うんうん。お前の言うとおりだ。やめとけ。何もかもやめとけ。不安なんだろ?何もせんでええよ
958名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 12:31:19 ID:jSPq2BIw
i7 iMacとメモリー満載ほしいなぁ
959近況:2010/07/29(木) 18:16:58 ID:QNTxQfG0
iMac i7 メモリ8G の環境にて。 DP7.1.2で、24bit 48k で作業開始。
レイテンシーは 128 。
音源は、スタイラス、アディクティブドラムスと、RewireにてReasonPiano&
アビーロードのオルガン。
あ、あと、エレキギターを5トラック。全部にアンプリ3。

えー、Reasonのアビーオルガン読むと、メモリ不足だよ ってのが出ます。
レイテンシーを256 にしても変わらず。
結局、オルガンは 軽い別音源に変更しました。

てな感じです。
960近況:2010/07/29(木) 18:19:20 ID:QNTxQfG0
CPUメーター使用率はね、40%いくかいかんか って感じ。
余裕ありそうなんだけどね。
961近況:2010/07/29(木) 18:23:39 ID:QNTxQfG0
あ、あと、コンタクト4にて 最近出たNIの弦音源使ってたました。
962名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 19:12:45 ID:r07q+/Dj
メモリの問題ならCPU負荷とかレイテンシーとか関係なさそう
963名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 19:24:43 ID:H0lXrArX
メモリはともかく、リアルタイム録音の時と編集&MIXの時でバッファ変えないの? 俺は録音時はバッファ64。 編集作業はバッファ最大にしてるよ。
964通りすがり:2010/07/29(木) 21:04:02 ID:9b5KoCAT
そんなのひとそれぞれ。お前の環境押し付けん名。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 21:36:40 ID:H0lXrArX
だって工夫しないで『CPUが』とか『メモリが』ばっか。

押しつけはしないさ。基本的な知識として言ってみただけ。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/07/29(木) 23:05:46 ID:+rVq86z6
テーマ変更いいね。
967近況:2010/07/30(金) 00:50:01 ID:XBy8uA+H
959です。
あの〜 説明足りなかったみたいだけど、 958 に
i7 iMacとメモリー満載ほしいなぁ って あったので、
実際は こんなこともあるよ〜 との報告でした。

アレンジ中とミックス もちろんレイテンシー変えるよ。

ただ、曲によって、使う楽器が変わるじゃない?
初めての警告文に驚いて 書いてみたんよ。
16bit 44.1k だったらいけたのかなぁ?
968名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 02:59:07 ID:GNF+b7gt
DP7で2mixのカラオケのオーディオのピッチ変更とかってどうやんの?
スペクトラムエフェクトで-2とかやったらピッチは変わるけど激しく劣化すんだけど…
エンジン?をPureとスタンダードで変えて両方試したけど
あまり変わらないしそもそものやり方が間違ってる?
それともこんなもんなのかな?
Cubaseとかもっとまともだったんだけどなぁ…
969名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 08:08:24 ID:6Su6BN2B
じゃキューべ使おうぜ
970名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 10:25:24 ID:Unw8l4aj
>>968
そう言う時は、外部のエディター(Peakとか)をdp内から使える様にして、
そっちでエディットするのがdpの一般的な使い方だと思う。

dp内のスペクトラムエフェクトは、
単音にのみ特化している感じがするよ。

でも確かに、タイムストレッチも前よりかは良くなったけど、
他のと比べると相変わらずへっぽこだなぁ。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 19:36:35 ID:CfYEnfXW
>>968
フツーにトラック選択してトランスポーズでも出来るぜ。
スペクトラルエフェクトよりはなんぼかマシ。のはず。なんぼかだけどな
972名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 20:23:37 ID:Sf4cYhpm
タイムスケールの劣化具合は本当なんとかしてほしいね
970の言うように単音ならまだいいけど
和音になるととたんにジャリジャリするんだよね
それこそBPMを0.1変えただけでも歪む
オーディオのピッチとタイムはおれもPeak使ってるけど
そろそろDP内で完結してもいいと思う
973968:2010/07/31(土) 02:49:17 ID:G0UjrFQd
あーやっぱDPはそのへん得意じゃなかったんだね
ちなみにトランスポーズはモノフオニックなソースだといいけど
Mixしたようなポリソースはロクに引っ掛かりもせず問題外だったんだなw

正直これだけレスが付くと思ってなかつたんだけど
みんなこの辺は不満を持ってるんだね

反応してくれた人達ありがとー
974名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 11:26:59 ID:v5mdOLdc
Logicのタイムマシン機能のように
DPも他社のタイムストレッチ技術をプラグイン形式で入れれるといいのにね
975名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 11:54:46 ID:DaRSSrmD
5年位前にSeratoのPitch'n'TimeがMASに対応するから期待しててくれって
メーカーのヤツが言ってたんだけどビジネスにならないって判断したんだろうなw
976名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 12:33:18 ID:3fF7VG7i
ピッチ変えやった事ないんだけど
AppleやWavesのプラグインじゃダメなの?
977名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 12:42:29 ID:lL+z6DuB
ダメ、一度Pitch'n'Timeとか使ったら戻れない
978名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 12:59:56 ID:MKgEFt69
>>972
オーディオのピッチとタイムやるんであれば
Peak LE で十分ですか?
979972:2010/07/31(土) 13:10:38 ID:v5mdOLdc
>>978
ごめんLEはよく知らない
おれはPeak Proを使ってる
Proのver6からピッチやタイムストレッチの精度がより高くなったと
当時ホームページか何かに書いてあったのが購入の決め手だった
LEは金額的にも機能が簡素化されてるんだろうけど
正直どの機能が削られてるのかよく知らないのだ
980名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 13:32:01 ID:MKgEFt69
>>979
うーむ、そうですか
体験版落とせるの気づいたので試してみます
ありがとう
981名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 13:54:22 ID:bR+nVPAG
Peakもver5まではタイムストレッチひどかった。
今は何とかマシになったけど、ピッチンタイムとかに比べると、
やっぱ個人的にはまだまだかなぁ。

でもdp使ってるとPeakとかの選択肢しかないから、
まぁしょうがないよね。

他に何か良いエディター有るのかなぁ。

>>972
そろそろDP内で完結・・・

禿同www
982名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 14:33:24 ID:v5mdOLdc
プラグインとしては使えないけどTimeFactoryも優秀みたいだね
専用ソフトやDAW付属や波形編集ソフト付属問わず様々なソフトで
ピッチ/タイムストレッチにしぼって各社のソフトを検証してるサイトがあった
情報自体はだいぶ前になるけど、
検証すると案外どれでも一緒ではなくて、違いはけっこう大きいみたい

〜 ピッチシフト/タイムストレッチ専用ソフト「Time Factory」をテスト 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021021/dal75.htm

〜 その1: タイムストレッチやピッチシフトの検証方法 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020812/dal66.htm

〜 その2:Sound it!とDigiOnSoundを試す 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020819/dal67.htm

〜 その3:Sound ForgeとWaveLabを比較する 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020826/dal68.htm

〜 その4:オンラインソフト4種 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020902/dal69.htm

〜 その5:DAWソフト3種を検証 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020909/dal70.htm
983名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 15:08:34 ID:aOOztDgx
>>968
>>970
今スペクトラ「ム」エフェクトって呼ぶの流行ってんの?
うちのはスペクトラ「ル」なんだけど。英語表記だけの頃からそうなんだけど。
意味違ってきちゃうよね
984名無しサンプリング@48kHz:2010/07/31(土) 19:38:40 ID:U7i115pZ
Pitch'n'Timeがベストだな。TimeFactory、Speedが次点
バカみたいな値段だけど音聞くと納得出来る
PTが特別とは言え、DPはオーディオ弱いよなあ
985名無しサンプリング@48kHz:2010/08/01(日) 11:10:49 ID:BLDnLlfW
>>984
君がどういうものを録音してるのか、さっぱりわからないから、なんとも言えない
986名無しサンプリング@48kHz
Pitch'n'Time がいいね。