DTM環境晒しスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
使用ソフトや用途に合わせて、どれくらいのスペックのマシンが必要かで悩んでるのは、
おれだけじゃないはず

購入相談スレみたいなのがあるが、こっちは環境晒し用で

以下テンプレ


【オーディオIF】 FA-66
【CPU】Core2Duo P7550 2.26Ghz
【メモリ】DDR3 1G*2
【ストレージ】 SSD 80G
【OS】窓7 64bit
【DAW】cubase 5
【使用ソフト】Ivory ,halion one


無謀だが、この環境でviennaの弦ソロを買おうかと思う
インスコしてから、また感想書きます
2名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 10:20:49 ID:N13D8DEL
多分過去スレッドっぽいの


お前ら現在のDTM環境を晒してもらえませんか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1143989275/l50

貴様等の制作環境を教えて頂けませんか
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1045478659/l50


3名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:02:37 ID:3fNismpf
【オーディオIF】 E-mu0404
【CPU】Core2Duo 2.8GHz
【メモリ】DDR2 1G*2
【ストレージ】 HDD80G 280G
【OS】窓xp sp3
【DAW】SONAR7PE
【使用ソフト】SONAR7PEのバンドルされているソフト
        RealStrat
【ハード】PCR30 ELECTRIBE-R/-A
MU80 SC-55mk2
【ミキサー】自作パッシブミキサ

オーディオIF買い換えたい今日この頃。あとMU80は現在パッシブミキサの
プリアンプがわりにしかなってません(´・ω・`)
4名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 06:00:28 ID:Vohrfnap
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ     もっと晒してくれてかまわんよ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     

5名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 06:02:30 ID:Vohrfnap
>3

 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ     中途半端でワロタ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     
6名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 07:29:31 ID:B5gsfNLk

 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   久々にage
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
7名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 19:20:39 ID:BjLwUilu
こういうスレ待ってた
8名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 19:33:03 ID:O2RV2wGf
なんとなく書いてみる
【オーディオIF】 line6 UX1
【CPU】phenomIIx4 945
【メモリ】DDR3 2GBx2
【ストレージ】 HDDx2 500GBずつ バックアップ正副っぽい使い方
【OS】win7
【DAW】FLSTUDIO9
【使用ソフト】ivory、podfarm
【ハード】CME M-key V2、korg nanokontorol
9名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 19:44:30 ID:gBXUtRSq

 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   久々の書込みにage
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |  
10名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 20:08:55 ID:8dnANo8H
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   バルス!
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |    
11名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 21:27:18 ID:YqEnHGta
晒してみます。
【オーディオIF】 UA-25EX
【CPU】Xeon クアッドコア 2.66GHz
【メモリ】DDR3 2G*3
【ストレージ】 HDD 640G
【OS】MacOSX10.5
【DAW】Logic 9
【使用ソフト】Logicバンドル音源
IF買いたい・・・けど音源も欲しい・・・。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 00:38:50 ID:1gE4I712
いいCPU積んでるじゃねぇか

使用感を書いてくれないとなぁ
13名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 00:47:50 ID:A1VwN90Z
【オーディオIF】UA-4FX
【CPU】Core2Duo 2.40GHz
【メモリ】DDR2 1GB*2
【ストレージ】HDD 300GB + 外付けHDD 1TB
【OS】xp(pro)
【DAW】FL STUDIO 8
【使用ソフト】Komplete 5
【ハード】ないよそんなの

ピアノロールにマウス一つで作ってる人、他にいないかな
14名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 00:58:40 ID:bICoCYlS
鍵盤使わないでマウスひとつで作ってる人ってさ
ピッチベンドとかCCの連続したデータとかどうやんの?
ありえねぇ
あ、もしかして貧乏で鍵盤も買えないの?
15名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 01:21:09 ID:1gE4I712
よくそんな環境で作ってるな
HDDは最低RAIDにしとけよ



>14
DAWもってないのか?
その質問は正直ありえない
16名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 02:02:30 ID:fS5VQfdW
>12
ソフト音源20〜30くらい立ち上げてそのままミキシングまでやってるけど、
バッファ数128で今まで音切れもないし、重く感じたこともないよ。
(Logicの音源が比較的軽いのが多いってのもあると思うけども)

でもXeonはもはやcorei7とさして変わらんというか、
コスパ的には完全に負けてるからなあ。
メリットは2基積めることくらいなのに持ってるのは1基だし・・・
17名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 05:37:03 ID:taQM4YxE
>>16
ああ、1×Quad
つまり8コアじゃないのか。
つーか現行の8コア高杉だもんな。
そろそろ新型が出る季節かな。
うちはEarly2008だから、もうすぐ2世代落ちだわorz
18名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 05:44:07 ID:VhR/FWe6
【オーディオIF】PC-9801-86
【CPU】486DX2 66MHz
【メモリ】96MB
【ストレージ】 SCSI HDD 510MB
【OS】MS-DOS 6.2
【DAW】レコンポーザ 2.5
【使用ソフト】 FPD
【ハード】SC-88Pro
19名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 06:03:28 ID:1gE4I712
【オーディオIF】 FA-66
【CPU】Core2Duo P7550 2.26Ghz
【メモリ】DDR3 2G*2=4G
【ストレージ】 SSD 80G*2 raidはしてない
【OS】窓7 64bit
【DAW】cubase 5
【使用ソフト】Ivory vienna omnisphere

やっと弦入れた
重いエフェクトかまして10くらい鳴らすとたまに落ちるな
正直OCしたい

ついでにomni買ったけど、重い言われてる割に、全然落ちない
このスペッコでも余裕だと思われ


>>16
そういうのを待ってたよ

重い音源導入後のレポも期待してるよ

>>18
はいはいわろすわろす
20名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 01:36:08 ID:KkhrYUE5
良スレage
21名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 02:03:11 ID:ZfsRvqFT
win7はDTM向いてないと思ってたけど結構使ってる人いるんだね
良スレの予感
22名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 03:04:09 ID:2dLfPA7j
むしろDTMに最適でしょ>win7x64
23名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:36:15 ID:Sh70pwVt
最適とか笑わせんな
24名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 21:51:18 ID:feZP1BuD
32bitでやってる貧乏人ちょりーっす
25名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:01:36 ID:q5L+uW01
ネットブックでCUBASE
まじ辛い
26名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 01:24:20 ID:ze5a6hhF
>>18
16bit乙
27名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 00:15:28 ID:pLl4n55r
【AudioIF】96 I/O×3+RME FF800
【CPU】C2Q Q9550
【メモリ】DDR2 2GB×2
【ストレージ】HDD 内1TB×2+外eSATA1.5TB×1
【OS】WinXP
【DAW】ProToolsHD 3 Accel(Ver.8)+WAVELAB 6
【使用ソフト】WAVES・McDSPのプラグイン諸々
【ハードウェア】
SYNC I/O
MIDI I/O
ROSENDAHL NANOCLOCKS(MSG)


ハードウェアエフェクト一切無しで大枚叩いてPTHD環境構築したけど、
作編曲しない、レコーディング・MIXのみなら最高に快適。
作編曲やるなら大人しくCubaseとか買う方が圧倒的に使いやすいし安くあがる。

PTHD導入考えてる人いたら無理して192I/Oにする必要ないと思うよ。
96I/Oで十分というか96I/Oですらオーバースペック気味。
大体のセッションが48kHz/24bitだし、96kHzでやることなんて(HDDがいくらあっても足りないから)まず滅多にない。
あと192I/OだとTRSで入力できないからケーブル作るのも凄い面倒。
使い勝手考えると96I/Oにして正確だった。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 00:22:03 ID:V+qFgFAC
【オーディオIF】 Audio Kontrol 1
【CPU】Core2Duo P8600 2.40Ghz
【メモリ】DDR2 2G*2
【ストレージ】 HDD 500GB + 外付けHDD 1TB
【OS】vista 32bit
【DAW】cubase Essential 5
【使用ソフト】halion one,フリーのVst

新しいPCも欲しいし
気になる機材が沢山あるわ
29名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 03:15:55 ID:DmUZMN/Y
確かに昔は48kHzサンプリングのDATで「音が良い!」と言って
マスタリングしてたもんな。その倍の96kHzサンプリング有れば
充分なので、24bitで安い3千円ぐらいの音I/Fが欲しい。

ギターのギグバッグに詰めて持ち運んで、壊れてもそんなに惜しく
ない値段でないと、弾き籠って宅録ばっかに成ってしまう。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 23:59:59 ID:2ScO0t1j
DELLのノートでトランスやロック系を作ってます。

【オーディオIF】FA-66
【CPU】Core2Duo T8300 2.40Ghz
【メモリ】DDR3 2G*2
【ストレージ】 HDD250GB、外付け640GB(バックアップ、サンプラー音源のProgramFilesはこっち)
【OS】XP 32bit
【DAW】Cubase AI4
【使用ソフト】PianoTeq、Zeta+、Nexus2、FM8、SD2.0、GuitarRig4、他

トランス系:z3ta+3台、Nexus3台立ち上げたぐらいからプチノイズが入り始める
ロック系:SD1台、GR4台でヤバめ

今夏までにWin7 64bit、Corei7、メモリ8GB程度のデスクトップを買うつもりです。
DAWはCubaseAI4で事足りているので替える予定なし。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 00:21:30 ID:EtZtqrrU
【オーディオIF】 SoundBlaster Audigy2 Digital Audio(笑)
【CPU】Core i5 750
【メモリ】DDR3 2*4
【ストレージ】HDD 500GB 1TB 1TB SSD32GB
【OS】窓7家 64bit
【DAW】FlStudio9XXL
【使用ソフト】Nuxus 2 Pro-53
【ハードウェア】
Mu2000
Sc-88pro
SD-20
TX1p
K27
E413

オーディオIF糞すぎフイタ
あとは俺には勿体無いレベル
32名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 00:24:26 ID:EtZtqrrU
↑補足
オーディオIFはこれでもASIO対応Ver1だけどねー
(Asioだと48khzしか対応してないすごい奴さ!)
レイテンシは2msに設定
SytrusとNexusとかエフェクトかけまくってもプチノイズなんて発生したことない
Pentium4北森式3.06GHZからi5の移行はとんでもない違い
33名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 07:19:51 ID:JueNbdqM

 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   もっと書いてくれてかまわんよ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |  
34名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 11:44:37 ID:vSYjleZ0
【AudioIF】Digi003 + APOGEE Ensemble
【CPU】2 x 2.93GHz Quad-Core Intel Xeon
【メモリ】32GB (8x4GB)
【ストレージ】2TB 7,200rpm シリアルATA 3Gb/s *4
【OS】雪豹
【DAW】Pro Tools Le8・Logic9・Live8
【使用ソフト】WAVES Daiamond・NI Komplete6・BFD2
OMNISPHERE・UAD-2・EastWest CSS・Melodyne Editer etc
【モニター】MSP7・SMS1P(サブ)
【ヘッドホン】900ST・SX1a
【マイク】AT-4050・SM57a
【ハード音源】NORD STAGE・Fantom-XR・microkorg XL
【アウトボード】Avalon VT-747sp・FMR1773
【楽器】Gibson ES335・Fender Jazz Bass・Martin 000-28
【その他】Zoom H4n・SL-1200mk6・メロディカ・etc...

Dub・PostRock・Electronica・Ambientあたりを主戦場に作曲中
35名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 13:19:06 ID:Z9D5JtK8
>>34
Nord Stageって
MIDI入力する時にやっぱ気合入る?

マスターキーボードとして買いたいと思ってるんだけど
なかなか踏ん切りがつかない
36名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 12:42:39 ID:FsECp7Ae
>>35
買っちゃえよ
他のと全然質感違うよ

あの情熱的な赤いフォルムが創作意欲を掻き立てるんだよ
37名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 12:27:30 ID:Kr634Plm
【オーディオIF】 UA-4FX
【CPU】Core2Quad Q9300 OCして3G稼動
【メモリ】DDR2-8GB-800
【ストレージ】X-25M 80GB×2 RAID0 HDD 1TB+500GB×2
【OS】Windows7 64bit
【DAW】SONAR8.5 PE
【使用ソフト】guitar rig 3

ストレスは感じない程度に動いておりますん。
音源関係HDDに突っ込んでるけど、RAID0だったらSSDに全部もってってもいいのかなぁ。
色々快適になる方法を模索中。
38名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 13:59:49 ID:eWV4maxa
>>37
今年末にはX25-Eが100GB, 200GB, 400GB、X25-Mが160GB, 300GB, 600GBになるから追加するのはどうか
ただ、X25-Eはこれまでと違いMLCになる。選別などして鯖用に信頼性向上されるっぽいけど。
39名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 19:03:44 ID:dn/dobkB
>37
Raid0運用してるのはどれなのさ
40名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 19:51:13 ID:s09WWQy0
【オーディオIF】BlackBox
【CPU】Core2Duo  2.0Ghz
【メモリ】DDR3 1G*2
【ストレージ】TOSHIBA MK1653GSX
【グラボ】Geforce 9400M 256MB
【OS】MacOSX Leopard(10.5.8)
【DAW】GarageBand’09
【使用ソフト】ガレバン付属のソフト
【キーボード】PC-50

ちゃんとしたヘッドフォンと、SD-90or20でもあれば十分だが・・・。
41名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 17:14:39 ID:FY54serq
オーディオIF guiter rig3付属の
CPUペンティアム4 3G
OS ビスタの前のやつ
DAW キューベースle4
パソは中古のノート。どんなに設定変えてもプチノイズの嵐。。
2トラックで精一杯でギターエフェクト掛けたら一発アウト。
42名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 17:16:53 ID:mb98tFRg
別のギターにしてもノイズでる?
43名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 18:19:42 ID:FY54serq
別のギターて言うかギター関係なしで出ます。
ギターリグのエフェクトとしてはアンプシミュ以外一切だめ。
1トラック録音するのにも若干のプチノイズ乗ります。
パソはDTM以外にも使用してます。
前に質問したら、設定とか使い方しだいで何とかなるて言われた
んですが。。
不慣れだし結局投げ出したままですね;
44名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 09:22:57 ID:lMKL/ZKz
おまいらなんでそんなに金あるんだよwww

テンプレートに【職業】も追加するべきwww
45名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 14:48:27 ID:Bq2iEIVQ
【オーディオIF】 UA-5
【CPU】 Core2Quad Q9550
【メモリ】 DDR2 2GB*4(とりあえずRAMDISK4GB分)
【ストレージ】 HDD250GB+250GB+1TB
【OS】 XP 32bit
【DAW】 SONAR5
【使用ソフト】 KOMPLETE6

ぼちぼち64bitにしようととりあえずメモリだけ追加した
46名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 22:13:45 ID:efkrxV5N
IFかえよばか
47名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 17:30:34 ID:Fu5VOeLn
そうだバカ
48名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 23:51:28 ID:9Z9jutCA
UA-5は、コンパクトなハーフ・ラック・サイズながら、
24-bit/96kHzに対応した高サンプリング/高音質設計。
ASIO(TM)2.0に対応し、ソフトウェア・ベースで
ダイレクト・モニタリングのコントロールができるだけでなく、
ハードウェア・スイッチを使用して、
ASIO非対応のソフトウェアでもゼロ・レイテンシー・ダイレクト・モニタリングが可能です。
パソコンへのシンプルなオーディオの取込用途から、
本格的な音楽制作用途まで、UA-5 1台で対応できます。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 01:10:30 ID:yrptRq4n
>>18
ワロタwww
50名無しサンプリング@48kHz:2010/04/09(金) 16:55:09 ID:uptq+j+p
【オーディオIF】 UA-4FX
【CPU】PhenomX4 9650
【メモリ】DDR2 1GBx4
【ストレージ】 HDD320GB 1TB
【OS】win7
【DAW】SONER6LE
【使用ソフト】Ivory
【ハード】PCR-300

とりあえずハードシンセが欲しい
SD-50の情報が少ないんだが、ポチって良いのか?
51名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 12:48:05 ID:1jlP0hoW
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{  
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }    
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   >50 かまわんよ
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".   
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |  
52名無しサンプリング@48kHz:2010/05/18(火) 12:51:23 ID:1jlP0hoW
【オーディオIF】 FA-66
【CPU】Core2Duo P7550 2.26Ghz
【メモリ】DDR3 2G*2
【ストレージ】 SSD 80G*2
【OS】雪豹
【DAW】DP
【使用ソフト】omni tri stylus 他サンプラ少々

まだまだ快適だが、10tr以上は作ったこと梨
53名無しサンプリング@48kHz:2010/05/20(木) 02:08:11 ID:wygwQQZe
【オーディオIF】FW410
【CPU】Mac Book Core2 2.4G
【メモリ】2GBx2
【ストレージ】内蔵250G+外付500G
【OS】10.5.8
【DAW】LIVE 8
【使用ソフト】Reason 4, あとフリーウェア適当に
【鍵盤】micro KONTROL
【音源】JV-1080
【アウトボード他】JOE MEEK THREE Q, LINE6 POD, Roland Space Echo RE-201, KORG SDD-3000, Technics SL-1200MK5, Vestax DJ Mixer
【ギター】Fender Telecaster, Fender Japan Stratocaster, Gibson Firebird
54名無しサンプリング@48kHz:2010/06/25(金) 01:09:19 ID:/LxGJIvY
【オーディオIF】M-Audio
【CPU】MacBookPro Core i5 2.4G
【メモリ】4GB
【ストレージ】320GB
【OS】10.6.4
【DAW】ProTools MP
【ソフト】Muse Receptor にプラグイン適当
【ハード】MPC2000XL, S6000, Triton, Nord, Receptor

趣味でテクノ
55名無しサンプリング@48kHz:2010/09/17(金) 18:45:29 ID:08E6lCQQ
【オーディオIF】192I/O、
【CPU】MacPro 8Core
【メモリ】8GB
【ストレージ】1.5TB
【OS】 Snow Leopard
【DAW】ProTools |HD 2 Accel,C24
【ソフト】Pro Tools 8, DP 7.2
【ハード】E-IV, E-IIIxp,EMAX,EX5R,SY99,TG77,DX7II,RY30,R-70,JD800,
Triton,Karma,PolySix,S3,FizmoRack,TS12,VFX,MiniMoog,Prophet600,K2000R
NordLead,microQ,OB8,
なんかシンセは古いのばっかだなぁ。ハードは10年ぐらい買ってないや。
あとはアウトボードとかデジタルミキサー、アナログミキサー。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/09/29(水) 14:20:06 ID:z7obAeU0
【オーディオIF】(;・∀・)
【CPU】Pentium Dual-Core E5200 @ 2.50GHz
【メモリ】2GB
【ストレージ】250GB
【OS】Windows XP SP2
【DAW】Cubase4 LE
【ソフト】フリーで手に入るものいっぱいヽゝ´・ω・ν
【ハード】(・ω・`;)

DAWはね・・・その、、オークションで3200円だったの・・・
57名無しサンプリング@48kHz:2010/11/14(日) 10:28:22 ID:B0nU5d40
【オーディオIF】Focusrite Saffire 6
【CPU】Intel Core i7 950 3.07GHz
【メモリ】DDR3-1333 4G*6(トリプルチャネル*2)= 24GB
【ストレージ】Crucial RealSSD C300 128GB 他は外付けHDD1個、HDD2個
【OS】DSP版 Windows 7 64bit
【DAW】Sonar 8 SE
【ソフト】Omnisphere Trilian StylusRMX KOMPLETE7他
【マザーボード】ASUS p6x58d-e

自作なのでPCは結構安い、SSD込みで18万切ってる
64bitでもjBridgeがあれば怖くない?でもまだ使ったことない

>>34
なんなんだこいつは!!
58名無しサンプリング@48kHz:2010/12/06(月) 02:19:04 ID:Uspnk4LO
【オーディオIF】M-Audio Delta 1010
【CPU】Phenom II X4 955
【メモリ】8GB(2GB×4)
【ストレージ】40GB(X-25V)+500GB+300GB(WD3000HLFS)
【OS】Windows 7 Home Premium 64bit
【DAW】Cubase Studio 4
【ハード】XV-3080+SR-JV80-05、EX5R
【ソフト】Trilian、z3ta+、Sylenth1、その他フリー色々

PC新調した記念に、旧PCよりコア2倍・周波数1GHz増し、メモリ4倍は快適さが桁違いだわ
Cubaseは64bitネイティブの5にする金はないので当面の間は32bit版使うつもり
59名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 21:06:25 ID:Lqp45GF1
>>56
(・∀・)人(・∀・)
60名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 15:17:22 ID:zr0+B0lH
【オーディオIF】 UA-4FX
【CPU】Core i7 870
【メモリ】16GB DDR3 4GBx4
【ストレージ】 HDD500GB+1TB+1TB(外付け)
【OS】win7 Pro 64bit
【DAW】reaper3.75(軽くて快適なので多用)、SonarLE(滅多に起動させない)
【使用ソフト】WAVES、フリー多数

2mixメインなのと、Adobe AEで映像編集(笑 AEはメモリ喰いなので16GB。
61名無しサンプリング@48kHz:2011/04/18(月) 23:32:07.74 ID:vYPfWK9b
【オーディオIF】 (;^ω^)
【CPU】Intel(R) Celeron(R) CPU [email protected]
【メモリ】1024MB RAM
【ストレージ】 (^ω^?
【OS】windows XP
【DAW】何それ?おいしいの(^ω^?
【使用ソフト】Singer Song Writer Lite 6.0
62名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 00:22:14.45 ID:Oj250K/P
【オーディオIF】 Realtek HD Audio
【CPU】Core2Duo E8400 3.00GHz
【メモリ】2.00G
【ストレージ】 500G
【OS】Windows Vista SP1 32bit
【使用ソフト】FPD、Cherry、XM2SNES、FamiTracker
【ハード】SC-88Pro、MU500、MOTIF-RACK

メインはFPD。ハチプロはたまに。他は使ってない。
63名無しサンプリング@48kHz:2011/04/29(金) 04:52:06.49 ID:cB3W5Yyy
【オーディオIF】…
【CPU】core-i7 2600k
【メモリ】8GB RAM
【ストレージ】 SSD128GB+HDD1.5TB
【OS】windows7 64bit
【DAW】FlStudio 10.0
【キーボード】M-Audio keystation61es
64名無しサンプリング@48kHz:2011/05/10(火) 00:39:52.47 ID:/rMjyQsK
今夜は…久しぶりに快適なんですよね。
冷感も消えたし、外すごく静かです。

立川断層は住んでる場所柄、一番気になるポイントだったから、
もう少し良く調べに行ってきたんですが。
嫌なことに微妙に活性化の兆しが出てましたね。

GW期間中、茨木で立て続けに震度4あって、多摩震源の地震ありましたよね。
どうもあれで、微妙に活性化したようです。

ちなみに、場所はワークマン青柳店の前辺りから引越しのサカイまでと、
かなり狭い範囲。ちょっと離れるともう解らなくなる程度なんで、
ものの数週間くらいで沈静化するでしょうね。

とりあえず、この辺で警戒すべきは、
小田原付近と三浦半島、房総半島方面ですねぇ…。
秦野も一度火が点きかけた事があったんで、要注意です。

まぁ、三浦半島は…微震がアクアライン超えないうちは大丈夫でしょう
65名無しサンプリング@48kHz:2011/05/16(月) 17:33:44.30 ID:xSchLh3p


【オーディオIF】Fireface UFX
【CPU】MacBookPro,MacPro 8Core
【メモリ】4BG,8GB
【ストレージ】1TB,8TB
【OS】10.6.4
【DAW】ProTools9,Live8,Cubase6
【ソフト】WAVES,UAD-2,SONY,etc
【ハード】MPC3000, KRONOS,XV5080,Minimoog Voyager Rack Mount Edition V3
,VirusTi2 Polar,MACHINE,
66名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 23:17:16.84 ID:6W+0hzME
【オーディオIF】PreSonus FIRESTUDIO mobile
【CPU】core i7 930 (HTT切って3.3GHzオーバークロック)
(M/B:Asus P6X58D-E)
【メモリ】6GB
【ストレージ】SSD X-25M(80GB), SATA HDD(1TB) x5
【OS】OSX86 Snow Leopard 10.6.7 (64bit起動)
【DAW】Cubase 6
【ハード】KORG 01/W FD, microKEY, nanoKONTROL
【ソフト】KORG レガシーコレクション, Omnisphere, Trilian, StyluxRMX,
KOMPLETE5,6,impOSCer, VOPM, T-RACKS, etc...

サブ機
【オーディオIF】roland UA-25EX
【CPU】core i5 2400 (M/B:gigabyte GA-H67M-D2-B3)
【メモリ】4GB
【OS】OSX86 Snow Leopard 10.6.7 (64bit起動)


PC両機にOSX86でMacOS入れてcubaseで打ち込み.
特に不都合もなく快適動作です.
67名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 22:48:33.07 ID:OsIeAHgw
27インチiMacに変えてから27インチの2枚、23インチワイド1枚のマルチディスプレイなんだけど、
27インチ2枚がでかすぎる……かといって1枚だと少し狭い。
何かうまい配置の工夫はないかな?

今は正面にiMac、右手にややこちらに傾けて27インチ、左手下にのぞき込む形(机の下)で23インチがいる。
68名無しサンプリング@48kHz:2011/05/30(月) 17:03:15.47 ID:WigU0YKL
27インチを1枚オレに売れば解決だな
大は小を兼ねるでもさすがに不便そうだ

てか、最近24インチ液晶モニターが激安かと思ったら
縦が1080ばっかりなんだな〜
15000円ぐらいで1920×1200が買えればいいのに
69名無しサンプリング@48kHz:2011/06/02(木) 18:40:57.07 ID:mMR3sG4r
【オーディオIF】tc konnekt24d
【CPU】Core2Duo  3.0Ghz
【メモリ】4G
【ストレージ】内蔵320G
【グラボ】忘れた
【OS】MacOSX snow Leopard(10.6.?)
【DAW】live8 reason3
【キーボード】novation 25sl
70名無しサンプリング@48kHz:2011/06/05(日) 12:52:46.85 ID:qs+3FzqC
2560x1440だと27インチじゃかなり細かくなるよな。
この解像度を生かすには30インチ以上は必要だと思う。
30インチでデュアルになると、ディスプレイとの距離は
かなり離れないと逆に伝いだろう。

デスクトップ作業であればフルHDの23インチ前後2枚が
作業効率云々で考えると最適解だと個人的には思う。

71名無しサンプリング@48kHz:2011/07/21(木) 09:11:12.49 ID:p0HoMG1P
【オーディオIF】Profire 2626、FA-66、amt8
【CPU】Xeon 5365 3.0GHz QuadCore x 2
【メモリ】FB-DIMM 10G
【ストレージ】 Internal 4TB(RAID0)
【グラボ】ATI Radeon HD 5770
【OS】Mac OS X Snow Leopard
【DAW】Logic Pro 9
【フィジコン】FADERPORT、MACKIE C4、CBX-K1
【使用ソフト】KOMPLETE5、KOMPLETE7、DiscoveryPro、Oxford Elite
KLC DIGITAL & ANALOG、Vanguard、Slayer2
【モニター】
MDR-CD900ST、ATH-M30、1029A、Level Pilot
【アウトボード】
RX1602、MX882、MON800
【ハード音源】
VFX-SD、SC-8850、XV-5080、JD-990、MKS-50、U-110、M-DC1、TX81Z、TG55
72名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 01:04:20.79 ID:MXphTMNJ
【PC】MacPro 2.93GHz 6Core Intel Xeon
【I/O】HD omni Symphony I/O
【メモリ】48G 6×8
【ストレージ】512GB SSD×2  2TB7200rpm ATA×2
【OS】Snow Leopard
【DAW】Pro ToolsHD10  Cubase 6  Ableton Suite 8 Max for Live
【音源】Ivory U EWQL Hollywood Strings Komplete 8 Ultimate Addictive Drums etc....
【モニター】Musik RL903
【マイク】NEUMANN u67 bcm705 AKG c12A c451b etc...
【ハード】Nord Stage 2 SW73 V-PIANO VK-88 etc...
【アウトボード】Tube tech CL1B BrentAverill1272 AVALON DESIGN Vt-737sp etc...
【楽器】Gibson L5‘58 ES335 Fender/Telecaster‘52 Martin D-45‘68 Collings OM-2H
Fodera Emperor 5st Fretless SadowskyMS4 etc...


73名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 04:34:32.44 ID:1FnHg8BE
【pc】MacBook Pro 13?
【i/o】FirstTracpro
【メモリ】4G
【ストレージ】500G
【OS】スノレパ
【DAW】AbletonLive8 
【音源】付属音源・・・  EIC
【モニター】ボーズのちっさいやつ
【マイク】携帯用のアポジーONEのコンデンサーマイク
【ハード】なし
【楽器】パーカッション各種 ウクレレ ガットギター ギブソンES335 G&Lテレキャス  タカミネエレアコ
チェロ  シタール 民族楽器多数
楽器は結構金かかってる?  高いのはチェロくらいかな。

DTM初めて2年くらいでまだ機材は全然ないけどこれで十分かな 今の所、マイクは早急に欲しいけどw
74名無しサンプリング@48kHz:2012/01/09(月) 15:03:13.53 ID:977g0eFh
【オーディオIF】 RealtekHD Audio(色んな意味で最強)
【CPU】CeleronG530 2.4Ghz(コスパ最強)
【メモリ】DDR3 4G*2(コスパ最強)
【ストレージ】 SSD 32G(プチフリの回数最強)
【OS】Win7 64bit
【DAW】Cubase ES5
【使用ソフト】フリーのプラグイン

AudioIFは断固として不要だと思うが、CubaseAI6は欲しいな
75名無しサンプリング@48kHz:2012/01/11(水) 15:07:04.89 ID:aq3avnrk
>>74
晒す意味ない構成だねw
76名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 05:03:32.35 ID:/4utFynZ
【オーディオIF】 US-144mkII
【CPU】centrino(?) 2Ghz
【メモリ】DDR2 2GB
【ストレージ】 HDD 65GB
【OS】Win7 32bit
【DAW】Cubase 6 artist
【音源】EZDrummer RealLPC

死にそう 金くれ
77名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 13:20:18.02 ID:C1tc45U4
【オーディオIF】 MOTU 2408mk3
【CPU】2.4GHz クアッドコア Intel Xeon Westmere x2 (MacPro8コア)
【メモリ】16G
【ストレージ】 HDD 2T 4台
【OS】OSX
【DAW】DP7
【ミキサー】01V96
【モニター】MSP7
【ハードシンセ】Virus INDIGO1&2&TI2 Polar, V-SynthGT, Prophecy, Radias,
【ハードシンセ】Motif ES6, V2, JD-800, JV-1080, DX7, αJuno等々
【ソフトシンセ】Battery,Kontakt,Massive,Legacy Collection Digital & Analog,StylusRMX,Omnisphere等々
78名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 16:18:09.63 ID:a7Pnk0De
>>77
DP7てなんの略よだう?
79名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 16:32:46.07 ID:C1tc45U4
MOTU Digital Performer 7
80名無しサンプリング@48kHz:2012/01/12(木) 22:20:02.57 ID:H81iDCNk
>>77
この環境で01V96って意味あんの?
全CHハードシンセインプットならワロスだぞw
81名無しサンプリング@48kHz:2012/01/13(金) 18:01:47.31 ID:sZHIgJPM
【オーディオIF】UW500
【CPU】Pentium G6950 2.8GHz
【メモリ】4GB
【ストレージ】システム160GB データ500GB
【OS】XP SP3
【DAW】SOL2
【ハード】MU2000
【ソフト】S-YXG50
【MIDIキーボード】YAMAHA CBX

PCは1万5000円。OS、モニターは手持ち、メモリ2500円、HDD500GBは3000円。
2004年の糞PCからの移行だけど安くていい感じ。
82名無しサンプリング@48kHz:2012/03/31(土) 00:01:19.65 ID:Loa7nxKD
メモリ安すぎワロタで32GB積んでみたけど、
マジで作業がはかどるw
SSDと豊富なメモリは快適環境構築の必須条件だな
83名無しサンプリング@48kHz:2012/04/19(木) 22:12:42.85 ID:VKWHncsd
84名無しサンプリング@48kHz:2012/05/03(木) 21:08:23.90 ID:f3MqF2sn
【PC】MacBook Pro13 mid2009
【I/O】FireStudio Mobile
【メモリ】8GB
【ストレージ】750GB HDD(7,200rpm)
【OS】スノレパ
【DAW】Logic9
【音源】付属音源、KORGレガコレの
M1 Mono/Poly imposcar Battery3
【モニター】ヘッドフォンとMBP内蔵スピーカーのみ
【マイク】AKG C214
【レコーダー】ZOOM H4N
【ハード】Roland JP-8000
【その他】初代iPad+iO Dockに音楽アプリいろいろ。
ベース、アコギ

Macbookを最新のに換えたいヽ(´o`;
あと、ハードは
V-Synth GT と RD-700NXが欲しい。
ハードはもうそれら以外いらない。
85名無しサンプリング@48kHz:2012/05/18(金) 03:06:48.38 ID:LtmVbaTA
【オーディオIF】 UA-200
【CPU】Core i7
【メモリ】4GB
【ストレージ】 600GB
【OS】窓7 64bit
【DAW】SONAR X1 LE
【ハード】V-Synth GT Ver 2.0
【使用ソフト】Synth1 Drumazon ElectraX(demo) MinimogueVA

DAWがLEだとそろそろキツいっす…
後は今の所OK
86名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 08:02:09.10 ID:a+TYE5H7
この板って貧乏人だらけだと言う事がこのスレ見るとよく解るな
こんな奴らばっかりだからそりゃまともな話も通じないわな
この程度で機材はモチロン、音楽も語られたらまともな奴は堪ったもんじゃないわな
87名無しサンプリング@48kHz:2012/05/20(日) 15:19:33.23 ID:5EQ1hjKx
【オーディオIF】 UA-55
【CPU】Athlon X2 Dual-Core QL-62
【メモリ】2GB
【ストレージ】 1B
【OS】Vista 32bit
【DAW】REAPER
【モニター】900ST,MSP3
【使用ソフト】フリーのVST&VSTi

ノートパソコンで頑張って舞うs
88名無しサンプリング@48kHz:2012/05/21(月) 03:54:47.52 ID:KikJBA0c
【オーディオIF】XENYX302USB(ライン入力&編集用)&M-AUDIO BLACKBOX(ギター用)
【CPU】Core2Duo T7200 (MacBookLate208)/ PowerPC 7410 (PowerBookG4 2001)
【メモリ】PC3-10600 4GB*2 / SDRAM 128MB+256MB
【ストレージ】Intel X25-M 80GB / 型番不明 UltraATA66 10GB
【外部ストレージ】 PRIMERGY PRIMARGY MX130 S2(FreeNAS) 250GB
【グラボ】Geforce 9400M 256MB / RAGE Mobility 128
【OS】MacOSX SnowLeopard / MacOS9.2
【DAW】GarageBand’11 / Studio Vision 4.5
【使用ソフト】ガレバン付属のソフト / OMS2.3.8
【キーボード】HHK Lite / PC-50
【ハード】SC-88Pro

ハチプロを手に入れたときたまたま以前いじっていたPowerBookを発見。
飽くまで塾を見て昔を思い出し、PowerBookでMIDIを弄ることにした。
打ち込みはOS9の方がやりやすいけど、全体的な操作がだめで不安定なのがぐぬぬ

オーディオ環境を次期Mac mini(GPUモデル)、MIDI環境をPowerMac(なんでもいい)に変えたい。
89名無しサンプリング@48kHz:2012/07/14(土) 02:28:20.25 ID:inUasCJA
【オーディオIF】 Steinberg CI 1
【CPU】Core i7-2600 3.40Ghz
【メモリ】8GB
【ストレージ】 I・O DATA HDPC 250GB
【OS】Windows7 64bit
【DAW】cubase studio 5
【使用ソフト】Studio Drumer, ...

90名無しサンプリング@48kHz:2012/07/21(土) 15:28:45.50 ID:39QI/dY8
【オーディオIF】 XENYX802
【CPU】Core i7 860 2.8GHz
【メモリ】DDR3 2G*4
【ストレージ】 1.5TB+2TB外付け
【OS】窓7 64bit
【DAW】cubase Artist 6.5
【使用ソフト】フリーのプラグイン
【midiキーボード】YAMAHA STAGEA
91名無しサンプリング@48kHz:2012/07/22(日) 22:12:41.12 ID:Jurmx1t2
なぜこんなクソみたいな環境の羅列を拝まなけりゃいけんのだ
お前らワザとクソを並べてるだろ
9290:2012/07/24(火) 00:39:50.66 ID:72AvkavA
>>91
確かに音楽から入ったからmidiキーボードとしては優秀ではないが…
CPUもi7出た当時に購入したものだからそろそろ替えどきである点確かにクソだわ
まともなのCubaseとOSとストレージくらいか
普通DTMでSTAGEAフル活用はしねぇもんな
93名無しサンプリング@48kHz:2012/07/24(火) 06:49:46.56 ID:Em0UT2kd
>>92
誰もクソとか思ってないから。

というかクソとか思うほうがどうかしている。
94名無しサンプリング@48kHz:2012/08/02(木) 20:57:02.54 ID:xwjw0K5j
【オーディオIF】 TASCAM US-100(オーディオアウト専用)
【CPU】Corei5 2430M
【メモリ】8GB
【ストレージ】 HGST 750GB
【OS】Windows7 64bit
【DAW】Cubase AI5
【モニター】YAMAHA AST-S1、Technics SB-6
【アンプ】プリメイン:SANSUI AU-α555VS/YAMAHA AVS-100 パワー:AST-A10
【ヘッドフォン】Audio-Technica ATH-ES7
【キーボード】YAMAHA MO6(USB to HOST接続、DAWリモート)


特に不満はない
声を入れたりするときは別なPA用のスピーカー使ってる
95名無しサンプリング@48kHz
【オーディオIF】RME Babyface
【CPU】core2duo T9500、2.60GHz
【メモリ】2GB
【OS】WindowsVista SP2 32bit
【DAW】Cubase AI5
【ヘッドホン】SONY MDR-V6
【ギター】Classic Vibe Stratocaster '50s

iMACが欲しい。