Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
SteinbergのCubase5、CubaseStudio5、CubaseEssential5、CubaseAI5のスレッドです。

Steinberg Japan
http://japan.steinberg.net/

Cubase 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase5.html

Cubase Studio 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_studio5.html

Cubase Essential 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/music_production/cubase_essential5.html

Cubase AI 5
http://japan.steinberg.net/jp/products/steinberg_yamaha_products/cubase_ai5.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ
Steinberg Cubase 5/Studio 5/Essential 5 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1253949489/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:21:10 ID:JActYImU
いちおつ
3名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:43:53 ID:556sBuj6
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252693194/

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1247361954/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 12:55:53 ID:1IvbNNp4
Studio5の期間限定バージョンアップが謎。
ES4とかは外れてたよね。

まあ、必要なひとは並行輸入すれってことか。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 14:52:50 ID:ZXva7B/9
海外でアカデミック買うにはどうすればいいかわからん
一応英語読んだら「メールで学生証送って」ってとこあたり
なんとなく読めたんだけど詳しく分からなくて自信がない・・・
6名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 14:57:11 ID:TGNwsoHU
>>5
英語ができないならおとなしく国内で高値で買いな
安く買えるのは英語わかる奴の特権なんさからサ
7名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:14:09 ID:b9W5GVHv
>>6
それでも国内のアカデミックより海外の通常版のほうが
安いという・・・
まぁ大人しくヤフオクに流れてるやつ買うほうが簡単か・・・
8名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:41:22 ID:i2NGkUaw
仲介料だから仕方ない
てか中学レベルの英語力しか無い俺でも買えたんだが
9名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:57:02 ID:b9W5GVHv
>>8
それは海外のアカデミック版の事?
中学レベルでいいなら出来るけど・・・
10名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 18:51:54 ID:SIa+Y8T8
ヤマハと提携してから、何もかも遅いと思っているのはオレだけ?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 19:54:08 ID:fEN1V+N3
どこの店で買うつもりか知らんが注文の時に学生証のスキャンを送るだけだろ
amazon.comなら海外発送OKのマーケットプレイスから注文するだけだし
翻訳サイトがあるこの時代に何が「自信が無い」だよ
12名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 20:22:33 ID:WLLEn4sc
「海外でアカデミック買うには」
って言ってるんだから日本以外の国に在住していて、その国で買いたいのでは?
現地の日本人学校に通ってれば日本語だけで生活できる地域もある。

でも、英語が読めないのに英語版を買ったら日本語マニュアルのPDFを全部印刷する羽目になると思う。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 20:47:20 ID:pDv6//g/
ものすごく初歩的な質問ですみません。
a1のLFOってどこにアサインされてるんでしょうか?
いろいろいじってみたんですが効果がわかりませんでした。
cubase5のマニュアルにはそもそもa1の事なんて書いてないですよね?
14名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 20:58:10 ID:MfbtReP6
CI2付属のAI5をStudio 5にアップした翌週に値下げとは…。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 21:12:24 ID:eZ+Lgrok
a1ってC5に入ってるか?
16名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 21:59:45 ID:dqYAM3pO
4の時には既に無かったとか過去スレにあった気がする。 < a1
SX3のインストールメディアにはバンドルされているけど、ftpのDLには無い等も。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 22:10:42 ID:fEN1V+N3
ん?C5を入れてフォーラムのSX3のftpからDLで普通に手に入れたけど
18名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 06:49:52 ID:WLUXOlfr
英語分からん奴は海外で買うなよ。 ソフトのサポートならともかく、
ドングルが壊れたとき、お前らはちゃんと説明できるのか、と。
友人が海外でハードシンセ買って壊れたときに、厄介な思いをしてたからな。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:21:28 ID:Rb3Qc4lj
だったらドングル廃止しろよ。時代おくれ。
20名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:32:32 ID:rwd8Z9LT
ドングルないほうが時代遅れだよ
なんでいちいちオーソライズ回数切れたら
メールしてリセットしてもらわないといけないんだよ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:45:12 ID:Rb3Qc4lj
>>20
SONARはそんなことない。FLもドングルなんぞないし永久アップデート無料。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:47:12 ID:rwd8Z9LT
だからワレザーばっかなんだろ?
23名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 09:59:16 ID:WLUXOlfr
SONARはともかく、FLのワレザーは相当恥ずかしいと思う。
FLは実質3万くらいで済むし、永久うp可能なんだぜ、あれ…w
24名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:03:56 ID:WLUXOlfr
>>19
俺もドングル辞めて欲しい派なんだが、
いろいろな意味で、それだけはないだろうな、とは思う。
その点、KORGはかなり英断をしたよな。

んで、SyncrosoftではないがiLokでのトラブル事例。

iLokが壊れるとこうなる。 - proun.net blog
ttp://www.proun.net/blog/2009/05/ilok.html

こんな状況になった場合、英語分からん奴は、
最後まで全部自己責任で対応出来るの?って話ね。
初めて買うCubaseが英語版なら尚更。

俺はiLokも使っているが、壊れたときを考えると冷や冷やもんだよ。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:18:23 ID:rwd8Z9LT
とはいえ、こんだけ音楽ソフトが海外全盛の時代に
英語ができないとかなりきついと思うんだがなぁ

機材なんか日本だと倍額近くふっかけられてるもの
とかもあるから、個人輸入できるかどうかで
だいぶコストも変わってくるしさ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:21:39 ID:L8uWLOcW
英語はまあともかく、Key壊れたら海外送りってのがね...
時間かかってしょうがないだろ。不安で仕方ない。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 10:28:16 ID:WLUXOlfr
翻訳サイト使って大雑把に翻訳してから、
自分の英語力で修正するのもありだが、
それすら出来ん奴ってやっぱいるからね。

そういう奴に限って安い海外版に手出して
失敗して泣きついたりってのが多そうで。

俺の場合、音ネタやドングルを必要としないVST/VSTiは、
海外直で買ってるな。 GBスレの安売り情報もよく利用するよ。

ハードやドングル物は初回は国内で買う。
友人みたいに壊れたときが厄介だからな。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 14:12:31 ID:/nGnTLx2
>>13
a1のマニュアルはWindowsのスタートメニューから「Steinberg Cubase SX 3」/「Documentation」/「Audio Effects and VST Instruments」。

a1のLFOはPitch (vibrato)やFilterのCutoffなど。
LFO下の「Mod Wheel section」で対象を選択。
「Cutoff Mod」なら例えばFilterの「Cutoff Mod」を上げるとLFOでCutoffが変調される。
29名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:41:04 ID:WSUNB67m
国内のEsは一応持ってる
で、海外買うとどうなるんだろう
30名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:05:46 ID:k6OAlh2V
すみません初心者ですがcubase5を起動してcubase開くオプションが小さく出て、
新規プロジェクトなどで開くとコントロールパネルは出るんですが、作業画面?が出ないんです、
簡単にいえばコントロールパネルしか出ないんですけど、作業画面はどうやって出すんですか?
誰か教えてください。
31名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:12:17 ID:DdGQCqXg
>>30
日本語の入門マニュアルついてるでしょ?
チュートリアル1読んでみ・・・
32名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:27:49 ID:oUpKLuBn
>>30
初心者さんへ

基本こーゆー糞みたいな質問は
ドングル画像うpでもしない限り相手にされないから

マニュアル嫁、サポートに聞け で終了
33名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:32:59 ID:k6OAlh2V
>>31
読んでやってみたんですが、プロジェクドウインドウってやつが出てきません、、
ちなみにパソコンはmacのimacです。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:51:04 ID:Rx9LygNr
>>33
それは凄いな、、、
35名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 19:18:50 ID:rAWwvc2h
5がクラックされてからものすごい質問がわんさかくるようになったな
36名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 19:20:50 ID:bGg+qqGs
>>33
10万もするソフトを真剣に購入して、正直その程度の質問を
こんなところでしている時点で残念ならが相手にされない。
正規品でマニュアル通りやってダメならば、再インストールすべき。
あとはヤマハへ電話するしかないね。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 20:57:59 ID:w6J1po1M
>>35
だな、>>33はガレバンでもやってりゃいいのに
38名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 00:54:02 ID:eIV+cThs
>>33
パソコンはmacのimacです、で吹いたw
つか、Win版だけでなくMac版も割れたんか?

もしかしてホンマもんの素人さんじゃないの?w
だったらまずはヤマハだな。 それから初心者スレだな。
ここは玄人が来るところだから、涙目になる前に帰るといい。
3931:2009/11/30(月) 01:13:06 ID:B4A46JWJ
>>33
読んでやってみても出てこないとなると、正直、ここにいる人にもわからんと思う。

あとはCubaseのウィンドウが小さくなっていて、大きくスクロールしてどっかに
プロジェクトウィンドウがすっ飛んでいってるか?

ウィンドウを最大拡大した状態でどっかにスクリーンショットあげてみ?

・・・あと、確かCubaseの初心者・SX3、なんでもOkのスレがあったと思うが、たぶん
そっちで質問した方が優しい答がくるかもよ。

5が割れてからここのスレは、俺も含めてちょっとピリピリしてるよなw
40名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:15:02 ID:tnL7wDuV
スクリーンショットに一票
41名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:22:27 ID:tYaUfDlB
MAC版は、割れてないんじゃね?
まあ、iMacと言っていて実はWinの場合が考えられるが。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 01:27:36 ID:t5QM9RFU
買ったところの店員に聞けばいいじゃん。
ネットで買ったなら無理だけど。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 02:29:16 ID:owh1UygF
>>28
ありがとうございました。
そこのマニュアルは盲点でした(汗
44名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 02:32:47 ID:eIV+cThs
>>39
Mac版はデスクトップ上に直接各種ウィンドウが表示されるんだよな。
だから、明後日の方向にプロジェクトウィンドウが出ている可能性はあるな。
Winだとメインウィンドウの中に各種ウィンドウが表示されるから、
メインウィンドウのスクロールバーの位置で異常が分かるんだけどな。

まあ、スクショ晒せとしか>素人マカ
45名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 08:05:01 ID:QIIemQcp
>>33
普通に新規プロジェクトで出ると思うがなあ。
登録してからヤマハに聞け。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 09:17:41 ID:+fXtPKH1
トラックに挿せる最大プラグイン数って、なんで昔から増えないんだろ?
無制限とはいわないが、20〜30個くらいは挿せるようになってくれんかねぇ。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 09:37:51 ID:NtlPZlc+
>>46
俺ももうちょっと挿せるといいなと思ってる。
いちいちバス追加してルーティングって面倒だからその辺が
ワンクリックで出来ればもう少し楽なんだけど。
48名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 10:17:16 ID:PlyaMtCZ
挿せるプラグイン数に余裕があったら、
コンプとか5-6種類くらい挿しっばで、スルーボタンのon/offだけで聴き比べできたら楽だろーな。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 13:29:59 ID:60KToARA
パソコンはmacのimacのものですが、電話で聞いて解決しました。
どうやらmacのHDが書き込み禁止になっているとかでHDのフォルダから
開けないそうです。ただデスクトップ選択して開いたらプロジェクト
ウインドウ出てきたので大丈夫そうです。
教えてくれたみなさんありがとー。

50名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 15:35:03 ID:eIV+cThs
よかったな、頑張れよ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 22:05:07 ID:owh1UygF
c5ってimacでも動くんだね。
驚いた。
5231:2009/11/30(月) 22:19:53 ID:B4A46JWJ
>>49
へえ、そういう事もあるんだなあ。
勉強になった。

あと、使い始めに落ちる罠だが、プロジェクト毎に
別フォルダを作る癖をつけときなさいよ!
53名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 00:10:11 ID:YSRQwIn2
正規ユーザー(?)の素人さんには親切なお前らが素敵だw
54名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 02:04:51 ID:aVl60hzW
>>53
そらそうよ。
2ちゃんヘルプが無かったら乗り越えられない壁が2つあったもん。
55名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 09:40:11 ID:Qq3J24W5
>>49
そのオチはエスパーでもなかなか推察できないなw
56名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 10:02:35 ID:6CNTV/Ky
ピッチ補正について
OEM版からのグレードアップを考えているんだが
cubase5だとPitch CorrectとVari Audio付き、studio5だとPitch Correctのみ可能ってことだと思うが
Q1、Vari Audioの有り、無しの違いって編集上の操作・体感的にどれだけ差があるの?
Q2、もしも上記のどちらかしか補正手段が無い場合、どちらが使い勝手が良いの?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 10:49:14 ID:sIdEPulJ
Q1.人による。
Q2.人によるからどっちとも言えない。

視覚的に操作するか、MIDIで操作するかでしょ。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 11:02:26 ID:eafUnFED
>>56
A1. VariAudioの方が細かく正確に指定できる。
  セグメント(区間)を指定できるのが大きいかな。
  セグメント内の平均のピッチが、そのセグメントのピッチとなるので。
  C3ぴったり(261.63Hz)と表示されても、実際は220〜300Hzがセグメント内にあったりする。
  その幅を250〜270Hzにしたりもできるね。
  元のニュアンスが残りやすい。

  対してPitch Correctはセグメントという概念が無い。
  強いて言えばごく短い時間がセグメントになっている、というと分かりやすいかな。
  さっきの220〜300Hzのオーディオは、261.63Hzに近づく。
  結果として、250〜270Hzになったりするね。

A2. Pitch Correctはセグメントの概念が無いので、ビブラートなのかスラーなのか判断が
  できない場面がある。
  微調整用か。
  大きく調整すると音が濁る。
  VariAudioより楽だけど。

  手間を惜しまないのであれば、VariAudioの方が良い。
5956:2009/12/02(水) 13:51:24 ID:6CNTV/Ky
回答ありがとうございまつ
58サソ
「最後の手間を惜しまない」ってありますが、時間的な短縮・増大は両者でそんなに違うものになるんでしょうか?
ピッチ補正を未経験なのでわかりませんが、仮に4分の曲をアマチュアの自分が普通に歌えたとしてどの程度の補正個数
があるもんなんでしょうか、5個以内とかはありえないんでしょうか?30個とか100個とかは誰でもあるもんなんでしょうかね?
素人が歌った歌のデータをピッチ補正すると1曲あたり両者でそれぞれどのくらいの時間がかかったりしているんでしょうか?
60名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:12:31 ID:HHfJH/Sl
オーディオインターフェースのダイレクトモニターを利用して楽器録りをする場合、
レイテンシ大きくとっても問題ないかな?
ずれた分後から手動で前にずらせばいいかと思ったんだけど
やっぱ2mixに一回書き出して、なるべくレイテンシ詰めた状態で録音する方が懸命?
61名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:34:05 ID:+ohY11bZ
うちはVSTオーディオシステムの設定で
録音開始ポジションオフセットを設定して、
オーディオI/Fのサンプル数分マイナスしてるよ
I/Fが256samplesなら-256samplesに設定する、みたいな

L3みたいにあからさまに遅れるプラグイン挿してたらだめだけど、
そうでなければ既に遅れている再生に合わせて弾いても
録音位置をその分前倒しするのでちょうどよくなる
62名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 16:58:25 ID:1kSu1e3i
単純にボーカル補正用途ならstudioとmelodyne買う方が仕上がりいい気がする
63名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 17:09:26 ID:8l8olokz
VariAudioがあったらMelodyneの下位版は要らない
というかボーカル補正だけならStudioじゃなくてEssentialとAuto-Tuneで良いだろ
Melodyneはバージョンアップでボーカルの扱いがおかしくなったし
64名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:10:06 ID:eafUnFED
>>59
Pitch CorrectのChromaticモード(最も近い半音階に近づける)だと、調整も合わせて10分
でできると思う。
ただ、これは微調整用と考えた方がいい。

Pitch CorrectとMIDIトラックを使用した場合、30分位かなぁ。
MIDIトラックの直しも出てくると思う。
Chromaticモードよりも自分の意図に近づくけれど、やっぱり微調整用だと思う。

VariAudioだと2時間はかかりそうだ。
まず、セグメントの長さが楽譜と違うので合わせる作業から。
意図的に楽譜と違うセグメントにした方が良い時もある。
セグメント指定が終わったら、セグメントを半音階に近づける。
これは一気に出来る。
その後は耳で確認しながらセグメントを微調整。
手動調整を減らしてざっくりと自動調整で直す方法を使えば30分でできると思うけれど、
どこかしら手動で直したくなると思うな。

VariAudioがあればPitch Correctは使わないと思う。
Pitch Correctはリアルタイムでできるのが最大のメリット。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:35:34 ID:xmCl1tE9
今日、ポチって代金を支払ったぜ!

俺、この商品が届いたらこのスレの住人になるんだ・・・
66名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 19:37:34 ID:53cVclp3
>>65
くれぐれも台風の日に
裏山の様子を見に行ったり
田んぼの様子を見に行ったり
用水路の様子を見に行ったり
船の様子を見に行ったり
しちゃだめだぞ
67名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 20:27:16 ID:x1gaLEvg
>65
俺は今日英語版が届いたが忙しくて開封は65が届くころまでお預けのようだ。
お互いがんばろうぜ
68雑談 コテハン禁止:2009/12/02(水) 22:56:25 ID:Mxhf0/c3
禁止だろ
69名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:37:55 ID:Im+CICH2
cubase5.10で
ディスクに入ってたデモの中のPut The 5 On It
っていうのが開いてもしばらくするとruntimeエラーで落ちちゃうんだけど、大丈夫な人いる?
エフェクトが一部開けてないっぽいからそれが原因かもしれないけど
付属のエフェクトのみだしなぁ 
結構勉強になりそうなデモなんだけど

WIN XP sp3
CPU C2Q
メモリ 4G
インターフェイス N12
70名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 21:58:23 ID:YL1Do1kr
cubase5用にwinマシンを組もうと思うのですが、xpの32ビット環境の場合、
core2quadでもcorei7でもメモリ4GBの制限がある限りは引き出せる性能は似たような
もんですよね?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:15:06 ID:UZQmrDCV
まともな状態で起動できるプラグインの数が大分違うと思うぞ
おとなしくi7にしとけ
72名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:27:40 ID:YL1Do1kr
>>71
CPU Intel Core i7-920 2.66GHz マザーボード GA-EX58-UD3R
くらいで組むことにします。 プラグインはcubase付属がインスト10個エフェクト20個
くらい刺せればって感じです。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:33:49 ID:xijY2pHd
今からマシン組むのにXPを選ぶ理由は何?
74名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:17:54 ID:+yg1s8D7
メインストリームサポート期間が終わったOSで今更組むのは幾ら何でも…
誰も助けてくれない虎穴に自ら入っちゃってどうすんの?
Cubase4/5が対応していないWindows2000は2010年7年13日まで延長サポートって聞いて信じる?w
75名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:43:47 ID:UZQmrDCV
i7使うならWindows7のがいいね
マルチスレッドの処理が向上してるという話だから
76名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 23:47:27 ID:t/bw2pmm
あと4年はXPでいくよ。
そのころにはWindows 8がでてるかな。
77名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 00:16:26 ID:/uFuGVWx
スタインのHP行くたび見せられるあの糞動画何とかしてくれ。
ギター弾くババァの顔も見飽きた。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 00:16:49 ID:C+/RXEmm
今XP使ってる人はXPのままでも良いかもしれないけど
これから新規で組むならよほどの理由がない限りXPって損すると思う
79名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 00:47:25 ID:9tB0Ulnk
大容量サンプリング系プラグイン使わなければXPでメモリ2GBでも
十分だろ。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 02:32:42 ID:dAgE2yz+
逆に大容量サンプリング系プラグインを使う人にはXP32bitはダメだな
ていうかマジキツい、
81名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 04:01:34 ID:WUFkVmmw
話豚切りすみません。
増設した内蔵HDDにサンプルネタ(WAV)を放り込んだ。
メディアベイがそもそもそのHDDを認識してないのですが、そんなもんなんですか?
Cドライブに放り込んだら普通に現れたけど。。。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 17:13:55 ID:uBNhQzSg
>>80
SSD使えば相当高速になるぞ
メモリ展開する量最低にしても音色サクサク切り替わる
83名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 19:23:53 ID:xfoc0lHX
midi打ち込み苦手と聞いたんだけど、どうなのよ
84名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 20:19:13 ID:zafc8pG3
Fl studio使ってた事がある俺はやっぱり扱いにくいと感じる
でも知人は慣れたら問題ないよと言うので現在悪戦苦闘中
85名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 21:33:24 ID:au3JjB3B
FLは反則級
その他はCubase含めてキーカスタマイズ前提
86名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 22:00:20 ID:xfoc0lHX
そのうちSONARを買うつもりで以前midiキーボードPCR-500を買ったんだけど、最近Cubaseもいいかなと思い始めたんだ
そういうわけでCubaseでPCR-500の機能は生かせるかな?
87名無しサンプリング@48kHz:2009/12/05(土) 23:14:34 ID:9otOHk3F
ググレカス
88名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 01:30:01 ID:xkJ8VKlv
ループブラウザーでサンプル音源選択しても音源がでなくなりました。マニュアルみても載ってないし、なぜだろう、
89名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 02:55:41 ID:Ztc9fjl2
そうだね、不思議だね
90名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 06:33:12 ID:xkJ8VKlv
解決できね再インストか…面倒
91名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 08:46:11 ID:NiZhTHWU
音量振りきれてないのにプチプチってノイズが入る・・
これを目立たなくするプラグインってcubase5付属にある?
92名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 10:01:06 ID:o93SApCa
bufferを多く取りましょう
93名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 11:36:46 ID:NbppHb3n
cubase来たら本気出す
デジタルインターフェイスが来たら本気出す
SSDとWindows7入れたら本気出す
商閑期が来たら本気出す

……さっぱり始められません(^^;
94名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 11:54:45 ID:D2pJ/fpd
>>93
分かります 分かります
95名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 12:10:45 ID:73xizGXl
そううい人間こそ業界から消えてもらいたひ
96名無しサンプリング@48kHz:2009/12/06(日) 23:38:03 ID:mI2X/gMK
>>93みたいなのはFLを1回買って永久にアップデートだけして終わりそうw
97名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 00:00:29 ID:2sWa5WeO
>>96
自己紹介乙w
98名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 02:37:16 ID:icwsvtwW
DAW上ではオーディオの音が出るんだけどメディアベイやオーディオの読み込みからオーディオを聞こうとすると何故か出なくなった。いままで出ていたのに…
ミュートにもなって無いしコントロールパネルのオーディオの音量も出ている。
cubaseを一回閉じてWindowsプレーヤーでオーディオを開いてもちゃんと動作する。
何が原因かわかる人いますか?
ちなみに最新版のcubase5.1.0です。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 04:31:35 ID:ABfHxghb
GAOのスライス読み込んで割り当てる機能あるじゃん?
あれって何で最初ワンショット状態なんだよ
キーホールドじゃなきゃ全く意味ねえだろカスが
で切り替えようとしても一気にパラメータいじれないから一つ一つやらなきゃいけないという

もうスタインはバカだね
ユーザーのこと全く考えてない
つーかGAO自体完成度低すぎるわボケ
100名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 05:14:29 ID:8hR45q1n
>キーホールドじゃなきゃ全く意味ねえだろカスが
そう?

>つーかGAO自体完成度低すぎるわボケ
オマケだし
101名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 12:25:32 ID:dw2SJPxZ
>>88です。cubase5を使っています。問題解決できん。
他の動作だと音なるんだけど、ブラウザー側の音量もあげてるし再生になってるのになぜか音がでない。
解決方法知っている人いたら教えてください。

あと、korgのnanoシリーズ使っている人とかいますかね。色色聞きだいのですが、やはりこういうことは初心者の方にいった方がいいんだろうか。ごめんなさい。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 12:58:30 ID:UwcIREcv
>>101
[デバイス]-[VSTコネクション]の[スタジオ]タブで
Control Roomが有効になっているか確認してみて

別に使わなければ無効にしてもいいけど、有効にしてる場合は
[デバイス]-[Control Room ミキサー]でミキサーを起動して、
そのボリュームを上げてみて

こんくらいしか思いつかんぜ
103名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 13:07:37 ID:yRgUiOtn
前から思うんだが、なぜしょーもない質問を最初に2ちゃんでするんだろう。
わからんことはまずはヤマハに聞けばいいのに。

別に有料サポートでもないから金取られるわけでもないし、
あちらはそれが仕事だから、親切に対応してくれると言うのに。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 16:44:12 ID:NiGHrj75
mr816csxかmr816xで迷ってるんだけど、csxのチャンネルストリップって便利なのかな?
ググってもあんまりレビューとかないから、使ってる人がいれば使用感とか教えてもらえると嬉しいです。

あとファンタム電源ってもしかしたらついてない?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 16:55:05 ID:UwcIREcv
ファンタム電源はさすがについてるけど、AD/DAがひどいと評判なのでオススメはしない
106名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:01:57 ID:SWESmLtb
SSDにだまされんなよ
I7だろうがかわらん
107名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:09:15 ID:Sw5IEvNI
>>104
がんばってRMEのにしろよ。間違いねえから。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 17:49:23 ID:NiGHrj75
うーん、やっぱりRMEっすか。
以前はhammerfall使ってたけど壊れてしまって。
今はcreamwareのpulsar2を使ってるんですがwindows7導入にあたって
新しくインターフェース買いかえたいたいと調べてたらmr816良さそうと思ったんですが。。

109名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 19:47:24 ID:w09Ck394
予算がどの程度かってのもあるけど15万くらい出せるならRMEでいいと思うけど
海外から買えばもうちょい安くもなるし
RME使っててトラブルらしいトラブルにあわないのはわかってるっしょ
110名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 20:33:20 ID:dw2SJPxZ
>>102
音でるようになりました。
つまらない質問してごめんなさい。

ありがとうございました。


>>103
サポートの対応してくれる時間は仕事してるからなかなかできなくて。
DTMやってる友達とかいればいいんだけどなぁー、なにせ孤独なもんで…。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:32:31 ID:Piv4gJX3
Cubaseのマニュアルって誤記が多いので散々苦情出してたんだけど
(あえて具体的に指摘はしていないが)、その甲斐あってかC5で若干
の改善の跡が見られるね。
でも、「音符を隠す(Hide Note)」の説明ミスとか、「交差(Crossed)」
(正しくは斜線)とか、まだまだイージーミスが残存してる。
ちゃんと仕事しろよ。(´Д`)
112名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:57:53 ID:UwcIREcv
>>111がSteinberg Japanに就職すればいいよ
113名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 22:58:08 ID:GlFkTudT
1000ページ近くの専門性の強い翻訳で
部数が数千か数百単位と考えると頑張ってる方だと思うよ。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:09:49 ID:BrZaBMaD
スタインジャパンが頑張ってるかどーか
はどーでもいい
115名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 00:39:22 ID:QGbabyXD
Cubaseのマニュアルの雑さは群を抜いているとおもうぞ。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 01:38:32 ID:P2sDTEm/
スタインバーグジャパンはもう何年も前に無くなったがw
117名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 02:28:27 ID:AOZo8GIJ
>>110
メールで聞けばいいじゃん。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 18:42:25 ID:A5rBwk46
質問。あるMIDIファイルを書き出し後、そのファイルを読み込んで
元のファイルと比べると、楽器のタッチとかタイム感が微妙に変わってしまう。
サンプル単位でよーく見ると、ノートの長さとか発音タイミングがずれてるんだよね。
書き出しオプションの解像度を最大に上げたり、色々試したんだけど上手くいかず。
こんな症状は俺だけなのか、それともMIDIという情報といえども完璧に書き出すのは
無理なのか、みなさんどうですか?
ヤマハに聞いたけどいい返事はもらえなかったよ、、、。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 20:12:56 ID:flciw/9m
パソコンが故障してるか、何らかの常駐ソフトまたは
サービスが悪さしてるのかも。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 01:56:57 ID:poQdmUmG
MIDIは基本そんなもんだよ
まったく正確には無理
あまり信用しすぎるのは良くない
121名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 03:14:42 ID:mXI+MLGK
MIDIでもそういうことがあるんですね。。。
オーディオはもっと顕著ですよね。
データを受け渡す場合(例えばマスタリング業者に納品する場合)完成したプロジェクトを
WAVE変換するより、PCもっていってオーディオ再生して取り込んでもらったほうが確実ですかね?
122名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 04:11:25 ID:lmdFNm5H
>>121
いや、PCごと持ってこられても困るw
2mixとパラデータを持ってきてよ。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 05:17:50 ID:G3SVE1Le
MIDIがずれるなんてシーケンサーとしては致命的だよな
その点他のソフトはどうなんだろうと思うが
なんか前もそんな話題してなかった?
124名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 05:19:10 ID:Bc9QGwpg
>>119>>120
レスサンクス。
MIDIは情報だから正確に書き出せるもんだと思い込んでいたけど、違うもんなんだね〜。
慣れたCubaseでMIDI書き出して、Samplitudeでレコーディングしようと思ってたんだけど、
グルーヴが大人しくなってしまって悩んでたんだよね、、、。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 10:02:44 ID:lsiwFMu7
>>124
リストエディタを開いてどのようにデータが変わってしまったのかを
調べると手がかりになるかも。ティックが異なっていたとか..
126名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 13:55:37 ID:mXI+MLGK
>>122
2Mixとパラデータってことは2Mixをサンプルにパラデータを用いてよりよく再構築してくれるの!!??
それは嬉しい。
127名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 13:59:34 ID:mXI+MLGK
だってさ、プロジェクトで聴くのと、44.1 32bitでWAVに変換して
itunesで聴いたらもう迫力も奥行きとか全然違うんだもん。
itunesで聴くからそうなのでしょうか??
128名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 14:57:18 ID:Bc9QGwpg
>>125
サンクス!早速リストで確認したところ、開始・終了は合致してるとこもあるし、
ずれてるとこもある。でも元のファイルのように修正するには時間がかかり過ぎるね。
ただ、長さに関しては

元ファイル:0.00.01.000
書き出し後:0.00.00.118

全てのノート均等に0.00.00.002だけ短くなってる。この差異を埋めると
まだマシというレベルになった。ということで、これからは元ファイルに
一括で0.00.00.002足して書き出すことにしたよ。
ただ>>123が言うように、MIDIがずれるのはどうなんだろうってのは俺も思う。
MIDIに強いSonarとかどうなんだろね。ちなみにSamplitudeで書き出してみたら、
やっぱ同じようにずれちゃうね。MIDI書き出して他のシーケンサーで使うとか、
MIDIを他人に受け渡すなんてのは、あんまり良くないのかなって思ったよ。
長文失礼しました。
129名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:14:36 ID:suKQWFyZ
> 002だけ短くなってる
ヒント:環境設定→MIDI→ノート長の調整

> 合致してるとこもあるし、ずれてるとこもある
2つのアプリ間で分解能が異なってるんじゃないの?
130名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:59:29 ID:Bc9QGwpg
>>129
ヒントありがと!初期設定-2ticksなんだね。気づかない俺が恥ずかしいね^^;
でもやっぱ開始・終了はずれたまんまで、これってなんとかならないのかな?
合致してるとこもあるし〜てのはCubase内だけの話なんだ。
QでMIDI書き出して、Qに読み込んで、Qの同じプロジェクト上の元のファイルと比べずれてる。
長さよりも開始・終了がずれてる方がグルーヴに影響しそうだし、なんとかしたい所です。
131名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 19:33:28 ID:lsiwFMu7
>>130
なぜだろう。
「ロケーター範囲の書き出し」はチェック済み?
132名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 19:37:56 ID:0ExVNGhk
Cubaseの内部分解能とMIDIファイルの分解能が違うからしょうがないんじゃね?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:17:18 ID:Bc9QGwpg
みんな悪いね、ありがとね。でも結局>>120さんの意見が最終的な答えだと思うんだ。
グルーヴも何もない、ただ打ち込んだだけのグリッドジャストのデータなら問題ないんだけど、
機械的じゃない人間的なデータは完璧に書き出し反映させるのは難しいんだと思う。
1つのシーケンサーのみで完結させるなら書き出す必要もないからいいんだけど、
俺みたいに別のシーケンサーでやろうとしてる人は注意する必要があるかもしれないね。

134名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:29:19 ID:suKQWFyZ
>>133
そんな馬鹿な話しねーと思うんだけどなw

差し支えなければ問題の起こる箇所だけでいいからMIDIと、
Cubase上でのリストのSSうpしてくれれば検証するよ
135名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 20:42:12 ID:YMSI60Hq
違うスレに誤爆しちまった…

MIDIモディファイとかトラックディレイ設定してるだけって落ちじゃねーだろうな
136名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:06:46 ID:xqcV6yj+
ちょっとそのノートがずれる状態の部分だけでいいからCPRうpできない?
そんなバグ放置とか普通ありえないからさ。。。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:10:04 ID:rXcxFbGM
34 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:38:57 ID:YMSI60Hq
MIDIモディファイとかトラックディレイ設定してるだけって落ちじゃねーだろうな

35 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/09(水) 20:40:28 ID:YMSI60Hq
誤爆すまんorz
138名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:21:31 ID:hcnAgoPW
MIDI書き出して読み込んでみたらおれのも少しずれてた
でもおれにとってはまったく気にならんレベルだわ
最大ズームにして1〜2ミリくらい?

これが気になるってどんな耳してんだよw
139名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:33:49 ID:Bc9QGwpg
みんなやさしいな〜;;
だんだん自分でも何が正しいんだかわかんなくなってきたんだけどw、
取り急ぎ申し訳ないけど状態の画像だけ。

ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch4025.jpg
ttp://img.20ch.net/geino/s/geino20ch4026.jpg

1枚目左が書き出し前、右が書き出し後。
設定は最初にヤマハの指示で「初期設定ファイルのリセット」をやってる。
長さが2tick違うのは>>129が理由。
開始だけ見ると、合致してるかわずか1tick違うだけだけど、
やっぱタッチとかグルーヴ感が変わってきちゃうんだ。

140名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:36:49 ID:Tr33HrbY
これは酷いバグだな
141名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 22:46:40 ID:Bc9QGwpg
これはバグなのかね?一応Samplitudeで同じ実験してみたんだけど、
値は違うんだけどやっぱずれちゃうんだよね、、、。
142名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:01:36 ID:ABd/CVNg
DAW初心者です。Cubase5でloopmashで編集した物をオーディオかMIDIで録音したいのですが、うまくいきません。
どうやればうまくできますか?ちなみにオーディオインターフェイスはLine6、MidiインターフェイスはM-Audo2×2、キーボードはTritonです。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:15:18 ID:JUQun9vv
LE4から5へのバージョンアップ版の同梱物がこれ(以下)らしいんですけど
これって通常版の5と一緒ですよね?

* DVD-ROM:「Cubase Studio 5 INSTALLATION DISC」
* DVD-ROM:「VST Sound Collection Vol.I」
* DVD-ROM:「HALion Symphonic Orchestra 1(16bit評価版)」
* DVD-ROM:「HALion Symphonic Orchestra 2(16bit評価版)」
* はじめにお読みください
* Activation Code/プロダクト・ライセンス情報
(Cubase Studio 5 /HALion Symphonic Orchestra 16bit評価版)
* Cubase 5 /Cubase Studio 5 入門マニュアル
* SteinbergKey
144名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:35:45 ID:lsiwFMu7
>>143
君がバージョンアップしたのはCubase 5じゃなくてCubase Studio 5
145名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 23:42:36 ID:poQdmUmG
>>139
cubaseうんぬんじゃなくてMIDIっていう規格が元々そんなもんだよ
再生環境が変わると多少ずれたりする
146118:2009/12/10(木) 00:25:23 ID:cDfabjwk
>>145
自分でも実験していって、もうほぼあなたと同じ結論です。アドバイスありがとう。
Qのバグじゃないこともわかる。グルーヴに関しては多少妥協します^^;
147名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 00:41:50 ID:ZIA2scMx
イージードラマーをCubaseLE4で使ってる方、いますか?
バンドルソフトでは貼り付け、コピーなどができないといわれました。
でもAI4で使ってる動画を見たことがあります。
実際のとこ、わかる方ご教授ください。
148143:2009/12/10(木) 00:43:11 ID:TSIP0lqM
>>144
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

お恥ずかしいっす…。
でもありがとう。

キャンペーン見つけた瞬間ぬか喜びしちゃったじゃねーかーーーーーーーー…!!!!
149名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 00:56:18 ID:LC6RAckI
ESSENTIAL5を使っているのですが、たびたびエラーで落ち、挙句の果てには起動中にエラーメッセージが出るようになりました。
エラーメッセージは、
Application 'Cubase Essential 5' has caused the following error:

eLicenser(s) contain(s) no valid license for this application.

Options:
- For troubleshooting information click <Help>.
- Click <Licenses> to view available licenses.
- Connect a valid eLicenser and click <Retry>.
- Click <Cancel> to abort.
です。
どうしたらいいのでしょう?
150名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 01:20:28 ID:Hp3SudMh
>>149
eLicenser Control Centerを最新版に更新してみ。

おれんとこだと、ECCがなぜかダウングレードされてしまったときとか
あとPCの起動時にドングル挿したハブをつないだ状態だとライセンスが入った方の
ドングルを見つけられずにそのエラーが出ることはある。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 01:22:27 ID:OJnokBVx
キュバセ、ドングルうざいよ、キュバセ
152名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 01:26:33 ID:CoTVIrAx
>>145
昔のシーケンサだとそのリズムのよれが味があるとか言われたりな
Liveか何かだとそういう昔のシーケンサのよれをシミュレートしたクォンタイズが出来たりしてたっけ
153149:2009/12/10(木) 01:26:41 ID:LC6RAckI
>>150
解決しました。
まじでありがとうございます!
154名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 03:31:56 ID:AkpoGkKo
>>152
Reasonっす
155名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 03:37:26 ID:jqBentAB
MIDIの出力入力でズレるなんて聞いたことないけどな。
データだろ?
外部でキャプチャーするわけでもあるまいし。
数値そのまま保存して、読み込めばいいのに、
どこにズレるポイント持ってんだよ。
しかも一律じゃないとか、わけわかんねえよ。
とんでもないバグだと思うわ。

まぁ俺はMIDIの受け渡しする機会ないから
あまり実害ないけどさ。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 04:28:15 ID:Cmgr37hQ
キュベの中ではMIDIデータはオーディオクロックにあわせたタイミング値でデータを保持
157名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 04:30:05 ID:Cmgr37hQ
んで、書き出し時にいわゆるMIDIティック値に変換。480とか960とか言ってるやつ。
この時点でずれる。

それを読み込むときにまた、オーディオクロックにあわせたタイミングに変換。
またずれる。

すなわち仕様。仕方ない。逆にオーディオ側がMIDIクロックだとやだろ?
158名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 06:27:47 ID:Ud9tDYXi
ちょっと質問なんですが、ドングルを挿すUSB端子はハブを介しても大丈夫でしょうか?
それとインストールや認証をした際に挿していたUSB端子の場所は常に同じにした方が
いいのでしょうか?
159名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 06:36:17 ID:HQ502udV
CUBASE ES5を使っているのですが、プロジェクトを開く度にVSTプラグインが全て未設続になって無効化してしまいます。
本気で困ってます。

PCはCore2DUO、XP、2Gのノーパソです。

どなたか教えて頂けると助かります。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 06:48:38 ID:b0jbSTzj
>>158
無問題
161名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:06:01 ID:g6w3cVQk
>159
ちょっと前にも同じような人がいたような・・・。
Q5ではそんな風になったことは一度もないから
ES5特有の不具合というかQ5を買えというスタインの嫌がらせじゃないの?
ES5も有料なんだからこんなとこじゃなくてヤマハに文句言ったほうがいいよ。
162名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:24:06 ID:LhguW2Yf
今日いきなり起動できなくなって、eLCCを見てみたらドングルが認識されていませんでした
ドングルを挿し直したり、eLCCをインストールしなおしたんですが、ダメでした
どなたか解決方法をご存知でしたら教えていただけませんか
163名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 16:47:22 ID:c9j0beFK
>>162入門マニュアル104ページの6
164名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:21:11 ID:sQnOFbH5
vista 32bitでC5使ってるんだけど、みんなはメモリ足りなくならない?
パソ自体には4GB(認識は3.2GB)積んでるけど、
1アプリ2GBの制限でほとんど意味なしの状態になっちゃってる
どうにかしてC5に2GB以上のメモリを割り当てる方法ってないのかな?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 20:33:16 ID:5Tb/aoVz
あるよ。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 21:05:48 ID:khlSIKdB
64bitOSに32bitホストだと、メモリ制限どうなるんだっけ?
4GBまで?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 21:09:25 ID:PBe6fDhd
3GBスイッチを設定すれば出来る。
私もVista32bitで頑張ってる。
極力軽いプラグインを使用するのもポイントかな。
RoomWorksはこの手のリバーブでは重めなので、もっと軽いのを探した方がいい。
音もそんなに良くないしね。
168名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:24:23 ID:In4yi1K1
もしかしてESではVST Expression使えない?
169名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:34:40 ID:1T5/RSZb
>>166
それであってるよ>4GB
170名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:56:46 ID:sQnOFbH5
>>167
おお、できればそのやり方を教えていただきたいんだ…
自分で調べてコマンドプロンプトから3072で設定してみたけど、
再起動してもさっぱり変化なしでした
何かCubase側でも設定しなきゃいけないのかな
171名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 01:35:30 ID:jm3YjmE2
初心者質問にて失礼。
例えば16GBメモリ+64bit OSでCu(32bit)を起動すると、
Cuのメモリ割り当ては最大でも4GB上限ってことであってる?
その際、VSTi(VST)を立ち上げると、
各VSTi(VST)ごとに最大4GBが割り当てられるのかな?
それともCuとVSTiを併せて4GB上限ってこと?

なんかReWireがどうのってのを読んで良く解らなくなった。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 01:57:01 ID:QWrBOikg
VistaでCubase5を一度完全にアンインストールしたいんですけど、コンパネとかじゃなく
全部DVDを入れて、インストールウィザードに従って「アンインストール」や「削除」を選んでいくのが
正しいやり方でしょうか?
GROOVE AGENT ONEでプリセットを選ぼうとするとエラーになったので再インストールしているんですが
やはり直らないのに加え、ドライバ設定などがアンインストール前の設定を引き継いでいる気がします。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 03:00:40 ID:/ruFKp4H
>>170
すでに3GBスイッチが有効になっているのでは?
Cubase5側で何かをする必要は無いよ。
これはアプリ使用可能メモリを表示できないからなぁ。
一部のプラグインを使うと分かる。
サンプラーなどにはその表示機能があるので。

>>171
VST接続だとCubase5とリソースを共有する(合わせて4GBまで)。
ReWire接続だと別になる。
174名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 03:06:05 ID:l13j8MMj
>>171
VSTプラグインはCubaseの中で動くから、それも含めて4GBまで。
Rewireは別々のアプリで起動することになるから、Cubaseとは別に
Rewireのアプリケーションで4GB使える。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 03:34:50 ID:jm3YjmE2
>>173, 174
なるほど!どうもです。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 05:03:52 ID:aEz74Nr+
海外のCUBASEと日本語版値段違いすぎだな

ドル安ってのもあるが5万ぐらい違うじゃねーか
177名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 07:32:20 ID:5J0+n618
5.1.1来たな
178名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 08:50:56 ID:/kpC1/Vh
>>172
どっちでも同じ。
ただし、再インストール前にC:\Program Fles\Steinbergのディレクトリの削除するべし
179名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 09:26:48 ID:pTgUcEFK
5.1.1入れてみたけど起動画面で
初期化中:The Grand 3
と表示された先に進まない
180名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:26:53 ID:YkiMSE0x
5.1.1 調子最高

mac leopard
181名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:33:18 ID:QoTZWc5+
なんだこのバカみたいなレスは
182名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:36:50 ID:EZelJ+dn
起動時間、プロジェクトの読み込み、VST3の読み込みが改善されすぎだろ…
Win 7

付属プラグイン開くのが一瞬で弄り甲斐がある
183名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 11:45:50 ID:71yGraKD
64bit、うpしても毎回 登録しますか? ダイヤログが出るの治ってない・・・
184名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 12:38:56 ID:vXRGzcMO
Windows XPでCUBASE ESSENTIAL5を使っているのですが、
プラグイン情報を更新するたび「Initialization Error」というのが表示されます。
その中に「This software requires installation of device driver TPkd and a reboot before running.Please reboot or reinstall the software」と書いてあるのですが、
英語が全くだめなので意味がわかりません。
どうしたらエラーメッセージが出なくなるんでしょうか?
185名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 12:44:36 ID:dHwRpb6g
市販のアップグレード版と公式サイト受付のパッケージとではドングルの有無以外で中身の違いはありますか?
186名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 14:53:07 ID:4kJzQM4e

>>184
つyahoo翻訳

running.Pleaseがソフトウェアをリブートするか、再インストールする前に、このソフトウェアはデバイスドライバTPkdと再起動のインストールを必要とします

TPkpっつうやつが駄目らしいよ。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 15:02:30 ID:CSnbE55f
>>183
管理者権限で起動したか?
64bit版ってことはVistaか7だろうけど、OSのデフォルトでUACがあるからCubaseを通常起動すると、
レジストリやProgrammFiles直下に登録情報を書き込むプラグインはエラーダイアログ無しで書き込みに失敗するから無限ループになる
188名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 16:42:00 ID:VJ23g1MC
5.1.1はVST3のプラグインの初期化がうまくいかないぽくて起動しないな
189名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:03:53 ID:1zKYB3PD
俺もさっき5.1.1に上げてみた。まだ長時間操作してないけどなんとなく安定したかって感じはあるな。
気のせいか。

・・・しかし、日本の土曜にリリースとはやるのう・・・

おかげで5.1.0のftpディレクトリからたどらねばならんかったわい。英語ページの方からはそんなことしなくてもいいの?
190名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:31:44 ID:pFkdoY1H
アップしてるらしいけど、見つからないんだよね?すいません、三才児です。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:55:08 ID:1zKYB3PD
192名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 17:57:42 ID:/kpC1/Vh
Windows版の5.1.1パッチが32/64bit共通バイナリーってのが気になる
5.1.0の時はそれぞれ別のバイナリーだったのに
193190:2009/12/12(土) 17:59:23 ID:pFkdoY1H
>>191先生ありがとう。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 18:17:59 ID:+hlQ9zIW
AI5だけだったプロジェクトアシスタントが搭載されて
AmpSimuもGUIが変更になってるんだね
195名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 18:22:23 ID:R0+vjDb0
> AmpSimuもGUIが変更になってるんだね
マジだw
あのよく意味がわからなかったキューブグラフィックなくなっちゃったのか。
意味はわからんけどあのイメージで覚えてたからちょっと残念。
196名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:43:56 ID:R0+vjDb0
げ、、、5.1.1、再生停止した時にCC121のフェーダーが飛ぶ…
バグかな
197名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 20:48:50 ID:VJ23g1MC
5.1.1はだめぽいな
不都合ないから5.1.0でしばらく行くよ
198名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 21:23:16 ID:pTgUcEFK
この際だから5.0に戻したよ、5.1で作ったプロジェクトも問題なく開けるし
5.1でフェーダーをクリックしっぱなしにした時画面がおかしくなるのってCC121に対応させた影響じゃないか?
5.0がいちばん不具合なく使えてる
199名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 22:53:18 ID:YH/EI4FT
5.0の初期リリースから5.1.0までパッチあててつかってたのを5.1.1に上げ。

んで、例によってメディアベイのスキャン結果がおかしくなってるっぽいから、実使用の前に
一度メディアベイのコンテンツの更新をかけないとエフェクトプリセットもなんにも出てこないっす。
更新よりは一度ファクトリーコンテンツのそれぞれで、チェックボックスを外して「破棄」してから
もう一回チェックつけて再スキャンさせた方がいいかも。

さっきそれやらないで作業してて焦ったわい・・・

あと、ハードウェアを使うプラグインで、挿した本数でレイテンシが変わるようなタイプのやつ、
なんか不安定になりやすい感じ。うちの環境だとDuende PCIeとLiquidMixがつながってるんだが、
ミックスするのにそれぞれをミキサーにコピペで挿していったらASIOメータが暴れた・・・

保存して、Cubaseを再起動、読み直したら安定したけどね。この辺の再計算が漏れるのは
バグなのかなー?
200名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:33:45 ID:uFPalnMq
Vista環境で5.1.1を適用してみた。
1時間ほど使用してみた感想。

プロジェクトアシスタンスは地味に便利。
過去に開いたプロジェクトやテンプレを表示するのだが、文字を沢山表示できる様になっ
て見やすくなった。
深いフォルダにプロジェクトファイルを置くユーザはかなり楽になる。

全体的に動作が軽くなった様に思える。
一瞬重くなる現象が5.1ではあったのだが、それが軽減している。

アンプシミュが新しくなっている。
が、相変わらず使いにくいと感じた。

ツマミを長押ししても半透明になって操作不能になったりしなくなった。
5.1のこのバグは非常に不便だったからなぁ。

プロジェクトを閉じる際にセーブするか確認するメッセージは常に出るな。
5.1より前は直前にセーブすると出なかった。
差がなければ出さないで欲しい所だ。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 01:25:39 ID:Fi9AElcP
Cubase付属のボコーダーはガチ
202名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:06:54 ID:2w3p8/Gc
>>200
>ツマミを長押ししても半透明になって操作不能になったりしなくなった。
そんなバグ無い。お前だけじゃね?
203名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:12:49 ID:piqlPQkY
ウインドウの挙動がおかしいの
Windows7 64bit環境で俺もなってたよ。

204名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:19:36 ID:l35bQIUr
そのバグ前に散々話題になってたし俺も5.1のときなったな
てか5.1.1起動できないやつけっこういるの?
なんかVST3関連を読み込むときに止まるんだが
205名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:55:46 ID:bIOrmptI
>>202
MAC OS XからWin XPユーザーでしょ?

Vistaから挙動が変わって、
対応したコーディングをしないと
ドラッグ時間が長すぎるとおかしくなるようになったんだよ
Vistaが出たくらいの頃、他のアプリでもそういう不具合がよく出てた
206名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 09:56:42 ID:bIOrmptI
>>204
うちも5.1.1はVST3が読み込めなくて止まるよ
wavesとかMOTIF XS のVST Editorとかの読み込みで止まった
これでは使えないので5.1.0に戻した
207名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:18:14 ID:Uvwksufc
正式なアップデートにしてはバグ大杉じゃね?
4.12を思い出したよ。
人柱版けてーい?
208名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:59:16 ID:rBrIbhLr
とりあえずVST3読み込めない人は、もう少し詳しく書いたら?
うちはXPだけど超快適よ。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:09:21 ID:+xivct7L
VistaでVST/VSTiのつまみをグリグリやってると時々固まるみたいなことは
あったな。ただ、PC環境依存みたいな感じもあったんで我慢してはいたんだけど・・・Vistaでどうしても取れない
DPCスパイクがあって、仕方ねー、とか思ってた・・・

しかし、なんつーかXPでASIOメーターが60%〜70%位のプロジェクトを同じPCのVista環境で開くと
ASIO 100%超になって音がでねえw

ま、これは5.1.1のせいではないんだろうが・・・
210名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:15:40 ID:bIOrmptI
>>208
XPでは5.1.1でもVST3動いてるのかい?
当方Win7 64bit & 32bit Cubaseだ
211名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:21:20 ID:rBrIbhLr
VST3は付属のやつと、あとFabFilterも大丈夫@XP
なんか読み込みが異様に速くなってる。

まだあまり負荷かけてないけど、
今のところエラーらしきエラーは出てないな。

ちなみにXPは32bitのSP3で、3GBスイッチとかはやってない。
あと関係ないとは思うがRMEね。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:29:21 ID:hWYG+1xn
Vista32 5.1.1ド安定
213名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 12:38:45 ID:+xivct7L
>>212
おれんとこでも5.1.0よりは挙動が安定してる感じ。
ただ、なんかASIOで損をしてるっぽいからなぁ。当面XPかなー、作業するのは。
Win7はx64で使いたいんだけど、PCIeのDuendeが正式対応したら・・・かな・・・


余談:

tp://ftp.steinberg.net/Download/

↑httpじゃないよ、ftpね

の方からたどっていくと、日本語のNew_Features_jp.pdfってのがあるんで
新機能の参考に。(VersionHistory_Issues&Solutions.pdfもおいてある)
214名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 13:12:57 ID:l35bQIUr
>>210
うちもWin7x64で32bitCubaseだ
エラーが出るプラグインを全部はずして起動すると今度は
スタジオマネージャーの読み込みのときに止まる
215名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 14:56:11 ID:t+tyfiz8
OSXだが、5.1の時にお願いしたバグが未だ直ってない
何回メーカーに文句を言わなきゃならんのだ..
216名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:03:57 ID:Uvwksufc
何回文句言ってもムダだと思うなぁ。
サポート内ですら情報の共有があまりとれてないっぽいからなぁ。
まともにフィードバックされてるかどうかも怪しいかと。
それにもまして、捨て印がシカト体質だから。w
217名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:08:05 ID:bIOrmptI
プログラマーの座席に付箋が貼ってあるだけとかで
バグ管理システムなんて使ってないんだろうな
218名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:09:36 ID:XGQHYYga
Windows Vista 32bit+Cubase5.1.1超快適に動作してます。
5.1.0の時より安定してる感じ。
219名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:12:38 ID:Uvwksufc
x64に特攻は2年早いって。
なんてったって捨て印ですよ。
220名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:12:52 ID:bIOrmptI
つまるところ、Windows7に対応したといいつつ、
逆にWindows7でまともに動かなくなったということかw

Steinbergクオリティ過ぐるwwwww
221名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 15:29:17 ID:t+tyfiz8
お願いしたバグの中には簡単に直りそうなのもあったのになあ、がっくりだよ
まあいくつかは直ってるっぽいし、変に落ちなくなったかもしれんが
俺のバグの付箋は埋もれちゃったんだろうなあ
222694:2009/12/13(日) 16:47:37 ID:1dsZ+Jsb
win7x64でes5を5.1.1にうぷ出来たひといる?
インストーラー実行しても解凍途中で止まるんだけど。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 17:37:23 ID:IuUpGKBk
VST3読めないのって64bitだけ?
7の32bit問題なし
224名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 19:26:39 ID:My3sbFud
winXP SP2 konnect24Dですけど今のところ無問題。でもアップで何も変わらん気がする?win7 64xで安定報告が多くなったら新しいPCとADを購入予定。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 19:33:33 ID:UW0FWnd3
思うに64bitOS×32bitCubaseがダメなんじゃないの?
俺も7 32bitで何の問題も無し
226名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 19:52:48 ID:piqlPQkY
win7 64bitでCubase5 32bitだけど
5.1.1普通に立ち上がってるよ
UACは切ってるけど
227名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 19:55:11 ID:l35bQIUr
俺もUAC切ってるんだけどなぁ
228名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 21:22:50 ID:tz8+7V/e
Vista 64bitでCubase5 32bitで問題なし。
個人の環境の問題なんじゃないの?
229名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 22:48:58 ID:xpNebOKo
立ち上がらねぇぇぇぇ
トホホホホホホホ
230名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 22:53:51 ID:2gV/9aPR
初期設定ファイルをリセットすれば直るかもよ
231名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 01:33:33 ID:s+ZOTLN9
初期設定リセットしてもダメだな
環境の問題で考えられるのって例えばなんだ?
このまえOS入れ直してから余計な物は極力入れないようにしてる
232名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 03:04:04 ID:0Uu8oraB
質問させてください・・・
CUBASE5を使っているのですがremixのVOCAL素材をテンポに
合わせられません・・
普段はミュージカルモードで合わせていたので困ってます・・・
どうやったら良いのでしょうか??
よろしくお願いします(泣)
233名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 04:06:20 ID:SdBp5wlg
>>232
すぐに思いつく方法としては、三つあるね。
タイムワープ、オーディオワープ、サンプラー。

タイムワープは伴奏のテンポを変えて素材に合わせる方法だ。
そのまま素材が使える反面、曲全体のテンポが変わってしまうので影響が大きい。

オーディオワープは素材のテンポを変えて伴奏に合わせる。
素材以外に影響は出ないが、テンポが頻繁に変わるクラシック曲などでは辛いな。

サンプラーは再生速度を変えるツマミがあるものがあるので、それで。
できないものもある。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 04:12:00 ID:0Uu8oraB
ありがとうございます☆
232です。
タイムワームはおっしゃる通りでした・・
後はバリオーディオで細かく合わせるしかないですかね・・・
235196:2009/12/14(月) 12:11:01 ID:FAmqUvJb
アカン、フェーダー飛ぶのが致命的すぎる
5.1.0や5.0に戻すのってどうしたらいいんだろう?
236名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 16:48:44 ID:QVNDQUuB
>235

そのバグあなただけよ
237名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 16:52:46 ID:OS/yOP4Q
普段からバックアップとってれば、丸ごとリストア
なかったら、Windowsの復元機能あたりでいいはず
238名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 19:21:14 ID:TG4h+5h/
Cubase5、Vistaで管理者としてインストールしたら、一般ユーザーで使うときに
Groove Agent Oneでプリセットが選べなかったり、HaLion Oneで選べるプリセットが
かなり減ったりするんだけど、どうやったら直せますか?

ちなみにインストール時に「すべてのユーザが使用する」みたいなチェックボックスは
すべてチェックしました。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:33:11 ID:UoOjP54k
>>237
復元機能って微妙に信用がおけないよね。
DAWやるのにシステムのバックアップ取らないのは、
ある意味勇ましすぎる。
240名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 09:20:29 ID:+dq2Od2N
>>238
Cubaseって管理者じゃないとまともに動かないよ。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 10:57:41 ID:BV/oI4p+
Win7 64bit環境でstudio5 64bit 使用。ジャパンサイト14日公開のファイルで
5.1.1にアップデートしました。vstの読み込みが快適です。特に問題なし。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 13:46:21 ID:vcldUagp
インストゥルメントをフリーズしたときのビット数やサンプリングレートはどこで決まるんですか
243名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 14:28:57 ID:NwIVkIZx
>>242
フリーズ時は常に32ビット。
サンプリングレートはプロジェクトと同じ。
244名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 16:50:29 ID:vcldUagp
>>243
ありがとうございました!
245238:2009/12/15(火) 19:13:29 ID:P2hhtVAi
>>240
そうなんですねー…!!
ちょっとビックリというか、それってどうなのよ!?という気もしますが…。

とりあえず「ショートカットを右クリ→管理者として実行」でちゃんと動いたのでそれでいきます。
ありがとうございました。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 19:23:44 ID:S+Kfd2N3
>>245
一般ユーザーでもそのユーザーがローカルコンピュータの
Administratorsグループに入ってれば平気だよ
247名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:23:30 ID:UUJlJt0B
* Windows 7 64bit 環境で Cubase 5.1.1 を起動中、VST2.x プラグインを読み込む際にフリーズする現象が見つかっております。
この場合、Program Files > Steinberg > Cubase 5 > VSTPlugins の中のプラグインを他の場所(例:デスクトップ)に移動し、Cubase を起動してください。
248名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:26:41 ID:S+Kfd2N3
>>247
何に解決にもなってねぇw
249名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 20:35:00 ID:UUJlJt0B
これってVSTPluginフォルダを別の場所に移動させて起動させてから
フォルダを元の位置に戻してプラグイン情報を更新すればいいのか?
VST2.xって言ってるけど俺の場合THE GRAND 3を読み込むときに止まるんだが
250名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 21:55:35 ID:UUJlJt0B
試してみたけどまったく解決しなかったw
VST2プラグインを読み込むところまで行く以前でフリーズする
251名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 01:19:28 ID:q8c38kDZ
現在、Windows7 64bitを使っており
今回 5.1.1にアップデートしました。
Cubaseの64bit版の方は快適に動作するのですが、
32bit版を起動しようとすると「スタジオ マネジャー」の読み込みで
止まってしまいます。同じ症状で解決された方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。5.1の時は正常に動作していました。


252名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 01:22:18 ID:6si3ZmTx
スタジオマネージャーの読み込みで止まる人多いみたいだけど今のところ解決方法は出てきてない
64bit版を使うか5.1以前のバージョンを使うしかない
253名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 03:24:41 ID:q8c38kDZ
>>252
そうですか、、、
残念ですが5.1に戻す事にします。
ありがとうございました。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 07:43:57 ID:SlF6AU8/
5.1.1
トラブルってるのはWin7だけ?
俺はVista64bitだが、Cu64も32も特に問題なく使えるけどな。
50以上のプラグインもインストールしてるし、AutoMapProも快適。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 11:17:00 ID:CGwjkSKm
自分もVista64で、Cubase 32&64 5.1.1にしてみたが問題なかった
念のため初期設定ファイルのリセットと、Vstpluginsフォルダの中身は一時移動しておいた
先々週くらいからWavesV7のデモを試してるんだが、Cubaseを5.1.1にしたら起動がスルスルになったw

ところでWin7 64bitで使ってる人でトラブルが多いみたいだが、これはあくまでも参考にしかならないけど
5.1.0でWavesV7のデモをインスコして1回目の起動時は
今回のケース同様に「スタジオマネージャーの読み込み」と表示したまま固まり応答不能になったが
10分~15分くらい放置しておいたら無事起動した。

推測だけどプラグインの読み込みで時間が掛かってる可能性が高いので、
1回目の起動時にしばらく放置してみたらどうかな
256名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 19:08:37 ID:xq+hQR6r
初回に時間かかる分だけ、次からの起動がちょっぱやになんのかな?
5.11のVST3起動速度は異常w
257名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:32:43 ID:GdPe2gJ6
VST3の起動が速すぎてフリーエフェクトとBreverbの出番が激減
258名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:26:04 ID:DwkwkBik
5.1.1にアップデートしたら見事にVST読み込みでフリーズしてくれた@Win7x64
VSTの開発元のくせにVST読めなくなってるってひどくないか
259名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:42:52 ID:91lIwzP7
>>258
もしかして>>210と同じく32bitCubase?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 21:59:25 ID:DwkwkBik
>>259
そうだよ
公式に書いてあった方法も>>255のも試してみたけどダメだったよ
WavesのVST3読み込んでる途中で動かなくなった

仕方なく、バックアップからアプリと設定ファイル引っ張り出して5.1に戻した
261名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 22:08:55 ID:91lIwzP7
>>260
Wavesのプラグインで読み込み長くなってるだけじゃないの?
というか、Wavesを買う金があるのに何でjbridgeとかをケチッて32bitCubaseしか使ってないのさ
262名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 22:34:21 ID:I7XTZV+F
>>261
wavesはVST3対応で読み込み速度が改善されたからそれはない
263名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 22:37:05 ID:91lIwzP7
>>262
プラグインの初期化とVST3の読み込みは別でしょ
ついでに64bitOSでサポートされてるCubaseはあくまで64bit版
264名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 23:24:36 ID:UHaI5Dh5
265名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:02:46 ID:Miuz6Hsd
きたああああああああああああ!!!!!!
待ってたぜ!!!超待ってたぜHalion4!!!!!!!!!!!!
266名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:19:42 ID:0iV/jRsj
KONTAKT4より魅力あるverになれるかね
267名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:27:50 ID:3yGGjrwd
>>262
最初の一回はムッちゃ時間かかる。

止まってると思ってもタスクマネージャー空けてメモリー関係のデルタとIOのデルタ見て確認すると良い。
268名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:28:14 ID:VfPKPWON
つくづくヤマハに買収されて良かったと思うところだな。
他の会社に買収されてたら、少しでも赤字を減らす為に
HALionなんて速攻でディスコンされてた悪寒('A`)
269名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:31:39 ID:ymJFKmk2
過去のディスコン音源もなんとか復活させて欲しい。
それかCubaseにバンドル。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 00:39:51 ID:0UongQnT
HALion3は再生速度を変えるツマミが無いのが不満だったけれど、それ以外は特に要望
が無いんだよね。
VST3対応して画面デザインが変わるだけかもしれないなぁ。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:03:30 ID:eLVtrYkj
そんなことより開発すっかりやめちゃったfx-maxチームを買収して
cubaseにlogic nodeみたいなのをつけてほしい
272名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:24:48 ID:3yGGjrwd
>>271
いらねー、管理するパソコンをイーサーなんかでつなぐくらいなら速いCPU使えよ。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:38:42 ID:IzxLPGWK
過去の音源をバンドルは難しいだろうな。
恐らく権利関係でNGになると思う。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:03:09 ID:3yGGjrwd
>>60-61
アク禁のせいで物凄い遅いレスですまんが、テキトーなこと書いちゃダメだよ。
Cubaseはさー、録音したもののレイテンシ補正もするんだよ、
例えば4096サンプルバッファがあってダイレクトモニタでとると、録音中はタイミングあってるじゃん、
プレイバックの時だって当然あってるんだよ。
ほかのDAWは遅れてとるやつも多いよ(知るかぎりPTLE、LIVEはそう)、
それらは自分で(LIVEはプレフで)調節だけどCubaseで遅延を自分で補正しなきゃなんない場面なんかないよ。
256突っ込ませて良いって言うならそりゃ突っ込ませたほうがよかったってだけの話だよ、いっぺん馬鹿でかい阿呆でもわかるバッファサイズでやってみ、
そしたらずらす必要なんか一切ないってすぐ聴こえるよ。

長文になるが、
いまのCubaseで自分で遅延補正しなきゃいけない唯一の場面はね、ASIOバッファがデカい状況(要するにcpuパンパンにしてるmix中)43msだの、にね、
VSTiを演奏したMIDIをとったりフェーダーとかダブのオートメーションとかを書くとき。
例えばVSTiをクリックに合わせて叩くとするっしょ、クリックのタイミングで正確に叩くとシンセは遅れて発音するわけ。
でもデータはインターフェースに到着した時点(MIDEX)かドライバからCubaseに渡った時点(マウスも同様)に記録されるから、
これもプレイバックのときには補正かかっるからクリックのタイミングで鳴るだよ。
だけどさ、フェーダーとかVSTiをそういうデカいレイテンシーの状況でいれるときには人間が突っ込んで演奏して耳で合わせようとするわけよ。
それはプレイバックのときには同様に補正されるから突っ込んで発音しちゃうのね。この場合本当は補正が要らないんだけど(audioはこの理由で録音時の補正が切れるようになってる、普通は要らない。MIDIとautomationもオプションが必要)。
レイテンシー補正に関してはCubaseはダントツだと思うよ。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 03:33:56 ID:JeX53+D+
>>274
ダイレクトモニターでやる分にはその通りだけど、
たとえばアンプシミュレーターの音聴きながら録音したいとすると、
遅れてる分前倒しにしないとだめでしょ?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 08:17:09 ID:k/eLe2JW
ちょっと話題ずれるが…
プラグインによっては、レイテンシーの情報を正確に吐かない子がいるよ。
遅れとしては大したもんじゃないんだけど、
マルチ素材に使いにくいから、プラグインごとに手動で設定できたらいいんだけどなあ。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 11:44:20 ID:4MDvFGTS
近いうちに5.1.2がくるっぽい?
278名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 13:15:59 ID:3yGGjrwd
>>275
レイテンシーのあるプラグインを刺して録音するならチャンネルに刺すべき、インプットに刺すからとり音がずれるんだよ。

>>276
そんなのみたこと無いけど、もしあるならベンダーに伝えれば治すでしょ。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 13:59:20 ID:d8HziShA
俺はトラックのタイムシフトで調整する。
同じ時間軸で一斉に鳴るときなんかは特に、一部のトラックを
聴感上問題無さげな範囲(-0.8とか)でズラすと、
すごくすっきり響いてノリも良くなったりする。
間違った使い方かもしれないけど、聴いた結果オーライでやってる。
280名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:28:10 ID:72NlRjc4
質問させて頂きます

Cubase3SXの時は、HALionやBattery等のマルチアウト対応のVSTを読み込むと、
ミキサーにマルチアウトできる分フェーダーが立ち上がっていたのですが、
Cubase5では出てこない上に、マルチアウトを追加できないので困っています。

追加できるならやり方を教えて下さい。
または、その他のやり方があるなら、教えて下さい。

昨日の晩から、試行錯誤したり、マニュアル読んだり、ググったりしたのですが、
どれも参考にはなりませんでした。

宜しくお願いします。


281名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:30:41 ID:insvbL06
もう2日くらいはマニュアル読め

で出直してこいよ
282名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:32:41 ID:JeX53+D+
>>280
ヒント:VSTウィンドウの三角ボタン
283名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:34:14 ID:0UongQnT
>>280
デバイス → VSTインストゥルメントで行う。
(e)ボタンの隣に「 [→ 」ってボタンがあるでしょ。
これを押してチャンネル数を変更する。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:39:19 ID:ymJFKmk2
>>279
俺もやってるよ。 ベースとキックで特に効果あるよね。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 14:52:54 ID:O1t/XvXA
「マルチティンバーインストゥルメント」とか「任意のアウトプット」とか
書かれても、初心者にはマルチアウトに関係がある用語だなんて
わからないだろうなぁ。
基本的に、あんまりDTMに詳しくない担当者が直訳基本で書いてる
感じがする。
4.0の初版マニュアルなんて、そのことすら一切載ってなかったもんな。
あんときは相当悩んだ。w

>>280
「そんなのわかるわけねーだろ!」と思ったら、ヤマハに苦情入れるべし。
286279:2009/12/19(土) 16:38:23 ID:d8HziShA
>>284
おおっ、同じ人がいた。
そう、特にベースとキックね。ど頭のキックとかがちゃんと鳴る感じ。
時間にしたら微少なんだけど、プログラム(?)の処理上ではだいぶ
余裕が違うためかと、勝手に思ってる。
普通にみんなしてるのかな。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 17:41:11 ID:72NlRjc4
>>282,283,285様
ありがとうございます!
PDFマニュアル読みあさったつもりなのですが、見落としていたのかもしれません。

後二日、マニュアル読んで出直さなくてすみました。
これでやっと5に移行できます!本当に感謝です。

余談ですが、私の環境では5.1.1の方が安定してる感じがします。
MacOS10.5.8
288名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 22:03:57 ID:3yGGjrwd
>>286
処理が違うとかそんなことじゃなくて音ってのは先にくるほうに注意が行くから。
あとはトータルコンプで最初にリダクションを始めるのがキックなのかほかなのかってこと、それはcubase動向の問題じゃ無い。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 03:28:35 ID:697yFeoU
P5B Deluxe
E8500
DDR2 6400 4GB
windows7 64bit
cubase5 64bit

今はこういう構成でやっているんだけども、CPUをQ9400に変えたら20%ぐらい負荷は減るかな?
サンプラー系はほとんど使わなくてシンセとwavesを多用してる
現状i7でマザーごと置き換えるほど困ってるわけじゃなくて
あとCPUメーターで3、4本分ぐらい余裕が欲しいんだ
290名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 05:39:28 ID:Hehae7hO
CPUよりメモリ増やせw

折角の64bit OSがもったいない。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 10:13:11 ID:Dp8OXREY
サンプラー系はほとんど使わなくてシンセとwavesを多用してるなら
メモリ増やす必要ないだろ Q9650か9550くらいにしとけば?
292222:2009/12/20(日) 11:42:16 ID:EM8N9ewr
駄目だ、何度やってもES5のアップデートに失敗する。
win7x64の環境で↓みたいになって落ちるんだけど、原因分かる人いませんか?

http://www.youtube.com/watch?v=j3Ff6Ida0nA
293名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:56:29 ID:eDkdud9P
映像を見る限りの推測だが

竹薮の密度が濃いから
おそらく竹の根っこがじゃまして
でてこれないんだろう。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:18:45 ID:B3kBCfBS
>>286
>>288

ハード音源の頃はMIDIのもたつき等も起因していて、
数Tickのわずかなずらし具合で処理分散されて、そこでも効果があったな。
今はコンプやブリックウォールリミッターとの相性面で有利だと思う。
295名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:23:40 ID:oCXlwOOH
cubase 5.1.2きたな
vistaとか7関連のバグが治ってるらしい
しかしAiR製
正規ユーザーなめてんのか糞インバーグ
なんでクラックチームがバグフィックスしてんだよ
296名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:32:29 ID:jGl+2GaI
>>295          /|:::::::::::::::::::::ヽ.:.:.:.:、:.:.:.:、:.:.:.、.:.、.:.:.:.:.:.::`゛>
           /{::|:\:::::::\.:.:.:\.:.:.ヽ::.::.ヽ:.:.ヽ::::::::::.:.`゛ー- ..,__
: 何 :    /:|::',:ト、::::::ヽ、:.\:.:.:.\:.:.ヽ:.:.:\.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::_;:-'´   : : :
: が :   //:/:::|::',|::'、:::::::::\:.:\.:.:.ヽ:.:.:\:.:..\::::::::::::\、::::\    : : :
: 何 :  /!::|::l::::/|:::l:ヽ:\::ヽ:.:\:.:\.:::ヽ:.:.:ヽ:.:.:.:\::::::::::::\ ̄   : : :
: だ :   |/l::|::|::|:ト、:::::::::、、:ヽ、:.:.:.:::::::::::::::ヽ::::.:ヽ:.:.:.:.\:.:.:.ヽ:::\.   : : :
: か :   |::|::/l::|::|r‐ヽ:::::ヽ(ヽー,―\::::::、::::::::::ヽ::.:.::::::.:::::::ヾ. ̄   : : :
:    :   }//l::|:::|{(:::)ヾ、:::ヽ \!(:::) ヽ,:::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ、   : : :
: わ :.  |/l::|::|:::|ヽ==''" \:ヽ、ヽ=='" |:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、::::\
  か     / ',|::|:::|   /   `゛       |!::::::::::::::::::::::::::::ト、::ト、_` ゛`
  ら      l::!::::ト、  '、 _         ||::::::::::::::::::::::::ト:ヽヾ| | ̄ ̄ ̄`ヽ、
  な     r'"´||',::::',                 |:::::/l:::::|\:::ト、ヾ | |     / / \
  い   /   ll ',::', 、 ーこニ=-       /!::/ ヽ:::|  ヾ、  ノ ノ  /  ,イ   ヽ、
       ,'    |  '、:, \ --       ,. '´ |;'  l ヾ、.   //     / |    l: l
      |   |!  ヽ;  ヽ       /.:    i!  /   ゛// |l      / |      | |
297名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:39:46 ID:IQEjRkqB
いや、公式から落とせるファイルの中身が5.1.2.120になってる。
名前は5.1.1だけどね。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:42:13 ID:eDkdud9P
もともと、スタインバーグがそこからかってんじゃねーの?

製造元と販売元のちがい
ときどき製造元が産直をやるってことか?
299名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:48:27 ID:jGl+2GaI
>>297でFAだな
FTPにある5.1.1のファイルが12月18日付に差し替えられてる
300名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:49:08 ID:jGl+2GaI
7x64の起動時フリーズも修正済みっぽい
301名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 12:52:13 ID:7/fLCfnn
なんでそんな姑息な真似をするのか意味不明なスタインになぜか萌えた
302名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:01:45 ID:jGl+2GaI
ファイル名変更ミスだろうか
アップデータを立ち上げる時のUACで普通に5.1.2って表示されてるw
303名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:14:26 ID:6xzzsEa+
>>292
warezやクラック版にパッチを当てるとそうなる。

本当は正規品を持ってるけど、ドングルを刺すのがめんどくさいだけだよね???
そうだよ、きっとそうに違いないよ・・・・
304名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:21:06 ID:UYeP/ihc
てかちゃんと公式に書いてあるじゃん。

Also note that only the installer and the VST3 plug-in set have been modified in comparision to the older 5.1.1 update patch.
This is why the installer shows version 5.1.2 but Cubase is still on version 5.1.1!

5.1.2は謙虚な子らしいw
305222:2009/12/20(日) 13:42:56 ID:EM8N9ewr
さっそく5.1.2でも試してみたけど、やっぱり駄目だー。
http://www.youtube.com/watch?v=HqNgx39OymI

>>303
いやだなー、ドングル挿してないわけないじゃ無いですか。
それに、無印はともかくES5に割れってあったっけ?

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5McWDA.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY5ccWDA.jpg
306名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 13:44:41 ID:jGl+2GaI
5.1.2のインストーラが起動しないんだが@7x86
5.1.1が入ってるせい?
307名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 16:25:14 ID:dxOMHF1A
>>306
俺も。クリックして解凍?したあたりで特にエラーもなく終了してしまう。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 17:16:46 ID:3ibH4Qxq
>>306
同じく
309名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 17:18:11 ID:5ga++Fg+
C5 32bit on Win7 64bit だが New 5.1.1 うまく起動したよ
310名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 18:06:31 ID:lIzg7Tv/
>>304
Google翻訳
また、専用のインストーラとVST3プラグインセットには、古い5.1.1アップデートパッチと比較して変更されている注意ください。
このため、インストーラのバージョン5.1.2が、Cubaseのはバージョン5.1.1で示していますです!

・・で何が違うのよ?
311名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:01:23 ID:21ZyDWk+
解凍直後のTempフォルダから消える前にアップデータをコピーしてみた
5.1.2にアップデートしてみたけど起動したら5.1.0のままだった
なぜ反映されないんだ・・・
312名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:04:35 ID:21ZyDWk+
>>306-308と同じ症状だったから悪あがきしただけなんだけど、
はじめのインストーラからでないとダメなのかなぁ
@Win7x64+C5x86
313名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:29:39 ID:21ZyDWk+
5.0.1のアップデータから入れようとか色々やってたら
いつのまにか5.1.2になってた、よくわからんけど
入ったんならまあいいや

中身は5.1.2だけど、表示は5.1.1ってことでOK?
314222:2009/12/20(日) 19:38:10 ID:EM8N9ewr
>>306,307,308,311
↓みたいな症状だった?
http://www.youtube.com/watch?v=HqNgx39OymI
315名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 19:54:27 ID:21ZyDWk+
>>314
その動画とまったく同じだった
パスワード入れてるのは管理者じゃないからかな?

解凍が終わってウィンドウが出て消えるまでの間に
Tempフォルダの中に解凍されたやつが出てくるから
そのフォルダごとコピーでバラバラになったアップデータが抜き出せる
これでアップデートできたよ

コピーするといつも消えるウィンドウが消えないでエラー吐いた
AMS Runtimeとかいうのがおかしいみたいだけど、
ググってもわからなかった
316308:2009/12/20(日) 20:09:30 ID:3ibH4Qxq
そうそう。パスワードはないけど。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 20:41:17 ID:EJvL9agI
俺も同じく失敗した、成功した人の環境を知りたい。
318222:2009/12/20(日) 20:42:06 ID:EM8N9ewr
>>315
助かった、ありがとー。
無事TEMPフォルダから抜き取った実行ファイルからアップロード出来ました。
母艦の7からだと処理が速すぎてコピーがどうやっても間に合わなかったんでVMware上のXPで実行して抜き取る必要があったけど。
ちなみに、取り出した実行ファイル名は"Cubase_Essential_Patch_512"だけど表示は5.1.1だった。
起動までしか確認してないけど多分?問題なさそう。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 21:07:46 ID:QU/GzhRq
このドタバタは、DTMの歴史に残るね!
320名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 21:26:00 ID:FGpa5ZD2
a
321名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:30:54 ID:2S/7tsiL
誰かパッチをミラーリングしてくれ…
322名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 14:15:13 ID:KF36im6k
cubase5のアップグレードに乗り遅れたんですが、新機能とかどうですか?
MPCもどきのプラグインとかIRリバーブLoopMashあたりが気になってるんですけど感想聞かせてください

現在MACにてcubase4使用中、タイミング逃したしバージョンアップ2万で済むならcubase6まで待とうかと
思っているのですが
323名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 15:49:56 ID:The9b8NP
Win版Cubaseって壁紙貼ったり出来ないのかな。
全画面表示にすると殺風景なので、彩りが欲しいなーって…
324名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 17:03:27 ID:+LmZyFDW
>>322
gugure
325名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 17:23:30 ID:DcQooK1S
>>322
IRリバーブは実在する空間をシミュレートするので、そういった中でのパフォーマンスを想
定しているなら役に立つと思う。
ただインパルス応答ファイルでほぼ決まってしまうため、細かな調整をするのには向かない。
自由な空間設計をしたいなら、RoomWorksやサードパーティ製のアルゴリズミックリバーブ
を探した方がいいかも。

LoopMashはちょっとしたアクセントにいいね。
イントロやブリッジ、曲の所々にちりばめて手の込んだサウンドを演出できる。
色々試して偶然の力に頼るのもいいね。

ただ、基本的なプラグインはCubase4と5でほぼ一緒。
ボーカル補正ソフトを既に所持していたり、サンプラーを持っているなら無理して5にする必
要はないかもしれない。
ただ、サードパーティ製を別途購入すると、もっと費用がかかると思う。
Cubase4以外のソフトが揃っていない様ならば、5にアップした方がお得かもしれないね。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 18:16:26 ID:KF36im6k
>>325
ありがとうございます。
一応サードパーティのプラグインなどを使っているのですが、MPCもどきのインターフェイスとか見ると
cubase5に初期付属されているプラグインの出来はどうなのかなって思って聞きました

Halion Oneは今でも結構使うんですけど、Motifの音源が入っていると聞いて期待してたら
ありゃ?みたいなのがあったので
ホストアプリはcubaseしか持っていないので、他がどうかわからないですが、cubaseの初期付属のプラグインって
他に比べて良くない印象があります

それと、プラグインのMagnetってもう使えないんですかね、MACでは
327名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 19:03:27 ID:qmJs1BjI
Winだとまだいけるけど、Macはどうだっけな>Magneto
なかなか手放せないプラグインだよね。
ファイル自体は入れてみた?

最近だとFerricTDSってのが良かった。
あ、でもあれもWinじゃないと無理か。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 19:22:34 ID:3eItql1s
Magnetは最近のIntelMacだと無理。
UB非対応だからなぁ。。。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 20:57:22 ID:DcQooK1S
>>326
Cubase付属プラグインは良くも悪くも普通だと思う。
上にも下にも2つ等級がある、というのが私の感覚かな。
付属プラグインの上はあるし、その上もあるけれど、さらにその上は無い。
同様に下もあるし、その下もあるけれど、さらにその下は無い。

HALionOneの困る所は、ピッチベンド幅を変えられない、エクスプレッションを指定できな
い点だなぁ。
ボリュームは効くけれど、これではエクスプレッションのニュアンス(ピッチ変化など)を出
せないんだ。
ピッチベンドと併用するにしても、ベンド幅は2で固定だからねぇ。

MOTIF-Rackを持っているけれど、こっちの音はインサーションエフェクトが掛かっていない
感じがする。
エフェクト次第で大分近づくよ。
MOTIFを忠実にソフト音源化したらぜひ欲しい所なんだけれどなぁ。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 21:05:07 ID:RaBNZgBA
>>328
おもいけどppcのプラグインも動くんじゃなかったっけ?
331名無しサンプリング@48kHz:2009/12/22(火) 22:46:00 ID:CQ/YKeNU
新参者ですが、HALionOneってカットオフやレゾナンスも固定ではありませんか??
332名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 02:19:56 ID:v8ScDG2Y
これは悪口じゃないよ。音楽制作を行う同胞として素直な情報交換。

CubaseAI4は色々問題があるが(例えばVST入替えで落ちるとか)、
それでもこのブランドは「音質」の品質には気を使ってるものだと思っていた。

しかし、自分はもう、Cubase系とは決裂します。

理由は、別なDAW(FLなんちゃら)でレンダリングしたファイルを
生録と合わせるためAI4に入れたらわかったこと。

MIXで「プッ」っていう音が入るから調査したら、別なDAWから持ってきたファイルで
出ることが解った。いや、そう思い込んだ。

そのDAWの製造元に文句言うやら、レンダリングを何十回もやり直すやらして
それはそれはどれだけ時間と労力を奪われたか・・・

最終的には、AI4がWAVファイルをまともにインポートしていないことが解った。
まったく同じWAVファイルでも「プッ」と入ることもあるし、入らないこともある。
理解できないのは、WAVファイルのインポートって何かハードに依存するんだろうか?
もし、そういうものに依存するなら自分の環境が悪いかもって有るけどさ・・・依存しないよね。
同じファイルを同じソフトで取込んで結果が違うんだよ・・・理解できない。
たぶん、推測だが、プログラムの製造品質って全般に渡るんだろうね。
色々問題があるけど音質だけには問題が無いなんて・・どうだろう。
そういえば、ディレイのオートメーションが毎回結果が違うってこともあった。

こんな基本的なところに問題があるとすると、録音ファイルだってWAVファイルみたいなもんでしょう。
ちゃんと録再生してるんだろうかって疑念が沸く。
「プッ」っていうのはかなりひどいから解ったけどさ・・・
そこまではっきりとはしない音質劣化的なもの・・・もう無いって思えない。

そう思ったら使えない。自分は使わない。
最新の Cubase5 なら無いって言えるんだろうか?
333名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 02:34:51 ID:e+o2RCOP
こんなところで長文書きちらすなら、まずヤマハか、直接スタインに送れ。
あと、FLでアシッダイズして出力したんじゃないの?AIでASIO使う設定になってる?
AIのアップデートはあてたの?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 02:40:18 ID:nOkzDa7+
いやFLで完結させろよ
335名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:00:42 ID:v8ScDG2Y
>>333 制作するもの同士の情報交換って言ってるじゃん。
ここって別にメーカの支援サイトでもないんでしょう。
アシッダイズしてない。というかそれで違う結果になる説明が付く?
ASIOも関係ないと思うがドライバはASIO使ってる。
環境のせいにしたい気は解る。自分も環境のせいであってくれと思った。
AI4としては最新。
>> 334 別に完結させるという意図ではない。情報交換。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:09:52 ID:D69VthFG
確かに、SX1の頃から音抜けたりノイズ入ったりってのはよくあるな。
実時間で書き出しするとそういったエラーは大分減るけどゼロとは言えない。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:17:47 ID:AUmMP2Ba
>>335
他にAI4使ってる人で同じ症状の人がいないのであれば、
Cubaseの不具合ではないかもよ。
おれは3から使っててSonarとかprotoolsで使われたWAVをよく取り込むけど、
今までそんなことなかったなあ。
338名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:48:47 ID:M6rWF7VS
>>332
DAWを使っていたらそういう事件は頻繁に起こる。
他のDAWに移っても、別の何かで同じような理解不能に思えるトラブルが起こる。

君の書いた情報だけではデータ不足。判断できない。
使い方に原因があるかもしれないし、DAWのバグかもしれない。

第一に、FLが出力したWAVをCubaseにインポートしてノイズが出たなら
まずそのWAVをSoundForgeやAudacityで確認すべき。

第二に、WAVといってもサンプルレート、インターリーブ、ビット数いろいろある。
そのFLで出したファイルに問題の再現性があるなら、ここで公開してみたら?
AI4の最新は4.5.2だっけ?AI4は何の付属品?使ってるPCの構成は?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 03:57:29 ID:7TSQQcs0
わからんな〜。今はcu5だけど、sx3の時もなったことないわ。オートメーションも。
AIだとなんか根本的に違うんかな?
インポートして再生すると毎回同じ所でノイズ出るの?それともランダム?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:13:35 ID:wIc82Ekg
おれはただの通りすがりだが、332はワードクロックやゼロクロッシングやDCオフセットの知識がちゃんとある人なのか?
わかってるのに変な音が出るんじゃ、そういうDAWなのだろうな。
341名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:24:37 ID:ARkJPvk4
wavは直接読めるからサンプリングレートが同じならファイルは変換されない。

レンダリングしたファイルが残ってんなら音かキャプチャーした画面を差異がわかるようにうpれば原因は特定できる。

つーか、VST入れ替えで落ちる環境がまずちょっと怪しい。

普通、最初は解決のための質問をすると思われるシチュエーションで「もう使いません(キリッ)」とか情弱だろ。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:28:11 ID:AUmMP2Ba
オーディオインターフェイスも何を使ってるのか気になる。
VST入れ替えで落ちるってのはプロジェクト再生中ならあるかも。
343名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:38:16 ID:HQjmq2+x
現象不定なんてのはメモリエラー、H/Wエラーで9割だ
特にWAVファイルなんてDAWを疑う方がどうかしてるだろ
344名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 04:47:29 ID:5EJ+u0xT
ところで、だれか無料でCubase5最上位を使える方法教えてw
345名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:02:07 ID:LQUz3j4G
>>344
黙らっしゃい。ちゃんと買ってる人に申し訳ないと思わんのか。近道しようとするな。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:08:35 ID:5EJ+u0xT
・・・・黙る。

そうなんですよね、ドングルは1個しかないからクラックだとかあぁだこぉだとか、だめなのは理解できています。
ぼくは言われたことを真っ直ぐに、近道せずに地道に参ります。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:11:28 ID:5EJ+u0xT
でもね、ちゃんと買ってる人が正しいとは思わないYO!

正規が全て100%正しいとは思わない。

その正規が正しいものじゃなかったら、あなたはどうする?
348名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:14:58 ID:IhTYPHZ7
は ?
349名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:15:51 ID:5EJ+u0xT
えっ?
350名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:18:03 ID:LQUz3j4G
えっ
351名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:18:22 ID:5EJ+u0xT
えぇ
352名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:21:01 ID:5EJ+u0xT
すみません、ただ近道しない人がここで何をしているのか気になったものです。
気になさらないでください。ただの嵐ですから。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:31:41 ID:v8ScDG2Y
※すごい長文だけど、これは誠意だから許して。
>>337
実は自分も最近気がついた。いままで16bitだったけど、ここ最近は24bitにしている。それから起こったような気もする。

>>338
時間順で説明すると解ってもらえると思う。
1.FLの出力24bit-44.1kHz-wavをAI4にインポート。
2.生録(AIで録音)と合わせてMIX。
3.(曲が)いい悪いで、1と2を繰り返す。
4.1と2を繰り返していると「プッ」という音を発見。
5.FLを取込んだCHで発生していたためFLで再出力、AIでインポート。
6.その後も1と2を繰り返すと、4、5がたびたび必要になる。
7.4、5があまりにも頻発した(4、5回やってもダメとか)ので、プッとなる時間を控えておいてSoundForge9、ACID Pro6で確認すると実はOK。
8.あれっと思い、ダメなやつをもう1度AIで同じProjectの別CHにインポート。設定は変えず。すると前回ダメだった時間でOKになる。
ここ重要だと思うところ
  同じファイルの同じ時間のところで再現性なし。
  もし、ファイル形式に解釈相違があるなら再現性があるはず・・と思う。
  SE(サウンドエフェクトでは無くてシステムエンジニア)の話だとアプリ内部でメモリを壊し合うとそういう挙動になるという。
再現性があれば、実はそんなに大きな問題では無いとおもっている。局部的な問題など、どんなソフトでもざらにあるから。
再現性がないから・・これは自分の体制だが・・恐いので、もう使えない。
誹謗中傷する気はぜんぜんないし、自分の感想を言っただけ。
良いところを見つけた人はどんどん使えばいいと思う。

一応質問に答えとくと、AI4 v4.5.2 最新。AI4はMotif-Rack-XSの付属。
WAV は 44.1KHz 24BIT、インターリーブというのはわからない。WAV は公開してもいいけど、再現性がないからどうだろう?
PCの構成というのはこのケースだとディスクしか関係しないように思うが・・Raidミラーリング。
354名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:35:42 ID:v8ScDG2Y
長文書いてるあいだに親身になってくれた人も >>353 読んでみてよ。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 05:57:14 ID:HQjmq2+x
Raidコントローラ不調とメモリエラーだろこんなの。
DAW以外の他のファイルもボロボロ壊れてるパターン。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 06:08:01 ID:nOkzDa7+
Cubaseでスライスしたデータをスライス情報を記憶したまま保存することは出来ないんでしょうか?
357名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 08:21:57 ID:+AIyaP8m
要は再生中にプチノイズが乗ります的な話だろ?w
OS再インストールしたら結構治るよ、いやまじで。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 11:24:06 ID:SA47mNPF
ところで、アップ出来ない件はどうなった?ヤマハはいつものように無視?
359名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 12:11:23 ID:+Ugsb/i8
>>353
俺もやたら長いぞ!

1.使用OS並びにSP(サービスパック)は何ですか?(例:Windows XP Professional SP3など)
2.FLで出力したファイル以外のwavで同じような症状は出ますか?
3.FLをReWireして該当トラックをAI4のチャンネルに立ち上げても同じような症状は出ますか?
4.「プッ」という音の存在を無視してAI4でオーディオミックスダウンすると書き出したファイルも異常がありますか?
5.AIでインポートする前にOSを再起動させても同じような症状は出ますか?
6.FLで出力したファイルを再度FLにインポートしてFLで完結させた場合、同じような症状が出ることはありますか?
7.RAID1はHDD台数分のコントローラで構成してますか?(インテルチップセットのソフトウェアRAIDなら一つだけ)
8.HDD系のシステムユーティリティソフトは何か使用しましたか?(使用した場合、RAID対応は確認済みですか?)
9.セキュリティソフト以外の常駐ソフトを止めても同じような症状は出ますか?


私の憶測ではOSかアプリケーションが不安定になっているのではと思われます。
もしOSクリーンインストールで同様の結果が生じたら悲しいですね。
ASIOドライバなど何らかのデバイスドライバが悪さをしているのかも知れませんがもしASIOドライバの作り自体に問題があれば
ASIOドライバを再インストールしても無意味です。

なお、当然ながらRAID1(ミラーリング)はソフトウェアの不具合やデータ自体の不具合には非力です。
私の長年の自作機経験上からするとDAW用データは断片化が多いので専用パーティションを設けたりOSとは別のHDDに
データを集中させておくとOSクリーンインストール時にある程度楽だったりしますのでOSクリーンインストール時には
現在のシステムにOS用のHDDを追加してそれにOSクリーンインストールし、現在ミラーリング中のHDDたちはそのまま
別のドライブレターを割り当てるのが宜しいかと思います。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 12:16:11 ID:0oUtZW7D
ふん、32bit→24bitする時にぷちって出る場合あるよね。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 12:21:27 ID:1tW9BdaH
それクリップしてんじゃね?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 12:31:48 ID:vKRVEPbM
Cubaseユーザーの皆さん、基地外ID:v8ScDG2Yが迷惑を掛けていて申し訳ありません
スルーをお願いします…



217 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 00:11:51 ID:v8ScDG2Y
>>58 です。
FLのレンダリングにノイズが入るというのは間違いで、
ファイルをインポートしていたCubaseAI4が悪いことが解りました。
(これからCubaseユーザに、これはアホなソフトだと言いに行く予定)
FLは全く悪くなかった。
お詫びにILでちょい買いしました。


229 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/12/23(水) 01:06:26 ID:v8ScDG2Y
ほんとだ。golさん。
Cの悪口の下書き中なのに。辞書片手に書くのつらい。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:03:31 ID:mTLt8U6u
>>353
バウンス(オーディオミックスダウン)してノイズが入るのか
最初に確認しないと。

ノイズが鳴ると言ってるのに使用OSや使用オーディオカードも書いてないし。

単純にASIOバッファを少し増やしたらノイズが消えた、とかもありそう。
その場合はRAIDの相性関係でシークのタイミングでわずかなCPUのオーバロードが
起きてたりとか。ASIOのバッファサイズの記述も必要。

特定箇所で鳴るとして、その部分のインポート波形を
Cubase上で拡大表示して確認したらどう見えるのか。

WAVEインポートでもプロジェクトにコピーしているのかオリジナルを
そのまま読んでいるのか。FLとCubaseでプロジェクト同士のサンプルレートが
マッチしていないと当然レート変換が入る。これくらい最初に書かなきゃ。

あとスキャンディスクとデフラグの状態をチェック。

インポートで自動コピーを選択している場合はオーディオプールに
ファイルが再度作成されるので、コピー時におかしくなる場合がある。
ディスクの状態に留意すべき。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:03:55 ID:rDAalpmJ
おおかたダメなプラグイン使ってんだろ、ほっとこうぜ。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:11:59 ID:mTLt8U6u
と書いていて、レベルメータの確認を忘れてた。

プロジェクトで他のトラックと混ぜたらノイズが出るのか、
インポートした波形のトラックのみをソロ再生してノイズが出るのか。
それも最初に書かないと他人が回答できないし。

まさかとは思うが、音量でクリップしているだけでも
こういう現象になるね。たしかに。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:15:07 ID:0oUtZW7D
どうでもいい
367名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 13:53:38 ID:D69VthFG
本日のNGID→ ID:5EJ+u0xT
368名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 17:15:09 ID:EyA1kmC/
上で他の人が書いてる以外にも

ASIOで使ってるとか言いつつ実はASIO4ALL使ってるとかタコな事してるとか
インポート後の再生段階にてCPUやHDDの回転数オーバーでノイズ乗ってるとか
メモリやHDDやOSのシステムやらがいっちゃってるとか
全然関係ない常駐ソフトが干渉してるとか
普通にネットに繋いでるマシンで使ってるとか

Cubase以外での問題要素が考えられすぎ
ってかProToolsとの間で何度となくwav行き来させたりしてきたけどそんな事起きた事ない
369名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 17:19:43 ID:rfkOBy3B
>>ASIOで使ってるとか言いつつ実はASIO4ALL使ってる

カコイイ!!!!!
370名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 17:24:44 ID:7i6yjcsC
こんなところに長文書くなんてかわいそうなやつだな・・・
371名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 17:45:40 ID:eOK3H+8B
冬休みならよそでやってくれ
372名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 19:50:10 ID:2y1KZtOq
AI4だのES5だの下位版だけみたいだから下位版にのみ不具合、
もしくは意図的な(?)バグみたいなのがあるって事なんじゃないの?
俺はSX3→Q4→Q5と使ってるけどそんな症状出た事ないよ。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 20:23:47 ID:1tW9BdaH
それはたぶんユーザー層の問題かと
374名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:23:01 ID:aiTM5umx
「これ壊れてるんじゃないの」って言い出すのは初心者の理論ってことか
上級者は怪しい機能は鼻が効くようになって無意識に迂回して使うってこと
はあるとおもうけど、だからといって上位グレードと下位グレードで品質がちがうのは考えにくいから、初心者が見つけてもバグはバグと思うけどね
エンジン部分は同じ作りだと思うので、4系列なら4共通バグってかんじになるんじゃないかな。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:29:36 ID:XQs/ic5c
お前のPCのCPUメーターが振り切れてるだけだよ、バカだな。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:33:05 ID:Q7u4sZJR
・吐き出したwavには問題がないように思われる
・録音を続けているとノイズが入ることがある

あたりから、どこかで処理落ちしてるんだという可能性が一番高いと思うけどなあ
ASIOバッファ値の見直しで解消する可能性が高いと思う
377名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:43:32 ID:hnVzPVyr
デフラグすればいいだけでしょ。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/12/23(水) 22:51:29 ID:D69VthFG
そういや確かに断片化がひどくなるとオーディオ再生が不定期にプチるな。
>>353は起動ドライブにプロジェクトファイル作ったりしてないだろうな?
別のドライブに作って、たまにデフラグするといいぞ。

あと、アシッダイズデータをCubaseが自動でBPMシンクのタイムストレッチする際に
プチってノイズが出る可能性もある。 オーディオプールで調べるべし。

ASIO4ALLなんか論外だが、調べたり対策する方法はいろいろあるな。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 00:36:34 ID:qcfXQcHm
・memtest86+
・デフラグ
・FFベンチ3(8000H以上必須)

以上を10回ずつ行い、結果に異常が無ければDAWマシンとして投入すべし。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 00:49:33 ID:7RWWVVJu
SSDをRAIDなんでそんな悩み無いわ
381名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 02:57:06 ID:DKID/6QZ
書き込みからしておかしいのはユーザーだろ。
異常性格者だ。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 03:00:02 ID:7RWWVVJu
もう自演とかしなくてもいいんだよ
383名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 08:20:38 ID:X++LOdx/
>>379
FFベンチ全く関係無いだろ、グラボの速さ測ってどーすんだ、FFで高性能でもレイテンシー全く関係無いし、ていうかむしろ上のほうは反比例しそう。
DAWの性能測るなら浮動少数点演算(super piとかboincとかhdbenchとか)とDPC Latency Checkerとかやんなきゃ。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 08:39:06 ID:XmjFqhoV
再現できないことをサポートに言っても無駄。
それに他のPCにWAV持ってってどうなるか試さないと。出ないと思うけど。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 13:47:55 ID:rNVamjFW
5から搭載されたマルチエクスポート書き出し、
強制的にステレオ化されるのって、どうにもならないんですか?
説明書にもそう書いてるから仕様なのか・・・
みなさんどうしているのでしょう。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 14:01:28 ID:f+LeIG2F
モノにしたいトラックのアウトプットをモノにすればできるよ
それよりも書き出された全部のファイル名の頭に強制的に色々つけられるのが嫌だな
387名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 14:07:26 ID:f+LeIG2F
俺もひとつ聞きたいんだけど、スプリットされてるステレオファイルを書き出し以外の方法でインターリーブに変換する方法ってある?
マニュアルだとプール画面でできるって書いてあるけど、やってみるとLRが同じインターリーブができてしまう
388名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 15:30:48 ID:X++LOdx/
>>387
まだ無い。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 15:33:10 ID:hMMAXci3
グラフィックの性能はある程度は要ると思うが
貧弱だとプラグインのウィンドウが真っ白になったりすることが良くあったからなぁ
390名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 16:51:57 ID:iyWPxmkN
上の方で話題になっていた5.1.1の新しい方のパッチを正しくインストール
出来ているかどうか、確認する方法はありますか?
実行ファイルが更新されていない以上、どこをみればいいのか分からなくて
391名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:23:53 ID:X++LOdx/
>>389
OpenGLに対応してれば良い。3Dは一切関係ない。NVS29xだのマトロクスだの2Dしか考えられてないDAWなら鉄板のグラボでFFベンチなんかやったらどんな事になるか考えてみろ。
そもそもプラグインの画面が出なくなるのはグラボじゃなくてvirtual sizeが2gに近くなった証拠だ。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:27:16 ID:dbABZNnf
何故かID:X++LOdx/が熱くなってるけど今のFFベンチはCPUベンチだぞ?
今のPCだったらオンボードでもGPU性能が余るから完全にCPUの性能指標になってる
393名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 17:32:34 ID:dbABZNnf
>>390
Cubase Plug-in set.vst3の更新日時が2009年12月16日16:04になっているかどうか
394390:2009/12/24(木) 18:01:44 ID:iyWPxmkN
>>393
ありがとうございます、確認できました。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:12:52 ID:80xc0ZKr
Studio5です。
MIDIを打ち込んでいるとブチッと大きなノイズが出るようになり、
終了してから再度立ち上げるとMIDI信号が来ているにもかかわらず音が出せなくなりました。
オーディオファイルは再生できるのですが、ギターの音も出ません。
設定は何も触ってないのですが、Cubaseの動作がかなり重くなっています。
何か考えられる原因はありますでしょうか?
396名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:34:03 ID:/VOi/h3K
ASIOかMIDIドライバの不具合
マシンを再起動すべし
397名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:42:34 ID:6MnxK+6k
>>395
新規プロジェクトを作成、そっちで試すとどう?
メモリが足らなくなるとおかしくなる、その状態で保存してしまうとプロジェクトファイル壊れ
るよ。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:48:24 ID:80xc0ZKr
再起動はやってみたのですが、シャットダウンすると音が出ました!
ありがとうございます。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 02:50:26 ID:80xc0ZKr
>>397
メモリにはまだ余裕があるように思いましたが、そういうことも起こりうるのですね。
気をつけます。
400名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 04:22:00 ID:/J/hx8xw
オーディオインターフェイスとの接触不良とか。
おれもたまになる。入れなおすとなおる。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 05:57:19 ID:8aDhBZqW
RMEのベンチってなんだよ
402名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 12:06:20 ID:oaW/vS5o
ファイナルファンタジー
403名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 02:15:01 ID:FkL7avPa
5.1.1にしてからかもしれないけど、
専用フォルダを作って保存しても
マイドキュメントにCubase Projectsとかいうフォルダが出来て
その中にオーディオファイルとかが保存されてしまうんだけど、
これは仕様ですか?
404名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 12:22:55 ID:tsEhosOd
5.1.1で新規作成しようとしたらプロジェクトアシスタントとかいうのが出てきた
用途は分かるのだが従来のテンプレートはどうなったんだこれ
405名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 13:21:18 ID:NccPpblC
すいません、REAPERとTracktionとStudio One Proのどれを選ぶか迷ってたんですが
Cubase Essentialとかも意外といいかなあと思い始めました。

あ、いまはCherry使ってます。

どうかアドバイスお願いします。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 13:28:58 ID:ooCEQSwG
どんな音楽をやりたいかをはっきりさせた上で
下のスレで聞いたらいいと思うよ

【雑談】 DAWソフト総合 Part5 【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260886141/
407名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:06:35 ID:buQTFWb6
ここでもいいな

【DTM】悶絶★初心者質問スレッドVol.34【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260886313/
408名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 17:10:10 ID:xbol6Pr7
Cubase5とMotif ES+mLan16eの環境です。

mlanを通じてMotifをHDDレコーディング・PCの音をMotifで出力することは
できましたが、Motifの音をPCのサウンドカード経由でモニタリングすることが
できません。

VSTオーディオシステムではデバイスドライバを選択するようになっていますが、
切り替えるとそのデバイスのポートしか表示されません。
複数のサウンドカードやデバイスにまたがったルーティングは
どのようにすればよいのでしょうか?
409名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 17:30:34 ID:ISSmp99I
>>403
最初に保存されたフォルダを使うんだよ、昔から。新しいフォルダにオーディオもセーブしたいならback up project (元save to new folder)。
410名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 17:38:42 ID:tsEhosOd
>>408
Win環境では複数のASIOデバイスにまたがった音声の入出力はできません
MacのCoreAudioを使ってください
411名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:04:45 ID:07zQlkwK
>>408
Cubaseは同時に複数のドライバを使用する事が出来ない。
なので、mLan対応機と非対応機を同時に使用する事は出来ない。

解決策としては、PCとMotifの間にオーディオインターフェイスを挟む。
ただね、mLanで全てやろうとするとかなりお金が掛かる。
Motif ESはデジタルアウト端子が無いのが不便だなぁ。
mLanを切ってライン出力にして、オーディオインターフェイスを挟むのが一番の近道だと
思うよ。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:43:33 ID:xbol6Pr7
>410-411
ありがとうございました。購入のずっと前にサポートに聞いたときは
できますの一言だったのですが残念です。

MOTIFやソフト音源を含めた出力をPCのサウンドカードにまとめるかMOTIFにまとめるかの
違いだけなら、ヘッドホンや端子を差し替えるだけで済みます。

XG音源としてSW1000XGを持っていたので、この統合ができないかと考えていました。
SW1000XGはWAV INへ内部ループバック録音ができるので、MOTIFとXGをミックスして
カードから出しつつ録音するなり、XGをINからmlan経由でMOTIFに回すなり
したかったのですが…。

mlan16eも品薄なので海外通販したのですが、これならヤフオクのAIEB買った方が
良かったかな?
413名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:09:42 ID:07zQlkwK
>>412
外部音源を複数使うのってぶっちゃけ面倒じゃないか?
ソフト音源を主体にした方がルーティングも自由に出来るし、手間も減らせると思う。
MotifとMU2000EXを持っているけれど、使っても片方だけだなぁ。
414名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:59:20 ID:tsEhosOd
VirusTIだとASIOドライバ設定関係なく
VSTのエディタからUSBでオーディオ出力できるんだけどね
MOTIFもそういう仕組みにしたらいいのにね
415名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 22:24:05 ID:FkL7avPa
>>409
サンクス
直りました。

あとQとUADの不具合、いい加減に直らんかな。
何のためにQUAD買ったのか分からん。
もう限界だよ・・・。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 00:32:45 ID:cglYAa/z
>>405
チェリーボーイ乙
417名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 02:39:46 ID:8FagjfxV
418名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 12:57:07 ID:r+bX8niz
それ、以前も試したことあるんだけど
何故か全く効果がなかったんだよね。
試しにもう一回やってみたけど駄目だった。
マジでXPに戻ろうかな。
いい加減アホらしくなってきた。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:05:53 ID:QX5G1sb5
Q5,Vista sp1,4G, QuadCore3GHZ,Komplete6
プラグインシンセを40(MIDIインストトラックx40)
Halionx30,Kontaktx8,B3?x1, Prophet5?x1
ステレオオーディオトラックx1
モノラルオーディオトラックx2
FXトラックx3(リバ−ブx3)
マスタートラックにコンプ,EQ,ディザー
各トラックにEQやコンプのプラグイン

これが限界!! 更にMIDIインストトラックを増やしてセーブすると
ファイルが開かなくなる。

PCのスペックアップするには何をしようか?
だれかオセー手ゲロ
420名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:13:06 ID:kIqeTCpp
>>419
メモリを増やす。
軽めのプラグインを探す。
マスターチャンネルは空にして、一度2mixファイルに書き出す。
421名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:19:06 ID:QX5G1sb5
>>420
メモリーはいくらまで認識されるの?
422名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 13:51:03 ID:kIqeTCpp
>>421
もしかして32bit Vistaなのか。
すまん、それだとメモリ増やせない。
それ以上のスペックを望むなら、64bitへ移行するしか無いと思う。

まずはマスターチャンネルを空にして2mixファイルを作成してはどうか。
ミックスとトータル処理のプロジェクトを分けた方がいい。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 14:21:24 ID:hYHbr/2Y
>>419
ここはもう一台PCを用意して
Vienna Ensemble Pro でパラレル化でプラグイン倍増とかかはどうだろう
424名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:40:15 ID:+zP2LN3g
OS 64bit、Cu 32bitでjbridgeはどうなんすかね?
Cuユーザでjbridge利用者は結構いるのかな?

逆に419の4GB環境で40も立ち上げ可能とは驚いた。
425名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:44:17 ID:Zwl/dU8M
jbridge使うならCubaseは64bitで良いだろ
426名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 00:52:14 ID:+zP2LN3g
Cu 64bitで行ける場合は良いけど、
Driver事情等でCu 32bitのケースが大半なのかなと思いまして。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 01:35:20 ID:/ihC6Iyg
むしろいっそMacな環境のほうが
OS的には32bitだが4G以上メモリが認識できる分メリットを感じる。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 03:40:42 ID:rdsmuxAV
>>425
ReWireのこともほんの少しは覚えておいてください。。。
429名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 05:51:09 ID:xQlmrNGr
VSTシステムリンクは?
もう一台PC使えばいいじゃない。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:06:15 ID:rUkrAVNw
Cubaseはそろそろ付属インストゥルメントを一新するべき
Halion OneとかGroove Agent Oneとか初心者以外誰が使うんだよボケ
a1以外使う機会まるでないわ
431名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:14:51 ID:yTpLroMo
みんな、各チャンネルに標準搭載のEQって使ってる?
というかあのEQの質についてどう思う?

俺はドラム隊とかベースとか、
中低音あたりに集中するミックスが難しいパートは
サードの10パラくらいのEQプラグインを刺しているが、
他の中高音のパートは標準搭載のEQだったりする…
全部サードプラグインのEQで統一した方が良いのかなあ。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 07:16:02 ID:yTpLroMo
>>430
HalionやHyperSonic、ディスコンになったWaldolf系を
幾つかつけてくれるだけでかなり良くなりそうなのにねえ。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 08:56:14 ID:Y3msKF7N
jbridgeやシステムリンク使うくらいならVEP使ったほうがいいと思うぞ
434名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 09:18:49 ID:3gl5u8JY
>>431
サードパーティ製EQを使っているので、標準搭載のEQはまったく使っていない。
オーバーサンプリングやアップビットレートに対応していて、EQの差し順が自由になる、操
作性が良い、スペアナなどの付加機能があったりするからね。

極論を言えば、パン、EQ、フェーダーなどが全てVSTプラグインで提供されるといいね。
Cubaseからは穴だらけのミキサーだけ提供されて、標準搭載なりサードパーティ製なり
で好きに埋めて下さいね、というのが理想だなぁ。
435名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:29:33 ID:Zwl/dU8M
>>432
HALionはともかく
HyperSonicはwizooがDigidesignに買収されたんだから絶対無理だろ
Waldorfは最近独立したからSteinbergとの仲が悪くなってなければC6でa1のVST3版でも搭載されるかも知れないけど
436名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 13:45:46 ID:9oWbELLi
>>430
HOne便利じゃん、細かくいじれないものは初心者用って、井の中の蛙すぎw
437名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 14:25:00 ID:wuW6qj6a
今は32bit Vista sp1です

64bit Vista sp2
又は 
64bit Windows 7 sp1
に乗り換えようと思います
どちらが良いですか?
Komplete5やCubase5はどちらでもサクサク動きますか?
438名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 16:01:23 ID:eThTw7BA
>434

内蔵武器が皆無で、頭部ガトリング砲すら外付けだったガンダムmk.IIみたいな思想だなw
嫌いじゃないぞw
439名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 16:02:15 ID:Pb9IfTdN
ゆとりは黙ってWin7 64bitにしとけ。直ぐにだ。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 16:16:01 ID:Zwl/dU8M
>>437
とりあえず32bit SP2入れろ
話はそれからだ
というか7SP1が出る時にはVistaSP3出てる
441名無しサンプリング@48kHz:2009/12/28(月) 23:40:49 ID:wMaD2dR0
XP STUDIO5ユーザーです。


イベントを小節分きっちり作成したいのですが・・・

プロジェクトウィンドウで鉛筆ツール→イベント作成
という手順を踏んでいます。
鉛筆ツールをマウスで動かしているせいもあって、1小節分きちんとイベントを書き出したいのに、若干長くなったり短くなったりして困っています。

どうすればきっちりした長さのイベントを作成することが出来るでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 00:16:47 ID:5C2QuqB9
>>441
スナップ オンで良いんじゃないの?
443名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 01:44:05 ID:o0vbGxlh
ES5ですが、これはREAPERやACIDみたいにオーディオの右端からデロデロデローンと
伸ばしたりできないのでしょうか?
444名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 02:54:56 ID:y1+VbJtk
>>443
1を2回押してドラッグ
445名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 03:13:04 ID:o0vbGxlh
>>444
それで一気にムカデみたいに10個コピペはできなかったようです…
多少便利になったのでありがとうございました。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 08:21:40 ID:pM5Y0wVO
>>445
Ctrl + D連打でいいじゃん
447名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 11:10:41 ID:AmYlrTX7
>>441
左右ロケーターで囲って任意のトラックのロケーター内をダブルクリックじゃないの?
Studio5って他のCubaseとかと操作が異なるのかしら。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 11:44:03 ID:fb5LPMt5
>>441
スナップのグリッドを小節単位にすれんじゃダメなのか
449名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 22:22:50 ID:dBOorWNc
>>445
コピペが多い様ならサンプラーを使った方が楽だよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 23:04:54 ID:v68sDffy
>>445

デフォルトでCtrl+Kかな?
反復コピーというコマンドがある。
全部に編集を反映させるか否か選択出来る。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 23:26:01 ID:Z5afVArE
いや普通>>446だろ?
452名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 00:34:45 ID:BL1b0swP
前スレで、win7x64のES5でFireWireなAudioIF(FA-66)が認識されないって書いた者だけど、やっと認識された。
やっぱりVistax64のドライバで無理矢理使ってたのが駄目だったみたい。
7x64用のドライバがようやく出たみたいなんで試したらあっさり使えるようになった。
これでようやく手持ちの機材は全部64bit環境に移行出来たよ。
453名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 07:29:20 ID:y3sUOtff
64bit環境でMIDEX8はもう使えないんですかそうですか....。
454名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 09:06:15 ID:rsOpi9gT
imacが今日届くけど音楽環境をWinで構築するかMacで構築するか悩む。
今までHPのノートでキュベだったんだけど。

バンドサウンド主体だからそんなに重くはないけど
Winにしか無いプラグインが幾つかある。

ショートカットキーのxmlファイルとかWinからMacに移植出来るんだっけ?
455名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 09:50:12 ID:3esyqQXl
>>454
べつにUSBキーさえ刺せばどっちでも使えるのだから
両方インストールして行き来して使ってみればいいじゃない。
456名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 09:57:19 ID:yf1yJD+t
>>454
BootCamp マネージャーが割り込みまくって、プチノイズ地獄だよ。
457名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 10:06:14 ID:d8k4GSP8
>>454
試しにどっちも使ってみて、
macで大丈夫ならそれで良いんじゃない?
Winにしかないプラグインってのが、
サードパーティだったら話は別だけど、
付属なら、そんなに問題じゃないと思うし。
458名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 17:59:10 ID:AE7fBMe1
Cubase5を24bit 48khzに設定シタインバーグ
どこをいじると変わってくれるの?
教えてください
よろしくお願いします

459名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 18:32:29 ID:qikIACVj
>>458
さすがに「取説読め」としか
460名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 18:34:23 ID:ZA4L8qqY
>>458
スレを間違えてるよ

【割れ厨】Cubase 5 クラック版のスレ【AiR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255998070/
461名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 18:50:10 ID:BcVMlqyp
mp3でバウンスするとデータの前後にわずかに空白できるぞ・・・なんだこりゃ
wavではなんともないのに
462名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 19:04:09 ID:YTCAEhoP
>>461
Cubase5のmp3はゴミなので使わない方が良い。
他にもID3タグの2バイト文字が化けたり、色々と酷い。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 19:23:03 ID:zNx7DEPO
俺は海外産のソフトウェアではアスキーキャラしか使わない事にしている
OSでもそう
464名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 19:57:14 ID:hfy5rtLk
loopmashで作ってる音を書き出すのって(MIDIorオーディオ)どうやってやるのが良いんですかね?
465名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 22:18:59 ID:xW3nvJ1C
>>464
書き出すというかプロジェクトに配置する方法だよな?
おれもさんざん悩んだけどMIDIでうまくやる方法がわからなかった
MIDIノートでON/OFFしたりできるのはわかったのだけど・・


結局オーディオ化するのが楽かなと思う

466名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 08:38:48 ID:sAvEXnhd
FL STUDIO使ってましたが、キーエディタ画面でいちいち鉛筆と選択を切り替えるのが煩わしく思っています。
これは慣れるしかないのでしょうか?
「選択」状態ならAlt押したら鉛筆になるけど、逆に鉛筆状態のままでほぼ全ての編集できるように
(範囲ドラッグしてノート選択とか・・・)なりませんでしょうかね。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 08:56:19 ID:Lf3r7rwC
1と8押せば切り替わるじゃない
468名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 11:17:20 ID:CYnv81SN
>>462
そうなのか。mp3は納品先に曲内容を確認してもらうためのファイルなんで
実際はwavで正式納品だから別にいいんだけどね。
それにしてもひどい。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 13:10:32 ID:sAvEXnhd
>>467
やっぱり都度都度切り替えなきゃダメか。ありがと。もう少し使ってみます。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 16:36:22 ID:Lf3r7rwC
自分はLiveと兼用してるんだけど、選択ツール時にもダブルクリックで入力できるようにとかならないかなーとか思ったりする
まあ基本リアルタイム向きなDAWだから仕方ないか
471名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 19:08:53 ID:i7dhSWS4
攻略BOOKと徹底操作ガイドの解説本二種類あるけど、どっちお勧め?
472454:2009/12/31(木) 20:08:15 ID:RwH07/Na
BootCampだけど、とりあえずうちではトラブルないよ。
Cubaseまで入れて以前のプロジェクトファイル再生してみたけど安定してる。
3GBのオプションもとりあえず入れた。設定をどこまで詰めれるかはわからないけど
実用レベルには達してる。

BootCampの初期バージョンがあまりにも酷かった話しは聞いてるけど
安定しないって言ってる人はSnowleopard以降の奴も試したのかな。

AudioI/Fは今までCardBusバスだったから、
とりあえず、Line6のUX1で試してみたけどどちらでも干渉しない。
FireWireはどうだかわからないけどUSBならどこのでもなんとかなりそうなんじゃない?

iTunesとかGoogleツールバーの共有機能が凄まじいな。ほぼ同等の環境をMacでもWinでも構築出来た。

ただ、キーボードの配列がそのままだと使いにくいのと
MagicMouseの正式ドライバ(スクロールマウスとしては使える)がまだ出てないのがネックかな。

まあ、大丈夫そなんで仮想環境化でどこまで使えるか今からテストしてみる。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 20:20:35 ID:wVfkNbeV
徹底操作ガイド
474名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 01:01:04 ID:4YpEnCpi
あけおめ。
今年こそドングル廃止とダウンロード販売を強化してほしいな。
475名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 01:40:29 ID:SxgiKYo/
ドングル廃止は再インストールや複数台での使用で不便なので困る
476名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 02:02:33 ID:CjZs8WCz
Key File方式で複数台インストールもOKでいいんじゃね?
ドングル割られると正規ユーザのほうが不便な環境になるってすげー虚しい。
ま、Steinbergにとってはドングルも金を稼いでくれる重要な商品なのでやめないと思うけどね。
477名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 02:07:12 ID:SxgiKYo/
ドングル割られるのは問題外として
Key File方式は知り合い同士でなら使えてしまう問題とかあるからなぁ
478名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 02:24:47 ID:9gfxXhuA
ドングルでもいいけれど、故障・紛失した時の救済措置を設けて欲しい。
479名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 02:32:31 ID:PT/gm+vP
ドングル談義はこっちでやってくれ。↓

ドングルころころ、ドングルこ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1230675560/
480名無しサンプリング@48kHz:2010/01/01(金) 21:15:07 ID:zEqATbrT
お子ちゃまAIにて、無印もしくはStudioのテンポトラックについて質問です。
例えばスタジオで録ったクリック無しの生ドラムにテンポマップを割付る際に、

1. オーディオ解析でかなりの精度で自動割付けてくれますか?
2. その際、ドラムWavが2mixだったりしてもそれなりにアタック検出してくれますか?
3. 微調整する際にテンポトラックに波形(ドラム)は表示されますか?
4. 微調整の使い勝手はどうですか(質問が漠然で失礼)?

3と4が有効なら、自動割当は無い、もしくは精度が低くても良いと思ってます。
481名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 04:15:28 ID:GY/iGem6
Cubase ES5を使用していますが、早送りや巻き戻しを行う際にぴったりと
動作せず、若干のズレが生じるのですがこれをぴったりとあわせるにはどういった
項目を調整すればいいのでしょうか?
なんといいますか、巻き戻しや早送りをした際に丁度小節の1拍目のグリッドラインに合うように
したのいのですが。

それと各種ウィンドウをボタン一つで行き来するショートカットキーを教えて頂けない
でしょうか?pdfのヘルプは見たのですが、どれがその挙動に該当するのかがいまいち
わからなかったもので。
482名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 12:46:25 ID:YCWAzDCs
一小節単位で前後するコマンドがあるから適当にアサインしろ。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/01/02(土) 22:15:14 ID:CSIJq2S0
>>482
おぉ、まさかそれぞれも別に設定出来るとは。
後者も一応出来るようになったので返信ありがとうございます。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 02:18:52 ID:Ymdy4s15
Cubase5標準搭載のEQ
10バンド、30バンドもあって十分じゃないですか!
485名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 02:29:03 ID:jAjqYZVG
5は4であったミス
ミックスダウン中、パーセンテージが表示されるボックスの名前が
「オーデイオの書き出し」となっているのが修正されていますか?
されているのなら5に乗り換えます
486名無しサンプリング@48kHz:2010/01/03(日) 22:40:15 ID:wY3wfucj
>>480
A1. 自動ではできない。
  タイムワープで拍を全て生ドラムに合わせる必要がある。
  ただし、ヒットポイントは自動で検出できるので、それにスナップさせる事ができる。
  要するに拍を拍の候補の中から選ぶ作業を曲の頭からケツまで手作業でやる事になる。
A2. モノラルでもステレオでもヒットポイントは検出できる。
   ただ、色々な楽器が混ざっていると手作業が増える。
A3. 波形・ヒットポイント・小節数・拍数・テンポが一画面に表示される。
A4. 少なくとも私は発狂しそうになる。
  140BPMで4分の曲なら、560拍分を手作業でスナップだから。
487名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 02:42:31 ID:LCLmBkK8
インストールでこけたときの話。
installfile.cabが見つからないといわれた。

俺が馬鹿なのかもしれないけど、
仮想メモリをいじくってて、Cを0にして
別のドライブに推奨サイズを指定してたからかなと思い、
Cにも割り当てて再起動したら、インストールできるようになった。

もしくはただ単に再起動したから調子よくなっただけかもしれないけど。

とりあえず報告。
488名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 03:19:23 ID:Esevw44y
仮想メモリを切るのは昨今では単に不具合の元だから
古い知識に基づいて行うのはやめた方がいい
489名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 15:57:48 ID:PwxzeTuE
>>486
どうも。参考になりました。
生ドラムありきのプロジェクトが実現化した際はアプグレしてみる。
490名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 12:40:47 ID:fZ7yLyml
今現在SE3使ってるのですが
作業しててトラックが増えてきて最後の方になるとまともに
動いてくれなくてまったく作業ができないのですが
ES5とかにあるトラックフリーズ機能の効果はでかいですか?
私のPCはちょっとスペックが足りなくて今現在処理し切れてないのですが
ES5を購入してトラックフリーズすれば作業できるかなと思ったのですが
SE3に比べてES5自体の必要PCスペックが高いのですが
動作が安定させられるかもという視点だけで
フリーズトラック目当てでES5買うのはやめたほうがいいですか?
491名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 12:55:07 ID:YthCpYzT
質問させてください。
Cubase studio 5でCtrl+Zなどのショートカットが効かないのですが、
どこを確認すればよいでしょうか?
OSはVistaで使っています。
492名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 13:23:01 ID:GF92T4ZI
>>491
むやみにageるな。
そしてマニュアルをちゃんと読め。
493名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 13:48:47 ID:YthCpYzT
>>492
すみません。

キーボードショートカットの項目からプリセットを開こうとしたのですが、
プログラムファイルの中のプリセットの拡張子が.keyでないので開けません。
どうすればよいでしょうか。
494名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:30:01 ID:gq/fFSUZ
cubase5インストールしようとしたらAnwendungsfehlerって出てきて、インストールが
出来ないんです、どうしてなんですか?分かる方教えてください。
495名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:32:05 ID:ctS4ZbqU
サポートに聞け
496名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:44:42 ID:jkKvjx31
497名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 14:54:50 ID:dDG8GUc8
>>491
F2を押して同じ事をしたらどうなる?
498名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 16:12:20 ID:YthCpYzT
>>497
できるようになりました。ありがとうございます。
トランスポートパネルが表示されていると
キーボードショートカットが使えないということですか?
499名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 18:08:18 ID:gq/fFSUZ
>>496
ありがとうございます。
おかげでインストールすることができました!
500名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 19:57:16 ID:akUueexX
>>498
バーチャルキーボードがオンになってるんでは?
501名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:10:24 ID:P1DeFiej
すいません、バーチャルボーイをやったままでした
502名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 01:14:14 ID:d5w4gDUN
バーチャルボーイ懐かしいなw
503490:2010/01/06(水) 23:33:52 ID:P1DeFiej
レスがない間が待てなくて思わず
SE3からES5にグレードアップしたけど
トラックフリーズの力偉大すぎる
ずっとPCのスペックに限界を感じながらの作業だったけど
この機能使えばぜんぜんCPUメーターが触れないね
PC新調代金じゃなくてプラグイン関係にまだ金を回せる気がする
504名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:58:36 ID:STNvZH+9
トラックそのまま>フリーズ>バウンスで別トラに書き出し

CPUの負荷はこの順だっけ
505名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 02:23:04 ID:7/IdPp/X
アンシミュ挿してるトラックに更にEQ挿して音作ってるような時に
前段までのエフェクトをフリーズしたくなる事ない?
506名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 10:38:57 ID:c5nzo1R8
C5初心者です。
買ってから半年寝かしてて、やっと動く環境になったので、
最近いじりはじめているのですが(決してワレザーではありません。C5+yamahaMW12c←これADにしてます)
付属マニュアル+C5徹底操作ガイド(リットー)を交互ににらめっこしながら
昨日やっとオーディオ編集が「多少」できるようにまりました。

先輩諸氏に質問させてください。

インストルメントかMIDIトラックで、ドラム音色を割り当てて
ドラム専用トラックを作りたいと思っています。(もちろん取説&リットー先生見てます)

GA1に自分で取り込んだオーディオを割り当てる事はできるのでしょうか?
今トラック数が・・・すごい事になりすぎてて・・・

くだらない質問であればスルーしてください。
507名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 10:47:01 ID:hE5HBohi
>>506
ヘルプ>電子マニュアル>プラグインリファレンス
508名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 10:52:12 ID:c5nzo1R8
ごめんなさい。ヤマハに電話連絡して聞きました。。。
超初心者質問でヤマハさんも取説嫁!ぐらいの空気でしたw
すみません。

できたんですね・・・すごく簡単に。。。
とりあえず「プールする」して「ライブラリー化」って所、勉強してきます。
失礼しました。

>>507さんありがとうございます。
509名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 10:58:52 ID:c5nzo1R8
連投すみません。はじめて書き込みしたのですが、
このスレッドの皆さんが作曲家だと思うと、わくわくします。

皆さん頑張ってください!
510名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 13:25:59 ID:KMIqmn8z
cubese 5のアカデミック版どこで買うのが一番安いか教えてください!
511名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 13:50:07 ID:TbV1Jdwt
いやです!
512名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 16:48:20 ID:KMIqmn8z
カスは黙ってろ
513名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 18:54:23 ID:PRYBIncR
>>509
なんか割れが出たりしたので
ぎすぎすしたりも多いスレだけど
ほんとはみんな音楽作るの好きないいヤツばっかだと思うよ
頑張ろーね
514名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 22:02:41 ID:PZDdhgGT
そこまで必死に割れじゃないアピールしないといけないなんて
なんか悲しいよな
正規のユーザーはわざわざめんどくさい
ドングルを使ってまで使用が必要なのに
クラックできちゃうなんて勘弁してくれよ
一番悪いのはワレザーだけど
515名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 22:58:21 ID:MAA4m5XO
こうなったらただのドングルじゃなくて、
UADみたいなDSPを挿して、
処理の一部だけをそのDSPじゃないと出来ないようにすれば良いんじゃない?
たとえばオーディオファイルに書き出す時だけは
CPU処理じゃなくて専用DSPじゃないと駄目、みたいな。
516名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:00:50 ID:PenE5RF4
値段が倍くらいになるよ
517名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:20:29 ID:MAA4m5XO
でもDSPなら一回買えば良いだけだし。
高いのは最初だけであとのアプグレ代は今までどおりソフトウェア分だけですむはずでしょ。
割られて鬱になるくらいならこっちのほうが精神衛生上、楽だけどなぁ。
最新のDSPを積む必要は全くないし、上手くやればコストは抑えられるんじゃないかな。
これが割られたら相当凹むだろうけど。
518名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:24:36 ID:B3nRdoVN
そんな潰しのきかんDSPいらんよ、ネット認証をガチガチにしてくれた方がまだマシ。
519名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:29:00 ID:+p2lXf6e
値段が倍になったらcubase5が約二十万……買うのか?w
520名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:36:50 ID:MAA4m5XO
やっぱり日本だとそれくらい取られるのかねorz
でもマジで割れとか超ムカつくんだけど。
521名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:38:16 ID:pJkHbhqw
>>515
それなんてprotoo(ry
522名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 23:44:37 ID:+p2lXf6e
割れ対策のために金を払いドングルを挿す正規ユーザー
って状況を更に進めたいとはこれっぽっちも思わないな
523名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 00:02:52 ID:PZDdhgGT
でもまぁ周りに割れでDTMやって
俺曲作ってますって気取ってる奴いるけど
そういう奴は対した音楽作ってないし
使い方もぜんぜん知らない
なんか向上心がないから
すぐやめるだろうと思ってスルーしてる
524名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 00:23:08 ID:mu2Z/cp2
>>523
本気のやつなら買うしな
525名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 00:38:42 ID:ha2+hEez
流れ切っちゃうけど

センドでFXトラックのリバーブに送ってるとして、そのリバーブ音だけ
聞きたいんだけどどうすればいいでしょうか?

FXトラックのソロボタンおすとソースチャンネルも再生されてるし
プリセンドでやろうとしてもなぜかFXトラックだけをソロにできない
526名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 01:55:01 ID:N6M3+pvi
元のトラックのゲインを-∞にして(ミュートはしない)
センドのプリフェーターボタンを押せばリバーブだけ聞こえるよ。
もっと良い方法があったら誰か教えて。
527名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 02:40:33 ID:K8hMHEY7
元トラックのアウトだけをグループトラックに送って
グループトラックをミュートでやってる
528名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 13:23:35 ID:zH6AqCk4
割れを使ってる人は「無料でできるなら」精神なんだと思います。
そういう方は海賊版のCDやDVDも平気で買いそうだし。
もっといえばwinnyとか使っているんじゃ?
同じ音楽に携わっている人として、もしも自分のCDが海賊で出回っていたら
どんな気分になるんだろう?その人は「安くていいんじゃね?」とか思うのかな?と思います

絵画や物質的な芸術は、「見に行く」という行為が必要ですけど、
音楽はライブ以外、見に行く必要がなく。。。つまり違法コピーの音源でも
本物の音源でも、大差ないわけで。。。

割れや海賊は絶対だめですよ!
疲弊している業界がもっと悪くなりそう。

長文失礼しました。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 16:13:27 ID:NBUpf9Tq
1 :変態仮面アマゾン(二代目 山城新伍)φ ★:2010/01/08(金) 14:42:44 0
昨年末に大阪市内のガールズバーで男性店長(23)に暴行したとして傷害容疑で
お笑いコンビ「メッセンジャー」の黒田有(たもつ)容疑者(39)が逮捕された事件で、
店長が骨折していなかったことが7日、分かった。
事件翌日の昨年12月26日に大阪府警南署は「左眼窩(がんか)骨折などで
全治2カ月」と発表したが、実際には、打撲で全治2週間程度とみられる。

また、黒田容疑者はガールズバーで、25万2000円という金額を請求されたことで
激高し、暴行したとされるが、店側の「(黒田は)ドンペリ4〜5本を注文」という主張に
ついて、店長は事情聴取に「ドンペリを飲んでいない。女の子たちがドリンクを
飲んでいた」と話しているという。黒田容疑者は「ハイボールを7、8杯飲んだだけ」
と主張していた。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2010/01/08/15.html
530名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 16:21:16 ID:Mv1gw+zS
流通コストがゼロなんだから音楽コンテンツの価値もゼロになっていくだけだろ
悔しかったらグッズ売って稼げ
531名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 16:55:37 ID:ha2+hEez
>>526
>>527
サンクス!
532名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 17:39:27 ID:9zvb1H/H
カードスロットのないPC,MACなんかあるんで
ProToolsみたいにAudioI/Fをドングルにすればいいのに、
と思う。
ドングルは、長年使って、はっきりいってめんどくさい。
533525:2010/01/08(金) 18:18:38 ID:ha2+hEez
自己レスになるけど・・いい方法思いついた!

おれの使ってるIF、Profire610だと内部的にアウトプットを1〜10まで
使えるんだけど、FXリバーブの出力だけチャンネル9・10とかに送って
Profire610のミキサーでソロにするとばっちりリバーブ音だけ聞けた

ほとんど手間もないし、この方法がベストではなかろうか
534名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 22:12:41 ID:QXL+HSmI
トラックの出力先を無しにするという方法もあるね。
デフォルトだとマスターチャンネルになっている所。

後はコントロールルームでもできると思う。
聞きたい所だけセンドするとか。
535名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:13:14 ID:c/NQgABb
windows7 64bitでcubase5を買ってインストールしたんだが、ドングルのドライバーがインストールされなくて困った……。
どーなってんだこれ。
536525:2010/01/09(土) 01:13:56 ID:0qzJeHnq
あ、コントロールルームはできそう
こーゆー用途のためにあるんだろうけど
使った事ないな・・



537名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:17:42 ID:T08xY2xN
>>535
Cubase5に入ってるドライバは古いから最新のeLCCを落とさないとダメ
538名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:26:35 ID:c/NQgABb
出来ました。
ありがとう。
539名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 01:29:41 ID:AR9EZmY+
ちょっとは自分で解決しようとしようぜ
540名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 08:34:51 ID:CUTccs0C
自分で解決出来るやつは2chにはこない。
541名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 13:54:02 ID:lJNHPxbc
再インストールしても15時間ずっと初期化しててワロタ
542名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 16:15:55 ID:Hmk6ptwR
プラグインの置き場ってどうしてる?
VSTとVSTiを分けて置きたいんだけど、出来たっけ?
今の状態だとインサートエフェクト選ぶときにインストゥルメンツも全部表示されるから
見づらい&間違ってインストを挿入するとCubaseが落ちるから、改善したい。
543名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 17:18:02 ID:xgn3eg09
> 今の状態だとインサートエフェクト選ぶときにインストゥルメンツも全部表示されるから

されないけど?
544名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 18:20:24 ID:Hmk6ptwR
いや、されてる。俺のdllの置き場所が悪いのかな?
エフェクトラックに間違ってNIのReaktorなんかをインサートした日にゃ
すさまじいノイズが発生するぜ。
545名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:14:15 ID:xgn3eg09
ごちゃまぜに置いてるが、InstrumentとFxは区別されてるぞ。
ちなみに今は 5.1.0 (Win) だが、4 から使っていて特にそんなことはなかったな。

一応、VST2.xプラグインの場所は「デバイス」→「プラグイン情報」の中で
設定(追加)できるが、プラグインの種類ごとの指定とかはない。
546名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 19:36:18 ID:8bykiW4U
Reaktorはvstとしても使えるだけ。
いらなかったら設定で消しとけ。
547名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 20:54:41 ID:fPcLbyqt
Fxとしても使えるInstrumentが表示されてるだけだね
俺はインストールした後に会社名別に自分でフォルダ作って分けてる
>>542
こうするとcubaseも会社名(フォルダ)ごとに分けて表示して
くれるから、「見づらい&間違って挿入する」になりにくくなると思う

フリーソフトは細かいのがたくさんあるのでfree softフォルダ作って
全部入れて会社名ではなくFxとInstrumentで分けてフォルダに入れて
さらに一軍、二軍、三軍みたいに分けてる
(八軍まであるw)
548名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 21:15:20 ID:Hmk6ptwR
うん、よく見たらFXって後ろに付いてた。
NIのシンセはエフェクトとしても使えたのは知らなかった。
使い方はわからんけどw

自分もフォルダ作って階層分けで管理することにします。
てか八軍てすごいなww
549名無しサンプリング@48kHz:2010/01/09(土) 23:19:04 ID:ltvgS3Kk
ES5の楽譜を強化してくれればいいのにな。
550名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 01:46:40 ID:2HhdoZzO
Cubase5のバラトラックWAVEデータ24bit/48khzを
Export>Mixdownで各トラック別に何回にも分けて吐き出し
デスクトップのファイルに入れた
これをCDに入れて郵送するつもりだが、
CDにデータを入れることが出来ない
なぜだろう?

My Computer > CD Drive(D) をクリックすると
”D¥にアクセスできません、ファンクションが間違えてます”
っと表示される!

わけわかめ
551名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 03:19:40 ID:nzMSZvuQ
もうそれCubase関係ねぇだろ
552名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 07:26:19 ID:E4q9XhWt
>>550
ほんとひどいスレ違い
553名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 07:46:03 ID:B1cHiaIM
>>525
亀だけど、outをパスなしにするのはだめ?
554553:2010/01/10(日) 07:56:25 ID:B1cHiaIM
解答がでてたみたいだ。すまない。
555名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 12:55:21 ID:Z1ucTqxJ
cubaseへの乗り換えを考えています(VST3使いたいので)
Windows(XP、Vista、7)、Mac(SnowLeopard)、どちらで使うのがオススメでしょうか?
556名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 13:09:38 ID:oooNRDVC
俺はVistaと雪豹でCubese5を使ってるが、
Windowsのほうがプラグインその他で泣くことはない。
雪豹との相性も今のところ完璧ではない。

今何を使っているかでも意見は分かれると思うよ。
個人的には、Logicが好きだが。
557名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 13:46:36 ID:Z1ucTqxJ
>>556
ありがとうございます
DAWはDP⇒SONARです。
Winのほうがプラグインで泣くことはない、というのは、まだSnowLeopardが出たばかりだからでしょうか?
それとも継続してMacよりWinのほうが安定してるのでしょうか?
558名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 16:31:15 ID:gH2xC2FV
個人的にはVienna Ensemble Pro 専用のWin機を一台用意するのをすすめる。
そうしたら苦労して他のDAWに乗り換えなくて済む。
559名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 17:41:32 ID:Z1ucTqxJ
>>558
調べてみましたが意味がわかりませんでした
「DAWに依存しなくてもVSTが使えますので好きなDAW使えるよ」ということでしょうか?
steinbergのハードのこともあるのでそう簡単にはいかなさそうにおもいます
560名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 18:38:15 ID:Fp2h/wIk
Win/MacどっちでもいいならWinがいいかな。
556は、Win対応Mac非対応なプラグインがある(逆は多分ない)って話かと。

VST3使いたいというのは具体的に何?
561名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 19:06:51 ID:Qg+KEjYL
サイドチェインじゃねーの?
562名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 19:17:20 ID:Z1ucTqxJ
>>560,561
サイドチェインと、
MOTIF XSとDAWを統合して扱いたいのでcubaseにひかれてます。
無難にWinにするほうがよさそうですね、ありがとうございます。
563名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 21:46:44 ID:K5gO5CQh
相変わらずのスレで何より
564名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 15:33:12 ID:9CDGOGDo
問題点! 

1.
キューベースからexport>mixdownで出したバラトラックのデータ(wave 24bit/48khz)が壊れてる
iTune, Real Player,Windows Media Player
どれを使っても音を聴くことが出来ない,(iTuneではドラドロで取り込むのも無理
5トラックのうち2トラック分が駄目でやり直した

2.
Cubase5でexport>mixdownでWave16bit44.1khzを
iTunesにとりこみmp3に変換
yahooからメールで送ろうとするが、
添付後に問題があると表示される
mp3を添付できない
565名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 16:25:02 ID:H/zglzaY
soudesuka
566名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 16:25:45 ID:xeTE4gdR
なるほどなぁ
567名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:53:22 ID:ksWMFWW1
Cubaseでパラで書き出したWav(44.1/16)が、メディアプレーヤーで再生できないのはよくある
iTunesには取り込めるんで詳しく検証してないが、微妙にめんどくさい
568名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:57:12 ID:Y+C4xxy3
Win7 64bitをリカバリしたんだけど、リカバリ前の環境では問題なかったのに
Cubase5 32bitを終了もしくはプロジェクトを終了させようとすると
「動作を停止しました」で強制終了になる。
インサートエフェクトとかのプリセットが保存できないんだけど
何か解決策ありますか・・・。

新規で空のプロジェクトだったら問題ないんだけど
ある程度重いプロジェクトファイルを開いて閉じると強制終了になる・・・。
569名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 00:27:40 ID:EQc7nX7B
書き出しの確認はCubaseのメディア読み込みで確認してる。それで再生出来ないなら、本当のトラブル
570名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:02:01 ID:BvT4li78
俺はWinのCubase5で書き出したオーディオ(全種類)がWinでは再生できてMacで再生できないってのがあって困ってるな。
一回iTunesとかでエンコし直すとMacでも再生できるようになるんだけど。
571名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:46:51 ID:nV/+wUEk
どうしてもVSTiのMIDI録音すると50msくらい突っ込んで記録されるですが
記録するMIDIデータを常に+50msにする設定はどこにありますか?

ちなみに
*環境設定>VST>ディレイ補正の...
*デバイス設定>VSTオーディオシステム>録音開始...オフセット

この二項目は試しましたが極端な設定にしても変化しませんでしたorz

たすけて..
572名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 04:29:50 ID:FtvKkyzZ
>>571
Device Setup ->Midi Port Setup->Use System Timestanpのチェックは試してみた?
573名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 10:21:39 ID:nV/+wUEk
>>572
教えてくれてありがとう..
でもその項目は"windowsのみ"だそうです。
うちのmacbookには表示してくれません..
世界の皆さん、マカーでごめんなさい..
574名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 10:40:27 ID:2s/Z1R90
質問なのですが
例えば1から10小節までをループして
2から8小節の間だけ録音するにはどうすればいいのでしょうか?
ループせずに録音するやり方は分かるのですが
ループさせて録音する方法が今一分からなくて・・・
575名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:28:35 ID:Ju9KxqqQ
>>574
自分で答え言ってない?
576名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:43:12 ID:2s/Z1R90
>>575
ループをさせないで2から8小節を録音するのは
パンチインアウトを使えば出来ると思うのですが
1から10を永遠にループさせつつ2と8だけ録音する方法が
よく分からないといいますか
再生のループとパンチインアウトの範囲の選択が
同期してしまうといいますか
その二つをバラバラに設定するにはどうすればいいのでしょうか?
577名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 15:03:43 ID:BvT4li78
>>576
それは俺も前からやり方がわからないから1−10をループさせてる中で2−8の部分だけ楽器弾くなりして
1−2、9−10の部分は後から切ってたけど
578名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 16:54:08 ID:GjhLrcan
>>576
プリロールでおk
579名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:04:28 ID:GJUtb+Xr
なんかクオンタイズが1拍とか半拍ごとではなく1000ms、100msとかになってしまいしました。
どうしたら元に戻せるんでしょうか?
580名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 17:34:42 ID:VKmZq+Ul
>>579
タイムラインを右クリック->拍を選択
581579:2010/01/12(火) 18:29:31 ID:GJUtb+Xr
>>580
超ありがとうございます!
582名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 19:19:10 ID:niTGRL47
>>581
若いの?
583名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:20:38 ID:HXEtakts
SE3からES5にグレードアップしたんですけど
SE3の時はトラックの波形を右クリックすると
ドバーとメニューが出てきて使いやすかったんだけど
ES5からはクリックとか切り取り、のりとかのアイコンが表示されてしまうんだが
これって設定でSE3のように戻せます?
それらしき項目が見つからないのですが
584名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:21:59 ID:VKmZq+Ul
>>583
初期設定の右クリックでツールを表示のチェックを外す
585名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:23:05 ID:VKmZq+Ul
場所は日本語だと編集-ツール かな?
英語だとEditing ->tool
586名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:32:30 ID:H9kHQJ/g
>>584
ありがとうございます。
個人的にこっちのが使いやすいので快適になりました
587名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 14:31:10 ID:CuqfujTD
Steinbergの1uラックMIDIインターフェイスMIDEX8は
Windows7(64bit)で使えますか?
588名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 15:30:42 ID:5A9PaC/y
CUBASE ESSENTIAL5なんですが、起動するのに3分ぐらいかかるのは何故なんでしょう?
正規品ですよ。
589名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 15:31:13 ID:Ngyh7Uuc
あれはドライバの開発が中止になってるので残念ながら使えません。
590名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 15:50:20 ID:KkaMu8fz
>>588
カップヌードルが美味しく出来上がるため
591名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 17:18:31 ID:EJiQj9ca
>>588
プラグインなに入れてる?
あと、どこで考え込んでる?
592名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 19:53:26 ID:Rob13Qrq
>588
お前んところのえっせちゃんがねぼすけなだけだ。
気にするな
593スパムうざい:2010/01/13(水) 21:43:28 ID:3gaIxs+f
U&Iをご利用頂きありがとう御座います。
━━━━━━┓
  ★U&I★
  ┗━━━━━━
【雪平香織】様からスペシャルゲスト様へ……

只今U&I出会い企画として【雪平香織】様へ【メールしたい】と合言葉を送って頂ければ

な、な、な…何と【500POINT】をプレゼント♪

これで出会いまでポイント購入不要!?

今直ぐ【雪平香織】様へお返事♪

★メインメニュー★
http://you-and-ai.jp/menu.asp

★↓お問い合せはこちら↓★
[email protected]
《18禁》
※ポイント購入の特典としてイベント特典又は手続きをさせて頂いております。ポイント購入は会員様とのメールを楽しむ目的でのご利用をお願い致します。
594名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 21:53:29 ID:nOUzrNlz
PCの再インストール(cubase含む)を考えているのですが
USBのドングル関係はそのままでいけますでしょうか?
595名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 22:07:22 ID:XuFwR70B
PCの再インストール程度、全く問題なし。
596名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 11:27:55 ID:5kmMpfC5
595さん
ありがとうございます!!
597名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 12:56:14 ID:3UnnRFC/
ここのところLogicとLive使ってたんだけどCubaseって明らかに劣ってるよな・・・
長年使ってきたからそりゃ使いやすいんだけど、機能的には明らかに見劣りする
もうVSTの安定性以外利点感じないよ
598名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:10:28 ID:2vOQb2aX
例えば?
599名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:27:37 ID:P0PDo/S6
まぁ愚痴だと思って聞き流しておきましょうよ。
600名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:28:00 ID:3UnnRFC/
とりあえずオーディオ編集
MIDI編集はまあ好みによると思うけどリストエディタ以外は微妙
付属VSTiもショボイ
601名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:29:54 ID:1evBFQQ9
全く具体性が無い上に付属VSTiときたもんだ。
602名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:41:45 ID:3UnnRFC/
具体性ってオーディオ編集に不満ないの?Live一回使ってみてほしいぜ・・・
あとCubaseの付属音源で使えるのある?a1ぐらいだろ?
GAOの使い勝手もDrumRack以下だしサンプラーも付いてないという・・・。

具体性のない指摘ですね^^;
603名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 13:50:48 ID:CKJ3+cTk
a1ってw
おまえSX3のワレザーか?
604名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 14:02:08 ID:1evBFQQ9
オーディオ編集のどこにどう不満があるか機能比較して書かない具体性の無さが解らないらしい。
あと、付属音源で制作する奴がどんだけ居るんだか。
DAWの付属音源に期待しちゃう人って・・・
605名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 14:04:33 ID:N4+HGOOu
>>603
無知だな・・・SX持ってれば4にも5にも移せるんだよ・・・常識だろ・・・

俺も今流行りの1画面化出来なかったりちょっと遅れてる感は感じる
それでも慣れに勝るものはないんだぜ
606名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 14:06:54 ID:3UnnRFC/
>>604
テンポ同期やらタイムストレッチの音質とか
それに実際LogicのESで完パケまでもってくプロは腐るほどいるっつの
それにネイティブなサンプラーがあればドラッグアンドドロップでアサインできるし
607名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 14:09:53 ID:2vOQb2aX
Liveは2年前くらいにデモ入れて、オーディオループ中心に遊んでみたけど楽しかったな。
けど自分の作るモンとはだいぶ離れてるんで遊びで終わったなぁ。
そのループまわりも今じゃCubaseでも同じことできるしなぁ
Liveオーディオ編集は印象に残ってないわ。

そもそもオーディオ編集って、
ゴミ取り、フェードイン/アウト、タイムストレッチ/スライス、ピッチシフト、プロジェクト同期…
あたりは昨今のDAWならできると思うんだけど、このへんはCubaseはかなりやりやすい部類じゃないのかな?
全部いじったことないからイメージだけど。

Cubaseはリストエディタこそ微妙だと思うんだが。
昔から改善して欲しい点だわ。
とはいえカラオケやら着メロ用のMIDI作るんならいざ知らず、
波形完パケならどんなDAWでもピアノロールしか使わんしなぁ
ロジカルエディタがもうちょいシンプルになるといいと思うけど。

とはいえMIDI打ちに定評のあるXGWやらSSWやらFLやら使って2アプリ体制とるくらいなら、
1アプリで全部済んだ方が効率的なのは明らかで、Cubaseもその水準で不満はないわ。

VSTiは確かに使ってない。
針1はサクっと立ち上げてテロテロ弾きたい時に登場するけど本チャンまでは生きてないしな。

Logicは付属VST(VSTi)が使える、ってイメージはあるな。
608名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 16:19:23 ID:9AqhUJwi
Logicは出来上がった曲がなんか安っぽくなる。
609588:2010/01/14(木) 18:14:24 ID:bbk5KN04
VST 2×manegerっていうところで時間を食います
610名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 18:59:00 ID:bbk5KN04
ESSENTIAL5を使っている者ですが、
VSTインストルメントでBFD2を立ち上げた後、セッティングをいじるため鍵盤みたいなマークをクリックしても黄色くなるだけで
EDIT画面が表示されません。
どうしたらいいのでしょう?
611名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 19:24:14 ID:2vOQb2aX
スペック不足
612名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 20:39:11 ID:oS9CqiI+
先日WinからMacへ移行したが、つまらんバグが多くてイヤになる。
マジメにテストしてないな。
613610:2010/01/14(木) 20:49:30 ID:onzpQqhe
>>611
いや、メモリ四GCPUはCore2クアッド、絶対スペック不足ではないです。
現に先日までこんな事はなかったんですから。
614名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 21:19:11 ID:g+U7c8jM
>>613
どうせOSが32bitなんでしょ?
615名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 21:23:50 ID:w7iA8N4s
新規プロジェクト作ってBFD2のみを立ち上げてみたらわかる
616名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 21:35:25 ID:yPAA/HBz
HDDが5400回転とか。
617名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 21:51:00 ID:ncN9a6ZY
F11のVSTインストゥルメントで立ち上げたあと、
アサインしてないMIDIトラックでエディットボタン押しただけじゃないの
618610:2010/01/14(木) 22:35:21 ID:bbk5KN04
>>613
はい32bitです。
>>615>>617
いや、そんな手違いではなく、新規プロジェクトを開いてBFD2のみを立ち上げても症状が改善されません(>_<)
619名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 22:44:11 ID:w7iA8N4s
他のVSTホスト、例えばLive等から立ち上げても同様の症状ならpluginが原因
普通に立ち上がるならcubaseが原因
620名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 23:17:12 ID:7Gsyzf+C
>>618
もっと解決しようとしてみろks
621名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 02:59:29 ID:yQs+JeGs
割れはあきらめろよ
622名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 03:13:01 ID:rvpes9p5
623名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 03:59:54 ID:NwIqExxw
割られて開き直ったか・・・
まあ新規ユーザー増えるのはいいことだ
624名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 10:32:52 ID:t/rGyDAW
ダメだな。神IDの俺的に。
625名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 10:41:43 ID:atSa+Ykz
DAW神様降臨
626名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 17:00:48 ID:2WnRwfIC
良いIDだな
627名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 19:20:03 ID:2ZenXnad
Elecomの左右スクロール対応マウス使ってるんだがCubaseではやはり使えないようだ…
これ使えたら便利なんだけどな。
628名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 19:58:02 ID:plUwpx/j
チルトホイールは独自のマウスイベントを出すから
一般のソフトじゃ完全に想定外になってるんだよね
ロジクールのマウスはマウスドライバが「←」「→」のキーボードイベントに変換するからほぼどんなソフトでも左右スクロールできる
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:35:26 ID:+uyq7aSo
MSのマウスに至ってはIntellipointでキーマクロ発行できる。
死ぬほど便利。
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:37:48 ID:NwIqExxw
Ctrl+スクロールでいいじゃん
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:43:10 ID:RwEWdxgL
>>630
それ方向が逆にできればなぁ
632名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 20:59:20 ID:2ZenXnad
なるほど。できるマウスもあるんだな。
Ctrlスクロールでもいいんだけど、せっかく付いてる機能だからDAWでも
使えたらなと思ったわけです。
633名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 23:52:08 ID:8BbbZ/HR
左右スイッチのあるホイールは壊れやすいぞ。
一見、便利そうだけどね。
634名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:22:21 ID:mJhcEWhb
ラップを録音した。
声がかんだかいので、低くしたいが
できそうなプラグインがみつからない
バージョン4だからピッチ修正ソフトが無い
どないしたらえーのやろ?
635名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:25:20 ID:eulB3+LL
>>634
【割れ厨】Cubase 5 クラック版のスレ【AiR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255998070/
636名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:36:05 ID:QY5WTe9e
637名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:38:51 ID:UGdFPiwi
>>634
オーディオ編集からピッチシフトでお好きな高さにどうぞ。
でも正直バカラッパーはCubaseよりLiveの方が手軽で良いと思うよ。
638名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 01:15:44 ID:hbkFRrEn
>>634
ラップをやるならサンプラーが欲しい所だ。
そっちでピッチシフトでもフィルターでもブレイクでもできるから。
639名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 04:19:51 ID:L5QBmpPk
>>634
つ スレタイ
640名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:15:29 ID:fIApj4I7
>>634
参考までに、サードパーティーだが、良さげなサンプラー出たみたいよ。
もちろん、ピッチも変えれる。
ttp://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=32750
641名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:31:31 ID:LWIK1Lnj
ミュートの組み合わせをプリセットできる機能があったら
便利だなと思うのは僕だけだろうか?
642名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:51:50 ID:wgpQlWP4
グループトラック使えばいいんじゃない?
643名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 14:25:39 ID:eJPP0YL2
せっかくミックスで音量バランス整えたのに
一番上にある全体のオートメーション読み込みボタンを押して
ボリュームが全部均等になってしまって「Ctrl+z」でも戻せない
凶悪な現象はなんと呼べばいいでしょうか?
644名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 14:36:42 ID:A4UfbgfM
使ってないオートメーションを消さないからそうなる。

とはいえインスペクターやミキサーでUndo/Redoができないのは俺も不満。
645名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 19:21:36 ID:ppVRwo0W
あれ、編集履歴の表示でなんとかならなかったっけ?

まあ、テンポとオートメーションを大規模にいじるときはバックアップが
必須だわな。ソフトシンセのツマミの位置とかもな。
646名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 20:29:47 ID:mJhcEWhb
>>640
なんだYO! 
いまだにMPCとTRITONをVSに録音する、
東北の芋農家の糞虫食いラッパーを対象とした
DTM移行推進ソフトかYO
647名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:26:45 ID:TIuIqpYT
以前何かのTipsで見たような気がするんだけど、
既にオートメーション書き込みしてあるトラックの
基本の音量を変える方法なかったっけ?
バスで送って調整する方が速いかな?
648名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 22:43:26 ID:UGdFPiwi
つオートメーションパネル
649名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 00:44:46 ID:gqs3vCfc
>>646
う〜ん、そんなもんなのか。(笑)
でも、言い得て妙のような希ガス。
オレはロック系のバンドマンなので、そっち方面は
あまり詳しくないもんで。(´Д`)
650名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 05:18:08 ID:8k6oEfXf
食えないミュージシャンよりは食える芋農家だろうjk
651618:2010/01/17(日) 18:38:34 ID:NmhbNL9H
お願いです。助けてください。
CUBASEでピアノ音源もベース音源もなるのにBFD2だけ音も出ない、画面も表示されないんです。
652名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:46:46 ID:P/6k9Bi9
スタンドアローンでは立ち上がりますのん?
653名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:08:28 ID:NmhbNL9H
>>652
立ち上がりました。
でも音が出なかったんですが、、それはまた別の問題でしょうね。
654名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 19:16:41 ID:unAiy/0V
BFD再インストールしてみれば?
655名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 21:05:34 ID:NmhbNL9H
>>654
今アンインストール、再インストールしたけどだめでしたorz
656名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:58:43 ID:X7ryCE3s
先日CUBASEを買いました。
起動して早速使おうとおもいましたが、トランスポートパネルが自分にとって煩わしく感じたので
ウインドウの下においやりました。しかしそれ以降どうあがいてもパネルが表示できません・・・。
再インストールするしかないでしょうか?
657名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:06:48 ID:DFCGzSPq
>>656
はいはい 釣り釣り
658名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:07:53 ID:TYx2E9sQ
買いました強調してるところがもう・・・割れの弊害はでかかったな・・・
マニュアルpdfでトランスポートパネル検索すりゃ出るだろ・・・
659名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:14:01 ID:h5eGE2yc
>>656
F2押してみた?
660名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:24:17 ID:X7ryCE3s
>>657-658
申し訳ないですが、海外でEssentialアカデミック版を購入致しました。
電子マニュアルも読み、その通りにしましたが下に追いやりすぎたらしく表示されているのでしょうけども、
表示されていません・・・、少し表現が難しいです。

>>659
はい、F2はもちろん押しましたし、ウィンドウ一覧からもさわってみましたが、どうしても表示されないです・・・orz
661名無しサンプリング@192kHz:2010/01/17(日) 23:31:22 ID:rs0vjmYE
どうぞサポートセンターへ電話してください。
662名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:35:08 ID:dRY8d5go
>>656
ウィンドウの下っつーのは画面の外っつーこと?
ほかのウィンドウに隠れてるだけなら f2を1、2回で表示されるはずだけど。

まーどうしてもだめなら再インストールでもいいんじゃね?
そんなに時間かかるわけでもないんで。
663名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:35:12 ID:QMlGqQyl
設定ファイル消しちゃえばぁ。
664名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:36:00 ID:dRY8d5go
あら、大人気、絶賛コメント中でしたなw
665名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:38:39 ID:h5eGE2yc
>>660
Cubaseフォルダ配下のDefaults.xmlを消すのが一番早いかと
再設定が必要になると思うけど再インストールよりはマシじゃないかな
666名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:45:04 ID:X7ryCE3s
僕なんかのためにこんなにレスして頂き誠に申し訳ございません、、

>>662
他のウィンドウに隠れてるのではなくてどうやら画面の最下部にいってるみたいです・・・。

>>664
本当にお騒がせして申し訳ございません・・・、、

>>663>>665
ありがとうございます!!今からやってみます。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:52:38 ID:X7ryCE3s
>>663,>>665
わわわ・・・!!パネル出てきました!!!ありがとうございます!!
本当に申し訳ございませんでした、ありがとうございました!
668名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:05:51 ID:VDKJG9wJ
パネルでポン
669名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:11:23 ID:oWdfmGV6
>>667
表示されてた時は煩わしく感じたのに、
いざ無くなると無性に寂しくなったろ?

それは恋だ。
670名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:44:51 ID:CNRQxLhs
>>667
まだ若いんだろ?
たくさん恋しろよ
671名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:53:46 ID:aP3jTpci
初恋はCubaseのバネルでした
672名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 02:02:36 ID:0TWUKKi9
cubase5の設定を外部から変更する方法はありますか?
VSTプラグインのフォルダを間違えてまるまるハードディスクに設定してしまい、起動する際にエラーが出て起動できなくなってしまいました。
再インストールも試しましたが起動できないままでした。
どうしたらいいでしょうか。
673名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 02:30:56 ID:GlFH53i3
674名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 03:02:50 ID:F12b8EKz
>>651
割れだからだろ
675名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 03:30:14 ID:TON5F2iy
676名無しサンプリング@192kHz:2010/01/18(月) 12:55:49 ID:CpQeu7gK
↑よく分からんが危険なので開かないほうがいい
677名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 12:58:40 ID:cj3B3aaY
「選択範囲を書き出し」でエクスポートした波形ファイル(wavやaifの非圧縮形式)を
そのままプロジェクトに貼り付けると、なぜか末尾のほうがほんのちょっとはみ出るんだが
これってうちだけか?

試しに120bpm1小節きっちりの波形を貼って、1小節きっちりエクスポートすると
明らかにファイルサイズもちょっとだけ大きくなってるんだが

678名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 13:25:27 ID:HAerfgZg
試しにやってみたけど、さすがにそれはないな。
MAにも使ってるからそんなんあったらすぐ気づいてると思うし。
679677:2010/01/18(月) 15:52:09 ID:cj3B3aaY
すまん、ちょっと訂正

120bpmの時はまったく問題ないが、120bpm以外のテンポで波形エクスポートすると
なぜか数サンプルの余計なゴミがつくという現象(Cubase5/WinXP SP3 32bit/DELTA1010)

例えば、1小節きっちり範囲で非圧縮無音ファイルを書き出すと

bpm119.999.wav 352,848 Bytes
bpm120.000.wav 352,844 Bytes
bpm120.001.wav 352,844 Bytes
bpm120.002.wav 352,840 Bytes



といった感じ
680名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:03:30 ID:HAerfgZg
そのファイルサイズだと44.1KHz/16bit/Stereoだろ?
そらお前、44100分の1秒以下は表現したくてもできなかろうに。
681名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 16:20:19 ID:HAerfgZg
参考までに。

tempo120.000の1小節の秒数は2秒きっかり
tempo199.999の1小節の秒数は約2.000017秒
(いずれも拍子は4/4)
その差、約0.000017秒

サンプリング周波数44,100Hzの時、
1サンプルあたりの秒数は約0.000023秒
682名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 17:39:48 ID:4/CKRwv2
エンディアン絡みのバグかね
683名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:11:55 ID:fzLF9r1j
すいません、外部FXについて質問させて下さい。

当方SONAR使いなのですが、オーディオI/Fの入出力が4chずつ余っているので
外部インサートエフェクトとしてアウトボードを使用しています。
SONARだと1つのプロジェクト内で複数の外部インサートに同じ入出力ポートを割り当てることが出来ず
さらに入出力ポートがステレオ1ペアという考え方のようで、
モノラル使用であっても4ch分を2系統としてしか使えないのです。

CUBASEの外部FXはその辺どうなんでしょう?
例えばモノラル4chとして使用出来るのでしょうか?

因みに使用しているオーディオI/FはRME FIREFACE 400です。
684名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:18:34 ID:GozHNEgG
cubaseには外部FXの入出力のルーティングを設定する所があって
例えばアウトボードへの出力をOut5,6にしてリターンをin5,6にするといったことができる
もちろんモノでの設定もできるので4ch空いていたら最大で台のアウトボードへ送ることができます
685名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:20:40 ID:GozHNEgG
最大で4台の間違い、すまん
686名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 18:27:32 ID:fzLF9r1j
>>685
ありがとうございます。
これからアウトボードを積極的に使っていきたいので、
利便性のためにCUBASE移行を検討してみようかと思います。
687名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 19:13:39 ID:0TWUKKi9
>>673
ありがとうございます。直りました。
本当にありがとうございます。
688名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 11:44:50 ID:N/du+js0
1プロジェクトで、現時点で再生に使用してるオーディオのみのフォルダを作ることはできますか?

NGやボツったファイルが9割がたなわけですが、バックアップ取る際にも時間かかるし
いらないファイル上書きするのも意味ないし。

要は、プールからいらないファイルを手作業で削除していけばいいのでしょうが、
あまりにも膨大で、誤って必要なファイルまで捨てる可能性がありやっていません。

なにか良い方法があったらご教授お願いします。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 12:01:47 ID:5Df+JA8u
"不使用のメディアを除去"とは違うの?
690名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 22:57:30 ID:mbiGUrLe
そんなん知らずに使ってたとか有り得るのか
691名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 23:28:29 ID:N/du+js0
>>689ありがとー

>>690ありえねー
692名無しサンプリング@192kHz:2010/01/19(火) 23:37:24 ID:zDpas8fQ
>>688
再生に必要なファイルだけ書き出してから
オーディオフォルダ全部捨てれば?←念のため残しとく
それで新しく書き出したファイル貼り付けると。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 03:58:51 ID:dL+sAzwO
結局Halion4はNAMMで何も情報出なかったなー
時期Cubaseではネイティブなサンプラー付けてほしいところではあるが
694名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 09:01:13 ID:p95vGKoK
>>693
ほとんどの人がサードパーティーのサンプラー持ってしまっている。
ってのが否めない。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 10:01:54 ID:XOxo0mfl
初心質問すみません、つづきです。
Aというフォルダに Xというプロジェクトで音楽制作をしていたとします。
X1では楽曲制作。
X2ではX1でできた2MIXを貼り付けてボーカル録音。
X3ではX2の多数テイクを編集し1トラックに。
X4ではX2de吐き出した1トラックをオケと合わせてマスタリング。
など、各種発展プロジェクトがAフォルダ内にできたとします。

さて、
X4において"不使用のメディアを除去"してしまうと、X1〜X3ではファイルなし
で再生不能になるのでしょうか?

怖くて試せないので親切な方、教えてくださいませ。
また、X4だけバックアップを常に最新の状態で取っておきたい場合、
一旦Bフォルダにすべてをコピーしてから"不使用のメディアを除去"すれば
安全という理解でOKでしょうか?
696名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 10:39:15 ID:ZqB2TeCb
> X4において"不使用のメディアを除去"してしまうと、X1〜X3ではファイルなし
> で再生不能になるのでしょうか?
"不使用メディアの除去"だけだとプール内ごみ箱に移動するだけだから問題ない。
けど、さらにごみ箱から削除する際は「ファイルを削除」を選ぶと、
過去プロジェクトで使っててもHDD上からファイルが消えるので参照不能になる。
「プールから削除」なら当該プロジェクトのプールから削除するだけなので、
過去プロジェクトでも参照可能。

おそらくお前さんがやりたいことは、メニューの
ファイル→プロジェクトのバックアップ
で可能。
697名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 11:04:22 ID:XOxo0mfl
>>696
です!!!
P518にバッチリ書いてました失礼しました。
ありがとうございました。

余談になりますが、"不使用メディアの除去"では容量減らせないということみたいなので
どういうときに有用なのかイマイチわかっていませんが。。。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 11:06:39 ID:XOxo0mfl
プール内をよく参照する(見る)人にとっては、スッキリ見やすくなるといったところなのでしょうかね。
プール内はほとんど見ないので今まで全然使ったことがありませんでした。
699名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 12:21:30 ID:ZqB2TeCb
デスクトップとごみ箱の関係と一緒よ。

あとはお前さんも言うとおり。
MAなんかやってるとしょっちゅうプールから引っ張り出したりするしね。
あと俺はやらないからわからんけど、波形並べてループ作る人なんかもよく使うんじゃないかな。
700名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 12:30:16 ID:ZqB2TeCb
あー、あとHDD上で直接消したファイルをcprが参照してると、
起動時に「見つかんねーぞゴルァ」って言われてウザいときにも使う。
<不使用のメディアの除去
701名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 12:31:22 ID:t+W2u4HN
これまで二度ほどPCを変えたけど、その度古いプロジェクトファイルが使用不能になる
設定やインスコしてあるシンセなど同じ環境を用意してもエラーを吐いて読み込みできない
割りきって全部オーディオデータで残しとく方がいいのかね?
702名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 12:31:49 ID:xp28VKWc
>>700
あー、あれそういうことだったんだ…
今初めて理解した
703名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 20:13:05 ID:C+ijOXNG
というかプールの存在を今初めて知った・・・orz
704名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 22:58:36 ID:ANRJQAKZ
ついにCUBASE5を手に入れた
今までLE4使ってたからな
これからここのスレにお世話になるのかな
705名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 07:12:30 ID:1RH9az6r
Cubase6はどんなだろ。
夏くらいだと金もできてちょうどよい!
706名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 08:26:51 ID:kSDlxHG/
DTMもスゲー敷居が下がったんだなって思える書き込みが多くなったな。
まともに出来る人は1割も満たないと思うけど。
707名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 10:55:57 ID:VK2joueB
いいんじゃねーの、裾野が広がることは。
プロ専用スレって訳でもないんだし。
708名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 12:47:09 ID:BWVKqeQc
パイが増えた分、才能ある人が正当に評価されづらくなった気はするけどな
前より明らかに広告活動とか上手く立ち回ることの方が大事になってきた
709名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 12:48:57 ID:h+NQrlSA
商業活動としてやってんなら当然のことだろ
710名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 14:09:37 ID:E8/+c+bi
>>708
それはパイに関係なくいつの時代も同じではないかと

>>706
メーカーの利益につながるなら良いんではないかと
711名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 14:43:02 ID:jLD0qyT1
DAW買ったばっかりバウンスの仕方やmp3での吐き出し方がわからないような時代は全員にある
敷居とかではない。昔から。
712名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 14:55:50 ID:vqgvGv0H
みんなで敷居とかの話をしているところだ。mp3 だバウンスだの話をしてるわけじゃない。
713名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:24:15 ID:1RH9az6r
>>708
心配すんな。
才能ある人は常にその上(先)をいくから。
714名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:28:31 ID:eKKzgf50
715名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:31:55 ID:kSDlxHG/
今思うとこんな簡単な事だったのかって思うけど昔はホントよくわからなかった。
んで昔はやっている人は少ないし、周りにもいなかったから自分で模索するしかなかった。
そのお陰で大抵ぶち当たっても自分で解決出来る術を持てたんだと思う。

今では何人かにDAWの使い方教えたりしたんだけど、
圧倒的に自分で解決していける人の方が曲を書いたり、アレンジしたりするのが巧くなっていってると思う。

敷居が下がってユーザーが増えることは全然いいことなんですけどね。

スマンぼやきだな。。。
716名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:32:12 ID:E8/+c+bi
>>712
へぇー
717名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:34:13 ID:QxUbQCJE
>>714
この割れ野郎絶対に許さない
718名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:15:29 ID:nNFN6bA7
>>714
またずいぶん痛々しいなw ま、もはや何のコメントも出てこない程
ただただ呆れるばかりだわ
719名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:23:05 ID:SyFiRD5V
SteinbergがAiRを買収するとかしないとか
AiRが買収されて最強のプロテクトになってCubase 6
720名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:35:27 ID:exqB2bHb
>>719
Cubase AI-R?
721名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:42:58 ID:0E5Pbfp1
H2Oの時代に全員買収しときゃよかったのにな
5割れた現状6はプロテクト強化するより機能大幅改良した方がいいんじゃねえの
722名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:47:45 ID:nQQ4lKLF
Cubaseは自ら割れることで市場獲得したらしいけどどうなんだろうね^^
723名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:51:02 ID:exqB2bHb
ドングル、ネット認証等をなくして、Cubase自体のユーザーを増やしてハードで儲けた方がいいんじゃね
ヤマハはハードの会社何だから
724名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:01:28 ID:tQiHgAXi
>>722とかみたいな話ってQに限らず昔からよく耳にするけど、
冗談抜きでマジでメーカーが周到に動いてたりするのかねえ。
しばらく割れてなくて放置気味だったQが、
ミクが大ヒットしてDTMに興味を持つ一般人が急に増えたら割れるのとか見ると、
ソナーあたりに客持っていかれるよりも
割れさせて一旦ワレザとしてユーザーを取り込んだほうが良いとか計算してたりして?
割れチームと大手メーカーって本当はツーカーってかグルなんじゃないかと思えてしまう。
725名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:27:37 ID:gT/4UbMd
ノートンマッチポンプ説みたいな
726名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:49:10 ID:h+NQrlSA
不正コピー対策に血道上げる前にやること色々あんだろ
LiveやSONARに比べて機能面で劣りすぎ
727名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:53:29 ID:VK2joueB
またお前か
728名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 18:18:43 ID:eKKzgf50
729名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 18:20:47 ID:exqB2bHb
>>726
LiveやSONARで満足してるならこっちに来るなw
730名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 22:17:22 ID:h+NQrlSA
>>729
周回遅れだからってそんなに必死になんなよw
731名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:44:02 ID:9btsrl8L
>>726
機能面で劣ってることはそんなにないが
ループの扱い(マウスで端っこドラッグするとムカデのように伸びていく)ができないのは
どういうこだわりがあるのかわからない。いいかげんにACID系にしてほしい。
732名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:04:05 ID:bUuJr31W
>>731
Ctrl+D連打じゃ駄目なのん?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:12:05 ID:7WA8h7wy
>>732
ダメ!気持ちいくない!

ダメダメダメダメダ←マウスでドラッグ簡単

ダメCtrl+D4連打の後、ダにするためにメのところを縮める←めんどくさい
734名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:15:35 ID:RDJC6Hfb
サンプラーを使おうよ。
735名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:39:23 ID:VId0M5UL
>>732
Ctrl(Altだったかも)押しながら右下ドラッグしてみろ

っていうか前機能的に劣ってるって言ったのは俺だけど、まともに使いこなせてないような奴に言われたくないわ
736名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:58:10 ID:jwxKATGn
無印5とスタジオ5で違うところを具体的に教えてください。
737名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 01:00:55 ID:T4ex0AZz
738名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 03:54:51 ID:xFsS60KP
>>714
どうでもいいが、この場合は「野郎」じゃなくて「メス豚」が正解じゃね?

自分が割れを使ってることすら分かってないみたいだな、この他称変態人妻は。
しかもお前らを諭そうとしたりとか、こりゃホンマモンの天然ボンクラやで、しかし!
739名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 04:46:01 ID:ofVJjJJk
こういうのみると権利関係の啓蒙活動はしっかりやっておくべきだろうな。
悪いことだと知らないんだろ、多分。
740名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 04:59:22 ID:pMw6sknO
Alt押しながら右下ドラッグよりはCtrl+D連打のほうがはるかに楽だし作業効率もいいんだが
741名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 06:17:14 ID:VId0M5UL
だよな
742なみ。:2010/01/22(金) 10:12:17 ID:7Hyd9rMi
2ちゃんねるに書くのが初めてなんで
それっぽい用語で書けなくてごめんなさい。

714?に貼られた変態人妻です。

この度はお騒がせして本当にすいませんでした。

誰かがここに私のブログを貼り
私が正規品ではないものを戴いたということで
皆様のお怒りを買っているのだと思いますが
実際のところは、戴いておりません。

ただの見栄張りです。恥かしい話ですよね。
ほんとにごめんなさい。


そんな私はSONAR LEのユーザーです。
ショボイです。


皆様の熱心な思いに、ココロ打たれました。
啓蒙活動の邪魔をしてしまい、本当にごめんなさい。


このスレッドの益々の繁栄をお祈りしつつ…
長文失礼致しました。



743名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:23:10 ID:FmTV2ENl
( ;∀;)イイハナシダナー
744名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:29:50 ID:CZWG75Cs
割れを指摘されて 「 虚言癖 」 で逃げる屑の、どの言葉を信用すれば良いのかね。
745名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:39:07 ID:K+4VfSEv
だよな
746名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:09:53 ID:ijnYXPuf
万引きして捕まっても俺は悪くない!って開き直る中国人を思い出したw
自分のやった事を棚に上げて、自分は悪くない被害者だって自己正当化しすぎw
747名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:55:42 ID:sonAyqtZ
逆に考えるんだ
●●さん=平和外=>>742=Steinberg。これは平和外を手中に収めたヤマハの壮大な釣りだ。
748名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 12:50:55 ID:EU48Vkpt
749名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 13:13:08 ID:ntqkAXG1
割れを使ったことを軽々しく公言したが故に終わる音楽人生か
さもありなん
750名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 13:49:04 ID:ChW+Zqu+
著作権遵守しているならまだしもYoutubeで動画見まくってるお前らには割れ割れ言われたくないだろうよ
751名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 13:51:17 ID:8e4KhIJY
綺麗事言ってる割には実践できてないよね>>742
地震の被災者に募金しても
必死にプログラム組んだ人には金払わないなんて
綺麗事も虚言って事ですか

当の記事消した時点で割れは確定だろうけど
何言っても意味なさそうだけね
煽る煽られるでしか判断できないみたいだし

お早い因果応報だったな

752名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:07:01 ID:sonAyqtZ
>>750
割れ=WAREZ≠動画ストリーミングサイト。これ豆な。
後、Youtubeで著作権を侵害している動画を見る≠違法、その動画のキャッシュを移動する=違法。これが現行法。豆な。

踏み越えてはいけない一線、しっかり認識しないとへたうつで。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:08:20 ID:2rD5ot1H
その考え方だと去年までにダウンしたものを使ってる奴は合法ってことに
754名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:10:39 ID:EU48Vkpt
そんな議論はいらない
この割れ野郎を叩くか
普通のCubaseスレに戻るかどっちかにしてくれ
755名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:21:52 ID:sonAyqtZ
三行目に同意しつつ、二行目にどこか違和感を覚える。
756名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:44:55 ID:ntqkAXG1
>>753
法律には不遡及の原則というものがあって、施行前の行為は犯罪には問われない
757名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:46:39 ID:8e4KhIJY
758名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:08:51 ID:2rD5ot1H
>>756
いやだからそのことを言ったんだがw
759名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:23:46 ID:K+4VfSEv
割れ野郎の過去ログ検索“インストール”
760名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:27:57 ID:EU48Vkpt
>>759
もうここじゃなくてニュー即辺りでスレを立てていいレベル
http://blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/41c1390cd118b5483c18ef9064cb9124
761名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:45:44 ID:8e4KhIJY
762名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:50:43 ID:2Dsd3Dz5
これはひどいw
総額○○万以上だと○が一つ足りないですよ
763名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:55:05 ID:pMw6sknO
>>742
>実際のところは、戴いておりません。

なんでそうやって嘘を重ねるのかな・・・
もう「虚言癖でした☆テヘッ」じゃ誤魔化せないというのに

http://blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/41c1390cd118b5483c18ef9064cb9124
http://blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/942f86ca4bd46d8fa4d50d97aa11bb59
764名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 15:58:00 ID:pMw6sknO
765名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 16:42:42 ID:eTlW3l2j
最新日記に本人コメついてるけど反省どころか逆ギレしてるな
http://megalodon.jp/2010-0122-1634-38/blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/6204958ad57ca8a94d498d4c2c98d2f8

これ、ちゃんとテンプレまとめたらニュー速でも祭りになるレベルの悪質な犯罪者だぞ
766名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 16:47:17 ID:EU48Vkpt
誰かニュー即でスレ立ててやれよ
17日の
>「自分さえ生活できれば」
>「自分さえ満足できれば」
>そういう思考回路の脳味噌にだけは
>絶対の絶対に成りたくないんです。

っていう記事も添えて

ここでずっとこのクズの話じゃCubaseの話ができない
767名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 16:48:17 ID:CIgfO+5R
もうさっさと始めちゃえ、祭りw
768名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 16:55:55 ID:zOnZwN41
>>742
啓蒙活動ではない

他人の不幸を楽しんでるだけ
769名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:04:25 ID:Lk/KQUAN
コメが消されたー!
770名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:04:53 ID:pMw6sknO
こんな不愉快で悪質犯、楽しくもなんともねーよ


そしてまた都合の悪いコメントは消して証拠隠滅を狙ってるな(コメント数24→18)
人間性がとことん腐ってるよコイツ

証拠隠滅前のログ
http://megalodon.jp/2010-0122-1634-38/blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/6204958ad57ca8a94d498d4c2c98d2f8
771名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:07:56 ID:25Mk96Qy
ある程度まとめてニュー即と鬼女辺りに立てるのが
対処としちゃ一番適切なんじゃね
772名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:15:29 ID:CIgfO+5R
>私もいざとなったらあなたのIPを開示して名誉棄損で訴えますよ。

あー何かやる気になったらしいねw
773名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:29:39 ID:sonAyqtZ
BE持ちがニュー速にスレ立ててVIPと鬼女に飛び火するのが大勝利の方程式。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:31:07 ID:FjGiz6CE
誰がスレを誘導してください。
775名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:32:42 ID:2rD5ot1H
ν即とvipあたりにスレ立ててやればいいじゃん
このスレの機能止まってるぞw
776名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:33:41 ID:pMw6sknO
スレタイの長さはこれでギリギリか

自称変態人妻バンドマンが不正ソフト数十万使用で逆ギレ中

時系列に沿ったテンプレまとめって難しいな・・・
777名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:40:06 ID:eTlW3l2j
>>1でおおまかな概要と現在までの流れを書いて
>>2-5あたりで魚拓URL付きの発言引用やmyspaceのURLや
現在の不明点(数十万のコピーをくれた店長のいる2009年5月オープンの大阪市内スタジオ等)を
まとめればいいんじゃね
778名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:45:35 ID:Lk/KQUAN
もう割れは完全な違法なんだからキツめにやったって良いよね
他に割れしてる奴等をビビらすくらいに
779名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 17:59:00 ID:RtJjunPs
ソフト開発者の立場から言わせてもらうと
(嘘でも)違法コピーしました♪って楽しそうにされると
すごい悲しくなってくる・・・
780名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 18:05:17 ID:ijnYXPuf
個人がクラック版使ってるって暴露したくらいじゃ企業の
法務はスルーだけど、証拠画像とクラック版の出元を特定する
情報を書いちゃったのはまずいなぁ。。。
VSTプラグインとかクラック版使ってるスタジオなんてそこら中に
あるけど、まさかこの○○さんもブログで晒されるとは思わんかっただろうw
781名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 18:14:09 ID:sonAyqtZ
>>778
踏み違えると大勝利できんぞ。
DL違法は「音楽、動画」などで、「アプリ」(ここではCubase)は含まれない。
Qプリインストールのオーディオデータ云々ってことは言えなくはないが非常に苦しい。
よってQを割った行為そのものが違法とは、現状では言いがたい。

そこで注目すべきは、DAWやVSTの割れ方とDL後のインストールの有無。
DAWやVSTはその殆どが「BitTorrent(以下BT)」を経由して普及する。また、BTでは特別な設定をしない限りDLとULを同時に行う。
そして、2010/01以前でもULは違法。ポイントになるとしたらここ。

DAWやVSTを多く割ろうとした場合、DL量とUL量の比率がおかしいと、例えばULを全くしない設定にしていると
割れザDTMer御用達のトラッカーから弾かれる仕組みになっている。ここもポイント。

特にQ5やNativeInstruments各種は、グーグル先生に頼んだ位じゃ割れない。間違いなく"その手の場所"を利用していると見ていい。
後は分かるな。違法ULが確実なら、行こうと思えばどこまででもいける。

・・・上記は事実。だたし実際は、個人に損害賠償する企業は無く、UL検挙は1年でわずか20名足らず。BT検挙は未だなし。
782名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 18:44:56 ID:eTlW3l2j
DL法強化は今回の件には関係ないかな
問題なのは「数十万円分の違法コピーソフトをスタジオの店長にインストールしてもらった」
「それを使って今後も音楽活動を続けていく宣言」
「しかも知人の新PCにまで違法コピーソフトをインストール」の3点



そして本人は嘘だらけの言い訳エントリを書いてコメ欄封鎖で逃げ切ったつもりのようだが

>たしかに、その場で試用版のソフトを色々インストールして貰ったのは事実です。
>ただ、ひと晩使ってみて決めてみるという約束でしたので、
>後日、気に入った物をピックアップして自分で購入しました

いつSTEINBERGはNUENDOの試用版なんて公開したんだ?
なぜスクショに試用版でも製品版でもなく不正版の決定的な証拠の○○が映ってんだ?
なぜ動画にはRIG3デモ版未収録のコンポーネントまで含まれてるんだ?
なぜ自分に都合の悪いコメを消したことについては触れてないんだ?
http://megalodon.jp/2010-0122-1543-12/blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/41c1390cd118b5483c18ef9064cb9124
http://megalodon.jp/2010-0122-1634-38/blog.goo.ne.jp/nami---060315/e/6204958ad57ca8a94d498d4c2c98d2f8



この犯罪者>>742がこのスレを今でもチェックしているかどうかわからんが
ずっと嘘をつき続けて最新エントリのまま誤魔化すつもりなら本気出すわマジで
783名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 18:54:24 ID:bUuJr31W
つーか割れ使ってるスタジオがまず全力でアウトだろ
784名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 19:31:45 ID:OAADGsBt
最大のプロテクトはソフトを使用した作品を販売・配信する場合
ライセンスナンバー表示の義務化だ。デジタル関連の法律改正早くしろ。
785名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 19:33:19 ID:oL4MZfmg
いくらなんでも盛り上がりすぎ
何らかの恨みを持つリアル知人の仕業だな
786名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 19:35:09 ID:OAADGsBt
とりあえずそのスタジオ経営者は逮捕だろ
787名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 20:00:07 ID:glxyuXmp
【割れ厨】Cubase 5 クラック版のスレ【AiR】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255998070/

こっちやれば。
788名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 20:45:15 ID:NGkokcVn
>>782
吹いたwこれはひどいww
789名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:00:51 ID:uRAayF0f
「お願〜い!」って言われて、価値100万オーバーの違法物を
ほいほいインストールしちゃうやつがいる、この現状。

このスレから社会の縮図を垣間見たよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:03:37 ID:aDzGEWTx
おまいらSX3から5にアップグレードする旨みあるとおもう?
Cubase6が出たらSX3のアップグレード高くなるかもって思うと焦る。
791名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:42:20 ID:PkPQgYJC
すまん、内容をまとめてる最中に中身の纏まってないgdgdな内容のまま
誤送信してスレ立ててしまった。 orz

ttp://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1264163581/

スレタイは>776を流用。

誰か補足カキコ頼む。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:01:37 ID:cA4wjoSi
ミニムーグのところで吹いたw
793名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:02:07 ID:zOnZwN41
叩いてるやつらも割れザなんだけどね

>>781とか>>782とか

正規ユーザーにしては詳しすぎるw
794名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:06:44 ID:+1cDynSI
WIN使ってる奴は、結構割れという
認識なんだが、、。
795名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:16:43 ID:NGkokcVn
>なぜスクショに試用版でも製品版でもなく不正版の決定的な証拠の○○が映ってんだ?

なにかわからんw
796名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:22:41 ID:+BiPftlO
関西人=割れザー
797名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:28:32 ID:4AP0wNsl
>>790
今後もQを使っていくなら5にしといたほうが良いと思う。
SX3から6へのアップグレードは多分高い。
旨味があるかどうかは人による。
乗り換えを考えてるとか、今後ずっとSX3で良いと思ってるなら無理にとは言わないけど。
798名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 22:39:13 ID:GYRf1Orl
そろそろワレズ追求スレからCubaseスレに戻ってもいい頃
799名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 23:04:50 ID:PLsJ0J4S
今日LogicからCubaseに乗り換えました〜!
まだガッツリ触ってないけど、とにかく楽しいわ。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 23:17:35 ID:+dfZ5A/v
新しいソフトの使い始めのワクワク感っていいよねー
うらやまし
801名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:02:05 ID:jSk2d+Se
年始にSonarから乗りかえた俺が通りますよ。
プロジェクトの途中だというのに待ちきれず移行しちまった。
ドングル挿すのいっつも忘れて起動で怒られるが、それすら楽しく感じてしまう。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:05:22 ID:oklix8aM
>>801
大丈夫、何年たっても俺もやるから。
803名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:55:28 ID:X02GEOZh
>>801
基本的にさしっぱなし。
804名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 01:56:48 ID:Xk3Xe6tS
ドングリってノートや本体に直刺しだと危ないんよな
805名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 02:07:50 ID:oklix8aM
>>804
おれはハブ経由でドングル3つ挿してるよ。
前にもこのスレかどっかで書いたが、その状態でPCを起動すると
シンクロキー(スタインキー)を片側しか認識しないので、起動後にハブを
つないでる。ASUS P5Q proなんだけど。
806名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 04:21:53 ID:PDH+yh35

団栗管理はコレでOK(ちなみに俺もP5Q PRO)
ttp://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/usbhub/bus-self/bsh4a02/
807名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 06:11:57 ID:DYQ74PVX
USBを一本だけ刺してもサイズによっては難しい
http://www.immoral.jp/100/6KEsJgTv2MvQHOth.html
808名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 06:57:48 ID:COaXzlOU
デスクトップなら内部ピンヘッダに直結してケース内に入れとけばよくね?
持ち出さないこと前提だけど。
809名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 08:06:41 ID:bPzol8t9
>803
 同じく。
マザー上のUSBコネクタにアダプタつけて 
iLokとSteinbergKeyは筐体内で差しっぱなし。
810名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 08:07:06 ID:a1y4Fw8A
そういうコネクタってあるのかな。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 09:31:17 ID:dQ598usD
パーツ屋に行けばあるよ
812名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:41:08 ID:oklix8aM
>>810
readyboostとか、その他用にマザボの中にさすコネクタ(USBのピンヘッドのやつ)
使ってるが・・・そもそもハブを使うようにしたのが、マザボによってはPCを
落としても元の電源切らない限りUSBに給電されるのがあったからなんだよね。

なんか通電時間長いとはやく壊れそうだろ?w

それでまとめて外すのにハブの方が楽だから使ってる。それとデスクトップと
ノートPCで行き来するようになってからはハブは必須だな。
813名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:49:29 ID:nPIG0Qhr
前提:
環境設定>編集操作>プロジェクト/ミキサー
「プロジェクト/ミキサーの選択の同期」にチェックが入っている

要は、チャンネル設定ウィンドウ(以下e)を、選択しているトラックに追従させてる状態。
この状態で、

トラックAを選択(eはトラックA)

Ctrl or Shiftを押したままトラックBを選択してトラックを複数選択している状態にする(eはトラックB)

トラックAを選択(複数トラック選択の解除)

この時、チャンネル設定どこにいる?
うちだとトラックBに残ったまんまなんだけど。
これに気づかないまま、あらぬトラックのフェーダーやパラメータぐりぐりしちゃって困る(;´д`)

ちょっと前にも挙がったとおり、トラックやプラグインのパラメータはUndo効かねーし…

他でも再現可能ならサポートに送ろうと思うんで協力してくれる紳士募集
814名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 11:54:54 ID:TERXZrve
>>813
マジだ、なんで今まで気づかなかったんだろ・・
それどころか、トラックA,B,Cって3つ作ってC選択→Shift押しながらA選択って
やるとなぜかチャンネル設定ウィンドウがBになるしわけわからんw
ちなみに、WindowsVistaでCubase5.1.1、4.5.2で同じ結果だったから、
たぶん昔からずっとこういう状態なんだろうな・・
815名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 12:06:37 ID:nPIG0Qhr
>>814
検証thx!

> それどころか、トラックA,B,Cって3つ作って
マジだwww
気づいてなかったけど、きっとこれでやっちまってたこともあるに違いない。

5.0.1の時は気になってなかった気がするけど、
5.0.1は2ヶ月程度だしまだ使い込んでない時期だったから気づいてなかっただけかなぁ。
もし5.0.1の人いたら検証してもらえると嬉しい
816名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:31:20 ID:KfD4jIp5
Nuendo4.3だけどやってみた。まったく同じ現象が起きました。
いまさらながらプラグインはしょうがないにしても
Mixer関係がホストからのUndoできないの不便だねえ。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:34:43 ID:9X4STiMU
5.1.1にしてからテンキーのショートカットがおかしくなった。
ちゃんと設定しても、1がゼロに戻るで、あとのボタンは反応しない。numlock入れれば数値入力としてはつかえるんだが。
818名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:42:41 ID:N+qxq2Ez
XPで使ってるやつも5.1.1にする必要あんの?
819名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:47:43 ID:XEJnP/59
>>513
本当だ
いつもミキサー拡張して使ってるから気づかなかった
ヤマハに連絡した方がいいよ
https://support.yamaha.co.jp/form/src/0100.php?&site=steinberg&cid=107823
ここな
大体数日以内に返事が返ってくるよ
820名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:50:08 ID:XEJnP/59
おっと
>>813
だった
821名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 15:20:29 ID:nPIG0Qhr
>>816
thx!
サポに送ったんで早くupdateしてくれることを祈るのみ( ´д`)
822名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 15:49:35 ID:M5rrhf9/
>>818
バグフィックスが入ってる
823名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 16:20:54 ID:N+qxq2Ez
>>822
win7に正式対応しただけとおもてた
あんがちょ
824名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:17:39 ID:DYQ74PVX
Kompleteと一緒についてきたBatteryがありますが
他にドラム音源を買い足したいたいです
ここにBFDがたくさんありますが、
Cubaseで使えますか? BFDはBatteryやKontaktやHalionに取り込めますか?
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/eternityillusion001
825名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:55:22 ID:tHoPnrpT
>812
電気回路は電源のOn/Offが最も不安定な負荷がかかるから真逆だよ
本体マザボソケットに直挿しか、USBピンヘッダから引き出したソケ直挿しが一番いい
PC内部放置可能なら盗難も抑止できる
826名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:59:11 ID:N+qxq2Ez
>>824
Kompleteの取説に書いてないのか?
827名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 18:13:29 ID:jmZsIpSK
817
828813:2010/01/23(土) 18:39:49 ID:nPIG0Qhr
ヤマハ「うはwwwまじだwwwCubaseチームにゴルァしとくわー」

だって。
829名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 19:42:49 ID:vBUUXLFc
>>817
俺もショートカットおかしくなってるw
830名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:30:00 ID:TgMkKW8K
>>828
そう言われて直った試しは無い。
831名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:51:06 ID:M5rrhf9/
>>830
いや、そんなことはない
おれ5.1.0のときピッチコレクトのバグ報告して5.1.1で直った

見つけたならどんどん報告するべき

ただしサポートの人がちゃんと再現出来るように
かなり詳しく説明しないとイケないけど
832813:2010/01/23(土) 20:52:02 ID:nPIG0Qhr
そうなんだよな、過去3度問い合わせしてるけど解決してない。
ってもまぁその3度はいずれも環境依存が多分に含まれてたからなー

今回のは100%再現可だしなんとかしてくれるだろう、きっと、たぶん、メイビー
833名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 21:44:15 ID:bPzol8t9
>810
こんなの。
玄人志向KRCV-USB

ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1156
834名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:54:09 ID:a1y4Fw8A
>>811
>>812
>>833

ありがとうございます。
玄人志向KRCV-USBを見て、いいなぁ・・・と思って
ふと下のほうを見ると・・・

>[2642] マザーボードに差し込めません

実際にマザーボードを見ないと駄目だなw
835名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:09:57 ID:oklix8aM
>>834
垂直と水平に2本USBメモリーがさせるやつをオレは買ったんだけど、
水平の方は位置が低すぎて、そばにあったSATAのポートにささってるケーブルか
なんかに干渉した・・・

あと、むー、そうねー、電源on/offもまー心配っちゃ心配ではあるな。
でも3本もドングルを中に入れるとか裏表にさしっぱはちょっと無理・・・ノーパソで持ち出すときとか
大変すぎ。

iLokみたいにNDTのサービスをヤマハがやってくれればなー

・・・使ってないシンクロキーが3、4本ある。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:23:22 ID:8AjYOTov
>>714
読んでるかな?

認識甘すぎたとはいえ、この板はそんなに炎上する板じゃないけど
知り合いに恨みか妬み買われる覚え無いか?

それとgooブログにはプロキシをブロックする機能無いからIP晒しても無駄だし
こんな事で告訴してもプロバイダが法律で守られているログを法律破ってまで
警察に提供するわけないよ。(プロバイダが詳細調べないと突き止められない仕組みです)

逆ギレすれば余計叩かれるに決まってるじゃん。
2ちゃんねるは確かにまともな書き込み少ないが書いている人全員を敵に回すとは..

えっ?
俺はワレザーをかばうつもりは全くないから対処法を書くつもりは無いが、ネットに詳(ry
837名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 23:24:35 ID:EP5qOQYx
絶対にやってはいけないこと

[デバイス]→[プラグイン情報]で、
「VST 2.x プラグインのパス」にCドライブを追加。

今日買ってインストール後にこの設定したら死んだw
絶対にやるなよ!フリじゃないぞ。
838836:2010/01/23(土) 23:36:31 ID:8AjYOTov
ここで書いてるログはアクセスログのみの事ッス
せっかくスレ正常化しつつあるのにスマソ
839名無しサンプリング@192kHz:2010/01/24(日) 01:41:07 ID:xjwFcUe6
840名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 02:01:34 ID:EbxlqvLx
>>832
そのバグはずいぶん前に報告した。結構リライトが必要だそうで今のところ進展無し。
これは100%再現出来るが危険性の少ないもんだし、ほっとかれるだろ、ただ、2方向から報告すると直す確率が上がるけどね、だから意味はある行動だな。
この程度のやつはこの規模のアプリになればどこの会社のでも数百はあるよ、現存してる知ってるやつだけでも50はある。
(設定や環境じゃなしに)Serious Error吐いたりRuntime Error出すのを見つければ比較的すぐ直してくれる。それでも現状1、2個残ってる。
アプリが新しいうちに報告するのが一番確実だよ。マイナーアップデートが出て動きが止まってからじゃもう遅い、次にかかってるからほっとかれる、次に残ってるとしても。
んでcubase.netにするのが確実、あそこはモデレーターが直にやってるし、スタインの人間も数人見てる。
新機能とかリライトした周辺は比較的直ぐに治るし仕様を変えてくれるときもある。

841810:2010/01/24(日) 08:07:30 ID:fgZ1UChr
>>839
結構あるんですね。

と思って、PCの中を開けてみたら、
USBポートの前に増設したボードの
コンデンサーが飛び出てましたw
残念ですが諦めます。
842名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 11:00:04 ID:Qme27EJP
直接刺さなくてもケーブルでちょっと延長してやれば。
自作すれば思いのままだけどAinex辺りのケース用パーツ使ってもOK。
843名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:40:43 ID:8qJKkt4a
内部にUSBx2は凄いね!
そこに1TBのUSBメモリースティックを2本刺すと2TB!!
サンプラーのデータを全部格納すると速度があがるね
1TBのメモリースティックはどこで売ってるの?
見たことニャーい!
844名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 18:01:37 ID:cw8xqU6e
すみません初心者質問なんですが再生、録音、停止のウィンドウが消えてしまったのですがどうしたら元に戻りますか?
845名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 18:04:38 ID:YiLu6Jjj
バージョンアップしてからいきなり全音上がってmidi吐かれたりするしどうなってんだよ!
846名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 18:27:08 ID:tDpGCuOI
>>844
残念ながら・・・
847名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 18:42:52 ID:nlCzWcMY
少し前ぐらい見ろよw
848名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:24:46 ID:B9wBnIVi
新しくPCを買ったのですが、HDが二つあります
リカバリをする時用にデータを分けたいのですが、CUBASEはCドライブにインストールするのは分かるのですが
何をDドライブにしておくのでしょうか?
教えてください
849名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:37:21 ID:tDpGCuOI
割れ野郎なんだから
Dにはダウンロードしてものでも入れとけよ
氏ね
850名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:48:13 ID:nX7nOoWS
>>844
F2押してみ
困ったらまずはマニュアル読む
質問する前にスレに目を通すもしくはレス抽出する
それくらいならできるでしょ

>>848
CUBASEのプロジェクトファイル入れとくとか?
OS入れなおしてもプロジェクト残しておけるしね
851名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:48:37 ID:aLXatAAj
Novationスレとマルチポストにて失礼します。
Cubase 付属のHalione Oneって NovationのAutomapで操作出来ますか?
Halione OneはVST3だと思い込んでいたのですが、比較表見たらVST2みたいなので操作出来そうなのですが、
PluginManagerに Steinberg\VSTPluginsとSteinberg\Cubase Essential5\VSTPluginsを指定しても出てこない。
DLLの実体はどこにあるんでしょうか?
852名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 23:58:31 ID:Qme27EJP
>>851
C:\Program Files\Common Files\Steinberg\ の下のほうにある。Steinbergは
時々Windowsアプリの設計作法に同期させてちょろちょろ場所変えるんだよね。
で、C4が出た直後はVST3だったけど4.1だかどこかでVST2に変更された。
853851:2010/01/25(月) 07:22:03 ID:jbJXMYDY
>>852

ありがとうございます。
C:\Program Files\Common Files\Steinberg\
を検索するパスに追加したらプラグインマネージャで出てきて
Automap化して操作ができました。

854名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:03:39 ID:yQAMvOMo
コピーソフトを使って何が悪いのよ?
あなた達だって1つや2つはコピーソフトを使ってるんだから
たかが100万円前後のソフトをコピーしたくらいでガミガミ言うのはやめなさい!
この薄汚い偽善者だもが!!
855名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:42:31 ID:HVehookd
だもが!!
856名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:45:54 ID:zBHQW36g
だもが言われましても…
857名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:57:58 ID:FVvTDlNn
858名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 16:31:11 ID:Dkrf1x0i
落ちてるし
859名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 17:00:40 ID:yQAMvOMo
860名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 17:31:17 ID:VeD0URO4
>>854
あなたは音楽やめればいいんじゃない
それかリコーダーとピアニカとカセットテープで作るとか
861名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 19:47:26 ID:Fleo9Ad4
> あなた達だって1つや2つはコピーソフトを使ってるんだから

1つや2つ・・・
たしかにあるかもしれませんね。。

> たかが100万円前後のソフトをコピーしたくらいでガミガミ言うのはやめなさい!

ちょw
100だも円wwww
862名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:31:10 ID:yQAMvOMo
                    ノ´⌒ヽ,, 
                γ⌒´      ヽ,
               //""⌒⌒\  )
               i /  ⌒  ⌒  ヽ )
                !゙  (・ )` ´( ・)i/  ___
   ガラガラガラ   |    (__人_) | ∠__/.| 
           三\   `ー' / .|.\/|  .|  <ちょっと12億円が通りますよ
   (⌒  三      /ヽ○==○  .|  |  |  .|
  (⌒;;        三 / ,、||_ ‖_|_|_|/
 (⌒;;(⌒;;(⌒;;   (__ノ ヽ(_)) ̄(_)) ̄(_))

863名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:01:54 ID:p9G6aMLn
midiロール画面でmidiノートクリックしてもなかなか反応してくれないって事が
結構あるんだけど俺だけ?
3の時はもっとスムーズだったんだが…
864名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:31:08 ID:G2Q5IYJX
ID:yQAMvOMo
865名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:31:35 ID:3qIl5Ba7
>>863
ごめん俺Cubase使ったことないからわからん
866名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 22:06:00 ID:k5Yya/Qm
cube5を使ってるんですが
起動時に、エラーメッセージみたいなものが出るようになってしまいました。
続行クリックすれば今まで通り起動できるんですけど、毎回出るので気になります。
対処方法分かる方いましたらご教授下さい。再インスコしても出ました。
エラー内容は

ドライブの準備ができていません
Exception Processing Massage

というものです。
詳しい方いましたらご教授下さいませ。
宜しくお願いいたします。


867名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 22:30:47 ID:3qIl5Ba7
>>866
俺Cubase使ったことないから予想なんだけど、ウィンドウズではよくあるエラーみたいですね^^
このページ参考にしてみて→http://seven777.seesaa.net/article/55820780.html

誰かCubase使ったことある人教えてあげて><
868名無しサンプリング@192kHz:2010/01/25(月) 22:46:18 ID:TaB0NyQA
CUBASEじゃなくてドライブがエラー起こしてるんじゃないの?
マイコンピュータ開いていつもあるはずのドライブはある?
PC再起動かドライバ割り当ててやれば大丈夫だと思うけど。
869名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 00:41:45 ID:bV2HAf45
>>854

お前さんちょっと勘違いしてるよ。
ここの連中は偽善者じゃなく、自分が金だして
買ったものが割られて悔しがってるだけ。
割れるんだったら買うんじゃなかったとか思ってる奴
がいるんじゃね?
870名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:04:30 ID:b3Po74+v
コピーソフトなんて使ってないよ今どき・・・
トロイとか怖くないのかね?
871名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 03:49:12 ID:v8aBLb7O
>>866
俺の場合はフロッピードライブ外してたのにデバイスマネージャーみたらフロッピーの項目あったときにそのエラー出たわ。
無効に設定したら直った。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 14:18:15 ID:cYnhOVA2
>>870
> トロイとか怖くないのかね?

トロイがこわいなんて、おまいの頭ん中は2002年か?
おのれはなにをほざいとるねん?
アンチウィルスソフトこうてインストールせーや
トロイはおまいやろボケ
873名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:21:24 ID:393XzB1p
わざわざgooブログから出張お疲れ様です。
874名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:22:46 ID:ri4TCMvA
アンチウィルスソフトを買うとかどんな情弱だよ
875名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:41:01 ID:cYnhOVA2
おまいもトロイ
876名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:27:54 ID:zVSJyJPe
トロくてごめんね。
877名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:59:13 ID:4QGgHPCs
866です

皆さんありがとうございます。
エラーでググってみたら色々情報がありました。
cubaseのエラーではないようですね。よかったです。
これから原因究明してみます。

お世話になりました
878名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 20:47:02 ID:cYnhOVA2
879名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 21:24:47 ID:RcUocXdy
ブログでやってろよ
880名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 21:40:12 ID:LXTqlV/I
DAW専用PCをネットにつないでる事自体信じられない。
881名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 21:47:58 ID:9zkEHjci
それはない
882名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:49:42 ID:EMmLrJdE
専用PCはデフォだろjk
883名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:59:05 ID:81PP9lYZ
アマチュアだろ?
いつの時代だよw
884名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:02:53 ID:eFeaII1v
PCが手ごろになった今の方が普通じゃないか?
885名無しサンプリング@192kHz:2010/01/26(火) 23:14:28 ID:C8GBxBls
HDDだけ変えてやればスペックそのまま
886名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:28:19 ID:9zkEHjci
中途半端なスペックでやってる奴はいいんじゃね
MacPro2つ買おうとはとても思えないわ
887名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:16:57 ID:iLa7LPHi
みんなけんかしないで><
888名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 01:29:11 ID:Gj31svDd
ぽこぽこにしてやんよ><
889名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:20:48 ID:lmAkNo+B
オーディオの遅延補正があるのは知ってるんだけど、MIDIの遅延補正ってのもあるんでしょうか?
890名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:21:47 ID:ASNuzgAB
んなもんはねえ
プラグインは自身の遅延情報を持ってるけど、
ハードの音源はそんなもん持っとらんからの
891名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:43:36 ID:lmAkNo+B
なるほど。
じゃリアルタイムで打ち込んでる時になってる音は、再生する時はレイテンシ分だけ前に鳴るってことか。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 19:01:08 ID:qrvMboE6
cubase4以降なら外部の音源やエフェクト毎にレイテンシ設定できるけどね
893名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 19:37:58 ID:+3TZ9MIB
ちょうどそこで悩んでたとこだった。
リアルタイムで打ち込むと、ジャストより前に打ち込まれるんだよね。
設定探したけどどこかわからん…どこぞー
894名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 19:47:40 ID:ES6Ip/k4
895名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 20:01:35 ID:+3TZ9MIB
それも効果ナシだったんだ
「MIDI入力を一律で○○msec遅らせる」みたいな設定項目があるに違いないと信じてはや2時間。

インプットトランスフォーマーで出来ると思ったら、実行対象に「ポジション」ないし・・・
896名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:52:24 ID:QYZ67vRg
>>895
インスペクターにある。各トラック毎。
897名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:55:54 ID:JliV7ThY
>>895
取った後でインスペクタからトラックディレイで補正したんじゃだめなん?
898名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:06:37 ID:+3TZ9MIB
>>896
ボリュームとパンの下にあるやつ?
そうだったら、それは発音を遅らせる奴であって、
見ためは前につっこんだままだからなぁ・・・
899名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:08:12 ID:+3TZ9MIB
>>897
っと、更新すればよかった。
MIDI上でズレてるのが気になるんで。

今は打ち込んだ後、全選択して拍頭のノート掴んでスナップさせてます。
で、そっから感度指定クォンタイズ、って感じ。
900名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:31:54 ID:JliV7ThY
>>899
ただ、ひょっとしたら気になるんだが(今、外部音源使ってないから)
リアルタイムで入力するときに、発音のタイミングであわせて弾いてたら
音源側のレイテンシーの分、演奏者が「突っ込み気味」に弾いてるんじゃないかと
思うんだけどね・・・

なんつーか、ギターとかベースだったら、アンプから離れて弾くとき、出音であわせるために
ちょい突っ込み気味で弾いたりするんだけど、そんな感じでほぼ一様に「つっこんで」るんじゃないの?

それを後ろにずらしたらちょいとタイミングがずれそうな気もするんだけどなー・・・

まー、今日日外部音源でもMIDIケーブルじゃなくてUSBとかでつないでるよな。そんなこともないか。


・・・忘れてくれ・・・
901名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:43:29 ID:iDBkDKU4
>>893
俺も導入時、全く同じことで小一時間悩んでいた。
たぶんこれでは?

デバイス設定→「Windows MIDI入力にシステムのタイムスタンプを使用」にチェック
902名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:45:35 ID:iDBkDKU4
これにチェック入れないと、レイテンシ以上の遅れが出ちゃうんだよなぁ。
なんでこんな仕様なんだろ。
903名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:55:12 ID:n+297EHV
>>901
この話題何度出てきたことか・・・・笑
と、言う自分もこれで結構苦労したけど
904893:2010/01/28(木) 11:35:45 ID:4Ve6zSQ9
みんなレスd

「Windows MIDI入力にシステムのタイムスタンプを使用」はチェックしても変わらずでしt

クリックや打ち込み済みのリズムにあわせて、
超シンプルに四分とか小節頭とかに録音しても40msec前後つっこんで録音される。
録音中はもちろんジャストに聴こえる。

システムのレイテンシは25msec前後とちょっと多め。
905名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 12:27:09 ID:pgdocG07
>>904
ちなみに音源は何?
音色はどんな感じの?

再生したら突っ込むの?
906名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 12:27:52 ID:pgdocG07
>>905
あ、iPhone規制とけたー!!!
907名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 12:33:43 ID:dHPjSflF
後ろ向きな解決方法だが、外部音源だけで一旦録音しちゃって
オーディオトラックに入れてやるのがあれこれ悩むより早いんじゃないか?

ライブで一発同期させたいとかだとそうもいかんが
908名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 12:37:35 ID:K13VLBrR
>>898
あんた負の数ってなんだかしらんのか?w 公文行け公文
909名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 12:50:49 ID:HaVWe1rU
iPhone規制が解けたと聞いて
910名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 13:05:03 ID:K13VLBrR
>>904
ああ、そうかそれはな、、、けっこうややこしい話だ。

まず知識として、MIDIはOSからシーケンサに渡った瞬間が記録されるの。
んで、録音のときには、外部シンセをミキサーに通しても、VSTiでも当然レイテンシー分だけ遅れて発音する。これは知ってるよな。
で、あんたはその馬鹿でかいレイテンシーを耳で合わせようとして、突っ込んで演奏したわけ。それだけ上手ってことだな。
プレイバックの時にはそれが補正されるから、当然突っ込んで演奏した分突っ込むわけよ。
まず今時25msでやってるほうが困ったことだと思う、いまのPCなら10万以下でも普通数ミリでできるわけね(設定が甘いのは知らんよ。)
でもそれじゃ解決にならんから、いつもそのレイテンシーに固定してるならば、
その分後ろに動かすロジカルを作ってKCにしておけば。そんでMIDIをとったら押すってのが簡単でいいと思うよ。
もう一つは、録音してる以外のトラックをまとめてグループに送って録音時だけそこでレイテンシーと同じ分のディレイをかける、って方法、レイテンシーのつめられない昔はこうやった。
しかしよく考えるとAudioの場合も当然同じことが起きるわけ。けど、VST Audio SystemにAdjust for Record Latencyってスイッチがあって、
Audioの場合には顕著だったら外せば補正無し、即ち前にずらさず記録できるのね。
これだと録音時に聞いたタイミングそのままになる。
(ま、オーディオはダイレクトモニタがあるから普通は遅れてモニタしながら生楽器演奏しないよね。レイテンシーが十分速くても厳密には突っ込むわけだが。)
この、MIDI(オートメーションも同様)の件に関してはリクエストが上がってる、いつかは実装されるでしょ。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 14:07:31 ID:FZ12ht16
25msってそりゃ無理だw
面倒な事しないで最低でも10ms以下にした方がいいと思うが・・・
912名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 15:02:10 ID:OJ6YKm9m
25msっていったい何使ってんの。
まずはオーディオインターフェイス疑ったらどうだい。
913名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 15:02:36 ID:VDMWiKqT
ああリクエスト上がってるんだ?
じゃー実装待ちか
結構大事な事だと思うけど、難しい事なのかな・・・
914名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 16:02:59 ID:4Ve6zSQ9
レスd

> その分後ろに動かすロジカルを作ってKCにしておけば。そんでMIDIをとったら押す
んむ。コレをデフォ化できないのかなーって思ってサ。
基礎的な部分だから当然できると思ってた。

オーディオIFは一応FF800なんだけど、
PCがショボいのと、オケメインなんで使用トラックが増えがち。
なんで保険も兼ねてこのレイテンシなんですわ。
PC新調したいんだけど長期プロジェクト真っ只中でそれもできず(;´д`)
915名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 16:17:11 ID:uGInys4j
25msならオンボードで良いんじゃないの?
オンボードでずれます言ってる奴と同レベル
916名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 17:23:54 ID:9yXu7SiL
>>914
参考までにPCのスペックを聞きたい
917名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 17:57:52 ID:4Ve6zSQ9
CPU Athlon64X2 4800+
M/B ASUS/A8N-VM (これが糞)
RAM 実装4GB 認識2.75GB(DDR333)
HDD 320GBx1, 1TBx1
VGA GeForce 8600GT

せめてOSクリーンインスコしたい
918名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 18:04:04 ID:jD8tytqB
>>917
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 27ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260037298/

IEEE1394はオンボード使ってるだろ?
919名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 18:26:03 ID:4Ve6zSQ9
>>918
いや、BUFFALO/IFC-PCI4IB
オーディオIFで気になる点といえば、ケーブルが同梱のヤツのままなのと、
購入早々初期不良で入院の憂き目を見た事くらい
920名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 19:27:03 ID:4x1YeKVs
5.1.1に出来ない症状は、解決した?
921名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 19:27:30 ID:K13VLBrR
>>914
デフォルトって言うか、ストップとそのLogicalを並べたマクロ作っといてMIDI記録したときは押せば?

しかし長期プロジェクトだからこそpc買えって感じ、自作なんかする必要ないし。
922名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 19:28:32 ID:K13VLBrR
>>918
そんだけ古いPCだとどっちにしろダメだろ。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 20:37:13 ID:pgdocG07
>>910
というか、外部音源って、ダイレクトモニタリングすれば、ほぼレイテンシーは
皆無じゃないの?
924名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 21:43:05 ID:xlKKah+l
当たり前な事聞くけど、輸入版CubaseはYAMAHAのサポート対象外なんだよね?
技術サポートとか。
925名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:20:22 ID:CubQf0SJ
オレもオクの海外版買ったくちだけど、マイスタインバーグに登録してあればサポート受けられる。
電話して質問も出来るよ。
926名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 22:25:48 ID:dmzR58P/
Cubaseはオーディオインターフェースのドライバ周りが不安定だと
なぜかMIDIタイミングが突込み気味にズレるように思う。

前に一回突っ込み気味になった時はMIDIドライバー入れなおしてもダメで
M男のオーディオドライバー入れなおしたら直った。

25msecならギターのディレイエフェクトでいうダブリング程度だから
許容範囲だと思うけど、ドライバー側がCubaseにそう伝えてるだけで、
実際の発音遅延が25msecに収まってない可能性もあるかも。
ASIO周りの遅延弄って、ずれ方が変わるならドライバーの可能性高い。
927名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:06:30 ID:xlKKah+l
>>925
マジか・・・。
じゃあ国内版の存在意義は全く無いって事か。
だったらあの価格設定はキツイなあ。
928名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:15:56 ID:b3ifQ/z+
>>927
俺の知り合いはサポート断られたよ。
ドングルの修理断られて途方にくれてた。
どうやって並行だと判断してるんだかわからんが。
929名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 23:55:31 ID:9LUMZm9z
CUBASE VSTから使ってるけど、なんか隣の芝生のほうが青く見えてきた。
今、LiveやLogicに対してのアドバンテージって何がある?
煽りじゃないです。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:04:24 ID:mvm+kBmx
>>928
断るの独占禁止法違反だから
931名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:13:49 ID:i24v/nSi
>>929
VSTネイティブっていうのが1番なのでは
あとはもう今となってはインターフェースデザインの好みぐらいしか。

>>930
なんでやねん
932名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:14:27 ID:ciIRfjf0
>>929
隣の芝生のほうがと言うならLiveやLogicの良いところが見えてるんだろうから
別にここで聞くことじゃないよね
メリットを他のDAWに見いだしたなら上手く併用すりゃいいよ
933名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:15:19 ID:BXIo1V5G
>>931
よく調べると良いよ。>>928が嘘だと分かるから。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:21:46 ID:JlF2WeqE
>>929
使ってみりゃいいじゃん。多分体験版とかあるだろ。
Liveは用途によってはとても良いものだが、
普通のシーケンサにありそうな機能がなかったりするぞ。
LogicはMacでしか動かないから知らん。
935名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:22:32 ID:N7Z6v76e
http://www.kinkichuou.com/pages/question(dokkin).html

Question 8  
質問
 当社は、海外メーカーのブランド商品の日本国内の輸入総代理店契約を締結しています。
 最近、A社が、第三国を経由して当該ブランド商品を並行輸入し安売りをするようになったので、
 海外メーカーを通事、A社の並行輸入をやめさせることはできるでしょうか。
回答
 本件のような価格維持の目的のために行う並行輸入の阻害は、「不公正な取引方法」(法第3条)にあたるとして、独占禁止法上禁止されています。
  公正取引委員会が制定した流通ガイドラインにおいて並行輸入の不当阻害とされている類型は以下の7つです。

>・海外の流通ルートからの真正商品の入手の妨害
 ・販売業者に対する並行輸入品の取扱制限
 ・並行輸入品を取り扱う小売業者に対する契約対象商品の販売制限
 ・並行輸入品をニセモノ扱いすることによる販売妨害
 ・並行輸入品の買い占め
>・並行輸入品の修理等の拒否
 ・並行輸入品の広告宣伝活動の妨害
936名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:36:15 ID:qOc7hfao
>>931
VSTネイティブね、たしかに大きいかも。デザインや付属のプラグインはLOGICのほうがいいかも

>>932
CUBASEの良いところはLiveやLogicのスレで聞いてもわからないでしょ?無価値なレス乙
937名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:44:36 ID:1XlbRYOj
ヤマハのハード使ってる人には利点あると思うなあ。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 00:46:51 ID:ciIRfjf0
>>936
馬鹿だな、使いやすいものを有用なものを使えばいいんだよ
それを他人に聞いてる時点ですくえねーよ
939名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 01:22:08 ID:M1HRG6j5
使い始めがVISIONだったんだけど、
駄目になったんで、いろいろ使ってみたけど、
一番なじんだのがCUBASEだった。
スペックだけだったら、もっといいのは
たくさんあると思うけど。
940名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 01:31:44 ID:o2G2YUQv
普通の代理店は並行輸入品のサポートやってないけど?
ここら辺は独占禁止法違反で通報しておいた方がいいのか?w
http://www.minet.jp/support/content/view/70/44/
http://www.h-resolution.com/support/Repair.html
941名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:06:23 ID:sZwOsaRg
>>925
無償アップグレードは?
942名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:25:00 ID:qOc7hfao
ID:ciIRfjf0のレスは精神論ばかりでまるで価値がないな。
断っておくけど、俺はユーザだしアンチじゃないよ。

具体的に良いところを意識して使ってる人って意外と少ないのかな?
943名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:31:23 ID:oEIO6Zt8
だってVSTのデファクトスタンダードって以外に特筆する場所ないし
944名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:36:58 ID:dXediK9B
De facto standard じゃなくて Genuine だろ
945名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:46:14 ID:Il7sbifG
>>938
CubaseもLogicも体験版ないから試せないんだから意見求めるのは何ら問題ないと思うが
中身の無いレスすんなよ

とまあCubase使ってるが特に便利!ってところはないな・・・
Liveと兼用してるがこっちはここが凄い!ここが便利!っていう特徴あるんだけどな・・・
まあ安定してるってとこが一番じゃね
946名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:45:58 ID:gD2SIgmj
>>945
Cubaseはカラのドングル(ハリオンについてるやつとかでも)あれば一ヶ月使えるようになったよ。日本語のページにはまだ載ってないみたいだが。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:55:03 ID:JhXF7oWr
Cubaseはショートカットキーを固めれば手弾きからのエディットがし易い。

ツールボックスとスナップが整備されてる。
広い画面でも狭い画面でも作業し易い。
948名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:16:48 ID:nhY+3M8B
鍵盤繋いでvstiなるようにしといて、プレイバックのときにテキトーにやったのを後からレトロスペクティブレコーディングして、
キーエディタでショートカット使いまくって編集する。
こういうことは他では気軽にできん。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 15:31:25 ID:ORaF9XOM
レトロスペクティブレコーディングって言いたいだけちゃうんかw?
950名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 15:53:14 ID:OaO9svyd
>>742のひとブログ閉鎖したね
951名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:11:22 ID:FXgFQlbg
Groove Agency Oneのチュートリアルはございますか?
英語のマニュアルには載ってなかったんですが。
952名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:26:09 ID:daVt9sv3
オペレーションマニュアルじゃなくって、プラグインディファレンス(Plug-in_Reference)っ_ _)って方に載ってる
953名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:50:38 ID:FXgFQlbg
>>952さん
ありがとうございました!紙ベースのしかチェックしてなかったです(汗
本当にありがとうございました!
954名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:35:45 ID:sZwOsaRg
>>950
結局したんだw
955名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 02:13:57 ID:g8Rvz0nh
cubaseの音質が1番良いのでしょうか??
logicやflはどうでしょうか?
956名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 02:34:33 ID:f0iCJ8ZN
一番良いのはMODです
957名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 09:51:45 ID:LYNZz7Gz
>>955さん
何をもって音がいいとするかが難しいですがマスタリングやミクスダウンの
幅でいうとCubaseはいいですね
以前使用してたACIDはレンダリングがひどかったです
958名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:47:33 ID:GcOcHicY
cubaseのミックス等の音質はProToolsと比べたらどうなのでしょうかね〜?
PTは独特のカチッとしたニュートラルな感じで、cubaseはもうちょっとFatな感じ?
悪く言うとモッサリした感じというイメージ。と聞いたことがある。

959名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 11:00:28 ID:B3S+Fu/f
同じ音でも、Cubaseの方が
アナログ的というか温かみのある音に
なる気がするね。
960名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 11:34:34 ID:jcyPqvyQ
>>950
あれだけ有名になったらしばらくはライブ活動もできねーだろーなー。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:29:25 ID:bPisuVuZ
2月3月もライブ入ってるよ
962名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:41:53 ID:i/4LIrVU
>>958
そんな違いが有るわけない。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:43:01 ID:xwxBOBR3
>>962
DAWによって違うぞ
964名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:44:16 ID:0m0yfePE
ほとんどPanLowの設定が違うだけでしょ
32bit浮動小数点演算のDAWならそこまで音質違わないよ
965名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 15:52:46 ID:AqQawc3A
てかどっかのスレでDAW別の音の違いは全部錯覚だったって結論出てなかったっけ
あの話聞いてからいちいち気にならなくなったな
966名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:04:40 ID:xwxBOBR3
一緒なわけねーだろ
967名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:04:50 ID:EHbees5L
昔のMTRやレコーダ等なら個性もあったかもだけど流石に今時のDAWだとどうだろうな。
>>958>>959が言うようなことはエフェクトなりなんなりで何とでも出来そうな。
968名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:14:05 ID:ZUs8CdTj
969名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:18:52 ID:uGyAeZtz
同じCubaseでもVSTと5じゃ音質はアホでも分かるくらい違う。
970名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:22:48 ID:f0iCJ8ZN
アナログの温かみ(笑)
971名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:25:33 ID:ZUs8CdTj
VSTと5じゃそもそもPanLawの設定が変わってたような
EqualPowerがデフォルトになったのって3の頃だっけ?
今まで使ってきてても設定合わせて試した事なんてないからなー
972名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:36:15 ID:AqQawc3A
>>968
そうそうこれ
後確認したらsamplitudeスレで言われてた
973名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:38:25 ID:uGyAeZtz
>>971
当然PanLaw合わせての比較
974名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 16:55:01 ID:EHbees5L
比較したのか
975名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:06:11 ID:0m0yfePE
サンレコあたりで企画してやってたよね、音質比較
976名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:10:57 ID:Mr1APa0b
>>971
EqualPowerじゃなく-3dBがデフォじゃなかったか
977名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:11:00 ID:AqQawc3A
>>975
あの号が出た後サンレコスレとsamplitudeスレが凄い盛り上がってたね
978名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:27:13 ID:ZUs8CdTj
>>976
3の時はまだ-3dbだったような気もするなそういえば
3で実装されて4からデフォになったんだっけ
何にしろ973のが証明されれば968のURLの説がひっくり返されるな
979名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:40:21 ID:f0iCJ8ZN
>>968
これは凄いな
音が大きかったら良い音に聴こえちゃうよなやっぱ
980名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:44:16 ID:0m0yfePE
プラグインとかでも通しただけで1db上がって音が良くなった!!
みたいに騙されることもしばしばだよ
981名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 17:54:23 ID:A/sAWHhh
>>979
惜しむらくはお札を貼ったら音が良くなったと書かなければ
より信憑性が高まったんだけどな。
982名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 19:22:55 ID:6Dxji3yA
次スレ
Steinberg Cubase5/Studio5/Essential5/AI5 Part9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1264846934/
983名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 21:57:20 ID:fE3XrnjW
>>968
良検証だなこのブログ
Nuendだけど他社と比べて意外ときっちり作られてるんだね
984名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:03:06 ID:x68CFaqB
>>968の他の日を見たんだけど
コレ読んだら一気に信用出来なくなった。
http://blog.livedoor.jp/t4k4sh1/archives/50886764.html
985名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:07:12 ID:f0iCJ8ZN
いやこれはギャグだろ・・・w
986名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 23:08:47 ID:cZ/ZbVqS
そりゃ皮肉だ
987名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 02:39:23 ID:NBIkHsS9
お札で騒いでるヤツは頭スポンジなのか?
ちょっと将来が心配になってくるなw どう見てもネタ。
988名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 02:41:29 ID:YKG5CTnm
>中にお札を入れてみたいのですが、いろいろな信号が交錯するのでやはり交通安全でしょうか、
>とたずねたところ、「それは商売繁盛でしょうね。」というお言葉をいただき

冷静な神主ワロス
989名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 04:51:42 ID:+2mdTe70
>>984
ここでオーオタを貶めても何ら価値がないけど、あいつらその例みたいな事を真顔で言うから可愛いなw
プラシーボ効果が大事だということも理解できる。
990名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 05:23:34 ID:jvXfd8DV
>>984
その文章でシャレだとわかんないのは相当国語力ないとおもうぞw
991名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 05:34:42 ID:WKgyEGLh
言葉を額面通り受け取ってしまうアスペルガーの子なんだろ
ほっといてやれ
992名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 06:17:28 ID:+2mdTe70
むしろ釣られてるんじゃないかと心配になってきたw
993名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 13:23:03 ID:p7I/0YJj
>>984のエントリを真に受けてる人間は
国語の成績悪かったんだろうなー
994名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 13:39:55 ID:aTgDwL49
ESSENTIAL5なんですが質問があります。
MIDIデータのサスティンで赤く塗りつぶしてあるにもかかわらず音が全くサスティンしません。
どこがおかしいのでしょうか?
995名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 16:01:46 ID:+2mdTe70
それはあなたです!
996名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 16:20:03 ID:An5J3V1k
>>995
いいえ、トムです。
997名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 17:56:23 ID:swzxUfjM
>>995

フォローしました。
998名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:01:15 ID:jvXfd8DV
千ならお札が大ブームに。
999名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:45:28 ID:5NJuRuds
なりません
1000名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 18:46:19 ID:WKgyEGLh
お札貼って音が良くなったのって、スネアにガムテープ貼るのと一緒の原理で
共振をうまく逃がすからでしょ?
レゾナンスチップでぐぐれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。