はちゅねのないしょ配布所
(Vocaloid2 初音ミクのエディタ(Vocaloid Editor)をプラグイン形式で拡張することができるツールです。)
http://www.geocities.jp/hatsune_wave/ ★初音ミクを使いこなすにあたって必要な知識・技術★
・初音ミクそのものを自然に/思い通りに歌わせる技術
←生のボーカルを沢山知ること
←ボーカリストの技術を知ること
・ミクの声を"CDみたいなボーカル"にする技術
←コンプレッサー・リバーブなどのエフェクターに関する知識
←エフェクタを扱うDAWに関する知識
・作詞する技術
・耳コピする技術
←スケールやドミナントモーションなど音楽理論の初歩の知識
・作曲する技術
←世の中のメロディ、コード進行を沢山知ること
←適当に歌った鼻歌の類を記録に残せること
・編曲する技術
←世の曲を編曲に注意して聴くこと
(大雑把に言ってメロディとコード進行以外の全て。
リズム、和音のボイシング、オブリガート、楽器編成、音作り、etc...)
←打ち込みで生楽器を模倣する場合、その楽器の
仕組み、奏法などについて良く勉強すること
←打ち込みや生演奏を扱うためのDAWの知識
←ミキシングの知識
おすすめ参考書
初心者編
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 楽ふがよめる」 八木 正一
「ドラえもんの音楽おもしろ攻略 ピアノと歌がじょうずになる」 八木 正一
「裏口からの作曲入門」 御池 鮎樹
「裏口からのMIDI入門」 御池 鮎樹
「裏口からのDTM」 御池 鮎樹
「作曲本」 野口 義修
中級者編
「絶対わかる!コード理論〈1〉基本はドレミファソラシド」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈2〉ダイアトニック・コードのすべて」 北川 祐
「絶対わかる!コード理論〈3〉ドミナント・コードのすべて」 北川 祐
上級者編
「実践コード・ワークComplete 理論編」 篠田 元一
「実践コード・ワークComplete アレンジ編」 篠田 元一
テンプレート集
「コード進行スタイル・ブック」 成瀬 正樹
オーケストラ編
「はじめてのオーケストラ・スコア」 野本 由紀夫
「DTMで学ぶオーケストレーション入門」 原田 宏美
「DTMによるオーケストレーション実践講座」 侘美 秀俊
「ブラス&ストリングス・アレンジ自由自在」 松浦 あゆみ
「対位法」 長谷川良夫
5 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 05:30:36 ID:vy04Osh0 BE:182301326-2BP(0)
全く最近のDTM聴いてると情けなくって涙が出てくる。
ガチガチのガタイしたいいオスが「ボーカロイド」とか言って軟弱な音声を誉めそやしてやがる。
アホかおめえら!
そんなピコピコの機械みてぇな声でボーカル入れて何が気持ち良いんだ?
男ならもっとビシッ!と自分の声を機械に近づけやがれってんだ!
俺はその為に毎日1000のナイフの前奏を欠かさない。
「オスッ!オスッ!」と気合を入れながら毛沢東の詩を朗読する度にキーボードにギュッ、と力を込める。
こうして鍛え抜かれた俺の音声は「ボーカロイド」なんて軟弱なシロモンとは対極を成す、まさに「ボコーダー」だ。
そのあまりのロボットぶりにハッテン場じゃあ“坂本龍イチ”って呼ばれてる。
そんな俺だが、俺でさえ聴き惚れる程の逞しいトーキングモジュレーターの使い手を心待ちにしている。
勿論、最高の音声を味わいたい命知らずの挑戦も受付中だ!
毎週金曜21時頃はだいたい******の大部屋にいる。178*74*30テクノカットに人民帽がユニフォームだ。
俺の鍛え抜かれたボコーダー!聴けるもんならキイてみやがれ!!
前スレ989す。
みなさんありがとうございます。バカ呼ばわりしたカス以外ね。
金はあるんで、一番いいやつが欲しいということす。いいやつは使いやすいはず。そこんとこよろ
なんでわざわざそんな煽るような書き方するかな・・・
ネタの釣り針に引っかかるのもなんだけどさ。
声の好き嫌いもあるし、作りたい曲調や音域によっても向き不向きがある
から、そういう情報も無しに「一番いいやつ」とか言えない。
そもそもVOCALOIDの音声合成エンジン自体は皆同じ。
お金あるんなら全部買えばいかがですか?
日本語DBを持っているVOCALOID2製品全部買っても10万円でお釣りがきます。
ACT2でない初代の鏡音リン・レンは、もう買えませんが。
>989 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2009/10/12(月) 22:18:49 ID:/LtN34nY
>ちわす。
>俺、初心者なんすけど、ボカロの。
>こういう俺は、どのボカロ買えばいいのすか?
CDカラオケやインストゥメンタルで歌わすことはできますか?
あそ。んなら一つずつ買います。釣りでわありません。
俺の人生経験上悟ったことだす。
ギターも一番いい、PRSいうやつを楽器やで勧められて買いました。
弾けないけど、むちゃくちゃ音はキレイだぜ!
やはりいいやつは金出して買うのす。
オケのテンポや拍が取れて、それに合わせてVOCALOIDのデータを
打ち込めて、オケのオーディオデータとVOCALOIDのWAVデータを
合わせることができればできる。
このスレの大人ぶりに感動した
単に専ブラでNG入れちゃってるだけとか
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 22:05:05 ID:+pBnFw6V
一応、アコギの経験があるから
ギターはなんとかなりますが、
ピアノ、ヴァイオリン、サックス等の
テクや奏法を学ぶにはどうしたら
良いのでしょうか?
俺にはわからん。
てかスレ違いでは無かろうか。
>>17 >ピアノ・バイオリン・サックス
エアプレイ結構オススメかも?
つまり、弾いてるつもりでフレーズを思い浮かべてみるってヤツ
バイオリンは、バイオリン弾いてるつもりでギターで弾いてみるとか
そんなんって、どうかな?
まぁ普通にやるなら各楽器の初心者向けの本を買ってきて軽く運指の勉強すればいいんじゃないかな
とりあえずピアノで片手3音トリルとかやらなくて済むようになるとおも
特殊奏法とかも大体載ってるし
スレタイを中級者にすべき
激しく過疎ると思うよw
中級以上なら自分で情報集めるだろ。
ライブラリを別のドライブに置いた状態でOS入れ直してレジストリ戻す場合、その前にどこをいじればいいかな
ドライブレターがC→Fってズレちゃったせいか、弾かれちゃう
ぼちぼちageよか…
>>24 そんな無理矢理が通用するのか…ウインドウズって…
普通は遣らないよ。素直に再インストールが王道。
時間の無駄だから日頃からのフルバックアップも大事。
マクとかでもファイル無理矢理描き替えてたりする香具師ぐらい居るだろうし。
28 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/23(金) 13:10:00 ID:90r3Q8zs
始めてまだ2カ月の初心者です。
時々DTMして、カヴァー曲を作っているのですが、
譜面通りに音符を置くと違和感があり、
ピッチというパラメーターを変化させたら、
改善したのですが、ほんの少し上げたり、下げたり
すると物凄く変化するのでビビっています。
現在はたぶん1/4音位しか変化させていないのですが、
歌手によって随分癖が強いので苦労してます。
巧くやる方法はないのでしょうか?
>>28 テンプレ埋めような
あと何の話をしてるか相手に伝える努力しような
歌手っていってるからボカロか何かかい?
あああ、ごめんよ
3歳児スレのだと勘違いしてた
ほんと、ごめん
連投してまで煽る程の事か?
ただスレ間違えたって言ってるだけじゃん
どーせ「3歳児のレス」とでも読み違えたんだと思う
ピッチベンドの変化幅はPBSで変わる
幼児ヲタスレか。
37 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/23(金) 17:31:59 ID:90r3Q8zs
>>28だけどスマソ
ボカロのスレだからボカロです。
カヴァーは実際の歌手の癖(ピッチ)
を真似たいということです。
2mm差くらいピッチの変化を増減すると
かなり変わります。
たとえば2分音符くらいで一旦下げて
またあげるとかいろいろ変化が微妙なので
困っています。
>>37 っ
>>34 同じピッチのカーブにして、ノート毎にPBSの値を変えてみるとどうなる?
39 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/23(金) 20:22:59 ID:90r3Q8zs
>>37 だけどDTMとボカロを始めて2カ月なので
最近漸くピッチを動かすのを覚えたので
PBSまで手が回らなくて・・・・
スミマセン。
とにかくPBSで試行錯誤しながらやってみます。
PBSは1(±半音)か2(±全音)で固定して
もっとしゃくり上げたい場合なんかは
音符分割(Cで「そ」→Gで「お」みたいな)を使うようにすれば
割とやりやすいと思うよ
41 :
名無しさん◎書き込み中:2009/10/23(金) 22:05:53 ID:90r3Q8zs
音の頭に限れば、右クリのプロパティからBendDepthあたりをいじくるとピッチベンドでやるよりスムーズになるよ
Annしか持ってないから日本語名が分からんけど
LyricSupportを導入してみた初心者です。
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-111.html こちらの手順通りに、はちゅねのないしょと、LyricSupportと、
MeCabをインスコしましたが、機能してくれません。
具体的には、「歌詞の流し込み」の画面で「変換」のボタンが変な場所に出ていて
押せないのです。(押しても反応がない)
「OK」「キャンセル」のボタンの横に並んで「変換」ボタンが出るはずだと思うのですが
なぜか、歌詞を書き込む枠の中にぽつんと「変換」ボタンが浮いています。
いったい何が悪いのでしょうか?
ちなみに、MeCabのインスコ場所は特に変えておりませんし、
shift-jisでインスコしています。
金はいくらでもあるから何を買えばいいのすか?
全部
金有るなら迷う必要も無いしな。全部逝っとけ。
わかりました。じゃあ買います。やはりいいものはいいのす。ギターもなんかギブソンレスポールいうたかいのを薦められ買いました。全然弾けませんがカコヨス
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 17:28:13 ID:fUAg+Bl3
鏡音レンのAct1声が好きなので、今頃になってAct2を買ったのですが
声が、篭ってて満足な声になりません・・・。
Act2でAct1のようなクリアな声を出すのは不可能なのでしょうか?
また、今Act1を買おうとしたらどのくらいの金額になるんでしょうか・・・?
俺は1の頃に買って2のアップデートが届いたから両方使えるけど、新規は違うんだな
オク中古で買うしかないんじゃ
>>49 初代「鏡音リン・レン」は、もう販売されていません。
どのくらいの金額とか書いてるんだからそんなことは承知の上だろ
53 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/03(火) 02:32:11 ID:ysmP0xGV
>>49 中古はアクチ面での不安があるし
その質問をそのままクリプトンの問い合わせフォームで質問してみたら?
俺のを売ってやるよ。全然使ってないから。
但し俺は足元見る方だから、覚悟しとけや。
アクチせずに使ってたの?
アクチせずに使えるのか?
おれは何台でもPCにアクチできたぞ。
それアクチの意味無いw
>>53 遅レスだけど、ブログでそんなような話出てた。
http://blog.crypton.co.jp/mp/2009/10/vocaloid2_project_if.html#comments > あと、もし可能ならリンレンのACT1をミク
> Appendにオマケとして搭載することは出来ないでしょうか?
> リンレンのACT1は確かに使いにくいDBでしたが、
> 声質に独特の魅力があり、あえてACT1を使っている人が今でも数多くいます。
> 現在ACT1は通常ルートでは入手不可能なため、
> オークションで定価を遥かに上回る法外な値段がついている状態です。
> このような状態を解消するためにも、
> 何らかの形でACT1を再リリースできないでしょうか?
> 音源の魅力は単にスペックだけで図れるものではないですから、
> この世界に後から入ってきた人たちのためにも是非ご検討をいただけたらと思います。
> 皆さんコメントありがとうございます。watです。
> >>リンレンのACT1の件
> こちらは仮に付けるとしても、CV02に因んだ商品への付属と成らざる終えないと考えております。
> その辺り、ACT1の代わりとなるようなDBであるとかアイディアの可能性を精査していきたいと思います。
> (VOCALOID3〜というのも有りますしね・・・)
> >>リンレンACT1の件
> ご意見有難う御座います。こちらは色々な見方ができ、また改めてACT1の良さを凝縮するような処理についても、
> 以前とは全く違う方法で可能かと考えております。
> こちら何にしろ動くとすればACT1を支持するPの方などからランダムにご意見をサンプリングするなどして
> 考えたいと思っております(本件に関しては特にそうするつもりです)。宜しくお願いいたします。
ボカロ2でSMFファイルを読み込むにはどうしたらよかとですか?
追加です
1ならそのまま読み込めたとですが、リンレンはなんかようわからん形式になっとるけん誰かおせえてくだしゃい。
ファイル→読み込み
ファイル選ぶとこの下の選択ボックスをMIDIファイルか、すべてのファイル。
任意のファイルを選択
(゚д゚)ウマ-
ありがとうございます!!これでリンレンがおいの歌ば歌えるとですね〜感激ばい〜完成したあかつきにはあなたにお聞かせしますけんよろしゅう〜
o(^-^o)(o^-^)o
65 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/12(木) 19:44:51 ID:E48Kwpj8
レジストリのどれ消せば、再アクティベートになるの?
67 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/11/13(金) 14:01:19 ID:w0gQipsi
昨日ミクを購入し、メインのPCはネット繋げてないので
もう1つのPCでオフラインアクチしてみたんですが、
何度やってもエラーが出ます…。
何が原因なんでしょうか?
買ってるなら栗に電話すればいい。
はちゅねのないしょプラグイン関係はこのスレでいいのかな?
winXPからwin7の64bitに乗り換えての問題発生だから半分諦めてはいるけど・・・
「WallTone」を使ってwfdの解析データをボカロエディタに重ねると激重になります
試しにXPモードにボカロをインストールしてみたところ激重にはならなかったので
たぶんwin7方面が問題なんじゃないかなあ・・・という印象
(ちなみに「WaveView」を使って波形を重ねても問題なし)
他の人は大丈夫なんだろか?
とりあえずご報告まで
>>69 作者の掲示板にかいといたほうがいいんじゃね?
配布所に掲示板とかあったっけ?
ないしょの人って他にサイト持ってたりするんだろうか
一年ほど前にXPでミクを使っていて、当時は普通に起動して歌わせられたのですが
先日ふと気が向いて新調したVista機にインストールしてみるとインストール、アクティベートは
普通に成功しましたが起動の時点で「データベースを開けません」と出て終了してしまうようになりました。
Wikiに載っているように、アンインストール後にレジストリの痕跡部分を手動で消去してから再インストールしようと
思いましたが、これで3度目のアクティベートになるので失敗した場合ソフトが使えなくなるので困っています。
どうすればエラーを回避できるでしょうか?
>>72 Vistaで使ってるけど、そういう問題おきたことないなぁ。
管理者でインスコしたり実行を試してみたかな?
あと3回アクチ使い切っても、クリプトンにメールすればアクチ補充してくれるよ
問題は、いつまで栗が対応してくれるかだな。対応終了する前にアクチ無しにアップグレードして欲しい。
>>72 アンインストールしたり、下手にレジストリさわる前に、クリプトンの
サイトから VOCALOID Editor の最新アップデータを落として、アップ
デートしてみ。
>>71 どっかボカロの制作者か質問スレで降臨してたけど
スレが思い出せない。ここじゃなければつべ板だったかも。<ないしょの人
最近だとつべ板の初心者スレで見たことある。
>>69 うーん、Win7は環境がないのでいかんとも。。。
今後Win7に手を出すことがあったら、確認してみます^^;;;
>>70>>71 掲示板はないですね。
某SNSにアカウントがあるので、そちらで連絡が付かない事もないですが
>>74>>77>>78 一応、DTM板のボカロ関連は時々見てます。以前ほどチェックはしてないですw
つべ板のほうは、一応ログ収集っぽいことはしてますが、速度についていけてないので。。。
>>80 クリプトンのサポートに質問するといいよ。
ブログの方で、他のソフトだけど
「アップデートの検証が完了しました。」
・Windows Vista(64BIT)/Windows 7(64BIT)上で64 bitアプリケーションとして動作
って書いてあるから、クリプトンは検証する環境を持っているはず。
OS依存のトラブルなら、質問者が増えることで、
その内FAQにも追加されるんじゃないかな?
>>81 なるほど…下手なことして取り返しのつかないことになるよりかは、
とりあえずサポートに連絡してみるのが良さそうですね。
ありがとうございました!
>>79 おお良かった、ここも見てくれてた!
いつもお世話になってます
win7持ってないなら仕方ないね、おkおk
音楽知識0なのに勢いでミクを買ってしまった…
一番使いやすいと思うDAWソフト教えて下さい…
Pro Tools|HD
秘技「全部ミク」
>>84 使いやすいかどうかは人によりけりだからなぁ……
体験版を片っ端から試してみるしかない
ちなみに俺のオススメはFL Studioだ
>>84 フリーのREAPER0.999とDomino
>>84 体験版でめぼしをつけて、それぞれのソフトの初心者スレを覗いて見るといいかも?
どんな質問が多いか?=どこら辺で問題が起きやすいかが分かると思う
使いにくいと言われるソフトはあっても、誰にでも使いやすいソフトは無いよ
結局、使い慣れたソフトが使いやすいソフトになるって感じだと思う
>>84 DAW買うお金があるのなら、結局オーディオインターフェースがほしくなると思うので
DAW付のオーディオインターフェースを買えばいいんじゃないかな?
>>84 先ずはアカペラのミクの歌を聞かせてみそ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
dawにどういう操作性や機能を求めるかは人それぞれだしねえ。
使い慣れたdawにミクという音源を組み合わせるのが普通だと思うよ。
>>69の者だけど、対処法っぽいものが見つかったので一方的に報告
パフォーマンスオプションの視覚効果で『デスクトップコンポジションを有効にする』
のチェックを外せばOK、こんなのXPモードを試す前に確認しとけってレベルw
これでも重いには重いんだけど、少なくともキーボードで16ビートを奏でたくなる
ような状況からは開放されました、めでたしめでたし
そういう事、Aeroは使えなくなります
しかしXPからの乗換えでAero使う習慣がない俺には関係なかった
97 :
84:2009/11/20(金) 21:59:24 ID:Nw/5Yz6J
みなさん色々ありがとうございます。
とりあえず片っ端から試してみようと思います…
とりあえずミク難しいですね
vistaで初代リンを使ってますが、
歌の中でブチっ!というクリップや
発音の最中にブツブツ途切れる現象が頻繁に起きます
そのエディタでその箇所のノートを聞くと確かにノイズが入ってて、
一旦配置し直すとと直るのですが
また別の個所にノイズが入ったりしてモグラ叩き状態です
原因ご存じの方いませんか?
>>98 処理落ち。
とりあえず、コントロールパネル → 電源オプションを高パフォーマンスに汁。
あとはなるべく負荷を下げる。
>>99 直りました。ありがとうございます
あと設定でバッファサイズを大きくするのも効いたみたいです
お金はいくらでもありのですが、どのボカロを買えばいいですか
>>101 金があるなら全部買ってみればいいかと。
無難なのはミク。
よし,どれが良いか俺が試してやるから,
全部買って送ってくれ。
ボカロに金使うんでなく、PC環境とかソフトとか機材とかだろ。
Vocaloid使い出して半年の若葉マークです。
・機体…iMac、Mac OS X 10.5.8
・Parallels 4.0 for Mac(+Windows XP Home Edition)
でVocaloidを使用していて、全パラメータをマウスで描いてましたが、
描き辛いし手もつるしで、ペンタブを購入しようと決めました。
上記の環境、MacのParallells環境WinXPで動かすVocaloidソフト上で、
動作可能なペンタブをもしご存知でしたら教えて頂けますか?
因みに、一応wacomとラネクシーに問い合わせてみたところ、どちらからも
「過去にBootCampやParallels環境にインストールしたWindowsで
タブレットが正常に動作しなかったり、タブレットドライバが
認識しないなどというお問い合わせも頂いたことがあります。
動作保証外ですし、お薦めできません」というコメントを頂きました。
ですがググってみたところ、使用できるペンタブもあるようです。
但し機種が確認できなかったので、ご助言どうかよろしくお願いします。
DTM板への質問かもしれないと思いましたが、Vocaloidユーザーは少なそうでしたので
こちらで質問させて頂きました…
板違い・スレ違いでしたら誘導お願いします。すみません。
>>105 ペンタブはVocaloid Editor上で動作するわけじゃなくて
マウスの代わりにマウスカーソル動かしたりクリックしたりするだけだから
Vocaloidユーザーよりはペンタブユーザーに聞くべき
他のソフトで使えればVocaloidでも使える
とはいえ、全く同じ環境を構築してる人に偶然巡り会わない限りは
100%動くという保証は得られないんだから
聞くだけ無駄のような気もするが……
その話は絵師さんたちに聞いた方が早そうですねえ
MacとBootCampでちゃんと動くかどうかは知らんけど、
俺はワコムのバンブーコミック(マウスなし)を使ってるよ。
タブレットと言えばワコムって感じだし、
あれこれ考えるのもめんどくさいから廉価モデルのバンブーにした。
廉価版だから特に使いづらいとかそういうのはないな。
ちなみにロジクールのマウスと普通に併用も出来てる。
バンブーシリーズの唯一の欠点は、
書き込み面のオーバーレイシートの交換ができないことかな。
バンブースレで100均のクリアファイルを切って貼り付けると良い、
と書いてあったのでそれを真似している。
貼る前はザラザラしてちょっと引っかかる感じがあったが、
貼ったことで摩擦が減って書きやすくなるという副作用もあった。
てか、ネットブックや安いデスクでいいからボカロ用にPC1台買ったら?
どっちのPCも予算が3万もあればWinXP込みで買えるよ。
Macとの相性を気にして、わざわざハードを限定する必要はないかと。
Macでたまたま使えるハードが、必ずしも使いやすい、安定しているとは限らないし。
質問させて下さい
コピーで元曲と速度を一致させるには、
テンポ以外のパラメータもいじったりするものでしょうか?
(例えば、4分音符のところを長くしてみたり)
速度を合わせるテクニックなどあれば、教えて下さい
耳コピしてシンクロさせたいのですが、
曲中で歌手が速さを頻繁に変えるので
どう実現したらよいものか悩んでいます
原曲はアカペラで、一応打ち込みは終わっています
そりゃ人間が歌うのは音符通りの長さやタイミングで歌ってるわけじゃないんだから
それを再現したいなら、それにあわせないと。
ためて歌うならジャストより後ろになるだろうとかさ。
>>109 エディタの拍を無視してがんばるという途方もない方法を選択するというのもあり。
以前、ARIAのOPピアノ伴奏版をそれでやったって人がいたような(^^;
「ないしょ」のプラグインで、エディタの背景に音階解析画像を入れるものを利用するとか。
まぁ、打ち込みが終わっているなら、細かくテンポ指定を差し込むのが現実的かな。
あと、長いタメみたいな場合は、3/4とか1/2とか差し込む等もあり(って出来たっけ?)
それでも大変だね・・・
楽曲のテンポが一定で、歌手だけがテンポ揺らすってのなら
それは歌唱表現としてわざとずらして歌っているので楽譜どおりに音符置いてもそりゃ合わないわな
お手本ボーカルから歌唱表現を勉強するつもりで発音タイミング等を学ぶしかない
楽曲のテンポ自体が一定しないってのなら、まずオケのテンポがどうなってるか調べる
(MIDIで適当にドラム音を4分音符で置いてカウントしながら合わせていくとか)
んでもってvsq側にも同じようにテンポチェンジを書き込んで、ボーカル置いてまた微調整かしらね
>>109 自分で歌ってwavを録り、Mikumikuvoiceで
MIDI変換して、タイミングを合わせるか
キーボードが弾けるんなら、MIDIをリアルタイム
レコーディングして、vsqに取り込んだり
辺りで何とかなりそうな気がするけどな。
>>113 せ、正解ですね。
「エディタ内で済ますには」というところで思考が止まってた・・・orz
115 :
105:2009/11/25(水) 22:52:29 ID:fKTlcuxl
>>106,107,108
アドバイスありがとうございます。
まずは<Mac+Parallels+WinXP>で動作確認できてるペンタブの機種を、
絵師さんのいそうなスレの中で探してみます。
Vocaloidにソフトを限定しなければ見つかりそうな気がしてきました。
WinXPの窓機も持ってるんですが、重すぎるのと元々MacユーザーでMacの方が使いやすい為、
高スペックのMacにVocaloidソフト入れたので、できればMacに合うハードを買いたい所存です。
>>114 折角打ち込んだデータが無駄になりかねないのが問題だけれどねw
キーボードが苦手なら、単音でタイミングだけ録って
耳コピ打ち込みしたMIDIデータをそのタイミングに合わせる
っていうのも、一つの方法かな。
>>115 ペンタブってあくまでマウスやトラックボールと同じ入力機器だから
〜だから動かない的な物はほとんど無いよ。
ワコムのなら動かないのないでしょ、仕様表みて確認すればいいし。
>>109 最近のJ-POPやアニソン系は、リズムやパートの一部に打ち込み使っている
ものがほとんどなので、曲全体のBPMはかなり正確なのが多い。
曲の終わりなどのrit.は耳で聞いてテンポを合わせるしかない。
アーティスト本人が弾き語りをやっている曲は、ノリに合わせて微妙に
揺れてるから、これも耳で聞いてテンポを合わせるしかない。
曲のビートではなくて、ボーカルが音符と合わないって言うのなら、それは
それが歌唱表現。楽譜の音符通りに歌わせたら、いかにも機械的な歌になっ
ちゃう。
119 :
109:2009/11/26(木) 01:41:19 ID:SnTI0kMQ
沢山のアドバイスや解説ありがとうございます
色々試して良さそうな方法を探してみます
知らないキーワードがいくつかあったので、
調べて解らなかったらまた質問させて下さい
>>119 アカペラ系のミミコピ作品、楽しみにしてます。
121 :
109:2009/11/27(金) 03:20:55 ID:bGY/Ae+H
>>120 相当しょぼいことになると思いますが
お披露目できるように頑張ります
今はMikuMikuVoice試してます
かなり便利ですね
ミクで「ざじずぜぞ」をある程度の高さで発声させると音が割れて不快なのですが、どういじったら音割れを抑えられるでしょうか
>>122 ボカロエディターの操作でざっと思いつくのは2個。
・アクセントを下げる
・ヴェロシティを下げる
ミキシングレベルなら8k〜10kくらいをターゲットにしてディエッサーをかけるといいよ。
sonar付属のv-vocalでmidiデータを作って
ミクに読ませる事はできませんか?
ニコニコのアップされてるmikiチェックしてたんだけど
みんなヘボいな なんだこれ
mikiじゃなくトラックの音色とか酷くて聞いてられなくなった
そういうチャチな煽りをすると
「じゃあお前が今すぐ作れ」ってレス食らうわけだが
それだけの覚悟はあるのか?w
素人に完璧を求めるなとあれほど…
ランク上位に上がってくる人たちがプロ同人なだけで
大半のクォリティはそんなもんでしょ
煽りじゃない感じで改善点をコメしてあげるといいと思う
まぁ、ちょいちょい
____
/ \ /\ どや!
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
んな感じの素人が出て来るから
こっちは
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ==-
-ァ, ≧=- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
って成んだよな。
初心者スレでなに語ってんだか
miki買えばミク越えられる訳じゃないしな。
ミクのほうが人気取りにはまだまだ有利。
セカチャク向けには、めぐぽ・ルカ
(ただし、ケロらせない事)
が評判良いもよん
134 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 14:44:44 ID:0oHrJ3ZY
DTMマガジンにmikiとか先生とかの体験版が付いてきたんですけど、既にミクとかがインストールされてても問題ありませんか?
>>134 何時も思うんだが…
平日の昼間なら、DTMマガジン編集部かクリプトンとかに聞いた方が確実じゃね?
クリプトンの方はメールしか対応してないっぽいけど。
むしろ製品版持ってるなら体験版なんかいらないだろ
137 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 18:24:48 ID:0oHrJ3ZY
ミク、ルカの製品版を持っているだけでmiki等の製品版は持っていません。
>>134 標準のインストールディレクトリを自分で変更して上書きしなければ、
デモ版は C:\Program Files\VOCALOID2Demo 下にインストールされる
ので製品版とは重複しない。VSTiやReWireのプラグイン DLL は、ファ
イル名が異なるので、製品版と同じフォルダでも問題ない。
レジストリも製品版とは異なるキーの下に作られるので、製品版とは
干渉しない。
デモ版と製品版は独立した環境になるようになっているので、既に
製品版がインストールされているPCにデモ版をインストールしても
製品版に影響は与えないし、不要になったデモ版を独立して削除で
きます。
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 02:52:44 ID:hN00dOdC
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 11:16:58 ID:ELUPRL0T
効果音の収録されてるCDや動画サイトの音声を
自作曲に使ってもいいんでしょうか?
著作権的に大丈夫ですか?
あっ曲は趣味程度に作っているので販売はしません。
142 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 11:30:57 ID:ELUPRL0T
141です。
補足ですが、動画やCDの曲のメロディを使うのではなく
「ドーン」っていう音だったら、それをエフェクトをかけて
テクノのDTMに使うつもりです。
当たり前だが著作権的にNGだぜ
著作権フリー好きに使ってOK書いてるわけじゃないだろ?
素人リリースなら問題にならないけど売ったりするなら許可取らないといけない
最近のHip hopとかシンセの打ち込みが多くなったのもそういうことだと思う
>>141 内輪で楽しむ分にはOK
公開するのはグレー
販売しちゃうと真っ黒
ってくらいじゃない?
>効果音の収録されてるCD
これは普通、使用の条件が書いてあるはず。
いずれにせよ
>>142のようなフレーズサンプリングよりも短い断片なら
法的にもOKなんじゃないの?
>>145 使用条件は色々あるので、購入する前に調べた方が良い。
自作アニメやゲームに使用して商用利用も良いが、エロはダメとか、
加工しちゃだめとか、人に聞かせるなら別途料金を頂きますとか。
エロゲ会社の友人に効果音作成頼まれたとき、
商用OKってトコだけ見て購入した効果音集が「公序良俗に反するもの」はダメで、
質問したら「エロゲ」はそれに入ると言う回答を頂いた・・・orz
ちなみに、ソースネクストは質問したらエロゲオッケーのお墨付きもらった。
結局、ソフトシンセの音を加工して雷とか作ってしまったが。
147 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 17:09:47 ID:ELUPRL0T
141です
皆様アドバイスありがとうございます
効果音というか、
Σd(゜∀゜d)ファイヤアアアアア!! とか
( ´゚д゚`)GO( ´゚д゚`)GO( ´゚д゚`)GO( ´゚д゚`)GO( ´゚д゚`)GO( ´゚д゚`)GO とか
(屮゜Д゜)屮カモーン
ホゥ とかのユーロ系でよく使われるサンプリング音はどこで買えたりするでしょうか。
なんか夢がねーな いちいち揚げ足取られること考えてたらせっかく面白いもの思いついても萎えるわ
いいじゃねーか「ホゥ!」くらい 誰が損するんだよ
でも、
パン 茶 宿直
の部分を切り取ったりすると、嘲笑されるか、マイコーぱくんじゃねぇとか、ボロクソ言われそうだな。
ボーカロイドに「ホゥ!」とか言わせれば万事解決
>>149 ホゥ!はDATAFILEには入ってないよ。
AMG Remix!!に入ってるよ。
手っ取り早く欲しいなら
中古屋で100円で叩き売られてるジュリアナのCDでも買ってきて
Can'tUndoThis!!あたりからサンプリングすればいい。
どうせ個人だしと Data File One 探してみたけどもう売ってないですね
どうせ真っ黒なら真っ黒の使用元から抜き出して加工するしかないか…、そんな技術無いけど。
まずはボカロで歌わせる案を採用してみます。
レコーダー持って外人の集まってるパブでも行って一杯奢ってホゥ!とかハァ!とか言ってもらえばおk
ホゥ!くらい練習して自分で録音すれば良いんじゃないのか?
最近ボカロを聞き出したのですが通常衣装は公式だと思うんですが、悪ノ〜とか龍?ノ〜とかMagnet?はなんですか?
オリジナルと聞きましたがどうやって出来たのか教えてください
>>157 ごめん質問返しみたいになっちゃうけど
とても興味深い話が聞けそうだから教えて
『ボカロ』とは、何だと思う?
>>157 ボカロ(VOCALOID)は、楽器です
人の声が出せるので、公式の仮想人格が与えられてはいますが、
どんな人格として歌わせるか、
どんな容姿・服装かは、プロデュースする人が設定します
公式キャラクターの扱いについては、
ボカロに依って異なるかもしれません
詳しくは、それぞれの公式サイトを見て下さい
160 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 08:43:07 ID:qmZ8UFTo
>>159 その答えじゃ多分何の解決にもなってないよw
と言うか自分で答え言ってるんじゃね?
> どんな人格として歌わせるか、
> どんな容姿・服装かは、プロデュースする人が設定します
どうも、初心者の私です。
とりあえず金はたくさんあるんで、どれを買えばいいですか。また、才能もあります。
>>163 とりあえず全部買って好きなのでやればいいよ
以下、
>>163に作って欲しいボカロ。
くぎゅっぽいど
強力若本
少年声ならともかく、いわゆるくぎゅぅな声や金田朋子の声は今のエンジンと相性が良くなさそうな気がする
能登麻美子、坂本真綾、千葉紗子、高橋美佳子あたりの声が相性良いのではないか
既存の音源と差別化できるかも問題だな
てか初心者だけど才能がありますってどういう状況w
作曲は経験者だけど、ボカロは初心者です。
って話だろw
経験者ですって主張を、才能あります。って間違えて書いたに違いない。
そうであると信じたいw
グッさりだぁ…
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 13:15:43 ID:6Syg0/3J
ニコニコに初めてアップするんですが音量のマスターはみんなデフォのままですか?
曲そのものはマスターが同じでも人によって音圧というか出てくる音量って
様々だから、その質問の仕方だと意味がないかもしんない。
>>176 「音量のマスター」ってことは、ボカロのアカペラかな?
デフォでWAV出力して、SoundEngineというフリーのWAV編集ソフトを使って、
-1dbくらいでノーマライズすると良いかも。
動画との混ぜ混ぜは色々ありすぎるので省略。
初めてのアップって、ドキドキですな。
179 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/12/24(木) 15:22:56 ID:6Syg0/3J
いろいろありがとうございます。
頑張ってアップしますので応援してください!
. ☆ `、ー-、 + *
_,ニ三≡=-, ψ
'‐( ゚ω゚ )´ / ゜ お断りします
、_ <´<ハ>,フつ
. ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、
. 彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′
´
☆
ミク、リン・レン、ルカがインスコされているPCにメグ入れたら
別アプリになるんでしょうか?
それとも、販売元が違っても1つのエディタで追加シンガーで扱えるんでしょうか?
製品版だとエディタは一緒だよ
たとえば無印とVOCALOID2は別だけど、それぞれ海外版も含めて同じエディタで扱える
もいっこお願いします。
ボカロの音源になっているファイル VOCALOID2¥voicedbdirを移動したいんですが
方法はあるでしょうか?
リン・レン ACT2、ルカをインスコしたときはデータフォルダをおおきいHDに変えたのですが
先にインスコしてあったミク、リン・レン No-ACT は小さいHDに入れてしまって困ってます。
おおきいほうに統合したいとおもてます。
アンインスコしてインスコすればいいんじゃね?
変にいじるより良いと思う
>>185 聞いてばかりでもうしわけないですが、
アンインスコしたら、またアクティベーションって可能なんでしょうか?
なるべく新しいボカロを最後に入れるようにする
それか新しいボカロを最初に入れてライブラリーだけをインストールするようにしないと不具合が起きる
>>187 HDDなりLANボードなり同じメディアを登録すればアクチは問題ない
徹夜もいいけど
あわてるとアクティベーションするのを前と同じHDDやLANカードにするのを忘れたりするから気をつけなよー
3回アクチ別のに登録すると エラーが出るらしいけどクリプトンなりインターネットなりAHSなり
販売してる所に連絡取ればアクチをクリアしてもらえるので覚えとくよろし
オフラインアクチおすすめ
ライブラリを追加インスコするときは、スタンダード表情ライブラリとかエディタとかは入れずに
音声DBだけ追加してやると安定する気がする(エディタは全部入れ終わった後に個別にupdate)
なんか海外・日本語ライブラリ混在させてスタンダード表情ライブラリ上書きで
色々適当に突っ込みまくったらDB見つかりません病になったりとか
しやすい気がするんだよな
DTM magagine 付録(2010 1月号)の MIKU Append 体験版の
DBだけを製品版と同じフォルダにインスコしたら、どうなるでしょうか?
体験期限14日後には動かなくなるんでしょうか?
最初から壊滅的になるんでしょうか?
製品版からは使えないよ。
別フォルダに入れるのが無難だと思う。
>>195 製品版と重複しないようにデフォルトのインストールディレクトリを分けて
あるのに、わざわざ同じディレクトリにインストールする意味が不明。
製品版を持ってないばあいは体験版扱いで、
製品版を持ってると普通にEditor使えてvsq保存できるのかなって思った。
そう思ったので DTMM 取寄せて買ったのに・・・ちょっとやられた感。
せめて期限切れたらアンスコしてインスコすれば、また使えるでしょうか?
>>198 体験版と言ってるのにそんな都合のいい話があるわけないだろw
>>198 そのままアンインスコインスコで使えるわけないだろw
OSクリーンインストールしたらまだ使えるかもしれないけどw
これはひどい
>>198 ちなみに言っとくが「製品版を持ってれば普通にVSQ保存できる」
「アンインスコインスコでまた使える」ってのは
>>198の勝手な
早とちりなんだからそれでDTMmや栗にイチャモンつけるなよ、無駄だから
ミク持ってれば全体験版だけで他を買う必要なく成ると思うのが凄いなw
まあ体験バンインスコする前にフルバックアップは基本だぞ。
>>198 PCの日付設定をあえて狂わせれば(時間巻き戻し)
使えるのかも知れないが,そんな怖いこと俺はしたくないな。
つか、何のために仮想OSが無料になったと思ってるんだ?
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 16:37:45 ID:bymAYdPL
年末にAHSから出たSF-A2開発コードmiki買ったんだけど
発音を力強くさせるのってどのパラメータ弄ればいいんですか?
ボカロ始めてだから各パラメータがどんな感じなのかいまいちつかめずにいます
「発音を力強く」てのは無理じゃないかな?
音を大きくならダイナミクスだけど。
ボカロにもよるんであれだけど
ビブラートを丁寧に設定してみる
BREを発音の頭で加える
ミキシングでコンプレッサで潰す
軽くアンプシミュレータ刑をかけてみる
209 :
432:2010/01/05(火) 00:35:51 ID:2dsaMQaH
音符を分割して半音下から「しゃくる」と、発音の印象が変わることがある。
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 04:57:00 ID:/oekn3wz
>207
>208
>209
参考にさせてもらいます^^
しゃくるっていうのは歌いだしでポルタメントを山なり的にするような感じでいいんですかね?
211 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 16:36:40 ID:CY83kNo1
全ての音符を一オクターブ下げたいんですが簡単に出来る方法はありますか?
一音づつ手作業じゃないと無理でしょうか?
編集→すべてのイベント→反転したらドラッグ
できました。
全てを選択だと出来なかったんですが全てのイベントでよかったんですね失礼しました
214 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 20:55:25 ID:0cFsqIe4
がくっぽいどで質問があります。
「ふゅ」を発音させたいのですが(フューチャーと歌わせたい)、
発音記号は「p' M」では、発音してくれません。
無音になってしまいます。
やり方があったら教えて下さい。
>>214 前あけるか 後ろ空けるかしても音がならない?
>>215 前後空けても鳴らないです。
>>216 \?
俺の環境だとバックスラッシュで表示されてますよ。
>>217 他のVocaloidでは音でますか? 別トラックで単体でもならないですか?
>>218 他のボカロは持ってないんですよ。
別トラックでもやっぱり音でませんでした。
ミクとかでは[p\' M]や[p' M]で「ふゅ」って言ってくれるんでしょうか?
>>217 Helpの音声記号一覧表だと\になってるね。
まあ、コピペでもして試してみるといいじゃない。
試してみたけど本当に音が出ないんだな ほかのならなるのにw
試しました これでどうですか?発音記号直接いじってください
[p\ j M]
がくぽだけが鳴らないのであれば、バグだろうから報告した方がいいね。
「他のボカロだと鳴りますので、がくぽのバグだと思います。」
って書いてインターネットに報告したら、修正してくれるんじゃないかな?
変な音や出ない音が合った場合近い音を組み合わせて発音記号に入れてあげると
ちゃんと発声する場合があります 覚えておくと良いかも
英語Vocaloidで日本語しゃべらすとき必須テクだけどw
226 :
217:2010/01/09(土) 01:30:26 ID:KR2kzSJe
>>221 \だと「ふー」って感じですね。
>>222 ウチだけじゃなかったみたいで、ほっとしました。
>>223 出ました!
ありがとうございます。
\でもでも出るみたいです。
>>224 報告します。
>>225 いろんなテクがあるみたいですね。
買ったばっかりなので、またお世話になるかもしれません。
めぐぽいい声なんだけどノイズが多いな
ハモリあわせたらハッキリとピーって鳴ってびびったわ
めぐぽは、気をつけないと楽器持参で歌うので注意
あれだろ、鼻づまりのときに鳴る「ピー」って音だろ
なんかウチのルカさんに歌わせると、どーしてもザラザラしたノイズが入るんだけど…
ウチのルカさんだけかしら?
うちのレン君も鈴を鳴らすことがあります。
うちのAnnさんは舌鳴らすよ
うちのリンさんはスティック打ち鳴らすよ
うちのmikiさんはアヒル鳴かすよ
シュワシュワノイズはどれでも入ってるの?
>>231 鈴鳴らすのってウチのだけじゃなかったのか!w
最近コードが付けられなくなった。今まではメロディにつけても違和感なかったんですけど、
なんか、最近作る曲タイプのせいか、1つ1つ当てはめてて最良だと思っても、妙にイメージと違うんだよ。
無視して鍵盤ジャカジャカしてるとあうんだけど、調性はだいたい大丈夫だけど、明らか間違いな事やってるのね。
それがイメージ通りならいいじゃないかと思うんだけど、
問題はカラオケにした時に歌えないのが出来上がってる・・・。ボカロなら問題ないんだけど
人が歌う場合ちょっと不可能なオケが出来上がるんだけど、何か良い手ないですかね?
コーラス入れるってのは思いついたんですけど、
コーラスって、スケールの範囲内で、メロディの-3度の位置に置けば堅いはずですよね?
それもなんかあわないんですよ・・・。
>>237 人が歌えないのは音域が異常にあるメロだけ(ボカロ物によくある、やたら上使うやつ)
調性感が薄くても人間はちゃんと歌えますよ。
と、書いただけだとあれなんで
小節の最初のコードのトップノートをメロディの出だしの音に積み直すだけで
それがガイド役になって歌いやすくなりますよ。
どんどんコードがいろんなとこから借用してくるジャズでもスキャットは
入れれるので、単純にコードの進行に機能的な物が足りないとかコードを主張する3度7度を省いてるとかじゃないんでしょうか?
コーラスは3度が堅いのは確かだけど、4度下も使うしそれでもダメならコード音からつける。
3度でハモらないとだめって思い込まないほうがいいです。
>>237 人が歌うことを考慮に入れるだけなら手っ取り早いのは
ボーカルとオクターブ差をつけてボーカルと同じ音の動きをさせる、かな
全く同じ動きをしなくても細かいリズムは違うとか途中から
別の動きに変わってくとかしてポイントポイントでストリングとか入れる、みたいのを
ボカロならオクターブ上or下で歌わせるのをオケとして混ぜ込んどくってのもアリか
インパクト強くなりやすいから曖昧〜な曲調だと使いにくいけど…
とりあえずリズムを取れるようにすると格段に歌いやすくなる・・・はず
世の中には結構色々な音楽があるわけだし、ハーモニー的な意味で歌えないってことはあまり無いと思うんだけど。
質問です。
よく、曲の間奏で、英語で喋ってる(詩を読み上げてる)所がありますけど
ああいうのを、ルカでやってみようと思うんですが
どうしても、平坦な感じにならず、歌ってしまいます。
英語は、単語を入れずに、音素記号で自力でやらせないと無理なんでしょうか?
>>241 横着はいけません、地道に修正しましょう
一回単語を書いて音素記号だけをコピペするとちょっと楽なばあいも
作曲、作詞、MIX全部ひとりでやって
作曲、作詞、MIX全部一人でやって成功するもんなん?
楽曲のクレームは多いが、最近調教や音響関係のクレーム多すぎる。
いつからこんなに敷居あがっちまったんだ。
プロ仕様のツール無いと無理なのか?
すまん、楽曲のクレームは少ないんだ。
必要なのはツールでは無く、能力だと思うけど?
>>246 それだったら、目茶苦茶敷居高いじゃないか。
検定試験があるくらいだし。
作曲は音符並べるだけでいいけど、音源を出すにはミキシング等もやる必要がある
初心者とか趣味でDTMやる程度の人とかは大抵「作曲」までしか考えられない
という感じでないかね、初心者向けの情報も作曲方面が目立ってるイメージあるし
>音源を出すにはミキシング等もやる必要がある
えっと?
MIDIで出さずにレンダリングして音源として出すと・・・
って話かと
GS音源だけとかでやるにしても、各トラックの音量バランスを取るとか
リバーブ等のエフェクト量を最適に調整するとかあるよ
(まあ今時は再生環境依存が大きいSMFを最終出力にして完成とすることはあまりないと思うけど)
作曲に興味が偏ってると、音符を並べてなんとなく音が鳴った時点で満足しちゃって
その後の事に目が届きにくいよねという感じの話
>>244 最近増えたということで
ボカロ漬けになったせいで駄目音感発達した連中じゃないの
調教神やら何やらと祭り上げたり最初からその手の格付け・駄目だしするつもりで聞いてる
>>234 うちのルカさんは、時々喘息になる。仕様?
ボカロしか聴かない人たちって結構いるみたいで、
リバーブかけただけで神調教って書かれるんだからニコニコはあてになんねえw
>>249 最終的には、シンセだけじゃなく、生音や効果音を入れたりして作品にするから。
カラオケサウンドから脱却するには、そういった工夫が必要になってくる。
やはり、なんも考えてないで書き込んだ馬鹿だったか。w
>>254 ボカロに限らずだよ
演歌のコブシや曲想なんぞ全く興味ないけど
機械的な音追いやアニソンのビブラート等音の断片を切り取って上手い上手いと絶賛
カラオケの採点かっつーの
ボカロっていつもいつもリバーブかけすぎで気持ち悪い・・・って言うとなんだか聞こえが悪いな
ノイズや発音の矯正にも必要なんだろうけど、無駄に深いリバーブが「ボカロっぽさ」をやたら強調してる気がする
それを長所と見るか短所と見るかは人それぞれだけどね
ノイズはEQとかディエッサーフル活用で凌いで、リバーブはオケと馴染ませる程度にしといた方が無難とは思う
リバーブ深くするのは足りない音圧と埋れ気味になるのを誤魔化す目的もあるんだろうけど
あんま勧められてるの見ないんだけど、○○3Dみたいなプラグインがあれば手軽に音圧UP&立体感が出せるのでオススメ
オケとVocalのリバーブの深さが全然違う曲は聞いてるだけで気持ち悪くなるよな
カラオケ的にVocaloid使ってるやつらに多い
たしかに
>>257の言うとおりカラオケ感覚なのかもしれない
おまいら、初心者質問スレで何愚痴ってんだ?
初心者スレでもないと逆に突っ込まれるからだろ
リバーブ深くするのは単に誤魔化せるから
だと思う
ゆよゆっぺのsm9294724とか
パーフェクト・ジャージ・ディストーションの
sm7784029とかの深いリバーブ好きだけどなぁ。
とりあえず棲み分け位したい。
こんな所で希望を述べてる奴が、何を創り出せると言うのだ?
2ちゃんねるで、スレッドすら建てられない奴が?
クソスレ扱いが怖くて、スレたてられまへん!
まあ、まだまだ技術的に未成熟で生声に遠く及ばない品質だからしょうがない。
ちょっと音程に自身が有るなら、自分の声をボコーダで加工したほうが、ロボ声のボカロよりまともに聞こえたりするし。
調教つっても、何か弄れば何かがギセイになる仕様だし、
どのへんで妥協するかも重要だな。
完璧な調教なんて、ありえない。
あと、EQや外部エフェクターを使った加工まで”調教”というのはヤメレ。
あくまでもVOCALOIDエディタで弄る範囲の事が調教。
>>268が良い事言った。
ボカロエディタで上手に歌わせてこそ調教だよな。
同意。EQやらエフェクトやらDAWでの作業は生の歌声でも共通の作業だしね
俺もその部分はボカロ特有の”調教”ではないと思ってる
>>269 ちげぇよw
エディタと外部エフェクタはまた別の技術だっての。
結局、力強く歌わせようとしたら、へんなプチノイズ出たり、喘息になったり、
それを嫌って、レガート設定したら丸くなってしまって、感じが出なかったり、
何かをギセイにしないと、自然な声にはならないし、ならない場合もある。
まぁ、調教にクレームつけるんなら、自身がやってみろって話だわ。
オレの場合は、聞き取れない程度で若干ピッチベンドかけて人間臭さを出して、
聞き取れたら完成レベルで終わらせてる。
だいたい、良調教の見本がないし、神調教ほど外部エフェクトで元の声では無かったり、
無茶苦茶でしょw
ボイスチェンジャー使って神調教とかおかしいわw
>聞き取れたら完成レベルで終わらせてる。
歌詞がちゃんと聞き取れたらって意味ね
俺は出来る限りボカロエディタでがんばるな。
エフェクトはコンプ、EQ、それとディレイとリバーブを薄くかける程度。
ピッチベントぐりぐりほじるの好きなんだ。
ビブラートも今は手動ビブラートしか使ってない。
ちゃんと調教してあげれば褒めてもらえるよ。
それ考えるとtautorogyの人すごいなあと思う。
>>274 これ、生身の人間が歌ったとして、いいか?
なんの技巧性も無い平坦な歌い方だよ。
最終的な音がすべてだからエフェクトや補正込みだと思うな
>>276 調教と調整の意味わかってる?
広辞苑引っ張って来い。
だからさ、どんなにエディタ上で頑張って作りこんでも作り手の自己満じゃん?
リスナーに届くときの音がすべてじゃねーのって話。
>>278 いや、俺は聞き側から言わせてもらうが、エコーバシバシ聞きまくった元音がわからない状態の物は、
糞音源判定してるよ。
しっかり歌わせてこそ、ボカロ技術者なのは間違いない。
あくまでもボカロを人間の代わりとみたててるから、教える側がしっかりロボットに教え込んだと言う意味で、
調教が良いと判断してるわけだが。
エコーかけたら、あ、こいつボカロ弄れないから逃げたなと判断する。
もう少し耳を鍛えろ。
これが人間だったらどうか、判断つくだろ。
ハローソフマップワールドみたいな、単純かつ全サビの曲を作ろうとすると、
逆に難しい事に気がついた。
しまった誤爆
まるでエディタ以外で出来ることがリバーブだけみたいな言い方だな
>>282 周波数変換しただけのインチキ技とかあるし。
でも、総じてリスナーはリバーブ大好き人間だしな。
ナローバンド主流のMIDIデータ全盛期ならともかくとして
vsqを絶対視しすぎるのは今時のご時世ナンセンスじゃないかね
実際VOCALOIDから出力したwavを何も加工せず使う事なんて無いっしょ
エディタじゃないとやり辛いこともあるし、そっちの打ち込みも頑張ればなお良しという感じではあるが
オケと合わせて色々噛ませた結果、最終的にどういう音源が出来上がったかが一番重要
言っていいんじゃないの?
VOCALOIDっつーソフトを使ってどういうボーカルトラックを作ったかが重要なんだし
スレチの話題いつまで引っ張る気だ
他所行ってやれ自称中級者共
>>286 たぶん、調教が悪いと言ってあげた所で何をやったら良いのかわからんと思うよ。
闇雲にエコーかけたりしだしたのは、的確なリクエストがないからのようにも見えるし。
歌詞が聞き取れなかったり、妙にロボット音声だったりしたら調教が悪いと言って良いんだろうけど、
マスタリングの音響がこもってたりしたら、そのまま言ってやれば、
修正版で改善されてたりするから、何がおかしいのかちゃんと言ってやれば良いんだよ。
>>287 もう作品がインフレしてるから、この程度の話題で中級なんて言わないよ。
むしろイロハだ。
つか、それが嫌なら、スレ遊ばさずに自分から話題ふったら?
・ボカロソフト単品でどこまで自然に仕上げられるか
・ボカロを音源としてどこまで自然に仕上げられるか
(ニュアンスは若干違うかもしれないが)
二つの論点が入り乱れている限り話は収束しないと思うよ。
質問が来ないなら保守すればいいじゃない。
初心者じゃない人がしゃべりだすのはスレ違いでしょう。
>289
> つか、それが嫌なら、スレ遊ばさずに自分から話題ふったら?
出た、この手の輩はすぐこれだよ。
今日、初音ミクをインストールした初心者ですが、
LANカードを変えない限り、何度でも再インストールすることは可能ですか?
それともLANカードを変えなくても3回までですか?
よろしくお願いします。
ボカロエディタで出来るだけの調教をするのは、あれだ、職人魂みたいなものに駆り立てられるからなんだよ。
聴き専は分からなくても作る側になるとエフェクトで誤魔化しているのとか分かってくるしね。
自分は調教好きだからうんとエディタ弄ってあげてる。
弄りだしたばかりの初心者だが、加工とかの話がでてると結構参考になったりする。
リバーブどれくらいかけりゃいいのかとか、そもそも疑問に思わない。
というか、「このくらいか?」って自分がいつも聞いてる感覚で加工するから
どれくらいやればいいのか誰かに聞くって発想が無い。
wiki見ただけじゃ分からんし。
話題がスレチならこっちのスレが適切?
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1261933878/
なんかやたらエフェクトを否定する人がいるみたいだけど
本当に作る側なのか?
>聴き専は分からなくても作る側になるとエフェクトで誤魔化しているのとか分かってくる
まわりに聞いても「分からない」という答えが多かった。
エフェクトを否定ってことはMelodyneも否定?
DAW上でのヴォリュームのオートメーションと
VocaloidEditor上でのDyn値を弄ることを区別するなんて
頭がおかしいとしか思えない
ていうかボカロでエフェクタかけないとか手抜きだろ
もしくは使いこなせないだけ
人間の声と同じレベルで考えるなよww
オナニーもいい加減にしてくれ
別にエフェクトかけないわけじゃないぞ。
上のほうでも言ってる人がいるけどリバーブを深くかけて調教の下手さを誤魔化しているのが嫌いなだけで。
俺は極力最低限のエフェクトで済むように心がけてる。
>>296 むしろ、エフェクトはかけてあたりまえ。
調教もやってあたりまえ。
調教めんどくさがって、エフェクトに逃げるのは邪道。
>>298 結果として誤魔化せてるならいいじゃん?
それに文句付けるのはただのやっかみ
なんで最低限とか自分に条件付けてるの?
利用できるものは利用してその結果曲の完成度が上げるならそんな条件足かせでしかない
そんなことして誰が得するの?
>>299 調教をエフェクトでごまかせるって考えがわからん
別物じゃん
>>300 リバーブかけすぎたら、何発音してるかわからんぞ?
>>302 人間並みとは言わないが、違和感が無い程度に歌わせる必要はあると言う事。
エフェクトでごまかしてる神調教タグは見つけ次第、片っ端からはがしてます。
>>300 だからそこが職人芸って事なんじゃないの。
本当に上手い人はリバーブ感をあまり出さないように処理しているな。
仮にも製作者スレなんだからこだわりを持とうぜ。
奇跡の海が調教ベンチーマークには丁度いいだろ。
チャレンジャーがいっぱいいる。
俺の動画は神調教タグ付けられたり消されたりだけど
もしかしたら
>>303さんに剥がされているのかもしれないw
がんばって精進します。
>>303 ボカロエディタでうまく歌わせてるのと
エフェクトでうまく歌わせてるのでなんでそこまで差別したがるんだ?
結果として違和感なく歌わせられたらどっちでもいいじゃん
そもそも誤魔化してるってのがよくわからん
リバーブ深すぎる曲なんて不快でしかないだろ
何が誤魔化せてるの?
>>304 だからそれはこだわりじゃなくてただの足かせだろww
その曲にエフェクトがたくさん必要ならつけるし
いらならつけない
エフェクトが邪道とか言っちゃうのが職人芸なの?
>>307 もちろん、エフェクターのかけ方も、上手いヘタはあるよ。
カバーソングで言えば、もらい泣きの、「ダンボールの中、ひきこもりっきり」
という、コーラスの部分で、バンドパス使ってたら、やるなと言う感じかな。
なかなか一般的じゃない技法だから。
でも、無料のツールでちゃんとできる。
音痴でも風呂場で歌うとエコーがかかって上手く聞こえるというのがあるが
そういうのに似た狡さを感じるんだよな。
>>309 それのどこがこすいのかわからん
ずるしてるわけでもなんでもないし、音響上手く使ってるだけ
それをずるいとかいったらコンサートホール全否定だし
まあ音はずしてる音痴とエコーになんの関係があるのかしらんが
>>310 いや、その程度なら誰でも出来るの。
難しい表現方法じゃないから。
サウンドエンジンフリーで、大体の事はできるし、実際みな使ってる。
おまいがリバーブもわもわ状態で、元の音声が完全に聞き取れるってのなら話は別だが。
その程度ってどれのこといってるの?
俺エフェクトの具体的なかけ方なんて一切触れてないけど
そもそもみんな使ってるなら自分も使えばいいじゃん?
あと、リバーブもわもわ状態っていう極端な例上げてるけど
それについて話す意味なんかあるの?
>>312 おまいが、いったい何が言いたいのかわからんのだけど。
客観視されて、自分が支持されてるなんて思ってないよな?
調教とか大げさに言うからグダグダになる。
ようは、ところどころおかしい所があって、
その辺の指摘が無く神調教とか書かれてるのは理解出来ないってだけなんでしょ?
んで、そういう細かい部分の修正は、
エディタのパラメーターを弄らないと直らない部分だから、
そういうところどころおかしい所があるものは、
エディタのパラメーターを弄ってないのが丸分かりで残念だ。
ちゃんとエディタのパラメーターを弄ればもっと良くなるのになぁ。
みたいな、その程度の話じゃないの?
>>313 ボカロエディタでうまくうたわせる>>>>>>エフェクトでうまく歌わせる
この考え方が理解できないって言ってるんだよ
どこらへんが職人芸なのかと
>客観視されて、自分が支持されてるなんて思ってないよな?
何がいいたのかよくわからん
>>314 それをエフェクトで誤魔化してるっていいたいらしい
エディタいじらないと治らない部分はそもそもエフェクトで誤魔化しようがないんだけどね
>>314 ああ、それはあるね実際。
何々しよう、の所は、しよお、で発音させたり、
わ、を、あに変えた方が自然になったり、
が、はパーカッシブに発音しやすいから、
レガートで丸くしたり、
あー のコーラスは、
息切れしちゃってたりするから、時々少し切って、はーっとレガートで発音させたり、
息継ぎで切れたるからリバーブで消すとか、これは市販の歌でも、実際に使われてる。
ベタ打ちの状態から、たったこれだけいじるだけで、かなり自然になったりするよ。
>>315 元が悪ければ、ボーカルなんてパートは勤まらんよ。
VOCALOIDはプロのシンガーシミュレーターなわけだから、そこそこの歌唱力は再現しないと。
ボカロは無調整とか言ってる人でもDAW側でエフェクトだけじゃなくて
エンベロープ描いて強弱つけてたりするからなぁ
ここでエフェクト否定してる奴は
ハロプロやAKBのエンジニアの所へ行って同じ事言って殴られて来い
エフェクト使わない俺カッコイイとか思ってるのかな
どんだけオナニーなのかと
>>319 逆にボコボコにしたるわw
あんなもん歌手でもアイドルでもねぇし。
あ、やっぱりこういう人なのね^^;
リンドバーグやジッタリンジンみたいな、
ボリュームのある歌手がなかなか出てこんな。
とりあえず>293をスルーして語ってる奴はみんな初心者以下だと思う
>293
基本、LANカードを替えなければ何回でもおk
もし何らかの不都合で認証できなくなっても
問い合わせればすぐに認証できるようにしてくれるよ
キミが答えたから問題ナッシング♪
>>324 ありがとうごさいます。
安心しました。
>>319 あんたが自分の書き込みで証明してるが
つまりエフェクトはVOCALOIDのための工程じゃないってことじゃないの
別にエフェクト技術そのものがどうこうってことじゃないと思うよ
VOCALOIDのための → VOCALOIDのために特化した
歌声を加工するデコレーションであって
歌声を作る作業とは別
>>298 >>314 ボーカル補正のエフェクタ使った事がないだろ、あんた。
「ぼくちんはボカロ初心者でDTM初心者でう〜」ってことだな
別にボカロエディタでGEN値を弄らなくても
Melodyneで同じ事が出来るし、
音量のDYN値もそう、
発音の遅れもMelodyneのエディタ上で出来る
(かつこっちの方が簡単、Undoあるしね)
細かい部分の修正は外部のエフェクタでも出来るんだよ。
今販売されてるピアノのVSTiには軒並み
リバーブが付いてるけど
ボカロエディタにリバーブ付いたら
「リバーブ使わずに仕上げました!キリッ」
とか言ったりするんだろうか
ボカロエディタ上でのパラメータ弄り=波形弄りと
外部エフェクタを利用しての波形弄りは
本質的に同じ作業ということを理解出来ていない。
リバーブ掛けるのもボカロエディタ上で
パラ弄るのも波形弄りであって、
本質的に同じ作業。
分けて考えるというのが意味分からん。
聴き専?
だいたいエフェクトは極力あっさりって…
女性声のボカロの波形を見れば一目で分かるけど
100Hz以下がかなり出ているし、
その帯域はベースやドラムとかぶるから
ハイパスフィルタ掛けないと音圧出ない。
ゆとり脳はハイパスかけないのに
最終のマスターの段階でマキシマイザ思いっきし掛けるんだよな。
それで音が潰れる
わけわからん
単に職種が違うだけで、どちらも職人的な作業は必要ってだけかと(^^;
私の場合、エディタをとことん突き詰めることに喜びを感じるし、
エフェクタで、曲となじませ、より歌声を気持ちよくすることも楽しんでいるので、
どちらの意見にも頷ける。
結局、ひどいエフェクトで聞くに耐えない作品を聞いた人にとっては、
「エフェクトでごまかしている」という考えが湧いても仕方がないし、
エフェクトで、本物のボーカルをいじっている人にとっては、
「エフェクト無しで歌を発表するなんて、無茶言うなw」となるのは当然。
結局、双方の話しは平行線以前に、論点そのものが別じゃないかと思うのだが…
エフェクトでもボーカル補正系でタイミングやらいろいろいじれるから
エディタでどこまで詰め込むかは人それぞれだろうな
自分はエディタ使いにくいから補正ソフト側で出来ることは全部そっちでやってる。
>ひどいエフェクトで聞くに耐えない作品を聞いた人にとっては、
「エフェクトでごまかしている」という考えが湧いても仕方がないし
これが意味わからんわ
聞くに堪えない作品なのに何が誤魔化せてるの?
エフェクトした結果前よりよくなるならそれは誤魔化しじゃないし
エフェクトした結果前よりひどくなるならそれは誤魔化せてないし
ちなみに、個人的には、エディタそのものを突き詰めることが楽しい人は、
vqsファイルを見せ合う方が楽しいんじゃないかなと思ってる。
ミクが出たての頃、しゃくりや変な発音の補正、DYNやOPEのパラメーターの活用例など、
個々の持つノウハウを共有のノウハウにするために、
vsqファイルを一緒にアップする風習が(一部で)あった。
なので、伴奏や曲より、ミクがどこまで歌を表現できるかが重要で、
今のようなCDになるレベルのエフェクト調整は必要なかったんだよね。
ここは、初心者スレとは言っても、DTM初心者とは限らないってところが難しいんだよね。
DTM経験者、とりわけ、生の声をミックスした経験を持つ人は、
エディタで殆どを表現できるという人を「エフェクトかけて欲しくないというボーカリスト」と
捉えると、「あぁ!」って思えるかも?これは、決して、卑下する意味は含んでません。
ちなみに、そういうボーカリストも、エフェクトを掛けミックスしたものを聞かせたら、
丁寧にかけたエフェクトの大切さをわかってくれると思います。
>>335 下手くそのボーカル雇ったバンドみたいなもん。
ライブでは補正に限界あるし、下手くそはカエレだ。
やっぱり元が良くないと。
>>334 エフェクトを利用するより時間と根気がかかる上、
ノウハウがかなりモノを言うので、そのことそのものを楽しむという道もあります(^^b
人によっては、「足かせ」や「バツゲーム」に見えるかもしれませんねw
でもそれは、歌手がボイトレをしているのと似てて、「歌」について深く考えることに繋がる。
私は、エディタのみでどこまで表現(再現)出来るかを追求していたら、
自分自身の歌のレベルが上がって驚きましたw
>>338 ボカロに教え込んでこそ、文字通り調教だわな。
>>337 なんで人間でたとえてるの?
ボカロにライブも糞もないしなんのフォローにもなってないんだが
>>335 平行線の理由はソコじゃないかという意味です。
「ひどい」ではなく、「大げさに」かけたといった方が良かったですね。
「同じ題材(作品)を元にした議論ではない」というのを極端に表現してしまって、
本当に伝えたかったものが見えなくなってしまいました…orz
これだけ書き込んで作品をアップせずに言うのもなんですが、
お互いが、自身が主張することをふんだんに盛り込んだ自分の作品をアップし合い、
「自分が言いたかったのはこのことです!」と言えば、言い合いを目的とする人でなければ、
音楽なので納得は難しいにしても、言っている意味はまっすぐ伝わるかなって。
ボーカルのアンドロイドだから、VOCALOIDと名付けられてるわけだし、
かなり人間技に近いことが出来る性能をもってたりするしな。
生かすも殺すもエディタ次第。
エディタしかできない最低限の事くらいは、やってほしいんだよね。
実際できるし。
誤発音は、ツールじゃ修正できないから。
>>329 Melodyneってそれなりの価格するんじゃないの?
そんなのどの程度使ってるってんだ。
フリーのエフェクトのみで考えてくれい。
なんでフリーのエフェクト?
そんならフリーのボカロのUTAUスレでもいっとけよ
一般的だから。
上で挙がっているエフェクトで誤魔化してるってのは、
誤魔化そうとしているつもりでも誤魔化し切れてないってことでしょう。
そりゃ、高価な専用のものを使えば良くなるし、それが正解ってのは当たり前だ罠。
でも、そういうのを持っていない人たちの話じゃないの?
>>345 フリーなんかより
sonarとかCubaseのほうが明らかに一般的になんですけど
>>346 初心者スレなのはわかるけどここって貧乏人スレだったの?
まあ、カネかけりゃいくらでもクオリティ上げれるわな。
素人の場所にプロが入り込むとか、なにやってんだかね。
金はクオリティというより作業効率のほうに繋がるんじゃないかね
目標とするための音に近づけるための効率的な選択肢が増えるっつーか
金があったほうがクオリティがあがる
金があったほうが作業効率があがる
はてしなくどうでもいいな
プロでなくても、発売当時のKORG 01/W(FD無しw)を買うバカにとっては、
SONARの安さは異常と思えてしまうんですよねw
でも、貧乏と、どこまでの金をこの趣味にかけられるかは人それぞれなので、
わけて考えるべきだし、DAWを持つことをこのスレで一般的とするには、ちょっと厳しいかも。
いや、板的に…ってのは、できれば抜きにして欲しいかな(^^;
ちなみに、DAWでミックスを楽しむ人にとっても、
エディタのみでどこまで歌わせられるかに挑戦するのは楽しいので、
一概に、貧乏とか、他を活用しないことを責めるのは、押しつけっぽいとも思う。
だからといって、エディタのみで表現を追求しないからと言って、
ごまかしに過ぎないとか、そういう持論を押し付けるのを肯定しているわけではないです。
エディタで頑張る
エディタで出来ることはやって補正ソフトで詰める
エディタで詰めてから補正ソフトでも詰める
どでもやり方の違いだけじゃまいか、どれかが至高ってわけじゃなくて
人それぞれのやり方なんがから自分の主張以外を否定するのはやめないか
>>346 「が」の発音の濁点をよわめた発声や、「を」を「お」で発音させたりの修正は、外部ツールじゃ無理。
高級そうなツール使ってても、すぐ手抜きとバレる。
カバー曲なら、CDを何度も聞いて、細かい発音やしゃくりを入れて、
エフェクトの深さもまんま再現してるけどね俺は。
あと、ボーカルは普通より若干強めに入れた方がリスナーが喜ぶ。
市販の物でも無茶苦茶なエフェクトをかけてそうな物は少ないが、ダメ音響が好まれてるのは認める。
オケは、過度なドンシャリでレコーディングするのもコツだったり。
ニコ動専用エフェクトパターン、と言うものがあるようだ。
>>351 分けて考える必要ないでしょ
フリーソフトのみの議論なんて誰得
誰がどれ使ったっていいだろうに
>>353 世間的に好まれてる音響が君にとってダメ音響なだけだろwww
リスナーとか意識してるんならその考え捨てたほうがいいよ
DAWだってReaperとかフリーであるんだから使えばいいじゃない
いろいろ捗るぞ
>>350 掛けた方がだろ
あるだけじゃ何の意味も無い
最後の行は同意
>>351 「ボカロのど自慢」ってタグで、カバーのみで調教技術競争すれば面白いかもな。
EQは音源との兼ね合いもあるからよしとして、それ以外の外部エフェクト無しで。
ボカロの新しい発見があるかもよ。
>EQは音源との兼ね合いもあるからよしとして
どんだけ自分ルールなんだ
まるでリバーブやコンプが他の音源と無関係みたいな言い方だな
>>354 配布用の音源は別にレンダリングしてあるよ。
そのままCDに焼いたら、実際聞けたもんじゃないから。
スペアナ見たら、笑ってしまうよw
>>355 フリーで存在するからこそ使われるってのもあるね。
VOCALOIDの講座とか見ると、SPITFISHとかよく出て来る。
>>357 違法行為は勘弁。
やるなら、オケ音源も統一した方がいいだろうね。
ちえぽむ。さんのを借りるとか。
>>358 中域の成分の少ないミクが勝つに決まってるから、
ルカ専の人達にも勝負になるように配慮してあげたまで。
リバーブ、ディレイなんかはやっぱダメ。
NHKのど自慢は、EQだけしか調整してないし。
>>353 ミクは手抜きでも、曲やミックスが素敵だと受け入れられるが、
ミクがある程度素敵に歌っていても、楽しいのは本人だけで、
一部、同じ価値観を持つ人が感心する程度なのは実感してる。
いや、自分の歌わせ方がまだ足りないとか、そう考えないといけないのかもしれんが。
ただ、「ダメ音響が好まれている」という表現にちょっと疑問を持っても良いかも。
「過度なドンシャリや、ニコ動専用エフェクトパターン」ってのは、
リスナーの環境を意識すると言う意味では、否定する必要は無いと思うぞ?
誰に聴かせるための作品なのか、その違いに過ぎないんじゃないかな。
自身が満足するため"だけ"なら、
その表現へのツッコミは的はずれなのでスルーでお願いします。
>>357 正直、自慰合戦になるとは思うけど、
おなじ方向でボカロを楽しんでいる人にとってはオモシロイと思う。
ミックスの腕の差は抜きにしたいので、アカペラのみが理想。
そういう人にはノウハウが盗まれるのは嫌ってレベルは超越しているはずなので、
先に述べた、vsqファイル付がいいな・・・なんてw
需要ないよね(^^;
>>362 正直言うと、リスナーのレベルも上がってほしいんだよね。
だから、ニコ動の音源は音響ダメダメな作品が多いというのは分かってほしいんだよね。
なんか神調教と書いてある作品って、大抵低音ゴモってるから、
サブウーハーのボリューム下げなくちゃいけなかったりするのがほとんどだし。
誰でも、あれをそのままCDやMP3で聞いて、違和感を感じてるはずなんだけど。
>リスナーのレベルも上がってほしいんだよね
リスナー引き付けられない負け犬が言いそうなセリフだな
じゃあこんなとこで言わずにリスナーに言えばいいじゃん?
聞いてくれてるリスナーいるんでしょ?
>>363 そんなもん、自分の耳をアテにしろよw
アカペラなら楽に聞き取れるだろうし。
>>364 そもそもリバーブが掛かってるのか掛かってないのかすら分からない人もいるし、
音楽やってないとそういうの結構分かんないもんだよ
とりあえず低音出てればカッコよく感じるだろうし
まぁ環境もあるだろうけど
>>370 いやいや
君がただの奈々氏じゃ意味ないでしょ
PならPの立場でそういうこと言えばいいじゃん
リスナー引き付けてるPなら影響力が全然違うでしょ
リスナーがVOCALOIDユーザ限定でvsqファイルそのものを評価するとかならともかく
不特定多数対象・動画で評価とかやっても評価基準がステレオ音声なんだから
エフェクト縛りとかあんま意味ない気がするなあ
321 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2010/01/27(水) 02:30:50 ID:3lbVh8Kg
>>319 逆にボコボコにしたるわw
あんなもん歌手でもアイドルでもねぇし。
こんな強気な発言してて怖いとかないっしょw
早くしなよ
>>364 某作品が、ものすごく低音割れしてたんだけど、
曲が好きなので、携帯音楽プレーヤーに入れて聞いてます。
伴奏が少ないけど、歌詞とミクの歌い方が好きなので未だにお世話になってる
2年前の作品もあります。
リスナーのレベル上げって、機材の交換(共通化)の強要にもつながる話しなので、
理解はできるけど、同調はしないです。
むしろサブウーファーを使っている時点で云々と、スレ違いな話題になってしまいます。
音質や音響については、作り手だけが気にすれば良いと思う。
聞き手に何を伝えたいか、そのためにどうしたらいいか。
その中に、音質や音響も入っていると考えても良いんじゃないかな。
どうでもいいが、オマエら少し落ち着け。
初心者スレであんまエキサイトすんなよ
まぁMIXの基本としてどの環境でもちゃんと聞けるように、ってのはあるから
あんまりヘンテコなMIXが流行るのも考えもの、というか初心者スレ的にアウト
ここ初心者質問スレだよね?
>>379 なんとでも言いなさい。
味方は殴れないのがチキンだと言うのなら。
>>376 自分で加工すりゃいいじゃん。
ゼロ円でできるんだし。
>>380 え?
味方にレベルあげろとか文句言いだしたのって君じゃなかったの?
まあ関係ないとか言葉に詰まるようなら
これからはリスナーに「レベル上げろ」なんて上から発言しないことだな
>>372 【VOCALOID初音ミク等】ボカロ制作総合スレ part2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1259391697/ ↑で提示すれば、同じ趣味を持った人や興味持った人が参加するかも。
wikiとか専用の掲示板を作って、そこで参加者同士が意見のやり取りなどをするといいんじゃない?
>>363 JASRAC曲のデータの配布は権利的にアウトじゃなかったかと。
ニコニコやYoutubeの契約はストリーミングのみだろうし。
やるなら、代表者がJASRACと契約を交わして、専用のサイトを作らないといけない。
そこまでやる気は無いだろうから、二次創作物の配布がOKのゲームメーカーとか、
クリエイティブコモンズのちえぽむ。さんのとかの曲になるだろう。
盛り上がってるところ申し訳ないけど初心者が質問します。
ルカを使っていますが、「ん〜ん〜ん〜♪」みたいな口を閉じた状態で出すハミングっぽい
音を出したいのですが、発音記号のN系やmを試した所、雰囲気的には良い感じなんですが
つなぎのところで何かプツっと一瞬途切れてうまく繋がりません。
ピッチベンドいじるの下手なので最終手段にするとして…
何かアドバイスいただければ嬉しいです。
>>386 ピッチベンドの代わりに、32分音符でも同じ効果出ますよ。
ポルタメントかかるから。
>>385 JASRAC管理曲をカバーしたVSQを自分のページで配布してます。
VSQの場合、「メロディ」と「歌詞」が含まれるので、楽曲の利用単位として
は、2曲分としてカウントされます。
個人の非商用ダウンロード配信の場合、年間1万円で10曲まで同時配信できる
んですが、VSQの場合、同時に配信できるのは5ファイルまでになります。
月単位だと1曲150円もしくは10曲1000円ですね。
参加者が多いと個人のボランティアじゃ結構大変です。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 02:36:49 ID:GOYGJv2+
初心者です。
お金は糸目つけませんが何を買えば楽にすごいのが作れますか?
真剣です。
ふーん140万か
140万!?
金に糸目をつけないなら、アレンジャーを雇った方が早いんじゃ?
いくら掛けようと楽にすごいのは作れない。
以上で釣り堀は閉鎖します。
>>388 貴重な情報ありがとうございます。
メロディは良いとして、歌詞には抵抗がありますね。
厳密には歌詞ではなく、発音記号ですし。
作り込んだVSQから歌詞を復元するのは不可能な気が。
歌詞の部分は全部「あ」とかにして、↑を理由に相談すれば、1曲分にならないかな?
395 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:31:09 ID:GOYGJv2+
ありがとうございます。140万ならなんとかなります。独り者で長年パチンコも酒タバコも我慢して貯めてますから。
>>394 テキストデータとしての「歌詞」ではなくて、そのデータを再生した時に
それを聞いた人間が「歌詞」として認識できる状態であれば「メロディ(曲)」
と「歌詞」の利用になります。
なので、人間がアカペラで歌ったWAVやMP3のデータでも、契約上の利用
単位は「2曲」になります。
そのような解釈なので、スキャットや音名を歌わせただけのデータで
あれば利用単位は「1曲」で大丈夫。
140万もあるならいい利殖ネタあるよ。
アドレス教えてくれる?
↑詐欺師の常套句
超初心者スレで質問してしまったのでマルチになりますがm(u_u)m
1回だけ質問させて下さい。
ボカロの歌詞を自貼りor書いてくれそうな板はどこかないでしょうか?(2ちゃんで^^;)
以前みかけたんですがスレッド名を忘れてしまいました。
>>400 ありがとうございます。
互助会というのは超初心者スレでも教えて頂きました。
雰囲気からしてレベルが高くて私のようなボカロ初心者には厳しそうですが、^^;
スレを1から読んでみます。
>>401 一つ良いこと教えてやろう。まぁ、知った所でどうにも成らないんだがな。
初心者に厳しいんじゃない。馬鹿に厳しいんだ。
>>402 たしかに・・・^^;
>>403 外部含め互助会について読んできました。
楽しそうで参加したくなりました!
が、あの・・・「曲出来ましたスレ」が過疎ってますが・・・^^;
作詞してもらえるのには相当時間がかかりそうですね。
Piaproで募集した方が早いと思うよ
>>405 ありがとうございます。
その手がありましたね^^;
調べてみます。
うーーん・・・
ニコ動もそうでしたが、ピアプロも私には苦手な感じです。
レベル高いですが、それは気にしないとして・・・^^;
置いてある曲がほとんど同じように聞こえるのは何でなんでしょう?
「ニコ動・ピアプロのボカロ曲♪」というタイトルだけで鼻歌が歌えそうです。
ニコ動やピアプロで再生回数を上げようとすると似るんでしょうか?
上位者の曲に似せるという感じで・・・。
あ、たまにオリジナリティーのスゴイ曲もありますね。こがPさんの昭和歌謡とか。
私のような凡人がコラボしたら、当然気を遣って上位者に似せてしまいます。
それもイヤだな・・・ーー;
質問スレで愚痴ってしまってスミマセン。><
>>407 嫌なら自分で勉強して頑張って作れば良いじゃない
地味言ってたら何も出来ないよ
俺も人に会わせるのが苦手なので全部自分でやってるけど後悔してない
BGMに合わせて歌を合わせて入力していくのってどうやるの?
>>409 DAWレベルの話?それとも作詞段階?質問の意味がよく分かりません。
>>407 >「ニコ動・ピアプロのボカロ曲♪」
どんな曲なんだ!?是非聴いてみたい!
動画画像なんて、MMDで黒背景読み込んでおいて
そこにwavくっ付けて、ツンデレンコに放り込んでやれば
ニコニコに上げられるmp4がすぐ作れるんで
是非聞かせてほしい!
まぁ…マジレスすると、御自分が興味を持てない音楽・聞き慣れない音楽は
聞き分けられない・違いが分からない
ってだけの話だとは思いますけどねぇ…
>>409 やりたいのは、VOCALOIDの歌声をオリジナルカラオケに合わせるとかで
良いのかな?
自分は、曲を2〜3回聞いて拍子とテンポなど、あらかた当たりをつける。
DAWに、その銚子とテンポを入力して、オリジナルカラオケをインポート。
波形を参考にしたり、メトロノームを鳴らしながら再生して、小節線に
合わせる。変拍子があったり、テンポがずれていたら微調整。
VOCALOIDに歌わせたいメロディーをMIDIキーボードで弾いて録音。
メロディーのMIDIをエクスポートして、VOCALOID Editorにインポート。
VOCALOID Editorで「歌声」作成。
ReWireでDAWとVOCALOID Editorを接続して、カラオケとMIX作業。
と言うようなやり方をしてます。
>>412 生音だと辛いね。
昔のレコードの音源だったりしてもw
>>413 プロの演奏だと、そんなにぶれないですよ。
弾き語り系の曲だと、わざとテンポ揺らしているのが多いけど、フィジコン
のスライダーにテンポを割り当てて、オートメーションで記録してます。
ある程度、体感でテンポ取れる人じゃないと難しいかもしれないですが。
415 :
409:2010/01/31(日) 17:09:40 ID:KUcm8+O9
>>410 作詞段階です。言葉が足らずすみません。
>>412 詳しくありがとうございます。
その流れで一度試してみます!
>>414 相川七瀬をカバーしたけど、ツッコミタメ激し過ぎて、頻繁にズレたw
あと、
ウルトラマンをリミックスしようとした時に、LPレコードが音源だったから
合わせるのに苦労した
>>415 メロを打ち込んで(ボカロエディタで打ち込むなり、他のMIDI入力ソフトで打ち込むなりして)
それに歌詞を入力していくってことじゃないの?
>>342 今更だけど、アンドロイドは同じ接尾辞を使っているだけで、
それ以上の関係はありません
-oidは、「〜のようなもの」という意味があるので
vocalと合わせて「声のようなもの」という意味になります
vocaloidに関係した造語に何でもかんでも-loidと付けるのも間違いです
ボーカル・アンドロイドの略だっていうのは公式に出てる見解ですよ
>>419 ボーカロイド=ボーカル・アンドロイド としての略号はCVシリーズだけです。
本来のVOCALOIDの意味は
>>418の通りです。
ここ、意外と勘違いしてる人が多い。
|――この技術に「VOCALOID」と名付けたのは?
|剣持 名前の由来は“vocal”に“-oid”という接尾辞をつけたもので、私の上司が考案しました。
|“-oid”というのは、〜のようなもの、〜の種類、という意味です。
|たとえば、“human”に“-oid”をつけると「ヒューマノイド」になりますよね。
|実態を的確に表わす、良い命名だったと思っています。
|
|DTMマガジン2008年1月号増刊 YAMAHA剣持秀紀(VOCALOID開発者)インタビューより
CVシリーズだろうとなんだろうと関係ない。
「ボーカル・アンドロイドの略」というのは間違い。
VOCALOIDはYAMAHAの登録商標であり、
クリプトンはライセンスを受けているだけに過ぎない。
YAMAHAの開発者自身が「ボーカルのようなもの」という意味だと言っている以上、
他の見解なんてあり得ない。
さらにどうでもいい話をすると、androはギリシャ語で男性の意味。
女性の人造人間はガイノイド (gynoid)という。
だから、あらゆる意味で間違ってる。
>>421 > さらにどうでもいい話をすると、androはギリシャ語で男性の意味。
> 女性の人造人間はガイノイド (gynoid)という。
これ、にわかSFファンが時々勘違いしてるけど
西洋に良くある、男性で人間全体を代表させるところから来てる表現だから
別に男性に限定されてない
gynoidはフェミニズム的な流れの中で1985年に新しく作られた語で
必ずしも広く定着しているわけではない
423 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 19:54:47 ID:e3LhR9g5
Cadenciiで英語版ボカロを使うとき、デフォの英語辞書が辞書一覧に出ないんですが
どうしたら使えるようになりますか?
424 :
109:2010/02/08(月) 01:39:09 ID:1FHcGot6
音楽・PC知識0で歌愛ユキを買ってしまった初心者です
このまま埃に埋れさせるのも忍びないので宜しければお力をお貸しください
とりあえず歌詞を打ち込んだのですが再生すると警告みたいのが出ます
もう1回再生すると今度は上手くいくのですが歌詞をいじるとまた警告が出ます
これはどうすればいいんでしょうか?
その「警告みたいの」の具体的な内容を書いてください
>>421 う〜ん。
とりあえず、クリプトンの初音ミクの公式ページを見てくるといいと思うんだ。
クリプトンが言っているとしても
後付けの売り文句であって、由来や本来の意味ではないでしょう
事実、最初にパッケージを販売したのはZERO-G社のようですし
クリプトンがアンドロイドで説明しているのも、ミクからです
英語圏の人たちにそのまま通じるのに
vocal androidで説明したとは考えられません
>>427 VOCALOIDはヤマハ株式会社が2003年に商標出願し登録が認められた登録商標
であって、エンジンやエディタの開発元でありライセンサーはヤマハ。
ヤマハの開発者がメディアで「名前の由来は"vocal"に"-oid"という接尾辞を
つけたもので、私の上司が考案しました。"-oid"というのは、〜のようなも
の、〜の種類、という意味です。」と述べているのであれば、そちらが正し
い。
ちなみに、商標登録上の正式な呼称は「ボカロイド」もしくは「ボキャロイ
ド」なんだよね。「ボーカロイド」じゃない。
クリプトン・フューチャー・メディアは、単に歌声データベースの供給者
に過ぎない。あくまで「CVシリーズは、そういう位置づけで売ってます。」
ぐらいの意味しかない。
430 :
425:2010/02/08(月) 22:59:10 ID:SUvIHjNG
>>426 『未定義の外部エラーです』と書かれた警告文のようなものが出ます
それと再生時に声の間にコツコツと雑音みたいのも入ります
>>430 「Cannot output waves(未定義の外部エラーです)」
といったエラーでしょうか?
>PC知識0
とのことなので、説明しにくいけれど、おそらく次のような理由によるエラーです
VOCALOIDのプログラムは、インストールしたディレクトリの下のaudiotempというディレクトリに
歌の音声を一時的に書き出します
そうすることで、再生する音声の質を上げるようです
そのディレクトリに、書込み禁止や容量が足りないなどの理由で書き込むことが出来ないと
そのエラーが出たはずです
書き出さなくても一応音にはしてくれるのですが、処理能力が追いつかないなどで
雑音が入りやすくなったかと思います
そうしたわけで、ディレクトリが書き込み可能になっているかをチェックしてみてください
もし書き込みが出来なくなっていた場合の
もうひとつの対処法は、vista以降のUACって良く知らないからルートでいいのか知らないけど
一度アンインストールして、標準のインストール先以外、C:\VOCALOID2等にインストールすれば良いかも
433 :
425:2010/02/09(火) 00:14:14 ID:HDT4iYCk
434 :
425:2010/02/10(水) 04:51:03 ID:wS601XVp
たびたびすみません
>ディレクトリが書き込み可能になっているかをチェック
するのはどうしたらいいんでしょうか?
435 :
425:2010/02/11(木) 04:55:24 ID:GGm+UZEk
自己解決しました
436 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 05:09:21 ID:G3ILTtax
Vocaloid EditerからWAVにエクスポートすると、
発声の時に「ビー」っていう酷いノイズが乗る事があるんだけど、
回避する方法はありますか?
ノイズが乗らなくなるまで、エクスポートとか辛すぎる。
そんな現象初めて聞いた。
レアケースだろうから、メーカーにきちんと報告して、
バグを修正してもらった方が絶対いいよ。
ボーカロイドで既存曲カバーしたいのですが
オケは皆さんどうやってるんですか??
ボーカルカットしたら音変になるしテンポ合わないしそもそも著作権アウチっすよね・・
自作できる才能がなければやっちゃだめすか・・
その曲のバンドスコアが有ったら地道に打ちこむとか
「ボカロの打ち込みの練習がしたい」のなら,
私的な範囲においてはボーカルカットにボカロを載せたりはなんら問題ないかと
まぁ、さすがボッチって感じだよな。
>>438はさ。
今時、独りでもカラオケ行くってのにさ。
部屋から一歩もでないし、CDとか買わない(必要な曲だけダウンロードでおk)から、CDにオフボーカルの曲が収録されているとか、カラオケと称して、ボーカル入ってないCDとか売られてる事知らないんだろうな。
1人で遊ぶ分には既存曲のカラオケをまんま使えばいい
それをネットにうpするとなると原盤権の問題があるからアウトだろうけど
ボカロで打ち込みに慣れたらオケの打ち込みもやってみたらいいんじゃないの
444 :
436:2010/02/12(金) 01:55:41 ID:atc9Dms6
>>437 SONIKAをCrossover Macで使ってるんだけど、
Windowsネイティブの環境なら、そういうノイズは入らないの?
プツってちょっと途切れるようなノイズから、
ビッってピークを超える様なノイズまで入ります。
エクスポート前にレンダリングした時点で入る箇所には入ってるので、
調声作業でなんとかなるかやってみます。
>>444 >メニューの「設定」→「プリファレンス」→「オーディオの設定」タブの中の「バッファーサイズ」を大きくする
でもだめ?
446 :
436:2010/02/12(金) 02:47:18 ID:atc9Dms6
>>445 100〜500まで100刻みで試してみましたが、ノイズは入りますね。
同じ箇所に入る時もあれば、入らない時もあるといった感じです。
単純にクリップしてるんじゃないの?エディタのフェイダー下げてもなる?
>>446 それで駄目だと確かに
>>447さんの書かれているようなケースもあるかも
ソニカさん、標準の音量レベルが高めなので
>>436 仲間がいたとは…
俺も初めの頃はノイズ知らずだったのに、先月あたりバッファーサイズを
久しぶりにいじったら急に景気良くノイズがのるようになってしまった。
バッファーサイズを変えてレンダリングしなおしても結局別のところにノイズが入るだけ
という感じでイタチごっこ。
ノイズ無しの一つのWAV書き出すのに軽く50回はレンダリングしなおした。
そんな地獄のような作業からあなたを解放できるかもしれない。
俺はVISTAなのでmacの事は良くわからないけど……
エディタを一度閉じて開きなおして、データを読み込む。
実はこれだけで行けたりする。
それでもダメなら、トラックが複数ある場合、例えばボーカルとコーラスの2トラックの場合。
読み込んだ後、コーラストラックを削除してレンダリングしてみる。
ボーカルトラックにノイズが無ければ書き出して、データを保存せずにエディタを閉じる。
また開いてデータを読んで、同じように今度はボーカルトラックの方を削除して
レンダリング。コーラストラックにノイズが無ければ…
という風に、トラックを一つずつ書き出していく方法。
自分は今のとここの方法で難なく書き出せてるので、参考までに。
VocaloidEditorって、SMF読み込んでもテンポとか拍子とかのメタデータは反映されないんだっけ?
まるごと(コントロールトラックとかも)読み込めば反映される
ボーカルトラックだけ抜き出して読み込んでも反映されない。
>>450 「ファイル」>「開く」で「ファイルの種類」を「全ての種類」に切り替えて
SMFを読み込めばOK。ボーカルトラックだけ選択しても大丈夫。
「ファイル」>「読み込み」だと、元の空白トラックに対するトラックの追加
になるから、テンポとかは取り込まれない。
ああなるほど、開くの方でやれば良いのか
ありがと
454 :
436:2010/02/13(土) 05:25:39 ID:c7p5qS2i
>>447-448 フェーダー下げてもダメでした。
>>449 そのやり方で試してみますね。まだ仮歌状態なので。
今はたくさんレンダリング→エクスポートしたもので、
ノイズの乗ってない箇所を、DAW上で切り貼りしてしのいでます。
>>438 歌を耳コピできれば、オケも要領は同じ
始めは和音とかベースの判らないところは、無しにしたっていい
無料のソフト音源でも、とりあえずのカラオケなら作れる
最近初音ミクを購入したのですが
他のソフト音源みたく
シーケンサーを走らせながらリアルタイムでMIDIの打ち込みって出来ないんでしょうか?
EDITだと別箇でやってる感じでやりにくくて
↑簡潔に言うと、鍵盤を押してその場で声出せないのかなっていうことです。
簡単に言うとできません
エディタはMIDI入力機能持ってない、VOCALOID-VSTiは演奏は可能だが歌詞入力等がまともにできない
適当なMIDIシーケンサでノートだけ打ち込んでSMFで保存→VOCALOIDエディタに読み込ませるのが良いかと
もう少し詳しく言うと、音を鳴らす仕組みが違うから無理。
普通の音源は、ノートオン・ノートオフで音を鳴らす。
鍵盤を押すと音が鳴るのは、鍵盤を押した時と離した時に
ノートオン・ノートオフを送信しているため。
ボーカロイドはノートオン・ノートオフではなく、NRPNで音を鳴らす仕組みなので、
鍵盤を押してノートオン・ノートオフを送信しても音は鳴らない。
仮に、エディタにMIDI入力機能が付いた所で、
MIDIキーボードとは音を鳴らす仕組みが違うから、
ボーカロイドの音は鳴らせない。
で、MIDIキーボードから音を鳴らせる仕組みにしたのが
Real-time VOCALOID2 VSTi。
これは、ノートオン・ノートオフで音が鳴る仕組みになっているので、
鍵盤からボーカロイドの音が鳴らせるようになる。
ただ、本来NRPNという大量の情報で音を鳴らす仕組みになっているものを、
無理やりノートオン・ノートオフという少ない情報で済ませるようにしてあるため、
微妙な発音になってしまう。
Real-time VOCALOID2 VSTiで完成させるのは相当難しいだろう。
DAW使ってたらRewireでいけるんじゃないかと
リアルタイムで歌わせるならReal-timeのVSTしか無いけど
ReWireは打ち込みや再生に関してはエディタ使うのと変わらんから
鍵盤入力でシーケンス打ち込みは無理よ
462 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 13:26:16 ID:VxCQMdB5
>>456 のやりたい事からズレてるかも知れんけど
キーボードとかでmidi入力して
そのmidiをボカロのシーケンサで取り込んで
歌詞入力+微調整していく方法じゃだめなの?
(自分はマウスでポチポチやるのが面倒なのでEWIでmidi作ってボカロに食わせてる)
463 :
436:2010/02/17(水) 23:48:45 ID:DjyLb9o+
>>449 今日手直ししたのをレンダリングする時に、
閉じて開いてやってみたんですが、
見事一発でノイズなしのができました。
ありがとうございます!
かくして、このバグは残ったままなのでありましたとさ。
でめたしでめたし。
465 :
449:2010/02/18(木) 21:43:10 ID:StoLxOG/
リンact.2で曲作ったのですが、ミックスの段階でどうしても声が割れちゃいます。
声を小さくしたらオケに埋もれるし、合わせてオケも小さくしたら音圧が…
んー上手くいかない。
何かアドバイスありませんか?
イコライザで低域削ってちょっと高域持ち上げて篭もり解消、コンプで適当に圧縮
ディエッサーでキンキン解消、リバーブ薄くかける、くらいのありきたりなエフェクトしか
使ってないです。
>>466 オケにボーカルのスペースをEQで掘って空けてあげる
声が割れるというのがわからない…
合わせてオケも小さくしたあと
マスターでマキシマイザかけて音圧あげたらいいだげじゃないの?
あとそれか帯域かぶりをチェックして、かぶってる帯域
の楽器の音量小さくするとか
>>467,468
アドバイスありがとうございます、何かいい感じになりました!
二ヶ月に一回くらいしかミックス作業をしないので、そのたびに出来が違うw
前回はすごくスムーズに出来たのに、みたいな。
編集ソフト変えようかなぁ…
SONARユーザーが多いのかな?ボカロ初心者〜中級者に優しいDAWってどれ??
自分はMusicMaker2を使ってますが、使い慣れてきたら不便に感じる部分が多くて。
>>469 ボカロに優しいかどうかは別として
DAWとしてはSONARとCubaseが二大勢力なんじゃないかな?
DAWに必要とされる基礎知識は用語など含めて音楽,DTMの知識が無いと
どのDAWでもおそらくなかなか覚えるのは大変だから難しいことには違いないかもね
MusicMakerがどの程度のことまで出来るのか知らないんだけど…
とりあえずこの二つが候補に入るのは間違いないんじゃないかな
でも、例えばSONARを使ったから件のような音割れ云々がなくなるわけじゃなくって
それには正しい知識が必要でそれはMusicMakerでも同じことだと思うよ
第三勢力のFLもオススメですよ、と
>>469 DAWは人によって好みが分かれるところなので
それぞれ体験版を使ってみて選ぶのが無難だと思う
逆にネガティブな視点で見ると、どのDAWも帯に短し襷に長しで完璧なものは無いからなぁ。
逆にボカロと相性の悪いDAWってのはありますよね
Rewireが使えないとか、MIDIメインでオーディオの扱いがいまいちだとか、Mac版しかないとか
ReWireは正直趣味の問題だね
「お前が使うかどうか。使うんなら要るし使わないなら要らない」ということ
dorikoっていうニコニコの有名Pいわく
「ReWireは使わないけど別に不便はない、知人のPもみんな使ってない」
まぁたいていはReWire対応してるけど、初心者が気にする話じゃないような
MIDIメインのDAWなんて今どきあんまりないんじゃない?
SSWとかSOL2とか古〜いやつはアレだけど、
今でも毎年新バージョン出してるような現行機種なら基本的に全部オーディオメインだろう
Mac版しかないっていうとLogicやDPだろうが、
そもそもMacじゃVOCALOIDが使えないのでDAWとの相性とかいう問題じゃない
>>470 全くもって仰る通りですね。なぜそうなるか、とか、これをどうこうしたらどういう結果が得られる
という部分の知識があれば、どんなDAWでもある程度の事は出来るはずですもんね。
もっと勉強します。趣味の範囲から抜け出す事は無いと思うけど、DTMってすごく面白いので。
>>471 ありがとうございます。とりあえずSONARとCubaseとFLちゃんをチェックしてみます。
MusicMakerって初心者に優しい部分もあるのですが、波形のチェックが出来ない所が
使いづらいなーと思って。例えば「コンプを使ってこんな風に波形を潰しましたよ」というのが
視覚的にわかった方が初心者としては嬉しいなぁって。
もちろん結局は耳頼りですけども。
あと、1トラックに二つまでしかVST挿せない、とかも非常に気になる。厳密にいうと二つまで
では無いんですが…ちょっとアレだな、と思ってしまう。
長くなってすみません。皆さん素晴らしいレスをありがとうございました!
中級者目指してちまちまやっていきたいと思います。
コンプかけて波形みるならGコンプが便利だよ。
二次創作オンラインワークショップ
http://www.nicovideo.jp/static/onlineworkshop/ 二次創作オンラインワークショップは、プロのミュージシャンと一緒に二次創作を楽しんで学ぶワークショップです。
二次創作オンラインワークショップでは、ユーザー参加型の無料講座をとおして、2種類の作品投稿を募集します。
1. MIDI調教講座
MIDI調教講座の講師は、日本シンセサイザープログラマー協会会長の松武秀樹と、Sweet Vacationの早川大地。
ニコニコ生放送で、MIDI音源の調教のノウハウを教えたり、皆さんが投稿した作品の添削と評価をします。
2. 動画コンテスト
講師の提供楽曲や、MIDI調教講座の投稿作品を使った動画を投稿します。 3月中旬に、投稿された作品の発表会を開催します。
優秀作品は、ニコニコ動画の(どこか)で使われます。皆さんの発想豊かな作品をお待ちしています!
主催
日本シンセサイザープログラマー協会
慶應義塾大学大学院メディアデザイン学科
協力
日本音楽著作権協会(JASRAC)
ニコニコ動画
宣伝マルチごめんね
>>474 ReWire重宝してるオレが来ましたよ。
プリプロ段階だとReWireマジおすすめ
ついでにSonarはReWireに対応してるもののVocaloidとReWireすると不具合が出るらしい
最終的にトラックダウンするときはWav化した物を使うから必須じゃないけどね
SONARでReWire動作時に一部パラメータの挙動がおかしいというバグはあったけど
それならルカ発売あたり頃のEditor更新で治ったよ
cryptonのループとか聴けるアプリ何だっけ?
SONARで作ったオケにボーカルをいれたいと思い、
初めてVOCALOIDに手を出したのですが、
ちょうど今、SONARとVOCALOIDの連動について困っています。
SONARのVSTプラグインにVOCALOID2を登録して、
VOCALOID Editorの出力をReWire- マスターに変更したのですが、
SONARを起動してVOCALOID Editorで打ち込もうとすると、
「指定されたデバイスは既に使用されています。解放されるのを待ち、その後で再実行してください。」
という文章が出て作業できません…
一応打ち込むことは出来るのですが、VOCALOID Editor側の音がならないため、
作業できなくて困っています。
またVOCALOID Editorを単体で起動させ出力をオーディオデバイスに戻すと
問題なく作業できるもようです。
この問題を解決するにあたってどのような原因が考えられるのでしょうか?
ちなみにSONARは6 LEでVOCALOIDは初音ミクを使っています。
>>481 SONARのメニューの挿入からRewireデバイス→VOCALOID。
VOCALOIDエディターを別途起動。
プリファレンスをRewireのマスターかマルチトラックに設定。
(トラックを個別SONARに渡さないならマスターで)
ノート入力
これでだめかな?
>>482 即レスありがとうございます。
SONARのRewireデバイスからVOCALOIDを選択できません…
一応選択肢として表示されるのですが、文字が灰色になっていて選択できない状況です…
なぜかプラグインシンセの欄からVOCALOIDは選択できたので、
それでトラックを作って、
一度SONARを落としてVOCALOID Editorを起動して
出力をRewire-マスターにしました。
ちなみにWaveファイル出力はマスタートラックになってます。
この状態でノート入力を行ってみると
鍵盤をクリックしたら「あー」って音はでるのですが、
打ち込んだものを再生しようとすると「ReWireを開けません!」という文章がでます。
といった状況です…。
>>481 ノートをクリック長押しでのプレビューとかはReWireだといまいち安定しないというのはある
とりあえずSONARの環境設定→オーディオあたりに
「バックグラウンド時にドライバ開放」みたいなのあったらそれにチェック入れてみて
>>485 うーん…
ReWireは正しくインストールされているようなんです…
一応シンセラックにも登録されていて「Vocaloid2」と「VOCALOID2 1」
と表示されていて2つとも「シンセは接続されています。」と表示されます。
>>483 ではプラグインシンセの欄ではVOCALOIDを選択できると書きましたが、
プラグインの消去と再登録を繰り返していたら
こちらも文字が灰色になり選択できなくなってしまいました…。
もう何がなんだか…
おぉ!
なんかプラグインの登録消したのに出来るようになりました!!
原因は分かりませんがレスしてくださった方、ありがとうございます。
ああそうか、選択できなくなってたのは既にプロジェクト内にあるからだな
基本的にReWireでVOCALOIDは1個しか制御できないはず
まあ動作が怪しかったら一回消して再登録するなりSONAR再起動するなりでなんとかなるかと
>>487 Rewireを使うかプラグインを使うかのどちらかしか選べないですね。
他の方も書いてますが、
プラグイン=音源としてVOCALOIDを"起動"
Rewire=別途起動しているVOCALOIDと連携
なので、同時に使用することは出来ないってことです。
コンプやEQ、ディエッサー、空間エフェクト等ををかけた場合に聞こえが良い調教を
考えると、Rewireって便利なんですよね。ただ、Rewireを使った場合と、
WAVで出力したのを読み込んだ場合とニュアンスが変わることがあったので、
RewireのミクをSONARで録音と言う方法を使っていたことがありました。
ただしコレは、1年半ほど前の話です(^^;
ReWireで再生する場合、合成処理がちょっと間に合わない場合はパラメータ取りこぼしたりする
完全に間に合わない場合は音声の出力が止まるんだけどね
多少バッファとか大きめに取ってやればレンダリング済みの出力と変わらなくなるよ
>>490 ありがと。
やっぱ、本来は同一の物が出来るハズなんだね。
コンプやディエッサをかければ影響がなくなる部分を先に知っておけば、
ミクの調整にかける時間を表現の試行錯誤に回せるので、
Rewireによるリアルタイムエフェクト再生はとてもありがたい。
色々駆使しているうちにかなり人間らしくなったけど、比例してミクでは無くなってくる
なんていうか良い意味での機械っぽさが薄れていく
当たり前っちゃ当たり前なんだけど・・・
人間に近付こうと一生懸命な感じが可愛いのであって
人間そっくりだと、「だから何?」てことですよね
技術には感動しても歌には感動しないという
ミクらしさって人とはかけ離れた歌い方とあの声質から来てるから、
人間っぽくするほど「ミク」が好きな人からはターゲットがズレていくよね
機械っぽくしたいならボコーダー掛けてもいいけど
ver2ミクと無印ミクで肩から腕のボーンの長さが違うんだけど
どっち基準のほうが使いやすいのかな
誤爆ごめん
考えてみたらボカロは人間らしさの要件を満たしてしまったわけで
(普通の)人間を超えるかロボ子のままにするか悩めるってのは凄い贅沢だよな
他の音源と比べたらボカロの人らしさなんてまだまだだろw
ぼかりすとか使えばまだマシだけど
どちらかと言うとメロトロンの味を取るか、よりリアルさを求めるかって感じ
徹底的に調教した知らない音源聴かされたら区別できないと思うけどな
人と区別できない時点で人らしさの追求は終わる
シャウトとかウィスパーとかそういった表現がこなせないし
喉の開閉や口のフォームの変化による発音遷移とかできないし
喉声腹声の使い分けとか出来ないし
人に比べるとまだ全然機能的には足りてないよ
シャウトについては前verのBIG-ALが結構よさげだったんだけどね
ダミ声系はそういう音を録るしか無いから、今の声優の多い流れだともうちょっとかかりそう
>>500 それはVOCALOIDはおろか現実問題としてこなせてないよ
ソフトでもハードでも
高望みしすぎ
>>502 そこで満足してたらもうVOCALOIDエンジン開発とかする必要なくなってしまうんだけど
少なくとも上に挙げたようなものを扱えるようにはなって欲しいと思うんだがなあ
今のエンジンだとその辺を避けざるを得ないから表現力的に不満は残る
いずれ物理モデリングのボーカルシンセなんて出てくるだろうけど、どれくらいかかるのやらw
SampleModelingみたいな方式なら出来るのかも?よく分からん
505 :
497:2010/03/01(月) 12:28:27 ID:0ITL60fk
「歌手らしさ」は「人らしさ」の十分条件であって必要条件ではない
殆どの人は歌手じゃないわけで「(普通の)」と書いたのはそういうこと
人らしいことが必ずしも歌手として良いとは限らないし
歌手としてはまだまだ進化すると思うよ
>>500 よく判らないけど普通の人でも使う発音で足りないところがあるかもね
506 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 00:21:15 ID:QHjoZUja
復活
DTMマガジンに付いてきた歌愛ユキの体験版をインストールしましたが、
3日目に入ったら突然「期限が切れています」と表示され開けなくなってしまいました。
これは仕様ですか?
もう諦めるしかないのでしょうか。
歌わせるためのファイルも用意したのに、悔しくてたまりません。
MikuMikuVoiceのような、生声からパラメータを抽出するようなソフトは他にございますか?
VSQTools(VSQmmv)というツールを見つけたのですが、HPのダウンロードリンクが全て消えておりダウンロードできない状態でしたが、何かあったのでしょうか
VSQToolsはデモ動画見たけど調教結果があまりにもひどいので使わなかったな。
>>509 VSQmmvも音程抽出はMikuMikuVoiceを使います。
試しに落としてみたけど、修正してたら、結局、使わずに最初からピッチ
とかを描くほうが早かった。
VOCALOIDの歌声を上手く聞かせようとするには、人間が特徴的にとらえる
ところだけを抜き出して、少しおおげさめに調整するとらしく聞こえるん
だけど、この手のツールだと余計なところを動かしすぎてケロったり音痴
になったりして、それを修正するほうが手間。
512 :
509:2010/03/06(土) 13:06:18 ID:pajwlFTo
>>511 仰るとおり、このツールから本格的なテイクを取り出すことは難しいと思いました
一部抽出された実用可能な部分のパラメータを参照して、どのパラメータを調節すれば
リアルな歌声に近づけられるかを調べてみることにしました
やはり音量の起伏(DYN)、音程の揺らぎ(PIT)、これの裏返り(PBS)あたりのパラメータが
重要な部分だということが分かりました
はじめまして。ボカロイド初心者はここと聞きました。
とりあえずお金に糸目はつけないので、どれを買えば一番かっこよくまた簡単には作れますか?
次でボケて!(AA略
お金に糸目を付けないと言うことならば,
一番かっこよく作れると思った作者を雇うのが簡単かと思われます
>>513 結局それは好みの問題なので、金に糸目をつけないなら全部買って
自分で試せw
SMFからメロディTrkを読み込み、ミクに歌わせたのですが
思いっきり張り上げ声で、全然ミクらしくありませんw
どうも、ダイナミクスが全体にMAX近くをうろうろしているので
コレを下げれば良い気がします
多少の抑揚は付いていたので、これを保持したまま
全体のダイナミクスを上下シフトする機能ってありますか?
ご教授ください
VOCALOID2 Editorには入力済みのDYNを編集する機能はないです
SMFの段階でシフトしておくとよいでしょう
またはCadenciiとかの外部エディタを使うとか
初代VOCALOID EditorはDynamicsを選択編集可能なのでそちらを経由するのもアリ
あ、やっぱりないですかw
このために初代を買うのもアレなので
読み込ませる前に編集した方が早いですね
即レスありがとうございます
ミクの追加DB楽しみですね
貧乏人はすぐには買えませんが…orz
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 11:39:24 ID:z6dq47bh
MEIKOを使っているものなのですが、
友人から練習用にもらったMIDIファイルが何でか開けません…orz
友人に聞いたら「ファイル→読み込み」
で読み込めば出来ると言われたのですが、
「読み込み」の部分がグレーになっててしまい選択できない状態です。orz
「めーこといっしょ」のプラグインを入れていたのでそれが原因なのかもと思い
「めーこをいっしょ」を削除しましたが、結局「Import」はグレーのままです…。
このような事を経験されたことのある方や対処法が分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
523 :
sage:2010/03/11(木) 11:41:12 ID:z6dq47bh
すいません、522です。
下げ忘れてましたorz
Importは「現在のデータに追加で読み込みする」というものなので
起動直後とか、何もデータがない状態だとできないんじゃないかな
適当になんか音符1個置くか、あるいは普通にOpenで開いてしまえばいいかと
ドラッグ&ドロップしようぜ。
Editorを起動して、その中に放り込めばおk。
ファイル→開くでいいと思うが
VOCALOIDのライセンスについて質問です。
当方、ソフトウェアにVOCALOIDで出力した「あー」「いー」「うー」といった音声を、
利用しようと考えております。
VOCALOIDのライブラリは、フリー、シェア問わず配布禁止というのはわかるのですが、
このように音声として出力したファイルを含める場合、
配布することに問題があるでしょうか?
今のところ、完成するかもわからない状態なので、フリーソフトだけを考えておりますが、
シェアウェアの場合に関しても教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
>>527 すみません、追記です。
VOCALOIDのキャラクター音声として配布する場合、
キャラクターの音声とせず、謎の音声として配布する場合についても教えてください。
よろしくお願いします。
>>529 やはり、この辺の微妙な感じはサポートに問い合わせたほうが良いですかね・・・。
まだ物が完成してないのでどうしようもないですが、
完成したらサポートに送って判断してもらうことにします。
いまいちライセンス関連がぼやけてる気がするので、
この方面に関して無知な私には良くわかりませんでした・・・orz
そもそも、大したソフトでもないのに、
サポートに送って審査してもらえるものか不明だったので質問しました。
まぁ、送ってみないことには始まりませんよね・・・。
ありがとうございました。
>>527 フリーウェアとしてなら大丈夫じゃないかな?
ただしキャラクターを使うのは微妙かも
ゲームにミクを登場させるには許可が必要だったと思うから
ソフトウェア全般に無断でキャラクターを登場させるのは駄目だと思うよ
まぁばら撒く予定ならサポセンに聞いといた方が安全かな?
使用制限が回りくどくてはっきりしてないからね
>>527 あくまで俺の勝手な解釈だけど、
「あめんぼあかいなあいうえお…」はセーフだけど、
ギャルゲーで名前呼んでくれるとかは、アウトだと思う
その作品でなくても、汎用的に使えるからね
「おはよう」的なものもセーフかもな
滑らかにしゃべらせた単語を組み合わせて文章読むソフトとか
使用許諾読む限り、ユーザーが自由に音声や歌声を組み立てられるような使い方はアウトだと思うよ
でも法的な問題がからむので、直接聞くしかないよ
ニコ動でマイナーなアニソンとかゲーム曲をボカロに歌わせてる人はどっから譜を調達してるんでしょうか?
空気から調達します(通称耳コピ
耳コピは、原曲を聴いて一音ずつ鳴らしてみるだけの簡単な作業です
あとは誰かが採譜したものを使わせてもらったりします
耳コピは練習して損はないです
世の中譜面を入手できる音楽のほうが圧倒的に少ないので
譜面アレルギーのある人と耳コピアレルギーのある人は
どっちも同程度に損してるように思う昨今
何か作って堂々と公開するためには少なくともオケは自前で作る必要があって
オケを作るためにはMIDIシーケンサ等のソフトをある程度使いこなす必要があるんだけど
耳コピはソフトに慣れるのに良い方法
(基本的にただ音を転写していくだけの単純作業なので余計な事を考えずに済む)
音楽ソフトそのものに慣れておくと、
操作がわからないからやりたい事ができない ということがぐっと減るので
何かしら1曲耳コピしとくと今後のためにもいいと思うよ
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/17(水) 16:39:39 ID:6dttzAiy
オケはDAMというのよく見ますがDAM音源データって保護付きのWMVファイルですよね
どうやって使ってるんでしょうか・・・
ラジカセ持ち込んで正座して録音すればいいよ
質問なんですが、ニコニコ動画に投稿されているVOCALOID曲や、既存曲の替え歌、
VOCALOID曲の替え歌などを別のVOCALOIDでカバーして投稿するときは
うp主さんの許可をとってから上げないといけないでしょうか?
>>540 ニコニコ内なら自由にやっていいよ。
あそこは、もし駄目だったとしても、削除されるだけで済む文化だから。
ニコニコ以外でやる場合は許可が必須。
最悪、訴えられるかもしれん。
>>540 ニコニコはコメント流れちゃうし、主に連絡取れないことも多いから
説明に事後報告とお礼を書くだけでも良いんじゃないかな
pixivから許可無しで持ち込んでトラブルになったりしてるから
あくまでニコニコ内の話ね
543 :
540:2010/03/18(木) 00:59:11 ID:nTxb9hzO
>>541-542 なるほど。疑問に思ってたんですがすっきりしました!
ありがとうございます!
Sonar8でRewireで繋げると致命的なエラーと出てSonarが強制終了してしまうのですが
この症状の回避方法などありますか?
少し上辺りでSonarのRewireの話してたような…
Vocaloid Editorが最新じゃなければ更新してみるとか
はちゅねのないしょを入れてるなら、昔のバージョンのWaveRenderに
そんなバグがあったような・・・
単純にWAVを切り貼りすれば作れそうだけど、エフェクトがあるのかなぁ…
「エフェクト 音を細切れ」で検索すると色々ヒットするよ。
オレは面倒だけどDAW上でカットしてる。手作業で。
>>547 Piaproのイラストを「巻き舌」で検索してみるといい。
っていうか単純にDAW上でボリュームのオートメーションを書けばいいような希ガス
GlitchとかGross Beatとかそのあたりのエフェクト使うと楽だと思う
最近vocaloidを購入しまして、cubaseとrewireで同期できるところまではいったのですが、
vocaloidの画面の小節数とcubaseの小節数が一致しません。
具体的に言うと、vocaloidでは、曲が始まる前に3小節入っており、この部分からcubaseの方に取り込まれます。
ですから、DAWのほうには3小節後れて流れることになるのですが、小節をあわせる方法ってあります?
気にしなければ使えるのですが、もし解決方法があれば教えてください。
すみません。3小節じゃなくて4小節でした。すみません。
設定 プリファレンス
デフォルトプリメジャーが4だと思う
でも0はできないからずれる
>>556 >>557 回答ありがとうございます。
仕様でこういう風になっているのですね。
ヘルプを読んでるんですが、なぜ必要なのかよく分からんw
空白の小節があってもいいけど、1小節目から読み込んでくれればいいのに・・・
これにも理由があるのかな。
歌は普通、母音をビートに乗せるので事前に子音を発音する時間が必要。
「咲いた 咲いた チューリップの花が〜」とボカロエディタに入力して、波形を出力させてみるとわかる。
1小節目から歌う場合でも、発音は前の小節の最後から始まる。これがプリメジャーを0にできない理由。
ちなみに「チューリップ」を例にしたのは「さ行の摩擦音」が一番わかりやすいと思ったからです。
560 :
547:2010/03/21(日) 01:45:11 ID:JMs7UliJ
>>548-553 自分で調べてみてもなかなかわからなかったことなので
いろいろな回答いただけて大変助かってます。
今回は手作業で切り貼りしてなんとかそれっぽく作れました。(ちょっと違和感あるけどw
あと教えてもらったエフェクト捜し求めていた感じのもので
まだ使えてはないんですが、マスターできたらかなり重宝しそうです。
わからないことありすぎて…wもっといろいろ勉強しないとですね。
回答くれた方ありがとうございました。
>ヘルプを読んでるんですが、なぜ必要なのかよく分からんw
理由が分かったって、プリメジャーを0にできるわけではないのだから
仕様と理解して作業進めた方がいいと思うんだ。そこで立ち止まってちゃダメ。
(深く理解するには、必要だとは思うけどね。)
基礎を全く理解せずに突っ走れとは言わないけど、
大抵の場合は、立ち止まっちゃう人よりも伸び、
そして最終的には理解が早まると思うんだけど
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:21:38 ID:LHHaHjcY
最近Cubaseを購入しました。
Classic Chorusというプラグインをダウンロードしたのですが、ダウンロード後からどうすればDAWに組み込めるのでしょうか。
プラグインとかVSTとか…いろいろ種類がありすぎて混乱し立ち止まってしまっています。
>>562 プラグインであるということはどういうことかというとなんらかの規格があるはずであるな
Classic ChorusはVSTプラグインであるはず
最新のCubaseのフォルダ構成知らないけど、
C\ProgramFiles\VSTPlugIns
C\ProgramFiles\Steinberg\VSTPlugins
C\ProgramFiles\Steinberg\Cubase\VSTPlugins
あたりに「VSTPlugins」(VSTプラグイン収納用フォルダ)があるだろう
探してください
なかったら適当に自分で作ってCubase側から指定
そのフォルダにプラグインファイル(この場合Classic Chorus.dll)を入れて
Cubase立ち上げればおkなハズ
DAWがどこにあるプラグインフォルダを参照するかっていうのの設定は手動でできるはずなので
それは自分で把握しといてください
これ初心者にありがちなやつだけど
まだ自己解決できるレベルだよね
極力自力でググるなりして調べる癖付けとかないと先が大変だと思うわ
というか誰だって最初はトライ&エラーを繰り返してちょっとずつ覚えていくものなので
最初期段階からエラーを恐れていちいち立ち止まる人は厳しいなとは思う
わけわからない状態からちょっとずつ「わけわかる」ようになっていくという工程は
なんのソフト使うときも一緒じゃないのかなあ
同じメロディで「ラーララーラー」と歌っている部分が
発音が違うと「ラ ララーラー」となってしまうのですが
同じように「ラーララーラー」と歌わせるにはどうすればいいのでしょうか?
ラーララーラー を
ラーアララーラー にしてみたらどうかね
>>567 おお、なりました。
ありがとうございます。
ProTools LE 8.0
にてREWIREで同期させたいのですがうまくいきません。
マスター(PTLE)、スレーブ(VOCALOID)ともに同時スクロールはするので同期は取れてるっぽいんですが
スレーブ側の音が出てくれません。
当方の環境ですが
Dell Inspiron545
Intel(R)Core(TM)2 Duo CPU 2.80GHz
Windows Vista Home Edition 32Bit
Vistaはスタンドアローン推奨とVOCALOIDには記載されておりますが、REWIREは無理なのでしょうか?
因みに、ReasonなどはPTLEのスレーブとしてREWIREで素直に立ち上がります。
CRYPTONに問い合わせてもなかなか回答がもらえなく困っています。
どなたかPTLE使いの方いましたら教えてください。
俺はSONARなのでPTLEの詳しいことはわからんが、スクロールするなら接続はできてるように見えるなあ
PTLE側とVOCALOIDでReWireのチャンネル設定が食い違ってるとか?
VOCALOID側はRewire出力先をマスターかパラアウトか選べるけど
パラアウト選ぶとマスターには何も送られないし、マスター選ぶとパラアウトには何も送られないよ
>>570 ありがとうございます。
私も最初はOUT/INの問題だと思い色々試してみたのですが
どうしても鳴らないんですよね・・。
>>569 ボーカロイドのRewireチャンネルがオンになってないんじゃない?
570と言ってることは同じだけど、それしかなさげ
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 23:54:48 ID:/iMZ0C+n
ボーカロイドエディターを使っていると、頻繁に強制終了されます。
何が原因で強制終了されるのか分からなく、困っています。
対応策を教えてください。
動作環境
Windows7 64bit
CPU corei7 860
メモリー4G
>>573 corei7が怪しい・・・のかな?
別のソフトの話だけど、駄目元で試してみて。
【MSPは】MusicStudioシリーズのスレ【Free】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1234790872/ 257 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/03/26(金) 17:23:03 ID:CUkyBy/3
win7 pro 64bitで使ってるけどブルスク出過ぎ
いい加減別のソフトを使えということか・・・
259 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2010/03/30(火) 18:29:40 ID:V3eAUw4Q
>>257だがvista互換にしたらブルスクが全く出なくなった
それと最初は負荷時に音がブツブツ切れてたがいつの間にか切れなくなった
まだ細かな不具合はあるが上2つに比べれば大して気にならないな
これでようやく使える
エディタの描画周りの処理がヘボいのか何なのか、win7だとドラッグ操作で画面スクロールが発生すると
落ちやすいと聞いたことがある(ノート等をまとめて沢山選択したり、ドラッグ移動で大きく移動させたり)
VOCALOIDを安定して動かすなら32bitXP環境残しとくのが無難ではある
7のXPモードがどうなのかはよく知らんのですまん
VISTAの時もドラッグでフリーズする現象があってアップデートされたから
その内7用にもアップデートが来るかも
それまでは
>>574にあるように互換モードで使用かな
メーカーにバグ報告(という名のクレーム)が行かないと修正されないだろう。
本当に解決したいなら、ちゃんとメーカーに報告した方がいいよ。
俺もwin7の64bitだけど、互換モードでやってみたら「合成エンジンが開けません」って出た
稀に起こる強制終了と音の途切れが改善すればと思ったが、騙し騙し使っていくしかないな
ある程度の不具合は覚悟の上だったし
579 :
573:2010/03/31(水) 19:44:44 ID:NrlbWouS
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 20:00:47 ID:nAFFcVnh
専用スレが見つからなかったのでここで質問させていただきます。
SynthEditをダウンロードして立ち上げたのですが音が出てくれません。
オーディオドライバの設定でASIOを選択するとセットアップで数値の変更が出来ず、
そのままドライバを変更を変更しようとすると、なにやらどこかの数値を○○〜△△まで収めろって警告が出てASIOを選択できません。
仕方なしにオンボードのサウンドドライバを選択してヘッドフォンをPC本体に繋ぎなおしても
こっちも音が出てくれません。
環境は
WIN XP SP3
Core 2 Duo E8500(3.14Ghz)
オーディオI/FはYAMAHA AUDIOGRAM3
です
SynthEditはまだお金を払ってアクティベートしてないのですが、
その場合体験版として動きますよね?
盛大に誤爆・・・。
失礼しました。
DYN調整してて鉛筆で書いた後の弄りたくない部分まで
その高さで勝手に変わるのなんとかならないのかねこれ・・・
2エディタはクリック長押しでそういう動作する仕様(次のデータ入力がある地点まで同じ値で埋める)
回避するには、細かいパラメータを入力する時は画面をズームさせとくくらいかな
細かくデータ書こうとして慎重に入力すると、長押しと判定されてビローンとなりやすいんよね
データの入力・未入力を視認できなくした代わりに追加した仕様だと思うが、ぶっちゃけ使いにくい
無印エディタは素直なんだがなあ
はちゅねのないしょに回避するプラグインがあったような
ミクの話なんですが、
音程が下がる時に「ダ」と「タ」の発音がアホっぽくなるのを避けるコツってありますか?
非常にいい味なんですが、曲によっては邪魔で困ってます
・BRI、OPE、GENなどを絞ってみる
音色操作的なアプローチ 現在の音色を落ち着く方向に弄ってみる
BRI、OPEは低くする方向、GENは高くする方向へ
・子音と母音を分割、あるいは該当音符だけトラックを分ける
発音選択的なアプローチその1 使用する母音のサンプルを切り替えて使う
・音符の高さを下げずにPIT+PBSで下げる
発音選択的なアプローチその2 音域で元サンプルが切り替わらないようにする
サンプルの区切りをまたいで音程変化させてる場合、ピッチベンドを使ってサンプル区間を統一する
とりあえずこの辺からお好みでどうかな
>>586 ありがとうございます。状況に応じて使い分けてみます
オートメーションを纏めてプラス10上げたい時って
書いた山はそのままで上げることってできますか?
>>588 無印エディタは可能、2エディタは無理
Cadenciiで編集すればできるかもしれない(スタンドアロンで使ってるなら)
BRIとかOPEとかシンガーで補正できるパラメータなら新しく音色作るのもありかね
おはようございます。
僕は最近、ボーかロイドについて知りました。
最初は何を買えば一番うまくいきますか?
ちなみに値段は高くても大丈夫です。
さて何レスまで触らずにいられるか見ものだな
ミクをエディットしてると、微妙にタイム感が悪くなると言うか、
ある特定の部分だけ、前のめりに突っ込んで歌ってしまうことがあります(10〜50ms程度?)。
エディター上ではきちんとグリッドにそろっています。
不思議なのは、ベタ打ちだとずれないのに、パラメーターをいじるとずれる点。
これは仕様でしょうか?
まー、仕様でしょうな
速い曲なんかはベタ打ちでも結構ずれるような気がするけど。
その場合はDAW上で波形編集している。
ミクに限らずDBによって癖が違うので、その都度調整するしかないね
>>595 「し」だったかでVelocity「0」と「127」で比べた時にこうなるのかーと思った。
たしか、ピアノロール上のノートオンは母音の位置とか何とかなので、
子音の長さだか速さだかを変えると、発音のタイミングが見た目とはズレるとかどうとか。
ちょっとづれるくらい逆にいかせばいんじゃね
>>595 VOCALOIDはVelocityで子音の長さや音程移行・接続タイミングが変化し
VELが小さいほど発音は前のめり、子音が長く、音程移行がルーズになります
で、これらはある程度の区間、前に接続されたノートの設定値にも影響を受けます
ドレミファソ〜 って一塊のフレーズあったら「ド」のVEL設定値で「レミファソ」のニュアンスがだいたい決まる感じ
(ある程度細かいフレーズで先頭のVELだけ0や127に変えてみるのが判りやすい)
音符通りにタイトに歌わせたい場合、VEL127固定にするといいんだけど
その場合子音発音長が最短になってサシスセソとかかなり影響出るので
子音長確保しつつ音程移行・タイミングもタイトにやりたい場合はトラックを分割すると吉
602 :
595:2010/04/17(土) 13:55:33 ID:TzYhI2wg
皆さま、ありがとうございます!
やはり仕様なんですね。
大変勉強になりました。
>>589 無印ならできるのかー持ってないんだよなぁ
規制食らっててかけなかった。
ボーカロイド初心者です。ちょっと質問したいことがあります。
Vocaloid Editorに打ち込んだ音符ひとつひとつのビブラートやディケイ等の設定を、
すべての音符に対して一括で変更したいんですが、そのような操作方法ってあるんでしょうか?
初期設定の段階でビブを切り忘れてたりして・・・
2エディタの場合は[設定]→[デフォルト歌唱スタイル]で開くダイアログからパラメータ設定して
「現在のトラックに適用」するとトラック内の音符データは一括で書き換わる…が
ビブラート設定は手動でちまちまやるしかないかな
無印エディタは一括変更そのものもないような気がするが
表情編集インタフェースは多少やりやすい(選択とカット&ペーストができる)ので
こちらも手動で地道に
>>607 こんなのあったのか…
ちょっと使ってみた感じだとGSnapより使いにくいし機能も少ないな
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/14(金) 01:09:15 ID:tMpgjjYK
ボカロ1に「歌詞の流し込み」みたいなのありますか?
確かなかったような
Cadenciiに歌詞流し込み機能があったと思うのでそっちを使うといい
>>610 "めーこといっしょ"というvocaloid1用の拡張ツール集があります。
その中に歌詞流し込みのプラグインがあるので、試してみてください。
ありんす
質問なんですがボーカロイドの裏声や声帯を出さない?いわゆるこそこそ話すような声を表現したいのですが色々いじってみてもうまくいきません。
どこをいじればうまく表現できるでしょうか?
お願いします。
>>614 ブレシネス上げてEQで基音のあたり削ってみたらどうかな?
616 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/01(火) 21:53:46 ID:8SdXd6fT
DAW側でがっつり削った方がいいんじゃない
これから始めるつもりなんですが、初音ミク以外に何か買った方が良いソフトとかってありますか?
というか、VOCALOIDだけではなんにもならん。
>>617 最低限、カラオケを調達するか、作る環境が必要で
フリーのシーケンサと音源でも作れないことはない
DAWを買うと必要な機能と便利な機能がセットで入っている
個人的には、アカペラで歌わせてみてから考えれば良いと思う
音声のWAVファイルのピッチカーブを表示してくれるツールって無いのでしょうか
フリーソフトのPitchMonitorのあの表示が欲しいのですが、
あのソフトだとリアルタイム表示なのですぐ消えちゃいますよね
リアルタイム表示でなくていいのでピッチカーブが消えないのが欲しいのですが・・・
>>621 スクリーンキャプチャーソフトを使ってAVIの再生を
ポーズすればいいのではないかな
なるほど動画でキャプチャですか・・・ありがとうございますorz
本当はボリューム波形とピッチカーブが対応表示されて任意箇所再生可能にしたいのですが
ピッチ検出は入力がwavファイルなので低速でいいのですがそういうのって無いのですね・・
ボカロのピッチ編集の参考用に誰か作ってるんじゃないかと思ったのですがorz
>>621 同じ作者さんのVocalShifterがいいんじゃないかと
VocalShifterのほうが高機能ですね。MikuMikuVoiceは
作者さん自ら言うように作りかけみたいな所ありますから。出力VSQのテンポ固定というのがちょっとつらい。
歌い手がおかしい。
エディタ上ではミクさんになってるのに、なぜかリンの声でなる。逆に
リンに設定するとルカの声になる。
インスコ順序はミク、リンレン、アクト2、ルカ。再インスコしてみたけど治らない、、、。
628 :
627:2010/06/09(水) 20:26:30 ID:kD5rrsYp
今、自宅に帰って試してみたらVocaloid2単体で歌わせたら普通にミクはミクの声、リンはリンの声で歌う・・・。
ReWireでSonar6.0 HSXLとつないで歌わせると歌手がおかしくなる。
何が原因なんでしょう・・・?
何かプロジェクトファイル側に変なゴミ残ってるとかかなぁ
一回シンセラックからReWireデバイス削除した後再登録とかでもだめかしら
>>629 今試してみましたが駄目でした。。。
歌手DBがなんかおかしなことになってるんですかね・・・。
調子が悪くて、アンインスコ→再インスコしたのが悪かったのか・・・。
普通にアプリケーションのアンインストールでVocaloidのアンインスコだけじゃゴミが残ってるのか・・・?
俺SONARじゃないけどFLだからReWire使わない
いちいちwaveに書き出してペタリ
面倒っちゃあ面倒だけど、そんなに不自由してないな
Rewireは使うと結構便利よ
エディタにVSTビルトインするような感覚で使えるし
はじめまして。質問します。
ボーカロイドを買って、作曲を作り、プロの音楽家になりたいです。
お金はあります。どれを買えば一番うまくいきますか?
作曲を作る・・・頭痛が痛いみたいな
ボーカロイドだけ買っても曲はつくれませんよ
あなたはDTM初心者スレのFAQ見てきたほうがいいです
>>634 金があるならプロの作曲家を権利込みで買って
ゴーストライターに使えばいいよ。
プロの音楽家って簡単に言っても、この場合シンガーはないとしても、
コンポーザー、アレンジャー、プレーヤー、エンジニアその他、どれを考えてるのかわからんし。
>>634 プロになりたいなら一番安いやつを買え。
経費を削減して利益を生み出せ。
マジレスしてる馬鹿だらけのスレだったんだ…
これをマジレスとみるかどうかは人生経験で変わるよな。
>>640 馬鹿って言われた方に反応しろよ。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2ちゃんの善意と言われていた初期のころのボカロ民を知らんのか。
そんな時期あったの?妄想とちゃうの?
つーか、前から時々貼られるコピペだろこれ。
つまりはこのスレの住民って結構入れ替わったりしてるってことだな。
もしくは増えてるのか!
いやいや、もしかしたら
おや、誰か来たみたいだ。
最近ボーカロイドに衝撃を受けました。
自分も買ってみようと思うのですが、動作環境が合うのかわかりません。
使っているのはXPで、Celelon(R)CPU3.20GHz、拡張メモリ?は2GBです。
どなたかわかる方いましたら、お願いします。
とりあえずVOCALOID動かす分にはそのPCで問題ないかと思うけど
心配なら体験版(雑誌等に付属)でまず動作確認してみればいいよ
wikiのトップページに体験版の入手方法がまとめられてるので参考までに
ttp://www39.atwiki.jp/vocaloid/ 伴奏とか色々作っていきたいとか、後に色々音楽ソフトを追加で入れていくと
PCのパワー不足を感じるようになると思うけど、まあその時はその時でまた考えればいいんじゃないかな
649 :
647:2010/06/13(日) 15:24:34 ID:hb4mPFdq
レスありがとうございました。早速入手してみます。
いろいろ調べてみましたが、まだわからないところが多々あるので、
そのうちまた質問させていただきます。
このソフトが使われてて本当にすげぇ!と思った調教というか調整された曲ってなんかありますかね?
自分で使ってるとどう聞いても機械音声にしか聴こえないので、もしなにかそういう曲があれば
参考にしたいとおもっているのですが
凄い調教というだけなら『神調教』タグをマイリス順ソートすればいいけど
「参考にしたい」と言われると難しいな、凄過ぎて参考にならん
>『神調教』タグをマイリス順ソート
で済むんだけど、当時話題になったのに
ひっかからないのもあるので。
時系列順。
初音ミクが本気で「奇跡の海」 を歌ってくれた(Ver.1.1-Release)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1250829 初期に話題になったもの。
当時まだオリジナル曲は盛んではなく
カバーばかりだった。
カバーは人間歌唱と比べられるので
vocaloidはロボ(笑)と嘲笑されてた
そのカバーの中でも頭一つ抜き出てたのもの。
根気のたまもの。
今からするとあっさりかも知れない。
657 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/14(月) 20:06:24 ID:FdTVg+xG
調教とか言ってる時点で相当きもい
何を今更・・・何周遅れだよ調教がきもいって・・・
開発者すら使ってる品w
一周しようが十周しようが誰が使っていようが普通にきもい
じゃあどう表現すりゃいいのさ
きもい言うだけなら馬鹿でも出来る
ただの打ち込み。馬鹿かお前は
>>661 IDがミク。
俺は調整って言うな。意味合い的には調声かな。
教えたところで、自分でやるかつーとそーじゃ無いしな。
まぁ、忘れないのが救いかなとは思うけど、たまにとち狂うし。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
俺は相手に合わせて使い分けるけどな、相手が調教なら調教、調整なら調整
どう表現しようとやる事は変わらないんだから、いちいち目くじら立てる必要も無い
あらら、小・中学校で調教されず、高校に行きそびれた人までやって来たよ。(;^ω^)
MAGネットのミク回みろ。
なんぞそれ?
NHKのオタク情報番組
ボカロで作ったオリジナル曲をニコで公開してしまったら著作権フリーとみなされるんですかね?
著作権は作った人のもんだよ、ニコでは細かいこと気にせず遊ぼうって空気になってるだけで
PVとか歌ってみたとかの派生動画はオリジナル作者が黙認するなり許可出すなりしてる
派生動画とかニコの中でやってる分にはいいんですけど
ニコ離れてコピーバンドでライブとか、それで同人CD作成とかは堪らないです
行為そのものよりも
OKでしょ?カンケーないっしょ?って雰囲気が出来てる気がするのが嫌です
うせろ
その辺は「やるならニコだけにしろ、俺の曲で勝手に金儲けすんな」と言えばいいよ
自分の作品は自分で守りなはれ
俺の曲で勝手に金儲けすんな
一度はそんなこと言って見たい
対処法はいくらでもあるが、自分では何一つしたくないなら公開自体しないのが一番だなw
ニコニ・コモンズに音源上げて、そこに利用条件きっちり書いて
その上で関連動画として動画投稿するのが楽かな。
それでやってみます。ありがとうございます。
まあ他人の曲で勝手に同人CD作成して売りさばくような人間は
自分に都合の悪い規約や文章は目に入らないタイプだろうよ
どの道、その手の馬鹿は個別に対処しなきゃならんな・・・
ニコ厨は基本なぁなぁでやってると思って間違いなし。
ニコニコの外でニコニコのノリを持ち出して、一部で揉めてる。
そういうのがわずらわしい人のためのJASRAC
本来は
でも
>>672みたいな向きにはJASRAC登録は逆効果でね?
JASRAC入りすると金さえ払えば誰でも使えるようになっちゃうが、そのわりに
著作権料のキックバックは期待できないわ自分で使うときにも金が必要だわ
皆さんブレスの隙間ってどのくらい空けられていますか?
自分はだいたい8分音符ひとつ分ぐらいですけど…
実際にフレーズを自分で口ずさんでみて、無理なく歌えそうな間隔で空ける感じかな
なのでテンポとかフレーズ運びとかでケースバイケース
エンドユーザーの意味忘れとったわ
むしろ機械が歌うんだからブレスなんぞ知ったこっちゃねぇって感じで作ってるけど
人間は歌を聞く時に無意識に歌いながら聞くので、
呼吸のための間を空けておかないと、
聞いていて息苦しくなってしまうんだとか。
楽器を演奏する時でも間は開けるしな
ボカロで息継ぎ無しの歌を聞かせて窒息死させる完全犯罪w
頭、大丈夫か?
そうです 私が変なおじさんです
ダッフンダ。
パッパカポン♪
DTMとかも全く初心者なんですけど、1つの音符に2つ以上の歌詞をつけることは不可能なんでしょうか?
短い音符に1つの歌詞
長い音符1つに2つの歌詞
という感じでつけたいんですけど…
多少なら音素記号を直接いじって押し込む事はできる
ただ、それが意図通りのタイミングで発音されるとは限らない
まずは素直に音符を分割して一音ずつ入力するのが吉
>>694 不可能です
例えば、「おうさま」の「う」ような長音の場合は、
滑らかさを優先するなら「う」を省いて、「お」を長い音符にします
逆に変化を付けたいなら「う」を入れて、音符の繋がりを調節します
表現によって、使い分けが必要です
歌詞をきっちり入力しようとすると無理が出てくるので
あまり拘らない方が良いと思います
無印VOCALOIDでは1音符に複数歌詞は普通に書けたりする
…が適当に等分した位置に割り当てるだけなので、手動で音符分割したほうがマシなのは間違いない
たしか、15個まで記録するんじゃなかったかな。>発音記号
今見ると無くなってるけど、以前Cadenciiのサイトで見たような記憶がある。
>>697 複数歌詞のタイミング調整できますよ。
無印は結構できる子ですよ。
偉い人しか分からないと思うけど、
初音の声を、出来るだけ太くしたいんだ。
黒人女性ばりの腰の強い声にしたいんだけど。
なんかいい方法ある?
色々エフェクタ噛ませて加工してやれば特定の発音近辺では頑張れそうだけど
元々発音記号とか音高とかで出力波形バラバラだから、オートメーション地獄に陥りそうな気はするな
とりあえずなんとなく太さ稼ぐ程度なら適当にアンプシムにでもsendしてやるとかくらいか
まあ根本的に芯のないフニャっとした音色だしそこまで太くするのは無理かもなぁ
リコーダーの音を加工してサックスの張りを再現とかそういうレベルに近い気がする
素直に別ライブラリを選択するのも手かと
>>701 とん。やっぱり難しいよね。
Big Alを買おうが結論ぽいですね。
スレチだけど、マイクシュミレータみたいなのがあったらいいなって思う。
58で初音の声を取ると、時と場合にはよさそうだなぁ。
吹きとかも再現してさ。マイクのキャラクターもかませたいなと少し思うんだ。
そんな感じの質問でした。チラ裏すまん。
>>700 単純にGEN上げでビブラートの調整でも結構太くなるよ
ポイントは音域によりGENを細かくいじる
太目にはなるけど、同時に芯が抜けて丸くなるのでGENでは希望する方向には進まなそうかなあと
GEN操作は今ある成分を増減する感じで、
>>700の要求は存在しない成分を作り出したい感じというか
>>704 なるなる。やってみるよ。いままで完全固定のバロメータだったから。
>>705 ふわっとしてて芯がある感じの音にしたいんだよね。
スティービーワンダーとかジャミロクワイのJKのような。
JKはたしか58使ってるんだよね。だから58って言ってみた。
8〜9月頃に出る新ボカロのlilyはけっこう太い声出そうな感じですけど
クリプトンじゃないのでクオリティはあまり期待できないかもw
>>702 BIG-ALはボーカルとして使う音域ではそこまで太くはないと思うよ
ある高さ以上だと一気に柔らかくなるから
かなり低めに使うなら有効だと思うけど普通の男性ボーカルの音域なら
がくぽの方がまだ使えるかも
個人的には
>>704のテクをリンで使うのがいいんじゃと思うけどね
キツいリンの声がGEN上げで中和されて
音域もそうだけど母音別にかけ具合を変えると印象ががらっと変わるよ
間の抜けた印象になりやすい「あ「い」はかなり高めにするとか
Sweet Annの事…時々でいいから、思い出して下さい…
インストールして声用のエディター見たいのは出るまではわかったんですが
肝心のミクが出てこないんです。
それ見えないとさすがに意味ないっていうかw
PC初心者ってほどじゃないですが教えてください
…一応言っとくとミクの絵が出てくるの最初のインストールの
時だけだからな?
ネタか釣りだろ
さすがにネタだよなww
>>700 LOLAは確か黒人女性の声を起用してたはず
かなり太い声だと思うよ、ただしエンジン1で外国ボカロだけど
平沢進が白虎野の娘で使ってたな>LOLA
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/29(火) 09:43:50 ID:Qn6bfTOH
質問です。
これはVOCALOIDというよりはミキシングの話になるのですが
メインボーカルと3度下の字ハモを合わせた時に
倍音(?)でかなり高音の、ボカロで打ち込んでいないメロディが
聞こえてしまって、困っています。
とはいえ、EQでHiを削ると、ボーカル全体がこもって聞こえてしまいます。
こういう時は、何かエフェクターを使う事で対処出来るのでしょうか?
あと、「Backstage Vocal」というエフェクターを使っておられる方がみえましたら
是非使い方を教えていただけると幸いです
よろしくお願いします。
EQで削ると全体が篭ってしまうなら、ハモりだけ手を入れてみたらどうかな
あるいはいっそのことハモを別DBの音色に差し替えたりとか
>>717 ありがとうございます。
あと、ハモリパートはステレオナイザー等を使って
左右に広げたほうがよいでしょうか?
その辺はどういうミキシングしたいかの問題になるんじゃないかなあ
まあ位相ずらすと響き方多少変わるとは思うけど
はじめまして。
雑誌を見てボーカロイドというのに興味を持ちました。
最初はどれを選んだら一番よいでしょうか、みなさんのご教示をお願いします。
ちなみにお金はたくさんあります。
プロのミュージシャンを目指しています。
お金が有るなら全部
金にあかせて姉ちゃんに歌ってもらうのはどうか?
姉ボカロ
>>721 公開されてる作品一通りみて気に入ったものを。
>>721 調声難度が低く 初心者向けといわれているのは「初音ミク」ですが
>>724の言う通り、全てとは言いませんがどのような種類の「声」があるのか確認されてはどうでしょうか
それぞれ難易度は異なりますが ある程度歌わせ方は確立されているので
気に入ったキャラクターを買われたほうが後悔しないと思いますよ?
>>724 プロ目指してるんならボカロになんか頼るなよ
MacProってやつとProToolsっていうやつ買っておけばいいと思うよ
コピペをたのしもうぜ
そいつ歌わないし。w
金があるなら選ぶ必要ないじゃん
意味わからん。
あとプロ目指すとかわざわざ書くな。どうでもいい。
MIDIキーボードからリアルタイム録音したいんですが、
はちゅねのないしょのリアルタイムレコーディングプラグインって
Windows 7 64bitでも動きますか?
動かなかった場合、アンインストールは簡単に完全にできますか?
むしろプラグイン使わないで、7で動作する適当なシーケンスソフトで
MIDIデータを作って読み込んだ方が楽なのかなーと思ってきてます。
何か情報を持ってる人いたら教えてください。
金があるなら人間を雇え。おしまい
>>734 何か適当なシーケンサで録音→SMF出力→VOCALOID Editorに食わせるのが早い気がするなぁ
キーボードもそのほうが何かと有効活用できると思う
.
>>736 ありがとうございます。やはりその方が早いですか。
よくよく考えると、VOCALOIDの音を音楽にのせるときも、
結局はシーケンサを使うことになるでしょうしね。
あーシーケンサなんてXG Works lite以来だあ、。
Live質問スレから、こっちでやれと言われたので来ました。
AbletonLiveからVSTとしてミクちゃんと使えてる?
なんかうまいこといかないのよね。
CUBASE AI4ではうまくいったんだけどねえ。
基本的にボカロMIDIを取り込んで、VSTあてがうだけだよね???
LiveもVSTiも使ったことないのでわからんけど、オートメーションとかするつもりなければ
エディタでWAV吐いて貼り付けてしまってもいいんじゃないかな
ボカロMIDI食わせるってことはシーケンスの編集とかはし辛いだろうし
740 :
738:2010/07/05(月) 01:37:45 ID:RZRn6T/O
WAVは微妙に縦のラインがずれるのですよ・・・。
揃えようと苦心してるのですがなかなか。。。
吐き出したWAVのBPMとLiveで設定したBPMが微妙にずれるってことなんかな
うちはSONARで使ってるけど、WAV吐いた時とReWire同期とで特にずれは生じてないから
エディタの吐き出すWAVが狂ってるってことはないと思うんだけどなー
ふと思ったけどエディタ側のBPM設定を途中に書いちゃってるとかないかな
プリメジャーの先頭にあるのを変更すればいいんだけど(画面一番左にスクロールしたトコ)
742 :
738:2010/07/05(月) 19:55:12 ID:+xdcCvnQ
ごめん、自己解決!
WARP機能という、WAVのスライスポイントを自動抽出して縦のライン揃えてくれる機能があるんだけど、
メロディーの出だしが1拍目にない場合、それが悪さしちゃうみたい。
お騒がせしました〜。
743 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 16:46:39 ID:z0TfSSYW
481さんと同じ症状で悩んでいます。ホストはSonar7で、ミクをReWire同期することができません。
スレに書いてあったことは試しました。ReWireインストール、ミクのアップデート、アプリ立ち上げの順序。
ホストのVST欄からのミクの削除、アプリ&PCの再起動……これでもうまくいきません。
クリプトンのQ&Aにもロクな答えが書かれていない上、ミクを製品登録してあるのにボカロとReWireに関係した二つの質問の内
ひとつは閲覧できませんでした。でも481さんのようにReWireが使いたいので、どなたかお助けください><;
ちなみにPCのスペック的にはかなり余裕があります。OSは7です。
追記:VSTとしてミクを起動した時にジェンダーなどをコントロールする小さなミキサーしかシンセラックに読み込まれないのですが、
ミクはSMFで直に歌わせられないので、ピアノロールまで、というかソフト丸ごと立ち上がるようにすることは可能でしょうか?
もしReWireが無理でもこちらが出来ればいちいちWAV書き出さなくていいので助かります。よろしくお願いします。
>>743 Sonarの方の設定で、オプション->グローバル->VSTプラグイン
のVSTフォルダってとこに"C:\Program Files\Steinberg\VSTplugins\VOCALOID2"
を追加して再起動してみて。
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 20:01:03 ID:z0TfSSYW
743です、レスありがとうございます!
ただ、すいません、うまくいきませんでした……。
私も最初はVSTとして認識されてないのかと思ったのでVSTのフォルダにdllを直置きしたり、ホストのVSTフォルダに
追加、削除を繰り返したのですが、最初から挿入タブ→プラグインシンセにカーソルを当てるとちゃんとミクが表示されるんです。
それは今も同じです。ミクはインストールも全てしたことを確認していますし……あと思い当たることといったら、
先日購入したQL RA PLAYeditionというソフトシンセを入れてからSonar立ち上げ時のVSTスキャン時間が非常に伸び、
「グローバル」タブで起動時にVSTプラグインを検索、のチェックを外しています。なぜか関係ないファイルまで検索し時間をかけた上に、
読み込みに失敗して途中でエラー、停止してしまうためです。Sonarはその後ちゃんと起動しますし、VSTも全て認識され動作にも全く異常はないのですが、
もしかしてその症状は今回のことと何か関係あるのでしょうか?
RAは問題なく全て使用できますが、先のVSTスキャンとSonar起動の間にあるVSTロード画面では、40/42となり残りの何か二つがロードし切らないままアプリケーションが始まります。
よろしくお願いします><;
>>745 ReWireで使いたいなら、挿入->プラグインシンセ
じゃなく、挿入->ReWireデバイス
を選ぶといいです。
もしグレーで選べないなら、いったんシンセラックを開いてVocaloid2を削除する。
747 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 06:38:51 ID:T7TkHPHB
745です。解決しました!
要らないシンセはトラックだけじゃなくシンセラックから消去するのはSonarの基本的な操作みたいですね……。
こんな初歩的なことでお手を煩わせてしまって申し訳ないです。。。
Vocaloidが超多重起動されていて、全て削除したところ正常にReWireと同期してくれました。音も出ます。
結局プラグインとして起動されている間はReWireデバイスとして起動できない、という過去のスレと同じ点が原因でした。
皆さん本当に申し訳ないです。でもおかげでなんとかミク曲を作れそうです。
どうもありがとうございました!!
はじめまして。俺は超初心者のようです。
僕は将来ミュージシャンを目指しています。で、VOCALOIDで作曲してみようと思います。
最初はどれを買えばよろしいのでしょうか?
ちなみにお金はたくさんあります。
また、才能もあります!
ご教示のほどをよろしくです!
>>748 才能がある人にはVOCALOIDはオススメできません
才能もある、ってのが新しいなw
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/20(火) 23:13:24 ID:gu8oiaWk
カワイイ彼女もいます ←これも加えるといいよ
コピペじゃないのか、これ。金も才能もありますっての前どっかで見たような
よく見るコピペ
くまうた買うといいよ
VOCALOID(megpoid)の購入を考えています。
使用しているOSはWindows7の64bitです。
クリプトンのものはそれなりに動作報告を見かけるのですが
megpoidは動作するのでしょうか?
クリプトンだろうがインターネットだろうがAHSだろうがソフトは同じDA
>>756-757 公式に書いてあったんですね。。。
情報ありがとうございました!購入することにします。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
ちなみにクリプトンもインターネットもAHS等の各メーカーはVOCALOIDで使うための音色を作ってるだけなので
VOCALOIDというソフトウェアの部分(エディタとかVSTiとか)は各社同じものだよ
なんか日本語でおk状態になってしまった
クリプトン・インターネット・AHS等の各メーカーは、VOCALOIDで使うための音色を作ってるだけなので
と読み替えて下さい
つまりVOCALOIDってのはみんなヤマハ製だってことだ。
でもヤマハからは販売してない公式サポートも無い欠陥商品なので(ry
開発元が販売しない公式サポートもない欠陥商品・・・
Windowsのことか〜!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´・ω・`) ∧_∧
/ \ ( )何言ってんだこいつ
.__| | .| |_ / ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄ / .| | |
||\..∧_∧ (⌒\|__./ ./
||. ( ) ~\_____ノ| ∧_∧
/ ヽ 空気読めよ \| ( )
| ヽ \/ ヽ. オマエ馬鹿だろ
| |ヽ、二⌒) / .| | |
.| ヽ \∧_∧ (⌒\|__./ /
質問です。
VOCALOID2の巡音ルカを使用しているのですが
自作曲のカラオケとミックスした際、音量が小さいのか
ルカの声がどうしても埋もれた感じになってしまいます。
そこで皆さんにお伺いしたいのですが、VOCALOIDの音声と歌なしの
カラオケを別々に用意し、合わせる方法と
VOCALOIDの音声トラックも、曲中の1トラックとして扱い
まとめてミックスダウンする方法と、どちらを採用していますか?
参考にしたいと思います。
別々を合わせるって,別のシーケンサなりプレイヤーなりを同時に動かすって事?
だとしたらえらく面倒な気がするんだが。
まとめてもトラックごとに音量調節は出来るでしょ?
何が問題なのかよく分からん。
質問の意味がわからんねw
2mix済みのオケと、wavに吐き出したボーカルを混ぜて出力するか
オケを2mixに出す前にボーカル混ぜて出力するか ってことかな
後者のほうが小回り利くしいいんじゃないかね
ボーカルに合わせてオケのシーケンス足し引きしたりとか
空間エフェクト統一しやすいとか
なるほど、そういうことか。そりゃ当然後者
そもそも一度もボーカルと合わせてないようなオケをそのままミックスダウンしない
ルカはデフォの音量が小さいのは事実だが。
ノーマライズすればいいだけじゃないか?
772 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/28(水) 22:22:18 ID:toEYNAdT
質問させてください。
FAQなのかも知れませんが
ハモりパートをつくるときに
ビッチリ合いすぎるのを自然にする場合ってどうやるのがセオリーなんでしょうか。
ビブラートをかけて周期ずらすのはちょっとイメージが変わるのでやりたくないのですが・・・
>>771 音量じゃなく「声の通り」の問題じゃね?
ルカはウィスパー系のハスキーボイスだから、ミクやリンに比べると埋もれやすい気がする。
>>773 ミクと同時に歌わせると、ルカが勝つよ。
ランダマイズはピッチとノートタイミングに利くっちゃあ利くんだけど
ピッチのランダマイズは入力済みPITが上書きされるし
ノートのランダマイズはDYNとか他のパラメータついてこないしで
ベタ打ちデータくらいにしか使いにくいのが困ったところ
せめてピッチランダマイズが入力済値にオフセットで利いてくれればいいんだけどな
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/07/30(金) 16:14:48 ID:CQMGG7Ll
MEIKOかルカで購入を迷ってます。
’80年代アイドルの曲を歌わせるなら
どっちが向いてるでしょうか。
ミクが扱いやすい事は色んなとこで言われてるけど
落ち着いた声の方がよさそうなので。
その2つ比較してどっちが落ち着いてるかってーとルカだろうね
とっつきやすさもルカのほうかな、VOCALOID2エンジンなのでベタ打ちでもある程度鳴ってくれる
日本語・英語DB2つでお得感もあるし
MEIKOは古いDBなのでベタ打ちの出力はかなり厳しいところはあるが
無印エンジンのおかげでパラメータ弄れば表現シミュレートの融通は2エンジンよりかなり利くから
打ち込み好きならおすすめ あと動作や容量もVOCALOID2に比べるとかなり軽い
>>777 あと777のPCOSがvistaかwin7のホームエディションならルカだ。
ボーカロイドエンジン1のMEIKOはXPだったら薦められる(vista以降対応してない)
780 :
777:2010/08/01(日) 00:03:03 ID:UkrOcnw1
>778、779
ありがとうございます。
PCはXP、7ともにありますが
7の方に入れたいのでやっぱりルカですかね。
他のソフトなんかもまだこれからなんですが
自分に合いそうなのを色々探してみます。
ボカロは2の方が遙かに使いやすい。
DBではミクが一番だけどね。
80年代アイドルならむしろグミが一番な気がするw
ちなみにめぐっぽいどのインストール容量は約360MB
巡音ルカは英語DBがあるから約3.6GB
英語の発音ってネイティブにも聞き取れるレベルなの?
ルカねえさんは帰国処女
使い手の英語スキルによるでしょ。
DIVA2ndのルカがリザルト画面で英語喋ってた
おいらはネイティブじゃないけど聞き取れません。
>>786の言う通り。英語は日本語以上に発音の調整が必要。
例えば、dreamという単語。これを普通に打ち込むとルカは「ドゥリーム」と発音する。
みんなが良く耳にするdreamの発音は「ジュリーム」だよね。
と言った感じで、英語DBの出来は相当甘い印象。
発音が甘かったり、そもそも一つの単語自体ちゃんと言えなかったりとか。
だからある程度英語の発音を知ってる人が調整しないとどうも腑に落ちない出来になる。
英語DBそんな感じで融通が利いてくれないから、
日本語DBでカナ打ちしてOPE,DYN,CLEをいじった方が時間は非常にかかるが満足はいくと思う。
ヘルプに発音記号の一覧があるから、辞書を片手にやってみたらどうだろうか?
合唱曲みたいなはきはきと歌う曲ならともかく辞書はあんまり役に立たんと思うよ
歌詞片手に色んな外国語曲聴き込んで崩し方のレパートリー学ぶほうがいいかと
>>789 >ジュリーム
???
カタカナじゃ英語の正確な発音を表記できないとはいえ、これだけはないわw
「ジュ」も前後の言葉次第では違和感ないんじゃない?
外国語を歌わせようとした人なら知っている人も多いかもしれないが、子音に対しては、
単体16分音符(もしくはそれ未満)に[dz m dz i]や[4 M 4 M 4 M]などアドリブも交えてやると、
楽しいし自分の納得いく発音パターンも見つかってくるのではないかな。
ただし、やはり時間が非常に(ry
ジュリームだろ
そもそも英語をカタカナで表記しようとしている時点でおかしいわなw
それを言ってちゃ、古く美しい日本の歌しかできなくなるぜ。
不完全でも何もしないよりはいいと思うのだ。
「ドゥ」とか「ジュ」とか言うからややこしいんだよ。
個人的には リーム だけでいいよ。
わざとヘンテコな発音で歌う歌手もいるだろ
ジュリームでもかまわんだろ
その程度のことで病院行けとか大丈夫か
耳というより、一般通念に反してジュリームを無根拠で主張し続ける精神がおかしい
音を表そうとしてのことなんだから一般通念なんか関係ないじゃん
ここはひとつ昭和っぽくヅリームでどうか
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/07(土) 12:35:27 ID:dPZ5vWyu
>>782 あの「普通の子がカラオケで歌ってる感」は
GUMIにしか出せないなw
日本人が日本語すらすら歌わせるのだって大変なのに、英語ともなればどういうことになるか容易に想像はつくかと。
そもそも、rとかvとかthとかの音が有るのか?
英語のボーカロイドには有るだろうけど、ミクとかにも有るのかよ。
ヒューマン種とそっくりそのままの発音やアーティキュレーションで歌わせるのではなく、
クセも活きる様に歌わせるのが我々のやる事じゃねえの。
ライブラリの癖を取り入れて仕上げる方向もあれば、余計な癖をそぎ落として人間の歌唱力を追う方向もある
この音源はこういうもんだからこう使わなきゃいけない、なんて決まりはないよ
結局は各々の使い方次第
VOCALOIDを始めてみようかなと思うのですが、良く耳にするのが
ミクは初心者向け、とかリンレンは難しい、とか。VOCALOIDに関しては全く初心者なので
ミクをまず買ってみようかと思うのですが、詳しい方いましたら
今発売されているVOCALOID+Lilyを使いやすい順で並べていただけないでしょうか?
今後の参考にしたいので。独断と偏見で全然構わないです。よろしくお願いします。
全部買ってて全部それなりに使い込んでみたって人間なんてどのくらいいるのかと(ry
まあ手持ち分でベタ打ちに近いトコの使い勝手の印象はこんなもん
使いやすい ミク ミクAppend
ふつう ルカ GUMI
ちょい癖がある がくぽ リンレンact2
相当癖がある リンレンact1 Lily
ある程度突っ込んだ使い方(細かい打ち込み、補正ツール、波形編集など)も考慮するなら
リンレンact1・Lily以外はさほど変わらんと思う
無印のMEIKO KAITOもその辺前提なら個人的には使いやすい部類に入る(繋ぎ等はスムーズだし発音調整の幅も広い)
まぁミクは使い易いと言うよりベタ打ち込みでも
普通に聴けると言う事でしょう。
他はベタ打ちだと不自然な発音になって聴けた
ものではない。
どうしても調教が必要になる。
ただし調教のし易さとなると逆にミクは難しいかも。
だからアペンドが出来た訳だし。
>>811 ずーっとおんなじ声を聴き続けるから好きな声のソフトを買った方がいい
使いにくくても好きな声だからやっていけるっていうのもあるから
>>813 >>813 概ね同意だが最後一行はさすがに自分の考えありき過ぎな気が…
それだと他のボカロでもAppendを考えられてるのと矛盾するじゃん
なんかわかる。
ミクはベタで自然に聴けるからどう調教すればいいのかイマイチわからん。
リンはベタだと変だけどちょっと指導してやれば応えてくれるから可愛いヤツ。
ミクはミクで好きだけど自分的には使いこなせてない気がする。
817 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 00:58:08 ID:nYu3KTxh
ミクは「ベタうちで自然に聴ける」というよりも、
ベタ打ちのたどたどしささえも、逆にかわいらしく感じさせるくらい
圧倒的な声の魅力があるからだよ。
既存のVSQファイルが読み込んでも空だったり
名前をつけて保存などでちゃんと保存できないんですがどうすれば直るのでしょうか?
すいません、めぐっぽいどでブレス音を入れるにはどうすればいいでしょうか?
ぐぐってもキーワードが悪いのか出てきません。
初音ミクだとbr1というのがあるみたいなのでそれを入力してみましたが、
ブレスじゃなく「あ」のような気がします。発音記号入力でやってもダメでした。
何か特別なものがあるのでしょうか?
あからさまな割れ話はやめて ><
俺の持ってる取説にはブレスの入れ方は書いてない
取説にも、色んなバージョンが有ると言うのか!?
ブレス入れるには、まず歌詞入力画面でaltキーと十字キー下の同時押ししてからbr1〜br5と入力。
なんでこんな面倒な方法にしたんだろうね。
>>824 そうかも?
発音記号の入力方法は書いてあるけど
ブレスの発音記号が載ってないお
>>823 >>826 メグッポイド ユーザーズマニュアル P.41〜42 に書いてあるのはなんだ ?
これだけはっきりと説明されているのに「書いてない」ってお前の目は
節穴か。
828 :
819:2010/08/18(水) 01:49:58 ID:pqYKR1b5
>>827 おお!書いてありました!!ありがとうございます!
やはり取説読まなきゃダメですね。馬鹿な自分が恥ずかしい。
最初っからページも書いとけばいいのにな。
だから、最初っから全部読めって事だよ。
最初っからって、書いた奴も何処書いてあったか迄は覚えて無かったんだろ。
それで、ちゃんとブレスは出来たのかい?
別に初音ミクを前面に出した音作りしなきゃならんってもんでもあるまい
色んな使い方があってしかるべきなんだから
音源の用途を狭めることを推奨するような物言いはどうかと思うよ
>>832 ミクの調整で力尽きて、編曲とかミキシングとかが残念になってる。
元歌もなんか変だね。w
>>827 そのページは歌手の追加と音符の編集しか載ってない
>>832 俺こういう調声できないからどうやっているか興味あるな。
>>835 日本語読めますか?
それは、AHSの「氷山キヨテル」「歌愛ユキ」「SF-A2開発コードmiki」に
付属の"VOCALOID2ユーザーズガイド"でしょう。
>>827 は「メグッポイド ユーザーズマニュアル 」とちゃんと書いてある。
ネタを今まで引っ張ったのか…
それとも、証拠固めに時間掛かったのか…
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世の中、学生やNEETばかりじゃないわけで…
ちゃんと買った奴なら
>>837は速攻で書き込みそうだがなぁと思ったもんで。w
「氷山キヨテル」「歌愛ユキ」「SF-A2開発コードmiki」の事を知ってて、ネタにしたんだろうなぁって思ったんで。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
,,,,,
〇〇O /_, ._ヽ__
_||_( ・ω・)_旦
|iiiii|_( つT|_____||
|,, 、 |____) .| ,,||、 バリバリ
( O.))|___|( O ))wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
"""""""""´ `"
ACT2入れるとVSQの読み込み、名前をつけて保存ができない
消すと普通に使えるのは何で?
ちゃんと公式から落とした2.0.12.2Jにアップデートしてあるのに
AHSのマニュアルほんとにブレス載ってないなw
AHS「ブレスなど不要!」
質問させてください。
最近、macOSXでmikuinstallerを使い巡音ルカを使いはじめたのですが
時々強制的になんのダイアログも出ず終了することがあります。
crossovermac上で巡音ルカを動かすことでこの現象がなくなるのであれば
乗り換えようと思うのですがcrossovermacで使用している方、
このような現象は起きますか?
神無月P以外で、vsqを公開してるPっているかな?
うどんゲルゲPとか。
変態すぎるけどなw
848 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 00:51:54 ID:m8oRRnU9
オケに対してミクの声が最大にしても小さいんですが
どうすればいいですか?
やはりオケをバランス良く下げるしかないんでしょうか
>>848 コンプレッサーを使えばいい。
必要ならコーラスやリバーブも使って。
850 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 20:37:12 ID:m8oRRnU9
>>849 ありがとうございます
今まで手書きでDYN全体の底上げとかやってたんですが
いまいちバランスが悪くなってしまったので
さっそくコンプレッサー使ってみます
>オケに対してミクの声が最大にしても小さいんですが
俺初心者だからよくわからんけど
コンプやリバーブってFXだよね
ミクの音量上げたいならノーマライズすればいいんでないの?
それとも全力で釣られてるの?
>>851 ミクは発音によって音量差あるからノーマライズだけしても駄目だろ。
853 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/08/23(月) 23:33:36 ID:m8oRRnU9
もちろんノーマライズしても小さいって意味です^^
あと高音部はどうしても細くなりますね
キーが高過ぎてもダメだなと思いました
ルカの英語DBがなまってるのは確かなんだけど
Primaとかは、まともにつながらない音素も多いから
実は英語ボカロならOKって問題でもなかったり・・・
ルカはウィスパーボイスが得意という触れ込みの音源だから
他のボカロより音量小さいのは致し方ないところだと思う
リンみたいな元気声よりもささやき声の方が小さいの当たり前だし。
うちのばっちゃの内緒話は、隣の部屋からも聞こえるよっ
よく和風調や民族調の曲でしゃくり上げるような発音を耳にするんですが
ああいうのってやっぱ外部のプラグイン等で調整してやっているんですかね?
ピッチ補正ソフトでエンベロープを書いてやったりとか。
あれは自分でPIT書いてるんじゃないか。
>>858 [さ][あ]とか[さ][ー]みたいに母音を分割して前のノートを下げるやり方もある
レンきゅんの「w」の音のノイズはどうやったら取れますか(´;ω;`)
頭のDYNとOPEを許容できる範囲で削ってもだめ?
はじめまして、俺は初心者です。
ボーカロイド最初何を買えばいいですか!?
金はたくさんあります。一番いいのでお願いいたします。
将来はプロ目指してます!!
つまらん
コピペなのに手抜きか?
情報弱者はプロに成れない現実。
うちのがくぽが時々痰がからんだみたいな声出すんだけどなんでしょ?
>>861と同じ症状かな?
ロケンロールだから
頭の子音のノイズはBRI上げると取れることがある。
あとコンプがノイズを強めている可能性もある。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/10(金) 22:26:54 ID:YuxIMyIp
866の人ありがとうございました。尼で全部注文しました。
近いうちにフ゜ロになり、カスの864や865なんて鼻くそみたく吹っ飛ばします
873 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 05:04:09 ID:PK0qZnRT
WAVESとかいうの100万越えてるw
金持ち専用だな
874 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 07:10:29 ID:wmRRVq69
VOCALOID自体はとても評価してるし、
ミクすきールカさまーっていうよりは仕事の作曲や仮歌に使ってるんですが、
使い方(調教ってw)の参考に、とDVDやインタビューでなどでミクPとかみると、Pが
「おれがやった、おれおれ」
みたいに自己主張して嫌悪感を感じませんか?
なんか秋元某や某官九朗やパフュームの中出しがしゃしゃりでてくるような感じ。
自分が音痴だから、あるいはリアル人間ボーカルにうまくPできないからとかで
ミクやパフューム達を使い、最終的には自分が前に出ようとする。
「お前らなんかどーでもいいよ。歌ってる人がメインだろ。バンドじゃないんだし」
そう思うのは私だけ?
ちょっと意味が分からない。
>>874 >「おれがやった、おれおれ」
の動画なりソースなり晒してくれないと、同意しようがない。
長文はコピペという定説
>>875 たしかに、前半でボカロは単なる楽器のひとつであるかのような発言してるのに、
後半ではボーカルありきみたいな話になってて、理解不能だな。
「神調教」にたいする嫉妬
>>874 その理屈だとお前が仕事で作った曲は全部ミクの功績だなw
881 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:01:13 ID:JkU3RXBK
>>879 「神調教」なんてどうでもいいと思うがな
個性だろ。
そりゃあ、聴くに堪えない調教なら話は別だが
882 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/11(土) 20:08:56 ID:JkU3RXBK
VY1買おうかな・・・ なぜか安いし。
そういえば、VY1って
VOCALOID YAMAHA 1番目
って意味なのか?
YES
884 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 00:27:25 ID:cWpPq1ZV
すみません、質問です。
既存の曲のアレンジを作ろうと思っているんですけれども、そういう場合、ボーカルの部分だけBGMと分けて抽出できるようなソフトはありますか??
まぁ、無くは無いけどさ。
カラオケって知ってる?
オフボーカルって知ってる?
最近のシングル曲のCDって、大抵、オフボーカルで入ってるけど?
俺、アニソンしか聞かないから、J-POPもそうなのか解らないけど。
Googleって知ってる?”ボーカルを消すソフト”で検索する事を思いつかない?
あ、悪い。ごめん。質問勘違いした。
ボーカルだけ取り出したいのね。
まぁ、ぐぐれば有るよ。
ごめん。
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 00:36:51 ID:cWpPq1ZV
>>885
私がほしいのはボーカルの部分なの。
888 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 00:38:29 ID:cWpPq1ZV
>>886 書き込むの一足遅かった。
わかってくれればいいよ。
こっちこそなんかごめんね。
>>888 いや、それでもお前何考えてるんだ?って疑問は残ってるんだ。
ここは、ボーカロイドスレだから、原曲のボーカルなんて不要なんだけど?
まさか、歌詞が解らないからとか言わないよね?
CD買えば歌詞カード付いてるんだから。
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 00:56:29 ID:cWpPq1ZV
既存曲のアレンジが作りたいの。
ボカロ曲の。
でもボカロもってないし高くて買えないから抽出して使いたいなって思って書き込んだの。
・・・それアレンジじゃなくてMADじゃね?
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 01:02:50 ID:93d4sUlA
>>874そう思う
>>876ソースたって、ニコの39ライブ見ただけでもP必死なのがバレばれでしょうにwwwww
だから秋元(元々アイドル志望でラジオで名を売りたかった人で、結局金儲けに走ってPになる
同じように宮藤も俳優になりたかったのに、残念ルックス&演技力の才能なしで下請け仕事して、
結局構成作家に。
それぞれの才能はその方面で伸びてるから認めるけど、だったらTVにでたがるな、と。
それなのに今のミクPってひどいよね。出たがりだらけ。
開発者(どっちも古い友人も嘆いてる。
まぁ、書き込んだスレが「ミクだいすきー」それだからわからないのかな
スレ違いならスマソ
ゲーセンでミクのッフィギアでもがんばってとってくれ。曲作らずにw
>>880 歌詞の譜割りとかブレスの位置の指定には役に立ってますよ。
おまえもプロならわかるはず。
わかんなきゃただのミクヲタでもうry
初心者スレに書き込んだ自分が悪かったよ。
せいぜい声と伽羅に萌えてくださいよwwwwwwwwwwwwww
894 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 01:04:02 ID:cWpPq1ZV
ちがうもん。
アレンジ曲だもん。
みくみくにしてあげるのアレンジ曲作るためにボーカルの部分だけほしかったの。
今歌声りっぷっていう889の人が言ってるようなソフト使って抽出してみたけど全然うまくいかないorz
プロ登場!
>>891 んじゃ、スレチだよね?それに気付かなかった?
それに、既存のMP3やWAVから切り出したボーカルに、自作のMIDI充てるのしんどいぞ?
このスレでもテンプレ質問と化してるけど、ボーカロイドの歌声と曲が合わないって書き込みだらけなのに。w
絶対、テンポ合わないから。w
まぁ、中途半端に抽出したボーカルで試してみれ。w
そして挫折して諦めろ。w
>>894 普通の人間が歌った歌ならその人しか出せない声だから
何とかしてボーカル抽出する意味もあるけど
VOCALOID曲ならボーカル部分だけ耳コピしてVOCALOIDに歌わせた方が早い。
ボーカルだけ取り出したりってのはリミックスで必須な作業だけど、
色んな方法でみんな必至こいてやってる。
完全なソフトは存在しない。
リミックス曲を良く聴いてみると著しい音質劣化や、バックに元のオケが残ってたりする。
腕がある人は意識して聴かない分には上手くごまかせてるけど。
VOCALOIDなら自分でもその声が手に入るのだから、これをりようしない手はない。
898 :
874:2010/09/12(日) 01:30:11 ID:93d4sUlA
>>884 > 既存の曲のアレンジを作ろうと思っているんですけれども、そういう場合、ボーカルの部分だけBGMと分けて抽出できるようなソフトはありますか??
カラオケを逆相にして本編と波形をあわせる=オケだけ消える
などなど色々な波形編集ワザがありますが、結果も満足行かず、時間だけかかってフラストレーションもかかると思います。
ですので、今回はほかの法方法を提示します。
ALESISのハードに精度の高い物がありますよ。
宣伝になるので製品名は避けますが、ググるとすぐでてきますよ。
普通のソフトだと単純に逆相だけ使ってセンターを消すだけなので
中心にありがちなキックも消えてしまいますが、
このハードはちゃんと消したいところだけ設定できます。
それを逆手に取るのです。で、ボーカルを抜く。
良かったら調べてください。近所の楽器店で試せればいいのですが目的に合うといいですね。
ただ、オクでここにも多い勘違い野郎が買ってすぐ出品するのでそれで試すとか。
ちなみに私はPTHDでやってますが、それはさすがに金額的にも進められませんので・・・
>>875 >>876 >>877 >>878 >>879 >>880 ほーうwwwwwwwwwwwwwwwで?
ID変わるの待ってたんだね。
良かったね。
900 :
897:2010/09/12(日) 02:35:30 ID:NjOuaVfT
って、VOCALOIDも買えないって書いてあるな。
フリー環境だけで成功できたら俺も教えて欲しい。
>>898 うーん、早々にそういう返ししか出来なくなるなら、
プロとしてちょっと反省した方が良いと思うよ。
肯定するにしろ、否定するにしろ、一本筋が通っていてしかるべきだから。
何でもよいから、かっこいい「尖閣海戦の歌」作って頂戴。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 03:15:11 ID:cWpPq1ZV
>>900 ほんとはボーカロイド持ってる。
お金はないけど持ってるもん。
905 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 03:20:34 ID:cWpPq1ZV
>>897,898
いろいろ教えてくれてありがとうございます。
そんなことできるものがあるなんて知りませんでした。
やっぱりがんばって自分でボーカル打ちこみします。
>>905 MIDI下さいって言えばいいんじゃないの?
くれるかどうかは知らんけど
893 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2010/09/12(日) 01:02:50 ID:93d4sUlA [1/2]
>>874そう思う
>>876ソースたって、ニコの39ライブ見ただけでもP必死なのがバレばれでしょうにwwwww
898 名前:874[] 投稿日:2010/09/12(日) 01:30:11 ID:93d4sUlA [2/2]
>>875 >>876 >>877 >>878 >>879 >>880 ほーうwwwwwwwwwwwwwwwで?
テンポならたしかアシッドで自動であわせられると思うが。
909 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/12(日) 14:58:43 ID:uxpo+Uos
>>906 誰に言えばいいの??
作った人に言うの??
もう打ちこみしてサビまでできたもん。
表舞台でしゃしゃるかこんなスレでしかしゃしゃれないかの違いだよな
ID:93d4sUlAなんて売れたら真っ先にしゃしゃるタイプじゃん
なんて言うと「お前らの知らないところで売れてますからwww」とか言われそうだけど
ボカロ遣ってる香具師の誇大妄想は異常だな。
>遣ってる香具師
今時、こんな言葉使ってる男の人って…
まぁ、そう言うな。
いまだに 工房 の頃 漏れ は ようつべ な おにゃのこ の ぱんちゅ な 香具師 も居るんだぜ?
ぬるぽ
ぱんちゅって…
波形データ抜き出してアレンジですとか失礼じゃね?
つーかそう言うのはサンプリングっていうんじゃないの?
OSがWin7のノートPCでデモ版のMEIKOを使っています。音符や歌詞の入力は問題無くできるのですが、BRIやGENをいじると5操作に1回くらいの割合でフリーズします。これは環境に問題がありまくるせいなのでしょうか?それともデモ版は製品版より不安定なのでしょうか?
関係あるか知らないけど、エディタ上でドラッグするとフリーズしまくってた事ならある
インストーラーを「互換モードでこのプログラムを実行する」→「XP」で入れなおして改善した
ただし、めーこといっしょプラグインは使えなくなった
848と同じ壁にぶち当たってはじめてここ来たら…書き込みの半分かろうじて分かるかどうかの自分に絶望したorz
あちこち見て勉強してきます…
そうか、SSWってマイナーだったのか……
ユーザー登録はした方がいいの?
しなくてもいいよ
したほうがいいよ
どっちでもいいよ
VOCALOID Editorのアップデータはユーザ登録しないとDLできないんじゃなかったっけ
特に理由もなけりゃ登録しといたほうが便利だとは思うよ
リンレンAct2が届かなくてあせって登録した人とかいたなw
929 :
923:2010/09/17(金) 22:01:40 ID:9KSBx7OI
あーナルほどね。まだアップデータが要るレベルじゃないからいいかww弄って覚える段階が終わったら登録するよ、有難う。
>>920 919です。回答ありがとうございました。確かに長くドラッグしたときにフリーズする確率が高いような気がします。
VSQ→SMFに変換できるようにしたいからプラグインは導入したいしなあ…。製品版の購入はVOCALOID3エンジンでのリメイク版の発売を待つべきなのかorz
後に買うほどまともに成ってるしなあ。
出始めに買うほど人柱。
>>929 アップデータディスクの在庫にも
限りはあるので、
いつまで手に入るかは分からないよ。
念のため。
公式なサポートを一切受けるつもりが無いんだったらユーザー登録しないのも自由
ただし、後で気が変わった時に手遅れになってても自己責任
>>933 イ`ヘ
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
//: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :|
{ {o:::::::} {:::::0 }/: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : |
!? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } >
::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
バグだらけで出荷してしまうなんてホントソフト業界って品質低いよな。
プログラマが屑しか居ないの?
ヤマハが元々VOCALOIDに力を入れていなかった事に加え、使いにくくて
バグだらけの屑エディターでもキャラ人気で売れ続けてしまっているからな
屑ソフトでも売れてくれる状況ならばひとまず儲けられるだけ儲けさせてもらう
ってのは、営利企業の姿勢としては間違いとは言えないのが何とも・・・
googleとか最たるものだよな
簡単にバージョンアップできるのも考え物だわ
同じ機能をハードで欠陥が無いように作ってみろって話だが
どういうこと?
>>940 ハードだって試作機は欠陥だらけだと思うよ。
そのまま売り出すソフトの体質が問題なわけで。
ハードって、ミクの腹の辺りをぱかっと開けたら
配線がごちゃごちゃ出てくる図を想像した。
ハードだとあんまり不具合って無く10年使えたりするしねえ。この出荷品質の違いは何?といつも感じる。
946 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/09/19(日) 16:01:29 ID:ROjwFw7c
ニコ動に良い曲を上げてもあんまり反応無いんだよな
単に、聴かれずに埋もれちゃうって話なんだが
広告レベルってどうしたらLV10になるの?
同じ曲に延々とつぎ込めばいいのかな
>>946 広告ポイント総額が10,000を超えればLV10超えて金枠になります。
広告ポイントがデイリーランキング10位以内に入ればトップページに掲載され
サムネイルさえ悪くなければ3,000〜4,000ビューは行くでしょう。
ランキングの切れ目は24:00なので23:50のホットリストを見て10位以内ボーダーラインのポイントを確認し
確実に残れるポイントを入れるのがお金を無駄にしないコツかと思います。
>>947-948 レスありがとう
1曲に1万円か…それはまあいいとして
さらにサムネや映像っていうデカい壁があるんだよな
う〜むどうしたものか…
あくまでもニコニコ「動画」だからな
曲単体で他のPV付きの曲を圧倒するのは難しい
その投稿者の時点で避けられてるのも有るだろうしね。
ああまたこいつかと。いつも代わり映えしない曲ばかりうpしてる香具師って居るし。
>>941>>944 ハードに不具合が無いように見えるのは、複雑さのレベルが違うから
同じ機能をハードで作れば、同じ程度には不具合が出る
あと、ハードは、不具合が目で見易いから開発中に直せる反面、時間と金がかかる
ソフトは、時間と金がかからないが、不具合が見え難いから後で出てくる
例えば、ハードは歯車が欠けていれば、素人でも見分けがつくが
ソフトは、修正後のファイルかどうか動かしてみないと判らない
そういう根本的な性質の違いであって、品質管理が行われていないわけじゃないよ
経営的には、ハードよりソフトを選ぶことが多いから、
絶対数として品質の悪いものが多くなるのも仕方ない
仮にヤマハがVOCALOIDをハードで出してたとしても、やっぱりバグだらけだろうな・・・
根本的にやる気が無いもの、ソフトだからとかハードだからとか以前の問題
まあVOCALOID3の開発に注力してるからだろう、と好意的に解釈しておくけどさ
ソフトの場合はOSや他のソフトとの競合も考えなきゃならない
ここは初心者にVOCALOIDの愚痴を言って萎えさせるスレですか?
チラ裏なレスが多すぎだろ
そんなに嫌なら使うな、そうじゃなかったら黙っとけ
……
上達できない初心者がVOCALOIDのせいにして愚痴ってるんだよ
言わせんな恥ずかしい(AA略
ヤマハのハードで個々まで酷い製品は無かったと思うけどな。
昔某ハードのうちで買ったのが含まれるロットの製品に不具合があって交換頼んだ記憶が
ヤマハもなぜこんな屑企業になってしまったんだ。
全ては屑リプトンと糞騒音製造緑虫のせいだ。
あいつらが音楽もヤマハもだめにしたんだ。
糞リプトンは倒産しろ!騒音信者など耳のおかしい障害者か精神病患者に決まってる!
ボカロに関係した奴らなんて全員この世からいなくなってしまえ!
そういえばそろそろ紅茶がおいしい時期だな
その気持ちを歌にしてみたらいいがな
新茶が美味しい季節だよ♪
>>962 ゲーセンにも居る時代に何いってやがるデス。
「DTMを汚すな」ですね、わかります
DTM原理主義ですね わかりますとも
楽譜の読み方をググるような音楽初心者の情けない質問なんだが、
ようつべ板でスルーされてしまったのでこちらで聞かせて下さいな
ガン★ロコのヴォーカルエディットコンテスト
http://member.square-enix.com/jp/special/gunloco/ これの楽曲素材に入ってる楽譜の音程よりも、サンプルwavに入ってる
ボーカルの音程のほうが全部に低いような気がするわけですよ
これは私が楽譜を読み間違えてるだけなのか、サンプルとは違うキーで
ボカロを歌わせるべきなのか、確認させていただけないだろか
人に物尋ねるのにまともな文章も書けないわけ?
なめてんの?そらスルーされるわ
確かに読む気失せる文章かもな、端的に聞かせてもらうわ
ト音譜表の第三線に♭が付いてたらB♭で合ってる?
>>971 サンプルをダウンロードしてみた。
楽譜の読み方は知らないがボーカルの最初の音がBbより低いのは確かだ。
あと
>>970はこの板に常駐する荒らしだから気にしない。
質問者になりすまして「自己解決しました。ここは役立たずばかりですね」と煽ったり、
普通に質問しても質問の仕方が悪いと絡んでくるのがいつものパターン。
973 :
970:2010/09/22(水) 11:29:23 ID:3mD6IFJ1
↑IDが変ってるから偽者だろ。
>>972 わざわざありがとう、助かったよ
自分の目と耳が腐ってるのかと思ったから、楽譜はスコアメーカー体験版でMIDI化して
人間ボーカルはwavetoneで視覚的に確認してみたんだけど、やっぱり全体的にずれてた
特に話題にものぼってないけど他の人はどうしてるんだろうね、誰も応募してないのかな
サンプルの人間ボーカルと違う音程で作った歌を、オケとMIXして提出するつもりだろうか・・・
俺も落として聞いてみた
す(B)8分 う(Bb)付点8分って漢字化?
第3線のbならDかFじゃなかった?
Bbはbが2つ付くと思ったけど
って
自信ないけど書いてみた
仮にDかFだとしても、それはそれで人間ボーカルとずれちゃうな・・・
もう頭がこんがらがって五線譜が暗号にしか見えない
>>969 すまん、本スレから見てたけど規制されてるケータイでいつも見てるんで
書き込むの面倒だから放置してたw
で、自分もこの曲試しにやってみようかなと落とした一人だけど…
まず楽譜の件、これは確実にずれてる
楽譜の方はB♭、実際のサンプルはA♭で全音下で歌ってるみたいだな
でもオケもサンプルと同じキー(A♭)なハズだからオケいじらないと
楽譜通り歌わせるなら合わないハズ
とあるもう一つの理由とあわせて自分は最終的に「楽譜は無視の方がいい」と
判断したけど
で、「とあるもう一つの理由」なんだけどサビの裏で早口で歌ってるところってどうしてる?
あれ楽譜の方には丸無視されてるよね…?
一応歌詞には書いてあるから耳コピしたけど面倒くさくて俺は放置しちゃったぞw
最後は楽譜のサビと早口部分が逆転するから(一度作っちゃえば使い回しできる
とはいえ…)なしにするわけにもいかないし
同じ楽譜でも、歌わせ方によって個性出るもんですかね?
あったりまえよ!
これ今きいてるけど再現するのがかなりめんどくさいなw
>>978 ありがとう、やっぱり楽譜とサンプルでずれてるんだね
スクエニ担当者しっかりしてくれよ・・・
まあ次スレの季節だから、とりあえず一旦黙っときます
譜面だけじゃなくてオケのBPMもよれよれでやってられね。イラついてきた。
まあゲーム会社の音楽担当なんてこんな物(ry
そこはやっぱ素人が応募してこないようにしてるんだろ。
オケのキー変えりゃ良いだけだろう
つまり・・・どういうことだってばよ?