サウンド&レコーディングマガジン8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz

リットー公式
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/

前スレ
サウンド&レコーディングマガジン7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1239036136/
2名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 09:23:33 ID:3ii7Q/d4
いちおっつるーん

いつから発売日15日になったんすか
本屋行ってもあらへんかったがな
3名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 13:40:36 ID:NOC2udr5
毎月毎月、一冊も売れないまま返品される雑誌
一店舗で10冊近くあるが、全国だとものすごい量だな
これ、焼くのか?
4名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:12:48 ID:UqIiURxL
よっぽどド田舎かよっぽど糞な本屋なんじゃねーか
5名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:51:38 ID:UKLeqb/4
俺本屋で働いてるけど結構平均的に売れてるよ
何か素敵なお姉さんが買ってく事が多い気がする
6名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 14:52:40 ID:bGNcTQkq
>>5
最近エロ本の売れ行きはどうですか?
7名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 15:01:32 ID:UKLeqb/4
>>6
エロ本は売れてないねーw
エロDVDレンタルも夜ガラガラだし
時代だね〜
8名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:35:11 ID:UGRUKu0Z
>>3
この時代にそんなアホな仕入れ担当者すぐクビになるか経営者ならすぐ潰れるよ
9名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 17:44:16 ID:JD6OleaF
>>7
夜だからだろ?
人目につかないからか
平日昼間なら結構いてる
10名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:23:01 ID:GofwIl9N
お部屋一刀両断出た人いる?
11名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:25:11 ID:PQKHRHrO
だれがあんなハズいコーナーに出るんだよ
出てるやつアホそうな奴ばっかだし
12名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:51:23 ID:GofwIl9N
>>11
祐天寺どんな奴だった?
あのまんま?w
13名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 22:02:30 ID:GPtDjBgo
祐天寺なんて旨いラーメン屋紹介すればイチコロよ。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 23:00:18 ID:GofwIl9N
>>13
やっぱそうか!
予想通りの奴だな!
情報サンクス!
15名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 09:29:36 ID:MiKisLkE
祐天寺って[お部屋一刀両断]コーナー内の記事に
自分でよく「取材に遅刻してくる」って書いてるけど
こんな香具師は、編集部が早くクビにすればいんだよ。

本人はこのコーナー担当を外される事は無いと
アグラをかいてナメてるに違いない

記事の文面も、オッサンの古ぼけた感覚で書いてるので
読んでいて面白くない
もっと若めの人材に変えた方が良いよ
16名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 18:15:47 ID:0xEO7xTb
祐天寺さん編集に嫌われてるのか
17名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 00:12:27 ID:7hn1q3wC
先月のはおれっちの○輩だぜ
18名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 13:53:48 ID:bvb+eGoP
今月のハイライトは決まったな。
戸田のコラムのイラストだ。
かわい過ぎる。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:11:25 ID:El/rYVs6
サンレコの毎月レギュラー企画や連載はマジで糞だな
編集は本当に無能
つまんない連載は全部切ってマシな奴はちょっと気を使って手を入れて
ネットと連動させるだけで売り上げ3割増しは楽勝でしょ
20名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:37:10 ID:pEv7WARH
ビートルズネタは飽きた
21名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 14:59:20 ID:0YYry1As
祐天寺は、普通のお仕事でもよく遅刻してくるな。
集合時間にヤツだけ来ないので電話したら、家で風呂に入っていたことがある。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 10:29:25 ID:UJrSW5u6
はっつばっいびっびっび
23名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 17:54:26 ID:DgO1lxvy
祐天寺よりWATUSIがイラつくな。
いや、本人じゃなく名前がな‥
なんだよワツシって。
実名ならすまんが。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 18:03:28 ID:LSxDPv/B
音質比較の企画、結構違うんでびっくり。他はまぁ違うな、って感じだけどLiveは明らかに劣って聞こえるんだが
25名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 19:16:49 ID:AArqaVNj
明日買おうと思ってるが、そういう評価が出ると、聴き比べ楽しみだ
26名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 22:00:56 ID:bfDSIoiv
位相を逆にしても、音がノイズが残るのって、2つしかなかったよ…。

いくつか頭が数サンプルずれてるのもちゃんとそろえたけど。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 16:49:24 ID:xTiIlyTh
あまり音質比較の話題がないけど皆の自分なりの感想を聞きたい!
俺的には音質は好き嫌いもあるとおもうんだが・・・
28名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 17:00:03 ID:pJXzdO6D
じゃあ好き嫌いってことで終了
29名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 17:31:51 ID:V6WBctpa
Visionが1番良かったな
30名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 18:44:38 ID:Zn6ORnQS
サンプリいいなぁ
31名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 20:33:40 ID:P9Qepuaf
OS9がネイティブで走る速いマシンがあればなあ
Visionにソフト音源加えたら何も文句はない
仕方ないからLogic使うけど
32名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 20:59:05 ID:JiHWxSxX
確かに、ここまでくるとProToolsを除いては好き嫌いだよね。
音質の違いも、残念ながら今回の音源からは僕には聴こえなかったよ。

今回は特に人件費もかかってないし、興味深い内容だったけど
実験結果を2ページで報告して終われたと思う。

アマチュアと、プロの境を無理に取り払おうとしている気がする。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 21:05:37 ID:PuPze+Jq
>>32

なぜProtoolsを除いて?デファクトスタンダードだからってこと?

しかし殆ど違いが無いものを、しかもわざわざABXやってみろって書いてあるのに、
AB比較しかしないで結構違って聞こえるって、どんだけバカなんだよだよ。学習しなさすぎ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/09/16(水) 22:56:25 ID:7XrtvnZr
付属のCD聴いた。あー、買うんじゃなかった、しょぼすぎる。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 02:33:23 ID:+coj8kHm
豹かジャガーか
36名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 02:55:33 ID:+P/2Kyns
音質比較、糞耳のせいか全然違いがわからんかった。我ながら結構ショック。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 03:26:42 ID:AwrErf0/
>>36

ソレが普通だよほとんど一緒なんだから
38名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 06:41:41 ID:EjGPmPNs
違いがあるとしたらディザーかな
39名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 08:59:50 ID:+coj8kHm
手間かかるから本当は全部一緒なんだよ。
騙されちゃいけないよ。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/09/17(木) 14:26:35 ID:WShcv4h4
Live音良くね?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 02:27:18 ID:m7wlA/Up
ひずみ系プラグインで手に入れるアナログの質感特集

Q「プラグインを使って、アナログの質感を出そうとはしなかった?」

ジム・オルーク「それは全然違いますね。
ケーキの土台が無いのにトッピングだけするようなものだと思います。」
42名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 02:27:36 ID:T8QGpW/e
今月号は住宅ローンを組むのに勉強になったw
43名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 03:09:39 ID:/FnyZzYh
DAW比較聞いてみたよ。 俺、エンジニアで10年ちょい飯食っててこの雑誌に載ったりもする人間なんだが、

こんなもん、全然違わねーーwwww

まあ、個人的に持ってたDAWの印象をなんとなく感じたものもあったり、違いを感じた気がするのもあるけど、
はっきり言ってどれが良くてどれが悪いとか言うレベルじゃないし、どれがどれとかもまず分からないと思う。
ABXでも大して当たらないだろうな。やってないけど。

これを聞いて、「ぜ、全然違う!!」 とか言っちゃうやつの言う事は俺は信用しませんw そういう人、プロでもほんとにいるけど。
「あ、そっすかー」 って適当にあしらうな俺だったら。
違いが分からなかった人は正直に「分からない」と言っても大丈夫だよこんなもん。気を落とさずに。俺もわからん。
ちなみに逆相にすると、整数と浮動小数点の差がちょっと出るね。あと如実に違う2つ ソとラとか。これは予想通りw

ただ、俺はDAWの音の差って、そのDAWにどんなプラグインのラインナップがあって、それらがどんなアルゴリズムで動いてて、どんな動作して、
とかも含めてだと思うので、DAWに音の差が無いと言ってるわけじゃ無いよ。 あくまで、この素材だけじゃわからんってだけ。

実際、MIXとかするDAWが変わったりとか、トラック作った人が使ってる素材を書き出したDAWによって、
自分ではいつもと同じ感覚でやってるつもりでも、なんか変に同じ傾向に偏ったりすることがある。
たとえば、キュベ使いのトラック、ロジ使いのトラック、同じように処理してるつもりなのに、いつも同じようなそれぞれの傾向になる とか。
プラグインとかでこねくり回すとどんどん違いが出てくるんじゃないかな?

というわけで、素ではほとんど変わらないんだな ってのが俺の感想です。失礼しました。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 03:14:12 ID:/FnyZzYh
追伸:これをやった渡部氏はすごく地味なかなりメンドクサイ作業だったはずw お疲れ様でした。
45名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 03:17:46 ID:vfkqMd7l
そういや先月のインターフェイス特集ってどうだった?
m-audioが気になるんだが
表紙がマイケルで興味なかったんでチェックするのを忘れてしまった
46名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 03:50:04 ID:lhdPw3tN
音楽だけぢゃなくどの世界でも「違いが判る」と言いたがる奴が多過ぎるよね。
いいスーツは見たら判ると断言するアパレル関係の奴奴がいて
ブラインドテストしてやったけど結果は悲惨過ぎて笑えたな。
ワインしかり肉しかり。
判る奴ほど「大差はない」というスタンスなのはどの業界でも共通してる。
言う者は知らず、知るものは言わず、だな。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 04:00:53 ID:vfkqMd7l
見たらわかる人にブラインドテストしても…
何をテストしたの?
匂い?手触り?
4847:2009/09/18(金) 04:15:26 ID:EQQn181T
まあ、銘柄を隠せば確かにブラインドテストになるか…
すまそ
49名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 05:08:58 ID:lhdPw3tN
>>47
まぁ確かに揚げ足取ればそう言えるよな。
この場合のブラインドテストとは>>48の言う通りブランドタグ見ずにって意味ね。
後そいつはスーツ以上にニットが判ると言うんでそれは本当に目つぶらして当てさせた。
スコットランド産のペラフィネ、ライセンスもんのペラフィネ、UNIQLOのシーズン違いの2着の計4着のカシミアで。
当たる訳ないけどね。
最後は「着たら判る、保温能力が違う」ってほざいてた。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 05:18:36 ID:lhdPw3tN
あ、>>48>>47だね。
ほら、その違いさえ気付いてなかった俺。
このように人間とは違いが判らないもんなんだ。
こちらこそスマソ。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 05:22:08 ID:lhdPw3tN
あぁ‥また間違えた
このケースは「違いが判らなかった」んぢゃなく
「同じだという事が判らなかった」んだった。
52名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 05:31:07 ID:lhdPw3tN
>>48
IDがEQだね。
おやすみなさい。
5348=47:2009/09/18(金) 11:02:29 ID:tSsQmJyo
おちつくがよろしwww
54名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 11:28:31 ID:7DJ256p8
>>43

全然違わない!と言いつつ、ソとラは如実に違うってw
やはり違いはあるということで。

55名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 18:16:56 ID:NdDOxRsC
>>54

ラも違わないよ、ソだけちょっと違う、違うのはレベルだけだが。
5643:2009/09/18(金) 18:55:54 ID:/FnyZzYh
>>54
あ、ごめん。 位相反転すると漏れまくるのがこの2つって事ね。漏れ方が他の大半とこの2つだけ違うって事です。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/09/18(金) 19:24:15 ID:r1FD8D/p
ぜ、全然違う!!

第5級:ラ
第4級:ロ・ソ
第3級:デ・プLE
第2級:サ・ヌ
第1級:プHD

PTHDの牙城はタケーな。大嫌いな音だから早いトコ衰退して消えて欲しいのに。
58名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 03:06:33 ID:FgeYkjwL
>>57

見事に値段順にに並んでるね、金額を聴いてるんだなw
59名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 03:10:32 ID:FgeYkjwL
PTLEとHDってディザの1ビット以外全くおんなじなんだな。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 03:40:45 ID:+mlH8Rmh
>>57
スーツとニットの件では恥をかかせてすまんかった。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 14:56:26 ID:ii1FfVBM
>>43 お前の耳は糞耳か?
どう考えてもLiveだけ音が悪いし、分解も悪いだろ
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 15:05:42 ID:gvRuFGuC
>>61
もちろんABXでばっちり当てまくって言ってるんだよね?
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 15:21:36 ID:ii1FfVBM
>>62 そんなことしてないよ NF01で順番道理に普通に聞いただけ
貴兄らは、ほんとにどれも一緒に聞こえるの?
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 17:56:25 ID:70DOx8rD
>>63

さすが、、、、俺には全くわからないです。
ブラインドテストする必要がないくらい 違いますか?
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 18:10:36 ID:ii1FfVBM
>>64 買って聞いてみるしかないですね
俺のNF01ぐらいでも聞き取れるから
もっと良いモニターやヘッドフォンだと違いがわかりやすいと思う
ちなみに聴覚を敏感にするため夜あかりを消して暗い中でやってみて
66名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 18:32:59 ID:goXJO1Gx
ID:ii1FfVBMの援護ってわけじゃないけどLiveは音悪いよ
自分サンプリ、PTHD、Liveを仕事で使ってるから違いがよくわかるけど
Live使うと一枚二枚くらい膜が張ってる様に聞こえる
67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 18:56:55 ID:cwbXB+so
LiveはWarpをオフにすると結構使える音になる
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:25:39 ID:Ze88Jdk2
Live使ってる有名なプロなんていないんだから音悪くても支障ない
69名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:32:17 ID:PUwFdCeP
ableton最高!
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:33:16 ID:ihhdf85U
Liveはネタ制作ソフトだもんね
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:35:53 ID:e6pOVdjN
炙れ豚うめぇ
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 19:56:57 ID:PUwFdCeP
ableton エラスティックしたら音落ちるのあたりまえ、
まさかwarp modeも変えずに音悪いとか言ってんじゃないだろね?ableton長尺もOKよ。
てか、ワークフロー最高。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:21:13 ID:+mlH8Rmh
LIVE使ってないプロのが珍しいんだが‥まぁジャンルにも依るが
>>68はJ-POPか演歌が専門?いや、アニソンか
74名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:28:25 ID:goXJO1Gx
俺の周りのプロもLive使用率高いけどみんな他と兼用してるな
liveは曲作りの道具としては最高だよ
75名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 21:34:51 ID:B9CHOca0
>>72 サンレコのおまけの話
76名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:01:50 ID:gvRuFGuC
>>63

そもそも、ABXの意味を分かってないのかな?
音の違いが分からない っていうのは、
「単に2つの違いが全く分からない」 ってのと、「違うのは分かるんだけど、どちらがどっちなのかは分からない」っていうパターンがある。

で、音に関しては、違うのは分かってもどっちがどっちなのか分からないんだったら意味なくね?そして、どっちでもよくね?ってことで、
むしろ、それを「こっちが良い!悪い!」って言い切るのは、それは単に自分の価値観、思い込み その人の体調的な要素が勝手に付加されている情報であって、
実際に科学的に検証した物理的な「事実」とは違うよね って事。

自分の感覚の話と 物理現象的な「事実」の話とはごっちゃにしないで別に語りましょう そうでないと危険だし意味が無い
だから、それを語るんだったらABXしましょう ってことでしょ。
ABXで、バシバシ当たるような差だったら、それは十分に「違う」という「事実」だし
ABXもしないんだったら、それはただの個人の感想だし、他人をクソ耳とかいう以前に、自分の糞耳とさらに自分のバカさを自分で晒してる ってだけなんですよ。

だから、ID:ii1FfVBM氏みたいな乱暴な人が一番たちが悪いし、会話に意味が無い。 
77名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:03:41 ID:gvRuFGuC
ちなみに俺も、Liveは音が悪いと思ってるけど、それは今回の素材で知った事では無いから。
今回の素材ではABXではたぶん当てられない。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:29:44 ID:ihhdf85U
純粋に好みで順番付けてみた

1 PT HD
2 MAGIX=Nuendo
3 Sonar=DP
4 PT le
5 Logic
6 Live


好み抜きにしても、やっぱHDは違うなあと思った
LogicとDP使ってるけど、DAW変えたくなったもの
まあHDとか買えないけどね・・・・
後は、WinのDAWの音が良いという点に気付かされたのは収穫だった
今回はCubaseは無かったけど、Nuendoに近い認識で良いのかな?
79名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 22:44:45 ID:B9CHOca0
>>76 ためしにフーバーでやってみなよABXTEST
    貴兄に言われたんで試しに(再現性出すのに5回・・・少ないが)やってみたけど
    やっぱりLiveが5回とも悪かったよ
    あなたは試してみたんですかABXTEST?
    しかも今回のサンレコでは厳密にABXTESTにはならないけどね
    なぜならサンプルのソースがわかってるから
    PTやらソナーってサンプルに名前付けちゃってるんだもん
    その時点で先入観が入ってるからテストにならい
    やるんだったら只サンプルだけ付録に入れといて
    来月号あたりで何番のサンプルがPTHDでしたとかってやらなきゃ
    物理的な「事実」って言葉を使いたがってるけど
    音像の差異があるのはあたりまえで最終的にそれが
    良いかどうか判断するのは自分の嗜好でしかないでしょ
    つまり貴方がLiveの音が好きでも俺は嫌いなんだからしょうがない
    でもどうなんだろ、一聴して違うってわかるのにわざわざ
    ABXもちだすまでもないと思うけど・・・
    ビートルズのリマスターはどう聴けばいいのって話になっちゃうけど
    ま、べつにどうでもいいんだけどさ。と言いつつ粘着長文してスマソ
80名無しサンプリング@48kHz:2009/09/19(土) 23:59:14 ID:70DOx8rD
>>79

ちょっとまて「ABXで5回とも悪かった」っておまえ全くABX理解して無いじゃん、嘘つき、最低な奴だな。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 00:01:34 ID:mqvxFpNe

PTLEとPTHDの違いがわかるって人、逆そうにしてキャンセルさせて見るべき。ディザの有り無しだけだよ、完全に。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 00:54:45 ID:Q1QIkPrn
わかんねーやつだな
Xに対してA,B比較してどちらがXかってのをやって
どれがXに近いかってのを1セット5回やったわけ
もちろん全部の組み合わせはやってないけど
で、X=Aてのを確定したわけよ!(個別識別可能だとわかったから))
だから聞比べが可能と判ったうえで
その後どのサンプルが一番音が悪いかとくらべたら、
結果Liveだったわけ
ABXがわかってーのは貴兄じゃないですか
ABXじゃ好き嫌いがわかるわけないじゃん
ABXは、A、BどっちがXに近いかってのを調べるだけだよ

だからフリーソフトでフーバーってのがあるから実際試してみなよ
8376:2009/09/20(日) 01:42:32 ID:nqGX6ymW
>>79
ええと、、、、

サンプルに名前付けてるとなぜいけないのか、サンプル名が見えちゃったらそりゃテストになってない どうやってABXをやってるのか
というか本当にABXの意味を理解しているのか 
というか>>82を見たらやっぱり理解してなかった もう一回本紙のやり方のところを穴が開くほど読め
ってのと、
嗜好の話も何も、いきなり「糞耳」はじまりで話し始めたのはあなたですよ
というか、言ってる事が意味不明で あ、小学生か ごめんごめん という感じ。

スレ汚しすんません。もうスルーします。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 02:20:14 ID:3DpUJTmW
>>79は糞人間だからあんまり虐めてやるなよ
85名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 08:31:54 ID:3LX8I0HV
43さんに質問があります。
オーディオ初心者な質問です・・・。
位相反転して比較したときに音が漏れるというのは、つまりどういうことなんですか?
sonarとliveは64bit演算だからアルゴリズムが他DAWと違うと違うということなんですよね?
ちなみに頭合わせはかっちりやってますよね?
サンレコの人が最後に書かれていた推論ってどういうことなんでしょうか?
気になってしょうがないです・・・。
質問攻めですみません。
86名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 08:59:28 ID:Q1QIkPrn
ごめん、俺現実世界でもネットでも超粘着人間だから・・・
以下はリアル世界でも友達の少ない、キモい粘着中年オヤジがが
顔を真っ赤にして本論してると思って許してね

サンレコのはABXモドキなのよ
本来は入観の影響を受けないで機器の評価をするために
銘柄が何かを教えないで評価する。
被験者、施験者も内容を知らないでやらないと意味が無い。
今回は自分が被験者かつ施験者で、
なおかつ試験する前に参照するサンプルも
最初からわかっちゃってんだから
その時点でプラシーボが発生するので試験になってない
だからサンレコ読めと言われても困っちゃう。
ダブルブラインドテストは比較的の方法は
比較的ネットに転がってるけど正確な記述はあまり見つからない
詳しくは専門書見てねとしかいえない

というわけで、変な成り行きだけど俺はサンレコに
ABXテストのやり方が間違ってると抗議の手紙書くわ
87サンレコ編集部:2009/09/20(日) 09:14:48 ID:859DcEmZ
今回のテストはプラシーボ研究の権威、Dylan Evans博士の
依頼で行った全く同じ音声ファイルを使っての実験でした。
お騒がせしてすみませんがサンプルは全てPTHDのものです。
今回の実験から人がいかに先入観に影響されるかが再認識出来ました。
LIVEの音が悪いと豪語して下さったそこのアナタ!どうもありがとう!
88名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:18:51 ID:bCIIofST
↑お前全然おもんないなw
よく言われるだろ?リアルでも
89名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:29:32 ID:bPhCbCYO
ファイル名を番号だけにしてフェイクも混ぜつつクイズにしたほうがまだ面白かったかもしれん。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:33:51 ID:3DpUJTmW
>>88
ある書き込みに対して「おもしろくない」という幼稚園児の読書感想文並の
不毛な書き込みしてるオマエより2ランクぐらいマシだと思うよ

勿論リアルでも
91名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:42:26 ID:zNi4LzDN
どう見てもそんなクソレスをムキになって擁護してるおまえのが痛い
92名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:43:27 ID:9A/M5Oz9
>>88は何としてでもLIVEの音が悪いと信じたいんだからそっとしといてやれ
いまどき『w』なんて使ってる奴なんだからよwww
93名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 09:50:24 ID:3DpUJTmW
>>91
自演乙
擁護はしてないよ。
オマエみたいな不毛な書き込みしてる奴より知能の低さが弱冠マシって言ったんだ。
94名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:01:09 ID:3DpUJTmW
>>92
あ、気付かなかった‥
そういう流れか‥
PTとLIVEが実は同じサンプルってとこにムキになってると、アホくさ
はい、そっとしときます、スマソ
95名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:03:05 ID:zNi4LzDN
目糞鼻糞な内容にランク云々言ってることが痛いっての
本人でもなければそうやってムキになる必要も無いわな
96名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:06:12 ID:bCIIofST
Liveの音が悪いとか以前にサンレコ1年以上買ってないんだがw
CDつきでいつもより高い金払わされた割には内容がつまらんかった読者が愚痴ってるだけなんだろ?
八つ当たりはヤメタマエ m9っ(`・д・´)
97名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 10:07:15 ID:vYakmqXc
>>78
なんてでたらめな順番ww
98名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 11:18:41 ID:CAEhYX19
57も78も妥当な評価だな
LIVE以外確実な聞き分けが出来る程の差はないってだけで
99名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:42:54 ID:mqvxFpNe
>>86

おまえやっぱり根本的に全く理解して無い、ABXは先入観あっても良い、そんなのいくらあろうと一切関係ない。
むしろおまえみたいにおもいっきりバイアスかかった状態でやるほうがショックがでかくて良いw
たぶんABテストの延長だと思って>>79を書いたら散々反論されて初めて読んでみたら自分の想像と違うから少し検索したな。
後だしジャンケンで>>82を書いたらやっぱり理解して無いもんで今度は>>86で全否定か。
いい加減にサンレコでもどっかのページでもよく理解するまで読んで見当違いのことを言うのはやめろ。

100名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 12:44:20 ID:mqvxFpNe
>>98

LiveとPTHD、ABXで優位差あった?凄いね。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:39:46 ID:3JKUD+y5
foo_abx 1.3.4 report
foobar2000 v0.9.6.8
2009/09/20 14:26:33

File A: F:\拾い物\DAW\ABLETON_Live_8.wav
File B: F:\拾い物\DAW\DIGIDESIGN_Pro_Tools_LE_8.wav

14:26:33 : Test started.
14:28:33 : 01/01 50.0%
14:30:16 : 02/02 25.0%
14:32:33 : 03/03 12.5%
14:33:13 : 04/04 6.3%
14:33:42 : 05/05 3.1%
14:35:19 : 06/06 1.6%
14:37:32 : 06/07 6.3%
14:37:55 : 07/08 3.5%
14:38:03 : Test finished.

----------
Total: 7/8 (3.5%)
102名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:42:32 ID:mqvxFpNe
>>101

おお、やるねw live以外はどうよ、leとhd聞き分けられる?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 14:44:22 ID:3JKUD+y5
>>102
やってないけど多分無理
104名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 17:11:21 ID:3JKUD+y5
微妙に違う気もする

foo_abx 1.3.4 report
foobar2000 v0.9.6.8
2009/09/20 17:02:30

File A: F:\拾い物\DAW\DIGIDESIGN_Pro_Tools_HD_8.wav
File B: F:\拾い物\DAW\DIGIDESIGN_Pro_Tools_LE_8.wav

17:02:30 : Test started.
17:03:39 : 01/01 50.0%
17:04:14 : 01/02 75.0%
17:04:48 : 01/03 87.5%
17:06:00 : 02/04 68.8%
17:06:23 : 02/05 81.3%
17:06:41 : 03/06 65.6%
17:06:54 : 04/07 50.0%
17:07:24 : 04/08 63.7%
17:07:54 : 05/09 50.0%
17:08:42 : 06/10 37.7%
17:09:38 : 06/11 50.0%
17:09:44 : Test finished.

----------
Total: 6/11 (50.0%)
105名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 19:56:38 ID:nqGX6ymW
とりあえず、
むむむ、、、これは、、、よぉ〜く考えたらテストには複数人必要なのに 
俺友達いないからひとりぼっちじゃん できるわけねぇじゃん 
ふざけんな!糞サンレコめ! ムキーーー!
ってあたりが面白かったww

自分でわかっちゃうからできない ってあたりが物凄くゆとり臭がするw ちょっとは考えろよw
106名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 21:38:35 ID:Q1QIkPrn
>>99 >>105 
今月号のサンレコ買ってABXテストをやってみたいんですが
どうやったらいいんでしょうか?
107名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 00:24:15 ID:m+Rxpaia
>>96
>CDつきでいつもより高い金払わされた割には

たかがこの程度の差額にこういう発想が出るのを聞いて
不況は深刻だと感じる秋の夜長でした。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 01:02:57 ID:qKfovZE8
不況は関係なくて、元々ケチくさいだけ
109名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 01:35:30 ID:QBMu96RF
>>96は名前や値段に左右される糞耳の持ち主なので仕事がなく
100円余分に捻出するのも難しい状況なんだな
110名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 03:23:03 ID:/n4DMCJ7
>>104

ってそれは全くききわけてないじゃん、完全に分かってない、有意差なしだ。
その違う気がする、ってのが君の「気のせい」の特性だ。ABだともっと違って聴こえるでしょ、それが君のプラシーボの効果のおおきさだよ。
その変化の感じを覚えると良い、同じような感覚になった場合は多分ブラインドでは有意差無しだって。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 16:12:40 ID:nL5wb4JO
ところで、今月号のDAWの音質比較のWAVファイル、
皆さん何に読み込んで聴いているの?



・・・まさかiTunes・・・?!
112名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 20:45:12 ID:b4TYvu+r
再生するソフトよりもスピーカーのほうがずっと大事
113名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 21:37:45 ID:375D4jvi
HDとLEとDPは逆相で混ぜたら-110dBより小さくしか残らないのな。

固定小数点数と浮動小数点との違いが思ったより少なくて驚いた。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:36:35 ID:Zk0MsZRs
>>111
LIVE
115名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 00:38:33 ID:+0ZKkWZi
>>114
おもしろいよおもしろいよおもしろいよ
116名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 03:33:50 ID:3cJ+ww/L
>>113
固定と浮動はレベルオーバーしてなけりゃほとんど違わないんじゃない?


と、よく理解してないおれが言ってみる
117名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 04:46:17 ID:VMsGFVDe
NuendoではなくCubaseも是非きいてみたかったんだが、、、
この中ではSamplitudeに一票!
クリアーさと分離の良さがあたまひとつ上な気がする。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 05:17:57 ID:3cJ+ww/L
ヌエとキュベはサウンドエンジンが同じで 違いは映像とか業務用の機能
ってのはもう過去の話なんだっけ?
119名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 08:37:39 ID:JQJRwOVt
>>118
サウンドエンジンとかなんとかじゃなくて画面と一部の機能以外は同じソフトだよ。
この二つの音が 違うっていう話は完全に迷信。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 08:39:17 ID:JQJRwOVt
>>116

その通り。LEとHDのファイルの差分はHDにかかってるディザノイズだけ。
121名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 14:25:13 ID:cCA12wUa
>>117
samplitude良いよな
Mac使いだけど、Winに切り替えようかと思ったぐらい

操作性とかはどうなんだろ
122名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 14:45:43 ID:6ysCtSea
>>120 ってことはLEの方が音が良いの?
123名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 15:33:28 ID:JQJRwOVt
>>122

あのな、ディザノイズの有り無しはブラインドじゃ聞き分けられないよ。浮動だ(と思う)からレベル管理が楽っていう利プラグインEQが一緒だったら音質はいsxしょだよ。
ていうか音質はどれもこれも一緒、結局フェーダーの高さが微妙に違うからちょっとだけ残るわけよ。
もし同じプラグイン使ってバランスもプラグインでとって、フェーダーとパン触らなければ全て同じ結果はくだろ。
サンプリチュードが乗り換えようと思うほど良いって?イメージに左右されんのもいい加減にしてくれ、せめてABX通してから言えよ。
124名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 15:34:35 ID:JQJRwOVt
すごいタイポ、アウトボードレンダリング中に電話で書いてるから許せ。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 21:55:54 ID:L2AsECJl
>123
そうですよね、音質全部一緒ですよ。
確かに本に書いてある通り、0.1dB単位で完全に同じバランスになってないから、
出来上がった2mixの波形が異なるのは分かるんですけど、
それは音質には全く関係してないと思います。
だからsamplitudeの音がクリアーだとか、liveの分解能が悪いとかいう意見が出てるのが信じられないというか。
まさかみなさんバランスの違いを“音の良さの違い”だと思って聞いているわけではないですよね?
自分もDAWに取り込んでチェックしてみましたが、残念ながら全く違いが分かりせんでした・・・。

43さんに質問したものなんですが、いらっしゃらないようなので(忙しいのかな)、
お聞きしたいんですが、sonarとliveが-50dB音が残るのってなぜだと思いますか?
これだけ音が残るのって明らかにフェーダーの仕様だけじゃなくて、中でやってる処理が違うと思うんですが・・・。
多分この2つは122さんが書いてるみたいに、
プラグインでバランスとっても同じ2mixにならないんじゃないかと思ってます。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:33:37 ID:brpaHwdn
各DAWの条件を完全に合わせるのは無理だったと思うんだけど
取り敢えず、CDの各DAWの素材はそれぞれ違う音を出してると思うよ
127名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 22:51:32 ID:VMsGFVDe
>123
>125
なるほど、おまえらマックのキュベつかいだろ、
それじゃ全部一緒に聞こえるわwww
めでたしめでたし。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:04:35 ID:O7MaiLsG
結局、最終的には自分の好みの音に仕上げるから、スタジオで真剣に聴いてようやく分かる
程度の差だったら、どれも同じでしょw
昔、Nuendoは良いと思って買ったけど、家で聴いたらDPと大差なくて、それからどうでも良くなった
129名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:10:15 ID:VMsGFVDe
音質全部一緒!       って思いたい

逆のブラシーボもあるんだなぁ・・・。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 23:39:34 ID:JQJRwOVt
>>129

けどABXやるなら「絶対聞き分けてやる!」って気にならない?
俺は人類初のディザをブラインドで聞き分けた(フツーの音量で曲中で。)男に成ってやる!みたいなw

んでやっぱ逆は無いんじゃないか?変わらないと信じてたって違うもんが同じに聞こえないだろ。
「かわんねーや」って思って気合入れてポイントみつける前にテスト始めて、
少ない回数でやめちゃう場合はあるかも知んないけど。
その時の感想は「違ったとしても微々たる差だな、まいいや」だろ。

基本的にABXやって確度を持って言えるのは「違いがある。」っていう場合だけで、無い場合は、
「この状況では差がなかった。」としか言えないから。他の状況、人、が聞き分けちゃう可能性は常に存在する。悪魔の証明なんだな。

131名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 00:02:50 ID:O7MaiLsG
何言ってるかさっぱりw
132名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 00:45:29 ID:Le0KhCCy
まあ賛否両論あるけどさ
今回の企画にしろ先月の実験くんにしろ最近のサンレコはがんばってると思うよ
それは認めてやってもいいんジャマイカ?
133名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 00:54:50 ID:VbxfROlD
>>132
同意
134名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:01:48 ID:uLcqECsW
これより、もっと微妙な差違を聞き比べてジャッジしてるよね、普通レコーディングやマスタリングで
どっちも良いけどどっちが好きかといえばこっちかな、としか言いようがないような違い
違いはないって人は、そういう時どうするんだろう、と単純に疑問だ
違いがない、あっても別に関係ない、でもいいんだけど、それだと終わってしまうような
135名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:23:52 ID:1UJqyyfy
>>134

そんな細かい事はいちいちジャッジしない、気にしないっていう姿勢も有るよ、その場にいる他の人が良いって言えばそれまで。
自分が無いって言う事じゃ無い。
そんな細かい事は本質とは関係無いからどっちでも良い、そんな事より先に進もう、っていうスタンス。

136名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:31:04 ID:yC2s90uN
この音の違い分かったから、そんだけの理由で制作ソフト変えるの?
今まで音が悪かったのはソフトのせいだって!ってみんなに言い回るの?w
俺には、どうでもいいけどな
137名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 01:40:01 ID:1UJqyyfy
>>136

でも仮になにかが物凄く良い音だとしたら、無条件で移るよ。けどそんなの同じサンプルレートと同じビット深度使う限りあり得ないけど。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 09:04:58 ID:uLcqECsW
そうか、ジャッジしないのかぁ
そのプロジェクトに関わる全員が、そういう考えならそれもありだけど、あんまり経験ないなぁ
まあ、いいか
139名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 09:58:44 ID:L+nIq9i3
>>138
だってそうしないとキリないじゃない。
君がオーケー出したドラムも僕からしたらNGかも知れない。
僕がオーケー出したベースも君からしたらNGかも知れない。
これは俺にジャッジさせろ!っていう部分が皆かぶってたら作業進まない。
140名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 16:59:20 ID:BwNNWKTN
レコーディングやマスタリングで、AとBの2パターンを聴き比べてるときに、
手違いでAとAをずっと聴き比べてるような状況になるときがあります。
(例えば、プラグインの設定を切り替えて聴きくらべてるけど、
 うっかりそのプラグインがずっとBYPASSになってたとかw)

もうみなさん、あきらかに違いがあるように語りますよ。
AとAを聴き比べながら。

今回のサンレコのおまけで、
ABXもやらないで、「なんでこの違いがわからないのか」とおっしゃってる方々。
波形が一致しているのに「音楽は数字じゃない、俺には違いがわかる」とおっしゃる方々。

今後、一緒に仕事をする機会がないことを切に願います。

人間の耳は非常に高精度ですが、その情報を処理する脳は、
環境や気分の影響を非常に受けやすいのです。

141名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 17:24:57 ID:rTQsoK4s
必ず>>140みたいなのが、まとめようとするんだよなあ
142名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 18:34:50 ID:DpipLtGO
いやでも、俺も>>140に同意だなあ
「俺の耳、シビアだぜ!合戦」 の現場はほんとつらいよ。
ほんとにピュアオーディオ系の記事みたいな単語がバンバン飛び交って、、、でも言ってることは「好き」ってだけw
「好き」っていうのに、よくもまあそんなに長い文章にできますねww みたいな。

できる人ほど、どっちでもいい時は「どっちでもいい」とちゃんと言うし、そもそも聞いてるポイントが理にかなってる事が多い。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:01:23 ID:BwNNWKTN
SHM-CDとか、CDの仕組みをちゃんとわかってる人にとっては
子供だましの詐欺商品なんだけどね。
意外に制作の偉いさんあたりに、本気で高音質だと思ってる人がいるのかもしれんね。

この流れ見てると、このスレの人たちの中には
「SHM-CDと従来のCDとは明らかに音が違う」
って人多いのかな?

まあ、DAWにしろSHM-CDにしろ、
暗示にかかりやすい人ってのは買い手としてはいいお客さんだわな
144名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:25:12 ID:cfE0zdNi
ふと思ったんだけど、暗示にかかっていい音に聞こえるならそんなにいいことはないよな
ただ、問題はその暗示が全ての音にかかるものじゃないってことかw
草とか紙レベルまで脳内補正がかかったら素晴らしいのにね
145名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 22:51:52 ID:suLNwCFD
んまっ、違いがあるにしろないにしろ
Pro Tools HDは音質云々の観点からみて
必然でないことは確かだなw

しかしこの間のレス読んでて、自分は違うのがわかる
システム&耳でよかったとつくづく思うわww

146名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 02:06:59 ID:koGWQphx
>>145
>>Pro Tools HDは音質云々の観点からみて
>>必然でないことは確かだなw

そうだよ。 そんなのPTが出た当初からそうだよ。 音質でPTを選んでるなんて聞いたことないけど。
でもできるならみんな使ってみてから言った方がいいよね。ためしにProToolsHDでMIXしてみなよ。
なんか感じるかもよ。

あと、耳が良くてよかったね。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 03:03:09 ID:0onIOkT1
>>146
>>でもできるならみんな使ってみてから言った方がいいよね。ためしにProToolsHDでMIXしてみなよ。
>>なんか感じるかもよ。
もはや今となっては金と時間の無駄だね。かつてそうだった、っていう歴史を知るにはいいかもしれないけどwww
使ってみな、っていえるのはむしろMAGIXだろ



148名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 12:24:47 ID:kextJWyp
>>147

ほんっっとにサンプリチュード/セコイアは使いづらいぞ。ユーザーが少なくて歴史も浅いから細かい機能が練られてなさ過ぎる。
音質で売ってるがその実、他の浮動のソフトと変わらないわけだから、やめといたほうが良いよ。

しかし今回のコレで意外と大差ないと思ってる人がいてちょっと安心したな。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:18:23 ID:koGWQphx
流れ的に、 ProToolsHDでMIXして マスターレコーダーとしてサンプリ使ってる俺、大勝利! ってことかな?w

いや、大勝利は冗談だが なんやかんややってるうちに自然にそこに辿り着いたな 俺は。
すっげー作業がやりやすいよ いろんな意味で。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:34:01 ID:bpFWd+hx
あ、俺も似たようなもんだ。
PTHDでMIXしてレコーダーとしてLIVE使ってる。
色々試してこれに落ち着いた。
151名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 16:40:40 ID:liPyR7oQ
俺もプロツー+サンプリでサンプリは7からのユーザーだけど使いやすいし色々便利。
昔はユーザーが少なくて色々試行錯誤してやってきたけどこうなると何か気分いいな
152名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:13:52 ID:8mdI2f+h
今回検証した全てのDAWを触った事があるわけではない俺に
それらの中で、一番使い易いDAWはどれか教えて下さい
また、その逆に、使い難いのも
153名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 17:41:40 ID:B5nKh1nH
マスターレコーダーって必要?
バウンスしないの?
デジタル出しなら同期めんどいし、アナログも気を使うし
154名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:09:56 ID:kextJWyp

どう聞いたってsamplitudeがほかより良くは聴こえないんだが、イメージ聴きすぎだよお前ら。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 18:24:12 ID:koGWQphx
>>153
バウンスでも、中に戻して録るのでもいいんじゃない?実際、同業のプロもそのタイプ多いし。

俺は単に、PTでバウンスできない状態でやってるのと(バウンスあんまり好きじゃないってのも)、
中に録るのは、マスターがマルチのデータのサンプルレートに縛られるのが嫌なのと、
アナログハーフマスターやDATマスター時代を経てるから、別で録るほうがいろいろやりやすいってのと、
マスターレコーダー側で、マスターコンプとかマスターEQとかのマスター系処理が簡単にできるのと、
Mac & WIN 両刀なのが、便利&楽しいのと、、、

っていう、完全に自己満で たいした理由じゃないw
たしかにアナログ出しだから少しは気を使うけど、まあ 最低限の気遣いだし、
やたらにビンテージ機材とか入れなければ、最近のアナログ機材は安定してるからねえ。
そんなに神経質にならなくても大丈夫。 宅録の場合は、、、どうなんだろ。ロスの方が大きかったら意味無いからね。

ちなみに俺は、もとからPTHDとサンプリユーザーで、好きで使ってるけど、
今回のサンプルは全然違いが分かりませんでしたw
156名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:34:50 ID:0onIOkT1
スポンサーの意向のままに情報操作満載のこの雑誌が
同じ素材を、ほぼ同一条件でMIXして吐き出してるっていう
今までにない、画期的な企画をやったんだから
有効活用しないともったいないと思うけど。。。

自分はiTunes→DR.DAC2→HD650と軽い気持ちで聴いてみたけど
分離感や低音の出方、バランスなんかけっこう違いがあって
そういう次元での意見が活発に出てくると思ったら・・・?
まあ、自分はメインDAWを再考する良い資料になったけど。

たしかにたいした違いじゃない。でも違いがあるのは事実
もちろん使い勝手等音だけで決められるものではないけど
自分の思い入れのあるDAWがあまりぱっとしないからといって
それを正当化しようと無理やり違いがないと決め付け、
情報操作して安心したがるのはいかがなものかと思うが・・・。

まあPTHDを使えるようなリッチorお金をもらえるようなお立場の方でも
その程度の認識でツーヨーする世界に少し安堵したわwww
157名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:42:48 ID:EwzKMdZu
>>156
ブラインドテスト実行
158名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 19:58:07 ID:kextJWyp
>>156

このごに及んでAB比較の感想になんの意味があるんだ?
159名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:50:18 ID:ivuD07vp
なんなんだよ、このスレ俺がLiveの音が悪くてサンプリが良いって言ったら
散々プラシーボだとか高邁たれやがって挙句ABXがわかってないとか
嘲ってたくせに、結局サンプリがよいって結果かよ
>>24 から >>158 まで全く無意味だな

160名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:13:49 ID:Nnry5IyB
>>159
まあまあ、あなたが正しい事は証明されたんだから矛を収めなさいな

かくいう俺も「サンプリチュードに乗り換えたくなったわ」とか書いてたら
「正気か?」みたいに書かれてたけど
俺にとって今回の検証は、それぞれ音の癖とか違うと感じたから(ドラム聴くとよく分る)
それで良いと思ってる
161名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:25:40 ID:ivuD07vp
>>160 ごみんなさいorz興奮しすぎました。
 久しぶりにスレ覗いてたら、こんな流れになってたので
 おじさん顔を真っ赤にして怒っちゃいました。大人気なかったです
162名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:25:50 ID:liPyR7oQ
>>159
俺援護してやったんだから頭なでてくれ
163名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:16:35 ID:Wfws9Lv6
質問させてください。

ある音源"A"と、その音源の位相を逆転させた"B"を同時に鳴らし
音が完全に消える(0dB)と、

「"A"と"B"は音質、バランス、すべてにおいて同一の音源」

ということで理解してよろしいでしょうか?
164名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:21:33 ID:T0HS+xzA
ttp://up.cool-sound.net/src/cool7823.rar.html
ttp://up.cool-sound.net/src/cool7824.rar.html
パスはdaw  (rarでスマソ)

試しにPTHDとPTLEの音をA/D、D/Aしてまたwavに戻してみました。
さてsample 1とsample 2、どちらがHDの音か分かりますか?
165名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:30:48 ID:0khnbH6x
>>163
マルチポストがよろしくない
166名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:34:00 ID:Wfws9Lv6
>>165

ごめんさない。

>>164

2かな。
167名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:34:30 ID:oXO9i3+v
1がHD
2がLE
168164:2009/09/24(木) 23:51:20 ID:T0HS+xzA
あぁ、「A/D、D/A」ではなくて「D/A、A/D」ですね、これまたスマソ。

>>166,167
視聴ありがとうございます。 正解は日曜の夜辺りに発表します。
169名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:53:44 ID:CGr9u8RZ
またもりあがりそうなことを…

支援
170名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 23:57:00 ID:koGWQphx
HDとLEって同じインターフェース使えるんだっけ?
それとも192I/Oと002とか?
171164:2009/09/25(金) 00:02:11 ID:MuoYQeOk
>>170
あ〜、いえいえ。 PTのシステムは使用していません。
1616mでアナログループバックしただけです。
逆位相で素性がバレるのを回避する為に。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 00:41:35 ID:O3l9JWI7
>156

こういう人ってやっぱりABXしないんだな
サンレコ有効活用しようとか言っといて、
推奨されたテストもしないし、自分の都合のいい聞き方しかしない
「明らかに違うんだからABXするまでもない」のかな?

挙げ句の果てには情報操作って…

実際、こういう人達とは議論にならないんだよね。
お互いに相手のことを「頭カテーわ糞耳だわ最悪」って思ってるわけだから
ずっと平行線。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:01:04 ID:7Wg+ervz
こんなんで喜んでるの、本当に学生くらいだろ
まともな仕事やってたら、そんなことより歌のピッチや演奏とか、ミックスでギターがでかすぎたとか
の方がきになるはず

174名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:09:51 ID:KAQMFXz0
>>171
あ、そういう意味か。付録のHDのサンプルとLEのサンプルって事ね。
おれアホす。ごめん。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 02:52:38 ID:NNgIZ2v/
>>153
絵が絡んでくると話は別だけど、マスターレコーダーに録るか、
バス経由かデジタルのループバックで録音した方が良いよ。

PTのバウンスは昔から音が悪い。悪いって言うか、余裕でフェード情報がすっ飛ばされたりして、
バウンス中に聞いてる音と、出来上がったファイルの中身が違ったりしてた。今は直ってるのかもしれないけど。
内部に録音すれば単純に録音中に波形も見れるし、途中で止めてもそこまでは波形残るし、利点は多いよ。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 03:51:47 ID:Qef0AtDr
>>164
まだ聴いてないが、両方同じ物をうpしてる可能性を感じたww
177名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 05:49:15 ID:BkMM3KKf
音が違うという人は具体的に教えてもらえませんか?
たとえばこのDAWよりこのDAWのハットの高音がよく聞き取れる、とか。
スピード感があるとか、分離が良いとか抽象的な意見じゃどこをどう聞きとってるのかわからないので。
周波数バランスの違いを聞きとってるわけなんですよね?
何となく違う、っていうのは聞きとってることにならないです。
それはたぶん、0.1db単位のバランスの違いを
音質の違いだと思って聞いてるだけです。

特にITUNESで再生してる方、全員NGです。
クイックタイムは音が悪いのが有名です。
高音域がロールオフされてまともな音が鳴っていません。
まだmediaplayerのほうがきちんと再生してくれます、DAW持ってない人はコーデック入れてそっちで聞いてください。
178名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 05:59:40 ID:WxDSiUy0
しかしプラシーボ主義?ってなんか疑問だな。貧乏臭いっつーか、中国っぽいつーか
音質に拘ることがそんなに気にいらないのかねぇ・・・
179名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 06:51:07 ID:vw/eJQjH
>>177
>特にITUNESで再生してる方、全員NGです。
まず君が、iTUNESの何Hz以上の高音域がロールオフされていて
どういう周波数特性だからダメですっていう風に説明してくれる。
で、mediaplayerの方がどういう点できちんと再生してくれるの?
周波数特性がフラットなの?

いいじゃん、君みたいにわからない人には何言ったってわからないんだからwww
180名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 07:10:50 ID:BkMM3KKf
>179
すみません、それは答えられないです。
各再生ソフトの周波数特性まではわからないです。

ただ確実に言えるのは、
DAW>MediaPlayer>ITUNES
ということ。
それを“違いのわからない耳”の持ち主である自分でも、明らかに聞き分けられること。
だから書きました。

逆に質問ですが、あなたは“違いの分かる耳”の持ち主なんですよね。
だったら今回のファイル、どういう風に違うのか具体的に説明してください。
まあ、ITUNEとMediaplayerの音の違いも分からないような人に説明できるわけないけど。
181名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 08:26:11 ID:7Y4DjR2l
おまえらどういう環境で聴いてるの?
個人的にヘッドフォンのほうがわかりやすかったが。
モニタースピーカー、アンプ、ヘッドフォンの製品名を書くといいと思うよ。

俺はRME MultifaceのヘッドフォンアウトとATH-SX1aで判断した。
1000円ヘッドフォン(MDR-510)でも大体聴き取れたが
なぜかCD900STでは分かり難かった。
182名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 08:49:20 ID:lq1MH/Ks
>>173がまともな事を言ったがこのスレでは馬の耳に念仏だね。
何故なら違いが判ると豪語してる人達は現場とは無関係の人達だから。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:13:32 ID:X0NOd6rl
分からなくてもいい違いが分かってしまうのは神経の病気。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:14:32 ID:7xhrqhKG
>>164
>まだ聴いてないが、両方同じ物をうpしてる可能性を感じたww

1 主「答えを発表します両方同じです」
2 住人「違うと言っていた奴ばかじゃね」
3 主「すみません、本当は違います」

の2段階で攻めて来るな、たぶんwww
185名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:27:30 ID:O3l9JWI7
>>181

俺はPTHD、モニタはRL906で聴いた
どれも違わない。有意な違いはない。

糞耳でもプラシーボ主義でも好きなように罵ればいいと思うが、
そういうやつはABXをやってから言ってほしい。
分離感やドラムの感じが違うらしいから容易に聞き分けられるんだろ?

ただ、iTunesは音が悪いとか言ってる人にも、ABXで比較してみろと言いたい。
AACに変換してるならともかく、AIFFやWAVで高域がロールオフされてるなんてことはない。エンハンサとかEQとかサウンドチェックがオンになってるんじゃないの?
だいたい、再生環境が悪いから音が違って聴こえるってのも変な話。
逆ならわかるが。


186名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:21:11 ID:BkMM3KKf
あなたみたいな人がいると思って、計測しましたよ!
測定しないと信じないだろうから・・・。
ただ聞いてDAW再生に比べてitunesは明らかにおかしな音がなってるのに、
そんなに良い環境で聞けてる人がわからないなんて不思議に思ったので。
大変でしたが昔から凄く気になってたことなんで今日はっきりしてよかったです。

まず、Pro tools M-powered8 fw410からアナログで出して、別PCのDAWにアナログ入力します。
PCのDAWはSONAR8で、I/Oは1820mです。
同じ環境で、itunesで再生したものをsonarに入れて比較します。
今回はソースはPTHDでミックスした、24bit48kHzのもの直で再生します。
音量は頭を合わせてもっともレベルがキャンセルされる位置を選んで、gain調節してます。
SONAR付属のアナライザーを使いました。
しょぼいアナライザーしかなくて申し訳ないですが・・・。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool7843.jpg.html
取りこぼしがないように10回くらい再生しました。
18khzから22khzのあたりを見てください。
一目瞭然ですが、急激にロールオフしてます。
18khz〜あたりが-10dbです。
普通これだけ違うんなら聞いてすぐわかると思いますけどね。
因みに中域はほとんど同じですね。

187名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:23:06 ID:BkMM3KKf
ただ思っていたより、測定結果は違ってなかったです。
もっと圧縮されたような音に聞こえるんですけど・・・。
因みにEQとかエンハンサーとか入れてないです。
そこまで素人じゃないです。
うそだと思った方は是非自分でやってみてください。
まさかwinのitunesとmacのitunesって音違うのかな・・・。

ついでだったんで、今回のファイルも比較しました。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool7844.jpg

測定上はほとんどおんなじだけど、これも聞いてどうか、ですからね・・・。
あんまり当てにならないと思います。

>だいたい、再生環境が悪いから音が違って聴こえるってのも変な話。
逆ならわかるが。

それはそうですね、失礼しました。
ただ、なるべく良い音で聞いたほうが
違いがわかる人にとってもわからない人にとっても、
いいんじゃないかと思って。
188名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:30:00 ID:lq1MH/Ks
よくやった。
認めたくないが認めざるを得ない。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:41:06 ID:MRuUBf+/

メディアプレイヤーってさ、どんな周波数のものも出さなきゃいけないからサンプルレートコンバートを常にしてんのよ。当たり前じゃん。
だからそのロールオフはアンチエイリアスフィルタの肩だよ。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:45:40 ID:HiaiF9N/
珍しく内容が濃い流れw
191名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:53:54 ID:BkMM3KKf
>189
あの・・、それがわかってるんなら計測結果出す前に書き込んでくださいよ!
大変だったのに・・・。
結果出したら書き込むって・・・(笑)
192名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:18:16 ID:vyFmzxEW
いやー最近フリーになったエンジニアですが、

LEのボリュームもミュートも、オートメーションが、でたらめで衝撃。。。
というか、レイテンシーの設定でめちゃくちゃ動くタイミング変化するやん。
あかんひどすぎる。

HD買おう。
193名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:33:56 ID:3IbIyUXy
時代は1bit
194名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:04:05 ID:5KMfjEO6
pyramix使いの俺の時代がついに来たのかー!
みなさんありがとー!
195名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:29:15 ID:vyFmzxEW
pyramixも音は変わりません。

ですよね?w
196名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:47:44 ID:MRuUBf+/
>>192

だからLEのそのへんは直す気一切ないんだよ、ちゃんとしてたら君みたいな人にHD売れなくなっちゃうじゃん。
LEにDigitranslatorのライセンス買って普通のdaw使えば良いじゃん、そしたらHDとやりとりできるしさ。
197名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:48:36 ID:MRuUBf+/
>>195
DSD-DXD使わなければ全く一緒でしょ。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 18:49:11 ID:nmVMYSQZ
>LEのボリュームもミュートも、オートメーションが、でたらめで衝撃。。。

あるある。
再生するたびにタイミングがずれたりする。
所詮LEはおもちゃ。精度を求めなければ十分遊べる。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:29:26 ID:HiaiF9N/
音質面でHDの優位性が危うくなってきたので、
今度はLEのバグにケチ付けだしたって流れですね、分かります。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:51:26 ID:MRuUBf+/
デジデザインもいつまでLEをこんな状態でほっとくんだろうね。
レイテンシー補正しないだけでも珍しいのに、オートメーションちゃんとしてないんじゃ欠陥商品じゃん。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 19:58:12 ID:041G67gD
192が仕組みを分かってないだけ
202名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:13:42 ID:EoL6970F
>>164
どちらがHDの音かわかりませんでした…。
正直いって区別つかん。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 22:59:45 ID:4x20LbG8
>>186
何か単純なテストトーンでも実験おねがいします
204名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 00:45:54 ID:gxqNp4j0
>>202

大丈夫、それで普通。1ビットディザの有り無しがa/d d/a通して残るわけが無い。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 05:51:21 ID:ZC6xzhsv
テストトーンでしか判断付かないような違いは現場には一切関係ないな
テストトーンをサンプリングして作ってるトラックなら話しは別だが
206名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 09:21:29 ID:Mcu5IkFy
iTunesを立ち上げたままインターフェースのサンプリングレートを変更した後は
iTunesを再起動しないと、たしかにロールオフしてる。
(ただし、再起動が必要な条件なのかはまだ分からない。
少なくとも再起動すれば正常動作する。
少なくともMacでは。というか少なくともうちは)

このあたりに気をつけて再度実験してみて。

サンレコでは実験も発言も相当気をつかっている。
うかつな実験や発言はあとあと戦犯扱いされるからね。
実名ならなおさら。
匿名だとしてもかなり気をつけなければならない。
207名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 10:58:32 ID:X5Idw2+Q
203>
ごめんなさい、気力がもうないので気になる人は自分でやってください。
機材セットするの大変だったんで・・・。
でも御覧の通り、特徴が現れるのが超高音域(厳密に言うとスケールを拡大していくと他の周波数も結構違うんですけど)
なので、単純なテストトーンじゃなくて超低音域から超高音域まできれいに伸びてるソースが良いと思いますよ。
208名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:06:31 ID:X5Idw2+Q
206>
興味深いですね。
でも、うちではもともと16bit44.1khzのソースを再生しても音が劣化します。
もし誰かが言っていたみたいにアンチエイリアスフィルタが原因なんだとしたら、
206さんが言ってるのはうなずけるんですけど。
もしくはmacとwinでitunesの仕様が違うとか・・・。そんなことはないと思いますが。

その方法で、本当にまったく同じ音で再生できるんだとしたら、
誰か実験結果アップしてもらえませんか?
できれば16bit44.1khzのソースや、ほかのプレイヤーなんかも一緒にチェックしてください。
209名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 11:17:38 ID:DegnPoe4
>>207-208
取り敢えずアンカーの付け方位は覚えといてくれ
210名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:21:47 ID:ZC6xzhsv
》》209
細かいことは気にするな
211名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 22:36:37 ID:ICZQENO8
気にするとかの問題じゃなくて、不便だろうが
212名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:02:10 ID:v2AIhXjM
>>210
気にするわボケ
213名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:20:01 ID:ZC6xzhsv
>>211
いちいちアンカークリックして読むのか?
わざわざ読み返さなくても大筋は判るだろ?
たかが2ちゃんなんだから適当に読もうぜ

〉〉212
オマエは本文の内容が理解出来ねぇから
枝葉末節にしか反応しねぇんだろボケ!
214名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:24:09 ID:iis/twKl
>>213
クリックしなくてもポインターかざせば読めるだろ
携帯から書いてるのか?
215名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:27:20 ID:v2AIhXjM
>>213
〉〉212←なんだよこれw
216名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:49:49 ID:ZC6xzhsv
>>214
携帯だよ。
俺パソコン持ってねぇもん。
ポインターなんてあるのか?

}}215
間違えた
217名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:52:52 ID:1qvubW0X
マウスカーソルを>>213に持っていくと>>213の内容がその場所に浮かび上がる
浮かび上がった内容の中に>>210があった場合、そこにカーソルを合わせればまた浮かび上がる
218名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:54:24 ID:XfJ2DqsL
専ブラなら多少変なアンカーでも読めるけどね
普通のブラウザで見たら>>じゃないとアンカー付かない

ちなみに俺の専ブラは》》と〉〉はポインターかざして読める
たまに数字書いてるレスがアンカー表示になってたりする
219名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 23:58:57 ID:iis/twKl
>>216
パソコン持ってないでどうやってDTMやってるんだ?w
220名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:01:33 ID:Lcw9Q26d
>>219
これから持つから知識だけ得ようとしてらっしゃるんだろ
221216:2009/09/27(日) 00:06:12 ID:9dNnYniX
>>217
>>218
そんな便利なもんがあるとは‥
「専用ブラウザ」という単語は聞いた事あったが、そういう機能を有してるのね
DEXTER以上に衝撃的だ‥
寝る。情報ありがとう。おやすみ。
222名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 00:11:43 ID:L5avcWkh
なんか全然関係ないところにまとまったwwwww
223名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 14:33:41 ID:TTGXpzVL
妙な流れで落ち着いたなw
224名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 17:17:09 ID:QislZgXr
>>208

206ではないけど、ウチでも実験した。(Mac)

ピンクノイズを使って、DAWからの出力、iTunesからの出力を
CD-Rレコーダーで録音。(もちろんアナログで)
オーディオインターフェイスはどちらの場合も192I/O。

アナライザーで見たところ、元々のファイルが48kで、
iTunesのアウト(Digidesign CoreAudio Managerの設定)が44.1kの場合にのみロールオフが確認できた。
また、ピンクノイズ自体の聴こえ方にも明らかな差異があった(音量が下がったように聴こえた。)

元々のファイルが44.1kである場合には、ロールオフは確認できなかった。

まあ、そんなに細かく実験するつもりもないんだけど、とりあえず
「>186の環境においては、iTunesで再生した音が良くない」
ってことみたいだね。

まあ、DAWにしろメディアプレイヤーにしろ、
「ウチではこう聴こえた」ってのを、さも一般論みたいに説くのは危険だってことで。
225名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 19:02:01 ID:DEYAgcXy
良い環境で実験ありがとうござます。自分もスタジオでもう一回やろうと思いましたが、
今使う予定ないので・・・。

インターフェースのサンプリングレートを48に固定した状態では、
正常に動作しているということですね?
ではその正常動作の場合、逆位相ではどうですか?
ロールオフの具合を問題にしているんじゃなくて(・・・それもかなり問題ですが)、
自分はitunesの音がdawの音に比べて悪い、と言うことを問題にしてるんで。

それ面倒でしたら他のMACユーザーの方に実験やってもらうことにして、
聴感上はdawの再生音とitunesの再生音比べてどうですか?
まあピンクノイズじゃ判別付かないと思いますが・・・。

それから、チェック環境にITUNESを用意と書いたサンレコは
間違いだったってことでokですか?
226名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:05:30 ID:E3wERknm
同レートにしてデジタルをループバックしてみりゃ良いじゃん。
227名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:09:43 ID:DEYAgcXy
だから・・、うちの環境じゃその正常動作を再現できないんだって。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:25:32 ID:FBrHTL4z
あれ、てっきりiTunesの再起動で正常動作したから
もう実験しないと言い訳してとんずらしたのかと思った。
その後の中途半端な流れといい。

スタジオじゃなくて家でやってみてよ。
ソナーは当然家でも使ってるんでしょ?

96、48、44.1のファイルを作ってさまざまに実験したけど、
iTunesを再起動すれば「少なくともうちでは」正常動作する。

これはインターフェース依存の可能性もあるし、何が原因かまだ分からない。
だから変な先入観を与えないために情報を小出しにしている。

225に最優先で確認して欲しいことは

「iTunesを再起動したら超高域のロールオフはなくなった」
もしくは
「iTunesを再起動しても超高域のロールオフはあった」

後者の場合はさらに実験に不具合がないかの検証が必要となる。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:50:01 ID:DEYAgcXy
もう一度実験してみます。間違いだったら申し訳ないので。
230名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:56:48 ID:DEYAgcXy
あと、もう1つ聞いておきたいのですが、
その正常動作、と言うのは元ソースを劣化なしに完全に再現しているということでよろしいですか?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 20:58:39 ID:DEYAgcXy
あと、もう1つ聞いておきたいのですが、
その正常動作、というのは元ソースを劣化なしに再現しているということでよろしいですか?
232224:2009/09/27(日) 21:10:58 ID:Kw9Xqaqf
>>225

>それから、チェック環境にITUNESを用意と書いたサンレコは
>間違いだったってことでokですか?

なんでそうなるかな
聴感上では別に劣化してないよ。

後日時間が空いたら検証してみるけど、
正直ばかばかしいからあんまり気が進まない。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:13:49 ID:FBrHTL4z
面倒だと思うけどお願いします。

劣化となるとさらに話がややこしくなるので、
まずはアナライザーで誰が見ても分かる超高域のロールオフから行きましょうよ。

ついでにメディアプレイヤーも。
234名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 21:29:11 ID:evPh45Km
だからSRCかんでんだから正確に再現するわけ無いでしょ、DAが48khzだったら441も96もフィルタ通るに決まってんじゃん。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:40:49 ID:I1XKpXnR
おい日曜過ぎちまったぞ
回答出せよ
236名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 00:48:57 ID:wiskL78v
>>232
>後日時間が空いたら検証してみるけど、
>正直ばかばかしいからあんまり気が進まない。

これ見て、全くその通りと思ったけど頑張ってみた。

「少なくともうちの環境での」iTunesのWin版とMac版は違う可能性がある。
結論書いて間違ってるとやばいから書けない。
うちだけの現象かもしれないし。

>>234
>DAが48khzだったら441も96もフィルタ通るに決まってんじゃん。

「少なくともうちの環境での」Win版はこれとは明らかに違う現象が起きている。

とりあえず今のところ言える事は「少なくともうちの環境での」Win版は
ファイルが44.1でさえあればそこそこ安心かな、みたいな。

しかし、何か致命的なミスをしている可能性もある。
真相究明は結構手間がかかりそう。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 01:11:57 ID:Lr9CGc2w
実験ばかりしてないで音楽作ろうぜ
238名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 03:21:28 ID:fT2DzPZY
>なんでそうなるかな
いやだって、実験やるまで誰も音がおかしくなる現象に気づかなかったじゃないですか・・・。

>>228
再度実験やってみました。
結論から言うと、44.1khzのファイルの場合は問題ありませんでした。
ここに限っては誤りを認めます。macユーザーの皆様失礼いたしました。
44.1khzのソースをitunes、mediaplayer、daw、importでくらべました。
やはり多少の再生音の違いはありましたが単純に色付けが気に入らないだけかもしれません。
アナライザーの結果に限っていえば、これでitunesの音が悪いとはいえないです。
すみません。
ついでにmediaplayerとも大差ありませんでした。

また今回のソース、うちの環境ではどうしてもロールオフは回避できません。
再起動してもなにやっても駄目。
インターフェースの仕様かもしれないですね。
239名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 04:12:53 ID:TvHjKZIj
>>238
iTunesの問題ではないと思うんだけどな・・・
どこでSRC行われてるかは分かる?ツールの中じゃないよ。
ちなみに、mediaplayerはどこから音出してるの?winのミキサー経由?
240名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 08:23:53 ID:wiskL78v
>>238
>また今回のソース、うちの環境ではどうしてもロールオフは回避できません。
>再起動してもなにやっても駄目。

お疲れ様です。
実はうちでもそう。
48のファイルが特にそうなる。

>>239
>winのミキサー経由?

そういえばこの問題を忘れてた。
Winampか何かにASIOプラグイン入れてASIOで出すのが一時期流行ってたのを思い出した。
ちなみに「カーネルミキサー ASIO」で検索すれば大量膨大に出てくる。

もしかしたらWinのiTunesが原因じゃなくてWinのカーネルミキサーの問題かもしれない。
というかそんな気がしてきた。

だから検証は難しい。
個人的にWindowsの追求をすることはもうないです。

「Winのカーネルミキサーのせいじゃない、WinのiTunesのせいだ」
ということを証明したい方、あとはよろしくお願いします。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:36:07 ID:wiskL78v
と思ったけどやっぱり自分で確かめないと気が済まないからやってみた。

マルチプラグインというものを使えばiTunesでASIO出力出来る。
しかし7までしか対応してないし、かなり面倒で無駄な時間を費やしてしまったが
(うちの今の環境から得られた)結果を書くと、


(少なくともうちの環境のXPで)
ASIOで出せばWin版のiTunesで48のファイルを再生してもロールオフはありません。


今のところ言えるのは、(少なくともうちの)XPのカーネルミキサーは
ちょっとあれかもしれない。

我ながらほんと乙。

(注:超高域のロールオフがあったとしてもブラインドで聞き分けられるどうかは
分かりません)
242名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 11:59:51 ID:fT2DzPZY
>>239
うちでは何もしない状態だとitunesを起動した瞬間にレートが44.1に固定されてしまうようでした。

>>241
実験本当にありがとうございます。勉強になりました。
asio,foobar,itunesで正常動作を確認しました。

それから、macユーザーの方には再度謝罪いたします。申し訳ないです。

とりあえず現状言えるのは
レートを固定しないとかなり音が劣化するっていうのと、
winxp環境においてはitunesの音質を改善する方法が既にあって、
多少スレ違いな内容だったということ。。
243名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 12:31:38 ID:U7E65Ppu
>>164です。 
遅くなって申し訳ない。 特に>>235さんスマソ。

正解は sample1がPTLE、sample2がPTHD でした。

>>57>>66>>78さんが自信満々で当ててくるのを期待してたのですが…残念ですw

個人的にはとても参考になりました。 視聴して頂いたみなさん、ありがとうございました。
244166:2009/09/28(月) 13:38:29 ID:g69gsRnF
>>243

ふつうにラップトップのスピーカーで判断ついてしまったボクは病気でしょうか?
パナソニックの2000円レベルのイヤホンでもあきらかにわかりました。
ちなみに今回のサンレコ比較CDは聴いていませんが、いま深刻な疑問があるのです。

それが http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224681883/832-843

スレチで申し訳ないが、ここに居る方なら答えていただけると思いました。
釣りではないです。もし時間がありましたら一読だけでもお願いします。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 13:39:11 ID:dE530LAh
なんだ、俺、自信満々の対象に入ってたのかww


まあ、良い悪いは個人の感覚があるから一概には言えないけど、やっぱり鳴ってる音自体は違うよ
あ、サンレコのCDの方の話ね
246名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:29:12 ID:sQpqPXte
>>245

ちょっとは流れ読めボケナス、お前の先入観なんざどうでもいいんだよ、相手してもらいたきゃabxしてこい。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 18:58:24 ID:HAkSJE3s
>>242
君みたいな無能が勘違いして調子こいて検証もどきするの
本気でやめてもらえませんかね
今頃謝罪したって遅い死んで詫びろソナ吉
248名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 19:32:44 ID:EqN65Ss4
サンレコ、今回のマルチ素材を公開しないかな?
他にも試してみたいDAWがあるんだけどなぁ。
249名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 20:09:13 ID:Lr9CGc2w
>>245
オマエはたいしたもんだ!
あれだけ偉そうに違いが判ると言っておきながらどっちがHDか答えれなかった。
にも関わらずしゃしゃり出てきたオマエ!たいしたもんだ!
耳は三流だが度胸は認める!w
250名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:01:19 ID:I9nQBUPC
今更なんですが今月号買ってきたんでテストしてみようかと思うんですが
PCのプロパティ→オーディオインターフェース→ヘッドフォン程度でやってみようかと思いますが、いかかでしょうか?
251名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:10:53 ID:4vgb3aLw
やってみればいいと思います
252名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 02:22:09 ID:ABXnx7A0
>>244
質の悪いケーブル使っても、データとして保存する限りはファイルは一致するよ。
CDをどんな環境でリッピングしてもエラーが起きない限りバイナリレベルで一致するのと一緒。

ちょっと強引に、質の悪いケーブルはジッタが大きい、時間軸のメモリが等間隔ではない
定規みたいなもの、と考えると分かりやすいかも。
メモリの正確な定規で計る1mと、メモリの不正確な定規で計る1mは絶対的に見れば違うけど、
定規の目線からみたら同じだよね。

データとして保存するってのは、そういうずれた定規で計ったものを相対表記するようなもの
だと思えば、ファイル化した段階で一致する理由もなんとなく分かると思う。
途中でアナログ化してたらたぶん変わると思うよ。聞いて分かるかは別として、逆相で足しても
0にはならない。(DA/ADの性能も絡むので原因はひとつにはならないけど)

暇だったら「アコリバ事件」でググってみると面白いよ。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 15:45:35 ID:Ba7QVRS5
>>252

アコリバ事件、面白いね。
プxケーブルとかもそうだけど、オーディオの世界はオカルトに洗脳されてる人多いね

家電なんかもそうだけど、
ファジー制御とかマイナスイオンとか、掃除機の吸引仕事率とかの似非科学。
まともにモノ作ってる会社が、「それはインチキだ!」って言ってほしいんだけど、
実際には「じゃ、ウチもマイナスイオンでw」みたいに乗っかるだけ。

今回のサンレコも、結論は書かずに「各自検証してほしい」ってスタンス。

なんだろう。
なんでどの業界も「これは迷信。これはインチキ」って発言できないのかね。
訴えられるから?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:00:04 ID:ygrTpb8w
しかし、そういう嘘やインチキも度を超えない程度に混ぜないと
物が売れないという現実もあるわなあ・・・

アコリバの場合は、それが度を超えていたというだけで
255名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:06:46 ID:Oc275dRD
でも「インチキだ!」って主張する人間も立場が真逆なだけでいいかげんだしなぁ
結局他人の発言の鵜呑みにする人間が多いってだけでどっちもどっちだと思うね
256名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 16:32:49 ID:2uc7V9J5
USBケーブルやFWケーブルでも音が大きく変化するとか主張する人が、
長年雑誌連載を行なっていたりするから、変な事になる。
全てのケーブルについては共通して、安いと音も安っぽくなる、というのが定説になっている。
反対意見の人たちとずっと喧嘩だ。
257名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 17:03:04 ID:3a7j8ct8
>>256

アコリバ事件wiki全て読ませせていただきましたが、リアルタイムで出力
する場合、音が変化することがあるとありました。
ただどんなデジタルケーブルを使っても、録音した時点で音に変わりはない
みたいですね。バイナリが同一になるため。
258名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:05:56 ID:uZaxRanl

一応、懐疑派が抑えとかなきゃいけないのは、リアルタイムの伝送だと送り側のワードクロックの揺れがDAに影響する可能性があること。
ここ10年くらいにでたデバイスはまずそんなことは無いんだが、可能性としては常にあるじゃん。
だからと言って1394のケーブルがDAに影響することはまずあり得ないんだが、100%否定できないことも事実。俺は信じ無いが完全に否定する事は盲信するのと同じように非科学的。
なぜならこういうのって完全に悪魔の証明だから、ブラインドやって違いが有る事が証明できなくても、無い事の証明にはならlないし、
どれだけやったところで「その状況では」有意差なしだった、としか言えないんだよね。
だから本質的に叩きのめすのは無理なんだな、、おれ過去20年闘ってるけど(なにと?w)、一生懸命啓蒙して広めてくしか無い。
259名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 18:48:18 ID:3a7j8ct8
USBやFIREWIREのケーブルがジッターの影響になることはありえるのでしょうか?
260名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 19:56:59 ID:35HrcLMz
M男のProFire610使ってるけど
ELECOMのFWケーブルに差し替えたらいいか悪いかは別として出音変わったぞ
付属のケーブル使ってるやつは試してみ?
\1000くらいだしやってみる価値ありだと思う
261名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:07:42 ID:ZB5cLOei
>>260
お前、わざとか?www
262名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 20:41:30 ID:35HrcLMz
>>261
俺も聴く前までは都市伝説だと思ってたけどねw
たまたま行ったベスト電器で投げ売りされてたし
付属のケーブルがグレーで見た目的にいやだったから半信半疑で買ってみたのさ
まぁ試してみればいいんじゃねと思う程度の差だよ
ちなみに6−4ピン
263名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:12:20 ID:11gpPEj8
それに関しては同意せざるを得ない
俺も付属のFWケーブルをモンスターのFWケーブルに変えたら出音変わって驚いたもの
264名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:55:36 ID:f0waQsrj
FWの場合は、ケーブルの中に電源も通ってるから、その辺の影響の方が大きいと思うよ。
インターフェース側に電源がある場合は、わざわざ6ピンの電源ライン切る人も居るよね。
アースループが問題になることもあるあだろうし、原因は複合的だけど、
ケーブルの違いがDA段に何かしらの影響を与えるのは間違いないと思うよ。

その違いを音質の違いととらえるかどうかはその人次第だけどね。
265名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:18:20 ID:UqCQzzRj

だからさ、違うく聴こえるんだったらabxしてみりゃ良いじゃん。電源ケーブルもスピーカーケーブルでさえもabxだと有意差無しなのに、
FWのケーブルで違うはずがないと思うよ。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:19:29 ID:rWRdRN+x
>インターフェース側に電源がある場合は、わざわざ6ピンの電源ライン切る人も居るよね。

MAC環境だとどうすれば切ることができるんでしょう?
267名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:39:46 ID:tWu+PtPc
ほうほう、なるほど 近くを電源が通ると、0とか1とか のデータの並びが変わってしまうと。
なるほどなるほど。これは実に興味深い。



じゃあ、これからはFWのHDDにデータをコピーするときは、ケーブルの中の電源切らなきゃwwww バロスwwwwwww
そんなに簡単にデータが変わったら それ、壊れてっからwwwwww
268名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 02:07:06 ID:X3bZQPoa
>>267
音が変わるっていう人は別にバイナリーが変わるって言ってるんじゃなくて、
「ジッターでが原因で変わると思われる」って言ってるんじゃないの?
269260:2009/09/30(水) 02:19:56 ID:4a4pGoNL
>>265
いや別にそこまでして違いを主張したいわけじゃないし
わざわざそんなメンドイことまでして別に俺にいいことないしね

そこまで言うなら自分で試せばいいじゃん高い買い物でもないしさー
予備のケーブル買うくらいの気持ちでさ
聴いてもいないのに想像で違う違わない言われても困る
時間ないし俺は正確なテストする自信ないからご自慢のabxしてレポよろ
そうすれば胸を張って違いはないって主張できるよ

はっきり言って俺も寝ぼけたピュアオーディオ信者の妄言だと思ってた口だし
安売りのケーブル買って出音変わったってだけだし音がいいから勧めてるわけではない
上にも書いた通り試してみればいいんじゃねと思う程度の差だよ
270名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 02:46:32 ID:Nv28Dqz/
クロックも大事ですね。

PC→AUDIO I/F→S/PDIF→DACで繋いでいるんだが、I/F側のクロックをインターナル
DAC側をS/PDIFで設定すると音があきらかに細くなった。
I/Fでインターナル、DACをS/PDIFにすると見事に改善されたよ。

ってか↑で使い方としてはおkですか?
271270:2009/09/30(水) 02:48:02 ID:Nv28Dqz/
×:I/Fでインターナル、DACをS/PDIFにすると見事に改善されたよ。
○:I/FでS/PDIF、DACをインターナルにすると見事に改善されたよ。

でした。すみません。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 06:18:12 ID:G1iZwU9R
DAW自体が独自の0と1のデータを付加してしまう可能性ってありますか?
例えばオートメーションでボリュームやパンをほんのちょっとでも動かした場合、
あとボリュームやパンすらも他社製のを使った場合など。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 07:57:26 ID:f0waQsrj
>>266
切るってのは物理的に、ね。6ピンの5,6番を切っちゃうの。(丸くなってる方を上にした時の上の2つ)

>>267
デジタル段には何の影響もないから、バイナリは変わらないってw
電源の揺れがアナログ段にどれだけ影響するかは微妙なところだけど、
アースループはちょっとは影響あると思うよ。ノイズなわけだし。
S/PDIFでも、同軸はアースループが発生するからわざわざ光に変換したりする人居たりするね。
自分はやらないけどw
いずれにしても、必ずしも音質が良い方向に向くとは限らないし、好みもあるだろうから、
こうすると良い!と万人に進められるものではないとは個人的には思う。

>>270
DACにS/PDIFのアウトが付いてるの?

>>272
内部が何ビットでどんな型なのかにもよるけど、データを付加するとしても下位ビットだと思うし、
それを聞き分けるのは難しいんじゃないかなぁ。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 10:07:09 ID:wkuSfvyN
DAWの音の違いに関する話はもう終わり?
275名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 12:04:29 ID:UqCQzzRj

FireWireやらusbのケーブルは
根本的にワードクロック関係無いんだから、
アースが繋がるって意味で音変わるっつーならDVIケーブルとかPS2のケーブルとか、パソコン繋ぐもの全て変えるべき、配電盤でつながってる炊飯器も変えるべき。

そこに音のデーターが通ってるからとにかく良いもの使わなきゃいけないっつーんだったら、
まずSATAケーブルをクライオ処理だの無酸素銅だの高いものに交換すべき。PCIeバスの接点もCPUの足も金メッキするべき。
もっと高速度で通信してるところが山ほど有るのに散々通過したあとの末端の目に見えるクソ遅いとこだけ変えたって変わるわけがない。
目に見えるから変わってるだけ。

276名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 12:09:52 ID:UqCQzzRj
>>269
あ、出た「違いはあるがブラインドテストをする気はない。」w
やってみりゃ良いのに。実際に有意差が出ればそこにはとことんこだわるべきだし、
出なければ自分の気のせいの大きさが分かる。すごく有益な事なのに。
277名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:22:09 ID:4IUy3vlS
友達ができない理由を教えてください
まで読んだ
278名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:23:56 ID:euipGmtl
理屈が通じないから何言っても無駄
「数値や検証になんの意味があるのか、俺が感じた事が大事だ」
だからね。

あ、室温高いと電気抵抗が「ほんのわずかだけど」増えちゃうから、
バウンスするときは冷房ガンガンにかけたほうがいいよw
音変わるからw
279名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:49:57 ID:UqCQzzRj
>>278
理屈が通じないなら通じなくても良いけどその場合は技術者、エンジニアを名乗るな、と思う。
音楽家、ミュージシャン、プロデューサーって言うなら通じなくても良い、感覚だけで結構、全く問題無し。
ミキサーも感覚の職業、技術職じゃない録音する人の呼称は分からない、なんて言えば良いんだ?
280名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 14:14:53 ID:ZxtVHlRK
室温で聞こえ方は変わるよ。スピーカコーンの振動とか空気、耳の感じ方の問題。
楽器のチューニングも変わるし。湿度もな。
夜iMixしたのと昼Mixでは電圧が違うからエアコンのコンディション体調も変わるんで
音が違って聞こえる。誤差を修正しようとすると、また変わる。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 14:37:34 ID:tlvkvMCt
どうせ聴こえ方が変わったのに気付けないヤツが、悔しくて吠えてるだけ
282名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 15:51:54 ID:RJn+IbJJ
>>275
そういうのが原因で音周りと照明とか家電系は分離するのが普通なんじゃないの?
かないまるのページでも見てみなよ。

自分は昔、隣の部屋で掃除機かけたら波形にノイズ乗ったりして相当悩んだ。
ディスプレイがブラウン管だった時も電源投入時とかにノイズは盛大に出たし。
掃除機はちょっと特殊かもしれないけど、要は電源のノイズはどこまでも広がる
って事だと自分に言い聞かせて勝手に納得してた。
こういうの、エンジニアさんなら理屈でどうやって説明するの?「あり得ない」で片付けられたり…?

で、途中の経路の速度が云々じゃなくて、末端にDA段があるってのが意味あるんじゃないかな。
経路の途中なんて、補正補正でケーブルの質の問題なんてほぼ無いと思うし。
283名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 16:10:21 ID:UqCQzzRj
>>282
だーかーらー、FWのケーブルで違いがあると言うやつが原因として電源を引き合い出すならば、
目に見えるFWのケーブル以外にいくらでも同じ理由で変えるべきところがあるだろつってんの。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 16:28:32 ID:RJn+IbJJ
ん?
FWケーブルで音変わりますか?>変わると思う、例えば電源とか。
って流れなだけに見えるんだけど、283さんは、その例えの出し方に異論なの?

自分はそもそも、FWケーブルが云々じゃなくて、DAを行うインターフェースに供給されてる
電源ラインにループが発生する事が音質に影響するんじゃ?って思ってるんだけど、
それもやっぱりおかしい?
CPUとかPCIeのバスから音が出るわけじゃないし。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 16:52:48 ID:CmzxEd4c
面接帰りに立ち読みして来たけど…
自分にはよー分からん特集だった
もっと違う特集やって欲しかった。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 17:44:24 ID:Nv28Dqz/
とりあえずFWケーブルについては試して聴いてみればいいじゃん。
そんな何万もかかるわけじゃないんだしさ。

自分で試して聴いて判断したらいいんでない?
287名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:02:21 ID:pNM1awcz
試せばいいじゃんって言うけど

・友人にケーブルを取り替えてもらい、今どちらのケーブルを使ってるかわからない状態で
 聴き比べてみたが、どちらのケーブルかあてられなかった
  ↓
「わからないんだ。かわいそうな耳なんだね」

・計測して数値化したら一致した。
  ↓
「計測されないほど微量の変化がおこってる可能性がある」
もしくは「科学は万能ではない」
あげくのはてには
「自分にわからないから、違いが無い事にしたいだけ」

これって完全に幽霊がいるかいないかの議論と一緒だね
288名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:25:55 ID:+Hf2q6HB
要するに自分に自信が無いんだろ
289名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:31:47 ID:sjYF8dS6
まぁプラシーボ効果だとしても
それがプラスに動くならそれはそれでいいんじゃね?
290名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:35:02 ID:TLhy1Peq
ここで違いが判るっつってるオカルト派は建物自体が
音質に不利だと判明したら引っ越す訳?
291名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 18:37:57 ID:+Hf2q6HB
世の中のエンジニアはカルト集団かw
292名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 19:05:58 ID:4a4pGoNL
ん〜理屈がどうたらって言う前に自分で聴けば万事OKじゃないのかな?
そもそもそんなに否定したいなら自分でデータ上げればいいんじゃ・・・?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 20:03:35 ID:1g9b+9TY
すべてを理論的に判断し、理論上違いはないはずだから比べたり、選ぶ必要なし、というのもひとつの判断
二つ以上の現実的な候補があったら、とりあえず比較して良いと感じる方法を取る、というのもひとつの判断
どちらも正解、というのでは駄目?
>>290 こういう極論は非現実的なので、無意味です
294名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:17:31 ID:rWRdRN+x
>>293

ベストアンサーに選ばれました!
295名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:23:09 ID:sdSu2Z5Z
うん、それでいいよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:42:25 ID:X3bZQPoa
>>293
違う。
ここは2ちゃんなんで、
多少意識的にもラディカルの主張したほうが、
色んな意見が聞けてよいと思うぞ。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 23:03:03 ID:tlvkvMCt
別にそういうのいいって
言いたい奴は振らなくても勝手に言うんだから
298名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 04:56:07 ID:cNTxCeuz
どうでも良いけど君たちいい加減スレチですよ
299名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 07:13:01 ID:bnCO26Bm
全然スレチぢゃねーよ
流れ読めチンカス
300名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 13:11:13 ID:xQdtlOri
>>293

まったくその通りでグウの音もでない。
これまで、「違わない派」で意見を書き込んでたけど、
冷静に考えると、DAWでもFWでも、音が違うか違わないかなんて
個々で判断すればいいし、自分もそうしてる。

ただ、ABXもしないのに、自分の錯覚である可能性を
微塵も疑わないバカが嫌いだったんだと今気づいた。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 13:31:25 ID:jbihI751
>>293のせいで決して終わる筈の無い話題に今、終止符がw
302名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 13:46:57 ID:rQHvtgTE
原音を忠実に再生するのが良い音のはずだから、
DAWをとおして改変した2つの音を比べて違いがわかっても
どっちが原音に忠実かなんてことは分からないから無意味だと思うな。
303名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:40:16 ID:Qnfmz8Va
>>300

全く同じ意見。だけどabxがなんなのかくらいは違う派に理解して欲しい、一度くらい試してどういうもんだかわかってもらいたい。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:44:46 ID:xQdtlOri
>>302
そもそも、PTは高域がシャリシャリするだの、mixすると音やせするだの、
Logicはもこもこするとか、巷にいろんな評価があったわけよ
だから、ほんとにそんなに違いがあるのかと
mixなんてどのDAWも足し算してるだけなのか否なのか
そこが今回の企画の出発点でしょ
できるだけ同じ条件でmixしたから各自判断しろよってことでしょ

原音うんぬんは関係ない。スピーカやアンプの評価じゃないんだから
305名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 14:49:50 ID:rQHvtgTE
原音自体の高音がシャリシャリしてたのか、DAWを通したからシャリシャリになったのか
もともとシャリシャリじゃなかったのがDAWを通したらからシャリシャリになったのか区別付かないから駄目。
306名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:07:26 ID:BC1BuUfZ
>>305
サンレコ読んでもないし聴いてもないだろ
滑稽ですよ
307名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:09:34 ID:rQHvtgTE
サンレコは1ページ目から最後のページまで広告以外全部読んでる。
でも聞いては無いが私は間違ったことは一つも言ってない。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:24:13 ID:jbihI751
>>307
あ〜、つまり各DAWの出力側だけ聞き比べても、原音が判らないから
どのDAWが原音に一番忠実なのかは判らんって事ね。 
そりゃ〜、仰る通りだわ、 確かに間違ってないw

でもね、それ主旨違いますよ。 だれもそんな話はしてないですしw 

それにね、「変わらない派」にとってはすべて答えが出てるんですよ。
「変わる派」は色々大変ですねw
309名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:28:54 ID:rQHvtgTE
違いがあるかどうかなんていうのは波形見て違えば違うし同じなら同じだろ。
耳で分かるかどうかっていうのは個人の耳の性能によって変わるとしかいえない。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:34:19 ID:jbihI751
あ、「変わらない派」なんだw
すべて仰る通りです。 主旨だけお間違えの無いよう頼んますw
311名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 15:51:48 ID:rQHvtgTE
人間は聞こえないような超音波でも他の音と混ぜると感知できたりするような
まだ科学では解明されていないこともあるから、変わらないともいえないだろうな。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 16:00:56 ID:JbLwbWLE
そもそもなんでDAWの音質評価記事なんて組んだんだろ?

使い勝手評価記事とかの方が現実的な気もしないでもない。
同じプラグインを違うDAWで使った違い(あるかどうかは知らないけど)とか。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 16:10:45 ID:ynr0K/ib
>>312
そっちのほうが実用的なのは同意
でもあえて無意味な方に手を出したことがおもしろい
買ってないけど
314名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 17:09:18 ID:kX98lGzg
なんとなく違ってるが、思ってたほど違わない....
と言うことが言いたかった企画だと思う。
315名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 17:19:34 ID:9Jt2t4xk
それは今回のをまずやってからじゃないと意味ないでしょ。 なにが原因だ?ってなっちゃうから。
今後、ネタに困ったらやるかもね。
316名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 17:28:38 ID:Qnfmz8Va

まずdawだけの違いがどうなのか分からなきゃプラグインのハンドルの違いが分からないよね。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 17:31:42 ID:Qnfmz8Va
>>311

だけどさ、感知できるんだったらABXで違いが分かるって事でしょ、感知ってそういう意味じゃん。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 18:53:00 ID:rQHvtgTE
dawだけの違いなんていうのはEQのパラメーターを0.00001くらい動かした以上に同じだと思うよ。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 19:15:31 ID:ia5X2uNs
>>312
すごく有意義な企画だったと思うけどね。
DAW間の違い(もしくは違い無し)を他人評価じゃなくて、
自分の耳で確認できたじゃん。
>>316が言うように、各個人が上記の評価を元に、
ネクスト評価フェーズに進めるわけです〜。
全くもって無意味じゃない。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 20:30:06 ID:B3U7bIsV
今更ながら聞いてみたが・・・・・・比較って言うレベルじゃねーぞw
つかABXって微妙だよな、記憶するなんて方法プラシボル度MAX
それよりもファイルの長さが違うのが気になったなぁ、揃えとけよ・・・
321名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 21:43:13 ID:4wLmwQ7S
DAWはミックスする際、単純に足し算してるだけって事が良く分かりますた
322名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:17:36 ID:9Jt2t4xk
そらそうだよね。いい加減に足したり引いたりする方がプログラム的に難しいでしょう。こんぴーたーってやつは。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:21:22 ID:jeXKg3OA
アナログミキサーは足し算しかしないが、
DAWの場合、フェーダー上げ下げすると、掛け算割り算して、
単純に足す時も、足して2で割って、とか計算すると聞いた事がある。
その掛け算割り算する時に、端数を浮動小数点とか32bitとかでどう処理するかが、
各DAWの音の違いに現れるとか現れないとか。

そういう理屈は聞いてたが、それを耳で確認できたのはありがたい。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:56:01 ID:ORXDLRzX
>>300
ハナから自分で判断しろっ言ってるよ?バカなの?w
自分で試せって言ってるだけで「錯覚である可能性を微塵も疑わない」とか
どんだけ敵対心燃やしてるの??w

馬鹿の一つ覚えみたいにABXにこだわって
自分の考え押し付けることしかしてないのにえらそうなことw
実におめでたい!あっ晴れな思考がうらやましいよ
325名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 22:58:43 ID:5xk6uk2+
ABX厨の誕生である
326名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:22:34 ID:UsdMRi/9
感動
327名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:22:55 ID:9Jt2t4xk
>>324
別に、ABXが好きなわけじゃないよ たぶん。
その話し手が「科学」の話をしてるのか、「主観」の話をしてるのかを 読み手は判断したいだけ。
俺も、普段その手の会話をする時は まずこっそりと どっちのタイプの人かを探る誘導尋問的なテスト会話から始めるよ。

「科学」の話だったら「ほうほうなるほど」と聞いて後で自分でも調べる。「主観」の話だったら「へーふーん」と適当に聞く。
中途半端に理論的に話す人ほど、すごくもっともらしいウソを平気で付し、変に押し付けがましかったり強気だったりするから
こちらは、ウソを信じてしまわないように、信じてしまいたくないから身構えなくちゃいけないので。
328名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:50:54 ID:ORXDLRzX
>>327
自分は理論的なことは最初から言ってないし主観でしか話してないよ
テストすれば答えは出るから自分でやってみればいいと言ってるだけだし
ウソを吹聴したいわけでもなんでもないんですけど

結局あなたや>>300みたいな方が勝手に身構えて熱くなってるんですね

---
* 公開する ABX テストの結果は再現可能なものでなければいけない。
* 偶然うまく行った場合の結果だけを公開するのは不正行為である。
* 前もってワンセットの試行回数を決めておき、ぴったりその回数でテストを終了する。
* ワンセットのテストが終了するまで途中経過の正解率はわからないようにしておく。
* ワンセットの試行回数は最低でも8回以上にする。
* 練習の ABX テストで区別が難しいと感じた場合には難しさに応じてワンセットの試行回数を増やす。
* 目的に応じて十分な試聴環境でテストを行なう。
---

微妙な差のために、こんな人手も時間もかかることやれって言われても物理的に困難なんですけど
しかも結果公開したところで環境が違うから再現性低いだろうしさ

ホント別に差があることを認めさせたいわけじゃないんだけどさ
勝手に思い込んで否定だけしてくるのはやめてほしいっすなー

っと長文失礼!

気になる方はテストしてみてちょ
俺も時間と人手があればやってもいいけどさ
うちのインターフェースはホットプラグできないから超めんどくさいっす
329名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 00:15:01 ID:HUYqr9xV
>>328
いやいや、僕はハナからあなたの話はただのオカルトだと思って見てるから
別にあなたのいうFWの電源がどうたらっていう話にはなにも言ってないですよ?静観してました。

ただ、流れを見るに 物凄く適当な理論を得意げに披露しているのに対して反論したくなる気持ちは分かる。
主観で話してると言いますが、その主観に 物凄く適当な理論っぽいものが付属してるのがよくない。FWの電源うんぬんの辺りね。
で、その憶測の理論を「間違いだ」と反論されると「いいから聞いてみろ ABXはしないけど」と 
全く議論にもならない返答をされたら、そりゃ歯がゆいだろうな と。

なんでか理由は分からんが、FWのケーブル変えると音が変わって 俺には聞こえる ってだけの話だったら あっそで終わってた。と思う。
330300:2009/10/02(金) 00:24:29 ID:KFuPqRG/
>>324,328

>自分の考え押し付けることしかしてないのにえらそうなことw
>勝手に思い込んで否定だけしてくる

え?おまえにレスつけたことないけど?
バカって書いたら「俺のことだ!」ってカチンときたの?w

>自分は理論的なことは最初から言ってないし主観でしか話してない

こっちは理論的に話してる上に、実験した上で書いてるんだけど、
なんでこっちが「思い込み」で、そっちは「冷静な意見」になるの?
「俺が思いこみかも」っていう可能性は浮かばないの?

自己投影のお手本のような文章だね

331260:2009/10/02(金) 00:52:38 ID:mJdFhuUD
>>329
誤解されちゃってるけど電源の話とか
その周辺の勝手な予想してるやつは俺じゃないよ
そこんとこ明確にしとくべきだったね
ホント>>329の最後の1行のまんまでさ
最初から気になる奴は試せば?って言ってるだけだからあっそで終っていいよ


>>328
それはそれは失礼しました。>>265と同一人物だと思ってた。
インターフェースのFWケーブルの実験で差は確認できなかった?


下は気分害するだけだから読まなくてもいいよ
---
喧嘩したいわけではないけれど

>なんでこっちが「思い込み」で、そっちは「冷静な意見」になるの?
>「俺が思いこみかも」っていう可能性は浮かばないの?

ってところは正にそれが思い込みではないのかと?

俺はそこまで自信家じゃないし、差があることもテストして得た答えじゃないから
絶対自分が正しいとかプラシーボではないとか言ってないよ?
何回も言ってるけど気になる人がテストなり何なりすればいいと言ってるだけなんだがね?

想像力豊かだね
332260:2009/10/02(金) 01:06:04 ID:mJdFhuUD
>>331のアンカ間違ってた
>>328>>330

なんか話題の本質がFWインターフェースのケーブルによる出音差から
ただの揚げ足取り合戦になってきて誰も得しないし建設的じゃないから
ちゃんとテストしたくなってきたなぁ

本気でやるとしたら今ある2本のFWケーブルのだけじゃ
今後の役に立つ解析できるほどのデータ取れなさそうだし
さすがに何本も買って比較するほど余裕もないんだが
いい方法はないかの?

あとテスト結果をどう数値化すればいいかねー?
個人的に試聴してABXテスト結果で差があったとしてもしょぼい測定器じゃ
誤差かどうか明確にわかるような数値が得られない気がするんだが
333名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 06:13:21 ID:ySTyTWHt
ABXの事よく分からないから質問なんだけど、
例えば、音量が0.1dBだけ違う2つの波形があったとして、誰もその違いを判別できなかったら
2つは同じって事になるの?
それとも、逆相で足したらゼロにならない、ってことでABX無しで2つは違うって言っちゃって良いの?

ここの流れみてると、サンレコはDAWの違いを紹介するのが目的じゃなくて
ADXの議論をさせたかったのかとか思えてくる・・・

>>332
FWのケーブル変えた時の出音を別のADで録音して、その波形をアップすれば良いんじゃない?
自分も暇あったらやってみようかな。良いケーブル買わないといけないけどw
334名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 12:24:50 ID:v0qFncdO
そんなことより、全裸でミックスした方が音が変わるんだってば!
335名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 12:46:33 ID:HUYqr9xV
>>333
ABXは、「違う・違わない」を調べるテストではない。
その違いが、人間の耳、感覚において「有意な差」なのかどうかを調べるテスト。

だから、前半の例だと、
「その0.1dBの差は、人間にとって意味のある差とは言えない」、もしくは
「その0.1dBの差は、人間にとってしっかり意味のある差だった」
っていう結果の出し方。 波形などが厳密に同じか違うかは関係ない。 人間にとってどうなのかを調べる。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 13:22:10 ID:FV1/ioJa
>>333
>ここの流れみてると、サンレコはDAWの違いを紹介するのが目的じゃなくて
>ADXの議論をさせたかったのかとか思えてくる・・・
おんなじようなテストを昔某BBSでやってた奴だからな、大差無いのは最初から承知だろ。

337名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 13:32:38 ID:NKc773SR
ABXって「XはA or B?」を当てるゲームみたいなもんだろ?議論とか意味不
今回の企画は「自称違いの分かる耳」をお持ちの皆様を叩き潰す目的じゃねw
338名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 13:42:49 ID:ySTyTWHt
>>335
なるほどそういうことなのか。
言い換えるなら人間の平均的な知覚限界をはかるテスト、ってことになるのかな。

ってことは、ここでの報告はほぼ自称で中立じゃないし、
たくさんの報告が出ても環境が一緒じゃないと思うから、信頼できる結果にはならないの…?
339名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 14:03:20 ID:FV1/ioJa
>>338
あくまで本人にある違いがわかるかどうか、っていうのを判定するもんだよ。もちろん多人数で平均して有意差有り無しを判定しても良い。
ただこういうとこでやってバラバラに試行した被験者が増えるとツキで全問正解者が出る可能生が高くなる。
10問だとしても1024人に一人は全問正解するわけよ、全員聴かないでランダムに答えていたとしても。だから多人数でやって総合するなら人数と問題数を調整しないと危ない。

ていうかエンジニアやらミュージシャンやらこの板を読んでる人にとってABXのポイントは、ABで聞いてる時に巨大に感じる
「さすがPTHDは良い、やっぱりDPは酷い、意外とSamplitudeは良い。」とかっていう印象が、
ABXやると完全に消え失せて、違いが分かったとしても最初の印象に比べたら微々たる差になる、っていうところにある。聴こえってもんを理解する一端になるってこと。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 14:12:18 ID:O6X3/Wc0
そうだな、自分でも驚くほど「イメージ」や「見た目」で聞いちゃってるんだなって気付くw
341名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 14:13:14 ID:FV1/ioJa
>>334
全裸ミックスってこの板発の素晴らしいアイデアだよなw
ものすごくよく出来たアンチテーゼ、変わるの間違い無いもんww
声をとるとき歌手が裸だったら響き変わるよね、布地は高域吸収だけど肌はディフーズだろ。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 14:31:09 ID:Q6m+D5pQ
逆にどのあたりから有意差がなくなったのかね
vst3.5とかlive3とかだとさすがに違いわかると思うけど
343名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 15:06:30 ID:HUYqr9xV
>>339
そうだよね。だからABXの意味は、他人の感覚、他人の耳と比べて自分はどうか っていう話じゃ無くて
「自分の耳・自分の感覚がどうなのか」が分かるのが大きい。自分の性能を調べる というか。
だから、「ABXしねーよ」と言ってる人の話は、自分の耳がどんななのかすら理解してない人のお話なんだよね。
自分の耳を理解していた方が、「こんな差、大差ない」と言い切れるからムダが省けるし、
自分の耳の適当さを知ると、それは逆に自分の耳が信用できるってことなんだよね。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 15:14:46 ID:O6X3/Wc0
なんだか盛り上がってるので便乗質問失礼します。

録音時のファイルフォーマットの話だけど、ビット深度って16bitか24bitを選択しますよね。
s/nを考えたら勿論24bitが有利なんですけど、高級機のADCでもセイゼイ120db程度。
だったら「20bit」ってフォーマットで十分且つ無駄が無いと思うんですけど、
なんで普及しないんでしょうか?

そもそも20bitのwavファイルって存在するんですか?
345名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 15:27:21 ID:D7L8nv4d
コンピューターで扱うなら、8bit刻みが楽なんじゃない?
よくわからんけど。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:35:47 ID:7pKH5Skn
>>344
・ノイズ処理
・メモリアーキテクチャ
を調べればわかる
347名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 16:40:45 ID:HYbHr73V
>344

S/Nが問題なのではなく、歪が問題なのだよ。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 23:56:08 ID:z0gRC0NS
>>334
全裸という非日常の中で作業したら音違って当たり前だよな。
DAWの違いなんて顕微鏡レベルの違いじゃなく実寸レベルで違ってくる。

349名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 03:05:52 ID:pDhJm2rn
チンカスレベルの音の違いよりベースラインやドラムブレイクにこだわれって事だな
350名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 06:20:04 ID:Q4O8w+Zj
でもあえて悪いのを選ぶ必要もない
351名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 17:08:17 ID:KL5+4MYX
機能で選んだ結果音が多少悪いとされている方になった場合の話だろ
352名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 17:19:06 ID:pDhJm2rn
そう、「されている」ってとこがポイント。
本当は差がない。
音響学的に僅差はあっても音楽的には全く関係ない。
353名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 17:41:18 ID:JY+Ppos+
それならこの本読む必要ないんじゃ・・・
極論だけどw
354名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 18:35:51 ID:pDhJm2rn
>>353
全てのページが音響学って訳じゃないだろ
355名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 19:19:38 ID:JY+Ppos+
だから極論だよ。
でも、よくよく考えたら、音楽的な情報が必要な人がこの本読むかな?
音楽的な記事は最近増えてきてはいるけど、そもそもそういう本じゃなかったよね。
356名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:56:44 ID:O1UACEwq
>>352
おれはその「音楽的」っていう言葉の用法に激しく抵抗を感じる。
感覚だけでこっちのほうが良いって決めて行くってのは当然同意するけど、
大差ないってのを知っててそもそもそんな細かい事に気を使わないっていう立場のほうがもっと音楽的と思う。
例えば電源の取り方には気を使うがケーブルにはこだわらない、とか、PTHDでもCUBASEでも快適に使えれば気にしないってほうがもっと良い。
「音楽的」って、なんか科学的な考え方と相反することと思ってるかもしれないがそれは間違いだ。
ABXテストしてなにかに大差がないことがわかればその後は些細なこととして気を使わないで良くなる。
音楽やってるときに頭を使いながらやってるほうが余程非音楽的だと思う。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:57:16 ID:Aby9IJbg
録りのノウハウとか新製品の情報とかが目当ての層も結構いるだろ
358名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 22:04:27 ID:zPaF02vS
祐天寺のお部屋訪問を24ページカラーで特集してくれ
6人の生い立ちから今日までの一万字インタビュー付き
359名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:04:40 ID:Q4O8w+Zj
Sonar,Live,Samplitudeはデモを試すことができるね。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:12:14 ID:4npIi5Y7
卓球少女の愛ちゃんがGカップだったら俺はおかしくなっていたかもしれんよ。
361名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:16:54 ID:Aby9IJbg
1冊まるごと祐天寺のお部屋訪問がいいな。
歴代の出場者のその後を掲載して欲しい。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:16:59 ID:p3hXzlcc
盛大な誤爆乙
363名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:28:12 ID:0QLg3VWF
>>360

warata
364名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 23:36:08 ID:59+voA2f
>>361
それいいね。カラーの写真で見開きで一人分にして読みたい。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 00:11:30 ID:RcUD5u1v
>>360
もしそうだったら、きっと 「サァーーーッン!」 って、最後にぼよんの反動で出ちゃう声があったに違いないな。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 00:23:02 ID:WOrCvPCl
>>364
リアルな宅録今昔物語になるし面白そうだよな。
「その後」を掲載して欲しい出場者を読者投票で選んでさ。
367名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 05:50:09 ID:j/rDMXYk
ほとんどの人が音楽やめちまってるって(笑)
368名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 06:12:05 ID:l8/wwE7T
確かにそうだろうな
まぁ2割は続けてると考えて約37人
最近出た奴ぢゃ面白くないから直近5年は除外したら20人ぐらいが残る計算だな
369名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 06:56:55 ID:2Z3OTcAZ
>>368
そのレスだけで違わない派だとわかるなw
370名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 17:51:27 ID:l8/wwE7T
>>369
そのレスだけで「違わない派」と「違う派」の二元論者だと判るなw
371名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 19:13:53 ID:RcUD5u1v
「違わない派」っていうのはおかしい。

「違うけどどっちでもいい派」と言ってくれ。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:05:31 ID:chK4h/0c
1. 違うし、その差は音楽的に有効だ派
2. 違うけど、その差は音楽的に意味なし派
3. 違いが判別できない派

環境なのか聴力なのか判らんが俺は3。
そして1と2の人の聴力がうらやましい。

その昔、Eric Johnsonがエフェクターの電池の種類を聴き分けるなんて話もあり、
オカルトチックとはいえ、Eric Johnsonが言うと説得力がある。
そういう意味で1番の人がいっぱいいても納得。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:11:56 ID:RcUD5u1v
>>372
ちょっと違うよ

1.違う!良くなった!ダメだ!派
2.違うけどどっちでもいいなあ or これは有効だなあ 派
3.今日の晩ご飯何かな?派

って感じ。
374名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:16:19 ID:chK4h/0c
>>373
どっちにしろ俺は3番。
ということで夕飯に行ってきます。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 20:18:10 ID:pu6608Ku
>>372
テストしたら実際に違いがないもんは違いが判別出来ない、じゃねえだろ
376名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 23:18:53 ID:l8/wwE7T
>>372
>>373
どっちにせよ音楽に携わるなら2と3が正しいありかた
377名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 23:55:41 ID:pu6608Ku
たいした違いが無い事は知ってるが、それでスムースに進むなら他人がこだわってても気にしないってのが一番だろ。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/10/07(水) 05:17:50 ID:q7zTAUS8
ほす
379名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 20:25:46 ID:3m5y0A1A
君たち
SSD使ってる?
380名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:13:31 ID:aEUTqIlZ
>>379
使ってる、ノートとです
381名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:40:20 ID:aEUTqIlZ
ああ、送信しちまった。

ノートとデスクトップ両方SSDにしたよ。起動速くなって大満足。

プロの現場で試聴すると低音のスピード感と高域の抜けが強力な印象。
ランダムではなく安定した立ち上がりで、膜が3枚くらい剥がれて全ての面で向上。
システムを選ばず、全ての音楽ジャンルにパーフェクトにマッチする。
一部のHDでは回転部品が微細なワウアンドフラッターを起こすが、とかく高域にモジレーションかかりがちなHDの弱点を完全に克服。
ボールベアリングを使用していた一時代まえのHDでは、筐体の振動制御に苦労していた事を考えれば隔世の感がある。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 22:57:58 ID:aIixPhM+

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
383名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:10:31 ID:aEUTqIlZ
プラグイン等、バッファを多用する場合も
ランダムアクセスの速さが感じられる。
シークタイムの劇的な効果もあいまって、
一般的な環境でも驚くほどの効果を発揮。
ボーカルは特に顕著な向上を魅せる。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 23:15:43 ID:ORYvm2dq
インテル製のSSDは音が良い。プ。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 16:34:24 ID:Zhbk6g08
最近のMac、Win そしてDAWって 仮想メモリって使ってるの?
386名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 20:52:15 ID:+H7M7/wC
>>385
当然使ってるよ、モダンなOSは全て使ってる。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 01:08:16 ID:ijdL9dkZ
彼女のModern
388名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 02:01:52 ID:zUHTJ7kU
しかしDAWの音質の違いの話になると、違わない!
って血相変えていうやつがどうして沸いてくるんだ!
PTや鵺が1番じゃない事実を公然にされたら困るのってどこの社員だよ?
あぁ、トーシロ騙してほそぼそ生計立ててるハケン扱いの俄自称スタジオエンジニアかぁ。
389名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 02:41:43 ID:xeCLzVAL
DAWはOSと同じく宗教みたいなもんだからだろ
390名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 03:01:36 ID:zUHTJ7kU
織れは「DAWの音質比較」が違いなしって言ってる香具師に
葛巻善郎著「マスタリングの全知識」の違いをきいてみたいわwww
こっちはそれぞれ違う、ってか!?
391名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 14:35:10 ID:lSaEjw/Y
ソフト音源のスタメンの企画考えたヤツ、傾いとるなwww
392名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:39:54 ID:GCQH5M/g
今月号は、いつも以上に内容がないよう
393名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 00:53:58 ID:B/lyJlrj
ディスコパンク特集号並みのダメさ加減w
394名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 01:24:59 ID:oW+AhA6b
薄くなってきたね(´・ω・)
395名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 14:10:05 ID:BfnROdux
値段が安いときは薄いね。
396名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:01:12 ID:JPPl18tJ
【訃報】自殺 加藤和彦さんか 軽井沢のホテルで首つる 部屋に遺書 「あの素晴しい愛をもう一度」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255754184/

だってお。サウンドデザイナーによく出てたよな。
木村カエラとかともなんかやってなかったっけ?
元気そうなのにな。

別人だけど、ここも売りに出されてる。
http://www.realtokyoestate.co.jp/estate.php?n=6145
397名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:11:22 ID:6oiyyQe3
ttp://port.rittor-music.co.jp/sound/
いつの間にかこんなことしてたんだね。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 15:24:03 ID:hWS872Qd
>>396
人の地でで自殺する奴には哀れみも同情もなにも感じない。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 22:47:02 ID:mYpOEFYS
同感
400名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 08:06:00 ID:fe8Cc+ED
最近思うところあって、過去のマジカルミックスダウンツアーの音源
聴きかえしてみたんだけど、かなり大多数のミックスが、
え?そんなんでアリなの、っていう出来でかなり驚いた。
その人がやってる市販の作品はどれもちゃんとした出来なので、
マスタリングエンジニアが手間隙かけて修正してるのか。
それとも所詮三文雑誌のヘボ企画なんで適当にやってるのか、
かなり気になった。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 10:30:12 ID:9wEud7sZ
日本の場合。

本来ならあの段階がスタートで、あそこからアーティストやアレンジャー、ディレクターと2時間程度詰めて、
そこで、やっと最後にプロデューサーに披露する訳で。
そこで最後の調整をして仕上がるけれど、それもファイナルミックス。
やっぱりマスタリングで確かにでこぼこを慣らしたり、歌のトリートメントをしたりしますよ。

まぁエンジニアプロデュースなんて実際無理。いやいや、方向性かクオリティーか鮮度か何かが犠牲になるもんです。リハスタのエンジニアみればわかるでしょ。
402名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 10:52:23 ID:fe8Cc+ED
>>401
なるほど。まあ確かにエンジニアにセンスを求めるのは厳しい面は多々ありますよね。
でもそれより気になったのはそういう楽曲の良し悪し的な部分より、
単純に音のバランスが良くないミックスが多いなーって。
必要以上に低音がボッコボコ出てたり、かと思えば今度はスッカスカで
高音ばっかりピーキーでひたすら耳に痛かったり。
勿論人それぞれこだわりや好みの音は違うと思うけど、それでもせめてもう少し
誰が聞いてもそこそこ無難に良く聞こえるミックスをするのがプロじゃないかと
思ってたのでかなり衝撃的だった。
もしかしてプロのエンジニアは俺が思ってるよりずっとアーティスティックで、
そういう第三者的な調整はマスタリングに丸投げ、が一般的なのかな?

今日びアマチュアの方が色々気にして丁寧にミックスしてる気がする。
逆にこっちは気にしすぎて小さくまとまりすぎる傾向があるけど。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:16:27 ID:HOw32G+0
アーティストの求める音を造り出すのがエンジニア
音のキャラクターはアーティストのキャラクター
それ以上でも以下でもなくそうでなくてはいけない
404名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:43:28 ID:9wEud7sZ
>>402
>単純に音のバランスが良くないミックスが多いなーって

だから単純にそこから磨いて行くんですよ。
ディレクターが録音段階で気づいていた事をつたえたりして助けたり。
あの企画の様に、いきなり曲聞いて落とす仕事もあるけれど、初めて聴くマルチを2時間では理解できないですよ。
そういうミックス時は1曲丸1日、さらに翌日も修正に使いますよ。

しかも、へたくそが演奏して録音してる訳でしょ。ヘッドアレンジだともっと大変。
どうやって録音されたかわからんトラックや素材。パンチ箇所でレベルが違う。
アレンジなのか演奏なのか、タイミングなのかピッチなのか、濁らせている要因を見つけて修正するのが大変。
修正していいものか味なのか。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:44:56 ID:9wEud7sZ
ミックスエンジニアからすると、へたな録音だな〜大変だ〜と思う事多々有り。
これはもう製作陣が頭悪い。努力すべき。
ダビングエンジニアからすると、へたなミックスだなーと思う事も多々有り。
でも上記の理由があるとしょうがない。というか、俺にミックスさせてもらえないのがダメだね。w
406名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:45:41 ID:ps3xX61P
満足できないエンジニアと仕事してるのは、自分のせいやで
人のせいにしない
407名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 11:49:13 ID:9wEud7sZ
まぁ兎に格

うまい人がいい音で演奏出来る制作だと、いい部屋のスタジオを短時間利用できて、スタジオ代が掛からないから
誰が録音してもいい音で録れて、いいバランスになる。結果いいミックスになる。

そんな事です。ってちょっとちょっと。サンレコは宅録の参考書ですよ。
プロ仕事の外面まねただけじゃ、何の参考にもならんと言ういい代表記事です。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 14:09:41 ID:Odz2IknB
何つうか、録音やミックスが下手とかクレーム付けてる奴は
サンレコ誌上に出て、それを主張してくれよ
409名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 14:46:22 ID:vsCgkWCE
ちょw なんか微妙にヌルい自称プロと何も分かってない素人のとんちんかんな会話が進んでるけど大丈夫か?w
突っ込みどころ満載すぎて、、、。

まあ、あの企画で、俺もあんまり良いと思ったことはないけど、それは俺もMIXする人間だからってのもあるし、
俺が現場で「この人すげえ」と思ったような一流のエンジニアはあそこに出たこと無い。 しかし、アマチュアの方がいい とは決して思わない。
近頃は、これはMIX後の音源、これはマスタリング後の音源 っていう聞き方が分かってない人が多すぎる。
アマチュアが分からないのは当然かもしれんが、アーティスト側も レコ社の人間も分かってない。 だから無茶な要望がほんとに多い。

そういう知らない人は、いつも聞いてる音源がマスタリング後の製品版だから いきなりそこを目指す。だからバッキバキ ビッチビチなMIX音源になる。
MIXはそういう作業じゃない。わざとある程度のマスタリングの余地を残す。
マスタリングでマキシマイズされるとバランスも変わっちゃう場合があるから、それを見据えて作ることもある。
まあ、あの企画であまり良いMIXが出てきてない気がするから、そう言われても分からんかもしれんが。

あと、録音が下手な事が最近多いのは同意だが、MIXだけ担当するエンジニアはプロなら慣れているので>>404のようなぬるい仕事はしない。
自分が録りから関わってるものより大変なのは当然だが、作品のブラッシュアップが目的なんだから問題は解決すればいいだけ。
場合によっては、修正前・修正後を作ってみんなに選んでもらえばいいだけ。1日あれば余裕でできる。
後日、修正が入っで、それが理にかなった修正だったら、俺だったら自分の未熟さを大いに反省するしちょっとヘコむ。
410名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 15:06:44 ID:gxK/WY29
>>409
>俺が現場で「この人すげえ」と思ったような一流のエンジニアはあそこに出たこと無い。
あれだけ人数出てんのにかw、お前どんだけヘボスタジオで働いてんだよw
411名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 15:15:59 ID:vsCgkWCE
>>410
いやいやいや お前マジで言ってんのか? まだ出てない人いっぱいいるぞ アホか 
もちろん、あそこに出た、アーティスティックエンジニア(笑)以外のまっとうなエンジニアさんはほとんど知ってる人だけども。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 15:39:39 ID:oaTl8BRW
出てない人のことは解らんので
出てた人でまっとうかマシな人を聞きたい
413名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 15:43:43 ID:tVZDhkKA
つまりプロの作品は録りの時点で素晴らしいので、エンジニアの仕事は殆ど残ってないし
アマの作品は録りが酷いので、エンジニアがどう必死こいても惨レコな結果ってことか?

ならエンジニアいらなくねw?少なくともミックスにはいらない感じがする
生レコ時の録り担当か、マスタリングで音揃える需要くらいしかいらないな
414名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:01:46 ID:vsCgkWCE
>>413
なにが つまり だよw どっからそんな話が湧いて出てきてんだよw

しかし、実際 録り音が良いとMIXは楽。下手したら余計な手出しをしない方がいいパートなども出てくる。
さらにプラスαを目指す、ポジティブな作業になる。録り終わった時より、いっそう良い作品にパワーアップすることが多い。

録り音が悪いと、それをこねくり回して どうにか商品ベースに乗せられる状態に持っていかねば っていうので手一杯になる
どうにかごまかすために無理やりギミックを作ったりもする。あんまりポジティブな理由じゃない。
でも、一応プロだからちゃんと作品・商品レベルにまでは持って行く。 ただ、録り音が良かったらもうちょっといけたかも感は否めない。

あと、マスタリングはそんなに万能じゃない。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:16:55 ID:n6MiCA8D
そうそう。マスタリングも同じで、ミックスが良くないとどうにもならない。
ということで曲を作るというのは、最初の1音からの積み重ねが大事、ということだな。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:32:58 ID:IfkyQ3Wk
まとまったなw。今月号はこんなところで。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 16:38:00 ID:tVZDhkKA
>>400の言いたいことってそういう一般論じゃなくて
普段の仕事内容とのギャップについてじゃないのか

あの人達はサンレコだから本気を出さなかったのか
いつも本気だけど、マスタリングがなんとかしてたのか
アマ作品だから誰がやっても修正不可能だったのか
修正スキルを持ってない人達が選ばれただけなのか

理由次第ではミックスエンジニアいらねぇと思ったw
418名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 17:01:25 ID:vsCgkWCE
>>417
おそらく聞いた人が、マスタリング後の製品版しか知らない耳だったからだと思う。
ってことは、マスタリングがなんとかしてた ってやつになるのかな?
あと、若干だけど サンレコだから っていうのもある気もする。 
そんでもって、あの中にありえないMIXも混ざってる。 マジで、なんでこんな仕事で飯食えるんだろうっていう。それで混乱する。
419400:2009/10/19(月) 17:01:36 ID:fe8Cc+ED
すまない、俺の説明が悪かったかな・・・?
>>417の言うとおり、録り音がどうこうとかそういう細かいクオリティではなく、
単純に音の帯域のバランスが偏ってるというか・・・
クライアントの意向が無いので、そのエンジニアの好みもおおいに反映は
されるんだろうけど、それだとしても、商品として出すには問題があるレベルというか。
パッと聴いただけでこれはEQで直さないとまずいだろ、的な感覚を
素人の俺でも如実に感じたんだ。

前にスターリングのスタッフがマスタリングした楽曲を集めたCDが
サンレコの付録で付いてたけど、それのマスタリング前の音源はすごいバランスが
良くって、そのまま音量上げれば、個人的にはむしろマスタリング後よりも
そっちの方が良いくらいだった。

確かにまあ録音素材があまりにも酷いとどうやっても質を上げられないのは
わかるけど、素材はそこまで酷いとは思わなかったし、
むしろ余計な事をして悪くしてる気さえする。
実際、これならラフミックスの方が・・・っていうのもあったし。

まあ、プロは数こなしてナンボだと思うし、
その辺のクオリティは割り切ってそこそこ適当に仕上げて、
あとはマスタリングでよろしく、みたいな感じでどんどん流して
やるのが一般的なのかな、とふと思ったわけで。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 17:41:46 ID:9wEud7sZ
サンレコ編集者を喜ばせてるのはどこのどいつだ!怒!
421名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 17:57:26 ID:vsCgkWCE
>>419
たしかにスターリングの時のMIX後の音源は、すごすぎて俺もビックリした。
で、俺も頑張らなきゃと素直に思った。そして、なんか悔しかった。
でも、あまりにも凄すぎて ちょっと考えたけど、あれこそ 録りの段階から完璧な例なんだと思う。
録りの段階でいまいちだったものが、MIXだけでいきなりああなるわけが無い。 それは無理。 
アレンジも演奏も そして録りのエンジニアとプロデューサーの連携も、全てが完璧なんだと思った。それぞれが最高のパフォーマンスをするとああなる。
あれこそ、録り音の重要性(音質もパフォーマンスも含め) がよく分かる例だよ。 

んで、ミックスダウンツアーは前回のは特に いいものが全然なかった。録りも良くはない。 全てが悪いほうに回って行ってる良い例。
で、日本ではそのケースがすごく多い。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 17:59:38 ID:2bLX0qHk
ミックスダウンツアーは最初の2、3回までがハイクオリティだった気がする、年中行事になりきる前。ここ数年のはどれも良いと思えない。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/10/21(水) 12:00:59 ID:fWApp1zB
2009年の3月号か。
素人の俺が聞いてもなんとなくすごいのがわかる。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 23:51:06 ID:l07a8NAw
ttp://shop.plaza.rakuten.co.jp/reckb/diary/detail/200910270000/

これは酷い・・・助けてサンレコ実験くん!
425名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 01:51:06 ID:qCYDEQDk
しかし、内容薄いと、こうまでスレ伸びないのね
個人的にはマスターの特集は面白かったんだけどなあ
426名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 07:57:32 ID:/VuKCY/1
ショーン腹出てた
427名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 10:02:12 ID:eznn0cbp
>>424
ピュアの世界だとFireWireとかUSBケーブルで音変わるのは常識。
オーディオ用LANケーブルとかUSBメモリとかまであるのに。

効果は疑問だが。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 21:08:15 ID:dmNb379r
>>424

>パソコンの処理は『0』と『1』に変換されたデジタルなので音質は変わらないはずですが〜
>実はケーブルを通る際に情報の一部が取りこぼされて〜
>無くなった部分はパソコンが演算して元のデータに近づけるんですが〜
>音の奥行きが無くなったり、レンジが狭くなったり、解像度が悪くなってしまいます〜

もうねw
429名無しサンプリング@48kHz:2009/10/29(木) 23:46:06 ID:wtDzoFWO
これ系の話って実際どうなの? データが取りこぼされるような事ってあるの?
実際に例えば めっちゃくちゃ長いFWケーブルとか使ったら さすがにデータに不具合が出てきそうだけど、
その場合って どういう挙動するのかな?アラートが出たりするの?
バッファみたいのがあるのかな?
430名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 01:35:49 ID:RXniMaCk
ムササビの肉ってオスとメスで味違うんだよ

なんか筋肉に違いがあるみたいでさ






こういう話を信じるか信じないかと一緒だな

食べる前から気にしてもしょうがないし
豚肉のオスメスの味の違いがわからないようなやつならムササビのオスメスの味の違いもわからないよな

自分が食べてみないと違いなんかはわからないけど
ひとまず食べたやつの意見の方が参考になるのは間違いない

んで

オスメスで味違う って意見と
いや、オスとメスで味一緒だよ
って意見のどっちがあってるかの議論が一番必要ない


ちなみにムササビ食えるかは不明
431名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 13:45:50 ID:jDb+OyTZ
>>430
どっちも一回ずつしか食ったことないのに
「全然違うじゃん。わかんねえとか味覚障害ですか?」
「カレーに入っててもわかってしまった僕は病気でしょうか?」
とかいうバカが一番厄介
432名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 08:12:03 ID:veh9EyEj
サウンド&レコーディングマガジンより
サウンド=レコーディングマガジンの方が音が良い
433名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 02:10:05 ID:Ii+8osho
某リミコンから連絡あったよ。
やった。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 03:15:30 ID:bhoLcFAn
>>433

次の12月号で電気グルーヴ リミックス・コンテスト結果発表らしいから…それか?
おめでとう。

ケンイシイはどうなったんだ?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/11/02(月) 12:31:46 ID:HmjyrCrw
電グルとかもうすっかり忘れてたわw
ケンイシイはサンレコと同時発表じゃね
436名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 15:47:13 ID:DxSR6jVX
ケニシのコンテスト、発表延びてるじゃん。氏ねや
437名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 16:08:19 ID:rmncPUTn
死んじゃったら発表されないだろw
438名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 19:09:36 ID:rp5nYHR1
>>433オメ

だけど、リミコンとかの結果って
誌面で発表される前に本人に通知する必要ないと思うんだけどね
ネットとかある現在特に。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 10:12:07 ID:VNhhASZT
掲載前に各種情報の再確認は仕事の基本
440名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 23:56:47 ID:QWRCAUUV
電グル大量だな、一曲も聴けないがw
441名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 10:44:40 ID:27yfVN+v
>>440
付録CDビート臭の後に収録すれば良かったのに。

先進ビートメイカー2010年のサウンドって、聞いた事があるようなビートばかりだった。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 17:12:37 ID:imOLfDX2
>>441
確かに。ビートメイカー(笑)は、あんなに手間ひまかけてるけど、
あの程度ならStylusでループいじって作ったのと変わんねえって思った。
むしろ、いじらなくても最初からあの手のループ入ってるよね。
ああいうシーンにあんまり詳しくないんだけど、あれのどの辺が先進的なんだろう?
443名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 17:13:36 ID:qS4nCbIT
聴いたことないようなノレるビートを作り出すのは、物凄く難しい
そんなの出来たら一躍有名になれるよ
444名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 17:32:51 ID:Ax18Vnn1
なまじ”先鋭”なんて付けちゃうのは可哀相だよなw、止めてやるべき
音ネタ集以下の出来だったが機材力相応の結果だった点は面白い
445名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 17:39:00 ID:imOLfDX2
なるほど
ビートに限らず、創作物全般に関して、斬新かつキャッチーなものなんて
そうそうできないよね。
その辺のジャンルをやってる人にはそれなりに参考になったってことか。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 19:33:22 ID:qS4nCbIT
>>445
>その辺のジャンルをやってる人にはそれなりに参考になったってことか。
実際に参考になるかどうかは置いておいて、お前理解力あるな。一緒に仕事したいタイプだ
447名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 20:31:05 ID:3n56nJ/X
>>446
仕事客引きだけど
それでも一緒に仕事したい?
448名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 21:34:42 ID:qS4nCbIT
>>447
うん。別に客引き辞めてもいいじゃんw
まあどうせ実現しないけどさ
449名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 22:37:04 ID:y1j1TMQ7
>>433
オメ!
ていうか入賞音源こそ聴きたかった
450名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:05:48 ID:D3lPRSmc
次は、今月載ってた人が、今月作ったビートで
どういった上モノ乗せるのかという特集をして欲しいな
451名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:13:55 ID:Z3uXtcLx
>>442
これだけLiveとか普及しちゃうとね。 今回の誰かも「まずループ集からいいループを選びます」みたいなこと言ってるし。
なんだか一番アーティスティックなのは、ループ集作って売ってる人たちな気がしてきた。

それにしても、一人目の人は昔から知ってるが いつ聞いても、何度聞いてもダサい。
シンセのデモ集にしか聞こえないっていうのが昔から安定しすぎてて、ある意味すごい。
音色選びが常に安定して、時代から2、3歩遅いのが、お前わざとか?と聞きたくなる。
452名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:14:47 ID:i+304QRe
>>446
客引きの仕事を一緒にやろうぜ
453名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 01:48:41 ID:9QHjzySk
あえてここで訊きたいんだけど、今現在先進的なビート作ってるアーティストって誰かな?
二昔前ならレーベルで言えばSkamあたりかなと思うんだけど

別に紹介してくれたアーティストがしょぼかったら叩こうとか、そういった意図は全くない
まあ俺以外の誰かがそういうアクションを起こす可能性はあるけど、
叩く人って叩く人故に反撃を恐れて自分のお気に入りを晒すことはしないからねw

純粋に一音楽ファン、ビート好きとして尋ねたい
454名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 14:36:07 ID:v1+GJowd
asa chang and junray
455名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:16:54 ID:39Gxm6HE
>>450
それは確かにどう転がっても面白そうな特集になりそうだ
456名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:20:24 ID:6s2aq8+S
よし、おまいら上モノ乗せれw
457名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:23:53 ID:YCkRSpny
そういうつながった企画はサンレコを連続して買わせてリピーターにするにはもってこいだなw
458名無しサンプリング@48kHz:2009/11/16(月) 23:43:30 ID:01HBMxGN
>>453
古いといわれるの覚悟で書くけど
いまでもベックは
そのひとりだと思ってる
459名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 01:59:11 ID:2pHnDpag
みんな辛いね〜。
上モノ除いてビートだけ抜き出したら、限界あるでしょ。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 02:11:55 ID:zNUm2Ril
>>451
気持ちはすごく分かるんだけど、
あの人て海外で妙に人気なんだよね。
レーベルのパワーもあると思うが、
たぶん、その遅れてる感が和風だと取られているんじゃないかと
461名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 03:37:39 ID:Pn0c+jIG
>>460
ああー、やっぱりそうなのか。 この人、なんで出してるのかずっと謎に思ってたらそういうことなのか。
なんなんだろう。 面白いことなんか何一つしてないけど安定したリリース。
今回のやつも、とくにハットの音色が最高にダサい。 影でこっそり使ってる微妙に生ドラムな音色とかエフェクトでごまかし具合とか。
とくにTR5のハットww 中学生かww 
462名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 13:29:59 ID:CsfBBPnN
俗に言うビートって昔のCDやレコードから音を抜き出すか、シンセでプログラミングするのが本道で
サンプルCD買って打ち込みましたみたいなやり方をプロがやってるのは怒れる。
しかもそれが正しいみたいに素人に教えやがって。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 17:43:33 ID:RcWBsrCe
ジェフ・ミルズのインタビュー深すぎるぜ
464453:2009/11/17(火) 21:10:14 ID:cjv8shQz
>>458
古くなんてないよw答えてくれてありがと
Discogsで見てみたらpay no mindってのが新しかったからYoutubeで聴いてみたら、ビートが無かった…
465名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 22:38:22 ID:pC9sZv0V
なんつか今はサンプリングCD買えば必死でアナログ盤掘ったり
シンセプログラミングしなくても簡単に高音質で最先端のビートが手に入るからね。
流行を作っているのはサンプリングCDのクリエイターという気さえする。
簡単にクオリティ高い音出せるけど、誰が作っても同じになるんだよね。

その点で言えば、逆に今はショボい環境でやりくりして
ニコニコで発表してる高校生とかの方が荒削りだけど面白いビートや音を
作っている気がする。

音楽は得てして、制約や不器用さが個性になる。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 22:49:38 ID:cjv8shQz
>>465
そして制約が大きければ大きいほど日本人には有利なんだよな
何故か制約下での表現が得意な民族
制約が全くないと日本人はてんでだめ(あくまで一般的な話ね)
467名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 00:33:55 ID:YPAiN2f/
島国根性だね。
468名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 02:25:56 ID:g3+uhdfb
凄く有意義なレスが続いてるな。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 02:38:04 ID:glRzxfzQ
>>463
めちゃめちゃ深いな
470名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 06:19:53 ID:mkoTCV5o
>>463
ジェフミルズ好きな俺には涎ものの記事だった。30回聞いても感動できるトラックを作りたいです。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 11:54:39 ID:fej9SqWK
ジェフは、「お前、昨日の晩 何言うか考えてきただろw」ってくらい インタビューで毎回おもしれーこと言うよねw
「ブースでタバコ吸ってるやつなんかDJ失格だ DJにそんな暇は無いはずだ」とかさ。
そりゃあんたみたいに、延々と超絶クイック繋ぎ連発してたら忙しいだろうよw
めちゃくちゃストイックだよね。 宇宙人だし。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 12:40:45 ID:JR9Fi1/h
>>471
昨日の晩どころか、オファー受けた瞬間から原稿書いてるよw
インタビューの前日は暗記に費やしてる。まあここのみんなだから教えてやったんだ。内緒にしとけよ
ヒロシ、翻訳ありがとな

だそうです
473名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 13:02:07 ID:DRfKjMdK
>>451
まだ読んでないけど誰の事だかわかってしまうw

しかしこの雑誌年々内容が薄くなってる気がする
474名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 15:53:36 ID:FKafeEE8
MOOG博士が御存命のとき、スペシャかなんかの企画で
博士の講義をミュージシャン数組が聴くってのがあった。
日本のミュージシャンばかりだったんだけど、たまたま来日したジェフも出席。
ほんと誰よりも真剣に話を聴いて、真摯なコメントしてたよ。
同席したムーグ山本にも「ジェフ、マジメ過ぎ」とか言われつつ。
でもこういう糞マジメなのは逆に良いよな。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 16:22:54 ID:V+d5E2jS
>>472
ようヒロシ
476名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:28:52 ID:6mM354CH
ヂェフはドラッグやんないんだっけ?はっぱだけ吸わないでコークと罰は喰ってたっけ?
477名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:34:40 ID:V+d5E2jS
テクノ系でネタやんない有名DJなんていないだろどう考えても
もう止めたとかならあり得るけど
478名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:38:18 ID:5ZrLS1jF
どうでもいいけどジェフはどもりが強い
479名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 17:40:24 ID:6mM354CH
>>477

w、たまに居るよ、周りが逆に気を使う人。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 20:13:50 ID:V+d5E2jS
>>479
「有名」DJだぞ?
fucked upの状態ってのをわかってないといいDJにはなれんだろ。他のジャンルならともかく
481名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 20:31:34 ID:6mM354CH
>>480
いるよホントに。海外のイベントの楽屋いても止めたって人もいるし完全にナチュラルな変わった人も居る。5%くらいだと思うけどさw
そういう人の周りだとみんな気を使う、どっちかっつ〜とめんどくさいw
482名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 20:36:58 ID:V+d5E2jS
>>481
経験一切無し、それでいいDJができるなら大したもんだ

変な流れにしてすまんかった
483名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 23:44:04 ID:IW9v3j6P
ジェフミルズ、高僧の域に達してるなw。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 12:15:18 ID:1MKeEhc9
>>451 先進的な特集というより今流行のと書いてなかったっけ?
一人目はおまえさんが言うとおり
シンセのデモ集に聞こえて昔から音が安定してるのが一番目の理由なんじゃないの?
485名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 13:22:36 ID:3Um2hAr3
葉はガンガンで切らすと怒るけど、煙草は絶対NGで楽屋はもとより、フロアも完全禁煙にしてたHIPHOPのDJなら知ってるw

ちなみに俺は長年の4つ打ちフリークだが、クラブでは酒もお薬も服用しない。
自分で自分をコントロールできてない感がすごく嫌だから。なんでも良くなっちゃう。全てが滲む。
純粋な音楽による快楽とはちょっと違うよあれは。
って人が俺以外にも結構いる。
もともと旨い料理に味の素かけて、もっと旨いって言ってるようなもん。間違ってはいないが、無くても旨い。
486名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 13:51:02 ID:HncNlbnY
今月はみんないいコメントするな〜確かにビートメイカーの企画は期待外れだった。
古いよね。

ひと昔前のティンバランド、蟹江さんみたいなん期待してた。
ロック好きが聴いても、新たな時代を予感させたが…最近行き詰まった感あるよね 打ち込み系
487名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 19:05:06 ID:kLqXGWZz
1月号はKRAFTWERK特集あるかなぁ
488名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 19:14:45 ID:gGjqTr72
>>484
「先進ビートメイカーが鳴らす2010年のサウンド」って書いてある
海外アーティストに取材してほしかったな
489名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 10:25:49 ID:1vhq8ybp
>>485
例えがおかしい。味の素がかかるわけじゃなく、別のものになる

聴こえない音も聴こえるし、ノリも全く異なる
テクノやトランスなんかは特にそれを狙って作られてる。onドラッグじゃないと意味がわからない音を入れてある
×向けになってる場合もあるし、アシッド向けになってる場合もある。それは曲による

まあテクノやトランスといっても色々あるけど、フロア向けのトラックは確実にそう
意識してないアーティストなんかいない
490名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:11:44 ID:S+br8aRd
そう考えると経験なしにフロアユースのヒットを飛ばすのはかなり難しそうだね
491名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:29:15 ID:ftKovdzL
ロックはドラッグを経験しないとわからない、っていう数十年前のアレと全く同じだなw
492名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:32:26 ID:037/WCpq
狙って作ってるとか意識してるとか
ジャンキーの意見は説得力あるな
493476:2009/11/20(金) 17:33:51 ID:Wm3fMlOq
>>489
おれは>>485はそれは承知で書いてる気がする。10年前じゃあるまいし今時全員常にやってると思うほうが的外れな気がするよ。
少なくともテクノの制作においては10年前よりかなりクリーンになったと思うなあ、西ヨーロッパも日本も。
だからといって否定も肯定もしないよ。単純に音楽に付随する要素の浮き沈みとしてだけの話ね、機材の話しみたいなもんだから。
494485:2009/11/21(土) 00:58:38 ID:E2usG6+o
>>489
いるんだよなあ。こういう人。 
ミニマリズムっていうものの本当の意味を理解してないでしょ。そんなこと言ってるとイーノに怒られるぞw
キメてないと意味が分からない音って。 久々に聞いたよそれ。 キメてると更に気持ちいい音なら分かるけど。

つうか、そもそもテクノ トランスを理解してないよ、あなたは。
テクノ・トランスは、そんなお薬に頼らなくても、もっとすごく原始的で肉体的で神秘的なものだよ。
お薬でさらに効能UP!ってのは、完全に後付けだから。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 01:02:28 ID:zf88XjtH
紙食って踊ったことあればそんな発言はしないと思うけど、それならそれでいいんじゃね
そもそもスレ違いだ。この話題はやめろ
496名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 04:03:51 ID:E2usG6+o
体験した上で言ってるのが読み取れないほどイカレちゃってるのは分かった 
お前が好きなのは音楽じゃなくてお薬なのを自覚した方がいいよ
497名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 10:41:10 ID:0Z3qGDi6
みんなスティーブライヒにあやまれぃ
498名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 10:50:31 ID:DXjDILhJ
キメていようがなかろうがTB-303の音はヤバい。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 21:46:55 ID:FrTlR1/H
酒や葉っぱの力借りないとアガれないようなトラックで喜んでるのは三流DJ。
一流はシラフを泣きながら踊り狂わせる。
500名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:51:27 ID:aps0a1Ym
今時はiTunesのビジュアルでもハイになれるだろが
薬に頼るのは才能がない証拠
501名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 00:56:16 ID:S+2QrsZR
なんだお前らしょぼい議論してんなーw
ありと無しじゃ音の聴こえ方が全く違うだろうが。テクノとドラッグは切っても切れない関係だっつーの
502名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 01:08:36 ID:esNoT7mq
ムササビのオスとメスじゃ全然味が違うっつーの。

ってとこに戻ったねw
馬鹿は永久にループしてろ。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 01:19:42 ID:S+2QrsZR
そう、ループになるんだよ

>テクノとドラッグは切っても切れない関係
この一言でわかる奴は裏の意味も含めてわかるし、わからない奴はわからない

こんなの議論するだけ無駄。全員馬鹿。
504名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 01:21:19 ID:TD9VXgSe
>>501
それで君はドラッグを使って売り物になる曲作れたのかい?
505名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 01:42:16 ID:S+2QrsZR
>>504
ビートポートでならそこそこ売れてるよ。でもやっぱ一番の収入源はライブです
別に音楽で食ってるわけじゃないけど

てかドラッグ使って作るわけじゃないでしょ。シャブ中じゃあるまいしw
展開とかはドラッグ関係ないでしょ。経験豊富ならどのくらいのループが適度かとかはわかるし
関係ある部分は音作り。でも俺もうこの話はしたくない、無駄だから

サンレコの話しようぜ
506名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 01:56:45 ID:TD9VXgSe
>>505
逃げるなよ
君はドラッグ使ったことがあるんだろ?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 02:00:58 ID:S+2QrsZR
>>506
逃げるって何?脱線して、延々スレ違いの話になってるじゃん
しかも議論が展開していってるのならいいが、>>502の言うように
ループになるだけだから、話題を変えようぜつってんのに

俺には>>489の思いも>>494の主張したいことも両方わかるよ
だからこそループにしかならないってこともよーくわかる

ドラッグの経験あるよ?それがどうしたの、通報したいならすれば?
508名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 02:07:14 ID:P+H7Hftr
サンレコのスレなんだからサンレコの話しようぜ。

サンレコ2008年10月号の特集「サイケデリックサウンド入門」で
冒頭でいきなり

「サイケデリック・ミュージックを一言で定義するならば、”ドラッグ、特に
LSDによる陶酔と幻覚を表現した音楽”となるだろう。」

と書いてあるw。

でもってその後延々とLSD誕生の経緯からキマリ具合まで細かく
書いてあってそりゃぶったまげたよwww
509名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 04:07:22 ID:Sd/+Ww0b
まあ、覚えたての頃は言いたくなるんだよw 裏の意味 とかww 
合うのは分かるけど無くてもいい って言われただけで否定したくなる年頃なんだろw
じゃあなにか? 薬も知らない純真無垢な頃にシラフでベーチャンでヒーヒー言ってた俺は間違ってるのか?


まあ友達いなかったのは確かだが
510名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 04:22:20 ID:P+H7Hftr
>>509

ベーシックチャンネルって懐かしいなおい。今なにしてるんだろう。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 09:29:13 ID:DO1W0EHv
ドラッグ自慢って厨房かよ、なっさけな・・・
512名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 10:52:37 ID:HvGQEiNX
愉快なスレだ
513名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 10:54:38 ID:FNlKSkK9
ところでビートメイカーの写真見て思ったんが
なんで室内で帽子被ってんの?ハゲたいの?
514名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 12:21:33 ID:BwIaY7a/
>>510
一度体調崩したりなんかもしてたが
今もバリバリ現役でMoritz名義で面白い曲作ってるよ
515名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 21:44:40 ID:S+2QrsZR
>>514
ベーチャンは色褪せないよな。あとBlack Dogとかあの辺も
元々流行に即したテクノじゃないしね
516名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 01:45:18 ID:UG+5mKKZ
テクノは中産階級の白人の音楽でレイブカルチャーそのものが
ヒッピカルチャーとつらなってるわけで葉っぱの存在抜きに語れない
歴史的な事実があるよな
葉っぱがなくても音楽は作れると思うけどね
葉っぱの作用は人工的に脳内ホルモンを過剰に分泌するってわけだろ
脳は音にも刺激をうけるから影響がないっていう方がおかしい
薬自慢はかっこわるいと思うけどね 日本じゃのりPみたいに
つかまって仕事くびおまけに謝罪しなくちゃならないしいいことない
517名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 01:50:38 ID:I+AxlfrH
葉っぱっていうかサイケデリックスだろw
作用も全然間違ってるし
518名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 06:25:59 ID:R9Ao7KcL
>>516
おじさん、ほんとはテクノに興味ないんだろ?w テクノで葉は無いわ。  まあ、俺も無くても平気派だが。
レイブ、ヒッピー言いたいだけだろ 無理すんなw おとなしくクラプトン聞いてなさい
519名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 09:21:50 ID:0nzXNM3M
>>510
ベーチャンの元帥、モーリツィオおじさんは近年「モーリッツ・フォン・オズワルド・トリオ」
として活動してて、今年の夏「Vertical Ascent」っていうダビーな良アルバムも出してるよ。
トリオと言うからには当然3人で、残る2人がウラディスラヴ・ディレイとマックス・ローダーバウアー
(元?サン・エレクトリック)という超豪華メンツ。
520名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 11:28:38 ID:wueY8Afa
カール・クレイグと組んでボレロのカヴァーとかもやってたよな。
あれのヴィラロボスリミックスが良い。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:33:00 ID:OdKZ7B8l
なんしてサンレコスレでベーチャンねた?
サンレコからもっとも遠そうなジャンルじゃない。
スキマスイッチぐらいでいんじゃね
522名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:41:49 ID:zs1uNCXF
>>521

それは暗に「サンレコはもっと浅い雑誌だろ?」とバカにしていると捉えていい?ww
523名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 14:54:48 ID:I+AxlfrH
>>521
機材雑誌でベーチャンネタが違和感無く話せるものなんてあるか?
あるなら買う
524名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 16:50:41 ID:R9Ao7KcL
>>521
たしかに最近のサンレコだけ読んでたら、かなり遠い感じするのかも。言われて気付いた。
数年前のサンレコの感覚だと、別にベーチャンぐらい普通な感じがしてたけど。
テクノ好きな編集の人が減ったりしてるのかな? 今はもうデトロイト勢しか取り上げないし。
もっとクリック・テック・フィジェット・ダブステップとかの人達も取り上げて欲しいもんだ。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 17:30:31 ID:I+AxlfrH
今月のサンレコ、「買ったものは?」コーナーに載ってた人たちなんて俺にとって完全にどうでもいい面子だった
なんだよミク使ってる奴とか。本当にどうでもいい

日本人はどうでもいいからもっと海外のアーティストに取材とかアンケとか取ってくれ
マッシヴ・アタックのスタジオ公開とか、個人的にはああいうのが面白いのになあ
526名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 17:54:41 ID:VBd+0Cpe
ミクとかはDTMMでいいんだよな。どっちが良いとかじゃなくて、ちゃんと住み分けしててくれれば。
サンレコにはもっとディープになってほしいなぁ。売れないんだろうなそれじゃ・・・
527名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 18:05:51 ID:I+AxlfrH
>>526
DTMの敷居が低くなってきてミクが出て過去最大のDTMブームと言っていい昨今、
ライト層をないがしろにするわけにはいかないんだろうな。稼ぎ時っていうか
部数が増えてるかどうかは知らないけどね

でも連載も昔と比べるとかなりペラペラになってきたよな。オレ流音作りだっけ、あれとか
528名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 20:42:03 ID:R9Ao7KcL
昔、キーボードスペシャル とかいう雑誌なかった?
チャラい感じと言っちゃアレだが、いわゆる小室ファミリーの誰かとか J−POPで売れてる鍵盤の人ばっかり載ってたやつ。
ああいうのも、必要悪というか、ライトユーザー向けの雑誌にそういうのは任せて、サンレコはコアな方に
っていう図式が出来上がってて良かったのかな。
529名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:20:35 ID:I+AxlfrH
一つの雑誌で浅いところから深いところ、つまり幅広い読者層をターゲットにすると
結局その分どのコンテンツも内容が薄まってしまう

フィルターで倍音を削って音を変える!なんて今日び検索すればすぐ出てくるんだから、
もっとマスならではの取材力や突っ込みを生かした誌面にしてほしいな

まあ連載をまとめて書籍化っていうビジネスモデルが出来ちゃってるし、
リアクター道場みたいなある程度コアなのは数は売れないだろうから厳しいのか…

>>528
キーボードスペシャルは読んだことないけど、あの頃は完全に棲み分けされてたね
530名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:36:49 ID:SD2v/idR
今月のリズムループ特集みても明らかなように
MaxやReakterの講座はもう需要ないんでしょ
紹介されてるプロの方法論があんな程度じゃあね
531名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:49:51 ID:OdKZ7B8l
昔、自作エフェクター講座載ってたときは作らなくても毎回買ってたな。
ああゆう中身あるのやれば良い、それなら皆買うだろ。
今度はレベル上げてマイクプリやってくれ、高い音がするマイクプリ制作を。あとA/Dコンバータとか。
532名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 21:55:51 ID:b2B+yMc5
>>531 酸性
533名無しサンプリング@48kHz:2009/11/23(月) 23:59:41 ID:0nzXNM3M
キースペかぁ、懐かしいね。浅倉ダイスケとかばっかでそっち方面に興味のない俺には
食傷気味だったな。キーボードマガジンも季刊になっちゃったし、淋しい限りですな。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 01:09:15 ID:GnKUpnn0
ネットでググれば知れるような簡単な事しか載ってない雑誌なんて買う人が居なくなって当たり前。
何度も読み直せるような有益な情報を載せないとサンレコもいずれ消えるよねw
535名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 09:27:06 ID:vwEr93LK
キースペ、なめんな。
歴代サンプラー特集とか、永久保存ものだよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 10:46:55 ID:+Efq7/qB
CMJKのグルコンとかまりんのキーボードスペシャルとか
あと読者ページの腐女子っぽいイラストとか

>MaxやReakterの講座はもう需要ないんでしょ
まぁ、ひとつの時代は過ぎた感はあるな。正直。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 12:16:00 ID:+Efq7/qB
最近(ここ一〜二年前後)の特集の中でよかったのはリズムマシン特集だったな。

あとドラムキットを作るっていうやつ。
JABBERLOOPが叩いたキットが凄く良かった。
538名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 14:11:47 ID:xtYqw0OY
個人的には、毎号CD付録で
いわゆる「スタジオの音」がするミックス素材(特に生素材)を付けて欲しい

1500円で良いから
539名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 14:37:21 ID:r8hP1DQx
お前一人ののわがままで値段が上げられたらみんな困る。
540名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 19:26:21 ID:LMkr8OMU
>>536
まあぶっちゃけ、俺も当時の電ヲタだが、電気をガンガン載せてたのはすごくお世話になったな。
電ヲタって言い方すると嫌な感じだが、彼らは当時 日本ではかなり唯一の存在だったよね。
発想や、輸入してくる方法論や音がなんだかんだ言って他では見れないものだったしなあ。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:54:51 ID:5w4HJfTM
素人からすると、プロ臭漂うこういうスレ覗くだけで楽しい
どんだけ儲けてるかは知りたくないがどんだけプロ意識なのかが興味深い
サンレコは毎月買ってる
サウンドデザイナーとDTMMはつまらない事ばかりだと買わない。金の無駄
サウンドデザイナーはギタリストのためじゃねえよ的な特集が多い。だがDTMMより使える
DTMMは、常にDTMとはなんぞやからの導入がうざいしかもバカ高い。紙代高いならもっと紙薄くしろ
あ、薄くしたらページ数少ないのバレバレか
サンレコはマニアックすぐる 素人にはちょうど良い がプロには物足りないんだろうなきっと
542名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 00:45:31 ID:jw1x6BXa
>>530 本当に参考になる音づくりのテクニックと記事はプロも出したくないんだよ。
そういうジレンマで作っているんじゃないの?
543名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 02:47:07 ID:MbLszbpL
音源自体、「じゃあもう作っちゃえばよくね?」といってMAX/MSPで行くとこまでいっちゃったから、
もう頭打ちなのかね。それ以降、目新しいものも無いからネタがないんじゃね?

以前は、野菜ゴロゴロそのままで売ってるような感じだったから、調理法とか組み合わせとかコツがいっぱいあったけど、
今は、出来合いのお惣菜コーナーから選ぶだけで、そこそこの食事ができちゃうからなあ。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 10:45:48 ID:34o4voX9
>>540
新しい何かが起こってる感はあったよな。
ネットも無くて、その唯一の窓口というか情報源として雑誌が機能してた時代だ。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 10:50:53 ID:34o4voX9
>>542
ぶっちゃけその人によって最善の音作りを全部公開したところで
意外と他の人にとってはピンと来なかったり当て嵌まらない事があるんだよね。
546名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 23:02:27 ID:8OchMzer
すんません。webなんですけど、メイン記事の製品レビューやニュースまで載せてきて、えらい充実しすぎじゃないかと心配してるんですが、もしかすっと廃刊方向も検討してたりして。。。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 00:09:11 ID:7y3nt4xG
>>543
MAX/MSPだのReaktorだのSCだのCMusicでエフェクトやらシンセ作るってのは別にちっともクリイティブなことじゃあないな。
そういうの使う大半の人は既に有るものを一生懸命作ってそれがカッコよいと勘違いしてる。
ネギを自分で育てて、大豆を育てて味噌作ったところで美味い味噌汁を作れるかどうかは別問題だし、
他の食材と合わせて一食作った時に、作ったネギの良さが出るかどうか怪しいもんだ。特性が揃ってる分スーパーで買ってきた物のほうが良いかもしれない。
別にシンセもエフェクトもどこにでも有るものでプリセット使ったとしても個性的なものはいくらでも作れる。
そういうのは考え方の問題であって、いくら使ってるものを教えてもらったところでだめな人はダメだ。
max/mspやらreaktorでライブやってるのを後ろからみると、そんなんだったら既製のdaw使ったほうが色んなこと出来るじゃん、って奴が殆ど。
548名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 00:25:36 ID:Zu5DVTWz
>>547
それを言ったら、終了じゃんw
549名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 00:33:17 ID:vTls25Os
>>547
ネギが鍋には必需品まで読んだ。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 01:56:35 ID:+33mAmdS
>>547
車輪の再発明
Max/MSP は自己マンおよび俺ってすげえ的世界。
高度なことを考えて再現できる俺って能力あるだろ的。
本来、それで鳴らされる音に対して人間のリソースをさかないといけないのに
結果的にむしろクリエイターというよりソフトウェア技術者になっちゃってる
551名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 02:59:29 ID:a6nDRSwf
>>550
黙って傍観してりゃいいんだよ
どうせ金にならないジャンルなんだし
552名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 13:59:23 ID:2K3+UHIx
知らん 俺は知らん 傍観者!
見えん 実に見えん 殺風景!
553名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 15:07:29 ID:kMy3NIQs
懐かしいな
554名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 16:52:10 ID:lIS3PUwV
Reaktorの講座、面白かったんだけど、あの文体がな〜。
親しみやすさはあのままでいいけど、もうちょっと落ち着いた文章で書籍化して欲しいよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 13:51:43 ID:d5pesnYw
文体で言うとですね。っていう語尾がウザイ。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 15:44:28 ID:XMWifHER
>>441-445辺りの話に戻るけど、もう四つ打ち級のビートって生まれないのかな?
ライヒが「未来のサウンドだ」って絶賛して、
ドラッグきめて乱交パーティーしてるその場の全員が音に合わせてファックしちゃうようなビート

なんか無さそうな気がするな
557名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 16:12:42 ID:YW3bRtKF
>>556
よし、八打ち(はつうち)流行らそうぜw
流行りゃ官軍
558名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 16:29:07 ID:d5pesnYw
八は2の3乗と言ういいところに気づいたな。
むかし5つ打ちをはやらそうとしていた会社があったが
5は2+3と言う分解で二つの素数の和になってしまうことに
気づいていなかったようだな。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 16:50:07 ID:XMWifHER
>>557
流行るかどうかというよりプリミティブ、フィジカルかどうかな気がする

一時期6/8の六つ打ちw?作ってたけどやっぱ人間は4/4が一番のりやすいみたい
で、最もフィジカルなのはやっぱり四つ打ちな気がするんだよなあ

10年くらい前にアンドリュー・ウェザオールか誰か(忘れたw)が
四つ打ちの二拍四拍のキックを16分前に持ってきたビートのトラックを結構作ってたが
あれは結構気持ちよかったな。でも四つ打ちには到底かなわない
560名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 17:21:49 ID:YW3bRtKF
古い曲で恐縮だが、YMOの体操とか8打ちで、気持ちよかった気がする。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 17:51:32 ID:gA6a85GL
和太鼓の乱れ打ちは今でもカッコいい
562名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:13:50 ID:8wzdS1VZ
音撃打 火炎連打の型!
563名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:30:35 ID:XMWifHER
>>560
気持ちいいな
http://www.youtube.com/watch?v=LZLCY-u88Cg

でもやっぱ身体が沈むのはオンビートだよね
564名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 18:51:00 ID:C9kmrwQr
なんかカスガ見えてきたわwww
565名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 19:08:02 ID:4aN/UKBL
俺的には、最近でわりと革新的だと思ったのは、やっぱりダブステップだな。 俺の中でだいぶ流行ってる。
まあ、解釈の仕方だけな気もするけど けっこう目からうろこだった。
要するにドラムンベースを倍テンにしただけなんだけど、
展開の手法としては古くからあったけど、1曲ずーっとそれで突き進むのが面白いし、気持ちいいし、
いろんなアイデアを競ってる感じが面白かったな。

そもそも、ドラムンベースってスタイルがかなり幅広い ハード、テック、ジャズ、ラガ、ドリル、とかいろいろあるから
それぞれで違う聞こえ方して面白かったな。
そんで、ダブステップにラップが乗るスタイルだと、何週かして巡り巡って、「これってHIPHOPのサウスじゃん!」
ってとこに行き着いてるのも面白い。
566565:2009/11/30(月) 21:56:08 ID:yuTi8xIY
なんでわざわざこのスレに日記を書いたのだろうと
今はとても反省しています。お恥ずかしい。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 23:32:47 ID:J5W8g0UE
ワロタwww
誰も怒ってないから気にするな
568本当の565:2009/12/01(火) 01:54:12 ID:YzMZ1dPs
ちょw なんか勝手な流れにw  あれ?新しいビートの話してなかったっけ?
まあ にしても長文過ぎたのは大いに反省してます。 もめんなさい。もうしません。
569名無しサンプリング@48kHz:2009/12/01(火) 16:25:59 ID:a9zrl7zb
>>556はライヒじゃなくてイーノだった。ライヒのわけないよねw

>>565
流れに沿ってるしいいと思うんだけど…むしろこういったレスを期待してた
570名無しサンプリング@48kHz:2009/12/02(水) 12:03:05 ID:Mw2clD7t
とうとう今年も戸田誠司のバカは直らんかったな。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 19:29:12 ID:tfPUr6Zb
572名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 00:26:57 ID:yTkseqAL
サンレコ創刊号から持っている俺は神
573名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 01:05:52 ID:Mk8qBeum
>>572

えぇぇぇっ!マジで!?
全部残ってるの?
574名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 01:24:42 ID:bot0gZCY
雑誌って意外と資料価値高いよね。歴史を生々しく記録してる。
575名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 13:39:53 ID:mTv0kWGf
この間整理してて思ったけど、どんどん薄くなってるんだね
7、8年前と比べると半分くらいになってる。
まあ広告も減ってるから一概に内容も薄くなってるとは言えないけど。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 13:57:45 ID:WsfofD5X
たまたま機材レビューを見たかったので3年前のバックナンバー取り寄せたら
今の2倍の厚さだった
ハードがあまり売れない時代だから広告も減るのかね
577名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 14:41:14 ID:s68mEyv0
機材レビューはWEBで見れるよ。

ttp://port.rittor-music.co.jp/sound/productreview/
578名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 16:37:06 ID:d6Ya75nP
そういや明日発売日だっけ
579名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:09:05 ID:td/2g3gz
良い傾向だよ。
消費者が賢くなって半端な物は売れなくなったって事。
ネットで買う前に地雷かどうか判断あおげるようになった。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 21:29:57 ID:3bJU14Kw
定期購読したら一日前に届くんだね。
対談特集が面白かった。
581名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 15:28:11 ID:wu9qAIkL
ケンイシイ佳作きましたー!
嬉しい!
582名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 15:53:01 ID:QOwIsFp7
>>579
そうかね?訳有り商品と書いて実は割高に売っている商品に群がる
大多数の消費者が賢いとは思えんね。

心理的に巧妙に騙してる商品が物凄く多いと思うけど。
2ちゃんねる管理人ひろゆきも言ってるけど、ネットの世論とか
支持率は現実社会での世論や支持率と逆転してることが多いのよ。
ネットの情報は新しいけど、情報提供者は若年層が多すぎてどうして
も偏ってしまう傾向があると思うなあ。マイクとかプリアンプとかオーディオ
インターフェース、モニターSPとかもね。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:09:57 ID:94lN//Q4
うっそーん、ケニシのコンテスト
絶対受賞してると予想してた人達が全然入ってないわw
ダンスカテゴリ最優秀の曲聴いたけど、俺には良さが分からなかった…
最先端だしクラブ映えするとあったから聴く人が聴くと凄い曲なのかな
584名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:17:35 ID:oplvNKnC
え、曲聴けるの?電気のときのも?
585名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:48:39 ID:94lN//Q4
586名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 23:50:33 ID:oplvNKnC
ああ、マイスペのだけか
さんくす
587名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 00:29:33 ID:NcPqBQsh
>>583

俺も受賞者の良さが全然分からなかった。
他にいいの居た気がするんだが。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 03:47:16 ID:NizksXzE
(´;ω;`)
589名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:47:44 ID:N4PB9TtG
>>537
今確かめたらまともに残っているのは1986/1から、後は切り抜きやボロボロで読めたモノではない
590名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:53:45 ID:N4PB9TtG
>>537 じゃなくて>>573
間違えた
591名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 00:55:30 ID:FiXdMWk8
俺は逆に創刊号〜1987年いっぱいまでは保管してある。(その後一時期買わなくなってた)
ちなみに1年単位でオフィシャルのバインダーで保管してあるので保存状態もバッチリ
592名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 01:11:32 ID:N4PB9TtG
そうそう、オフィシャルのバインダーもってなかんよねー
親父が管理してたからなんともいえなっすねー

593名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 20:53:48 ID:L34eEyFx
誰か>>581を労う野郎はいねえのか。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 22:22:35 ID:efKSJ7cO
だいぶん誌面の雰囲気変えて来たね
595名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 17:38:40 ID:moThE189
だから!>>581
誰か労えや!
596名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 11:52:41 ID:VwCbnqxG
サンレコ1月号で指切った
597名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 15:02:05 ID:xN3QatkW
そしてッ!スタンド能力が発現ッ
598名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 01:38:04 ID:lpIwY35t
>>594 5年後には初音ミクが表紙になってるかもね
599名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 03:11:35 ID:EjOyXUi3
>>598
5年後には初音ミクなんか廃れてるよ
600名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 03:16:57 ID:lIo0jDaE
>>599

声帯物理演算音源の初音ミクが登場してると予想。
601名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:11:43 ID:8NbdTym6
サウンドデザイナーもミックスコンテストみたいのやってるんだな
しかもアーティストも今年のサンレコのミックスコンテストよりは素性の知れた人間だし、エンジニアも青木優だし。

まあ買ってないから中身は聞いてないんだが。
602名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:29:28 ID:4foVyc3G
いや素材はいいと思ったよ。
個人的にORCAの時っぽい曲だなと。要は綺麗な曲

あれはやりがいあるし、商品もいい
603名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 09:58:44 ID:0Bm70lvY
毎年恒例のプライベートスタジオの人選が段々寂しくなっていく気が。。

先月のビートメイキングの人選もあれでしたけど

かなり予算減ってるんでしょうね。。。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 10:10:00 ID:s13K4eH2
サンレコってもう必要ないっしょ
メーカーの太鼓持ち雑誌なわけで。
ユーザーよりもメーカー様様広告ばっかりの雑誌に存在意義はない。

ネットで機材買う前に地雷かどうか判断できる時代が来てしまった。
ユーザーないがしろな雑誌は消えてく時代。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 10:45:36 ID:LWQyG3MG
人前でアンチオナニーしなくていいよ
606名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 10:52:04 ID:POtUsDcg
太鼓持ちかはしらんけど、
英語だけどSONUND ON SOUNDとかと見比べちゃうと
サンレコの記事ってつまんねーなと思った。
607名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 12:27:59 ID:tq0Azm08
この頃、サンレコとサウンドデザイナー中身で見比べて買ってるんだけど、サウンドデザイナーの
方が何か役立つ情報多い気がする

>>601
景品良いし、コンテストの結構内容も面白いよね

サンレコは昔に戻って欲しいな
608名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 12:47:10 ID:Yu0X2jgA
サウンドデザイナーはどっちかつったらバンドなんかの生録向けだから、
エレクトリックミュージックやってる俺にはちょっとつまらん
かといってサンレコが面白いかつったらそこまで面白くないんだけど…
609名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:10:41 ID:N0B0GK04
宅録オナニー機材の記事はほどほどにして
放送や劇場、ゲーム開発や音楽ソフト開発の現場の人間や生活を
取材してほしいよ。
まあ機材関係もこないだのMEGの記事とかならいいけど。
610名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:21:07 ID:s13K4eH2
つ ProSound
611名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:26:58 ID:HjXJUAHx
だいたいサンレコのインタビュー記事とか特集に出てくるアーティスト、知らない奴ばっかりだ。

>>603が予算が…と書いてるけど、それ以前に人選が明らかにおかしい。
612名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:54:47 ID:POtUsDcg
サンレコの需要て、エンジニア、バンド録音、エレクトロニックミュージックの三種類
だろうけどそれぞれ中途半端になってるってことか。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:58:02 ID:tsEhosOd
そもそも音楽制作人口がそんなに多くないから
最大公約数的な内容になるのは仕方ないんじゃないのかねぇ
万年初心者向け特集しかしてないDTMマガジンよりは100倍マシだと思うよ
614名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 14:59:45 ID:HjXJUAHx
>>613

にしても作曲方法とかリズムの打ち込み方とかのコーナー要らなくないか?
迷走にもほどがある。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:02:13 ID:tsEhosOd
>>614
本気でやる気ある人は、雑誌のコーナーを毎月読んで、
なんていうことはせずに専門の書籍を購入して独学したり、
音楽の学校いったりするだろうからどうでもいいのでは?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:16:00 ID:N0B0GK04
思い出したけどケンタさんのレスポールの記事(09年10月号)よかったなあ。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:24:57 ID:N0B0GK04
>>610
国内業界紙臭くて嫌。あれはあれで閉塞感があるよ。
618名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 15:36:34 ID:N0B0GK04
ジャマイカに特派員を置いて隔月でレゲエ特集とかしてほしい。
619名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 16:06:12 ID:s13K4eH2
>>617
文句あるなら俺に言うなw お門違いだ
出版社に家
620名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 18:12:35 ID:ivhqVqp9
英語と言えばukのfuture musicだかsoundって雑誌は旬の記事が載ってて

あんな雑誌日本にあればなぁって思う。残念。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 19:57:55 ID:tsEhosOd
日本は音楽で言えばまだ3流なんだよねぇ…
622名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 15:14:19 ID:mHGL8M3K
宮内洋か
623名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 11:09:35 ID:XcLTKRRl
日本は文化的に3流の宿命をもってるから永遠にまだのままだろう。
624名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 11:36:13 ID:SUI1FAZP
>>623 文盲乙
625名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 12:06:47 ID:XcLTKRRl
読者の想像力を働かせるためにあえて曖昧に書いたのに・・・・・(絶句
626名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 12:21:41 ID:JZJLdGgv
>>625
捨て台詞乙
627名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 12:49:29 ID:XcLTKRRl
頭が悪い人が羨ましいよ。
定義を理解しないで好きな言葉を使えるのだからね。
私のように頭がいいことは誰にも理解されず本当に不幸なんだよな。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/12/29(火) 12:54:47 ID:va2v9TjO
>>627
3流乙
629名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 15:04:11 ID:KMT2laDt
>>627
底辺文系脳すなあ
630名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 04:27:01 ID:ltFQwugf
>>611
知らないから楽しいのに...頭悪い?
それとも新しい事を知りたくない派?
631名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 04:58:40 ID:Z5D0Lurz
>>630

どんだけ亀レスしてんだよw
頭悪い編集部員だな。
632名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:46:41 ID:PqP3TEwd
読者の想像力を働かせるためにあえて曖昧に書いたのに・・・・・(絶句
633名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 11:44:25 ID:YHPcD4EW
>>632
捨て台詞乙
634名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:38:54 ID:OQjgvJZr
いっそのこと、アマチュアを取材したほうが面白いかも
635名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:54:32 ID:jxeuv5pP
後ろのほうでやってるよね
636名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:55:42 ID:N3Mn2wE0
お茶飲ませろなう
637名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 14:56:57 ID:N3Mn2wE0
誤爆スマソ
638名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:29:42 ID:OClH5rwr
ドリカムてwww
おもろいやんww
639名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:42:26 ID:vtD6u527
1月号から読み始めたんだけど、MPC特集とかってある?
もしあったら何月号か教えていただけたら有難いです
640名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 22:06:26 ID:N9CizwCj
これで良いんじゃないの?
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/08321001.html

一応バックナンバーであるけど、在庫切れだね
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/data/03121011.htm
641名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 23:12:53 ID:1aJfFY/X
何年前だよwwww
642名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 01:02:16 ID:9v+axVLh
>>640
活用してませんが教本は一応持ってます
結構古いようで売り切れでしたか
ありがとうございました
643名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 22:08:07 ID:c1PGdku0
今月のサンレコ、過去最高に内容が薄かった…
644名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 22:24:38 ID:WPwONEdC
そりゃ恐ろしいな・・・
俺の中では内容薄い=ディスコパンク号が浮かんでくるんだけどそれ以下なのか・・・
645名無しサンプリング@48kHz:2010/01/14(木) 22:33:44 ID:3uyhF8Ne
なんだか逆に楽しみになってきたw
646名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 09:46:10 ID:bu6ZkdDl
2月号は毎年内容薄いよ。
647名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 21:10:09 ID:JX9ZEK6j
>>619
お前、会話続かなくて人が離れていくだろ。
648名無しサンプリング@48kHz:2010/01/15(金) 21:28:54 ID:ctCgwT7d
いつのカキコにレスしてんだよww 空気とか読めないだろ。
649名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 00:39:08 ID:e5Utlj8I
立ち読みしてきた。
プロテウスいっぱいのドリカムスタジオの写真みて買う気うせた。
もっと旬な人のせろよ。あと特集と連載もどうにかして・・
650名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 02:20:41 ID:xq6i/qSX
ソフトの使い方はいいから、もっと現場のリアルな話がほしいな
651名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 06:35:18 ID:hI08ZXLe
>>638
ヤメロ
652名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 10:03:49 ID:g2vQDbMX
「買って後悔した」って久々に思うほど内容が薄かった。
653名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 11:13:59 ID:UekAxxYr
まあ、それを報告してくれるだけでも価値はあるから君の出費は無駄じゃない
654名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:07:24 ID:tpDblkjd
編集部員も減ってるね。サンレコも休刊とかあるのかな。
655名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:20:47 ID:r16QnDRg
>>652
無茶しやがって
656名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 13:53:50 ID:qQUwIU8+
立ち読みしたけど、DTMマガジンにも負けそうなくらい内容ないね、、、
サウンドデザイナーを買う率が高くなってきたぞ
読む雑誌が減るのは勘弁して欲しいから頑張って欲しいよ
657名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 15:44:55 ID:UpkRgQOK
中古のプロテウスを買いあさる奴が続出しそうだな。
658名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 16:55:03 ID:N9zSaSWi
もう2ヶ月に1回でいいよ
659名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 17:04:00 ID:yOwoPxZ6
記事を書いている奴の知識が読者より低いからね。
660名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 17:05:35 ID:AU1j3jj/
隔月になって、内容が濃くなるんだったら隔月のがいいな
661名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 17:10:35 ID:LBh+BLgc
その方が買い易いしね
キーボマガジンもそれでクオリティ上がったし
662名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 17:13:17 ID:pXLL5cys
けいおん特需とかなかったのかねw
中高生バンドブーム以来ってくらいギター抱えて歩いてるけど・・・
ソフトシンセじゃウケねえわな・・・
663名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 17:58:28 ID:2CllB+ar
けいおん!にエンジニアのキャラ登場させてもらって
1176LNとか使わせれば売れるぞw
664名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 18:21:01 ID:N9zSaSWi
紬のお姉ちゃんあたりだな
665名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 20:26:17 ID:XvTsannZ
俺はマークステントが載ってるだけでテンションあがったんだがw
666666なら暗黒数字:2010/01/16(土) 22:14:28 ID:7t2eXFgk
ネット誌という事で十分だと思いますが。ブログにしてほしいよ。もう本棚抜けちゃう。
667名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 02:09:15 ID:kH89cdtT
ドリカム黒のハード音源、KORGが無いw。
更にJP-8080とYAMAHAのFM以外PCM音源。
KORG Z1EXしかハード音源持って無いオレとしては好感持てないな。
668名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 02:12:35 ID:XfHZBcfg
>>667
コルグとヤマハは西川担当って書いてあるだろ。
669名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:15:31 ID:t8XilT0A
記事的に盛り上がりが無い
670名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:56:02 ID:MFAGJMSs
この時期、NAMMにライター派遣して新製品情報
動画配信するぐらいのスピード感は欲しいな。
671名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 04:59:48 ID:kVFAujb7
>>668
分かってるよ
西川クビにした後の今でもTX802とSY99持ってるのに
KORGが無いのがおかしいって思っただけ

まあドリカムなんてどうでもいいけど
KMでみた小室のスタジオみたいで不吉なニオイがするな
672名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 05:39:31 ID:zzP6GhvJ
ネットが普及した今、広告だらけの雑誌なんて買う必要が無いもの。
商品が地雷かどうかは買う前に2ちゃん見れば分かるしw
673名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 17:04:47 ID:lfkJ67Nt
>>670
やってるよ。
674名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 18:18:40 ID:XfP+zH6S
2chがソースねー。うんww
675名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 21:09:49 ID:rg1cVHum
しょうゆーこと。
676名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 19:26:14 ID:8Pgljmak
サンレコ読んで
眼中になかったけどドリカム聴いてみたくなった。
特集されてる人、面白いね。誰よこれw

まああれだな、
最近のガチガチに鉄板なエンジニアには"音楽"が感じられないのはよくわかる。
677名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 20:00:03 ID:3vc/9jvL
肥後
678名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 20:50:50 ID:veI29lye
いまの高校生〜大学生ぐらいの世代がバンドブームだからか
ギターマガジンは内容が凄い充実してる・・・・優秀なスタッフはそっちに持ってかれてるのかもね
679名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 20:53:28 ID:cV/1S5N2
あのバンドブームは何が原因なのだろうか?
アニメとかニコニコとかの影響?
680名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 20:57:10 ID:3vc/9jvL
おう、なんだ、またグループサウンズ流行ってんのか
681名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 22:17:22 ID:oSJJbVpr
そもそもロックバンドって70年代以降、そんなに流行り廃りなくない?
いつも何かしらのアーティストがちょびちょび活躍してるし

それより、昔はサンレコなんてエンジニア向けの雑誌、
一般書店の店頭にならべて一体どこの誰が買うのかと思ってたよ
宅録やってる人が買ってたんだね
682名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 22:47:27 ID:8Pgljmak
サンレコのドリカム特集の人の記事で気になったのは
ドリカムクラス(20年毎年CDリリース→チャート上位の常連)でも

「ライブ無しではやっていけないですね。」

‥やはり凄い世界だな。
おまえらの夢は苦しみの世界決定
683名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 22:50:10 ID:oSJJbVpr
特別音楽で食いたいと思わないなら、
音楽は趣味でやるのが一番だな

まぁその趣味でやるってのも、結局土日で
1曲作ってミックスまでやるくらいのスキル身につけてないと
時間的に難しいんだけどさ
684名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 00:43:24 ID:EdEx56cg
Sound on Sound 誌ってどうやって食ってるの?
pdfとか売ってるみたいだけどもどうやって成り立つのか意味が分からんです。
685名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 01:03:56 ID:vDcU8t7w
ライブ無しではやっていけないってのは精神的な問題だろ
686名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 02:59:20 ID:gt4WQYv7
そうそう、SSL買えるくらいの余裕はあるんだからね
687名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 10:28:59 ID:HQ7b8mCW
音楽で食っていきたいなら大学の講師を狙うのがお勧め
毎月給料貰えるからな。仕事も学生相手で楽だし。
ただし作曲スキル高い奴限定な。
シンガーソングライターには無理だけどw
688名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 23:06:29 ID:MsCz4x0E
講師も、テニュアじゃなきゃ食えないよ。
689名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 23:32:41 ID:lCZXS57H
講師話で盛り上がってるところスマソ。
今日最新号を買って読んだ。

ドリカムのヤツ言ってる事マジだっせぇぇっぇえぇぇ!!!!!
690名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 23:40:29 ID:J1/6dh7d
>>689
ドリカムじゃないよ
ダチョウ倶楽部のリーダー
691名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 03:47:55 ID:XI9D8I47
これはワシとしたことが
692名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 08:27:51 ID:UHC5V5E4
ごめーんね。くるりんぱ。
693名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 13:09:44 ID:Takpq3hA
最近のドリカムはどうでもいいけど、2000年頃まではアレンジとか神だったのは確か。
吉田が嫌いだからあんま聴いて無いけど・・・w
694名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 13:26:10 ID:uqUArwTF
中村正人は真っ当なこと言っていると思う。
音質が飛躍的に向上するわけでも個性を表現できるわけでもないのに、あの膨大な音源を
ソフトシンセに置き換える意味はないと判断したのだろう。それがヒットを出し続ける
メジャーな人間と、オレやオマイラみたいに誰を聞いてもどこを聞いても同じ音しかし
ない素人との違いだ。
695名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 13:46:29 ID:E8/+c+bi
そもそもあれだけのハードを持っているやつなんてほとんどいないのに、我々が「あの膨大な音源をソフトシンセに置き換える意味はない」と判断出来ないと決めつけるのは疑問

というか真面目にインタビュー記事を読む時点でお前だめ。
今月号のキモはコード進行。
696名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 20:05:14 ID:X7w2siH/
>>695
お前面白いな
697695:2010/01/21(木) 21:51:13 ID:+fjESruk
このスレでは以前「ミックスとかけておにぎりととく」でも褒めて頂きました。
698名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 22:46:47 ID:d5uxleaN
今月は昔ながら特集とでも言うか、アナログ的な人が揃った感じだね
しかし、ソフトとハードのどっちが良いんだろうか、迷わされるわ
699名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 23:21:56 ID:8Hw7Vy5M
迷っちゃうよねー。

全然話変わりますが、メロダインみたいな名前のソフトの記事で
webのおまけみたいの聞いたんだけどさ、フィールドレコーディングの
音がステキ過ぎなかった?

最近の携帯レコーダーって素であんなに音いいの?

700名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 00:46:03 ID:01JAcLBy
リミッター入ってるな
701名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 02:05:03 ID:xqezYFip
>>698>>694

新しい物好きの漏れは、ソフト信施が出始めたころ
「次からはこれだ!」
とほぼ全部ソフトに移行したけど、正直失敗だった。

ソフトは機種違っても基本同じD/Aからでるからキャラが似てくる。
そのいい(悪い)例が今をときめく中出しry
彼以外も入ってるベスト盤聞いたら彼だけ一気にレンジが狭くなる。
極端に言うと要は全部の音をソフトでやる=全部の音がSC-88になるということw

だからPTでミックスバッファだの外だしだのになってくるわけで。


やっぱりそれぞれのハード特有のD/Aふくめてその信施の音だからなぁ。
702名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 02:16:43 ID:ntqkAXG1
そのSC-88はハードシンセなわけだがw

お前ハードVSソフトスレでハード狂信者だった奴だろ?

ソフトはD/Aなんてそもそも介在しないし、
良くも悪くもハードよりも元の音は太い(情報量が多い)んだよ

ただ、ハードのほうがそれだけでデモ作る人のために
あらかじめ帯域が整理されていて、下手糞でも
何も考えずにミックスしてもそれなりにまとまるんだよね

ちなみに、PTでミックスバッファが必要だったのって
24mixの時代の話で今は特に必要ないよ
703名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 03:22:02 ID:zxh51B8J
おれは通りすがりだが702はいろいろと馬鹿だな
704名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 03:44:51 ID:W6yvPZ0x
まああれだ
まったりいこうよ
705名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 05:26:41 ID:3jxyTx8o
SOUND DESIGNERの方が役に立つ
706名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 06:19:16 ID:VId0M5UL
各DAWのtipsのページあるけどLiveの奴劣化しすぎだろ・・・
Liveじゃなくても出来ることばっかりじゃねえか
前の人は結構面白いギミックとかやってたのに・・・
707名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 06:49:44 ID:697klhH5
ドリカムの人は凄くいい人そうだな
もっと大物ミュージシャンしてるかと思ったけど
考えが素人くさくて交換持てた
708名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 10:21:32 ID:yj9RL1tk
SOUND DESIGNERのミックスコンテストでプロのお手本を聞いたが
サンレコでもそうだったけどプロの仕事とは思えない酷い出来だなぁ
世に出る完成品はやはりマスタリングの人が必死こいて修正してるか
709名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 12:13:29 ID:QU7y41Op
マスタリングで音変えちゃう人なんていないよw
逆に、ミックスダウンの音を変えずに、音圧整えたり、CDにするかが仕事だよ
710名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 13:01:48 ID:gMW5V59F
浄書で曲が変わったら大変だからなw
711名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:12:04 ID:7yNK4rvl
サンレコ立ち読みしたけどスゲェな、ドリカム
よくもまぁ今時古いPCM音源ばっかりで固めててw

CD3000とかあんなに使うんだったらZ8かS60001〜2台で済ませばいいのにw
ドリカムの曲は買った事ないしこれからも買わないし、興味全くないけど嫁が若いのがうらやましいw
712名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:17:16 ID:Yvm/jm5r
嫁って誰?
713名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:19:28 ID:SpwAPXLr
マーキー
714名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:19:49 ID:7yNK4rvl
ヤフレカス
715名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:23:22 ID:Yvm/jm5r
なんだドリカムボーカルのメンヘラと結婚かと思ったらこれかよwww

http://image.blog.livedoor.jp/no1_only1/imgs/c/7/c780f97b.jpg
716名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:29:31 ID:zD/w+O1n
>>711
ドリカムサウンドを大切にしてるからこそ、っていうのは理解できるけど
壊れた時どうすんだろ、っていう不安を感じるラインナップだなw
まぁビンボー音楽家と違ってマイペースでできるから問題ないんだろうね。
717名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:48:14 ID:jmZsIpSK
708
うんうん
718名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 18:18:45 ID:7KuWJ9Wi
本チャンのレコーディングより有名人のプリプロ環境が見てみたい
プリプロの音源を本チャンで生かす方法とか・・・
なかなかプリプロの雰囲気とかノリを本チャンで再現できないんだよね
719名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 18:46:07 ID:Gg2DCd+x
プリプロデモだと、たとえばギターが異常にでかかったりとか、
ミックスとして破綻してることが多い。
ギター以外は埋もれてて全体はモコモコみたいな。

本ちゃんで、
「このギターの迫力は残しつつ全体がパキッとしてほしい
 もちろん、ドラムも埋もれてほしくないし、歌もしっかり聞かせたい」
みたいなことを要求して、最終的に
「あー、なんでプリプロのあの感じでねぇかなあ」

などとぬかしやがる
720名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:23:26 ID:efElMEJI
プリプロはアレンジやミックスなどが不完全な分、それぞれの想像力で補って聴いてるから、完成系に近づくと人によって想像していた感じと違ってきて、問題になることが多いね
721名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:49:44 ID:tWmroTBs
PC中心の音作りが主流になってるこの時代、あんだけのハード音源を愛着を持って
使い続けてる中村氏になぜか好感が持てた。あと嫁が若くて羨ましいのは同意w
見るからに人柄良さそうだもんな。
722名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 20:50:26 ID:7KuWJ9Wi
プリプロだと良いムードなのに本チャンだと物足りなくなるのは、そういうことなのかな・・・・

あと、ミュージシャン寄りの人でプリプロを自宅でやってて
本チャンはスタジオで違うDAWソフトでレコーディングするときなんかの
「ちょっとしたコツ」とか「事前にやっておいたほうが良いこと」みたいなのも知りたい
歌入れだけスタジオなんてケースも多いんでしょ?
そういう時にスムースに作業するためには・・・・みたいなこととか
723名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 22:42:07 ID:T42JkdCc
724名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 11:01:54 ID:2mEOkwcL
> 「このギターの迫力は残しつつ全体がパキッとしてほしい
>  もちろん、ドラムも埋もれてほしくないし、歌もしっかり聞かせたい」

声を出して笑ってしまった。
このフレーズ、類似含めると何百回聞いたか分からんわw
725名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 12:38:11 ID:8/6D/n/L
まずギタリストはリハスタで音を小さくする謙虚さをだな
726名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 14:12:54 ID:sAa6r135
どこの田舎スタジオに勤務していらっしゃるのでしょうか?
727名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 14:50:53 ID:4v4tlCn2
アンプはあんま絞るといい音しないから仕方ない
728名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:59:41 ID:9vu9OBsN
>>724
ミックス注文の定番だよね

あと、多いのが
「このCDみたいな、ぶっといギターサウンドにしたいんすよ、
 こう、ギターのローがガツンと出てる感じっていうか」
って、CD渡されたの聞いてみると、案の定、ギターとベースがユニゾン。
で、ギターはきっちりローカットされてる。

その低音はギターじゃ出ねえだろ
エフェクト処理とかじゃねえよ
729名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:18:00 ID:G/g26XxW
>>728
>って、CD渡されたの聞いてみると、案の定、ギターとベースがユニゾン。
>で、ギターはきっちりローカットされてる。

それ、次言われたら 使おう。笑
730名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:36:14 ID:730127zJ
>>725>>727
最近のバンドでの悩みなんだけど
ギターは適切な音量の良ギタリストなんだけども、ドラム(俺)が強さをどうしたら良いかわからない。
バイオリンとか管とかがいるので(マイクつけてもどうしても音小さい)、あんまり大きい音で叩くと埋もれてしまうし
かといってあんまり小さいと良い音で鳴らない
こういう場合のドラマーってどういう風に勤めるのがいいのかな?
731名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:43:32 ID:2RAeot9D
上手くなるしかない
732名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:52:43 ID:e58yFCvX
>>730
辞めてドラムマシンに任しちゃえば?
733名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:04:06 ID:9vu9OBsN
>>730
けっこう弱めに叩いても、ドラムセットトータルでバランスがとれてれば、
PA的には問題ない。
というか、その編成でライブハウス程度の広さでやる場合には、
小さい音で叩く以外に選択肢はない。

その編成で激しめのロックをやってるって話なら、
バイオリンはエレキにしてもらって、管はイラネ。
734名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:20:37 ID:iiDLUOfW
小さく叩いてPA側で調整
小さな音でも良く鳴るようにかつ全パーツをバランス良くたたけるようにうまくなれ
ってことか・・・
735名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:30:05 ID:brkPLhL+
>730
ドラムセットの周囲にクリアソニックパネルというアクリル板を
立てるのが一般的だと思う。
736名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 17:59:35 ID:4v4tlCn2
>>730
ライブの話だよね?
音量の調整でうまく全体のバランスが取れないようなら、
曲の中で各パートがおいしい部分てあると思うので、そこで譲り合う感じでいいんじゃないの。
737730:2010/01/24(日) 20:17:56 ID:pUXF8coG
みんなありがとう。
今PCの回線が規制うけてるから携帯で失礼
IDかわるけどまぁ別にいいよね・・・?
>>735
ごめんライブなんだ・・・
でも逆に、音が小さい楽器の方に病気の犬の首につけるような漏斗みたいなやつをつけて
指向性を頑張って狭めるのはいいかもしれないと思った。見た目がアレだけど・・・
>>736
曲中で大胆に音量のメリハリをつける、ってことだよね?
やってみまいや 出来るように頑張りますわ・・・
738名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:08:22 ID:sZxZm+12
管楽器はピンマイクにしてる?
俺(ギターだけど)も管楽器と一緒にやってるけど、管楽器が小さいと感じた事無い

バイオリンはちょっと分からん


あと外音で物足りないのか、モニターでの話なのか、どっち?
739名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:44:14 ID:b3AyN3qE
大きい音で鳴らさないといい音で、、
というのはこだわりプレイヤーの思い込みで、
全体のサウンドからすれば、バランスが一番大事。

ソロ用意してもらって、そこで好きなだけ叩けよ。
740名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 00:08:48 ID:x2TJkAaq
>>730
MetallicaのS&Mを聴くべし。
ヘビメタのジャンルを越えて名盤。
ドラマーは全く遠慮してないと思う。
なぜなら基本メンバー4人あってこそのオーケストラだから。

もし俺が730バンドのファンで、バイオリンとか管に遠慮して、
ドラムに自己規制してたら、多分相当にガッカリする。

あ、もしやサポート立場でのドラムかな?
741730:2010/01/25(月) 00:39:41 ID:SfRmI8k9
>>738
両者ともピンマイク使ってます。
特にヴァイオリンが顕著で、外音もモニターも小さいです。
>>739
別に思い切り叩きたいというわけではなく、むしろバランスを重視したいのです。
>>740
ありがとう聴いてみる。
サポートではなく、自分もメンバーの一部です。
遠慮というつもりはないんだよなぁ。ただ、あんまりばかすか叩いてバンドの音楽を壊すのは絶対に嫌だ。
ジャズとかクラシックとかの割と軽いタッチではなく(語弊があるだろうけどごめん)、キックとスネアとハットでどんぱん、みたいなビートを刻むの感じなのであんまり弱く叩くとへちょくなっちゃうんだよね。
メタリカみたいなプロと違って、>>733の言う通り場所的制限も結構あるから、小さくならざるをえないのだろうか・・・
742名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:08:24 ID:2RJtiXL4
編成的にJaga Jazzistなんか参考になるんじゃね?
743名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 01:10:58 ID:qhnEEoCs
>741
音量感を変化させても音符の長さを変えない練習をひたすらするのがオススメ。

小さい音量の時と、大きい時とで違う長さの音符が出てしまってるから
音量落としたときにグルーヴ感がなくなってるんだと思います。

逆に音符の歌い方が同じにすれば、音量がでかくてバカスカ叩いても音楽は壊れないので、
練習では自分がどういう音を実際に出してるか録音をしてみて、
本当に出したい音のイメージと比較して、
違うなら、音符の歌い方を変えるといいですよ。
744名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:02:57 ID:x2TJkAaq
ロックはドラムの活きが良くてナンボ。
弦・管はサブだ。
場所の制約で、結果として弦・管が聴きづらくても許容範囲だが、
ドラムがショボいライブなんて返金クレームだ。

と、言うのは俺の個人主観だけど。
745名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:03:48 ID:uiBPw5O2
>>743
ドラム叩いたことあんの?無理だよそんな事。ボリュームツマミなんかついてないんだからw
746名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 02:11:48 ID:Y8KVbZ05
線釣するのが一番だろうと思う。
747名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 10:39:16 ID:YnzzMkSq
V-Drumにする
748名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:10:41 ID:jYeBtsi7
今月すごく久しぶりにサンレコ買ったんだけどさ
これ全体の厚みの3分の1以上広告だな。
昔から広告のおおい雑誌だと思ったがここまでじゃなかったような・・。
最近は雑誌が売れないらしいがサンレコも危なそうだな。
749名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:26:20 ID:h89dHmOk
・レコスタじゃなくアーティストのプリプロ部屋をもっと連載
・20万円台のアウトボード(コンプなど)をCD収録でレビュー
・「テクノ、ハウス系」「HIPHOP、R&B系」「ロック系」などジャンル別の特集を毎月連載
・いまはDTMが身近なのでエンジニア寄りよりもクリエイター寄りでインタビューや企画を組めばよい


以上を実践すれば売り上げがもっと伸びるよ。
たぶん書籍価格を倍にしても売れると思う。この手のユーザーは1000円が2000円になっても問題ない
750名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:30:29 ID:h89dHmOk
あと、可愛い女の子を集めてバンド結成→曲作り→DAW→レコスタデビュー (実際のレコーディングを体験みたいな)
みたいな連続企画をやってもおもしろい 
ちょっとエロいファッションさせて‥可愛い女の子に限るが。

身近な楽器であるギター(アンプ、エフェクター)を前に出しても良いと思う
751名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:32:48 ID:jYeBtsi7
そういう記事の方向性ってことはまぁサンレコの堅い記事も俺は好きだから
いいんだけどここまで広告ばっかりだとなーと思ってしまった。
なんで金を払って広告を買わなきゃならんのかと。
752名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:38:36 ID:h89dHmOk
可愛い女の子が楽器に包まれた音楽生活特集も広告を匂わせてても構わないんだけどね
とくかく現状は企画が弱すぎる。
エンジニアの話を聞いても面白くないし。

アーティストの部屋特集だって以前はもっとクリエイター寄りだったのに
これじゃ売れないわな

時代はメジャーシーンから個人レベルに移行してる
数十万円の機材もプラグインでクリアできる。

目線をもっと下げるべきだね、サンレコ編集部は。
753名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:53:55 ID:yev92gBI
>>749の言うように、一般的に手の出ない(あるいは頑張れば届くレベルの)機材の音をCDで特集して欲しいね
でも、WEBにノイマンの音がうpされてるのは良かった
754名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 14:55:17 ID:IuABesdB
そこまで情熱を持ってるなら
当然アンケ葉書送ってるよな
755名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 15:00:24 ID:qhnEEoCs
>745
ちゃんと叩けますよ。
それこそサンレコとか読んでる人種なら、
自分にボリュームつまみがついてるイメージで
叩いてみるとできるんじゃないでしょうか?

できないと思うなら別にそのままでいいですけど、
上手い人の演奏聴くとちゃんとやってますのでがんばって練習してみてください。
756名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 15:01:04 ID:IBf7uJmR
>>748
昔っから広告の提灯雑誌だ、サンレコは。情報誌ってのは広告。今更何言ってんの。

>>749
その通りだな。塩っぱい日本人エンジニアのオナニー話なんて読んでも面白くも何ともない。
アメやUKの敏腕エンジニアからインタビュー引っ張ってこいよな、
ネットが普及してんだから物理的なやり取りは容易なんだからさ。

ネットが普及してCD屋が無いようなド田舎でも世界中のいろいろな音楽が聞けるのに
国内限定、売れなくなる一方のカラオケ歌謡のミュージシャンの記事なんて金払ってまで読みたくはないわ。
757名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 15:17:57 ID:CCxoS/bp
にしても、10年前とかと比べると 明らかにスタジオの作業風景写真が減ったよな。
まあ、今時 高いスタジオを連日ロックで借りて、機材で散らかしながらやるレコーディングなんか無いから、
当たり前か。
写真取りに行ったところで、Macとディスプレイ撮りに行くようなもんだもんな。
かといって、そうそうアーティスト自身の自宅に押しかけるのも大変か。
外スタなら散らかっててもいいけど、自宅が汚いとドン引きされるだろうから嫌がるだろうしw
758名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 15:19:16 ID:jYeBtsi7
>>756
記事の内容が提灯持ちなのと、紙面の大半が実際に広告なのとは別じゃね?
今のサンレコは完全に後者なのよ。
759名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:06:56 ID:p9Y8Tqen
..752
広告でもこんなふうにすればいいってことなのか?(上級編除く)
ttp://www.stickam.jp/roland
760名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 05:56:08 ID:hTFy8wx2
雑誌が売れないから記事の質が低下

ますます誰も買わなくなる

記事の質低下

のループなんだよな。
761名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:18:38 ID:Zt/9RtTw
サンレコが廃刊されたあと
リストラされた元編集部員がはじめる新しい何かに期待しよう。
762名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:19:23 ID:cTHX4guZ
>>748
むしろ広告が減ったらヤバいと思っていい
763名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:29:06 ID:ggJq8nGR
DTMのポータルサイトつくれなかった時点でオワットル。
雑誌は、その時代のポータルだったから成立してたのに。
物事の本質をわかってない。
764名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:44:30 ID:ze1OtZJ2
なにかやろうとしているらしい
http://port.rittor-music.co.jp/sound/
765名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:47:24 ID:pI2L1+Tw
ネットでは相対的に情報料が安いから、その利用者の総人口が少ないと企業事業としては成立しない。
希少価値をアピールして単価を高めに設定して、少数の愛好家を対称にするしか方法は無いのだよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 08:58:19 ID:ggJq8nGR
あとあれだ、
団塊退職組向けのDTMだな。

ジャンボリーの「あの音」を再現するプラグイン登場!
ギターアルペジオを打ち込んでみよう
週末、DTMができる箱根の宿

といってもロックなんて既になんとか伝説とか、回顧だらけだしな。
アホみたいに金もってるからいいぞ。ヤマハなんて子供どうでもよくなってる。
767名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 09:08:28 ID:lRK7aBeA
・・・
768名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 10:54:59 ID:Yfzrf8QD
漢はだまってウクレレだって高木ブーがいってた
769名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 12:09:32 ID:2h+fQ2Ix
いや、それ黙ってないから
770名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:03:00 ID:HFGora2v
サンレコってさ、一応 内容は専門的な、誰でもってわけじゃない雑誌じゃん?
でも、地方のかなり小さい書店とかでもけっこう買えたりするんだよね。探すと、かなりの確率で置いてある。
「山と渓谷」は買えなくてもサンレコは買えたりする。
やっぱね、売れるんだって。下手な音楽雑誌より、よっぽど売れる。

どんなに小さな町でも必ず数人は物好きがいて、ターゲットの年齢層は幅広いから年配も多いし、
そういうのが趣味の人は小銭を持ってる人が多いし、そういう人はその号の内容に関わらずきちんと毎回買うタイプが多い。
更に、昔と違って今は誰でも音楽作れる時代だから尚更。 内容も難しすぎずマニアックになりすぎてないからプロサウンドみたいにはならない。
正直、売れない要素が無い。
実際、「専門誌」の中では異常な数売れてるみたいよ。 
ネット住人だと実感沸かないかもしれんが、あんまりネットをしない人種もかなりの数いるからね。

たぶんリットーの中ではサンレコは、売り上げのかなりの部分を占めてる。生命線的な存在。
サンレコのおかげでベースマガジンとかピアノスタイルとかも存在できてる。
サンレコ自体が機材を買うわけでもないから金は掛からない。紙代+印刷代+人件費だけ。
なのにあれだけ広告が載ってて、雑誌だから印税も無い。結構な利幅なはず。
771名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:26:43 ID:ggJq8nGR
http://www.rittor-music.co.jp/ad/index_sr.htm

サンレコ 発行部数 150,000部

ベーマガ 発行部数 120,000部

ピアノスタイル 発行部数 80,000部

まあ実売はこの半分くらいか。
772名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:48:33 ID:iVMdLcm2
>>770
でもネットを利用してる俺としては、スピードこそ敵わないまでも、
情報の質はネット以上を目指してほしいしそれが当たり前だと思う
773名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 13:56:53 ID:z5zsfRGl
>>771
なんでマイコンBASICマガジンと比較してるのかと思ったwww
774名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 14:04:02 ID:gqeq8QV2
>>773
また懐かしいものを…
あんたBASICでMML書いてFM音源を鳴らすところから
DTM始めたクチかい?
俺 も だ よ
775名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 14:14:09 ID:+Gv9v7AQ
15万部も発行してた事に驚き
776名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 15:25:52 ID:hTFy8wx2
>>771
男女比ワロタw
777名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:26:14 ID:2h+fQ2Ix
おお、でーた は興味 ある
778名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:32:49 ID:dQ1Bqpbv
女性読者増やしたいならファッション誌みたいに付録つけなw
779名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:46:03 ID:Rp9nzNhL
>>778
その号連載のエフェクター自作キットとかか。いいな
780名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:49:23 ID:gqeq8QV2
毎号付いてくるManley社厳選のパーツを集めると
あなただけの真空管コンプレッサーが完成します
創刊号は290円!
781名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 16:53:51 ID:dQ1Bqpbv
>>780
ディアゴスティーニかよw
782名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:25:41 ID:Rp9nzNhL
>>780
創刊号だけ安くするのやめろ
783名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:03:22 ID:z5zsfRGl
>>780
しかも一番重要で高価なパーツは全巻分のクーポン集めて送るか、
定期購読しないと手に入らないという・・・
週刊NEVE チャンネル・ストリップ創刊!とかもいいなw
784名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:24:09 ID:9zkEHjci
なんでだよ
785名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 19:28:36 ID:AVJA/3rH
>>783
エロ雑誌と間違えて買う親父続出
786名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 19:41:51 ID:clqAtKZ7
そんなのあったじゃん?週間マイミュージックスタジオ?だっけ?
何号まで続いたんだろ?採算取れたのかな?
あれでDTM始めた奴って何人いるんだ?
787名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 20:17:05 ID:S9x+n2r8
>>771
それ、相当サバ読んでる数字だろ。実売は、サンレコ、2.2万、ベーマガ1.7万、程度。
788名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 23:20:59 ID:vIoeYcYk
ベースマガジンは相当やばいらしいぞ
789名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 03:25:26 ID:66UqQ81L
そりゃベースなんてギターが既にいるバンドで
渋々やらされるパートだしなぁ
790名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 04:08:38 ID:t01qMSyW
それ20年前からいわれてるな
791名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 04:20:12 ID:HkKarQsi
ジャズならともかくロックのベースなんてほんと技術いらんしな
792名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 12:56:06 ID:LH8lp47T
そんな事は無いんだがそういうイメージもたれがちではあるな
793名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 12:59:08 ID:66UqQ81L
ボーカルやギターやドラムほど目立たないけど、
ドラムと同じくリズムキープが下手くそだとバンド全体が死ぬ、
かといってうまく演奏していても当たり前だと思われる

ギターヒーローは何人でも挙げられる音楽愛好家はいくらでもいても、
ベースのミュージシャンなんて挙げられる人はベーシストくらいじゃない?

損な役回りだよな、ベースって
ベースはもうTrilianでいいや
794名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 13:07:21 ID:jgcJrFcs
そこで中村正人ですよ
795名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 13:21:30 ID:nPD+cBnL
>>794
うまいことサンレコ今月号の話題に戻ってきたな。
796名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 13:38:04 ID:lazZ8vf8
そう言えば、紅白で観たんだが、ドリカムってベースが2人いない?
797名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 14:16:15 ID:OL/bOJ4A
あれファジコン
798名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 14:59:41 ID:CASSfH/K
ギタマガ御用達のファジコンw
799名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 15:45:59 ID:OL/bOJ4A
あそこベース以外上手いよね
800名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 16:34:56 ID:8GMg+qkE
ファザコンに見えた
801名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 17:32:57 ID:ZW4+cWAa
ローランドとタイアップしてTB-303やTR-808のTシャツとかエコバッグを付録に付けろよ
確実に売り切れるだろ
802名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:10:38 ID:xaUv6PSI
それなら俺も確実に買うわ
803名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:18:41 ID:HkKarQsi
前やったジャンル別ベース特集あったじゃん
あれレベルのをコード進行でやりゃよかったのにな
なんだ今月の
804名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 20:09:24 ID:nPD+cBnL
>>803
今月の企画ひどいよな。昔のキーボードマガジンかなんかの特集かと思った。
例に出てる曲も一番新しいのが1995年の曲だから
冗談抜きで古いキーボードマガジンから記事引っ張ってきたんじゃないかと疑ってしまうわ。
805名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 20:15:00 ID:ASNuzgAB
不況でいい記事書く人に依頼する金がないんじゃね
806名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:45:33 ID:iDBkDKU4
個人的には参考になりそうだったんだが、度数表記が間違ってる気がしたので買うのやめた。
807名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:52:51 ID:LBUJ4z5V
立ち読みしてつまらなそうだったら買わないという行為を徹底するべき。
808名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:35:40 ID:cB+2OQsd
電車で読む暇つぶしに買ってる俺
809名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:38:17 ID:8Zm/kBHp
おいらはトイレ用w
一息入れる時に読む
810名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:53:45 ID:QYZ67vRg
>>801
ださすぎる、、
811名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 22:54:35 ID:QYZ67vRg
エースコックとタイアップしてカップスターのTシャツのほうがまだ良い。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:43:17 ID:8BqJN4vu
プロサウンド買ってきた〜。たまたまトモカ電気いけたからなんだけど。3号連続。
やっぱいいわ。
サンレコは、webに移行してブログ形式とかでいいんじゃねか?
813名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 00:04:07 ID:S2+Rw2ww
コード進行は記事みて良さそうだったのに、WEBで音聞いたら萎えた
814名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 00:06:25 ID:3QDwL0gs
>>813
お前らが自信を失わないようにわざとじゃね?
815名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 01:57:40 ID:58cVZobk
>>808
それ、おれも中二的な時期に昔やってたけど、、、 今考えるとかなり恥ずかしいから止めた方がいいぞw
816名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 02:36:13 ID:eh3mzSVX
サンレコごときが中二病アイテムに見えてしまうほうが恥ずかしいような
817名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:14:43 ID:3QDwL0gs
少なくともDTMマガジンよりはマシ
818名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:51:18 ID:w398vFVu
そもそも電車で雑誌読むってどうなんだ
新幹線とかならいいけど
819名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:54:22 ID:SDjdqATV
電車で雑誌読むってパフォーマンスだろ。
本置き場にある雑誌で本当は週刊誌読みたいのに
新聞読む男とか
820名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 04:58:54 ID:3QDwL0gs
なんだそりゃw
821名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:23:31 ID:SDjdqATV
電車でTIMEとか読んでると自慢と思われるから
わざと平凡な新聞読んでいるわけよ。
822名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:25:49 ID:3QDwL0gs
ダイヤモンド読め
823名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 06:01:13 ID:7m2QUqmf
何読もうが、誰もおまえ等なんて見てねえよ
824名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 07:42:29 ID:ey1EMpKQ
最近電車でいい歳のおっさんがDSしてるのよく見るけど
あれよりはサンレコのがマシだろう。
825名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 07:59:05 ID:SDjdqATV
DSは携帯電話と同じジャンルに入るし勉強のもあるし国民的ゲームきだから新聞と同じくらいだろ。
826名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 08:33:16 ID:oYcsxFIf
不思議に挑んで30年 雑誌「ムー」長寿の謎に迫る
http://book.asahi.com/clip/TKY200912200327.html

サンレコ、ムーより売れてるらしい。
827名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 08:55:45 ID:SDjdqATV
日本全国の自称ミュージシャンは絶対買ってそう。
828名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 09:08:57 ID:3QDwL0gs
自称でもええやん
音楽はプロしかやったらあかんのか?
829名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 09:14:43 ID:SDjdqATV
えっ、ミュージシャンなんか本の僅かだから
本が売れるのは自称ミュージシャンが多いからという意味だ。
830名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:13:55 ID:w398vFVu
ちゃんと他の職業についてる人は自称ミュージシャンとは言わないだろ
831名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:18:55 ID:SDjdqATV
言うよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 15:49:07 ID:6NT0ScCy
melodyneの特集は面白かった
833名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 17:13:43 ID:JC2JpoM1
iPadに合わせて電子書籍化して欲しいな
捨てられないんだよな
834名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 01:02:17 ID:jWjaMK6n
>>826
俺はサンレコも買うのもやめて今定期的に買ってるのはムーだけになったもんなぁ。
835名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 05:41:32 ID:9AiJhn6D
俺はPHPだけは立ち読み欠かさないよ。
立ち読み知らない世代が出てくるのかぁ。
通勤の楽しみが無くなるなぁ。
836名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 05:54:03 ID:WTx9rssh
>>835
エロ本はどの世代でも勃ち読みじゃないの?
837名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 11:56:57 ID:Rkuqq8Bs
さすが喰えるミュージシャンはPHPだなw
838名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:47:58 ID:qIewweI3
PHPて何さ
ぱうんどあんどへこーでぃんぐぱがじん?
839名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 22:19:21 ID:9AiJhn6D
うけた
840名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:30:22 ID:OL1uH15+
ポルノ変態ピープル
841名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 23:37:26 ID:BuhblTiy
ひいた
842名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:20:02 ID:l02En9jU
パパひとりでパイプ椅子
843名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 20:45:02 ID:ZPgxo7BS
ポコチンを左手でぺちん!ぺちん!
844名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 20:57:37 ID:f0iCJ8ZN
DTM板の良心
845名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 04:41:43 ID:aKoJbsk+
>>819 暇つぶしだろ 笑 誰にアピールすんだよ
846名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 13:07:59 ID:Uoz7KJOv
俳句でもやってるの?
847名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 13:29:21 ID:sWpg/1yW
ひまつぶし だれにアピール するんだよ
                     >>845
848名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 13:59:21 ID:O7v8X5Mk

サンレコの 薄い誌面に じっと髪見る

                  >>848
849名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 21:42:14 ID:1VpapF/f
サンレコはどうしてボーカロイドを取り上げないの?
850名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 21:44:09 ID:enabJNIf
>>849
あくまでミュージシャン向けのオサレな雑誌だからオタク文化には消極的なのさ
851名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 15:46:34 ID:hssGRZuH
>>849
ローランドとかコルグでも出せば取り上げるんじゃね?
852名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 16:11:32 ID:8+fHRKgZ
>>849
取り上げて反響がデカいと困るからさw
実はデカいことも目に見えてる、それだけに一度そっち方面にいって大反響きたらその語の方向性が絞られちゃうからささやかな抵抗w
853名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:44:32 ID:U74bojm9
今ボーカロイド市場がデカイという客観的なデータである?
盛り上がってるのって一部じゃね?
854名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 17:49:04 ID:c1NMt0Ti
金取れる割合が高いってことじゃね
855名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 20:54:50 ID:8+fHRKgZ
>>853
ソフト4万本売れてんだぞ
856名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 21:51:27 ID:hssGRZuH
ソフト買った人間の10人にひとりが買っても4000部か・・・・微妙だな
857名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 22:20:16 ID:EW+e+OjS
すんません、記事連動という事でこちらで質問させて下さい。

28ページのパーツ毎の音作りをしていて、エフェクトの設定のところなんですが
キック、スネア、タムと全部共通になってしまいますが、
これは一通りデータを入力した後でパーツ毎にトラックを分けた時に
その分だけプラグインシンセをして使うという事でしょうか?
それとも何か別の設定があるのでしょうか?
858名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:31:40 ID:JWnc9TJU
>>857
何月号のこと?
最新号の28ページはダチョウ倶楽部肥後のインタビューだぜ
859名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 14:03:16 ID:crL4h1M+
>>858
すみません、誤爆でしたm(_ _)m
860名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 18:46:28 ID:UYaRGNqY
絶対に許さない
861名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 19:59:50 ID:mN1C3rp5
本当に申し訳なく思っています。
862名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:04:22 ID:JEO7bmhZ
肥後言うなw、せめてリーダーで
863名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 20:54:51 ID:Qh5Ee87P
864名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 00:33:04 ID:RPvp2MTE
サンレコって5年ぐらい読んでないな…久しぶりに立ち読みしてみるか…
865名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 02:50:10 ID:qanwQMWi
ダチョウのリーダー、西川やら小室やらギリギリワードをスラスラ出してきててワロタ
866名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 03:13:51 ID:Raum5dt9
>>865
編集でカットしないってことはOKなんでしょw
867名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 09:24:48 ID:Dkc11Sft
ドリカムの機材見ちゃうと、
他の奴がみんな貧乏人に見えてきちゃうよな。
868名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 13:16:10 ID:qFtxPZ0L
>>867
あれはワロタwwww
869名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 15:15:10 ID:+rkobCNC
長年この世界とはご無沙汰してるけど、最近はオッサンが唄うとギャルみたいな声になるエフェクターがあるんだね。
ヴォコーダーとも違うみたいだけど、アレなんていうの?
870名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 15:33:05 ID:Dkc11Sft
ピッチシフター
871名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 16:49:21 ID:6AykotPO
多分、くだらない類のボイスチェンジャーだろうな。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 17:06:44 ID:gR1s3TUE
わかった、ボカロだ

きっと >869が友人に
「この曲、俺1人で作ったんだよね。デュフフ、神曲ktkr」
つって聞かされた曲が、
パ○ュームみたいな感じの、女の子の声の曲だったんだろ?
873名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 18:10:38 ID:tzyqLWH5
きめぇ
874名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 22:48:27 ID:5rOH66Xl
ムフフ。。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 04:42:03 ID:pzhnb5XV
以前もあったけど、この表紙のセンスは一体なんなんだろ。
初めてじゃないから良いと思ってやってるんだろうけど、信じられないよ。
876名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 13:49:08 ID:5uz11eYE
もう売ってる?
877名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 01:03:17 ID:iyTndH+D
ドリカム以下だよ
マッシブアタックしか読むものない
878名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:12:02 ID:Cfy81jjk
ネットで自分の曲を売る(笑)
879名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 18:51:38 ID:f9M1wlhZ
「ネットで売る」だけなら誰でもできるんだよな。
それこそ本の自費出版と同じだ。

それを特集組まれてもなんだかなぁと思うしか。

880名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 19:33:29 ID:uGhFQyOn
宣伝のノウハウを教えるとなったらもう分野違うからな
それに、頭を使えるかって問題だから、教えてもあまり役に立たないという
881名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:22:26 ID:i7IUa2rf
吉野金次さんが出てて驚いた!
病気から復帰してた何てスゴイ。
882名無しサンプリング@48kHz:2010/02/15(月) 20:24:04 ID:SukowjOK
てゆーか、宣伝で売れる時代でもないし
883名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 18:50:10 ID:LLtuimlu
実力とそこそこの知名度があればメジャーでやるより自分で売った方が儲かるのかもね。
884名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:13:27 ID:w7icA6sL
本屋いってきた。表紙みただけで手にとるの恥ずかしいかなと思ったけど
目次だけチェック。読むとこが無い。今頃NAMM速報とかどんだけレイテンシ
高いのよと思いつつ今月号もスルーしました。
885名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:30:55 ID:XBcpaNHg
今月号、近所だとどこにも売ってないんだけど。
2月号が未だ置いてあるって。。。。
店員に聞いてみると、全店で取り扱い中止。。。
半径1km圏内で4店同時になくなるとは。。。
4店目で取り扱い中止の旨を聞いたときは
思わず失笑してしまったよ
886名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 23:08:24 ID:Ia1WAVYZ
どのあたか2004年ごろにコバタケが特集されたようなのですが覚えてる人いませんか?
コバタケのスタジオとかの写真ってあったんですかね?
どんな機材があったのかわかりますか?
887名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 23:25:02 ID:X5SB0jQa
サンレコ、薄くなったなぁ
昔のと並べてみると一目瞭然だよ
888名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 00:27:55 ID:sdLkqw7y
ほんと薄くなった
内容が無いよう
889名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:15:20 ID:w6u7VHvW
やめてくれよ
結構気にしてんだからさ
890名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:17:58 ID:hMA0vamp
今月は本当に読むところがない。季刊化して内容を充実させてほしい
891名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:23:06 ID:Lta61tbT
しかし、創刊当時は2つ折のもっと
薄い体制やったろ?
それでも密度は濃かったようにおもうけっども。
892名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:38:43 ID:6dwZnO3U
>>886
確かオレの実家にあったよーな気がする…w
893名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 06:36:09 ID:J6iWBe2S
ちょっと前は340Pぐらいあったのに今は280Pぐらいだね・・・
記事もなんか勢いないしマジでヤバイのか
894名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 19:52:03 ID:pWbW17cC
お前らこそ、毎月同じ事言ってるくせに、
20年以上続いてる雑誌ならネタ切れするのも当然だろw
895名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 20:19:01 ID:MqcICUrd
確かに今週は薄いね・・・
てか、そろそろCD付きが欲しい
896名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 21:19:46 ID:i6epoKlw
俺が編集者だったらどんな企画するかなあ…
そのとき一番面白い音楽のシーケンス分析とかかな
897名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 21:26:13 ID:iosW8WXu
そういうのは楽曲分析がメインだからKBマガジンとかDTMマガジンの分野だろうな。
エンジニア的見地からだと・・・
898名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:06:46 ID:QQoni0/h
ヒットチャートの音圧推移とか?w

地味にmp3コーデック&ビットレート違いの音質評価とか
携帯プレイヤーの音質評価とか、そういうのってサンレコでやってたことあったっけ?
あとはmp3じゃなくて他の非可逆系の評価とか。
899名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:17:07 ID:i6epoKlw
そっか、サンレコってそういやクリエイターよかエンジニア向けの雑誌なんだったw
かといってDTMマガジンは内容がしょぼすぎてねえ
900名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 23:29:30 ID:KRnDKdnf
    ∧_∧
  ⊂(#・д・)  こんなサンレコはいらねぇー!!
   /   ノ∪   内容を充実しる!
   し―-J |l| |
           人ペシッ!!
        \  \
           ̄ ̄
901名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:05:46 ID:skvSwod3
ネットで音楽を売ろうは、狙いはよかった。
でも内容をもっと濃くまにあっくなところまで広げないといけない。
そんなことしってるよって感じの内容だった。
2ヶ月に1回でもいいからそういう方向にいって欲しい。にゃ。
902名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:15:01 ID:cHCo+lwC
毎月ライブハウス取り上げてるけど
見せの全貌がみえひん。
どの程度のキャパか位のデータは
よこせや。ボンチンが!
903名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:20:06 ID:MeWZP8lO
なんの特集でも思うんだが、初心者に向いてるのか上級者なのかハッキリさせたほうがいいよな。
特に今回のなんかネットで売るっていう時点で軽くググって出るような情報載っけても意味無いと思うんだよね。
売るのに本気な人なら知ってる事ばっかりでしょう、んで、売るのに本気じゃ無かったら読まない訳で。
たいがいの特集は簡単に書き過ぎだと思う、ちょっとくらい難しく書いたってわかんないことあったらググりゃあ良いんだし、
読んで初心者が理解できることばっかり書いてあったら初心者だって買わない人いるんじゃないかな。
どこにも書いてないことを書くべきだよね、いまのサンレコ一次情報になってないもん。
904名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:47:29 ID:MeWZP8lO
そう言う話をサンレコの人にすると彼等は「いや、難しすぎるって意見が多いんですよ」って言うんだけどさ、
この読者からのフィードバックってのはアンケートなわけじゃん、でもアンケートに答える人が読者の全体像を反映してるかっつーとそんなことはあり得ないでしょ。
絶対数はすくないけど例えば音楽を生業にしてる人間は一切アンケート答えないしさ、趣味で読んでる人だってレベルとアンケートの解答率は反比例してると思うね。
そのへん真面目に考えた方がいいよ、回収率と発行部数がわかれば統計学の問題だよ、回収したアンケートに答え人がどのくらい正確に全体像を反映してるかどうかって。

あとネガティブな内容もハッキリ書く(編集で削らない)レビューとかさ。本当に広告主がネガティブなことを一切書いてもらいたくないのかどうか、一度でもリサーチしたことが有るのかね?
全部の機材のレビューがちゃんとネガティブなことも載せんなら反対する広告主居るかね?現状は広告主がレビューしても大差ないほど提灯記事だよ。
英語圏の雑誌は良いところと悪いところを列記するじゃん、そろそろちゃんとするべき。読者はバカじゃ無いから。
こんなんじゃ誰も機材買う時の参考にしないでしょうよ、アンケートに答える人たち以外はw
2ch見て機材買うってほうがよっぽどあり得るでしょ、いまどきサンレコのレビューみて機材買わないよね?w誰が見ても嘘なんだしw
905名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:50:49 ID:ZX2oyZLT
2chとサンレコは同じくらい信用してるよ
906名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 02:57:04 ID:MeWZP8lO
>>905
2chのほうを信用してもらったほうが良いねw、すくなくともネガティブな内容を削られる事が無いし、他社製品との比較もタブーじゃ無いから。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 06:52:03 ID:WUnTpXSV
>>903
まったくの同感。過去にドラムの音源を鳴らしてドラムの振動だけ録音するみたいな
実験があったが、そういう挑戦的な記事がほしい。CDも毎月付けて、広告絡みも
あるだろうが、HAとかいろんなサンプルを聴けると購入意欲が増す
マスタリングも突っ込んだ記事があるとベスト
908名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 11:07:10 ID:Y7xxSFIt
もっと宅録っぽく!宅録の工夫を教えてくれ!サンレコ!笑
でもネットで良いよ。マジ。検索も出来るしさ。
ほんと金払うよ800円位になるならさ。
909名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 11:48:44 ID:rGbTD2cH
多くの新製品のレビューを本気で書いてくれたら、
それで一製品数ページ分あっても良い気がするんだけどなぁ。
金出して広告を見るバカとかいないだろ。
なんかいまのサンレコを買ってる目的って、
もっとがんばってほしいっていう応援の意味になってるよ。

検索して見つけ出す事が難しそうな内容の記事を書かなきゃ、
ネットに淘汰されてくのはどの情報誌も同じだろ。
910名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 11:52:28 ID:5/1Qpr9I
もう役割を終えたんだよ
金払って広告を見る時代は終わり。
評判の良い製品・悪い製品はネットで広まる時代だし。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 12:07:12 ID:zbb769D3
つまり応援するとか言ってアンケートとかで直接抗議はせず
2chで文句言いいながら結局買ってる奴が駄目ってことだな
912名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 12:15:14 ID:CWpYhBvA
test
913名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 12:18:57 ID:CWpYhBvA
>>911
おまえはテレビ見ていちいち苦情入れるタイプの人間か?

アンケートに答える人間のほうが少数派であり、偏った
意見になりやすいことが多いことを知らんのか。

今のサンレコがダメなのはスタッフが音響知識にあまり
に乏しすぎること。もう少し勉強してきたまえ。
914名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 12:28:08 ID:zbb769D3
そのスタッフに誰が指摘するのかって話なのに文盲か
テレビはタダだろ?買ったらそれが意思表示なんだよ
915名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 14:44:49 ID:pGiqgpce
編集長ももう交代していいだろう。何年やってんだ。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 16:07:07 ID:kxXEDhdy
初中級者取り込んだ方がどう考えても売れるでしょ。
この手の雑誌はそんなに種類があるわけじゃないし、ある程度広くカバーした方がいいんじゃない。
917名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 16:49:45 ID:TCb3y39h
クリエイターがエンジニアも兼ねる昨今
918名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 16:53:52 ID:9/gl8HSm
まあ、ひとつ確かなことは、
お前らが雑誌を作っても、同じようにツマラないもんになるってことだ。
だって、ここが全然面白くならないから。
919名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 16:56:52 ID:ZX2oyZLT
現状で結構売れてるんだよな、たしか
そりゃ今より面白くするって頑張らないわ
920名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 18:36:25 ID:c7wE/but
子供の議論だなー

雑誌でも音楽でもゲームでも、期待してたのと違うと
「バカが手抜きして作ってるからこうなる」
みたいな事言い出す。

自分を基準に考えるとそういう結論になるんだろうな
921名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 18:46:15 ID:1MOmXHHo
部屋紹介の奴がキモヲタ全開で萎えた・・・
922名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:13:22 ID:cXTKgEN4
サンレコはアーティストやエンジニアのインタビューをちゃんとやってくれればそれでいい
923名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:46:18 ID:3lLdgViP
紙自体薄くなったな
924名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 19:58:41 ID:tbQjPdE0
サンレコに限らず雑誌のアンケートはプレゼント欲しさの奴が書いて送ってくるので
編集としてはぜんぜんアテにならない。営業がスポンサーを説得したりするのには便利だけど。
925名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 20:00:05 ID:YxeZrwDE
リットーってもともと楽譜屋だろ?
ジャーナリスティックな視点なんか求めてもしょうがないだろ
926名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:06:02 ID:2gDzK9HD
はいはい じゃあ何も求めないで欲しい時に買うとするか

いつか買わなくなるがな
927名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:13:24 ID:ZX2oyZLT
数年に一度、暇なとき買うもんだと思ってる 紙で新商品を見たいときとか
928名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:21:18 ID:2gDzK9HD
確かに

「こんな雑誌買ってる俺、相当なミュージシャン」的な錯覚を覚えさせてくれるから
売り上げはあるのだろう
929名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:38:49 ID:Vi/8Mfn/
>>922

インタビューとかが載ると逆にマイナスイメージになってしまう雑誌になってしまったと思うのだがどうだろう。
930名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 21:49:52 ID:rGbTD2cH
確かにレビュー見てるとき、
「はい提灯提灯」とか思いながら読んでることに気がついた。

「唯一この点が気になるところだが、値段から考えたら必要充分であろう。」
みたいに、サンレコ定番な書き方でまとめられてると、
あーそこが最悪なんだなーとか思う程度で、プラスの部分は流し読みしてたわ。
931名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:23:52 ID:2gDzK9HD
自分がよく行く本屋に並んでいる雑誌、比率で表すと
サンレコ:サウンドデザイナー:DTMM=2.5 : 1 : 2
くらいかな

サウンドデザイナー好きな自分としてはもっと置いてくれと思う
発売日夜に買いに行くと、表紙に跡付いたのしか残ってなかったりする

サンレコは立てかける棚でなく、見下ろす台に積まれているから
サンレコの方が需要あるんだろうなぁ サンレコの方がつまんない月もあるのに

内容見て買ってるから買わない月もあるし通販で買う気にはなれない
今月は3冊とも買った
マニアックな本も置いてるデカい本屋に行って買う。小さい本屋じゃ売ってない
楽器屋にいけば大量にあるけど、仕事帰りに買うとなると近くの大きい本屋
他の人はどうなんだろう
932名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 23:10:38 ID:ZX2oyZLT
近所なんて発売日に言ったのにサウンドデザイナー自体売ってねえよ
サンレコとかギターマガジンはバッチリ置いてあるのに
933名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 01:22:31 ID:JkOK9n1m
>>903-904

別にサンレコを擁護するつもりはサラサラ無いんだけど、
ググって出る情報ばっかっていっても、もう時代的に ググっても出ない情報って、集めるの大変そうだよな。
あと、ここに書き込んでるのを見ても、キミらは ネットを使いこなせる人種で、
でも世の中には、そうでは無い人種もかなりの数、まだいる。ネットはメールぐらい っていうさ。
年配の人とか、たんにパソコン苦手とか、持ってないとか、
時代はとっくに、音楽に関してもパソコンの時代になってるけど、それでもミュージシャンでパソコンアレルギーの人もまだまだ多い。
どっちかというと、そういう人たちにも向けてるんじゃない?

逆に、ググレば出てくる って人には、あんまり向けてないんじゃないか?
言い方を変えると、 キミらや僕ら ここにいるような人間にとっては、サンレコの役目はもう終わった とも言えるかもしれん。
だって、速さも含めてGoogleと勝負始めたって勝ち目は無いのは目に見えてるんだから。
そういうことより、ネット上にある情報でもあえて誌面に載せることにより、
ネット上に無限にある「責任者不在」の情報に、ちょっとだけ箔をつける役割 って感じがしないでもない。
誰が書いたか分からない情報ではなく、サンレコ編集部が、エンジニアの○○氏が言っていた話 っていうふうに。

そこを突き詰めると、もうサンレコは 「誰かのインタビューしか載っていない雑誌」になってもいいぐらいだと思うけど。
934名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 01:26:05 ID:WHZCCugi
サウンドデザイナーってギタリストメインな
面が強くないか?
しかも、ねたも尽きてるっていうか、かってもほとんど
細かくよまね〜や。
サンレコも最近はインタビューとかどうでも良いし。
むしろ、ライブハウスの紹介とかもう少しページ割いて
現場チックな話しを増やしてほしい。
あとは、新製品でレビューした製品を現場で使ってどうだった
とか連載にして評価すればいいんだ。
ある程度金が稼げるレベルの人間にとってはインタビュー記事
みても参考にならんだろ。
935名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 01:36:20 ID:/cLVi6mq
だからかみが薄くなったって言うなって言ってんだろ
936名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 01:42:48 ID:E8wD40rF
>>933
そりゃたかだか一雑誌がGoogleに勝てるわけないだろ
ただ、情報を取捨選択して一つの場所に纏め上げるという役割はGoogleにはないから、
結局のところ「良い情報」を載せてくれ、という今までと同じ要望になる
いくら検索能力がある個人でも知りたいことしか検索しないわけだしな
ブログなんかをネットサーフィンしまくる人なら話はまた変わってくるけど

それにしてもきょうびカタカナ全てが半角になる端末って何だ?携帯かな
937名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 02:25:12 ID:krJqOAMJ
ぐぐっても日本語じゃたいした情報ないけど英語が読めるやつなら
海外サイトぐぐればいろいろわかるしなぁ。サンレコほんといらんよ。
938名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 02:44:59 ID:iVNV7oGR
みんなが全員パソコンとかネットに詳しいわけじゃないんだし
いいんじゃね。何かDTMマガジンでもやればいい企画な
気もするが
>>931 自分で立ち読みして忘れてんじゃ (笑)
939名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 04:11:49 ID:vDy21szd
結局、内容重視より広告が多い雑誌が生き延びる。
なんか最近のNHKの朝ドラのストーリーみたいだね。
940名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 08:45:44 ID:PLmwiRUu
俺の行ってる本屋にはサンレコ4冊あった
DTMマガジン、サウンドデザイナーは無い

俺は今の誌面でも、まあまあ満足してる
アーティストの考え方はネット見たって分からないし
こんなアーティストも居たのかって発見させられる事もあるから
そもそも名前も何も知らない人の事は、ググりようもない


ただ、サンレコには毎月ミックス素材をCDにしてくれとだけお願いしたい
値段上がっても良いから
941名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 09:53:05 ID:NgrukImp
>>937
同意。たとえ英語が出来なくても、NAMMとかの速報の日本語訳とかなら、
たぶん数日程度の誤差でならRock oNでもレポート読めちゃうしね。
そういう意味ではサンレコのいまさらなNAMM記事を見た瞬間に、
なんていうか、前週のマンガ雑誌を間違えて買ってしまったような
えらく微妙な気分になるわ。

>>940
値段が上がっても良いって部分は同意なんだが、
仮に10円上がっただけでも、ものすごい敏感になるのが大半の消費者なのかなと。
主婦の買い物ほどじゃないと思うけどね。
ちなみに俺は、サンレコ付属のCDは一度も聴いた事が無い。
参考にならんっていうか、プロの楽曲聴いてるほうが役に立つっていう先入観かな。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 10:47:26 ID:KHxVgsi8
>>940の言ってるのはバラ素材のことでは?ちがうかな?
943名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 12:05:20 ID:8d2qtOTa
昨日、夕方のニュース見てたら、昨今の音楽事情をやってた。
最近有名になった、地方で活動してた某プロデューサーの音楽学校が、
東京に進出してきて、今は東京校だけで300人いるんだと。
そこでは、各々が楽器が弾けて、曲も作れることを目指してるらしいから、
DTMや音楽製作も教えてるんだろうな。
結構な人数がいると思わね?他にもたくさん音楽学校あるんだし。
そんなところに通ってる若造が、情報武装したくてサンレコとかネット読み漁って、
「そんなこともう知ってるよ!ツマンネ!」とか言ってるんだろ?
でもその中で本当に自己表現できる奴なんて、ほとんど居ないわけで、
残りの奴らは、他人を否定することでしか自分の存在を示せないんだよな。
文句言ったり、批評するのは簡単だからな。
お前ら、早く自分の存在を発信して「批判される立場」の人間になれるといいな。
おれもだけど。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 12:30:08 ID:KHxVgsi8
論点はそこじゃなくて「サンレコがどうなったらいいか」なんだけどなぁ
君はそれについて何も意見を書いてないじゃん
945名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 13:04:20 ID:rE+s+nE7
>>943

テレビもサンレコも同じ構造だと気づけよw
夕方のニュースなんて「このニュースという宣伝に幾ら払ったんだろう?」っての多すぎ。
サンレコでいうヤラセ記事と同じ。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 13:15:32 ID:w/GmjTXl
プロになれる商法は儲かるな。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 13:37:24 ID:63KLFKRU
>>937,941
だったらサンレコ買わなきゃいいだけじゃん。俺も英語得意だからもう何ヶ月も買ってないよ
でも、多分編集者はここ見てるだろうから「こうなったらいいな、こうして欲しいな」という希望を書いたり、
もしかしたらレアな情報が載ってるかも知れないという期待で内容を知るためにここにいる

お前らはただ「要らない」と文句言ってるだけ。そういうレスこそ必要がない
948名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 13:49:36 ID:w/GmjTXl
サンレコもプロになれそうだから買ってるけど、
機材の紹介とかインタビュー見てもシンセサイザーの説明とかも初歩的すぎて全然面白くないのは俺だけ?
949名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 14:16:56 ID:xLoMjPqm
ほんとにやりたけりゃシンセサイザーの全知識読むだけだしね
950名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 14:48:48 ID:NgrukImp
>>947
いやいや、サンレコ自体は好きなんだって。
ただ、以前は良い意味でもっと技術的な敷居が高かった気がしてな。
自分が成長したのか、サンレコが敷居を落としていったのかはわからないけど、
そういうかつてかっこよいって感じてた雑誌に戻ったらいいなぁっていう。
細かい希望とかは特に無いよ。そもそも、それを考えるのが彼らの仕事だろう。
951名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 16:06:47 ID:pVN9lIIu
俺なんてサンレコ読者のプロだぜ!
952名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 16:20:30 ID:Z0ysA1Lv
俺なんて
「今月のサンレコどうかな」
(立ち読み)
「うーん、今月はパスかな」
のプロだぜ
953名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 16:29:52 ID:AxLeuMu4
サンレコはここ30年くらい買ってないわ
954名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 16:41:06 ID:PLmwiRUu
じゃあ、何故このスレに居るww
955名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 17:49:13 ID:aBpclC37
男女voと楽器を10コくらいの違うHAとマイクで録音したCD
付けてくれたら毎月買う
956名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 18:55:30 ID:2vTdy2R6
>>954
オレみたいにたまにしかのぞかない人だっているんだぜ?
通りががかりの人だろw

サンレコは毎号自作シンセのパーツでもつけて売ればいいんでないw
957名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 19:03:51 ID:hpgn4r+r
>>956
初回は特別価格690円
完成まで全100刊
958名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 19:12:47 ID:QLtY87+c
かみが薄くなって合成のパーツをつけるとなるとそれは…
959名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 19:34:58 ID:aDQLCTq0
>>956-958
>780
ディアゴスネタあきた
DTM板の定番ネタだな
960名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 20:23:13 ID:NgrukImp
>>959までがコピペ
961名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 22:17:29 ID:krJqOAMJ
結局サンレコはITも英語もダメな情弱向けにメーカー代理店の広告を
有料販売してるだけなんだよね。

2chにいるような奴は、海外サイトからソフトもハードも個人輸入するの平気だろうし、
問題はすぐぐぐって解決できるし。こんな手強い奴らを相手に商売するより
圧倒的大多数の情弱狙った方が楽だし、効率いい。
962名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 22:43:24 ID:P832dlJJ
まぁ記事書いてるほうもwavesの取説すら読めない情弱だからなぁ…
963名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 22:45:06 ID:OOzKQfaj
情弱言いたいだけちゃうんかと
964名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 08:45:05 ID:Up+ZS72w
富田ラボが特集にでてくる号は内容が薄い法則。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 08:56:18 ID:P1WhMF4b
むしろ内容が濃かった号って、ここ一年でなんかあったかなぁ。。。
966名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 09:04:47 ID:CLCL+aC+
http://www.rittor-music.co.jp/hp/sr/back.html
内容が濃かったというと、ソールドアウトがひとつの目安になるのかな?
去年のネト売る号がソールドアウトだな
967名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 09:05:49 ID:CLCL+aC+
IDがくるくるぱー(プラア)だった
968名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 12:49:19 ID:0EheVmOL
正直大した作品も作らず、しかも代表作がJPOPの無名アーティストのものだったりしたら
いくら良い機材使ってようと読む気にはならないんだよな。

売れてなくてもいいから幅広いジャンルの最新鋭の人を取り扱って欲しい。
最近のロックのミックスはこうだけど、今はこうなってるとかそういう編集者自身が調べた記事もないし。

今は前半の紙面が各ジャンル定番の人選、中盤はDAW入門、後半は白黒広告で買う気がしない。

せめて表紙のアーティストの記事は10ページくらいは作れよ。発売したリマスターCDの説明で終わるとか立ち読みすらしねーよ。
969名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 16:07:29 ID:814P4f9j
USBカードリーダーはこれが定番
http://search.auctions.yahoo.co.jp/search/auc?p=ReflexUSB&auccat=0
970名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 16:08:05 ID:kjIzoVo+
DAW入門は、DTMマガジンにも劣るし、内容勝負の雑誌ではない。
新しい機材の情報や広告からの情報がメインだね。
971名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 16:58:06 ID:XDne42Kr
昔売れてた、或いは売れてるJPOPのアーティストが出てきていい機材使ったりしてると、そいつらの曲聴きたくなるな
売れてる人の論法とか機材とかはよくも悪くも参考になる
まあそういうのってサウンドデザイナーがよくやってるんだけどな
972名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 18:07:43 ID:NfhIWxql
表紙 購買意欲をそそる謳い文句 or プロっぽい作業現場
開くのが面倒なもくじ
前半 タイアップ記事 or アーティスト、楽器、文化など薄めの記事
小広告
中盤 初心者にはちょっと役立つかもしれないチップを小出し
中広告
後半 深いところに突っ込まない製品、CDレビュー
大広告+Soundhouse出張所

でもたまに除きたくなる魔力があったが最近はさっぱり
973名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 18:19:13 ID:oCSJQWyg
大滝詠一・山下達郎・YMO→電気グルーブ・ケンイシイ・DJ Krush
このあとが続かなかったのが敗因
なんとかっつーヒップホップエンジニアとwatusiってんじゃムリだろ・・・
974名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 18:46:55 ID:pSMhW29k
>>973
たまにはD.O.Iさんのことも思い出してあげて下さい
975名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 08:40:40 ID:svEu6nt2
この雑誌読んでていつも不思議に思うんだけど、
J-POPの第一線で活躍しているわけでもない無名なエンジニアや
プロデューサーがなんであんなヴィンテージ機材とか揃えて
数千万単位で金かかってそうな立派なスタジオを所有してるのか。
業界内に物好きな出資者でもいるんかね?
それとも俺達が思ってるよりエンジニアってボロ儲け?
976名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 12:39:23 ID:mqneCz8j
何年か振りに手にしてみたけど、ずいぶん頁数が薄くなっちゃったね。
不景気で広告主が減ったのかなあ?
977名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 12:52:24 ID:ETqEL0N4
>>975
基本的にボンボンが多い業界
978名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 13:45:48 ID:ZvgYfOz4
自分の部屋の機材を、当時の購入金額でまとめたら
protoolsHDも導入出来るんだなあ、としみじみ

今?もちろん、そんな余裕ありません
でも、初めから明確にシステム計画組めて、近道して来た人なんか居ないよね・・・きっと
979名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 15:08:47 ID:p6S3Q301
さっき近所のうどん屋のブログ発見して読んでたら
製麺機250万円、金融公庫から1.2%の金利でローンで借りて買ったとでてた。
それでこのスレ読んでふと思ったんだがpro toolsとか何百万単位の機材でも
法人化すれば低利融資でミュージシャンやエンジニアでも導入できちゃったり
するんじゃないの。
980名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 15:40:53 ID:Weun+a6i
>>979
そういう人いっぱい居るって。
981名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 18:14:57 ID:eIpAw/xF
第一線を退いて個人事務所立ち上げると、顧客数は減るが儲かる
元desireのボーカルとか、誰も知らないような人が2億のスタジオ建てられるくらい儲かる
982名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 21:32:16 ID:afiojbyy
いかにレコード会社と事務所が中抜きしているか、ということだね
983名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:00:25 ID:R7bXkX9V
うちのスタジオのPTHDはリースだよ

あと一昔前(5〜6年前)のトップクラスのエンジニアは、時給8kえん取ってた。ギャラだけで。
13時スタートで、夜中てっぺんまでなんて普通だから、12時間ぐらい。 時給8k。
さあ、ごく単純に 一日働いたら 日給いくら?w それで、月 20日稼動したら 月給いくら?w 


はあ。 ちょっと遅かったよ 俺は、、、 orz
984名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 00:23:20 ID:QLgMXrS8
>>981
幸也か?
あの人ある大御所の隠し子って噂を聞いた事がある
985名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 01:36:07 ID:ef7b5Pca
今は、ビンテージ物の機材類なんかは、まったく不要だと思うよ。
見た目の効果しかない。
デジタル中心なら、MacProとかG5マシンが1台くらいは置いてないと、
カッコつかないとか。とりあえずハッタリ効果はある。
986名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 01:40:25 ID:KKsVJ1n8
お前がそう思うんならのAA
987名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 02:14:43 ID:LPXhY/HG
>>984
そう 隠し子云々は知らないけど、実際儲かってるみたい
988名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 04:55:01 ID:j6rDISTS
エンジニアとかプロデューサーって機材を自費で購入したりするんだってね。
ミュージシャンと同じなんだな。
989名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 05:58:38 ID:Gli+CYWw
>>988
フリーだったら、それが税金対策になるからね。
ミュージシャンでも芸能人でも、あまりに稼ぎすぎると 必要でもないのに車買ったりしないと損するのと同じ。
だから、ラックの写真に並んでるからって よく使う機材とは限らないから騙されないようにねw
990名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 09:31:22 ID:UXku4puk
ダントツで見所なのはミックス解剖学だろ
ただサウンドオンサウンドの方が先行する上に詳細に載ってるという意味不明っぷり
991名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 12:53:24 ID:3pbWg1lv
>>990
SOSから記事かってるんじゃないの?よく見るとちっちゃく書いてあるよ、よく。
992名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 14:04:55 ID:I6Xltq4J
993名無しサンプリング@48kHz
>>991
それはわかるんだがなぜ記事を縮小すると言いたいんだ
せめて正確な和訳ぐらいの役割は果たしてくれと