1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/09/06(日) 03:44:18 ID:kIiApsL1 1本で完成するまた初心者が最初に買ったほうがいい 総合音源を語るスレ
ソフトかハードかどっちやねん
何がマルチ?音源がたくさんあるの?総合音源??ワークステーションのことか?一本???
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 04:09:42 ID:kIiApsL1
予算はどれくらいやねん
ハードのマルチ音源はプリセットがちゃんと作られてて使いやすいって聞くよね。 ソフトの投げっぱなし大容量とは違ってさ。 じゃあソフトでも初めから練られたもの出してくれって感じなんだけど。 手っ取り早くデモ作りたい人のためにさ。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 05:19:19 ID:wtXP3X4M
ハード音源と何が違うの? 例えばハードのエレピとかはけっこうプリセットがあるけど ソフトの場合のエレピの種類台数と関連があるわけ? ソフト使ったことないしプリセットの事書いてあるソフト少ないからわからん 英語ばっかりのところとかあるし。ソフトの方がリアルなのわかるけど
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 06:04:00 ID:mDO1CW4W
MotifとかSampleTankとかか?
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 08:31:09 ID:t9imwPm0
ソフトはインスコ面倒やしパソコントラブったら終わりやし でも音源はモノによってはリアルさでいえばハードより上?なのかなって思うし 使い易さではハードかなー cubase5+motif rack xsだけどデモなら十分すぎるほどクオリティ高いものが作れる エフェクト次第でハード音源も素晴らしい音作れるよ
なんだこの時代錯誤スレは?
Independenceかな。ベースがリアル 容量も大きい
今のマルチ音源はどれも「これがあれば全てOK」みたいなものは存在しないんだね。
1部だけ素晴らしいけど、他は使えないとか古くさいとか、意見はいろいろ。
なのでオンリーワンはなく、とりあえずこれぐらいあればほぼ全ての楽器を網羅するけど
ドラム・ベース・ギター・ピアノ・ブラス・ストリングは専門のソフト使うとかで、その他の滅多
に使わない楽器のためにマルチ音源を持っておくというのが、最近の結論っぽいね。
まあ、ギターやピアノなんかソフト1本で60GBとかのものもあるし、それじゃせいぜい30GB
ぐらいのマルチ音源では太刀打ちできんだろうしね。
>>12 インディはマジで容量でかいね。
Goliathってどうなのかな?
>Goliathってどうなのかな? PLAYエンジンで検索
EWもう一本プレゼントでもらったけど、正直微妙なレベル…
やっぱりマルチってもうどれも駄目なんかね... まあ、いちいち専用音源買わなくてもほとんどの楽器が揃うぐらいしか魅力なしか。 この中では、後々のことを考えるとKONTAKTを選択するのが正解なのかもね。 一番ライブラリが多いし。
個人的にはXV-5080+エキパンフル積みが理想形かな。 ソフトシンセも色々使ったけど、結局マルチで使い物になるのってほとんどない気が。 Sampletankは使いやすい方だけど、これ使うんだったらハードのほうがいい音すると思う。
えぇ?そうなのかい?何でそうなるんだろ? んじゃいまだにMOTIFとかFANTOMがてっぺんって事?
UltimateSoundBankのが結構良いよ。 まあどんぐりの背比べだろうけど…。 マルチ音源はこれ一本というより、便利役、或いは土台として何かしら一個はあると良いね。 その上に専用音源乗っけてく感じで。 ハード、ソフトどっちが〜ってのはその人が使いたい音にもよるし、 それぞれ長所、短所があると思うよ。 結局は自分が使いやすいのとか好きなのを使えばいいんじゃないかな。
20 :
17 :2009/09/07(月) 05:47:20 ID:pVWBaDVI
>>18 ごめん、書き方が悪かったかも。
一音ごとのクォリティでいえばソフトシンセでもいい音が出るのはたくさんあるけど、
マルチ音源としてオールジャンルの音がそこそこのレベルで鳴らせるっていうものはあまりない気がしました。
ちなみにSampletankはシンセ系が弱いです。
KONTAKTはマルチというには音色が少ないし、傾向も偏ってる気が。
意外とHalionOneなんかはMOTIFの音源を積んでるし便利なんだけど、Expが利かないしベンドレンジも変えられないのが不便。
ちなみにFantomはチャンネルが16しかないので、個人的にはマルチで使うには足りないです。
ドラムとか効果音で数チャンネル使うような場合特に厳しいかも。
マルチ音源に何を求めるかによっても人それぞれ変わってくるのかも。
俺にとってはマルチ音源は作曲編曲を高速で進めるための便利音源的なものなので、
ちゃんとマルチに使えないと困るw
SC-88pro級の製品が無いということですね、わかります。 周波数が32kHz以上であれば、まだまだ使われていたでしょう。
タンクはソニックで補完すればシンセ系も整う気がするからGBセールとか利用すればいい商品かな。軽いしバランスとれてる気がする
SonicCellじゃなんであかんの?
タンクは古くさいという意見が他スレでは出てるぜ? 軽いからスケッチ用ということなんかな。
その古臭い音を出してくれるマルチ音源として重宝しています
GM音色のサウンドフォントは? SGM-V2.01はフリーで200MBある。
フリー音源からレベルアップ狙って総合音源買おうと覗いたけれど あんまりみたいだね ゴリアテちゃん買おうと思ってたのにぃ
そういえばUVIを忘れてたなぁ。 今だったら、KONTAKT4かUVI PLUGSOUND、インデが一番よさそうな気がする。
GM音源のガーリタソGEMに期待してはや幾年月。 出すならさっさと出せよ。しかもなんか149ドルに値上がりしてるし。
>>28 PlugSound Proあの音と数であの値段は驚異的だと思うw
本家で買えば150ドルとか安すぎw
67%offだからすんごいお得なんだろうけど きっとプリセット全部確認する前に飽きてしまいそうな自分がいる・・・
これ全部インスコしたら何T必要なんだ?w
コスパだとこれが最強になるのかな。 ゴライアスだけで市場価格5万くらいするけど。。。 Independence Pro買おうと思ったのにこっちが気になって仕方ねえ。
あああでもゴライアス以外はエディットしても特に欲しいものないな…。あああああでも、でも。 KOMPLETEショックで音源の値段の水モノっぷりに拍車が掛かって困る。
嘘みたいな値段だよなあ あと正式名はゴリアテだと思うよ どっかで見た
CCCは1ドル30円くらいになったら買うわ。
EASTWESTのはバグが…
クリプトン・フューチャー・メディア(株)は、総合音源パッケージの最新版 「INDEPENDENCE PRO 2.5」「INDEPENDENCE BASIC 2.5」を発売した。 (中略) INDEPENDENCE PRO 2.5:OP(市場予想価格63,000円前後) えーと、本家見てみると335.29ユーロ(税込399ユーロ)で日本円換算で \44000(\52400)なんですが、ぼったですか? ミクでもうかってるだろうか、糞プトン!
>>39 経費計算してみな。数がでないものは手数料が高くて当然。
代理店がいやなら自分で海外から取り寄せりゃいい。
eBayなら399ドルで大体38000円。送料40ドルと見積もって45000円くらいか。 でも多くは449ドルで売ってるし、ライセンスと送料とサポート考えたら妥当じゃない?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 22:28:58 ID:en+xIzuU
HALionってMOTIFと同じなの?
>>40 うん、どうせ海外で買うんだけどね。
クリプトンでなんか1回も買ったことがない。
>>38 Playエンジンになってもバグあんのかい。
09/10現在ジャンルを問わず主流な音源ってのはやっぱりないのか そんなものがあったら音源売れないしな
GOLIATHとIndependenceどっちを買えばいいのか…。 もうCCC買っちゃうか…。
今ならIndependence Proの方がいいのでは。
やはりゴリは古いか…。 それの元ライブラリであるコロッサスなんかもう5年近く前の製品だしなぁ。 当時はとても欲しかったが今考えると、うーん。 ゴリの後継で録音一新したヤツが出たら考えようかな。 とりあえずインディ買うことにします。
ゴリというかPlayエンジンはバグあるらしいし。 Indeも今なんかバグあるって、そういえば聞いたような気がするな。 うーん、UVIとかは大丈夫なのかな。
>Playエンジンはバグあるらしい 前に該当スレ読んだら、 バグという二文字で済まされるレベルでは無いと感じた。
俺は元々ゴリには興味なかったのでスレまでは読んでないけど、その文面だと 酷いバグレベルというか実装自体抜けているんじゃねーかレベルのものと想像した。
三万ぐらいでいいのないかなぁ。六万とかするとその金で専用音源買いたくなる。 まぁ今はTTS-1とD-Proで我慢しよう。
専用音源買った方がいいんじゃないの? ドラム・ギター・ベース・シンセあればとりあえず足りるんじゃね?
ピアノ・キーボード・オルガン・ギターベース・オーケストラ・ドラム 専用音源でこれらを10万以下で揃えられる?
10万は難しいね。 どのLvで妥協するかもあるし。 特にオケ・ピアノ系は上は高いからね... ドラム:BFD or SD 3万ぐらい ベース:Trilogy 2.5万ぐらい ギター:SCE 4万ぐらい あ、これで10万かw
DVI数多すぎて、集めると結局バカ高くつくような気がする
シングルティンバーか…これは手を出しにくいな。 でもDAW的なあり方からするとコアの割り当てとかの並列性の点で そっちの方が効率がいいんだよな、確か。 マルチティンバーはシングルティンバーとして使えるから意味ないけどな。 シングルティンバーとマルチティンバーで 別々にDLL作ってくれたらいいのにな。 トラック数が増えるとミキサーが見づらいから D&Dで音色をマルチに移せるようにしてな。
>>55 CCCっきゃねえな。
先月まで$1000切ってたのに、今月は200jくらい値上がりしてる。
KontaktライブラリとしてVI.ONEを調べてて Youtubeのクリプトンのデモを見たけど なんか酷い音で急激に興味が失せてしまった。 あれは真実を伝えているのだろうか?
>>62 うん、真実。
持ってる俺が言ってるから間違いない。
おかげでスケッチ用にしか使ってない。
おれも持ってるけど 「いろんな音があります」て事だもんな。 ひとつひとつの音を吟味すると不満だらけになるし。
>>63 ,64
そうか、やはり本当だったのか…
VI.ONEは止めるよ。
ありがとう。
つうかマルチはどれ買っても結局同じだと思うよ。 今時マルチ音源のみで全て済ます人なんてよっぽどのど素人だけだと 思うし、音に拘っていけば結局は専用音源になると思う。 まあVI ONEは去年の末にポンド安で25Kだったのが、今15Kぐらいで投げ売りされて るしwww
総合音源パッケージ製品自体はしょっぱいのが多いが、 Independence Proだけは別格。なぜならオレが持ってるからだ。
ついでに言うなら、VI ONEは21GBも使ってるから音色が多いのかというと全然そんな ことない。 Acoustic Bassも実はAcoustic BassとUpright Bassの2種類しかなく、あとはリバーブ とかコンプとかエフェクト違いのやつが含まれているだけ。 俺は水増してるだけじゃんと感じた。 他の楽器もそういうバリエーション違いがあるだけで、素の楽器数は少ない。 他のマルチは俺持ってないのだが、他のもこんな感じなの?
>>58 これ知らなかった。
どことなく軽薄な音に感じるのはGUIのせいだろうか?w
でも便利だし安いな。買ってみようかな。
単体モノはデモ聴いたかぎりでは集めたくなるようなクオリティではないな。
>>58 十分いい音じゃないか。
sc88うっぱらって俺もソフト音源にしょう。
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 16:56:54 ID:GgLMbukR
有名どころでMOTIFXS越えてるやつ教えてくれ
M1
trinity
いや、ソフトで
VI ONE
proteus
Logic付属音源もそこそこ逝けるんじゃね?
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/31(土) 16:58:02 ID:z9GXXVgM
UVI PLUGSOUND
MIDISUKEなんてのがあったから買ってみたんだが特徴的な音過ぎてワロタwwwww
それ、安物ってどこかのスレで言ってたぞ。 値段分の価値もないって。
MIDISUKE買ったけど、これ携帯電話の開発機材でしょ 音はF504i(と、同じ音源を積んだ機種)だと思う
だよね これはこれでMSGSより味があって使える
NIの方のEVOLVE MUTATIONS、こういうの好きな人にはそこそこいいよ。 まぁ総合音源とかいいながらFXばっかでゲームor映画専用音源ですが
>>85 おお、ありがとう。
知らなかったよ、ちょうどFXいいのないかなと思ってたので。
KitCoreみたいな、 GMドラム表のパーカッションまで大体カバーしてしまったモンあったら教えてくれ
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/12(土) 08:49:59 ID:+PpPYipI
バランスのいいやつがドカーンと
88proみたいなコンセプトの音源は常に需要があると思う
というか、88proをソフトウェア化するべき。
そういえば、VSC-88Mなんてものがあったね。
>>90 問題は大した値段で売れないというところだ
MOTIFXSクラスの総合音源ってある?全部入ってるやつ
>>93 そうそう、低容量の総合音源ってあんまり無いのよ。
リアルすぎると使いにくい。
特長 安い ごめん、あげちゃった
いかんなあ、いまどきまだマルチなんかやってるやつがいるのか。マルチは 犯罪だよ、アムウェイ逝ってよし
ありがとう。
なんなのこのファイルは。
なんかPlugsound Vol6の人柱報告とあった
所感 East West / CCC 現行、総合音源としてはこれがトップクラス? sounds onlineで買うなら好きな組み合わせにできる だがWINでのPLAYエンジンのバグは創造を絶すると各所で慟哭が聞こえる East West / Goliath 店頭でいじってみたが過剰な期待はしない方がいい ちなみにゴリアテはギリシャ読み、ゴライアスは英語読み、正直どっちでもいい Native Instruments / KONTAKT付属音源 付属音源は付属音源でしかないというのが該当スレの大方の意見 IK Multimedia / SampleTank ディフェンスに定評のある天 よく知りません、でも人気、でも古い このメーカーは一つでも製品持ってるとクロスグレードの対象になるので とりあえずStealthPlug入手しときたい、何故か3つも4つも持ってる奴も居る あとキャンペーン多すぎるから気をつけろ
SONiVOX / DVI 値段ほどの価値無し VIR2 / VI ONE 靴下が脱げるほど酷い Steinbarg / HALion やめとけ Ultimate Sound Bank / Plugsound Pro 住民いわくコストパフォーマンスが高いらしい、まだ余り詳しく調べてない Yellow Tools / INDEPENDENCE みんな大好きインデペ メジャー過ぎてよくわかりません
番外編 サウンドフォント Papelmedia 29.95ユーロ 総合音源 この価格でこのストリングスの音色は素晴らしいと思う ただしサウンドフォントという形式自体、時代に逆行してる上に 最大手のsf2midiが機能してないので新規に始めるのは難しい 音色の質的にはKP2時代のGPOといい勝負くさい
でどこでダウソすればいいの?
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/16(水) 11:05:58 ID:lBSVdCA2
Sampletank使うならハードの方が音良いよ。
>>105 懐かしく今公式みたらVSTi対応になってるぞ。Papelmedia
とおもったらVST Snthfont経由だった^p^ 汚しスマソ
>>106 俺も知らないからK察かメーカーに聞くといいよ
マルチ音源ってサンプラーも含むの? KONTAKTとかってスレチな気がするんだが。
ライブラリとセットと売ってりゃマルチ音源扱いでおk。
Kontaktの標準ライブラリは、往年のAKAIやE-MUの標準ライブラリと比べると、 汎用性という点では全然駄目。 ピアノとか中途半端に重い音色付いてても、 そういうのはどうせ専用音源使うから本当に出番が無い YAMAHAやRolandみたいなメーカーはもっと音色メーカーとして評価されるべきだ。 20年以上前からサンプリングやプログラミングやってるんだから
Kontaktの標準ライブラリに期待しているやつなんかいないだろ。 あれはサードパーティのライブラリのために買うもんだ。
このスレ年齢層幅広そうだな… 駄目なもの語るくらいなら、自分の好きなもの語ったら?
ダメなものってのはそれなりに分かりやすい理由があるもんだよ 人の好みってのは本人も説明できないようなところに理由があったりして 他人には理解できないことが多い 確実にダメなものを除外していく方が効率が良いのさ とにかくKontaktの付属サンプルがダメなのは繰り返しいわれてる通りの事実 使えば分かる これだけ容量使ってこの音!?と誰もが思うはず
>>113 EMUぷろてうす1&2もAKAIの純正ROMコンプして持ってるけど
Kontakt4のライブラリ使ったら
AKAIの純正ライブラリもプロテウスもへぼすぎて使えねえよ
どの耳でKontaktライブラリよりAKAIの方がいいって思えるんだ?
>>115 はげ堂
ちなみに俺はKontakt4のライブラリよく使うぜ
QLSO白金でくどすぎる時なんか
ちょくちょく差し替えたりしてる
AKAIのROMやTRITONに比べりゃ全然使える
今となってはハード音源はその音が欲しいから使うもんだな。 ちょっと古臭い音が欲しいときにはサンプラーじゃ難しい。 が、KONTAKTで完パケは可能かもしれんがTRITONでは無理。
誰もTITAN語らないなw まあ、あれはシンセだけだしな。
タンクタンがあるのにSonik Synth 2が無い件について。
どっちも古いのかしら。
>>120 リリース時期的にオムニスフィアの後だからナー
オムニあれば大体シンセは完結しちゃうんだよね
122 :
113 :2009/12/27(日) 04:46:17 ID:/PpP3G1m
>>117 あくまで汎用性という意味で、という話だよ。ここマルチ音源のスレでしょ。
(AKAIやE-MUのROMで今実際使える音色がどれだけあるかって言うと、そりゃかなり絞られてくる)
E-MUやAKAIのサンプラーの標準ライブラリの役割って言うのは、
あらゆる楽器を網羅して、メモリの負担もそこそこで
気軽に読み込んですぐに使えるという点が大きかったんだよ。
プログラミングも丁寧で、加工も程よい感じで使いやすい、
まさにマルチ音源と一緒。(というか、どちらもマルチ音源出してる会社だし)
それぞれの音色に絞って、よりいい音が欲しかったら
他のメーカーの出してる単品のライブラリを買ってくる、という構図は今と変わらない。
でもね、Kontaktのは正直中途半端なんだよ
他のメーカーの出してる専用ライブラリにはどれも劣る上に、
メモリはいっちょまえに食って、使いやすくもない。ようするに使いどころがない。
だからKontaktはサードパーティのプラットフォームとしての意義が一番
大きいって1兆回ぐらい言ってるのに。
で
>>122 はKontaktは不要だということだよな。
話が噛み合ってないなぁ。 マルチ音源として見た時、Kontaktについてくるライブラリはどうかって話でしょ サードパーティーのプラットフォームとしての意義なんて そんなんサンプラーなんだから当たり前だよ
だから、結論出てんだからよ、いつまでもKontaktの音源叩いてんじゃねーよ。 それしか能がないのか。
>>122 中途半端じゃないマルチ音源なんてあるんかね?
もうKONTAKTなんてどっちでもいいわ。 それでもまだやるなら該当スレ行ってくれ。 他の話題頼むよ。リリース日が最新のマルチ音源とか。
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/05(火) 08:43:59 ID:0YPe7roH
今時、プラットホーム・ソフトは只Bie が当たり前であるべき。 ただのプラットフォームなんだから。
Hyper Sonic3が出る事に期待したい。 マルチ音源としては意外とHyperSonic2が俺的には使いやすかったりするな サンプル容量が少ないんで今時のハイクオリティー音源ではないが、一番オールマイティーに使える。 まあ、基本的にはwizoo買収されてるんで望み薄だとは思うが 予想に反してTheGrand3が出たんで、しかもおそらくYAMAHAが絡んでるんで期待以上の出来だったので ぜひHyperSonic3出して欲しいが、まあHalionOneと被るから多分無理だろうな・・・
ちなみに、NIのKORE2なんてどうなんだろ? NIのデモなんかを聴くと、けっこう良さげな感がするし 『次世代ワークステーション音源』とい謳い文句も、結構気になる。 KORE SoundPackなんかは、往年のJVやSRXシリーズなんを彷彿とさせるしね。w まあ、それもこれも収録されてる音色次第なんだけどね、その辺どうなの?
test
KORE2のデモ、スカスカに聞こえるんだけど… KOMPLETE6のFM8とマッシブは結構よかったけど。
>>129 2の時点で縁切れてたはずでは>Wizoo
CCCを衝動買いしそうなんだが、GOLIATHってどうなの? なんか結構昔の音源の寄せ集めっぽくて他の音源より見劣りが激しそう。
Playエンジンはバグだらけとは聞くけど。
ソフトのマルチ音源探してるんだがしっくり来るのがないな RolandさんかYAMAHAさん何か出してくださいよ・・・ MU1000売らなきゃよかったぜ。。
KORG Legacy Collection DIGITAL EDITIONがいいと思うよ
どっかに和太鼓と三味線の音源ねーかな。 BFD2の拡張とフリーのサウンドフォントにあるのは知ってるけど、他にはないんかね。
RAしかないな。
RAは二胡がノイジーなのが解せない。
質問させてください PLUGSOUND PRO を本家サイトで買おうと思うんですが、 このソフトは英語苦手な人間が日本語マニュアルなくても使えるようなシロモノでしょうか。
そんな質問するなら最初から止めとけ。 なんか、わからんことあっても誰も面倒は見てくれいし、自己責任だ。 英語ぐらいなんとかしてやるというつもりで買わないと失敗するぞ。
143 :
141 :2010/03/05(金) 12:41:07 ID:wH7aWhqy
賢明だ。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/05(金) 20:25:11 ID:uW5EMWNU
そんな流れの中を music123でPlugsound Pro注文しちゃった俺が通りますよ 本体99ドル ilok40ドル 送料25.39ドル 合計164.39ドル 日本円で15000円そこそこ こりゃ買いでしょ
>>145 安いから欲しくなったけど、そんなにマルチ音源いらねーw
最初の1つ目には最適だと思うけどね。
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/19(金) 15:34:31 ID:bHpzYUXd
質問なんだけど、 マルチ音源結構持ってるけどさシーケンサーの1トラックに立ち上げて 複数の楽器アサインしてとりあえずLRで音出して・・って大体みんなそうだよね? その時、各楽器を行ったり来たりする時MIDIチャンネルをキーボード側で変えるよね? その時大抵のMIDIキーボードって先ずMIDIボタンかなんか押して、 別のキーか鍵盤でチャンネル番号指定してエンターキーかなんか押して・・・ っていう手順だと思うけど面倒じゃないのかな? MIDIキーボード側でスイッチひとつでMIDIチャンネル変えられたらいいのに・・ そんなキーボード、昔は普通に売ってたんだけど最近は無いみたいだよね。
さあ・・・PC-50はロータリーエンコーダで変えられるけど
>>148 PCRはつまみでMIDI CH変えていけるよ
>>141 諦めちゃったかもしれんが一応。
本家から買っても全然大丈夫。
日本サイトに解説pdfが豊富にあります。
なーんも心配入りません。
いいなぁコレ。 こーゆー正統派マルチ音源って大好きだよ。 SONAR使いだけど、こういうヤツ開発してほしいわ。 D-PROはマルチティンバーじゃないのが痛い。
なんか見た目がインデペンデンスに一瞬見えた、気のせいか。 2010年Q3ということは7〜9月ぐらいか。 まだまだ先だねぇ。 ただ容量は12GBと最近のマルチにしては少ないが、問題はその質だろうから あんまり関係ないか。 マルチ音源は使えないという最近の流れをぶった切って欲しいね。
数年ぶりに来て、もう発売してると思ったら・・ガリタンGEM・・
SONiVOX体験版試した。 安くて音もよかったんだが、俺の環境じゃなぜかDAWが落ちたり、音が出なくなったりした。 相性が悪かったのかな。
やはり安物ということなのか...
>>157 安定してくれたらポチッたんだけどね・・
他の人は安定してる?だったら環境かえてまた試してみるんだけど、お試し期限三日だからなあ。
まずは貴方の環境を晒すのが他の方にも原因特定にも有意義かと思います。
KOMPLETE 6、$559で買った。 KONTAKTのライブラリは言われてたほど悪くない。 これから音源買い足していくなら何かとKONTAKTは必要になるし 当面これでいんじゃねの?って思った。 CCCの67%オフ、終わっちまったしな
あと誰も触れてないから言うけどEWQLSOのFree版結構凄いよ レガートパッチとかはないけどね・・・
162 :
661 :2010/04/14(水) 06:07:38 ID:NfLXacdf
>>161 それ結構前に使おうとして動かなかった。win7 64bitだと
今はしらんけど
GM音源って最近見当たらないけど、存在してる? *.midファイルを再生させて、wavとかに録音して、 最終的には売りたいんですが。 そもそも音源って、使って曲にして売っておk? メーカーに「ウチの音使って勝手に売るな」とか言われない?
( ゚д゚ )
?
167 :
163 :2010/04/16(金) 09:37:53 ID:E+WQXD6G
初心者すぎてすみません。 お尋ねしたいのは二点です。 1) 最近定番のGM音源は何ですか? 2) 音源を使って作った曲は、勝手に商用に使えますか?
1) 最近はGM音源自体どこも作ってないから定番はない 2) まず間違いなく使えるはずだけど気になるなら注意書きをよく読むこと
>>168 即レス感謝!!
こういうこと聞ける相手が誰も居なかったので非常に有り難いです。
GM音源どこも作ってないですか…どうりで検索しても見当たらないわけで…。
それでは、スタンダードMIDIファイルはみんなどうやって再生してるんですか?
GMということなら大多数はWinならOS付属のMSGS、MacならQuick Timeで再生してると思う あとはVSCとかS-YXGとかTimidityとか 今はSMFは配布ではなくてDAWインポート用に使う人が多いと思う Liveで作ってCubaseでミックスするとか なんか10年くらい知識が遅れてるというか多分浦島状態だと思うので しばらくは色々と調べて知識を仕入れた方がいいと思うよ
>>170 > なんか10年くらい知識が遅れてるというか多分浦島状態だと思うので
> しばらくは色々と調べて知識を仕入れた方がいいと思うよ
おっしゃるとおりです。GM音源ではなくて、
「音源モジュール」や「DTM音源」というキーワードに対して、
あらためて調べなおしてみたいと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
GMのスタンダードMIDIファイルを再生する用途なら、中古でSC-8850でも買うのが一番いいんじゃないのかな。 SD-80とか90とか、最近出たSD-50でもいいかもしれないけど。
SC-8850ですか…中古も検討したいところです。 > EDIROL SD-80は中古がオススメ > SD-90と違いオーディオ部分は省かれているので、 > オーディオ録音したい人は別途オーディオインターフェイスを導入する必要はあります。 録音(についても何も分かりませんが)もしたいので、SD-90というのも探ってみます。 > GMのスタンダードMIDIファイルを再生する用途なら 実は自動作曲ツールを開発中で、そこで作ったSMFファイルを、 最終的にはゲームに使いたい、と考えています。ですので再生は勿論のこと、 最終的にはそれなりの品質で*.wavファイル等にしたいのであります…。 SD-90の中古価格が\35,067 〜 \69,000という表記も見つけました。 ヤマハのMU500などは新品でラインナップされていますが、 俺にとっては宝の持ち腐れでしょうか? GMと書いてないから心配でもあります。
MusicCreator5買ってTTS-1使えばいいと思うよ
>>175 自作曲、wavで、とおっしゃるならなぜGMなんですか?
よくご存知ないなら、まずフリーのシンセの音を試されてはいかがでしょうか
今や、個人個人が好きな音を使って、wavなりmp3で鳴らす時代なんです
GM音源は誰もが似たような音を鳴らすのが用途ですから
まず音で負ける可能性が高いです
すんごい曲が作れるなら別ですが
未だにSC-88使ってるけど今ではチープな音が個人的に好き フリーソフトウェアシンセ試してみたりもしたけどSC-88の方がいい加減に打ち込んでも音の纏まりがいい気がするんだよなあ 今はPLG150-VL入りのMU1000でVL音源使いながら打ち込むのがマイブーム 超少数派だけどね・・・
>>176 > 自作曲、wavで、とおっしゃるならなぜGMなんですか?
今作成している自動作曲ツールが、
SMFファイルを自動生成するものだからです。
> 今や、個人個人が好きな音を使って、wavなりmp3で鳴らす時代なんです
> GM音源は誰もが似たような音を鳴らすのが用途ですから
> まず音で負ける可能性が高いです
なるほど! 音を作るですか…その発想は無かったです。
> すんごい曲が作れるなら別ですが
今のところクソみたいなゴミしか出来ていません…。
色々やってみて駄目だったら、音楽は外注しようと思います。
不思議に思うんだけど 自動作曲ツールを作る前にツールなしでクソみたいなゴミでない曲が作れないと ノウハウ的な点でまともな曲を作るツールは作れないのでは? まともな作曲は時間が掛かるから音楽は外注して その分は別の事に時間を割いた方が良さそうに思える
>>178 SMFはGMでなければ、という関連性はありませんよ
SMF=楽譜、GM=音色の並び順、です
楽譜はどんな音源にも合わせて書けます
自動作曲にはGM音源はかなり不向きだと思います
デタラメな演奏が許されない音色が多いからです
そんな制約のないフリーのシンセなら
クソみたいなゴミ?でも化ける可能性が出てきます
自動作曲って、band in a boxとかじゃダメなのかね。 アレってスゲー便利そうだけど、実際どうなんだろうか。
>>180 なんか自動作曲のイメージが違うような気がするけど
いくらなんでもでたらめに演奏するっていうことはないんじゃないかな
>>181 あれは最低でもコードの知識が必要だし
作曲というより自動伴奏ソフト
どこかで聞いたような典型的なパターンしか作れないけど
その辺理解してて使う分にはとても便利
〜風のアレンジにするとか
>>182 確かに表現がきつかったかも
ごめんなさい
>>178 氏
デタラメというのは、GM音源に多く含まれる
アコースティック楽器(音色)本来の奏法に従わない演奏の事です
自動作曲自体を自作となると、そこまでは困難だろうと考えた次第
>>179 > ノウハウ的な点でまともな曲を作るツールは作れないのでは?
はい、その恐れ、大です。
コード、ハーモニー、リズムについて学び、
調がどうの、ドミナントがどうの、を学び、
できたものは今のところ、
どうしようもなく単調で耳障りなものです。
>>180 > SMF=楽譜、GM=音色の並び順、です
ありがとうございます。混同しがちでした。
今回はたまたま使用していたPC内臓音源と、
プログラムで使用した音色表がGMだったのですが、
使用音源を変えたり、プログラムで使う音色表も変えれば、
もちろんGMのワクは取り払われますね。
さらにSMFを介さずに鳴らすことも出来ていますので、
さらに自由にはなりますが、SMFで縛って保存したほうがなにか安心でして。
>>183 > アコースティック楽器(音色)本来の奏法に従わない演奏の事です
言わんとされることは少しだけ分かります。
楽器の演奏はおろか、あらゆる音楽活動の経験がありません。
ですので、そこは完全にデタラメになる予定です。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 03:41:30 ID:wr/cQr3V
おまいら構いすぎだろw 本人のためにも放っておいたほうがいいんじゃないの? ID:EbRCMcHVさん、MIDIはもう廃れています。 SMFの用途と言えば、MIDIコントローラからDAWに移すことぐらいです。 あなたの持っている知識はもはや紙くず程度のもの。 音楽知識もまともにないなら作曲は無理です。 本当にDTMを楽しみたいのなら、ピアノ等の音を幅広く使える楽器を買い、音感でもつけましょう。 あと日本語の勉強も。ピアノを買えといったら、 グランドピアノしか思い浮かばない様な頭ではDTMを楽しむには細胞が足りません。 ピアノを楽しんだ後はこの世から本当にMIDIが消えてしまう前に、 ネット上で配布されているMIDIをDominoなどの 無料のシーケンサソフトに入れて、色々分析してみましょう。 音楽知識の勉強などしなくてもこれで十分曲はつくれます。 これだけ揃えば、あと必要なのはセンスだけです。
>>185 > ネット上で配布されているMIDIをDominoなどの
> 無料のシーケンサソフトに入れて、色々分析してみましょう。
ありがとうございます。これいいですね!
使ってみて上手い人のSMFを覗いてみると、
ドラムも種類ごとに音量変えていたり、工夫してるのが分かります。
> ID:EbRCMcHVさん、MIDIはもう廃れています。
かと言ってMIDI以外で自動作曲ツールを形にする自信がありません。
自動作曲ならではのものが出来上がればよいのですが…。
DAWとかよくわからないのでSSWで打ち込んでます><
とりあえず7bit制限から抜け出せばMIDIから少し離れたといえる。 そこから発展して音源を操作するデータなんて何でも良いんだと気付けば、 MIDIから完全に抜け出せたことになる。 「自動作曲ならでは」というのが目標であれば、 音源と分けて考えると駄目な気もするが まぁ練習としては良いんじゃないだろうか。
>>185 それは音楽業界での話だろ?186は作曲がしたいなんて一言も言っていないし。
DAW用にデータを作ったとして、ミックスでもしない限りは音源の選択が広がるってだけ。
自動作曲で出力するファイル形式としてMIDIを使う事に問題はある?
>>186 でたらめでクソゴミなデータなら
高価な音源で鳴らしても、MSGSで鳴らしてもさして変わらないよ。
外注を視野にいれてるなら、そちらを選んだ方が結果的に良くなる。
>自動作曲で出力するファイル形式としてMIDI 自動作曲エンジンのデバッグ用として 出力する機能は持っておいてもいいかもしれないが、 それを主体として設計すると表現の幅が狭まるだけ。
折角MIDIが固まって弘まったのに、最近は先祖還りしたがる若者が多いなw っつかDAWって表面上は意識しない様になってそうだけど実は裏ではバリバリMIDIなんだぜ そうじゃないとプラグインシンセのコントロールもカオスになっちゃうし 知らないって幸せだよねw
自称玄人和ロス
そろそろ1024音色標準装備のGM3とか出して欲しいところ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/20(火) 23:58:05 ID:K4yAoi5n
日本語に不自由してたのは俺のほうだったか、死のう
195 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 13:21:25 ID:s5h7Y616
なるべく個性の薄いマルチ音源でおすすめはありますか?
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 13:59:09 ID:3FGQmHjw
>>191 あるな。DAWでボリュームカーブ書いて、もうMIDIとか時代遅れだよ、とか言ってるんだよな。
編集したいとこ選択してボリュームってカタカナで記載されてるのを選んでやってるかもしれんが、書着込んでるのはMIDI規則で定義されてるCCデータだぞ、ってなw
GMとインターフェイスとしてのMIDIの区別が出来ない可哀そうな人が2人。 どう見てもGeneralMIDIをMIDIと略して話が流れているようにしか見えないんだけど。
MIDIってMusical Instrument Digital Interfaceの略で MIDIと言ったら本来は規格そのものとそのプロトコルの事を言うんだけどな MIDIは古い=GMは古いにはならない SMFをMIDIと呼称してる奴も実に多いけど 彼らはプロトコルを持って歩いてるんだろうなw
>>197 あとさ、GeneralMIDIを略したものがGMでしょw
GeneralMIDIを略してGMとは普通言わないよw
×>GeneralMIDIを略してGMとは普通言わないよw ○>GeneralMIDIを略してMIDIとは普通言わないよw
インターフェイスとしてのMIDIって言い方からして理解してなさそう
意味合いが多いからオーディオの対義語として使ってる
一般的にSMF=MIDIと略すケースが多いからな。 MIDIサイト、MIDI素材等。 元々は誤用だけど、それが広まり一般化してしまった。 MIDIはもう古い、と上で述べてる人はSMFとして話を進めてるんだろ。 即ちSMFはもう古い、使われないという流れ。 それをインターフェイス(本来の意味のMIDI)が不要、と話していると勘違いして突っ込んでるから滑稽に見えたわけ。 DTMスレなんだからSMFって言えよって思うけど、突っ込む側も少し読めば判断できる事でもある。
>>203 君はDAWの種類を跨いだ事がまだ無いんだね
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/23(金) 00:03:08 ID:R/U+Eadr
>>203 >一般的にSMF=MIDIと略すケースが多いからな。
初耳
SMFを落とすのにSMFと検索掛けても配布サイトは出てこない。 MIDIと検索するとSMF配布サイトが沢山でてくる。 これが現実。
SMF=Standard MIDI File。 MIDIファイルとは言うけど、MIDIとは言わない。
論点がずれてる
XpansionTank2買おうかと一瞬心が揺れたが、 HALion Sonic貯金に充てることにした。 安物買いの銭失いになりそう。。
HalionSonicの背負った期待はあまりにも大きい。
イカ天ことIK Multimediaって年がら年中出血大サービスやってるから買い時注意ね
HalionSonicってMOTIFのソフト音源版だと思っていいのかな。 ヤマハがサンプリングしたものなら欲しい。
Halion OneもVari AudioもReverenceもPitch Correctも全部ヤマハ ハードもみんなヤマハ ここまでやっといて今更Cubaseを手放す訳ないから 新しく出るHalion4, Halion Sonicも Motifのソフト版という扱いかどうか知らんけど もう実質的にヤマハの新音源と考えていいんじゃないか エンジン部分は分からないけど 少なくともサンプルなんかは確実にヤマハじゃないかと 要するにヤマハのDAWブランドであるSteinbergの音源てことで
MIDIキーボードを外で使用したいのですが、小型で電池駆動可能なマルチ音源というと何がありますか? 安さと携帯性を重視しているので、windowsデフォルトのGM音源以下の音でもかまいません。
>>215 カシオの電子キーボードを買え。実売で3,000円しないのもある。
>>216 すいません。MIDIキーボードというのはCASIO AZ-1のことです。
それで簡易的なパフォーマンスがしたくて、軽めで鞄に入る音源を探しています。
MU5 MU10 MU15 MDP-5 QY8 QY10 QY20 QY22 QY70 QY100 PMA-5
その中で選べって言われたらMDP-5かな 電池4本で済むし
>>218 まさにこういうのを探していました。ありがとうございます
>>218 QY10は売れたから玉数有りそうだけど
PMA-5は相当厳しいんじゃないの? 持ってるけど
PMA-5は普通にヤフオクに出るよ。 ただ競争率が高いけど・・・
なんと!? 高く売れるっつーこと? 何がそんなに人気なんだろう・・・
期待のHalion Sonicのデモがショボすぎてやべえ。
操作性は良さそうなんだがな ただしCuユーザー限定で。
個人的感想。異論は認めまくり HyperCanvas/TTS-1 容量小・音は昔のJV/XV臭(けどそれより細い)・まとまりは凄い良い HALion One MOTIF音色いうけどこれはMU(ry・YAMAHAな音なのは確か・Cubaseにしかついてこない点が価値薄い KORG DIGITAL EDITION 確かにM1の音だったけどせめてTrinityぐらい欲しい Sampletank2 相当馴染ませやすい・音色いっぱいだが微妙に探しづらい SonikSynth2 JVのエキパン作ってた人らしい・Sampletank2より使いやすい音が多い気がする PlugSoundPro これも馴染ませやすい、音の出来がIKより一段上。iLokメンドいがスケッチには最強(異論は認める) Independence Pro 確かにいい音なんだけどライブラリに微妙な偏り・揃いきってない感・容量食い過ぎ KONTAKT4 Independenceと同じ感想だが、もっと偏ってる・音質はリアルだが好き嫌いありそう、俺は使ってる
続き Goliath リアリティは上2つより上に思うが混ぜにくい・PLAYエンジンェ・捨てた CCC ゴリ当て+EQQLSOその他、持ってないがPLAY(ry Omnisphere 「これ1つで完全に全部」はちと厳しい・が音は強烈にすばらしい(意外とお手軽ストリングスとか良い) VI.ONE デモ聞いて買う気力が萎えた・ギターいいらしいとかどっかに書いてあったがホントか? HALion3(HALion Player) ピアノとナイロンが素直な音、昔から持ってるユーザー以外は買うほどじゃない HALion Sonic 鼻がもげるほど酷いデモ・だがいつものYAMAHAだから実は凄いのか?買う。 KOMPAKT もういないけど君のこと実は嫌いじゃなかったよ!
おつおつ
タモリ「HALion Sonic買ったあとに、また来てくれるかな?」
いやだね
64bit化したらBridgeのせいでSampletankがやや重くなった。BridgeなしのKONTAKTより重いとか泣ける。 泣けるあまりトチ狂って叩き売りのVI.ONE買ってきたら、スケッチにはまぁ良いかと思った。 ・・・・・・・・・容量半分以下のIKより音がショボいのはどうかと思うが。
Halion Sonicってそんなにダメダメなのかぁ HyperSonic2の後継みたいに言われてたから期待してたんだが
あの値段でMOTIFクラスの音出せるならMOTIF売れないから
日本語でおk
B4要らなくなるとかホントかよこれ 和訳しても良いがMOTIF狂信者が荒れ狂って沸いてきそうな文意が含まれてるからやらない
他の音源のレビューをしたことがない、 Hypersonic2信者の意見なんてアテになるんだろうか?
餅の無機質なサウンドに比べると自然で存在感があるね! ハード音源みたいなメモリ制限がないからだろうね。 か。 ちょっと餅スレに投下してくる
待ってるんだからさっさと針ソニ国内発売しろよヤマハのはげどもめが
なんで国内は遅れるんだろね。
値段設定の妙を尽くしているから。どこまで吊り上げても文句言われないか模索中。
そんなセコイこと考えてると輸入しちゃうぞ、ヤマハめっ。
8月中には出してくれると期待してたが全くその気配もないな 一体どういうことよYAMAHA。はよせんかい!
どういうことよHAHAHAにみえた。だいたいあってるから困る
246 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/03(金) 01:56:39 ID:ICM1TYGV
Halion Sonicの発売日が9/15に決まったみたいだ。良かった良かった… で、いくらなんだよ!!!
だからひどいデモをどうにかしろとー
人柱まだー?
発売日を見ろ
まさに待ってた音源なんだが パソコンの画面でいじれるのはうれしい ローランドとコルグもなんとかならんのか特に昔のハード音源w
252 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/15(水) 23:59:39 ID:4TKGENw4
INDEPENDENCE PRO 2.5 / NO DONGLE VERSION \35,700 総合音源としては、やっぱインデがNO1じゃないかなと思う。。。 値段も安くなってるみたいだし。(円高の影響・・・???) これと上級DAW〜最上級DAWがあったら、 DTM初心者〜中級は十分に満足できると思うけど。 まぁ、それ以上のプロ志向の人は専門音源を使うだろうけど、 ただの趣味として楽しむにはインデだけでも十分すぎる。
Independenceは音色が偏ってるから薦めにくい
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/16(木) 00:03:51 ID:4TKGENw4
255 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/16(木) 00:08:46 ID:HCyndDuk
確かに自分の音を探して、使い慣れるまでは時間掛かりますね。 ただ、一度、自分なりにインデ内の機能を全て網羅して極めてしまえば、 他の総合音源が馬鹿らしくなります。それだけの価値はありますよ。
インデはメイン音源としては「ははっワロス」だが補助としては優秀だと思う。 値段も2万ちょいだし安い。 針鼠ソニックのデモ曲を聴いた。ゴミだった。 これのどこに12GBも使ってるんだろう…? しかもこれで\29800っておいおい。
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/16(木) 00:40:49 ID:HCyndDuk
上級DAW(とバンドル)+インデで打ち込みの基礎基本と、作曲・アレンジの基礎基本、 複雑な構成のGUIなどでも自分の手足のように操れる練習をして、 ある程度の応用テクニック〜正しいマスタリングなどまで出来るようになったら、 最上級DAWと専門音源にも手を出す。これが筋道としては無駄がなく最強でしょうね。
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/16(木) 00:50:48 ID:HCyndDuk
それにしても、ちょっと、この公式のデモソング・・・ 全体的にエフェ深すぎて音をボヤけさせすぎですよね。。。 元はもっと明瞭でハッキリと綺麗な音色なので、 それを前面に出してデモを作ったら、 もっとインデの評価も上がるのに・・・もったいない。
つうかインデはフリー版あったでしょ。あれって買う時の参考にならんのかな でもなんつうか、欲しい音色を求めて2〜3万の製品をあれこれ買ってハズレ引くより、 半額CCCとK7をとっとと導入する方が、トータルでは全然安くつきそうな気もする。 これで当面をしのいで、貯金できたら高級音源に移行するのもいいし。
INDEPENDENCE FREEは実質、製品版のデモだよ
CCCいるかなぁ。 K7は同意。 というか初心者はまずK7買うべきと思う。 コスパいいでしょ。
ベストサービスからGalaxy Xとかいう総合音源が出てるのを今はじめて知ったわ。 ピアノ音源だと思ってたら全然違った
んでChris Heinプロデュースだから 多分音が硬くて浮きやすく、CC・キースイッチの割り当てとかが独特・複雑かと
>>262 あれ、Galaxyってピアノ音源だと思ってたけど違うの?
知らなかった。
>>261 たまにはUSB PRODUCER PACKの事も思い出してあげて下さい。
USBは値段帯が違わないか。IKとかのラインだろ K7はいいな。ホントに。
HALion Sonicの人柱がまだいないなんて お前らいったい何やってるの
買ったけどなにか?HSスレの方に書いた。 CubaseユーザならHSOが格安で買えるので、 それと組み合わせる前提なら音色は相当揃う(要はクラオケが弱い)。
>>265 尼で3.1万安すぎ噴いた
単品.買うやついるのかよ
USBってなかなか話題にあがらないね〜 何故? Kontaktのせいで影が薄れたから?
USBとKONTAKTは格が違うわアホ。ハイレゾ社員ぐらいだぞそんなこというのはw たんにIKに商売上惨敗したからだろ
ドングルの有無もかな。IKはそれがないのが魅力だし どうせドングル使うなら別のも検討するから。
つうかYTですらドングルやめたのに... 今ドングルのマルチって、USBと針ぐらい?
MOTU系がiLokじゃないか?あとCCC。 個人的にはドングルあってもいいが、統一して欲しいわ。ステインキーとiLok両方とかアリエナサス orz
iLokとVIENNA KEYとSteinberg Keyとe-licenser。 もうiLokだけでいいような気はするけど、ライセンス数増やせと。
勘違いかもだけど、Steinberg Keyとe-licenserって同じじゃないの? ドングル壊れたときのサポートさえしっかりしてれば、ドングルでも全然いいんだけど・・・ Cubaseとか紛失したらソフトそのものがパァだからな。
>>276 ああ、ごめん、そうだね。
ドングル=ライセンスの扱いだから紛失=失効なんでしょ。
他のメーカーも同じような扱いじゃないの?
つうかね、認証とかもオンラインになって来ているのだから、ドングルもオンラインで
いいじゃねーかと。
プラグイン使う時にiLokのサイトとか勝手に繋ぎにいって、予め設定しておいたIDとパス
でサイトに問い合せて使用可能になるとか。
ドングル不要で紛失したり壊れたりする心配しなくて済むし、ネットさえ繋がっていれば
どこに行っても使える。
>>277 つながってないと使えないようじゃ困るけどな
30日おきにネットに繋がないとドングルが一時的に失効するようにして
その代わりドングル紛失時は再アクティベーション可能にしてくれるとありがたい気はする。特にsteinキー。
・・・e-LicenserにはSoft版があるから、それをベースにしてもらってもいいんだが
個人的感想改訂。異論は認めまくり HyperCanvas/TTS-1 容量小・負荷超軽い・音は昔のJV/XV臭(けどそれより細い)・まとまりは凄い良い HALion Sonic 若干重め・音はMOTIF色ガッツリ・エフェクトはCubaseと同一・ライブラリ若干偏り Steinキー必須(Vienna / IK / YellowTools / KORGキーと同じ) KORG DIGITAL EDITION 確かにM1の音だったけどせめてTrinityぐらい欲しい Sampletank2 相当馴染ませやすい・音色いっぱいだが微妙に探しづらい・音は粗めだがそれが良い SonikSynth2 JVのエキパン作ってた人らしい・Sampletank2よりずっと使いやすい音が多い PlugSoundPro これも馴染ませやすい、最も素直な音だがパンチはない気がする。iLokメンドい Independence Pro ライブラリが偏りすぎてマルチ音源といえない・音色的に専用音源級(重さも!) KOMPLETE7 ナイスな音色の揃い具合・品質も専用音源級・KONTAKT4.1は相当軽くなった・今一番お勧め (ただし複数ソフトの寄せ集めで操作性は統一されてないが)
Goliath リアリティは上2つより上に思う。でも混ぜにくい・PLAYエンジンェ・捨てた・iLok CCC ゴリ当て+EWQLSOその他、持ってないがPLAY(ry・シンセ全然ないので要注意 Omnisphere 「これ1つで完全に全部」はちと厳しい・が音は強烈にすばらしい(意外とお手軽ストリングスとか良い) VI.ONE 処分品拾ったら思ったより全然使えた・特徴がないのでスケッチにはヨロシ・安売りしてたらアリ HALion3(HALion Player) ピアノとナイロンが素直な音、Wizoo好きなら良いが昔から持ってるユーザー以外は買うほどじゃない KOMPAKT もういないけど君のこと実は嫌いじゃなかったよ!
以上。 CCCはわからんけど、現状お勧めは 安いの:SonikSynth2。未だに愛すべき音がするのとドングル要らないのが良 高いの:どう見てもKOMPLETE7 あとCubaseユーザー限定でHALion Sonic(音色が探しやすくなる統合機能アリ) かな。K7はHDDモリモリ食い尽くすのでサブマシンに入れられぬが。
乙 大体同意 やはりどれも決定打に欠けるな エキパン満載のJV/XVみたいなのが昔から切望されているんだが
なんかそのまとめデジャブ
>>283 だから改訂なのさ、あのあとVI.ONEとHALion Sonic買った。
VI.ONEは売れ残りを強引に超値引きさせたので申し訳なくてHALion Sonicも買ったというトラップ
Goliathは音良くないと思うけどなぁ。 Independence ProやK7の音聞いたらもう起動する気にならない。
Yellow Toolsとsteinのキーは別だったような気がする
とりあえずK7とCCCは必須、オケ作る奴は白銀以上も不可欠 金あるなら迷わずビエナにしとけ ドラムはBFD一択、んで興味ある分野のを全て拡張する シンセはリンプラ系とサークルとフリーでがんばれ ギター弾けない奴はプロミニと都市でFA、あとKと糞wavesのアンシミュ買うこと オケ打楽器とアコギはvir2で終了 補助でKORG遺産とUSBのPパックとインデもそろえて、あとEWのMoRとSILKとGypsyもあると便利 当然PCは5〜6機ひつようになるので用意してくれ、ミキサーとI/Fも同様 あと音色整理するのに、まともなプラグインも一通りそろえる こんだけ全部まとめて、ようやく使えるレベルのマルチ音源と呼べる 理想を言えば、保険でハードも欲しいがそれは好みで選んでほしい
それだけ揃えればマルチ音源いらないね。
もうハチプロでいいよ。
実質Kの独壇場だよね。拡張性と将来性に長けてるから誰もが安心して買える。 個人的にはとにかく軽くて最小限の機能、ドングルなしで エフェクトで誤魔化してない程度のクオリティで素直な音色のが欲しい。
KOMPLTEは安いから買ってる NI製品、ほんとはあんまり好きでない まず文字が小さすぎる、あいつら若いうちだけ音楽やれればいいと思ってねーか? あるいはドイツ人って、いまどき800*600とかで作業してんの? ウインドウサイズもいじれねえとか、なめてんかの死ね コンタクトに見られる操作性・視認性のクソぶり KOREなんて音量とか数値でいじれねえんだぜ、ホストには真っ先な必要だろうに コントローラー買わせたいってのが見え透いてて糞きめえ死ね しかし、この値段で あんだけ揃うってのは、やはり強み 機能自体は素晴らしいものばかりだし。KORE無いと音源専用PCって不可能だし NIって、完成度や安定性はシカトで、とにかく開拓者なのかも知れない 堅実無比・鉄面皮の無骨ドイツ男とは真逆のイメージで、これって不思議でならない 漫画のキャラとしては人気出そうだが、大工道具にそういうものはいらねーんだよカス
型落ちのKOMPLETE6 4万で買えたのはラッキーだったなー >HALion Sonic >若干重め・音はMOTIF色ガッツリ・エフェクトはCubaseと同一・ライブラリ若干偏り MOTIFの音が欲しい時はありか。
>>291 だったらNI使うのやめればいいのにアホなの?
文句たらたらでも使ってるのだったら黙ってろよ、低脳。
使わないのなら、文句言っていいから。
なにそのルール。
>>292 マルチ音源としてはK7の追加分が重要だと思うが。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/30(木) 22:01:06 ID:yi8Bm8SS
>>93 低能クサレ素人こそ黙っとけや猿
音楽に限らんが、使いたくない道具を使わなきゃなんねー場合が無いとでも思うのか?
煽ることしか知らん
放っときゃいいのにw どうせ子供だよ
HALion Sonicの音がMOTIF XFより下なのが納得いかん。 わざとそうしてるのか?
ソフトは出音がインターフェイス次第だし
>>296 安い物にうだうだ文句ばっかり言ってる低脳は黙ってろよ。
使いたくないなら、使わず他のやつ使えよ、マゾなのか?
世の中他にも音源やらエフェクターやら山のようにあるだろ。
それでも使わないといけない理由ってなんだよ?
どうせ金ねーからとかそんなしょぼい理由だろ?w
まあ使ってる以上はビクンビクンだから。 扱き下ろすほど文句言える立場ではない。
ちなみに俺はK7使ってるし、文句は言わない。 値段から考えれば十分すぎるし、文句なんて絶対言えないわ。 操作性とかでどうしても我慢できなければ、他の音源に変えるし。
セールでK5買ったんだけどK7だいぶ違うん?
久々に釣られるか。 フリーウェアの作者が「イヤなら使うな」言うなら、そりゃあスジが通るけどな 売りもんなんだよ、全然意味がちげーんだ、それすらわからんのか わざわざ言うのも馬鹿らしいが、誰がどう叫んだ所でNI製品の価値は落ちんし、代わりもない NIの糞ぶりは、操作面さえ直せば神製品と化すのに、いまだ本家が 糞アマDJくずれを意識したツマミマンセーに執着してるのが元凶でクソのまま。 糞解像度しか想定できていないコンタクトの糞インターフェイスといい、 打ち込み屋が使えるシロモノじゃない。 でありながら、コンタクトで鳴らすソフト音源の多さもまた矛盾している プロアマどっちに売りたいんだっつーの こういう怠慢が、制作にかかわる全員のリソースを下げる遠因を作ってる たとえばGS3みたいに見た目シンプルにすべきなんだよ 一覧化・数値化して、それで困る奴なんか誰もいねーっつうの これは別に俺の意見じゃなく誰もが思ってること 言ったって変わらんから誰も言わんが。でもグチる奴はグチるだろ こんな吐き溜めでグチるなとか笑わせる、一生懸命煽るのもいい加減にしろクソガキ
そもそも「イヤなら使うな」とか、日本語が通じてねーわ 糞な物は糞だが使う時は使うしかねえんだよ カスガキは今回のタバコ値上げで禁煙すんのか?するわけねーよな だからってじゃあ吸うなって問題じゃないのと同じ。 まあ俺は吸わんので値上げ超賛成だが。あんなもん免許制でいい。 最近どこのコンビニ前にも灰皿置きやがって、 くせえしうるせえし歩道で子供と妊婦は煙すいまくってるし、店ごと全員ころしてやろうかと思うわ あのテロリストどもが… 話がそれたが、 一ジャンルだけしか作れないカスガキやルーパーは、すぐ一つのソフトをきわめて満足する そういう奴の一部は、すぐ他のユーザー全員が自分と同じだと思いこむから厄介だ どんだけ想像力ねえんだ、いっぺん働けボケ そんなんで暮らせるのは、超売れてるアーティストだけだっての 実際の業務とは、糞みたいな定番ソフト音源をひととおりそろえて、 腰痛と戦いながらシコシコ打ち込んで、リテイクくらってニコニコ修正するもんだ すなわちチリツモで、「操作性の良しあしが生活にかかわる」んだよ! どうすればいいか?何が正義で何が理想か?を考えた事もない奴隷どもは、 要するに理想を持ってないから、目の前の反応でしか生きられない昆虫だ。 その場その場はラクだろうけど、その結果は何だ? 今の一人一人の境遇だろう。自分を呪え、そして死ね
思考を放棄した
>>306 のような発言も
>>304 の様に簡潔にまとめられないのも
正直同レベルなんですよ。
文章長いけど論理性が無いし。
長文はマルチ音源レビューだけでいい
ID:VohWklMH 半端なく気持ち悪い
>>304 釣りだとしたら生涯無職級に低レベルすぎるし
釣りじゃなかったとしたらこの程度で糞糞いう低次元の存在だし
どちらにしてもお前はどうでもいい存在ぽいから、どっか消えろだな
>>304 散々叩かれてざまぁwww
嫌なら使うなよカスw
つうか、俺が言いたかったのは価格が安いのだから少々の操作性や視認性の
悪さにケチつけんなよってことだけだ。
おまえダイソーの100円のものに品質が悪いとかなんとか、いちいちケチつけんのか?
普通つけないだろ、100円だからこんなもんだと納得するだろ?
それと同じだ、金額は違うけどこの価格でこのボリュームなんだから、それで納得しろカス。
>>303 K5のいいとこ:B4とPro-53が使える。B4はVintage Organより良い。
K5の悪いとこ:KONTAKTが古いので重い。KONTAKTのライブラリがK7比で相当少ない。
Absynthとかのバージョンも当然違うのだが、
この先はNIかKOMPLETEスレで聞いてくれ。かなりスレチな内容になるから。
>>312 >>304 を叩いた一人だけどお前も言ってること相当頭悪いんだよ。見てて呆れるくらいにな。
ブランド物かったら中身一部ダイソーだった、というのが彼の主張なのに勝手に脳内で都合のよいように書き換えて。
本来はここで長文グチる位なら公式なりサポートに要望出せってだけ話。
>>314 おまえも相当アホだな。
ブランド物とか関係ないんだよ。
安物(価格だけ見れば)を買ったのだから、文句言うなと。
それだけのこと。
>>304 は糞糞と叩きまくってるじゃねーかよ、文句たらたらと。
どこをどう読んだら
>ブランド物かったら中身一部ダイソーだった、というのが彼の主張なのに勝手に脳内で都合のよいように書き換えて。
と読めたのか、おまえの頭の中身を見てみたいわw
馬鹿を叩いたら、もう一人の馬鹿が図に乗り出したな。
普段から「ダイソーの爪切り使ってるけどスッゲー切れ味悪いよw」なんてレス見たら 「安いんだからそれぐらいで文句言うんじゃねぇ!嫌なら使うな!」 って至る所で頑張ってる方なんでしょう。
感想なんてもんは使う人ごとに違うだろうけどさ、 よく不満出てこないなぁおまえら、とは思うね。 きっと人種が違うんだな 我慢できる人って、何を想って作業してるのだろう。 有能さを尊敬するのが半分、人間としての神経の働きを疑うのが半分かな。 奴隷みたいな生活してるんだろうなあ
>価格が安いのだから少々の操作性や >視認性の悪さにケチつけんなよってことだけだ。 もうね。ここが根本的に人間としておかしい。 まず、価格は関係ない。 安価なソフトは使い勝手が悪いのか? 高価なソフトはソフさ性完璧なのか? 思い出してみ、関係ないでしょ。 音色の多さや豪華さはそりゃー値段に影響出るが、 インターフェイス面は無関係。開発者の知性でしかない。 そこを混同する時点で、作業者としてのランクの低さを自分から物語っている。 >少々の だから「少々」じゃねえ。人によって違う。 自分がなんとも思わないからって勝手に決めんな猿。 それは、その人が我慢強いか理想が低いか、 あるいは単に制作料や幅が貧困なだけだ。
>>310 笑止。きみこそ使った事があるのか?
いちいち釣らんで良い、思考停止した昆虫野郎が。
>>319 だったら、もういいからメーカーに直接言ってこい。
もう荒れまくって泥沼になってしまったから、以上でこの話は終了。
中国人が紛れ込んでるのかここは 謝罪と賠償こわい
しかもスレチ
こういう事言うからあなたね、人格破綻だと言われるんだよ。
人格破綻は君だよ 無礼な質問して
久々にきたら荒れてんな… コスパフォ・クオリティ的に、今のところK7が一番? CCCはK7よりずっとクオリティ上だけど値段3倍だから次点ってところか
CCCはシンセ系がなきに等しいから「マルチ音源」というのは語弊あるな
>>319 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
それってAA必要なの?
今更1週以上前のレスに煽りとか、ただのレス乞食だろ。
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/21(木) 21:17:09 ID:Ih3xHjZy
>>331 バッカお前、CCCつったらTSUTAYAの事に決まってんじゃねえか!
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/22(金) 05:16:27 ID:7e7Z8Cx0
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/28(木) 16:08:45 ID:FSw0unKt
>>333 遅れてゴメン!!
理解した。半額セールは終わったみたい。次回半額の時買うよ!
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/10/28(木) 22:03:45 ID:3gfbsuGI
どういたしまして
CCCがrapidshareにもどこにもないんだけど?
kompleteにしとけというID神のお告げ
>>337 そういう貴方はYAMAHA O2Rを買うべき。
懐かしすぎるww
俺の神確認
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/15(月) 16:50:07 ID:mTnSDcmv
EASTWESTはアカデミック版ないのですか?
あるけどないに等しい 商用利用不可 たしか日本では取り扱ってない(うろ覚え)
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/01(火) 13:39:40 ID:bnkXpA9n
サンプルタンクは良いですか?
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/01(火) 20:01:32 ID:lna8xjaJ
タンクたんは拡張音源と一緒に揃えるとそこそこ良い 2.5を単品で使うのは微妙すぎる
346 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/02(水) 01:32:29 ID:f6JCNakg
総合音源とかS-YXG50でおk
347 :
250 :2011/02/07(月) 00:44:55 ID:NuPMIood
クリプトンのQ - FOR THE BIG SCREENってどう?主にゲーム音楽に使う目的で総合音源を探していたんだが値段も手頃でよさそう。使った人いる?
メロデスとかに使われるようなオケヒが収録されているマルチ音源ってありますか?
>>347 VIR2のQか 全然総合音源じゃないし シネマ系求めてるにしてもオススメはしない
音域が広いと思ったら実は一つのサンプルを引き伸ばしているだけだったり、
大量のループ素材だったりでかなり期待している代物とは違ってくると思う Violenceもそうだったしな・・・
VIR2ってあのデベロッパーは、当たり外れが結構ある。みんなKONTAKT系だしな。
何も買ってないならK7やサンプルタンク、CCCとかをオススメする
>>348 メロデスってのは知らないけど、
クリプトンが輸入してるPLAYAとかどう?
収録音色表にも入ってるし、かなりファットな音出しそうだけど。
PLAYAシリーズのストリングスデモとかDVIシリーズ聴けばわかるけど、 PLAYA出してるSONiVOX MIって完全に地雷メーカーだよ。めちゃくちゃクオリティ低い
ストリングスは動画見たことあるけど、あの音質は動画のせいなのか元からなのか分からんね。 元からだったらかなりぼろいんだけどw 普通のデモソングがピッチカートってのもどうかと思う。 もっとバリエーションが聴きたい。 DVIは容量からしてしょぼいからね・・・。 あの容量だったらハードシンセの方がいい音。 PLAYAシリーズはもしかして全てがすべてあの出来なのか?
全てがあの出来。だからやめとけって
QLSO Goldがセールで2万で買える時代なんだから、そっち買った方がいい罠。
2/15までEW製品3つ買うと60%OFFだな。
Vir2は総じて地雷
Q - FOR THE BIG SCREEN買ってみた。
パーカッションのループ素材とかもたくさん入ってるんだけど、
リサイクルみたいに切り刻まれたループが内部に格納されてて、それを鳴らしてるみたいなのね。
でもそのスライスの処理が下手なんだか知らないけど、どうもスライスごとのアタックがおかしかったり
リリースが綺麗に伸びてなかったり、微妙な音も多い。
http://www.youtube.com/watch?v=1nPS-FvjmRQ&feature=player_embedded この動画の45秒あたりのデモを聞いたら分かるかも。
この手のドラムが欲しいならサンプリングCDのEPIC DRUMSとかの方がいいかなぁ。
各楽器の音はまあまあいいと思うけど、数がちょっと少ないかも。
まあ買ったからには使わないともったいないし、これからいじってみようとは思うけど。
UVIはドラム以外の音と操作性は良い タンクはまとまりは良いが音がイタリアン インデは音は良いものと悪いものが混在、操作性いまいち機能は突き詰めれる
Independenceは作れる曲のジャンルが限られすぎるからマルチとは言えないよな。 シンセ系音色は本当にオマケ程度しかないし。
361 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/11(金) 02:34:27.85 ID:ERtDe6H2
>>350 なるほど、、、ありがとう。やめておくことにするよ
SD90かXV5080買おうと思うんですが、それぞれのメリットデメリットを教えて頂けますか。
なぜハード?
かっこいいじゃん
VI.ONE買ったんだがこのレスが言う割にはなかなかいいじゃないか、悪くないぞ
ヒント:総合音源 単体で使えるのをピックアップする分にはまあ。 当時の批評は3万円以上だったことを考慮すべし。
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/19(土) 22:59:05.22 ID:f7jiXAUk
>>365 VI ONEってディストーション系のギターとか
シンセサウンドは充実してる?デモソング聴くとなかなか良さそう
なんだけど使える音多いですか?それに安いし・・・
候補はVI ONEかkomplte elements
今はmotifXS とソニックセルのハード使ってます。
その2つしか選択肢がないなら、どう考えてもkonpleteだろ とかいいながら俺はVI ONE使ってるけど。読み込みがちょっと速い。
>>367 Komplete Elementsは、
フリーのKomplete Playerと大差ないから、
あんまよくないって聞いたことあるな
低価格の総合音源なら、PlugSound Proがいいんじゃね?
いやそもそも、motifXSとSoniccellなんて相当なハイエンド揃えて、
それでも不満なら、
個別音源に手を出した方が良いと思うけど・・・。
>>368 >>369 レスありがとうございます。
motifXSとソニックセルは気に入ってるんですが、
持ち運び用のノートPCに音源欲しくて探してます。
お二方の意見を参考にしてみます。
ありがとう!!
VI ONEはアコースティック系がよくない 他は使える
vioneならコロッサスのがいいわ
373 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 22:32:06.03 ID:34AD2O3u
VI ONEはあくまでもKONTAKTのプリセットだけじゃ満足できないヤツの為の追加音源と思ってくれたらおk アコースティックも癖があるだけ
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/20(日) 22:34:54.01 ID:34AD2O3u
>>369 PlugSoundProは確かに一部良い音源はあるが生音は基本弱いからお勧めできないな
ギターやストリングス系や弱いから特にお勧めできない
まぁジャンルに寄るんだが
あ
>>376 esoundzのは、これ、タンク用のXTとかそういうやつのフォーマット違いのIP用でないの?
NI’s FREE “Kontakt Player” which is also included in the bundle.
>>379 サンクス!Kontaktで使えるんだ。
なかなかいいんじゃないのこれ??
まるで理解してなくてワロタw
KONTAKT Playerは無料。 KONTAKTは別途買う必要がある。 Prominyなどの一部例外を除いて、 基本的にKONTAKTを使用している個別音源は 製品版KONTAKTを買わなければ、 30分で使用不可能になるという制約がある。 音源により異なるので製品版KONTAKTを持っているのでなければ要チェック
とりあえずハリオンソニックっての買えばmotifの音が手に入るんだな
MOTIFの音が欲しいならMOTIF買った方がいいだろw
TTS-1ってどう? Virtual Sound Canvas DXiのほうが自然に聞こえるんだが?
昭和からタイムスリップしてきた方ですか?
>>386 TTS-1のほうが音質は良い
VSCのほうが音色が豊富
TTS-1ってそこそこ使いやすいけどあの音色の少なさは酷いw もうそろそろJVあたりソフトにしてくれてもいいんじゃないの?
Windows7 64bitにしたらVSC DXiが動かなくて俺涙目
500円でVSTi版をゲットした俺は勝ち組だったのか
デアゴのあれ? TTS-1ちょっと前はマルチの雄だったのに今はVSCと比較されてるのか ならヤマハの改造midradioも脚光浴びれるよ
違法なのはちょっと・・・
394 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/04/18(月) 01:06:23.76 ID:BvVyuWXo
>>376 このデベロッパーって今までハードウェアやIKのソフトシンセなんかのROMの製作を行ってたんだけど
満を期して自社製品の製作に取りかかって出来たヤツらしいよ
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/04(水) 18:10:30.94 ID:zNnci0Sq
DTM質問スレで無料のマルチティンバー音源として Independence Free とか KONTAKT PLAYER というのがあると教えてもらったのですが、国産で上記のようなものってありますでしょうか?? Synth1は知っているのですが・・(マルチではない?)他に同じようなのがあったら 教えていただけますと幸いです。
国産でINDEPENDENCE FREEとKONPLETE PLAYER(KONTAKT PLAYERもこれにバンドルされてる) 並みのものはないよ。 ってか、ソフトシンセ自体日本と海外では規模が違いすぎる。 有料のものでもそれらに匹敵するものはない。 特にサンプル再生系の音源は音自体作る(収録する)のにお金がかかるから、 個人の趣味じゃ限界があるし、上で上げた音源は企業が出してる製品の体験版だから無料。 (こんだけ制限が緩くて音がいいのは中々ないけど) DTMの製品は大抵海外なので、無料でやりたければどうしても海外のサイトの利用をしなくてはならない。 それが怖いなら素直にお金出して輸入代理店を使って商品ゲットするのが吉。
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/04(水) 18:45:30.86 ID:zNnci0Sq
なるほどー日本はけっこう遅れを取っているのですね・・ VSTの大元のsteinberg買収したのYAMAHAだと思うのですが、それでシンセ後進国ってのもおかしな話ですね。。 ありがとうございましたm(_ _)m
シンセ後進国っていうか、ソフトシンセという新しい(新しくもないが)ビジネスモデルに対応できない、という、日本ではありがちな状況
>>397 確かに買収したけど、それはソフト部門を持って自分もソフト作るためって言うか
自分のハード部門がソフトに圧迫されないようにハードと連携したソフト作って
完全にハード駆逐を避けるためだと思う。
だから自分じゃ積極的にソフト開発せずスタインバーグに任せてる感じ。
Cakewalk持ってるローランドもそんな感じ。
ハードとソフトの連携度合いじゃローランドの方が執着してるかも。
>>399 スタインバーグの場合は、ビデオ編集ソフトに吸収されてCubaseが消えそうだったので
救済してやった感じでは?
ヤマハは、世界一の楽器メーカーなので、音楽業界で重要な位置にある会社が
消滅しそうなときに、助け舟を出すことがよくある。
目的が会社の維持、救済なので、製品にうるさい口出しはしない。
過去だと、コルグとか、Wavesとか、AMGとか、ベーゼンドルファーが救われた。
スタインバーグも昔はいいギターを作ってたらしいねYAMAHAよりも
CakewalkもYAMAHAに買ってもらえば Waves完全対応のみならずVST3標準になるぜ
403 :
397 :2011/05/04(水) 23:53:09.27 ID:zNnci0Sq
おおー。。色々あるのですね。勉強になります
何だかんだでHalion Sonic、モチーフライクな音で便利だ
>>406 デモ聞いた限りだとやっぱりHipHopRnB向けの味付けかな
微妙にチープに聞こえる
何気に安いのは魅力だ
>>406 韓国音楽っぽいのが作りたい人にはいいかもね。
韓国音楽っぽいのってどういうのだw
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/05/31(火) 04:30:34.44 ID:QpNLX2mu
最近は、こういうのを韓国音楽って言うのかw
デュクシ デュクシ デュクシ
80年台の歌謡曲や00年台R&B、ヒップホップあたりをライトにした感じじゃね 韓国音楽 というかK−pop
>>412 この十年位、四つ打ちで踊るっての以外、流行ってない>韓国
んで、1990以前は全部演歌というか、トロットと言われるジャンル。
ポンチャックもその頃の名残。
RiGにオケヒ56個も入ってる。 今持ってる音源のどれよりも迫力があるわ。 どれも似たり寄ったりだったけれども、なかなか凄いんじゃねこれ
韓国音楽なんか知らねーよ
韓国は忘れて買ってみようか んでこれ韓国製なの?
貧乏ゴージャス、パチもん臭、安物 そういうニュアンスをひっくるめて韓国っぽいというのは 結構当たってるとおもう。
>>417 俺はキムチと焼肉関連だけ美味いので認めてる
Big Fish Audioはアメリカだよ、韓国関係ねえしw この会社がソフト音源出すのは珍しいと思う サンプリングCDはともかく ソフト音源の方はRGの悪い評判しか聞いてなかったから、 いいイメージはもってなかったんだが・・
いやVir2名義のは素晴らしいぞ ごめん嘘ついた
Vir2は当たり外れ激しいじゃん 今のところすきなのはMOJOくらいしかない
芸人のコトだよ、言わせんなよ恥ずかしい
esoundzのInfinite Workstatioinて中身Sampletank XT2と同じだよね? Sampletank使い辛いからKontakt用に買ってみようかな
CCCのPLAYエンジンって安定してきてるの?
>>424 えっinfinity playerがあればサンプルタンクの音源がkontaktで使えるようになるの?
sonic reality以外のサンプルタンク音源も?
はぁ? Infinity Player?
かっこいい名前 長友の呼称にならないかな
>>426 いや、どっちもSonicRealityが作ってて
パッチも殆ど同じみたいだから音も同じだろうと思ってさ
KontaktでSampletankの音が読めるわけじゃないよ
紛らわしくてすまん
あ、そういうことね。 こっちこそすまん。 スペルまで間違えてるし。 しかしサンプルタンクのインターフェースなんとかならんかな。
IK製品は全般的にUIが糞だからな
>>430 ほんとにね。
MIDIchの設定とアウトの設定、いい加減にプルダウンリストにして欲しいとか、
ブラウザを改善して欲しいとか、
アップデート当てたときにプリセットを勝手に一回そう深いとこに持って行かないで欲しいとか、
起動時のリストキャッシュの読み込み方を少し考えて欲しいとか
いいたい事はいっぱいあるよな。
でも使いつづけるのは…
イカオヤジとピーターのグループバイの売り口上が好きだから…
無駄に色は変えられるのになw
サックスが一番生っぽいのはどれだろう? オススメがあれば紹介して欲しい
>>435 おおおお!
テナーサックスがこの価格でこのクオリティ
こんなのがあったなんて知らなかった
感謝!
>>438 ありがとう
日本代理店のでも安いと思ってたのに更に安いとは・・・
本家で直販してるとは知らなかった
これはもう買うしかない
>>406 で出てる音源気になるな。
この容量でこの価格って中々ないよね。
推敲不足か本当に贅沢品かが気になるな。
去年のGroup Buyの時もXpansionTankの話題で HipHopの奴が意外に使えると評判だったけど いい意味で先入観に裏切られたとか アタックの速いストリングスが入ってるとか 最初から音圧上げてるとか、そんな感じなんじゃないか? 最近たまたま弾いて良かったと思ったのは 名前忘れたけどケルト系というかフォレスト系というか ちょっと古いけどフランスのクリアラやカナダのシルクドソレイユ系の音源も良かった まあ劇伴やってる人しか買わないだろうけど あの雰囲気の音は一通り揃ってたよ
>>441 レスありがとう。
アタックの早いストリングスは便利だよね。
後オケヒもバリエーションが一杯あってそそる。
民族系音源って使いどころが難しいんだよね。
普段耳にしてないからアレンジも思い浮かびづらい。
でも使えたらかっこいいよね。
三味線と尺八の音源どこか出してくれよん
>>443 幾らでも出てるだろ。 ちゃんと探せよ。
445 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 00:17:59.94 ID:8vm377mZ
お前等総合音源どれが好き?
KOMPLETE7 ELEMENTSしか持ってないけど、 案外自分の欲しいところがピンポイントで収録されてて使いやすいからそれかな。 後は総合音源はハードシンセとDAW付属で結構満足できてる気がする。 専門音源はちょくちょく買い足してるけどNIばっかだから KOMPLETE8のultimateが出たらそれが一番だな。 でもKOMPLETEとかEWのCCCとかは総合音源としてカウントいいか微妙かな? KOMPLETE8なんてばら売り音源全部入っちゃうし。
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 00:34:20.29 ID:8vm377mZ
あのさ、糞洋ゲーの感覚解かるか?荒っぽく適当に作った感じの。 音源にも、あの感覚が五万とあるぞ。普通機械音声で再生すると音の粒が揃って当然なんだ。 ピッチも然り、当たり前だよな。人が演奏するなら粒が不揃いになって生々しく活き活きとしてくる。 ピアノの調律の微妙な狂いもそう。だが機械で再生する分には意図的に命令しない限り、機械的でないとおかしい。 じゃないと人が狂わせる余地がなくなる。つまりだ
448 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 00:39:53.33 ID:8vm377mZ
>>446 あぁ、ごめんごめん。語り始めてるからちょっと待って。
つまりだ、音源は、まだまだ糞洋ゲーチックなものが多く、よく聴くと大雑把で無茶苦茶な音源が多い。
DEMOでそれっぽく聴こえても楽器の音色としては最低かもしれないので、DEMOだけで判断するのは軽率だぞ。
例えば、ハードシンセのできの良いものは、貧相な容量からでも、その楽器を鳴らせた音がするよな?
悪い音源になると、生々しくても、いかにも録音しました感が強くなる。それでも大容量だ、リアリティはある。
動物の鳴き声、サンンプリング集、って想像できるか?いかにも録音しましたみたいなの、あれと同じ理屈だ。
一見よく聴こえても音源には落とし穴がいっぱい。その大半の音源が糞であることに気付きましょう。
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 00:47:44.43 ID:8vm377mZ
>>446 俺はハリオンワンの音嫌いじゃないし、まずまず我慢できる。したくないがw
で、シンプルタンクってのはダメだった、あれはボツ。
それでなんだったかな、オーケストラの安いの。なんとかいうのやつ。
ほんとよくわかるなw タンクの兄弟みたいなの、知らんが、まあいいや。
その安物オケ音源が中々よかった。いかにもMIDI音源ってレベルから遠いものになってる。
この基準は音源には大事。コストパフォーマンスからすると上出来。
あとブイワンってのもよかった。NIなのかな、仲間なのかな、よくしらんが他の総合音源よりよかった。
聴くまでわからないものだね。
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 00:51:38.82 ID:8vm377mZ
KOMPLETEは音源の王様だな、間違いない。 もとからいいのか、いいものを厳選してるのか、知らないが、間違いなく音はいい。無難で信頼できる。 価格や容量だけで判断すると駄目だな、KOMPLETEは優秀間違いない。 好みでKOMPLETE98点、他音源100点ってな評価になる人もいるだろうが、一般的な水準としては絶対に抑えてる。 それよりいい音はないし、そこを天井として、比較すると解かり易いかな。と思う。
451 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 01:01:21.17 ID:8vm377mZ
要するに、2流3流が疑われるような音源や、大容量で価格ばかりのKOMPLETE(NI)以外の音源 は、やめた方がいい。地雷だと俺は思う。所有する分にはいいが、下手こいて無駄な買い物になるといけないのでその為の忠告。 まず、KOMPLETEを天井だとすべき、それ以上はない。ボッタ糞洋ゲーってこと。 ランクをトントンとさげると、安オケ音源、そこからまだちょい落ちるか、並んでブイワン、トンと落ちて、ハリオンワン。 て感じかな、他はまぁねぇ、ややこしいな。真面目にチョイスしちゃいかんと思いました。以上。
また沸いてきたな
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/07(日) 01:16:05.63 ID:8vm377mZ
連投する素人ほど手に負えないものはないな
連投の時点で内容見ずNG登録余裕でした。
話の長い人くどい人の言うこときいちゃダメだってじっちゃが言ってた
「俺様」まで読んだ。
まとめると MU2000の一強でおk?
長い割には内容がなかった。
アスペルガー
いくら耳がよくてもage連投とか
つうか、NIスレかと思ったらマルチ音源スレだった、ここ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/08(月) 17:12:26.17 ID:Y20PDeJl
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/08(月) 17:33:57.48 ID:Y20PDeJl
糞の中でも、KOMPLETEが一番マシということだな。 音質というものは、一定以上になると人の耳では聴き分けられなくなる。 そこを基準にすると、鳴る音は全然どれも違うし、普通にノイズ録音されているし 音は不揃いバラバラ、音源として慎重に録音する気があるのかないのか、 おっさんの屁の音まで入ってそうな勢いだからなww 真面目な話本当に。 まぁそこを基準にするとまだまだ馬鹿みたいな低レベルな音で商売してるってことですな。 改良の余地はまだまだまっだまだあるww 容量以前に仕事をきちんとしなさいww それを思うと、ハードシンセの大容量化に期待だな。ノシ
うむ、こりゃガチで人格障害の方だわ。 本人は良かれと思ってやっているので、皆さん優しく接してあげましょう。
スケッチ用にマルチが欲しいんですが、 VI ONEかPLUGSOUND PROで悩んでます。 ギターの音色が実用的な方がいいんですが、意見もらえると嬉しいです。 (ミュート奏法の音がいいのだったら◎です)
あ、補足ですがギターはエレキについてです。
明確に欲しい音があるなら、マルチとは別に専用音源とアンプシミュ買った方がいいよ。
経験上、総合音源のギターはろくな音がしないものばかりだったので
>>469 に同意。
Lyrical Distortionの安い奴と適当なアンシミュでも全然いける。
>>467 前にも言ったことあるけど、VI.ONEだけはやめておけ
もし余裕があるならKONTAKT4をお勧めする
今の標準形式はKONTAKT形式で、ほぼどのメーカーでも売ってる音源はKONTAKT必須とかなってる
無料のKONTAKT PLAYERでも行ける製品もあるけどね
それ以外なら、USBの奴がそこそこ人気あるかな
スケッチ用途なら軽いSampleTankという手もある
今IKはセール中なので、SampleTankを買っておまけでAmplitubeというアンプソフトを手に入れるという手もある
Lyrical Distortionの安い奴もKontaktのライブラリだから 最初の総合音源にKotaktを選ぶのは賢明かも知れないな。 いざとなったらライブラリの自作もできちゃうし。
Lyrical Distortionの$10セール、まさに終わったとこやんか…。悲しいね!!
いつセールやるかわからんしな 以前GBで22音源を$99ぐらいだっけ?で入手したけど、そんなセールはもうないかもなぁ とりあえずKONTAKTは持ってて損はないと思うね 自分もなかなか買わなかったけど、KONTAKT買ってからは買える音源が異様に増えたよ
しかし、KOMPLETEと値段がさして変わらないのが購入を踏みとどまらせる最強の罠。 どうせならKOMPLETEを行きたい。 でも、5万、6万ポンと出せるのかというと難しい。 すごい葛藤ww ハードシンセは6万以上出したんだけど、何故かソフトはその何倍か敷居が高く感じてしまう。 音はソフトの方が絶対リアルではあると分かっているのに。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 00:06:19.30 ID:pllcHZoz
プラシーボで音の聴こえ方も変わるからな。 それと値段との兼ね合い。 中でもKOMPLETEが安いな。 あと、VIONEを見下げてるやつがいるがそうじゃない。 VIONは、KOMPLETEよりのレベルであり、総合音源としては頭ひとつ出てる。 その他の総合音源もHALionOneのようにカッチリしたものもあるが、KOMPLETEのように音にパワーがない。 だが、VIONEはKOMPLETEよりの音が鳴るので、よく思わないやつもいるのかもな。
477 :
467 :2011/08/10(水) 00:08:54.67 ID:F6mXs/bl
遅くなりましたがお返事どもでした! AmplitubeのRigには無いリアルな音も好きなのでSampleTankもありですね。 音色もなかなか好みでした、VI ONEは止めときますw KOMPLETE8のULTIMATEが欲しいけど高いから年始くらいまで我慢します。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 00:34:28.84 ID:pllcHZoz
479 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 00:42:19.60 ID:pllcHZoz
稀に見る優秀な専用音源 > KOMPLETE > 一般高価格専用専用音源 = VIONE > そこらの専用音源 >HALionOne>>>>>>>>>>>>>>>>>>SampleTank>SC88Pro こんな感じかな。音源に嫉妬心ばかり燃やしてないで、ありのままに評価できるようになりましょう。 どうせお前等は耳が糞なのだから、^^;;
SONIKSYNTH2は使いこなせば、以外に良い ってか、かなりスゴイ 値段も安いしお買い得^^
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 00:58:03.28 ID:pllcHZoz
ちなみにSampleTankは、内臓音源に毛が生えた程度で、オンボより幾分ましだが、サウンドカード増設してるような人には不要かもしれない。 SampleTankは酷い。ソフト音源として認知する必要が無い音だなw 総合音源だからカワイイけどなw 嫌いじゃないしw ただ評価だけは嘘なしでしておく。以上だ。シ
サウンドカードの話がよく分からないんだが
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 01:18:33.01 ID:pllcHZoz
>>481 SampleTankは、MSGSに毛が生えれば並ぶ程度の音質だから、オンボでなくなれば並ぶんじゃないかということ。
駄目なハードっぽいというかMIDI音源臭さたっぷりの総合音源だな。
>>480 持ってないのでデモ聴いてた。VIONEに迫ってきたか・・・w
でも正直、ちょっとややこしいな。今度また買って実際に検証してみる。
実際に触って、きちんと把握しないと、軽率に評価できんのでな。
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 01:25:15.67 ID:pllcHZoz
なにせKOMPLETEが強い。8でアリシア入ったろ。ピアノも天井まで行った。 容量と価格無視して、毎回一流の音で固めてくるからなKOMPLETEは。 下手な総合音源で音質上回った気になってると大間違い。 オタは、音質を評価するというよりは、自分の都合で評価するのでいかん。 感情論など不要だ。音源は音の評価があればそれでよい。
もっと人多いとこで演説したほうがお互い幸せなんじゃないかな
キチガイ警報 ID:pllcHZoz
487 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 01:35:27.04 ID:pllcHZoz
×下手な総合音源で音質上回った気になってると大間違い。 ○下手な 専用音源 で音質上回った気になってると大間違い。 ここ大事。KOMPLETE侮れない。 音が聴けない奴は自分で音を判断できないので数字と文句に縋る。 要するに建前があれば、SampleTankの音でもいいということ、なんでもいいんだろう、解からないからwwwwwww キチガイで大いに結構。マルチ音源スレである以上、音源の評価だけはきちんとさせて貰った。以上だ。ノシ
なぜキチガイ判定されるかと言うと、 >一流の音で固めてくるからなKOMPLETEは などと、第二次世界大戦中のような根拠の無い抽象的な精神論みたいなことを連呼してるだけだからだよ。 具体的にどこがどういう具合に良いのか、客観的に分析して述べた方が皆が納得しないわな。 他の音源の批判も抽象的で、 >MIDI音源臭さたっぷりの総合音源 根拠の無い意味不明な表現しか語ってないし。
いや、連投でID赤くしてKompleteマンセーしていて気持ち悪いからだよ。 キチガイ信者かキチガイ社員か、って言われてもおかしくないレベル。
とりあえず真っ赤になったらスルーしとけば問題ない
真っ赤真っ赤と連呼してるがうちは赤くならない。
>>490 なぜそう思ったのか理由を聞かせていただこうか。
ID:82+rNNPi
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 09:12:43.99 ID:TrwYJmAy
VI ONEは俺の中でも比較的使用頻度高いな まず、クオリティはKONTAKTのファクトリープリセットに近いレベルまであるが 使い勝手がどれも良い このスレで悪印象を与えられてるがそいつらのしたいジャンルはどうせバンドコピーとかアニソンなんだろ どっちかというとHIPHOPやR&B向けむしろ総合音源としてはSAMPLETANK以上のクオリティがあるので文句ない
HIPHOPやR&Bてジャンル自体、あまり音源に対して質を要求しないような…
無知乙
い た だ こ う か 。(キリw) (w)
どのジャンルでも音源に質は要求すっだろ どうせ一度アナログに出して自分の求めてる音質にするんだし PC内完結か音源そのまま使いの発想だろ 生音と混ざらないって悩んでそうだ
質の話してるんじゃないだろ レビューしてる奴のやってるジャンルがそれ系ってことだろ
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 20:22:16.83 ID:fxljCw5e
>>500 何を言ってるんだお前w
>>496 も
>>499 も音質の話をしてるんだろw
どのジャンルとて、音質が悪いより、良い方が、いい。当然だ。
また、どの音源とて、同じジャンルの、同じ曲を作れば、同じ土俵で比較できる。
だが、
>>495 がいうように、生の音を必要としないジャンルの場合、本来理想であるはずの生楽器という存在がないので
優劣の付けようもなければ、一定以上の音源性能は求められないということがある。
要するにその例外使用しか、しない連中は音質の欠陥以前に、脳に欠陥がある。
私は決して間違ったことは言ってないぞwwwwwww
落ち着けよ 暑いのは夏だからだ。 オールフリービールが品切れになるのも夏だからだ
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 20:29:38.67 ID:fxljCw5e
脳に欠陥はいいすぎだが、例えば、ピコピコ音に良いも悪いもない。 それこそ好みでしか、判断できないからな。理想に掲げる生楽器があってこそ、雰囲気、生々しさ、音質、ハーモニー。などなど、比較できるのであってな。 いいんじゃないか。好きなジャンルで満足して、自分の好きな音源使ってるなら。 VIONEを聴いて思った率直な感想としては、あるんだな、総合音源でもあるんだな、と思ったな。 進化したら、この容量でいけるんだな、とも思った。何に使ったか解からない6GBの音源もあるぐらいだw 音を聴いてしっかり判断していただきたいと思います。以上。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/10(水) 20:40:42.73 ID:fxljCw5e
これも伝えておこう。マルチ音絵ではないが、1.8GB程度で、NIのセッションストリングスだっけか シンプルで上品な音が鳴るものがある。意外にもこの辺を評価しているやつ、お前センスいいぞ。音をよく聴いてる証拠。 音が解からないやつは、常時、なんbitだの、なんkHzだの、いう数字に価格という数字、専門文句に売り文句にしか縋れないww なんなら一層の事、サンプリタンクの価格を20万にして、やってもない企画とプロジェクトをしたように宣伝してwww 販売すれば、キモオタは絶賛するんだろうなwww サンプリタンクは嫌いじゃなしい悪くいいたくないが、あれはヤバイよ。 ソフトシンセで稀に見る、ダントツブッチギリで最低の詰め合わせ音源だ、あれは糞ハードに並ぶ勢い。 だからいうんだ、お前らは糞耳だと、音を聴いて、音源の良し悪しを判断しろとな。アホが。シ
長すぎるから続きはブログにでも書いてろ
誰かをひたすら攻撃し続けてないと自分を保てない病気、あれなんていったっけ
>>506 ただの音源辛口評論
君が責められてるわけなじゃしほっとけ
んー でも終電で独り言で怒鳴ってる酔っぱらいのオッサンとどこか似てる
>>508 他にもっとパンチの効いたこといってあげてw
こういう人って自分が嫌われてるのわからないの? それともわかってるけど自己顕示欲を抑えられないの?
小遣い貯めて買ったエロビデオの内容が好みじゃなくて切れてる中学生って感じ。 そりゃDVDの時代にVHS買ってりゃ画質に不満は出るだろうし、女優の質だって今と昔じゃかなり違うけどね。
サンプリタンクw わざとだろw
こうやって2ちゃんで他人の意見を否定して貶しつつ、自己主張する人って痛いよな。しかも草生やして面白いとでも思ってるのかな? SS推してくるとこから、それしか持ってないかNI厨だろ どうせTwitterでも2次元アイコンにしておんなじような事語ってるんだろうな…
なんだfxljCw5eは人気者だな 羨ましいわ
VI ONE褒めてるアホがいるが、持ってないのだろうな 俺は最初に買ったのがVI ONE 最初は何も知らないから満足していたが、他の音源買ってる内に全く使わなくなった 全くもって不要の存在がVI ONEだ、他の音源の方がマシ SampleTankはそもそも軽さが特徴なんだから、他の音源と比較する方がアホ
>>514 ジェラシー燃えてきた
反論する部分も特にしない
今なら言える
コイツ耳はいいんだろうが口悪すぎる
サンプルタンクはヒップホップ界隈の奴が昔こぞって使ってたな あれはzoneで加工するのが楽しい音源だ
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 00:02:11.11 ID:92ICQk8D
>>515 他の音源とか言ってる時点で買ってない証拠
荒らし乙
またKontaktキチガイさんが暴れてらっしゃるか。 言わなくてもみんな分かってることを 敢えて偉そうに言う辺りにダメな意味で大物さを感じる。
「まともな事を言っている筈の自分が批判を受ける」理由を、 自分にではなく、他者に求めてしまう。そういった人間は成長する事が無い。
KontaktもKOMPLETEも良いと思うだけに物の言い方って大事ね ・・・ハッ(・_・) もしやアンチかライバル社の自演では
用途やジャンル 仕事か趣味かで評価は変わるよ VI ONE いわゆるJ-POPなら十分使用に耐える音だよ sampletank hypersonic 軽いしエディットやレイヤーも手早く出来る 完パケのオケまで残る音も少しは在る kontakt系 アレンジ決まった段階なら多少の時間は我慢出来る omnisphere 音が良いのは評判通りだが、それよりも海外フォーラムでパッチ交換して、それにより 音楽的アイデアがインスパイアされる所は結構楽しい 純粋にシンセエディットを楽しめる SC-88Pro オケに何もはまらない時にコレを使ってみると良い結果が出る事が度々ある 謎音源 Independence Pro 同じプリセットでも曲によって使えるときと使えないときの差が大きいのが特徴。 単体で聴くときは一番音が良いんだけど、音楽制作にとっては、それは左程意味は無い。オケ中が勝負
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 16:47:08.94 ID:bIKnn0aL
お前等何をぶつぶつ言ってんだ?ww 音源の質と結果以外に何もいらない。 そもそもお前等の耳で「合う」「合わん」判断できるとは思えない。という問題もあるw それにもう語ることは無い。また音源に出会ったら語りましょうか。シ
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 17:12:36.53 ID:bIKnn0aL
あと各音源ごと、無理に用途別に当て嵌めなくてもいいぞ。 ショボイ音で遊ぶ機会を設けるのは賛成だがな。 その辺もお前等特有の悪い癖だな。シ
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 17:29:18.64 ID:bIKnn0aL
語りたいことがあったので、去ったはいいが、ここで語ることしたwww あれだ、安オケ音源あるだろ?あれとVIONE当たり合わすと中々面白いと思うぞ。 出来上がった曲にKOMPLETEと大差ないだろう。あとは腕。腕のある奴はいい物を使う傾向があるので どうしてもDEMOやサンプルがショボクなりがちだが、やれることに大差ないぞ。 あと、サンブリタンクは別格だろ悪い意味で。フリーの音源より程度が低い。 軽い動作が欲しいならオンボ使ってろw それほど酷い。総合音源だからカワイイがw 勘違いするなサンブリタンクは好きな方だww あと、QLSOの類あるわな?あれは巷で噂されるほどよくない。安オケ音源と大差なし。 また、KOMPLETEやその他に劣る。バラで糞音源を高値でかったプライドが音の評価を誤るのだろう。 悪くないが知れてる。確実にKOMPLETE以下。KOMPLETEは質感に癖があり、やはり厳選されたパックだけのことはある。 まぁ工夫次第で安オケ音源でどうにでもなるレベルだ。 あと、評価している音源は全て、所有し吟味し味わった結果だ。DEMOに流されるほど野暮じゃない。 思い込みと自分の都合で、訳の解からない評価するもんじゃないですよっと。今日はここまでかな。ノシ
つかお前オンボード君だろ? 結果って何の結果よw
>思い込みと自分の都合で、訳の解からない評価するもんじゃないですよっと 自分自身に言い聞かせてるんですか?
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/11(木) 17:38:47.06 ID:92ICQk8D
夏休みで誰もかまってくれないから2ちゃんに書き込んだけど 結局ネットでもかまってもらえなかったんだね。 皆知ってるよ、お前がNI製品しか持ってないなんちゃって君だってこと
934 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 16:42:28.54 ID:bIKnn0aL
>>932 解かってると思うが無いな。
入ってるもの調べりゃ解かるだろ。
どうせベタな一流定番どころに決まってる。
俺は音でしか判断しねえので詳しく知らねえがてやんでい。
935 :名無しサンプリング@48kHz:2011/08/11(木) 17:46:01.62 ID:92ICQk8D
日本語でおk
ていうかこのキチガイ割れだろ
ID:bIKnn0aLの作る曲を聴いてみたいもんだ。 Kompleteに依存しまくったさぞかし崇高なサウンドなのだろうw
自己顕示欲の塊みたいな奴って他人の批判は全部無価値!俺の言うこと聞いとけ! って思い込むから連投すればするほど自分がかっこよく見えて酔ってくる感じだな。 2chで叩かれてる時が人生で一番、人に構ってもらえてる時だから興奮してるんだろう。
KOMPLETEは音源寄せ集めただけで 別にたいしたことは無いけどな
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 16:51:49.79 ID:YSwcpzg1
今頃モニター越しにファビョってる頃だなwww
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/12(金) 18:36:56.08 ID:CLVAvc2K
ファビョってファビョってファビョり倒してる頃だろうなwww www www
なんだ 結局奴は人気者なのか
539 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 04:46:14.91 ID:/hAAhDy0
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/13(土) 05:25:54.87 ID:/hAAhDy0
ここにも評価を下した。音源の位置づけと認識を改めよ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183038856/l50 稀に見る優秀な専用音源 > KOMPLETE > 一般高価格専用音源 = VIONE > D-PRO > そこらの半端な専用音源
>HALionOne>>>>>>>>>>>>>>>>>>SampleTank≒SC88Pro
こういう感じだな。あと、くれぐれもいっておくが、音源を無理に用途別に分けて
使えない音源を、さも、使えるように設定するな。
ただ、まずいだけ、まずくて食えない音源だから、評価が低いのだ。
まっ、どんな音とて、音である以上遊べるがなwww 以上だ ^^
ID:/hAAhDy0 ちみがどっか行け そして確実に死ね
542 :
忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/08/13(土) 11:28:47.11 ID:xDorTSF8
YAMAHA MU80使ってます。 MIDIキーボードがプログラムチェンジできないやつだからライブではしんどい。 MIDIフットコントローラー欲しい。
にゃにおう!フーっ!ばりばりばりばり!
544 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/14(日) 00:02:21.97 ID:d+vl5E54
完璧話題に上がらんがレガシーのM1が万能過ぎてたまらん リアルっていうベクトルとはかけ離れた人口臭いサウンドだが TritonRackが俺の初めて買った音源だけあって懐かしいサウンドとか多すぎて チラ裏スマン
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/14(日) 00:16:05.83 ID:bFTGnqUI
>>544 Tritonと聞くと刷り込みで高級シンセというイメージが抜けきらない。
お前は偉いぞ。本当に偉いぞ。他に色々思い出して書いてみろw
>>545 そんなに覚えとらんよ
ただあの頃は鍵盤のTritonは高くて買えなかったよ
安っぽいMIDI鍵盤と小塚いためて買ったシーケンス機能のないTritonをひたすら鳴らして遊んでた思い出があるだけさ
あと言うならJV-2080かな…マルチ音源スレからかけ離れてしまったな
ソフト音を初めて使ったときはその音の良さに凄く感激しちゃったよ
たしか初めてはNIのKONTAKTだった希ガス。でもストリングスのスタッカートがリアルなのは良いがなかなか好みのアタックじゃなかった
だからVIONEとかいろんな物に手を付けたかな、これも当時金のない自分から考えたらずいぶんと贅沢な事だよ
でも、最近買ったM1でシンセを書いた手の頃の自分を思い出したって感じかな…
M1実機が出た頃はナイロンギターのプリセットでみんな盛り上がってたよ あの頃の曲には良く入れてたな 今の若い人にはわからんだろうな s-900が全盛だった頃なんだよ
泣いた
当時シンセをやってる頃は、他のシンセをと聴き比べたり ゲーム機や、アーケードケームの音楽、それらのCDなどなど 他には、PCのサウンドカード、その辺と何気に比べて遊んでたな ゲームに関連する曲作り、シンセというとそんなイメージだった お前らはゲームと、シンセを切り離してたのか?俺にしたら不思議。 今でもそう思うし、今のPCゲームはいかにもソフトシンセっぽい音楽だと思う。 その時代の変わり目にソフト音源の良さに驚いたという意見が多いが、俺は音源がなくなったことに驚いたな。
中途半端なオッサンがしたり顔でw ノンMIDIの時代を20年経た俺の前で
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/14(日) 03:38:48.83 ID:O5D9s56s
m(__)m
m(__)m
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/14(日) 17:18:35.73 ID:CF3syY5L
m(__)m
m(__)m
56だ。今年で57だ。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/15(月) 16:05:05.20 ID:OM1K3OzO
なーんだ。 俺が二十歳の頃に生まれた子か。
>>556 midi機器の発売は1983年、
その20年前ということは7,8歳から宅録?
ていうかジジイのドヤ自慢とかスレチはだはだしいんだが
KOMPLETEはやめておいたほうがいい 金の無駄
KOMPLETEが金の無駄って言うのは今から新規購入するヤツぐらいかな 前バージョン持ってるヤツはアプグレには良いと思うが もしこれが金の無駄ならNEXUS2とかはどうだろう? あれも一応生音があるからマルチ音源と言えそうだけど
スレチ老人が語るスレ
>>562 本体がシングルティンバなのがねえ。
生楽器もM1やSampleTank程度の質でおまけレベルだし、
Vengeanceパッチをお手軽に鳴らせるトランス用音源だと思うよ、あれ。
それで結局オヌヌメは何だってばよ
もう みんなマルチ音源一個だけで全ていけるなんて夢は、いい加減捨てようぜ 音質的にも専用音源にはかなわねぇよ NEXUS 2 + some nxp OMNISPHERE この2つだけでもういいじゃん 音質的にはココいら辺りで妥協しようぜ Independece Proはサポートが悲惨すぎるので見なかった事にしようぜ
インデペは音色ごとのクオリティのムラが大きすぎる事かな ピアノは特に残念 オケ関連はいいとおもうが
結局Komplete(というかKontakt)と何か、 という組み合わせに落ち着くんだよな〜 何かのところはIK音源だったりUSB音源だったり。
IKはデモ版試したんだがなんかピンとこないな… 正規版を買えばもっとライブラリはあるから確かに印象も変わるかもしれんが
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 07:10:00.20 ID:WNSpoMc8
○○専用音源という名ばかりの容量だけに頼るやり方では高音質にできない。 ましてやこのような疎かな仕事をしているようではソフト音源を恥を晒すようなもの。 Komplete(Kontakt)が優れた音源を厳選して販売していく以上これからも天下でありつづけるだろうしかし 徐々に総合音源だけで完結しやすくなっていくだろう。 SONARやCubase付属の音も良くなりつつある。ハードも然り、一定の容量があれば十分聞かせられるものとなる。 あとは容量より技術的な問題の進化が問われる。
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 07:29:32.59 ID:WNSpoMc8
例えばローランドのSD50などは非常に高音質で素晴らしい音色が鳴る。実に素晴らしい。 製品として販売している以上、その鮮明度と音質に抜かりはない。 だが大半のソフト音源はそうではない。明らかなブチブチノイズまで録音され、それはそれは聞き苦しい音源も少なくない。 それだけ仕事を疎かにしているということだが、それに相まって数字とは裏腹にノイズを見逃しても音質が良くないものばかり。 それがソフト音源の欠点。 数字は一人前でも録音状態が糞では始まらない。 鳴れば良さそうな音源も肝心の音質がよくない。数字はどうであれこの辺はハードの方が一枚上手だろう。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 07:40:11.77 ID:WNSpoMc8
ハードはそこに信頼を置ける。音がチープで糞でも音質だけは申し分ない。
その辺の兼ね合いで判断すると直で鳴らすSD50が今のところSTMじゃトップの音質だろう。
かといってまだまだチープさもあれば、まだまだ進化の余地はある。
SD50は技術を用いていくつか特別な音源を用意しているようだが商売上の都合を除けば
全部の音色をそのようにもできるわけで総合音源もハードも安定してくれば
今のKomplete(Kontakt)を寄せ付けないほど良いものになるに違いない。
それに比べれば2流のマイナー総合音源で喜べるやつの耳が羨ましいものだ ^^
http://ceron.jp/url/www.nicovideo.jp/watch/sm10434694
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 07:46:49.13 ID:WNSpoMc8
それに比べれば2流のマイナー 専用 音源で喜べるやつの耳が羨ましいものだ、だったなw ^^ 専用音源は音色に勢いはあるが、ボイスレコーダーで録音したような勢いもあって困る。 どれだけの機材でどれだけの専門文句を流そうが肝心の音質がこのような状態では情けない、実に情けない。 総合音源などを販売できるメーカーの方が技術は遥かに上でしょう。 下を見ればションボリタンクなどという音源もあるようだが、あれは寄せ集めのサンドフォント以下の音質だ。 総合音源を出せるということは、メーカーに力があるわけだが、ヘボタンクは総合音源のイメージを下げるなw ^^ マタネ☆
お前には聞いてないよ。
しかしこいつ気持ち悪いな。 下痢弁の社員か?
壊れたレコードマンと名づけよう
897 名前:名無しサンプリング@48kHz 投稿日:2011/08/19(金) 03:29:41.23 ID:nVHVuE2+ こんなこと言いたくは無いんだが、 震災で何もかもを失ってしまった人なんだろう・・・。 そっとしておこうぜ。
『専用音源買ってみたが思ったほど音よくねえぜ・・・』『VIONE音いいじゃねえか・・・やっちまったのか俺・・・』 『俺の専用音源VIONEに音質で負けてるんじゃねえのか…くそ…』『VIONEウザイ存在だぜ・・・死ねVIONE・・・』 『ふぅ危ねえ…俺の専用音源Sampletankには何とか買ったぜ・・・』 ってことになって、専用音源の失敗を正当化したいがために精神がゆがんでしまって 「VIONEは思ったほどよくねえぞ!やめとけ!Sampletankけっこういいぜオススメだぜ!」 ってなったのかな?
そんで結局初心者は騙されて、Sampletankでしか曲作れなくて、音もよくなくて 『上級者の立場は守られたぜ…』『初心者は低音質で作曲すればいいのさWプゲラW』 『下級戦士どもに高音質総合音源で作曲されると上級者の立場が危ぶまれるぜ…あぶねえあぶねえWプゲラッチョW』 みたいなこともなきにしもあらずだよね?
騙された初心者達は当然お金出して買ったSampletankを庇いたくなるし悪く言われたくないし… 被害者なのかもしれないね?
面白いと思ってるのかな?
俺のHALion Sonicも仲間に入れてやってくれw
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 12:17:04.30 ID:NH4/MXvt
>>581 「はいそんですぅ」とばかりに犯罪者が浮き上がってきたなw
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/20(土) 12:20:19.76 ID:NH4/MXvt
そんな流れじゃなくて?w 違うのかすまんすまんw
>>582 俺もハリソニ愛用してるんだけど、なんで微妙にすべった感じなんだろう。
sampletank と vi.one だったら使えるのはsampletankの方だろ。 vi.one って魅力あんまりないよね。エフェクト違いのパッチで音色数水増ししてるし。 sampletankはスタジオに入ってて評価されたんだし。完パケにも何度も使った。 "スケッチには使える"とか言う言葉もわからん。音色差し替えしたら印象もミックスも変わって相当な手間になるよねー。 最初から音色選ぶけどなー。音色変わればパッセージも変わるし。 まあやるとしても一音色でスケッチするか、VSCレベルの本当に軽いのでスケッチするだろう。 音源を使いこなせない自分に対する情けない言い訳に聞こえるなー。
>>585 1:読み込みが重い
2:期待していた「ヤマハヤマハした音」となんかちょっと違う
3:後から出たHALion4に比べて存在意義が全く見いだせないw
ってところかなー
それでも買っちゃった以上は使ってるけどねー
ということで
>>566 のおっしゃるとおりNEXUS2とオムニで「完」になるのかしら・・・
どちらも持ってないから分からないんだけどw
>>586 スケッチ用の音源ってコンペのデモみたいな用途で結構使ったりすると思うよ。
あと決め打ちの仕事とかでもクライアントに「こんなイメージでどうですか?」みたいに提示するために
2〜3時間でパパッとデモを作れる音源があると重宝するし。
逆に、こういう用途でBFDとか使ってマルチでミキサーに全トラック立ち上げてミックス詰めて、
Viennaをキースイッチ駆使してアーティキュレーション完璧にして・・・みたいなのは時間的にもきつい。
ちなみに1音色でスケッチするとかVSCレベルの音源でスケッチするっていうのは、自分が聞く用だったらそれでもいいけど
他人に聞かせる用途だとしたら、それはスケッチとはいえどあまりにも曲のイメージが伝わらない気がする。
>>588 シンセ系の音色がメインの人ならそれでもいいと思うけど、
この組み合わせだと生系の音が足りないんじゃないかな?
鍵盤系とかブラス系、ストリングス系とか。
>>589 コンペだって別にsampletankであえて作るよりは、手馴れた音源を使えばいいとおもうんだ。
よく言われる、スケッチはsampletank、後でkontaktに差し替え、とかいうのは俺は面倒だな。
それならkontaktで軽いストリングスをkontanktのviennaに差し替えるとかね。
だから、sampletankはスケッチ用の音源とかいうのには反対。sampletankで十分完パケまで出来る!
べつにミックス詰めるのは後でも最初からBFD使うなー。2,3時間しか時間なくても音色は頑張る。だって後で音色変えると、クライアントが「なにか雰囲気変わりましたよね。戻してもらえませんか?」ってよく言わない?
>>591 短時間でデモを作らなくちゃいけない時って、鍵盤でパパッと弾けばそれなりの音が出てくれて、すぐ形になるような音源が欲しいんだよね。
Sampletankはそういう用途にも向いてるからスケッチ向きだねってくらいの話だよ。
別にSampletankを否定しているわけではないよ。もちろん本チャンで使ってもいいだろうし。
あと最初からBFD使うのは、慣れてるのならそれはそれでいいと思う。
自分の場合は毎回音作りする時間があまり取れないのでKONTAKTのプリセットで済ますことが多いw
まあドラム専用音源でもAddictiveDrumsとかだとすぐにそれなりの音が鳴るから話も早いんだとは思うけど。
それと音色差し替えたらクライアントが云々っていうのは、確かにたまにあるね。
まあ請けてる仕事にもよるんだろうけど、自分の場合は9割くらいはデモもブラッシュアップして本チャンアレンジしましょうっていう
流れなので、同じ方向性のアレンジでそのままクォリティアップした感じに仕上げれば大体OK出るかなー
多少の無理は有っても馴染みの有るインターフェイスの方を選ぶって人はいない? 俺はkontakt系とspectrasonicの音源が9割位で 時々nexus2の拡張音源とかexs24の今まで自炊してきた音源とか使ってるよ
ネクサスとスペクトラは変な癖がある気がする
595 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 00:45:42.08 ID:Yg3h76s6
『専用音源買ってみたが思ったほど音よくねえぜ・・・』『VIONE音いいじゃねえか・・・やっちまったのか俺・・・』 『俺の専用音源VIONEに音質で負けてるんじゃねえのか…くそ…』『VIONEウザイ存在だぜ・・・死ねVIONE・・・』 『ふぅ危ねえ…俺の専用音源Sampletankには何とか買ったぜ・・・』 ってことになって、専用音源の失敗を正当化したいがために精神がゆがんでしまって 「VIONEは思ったほどよくねえぞ!やめとけ!Sampletankけっこういいぜオススメだぜ!」 ってなったのかな?
そんで結局初心者は騙されて、Sampletankでしか曲作れなくて、音もよくなくて 『上級者の立場は守られたぜ…』『初心者は低音質で作曲すればいいのさWプゲラW』 『下級戦士どもに高音質総合音源で作曲されると上級者の立場が危ぶまれるぜ…あぶねえあぶねえWプゲラッチョW』 みたいなこともなきにしもあらずだよね? 騙された初心者達は当然お金出して買ったSampletankを庇いたくなるし悪く言われたくないし… 被害者なのかもしれないね?
荒らしのくせにコピペで手抜きすんなよカス。 ボロクソに叩いてやるから真心こめて書けやボケ。 ただし書くのはお前の脳内のメモ帳にしとけこのウンコ野郎。
おもしろいw
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 01:20:38.19 ID:RkvWHlk5
それは俺が書いた…w 【転載】○
602 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/08/21(日) 07:50:47.45 ID:qVc5zHR0
いいなお前はww 俺の方はコピペしてくれないのかよw ヘボタンクの言い訳が続いてますなww必死だなww ションボリタンクの音質の悪さに違いはないし、VIONEが総合音源を負かす音質であることも間違いない。 ここを誤解してほしくない。VIONEの音が特別いいのではない。 唯単に専用音源と名ばかりでさほど音がよくないという現実だ。 ブッチンブッチン平気で録音された音源と、クリアで一定の音質である音源どちらを評価すべきか言うまでもない。 そういうことだ。糞耳どもよ ^^
つまらん。お前の話はつまらん。
とりあえずマルチ音源をピックアップするか 何か書き忘れてるのが合ったら補足頼む NI KONTAKT KOMPLETE Vir2 VIONE RiG(Urban Workstation) EW Goliath CCC YT Independence reFX Nexus2 USB PlugSoundPro IK SanmleTank 林檎 JamPack KORG M1(レガシーライブラリ版) Steinberg Halion ~4 HalionSonic HyperSonic SoniVox SoundStage このくらいか、うろ覚えすまん
SonicSynthもマルチじゃないか。SampleTankよりバランス良いし。
cakewalkのD-Proとかも総合音源じゃないか? 後よく出るのがTTS-1とか。
NEXUSは使ったことないから知らんけど、コンプリとオムニあればとりあえず仕事できるわ。
総合音源とGM対応音源は分けて考えたほうがいいだろうな。SC-88は日本のMIDIの一時代を築いたけど、海外だとそうでもなくて、SC-88的な打ち込みをする人はそういない。 GM対応音源を求める人は条件が厳しくなるしな。 sampletankやkontaktは総合音源。vi.one TTS-1 はGM対応音源。 関係ないが、俺はNIとSpectrasonicsで作ってるわ。
よく話題に出るのはどれも64bit化されてる?
IK MultimediaのGroup BUYで1個買うと、2個無料でもらえるキャンペーンやっています。 音源の詰め合わせのTOTAL WORKSTATION2 を買って、T-RackS 3 Deluxe CrossgradeとAmpliTube 3 Crossgradeを貰ってしまうなんてこともできるのでオススメ。 まあ、残り数日しかないけどね。
タンク→音色は基本的にDTM音源以下。スケッチならまぁ… ハリソニ→値段の割にへぼい 針4→音色いまいちだし、使いにくい コンタクト→プラットフォームなので仕方なく。インターフェイス最悪、文字ちいせえ VI.ONE→期待せず補助的に運用 K8U→現状最強かも。結局これしかない CCC→満足できる音だが重い。インストールうぜえ インデ→音は良いがオリガミは重いい。マルチ度やや低い。 PSP→コスパかなり良いが音色そんなに幅広くない
GOLIATHはどうよ? Playエンジンはあれだが波形そのものは最強なんじゃないの?
音は良いんだけど凄い派手だからこれメインで作るとギラギラする感じ 全体的に痒いところに手が届かない感じのライブラリなのでCCCの最後の一個、ぐらいのつもりで入手したほうが幸せになれると思う 安定性は言わずもがな
てことはポップスにはもってこいか
いや、全体的にウェットな感じだからポップスには向かない。
過去の資産の再生用に音源を考えています。 面倒が少ないのはSD-50でしょうか? とりあえずGSデータが殆どです。
んな後ろ向きな用途に新品はいらん SC88のジャンクでも買うとけ。SDの設定なんぞでけんやろじじいは
GS再生用にSD-50買うならSC-55買うのと変わらん
MachFive 3 ってどうなんでしょう
安定動作するならいいいよ。 多分そうならないだろうという皆の不安が伝わってくるけど。
モチーフ、ファントム最強伝説はまだ続いてるのか…
そのツートップがソフト化されたら無双するだろう。
海外でその二つを勝手にサンプリングした奴いたな
>>625-627 しかしその二つがソフト化された時点で
RolandとYAMAHAはハードは売れないわ、割られるわで
企業存続の危機に直面するから暫くは有り得ないな。
個人的にはハイグレードなDTM鍵盤やMIDIコンと
ソフトシンセを安定動作させるDSP箱の
トップメーカーに変わっていって欲しいものだが。
ソフトウェア部分は独自OS向けにプラグインソフト化してエキパンぽく販売、
SSD内蔵で大容量音源も搭載可能。 PCとはUSBやWiFiなどで通信。
VSTなどもそのOSで動かすことができるとなれば
魅力的なハードとして購入メリットがグンと上がる。
個人的にはSCとMUのソフト音源化希望 波形使いまわしでいいしディスコンだから売り上げに悪影響あるわけでもなく、 十分ペイできると思うんだけどな ひょっとして修理費で結構稼いでたりするのか?
motif開発陣がつくったとかいうスタインのhalion sonicはどうなの?
針音ソニックはそれなりに一通り音色があるし使いやすかったよ。 ぶ厚いレイヤーサウンドはあまりない感じ。 そういうのはオムニスにはかなわない印象。 D-Proも使っているけどあまり老国ぽさはないなあ。 IK SonikSynthは拡張カード作っていだだけあってセールで買った拡張込みでJVの代わりにはなった。 Kontaktのデフォの音色も使いやすい。 PCMシンセとしてならAKAIのlibraryをKontaktで鳴らして使うと非常によい。
色々持ってる俺が簡単にレビュー。 Cubaseユーザーです。 SampleTank、SonikSynth2、Spectrasonics三兄弟 手軽にJV感が出せる。キラキラしていて使いやすい。 邦楽ポップス向けメインシンセ系。 Roland派にもおすすめ。 Kontakt、IndependencePro、UVIWorkstation+PlugsoundPro サンプラー。 サウンドもサンプラーらしく、荒さと生々しさが両立している。 洋楽ポップス向け。 ちょっと癖のある味わいが欲しい時の傭兵。 Nexus、M1、ProteusVX アクが強いと言うか、特徴的なサウンド。 デジタル的。 洋楽、特にダンスミュージック系に向いている。 HalionOne 生っぽいかもしれないけど波形が少なくてショボいデジタル感が。 それでいてメイン系にはなれない、いまいち締まりのない音。 付属だから仕方ないけど、もうちょっと頑張って欲しい。 HalionSonic 持ってない。 HalionOneの豪華版みたいな気配がする… Hypersonic 気付いたらディスコンだった。 結構いい音だったと思う。
あいまいで役に立たないものを長文であげる人って
デジタル感とかアナログ感みたいな 使うやつって絶対わかってない
>>629 YもRも過去の音ネタ資産はDpro、ハリソニとかにすでに突っ込んでる
エンジンがまるで違うのとプリセットも違うんでわかりにくいだけ
すでに該当製品をもってるのに過去機をエミュレートする為だけに
わざわざ新規に開発なんてありえない
ソフトの開発を簡単に考えすぎてる
まとめ
>>103-105 >>226-227 >>279-281 >>522 >>613 >>632 逆に興味が沸いてしまったVI ONEまとめ
安売りしてたら買おうかな
「デモを見たけどなんか酷い音で急激に興味が失せてしまった。あれは真実を伝えているのだろうか?」
「靴下が脱げるほど酷い」
「デモ聞いて買う気力が萎えた・ギターいいらしいとかどっかに書いてあったがホントか?」
「・・・・・・・・・容量半分以下のIKより音がショボいのはどうかと思うが。」
「VI.ONEだけはやめておけ」
「全くもって不要の存在がVI ONEだ」
>>637 VI.ONEはそれであってるよ
今までいろいろ買った中で一番損したと思ったのがVI.ONEだからね
ただ最近のVir2はマシになってるので、製品もいい部類だと思うよ
ピアノスレで煽ってた論外は別として個々の音源は使えるものもある。 総合音源としては論外なのがVI.ONE。
Halion SonicはMOTIF感覚で使ってるよ。 手っ取り早くそこそこの音が手に入る感じ。 ハード音源と違ってロードが重いけど。
やっぱり、みんなVI ONEは糞という認識でほぼ合ってんだな あれ買うぐらいなら、UVI買ってた方がよっぽどマシだわ
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/25(日) 22:36:51.81 ID:TVnV2DIZ
今日Cubaseとkomplete 7 elementsを買ったんですが、Haliononeとkomplete 7 elementsのどっちをメインに使うと幸せになれますか?
>>642 自分で判断したら? 3〜4回使えばわかるんじゃないの。
どっちが上か下かじゃなくこの曲にはこれが合う、この曲には こっちが合うって感じで音色単位で聴いて判断しなよ、 場合によってはちゃっちい音の方がその曲にはハマる場合あるんだし。
不満を感じるまではkomplete 7 elements を使い倒すな。オレなら。 よっぽどこわだるやつじゃない限り最近のマルチ音源一個もってたらしばらくそれでいいだろう アレがいいこれがいいなんつってたら日が暮れるし贅沢すぎる
komplete 7 elementsは入門にはかなりいいよー
647 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/15(金) 12:20:12.36 ID:BzxasvOK
瀕死上げ
648 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/06/16(土) 00:10:55.94 ID:tDS+wTaR
お前ら6/17までSonikSynth2が糞安いぞ。2500円だぞ。 はよう買え。
hypersonicほしい・・
音色よりも音の探しやすさの方が重要だと思う そういう意味じゃ針ソニが最高 ネクサスやオムニはブラウザーが糞なせいで音を探すのが大変
あっそう。
ハリソニの検索は便利そうだなとは思う
653 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/02/07(木) 01:56:05.52 ID:jXPKkrqX
ひととおりのマルチ音源を使ってきたが、 ある意味 Nexcus が一番かもしれない。 ダンス特化と見られているが、 ライブラリー追加すれば、ひととおりの音色が揃う。 Sample Tankの 音色をグレードアップしたような感じだな。 唯一の弱点は、マルチティンバーでないというところ。
ネ…ねっくすカス? そんなパチもんよりOmnisphere使うわ
針ソニかオムニスか、どっちにしようか悩み中。
おれならオムニスだな!!! と2ヶ月前の書き込みにアドバイスしていいのか悩み中
マルチ音源複数持ってたらそりゃーオムニスだろうなー ハリソニみたいな優等生足してもあんまり旨みない気がするし
ハリソニのVAシンセは変態な音作れる。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:j/vmrs+L
age
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/07(月) 10:57:01.45 ID:5BT4GqUf
M1 レガシーコレクション
SC-88proに音色をアップデートしてソフト化して欲しい
音色作りなんて面倒くさいことしたくない メロディは考えるから最高の音を用意しろよな!
プリセットが全てだとも思わないけど、一概にプリセットを使うことを否定するのは理解できない。
そういえば小室もほとんどプリセット使うって言ってたなw
鳴らしたいフレーズがある場合、それに見合うプリセットを探すのは少し面倒。作ったほうが早いことも。 鳴らしたい音色(プリセット)がある場合、それに見合うフレーズを考えるのは前者ほど難産ではない…が、他のフレーズと合わないかもしれない どこからスタートさせるか、バランスをどうとるか、プリセットを乗りこなせるか(音色の調整も含め)、その人次第やね プリセットの良い所は、ハマれば楽だし、そこから生まれるフレーズもあったりで楽しいとこ、とか。
欲しい音色を探すのが面倒ってのは本当だわ。 明確にイメージが決まってる場合は作ったほうが早いし、逆にプリセット適当に弾いてイメージ沸くこともある。
思考停止が一番の害悪なんだよな 縛りプレイなんて美学が伴わなければただの曲芸、そこに神髄はない
たとえば最近だとダブステップみたいに新しい音楽つくろうと思えばプリセットじゃダメだろうけど既存ジャンルのはプリセットかそれをちょっとイジるだけでどうにかなる気がするな。
ヒット曲でもたまたまその人がその音色にしたってだけで ちょっと違う音色でも遜色ない出来になる可能性だってあるわな。 実際はシンセシスよりレイヤーやエフェクトの方が大事だろ。
1番大事なのは音色よりもメロディだと思う 主旋律副旋律構成、これが何より大事
負けない事 投げ出さない事 逃げ出さない事 信じ抜く事 しゅせん、りーつ、ふくせーんりつ これが何より大事
おーおー
オーソドックスな音色が多いという点ではHALion Sonicが非常に素晴らしい。 ありがちなプリセットがたくさんあるので、欲しい音がだいたいみつかる。
初心者で、スレ違いだったらすみません。 質問させてもらって宜しいでしょうか? DTM初心者板でも訪ねましたがお許し下さい。 PCはWindow8。 先日、初めてAbleton 9とUVI Work STation 使用のソフト音源を購入しました! i-Lokと言う物が必要と言う事で、それも購入。 その会社に認証メールを送って返事待ちなのですが昨日夜中に送って12時間以上経つのですが返事が来ません。 こんなものでしょうか? 初心者板では土日だからであろうと言うお返事があったので気長に待つ事にしましたが…。 それとこの音源は常にi-Lokと言う物をPCに挿さないの使えないのでしょうか? ソフトのマニュアルもメールアドレスが誤っていてかなり苦戦しました。 あとAbletonにサンプリングCDなるものがオマケで付いていたのですが Wavファイルというものでした。 これはどうやってPCに取り込むのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えて下さいm(__)m
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/12(土) 18:50:29.86 ID:i23MlhqZ
お前らのお気に入りのマルチ音源でも教えてくれよ。 俺はHALion5。
俺なんてHyperSonicだぜ? 下書きには十分
VIONEはあんまり良くなかった
SampleTank+拡張音源だわ、慣れてるし
>>680 ナカーマ!64bit対応してくれんかの。
ハードで怒られるかもだがサクッと下書きに8850使うわ。
とりあえずソフト立ち上げて本体でチャッと音色決めるのは楽。
8850懐かしい
スケッチならSC-55で十分
TTS-1最強伝説
ちょっと濃いめのPSP
PSP好きだけど iLok必須だからスケッチには使い辛い
>>684 SonarがRolandからあぼーんしちまったけど、今後どうなるんだろうか。
まんべんなく使える音が入ってるマルチ音源ってなかなかないよな。
8850一択
やっぱりHALion(Sonic)がいいな GM音源感覚でも使えるけどGM音源みたいに音が安っぽくないし それ以上のシンセとしてもサンプラーとしてもまさになんでもできる 常用の基本的音源として万能 ドングルが必要なのが広まらない大きな原因じゃないかな Cubase使ってる人には何の抵抗もないんだけどね
エッチ HALion(Sonic) スケッチ SC-55 ワンタッチ 8850
692 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/15(火) 10:16:34.47 ID:a5R2w9H7
HALion oneは?
>>690 俺もハリソニ愛用してて、なんで普及しないのか不思議に思ってたけど、そういう原因があったのか。
Halionはドングルもあると思うけど同じくらいの値段ならKomplete買うっていうのが大きいと思う
>>692 確かにそうなるわな。
まあ俺はMotifの音が好きだからHALion使ってるけども。
Kontaktならサードの音源選り取り見取りだし ドングル付けるならPSPの方が使い回せるし
Hypersonic2までしか知らないけど前向きな音数の多さには満足だよな ただシンセ系にミョンミョンしてるのが多いのはいまいちだった ハリソニならだいぶ改善されてるのかな
いまだにHypersonic2現役で使ってるんだけど 気に入ってる音色が無くなるんじゃないかと思ってHALionに乗り換えられない
699 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/18(金) 23:19:48.63 ID:zK3545HI
ハリソニは無印だとシンセ系プリセットのほうが多かったけど、2になってエスニック系のライブラリが増えたからさらに全方位方になった。 ハード音源にあったような普通のパッドとかピアノの音とが入ってて使いやすい。
ソフトのマルチ音源はそういう、痒いところに手が届く系がなかなか無いよね。 ハリソニ便利そう。
だがギターてめーはだめだ
702 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 01:10:12.94 ID:BO+N3fbM
生ドラムとベースだけ専用音源用意すれば他に何もいらないレベル。
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 01:10:59.97 ID:BO+N3fbM
>>701 ギターはゴミだな。
俺は自分で弾いてる。
マルチ音源にギターとかドラムとか求めてもしゃあないよね。 ベルだとかパッドだとか、使い勝手のいいストリングセクションとか、そういうのがハード音源的に使えると最高だなあと思う。 数あるマルチ音源でも、ハリソニってそういうのに飛び抜けてるなら欲しいなあ。
とこでハリソニいくらなの? スタインバーグのサイト見にくい。 アップグレード版しかたどり着けない。
質問ばかりでごめんだけど、 ハリソニ2てライセンスは1つだけなのかな? 自宅据え置きwinマシンとMacノートで使いたいんだけど、やっぱキーをその都度付け替えないとダメなのかな。 それともキーをもう一個買ったり、追加ライセンス買えたりできないのかな?
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/19(土) 09:33:02.77 ID:wWz49PsQ
>>707 おお!ありがとう!
検索しても見つからなかったんだけど、
ハイパーソニックのスレだったんだね。
いいんだろうなハリソニ2、ただ本スレ見てもようわからん Hypersonic2は6年以上過ぎた今の環境で使うととても軽くて 音色数もエディットもいけててハード音源のような感覚で使えるんだけど やはりWizoo後継を待つべきか・・・
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/20(日) 06:33:22.74 ID:t6hIWpeQ
711 :
709 :2013/10/20(日) 07:46:05.04 ID:dgH7Then
>>710 うん、
InMusic傘下でのVST&AU Structureを年頭から待ちわびてるってこと
フリーズさせないAAX用だったから軽快なはずだし
712 :
709 :2013/10/20(日) 08:14:23.25 ID:dgH7Then
あ、軽いのはStructureじゃなくてバンドル用のXpandの方だった
713 :
709 :2013/10/20(日) 08:46:35.05 ID:dgH7Then
ただXpandはエディット域が少なくhypersonicの機能制限版みたいな位置なので つまり進化形のHyperXpandを切望、ムリかな
Xpand! でデモ送って来る人多いね Xpand! はWizoo シーケンス部はopcode 結構使いやすいDAWなんだけど レコ関係特化というイメージが強いのがどうも 特にWindowsじゃトラブル連発だから PTって本当にプロだけのソフトだな
715 :
709 :2013/10/20(日) 10:59:36.75 ID:dgH7Then
DSP商売にお気に入りを囲われてさんざんですよ ついでにbombfactoryも返せ!
716 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/21(月) 00:24:25.67 ID:XAwfgo2h
ハリソニ2もってるやつ使用感教えてくんろ。 本スレ過疎りすぎだからこっちで頼む。
ヤマハmotifのような音源集がほしいのですが はりおんになるんですかね。
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/21(月) 06:14:25.67 ID:mgTTfF2z
いいえちがいます
ならおしえて。
軽快さ音色数ではREASON環境も素晴らしい
721 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/21(月) 20:50:37.08 ID:8UklQElC
M1が一番いい。 コルグで通販してる。
プラグイン版のM1は軽くて、使い勝手もそう悪くないからいいね。何枚起動しても屁でもない。 Sampletankも軽いっちゃ軽いんだが、複数枚起動するとメモリを意外と盛り盛り食うのが難点。 マルチティンバー的に使えばいいんだけどそれだと不都合な時もあるからなー。M1みたいにサンプル差し替えが出来ないのも悩ましい。
Samplemoogでだいぶ音質アップしたからSampletankの改良を待ってるけど とにかく労力の割に儲からないんだろうな 我らのwizoo様よ、まずはXpandの解放でがまんするから PTバンドルでもうけた金で是非hypersonic2の正統後継を
>>720 リーズンはマジでいいのに
なんか人気ないような…
何でかね?
日本人はVSTばっかり使いたがるから
Cubaseが人気なのかね。
日本だけなんだよな、Cubaseの人気
海外はFL StudioかLiveばっか
ググればすぐにわかるよ
725 :
720 :2013/10/22(火) 02:02:50.57 ID:nyessQQ/
>>724 もちろんREASONという箱庭が自分のDAWと結びつかないんだろう
りわいやはいやというのは自然な考え方だから
愛用者はREASONで完結してるの?それともりわいや?
>>725 愛用というほどではないけど、やっぱりRewireだね
外部音源と同等な感覚で使えばそれほど面倒くさいもんでもないよ
でもマルチ音源としてはあれこれ買い集めていかないとそれなりにはならんと思うけど
最近はめっきり使わなくなったしなあw
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 12:47:57.31 ID:zb+tYA+H
sonik synth2がいいよ
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/22(火) 13:07:01.48 ID:JYRuZS52
Halion使ってるけど読み込み遅すぎるわ。 もうSSDがデフォの時代なんですかね。
>>726 プリセットだけで勝負しようとしてるだけでは…
何でREASONが流行らないのか分かったかも…
Reasonって楽器プレイヤー向けなんだろうか?簡単なデモなら20分ぐらいで作れるのにな…
>>729 マルチ音源としてなら生楽器系のプリセットというかサンプルに頼るところは多いと思うんだけど、
その辺は好みの問題もあるけど如何せん古臭くないかいw
アコピやアコギ、生ドラムなんかエディットするってもなあ…
もちろんスケッチ程度なら十分だし、むしろID-8だけでもいい
Reasonはシンセ系は強力だけど生系はもうちょっと他に欲しくなるなあ
因に、ほとんどリアルタイムで入れてく派だけどReasonのシーケンサーは使った事ない
>>730 ほんとそれ。
ウィンドウズみたいに胴元になって
Refillで稼ごうとしたんだろうけど爆死。
今REでやっとシノギができてきた感じかね?
自分はReasonDrumsとReasonPianoを
現役で使ってるわ。
結構いけるけどやっぱりKomplete9とか使っちゃうね。
ちょっと抜けちゃった… Reasonのプリセット古臭いの同意。 シンセはイケメン。 色々試したけどヒップホップみたいな曲ならガンガン作れるね。 テクノもいける。 バンドサウンドは生録するのが デフォなのかもね、リーズンは。 海外だとドラムとかアンプとか簡単にならせそうだもんな。
最新版のプリセットを聴いてアレッ?と思うのは本流になってしまったからなのかな かなり小さな支流ではあるけれど自分はREASONに期待しているよ
>>732 >海外だとドラムとかアンプとか簡単にならせそうだもんな。
ReasonのサイトTOP動画が正にそれでワロタw
アパートでドラム録ってるけど、「すぐに録れます(`・ω・´)」って言われてもね…
でも嫌いじゃないからサンプル物ブラッシュアップしてくんないかなあ
スレちになりそうなのでこの辺で…
スケッチ段階でもドラムだけは専用音源からスタートだな その他は軽量マルチ音源で始める、自分の場合はそれがいまだにXV もちろんDAWのテンプレートにならべとくんだけど みんなはスケッチをどんな音源から始めるの? 方向性が見えてる曲ならこってり音作りしたテンプレートからだろうけど 曲も無くて何も見えてない初期スケッチの話ね
2005年あたりだっけ?ReasonのDrum Kitが発売されたの あの当時はReasonと STYLUS RMXだけでドラム組んでたよ。 それで全然不満が無かった。 段々贅沢になるもんだね。
そりゃ昔はRX5でうおーってww
739 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/23(水) 21:50:56.42 ID:DApvs+cu
そのうちマルチ音源のドラムも専用音源並になるんだろうな。
ライブラリ1TBとか当たり前の時代だろうな
メモリサーバーの完成度を考えればスケッチからKontaktもありかとは思うけど Kontaktのサードで軽いマルチ音源のような省容量ライブラリはあるの? RiGとかそうなの? 自炊しかないのかな
スケッチはmotifxsのシーケンサーだわ
XFrackをADATつけて奥行き20cmくらいの1Uで出してほしい。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/25(金) 09:56:18.96 ID:XARr9W+C
ラックとか絶滅危惧種だけど、所有欲満たすのに最高だから程よく発売されて欲しい。
>>724 世界的に見れば今じゃ音楽の中心はEDMとかそっち系なのは間違いないからな。
クラブ系向きのLiveやFLが人気なのは必然とも言える。
未だにヒットチャート上位はアイドル曲の歌モノがほとんどで
除いてもバンドとか歌メインのユニットやグループばっかりのガラパゴス日本では
横の流れで組み立てるCubaseが人気なのも必然と言えるのでは。
Cubaseが割れてないのもあるとは思うけどね。
日本人がいかにきちんと買っているかってことでもあると思う。
746 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/10/26(土) 14:14:51.93 ID:83Z35CU0
そういやYAMAHAが新しい音源チップ開発したみたいだけど、あれはなんなんだ。 どうやらXGに対応してるみたいだが。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/14(木) 23:09:32.98 ID:nMpsxyWB
VSCとかTTS-1みたいな サクっとパッチ番号が自動検知する仕様のこと、何て言えばいいのかな。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/17(日) 14:06:20.64 ID:wloruYUn
プログラムチェンジ?
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/17(日) 15:45:25.27 ID:iNn4j167
747です。 ありがとうございます! 『プログラムチェンジ』だけでいいのかな 『MIDIデータのプログラムチェンジ自動読込機能』になるのかな どう言えばいいかわからないんですが、 そういうVSTiで、もうちょっと良いのを探してます。 どんなキーワードで検索したらいいか困ってました。 上記の文言でも、あんまり引っかからない感じで。 おすすめの物、ありますか? ジャンルはジャズ、ラテンなど生音管楽器系を多用してます。
ちょっと意味が分からなすぎる 具体的にどういう風に使うのか教えてちょ
751 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/17(日) 18:02:24.98 ID:iNn4j167
747です ご厚意感謝です! どうも要領を得なくて、ほんと申し訳ないです。 ローランドVSCとかTTS-1って、 (特に凝った楽器音色を求めない限りは)VSTi割当をしただけで DAW上のMIDIデータに記述された楽器種別を、ぱっと自動で読み込んで 特別VSTiウインドウ側で個別に1トラックずつ手動で合わせなくても おおざっぱですが、ドン!と行ける仕様ですよね。 ふだんビッグバンドで16トラックのスケッチや、既存MIDIの変更が多いので 手間が1/16で済むといいなあ、という目的で、少しランクが上の物を探しています。 今のところ、サンプルタンクとARIAエンジンを持ってますが、1トラックずつ 手動で合わせてるんです。 もしかしてマルチティンバーは、どの品物でもこの仕様でしょうか。 その場合、マニュアルの何という文言を見て設定すればいいかも、わかってない状態です(泣
そりゃGMとかGS、XG規格のプログラムチェンジが入ってるだけだろw
753 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/17(日) 20:38:51.87 ID:iNn4j167
すいません… プログラムチェンジが入る、入らない、のはMIDIデータ側の話でしょうか? 一応TTS-1は自動でチェンジされますので、データの作り間違いはないと思ってるんですが… VSCやTTS-1がプログラムチェンジが入ってる製品、という意味でしょうか? …であれば、プログラムチェンジ製品でTTS-1より原音志向のおすすめがありましたら よろしくおねがいします。
タンクで出来なかったっけ?
そろそろ初心者スレに移動した方がいいかも。 プログラムチェンジ MIDI 音源 など、仕組みを理解してみてください。
TTS-1はGM音源なので楽器の配置が同じ 他の音源は適当に並んでいるので、マップを読み込むか自分で作るしかない
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/18(月) 13:47:22.88 ID:7aBlP66u
タンクはプログラムチェンジ好きな番号に割り当てられるよ だからその気になればGM配列だって作れる 質問者が言ってる通り1トラックの中で曲中パッチを自動で切り替えることも可能 説明下手くそで伝わらなかったらすまん
758 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/18(月) 19:21:07.54 ID:lYMk2fZ6
747です 皆さんご指導ありがとうございます!
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2013/11/18(月) 19:29:41.19 ID:lYMk2fZ6
すいません、改行でEnter押したら投稿になってしまいました。 GM配列どおりのプログラムチェンジ割当、ということですね。 だいたい16トラック以内ですので、代替音色を考慮しても うまく行けば、16〜32/128 のマップ作成で、できるかもしれないですね。 しばらくサンプルタンクで頑張ってみます! マニュアルでプログラムチェンジを探すと、一杯出てきました。 また煮詰まるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。
Studio One使ってるけど、MIDI読み込んだら 勝手に内蔵音源割り当ててくれるぞ まぁ、大抵差し替えるんだが…
てす
と
うんこみたいだ(歓喜)
オレはSC-8820を使っているが、いい加減古くなってきたので新しい音源を買おうかと思ったが、 なんでMOTIF RACK もINTEGRA-7 も16パートまでしかないんだ。 SC-8820の32パートでも足りないときがあるのに、16パートだと全く足りん。 ハードで32パート以上のマルチティンバーはないんじゃろか。
2台(以上)買えばいいじゃない
うむ。2台買うしかないな−。 今は俺はソフト音源と併用してるからハードで32CHも要らないけど、 昔はJVとかXVとかを複数使って、それぞれ別のボードを挿して使ってたなぁ。 1台はオケ用、2台目はリズム+シンセ用、みたいな感じで。 今だとINTEGRAがいいんじゃないかな?ちょうど拡張スロットも4つしかないから2台併用でw
ここってハードも有りなんか?
>>764 MIDIで32trも使うか????
どんなジャンルの曲やってるん?
ドラム全部バラしてるってことかいな?
オケ系の曲を作るとどんどんトラック数増えていくよ。 特に映画音楽系の、フルオケ+ドラム+ギター+シンセみたいなのとか。
だよねえ クソ面倒な上にカネにもならずマジで困る
そっか、ハードってトラック足りないから2つ目起動 みたいに単純には行かないのね....
8820は32パートあるから大体足りるんじゃないの? 8850なら64パートいけるし。 XV-5080なんかも32パート行けたな。 最近のワークステーション系のシンセは16パートのものばっかりだけど、まあ一台完結って時代じゃないし、 ラフアレンジとかデモ制作用と割り切ってるんじゃないかなぁ。
539 :名無しサンプリング@48kHz:2014/06/25(水) 16:55:58.36 ID:TFxlMvY/
セールではないが、こんなんでてた
http://airmusictech.com/advance/ 実際六万にしたら入ってるもんは半端無い
問題はノンジャンル過ぎて絶対要らないものが出ること
あと各社のソフトを個別にアクティベーション出来るのかも謎
出来るなら神っすわ
俺はStatteredit他おまけのつもりで買う
出来ないなら一気にゴミだけども
ハードドライブにデータ入ってるから日本への販売がどうなるか良くわからないのも難でしょうか
>>773 これは凄まじいな
何も持ってないなら行っちゃう人居るかも
みなさんST3買ったんですか?
俺は買ったが全部KONTAKTで揃える気があるなら無理に買うものではないかな
777 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/08/03(日) 11:12:24.18 ID:pZ0UMy3e
KONTAKTで今からマルチ音源並みに効率よく揃えるとしたらみんななに買う?
PCショボイから買っても使えない
インデペとハリオンとタンクってどれが一番強いの?
その中ならインデが圧倒的 でも他のも悪いわけではない 路線が違う
インデはエンジンがなあ〜 エンジンもっと見やすく使いやすくなったらかなりいい線行くのに。
インデペンデンスはプリセットの文字が小さいのと、上下ボタンが小さすぎるのだけが難点
わかる
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/01(月) 14:58:00.75 ID:/KEcFMxV
ゴライアスはどう?
こいつは人間のクズだ。
A
くたばれエタヒニン。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/09/01(月) 18:09:20.08 ID:lmDpZr2p
790 :
名無しサンプリング@48kHz :2014/11/07(金) 07:33:00.27 ID:/Ka4Rgv1
1あ
xpand2がVSTに対応したので購入を 検討しているんですが、オーソライズは 端末に紐付ける方式ですか? 複数台での使用が可能か知りたいです。
D-pro系の音源が割りと好きなのですが、上位互換のようなマルチ音源ありますか? できれば波形編集やエフェクト類のパラメータをキーボードで打てて、ms単位でコンマ00まで指定可能なもの希望 D-proもパラメータによっては.00ms単位で設定できますが、キーボードで直打ちできない&ノブの変化量が大雑把なので・・・
Xpand!2がVST/AU対応したのに盛り上がらないな 上の方のレスでいまだにHypersonic2使ってる奴とか 乗換に絶好のタイミングに見えるが
なんつーか、SampleTank 3から灰汁を抜いたような音な 良くも悪くもWizooらしい SampleTankを粉っぽいと評する人がいて納得してたがWizooもそういう独特な癖があって 特にドラムとパッドにその特徴を感じる 容量が少ない分値段も安いし選択肢の一つとしてはいいんじゃないだろうか 俺はST3持ちなんでスルーするが
コンパクトな割にクォリティ高いのは魅力だけど 今となってはデモ用だよね PSPのドングルウザいから、セールなら欲しいかも
見る目か無い奴にはわからんだろうなXpandの良さは あんなに小容量で立派なライブラリを丁寧に作れる奴はそうはいない
しかしなぜか欲しかったAUまだ買っていない自分(Hypersonic2好き) たぶんもう一段進化したXpandXLあたりが欲しいんだな
これもしかしてauとVSTって別売なんか? 両方必要だと200ドルなら酷いな