キチガイだからしょうがない
ID:gRoHnkfL
人生楽しそうだなww
くだらん中傷をしてる奴を叱っただけだよ。
人の事を貶せるレベルじゃないだろ、って事だよ
お前等寄ってたかって一人を攻撃して恥ずかしい奴だな
そういう人間を叱る人が出てくれば、それが荒らしって考えはもう終わってる
必死だな
2chの名無しなんて1日経てば消滅するんだから放っておけばいいのにね
そろそろ釣られてるお前らもいいかげんにして欲しい
>>955 行くスレすべてで叩かれまくっているのに、
トラブルの原因が自分にあると理解する頭が無いようだな。
次スレ以降、精神異常者の発言はスルーで。
何かすっごい伸びてるから嫌な予感がしたけど
案の定だなぁw
まぁカリカリしなさんなよ皆さん…
いちいち精神を消耗してたら疲れちゃいますよ
いちいち精神を消耗するのはこいつ等が病人だからだろw
ID変えてまで御苦労さまでーす^^
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 21:10:00.82 ID:2GP8GTKu
家康くん
43位じゃねーかww
^^
うむ、君に任せたぞ
人任せにするなこのポンコツ
まったくここはひどいインターネットですね
972 :
づら:2011/11/01(火) 02:23:47.89 ID:LWRX/0EQ
ID:gRoHnkfL
聴いたづら
このモタリはなんづらか?音がキンキンするづらけど?
このジャンルでこんなにドラムが前に出てるなら勉強してR&Bにした方が良いづらよ
やっぱり歌は人間の声が聴きやすいづら
加工してないQY70の音でもそのまま持って来て
人間が歌ったらもっと上手行くと思うづらよ
頑張るづらよ
音源は買いましょう。
質問させてください
ivory IIのItalian GrandやNIのアリシアはペダルを常に押さえた状態の設定できますか?
ペダル無しのMIDIキーボードなので、そういう機能が無いと困るんです
>>976 また来たんかい精神異常者君
文体がそのままなんでバレバレなんだよ
>>977 ペダルは付け足しのだと、すぐに壊れるみたいです。
ソフト音源の方で、設定できないんですか?
スレチ。ここじゃなくかかりつけの病院の先生にきいてください。
ピアノのソフト音源で
ペダルの設定ができるかどうかっていう質問なので、スレ違いではないと思いますよ
>>979 よっぽど変な使い方しない限り壊れたりしないよ
勿論ちゃんとしたフットペダル買わないとただのフットスイッチと変わらないから細かいニュアンスは表現しきれないけど
でも後者でも十分利用目的は果たせてるかなぁ
>>983 できればソフト音源の機能で設定したいんですけど、
そういうのは無理なんですか?
ivoryやアリシアで、ペダル(鍵盤を離しても音がすぐに消えないペダル)を、
押さえたままの設定です
>>984 MIDI上でホールドを細かく設定しては如何でしょうか
>>985 つまり、DAWソフトの方でペダルを押さえたままの設定で打ち込み、
後からivoryやアリシア等のピアノ音源で演奏させるって事ですか?
>>986 ええと ペダルを押さえたままにする意図が掴めないので申し訳ないけれど
多分そんな感じで大丈夫だと思う
キーボードでMIDI録音した後にダンパーペダル(64番)を打ち込めばいいんじゃないかな
>>987 押さえたままにしないと、音が一つずつ切れますよね?
それが嫌なんです
できればソフト音源の機能でその設定ができれば、
その音で打ち込みできるのでありがたいんですけど、そこはもう妥協ですか・・・
そういうのは中途半端な製品ですよね。
壊れやすいって話ですし
お薬増やしと効果?
次よろ
うめときますか
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。