【TR-909】リズムマシン【TR-808】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
なくなってたので。
2名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 01:34:25 ID:GcRbBNlG
3名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 02:15:15 ID:eiqjO0Tw
>>1

前スレ:
【TR-909】リズムマシン【TR-808】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1219214044/
4名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 06:03:35 ID:aNAACidu
>>2
何これ!すごい!

>>3
パート〜 とかつけた方がよかったかな?
5名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 16:10:22 ID:AHADWPf1
MACHINEDRUM最強
6名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 00:52:39 ID:4+EIwuCg
>>4 こんなのもある。まあ不完全ながら実機の感じが良く出てる
909
http://lab.andre-michelle.com/fl-909
808
http://www.hobnox.com/audiotool.1046.de.html
7名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 01:57:50 ID:mmnjBVGy
いつのまにか
テノリオンがw
8名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:26:17 ID:4+EIwuCg
トイレにDR-220Eとヘッドフォンを常備してるのは世界でも俺だけだろうか
9名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 14:11:57 ID:7qKl5jGj
SR18とXR20、素人初心者でも扱いやすいのはどっちですか?
見た感じ、どちらも同じ様な感じで特長がわからなかったので、
決定的な機能の違いがあったら教えて下さい。
10名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 15:22:15 ID:Xju8DEv9
バンドサウンド SR18
クラブミュージック XR20

11名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 16:45:48 ID:QvR/Uooc
SXR1820ってXR20-SR18のセットがでたよな、
それ買えば似たようなマシンが一度に手に入るよ。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 19:58:07 ID:Qm4EYnTv
今まで使った中でシーケンサの使い勝手がよくて気にいってるものってある?
人それぞれなんだろうけど興味あって
139:2009/08/15(土) 08:34:42 ID:qgw20pyS
>>10、11
ありがとー参考になりました。
XR20が良さそうです。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 20:19:43 ID:KYz5fHZI
>>13
曲できたらうpね!
15名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 14:43:15 ID:0h0Xh79b
>>10
XR20=クラブミュージック系とあるけど、
XR20はトランスとかエレクトロニカ系の音も入ってるんですか?
どこの動画もHipHopのサンプルばかりなんで、
どんな音が入ってるのか、よく分からない。
16名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 15:19:19 ID:dTyPdFI8
XR18でトランスできると思ってるの?
17名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 15:36:30 ID:V9M6pLxV
>>15
あんだけ音色が入っていれば普通に作れると思うよ。
リズムマシンなら909や808を模した音も入ってないはずがないし。
http://www.youtube.com/watch?v=Frxpn4Cya4w&feature=related
1815:2009/08/17(月) 22:35:28 ID:+kUZ31NJ
>>17
ありがとー欲しくなってきた!

>>16
どっち
19名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 11:57:14 ID:fJOcNrfM
ORANGE RANGEのギタリストが使ってた
20名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 18:25:04 ID:+3/xCDJz
TR-909の7つあるシャッフルモードって
具体的に裏8分音符・裏16分音符を何%ぐらい後ろにずらせるの?
21名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 23:42:12 ID:6r/FPmyV
弘法筆を選ばず、という考え方がある。
その一方で、空海は失敗の言い訳を筆のせいにした、という記録も残ってるが
これは弘法大師クラスにもなると凡人には計り知れないハイレベルなこだわりがあって
そこを追求していくと筆もパーフェクトじゃないと納得いく作品に仕上がらない
という職人魂から出た心の叫びのようなもの。

良い道具(筆やリズムマシンなど)を選ぶにこしたことはないが、
それに頼ってしまうと自身が成長する妨げになりかねない。

芸術の手法に正解なんてないわけで
棒キレと丸太だけでトランス作ってやんよ
くらいの意気込みを頭の片隅にでも入れておいた方がいいかもな。

その基礎思考があった上で、さらに自分の目指す音を追求するためにより良い道具を選ぶ
というならアリだが、まだその段階ではないのなら道具は何だっていいよ。
道具選びに使う時間があるならさっさと決めて道具を使いたおせばいいんじゃないかな。

以上をふまえた上で>>15が求めてるであろう答えを書くなら

トランスもエレクトロニカもヒップホップもクラブミュージック系という意味では音に大差ない。
ヒップホップが得意なシンセならちょっと工夫するだけでトランスもニカもハウスもテクノも余裕で作れるよ。

という感じかな。
22名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 07:00:33 ID:v9ykn3bg
はい、次の患者さんどうぞ〜
23名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 07:46:46 ID:6jloiNuw
909の7つあるシャッフルモード、実際8分・16分のオフビートが何%後ろにずれるか解説してあるサイトないですか?
自分でリズムマシン作ってやろうと思ってて、909のシャッフルモードについて詳しく知りたい
24名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 12:20:00 ID:A6BLCyjz
偶然>>20にも同じような人居るな。

シャッフル流行ってるのか。
25名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 13:09:58 ID:/6krvPyO
むしろシャッフルばっかりさせて使ってるわw
26名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 13:10:23 ID:6jloiNuw
いやそれ俺です
自分で909タイプのドラムシーケンサー作ってやろうと思ってね。
実機が17万もするならシーケンサー部分、作っちゃえって感じで。
ただ、909の肝のシャッフルがどれぐらいスイングしてるかは実機がないと調べられないので
何処かに説明されてるサイトないかなと探してます。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 15:09:23 ID:A6BLCyjz
TR-909 BPM 120 シャッフル 1〜7
http://up.cool-sound.net/src/cool7149.mp3.html

MIDIデータ出力した方がいいかも知れないけど、
面倒なので、親切な人よろしく。
28名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 15:51:38 ID:6jloiNuw
>>27
ありがとう
こっからRecycleでAudioからMIDIデータ抽出して解析してみるよ
29名無しサンプリング@48kHz:2009/08/27(木) 16:13:47 ID:A6BLCyjz
ちなみにシリアルは3706xxなので、前期型のようだ。
3026:2009/08/28(金) 19:50:15 ID:WN3FafJZ
お世話になっております
TR-909のフラム機能についてなんですが
フラムは全てのパートに掛けれるのでしょうか?
また個別のパートごとにフラムのパターンは打ち込めるんですか?

TR−909はフラムは指定したグリットの前の位置で鳴る仕様でしょうか?
出来ましたらフラムを効かしたオーディオデータかMIDIデータもアップしていただけませんでしょうか。

質問ばっかりですみません。
作成中のドラムシーケンサーは各MIDIトリガーが出せる処までは作成出来て
後、アクセント機能、スイング機能、フラム機能を組込み(けっこう大変だけど)が残ってる状態です。

ttp://farm3.static.flickr.com/2663/3864608168_72638e2005_b.jpg
31名無しサンプリング@48kHz:2009/08/28(金) 21:20:46 ID:j9rPU0uS
なんだあちこちで画像だけ貼って悦にいってるキテレツくんか。
3226:2009/08/29(土) 01:04:58 ID:ddq599BQ
ttp://farm4.static.flickr.com/3431/3864519725_4963b398bb_b.jpg
ttp://farm3.static.flickr.com/2544/3865303336_9e1cdc45de_b.jpg

TR-909のシャッフルモード1と2のタイミング解析してみた
1はほとんどグリットどおり
2は16分のオフビートがちょっとだけ遅れてますね
3〜7は明日解析してみます

引き続きフラムを使った909のオーディオデータ上げてくれる人探してます。よろしくお願いします。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 01:41:10 ID:+Xk+w83Z
TR-909 BPM 120 フラム 1〜8
http://up.cool-sound.net/src/cool7188.mp3.html

フラムの仕様は公式説明書を見て。

と言うか、フラムなんて忘れてた。
説明書見て入力方法思い出したよ。
34名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 09:45:10 ID:ddq599BQ
ありがとうございます
本家ローランドのマニュアルダウンロードサイトで何故かTR-909の取説はファイルが無いんですね。(一番需要がありそうなのに)

シャッフルモード7だと裏16分は32分音符後ろにスイングするようです。
ttp://farm3.static.flickr.com/2499/3866444902_c1807355d3_b.jpg
35名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 11:45:30 ID:+Xk+w83Z
>>34
あります。¥
36名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 22:20:57 ID:DvIcbOe0
ER-1っていかがなもんだろ?
某スレでは熱狂的な信者が居る様だけど
37名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 23:58:09 ID:vL8M2TdB
>>36
まあ、昔の機材だよって感じ
38名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 13:54:25 ID:bfvAJEbO
>>36
素材としては最高。これでネタ作ってサンプラーやDAWで弄くり回すとウマー。
単発の音よりモーションシーケンスで音色変化込みでループを作るのが気持ち良い。
3926:2009/09/02(水) 22:23:35 ID:+Rw+haFO
mp3上げてくださった方ありがとうございました。
909のシャッフルモード解析し終わりました。
裏16分が後ろにずれる。裏8分は変化無しでした。

Shuffe 1 mode = ほとんど変わらず
Shuffe 2 mode = 21ティック
Shuffe 3 mode = 45ティック
Shuffe 4 mode = 65ティック
Shuffe 5 mode = 81ティック
Shuffe 6 mode = 105ティック
Shuffe 7 mode = 121ティック   (?=960ティック)

という結果でした。打ち込みの参考にでもどぞ
Logicデフォルトのスイングタイムと似た数値でした。(たぶんLogicが909のシャッフルタイムを参考にしてるんだと思います。
ただしLogicのデフォルトでShuffe 7 modeに相応する数値はありませんでしたが。)
40名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 00:35:31 ID:JGQcBrOO
シャッフルの1はシャッフルオフです。
41名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 13:07:18 ID:NaFTb3bO
>>36
他のドラムマシンであんまり出ないような音が作れる。
いわゆるクリック、エレクトロニカ的なカチカチプチプチコチコチ音。
そういうのが得意。定番。

あとはディレイやモジュレーションを利用した飛び道具的変態SEも得意。
この使い方はもはやリズムとは関係なし。

元来は既存のリズムマシンのシミュレーション的な事を目的とした機材だけど
むしろそういう音を作ろうとすると貧弱に聴こえるのが弱点といえば弱点か。
昔の機材だよっていう>>37はこの元々の使い方しか知らない模様。
KORGが推奨するオールマイティーリズムマシンな使い方ではなく、
実験的な使い方、あるいは得意な分野に用途を限定して使うと名器。
42名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 13:10:43 ID:NaFTb3bO
>>と言うか、フラムなんて忘れてた。
シャッフルほど劇的ではないから軽視されがちだけど
結構フラム設定も肝だったりするね。
909のクォンタイズは意外と自由度の幅広いので悩む。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 23:08:06 ID:CPiHWDXA
>>41
例えばどういう設定でそういう音出るの?
44名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 00:18:27 ID:428Os+d2
>>43
LOW BOOST下げるとアタックががぷつって鳴るんだよ
でも俺はERなんかよりDR-110のほうが好き
耳がつぶれそうなくらい高域が出るのが最高
45名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 10:41:04 ID:YMuR7a2k
808や909を売ってMPCに乗り換えた人居ますか?
結構前に808を売ったんだけど、いつまでたってもMPCを808のように使うことができない。

音質がどうとかいう事では無くて、やっぱり各パート個別にインターフェースがあり、パターンが既に登録してある状態で、電源入れてスタートボタン押したらシーケンス再生されるってのがすごいアドバンテージある。

MPCでもCFからロードさせりゃ良いだけだし、一応、適当にネットから拾った808や606のキットを8パラに4out(kick,sd,HH,その他)ぐらいに振ってセーブしてるんだけど、なぜか、808を使ってたときのような使い方ができない。。なんでだろう。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 11:02:30 ID:a44n3eVC
>>45
つESX
47名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 20:02:14 ID:DDIYpsF6
>>44
なるほど、ありがとう。
あの少ないパラメーターで何でそんなに特別な音が出るのか不思議だった。
欲しくなってきたな。
48名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 08:00:32 ID:ZI00OpC9
909の日ですね
49名無しサンプリング@48kHz:2009/09/09(水) 21:14:47 ID:7KeMsN23
そうだね。すっかり忘れてたorz
50名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 06:40:54 ID:SWkai2qS
今年は909というより、999だったからね。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 12:13:51 ID:bKBdLu7c
>>45
606、707、808、909を売ってMASCHINEにした。
もちろん全部サンプリング済み

ハードも結局DAWに録るからね、デジタル化は筋だと考えてる
ちなみにキック1つにパラメーター変えながら48個アサインしたりしてる
(16パッドx3バンク)
52名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 14:29:02 ID:znC4wFO3
あえてビンテージ使ってこそ美徳だと思う。
効率重視だと産業っぽくなるし、モチベーション的にもどうなのでしょうか?
古い機材を動かす楽しみって大きいよね。
そこを削ってしまうなんてっておじさんは思う
53名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:13:12 ID:bKBdLu7c
ねーよ、そんなの



‥というのは冗談でw
いくつかヴィンテージハードを所有してきたんだけど
部屋が配線だらけになるのと、古い鉄機材に囲まれて部屋が野暮ったくなるのと
電源やケーブル、機材のコンディションに気が行ってしまうことなど
デジタル化にした方がモチベーションが上がった例もある>俺
5452:2009/09/10(木) 16:22:52 ID:znC4wFO3
>>53
ご本人が良かったならスベコベ言う理由などございません
十人十色なのがいいですよね
55名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:43:45 ID:bKBdLu7c
そうですね〜
56名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 01:18:42 ID:CgKJ5kJP
スベコベって何?
57名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 08:22:14 ID:GIyO5kUI
キマってて軽い言語障害でも出てたんじゃ?
58名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 22:46:06 ID:cBOXSuNJ
>部屋が配線だらけになるのと

これは納得だな。
非常に煩わしいよね。
絡まってきたりするとイライラして来るw
曲作りどころじゃあなくなる
59名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 09:17:53 ID:g6+vXkVY
シンセサイザー、コードだらーけ
女はシビれて感電死!
ビニール本!

と、世界のキタノも歌っている事だしな。
でもそんなどうでもいい事で売っちゃうのか・・・。
60名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 09:34:03 ID:VarwK3ic
ある程度の量を越えるとそれはそれで造形美があるけどね。
61名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 21:05:05 ID:4ugaa7OC
DTM専用の部屋があるんならそれでも良いんだろうけどね
62名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 23:27:00 ID:kZwTtafw
このスレでハードがうざいとかありえねー
ここはそんなこと超越した変態が集うところだぞw
63名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 23:42:54 ID:6XLp8qzb
ハードはウルトラ大好きだが配線がうざいw
64名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 00:25:37 ID:p7BTf6jk
今日秋葉クリエイターズランド行ったら909が置いてあってびびった
65名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 01:51:37 ID:otZofTDg
はじめて実物の909を見たとき、
オレンジ色の部分が思ってたよりオレンジ色だったんで俺もびびった
写真を見て想像していた限り、もっと赤っぽいと勝手に思ってたんでな。
そして707を見たときもこんなに909と同じ色だったのかと思わなかったので
やはりびびった。

実物に肉眼で見たり触れないとわからない事は世の中沢山あるな。
お台場のガンダムも目の前に立って見たときの
押し寄せるような質量感とかは
写真で見るだけでは全然わからなかったし。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 02:09:04 ID:fGW2URx+
ところでmfbがまたけったいなリズムマシン出すみたいね
67名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 10:16:39 ID:otZofTDg
あれを国産でKORGあたりの会社がやってくれればな・・・。
代理店がボッタくりすぎる。

ここのリズムシンセサイザーっての期待してるんだけど。
ttp://www.implant4.com/REON.htm
ER-1のアナログ版みたいな感じだろうか。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 12:09:21 ID:XmmA0LID
アナログ版のERいいね
作ってみるかな
69名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 21:10:44 ID:MX7L+bMZ
>>66-68
MFB 522, MFB Schlagzwergはシーケンサ以外フルアナログで、良さそうですね。
522は502を踏襲しつつも、各音源はまた新たに設計されたものでカウベルやクラップも面白そうですし、
Schlagzwergは音源こそ503を改良・拡張したものですが、
トリガーシーケンサがステップ毎にCVの量等を調整できる、パラメータロックのような事が可能なイカつくて変態チックw
正直どちらを買うか真剣に悩んでいる状態ですw
70名無しサンプリング@48kHz:2009/09/27(日) 13:30:41 ID:jm1UOPGN
R-8とR-8MKIIとR-8Mの関係性ってどんな感じなの?
71名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 01:32:32 ID:eI9YEr1O
リズムマシンでは無いけどwavedrumが気になる今日この頃
72名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:26:13 ID:iUbH2Y26
SP-1200ほしい
73名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 22:49:21 ID:Nbv7bQ82
R-8 スロット*1
R-8M ラックマウント版 スロット*3
R-8mkII R-8にエキパンからいくつか波形追加 スロット*1

だっけ?
音源だけ欲しいならR-8MでもOKかな
74名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 03:11:42 ID:5I6Qo9vQ
R-8mkIIは、R-8にあった波形がいくつか削除されているので、
R-8の完全上位互換機ではないんだよね。
75名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 19:54:56 ID:f3GyzqLA
R−8でライブやったら張り切りすぎて2曲目で爪が割れ血を吹きだしたのも今となってはいい思い出
76名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 02:38:44 ID:P9PEJ2Pu
リンドラムって10万円くらいで買えちゃうもの?
77名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 20:51:50 ID:58kxfYaH
LM2なら7万ぐらいからあるんじゃないの?
初代のLM1は知らない。
コレクターアイテムだから高そう。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/10/18(日) 11:04:10 ID:+kYDEJvA
こないだヤフオクに出てなかったっけ。それこそ10万ぐらいで。
79名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 13:12:49 ID:nq4k16ZH
RZ-1ってあれプレイ中にパターン切り替えとかできないの?
ソング組まなきゃダメか。
80名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 16:33:55 ID:tJh1gax0
>>78
LM2、結局8万くらいで落とされてたw
お金があったら買えたのに。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 20:29:15 ID:nq4k16ZH
安いとは言えない値段だけど、そんな高くはないんだな。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/10/23(金) 22:26:59 ID:XsN3ZGaS
ちょwwオクの626たけぇwww
俺のも出品しようかなwww
83名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 01:37:37 ID:m0ZHqzNp
>>82

だからって開始18kっていうのはどうなんでしょう。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/11/14(土) 08:11:14 ID:Biz+n65f
>>83
俺じゃないからwww
85名無しサンプリング@48kHz:2009/11/15(日) 12:55:05 ID:3n56nJ/X
ジェフミルズのようなリズムマシンだけで
プレイしたことがある、見たことがある
って人はいませんか?
86名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 18:20:26 ID:yaEjUOcn
え?たくさんいると思うけど
87名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 10:26:16 ID:QMtmkvQM
2000年エレグラでのプラスチックマンとか
8885:2009/11/18(水) 13:03:19 ID:4grsY/y1
ごめんなさい。
「素人で」での話でした
89名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 14:27:59 ID:XqjMidv2
それこそ腐るほど。
youtubeとかしらないの?
9085:2009/11/20(金) 00:37:38 ID:cvt7LfhR
スミマセン全く言葉がたりませんでした
素人で地方辺りのクラブで
彼のように909だけで10分くらい引っ張る
プレイスタイルの人です。
家でではなく、客のいる場所でということです。
91名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 08:44:07 ID:2s0smhUQ
地方のことは知らんが
都内でMPCやElectribeでライブやる人はたくさんいるよ
92名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 10:44:24 ID:0Z3qGDi6
>>89
909だけプレイするひとは??
93名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 11:02:31 ID:s8SmQx81
>>85
「909だけでやるなんてスゴイ!あなただけ!」
って言われたいのか?w
94名無しサンプリング@48kHz:2009/11/21(土) 23:42:36 ID:WqRWXdae
909だけ使用技術競い大会 とかあるんなら分かるけど。
他のも使おうよ・・・。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 12:28:45 ID:BwIaY7a/
909だけで間を持たすっていうのは意外と難しいのを知ってるから
俺は一応そういうのはスゲーとコメントするだろうけどな。

それはそうと、10年ほど昔とある掲示板の書き込みに
『沖縄のイベントにジェフ・ミルズを呼んだのですが
彼が箱でプレイする用の909を現地で調達できません。
どなたか貸して下さる方はいらっしゃらないでしょうか。
ジェフのサインを入れてお返しいたします』

というのがあった。絶対これ詐欺だよな。
レコードバックと一緒に愛用の909も持って来てるだろ普通。
9626:2009/11/22(日) 14:35:08 ID:rj/dYJgb
ジェフの使ってる909ぐらいだから普通の909とは違うと思う。
音が立つように思いっきり中身チューンしてると思うよ。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 14:57:37 ID:dlsSQb2o
>>96
んなことしなくても、808とか909とか、そのままで吐きそうな低音出るよ。
同時に鳴る音が少なくなれば音は大きくできるでしょ。ましてディケイ弄れるし、ミキサーでイコライズもできるし。
98名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 20:12:28 ID:BwIaY7a/
音を聴く限りは特別な改造は施してないと思うが。
99名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 03:14:03 ID:tfW/A4Nm
909の後期型でもBDでガチガチに硬い音と
ものすごい弾力性がある個体があるね。
辞意で前聴いて分かった。
改造の話題が出てるけど、その辺も調節できるのですかね?
ちなみに自分のものは凄いモチモチの柔らか目な荒れた音の後期400000番台。
10026:2009/11/25(水) 04:28:41 ID:eVMZtDLb
電子パーツ自体平気で10%ぐらいは誤差があるからアナログならもろに個体差出てあたりまえ。
あとキャパシタが経年劣化で容量抜けてくるから音にも影響する。
古いのはすべて新しいものに交換するのは良い音出すのに必要なメンテだよ。
それぐらいは最低出来ないようなら古い機材は買わない方がいい。
101名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 23:12:26 ID:3BY6Bbw4
>それぐらいは最低出来ないようなら古い機材は買わない方がいい。

余計なお世話。
俺が稼いだ金を俺がどう使おうが俺の勝手。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 00:19:17 ID:Wrx8qaBZ
そんな子供みたいなエクスキューズは恥ずかしいからやめとけw
103名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 03:08:33 ID:7Lx//hlk
でも、劣化した部品の音が好きなやつもいるからなぁ。
MIDI MINIとかも音が何で硬いのか?MINI MOOGと感じが違う
古い音が出したい と言ってくる客も多いらしいよ。
原宿のお店の人が言ってた。
そういう場合は部品が劣化してないから音が硬いんですよ
古い音が好きな場合はオリジナルを買った方がよいと説明するらしい。

>古いのはすべて新しいものに交換するのは良い音出すのに必要なメンテだよ
>それぐらいは最低出来ないようなら古い機材は買わない方がいい

それやって音が変わったどうしてくれる?
と、文句言われた技術者も知ってるよ。
しょうがないから外して取り替えた部品を再度付け直したって。
原宿もそういうことがあるから必要最低限以外あまり弄りたくないと言ってた。
客によって好みの音が違うからほんとにそこんとこ難しいよな…。
104名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 10:55:58 ID:12KNEMyi
どれもそれぞれ頷ける意見だが101だけは断トツに頭が悪いなww
105名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 12:03:17 ID:eooeos3y
DTM板じゃ中をいじって当たり前みたいに振舞ってる
>>100みたいな奴もたまにいるが
優れた技術屋と優れた音楽家はイコールではないからな。
どっちも長けてる奴なんて
そんなもんエイフェックスツインぐらいしか知らないよ。

手元にあるもんでなんとか良い曲をつくるしかねえわ。
106名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 13:10:42 ID:cwKRqFmC
機材、イジり始めるとそっちの方が楽しくなって、
しまいには、音などどうでもよくなる。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 14:02:49 ID:F4CEGDxZ
>>105
手元にあるもんで良い曲作るために自分でメンテするんじゃね?
外注したら高くつくから
108名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 14:38:52 ID:1HgzhqQH
トムは結構diy好きだと思う。ジャケとか見てる分には。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 15:47:37 ID:cwKRqFmC
だれだよ、トムってw
スクエアプッシャー?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/11/27(金) 22:48:12 ID:ttYVoi+z
>>107
そういうの屁理屈っていうんだよ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 01:33:25 ID:JvzXzfO2
言わない。
112名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 01:34:54 ID:uKwp7Qrw
>>106

>機材、イジり始めるとそっちの方が楽しくなって、
>しまいには、音などどうでもよくなる。

知り合いでいるよ。
アナログシンセで音楽作って頑張ってたが、途中で機材弄りに目覚めて泥沼化。
音楽活動はどうでもよくなり、変な自作のシンセのフィルター作ったりして楽しんでた。
音に関係する部品を新しいものにとっかえたシンセを弄くらせてもらったこともあるけど
なんだか汚れが取れて、綺麗すぎる音になってて微妙だったな。
113名無しサンプリング@48kHz:2009/11/28(土) 19:27:26 ID:DLIlQVs/
でも、なぜかエンジニアは汚くて古臭い音が嫌いなの多いよな。
5じー辺りはその辺も理解してるけどさ。
114名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 01:59:04 ID:8wzdS1VZ
サーキットベンドなんか典型的な例かもしれない。
大概はプラスどころかマイナスに、改悪にしかなってない。

珍しいリズムマシンの音を試聴したいなと思ってyoutubeで検索したら
サーキットベンド済みの物しか上がってなくて腹立つときあるよな。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 04:45:09 ID:SJT0kyU6
>それぐらいは最低出来ないようなら古い機材は買わない方がいい。

余計なお世話。
俺が稼いだ金を俺がどう使おうが俺の勝手。

大事なことなので、今日も書き込みました。
116名無しサンプリング@48kHz:2009/11/29(日) 11:54:33 ID:TZ+HtpCp
>>114
いえてる。
おお!っと思う面白い例外も偶にあるけどね。
そういえば過去スレで909を改造してうpしてたのいたけど凄かったな。
絶対購入したくない音だった。
117名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 14:20:13 ID:BgFCAil6
ただ音をガビガビいわせるだけの糞サーキットベンドとは違って
これは機能拡張のための改造という感じで凄い
http://www.youtube.com/watch?v=JBvcXlq3Esw

RZ-1のメモリを増設して909、DMX、RY30の音色を書き込んである。
スイッチ切り替えで各マシンの音になる。
118名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 16:00:47 ID:L/aZCAD4
これすげぇな。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 16:46:34 ID:FdV6OfPG
もはや、RZ-1である必要があるのか?って感じだな。
その前にミュートスイッチ増設の方が楽しいと思う。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 17:29:29 ID:6GgCruDQ
サンプラー買えば良いのにと思うのは邪道でしょうか
121名無しサンプリング@48kHz:2009/11/30(月) 18:52:04 ID:np1/ir4w
>>117
すごいかもしんないけど、意外にインパクト無いな…。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 23:55:28 ID:K3Wka3wB
保守
123名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 12:59:46 ID:Tz+jBiBA
124名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 17:34:58 ID:IoVniWrA
ここまで出して買うものだとは
思えないけどなw
125名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 14:07:23 ID:9Abdl5nx
凄いけどRZ-1はそこまで出して買うもんじゃない。
標準で4バンクサンプリングできるし、それで事足りる。
いや、ちょっと物足りないぐらいが丁度いい。

でもyoutube芸としては凄いよな。
126名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 23:39:23 ID:EZYjsqyh
TR-606は、ヤフオクかFiveGみたいな店のどっちで買ったほうがいい?
127名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 23:45:06 ID:tUD/TEP+
全てFiveGで。
128名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:19:16 ID:aFZwqi+8
ヤフオクのはボタンの接触が渋いのばっかだから止めとけ
特に303は打ち込み時連打になってしまい使えないものがよく出てる
129名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 00:26:10 ID:Fpad9Yrp
ボタンやボリュームは海外で売ってるの買えばよろし。
アナログは簡単な修理ぐらいは自分で出来るようになるべし。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 02:51:32 ID:mMtlzsMv
>>128
全部試してるわけでもないのによくそんなのわかるね
ニュータイプか
131名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 07:28:47 ID:rZbcoM9i
ネットデブリだな
132名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:41:40 ID:aFZwqi+8
知り合いが転売やってたから分かるんだよ
133名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 11:53:21 ID:rZbcoM9i
しばらく使ってないと不安定になるけど、しばらく使ってると安定するよ。
134名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 13:53:41 ID:GJc2/yZP
多分ノークレームノーリターンで素人にうんこを騙し売った詐欺野郎なんだよw
135名無しサンプリング@48kHz:2009/12/13(日) 13:57:38 ID:5OF8mEfE
いやな知り合いをお持ちですね。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 09:34:11 ID:Yl6ys5lJ
人類の敵め その仲間の貴様も同様だ
137名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 17:21:56 ID:WvJYB4j2
>>134
なんかね、全部海外に売ってたみたいだよ。
オークションでもかなり仕入れていて、落札したものにボタンの接触不良が多かったということです。
実際に303数台見せてもらったけどね、あれはボタン取り替えないとまともな打ち込み出来ませんでしたよ。
修理して売るとか言ってたかな・・・。
606は接触不良(いわゆる接触の連打症状)があっても打ち込みするには問題ないから現状で売ってるとか。

知り合いといっても一時期知り会ってシンセ見せてもらっただけで今は全く連絡してないって。
正直、みんなが批判してるような商人的考え方とかが俺にも合わなかった。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/12/17(木) 23:57:10 ID:5G7fqomb
303のうちこみの時の連打症状はきついね。
我が家のものも経年劣化で酸化してしまってダメになった感じだから
全とっかえしてもらおうと考え中。
この症状だけは使っていて安定してくるような生易しい症状ではないよ。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 01:57:26 ID:Xujrow5/
ebayのも殆どヤバイみたいだな。ソースは知人
140名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 07:58:42 ID:vir7e0Ke
相場下げたいの?乙w
141名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 11:59:48 ID:NBjlFghu
ボタンくらい自分で交換しろよ。
30年近く前の機材がメンテなしでマトモ動くほうがありえんわ。
142名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 00:19:16 ID:iatRGrhs
自分で交換できない人はオクでは買うなということだな
そういうやつはGやメッセやえちごやでオーバーホール済みの買え

ちゃんとオーバーホールしたやつは接触不良は当分おきないからさ
143名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 07:33:40 ID:fSFKb+yD
お店の方っすか?乙w
144名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 00:30:28 ID:fHD0tPxw
まあコレクタアイテムだな。
現役で使うとなると類似ソフト音源と成るけど、なんかいいのある?
サンプラでがんばったほうが現実的?
145名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 20:15:43 ID:lCuoONH9
909や808のことか?
なら、サンプラでがんばったほうが現実的だと思うな。
暖かみや太さを求めるならJOMOXだな。
TRの本物の音を聴いてしまうと本物しか使いたくなくなる病気に掛かるが…。
146名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 21:17:37 ID:ydQViJls
俺も初めて実機買った時、こんなに違うの?って思った。
147名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 08:14:04 ID:nymGVOum
909の音が入ってるソフトなんて見当たらないよ
148名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 20:58:23 ID:sdG2X8nG
D16とか
149名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 22:05:04 ID:RC1GbnSI
あれ音が硬いよね;
くらっぷがとくに萎える。
150名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 03:45:47 ID:0bhCdRXL
やっぱり実機最強か。
151名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:04:00 ID:sjoi+kzJ
最強
152名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 00:18:19 ID:JM5SFy1p
808のcowbellの音を気に入り、聴いてるんですが
cowbellを使ったいい曲ありますか?(´・ω・`)
153名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 06:16:22 ID:k4+vW5ng
>>152
カール・クレイグのクラックダウン。
154名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 07:06:42 ID:OezvOxC4
よくよく考えたらTR909の音を録音してサンプラーに入れればかなり近い音が出るよね?
ということは友達が実機を持ってたら買う必要ないと思うんだけど
皆さんどう思います?
実は最近machinedrum買ったのでTR909を買おうかどうか迷っています
155名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 10:10:50 ID:HtuL+/Gq
156名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:16:59 ID:HykcT75Q
>>153
それ聴いたことあった
カールさんは808のリズムは最高やね
157名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 09:18:28 ID:69Nyy6Jx
>>154
ライブで使うんで無ければそれでもよい気もするけどね。
でも、サンプラーに取り込むと超低音と超高音が消えるよ。
単音で取り込むと質感もちょっと生909・808と違ってくる。
フレーズごと取り込むのならいいモニター使わなきゃそんなに分からないけどね。
また、アナログの微妙に毎回打音が違う性質や独特のノリは中々再現しようと思ってもできないでしょう。
まあ、そんなに909・808の音に固着してない方ならサンプラーでも十分ですけどね…。

*909・808の実機(良い音の個体)を触っちゃうと購入したくなるから注意した方が良いw
158名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 17:40:44 ID:j4CPLiZ4
>>157
ソフトシンセなんかにも808 909の音なんてよく入ってるじゃないですか?
それと比べても、実機は全然違うもんですか?
159名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 18:26:40 ID:lKDg+teU
3DCGと実物が違うようにな。
160名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:28:43 ID:69Nyy6Jx
>>158
耳が肥えた人が聞けば何か違うと分かるよ。
特に、ある程度良いモニターや、ライブで生909・808を鳴らすとウワー違うなぁってほぼ誰でもなる。
反対にCDにするだけならソフト音源でも真空管コンプやEQ・フィルター加工でかなりそれっぽくなるんじゃない?
でも実機は、いじくってる時の楽しさと出音への陶酔具合が桁違いw
気分も乗ってテンションが異様に上がるってくるから作曲の時のちょい鳴らしリズムにもバッチシだよ。
しかしながら…高額な商品なので909・808が好きで堪らない!という人では無いのなら買うのはよしといた方が良いとは思う。
161名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 22:39:47 ID:QupLJLiO
miami買った人柱様は居りませぬか?
162名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:39:21 ID:Ijce1+No
もし質問する所が違っていたら悪いのですが、

1 コードバッキングを打ち込める

2 凄くゆっくりなテンポを打ち込める(メトロノーム20以下)

3 ドラムのハイハット等を打ち込める

4 割とすぐ、簡単に操作し、打ち込めることができる

この条件を満たしていて、なるべく安いシーケンサーは何がいいでしょうか?
シーケンサーに手を出すのは初めてで、触ったことも無いのでどう調べたらいいのかも
わかりません。
163名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 18:48:29 ID:Ijce1+No
すいません、

5 コード以外の音もいろいろなテンポで打ち込める

これも追加です。
164名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 20:28:28 ID:0LqK9m2C
なんでこのスレで聞こうと思ったのか謎だ
165名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:35:44 ID:JPn9IAlK
こんな質問するような奴は、絶対にシーケンサー使えないから
買うのやめとけ。
馬鹿でもできるような他の趣味探せ。
166名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 05:23:19 ID:21LXUHZU
>>162
書き込み初心者の方ですか?ここはそういうスレじゃないんだけどな。
PCで作業するのか?
ハードならMC-80が安くていいんじゃない?
ハードシーケンサーならこのスレで聞けよ↓
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1214284737/101-200
でも、まずは自分でググったりして十分に調べてからじゃないと絶対に叩かれるぞ。
自力で調べてどうしても分からなかった部分を聞く=これ基本
167名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 11:49:29 ID:nqIYVAQt
多分スレタイがリズムマシンだからだと思う。
ギター厨の俺が中学の時に初めて触った打ち込み系の機材もリズムマシン(DR-5)だったからな
割とバンド野郎の間で名前だけが一人歩きしてる単語
168名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 15:57:25 ID:YqanWqTT
>>160
なるほど、、ありがとうです
自分はドラムン、デジタルハードコアみたいのやってるんで、両方あんまし
使う機会少ないんだけど、マイスペとかでいい909のキック音だしてるなぁ、
って人に使ってる機材とか聞くと、実機909使ってたり使ってなかったり、
で面白いですねぇ...
169名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 06:23:34 ID:QgWYO3I9
俺はレコーディングに909使ってるんだけど
よくよく考えてみれば、最初からサンプリングしてても同じことだと思うんだ。
ソフトでシーケンスしたほうが楽だし。
170名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:17:39 ID:nnk0z9hF
909持ってるならMIDIでソフトでシーケンスして鳴らせばいいじゃん
本体のグルーヴとは変わるけど
171名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 13:40:36 ID:SB9XHzUo
本体だけで出来るのが楽しいのよ
172名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 14:07:00 ID:QgWYO3I9
それはそうなんだけど、制作で録音することが前提なんですよ、
だから予めサンプリングしていてそれを使っても、その場で909を繋いで音を録っても同じじゃないかと。
173名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 16:44:34 ID:2tEJsCRc
909の良さは音だけじゃないでしょ?
174名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 16:52:28 ID:QgWYO3I9
もちろん音だけじゃないのはわかってますが
レコーディングメインで使う場合、
909ネタをサンプリングしてPCにストックしておいても
ハードを繋いで録っても音は同じなので‥ということにいまさら気が付いたわけという話です
175名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:52:07 ID:pvWJYD3J
田舎臭いレス乞食なんだろ
いちいち相手にすんなよー 華麗にスルーしようぜ
176名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 17:53:49 ID:XJyLGGxJ
誰かに同意してもらえないと不安なのか?
自分がそっちの方がやり易いと思えばそれで正解だよ
177名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 18:09:24 ID:QgWYO3I9
いやw 909の音が好きでスレの住人なんだけど
ちょっとひらめいたことを169で書いただけなんだ

だけど色々レスをして頂いて、なんだか返信しなきゃいけない気分になって‥です
178名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 20:38:42 ID:Gir0CZTs
まぁいいじゃん、スレチな話じゃないんだしさ、
179名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 21:48:14 ID:nnk0z9hF
コンプ潰しやフィルターで強烈に加工していいの出来たらPCにフレーズごとストックというのは楽でいいかも。
というか俺もそれはよくやってる。サンプラーにじゃなくてレコーダーにだけど。
でも、素の音をストックするのだとしたら、ただのめんどくさがりかも。
180名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:58:31 ID:3un7k5ZX
実機持ってるんだから、実際サンプラで試せばいいのに。
こまごまとした工夫して使ってるなら実機のほうが便利だと思うよ。ありきたりの使い方なら実機不要でサンプラだけで十分だろうけど。
181名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 09:09:13 ID:w7zPw9/l
どういうジャンルで909使っているかは知らないけど正解なんてないんだから好きな音が出ればいいじゃないか。
ちなみに俺はR−8M〉サンプラー〉ドラムステーション〉実機に行き着いたよ。808のmidi改造版と共に。
本体で打ち込むこともあればCubaseで打ち込むこともあるよ。気分次第。
自分の好きな道を行くのが一番だよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 11:59:11 ID:thrPpL6H
909や808を本体で打ち込んで生音出さなきゃ邪道だというのは
ビールをつまみと一緒に取るのはマニアからすれば邪道というようなもの似にてるね。
珍しい奴にはビールに氷を入れて飲むのが一番美味しいというのもいるw
利点が自分にあるなと思ったら試した方がよいね〜自分に合ってるかどうかをね。
人それぞれだよ。
まあ、俺は本体を鳴らすのが最高と感じるけど。
183名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:35:43 ID:+iplL8Um
>>182
が今いいことを言った。(山城シンゴ風にw)
184名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:45:49 ID:tp87sK72
185名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:15:07 ID:AhaPaCNy
909のフラム鳴らす時、
装飾音がグリッド上で鳴って次の主音が少し後ろにズレて鳴ると取説に書いてあるけど
それ以降の音もフラム分後ろにズレこむんでしょうか
それともグリット上で鳴るんでしょうか?
186名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 10:44:33 ID:zelzF/uj
実際聴いてみて気にならなきゃそのままでいいと思うよ。気になるなら調整すればいい。
187名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 10:47:21 ID:eznddxop
TR909のソフトシンセあるよね?見た目もそのままのやつ。あれはどうなんだろうな
909の音も含んでます的なソフトシンセはよくあるけど、909の音だけの奴はこれだけだし
やっぱソフトだからあれなんかな?
188名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 12:32:31 ID:CrVQmOEX
どれ?
189名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 14:36:51 ID:pt/+aO3l
>>187
どれ?
でも、ソフトとかのデジタルは出る周波数の範囲がアナログ909より遥かに狭いからね。
909特有の超爆音が出ないでライブ感がいまいちになるよ。
逆にレコーディングではそんなに問題なく使えるのでは?
190名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 15:30:17 ID:eznddxop
DRUMAZON
191名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 16:37:29 ID:eznddxop
D16 Group Drumazon
192名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 16:43:48 ID:eznddxop
http://www.youtube.com/watch?v=jIxBWhd2_7c
参考までに
TR909(hard) vs TR909(soft)
193名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 16:48:02 ID:eznddxop
大して変わらないような気がするね
194名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:24:06 ID:eznddxop
つーかハードもソフトも全然変わらんじゃん
海外でしか取り扱ってないから日本語の説明書はないけどね
195名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:28:31 ID:6jyzZH9J
両方もってるけど
Drumazonは耳に突き刺さるんだよなぁ。
よく出来てるとは思うよ。
196名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:29:00 ID:QKeaim3K
そうか、ずいぶん違うと思ったがな
197名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:49:40 ID:eznddxop
>>195
そうなんだとりあえずソフトを買おうと持ってるんだけど、日本語の説明書ってないよね?
なくても使いこなせるかな?
198名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 20:58:04 ID:6jyzZH9J
リズムマシン触った事ある人なら
説明書なんて要らないよw
199名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:01:19 ID:eznddxop
>>198
そうなんですね
一応machinedrum持ってるから大丈夫っぽいです
200名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:03:19 ID:eznddxop
http://www.d16.pl/index.php?menu=3

一応ここでお試し版ダウンロードできるよ
201名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:35:30 ID:mnbcRxdX
>>196
同じくかなり違うと思う。
202名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 21:59:30 ID:pt/+aO3l
つべの低音質じゃ違いなんてはっきり分からないよ。
デジタル化しなければ低域の鳴りが違う筈。
でかい音で高性能のスピーカー鳴らさないのなら分からんかもしれないが。

う〜ん。同じように聞こえるならソフト使えばよいんじゃないかな?
違うと分かる者だけオリジナルを使用すればいいことだしね。
同じと思うならこんなスレで議論しないで自信持ってソフト使えばよいよ。

ていうかID:eznddxopばっかりだけどバグったのか?
昔も一回そんなことあったな。
203名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 22:30:37 ID:eznddxop
どうやらハードを持ってる人からすれば全然違うみたいですね
とりあえずソフト版のの音が気に入ったので買おうと思います
204名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 22:36:46 ID:3GvoG5RW
>>203
偶然同じIDの人が暴れてる。
あっちのスレの人は言葉が汚い。

【Automap】Novation part3【 SL MkU】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251573960/
205名無しサンプリング@48kHz:2010/02/03(水) 22:48:31 ID:QKeaim3K
>>192
これならどっちがソフト/ハードか聴き分けれる自信がある
206名無しサンプリング@48kHz:2010/02/04(木) 19:39:30 ID:Ukx678A9
>>198
Machinedrumと909はパターンコピーの方法が似てるけど
コピーするバンクとされる側のバンクを選ぶ順序が逆なので
しばらくMachinedrumで操作してから909に戻ると
うっかり大事なパターンを消しちゃうおそれがある。
207名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 02:16:30 ID:sboH7ZVM
ツベじゃサンプリングされてるしな。
実機で生音だとサンプリングに漏れた所も再生されて違うと思うよ。
208名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 13:45:18 ID:UeDKADCO
俺も昔つべでうpされたソフトシンセがオリジナルそっくりな音だったから
試しにかってみたが実際の音聞いたら全然違っててガックリきたw
オリジナルも持ってて比べてみて分かったけどソフトの方は色気と荒い感じが全く出てなくつるつるした音だった。
つべで聞くと音質が悪いから荒っぽく聞こえるが実際は綺麗なつまらない音だったね。
209名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 14:18:55 ID:TsPbs45q
>>208
つまりソフトシンセの音をつぶせば近くなるのかもな
210名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 15:34:56 ID:/NiGOHBN
と、なるんだけど
ソフトシンセはプラグインの乗りが悪いっつーことで


>>209スタートに戻る
211名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 22:06:53 ID:UeDKADCO
>>209
でも、つべのような最悪の音質でレコーディングなんて誰もやらないだろうね。
劣化させると音の強さもかなり弱くなる問題もあるし…。
あと何ていうのかな?アタック感の鋭さがソフトはかなりへなちょこだった。
212名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 22:37:11 ID:g3eoRzC/
結局エミュレートってのは
他人が新たに似せて作ってるだけだから
元の機材と一緒ってことはあり得ないよね
どこまで納得出来るかってことになってくると思う
213名無しサンプリング@48kHz:2010/02/05(金) 23:58:27 ID:W2ylC9Fg
アナログモデがアナログの代用には成り得ないのはアナモデブームが過ぎて判ってる事だろ。
別の個性をもった楽器だよ。 
世の中、そんなに単純に出来てない。
世の中、同じ物などない。
214名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:04:10 ID:ZLZcVSaX
>>213
なんか、あんたカッコいいな
215名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 00:08:32 ID:NqWbl8ni
うん
よくいわれる
216名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 11:44:04 ID:niw6ouel
山田康雄とクリカンだったらやっぱ山田康雄だろう。
古川登志夫って選択肢も悪くないが。
217名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:23:25 ID:dCakrx35
うまいw要はそういうことだなw
218名無しサンプリング@48kHz:2010/02/06(土) 23:32:14 ID:kigmEeUQ
>>213
すまんな、
おれはソフトの時代によみがえった
ハード時代のおっさんなものでなw
ソフトシンセでシステム構築の楽をしつつ
ハードのゲテモノの音を混ぜるのも風流ですなw

>>216
いい例えですね
219名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:10:34 ID:CU2qewR0
でもクリカンはすごい頑張ってるよね。2代目山田康雄として腹をくくった感じ。

220名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:13:28 ID:S7ol5ZT4
栗感うんぬんよりも
他のキャラの声が衰え過ぎのが問題だろ
221名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 00:26:14 ID:i3MYIWsv
とっつぁんはコンデンサ交換しないとヤバイ。
222名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 05:20:57 ID:yIqPkgvO
わろたw
223名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 14:56:59 ID:i2pLbza/
216あたりから話がよくわからないぼくは
ググってやっと意味が理解できました
224名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 05:44:15 ID:Ur35cLct
909のキックってさ
・"アタック"ってのはアタックタイムの事じゃなくてアタックのパルスの音量調整のことだよね?
・"ピッチ"は単なる音程じゃなくてピッチエンベローブのアマウントの深さの事であってる?
225名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 09:25:51 ID:M5Cb5ULb
226名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 20:08:24 ID:XTIuAIYW
>>224
そう、いわゆるアタックじゃないんだよね。

スネアのSNAPPYはフィルターのカットオフかな。
デリック・メイとかはこれを思いっきり左に絞って篭った音にして使ったりするね。
意外とこれ他の人はあんまりやらないかも。
227名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 20:11:23 ID:xRV89VZ6
>>224
感覚で使ってたけど、そう言われたらそんな感じ。
228名無しサンプリング@48kHz:2010/02/08(月) 21:39:30 ID:2zI2zELe
パルスといえばGで昔に数台の909バスドラを試聴してきたけど
アタックを最大にするとパルスがプチプチ凄く出る個体と
殆どプチプチいわないやつがあるのな。
あとは前期後期抜きでも、石みたいに凄い硬い音のバスドラ(TUNEを左に回しても音自体が硬い)と
むっちりとしたダンピングある柔らかい音の個体とで大まかに分かれてるね。
そういえば1台だけペラペラした音だけど妙に魅力的なやつもあったな・・・。
ハットも音程が低いのと高いのがあった。

聴いてみたら全部欲しくなったから困る。
229名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 01:55:54 ID:93If+XJv
何台か聴いたけど606も何気に個体差あるよな。
キックよりもむしろ金物系に個性が出やすいように思った。
フルアナログだからそう感じるのかも。
230名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 02:38:09 ID:CEFxBaxL
606はスネアも結構違うような
231名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 10:18:50 ID:WH0tLZSG
>>228

ピッチとかだったら、内部のボリュームで若干調整出来たと思うよ。
232名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 12:36:11 ID:1iqrlcDw
炭素皮膜抵抗の誤差自体±5%あるわけだから音が違って来て当然なんだけどね
233名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 22:06:35 ID:WgVZB2ZQ
半固定抵抗を改造でそこら中に取り付けて摘みを外に引っ張り出したら
音の強さが弱くなっちゃうかな?
それやれば1台で幅広い音が出せるんじゃないかな?
>>231
909バスドラやハイハットって内部にトリマーが無いと前スレで見たけど一部はあるの?
234名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 19:45:15 ID:yBEXcWTp
ボディに穴あけて、そのピッチの内部トリマーを
外側からツマミでいじれるようにした改造が
以前のスレであったように記憶してる
235名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 21:20:08 ID:/7dHlYCm
今日909注文したよ〜!一ヶ月くらいかかるけど楽しみ〜!
236名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:57:19 ID:KKa0yTJK
そういや、いまでも新品かえるルートあるらしいが・・・
237名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:04:53 ID:/7dHlYCm
>>236
うそん!
238名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 23:24:50 ID:eUVt7eUH
特注でしょ?それ
239名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 11:09:15 ID:53xDIl6J
なんか80年代に通じてる穴とかがあって
そこから在庫取り寄せてるんじゃないの。
240名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 11:48:09 ID:V6lSvOxO
在穴エイティーズ
241名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 17:50:25 ID:CWSyNLwQ
箱付きデットストック?
ああいうのは火も入れないで倉庫に箱入れて長年しまってあるから
かなりメンテが必要だな。
値段も定価超えてたりするし…。
外観は綺麗だけどね。

参考
MINI MOOG箱つきデットストック80万など
242名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:02:08 ID:IWDU+obc
もしかして: デッドストック
243名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 18:53:26 ID:CWSyNLwQ
そうw早打ちで思わず間違えた
244名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:02:23 ID:iG0zwHPv
ドとトは隣同士のキーじゃないから、早打ちで間違えたとかいう
言い訳は通用しない。


今までずーっとデットストックだと思って生きてたんでしょw
ごまかすなよw
245名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:04:21 ID:tAR6Af/R
オツムのメンテも必要、と。
246名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:04:32 ID:ESaE3D49
そっとしといてやれよw
247名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:13:25 ID:CWSyNLwQ
>ドとトは隣同士のキーじゃないから
早打ちで脳が誤動作して思わず「ト」にしちゃったんだよ。
下のは上のをそのままコピペしたんだよ。
言葉尻攻めるなよ。嫌な感じだな…。
248名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:46:58 ID:AbXzxxSl
ベットで寝る
249名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:49:47 ID:iUgIG6tO
ドットラングレン
250名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 22:21:04 ID:emYnemK9
じでんしゃ
251名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 23:38:44 ID:txMjO+CJ
RX5買った
猛烈にでかいなこれw
気に入った
252名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 10:41:05 ID:jly3LUGv
ドライターG7
253名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 13:20:50 ID:B8e8F4ye
>>251
購入時に音色のカートリッジって付いてた?
デカイが俺もRX-5好きだよ。
スネアの音がいいよ。
ベシッていうタイプとスコンという808風なニュアンスの生スネアの2種類がよい。
RX21はRX5より荒れた太い音でそれも音だけはいいよ。
はーどおふで500円で買ったw
RX21はジャンク店でよく低価格(500〜1500円)で転がってるから試してみれば?
本体小さいしね。
254名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 16:35:26 ID:5VA58TN+
>>247
尻を責めるなよ・・・アッー!
255名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 17:05:47 ID:KIEv59Ns
>>253
はい、カートリッジが付いてるのを選んで買いました。
ベシッっていうスネアとエレタムとボイス狙いで買いました。
あとチャイナシンバルも奇麗に録れてるなと思いました。

RX21ですね?ありがとうございます。
見つけたら手に入れてみます。
256名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 22:02:16 ID:B8e8F4ye
>>255
エレタムも結構いいよね。
あと、拳銃発射音ありますね。
あれはあの時期のCDやCM等でよく使われてたよ。
ルパンの拳銃みたいな発射音w

21はジャンクショップ巡りしてれば500円とか格安で出てる時あるからチェックしてみるといいですよ。
あとKORGのDDD5-も1500円くらいで転がってるからあれも良いです。
両方ともMIDI付きだし気軽に使えますから遊べます。
257名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 17:43:44 ID:avg5bi/o
ここで聞いていいのか悩んだけど、教えて。他にリズムマシンのスレが無いんだ。
ギターを弾きながらリズムマシンをバックで使いたい。でもなかなか以下の機能を持ったものが見つからない。
 ・フットスイッチで、作動のon/offを切り替え
 ・フットスイッチで、予め登録しておいたテンポに次々に切り替え
 ・一つの曲の中で複数の拍数を使いたい
DTMでは当然予め登録しておけばできるけど、フットスイッチでon/offというのが出来ないのでは?
ハードウェアのリズムマシンで、こういったことの出来る機種は有るのでしょうか?
有るなら何処のメーカーの何処でしょうか?
今Webサーフィン中だけど見つからない。
258名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 17:58:31 ID:j2wiYQNT
テンポについてはともかく
スタート・ストップをフットスイッチで制御するのって
ほとんどの奴で出来ると思うよ
ZOOMのRT-223とか
だってその為のフットスイッチ端子だし、
ハイハットのオープンクローズの為に使う人って
指ドラマー以外で見た事ないもん
259名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 20:02:51 ID:avg5bi/o
>>258
早速ありがとうね。
On/Offをフットスイッチでするのは、マルチ(ZOOM G2.1u)でもう持っているんだけど、
他のが出来ないんだよね。やりたい3点をどれも使う曲があって、好きな曲なので何とかしたいんだ。
260名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 21:55:06 ID:j2wiYQNT
>>259
失礼したです
いまRT-223のマニュアルを見たら
フットスイッチを使ったタップテンポが出来るみたいだよ
261名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 22:06:19 ID:avg5bi/o
>>260
わざわざありがとう。
俺がへたれなんで、タップテンポでなかなか欲しいテンポにならずバラついてしまう。(G2.1uの場合)
タップした平均でテンポを決めてくれればましかもしれないが、2タップの間隔1データをテンポにしてしまうから。
それに、タップテンポでテンポを変更する場合、
 ・テンポ変更用にフットスイッチ1つ
 ・On/Off用に1つ
 ・リズム変更用に1つ
と3つ機能を1つの曲でやろうとすると、3つのフットスイッチが必要になりそう。
リズム1、無音、リズム2+テンポ変更、リズム2+テンポ変更・・・等と登録できれば、フットスイッチ1つでも
目的を達成出来そうな気がするんだけど、そんな都合の良い機器は見つかってないんだな。
262名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 22:42:57 ID:xKpbIYtf
ギタリストは打ち込み派とリズムマシンの使い方全く違うからな
打ち込み派はPCに主要リズム任せて外部リズムマシンとは
同期とるだけとか、音源としてMIDIで鳴らしたり
音をPC内に取り込んで加工して使うということが殆どだからね
263名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 00:58:21 ID:o1zlk8TE
テンポを登録して選択っていうのは存在しそうもないな
同じリズムパターンのテンポ違いを別パターンとして保存しておけば選択可能な機種はあると思う
264名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 02:01:14 ID:FfMiplpq
あー909どっかにおちてないかな
265261:2010/02/14(日) 05:34:34 ID:kl71b6sU
色々ありがとうね。
>>262
DTMだと普通はPCでまとめるから、テンポもPCに併せて入力してゆくんだよね。
音がしばらく止まると、自分の感情でテンポも変わるから、無音をセットしてDAWで鳴らすと言うのも合わなくなってくるんだよな。
DTMとしては別々に入力してPCで合わせれば済むんだろうケド。

>>263
テンポを予め登録するものは無さそうか・・・
テンポの違いは、四分音符=85 => 90 => 95 => 100等と少しずつ速くなる曲もあるから、同じテンポなのに入力でテンポを変えて
いるかの様に見せるのも出来そうに無い。

DWAとメトロノーム画面を連動して、無音中はその画面に合わせるのが、最終手段かな?
266名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 06:37:51 ID:TJnzSMe3
結局単発の音をエフェクトで加工してサンプラーで鳴らすから俺的にはあんま必要度が無くなって来たな
ノリも自分で作るし。
267名無しサンプリング@48kHz:2010/02/14(日) 10:04:10 ID:r798Llgm
お前らさっきからチンポチンポうるせぇよ
268名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 16:58:17 ID:UUU1DDh2
ドラムン雇えよって感じだな。無茶しやがってw
269名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 22:27:53 ID:DbazLHPm
やっぱりチンポかなあ?
270名無しサンプリング@48kHz:2010/02/17(水) 01:07:08 ID:mxajbJ1o
みんなこだわりあるね。流石。
自分も808midi改造型と909、TB-303は持ってるけど、
後はUltimate Sound BankのBEAT BOX ANTHOLOGYって音源にまかせっきり。
どうしても手に入らないマシンの音があるのとパッチベイ使ってないから
808と909だけで結構A/Dくっちゃうので。

でもいいね、リズムマシンは実際触るのが楽しいんだもの。
羨ましいなぁ。
271名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:43:37 ID:sT9Ft2x3
>>270
アイディアに煮詰まったら実機いじくって作曲するとよいよ。
モチベーションやテンションが非常に高まるから良い方向に行くと思う。
パッチベイ安いもんだから買うと楽になるよ。
折角いいのが揃ってるんだし勿体無いよ。
808MIDIなんてうらやますぃ…。
272名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 22:54:18 ID:EO5eSmvg
DTM板でアナログMIDI改造の話になると、
必ず音が変わるという話に落ち着く。
273名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 23:03:37 ID:5/1Qpr9I
まぁ変わるよ
アナログシンセ、外部CVで成らしてさえ音変わるもの
274名無しサンプリング@48kHz:2010/02/18(木) 23:04:47 ID:HSiV9eUo
実際変わるの?
って聞くとまたそういう流れになっちゃうのかも知れないけど。
275270:2010/02/19(金) 02:17:47 ID:58hEEDsP
>>271
あはは、勿論本体は使ってるよ。あのシーケンサーを無駄にするのは
もったいないもの。
自分はパッチベイ不要にするためにA/IFスレじゃ評判悪いTCの
Studiokonnekt48を二台使ってるの。選んだ理由は単純。入力数が
アナログ12、デジタルはS/PDIFで簡単に14個入力確保できるから。
それを二台デイジーチェーンだからデフォルトで28入力確保できてる。
ADAT端子も付いてるけどA/Dにべリンガーとかの安物使うと悪くなるから
あえて使ってない。他につないでる楽器はminimoogVoyagerKB、mopho、
VIRUSTI_KB、V-SYNTHGT。それでもこれだけ入力があればパッチベイなしで
909と808のパラアウトが全部入るからパッチベイは使わない。
そんな感じ。なんかスレチな感じでごめんなさいね。
ちなみに808はヤフオクで改造済みを148000円で買った奴。
上の人たちが書いてる通り音は少なくともFiveGで聴いた奴とは
変わってるけど細かな打ち込みする時808はちょい本体は面倒なんだ。
909は今でも通用するくらい簡単に打ち込みができるけどね。
そんな感じ。
276名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 04:04:20 ID:3POV30+n
>>274
他スレでの内容まとめてみた

cpu付きのキットだと若干変わるって話。
cpuのデジタルノイズが悪さするとシーケンシャルのスレでも論じていた技術者いた。
鍵盤を乗っ取る改造だから本体の鍵盤で弾いても音が冷たいままになってしまうという話も。
フィルターにもmidi情報を送るので音が変わる。
アンコアだかアンコールだかのキットはCPU無しなので音も変わらないという見解があるらしい。

こんな感じだな。
でも、全部正しいこと言ってるのかは2ちゃんだしワカンネーなw
まあ自分でもcpu付きのmidiキットのやつを店頭で試してみて
JUPITER8やMEMORYMOOG・・・mono/poly prophet-5rev2 tr-808はmidi無し
もしくは純正midiと比べマジでちょっと違う音に感じたけどね。

MIDI-CVコンバータのほうだけど、原宿でも音が変わってしまうという
大勢の報告者がいますと話してたから間違いなく音変わるんでしょうね。
キーボードトラッキングの問題やポルタメントが掛からない問題以外でも変わるとの話し。
自分もやってみてそう感じてる。

>>275
俺も前に原宿で808のmidiを聴いてみたけど他の在庫と違った音だった。
低い方がちょっぴり出ないというかクリアな音というか…。
まあ、midiは便利だからこの辺は妥協が必要だね。

考えたがmidiキットの電源をon/off出来るように改造すればいいのではないでしょうか?
そうすればoff時はデジタルノイズなんて乗らないだろうし。
でも、キーボードを乗っ取ってるからoffにすると音でなくなっちゃうかな?だめか…。
277名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 04:09:59 ID:3POV30+n
追加
MIDI-CVコンバータについて以前に原宿で聞いたら、コンバータのデジタルノイズの影響もあるんじゃないかと言ってたと思った。
278270:2010/02/19(金) 04:34:38 ID:58hEEDsP
>>276
そうそう、midi改造した奴はクリアでしゃきしゃきしてるの。
ハイハットに顕著。
バスドラは逆に低域がちょっと足りない気がしないでもない。
279名無しサンプリング@48kHz:2010/02/19(金) 05:21:37 ID:3POV30+n
>>278
おお、やっぱりそんな感じだった?
JUPITER8 MEMORYMOOG・・・mono/poly prophet-5rev2 tr-808と
こうも立て続けに音が違うのを自分で目の当たりにしてきたのと
270さんが808とmidi808を聴き比べて
>midi改造した奴はクリアでしゃきしゃきしてる
>バスドラは逆に低域がちょっと足りない気がしないでもない

という
自分と全く同じ感想を808midi付きに持ったことを考えても
ただの個体差の問題じゃ無さそうだよね。
280270:2010/02/19(金) 07:33:55 ID:58hEEDsP
>>279
連投スマソ

正直言って初めて聴いた時の感想は
『これってアナログで音出してるんだよね??』
でしたね。909の方が逆に荒っぽいですもん。あれはPCMですよね?
(ちなみにこれもヤフオクで十万きっかりで落としました)
その位クリアです。サンプリングCD聴いてるみたいな。
281名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 03:28:36 ID:74EeEtFl
>>280
パラアウト出しでデジ録すると808はクリアな感じになるけど低域も凄いから
>『これってアナログで音出してるんだよね??』
とは、少なくてもノーマル808の場合は思わないと思うよ。
原宿に以前あったMIDI付き808 2台も(同時に2台あった訳ではなかったんだけど)
両方他の数台と比べてMIDIのだけ妙に整った音で(デジタル臭いというか)
角が取れてて低域が控え目で逆に高域が過剰で痛い感じ…。
808の個体差とは別のところでこう感じました。
これは今までいじくったcpu内臓MIDI付きのJUPITER8(計2台)MEMORYMOOG・・・mono/poly prophet-5rev2(2台)も全く同じ系統の音。
でも、midi無しと全く違う音になっちゃうという訳では無いから今の音で満足なら気にしないほうがいいと思います。

>サンプリングCD聴いてるみたいな
正にそんな感じに近かったね。
一度デジタルに変換したような角が取れた音で高域はシャカシャカ痛めで…。
そういう事実がこうも続くと不思議だよなぁ。
偶然とは思えない。

>909の方が逆に荒っぽいですもん。あれはPCMですよね?
金物だけPCMであとはアナログだよ。
元々909の方が音が荒っぽいことは荒っぽいけど
バスドラの低域は808ってもの凄いよ。
あと、生で鳴らすと妙に暖かいですね。
今まで触ったcpu内蔵MIDI付きはその暖かさがノーマルに比べ物足りない感じ。
282270:2010/02/20(土) 03:50:47 ID:mu8pPiJl
>>281
なるほど。やっぱりそうでしたか。
今のところ作業上の支障はきたしてないんでこのままで構いません。

そう、808のバスドラはアンビエント系のクラブミュージック御用達です。
ディケイを長くして低域を挙げた音には909も絶対かないません。
909はアタックが強いので808より低域が出てると錯覚されがちです。
283名無しサンプリング@48kHz:2010/02/20(土) 13:44:16 ID:4+BztXx2
>ID:3POV30+n
原宿原宿言わずにフツーにFiveGでいいじゃん 気持ち悪い
284名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 00:28:36 ID:bgapKSES
神経質だな
285名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 03:21:55 ID:IjIRBKsR
MIDI?
ジュピター8はエンコアMIDIにしとけ。
エンコアとKENTONと試奏したらエンコアの方がぜんぜん音が分厚く太かった。
KENTONはドギツくて面白くない音で止めた。
同様メモリームーグも純正選んだよ。
純正の方が断然音が暑苦しかったから外観最悪だが純正のにした。
286名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 13:55:42 ID:Q2Flx39j
問題はエンコアどこで付けてもらえるかだよな
287名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 14:56:39 ID:6hSlEcd/
ご飯粒でくっつけよ
288名無しサンプリング@48kHz:2010/02/21(日) 21:42:19 ID:IjIRBKsR
>>286
5Gで昔扱ってたんだけどな。
ちなみにエンコア…アンコールって発音か?も5Gで付けたなら5GMIDIと記載されるな。
キットが激安だから個人輸入してシンプにでも付けてもらうのがいいんじゃね?
えちごや、メッセデミュージックに頼めばシンプに話しつけてくれんだろうと思う。
そういやアーバンのサイトで改造受け付けてたが12万はしたな。
289名無しサンプリング@48kHz:2010/02/22(月) 23:52:19 ID:bjT1j8SF
>>288
えちごやに昔聞いたけどそんなに改造費高くないよ。
めっせはわかんない。909のO.Hは頼んでシンプにつないでくれたけど。
290名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 02:24:57 ID:cry9abVx
>>289
えちごやじゃねぇぞ。
アーバンミュージックだ。
キット込みでだよ。
ttp://www.urbanmusic.com/Midify.html
291名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 02:39:56 ID:CSppRT9i
アーバンミュージックという楽器店
http://music.2ch.net/compose/kako/1009/10091/1009123236.html

アーバンミュージックという楽器店ご存じですか?
http://music.2ch.net/compose/kako/1008/10080/1008037599.html
292289:2010/02/23(火) 16:12:21 ID:fJLtNg/K
>>290
すまん、認識が思いっきり間違ってた。
しかし・・・その下のリンク読んだ限りでは恐ろしい。
一度も行ったことがないが・・・
293名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 23:41:33 ID:cry9abVx
最近のえちごやは大分対応が良くなったよな。
昔は評判悪かったが。
アーバンは行ったこと無いからわかんねーな…。
しかしすげースレ立ててんなw
294名無しサンプリング@48kHz:2010/02/23(火) 23:42:29 ID:F3EE893c
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / 9  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  9 ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  0  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  0 |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  9   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  9  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /      
295名無しサンプリング@48kHz:2010/02/24(水) 20:08:44 ID:801LHMRp
TR-909の日本語マニュアルが落ちているところ、どなたかご存知ありませんか!
296名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 00:44:41 ID:uLNZoblK
ROLANDのサイトで落とせるだろ
297名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 01:13:38 ID:UAPZcE5Z
ROLANDやKORGは古い機材のマニュアルもpdfでサポートしてるが
KAWAIとかCASIOはそういうサービスが無いのでたまに困るな。
まぁ、英語のが落ちてる場合もあるし、そんな内容も難しくないんだが。
298名無しサンプリング@48kHz:2010/02/25(木) 23:28:42 ID:uLNZoblK
YAMAHAやAKAIも落とせるよな
299名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 01:45:07 ID:a/duNlrd
買う前に落とせるのかどうか確認するのは基本。
300名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 11:17:43 ID:VluQIoB/
この機種でブロックダイアグラム以外に
取説って必要?
301名無しサンプリング@48kHz:2010/02/27(土) 13:42:43 ID:z7bW+QXW
>>257
古い機械だけどRolandのVドラムで、TD-10というのが、フットスイッチを2つ付けると出来るみたいだね。
パターンに予めテンポを登録しておいて、フットスイッチで登録したパターンを順次切り替える。
またもう一つのフットスイッチで、演奏のOn/Offを切り替えられる正に目的通りの機能。
最近の機種でも同様のは有るのかな?
302名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 11:57:48 ID:R/c/4INz
>>299
はいはい えらいえらい
303名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:42:07 ID:dbH5QXpv
説明書読まないタイプとか馬鹿だよなwww
304名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 14:48:26 ID:s0HsmX1K
そういう奴に限ってあれが出来ないこれが出来ないの文句のオンパレード。
直感的に、が口癖のアホゆとり。
305名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 20:02:41 ID:1al/+BIF
有名ミュージシャンでもいるよな、取説ほとんど読まないやつ。
取説捨てちゃうと言ってるツワモノもサンレコで数人見たw
ああいう人はほんと右脳人間なんだな…。
でもガッポリ儲けてるから文句ないけど。
306名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 21:37:14 ID:R/c/4INz
全く! マニュアル通りに やっていますと言うのは、 阿呆の言う事だ!
307名無しサンプリング@48kHz:2010/02/28(日) 21:39:07 ID:vmKCDMQy
>>306
それ意味がちょっと違う気がするが・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 02:47:02 ID:PEBAqqlK
俺は適当にいじくって分かんなくなったらマニュアルだな
808 909 303はさすがにマニュアル無いときつい
309名無しサンプリング@48kHz:2010/03/01(月) 11:56:03 ID:5zrm16tb
いちどやり方を憶えれば忘れる事はないぐらい簡単なんだけど
最初に教わらないとさっぱりな構造になってるからな。
310名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 03:05:52 ID:mv+CYI8j
シーケンス部分なんて、直感的には無理w
311名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 03:14:48 ID:d5ApZ9TF
どれもパターン部分だけ覚えて、
ソング部分は一切使わないし覚えないし覚えれない。
312名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 05:03:31 ID:wRl2HdWv
覚えれないことは無いと思うが面倒臭いね。
PCに慣れてるから尚更そう感じる。
でも昔の人はそういう面倒臭いことやって音楽作ってたんだよな。
MTRの録音、編集にしても今の手軽さとは違うし…。
313名無しサンプリング@48kHz:2010/03/03(水) 11:39:14 ID:Pyp34Upw
>>311
俺もそう思ってたけど、意外と簡単だし便利だよ
606とかみたくインジケーターが無いのは大変だけど。
314名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 01:22:38 ID:Lel1SvGf
うちのCR-78が壊れてたって愚痴 しかもスレ違いムード
315名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 12:44:24 ID:7EC+QN9M
303は取説なくても使えたよ
316名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 10:40:42 ID:O9ps7UjE
嘘つけ
317名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 14:25:20 ID:5IOdDxKt
電源入れてプリセット再生してつまみ動かして終わりとか
318名無しサンプリング@48kHz:2010/03/06(土) 14:49:46 ID:hB7jQYUz
303や808、909のプリセットパターン聴いてみたい。
319名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 12:34:47 ID:YP3+0+bQ
909は電源電圧が高い方が低音が出るんだね。
Gのヴィンテージリストの117V 909の詳細のところにそんなこと書いてあった。
117Vや220Vがベストなのか。知らんかった。
320名無しサンプリング@48kHz:2010/03/10(水) 13:41:23 ID:F5pvk8N5
>>319
トランスを使えばいいよね
321名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 04:08:16 ID:QMPSmXyB
元が低いから変わらないと思うが。
200v引いたほうがいいと思うよ。
322名無しサンプリング@48kHz:2010/03/11(木) 13:29:30 ID:E8mwvIkz
入り口で電圧を適正にして、回路内は一定にするんだから一緒だろ。
323名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 10:11:53 ID:oyWtZPhy
http://www.acidlab.de/
この808のやつどうかな?持ってる人いない?
324名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 12:35:55 ID:GBwfwIT1
国内は来週発売じゃなかった?
ちょっと高いので、このスレでも買う人少なそう。
325名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:35:16 ID:KSIkGbrI
TR-909を高い金払って買う馬鹿は機材に頼る才能無いやつ
どんな機材でも才能ある奴はいい音楽作れる
大体サンプラーやソフトで同じ音がでるし

と数日前に友人に言われた。
分からん奴には良さが分かんないんだろうね。
しかも機材に頼る奴は才能無いと言いながらそいつはPCにばかり頼ってるw
326名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 20:53:02 ID:93lEUqc9
友人に直接馬鹿って言われて自分は2chで独り言のように反論とか情けないにも程がある
普通の人なら死にたくなるレベル、最後にwが付いてて悲しさ倍増
327名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 21:09:38 ID:mAdHP0s2
>>319
四年前にGの人に直接聞いたが出音は変わらないって言ってたよ。
328名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 21:53:58 ID:xxnE51KE
>>325
頼ってるかどうかじゃなくて
自分の耳で納得のいくものかどうかってことだと思うんだけどね
俺はこの音で作って行くんだって意志は恥ずべき事じゃないよね
329名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 22:08:32 ID:GBwfwIT1
昔はサンプラー揃えるだけでも20万はしたから、

今は凄い恵まれてると言うか、有り難みが無いと言うか。

シンセ関連以外の音楽家は、昔と同じような金額を

今も貯めて買ってることを考えると、頭が上がる思いです。
330名無しサンプリング@48kHz:2010/03/12(金) 22:44:23 ID:4hJ03M6c
友達に言い返せない時点で実機持ってる価値無いよなあ。勿体ない。単なるコレクタ同然。
331名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 00:44:28 ID:Z27tYZwF
>>328
そうだね。
自分の耳で納得が行くからこそ高い金出して買ってるわけだし
満足してるから自分は909で突き進むよ。
>>330
ちょっとね、言い返さない方がいいんだよ。
そいつは自分と意見が違うとすぐに興奮して切れる893っぽいやつだから
面倒なことになるから直接は言わない。
切れると1日中機嫌が悪いし、他にあたられると迷惑掛ける。
前はやり合ってたが馬鹿らしいから止めた。
あと、この話は俺に対して言った訳じゃないしさ。
某店にあった909を見てきたと言って一方的に自論を俺に話してただけ。
いいよ大した友達でもないし友達止めてもいい。
2ちゃんはそいつ見ないし
煽りにすぐ切れて殴り飛ばしたくなるから一切見ないらしい。
見てたらこれを機に決別だね。
332名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 18:32:03 ID:HEDKvA7W
RZ-1はプレイ中にパターンの切り替えができないのが不便だな。
333名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 18:22:49 ID:/PPfvyxE
acidlabの808クローン、フクサンがえらいボッてるなw
さすがといえよう。
334名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 18:29:05 ID:rDHAQkRF
MS404はFIVEGで販売したもの以外は修理してくれないそうだ。
フクサン取り扱いの正規輸入品でも無理。

よってフクサン取り扱い品はFIVEGで買うのがベスト。
他店より高いけど。
335名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 18:51:29 ID:uQWt+KmQ
生産完了から8年が過ぎており修理受付が終了
Five Gで直接ご購入のものなら修理受け付ける
というようなこと書いてあるなw
MIDIMINIも同じか?
どっちにしてもFivegで買っといてよかった>MS-404
336名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 22:51:20 ID:C4fKLLU2
修理業者なら他にもある
337名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 08:44:20 ID:N/Bw0Co3
MS404はパーツ切れしてる部分があるとか聞いた。
そのへんGでは一部を除き大量パーツ確保してあるらしいな。
MIDI MINIはMIDIのソフト部分がおかしくなったらGじゃないと海外送ることなりそう。
338名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 11:12:52 ID:0Ysh6r7q
FUKUSANのマージンって、海外への送料より高くね?
別に批判じゃねーよ。
339名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 20:21:36 ID:nY8yuPIb
調べても全然出てこなかったんだが
ZOOMのRT-223って変拍子打ち込めるの?メトロノームでは可能だと書いていたが
実際ドラムの変拍子は打ち込めるのか不明なまま。
誰か情報おくれ
340名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 00:35:43 ID:h0KCWoGG
最近は細かいことに拘らない店員も居るんだね。

(デジマートより)
Novation DRUM STATION RACK
TR-808/TR-909の音色を忠実に再現!
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00886549
341名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:07:24 ID:iytoDZN6
>>339
zoomのHPで鳥説DLできるんじゃね?
342名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:46:37 ID:qEG56q2c
drum stationの808は絶望的に似てない。
d16のもしかり。
343名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 01:59:02 ID:Tx8Ti647
drum stationは909のキックだけだな。
ハットは粗くないしスネアもあんまり似てない。
バスドラはローパスフィルターで低域を出せば使える音になる。
それと内臓のディストーション+909バスドラ音はわりといい音。
344名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 05:30:16 ID:IE3g9EH7
>>341
それなんだが、俺はすでにRT-223を購入済みなんだ。
それでも分からないと来たら説明書が非常に分かりづらいというわけ。
だから書き込みしとる。
誰かRT-223に詳しいやつおらんか?
345名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 10:45:01 ID:1jD1SI1o
MS-404の故障って、どうせショボい可変抵抗の事だろw
使ってると軸ごとぽろっと取れるw

あんなの取れたついでにもっと良いALPS製可変抵抗に替えとけよ、
簡単なんだから自分でそれくらい修理しろ

オイラの404はダメになったノブからALPS製のに替えてる。
画像載っけてやろうか?
346名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 11:14:57 ID:1jD1SI1o
ほれ、ALPS製のツマミに付け替えね
http://farm5.static.flickr.com/4051/4437222424_0f3009bdaf_o.jpg
347名無しサンプリング@48kHz:2010/03/16(火) 21:26:46 ID:wsWzJLDr
drum stationってあれはあれでいい機材だと思うけどな。
348名無しサンプリング@48kHz:2010/03/23(火) 23:32:19 ID:yK7WMRwd
349名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:21:00 ID:gWX0ERrL
909はむかし707が出て投売り状態のときに買ったがデカすぎ重すぎで
音色プログラムメモリが無いのが致命的ですぐ手放しちゃったっけなぁ
350名無しサンプリング@48kHz:2010/03/26(金) 22:51:51 ID:tbpRQW3t
50代の人も見てるんですね、ここ。
351名無しサンプリング@48kHz:2010/03/27(土) 14:02:37 ID:fQUGqPjI
Casio RZ-1 改造品キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00897363
352名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 00:52:07 ID:XKIdYjIU
>>350
>>349ですが40代ですよ
353名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 01:19:54 ID:ZpGJkpyM
RB-338はこのスレの方々見て忠実に再現されてるものでしょうか?
354名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:37:40 ID:SxcOfiID
>>353
338はDIN-SYNCが使えないからなぁ…
355名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 11:58:49 ID:4FSASWQN
本物とはやっぱり違う(シーケンサーなんかはむしろ扱いやすくなってる)けど
あれが最初出てきたときは驚いた。
そしてあれから既に12年ぐらい経ってる事にもっと驚いた。
356名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:35:24 ID:RleT8T7V
俺はシーケンサーをフレーズ作りとメモ代わりに使ってる。
あれだけは便利。
357名無しサンプリング@48kHz:2010/03/28(日) 14:36:58 ID:RleT8T7V
あ、303のシーケンサーのことね・・・すれ違いだったか
358名無しサンプリング@48kHz:2010/04/03(土) 18:03:26 ID:Akku5Bla
DRUM STATIONをelectribeでコントロールすると結構本物気分が味わえる。
359名無しサンプリング@48kHz:2010/05/05(水) 18:37:16 ID:eap66qMJ
DR-3が凄い使い勝手が良かった。
フットコントローラーを踏むと、ループ終わりで次のパターンに移動できるからソロで演奏するのに最適。
ただどうしても音がしょぼすぎた。
もうちょい良い音か、いっそサンプラーでああいうのを出して欲しいな〜。
360名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 00:59:08 ID:DcAvCjO/
DR-5とかzoomのMRT-3とか安くていいよな

個人的にはTRのような操作性のマシンをPCMでいいから出して欲しいが…、

なるべく安くお願いしますMFB様


あとmiamiのルックスなんとかならないのかな…

保守age
361名無しサンプリング@48kHz:2010/06/08(火) 05:24:10 ID:Pnzj1hOY
Sonar使いはGrooveSynthを見ろ
アレには808/909はおろか303とかもジャンジャン入ってる
難点はマルチアウトが出来ないから必要分だけ立ち上げないとならん事だが
そもそも軽いから慣れると結構良い
362名無しサンプリング@48kHz :2010/06/19(土) 23:52:51 ID:tSnilfaZ
ジョン・レノンのロスト・レノン・テープでデモで使っているリズムマシンってなんだろう?
ウーマンの奴なんか、割といい感じがするんだけど。
363名無しサンプリング@48kHz:2010/07/01(木) 20:27:26 ID:KzYfNdCa
miami買った人いる?
かなり買う気満々だったけど、サンレコの808クローン特集で
なんだか微妙な評価だったんで冷めてしまった。

実際海外のサイトでの聞き比べでも全然似てないパートがあったりで
クローンとか言ってるくせにこれ?みたいな。

それでも買ったよ、という人がいたらレポよろしく!
364名無しサンプリング@48kHz:2010/07/02(金) 00:16:47 ID:bVgauQiO
808の実機も個体差でかなり酷いからな
同じような回路で作ったクローンならmiamiも個体差が出るだろうね
365名無しサンプリング@48kHz:2010/07/03(土) 17:00:35 ID:8+wTXc4H
特に個体差が酷いやつ
minimoog PROPHET-5(特にrev.2以前) jupiter-8 tr-808 tr-909 ms-20

これは酷い。
366名無しサンプリング@48kHz:2010/07/08(木) 01:19:00 ID:7SZBxoqW
当然個体差はあるがmiamiより808の方がつるつるした音だね。
808の方が高域の抜けがいい。
367名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 05:31:50 ID:0S2esqNu
BossのDR−880って、そろそろ後継機が出る頃ですか?
S/PDIFが付いてるリズムマシンってこれしかないから購入を検討してるんだけど
発売からかなり経ってるみたいなんで、もしもうすぐ新機種が出るんなら
少し待とうかと思っているんだけど。
368名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 12:56:49 ID:2uWCRAiL
DR-55でいいよ
369名無しサンプリング@48kHz:2010/07/15(木) 23:55:18 ID:SD/gneVL
ここで質問する内容じゃないよな
370名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 10:20:26 ID:JF7HpQDD
まぁそういうなよ
371名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 16:43:21 ID:d15GV+TK
>>369
えっ?ここ、リズムマシンのスレじゃないの?
372名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 18:38:26 ID:e8R7UvHB
369じゃないけど
あーそーか、ここ一応スレタイリズムマシンなんだね
自分も909、808系統専用かと思ってた
以前リズムマシン総合みたいスレあったけど、落ちてるね
373名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 18:41:59 ID:e8R7UvHB
続けて失礼
>>371
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1260205197/l50
話の流れ、的にはこっちのがいいのかもでっせ
374名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 21:41:45 ID:aBT75Gfc
>>371
そうじゃなくてさ、
後継機がいつ出るかなんてまずメーカーに聞くべきでしょ
それ以上の答えを2chの人がくれると思った?
375名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 22:33:56 ID:d15GV+TK
>>374
メーカーが後継機種いつ出すかとか答える訳ないじゃん。
どこの世間知らずのガキなんだよお前。馬鹿じゃねーの。
376名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 23:18:46 ID:JF7HpQDD
後継機の方が優れているとは限らんわけであり。
377373:2010/07/17(土) 00:11:14 ID:9QHmhNmq
あ、すまん
自分がリンクはったスレはどっちかっつーとソフト音源中心に
話がすすんでましたね

ハードリズムマシン総合、なんてスレがあったらいいのか
(↑こまいな俺w)
378名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 08:51:03 ID:3Qn6aYeV
>>375
ここで質問したら誰か教えてくれるんか
バカはお前だろ
379名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 09:19:44 ID:UOw1zaQ0
>>375
どこの板でもいいから、エスパースレに行け。
380名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 12:39:41 ID:oO12xdEe
>>378
誰か教えてくれるかどうか知らないが、
その前に「メーカーに聞くべきでしょ」というお子さま発言はスルーかよ
381名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 12:59:58 ID:3Qn6aYeV
はいはいスルースルー
382名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 20:59:17 ID:5IlAbXVb
>>374は、

> そうじゃなくてさ、
> 後継機がいつ出るかなんてまずメーカーに聞くべきでしょ(教えてくれるわけねーけど)
> それ以上の答えを2chの人がくれると思った?

こういうことだろ?
383名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 00:49:28 ID:Y6XldTN2
test
384名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 02:43:16 ID:tlCswydL
どうでもいいがDR-880、これパッドの下に5つ、
選択用のパッドがついてるんだけど、
叩いて演奏してるときにこれをつい押しちゃったりしちゃうわけ。

段差がついてるから押さないと思いきや…。

次作があるのなら、演奏用パッドの下には何も
ボタンを配置しないでほしいとか思うきょうこのごろ。
385名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 03:56:41 ID:QFwX32zf
>>374
アホかおまえw
知ってるやつが居れば教えてくれってことだろ。

アホがイキがって自治気取りすんなっつーのwwww
386名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 05:05:03 ID:Y6XldTN2
>知ってるやつが居れば教えてくれってことだろ。

後継機がでるかなんか事前に知りえる奴なんかいるのか?

外部の人間で知ってるというなら既に告知されてることだし
ネットで探せば出てくること

でなければ内部の人間がリークするとでも?
387名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 06:39:39 ID:GbC7kD/8
自治気どりとかじゃなくて、単純に、>>375ばーか、って話だと思う。
「知ってるやつが居れば教えてくれ」って、知ってる奴がいると思ってるのが馬鹿。
388名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 07:07:41 ID:7p7adnZP
そんなことはどうでもいいよ。

このスレではデジタルなリズムマシンは誰も興味無いから。
389名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 07:54:10 ID:OG0kL/ae
デジタルな奴で、RY30は銅?気になっている。
390名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 07:58:58 ID:hhbxpodb
>>388
マシンドラム「デジタルに産まれて来てごめんなさい」
391名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 10:17:27 ID:vffOdCae
PCMのドラムマシン好きな奴も沢山居るよな
392名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 11:53:31 ID:Y6XldTN2
909はPCMでもあるが何か?
393名無しサンプリング@48kHz :2010/07/18(日) 13:29:33 ID:g7MKi1rb
>>389
オレは好きだ。
YAMAHAらしい優等生的な音だけど。
808系や909系も入ってるし。
カードも集められるなら集めた方がいいけどね。
394名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 15:18:27 ID:vffOdCae
まりんはRZ-1の音色好きすぎる。新作でも使いまくりみたいだ。
395名無しサンプリング@48kHz:2010/07/18(日) 15:56:10 ID:d5UV1cdk
>デジタルなリズムマシンは誰も興味無いから

あー、駄目だなこういう発想。
古いアナログ機材を(最新の高価なデジタル機器が買えないという事情があったにせよ)
再評価した連中は偉かったが、その尻馬に乗って上記みたいな事言う奴は
他人の後追いばかりで絶対にオリジナルなものは生み出せないな。
396名無しサンプリング@48kHz :2010/07/18(日) 23:07:33 ID:g7MKi1rb
>>394
超意外な所だが、沖縄民謡のフクハラレコードの2000年入る事までの奴はRZ-1。
手でパッドをたたいているらしい。
沖縄民謡って意外に変拍子が多いし。

っつても誰も聞いたことないか?
397名無しサンプリング@48kHz:2010/07/19(月) 11:59:57 ID:PaA+a1SU
電気の「地蔵」もRZ-1のパッド手で叩いてるそうだな。

シャッフルクォンタイズがなかったり、演奏中にパターンが切り替えできなかったり
SONGモードは確か99小節までしか打ち込めなかったりと、
シーケンサー部分はかなりの堅物だ。ノリそのものは悪くないけど。

だいたいレコード等で聴けるRZ-1はサンプリングだったり
別のシーケンサーからMIDI繋いで演奏してるか
テクノだったらTR-909のEXTインストでパターン組んでる場合なんかが多いと思う。
398名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 00:49:38 ID:xupaHnOG
スレ違いだったらごめんなんだけど、

この動画↓
http://www.youtube.com/watch?v=frFlmXCZOOc
のTR-66なんだけど、このループで鳴ってる
「カッカッカッ」って音は何の音なんだろう?
リムっぽいようなスティックっぽいような。
コーネリアスとかエレクトロ系の人らはよく使う音色だけど、
何の音なのかがわからないんで。
欲しいなと思って、808や909系のシュミレーターやサンプリングや
手持ちのシンセを一通り探して聴いても入ってなくて。
399名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:05:59 ID:o8HCBjuw
カスタネットのつもりのプリセットなのでは
400名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:48:41 ID:VZMhNcuJ
The Vitual Roland TR-66
http://www.keyboardmuseum.com/d_machines/tr66.html
これでガマンしなさい。
401名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 01:53:30 ID:pven8Gst
tr-66のサンプルが入ってるサンプリングcd買えばいいだけじゃない。
402名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 10:31:53 ID:Gt09LoqQ
>>398
リムショットだね。DR55にも近い音入ってるよ。
403398:2010/07/21(水) 21:49:00 ID:xupaHnOG
>>399-402

ありがとうございます。
だいたいどの曲もいろいろ被ってる中で使われることが多い
音色なので引っこ抜くのは非常に難しいのですが、この音1音のために
DR55やサンプリングCDを買うのもなかなか…
リムショットに絞って探してみます。
元々は808の音なのかな?
404名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 22:18:45 ID:bcaU/MJu
DR55のサンプルはこのサイトに有る。
http://machines.hyperreal.org/samples.html

他にもリズムマシーンのサンプルが大量に有るサイトが有ったが忘れた。
405名無しサンプリング@48kHz:2010/07/21(水) 23:05:16 ID:uYG5Gc+c
クラベスのつもりのプリセットかと思ったが。。。
リムショットと言われるとそう聞こえる
406398:2010/07/22(木) 00:34:08 ID:lkziBRBT
>>404

おお!これはすごい!
片っ端から聴いてみたんだけど、TR-66のあの音みたいな
太さと甲高さを持った音色はありませんでした…

>他にもリズムマシーンのサンプルが大量に有るサイトが有ったが忘れた。

是非お願いしたいです。


>>405

意外と難しい音色です。
クラベスにしては響きが凄くあるし、リムにしては甲高いし。
ともすれば耳障りなくらいの太さが素晴らしく。

やっぱり808、909ではないのかなあ
407398:2010/07/22(木) 00:39:24 ID:lkziBRBT
Cornelius - Star Fruits Surf Rider
http://www.youtube.com/watch?v=_s_30x_d5bo

このコツコツサウンドが絶妙です。
クラベスとリムを重ねるのかな?
408404:2010/07/22(木) 01:28:38 ID:6a1asiAY
>>406
ココに有るかもしれない。
内容未確認だが。
http://www.hexawe.net/mess/200.Drum.Machines/

以前どっかのスレでサイトのリンク貼ったんだがなあ。
何故かブックマークしてなかった。
409名無しサンプリング@48kHz:2010/07/22(木) 01:53:08 ID:x/uEyVE/
自称こだわり派のクレクレか。
410398:2010/07/22(木) 03:58:03 ID:lkziBRBT
>>408

ありがとう!早速DLしました。
これだけあればきっとあるはず。
片っ端から聴いていきます!
本当にありがとう!

>>409

おかげで見つかりそうですよ。
やっぱり音作り曲作りって難しくて楽しいね。
411名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 17:59:14 ID:BI0/+v5D
中古でBOSSのDR 202というのを10000円で見つけたのですが
評判などはどうでしょうか?
また初心者にも使いやすいでしょうか?
ちなみにHiphopやFunkミュージック等の制作やギター練習のお供に使おうと思っています
412名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 18:04:22 ID:cqTGhlya
相場からみると高いかなと思う。
413名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 18:31:28 ID:BI0/+v5D
>>412
ありがとうございます
大体相場はどれくらいでしょうか?
検索すると10000くらいのが出てくるので妥当かなと思ったのですが

出来れば使用感など教えてもらえるとうれしいです
414名無しサンプリング@48kHz:2010/08/13(金) 19:51:01 ID:t6sgUlYo
俺はオクでDR-220A元箱・取説・ビニールケース完品で3000円だったよ
液晶もキレイで使用感も無く良い買い物だった
人気があるエレドラ仕様の220Eでも5000円〜8000円前後でしょ
音はイマイチ芯が無いというかガッツが無いというか・・・
電池駆動で持ち運び出来てリズムパターンを打ち込むのが比較的簡単なので
ヘッドフォンでモニターしてヒマな時間にいろいろ遊べる・・・結構すぐに飽きるけど
あとトリガーのIN/OUTが付いてるのでMIDI以前のリズムマシンやシンセと同期できたりする
415名無しサンプリング@48kHz:2010/08/14(土) 08:38:19 ID:6F4EHz9w
220と202は全然違うだろw
つーか、220 ¥3Kてw
ボラれ過ぎwww
416名無しサンプリング@48kHz:2010/08/15(日) 23:01:16 ID:O5wqrxGX
まぁそう言ってやるな
美品と言うことで
417名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 14:57:21 ID:Zf5bK3N6
808とか303ってどんなオーディオインターフェイスが
相性良いというか良い音でレコーディング出来るのかな?

みんなはI/F何使ってる?
418名無しサンプリング@48kHz:2010/08/20(金) 23:06:26 ID:kUljvgYU
俺はUM-1Gだが。
419名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 12:18:53 ID:A3oeAS68
今更だがリズムマシーンのサンプル大量サイト
http://samples.kb6.de/downloads.php

誰かSoundfontでキット組んでくれって感じ。
420名無しサンプリング@48kHz:2010/08/21(土) 13:26:06 ID:i7GJrPBD
音のクオリティーは低いなここ・・・。
421名無しサンプリング@48kHz:2010/08/31(火) 15:34:22 ID:rMphC8xB
ここは420がクオリティの高い物をうpしてくれる事を期待。
422名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 18:13:58 ID:u9aNQzE2
91年のサンレコが出てきたんだけど中の広告で909の中古価格が15万だった
423名無しサンプリング@48kHz:2010/10/09(土) 21:10:28 ID:YgAXjVEl
それ、もうプレミアついてる。
1986年ごろが底値。
新品が50000。
424名無しサンプリング@48kHz:2010/10/16(土) 12:20:07 ID:glYO3vSn
909って衝動買いする奴はすぐ飽きて売るよな
知り合いはPCと同期がずれるから売ったとか言ってた
心底惚れた奴は手放さないけど
425名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 09:48:39 ID:7oU1WAZf
うちのもPCと同期に不具合あるロットのやつだけど手放す気はない。
PCに依存しないシステムを組んでる。
426名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 10:04:09 ID:9phkTD8v
でもあれ430000番台でも同期に不具合あるROMバージョンと一緒だったぞ。
一体いつから改善されたんだ?
427名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 15:22:33 ID:SQrL+9ij
さすがに26年ほど前の中古リズムマシンにもかかわらす14〜16万する物なんてプロか金持ちしか買わないだろうな
現在は似たような音が出るサンプラーもあることだし
428名無しサンプリング@48kHz:2010/10/20(水) 18:26:56 ID:HySAS6eW
>>427
物好きな貧乏人もいるぜ
429名無しサンプリング@48kHz:2010/10/21(木) 13:29:58 ID:jtXn3mrm
今は14〜16万もしない
430名無しサンプリング@48kHz:2010/11/05(金) 11:56:56 ID:qMVTHzr8
909もだけど、808のキックは個体差で暖かいやつとツルツルしたのがあるな
TOMも同じようだね
431名無しサンプリング@48kHz:2010/11/07(日) 16:47:25 ID:MfVU1gQn
ハードは劣化するからねえ。
432名無しサンプリング@48kHz:2010/11/08(月) 11:00:07 ID:cMakhpfi
その劣化した音が好きな輩もいるんだよな。
433名無しサンプリング@48kHz:2010/11/09(火) 03:45:57 ID:d+mFI09H
普通にコンデンサ抜けでしょ。
加工すればいいだけ。
434名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 00:18:56 ID:2ym3cQXM
マニアックな話しだが、なかなか劣化した感じの再現は難しいもんだよ。
例えば909で劣化してBDが妙に横に膨らんで柔らかいもの再現はまずうまくいかない。
コンデンサを取り替えると音が硬質になるからな。
ただここまでマニアックに考える人はそうはいないだろうが。
435名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 12:28:00 ID:qUOrBtAI
だから劣化したコンデンサを測定して同等のものに置き換えればいいんじゃって話をしてたんじゃ?
どうでもいいけど。やらんし。
436名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 15:00:10 ID:2ym3cQXM
おお、そういう意味か。
すまん。
437名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 20:25:32 ID:kPcEU7WE
>だから劣化したコンデンサを測定して同等のものに置き換えればいいんじゃって話をしてたんじゃ?

コンデンサの特性のうちの何がどう音に関係してるかもよくわからんのに、一体何を測定して交換
するっつーんだよ。
438名無しサンプリング@48kHz:2010/11/10(水) 20:36:38 ID:qUOrBtAI
馬鹿なの?
439名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 05:57:29 ID:Hh4CP3b7
容量以外関係するとも思えないが。
抵抗値とか極性とか変化する訳も無く。
440名無しサンプリング@48kHz:2010/11/11(木) 16:12:54 ID:mMOo4zL3
こういう話しはド素人なんだけど、ビィンテージアンプの場合もコンデンサそのままの個体をマニアは好む訳?ニーブとか。
技術者はコンデンサを新品に変えたりすると怒られる?
441名無しサンプリング@48kHz:2010/11/12(金) 06:23:23 ID:XKrnq3PJ
>容量以外関係するとも思えないが。

そう思ってるんなら部品交換とかやめとけ。
442名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 17:09:33 ID:SD6oVuYN
今あるがままを受け入れよ
443名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 20:07:25 ID:j17zP77Z
女を愛するようにありのままを愛せ
444名無しサンプリング@48kHz:2010/11/13(土) 20:17:38 ID:0bUbS+SY
808はちんこだ!
445名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 00:33:21 ID:wKFe0rwA
303はビッチビチの下痢だね
446名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 12:16:42 ID:G1bFKT9V
たまに腸のあたりから303みたいな音がする時あるよねw
サンプリングするとアシッドハウス作れそうな
447名無しサンプリング@48kHz:2010/11/15(月) 13:45:30 ID:0F8y64li
そんなチンコや糞みてえな楽器に15万とか出すのか?
何だかんだ言って病み付きになる音なんだろ
下痢の音サンプリングして曲出しても誰も買わねえだろうしな
448名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 19:09:26 ID:i5n8RNEM
おまえらDJ FUNKか
449名無しサンプリング@48kHz:2010/11/16(火) 22:26:02 ID:XTrz6CNt
DJ FUNKは正直で好きだな
「ヒップホップじゃ上にかなわないから俺はハウスで金儲けだ」
こんなこと、なかなか言えないよ
450名無しサンプリング@48kHz:2010/11/17(水) 08:58:04 ID:7LR/pxsd
つまり顔で負けてるから下痢で勝負なのか。
451名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 10:56:02 ID:TFCOHl22
>>437
>コンデンサの特性のうちの何がどう音に関係してるかもよくわからんのに、
古いものだったら容量抜けじゃない?
452名無しサンプリング@48kHz:2010/11/20(土) 07:04:10 ID:h7fcBzyw
>>451
電解コンの容量抜けはもちろんあるけど。

>>437は、コンデンサの持ってる特性のうち、音に影響を与えるのは
容量だけじゃないだろ、って話。
それは>>434みたいに、部品交換で音をある方向に積極的に変え
たいという文脈での話ね。

>>434みたいな細かい音の変化を気にせずに修理するだけなら、当然、
同じ種類の同じ容量のコンデンサに交換しとけば十分。
453名無しサンプリング@48kHz:2010/11/22(月) 06:41:29 ID:szqsLVtA
ロットが違うともちろん音も変わるけどね。
454名無しサンプリング@48kHz:2010/11/23(火) 18:47:50 ID:+yHBhg4p
馬鹿なの?
455名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 15:05:59 ID:n49CVBk5
日本製に変えたら音が良く成る。
456名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 09:25:41 ID:q5u5K95U
今、実機の909に一番似てる機種、プラグインって何?
D16のとDRUM STATION持ってますがどっちもどっち、な感じ。
457名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 03:10:39 ID:oiP35uR0
それは多分実機の909だと思いますよ。
あくまで推測ですが。
458名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 17:06:44 ID:4Nu++DmC
少しはヒネれよタコ
459名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 23:14:45 ID:jwwICpf6
じゃあ808で。
460名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:13:53 ID:hFe84hem
実機で現役となるとJomoxかELEKTRONくらいしか
ないんじゃない
461名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:33:37 ID:4vwytUIa
俺、909の音が大好きなんだけど、実機の音を聞いたことがあるかどうか分からん。
ソフトのエミュレータやサンプリング集めて使ってるけど、実機は無理だ。

「それっぽい音」は分かるんだけど、本当の909の音かは分からん。
こうやってサンプリングやエミュレータで育った世代が、
そのエミュレータやサンプルを元に909モドキを作って
909の名前が付きつつも全く違った音になっていくのだろうか・・・?
462名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 01:38:53 ID:f+4vPcL/
Roland SH-32に入ってる909や808の音はオリジナルに近いと思うよ
一度カセットテープで歪ませてからサンプリングすると良い感じになる
463名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 07:30:06 ID:5kdTiOQF
カセットの特性ぐらい再現出来るでしょ。
464名無しサンプリング@48kHz:2010/11/29(月) 21:26:53 ID:I6HKUFR+
どれだけオリジナルに近いかよりどれだけ曲中で良い音で鳴るかじゃないのか?
465名無しサンプリング@48kHz:2010/11/30(火) 00:28:20 ID:Luzn902f
厨房は実機に対して憧れがあるんだろ。
長い目で見てやれよ。
466名無しサンプリング@48kHz:2010/12/01(水) 15:47:35 ID:9CkKmA1W
劣化して状態酷いのにね。
467名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 02:23:21 ID:k6KB8mOj
>>461だけど
なんていうか、楽器って古い楽器を残しつつも進化してるじゃん?
バイオリンが出来てチェロが出来たとか、ギターがエレキギターになったとか。
でも新しい楽器が出てきても、古い楽器が使われなくなるかと言うとそうでもなかったり。

で、上で書いたように、909もサンプリングやエミュレータでどんどん新しい(違う)音になって
いつの間にか違う楽器になってくのかなと想像してみたり。
だけども、>>466の言うようにリズムマシンは電子楽器だからピアノとかより劣化が激しいし、
スタンウェイとヤマハのピアノみたいに、構造が同じもので販売競争するものでもない。
元の楽器が残らず、だけどその音だけは何となく知っていて、
どんどん新しくなってく楽器って何か不思議だなぁと思った。
468名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 02:35:49 ID:k6KB8mOj
ごめん。ちょっと追記。
909みたいに、あるジャンルではピアノ並みにポピュラーで
色々なアーティストに使われてて、聞いたら「多分この音だ」って分かる電子楽器って
あんまないと思う。
だから余計に実機とサンプリングやエミュレータの関係が気になった。
469名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 08:38:01 ID:SNjrWO58
DX、CP、ローズ、フェンダーのエレピの音の方が
909なんかよりもよっぽど有名で
時代を追うごとに変化している
470名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 10:15:59 ID:y7IkTkOQ
今更だよな。
生産終わって見向きもされない評価だったのに。
471名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 13:04:24 ID:k6KB8mOj
レスありがとう。
そうか、確かにエレピの音は同じ「エレピ」って扱いなのに全然違う音がそこら中にあるね。
考えてみれば、昔よりたくさんの音楽があって、それが簡単に聞けちゃうわけだから、
一つの音に拘る必要なんてないのかもしれない。
909が使われるジャンル的にも、演奏の再現性なんて求めてないところだし、
ある曲の再現に必要な音より、違っても使いやすい音の方が重宝するのかも。
472名無しサンプリング@48kHz:2010/12/02(木) 17:26:40 ID:2A8Yu8V0

Dragon Ash が
シーンの最前戦に戻ってきた

Dragon Ashが 12月8日にニューアルバムを発売
アルバムタイトルは
「MIXTURE」
2001年に発売されたアルバム「LILY OF DA VALY」の収録曲「REVORATER」「Im'hi」のようなアップチューンの「slash」
等が収録されている。
長くラテン曲調の曲に偏りマイペースに自分達が「楽しむ」活動をしてきたKJらがついに
「聴かせる曲」を引っ提げてミクスチャー・ロック・ラップに路線回帰した。
ガンガンのアップチューンありのニューアルバム

「MIXTURE」
473名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 08:10:35 ID:SoKR84Qf
>>452
コンデンサにこだわるくらいなら耳掃除した方が良いよ。
バイクとかで軽量化言ってるデブが、まずダイエットすべきなのと一緒。
474名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 09:17:32 ID:yDO5jbkp
>>468
今時909の実機使ってるアーティスト少ないでしょ
808使いはたまにいるけど
475名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 09:31:31 ID:tgu7AkJq
>>474
ジャンルにもよるね
476名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 13:56:40 ID:VF0fyV7B
某アーティストは909実機を鳴らしっぱなしにして曲作りしてたよ
最終的には一部を残して打ち込みに置き換えてたけど
477名無しサンプリング@48kHz:2010/12/04(土) 17:59:18 ID:xcHCrrYT
それはない。
478名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 02:06:41 ID:kA5YfsMT
あの実機で曲作りってw
479名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 13:57:59 ID:uTncCWPN
まあコンデンサはトランジスタの次に音変わるけど

ただ市販品のプロが設計した機材を
素人が勝手に変えると音が悪くなるのは当然で
災厄音が出なくなるからなw
480名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 16:25:09 ID:0o4+qVb0
さいやく?
481名無しサンプリング@48kHz:2010/12/08(水) 18:08:39 ID:tgHlRv5K
dramazoneでおk
482名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 17:02:55 ID:dB9i3Qww
808と909の功罪ってのは大きいな。
あれから楽器としてマトモに進歩させなかったRolandもアホだけど。
483名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 17:56:41 ID:o+tSeMGg
>>482
楽器としてマトモな進歩って何をさしているんですか?
詳しく教えて下さい。
いや、マジで教えて欲しいです。
484名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 18:31:25 ID:hre46oJK
だからdrumazoneでおk
今時実機なっんていらんわ、面倒い
485名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 18:35:17 ID:5DTOt9zJ
このスレ誰かが何か書き込むと
否定の合いの手いれるキチガイっぽい人がいるね
486名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 20:50:56 ID:7CekD5j2
え?
487名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 20:53:34 ID:UdfIrZ6M
前期型の美品が欲しい。15万までなら出す。
488名無しサンプリング@48kHz:2010/12/09(木) 23:31:56 ID:7n6j0tWt
サンプルよりdrumazoneを選ぶ理由は?
489名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 07:36:40 ID:y9LNbzw7
サンプル読み込めるし
490名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 16:30:45 ID:yM0RygyT
自分が使いやすけりゃなんだっていいんじゃね?
好みの問題を語り出すと無限ループ。
491488:2010/12/10(金) 16:44:44 ID:99KTjR+z
いや聞きたいのは実機のサンプルよりdrumazoneを方を選ぶには
何らかのメリットがあるんだろうなと思って。
自分はサンプルでいいやと思ってたけどdrumazoneの方がよいなら買ってもいいな。
492名無しサンプリング@48kHz:2010/12/10(金) 23:45:35 ID:jwQk7V+x
そもそもこのスレってリズムマシン全般のスレなんだ
ろうけど、スレタイが808、909って入ってるから
この2機種に偏ってしまっている感がある。もっと
他の機種の話題も聞いてみたいんだが
493名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 00:53:58 ID:ecIh16r9
MFB!503
494名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:01:12 ID:Qidy6rTc
そもそも当時見向きもされず捨てられてたくらいだし。
もう劣化も酷いほど古いのに実機原理主義なのがなあw
495名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 04:09:33 ID:8qnBgFad
粗大ゴミの中に醍醐味があるんだよ。
496名無しサンプリング@48kHz:2010/12/11(土) 21:31:11 ID:9vKa1Rx9
>>494
>もう劣化も酷いほど古いのに実機原理主義なのがなあw
ふーんおれ中身何台も見てるけど酷い劣化なんかしたの一度も見たこと無いけどな

あまり適当な事言わないほうが身のためだよ
知ったか君
497名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 02:35:21 ID:MyUz6HhL
リズムマシンの実機の出音やタイミングや操作感は他で代用できないでしょ
否定厨はカワイイ妹をTR-909にレイプでもされたのかな・・・
498名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 04:55:59 ID:nkDTw1Un

実機ならではのグルーヴの良さも分かるけど
それも含めて結局「TR909サウンド」しか出ないのがネック

あの音で全く別のグルーヴが作りたくなったら一々サンプリングするはめになるし
それならクローンソフト使っちゃうのが手っ取り早いかなってのもよく分かる
499名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 05:24:16 ID:urWRb/2J
その機能、制限、操作性あって生まれた音楽だと思うしね。
500名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 10:32:11 ID:nr4j7HAO
実機のグルーブテンプレート作成してクオンタイズすれば良いだけやん
俺のDAWには909のノリがテンプレートしてあるし
501名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 10:43:45 ID:nWsCLtiO
実機のグルーブってどんなの?ハットが数msずれてるとか?
502名無しサンプリング@48kHz:2010/12/12(日) 12:29:19 ID:LyORugRb
気にしなくて良いよ。
実機が良いのはスイッチオンしたら即使えるところと、各パラメータにノブがあって簡単に使える所。
Mac/PCならフィジコンとかでもっと凄い事ができるが誰もめんどくさいことをするのは嫌だしね。
503名無しサンプリング@48kHz:2010/12/15(水) 03:24:03 ID:d9xqBhK6
マカってホント情報弱者だな。
504名無しサンプリング@48kHz:2010/12/16(木) 21:52:40 ID:Qun2IxWi
drumazonは最新ver. 1.4.4のgui
ノブ回すと影が変な付き方すんだよ
d16ずっと直してくれねえの
505名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 16:50:19 ID:/VViGx9/
てかドラムゾン音ほっそ
ADM使うわ、でもHHの鳴り方が変な仕様なんだ
オープンが鳴ってもクローズがミュートしないというw
何のためのHHw
しかもOHとCH両押ししてもミドルハイハットは鳴らないというw

ステレオマスターアウトから出る各パートのドラム音が全部センターw
何のためのステレオアウトw

それ以外はなかなか素晴らしい
506名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 20:53:24 ID:UxPz5cWm
ドラマゾン?
507名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 23:09:21 ID:xjXXZOPA
てすこのRYTHMERがヤフオクに出てる・・・これってKAWAIじゃなくててすこ?
508名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 23:22:01 ID:2SLFC5Ba
テスコの部屋。
509名無しサンプリング@48kHz:2010/12/23(木) 23:26:00 ID:U05R+xEE
チョコレート・テスコ
510名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 00:33:50 ID:0OBouRu2
KAWAIIすててこ
511名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 00:48:18 ID:uJIBs47p
て て すこ すこ すこ♪
て て すこ すこ すこ♪
LOVE 注入♪
512名無しサンプリング@48kHz:2010/12/24(金) 23:12:41 ID:ntT8tf5u
あー808の実機が欲しいな(*´p`)
513名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 05:22:11 ID:/GN8J7aB
イラね
808ならADMの出来が秀逸過ぎて実機イラね
実機で打ち込みモーレツ面倒いぞ
ADMもいろいろ不満な箇所はあるけど素晴らしいわ
最高のサンプラーだわ
w
514名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 12:25:31 ID:h+u0dqQq
ADM全然似てないじゃんw
515名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 13:04:47 ID:BZhdlMii
808の打ち込みほど楽しいものはないよ
ちょっと中毒性がある
516名無しサンプリング@48kHz:2010/12/25(土) 13:36:56 ID:pjU/S6dA
>>513
D16の方が良いよ
517名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 01:07:32 ID:ezsoKMfb
ADMは808は良いけど909はいまいち
518名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 12:47:21 ID:e2BX1eOm
アナログの質感を感じとる感性があってその音が好きな人はJOMOXがいいな
JOMOXで違うと感じる人は最後には実機を買うんだろうな

特に分かんないしこだわりもない人はサンプリングで問題なし
519名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:33:01 ID:DYWT6imO
JOMOX?

どちらかというとその手のモノで一番対極にある感じがする
520名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 22:36:38 ID:NQS5HbRv
マイアミでも買っときゃいいんでないの
521名無しサンプリング@48kHz:2010/12/27(月) 23:37:13 ID:wtc2G1Hl
あ、悪い
909じゃなく808の話か
じゃあマイアミのがいいな
522名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 02:16:03 ID:gefASaIV
マイアミ買うんだったら808買った方がいいよ
523名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 04:30:44 ID:nz0037rS
youtubeでeurekaの動画観てたら欲しくなってきた
524名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 06:25:10 ID:lV7Dg53T
マイアミの似てなさ具合と国内ぼったくり価格は半端じゃない。
525名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 07:39:31 ID:prv6Vzpp
マイアミって似てないの?
526名無しサンプリング@48kHz:2010/12/28(火) 09:05:14 ID:rIboOqHh
acidlabから直接買おうかな
527名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 11:10:19 ID:kCCi6OCB
>>525
オリジナルのTR-808やTR-909も個体によって音の雰囲気が全然異なるからな…。
MIAMIでもJOMOXでも音自体を自分が気に入ればそれでおkだよ。
誰々のアルバムの音とそっくりの音が出ないとかよく言ってるのいるが
あまり意味の無い拘りな気がする。
528名無しサンプリング@48kHz:2010/12/29(水) 15:15:10 ID:9XLYR9KG
オリジナルは触って楽しいけどelectribeとかmpcでも十分楽しいし、
音は今日日実機ならでは、みたいな音使わないし、結局サンプルや
ソフトでもまぁいいかってなってきたな。
自分で録ったサンプルとgoldbabyとd16で俺はもういい。
529名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 14:43:23 ID:XkRqzufc
>>528
まとめてうpってください。
ご恩は必ず返します。
お願いします。
530名無しサンプリング@48kHz:2010/12/30(木) 15:24:10 ID:DLgRk90i
俺は逆で実機とJomox Airbass99やXbass09
又は古臭いぶっとい音のドラムマシンを鳴らさないと
テンションが上がらないインポ野郎だから困る
531名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 11:10:38 ID:KyLRcOn+
novationのdrum stationって実機と比べてどうですか?
持っている人がいたら教えて欲しいです・・・。
532名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 17:12:35 ID:CbSKJHcT
>>531
909のバスドラムだけ似てる
ハットは全然荒くない
スネアは糞
808はペラペラの音

アナログの暖かいの質感は全く無し
正直サンプリングをお勧めする
533名無しサンプリング@48kHz:2010/12/31(金) 20:19:21 ID:KyLRcOn+
>>532
ありがとうございます!
やっぱ安いのには理由があるんですね・・・w
534名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 00:19:33 ID:1lbwVaCt
ドラムステーションは止めといた方がいいよ。
俺もドラムステーションでいいやと思って購入したが
1年で何か違うと感じて売っぱらって実機を買った。
実機を買ってその太い音に大感動したよ。

臨場感出なくても実機にそっくりがいいならサンプリングだね。
高級スピーカーや高級ヘッドフォンで聴いた時の
癖になる生々しい音が出るのは実機かJomoxだな。
535名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 01:43:55 ID:Ghy+/E4z
実機をエフェクトで加工したサンプルをADMに読み込ませて使えば実機要らず
実機さようなら
536名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 02:02:31 ID:6gpJJe3r
出た、ADM厨w
537名無しサンプリング@48kHz:2011/01/01(土) 02:32:50 ID:emR4K5N/
あい
音色よりもこのシーケンサーが欲しかったんでな
音色はサンプラーで何とでもなりんす
538名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 15:49:41 ID:Wu/e08Yo
Drumazon、ビーっと音出したままフリーズしてしまう。
何か設定方法間違っているのだろうか?
困った・・・
539名無しサンプリング@48kHz:2011/01/02(日) 18:28:46 ID:8f0coJSz
>>538
マルチすんなアホ
540名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 14:47:50 ID:Y1L+1hRq
eurekaとmiami購入。届くのはまだ先。
541名無しサンプリング@48kHz:2011/01/04(火) 16:25:23 ID:UChIffPB
おっとmiami購入者登場
542名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 17:54:03 ID:Oh2kR9g1
MFBの503とか使い勝手いいですか?あの小さくてかわいい感じが好きなんですが
ライブとかでちゃんと使えるか心配で・・・
543名無しサンプリング@48kHz:2011/01/09(日) 19:37:04 ID:GjlB1PM2
スタートしたらそのまんまだね、いつも
途中で操作するのはしんどい
544名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 09:55:46 ID:QyePg3gM
いまさらだけどスレタイが悪くないか
909と808の存在感は否定のしようもないが、これじゃ専用スレみたいだ
現行のリズムマシーンに関する話題や質問より2機種の話題がほとんどだし
次スレいつになるかわからんけど、考えてもらいたい
545名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 13:52:27 ID:aoPRO6cE
>>544
考えてもらいたい、とか言うだけじゃなく、対案出したら?
546名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:12:21 ID:QyePg3gM
>>545
今から考えるのかw気が早いですね
547名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:25:24 ID:YnwzXkcD
個人的に808は実機よりR-8のやつの方が好み。ソリッドでクリアー。
909はJomoxかな。理想的。
548名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:25:36 ID:aoPRO6cE
>>546
言いだしたのはお前だろ。
俺が言いだしたことじゃない。
「考えてもらいたい」とか上から目線で言うんなら、お前が対案出せよ、つってんの。
549名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:27:40 ID:9Ux76lRW
争うな
550名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 18:30:53 ID:QyePg3gM
>>548
上から目線に見えた?ごめんね 気に障ったんだね
次スレ建てるときに考えてもらいたいって話で「今からスレタイ考えようぜイソノ!」って言い出してるわけじゃないんだ
読んだらわかると思うけどね
「今から対案出せ」って言い出したのはお前だろ。気が早いですね
551名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 21:19:11 ID:aoPRO6cE
だ・か・ら
対案出さずに「考えてもらいたい」とか、お前、どんだけ偉いの?

気が早いかどうかは、お前のタイミングの問題だろ。
俺のせいにするな。
今から「考えてもらいたい」とか言う奴が、一番気が早いだろ。馬鹿か。
552名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 21:58:12 ID:cwHqAafB
544は頭悪そうだな
553名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:05:28 ID:QRk4hNq0
対案もくそもねえだろwスレタイをリズムマシン総合とかにすりゃいいだけじゃん。
そもそもこのスレタイが808909専用には見えんけどw
554名無しサンプリング@48kHz:2011/01/10(月) 22:56:37 ID:QyePg3gM
「考えてもらいたい」って言い方が気に触ったんだよね
「次スレ建てる人はスレタイも一考してもらえませんか、僕もスレ終了間近にここ見ることがあったら一緒に考えます」
これで通じたか?また今から対案出せって言われる?
ゆとりは面倒くせぇなぁ
555名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 13:34:04 ID:UiJ4mhId
スレも約1年半をかけ半分折り返しただけだし、意味ないだろうなあ
556名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 21:55:09 ID:UZwwsG5J
いいねえこういうの
今だからこそって感じで
乙です
557名無しサンプリング@48kHz:2011/01/11(火) 23:30:28 ID:bu70RZjt
>>554
お前がゆとりだろw
馬鹿。
558名無しサンプリング@48kHz:2011/01/14(金) 07:24:45 ID:fAsQUDfh
559名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 19:16:53 ID:UZwypm9D
http://www.youtube.com/watch?v=5sIobjytu78&feature=related
こういうの見ると909とか実機でなくてもいいような気がしてしまうんだが
やっぱ実機でないとだめなのかな。
560名無しサンプリング@48kHz:2011/01/23(日) 19:52:13 ID:ldVLQx5Y
動画みたけどダサっさいねw
あとエレクトラドライブ、909のリズム再現出来ないよ
アクセント1種類だしフラムも打ち込めないし。単調なドラムパターンのみ。

コルグのリズムマシンってそういうところがいっつも抜けてるんだよw
多分設計してる人が音楽作ってないんだと思うw
561名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 02:45:33 ID:pHFsGOCG
ダサっさい
562名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 10:22:20 ID:FsV62aEd
リンドラムの新しいやつはどうなんだろね
563名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 11:17:23 ID:UPolMA4i
実機のアクセントと音の揺らぎは再現不可。
特にハンドクラップやスネアを混ぜたフレーズの時にゆらゆらして独特のグルーヴが出る。
564名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 13:06:42 ID:Fbn4XW/Z
ここ半年くらいでそういう実機ならではの持ち味とか微妙なニュアンスが入ってる曲って
おすすめある?jeff mills以外で。
昔のデトロイトテクノとか、あー、実機だなー、みたいなのあったけど最近のトラックで
そういう要素をそのまま、もしくは積極的に出してるのってあんまりないような気がする。
565名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 13:25:18 ID:/iKoM4lu
イクラでもウニでも再現出来る
なんのためのグルーヴクォンタイズだよ
分かってりゃ幾らでもエディット出来るじゃねぇか

リズムも進化して実機ならしただけでおkな時代じゃもはやねぇよ
566名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 13:26:13 ID:/iKoM4lu
それからADMはちゃんと揺らぐぜw
567名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 13:39:13 ID:rdq9aQaz
ゲームでリアルな乳揺れが出来んのやから実機の揺れぐらいチョチョイのチョイやでぇ
568名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 20:54:28 ID:UPolMA4i
そう感じるなら好都合じゃん。
実機使わないでやればいい。
俺は他じゃ満足できない実機音中毒者だから仕方なく実機使ってるだけ。
569名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 22:20:27 ID:QCGJu3hM
http://omfg.sakura.ne.jp/sblo_files/japancool/image/LargeBagel1101_06.gif
グルーヴィーなクラップとはこういう奴だ!
わかったか、小ワッパどもっ!
570名無しサンプリング@48kHz:2011/01/24(月) 22:50:15 ID:WnKCWPIq
ガツンとMPCにサンプリングしたら?
ファンクのドラマーと比べたら、全然グルーブねぇから。
571名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 09:23:24 ID:ohRc+TmV
ID:ldVLQx5Y
うわー童貞サミットw
572名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 15:32:53 ID:zXy11N+7
>>564
今はみんな殆どPCで作るからな。
面倒くさいから仕事はPCで殆どやって趣味やライブはTR-909という場合も多い。
実機は加工しないといけないから「面倒くせ〜サンプラーにすんか」となる。
573名無しサンプリング@48kHz:2011/01/27(木) 18:14:43 ID:iMQe7M7P
909のフラムとか使う?そんな曲聞いたこと無いわ。
574名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 11:19:16 ID:1wbvosRF
あれは隠し味とか微妙なニュアンスの物だから前面に印象が残る方がおかしい。
575名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 17:39:27 ID:2KQ2kfwU
>>572
ライブぐらいは友人のドラマーとやれよw
576名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 17:48:46 ID:4avj+qdi
>>573 ちょっとしたオカズで使わない?リムとかハットなんかにも
577名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 18:03:49 ID:aUdnCPIr
>>576
いや、素人のオナニーでなくリリースものでよろしく。
578名無しサンプリング@48kHz:2011/01/30(日) 23:29:23 ID:4avj+qdi
>>577 しね
579名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 16:38:27 ID:YITrKVza
TB-303 TR-606 TR-808のMIDI同期はインターフェースによってズレが全然違うですね。
特にBPMを低くすると目立つ。
KMS-30=気まぐれにズレるけどすぐ復帰する 
PRO-2000=ほぼズレないで結構正確
PRO-4=PRO-2000と同じ
ドラムステーション内蔵=酷いズレが度々起こる

正確なのはKENTONですけど、あえて少しよれるのを好む人はKMS-30ですね。
個人的に低いBPMの曲や、長めのサンプルループとのシビアな同期は正確さのKENTON。
BPMが比較的速くてズレが誤魔化せる同期の場合は、よれが面白いKMS-30ですね。
580名無しサンプリング@48kHz:2011/02/05(土) 16:42:01 ID:YITrKVza
MIDI同期×
MIDI-DIN SYNC変換しての同期○
581名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 10:46:52 ID:6PIh1+JN
KENTONもPRO-2だと比較的まったりしてて、あんまり好みじゃなかったけどな。
KMS-30の感じがいちばん好きかも。
でも606、707と303をインターフェイス通さず直で繋いだ時のシャープさがやっぱ一番いいな。
582名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 11:39:15 ID:19XUJdwW
ケントンのはなんかしっくりこなかったな
SBX-80がなんか一番いい感じになるぜ
583名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 23:10:50 ID:9CtrNyxV
KENTONは高い価格のPRO-4やPRO-2000ならズレがないね
でも、ヨタリが少なくてしっくり来ないと感じる人いるだろうな
KMS-30だと気のせいかグルーヴに粘りが出る気がする
SBX-80は使ったこと無いな 結構安いから今度試してみるかな
584名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 10:43:36 ID:dELK9JCa
KMS-30は今安いし色々便利だし良いよな
585名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 11:02:59 ID:F3zJzCwO
ヤフオク出品の下準備おつかれさまです。
586名無しサンプリング@48kHz:2011/02/07(月) 13:49:21 ID:boMtlvFi
オクでSBX-80もKMS-30も売ったって儲けにならないでしょ。
たぶん両方3000円〜5000円。
売る人は邪魔で誰か使ってよと処分してる感じと思う。
587名無しサンプリング@48kHz:2011/02/08(火) 21:35:30 ID:HA7t3xNk
そう。売るぐらいなら持っといた方がいい。
588名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 00:23:09 ID:ZjApJn1h
死蔵or業者が海外に横流ししていくかだしなぁ
589名無しサンプリング@48kHz:2011/02/09(水) 07:26:12 ID:V8CghwBc
こんなのあったんだ。しらなかった。
http://www.youtube.com/watch?v=WqaEPo2xN14&feature=related
590名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 17:33:21 ID:p/VeLNO9
TR-606とかのトリガーアウトをmonotronやSX-150の外部入力に繋いで、
リズムマシン側のシーケンスで鳴らすことって出来ますか?
試しにmonotron辺りを買ってみようかと思うのですが
591名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 22:16:59 ID:COYQGfRt
>>590 monotronの入力はフィルター通せるだけでしょ。失礼ながらよくその程度で606とか持ってるな
592名無しサンプリング@48kHz:2011/02/10(木) 23:02:16 ID:SLxM/PnQ
>>590
無理
コンバーター使うか、SH-101みたいな対応機種買え

>>591
言ってる事は解らんでもないが、
失礼だと解ってて言わずにいられない神経がおじさん心配だ
煽りじゃなくて老婆心で
593名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 11:13:03 ID:c65lm1m+
DR−110もSyncできる様にしたけど、Sync12相当なので同期がずれたら大変。
594名無しサンプリング@48kHz:2011/02/11(金) 17:53:19 ID:FqEwSp2j
MIDI-Triggerのキット買ったけど、作らないまま放置状態だ・・・
595名無しサンプリング@48kHz:2011/03/01(火) 16:46:45.92 ID:A2p/Nhzv
808がいいんじゃ?
596名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 02:53:47.49 ID:gxldo1TR
TR-909のキャリングケースでおすすめあったら教えて。
ハードケース、キャリングバッグ、等。

597名無しサンプリング@48kHz:2011/03/04(金) 10:22:54.52 ID:NeBpKNhg
キャリングケースあったとしても、あれ運ぶの重そうだな
598名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 11:22:52.45 ID:nlRJayMa
皆さん電源の対策はどうしてますか?
うちの電圧は不安定で、日により909やアナログシンセがつまった伸びがない音になります
599名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 12:01:57.63 ID:y4JT7/n+
他の電気製品と被らないように分電盤で分けてるぐらいだなあ。供給電圧自体のゆらぎとかには全く役にたたないけどね。
あとTEACのパワーディストリビューター使ってる。
600名無しサンプリング@48kHz:2011/03/17(木) 22:14:57.73 ID:+W8Vln91
なるほど、ありがとうございます。
供給電圧自体のゆらぎにはFURMAN AR-1215J(レギュレーター)とかがいいですかね?
誰か使ってる人おりますか?(音よくなるかな?)
601名無しサンプリング@48kHz:2011/03/23(水) 16:59:32.41 ID:OK7SM7Es
今原発止まってるから力強いサウンドじゃないのは仕方ないだろう。
602名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 22:07:07.95 ID:9EI0C/lU
原発爆発した音サンプリングとりにいきてえ〜ww
603名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 19:40:19.47 ID:nV0eVKVw
行って待機してろよ
604名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 20:46:03.72 ID:ztEMGXPo
今日原発に不審車が入り込んだらしいが
お前か?
605名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 06:05:41.61 ID:PH4oQoQR
>>600
1215J使ってるよ。確かにアナログシンセの音は安定してる気がする
コンセントにテスター当てたら、まともに100v来てないし気にしてたんだよね
100vの安定化電源としては最安値。それでも日本仕様だからか割高設定だけど
とりあえず精神衛生に悪いしスッキリしたかったし買ってよかった
606名無しサンプリング@48kHz:2011/04/08(金) 20:04:39.53 ID:xPZoSntf
二万で新品のアナログリズムマシンが買えるとな…
607名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 01:13:39.30 ID:yly2ejOu
>>606
なんのこと?
608名無しサンプリング@48kHz:2011/04/12(火) 21:20:41.81 ID:TRFCugVS
monotribeのことじゃないの
609名無しサンプリング@48kHz:2011/04/15(金) 08:37:52.29 ID:7xNYtPC/
DR-880の後継なんて出ないんですかね
610名無しサンプリング@48kHz:2011/04/20(水) 18:12:59.54 ID:D6k2JGZo
知り合いからTR-606譲って貰ったんだがカッコいい音だな
シルバーでメカメカしい外見とシャープな金物の音がマッチしてて好き

ハイハットとシンバルは正直808に負けないと思うし、
ペシペシした軽めの皮物もコンプ掛かった感じで悪くない
611名無しサンプリング@48kHz:2011/04/21(木) 19:00:04.55 ID:fArVcuSs
808よりテクノ向きだよね
612名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 11:17:13.59 ID:B2Vh4+us
606のバスドラをコンプで潰すと気持ちいいよね
ギター用のエフェクターで歪ませても気持ちいいし
613名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 13:22:18.32 ID:IACgzz/A
でも808のほうがいいや。
614名無しサンプリング@48kHz:2011/04/28(木) 18:22:14.92 ID:B2Vh4+us
まあ俺も総合的には808の方がいいけどねw
615名無しサンプリング@48kHz:2011/05/02(月) 15:22:10.93 ID:LVWF1+Pb
909が一番だな
616名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 11:09:02.05 ID:vqs0XKec
707と727のいいとこどり505最強
617名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:01:33.52 ID:CSMkQikn
505は、むしろ最弱
618名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:06:49.51 ID:cUs5u87s
626が一番だよ
619名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 13:18:40.39 ID:8d6BGozk
今現在10万以下で買えるようなのは全部ゴミ。
これマジで。
620名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 14:47:49.55 ID:lQxabgDh
ブランド厨
621名無しサンプリング@48kHz:2011/05/03(火) 22:33:14.33 ID:gRGO5Ds0
ワロタw
622名無しサンプリング@48kHz:2011/05/04(水) 12:48:12.41 ID:14/Vm1KR
なんか下手なドラマの中にある掲示板の書き込み見たいになっててワロタ
623名無しサンプリング@48kHz:2011/05/19(木) 23:45:15.04 ID:Wf2nkQSw
あの分かりやすい自演的な流れの掲示板なんて無いよといつも思うw
624名無しサンプリング@48kHz:2011/05/24(火) 14:41:55.25 ID:IgcD+Zd1
ワロタw
625名無しサンプリング@48kHz:2011/05/29(日) 22:57:47.52 ID:cpdViB7b
ここまでarturia sparkの話題無し
…と思ったけどありゃリズムマシンでは無いか
626名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:10:45.24 ID:YJ5AOJ4M
TB-303とTR-606の広告にオスカーピーターソンが出てて意外だった。
ピーターさんもアシッドなのか?最高峰のテクニックを誇るピアニストが。
627名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 17:16:11.40 ID:G/gAZxOe
ヤオヤほしかったなー、でも今のシンセってみんなヤオヤみたいな
音入ってるもんね・・
628名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 18:13:05.69 ID:6LU5G/Pc
>>626
いや、ありゃ本来ベースギターの代用として作られたもんだよ
うにょうにょアシッドは実は誤用
629名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:03:28.45 ID:b4I5EFd6
マジでその用途で出したってのが信じられん出音だよな
630名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:27:32.80 ID:NCAYve07
当時は808や606だって生ドラム代用出来るつもりだったんだから
631名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:43:13.44 ID:WugbRkoe

生ベースと考えればとてもリアルでなかったが
シンセベースと考えればすばらしい出音だったでござるの巻き

最初に出音に気づいて有効利用した人が天才だなw

632名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 19:44:00.77 ID:HkLQy4v1
完全に代用可能とまでは思ってないでしょ流石に。ピアノやエレクトーンとかのガイドリズムとかオケを簡単に厚くしたいとか
633名無しサンプリング@48kHz:2011/06/25(土) 23:34:33.94 ID:NawKpWD6
FMシンセが発売されてアナログシンセブームが衰退してた頃に
シカゴやデトロイトの中古屋に安く流れてた機材が
シカゴハウスやデトロイトテクノに有効利用されてからクローズアップされたわけだからね。
634名無しサンプリング@48kHz:2011/06/27(月) 03:13:16.05 ID:ZAWNNUm8
いやそんなキリッと言われても…。そうじゃなくて発売当時の話しでしょ
635名無しサンプリング@48kHz:2011/06/28(火) 19:54:59.24 ID:tT7Ujm2X
アナログシンセ再評価されてた95年頃のシカゴ物って
逆にFMシンセ使いまくってたな
636名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 10:21:28.12 ID:ChDUog4X
デトロイトの初期物もDX100使いまくり。
あと、Mirageとか。
637名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 12:48:18.24 ID:Eugz3vu3
うんうん、それサンレコに載ってたよね
638名無しサンプリング@48kHz:2011/06/29(水) 13:06:00.32 ID:hDy8jucA
それwavとmp3の違いがわからなかった人が書いた記事?
639名無しサンプリング@48kHz:2011/06/30(木) 23:31:38.63 ID:/9MxypAF
要するに、手近なもんで頑張ってたってことですよね。
640名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:32:16.51 ID:scq/Cghr
頑張ったというか
こまけぇこたぁいいんだよhahahaというか。
641名無しサンプリング@48kHz:2011/07/01(金) 12:42:02.48 ID:Zl30xtCA
全裸で打ち込んでみたりとかな
642名無しサンプリング@48kHz:2011/07/05(火) 15:51:38.92 ID:aIVxQG6f
デリックならありうる
643名無しサンプリング@48kHz:2011/07/06(水) 10:29:47.49 ID:TgLU1CUI
Nude Photoって全裸?
644名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 12:13:54.19 ID:XBhn1JAt
626が欲しいんだよなあ。
645名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 12:16:55.36 ID:XBhn1JAt
デリック・メイ師匠はやっぱりちんちんがでっかいんだろうか。
646名無しサンプリング@48kHz:2011/07/23(土) 18:13:15.00 ID:6rpJ35PK
>>644
いいよね。エイフェックス使ってんの聞いてから凄い欲しいんだよなー。
647名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 02:47:07.26 ID:OumeyZ5G
aphexは大概のヴィンテージマシン使ってるよね。
俺はDruqksのTaking Control聞いて727買ってしまったよ。
リチャードみたいなセンスいい使い方出来ずに手放しちゃったけど
648名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 11:56:27.71 ID:+EYEWni7
まぁ、楽器なんて何でもいいんだよ。本人の使い方次第だから。
リチャードみたいに改造変態な使い方されても、あまりにも次元が違うんで
さっぱり興味がわかないw
649名無しサンプリング@48kHz:2011/07/25(月) 13:44:23.43 ID:l9f6oGLq
改造はしてないよね
650名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 00:06:31.06 ID:v6ujh18Z
今日は808の日
651名無しサンプリング@48kHz:2011/08/08(月) 21:48:22.72 ID:zq/IMwl7
652名無しサンプリング@48kHz:2011/08/12(金) 09:59:04.18 ID:uhCsKbpa
良いね。
そういやーTS-808マウスもあるよね。
653名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 17:29:38.67 ID:G6ziorJS
今月のサンレコで909、808、303特集らしい。
654名無しサンプリング@48kHz:2011/09/02(金) 18:16:10.29 ID:okxKsIjG
サンレコ、今さら買えないもの煽ってどうすんだ。
655名無しサンプリング@48kHz:2011/09/03(土) 14:56:16.28 ID:j2uPrrHe
プラグインかわすんだろ
656名無しサンプリング@48kHz:2011/09/05(月) 09:29:33.94 ID:ck95u9qw
acidlabとかjomoxも取り上げるんだろな
657名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 10:57:51.13 ID:smGpXkCb
まぁ、まだまだ釣れるネタには違いないからねw
昔は欲しかったけど、他に惚れこんだ機材ができてからどうでもよくなったよ。

>>656
フォロワー機材として現行モノ?を取り上げるみたいだね。

658名無しサンプリング@48kHz:2011/09/08(木) 11:40:22.35 ID:45HavAmC
ttp://www.rittor-music.co.jp/magazine/sr/

渡部高士氏が303の内部構造の特殊さをいくつかツィートしてたけど
今思うとこの企画に繋がってたんだな。
すごい楽しみです。
659名無しサンプリング@48kHz:2011/09/10(土) 09:15:19.32 ID:Q0F3e8rK
出世コースから外れた505がとっても大好きです。
660名無しサンプリング@48kHz:2011/09/11(日) 11:24:54.63 ID:vz8wlweZ
>>659
広末乙
661名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 14:51:32.63 ID:z75S5qNH
リズムマシンに最近興味を持った。
取りあえず実機を触ったことがないので一台買おうかと思案中。
ここをROMったり、ようつべ見たりした中でROLAND物が人気がありそうだと理解。
909,808は高すぎるからTRなんちゃらを買おうと思うけど、何を買うべきと思う?
662名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 14:59:57.92 ID:3i1QSz24
ラテンな君なら迷わず727かな。
663名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 21:21:04.50 ID:PSG2P1qo
XBASE、マシンドラム…
でもまぁ、ラテンなら仕方ないね。727だと思う。
664名無しサンプリング@48kHz:2011/09/12(月) 21:29:44.93 ID:6TOUgy0K
ヤフオクで626辺りのゴミを値上がりさせたいんだね。
665名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 02:10:19.01 ID:uda7yL7m
中古も中古の黄ばんだボロっちいやつを買う気持ちが解らん。
サーキットベンディングの実験台か、部品取り用か…
666名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 11:02:53.66 ID:k2n/bR/q
>>661
ラテンかぁ〜。うーん、普通にドラム音がいんだけどなぁ。
ボロちいやつを買う気持ちが分からんですか?
実機でプログラムして音を出したことがないから、いじり倒してみたいって
だけですよ。
オク見ても、安いですしね。

別に値上がりだの、実験だのって壮大なことは意図してないっす。
やっぱ、626か707なのかな?
667名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 11:32:31.79 ID:EtNoCTyo
リズムマシン初めてだったら、
アレシスのXR-18とかのほうが幸せになれそうだけどなあ。
668名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 13:32:46.10 ID:uda7yL7m
試しにKORGのER-1をいじくり回すのが安価でいいと思うが。
669名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 16:06:47.75 ID:k2n/bR/q
>>667
>>661ですけど、XR-18ってSR-18のことですか?
XR-18でググったけどSR-18じゃないかって聞いてくるんで。

>>668
ER-1も確かに“今機材”として幸せになれそうですね。

でも、うまく言えないんですけど、昔機材の「出来ることはこんだけなの?」
って感じでいじり倒してみたいんですよね。

ここではTR系が評判良さそうなんでTRと思っただけで、こだわりはないです。

1万円前後でいじり倒して楽しいヤツが希望です。
670名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 17:08:46.93 ID:wcVK6Cm9
DR-55おすすめ
671名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:21:59.99 ID:mpfaRRbi
DDD-1、おすすめ。
672名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 20:33:54.38 ID:X7/JgJfK
>>670
うーん、さすがに何も出来なさそう。

>>671
なるほど、そういう手もあるんですか?

このサイトで音を聞きました。
いいかも。
http://www.denhaku.com/r_box/ddd1/ddd1.htm
673名無しサンプリング@48kHz:2011/09/13(火) 21:26:54.36 ID:wNxCADea
XTCのアンディー・パートリッジが愛用してるんだっけ?
674名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 03:10:49.49 ID:Lye3T2rN
やっぱ505がベストじゃないか?
あれはいいよぉ、主張しなくて。
675名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 10:19:51.15 ID:L0wOyWvl
Dr110とか220eが意外と穴場だ
676名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 11:21:52.97 ID:h6sBr0Jq
>>669
ごめんSR-18だ。
TR系なら505か626がコストパフォーマンスはいいと思うよ。
R8とか、ヤマハのRY30なんかも素敵マシン。
677名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 16:06:10.99 ID:8UvgT8y3
ムムム、ますます迷う。
意外に一つの意見に収束しないのですね。
TR一択で勧められると思ったんですけど。

R8、ちょっと考えてみたことあります。
RY30 はヤマハですか。ようつべで見てみます。
678名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 20:14:19.05 ID:L0wOyWvl
ER-1にしとけよ
679名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:39:52.21 ID:4LRPPcNf
TR-808、909とかER-1みたいにボタンが横一列に並んだのが使いやすいかもー
680名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 21:56:42.20 ID:+u5Xn6m1
どう考えてもR70だろ。
681名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 22:38:51.76 ID:nnEZKSMS
>>675
あー、非常に同意見だわ。

っていうか、>>661がツマミをいじって音色を変えたいのか
そうでないかが重要なんだが…
682名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 23:54:40.63 ID:Ctvl3EeM
JOMOXの999や888って外部トラック用のパートのフラムやベロシティ情報吐き出せますかね?
TR-909やTR-707みたく外部へのMIDI出力ではベロシティやフラム情報は吐き出せないのかな?
どう?
683名無しサンプリング@48kHz:2011/09/14(水) 23:54:48.35 ID:Dk04ACBP
>>679
賛成
エレクトライブの旧シリーズは安くてけっこう遊べる
ステップキーが横並びなのは目視でタイミングとりやすいし
684名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 04:16:38.53 ID:cpR/rtb8
Propellerhead ReasonのReDrumのように、
TR系のステップシーケンサーを備えつつ
アクセントボタン+ステップボタンで
ステップごとにベロシティを3段階ほど変えながら
打ち込めるリズムマシンってありますか?
685名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 04:29:14.20 ID:zCl9ugaa
>ステップごとにベロシティを3段階ほど変えながら

3段階にこだわるのか?
大抵はツマミでアクセントの強弱はある程度自在なんじゃなかろうか?
686名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 07:48:00.58 ID:ha/wPYF0
サンレコの特集
687名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 11:55:38.07 ID:wvdZvKeX
>>685
TR-909は4段階アクセントだよ
トラック毎アクセントとトータルアクセントの組み合わせで。

エレクトライブのkORGとかそこが分かってない
688名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 11:57:50.46 ID:wvdZvKeX
あとTR-707/727は3段階アクセントだね。

でもTR-909もTR-707も外にMIDI送信する際は
アクセントのベロシティやフラムノートの情報は出ないのが残念だね
689sage:2011/09/16(金) 21:49:38.23 ID:Fg1Hd7mT
>>685-688
レスありがとうございます。
本家TRシリーズがそうなんですね。勉強になりました。
現行機でこの機能を持つ物があれば一番よかったのですが
ArturiaのSpark位しか見つからず(しかも2段階ですし)伺いました。
3段階と書いたのはReDrumがそうだから、というだけです。
バリューを後から変えても良いのですが、ボタン同時押しの方が
パターンを打ち込むときにサクサク打ち込めて便利かなと思いまして。
690名無しサンプリング@48kHz:2011/09/16(金) 21:53:12.28 ID:wvdZvKeX
MaxかLogicで作ったら?
ヴィジュアルプログラミング機能使えば909同等のリズムシーケンサー作れるよ
自分は自作しちゃったけど
691名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 02:26:15.34 ID:M75VI7Jw
マシンドラムの事も忘れないでくれ
>>684の条件を割とクリアしてるぞ
692名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 04:04:21.23 ID:LwHyXfO2
マシンドラムってフラムも打込めるの?
693名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 05:55:55.97 ID:6z5To0RT
>>691
そうなんですか?
マニュアルをざっと読む限りでは、
 1:Function+Accentボタンでアクセントトラック呼び出し
 2:アクセントの値をダイヤルか+/ーボタンで設定
 3:アクセントをつけるステップのボタンを押す
 4:2へ戻る
という感じで、後から細かくは設定できるものの
ノートを置く時に強弱をつけられるという感じでは
無かったように思いますが、見落としている機能があるんでしょうか。。
694名無しサンプリング@48kHz:2011/09/17(土) 23:54:33.20 ID:AaWH7Igm
TRはオワコン
695名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 20:06:12.26 ID:RNAEvVZd
マシンドラムはパターン切替、打ち込みを再生停めずに行き来できるのがいい。
696名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 21:53:45.19 ID:m1ZZT6Mg
それはソフトでもできるでしょ
697名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:10:30.94 ID:xqxIla7V
>>696
スレタイ5000回音読してから氏ね
698名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:22:11.37 ID:Be38QUlB
mfbの503、522とかって操作性どうですか?再生しながらステップ入力出来ますか?
699名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:30:08.61 ID:m1ZZT6Mg
>697
お前がしね
700名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:52:37.63 ID:xGSpdPS3
今月のサンレコ(2011/10)に載ってたが、
卓球所有の「909090909」っていうTR-909ってなんなんだろ。

ググったら、「TR-909 Rack Clone 9090」っていうのはあったが、
それとも、昔FIVE=Gで作ってたラック改造版のTR-909かな・・・。
701名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 22:52:41.33 ID:96aQPGAu
お前がしね
702名無しサンプリング@48kHz:2011/09/19(月) 23:07:09.09 ID:N7lHklLg
>>700
その機材名の数字を全てかけると答えが…
703名無しサンプリング@48kHz:2011/09/20(火) 00:12:28.54 ID:XSoEhKKH
0になる
704名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 11:16:54.97 ID:PgN41aW3
マシンドラム持ってるヤツに訊きたいのだが
・アクセントはトータルアクセントとは別に、各ドラムパート毎にもアクセントON/OFF出来る?(TR-909方式ね)
・内蔵シーケンスでフラムも打込める? もし打込めるなら外部MIDI信号にもフラムノート反映されますか?
・サンプルをフラッシュROMに記憶出来るそうだけど、転送スピードはどんなもんですか?やっぱ激遅?
・読み込ませたサンプルをポリフォニックシンセのように成らす事可能でしょうか?
705名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 11:37:25.87 ID:Iwy4M8en
>>704
・できる
・できません。
・USB-MIDI使った™-1使えば問題なし。
・できない。
706名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 12:24:16.72 ID:PgN41aW3
サンクスコ
フラム打込めなきゃTR方式じゃないじゃんねw
ロービットサンプラー代わりに使えるかなと思ってたんだけど悩むぜ

Logic使いなんでTR系のリズムシーケンサーは自分でまんま作れるからフラム機能が無いのはまあいいとして
ロービットサンプラー代わりに買うのはちょっともったいないか

今時2DDFDでロービットサンプラーの音色管理・読み込みさせるのも億劫だし
EMAXのSCSI付き探すのも大変だしエフェクト内蔵してないし。

やっぱLogic+Kontaktで頑張るかあ、リズムマシン買うよりI/Fに金かけた方がいい気がして来た
707名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 13:32:06.95 ID:2PB2iqDD
まぁまぁ
708名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 13:32:31.64 ID:2PB2iqDD
まぁまぁ
709名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 16:23:46.23 ID:Iwy4M8en
>>706
ちなみにフラムはでけんけど、フラムっぽいパラメータは幾つかのマシンに装備されてるのでそれ使うっていう手もあるし、Onetime LFO使ってやってみるという手もある。まあ、工夫ですよ。ゴーストノートみたいのもLFOで作れるし。
710名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 08:14:11.73 ID:VBd6KtPv
>>670
>DR-55
CPU使ってないんだよな、仕組みとしてはデジタル時計
そのもので、実際デジタル時計のカウンタを使ってる
711名無しサンプリング@48kHz:2011/09/23(金) 10:50:34.27 ID:Kj2OIaqO
しかも音はまさにアナログ丸出しって感じで良い
712名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:34:33.14 ID:GXNA8z67
TR-505のROMって8bitでファミコンのマッピーに使われてるのと
一緒なんだな。ファミコンでは吸い出して書き換えとか行われてる
けど、リズムマシンでもROMを書き換えなどしてる人はいるのかな?
713名無しサンプリング@48kHz:2011/09/24(土) 11:52:04.80 ID:fE/xOb87
PCMデータが入ってるだけだから、中身差し替えれば違う音になると思う。
RZ-1とかDrumlatorとか海外ユーザーは、ROMに自分の好きな波形焼いて、差し替えてるし。
714名無しサンプリング@48kHz:2011/09/25(日) 11:32:27.07 ID:BxNpCsaJ
普通に考えるとサンプラー使えば?と思うけど、そうしない
何かがあるのかね。古いPCMリズムマシンのサービスマニュアル
見てると面白いね、ROMのデータバスをアレイ抵抗で直列に
接続したのがD/Aコンバータだし。VCA移行はアナログマシンと
大差はない。
715名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 08:31:50.07 ID:9hTY2LxK
技術的には凄い話だけど、RZ-1でそれ勿体無いな。あれ音色良いのに。
しかもユーザーサンプリング機能ついてんのに。
716名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 10:08:19.93 ID:v5mTOmE1
まあ、ROM差し替えれば元に戻るし。

RZ-1からTR-808の音出たら、おもしろいじゃん!みたいなノリでしょ。
717名無しサンプリング@48kHz:2011/09/26(月) 23:34:48.79 ID:6Eckvj/Z
>>715
高橋幸宏のドラムなんていらんだろ
718名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 11:45:43.45 ID:2uyEjJAb
素直にマシンドラム買ったら?
719名無しサンプリング@48kHz:2011/09/27(火) 14:43:42.90 ID:0aTNnF0m
>>717
いるよ!
720名無しサンプリング@48kHz:2011/09/28(水) 23:04:46.99 ID:3csok7JA
80年代前半当時の808とか909の扱いってどんな感じだったんだろ?
リンのLM1/2とかのPCM系に手が届かない庶民のための製品ってとこかね。
けどその時期のレコードでもけっこう使われてるから価格面以外でもそれなりに評価されてたんだろうか。
関係ないけど小学生の時にリアルタイムで聴いた浮気なぼくらのドラムパートは全て高橋が叩いてるもんだと思ってたな。

721名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 09:44:31.90 ID:cVbwmQlk
> LM1/2とかのPCM系に手が届かない庶民のための製品ってとこかね。

Linnを買えない人向けの商品だったのは間違いないと思うけど。
80年代前半には、庶民はDTMなんてやってないよ。
当時のパソコンオタは、パソコンの内蔵音源を鳴らしてたから。
いわゆるDTMという言葉が広まったのは、RolandのMT-32の発売(1987年)
以降だと思うし。

だから、Linnを買えない人向けとはいっても、80年代前半の808・909は、
かなり「プロ向けの機材」って雰囲気だったと思う。
もちろん、学生でもがんばってバイトすれば買えるくらいの値段ではあったが、
雰囲気がね(実際、当時、バイトしてDX7を買った学生はたくさんいても、
808・909を買った学生は少ないと思う)。
722名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 10:07:26.33 ID:3Lx7WaN1
2〜3万で叩き売られていた気がするが。
723名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 14:07:08.19 ID:Hgd6xc9A
いいや、89年頃のサンレコの中古屋の広告で6万くらいの値段だったはず909
724名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 14:30:45.88 ID:7thFH46a
イシバシの投売りで、49,800円
725名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 15:15:32.73 ID:qpn7idng
808はプラスチックスの要望から生まれたが、ディーヴォからリンドラムを見せられて
落胆。
726名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 17:52:59.23 ID:bvBxPmEg
>>720
オッサンが登場します。
当時はPCMはもちろん、デジタルシンセもない時代だったので電子楽器から出る音に、
今ほどのリアリティ期待されていないし、求められていませんでした。
(リズムボックスの音を想像して下さい)

それよりも「自分が思った通りにパターンが組める」というところが、808が出た時の売りだったと記憶しています。
それでも、808の方がリズムボックスより“似ている”ドラムの音でした。

当時使われているのも、いわゆるニューウェーブ系の「シンセを使えば、何か
未来っぽい」を狙って作られた音楽ばかりじゃないですか?

価格的には高かったものの、完全プロ機という感覚ではなく、趣味で買うにはちょっと高いな〜、どうしよう?
という感じでした。
727名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 18:24:29.99 ID:kaL7QmRk
RX11が革命だったんだよな
728名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 18:58:09.51 ID:bvBxPmEg
リンドラムみたいな“リアル”なドラムの音が、学生でも買える値段で出た!
と驚いた記憶があります。
買ったのはさらに安いRX15でしたけど。
「おお、シンバルがちゃんと金属の音してるぜー」と言った友人の顔を今でも思い出します。
729名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 20:58:43.95 ID:zFMaP0mZ
>>721
>80年代前半には、庶民はDTMなんてやってないよ。
>当時のパソコンオタは、パソコンの内蔵音源を鳴らしてたから。

当時のパソコンオタ(マイコンオタと言うべきか)はともかく、YMO等に憧れて
電子楽器に手を出してたテクノ少年少女は結構いたんじゃないかな。
前に人から借りた83年頃のテクノ少年少女向け某音楽誌には、「君もYMO」てな
感じのコピーで202+303+606をセット販売してる広告が掲載されていたよ。
730名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 21:02:49.27 ID:zFMaP0mZ
>>726
う〜ん、80年代初頭というとサンプラーやPCMリズムマシンやFMシンセが続々と
製品化されていた時期だから、電子楽器にリアルな楽器音を求める傾向がそれまで
になく(そして今よりも)高かったんだろうと漠然と考えていたんだけど、少なく
ともアマチュア層の間では全然そうじゃなかったということですかね。
ところで金属系だけPCMの909なんかはどういう評価だったんでしょうか。
「中途半端なもん作りやがって」って感じ?
731名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 21:05:19.91 ID:zFMaP0mZ
なんにせよ、自分が電子楽器をいじり始めた90年代前半当時には、すでにどっちも
名機としての地位を確立して売値も相応だったから、隔世の感を味わえる話です。
ちなみに自分も「戸川純のヘリクツボーイ」のリズムマシンはなんなんだろという
疑問を25年間も抱き続けてる(ホントはたまに思い出す程度)40前のオッサンです。
732名無しサンプリング@48kHz:2011/09/29(木) 22:00:08.72 ID:dWbmgEPi
JD800の過去の名機的ルックス、もしくはAKAIサンプラーで過去のシンセの音を再現、
みたいな時期まではヴィンテージって概念がなかった感じ。
デジタル(もしくは”デジタル的”な要素)最高!みたいな雰囲気が支配してた。
733名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 00:24:16.81 ID:33j3xu21
>732
SY77がフィルター搭載
第3のホイールコントローラーとかで
すでにその頃にはヴィンテージって概念はあったよ
734名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 01:02:00.99 ID:Fk+xqUCm
> 当時のパソコンオタ(マイコンオタと言うべきか)はともかく、YMO等に憧れて
> 電子楽器に手を出してたテクノ少年少女は結構いたんじゃないかな。

んー、俺はそういう人たちはすでに、>>720が言う「庶民」には該当しないんじゃ
ないかと思ったんだけど。
そういう人たちももちろんいただろうし、DX7の発売が1983年なので、まあ
80年代前半にはシンセが世の中にり普及し始めてたのはたしかだけど、
「リンのLM1/2とかのPCM系に手が届かない庶民」が808・909を買う、
という雰囲気でもなかったと思うんだよね。
庶民の定義にもよるんだけど。
DR-55 1979年 Bossアナログ
TR-606 1981年 Rolandアナログ
KPR-77 1981年 KORGアナログ
(MIDIの策定 1983年)
DDM110 1985年 KORG初のPCM
あたりがわりと安かった機種。
735名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 01:17:18.29 ID:Fk+xqUCm
PCMのリズムマシンの発売年は以下のような感じですか。
まちがってたらごめん。
DR-220A/Eなんかも安くて買いやすかった機種ね。
あとは、庶民機って感じなのはやはりRX11, RX15あたりですか。
----
1982年
Jugg Box DPM-48 SAKATA/日本ハモンド (こいつは168,000円と高かった)

1983年
DR-220A, E Boss

1984年
RX11, RX15 YAMAHA

1986年
DDD-1 KORG
RX5 YAMAHA
R-100 KAWAI
TR-707, TR-727 Roland
736名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 11:43:59.08 ID:31K1f95K
>>730
また>>726のオッサンが通ります。

当時808を本当に買おうとしていたので、割と覚えているんです。
ご指摘の通り、急速にPCM化・デジタル化が押し寄せてきててDX7発売以降は
デジタル万歳なムードになっていきました。
キーボードマガジンは毎月「新音源方式」が発表されてワクワクするほどでした。

今から振り返れば80年代前半とひとくくりでしょうが、DX7以前は割とゆっくりと
した動きで、PCM音源を「渇望している」という感じはしてませんでした。
(個人的な意見かも知れませんけど)
ハイハットはともかく、シンバルには不満感があったので909が出た時は、
これまた、おお!となりました。中途半端な物とは思いませんでしたね。
ただ、割とすぐにPCM系が出てきたので人気はなかったのは事実ですね。

ただ、どっちも高いのでバイトしてても追いつかず、そうこうしている間に84年を
迎えRX15 を買うことになりました。
待ってて良かったと思いました。

チラ裏ですみません。
737名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 17:38:54.16 ID:Fk+xqUCm
>>730
> ところで金属系だけPCMの909なんかはどういう評価だったんでしょうか。
> 「中途半端なもん作りやがって」って感じ?

TR-808が1980年、TR-909が1983年発売(1983年はMIDI策定の年)。
909は、大多数の意見としてはまさに「中途半端なもん作りやがって」だったと思う。
証明はできないけど。
売れた/売れないで言うと、実際売れなかった(189,000円といい値段だったし)。
808の音に不満だったプロは漸進的進歩ということで909を買っただろうけど、
アマチュアが店頭で909の音を初めて聞いた時に「あ、お金ためてこれ買おうー!!」
って感じにはならなかったと思う。全然リアルじゃない、作りものみたいな音だったから。

プロはともかく、金の無いアマチュアは、1980〜1984年は、DR-55とかTR-606で
しのいでたんじゃなかろうか。
プロとかお金持ってる人とかは、もちろん808なんかを使ってただろうけど。
で、84年になると廉価なRX11, 15の登場と。
86年以降はPCM機の選択肢がドバッと増えた。
738名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 17:52:59.27 ID:Fk+xqUCm
あと、音楽の流行りで言うと、80年代前半は、もちろんテクノ/ニューウェイブも
あるんだけど、ピンクレディーが終わって松田聖子などアイドル歌謡の全盛期、
洋楽はマイケル=ジャクソンの全盛期なので、TR-909の音がはまる分野
(TR-909の音でも我慢できる分野)は、すごいニッチな狭い所しか無かったのよね。

テクノ/ニューウェイブにしても、本家のバンドはLinnやシモンズだったりするんで、
TR-909とか鳴らしても「ちっとも同じにならねーーー」って感じだったし。
739名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 18:10:30.40 ID:WalyS3bQ
808はCRに不満を抱いたプラスチックスの依頼で作られたと
電子音楽イン・ジャパンに書いてあるね。
yamahaは半導体の工場も持ってるから、デジタル化したら
強かったろう。
740名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 18:47:47.61 ID:OQgkzOVq
サンレコの開発者インタビューと違うな
741名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 19:17:12.21 ID:b0xIov+2
昔話の流れか。じゃあ語っちゃうぞ。
まず当時は楽器の相場が高かったんだよ。25万のDX7だって画期的に安いと
いわれてたくらいだから。みんなバイトしてそのくらいの楽器を買ってたし
TR-808は決してアマチュアに買えない値段じゃなかった。

それよりも、リズムマシン自体がデトロイトの連中とかに再発見されるまでは
かなり地位が低くて、YMOの真似事する以外には使い道がないので、そういう
意味で割高感があったと思う。

そんなわけで学生とかだとTR-606を買う人が多かったように記憶してる。
使う目的も、本番用ではなくて、ちょっとましなメトロノーム代わりとか、
バンドメンバーに渡すデモテープ用とかに使ったりして、でも全然リアルな
ドラムじゃないなあって思いながら使ってた。
だから、RX11とか(当時としては)よりリアルなリズムマシンが出たら少しでも
リアルさを求めてそっちに移る人が多かったな。

まさかそんな楽器が2011年にもなってサンレコで特集されるほどになるとは
想像さえしなかったよ。
742名無しサンプリング@48kHz:2011/09/30(金) 20:03:50.56 ID:Fk+xqUCm
> TR-808は決してアマチュアに買えない値段じゃなかった。

もちろん、金額自体はそうだけどさ。
24.8万円のDX7はアマチュアにもたくさん売れたけど、それは鍵盤だから、
潜在的な購買層が広かったし、使える場面も多かったのよね。
808・909は、高校生だってがんばってバイトすれば買える値段ではあるけど、
あえてバイトしてまで買うほどのもんじゃないよね、って感じの商品だった。
パターンを打ち込んで鳴らすと、演奏に見えないから、「俺、ドラムやってます」
と胸張って言えないしw
その点、DX7なんかは、手でひけば「私、キーボードやってます!!」って威張って
言えた。
それでもYMOとかが好きで買った人はいるでしょうけど、まあ、あまり人数は
多くないはず。
743名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 03:48:00.94 ID:JLa3nh0A
ってことは、今現在高い金払って買うほどでもない良い機材を買って
そいつの才能を引き出せばいいんだな!
744名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 05:34:42.69 ID:fjWypY+S
>>743
無理だよ
当時は「音がリアルなドラムには程遠い」と思われたから一部以外には人気が出なかった
画期的を言われたのは打ち込み方法と音色の調整方法であって、音色自体はアナログ故
しかし、デトロイトな連中はリアル・リアルじゃない以前に機材代が無かったので
中古を漁って使ったら「ドライで汚れた未来風でカッコいい」と評価された
結局ドラムの代用のつもりで売り出されたものだから中古市場には沢山出回ってたのが功を奏し
定番の音色にまでなった
TBも然りで、シンセサイザー+シーケンサーをデトロイトな連中が揃えるには
日本人学生のバイト以上の労力で金を稼がないと揃えられなかった
それが一転、やっぱり代用扱いで出発した303がリアルじゃないから・使い方が七面倒臭いから
とか言う理由で中古市場を賑わわせる結果となりデトロイトな連中が中古で
「アナログシンセにシーケンサまで入ってこりゃ便利」と一躍人気機種に一転した

今の時代、安い機材でも高価な機材の様な使い方は出来るし、高価な機材には必ず
安い機材の音色等も入ってて「音」の価値は値段じゃなくなってる
こういう状況下から「化ける機材」は生まれない
制約が殆ど無くなった今だからこそ、持ってる機材で無理をする方が上記の様な化ける要素を孕んでる
例えばSynth1
これの使い勝手は異常
745名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 07:43:11.87 ID:JO3Bf0/Y
>>744
要するになげーよ。
746名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 08:34:24.37 ID:ZEgxkCSN
>>744
最近、キミのチンコの勃ち方が甘くなってきたということはわかった。
747名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:01:28.60 ID:nn2lqbBU
ttp://gakki.me/n/data/2011093002.html
909と808のバッグもでた
748名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 11:11:41.45 ID:5/rVDh6u
>>745-746
そんな事言ってやるなw

演奏よりも宅録派だった俺は、当時、CZ-1でドラムの音を作って録ってた。
DX7と比べるとノイズがジャリッという感じにならなくて、柔らかい音になりがち
なんだけど、モノ8パート使えるので便利だった。

YAMAHAのRXシリーズは、音がフュージョン臭いので嫌いだった。

俺にとっての神機は、1989年発売のRoland R-8。
749名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 18:26:51.32 ID:onEje0FK
まあジャスラックのせいでmidiが廃れたとか聞くけど
実際はどうかと言えば、MP3と常時接続が出てきたので
固有機種に縛られるmidiフォーマットを敢えて使う理由が
無くなったという雰囲気だったな。歴史的事実を述べてる
だけなのに、なぜかジャスラック擁護とか言われるから
ヤレヤレだけどね。
750名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 18:50:30.05 ID:nn2lqbBU
>>748
当時KORG M1で一人で何でもできるわ!これスゲぇ!と思ったもんだが
リズムマシンはやっぱドラムに特化した専用機、って感じで今より存在感は全然あったなぁ。
R-8は後にMK2も買って結構長く愛用した。同じ頃KORGのS3も買ったが俺には難しすぎたw
751名無しサンプリング@48kHz:2011/10/01(土) 20:43:28.08 ID:tpsQFKDS
S3はややこしいって聞いたことあるけど、やっぱそうなのか
752名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 10:52:00.85 ID:2/9dCULq
打ち込みやってます。というと、ネクラって言われた時代だものな。
753名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 14:27:35.68 ID:WnWTIji7
アノ銘機が鞄に!リズムボックスの銘機を再現したアパレル・グッズが登場

今回発売されたのは、数あるリズムボックスのなかでも伝説の銘機とされるRoland TR-909をモチーフとした「Synch Rhythm Bag」と、
こちらも銘機とされるRoland TR-808をモチーフとした「Synch Boombox」。
いずれも3Dモデリングが採用され、現物を忠実に再現したインパクトのあるデザインを纏ったバックパック&ショルダー・バッグである。
ノートパソコンも収納できるサイズとなっており、
楽器コレクターのみならず音楽ファンにはたまらない仕様となっている。

ttp://www.phileweb.com/news/hobby/201109/30/832.html
754名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 18:00:50.00 ID:DT61o3wd
755名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 18:28:15.69 ID:sX4KdhmI
909のバッグ、欲しいと思ったけど、材質がチャチそうだ。
で、モデルの女の子じゃなくて、オッサンの俺が肩にかけると、
いかにもダサそうだ。
と思って買うのやめた。
756名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 21:50:08.33 ID:Vosk2gAe
こんな竹下通りで修学旅行生が勢いで買いそうな代物を
数千円も出して一体誰が買うんだ…
757名無しサンプリング@48kHz:2011/10/02(日) 21:54:57.83 ID:IjFqRQSZ
ドラマーが見つからず、しょうがないんでRX15に普通にステップ入力で
リズムを組み上げて、ギター+ベース+キーボード+ボーカルで学園祭に出てた。
「ノリがいいね〜」と誉められた。
ドラムマシンがやたらジャストで、上の演奏がユラユラだったから変なノリが出たらしい。
ちょっと複雑な気持ちがした25年前。
758名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 12:21:20.32 ID:3WP6uHhA
コクトーの1枚目を聴いてるとギター&ベースギター&ヤオヤの組合せも魅力的に思えてくる。
あんまりそういう編成(リズムはヤオヤ系でシンセやサンプラーは無し)のバンドってないよね。
759名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 17:51:55.78 ID:JAfEpDbP
なんかMiami安くなってるね。MachineDrum使いのおれだがやはりアナログは良いものだろうか
760名無しサンプリング@48kHz:2011/10/03(月) 21:36:00.85 ID:62LSUTeB
アナログとデジタルって対比なら良い悪いじゃなく好みの問題。
808の操作系が好きなら気に入ると思うよ。酔っ払いでも操作出来る。
あとはシンプルさを愛せるか。
基本的には全てに於いてマシドラの方が進歩してるよ。無いのはフラムだけ?
761名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 05:07:41.94 ID:0mCsDDFQ
http://www.sirobako.com/shopdetail/015001000012/056/000/order/
このバックww  ここまでやるなら、TRシリーズ全部バック化してもらいたい。
762759:2011/10/04(火) 07:35:50.52 ID:4JDSfqs3
>>760
ありがとう。MachineDrumて細かく作り込めるけど逆に言うと作り込まないと良さが出ないような。アナログだと例えばハットを16分で鳴らしてるだけでも味があるみたいなのは迷信だろうか?シンプルなテクノやるにはMDよりMiamiのほうが向いてるのかなぁ
763名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 11:55:18.90 ID:sgq3FsQq
MachineDrumは自由度高いから人によってどうとでもなるんだよね
764名無しサンプリング@48kHz:2011/10/04(火) 15:35:52.03 ID:GJeLi285
サンレコ読んだけど、知らぬ間に900円になってた。
発行部数 150,000部って、半分が返本としても結構売れてるんだな。
765名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 11:30:23.35 ID:uCv5MxE9
>>762
そういう味が有るのかは知らないけど、どうせ欲しいのなら
一度クローンじゃなくて本物買った方が満足出来るのでわ

因みにマシドラをDAWのマスターにした事があれば
知ってると思うが、マシドラのクロックもそれなりに揺れてるぞ。
766名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 13:55:25.14 ID:veik7Mtt
TR707のトリガーでTS305のバスドラ鳴らしてるけど
europaとか使ってちゃんと鳴らしてみたいなあ
http://www.youtube.com/watch?v=pDSRmL2HCX8
767名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 19:46:51.86 ID:DIK17UoV
こんなの要らないだろw
MAXかLogicで303や909のシーケンサー作った方がナンボも便利だろ
768名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 09:33:39.19 ID:369jtZvK
つまんねえ奴だな
769名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:01:11.88 ID:4B3U5/vI
今時、ハードのドラムマシンに興味がある時点で空気嫁よ
MAXかLogicでおkなら、抑もサンプリングでおkだw
770名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:04:16.63 ID:JeNpTPxS
サンレコ効果で、FiveGのTR-808/909が完売!
771名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 20:35:27.49 ID:nFrcovpN
ちょっと値下げしてたしな
772名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:42:15.13 ID:62cf1PvP
情報弱者っているんだな>サンレコ効果
773名無しサンプリング@48kHz:2011/10/07(金) 22:51:39.42 ID:nFrcovpN
そんなもんだろ
774名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 00:21:46.63 ID:6QEP7Vmz
そういや初めて触ったドラムマシンって909だったなあ
中学の頃で、バンド解散して鬱屈してた頃に借りたんだっけ
775名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 05:13:39.97 ID:/b2v5+ZL
みんなクローンより本家がいいのかい?
俺はMIAMIの方が欲しい。
776名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 06:56:45.53 ID:xDtNapcX
今時イラね
んなもん買うぐらいなら音の良いADDAに金使うわ
909の音ネタ腐る程あんのに
777名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 08:25:11.06 ID:T8nlSIfI
777
778名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 09:23:57.96 ID:QU55hN4v
>909の音ネタ腐る程あんのに

なんでこーいうのが湧いてくるんだろ
779名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 11:32:44.92 ID:itR7Ker7
腐るほどあるウンコエレクトロハウスみたいなのは腐るほどある腐った909サンプルで十分。
あと耳が腐ってる>>776みたいなのはどうせ宝の持ち腐れになるから実機持つ必要がないってことね。
納得納得。
780名無しサンプリング@48kHz:2011/10/08(土) 16:49:57.81 ID:eQcSGdPu
何であれ、実機は欲しい。
お金と家のスペース、一日中遊んでて暮らせる余裕が許せば全部買い集めたいぐらいだ。
781名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 03:40:35.76 ID:QuCSgHx5
密林で中古の909が2台売ってるが・・・
782名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 10:52:02.66 ID:okOs63So
>>781
すみません、お宅の販売してる909さすがに高すぎですよ。
783名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 22:41:15.51 ID:PvS/1TPb
EKO COMPUTERHYTHM
アシュラテンペルがE2-E4とかで使ってたプログラム可能なリズムマシン
http://www.youtube.com/watch?v=Qq_J46xKpjg&
http://www.youtube.com/watch?v=BSNtRDsTuGw&

1972年製って書いてあるから相当古い部類だよね
イタリアで製造されたらしく、日本はおろかアメリカにも輸入されていないそうな。
現在日本国内での入手はほぼ無理かもしれない。
784名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 00:38:59.82 ID:JeyQVNiZ
785名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 00:39:18.12 ID:JeyQVNiZ
786名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 02:04:30.30 ID:71KGcjvm
>>782
俺が出品したわけじゃないよww たまたま見つけた
きっとホントに欲しい人ならこんな値段でも迷わず買うんだろうな
787名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 02:27:59.29 ID:DNE8yByU
俺はRY30と卵かけご飯で頑張る。
788名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 12:27:12.33 ID:+HvJT9ov
cr78のMIDI版でないかな
789名無しサンプリング@48kHz:2011/10/10(月) 13:45:54.87 ID:YtrOjJY+
>>788
MIDI化キットは出てたよ
組んだシーケンスをクロックに合わせるだけの仕様だったと思う
790名無しサンプリング@48kHz:2011/10/12(水) 10:53:52.09 ID:JI6Vfavr
むしろSC88PROとか使った方がいいのでは。
791名無しサンプリング@48kHz:2011/10/21(金) 22:50:21.14 ID:0PqtQ5cT
707買った。MIDIとDIN両方あるのは便利だよなぁ。これでMIDIでMFB、DINでacidlabと同期できる
792名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 12:18:51.77 ID:djPQ/Rc3
>>791
707使ってるけど、DINとMIDIをSyncしたいときに
707をテンポの核にしないとならないのでちょっと悲しい。
MIDI -> DIN Syncの機能があればと707を何度憎んだことか。
793791:2011/10/23(日) 15:06:38.90 ID:LLjzb5oq
>>792
まだ手元にないですけどそういう仕様なんですね?不都合ありますか?テンポが揺れるとか
794名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 15:25:45.79 ID:Gb1+EOzI
たぶん言ってるのは、自分がMIDIのスレーブで、
DINから同期信号をスルーしたいって話じゃないの?
そういう事ができる機材って知らないなぁ。
ないんじゃない?
795名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 21:03:35.63 ID:J54GdFia
テンポ調節がツマミだから表示の上でBPM128でも実際は127.56とかだったりするね。
個体差にもよるけど揺れる事はなくて割と一貫して安定してるとは思う。
796名無しサンプリング@48kHz:2011/10/23(日) 22:49:23.62 ID:cKkfYhDL
ヤフオクで909、7.6万とかで落札されてた。
初期型だったけどうっかりしてたわw
797名無しサンプリング@48kHz:2011/10/24(月) 19:12:58.09 ID:VPlZy4+S
>>788
ソフトは有るんだけどねぇ
http://up.cool-sound.net/src/cool26466.mp3
798名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 12:50:56.39 ID:X5vXpvE3
>>795
そうそう、BPMの数字だけで予め録ってあった曲と
707合わせようとするとなんかだんだんずれてくるの。
808だとテンポの微調整のツマミがあってどうにか
なるんだけど。
799名無しサンプリング@48kHz:2011/10/31(月) 12:55:53.24 ID:JKR1ulMB
ああなるほど。おれはLIVEでwarp掛けちゃうから気にしたことないや
800名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 21:28:58.80 ID:TypsMJ0J
808が注文から数ヶ月やっと届いた
早速数曲音楽(MP3)入れてみたけどいつも
より低音の伸びが良いのは気のせいかな?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxN-FBQw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYgpiGBQw.jpg
801名無しサンプリング@48kHz:2011/11/02(水) 22:00:43.38 ID:syVDi15Z
買わずにいてよかったと思う俺がいる
802名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 17:45:53.69 ID:O4Z8AmFI
一番シンプルでドラムトラック作りやすいのない?
DTMでもハード機材でもどっちでもいいし
音質はxbase999クラスで
803名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 22:21:18.08 ID:T1A7i+El
そりゃね、君。僕だってあっちから色々仕入れて
使ってた事もあるよ。そういう僕だからこそ言わせて貰うと、
良いものもあれば、悪いものもある。
804名無しサンプリング@48kHz:2011/11/03(木) 22:45:43.20 ID:O4Z8AmFI
結局は中のいい友達がドラマーになってくれんのが一番だけど
そんな都合付く人もいないしなあ
805名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 00:53:39.04 ID:YAleEYDd
>803
ぼっ、僕なんてね、全財産注ぎ込んじゃって
奥さんにも逃げられちゃいましたよ。
そういう僕だからこそ言わせて貰うと、
良いものもあれば、悪いものもある。
806名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 01:26:56.56 ID:x35we16D
>>804
そっか。
バンドもやってんのに一度も考えたことなかったw
叩いてもらってサンプリングさせてもらえばいいんだな。
807名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 09:43:37.62 ID:0nCohX+j
バンドやってるならドラムを立体的に録るのがどれだけ面倒かわかると思うが
808名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 11:31:38.66 ID:5z4Wewqw
レコーディングなんかしてないし。
そこまで求めるならむしろリズムマシンつかうよ。
809名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 14:00:43.87 ID:h2TKtJf4
もう999買うか死ぬかだな。
810名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 20:47:31.86 ID:iRPNa1Cn
死ぬ方がお金もかからずに楽なので、死にます
811名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 21:06:31.35 ID:ZARalo12
Yes,we die!
812名無しサンプリング@48kHz:2011/11/04(金) 23:52:14.53 ID:RSULNx0y
>>811
お前…
813名無しサンプリング@48kHz:2011/11/12(土) 23:08:08.02 ID:2T+P6B2K
IDきた!
814名無しサンプリング@48kHz:2011/11/13(日) 00:15:09.09 ID:FnokCCb1
>>811
記念真紀子まではいかなくない?
815名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 06:38:12.18 ID:+N25fRn9
最近の国産ハード機材だけで太っといキック作ってる方々、
コツを教えてくだちい。

サンプラーでサンプルをいくつか重ねるとか、
このリズムマシンなら単体でいけるよーとかとかとかとかどんつーどんつー
816名無しサンプリング@48kHz:2011/11/14(月) 19:42:20.14 ID:pzFQdMO7
YamahaのRS7000は、キック太い。
おすすめ。
817名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 14:34:02.24 ID:CUvUzB+B
TX16Wでサンプリングすれば太くなる
818名無しサンプリング@48kHz:2011/11/16(水) 23:34:33.08 ID:iIMDqhZ/
じゃあそれをSY85かSY99に。
819名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 02:03:20.72 ID:6qJZekOk
ライブで指ドラムやるのにおすすめありませんか?
最悪nanoPADにBatteryでやろうとかと思ってるんですが
現場でのセッティングが面倒なのでできれば音源内蔵がいいなと。
820名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 02:06:45.41 ID:DKU9Ijwl
RY10あたりがいいのかな?
821名無しサンプリング@48kHz:2011/11/22(火) 22:24:56.95 ID:+tLPhavN
822名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 11:08:39.18 ID:RJOKa2uh
アレシスってこんなにリアル音がするドラムマシンだったかと思わせるほどですな。
この方はリアルドラムも叩けるのかしら?
823名無しサンプリング@48kHz:2011/11/23(水) 12:04:19.40 ID:yqW/LYgZ
生ドラムも上手いよその人。
HR16はパッドとして使ってるだけで、音源は違うのを繋げてるっぽい。
824名無しサンプリング@48kHz:2011/11/27(日) 23:23:12.82 ID:HDr/dDMc
>>819
SP-303とか404にサンプル放り込むというのも手軽だと思う
あくまでハードにこだわるならR-8とかRY-30とかかな
825名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 02:31:23.01 ID:6iPjCnmN
ドラまー雇えよ
826名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:41:58.84 ID:oQA/kcam
ドまラーdeケツ掘れと
827名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 12:46:48.76 ID:oQA/kcam
>>820
RY10は、隠れた名機だよ
16ステップのボタンが付いてるから、TR-606/808/909と同じ感覚で
打ち込めるしパターン切り替えで遊べるよ!とマジレスしsておくw
828名無しサンプリング@48kHz:2011/11/28(月) 13:22:11.85 ID:oQA/kcam
>>819
>指ドラム

iPhoneかiPadのアプリで、それっぽいのがあると思うけど?
829名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 08:37:48.61 ID:8qzJgael
>819
もうこれでいいじゃないの
http://www.sankyoriken.co.jp/drummer.html
830名無しサンプリング@48kHz:2011/11/29(火) 13:23:22.35 ID:x/2M2Qbo
831名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 10:10:56.17 ID:pyVJnw1y
要するに指ドラムのスキルさえ達者ならデバイスは何でも良いということだw
832名無しサンプリング@48kHz:2011/11/30(水) 11:37:10.19 ID:uLpPqIr6
>>803,805

あ、あのちょっと良いですか?
僕はやっぱりReBirthが良いと思うんでsk・・・
833名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 08:11:03.24 ID:h7SqykCr
>>832
でもね、僕は英語が分かるでしょ?だからロジャー・リンとか外国の
エンジニアが来ると、スキヤキ、天ぷら、しゃぶしゃぶ、ぜーんぶ
連れて行くんだよ、面倒見るんだよ!
それで思うのは、リズムマシンにはいいものもある、悪いものもあるんだよね。
834桃内:2011/12/03(土) 13:21:46.86 ID:LELROdzB
>833
だからさぁ、外人だかリンだかしらないけど、今度僕、リズムマシンの
特集番組の司会をすることになったわけなんだけど、そういう経験を
積んでみてリズムマシンには、いいものもある、悪いものもある。
835名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 13:56:12.96 ID:uxs8cuKH
リンていったら北斗の拳のリンだろjk
836名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 14:42:30.52 ID:USTXMW7+
凄くいいジェネレーションギャップだ
837名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 15:55:04.39 ID:lyGK5Z2n
リンリン・ランランじゃないのか
838819:2011/12/03(土) 17:35:39.86 ID:Gj+GJLFO
みんなありがとう。RY10中古で探してみます。

>>828
残念ながらiPhoneもiPadも持ってないし、指ドラムのために
わざわざ買うつもりはないです。
839名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 23:55:46.22 ID:BxAiSu7y
2chてやたら頻繁にスネークマンショーネタ見せられるんだよな
840名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 08:31:01.39 ID:zbz7I8LA
もうちょっと世代が古かったら、
クレージーキャッツのネタで溢れかえるんだろうか。
841私が?まさか!:2011/12/04(日) 19:13:10.64 ID:Kufkz5Ct
「Miami、Machinedrum、XBASE、どれをお使いになっても同じような‥」
「これください」
「‥ReBirthですね」
「何かいま妙に流行ってるんですよね」
「儲かるんですよ」
「ハッハッハッハ」
842名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 19:14:40.66 ID:Kufkz5Ct
843名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 09:18:57.38 ID:Jg2lrlp+
>>834
いや僕はやっぱりReBirthが良いと思いms・・
844名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 11:36:35.30 ID:4pCVV4Xc
僕の場合はさぁーちょっとキミとは違うんだけどね
DJの友達がシカゴやデトロイトに居るんだけどねいつも12インチ送ってくれるんだけど
良く聞くとまぁ〜、リズムマシンには、いいものもある、悪いものもある
845名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 16:34:12.65 ID:pNk0l3JK
>844
だからさぁシカゴだかデトロイトだか知らないけど、今度僕、武道館で
リズムマシンのデモをやることが決まったわけですが、そういう経験を
積んでみて初めて、リズムマシンにはいいものもある、悪いものもある。
846名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 16:59:15.54 ID:V+dill3O
これ、なんですか?
847名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 20:45:28.80 ID:e40jfvTR
老いると話がクドい
848名無しサンプリング@48kHz:2011/12/09(金) 23:14:56.86 ID:HyUAQp9o
>武道館でリズムマシンのデモをやる

すごいんだかショボいんだか、よくわからんなw
849名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 01:27:27.78 ID:SPvc5Tmz
>>845
僕なんか外国いってレイブを取材する機会がすごい多いわけ。ね、ね。
こないだもロンドン・ベルリン回ってきたんですよね。
そこで一番感じたのはですね、リズムマシンには、いいものもあるけど、悪いものもある
というのを一番感じたなあ〜。
850名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 02:56:32.55 ID:5j65HVMS
>849
だ・か・ら・さぁ〜!今度ボク、レディガガに頼まれてニューヨークで
リズムマシン披露することになったわけだけどお客は1万人よ?1万人。
そういう経験をしてみてリズムマシンにはいいものもある、悪いものもある。

>847
IDがTRですねぇ
851名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 03:28:18.11 ID:8LTYZ0mE
>>849.850
あの、ちょっと良いですか?
リズム切らせるなら僕はやっぱり「こぐまのトンピー」が一番だと思うんです
852名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 04:52:45.06 ID:WBkKQ2la
>>851
思わずぐぐっちゃったじゃねーかw

こぐまのトンピー
http://www.youtube.com/watch?v=h16ElMUn8kU
853名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 06:35:04.09 ID:8LTYZ0mE
>>852
良いマシングルーヴしてんでしょw
854名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 07:00:57.98 ID:8LTYZ0mE
トンピーはドラムなんか叩いた事もなかった俺にルーディメンツの存在を知らしめてくれた恩熊なんだ
久しぶりに見たらこんなんなってたw
http://www.youtube.com/watch?v=CjRPPFif3jk&feature=related

相変わらず為になります
855痛い山彦:2011/12/10(土) 15:57:16.89 ID:SPvc5Tmz
>>850-851
僕はいま密閉型のヘッドフォンかけてますよね。ほら片出し迷彩のヤツ。これ別に大した事じゃないですよね?
そういう風にさ、ファーッションにグルゥ〜ヴを取り入れることから考えるとさ、ね?ちょっとキミ聞いてる?
リズムマシンには、いいものもある、だけど悪いものもある、と言い切れると思うわけよね。
856ID:SPvc5Tmz:2011/12/10(土) 16:00:16.12 ID:SPvc5Tmz
元ネタはこちらです↓スネークマンショー「若い山彦」
http://www.youtube.com/watch?v=zvuC7D_IBuY
857ID:SPvc5Tmz:2011/12/10(土) 16:06:06.83 ID:SPvc5Tmz
>>855 こんな奴が実在したらメチャ不愉快だw
858名無しサンプリング@48kHz:2011/12/10(土) 18:07:14.43 ID:IFjtohZP
本物の基地外きてるみたいですね。
859ID:SPvc5Tmz:2011/12/10(土) 20:09:29.95 ID:SPvc5Tmz
>>858
恐れ入ります。これは単なるネタです。何か貴方のお気に触りましたか?
もしかすると、図星だったのでしょうか?
860名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 00:15:05.51 ID:uOsZmm3C
音楽評論家は糞だ。この30年で評論の対象(=メシの種)が「ロック」から「グルーヴ」にスライドしただけだ。相手にする必要無し。
それから、機材は何だっていいじゃん。Belleville 3なんかMacBook使いまくってるし。SONYの安物ヘッドフォンでモニタしてるし。
もうTR-808.909に固執する必要は無いと思う。D-16Nithonatで十分じゃん。の自分の理論と官能(耳)を信じようや。
861名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 02:14:01.15 ID:dNUBy68b
あ、あのぉ、ちょっといい? やっぱりボクはエレクトライブRが…
862名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 07:18:25.77 ID:q8N1jOS9
↑とか抜かしてるんです。
そこでまたブチ切れですよ!
昨日今日やっとアナログっぽくなったからって得意気な顔して
何が「勃起部族が」だ。お前「勃起部族」って言いたいだけちゃうんかと問いたい、
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
音源通の俺から言わせてもらえば、最近の音源の最新流行は
「インポすかぁ?」、これ。
アナログなのにデジタルハイブリッドで倍音加算方式の難解なやつ。
見た目はちょっと使い難そうなアナログシンセで、その癖中身は
やっぱりメチャクチャ使い難いデジ穴シンセ。
プリセットは綺麗なのにどう波形を弄ってもグチャグチャなノイズにしかならない諸刃の剣。
これを使いだすと面倒臭くなって他のシンセに移りたくなるので
素人にはオススメ出来ない。

まぁお前らど素人はサウンドレコーダーで鼻歌でも録音してなさいってこった。
863名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 11:54:19.96 ID:tLy7h7rb
ママとセックスしてこい
864名無しサンプリング@48kHz:2011/12/11(日) 14:22:50.83 ID:I+DcwQjf
ドンッ カッ ドッドンッ カッドン♪
ツクチー ツクチー ツクチー ツクチー♪

親方「おうっトメ、難聴に気を付けてぇ、音作んなぁ!」
手許「っかりやしたぁ、親方ぁ!」
865名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:10:07.05 ID:SfZIlGve
DJ界隈にはMacBookのユーザが多いような気がするけど、何か理由があるのかな?
(Belleville 3, Richie Hawtin..etc)素朴な疑問です。
866名無しサンプリング@48kHz:2011/12/16(金) 18:20:16.03 ID:vXgIY6Rc
>>865
広告塔
867名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 00:57:50.93 ID:aAvvxo2N
客席側から観たら林檎マークが燦然と輝いて見えますから、MacBookにとっては一世一代の晴舞台ですよね。>>866
やはりApple社が彼等のスポンサーなのかしら?(NI社TRAKTORの広告塔にはなっていないと思います)
Richie Hawtinは、もう909を使わないのかな?DE9のシリーズは、個人的に好きだったのですが。
868名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 02:42:54.48 ID:zMXPfBhQ
Appleがスポンサー?
妄想にも程がある
869名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 05:37:07.62 ID:k229Siuw
まっそう思う奴がいてもおかしくないけどね

笑っていいともの
次回お友達を呼ぶときゲストの画像を呼び出してるはマックだが
それはアップルが無償で提供しているから

特にフジのドラマでアップルの使用率が高いのは
アップルが協力してるから

iPhoneの発売でマスコミが集まるのは
色々とばら撒いて呼び集めるから

教育現場でもモデル校には無償で提供して宣伝

スポンサーというよりかメディアを買収している感じだが
どこもやってることではある
870名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 07:08:25.08 ID:0IsYZblV
昔DJ krushがdellに呼ばれて行ったらノートパソコンもらったとかインタビューで言ってたなw
871名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 11:32:01.10 ID:0Svgrgd5
ミュージシャンが突然protoolsオススメ派になったりするのも?
872名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 15:39:04.36 ID:zMXPfBhQ
陰謀論が好きで許されるのは中2まで。
873名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 17:40:29.44 ID:0IsYZblV
>>872
エンドースとかタイアップとか普通にあるよ
君が世間知らずなだけ
874名無しサンプリング@48kHz:2011/12/17(土) 23:11:25.76 ID:rs6lzDQP
それは陰謀とは違いますがね。
875名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 00:47:21.88 ID:DDdBK3zq
ばらまきとかってこのスレ的にどーでもよくね?

アンチ林檎ごっこは他所でよろすこ
876名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 16:10:49.94 ID:GTmyUzYe
エレクトライブR、ハイハットもシンセ化してパラアウトにしたのVSTiで出してくれんかな?
リングモジュレーター使ったスネアとか味がある。
ドンカマティックやKPRのVSTiも欲しい。コルグ、リズムボックスコレクション出せや〜ッ!
877名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 16:23:46.20 ID:Ehk0u3uV
エレクトライブRモドキは昔ノードモジュラーで作って遊んだ事があるから、
最近のリアクターとかそういうので作ってみたら?多分簡単にそれっぽくなるよ。
878名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 16:43:03.20 ID:u1Eiajpm
ER-1をReaktorで作ってみたパッチが大昔、リアクタスレに上がってたな
かなりうまくできてた。山羊楽団さんがつくったんだった。あの人ここ数年見ないよね
879名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 17:46:13.99 ID:LQDffUC0
>>878
まじ?すごいな〜
いつまでもVst化しないから、M4Lで作ろうと思ったけど挫折したw
880名無しサンプリング@48kHz:2011/12/18(日) 22:26:49.23 ID:ymptjNR7
TR-808/909について、FiveGミュージアムの文章を読んだ。
「内蔵シーケンサーが持つ独特のグルーブ」と書いてあった。

で、BOSS DR-55のDBS出力(クロック信号)を延々と聴いてみた。
コイツは、コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータで、クロック信号を作っている。
TR-808/909も、たぶん同様の回路だと思う。(間違ってたらゴメン)
それが「独特のグルーブ」の原因なのかな?と考えた。

手前の聴覚では「揺れている・グルーブがある」とは感じられなかった。
デジタルのメトロノームとMIXし、モニタした結果だ。

最近のリズム・マシンは、水晶振動子でクロック信号を作っていると想像する。
KORGのmonotribeなんかは、どうなんだろう?
詳しい方、よろしければご教示ください。_o_
881880:2011/12/18(日) 23:00:35.15 ID:ymptjNR7
■補足
---
・TR-808のクロック回路は、DR-55とほぼ同じ。
(コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ)
ttp://www.avalon-zone.be/blog/wp-content/uploads/2010/05/TR808-02.png

・TR-909クロック回路は、水晶振動子を使っている模様。
(テンポを制御するマイコンμPD7811Gの30・31番端子に、12MHzの水晶振動子が入力している)
ttp://www.kolumbus.fi/janne.husu/specs/909f.gif
882名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 09:05:12.86 ID:3pAF8oDU
808はCPUクロックをIFTで作ってるみたいだね。
909になったらMIDIだしテンポとCPUクロックを別々に
生成する理由がないと思う。
クロックで揺れているかは分からんけど、アナログ音源なので
発声タイミングが不安定なのかもしれんね。
883名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 18:59:35.63 ID:Lk/FE/1L
>>882,レスありがとうございます。_o_

>909になったら(以下略。すみません)
仰る通りですね。CPUクロックから、非常に正確なテンポ情報を生成できますので。
あと909では、テンポ情報をBPM=37〜290に離散化しています。
(BPM=120.5とかは設定できない。808では可能)

>アナログ音源なので 発声タイミングが不安定
これは、正鵠を射ているかも。「808を内蔵MIDI化したら、音が変わってしまった」
という現象を、説明できるように思います。音色回路に、微妙な影響が出ますから。
884名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 19:43:53.89 ID:Lk/FE/1L
Roland/BOSSの初期アナログ・リズムマシンについて言うと、中の人(≒マイコン)が、
テンポ・クロック信号のパルス(矩形波)の数を数え上げて、内蔵シーケンサーの
ステップを進めています。シーケンサーの1ステップが、16分音符1個に相当します。

■DR-55(BOSS)
・4clocks = 1拍。1clock = 16分音符1個。1clock = 48〜330ms。
■DR-110 (BOSS)
・12clocks = 1拍。3clocks = 16分音符1個。1clock = 16〜110ms。
■TR-808 (Roland)
・24clocks = 1拍。6clocks = 16分音符1個。1clock = 8.33〜55ms。
■TR-606 (Roland)
・24clocks = 1拍。6clocks = 16分音符1個。1clock = 8〜55ms。
■Roland の DIN-SYNC規格
・24clocks = 1拍。6clocks = 16分音符1個。
885名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 19:44:48.05 ID:Lk/FE/1L
BPMに換算すると、大体30〜300くらいです。どの機種も。
RolandのDIN-SYNCについて言うと、むしろTR-606がリファレンスになっている感じです。
一番変態なのは、808ですね。ファインつまみでテンポの微調整ができますから。
まさにアナログの王者です。(笑)連投で失礼しました。
886名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 20:29:19.77 ID:3pAF8oDU
クロックついでに楽器板でスルーされた内容をどさくさに紛れて。

ttp://www.sonicurbs.com/ibanezDL10/index.htm
DL10というデジタル・ディレイがあって、内部を見るとM50195P
というエコー用のICが使われている。

ttp://experimentalistsanonymous.com/diy/Datasheets/M50195P.pdf
このICのサンプル回路ではクロックを世良ロックで生成しているが
DL10では74HCU04NのVCOを使うことによってディレイタイムの
連続可変を実現している模様。

M50195PはS,M,Lのモード切り替えによって100ms,150ms,200msの
ディレイタイムに対応している。
DL10の基板パターンを見ると、M50195Pの20ピンのMと21のLピンが
無接続なので、ここでは18ピンのSに固定されているのが分かる。

帯域の特性を考ればSにしておくのが音質的に有利だが、Sの100msモードで
400msのディレイが可能ということは、Lでは800msまで可能ということに。
ということはS,M,Lの切り替えスイッチを付ければ更なるディレイタイムに
対応ということになるが、実際に可能かは分からん。

ただ昔のディレイってローパスフィルタで7kHzくらいしか通さないので
リズムマシンを繋いだ場合、金物系の音には適さないんだよな。
887名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 21:21:36.56 ID:Lk/FE/1L
>世良ロック
燃えるいい女?一応ツッコミ。

>VCOを使うことによってディレイタイムの 連続可変
リズムマシンのテンポ・クロックをLFOで変調すれば、リズムがうねるハズですが、まー、変態ですねw

>ローパスフィルタで7kHzくらいしか通さない
ハイハットのブーストポイントが、13kHzくらいッスか?確かに、金物系には効きません。
888名無しサンプリング@48kHz:2011/12/20(火) 21:34:15.05 ID:Lk/FE/1L
つか、TR-808/909をパラアウトして、エフェクタで積極的に音色を弄れる人って居るのかなあ?
手前の場合は、RebirthのPCFですら使いこなせない‥。
889まとめてトンズラ:2011/12/20(火) 23:19:45.52 ID:Lk/FE/1L
<Roland/BOSS 初期アナログ・リズムマシン クロック発生の仕組みについて>

■TR-909
・CPU:水晶発振子
・テンポ:同上(CPUのクロックから内部的に生成)

■TR-808
・CPU:IFT(局部発振コイル)
・テンポ:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ

■TR-606
・CPU:TR-808と同様
・テンポ:TR-808と同様

■DR-110
・CPU:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ
・テンポ:同上
(CPUとテンポ、それぞれについて回路を別個に実装)

■DR-55
・CPU:なし
・テンポ:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ

>>880
>内蔵シーケンサーが持つ独特のグルーブ

回路図を見るかぎり、眉唾ものだと思いますw
890名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 00:21:22.29 ID:W4EFfDIz
5Gミュージアム
ttp://home.att.ne.jp/yellow/fiveg/museum/tr808.html
ttp://home.att.ne.jp/yellow/fiveg/museum/tr909.html

”TR-808の特徴はアナログ回路で構成されたドラム音源の音のよさと、内蔵シーケンサーが持つ独特のグルーブと操作性のわかりやすさです。”

”TR-909の特徴は、アナログ回路で構成されたドラム音源の音のよさとロービットPCM音源の押しの強さ、内蔵シーケンサーが持つ独特のグルーブと操作性のわかりやすさです。”

5Gに言いたいんだが808と909は内蔵シーケンサーのクロックハードウェアが違うのに両者を同列に扱うのは明らかにおかしくないか?
891名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 13:37:13.01 ID:TYePHhKa
>890
技術的なことに関心が無いお客向けの説明文だから
そんなもんなんでしょう。
892名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 15:57:20.66 ID:obVgw553
出音にはマジックがあると思うけど、シーケンスのグルーブ感云々には言われるほどのマジックはないと思う
893名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 18:09:09.23 ID:C0RuXkfQ
Strings of Lifeのヨレ方に比べれば
こんなものは
894名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 18:34:07.23 ID:W4EFfDIz
ちくちょうStrings of Lifeのスネアいい音してんなああ!パシュウゥー!
895名無しサンプリング@48kHz:2011/12/21(水) 22:35:02.15 ID:F6IAulyU
普段SH-101+TR-606使って趣味程度に家でポコスコしてるんだが、
たまたまリサイクルショップにDR-220Aが1500円で置いてあった
取り敢えず買ってみてトリガーで606と同期したら予想外に良くてびっくり
以前持ってたTR-707と値段程の差がなかった

TR-606はよくも悪くもコンプ掛かって軽い音だけど、
ロービットPCMで下を補強するとかなり気持ち良い
896名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 12:20:39.05 ID:nZYJi+IM
>家でポコスコ
楽しそうでいいな。TR-606には、SH-101/MC-202のほうが良く合うと思う。TB-303よりも。

>DR-220Aが1500円
単純にうらやましいw

>ロービットPCMで下を補強
バスドラムが弱いからね。
897名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 12:40:05.63 ID:nZYJi+IM
以前、RolandのMSQ-100を使って、TR-606とPCのRebirthを同期させてた。
TR-606のDIN-SYNCがマスターで、MIDI側がスレーブ。逆じゃないよw

[TR-606]out--(DIN-SYNC)-->in[MSQ-100}out--(MIDI Timing Clock)-->in[PC]

ちゃんと同期するし、START/STOPも効くのだが、
TR-606のテンポつまみをグリグリすると、Rebirthがヨレヨレにヨレた。
酔っ払いの演奏みたいで笑えた。

遊ぶ金欲しさに、TR-606もMSQ-100も手放してしまった。
じつはかなり後悔している‥orz
898名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 15:17:19.86 ID:nZYJi+IM
最近はGAME BOY・PocketCameraのTRIPY-Hで変なの作ってるよ。俺金欠だからなあ〜
899名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 15:20:51.77 ID:nZYJi+IM
いや〜貧乏臭くてすまん。四畳半テクノ大会でもやるかね?
900名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 17:00:49.86 ID:SkPuPjGb
TR-606って劣化808ではない固有の良さがあるよね
スネアと金物は却ってTR-808より好きだ
>>896も言ってるけどSH-101ベースとのコンビが最高

DR-220はクラッシュが鳴らないから1500円だったんだが、
単に音源がミュートされてただけだったのでラッキーだったわ
音源はTR-505と殆ど同じらしいんだけど、確かにそんな感じ
シンバルのリリースがブツっと切れて面白いし、良い買い物したよ
901名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 17:57:30.48 ID:H7J6ugl4
909のスレにも貼ってきたんだけど
ReBirthでやったんだとさ、元はヘタクソにうpされてた
http://up.cool-sound.net/src/cool27794.mp3

ReBirthは挫折した組なんだ俺・・・
何か操作が面倒でさ
だからちょっと羨ましい
902名無しサンプリング@48kHz:2011/12/22(木) 20:07:22.76 ID:vcAEuzmZ
クロックが水晶でも
発音までの経路があるんだからジャストになるとは限るまい。
回路追ってその部分調べてみれば?

たとえばMIDI付きだから、MIDI信号シリアルに出てくるわけだし
903880:2011/12/22(木) 23:22:41.37 ID:nZYJi+IM
TR-909のMIDI出力信号は、μPD7811Gから出たビットストリームがNANDゲートを通った後、トランジスタの
増幅を受けてるだけだから‥同期には影響しないと思うけどなあ。こんどPICが手に入ったら調べてみるよ。

じつは飲み代欲しさに、PICライタも売ってしまったのだ。
俺はいま激しく後悔している(笑
904880:2011/12/22(木) 23:23:42.46 ID:nZYJi+IM
さてレス番909は、誰が取るのかな?
905まとめてバックレ:2011/12/23(金) 13:29:15.86 ID:MpC6AnPz
<Roland アナログシンセ/ドラムマシン 内蔵シーケンサーの仕組みについて>

■TR-707
・CPU:水晶発振子
・テンポ:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ
・テンポをBPM=38〜250の213段階に離散化
・発音部はデジタル12bitサンプリング

■MC-202
・CPU:水晶発振子
・テンポ:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ
・テンポをBPM=40〜300の261段階に離散化
・VCOにはカーチス製CEM3340を使用(SCI社Prophet-5/Pro-Oneと同じ)

■TB-303
・CPU:IFT(局部発振コイル)
・テンポ:コンデンサの充放電サイクルとシュミット・インバータ
・シーケンサー部はTR-606とほぼ同じ実装
・発音部は完全アナログ・ディスクリート回路(VCO/VCF/VCA/ENV)
906名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 13:43:17.02 ID:MpC6AnPz
>>880
>内蔵シーケンサーが持つ独特のグルーブ

「機械が持つ独特のグルーブ」という言い方に狭く限定するならば、
該当するのはTB-303だけだと思う。(スライド機能)
907名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 15:14:20.82 ID:ucQxujKI
それは甘いね
908名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 15:35:11.13 ID:bFX3/2by
俺のだけかもしれないけど、606最後の
4step位だけ少し速くなる気がする。
もちろん同期がズレたりする訳じゃ無いけどね。
909まとめてバックレ:2011/12/23(金) 19:10:26.04 ID:MpC6AnPz
>>908
>4step位だけ少し速くなる気がす

あ、キリ番取っちゃったw
TR-606の場合だと、テンポ用またはCPU割込み用のクロックレートがズレてるのかも。
トリマで調整できるはず。(イカの回路図で、"TM1","TM2"と書いてあるところ)
ttp://machines.hyperreal.org/manufacturers/Roland/TR-606/schematics/roland.TR-606.schem-5.gif

調整する場合は、手練の衆に頼むこと。オシロスコープが必要だから。
よほど自信が有る人以外は、自分でやっちゃダメだよ!最悪、マイコンが壊れます。俺、言ったからね!
910まとめてバックレ:2011/12/23(金) 19:15:25.55 ID:MpC6AnPz
>テンポ用
ゴメン間違い。CPUの動作用クロックだ。(つまりIFTの発振周波数)
911名無しサンプリング@48kHz:2011/12/23(金) 21:23:58.91 ID:/AgzgOBY
BOSSのDE-200ってリズムマシンのトリガでディレイを同期できたんだな。
12bitだったりして、ちょっとmonotronのdelay以来ディレイ再燃って感じ。
912名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 01:44:19.49 ID:md/61MAx
>>901
>ReBirthは挫折した組なんだ

TB-303の打ち込みで心が折れたんなら、気にする事はないよ。
あのステップシーケンサーは、直観的に理解できなくて当然だと思う。
すごくユーザー・アンフレンドリーなインターフェースだから。

アナログ・シーケンサーみたいに、16個のステップが横一列に並んでて、かつ
ステップごとに音高と音量を設定できた方が、全然分かり易いでしょ?
パターンの中身を、ひと目で把握できるもの。
913名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 01:54:26.84 ID:md/61MAx
■■■■・■■■■・■■■■・■■■■←ステップのOn/Off
●●●●・●●●●・●●●●・●●●●←音高(ピッチ)の設定
■■■■・■■■■・■■■■・■■■■←スライドのOn/Off
■■■■・■■■■・■■■■・■■■■←アクセントのOn/Off
914名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 12:43:43.30 ID:md/61MAx
>>903
>それは甘いね

甘いか‥。
つか俺、TB-303の実機原理主義者が嫌いなんだよね。
TB-303のスライドとフィルタが優秀なだけなのに、それを手前の才能と
勘違いしてる輩が多すぎるような気がすることは無いことは無いw
915名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 13:20:18.93 ID:eCX0U3n7
acidに関しては、303の実機崇拝が起こるのは
ある程度しかたないでしょ。
あれがなきゃ発生しなかったジャンルだし
奇妙なフレーズを生む入力(のミスり方)も
ある意味本人の才能だし
電池抜いて放っといたら宿るアシッドの神様も
本人の運の引きの強さみたいなもんだしねえ。
そろそろスレチか。

古い機材を無理やり同期させて
引っかかりそうになりつつ必死でついてくる感じは
ちょっと好き。
916名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 13:32:11.77 ID:md/61MAx
>>915
>電池抜いて放っといたら宿るアシッドの神様

ジェネレーティブ・ミュージックとかアルゴリズミック・コンポジションとか、目じゃないな。(笑
スレチなんで、これで退散するよ。
917名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 14:30:42.36 ID:vmJ2A73O
303てさ
ノートOFFにしたステップの、前のノートにスライドONにしたら音伸びるの?
でノートOFFにしたステップでもCVのピッチだけは作用して音程変化するの?
918名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:22:09.57 ID:d+e8ET3Q
>>917
http://www.acidvoice.com/tb_303_famous_patterns_2.php
ここで実際に鳴るフレーズに対する303実機と303クローンの
>>913のような打ち込みパターンが確認できるが、これで参考になる?
919名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:25:28.70 ID:md/61MAx
あ〜もう、スレチなんだけどな。折角だからw
俺はTB-303の実機を持って無いから、以下はReBirth RB-338を使った場合の話だよ。

>>917
>ノートOFFにしたステップの、前のノートにスライドONにしたら音伸びるの
はい。伸びます。

>でノートOFFにしたステップでもCVのピッチだけは作用して音程変化するの?
はい。変化します。もう劇的に(笑)
休符ステップのピッチ/アクセント/スライドの設定次第で、クレイジーな音色変化をします。

はぁ‥あらためてTB-303は「魔機械」だと思った。(笑
こりゃ虜になる香具師が居ても、仕方がないな。
では、実機を持っている方、あとよろ!
920名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 17:36:52.14 ID:md/61MAx
>>918
情報ありがおう!
うーん。俺の腐った耳とショボいヘッドフォンでは、エミュと実機の区別がつかない。
フロアのPAを通して大音量で鳴らすと、全然違うのかも知れないね。
921名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 18:37:09.22 ID:avsGP9l7
今のクローンは優秀だから曲の中に収まったらほとんど分からないよ。
けどあの使い勝手悪いシーケンサーで打ち込んでこそ偶然面白いフレーズになるのはあるかも。
いかにも鍵盤弾きながら考えたフレーズを一生懸命打ち込んで清書しましたみたいなのは面白くない
922名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 20:11:24.00 ID:md/61MAx
>>921
>一生懸命打ち込んで清書

俺だよ(嘲
いまザッとRebirthでテクノ・ゴッドの「ゑあろでぇなみく」を打ち込んでみたんだが、
余りにつまんないので呆然とした。曲のスケールはF#マイナーなんだけどね。
調性のある音楽は、TB-303には向いてないな。確かに。
923名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 20:25:10.86 ID:md/61MAx
誰かTRの話題に戻してw
924名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 20:49:29.85 ID:JU3TFMGJ
なんでxbase09って中古で出回らないの?
基本的に販売台数少なかったんでしょうか?
925名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 21:01:31.93 ID:tZeQAG22
>>917
うそーん

ABL2で調べて見たけど
ノートOFFのステップはピッチ影響しないぞ、前のステップをSlideに設定しても。

ピッチが変わるの前の音と後ろの音がレガートしてる時のみポルタメントかかるんだろ
926名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 21:05:51.08 ID:tZeQAG22
919な、スマソ

Slideってサスティーンで
レガートした時のみポルタメント
だな

DAWのシーケンサーで打ち込んだ方が早いわw
927名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 22:48:25.64 ID:md/61MAx
>>925, だから実機の人を待とう、と。(^お^)
>>926, 見事な分析なのra。まー、シーケンサーは何を使おうと、その人の好みあし‥。

されすれも残り少ないし折れ酒のんせるし
>>914, TB-303の実機原理主義者が嫌い てめえのレスにれすさおまえらなマカー福音主義者とおんなじ匂いがするんだよー宗教やめーい
928名無しサンプリング@48kHz:2011/12/24(土) 23:21:56.05 ID:md/61MAx
ごめmmちょっとゲロは居てくる。クリスマスのバカー1
929名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 00:09:32.10 ID:y8tWWhkl
>>928
大丈夫か?w
930名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 01:36:51.23 ID:sSPb4aFw
いいグルーヴだな
931名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 14:04:27.38 ID:DZ3eTGWn
リズムマシンをライブで使ってる人いる?

ウチのバンドはドラムレスで俺はキーボなんだけど、
手元に小型ミキサー置いてメインのマイコルXL繋ぎつつ、
TR-606、SH-101、monotribeをセットしてます
マイコルXLは簡易ノードエレクトロ的にエレピ/オルガンの手弾き用

で、606を核にしつつHT/LTトリガーにそれぞれ101とmonotribeを同期させて、
monotribeでアシッド風のループ流しながら606のキックを補強、
101は8分のシーケンスやアルペジオ、手弾きリードに使ってる
monoはハットやスネアも意外に良かったから、強拍606、弱拍monoとか使い分けたり、
トリガー信号のタイミングを変えてドラムンベース風にしたり

ミキサーは606キックの低音ブーストしたりプリで歪み掛けたり、フレーズ差し替えたり
ギター用のエフェクターで雰囲気変えたりしても盛り上がる
荷物重いしライブ中はツマミ弄りで死ぬ程忙しいけど、
こういう楽器としての使い方も楽しいなあと最近感じる
932名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 19:54:58.67 ID:y8tWWhkl
>>931
>雰囲気変えたりしても盛り上がる
>ツマミ弄りで死ぬ程忙しい

おまい、客の「くすぐりどころ」を心得てるんだな。やるじゃん。
DJにとって、こういったノウハウは貴重だと思うよ。機材の知識も大切だけどさ。
933名無しサンプリング@48kHz:2011/12/25(日) 20:01:18.52 ID:y8tWWhkl
散々焦らしておいた後に4つ打ちをブツけると、やっぱり客は盛上がったりするのかな?
934名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 00:12:13.87 ID:fd1iMm0W
DAWで仕込みすぎると
ライブでやることなくなるだろうしな。
素晴らしい。
935名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 22:22:48.31 ID:QOd29RJU
>>922, 調性のある音楽は、TB-303には向いてない

ミニマル&アシッド・テクノに対する各方面の反応〜
クラシックの人:「十二音技法による調性の破壊とオスティナートの応用が云々〜」
モダンジャズの人:「要するにモードだテンションコードだ旋法覚えろイドフリミエロ〜」
デリック師匠:「悪いな手がすべっちまったんだ」
936名無しサンプリング@48kHz:2011/12/26(月) 23:57:34.29 ID:3rYPKxZa
一拍目にルートを持ってきて・・・・この辺に5度と3度・・・あ、ここはセブンスだな・・・
という方法で打ち込んでる俺のフレーズはやばいくらい退屈

かといって調性を無視して打ち込んでも、それをOKとジャッジできない
937名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 00:13:41.91 ID:jxC26jnk
>>935
ローランド(株):「仕様です」
938名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 01:46:58.93 ID:624BSFYx
ABL2買って打ち込んでみたがあまりにめんどくせぇ
マウスだとぜんぜん面倒くせぇ。303実機だな、やっぱ。
そんな俺はLogicでアシッドフレーズ打ち込む。
ABLは完全に音源オンリー化してるぜ。
939名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 06:21:42.72 ID:656jPqdF
ランダム、オルターパターン楽しいよABL
940名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 12:34:57.91 ID:a2Pl+Xeu
>>935
まあね。バッハさん以来、西洋楽典の白人音楽は煮詰まっていた。
平均律と和声とという「合理性の病」に縛られてしまったんだ。
シェーンベルクもクセナキスもライヒも頑張ったけど、大衆には受けなかった。

モータウンの黒ん坊どもが、黄色い猿の機械(TBとTR)を使って、閉塞を突破したわけぢゃん。
そこが実に痛快なわけよw
941名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 12:41:17.12 ID:a2Pl+Xeu
2台のTB-303が作る旋律が「対位法」だとう言う人もいるが‥そんな意見は無視して良いかと(笑
みんな、自分にとって楽しく気持ちのいい音を、本能で探ってるだけだもの。
942名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 13:01:31.81 ID:1MPM1PQe
そうはいうけど調性がなんとも言えないAcidトラックに慣れるのには
ちょっとだけ時間が必要だったな。はじめて聞いたとき妙な気持ち悪さを感じた
943931:2011/12/27(火) 19:10:16.22 ID:lB6LEBb3
何か反応あって嬉しいです
バンドはキーボ兼プログラム(俺)、ベース、ギタボの編成です
俺は主にTR-606で同期取ったSH-101とmonotribeを動かしながらパートの抜き差ししつつ、
マイコルXLでエレピやオルガンを弾く感じ
持ち込みのベリンガーのミキサーは、TR-606とSH-101とmonotribeをまとめつつ、
AUXにARIONのアナログディレイとメタルマスターをステレオで入れて、
各エフェクターをオンオフしながら各chにエフェクト掛けたりしてます

卓のEQで606のキックを割とどっしりさせられる事に気がついたので、
monotribeを手放して101を残しつつDR-220を代わりに入れてリズム音源の充実化を図るかも
アレはシンセ部とリズム部を別々に出力出来ないから、キックに足したEQがシンセにも掛かったりして使いにくい
後シンセベース2パートあるとベーシストが嫌がるから、
最終的には606と220を同期で使い分けて101をトリガーで鳴らす位で良いかも
使って解ったけど101-606コンビが成立してる中にmono入れても帯に短し襷に長しだった
944名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:14:56.43 ID:a2Pl+Xeu
>>937
>ローランド(株):「仕様です」

バロスw
一体何なんだろうね、TB-303のシーケンサーは?
ユーザビリティが高いのか低いのか、全然分かんにゃい(笑)
良くも悪くも、偶然の要素が入りやすいということかな?
945名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:33:33.18 ID:a2Pl+Xeu
>>942
>調性がなんとも言えないAcidトラック

うん。だからやっぱり、TRの役割が大きいんだと思う。
ドラムマシンには音程がないから、どんな調性の楽器とも合奏できる。
音色が、全ての周波数成分をまんべんなく含んでいて、工学でいう「ノイズ」だということね。
(と、無理矢理スレの趣旨に戻してみるw)
946名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 20:43:45.03 ID:a2Pl+Xeu
>>943
>ARIONのアナログディレイ
安物万歳!つか、プリンス通信工業のディレイは、CPが高いからマジおすすめ。

>卓のEQで606のキック
EQはエフェクトの基本だと、海より深く反省。BOSSのGE-10欲しいっす‥。
947名無しサンプリング@48kHz:2011/12/27(火) 21:52:30.46 ID:vnUzdnKq
>>943
monotribeってパラアウト改造できないのかね?
MIDI化キットはもう海外にあるらしいよ。
リズム部とシンセ部を切り離して
シンセ部は飛び道具専用にできれば
残しておく価値あるかも。
948931:2011/12/27(火) 23:43:30.63 ID:K/9sPG8n
まあそこまでいければ使い勝手も増すんだろうね
monotribeのキック自体はTR-606よりドスが効いてて好きだけど、
606のキックを卓のEQでローブーストしてDR-220みたいな707系を被せちゃえば、
TR-909とまでは行かないまでもかなりずっしりしたキックが作れるんだよね
シンセ部も悪くないけどSH-101で別に困らないし、
バンドでやるならSH-101のベースやリードで事足りるんだな、と

>>946
アリオンは普通に使えるよな、ステレオアウトだからAUXとの相性も良いし、
発振しないけど普通にアナログエコー掛けるだけならスペックや値段見てもコスパが良い
後は同社のメタルマスターとかもやたらインダストリアルな金属音になるし、
EQの効きがやたら良いから卓でブーストしたキックのローを邪魔しない
ギター用の歪みってキックがショボくなる場合が多いから、
メタル系のディストーションをローブーストしつつ浅めに掛けるのがオススメ
プレテクのヘビメタもTR-606との相性よかったよ
949名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 07:21:56.03 ID:b5PziCvU
>>947
>MIDI化キット
キット買わなくてもDIN5ピンのソケットを買ってくれば
普通に出来るけど。海外じゃなくてもやってる人は結構いるよ。
というか、あれは「やれ」というコルグからのメッセージ。
950名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 10:05:57.87 ID:FQ23AJeR
>>931 の使用機材リストを見て気が付いたんだが、ぜんぶ電池駆動できるマシンだね。
ライブでは、電池で動かしてるの?差し支えなければ教えて下さい。
951名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:10:51.10 ID:RpEok/ry
>>949
国内でも報告上がってるのは見てたけど
キット化されてないと俺みたいな素人には敷居高いわ。
どっちかというと「ここにスペースあってパターン出てるけど
ケース開けたら保証しないからやるなよ?いいか?絶対だぞ?」
というフリと思ってた。

606をパラアウト・MIDI、303をMIDI改造したいんだけど
やったら怒られるよなあ。
どっちもハンダバージン純正ドスッピンの借り物だし。
952名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:41:46.53 ID:FQ23AJeR
>>945 ドラムマシンには音程がない

むー、いちど和声を徹底的に破壊する必要があるか‥
TRとディレイラマだけで何か作ってみるかね、正月休みに。
953名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:51:30.07 ID:FQ23AJeR
スレチだけど、小説「2001年宇宙の旅」の冒頭に面白い箇所があったから引用するよ。

「やっと聞こえるほどかすかな音であったにもかかわらず、それは
ヒトザルの群れを一瞬のうちに立ち止まらせた。彼らは道の途中で、
口をだらしなく開けたまま、麻痺したように立ちつくした。」

「その音は、単純な、気の狂いそうなほど反復の多い震動だった。
それは、透明な岩−モノリス−を中心に、聞こえる範囲にいたヒトザル
すべてを虜(とりこ)にした。それは、アフリカの大地にはじめて響く
−そして三百万年ののちまで二度と響くことのない−ドラムの音だった。」

「2001年宇宙の旅」 アーサー・C・クラーク/伊藤典夫訳(早川書房)
954名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 11:57:53.30 ID:FQ23AJeR
>>951 キット化されてないと

今回コルグのやり方はちとイヤらしいよね。売らんかなの釣りがバレバレ。
どうせユーザーに改造させるんなら、学研のSX-150みたく、最初から
組み立てキットとか雑誌のふろくの形で販売すればよかったと思う。
955名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 12:00:47.02 ID:PmpAodVc
>953
文庫版41-43ページの描写だね。モノリスが光輪の回転とそれに
シンクロして鳴るドラムのビートでヒトザルたちをトランス状態に
するところ。 おそるべし、DJモノリス。
956名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 12:20:38.84 ID:FQ23AJeR
>>955 レス早!DJモノリスは、あまつさえお猿さんを踊らせるんだよね。ボクラも余り変わんない(笑
キューブリックの映画版でもこのシーン撮って欲しかったなあ。サントラは当然Jeff Millsで(^_^)
957955:2011/12/28(水) 12:37:09.32 ID:PmpAodVc
>956
すぐ横に本棚あるから、取り出して見たんよw
ジェフ・ミルズはあの頃まだ幼児だから無理としても
フィリップ・グラスあたりなら、けっこう良かったかもしれない。
私はこれから KORG ER1+ES1でヒトザルになって遊ぼうと思う。
958名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 15:33:00.81 ID:b5PziCvU
>>951
でもヤフオクとかでキットにして売り出したら、金儲けとか
イチャモンつけられるんでしょ?
だからさ積極的に情報発信してる人は偉いと思うよ、善意で
やってるのに文句しか言わない奴も多いなかでさ。
959931:2011/12/28(水) 16:04:29.33 ID:V7dfMia5
>>950
良いとこ気づいたね
基本使用機材は電池駆動ベースを意識して、
あとなるべくMIDI使わない方向でトリガー使いながら606のグループを中心にしてる

実際606はx0xシリーズの中でもライブ向き
シーケンス走らせたままパターン弄れるからウチの核で
タムトリガーのBPMを使えば他ねリズムマシンをドリルン風にもでき
るし、音もチキチキしてかっこいいし、
本職ぎギタリストだくと手放せない
960名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 16:34:13.34 ID:Tykdd8qq
その用途ならER-1なんかもいいんじゃない?乾電池不可だけど。
961名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 16:51:42.67 ID:lhMSquzZ
でも606とてとこが痺れるぅ!!
962931:2011/12/28(水) 17:41:46.49 ID:V7dfMia5
いやマジ個人的な感覚だが、
キック以外は本当なTR-606が一番すきなんだ
鋭い高周波みたいな金物とパシバシしたスネアか最高
これで909みいなキックとクラップ付いてたら、TR-808超えだった
電池駆動できてシーケンス走らせたままパターン弄れるし、
これから無かったらライブでできないもん

長文&自分語りすまそ
とにかく俺のTR-606への愛をかたりたかったんだ
963名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 19:12:21.21 ID:mmdV4NTT
電池駆動の機材に拘りすぎると割とイタい感じの機材ヲタになっちゃうけどな…。
ttp://www.youtube.com/watch?v=ut7n-E30s5s
この人とかw


964名無しサンプリング@48kHz:2011/12/28(水) 19:47:58.78 ID:FQ23AJeR
↑最後まで観ちゃったよww
苦情とかケーサツとか来なくてよかったなあ(藁
965次スレのタイトル案:2011/12/29(木) 00:25:11.63 ID:Jb5eZs3m
・【いいものもある】リズムマシン・Patern2【悪いものもある】
・【TR-909】アナログリズムマシン総合・Part2【TR-808】
・【BOSS DR】リズムマシン・Loop2【Roland TR】

これくらいしか思いつけない‥
966名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:35:37.73 ID:og0/9/OP
>>965
リズムマシン・ドラムマシン総合 Pattern3
とか。
個人的には固有名詞は入れたくないなあ。
967名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:41:19.53 ID:Vl25XRX3
>>1の文に書いてもいいけど
【ハード】リズムマシン・ドラムマシン総合 Pattern3【ソフト】
みたいにハードとソフト両方について扱える感じにしてもらえたらありがたいわ〜
968名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 00:41:38.40 ID:oJSSjGLg
>965
固有名詞がない一行目のスレタイがいいなぁ
969名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 01:01:57.48 ID:u2oIKAab
うん。人それぞれ好みもあるだろうから固有名詞はよくないね。
あとスネークマンショー的なワードもちょっとなぁw
気持ちは判るけど、世代的なバイアスがどうしても…。

いろいろ文句ばっかりごめんなさいっす。
970名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 01:57:35.44 ID:o8funF6w
ちょっと思ったのはここ、DTMにしては珍しくソフトは排他な流れじゃなくて良スレなんじゃないかと思えた

普段は違うのかな? たまたま排他されなかっただけなのかな
クローンとかだってある時代なんだしソフトも含めて渾然一体であってほしい
せめてここ位は
971名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 02:01:53.79 ID:Vl25XRX3
1スレ目はソフトは完全排除な雰囲気だったけどこれだけソフトが増えてきてれば自然な流れよね
ハードだけじゃ話題がもたないというのもあるだろうけど
972名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 03:45:15.79 ID:zIr5oaUn
でもADMもDRUMAZONも操作性今イチだよ。
実機だとステレオOUTで出す場合、INSTごとにパンニングされてあるけど
ADMもDRUMAZONもステレオOUTだと全部真ん中固定w
メーカーにも何でこんな意味ない作りなんだ、パンふっとけよ、ってメールしたら
DAWのAUXでパンしてください、だとw 
しかもADMもDRUMAZON両方ともAUXは何故かステレオw、モノで出そうとしたら残りの片方がステレオマスターの片側だけ残って出るw

しかもADMもDRUMAZONもハイハット、CHとOH同時押し出来ないからpHが無いw
ウンコ過ぎ。

ADMは606全然似てないし
973名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 06:14:47.32 ID:jvcDYZ04
>>963俺の飛鳥山公園に迷惑かけるんじゃねえw
974名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 07:37:05.49 ID://SdSn4G
808のリムとコンガとクラベスとクラップ、あとCR78のメタルビートとタンバリン、909のキックが付いた606が有ったら最強だよな。
金物系とタムが秀逸な606!
デザインもCool過ぎ。

D16が好きなキットを組み立てられるプラグイン出してくれないかなぁ?
975名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 10:39:46.05 ID:PJ0evALL
DTMマガジンでやってるフリーウェア改造計画って企画で、色んなプラグインのをひとつにまとめることが出来るんだけど、
それで出来ないかな?叩くノートがおんなじだと無理かな。
976名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 14:13:20.28 ID:Jb5eZs3m
RebirthのModsで、ドラムの音色を606に差し替えたヤツってないのかしら?
探してるけど、見つからない‥。
977名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:28:31.19 ID:Jb5eZs3m
>>952 TRとディレイラマ

リアルお坊さんの話しだけど、読経の木魚って基本8ビートなんだけど
坊主によって「表打ち」の人と「裏打ち」の人が居るぞ(笑)
みんなもお家で法事があったら観察してみ
ちなみに俺の田舎に来る坊さんは、裏打ち
978名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:31:44.80 ID:Jb5eZs3m
俺、てめえがくたばったら、葬式の木魚は絶対TRのベードラでやってもらいたい
「故人の遺志によりまして」とかいってw途中でハイハットとスネアも入るぜ
979名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:36:10.95 ID:Jb5eZs3m
般若心経REMIXだぜ
980名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:50:43.86 ID:4GUMBWUd
>> 931
めっちゃ参考になります!
ベリのミキサーは何を使ってるんですか?
981名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 15:52:16.60 ID:Jb5eZs3m
>>972 ウンコ過ぎ

ウンコなどと、お下劣な言葉を使うのは良くないぜ
クソと言ってくださいw
982名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 16:08:27.78 ID:PJ0evALL
>>972
この仕様なんなんだろうな。ドラムマシーンの仕様ってこれが基準なのかな?
ReasonのKONGのパラアウトも2本組みなんだよ。
パラで使えない。
983名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 18:08:43.25 ID:o/1Y0uhW
新スレ
【TR-909】リズムマシン 2台目【TR-808】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1325149657/
984名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 19:06:36.74 ID:6Jm3OZcG
>>976
>RebirthのModsで、ドラムの音色を606に差し替えたヤツ
自分で作れないの?606のサンプルなら転がってるでしょ。
985名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 19:08:14.66 ID:Jb5eZs3m
>>983 新スレ
乙!

>>970 ソフトも含めて渾然一体
ハードウェアについて言うと、DSI&LinnのTempestなんか非常に興味深い。
ソフトウェアは、いまスマホ方面が熱い。VSTiに関しては、コルグのKRONOS
みたいに、汎用のマザボとLinuxを使い回して独自のホストを作る動きがある。

そしてたぶん、これからもTRはその魅力を失わないと思う。

選択肢が多くてすごく面白い時代だと考えるし、
音楽にとって「リズム」という要素が根源的であるとも感じる。
986名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 19:12:10.26 ID:Jb5eZs3m
>>984 自分で作れないの
HDの大掃除したら、ModPacker見つかった!やってみる。
987名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:00:52.02 ID:Jb5eZs3m
何だよ〜。ReBirthのTRパートって、AIFFモノラル・16bit・44100Hzのプレイバックサンプラーじゃん。
これじゃ出音がペラペラになって当然だよ。自分で自分が片腹痛いわw

どうしてみんな教えてくれないの?ツンデレさん?
ヒドいなあ(笑)
988名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:06:10.15 ID:Jb5eZs3m
あーもうヤケクソ。ふっる〜いMacでSuper Studio Session使っちゃる。
コイツは8bit・11kHzサンプリングだから、とんでもなくローファイだぞ(藁
989名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:10:18.61 ID:Jb5eZs3m
埋でいい?
990名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:11:27.12 ID:Jb5eZs3m
あと10レス、どなたか駄なネタをお願いします。_o_
991名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:19:21.76 ID:Jb5eZs3m
>>955
DJモノリスがヒトザルの脳神経をハッキングして、勝手にワイヤードロジックを改訂しちゃってる件w
クラブやレイブで踊ってる人たちも、脳ミソのソフトウェアをバージョンアップしに来てるのかしら?
992名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:19:47.27 ID:PJ0evALL
Rolandさん909と808、303復刻お願いします!!
993名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:31:03.05 ID:ZYMciIoq
>>987
あの時代のネット環境を考えれば
そうでもしなきゃ配布できなかったでしょ。
ただのプレイバックサンプラーだったからこそ
手軽に自作曲専用mod作れたんだし
そこは許してあげて。
994名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:35:58.11 ID:Sl6giu5K
>>992
ローランドは過去は振り返らない主義だそうだよ
995名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 21:42:59.75 ID:Jb5eZs3m
エース電子工業の梯会長がご健在の間は無理と思われ
「今が一番面白い」という哲学をお持ちの方だから。

ttp://star.ap.teacup.com/firstman/94.html

過去にはドロドロの確執があったらしい。恐ろしいです‥
996名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 22:09:24.82 ID:Jb5eZs3m
まあスレも終わりだからURL貼るけど。これもエグイな。
ttp://star.ap.teacup.com/firstman/96.html

ヤング諸君、オサーンや爺をなめたらあかんぜよ(藁
ワシら、楽譜も回路図も読むけど、貸借対照表と損益計算書も読むのよ
楽器も演奏するけど、政治もやるのよw

997名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 22:54:55.89 ID://SdSn4G
ローランド、えぐ〜ッ!!
998名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 23:04:20.22 ID:Jb5eZs3m
すまん。ここに来てドス黒い流れになってしまった。
年末だし、ただでさえリアルには嫌なこと辛いこと不愉快なことが多いのだから、
せめてこのスレの中だけでも、楽しい妄想で埋め尽くしたかったんだが‥。
自己完結できなかった。申し訳ない。

とりあえず俺は、細野さんの「分福茶釜」を読んで寝ることにするよ。
999名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 23:06:56.72 ID:Jb5eZs3m
んじゃ、誰か1000取って下さい。良い夢を!
1000名無しサンプリング@48kHz:2011/12/29(木) 23:12:27.44 ID:PJ0evALL
>>987
マヌアル書いてあるお
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。