鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
いるの?


2名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:44:13 ID:jfsg6Uv7
坂本龍一/デビュー当時
3名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:47:16 ID:yQgC/IK9
1は鍵盤楽器以外知らない DQN
4名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:11:23 ID:MoIhUAoM
>>3
バンド野朗は楽器板へGO!

5名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:19:04 ID:uCclfDTg
>>2
芸大の試験はピアノ実技あるんだからな?
6名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:28:50 ID:MoIhUAoM
>>2はウソと判明
7名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:28:52 ID:eaZOk3N1
どの程度で弾けるといえるかが話の中心になると予想してみる
8名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:29:40 ID:wjunf+SG
そんなの都市伝説だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
9名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:31:12 ID:DpX/SXYr
>>7
リスト程度は楽勝で弾けるレベルとしよう
10名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:36:30 ID:4EEFEubr

ニコ動未成年演奏者がジャンプ漫画家・矢吹健太朗の嫁との不倫認め謝罪、引退へ
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-10737.html

画像
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0906/g0609001.jpg
http://blog.livedoor.jp/goldennews/imgs2/0906/g0609002.jpg

11名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:42:13 ID:4V/Ei277
>>9
いくらでもいるぞ。
12名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:44:37 ID:MoIhUAoM
>>9
べつにリスト弾けなくても作曲はできる。
ショパンのエチュード、ベトソナあたりでもOK
あとは作曲理論の研究あるのみ。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:46:04 ID:eaZOk3N1
コード弾きとか即興の能力のほうが役に立つよね
14名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:50:11 ID:uCclfDTg
>>7
だなぁ。
正しく鍵盤を押さえられるってレベルならいっぱいいるだろうが、
ピアノを本当に上手に引くのは至難の業。

そのレベルになってくると、ピアノを弾けない作曲家ってのはいっぱいいるだろうな。
坂本だってヘタッピだしさ。
CD3枚ほど持ってるけど、商品に出来るレベルじゃない。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:55:38 ID:MoIhUAoM
>>14
まぁ、プロのピアニストに比べれば坂本は下手過ぎだけど、作曲をするには坂本レベルでも
いいんジャマイカ?クオンタイズ使いまくりでw

16名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:56:17 ID:EERoxJjI
すぎやまこういち
17名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 23:57:13 ID:DpX/SXYr
>>15の打ち込みのレベルの低さまでバレてしまった件について
18名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:05:14 ID:4V/Ei277
アドリブ効くのにクラシックは弾けない人とかいるし。
19名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:27:21 ID:Z330VaIm
>>18
それは「デタラメ」とも言う
20名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:28:41 ID:Pi6wuRf9
逆に聞きたいけど、マウスの打ち込みだけで作曲してるプロっているの!?


21名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:36:58 ID:Z330VaIm
>>20
テイトウワ
22名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:46:13 ID:Pi6wuRf9
>>21
なんだかパッとしないアーティストだなあ・・・


23名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 00:47:32 ID:Z330VaIm
>>22
自分で何言ってるか分かってる?
24名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:15:12 ID:yQ5ZbEkq
なんだかすごい人なのか
どうでもいいけどさ
25名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:08:08 ID:ZQjQjb7m
まあ、イマジンとかレットイットビーとかのレベルで弾けりゃ
作曲するだけなら不都合ないと思うけどな
26名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 03:22:49 ID:qdcCM9FB
ピアノ弾けない作曲家にありがちなことはピアノパートがウルトラ超絶技巧になってたりするところかな
まあ俺のことだけど
27名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 03:27:42 ID:yQ5ZbEkq
ピアノ弾けない人間の感覚でやると
果たして本当にウルトラ超絶技巧なのかどうかすらわからないのではないだろうか
実際に弾けるものなのかどうかもわからないだろうに

難曲で有名なのはイスラメイとかかなあ
28名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 03:59:37 ID:P8C8jbMR
ピアノ弾けない人の曲は、ピアノへの妄想と憧れのようなものを感じる事がある
それがすごいロマンチックでいい曲だったりする
ちなみに俺はピアノ暦20年
29名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 07:54:23 ID:0wtjFSS8
ここで坂本を貶している人で坂本よりも上手い奴はいない。
俺はLa Campanella程度しか弾けない。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 07:58:43 ID:jB1G65aY
DTM板に居てテイ・トウワ知らないってのもなかなか凄いものがあるな
31名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:13:00 ID:PDy8+gld
まぁ弾けなかったら弾ける曲しか書かなけりゃいいはなし。
32名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 09:20:27 ID:TuNskAbA
バイオリンやラッパが演奏出来なくてもオーケストレーションは出来る訳だが。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:18:07 ID:P8C8jbMR
>>32
それも全部鼻歌で作ると?
34名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:20:03 ID:4owDA3L9
楽器弾けない作曲家も
楽譜読めない作曲家も
大勢いる
その中でヒット連発してる奴もいる

>>1
で?
35名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:25:03 ID:TuNskAbA
>>33
絶対音感があれば実際に音を出さなくても脳内だけで作れる
36名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:26:40 ID:6gwr+J+S
ベルリオーズ
37名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:36:57 ID:P8C8jbMR
>>35
( ´_ゝ`)フーン
38名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 11:55:37 ID:ingG45Ub
>>35
カラーコーディネーターがみんな良い絵を描けるとでも?
ソムリエが美味いワインを造れるとでも?
39名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 12:53:53 ID:6gwr+J+S
>>38
素人よりはできるんじゃない?
それに曲は誰にでも作れるよ。別に絶対音感なくてもな
だって「どれみーどれみーどみそみどー」・・・でも曲なわけだ。曲とは音階であり音の羅列だ

ただ、それが良い曲か悪い曲?かの違いがあるだけ。でもその良い悪いは誰が判断するの?
感動すれば良い曲? でもAが感動してもBが感動しなければ良い曲とはいえねーよな?

じゃあ曲の基準てナニよ?? ・・・てことになると、答えはまったくでない、つまり答えはない、ということになる
それはすなわち、「どみそみどー」でも曲なわけだ。だから、「曲なんて誰でも作れる」
40名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 13:54:07 ID:pM/Xw/BW
【虐待致死傷罪制定及び虐待防止社会に向けての請願署名】

(PC)http://www.shomei.tv/project-1084.html

(携帯)http://www.shomei.tv/mobile/project.php?pid=1084
41名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:18:04 ID:P8C8jbMR
>>39
曲作ったら=作曲家じゃねーだろ
適当に鼻歌してる幼児を作曲家と呼ぶ人はいないだろうな
42名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:49:04 ID:FuJFuXLT
>>38
>カラーコーディネーターがみんな良い絵を描けるとでも?
>ソムリエが美味いワインを造れるとでも?
たまにいるよね、あんたみたいな馬鹿。
絵を描けなくてもカラーコーディネータになれるし
ワインが作れなくてもソムリエにはなれる。
43名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:55:26 ID:TdYg4m9U
アフリカのチョメチョメ=タマクロウさんはピアノ弾けないけど作曲してたよ
ジャンべで
44名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:23:48 ID:P8C8jbMR
>>43
普通に良レスだな
45名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:26:15 ID:V1L9iw/1
>>42
そうだね。
音楽のこと知らなくても音楽評論家になれるし。

例の
「いいものもある! わるいものもある!」
「いいものもある。だけど、わるいものもある」
みたいな連中ばっかりだよな。

46名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:15:17 ID:Pi6wuRf9
>>25
イマジンとかレットイットビーとかのレベルって、鶴30かソナチネレベル?

47名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:16:10 ID:pFQj/e6m
全員小学校でピアニカ習うんだから、
完全に弾けないってことはないでしょう
下手でもなんとかなるのがDTMのいいところ
48名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 17:45:23 ID:ingG45Ub
>>42
>>38とその元のレスをよく読め
49名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 18:02:24 ID:S/OYuUHt
ピアノ弾ける弾けないという話じゃなくてね、
「ホモフォニー・ポリフォニー楽曲の練習をした経験があるか」
が一番大事。

ピアノはその性質上、イヤでもホモフォニックな楽曲は弾くことになる。
ポリフォニックな曲は少し先になるけど。

ヴァイオリンなどはもちろん、
ギターをいくら練習してもホモフォニックな楽曲感覚は身につかない。


なぜ初等教育でリコーダーが用いられるか?

安価で、・技術習得が比較的容易で、
音楽の基礎であるモノフォニーを学ぶことができるから。

なぜ音大入試で必ず副科ピアノが科されるか?

ホモフォニー、ポリフォニーについての理解度をみるため


つまりヴァイオリンを専攻する人間のヴァイオリン演奏だけ聴いても
当人のホモフォニック・ポリフォニックセンスは全く分からない。
要するに、その人が本当に基礎音楽を理解しているのかどうかが分からない。

だから、音大の課題ではほとんど必ず
「バッハの平均律クラヴィーア」(ポリフォニーの教科書)

「ショパン・エチュード」、「ベートーヴェン・ピアノソナタ」(ホモフォニーとポリフォニーの調和)
が科される。
50名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 18:57:38 ID:EwLxOTrM
クラシックギターならポリフォニーはともかく
ホモフォニーは身に付くんじゃないの
51名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:02:43 ID:P8C8jbMR
でもさ、他パートへの気配りなどすぐ身に着くでしょ
MMOネトゲで自己中な奴がいても、いずれまわりを配慮した行動を取るようになってくる
音楽やっている奴ならなおさら
リアルで音楽やってる奴はリアルで接したら独特の共通した配慮と気配りがあるだろ

周りへの配慮をして演奏をする→良い演奏になる→良い演奏家の自分
周りが見えてない→自己中な演奏→音がぶつかったダメな演奏→ダメな演奏家の自分→いくえ不明

>>43 が結論じゃね
52名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:13:49 ID:sD2+8mQY
ネトゲ(笑)
53名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 19:52:01 ID:cTDrIdOM
東南アジアののベロンチョイ=チィチャイオサンさんはピアノ弾けないけど作曲してるよ
スターチャイムで
54名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:24:59 ID:KffE4zMm
鍵盤楽器に限定してるのが謎なんだが
55名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:42:24 ID:Pi6wuRf9
何故107に騒音ストーカーよこす?


56名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:03:52 ID:P8C8jbMR
>>54
謎じゃないっしょ
作曲家という言葉の裏に、現代の西洋音楽という意味も無意識に含めちゃってるんだよ
このセンスは日本の一般人に広く浸透してるんじゃね
>>43のレスの後わざわざ>>54のように言いなおす意味の方が謎なわけで。
57名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 21:46:32 ID:CC80mNXI
>>39は良レス
58名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 23:23:22 ID:yfCo9Bza
良レスではないだろw
そんなこと言われてもうざったいだけだろ
59名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 00:58:58 ID:jxASaGxO
じゃあ曲の基準てなに? 具体的にどこからが「作曲」なわけ?
そういうからには当然皆が納得できる答えを持ち合わせてるんだよな?
60名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 01:02:10 ID:mVUSRNx9
>>51

ネトゲ(笑)
61名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 09:25:19 ID:GMJR8Svs
絶対音感厨はとりあえずピアノ板のスレでも読んでこい
62名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 09:29:00 ID:GMJR8Svs
ピアノ弾くやつの性格の悪さは異常
「俺程度には弾けないとピアノ弾きとは言えない」とみんな思ってるw
りすと!だのかくめい!だの
周囲から悪評立ってるぞお前ら
63名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:19:13 ID:IFp5FLuJ
>>62
>ピアノ弾くやつの性格の悪さは異常

ってオイオイ
どんだけ視野狭いんだよ
ピアノ弾くやつなんて五万といるよw
64名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:23:37 ID:2lX46DR/
ごまんといるからこそ
弾けない奴を蔑視するんだろ。
ベトソナが普通に弾ける奴だってごまんといるけど
それが普通に弾けないド素人が得意げに作曲語ってたりすると尚更な。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:39:18 ID:usNaLXnp
もうさ、何言ったって何反論したって結局>>64は自分の考え方以外は認めないわけだよ。
「こうだ」とういう確固たる答えが用意されている状態で何話たって時間のムダムダ。
だから>>64に最後に一言まとめてもらってこんな糞スレ終わりにしようぜ。
66名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:52:12 ID:SJZWUviv
結論:
鍵盤が弾けない作曲家もいる。(鍵盤楽器が要らない曲もある)
鍵盤弾きは総じて性格が悪い。
ゆえに、作曲家は性格が悪いとは一概には言えない。
67名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:52:29 ID:GMJR8Svs
俺が言いたいのは、せめてアラベスク2番程度までハードルを下げてくれると
個人的に嬉しいということだ
68名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:54:04 ID:usNaLXnp
生きてて楽しいか?
69名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 11:54:12 ID:FOmlwwzA
ネトゲ(笑)
70名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 12:16:32 ID:usNaLXnp
ネトゲ(笑)
71名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 16:35:50 ID:CmwDFNGb
ピアノ中級とは・・・


中級下:ツェルニー30番、ソナチネアルバム、インヴェンション
中級中:ツェルニ−30番修了〜40番始め、ソナタアルバム、インヴェンション修了
中級上:ツェルニー40番半ば、シンフォニア、作曲家別ソナタ集
卒業見込:ツェルニー40番修了、シンフォニア修了、ベートーヴェンソナタ初期
卒業:ツェルニー50番、平均律、ベートーヴェンソナタ中期、ショパンエチュード10-6,9,12、25-1,2



 
72名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 16:39:00 ID:usNaLXnp
>>71
ここはあなたの所有するWEBページではありません。
何のための2chであり、何のためのリンクであるのかを良く考えてください。
73名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 17:55:19 ID:1GbDFv1S
いま日本中で鍵盤やるやつはアホほどいるが
R&Bの間奏でかっこいいソロ弾けるやつはほんの一握りだろ
9割方はリズム感がダメダメつーかうんこ
74名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 17:57:59 ID:qfMyPVmy
>>73
それって なんかの煽り?
75名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:00:08 ID:K4p5Wehr
クラ屋は技術は凄いのに性格若干歪んでたりするからなあ
76名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:02:29 ID:yEoW5GtW
だってR&Bは黒人がやってこその音楽じゃん
日本人のR&Bなんて聴きたかないよ
77名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:08:18 ID:usNaLXnp
>>76 の論理で言うと

クラシック=ヨーロッパ人がやってこその音楽。
ヒップホップ=黒人がやってこその音楽
ポップス=イギリス人、アメリカ人が(ry
テクノ=ドイツ人(ry
ハードロック/ヘビーメタル=イギリス人(ry

日本人は・・・
雅楽か
雅楽だな。雅楽だそうだ。

演歌とか言うなよ、あれはブルースやジャズの亜種にすぎない。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:11:49 ID:KcfmZrxM
雅楽はちょっと。。w
79名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:12:21 ID:yEoW5GtW
うん、それでいいと思う
日本人の作るロックやJAZZやR&Bなくても別に困らん、むしろ邪魔だ
80名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:15:36 ID:5hqdZTkR
残るはアニソンとゲームか。。。
81名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:18:20 ID:usNaLXnp
ネトゲ(笑)
82名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 18:41:08 ID:jxASaGxO
>>77
・・・正直、おおむね賛同してしまう自分がいるw
でもヒップホップは黒人か?あと、テクノはドイツなん?ライヒがドイツ人だから?
てゆーかユダヤ人じゃなかったっけw

とにかく、日本人のヒップホップというかラップほど背筋に悪寒が走る音楽もない
ここまでロコツに単なるナルシストのオナニー音楽も珍しい
実際、外国じゃ完全にガキの真似事以下と認識されてて超がつくほどバカにされている
世界の恥だ
83名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:07:01 ID:zRfHsDGN
もう音楽は白人と黒人に任せて日本人は消費に徹しよ
84名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:38:40 ID:7LF3CF9I
クラシックは嫌いじゃないけどどこまでも究極のコピー音楽だからなぁ
まぁアジア人はコピー得意だから日本人にも合ってるんだとは思う
それに輪を掛けて社会全般がクラシックをありがたがる風潮があるよね、ピアノ=クラシック=芸術、みたいな
逆にオリジナリティの要求される分野・ジャンルはどうも苦手な気がする
85名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:52:12 ID:mL1pNxab
日本だけの話じゃないよ
他の国も自分の国の言葉でUK/USなポップスとかラップとかやってるし
それはそれで面白い
まあワールドミュージックが聞きたかったやつは怒るだろうけどw


86名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:52:59 ID:usNaLXnp
>>84
クラシックにもアドリブ部分てあるよ、カデンツァとかいうけど。
有名なところではショパンの別れの曲の中間部分とか。
楽譜にそう書いてある部分は基本的に奏者の好きに弾いていい箇所。
日本の場合、クラシックコンサートの入場料が高いせいもあって一部の人は「上流的音楽」みたいな感覚でいるけど。
べつにありがたいモンでもないと思いますけど。
曲長が長く、形式というか様式が、現代のポピュラー音楽より厳密に決まってる分、作曲するのに堅苦しくもあるけれど、
曲調はフランクなものはフランクですよ。?
モーツァルトなんてポップだし、今で言うところの流行作曲家。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:57:42 ID:SCE6oq2h
時間が経てば伝統になって価値が上がって高尚なものになるんだよ
白人に認められたモノは
88名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 19:57:43 ID:jxASaGxO
>>84
・・・はぁ?

クラシックがコピー音楽というのなら、巷にアホのように量産されまくってゴミクズのように溢れるジャズロックポップステクノヒップホップその他モロモロは一体どうなるんだ・・・
89名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:05:52 ID:lZIfXV3j
まぁ結局どの業界も足踏み状態ですよね
90名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:12:20 ID:SCE6oq2h
これからの日本人は大正琴で作曲するべし
日本人のアイデンティティひしひし溢れた曲ができる事請け合い
91名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:15:01 ID:hk6lih2s
普通にシンセでおk
92名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:44:20 ID:c7J3pSeq
クラシックをコピー音楽としか言えないなんて恥ずかしいな
93名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:46:06 ID:GMJR8Svs
> クラシック音楽の病理性は、その表現様式にも現われている。絵画のような空間芸術が享受者の空間を
> 支配することはあり得ないが、時間芸術である音楽は、リスナーを時間的に縛りつける。それでもポピュラー
> 音楽の場合はそれほど生活時間と異質な時間を作り出すわけではないが、クラシックは、端的に言って、
> メシを食いながら聞くことを許さない音楽である。その時間の支配性、呪縛性は強烈で、一般にポピュラー
> よりも拘束時間は長く、強固な構築性と大げさなダイナミクス、意表をつく展開などでリスナーを隷属させ
> ようとする。これは、多くのポピュラー音楽が、一定のリズムで時間に均質性を持たせ、リスナーとヴァイブ
> レーションを合致させようとするのと対照的である。
(…)
>  クラシックが隷属を強いるのは時間構造においてだけではない。作曲者が演奏者に対して絶対的な優位
> に立つことは前に触れたが、シンフォニー・オーケストラなどを見てみれば、さらに細かい優劣の順位がは
> っきり目に入ってくる。即ち、客席ケツをむけて棒を振りまわすだけで音を発しない指揮者なるものが、演奏
> 者の中では絶対的な権力者であり、楽員たちはその奴隷、道具に過ぎない。そして楽員の中でもひとりひ
> とりに順位がある。つまりシンフォニー・オーケストラは、頂上に作甘曲者、その次にコンサート・マスター・・・
> とずーと来ていちばん下に聴衆を置く、直線的なヒエラルキーのシステムだ。そうした序列の最下位に甘ん
> じることの代償として、クラシックの聴衆は、ポピュラー音楽愛好者に対する優越意識を手に入れるわけだ。
(…)
>  一口で言えば、クラシック音楽家は権力者の手先にほかならず、クラシック音楽は大衆抑圧装置以外の
> 何ものでもない。アウシュヴィッツの殺人者たちがクラシックを愛好したのは偶然ではない。

(『大衆音楽の真実』 中村とうよう ミュージックマガジン社
94名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:47:40 ID:SCE6oq2h
かなり来てるな、お近づきにはなりたくないタイプw
95名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:47:47 ID:CmwDFNGb
今のところテイトウワだけか。。。
96名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 20:57:07 ID:K4p5Wehr
クラシック好きって他に何か聴くの?
97名無し12おならぷー:2009/06/12(金) 21:06:19 ID:6ZFPRKkz
ピアノ伴奏しか弾けない、作曲だけDTMがおもだよ
98名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:19:08 ID:QyCO4Qrw
>クラシック好き

逆にクラシック嫌いな人なんているの?
バッハからケージまで全部クラシックという言葉に収めてクラシック嫌いって言える人

99名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:25:58 ID:q5tpyPYs
まあ金で優秀なプログラマを雇った所で雇った側になんの知識がなければ、権力や地位なんて物は無意味な時代、プログラマが裏切った所で気づきもしないだろう。雇ったつもりが雇われているということに。もはや金で何でも出来時代は終わった。
100名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:28:50 ID:zudCFIGp
モーツァルトなんかは宮廷から給料いくら位もらってたんだろ?現代に換算すると
101名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:37:48 ID:c7J3pSeq
宮廷音楽家の地位は低かったらしいな

現在のどんな音楽ジャンルも
クラシックの前では皆子供のようなもんだ
仲良くしようぜ
102名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:47:57 ID:e10huwm7
>>77
>>82
わしも、だいたい同意。
ただ、いまさら日本人に雅楽は無理かな。

Q:一番親しまれてる日本食は何だろ?
A:ラーメンとカレー

だからと言って「日本食」として掲げるかと云えば…。

仕方がないからテクノにでも入れてもらったら、どうだろう。
おそらく日本人がやって、その中では一番恥ずかしくない。

103名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:47:58 ID:jxASaGxO
>>96
聴くのは9割がたクラシックで、バロック以前からブリテンくらいまで(それ以降のゲンダイオンガクは聴かない)幅広く聴いてるけど、
ピアソラとかエイフェックスツインとかE.S.T.とかも大好きで聴いてる。Esbjornの訃報を聞いたときは信じられんかった・・・ハンブルグライブはマジ名盤
でもたまに思い出したように洋楽とかウイスキーはお好きでしょとかネトゲ(ROとかTWとか)の曲とかアイマスとかアニソンも聴きますぜw

ただ、邦楽は本当にめっきり聴かなくなった。理由は簡単。キモいラップばかりになったし音楽としても地に落ちたから
聴くとしたら80年〜90年代だな
104名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 21:52:31 ID:QyCO4Qrw
>>103
もしかして数少ないEsbjornスレの人ですか?
105名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:23:46 ID:N0Hhgszd
DADGADチューニングのギターの音色が美しすぎる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7323520
106名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:32:18 ID:2oTteC/c
>>105
マイリス入れといた
107名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:41:17 ID:q5tpyPYs
例えば不合法的なプログラマが荒稼ぎしていたとしよう、そこで警察側が雇っているプログラマがそれを取り締まるとお思いですか?答えはNO プログラマ同士はコードの書き方やくせ見ればすぐ知り合いかというのが分かる。
108名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:47:32 ID:q5tpyPYs
大抵優秀なハッカーは、お互いを同士と思っている。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 22:56:14 ID:q5tpyPYs
具体的に言っちゃうと、しょちゅう企業のパソコンのデータベースをハッキングされて企業が優秀なプログラマを雇ったとしても、そのハッカーが実は優秀なプログラマなんて事は、プログラマ同士にしかわからない。
110名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:05:04 ID:4n1+XABI
つうかDTM板でモリコーネ好きな人っていないの?
エンニオ・モリコーネ結構好きなのだけど。
111名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:06:51 ID:c7J3pSeq
なんかえろい名前だな
112名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:30:57 ID:4n1+XABI
>>95
じゃぁ・・・
石野卓球
113名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:33:08 ID:4n1+XABI
あとそれと大槻ケンヂ
114名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:34:25 ID:n9XAxxJR
>>110
ああ、好きだよMORRICONE。
ついでにARMANDO TROVAJOLIやPIERO PICCIONIやSTEFANO TOROSSIだって好きさ。
115名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 23:48:03 ID:4oBchnL0
クラシック嫌いの俺が通りますよ
116名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:03:45 ID:GMJR8Svs
どうぞお通りください
117名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:05:00 ID:4MyNY9Hd
静かに通り過ぎるんだぞ
クラ厨を刺激するな
118名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:10:55 ID:XvYeNQbI
クラシック厨というかオケ厨は沸点が低くて怖い
119名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:11:30 ID:Oc5m7Jhy
素朴な疑問なんだけど、DTMでフルオーケストラな曲やってる人っているのかしら?
ワンマン管弦楽団とかでもいいけど。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:12:20 ID:XvYeNQbI
>>119
■クラシック、オーケストラ系のDTM 〜第18楽章〜■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229866729/
121名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:14:14 ID:Oc5m7Jhy
>>120
即レスありがとう。
敷居が高そうですね。
122名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 00:42:12 ID:I+CFWgqx
麻雀で三味線ひけますけどダメですか?
123名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 01:26:08 ID:yCCurBk4
ピアノを弾けない奴の対位法は本当に聴いてて汚いからすぐ分かる。
(バッハやってない奴は基本的に音楽教育を受けてないことがモロバレ)
124名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 01:40:03 ID:3TQoAQ1X
在日の文章もすぐ分かるけどな
(                      笑                      )
125名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 01:41:31 ID:20AFEmkr
>>119
ノシ つかDTMはオケ曲こそが真の醍醐味だと思う
ピアノ曲やバンド曲やその他モロモロは別に無理してDTMする必要ないけど、自作のオケ曲を個人の都合で演奏なんて絶対無理w
それができちゃうんだから一昔前に比べたら夢のようだ。しかも今はソフト音源も本物の楽器でサンプリングだし

>>123
・・・なんかもうツッコンでくれと言わんばかりだな・・・w
126名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 02:11:55 ID:1VihmMdx
>>123
対位法とピアノは関係ないでしょ。
ありゃパズルだ。

あと、POPSみたいなモノフォニー音楽だったら、対位法ていうよりも対旋律だよな。
クラシックの勉強あんまりしてない奴の対旋律はへたっぴな場合が多い、とかならまだわかる。


127名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 02:21:38 ID:nSz8QcFB
>>119
ここにもいるぜぃ
128名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 04:36:02 ID:lLPjauQe
コード知らないピアノ弾きのポピュラー音楽の伴奏は聴いてて汚いからすぐ分かる
ベースとドラムにもっと耳を傾けてだな
129名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:30:13 ID:y7tyUVam
ID: q5tpyPYs
ID: yCCurBk4
ID: lLPjauQe

「まさかお前ら対位法も知らずに作曲してないよな? 」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1242832361/
130名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 07:56:11 ID:lLPjauQe
そのスレもう死んだと思ってたわw
131名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 08:10:26 ID:8k2b5Wdi
>>129
どうでもいいけど、コロンを全角にされると
専ブラでリンクが張れないからめんどい
132名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 08:20:54 ID:y7tyUVam
>>131
あら、スマヌ。気をつけるわ。
当方、BathyScapheなのでした。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 09:21:28 ID:OLE9Ik53
>>102
そのテクノを日本人がやっても恥ずかしくない感覚には、YAMAHAだのRolandだのKORGだのAKAIだのの電子楽器が国内メーカーということも関係あるのかな?
134名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 09:27:28 ID:/tii1+kR
お前らっていつも偉そうなことばかりいってるけど
自分の作品を例示してなにかを語ることはしないのな
アニメヲタクと一緒で
人が作ったものの権威にすがってなぜか自分が悦に入るの図。
135名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 10:03:48 ID:Xz9/nOKG
便所で雑談するのにわざわざ作品を用意しながら話さないといけないわけないだろ
136名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 10:09:06 ID:y7tyUVam
ちなみに俺は骨壺の中での雑談だと思ってる。
ここに居る奴ら皆ある意味一度死んでる。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 20:21:11 ID:Z2GCnm55
そうはいうけどDTMなんて音楽板のなかじゃ比較的まともだぞ
138名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 22:44:57 ID:Hq3vx5K0
ヲタや勘違い野郎はいるけど、スイーツやゆとりは少なめだからね。

俺も便所の落書き程度のこととしか思っていない。
ただ、そんな落書きの中にも良い情報があったりするんだよな。
139名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 23:23:15 ID:f/VgvpfD
作曲板より作曲らしいスレが多い
140名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 01:20:05 ID:+gmQjEy1
>>134
言い出しっぺの法則はご存知か?
141名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 11:12:12 ID:g6yHwrew
>>133
確かにそれらのメーカーの電子楽器を使用禁止にしたら、困る連中が多いだろうな。
テクノに限らずだが。
142名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 12:33:30 ID:7V4EeeW3
100%裏方だけ、提供のみ、という意味の作曲家では
弾けるほうが多数派だと思う。
ただ当たり前だけど、鍵盤弾けなくても良い曲を作ることはできる。
終わり
143名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 12:34:48 ID:Pk7AL2DM
>>139
楽作板の雰囲気はひどいもんだよな
ゆとり,スイーツの多いこと多いこと
平均年齢相当低いと思う
144名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 12:39:36 ID:ov6/VT/z
>>143
語弊がありそうだが、DTM自体が古い世代になるからねぇ。
作曲だけに限れば、バンド始めた学生もいたり若いストリートミュージシャンも居るわけだから、そうなるのは必然じゃないかな。
そう思うと、このスレって楽作板寄りの内容だったりするんだよね。
145名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 12:49:11 ID:gAsgkJn6
バンドやクラシックと違ってDTMerが一般人から笑われる一番の理由は
この曲、私が作りましたと主張することはあっても
じゃあ弾いてみてって言われたら口を閉ざす人が多いから
146名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 12:51:41 ID:8bT/0O/j
えっ
147名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 13:07:08 ID:MD/EzTtC
喜んで弾いてくれるだろう。うざいくらいに。
148名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 13:17:59 ID:09qApeIu
具体音しかないニカだから、弾いてくれと言われても困る。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 13:29:11 ID:ov6/VT/z
でも「弾けないなら曲を書くな」っていう思考は意味が分からない。
建築デザイナーに「家建てられないならデザインするな」と言っているようなものだろうに。
150名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 13:51:09 ID:dccbJBth
はかせ太郎はバイオリン弾きで作曲してるけど
ピアノは弾けるの?
151名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 14:19:51 ID:MD/EzTtC
副科以上には弾けるはず。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 15:58:43 ID:0iIXvNjl
早い話が理論を勉強したかどうかが問題なだけ。

楽器がそこそこ弾ける=理論を知らず知らずのうちに身につけている
これは個人差が激しいから理論は理論でちゃんと勉強しないとダメ。

俺は理論を排除する方向でやっているけどな。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:18:54 ID:1aJy70/z
り、りろんはしってる
154名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 18:33:15 ID:gAsgkJn6
葉加瀬ふつうにピアノ上手いよ
前にコンサートの余興で幻想ポロネーズ弾いてた
あれならピアノ科でもそこらの私大なら入れてる
155名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:42:01 ID:iy40Q+JY
葉加瀬、嫁さん萌えなんだけど。
156名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 19:45:14 ID:w08utpqn
でも作る曲はダサいよ
センスはないと思う。いや、欲っぽい普段音楽聴かないような大衆にドンズバな曲調といえばいいのか。あざといよな、博士は。
ま、芸大出たとはとても思えん臭さい。闘技英樹も作る曲はメタメタ臭い。
あれは普段音楽聴かないようなOLをターゲットに作ってんだろうな。
157名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:03:23 ID:cEfHjDjX
>>156作曲のセンス良い楽曲が聴けるのはこのスレだけ!
158名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:10:15 ID:QP9qLnIT
>>156
例えばいいから、センスのいい曲を紹介してくれないか?
煽りとかでなく、真面目に聞いてみたい。
159名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:11:58 ID:tBlD4bPs
センスの良し悪し=好み

はかせたろうという名前が気に食わないので聞いてないんだけど
有名だよなぁすごいのかなぁ
160名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 20:40:47 ID:MD/EzTtC
ああいう曲じゃないと構造的に売れないんだろう。
センスのあるなしに関係なく売れない。
161名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:54:26 ID:GYWsIj80
>>156
そろそろセンスのいい曲を紹介してくれてもいいんじゃないの?
162名無しサンプリング@48kHz:2009/06/14(日) 23:55:57 ID:6mzCgZ0/
>>155
あの嫁なにもかもがすばらしすぎるよな
うらやましい
163名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 07:14:39 ID:tV2hZtHP
>>150
そもそも芸大の場合、たいていの器楽科で副科ピアノは必須だし
バイエル終了程度じゃ専攻実技以前に合格は難しいと言われておるな
164名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:23:21 ID:5XxrqAtm
葉加瀬のスレかと思ってスレタイ見たら驚いた…。

>>156
俺も聞いてみたい。
センスのいい曲プリーズ。
165名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:47:15 ID:QPkakzk5
166名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:58:53 ID:KeTlPcrX
>>165
つうかバカは放っておけよ。
どうせ釣りだ。
この後、延々、センスのいい曲とは何たるか、という講釈の嵐。

スレタイ嫁。>>164
167名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:20:12 ID:jP3PDpaE
世の中には、「曲は作れるけど楽器が弾けない人間」より、「曲が作れて楽器も弾ける人間」の方が多く、
その二者の超えられない壁の向こうに「楽器弾けるけど曲が作れない人間」が圧倒的多数を占める

つまり前者は貴重、真ん中は普通、後者はゴミ
168名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:26:14 ID:uqDuxFzE
ここは釣りスレ?w
169名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:41:20 ID:4FzrSysQ
今調べたら、音大出るやつって毎年8000人もいるのな。
7999人くらいがザコキャラなんだろうな。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:56:22 ID:Znups5zK

失業訓練校の趣きなり──。
171名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 10:58:59 ID:U6Op3yeB
楽器が弾けるが曲が作れない人間などまずいない。

なぜなら
今現在、生み出されるほぼすべての楽曲は何かの模倣であり
模倣を実現するためには知識のバックボーンが必要。

ベートーヴェンを弾き続けていれば自然とベートーヴェンを弾く技術だけでなく
ベートーヴェンの旋律的・和声的特徴を会得できる。


別スレに書いた気がするが、
楽曲製作に必要なのはこのバックボーンであり、
それはいかに多くの音楽を耳で聴き、
パッセージテクニック、手法を身につけているか。

つまりベートーヴェンならベートーヴェンで
特徴的な分散和音であったり、
コードのアルペジオ展開だったりオクターブだったりといったものを
再現する能力があるかどうかということ、

ピアノが弾ける人間は100%それができる。
なぜなら楽譜で見て知っていて、なおかつ演奏して再現しているんだから。
172名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 11:24:33 ID:WnEgQ4Ku
>>171
そうだといいんだけどね。

173名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:15:30 ID:NH0s2UhJ
センス(笑)がなければ劣化コピーで終わるんでないの
174名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:17:57 ID:4FkKtfJ1
センスなんて、いまどきコンビニでも売ってる。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:22:27 ID:NH0s2UhJ
まあ劣化でもベートーヴェンをコピーできるなら大したもんか
176名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:24:02 ID:4FzrSysQ
ベトベンとチョピン弾きまくれば
(ベトベン+チョピン)÷10くらいになれんじゃね?
177名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:24:25 ID:IxDFgplU
自分も楽器が弾ける人なら作曲は出来ると思っていた
何故なら楽器を習得する過程で自然と曲が出来る経験が自分にあるから
しかしポピュラー音楽ではバンドで楽器が出来るメンバーの内で作曲するのは一人だけだったり
クラシックでは演奏は上手いのに作曲はやらなかったりする
だから楽器は弾けるけど作曲は出来ないという人は思ったより多いのかもしれない
178名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:30:46 ID:3WW2TpT7
民主主義が表現を解放したんだよ。
179名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:36:16 ID:4FkKtfJ1
ちなみに俺は扇子より団扇派なわけだが・・・。

俺:「よし、次のアルバムはメンバがそれぞれ一曲づつ作るス!」
メンバ:「お、おk」

数日後

ベースのヤツ:「作って来たス!聴けオレ渾身の名曲ッス!」
一同:「・・・(曲を聴いてる)」
俺:「つか、これずっとベースラインだよね。」
ボーカル:「メロは?」
ドラム:「かっくいいじゃん!」
俺:「ていうか露骨にロックンロールコード進行のまんまだよね」
ボーカル:「メロわぁ?」
ドラム:「かっくいいじゃん!」

ベースのヤツ:「んー、だって歌とかワカンネし。テキトー歌ってYO!」
俺:「・・・」

いや、イイやつだし、チョパーとがゲロウマなんですけどね、そいつ。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:43:01 ID:NH0s2UhJ
今時の軽音楽はそんな風に作ってるのか
すげーな
181名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:47:46 ID:WF9174tr
うまくアレンジしてやればいいものを
182名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:50:35 ID:4FzrSysQ
ベースだけ延々インプロヴィゼーションする曲にすればよかろう。
183名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:52:14 ID:4FkKtfJ1
歌ものの場合、歌メロが無けりゃ作曲とはイワン・だろーニン。
逆に鼻歌でもなんでもメロさえ有ればコードつけてアレンジしチャイコフスキー。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 19:56:21 ID:WF9174tr
歌なんて後ろでヨーヨー言ってりゃいいだろ。なんとかしてやれ
185名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 20:08:18 ID:4FkKtfJ1
このスレって、ショパンやリストの名前が挙がっても
スクリャービンの名が挙がらない不思議。
まぁ理由は容易に想像付くわけだが。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 20:47:50 ID:NH0s2UhJ
バッハ ショパン リスト ベートーヴェン ベルリオーズ
ツェルニー モーツァルト バイエル

出てきた名前
187名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:00:32 ID:4FkKtfJ1
ネーネークラシックとかエラソーに語ってる割に、
ラフマニノフとかショスタコーヴィチやストラヴィンスキーやリムスキー・コルサコフやドビュシーの名前が出ないねー。
それらの人たちに付ついて聞きたいネー

188名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:14:13 ID:NH0s2UhJ
何をだよ
189名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:19:03 ID:hL7rgywm
クラシッククラシックって持ち上げても、しょせんイエローモンキー扱いされてんだから、ほどほどに距離を置いてたほうがいいんじゃね?
名誉白人扱いしてくれるのは、次のオリンピック開催地ぐらいなもんだろが。
190名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:23:45 ID:2W49RcSG
「付ついて」ってどういう風にタイピングしたら入力されるの?
191名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:33:35 ID:4FkKtfJ1
俺の恥ずかしいミスタイプをあげつらうより先にやる事があんでしょーよ。
192名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:36:39 ID:NH0s2UhJ
お前は一体何が気に食わないんだよw
193名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:40:43 ID:4FkKtfJ1
ベルリオーズはともかくとしても、あとの
バッハ ショパン リスト ベートーヴェン
ツェルニー モーツァルト バイエル
あたりはせいぜい小、中学生のピアノのお教室で習う名前だよねってこと。
194名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:46:12 ID:NH0s2UhJ
バルトークとかビゼーとかグリーグとかスカルラッティとか言えばいいのか

語りたいならクラ板池
俺らよりもっと濃いのがお相手してくれるぜ
195名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 21:49:44 ID:4FkKtfJ1
ロッシーニとかプッチーニとかね
196名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:01:40 ID:NH0s2UhJ
書いてたらペールギュントの朝が頭の中でループし始めた

彼らの中でピアノが弾けないとかそんな話をしないとスレ違いだよ
197名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:06:19 ID:WF9174tr
全く弾かない(あえて弾けないとはいわない)人は少ないだろう。
誰だって鍵盤で即興遊びせずにはいられないだろうし。
198名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:18:03 ID:kWxAZK1S
癖なキスという人は凄いんですか?
ステヴェ・レイチという人も凄いんでしょうか?
ジョン・カゲという人のCDは持ってます。この人の曲は面白くないので全然聴いてません
199名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:19:57 ID:4FkKtfJ1
J・ケージでしょ。わざとやってニヤニヤしてるでしょ。つまんない。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:22:34 ID:kWxAZK1S
頭がパガニーニですみませんm(_ _)m
201名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:25:16 ID:ffFlJY4H
>>179
少し和んだ
202名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:27:24 ID:ffFlJY4H
>>187
ラフマニノフは変態、無理
ドビュシーはどうやったらあんなのが出来るのか頭の中みてみたい
あとはよくわかんね
203名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:38:35 ID:5WJrjz/x
>>198
癖なキス、おいらにはモードに聴こえてる。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 22:55:17 ID:tM6OMofY
そう言えば常々疑問だった、音楽の授業で取り上げられる巨匠はなんで白人ばかりなんだろうって?
ご先祖様達は何してたの?寝てたんかな
昔はピアノが無かったから作曲出来なかったんかな
205名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 23:02:49 ID:NH0s2UhJ
クラシック以前(中世音楽より前あたり)にも音楽はあるぞ。当たり前だけど
楽譜が発明される前のやつとかはさすがに後世に伝えるの無理
206名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 02:09:24 ID:DF5wHuik
>>187
それらの人たちについて聞きたいと言われても・・・ナニを話せばいいの? 生い立ちとか?

ざっと思い浮かべる限り、一番聴いてるのはプロコフィエフのバレエだな・・・シンデレラ大好き
全曲ソラで歌えるw 次にバロック全般。バッハやヘンデルも好きだけどそれ以前のカッチーニの歌曲なんか好きだ
もちろんモンテベルディやペルゴレージも好き。たまにムラチャイ5がむしょうに聴きたくなるw
ショスタコは交響曲以外は好きw ジャズ組曲とかテレビでもよく使われるね。あとはオルフのトリオンフィとか
ラフマニノフは2番や3番もいいけど4番が好き。シンフォニー2番も好き。ちょっと冗長だがw
ストラヴィンスキーは3大バレエもいいけど密かにミューズとアポロ大好き。一番好きなのはプルネッチラ
なんか延々と書いてしまいそうで怖いんでここらでやめとくけど。で、187はナニが聞きたかったわけ?
207名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 02:17:53 ID:8B1E6VEQ
いつものDTM板の戯言さ

さ、クラ板に帰ろうぜ
208名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 03:11:50 ID:4kSSQa4z
ピアノ協奏曲第2番いいいよね
ラヴェルにドビュッシー大好きですよ
ショスタコーヴィチはいつもショコタンビッチと読んでしまうから困る
こんなもんでおk?
209名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 03:17:58 ID:4kSSQa4z
あークラオタ大喜びのスレになってしまったな。
>>93あたり読み直すべき
210名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 04:59:40 ID:B/H2Nlra
バカには作れないがセンスがなくても作れる十二音
211名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 07:45:13 ID:4feYWIdW
>>173
逆。
本人は完全にコピーしたつもりだが
センスがないから全くコピーになっておらず、
他人が聴いたら完全なるオリジナルになっちゃっている
ってことはよくある。
212名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 07:55:12 ID:6Wy+ghVC
どこの小室だよ
213名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 08:20:42 ID:9GAtcilb
いまみちともたか氏って確か鍵盤弾けないよね、ギターは弾けるけど。
楽譜は読めないし書けないと言っていたような。

214名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 08:44:38 ID:DoG/w+4C
細野も楽譜は読めないよ。
それを知って坂本がびっくりしていた。
215名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 09:54:17 ID:r75sSmjo
一線を越えてる人にとっては、楽譜が読めない書けないは、どーでもいいことなんじゃね?

>>214
最近の坂本龍一は、細野さんを尊敬しているとか発言してるね。
丸くなったのかな。
216名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 10:37:44 ID:DF5wHuik
つか、楽譜が読めない書けない楽器もできない人で作曲してるプロなんてゴマンといる罠・・・
それが可能になったのがDTMっしょ
217名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 10:42:09 ID:wP1dQynY
>>216
>プロなんてゴマンといる罠

だから名前を上げて見れ
218名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 10:55:42 ID:tdE9Y8Xz
ジェフミルズ
219名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 10:57:52 ID:tdE9Y8Xz
ジミヘン

細野は読める、ピアノ習ってたから
220名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 14:40:23 ID:LYGJ0kXE
プリセットのシークウェンスプログラムで
適当に鍵盤押さえる(というよりもはや全音符を置くだけで良い)だけで
トランスともテクノともいえそうなバックのできあがり。

それにドラムループを乗せてチョチョイとメロディつけけばもう一曲完成。

音作りが好きとか言ってるまぬけは大抵ここに属する。



ピアノ一台でお前が今作った曲を再現し、ピアノ曲に編曲してみろと言われたら
在日乙とかいきなり言い始める。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 15:05:28 ID:4kSSQa4z
とこんな感じでピアノ弾きは性格が悪い
222名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 16:37:42 ID:kc/4nsDE
>>220
試しに具体的なヤツを挙げてみて。
223名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 17:24:30 ID:sO80FXHL
>>221
いやぁスンマセン
224名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:41:14 ID:rneFmJXW
楽譜読めないんじゃなくてめんどくさいから読まないんでしょ
もし本当に楽譜を読むという4歳児にでもできるような簡単な作業ができないなら脳に障害あるよ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:43:42 ID:WsFfm5QR
もう、知ったかぶりとかいらないよ
226名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 19:45:39 ID:7fWVptq/
楽譜読む=どんな曲か頭の中で再生でき、作曲者の意図を読み取れること

でしょ
四歳児は無理だろ
227名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:12:39 ID:gk+/n1qp
ハノンとツェルニー30番って、極めるとしたらどっちが難しいの?
228名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:24:13 ID:6Wy+ghVC
ハノンは極めるためのものではない。
229名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:36:35 ID:sO80FXHL
>>226
>>224は単純に「読む」だけのことを言っているだけだろう。
お前の言っているものは楽譜を「理解」することだな。
読むことと理解することは違う
230名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:37:24 ID:gk+/n1qp
>228
そこらへんkwsk
今ハノンをやってるんだが、ハノンもツェルニー30番も技能を鍛えるという意味では同じかと思っていたんだが。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:39:38 ID:pIkcCytS
いるよね、運指練習ばっかり速弾きなやつ。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:49:05 ID:6Wy+ghVC
>>230
運指練習は巧くなったからといってやめていいものではない。
メンドクサイからといって適当に速弾きするのもよくない。
233名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:52:31 ID:sO80FXHL
>>232
どこの俺ですか?

運指練習を途中から怠るとえらい目に遭うんだぜ・・・
234名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:01:40 ID:4kSSQa4z
ハノン極めるってどんなだよ。全部暗譜で3分で弾けるとかか
235名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:21:49 ID:ZyBiJWNj
>>229
・・・いや、単純に「楽譜を読む」の意味が、「楽譜を見ながら曲がアタマの中で鳴ること」だと思うが?

「楽譜を理解する」というのは演奏家や指揮者が行うことで、
その「楽曲や作曲家の思想・背景・哲学までを自分の解釈で読み取り咀嚼し再生産すること」だ

それ以外の解釈なんかねーよ
第一224の言ってるのは楽譜を読んでるじゃない、音符を読んでるだけだ

バカでも分かりやすく言えば、「文章を読む」のと「文字を読む」、この違いとまったく同じ
236名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:23:20 ID:gBY6296f
>>229まてまてw

楽譜は音楽を残すためのもんだ
読む=理解する、で正解だ

逆に理解できなきゃ読んだことにはならんw
237名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 02:54:42 ID:319g+hv2
クラ屋から見てジョーダンルーデンスやビタリクープリは上手いの?
238名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 03:00:16 ID:gBY6296f
誰それ

なんかヨーロッパのお菓子みたいな名前だね
239名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 05:29:18 ID:6/t5OHVZ
クラシックから転向したのは落ちこぼれなんじゃないだろうか。
性格の悪いクラ屋的には
240名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:11:08 ID:TORVbVOJ
楽譜が読める」ってのはさぁ、
初見ですらすら弾けるレベルのことを指すんじゃないの?
それか楽譜を見て音楽が脳内に再生される状態。
後者は絶対音感がないと不可能だけどね。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:31:38 ID:Qdq6suho
242名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:35:01 ID:WJgfDAlO
今日のグーグルはストラヴィンスキーなんだな
243名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 09:35:35 ID:TORVbVOJ
売店なら何とかなるかもしれんが
244名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 17:12:14 ID:L1tO+NI8
>>241
これ誰の曲?
ゲームミュージックみたいでクソダサいね
245名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 17:49:01 ID:Qdq6suho
知らないってことはらんらんるーも知らないのか
246名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 18:51:34 ID:g4PHqnVm
みんな厳しいんだな…。
楽譜を読んだだけで、とても頭ん中に再現されない…。
五歳から五年ほど鍵盤を習ったからボチボチなら読めないことないけど、そんなん無理だわ…。
247名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 19:17:26 ID:UPWqpEmH
脳の研究が行くとこまで行ったら誰もが即座に巨匠並み弾けるようになるでしょ
今日は亡びっつ、明日はリストってな具合に
茂木ちゃんに頑張ってもらおう
頭脳改造計画
248名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 19:24:39 ID:B7GJaHl3
楽譜が「読める」4歳児とやらを見せてもらいたいものだな
249名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 21:02:26 ID:vqKjVMd7
>>246
視唱と聴音しまくればある程度は読めるようになるんじゃね?
和音は気合いで。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 22:31:35 ID:A/uE2zme

チェストー!
251名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 00:18:40 ID:qhUAtmO+
>>248
俺の嫁
252名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 00:23:34 ID:8aFa8Xkn
通報しますた
253名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:19:50 ID:81I/nXiP
なんとなくは分かるでしょ?
楽譜読むのなんてなんとなくで充分だよ
254名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:27:12 ID:8aFa8Xkn
だが作曲するにあたってはそうはいかぬ。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:30:59 ID:mHGZofDi
つまらん流れだな
256名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:38:45 ID:CSfZh7qd
ピアノが弾けないまら、オルガンを弾けばいいじゃない
257名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 01:44:18 ID:8aFa8Xkn
まらとかほんと変態だなお前ら
258名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 13:30:58 ID:15gr/b1N
どっちかと言えば、ピアノが人並みに弾けるのより、管弦楽器のアレンジを流麗に出来るようになりたいんだけど。
DTM板なのに、ピアノの演奏技術ばかりにこだわりすぎなんじゃないの?
一発録りのピアノ曲ばかり作りたい人ばかりなのかな?
259名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 14:14:48 ID:urMSxVy1
それはお前が弾けないからやっかんでるだけ
260名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 14:17:45 ID:I+y7pNHY
っていうかアレンジはスレ違いだし
261名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 16:54:14 ID:6L1nAKxR
>>258
そうみたいだよ。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:04:33 ID:Z9zL05yF
>>258
このスレでは、ピアノの演奏テクが全てみたいだよ。
263名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:38:12 ID:kVbnmwzH
まぁピアノが弾ければDTMやるうえでかなり強みなのは確か
264名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 19:58:55 ID:onqzLPay
ピアノ教室にイヤイヤ通わされてたお坊ちゃんなんでしょうねー^^
265名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 20:58:46 ID:b7BTrynp
元祖ようつべの歌姫
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7380101
266名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:14:01 ID:poyVN03X
ところで、桁違いにピアノ演奏が上手くて、なおかつ作曲家としても優れている人って、誰とかになるの?
267名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:15:35 ID:UUVZZCOj
リスト
268名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 22:15:41 ID:5VFvuzKx
■弾けない奴の集計

テイトウワ
石野卓球
大槻ケンヂ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:13:32 ID:urMSxVy1
>>266
あのな
つい100年前までは
超一流の(ピアノ)演奏家でないと作曲活動なんてのはできなかったんだよ
お前が知ってる作曲家は大抵、その時代で認められた名手。
270名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:36:23 ID:dv68LUWj
自分の曲が鍵盤で弾けないような人はあまりいなかっただろうな。
いまでも自分の曲が要求するレベルくらいは弾けた方がいい。
打ち込みフレーズは別として。
271名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:39:00 ID:/Ihp7UuA
バッハもオルガンの名手だったね。
272名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:39:59 ID:onqzLPay
演奏技術は今のほうが格段に上がってるはずだけど。
そこらのガキがあらゆる楽器で速弾きして喜んでる時代だ。
273名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:51:19 ID:dv68LUWj
まぁ弾けなくても>>241みたいなおかしな曲作らなければいいだけ。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:51:59 ID:s4xeukrc
ベートーヴェンのダイナミックな演奏にピアノ職人が刺激されて
ピアノの音域が広がったりしたんだっけ
よっぽど上手かったんだろう
275名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 00:14:03 ID:rb/KQHwP
>>269
オマエは100年前までの話がしたいのか?
しかも西洋音楽。
終わってるな、アジアのはてのイエローモンキーのくせに。
276名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:03:40 ID:6i6rdmyT
その100年前の名手なくして今の音楽はなかったしな。
誰とかになるのというならそらまっさきに上がるべき対象だわw
277名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 01:31:04 ID:d26jCKIO
脳とピアノをダイレクトに接続して思うがままに演奏できる未来が来るよ
いちいち手で演奏するのは煩わしいし、何より技術を習得するのに20年かかるのは不効率極まりない
上手い演奏家のデータ読み込ませたら瞬時に演奏することができるテクノロジー
脳みそいじくろう
278名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 02:45:22 ID:U8sCQ5Ei
それって上手い作曲家の頭脳コピーする方がスレ的には効率いいような。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 07:36:55 ID:7VetfwmM
っていうか大衆音楽にそんなテクいらんし
280名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 07:49:25 ID:Nz5KP0eg
自分と同じ苦労をしなくていい人を見るとキレる人々
ttp://d.hatena.ne.jp/KoshianX/20090617/1245247005

これ読んで、この板の紛争の9割くらいこれじゃねえのかとわろた
281名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 19:28:48 ID:ZvGnsVS0
>>268
ダサッ!!!
282名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 19:52:15 ID:v0VdA+xs
つか、>>268は別にピアノが弾けなくてもいい人達じゃない?
バカじゃね?
大槻は違うが、ピアノを人並み以上に弾けるのより、電子楽器を人並み以上に扱えるほうが簡単とでも思ってるのか?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 19:55:09 ID:ZvGnsVS0
思ってる。当然。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 20:06:37 ID:U8sCQ5Ei
どっちが簡単とかないが、両方出来た方がいいに決まっている。
285名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 20:08:50 ID:b5V4cg/q
DTM板よりも、クラシック板でオナってたほうがお似合いの連中が結構たむろしてるんだな、ココは。
286名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 20:26:50 ID:Bsk+CgV9
U2のエッジってたしかギターだけで鍵盤弾けなかったんじゃない?
楽譜も読めないって言ってたような。
そういうのはどうなん?
ギターしか弾けないで作曲する人は大勢いるような。
287名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 20:29:46 ID:Bsk+CgV9
あ、ごめ。弾けるみたいだ鍵盤。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 21:23:35 ID:bftK9I39
電子楽器を扱うのに、知識は必要だが技術は必要ないよな
ツマミを回す微妙なテクニック(笑)とか、わらっちゃうだろ?

ピアノを弾くには知識と技術が必要だからな
289名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:30:06 ID:Nz5KP0eg
290名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:38:24 ID:U8sCQ5Ei
>>288
電子楽器も慣れてないと知識だけじゃテンパるけどな。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:41:40 ID:+G+4L+u8
電子楽器をピアノを弾くがごとく扱えたら凄いと思うよ
292名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 22:47:41 ID:NZaROmkf
難しい曲を・・・

シーケンサに打ち込んでそれらしいトラックを作るのはスゲー簡単。
ピアノでそれらしい曲を弾けるようになるには大変。

どちらも、それらしくなったあとに
さらに表現力を高めないといけないんだけど、
打ち込みの場合は最初の過程をすっとばせるから凡人向けなんだよね。

ピアノも、音大生なら
初見でもある程度普通に弾けるし、
1週間与えれば、よほどの難曲でなければ形だけは弾くことはできる。

みんながみんなそうならいいんだけどね。
凡人は打ち込みのほうでがんばりましょう。
コンピュータ様が正確に弾いてくれます。
293名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:48:51 ID:ZdsoTVzv
こういう類いのスレって、よく坂本龍一の名前が出てくるんだけど、言ってる奴って

何様?
294名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:57:32 ID:gfzAvfN+
あなた様
295名無しサンプリング@48kHz:2009/06/19(金) 23:57:54 ID:+G+4L+u8
奥様
296名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:15:48 ID:tYvZyR+n
>>293
まぁ、そういう皮肉も言いたくなるんだろうよ。
小さい頃から鍛錬に鍛錬を重ねて音楽大学まで出ても、結局のところは、すぐに代理の立つ三流の演奏家にしかなれない現実を思い知るのは辛いだろうし。
そして流れ流れて、いいとこガキ相手のピアノ教師。
眩しすぎるんだろな。
297名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:25:57 ID:wDh4l4xA
お客様
298名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:26:52 ID:SQWPnks6
女子が音大に進学するのは
エリートと結婚するためのキャリアチャートだから
別に演奏家云々とは関係ないよ。
桐朋や芸大ならともかく。

現に、多くの女子大、お嬢様学校には音楽系学部がある。


実際に音大は女子の方が多いしね。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:30:52 ID:aDxO1BHX
まあ結論は弾けとけ、だ
300名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 00:32:14 ID:tYvZyR+n
>>298
いい声で鳴いてくれたほうが萌えるんだがなグヘヘ。
301名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 03:35:03 ID:qkvDXeG8
鳴かせるテクニックもないくせに
302名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 06:27:16 ID:gV4U497R
鳴かぬなら(ry
303名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:17:09 ID:HBbDblA3
確か、レイ・ハラカミも楽器弾けないよね?

304名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:22:24 ID:Yf7OqizL
>>301
スパンキングだけでも鳴くよ、いい声で。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:35:30 ID:qkvDXeG8
そりゃ鳴いてるんじゃなくて泣いてるんだ
童貞は区別がつかないから困る
306名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 08:42:20 ID:A7eLkG4T
>>286
>U2のエッジ
ギターへたくその代名詞じゃん
あいつ、へたくそだからディレィがないとダメなんだよ
307名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 10:06:11 ID:/njrJGOd
>>306が今からすごいギターテクをみせてくださるそうです
308名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 11:23:14 ID:x75Rbztk
ルサンチマンって蔓延してるんだな。
カトリックでは、司祭になることを望む者は、童貞であることが望まれてるんだっけ。
309名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 12:15:44 ID:gxDUweKZ
エミネムは?
流暢にピアノで弾き語ったという話も聞かないけど。
310名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 12:55:15 ID:wLjFf0Kw
>>303
矢野顕子が「世界遺産に決定。文句なし。」とか語っていたような…。
アルバムの帯で見た。
まぁ、このスレのピアノ原理主義厨すれば、矢野顕子も下手なんだろうな。
個人的にはメチャメチャうまいと思うんだけど。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:36:41 ID:MIQITn6H
そもそもエミネムのような低俗大衆音楽とか
レイのような奇をてらった電子音楽を
一般的な和声・対位法的芸術音楽の分野と同列に語ることがナンセンス。

スクリャービンやラフマニノフが
ピアノ全然弾けないのにあれだけの曲を残したんならすごいけど。

矢野顕子は下手じゃないでしょ。
矢野顕子は普通にクラシック弾けるから
別に低俗音楽を評価してようが、彼女を否定する必要は無い。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:40:28 ID:90T1XUeO
うむ
ピアノを弾けない奴が作れる曲ってのは
所詮、色物文化に限定されるってことだわな
313名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 13:45:54 ID:gxDUweKZ
>>311
>一般的な和声・対位法的芸術音楽

と言えば聞こえがいいが、
要するに指の届く範囲内で行ったり来たりしてるだけの古くさい音楽ってことだろ。
DTM板の住人がそういう飛躍も冒険もない音楽を志向するとはある意味驚きだが。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:12:02 ID:iQS5XC0G
>>311
そうですかありがとうクラシックすごいですね
315名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 14:17:33 ID:gV4U497R
漢ならクラシックだよな
316名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:18:47 ID:PwuikY4v
音楽ってのは自分で演奏して人にみせてナンボだからね
317名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 15:46:07 ID:nYu086n5
>>285
その通りみたいだね。
318名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:09:10 ID:wbtPdGzE
>>308
かくいう私も童貞でね。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:12:33 ID:AQ92jaWp
*ただしイケメンに限る
320名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:25:14 ID:Jh6JGHCE
芸術とゴミ大衆雑音を一緒くたに並べるのは無理がある
弾けない事は自慢にはならない、恥ずかしいこと
上に挙げてる弾けない人の雑音は酷いのばっかり
321名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 18:50:01 ID:LXqjPgMw
この板は聴き専とガキばっか
自分の曲をたくさんの人が聴いて喜んでくれる快感の前では全てが戯言
322名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 20:30:44 ID:WyJw53D8
>>314それほどでもない・・・といいたいとこだけど
普通にクラシックはすごいよ

それが解らない方がどうかしてると思うくらい
まあ好みはそれぞれだけどね。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:25:14 ID:bDIhTgvN
>>313
>要するに指の届く範囲内で行ったり来たりしてるだけの古くさい音楽ってことだろ。
本当にそうだったら、弾くのも楽なんだけどなw

>そういう飛躍も冒険もない
いや、正直クラシックってかなり高度な事やってんぞ。
ポップスのほうがよっぽど飛躍も冒険心もないんだが。

ま、それが大衆受けするかどうかは別だけど。
高度になればなるほど響きやリズムは虚ろになって
キャッチーさからは遠ざかるからな。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:26:08 ID:Xg8DzY+E
クラシック厨隔離スレか
325名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 21:59:44 ID:51zTQs6W
なんか気持悪いスレだな。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 22:01:44 ID:D9YLQtM0
大丈夫だ、鏡を見てみろ。
327名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 22:07:23 ID:gV4U497R
>>93を1億万回くらい読んだほうがいいやつがいるな、まじで
328名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 22:26:50 ID:yF8T9GrF
>>296
なるほど。
根が深いんだな。

329名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 22:31:30 ID:hcSRwgwT
ショピン国際コンクール優勝の俺から言わしてもらえば弾けない奴はクソ
330名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 00:22:58 ID:a33gX0jy
ショペン国際コンクール優勝の俺には>>329はクソだな
331名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 00:43:40 ID:5Hlcq6Hf
クラシック好きって頭は固いがチンコは・・ってやつ多そうだと感じるスレだった。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 00:45:29 ID:a9TQqGYM
チンコしか自慢できんのか。情けない
333名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 01:42:39 ID:nM+rtP+P
ここに巣食ってるクラシックピアノ馬鹿からすれば、村治佳織ですら糞味噌なんだろうなぁ。
理由はお馴染み馬鹿の一つ覚えの「ピアノ弾けないから」。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 01:48:21 ID:KUi3kh09
クラギを聴くなら、わざわざ村治を選ばんでもよかろうにと思った
335名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 02:00:45 ID:iv0opNvx
ヴァイオリン奏者なんて、音大卒業したら大抵ピアノ弾けなくなっちゃうよ
336名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 03:26:00 ID:K5tW33wA
>>318
あらそう、なら死になさい
337名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 04:32:02 ID:KUi3kh09
>318は攻殻ネタじゃなかったか?
338名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 05:06:15 ID:K5tW33wA
>>337
だからだよ
339名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 09:09:42 ID:eSIj+WGQ
クラシックってさぁ、もう作曲は出来ないから
演奏に徹するか現代音楽に逃げるかの2つしか選択肢がないんだよ。
んで、現代音楽は金にならないと。
かくいう私も現代音楽貧乏でね。
340名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 10:39:09 ID:z8MXdZSC
クラシックの流れの現代音楽って、もともとクラシックの訓練を受けてきた人達がやってると思うけど、分岐点はどこだろ。
陳腐な物の言い方だが、限界を感じたからとか?
341名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 12:06:50 ID:uwdr+3U7
ほとんどすべての野球選手は
小学生の頃はエースで四番。

プロでも、投手から野手になった奴
(もしくは投手だった人間がプロではすぐに野手になったケース=中田など)
はウジャウジャいるが
野手から投手になった奴は本当に数えるほどしかいない。

脱落すれば、本線とは違う道に価値を見いだそうとするものさ。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 12:19:03 ID:YwYwfP06
クラシック厨のなかで世の中から必要とされてる奴なんて一握り
なのに必要とされてない奴らが何をほざいているのか
ピアノは確かにうまいのだろうがクラシックという権威にしがみ付いて
何一つ新しい音楽を産もうとしない
そして未熟ながらも新しい音楽、または自分の音楽を作ろうとしている人達を馬鹿にし優越感にひたる

クラシックは確かに素晴らしい音楽だがそれは過去に生きた人のリアルである
それを今風にリファインしようともせずただコピーするばかり
表現がどうだ解釈がどうだといったところで原曲は過去のリアルである
お前らの頭は生まれた時から英才教育によりクラシックに洗脳され現実を見る事を恐れているのだ
自分の作った曲を初めて人に聴かせる時のドキドキなどわかるまい

いや、自作の曲人に聴かせた事あるんだけどと思ったあんた
その曲は過去のクラシック権威のパッチワークじゃなかったですか?

権威に寄りかかって演奏するのは自由です
しかし他人の音楽にケチをつけるのは大間違いです
DTM板の住民はあなた達のように楽譜に筆記できる部分だけを音楽だと思っていません
あなた方は視野が狭いのではないのでしょうか

なおクラシック出身でDTMerとしても優れた人は何人か友人にいるので
クラシック教育を受けても権威に寄りかからない素晴らしい(普通だと本人はいっているが)人が
いるのは百も承知で書いています
その友人があなた方の事をなんと呼んでいるかご存知でしょうか?


お前らの頭は生まれた時から英才教育によりクラシックに洗脳され現実を見る事を恐れているのだ


との事です
343名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 13:49:25 ID:ajeylV4Y
>>342
そうですよね、まったくもって。

だいたいクラシック厨の誇ってる英才教育の大部分は、しょせん日本国内だけで受けた教育でしょうに。
西洋の伝統音楽なのにね。

例えばオーストリアに雅楽の英才教育があるとして、その教育を受けた人間が、万能であるかのごとく、他のジャンルを見下す滑稽に近くないですかぁ?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 13:57:55 ID:U+EL09Wu
>>343
とりあえず、ドビュッシーやバルトークの楽曲をある程度解析できるようになってこい。
話はそれからだ。

とはいえ、ピアノ弾けなくてもポップスは作れるし、
クラシック的な素養があったからといって、良質な楽曲が作れるかと言われると
そうでもないね。
345名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 14:25:24 ID:uwdr+3U7
というかピアノは弾けて当たり前、
音楽やってるのに弾けない奴が異常なだけ。
クラシック云々は関係ない。
弾ける弾けないを論じるものですらない。
346名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 15:41:59 ID:fyuTeBZn
ピアノ・ギター・ベース・ドラムができないやつはカスでいいよwww
347名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:16:36 ID:3rdAp0mU
>>340
芸大作曲科は現代音楽ばかり教えているよ。
古典に関しては入学時点でもう十分に習得しているという前提でね。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:29:05 ID:1AM8etkQ
何を知ったかしてるんだか
349名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:33:07 ID:3rdAp0mU
>>348
少なくとも俺がいた時代はそうだった。
もう20年近く前の話だがな。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:41:15 ID:nmmtxyK6
みんな入学するときには劣化ベトソナくらい書けるんだってな。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:52:04 ID:wtlbtB8W
でたー
自称芸大作曲科卒様のお出ましだー!!

ちなみに俺はハーバード医学部卒
352名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:55:58 ID:3rdAp0mU
学歴コンプしかいないのか
話にならんな
左様なら
353名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:58:31 ID:wtlbtB8W
芸大作曲科卒様が帰るぞw
354名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 16:59:34 ID:4C5Q/QvJ
2chで学歴を出して語るときは卒業証書か学生証のうpが必要って常識を知らんのか
355名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 17:40:06 ID:QXCBujhC
俺、コンセントヘイポウのコンマスだけど意見していいですか
356名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:07:51 ID:MnTgtW4g
意見していいですか
357名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 19:35:02 ID:1iUMSDnp
DTM板なのになぜ学歴コンプ
専門卒の強い分野だろjk
358名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 20:29:53 ID:1H3cKOlQ
俺はウィーン・フィルソニック管弦四重奏団のソリストだけど弾けた方がいいよ
359名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 21:14:28 ID:4NexcGDM
そりゃあ演奏家は弾けた方がいいというか弾けないと演奏家じゃないと思います・・・
360名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:31:40 ID:0albI8b0
底辺音大卒だけど、ピアノへたくそれす (^p^)
361名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:43:36 ID:D2MaIySb
だから底辺なんでは?
362名無しサンプリング@48kHz:2009/06/21(日) 23:53:40 ID:0albI8b0
まったくそのとおり
363名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 09:45:10 ID:f71aWhzE
>>342
なるほど。
364名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:41:07 ID:XxhLPvu3
最高の作曲家は演奏家からしか生まれていない
一流作曲家の中ではダントツでピアノがヘタクソと言われるシューベルトですら
リストをきちんと弾きこなしていた。
365名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 10:56:35 ID:L2xEqsui
>>342
「クラシック厨のなかで世の中から必要とされてる奴なんて一握り
なのに必要とされてない奴らが何をほざいているのか」

確かに。
366名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 16:29:35 ID:OUPECynR
俺の師匠であるマルタリッツォ=モーツァルギエフ先生も弾けた方がいい、と言ってたよね
367名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:14:34 ID:C2Uaecq6
鍵盤弾けるに越した事はないけど
今は譜面だけ作ってりゃいい訳じゃないから…
368名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:36:44 ID:R0+gwYIE
言い訳キター
369名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:42:35 ID:tCDBGycB
ほほぅ、何処から見ても素人臭いレスですね。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:49:40 ID:aSgM0b/x
お、俺、ピアノアレルギーで他人のピアノ弾くと指がかぶれてしまい弾く事が出来ません
どうしたら良いでしょうか
371名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 17:52:37 ID:tCDBGycB
単発ID多すぎ
372名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 18:00:00 ID:7A2cAEW+
そんなことよりおれ下痢
373名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 23:01:37 ID:MQd3LrV1
>シューベルトですらリストをきちんと弾きこなしていた。

シューベルト 1797-1828
リスト 1811-1886

リスト作品集
http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Liszt.html
374名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 23:16:34 ID:2s4ZePs8
これはひどいww
375名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 23:19:23 ID:q4IstS0w
クラシック厨は、時代も国も超越してるんだね。

アホ?

376名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 23:51:35 ID:gTDMd/ga
国を超越するのは構わない気がするが。

まあ
バッハもモーツァルトもベートーヴェンもリストもショパンもラフマニノフもスクリャービンも
みんな天才演奏家だよ
377名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 00:12:28 ID:V+natlqv
じゃあ我らが世界に誇る作曲家、ぶまんちゃんもヴィルトーソかえ?
378名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:15:36 ID:5VKidejV
364 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 10:41:07 ID:XxhLPvu3
最高の作曲家は演奏家からしか生まれていない
一流作曲家の中ではダントツでピアノがヘタクソと言われるシューベルトですら
リストをきちんと弾きこなしていた。



373 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/06/22(月) 23:01:37 ID:MQd3LrV1
>シューベルトですらリストをきちんと弾きこなしていた。

シューベルト 1797-1828
リスト 1811-1886

リスト作品集
http://www.interq.or.jp/classic/classic/data/perusal/saku/Liszt.html




フイタ
379名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 01:19:15 ID:MuxCw/lH
俺なんか鍵盤楽器&ピアノ弾けるのに作曲家じゃないよ。
だから鍵盤楽器&ピアノ弾けない作曲家がいても不思議じゃない。

っていうか、クラシックではラフマニノフが弾けてようやく
いっぱしのピアノ弾きなわけだが、
正直3歳くらいから何十年もかけて練習しないとそこまで到達しない。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 02:21:51 ID:HvFxBoDB
ベトソナのレベルで十分作曲できる
381名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:28:56 ID:k7ZHq74C
ぶまん徹の曲聴いてると弾けないの判るね
382名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 03:44:20 ID:l8U7d3xc
>>379
お前は音楽をやる前に、高校の勉強をきちんとやろう
必要条件と十分条件を混同するのは
論理的思考ができない奴が陥り易い失敗
383名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 12:00:04 ID:mjtdJsYT
鍵盤弾きから、数学でもやってるような現代音楽の電子音楽へ向かう人がいるけど、あれはどういう観点からなんだろう?

いわゆる近代主義を相対化する反歴史主義をきどる構造主義者どもが、高等数学を多用するのと、根が一緒だとは思いたくないんだけど。
384名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 12:09:46 ID:Lt09/76z
> 鍵盤弾きから、数学でもやってるような現代音楽の電子音楽へ向かう人がいるけど、あれはどういう観点からなんだろう?

飽きたんだろ、従来の曲に。
反歴史主義とやらも、飽きたんだろ、一言で言えば、伝統に。

ヒトはとかく小難しい理屈を添付したがるけど真の理由は意外とシンプルなもんだ。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 12:20:21 ID:cDLN1kD6
>>384
うわこいつの文章きもい
386名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 12:36:46 ID:Lt09/76z

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
387名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 13:30:39 ID:5VKidejV
>>384
全く同意
いつだって外野が難しく高尚なものにしようとする
388名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 13:32:29 ID:5NdDhSVH
そこでアニソンとゲー音ですよ
389名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 13:47:02 ID:Mgo9dJbg
そんな事より皆、現音クラブ「ぶまんズ」に入ろうぜ!
390名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 15:54:04 ID:G6pXmXxd
デトロイトテクノのカール・クレイグとジャーマン・ミニマルのモーリッツ・ボン・オズワルドが、カラヤン+ベルリン・フィル演奏のラヴェルとかのリミックスをやってるけど、クラシック厨には、どう?耐えられない?
グラモフォンから出てるけど。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 16:08:30 ID:gdVZTDsy
コードくらいはみんな弾けんじゃね?
392名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 16:18:25 ID:dAmpQ1w+
たまにクラシックを素材に日本語ラップ歌ってたりしますが
勇気あるなあと思いますね。
393名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 16:28:59 ID:Lt09/76z
こういうのですかね?

「Lucia di Lammermoor-il dolce suono」
http://www.youtube.com/watch?v=CuGpgEBvbVA
394名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 16:29:42 ID:+fsvl8hG
五線譜はピアノのタブ譜なんだから楽譜が描ければピアノも弾ける
395名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:13:12 ID:SiEE/rKr
譜描くのはリアルタイム、弾くのはオンタイム
全然ちがうな
396名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:22:39 ID:Lt09/76z
>>394

その論理でいくと誰でも楽譜が書ければバイオリンも弾けるってことになる。
この時点で論理として破綻してる。
397名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:23:10 ID:SiEE/rKr
ん、逆だったか?w
398名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 17:41:12 ID:n5JZh8eq
俺プロ3年目。
ギター下手、
鍵盤弾けない。

曲はそこそこ出てるけど、
バカにされる。
舐められる。

正直辛いです。

今からでも楽器練習します。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:08:34 ID:cDLN1kD6
とりあえずアパショナータくらい弾けるんでしょうね?
400名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:14:36 ID:Lt09/76z
>>398
買ってやるからアマゾンのアドレスでCD晒せ。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:22:29 ID:Lt09/76z
ほんと、嘘つきが多いな
402名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:47:34 ID:jVBd31qf
ピアノとか若いうちにやらないと中々上達はむつかしい
403名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 18:58:33 ID:Lt09/76z
ねぇ、ここで人寄せのバイトでもしてんの?
404名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 19:02:32 ID:+fsvl8hG
>>395
違いはあるが、思いついた音を五線譜に書くのとピアノで弾くのは
ある程度同じ作業だと思うんだが
他の楽器でもいいんだろうけどピアノが一番効率的。
>>396
そりゃ楽譜が読めてもバイオリンは弾けないだろ。
バイオリンにはバイオリンのタブラチュア譜があるんだろう?
でもピアノは楽譜そのものがタブラチュア譜だ
405名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 19:31:10 ID:Lt09/76z
こういう思わぬ一言に日頃、何を拠り所にしているのかがわかるな。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 20:57:42 ID:+Q2kBmaa
>>404
おれの周りでも鍵盤以外の人で譜面は書けるけど鍵盤が弾けない人は結構いる
学生時代ピアノ必修であったろうにもかかわらず。。。独学ならなおさら
でも言わんとするところはなんとなく分かるよ、理論学ぶのには一般的に鍵盤が一番手っ取り早いとはおもう
407名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 23:05:56 ID:IevIFylr
俺もヴァイオリンは弾けるがピアノは弾けない。
譜面は書けるが自分の曲はぎりぎり弾けない。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 08:57:48 ID:KIda1A3A
俺もバイオリンと、ギターはソロ以外はそこそこ。鍵盤はほんとダメ。

スケールとコードについては、ギターの指板はかなり視認性に優れているので
書籍や勉強方法によっては、ギターだけでもポピュラーで必要な
一通りの作編曲技術を効率よく身に着けられると思う。
ただ、誰かが言ってる通りギターの指板上で度数の関係や
スケールの動きを把握できていても、それをそのまま
五線譜に起こす事は出来ない。
五線譜がピアノのタブ譜・・・とまで言わなくても
やはり五線譜とピアノは特別な関係にあると思う。

あとは実作業的には鍵盤楽器を打ち込む時のボイシング。
これが普段弾いてない分、鍵盤楽器のボイシングが感覚で出来ない。
ガッチリ理論で組むか、トライ&エラーしかない。
俺の周りの鍵盤弾きの人のデータを見ると
アレンジに関わらずけっこう左手でベース入れてる人が多いんだけど
これはプレイヤーとしての手癖や感覚も多分にあるんでは無いかと思う。
鍵盤弾きでない自分は基本全体のバランスを見ながら
ピアノロールでポチポチ打つだけなので単体の響きとかあまり気にしないわけだが
(逆に、ギターのアルペジオが密集してると不自然に感じたりする)
そういうデータ見ると「あー打ち込むの速そうだなー」と感じる

一番どうにもならないのはハモンドオルガン
あれはホント弾けないとダメだね。
鍵盤楽器だけどギターみたいだあれは
409名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 14:51:07 ID:HcXsQahX
>>390
へぇ〜
グラモフォンから出てるんだ…。
やっぱドイツは違うな。
410名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:56:36 ID:/qsQano1
シューベルトだってリストは弾きこなしていたよ
411名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:21:24 ID:mXjTlqLf
じゃあバッハだってリスト弾きこなしてたよ。って言ってみる
412名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:22:38 ID:rLfaM8Yq
俺だってパガニーニ弾きこなせるよ
413名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:52:44 ID:5zBVrQFr
俺はパニーニ食べたよ
414名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 21:56:48 ID:rLfaM8Yq
リストはラフマニノフを完璧に弾きこなしていたそうです
やっぱり手がデカい人は得だなぁ
415名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:18:01 ID:RcqiDKXb
なんだこの流れ

ピアノは簡単に音が出るし音域広いし強弱つくし和音出せるし作曲にはうってつけ
ピアノよりも作曲に向く楽器というのを開発すれば
ピアノが弾けないと馬鹿にされることもないのではないだろうか。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 22:45:15 ID:WWRMnBH0
エミネムですら月光ソナタ弾けるんだからお前らも弾けるべき
417名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 23:12:04 ID:Na/sgw9t
エアエミネム
418名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:44:35 ID:jlyfetHf
なぜ人類はピアノなど作ったのだろか
ピアノさえなければこんな事で悩む事などなかったのに
ピアノの バ・バ・ヤ・ロ〜
419名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:03:39 ID:3aRXWWlF
仮にも作曲のまねごとをしようという奴が
ピアノの練習という努力から逃げ出す時点で底が知れる
YOSHIKIだって小室哲哉だってリストは弾きこなしていたよ。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:11:50 ID:bv2cXdbf

リストですら小室哲哉をきちんと弾きこなしていた。じゃね?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 10:38:16 ID:3aRXWWlF
ネタじゃねーから
422名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 11:37:32 ID:wLdRDQ8p
あいたたた
423名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 12:55:09 ID:BPingRDQ
>>419
説得力ないんじゃね?
小室哲哉はピアノでリスト弾きこなせるのに、作曲がアレか?
みたいな話になるだろ。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 13:24:22 ID:l6f0okCb
>>423がTKサウンドを超えるものを披露するそうです

ほんと、無能ほど成功者をこき下ろすよねー
そっちのほうがよほど説得力ないのにw
425名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 17:56:49 ID:wLdRDQ8p
バッハは小室の曲を弾きこなしていた
426名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 23:55:28 ID:wkF6z74U
俺は俺の曲を弾きこなしていた
他のヤツの曲は弾けねw
427名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 00:19:32 ID:Fi39syas
(頭の中で)弾きこなしていた
428名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 01:44:19 ID:hOsMDOKU


で、そのリストとやらは、小室の何を弾きこなしてたの?

ゲットワイルドとか?

429名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 02:34:34 ID:RO7OGXSw
>>421
面白くないから。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 06:37:15 ID:kOyI+fwK
>>390
テクノ畑の人がそういうの作ってくれると聴いてみたくなるね
プレイヤーがテクノの真似事したようなものばかりでクラシックリミックスは敬遠してた
好きな曲もあるけどvanessa maeとかさ
時代の問題かな
431名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 07:52:01 ID:hIpFQwI/
ハカセ太郎の話も出てたけど、vanessa maeもくっさいなあ
ちょっと違うけど女子十二楽坊とか・・・
あの路線の、クラシックとか伝統楽器プレイヤーがポップスやってみました
みたいなのってどうしてあんな感じになるんだろう

クラシックリミックスはあんまり好きなの無いな。
この辺のコラボだと、演奏やアレンジのクオリティはイマイチだったんだけど
ジェフミルズのブルーポテンシャルが一番面白かった

BlackWaterとかもそうだけど、やっぱデトロイトテクノくらいの和声があると
クラシック楽器とは相性良いと感じる。
逆にエレクトロニカ勢がやるとほとんど普通の現音って感じ
AphexTwinもたしかオケ物あったけど、最近のWorld'sEnd Girlfriendとか。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 10:58:07 ID:zdOWkWjJ
デトロイトテクノの人達の曲を聴くと、よく貼られる「こまけぇことはいいんだよ」AAを思い浮かべるなぁ…。
433名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 20:23:48 ID:C93fFBZq
>>429
ネタなら面白いことを書く必要があるが
ネタじゃないんだから面白さは要求されないが。
低学歴だろお前。高卒・・・専門・・?
434名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 21:54:52 ID:rHqaxmvV
ん?

ゲットワイルドじゃないの?

じゃ、セルフコントロールか?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 23:44:01 ID:kOyI+fwK
>>431
>>432
でもテクノの人は倍音すら操っているのではと感じるほど作りこんでいて
それでいてよいメロディとかだったりするからどうせリミックスするならもう生楽器じゃなくていい気がしてくる
でもstrings of lifeを日本人がバイオリンで弾いたのはよかった
チエコ キンバラって人だな
内容はハウスでakとかが曲出してたking street soundsからでてた
リスナー視点としてはitunesstoreで売ってたら買うかもくらい
スレ違いになるからひとつ
クラシック曲なんかを楽譜とかから自分の使っているDAWに起こしてみると結構楽しい
初心者で曲の構成とかメロディでさえも行き詰っている人はやってみると楽しいかも
クラシック曲でなくてもいいかもしれないけど・・・。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:07:22 ID:wuPJWJaA
チンコ キンタマ

と読めた俺はもうだめ
437名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:09:02 ID:HUgp32oa
デトロイトのは抑制の効いたクールさや、薄暗い影があるからカッコイイのに、
キンバラのはホットで元気な演奏過ぎてダサいっていうか、
もっと原曲を感じて欲しいと思った。

あれは生でやるならマイルスみたいな張り詰めた空気が必要な曲。
ニコニコ元気なおばちゃんが弦引っ掻いてるのは聞くに堪えない。
438435:2009/06/27(土) 01:44:22 ID:F3yoJ1Vz
>>437
まぁハウスだし・・・。
良いメロディだから使ってしまえ的な雰囲気もあると思う
要望を言うならハウスなんだったらMAW方面に行ってほしかった
躍動感ありまくりでそれでいてピアノは原曲からのサンプル風(もしくはまんま)
ただB面はA面よりは良い
派手なギターもないしバイオリンもA面みたいな豪華な感じはなくてピアノもピチカートで代用
聴くならB面かな
結局は色物だけど・・・。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 02:14:20 ID:c/m2MXbZ
>>437
おいらは、とにかくギターがいらんと思った。
440名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 10:28:29 ID:58ow3Wgg
>>435
あのカバー、スタジオ録音よりライブのほうがいいね。
オナゴ三人くらいでジャッジャッジャッジャッジャッ!ダダ!みたいなの。
441名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 15:52:49 ID:qeyaCgRb
>>433
そうか、お前は小室がリスト弾きこなしてるというのをネタじゃなく真面目にかいていたのか・・・。
弾きこなすって、ただ楽譜どおりに鍵盤押さえることを言うんじゃないからなw
442名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:03:53 ID:F3yoJ1Vz
>>440
それは聴いたことがないな
音源さがして聴いてみるよ〜
443名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 16:08:25 ID:eYFQxkHW
まぁ、口座に100億あった頃の小室哲哉だったら、「で?(笑)」みたいな話だろうな。
444名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 17:14:53 ID:nCWlEjJa
>>441

楽譜通りに鍵盤を押さえることができれば弾きこなしてると思うよ。
楽曲解釈のキホンだもの。

楽譜にないアゴーギク、ディナーミクを加えるのは別のお話。

キミは
楽譜通りに押さえていないのに
なんとなくそれっぽく聞こえる様を言いたいんだろうけど
キミのたとえ話がヘタクソだからおかしな話になってるね。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:28:27 ID:hhaU9m2V
クジラだって楽譜読めないし、これっぽっちも鍵盤弾けないけど
メロ作るし歌うたうしでCDも出てますよねー。
印税がちゃんと支払われているかどうかは謎ですけど。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 18:45:52 ID:6EnVzT6d
ピアノ弾けないコンプが渦巻くスレだな
447名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 19:51:30 ID:BT8wavQT
>>444
>楽譜通りに押さえていないのに
>なんとなくそれっぽく聞こえる様を言いたいんだろうけど
>キミのたとえ話がヘタクソだからおかしな話になってるね。

あぁ、悪い。
そうだな、すまん。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 21:28:14 ID:AvJbRQHB
>>442
440が言ってるヤツとは違うかもしれないけど、ライブでやってるのはYOUTUBEにもあったよ。
449名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:24:28 ID:8jpeXP42
楽譜の情報量は意外とおおい。
ちゃんとした先生に本場の奏法習っていればの話だが。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 00:51:46 ID:Nn/TDa+X
本場(笑)
451名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 01:04:24 ID:8jpeXP42
留学してこいってことだよ
452名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 14:59:20 ID:giJHeQdQ
つーか、ミュージシャンは必要に迫られて楽譜読むなり鍵盤練習したりするんだろうが、その出来上がった音楽でメシを食ってる音楽評論家だの音楽ライターだのも、ある程度は出来たほうがいいんでね?と思うのだが。
453名無しサンプリング@48kHz:2009/06/28(日) 22:31:59 ID:FNhQm6hI
聴き専なら別に楽器ができる必要はないけど
教養深める目的なら何がしかできた方がいいとは思うね。

作りもしないのに作曲の理論書まで読む人いるからね。
454名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 06:09:30 ID:PrlBfJvr
>>452
そりゃ、ある程度はできるだろうさ
人に聴かせてカネを取れるレベルじゃないとしても

クラシックの世界なら芸大の楽理科でも
入試でピアノの実技は必須だしな
455名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 11:46:01 ID:UnLGW6gW
>>454
クラシックの評論家の吉田秀和とかもピアノ弾けるの?
456名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:57:06 ID:cHzCQMaw
jazz評論家の〜

やめとくか…。
457名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 05:46:07 ID:nI/qY0k/
>>455
趣味のレベルでなら弾けても不思議はない程度の凄まじい経歴ではあるな
ってか、譜面は並みのピアニスト以上に読める爺さんだから
それが指で表現できるかどうかは、些細な問題と言い切ってもいいんじゃないか
458名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 11:54:34 ID:x9IfDIuq
>>457
Wikiの略歴を見てると、『1983年、ヴラディーミル・ホロヴィッツが初来日したときに、その演奏を「ひび割れた骨董品」と評して話題となる。』なんてのもあるから、そりゃぁ、凄い耳なんでしょうね。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 12:04:38 ID:JwX3eZfb
>>457
弾けるかどうかが些細な問題?w音楽どころか物作りする人間なら分かるはずだが、
ひらめきや理論なら誰でも生み出しうるが、それを形にすることこそ最大の難関なんだろ
だれしも理想のイメージは持っていて、それに加え強い音楽への愛があるから、
表現に命を削っているんだろうが
460名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 12:21:32 ID:x9IfDIuq
>>459
うーむ。

「ひらめきや理論なら誰でも生み出しうる」

さすがに無理なんじゃない?
461名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 12:34:52 ID:MUWPkgj9
幻想抱きすぎ>>459
462名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 12:54:10 ID:aJNiB678
>>458
ホロヴィッツファンだけど、あれは誰が聴いても悲惨な演奏だよ。
精神的に不安定だったらしくてミスしまくりで聴いててヒヤヒヤした。
その言葉が有名なのはたとえが面白いから。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 13:27:18 ID:JwX3eZfb
結局、弾けるかどうかは些細な問題でおkなわけ?
464名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 15:16:36 ID:VWK9kj3I
>>463
人 に よ る

……ただまあ、一般論としては弾けたほうが便利で幅が広がるだろ。
理論と同じで、なくても作曲は十分できるがあればもっといい。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 17:03:26 ID:1ZjuBu7c
些細な問題にできるのは、人を選ぶということか。
たとえば、上で名前が挙がってる吉田秀和みたいな人とか。
しかし、小林秀雄がライバル視してたとか、内務省出身とか、すげぇな。

なんか堂々巡りになりそうだな。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 04:43:11 ID:U9NtN/i4
>>463
吉田の爺さんに関しては、だな

少なくとも、プロのピアニストであの人に向かって
「弾けもしないくせに偉そうに語るな」と暴言を吐ける人はいない

2ちゃんだけで威張ってる自称プロなら言えるかも知れんが
467名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 05:20:13 ID:9onKiwkw
権威>>>演奏技術ってことだな
468名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 05:46:57 ID:U9NtN/i4
まあ、権威を裏付けるだけの分析能力や見識を持った上でのことだからな
2ちゃんでわめいてる口だけ番長とはレベルが違う、ってことだ

中島誠之助が皿を焼けない、あるいは田崎真也がワインを醸造できないという
それらの事実を以って、彼らの発言に説得力がないとは言えないだろう
469名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 07:24:17 ID:HSvOE9JC
しかしプレイヤーだったら譜面からイメージする音とか作った音のイメージを
弾けるくらいじゃないとやってられないよね
作曲家という一くくりだったら譜面も読み書きできないときついだろうし

自分はDTMだしアマチュアなので一曲まるまる弾くことなんてないから譜面読めなくても
困らないけど
470名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 16:43:14 ID:MX/w+UJG
まだ吉田秀和はわかるが、ロック業界の大御所、例えば伊藤棲息とか渋谷陽一とかは、どうなんだろ。
471名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 03:27:28 ID:sYEHIvME
>>249
> 和音は気合いで。

和気合い合いで。に見えた。

一瞬和んだ。
472名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 03:47:05 ID:sYEHIvME
>>376
>バッハもモーツァルトもベートーヴェンもリストもショパンもラフマニノフもスクリャービンも
みんな天才演奏家だよ

まぁそう言われるけどさ。
バッハやモーツァルトの即興演奏を聴いた人は現存しないし、録音も残されていないのが現実。

ターへーで聞くに堪えない一時期のピートタウンゼントや、昔からずっと下手な中山加奈子だって
ライブで見たらすごかったぜ!ってひとは言う。
いくら音をはずしまくってる証拠の映像が残っていたとしてもね。
473名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 07:52:21 ID:HXtbQLnF
それでも後の世に記録としては残ってるわけだけどね。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 21:00:33 ID:GFKF3zX3
現代のほうが演奏技術は格段にレベル高いよ
当時難曲と言われた曲でも今では子供でも弾くしそれが珍しいことじゃないからね

それでもリストは別格だと思うけど
ブラームスのスケルツォを初見で弾いたとかもはや神
475名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:44:37 ID:FkYis08q
昔のことなんかわからん以上
昔の人間のが遥かにレベル高かった可能性もある。
476名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:58:02 ID:7xCUNOCk
演奏で食っていけるくらいのレベルだろう?
それは昔も今も大体変わらず高い。
477名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:08:11 ID:FkYis08q
ショパーンとかが活躍した時代は
それはもうピアノ奏者であふれかえっていた時代なわけで
時はまさに戦国

そんな中で活躍し頭角を示した彼らの技量がいかほどか
想像もつくというものだ

まあ今もあふれかえってるけど
478名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:35:28 ID:dNTnm2rX
俺達が決して知らない中で、
最も小さいサインがそれらのものであるかを注意してあったならば、
これらが変化値における恐怖を与えるいずれかであるほど、
わずかでないエスケープであることが、
脱出できる視点であるというあなたの夢、
おそらくAの簡単な運動か音韻の終わりを考えて、
俺の約束はあなたの鬼畜、
すなわちAであるかもしれない。
479名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:01:20 ID:c0Av2UT4
>>477
> それはもうピアノ奏者であふれかえっていた時代なわけで

中国人やらインド人やら日本人やらの凄腕ピアニストはいなかった。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 01:28:08 ID:gd4TKC6E
>>479
パプアニューギニアやチベットやアイスランドにはいたの?
481名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 09:54:36 ID:RIkAksvq
昔は奏者のレベル低かったので難曲書けなかったような話はどこかで聞いた気がしたが。
482名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 10:05:22 ID:RIkAksvq
つかどう考えても今のほうが訓練メニューがどんどんオープンかつ科学的になって
底上げされまくってるじゃまいか。スポーツあたりでもそうじゃん。
ギターなんかも80年代にギアチェンジしたみたいに一気に速くなって
今ではそれを誰でも普通に弾いてる有様。ドラムも最近のガキは異常に上手くて嫉妬

あと最近の重要な変化として、トップクラスの演奏を誰でもYouTubeやらで簡単に見てまわれるようになった。
楽器やってる連中全体の目標レベルを相当引き上げてるはずだ。

演奏技術のカジュアル化。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 11:07:00 ID:uhsKV7aO
>>482
確かにその通りなんだけど、ギターに関しては、レギュラーチューニングの高速ピック弾きだけが、テクの底上げされてるような気もしないでもない。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 11:17:34 ID:eMXe2zd/
俺としては電子ピアノが結構質も良いのに安くなったのがありがたい。
5万ぐらいのでも全然良い。
ヘッドホン付ければ深夜でも好き放題弾けるし。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 11:53:22 ID:LQ762IUb
ベルリオーズはピアノあまり弾けなかったらしいね
486名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 11:57:12 ID:EAPPbU8H
あの人20歳くらいの時に聴いた何かの演奏会で感動して
一念発起して音楽の世界に入った人だからね
487名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:17:48 ID:eDosfue1
今とは状況も違っただろうけど凄い話だな
その一念発起で後世に名前を残してる
音楽もおそらくは人間の文化が続く限り
488名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 20:50:23 ID:X+kdHS8G
いくらでも底あげされたらいいけど底の浅さはどうにかならんもんかなーw
489名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:16:01 ID:wM50vFW4
>>482
いくら速弾きできる人が多くなって、スピード自体が上がっても
ポール・コゾフのチョーキングビブラートに勝てる奴はそうそう出ない、という事実が

あるいは、手数の多いドラマーがチャーリー・ワッツのタイム感を出せるとは限らない、とか
490名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 01:29:03 ID:YSfW1fN4
そして、もう誰も鍵盤弾きのことなど話題にしないのであった。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:33:43 ID:rMP5AvwR
>>380
ベトソナまで人によっちゃ10年かかるぞ?

492名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:39:17 ID:rMP5AvwR
>>419
小室哲哉がリスト弾けるわけねーだろ


493名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 10:22:29 ID:mfHT6FEp
それを言うなら、リストが小室哲哉だろが。
494名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 11:54:56 ID:58kPqKzT
>>484
だね。
ガキ向けのピアノの先生でも、最低アップライトとか言うけどね。
495名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 12:04:06 ID:1odDnzfK
まー不具合無いから、新しいのが欲しいけど10年前の電子ピアノを使い続けているが。。。
496名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 12:43:40 ID:uaPlZKUJ
ピアノ音源はソフト音源で、
鍵盤はヤマハかカワイのステージピアノの組み合わせが今風
497名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:00:35 ID:aSzapq2i
いくらピアノがうまくても、社会常識や仕事能力がなくてきちんとした生計が立てられないのでは困るね。弾けなくても作曲できて1つでもヒットを飛ばしたやつの勝ち。
498名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:03:18 ID:JQoJw3Z1
>>497
そうだろうが、そんな人いるの?
一人でいいから具体例プリーズ。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 16:31:09 ID:V7K0P411
ブライアン・イーノ
タチバナ・ハジメ
ヒューマンリーグ
ケン・イシイ
ぱっと思いついたトコロで
500名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 16:56:28 ID:WvfMHP5Z
いま欲しい鍵盤はYAMAHAのAvantGrand
http://www.yamaha.co.jp/product/piano-keyboard/avantgrand/
501名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 17:39:14 ID:ckGuhVak
テクノだとそれこそ楽器自体弾けないという人も多いな。
なにが弾けても理論があっても発想が貧困だったり
他人が面白いと感じるものが提供できない人は
作曲家になんてなれんだろうな。
502名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 17:40:37 ID:kPP7fBBo
>>499
ケン・イシイは調性とか気にし始めたら途端に凡庸でつまらなくなったなぁ…。
503名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:02:58 ID:JzAwKkAc
作曲なら電子ピアノでもいいだろ。
俺は金はおろか置場すらない。
504名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 22:53:53 ID:+FVGN1Tc
4畳半だけど電子ピアノほしい
505名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 12:32:47 ID:c6CFlQ+b
>>497
音楽で「勝つ」為にピアノやっているわけじゃないわけで。。。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 21:53:41 ID:IcyQXKx2
必ず最後に愛が
507名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:10:37 ID:Yb4IKGw2
あれは良い曲だ
508名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 22:10:41 ID:HYGdu4o2
負けると言うのか・・・
509名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 04:51:15 ID:iB8IJwqv
>>502
ケン・イシイは無調性音楽だったのか!!?

510名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:05:29 ID:iB8IJwqv
ケン・イシイはKorg M1一台で有名になったけど、ピアノ歴あるの?
511名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 20:16:25 ID:g6QmLTqc
姉にデリックメイのライブ薦めたらなぜかケンイシイのライブ行ってきてすごくよかったっていってた
512名無しサンプリング@48kHz:2009/07/07(火) 23:19:21 ID:klcAva3z
>>510
多分ないと思う。
てか、そういうのを感じさせないところが強みだったはずなんだが、あの人は。
シンセのマニュアルは、かなり熟読するらしいが。

「ジェリートーンズ」までは今でも好みだな。
個人的には、あとはいらん。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 01:03:48 ID:d0Hdy5wb
>>512
さんくす。
エクストラ聴いたけど、あのぐらいFLちゃんが自動で作ってくれそうだww

514名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 01:46:13 ID:fjg8jvSh
なんだそりゃ…。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 02:02:47 ID:OAic/eAY
>>513
そりゃ逆だろ。
516名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 05:29:35 ID:+TGVfMcH
今のほうが演奏技術は高いよ。
ショパンのエチュードは当時指を痛めるだけだから弾くもんじゃないって言われてた程なのに
今では小学生でも弾く。
ブラームスのヴァイオリン協奏曲も難しすぎて弾き易いように改訂したのに
今では改訂前の版を弾くのが当たり前。

音源が無くてもこういった資料から簡単に分かる事。
これを否定するのは歴史の全てを実際に見てないからと言って否定するのと同レベル。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 05:35:55 ID:/wA3PoPV
またID:RIkAksvqのお出ましか
518名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 09:52:53 ID:rjHKHPOk
もう 500スレ超えちゃったな
でも ロックやフォークの人は
ピアノ弾けなくてもギターで作曲するだろっていう
突っ込みが いままで入らないのが
不思議でしょうがない 
519名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 09:58:12 ID:xg+eZ3sC
鍵盤なら例えば片手4音押さえたとして、左右で8音を同時に出せるだろ
他にこれ程作曲に便利な楽器はあるのかという話だからだろ
520名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:02:01 ID:0Wc7gF5b
8音同時に鳴らすと何ができるの?
521名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:04:16 ID:xg+eZ3sC
左手でコード押さえつつその上にメロをコーラスパートを出しつつ音の確認など、
多くの音を同時に扱える方が便利に決まっている
522名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:23:20 ID:/wA3PoPV
>>518
まあ、板的にはせいぜい7thまでのコードに
メロディライン乗っけただけじゃ作曲と言いたくないっつーか

一応DTMなんだし、オケのアレンジまできちんとやって完成形と思いたい
523名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:44:51 ID:0Wc7gF5b
セブン酢までしか鳴らせないんじゃギターでジャズはできないな
524名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 10:58:23 ID:xg+eZ3sC
テンション出すときはルートを省略してるだろ。
ベースと音がかぶらないようにする意味のほうが大きいが。
作曲に用いるツールとして、鍵盤楽器が有用であるかどうかについて話す場で、
純粋に音楽を演奏する意味での楽器について語ってどうするの。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:06:54 ID:LP1TyGM0
>>524
おいおい コードの本当のメリットがわかってないな
526名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:27:56 ID:OAic/eAY
メリットはフケ・かゆみに効く。
しかしおれは合成洗剤は嫌いだ。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:35:05 ID:xg+eZ3sC
だが抜け毛には気をつけろ
バーコード化したくないだろ
528名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 12:50:16 ID:bsGQptzO
なにか まずいこと書いちゃったかなw
>>524>>527が同じ奴の書き込みとは思えないんだが
529名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 13:12:35 ID:l/pKtv/v
バーコードって、いい音鳴るの?
530名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 13:50:31 ID:lc33wzgA
コードの本当のメリットって何?何に対しての?
あまり抽象的な事言うなよw

ギター弾きの俺でもハーモニーとかオーケストラの響きを確認するには
ピアノが一番楽だから作曲家は使うんだなってわかるぞ、それだけだろこの話は。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 14:39:19 ID:q2+MjiEt
>>530
そこまでわかってるんなら 答えは出てるだろ
昔の作曲家は ピアノでハーモニーを確認しながら
すべてのパートの譜面を書いた

でもバンドだとコード進行を 教えたら
後はヘッドアレンジで曲を仕上げていくだろ
つまり分業できるわけ
532名無しサンプリング@48kHz:2009/07/08(水) 20:09:25 ID:teTP530L
すぎやまこういち

でも好き
533名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:46:28 ID:le8m9nWZ
>>530
>>531
ギター+コードの組み合わせって、音楽できない人(というか理論知らない人)でも音楽できるようにしちゃえる
魔法のようなものだよね。

そういうのがコードのメリットじゃねえの。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 00:51:18 ID:lSP24cFr
魔法みたぁい


結果として芸術は芸能になったね
535名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 01:11:56 ID:f5gu8Nxp
ギターあれば音痴でも作曲できるしな。
536名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:17:47 ID:SgowzPs5
( ̄□ ̄;)!!


じゃなくて音痴か…。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 02:49:46 ID:XoBkTO5f
押尾レベルなら尊敬に値するが、そこいらのエレキやってる香具師はアフォw

538名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:12:08 ID:kuCYhFDS
押尾学がですか?

確かに一流の嫁さんもらったがな
539名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 03:28:51 ID:KQPvJnYg
素で知らないんなら恥ずかしいし
わかった上でボケてるつもりなら寒い
540名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 04:06:07 ID:WpKAgwzO
ふーん
まぁ、ポップスはそれでいいんだろ。民衆の為の音楽。
専門的なのばかりでもダメだろう。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 04:57:02 ID:XoBkTO5f
>>538
押尾コータローじゃ ボケ
542名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 06:01:49 ID:cpAohi03
子供の頃ピアノ習ってたけど、リズム感がまったく無くて困ってる。
ドラムの打込みとか、どうしたら良いのかさっぱり分からんわ。
543名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 07:03:17 ID:gGgtdUTs
>>542
ダンスとドラムマジオススメ
544名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 08:23:12 ID:YzGc8xJf
>>540
民衆の為の音楽以外に何があるの?
545名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 10:42:46 ID:wQEMRWeI
>>542
お前さんはよく分かってるよ
多くの奴はよくあるパターンに似せるように作るだけで満足し、
乗れるリズムとは何か分かっていない、という事に気づいていない

超絶に凝ったドラムの打ち込みをしないと前提した場合、
ベースの打ち込みはドラムの打ち込みよりもっと難しいと思う
リズムを、音の高低・音の長さを使って刻む事になるからな
何かの真似でドラムは打ち込めたとしても、
リズムとは何かについての疑問と工夫を重ねた試行錯誤をしていなければ、
ベースの打ち込みで絶対につまづく事になる
546名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:13:48 ID:WpKAgwzO
>>544
今はどんなジャンルでも民衆が聞くことは出来るけど
ジャズやクラシックでも根幹では民衆の為に作ってはない
547名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:43:03 ID:lvV3zWSB
>>546
で それがどしたの
548名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:49:03 ID:L1J+0Pik
>>546
じゃ、誰の為に作ってんの?
つか、成り立ちも背景も違うclassicとjazzを同列に扱ってるオマエに、そんなことわかるの?
549名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 13:04:14 ID:K+wjLM5e
>>547聞かれたから答えただけ

>>548
成り立ちや背景に詳しい訳じゃない
たまたまクラシックとジャズを出したんだけど
ジャズは自分達の為の音楽、クラシックは貴族達の為に作られてたのでは?最初は
少なくとも民衆を意識して作った訳ではないと思うんだが

ところでシンフォニックジャズとかクラシックとジャズの融合じゃないか?
クラシックとジャズはジャンルは別だが同列に考えれないお前こそなんなんだ?

で言いたい事は基本的に作曲家はピアノは弾けるが
ポップス系の音楽では弾けなくてもおkなんじゃないかと
550名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 13:25:55 ID:Fr3IKxr6
宮廷音楽と宗教音楽と民族音楽と民衆音楽と
551名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 14:42:02 ID:ZqP+XARo
>>549
じゃ、クラシックもジャズも、おまえには関係ないんじゃないの?

552名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 14:56:10 ID:WpKAgwzO
>>551
何に対して関係ないのかわからないのだが、どちらがどうとか言う気はないし
スレの話とはどう関係してるの?
553名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 16:41:04 ID:lpSjkNBB
>>549
「融合」で「同列に考えれ」るんだったら、なんでもありだな。

なるほど。
例えば、ハウスやドラムンベースは、どんなジャンルでも同列に扱えるというわけか。

アホらし。
554名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 17:56:24 ID:K+wjLM5e
>>553
そうだな、作曲することは広義には何でもありじゃないか?何が言いたい?

あとお前の抽象的で何だか知ったかぶったような文もアホらしいよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 19:20:48 ID:ImhJCcaB
>>549

「ジャズは自分達の為の音楽」


ふ〜ん。そうなんだ。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 20:26:18 ID:WpKAgwzO
お前らさ
その抽象的な言い逃げが自分のレベルの低さを露呈している事を知れ。
所詮dtM板はこの程度のバカどもかと思わざるをえない。
557名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:01:40 ID:o8BNWXba
>>556
いいこと教えてやるよ。
そういうことは、バカが言うと説得力なくなるんだよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:19:31 ID:WpKAgwzO
>>557
そうか、残念だ。
自分の書いた文章が小学生レベルだと気づく日が来るといいな。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:22:13 ID:o8BNWXba
>>558
バカにもわかるように書いてやろう。
「抽象的な言い逃げ」と非難しながら、この板の中でも特殊な内容のこのスレだけを取り上げて、DTM板全体をバカ呼ばわりする愚かさ。
恥を知れ、バカ。
560名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:29:44 ID:WpKAgwzO
>>559
すまない、この板にとって特殊なこのスレに俺は興味があったんだ。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 21:57:01 ID:TV5EBkt/
>>1

JB。
ピアノを弾いて作曲するって話聞いた事がない。
562名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 22:11:39 ID:dNhdMbKg
お前ら喧嘩はよそでしろ。
自慢話もいらん
563名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 01:34:12 ID:nx3SFyEz
■弾けない奴の集計まとめ

テイトウワ
石野卓球
大槻ケンヂ
レイハラカミ

以上。

564名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 04:25:29 ID:nx3SFyEz
曲集を弾かなくても、スケール(調性)とコード(和音)を覚えたら作曲できますよね?

565名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:21:16 ID:P1UvX1K2
>>564
出来ないと思うよ。
音列のインターバルの繋ぎ方こそが重要なわけで
それは曲集を弾く事からしか得られないのだから。
例えば君はスケールを上昇下降するだけの音楽を聴いて
それに感動したりするわけ?そういうセンスの人ならそのままやっていればいい。


スケールとコード覚えるだけと、曲集を弾くだけ
どっちか片方だけをやれと言われたら
私なら曲集を弾く方をやる。
566名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:28:27 ID:nx3SFyEz
>>565
なるほど・・・センスある意見ありがとうございます。
ハノンを聴いて楽しくないのと同じですね。
私もそう思えてきました。

567名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 07:42:26 ID:J/zEPVEd
まあ、曲集弾いてればスケールやコードが身につく可能性はあるが
スケールやコードだけ100年やっても曲集は作れない、と
568名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 08:00:00 ID:jbBssAjd
>>567
そもそも、スケールやコードだけやってる状況が続くことってありえるのか?
569名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 08:26:41 ID:kXQMVEIq
>>563
いや、だからジェームズ・ブラウンもだって(>>561)。
「集計まとめ」っていう日本語もおかしいし。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:11:56 ID:/0enlfcf
>>569
バカの人みたいだよ。
あまりピアノを弾く必要のない人達を、定期的に羅列しているみたい。
選別方法は、単に自分が気に入らないだけなんじゃないかな?

同じ名前を挙げるのならば、主にピアノが弾けることを前提にした曲作りをしてる人とかじゃないと意味がないのがわからないんだろう。

つまり、バカ。
571名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:21:58 ID:J/zEPVEd
>>568
知らんがな
>>564の想定なんだから、そっちに聞いてくれ
572名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 09:44:31 ID:EDVRYDuc
ID見ればわかるけど、>>564>>563のバカなんだから、何も考えずに書き込んだんじゃね?
573名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 10:04:09 ID:C5x//q+4
ヒルデガルド・フォン・ビンゲンってピアノ弾けるのかなぁ。
基本的に無伴奏なんだよね。
修道院という特殊な環境だし。
宗教、宗派上の理由から「聖歌は無伴奏」という決まりがあっておそらくオルガンも無い。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 15:21:11 ID:JdhWLLXh
ていうか 
ピアノが弾けなきゃ作曲ができないっていう根拠がよくわからん
民族音楽や 中世の音楽とかどーするんだよ
そんなの音楽じゃないとでも 言うつもりか
575名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:09:35 ID:nx3SFyEz
ジェームズ・ブラウンはプレイヤーじゃなく歌手ね。
576名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:12:53 ID:DCBWFgiA
>>575
このスレは鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?だろ。
ジェームズブラウンは一応、作曲家として名を載せてるよ。
577名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:40:57 ID:nx3SFyEz
Live in Americaは誰が作ったのかな?

578名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 17:59:22 ID:DCBWFgiA
>>577
おまえは「Change the world」がエリック・クラプトン作曲ではないからといって
クラプトンは作曲家じゃないというのか?
Famous Flames時代のJBを知らないんならすっこんでろ!
579名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:13:35 ID:nx3SFyEz
Famous Flames時代のJBがどうした?
どうせJBは鼻歌だけだろ?
それで作曲とは言わん
580名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:18:33 ID:DCBWFgiA
ID真っ赤にしておまけに無知と来たら救いようがないな。
楽器使って作曲したお前の曲は箸にも棒にもかからないのがそんなに悔しいかw
581名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:21:28 ID:nx3SFyEz
話しを摩り替えたな?チンポゴキブリw

582名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:23:46 ID:DCBWFgiA
>>581
鼻歌もなにも、ま冷静に声に出してスレタイ読めよ。
583名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:26:26 ID:x16ffPiA
>>581はどんだけアホなんだ?
584名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:29:01 ID:nx3SFyEz
JBは飽くまでパフォーマーであって作曲家とは違言わないな
585名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:31:25 ID:x16ffPiA
>>1
ビョーク
586名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:43:27 ID:x16ffPiA
さてさて、今必死になってググっているようですw
ざまぁw
587名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:53:25 ID:yFxv9Riv
そういえば、ピアノって鍵盤楽器じゃないの?
弦を使っているから、弦楽器?
もしくはグランドピアノならハンマー使うから、打楽器?
588名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 18:56:39 ID:lMnQxaej
589名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:00:30 ID:x16ffPiA
590名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 19:06:14 ID:nx3SFyEz
ID:x16ffPiA

ビョークを最近知って嬉しいんですね、わかります。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:55:27 ID:kOD2AHop
鍵盤楽器という言葉をあえて使わないのなら、ピアノは打楽器に近いんじゃないかな
音は出した瞬間から減衰していって、出したあとの音は基本的にコントロールできない
オルガンのように減衰しない音であれば、鍵盤楽器としか呼べなくなる気がする
592名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:56:53 ID:FFiQv9JK

ID:yFxv9Riv = ID:kOD2AHop

で、おkってこと?
593名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 22:58:18 ID:kOD2AHop
なぜ?別人だが
594名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:00:40 ID:FFiQv9JK
どう見ても空気感(スレタイ見てないだろ的な)
595名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:03:54 ID:kOD2AHop
そう思うなら思えばいいんじゃない?
作曲時における音色と作られるメロディーとは深く関係があるとよく言われており、
俺はそれを信じているから、作曲と無関係な話ではないと思ってレスしたまで
596名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:04:56 ID:FFiQv9JK
理屈っぽいところとかまさに
597名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:06:36 ID:kOD2AHop
で、何なの?それだけ?
598名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:07:41 ID:FFiQv9JK
つか、スレと関係ないよねアンタ。
599名無しサンプリング@48kHz:2009/07/10(金) 23:10:29 ID:FFiQv9JK
>>1
>「鍵盤楽器&ピアノを弾けない作曲家っているの?」
>いるの?



>>595
>作曲時における音色と作られるメロディーとは深く関係があるとよく言われており、
>俺はそれを信じているから、作曲と無関係な話ではないと思ってレスしたまで
600名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:32:03 ID:9WYJBvq6
>>428
聞いてみたいな
601名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 00:55:28 ID:PejhdxfO

?

602名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:16:03 ID:4SmsOWSB
>>1
Bzの松本とかHYDEとか?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:18:26 ID:3SBtgduU
>>602
誰?それ
604名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 01:55:43 ID:4Tfe2ZXr

…そして、曲も作ってるギタリストの名前が延々と続き、スレを立てたバカのバカさ加減が判明するのであった…。
605名無しサンプリング@48kHz:2009/07/11(土) 08:22:42 ID:qPE5N2O1
キングクリムゾンのロバート・フリップ。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 16:23:34 ID:RRRL4hMU
オダテツとコムテツは鍵盤
売り上げでは完全にギター厨の負けw
ギターはただの演奏道具の一つに過ぎない
607名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 19:46:08 ID:6KYOl5kb

誰か翻訳してくれ。
608名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:09:39 ID:V3ZXl+Vm
>>605
売り上げで価値判断していいのならば、クラシックやジャズは糞以下になるんじゃね?
その程度のことすら、頭に思い浮かばないのか?
609名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 20:13:12 ID:V3ZXl+Vm
アンカー訂正。
>>605
ではなく、
>>606
でした。
610名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:17:51 ID:04rq2Ra9
>>606
売り上げで言うなら日本人に
ジミー・ペイジ、ジミ・ヘンドリックス、
スティービー・レイボーン、B.B.キング、
ジョー・ペリー、キース・リチャーズ
に遠く及ばない。
611610:2009/07/12(日) 21:19:42 ID:04rq2Ra9
×売り上げで言うなら日本人に
○売り上げで言うなら日本人なんて
612名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 22:21:25 ID:vryhPPdJ
いつものバカの煽りだとは思うけど。

ちなみにポール・マッカットニーの1997年・1998年の年収は、それぞれ5億ポンド(円換算で1000億)。
ちなみに同年の小室さんの印税収入が20億といわれてるよ。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 23:49:55 ID:/vfNSKw+
おまいらには年収20万円が限度だよ
コンビにで真面目に働け
614名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 15:36:21 ID:mEwOyrQ1
全盛期の小室の50倍か…。
やっぱ世界を相手に長年やってると凄いな。
615名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 05:35:11 ID:4BgLDHuD
最近でもまだそんなに稼いでるのか。
いったい何に使っているんだ?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 10:31:39 ID:EKVoyCRm
まともに楽器演奏できないのに作曲してますとか周りに言えちゃう人間が
どれだけバカにされてるかはネットでちょっと質問してみればわかることだよ
617名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 13:18:56 ID:B2rGJxx2
例を出してみて。
見てみたい。
618名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 13:52:14 ID:O1wXcvb/
>>616
どこで店番してんの?(ブゲラw)
619名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 17:46:18 ID:sUso+Rzy
おやおやいつのまにかここは知識の無い人をたたくスレになったんだね
620名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 21:02:16 ID:s/YXOmm1
知識じゃなくて演奏能力のない奴を叩くスレだ。
ピアノが弾けないのに作曲とか言ってる奴らは全員例外なく音大作曲科に入れないんだから。
621610:2009/07/14(火) 22:02:39 ID:w3RIA5ah
>>620
ジミーペイジは音大作曲科出てないですけど。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:30:00 ID:GB/X/IyS
>>620
そもそも音大の作曲科に入りたい奴のほうが多いとでも思ってるのか?

623名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:34:21 ID:GB/X/IyS
>>605
つか、ピアノ弾く必要ない人の筆頭じゃないかな?

てか、初期はともかく、途中からチューニングわけわからん。
たまらんわ…。
624名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:53:43 ID:w3RIA5ah
フレディ・マーキュリーは、たぶん日体大
625名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 03:02:31 ID:pH6GVvME
しょうもない質問させてくださいね

キングクリムゾンってロバート・フィリップだけが作曲者になるの?
僕的にそれぞれの楽器演奏者による共作ってイメージなんです
626名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 03:22:03 ID:PeAmXua+
楽器弾けない、にわかどもが一番手っ取り早く来るのがDTM板なんだろうなぁ
弾けなくても音出せるもんね
でも、感覚だけじゃ音楽できない事、気付き始めてるんじゃないか?
それでこんなスレ立てたんだろう?
ピアノ弾けなくても曲は作れるはずだろ?なんて消極的な人は音楽向いてないよ
627名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 08:04:31 ID:Qz5MTYcm
ピアノ弾けなくても、ギター弾ければいいんじゃね?
逆もしかり。

ネタスレだろ。
628名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 08:09:38 ID:3gjFeX3u
他の楽器じゃダメなのかい?
629名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:21:57 ID:SwFMiXr+
>>628
いや、単にわかりやすく言ってみただけ。
>>1のバカがことさらピアノを強調するから。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:39:08 ID:iuqP4GPY
何か少しでも楽器出来れば作れるだろうべ

ピアノが出来ても、どうせジャンル別の、ベースやギター、ドラムはどうせ解らんべ

ピアノ一本のアレンジなら出来るだろうが
631名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:40:09 ID:PeAmXua+
例えば
ベース音とコード、ウワモノの音にボーカル、コーラスパートの音を
全部一緒に弾いて確認出来る楽器の方が作曲に向いてるとは思わないかい?
632名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:42:21 ID:H5V0XLJl
指が足りないよ
633名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:45:18 ID:+WB3GfPd
はっきり言って数ある楽器でピアノが一番、
ホモフォニー・ポリフォニーを学ぶのに適しており、なおかつ習熟が「簡単」なので
ピアノが弾けないというのはそれだけで片腕なくしたようなもの。

努力しない方、努力しない方に逃げる言い訳をし続けても
人々の目ってのはシビアだよ。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:47:37 ID:+WB3GfPd
そもそも、おおよそほとんどのDTMerってのは、
鍵盤入力機材を用いてるわけで、
厳密な意味で鍵盤から逃げている人はごく少数。

彼らは、ベトソナが弾けるかどうかはともかく
少なくとも、メロディに簡単なコードをのせて試し弾きするくらいならできる。
本格的なピアノ教育なんてうけてなくてもね。
それが必要だから、努力で習得した技能だよ。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 10:53:25 ID:SwFMiXr+
>>634
「おおよそほとんどのDTMerってのは、鍵盤入力機材を用いてるわけで、厳密な意味で鍵盤から逃げている人はごく少数。 」

例えば、誰?
聞いてみたい。
636名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 11:30:51 ID:o9ZP1tCW
>>633
>努力しない方、努力しない方に逃げる言い訳をし続けても
人々の目ってのはシビアだよ。

そのまんま、あんたに返すわ。
ピアノを「うまく弾く」なら先生についてやることやってれば弾けるようになる。
曲作りはそうは行かない。個人の努力と才能とセンスと時代を読む力が必要。

おまえは「おれはおまえら全般よりピアノ弾けるから作曲する上で有利である」ということを
言ってるだけで、実際にはろくな曲は作れないし、作る努力もしていない。

お前のことよく知ってるから、わかるよ。かわいそうだとは思うけどね。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 14:51:21 ID:PeAmXua+
この板でこの話は結局こうなる。
和声理論をちょろっと学んで適当にDTMで打ち込めば音楽作れる時代
それで満足なんだから
厳格に作曲を学んでる人がマジレスしても意味ない。
638名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 16:15:45 ID:jESoE0Rg
>>636
ああそういうことか…。
このスレ読んでてある一群のレスに違和感を感じてたんだけど、氷解した。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 20:55:10 ID:QoPSKnDm
>>634
だよな
640名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:06:32 ID:if1ONHrE
「作曲にピアノが弾ける必要があるかどうか」なんて
「生きる上で神を信じる必要があるかどうか」と問うことに等しい。
「そんなもん、人それぞれだ。」という答え一択で終了。
641名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:27:20 ID:SYSFSwgh
それが音楽でなければ・・・な・・・
642名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 21:58:38 ID:lb+oLTsh
弦楽器の存在が脳味噌から抜け落ちてるバカには、念仏なんじゃね?
643名無しサンプリング@48kHz:2009/07/15(水) 22:22:41 ID:E7LXz4Iv
そういや理論知らないスレについでに楽器もできないのにバケモノみたいなのがいたな。
あれ見てからごく一部には確かにそういう特別な人間が存在すると思うようになった。

当然ここにいるお前らや俺にはそんな素質ないけどな
644名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 07:07:21 ID:MriRUWbb
最後の行が悲しすぎる。解っててももうちっと自信もとうぜ
645名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 19:14:03 ID:Vvw4eXTe
>>643
それはピアノは弾けないのに理論は凄いということ?
646名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 20:23:48 ID:AnuSLiDk
理論もよく分かってないのに作る曲が凄いとか?
647名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:14:24 ID:ujp2X8TE
確かそんな感じ。
打ち込みのセンスも凄くて奏法知らないハズなのに雰囲気でリアルに仕上げてた
648名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 22:20:54 ID:8jgN/4hd
それは是非聴いてみたいな。
649名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 11:54:18 ID:+uBY8ZKZ
凄まじく耳が良いのと、それを再現するテクニックに習熟してるのかな?

ワゴンクライストだっけ?
そんな感じのエピソードでデビューしなかったかな?
全く曲も作ってないのに、俺のアルバム出してくれってWarpの社長だかに掛け合ったら、まず曲を作ってこいと言われて、一週間で作ってきた物がそのまま一枚目のアルバムになった、みたいな。
どこまで本当かわからんけど。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/07/19(日) 18:53:33 ID:mPTTyTeG
>>649
確かに耳がいいやつっているよね。耳が良いというか感性がケタハズレというか。
楽器とか作曲やった事ない友達が俺のシンセ触らせてたら、
一個ずつ音確かめてってゲームボーイのマリオワールドのクリシェコードを再現した時は鳥肌立った。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 17:41:00 ID:3xTJBsoO
>>650
お前の人生って
他人の自慢してばかりだな
652名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:42:31 ID:sW42TocC
こんなにすごい奴がおれの友達にいるんだぜ!

も、使い方次第によっては悪い言葉ではないのだが。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 04:50:01 ID:mdJA0r72
>>651
自慢できるような友達がいないんですね、心中お察しいたします。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 07:18:11 ID:CDgF+w6E
>>651
なんか可哀想なヤツだな
655名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 10:33:43 ID:Eiu622Jt
>>652
栄光浴といって、
自分に誇れるものがない人間がとる、もっとも基本的な防衛本能。
ネトウヨとかも同じ。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 00:17:46 ID:9P9BwJmq
ギター1本でやってきたけど、ピアノも始めることにした
どうせ安いインストとかボカロ歌作るぐらいしかしてないグダグダっぷりだし最近
あせらず趣味が増えるとおもって楽しくやってみたい
657名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 09:37:42 ID:xa82nY2p
ギターもまだ満足に弾けないのに?
658名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:08:50 ID:9P9BwJmq
ギターやめるわけじゃないんだけど。趣味としてピアノはじめちゃいけないの?
満足に弾けないとか勝手な想像で言われてもなあ。10年はやってるし
そりゃまだまだだとは思うけど。仕事じゃなく趣味でやってる範囲では満足してるよ、自分の中で
659名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 13:11:44 ID:YCKDv6E/
せっかくギターやってるならMIDIギター使えばいいのに
660名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:12:14 ID:OdYT6QjG
どっちつかずでグダグダだな。間違いなく
661名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 21:16:00 ID:zWcY9cDv
DTMやるなら鍵盤も弾けた方が絶対いいよ。
662名無しサンプリング@48kHz:2009/07/24(金) 23:39:43 ID:iE9wTbOn
鍵盤とギターどっちかしかやっちゃいけない決まりでもあるのかよw

DTMやるならできる楽器は多い方がいい。ある程度できればDAWで手直しできるし
趣味でやってるなら、なおさら色々楽しんでやるほうがいい。
663名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 00:15:13 ID:WEHlfQGy
ピアノがやりたいというなら…
ピアノに向かえばよろしい。

なぜ2chに向かっている。
664名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 05:12:35 ID:kbRlXpSq
なんだこの歪んだコンプレックスの塊は
665名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 06:15:38 ID:eCQGMPwe
ピアノしか出来ない人が作曲できる人を罵倒するスレ
666名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:22:24 ID:6A5kp3dz
というより
ピアノ弾けない人間のヒガミがものすごいうのがこのスレだよね。
DTMやってる人は多かれ少なかれ鍵盤を扱うことはできるから
あそこまでひがむのはよほどの打ち込みクンなのかも。
667名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 11:54:27 ID:evdXhIRd
>>666
そこまで徹底してると、逆に誇れると思うんだけど。
一切、入力に鍵盤楽器の類いを使わず、既製のDTMソフトすら使わない奴。

てか、そろそろそういう奴も登場してもいいような気がするんだが。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 19:21:51 ID:cmKpOzQL
ゲームボーイのマリオワールドって何?
669名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:15:13 ID:B4KIPDhJ
DTMやっててまったくピアノ弾けない奴はたぶんほとんどいない
ほとんどの奴は下手なりにも多少は弾けるだろ
670名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:49:47 ID:Qrb/CETr
そうそう。
それに、弾けるようになればいいなと思ってるのが普通。

とてもピアノを否定するようなマネはしない。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 20:59:00 ID:aZYdAuSO
いたとすれば、それは…
672名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 09:51:04 ID:AtaGhurK
>>667
自動生成シーケーシングの元になるプログラムを、ひたすら追求する奴とか。
現代音楽やってる中にはいるのかな?
673名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:31:30 ID:gpOSk/yU
ちなみに、ここでピアノ弾ける弾けないというのは、どのレベルまでのこを言ってるんだ?
未だにそこからしてよーワカラン・・・w

例えば俺は、いわゆる演奏家としてのピアノ弾きみたいには弾けないが、
自分の曲を作るときくらいはそりゃ鍵盤に手を走らせることはできる

これって弾けるの?弾けないの??
674名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:57:05 ID:zFJHMJ0m
ableton Live8の日本語字幕付き動画で
白人が「一晩で3つも映画用の曲を作っちゃったよ。ピアノも弾けないのに」って言ってた
675名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 18:57:46 ID:zFJHMJ0m
>>673
俺もそんなもんだな
一応、左手と右手は別々に動かせるけど
676名無しサンプリング@48kHz:2009/07/27(月) 01:15:21 ID:rDlVB6Kz
energy flowの最初の8小節だけ弾ける俺は
ピアノ弾けるってことでいいの?

作曲するときは練習して片手だけでリアルタイム入力→修正
って感じ。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 15:04:27 ID:0Mxle7yx
>>679
残念だが、弾けない。
ちなみに、弾きこなせて初めて「弾ける」だからな。
弾けると押さえるはちがうっす。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 19:00:45 ID:AakqBf/C
>>677
作曲だけなら「押さえる」でも十分なんだけどね・・・そうか、じゃあ俺は弾けないんだな

なら、俺がお付き合いさせてもらってるプロは全員弾けないってことになるのか・・・w
結構著名な人もいるんだけど・・・いや厳しい><
679名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 20:44:57 ID:cHVzCbeq
しょっぱい流れになったな
680名無しサンプリング@48kHz:2009/08/02(日) 22:28:54 ID:dKod/NoM
楽譜に書かれてる事理解しただけじゃ
楽譜が読めてないのと同じだね。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 00:55:49 ID:g1ZeoqOI
>なら、俺がお付き合いさせてもらってるプロは全員弾けないってことになるのか・・・w

ん?それは、おまいの知り合いのプロは、お前の目から見て「鍵盤押さえてるだけ」としか見えないの?
よくわかんねえな。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 01:29:03 ID:/OgE8/tt
>>681
「押さえる」ってのは、曲作りの時に音を確認するために弾く程度ってこと
少なくともソロ演奏できるほど弾きこなせてはないだろうな。まぁ俺もそうだが・・・
楽譜を目の前において、つまり他人の曲を弾くことにおいてはプライベートレベル
例えば人前でモーツァルトを演奏とかとてもとても・・・ただ、自分の曲は弾けるぞそりゃw

第一、作曲するのに演奏の有無(中には演奏不可能な楽譜を書くプロもいるw)を理解してるのは当然だとしても、
ソロ演奏のスキルなんか1ミリたりとも必要ないです。いやマジで
683名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 03:33:29 ID:QCTZ+McO
モーツァルトって・・・また大きなくくりだなw
まぁ鍵盤弾けるよといって、クラシックの1曲くらい弾けないと一般人相手だとしても恥ずかしい
684名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 04:05:12 ID:4n8C+d28
クラシックを一曲くらいとは言ってくれるな

まあピンキリだが
685名無しサンプリング@48kHz:2009/08/03(月) 12:34:10 ID:qiXyJw50
「弾けない」の定義を
鍵盤楽器を指一本でしか触れない

ってことでいいのかな
686名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:01:43 ID:8joUOA+H
そもそもなんでピアノ演奏でモーツァルトが出てくるわけ?
その時点でピアノに対してまったく造詣が深くないじゃん。

モーツァルトに良いピアノ曲がないとは言わないが
モーツァルトなんてプロは好んで弾きたがらないし
聴衆は尚更聴きたくない。
687名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:07:55 ID:sq3xZVT2
俺はきらきら星好きだぞ。
厨房の頃、弾きたいと思ったし今でも聴いてて楽しい。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 19:18:38 ID:U2/GsdmG
K265は長い上に難しいのに
パンピーは簡単だと勘違いしちゃうっていう、
弾いてる人間が報われない曲だからなあ。

それなら、大した子としてないのに、
難しいことをしてる感じをパンピーに与える幻想即興曲でも練習したほうがいい。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 22:38:02 ID:R+xiH37g
馬鹿野郎
きらきら星変奏曲と言いたまえ
690名無しサンプリング@48kHz:2009/08/04(火) 22:42:23 ID:dIjqgktn
>>686
・・・なにを言ってるんだコイツは?
691名無しサンプリング@48kHz:2009/08/05(水) 08:34:52 ID:5mt31QHD
http://youtube.com/watch?v=oHGQk9qK2_E
俺もこれぐらい弾きたい
692名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 08:55:01 ID:192eNdJy
>>686
>そもそもなんでピアノ演奏でモーツァルトが出てくるわけ?
>その時点でピアノに対してまったく造詣が深くないじゃん。

同意。
ピアノったら、スクリャービンとかベトソナタにとかになると思うんだけど。
べタなところだとショパンとか・・・。
まぁ、上記のだってベタベタだけどさ。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 10:46:54 ID:M5AKpXP5
>>686の「プロは弾きたがらないし聴衆も聴きたがらない」ってのには異論があるな。

モーツァルトをきちんと弾きこなすのは難しいよ。
構成も指使いも素直な物が多いから、音をなぞるだけなら初級者でも出来るかもしれんが、
シンプルな分ごまかしがきかない。技術も表現力も丸裸にされる。

プロとアマで、ここまで差が出る作曲家も珍しいと思うぜ。
694名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 14:52:55 ID:/5QTO8gc
要するに音ゲーみたいなもんよね。
695名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 14:57:36 ID:koxg+Sfu
>>692
恥かきたくなかったら音楽やってる人の前でそれは言わない方がいいぞ
まぁ>>686と同一人物なんだろうけど
696名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 19:53:19 ID:M6w4ABmY
>>693
俺は686だが
弾きこなすのが難しいのは事実。
そもそも簡単だとは言ってないよ。

モーツァルトがプロピアニストから忌避される一番の理由は
何も知らないド素人はモーツァルトの音楽性や構造を理解してないのに
名前だけでモーツァルトを礼賛して期待過剰になり、
ピアニストの側からすれば労多く益無しな作曲家だから。

モーツァルトはその作曲技法の中に、
一つ一つのパッセージの整然さを求めたから、
退屈なパッセージが続くのにそれを聴衆が気に入るように演奏しなければいけない。


逆に、老少なく益多い作曲家というのは
古典ではベートーヴェン。
これは明らか。

少しでもピアノ業界に知識があったら
以下にモーツァルトが忌避されてるかなんて常識中の常識なのだが。
オペラは別よ。ピアノリサイタルの話。

ベートーヴェンも手が出しにくい。
理由はソナタの完成度を上げることがモーツァルト以上に難しいから。

ベトソナを押さえられる人間なんてごまんといるが、
ハンマークラヴィーアはもちろん、
きちんとワルトシュタインを弾ける人間なんてプロ併せても10人いない。
今までの歴史含めてもいるかどうか。
697名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 20:00:07 ID:M6w4ABmY
それこそ>>693が言ってるように、
人前でモーツァルト弾く奴は、よほどピアノに自信がある奴か
ただのバカかどちらか。

彼が、よほど自信がある人間とは思えなかったから
ピアノの話をするのにモーツァルトがウンタラカンタラっていう
おかしな発言について、その場で指摘してあげただけのこと。



だから普通のピアノ教育を受けてきた人はモーツァルトなんてめったに弾かない。
プロもそう。
ロマン派弾いてれば聴衆満足なんだから。

プロがオムニバス的な楽曲構成でリサイタルするなら

「インヴェンション&シンフォニア か 平均律クラヴィーア」

「ベトソナのタイトル付き」

「ショパン」

「シューベルトかリストかシューマンかなんかロマン派ももう一つ」

「ラフマニノフかスクリャービンかブラームスあたりから適当に2つほど」


モーツァルトなんて選ばないよ。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/08/07(金) 23:39:50 ID:uVR8nma9
( ;^ω^)
699名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 14:27:57 ID:kW1+oLq3
作曲家ってこんなに理屈っぽくてつとまるの?
700名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:05:18 ID:QFcNsn6q
ここにいる理屈っぽい人は楽器「しか」出来ない人
701名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 22:17:44 ID:2wnzpMzX
この調子だと楽器もできるか怪しいな。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/08/09(日) 23:34:17 ID:TbwjrrnH
たしかに弾けるけどいい曲が作れない人が集いそうなスレだなw
703名無しサンプリング@48kHz:2009/08/10(月) 08:19:07 ID:a3qu2Vod
ここで使う事しか出来無い知識なんだよ
優しくしてあげて
704名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 07:28:13 ID:NGpQxIgF
まあジャンルや曲風に拠って演奏者としてのレベルは発想に必要かもね
R&Bでも最近のリズム主体の奴なら楽器が出来ない方が格好良いの作れるだろうし
DJやってる奴は楽器練習する替わりにアホ程音楽聴いてるからなぁ
最初からハーモニーの呪縛から逃れてるしな
自由度が高いんだよな
705名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 09:13:45 ID:KjKpM5pE
曲を作ってたのに、DJしかやらなくなったような人もいるね。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 17:38:15 ID:q5nki1pp
それ、単に食っていけないからじゃ・・・
707名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 22:05:47 ID:e6z5VCZa
楽曲作る才能が枯渇したからDJばっかりやってる印象があるんだが。
例えば、某とか某とか某とか…。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 22:27:47 ID:6WCJMYlx
なにも例えられていない件
709名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 12:34:29 ID:O3Ztrldc
>>704
音楽作る奴は DJじゃなくとも
アホ程音楽聴かなきゃダメだよ
ジャンルを問わずに
710名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 01:12:26 ID:ZMRr9b+C
>>709に同じく。
作曲者だろうがDJだろうが
アホ程度聴かなきゃ音楽的センスは磨かれん

>>704
>楽器が出来ない方が格好良いの作れるだろうし
ってのは疑問






711名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 17:33:22 ID:vxXJH+B3
鍵盤楽器は左手と右手が別々に動く程度で、左はコード(分散含む)で右はメロディって感じでやってる

でも、このスレって楽器演奏できない人のイイワケが多いよな
712名無しサンプリング@48kHz:2009/08/19(水) 22:24:32 ID:lxk3XCrw
訳を話して何が悪いのか。
713名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 09:18:53 ID:VzmcM9WE
>>711
電子オルガン習ってると、そんな感じ。
足はベース。
714名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 09:35:48 ID:W9d6a9wv
左手のコードは三和音?
四和音?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 09:58:57 ID:QqgKOwIG
>>714
意味ワカラン。3の時も4の時も5の時もあるし、1や2の時もある
716名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 10:12:31 ID:Ysr0Wosn
両手で分厚くブロックだってするしね。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 12:33:22 ID:T2Zzs/Jb
ピアノ弾けませんごめんなさい・・・
教室通う時間もないし。
ギター歴は7年で、ギター中心で曲作ってるけどもっと幅を広げたいから弾けるようになりたいなぁ。
ピアノロールでボチボチマウス打ちで精一杯。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 18:15:59 ID:ycZSXkUD
別にいいじゃん おれなんて何の楽器も弾けない
練習なんて 嫌いだね
719名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 20:01:52 ID:9uB/Uv77
ピアノを弾くのを楽しめないのならやめといた方がいい
年中ピアノに向かってないと禁断症状が出るような連中だけが上へいける
720名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 20:06:18 ID:a9BfjRrg
俺はピアノ10年やってるけどギターもやっとけばよかったと後悔中
今からやるには仕事やら時間やら色々都合が・・・
若いうちになんでもやっとくもんだなあ。もったいないことした
721名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:06:03 ID:QqgKOwIG
>>719
それはない
722名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:09:06 ID:X4MlqT7f
と自分に言い聞かせて無理にピアノを弾き続ける721であった
723名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:20:06 ID:QqgKOwIG
>>722
いや、その前にピアノの練習なんてほとんどしない。曲作るときに弾ける程度でおk
俺は人前で弾くことはねーからなw
724名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 22:29:59 ID:9uB/Uv77
親戚「ピアノなによ?おいらっちスタインウェイなんやけど〜wwwwww」
俺「カシオです」
親戚「・・・え・・・!?」
俺「PX-120です。」
親戚「・・・う、うわあ・・・ああ・・・ああああああああああ(イスから転げ落ちる)」
俺「どうかしましたか?」
親戚「ああ、あふゥッ・・・ひいいい・・ガクガク(足が震える)」
俺「やだなあ、そんなにびびらないで下さいよ。ちょっと安いだけです
  から^^」
親戚「ああ・・あ・うんっ・ああ・・・ビクンビクン(小水を漏らす)」
俺「ちなみに用途は和音の確認です。」
親戚「あんっ!ああん・・らめ・・・もうらめえ!ビクンビクン(射精する)」
725名無しサンプリング@48kHz:2009/08/20(木) 23:38:07 ID:X6IjIn+I
>>724
和音の確認で射精するところまで理解できた。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:11:39 ID:J5/XTA8M
全部じゃねーかw
727名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:51:12 ID:nZtXSy4c
俺3歳から中学校までピアノやってたけど大人になってからもう一度習い直すと絶対音感って戻ってくるもんかな?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 00:55:51 ID:EqVTkIbY
>>727
俺は3歳から絶対音感まで理解できた。
729名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 01:43:08 ID:J5/XTA8M
そんなまるで元は絶対音感があったような言い方じゃないですか
730名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 20:23:17 ID:jX354tVs
>>727
どうかね
中学から大人になるまでどれだけ音楽に接していたかによると

相対音感が限界かもね
731名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 21:54:21 ID:boJJq2Lk
732名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:01:11 ID:GatVBndw
確か似たようなものを作って自分で試したら指がイカれてしまって
ピアニストの道を断念して作曲家になったクラシック音楽家がいたような…
733名無しサンプリング@48kHz:2009/08/21(金) 22:37:32 ID:PXN/LhPZ
>>732
バーサーカーになって川に飛び込んだクララ命の人?
734名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 18:59:01 ID:b6ZjAr04
このくらい弾けるようになりたいな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5933932
735名無しサンプリング@48kHz:2009/08/23(日) 20:51:44 ID:oba0rCJ4
せめてプロのピアニストの動画にしなよ
736名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 00:26:12 ID:wBw4dDdf
久石壌はピアノの技術的なうまさより聞かせ方がうまい
737名無しサンプリング@48kHz:2009/08/24(月) 09:18:25 ID:l7rC3Umq
逆にこの程度弾ければいいよ、って話だろう
738名無しサンプリング@48kHz:2009/08/25(火) 13:47:01 ID:zthr/X6W
ポップスではそっちのほうが大事
739名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 11:38:44 ID:XliLGGd8
マジレスするとカーリーとジャックのカプ厨がダグナー編の賛否両論のときに
必死に言論統制して住人が大分減った
740名無しサンプリング@48kHz:2009/08/26(水) 12:01:23 ID:6Cx78W0p
なるほど。
741名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 03:32:48 ID:EA/q5MRC
ま、"聞かせる"ピアノが弾けるかは、どれだけやってきたかによるが、
ピアノ弾けない作曲家なんて普通にいるだろ。バンド系J-POPなんかそうだし
ギター出身の作曲家はピアノを演奏するのは難しいと思う。

俺もピアノは全く弾けないけど作曲してるよ。もちろんピアノで。
シンセ音の確認や、和音+メロ。簡単なアルペジオ鳴らせば
作曲自体はできる。難しい演奏はシーケンサが勝手にやってくれるし。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/08/29(土) 19:25:52 ID:9ZESLmMl
もうその話題終わってるから。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/09/20(日) 13:43:25 ID:SL0pAtiL
久石の曲って弦が鳴ってる場所はいいんだけど、ピアノだけの部分になるとズコーってなるよね
744名無しサンプリング@48kHz:2009/09/21(月) 00:20:57 ID:SFsSV2Wx
−このスレ終了−
745名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 02:01:11 ID:9O0enHE9
>>674
ableton Live8、そんなに凄いのか?
746名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 12:29:02 ID:M+DuWaZ6
747名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 09:23:00 ID:+/2NhZB4
ミスチルの桜井とか鼻歌を録音して作曲してるつってたな
それで90年代は日本最高峰の売れるメロディを作ってきたんだから凄いわ
ミスチル嫌いだけど桜井の才能だけは本気で欲しいと思う
ダブルミリオンの名もなき詩を俺が作れたらと何度思ったか
初めてあの曲聴いた時はその瞬間だけ我を忘れてテレビ凝視したもの
今の桜井は微妙だけどあの時は本当に天才だったな
748名無しサンプリング@48kHz:2009/11/09(月) 23:32:11 ID:Ye+kalNZ

メロディだけなら馬鹿でも作れる
749名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 00:30:15 ID:qyze+HTn
>>748
うん、いいこと言った
くだらねぇゴタク並べなくてもバカでもアホでもホモでも童貞でも
作れる奴は作れるってことですね
いささかプリミティブな結論に達しましたが僕は満足ですよ
ということでこのスレは大団円を迎えました やったね!
みんな乙 快くDTMに励めよ
尚、以降の書き込みは自由ですが基本「無意味」とイコール
どえす
750名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 00:36:39 ID:NSWLE7DB
>>248
何か良いメロディー聴かせてよ
751名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 00:39:31 ID:GxAfbbZr
メロディリズムハーモニー
三つ揃ってこその音楽ですし

とはいえメロディ大事。本当に。
752名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 07:15:13 ID:Je5aYoZI
メロディは馬鹿でも作れるけどクオリティの差はでかくね
一番簡単に作れるけど一番壁が高く感じるわ
CDで売っててもおかしくないレベルの曲なら中学の時から作ってたけど
それ枚数売れますか?って言われたら俯くしかないし
メロディ馬鹿にする奴は作曲歴短い初心者か天才のどっちかだな
753名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 08:40:26 ID:KsA9LAB4
編曲も馬鹿でも出来る。
ミックスダウンも馬鹿でも出来る。
作品の価値に目を瞑れば誰でも出来る。
メロディは取っ付きやすい
が、それは走るのは誰でも出来るので
短距離は簡単だと言ってるのと同じようなもの。
誰でも努力すれば100mを12秒で走れると言う。
しかしその先のコンマ数秒毎の壁は天より高い。
それはメロディも同じ。
12秒の先を見る者と単に12秒を見る者。
価値観が大きくずれてもおかしくは無い。
754名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 16:12:10 ID:SqgFN3wE
>>753
的確なアレンジは難しいと思うのだが。

つーか、個人的にはアレンジが全てといってもいいと思ってんだけど。
755名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 16:58:05 ID:NSWLE7DB
的確なアレンジってのがわからんが、普通のバンドの編成で無難にまとめるならそれこそ馬鹿でも出来る
ギター一本でも名曲は作れるんだし
756名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 18:06:07 ID:KsA9LAB4
>>754
的確なアレンジは難しい。
そして的確なメロディも相当に難しい。
取っ付き易さと難しさはまったくの別物。
ここ50年日本で売れた曲の多くはメロディ重視。
アレンジで売れた曲はどれ程あるのか。
757名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 18:21:40 ID:LhGcw5n4
いまさらだけどDJこそハーモニーの呪縛から逃れられないんだが
758名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 21:37:12 ID:cDAch4Qs
メロディなんて鼻歌まじりでも出来るだろ。
カスな例えで恐縮だが、その鼻歌まじりの狩野のメロディを50TAなどと称して、それっぽいアレンジを施せば、あれま不思議、それっぽく聞こえてしまうんだな、これが。
そしてエイベックスによって商品化されたとさ。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 21:42:57 ID:NSWLE7DB
そういうメロディーで満足出来るならって話だろ
760名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 21:45:44 ID:cDAch4Qs
>>759
確かにね。
俺も初めからバカラックやジョビン並みを求めてないんだわ。
761名無しサンプリング@48kHz:2009/11/11(水) 14:54:34 ID:Do6DJuAq
ヒント

アーヴィング・バーリン

762名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 10:03:59 ID:xCptpwh5
ネタ食ってるとメロディーがまともにないドローン系とかばっか聴いてる 
和太鼓もメロディーないよな 
763名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 14:42:53 ID:w2nQmd3e
わかるような気もする。
こざかしく店長胃腸変表紙するポップソングにウンザリすることあるな。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/12/03(木) 22:35:10 ID:8syQIzZc
昔は転調するにしてもちゃんと中継ぎを作ってたよな。
今はぱっぱぱっぱとせわしない曲が増えたわ
765名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:41:56 ID:hR8eso34
>>1
弾けない作曲家って、いくらでもいるだろ。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 21:53:35 ID:OHKBgbRk
まあ弾けるやつよりは全然センスが上だがな。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/12/07(月) 23:19:36 ID:OHKBgbRk
弾けてもこんな事やってると最終的に重労働しなきゃいけなくなるから弾けなくなるけど、お前らよかセンスはぜんぜん上。
768名無しサンプリング@48kHz:2009/12/08(火) 12:07:55 ID:2KZnR4xQ
楽譜を書けない糞作曲家もいるよな
769名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 01:29:07 ID:PN5QOxZ2
ネウマ譜とか書かせたら右に出る者はいないかもよ
770名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 08:53:34 ID:ufQuRA6J
ピアノ弾けなくてもギターでいい曲作る人もいるしな
特にブルースなんかはギタリストの方がセンスがいいと感じる
まぁジャンルに寄るんだろうけど
ジャズやブルースみたいな即興演奏系とオーケストラじゃ別だし
771名無しサンプリング@48kHz:2010/02/07(日) 22:36:41 ID:0w0qkvdr
保守
772名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 11:32:32 ID:+J8BvRnT
いくら難しいこと言っても売れてる曲が偉いんだよ。
クラシック信者が書いた高貴な曲より儲かってるジャニーズソングの方が価値が上。
773名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:54:01 ID:cMz6rFGI
>>772
だな。
774名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 12:56:49 ID:l+9IA4nt
せっかくだから重力を自在に操る曲書くわ
775名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 13:05:31 ID:cMz6rFGI
>>774
かのナチスが音響兵器の開発もしてたらしいけど、その類い?
ある意味、最強かも。
776名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 02:20:58 ID:oFsaVTXN
>>774
ライトニングさん乙
777名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 09:44:25 ID:/Xp6vO4w
クラシック詳しくないから分からないんですけど
例えばベートーベンは本当にピアノ弾けるの?

778名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 09:50:01 ID:94zootGg
>>777
やつの自作自演はすごかったと聞く
悪魔が乗り移ったようだったと
779名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 19:24:16 ID:LZhbVJSB
>>772
芸術的価値と経済的価値を混同している時点で説得力に欠けるなw
780名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 04:06:54 ID:YAszpq2V
クラシック=高貴とかぬかしてる時点でひがみ根性丸出しだわ。

>>777クラシック作曲家で
楽器で演奏できない巨匠というのは稀。ベートーベン自身も演奏活動してたよ。
ベートーヴェンの場合耳が完全に聞こえなくなっても作曲はできたがね。
781名無しサンプリング@48kHz:2010/02/12(金) 16:20:09 ID:HhhRvNQR
>>778
俺らが2chでやる自作自演とは大違いだよな
782名無しサンプリング@48kHz:2010/02/13(土) 08:37:27 ID:icM0U9D0
そりゃまあ、自作自演で生活してたわけだし
783名無しサンプリング@48kHz:2010/03/05(金) 22:23:09 ID:q4NVY1Vd
プロ固定みたいな言われ方だなw
784名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:35:48 ID:OfS4pk7R
>>780
完全に聞こえなくなってからの作品は何があるの?

785名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:50:22 ID:o+g24FqI
有名なのは交響曲第9番ニ短調じゃないか
786名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 23:52:10 ID:OfS4pk7R
ありがとう。
787名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 12:21:34 ID:d1Cwbbb/
>>782
まさにちゃねらーぢゃないですか!
>>784
とりあえず後期カルテットだけは聞いとけ
おそらく日本人が抱いてるベートーベン像を根底から覆す
本当は、こっちが素のベトだと俺は思うけど
788名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 15:15:59 ID:HdkgMX50
ピアノ弾けないのにピアノ曲作ってる人っている?
789名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 22:29:41 ID:7HA0ojgR
居るよ 不自然だけど
790名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 23:33:50 ID:BKg+cDHQ
すぎやまこういち
791名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 02:57:51 ID:TImsG3yT
吹奏楽を知っていれば、ブラバンの譜面は書ける。
ピアノは弾けないが、DTMで吹奏楽もなかなかいいぞ。
やるひとが少ないから面白い。
792名無しサンプリング@48kHz:2010/03/18(木) 03:12:32 ID:TImsG3yT
>>35
技法を知らないと、つまらない曲になりやすい。
まず演奏家を楽しませる譜面が大事。
793拓м造本音バージョン:2010/10/14(木) 00:18:27 ID:v3C8KZdC
>>1
ピアノ弾けないけどXFはすぐ買ったし
VIRUSで曲出来てるよー
794名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:03:46 ID:vQXDy+zH
宇多田は何も自分でできてないとは思う。
コンピュータでやってる、というだけなら誰でも言える。
うちの子(2歳)もコンピュータでフルオーケストラの編曲してます、
とでも、いい放題に言えるわけさ。確認のしようがないことだからさ。

PVはピアノ弾いてる真似wだし、本当に演奏や作曲(まともなレベルで)できる
事を証明するソースが全くないww
見事なくらい才能の片鱗を見せないねw
795名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 01:06:24 ID:vQXDy+zH
796拓м造本音バージョン:2010/10/14(木) 01:09:19 ID:v3C8KZdC
宇多田は基本歌手ですよっと(ry
797名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 13:40:21 ID:lmFvG867
メロディライターなんでしょ?
メロディだけつくって後は編曲家に丸投げ
798名無しサンプリング@48kHz:2010/10/14(木) 15:53:38 ID:PThgBg0J
179 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 14:31
自分で曲を作ってるはずなのに、なぜか河野圭のもとに曲が届けられた後に
仮歌を録るブタダ。ゴーストライターから届いた曲をもとに河野圭がオケを
作って楽譜が読めないブタダのためにデモ専用歌手が歌ってるのがバレバレ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:04
うただヒカルって最初は歌いながら曲作ってたけど、
最近は専用ソフト使ってデモ作るんじゃなかったっけ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/23 19:51
>>180
ゴーホトダに「ヒカルちゃんが作ってきた曲があるというか、
それは楽譜にも書いてあるわけでもなくて、何かそういうものがあって、
それを歌ったりするんですよね」と暴露された。
楽譜が読めない、楽器が弾けないでどうやって曲を作るのかと
宇多田を正座させて小1時間問い詰めたい。
799ゴッホトダ:2010/10/14(木) 16:26:03 ID:MnBCstm7
ふーん。
800名無しサンプリング@48kHz:2010/10/17(日) 09:52:45 ID:gZbJm8AK
イメージを最初に創り出すことができて、
それを何らかの手段でアレンジャーに伝えることができるんなら
一応は作曲家と言ってもいいんじゃない?
801名無しサンプリング@48kHz:2010/10/22(金) 07:02:03 ID:Y//eqFdw
歌はメロディー命。
ピアノ1本。ギター1本でも名曲は名曲。
うただは優秀なメロディメーカー。
802名無しサンプリング@48kHz:2010/10/28(木) 08:57:03 ID:JfvjCWfC
物理的に人間が弾けるかどうかチェックすらせず譜面を書いたクセナキスは?
803名無しサンプリング@48kHz:2010/10/30(土) 06:19:02 ID:9RuorKz7
文学作品としての戯曲はクソな演出されるくらいなら文章で読んだ方が楽しいからな
演奏に重きを置かず、譜面の美しさで読ませる作品があっても全然構わない
804名無しサンプリング@48kHz:2010/11/03(水) 21:16:31 ID:gq2uJJLQ
宇多田は自分は楽器弾けますって言ったことある?
805名無しサンプリング@48kHz:2010/11/04(木) 13:01:56 ID:YulaZK8o
宇多田がDAWを使ってMIDI入力してるのをTVで見たことあるよ。
上手いかどうかは別としてそれなりに弾けてた。
806名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:29:42 ID:5g5YUIU1
宇多田は鍵盤が弾けない件
807名無しサンプリング@48kHz:2010/11/19(金) 20:43:16 ID:cFx9k4yJ
オルガン弾いてゴスペメ歌ってるのを観た事あるけど、歌の節回しや
プレイののセンスも良くかった。
808名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 09:25:10 ID:fTDTrKLC
楽器なんにも弾けないけど作曲で年収1億あります^^
809名無しサンプリング@48kHz:2010/11/24(水) 19:55:53 ID:QQF4nQl1
プレイヤーのセンスは重要
810名無しサンプリング@48kHz:2010/11/26(金) 22:55:48 ID:qBI8TCsE
リゲティなんかはピアノを弾くことはほとんどできなかったな。
だがそれがピアノ演奏法というある意味アカデミックな技術的制約を無視させ、
誰も考え付かないような技法を駆使したあの天才的な練習曲集を創らせたともいえる。
シェーンベルクなどもあまりピアノが弾けなかったそうで、それゆえの不便を本人も生前語っていたそうだ。
ピアノ作曲家はほとんどが自身も優れたピアニストだが、それはピアニスティックな書法を自在に操る
という意味においてほとんどの場合において有利にはたらく。
前述のリゲティのようなケースもあるが、ほとんどの場合において優れたピアニストであることはピアノ曲作曲において大変重要な要素だ。
だがピアノ曲以外、例えば管弦楽作品を創る場合、ピアノをベースに音を構築してしまうという意味で不利に働く場合もある。
例えばショパンの協奏曲において管弦楽法の未熟さがよく指摘されるのもこのためである。
これはピアノに限った話ではない。例えばオルガニストであったブルックナーが交響曲をオルガン的に作曲したことはよく知られている。
マーラーがスクリャービンのような天才的ピアノ曲作曲家になれたとは思えないし、
スクリャービンがマーラーのような天才的交響曲作曲家になれたとも思えない。
つまり愚問だ。こんなもの。
811名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 07:54:33 ID:DD6JDV3A
よくお勉強して書きましたねw

でも、内容が無いようだ。
812名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 11:49:09 ID:dFH+EXJO
相手にしてしまった時点でだめだな。
嘲りには相手に屈辱を与えたい衝動が含まれており、その時点で相手の存在を無視できていない。
813名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 12:20:00 ID:fPw9MeOa
大滝詠一なんかは楽器も弾かず譜面も書かずに、
セッションであれだけ緻密なアレンジをまとめ上げるらしいけど、
そういう能力があれば、もう楽器弾ける弾けないなんて全然関係ないね
814名無しサンプリング@48kHz:2010/11/27(土) 16:23:02 ID:dFH+EXJO
そういう能力がない場合のほうがほとんどだけどな。
ちなみにショパンはピアノがないと作曲できなかったそうだが、
それはあくまで自分の納得いくものを創るにはピアノの助けが必要だったというだけで、
さしてオリジナリティもない曲ならば紙とペンだけで書けたのではないかと俺は思う。
本人のこだわり具合とか、求めるもののクオリティとも関係あるんじゃないのかね。
815名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 09:12:56 ID:SiIX/SyV
>>813
セッションって…楽器弾いてるんじゃないの?
何か俺の知ってるセッションとは別のセッションがあるのかな
816名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 13:19:02 ID:XNSxNUig
自分自身は弾かずにバンドに指示を出すってことでしょ。
817名無しサンプリング@48kHz:2010/11/28(日) 16:21:13 ID:bTStvvqb
バカラックとすぎやまこういちはメロディを作るときは楽器を使わないそう
俺はギターなりで和音を鳴らさないと何も浮かばないから羨ましい
818名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 20:19:18 ID:9s0VFfwa
久石譲

35 :名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/01/20(木) 01:40:50.19 ID:dZejmmdcP
1日5時間を2回に分けて(計10時間)作曲を行っている。
これによって生活のペースを乱さず、常にベストを尽くせるのだという
819名無しサンプリング@48kHz:2011/01/25(火) 20:24:26 ID:uyM0zLoy
>>818
感動をつくれますかに書いてあったな
30日で30曲作る話は面白かった
820名無しサンプリング@48kHz:2011/02/02(水) 20:01:36 ID:Et5FXHkt
何分の曲かは解からんけど、一日一曲なんてかなり簡単じゃね・・・? 普通にできるぞ俺
まぁ全てフルオケ曲とか言われたら厳しいけど・・・
821名無しサンプリング@48kHz:2011/02/06(日) 15:23:54 ID:JTZh+/2o
傑作を少数創ることのほうが、駄作をたくさん作ることより難しいもんな。
非常に多作だが、オリジナリティの低いサロン音楽やオペラばかり書いて忘れられていったクラシック作曲家なんてたくさんいる。
822名無しサンプリング@48kHz:2011/03/30(水) 19:54:07.55 ID:YjH5x8C6
保守
音大の作曲科って、ピアノどれくらい弾ければ入れるんだろう。
823名無しサンプリング@48kHz:2011/03/31(木) 02:57:56.64 ID:o147ByWm
坂本龍一くらい
824名無しサンプリング@48kHz:2011/04/03(日) 12:24:27.79 ID:bsSMLsci
孫に作曲の才能買ってやりたいんだが、いくらなら買える?
825名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 13:45:12.90 ID:jvvjJ+4m
才能は買えないが教育なら買える。
5000万くらい。
才能がなくても教育がしっかりしていれば、中堅くらいにはなれる。
826名無しサンプリング@48kHz:2011/04/05(火) 16:33:09.17 ID:SseUZxs5
高杉
827名無しサンプリング@48kHz:2011/04/06(水) 10:22:04.31 ID:Ovq5hUEn
フィギュア選手の親に比べればw
828名無しサンプリング@48kHz:2011/09/22(木) 03:19:52.90 ID:hfu/KQ/W
ベルリオーズはピアノが下手くそで、作曲はギターを使ってたらしいよ
829名無しサンプリング@48kHz:2011/10/05(水) 04:18:08.74 ID:/JRmrypP
さて、そろそろヲタでも放置するか
830名無しサンプリング@48kHz:2011/10/09(日) 19:30:56.32 ID:hIWjY2nn
サルベージ船
831名無しサンプリング@48kHz:2011/10/14(金) 14:43:58.98 ID:hdyryb5z
オレが良いと思うメロディーメーカーはギター+鼻歌が多いよ。
宇多田でもユーミンでもピアノは確認程度やコードぐらいでメ作曲の時は鼻歌。
だからボーカル曲に楽器の種類関係ないよ。
832名無しサンプリング@48kHz:2011/10/15(土) 23:05:26.34 ID:X5IS+H8o
教育 スコラ
833名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 15:08:36.16 ID:OdVQCd8z
宇多田は本人がテレコでとったアカペラと、なんとなく作った打ち込みデータを河野圭がまとめてる。
サンレコのインタビューで音楽わかってない素人に振り回されてる河野が垣間見えたので、本人が作曲してるのは間違いない。
834名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 15:13:16.27 ID:AaTKGdTG
小室哲也
運指を見てると一発で独学とわかる
が、一応弾けることになってる
835名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 17:30:12.81 ID:vfgvHsz8
指の動きなんかプロのピアニストでもない限り激しくどーでもいいだろ
いやプロでも自分流で上手く弾けるならまったく問題ない
836名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 21:29:16.05 ID:WjINmPj/
知ったかw
837名無しサンプリング@48kHz:2011/10/16(日) 23:31:52.16 ID:SfMyYCfr
独学であそこまで弾けて作曲で来るなら凄いわ。
むしろヨシキがコードしか弾けないのも凄い。
838名無しサンプリング@48kHz:2011/10/20(木) 12:09:47.17 ID:rMcdRy7t
おめーらの弾けるの基準はすげー高いんだな
839名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 13:35:34.92 ID:uAPBjYdT
モーリス・ラヴェルとかピアノ弾けないだろ
自分の作った曲はほとんど弾けない
840名無しサンプリング@48kHz:2011/12/03(土) 19:22:05.95 ID:jUrCuHIv
でも普通に上手かった
841名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 00:29:43.65 ID:rZkDknFb
俺フリーの作曲家だけど弾けないよ?
842名無しサンプリング@48kHz:2011/12/04(日) 20:38:23.41 ID:bGYssQnZ
>>841
ねえ、フリーの作曲家さんって
実質どんな仕事で稼いでるの?
CMとか舞台とかそういうの?
843名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:02:11.01 ID:fdk+v/34
作曲するならコードとメロディー弾ければ充分でしょ?
844名無しサンプリング@48kHz:2011/12/05(月) 01:08:03.06 ID:fdk+v/34
メロは歌なら鼻歌がいちばんいいじゃん。
実際に歌うわけだから。これはプロでも普通にそうだから、別に鼻歌=素人ではない。歌作るのは歌うのが当たり前だし。
鍵盤とか楽器で作るとブレスが無くて歌えなかったりするから、ちゃんと歌ってみるのは大事だよ。
845名無しサンプリング@48kHz
>>842
んー売れてる人はプロダクションとかで作曲したり、買い手がつくけど
自分の場合はあんまり売れてないから副業の雑誌のライターの方が儲かってる