【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part5【最強DAW】
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/03/13(金) 00:34:08 ID:gp7EB0+8
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 00:35:29 ID:gp7EB0+8
3 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 00:37:07 ID:gp7EB0+8
【SONAR8の優れている点】 ・USBドングル不要のユーザフレンドリーな思想。 サブノートPCを利用している人多いよね? ・ミキシング/マスタリングに威力を発揮する高品位エフェクター(特にリバーブ/EQ/コンプ/ギターアンプシミュ/真空管シミュは秀逸) ・Computer Music誌ソフトシンセ第三位の実力派音源Z3TA+や、Rapture LE、本格的なドラム音源Session Drummerなど圧倒的な高品位音源 ・今やプロの現場でも無くてはならない優れたボーカル補正プラグインV-Vocal ・曲番を振ってのマスタリングCDの作成まで一環してSONAR上で行える柔軟性 ・毎年訪れる魅力的でエキサイティングな体験をさせてくれるバージョンアップと高い開発力。やはりソフトウェアはアメリカが圧倒的に強い。 ・SONAR8では、COMPUTER MUSIC Editor's ChoiceやProAudio Excellenceを受賞。 【Cubase5の優れてる点】 ・VST本家 ・Macでも動く ・Halion ONEはTTS-1より音がいい(マルチ音源のTTS-1のほうが使い勝手はいいかもしれないけど) ・買収の影響で更新頻度が減り、経済的(機能追加は遅いが、お布施が少なくてすむ)
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 00:43:48 ID:gp7EB0+8
【レベル別対応表】 SONAR 7 PRODUCER = Nuendo 4 SONAR 7 STUDIO = Cubase 5 SONAR 6 Home Studio XL = Cubase Studio 5 SONAR 6 Home Studio = Cubase Essential 4 SONAR 6 LE = Cubase AI4
>>4 Roland工作員乙
【レベル別対応表】
Nuendo 4 該当無し
Cubase 5 SONAR 8 PRODUCER
Cubase Studio 5 SONAR 8 STUDIO
Cubase Essential 4 SONAR 6 Home Studio XL(海外では7)
Cubase AI 4 SONAR 6 Home Studio(海外では7)
Cubase LE 4 SONAR 6 LE
SEQUEL 2 Music Creator 4
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/13(金) 01:07:08 ID:gp7EB0+8
一般販売されてからでもよかったんじゃないか
sonarがVer9で、Windows&Mac両プラットホーム対応になったら、 DTM業界は、sonarが制するだろう。 圧倒的な安定性。DigitalPerformerユーザーは待ってました!!!とばかりに、 乗り換える。
今更DPユーザーの数なんて極少数だろwwwwwwww つーかSONARってサラウンド対応してるんじゃなかったっけ? 使ってないからわからんけど
つうかDPユーザーで乗り換え検討してるやつはとっくにLogic行ってるからw
LogicとSONARの対決も見たいぜw LogicとCUBASEの対決スレはあったんだがな
SONARが安定してるってマジなの? 8が不安定ってよく聞くが
8.00は確かに不安定だったけど、今は違うよ。 まぁ細かいバグはあるけどたいしたもんじゃないし。
7で普通に再生出来てた重めの曲、8.02で再生すると落ちまくるぜ… 泣きそうだ…
16 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 03:31:13 ID:iPZGJRhT
ソナ7のクロスグレードの時に、V-VocalやZeta欲しさにソナに流れた人多かったね 結局、キュベは5でも音源の貧弱さは解消されずじまいか
Zetaなんてどこで使うんだよって感じなんだが
何を言ってるんだお前は もしくはどんだけ偏ったジャンルしか作ってないんだ
Z3TA+はまあいいとして他の音源いらなくね?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 09:27:26 ID:+ufLkVsf
俺の持ってるSONARに自作MIDIをインポートして いきなり曲頭1小節目から白玉で鳴らすパートを 「Pentagon I」に割り当てたんだが 音量が調整できない。どんな事しても・・・ 他のシンセはOKなのに・・・ でもひょんな事から 間違ってこのトラックを1小節後ろに移動させてしまったら 音量調整できる!まるで何事もなかったかの様に 俺はこんな事で1ヶ月ちかく無駄にしてしまった・・・orz
>>20 MIDIにはセットアップ小節という悪習があってなw
Qかsonarかで迷ってるんだが sonarってVSTと相性よくないらしいじゃん。 それって特定のVSTで起こる事? それとも全てのVSTに言える事なの? なにか環境の問題とかで起こる衝突なのか? まぁsonar買うだろうな…
別に相性で困ったこと無いけど… フリーとかならあるんじゃない?売ってるのでは無いと思う。 よく言うWavesなんかはX-Ray機能に対応できないからだしねー あんな便利な機能使えないのは痛いけど。
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/14(土) 21:16:44 ID:M9tNbPX3
そうなんだよね。 なずCubaseでバグ確認してるから、 SonarでのVSTのエラー修正が後回しになることが多くて 釈然としない
フリーだと、本家のCUでもまともに動かないやつあるしなー、VST
>>25-28 回答ありがとう。
もう少しググって調べてみる。
sonarでSynthEdit製の音源使ってるやついる?
動かないって噂が有るんだけど。
フリー集めてる俺にはものすごく不便になりそうな希ガス
体験版で試してみては? SynthEdit製が全滅ってことはないと思うけど、 使いたいのが動くかどうかが重要でしょ。 あと、SONARの質問なら、このスレより普通のSONARスレできいたほうが。
>>30 それもそうだな。後で体験版落としてくる。
まぁフリーのプラグインはどんどん増えてってしまうからな…
でも回答さんくす
Cu5も不具合てんこ盛りか…
Logicが不安定過ぎるから乗り換えたいんですけど、 CUBASEとSONARって、どっちが安定しているんですか? ・オーディオ16〜20トラック程度。 ・ソフトシンセ3トラック程度。 ・ソフトサンプラー2トラック程度。 ・プラグインエフェクターは純正のを20弱くらい。 1ソング平均で上記の内容でやっているのですが、 Logicだとすぐエラーで止まるんで困ってます。 もう、オーディオエンジンやプラグインの音質の良し悪しより まず安定性が欲しいです。
Logicってそんなに不安定なのか? あまり不具合を聞かないDAWだが・・・
不安定過ぎるよ。 豊富な機能も多くのプラグインやソフトシンセも、怖くて使えないもん。 マシンはMacBook C2D 2GHzと2GBRAMでパワー不足は無いんだけど。 自宅で使う時は問題ないんだけど、スタジオじゃ怖いね。 編集とかもするからフリーズ機能もなかなか使えないし。 ライブじゃまず使えないな・・・
AudioIFが悪さしてるとか。 Konnektとか一部のIFは結構悪評を聞く とりあえず現状Sonar8はまだまだ不安定っぽい。 Cu5は不明
>>36 だからって、相性が良くて使えるIF聞かないし。
M-Audioとdigi系は相性悪いみたいだけど。
LogicがDAWとか笑わせるぜ
単純にパワー不足だと思うんだけど…
>>40 パワー不足ではないかと。
CPU使用率は40%も無いし、重たいプラグインもソフトシンセも積んでない。
オーディオトラックもアホ程使ってないし。
それでもパワー不足なら、Logicをまともに動かすのに
マシンにどんだけ金使わないといけないの?ってレベルかと。
>>41 CPUが40かー確かに不足ではないかも…
不具合が報告されないのは単にみんなそういうもんだと思って使ってたりして
るからだったりして。
macもってんならとりあえずCubaseでいいんじゃない?Sonarは動かんし。
>>42 Logicスレ見てたら「落ちるのがデフォ」みたいな感じなんだよね。
MacでCubaseはかなり重たいみたい。
Windowsも持ってるからSonarはデモ版試してみたけど、
使い込めないから、安定しているのかどうか判らないのよ。
それに、ちょうどシステム入れ替えようと貯金してたとこだから、
この際Windowsに乗り換えようかな?と。
>>43 あーなんかmacのCubaseは余計なことしてるみたいなこと聞いたことあるなー
macproでも性能使いきれないとか、Winに来たらmacと違ってハードに縛られ
ないし安いから乗り換える気があるならいいんじゃない?
macはLogicとProtoolsのためだけにあるようなもんだし。
ただメモリーの問題があるから64Bitで32Bitホストがいいんじゃない?
2Gの壁が4Gに変わるのは大きいよね。
ノートならVaioのTypeFあたりが64積んでるからいいと思う。
で、winにするならCubaseとsonarのどっちが安定して使えるんだろ? Cubaseもsonarもバージョンアップしたばっかりだから、どっちも今は 不具合が多いんだろうけど、前バージョンではどうだったのかな?と。
自分はLiveとCubaseだけど、SONARも前者二つも大して安定性では変わらんよ Liveは途中セーブがあるから何度も助けられたけどw
うーんどうだろう…ちなみにSonar使いだけど8は8.00では不安定で落ちたけど 8.02では今のとこ落ちたことはないよ。前のバージョンのほうも日本語版は最初 からパッチがあったてる状態できたから不安定ではなかったし。 CuもSonarもある程度のバグはあるけど制作に支障をきたすほどのバグはないかと (使ってるマシーンの性能の範囲内で)
>>46 CubaseにもオートセーブはあるけどLiveの途中セーブってそれと何か違うの?
>>5 >【レベル別対応表】
>Cubase AI 4 SONAR 6 Home Studio(海外では7)
これってホント?↑
バンドル品と製品版が同格って…
Nuendo 4 該当無し Cubase 5 SONAR 8 PRODUCER Cubase Studio 5 SONAR 8 STUDIO Cubase Essential 4 SONAR 6 Home Studio Cubase AI 4 SONAR 6 LE Cubase LE 4 該当無し こんなところかね
Cubaseが進化しすぎて Nuendoは本格的に存在価値を失ったな PTみたいなデファクトスタンダードでもないし・・・ V-Studio700の開き直りっぷりの方が解りやすい。 あとCubaseのAI4とLE4は同じでしょ n12なんかの専用ハードの為の エディタがついてるかどうかじゃないの
>>51 うん、ほとんど違わないと言えば違わない。
大きいのは立ち上げられるインストゥルメントの数とかHALionOneの音色数ぐらい。
Studio Connections(YAMAHAの一部ハードの設定情報保存等
Cubase AI 4:Recall
インポート・オーディオ・ファイル・フォーマット可能の違い
Cubase AI 4:Broadcast Wave、ACIDized Wave
フリー・ルーティング
Cubase AI 4
プラグインの違い
Cubase AI 4:MonoDelay、Gate、Limiter、WahWah、Octaver、Tuner、StereoEnhancer
Cubase LE 4:AutoPan
VSTインストゥルメント・ラックのインサート・スロット数
Cubase AI 4:2、Cubase LE 4:無し(マルチアウト不可)
インストゥルメント・トラック数
Cubase AI 4:16、Cubase LE 4:8
HALionOne
Cubase AI 4:GM Content(128プリセット)+GM Drum Content(7プリセット)
Cubase LE 4:Essential Set(25プリセット)
Cubase 5かSONAR 8 PRODUCERの購入を検討しているのですが、 初心者でボーカルと打ち込みメインの僕にはどちらが向いているのでしょうか?
SONAR
打ち込みメインならCubaseだな
もうどっちでもいいんじゃなかろうか。
プラグインエフェクトはSONARの方が良いけど、ミックスする時のGUIはQがいい
初心者っていうなら色々付いてるSONARでいいんじゃないかな 乗換えとかでプラグインとかソフトシンセを持ってるならCUBASEがいいけど
ここの対決にLogicが入る余地は無いな・・・ Logic好きでずっと使っていたんだが、 win使い出してから、もうMac使ってるのがアホかと。 なんで、今までMacにこだわってたんだろ?
Mac使ってる俺カッコイイ、アーチストっぽいとか思ってるのが多いんじゃないか。
macの場合はHDD移行の時には別HDDを差してデータを移動するだけ。 winはメインHDD変えようとしたらOS再インスコ、ソフト全インストールしなおし、オーサライズし直しとそれだけで数日潰れるレベル。 あとwinは使ってるうちにどんどん余計なゴミがたまっていくからね。定期的にOSの再インスコが必要だったり。 他にもソフトウェア事情のこととか色々言い出したらキリがないけどmacはDTMやDTPなんかを仕事にしてる人たちのことをきちんと考えられたOS。 金銭的にゆとりがなかったりだとか、時間に余裕のあるアマチュアにとってはあんまり魅力を感じないかもね。 急なOS絡みのトラブルなんかがあったときに趣味で適当にやってる人なら「あー完成できなかったー」「ごめんなさい今回は落とします」で済むからね。 だからまあぶっちゃけ趣味レベルなら無駄に金かかるだけだしmacに行く理由はないな
MacだとOS絡みのトラブルをAppleが即解決してくれるのか それは凄いな
MacってわざわざwindowsのOS入れて動かしてる人もいるんでしょ。 キ○ガイとしか思えないんだが・・・・。 もう今の時代DTMでもそんなにアドバンテージはないと思う。
Mac買う奴はぶっちゃけ機体に惹かれてるんだと思う。 あのデザインじゃなかったら買わないでしょ。
>>65 俺がMacを使っている理由はミーハーだからさ。
「Mac=音楽やデザイン」と言う過去の定義を今でも信じ続けて
本当は無駄だと解ってても「俺、Mac派だから」って言いたいのよ。
それだけで周りはおぉ!!ってなるから、優越感にも浸れる。
何かMacはプロっぽい感じがするじゃん?
実際プロの現場で多く使われてるし。
特に音楽業界はMac!ってのを盲目的に信じきってる。
正直Windowsの方が優れてるのは解ってるよ。
解ってるけど、劣等感を感じたくないから
Windowsは貧乏で時間にゆとりがあるアマチュアの
道楽の為にあると思い込む事にしてる。
Macの方が音がいいと思い込むようにしてる。
Macの方がプロ向けに作られたOSだと思うようにしてる。
でも本当は疑心暗鬼の塊なんだよ。
だから
>>61 みたいに煽られると
>>62 みたく精一杯の反論をするんだよ。
だって、認めたら泣きたくなるじゃん。
所詮そんなもんなのよ。Macって。
なんかウィンドウズで1から曲を作って完結させている中田ヤスタカをみたとき あーもうそうなっていくよなーって漠然と思った。 むしろただ単純に好みの問題になっていくのかな。 今から10なんねんも前だと、Macが当たり前でウィンドウズで音楽なんて「ハァ?」って感じだったのかな? それこそ、今リナックスで音楽なんて「ハァ?」みたいにさ。
CoreAudioのおかげで全マシンASIOインターフェース要らずなのが長所の一つだったけど VistaでWASAPIが付いてSONAR8とCubase5が対応したせいでそれもどうでも良くなっている状況
69 :
62 :2009/04/04(土) 02:43:08 ID:U0Tj0R9P
>>66 いや俺今windowsユーザーなんだけどw
現在32bitCubase使い。
正直メモリ足りんし64bitvistaはプラグインの対応弱いし調子悪くなったときの移行ははめんどくさいしで正直mac行きたい。
Snowleopard出たらそのとき移行するつもり。
いつの間にか、Macのスレになってる・・・
>67 20年前ならレコンポーザ98が普通。
なんかマック貶したいのか、この板のレベルが下がったのか、どちらなのかはわからないけど、 macはwin32とくらべてメモリ制限が緩いから大規模なプロジェクトに関わるような人はmac使う利点があるんよ。 win32でviennaとかivory使うと普通に死ねるし、win62はいろいろと問題あるから いまのところ安定性とサポートのことを考えるとmacが最も有力なDAWということになる。 アドバンテージはないとか、機体に惹かれてるとかそんなことはないよ。
まぁ、MacはまずSONAR動かないから、 この板では意味が無いって事でいいんじゃない?
74 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 18:01:57 ID:sjIt3fqw
心斎橋の三木楽器で開催されたCubase5 VS SONAR8ガチンコ対決イベントに 行ってきましたよ〜。 全体的に楽しかったです。 デモンストレイターがノリが良くジョークも交えつつ軽快に話してくれるし、 対決イベントといってもお互いを卑下するとかなどではなく あくまでそれぞれの長所を見せていくという感じ。 面白いのは、同じMIDIデータやオーディオ素材を使って それぞれの持つ音源やエフェクトでどんな音になるかの聴き比べなど。 まあ実際にはプラグイン対決といった感じ。 True Pianoの音は良かった! LoopMashってこんなことができるのかと初めて理解した。 ピッチ補正はVariAudioかなりよさげだった。 Melodyne持ってるけど部分的にはMelodyneより使い勝手良さそう。 何はともあれ充実の2時間でした。 できれば質問コーナーも設けてほしかったけど。
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 21:43:58 ID:rCuXzRLn
かつて、マック使いはマジで「クォーツ」の質が良いので発音の精度が全然違うと言い張っていたが。クォーツの生産 出荷日本一の会社のお偉いさん(親父の友人)に聞いたら、そんな話は聞いたことないって言ってたね、まぁ、そんな訳でWinにしたんだが。
77 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 22:22:51 ID:sDyn1OpO
78 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/06(月) 03:40:50 ID:bpkDemUf
MAC話がメインになりつつあるところ失礼。 昔、一度使った時にSONARの打ち込み弱いって感じて、長い間先入観に縛られていたが 最近SONAR7、8を何年ぶりかで買ってみた。慣れの問題レベルになってる感じ。 いくらか弱体も入ってるかもだけど、それでも使いにくいとは思わなくなった。 もちろん、長年数値入力派だったんで、今でも数値入力は捨てがたいし、イベントの 編集とか、やっぱり面倒な部分が多いのは事実。Dominoとかで数値入力に戻りつつ、 わけあってCUから乗り換えたが、このままで行けそうな感じ。 ぶっちゃけ、初心者さんがこれから始めるにも、とりあえずいろいろ付いてるとか SONARでいいんじゃない?って思い始めた。 しかし、何かソフトのバッティングで先週あたりから少し不安定になったのは、やっぱり Windowsという何でもアリなOSが原因かと。 あと、全般的なことだが、Windowsマシンの場合、チップセットが要注意かなー インテル製だとトラブル少ないが、他だとI/O周りのバンド幅が問題なのか何なのか不明だが 使い込んでいると音切れ頻発する。特にUSBでひどい。ASIOもやばめ。リブートするとしばらくは 落ち着く。 ま、結局のところ、専用機にすればいいんだろうけど、あれこれソフト突っ込むのが 本当のトラブルの原因だということはわかってる。
ATI(AMD)やnVidiaのチップセットのPCも使ってきたが、別に問題なかったな。 むしろ、最近踏んだ最大の地雷がインテルのX48だったんだが。
むかーしのVIAチップセットは相性どうこうあったね。 今はnVidiaやAMDでも(SiSはしらない)特に問題ないでしょ そういや2000年頃は頑張ってたのに 最近あんまVia見かけないな
VIAは撤退済らしい。自社CPU用のチップセットしか作ってない。
最近見た初めてDAW買うって人はQかSONARだと殆どSONARだな
どっからそんな結果を持ち出したかしらないけど、 どうせすぐに飽きるんだから付属いっぱいなほうが幸せになれるんじゃね。 本気でやろうとすると色々買い足すようになるから別になんでもいいんだけど。 それよりニコ動のSONAR信者は異常。市場少しは自重しろよ・・・。
同じ穴のなんとやら
まあキュベが強すぎるよりはいいんじゃない?
>>83 あれはピックルじゃない?
DTM関係無い動画にまでSONAR関連の製品が貼られて話題になったことがある
87 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/14(火) 16:11:59 ID:gN0nsd3n
CubaseはUnicodeバイナリで海外版を個人輸入しても、本家英語サイトからパッチを落としても、そのまま日本語で使えるのに SONARは日本語で使おうと思ったら老国へのお布施が必須で、日本語版のパッチが出るのも英語版の数ヵ月後w バグが見つかってもパッチが致命的に遅いんじゃ現場で使い物にならないよね
SONARは一回買ったら以後バージョンアップしない覚悟で買わないとだめだね。 あれ仕組み的にバージョンアップしないと見捨てれられるようになってるから 毎年お布施する覚悟がある人や「安定性<付属品」って感じの人が買わないと痛い目にあう。
安定性のあるDAWなんて都市伝説です。一通り触った俺の経験。そんな俺はそんな+FLです。
幸せになれる人 ・新機能はホイホイ使わずに枯れた機能だけで製作する。 ・新機能は自分で十分検証して、いけると踏んでから取り込む。 ・バグを見つけたら、すかさず別のやり方に切り替える。 ・ゴールは音楽制作であって、過程ではないと理解している。 常に不幸な人 ・思慮が浅く、壁にぶつかっても回避する方法が思いつかない。 ・自分のやり方が崩されると、どうにもがまんができない。 ・音楽制作ではなく、機能を使うことが目的になっている
いいのかい? 俺は新機能だってホイホイ使っちゃう男なんだぜ
91に言われてるが >・新機能はホイホイ使わずに枯れた機能だけで製作する。 これは >・バグを見つけたら、すかさず別のやり方に切り替える。 こっちにかぶるな。格言書くなら、もう一回頑張れ
枯れた別のやり方ってことだろ
>>92 バグは新機能だけにしか発生しないとでも思ってるの?
リスクマネージメントって知ってる?
なぜ色々付いてるSONARよりCubaseの方が高額なのでしょうか? それだけDAWソフト自体はCubaseの方が優れているという事ですか?
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 12:31:29 ID:Gat0gnK0
YAMAHA社員の給料のためです 海外ではCubase5でSONAR8より値下がりしました
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 12:33:14 ID:Gat0gnK0
追記: SONARと違って海外で売られているパッケージにも日本語版バイナリと日本語PDFマニュアルが収録されているので サポートが怖いチキンじゃない限り海外版を買った方が無難です
単に国内価格がCubase>SONARと言うだけで、 海外定価はSONAR(619ドル)>Cubase(499.9ドル)です。
500ドルと聞くとこの円高のご時世 日本国内の販売価格がいかに高いか 痛感するな
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/20(月) 13:22:03 ID:Gat0gnK0
某2社だけ高いんだよね
オマケに釣られるとか小学生かよ・・・
ビッグワンガムなんてガムがメインのはずなのに みんな車のプラモが目的で買ってただろうが。 ア(゜д。)レ?
>>101 定価は619ドルだけどCakewalk StoreでProject5+SONAR8 Upgrade買えば448ドルで済む
今セール中なんで4/29までは398ドル
ただし中身は英語
海外定価はSONAR(619ドル)>Cubase(499.9ドル)です。 海外定価はSONAR(619ドル)>Cubase(499.9ドル)です。 海外定価はSONAR(619ドル)>Cubase(499.9ドル)です。
SONARは安定してるがたまにファイルが壊れるゴミ。 Cubaseも不安定でバンドルがしょぼいゴミ。 どっちも下流下請けプログラマーが必死こいてひり出したゴミだよ。
そんなアナタの愛用品は?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/21(火) 23:07:29 ID:AFpU0Nbo
Cubase>付属品は少ないが他社製VSTとの相性問題がほぼ起きない(起きるときはすべてVSTによるバグ) SONAR>付属品は豊富だが他社製VSTで問題が起きる(VSTのバグ以外にSONARによる相性問題もある) つまり金の無い3流はSONARで金のある2流はCubase使えってこった。
またYAMAHA信者がわいてるのか
>>98 以降の流れのどこがYAMAHA信者なんだw
一流は何を使うのだろう
一流でもProToolsで打ち込みはしないと思う
PTはオーディオメインだろ
PTでもCubaseでもSonarでもWavesやら何やらは使えるんだから 別にもう何でもいいだろ。データやりとりしないんだったら。
cakewalk storeで Kinetic 2とSONAR 8 Producerセットで389ドル=38118円 Kinetic 2とSONAR 8 Studioセットで22439ドル=22439円 とりあえずStudio買って次期バージョンでProducerに移行するのが賢そう (ただし英語 日本語版へのアップグレードは不可) Cubaseはドングルがある限りオンライン販売には期待できないのが残念
ダウンロード販売のこと?ソナーってダウンロード販売してたの?
ダウンロード販売じゃなかった・・・スマソ でも送料35ドルは良心的ですね
やっぱないよね。119の価格ってセール中だからだよね? Upgrade to SONAR 8 today from any other Cakewalk software and save up to $50 off the regular price! Price cuts end 4/29/09ってやつ
CUBASEもSONARも素晴らしいが、ABLETON LIVEもグレイトだぜ
同意。だがLite、てめーはダメだ。
あれは客なめてる
SONARとCubaseでは、Cubaseの方がプロで使われてそうだからって理由でCubaseを選ぶのは軽率ですか?
自分が作りたい曲を作りたいように作ることが出来さえすればDAWは何だっていいんだよ。
>>126 cubaseはプロだけじゃなくアマの利用者も多い。
それがCubaseとSonarの決定的な違い。
ただ実際に両方使ってみてから判断するのが一番賢い選択。
レスありがとうございます。 SOMARにはCubaseに無い機能があると聞きましたが、それを補って尚多くのプロやアマチュアがCubaseを使っているという事はやはりCubaseにしかない魅力があるのでしょうか。
現状どのDAWも平行線で特出した面はありません。 プロがいくら使用していようがどうせwavで書き出してPTでミックスしますし。 プロジェクトファイルよこせなんていうクライアント聞いたことありません。 今持っているハードにRoland系が多ければSONAR、YAMAHAが多ければCubaseといった感じでいいのでは。 要するに ほんと初心者のくせに世間体ばっか気にするのなwwwwwwww お前全くプロになれる気配ないから好きなの選べっつのwwwwwwwwwwww
単にマカーが多かったってだけでしょ。
なるほど、自分程度の段階の者はどこのメーカーの物を購入してもおおよそ満足できるまでに各社素晴らしい機能を取り揃えているのですね。 このような質問にわざわざ貴重なお時間を割いて頂きましてどうもありがとう御座いました。購入を考えてみます。
B'zとかオリコン常連のアーティストはどんなDAWソフトを使ってるんだろう まぁ、素人には知りえない事なんだろうな
これ笑うところ?
もうね。人とやり取りするんだったら、Protoolsにしときなさい! ひとりだけで完結するなら何でもいい。
長く続いたこの戦いに結論が出ました アマチュアだったらFL STUDIO
FLとかLiveに勝ってるとこあんの(笑)
軽さは勝ってる。
びーずw
ビーズはプロツールズだろうな。あの生真面目な感じからして間違いなくプロツールズ!
契約してるレーベルとか制作会社見たほうがまだわかるんじゃないの
LiveとかFLに勝ってるとこあんの(笑)
ネタ性では負けてるだろうな。
打ち込みしやすいのはどっちですか?
FL studio
前スレで議論されたテンプレ反映されてないじゃん。 しかも古いテンプレそのまま使ってるし。 まともに管理できないならスレ立てるなよ・・・。
そんなもん誰が気にするってんだ?
見た目がCubaseの方が好みだからEssential(予算の都合で)買おうかな〜と思ってるけど 音源が沢山ついてるSonarも惹かれる。別にどっち買ったって後悔しないよね…? Essentialって音源がない以外に制限きつかったりするのかな。
>>149 何度も同じようなレスを書いたが、
SonarならProducer CubaseならEssentialがいい。
Cubase5は海外版で無い限り純粋にコスト高すぎ。
SoanrのStudio Editionは美味しいプラグインがゴッソリ無い。
あれなら下位のHomeStudioで充分。
ES4は殆どのAudioIFに付属するCubaseLEから
16800円でアップグレードできるのもメリット。
↑結論
152 :
149 :2009/05/08(金) 01:57:46 ID:IxTHCrgV
>>150 ありがとう、凄く参考になった!
…次スレからのテンプレに入れてくださいw
Cubase5とSONAR8 PRODUCERでは、どちらのボーカル補正が良いですが?
他社のに慣れてなけりゃSONAR 触ったことあんならCubase ぶっちゃけどっちもまだまだ
まだまだっていうのはピッチ補正に関してですよ? 今はLiveとCubaseです
ピッチ補正、扱いやすいのはcubaseの方だな 見た目に的にも分かりやすい
Melodyneでおk
「で」okってメロダインも高いじゃん。バージョンアップもパねえし。
そりゃメロダインはそれ専用ソフトなんだから、シーケンスソフトの付属よりよくて当たり前だわな
オクでCubase5とSonar8PE比べると案外Cubase5の方が安く手に入るんだな Cubaseは5になってバグ無くなったのだろうか・・・4が散々だったからな
sonar8もバグは酷かったらしいけどどうなったんだろ。
Cubaseの操作画面て爽やかだよね SONARはカチっとした印象
4と5でずいぶん変わったんじゃなかったっけ?
CubaseからSONARに乗り換えてみたんだけど、 SONARは一流のフリーウェアみたいな感じがした。これ褒め言葉ね。 でも、理に適ってるけど回りくどいところもあるというか。 いちいちダイアログが出てきたり(もちろん出ないようにも出来る)、 色々カスタマイズ出来る分、どういう使い方が推奨されてるか迷ったり。 Cubaseは直感的なんだけど、ちょっと複雑な機能を使うときは ちゃんとやり方を調べないと手探りではたどり着けない感じ。 普段使う機能へのアクセスに絞って洗練されてるんだけど。 SONARでいま一番気に入ってるのは、トラックエンベロープ (Cubaseだとコントロールトラックだっけ)のマウス操作がやりやすいこと。 Cubaseは思想上ちまちまやるような機能は作りこまない考え方なんだろうな。
>>354 じゃあめだかボックスも売れるかな。あれもスレの消費が速い。
SONAR8(英語版、体験版)を実際に使ってみたけど基本設計が凄く悪そう。 SONARって商用アプリなのにチャチなシステム未だに引きずってると思う。 あとオーディオIFとの相性や設定が悪いのかもしれないけど CUBASE4と同じバッファサイズで設定してもかなり重たい。 ただ、俺は未だに1コアのCPU使ってるからその辺はあてにならなかったりするのかな。 既存ソースコード改変して軽くなりましたなんて大々的に宣伝するよりは DigidesignみたいにStainbergの技術者引き抜いたりして 新たにシステム組みなおしたほうがいいんじゃないかって思う。
>>166 お前がジャンプを読んでるということはわかった。
なぜアマゾンは相場より1万円も安くCubase5を販売できるのでしょうか?
海外はもっと安いです。つまり他がぼってるのです。
Cubase→鍵盤弾ける人向け SONAR→鍵盤弾けない人向け まぁ、この2つじゃ単に慣れの問題と言ってもいいと思うけどね
もはやどっちだって構わないと思う
まー住めば都ですよね どっちかに慣れたら中々移行しようって気にならないのが現実
Sonarも普通に鍵盤弾けた方が入力しやすいみたいだが・・
MIDI打ち込みに関してはどっちも国産フリーウェアに劣る ハードウェアで動的に入力できないと
25年も歴史があって国産フリーウェアに劣るって酷いよなw
オーディオは国産全然駄目じゃん
一長一短
Rolandはともかく、 XGWorksとSOLを創ってたYAMAHAに買収されたCubaseまでMIDI機能が進歩しないってどういうことなんだ
主要な入力方法が国内と海外で違うってだけでCubaseやSONARのMIDIが劣ってるとは思えない。 譜面入力や数値入力に主眼が置かれて無いだけの話でしょ。 クォンタイズやステップ入力や編集機能やピアノロールなんかはかなりしっかりしてると思うけどね。
ピアノロール入力でマウスでポチポチするのもFL Studioにかなり劣ってる
>>183 alt併用でましになる。abletonがいい。
LiveのピアノロールってFLより洗練されてるの?
>>175 遅レス申し訳ないが、弾いてしまったほうが速いって状況はCubaseのほうが多いから。
個人的&周りを見ての感想。
SONARはUIがゴチャゴチャし過ぎとも言われるけど、カスタマイズ性はそれを補って余りあると思う。
だから弾けないけど腰を据えて打ち込みたいって人は、SONARのほうが向いてるかな、と。
俺はSONARでリアルタイム入力派だけどね。結局どっちでもいいw
Sonarもプリセットが欲しい所だな あれだけいじくれる所があると逆に困る。 Cubaseオペレートエミュレーションとか そういうえげつないのでいいから何か欲しい
いじれるところが多い=自由度が高いと勘違いしている人が多いようだな。 単に積み上げ積み上げで着ているので整理できてないだけ、意外と制限事項が多い。 ま、キューベも似たようなもんだが、、
だから勘違いとまでいうなら具体的な例を挙げてから文句言えや
sonarは見た目が汚い。
心の中も汚い。
cubaseはプロジェクトの立ち上がりが遅い!! あれ何とかならんのかっ。
速いに越したことはないが、正直今のままで満足してるな。 あまり速すぎても調子抜けするだろうし 少し焦らしてくれたほうがやる気出る。 ちょっとしたメロディーやイメージを書き込むだけなら メモやフリーのシーケンスソフト使うしね。 cubaseの立ち上がりに時間をかけてるのはなにかシステム的な意図があるんだろう。
ソースコードが肥大化しすぎて整理しきれてないだけだと思うけどね SONARにも言えるけど もしも全部書きなおしたら幾分良くなると思う
どんだけMなんだ 我慢できる範囲ではあるけど、起動は早いほうがいいよ。 最近Cubase5を買ったんだが、この不安定さはなんなの?。 そのうちアップデートで安定するのかな。 まさに設定画面があちらこちらにあるところとか、機能のつぎはぎ だらけで整理できていない感じがする。 SONARの設定画面はメニューのオプション以下にまとまっている からこの点は評価できると思う。 >もしも全部書きなおしたら幾分良くなると思う もしYAMAHAの子会社化で技術者がいなくなっていたら...
スパゲッティコード! Cubaseは4か5で書き直したって言ってなかったっけ?
この俺様がCubaseを買ったので、Cubaseの未来は安泰 他に買ったのはセガサターンとかMSXturboRとか
PCFX買った俺もSONARゲッツしたから両方とも安泰だな 良かった良かった
DTMもうだめじゃね
SONARからCubaseに移行中の俺がこのスレの結論を書いてやろう。 まったくDTMやったことのないやつはSONAR買ったほうがいいだろう。 音源からエフェクターまでド派手なやつが一通りそろってて、ひとまずの曲作りはSONARのみで完結できる。 初心者にはSONARは最強のDAWだと考えられる。 しかしwavesとかをメインにある程度VSTが手持ちに揃ってくると Cubaseの方がいいんじゃないかと思わされる。 SONARはあまりにVSTの不具合が多くて困る。せっかく音源を外部から差し込んでも、 不具合で使用できないなら、その音源やエフェクターは使えないってことだからな。 そして、誰か書いてたけど、SONAR買うならPE。 StudioはV-Vocalや各種エフェクターをはじめとして、ほとんどいいところがPEに持っていかれてる。 VSTをたくさん持ってて、Cubase買うならEssesntialでいいんじゃないかな。 使いたいのは基本的なシーケンサーとしての機能だけで、 音源やエフェクトはほとんどのものを外部VSTに頼ればいいわけだし。 純粋にどっちが最強のDAWか問われれば、俺は派手さの面でSONARだな。 7でセッションドラマー、8でトゥルーピアノとD-proのフル、 もしSONAR9でギターとベースの音源が追加されれば間違いなく最強のDAWだな
202 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/11(木) 14:44:09 ID:sk+wMBwT
>>201 使うにつれてVSTが揃ってくるのが前提みたいな書き方だけど、
それなら派手さの面でSonarとか矛盾してないか?
そこまで音源追加しておきながら、Sonar付属音源が無くてはならないって、
ちょっと考えにくい状況だろう。
付属音源だけでやっていけるならSonar、
VSTを揃えて不具合の不安無くやっていきたいならCubase、が正しい。
無理矢理Cubaseを持ち上げなくてもよくね? VSTを別途で揃えるにしろSONARの充実ぶりからくるアドバンテージは消えないだろがw
個別でVst揃え出すと結局ソナー付属のは使わなくなるから、って意見多かったしそういう意味じゃね。
205 :
201 :2009/06/11(木) 17:50:53 ID:Mea6Gsys
↑そうそう、そういう意味。 なんていうか、「DAWをひとつ買ったらもう何も買うつもりはありません」って人は SONAR最強だと思うんだよ。 上達したら、外部VSTにも手を出してみようかとか、 そういうことを考えてる人は最終的にはCubaseお勧めかなあと思う。 だから何が最強のDAWかなんて場合によりけりだろうなと思う。 DTM初心者だけど、今までYAMAHAのインターフェース買って、Cubase LE持ってて触ったりしてました、 なんて人はまた一からSONARの操作覚えるのも面倒くさいだろうから、そういう人はCubase買えばいいと思うし。 Cubase 5だってSONAR 8に劣ってると思わないし、ってかCubase 5は普通に優秀なDAWだと思う。 まぁ俺は総合的にはSONAR派だわな。 最初に触ったのもMusic Creator 4だったしwwwww 一番最初に触ったDAWがその人にとっての最強のDAWだと思うわ。 結局は何が言いたいのかわからない、落しどころの無い文章でスマソ。
一番最初に触ったのがSONAR 4 LEだったせいで二度とSONARには戻れんわ Producerに対するStudio以上に機能が酷過ぎ フリーVST挿しまくるためにCubase5買った
結論 別にどっちでもいいw
この両者だったら似たようなもの
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/11(木) 18:05:32 ID:4djmpcuf
どっちでもいいけど、それでも自分のスタイルに対してどちらがより効率良い環境を提供してくれるか ってことを考えるのは有用じゃないかな? 俺はCubase使いだけどハードオタだから、vstのことをあまり考えなくてよいことを考えると、 SONARのほうが、ひょっとしたら俺に向いてたんじゃないかなぁと思うことがあるな 心の底ではどっちでもいいと思っているが故にね。
D-Proのデモ一通り聴いたけどこんなゴミいらんわおもた。 他に使えそうなのがZ3TA+とSD2くらいと思えば、付属音源の数などどうということはない。 ただTruePianosには興味があるんだが、どんな感じよ? Cubaseのパッケージにはまともなピアノ入ってないからな。 まあ金持ちはどうせIvoryでも買うわけで同じことだが
TruePianos期待してなかったけど音良かった。 おれは的には当たり
Cubase4ユーザーだが俺もHALionOneのS90ESのピアノは好きになれない
HALionOneはオマケ程度と思ったほうが良い、TTS-1のが上
TTS-1はよくできてる。 マルチティンバーな時点でHALION ONEより使いやすい。 ただ、1音色ずつ見ていくとHALION ONEのほうがやっぱり格が上。 だけども結局専用音源やサンプラーを使うのでHALION ONEはあんまり使わない。 TTS-1のようなめっちゃ軽いマルチティンバーがCUBASEにも付いてくれるといいな。 デフォルトで立ち上げとくスケッチ専用音源として。 USMはさすがに・・・。
TTSはショボイなりにも音は馴染みやすくて実はスケッチには結構重宝するね。 ゲーム音楽みたいな裏方ならここままで良さそうなときもあるし。 かといっていまさら、このレベルの音源作っても売りにならないでしょう。 だから買うって層はあまりいなさそうですし、SampleTank辺りが安く手に入る時代だし。 USMはきついなw
sonarはvst弱い弱いゆわれてるけど 使えないとかの不都合出たことないよ wavesの画面真白は設定で治せるし Cubaseかって不都合出る時は出るでしょ ただsonarの音は好かんね 今はCubaseかSamplitudeどっちに移行するか迷ってる
使えないことは無いけど、急に落ちたりする。 再度sonar立ち上げると使えたりする。 そういえば昔sonarでオートメーション使うと いきなり落ちるんでトラウマになったことがあったな。 ナツカシス
SONARはWAVESのDoubler使いまくってるとレンダリング時に落ちることがよくある
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 11:21:47 ID:gFxMzJHz
SONAR6 LE と CUBASE LE4 初心者向きなのはどっちですかー?
222 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 11:29:34 ID:gFxMzJHz
初心者向きっていうか、初心者でも最低限のことが簡単にできるのってどっちですか? どちらもマニュアル読みましたがチンプンカンプンです
224 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 11:36:45 ID:gFxMzJHz
>>223 フリーなら……
その二つは他の商品にバンドルされてるんでタダで手にはいるんです
教えてくれそうな友人・知人(リアル/ネット上問わず)が SONAR使いだったらSONAR6 LE、CubaseユーザーだったらCubase LE4、 でいいんじゃないでしょーか。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 11:43:05 ID:gFxMzJHz
それが身近にいないんですよねー DTMやってる方が…… いなければどちらも同じようなものということでしょうか?
周りに全然いないのならSONAR6 LEの方が無難ですかねぇ……。 『BASIC MASTER SONAR 6 LE』という解説書が出てるので。 Cubase LE4の専門の本はないみたいです。
228 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/14(日) 12:03:00 ID:gFxMzJHz
わかりました! どうもありがとうございます!
>>229 Cubase LE4“専門”の本って書いたんですけどねぇw
まぁ自分がSONAR6 LEを使いこなせなかったからって
糞呼ばわりまでしなくてもいいんじゃないですか?w
>>230 LE触ったこと無くて勧めてるんだろ?
マジで、このスレを見てるSONAR信者もLEだけは絶対勧めない方が良いぞ
使いこなせない以前に使いたい機能が全然無くてすぐにやる事無くなるから
勧めるならせめて最新版のPE体験版を触らせろ
CubaseもLEはどうしようもない糞
全くのDTM初心者はDominoでMIDI打ってREAPERかMU.TOOLSでVSTとDX使う事から始めろ
それで物足りなくなったら上で挙がってるCPの高い製品版を買う
FL使いの自惚れだが 初心者にはLEを是非試してみてほしい 結構遊べるから、使い倒した後に DAWの購入を検討してもいいのでは
sonar Leを初めて使ったときはその操作性にすごいイライラしたけど FLはそうでもなかったし楽しかったな。
>>221 ヘルプファイルはSONAR 6 LEのほうが分かりやすいと思う。
プラグインエフェクトが同時に24個までしか使えないのがメチャ痛いけど。
付属音源は糞だと思う。
Cubase LE 4 はCubaseならではの快適なオートメーションが期待できるけれど
フリーズ出来ないのはメチャ痛いしRewire2.0非対応も寂しい。
インストゥルメント・トラックが8しか無いしインストゥルメント・スロットが2つでは制限厳し過ぎ。
という事で実際に使い出すとどちらも物足りなく感じると思う。
> 付属音源は糞 俺はDropZone大好きだけどな あれはオマケのシンセとしては出来すぎなシロモノだと思う LEはとっくに卒業したけどDropZoneだけは未だによく使うわ
体験版ってまともに使えたためしがないんだが。 いつもさ、なんとなくインストールして、全然触らないうちに期限切れてしまったりしない?
インストールから2週間じゃなくて実際に起動した日数が二週間っていう 期間制限のデモもあるにはあるね。
時計を戻すとずっと使えたのがあったなあ
>>231 まったく理解できん。
SonarLEはハードのバンドル品だろ?
なんでそこでReaper持ち出してくるんだ?シェア版のことを言ってるのか?
>使いこなせない以前に使いたい機能が全然無くてすぐにやる事無くなるから
それは具体的に何を指してるのか。
フリーズやトラックフォルダ、トラック無制限、オーディオスナップ等は最初から必須か?
しかもアップグレードするにしても差額分は引いてくれるんだから余計な買い物ってわけでもないじゃん。
音源やトータルエフェクターなどが無いというならそれらの代替DAWが満たしてるともおもえんし。
情報として何に価値を置けばいいレスなのか全然分からない。
フリーズは最初から必要
俺に言わせれば、SONAR LE とCubase LE、どっちがいいでしょうかとか質問がナンセンスだな。
SONARとCubaseがなかなか比べられないくらいの性能だから、こんなスレが立ちあがってるんだぜ。
どっちも性能はほとんど変わらんと思うかが、俺はSONARを勧めておくよ。
GM音源搭載か否かが判断基準だな。
>>226 はこれからDTMをはじめるんだろう?だったらエフェクトとかシンセとか、ぶっちゃけよくわからん状態だと思うんだ。
だから、そこにキュベとソナの差は無いとして、
俺はTTS-1搭載のSONARを薦めるよ。MIDIの仕組みとか、少しは勉強できるんじゃないか。
>>240 ラックの容量が少なすぎてフリープラグインすら思い通りに動かせないのが両LE
初心者にとってもREAPER0.999以下
これを目当てにハードを選ぶなんて言語道断
なんだ詰めるプラグインの数の事かよ。んなもん、個人によるわ。
Cubase AI4は持ってるのに認証が面倒だったから結局使わなかった
具体的な事例上げずに完全否定したらそりゃ突っ込まれるべ。 どんな楽曲か、仕事とか趣味かいろんなやついるんだから。 なんで音楽やってるやつらってこうも無駄に挑戦的でエキセントリックなんだろうな。
出来上がりの作品で勝負できなければ道具で勝負したくなるでしょ。 今に始まったことじゃない。むかーしから。
↑まぁそれが真実だよな どっちが優秀なDAWか A. より多く優秀な作品を生み出したソフト
>>242 残念ながら、LEにはTTS-1が無いんだなこれが。
ほんと、ピンポイントで削るよなぁ。
TTS-1が無いのはHSやMC4との差別化だろ
だからLEを買う価値は無いと言っているんだが
LEは付属品だろ。LEを買うとか訳わからん。
>>221 がLE目当てでハードを買おうとしてたからだよ
そう言う事か。 それならどっちもプロモーションを目的とした製品で、初心者向けじゃないから ケチらずエントリーパッケージを買うと良いんじゃない?
意図してソフトを選ばない限り 大抵の人はCubaseから入ると思う 付属DAWの7割近くはCubaseだろ
?
>>249 なんだってーwwwwwwwwwww
そうなのかwww知らなかったwwwwwwww
そしたらLEなんてただのシークエンスソフトじゃんwwwwwwwwwwww
エフェクターもしょぼいし、「DAW」を名乗るのはいかがなものかwwwwwwwwwwwwww
そうすると最低でもSONAR 7 Studioは必要だな。
値段が気になる初心者ならMusic Creator 4あたりからだな。
TTS1あっても本格的やるにはどうせ足らないし安目の音源買えばいいんじゃないかと思う今日この頃。
いや、そこはフリーのサウンドフォントでしょ。
TTSほしけりゃあっちのケークのDL版ならMC5が35ドルくらいだろ。 TTSに併せてVSCもほしけりゃ、国内のMC4で7千円くらい。 他のDTM音源に比べりゃやっすいもんだと思うけど。 セール狙えばSampleTankやPlugSoundも安くなるんじゃないの。 そして専用音源やサンプラーの底なしの世界へ。
MY MUSIC STUDIO 第1巻
Cubase使ってるのはオッサン
>>261 TTSがほしければそれがいいだろうね。
でもle持ちはハードも必要なはずだからMC4持ちとはかぶらない気がするなぁ。
ハードとMC4やMC5買うぐらいならleとSampletankの方がいい気がする。
それにしてもMC4→MC5ってだいぶ進化したね
そしてこのスレで邂逅する二つの世代であった。
さすがにCubaseは今の時代では古臭く感じてきた
長年Cubase使ってたらSONARの操作に乗り換える自信がない
それぞれ一長一短
>>268 DAWの判断基準は感性に合う操作性とプラグインとコストパフォーマンスって思ってるから、その発想は無かったわ。
DAW自体が新しい存在ってわけでも無いのだが、新しいDAWって何?
流れから言ってSONARって事?
いやいやいやw
DAWだってある意味楽器なんだから、イメージで選ぶことだってあるだろうよ。 ystkと同じ機材使えば俺もystkみたいにwとか そういうのが上達に繋がったりな。 つかもうDAWそれくらいの感じで選んでいいんじゃね?って気がする。 新しいとかオッサンとかでもおk
>>272 まね、俺も初めてのギターはアーティストモデルだったしなー
俺かなり昔からystkDAWなんだが、影響受けたべ?とか言われるとイラっと来るw
いい曲が作れるならなんだっていい さあお前ら、機材自慢はほどほどにして、 さっさと曲を作る作業に戻るんだ。
キーっていう物理的なプロテクションが古いし、わずらわしい
SONAR使いはアメリカかぶれ
ProToolsは?
プロかぶれ
Cubase使うやつは、僕、ドイツ好きなんで(笑)とか言っちゃうタイプ
えっ
Cubaseは皮かぶり
そしておまえら二人とも これから一皮むけていくんですね 解ります
審議中
なんだこの流れw
この2つで対決してるようでは?
もうほんと何にもわかっちゃいないんだな いい加減頭来たから言わせてもらう 貧乳、巨乳、サイズは関係ねーんだよ! コンプレックスを抱いてる女の子が最高なんだよ! 例えば貧乳!「やっぱり大きい方がいいの?」 巨乳!「そんなにジロジロみないでよ、やっぱりおかしいかな」 これが「貧乳はステータス」とか「私って巨乳だよねwww」だったら萌えねーんだよ! 「気にしてる」のが可愛いんだよ! ※ついでに二次元に限る
あ り え な い。それは。 バストダンジョンでリリカのおっぱい値を800近くまで調教強化してやらないと、そのフラグは立たない。 仮にフィリオナをメンバーから外してリリカを集中調教しても、アナルバイブが使えないその段階では スカリバーはまだ手に入れられないはず。 妄 想 で つ か ? とりあえずアンダー草原で淫獣マリリスを大量に調教して淫度をどんどん稼いどけ。 展開が不安ならバックアップ取っておくのを忘れんなよ。説教くさくなってスマソ・・・。ついな・・・。
SONARとCubase両方使ってる俺はもちろんズル向けです。 Cubase 10万円 ←通常版 SONAR 8万円 ←通常版 包茎治療 7万円 ←保険適用外 泌尿器科なんでリアルにこんな感じでしたね。
コスパで言うなら包茎治療が一番だな。
人生におけるプライオリティが DAWか包茎治療かで考えたとしたら 答えは自ずと導かれるでしょう
ちんこの頂上を決するスレはここですか
sonar買ったら包茎直りますか?
包茎は治らなかったけど硬度は増したよ。
Sonar分のお金を持って病院にいけば直るよ
そ〜なんだ
これは当然って〜
Sonar分のお金で「リニアフェーズ64bitちんこ」にしてくれ。
皮かぶってれば保険が効くお
>>300 大手術ですが使い道はあるのでしょうか?
LEで勝負するよりCubase 5やSONAR 8 PRODUCER辺りのほうがハクがつくわなぁ。 使いこなせるかどうかは別として。
>>303 ついでにWaves買うとスレで自慢したくなるぞ
>>302 ない!
GUI(顔)も64bitにしなければorz
>>301 保険が適応されるのは真性もしくは真性に近い状態のみ。
手術したら10日間くらいオナ禁&勃起すると激痛にたえなくてはなりません
それが無理だと思う人はSONARで一皮むけたMusicを作りましょう。
詳しいな 経験者?
おまえらせめてSonarかCubaseも絡ませてやれ 不憫すぎる
>>308 切ってどうだった?
ちんこビンビンになって
セックスが超気持ち良くなるって本当?
いつのまに包茎治療のスレになったんだよここは…w
やっぱ日本は仮性だけど常に剥いてる派が最大派閥だよね?
あなたは戦う訳でもないのに抜き身の刀をブラブラさせるのですか? それは日本男児として下品だと思います。 抜いていいのは抜く時だけです。
314 :
308 :2009/06/27(土) 15:53:55 ID:Qu8oCXzW
>>310 うそです。
カリの付け根で切ったんですが、一番の性感帯である裏筋周辺を切ったため、
あのゾクゾクするような気持ちよさが感じられなくなりました。
気持ちよさが半減したおかげで早漏は直りましたね。
さおの真ん中で切る方法もあり、これは裏筋をのこせるんですが、見た目が
かなりかっこ悪いのでやめました。
SONARかCubaseかで迷ってる子羊ども、ありがたく参考にしろよ
包茎治療>>>>>>>>>>>ソナ・Qベース w
つーか常に剥いてないっていざってときに内臓丸出しみたいな過敏さになっちゃうんじゃないの
318 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/29(月) 03:38:42 ID:eOucoobu
しねwwwwwwwwwwwwwww
ガチンコ対決ってこのことだったのか。
Cubase派とSonar派がちんこ対決
イカ臭いスレですねwww
∧_∧ ┌──────────── ◯( ´∀` )◯ < 僕は、REAPERちゃん! \ / └──────────── _/ __ \_ (_/ \_)
皮がむけてない綺麗なちんちんにも需要はあります。
※ただしイケメンにかぎる
このスレを見てるとキュベユーザーがいかに品がなくて、 いかに早くこのスレを落したがってるかよく分かるな
PTとCubaseは普及期に入ったせいか徐々に検索数減少 SONARは一般名詞だから毎年夏のシーズンになると「ソナー」で検索数激増 FLStudioは上がり調子
FLStudioは(シンセの擬人化で)上がり調子
>>326 Cubaseはほんと右肩下がりだな
>>1 のまんまの軌跡になってるのが実に面白い
>326 SONARの軌跡に時々あるピ−クは何なんだろう
ちょっと英語はSonarの語源の軍事的に使うsonarも検索にひっかかるのであんま信用できない
Cubaseの右肩下がりとFLStudioの上がり調子はマジっぽい
KVRのランキングとか見てもそうだよね。 SONARからCubaseに移ろうとしてる俺は異端か。
334 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/02(木) 16:41:41 ID:xkzWuwNv
お前ら検索数ってことに気付けよ Cubaseは十分に普及してきたから年度毎の売上と検索数は減少 FLStudioは完成度が上がってきてメディア露出が増えたから売上と検索数は上昇 SONARはソナー(音波探知機)だから海のシーズンだけ激増
そんなに必死に説明しなくても大丈夫だよ
ソウナんだ
SONAR8とcubase5では、どちらの方が文字が見やすいでしょうか? 文字の大きさは同じようなものですか?
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/06(月) 17:29:54 ID:Vl+DeA9n
すいません。DAW若葉でつ。 最近、バンドルおまけのCubaseを買おうとして、 結局、Sona8Stを買った者です。 購入時は色々悩んだのですが、 (もちろんこのスレも参考にさせて頂きまつた) 結局どちらにしろ、 早く使いこなせる様になる事が大事な気がしてきました。 ち○ぽと同じで、使いこなせることが大事なんすねえ〜
なんてオチだ
>>339 最もダメな選択肢をわざわざ選んだ理由を聞きたい
>>339 何故 最も駄目だと分かるのか理由を聞きたい。
外部VSTを使うならcubaseが良いとのレスがありますが、DAWソフトとしての完成度はCubaseの方が高いということですか?
>>346 今となっては実際言うほど大差ないと思う。主要なプラグインはソナもすぐに対応するし、Qでも相性悪いとまともに動かないプラグインがある。
Qの方がいいってのはVSTの提唱者ってイメージの名残だろ。
本人がどっちが使いやすいかだけの問題だろ、もはや
アプリとしての出来はcubaseのほうがいい。 造りが根本的に違うと思う。商用アプリならあたりまえのことかもしれないけど。 少なくともプログラム少しだけかじった俺が見ても凄いということだけはわかる。 でも最近はsonarが人気だね。 認証システムもあれだから爆発的にヒットすればユーザも増えるだろう。 開発費貯まったらエンジニア沢山引き抜いて新たに組み直せばもっと良くなると思うんだけどね。 個人的にはあのコックピットみたいなごちゃごちゃしたGUI嫌いじゃないよ。 ところでSonarってC#で組まれてるのかな。 Macへの移植もする気なさそうだからどうでもいいんだけど、全体的な動作はだいぶ鈍いよね。
>プログラム少しだけかじった は「プログラミングを少しだけかじったことのある」に訂正。 なんか実際にcubaseのソースコードを見たみたいに勘違いされそうだ。 ただ、コード見なくても良く出来たアプリだということだけは実際に使っていてもわかる。
CUBASEはいろいろと機能詰め込みすぎだし、そろそろスパゲッティプログラムになるんじゃね? というか起動遅すぎだろ。初期からあんなに遅いのか? 軽さとシステム効率ならREAPER v0.999が最強。機能は糞だがよくできてる。 あれからどうなったかはしらんが。
軽い方がいい話ってのならFL Studio最強になっちゃうw 立ち上がりの早さは異常
SONAR8もCubase5も、C#ではないと思うよ。 気になって両方ともdumpbinで調べてみたけど.NETに 関係するようなDLLにリンクは無かったな。 なんでそう思ったの?。>349 Cubaseの起動が遅いのは、Win,Macでソースコードを 共通にするためのフレームワークのようなものがあって それを起動時にロードしているからとか?。
Cubaseの開発者ってPresonusとかデジに行ってしまった人もいるんでしょ、今後大丈夫なの?
そういやPreSonusがDAW作ってなかった? なんかやたら青いやつw アレどうなったの?
>>355 もうすぐ出るらしいよ、Studio One
他のスレによるとこれに関わってるそうです
PreSonusの見た目はカッコいいけどね。 ただこれからシェアを伸ばすことは難しいような気もするな。 実売3万くらいだったら分からないけど。 とりあえずソナとQの日本価格が高すぎ。
6マンぐらいにしてほしい
公式見たけどもしかしてSteinberg以外で初のVST3対応? それでいて64bitミックス対応か 海外定価が449.99だから日本じゃ39800〜59800くらいか Macにも対応してるし、既にロジやQやソナを持ってるスタジオはAUやVSTもとっくに揃えてるから、 この価格ならシェア伸びそうだな
機能満載<<安定性であってほしい
過疎ってきてるので話題投下。 CC121とかSONAR V-STUDIO100とか、そのDAW専用な専用ハードが出てきて 食指が動くんだが、俺みたいにCuもSonarも使ってるよ〜って人は 両方買ってらんない!買えても置く場所がない! こんな人にオヌヌメのMIDIコンはないのか?ってスレ違いか。
どうみてもスレ違いだけど M-AudioのUC-33eかBehringerのBFC2000。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/15(水) 10:49:18 ID:YqWL0DGn
>>361 >>362 は安く手に入る入門用
YAMAHAやROLANDCC121やV-STUDIO100レベルになるとReMOTE Zero SL MkU
5万5千はするぞ。NovationのReMOTE。横に長いし。 まあそれでも両方買うよりは遥かに良いけど。 フィジコンに期待しすぎるなよ どう頑張ってもEQは自分で書かないとダメ
365 :
361 :2009/07/16(木) 11:51:28 ID:fvUJfwyv
スレチにも関わらずアドバイスありがとうございます。 ReMOTE Zeroはよさげですね! やはりAuto MAPだったら今どのパラメータ触ってるのか手元で見えるのが 重要だと思うんでこいつはポイント高いです。 小遣い制だけど頑張って小遣いためようかな。 CubaseStudio4をCubase5にしようと思ってたけどそれは先延ばしにせざるを得ないな・・・
sonar8PE=他になにもソフト関連かわなくてもプロ並の環境がそろってる cubase5=他のソフト関連買うの前提 sonarくらいまでそろえたら金額的にcubaseのが高くなる って認識はあってる?
今はCubase5だけでも充分だろうけど、 特に音源面に関してはどんなシーケンサを買っても 追加は必須。
いったい何時からcubaseの付属がいまいちなんて常識が出来上がったんだ? たしかに長いことやってると何十万もするプラグイン買うようになるけど 付属だけでも十分使えるぞ。実際商用のものよりも質が良いものも多い。 音源はさすがに好みがあるからいろいろ溜まってくるけど。そういうのはSONARやLogicでも同じだよ。
sonarだとD-PROあるからってのがあるんだ アカデミックなら値段同じだからどっち買うか迷ってて最初からできるだけ買い足ししなくても十二分に使える方がいいんだ あとボーカル編集、ピッチ補正に関してはV-VOCALかVariAudio+PitchCorrectどっちのが性能高いの?
性能高いって何だそりゃ。操作性?音質? 抽象的すぎ。 アドバイスが欲しいなら自分がどんな音楽を作りたいのかと 予算とPCのスペック位は書いとけ。
どっちが性能高いっていうのは抽象的かな? 音質は外部環境(マイク、I/F)が絡むもんだし 普通に機能面のつもりできいたんだけど
性能なんて自分で使い比べなきゃわからんもんでしょ。 ピッチ補正機能は双方の最上位機種に搭載されているものだから、 無印CubaseとSONAR PE両方を持ってるような御大尽いや暇人はそうそういないと思う。 機能については双方の公式サイトをチェックするなり自分で情報収集するしかないのでは。 ピッチ補正に限れば、どっちみちそれ専門の単体プラグイン(Melodyneなど)には及ばないらしいし。 DAWなんて、何を買っても100%完璧に満足するなんてことはありえないから、 人の意見聞くより自分で思い切ってエイヤッ! で決めちゃった方が後々不満残らないと思いますよ。 もちろん事前の情報収集は充分にして。 私はCubaseにして、まぁこんなもんだと思いながら使ってます。
そっかなら音源豊富だし とりあえずsonarにしてみるかな 操作性なんてどっちもつかったことないから人の意見聞いてもわからないだろうし なんか動作軽いみたいだし
まいどありー
>>375 音源的な意味で言ったんだけど
どっかで見たから書いた
>>376 言っちゃ悪いが騙されてる
SONARだとPEでもオーケストラ楽器が揃わないし
D-PROはすぐ後悔するぞ
>>366 一見したところDTM初心者と推察する。
悪いことは言わん。エントリークラスの廉価版から入って自分に向いてるかどうか
見極めてからでも遅くないと思うぞ。DTMするには忍耐力が要る。
>>377 書き込みのレベルみていいなはれ。D-Proで十分でそ。VSL使うと思った?
>>378 エントリーだからPEがいいでしょ。全部いりですからね。
そいう私はabletonゆーざーだけど。
どうせ12月に新しいのが出るから それまで廉価モデルでお茶を濁すという手も
>>376 まぁアカデミック版買える御身分のようなので好きにすればいいと思うけど、
>>378 さんの言ってることがまっとうだと思います。
オーディオインターフェイスやMIDIキーボードなどにCUBASEやSONARの簡易版が
付いてくるので(SONAR 6 LE、CUBASE 4 LE、CUBASE 4 AI)、それで試してみるという手がある。
オーディオI/FならDTMやめたとしても使えるし。
↓ここよく読んでみると良いと思いますよ。DTMはとにかく色々めんどくさい世界なので、
忍耐力と同時に自分の知らないことを自分で調べてみる好奇心とかも必要だから、
自分に合うかどうか考えてみたら。
http://dtm.ojaru.jp/
音楽好きだし 楽器も多少触ってたし 始めるからには最初から揃ってる方がってのがあって 一応上位クラスをとか思ってたんだけど
>>382 背中押したい気もする。
過不足なく揃ってるなんていうのはあり得ないけど、最上位機種なら
これ以上はないっていう諦めがつく。あとは自分のやり方しだい。
各論言うと、最上位機種でも5.1chとかサラウンドとかは使わないな。
トラック数無制限とかあんまり恩恵感じないし。スコア機能は重宝
してるけど必要ない人のほうが多いと思う。それから・・・
>>382 SONARは一年ごとに次のバージョンが出るんだから
とりあえずSONAR Home Studio 7 (XL)あたりでも買って
欲しい音源をあれこれ買い足していくのがお奨め。
Home Studio 7で不満が出てきたらDAW新調を検討すればいい。
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 00:50:51 ID:z9QaKxNP
ソナーはサポートが良い。次の日には返してくれる
ローランドはサポートいいよね。 電話もすぐ繋がるし。
>>382 生楽器に慣れてる人ほど(KEYBOARD除く)
DTM馴染まないような・・・チマチマやるより実際やった方が〜
ってのが見える気もするw本気でやる&予算に余裕があるなら
最初っからイイの使ったら?腕があがればどうせ欲しくなるし。
cuユーザーだからcuを推したいところだけど、最初っからもう既にsonarになびいてるみたいだから、 人の意見なんて気にせず自分が欲しいと思ってるならsonar買っとけって。 今から誰かに説き伏せられて別のソフト買ったところで、不満が出た時にやっぱりあっちにしとけば…ってなるよ。
隣の芝生は
390 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 19:24:39 ID:z9QaKxNP
ソナ使いだが、リバーブはキュベのほが勝ちだな。バフェクトスペースとか全く使わない。 コンプとかはソナが良い。
SonarのリバーヴのキモはLexiconでしょ。 でもPerfectSpace結構いいよ。 KONTAKT付属のIR並には使える
392 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/23(木) 20:26:47 ID:z9QaKxNP
そぅ? 俺の中ではバンテオン>バフェクトスペース
ソナのLexiconってなんかドスンドスンうるさいんだよな。 ピアノにかけるとやけに低音が協調される。設定が悪いのかな。
プリセット色々変えるだけでも結構違うよ。 むしろ高域が伸びてくれる印象あるけどな。
ソニタスのリバーブ使ってますが何か?
あぼーん
宣伝必死だなwww マルチはすんなって。 安いのは認めるけど俺には不要
いやもう売り切れたろ
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/24(金) 17:22:53 ID:kve0edtR
本家でいくらでも買えるやん
sonar買っちゃったからな。 これ買ったらあんだけ高言してた自分が馬鹿に見えちまう。 物はいいんだろうけど。
401 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/26(日) 12:02:18 ID:LE8ci4c5
cubaseはsonarに比べてエラーがかなり多いと聞いたんですが、実際 どうなんでしょうか。 またcubaseの方がsonarより情報が充実しているらしいので 自分で使い方などの知識を得やすいのかなと思っているのですが
Cubaseユーザーだけど、やっぱたまに落ちるよ SONARが安定してるって話もきかないしどっちもどっちなんじゃないかな 情報に関してはむしろ最近人口増えまくってるSONARの方が初心者に参考になるページは多いかも 海外フォーラムやyoutubeの英語の解説ビデオなんかはCubaseの方が俄然多いけどね アマの範疇ではどっちもどっちだと思う
>>403 エラーの数は明らかに逆だよ
SONARは落ちたりプチったりするバグが多くて修正も遅い
SONARはL3-16がフリーズしやすい
実際はSonarもCubaseも安定しないって言ってる大半のやつは 環境がとろいとかなんだろうなぁ
AMD athlon(tm) 64 ×2dual core processor 4600+ 2.41 GHz 1.87 GB RAM 現在のスペックがこれで、DTMやるにしてもこれだけあれば十分だよ といわれこのスペックにしました。 しかし今sonar7を使ってるんですが、amplitubeなどをかけ録りしたら すぐにsonar落ちます。 大体どれくらいのスペックならストレスなく作業できるでしょうか 少し中身を替えたいと思います。
>>408 メモリは?
CPU的には問題ないかと。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 14:30:43 ID:4u1Epn+S
音源多くても不安定にならんけどな 糞環境だからなんじゃね
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 14:42:49 ID:QXawnV45
プラグイン多くても不安定にならんけどな 糞環境だからなんじゃね
>>413 トラック数少ない糞曲作る奴がうらやましいです
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/27(月) 14:47:40 ID:QXawnV45
トラック数多くても不安定にならんけどな 糞環境だからなんじゃね?
なにやってんだお前らw
>>409 メモリは2Gです。DTMやるなら4Gがデフォみたいですね。
418 :
sage :2009/08/02(日) 02:17:20 ID:HRqkU4jG
>>417 俺も前同じような構成でやってたけど
Athlon64の場合はCPUよりもチップセットが曲者の可能性があるんだよな
939のAthlon64を使ってるならば、2,3万の投資でごっそり変えた方がかなり幸せになれる
vstexpressionって対応するソフトが増えれば結構便利な機能だと思うけど ソナーには同じようなの付かないのかな。9がそろそろ出るんだよね?
てか今更なんだけど、本当このスレタイのままだよ。 デジパフォなんって既に終わってるし、 LOGIC(安っぽいので使う気がしない)や プロツールズ(全体的な性能で見たらデメリットばかりで比べる価値もない) この2製品はパスでしょ? となれば自ずと、SONARかCUBASEになるわけなんだよね。 俺はMacユーザーでWinをブートさせてSONARを使ってる。 出来れば、ver9ではハイブリッドにして欲しい。 OSはMacの方が好きだけどDAWはWinという感じ。 LOGICイラネからSONARマックに移植してくれ
422 :
421 :2009/08/15(土) 04:00:39 ID:4o31sEbU
ちなみに、Mac版のCUBASEはゴミなのでパス。 てかMac系DAW全滅どれもクソ。 LOGIC落ちる、CUBASE重い、プロツDAWとは言えないレコーディングソフト。 MacでマシなDAW出してくれ…
windows買えよw
画面のレンダリングにDirect3Dを使ってCPU負荷を減らすのがコンポジション それを無効にするということはCPUに全て押し付ける事を選択したということ
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/21(金) 15:52:30 ID:mKPlNdBP
五線譜はsonarとcubaseどっちが機能豊富ですか?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/21(金) 16:08:32 ID:hbDuZKe0
>>422 おまいのMacのスペックは?
使う機種によってかなり違うよ。
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/21(金) 19:06:43 ID:mUILtmjG
おまえらもうプロペラヘッドでも使ってろよ
D-ProとHALion Oneでは比べ物にならないのかな??
HalionOneは一部のMidiメッセージを受け取ってくれなかったり ピッチベンドのレンジが限定的だったりマルチパート非対応だったり なんか一々腹の立つ仕様で好かない D-Proはそもそも使いたくなるような音が入ってない イラネから他の専門音源付けて欲しい
さあ、Cubase Essential 5で盛り返して参りました
そんなにいいのes5は?
エッセンシャルってvstiスロット2個しかないんじゃなかったっけ
>>433 トラック数無制限でラックのインサートスロットが16個。
一般的なユーザーはほとんど気にならないと思う
PitchCorrectもついてくるのね。いいなあES
>>433 vstiスロット2個なのはLE4でしょ。
で、ES5にPitchCorrectついてくるとは。
エントリークラスのDAWでそこまでついてくるのは初めてかもね。
Studioとの差異はHSOとエフェクト数くらいか?
そんな所だね。STUDIOは中途半端になってしまった。
439 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/30(日) 02:48:21 ID:poqb0/TW
やっぱソナーで決まりだね!
SONAR Studioとか更に情弱向けじゃん
SonarならHomeStudioかProducerだな・・・
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/08/31(月) 14:15:30 ID:Uuk/RqIU
うわっ、Komplete5のセールは完全に…。
CubaseはこれからさらにMIDI面も強化されていくだろうな Sonarは足踏みだが SONARしか使ってなかったが両方使うようになるかもしれん まあ、今のところSONARで不満は無いけど、 VSTエクスプレッションみたいなものがどんどんついてきたら、やっぱCubaseほしいわ
CubaseのMIDIにXGworksの編集機能が付き、 sonarがMac対応になったときこそ、真の頂上決戦だ、
もうcubase essential と domino で完璧だわ
SONARとDominoが合体したら最強すぎて困る
DominoはMIDI編集の効率いいからね。SONARやCubaseはMIDIが弱いってよく聞く
Liveが神過ぎて最近めっきりCubase起動してねえな・・・
CI2スゲーな AIノブ付きの安いコントローラが欲しいと思ったところに出してきやがった 価格と端子とバンドル的にUA-25キラーか
I/F持ってなかったらこれ買ってたわ。 実用的な機能か分からんけど、Cubaseに特化ってだけで惹かれるw
SONAR POWER STUDIOがいいね UA-25付きだから
CubaseとSONAR両方使ったがどっちでもいいという結論になった
CI2面白そうだな 操作動画とかでないかな
sonarは互換性が悪い。 sonarではじめたらsonarで終わるしかない。 せめてWindows&Mac対応にして欲しい。 さもなくば、一生アマチュア専用ソフトになるだろう。 でも、安く済んで良いんだけどね(^^)v
waveでやりとりするなら互換性は関係ないだろうが そもそもPT前提なら最初からPT環境を用意するっての。
楽曲提供ならWAVEで渡すな ノウハウとか出したくないし、大したものじゃないけど気分的な問題でw あとSONAR使ってるけど結局スタジオの都合でPTは使う
461 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/02(金) 22:25:44 ID:j706Z13y
このスレ的にはLiveはどうなの? 8suiteだとして。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/03(土) 03:47:05 ID:Z9Wao6FD
ソナでプロペラ頭のリーズン使えるの?
マルチうざい
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/03(土) 20:41:19 ID:XMdjOq5I
今のいままでmtr一台でやってたんだけど店のやつがあまりにもサクサクやるから思わずsonar買っちゃった。店のdawのコーナーのスペース占領度からいくとsonarだねぇ
周辺機器充実してるから必然的に広くなる
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/04(日) 02:41:50 ID:41w1pFQZ
ソナー6LE使ってるんだけど、次に買うとしたらお勧めはどれ?
>>458 音楽関連のプロはプロジェクトファイルでやり取りするの?
Excelとかなら分かるけど、DAWはプラグインや音源が絡んでくるから
色々と無理ありそうな気がする。
んで、プラグイン集のDVDとかが一緒に添付されてる図を想像してしまったw
ミュージシャン→エンジニアはプロジェクトファイルじゃやり取りしない。普通は。 録音さんとかとのやり取りがあるときは。パラデータか、プロツールスでって言われることは多い。 他人が何のDAW使ってるかなんて、聞かないとわからないよね。 自分でDAW使って作業するようなミュージシャンは、複数DAW持ってるのがほとんどだし。
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 01:20:51 ID:TualQQQR
CUBASE ESSENTIAL5を買いました。DTM初心者です。 他には、SONAR HOMESTUDIO7と、SONAR VSTUDIO100と、RECORDが候補でした。 店員さんは、 SONAR7HOMESTUDIO7XLがいい、と。「CUBASEは使い勝手にものすごくクセがあるし、音源もしょぼいのしか入ってない。RECORDはよく止まる。SONARならば、いい音源も入ってるし、使い勝手も簡単で楽しい」らしいです。 しかし『HOMESTUDIO』だの『VSTUDIO』だの、いちいちお母さんの使う無駄な美顔器みたいなセンスの名前をつけるメーカーの商品はいやだなーと思い、 使い勝手にくせがある方が、かっこいいと思い、 CUBASEESSENTIAL5にしました。まあ、それまで使ってたのは、BOSSのBR900CDだったりするんですけど・・・
IDすごいですね
CPUで演算してるようじゃダメだよ
ところで何でSONARって音割れするリミッターだの、テンポシンク機能のないディレイだの、使えないエフェクターまで入ってるんだ?
オマエの使い方が悪いんじゃないの?
音割れしないような使い方をすればいいじゃない テンポ決まる前のディレイなんか仮でいいじゃない
どっちも海外価格並みに値下げしろよ 日本だけ倍の値段になってるってオカシイYO
481 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 16:19:25 ID:EOYHZdqL
>>480 DTMマガジンとかの広告料+楽器屋の利益です^^
>>471 多分その店員は昔からのWindows使いだと思うw
右クリックをバリバリ使う人はSonarのお約束通りの操作法は違和感なく
馴染める。そうじゃなければCubaseの方が分かりやすい気がする。
483 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 16:49:09 ID:EOYHZdqL
>>482 コンテキストメニューの事ならCubaseでも設定一つで出せるけど
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 17:57:14 ID:rFS+fjc5
なぜ、いつまで経っても打ち込み機能がドミノに全く追いつかないのか。
併用すればおk
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/13(火) 19:17:22 ID:2p+MgDod
慣れればMIDI打ちもDOMINOに勝てないこともない。
>>484 逆に何故国産のオーディオ編集機能はSONAR・Cubaseに追い付かないのか
って話
技術が無いわけでもないのにな
技術的にも海外にもはや追いつけないレベルでしょ
国産って具体的にどんなん?
SSWとか
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/14(水) 00:40:56 ID:eQTaJLg7
結局どっちを買えばいいんだろう わかんねー 初期音源にこだわらないとしたらーーー
もちろんCubaseたね
音源気にしないならデモ触れよw
ロジックほしいけどマックもってない
結局は自分に合うか合わないかか・・・・ ソナーのデモインストールしたけど仕事で忙しかったからいつの間にか10日過ぎてた もうインストできないよな キュベってデモあるのか
FLちゃん
おおむねどっちが安定してるの? どっちのスレ見ても不満が並んでて FLとかの方がマシに見えてくる 長い時間のオーディオを編集することが増えたから liveと併用したいんだよね
>>499 どっちも大して変わらんと思うよ。
俺はSONAR使いだが突然落ちたりする。ちなみにverは6。
以前Cubaseを使ったときは突然固まったりした。
だからわざわざ乗り換えなくてもいいや、と思ってしまった。
FLは全くタイプの違うものだから同列で語るのは違うかと。
Cubaseを使ったことがないから全くわからないぜ デモ版もないようだし どうすればいいんだ 今 SONAR P8 と Cubase5 のどちらを買おうか・・・と悩んでおるのずゃ
半月前の俺がいるなw
Cubaseにしとけよ。アプグレのES5な。
はぢめてのDAWならSONAR、 ある程度分かっていて気に入った市販音源は買うかもってならCubese。
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/21(水) 17:21:18 ID:nr5wfnit
はじめてのDAWでもCubaseでOKだよ 開発元がCubaseはドイツ SONARはアメリカというようにシステムも国柄が出ている GUIの見た目や付属音源のすききらいで選んでいいんじゃないかな 両方使用したが 自分はCubaseが使いやすいと思うのでオススメ
初めてのDAWはCubase Essentialが良いな
エッセンシャルはなんであんなありふれたエフェクターをいくつも使えなくしてるんだ? なんだかプラグインのラインナップが歯抜けって感じでさ。ちょっと感じ悪いよ。 トラック制限や音源足りないだけで十分だろうに。
エッセンシャルだからです。
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/21(水) 19:27:30 ID:ylmQCHoT
結局両方使ったって人も自分が今使ってる方すすめるよね 操作性もGUIも好みなんだし客観的ではない けどCubaseにデモがあってもいいと思うんだ
SONARのが安かったり音源多かったりで初心者も多いんだろ? だったら色々教えてもらいやすいんじゃないのかな。ハウツー。 まぁ使ったことねーけど。
マルチリンガルがcubaseの売りの一つだったみたいだけど とうとうSonarもMU対応ですね。
SONARは付属音源が安っぽい・・・ D-Proももう少し音頑張って欲しいな。 それこそFantomの音色を継承して。
>>511 これで499ドルvs85000円だったのが
499ドルvs499ドルに戻ったね
あー悩む どうすりゃいいんだ 499ドルて買って日本語版になるのか 俺にとっちゃー高い買いもんだから余計優柔不断になる スペックは 32bXPでクアッドコア インターフェースUA101
好みで選んだらw どっちかでしかできないケースは多分まずないよ。 おれはCu欲しかったが、4LE使い始めてまんまとSonarに取り込まれた。 後になってCuLEも使い始めたがめんどくさくなってそれきり。 やるこた同じだが設計は結構違うね。
ヤマハvsローランドの戦いに、終わりはない・・・
だからこそ両者成長していくんだから終わってもらっちゃ困る
まるでTOTOとINAXのように
両方とも、終わってないか?
え、SONAR 8.5 PRODUCERって英語版買っても日本語表記できるようになったの? これを機に購入しよう。
キューベースには録音したオーディオファイルの自動整理機能がないってマジ? 失敗テイクも一つずつ手動で消してくの?
いぜんはそれが当たり前だったんだよ
俺が4,5年前使ってた個人製作のシェアウェアでもオーディオファイルの自動整理あったぞ。 多機能DAWだとかえって付けづらくなる機能なの?
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/24(土) 23:48:58 ID:DLLyhL5R
sonarとcubaseてどっちのがmidi編集楽ですか? 俺はsonarしかもってないんだけど使う気がおきない・・・ それとも慣れ?
SONARはショートカットを極めれば神MIDI打ちソフト。dominoとかカス以下に思えるだろう。 と、いうのは言いすぎだ。
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 00:44:09 ID:PdQv3hDr
SONAR対応コントローラーって少ないなぁ、最大アサイン数すくなすぎるし 改善してくれないかな。 あとは十分満足、新しくなったステップシーケンサーが便利すぎるし!
Cubase使いの俺が言うけど 慣れると大して変わらん。 逆を言えばなれるまではきゅべうんこ
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 02:29:18 ID:kmAQtW2W
>>525 >>527 レスありがとうございます
やっぱし慣れすか。完全にドミノに慣れちゃってるんで一から覚えるのめんどい・・・
がんばってみます。
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/25(日) 11:53:53 ID:nz2SI2as
Sonarの個々ノートを拡大して見ることが出来る"顕微鏡" 使わなければ問題無いんだけれども 見ずらいから、あの機能いらない。
>>527 Cubaseってショートカット弄らなくても慣れれば使えるもん?
拡大鏡なんてつかわねー、あんな使いにくい機能いらん わざわざ見難いインラインピアノロールで拡大鏡使って編集とか誰か使ってるのか?あれ
Cubaseの方がショートカットがわかりやすい気がする
DPのmidi打ち込みに慣れた俺はSONARとCubaseどっちがいい? キーボードでコード弾きしたとき小節頭のタイミング、ベロシティのバラツキとかを調節しやすいのがいい
D-ProはSONARの総合音源の核にしようとして失敗した感が凄い。 当初は追加音源の予定も一杯あっただろうに…。
確かにD-PROはいらないよな〜 使ってるっていったらエレピくらいだ それも妥協だけど…
>>533 店頭でいじってみて好きな方にすれば良い。
SONARにはピアノロールの動作設定のテンプレートにDPも入ってるので移行しやすいかもしれないとは思うが、
GUIとかの好みもあるしどっちが絶対ってのは無いよ。
>>534 まともに音源を出してくれたのが死亡寸前のE-MUだけっていうね
D-Amaに改名汁
ソナ使いのレベルにあわした
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/26(月) 15:48:09 ID:eVKPUSlQ
>>534 とか
edirolにそんな気ないしD-PROごときにそんな重荷を背負わせないよ
rgc→cake→rolandときてver5以降のオマケ攻勢のなかで
「そういやcakeはD-PROとかいう地味なの買ってたなぁ
ネタ尽きてきたし、いいや付けちゃえ」
程度のものだから
ある程度やってる奴ならD-PROうんぬんよりzetaに大喜びするけどな
あと追加ライブラリーだの主力だの考えてたららその前にsfzと統合
して、最低でもプレーヤー化してるだろう
むしろへぼすぎる生音系のパッチ出してるだけ奇跡であり
エレピだなんだKONTAKTすら持ってねえのかよって話
ソナもキュベまだ早い
ACIDにしとけ
KONTAKTなんか、KOMPLETE 6 買えば たったの6万でおまけ付きで手に入るからなー いい時代になったよな バイトしてJV-2080買った頃がなつかしいぜ
いい時代になったよな バイトしてKOMPLETE 6買った頃がなつかしいぜ
そして時は動き出す
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/05(木) 10:49:47 ID:DsEf3ShO
"タダである"それだけです
548 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/05(木) 19:30:26 ID:6FVijAmC
音質に拘る俺にとっては付属ソフト音源など如何でもいいw 音質で優るのはCubaseで決定!!
>>548 それかなり昔の話じゃない?
SONARは64bit演算だから、Cubaseの32it演算より音質が劣るとは思えんのだけどなー。
どうせ出力ファイルは32bit以下なんだから 完璧な64bit→32bitディザが出来てない限り 逆に無駄な誤差が混じって不利になる部分もある
内部プロセシングは高いほうがいいだろ。出力はサードパーティーディザリング使えばいいし。 クソ曲だったらどれでもいいけど、、
552 :
279 :2009/11/06(金) 03:56:32 ID:9GUoHqX8
>>548 そんなに音質の差って明らかなもんですか?
今、まさにこの2つのどちらにしようか迷ってます。
バンドやっててMacなんですが、、。
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/06(金) 05:44:22 ID:r8MtLFEt
マカーならキューべしか選択肢無いだろうが…
>>552 サンレコの10月号で比較記事があったと思う
ていうかDAWの音質とか好みの問題では?
マスタリング時にわざわざアナログコンソール通して録音する人とかもいるくらいだし
556 :
552 :2009/11/06(金) 20:54:15 ID:9GUoHqX8
すんません、、 Logic VS Cubaseスレと間違えました、、。 お邪魔しました。
ズコー
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/14(土) 00:59:40 ID:heR/cJv3
age
559 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/15(日) 15:20:36 ID:1EvUaxL/
age
VSTを中心に使うのならCubaseが安心して使える レコーディング中心ならSONARの方が編集等使いやすい希ガス
俺レコーディング・ミックス中心。ハードウェアでのレコーディング出身。 人の機材で作業せざるを得ない状況で、環境がSONAR8Producerだったが・・・ダメだった。 基礎機能しか使ってないけど、コンソールのUIとシンプルなコンプやリミッタの挙動が あまりにも意味不明で作業時間がCubaseの5倍ぐらいかかっちまった。 もちろん俺が単純に慣れてないor使いこなせてない&使った機材の環境の可能性もあるから 何とも言えないけどとにかく肌に合わなかったよ。 環境C2Q 32bit RAM3G(SONAR8Producer) UA-25EX 具体的にダメだったポイント ・素材をインポートするときにサンプルレート変換とチャンネルスプリットするのが超めんどい ・インポートした素材をざくっと配置した後にシーケンスのテンポマップ変更したら細切れリージョンの位置が ルーラにスナップされたまま勝手に引っ越ししやがる・・・・これは多分どーにかすることが出来ると思うけど。 ・ミキシングコンソール、特にマウスホイールでの操作性が悪すぎる。フェーダ大ざっぱすぎ。EQ見にくい。 レベルメータも大ざっぱすぎてあんまり当てにならない。ナニコレ? ・基本FXのコンプレッサ、リミッタの挙動が謎すぎ。目的の効果が得られない。操作性もあんまりすぎる。 インジケータも読みにくい。Cubase標準のDynamicsの方が見やすくて素直だ。 ・同じくリミッタ。なんでリミッタかけたらアウトプットレベルが上がるんだよ!!w 俺はマキシマシザじゃなくてリミッタ使いたいんだよ!おまえはリミッタじゃねえ! ・えーと・・・実時間レンダリングしか出来ないのかコイツ?(コレも設定でどうにかなるんかもしれないけど) ・トラックごとにWAVファイルをエクスポート(28トラック)しようとしたらいっぺんにエクスポートできない。 数トラックごとにやらないとエクスポート途中で「キャンセルされました」とか出て止まる。(64bitEngine有効だと特に顕著) なんとか良い点も見いだそうと思って頑張ってみたけど、正直…ごめん、俺には無理だった。 近日中、また同じ環境で作業するからどうにかモノにしておきたいんだけど苦労しそうだわ。 ハードウェア出身でミックスダウンやりたい人はCubaseにしといた方が無難だ。 SONARはフェーダやロータリいじるだけでストレス貯まる。マジで。
562 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/23(月) 14:26:11 ID:u2vza6R2
>>561 ほびいすと向けのDAWだからな。
キューベの5倍、えいぶるとんの10倍
MIDIとオーディオ編集以外は断然Q ミキサー使いやすい センドとインサート同時に表示できたら文句なしなんだが あとやっぱマルチエクスポート最高 ピアノロールの設定もうちょい細かくいじれたらなぁ ソナはソナでCCの編集やりにくいけど
>>561 ソニタスのコンプは操作性もいいしリミッターとしても使えるよ。
EQも普通に見やすい気がする(てかあんまCuと変わらないでしょ)
レンダリングは設定で変更可能。
フェーダーとかは普通にshift押しでシビアな操作できるんじゃない?
俺も今はCubase使いだからSONARについて詳しいことはわからん
とりあえずマニュアル読んだ方がいいぞw
個人的にはソナもキューも一長一短で好みの問題だと思う
>>563 あれ?5発表時はマルチエクスポートってやっと付いたみたいに言われてたけど
肝心のSONARには付いてないのか
>>564 ありがとう。フェーダの問題は解決した。っていうかやっとじっくりマニュアル読み始めたところだw
デフォがCourseでShift押しでFineになるのか。助かります。
Sonitusってどの環境でもデフォで入ってるん?
プロジェクト渡す都合でCakeWalk縛りで作業してたのよ。確かにこっちは普通のコンプだw
EQは…なんていうんだろう、純粋に好みの問題だけど見づらいんだ。
小さなフォントでノブの中にパラメータが書いてあるスタイルがどうもしっくりこない。
あと縦に並んでないとなんとなく生理的に気持ち悪いw
今はモジュール上の設定(EQ INSERT FX SEND)を丸ごとコピペする方法調べ中。
Cubaseだとモジュール選択してコピペするだけなんだけどな。
あとctrl+ドラッグでFXコピーするといちいちコントロールサーフェイスが開くのがありがた迷惑w
SonitusのコンプはProducerとStudioに入ってる。 EQは、プロットをダブルクリックした方が操作しやすい。
568 :
まさき :2009/11/23(月) 21:38:12 ID:pEQZTwYJ
質問があります。 今までSONER1.0とローランドSC-8850で作曲していました。(古い) オーディオインターフェイスのUA-25EXを購入して、バンドルソフト等インストールしたのですが、 (SONER6LE等)再度SONER1.0でSC-8850を再生しようとしたら、音符フォントが作成できません。 という画面が出てきました。 音は鳴るのですが、譜面の画面が文字化けしたみたいに、でかい音符が表示されます。 ヘルプでも該当なし。どうすればよいですか? 教えてもらえると嬉しいです。よろしくお願いします。
>>561 レベルメーターはレベルメーターオプションで色々弄れる。
トラックビューは横方向に表示するのがお勧め。
>>561 普段SONAR使いのやつがCubase使った時も似たようなこと言ってたよ
「慣れの問題」
>>561 >トラックごとにWAVファイルをエクスポート
これはむしろ、SONARの方が強いのでは?
キュベは5になってやっとこれができるようになったみたいだし。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/24(火) 13:01:25 ID:RUxR3l0g
えっ?何を勘違いしているんだろう・・・ マルチエクスポートってトラックごとにWAVファイルを書き出すことですよね? ProToolsとかに送ってミックスするための。 もしや違うのかな・・・ ちなみにその機能なら、CubaseよりSONARの方が、昔から搭載していたかと思うんですが。
本気で言ってるなら酷い勘違い君だな
> レコーディング・ミックス中心。ハードウェアでのレコーディング出身。 ならプロツー使った方がええんでないの。
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/25(水) 00:41:05 ID:KV5rJ4wK
>>576 > レコーディング・ミックス中心。ハードウェアでのレコーディング出身。
と言えば聞こえはいいがUA-25EXの時点で察してやれ
あえて言おう 経験を積めと
さらに言おう ルネすら持ってねえ奴から借りんなと
そして付け加えよう
574はエクスポートに関してはその通りなんだがここでの問題は
「処理落ち」の件であって、これは8.5になってマジ顕著だと思う
バウンスもDC除去も何なら1トラック毎にやらざるを得ない
GUIを見ずらくしてる暇があったらメモリ周りをどうにかせいと言いたい
ロジ持っててよかった(^u^)
>>576-577 >>561 はやむを得ない理由で他人の環境を借りてるという解釈じゃないのか?
個人的にはV-Vocal目当てでSONAR
ミックスはキュベ
WAVES使うならやはりキュベ
MTRからDTMに移行しようと思っています。 生の歌、ギター、ベースに、 Addictive DrumsやEZDrums等のドラム音源+ちょっとストリングスを 入れたりしてバンドの曲を録る用途を主としているので、MIDIよりもオーディオ重視です。 最初はBOSSのMTRと使い勝手が似てそうなSONARが良いのかな?と思っていたんですが、 VSTの相性問題が有ると聞いて、Cubaseにしようか悩んでいます。 こういう用途の場合どちらがより適しているでしょうか?
付属のエフェクトに関してはどっちがいいと思いますか? 今現在SONAR6 PEを使っているんですが、MIDIに関してがあまり気に入らず 試しにとCubase LEを触ってみたところ、ピアノロールの操作性が良く感じでした。 そこで乗り換えを考えているんですけどSONARのソニタスのイコライザーやコンプが 結構気に入っているので、比較してどんなものかなぁと。 PE付属のVintage ChanneとV-Vocalもよく使うので、Cubase5についてくる ピッチ修正ソフト等も気になっています。 SONARも7からはピアノロールを自由にカスタマイズ出来る機能がついたようなのですが どうなんでしょうか?
Cu風のカスタマイズは既に用意されてるけどな。 そんなもんハートで選べよ。
>>576 SONARのダイナミックプロセッサはINに対してOUTの値を自在にグラフが書けるが
Cubaseのダイナミック系はその辺グラフ的にはThresholdとRatioだけなんよ。
パラメータは的を得てるし使いやすいけど。
583 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 09:10:25 ID:/hxu6RvS
本人にとっちゃ使い馴染んだらそれが最強だよな。 PUMAとアディダスどっちが上かわかんねえよ。
>583 それが正解だし20スレに1回は出る言葉なんだけど、やっぱりこれから買う人は クソ迷う所だし不毛な争いをするのがこのスレの存在意義。
迷ったときは最初に選んだやつが一番良い、ってじいちゃんが言ってた。
85円台だよ…、大丈夫か日本。 どっちもStudio版は$299 x .85 = 25,415円 迷ったら両方ってのがデフレ時代の漢。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 18:45:19 ID:/hxu6RvS
>>584 なるほど。スレタイ自体不毛なアレだからな。
空気読めずごめんなさい。じゃあ、個人的なアレを述べてみようかな。
ソナーはローランドが扱ってるのがどうもな。
あのローズピアノ買い取って結局ディスコンしやがった会社だぜ。
ソフトウェアにしたり、ひと財産出来たかもしれないのにな。
そんな風潮がローランドに残ってたとして、
調子に乗って変なことしてソナーブランドごとつぶしちまわねえか不安。
例えばVISIONというソフト、当時は最強DAWとか言われながら、
身売りを繰り返し最終的にはフリーウェアになってそのままなくなった。
それで仕事してるユーザーは少なくなかったから、たまったもんじゃなかった。
最低限、ソフトが無くならないという安心感は欲しいわな。
妙な冒険をしない(根幹の部分が大きくかわらない)・継続供給への不安・長年の実績
っちゅうポイントで見るならなら、やっぱりCUBASEじゃねえのか。
それにソナーはローランド製デジタルミキサーインターフェイスと組み合わせた
変なセットとか売り出してるけど、個人向けに出したのか、
スタジオ向けに出したのかもわかんねえ価格設定といい、
やっぱりローランドって会社は狙いが見えねえ。
そもそも一般的なデジタルミキサーブランドといえばやっぱりYAMAHAかSONYてとこだ。
CUBASEにしろYAMAHAにしろSONYにしろ、実績の分だけ「一日の長」的なものは絶対にあると思う。
NUENDOスタジオへの拡張性を鑑みてもやっぱりCUBASEじゃねえか?
まさか金とる仕事でローランドの機材周りなんざ使ったこともねえし使う気にもなれねえ。(そもそも見ねえ)
CUBASEならバラ買いでもRMEかスタインバーグ純正の
インターフェイス使っておけば相性とかまず問題ねえ。
「そこだけ見れば」確かにどんぐりかもしれないけど、
「そのまわりを見れば」違いなんぞ推して知るべしじゃないか?
それだけで良いならソナー、じゃないならCUBASE。
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/27(金) 22:39:56 ID:l9hdKp3f
RもCもおじいちゃんがうらで糸ひいているあいだは浮かばれないだろ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/28(土) 00:48:54 ID:1z8HFoVF
もうさ、いちいちスタジオとかいいんじゃね スタジオレベルを求めて、やり取りだのラックだのまで考えてってさー どんな大家が2chで聞くんだよっていう スタジオが欲しいんならプロツールで会話終了じゃん nuendoスタジオって何?映像? スタジオにまで話及ぶんならsonar以前にまずwinが論外だよ キュベもパフォもプロツー敗北以降パッとしないのが現実 世界的に見れば5年も6年も前に終わってるし、スタジオにもねえよ 8.5ってどうかな?って1年ブリブリぐらにスレ来たけど何一つ生きた情報 が無い ミク以降ゲハ化する一方でますます初心者スレじゃんww 579の気持ちも分かるがMTR使ってんなら楽器屋行って直接触るなりすれば 自分の感覚に合うものがすぐ分かるだろうし、MTRを強調するなら今もって パフォーマーだろう オーディオユースならKONTAKTなりが走るソフトなら何でもいいんだよ つまりどれでもいいわけ どれを買うか悩む意味は実際無い 悩むのは買ってから さあ勇気を出して安いのなんでもいいからポチっちゃいな で、リリースできるまでになったら思う存分こだわればいいのさ 何のサンプル使ったかとかノートどう打ったのとかのやり取りってあるけどさ DAW何使ってるかって話にはそうそうなんないよ LIVEだけはちょっとズルできるんでいいよーみたいなのあったけど
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/28(土) 13:45:39 ID:2ktjtos7
Cubase信者のオレが書くのもアレだけど。 現時点ではどちらも優れたソフトだと思う。 XGWorksで打ち込みやって、オマケ程度のオーディオ機能を 低スペックのPCでやってた頃から考えるとCubase5は相当 なプロスペックだ。 ただカタログを見るとソナも欲しくなる時もある。 今何を買おうか迷っている人ならば すでにブランドイメージで買っても良いくらいの領域に来てるんじゃないかな? ここの書き込みは凄く役立つから、この論争は続いて欲しいが。
DAWもレベルが上がって、どっちも色んな機能が付いてるから 馴れ次第でかわらないってのが真実だし もう持ってる金とパッケージで決めたほうがいいんじゃないかと
割れってホントに正常動作するのかな 微妙にMIDIの分解能とかが悪くなってたり ゲームでも一見動くけど微妙に変になるプロテクトが昔からあるな あ、スレ違かな
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 18:38:44 ID:SHovbiz7
このスレでDAWを乗り換えて定着した人ってどのくらいいる? 他のDAWのLE版とか使っても操作性が違いすぎて移行できん。 ちなみにSONAR使いです。 今まで覚えた操作を捨ててまで乗り換えるメリットはあるんだろうか。 移行して良かった人の意見を聞きたい。
SONAR6LEからCubase5に乗り換えて天国
最初に使ったDAWが一生のDAWになる
SONARつかいでこの前初めCubase触ってみたけどぶっちゃけどっちでもいい気がした GUIはCuの方が好み
597 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/29(日) 23:44:32 ID:B50kBhWo
マックにこだわる奴ってなんなの? ソナーで十分過ぎる
SonarのAudio Snapが便利そうだと思った。
おれはCuからソナへ。移行直後は左手で箸使ってるようで酷くイライラした もんだがすぐに慣れた。だからといって移行するメリットはあんまりなかったけど。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/30(月) 17:51:43 ID:foNzoF1m
>>597 そうだよな、プロツーすら殆どWINで走ってる時代なのにな、日本以外じゃ。
MACなんぞ今となっちゃあ見た目だけじゃねえか。
やっぱり男は無骨で工業製品っぽくてむさ苦しいWINDOWSだよな。
SOL2からやむを得ずSONARへ。 操作は割とすぐ慣れた。 オーディオ機能の差に唖然。 最初からSONARにしとけば良かった。 今ではSOL2の使い方がわかんない。
このスレ的にはPreSonusのStudio Oneはどうよ? 基本Cubaseでなんか色々なDAWが混ざってるみたいだが。 数年後にはSONAR VS Cubase VS Studio Oneになっていないことを祈るw
Cubaseってドラムトラックのマルチアウト機能があること知ったんだけどSonarにはついてないの? Sonarにもあるならこのまま上位の8.5買おうと思ってるんだが。
ドラムマップっていう機能がある。ノートごとに出力先の音源やチャンネル等々を指定した一覧表。 自分で作った一覧表を使えば、例えばキックとスネアとで違う音源を使いたい時でも、 別々にMIDIトラックを作る必要はない。
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/01(火) 03:24:17 ID:IIvNBSYo
ソナーはv-vocalを利用して鼻唄からMIDIを作成できるからいいと思うな。 Cubase使ったことないからわからないんだけど、こーゆー機能あったりする?
607 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/02(水) 03:02:00 ID:NOOPYoOP
>605 Cubase5はVariAudioで同じことができる。 ピアノロールに慣れているならば、こっちの方が操作がとっつきやすい。。。 って個人的には思う。
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 17:17:36 ID:Sw5IEvNI
ほんっと、どっちでもいい問題だけどな。 巨人と阪神どっちが上かとか。 逆にどっちかなくなってもそれはそれで困る。 切磋琢磨してもらわんと。
久米田か赤松か、FFかドラクエか、どっちも癖のポイントは違うけど、 割とハイレベルな次元で操作性や仕様が確立されちゃってるからねぇ。
ただまあ、驕るなよYAMAHAという気はする。 DAWごときで会社の屋台骨がぐらつくちんまい会社じゃないにしても。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 19:18:05 ID:Sw5IEvNI
SOLやめて買収に走った時点であれじゃねえ?白旗だよ。 カルディナがレガシーに負けて富士重工ごと買っちゃったトヨタみたいなもんでねえの? でもまあ枯れたレベルでのデジタルミキサーノウハウもあったし、 まさかローランドと組まれるよりは・・・とは思うけどな。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 20:57:45 ID:VnxAdJpx
ははは、R社でレガシィ乗ってableton使ってる俺って、、 アベン死す、カルディナれがしーはもう買わんがな。
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 22:01:43 ID:fA6WFW+r
SonarにTTS-1が付属してるみたいだけど Music Creator 4 のTTS-1と同じなの?
老国に聞けよ
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 22:05:02 ID:jhPHw7E7
>>613 同じだよ。てか、ソナ使いって枯れたTTS-1好きだねぇ。音色といい、マルチパート音源なんていまどきはやらんけどなぁ。
同意するが、一言多いんだよな。
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 22:30:19 ID:fA6WFW+r
では、Music Creator 4 からSONARに乗り換えても 音質向上はのぞめないのか?
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 22:37:23 ID:jhPHw7E7
>>617 なことたあありません。たとえTTS-1命な方だとしてもエフェクトとかいろいろあるので大丈夫。
SONAR PE > SONAR SE > HomeStudio > MC4と考えるのがよろしい。
てか、どんな音楽やってるのか知らんが、SONAR 8/8.5はインスト多いので自由度高いよ。
ということにしておこう。
もしかしてSONAR付属の音源はTTS-1しか音源しらないのか?
620 :
613 :2009/12/07(月) 22:42:50 ID:fA6WFW+r
>>618 ただのミク厨です。
TTS-1が素晴らしいという人は
エフェクトかけた状態の話をしてるのですか?
621 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 22:48:21 ID:99gCNCMe
>>620 うーん、もうちょっと勉強してください。最低の共通言語が通じないとどうしようもない。
TTS-1内蔵fxと別にFX binでかませるエフェクトの種類が多いマスタリングエフェクト含めて音質向上できるということです。
また、
>>619 も書いてるがD-Pro, Zeta+, RaptureLEとかいろいろ付いているんでいいとおもうけど?
SONARに手を出さずMC4でサウンドフォントとかIndependenceFreeみたいなフリーの音源とか 使ってもう少しなれた方が良いんじゃまいか・・・
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/07(月) 23:09:38 ID:99gCNCMe
それがわからんから全部入りで安心するのがそなゆーざーというと言い過ぎかな?w
624 :
613 :2009/12/07(月) 23:15:59 ID:fA6WFW+r
みんなどんだけ優しいのさTへT
君のちんこうpを期待してるんだよ
626 :
613 :2009/12/07(月) 23:43:26 ID:fA6WFW+r
あいにく仮性
私は一向に構わん
何のスレだよwww
ナニのスレだよ
だれうま
TTS-1はとりあえず音出したいときに重宝する そのまま居残る事も多いけどw
言えない、PEなのにめんどくてTTS-1しか使ってないなんて言えない
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/08(火) 13:00:57 ID:tIP/H5Oo
そんなもんプロテウスVXフリーで良いではないか。 グダグダ言ってねーでいろいろてめーで試せ。
はい すんませんでした
TTS-1は音源の基本だからな。
TTS-1かわいいよTTS-1
一通り音色そろってるし独奏すると微妙だが音を重ねて使えばソレ程悪くは無い
確かにTTS好きは、そうでない人から見たら不思議だろうな。 軽いけど音が澄んでて、シンプルで使いやすいし、なんか愛着沸くんだよな。 128音が物足りなくはあるけれど。
MSGS→FC TTS-1→SFC で合ってる?
癖が無いからまとまりやすいんだよね。 単音で聞いてあれこれ音源引っ張ってくると、結構いびつな感じになりやすいし それを回避しつつ・・・なんて考えるとああもうこれでいいじゃんバカヤロウってなる。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/09(水) 23:35:23 ID:D1GLWsVx
Music Creator 4で IndependenceFree が読み込めない…。 拡張子がdll以外を読み込んだことがない。 教えて、エロい人。
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/10(木) 16:17:24 ID:e1sCY+/H
>>606 それはプリプロ(デモ)の録音でしょ?
今更レスすまん
643 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/10(木) 17:12:30 ID:YNLMwodO
プリプロじゃないんじゃないの スキマのってサウデザの記事に載ってたやつだろ? 音を聞いた限りでは記事の通りっぽい あのキーボードの方がちゃんとした録音スタジオ持ってるんだよ ブースとかもあんの、相当金持ってんだろうな
最近じゃかなり売れてる部類だからな。 個人スタジオぐらい余裕だろ。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/12(土) 02:13:36 ID:RU8hfoH8
さて、前スレを読まずに質問するお( ^ω^) 当方、趣味でピアノやってて作曲もするんだけど、高音質な音で作曲をしたい。 SSW4Liteを使ったことがあるだけで、最近のDAWソフトとかはさっぱりわからん。。金も無いしね(・∀・) んで、こんな俺が次のわがままを言っても、通用するソフトがあったら教えて欲しいです。 あまりDAWのこと詳しくないので、変な条件があってもスルーで。。 ・5線譜表示ができる。 ・MIDIキーボードから入力できる。 ・vst対応 ・ピアノやドラムなど高音質な音源が入っている or かんたんに追加することができる ・安い ・初心者OK MIDIのピコピコ音みたいなのじゃない、市販のCDみたいなきれいな音源、音圧の曲を作ってみたいので、 初心者な俺でもがんばれば使えそうなのはソナーですか?キューベースですか?その他ですか? 教えてくだしあ><
ふむ
>・5線譜表示ができる。 両方できる >・MIDIキーボードから入力できる。 両方できる >・vst対応 両方できるが、Cubaseが本家なので確実 >・ピアノやドラムなど高音質な音源が入っている or かんたんに追加することができる 両方あるが、SONARの方が圧倒的に付属音源やエフェクトが多い >・安い SONAR ・初心者OK 努力次第
きゅべとそなーの対決のスレで安いDAWを聞くのが間違ってると思うけど グレード下げてもいいんならアレだな
>>647 エフェクトはCubaseの方が多いよ
あとCubaseの海外版には日本語プログラム・日本語マニュアルPDFが入ってるから
米amazonで買えば5万ちょっと
米amazonって海外発送対応してるんだっけ?
円で買えるサービスってのがあったと思う
WavesのPlatinumを買うので、これを機にCubaseに乗り換えることにしました。 ソナーだと挙動がおかしいプラグインがいくつかあったので。 Sonarの付属プラグインがいくらすごいって言っても、 Wavesあればさすがに使わなくなりそうだしね。 レキシコンとVC-64だけがちょっと名残惜しいけど。
挙動がおかしい、っていうと誤解を招きそう・・・ Waves公式にもあるとおりの、ウィンドウが表示されない不具合です。 一回閉じてまた開けば表示されます。 普通に使える。 ただ、SonarでTune LTは使えませんでした。 海外のフォーラムに同じ現象を報告してる人がいるので、仕様なのかも。
654 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/14(月) 00:50:56 ID:V62I7Beb
>>647 レスありがd!
忙しくて、なかなか見れなかったお(´・ω・`)
とりあえず、どっちでも出来ることは大差ないんですね。。
あと、もうひとつ質問させてください。
ノートパソコンで使うとしたら、どっちがいいでしょうか?どっちが画面見やすいですか?
まぁ、でっかいディスプレーで見るのが一番なんですが。。。
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/14(月) 12:48:27 ID:UTVPySMi
>>643 ほじくり返してスマンが、SONARスレなので拘ってみた・・・・。
SoundDesigner2009.12月.12P
記事を読むと
この曲は全て打ち込みなんですか?
常田:いえ、プリプロで感じをつかむ為に打ち込んだだけで・・途中省略
ProToolで切り刻んだ(生ドラムデータを)エンジニアの牧野英司さんの
スタジオに持っていって・・・・。
とあります。
あと、13P左項
デモ製作時とあり、かなり完成形に近いでもだった。とありますので
恐らくプリプロまでかと思うよ。
SONARで最終2MIX時点まで使うプロっているのかな?
ProToolでしょ。ふつう
>>654 DTMはノートは止めておけ・・・レイテンシの問題が起きやすい
どうしてもやりたいならハードウェア音源も手に入れた方が良い
>>655 同じ本の隣のページには本チャンでSONAR付属のシンセ使ったって書いてあるよ。
デモで打ち込んだのをProtoolsに持ってったんでしょ。
>>606 の前半は間違ってて後半は合ってるってこと
どうでもいいけど
>>606 の曲ってRADのおしゃかしゃまのパクリw
>>656 ・・・は?
インターフェイス使ってないの?
それにMBPならcoreaudioあるし
ソナ、Cuで悩んでる人にMBPとか言われても・・・
660 :
653 :2009/12/17(木) 00:36:21 ID:z6kDjGdQ
>ただ、SonarでTune LTは使えませんでした。 >海外のフォーラムに同じ現象を報告してる人がいるので、仕様なのかも。 今日成功したので訂正。 試しに、Tune LTを「シンセとして使用」するようにプラグインマネージャーで設定。 んでRewireでWavesを開いて、トラックにTune LTを挿せば無事使えました。 TuneはRewireで動くみたいなので、エフェクトじゃなくてシンセとして使うのが肝なのかも。 ここら辺検証が不十分なので、もし同様に使えない人がいたら参考程度に。
ソナー使いの人ってプロっていう言葉に敏感ですよね
>>661 そんな事言ったらPro Tools、Cubase使いだって同じだろ
まぁソナーアマチュアってイメージあるもんね
アマチュアが多いからコンプレックスある人が多いのかも知れないけど
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 10:32:53 ID:7fvc4mGG
その解釈は意地悪すぎるような・・・気がする。
とうとうイメージ論になってきたかー。そろそろネタ切れか
植松信夫はVision使ってるけどプロだぞ。
>>667 ×意地悪すぎる
○馬鹿すぎる
実際アマチュア多いみたいだし
そういうイメージついても仕方ないだろw
別にソナー(笑)好きが怒ることでも何でもない
自分が好きで使ってればいいんだよ
おまえらおれがあく禁食らってる間にてきとーことばっかり書きやがって
プロで誰か使ってますか?
673 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 20:29:36 ID:KjwhJ4Xz
CubaseとかSONARを使っている皆さんは主にソフト音源を使っているんですか? 今CubaseかSONARの購入を検討中で、現在8850を使っているんですけど、最新のDAW環境で8850使っている人なんて居ないんですかね…
KOMPLETE 6
>>673 ハード音源だと音を録音してからミックスするからちょっとめんどい
>>673 やはりPC内でパートごとにエフェクトとか自由にかけれるDAWの環境では
外部の音源はよほど音にこだわりがあるとかでないと不便の方が大きくて
使う頻度減ってきちゃうと思うよ。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 22:09:36 ID:UrAgpQfF
>>675 >>676 673です。
レスありがとうございます。
やっぱりソフト音源が主流になっていくんですね。
8850に愛着があってまだまだ使ってあげたいので聞いてみました。
8850(ローランド)の流れで何となくCubaseよりSONARかなぁとか思ってます。
値段もSONARの方がちょっと安いのでw
Cubase+MOTIF XSだったらソフト音源並みにミックスが楽だけどね
SONAR V-STUDIO 700とかな
SONAR+SONICCELLとかも使いやすそうだけど
681 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/18(金) 23:44:00 ID:KjwhJ4Xz
SONAR+8850は使いにくいんですか?
SONICCELLとV-STUDIO 700はDAW内蔵だし
8850を使う時点で、最近のDAWでは色々とめんどくさい。 その都度録音したり、CCやエクスクルーシブの入力&管理が特にめんどい。 それに比べVSTなどのソフトシンセ、もしくはキュベ+MOTIFXSとかだと超楽。 俺も昔8820使ってて「新しい機材買っても絶対8820は使う」とか言ってたけど ソフトシンセに移行した後は結局一度も使う事が無かった。
HSOとHALION ONE目的でCubase5 studio買う価値あるかな?
OneはカスだがHSOは良いものだ
One目的ならStudioじゃなくて5(海外購入前提)一択だな
Oneの音色が多いし中々使えるMysticとSpectorも付いてきてエフェクトも豊富
本当のおススメはCubase Essentialを買ってSoundsOnlineでQL SymphonicOrchestra Gold購入だが(クーポンで297ドル≒)
http://www.soundsonline.com/
HAlion Oneは使わない人が圧倒的。 俺も使う気起きないし。
スケッチ用途にはもっぱらS-YXG50使ってる。 軽いし音もそこそこいい。もちろんピッチベンドも OKだし、XGエディタも使えるしね。 Cubase専用でもいいからリファインして発売すれ ば、かなり売れると思うんだけどなぁ。
未だにXGワークス使ってるんですが、 どっちのほうがおすすめですか?
Kontakt 使わないならどっちでもいい。
>>689 Cubaseでしょうね。XGエディタ機能もあるし。
SOL2スレでも何回か言われてるけど、 もうこの際XGWorksのMIDI部分をプラグインすればいいと思う。
いまや工程においてMIDIのウェイトなんてそう大きくは無い。
マジでSONARとCubase どちらがバグ多いのかな?
両方共結構バグあるねぇ
今のソフトは肥大化してるからバグが残ってて当たり前だな
>>692 マジでそうして欲しい。XGWorksのスタッフとかリストエディタを
必要な人だけ追加できるようにすればかなり多くの人が移ると思うんだがな…
技術的にも簡単に出来るだろうに何でしないのかさっぱり分からん。
統一ではなくて追加で対応なら元スタインの人にも文句言われないだろうに。
ってメールYAMAHAに送りたいんだけどそれらしいフォームが見当たらん
技術的にも簡単に出来るだろうに 技術的にも簡単に出来るだろうに 技術的にも簡単に出来るだろうに 技術的にも簡単に出来るだろうに 技術的にも簡単に出来るだろうに
技術的な問題よりも縦割り的な問題だろう、日本の開発部門は廃止しただろうし
しかし、たいてい使用許諾要項とかに「メーカーにバグ修正の責任は無い」とか書いてあるし。 バグゼロは不可能っていうのはわかってるけど、それがいやなら使用する前に返品しろ、 っていうのが足下見られてるようで気分悪いよね。
>>694 バグは数で数えるものじゃないよ。
自分にとって優先度の高い機能がちゃんと使えるかどうかだけだ。
誠意のある優秀なメーカほど細かい些細なバグを数多くFixリストに載せてくるしな。
業務用途とうたうならさすがにこのままじゃなあ。 あっちじゃアホ値で売ってるからホビーユースかもしれんが。
>>697 おいおい、XGWorks って、外注だぞ。
えぇ、ヤマハのオリジナルじゃないの!?
VOCALOID2 Editorの出来の酷さを見た感じ、 YAMAHAの中にはもう素人しかいないんじゃないかと。
>>705 サポートの人が言ってたから間違いない。
考えてみても、総合楽器メーカーごときがおいそれとDAWなんて
複雑なPCソフトを自前で作れるわけないっしょ。
昔のヤマハならやりかねないけどね。
あのボカロエディタみてたら、研究職しかいねえって感じだな。
710 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 09:08:53 ID:PVq2UFdJ
CUBASE(笑)
711 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/09(土) 16:39:16 ID:u96ff0de
SONAR(笑)
つまりFL STUDIO最強 なわけない(笑)
誰が何と言おうとTraktion最強なんですけどね
DAW(笑)
音楽(笑)
笑(笑)
笑笑(笑)
SONAR(苦笑)
人生(失笑)
【頂上決戦】SONAR VS Cubase Part5【最強DAW】(爆笑)
(絨毯核爆笑)
(片腹大激痛)
ユンSONAR(笑)
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/11(月) 01:02:00 ID:+8xW7HkW
Win版Cubaseをずっと使ってるけど、メモリ使用量が1.2Gを超えると不安定になる。 出来の悪いVSTプラグインを使っていると顕著。Cubase5.1.1ね。 で、Mac版を使ってみた。MacOSXは軽くていいけどVSTプラグインがWindows以上に ダメなやつが多い。 Windows CubaseならVSTでの例外を検地したら、システムが不安定だから再起動汁っ ていうダイアログが出てくれるけど、Macだといきなり全部持ってかれる。 最近4ヶ月に一回しかアップデート出さないし、回避策を考えながら使うのも疲れた。
じゃ、これは・・ 蒼井SONAR
もうネタがないならやめればいいのに。
732 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/13(水) 23:28:34 ID:g/4pqlPQ
ノートパソコンでSONARいれて、、内臓のオーディオデバイスを使うと、 プラグインシンセ使ったMIDIが音飛びしまくるんですが、 外付けのオーディオインターフェース買ったら解消しますか? できれば、あたらしいPCは買いたく無いでつ。 CPU AMD 2GH メモリー 2GH ドライバー 内臓のMME アドバイス御願いします。。。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/13(水) 23:50:05 ID:QF3HyY9N
>>732 男は黙ってASIO4ALL。
MIDI遊びごときにオーディオインターフェースなど100年早いわ。
ノートPCでDTMは辛いだろう
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/14(木) 00:00:31 ID:aw4wbe8G
>>733 ありがd!!
さっそく入れてみるお(`・ω・´)
体験版入れてみたんだけどsonarから音が出ない midiデバイス設定見てみたらmidiyokeしかないんだけど これってもともとPCにあるオンボードでは使えないんですか?
>>736 普通に波形データ鳴らすだけならオンボードでも良い。多分オーディオ設定ミス
midiデバイス無くてもリアルタイム以外なら音は鳴る。オーディオとmidiの知識ごっちゃになってるんじゃない?
ソフトシンセ使うならASIO4ALLドライバを入れれば動く。リアルタイム使いたいならIFと周辺機器買うしかない。
分からなかったら初心者スレで聞いてくれ。
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/01/21(木) 02:58:47 ID:euXlQ2vz
ボーカル編集ってどっちがすごいの? ネットでみてる限りsonarのV-vocalのがよさそうだが、実際いに使い比べしていないからわからん。
Autotune
Melodyne
あくまで個人的な感想 V-vocal→音も良いし色々できるけど、エディットが面倒 VariAudio/Pitch Correct→良いんだけど何かもう一押し足りない感じ 自分は慣れもあるけどメロダインとチューンしか使ってない。最終的にはサードパーティーの奴買った方が悩まなくて済むよ。 そういやSONARだとWAVESのTUNE使えないんだっけ?プラグイン管理でVSTシンセに属性変えれば使えるって書き込みがあった気が。
cubase5をIFでルーティングして外部コンプEQでほぼMIXしてますが、 音に力と立体感がないですね。特にDrが聞いてて疲れる音。細くて張り付いたような音になる。 protoolsやSONARはいい感じになるんですが、、 ほとんどのトラックを外部エフェクトでルーティングさせているんですが、 結局、cubaseのMixerのアルゴリズムが勝ってしまうんですかね。 シーケンスソフトはサードパーティーのエフェクターで変わるので、どれも同じというのは 嘘ですね。
結局、cubaseの音質とMixerのアルゴリズムが嫌いなんですかね。 sonar、protoolsの音質は合格点なんですよ。 でも、sonarってオートメーション作業がやりずらいんですよ。早送り機能が8で やっと追加されましたが、stopボタンを押さないと、フェーダーで作ったオートメーションの軌跡 が反映されないんですね。 cubase、protoolsだとRewしてstopさせなくても、そのまま反映しますよ。 だいたいオートメーションが一番重労働だっていうのに、、sonar使えん。 結局、protoolsLEが一番ですね。制限がなければ。
二兎を追えば一兎も得ず 何をやっとるんだチミは? どれか一つ突き詰めろ! スレタイ無視か
>>743 3ホストそれぞれ、Pan Lowはどんな設定にしてる?
参考までに教えて。
>>745 あ、その設定よく話題になるが、そういう問題じゃないですね。
マッキー、ALLEN & HEATH、 Soundcraftのキャラみたいな感じで、
シーケンスソフトのmixerにもキャラがありますね。
ま、だからおもろいんだけどw
cubaseは音がまとまりにくい、音の分離のよさはprotoolsですかね。
>>744 すいません、5頭追ってますw
ハードのコンプも25台目っす。UAD、Waves、SSL、Poco、LMとソフトもやり漁り、
結局、ビンテージウォーマーで落ち着きました。
ハードコンプはLA2Aで落ち着きました。
5頭じゃなくて5兎。 俺はSonarよりCubaseの方が好き。
プロなら、cubaseしかないみたいな人 多いなー
道具に踊らされてる人だな。
sonar v-studioから始めようって人多いと思うんだけど cubaseもそういうのあると有難いんだが・・・
まあソナーのステップ入力は役に立たんからな。
ソナーもキューベもバグが多い印象でどっちも手出す気になれない
なんつうか、この業界のソフト全部完成度が他と比べて低い気がするのは何でだろう
>>751 Cubase Producer Packがそれだろ
てゆーか、割に合わないビジネスだからだろ。 だから、適当にバグとかを放置して新バージョンにつなげる、と。
音楽関連のソフトウェアの完成度は、他の業界よりも 早い時期に実用的なレベルに達した分野だったと言われているけれど。 それゆえ、いまではあまり新しい機能も付けられないから、新バージョンを出しても、 さほどインパクトもなく、売上も伸びないと思う。 ミク関連ブームが完全に終わってしまったら、本格的に冬到来だろうね。
音楽的な完成度自体数百年前で止まってるもんな。
>>755 これの1〜2ランク下げたパッケージがあるといいなあ・・・
それこそCI2とAI5でいいじゃんか
762 :
Cubase5 価格 :2010/02/04(木) 11:15:05 ID:j8u2Ov10
>>762 ※日本語の選択で操作画面は日本語表示となります。(日本語 PDF マニュアルも収録されています。)
※円高差益還元により、この価格でのご提供となります。
まぁ間違いなく直輸入品だろうね。
直輸入品と書かないとこが卑怯だけど、
ヤマハでサポート受けられるか微妙だし
それならオークションで3万円台で売っているから
そちらのがお得だね。
764 :
Cubase5 価格 :2010/02/04(木) 12:42:29 ID:j8u2Ov10
>>763 やっぱりそうですよね。
オークションだとアカデミック版って書いてあったので、少し悩んでみます。
ありがとうございます。
765 :
Cubase5 価格 :2010/02/05(金) 13:40:22 ID:Odtgt9SM
>>762 どうやらサポートも問題なく受けられるみたいです。
よく考えたらYAMAHAがSteinberg社自体を買収したのですから、買った場所によって受けられないってことはないみたいです。
あとは個人売買か企業購入かって所っすね。
オークションだとノークレムノーリターンってことで心配ですが、財布の中身と相談します。
cubaseSX初代使ってんだけどさ おまけソフトのSONAR6LEインストールしてみて びっくり。。。 音質負けてる><
>>766 音質差は、プラシーボで、音の差でDAWを当てる事も実のところ不可能っぽいよ。
付属のVSTの音質の事言ってんじゃないの?
ケーキオーク クーベース
ここもすっかり盛り上がらなくなったな・・・
ギターだけ録音で、ベース、ドラム、ピアノを打ち込みなら、 Cubase?Sonar?やっぱりどっちも変わらない?
ギター上手いのならどっちでも変わらない。ベース、ドラム、ピアノの音源を どうするのかで決めたらいいよ。付属音源にたよるならSONAR、頼らないなら これまたどっちでもいい。 ギター下手ならヨレたプレイを誤魔化したりしやすいSONARがいい。
付属音源はSONARのほうが良質ってことですか? ベース、ドラム、ピアノ以外に、ストリングスも入れたいなぁと思ってきた・・・w ギターは下手では無いと思うが、お世辞にも上手いとはいえないw
ライブラリ重視ならDAWはエントリーモデルを選び KONTAKTやEastWestのCCCなど音源を別途買った方がいい。 以前同じ事書いたけどCubase EssentialとIndependence Proは 補完性が高いおすすめの組み合わせ。
なるほどー。。 ライブラリ重視以外には何重視があるんだろ・・・ 使い勝手とか??
曲を作るのではなく歌の録音、編集 最終的には歌にエフェクトかけて曲にMIXをする って人も多いと思うけど、そう言う人重視には何かあるかな?
エフェクトでしょ?
まぁギター録音でベースドラムピアノ打ち込みならSonarやCubaseじゃなくてもいいんじゃね
MTRやリズムマシーンの代わりにしか使ってないけど、それくらいなら安いのでも 充分って訳でもなかった。 唯一reaperはフリーVerでも使い勝手良かったけど、どうもモニター音の解像度 が悪いっぽくてmixに集中出来ない感じだった。 他にも2万以下あたりの色々試してみたけど、作曲支援重視だったり、VSTや トラック数に制限あったり、不安定で糞重かったりで結構ストレス感じた。 特に動作が重かったり不安定なのは録音時にイライラするw 今はsonar使ってるけどまず落ちないし、何より軽いからDTMのイライラからだいぶ 解放された。バスもガンガン使っていけるし。この辺はきっとcubaseも同じだろうし、 やっぱ定番のDAW使うのが重要だなと思ったよ。
マジでソナー安定してるの? SONARスレろmってるけどコピペしたら落ちるとかバウンスがちゃんとされないとか Beatscapeノイズ入るとかこれって売り物としてどうなの?って思ってしまう感じなんだけど。
>>780 パソコンとの相性とかで落ちやすさは変わってくるかもね。
少なくともうちではコピペで落ちた事は無いし、ほんと滅多に落ちない。
ちなみに自作XPとsonar7。んでWin7βとsonar8体験版で両方64bitで
試してみた事あるけど、これは色々と不安定だった。
バウンスに関しては「黙ってctrl+A」これでまず問題は出ないよw
これしないとたまに抜けるトラックがあるんだよね。単に選択ミスかもだけど・・・
>>781 なるほど、体験版って手があるか。
付属プラグインはどうよ?
GUIだけ見たら圧倒的にエフェクトはSONARの方が好みなんだがw
LPのEQとかマルチバンドカックイイ
LPシリーズはあんまし使ってないなあ。sonitusのはよく使ってるけど。 マスタリング用に何も持ってなければboost11とLPシリーズは即戦力に なると思うけど、T-racksとかを持ってるor買う予定ならあえてこれを 理由にDAW選ぶ必要は無い。ってレベルだと思う。
>>783 質的に付属で良い感じになるなら追加でエフェクトは買わないかなぁ。
へぇ…やっぱSonarかCubase買っとけってことか!Reasonも気になる。。
>776 俺SONAR8→Cubase5と移行したんだけれど SONAR8のほうが軽いし安定している。 Cubase5はメモリ管理が悪いのか、KONTAKTとかでメモリ食うと不安定になる。 今はメモリ増設したので安定した。 777の言うように、コピペとかで落ちたことはないし、よく言われている欠点って 体験したことないな。ネガキャンっぽいのもあるよね。 NI KOMPLETE5は、すべてSONARでもCubaseでも超安定してるよ。 付属に関してはsonitusが使いやすかった。Cubase付属にはまだ慣れていない。 耳があんまりよくないので、エフェクトの質に関してはあんまりいえないが 知人のエンジニアたちは、付属エフェクトでも十分作業はできるといってる。 ただwavesを使えば時間短縮が楽だそうだ。 俺の知人のシェアは、PT>Live>>Cubase>>>Logic>>>>>SONAR Live使いが多すぎる。PTはひとまずデータのやり取りのためにLEもってる奴が多い。 Cubase以下は、本当にすくない。
>> Macユーザー自体が少ないから、Logicは仕方ないね。 仕事請け用のサイトのアクセス解析では、大半がWinマシンだ。 マックは約10%。 WinXP 37% Vista以上 20% という感じ。 すこし驚きなのは、Macからのアクセスのうち、PPCマシンがまだ半分近い数値になっている事。 G5マシン以下の人はまだまだ多いみたいだ。しかし、ネット用のセカンドマシンとして の用途かもしれないけれどね。
>>786 メインがLogicなだけにちょっと複雑だぜ・・・・
メインがSONARサブがLogicの俺は・・・。
>>786 sonitusのコンプは視覚的に分かりやすいよね
セッションドラマー2って物足りないな。パターン少なすぎるよ
パターン? そういえばそんな機能あったな。 ドラムサンプラーとしてしか使ってないので忘れてた。 プリセットパターンなんて試聴用でしょ。それ使って 曲つくるとかありえん。
いやあれベタベタ張ると楽でいいぞ 手ぇ抜いてる気分になれる
手抜いてる気分じゃなくて、抜いてるんだろw
>>786 うちと真逆だなぁ。
うちはwin7x64でDAWがSONAR8P,CUBASE5共に32bit。
SONARが再生中とかにかなり落ちる。殆ど同じ条件でCはなんともない
けどSがオーディオI/F巻き込んで落ちるパターン。I/FはVstudio100なの
に。あと、Sはミキサー画面のフェーダー上げ下げでプチプチ言う。
オートメーションで動かす分には問題ないんだけどね〜。
わざわざ打ち込むのか。フィルは分かるけど、そんな面倒なこと出来ないな。 それとは別のことだけど、クラッシュが1つしかないのって困る
ミックス専門にやるんだったらPTがいいの?
sonarってXGworksやcubaseみたいに右クリックで消しゴムやはさみやボンドになったりしないのか?
設定さえすれば好きなように出来ると何度も出てきているはずだが?
いいかげんSonarはデフォルトの設定をなんとかしたほうがいい
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/02(火) 23:24:25 ID:EHSij3Tz
復活
sonarは貧弱なmidiを早くどうにかしてください
SONARの付属がよくてCubaseの付属が悪いっていうのは 数の問題?それとも質の問題?特にエフェクトの方は気になるなぁ・・・
Studio EQはスゲエいいけど。 まあSonarの豪華さには及ばないが
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/22(月) 12:58:54 ID:jJ7mHUMv
>>804 音源の話「だった」
5でHALionOne用VSTエクスプレッション対応生音とHSOとGrooveAgentが付いたから
SONARとCubaseの差は全体のGUIと機材・ソフトの互換性だけになった
付属プラグインのGUIに統一感があって覚えやすいのがCubaseで
付属プラグインのGUIに多様性があって豪華なのがSONAR
あとはMac対応で対応ハードとVSTが多いのがCubaseで
Windows限定で新OS対応が早くRoland製品がおまけで付いて来るのがSONAR
HSOは16bitバージョンでしかも追加で料金払わないと1ヶ月ぐらいで使えなくなるものじゃなかった?
追記 CUBASE5使っててGrooveAgent3を持ってるけど、付属で付いてくるのはたしかGrooveAgentOneというやつ。 製品として売っているGrooveAgent3とは全く違うものな気がする。 付属の音源とかエフェクターは一切使わないから細かい事はわからないけど。
SONARの64bit系のエフェクターとかLexiconは普通に使えると思う。 WavesやSonnoxなんかとキャラクターの違いで使い分け出来るようなレベルだと思う。 Boost11なんかはそりゃもう酷い物だけどなw
今テレビでSONAR6使ってる人が映ってる
何ch?
テロ朝か16歳ってわけぇw
Hジェネ?
Hジェネ祭り しかし参加資格が18歳以下。俺は全く関係ねぇ
ていうか普通にうめぇwでウラヤマシス 音楽って才能だよね!
こうやって取り上げられるのは才能かも知れんが バンド作ってライブハウスで演奏するまでは努力だよな・・・ 10代でそこまでやるのはすごいわ
SONAR HS7とガレバン'09しか使ったことないんだけど、ガレバンってオーディオインターフェイスつけてるときはそれを優先して、外してるときは自動的に内臓オーディオから音出してくれる。 一方SONARは、一度メニューからAIを選択する必要があり、AIを外すと「AIがありません」で終わってしまって不便。ほかのソフトもこんなもの?ガレバンが親切すぎるのかな。フリーズ多いけど
内臓オーディオなんざBIOSで切ってる。 マックはコアオーディオだかでドライバがOSに入ってるからそういう事出来るんじゃないの?
HS6使ってるけど OSの内臓音はサウンドボード、DAWだけをSONARに割り当ててる
>DAWだけをSONARに割り当ててる よくわからん
無限ループって事ですよ
内臓音だし
オケ音源が欲しかった俺にはCubaseしかなかった
DTM、DAWを一度もやったことない人間が、一から始めるっていう意味では、 SONAR、Cubaseどちらの方がいいんでしょう? 要は、使いやすさっていう意味で。 使用用途としては、ヴォーカル録りまでの自宅録音が中心で、 音楽性としては、SSW的なものが中心とした場合に。 (例 大橋トリオ、斉藤和義など)
その使い方ならPresonusのAudioIF買ってStudio-One使うのもあり。 あれはいろんな意味で安易なDAW。
>>825 レスありがとうございます。
使用用途に関しては、あくまで当面は、ということでして、
今後は様々な使用用途を検討しているので、
この2つのどちらかを覚えておきたいとは考えております。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/30(火) 03:44:23 ID:X4ymid0N
>>824 俺も知りたい。
代替方法を教えてくれるのもありがたいんだけど、
しいて言えばどちらなのかな?
経験者の意見を聞きたい。
まぁ、俺はSONARから入ってしまったんだけどw
両方持ってる俺からすればどっちもどっちだ。 違いはたくさんあるけど優劣はないと思う。もう好みの問題だ。 ドイツが好き(アメリカが嫌い)、YAMAHAが好き(Rolandが嫌い) ↓ Cubase アメリカが好き(ドイツが嫌い)、Rolandが好き(YAMAHAが嫌い) ↓ SONAR こんなんでどうだ? ちなみに俺はドイツとRolandが好きだ。
ホントもう好みだよね。機能はどれも大差なくあとは性能で選ぶだけ。 全部に満足なDAWなんてないんでどこで妥協するか。もしくはこれだけは譲れないって所があるか。
>全部に満足なDAWなんてない そうなんだよ! これに気づくまでにどれだけ金掛けたかw 結局SONARとCubaseとLogicとLiveを併用してる俺。
>>826 FLとSSW9も併用すべし。
FLはデモ版がおいし過ぎる。
アメリカ嫌いでヤマハが好きだったらどれかな
Cubaseでしょ。 ヤマハが好きでドイツが嫌いならSOL2しかない。 アメリカ好きで老国嫌いなら・・・・LIVE? 半虹でわっふるしまくってるならベルギーつながりでFL決定。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/03/31(水) 16:23:06 ID:yu56z4wU
とりあえず、画面のカッコよさなら、FLを押したい。
いやあれはかなり好みに左右されるだろ
なんとかちゃん、とかはやめてほしい。
キュベ使ってる友達に ソナーの1トラックを録音のとき自動的にさらに細分化して録音できる機能言うと羨ましがられるんだけど、 キュベにそういう機能ないの?
>>837 意味が分かりません。
何を細分化するんだ?
トラックレイヤーってやつ。 1トラックの中をさらに複数のトラックにワンボタンで細分化できるんだよ。 重なるところでレコーディング始めると勝手にその中のトラック増やして記録してくれる。 エフェクトもいっぺんにかかるし複数のテイクを管理しやすい。切り貼りにもベンリ。
>>839 あれ便利とか以前に当たり前の機能だと思ってた
>>841 多分最初キュベSXさわってて無かったんで…
あとスタジオでプロツー触らせてもらったときもパンチインしててそんなふうにはならなかったと思う。
普通にトラック数追加してやってたな。
そういう意味ではレコーディングには少し有利、ってことなのかな。
あー、そういえばトラックレイヤーはSONARでしか見たことない。 CubaseはSX2までしか知らないけどたしかないよね? あれはギタリストとかが何テイクも掛け録りする時には便利だよ。 トラック増やすのと違って、同じトラックが画面上で複数行になってて 重ね録りができる。Cubaseでもオーディオオブジェクトの上にオブジェクト 重ねることができるけど、あれがレイヤー分けて表示できる感じ。 何度も録って気に入ったテイクを採用する、とかいう時に楽できる。 必須機能じゃないしなくても困りはしないけど、あれはあると便利だねぇ。
ヴォーカルトラック10テイクくらい録って 切り貼りしてる俺には他のDAWでの作業は考えられない
それって、マルチテイクレコーディングのことかな? Cubaseでも、マルチテイクできるけど、それと違うの? 同じトラックに複数行っていうのは、Cubaseで言うところの レーン表示じゃないかな?
Cubaseでもできるよ レーン毎のミュートとかソロはSONARじゃないとできないかもしれないけど
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/02(金) 00:06:06 ID:LYUFiUYC
>>847 ということは、SONARではソロとか指定しないと全テイクが混ざって出てくるの?
キュベはできんのか・・? クリップのミュートのオンオフとかは?ソナーはどっちもできるが…
>>851 ソロとか言う概念で考えない。
どのテイクを聞くかは重なったラップの一番下にもっていく。
部分採用したい場合はその部分の下のラップのその部分を切り取るかミュートする。
下から見て見えるところが聞こえる。
853 :
824 :2010/04/05(月) 16:16:18 ID:c2N5nITK
>>828 829 831
レス頂き、ありがとうございます。
あまり、国やメーカーの好みとかはありません。
とにかく、未経験者が入りやすい、扱いやすいものが
いいかなと思っているんですが、その辺に関しても、
どれも差はないって感じなんですかね。
であれば、本当にあとは直感的な好みになるんでしょうか。。
その後のレスを見ていると、若干、SONARの方が
扱いやすいのかな、という印象を受けました。
>>853 未経験っていうのがどのレベルかによるけど、ほんとどっちもどっちだって。
MIDIって何? とかいうレベルなんだったら正直どっちもビックリするくらい
難しいよ。SONARに傾いてるんならそれでいいと思うけど、やってみたら
「あ、やっぱ難しかった。Cubaseにしてたら簡単だったのかなぁ」とか思ったり
するんじゃないかと想像。どっちを選んでもそうなりそう。
生録音主体なんだったらシーケンサー上りのSONARやCubaseじゃなくて
ProToolsとかSamilitudeみたいなMIDIもついてるレコーダーを薦めたい
ところなんだけど、あっちはあっちで高いし専門的すぎるのでな。
どっちにしても出来る事は一杯あるからそれなりに使いこなせるようになるには時間がかかると思う。 操作方法とかも全然違うから乗り換えるのが大変。 言葉の通じない国にいきなり連れて行かれた気分になる。 だから些細な理由でもいいから長く使えそうって思う方を使うのがいいよ。 そんな俺は若干後悔しながらもSonarを使い続けてます。
>>850 ツッコミスマソ
> Samilitude
857 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/05(月) 21:05:16 ID:IZ2oBpHY
てか俺アンカー間違えてるし
↑仕事出来ない癖に文句だけ多いタイプ
ああ、Samplitudeだ。スマン。
悩む前に買え、何故なら悩んだ分だけスタートが遅れる。 どれ使っても同じだよ。120%同じ。 良い作品が創れなかったら、ホストじゃなくて自分の能力の問題。 だからこそ能力UPのためにも一日でも早いスタートがベスト。
そのとおり。答えが出ないのではなく答えがないのだ。
〜 完 〜
※このスレはフィクションであり、実在の人物やその他固有名詞等とは一切関係ありません
(C)創通エージェンシー・日本サンライズ
cかきふらい・芳文社/桜高軽音部
何だろう・・ かわいい女子高生が部活でロクロ回す様なアニメが出たら今度は俄か陶芸家が出るんだろうかw 家が葬儀屋や浄土真宗の寺の娘達が主人公の女子高生の日常を描いたアニメだったら・・・ けいおん絡みの書き込みを見るといつも思うよw
SONARからの乗り換え組っている? もしくは両刀使い もし良かったら変えて良かった点、悪かった点を教えてもらえないだろうか?
>>867 両刀って言えるのかわからんけどLogic4,5とSONAR 6,7,8と
Cubase SX 1,2とLive7の俺。
Cubaseの良いところ:サードプラグインの安定度合い。安心感。
Cubaseの悪いところ:サードプラグイン必須なので割高。打ち込みしづらい。
カスタマイズ可能な範囲が狭い。Nuendoの劣化版なのでところどころ手抜き。
SONARの良いところ:全部入りで割安。Windows標準の操作性。OS対応の早さ。
上位ブランドがないので機能てんこ盛り。カスタマイズ自由。
SONARの悪いところ:MIDIデータがオブジェクトではなくトラックに属していること。
サードプラグインの相性問題。あと再生時にウインドウが横スクロールしない。
結論、どっちもどっち。
Logicからだと Sonar なんでこんなこともできないんだよとストレス Cubase 操作に慣れるまでストレス だった
>>868 8とSX2で比較とか…
SONAR8とCubase5でプラグインの質と量は並んでるだろ
キーボードショートカットもウィンドウ1つで全操作の割り当てを管理できるし
Cubaseは5と1,2の頃で結構事情が変わってきてるね。 今はNuendoの劣化版じゃなくて、明確に用途が分かれてる。 作曲がしたいならCubase、ポスプロみたいな事がしたいならNuendoって感じ。 Nuendoはスコア・ドラムエディタとかVSTiは切り離されてるからね。 あと、サードプラグインも場合によってはCubaseのが不安定な可能性がある。 なんでかっていうと5はVSTエンジンが3.0ベースで作られてて、公式には VST2.4までしか動作保障してない。 だから、古いプラグインだと逆にSonarとかのがいい場合も出てくるかもしれない。
>>871 Cubase5にVST2.3プラグインが付属してんのに動作保証してないとか大嘘付いてんじゃねーよ…
そういう事を書くなら具体的にSONAR8.5で動いてCubase5で動かないVST2.3以前のプラグインを挙げてくれ
>>870 だから両刀と言えるかわからん、と断ってるだろ。
別に俺の評価が公平だとは主張してない。
そういうお前はSONAR8とCubase5の両方のユーザなんだろうね?
記事やサイト上での比較なら誰でもできるけど
>>867 の意図は
使った上での評価だからね。使った上での評価をたのむよ。
はじまるう!!!!
sonar8.5とcubase5両方持ってるけどほとんどcubaseしか使ってない。 ピッチ編集したい時だけV-VOCALって使い方が主体かな。 うちの環境だとsonarの挙動が怪しすぎる。ミュート解除した時とか、 パーフェクトスペースを外した時のレイテンシー調整とか、ドラムマップ 使ってる時のドラムのパラだしミュート動作とか・・・変。ってのがあって 使ってない。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/11(日) 15:22:24 ID:0/JEjGSY
V-vocalてそんなにVariaudioよりいいの?
>>877 音はどっちが良いかはわからんです。大差ないかなぁ?って思ってる
程度。
Variaudioってピッチとタイミングだけしか弄れないから、ちょっとイヤなの
ですよ。V-VOCALはダイナミクスもフォルマントも弄れるんで。
あと個人的に助かるのが、ビブラートがないとこでもビブラートが描ける
ってとこが気に入ってます。なんせボカロ使いなもんで、いちいちボカロ
エディタにもどってビブラート修正するのだるくて・・・。
SSW9は
要はCubaseにkomplete6ぶち込めばおk?
うん
thx 買うわ
>>882 ちょっとまてい
念のためDTM暦、PCスペック、何をしたいのかとか書いといたほうが
>>883 DTMはdominoとかで2〜3年遊んでいたくらい
PCスペックは
CPU:PhenomII X4 965BE
MB:GA-790XTA-UD4
MEM:8G
OS:vista home Premium 64bit
満足のいく音を探していじって曲にしてみたい
こんなところですたい
>>883 アッー
ちなみにキーボでも打ち込みできる
SONARはReWire接続したシンセのデバイス選択をもう少しスマートにできるようにしてほしい。 画面からはみ出すほど縦長なポップアップウィンドウがずじゃっと表示されるのはいただけない。 ドラムマップではそもそも使えないし・・・。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/14(水) 21:26:32 ID:c1Pc04eC
>>878 禿同!!!
私もいろいろ(DAW、Pitchいじるやつ)試したけど、
ことボカロについてはあらためてV-Vocal最強だと思う。
その他の機能や音質的にはやはりSteinberg(Win)の方が
やりやすいんだけどね。
32bitOSと64bitOSどっちがいいんですか?
いいところもあれば悪いところもある。 おまえさまが何をしたいのかによる。
>>888 使うアプリケーションにもよるけど、大容量サンプルを使わなければ、
今のところ32bitが無難です。いくら64bit対応とか言っても、ほんとに
64bitの開発がこなれている会社は少ないので。
それOSじゃなくてアプリの話じゃないの? 64bitOSでも32bit版のDAWを使えという。
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 02:12:28 ID:u3OmnKbU
ライブでDAW使うとして パフォーマンスを考えたらどっちがいいかな?
ライブパフォーマンスってこと?
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/22(木) 03:14:33 ID:u3OmnKbU
>>893 そう。
結局ソフトとかよりもむしろ周辺機器の問題か。
自己完結。
>>888 ボーカロイド使いたかったらXPの32bitほぼ一択だな。
あれ結構重いから、64bitOSの方がいいと思う。 XP32bitって今売ってるの?
> あれ結構重いから、64bitOSの方がいいと思う。 関係ねーだろ!プラシーボ乙!www
還弦終わったら次は核Pなんだって
昨年末にSONAR8からCubase5に乗り換えました。 【Cubaseにして良かった点】 ・GUIがかっこいい。スタイリッシュ! ・オートメーションが使いやすい! ・Vstプラグインが超安定。 ・MIDIトラックの出力を、AutoTuneとかにできる(ソナーは一工夫必要) ・プラグインがあらかじめ、きちんとフォルダに別れて表示されていて見やすい。 ・ループサンプルは貼り付けるだけで、自動的にプロジェクトのBPMにそろう。 ・Cuの方がマルチエクスポートの能力が上な気がする(ソナーだとけっこうエラーになった。うちだけ?)。 ・ピークメーターの触れ方がソナーより正しい気がする。 ・毎年のお布施がいらない(ソナーもそうなったのかな?) 【SONARの方が良かった点】 ・付属音源はSONARの方が強い。Z3taとかPentagonとかシンセ系。 ・付属エフェクトも素晴らしい。特にレキシコンのリバーブと、VC-64コンプ。特にリバーブ、今使ってるWavesのRVerbより良かったような・・・・ ・ドングルがいらない。 さんざん言われてきたことだが、 サードパーティのソフトシンセとか、プラグインを持ってるならCubase。 DAWだけで何とかしたいならSONAR。 ですね。 とりあえず、仕事で使うなら断然Cubaseだと思います。
>>899 俺はCubase5使ってるけど、逆にSONAR8のGUIの方がカッコよく感じて惹かれてる。
キューベのほうが圧倒的に使いやすいよ
スコア入力以外は
もうメジャーどこのDAWは機能的には飽和しとるというに。
>>903 Protools だけはまだまだオーバーヘッドあるけどな。www
>>900 SONAR8.5使っててここを読んでるとCubase5も欲しくなってくるけど、
俺もGUIはSONARの方がカッコいい気がする。
SONAR6LEがダサすぎてCubase5に落ち着いてるけど 8.5は良いのかな
残されている機能面での強化内容は、完成度の高い人口的な合成音声を自由に作れる機能を 標準装備化する事くらいかも。ミクが過去の遺産になるくらいのものを実現するしかない。
タイミング補正機能とかあるんだっけ?ピッチ補正とかはよくあるけど、そこそこ細かくタイミングのズレを 修正できる機能ってないよね。まーそもそもタイミングずれてたら、録りなおせって話なんだが。
>>906 sonar4leから8.5LEにうpしたけど相変わらずダサかった。
>>903 sonarとかmidi打ち込み辛くね?慣れるとそうでもないのかな
SONARってツマミをダブルクリックするとセンターに戻るとか、再生→停止でタイムラインが元の位置に戻ったり細かいところの使い勝手はいいと思う。 プラグインの右クリックメニュー地獄はやめて欲しいが
>再生→停止でタイムラインが元の位置に戻ったり 一応これはCubaseでも設定変更で可能だね。
SONARは相変わらずピアノロールビューの下部にあるコントロールペインが使いにくい。 つーか、バージョン変わるたびにキーアサインと挙動が変わるという、 恐ろしいほどポリシーのない設計なんだよな、ここだけが。 Cubaseがどうなってるかはしらないけど、SONARはここんとこ改善して欲しい。
>>908 オーディオのクオンタイズのこと?
ついてるDAWもあったようなきがする
使わないからわかんねw
>>908 SONARのAudio Snapと言う機能で弄れる。
ついでにAudioのテンポ情報を抽出してMIDIトラックに反映させる事も出来る。
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 00:57:13 ID:Og5ACrLp
メロダインみたいなタイミング補正できる機能ってないよね?
メロダイン風にタイミング調整できるソフトは、PTのTDMで動く高価なソフトにはあったような気がしたけれど。 他のソフトに備わっているタイミング補正は、どちらかというとドラム類のデータを調整する為みたいな 物で、歌とか声のデータ処理向きではないんような雰囲気だけれども。
今度一式そろえる予定なんだが cubase買うならオーディオインターフェースとかMIDIキーボードもそれに合わせてYAMAHA製がいいんだろうか cubaseとローランドのオーディオインターフェースとかっていう組み合わせは不便だろうか。
>>921 気にしなくても良いと思う。
まあ狙う候補が甲乙つけがたい場合は、YAMAHAを選んで損は無いと思う。
>>921 AIがローランド製なのに何故かCubaseの方が安定してる
MIDIキーボードがYAMAHA KXかNovation ReMOTEだったらCI2は要らないな というかCubase買える予算があるのにRolandのオーディオI/Fって選択肢に入るか…?
NovationはAutomapがVST3に対応したからねぇ。
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/22(土) 02:13:25 ID:fxa6DjI1
V-studioのMac版が出るらしいな、ということはつまりそれはあれだ
去年9ではなく8.5が出た理由はそれか
SONAR8.5を使っててCubase5も購入しようか検討中なのですが、 SONARに付属してるVstプラグインはCubase5で問題なく使るのでしょうか? うまく動かないものがあったりしますか??
使いたいVST上げてみたら?
>>930 私はSONARに付属のプラグインしか持っていないので
どれも使えてほしいですが、普段よく使うのを上げると下記の様な感じです。
D-Pro
True Peano
Session Drummer 3
PX-64 Percussion Strip
VX-64 Vocal Strip
Linear EQ
Perfect Space
VC-64
体験版で確かめようかと思ったら、ドングルを購入する必要があるらしく・・。
付属プラグインが他のDAWで使えるかどうかってプロテクトが掛かってるかどうかだから REAPER3やPresonus Studio Oneのデモ版を使って読み込めるか試せば良いと思うよ
>>932 DXiよりもVSTプラグインの方が多いです。
C:\Program Files (x86)\Cakewalk\Vstplugins
の下のディレクトリリストを挙げるとこれだけあります。
Beatscape、 BitMeter、 Boost11、 Channel Tools、
D-Pro、 DropZone、 Guitar Rig、 Linear Compressor、
Linear EQ、 Percussion Strip、 Perfect Space、 Rapture LE、
Session Drummer 3、 SFZ、 TransientShaper、 True Piano、
Tube Leveler、 VintageChannel、 Vocal Strip、 z3ta+、
VvovalとかTTS-1はDXiです。
>>933 確かにプロテクトが掛かってるかどうかは他のアプリの体験版で確認できますね。
やってみます。
ただやはり正常に動作するかという互換性的なところも心配なんです。
このスレならSONARとCubase両方使ってる方もいるかと思ったので質問しました。
結局cubass5.5が発売されてsonarとの格の違いを見せつけ圧勝するのさ。 みんな無駄な議論乙
SONARはバージョンあがるたびに ピアノロールの操作方法が変化して どんどん使いにくくなっちょる。
>>935 SONAR9が出て…
Cubase6が出て…
SONAR10が出て…
Cubase7が出て…
・
・
・
SONAR1000が出て…
Cubase97が出て…
桁間違った…orz
SONAR圧勝じゃまいかw
それだけ絞れてなお続編出しまくりできる状況が想像できてしまうま。 つか誰かが計算してうpぐれの頻度と値段でかけたら金額は大差ないって結論じゃなかったっけ? 今じゃこの二強よりフレンドリーなDAWの方が日本じゃ売れてるし賢い選択かもね。
ん?Cubaseは約2年に1回、お布施2万 SONARは年に1回、お布施2万(お布施しなかったら倍々ゲーム) だろ? 通常版の定価が劇的に離れてるわけでも無いから どう見積もってもSONARの方が割高だが
前の定価はQとそなでずいぶん差があったんだよ。それから累積した計算だったはず(で、一万程度の差)。 5がかなり値段抑えてるからこれから先は事情変わるだろうけど。
SONARは本家ならとびとびにアップグレードしても金額変わらないんだけどねぇ。 日本は足元見られてる。
しかも日本だと海外より高いしな。 マジなめられてるわ
Cubaseが高いのはスタインバーグがドイツにあるから数年前のユーロ高を基準に値段を決めたせいだけど アメリカ製のSONARがあんだけ高くなるのはマジ老国潰れろと思うわ
947 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/29(土) 04:41:30 ID:6x9kZIR6
この不景気に毎年律儀にお布施システム慣行しなくていいだろ ちゃんと開発できたときにやれよ 中途半端に0.5刻みとか無理すんな、やめろ
Cubaseも普通に$499デス。 日本語pdfも普通に落とせるし違いは日本語製本マニュアル有無と国内サポート有無だけ
ソナーは糞プラグインがたくさん入ってる分ちょっと高め。 ついでにWAVESに対応してないのでちょっと高め。
Sonar派の身贔屓かもしれないが xx64系は糞どころか最高クラスだ
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/30(日) 18:20:54 ID:CP7Jd6o8
間違いじゃないけど、 Educational Discount
Cubase 5:$499→9〜12万円 SONAR 8.5PE:$499→8〜11万円 Cubase 5学生・教職員版:$299→59800円 SONAR 8.5PE学生・教職員版:$399→59800円 美しい国、ニッポン
954 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/30(日) 21:20:20 ID:CP7Jd6o8
Educational Discountってアカデミック版て事か ヤマハって日本でCUBASEを潰すつもりなのかな 時給750円の国なのに
日本の学生は音楽やらないんだよ^^
SONAR Home Studio 7 XL:$99→19800円 Cubase Essential 5:$149→26400円 Cubase Essential 5学生版:$75→19800円 SONAR Home Studio 7:$49 SEQUEL2:$99→17800円 SEQUEL2学生版:$65→12300円 脱ゆとり教育
なんだこのナメくさった価格設定
YamahaもRolandも糞すぎワロチ 日本で作ってないとはいえ、メーカー母国だと高くなる謎・・・
でも、ちょっと待って欲しい。洋書でもそうだけど、 基本的に為替レートを2倍で換算するっていうのが この手の輸入代理の暗黙の了解なんだ^^ 今、1ドル90円前後でしょ? だから、海外で100ドルする商品は 輸入代理店を通すと18000円くらいになるのが業界標準なんだな そう考えると、RolandもYamahaもぼったくってるわけじゃない むしろ輸入代理の慣行そのものがぼったくりなのだ^^ SONARなんかもう、本家で買っても日本語バージョンが入ってるんだから 本家からNETつーはんで買えばいいのだ。 そして輸送量と関税を払ってびっくりすればいいのだ^^
ところで、語尾は「だ」じゃなくて「DA」にするんだった。お許しください!
>>959 ×輸入代理の慣行
○悪徳企業の慣行
Logic Studio 9:$499→54800円
ProTools 8 LE(Mbox2 Micro):$249→29800円
Live 8 599ドル→実勢価格¥54,800前後
963 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/31(月) 03:20:02 ID:5zSHNBG7
Yamahaは輸入代理店 通して無いんじゃないのか?
YAMAHAもRolandもSteinbergとCakewalkを子会社にしてるんだから輸入事情はAppleやDigidesignと変わらないよ ついでに言うとどっちもハード製品はSteinbergブランドやCakewalkブランド含めて日本が一番割安 そういうこと
>>950 ああ、BOOST11は最高だぜ。泣けてくる。
結論からすると、SONARもCubaseも殿様商売であり 他のDAWを買ったほうが安上がりだってことか。
>>966 そういう事だね
Logic9がオーディオ強化したりPT8がMIDI強化したり
どんどんDAW間の機能差が詰まってて(海外での)価格もほぼ並んでるのに、
アップグレードでも無く新規でSONARやCubaseを買うのは頭悪すぎ
まぁWindowsだとジャンルにもよるけどSonarかCubaseの どっちかになっちゃうけどね。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/31(月) 22:15:45 ID:5zSHNBG7
Windows版のPTってダメなの?
PTでもいいけど、他のDAWとちょっと用途が違うのかなと思って。 バンドみたいのだったらいいんだけど、打ち込みメインだったり、 ソフトシンセ使いたいって場合はSonarかCubaseかなって印象がある。 8でどの程度MIDI機能が強化されたのかは詳しく知らないけど・・・
PTのMIDIなんて、オマケみたいなもんで、スケッチくらいにしか使えん。 10年遅れてるよ。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 07:36:49 ID:q5x8RSsq
cubaseとSonarで俺のように オリジナル作ってる奴っているの? ほとんどの奴がアレンジ専門?
MTRにMIDI機能なんていらん
>>972 9割がオリジナル作ってる奴だと思うけど
976 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/01(火) 21:47:53 ID:q5x8RSsq
オリジナル作ってる人って 作った曲はどうするの? ほぼ、下記のどれかだよな? 1、人に譲る 2、hold 3、自分で歌う 4、人に売る、又は売り込む
そんなもん人それぞれだろ アホか
国内サポート代だと思えば全然高くないじゃん。 国内サポート不要なヤツは海外通販すれば良い。 俺は100%アマで(楽曲納期とか無関係だから)国内サポート不要。 よって海外通販したけどね。英語もそれなりなんで。 仕事で使ってるヤツは安心(国内サポート)を買うべき。 アマは黙って海外通販だ。
突然どうなさいました
>>976 肩の力抜きなよwそんな大層な事じゃないんだから。
曲を人に譲るとか売るとか、少なくとも趣味の範疇ではそうそう無いよ。
ギターリグ3の音が出ない ミキサー画面では生音は出てる なんででしょうか?