【MIDI】 ableton LIVE 【Audio+mov】 25.als
ライドオンタイム♪ライドンタイム♪誰にもじゃまできない♪ max for liveですよ〜 さあ、皆さんも一緒に同期、同期!
でぃぶんで2get
新しい機能いらね 使いこなせないし、音楽に集中できなくなる。 でも、使いこなせる人が多少羨ましい。
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 00:53:10 ID:JavAObKb
Liveの場合確かに独特な機能もあるけど新しいと言っても 基本的な事が今まで出来なかっただけというのも多い。 バージョン8でクロスフェードやリミッター追加だからね。
5 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 01:04:03 ID:Apa+ZqM1
midiマッピング全消去ってできないの? どこにアサインしたか分からなくなってきた
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 01:43:20 ID:Z0bnQWoK
新機能よりもソフト自体が軽くなってくれた方がより実用的なんだが
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 01:48:31 ID:sPpO7q44
suiteにするメリットないな。 フリーソフト並みの音じゃん。
12 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 02:31:31 ID:UqkRJ+QY
前スレのビートルズは何だったんだろう
てか、ビートルズも当時の最新技術使ってたろうに。
最新技術というより必要最低限以下じゃない? その必要最低限以下であの音のマジックはたしかに凄い
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 11:07:05 ID:NB6y+EmV
今βテスト(8.0b9)やってるみたい 試せる人レポートよろしくです 今職場で試せない。。。
すいません。皆様にお知恵をお借りしたくお願い致します。 現在、7.0.14を使用しています。先週末にOSをXPからVista64に変更しました。そこでVistaではオプションテキストをどこに置けばよいのでしょうか?XPと同じ階層にはアクセス権云々で保存できません。 当方、NIのKoreを使用しているのでプラグインにテキスト入力できないと不便で困っております。 賢者の皆様よろしくお願いいたします。
ビートルズ野郎の言いたいことも分からなくもないけど、 結局はおっさんのぐちにしか聞こえないな。 まぁ温故知新が大切なんですよ。 新しいものばかり追いかけてもだめで、昔の人が作り上げた基礎をしっかり勉強しないとね。 そういったことができてる人は成長も早いし新しいものを最大限に生かしていいものを作るしね。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/12(木) 13:23:13 ID:acnG1U52
>>15 os-x 10.5.6 macbook coreduo
オーソライズがオートで出来ないので
abletonからオーソライズ済みファイルをDLして起動した。
細かいところは試してないが
今回のバージョンの期限が2/15までw
色々試すには短いな。
とりあえず思ったのはズーム機能が超便利なのと 俺的にワープがすごいわかりやすくなった、これは買うしかないズラ
グルーヴパターンもすげえ楽しい、前には全然つかってなかったけど MIDIとAudio混ぜられるみたいな感じがするなあ Oparatorも進化してるしLooperも便利だなこれ やばい7にはもう戻りたくないうひょひょ 全体的に使いやすくなってると思いました。おわり
XPとvista両方にインストールしてみたんだが、XPの方はビデオカードとかのせいなのか表示がおかしくて先に進めない状態だな 黄色がかった感じになってるんだが同じ症状のやついるかい? vistaの方は18が言ってるようにオーソライズ自動でできないけどおれもDLして起動したよ
グルーヴパターンってlive8以前にもあるの?
ベータ終わってた・・・orz スライスのグルーブ検出の精度ってどんな感じ? recycle!並に使えるといいんだが。
リサイクルでも結局手直しは必要だったからそこはあてにしてない
>>23 いや今まではClipのところにGrooveでSwing8とかが選べるのがあったじゃん
あの機能いまだによくわかってないんだけど
あれがパターン化されていろいろなグルーヴパターンが選べるようになってて
それを貯められるというか場所ができてて、同じループでもそれをいくつか入れたそこから
一瞬で違う感じのグルーヴに変えられたりかかり具合とか拍とかを変えたりできるようになってる
しかもそれはAudioとMIDI両方に使えて
自分でそのグルーヴパターンを作ったり抽出したりできるようになってる感じ、わかりにくくてスマソ
>>24 Recycle!はちょっと触ったぐらいしかないからわからないごめん
なるほどサンクス それは楽しみだなぁ 今のはオレも良く分かってないすw
>>1 .
>>21 乙です
Vistaでの動作情報よろしくお願いします。
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。 。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚. 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・ ∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。 ( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・ / o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ しー-J
31 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 00:27:07 ID:Cd0ayki7
betaって既存の曲のデータを読んで保存するとどうなっちゃうんですか?
エフェクト関係は無いものとして扱われる?としても、
Operatorとかパラメータが増えても互換性あるのかな?
トライアルモードの様に保存不可で動くorLive8形式って警告される?
ダウンロードできてないわけだが
>>20 >>30 みたら欲しくなった
>>25 ,26
ありがとん。
たしかにrecycle!も超手直しするんだけど、
recycle!のSensみたいに自動抽出の反応の良さを調整できたら超便利、と思って。
さすがにないか。。。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 02:42:22 ID:ljwFZsFc
すみません。Live liteってボーカル録音できるんですか?
ギターやキーボードは録音できるよ 後は自分で考えてね
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 03:03:36 ID:ljwFZsFc
DJ-MIXのことで質問です。最近Ableton使い始めたのですが mixするときに曲によってゲインが同じ値でも音の大きさ がかなり違うのですが、その調節は自分の耳しかないですか? はじめにかける曲のゲイン値を真ん中より少し上くらいにして 次の曲のゲイン値をはじめの曲より大きいかどうかで決定させる のでしょうか?DJ-MIXされていらっしゃる方は 曲のゲイン値はどうされていますか? Liveがかなり扱い易いのでDJ作業をすべてLiveでやりたい と思っております。
> 自分の耳しかないですか? Exactly!
>>36 世の中にあるすべての曲が同じスタジオ、方法で作られてる訳ではないでしょ
曲によって違う音量なのは当たり前
ベロシティ最大数が127だから100位の値を定位置にして、小さい音はそれよりも大きい値にしてあげればいい
abletonて今後も生き残ると思いますか? やっぱ生き残るのはlogicじゃない?
>>39 他のDAWに比べると個性的だから、生き残るでしょ。
強いて言うなら、logicのほうが衰退していくのでは。
自分、logicユーザだけど orz
今絶好調じゃん。Ableton。Liteバンドルしまくり作戦の成果が出てきた。 すこし前からすっかりメジャー DAW扱い。 ひきかえ Logicとかはジリ貧...w
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 10:42:29 ID:LXd+rcpd
生き残りで言ったら一番危ういのはDPじゃない? Logicは平気でしょ。最悪ExpressをGarageBandの代わりにMac付属ソフトに してしまえば消えない。 LiveはMac,Winに対応してるのが大きいね。
43 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 11:29:44 ID:1mOs9ALG
全然、音楽制作用途じゃないけど、オーディオブックを可変倍速で再生したい友達に AbletonLiveのデモ版勧めたら購入しやがった。
Logicがんがれwwww
おいらもユーザーですorz
Liveは今のところ安泰だね。
なんかAppleの牙が次はAbletonに行くんじゃないかと思った。
頼むからちゃんと作れ<logic
>>43 速聴か?wwww
logicは未だに5.5.1を使い続けている 猛者たちがいることを忘れてはならない。 platinum reverbとかの付属プラグインは 今でも余裕で闘える質だしねえ
俺の知る限りの情報 アーティスト名 使用DAW(業界標準PROTOOLSは外す) nine inch nails logic(メイン)、ableton radiohead logic brian eno logic aphex twin ableton 徳永英明 logic 宇多田ヒカル logic bjork ableton こんな所かDAWでも楽器でも如何に宣伝したところで 生き残るのはアーティストが使ってるか使ってないかだよな それが一番の宣伝 如何に宣伝したところで
>>46 制作とパフォーマンスでは違うんじゃない?
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 14:23:22 ID:2VGbUd/Q
DPも古くからファンがいるし大丈夫だろ 新規は狙えないと思うがな
aphexがabletonって話よく聞くけどソース見たこと無い
live7の追加のsamplerでキーにサンプル割り当てられるけど 音階かえるとピッチも変わるじゃないすか。 あれってピッチ固定で音だけ変えることってできない? 一回wavにしてピッチだけ戻せばかえられると思うけど、 サンプラーでそこまでやってくれないのかな?
最近フィジコンを買ってみたんですが フィルターのカットオフをグリグリしたツマミの可変情報をセッションビューのクリップに反映されません。 アレンジメントビューではツマミの可変情報は録ってくれます。 クリップごとに情報を与えたいのですがどのあたりを設定すればよいのでしょうか? ベンダーの情報はクリップにも反映されるのでどこかの設定だと思うのですが・・・・。
>>37 >>38 ありがとうございました。やっぱり耳しか無いんですね。
細かいことですがベロシティはMIDIの打ち込みの強さじゃ
ないですか?DJ-MIXはオーディオファイルなのでセッションビューでの
各トラックのボリュームだと思うのですが、0dbがMAXなので
通常、一番始めの曲はボリュームをMAXから5/6くらいに絞れば
宜しいのでしょうか?マスタートラックのボリュームはデフォルトで
構わないですか?DJされている方の詳しい設定やプレイされてる方法
などを教えて頂けませんか?
君ネット初心者?
とにかく最終的にマスタートラックのレベルメーターで赤色が出ないように気をつける あとマスタートラックにコンプやらリミッターやらかけておく 1トラックしかかけてない時と2トラック以上混ぜてるときとではトラック毎のボリュームは当然違ってくる そこはどういうmixをしたいかで変わってくるので、答えというか正解は無い
あと、ネタの仕込みの段階で各サンプルのゲインを調整しておくと何かと楽 他の調整済みのものと聞き比べて似た音量になるように調整するとか そのあたりは自分なりにルールを作ってやればいい
>>51 俺もデモいじってるんだか、それのやり方がわからなくて困っている。
教えてエロい人
アームを押せ
>>52 扱うのがオーディオだろうがプラグインだろうがMIDIコンで操作するだろ?
ベロシティは打ち込みの強さというよりMIDIのパラメーターの値と捉えるべき
それにDJMixにやり方とかセオリーとか無い
君は下手な情報ばっかに左右されすぎなんだよ、いつも
とにかく数をこなして感覚的に覚えろ
箱でやるならとにかく自分の機材から出す音を割らない事だな、それだけ気をつけとけば良い そっから先は箱のPAとかイベントのオーガナイザやらがチェックしてるだろうから任せとけばいい
ableton信者ってmac信者に似てると思うな。 たしかに良い面はあるがコストが高杉 とくに音源なんてフリー音源でまかなえるような音源ばっかりというかしかない ableton=統合環境ではない
実はFl studio最強
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 08:34:25 ID:oMt56YW2
信者って言ったり否定する奴いるけど 何かに洗脳されない奴は音楽やるのに向いてないと思う。 というより面白くない。
>>61 信者の中には昔から使ってる人多いんじゃない。
そして、昔は安かった。
俺はLive5から使っていて今7で、オペレータしか買ってない。
だからコストは他のDAWより安い。
おれは、Live4からかな PCDJに使ってるから他の選択肢が無いw 製作用にLogicも持ってるけど
>>61 Liveは独自性の強いソフトだから他じゃ代わりにならないって人多いと思う
だから値段の問題じゃないんだよね
まあLiveのインストゥルメントが値段のわりに微妙なのは認めるし俺も買う気ないけど
Liveも始めの頃はACIDクローンかと思ってたけど、いつの間にか勢力広げたよなぁ
付属の音源はぜんぜんよくねぇなぁ。 なんでsuite買うの??
69>>別にCue truck作っといて放り込んだら?
>>68 俺がLive5買った時は4万くらいだったと思う。もち標準の奴ね。
そん時SONAR5PEも買って8万越え←当時はこっちメインだった。
Live5はDJもやってたから、安いし買っておくかって感じで買ったから、
5万しなかったのは間違いないと思う。
しかも初心者で石橋で買ったから、音屋だともっと安かったんじゃ?
>>71 やっぱそうするしか無いですかね
うっかりクリップを再生してるトラックに乗っけてしまったりして困ったりしています
>>73 う〜ん、俺の足りない脳ではソレぐらいしか思い付かないわ〜。
確実にtruck移動させる技を身に付けるぐらいしか対処方アドバイスでけません。
>>68 俺はLIVE5を特価で3万円ジャストで買った。
それから1年後くらいにソフマップでもLive6が特価3万ってのがあったな。
たくさん並んでて結構売れてたと思う。
いまでもいろいろおまけが付いて4万以下くらいでしょ?(ダウンロード版)
値段なりの価値があると思う。
suiteはお得かどうかはよくわからないな。
>>46 人選がはちゃめちゃで、あんまり意味が無い。
aphextwinって、昔ライブで寝てた疑惑があるらしいけど 今どうなんだろ。 ツマミいじってるふりだけで、曲流してるだけとあるでしょ?
>>75 円高の今なら、どうみてもお得ってことですね。
買っちゃうかなぁ・・・でも、すぐに必要ないというか時間が取れない。
いずれ円安になることを考えると・・・うーん。
欲しい時が買い時ってやつだろね Liteからnanoクーポン使って1月に買ったら23000円ぐらいだったよ 両方オクで買ったけどそれ合わせても安い
80 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 23:22:27 ID:+pneJcP3
今XPのSP2でLIVEやWAVESを使ってるんですが SP3にアップデートしても、安定性などは問題なく使えますか?>SP3使用者
>>80 うちではSP3で安定してるけどアプリじゃなくてI/Fがらみでトラブルが報告されてる
みたいよ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 00:32:57 ID:96RmnUqK
>81 やはりアップデートはしないほうが無難みたいですね。 MOTUの828mkUを使ってるんですがもし不具合が出たとしたら ドライバー側のアップデートを待つのみになりますよね。。。
suite買っちゃおうと思ってるんだけど、 付属インストゥルメンタルてそんなに本当にイマイチなの? 今なら円高だしsuiteなら7→8も無償だし 今すぐポチってしまいそうな今日この頃です。
84 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 02:08:45 ID:NngteBUN
誰かLIVEとMPCを同期してるやついない? せっかく円高だけど俺には大金だから迷いに迷ってliteからフルバージョンに上げたのに肝心の同期が…‥ ハイレゾのFAQの通り、手持ちの2000XL、1000(JJOS1)でM.C.で同期してる でLIVEの外部同期ONにして録音スタートすると組んだシーケンスがバグって(?)再生される 音はむちゃくちゃで雑音になって聞こえる 外部同期を切って録音再生するとMPCのシーケンスと同時に走るんだけど…‥ ここまでしか出来ない イメージとしてはMPCのRECで録音開始でライブも連動するイメージだったんだけど…‥ そもそもこれも無理? フィジコン使えってことかなあ 誰かうまくMPCと組まして使ってるよって人いたらアドバイスください
何故デモ版を試してみないんだ?
だけど…‥ んだけど…‥ んだけど…‥ るんだけど…‥ るんだけど…‥
ラックって信号直列ってできないの? 例えばシンセ→歪み系→ディレイって流れで、 シンセのフィルターと、歪みのDry/Wetと、ディレイのFeedbackを できればインストゥルメントラックの、 マクロ1にアサインして操りたいって感じなんだけど。
なぜそれができないと思ったのかが逆に気になる
>>80 俺はmotu 828無印使い
ドライバインストールでsp3だとクリーンインスト直後で必ずフリーズして完了出来なかった。
sp2でドライバ入れた後sp3にすれば問題ないけど
sp3の状態ではドライバアップデートとかできないかもよ。
自分の環境でしか起こらないかもしれないので後は自己責任で
motuのWin対応は結構当てにならないし
90 :
87 :2009/02/15(日) 18:36:48 ID:elVc+h3T
俺も信号は基本直列だろうと思ってやったら、
デフォルトで並列だったから、あれぇーて感じだ。
取説でも並列って書いてあるし。
どうやったら
>>87 に書いてあることできるんだ?
並列なのはラックの中のチェインのことでしょ 各チェインの中は直列
20話 アニュー・リターン(NT) ヒリングとその仲間、リヴァイヴが新型機を伴って刹那たちに襲い掛かってきた。新型機の驚異的な性能に苦戦を強いられる一行。 そんな中、ライルが搭乗したケルディムガンダムが、敵機ともみ合いながら主戦場を離脱していく。 防戦一方のライルだったが、突然、叫び声を上げ、敵機に体当たりを仕掛ける。 脚本:黒田 演出:橋田 絵コンテ:寺岡 作画:森下・大塚 第21話 革新の扉(メディア) 時間差があって刹那たちのものとに届いた王留美からの連絡は、ラグランジュ5がある宙域のポイントを指し示す ものだった。不審に思うプトレマイオスクルー一同。だが、刹那は留美のいうポイントに進路を向けるよう、一同に 提案する。イアンは開発担当であり、自分の妻でもあるリンダや仲間達がその付近にあるソレスタルビーイングの 秘密工場で新兵器を開発していることを理由に、刹那の提案に賛同する。 一方、先の戦闘で経験した驚異的なダブルオーライザーの力に悔しさをにじませるヒリングたちは、ダブルオーライザー がモビルスーツの性能以上に何か秘密があるのではないかと思い始めていた 脚本:黒田 演出・絵コンテ:うえだ 作画:松川、阿部 第22話 未来のために(メディア) ついに連邦軍をも統合したアロウズの大艦隊が、ソレスタルビーイングを殲滅するために集結しつつあった。アロウズの グッドマンたちはソレスタルビーイングとの最後の決戦を前に意気込む。その頃プトレマイオスでは、アロウズとの闘いに 決着をつけるべく、刹那たちが互いの決意を口にしていた。 脚本:黒田 演出:名取 絵コンテ:角田・寺岡・水島 作画:池田・松田
すげえ初歩的なことなんだけどマニュアル見てもわかんないから聞かせて。 MIDIでノートを配置するところの短さの単位をもっと細かくしたいんだけど、どうすええばいいですか。
ごめんなさい右クリックでできたわ。ほんとごめん、みんなありがとう、愛してる。
>>94 3分で分かったことにどれだけ悩んでたんだww
リズムトラックのシーケンスって 1TRACKでまとめて打ち込んでますか? それとも 各音色それぞれで1TRACK使ってますか? シーケンスは 1TRACKでまとめる方が 打ち込みしやすいんですが 結局 パラアウトで出すんだったら 同じ? 皆さんどうされてますか? ちなみに 私は後者です。
自分の場合、生ドラムのシミュレーションぽい打ち込みなら シーケンスは1トラックにまとめて、ミキサーにパラ出力。 エレクトロなものならパーツ毎にトラック分ける(後で抜き差し しやすいから)。ループをスライスしたときも最終的にはこっちの 扱いと同じになっちゃうことが多いような。
>97 レスありがとう。 ですよね いろいろ試しても結局って感じで このやり方なんです。 エレクトロ好きなんですが 自分は samplerに好きな KICK,SNEA等の音色沢山ならべて 打ち込んだ後に 上下キーで音色を 簡単に切り替えれるようにしてます。 メモリばっかり消費してます。 効率のいい方法 ないかな〜
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 00:20:53 ID:ULMN1RZO
>89 うわぁSP3は危険ですね。。。 ましてや自作PCでOEM版でSP3のXPを入れてから MOTUを使おうとしてる人はMOTU製品を使うことすらもできないですね。 情報ありがとうございます。
100 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 05:26:36 ID:4Paiz31C
近々LIVEを購入するにあたり、相性の良いバスパワーI/Fを調べてます。オーディオ録音中心ですが、IN/OUTは最小限で構いません。皆さんのお勧めを聞かせて下さい。
最高の音質的に考えたらUCA202
>>101 あんま意地悪し過ぎなさんなってw
>>100 本当ならオーディオインターフェースのスレで聞くべき質問だけど、
基本的にソフトとの相性よりPCなりマックとの相性の方が大きいよ
そもそも録音に使うだけならLive勿体無いし
バスパワーってことはUSBだよね?MacBookも最近FireWireの6ピンなんて無いし
安定性で選ぶならもう定番中の定番でEDIROLのUA-25EX、
マイク入力いらないんならUA-1EXで十分じゃない?
ちょい高くなるしPCもしくはExpress Card接続だけど、音質で選ぶならEchoのIndigo IOかIOxが鉄板
金が無い、そんなに音質求めないならUCA202で
IK Multimedia AmpliTube 落ちすぎるだが 全然落ちない人はいないの? Mac以外のWinユーザーで 安定してる環境教えて欲しいわ
MSデコーダーってプリセットのままだと、Lだけ大きくなるよね? これは開発者のプリセットミス?
>>103 Ampli2?
落ちるねぇ。
落ちるパターン入ったらもう無理。
落ちない時は延々落ちないんだが…
フックアップ社のflstudio使ってる人いますか?もしいるならableton社のabletonliveと 比べてメリット、デメリット教えてくれたら嬉しいです。
ampli2 マックOSxでCPU処理速度の波がかなりある
AmpliTube2の落ちっぷりに萎えてTH1も入れた・・
Liveと他社製DAW比べてるやつは 本当にLiveのデモなり特徴なりを見たのか?と聞いてみたい Liveでしかできないことがある時点でそれがメリットだろ
Live!購入に関しての質問です。 Liteを所有しています。 次期verのLive!8SuiteBOX版を 手に入れたいのですが、最安値で手に入れる購入方法を教えてください。 KorgのNanoクーポンは持っていません。
未だに「!」つけるやつっているんだwww
>>111 大学か専門学校に入学してアカデミック版を買う
ableton suiteとabletonの7から8へのアップグレードっていくらなんですか? もし今後suite地獄になるなら新規にableton購入しようかなと思うのですが
>>114 ableton買収したら、liveを安くしてくれwww
俺Live6ユーザだから参考にならなかったらごめんだけど、 最新Ver(6.0.11)でAmpli2、Metal、Ampeg使ってるけど落ちたことないよー。 落ちる人ってどういうことした時落ちること多いの??
ableton live air だと無料ですか_
>>113 大学・専門学校へは通いません。
アカデミックを利用しないで安く購入したいのです。
高額で販売している日本の代理店を通さず海外から購入したほうがいいという事は分かったのですが。
8Suiteが欲しいです。よろしければ教えてください。
ハイレゾでユーザーに配ってるTAKUのProducersPackにある MIDIプラグインが便利そうでいいな〜 同じようなファイルを海外ユーザーでも無料で配布してたりしないのか
前、komplete+abletonで10万で販売してなかったっけ?
モビルスーツ?
>>121 半分ていどわかってるつもり。
デコーダーなら左だけとびあがるなんてプリセットミスかとおもったんだけど。
ちゃうの?
半分ってなんだよ?
今、8betaテスター募集中。
>>126 THX !!!
5の俺でも出来ました。でも20日まで全然触る暇ないかも。
Looper使いたかったのに。
ベータでMax使えねーのか
>>123 LのPHASEをONにしてつかえばOK
!
来てたよ 俺登録だけしといた 家帰ったらDLして試してみる
今回の Live 8 ベータテストは終了しました。ご了承ください。 次回ベータテストの機会にはぜひご参加ください。
俺登録したの昼過ぎだから もう終わっちゃったんだな
登録なしで普通にDL出来たぞ。 てか、かなりもっさりだな。重くなってるのか
登録しないとライセンスが発行されないでしょ
正直3日ぐらいしかつかえないからちょっといじったら またダウンロードしないといけなくてめんどくさいな まあこれがβってやつなのかもしれないが
あれ、ひょっとして8betaにルーパーはいってない?
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 09:48:13 ID:4HYFT9sC
ベスタのUSBメモリなんてイラネ
みんなabletonでどんな音楽作ってるの
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 13:18:29 ID:PJPm1Ujn
演歌とか
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/19(木) 13:23:36 ID:TkXksXd8
フリージャズとか
今はlive用途にしか使ってない。制作はlogic。 乗り換えようか検討中。 8betaのルーパー、オーバーダブが出来ない。 さすがbeta。
>>144 お前には心の底から
馬鹿じゃねーの?と言いたい
>>144 うちではルーパーでオーバーダブ出来てるよ
>>146 マジで?ループ上書きのアクション中に
上書きを止めてしまうんよね。
俺だけですかそうですか。
今20インチだけだから、 デュアルで24インチ以上で検討してたけど トラックフォルダできたら、あんまでかいの要らなそうだな。 β使ってる人、いい感じ? あと、センドトラックはやっぱ移動できない?
今日、ableton liveが壊れました。たぶんタバコの煙が原因だと思うのですが。 立ち上げてもすぐに落ちてしまいます。まだ保証期間内だと思うのでDVDをメーカーに 送ろうと思います。
│ │ │ │ │ _ │ /  ̄  ̄\ │ /、 ヽ J |・ |―-、 | q-´ 二ヽ | ノ_ ー | | \. ̄` | / O=====| / | / / |
>>148 >あと、センドトラックはやっぱ移動できない?
センドトラックの移動ってなんだ?
どこからどこへ移動したいんだ?
>>151 Sendトラックの位置だろ。
そんなことよりベータ再開まだ?
Sendトラックの位置は変えられないが変える必要も無い気がしている
ドコでもドアを使って送ったら。 そんな技術があるなら自分でどうにかしろと言われました。
トラックのグループ化はすごく便利っぽい グループ内の各トラックの同じシーンにたとえばキックとハイハットのクリップが入ってたとして グループ側で再生ボタンを押すと、キックとハイハット両方のクリップが再生される 使い方に色々と幅が出るんじゃないだろうか あとグループでまとめてセンドかけたりボリューム調整できるのも楽
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 00:37:33 ID:0wR4mhVw
おお、それはライブのときもいいな〜
>>156 じゃ、今までバス作ってたのが要らなくなるのか。
最高だな。
信号はフォルダのトップのトラックに、
自動的にアサインされるんかな?
>>158 そんな感じ
グループの中のトラックのルーティング先はデフォルトのMasterからGroupに勝手に変わる
グループにはオーディオエフェクト付けれるし便利だわ
再開キタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
162 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 07:53:41 ID:kTQODxOF
live8のBOXと、apc40、SETでどの位の値段になるんすかね?
ドラムラックの各クリップのアウトをセンドオンリーって出来ない? キックAとキックBに同じ設定のコンプとかかけたい場合 現状AとB両方にコンプ1つずつ挿さないといけない。
拡大縮小ルーペ機能に期待してたんだが 拡大すると文字とか波形の表示がにじんでねむくなる どうやらベクターグラフィックじゃないのを無理矢理拡大しているらしい 無いよりマシだけど常用はしたく無いという感じ、残念だ
>>165 ベクターだとくそ重くなると思われる
ビットマップキャッシュは人類の機知なのだよ
8beta DLしたんだけどこれインストールしたら7は使えないの?
>>166 せめて整数倍はカッツリ表示して欲しい
そんなきもち
>>167 7のプロジェクトをうっかり8で開いちゃうと多分元に戻せないと思うので要注意
8のプロジェクトが7で開けないのは確認済
Live8の国内価格は幾らになるんだろう?
>>156 うわーソレ欲しかったわ。ドラムだけでトラック数が増えちゃって見通し悪かった。
8発売が待ち遠しい・・・
173 :
31 :2009/02/20(金) 22:01:19 ID:KCQ9m17I
>>167 >>170 その質問、一週間前にしたんだけど誰も教えてくれなかった。
どーせ次回って言われるし...と思ったら自分も80b2ダウンロード中!
7とは別のフォルダにインストールすれば両方使い分けできる。 8で7のファイル開いても上書き保存しなけばOK。 上書きすると8のみでしか扱えんファイルになる。
80b2はいつまで使えるんだい
25日までか
177 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 22:54:13 ID:/hC0HmFE
初心者な質問ですみません。 出来上がったリフ?を打ち込んで気に入った音を ほぞんしてたいんですが、保存先はどこなんですか? またどうやって呼び出したらいいんでしょうか? バージョンは4です。
プリセットアップデートしてしまった ~/Library/Application\ Support/Ableton/Library Operatorを使った古い曲を開いても再生は出来るけど Live7で新しいプロジェクト作ったら新Operatorのプリセットがロードできないわな。 で(7からみると使えない)プリセットがいっぱい増えてよくわからん。
7をインスコしなおせばいんじゃないの?
前スレにあったけどパターンを作れても一曲通しで作れないって人居なかった?
自分も正直そんな感じ。会社から帰ってきてクリップ+シーンを作って
全体のアレンジの前に精根尽き果ててしまい、週末にアレンジするんだって思っても...
あれ?イマイチで終了。で中途半端な作りかけの曲ばかり(Logicより全然楽だけど)
で、そこら辺ってグループトラックとかズームって良いね。
ズームってライブのステージ上で拡大って用途みたいだけど、縮小して曲の全体構成を
眺めるには良いかと思ったです(1280x800のMacBookユーザなんで)
あと、グループ化したクリップ群(斜線部)に名前を付けられる様にして欲しいと思った。
>>179 新Operatorをアンインスコして現行Operatorをインスコかなと思ってる。
>>178 >>180 です。
単純にOperatorが古かっただけでした(ver6 -> ver9)
なんで古かったんだろう???
>>119 デフォルトでもエフェクトラックのプリセットとかに結構便利なもの入ってるよ。
M/Sデコーダなんてあるの、今月のサンレコ読んで初めて知ったわ。
正直インストゥルメントラックの方が全然使えんから、全く見逃してたけど。
ハード買ったらついてきたんで、インスコしてみた チュートリアルもわかりやすくてなかなかイイネ! しかし作ったループを、順番に演奏する方法がわからん… サンプルみたいに個々のループを順番に並べる方法は どこに書いてあるんだろう…
サンプルみたいにセッションビューに並べればよい
よくわからんのでセッションビューで調べてみる dクス子ちゃん
>>184 単語がわからず伝えられなかったことがわかった…
セッションビューで、複数の楽器を同時に鳴らしたり
ループをコピったりして、なんとなーく手作業で順番に鳴らすコトはできてます
やりたかった事は、アレンジメントビューに並べて
自動的に順番に鳴らすコトでした…
>>186 レコードボタン押してなんとなーく手作業で順番に鳴らすコトってのをやると
アレンジメントビュー(時間軸)のほうにレコードされるよ。
ドラッグアンドドロップでもいいし。
まぁ、楽しみたまえ。
特殊文字を使ったファイルって表示できないのかな? Björkの曲検索しても出てこなかったからおかしいと思ったら他の曲も表示されてなかった。 日本語は大丈夫なのに変だよね。
今度エンジニアにパラデータを納品しなければいけないんですが パラで24bit 96khz書き出しってできますか? Live7使ってるんですが、16bit 44.1khzでしか書き出したことなくて困ってます; 96khzは指定できるみたいですが、bit数の指定もできるんですかね?
ん???
いい加減4からアプしようかと思ったら、もう8かよ アプグレ付きの7はどこに売っているんじゃ?
>>190 質問文書いてる時間で自己解決できるだろwwwww
190です
>>193 すいません;
bit数の指定は要らないんですかね?;(96khzに指定すると勝手に24bitでバウンスしてくれるとか?)
納品は初めてで分からないことだらけで;
マニュアル嫁って言ってはダメですか?
マニュアル読まなくても画面に書いてある文字読めばわかるだろ
>>187 ,188
アリガトやってみる
あれからちと触れてない;
Vista64で蟹オンボードオプチカルでLive8b12で音出したら、プチノイズが酷カタ。 つか、Live8関係なくプチノイズ酷カタ。Abletonはやく64bit対応しろよ糞がwww
64bitOSだからプチノイズだらけなんじゃね?
つかオンボードてw
ワロタww
原因は蟹に決まってるだろwwww ネットワークチップでも不具合多かったしw
204 :
197 :2009/02/24(火) 22:38:19 ID:UeY+O5TI
ドラッグ&ドロップはわからなかった ・録音はできたみたいだけど、再生時に音が出ない ・コピー&貼り付けで、アレンジメントに乗せれたけど、再生時に音が出ない 何が起こってるんだー???
上に何かボタンがあるだろうが それだ
206 :
187 :2009/02/24(火) 23:54:18 ID:9B44Z9kK
>>204 親切なぼくが度々教えてやろう。
え〜、205の言うように上にあるボタンだ。
赤いやつ。
そう、それ。
アレンジメントビュー、セッションビューどっちを再生するかっていうお話。
まぁ、引き続き頑張りたまえ。
今日は株で50万儲けたから上機嫌なのさ。
>>198 _____
/ '⌒ヽ ; '⌒゙\ || ||
/ ∪ \ || ||
/ /´ `ヽ /´ `ヽ \ o o
/ ( ● l l ● ) \
/ ヽ_ _ノ ヽ_ _ノ ; \
| ; ''"⌒'( i )'⌒"' ∪ |
| ∪ `┬─'^ー┬'′ |
\ |/⌒i⌒、| /
\ !、__,! U /
/ 、____,, \
/ ヽ
| 、 , |
現在Live7.0.14を使っています。 Macbook10.5.6にNanoPadをつないでLiveのMIDIマップモードで 各クリップにPADをアサインしようとしたら、何故かMIDIマップが 働かずアサインできません。 MIDI信号自体はLiveに正常に送信されていて MIDIトラックをアームすればシンセ等はPADで演奏できる状態です。 Live画面右上のMIDI受信ランプも点灯します。 が、何故かMIDIマップだけが使えません。 以前までは普通に使えてたんですが、気づいたら使えなくなってました。 仕方なしにOSごと再インストールし Live7.0.14とApple純正のもの以外なにもインストールしていない状態で MIDIマップを試しましたが、まさか...これでもMIDIマップが働きませんでした。 サポートもほとんどお手上げ状態で解決策がわかりません。 ちなみに検証はNANOPAD以外にも複数のMIDIコンを使ってますので NANOPADが壊れているとかUSBケーブルがおかしいといった事は無いと思います。 どうしてこんな事が起こるかわかる方いますか?
チャネルあってんの?
>>207 だとしたらnano padの方でソフトが当たってるとかそんなのだろうなあ
nanoスレよく読んでみるとか、もっかいnano関係を再インストールして
ドライバ関係で当たってないかみてみるとかじゃね?
MidiポートのせっていでRemoteがオンになってないんじゃないの
32bitのXPでオンボードかにチップだけど、Live8で不具合ないよ!
せめてUSB外付けのサウンドデバイスぐらい用意しようよ・・・
UPG BOX届いたー どうでもいいけどEIC2のROM付いてくるんだねあんまし意味ねー
8.0b13出たね。 素人だから納品とかライブないし、 新しい曲をこのまま作って8betaの形式で保存しちゃうかな。
次28日だそうです。
例えばドラムラックを鍵盤叩いて鳴らしているとき、ピアノロールがマウスでクリックした選択状態になるんだけど、 クリック→解除→クリック→解除みたいになってチカチカするバクのような。しかも中途半端にマウスでドラックした箇所が。 な、なにを言ってるか分からねーと思うが、俺もなにを言ってるかry
チカチカするバク? 動物園大モウケだなw
動物園がどうしたの?
チカチカするバク チカチカするバク チカチカするバク チカチカするバク
チクチクするハグ チクチクするハグ? チクチクするハグ? チクチクするハグ?
macです。 今回Live7を購入してインストールしたのですが(EIS2など時間がメチャクチャかかりました) 最新アップデータがあることを知り、それをアプリケーションフォルダへコピーしました。 で、起動してみるとまたPackとEIS2のインストールを始めてました。 これってアップデートの度に長時間待たされるのでしょうか? macの仕組みもいまいちわかっていません。これまでwinだったので。
その「最新のアップデータ」って、アイコン何の形だった? 段ボール箱のやつだったらアプリケーションフォルダーへコピーするんじゃなくて、 外で起動する(ダブルクリックする)とインストーラーが動くやつだぞ。
スレ違いかもですがLive7の音源としてラーランドのSoniccell使ってる方いませんか?黒MacBook メモリ4G でスムーズに動くもんでしょうか? あと7suiteを黒MacBookではどうでしょうか? 情報宜しくお願いします。
おいなんだよこのソフト。 クリック一発でピッチ合うとかまじすげー こんなにテクノロジーは進歩してたんか。 まじびびった。 おれ浦島太郎すぎる。
formaxって何するソフトですか?詳しく教えてくれた人に うどんあげる
うどんの行方にwktk
やっぱり、「最高のうどん」なんだろうか。
〜〜〜〜 〜〜〜〜 ↑うどん
ふいたww
Mac/leopardなんだけど7は動くけど8が立ち上がらないなー。 フィードバックしたいけどどうなんだろ?
そのためのβじゃないんかと ちなみに俺もLeopardだけど問題ない
236 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/01(日) 19:18:23 ID:PzSFlny7
今日から使い始めたのですが セッションビューでの再生・ストップがスペースキーで行えていたのに 突然効かなくなりました。macです。何か設定があるのでしょうか?
日本語入力がオンになってんだろ
あなたは神です!ありがとう
ネタかと思った
Macのショートカットキーでは良くある事
初めてのmacなんで意味不明なことが多いです。ありがとうです
手取り足取り教えてやんよ
DAW総合スレでも聞きましたが、ver7以降、変拍子も作れるそうですが、他の普通のDAWと 比べてあまり向いてないでしょうか?
>>242 ありがとう
外付けHDDを買ったんですが
Live7内の環境設定で移動設定できるフォルダ(ブラウザ)はすべて外付けの方がいいですか?
winと勝手がかなり違いますね。最大化とか休止とかデフラグとかないしw
でも好きですね、macの魅力がだんだんわかってきました。
>>243 過去に何度か書いたけどver7以前でも全然変拍子作れる
>>244 普段使う物は内蔵においとく方が何かと楽
外付けはタイムマシン等のバックアップ用に使え
247 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/03(火) 16:14:57 ID:1SZFfBnl
>>244 ハードディスクは音楽制作を毎日続けてたらすぐに空き容量なくなるよ。
特に内蔵なんて他のデータも詰まってるから後々管理が面倒になる。
MacProじゃなければ外付けHDDにデータを入れた方がいいね。
それとそのバックアップ用のディスクも必要。
LIVEてVista64bitで問題なく動きますか?8は正規対応するのかな
動くことはできます
1つのトラックにオーディオクリップを重ねると先にあったクリップが消えてしまいます。 クロスフェードする場合や、複数のオーディオクリップを同時に鳴らす場合は複数のトラックが必要ですか?
どういった不具合があるんでしょうか?
>>251 前スレで問題なく使えると言ってたよ
ただメモリー4G使い切ると落ちるそうだ
やっぱりLiveスレは面白いですね
public betaも来たぜ 1〜7のユーザなら使えるらしい
日本版、安いな
6->7よりちょっと値下がりした? 円高??
アカデミック版は相変わらず神だな。 学生のうちに買っておくのが一番
8が出たらLive買おうと思っているんだ でも、スイートにするか 普通のやつとKompleteにするかマヨってんだ やりたいのはキラキラのEpic Tranceなんだ 親切な先輩の意見が聞きたいんだ
Live8 sweetとな
259はsuiteとかKOMPLETEとかじゃなくV-StationとかVanguardとかz3ta+買った方が幸せになれると思われる
金余ってるならKOMPLETEでもいいんじゃね MASSIVEあるし他の音源もそっち系で使えるの多いし
263 :
259 :2009/03/06(金) 19:38:02 ID:1cHAD8Oa
>>261 >>262 アドバイスありがとう
さらにマヨった、どうしよう
とりあえず全部デモ聞いたんだ
FM8とMassiveの音がなんとなく好きだから
Kompleteにしようと思うんだ、金ないけど
8が出るまで悩み抜くんだ
俺も同感 アナログモデリング系のシンセ(ソフトでもハードでもいい)を買って 余った金で周辺を固めた方がいい気がする 今の環境知らんからなんとも言えないけど
NI製品はバラで買えば買うほど後々後悔するしFM8とMassive以外にも興味あるなら最初からK5買ったほうがいい 興味あるのが値段の高いReaktorとかKontaktなら尚更 とりあえずLiveとNI製品のデモ落として自分で判断できるまで遊びまくればいいと思う
あたしはスイーツをオススメしてみちゃったり。 何気にいいですよ。インストルメンツ。 なんてゆーか、簡単に使いこなせるから。
そうそう音楽を作りたいの 複雑でなかなか使いこなせないモノを弄る時間を使うなら 簡単さって重要
前にLEを買ったんですが、二つのPCにインストールって出来ますか? 外で使うラップトップと家のデスクトップ両方に入れたいんですが・・・
269 :
sage :2009/03/07(土) 09:37:59 ID:mwSjxle3
日本語マニュアルで日本語の検索できないのはしょうがないのでしょうか?
live lite7 line6エディション使い始めたんだがデモ音プツプツ途切れたりするんだがなんでかな?orz
お前が環境も書かないで質問するかじゃね?
とりあえず日本語を訳分からんコードってのに変換してその文字列で検索すればいいんじゃね?
>>273 オーディオインターフェース持ってないとか言わないよね?
>>276 持ってるけど(LINE6のUX1)その時はギター録音するんじゃなかったから接続はしてなかった。
適当に打ち込んで出来た曲を再生してもスムーズに流れない
>>277 ん?「接続はしてなかった。」って
オーディオインターフェースから音を出してないって事?
もしそうなら、まずはオーディオインターフェースから音を出す様に設定しないとw
音がプツプツ途切れるならレイテンシーの調整を。
それで駄目ならPCの能力不足かも。
>>275 それが可能な文字と不可能な文字があって結局満足に検索出来ないんだ
やってみればわかる
>>271 一応棒読み風に書き込んだんだけど、ゴメンね。
281 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/09(月) 01:15:24 ID:waIUcSEI
いいぞ、オマエらw
国内代理店が存在してるのにマニュアル日本語検索がいまだ不可能って どうかしてるな。
TeXでマニュアル書いてるってとこがな、どっかの大学の研究所かUNIX屋さんかよ?って感じだ。 1byteエンコーディングのフォントを寄せ集めて 2byteでエンコーディングするって PostScript の 特殊事情から勝手なエンコーディングになっている。 プリントすれば、読めるけど、標準化されたエンコーディングではない。 bitmap化して、OCRするって原始的な手段も、1つの手なんですが、どの位の識別率になるのやらww 一番よいのは、PDFじゃなく TeX ファイルでマクロ付きでリリースしてくれる事なんだけどね。
>>283 >bitmap化して、OCR
試しては見たがぼろぼろだったとだけ伝えておこう
TeXだから、じゃないだろ。TeXから PDFに変換する過程がフツーの やり方じゃないから、だろ。
286 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/09(月) 14:14:37 ID:4FQnBPyQ
winXPだとオーディオインターフェイス認識して音入力できるのに、Macだとハウリングばっかりして全然入力した音が出ないんだけど誰か分かる人いるー? ちなみにインターフェイスはMac対応のベリの一番安いヤツ。
ベリ持ってないから分かんない
288 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/09(月) 17:12:32 ID:4FQnBPyQ
解決した!スレ汚しすまぬ。
解決した理由くらい書いてけよ
_.. -――- ._ ./ ,―――‐- ._` . /) ./ / / ``\ ///)ィ7T.フ厂 ̄`フi ‐-_ |〉. _人人人人人人人人人人人人人人_ /,.=゙''"/ フl/_×// |ハハl .ト、> 細かいことはいいんだよ!! < / i f ,.r='"-‐'つイ._T_i` .r≦lハ!|`` ^^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ / / _,.-‐'~| |'弋..!ノ i'+!l | / ,i ,二ニ⊃l |' ' ' ,‐- ..__゙ー' .!l .| / ノ i l゙フ..,!l .ト、 l `,! .ハ.! ,イ「ト、 ,! ,!|.../_| |l: > .ヽ.. ィ <l l| / iトヾヽ_/ ィ"\. | | \ \ー'/ ./ ,,;:`:;'゙
俺のIdがMIDなんだがwww
>>291 だからなんだよ。ID注ウゼエ。
てゆうか、MIDじゃねえじゃん、。
他の板で出たからmidに関係あるDTM板まで走ってきた ってとこだろ おつかれ
最近過疎気味だな 8リリースまではこんな感じかね
DTM板自体過疎ってる気がするが。
うん。どこのスレもこんなもんだ。 ∧_∧ ( ´・ω・) お茶でも飲んでください・・・・。 ( つ旦O と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
平日の昼間だしな
midiキーボードで打ち込みしたいんだが音が出ないんだけど解決法教えてほしい設定のところでインもアウトもそのmidiキーボードに設定してもダメだった
MIDIポートに何を使ってるのか MIDIキーボードは何を使ってるのか vstでも鳴らすつもりなのか?それとも外部音源か? それも書いてないし、解決法の教えようがない 。 ひとまずセッションビューにMIDIトラック作って右クリックして 「MIDIクリップを挿入」ってやって、適当にノート入れて再生して音は鳴るのか? 鳴るんだったら接続方法が問題だろうし、駄目なら何か根本が間違ってる あとはMIDIトラックのMIDI Toをちゃんと選んでるか AUDIOの出力先を選んでるかとか まーあとは適当に考えろ。もう来るな。
midiキーボードから音は出ません。 ←..たぶんこれが正解wwww
KORG nanoシリーズ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232766676/ 抽出 ID:/u4anKrs (2回)
353 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 00:54:19 ID:/u4anKrs
Cubaseでnano KEY使ってるんだけど打ち込むときなんか鍵盤押してから音なるまで遅れるんだけどどうしてかな?
メトロノームに合わせて叩きたいのに遅れるからやりずらい
371 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:32:04 ID:/u4anKrs
>>366 レスありがとうございます。
俺はLive使ってた時は音も出なかったんだけどなぜかわからなかったからCubase使うようなった。
反応はしてるんだけどorz
スレチ申し訳ないが
お金持ちうらやましいです(^q^)
475 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 04:23:35 ID:cENYDtS3
初心者スレでも書きましたが、LE4をアンインストールしてしまいインストールディスクは紛失してしまい再インストールできない。
システム復元させたが起動する途中のグラフィック情報読み込みでskin file not foundと表示がでて起動できない。解決法あったら教えてくださいorz
493 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 23:52:59 ID:cENYDtS3
初心者スレ書き込めなかったから書かせてもらうがシンセとかのソフトダウンロードしたんだけどCubase上のどこで起動できるの?
497 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 01:29:37 ID:84cdYT6f
>>493 マニュアル嫁
499 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2009/03/10(火) 12:26:52 ID:/u4anKrs
バンドルされてたLEだからマニュアルないんだ↓
実はオレのLIVEスイーツも、バンドルされてたからマヌアル無いんだ!!
春だねぇ
>>302 いや音出るよね。
>>299 ID:/u4anKrs
グリッサンドしたやつマイクで拾ってサンプリングすると良いよ。
Audio I/Fぐらいは持ってるよね?
Live8の情報を見るだけのつもりが、ついついDJバッグ買っちまった。 愛してるぜAbleton。
>>308 あw シリアル付きの奴かな?
俺も丁度欲しいところだ
レポ宜しく!
PCとHDDと1Uラックタイプのオーディオインターフェイスが入るかどうか知りたい
Ableton商売上手だよなぁ、Boxが499ドルで500ドルだと送料無料とかさ なんかついつい要らんもんでも買っちゃうじゃん
>>309 それ。既に発送されたみたいなので、届いたら簡単にレポします。
> PCとHDDと1Uラックタイプのオーディオインターフェイスが入るかどうか知りたい
さすがにラック機材は辛いんじゃなかろうか。
ハーフラックなら分かるが。。。
>>310 そうそう。つか、このバッグやけに安いんだよね。
同じバッグを日本の正規代理店から買うと、定価24,800円もしたりする。
USD129なら凄いお買い得感あるわー。
バッグってなんだよ
俺前にパーカー買ったよ。緑のやつ。
ちょっと教えてくれないか? 今win+sonarつかっててmacに乗り換えようと思ってliveliteからのうpグレしようかと思ってます。 なんかEICとやらがついて来ないらしいけどそのために+1万出して通常版買う価値ある? ちなみに今まではソナ付属とフリーVSTでやってたから持ち込めそうな音源はほとんどないです。
俺もパーカーかった、灰色のやつ。 けっこうしっかりした作りで気に入ってる。
live8買ってみようと思うんですが liveを使ってDJではなく、その場で打ち込んでいくようなライブをするときって マスターチャンネルにコンプやらリミッターやらのエフェクト挿した方がいいんですか?
abletonパーカー、クラブ行くとき用に買おうかと思ってんだけど、 クラブで着てる奴見たら引く?
>>318 ABLETON使いだと思って話しかけて友達になる。
今年三十路のサラリーマンだがクラブで話しかけたら引く?
TB303パーカーもってるけど(高校生のとき買った) 30過ぎてもう恥ずかしくてきれない。でも捨てれない。 303なんて2009年にはとっくにすたれてるだろうと思ってたけど 95年よりぜんぜんポピュラーでこっぱずかしいわ。
321 :
318 :2009/03/11(水) 04:58:12 ID:BdYjUsbV
つか、おれもうすぐ四十路☆
今年、米寿なんだが...
ちょwwwww年寄りばっかwwwwww 俺今年七五三wwwwwww テラ若しwwwwwwww
俺、初老w
加齢臭真っ只中ですがなにか?
8いつ出るの?3月で学生おわっちゃうんだけどーー
留年すればおk
ステップ入力可能になったのか。 嬉しいね。
あ、平和外の中の人もこのスレ見てるんだよね please pianoteq3
DL板の誤爆かよ
初心者の質問です。 external instrumentにMicrosoft Wavetable GS SW Synthを指定して 音色の切り替えとか出来るのでしょうか?ピアノの音はなってくれるのですが。
333 :
308 :2009/03/13(金) 21:10:59 ID:xl7xBUov
>>309 ドイツから海を越えてバッグが届いたぜー。
とりあえず届いた箱の大きさにびびった。バッグ自体も思ったより少し大きい。
試してみたら1Uの機材もギリ入ったよ。
バッグの造りは凄いしっかりしてる。送料込み15k弱という価格を考えると、かなりの満足感。
シリアル10番台だったから、多分まだまだあるよ。オヌヌメ。
334 :
308 :2009/03/13(金) 21:12:41 ID:xl7xBUov
追記。 厚み方向は全然余裕あるので、1Uラック+ノートPC+HDD+シールド類くらいは 入ると思われる。
>>334 早いね
レポありがとう
ラック入るか気になってたよ
できればラック入れてるとことか外観とか写真うぷってほしいっす
厚かましくてすまんだ
つうか届くのやたら速いな、俺が前にBOX買った時は2週間くらいかかったぞ
337 :
308 :2009/03/13(金) 22:56:06 ID:xl7xBUov
338 :
308 :2009/03/13(金) 23:24:34 ID:xl7xBUov
つかごめん、語弊があった。 「1Uラックサイズの機材」は入るけど、「1Uラック」は入らんわw 一応訂正。
nanoクーポン、アップグレードには使えないのね。 新規購入でも3枚同時に使えないしorz
>>337 本当にありがとう
ラック機材入るね ちゃんと
買おうかなー
PCもコントローラーもHDDも一緒にギリギリ入りそう
Liveのロゴがプリントされたショルダーバッグも気になる 普通に使えるデザインだしオシャレ
両方買いたくなるわ
>>339 俺も試してみたいのでクーポン一枚頂けないでしょうか
ラック機材入れたら、耳のカドで傷みそうじゃね? 大丈夫そう??
このタイミングで、突発的にLiveを試したくなった。(今までLogic一途。) 勢いで無償アップデート付きVer7を買おうかとも思ったけど、何か罠がありそうで手が出せない…。 嘘でもいいから背中押してください。 (やっぱ嘘は嫌だ)
まずはデモ版使ってみなよ!
Live Rewire Logic LAN経由のOSX86上でLogic Node
>344 ぉー、デモ版あったんですね。ありがとうございます、試してみます! >345 そうか、Rewireって領域が…。未知でした。 MacPro使ってるので、Nodeは考えたこともなかったです(笑 思いのほかいろいろ出てきて嬉しいです。 Liveに惹かれたのは、オーディオ編集とそれによる時間軸脳からの解放を期待して… なのですが、それだとProToolsって選択肢もある気がしてきました。 (今はノイズ/アンビエント/ミニマル的なことやってます。) Live愛好家さん的にはどうプッシュしていただけますか?
たぶん秋にはMaxForLiveも来るし、いっとけ
Liveのバージョンアップって何年に1回?
>>347 それだ!! 完全に決め手になりました。ありがとうございます。
いくとしたら、やっぱり今の「ちょい安&無償アップデート付」がお得でしょうか?
実際8が出てから「ぁー…」ってことになりそうな嫌な予感がしなくもないのです…。
(Apple脳?笑)
んー、実際に8beta使ってるけど別に不満は無いよ? オーディオのワープの操作がガラっと変わって面食らってるけど 最初から8を使えばそれも問題無いと思う 買うなら本家買った方が良いとは思うが
8beta やたらと起動に時間かかるなorz
LogicやCubaseから入る人はLiveちょっと違いすぎて意味不明に陥る人が居るが 要領つかめばこんなシンプルで無駄のないつくりにビックリすると思う
8.0b1.9 の初回起動、いったい何分時間掛かるんだ? インスト後、起動して、パッケージインストしだして、はや30分が経過した…
8でOPERATOR激変したね。 ハーモニックデザイン&セルフフィードバック&マルチフィルターで もう普通の減算シンセとして使っても、もの凄くいろんな音が出せるように なった。 ver.6時代にエイリアシングノイズと戦っていたのが懐かしすぎる。
マシーンでもコントロールできるんだ AKAI APC40とか、Vestax VCM-600とか 色々出てきて迷っちゃうな
LEを前に買ったんですが、これってふたつのPCにインストールすることは出来ますか? どっちも自分のパソコンで自分しか使いません。 外用のノートと自宅のデスクトップに入れたいなと
してみりゃいいじゃん
>>350 ごめんなさい。。。
>買うなら本家買った方が良いとは思うが
とは?
アップデート版じゃなくて、ということですか?
危惧してるのはソフトの内容じゃなく、このタイミングで買うことなので、ちょっと敏感になってしまいます
>>352 ある程度覚悟はしてます。
いまからうきうき
使用頻度(というかDTM頻度)さがってきたから8はスルーしようと思ってたけど max for liveはやっぱそそるな IACとかpluggoとかでごちゃごちゃやってたよなあ昔 結構感慨深いもんがあるな
>>360 んなるほど!
重ね重ねありがとうございます…。幸せなLive lifeが送れそうです。
LogicとCubaseのような無駄なライバr(ry
しかしこれ代理店の存在意義がとっても薄いような。
サイトも日本語になるし、購入後サポートメールも日本語で受け付けてる(ように見える)し。
まさかこれでマルチランゲージだったら笑う。
なんで本家で買えるのに代理店があるの? パッケージ版を店頭で売るため?
パケを日本の流通に乗せるのはもちろん、 各種媒体への販促・営業等々も代理店の仕事。 イベントやったり広告出したり、雑誌に載せてもらったり… それらを、自力で日本法人作ってできるのなら、代理店なんていらない。
俺はエコには興味ないけど 中国人、インド人アフリカ人がDVD/CD/BDなり一人50枚くらい持つような時代になったら自然環境おかしくなる 石油 輸送 パッケージ 全部データダウンロードさせればいいだよね 貧しい国にはP2P許容しつつ 先進国から中古HDDどんどん輸入して安くで売るしかない オンラインミュージックストアはかなりエコに貢献してると思う 雑誌も無駄が多すぎるpdf販売やHPの広告収入で何とかしろと思う
雑誌がどれだけ返本されているかを考えると無駄すぎる。 そんなことより地球はもう手遅れだから、消費しまくっていいんじゃね?
地球を守るためにP2Pかよ
普通のプラパッケージのCDとか、読みもしないのに分厚い説明書つけてるモノとか、どうにかならんかと思う。 サンレコで坂本龍一が 「実はこの温暖化は地球にとってはかすり傷で、人間はさっさと消えた方が良いかもね」 みたいなこと言ってたけど、ほんとそう思うわ。 iPodは説明書がついてないけど、 「Apple製品はいつもこう! わかりづらい! 消費者の側に立って!」 みたいなバカクレーマーがいることをよく知ってるので……。もうね、ダメ、バカ。 というわけで、本家でポチってきた。ひゃっふー
しかしながら、本家ネット販売でも Box のパッケージ販売だけがオマケ付きプレミアムフルセットだorz なぜ、ネットDL販売でフルセットのコンテンツを供給できない? >> 本家
生き物の目的は子孫繁栄だから次の世代の事も考えて貯金するような感覚かな
発展途上国の人が車1台持ったとしたらマジ長くないと思うよ
>>368 スマートでいいと賢い選択だ
>>362 >まさかこれでマルチランゲージだったら笑う。
いや、笑った。
372 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 01:41:31 ID:gFtKBcfl
役に立たないお前の方が先に消えるべき
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 03:10:01 ID:8b92ILQ0
そうだそうだ
>>372 が消えるべきだ
おい、早く消えろよ
なあ、早く消えろって
375 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 04:22:27 ID:gFtKBcfl
俺以外の全員が死ね
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 06:08:18 ID:gfPKbbut
本家で商品買おうとしてクレジットカードの番号を入力してから 次に進もうとしても 「内部エラーにより、現在お客様のリクエストを処理することができません。時間を置いて再実行してください。」 っていうのが先週からずっと起こってて買えないんだが この症状って俺だけ?
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 07:40:26 ID:2yxHSE95
お前だけ 地球のために死ね
ハイレゾのLive8の価格/アップグレード料金、上がってないか?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/17(火) 21:28:47 ID:pHJyaBUU
Live好きが集まる良スレになってほしいなと思う
本家でボックス版よりDL版+ボックスだけの方が安いのはどういうこと?
DL出来ない人向けだから多少ぼったくっても仕方ないわな 余計なもの通して買うんだし
初心者です。LIVE LITE7でmidiキーボードのnano keyを使ってるんですが音がでません。どういう設定をすればいいんでしょうか? デバイス設定でインのところはnano keyにしてるんですが…
ヘルプからやり直せ
apc40の発売開始いつだよ!
>>386 EICボックスに入ってるんだよなあ・・・
なんでだろ?
EIC 2 コンテンツ DVD (インストールには EIC シリアルナンバーが必要です)
>>391 DL版+boxだけなんてあったかな?
いつもbox買うと即尻とDLのリンク貰えるし
>>392 でも書いてるが、物品だけでシリアル(使用権)は別購入
>>394 あ〜代理店のやつの事か
セコい商売してるね
>>396 そもそもDL版にはEIC付いて無いから
そもそもの意味が分からない
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 03:03:05 ID:9Ky7HE/E
itunesをアップデートしたらドラッグアンドドロップできなくなった!
今の時代DVDのDLなんて簡単だからオンラインでも付ければ良いのに
本家の鯖は糞だからなぁ
お前の回線が糞の間違い
>>403 それはないなw
NIとabletonの鯖は糞
>>403 こういう反射的にクソつまらん煽りしちゃう奴ってどんな仕事してるの?
406 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/18(水) 14:36:23 ID:sWZKNWl6
>>400 よかった。俺だけじゃなかった。
これはバージョンダウンできるのかな。
スレ違いだけど、itunesは故意にハイカットするから、使わない方が良いよ。
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 21:04:47 ID:gzp+xkcd
最近MPCからLiveに乗り換えたんですがDrumRackで ミュートグループって設定出来ないんですかね? インパルスの7、8スロットはリンク出来るのはマニュアル読んで解ったんですがDrumRackで設定する方法が書いてなかったので… 先輩方宜しくお願いします。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 21:36:58 ID:TJQQKPjh
DrumRackの左端のIOを開いて、Chokeで。
413 :
411 :2009/03/19(木) 22:09:37 ID:6m5kRAf5
>>412 出来ました!ありがとうございます。
liveは本当にすばらしいツールですね。
415 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/19(木) 22:18:34 ID:436ejTGs
アレンジビューのトラックの縦幅って新規作成したとき 自分で設定したサイズにする事って出来ないの? テンプレートで調整しても関係ないんだね。
LiveのMIDIでハードシンセをシーケンスさせてる時 トラックミュートすると音が鳴りっぱなしになるんですが こういうものなのでしょうか。 色々調べてみたらトラック1だけがそうなることが判明。 同じように使ってる人はどういう風に症状を回避してますか? ちなみにOSはXPsp2、LiveのVer.は7.0.14ですが、 前のバージョンでもそうなっていました。
>>416 Note off Messageが流れてないんじゃね?
418 :
400 :2009/03/20(金) 03:00:27 ID:N7vcQzVh
>408Macです…あああ!もうDJしにくいいいいいい!ゥワァ─・゚・(゚`Д´゚)・゚・─ァァン!!!
LEを前に買ったんですが、これってふたつのPCにインストールすることは出来ますか? どっちも自分のパソコンで自分しか使いません。 外用のノートと自宅のデスクトップに入れたいなと
LEはどうかしらんが普通のやつは 同時使用しないのを前提で2台までだったかな
また落ちた 今の3倍安定してくれ
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/20(金) 15:01:15 ID:ZWtlmyrB
ABLETONの限定100個とやらのバックパックは本家で売り切れてるんだが 他に売ってるとこないかしらのぅ?
>>422 Liveって落ちやすいの?
安定性高いって聞いて購入考えているんだけど
1回起動するごとに3回落ちる
Logicじゃんw
マジレスすると使ってるVST次第。 Live単体じゃ滅多に落ちねーよ。
んじゃVST使わなけりゃ安定って事か。 購入に踏み切れそうだ。 マジレスthank!!
430 :
422 :2009/03/21(土) 13:35:27 ID:Ywy7Qv5/
色々あきらめた VST互換性を調べるアプリってCubaseに内臓されてたっけ? 問題のVSTを突き止める最良の方法を提示してくれ 色々うんざりだ
半分ずつのテストを繰り返すんだ
>>430 PCやらなんやらのスペックを書いて
使ってるVSTを全部列挙した方がもっと建設的な話が出来そうな気が
433 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 17:58:55 ID:XJCVAKcH
メニューバーのウィンドウ設定でフルスクリーンにしてから、 Live7のメニューバーが消えてしまって困っています。 復元もヘルプも開けません、どうかご教授くださいませ。
434 :
433 :2009/03/21(土) 18:29:38 ID:XJCVAKcH
事故解決致しました。どうもありがとうございました。
いやぁそれほどでも。
436 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 20:50:34 ID:Frd/xjNv
liveの安定しないプラグインあげてこうぜ!! ちなみにmacだとik multimedia全部。 あとnative imstrumentsもあやしい。
ik multimediaはwin、mac共に相性最悪だね。 結構そろえたのにもう恐くて、ってかパラメーターが初期化されるんだけど、 それの再設定がほんとだるくて使ってない。 ほんと困るんですけど。 native instrumentsはそんな感じたことないけど確かにマッシブとかリアクターとか 負荷高いやつをぶいぶい言わせてたら落ちるね。 NIよりもArturiaだろ。 IKの次に相性悪いと思う。 minimoogとArpしか持ってないからあんまわからんけども よくひやひやする。
438 :
422 :2009/03/21(土) 22:09:01 ID:Ywy7Qv5/
原因わかった安売りで買ったNI Massiveだった 入れなおして何とか復旧 今はVista x64 の環境だから本来は未サポートなんであんまり言えんないんだよね プラグインも対応表明してないのばっか使ってるからさ IKは同じく落ちるね 割とマイナーな会社の方が安定して使えたりするから不思議
>>436 ,437
経験的にだけどMacのLiveではVSTよりAUのが安定してる気がする。
NI製品くらいしかあんまり使ってないけど、他もAUのが安定してる感がある。
OSとCPUは必須で書いたがよくね? Live7でXP3、Q9450メモリ4G。 T-racks、CSRで落ちたことなし。アンプリはダメ。開くと設定が元に戻る。 NIはバッテリー、massive、FM8、ab4と使っていて全く問題なし。
おれももう、再設定にうんざりしてアンプリからGuitarRigに乗り換えたよ。 IKもなんとかしないとLiveユーザー逃すぞ。
NIと言えばKore2は安定してるよ VSTで落ちたのはフリーのドラムサンプラーくらいだな
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 10:29:24 ID:BckxaLkK
mac osx 10.5 macpro!! IKは最悪なのはみんなも一緒みたいだな。 wavesは最近完全に対応したけど、今まで最悪だったね。 arturiaはうちでは平気だな。 AUとVSTは安定感どっちも変わんない気がするなー。
kontakt3は重い&たまに落ちる 何でじゃああああ absynth4/FM8も読み込みが重め Pro53は軽いしド安定 枯れてるからか? いずれもmacbook pro OSX10.5.6 本当はabsynth2とFM7が使いたかった・・・
IKそんなに不安定かな?ウチはTotal Workstation Bundle+Amplitube2+AmpegSVXだけど全く問題無いよ。 ちなみにQ6600自作+XPsp2で他のVSTはminimonstaとBlueとFM8とUAD-1とフリーウェア少々(勿論全て正規)。
iTunes8.1でliveにドラッグアンドドロップ出来ない問題は フォーラムでも話題になってて、live8ならOKらしい。 live7のヒトは、Misalなる人物が作ってくれたitoonesと言う オートメータープログラムを使えば、ドラッグアンドドロップ出来るようになる、 とのこと。このプログラムの安全性や安定性は知らない。
448 :
400 :2009/03/22(日) 15:32:14 ID:VlKWcSN5
>>446 ありがとうございますううううううう!(´;ω;`)ウッ…
落ちるときは大体再生中でエディットしてるときだよね プラグインバッファとか細かく設定していけばなんとかならないかな
逆に相性の良い音源手ってありますか? 今このスレを見て再検討中です 当初 再考 マルチ音源 IK SanpleTankXL → 中古のハード音源 トリニティラックとか ドラム音源 NI BATTERY3 →TOONTRACK Superior Drummer ベース音源 IK Samplemoog +Trirogy →ムーグ系思いつかない+Trirogy こんな感じなんですが、諸先輩方のご意見よろしくお願いいたします
うちではSampleTankもKONTAKTエンジンもHalionも安定しないんだが・・・orz この相性の問題と、楽譜作成や生楽器の録りに迫られてキュベを導入してみたは良いものの、 Liveの設計思想が如何にユーザーフレンドリーなのか再認識する羽目に…
>>441 おれRIGしか使った事ないんだけど、100%落ちまくりなんだが・・・。
キーボードショートカットをMIDIキーボードにマッピングさせる方法ある? 具体的には、キーボードの+と−をMIDIキーボードにマッピングさせて、 クリップビューの拡大/縮小をしたいんだけど。 マニュアル調べたんだが、見つからなくて。見落としだったらすまん。
abletonだけで完結する方法はしらないけどBome's midi translaterでMIDI→キーボード信号に変換すればMIDIコンからキーボードショートカット使える。 俺はTABやSHIFT+TABをMIDIコンに割り当てて使ってるよ
>>450 BatteryとKontakt、Trilogyはうちでは問題ないよ。
SampleTank 2LとSample Moogもってるけどやっぱたまに落ちるね。
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 04:52:14 ID:oj1hav/X
最近
最近、ableton7のみですべてのDJMixを行おうとしているのですが、困った問題があります。 音楽配信サイトから購入したmp3ファイルをワープさせた時に著しく音質が劣化します。 ジャリジャリしてたり、歌声なんかは凍えてるような声で震えています。 間違いなく私の設定のどこかに問題があると思うのですが、説明書を見返しても解決できませんでした。 abletonはワープ機能を売りにしてDJ用途などに向いてるソフトなのでここまで音が劣化する ことは無いと思います。何か特別に設定させるところがあるのでしょうか? 現在の私の設定はワープモード ComplexでBPM135の曲をマスターBPM130に追従させた 設定になっています。Hi-Qというボタンも押したらハイハットなどはかなりよくなったのですが まだ歌声に違和感があり、声が震えています。 ワープモードで定番の設定や音質の向上に効果がある設定などありましたら、教えて頂けませんか?
ダラダラ書いてるけど7を使っている事以外環境が一切書かれていない
自分の環境を全て書き出せ
>>458 の文字数より多くな
>>459 すいませんでした。
Core2にMem4GB、FastTrackproです。何か解決法ご存じないですか?
ワープを解除またはRePitchモードにした場合は違和感は全く無くなります。
ですので環境によるものでは無くてワープをしたときだけ起こります。
ワープのさせ方が問題となっています。
RePitchすると音程がズレるため、使いたくありません。何か良い解決方法はございませんか?
Live7でスクラッチ的なことはできますか?
>>461 リアルタイムでは無理。
スクラッチネタ仕込めばソレらしく聴かせる事は可能。
DJ用途で使うならテクノハウスDJ向きかなぁ。
MixCD作るだけならHipHopDJみたいな聴かせ方も出来るよ。
安定しないプラグインはVSTHost+midiyoke+Wormhole2で使うっていうのは?
今さらなネタだけど、Liveを山田ボイス発生装置として使ったらすごそう。 だれか電凸してくれw
465 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 11:54:51 ID:XhScz+Mr
>>460 先ずはBPMを見つけてから音源を小節に合わせる。
クリック聞きながらトラック拡大表示して波形をBPMに合うまでズラしていってもいいよ。
で頭の部分をクリップから ここから...bpmでワープ を実行すると大体上手く行く。
ダメだったら細かくワープを弄るしかないかな。
どうせワープがBeatモードになってるんじゃね?
テンポを遅くしたいんだからある程度ヘンに聞こえるのは止むを得ないかと
Abletonのフォーラムは結構おもしろいね。 「loopを延々と作ってるけど、曲にすることができない!」っていう ここでも出てるような話題が出てたりして興味深い。 同じようなポイントで悩む人は多いんだな、と思った。
>>456 >>463 ありがとうございます
IKは鬼門ですかね・・・マルチ音源はハードラックで良いとして
ムーグ系が悩むな、arturiaも駄目っぽいし
ちびしーなー
音が好きでtrinity使うのなら全く問題ないが SampleTankの代わりとしてならせめて現行の1個前くらいのやつじゃないと 吊り合わないと思う
もしかしてLIVEってnano KEYで打ち込み使えない?
Liveのディスカウント・クーポンついてるのに使えなかったら大変ですね( ^ω^)
>>470 有難う !
自分の頭の中でハード音源って90年代以降
更新されてなかったorz
ニュージャックスイング世代なもんで
手が届きそうなのはトライトンラックか
中古のソニックセルぐらいですね
スレ汚しスマソ
16bitって音が悪いから古いハード全部売ったな プリセット呼び出しや機器のメンテも面倒だし場所も電気も食う やっぱ仮想化の時代だ
>>472 鍵盤叩いても反応はしてるようなんだが音が鳴らない。
それとオーディオデバイスの設定でドライバタイプをASIOにしてオーディオデバイスをASIO4ALL v2にしてるんだが音が鳴らないのなぜだ?
>>469 minimonstaは?
一見ただのクローンだけどツマミ毎にLFOとEGかけられる変態音源だぜ。
>>465 ご丁寧にありがとうございます。
ワープマーカーは全小節確認してズレがないことを確認しました。
>で頭の部分をクリップから ここから...bpmでワープ を実行すると大体上手く行く。
↑はどういう事なのでしょうか?曲ごとにBPMが最適になるようにDJ-Mixするということですか?
>>467 やっぱりテンポをずらしてるからある程度は仕方ないのですかね?
BPMを変えて最も高品質に再生できる設定ってComplex Hi-Qしか
ありませんよね?
ピッチ変えずに、BPMを大幅に変えて音質が変化するのは、みんな同じだろう? アルゴリズムに多少の差はあれ、ProToolsだってLogicだって… 昔のCDJのマスターテンポ機能なんて 1打のハイハットが複数打に聞こえるなんて当たり前だったw
476の補足 オーディオデバイスをDirect〜にすると音は鳴るのだがnano keyのレイテンシーが醜い 助けてくれorz DTM初心者だからさっぱりわからん
そのnanokey不良品だな・・・ KORGに連絡するべき!
俺も便乗して質問したいんだけどnanokonどう使ってる? いちいちmidiマップアサインしてるんだけどすごくめんどくさい クーポン付けたりLIVEに特化してるように書いてあるのにテンプレも無いんだよね? なんなの
で、テンプレがあったらあったで 「俺が使いたい○○がアサインされてない。糞認定」って言うんだろ?
Liveのアサインほど楽な物は見たことがない
ナノコン使ってLEでオナヌーDJしてるが最高に楽しい。曲もItuneやbeatportから買うよりオクでCDを買った方が安い場合も多いし。
Mac版だけ少し高くていいからブラウザの機能増やして欲しい ラベルやスマートフォルダ、スポットライト、レート対応など... 今の標準のは糞すぎるてイライラするから別で管理してる といってもプラグイン足すときはブラウザ使わないといけないし もー○○ファイルのパスを覚えてクリックしていって開くって感覚は殆どねーわ
>>486 ちょ
お前だけのために高くされたら超困るぜ俺
ってかFinder整理してブックマークすればいいだけちゃうんかと
最近LIVE使い始めたんだけどプラグインのPOD STUDIOUX1を使用したいんだけどVSTにどうやっていれればいいの?
>>488 お前は買った機材の質問ばっかりだな。自分の脳を使えよ。
>>486 常時マシンに負荷かける方向の便利機能は却下。
>>471 俺のnanoKONでは打ち込みできないよ。
俺のナノコンでは2オクターブちょいまでノート入力できるよ。ベロシティ固定で。
>>477 どうもです
配給無くなったと思ってたらM-audioで取り扱ってますね
変態音源はKawai XD5 と K5000で懲りたけど・・・やっぱそそられます
minimonstaは試してみる価値ありますね
>>477 >>一見ただのクローンだけどツマミ毎にLFOとEGかけられる変態音源だぜ。
これまじかw
今までスルーだったけど興味でてきたw
>>494 NIのMassiveも同じことができるけどな。
>>479 やっぱりテンポを遅くしたりして音にちょっとした違和感が出るのは仕方無いのですね。
歌モノじゃなければ違和感はほとんど無いのですが、歌モノは声がところどころ違和感
がある部分があります。
テンポをワープさせて一番高音質に再生できと思われるる設定を教えて頂けませんか?
もしくはテンポを変えたときにいつも使っている設定を教えていただけませんか?
>>496 そりゃComplexでHi-Qでしょ
8でComplexのもういっこ上が出来たからβ落としてそれも試してみれば?
つうかデジタルはテンポを遅くするの苦手だから割り切らないとね
あとサンプル数の設定を見直してみたらいんじゃないかな
>>493 流石にK5000とは比べられないってw
あくまで「クローンにしては」って意味で。
>>495 いやツマミ毎に独立したモジュレーションかけられるんだよ
たぶんかけられる所は27箇所で、LFOとEGが27基づつ有るようなもの。
ただし表に出てるツマミにしかできないから、あんまり凝った事は無理。
>>498 >いやツマミ毎に独立したモジュレーションかけられるんだよ
>たぶんかけられる所は27箇所で、LFOとEGが27基づつ有るようなもの。
おちんちん立った
501 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 10:19:17 ID:Nisf4hzs
>>478 ところでクリックとその音源は合ってるの?
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/25(水) 20:54:40 ID:3ZyyxreF
お楽しみ中悪いがSONAR6とABLETONだとどっちがDJしやすい?
そもそもSonarってDJ用途じゃないやん
SonarでどうやってDJするのかと個一時間
ああありがとうございました!
お前ここは初めてか?力抜けよ。
個人的にはAKAI APC40のが勝ち。
APCはデザインというか質感が残念すぎる 多分MPD32と同じ材質の筐体だと思うけど めっちゃ安っぽい
APCってサイズがかなりおおきいよ もっと軽くてコンパクトなのつくってよ ベスタもアカイも ライブのときの持ち運びがまいど大変すぎて疲れる
7 LE使用してるんだけどインパルスにあるフォルダというか音源をクリックしても音が鳴るのと鳴らないのがあるんだがこれはLEだから? あとVSTでダウンロードしてるのに表示されなくて使えないのがあるんだがなぜでしょう?
ヤホーBBの規制とけた??
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 00:05:12 ID:i6KH4Jml
用途違うのは分かるけど譜面機能が欲しい
譜面もだけど、イベントリスト欲しいな。あると何となく安心できる
未だに波形編集したいと思ってる 別ソフトに同時起動だとサウンドカードのドライバがアレなのか 変なエラーが出る時あってさ
俺はベロシティやらエンベロープの数値がみたいぜ。 安心できるからな。
Liveって波形編集できないの?
>>520 非破壊編集なんだ
だから頭とケツを合わせてループフレーズ作ったとするじゃん?
それセーブして他のサンプラーやらで読み込もうとしても、波形自体は元のままなの
一旦書き出ししてやる必要がある
まあ便利と言えば便利だし、不便といえば不便。
ハードを録音する機会が多い自分としては、頭の無音部分位は綺麗さっぱり
切りたいと思う事がある。それも気分の問題だけど。
まじかー スライスとかもそんな感じなの?
非破壊編集をオフにできないの? なんかめんどくさそうだね‥
>>522-523 ああ。誤解しないで貰いたいのは、使いにくいって事は全然ない
HDDやメモリがコレだけ大容量になってる昨今、波形のいらない部分を削って容量を軽くする事に
どれだけの意味があるのか?って言われたら特にないよね?
スライスにしても編集後書き出ししてやればバラになるし、書き出し自体も凄く楽。
(なのでこないだサンプラーに仕込んだんだけど、俺は非常に助かった)
例えばmpcに仕込んでリアルタイムで叩きたい、とかだと話は変わってくるけど
普通みんなLive内で完結するでしょ?となるとそんなに不便は感じない
クロップで書き出しのこと言ってるんだよね?
自分はMac環境なんでこんな感じでする事が多い セッションビューでCrop Audioってトラック名つけて専用トラックを隅の方に作る 書き出したい波形をコピーするなり録音するなりして追加して書き出し範囲を指定してクロップする クロップしたらコマンド+Zで書き出し前に戻す OS側でCrop Audio.wav+更新の検索結果フォルダーを作っておき サイドバーなり登録 Reaktorなどで波形を読み込むときはそこからアクセスして更新日が新しいやつを開く感じ 単音単位のCropなら地味にファイルネームつけてClipsとかに入れたりしてたけど今はしないな 独自管理
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 13:51:42 ID:xsfLKdxm
LIVE7 LE使ってミニノートPCでDJするのは無謀ですか?
ちょっと友達の家で触らせて貰ったんですが、 たとえば作った音(Live内蔵シンセ音源などでパラメーターやエフェクターなどで)を 保存して次のセットに呼び出したい場合はどうやるんでしょうか? パラメーター右上の保存ボタンを押して左の列に登録をしても エフェクターも個別に登録する形となり次にその音を呼び出す際は 音源とエフェクターをそれぞれドラッグですか?
そう アサイン→プリセット読み込みの手間がプリセットの読み込みだけで済む仕様
フリーズ機能ってメモリ消費は抑えられないの? CPU抑えるだけ? いろいろテストしてるんだがフリーズしてもメモリ消費が変わらない。
7.015
LIVEってクラブミュージック作るのに強いって聞いたけどロックとか作るにはCubaseの方がいい?
>>532 好きにしろよ。デモでも使って自分で判断しろ。
534 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/28(土) 18:13:29 ID:OqQmq/3A
>>526 波形に変換したあと、必要な範囲切ってフォルダツリーのほうにD&Dで書き出せたと思うけど
違うソフトだったらスマソ
>>532 今のDAWなんて、大雑把に言えば似たようなもんだから、使う人次第。
>>530 RAM空けたい場合はフラット化するしかないみたいですね
時間掛かってもいいからRAM空けてくれるフリーズ欲しいよね
結構後になって弄りたくなってきたとき元に戻せないのがいや
>>526 へー。そんなやり方が出来るんだ。
俺は編集してクロップした波形をアレンジメントビューに持っていって
波形の小節を選択してループをオンにしてループ範囲を選択して
書き出しだかでwaveに書き出してた
>>529 なるほど。
いや、時間を掛けてエフェクトを駆使してキックを作ったんですが
別のセットで開く時に同じ音を使うのは面倒ですね‥
どのエフェクト使ったか忘れてるし。
任意のフォルダラックみたいなの作れましたっけ?
アレンジメントでクリップ内で範囲選択して、クリップ結合をすれば、 破壊編集されたクリップができる。
レンダリングクロップが欲しい 録音して範囲選択してクロップ もしくはアレンジに貼り付けて書き出しってのが面倒
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 02:55:10 ID:/APfhdMI
Native instrumentsのプラグイン読ませるのってどうすればいいでしょうか?
>>539 エフェクトとインストゥルメンツをまとめて保存したいなーと思ったら、
Shift+クリックで全部囲んで右クリ→グループ化。
あとはラックを保存すれば、いつでも丸ごと引き出せる。
>>543 ありがとうございます!わざわざすみません。
FREE UPGRADEみたいなメール来たけど、あれはなんだ?
546 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 13:07:01 ID:Tp1diFiN
クリップ音飛び音割れひどいんだけど何でですか?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 15:18:16 ID:vLVrVeDt
midiキーボードつけたら普通にリアルタイムで弾いても違和感はないでしょうか? それともレイテンシーがあってちょっときついでしょうか?
春ですね
春ですね〜w
なんかこのスレの人性格悪そう…上二人だけ? PCばかり弄ってないで友達作ろうね
そんな馬鹿に頼ろうとする あんたはなんなのさ
教えて君は友達作っては利用しようとかかるからな
オンボードサウンドなどでは間違いなくレイテンシーが発生します 違和感というより押してから1秒ほど経ってから発音するのでもはや割り切るべきですね もちろん演奏などは不可能ですが、音色確認程度には問題ないかと それでもキチンと制作したいと思っているならばASIO対応のオーディオデバイスを購入するべきだと思います 初心者には少々高いですが、音質面でもレイテンシーなどの面でも満足できると思います
自演って意味知ってる?
>>547 ちょっとどころじゃねーよ。
かなりきつい。
4ALL
自演に見えるほうがおかしいだろ
この後、同じ流れが2,3回続きます。
>>547 ちょっとどころじゃねーよ。
かなりきつい。
563 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/29(日) 21:45:29 ID:PaQ9A0gF
デモをいじくり倒してやはり買うしか無いという結論になったんだけど 今買うか8が出てからかAPC40が出てからにするか どれがベストの選択でしょうか?
まずはクーポンゲットするためにnanoPadかnanoKeyを買う
565 :
547 :2009/03/29(日) 23:36:17 ID:vLVrVeDt
なるほど。ありがとうございます。 live買ったらデジタルのハードシンセ売ろうかと思ったけど、おいとかなかんな。普通にも弾きたいし。
LIVE使用者はどんなジャンルの曲作ってるの? バンド系の曲やってる人いる?
バンド系の曲ってどうせギター録音してベースとドラム打ち込むだけだろ? 一番DAW選ばないじゃん
ジャンルとか関係ないだろ。作り方と仕様が合うかどうかだと思うが
ロック(笑)
バンドとしか書いてないのにロックとはこれいかに
皆7.0.15にした?
>>544 面倒ならLiveのブラウザから、他の曲で使ったトラックやらを
設定そのまんま突っ込めるよ。プレビューで音モニター出来るし。
Midi/Audioのクリップ単位とかトラックごととか複数でもおk。
573 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/30(月) 12:57:08 ID:3lzWCQIM
>>567 ギター録音してベースとドラム打ち込む以外のスタイルって何?
ま、ジャンルや使い方とかスタイルとかは人それぞれですよ。何が正しくて何が間違いってのが無いから自由に『こんな使い方が出来た』とか『ココこんなにして欲しい』とか書ける訳で。 ソコから自分に合う情報を試してみたりしながら出来る事を模索したり使い安さを追求したりすればイイんじゃない? ってか、文章下手で申し訳ないがココ好きなんで言わせてもらいますた。 m(__)m
itoonsの使い方がわからんのだけど 結局、itoons側のブラウザからドラッグ&ドロップしろという事? ブラウザ使いやすいitunes側からやりたいんだけど出来ない?
釣り針がデカすぎる・・・ あいつーーーーんずwwwwwwwwwww 北関東っぽさバツグンw 腹痛いw
あいつーんずw
>>575 結局iToonesはiTunesのライブラリ/プレイリスト読み込んだAutomaterアプリっぽいね。
579 :
575 :2009/03/30(月) 17:52:15 ID:cHGp9sjY
itoonesのブラウザ使いにくくない?itunesと全く同じにしてくれないとかなり違和感が。 下の"選択"ってボタンとメニューバーに出てくる録音ボタンみたいなのも意味不明だし。 てっきりitoones起動させるとitunes本体からD&D出来ると思ってたわ。
非常に音が悪いですが本当にプロの人はこのソフトを使ってるのでしょうか? このソフト以外でのミックス作業で良い音にしているのでしょうか?
>>581 DAWごとに出音の違いが凄いですよね
Logicののっぺりした感じより僕はLiveの重いながらも透き通った出音が気に入ってます(笑)
ふう・・・
>>583 >>584 今回質問をレスを頂いて思ったのですが私の場合は音が飽和しているのかもしれないです。
LIVEはマスタートラックのレベルオーバーの赤ランプがなかなか付かないのでそれを見て
レベルを合わせていました。そのせいで各トラックの音量が大き過ぎたのかも。
LIVE5の時から悩んでいた事が解決するかもしれないです。
有り難う御座いました。
まさかの展開
教えて!gooみたいな展開ですな
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 03:57:50 ID:UXXn2Y9T
iToones、Mac OS 10.4.11には対応してないみたい。 いくらクリックしても開かない。 ぬか喜びさせやがって。
今の8ベータって使用期限あるの? どこにも書いてないよね?
>>567 馬鹿なら馬鹿なりに書き込みの内容考えないとそのうち捕まるぞ
>>589 8が正式リリースになると認証手続きが必要になるとか
起動時に出ると思うけど。 最新のは4/11まで。 つかいつのまにか 28まで行ってる、ベータ。 最近は毎日アップデートされてるし。 何がかわってるのかよくわからんけど。
書き込みなかったと思うけど、8でもピアノロールのオニオンスキンは無いままですか? 皆さんオニオンスキンなんか別になくてもいいんですか?
あったら便利だと思うが、無いなら無いで別に。。
そうですか。マウス作曲の自分にはかなり欲しいです 素人考えですが、オニオンスキンの実装くらい難しいように思えないので対費用効果ありそうですけどね。帰ったらabletonに要望を送ってみます。
がんばってー
>>590 なんで捕まるの?www
馬鹿はお前だろwwwww
>>590 そんな前後の繋がりのない文かけるのも一種の才能だね!
すげーバカwwwww
>>596 あれだ、「風が吹けば桶屋が儲かる」的な。
馬鹿が考えないで書き込む→(中略)→逮捕
途中はみんなで考えてくれ賜え。
というかなんで
>>567 が馬鹿なんだ?
普通に正論だろ・・・
オニオンスキン、たしかに欲しいなあ。
コード見ながら打ち込みたい時とか、ブレイクやらフィルのタイミング合わせる時に超使えそう。
がんばれ
>>594
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 00:12:55 ID:Zk+85Dkw
>>599 どうせとか、だけだろとかバンド系を馬鹿にしてるのはよくない。
メンバー以外のパートも使うのは普通だから正論とは言えない。
オニオンスキンが何か正しくわかんないけど 複数のウインドウ表示って意味なら Abletonが一貫して避けてきた事だから多分無理かと
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 07:01:10 ID:BPQwb0So
DTMでオニオンスキンって単語使うのは知らなかった Flashでは、動作の軌跡が分かるように 以前のフレームの状態を薄く表示する機能
Liveスレは面白いですね
クリップをオニオンスキンみたいに表示されるなら便利だな。 トラックを表示ってのは仕組み的にLiveには合わないだろうね 全然関係ないがSimplerのKeys-Acoustic PianoのC2あたりの倍音が気になる。 これってEICのサンプルなの?
透過レイヤーじゃなくても複数トラックがプレビュー出来たら DJ用途にも発揮出来るだろうなーと、どっかのスレにも書いた覚えがある。
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 15:28:42 ID:y3GPEZWY
しかしいつ出るんや 8
関西人はバカばかり
アホちゃうねんバカやねん
そうキタかw
ちょwwww iPodはねーよwww
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 23:41:59 ID:kHHJw2rO
>>613 価格次第だよなあ
モニタの外部出力があればノートPC買わないでこっち買うけど
きっとお高いんでしょ?
むしろ、APC40 と ZERO8(or d4.pro) を PCと一緒に筐体にぶち込んでほしいw MIDIコントローラー部に APC40、 内部で FW 接続で ZERO8 か d4.pro に音が立ち上がり
Liveをドラム ギター ベースを録ってMixするのにつかってる 最近MIDIもやりはじめたがドラムを打ち込むのってむずいな
"録る"のと打ち込みは区別したほうがいい
ああ、早とちった。全部打ち込みってわけじゃないのね
クリップエンベロープはペンツールでしか編集できないんですかね? 再生(録音)しながらフィルターのツマミをいじって、クリップエンベロープにオートメーション書き込めないのかなーと思ったんですけど、どうしてもアレンジメントビューに書き込まれてしまう。 仕様?それともマニュアル嫁?
仕様ですw
>>625 Liveのほうでツマミをアサインしてるでしょ?
7LEを購入したんですが、ノートパソコンとデスクトップパソコンのどっちにインストールしたほうがいいでしょうか? どちらも動作環境は満たしているんですが、デスクトップのほうがスペックは良いです。 両方にインストールするのは違法なんでしょうか?
>>625 アレンジメントビューに書き込まれて何が不満なのか理解できないwww
そりゃ、セッションビューのクリップに書き込まれて欲しいんじゃないの?
>>626 liveのほうで・・・?ちとよくわからんです
>>630 それは不満じゃない。
どっちかっていうとペンツールでしかクリップエンベロープが
編集できないってのが不満です
(自分の理解不足の可能性も大いにあるが)
>>631 正にそういうことです!!なんかやりかたあるんですかね?
633 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 16:08:23 ID:U7ptwXmM
質問です。 皆さんはコンプレッサーとイコライザー、Liveのやつで事足りてますか? それとも専用のマスタリングソフト使ってるんでしょうか?
あの、横からですが疑問が・・ クリップ毎に書き込めるエンベロープという機能は他のDAWにもあるんですか? それとも他のDAWだとトラック毎に書き込めるだけ?
全部を触った事がある訳ではないけれど、 トラックには絶対値、クリップには相対値っていう事が出来るのは LIVEだけなんじゃなかろうか。
>>633 そんなのどんなことやってるのかとか使う人の好み次第でしょ
あと予算的な問題もあるし人それぞれとしか言いようがない
>>633 ちょっとした補正の時はLIVE付属のコンプやEQ使ってるけどリズムやVo.等メインのパートには
UAD-1の1073や88RSやPultec使ってるよ。音作り楽。
>>635 質問の一歩先まで答えてくれてありがとう!
クリップは相対値…この仕様が妙にやりにくいなーと思ってたんだけど、セッションビュー等の仕様考えたら仕方ないのかな、と上のレス読んでてふと思ったので・・
なんかスッキリした!
ふと思ったんだけどLIVEってギターやベースなど録音した際にちょっとずれたりした場合の修正ってできないの? 決めた小節にぴったりはめるみたいな… ちなみに7 LE使用してます
超拡大して修正してる。 まぁ基本ループベースだから、そういう使い勝手はしょうがないよねー、 と大らかな気持ちで。
>>625 セッションビューのクリップに、音色変化のデータも込みで記録しておきたいってことだよね?
プラグイン何使ってるかわからんけど、
ウチではプラグインに直接にMIDI CC 割り振っといて、それをMIDIコンで操作して記録してる。
NI製品とかなんで、付属は出来るかわからんけど。
>>625 >>641 要するにCCを割り振らないとダメなんだよね。
おれはKorgのマイコンの本体側のCCを設定してる。
でも、『Pro-53のフィルターのCC何番だったかな?』
って感じでマニュアルをわざわざ見なきゃならんので面倒だよ。
>>642 pro-53つかってないけど、midi learnってないの?
ab4、FM8、MASSIVE、BATTERYにはついてるよ
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 03:31:44 ID:idQk23Tn
うわっ、マジだ!
購入&ダウンロード中記念。
基本的な操作でも負荷は重くなった?
出社前にインスコして一番気になってたワープポイントの仕様変更だけ弄った ちょいズレたものをジャストに合わせるにはこっちが早いんだろうが 俺は逆のジャストをちょいずらし編集が多いから頭切り替えないといけなさそう この波形頭に予めヒットポイント付くのはもっと細かくとか変えられるのかな
うお、もう来たんだ 7を今年初めに買ってまだ全然使いこなしてないから迷うなぁ
円安が進んできたこの時期によりによって。
4万円で譲ってもらった未登録のLive Suiteをついにインストールする日が来たようだ
キャンペーン中の7買い損ねた。
>>641 丁寧なご説明ありがとうございます!
なるほどmidi learnを使うと書き込めるのか!
試してみます!ありがとうございました
うお、もう8来たか。 悩むなぁ。 EICはどうなのかね。 何にも情報無いよね? スケッチ程度で重宝してたから パワーアップしてたらボックスバージョンかな。
8 記念ぱぴこ
アップグレードしようとして、アップグレードするのボタンを押すと 「このシリアルナンバーはすでに登録されています」とか出て次ぎに進めん。 なんだこれは。 みんなはどうですか?アップグレードできた?
657なんだけど‥誰か助けてください。 1.先月にLive7(Live8を安く買える特典付)をソフマップにて購入。 2.早速インストール 製品登録する際に アドレスが間違えていた! (後のエラーページにてアドに一部文字が含まれていないことを発見。例 allow@... → alow@..) 3.間違えたアドレスで製品登録しているので、正しいアドレスでログインしても製品が登録できない。 4.おまけに間違えたアドレスのアカウントのパスワードがわからず、パス再発行してもアドが違うので届かない。 5.abletonサポートへメールするも英語で返信の上、アカウントをもっかい作れ、と意味不明な対応。 困ったなあ。例 alow@.. に製品登録してしまっているようでどうにもなりません。 英文も下手なのでどなたか、ちゃんと伝わるような文章作って頂けないでしょうか。
ってか8音は7よりよくなってるが
VSTのサブフォルダ認識しないじゃん あと、プラグインの数が多いと落ちるのも治ってないし ごたごたアップデートするより まず足元をかためろよ!
657です。 何度かメールをサポートに送ってわかったんですが なんと自動返答じゃないですか泣 日本の代理店(アカウントのやり直しができるような)ってどこになるんでしょうか?
DAIRITEN IN MY HEAD
>>661 ちょっと待って。落ち着いて。
ちゃんと人が対応してくれるサポートフォームあるよ。Abletonは日本語の対応があったはず。
というかそれ以前に、ソフマップで買ったなら、日本代理店のハイレゾリューションに問い合わせてみればいいじゃん。
>>657 間違えて登録したアドレスが分かってるのなら、
アカウントのパスワードだけ紛失した旨を伝えりゃいいじゃん
Abletonは時間かかるけど日本語で対応してくれるし
ソフマップとか何で問い合わせしないんだよ
意味不明な対応とかほざくお前に腹が立つ
こんなとこで厚かましいサポートねだってんじゃねーよボケが
>>663 メアドを変えても製品登録の時に「このシリアルはすでに登録されています」と弾かれるのです。
なのでアップデートもアップグレードもできません。
>>664 ありがとうございます。そうでしたか。以前NIのサポートが最悪だったのでabletonも‥と勝手に考えてしまってました。
>>665 いや、初回ログイン時にメールを一旦発行してそこからのURLでアカウント作成完了が普通なのに、
こんな自体になるなんてもうちょっと考えて欲しいところです。アカウント作成時にはメールが届かなかったのに
ログインできてるし。(間違えてるアドレスで) なので以降は一切ログインできません。
ソフマップは問い合わせても無駄じゃないですか?アカウントの問題なので。
まさか自動返答とは思わなかったので、明らかに意味不明な回答になってましたよ。ボケではないと思いますが。
みなさんありがとうございます。向こうの営業時間まで待ってみます。
ああ、頭がちょっとかわいそうな人か。春だし仕方ないね。
>>657 追記です。
>間違えて登録したアドレスが分かってるのなら、
>アカウントのパスワードだけ紛失した旨を伝えりゃいいじゃん
それがわからないんですよ。製品登録時にエラーページが出て、 例 alow@...にこの製品はすでに登録されています。
と出るので @以降も間違えている可能性がある。ただ運が良かったのは、
表示されている alow部分に脱字があることが確認できたことです。
そもそもアドレス打ち間違いした自分がダメなんですがね。
>>667 なんでやねーんw
でも一回同じミスしたら???となりますよ。アドレスが間違えてるなんて‥w
670 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 16:20:26 ID:lCk6D+qt
8.01立ち上がった瞬間おちるんだけど俺だけ? テンプレートも前に使ってたテンプレートで起動してるし。 なにかファイル消せば直るのかな。 誰か助けてください。 macbook MacOSX 10.5.6
いいなあ、Live8。 一旦Live7のフォルダをゴミ箱に入れてみてからLive8を起動してみたらどんな感じですか?
彼は統合失調症なのでは?
? なんで?
>>657 7のときに同じことが起きた。
ハイレゾで5を買ってAbletonから直接アップグレードしようとしたときのエラー。
急いでたから未使用のLiteライセンスからアップグレードして、Abletonに照会したら、次に金払うときに200$値引きしますってメールもらったよ。
値引きが有効かどうか試してないけど。
ここはサポセンでもお前の日記帳でもねーんだよ チラシの裏にでも書いてろ
>>675 おぉ!そうでしたか。
もしかして674さんもアカウントのメールアドレスを間違えていたのかもしれませんね。
そうだとした場合、僕は今回はたまたま間違いが発見できたから良かったんですが、
@以降に間違いあると確認のしようがありません。
今回はメールを待ってみます。情報ありがとうございます〜
8のliteって無いのかな?
>>671 やってみましたが、かわりませんでした。
素直にabletonにメールしてみます。
板汚してすいません。
>>679 そうでしたか。(Live7をゴミ箱から戻すことを忘れずに。)
まだ出たばかりなのでまだまだバグがあるのかもしれませんね。
もう少し様子見ですね‥
>>678 少なくともお前のバカさ加減を晒すスレではない
>>681 なんかあんた必死だなw
米国時間が日本と逆なのでメール確認は明日になりそう。
正規で購入してアカウント登録してるのにアップグレード等ができない人は
登録時のメールアドレスを確認してみてください。
ちゃんと登録できていたらabletonからメールが来るらしいので。
(メルアド間違えていても登録できてしまうので注意です。こうなると色々と大変になります)
ID真っ赤にしてる奴が必死だなとか言って恥ずかしくないんだろうか
12レスにもわたってどうでもいいことを散々書き散らかして必死だなとか…… 大丈夫かこいつ
もう、いいじゃん せっかく8が発売なんだから 今度はテンプレにabletonは日本語分かるスタッフいると追加しないとな ありゃ悪気は無くてもバカが迷惑をまき散らす典型だ
常識的に考えると北朝鮮のミサイル発射前に買いなんでしょうね。 過去の例からすると一日で2-3円、円安の方向に動きそう。
ドラムマシーン欲しかったのに…
8へのアップグレードはEDUも普通のと同じ価格なの?
ダウンロード中。 CMとアレンジの仕事してるんだが、7でようやく仕事の本チャンで使える音質になった気がする。 外スタジオに持ってっていじれる余裕ができたと言うか。 そのへんチェックします。ベータの感じでは微妙に良くなったかな、と思ったくらいだけど。 ついでに、EIC2。 あれ、simpler→samplerで読み込み直させてinterpolをBestにするとかなりクォリティ上がる。 ピアノなんかはベロシティが40%だから100に近づけないと表情でにくいしね。 まあ、ダンスミュージック的にはメモリとの兼ね合いも含めてかえって邪魔かもだけど。 よし、試すぜぇぇぇ
サウンドエンジン(笑)
8になって、少しだけ音の輪郭はっきりした気がする。
さすが最高の音質 マスターにフランジャー掛けても何ともないぜ
693 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 20:34:13 ID:oK7IBLVr
>>670 俺も落ちる〜。
AUとVSTがライブラリに表示されて落ちる。
多すぎると駄目っつったって消せないしなー。
>>693 違うフォルダーに逃がして、少しずつ読み込ませればおk 窓だけど
これオペレーターとかはもうもらえなくなっちゃったの? 円安になってきたし買い時逃したかー。6の時みたいに7に付けて投売りしないかな。
リミッターが一番気になるな
今日nanoPAD買ったので早速インストールしてみた。LIVE7立ち上げてCC何もアサインしてないX-Yパッド擦ったらいきなり 「SERIOUS COPY VIOLATION」って出てLIVE落ちた(以後何度立ち上げてもすぐ落ちる)。アンロック一つパーかよ...orz
AUの一時的に退避の仕方がわからん・・・。 audio unit managerは効かないし。 VSTはわかったんだけど・・・。 AUの保存先ってどこっすかー!!?
>>670 です。
とりあえず起動する様になったので参考になるかわかりませんが報告です。
アプリケーションから起動しようとしていたら落ちてしまってましたが(VSTフォルダを回避させてもだめでした)、
テンプレートファイル自体から起動したら立ち上がりオーソライズも追加ファイルのインストールもできました。
ファイルの読み込みあたりで問題が起きてたみたいです。
abletonにメールして返事くる前に何とかなってしまった。
迷惑かけまくり。
>>698 os-xなら
/ライブラリ/Audio/Plug-ins/Components
の中に全部はいってる。
>>670 です。
もうabletonからメールが来てた。log.txt送ってくれって。
一応今回の件とlog.txtは送っといた。
サポート早くてびっくり。
他の方もメールすると意外に早く解決するかもしれないから
おすすめです。
ちなみに思い切り日本語でメールしても大丈夫でした。
>>699 うお!駄目元で試したらホントに起動した!
どうもありがとう!!
>>700 /ライブラリ/Audio/Plug-ins/Components
の中身、全部移動したけど駄目だったけど
>>699 の方法でとりあえず動きました
ありがとう!!!
>>702 参考になりなによりです。
同じ症状の人がいるってことは現在のバージョンには問題があるのかなぁ。まぁ起動したってことでLive8を味わい尽くしましょう。
しかしデカいなインストーラーが beta の3-4倍のサイズあるね。 ライブラリも beta とは別に作り直しを選択したので、まだ1時間位かかりそう。 $30 クーポンも$20の送料で相殺されて有り難みがないな。
7買った時にオペレーターが付いてきたけど 全く使わないからサンプラーと交換したい
8にあげるついでにsuite買おうかと思ってるんだけど、 スレ全体的には「微妙。専用音源持ってんならイラネ」っていう評価だったよね。 リズム、パーカッション系の音源が特に欲しいんだけど、 collision, drum machines, analog ってどんな感じ? 導入してよかった! ってひといる?
Box来るまで、Suite DLバージョンインストールしてみたがライブラリーが3G位かな。 新しいインスツルメンツけっこう負荷高いな、CoreDuo の 2.5G 位のパワーはほしいな。 ノート買い換えないと…
drum machines は愛用してる、MPC系のソフトウェアとしては すごい使いやすいと思う、LiveとRackで統合してるってのがいい analogはあんま使ったことないけどけっこいいいらしい collisionはさっき触ってみたら超重くてビッくらこいた たしかに専用音源とかにくらべたら見劣りするけど、これはこれでいいなあというのが俺の評価 前より安くなって通常版との差額が250〜300ドルかあ、、、まとめて3万のソフトシンセ買ったと思えば そんなに高くないのかもしれない・・・ 微妙だけどMaxとか使えだしたら使えそうだよなあ ってもMaxのことよく知らないんだけど
出たばかりの給料で新PC注文した 来月の給料でsuite買うまで毎日abletonのHP拝もう
買うまでデモだろjk
712 :
945 :2009/04/04(土) 01:31:57 ID:8uGtcu5H
今7通常版→8 Suiteにアップグレードしたんだが これってSession Drumsとかってどこにあるんすか?
俺的には超おすすめだけどねSuite、Live直結だからいろいろ組みやすいのがいい
でも音源単体で微妙って言う人がいるのも分かる気がするのでなんとも薦めにくい
でもLatin percussion楽しいおww
>>712 Session DrumsはBOX版にしかついてないんじゃ?
714 :
707 :2009/04/04(土) 04:59:59 ID:rIykGWlY
>709
>drum machines は愛用してる、MPC系のソフトウェアとしては
>すごい使いやすいと思う、
そうか。ドラムマシンの種類の豊富さがちょっと心配ではあるけどよさそうね。
>collisionはさっき触ってみたら超重くてビッくらこいた
パーカッションシンセがほしくて、いろいろVSTi探してもみんなキンキン言ってて
やな感じだったんだけど、collisionはデモが気に入ったんだよね。
でも重いのか。Live8のために新調したi7のPCの本領発揮だな。
>>713 latin percussionもいいのか。 御祝儀の意味合いもかねてsuiteいってみるか。
ちょっと心配なのはMax for Liveが後でsuiteに入ってそれが凄い得な値段設定になるって
可能性だけど。
同じく7boxインスコと同時に8にUGしたんだけど、てこずってる EIC2ってどこに放り込めばいいのん?
あ、さーせんなんでもないっす自己解決
円安が来たのでいまはスルーするわ。 MAXのリリース時に『うpグレとMAXを同時に買うと50ドルお得!』なんてやると思うし。
ハイレゾの国内版を買ったんだけど、本家からダウンロード版を 買ってアップグレードできるんですか?
できますん
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 09:33:58 ID:6/nZk08u
abletonでDJライブやる際、パソコンはwindowsだとダサいですか?
MACって書いときゃいいんじゃないの
>>720 見た目より中身で勝負ですよ
音が格好良くないとね
Win機種の方が解像度高いディスプレイが多いんじゃないかな?
ウチのMacbookproは解像度低くてスクロール動作が多くて面倒
使えるVst多いしWinをお勧めする
8にしてからx-yコントロールがきかないプラグインがあるんだけど、同じ症状の 方いますか?Synth1とか。
724 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 11:17:23 ID:QMnIEPPt
円安だし、ちょっと様子みるか。
アップグレードのダウンロードとBOXの違いが今一つわからんのです。 今使ってるのがLive7-SuiteのBOX版なんですけど ダウンロードだとBOXより何か足りないってことあるんでしょうか?
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/04(土) 11:45:08 ID:QMnIEPPt
>>725 Session Drums(ボックスに同梱)
Essential Instrument Collection 2(ボックスに同梱)
>>720 iPod買った時おまけに林檎ステッカーがついてくるだろ?
後は自分で考えろ
ここのスレ住人はLEではやはり物足りない?
LEやLiteは制限きつすぎる 特にこの辺が * Live LE では、同時に使用できるステレオオーディオ入力および出力数は2、 内蔵オーディオエフェクト数は12、内蔵インストゥルメント数は8、 AU/VSTエフェクト数は2、AU/VSTインストゥルメント数は2に制限されています。
suiteの音源だけで完結してる人居る? なんか色んなVSTやらAU集めたり、 相性云々ってもう疲れた。 足りない物はsamplerにマルチ音源ぶち込めば 完結できそうなんだけど。どう?
Max for Live どーよ?
まだ出てないものについてどーよと聞かれてもな
>>730 オレも基本その思想でシステム構築してる。
つるべ打ちのようにたくさん曲作るタイプはそれでいいと感じる。
心配なのはsamplerの出音も意外とクセがあって、ミックスでメリハリつけなきゃかも、と思うところかな。
あとkontaktフォーマットとか一音ずつの読み込みで大量のマルチだと面倒だ。
と言いつつも、「これ」っていう専門音源やプラグインエフェクトは補完しないと。最低限で。
suitだけだと納得できない穴はできるっちゃできるなー。
今後も円安進むっぽいな。クレジットで購入の場合、 いつのレートになるんだっけ?決算?
>>730 オレもSamplerとSimplerばっかで録っては突っ込んで〜を繰り返してる。
あとはハンディレコーダーでのネタ録りとNIのFM8,Massive,GuitarRigくらい。
数年前にVST漁りに疲れてMac+Liveに治まったw
>>733 ,735
サンクス。
今までは通常版だったんで次はsuiteにするぜ!
んで、VST、AUフォルダ整理!
とは言いつつ、また新しいplugin出たら試してるんだろうけどw
>>734 カード会社が都合の良い時のレートだったはず。
会社によりけりだろうけど。
>>734 去年末のキャンペーンで7stdを買ったときは、
Web発注して3日後にクレジット決済されてました。レート92.113円
世の中どうなるか読めないし3000円ぐらいだから今8suite買っちゃうかなぁ。
気分的には95円以下の時に書いたいな。
と、8betaが使えるあと一週間様子見?
>>736 >>737 ありがとう。とりあえず時は金なりでアップグレードしようと思ったら、
nanoクーポン使えないでやんの。新規でないと、駄目なのね。
3枚もあんのに。
俺も、winでやってるけどmac買いたい。winでやってるとPCにばかり詳しくなって (相性や設定とか、セキュリティとか更新とか。) なんか違う気がしてきた。 MACだと、あんまりその辺考えなくても良さそう。 MACにもいろいろあるんだろうけど。
俺は黒Macbookなんだけど、
とりあえず今の用途では満足してる。
firewire無くなったけど、
現行白ポリカMacbookでも十分過ぎるよね。
とはいえ俺の中で一番でかいのは、
Macでエロ動画を見る気がしないってとこだなw
VSTとかあまり使わず、
Live付属音源で事足りるなら、
Mac最強だな。
>>741 信者乙
ああ、俺もMacではエロ系見る気しないわ 何でだろうな ソフト入れて見れる環境にはしてるんだけどな
なぁ、バイヤーズガイド的な初心者スレ作らない? 買うか買わないかみたいなどうでもいい話、うざいよ。
8がリリースされてなおこの過疎感だと、そういう話題でもないと スレが落ちちゃうよ
MAX for LiveってMAX/MSPと同じ事できるのかね? いまいち全体像が見えてこないんだよなー
suite7からsuite8 Upはまだ出てないの? 発注したら、発送日未定とかなってて鬱。 情報求む
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 00:15:53 ID:npc7g0+1
>746 普通に本家サイトでダウンロード販売してるよ。 さっきちょうど購入したとこ。
Max for Live はリリースされたらsuiteにも入るのかな? そうすると今suite買ったら損するのかな? 悩みすぎてポチれない。
なんかシケた奴ばっかだな
8suite購入! 素晴らしすぎる。ハードシンセとサンプラー全部いらん。
>>748 そうなるならSuiteの金額もそれ相応に上がるだろうから
金あるなら買っといていいと思う
デフォルトでMAXは入れないだろ あんな限られた人しか使わない特殊なソフトを入れられて値段上がっても困る
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
俺てっきり新8にはMax for Live が含まれてんだと思ってた。 つまらん。 じゃどーいう形でリリースすんの?APCに同梱?
756 :
739 :2009/04/05(日) 15:08:44 ID:QaGx+3i8
円安とかクーポンとか考えてる時間が勿体なくて普通にアップグレードした。 5からのアップグレードだけど、音質が良くなった。 でも5の音質の悪さも、ちょっと恋しいので、使い分けようと思う。 Suiteなので、慣れてきたらLogicから移行しようと思う。 チラ裏スマンね。
757 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 15:43:36 ID:wG6+cRW2
8suiteへのアップグレードってもしかして店頭では売っていない???
>>745 MfLはMaxMSPJitterがフルセットで使えるらしいよ
てことはまぁなんだ、すげぇ高いわけだ
ちなみにMax既存ユーザにはお得にMfLがゲットできるようになるらしい
Max/MSP + Jitter が 84,000円だもんな
Max/MSPのプログラミングなんて勉強してたら、とてもじゃないけど音楽やる時間なんてなくなるw
761 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/05(日) 19:04:12 ID:ma3ZmHW6
8suiteにアップしたぜ! ボコーダーが楽しすぎる。 でも俺歌下手過ぎ・・・orz
8出たならメールでニュースくらい送ってくれてもいいのにな Box買うと送料19ドルかぁ、どうしよっかな
メール来ただろ
来てないもん
$30クーポン保持者である俺もリリースのメール来てない beta の期限が切れたので新しい beta を DL しようかとサイトを覗いたら発売されてたorz
ベリのおまけ4Liteの俺にはメールきてた。
LIVE7使ってるんですが、リミックス作るのにボーカルの声だけを抜きたいのにどうしてもドラムの音が入ってしまいます。 イコライザーとか使ってベースをは消せたのですが…… まだまだ初心者なので教えてください。
>>767 Remix発注されたなら、各トラック毎、
最低でもvocalのトラックだけ抜き出したものを貰ってませんか?
>>768 CDの音源からやってます。
自分がライブで使うために編集してます
>>769 >CDの音源からやってます。
それでは綺麗に抜けないのは仕方がないです。
>自分がライブで使うために編集してます
厳密に言えば、改変して演奏、発表するなら権利者の許可が必要です。
/) ///) /,.=゙''"/ / i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!! / / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ / ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\ / ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| | / iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>770 ありがとうございます。
ならギター、ドラムはイコライザーでできるだけ消すしか方法はないですか?
>>772 そうですね、それにMS処理を組み合わせてsideを切るのが現実的な限界だと思います。
っか、それって別に DAW に依存した話じゃないじゃん スレ違い こんなとこで聞くより、ProTools スレとかで聞けよ 職人さんはそっちの方が多いって
>>773 MS処理とはどうやってやるんですか?
初心者でわからないことだらけですいません。
>>775 MidとSideに分離させて処理する事です。
vocalはたいていセンター(Mid)に定位しているので、
Midだけ生かしてSideを切ってやるといいと思います。
MS処理のプラグインは各種ありますのでニーズにあったものをどうぞ。
ブートレグって奴か。名前は()良い
共有機能ってまだクローズベータ?
>>770 CDにカラオケがあれば
カラオケの位相を反転させてボーカル入りのトラックにシンクロさせてやるとオケキャンセルできる
位相の反転はもちろんUtilityプラグインでできる
いろいろと教えてくれてありがとうございます。
ableton.com落ちてる?
LIVEで皆どんな曲作ってる? それとLIVEを選んだ理由など聞かせて
テクノ 画面左下にチュートリアルが出て、使い方が分かりやすかったから
live7までってフォントサイズ変更できないよね 8では変更できるのかな?
確かにあの左下チュートリアルは相当初心者に優しいよなあ シンセにも出るのは素直に凄いと思った
>>791 というか、8は設定で画面を自由にズーム出来る
今までは、XGA画面だと苦しかったが、70%位に設定すると
いままでの SXGA+ 位の情報量が表示出来るようになる
もちろん縮小した分、画面は汚いが
実用的には無問題
>>793 そうなんだ、早速デモ入れてみる、サンクス。
マウスでリアルタイムで拡大縮小できるようにしてほしかったなあ
Live8でVocoder追加されたけど、 おすすめの設定ある? Noise/External/Modulator/Pitch Tracking 4つあって、Pitch Trackingが一番それっぽいんだが。 ちょっとAutotuneぽくなったりするな。
suiteにうpグレしたんですが、Latin Percussionが気持ちいい。
しかし、もう寝ないと。
>>795 MacOSXなら縮小気味にしといてctrl+ツーフィンガーでOSの拡大表示じゃダメ? ですね。
LIVE 7 LEなんだけどこれってインパルスにエレクトリックやアコースティックのをアサインしたいんだけどクリックしても何もないんだがこれは仕様?
仕様。 Impulseはサンプルしかアサインできない。なぜなら、サンプラーだから。 サンプルってのはwavやらaiffやらmp3やらの波形データのことね。 ちなみに、SimplerやSamplerもサンプラーだから、サンプルしかアサインできない。 そのAcousticとかElectornicって言ってるのは、たぶんクリップだよね。 クリップは演奏データなので、アサインできないよ。 LEでクリップからサンプルの抜き出しやるんなら、 別のオーディオトラックに録音しちまうのが一番早くて確実。その辺はマニュアル読め。 ちなみにLEじゃなきゃ他の方法もあるよ。
ヴァージョンアップするほどの価値がないような気がしてきた 相変わらずランタイムエラーとかで落ちるし
suite7はBOXを店で買ったんだけど、 今度のUGはメーカー直販に切り替えてもいいのかな? 一応ハイ・リゾリューション版にしとく意味とかありますか?
>>801 切り替えたオレがここにいる。ハイリゾにする意味はないよ。
直販しない手はないよな アカデミック超安いし
後になって四の五の言うなよ?
by 涙目ハイレゾ社員
>>804 ver3からのユーザーだけどハイレゾサポのお世話になった記憶がない。
本家でもメールは日本語で対応してくれるしな
abletonのサイトの方が春香に詳しく日本語で説明載ってるしね ハイレゾの存在意義が謎すぎる
ただの利権食いだろ
日本国内でのPR活動ぐらいじゃない。 にしかし、8もーちょっと見合わせた方がいいかな。スペル…8suite?だっけ?黒MacBookには重たい?誰か黒MacBook環境で使ってる方いませんか?
見合わせるとか、よっぽど貧乏なんだな。 考えられないわ。
アベルトン・リブ欲しいなー。 ついにVer8になったんだね。
新しいひずみ良いな
MIDIがステップ入力出来るって書いてるけどMPCのステップ入力みたいな事ができるって事? やり方がわからんのだが。 あと、オーディオクリップのトランジェントを挿入ってどういう機能なの?
abletonでDJやってると時々ハードディスク過負荷インジケーターが点灯して一瞬音が止まる。 メモリやCPUは問題なさげなので7200rpmのHDD付けてみようかと思うんだけど7200rpmでやってる人は問題無しで使えてる? なんか長い時間プレイしてると最後の方で音とびが頻発するようになるんよ
>>817 環境を書いた方がいいよ、PC? Mac??
Macの場合は、比較的ハードウェアが限定されているのでいいけど
PCなんて環境が千差万別
自分の環境なんて小型のモバイルモデルのノートなのでHDD遅くて
wav だと辛くて 全部 mp3 か aac に変換してしまった
>>817 ノートなら本体にSSDで乗っけて、
大きなライブラリーは外付けのHDDで管理。
ライブの時の必要な物だけSSDの方にその都度転送しておけば
だいぶ楽だと思うけど・・
トラック数多いわけでもないし、16bitでバウンスしてても、インジケーター点く時がある。 RAMモードでも回避できず。プロジェクトを読み込みなおすと何事もなくヌルヌル再生できるようになる。 なんだろこれ。
>>817 Macで7200RPMで利用してますが、8は重くなった気がする。
リハの時一度音切れした。24bit48khzだからだと思うけど。
MIDIでシンセもならしてて、負荷率10くらい。
起動の遅さは、まるで Logic か ProTools のように遅くなったね マイナーアップデートで、起動時間を最適化してほしい
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 01:32:36 ID:JXeV9yxT
mac os10.4.11でsuite8 ダウンロード購入したんだけどlive packが4つインストール出来ないんです。 ほかにもこんな人いますか?(Operator,Tension,Sampler,sound object)
>>817 >>820 CPU負荷インジケーター点灯したあと、レイテンシーすごい事になってない?
MIDIコンのクロスフェーダーとかきった時、タイミングがワンテンポずれる。
Live再起動でまた復活するがインジケーター点灯でまたレイテンシーが...のループ。
環境はOSX? 重たいけど、Win では、そういうのはまだ無いけど
liveにオヌヌメなmidiキーボードってなんですかねえ?
ボコーダーってことは、マイクをインターフェースに繋いでLiveのボコーダーのある trackに流せば、それとmidi鍵盤でMicroKorgみたいにリアルタイムでロボットボイスみたいにして 遊べると言うことでいいんですか
829 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 11:45:11 ID:ht03Q9Wo
ライブでDJやりたいんだけど、NOVATION REMOTE ZERO SL とuc-33e、 どちらが使い易いかな?
8のデモ試してるんだがすばらしいので購入しようと思う。 どなたかバンドル版のアクティベイト譲ってくださいませ。 kekkekkekkeの爺メールでお願いします。
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/08(水) 18:42:58 ID:Maw2u9Bp
今日、iTunes Version upで Live 7へドラッグ&ドロップ 出来るようになった!祝
>>830 問題も何もサポートを見ればいいのでは?
core2duo 2.1G メモリ4G なんだけど、ver7の時よりなんかもっさりしてるな。 みんなどう?
>>828 ちょっとしかイジってないから何とも言えないけど、
音階のついた声をロボット声にするってのは出来る。
したがってリアルタイムでボコりたいなら、
マイク入力にボコーダー挿して普通に歌えばおk。
ボコーダーはキャリアとモジュレータの2種類のソースをぶちこむ。 キャリアにホワイトノイズを入れた場合は、音程は変わらない。 キャリアに、ストリングやパッドを外部入力してやれば、 音階が付く。
8使ってる人に聞きたいんだけどPDF検索できる?
>>840 ありがとう。
GNU Ghotscript 7.0.7ってのを使えば出来る人は出来るってことだよね?
訳わかめなんで、対応してくれるのを指くわえて待ちます。
日本語マニュアルの件は、技術的な理由をきちんと説明して もういちど誰か指摘しないと解決しないんちゃう。
質問させて下さい。 EIC2のオーソライズはどうやれば良いのでしょうか? Live7(Box)->Suite8(Box)とアップグレードしたのですが EIC2だけオーソライズされません。 環境設定のオーソライズのページを開いても新たにコードを入力 するような項目はなく、またabletonのオーソライズページを 見ても、EICのレスポンスコードを受け取れるような感じはしません。 また、製品登録ページのEICのコードはLive7のグループにあり、 Live8のグループには存在しません。 ライセンスを7から8へ移す方法でもあるのでしょうか。 無事にEIC2のオーソライズを終えた方がいらっしゃいましたら その方法をお教え頂けないでしょうか。 OSはOSX10.5.5です。 宜しくお願いいたします。
なんでこのスレの奴は取説読まないんだ?HPの解説すらも読まないよな。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 03:07:45 ID:5VXpAK8i
>>843 さん
僕もつまずいてました。
Abletonのサイトのサポートページから追加アンロック用の
メールアドレスがあるのでそこから申請します。
日本語でも担当の方が迅速に対応してくれましたよ。
ライセンスを8の方に移してもらったら、LIVE上で環境設定から
オーサライズのリンクへ飛べばオッケーでした。
Sound Objects Liteってなんですか? Drum Machinesのインストーラーが7のと容量異なるけど、なにか変わったのかな。 Suite7からSuite8にアップデートした場合、これもインスコするの?
アベルトン・リベ?のVer8のスイート欲しいな。 誰か資金援助してください。アカデミック買いたいです!
849 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 11:46:06 ID:l7ZgDo86
>>836-837 トンクス
ってことは、Midiトラックに何かソフト音源置いて、midiキーボード弾いて、
でそのトラックにボコーダーを掛けて、でオーディオインターフェースに
マイク繋いでそのマイクからの音声をモジュレーターに選べば、後は
midiキーボード弾きながらマイクに歌えばボコれるんですね。
素敵だ。Micorkorgとか楽器屋でいじってみて異様に楽しかったけど、
それがお手軽にできるんだ。
ボコーダーはフリーVSTのVOCOVEEとかと比べて大差ありますか? というかVOCOVEEの使い方がよくわからなかった俺でも使えますか?
ボコるって結構普通に使ってるの? よーし、俺も今日から使うぞー さっそく3分でボコってくる
養護学校でもアカデミック
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 19:12:05 ID:SCdb25Cb
>>851 バイトはまだ安定しないと出来ない。
だから少しだけ資金援助してください!二万あればなんとかなります。
マジで消えろ 乞食はしねボケ
LIVE7使ってるんですが位相の逆転ってできますか?
>>857 プラグインにユーティリティはいってるっしょ
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/09(木) 19:55:06 ID:o72IcuD4
本家でダウンロード購入したliveは日本語表示可能ですか?
もちろんだよ
>>858 入ってないです。
appleってファイルしかありませんでした。
ファイルブラウザにありました。 これをどう使えばいいんですか?
ちなみにボーカルだけを抜き出そうと思ったら位相をぎゃくにしたあとどうすればいいんですか?
ボーカルを抜くという表現は正しくない。 センター(同位相)を打ち消すが正しい。
すいません。 ボーカルだけを抜き出すってのは、ボーカルだけ聞こえるようにすることです。
打ち消せなきゃ、抜き出せないと思うが
7でせっかく作った、自作ドラムラックファイルが8で使えない
どうしたらいいのかわからなくなってきました。 ボーカルだけにするには、位相を逆転させてボーカルを抜いた音と、原曲をシンクロさせればボーカルだけになるんですか? 自分はリミックスを作りたいのでやってます。
870 :
843 :2009/04/09(木) 21:26:12 ID:toZE4sml
>>845 さん
ご丁寧にどうもありがとうございます。
早速abletonにメールを送りました。
これで曲作りを再開する事が出来ます。
本当にありがとうございます。
>>844 さん
お目汚し大変失礼いたしました。
失礼ついでに大変申し訳ありませんが、
EIC2のライセンス移動に関する情報が
どこに記載されているか、よろしければ
お教え頂けませんか。
APC40+8のセット販売はいつですか?
>>869 2chでいちいち訊くな。勝手にぐぐれ。マヌケ。
>>872 なんてぐぐればいいのかおしえてくれ。
ググってでてたらこんなとこで聞かないよ。
ボーカルが綺麗に抜けるなんて考えない方がいい アカペラソース無しの勝手remixなんてのは、そのまま上に桶乗せちゃうのよ あとはアイソレーターとかパライコで邪魔な音域を目立たなくする位だよ 原曲にもよるし、人に聞いてどうにかなるものじゃない いじくりまわして、どうにか誤魔化すもの そこがセンスと実力
オケとぶつければ結構綺麗に抜けますよね!
878 :
844 :2009/04/09(木) 23:10:42 ID:itc5Vl3/
キックのとこだけ音量を下げるってのもある 昔Urei使いだった頃よくやったけど、ボーカル曲のキックの瞬間だけボリュームを絞る (リアルタイムにやるには、縦フェーダーより、ダイアルミキサーの方がやりやすい) それだけだと、音が急にキレてあからさまなので、ディレイを乗せる 一瞬だけ、アカペラぽくなる(ソースの音源を選ぶけど) HOUSEの DJ だとたまに使うテク
>>877 限りなくレアな条件のような気がするが…
邦楽だと普通にあるのか?
>>864 …だそうなので
ボーカル曲と、それからボーカルを除いたインスト曲を
逆相で混ぜてください。
>>884 お前はなんか切れるポイント間違ってないか?
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 00:48:47 ID:OBsafNBB
カラオケ音源無しでボーカルを抜き出す方法を教えてください!!!!
オケ無しでボーカルを抜き出すって、音を削るしか無いんじゃ? これだと、完全に抜き出すのは殆ど不可能だよね。
>>886 味噌汁から味噌を抜き出す方法と同じですよ
次の話題はお前ら他にDAW使ってる?かで
>>882 アホ。
ボーカル入りとオケのみでマルチバンドコンプやらEQやらリミッターで
微妙ながらそれぞれ波形が異なるんだよ。
マスタリング済みオケにそのままボーカルトラックを乗せたものだとキレイに打ち消せるが
実際、上記の理由でそうではないから逆相ぶつけただけでキレイに抜くことはムリ。
それ以外にちょまちょま処理してやっとまぁ、オケに混ぜたらわかんね〜かな、ってボーカルトラック+雑音が抜ける。
キレイに抜けるほうが圧倒的に少ないよ。
でも881の言うように邦楽の方が多い気はする。
8をMacで使ってるんですけどオートメーションにバグありません? 例えばオーディオトラックを再生して、休符を挟んで今度はレベル低いところから徐々にフェードインしたいのに一瞬休符前のレベルで再生して慌ててレベル低いところからフェードインみたいになる。 7時代の何曲かで症状でた。レベル以外にも付属のフィルターでも症状出た。 他の人どう?
892 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 12:17:45 ID:hKu4BSiO
デモを解除出来ない...
ふふふ、かかりおったな...
だれがふりかけじゃ
895 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 16:00:49 ID:8oE1do2g
シェアウェアでlive専用エフェクトあっと思うんだけど、度忘れした。 だれか知らない?このスレでも昔話題になってたと思うんだけど
安くてお買い得とか何とか言ってたやつか
897 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 16:35:37 ID:8oE1do2g
そうそう
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 17:35:55 ID:hKu4BSiO
アンロックできねええええ
8.0.1、再生開始の一発目以外シーンのラウンチテンポが効かんな。 正式リリースながら、まだまだバギーだな。
>>901 Dear XXXXX XXXXX ←名前見えちゃいます
You Subscription has expired on: Thu, 19 Feb 2009 10:49:06 MST
URL晒すときは確認した方が良いよ。 userid=xxxxxの部分ね。
これはPuremagnetikのWebサイトの作りが悪いと思うが・・・
で、Puremagnetikのfreebiesはドラム音源でエフェクトは無いのでは?
ところでコレ面白いです。
http://www.jasuto.com/site/ VST PluginでAbleton Liveでテストしてるみたい。まだMIDIはサポートされてない。
自分はさっきダウンロードしてシーケンサーのパッチを動かしてみた。
マイク入力は試してない。
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 23:26:21 ID:cDq168nl
馬鹿晒し上げ
905 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 00:04:30 ID:RJgUwVYw
>>899 横からですまないが、
これ普通にインストール出来なくね?
ドキュメントに書いてある通りで普通に出来たよ。Live Packには入らない。
8にしてライブで使ってみたら、一瞬音切れして1テンポずれた。 あとは、再生等されるけど、画面だけフリーズしたり。 正式リリースとはいえベータ版品質だなぁ、こりゃ。 しばらくは不安なので5に戻ろうかと思う。 suiteにしたとたんこれだよ。
Live7 iTunesアップデートしたらD&Dできるようになったあ
ソフトなんて、正式リリースされても次回VerUP出るまで、ベータみたいなもんだからな。 新規購入でもない限り一年遅れでVerUPする方が、安定性はあるね。
iTunesでD&Dって時々見るけど ファイルブラウザーとして便利なの?
912 :
907 :2009/04/11(土) 11:09:52 ID:33TFo92y
MacBook Pro2.5Ghz 4GBメモリ、7200RPMのHDDです。 ゴミで悪かったな。
913 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 11:19:16 ID:8txvJiir
ゴミじゃんw 俺クワッドwwww
クワッド(失笑)
>>912 全く同じ環境だけど何の問題もないけど
壊れてんじゃねーの?w
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 12:05:22 ID:G6O1I/cD
バージョン7でDJやってるんだけど、Warpでビートを整理した クリップをたくさん作ってると何がどこにいったかわからなくなっちゃう。 セッションビューに登録されているクリップの検索機能ってないのかなあ。 その機能があればアップデートするのに。
7LE買ってきたんだけどユーザー登録と製品登録って別物?
オンボードなんじゃねーの
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 14:07:12 ID:dJtRzmn7
>>916 ワープさせた後にタイムワープ情報をデフォルトとしてセーブして
おいて後は左横のブラウザーから検索ではだめ?
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 17:04:20 ID:Wwyjn0q1
>>911 そりゃBPM別に並べ直したりとか、
レーベル別〜ジャンル別に分けたり楽。
音源整理orブラウズするには最高のソフトじゃ
ないでしょうか?
>>920 iTunesにBPMの項目なんてあったっけ?
曲>プロパティ>情報>BPM
Live7LE を再インストールしたんだけど、ライブラリetcはBug Reportingに入れればいいんだよね?
釣り針ですね。わかります。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 23:02:36 ID:Ug+WLJHh
midi キーボードの鍵盤はどれくらいの奴が使いやすいでしょうか。 大きさなり、数なり
7.0.14だとiTunes8.1.1からD&Dできるんだが、7.0.15だとD&Dできねぇ… これって自分だけか?
927 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/11(土) 23:30:34 ID:ajjS7cK7
プレイバックサンプラー系のインストロメント(Sampler,Goliath等)でMIDI鍵盤を弾くとき
ダンパーまわりが利かなくなるのってバグ? 7も8もそうなんだが、、
ちなみに何か1ノートだけ押さえっぱなしにしてると利くっていうw
あとはコンピュータMIDIキーボードで弾いて、ダンパーだけMIDI鍵盤でも正常な挙動
他のDAW(Nunedo)だと問題ナシ
winxp32 c2d2.66 ライブラリは外付けでeSATA2で接続
不便だー
>>925 やりたいジャンルとか使いたい楽器に強烈に依存する質問だろう?活動形態とか。
そのへんくらい書こうぜ
>>925 88鍵のピアノタッチがないと絶対ダメって人もいるし
KORGのnanokeyで用が足りる人もいる
そんな事を人に聞くのがおかしい
7LEなんだがNylonguitarの音だせないんだけどこれは仕様? 不明なファイルって下に表示でて検索しても見つからないorz
930 :
929 :2009/04/12(日) 15:08:57 ID:eSJZF8dS
さっき質問だけど、やはり自分でなんとかすることにするよ。 こんな質問、ここで聞くことじゃないし。 少しは自分で解決する力をつけたいと思います。 スレ汚しすいませんでした。
>>919 ありがとうございます
たしかにそういうやりかたが一番理にかなってそうだなあ戸は思ったのですが、
タイムワープ情報をデフォルトとしてセーブ
のやりかたがわかりません。
タイムワープさせたクリップを含んだ
Live Setをセーブしているのですが、
もう一度左横ブラウザからクリップを読み込むと
タイムワープ情報が元に戻ってしまうのです。
タイムワープ情報がクリップを読み込んだときにでる.asdファイルに含まれているのだとしたら
この挙動はちょっと変ですよね・・・・。
タイムワープって2600??
すいません、ドラムラック内にリターントラックを入れる方法を教えてください。
曲の途中というか設定した範囲だけテンポ変えたい場合どうすればいいの?
box届きマスタ。
中にはベビースターが入ってました。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 13:02:54 ID:VzyopL7s
>>931 クリップビューの中のsaveボタン押したら幸せになれるよ。
もしLIVE SETを保存したときにそれがセーブされる方式は良く考えたらあり得ない。
同じクリップを二通りワープさせたときどっちがデフォルトか分からなくなるから。
939 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 13:37:43 ID:mOO2xMqt
boxを買うメリットってなんかあるのでしょうか?
>>939 メリットが自分の中で分からないならメリットはないな
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 13:45:33 ID:mOO2xMqt
boxを買うメリットってなんかあるのでしょうか?
貴方にとってのメリット、デメリットがどうして他人に分かると思うんだ?
リンスinシャンプー
ものすごく初心者な質問で申し訳ないですが アレンジメントビューにイベントを録音してあるのに再生されないんですけど アレンジメントビューの再生をon/offするボタンがあるんですか?
サーセン速攻解決しやした
Live上でrexファイルとして保存ってver8でも出来ないよね?
って言うか、rexfileはRecycleでしか作れないし。
>>939 あるよ。いわゆる普通のPCM音源が一通り揃う。
さらにドラムは今時の大容量ドラム音源だし。
インターフェースが同じだとやっぱり使い易いよ。Liveの場合はとくに。
持ってて損は無いよ。ダウンロード版との差額以上の価値はある。
仮にトランスのような全部電子音で固めるような音楽やってるなら
現時点ではメリットは薄いかもしれない。
でもこれがきっかけで楽器のアレンジに興味がわく可能性だってある。
Logicと比べて良いとこ・悪いとこってどんなとこ?
なんかPCM音源を勘違いしてそうな書き方だな まぁ言いたい事わかるからいいんだが 個人的にはLiveをメインで使い倒そうと思ってるならネタとしてあるといいかなって感じだ
>>949 質問の意図が分からないので却下
あんたは何も分からないの?
アカデミック版て購入者(学生証の本人)でしか登録できないんですか?
偽造したパスポートで海外行けますか? っていうのと同じ質問に感じた。
それで15年アカデミック使ったから正規を使わせろって言うんだろ
バージョンが10.4.11でメモリ2GのMacBookでLive 8を動かすのはさすがにキツイですかね?
>>955 俺は黒最終モデルの2Gだけど、
使えないって事はないね。7よりはもたつくけど。
音色選択時にちょいイライラするけど、再生、演奏は問題無い。
まあ俺は耐えられるレベル。
メモリ増設できない環境だから増設してないってだけ。
出来るならすぐ4Gにしたいけどね。
>>956 コメントありがとうございます。不安が解消されました。
一応メモリ増設は考えていたんで、Live 8導入することにします。
俺10.5.6 core2duo 2.1GHz メモリ4Gだけど ver8はけっこうもっさりしてるよ。7だとまぁサクサク動く。
LIVE購入検討中ですが。。。 インテル Celeronプロセッサー 585 メモリ2G これじゃもっさりですか?
もさっりだな C2Qとか安くで組めるんだから一台用意すればと思う 20-30万するなら簡単に勧めれないが
てか体験版入れて試せばわかると思うが
E6600だけどもっさりしてないけどな・・・ver7だけど。
質問なのですが MPDを購入したんですけどimpluseの音1つ1つをパッドにアサインってできないのでしょうか? MIDIボタンを押してもimpluse内の音の部分が選択できないんです。 分かりづらいですが分かる方いましたら教えてください
>>965 impluseの音はC3、D3、E3、てな具合に白鍵に固定でアサインされてる。
MPD持ってないからやり方分かんないけど、MPD側でC3以降のノートを設定すれば、
少なくとも音は鳴るはず。
わかりづらいもなにも、あんたMPDの説明書読んでないだろ。 Impluseはドレミファソレシドだよ。 MPD側でパッドにその音階をアサインすんだよ。 ちゃんとMPDの説明書読めよ。 いろんな機能あんだから。 例えばクリップにアサインしてパッドで再生、停止とかもできる。
968 :
965 :2009/04/15(水) 18:40:40 ID:JNcfp+pf
できました・・・ こんな初歩的な質問に分かりやすく答えていただいてありがとうございます。 スレ汚し失礼しました。
969 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/15(水) 20:59:10 ID:RykgACIb
>>952 弟が学生なんですが、弟の学生証で買って、自分の名前で登録したいのですが
>>969 アホ?
それが認められると思ってんの?
アカデミックの規約読んでみたら?
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/15(水) 21:54:25 ID:RykgACIb
すまぬ・・・ すまぬ・・・
普通に詐欺だよね
そんなだからアカデミック買うヤツは馬鹿にされんだって。
DTMよりも人として云々の勉強した方がいい
そもそもこんな質問をして、何か好意的な返事が返ってくる事を期待してる時点でどうかしてる
社会人でこんなセコイ発言してたら、死ねと言われるだけだが ニートで貯金ないんですとかだったら少しは好意的に叩かれるかもな
社会人以上に叩かれるだろ 働いて買えよ。常識的に考えて
979 :
817 :2009/04/16(木) 07:05:19 ID:hlCkkt5U
一応解決したので報告します。PCはWINでした。書いてなくてすみません。 音飛びが起きていたPCより全体的にスペックの劣るPCでやってみたら音飛び発生しなかったので、 とりあえずHDDのデフラグをかけてみたら音飛びしなくなりました。 OS入れてから随分経っていたのでファイルの断片化がかなり進んでいたのかもしれません。 7200rpmのHDD注文した後に解決したので若干鬱です。
誰か3万円くらい僕にください。そうすればアベルトンのスイートが 買えます!アカデミック版ですけど…。本当に3万くれる人が居たら メアド晒します。あと何か出来る限りのことでお返しします。 ただ、一緒に生活してとかは無理です。
3万あげるよ。その代わり日給のとこで4日間タダで働いてもらうよ。
nano padのx-yにliveのEffectアサインできる?
>>981 ありがとうございます。
職場情報を詳しくお願いします。
>>983 コピペにさせたい厨乙。
ライブラリーの場所変更したせいかライブラリー読み取れないんですけど デフォだとどこにあるんですか・・><
あ 解決すまそ^^
>>986 おお、スクラッチぽい音がする!
Max for Liveが出たらこういうの増えるのかなwktk
ライブラリーといえば8のライブラリーには7のクリップが含まれていなかったり、 ヘルプビューからデバイスのリンクをたどってもうまく表示されなかったりと まだ問題が残ってますね。 Live8のアップデーターのみだったのが突然Live8とSuite8に分裂したりと バタバタしてる印象があるし、発売を急ぎすぎたのかもなぁ。。
7LE使いなんたがNylonguitarの音をmidiで打ち込みたいのにサンプルが不明ですとなるorz LEだから?
>>938 ありがとうございます!
それでいけました!
確かに、二つクリップがあるときどっちのエディットが
正しいかわからないですもんね。
とはいえ、ここにsaveボタンがあるのは以外でした・・・
いつの間にか7LEの新しいやつ来てたんだな。昨日気付いた。
友人に譲ってもらえることになり、現在7で8にバージョンアップしようと 思うんですがその際に登録名義などの変更って可能ですか?
8でスペアナの精度良くなったな。非常に把握しやすくなった。
.
.
1000ならジュースでも飲むか
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。