101 :
98 :
2009/01/09(金) 17:50:52 ID:NzKDy7e1
途中で書き込んでしまった。 エンベロープコントローラーで遊んでみたのでFLPうpしました。
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 17:52:57 ID:idrCvy7r
おお。ちょっと目からウロコなところがあったw GJ
104 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 18:14:02 ID:bfU4nKSE
>>100 多分4/4の中に3/4や5/4が登場するって事ではなくって??
>>97 http://www.roland.co.jp/products/dtm/PCR-50.html ↑の事なら2,3年くらい前から使ってるけど、普通に使えてるよ
ツマミアサインする時も、
アサインしたいFL上のツマミを右クリック→Link to controller→アサインしたいキーボードのツマミを回すだけ
うちの環境はXP
ただvista対応のドライバは出てるかどうか確認してないから、適当にググってみて
>>100 曲中で拍子変えたりするのはもちろんだけど、
7/4とかそういうリズムを初めからやりたい場合にFLだと出来ない
Tempo変えて対応しろ、って話もあったけどそれだと管理が面倒なんだよな
ピアノロールはFLが本当に一番使い易いと思ってるから、勿体無いかなって思う
頭の中で浮かんだフレーズとかも、パッと立ち上げて、サッと打ち込める所が素敵
>>106 7/4固定はできるだろ
Options -> Project general settings -> Time signature -> Barを4から7へ
7/4から23/16とかやるのは非常に面倒だ
プレイリストでパターン貼り付けるときに微調整する必要がある
そんな変拍子の曲はなかなか作らないけどな
本当に何度も変拍子の要望が出てるけど、いつも話題はループになるし 本家BBSで要望出した方が良いんじゃないかな? プレイリストの整合性や、シンプルさを保つためにあえてつけて無いんじゃないかと思うけど だめならだめで、そういうものだと納得して貰うって事で、変拍子の曲だけ他のDAWで入れても良いわけだし
>>107 7/4ならステップシーケンサの所の左上の数値を7
23/16ならOptions -> Project general settings -> Time signature ->Beatを8にすればいいと思うけど
Barは上記の所で指定すればわざわざここで弄る必要ないと思うけど
変拍子ってこういう事じゃないのかな?よーわからん
>>110 GJ!105じゃないけどすげータメになったよありがとう!FruityEnvelopeControlle
r全然使ってなくてエンベロープ作るの面倒そう、どうやって作るんだろと思ったら
シーケンサーついてたのか!
114 :
93 :2009/01/09(金) 20:18:48 ID:3xZsMiEZ
>>101 これは凄い!
音を聞いた瞬間、脳から曲がモリモリと沸いてきました!
久しぶりに楽しく作曲が出来そうです。本当にありがとうございます!
>>110 よく分かる!
EnvelopeControllerって使い方がよく分からなかったんだ
参考になりました。ありがと
んがー本体バージョン8.0.1だけど、ToxicだとFruityEnvelopeController使うと 音出なくなるね。8.0.2だと直ってんだろか。
>>118 うちはFLS8.0.2とToxicBioだけどそもそもトラックのパンもボリュームも効いてないような?
直接Toxic内のコントロールにLinkをつけるとエンベロープ効くみたい。
あるいはミキサーのバスの方でコントロールするとか。
ToxicでEnv使ってみようと思ってなかったけど、FMマトリックスやPitchなどもコントロールできるので、
変態音がバンバン作れるね。なんかいいアイデアもらったわ。
>>107 >>108 正直スマンかった
ここで設定出来るとは思ってなかった
吊ってくるorz
しかしこれはかなり嬉しい
>>109 FLの設定のとこだとPCR系統しか無いね
同じ系列のMIDIキーボードだから動くとは思うけど
力になれなくてすまん
MIDIキーボードは機種に依ってタッチの感じが大きく異なってくるから、
可能ならその辺も考慮した方がいいかも
>>119 なんかさっきやったときはToxicのマスターVOLにアサインしても無音になっちゃ
ってたんだけど、いま再度FL立ち上げなおしてFMマトリクスのパラメータやらと
一緒にアサインしたらちゃんと音鳴るようになりました。うーんなんか気持ち悪い
けどたぶん大丈夫なのかな…。これはほんと色んな音作りや効果に使えますね
、110氏に感謝!
FLを買ってから他のDAWに目がいかないようになったら買って正解だぜ。 その替わりに音源に目がいくようになって破産しそうだwww
>>110 GJ!!
ところでこの動画は何で作ったの?
って、スレチごめん。
>>110 Create Sequenceの画面出てきたとき感動した
こんな画面みたことなかったよ
>>123 キャプチャ・編集ともにCamtasia Studioです。
>>124 この系統のエンベロープを搭載する物、GrossBeatはもちろん、
SytrusにまでCreate Sequenceが搭載されてるのですよ。
それにしてもFLって長く使っていても新しい発見のあるソフトですね。
逆に言えばほとんどのヤシが 一部の機能しか使ってない。 …使うエフェクタってどうしても限られてくるよね? ほぼ起動することの無いいらない子ってあるよね?
新規の上級プラグインで用途がかぶっちゃったけど、昔との互換性の ために入ってるような軽量プラグインってのも多いからね。 非力なマシンで気軽に使えるってなメリットはあると思うけど。
グラニュライザーとヴァイブレーター使ってない。 あれをかっこよく使える動画もお願いします^^
末尾に&fmt=18付けると綺麗になるよ aphex twinも猫とか自分の写真を曲に使ってるんだっけ
>>131 BeepMapにこんな使い方があったのか‥LIVEで流したら面白そう!
まるでサーモグラフィーみたい。激熱のFL-Chan
まさかFL-Chanとゆっくりが競演するとは‥このネタ分かる人限られてるだろうに‥
>>131 これってうまいことやったらアニメーションみたいになるのかな?
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 22:00:58 ID:fHIAUolm
ならんだろw
>>135 複数のwaveCandyを立ち上げて、HoldとVisibleにエンベロープ割り当てて
順番に表示・非表示を繰り返すとかすればあるいは・・・?
>>131 MIDIアーティストみたいで面白いね
使いどころは‥
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 23:49:12 ID:fHIAUolm
あとレイヤー組むのかw
141 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:14:38 ID:3R+2YyP6
なんか俺シンセ3OCしか使ってないんだけど皆さん主に何使ってんの?
superwave
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 00:29:10 ID:3R+2YyP6
え?superwave動かないだろFLでは
動くけどフリーズしまくる
use fixed bufferにチェックしても駄目?
>>141 3xOSCいいよね
以前は他社製&フリーのVSTi使いまくりだったけど最近は3xOSCとかSamplerの使用頻度がやたら高くなったわ
せっかく買った他社製VSTiがもったいねえw
そういえば前々スレでちょっと話題にのぼってたGalbanumのオシレーター波形集は3xOSCでも使えるよ
無料で入手可能なDemo WaveformsとExtra Waveformsだけで100個以上ある
製品版は2500個も収録されてるらしいがDemoとExtraで十分おなかいっぱいw
Morphineっぽい倍音加算系の音も出せてなかなかいいよ
↓ここ(音が鳴るので注意)でダウンロードできます
ttp://www.galbanum.com/products/architecturewaveforms-ce/ 使うときは3xOSCのオシレーター「?」で読み込めばおk
File settingsでフォルダ登録してブラウザからSend to selected channelsでも可(こっちの方が楽)
3xOSCやTB404使ってもどうしてもぴこぴこ音しかでない俺
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 07:20:11 ID:FL5AQWqE
オシレーター弄りまくれ!
>>152 面白いw
これタッチの強さで絵の色の濃さが変わるんだなー
乙!
>>150 ああ俺もだよ
買って一週間だけど曲を作る前に音を作るのに苦戦するとは思わなかったな
コツみたいなのが掴めれば面白いんだろうけど…
そんな貴方のためにPoiZone
Poizoneを買う気がないならXXLの人はSimsynthが付いてるはずなので あっちで感覚掴むと良いかもしれん 3xOSCはコツが分かるまでちょっと難しい割にリターンが少ないというかw
poizoneは大好物だよ 3oscとかTB404とかどこでどのパラメータいじれるのかがいまいちわからないんだよな・・・ なんかかっこいいGUIがほしい
>>148 Toxicもパワーアップしまくりんぐだぜ、ありがとう。
160 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 21:17:50 ID:3R+2YyP6
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 21:46:19 ID:JaYMh5aV
兄から譲り受けたLiveを使っていましたが、FLに興味を持ちました。 クロスグレード版を買うときのデメリットってなんでしょうか? 初心者なので教えてください。
初心者にわかりにくい
ちょっと待て
>>148 それってGlbannumという会社のArchitecture Waveforms Cakewalk Edition,
のやつなんだろ?
ライセンス的には他のソフトで勝手に使うのはまずいんじゃないのか?
その製品持っていればいいのかもしれんけど。
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 22:27:21 ID:3R+2YyP6
使われたくなかったら誰でも落とせるようにしないっつーの
>>163 説明を見た限りでは、Architecture Waveforms Cakewalk Editionというのは、
シンセ用の波形集みたいな感じで、
そのデモとしていくつかの波形をDLできるようにしてるみたいだぞ。
Cakewalkのシンセで使うと便利だよ! みたいな記述はあるが、
Cakewalk製シンセ専用ってわけではなさそうだ。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 00:14:53 ID:Ncz4YfSR
CeleronM 1.4GhzからAthronX2のパソコンに変えようと思うんですが、デュアルコアCPUでも使用率いっぱいいっぱいになることってありますか? 10チャンネル同時発音できれば今のところは十分なんですが
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 00:33:30 ID:Ncz4YfSR
Sytrus10個とかだといっぱいいっぱいになりそう
だね、オシレータ−数、ユニゾン数、リリースの長さ、単音か和音か、和音なら 何和音鳴らすのか、とかで全然違ってくると思う。
>>148 サンクス
こんだけありゃ何でもできるな
使いこなせれば
急に古いバージョンのFLが触りたくなった さすがにもう手に入らないかなーデモ版で十分なんだが
Sytrusで作った音のシングルノートをEdisonで録音、ループ処理してWAV化
それをSamplerで読み込んで使えばかなりの負荷低減になる
多少ヌケが悪くなったりもするけどね
Edisonはすごい自然にループ処理できるんでマジ助かってる
Samplerの軽さもめっちゃありがたい
あと
>>148 の波形集はSytrusでも使えるから波形段階で音色バリエーションが増やせて
使用するオシレーター数減らして負荷低減させるのにも役に立つんじゃないかな
スペックが上がったら良い曲が作れる。。。 そう思った時代が僕にもありました
クオリティ上げやすくなるのは事実
良い音源を買ったら良い曲が作れる。。。 そう思った時代が僕にもありました
いい大学を出たらいい女が作れる... そう思った時代が僕にも...ないないww
大学生になったら彼女できると思ってました。 できないまま卒業しそうです。
win7で問題無く動作しました
安心しろ、就職して5年経ってもできないぞ
がんばったらリア充になれると思ってました。
FL9のベータがなかなか来ないな。 FL8の正式版がでたのって3月くらいだったっけ? そろそろ来てくもおかしくないよね。 FL9でも新プラグイン付くと思うんでそっちにも期待。
おれはグロスビートはHに標準で付くと信じてる。そんな賭けに出た。 頼む!!!!!!!!!!!!!!!!!!
さすがにそれはないっしょ 俺がグロスビート購入者だったら????ってなるもん
ないかー。EdisonやSliceXみたいにVSTは販売でFLネイティブて対応してくれんかな。 まぁ今のところ作曲に使う予定ないけど、暇つぶしにあれ欲しいんだよなー。 どっちにしろ9の目玉機能はエフェクトであって欲しい。インストゥルメントは簡便。
同意 Maximusの簡易版がくっ付いた様に 機能縮小されたものなら無料でつくかもしれんが
エフェクトの強化は来て欲しいね。 シンセ類の強化はパっと華があって人を惹きつけやすいけど 地味でも堅実なエフェクトのグレードアップをお願いしたい。
FLが次にエフェクト強化するなら順当なのはリバーブかなぁ フランジャやディストーション辺りも強化されちゃうと ますますHARDCOREが微妙になる気もするけどw
オレはリバはあれでいいかな。2の方。それよりコーラスをLP-64に負けないくらい 最先端のものにして欲しい。GUIもかっこよく!地味なGUIのエフェクトをどんどんパワーアップしてくれればネ申..._φ(゚∀゚ )アヒャ
エフェクトついたとしても今はVSTのフリーのエフェクトもあるし(Classicシリーズとか)、使うか どうかは微妙という気がする。 sonalksisレベルのエフェクトがつくなら喜ぶけど。 かといってもシンセも毒Toxicモルヒネがあるし、もういらないという感じだし、専用音源に勝てる もの(例えばBFDやRealStrat等)がこれまたつくとは思えない。 なので本体側がどれぐらい変更されるかが一番気になる。 もっともGross Beatのような他にないプラグインがつけば、それはそれでうれしいけど。 というかFLもある程度実装しちゃったから、今後はSonarのような万能の方向に進むぐらいしか ないんじゃなかろうか。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 01:08:54 ID:as8VbCds
corei7つかってる人いる?
そろそろピッチ補正プラグインが欲しいところ。
>>195 AutotuneもMelodyneもFLより高いってw
簡易版じゃあんまり意味ないだろうし。
LEほど役に立たないソフトはないよね、メーカーによっては
高いソフトをバンドルするとそれだけ本体も高くなるから
自作プラグイン以外はバンドルしないで欲しいしね。
それとも
>>195 は自作しろという要望か。
Autotune、Melodyne並になるとちょっとやそっとでは実装は無理そうだしね。
畳み込みリバーブ単体で。発明王にも機能付いてるけど単体でホスィ 結構プラグインによって音が変わるので(謎だ・・・・)FLならではのを。 個人的にREAPER現行版の専用FXがフリーでは一番きれいに掛かる気がする。
俺はリバーブはずっとLexiconのヤツだなぁ FLで使おうと思ってもこれだけは認識出来なかったんだよな まぁ当然っちゃ当然だろうけどw
俺はSIRが好きだけどREAPERのそれは試したことないな
>>197 タイミング補正まで入ったら、そりゃ大変だろうが
ピッチ補正だけならなんとかしてくれないかな。
エラスティックピッチチューンとかある訳だし。
タイミング補正はEdisonの得意分野だから、これにピッチ修正が加わってEdison2として XXLにバンドルされれば一気に天下取りに近づくのに (midi検出機能は既に一応あるから上の展開も十分考えられると思う) 他のは高かったり本体にバグがあったりどれも決め手に欠けるから隙間を縫って欲しい なあ
>>202 天下取りはどうだろう?w
そんな半端ならイラネって言われて終わりの予感が。
現行だとSliceXが分割した音源をピッチ調整できるので、
アレを使いやすくするのは手だと思うな。半音単位できっちり上げ下げとか。
結局補正云々じゃなくて「パフュームがやりたい」みたいな人も多かったりして客層が微妙。
204 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 17:29:37 ID:2NMGHh4w
おまえらGsnap使えよw
Sawerってなんか・・・・なんか・・・・・・・ うーん、クロビもマキシも惹かれなかった俺は多分異端。
Sawyerって年明けてすぐ出るみたいな話だったのにベータすら来ないな。
picth補正よりハーモナイザーが欲しいなあ フリーじゃ皆無だしmu voiceの国内代理販売がフックアップだしうまい事なんとか一つ
ここにいる奴のほとんどがただのエフェクトバカ センスないから曲はできないようだな ウヒョヒョーーw
ん、sawerってまたシンセなの? ちなみに何と読むのだろ? セイヤー? ソーヤー?
サワーじゃないの?
サワーなの!? ...アオリンゴサワー1ツ
ネーミングに毒気が足りないなw どうみてもPoizoneなのに
PROTEUS VXをマルチティンバーで使ってるんだけど MIDI OUTに振り分けたチャンネルってFLのエフェクトかけられない? FXかけたかったら個別にシンセ立ち上げしろって事かな?
>ん、sawerってまたシンセなの? >ちなみに何と読むのだろ? 今すぐSpeech Synthにsawerと喋らせるんだ。
普通に考えればソ−ワー
sour(蒸留酒に柑橘類などの酸味のあるジュース類と砂糖などの 甘みのある成分を混合したカクテルの一種)と鋸波のsawとを 掛けているのかなあ。
シンセもう十分だから、FL9では自体の機能強化が欲しい。 Eventの管理が地味に面倒だから、個人的にはViewボタン一発で開けるようにして欲しいな。 プレイリストやピアノロールみたいに全体が把握しづらいから、 「あのイベントどこで組んだっけ」とか「あ、間違った所開いてる」とかやってるうちに 思いついたオートメーションも忘れちまうことがしばしばある。 それが嫌でオーディオウィンドウにクリップで置くようになったけど、 みんなはこの辺どうしてるんだろう。
>>218 オートメーションやパターンも全部オーディオウインドウに置くようにしたよ
ACIDみたいに並べて中身見やすくてパターンしかない頃よりすごい楽だわ
そうするとパターンクリップを貼る空間が無駄に思えて パターン名一覧を別の場所に表示してほしくなる
真ん中の線ずらして消せばいいじゃん
>>214 手探りさん所にその辺書いてあったよ確か。
そろそろ変拍子へ対応してもいいと思う
そういうことじゃなくてだな
4拍子の曲で1小節だけ3拍子入れたいってこと? これは是非とも対応してほしいよ。
obeliskみたいな分かりやすいエフェクト付かないかな〜
>>222 ありがとう!手探りさんとこで解決しました
かけてるのは普通に木こりだと思ってたけど…
木こりもサワーも何にかけてるか分からないよw 木が切れるぐらいのパワフルな音とかそういう感じだろうか
ノコギリ波のことだろ
いや、だからノコギリ波とノコギリをかけてもしょうがないつーか。 まあ、いいか。
短茎波だったらナニにかけてただろうかという素朴な疑問。
矩形波だろw タンケイハってw
包茎波の俺はどうすればいい?
>>230 サワーは酸っぱい、柑橘類、シトラス、フルーツにかかってるかと
>>234 短い茎とナニを掛けてるんですね
>>235 一つ上のオトコになれ
カットオフすればいいんじゃないかな
なんでMaximusがでないんだ! 何のためのツールだと思ってるんだ!
おまえらwww
>>214 >PROTEUS VXをマルチティンバーで使ってるんだけど
>MIDI OUTに振り分けたチャンネルってFLのエフェクトかけられない?
>FXかけたかったら個別にシンセ立ち上げしろって事かな?
MIDIoutに音を振り分けてるんじゃなくて、FLのMIDIoutからPROTEUS VXにMIDIを送ってる
PROTEUS VXでAudioポートをアクティブにしてミキサーに信号を送れ
あっそ。
>>241 手探りさんとこで解決できたけど
質問スレでもないのに教えてくれて感謝するよ。ありがとう!
245 :
味 王 :2009/01/14(水) 20:53:58 ID:9NsHUFEi
うむ、くるしゅうない
あじおうってかいてあります
249 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 23:03:02 ID:Z8kmB6tt
オーディオ編集がいまいちなのが残念。
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 00:26:09 ID:kaFxsOiv
パソコンで作った音はいまいちなんかチープな感じがするのだが俺の気のせいだろか。 やっぱりハードを買わないといい音は出ないのでしょうか?
>>250 シンセの音色がいまいちチープってこと?
DEMO曲聴いてそれでも物足りないと感じるなら
少なくともFLと付属シンセの限界ではあるかもね。
>>250 君だけじゃないし、そういう事言う人は今でもたくさんいる。
気になるなら、ハードでやった方が精神衛生上良いと思う。
FLのシンセがしょぼいというのなら他のどのソフトシンセ買っても同じだと思う。
>>250 ガツーンといきたいならハード音源とかROMプラー買うのあがいいだろうね。
>>253 いや違うんよ。こういう奴らってそこそこいいハード持ってんだよ
できない自分を認めたくなくて、いちゃもん付けにわざわざご足労してるわけw
FLはDAWの中でも新参で見た目がチャラいし、なめられやすいの
なんつーかさ アナログシンセをサンプリングした音も アナログシンセをCDでやいや音も 理屈の上では同じなんだよな ライブしない奴は関係ないし、ライブするなら生楽器使うだろw 細かいこと言わずに曲を磨け!と、俺は教わった。
CDで焼いた音だった やいや音って可愛いな
シトラスって結構評価高いシンセだったような
VAやFM系のBass音、ソフトシンセと如実に違うと思うんだけど、どう思う?>ハ ード持ってる人 あとアナログ卓通すことの恩恵もでかいと思ってるんだけど。
>>259 FMなんてどうやっても大した音じゃないでしょ。
音源劣化感が欲しいときはアンプシミュレーターで調整してる
それよりアナログ卓のノイズとの長年にわたる不毛な戦いが終わってせいせいしてるぐらいw
つーかスレ違いじゃないかな
ハードシンセ買ったけどtoxicとかシトラスのほうがいい音な気するのが俺 ハードっていろいろめんどくさいね ソフトは設定保存されたり楽すぎる
ハードはハードの良い面、ソフトはソフトの良い面がそれぞれあると思う。 音質云々については、CPUの進化でもうほとんど差は無いと言えるんじゃないかな。 むしろ大容量なメモリを特化して使える分、ソフトの方がその面ではこれから有利だと思う。 でもライブとかする人なら、PC丸ごといつでもライブ会場に持ち運べる訳じゃないだろうし、 そういう点では今はハードに軍配が上がるのでは。 宅録でやってて配信メインの人だったら、別にPCで完結させても問題はない訳だし 要はその人に合った選択肢がある、って事じゃないか? あくまでこれはうちの考え方だけどw
ソフトシンセの音が悪いと思うならオーディオインターフェース変えたほうがいい
>>261 そうそう。FLでやってたら、いちいち弄った音色をセーブとかしなくても
プロジェクトをセーブしちゃえばそれで終わり。簡単すぎ。
最近VAシンセ買って色々弄ってるんだけど、
やっぱ音は機種ごとの個性があってイイ音はする。
でもMIDIで同期させて録音して・・・。っていうところまでは
時間見てやろうとしてて、まだやってないw
ソフトよりハードが優れてるとか、その逆とかは迷信みたいなもんだと思う。 ソフトでもハードでも○○とそっくりな音を作れな場合、仮にどちらも聞き分け出来ないぐらいそっくりな物が作れても そこに至る過程はばらばら 自分が使いやすいと思える機材を使い込めばいいとおもう。 自戒を込めてだけど、ある音源で上手く作れなかった時 何とかして頑張る前の言い訳になってる事も多いと思う
266 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 13:33:53 ID:SCsA5U32
下手なハード機材よりノートPCのが小さくて軽いだろ
まあがんばる必要はないんだけどね。 結果が全てでそれに向いたの使えばいいんだから。 むしろ音色作りに頭悩ませる分を作曲や演奏に回せる現状を喜ぶべき。
畳み込み欲しいって書いたけど自然な反響はもうepicVerbでいいやとか思った。 パーカスとの相性がいいんでコレで事足りそうだ。
FLってどのくらいの頻度で出てるの?
最近FL-chan買ったんだけど、BeepMapが面白くて抜け出せない
272 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 18:59:50 ID:9CSUs6/p
いつまでやってんだよw
FL-chanの妹とかそのうち出てくるんじゃねーだろうな
プラグイン全部擬人化てな話で、以前盛り上がってなかったか?w
>>274 Edison-chanに期待せざるを得ない
何か流出させそうな名前だな Cubase5はピッチシフター付くみたいだなメロダインそっくりな あとIRリバーブのUIもかっこよかった。正直羨ましいぜ。
俺はCubase併用なんで安定してきたらアップグレードして使うぜw
Edison-chanより、Edison-kunの方がそれっぽくて良いんじゃね? 何が良いか分からないけど
cubase無償うpだてかよー
sytrus-chan
シトラスさん オレンジページとかレタスクラブで連載してそうだな
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 20:38:42 ID:J+fu9QTP
シトラスは糞
285 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 20:54:18 ID:J+fu9QTP
ハード音源は出音が違う
ソフト音源は出音が違う
いい出汁がでるんすよ、ハードだと
ハードかソフトかより上手いか下手かの方がでかいよな
291 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 22:27:29 ID:SE0oMj47
ですよねw
sytrusのハーモニクスエディタの法則性が分からん。
293 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 23:08:46 ID:YucwGhg+
パソコンで作った音をクラブでかけるのは、やめてほしいです。 音に厚みがないのですぐわかる。
どんだけー
ハード音源の音が好きな人は、ソフト音源の出音を一度外へ出して 外部エフェクターやアナログミキサーを通してみると、結構 生っぽい音になったりするよ。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 23:55:55 ID:D7hYB3XR
>>293 それSashaとかJXLとかエイフェックスとかに言って来い
奴らソフト音源で5万人踊らしてっから
スレ違いにどこまで食いつくんだ また一級下げられちゃうぞ
昔流行ったM1とかって厚みなかったよね
b貧乏人の俺には有料でよいプラグ印が出てくるのはさびしいことです ライフタイムアップデート権は持ってるけどさ・・・。 マキシマスとエジソンとその辺がほしい
EdisonはXXLならライフタイムで付いてきたでしょ
morphine-chanどうなったよ?
Edison-kunもmorphine-chanも 誰かが絵を描いて、ここにアップしてしまえば 早いもの勝ちで少なくともこのスレでは公認になれるぞ。 さぁ、.flpではなく.jpgの制作に取りかかるんだ >>ALL
Intel CPUの価格改定があったからマザボとCPUを変えようと思うんだけど FLってクアッドとデュアルでCPU負荷率変わりますか? 今Athlon X2 4200+(デュアル)なんでクアッドの方がVSTの処理が分散されるならクアッドにしようかと もしQのPCでFL使ってる人いたら感想ください
Q6600でFL8だけど多分クアッド使えてない
>>299-300 EdisonはXXLじゃなくてもProducer Editionから付いてる。
>>303 FLはVSTインストはマルチスレッド対応してるからクアッドの恩恵あるけど
エフェクトはマルチスレッド対応してないらしい。
ソフトシンセ類を多用する人はクアッドでエフェクトを多用する人はクロックの高さを重視するといいんじゃない?
>>306 そうなの?
FL本体がマルチスレッド処理せずにWrapperがしてると思ってたんで
VSTエフェクトもWrapper経由だからマルチスレッド処理されてるのかと思ってた
重量級シンセ使ってないのもあるので、Q9450でサクサク。 重い部類に入ると思われるToxic Biohazardが設定・発音数によるけど負荷5〜20%くらい。 エフェクトは確かにマルチスレッド化されてないようで、アンプシミュなどは1本10%弱、 特に負荷が高い物は挿し放題とはいかないかな。 以前フォーラムで、GOLがマルチスレッド化に難色を示してなかったっけ。 生楽器の録音もするから、エフェクトがもっとサクサク動くようになればなぁ。 FL9で改善してほしい。
golは「QUADなんか意味ねー」って言ってたよね(・ω・)
quadコアだけどomnisphereとか起動すると重いからなぁ・・・ 一番大事なのはメモリでしょ
つうか、普通にマルチスレッドにすればそれだけ負荷分散できるから効果あると思うのだけど なんで難色を示しているのだろ? 技術的に難しいのか?
早いデュアルにしとけばいいよ
費用対効果まで考えると クロック落としたQuadよりは、高クロックDualの方が良いと思うよ FLだけの問題じゃないし、結局VST依存だから
重いひとつのVSTを何%の負荷で使用できるかという意味ではクアッドにあんまり意味ないかもしれないけど 一つのプロジェクトに数十個VST使うならばクアッド一択じゃないの? C2D>C2Qな状況ってDTM的にどんな場合の事なんだろ
C2D>C2Qな現実で何か一つ教えてもらえない? 春頃何か組もうかと思ってたので
つーか、Quadに最適化されたプログラムなんて殆ど無い
>>316 クアッドが綺麗に負荷分散してくれるという考えが間違いなんだよ
エンコソフトみたいに専用対応しないと全然力を発揮しない
もしシングル5GHzとかあったら、きっとそっちの方が早いw
16bit+16bitで32bit級にならんのと一緒だな。
足した分だけ性能が上がるのはウォーズマンだけだ
ウォーズマンはそう思い込んだら強くなっちゃった系だな。 プラシーボ超人。
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 19:25:45 ID:SVDS/oJI
まー今以上性能上げるならコア増やすしかないからね。 いずれ小型化に限界が来て長さで性能が決まるようになる。ってシン石丸が言ってた
ウォーズ万ワロタw 確かに3GHz近辺で打ち止めになったから、後はコア数をどんどん増やす しかないわな。 やっぱりクアッドは対応してないから同じか。
ってふと思い出してヘルプ見たら >Multithreaded generator processing - マルチコア、あるいはマルチスレッドのCPUを使用している場合、このオプションを有効にするとマルチコア/マルチスレッド対応のジェネレータにおいてCPU負荷を分散し、パフォーマンスを向上します。 とあるんだけど、このオプションは効いてない?
クアッド環境 いつも気になったんだけど CPUの使用率の2倍ぐらいの数値がFLのCPUメーターに表示されてる
>>324 その記述だとやっぱりGeneratorだけで
エフェクトには適用されないっぽいが
>>326 あ、ごめん。
エフェクト側の話か。
すまなんだorz
うーむ やっぱいまいちぴんと来ないが VSTだろうがFL内蔵音源だろうがエフェクトだろうが それ一個分の負荷をきっちり複数コアで分散できるなんて思わないけど DAW内で複数立ち上げる事が多いわけだから負荷分散に意味ないのかな? CPUに負荷結構かかり出した時のI/Oの安定とか低レイテンシってやっぱ4コアじゃないのかな? ゲームみたいに一つのソフトが重いわけでなくて、複数立ち上げて負荷が蓄積なDTMなら やっぱコア多い方が得策としか考えられないんだよなぁ どっかで4コアより2コアでDAW環境で優秀な結果載ってる記事とかあれば見てみたい
他板で頑張ってくれ
あえて自分が試すってことはしないんだな
>>330 やー、大変っしょ。
CPU以外の条件を極力揃えて
コア数による挙動の変化だけをレポートする必要があるわけだから
手間も時間も(知識も)要求されるっぽくて。
人間でも大量にある同じ作業を四人で分担するなら「じゃあ4分の1づつ」で済むけど、 雑多な作業を振り分けるとなるとたいてい誰が何やるか揉める。 だから、クアッドでエンコが早くてもプラグイン沢山でロスが出る可能性はあるのでは
>>333 分かり易いたとえだなそれw
誰かgolにQUAD-Tan描いて送りつけれ。
56%の確立で気が変わるかも知れん。
golのコメントも4コアだから4倍じゃねーよ的にしか感じれないなぁ ここの板の自作PCスレでは4コア優位と流れがなってるけど 自作PC板だと2コア優位っぽいのが前から気になってて。 向こうの板ではゲーム、エンコ、ベンチ辺りが前提だからかな?
他のDAWでのCPU選択とFLでのCPU選びの話が混ざってるね。 普通のDAWではマルチスレッド対応してるからクアッドがもちろん優位なんだよ。 だけどFLはまだ完全なマルチスレッド対応じゃない。 VSTインストはマルチスレッドで処理されるから当然クアッドが効くけど、 エフェクトはシングルスレッドなんでクアッドだろうとデュアルコアだろうとシングルコア分しか働かない。
マルチスレッド対応はクアッドに最適と違うわボケ
個人的には4コアよりも64bitに完全に対応してくれる方が嬉しいかな。 純粋にメモリが積める量が増えるから嬉しいだけなんだけど。 マシン自体はいつでも64bitに行く準備は出来ているんだが。
つーか、インテルに踊らされてるというか、Quadはそんないいもんじゃないw FLが対応したところで、期待してる体感差みたいなのは厳しいと思うよ ましていろんなvst使うならなおさら。 64bitもFLは対応できるけど、プラグインがまだまだ〜とGOLがいってたな 安価のDUAL買っといて次の世代に期待する方が賢いかも知れん
今はもう少し様子見たほうがいいと思うんだけど 新しいCPUなんかも出て来てるみたいだし
>>337 同じ疑問なんだけど、エフェクトはマルチスレッド対応してないってどういう意味なんだろ
VSTエフェクト単体がマルチ処理されないのは文面通りとして、
例えば同じリバーブを2系統立ち上げたとして、
1つごとに1コアで分散処理してくれれば、それはそれで恩恵があるんだけども。
それも無理ってことかな?
あるいは、その分散作業が思うほど上手くいってないっていう問題も含まれてるとかかな。
流れに便乗して現在C2D E6600で64Bit環境の為にPC組み直しをそろそろ考えてる FLが微妙にマルチコア未対応部分があるので悩ましいのだけど 仮にFLがマルチコアに完全未対応でも 例えばComp16個、EQ16個と立ち上げれば負荷は各コア分散だよね? 完全に均等にコアに分散されるとは思わないけど、これさえコア増やす恩恵あるなら深く考えずコア数優先でいこうかと思ってて FLのCPU表示とタスクマネージャの表示が食い違うからよく解らなくて
セレロン500MHzで使ってる俺が通りますよ
単純にマルチコアでメモリ十分載っているPCならば現状のFLは軽快に動く訳で。 積極的に対応して仕方がないって事だと思う。 個人的にはそんな事にラインを使うんじゃなく、機能の拡大の方がよいと思う。
>>346 Q2Dだのi7だの、Intelのその場しのぎにいちいち付き合ったら
開発力の無駄だわなw
1年も経ったら両方なかったことになってそうだし
>>345 そんなんでどう使ってるの?シンセはどんどんWav化してとか?
っと言ってもDTMをやってる限りIntel位しか選択肢が無いって言う話も有るくらいだからね。実際の所どうなんだろうね? AMDでFL使ってるけどこれと言って不便は感じた事は無いな。
という事は1コアのクロックの高い core2duo E8500辺りがベストっぽいね 値段もまぁまぁこなれてるし
>>343 >仮にFLがマルチコアに完全未対応でも
>例えばComp16個、EQ16個と立ち上げれば負荷は各コア分散だよね?
エフェクトに関してはマルチコアに全く対応してないシングルスレッドだから、コアがいくつあっても負荷を分散する事自体が出来ない。
つまりエフェクトに関してはシングルコアと同じ働きしかしない。
重いエフェクトでも落としてきて何種類か立ち上げてタスクマネージャー見ると
片方のコアでしか負荷を処理してないのがわかるよ。
逆にVSTのソフトシンセはマルチスレッド対応してるんで、
複数立ち上げれば負荷をコアに均等に振り分けてるのがわかる。
でもKVRのスレみるとデュアルコアまでしかうまく使えてないみたいだね。
クアッドはFL9で対応ということらしい。
これから買うならクアッドにしておいた方があとでCPU買いなおさなくて済むからいいと思う。
あと自宅で実験できない人は手探りブログの最初の方の記事で
FLの負荷分散に関しての実験があったんで見てみるといいよ。
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 13:21:44 ID:Y0qrthXC
3月に組むし考えとこうかね… i7でいきたい所だけど対応してないんじゃE8400あたりでいこうかな。以外と値段が8500と違った 浮いた分クーラーに回してオーバークロックできるしね 今マックブックだけど性能的にどんくらい違うんだろ。今のはギターリッグ五台で割れ始めるんだけど 問題はosだよね。今出来ることがそのままできるならvistaでもいいけど、7でそうだし… 皆さんいつ移行する?
354 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 13:25:37 ID:Y0qrthXC
>>352 まじで。クアッド次で対応か!
これはもうi7っきゃないな
あれ、でもソフト的には8コア扱いになって対応しないのか?
ずっとxpのターン。 正直DX10が必要になるまで放置かなぁ。
FLが64bit対応するまではXPメモリ3GBでがんばるつもり 今んとこ十分過ぎるんだが作業中に負荷やメモリ消費気にする必要が無くなるなら移行する価値アリと思ってる
>>353 予算があるならi7はFLに良い選択かもしれない。
クロックあたりの処理能力がCore2系より高いみたいだし、状況に応じて一部のコアだけ
自動でクロック上げて効率的に処理する機能もあるようだし。
ようするにコア別の自動オーバークロック機能。
一部のコアだけクロック上げる事でマルチコアに対応してないソフトとかで効力を発揮する。
だけど実際に検証した人がいないから安定性とか実働性能とかはわからないけど。
>>354 >あれ、でもソフト的には8コア扱いになって対応しないのか?
8コア対応はするのかどうか気になるね。
でもi7はHT切れば普通に4コアで使えるし消費電力も下がるんでまあ良いかなとも思う。
それにHT切った方がクロックあたりの性能は上がる仕組みになってるんで
現状ではFLでi7使う時はHT切った方が良さそう。
でもどっちにしても公式フォーラムとかKVRで誰かの検証出るまで待った方が良いと思う。
おーFL9でクアッドコア対応するのか こりゃますます待ち遠しいなFL9
>>343 俺はE6600からQ9550に乗り換えたけど
ペン4からE6600に換えた時ほどの効果は実感できなかったな・・・
E6600買ったときはこれぞ技術革新って感じだったのにw
>>360 それ、多分ジェネレータ側がエフェクト側でオッパイオッパイなCPUを避けて
もう一方へ逃げてるだけじゃないかな。
ひたすら重いエフェクトを少量かけたらどうなるかが知りちあ。
Quadの方、Sytrusが次の条件でいくつまで鳴らせるか試してみてくれませんか? xp sp3 asio4all(512point) Sytrus(sequence eurogate4 2和音 全音符)をループ ちなみにC2D E6750(2.66GHz)では20個が限界でした。
>>363 新しく組む予定のオレも興味深いな
家帰ったらへっぽこX2 4200+で試してみよw
>>360 これはちゃんとコア使い切ってるね。
そうなるとILの公式見解であるエフェクトはマルチコア対応して無いっていうのは何なんだろう?w
>>345 その横をCeleron2.8Gの俺が通りますよ
>>355 禿道。
正直次の7まで様子見だよね
>>365 >>362 が正解じゃない?
あとジェネレータはマルチスレッド対応とあるが、FLのプラグインとVSTをごっちゃにして考えている人が
いるような。
マルチスレッド対応はFLプラグインでVSTではないだろう。
あとはFL外のシンセとかのVSTプラグイン、VSTエフェクトがマルチに対応していたら、勝手に分散して
くれるんだろうけど。
うろ覚えですまんが、i7って複数コアに対応してないときって自動的に処理してるコアに余剰パワーを割り当てる機能なかったっけ?
専門スレで効いたほうが早いような。
>>363 flp晒してくれないと公正な試験が出来ない。
サンプリングレートによっても負荷がかなり変わるし、
ASIO4ALLでもサウンドボードのドライバに依存する。
Q6600@3GHzだと48kHzで40%、96kHzで50%近く、FL Limitterのみ刺してる。
20個だと綺麗に四つのコアの負荷が同じ位になるけど、30個やってみたら
何故か四個中二個のコアだけ負荷高くなるのね、良く判らん。
OSはXP SP3でSytrusはマルチスレッド対応版。
あとCPUパワー使い切る遙か手前でプチプチ鳴ってくる、30個で
96kHzだとその状態。
Maximus8個刺してみたらw、1コアしか上がらないけどVSTだと
分散されるっぽいからWrapper(これもパブリックβ版)は
マルチスレッド対応じゃないのかなコレ。
あ、上のCPUパワーはタスクマネージャ上の表示。 FLの方のCPUパワー表示はもっと高くなる。 鳴らすなら48kHzで30個がギリ(FL上で80行かない)か。
>>369 Q6600@3GHzってOCしてるの?
VSTが4コアに分散されてるならソフトシンセ沢山立ち上げるなら有利だね
スレ違いかもしれないけど、 マルチコアの恩恵を最大限に受けるなら Reaperとかになるんだろうなぁ。。。 マルチスレッド関連のオプション項目が多くて、 上手く設定すると見事なまでに分散処理される。 FLで一部のコアに70%くらいの負担があった処理が、 すべてのコアに25%-30%くらいの分散処理に変わった。 FLはVSTiでジェネレーターとして起動してまつ。。。 重いプラグインいっぱい挿してモタってるひとはご参考に。50$だし。
マルチコアで盛り上がってるとこ悪いんだけど、つべに新しいgolの動画上がってるな これっていまいち意味わかんないんだけど、要するにPanの動作は 半円より三角の方がいいってことなのかな?
>>366 7はvistaとあまり大きく変わらないって話だね。
OSの機能として必須なものはないだろうし、問題があるとすればDirectX関連か32bitのメモリの問題。
DTMではDirectXはあまり関係ない話だがメモリは使うプラグイン次第で鬼のように使う可能性がある。
つまりVista/7移行というよりは64bit環境への移行かな。と見ている。
それだって4Gで足りないって話だし、どうしようもなくなって決断を迫られるのは早くて2-3年後ぐらいの話じゃないかな。
(超重量級のVSTiが出ても一旦wavに落として使えばメモリ節約できるんでね?とか色々考えられるけど)
もっとも環境変えなきゃこのままやっていけるわけで。
OSにお金かけるより他にお金かけたい所が多すぎるのが今直面している現実。
>>374 そういうことかー、ありがとう
とりあえずさっき自分でも、片方のスピーカー切ったりして試してみました。
onの方がセンターの音とpan振った音の
バランスがいい気がするんでそのままいってみます
>>369 試して頂いて有難う御座います。
済みません、サンプリングレートを考えていませんでした。
(デフォルトで41.1kHzで試していました。)
OCしているとはいえ96kHzで30近くとなると力の差は歴然ですね。
ただ、純粋にDUOの2倍というわけでもなく別の部分に制約が生じるのかも知れない
ということでしょうか…
おっしゃるとおり環境が違うので厳密なテストとは言えませんが、一応の目安として
大変参考になりました。(次はQuadにしたいと思います。)
×96kHzで ○48kHzで 失礼しました。
>>369 あれ?条件によっては4コア使われるんだ、どうなってるんだろ
マルチコアに正式対応したDAWだと各コア均等に負荷を振り分けるけど FLの場合はコアへの負荷の割り振りが独特な動きをするときがある。 エフェクトの処理する場合う、ちのデュアルコアだと処理が均等にあがらず 片方のコアを使い切りそうになるともう1つのコアが動き始める感じ。 あのKVRのスクショだと4コア使われて無いけど 負荷を強くかけたらもしかしたら他のコアも動き出すかもしれないね。 それにしてもFLのマルチコア対応はなぞが多いなw
半年くらい前に作った曲を久々に立ち上げたら 曲の途中から音がジャリジャリしたノイズが鳴ってしまって困ってます。 前は異常など無かったのですが。 主にオーディオデータを並べてMTRぽく作った曲なんですが、 オーディオデータに異常などはないんです。 原因がさっぱりわからないです。 本当に困ってます。。。
Audio SettingsのところでUse polingや hardware bufferなどのチェックは外してますか? レイテンシは適切な値ですか?InterpolationはLinearになってますか?
>>382 WAVに書き出してもそのジャリジャリした音になってるんです。
例のプロジェクトファイルが壊れるとかいうやつじゃないの? 原因や解決方法はしらんけど
まずは1つずつ音を出していって 原因トラックを見つけることだろうね なんかのプラグインのせいだと予想
作った時と今のPC環境(特にOS)は同じ?
>>374 の訂正だけど
>三角にすると中央が厚くなって音質が向上する!デフォルトの半円は音質が低い!
「三角は原音に忠実!半円は(中央をへこますから)音質が低い!」の方が実際の主張に近かったね
どのみちデマだからまじめに考える必要はないんだけどね
それはそうとなんかDTMMのFL-Chan画像一式がgolに渡ったらしくて間もなく壁紙化されるらしいぞ
>>388 wwwwww
次期FL 9の目玉はそれだw
しかし壁紙って、実際見ること少ないよね・・・。 みっちりウインドウで覆われてるわけだし。
>>385 もしかするとそれかもしれません。
ジャリジャリ鳴ってるトラックのプラグイン外してもおさまらないので。
おそらく旧バージョンのときに作った曲のような気がします。
ただ同時期に作ったほかの曲に異常は無いようです。
>>391 プロジェクトボーンだかなんだかして
プロジェクトを再構築してみたらどうだろ?
直ったら報告よろ^^
>>392 2番目のFL-Sanは手刀というより
「なんでやねんッ!!」って突っ込んでる感じだなw
「ここは ルイーダのみせ。 たびびとたちが なかまをもとめて あつまる であいと わかれの さかばよ。 →えふえる ♀ ぶとうか 「えふえるさんをなかまにくわえるのね。 わかったわ。
えふえる「ここにくれば思いきりおどれるとききました! はじめまして、舞踏家のえふえるです♪」
バカスww
おれのぱPCに気付いたら初音とFLちゃんが同棲していた・・・ なんか豆持った猿もいるけど・・・
FL Studioのフリー版ってソフトシンセ付いてますか?
フリー版なんてないよ!w
体験版だよスレッショナルド
>>403 いくら何でも調べる着なさすぎだろ
いれて皆よ
それも面倒なら多分使う気にならないと思う
405 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 14:37:34 ID:ozajo6nW
>>403 ソフトシンセどころかFPCやオーディオスライサーまでついてるぜ
華麗にスルー
>>405 あっちでコメついてたから、ミックススレに帰ってください
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 18:08:17 ID:ozajo6nW
10レス過ぎてレスがつくとは・・・ 感激です。。
flにLFOで音揺らすエフェクトってあったっけ?
Love Philterでできると思う
モジュレーション出来るところと種類が沢山あるのがFLのいいところだね
他社ソフトだろうと何だろうとピークコントローラーや エンベロープコントローラーでいじれるのは神設計だよなぁ。
俺は始めてのDAWがFLだったから他は知らんのだけどさ DirectWaveはいいと思った。
僕は昔のDTMで音のショボさにガックリした経験があったから(自分の腕のなさにもガックリ) FLで最初からすごいシンセとかいい音で曲が作れることに感動した
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 04:16:48 ID:AYwsEg+h
ぜんぜんジャンル違うからわかんないけど、ききやすかった。 最後まで残ってる小さい長い低音はなになの?
>>417 ポップロックみたいな明るい感じでいいね
どちらかというと歌モノの気もする、入れないの?
deadmau5来日するみたいだね。
うん ボーカルほしいね
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 22:04:43 ID:AYwsEg+h
シュミじゃなくてシミュだから
425 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 22:18:48 ID:AYwsEg+h
シュミレーター シミュレーター もう同じでいいじゃん・・ 一見わかんねーよ
なかなかいいじゃない 自分はシムシティだからシミュレータと覚えてる
結構恥ずかしいと思うよ。
マキシマムスってプロデューサーにはついてないよね
自分で確認したよ やっぱデモだった・・・。
ギターは何使っとるん?
432 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/22(木) 23:24:52 ID:AYwsEg+h
うるせー 俺はシュミっていい続けるからな!
>>430 割れたFernandesのバナナ オクで3000円ですた。
そのかわりピックアップとGuitarRigは買ったよ PU変えたらフェンダーでもフォトジェニでも大して変わらんだろw
>>428 Maximusはいいよー。全然買ってもいいレベル
でもMultiBandCompでもある程度代用できるんじゃないかなー
>>417 さわやかーだな。なんか80年代の青春系の洋ドラマが思い浮かんだよ。
Maximus買ったらGUIが綺麗でわかりやすかったのでちょっとやる気が出た
MultiBandはこまごまとしてるからなー
MaximusってXXLなら付いてると思ってたんだけど違うの? セール時はみんなvst版を買ってるのかと思ってた。
違うよ。 フォーラムのSytrusのところ、パッチ沢山あるなと今更認識した。 盛りだくさんで使いきれない。
おまえらってたいしたことないな 俺の圧勝だわw 優越感wwwww
戦わずに勝利する
>>438 さんパネエっス!マジ孫子っス!
440 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 09:14:31 ID:OqMurKCm
どや顔でこのスレで語ってるけど〜 こいつらセンスない曲しか作れない あると思います
初心者スレにも同じIDの構ってちゃんが張り付いてるな
>>440 かっこいい!痺れる! 是非素晴らしすぎる貴方さまのflpを聴かせてくださいませ♪
必死構ってもらいたがるが〜 関西人で笑いのセンスがない方が遥かに致命的〜 あると思います
444 :
417 :2009/01/23(金) 11:44:01 ID:FUFQsqHp
皆さんもっと曲アップしてもいいよね。 話題無くなったらなんか荒れるし
446 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 14:32:15 ID:OqMurKCm
443 荒らすな。な。
レトロっすね
スペハリかと思ったw
450 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 15:59:59 ID:2mlGQgHI
>>447 このFMサウンドの質感!DARIUSを思い出してキュンとした
>>447 これはいいな・・・!
やっぱ、このザクザクした質感に懐かしさを感じるよねぇ。
これぞFM音源!っていう王道なサウンドだよな。曲もかっこいい。
>>450 同じDX10でも447とは方向性が逆方向だね。
音源は全然違うけど、くるりのばらの花を彷彿とさせる。雰囲気がいいな。
これってミク乗せんの?
いやぁFM音源って本当にいいものですねぇ。
>>447 シリアスなポリシックスって感じがして、わりと好きです
>>450 こういうのすごい好きだわ
完全したらまた聴かせて
→完成 携帯からなのがばれてしまう
>>450 なんだこの不協和音
あとなんだこのベッタベタのドラムは
FLP公開してみんなでリミックスし合おうぜ。
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 18:56:34 ID:2mlGQgHI
465 :
447 :2009/01/23(金) 19:37:06 ID:Fb7g9pjN
沢山レスがついてる!ありがとうございます。 雷電を参考にしたベッタベタな曲を狙ってます。 FL付属以外のフリーのエフェクタを使っているのでFLPは勘弁してくださいw
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 19:43:00 ID:mczK5wxd
467 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 19:50:02 ID:2mlGQgHI
>>468 いやいや、ドラムのノリもパターンもほんとベッタベタなんですよ。
それが非常に新鮮に聞こえたので真似してみたのです。
なかなか面白い試みだと思う 頑張ってくれ
>>469 皆マネから入るんだよ。正直まだまだこれからだと思うが、
努力して自分の音楽をつかんでくれ。
472 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 21:24:42 ID:2mlGQgHI
>>469 勘違いカワユスw
普通に「ドラムがべちゃべちゃしてて気持ち悪いんだよ。このドヘタクソが!」って意味だと思う。
べったらべったら
>>472 つーか、この場合のベタって
ベロシティやリズムが平坦なベタ打ちって意味でしょ
べちゃべちゃした音はまたニュアンスが違う気がw
日本語って難しい
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 02:55:13 ID:BlAdBAM5
ようすんにヘタクソって言いたかったんだろw
もう、べっちゃべちゃw 英語って不便だろうなぁ
>>447 昔風のPCMサウンドにしたかったんだろうけど、
ビットクラッシャーをもう1bit大きくしてローパスフィルタかけてやるとそれっぽくなる気がする
FM音源部分は昔のゲーセンで聴いたイメージ強調したらこんな音になるかなー
ちょっとうるさくしすぎだけどねw
おまえらぺたぺたのつるぺたとかうっせーぞ 息子が勃きちまうだろが
フックアップのユーザー登録のハガキ送り忘れててハガキ見てみたら有効期限が過ぎてました。 これって損ですか?
>>486 答えていただいてありがとうございます。
じゃあ別にフックアップのユーザーにならなくても特にデメリットはないということでいいんでしょうか?
むしろなるメリットが思いつかない
フックアップは最初の1回目の購入だけでいいんじゃない? あとは本家で生涯うpデート権を購入するのみだ!
CD媒体を持っておけるくらいかな 日本語マニュアル必要ないし・・・
>>488 >>489 >>490 みなさんありがとうございます。
ハガキ見た時ちょっとテンパってしまいましたが問題はなさそうですね。
クレジットカード作って生涯アップデート権買います。
ありがとうございました!
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 15:50:14 ID:xrHAWX4Y
マキシマスすげぇ〜な・・・ 安かったからポチったけど期待以上
衝動的な買い物をし、その際「ポチった」と書き込むヤツを 最近見かけるようになったけど、同一人物なのか?
ぽちるって普通言わない?
言いますん。
気にしたこと無いな。 わざわざ突っかかる事でも無いと思う
同一人物だとして悪いことでもあるの? 何で突っ掛かるの?ばかなの?死なないの?
「馬鹿なの?死ぬの?」の気持ち悪さに比べると大分マシだと思う>ポチる
通販関係のスレはみんなぽちるだな 同一人物は無理がありすぎるわw
同一人物だとするとすごい資金力だよな
全く関係無いけどIDが結構凄い
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 18:05:50 ID:BlAdBAM5
HEIRー相続人、後継者 RRR−ゾロ 8b−8ビート すげえw
>>500 多分、月極駐車場のオーナー月極氏ではないかね
wikipediaを過信するなよー。
ネット購入の話題が出るスレなら「ポチる」って言葉は必ず出てくるだろ。
意味がわかんね。
違うスレ開いたかと思った
ちょいと質問なんだけど、スタンドアロンのsytrusって バージョン2.5.0.10から上がってないよね? 分かる人居ないかな。 最近、他のDAWも良く使うようになったんだけど、Sytrusだけは常に使いたいから、 新しいバージョン出たかなーと思って、公式サイトに確認しに行ったんだよ。 そしたらDL場所移動したのか分からないけど、DLのページ自体無くなっちまってて 確認出来なかった。
512 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 08:22:03 ID:rhNoCymH
わからん。 でもシトラスでどんな曲作ってんの?聞かせれー
>>513 すまん、いろいろ勘違いしてたみたいだ。
そのページからダウンロード出来たよ、ありがとう。
前はFLのregkey落とす所から他シンセも一緒に落としてたもんで、そこが無くなってDL先分からなくなってた。
俺はもっと公式ページに足運ぶべきだなw
>>512 聞かせられるレベルじゃないからダメだwwすまんw
プログレくずれとかアンビエントもどきなヤツ作ってるけど、
シトラスは使いやすいね。padの音とか作りたい時にも重宝してる。
曲作りしてて最初にちゃんと触ったシンセがコレだった、ってだけの話なんだけど、
やっぱり使い慣れてるか、使い易いか、ってのは重要だよな〜
515 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 12:15:01 ID:b37HAUJy
正直、おまえ等ってザコじゃないですかあ? そんなおまえ等に聞きたいんですけど 9っていつ頃発売されるのですかバカ さっさっと答えろよお願いします
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 12:36:07 ID:rhNoCymH
来年の中旬くらいだこのカス野郎 少々重くなってもいいから、いい加減ミキサーのディレイを指定チャンネル以外一律に設定出来るようにほしい。五分もありゃできるだろうがー
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 13:01:07 ID:b37HAUJy
来年の中旬? そうか回答ありがとうございますっとこどっこいが
なんでもいいからさっさと曲作れ。俺含め8割の人が宝の持ち腐れだよなー
いや、逝きろ
>>522 おぉ、いいねぇ。
基本機能は一通りそろえてるから、バリエーションは広いんだよね。
使ってる波形は基本波形だけですか?
>>522 いいね、オレも3oscxもTS404も好きでよく使うけど、ここまで上手く音作れないなw
軽いしサクッと音作れるしスライド使えるし右クリエディット使えるしすごい便利
だよね。全然いい音出てると思うし、移行とかいわずに極めるべし!そして音色
集を皆に配布!
>>522 音つくりうまいね。こんなに存在感ある音作れないわ。
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 17:15:09 ID:U+qfYdyH
俺3オシ舐めてたわw
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 17:27:16 ID:BjmYUT8u
a
>>522 NEXUSあたりのデモソング聴いてるかと思ったw
てか、Vengeanceあたりがよくやってるトランスコード満載じゃない。
全然聞き劣りしないのは凄いな。
>>522 やせいの Vengeance が あらわれた
よくシンセだとマスターチューニングってありますよね。 FLにもありますか?
379 :名無しサンプリング@48kHz:2008/09/23(火) 11:36:21 ID:lhHR+8x/
>>378 曲全体のキーを変えるとなるとマスターチューニングいじればいいんだけど、リ
ズムの音までピッチが変わってしまうので、リズムとそれ以外を分けたほうが
いいかな。で、EDISONにピッチシフトが付いてるんだけどプレビューも出来ない
のでなんか分かりづらい・・・。なのでフリーの波形編集ソフトのaudacityに付属
のピッチシフトがいいかも。
キー単位でピッチ変更できるしプレビューもできる。オーディオを使ってない場合
は単純に楽器ごとにchannnel settingでキー変更すればいいのでは。
>>522 はIMAGE-LINEに採用されるべきだと思う。
極めるとこんなレベルになるのか‥凄いな‥
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 20:02:44 ID:zWcCG1Lr
だから、そうやってすぐにうpしてくれとかいうのは他力本願すぎるので 止めた方がいいよ。 自分で作ってこそ実力がつくと思ってます。 あ、ちなみに自分はそんな力ないですよw
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 という言葉があってだな‥ できれば俺もflpが欲しい。
FL 8 あちこちセールしてるな。何で?まさかもう次ver?
FLP厨まじうざいしね
時代はいまfst厨
morphine-chanまだ?
>>539 単純に円高なんじゃないの?
XXLが$299でアフィ踏んで$270
90円で24300円、92円で24840円、それにLifetimeが付いてくるわけで。
フックアップ見たけど、流石に希望小売価格42,000円(税込)ではきついかと思う
>>522 凄いwレベル高過ぎだろw
3xoscでこんな音出るのか
音作り講座を希望したい
545 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 22:43:57 ID:NrEeATbN
おまえら どんだけ釣られすぎなんだよw 実は、その音は○○○なんだぞ。
最近FL8買って使ってるけど、ストリングスの音ネタに 良いのがあまり無いからちょっとガッカリ 操作性は最高だけど
3oscだけでこんだけ話が盛り上がってるのに情けない シトラスなんか超豪華音源なのに ストリングスならエフェクトも込みで作るべきだと思うよ
んなの常識だろーがカス
>>547 なんかsytrusってどう弄っても出音がFMぽく聞こえちゃうんだよね
もちろん錯覚なのは承知してるんだが
でも、シトラスは弄り甲斐のあるソフトシンセだと思う。 音も悪いとは思わないしこれは「シトラスの音」って割り切ると最高だと思う。
>>550 FMだしなw
錯覚とまでは言えないでしょ。
要するに生ストリングスが欲しいって事なんだろうけど
ネット中にゴロゴロ転がってるんだから、気に入るサンプル探せばいいじゃない
そんな人のためにProteusがあるじゃないか。 正直、FLに最初から付いてるセットで生音系の 曲作るのはつらい。が、ProteusVXでかなりカバー できる。
kけどあれめがっさ読み込むの遅いんだよな。20秒くらいかかる
あえて配布元で2000のsf2買った俺は勝ち組。20%引きだったし。 しかも一度買ったらたまにセールで40〜50%引きしてくれる。
勝ち組負け組って言葉をやたら好む奴がいるけど 一体、何と戦ってるのか凄く興味がある
自分の能力で何一つ誇れるものが無いから、消費活動で勝ち組とか負け組みとか言って自分を慰めてるんだろう 可哀想な人です
食い付きいいなw
>>558 どっちかつーと時間との戦い。VX音いいけど時間かかるから代替案+金で解決した。
後悔はしてない。多分。あるいは。
食い付きいいなw とか言って必死すぎてワロタw
フリーのプラグイン使うのを極力避けてる神経質な俺から見ると Directwaveで使えるSoundfontを買うってのは正解だと思うんだけどな FLで使えることが将来的にも保証されてるワケだし
Japanese betatester wanted ...
http://forum.image-line.com/viewtopic.php?t=29539 Hi,
To try out the new Deckadance font renderer we're looking for a Japanese tester.
If you are interested in trying this out (and have a Japanese Windows or OSX installed) please drop
me a mail at jmc at image-line.com or post a reply here so we can contact you.
Deckadanceは殆ど話題に昇らないな。 ここよりDJ板に落とした方が反応がありそうだ。
>>564 waspもはいってるな
TOXICは49$になってる
>>564 Toxic2の画面って、初めて見た。
情報としては同じ物が並んでるのに、だいぶ印象が違う。
マトリクスが中央に来たのは、デザイン的にこなれたって言って良いと思う。
前から思ってたんだけどさ、FL studio上で再生させた時と mp3に変換後の再生音がかなり違うんだけどどうしてかな? FL studioでバランスよくミックスさせたと思って、mp3に変換したら 高音が異常にシャカシャカしてたり、特定のパート音がでかすぎたり。
非可逆圧縮だから
あーそれはあるね
571 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/26(月) 19:48:15 ID:83mT6y9i
そりゃミックスが下手なんだろ。 良いミックスは百均のイアホンでも曲は崩れない
どう音が違うのかよくわからんけど 使ってるプラグインも疑ったほうがいいかもしれんね プロテウスVXはそのままの設定でレンダリングすると音酷い事になったりするし
単に書き出しの設定の問題だろ
qualityのところかな? どうせみんな512だろ? それ以下Ditheringとかの設定は関係あんのかな?
WAVがどうなのか書かないとさっぱりだし
Proteusはポンコツだから書き出しだけの問題じゃない
577 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/26(月) 20:47:44 ID:83mT6y9i
良質なフリー音源がいくらでもあるのに、なんでProteusなんか使うんだ?
高音質な音と使える音は別だから。
>>567 違って当たり前なんだけど、意外となぜ違うんだろうと悩む人多いもんだね
どんなDAWだろうがVST使おうが再生時とwav mp3に変換してるという事が
別物を作ってるという事になるから
だからmp3で聞くよりwavで聞けた方が、もっといえばライブ行って再生音聞いた方が
作り手の思い通りに伝わる。
mp3でも違和感なく聴けるように工夫するとかは別問題ね
プレイヤー側のエフェクトが効いてたという可能性も。
サンプラーでいろいろいじると結構重い soundgoodizerとかも重いのだろうか バッファ上げると外部音源がずれる・・・。
Proteusってマルチアウトすると音歪むのだが どうやって個別にエフェクトかけてる?
>>582 asioの設定って?
インターフェースの設定以外に設定項目なんてあったっけ?
もちろんバッファ下げるとノイズはいる
サンプリングレート192なんてしたらもう最悪
cpuはQ9300
192もいるのか・・・?
>>585 まぁ気分
基本的には44.1でいいと思ってるけど44.1でもバッファ128とかだと重いときあるからさ
オーディオインターフェース何使ってんの?
KONNEKT8です
俺なんてバッファ1500でもノイズ乗るよorz E6600なのに
590 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 03:07:10 ID:w3Q645Em
>>589 そんなバカなっ 一体何起動してんだよw
将来的にCPUに使われてるような超高速メモリをオーディオ用に組み込んで欲しいなー
ソフトシンセ複数起動が当たり前な現在で、 他のDAWに比べたらFLは随分軽い方 ノイズ乗るとか、重いとか言ってる人は設定見直すか 専用のPC組んだ方がいい それと外部音源はソフトシンセ(内部音源)と違ってレイテンシが無いから 同時に再生したらずれて当然だ 出力遅らせるかwav化してインポート汁
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 03:41:21 ID:w3Q645Em
それより俺はFLの鬼安定を評価したい。 内臓音源使う限りはまず落ちないなw
怪しい外部VSTを使うと即効フリーズしちゃうけどな
>>464 GJ
なんか作ってみる
サンプルの発音が最後まで発音されちゃうのは仕様?
ていうか、勝手にループしてまう
ピアノロールで書けば大丈夫だと思う
>>594 CUT IT SELFにチェックして小説の終わりの次
16拍なら17拍目にベロシティ0でマーカー置くといいよ
パターンエディタで変になるけどなりっぱなしよりはいい
>>594 channelsettingのINSタブでEnvelope設定すればいいし
単発Audioファイルならそのままプレイリストに貼ればいい
貼り付けた波形をSlipEditやSliceすることも出来る
デフォルトでは勝手にループしないはず
>>598 あぁパターンエディタの部分に貼り付けるのが一番いいね
切ることもできるし
channelsettingのSMPタブからoutやcrfのつまみいじってもループしなくなる。
601 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 20:51:31 ID:w3Q645Em
スタイルが確立できたおかげで1曲30分ぐらいでできるようになっちゃった
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 21:06:10 ID:w3Q645Em
ふへへ、そこから抜け出すのがまた一苦労なんだぜ
ところで俺友達居ないから作った曲誰も聞いてくれないんだよね。 だから誰かお互い指摘し合ってスキルアップを測る同盟みたいなの作らない? もしくはペアで。 戯言すまそ
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:13:35 ID:w3Q645Em
イイヨイイヨー もう普通にここにFLPさらせばいいじゃん。
>>604 自分の作った曲聞いてくれというスレがあっただろ。
まあそう排他的にならずに‥ FLユーザー同士でflp交換して拓磨くんする企画があってもいいじゃないか
608 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:33:56 ID:w3Q645Em
そうだよ・・ 俺はいっつもうんこみたいにぽいぽい出してんのにさ
まあこのFL総合スレでflpflpやられても困るけどな 主導してスレ立てる奴がいるなら、乗る
FL Studio flpをうpするスレ pattern 1 こんなタイトルどうよ
>>610 それでいいと思う
「リミックス可・不可」のテンプレが欲しい
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:44:28 ID:w3Q645Em
それだw
うんこしてくる
なんでちょくちょく上がってるの
615 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:53:16 ID:w3Q645Em
もう俺新スレ作るよ?
そのまえにsageを覚えるんだ
>anothergol さんが動画をお気に入りに追加しました (23 時間前) >KOKIA - 調和 golはKOKIAが好きなのか?
618 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 22:58:42 ID:w3Q645Em
そりゃ個人の自由だろ。俺はどんどん参加して欲しいからアゲる
619 :
FLひっ :2009/01/27(火) 23:00:58 ID:sx0IqaFW
ぶっちゃけ俺はFLP上げは反対なんだけどネ 理由はいくつかあって @ある程度テンプレ化しててそのテンプレを作るのに自分で研究して結構時間かけたりしたやつだと思うし それが一発で不特定多数にパクられる可能性があるっていうのはかなりのリスク。エフェクト一杯使う人なんかはわかるはず。 A曲上げないやつらはまさにメシウマ状態 B有料Vstとか常用してるやつらはflp開いてもらえない。 スレにせずにパス付きBBSとかで5、6人でできたらなーなんて思ってたんだけどさ。 うん、いやまぁ俺の理想なんだけどね。 新スレで乗り気ならばどうぞ
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 23:04:18 ID:w3Q645Em
なるほどね じゃあ強制コテにして、ZIPをパスにかけるようにする。 んでミクソかなんかでパスを決めよう
621 :
FLひっ :2009/01/27(火) 23:05:44 ID:sx0IqaFW
>>606 いやもっとアクティブな漢字で、もう1曲できたら上げちゃうペースでできるようなのがいいかなぁ。
連投すまそ ここサゲれるの?
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 23:08:58 ID:w3Q645Em
専ブラ使ってたら関係ないけどね。使用率高そうなDTM板で下げる意味はあんまないんじゃないかねぇ
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 23:14:13 ID:w3Q645Em
質問 → FL Studio 初心者&質問スレ FLP!! → FL Studio 技術向上スレ 萌え→ FL-chan スレ 雑談 → ここ FLもメジャーになったなあ…
そもそもこんなに細分化する必要なくね? いらないだろそんなに
細分化マニアってのはどの板にも一定数いるんだよ それに比べると統合マニアは(比較的)少ない
FLPをうpしたらそれは自己責任でパクられても」文句言えないでしょう そこら辺も考慮してうpすればいい うpられたflpでメシウマしてもわかる人にはわかるんだから flpうpろだとか作ってもいいかもね 俺は作らないけど
俺はどっちかっつーと細分化してるというよりユーザーが増えて 大所帯になってるので増築してるってイメージだな。 デカい家で機能が分れてるだけという理屈で脳内統合マニアしてる。
「flpうp!」のレスのたびに荒れなくていいからうpスレ出来たら平和になっていいんじゃね?
まぁもうスレ立ってるけどね 今のところ存在してるスレは機能してると思うよ 質問スレなんて本スレで話したらめちゃくちゃになっちゃう内容あるし それに乱立していなければ淘汰されていくでしょう
結局伸びないで、変にけなす荒らしだけ常駐 っていう嫌なパターンになりそうだから 俺もMIXIあたりのコミュニティとかを勧めるけどね スレを立てたらクレクレが無くなると思ったら大間違いという まあ歴史は繰り返すと言うし、立てたい人がいるなら立てればいいけど
俺はどっちかっつーと作るときは本気で作って、ここには息抜きに遊びに来たい派だから、 真剣な人に遠慮しなくてすむお気楽雑談スレがあると有り難いw golとか茶化ながらw うpスレとは逆の需要だあね
細分化細分化言ってる奴は一度DTM板の勢ソートをしてみた方がいい 専スレではFL studioが一番速度が早い
ごめんぜんぜんそうでもなかった 何でもありません
でも結構早いよね
内臓音源で完結してないとFLP上げるの面倒だよね。 俺はwavデータ多過ぎて500MBぐらいになる。 うpロダもあるか分からんし多分誰も落としてくれない。
いやいくらなんでも500MBって嘘だろ? kbのみ間違いじゃ…
でも一曲まるまるwavだったらそれくらいいくよ 使いまくったらそれくらいいくかも
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 02:50:14 ID:S2/SqXDj
フリーズしまくってるってこと?
僕はリミックスでwavを切ったり貼ったりするから さすがにflpが500Mってことにはなったことないけど sliced beatsフォルダがwavファイルでいっぱいになって ディスクがすごい圧迫される
外部音源使ってる>flp公表のためにwav化する>500M 十分ありうる。
644 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 03:17:40 ID:S2/SqXDj
FLPのいみねぇw
なんか本家HPあちこちぶっ壊れてるね。改装中なのかね。
全頁FL-Chan化。壁紙からアイコンまで。
おまいらww FORUMも繋がらないよね?何やってんだろ。
ってSHOPまでぶっ壊れてるな、大丈夫なのかw
新モード「FL-Chanとおしゃべり」の開発中とみた
GOLならやりかねないから困る
SHOPも新通貨ゴルロがないと買い物できなくなるんだろう つーか最近FLStudioのURLも変わったみたいだし、サーバの移動してるんじゃないだろうか?
まさか‥大恐慌の波がFLまでにも‥!?
一億ゴルロで卵が2つ買えます
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/28(水) 20:57:03 ID:qzmUlZcX
FL用にフィジコン欲しいんだけどオススメなんかあるかな? DAW使用以外に持ち運んで使うこともあるから出来る限りバスパワーで抑えたく、 nanoKONTROL,X-Session,UC-33eあたりを考えてるんだが何かあるかねぇ… nKONにFLのテンプレ追加・コストパフォーマンス・持ち運びやすい点はいいのだけれど、ちゃっちいのが難点でね… 他のフィジコン触ったことがないので感想やオススメあったらよろしく頼んだ。
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 01:42:55 ID:VEJqF4kA
なんつーか10進数を2進数として見ても変わらんなw
今更ながらSlayerの存在に感動した
slayerってギターっぽいけどギターじゃない変なシンセとしてしか使えん。
delphiでmacアプリ作れるようになったらしいからMac版だしてくれないかなぁ
macユーザーは先にILのソフト買いまくらないとだめでしょ JMCも時間が掛かった割に売れてないから云々いってたし 商売として無理でしょ
FPC読み込むと、ピアノロールの音名表示モードにパッドにアサイン中の音色名が表示されるけど、 あれって他のVSTiでもできないのかな。
>>664 基本的に無理
音色名の設定・編集ができるのはFPCだけ
一部VSTiでは表示される仕様のものもある(GURUとか)
つまりVSTi側の仕様次第
golさんもフォーラムで「プラグインメーカーの中の人にとっちゃ超簡単なことだしそのプラグインのメーカーに頼め」って言ってる
MIDI OUTのチャンネル10を使った裏技ならGM配列のドラムセットの場合のみ有効
AddictiveDrumsみたいな独自配列だと音色名がずれるんで意味無し
sfzでGM配列ドラムキットのSoundfontを鳴らすときなんかはちょっと便利
うーん別に自動表示じゃなくていいんだよな パターン名書き換えるみたいにピアノロールの鍵盤のところに キットの名前書き込めるような仕様にしてくれればいいだけなんだが
667 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/29(木) 17:28:00 ID:s60T8ff9
テキスト入力できるようにしろってか。 ところで、 FPCで、ピアノロールに音色名表示させたあとで、 他のプラグインにReplaceさせると、音色名が残ったままになるのはどうかと思う。
>>667 それは知らんかった!
今試したらFPC→FL標準プラグイン(3xOSCなど)は残るけどFPC→VSTiだと残らないね
FPC→MIDI OUTなら残るんでFPCで音色名だけVSTi用に編集したプリセット作って
それを読み込んでからMIDI OUTにReplaceしてMIDI OUTのピアノロールでVSTi用のデータ打ち込めばいけるじゃん
チャンネル10の裏技より完璧!ありがとう!
>>667
やっぱりダメだった FPC→VSTi用プリセット読み込み→MIDI OUTにReplace、で最初はノートネームが残ってるけど MIDIノート置いた時点でノートネーム全部リセットされるじゃんw
MIDI OUTのチャンネル10を使った裏技教えてくれ。 今までGM配列を覚えるのが面倒でサウンドフォントのドラム音源避けてた。
>>670 MIDI OutプラグインのMIDIチャンネルを10にするとピアノロールのノートネームがGM配列になる
ドラムの打ち込みをMIDI OutプラグインのピアノロールでやってSoundfontを読み込んだVSTiを鳴らせばいい
>>670 MIDI OutでCH10を使ってView ModeをnamesにするとGM配列のドラムマップが表示される。
VSTiのポートを指定してMIDI OutでそのポートのCH10を使えばおk。CH10はMIDIではリズムトラックなので。
裏技っていうのは、
FL Studio 8/Plugins/Fruity/Generators/MIDI Out/Data/GM drums.txt
を書き換えることで、表示されるノートネームを自由に変えられる事じゃないかな?
デフォルトのテキストは一応バックアップ推奨。
俺はAD使ってるからMIDI Outのドラムマップのテキスト書き換えて使ってる。
GM配列に慣れ親しんできたので、逆に独自配列が不便に感じる。
XLN Audio本家のフォーラムのFLトピに配置が載っています。
ttp://www.xlnaudio.com/forum/viewtopic.php?t=1378 ADユーザーで知らない方がおられましたら、一応参考にどうぞ・・・。
>>671-672 マジでありがと!今まで封印されてたドラム音源が鳴ったよ!MIDIoutも初めて使ったよ!
フックアップのサイトがリニューアルされてるな… さらに手抜き感が増したというか…大丈夫かここ
9はいつ出るのお
明日くりゅよ。
677 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 15:31:32 ID:l24iB3A2
ちょっ 9ヤベエんだけどww ハンパあにっsだdykwwwwww なんぞこれープレイリストがw
本当にでたの? だからサイトくそ思いのかなぁ アクセスできん
違った しかも重いのはユーザー画面だけだった
何回9の話題をするんだ 気になる人はここで聞かないでフォーラムを見ろよw なんにせよβもまだだし、もっと先だよ
8が発売されたのが去年の6月か7月だからそのあたりじゃないか?
それフックアップ版や
Morphineって音に個性あっていいね
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 13:57:11 ID:kxjsl+XT
FL STUDIO ってバージョンアップで少し重くなったりしてますか?
>>686 凄すぎる
無駄にテンション上がってきた。
>>687 釣られるなよw
Forumのカテゴリ「To Do」、つまり「これやってくれ」だぞ
それは単にImageLineの中の人でも何でもない単なるユーザーが妄想を画像化したものにすぎん
開発中のFL9の映像はYoutubeのgolのチャンネルでいくつか見れる
anothergolで検索してみ
Apr 01, 2008 ←w
>>688 もうちょっと引っ張ってよw
anothergolは毎日チェックしてる。
ミキサーまで一気に名前が入る機能が一番嬉しい。
DirectWave起動して、Freeの音DLしようとしたら、IL Downloaderが起動されるだけでDLリストに何も出てこない… さらにもう一度、DLしようと欲しい音をダブルクリックすると、すでに起動されてるからその操作できないよ と怒られる。 こんなことになったことあるひといないよね…?
>>691 右上の更新履歴みたいなのがでる所から試してみたら?
下の矢印に受け皿があるみたいなアイコン
>>685 新搭載されるようなプラグインは重いけど、FL本体や以前から載っかってるプラ
グインなんかのCPU負荷はほとんど変わってないと思う。メモリ使用量が10MB
ほど増えてるくらい?
695 :
691 :2009/01/31(土) 15:31:50 ID:pdGnBHYA
>>693 即レスありがとう。
右上の奴からやってみてもダメだった…挙動もなんか微妙に変だし…
再インストールはちょっとめんどくさいなぁ…
696 :
685 :2009/01/31(土) 15:33:54 ID:kxjsl+XT
なるほど!! 助かります。 5を使っていますが新プラグイン使わなければ特に違和感なく使えそうですね!
>>695 今やったけどおかしくないな
ダウン途中で壊れてるのかも知れない
ローカルのファイルを消してからリトライか、再インストールだろうね
698 :
691 :2009/01/31(土) 15:42:43 ID:pdGnBHYA
8は新プラグインを入れるメリットがでかいよ。 特にSliceXは一流のスライサー。FLユーザー以外からももっと評価されてもいいと思うんだよね。
IL Downloaderって一時のβでそういうバグがあったけど、ちゃんと最新版にしてる?
701 :
691 :2009/01/31(土) 17:53:42 ID:pdGnBHYA
>>700 IL Downloaderにはversion2.0.9と表記されてるけど、これは古いのかな…?
optionsからいける、check for updates nowも押してみたけど、特に変化なし……
>701 今2.1が最新。本家ACCOUNTページの購入リストの中にContent Libraryってのがあって そこに最新のダウンローダーが置いてあるよ。
あれ、俺アカウントにContent Libraryないよ…?
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 20:39:47 ID:XLESpmx9
SliceX すげぇじゃねえか guruより使える なめてた
slicexってプロデューサーエディションでデモじゃなかったんだね これから使っていこうと思う
あああああああああああああああああああああああああああオープンし直そう思ったら上書保存しちゃった!!!!!!!!!!! 大事なやつなのに!誰かヘルプ
どっかのフォルダにいっこ前の状態のflpがあるとか
kwskkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkkk
システムの復元じゃダメだっけ?FLPみたいのは復元対象じゃないんだっけか。 いや、大事なやつならバックアップしとこうよw
\(^o^)/ 某アーティストに提供するやつなのに
>>707 >>709 >>711 まずは落ち着け。
手許にある FL Studio8のバージョンの話をしよう。
\Image-Line\FL Studio8\Trash bin
(実際のありかはどこにインストールしたかによって異なるはずだ)の
notes.txt を読むんだ。
本当に読んだか? じゃあここで深呼吸だ。
そのフォルダにBackup.flpというファイルがあるはずだ。
このファイルがなんであるかは↑のnotes.txtに書いてあるとおりだ。
健闘を祈る。
(゚д゚)・・・ (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚)・・・・・・・・・(つд⊂)ゴシゴシ
違う奴開いたからそれがでてきたお\(^o^)/ 人生\(^o^)/オワタ
Ctrl+Nの癖をつけような
昔、似たようなことになってからニューバージョンで頻繁にセーブする癖がついたw
鬱出し脳・・・・ マジで人生終わった気がする
おおー、こんな機能があったとは<backup.flp これはFL終了する直前に開いてたプロジェクトが復帰するんかな?なんかそれ より前のプロジェクトが開いてる気もするけど・・・気のせいか。
駄目元でファイナルデータ
OSごと消す前に戻してもだめなん? って上でも同じこと書いてあったか。
システムファイルしか戻らないっぽいでう;
混乱するほどバックアップしないってどんだけだよwww 俺はひとつ方針が決まったら大きな変化を加えるたびにバックアップしてるよ ミキサーのエフェクトとかも
ああああああああああああああちくしょおおおおおおおおおおおおお転機だったのにいいいいいいいいいいいいい
ディープスキャン系で 同じファイルがいっぱい出てくるから別ドライブに保存しつつ 一つ一つ確かめるしかないな。 つか普通バージョン毎に別名保存しないか?
カワイソス過ぎて胸が痛いぜ
>>727 8000円だ、買えよバカ
商売道具なんだろ?
前言撤回したくなった
あるわけねーよ! 体験版ないのかあああああああああーーー と思ったらあった。 ちょっと入れてくる
後悔するだけじゃ先に進まないから、他の可能性探った方が良くないか。 納期延ばしてもらうとか。 ちなみに自分は頻繁にCtrl+Nでどんどん新しいflpセーブして、尚且つそれぞれ zipも残すので1曲でとんでもない容量になってる。 試しに今見てみたら、1曲の為に31ギガ使ってるわw
削除したやつしか無理っぽいかんじだ
もうだめぽ・・・・信頼失った
>>731 やりすぎだROww
被った…
まてまて。諦めるな。 仕事で諦め入ったら負けだぞ。 とにかく再起動もせず、データとは別のドライブに 復元系のソフトを展開し、試していくんだ。 標準のスキャンでは大抵上書き系は復活できないから さらに詳細なスキャンを使うんだ。
flp壊れて開けなかったりするから、用心するに越したことない。 あとハードディスクもいつでも壊れる物だと思っておいた方がいいよ。 しかしみんな優しいなwww
とりあえずプロジェクト保存してるところをスキャンしたら2個削除したやつが見つかったらしい。 今スキャン中10% ファイル名はまだ見えない
残念ながら上書きは限りなく復帰できる可能性はゼロなんで、諦めて一から作り直した方が良いんじゃないの
ファイル名が消去されてて自動的に割り振られてる 可能性もあるから、上書きする前のおおよその最終保存時間 あたりでめぼしをつけて一つ一つチェック
チェックできるものは自動バックアップの前ファイルも含まれるな 良く考えると。
744 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 23:24:18 ID:/AcB9qn7
あきらめて残っている奴からやり直した方がいいと思う。 案外短時間で復旧できるぞ。 しかも、前のものより良くなっている場合が多い。
マスタリングの段階っていうね・・・。 もうRECしたし・・・_|\○_ 作り方が複雑だし難しいわ・・・
>>743 はやった?
backup.flpのフォルダをスキャン
あ、まだw さっきのスキャンしてるやつが今56% 遅くなったw
ところでグーグルで検索したら死んだ
あとOSが仮想メモリ使用の場合は携帯から書き込んだほうが良い 上書きされたらおしまいなので
59%から進まない鬱
>>750 詳細スキャンの場合は時間かかるから気長に待つしかない
ここはチャットじゃない
なにこの流れ
ちょっと死語だけど。 必死だな(藁)
9ベータ来る前に半永久うpデート権買っとかないとなぁ
まぁこんな値段でやってるから値上げの話もでてないわけないよなぁ
>>756 FL8は上がってもしょうがないよ
あの値段で一生使えるのにSLICEXとか豪華すぎる
>>757 まぁ使いもしないプラグインとか買ってお布施したくなるよ本当に
してないけどw
でも気に入ったものが出て似たような製品が他社で出てても間違いなくいまげぃねから買う
ちと気の長い話だけど10になったとき凄いことになるんじゃないかと期待しちゃ ったりしている。
IL製品の主要なの買い尽くしちゃったから、新製品出すなり値上げするなりしてどんどん勢いに乗って欲しいくらいだよ!
9は何が来るんだろうね 俺はリバーブか新しいサンプラーがほしい samplerの進化したようなの
未だに7の俺
ID:8bOXW/zB 日付変わってから書き込んでないな。かまっt(ry Wavesスレでお馬鹿なこと書き込んでるし、しかも割れ厨かよ。 ゴミを復旧させたってゴミに変わりはない。
sawerまだかなー
>>761 普通にSamplerは少し手を入れた方が良いだろうね
今となってはインターフェイスもすっきりしないし
wav一個ドラッグしてすぐ使える感じがいいので、DWの強化とは別にして強化して欲しいな
ゴミは言い過ぎたスマン。どんな作品でも作者にとっては宝物だね。
samplerとedisonが一緒になったような感じになるといいな 起動もあまり重くないほうがジャンジャン使えるのであまり多機能すぎるのもアレだけど
新規保存はファイル増えて混乱するからなー。定期的にコピーしとくのがよさそう。
ID:JeB/f0qmのツンデレっぷりに萌えた
>>766 割れ使っている時点でどんなすごい音楽作ろうがゴミ。
そんなんで胸張って自慢できるわけがない。
だから、気にすんな。
永久アップってproducer editionだから、ずっとXXLを最新版もらえるわけじゃないのね。
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 12:36:54 ID:AjAdZ5NB
まじで!?
>772 え?マジ?でも8を日本代理店のフックアップで買ったら次の9はXXLもらえるんだよね? 一度だけならアップ可能って聞いたよ?
その為に、ここでは「必要ない」って言われている「フックアップにユーザー登録」もしたのに。
>>772 今のところimagelineはXXLについてきたSytrusはおろか
ToxicがToxicBiohazardになっても無償バージョンアップだからややこしいんだよな
だからXXLは最新版を貰えることになるんだけど
拡張された場合はどうなるか分からないって感じじゃね?
つーかそれ以前にXXLって拡張されるのかな?
>772-774 落ち着け。 永久じゃなくて生涯だ。お前が死んだとして、家族に権利が移るわけではない。 まず、XXL=Producer+IL製プラグインのいくつかのバンドル ということを認識しろ。 生涯UPGはプログラム部分、つまりProducerに適用される。 それとは別に、バンドルのソフトのバージョンが上がっても、別途アップグレード費用を 要求されたことは過去にはないはず(昔、マルチバンドコンプからMaximusって同質のもの だから無料にしる!ってゴネてた外人は居たが)。 というわけで、生涯UPG権を持ってりゃとりあえず安心、と言われてるわけよ。 で、別売りプラグインが新規開発された時は、XXLのバンドル部分に入れてくれるのと、 入れてくれないのがあるわけです。個人的には、本体無料なんだから文句言わずに買う。 フックアップへの登録だが、例えば新バージョンが発表される直前に現行バージョンを フックアップから買っちゃった場合には登録すれば新バージョンを多分もらえる。 また、いくらか安く新版を買うことも出来る。あと有料アップグレードのお知らせハガキがくる。 それだけ。登録完了ハガキはこないw 1バージョンだけ無料アップグレード出来るのは、フックアップは関係なくて、これまたIL本家サイト への登録の話。 アカウントにシリアルを関連付けることで、購入したバージョンの情報が管理される。 新バージョンが出たら、自動的に新バージョンを正規で使えるレジストリファイルが発行 される。 >775 EdisonやSliceXみたいに、Fruity版は含むけどそれ以外のは別売り、ってのが 多くなってきてる傾向はあるね。人によっては問題かもしれん。
>>771 音楽ってのは過程じゃなくて結果の世界でしょ。
だから正規版使って駄曲作るやつより割れ使って名曲作るやつのほうが偉い。
成果よりモラルが優位に立つなんて非音楽的な欺瞞だよ。
>>777 永久と生涯は確かに、えらい違いだな。間違えた。
プログラム本体の生涯アップデート権があの値段てだけでも、破格だしね。
.
>>777 ぼけっとスレみてたけどおまえさん優しいヤツだなぁw
>>778 そういう事はきちんと結果出してる人が言うことですよ、先輩
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 14:19:46 ID:AjAdZ5NB
そもそも、どっちが上とかいう話じゃないw 割れはダメ。良い曲は良いってだけの事で。
>>781 リスナーは余計に過程よりも結果を重視するんだよ。
そういう事いうと余計どっちかがムキになるだけだからやめようぜ ただのスレの無駄使いだし
ようするに音楽作品自体と、それを作ってる中の人の区別をどうするかって話と同じだろ? 犯罪者の作った音楽や漫画を素直に読めるかとかそういうのは人それぞれかもな。
チャットスレじゃないって言ってるだろ
FLさんがバンプアップを始めました
なんだただの聴き専だったのか レスして損した
やっぱSONAR方が優れてるんだね mixiの人の数も物語ってるしね
SONARはTS404が動かないから論外
むしろTS404いらない
あまり使ってないからTS404と3OSCの使い分けがよくわからない いままでで3OSCやTS404の使い方わからんかったからpoizenやsynth1に逃げてたけど なんかみんな評価してるからつかってみようかしら
クローンじゃなくて実機持ってる俺には無問題。 っていうか、FLって妙に外部VSTiと相性悪くね? 俺がメインで使ってるオケヒ系のVSTiなんて、FLで使うと直ぐ固まるんだが・・・
add oneでVSTi選ぶとき、上5〜6個いらないんだけど。自分が本当に使うものだけをチェックしたい。 TS404とか絶対にいらない。そもそもXXL以外のシンセで必要なのは3xoscだけだし。他全部いらん。
>>792 無理に使うほど良いものじゃないよw
Poizoneで済んでるならそれで良し。
しょぼいのにいい音出すなーって感心されてるわけで。
>>793 オケヒなんて怪しいvst使うより録音しちゃった方が良くないか?
DWで自動取り込みさせたり
TS-404は303的な音作りのやり方が分かってからは楽しくて仕方ない
TS404は名前的にも機能的にも303というよりMS-404に近いものがある
>>793 もしかしてHITxxってやつじゃないかとエスパーしてみる
あれ作ってるサイトから落としたVSTiはどれも挙動が不安定で何回か固まった
当然だけど303って英語でスリーオースリーって言うんだな でも808はヤオヤって言って欲しいな
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 22:00:41 ID:AjAdZ5NB
404ぜったいいるだろw あんな鋭い音は303では無理
>>801 おードラムも404なんだ凄いねw
これでフィルターぐりぐりしたら面白そうだね〜
>>801 なるほどこんな使いかたできるのか・・・gj
>>801 mixerを見て驚愕しました‥これは凄い!
よく「曲作りと同じ位の時間をミキシングに掛けろ」と言われるんですが
その理由が分かったような気がします。
dtm.e-nen.infoが落ちてるね
>>807 うちの環境じゃ繋がらないんだが落とせたの?
昨日からe-nenずっと落ちてるので別の場所に再うpしていただけないでしょうか?
811 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 14:33:49 ID:Mdo5yYpl
うほ
いい音こ
e-nenは他のロダみたく簡単に流れないから気長に待てばいいんじゃん
>814 ありがとう。君のために上手くなる。
>>814 ありがとうございます!
アグレッシブでかっこいい音だなぁ。
>>801 いつものwaspの人かな?
リズム音組み立てるのうまいなあ
サンズのベードラdelue発売・・ inputが2チャンで、センドリターンもあるらしい。 中途半端programmable買った俺涙目\(^O^)/
すまぬ、、バグ
幸せの黒い小箱か、俺には縁のない話だ…
ききたいんやけど FLは2個以上ループポイントとかつくれんのかな
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 16:49:07 ID:jyFTD8cF
作れたらどうなるのか考えてみてほしい
いや希望的観測としては ショートカットキーででループ解除とか インプロの強いバンドでやるとき伸ばし伸ばしできんのが
考えを伝えたいならちゃんと文章作りなよ。 ちょっと知障っぽいぞ。
ヒント:関西弁
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 19:17:46 ID:jyFTD8cF
なんだ。日本語じゃなかったのか!
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 23:06:55 ID:yqIyOo0A
東北の田舎モノかと思った
おう 伝わらん文やな すまぬ 聞きたいのはループが二個以上作れるかってことで 出来るとしたら ループポイントの切り替えのショートカットがあったらいいなって でも無理っぽいな、流れからして 福岡じゃボケ
liveモードで上手いことやれよ
831 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 23:56:10 ID:yqIyOo0A
そういうことだとんこつ野郎
おお、ありがとう 見てみるよ スレ汚してすまんかったな
スレのやりとりが ゴツゴツしてるのは やぱりFLちゃんがレスラ(ry
liveモードってabletonliveのセッションビューみたいなこと出来たのか。 全然つかってなかったわ。
東京以外田舎もん
東京に一番田舎もんが集まっているという事実。
年末年始の東北新幹線みたらわかるが 田舎モノの巣窟東京ウケル
そのまんま曲のテーマにできるなww
うん、一瞬曲作ろうかと思ったけど、とりあえず後でとか思ってセーブしたら・・・ demoだと打ち込んだデータまで消えるんだね、知らなかった
そりゃdemoだもの
ただFLのdemoはセーブが出来ない事と一部の音源以外は製品版と変わらないので FLを終了せずにPCの電源を付けっぱなしにすれば無問題 ただ付けっぱなしの電気料金とPCを酷使する行為より、1万弱で簡易版が買えるからお勧め。 というかdemo弄ってるといつの間にか製品を買わざるを得なくなる。俺みたいに
意味がよくわからないけど、 FLが気に入ったなら買うよね。
付けっぱなしにせずとも休止状態で電源切ればいいんじゃ
ただし一度でも不正終了かかるとおはり。
休止状態から復帰しなくて泣いたことがある
>>842 が言ってるのはFLじゃなくてTOXIC Bioのデモじゃないか?
保存前にReplaceしておかないと消える
>>844 曲を完成させるというより、何度も手直しするからflpが必要なわけで
苦労して作ったファイルをwavやmp3なり吐き出して終わりって悲しすぎる
とマジレス
>>839 いつしかの年末マリオ+新年レンダリング思い出したじゃないかwwww
853 :
852 :2009/02/07(土) 19:50:37 ID:uSmiYVPj
自己解決しました DEVOのThat's goodでした・・・
気に入ったフレーズが出来ても、何か何処かで聞いた事があるような‥って思っちゃって 盗作したって言われると怖いから結局使えない事が良くあるのは俺だけですかそうですか 自分の作った曲のmidi送ると「この部分は○○の□□という曲と△△%似ています」って出て その曲の詳細とその似ている部分のmp3がメールで送られてくる、みたいなサービスが将来始まれば良いのに‥
何の為に作ってるんだろ? 完全に個人対個人オンリーの仕事のみとか? そんな悩みは売れてから真剣に考えればいいと思うが
じゃあ俺は自動生成ツールか何かを使って 今後登場しうるあらゆる音楽のメロディを数%ずつ含んだ曲を発表して以後使用料で暮らすわ
今のまま音楽制作のスピードが上がり続ければ あと10年もすれば全てのフレーズは出尽くしてしまうよ。
いやもう出尽くしてるだろう
そうだな。
正直、そんなこといったら創作できないと思う。 無理やりこじつけることも出来るし。それに メロディ自体はもう出尽くしてるから、絶対 なにかの曲と曲を比較すればどうあがいても 似たような奴が出てくるのはしょうがない。
しょうがないが、それでも有名曲に少しでもかぶると心ないリスナーが パクリって言い出すからな。もちろん似てる箇所にもよるが、 イントロとかサビの頭とかでかぶるとけっこう叩かれる。
っていうか、一般人はあまり気にしないけど お決まりのコード進行と、そのスケールに合わせたメロディで作るとなると どう考えても被るw クラシックでもない限り、かなり限られた遷移パターンしかないんだしさw っていうか、人類の長い音楽の歴史の中で 人が気持ちがいいと思う音の組み合わせとかつながりって もう、過去の先人が殆ど発見し尽くしてるんだから、被らないわけがないw
不協和音の音楽を作るしかないな!
不協和音もそれはそれでものっそい研究されてるけどね 理論もあるし
めーろでぃーにーたーよるなー
コード使わず作曲してみるか・・・
>>863 音楽理論の枠組みで、尚且つジャンルを絞ってしまうと
少なくとも、1小節あたりの総組み合わせって・・・・
とか具体的に計算してみたら、もう被っても良いやって気になったw
結局、オリジナリティは、音作りと演奏技法で差を出すしかないんじゃないかな?
というわけで、これからは音作り大事ですよー
多種多様な音が無限に作れるシンセの時代ですよー
そうだよ音作りだよ
むしろ音色の少なさに愕然としてんだが。
>>871 作れよw
生楽器じゃなくてシンセを使うメリットを最大限に活用しなきゃ。
シンセで生楽器をシミュレート出来たらすげぇ!って時代はもう10年前に終わったんだ
これからは、ユニークな音を作る事が大事。
いや、生楽器の音色こそ使うべきだと思ってる。 シンセって、音の根本部分をオシレーターとフィルターで作るのが一般的だけど けっこう出音って決まってね?シンセ自体はけっこう持ってるんだけど プリセット聞いてまわってもどれも「またこれか」って感じの音ばかりで・・・ だからこそ時間エンベローブとかエフェクトで個性を出すんだろうけど。
874 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 15:40:40 ID:cVFDuwAL
>>873 確かに傾向はあるわな。
そろそろ画期的なシンセサイズ方式が生まれないもんかね。
加算合成方式のMorphineならどんな音色でも作れるぜ!
これからは物理モデリングだよ兄貴
D-70さんがアップを始めました。
FL使い始めて3年経ったけど、今日初めてBuzz Generator Adapterというものを起動した・・・ 勝手が良くわからないけどFLは色んな機能があるんじゃなぁ パラアウトも最近知ったしw
ヒント たのしい夏休み
880 :
852 :2009/02/08(日) 21:56:21 ID:C36oFG+H
ライブ用の出囃子を作ってる時にそのフレーズが出てきたんですよ しかもやってる音楽がニューウエイブ寄りのジャンルなもんで、DEVOまんまのフレーズだとさすがにね! うまい事頭のスイッチを切り替えて別物を製作中です
sawerのベータもFL9のベータも全然出ないな。 master piece!とか言われてるとますます期待してしまうんだが ドルが安いうちに早く売ってください。
ちょうど小銭が入ったから買いたいものがあるのに Sawer出たらまたプレゼントキャンペーンやるかも…!と思って買えない
mixi見てたけど FLの本書いてる人やる気ないのかな? 「Golのコメントのみ必見です。」って 挙句、「他の人が本書いたらいいのではないか」 とか言う始末だし
誰もやらないから仕方なく製作したってのもあるんじゃないの 現に解説本で目ぼしい物はこれ位しか思い浮かばん 専売特許って訳でもなさそうだしね
>>883 自分があのコメを読んで思ったのは
新たに書き起こす部分が少ないのと引き替えに
締切がタイトで稿料がくそ安いんじゃないかと
もらうべき物をちゃんともらっているなら文句は言わないでしょ
プロなんだし
概ね評判が悪いからいじけてるんだろうw でもwikiや手探り〜とか充実してきたからtipsは十分で、 むしろプラグインを突っ込んで解説する虹は虹で棲み分け できていいと思うけどね
筆者の想像とかどうでもいいです
やっぱり弄って覚えるのが一番手っ取り早い気がするw 3年目になってグラニューザーというものを知った
グラニュライザーだと思うな サイケとか作るときに結構使える、時もある
VSTのドラム音源でもステップシーケンサー使いたくて、MIDIOut たくさん並べてみた。 やっぱステップシーケンサーは便利だわ。 音色名とノートの関係覚えなくてもいいし、ベロシティ入力も楽だし
sliceXほしいなあ。 今FL7使ってるんだけど、8にバージョンアップすればおk?
producerいじょうならOK
XXLです。ありがとうございます。
894 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/11(水) 19:24:10 ID:i/od4gBD
三月に自作するんだけど、このスペックどうよ? CoreQ9550 Foxcon G45M motherboard 4G memory Gforce9500gt Video あとちょっとオーバークロックしよっかなと。9でQ対応するみたいだし 今はCoreDuoの4000番台使ってるけどマキシマイザ3台とギターアンプ3台でチリチリいい始める FLならこれで解消するかなーと思ってこんくらいのスペックにしてみた Quad使ってる人いる?
>>890 詳しく教えていただけませんでしょうか。
同じことをしたいと激しく思った。
>>896 ありがとうございます。
一瞬でできました!ヒャッホイ!
>>896 ありがとうございます。
一瞬でできました!ヒャッホイ!
そんなに大事だったのかい!w
>>899 せっかくbattery買ったのにほとんど使ってなかったんで
横レスだけど、 ピアノロール側でbattery音源のピッチ変えたりはできないよね・・・。
>>900 MIDIOutのルート音変えておくといいよ。
ステップシーケンサーはデフォでC5(だったと思う)を鳴らすから、
MIDIOutごとにルート音を変えておけば、キーボード出す必要がない。
最近はMIDI無知でもDTMできるから困りモンかも
FLリミッターやEQ2にメモリが付いてないけど 不便じゃないですか?
>>904 どこのことか知らないけどEQは数字で出るし
リミッターも必要な情報は左上の窓に出るでしょ
ivory買ったんだよ グランド んで意気込んで昨日の夕方からさっきま曲で作ってたんだけど ivory最後にちょっとしか使ってねぇwww しかもE-MUのフリーのピアノでも済みそうな感じにエフェクトかけてあるw
連投ですまないが
>>895 おれ外部音源使ってたころはmidiout16個配置して
チャンネルも16まで振ってFL起動したらそれが読み込まれるようにしてたよ
>>907 この場合はドラム音源の話だからそれとは別だよ
外部音源で言えばMIDI Outをたくさん並べて全部Ch10に送ると
ステップシーケンサーでドラム打ち込めるよ、って話
正規版のXXL8の調子が悪くなったので最新デモからファイル差し替えたら ブラウザパネル閉じても展開したフォルダがそのままになってて萎えた なんという改悪・・・
>>907 一つの音源ってFLのミキサーに4つまでしか割り当てられなくね?
レイヤー機能(別トラックの内容を透過して重ねる)付かないかなぁ 音が被ってないかとか、スケール合ってるかとか・・・ 色々便利になると思うんだけどなぁ・・・
マルチコア完全対応遅延補正のほかにトラックフリーズとな…?
>>912 パターン内ではゴースト表示できるから
かぶりそうなシーケンスは同じパターン内に詰め込む、とか……
プレイリストが他のDAWにあるようなトラックみたいになってるな。 トラックごとにフリーズできるのかな。 あと、オーディオクリップに直接エンベローブが描いてあるけど、前からできたっけ?
ほんとは64bit化もしてほしかったけど、 エンバカデロが、Delphi の 64bit 化を2010年以降に延期したから、 FLの64bit化は当面先だなぁ
>>901 できませんね。俺が思ったとおりの質問なら。
今までsonarでbattery使ってたけど、FLでbatteryを立ち上げたら
CPUを半端なく食う。sonarではこんなじゃなかったのに
それが嫌でbatteryのサンプルを直接放り込む癖がついたw
俺はバッテリーで加工してドラムループ作ってwaveにしてスライサーにいれてる。
つかFLって音源やエフェクトに対するCPU使用が他のDAWに比べて多くないか? 他のDAWで普通にEQやコンプ10個〜20個さして問題ないスペックなはずだったが FLではすぐCPUが40〜50いって音がとぎれはじめる。気のせいじゃないよね?
FLについて全然調べないうちにあれこれ不満たれてる感があるな
実際に気になるな。FLは軽いけどすぐ動作が重くなる。厳密に比べたわけじゃないから根拠はないが
マルチコアに十分対応できてないせいじゃないのかな 9になれば変わるかも知れない
FL9にはGrossbeatが標準ってこと? オ レ 大 勝 利
FL8にMaximus付いてるだろ? つまり「そういうこと」なんじゃないの?
いつもAUDIO配置する所にピアノロールパターン並べて作ってたから FL9でトラック名とか付けれるなんて最高だわ。 パターンの棒状だとどうしても中身がわからず混乱することがあったんだよね。 しかしこれでFL人気はさらに加速しそうだ・・・
あとはオーディオ録音の手間改善とオマケの生楽器音源つけて 値段据え置きならFL完勝だろ。アマチュアユースなら敵なし。
edisonで録ってプレイリストにポイのたった2stepがそんなに手間か?
改良案なんだから何でも否定するな
改良案なんだから何でも否定するなバーカ
Grossbeatのデモが付きます!お楽しみに!
改良案なんだからって持ってるバーガー ……耳コピって難しいな
935 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 19:05:42 ID:q+d0BrK0
てかアカデミック版だせって 学生をもっと敬え おっさんとフリーターから摂取せよ
こんだけの機能で3万円ってすでにヘタなアカデミックより安いんだが・・・
>>911 今回のメジャーアップデートはかなり大幅な改良入れてきてるね。
FLのクセを残しつつも一般的なDAWのインターフェースを取り入れてる感じに見える。
あとマルチコアへの対応とか地味な足回りの強化も良いね。
あとはこれがいつ出てくれるのかが問題になってくるがw
FLはアップデートのサイクルがかなり早い方だけど
最近はさすがに開発期間も1年半くらい行ってるんで大分先なのかなあ。
まあそれまでにベータ出したりSawerとか新プラグイン出したり色々動きはあるだろうけど。
新機能のMIDI遅延補償ってVSTの持つ遅延補償の事なんかな? それなら嬉しいんだが それならMIDI関係ないような。 外部音源なんかでの操作に関する事ではないよね?
エフェクトで発生した遅延を補正してくれたらいいな
オーディオフォルダ自動整理は?自動整理はつかないんですか!?
ゴーストノートの色分け機能がいい加減欲しいぜ
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 21:46:26 ID:F0ZZUk6v
本家で売ってるおすすめのサンプリングCDはどれ? 2枚くらいしか買う金ない。
Slicedbeats とWasp
>>942 ただのWAVファイルしかない奴とDirectWaveで
使えるようにパッチ組んである奴とあるから、
自分はどっちを使いたいかよく確認してから買うと良いよ。
DirectWave向け音ネタを買ったつもりでただのWAVだった時は少し泣いたw
安いからそんなにダメージないけど。
みんなディスプレイはどんなの使ってるの? 俺WXGA+の液晶一枚で正直狭い(特に縦方向)から、 近々買い換えるなり買い足すなりしようと思うんだけど、どんなのがいいのかね。 あとマルチディスプレイでFL使ってる人が居たら使用感とか教えて欲しいな。
これは凄えw でもこれなら40インチ↑のテレビ買って兼用させたほうがいいな‥ デュアルの枠がどうも苦手だ
>>947 それだとでかいだけで、情報量が増えないんでは?
>>946 あーなるほどワイド2画面はバランスわるいかなーと思ったけど、縦にすればいいのか。
フルHDのディスプレイ安いし、これはアリかもw
>>949 3枚は凄いなw この右側2画面凄く使い易そうでうらやましい。
UXGAの液晶って新品だと安くても4万に足が出るから躊躇してたけど、中古なら複数枚でもいけそうですね。
これ狙ってみようかな。
しかし何でUXGAってWUXGAより高いのかね。
うちは25.5WUXGAと20UXGAのデュアルなんだけど、
サブの20のほうにFL本体を表示してミキサーとピアノロールだけメインでだしてる。
他ごとしながら曲作ることが多いからと、
メイン側でSONAR表示させるのでこんな感じに落ち着いた。
>>950 中古はやめといたほうがいいんじゃないかなぁ
FLって、use fixed buffer にチェックするとパラアウトできないのか。 use fixed buffer のチェックはずしてもとりあえずうまく動くようだからいいけど。
そのオプション今はほとんど使わなくてよくなってると思うよ。 FL6ぐらいの時は多用したけど。今は逆にノイズ盛大に発したりするVSTのが多いぐらいだと思う
>>953 そうなんだ。
FLってめまぐるしくVSTiのバッファサイズ変化するけど、メモリ管理をどうやってるのか気になる。
まぁ、フレーム毎に確保と解放をやる設計とかにはなってないだろうけど。
お前らチェリーなんとかしろよ・・・ 同じDAWユーザーなんだから・・・
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 16:36:56 ID:meSdaH17
荒らすから自分の世界でやってくれるならそれが一番いい。
同じDAWユーザーだとか同じ国籍だとか同じ有機生命体だとかでどうにかできるものなら世の中もっとよくなっている
FLたんかわゆすなぁ
質問スレにも書いたのですが、実際に使っている人はこちらの方が多いと思うので聞かせてください。 3xOSCとかのパラメータをマウスで操作するのがいまいちやりづらいので MIDIコントローラー導入を検討しています。 FL使いの皆さんはどんなMIDIコントローラーをお使いですか?
nanoKontrol良いよ
プラグ印内ってmidiコンで操作できるっけ?
FL STUDIO使ってるプロのミュージシャンて誰?
マイク・オールドフィールド
>>960 nanoKonは安くて小さくてすごくいいんですが、
割り当て先とかの設定が大変じゃないかなと心配です。
Novationのautomap機能がすごく魅力的なんですがどれだけ意味があるかそれもわからないですしなんとも・・
パワーツール版ムラサメブレードが出たらやばい気がする。
>>964 割り当てならFLのリンクコントローラーでやってるよ
Novationのautomap3は楽しみだね
>>963 マジかよ
demoにmoonlight shadowのremixとか収録してくれたらいいのに
>>967 割り当てが液晶に出るってとこが使いやすそうな雰囲気なんだけど
実際につないでみないと使い勝手わからないモノに5万突っ込む勇気が…
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/16(月) 15:37:20 ID:qPXylEM9
フェーダーやノブじゃないと表現できない手法もあるし、安いの一台もっとけばいいじゃん でもそれ以外では全く使わんなw
AutoMap使ってるよ 快適 夢の全自動アサインとか考えるとがっかりするかもよ よく使うVSTのアサインは自作するし、いくら液晶表示あってもある程度は頭の中に入ってないとマウスが早いし。 ただもうAutoMapなしでは面倒な身体になる
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 06:40:45 ID:hnq9G2nU
GOL大興奮
伸びるのはgolの髪だけでいい
元々はえてない所はどうすれば・・・・。
GOLが仕事そっちのけで躍らせる ↓ FL9発売延期
FLチャンて特別デザインがいいわけでもないしそもそも何のバックグランド的なストーリーや人格も無いから どこが魅力なのかすらわからないけどそれでもここでこうしてたまに話題が出る程度には人気があるんだよな。 よくわからんわ。
バックグラウンドストーリー人格がないのはミクだって同じだから キャラとしてどう作り上げていくかが問題だと思う。
その辺AAと一緒だよね 面白い使われ方されると人気が出て進化していく FL-Chanは外人が萌えキャラマスコットを求めたのが面白かっただけで、 そっから先には進めてないと思う
ここは一つ、FL-chanもゲームにゲスト参戦からはじめてみてはどうでしょう レッスルエンジェルスとかストWとかキン肉マンとか ぴあキャロとか
まずはファイプロからだな。
マッスルタッグマッチのミート君役で
>>982 チョップで骨まで切りそうなのがちょっとな
俺は「FL-chanでGOLが楽しそう」なのを見るのが好きだ
だから、壁紙とかは使ってないな
ダンスはちょっと嬉しかったけど
でもまぁこういうマスコットキャラがさ、公式にDAWに搭載されてるって それだけでも開発者とユーザーの垣根が低いと言うか、 お互いの対話の中で、よりよい方向に進化してくれるのは嬉しいよね。
FLにmikumikudanceが実装されたら面白そうなんだけど ANIMUSIC的なことができたらいいな
>>988 とりあえずANIMUSIC検索して観ろ
初期作品はFL使ってたんだよ
ANIMUSICはじめて見た。 面白いねコレw
>>991 おお懐かしいww
ATIのグラボ積んだ後これ動かしてニヤニヤしてたわ
古典的なCGアニメのモチーフだね。 グラボって事はこれ、リアルタイムなのか。時代も変わったわ。
皆さん次スレの季節です
GOLに油性マジックがテンプレかよ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。