933 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 08:59:03 ID:FME8YJGX
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:03:35 ID:FME8YJGX
>>932 超ビックビートだな
このジャンルならあんまミックスとか気にすること無いし、このままやってけばいいんじゃない?
ZIPくれよぉ
>>933 こんなに気合の入ったFLPを見たらこちらも全力でリミックスせざるを得ない
とりあえずAquesToneをDLする作業から始めます
937 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 23:19:21 ID:89KDwbPv
個人的にはもう少しがんばってほしかった。
auto tuneって有料だったよね
ぐぐっても無料があるらしいけど出てこない
あーごめんw勘違いしてた
がんばってリミックスする!!!1
Auto Tune
AquesTone
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 02:55:51 ID:yL4HWeWg
>>938 おおいいねぇ
雰囲気ががらっとかわっててビックリだよ。
完成したらどうゆうふうに弄ったか教えてよ
>>939 無料のピッチ補正ならGsnapがいいですよ。
AquesToneはミク代理に便利ですね
944 :
S−L:2009/06/16(火) 09:23:11 ID:Igujvd/S
はじめまして。
市販の楽曲のような音質を作りたいと思い、日々試行錯誤しております。
太い音が好きで、作りたいジャンルはハウス、テクノです。
みなさんは音圧を高めるときにEQ、コンプレッサーや
マキシマイザーなどをどの様に使っていますか?
自分はドラムの単音、音色ごとにEQを使い、マキシマイザーを
マルチバンドコンプレッサーの代わりのように利用しています。
独学なのでこれでいいのかな?という疑問を持ちつつ作業してしまっています。
これでそれぞれの音を−3〜8dbまでに高めて
最終的にマスターでもEQ→マキシマイザー→リミッター(単に0db越えない為だけのもの)
をかけます。
で、自分が作るとドラム、特にハイハットの音作りが難しいです。
なんというか、売られている曲のようなこなれた音にならないと言いましょうか…。
リバーブやコーラスも薄くかけるんですが何かが違う。
長文失礼いたしました。
まずは音をうpしないと話にならない
実は君自身が悩んでいるだけで、
聴いたらプロ級のクオリティだったりするかもしれないし
ニョコキルト
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 16:13:23 ID:i71n7dWz
デモソンみりゃわかるっしょ。マスタリングではイコライザ系とコンプ系以外かけるべきじゃない
マキシマイザは最後だけ
ドラムは充実吟味して決める。金物は高域をカット
とりあえず上手い人のflpもっと見ろよ
マスターにリミッターは個人的にはなしかな。
ミキシングの段階で0dbを超えないように調整して、マスターには基本マキシマイザー以外挿さない。
各チャンネルでいかにコンプ、EQを使ってキャラクターを作るか、センドエフェクトで違和感なく混ぜるかみたいにやってる。
人それぞれやり方はさまざまで、ちゃんと聴こえれば正解ってものはこれと言ってない気がするなあ。
ツーか単純に
マキシマイザー→リミッター(単に0db越えない為だけのもの)
0dbで止めるだけならマキシマイザーで出来るでよな?
2重にかけても音が悪くなるだけじゃね
フリーウェアでOUTがきっちり設定できないとか、そういう話?
ミキシングしてて音が太くならないのは他の音が邪魔してるんだと思う。
面倒だけどいちいちダッキングすればいいのでは。
テクノでハットをしょぼく感じさせない工夫はイコライザーと定位じゃないか?
俺のハットは7000あたりガッチリ上げて耳痛いぐらいにして
Stereo Enhancerかけることが多い。アタック弱くなるけど。
リミッター等をマスターにインサートせずに、0db以下でミックスするのって難しくありません?
0db以下を意識すると、こじんまりしちゃうし。
ってことでみんなのやり方興味あるし、参考になりますわー
>>943 DLしたけど、開けなかったデス
エクスポートしたメディアファイルを
上げてくれませんか?
>>951 mixier prisetにあるBig Materっていうのをマスターの最後にさしてみながらやればいいよ
>>952 なんかflpが壊れてるみたいなので打ち直します
少し待って
>>953 確かに視認性があがって作業しやすね!
ってか、その。。。技術的な話で。。。
俺はスネアのアタックの部分でよくピークが+1.5db位超えちゃう。かと言ってスネアボリュームを下げると寂しいし。
豪快にパッドとかいれちゃうとドンドンピークが上がってっちゃうよ。
まーミックスが下手なんだろうがさ。
なんかコツがないかなーと。。。
思いっきりスレ違いになってきたな
長文申し訳ね
> 俺はスネアのアタックの部分でよくピークが+1.5db位超えちゃう。かと言ってスネアボリュームを下げると寂しいし。
スネア以外を下げればいいじゃないw
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:04:04 ID:KL61tW4N
不要な部分をEQで削ればいいじゃない
959 :
944:2009/06/17(水) 00:23:42 ID:JMGBEr+2
960 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 00:28:08 ID:KL61tW4N
これはマスタリングとか以前に音作りの段階だろ
オーバードライブとかフェイザーとかEQとかそこらへん試してみればいいよ。
あとディレイとリバーブの使い方もだめ
音がにじんでるというかぼやけちゃってるね
高音の楽器もないからハイハットだけ浮いてるし(音も大きいかな)
というかミックスの話しをするには楽器が少なすぎるかな
YMOみたいな時代のを狙うならもっとドライにしあげたほうが良いとおもう
と、無責任に雑感を述べてみる
962 :
944:2009/06/17(水) 00:38:29 ID:JMGBEr+2
>>960 早速のお返事有難うございます。
はい、自分でもディレイとリバーブが使いこなせている感じがしないです…
FLのデモを真似ねたのですがsendにリバーブやディレイをそれぞれつけて、
シンセやドラムにちょっとづつかけてみたんです。
もっと音作り頑張ります!有難うございました。
>>962 最初は特に能動的にかけたいと感じるトラック以外は
一切リバーブ、ディレイはかけない方が良い
やってもEQだけ
あちこちにちょっとずつかけるのは一番意味がないよ
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/17(水) 02:18:28 ID:KL61tW4N
なんかシンセのFX辺り上手くて参考になったよ。
聴いて思ったのはベースが抜けてるのとキックがかっちょ悪いこと
仮に自分だったらリミッターで最大化、コンプとゲートでかなりエディットするです。
ベースは抜けてるのでなんとも言えない。
あとハイパスしたブレビはもっと多用してもよかった。
>>965 これイコライザ無しなんですか・・・イントロ物凄い好みです。
>>966 シンセ周りはほとんどデモソングからの引用です・・・
ベースは音色がしっくりこないまま、入れるタイミングも分からぬまま放置してました、ごめんなさい。
コンプがいまだにプリセット→Vintageを選ぶくらいなのでほとんど把握してないという・・・
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/18(木) 23:23:41 ID:HoYOPnpm
パッドとか気にしてる場合じゃない
ピアノを生演奏っぽくするのに使いやすい。
>>969 自分の勘違いでなければ、パスが記載されてないと思う
それとも他にDL方法があるの?
>>972 うあしまった、元ファイルと同じflです
>>973 サンクス、遅くなったけど聴いてみたよ。
なんかちょっと寂しい感じだね。
もと曲がワンループの曲だから、これ以上発展のさせようがないんだろうけどw
俺も人のこと偉そうに言えないけどさw ともかく乙
俺とタメか
よろしくな
977 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 00:42:28 ID:iqt8ieca
978 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 23:33:05 ID:Lm4u5Wm/
1
>>975 ピストンぱっちんとことんポンツン
ピストンぱっちんとことんポンツン
ピストンぱっちんとことんポンツン
980 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:11:37 ID:K2zz1jYu
あげ
980超えたら落ちるぞ。次スレ立てないと