Performer使いの人集まれ take28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1!omikuji!dama
2名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 14:43:02 ID:6yGIcz7o
おみくじは1日限定。

スレ立て乙。
3名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 14:44:28 ID:c9DUUATk
>>1さん立ててくれてありがとう
4名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 16:22:01 ID:iM0PshwV
motu2408mk2とQべで録音してます
アナログステレオ録音しましたが、
音量が小さいです。
原因は原因(ゲイン)です(爆)
でも2408にゲインの乳首がついていません!
プリアンプを買わなきゃダメですか?
買うとしたら少なくとも4ch分はほしいです
どれが良いですか?
貧乏なのであまり高いのは無理です。
5名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 19:41:01 ID:6yGIcz7o
マルチ過ぎです><
6名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:25:24 ID:iM0PshwV
お前もな。
マルチだっていいだろ
オーディオインターフェイス版に行くより
DAWソフト版のスレのほうが的確な答えが分かるだろ

7名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 01:03:20 ID:mXdQTwIs
8名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:05:47 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)

PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
9名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:02:57 ID:s0PKijXU
全く愚痴以外なんの話題もないな
10名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 17:21:44 ID:oRGvvVI1
いくらなんでも6.1遅過ぎるよ。
そりゃ愚痴しか出ないのも頷ける。
11名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 22:14:35 ID:s0PKijXU
6.02でいいから早く出せっての
12名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:04:47 ID:oRGvvVI1
BFDは2.0.xから2.1.xになってb版とは言えかなり変わった様だ。
dp6もそうなって欲しい所だが6.01の時点でb版以下の動作ってのは救い難いかもしれん。
13名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 03:40:17 ID:yyYb0NIk
頼むからひとつでもバグ取れたらすぐアップデータ出してくれよ…。
サウンドバイトの名前を矢印キー使ってダーッと変えようとすると
物凄く引っ掛かるとか、MIDIトラックをダブルクリックしても
グラフィックエディタの内容が切り替わらないとか地味にウザい。

ご自慢のプリレンダリングとか真っ先にオフにすべき地雷機能だし、
プラグインのGUIが操作不能になっちゃう(同じマシンにインストール
してあるLogicやPTでは問題無し)とか論外だろ。

やる気が無いのか経営がヤバいのか知らんけどマジで使いもんにならん。
ユーザー逃がしたくなきゃ(もう手遅れだろうけど)せめて使用許諾契約を
改訂して5.13に戻させろ。
14名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 07:02:49 ID:CyId5AcA
プリレンダリングなんて全く使えないものに開発リソース使ってないで
ユーザーからフィードバックのある致命的なバグ直しが先だよな。
重く、Audio関連で他社に大きく溝を空けられ、バグも酷い。
NAMMでDP7登場でまたウプグレ料金¥25Kオーバーだったら
もう見限る。
糞ミューズはDP6にアップしたからDP4.6使うなと言うけど
DP6がダメだから使わざるを得ない。
15名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 07:38:46 ID:X+ez8l9c
俺は5.13だけどもはや惨状だな。
6ユーザーが5.13を割って使うという妙な現象が起こってるな。そりゃ誰も使わないわ。
余裕で割れてるのに使われず正規ユーザーさえも使いたがらないソフトってどんだけよ。
16名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 09:38:48 ID:27oW/N7b
日本語マニュアル無いんでしょ?新規ユーザーが増えるわけないし
まだdp4の俺はアップしたくない。様子見ながらLogicに移行したけど
そんな奴多いだろうね。
17名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 10:25:04 ID:2YfNEWi5
今年もネガティブキャンペーンまっしぐらだな('A`)
でもここでキャンペーン張ってもあんまり売れ行きに
影響するように思えないんだよな…
18名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 12:15:10 ID:CyId5AcA
ごめん
ポジティヴになれる要素があまりにないんだもん
19名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 13:45:40 ID:NO7JZKvp
こうなる惨状予測できたでしょうに
なぜウップグレードしてしまったのかっていう・・・
20名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 17:35:09 ID:yyYb0NIk
正規ユーザーが実際に発生しているバグを訴えてるのを
ネガティブキャンペーン呼ばわりとかどんだけ2ch脳なんだ
21名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 18:03:46 ID:CyId5AcA
コピーガードも甘いから割れまくり。
ここまでP2Pが浸透すると
ほとんどが買ってない人じゃないの?
フリーのtrトラでDP検索してみなよゴロゴロあるから。
そんな簡単に正規品と同一のバイナリがただで
使えてしまえば買う気もおきないだろうさ。
もう何年もそれを放置してるのが腹立たしい。
コピーガードのことミューズに言ったら
「ユーザーの利便性を考えての現状」だと。
適当な対応してんなよ馬鹿。
Mach FiveやMX4にはつけてDPだけ無し
22名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 21:15:16 ID:TtnvyHLO
何というか・・・・・
とりあえずdpディスコンだけは勘弁してくれ、という状況になってきてない?

まじで不安だ・・・・・
23名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:05:45 ID:X+ez8l9c
正直、PPCだろうがIntelだろうがOSXで5.13や4.61でMIDIを扱い続けられるのであれば、
流し込みはLogicにしようとしてる所だし、別にディスコンしても個人的には困らないかも。
そりゃもちろん続いてくれて良くなっていってくれればそれに越した事はないんだけど。
OSX移行の時期と被ってディスコンしたVisionの時は本当に困った。
もしdpがグラフィックエディターを導入してなかったらと思うとゾっとする。
24名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:08:56 ID:hxm0+c1i
dpディスコンになったら、AU-PlugInをいかしたいから必然的にLogic一択か〜
なんか馴染めなそうだわ
25名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 01:14:39 ID:NSS93rdT
>>23
機能的には現状で全然問題ないというか、
とりあえずdp6を完全にバグフィックスしてくれさえすれば、機能面では全く困らないな。

問題はOS等のアップデートに全く対応できなくなるという所だな・・・
暫くしてMac本体をパワーアップしようと思ったら、中古品を漁らなければならないという事態に陥る。

26名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:32:29 ID:f3Du98mF
DP初期からのユーザーなんだけど、
正直、中途半端にやるなら、なくなってくれって思ってる。
27名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 02:47:17 ID:/dN0Byi3
>>24
俺もDP6にほとほと嫌気がさしてLogicStudio買ってはみたけど、
気付くとDP6立ち上げて文句言ってるよ

厳密に比較したワケじゃないけどサードパーティーのプラグインや
ソフトシンセを使う限りは処理負荷はトントンな感じ。個人的には
「やっぱLogicさん早ぇ〜、パねぇっすよ」という結果だったら
本当にDP6を見限れたのに残念だw

Logic付属のシンセはめっちゃ軽いけどな〜
基本的にマルチティンバーを想定してない造りなのね、Logicて
KONTAKTとかSampleTank使おうと思うと地味に不便
DPのソフトシンセの扱いもバタ臭いと思ってたけど
あれはあれで良く考えられてるのな
28名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 07:58:35 ID:/+xtlBon
俺はあの見た目で使いたくないけど、Logicすごいよ?
おらProTools以外のDAWってのはひと操作するたびに
「ぶちっ」「ぱつっ」
ってなるのはしょうがないもんだと思ってたけど
Logicは録音再生中にトラック作っても平気だし
プラグイン刺しても抜いてもすいすい動いてるよ?
とにかくあれはいい
何やっても音が止まらない
いや、dpも音が止まらない機能はもうずっと前から
ついてるけどなwwww
バカやろ、そんなこと言ってる場合じゃない
ともかくそのくらいのことできて当然だろ?よく考えてみ?
いまやりたい操作があるのにdpのご機嫌伺って躊躇する
なんておれはもう嫌だね
あのLogicのすいすいを見たら純粋に音楽家としての
感覚なら誰だってあっちを選ぶ
俺は決めた
もう帰らない
どうか探さないでください
29名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 09:01:34 ID:R2BEx4eo
すいすいで言ったらLiveの方が更に数段上だぜ。
DPはチャンク機能のためだけに残してる。
これが無いとライブで不便だけらな。
30名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 09:15:16 ID:uQi0ktAp
そしてプロに対して劣等感を感じてる素人ほど自称音楽家を名乗るwww
31名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 12:23:11 ID:6QJZgSym
Logic Studio の出現により、DP は MIDI エディタのみと化しました
32名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 03:09:03 ID:yStVYr6Q
複数のソフトを併用する気にはならないな〜。
便利さと面倒臭さが半々って感じだ。

DP側をMIDI OnlyにしちゃってPTと同期させといて、IAC経由で
PT側のソフトシンセをDPで演奏とかそういう環境を構築したら便利かな…。
フリーズとかバウンスとかできないけど、普通にバスに出して録音しちゃえば
それでいい気もするな。

むしろAudioの外部エディタが設定できるのと同様にMIDIチャンクの
外部エディタとしてDPが使えりゃ便利かもな。DAW間でMIDIチャンクを
ドラッグ&ドロップできるとか。
33名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 03:45:24 ID:8oDRllp0
バグ直して、色合いをもっと暗くしてくれりゃそこそこ軽くなってるし問題ないような。
Logicとかミキサーまわりなんかが思ってたよりずっとヘボいのよね…
34名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 04:11:49 ID:yStVYr6Q
>>33
俺もそう感じてしまったw
勝手に夢の環境を思い込んでた部分もあるんだけど、
「多分こういう事が簡単にできちゃったりしてスゲーんだろうな」と
思ってた事が意外とそうじゃなかったというか。

使い慣れてないせいもあって便利な部分より不便な部分が
まず気になっちゃって、忍耐力が足りない俺には乗り換えは難しい。
35名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:51:07 ID:NECLXqug
そういえば、logicpro最近つかってないな。
liveにしとけばよかったな。
36名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:51:11 ID:WK3S93Eq
Logicは次のメジャーアップで、かなり良いもの突っ込んできそうな気がしてる。
37名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:14:43 ID:Qhx60Yrl
う〜ん、Logic・・・・・

正直MIDI厨の俺としては、dpのグラフィックエディタとイベントリスト、
あとdp並みの機能と使いやすさを備えたmidi編集コマンドが、Logicに付いてくれれば、
殆ど問題なくLogicに以降できるんだけどな。
あ、あと分解能480の表示で編集できる様にしてくれないと駄目だな・・・

38名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 01:01:02 ID:D/fJawWm
>>37
>>分解能480 これ必須だよね
39名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 02:00:03 ID:C7oOfI9j
え、Logicって480に設定出来ないんだ?
デフォが960ってのは知ってたけど。
40名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:09:49 ID:vSNtd8eO
appleが音頭をとって、DAWの各機能を合体させるというようなものを
OSレベルで搭載してくれたら、いろいろ楽になりそう。
入出力は管理しているんだから、メモリーのあり方と割り込みのルール決めがあれば
サウンドエンジンとMIDIエンジンを別から持ってくるとかできるんじゃないの?
41名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 15:31:17 ID:r+k0et9n
DP4.6が使えるんならMacProに移行できるんだけどなぁ
G5使い続けるしか無いのか
42名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:39:24 ID:zSS4F/vY
5.13じゃ駄目なの?
まぁ持ってない人が正規で入手するのはもはや困難だけど
6への無料アップグレード付きなんてキャンペーン張ったくせに
5.13アップグレードキットが速攻で売り切れてたなそういえば
43名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:18:02 ID:C7oOfI9j
もう前のバージョンは割れで良い。
6を仕事で使ってる奴なんていないだろ。
44名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 12:23:59 ID:hrhB/S+z
NAMM2009も特に何も無しっぽいな
45名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 16:06:28 ID:T0YooX0y
もうソフト事業アップルに譲渡しちまえ。
46名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 17:00:56 ID:bLzyc2gE
結局DPは4.6がベターと思ってる人が多いのか?
自分は4.6がしっくりするんでなんとなく使い続けてるが、あまり意味は無い。
LogicStudioもあるけど、どうも使いにくくて結局殆ど使ってない。

DPの操作性なLogicが出ればそれでもいいんだけどね。
長年お布施してるから、もっと頑張って欲しいんだけど。(´・ω・`)ショボーン
やっぱ不景気故にじり貧なのかねぇ。
47名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 17:12:12 ID:Xwne1uaJ
やっぱ4.6でしょ。
5.13はMIDIフランジングが。。。
4.6は半音ずれあるけど、対処できるからね。
対処できない突発性のバグほど怖いものないでしょ。
現場で使えねーよ。
ただもうPPCじゃねーんだよな。。。
さすがにロゼッタじゃダメだし。
48名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 18:32:46 ID:F8Fe2UwA
ホントに何もないな。
他は何かと発表を控えているという噂があるけど。
マジでディスコンになるかな。
そしたらdpはmidiエディタに成り下がる。
むしろ現状でもそれに限りなく近いけど。。。
49名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:01:33 ID:lsFsL8OH
http://www.musetex.net/SHOP/LS-DIGI6-M89.html
これってどうなんでしょう
50名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:15:38 ID:mv9db9m4
>>49のキーボードってアップルのアルミキーボードに
シール張ったかキー取り替えただけじゃね?
31,500円とか超ボッタ栗。
51名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:19:02 ID:yqM+bDFv
3800円ってとこだな
52名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:19:40 ID:hrhB/S+z
どうなんでしょうも何も…見たまんまでしょう
ごく普通の純正キーボードにシール貼ってボッタクリ価格で売ってるシロモノだよ

ちなみにLogicやPT用のキーボードカバーは5,250円、純正キーボードは6,400円な
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2008/12/12/043/index.html
53名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:39:06 ID:hrhB/S+z
つーか思いっきりコレのパクりじゃねーかよ
Reason用やSonar用すらあるのにDP用が無い事の方が嘆かわしいわ
ttp://www.editorskeys.com/

6,400円のキーボードにたった9ポンド=1,200円相当のシール貼って
何をどうすれば31,500円になるんだよ
54名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 20:42:56 ID:dBYC9ids
0いっこ間違ったんじゃね?
5549:2009/01/14(水) 21:27:02 ID:lsFsL8OH
ですよね。
ミューズオリジナルなんでしょうか・・
56名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 21:41:47 ID:futN6NkX
要するに、これの輸入版でしょ?
http://www.logickeyboard.com/shop/productinfo.asp?id=LKBU%2DDIGIP6%2DM89%2DUS

これだけ、円高、円高、で来ている時に
性懲りも無く、超アホな価格設定してるバカmuse・・・・・。

日本からの購入だと$189なので、欲しい人は直接買った方が絶対良いよ
ていうか、museのショップで倍近い金払って買うなんて超ばかげているよ。
5756:2009/01/14(水) 21:52:26 ID:futN6NkX
わるい、こっちから入って。
http://www.logickeyboard.com/
ここから"Japan"を選択して入っていくと、左側のリストに"MOTU Digital Performer"ってのがある。
5849:2009/01/14(水) 22:02:41 ID:lsFsL8OH
今更だが酷いなmuse
59名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:19:41 ID:F8Fe2UwA
っつか、Keyだけで売ってるね。<$99

しっかしミューズの値段は酷いな。
こんなのサポートも糞もないわけだから直輸入で買うべきだな。
それでもミューズから買っちゃう人がいるんだろうけど。。
6056:2009/01/14(水) 23:47:37 ID:futN6NkX
もうこの商品に関しては、さすがに不買運動でもしたくなってきたな・・・w

逆に言うと、いかに俺ら日本のdpユーザーがmuseにカモられてるか、という事でもある。
だから金持ってる人も安易にmuseから買っちゃ駄目だよ!!
要するにあいつらは「客は馬鹿だ」と思ってるんだと思うよ。

61名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:51:56 ID:9vLPIF7V
なんとかしないと…

ってとこまでヤバいんでしょ、
ミューズテクスが。
62名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:59:36 ID:F8Fe2UwA
だからこの円高でも値下げしないんだろうけど、
それはそれで自分の首締める様なもんだ。
63名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:01:49 ID:DqK4aVjw
買わなきゃいいだけの事だから今更そんなに騒ぎ立てなくてもw
64名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:26:50 ID:wLj49lYd
正直ここまでヒドイと不買運動したくなる。
サポートなんざほぼ無いに等しいものだからねぇ。
さすがにdpやハード製品はサポートが必要な人はいるわけで、
ミューズから買うなとは言えないんだけど・・・・・
それにしてもヒド過ぎるよ。
65名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:27:15 ID:MKZUisxb
みんなワレザー?

66名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:55:58 ID:k/yd4KYA
ミューズやばいっていうより、単に調子こいてるだけでしょ。

どんだけ粗利取ってんだよ・・・ w
正直言って、単に(商売の)感覚が麻痺してるだけとしか思えん
dpのアップグレードとかあの値段でもそこそこ売れちゃうんだと思うよ
だから今回のキーボードも、dpユーザー相手なら十分カモれると踏んでるんだよね、連中は・・・

売れなきゃ売れないで、どうせ後で「処分品」とか言って安値で叩き売るつもりか
懇意にしてる客(有名アーティストとか)に、タダで配るぐらいの事を考えてると思うよ。

だからこいつを馬鹿正直にミューズから31,500円で買うやつは、こう言っちゃ申し訳ないかもだけど
はっきり言って「馬鹿」ですよ、「馬鹿」。!!

67名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:56:31 ID:wLj49lYd
dp5.13正規だがdp6の割れを持ってる。だが全く入れる気になれん。
うpデータンで良くなって使ってみておkな様であればうpグレする。
そういやdp3からずっとそんな感じだわ。割って使ってうpして・・・。
ドングル採用になったらそれも出来なくなるけど、
この状況では採用は当分無いと踏んでる。
68名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 10:30:28 ID:s3TWgP6B
まぁ俺的にはミューズが鬼のようにぼったくってくれてるおかげで
何も考えず6にうpなんてバカなことをせずに済んでラッキーだったと。
69名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:27:28 ID:FVy1wnZo
MPCみたいのが出るみたいだな。
β状態でリリースして、儲からないBugfixはせず、次の金づるの為、また中途半端な状態で次の製品リリース。。。
ミューズもうんこだけど、MOTUも随分とうんこに成り下がったねぇ。
70名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:06:18 ID:yQJlQLLj
流れぶった切るようでなんですが
DP5.13の操作のことで質問させて下さい。

ひとつはグルーヴクオンタイズについてです。
Audio Fileにグルーヴクオンタイズをかけると
リージョン内のデータを破壊してクオンタイズしてしまうんです。

ぼくの記憶だと以前のバージョン(DP3など)は
内部にはかからずリージョン単体に対してかかっていた記憶があり、
設定があるのかなと探しているのですがちょっとわからない状況です、、

もうひとつはAudioのスプリットについてです。
Audio File内のアタックに対して
自動でスパスパ切ってくれる機能がないかなと、、
しかしこれはマニュアルを読み込めば記載されてそうなので
もう少し読み込んでみます。

ミューズはここ半年全く電話が繋がりません、、、
71名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 14:53:03 ID:wLj49lYd
>ミューズはここ半年全く電話が繋がりません、、、

リダイヤル攻撃しましょう。
72名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 15:48:56 ID:k/yd4KYA
73名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 16:41:47 ID:wLj49lYd
こんなの作る前にMOTU製のフィジコン作って欲しいんだが。。
74名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 16:50:30 ID:3nvkkpdz
フィジコンっていうか、ミキサー兼フィジコンタイプのI/O欲しいぞ。
828mk3あたりにフェーダー類付けたようなの。
まぁ、時々変な物を出すのはMOTUっぽくはあるが…
75名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 17:19:13 ID:FVy1wnZo
なるほどね。
買う人いるなら、Bugfixよりそっち優先させるか。。。
76名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:43:27 ID:6VPNKZzs
完全にPTに移行しようかな
ネイティブプラグイン勿体ない気もするけど
77名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 09:53:22 ID:hFR6P8gn
肝心のDPが死んでるのにフィジコンなんて作られてもなぁ。
それこそ他のソフトに移行してDigi003なりYAMAHA n12なり使うとか。
78名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:50:30 ID:9YB1IObP
5.13現状維持だな、これは
でも、PPCはないかな
79名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 18:19:14 ID:RhLX+i7e
ちょっと気になったのですが、よく4.6がいいという人がいますが
4.61ではなく4.6の方が都合がいい点って何ですか?

それとも4.61を省略して4.6と言ってるとか?
80名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 18:26:44 ID:YcgLRBFz
6.02はまだかっ!?
南無〜
な気分だよ
81名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 22:48:28 ID:TyHUmHOZ
>79
たぶんだけど、省略して4.6xの事を言ってるんじゃない?

しっかし、DP6も相当数売れていると思うんだがこれだけネガティブな意見ばかりだと、
はたしてまともに動いている人なんているのか?と思う。
ていうか、むしろ「ウチではまともに動いてるぞ。」って人の意見を聞いてみたい。
82名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 22:49:56 ID:GUroY/gA
100%いないだろ、そんな人。
83名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:37:50 ID:EKt+tFQ0
しっかし正規で買ってマニュアル無いとかあり得ないよな。
DP5でもまだ全然使いこなせてないからアップ出来ないよ。
84名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 00:55:23 ID:5wX0p5c2
ずっと使い続けたかったが最近は詐欺みたいなもんだからな
そろそろ限界
85名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 04:10:48 ID:/i4sThqd
DP6を使っていますが、最近少しは安定してきたので環境報告を。

・Mac Pro 8Core 2.8GHz x 2 RAM: 10GB
・MOTU 828 mk2 ※MIDI インターフェイスとしても使用
・DP 6.01
  Sample Format: WAV 16bit/44.1KHz
  Buffer Size: 256
  Stereo Busses: 40
  Prime Seconds: 2.50
  Work Quanta: 100
  Max Work Percent: 80
  Automatic Plug-in Latency Compensation: ON
  Pre-fill file buffers for Quick Start: OFF
  Plug-in real-time preference: Virtual Instruments in real-time
・ソフトシンセ
  NI Komplete 5, Kore 2, Superior Drummer 2, SampleTank, Kick-Ass Brass,
  RealGuitar, RealStrat, Vienna Special Edition, KORG Legacy Collection 他
  ※シンセ類はソフトシンセのみ使用
・プラグインエフェクト
  Waves NPP, VintageWarmer, VariSaturator 他

(下に続く)
86名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 04:11:56 ID:/i4sThqd
(続き)
あまりにも不具合が多かったので色々試行錯誤した結果、よく言われているソフトシンセの
プリレンダリングをOFFにする事はもちろん、Pre-fill file buffers for Quick Start をOFFに
したら、延々と回るレインボーカーソルの頻度が激減したので作業がはかどるようになり、
落ちる事も少なくなった。
ウチでは特に Kick-Ass Brass のトラックが調子悪く、作業にならない程だったが、ほぼ解決。
ソフトシンセは10台以上同時に使っているけど、大概リアルタイム再生のストレスはない。
それでも時々突然落ちたりもするので安心は出来ないが、自分としてはまぁまぁな状態かな。
ちなみに、ロック/ポップス系のアレンジが多いので、大編成オーケストラ等は未検証。

それよりも、気がついたんだけど、オフラインバウンスをするとバスの状態が変になるのか
音量等が変わるトラックがあって、プロジェクトを開き直さないと戻らない(みたい)。
エフェクトの相性かもしれないし良く分からないが、こんなのは本当に勘弁してほしい!!
もう、どのトラックが変わってしまうのかなんてチェックしてられないので、面倒だが
しばらくはリアルタイムバウンスのみにしようと思う。

あ、結局『まともに使えている』という報告にはならなかったような・・・
でも、長年のDP好きなので、みんな出来れば離れて行かないでほしい。
87名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 04:53:28 ID:fG+mGMu5
>>85

ぶっちゃけ、5.13とくらべてどうっすか?
6.01にして「良かった」と感じました?
ご報告を読むと、アップデートしてみようかな?
という気になってきたんだけど...。
88名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 07:55:12 ID:fG+mGMu5
ところで、新しい「BPM」はどの辺りをワクワクしたら良いかな?

http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_content&task=view&id=1623&Itemid=346

本家英語の方では、DPでいうソングにチャンクをはるみたいなことも
できるようなことが書いてあるけど、結構便利かも?

でもTOONTRACK系とREASON持ってるしなあ
DP6.1に付属したらやっとアップデートしたくなるかも。

ワクワクしたいなー
89名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 08:06:54 ID:311kSVft
DP6に移行したもののあまりの酷さにLogic、PT8、Cubaseを
一通り試した(元々会社のマシンに導入されてたんだけど)挙げ句に
結局このクソみたいなDP6がトラブルさえ無ければマイベストという
結論に達した俺。

トラブルさえ無ければ5より6の方が優れている部分はもちろん色々ある。
トラックコンピング便利だし(他のソフトにもあるけど)。
トラブルさえ無ければ5より処理が軽いフシもある。

ProVerbもMW Levelerも実用的だし(でも新プラグインが折角の新機能
「プラグイン画面に装備されたプリセット専用メニュー」とやらに
対応してなくてアホかと思った)。

オートメーションの編集がマージじゃなくてペーストになったのも良い。
見た目はショボいし自由にぐにゃぐにゃズームできるのは個人的に嫌い
(いつでも必ず同じ所に同じものが表示されてるカッチリしたのが好き、
その点Logic8の方が好み)。

トラックセレクタの挙動とかトラックウィンドウをダブルクリックした時の
コンソリ内部のウィンドウの開き方に不具合があるのがイラッとするが
トラブルさえ無ければ良く整理されてると思う。
UIも改悪に感じる部分もあるが慣れた。

だから早くバグ取れ。
90名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 08:16:23 ID:fG+mGMu5
>>89
「自由にぐにゃぐにゃズームできる」ってのは
いじらなきゃ、勝手にズームとかしないんですよね?
それとも、ウィンドウセットとかで表示変更すると勝手に
ズームレベルが戻ったり何だりとかでしょうか?

それと

> トラックセレクタの挙動とかトラックウィンドウをダブルクリックした時の
> コンソリ内部のウィンドウの開き方に不具合があるのがイラッとするが

これをもうちょっと詳しくお聞きして良いでしょうか?
自分もウィンドウ表示位置とかに潔癖なもので...
91名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 08:18:46 ID:311kSVft
あともうひとつ。
トランスポートバー(DPではコントロールパネルが正式名称?)も
LogicやCubaseやPTみたいにコンソリの中に入れちまえよ、
無駄にバカでかくて邪魔だわ他のソフトのウィンドウの後ろに隠れるわ
独立してる意味があまり無い。
92名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 08:22:24 ID:55BpQI3N
>>85

とても参考になります。

うちでもDP6.01にしてみたんですが、
Battery 3はエラーが出てDPごと落ちる、
Battery 2、 QLSO銀、などNIものは画面真っ白で起動せず、
QLSO Play 金、は 動きます。
これは、今のところの仕様でしょうか?

PowerMac G5 2.7 メモリ4G MOTU1296という古めの環境ですが。

93名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 08:40:56 ID:311kSVft
>>90
> いじらなきゃ、勝手にズームとかしないんですよね?

基本的にユーザーがズームしたりコンソリの横幅を変えない限りは
勝手に変わったりはしないけど、Logicのいかにも可変できそうに見えて
実は横幅固定で必要な情報が必ず表示されるようにデザインされた
サイドバーの方が好き。
> これをもうちょっと詳しくお聞きして良いでしょうか?

今まで「何となく感覚が変だな」程度に感じてたんだけど
せっかくだからちゃんと検証してみた。

オーディオトラック1本にMIDIトラック2本作っておく
MIDIトラック1をダブルクリックする → グラフィックウィンドウ開く
オーディオトラックをダブルクリックする → シーケンスウィンドウ開く
MIDIトラック2をダブルクリックする → グラフィックウィンドウ開く

…の時に、トラックセレクタでMIDIトラック1と2が両方選択された
状態になっちゃう。しかも、最後に開いたのはMIDIトラック2なのに、
何故かMIDIトラック1の方が編集状態になってる。コーラスパートとか
リズムを複数トラックで作ってる時に気付かずに間違ったトラックを
編集しちゃう事がある…。

あと、MIDIグラフィックウィンドウが開いてる状態で、コンダクター
トラックをダブルクリックしても切り替わってくれない。先にコンダクター
トラックを開いておいてMIDIトラックをダブルクリックすると、
MIDIトラックに切り替わらない。
9485:2009/01/17(土) 09:15:14 ID:/i4sThqd
>>87
6.01の良さと悪さは >>89 >>91 の人が詳しく書いてくれたけど、オレの感想も大体同じ。

>>92
DP6にアップした時は PowerMac G5 2.3GHz でやっていたんだけど、しばらくして、その
マシンが突如壊れちゃったので Mac Pro に移行した。
でも、G5の時もBattery 3は動いていたはずだけどなぁ。 よく使っているから。
プラグインはアップデートしてますか?
あと、ずいぶん前にどこかのスレで話題になったけど、ボリューム名に日本語等の2バイト
文字が使われていると、NIプラグインの起動時に落ちるという問題ではないのかな?
実際、自分の環境でも落ちていた。 HDDではなく日本語名のCD-Rをマウントしていたから。
95名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 09:22:10 ID:fG+mGMu5
>>93

検証ありがとうございます!
なるほど、トラックセレクタの編集状態はムカつきますね。
6.01は、トラックセレクタが統一したんでしたっけ?
その辺りのバグなんでしょうかね?

やっぱり、もうちょっとアップデート待とうかな...
96名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:48:03 ID:ZCwnnFbF
色々参考にさせて貰っております。
皆さんそれぞれ環境も違った上で、それでも総合的に良い!
と言い切れないというのが実情のようですね。
長年Performerを使用して参りましたが、今回ほど厳しい評価のままアップデートもされない、
...そんな状態なのは初めてです。
MUSEの方々はここを見てますかね?
この惨状をMOTUに伝えているでしょうかね?
代理店の役割とは何か、考えて欲しいものです。

これだけ具体的に不具合等の声が聞ける場所は自分には思いつきません。
97名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 15:02:05 ID:rt1r4gYQ
今後のdpについて、
オフ会やろっか?www
98名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 15:36:47 ID:C4r3RwgP
DP6検討中ですが、日本語マニュアルはまだですか?
予定はいつごろかわかる方います?
9992:2009/01/17(土) 19:01:55 ID:mKUYECEK
>>94

G5でBattery3 動きますか。
では、こちらの環境がどこかおかしいんですね。
インストールし直したり、色々チェックしてみます。
貴重な情報ありがとうございます。

アップしてバリバリ使っている人が居ると
励みになりますわ。




100名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 22:26:09 ID:OgCvVaoP
Voltaってなんだ?
外部エフェクトとかをパッチングできるのか?

ttp://vimeo.com/2850728?pg=embed&sec=2850728
10192:2009/01/17(土) 22:28:56 ID:mKUYECEK
Battery3、インストールし直してみましたが、
「Error /Users/skalyonc/CVS/ni/1.5.2/uia/src/MacOS/GDI/DeviceContext_UIA_MACOS.cpp:914」というエラーが
出て落ちちゃいますね。
102名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 22:38:00 ID:fG+mGMu5
>>100

よくわからないねえ...緑茶かな?
103名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 02:41:08 ID:4VheQJ4N
intel Mac 10.4.11で今までMIDI Express XT USBを使っていましたが
micro express USBを購入してMIDI IF 2台体制で使おうと思ってたのですが
micro expressの方が認識されません orz
最新のドライバ(MOTU USB OSX Install v.1.3.7)をカスタムとイージインストールで
試してみましたがダメの様です・・どなたか原因分かりますでしょうか?
尚Mac起動時にmicro expressのランプは付くようですので電源は行ってるようです。
104103:2009/01/18(日) 02:57:17 ID:4VheQJ4N
自己解決しました。
HUB経由だとダメみたいです(一応ACアダプタ付きのHUBでバスパワー送れるのに)
Mac本体のUSBに差したら認識してくれました。
105名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 03:03:37 ID:OHyaAtnG
micro express USBって初代?それとも現行のやつ?
初代だったらINTELでは内部のロム交換しないと
認識しない問題があるってミューズに書いてあった
ミューズで交換サービスもやってたよ
106名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 03:04:33 ID:OHyaAtnG
解決済みか、スマン。
107名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 16:57:08 ID:KmQagUzS
Voltaが何者だか分からんけどDPのプラグインとして提供されるのか
別パッケージなのか気になるな

DPのプラグインなら少なくともDP6のアップデータが来るワケで
単発のソフトシンセだったりするとガッカリだけど
108名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 19:16:15 ID:O6UcaNen
museにバグレポと共にアップデート予定を聞いてみたが
2週間経っても返答が無い。
自動送信の受付メールすらこないので、そもそも
届いているのかどうかもわからん。
109名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 20:44:41 ID:lBHHall3
DP5.13でTorilogy、Atmosなど鳴ってるひといます?
110名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 21:12:59 ID:rQQruh33
ノシ
111名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:02:10 ID:lBHHall3
>110
あ、ほんと?ごめんなさいね?少しスレチな感じもするんだけど、DPだけで起こる
症状なもので。
TrilogyとAtmosのPREVIWは鳴るんだけども、鍵盤弾いても鳴らないのです。
画面右上のSpectrasonicsのロゴはキラキラ反応するし、MIDI chもいろいろ変えてみた。
バージョンの問題かなあ
112名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:21:54 ID:lBHHall3
鳴った・・・
かれこれ10分くらいまえにかちゃかちゃ押した鍵盤の情報が、今聞こえてきた。
すーぱーれいてんし?
もしくはIDのせい?
113名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:39:11 ID:KmQagUzS
明らかにローカルなトラブルのせいだね
114名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 22:49:39 ID:lBHHall3
ローカルかあ。
どこらへんいじればいいかだけ教えて頂けませんか?
11592:2009/01/18(日) 22:58:12 ID:aFQGPPaX
>>108

ミューズ、もはや機能してないのかな。
頑張ってクレー。

何年か前一度行ったことあるけど、松濤だか
南平台だかの超高級住宅地にある一軒家が
会社だったなぁ。

116名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:21:30 ID:qKfN/cAb
会社として機能してるの?
日本語マニュアル無いとか電話繋がらないとか大丈夫か?
117名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:59:24 ID:KmQagUzS
>>114
そもそもMacの機種もOSのバージョンも他のホストの情報も書いてないのに
適切な回答をしろって方が無理だけど、サポートのFAQとか全部読んでて
正しい動作環境で使用してるという前提でいいんだよね?

AtmosphereとTrilogyはまだIntel対応はベータ版だしLeopardではDPとPTは
サポート外だって事も分かってるよね?

PPC Mac使っててOSが10.4でDP5.12なら正式サポートされる範囲内だけど、
自己責任でDP5.13使ってて「どこらへんいじればいいか」なんて誰にも
分からんと思うよ
118名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:17:31 ID:BLTSENyu
>>70です。アタックに対してサウンドバイトを切断する件、自己解決しましたが
参考にされる方がもしかしたらいらっしゃるかもしれないので一応報告を。。。
マニュアルのP.705を参考にスパスパ切れました。

しかしグルーヴクオンタイズの件についてはまだ未解決でして、
>>71さんのアドバイス通りリダイヤルしまくった(1時間くらい)んですが
繋がらずにタイムオーバーになってしまいました。
世の中には様々なサポートセンターがありますが、
間違いなくミューズが一番繋がらないです。
119名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:21:07 ID:NPsoyjWT
1年くらい前はリダイヤル攻撃すれば繋がったもんだけど
今はそんなにヒドイわけ?マジ終わってるなミューズ。
120名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:38:24 ID:k5M6THAh
5が出た頃からメールは無視されたし電話は繋がらなかったよ
121名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:40:00 ID:UgWcOkrx
DP6日本語マニュアルいつ来るんだろ?仮にきたとして先にきた英語版マニュアルはどう処分すればいいんだろ?
122名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 04:43:26 ID:OtTzKxRY
>>109
どれかわかりませんが、いくつかフリーのプラグインやソフト音源をインストールしてから
atmosが同じ症状になりました。
原因究明せずに、omnishereにアップしちゃいましたが、
試しに、他の怪しげなプラグインやソフト音源、外してみてください。
123名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 07:33:59 ID:k5M6THAh
俺はNIのプラグインでDPだけ画面が崩れちゃうトラブルにあったな
クリックできる部分をマウスカーソルが通過するとグラフィックが
真っ白になっちゃって操作できないの

細かい検証とか面倒だしMac買い替えたばっかりだったから
OSから再インストールしたら直ったけど
124名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 12:02:08 ID:KY71XXFi
>>117
ありがとうございます。
まさか自分がこんな書き忘れをするとは。。
PPC G5 2.3GHz メモリ4.5G OS10.4.10 DP5.13
です。

どうやらComponentsの中に「〜.dat」のファイルがあるものもしくはそのエイリアスがあるプラグインのみとらぶっているようです。Logicなどでは問題ないのですが。
ちなみに鳴っている方、Atmosphere.datやTrilogy.datはどこに置いてらっしゃいますか?

>>122
やってみます。
125名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 14:50:47 ID:/dNKWkZL
MOTUが倒産した



















夢を見て今目が覚めた。
正夢にならなきゃいいが、、、
126名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 15:20:23 ID:i2oCbIkL
>125
コラコラw
127名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 16:45:21 ID:5L8NIanE
NAMM で新機能が発表されたけど…

イラネ、そんな事よりバグフィックスしろっての
128名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 17:17:00 ID:k5M6THAh
新機能っていうか、こことかYouTubeに上がってる動画のDP6新機能って
将来のバージョンアップ予定じゃなくて全部もうDP6に搭載されてる機能の
復習をしてるだけだよね

ttp://www.miroc.co.jp/show-report/namm2009/archives/585

VoltaもBPMも単体パッケージ製品でDP6付属ってワケじゃないようだし、
VoltaなんかただのCVジェネレータだったし結局DP6の新情報はゼロなのな
129名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 22:01:46 ID:LRTAshQ7
なんかもう6は何もする気がないんじゃないの?

7発表とかになったらもうDPやめるよ。
長い付き合いだったけど。
130名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 22:38:37 ID:1zmhr9Wf
ヽ冏/ DPマンセー
 人
131名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 23:22:43 ID:SM0Brpi3
もう完全にTDM行く
あのがっちりした感じが好きだったんだけどな
132名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:00:12 ID:NPsoyjWT
3.12の時も結局何もせずに4行った事があったよね。
まぁあの時は既に.12のアップがあったわけで、
一応動作的にもそれほど深刻ではなかったけど、
今回は.01しかアップしてないし、
これで7行ったら正規ユーザーは乗り換えるだろうね。
133名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:08:43 ID:yOtJ/pHt
7発表とかあり得ないとか大丈夫
むしろこのままディスコンになってもおかしくない
134名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:12:02 ID:OkG6xLfR
に、日本語でおk;
135名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:28:51 ID:QTPwzX5b
まじでディスコンにならないかと不安。
136名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:09:37 ID:TC3WMyYy
>>131
logic, PTLEは嫌、となるとやっぱTDMかなぁ。はー、、、
150万くらい用意すれば何とかなるの?

がんばれモツ。
137名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:42:01 ID:SnDdRTQ2
そうよ、TDMでまともに作業するにはいくら必要なのよ。
138名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:44:42 ID:OkG6xLfR
電源から変えないと意味無いから今んとこイラネ
139名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:03:55 ID:7KKVLu8R
俺は予算の都合上、Logicになりそう orz
140名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 02:11:37 ID:yOtJ/pHt
録音メインならPTHDで全く問題無いけど
ただのMTRに毛が生えた程度のシロモノでMIDI打ち込みとか無理無理
作曲用途としてはCubase、Logic、DPあたりと比べる方が間違ってる
141名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 08:05:38 ID:TC3WMyYy
駄目なのかぁ、PTHD
でも、Cubase、Logicはオモチャとして使ってるけど、自分の仕事用はDP4.61でいいや、って
感じなんだよなぁ、、、
行先、ないやん
142名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 08:27:24 ID:OkG6xLfR
打ち込みやってるとどうしてもdpから離れられんトコが悩める。
流し込みはLogicで、と言えどもちょっと多めにMIDIを手直しするとなると
結局dpに戻ってやる事になるし。

まぁとにかくだ、dpがしっかりしてくれりゃ解決なわけだ。
motuはホント何やってんだか。。。
143名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 23:16:29 ID:e9sMqQQs
DPとREASON組み合わせてるヤツいる?
なんかバグってるよね。6にアップしてもだめだとか。。。泣きたい
144名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:15:13 ID:rDjkIuzl
>>143
別にバグってないよ
具体的にどんなバグ??
145名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:51:01 ID:PnmTzD0j
>>125
上半分みておどろいたぜ!
146名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 01:36:06 ID:mcL8gRXo
>>144
MIDIトラックが録音可能時に、アサインしてるデバイスのつまみを動かすと、
なぜかつながってるほかのデバイスまで連動してつまみ動いてしまう。
録音可能を切ると起こらない。

ちなみに、REASONのコミュニティサイトでこの質問したら、バグだって言われた。
147名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 02:46:36 ID:PnmTzD0j
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃統┃# 。
  ゙・# : ┃領┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタイカドウカハシラン
 :/   つΦ


148名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 03:51:17 ID:9uZsplY+
>>146
それバグだったのか!
そういうもんだと思っていたよ...
なのでREASONイジるときは、DPは赤つけない。
REASON側も、必要じゃないときは赤つけない。
149名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:22:17 ID:mKOBgxe4
>>146
あれ困るんだよなぁー
気付くと被害にあった音色が全然違う音になってしまって
戻せなかったり。。。

でもバグではないような気が。。。

結局Reason側でいじったつまみのコントロールチェンジが
DigitalPerformer側にもそのまま流れてしまっているわけで、
Rewireの仕様の様な気がするけど。

ただ、それのオンオフ設定は是が非でも欲しい。
Reason側での設定か、DigitalPerformer側での設定が良いのか。

他に何か方法あるかな?
150名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 11:52:40 ID:EsmszwXU
>>146の簡単な説明だけだとバグでも何でもないというか
ReWire側がフィジコン状態になってるんだからそれで正常だろって気が
するんだけど「他のデバイスまで連動して」って所が問題なのかな?

Input FilterでCCをフィルタすりゃいいだけの話じゃないの?
151名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 12:45:48 ID:i6QaJjxR
Cubaseでは同じ現象起きたことないんだぜ。
鍵盤叩きながら音色確認出来ないのは痛いよ。
152名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 16:12:36 ID:RgplS8T9
テイトウワ宅のデジパフォはちゃんと動いているんだろうか?
気がかり。
153名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 17:37:10 ID:IE6dNsor
MIDIのマルチレコードONで回避出来た様な。
154名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 21:45:50 ID:HbKH89G3
テイトウワはまだStudioVision使こうてると聞いた。
155名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 23:33:53 ID:wxwuLkkR
>>152
それを言うならメセニーさんのDPはちゃんと動いているのかなぁ。(´・ω・`)
156名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 02:29:48 ID:KA3vAbe4
特別仕様かもよ
157名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 11:29:49 ID:vE5q2eWp
スタビ、棚に眠ってるんだけど、
売れるかな。

dpとは良いライバルだったねぇ〜
158名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 14:02:17 ID:mOEncnxo
>スタビ、

戻れるならそうしたい…
159名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 23:15:32 ID:1D1TVUkD
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Intel iMac part 62 [新・mac]
Aluminum PowerBook G4 15" Part44 [新・mac]
MacPro 38 [新・mac]
iPod touch Part60 [新・mac]


お前らマック好きだな。
160名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 00:01:35 ID:hEvOA/WS
Mac専用ソフトのスレなんだけど
161名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:44:20 ID:dB+BAC22
////DTM・SamplingCD part36//// [Download]

Mac関連のスレよりこっちの方が問題だと思うが
162名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 14:48:40 ID:oi/GMUJ2
てすてすてす
163名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 19:33:38 ID:cKFL9jq5
DP5.13に標準でついてるFlangerあるじゃん?
あれ使うとプチプチノイズが入るんだ。
おかしなことにFlangerウインドウを表示してるとノイズ入らないけど
閉じて再生するとノイズ入る。
んで再生繰り返すと固まる。

だれか同じ症状の人おらんかえ?
MacBook/Intel2.1GHz/4GB
164名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 00:16:32 ID:LyFNPqos
他ソフトも見て来たけどダウンロード板の割れスレに
張り付いてるような奴ってDPスレ住人だけじゃん…
恥ずかしい話だ
165名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 04:16:39 ID:TdGA5njp
あそこはQ使いが多いのでは?
そもそもdp使いの数が圧倒的に少ないし。
166名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 10:35:53 ID:h5eaNFh9
ライブでDP使用してる方いますか?
チャンク使用時の安定度、信頼性等はどうでしょうか?
167名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 11:54:26 ID:bmdAVAh7
>>163

ミニメニューの「常にリアルタイムで起動」のチェックをいれてみてもダメ?
168名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 14:59:39 ID:TdGA5njp
ディスコンを視野にLogic導入しようと思ったけど使いにくいです。
やっぱdp最高っすorz
169名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 15:18:54 ID:6OjzieER
>>168
これだけ安定しないとLogic考えますよね。
どこなへんが使いにくいんですか。
170名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 15:32:11 ID:TdGA5njp
>>169
試しにマルチでBFD起ち上げてみたんだけど、
エンバロイメントの解釈が全く分からない。
というかまだ使い始めたばかりなので分からないのは当然なんですけどねw
仮にすぐディスコンしたとしてもまだdpは暫く使うだろうし、
気長に使い方を覚えていこうと思いますよ。
171名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:11:35 ID:LyFNPqos
>>170
Logicは基本的にマルチティンバー音源は非推奨だからね
必要な数だけシングル音源をガンガン起動しろってタイプだから
マルチティンバーで使う事が前提のソフトは使いづらい

Media IntegrationのBFDのFAQだけじゃなくStylusのFAQにも
エンバイロメントでマルチティンバー音源を立ち上げる方法が
載ってるんで見てみるといいかも

ttp://www.minet.jp/support/index.php?option=com_content&task=view&id=47&Itemid=35

DPのスレですまん
172名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:25:29 ID:TdGA5njp
>>171
ありがとう。俺もそこのBFDのFAQ見てやってみたんだよw
なんかとにかくイジってれば扱えるもんじゃなさそうだ。
ボチボチ頑張ってみます。スレチスマソ。
173名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:28:33 ID:LyFNPqos
DPはソフトシンセ専用トラックがひとつ&MIDIトラックを必要な数だけ、
というスタイルだけど、Logicはソフトシンセ専用トラックにMIDIデータを打ち込む
事ができるので、シングル音源を使うぶんには1本で済むんだよな

Pro8からマルチティンバー音源を作る事ができるようにはなったんだけど、
裏でエンバイロメントを自動設定しているに過ぎないので、後からトラックを
増やしたい…なんて時はやっぱりエンバイロメントが分からないとアウト
DPみたいにソフトシンセ+MIDIトラックという形をエンバイロメントで
作ってやった方がフレキシブル(これがStylusのFAQに載ってる方法)
174名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 17:43:13 ID:Eg4lZaAV
>>166
ライブ使用問題ないよ。
8曲くらい読み込ませているけど、チャンクの切り替えもスムーズで過去三年間ライブでトラブルなし。
175名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 18:27:52 ID:TdGA5njp
>>173
ん〜難儀なんだねぇ。俺はdpでBFD2を以下の様に設定してる。
まず、MIDIトラックは必要な分だけ。
太鼓とハットのピース分(9Pくらい)をモノラルでAuxに。
OH、Roomをそれぞれ4本のモノラルAuxに出して左右にPanを振り(←重要)、
AmbiはBFDのマスターから出してステレオAuxに立ち上げてる。
んで、太鼓のピース分をオンマイクとして、その他をオフとして
更にステレオAuxでBus別けで出して、ステレオtrに立ち上げてる感じ。

Busを使ってオンとオフを別けてるわけだけど、一応Logicでもそれは出来るものの、
OH、Roomをモノラルとしてアサイン出来ないからPanを振れない。
それと、何故か8stereo&8monoとしか出て来なくて、少なくとも9P以上モノラルで出す俺には足りない。
あと触れている様に、ピース別にMIDIトラックを別けるやり方が全然分からない。
dpの様にソフトシンセ+MIDIトラックという形をエンバイロメントで作れ、という部分なんだろうけど、
ホントに設定方法がサッパリ分からない。
まぁ、MIDIはdpでやっちゃうから流し込むだけのLogic上では別に1本でも良いんだけど、
Busの設定も含めてやっぱってdp便利だと思った。極めて分かり易い。

http://dtm.e-nen.info/src/up6243.png
とにかくこれをやりたいわけなんだけど、
ササッと出来ないもんです。。。
176名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 18:42:53 ID:imHczgXO
>>167
なおった!
たま〜に落ちるけど、前よかぜんぜんいい!
感謝。
177175:2009/01/26(月) 07:15:42 ID:uuY4rORf
何とか同じ様には出来た。
でもBFD2側で12monoある所を8monoまでしか出せてないわ。
あとはロジスレで訊きます。色々ありがとう。
178175:2009/01/26(月) 08:58:41 ID:uuY4rORf
Logicだと8monoしか出せないみたい。
やっぱdp使う事にするw
179名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 09:55:41 ID:Qt5TYG2e
>>174

どうもです。ではDPをライブで使ってみます。
でもまだ非インテルバージョンなのでアップグレードしようと思ったら
品切れ中だった。
180名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:17:27 ID:lq97zHf/
んで、結論はいつも『早くバグフィックスしやがれ、怠慢企業』になる
181名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:50:14 ID:nBtYrW3P
>>178
エンバイロメント扱いの悪さには同意

DP は Tr を入れ替え、どんなモードで見ても Tr の順番は同じ
Logic のビューワーはアレンジと全部でそれぞれ Tr の羅列順が変わる。
これも何とかして欲しい
182名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:21:33 ID:roeyuX1i
DP6のサウンドバイトリストのリネームの挙動がイライラする〜
オプション+クリックで名前の編集状態に入った時に、DP5なら
(というか一般的なMacのアプリなら)ここで「→」を押せばすぐ
カーソルが一番右に移動するのに、DP6だとサウンドバイトが
再生終了するまで「→」が効かない

でも「del」はちゃっかり効いたりするので、名前の末尾の数字だけ
削除したつもりが→(無効)del(名前全部削除)のコンボでムカつく

スライスとか大量のテイクをリネームするのにいちいちマウス使うか
再生終了まで待たなきゃならなくて面倒すぎる、オプション+クリック
した時はサウンドバイト再生しなくていいのに
183名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:22:20 ID:qx8Fh4BD
DP6ってMIDIのフランジング直ってる?
DP5だがいい加減このフランジングにやんなってきた。。。
6は評判悪いが、それが直ってればうpぐれしようかなと。
184名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:28:17 ID:roeyuX1i
リズムパート16トラックぐらいソフトシンセでMIDI打ってると5分に1度は爆音がします
185名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 17:52:02 ID:uuY4rORf
>>181
恐らくdpで言う所のBundleに近い解釈のウィンドウなんだろうけど、
あまりの扱い辛さと複雑過ぎる解釈で、少し嫌気が差した。
システムがエンバイロメントに依存し過ぎな気がする。

一応>>175でうpした
http://dtm.e-nen.info/src/up6243.png
と同じ設定を実現してみたけどいい加減疲れたよ。
http://up.cool-sound.net/src/cool2403.png
何でミキサー画面が2つあるのかと思ってしまうし、
並びも気にしてやらないとトラック番号が滅茶苦茶になるし。
まぁひとまず音は出たし意外にも迫力ある音で鳴ったのでヨシとしときます。
でもやっぱdp使う事にする。。。頼むからマトモに走るソフトになってくれ。
186名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 19:30:07 ID:qx8Fh4BD
>184
って事は頻度は減ってるのかな?
再生しながらMIDIエディットしてるとほぼフランジングするし。
つかMOTU馬鹿だろ。こんな致命的なバグ放置すんなっての。
187名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:00:49 ID:roeyuX1i
>>186
ウチの環境だと5.13の頃は滅多に発生しなかったので
(丸1日作業してて1度あるか無いか)6にしてから
めっちゃ頻度が増えました

バウンスした結果もしっかりトラブってたりするので
油断できません
188名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:26:37 ID:qx8Fh4BD
え〜?マジっすか。
環境によるのかな?
G5の頃はほとんど発生しなかったんだけど、Intelにしてからでまくり。
うーむ。。。
189名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 01:59:20 ID:Ty3Q8Qqh
>>185
DP をパクっても良いから、エンバイロメントは考えなおして欲しいですねw
190名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 11:04:19 ID:tGrrm4xo
>爆音

これってMIDI音源が全chで一斉に鳴ってしまうやつ?
G5でDP5.13だけど全然出ないな。DP4.61の時の方が多かった気がする。
191名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:06:32 ID:45HEqoTB
>>190
あ〜いや、いわゆるMIDIフランジングって呼ばれてるやつですね
MIDIノートがダブってノートオンされて全く同じ音が2重鳴りするやつ

音が鳴らん…と思ったらドガシャーンっていう別の爆音パターンもあるけど、
これは再生中に重い処理をやっちゃった時ぐらいしか発生しないかな?
192名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:20:31 ID:tGrrm4xo
>>191
あ、なるほど。重複ノートか。
ピアノとか打ち込んでるとしょっちゅう重なってRECされるけどその事かな?
デュプリケートしても再生中に鳴ってしまうの?
193名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:55:23 ID:45HEqoTB
>>192
入力済のMIDIデータを何度も再生してると、何故かたまに音が
ダブって再生されちゃうという症状です

基本的には何の問題も無く普通に再生できてるのに、
何かの拍子に突然音が重複して鳴ってフェイザー状態で音量ドン
しかもバウンス時にも発生して波形データも影響を受けるという
DP4.xの頃に発生したんでしたっけ? DP6でも治ってません

他にも、例えば8小節目のMIDIデータを16小節目に移動した後に
データを再生していると、既にデータは何も無い8小節目で
かつて存在していたデータが再生されちゃう、みたいな現象も
ごく稀に発生します
194名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:09:40 ID:tGrrm4xo
>>193
へぇ。
いくつかサンプラー使ってるけど、
ごくたまにふと1音だけベロシティが違って出力される事はあるけど、
爆音ってほどでも無いな。この事なのかな?
最後の症状はヒドイね。dp6?
上の方でも出てるけど、Intelで発生する事が多いみたいね。
195名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 14:35:54 ID:IWRT/K9j
dpの超初歩的な操作がわかるようなサイトないかねぇ。
徹底操作ガイド買ったけど、それ以前のところを知りたい。
長年LogicでしばらくCubaseAI4にきて、最近dp5をさわってるんだけど、
音がとてもいいですね。
IFがMOTUなせいもあるのかもしれないけど。

196名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:19:43 ID:Ty3Q8Qqh
既存バグが如何に改善されていないかを纏めたサイトの方が良いかも?
197名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 20:40:54 ID:Mpy/9uFC
不思議なのは、これだけバグあって、よくNAMMとかでデモができるよな
198名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:26:33 ID:tGrrm4xo
しかし何で放置してるんだろうねぇ?
4や5の時は割と早く対応してた気がするんだけど。

>>195
結構前のバージョンに対してはあった気もするけど最近は見掛けないね。
それ以前のところ、ってのがよく分からないけど、
dpは複雑では無いのでイジってれば徐々に分かってくると思うよ。
199名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 22:46:29 ID:aBBBV3TS
>>193
DP3か4くらいからだと思うけど
MIDI信号待ちするヤツ(テンキーの/)を有効にしたまま
再生(enter連打)停止を繰り返してるとおかしくなったりするよね。
ノートオフがいかなかったり、忘れたころにドカーンと鳴ったり。
それとは関係ない?
ウチ(G5,DP513)では、それを意識してると安定してるよ。
200名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:09:37 ID:x0JS3hWQ
>>199
おまえのID、モツの新製品みたいだな。かこいー

ウチのG4.DP4.61は、爆音とかのMIDIエラー出たことないんだよなぁ。何かどっかの相性とかに
潜んでるバグなんだろうね。
201名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:18:15 ID:tGrrm4xo
ソフトにしろハードにしろ一つの音源での使用ch数が多いと
トラブルが出易いんじゃないかなと思ったりする。
まぁデモとか打つ時は俺も一つのハード音源でやるけど、
差し替える時はいくつか使うからそれぞれに掛かる負担は少なくなるわけで。
ま、あくまで推測でしかないんだけどね。。。
202名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:47:02 ID:On7ejphb
それはモタリとかだよね?
当然音源ばらした方がカッチリくる。
あとフランジングも増えたけど、MIDIのノートオンしっぱなしも異常に増えた。
CPU負荷なんて10%もいってない状態なんだけどなぁ。
MIDIに関してはシリアル時代のがトラブル少なかった希ガス。
203名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 02:40:22 ID:pErhqcDW
DP6の日本語マニュアルってまだ送られてないですか?
完成するまで待つつもりでしたがそろそろアップグレードしたいんで。
204名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 03:55:23 ID:P8WzfTEJ
DPは6でディスコンだからマニュアル作成はなし。
















という夢をみた。
205名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 04:47:03 ID:IRyoP56/
取り敢えずStylusで何か適当にループ回しといて…と最初に用意した
たった1トラックでMIDIトラブル出まくり。いきなりやる気が失せる。
206名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 10:36:38 ID:+00/VZGm
まったくMOTUは何をやってんのかね〜!
最低限の動作くらい出来てから売らないとマズイだろ。

元々は許容範囲にはあるアプリなのにねぇ。
本国あたりだと普通にリコール運動が起きても不思議じゃ無いレベルでしょ。

普通に動作すればLOGICなんかよりずっと使い易いけどな〜。
踏ん張れ!!MOTU!!!!
207名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:25:05 ID:h5NJLce7
208名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:34:12 ID:6pEBHxy9
DP7開発しゅう
209名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:12:19 ID:LxsuVMwH
とりあえずlogic studio とかの動向に焦りを感じてβレベルでフライング発売してしまったんだけど、
バグの修正(先ずはDP6特有のものだけでしょう)しているもののハリボテソフト状態が災いして
収拾がつかなくなってしまっていて途方に暮れている、って感じでアップデータ出せないのかなぁ。

アイデア一発実用レベルに届いていないプリレンダリング等実装して発表してしまったものの、
安定させていく予定がうまくいってない、実装した事を後悔しているみたいな感じがするよ、
ここまで待たされると。結果的に普通レベル以下ですもんねorz
プリレンダリングが実用レベルになれば一番軽いバージョンになる事は間違い無いとは思うんだけど
原理的にスムーズ動く様になるのかなぁと最近思ってきた。全トラックちょっとずつフリーズしながら
再生してるって感じでしょこれ。ん〜。
210名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:57:26 ID:PnxckNs9
VoltaとかBPM作る前にやることがあるだろう!!! MOTU
211名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 23:04:38 ID:HABMSt9z
もしかしてDPのバグ取りのことですか?
直す気はさらさらありませんよ
当社ではバグだとは認識してません
そういう仕様です by MOTU
212名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:34:33 ID:XeQanjOs
プリレンダなんてどうでもいいから、きちんとマルチコアに対応してほしい。
8コアなのに、CPUメーターみたら、ほとんど1つしか稼働していない。
213名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:27:42 ID:tvMUXPSy
動かないプラグイン多すぎるしすぐ固まるし、
基本的な動作すらうまくいってないもんな。
フリーソフトに負けてるよ実際今。
純正プラグすらまともに動いてないからなぁ、
DP6で初めて買ってたら返金求めてるな俺だったら。
214名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 05:20:50 ID:/So2NQ2V
ユーザーとしては非常に頭に来るし間違いなく過去最低の出来損ないだし
ネガティブな気分になるのも分かるが流石にフリーソフトよりはマシ
俺は一応5.13から完全移行してもう戻る気はない

動かないプラグインも今の所見た事が無いけどな、純正はもちろん
WAVES、Sonnox、NI、IK、Spectrasonicsあたりは全部入ってる筈だが
プリレンダリングさえ切っとけばまともに動いてる、どうもプリレンダ
処理に入ると音ネタをリロードしようとするのがマズいようだ
そういやソフトシンセをバウンスする時も何故かリロードするな

ちなみにLogicのフリーズボタンも付属プラグイン以外はほとんど無効
どこも似たようなもんだったりする
215名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 09:15:29 ID:V/fd8pyH
DPに勝ってるフリーソフト教えてマジで
そっち使うから
216名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 10:46:41 ID:VeqbOhwc
>>214
プリレンダリング切っても駄目なPlugin-Synthもあるよ、B4U とか。
繰り返しになるけど、MIDIの二重鳴りのバグがある限り使う気になれない。
結局自分で対処出来る”半音ズレ”の4.61に戻ってるわ。
217名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:50:34 ID:/So2NQ2V
>>216
初代B4が立ち上がるのにB4IIがダメって書いてるブログあるね
ウチでは何の問題も無く立ち上がってるし使えてるんだなこれが
http://up.cool-sound.net/src/cool2475.jpg
218名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 13:58:25 ID:VeqbOhwc
>>217
本当だ、羨ましい。
うちは G5/10.5.6 or 10.4.11 どちらでも駄目だったわ>B4II
219名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:47:35 ID:zkR+Ops+
もしあなた方の知り合いでDP購入を検討している人がいたら反対しますか?
もしかしてDP4をちょっとリニューアルして発売するだけで大多数の人は満足だったの?
発売して半年?くらいは経ってるのかな
未だに修正パッチとかないの?
220名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:32:21 ID:Cw1nWg9d
反対してdp4.61か5.13で割れさせる。
>DP4をちょっとリニューアルして発売
dp6だってそんなもんでしょう。
使えないソフトシンセとバグだらけの新機能、
割と良い感じのプラグインが1〜2個増えただけで、
あとはIFが変わっただけ。
マク5とかエレピとかが付属すれば大きく変わったと思えるが。
221名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:35:52 ID:j4pcMsZv
他人の買い物に口挟むとか野暮もいいとこ
挙げ句に割れを薦めるとか死んでほしい
222名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:38:15 ID:Cw1nWg9d
()笑
223名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:42:38 ID:eGebap4k
DPに勝ってるフリーソフトすすめりゃいいじゃん
224名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 09:37:51 ID:Ugu0GnVV
もうガレージバンドでいいよ
225名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 13:45:32 ID:bVNZbFQ8
ガレージバンドって初心者用だろ?
俺は嫌だねあんなもん使うのは
もうしばらく縦笛だけで乗り切る
226名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 17:17:57 ID:533hTUJb
MIDIエフェクトでアルペジエーターかけるとなんで1拍目を発音しないんだろう?
これは何か対策方法は有りますか?
227名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 18:04:10 ID:VyINLJ7P
TimeShiftプラグインでほんの少し前へずらす。
228名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:05:25 ID:UMTNMu1L
midiの2重鳴りってなったことないあ
まあ、趣味程度の使い方だけどね
229名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 02:08:40 ID:0Bv1gXU/
上の使えないプラグインもそうだけどトラブルの発生率は
個々の環境によってかなり変わるっぽいね
まぁ既知のバグはどうしようもないんだけど
230名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 11:47:55 ID:vl3sieyI
カメオで登録していたPerformer5.04をMOTUで再登録したらPD6に26,526円でUPできるんだね。
今の国内代理店では5万8千円位したような?
Win CubaseからPerformerに戻ります。
231名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 12:05:52 ID:MOfhbscQ
VST Wrapper4を使用されてる方にちょっとお訊きしたいのですが、VST Wrapper
Preference Editorって起動できてますか?
当方10.4.11にて今デモを試してるのですが起動時にクラッシュしちゃうんです
よ。
VST Wrapperの最新って未だに4.2でいいんですよね?
DP起動時どう見てもWrapperの方のスプラッシュは4.5に合わせてある感じですが。

VST to AU アダプタは持ってるんですけどそっちでラップ出来ないプラグを試してみたく
なりまして。
232名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:14:19 ID:0Bv1gXU/
>>230
If you are located outside the United States please check with
your local MOTU distributor for registration procedures and
upgrade purchasing options.

実際に試してみりゃ分かると思うけど
もう随分前からMOTUに直接注文はできないよ
233名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:58:51 ID:Zcl1JGfw
>>231
そう、v4.2。起動画面はdp4.5系以外には合ってないよ。
Preference Editorはウチでは使えてるね。同じく10.4.11でウチG5。
Intelかな?相性悪いだけじゃない?それか何かとコンフリクトしてるとか?
234231:2009/02/02(月) 06:36:36 ID:dgIvti5J
>233
お答え頂き有り難うございます。
使えてる人は使えてるんですね。ウチはお恥ずかしながらまだG4/1.42DPです。
その代わり1.42購入以前ロジックボードがいかれてしまい、1.42を購入してから最近
安くなったので中古でロジックボードを交換したG4/1.25DPがあるので2台同期
させて重さを補っているのですが、その後その1.25DPの方にもインストールして
みたのですがこちらでも何故か起動出来ませんでした。
Quiktimeがこの間7.6にアップデートされましたが、関係無いですよねぇ。

第一アイコンが標準の白地に赤のAマークで怪しい感じもするんです。
ホントはAudio Easeの作ったアイコンになって無いとおかしいのかなぁ。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 06:47:03 ID:iWVyAl6p
DP6のSoundbitesウィンドウのColumns Setupプリファレンスが
毎回リセットされるバグと、バウンスしたり波形エディタのPlayボタンを
On/OffしたりするのにいちいちKONTAKTの音ネタをリロードするの
勘弁してください

使えないプリレンダを実現するための弊害の方がでかいって何なの
236名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 08:33:16 ID:zfYAV3ek
Soundbitesの表示がリセットされるのはうっとうしいね。
Waveform EditorのPlayボタンって、あれ見た目再生ボタンそのものだけど、
実際は操作系(再生/停止等)がそのエディターに移るものだよね。
アイコンの意味がおかしくて、紛らわしいと思うんだが。
DP5までは、確かトランスポートロック(かな?)のミニアイコンだった。
そういったGUIデザインもDP6は変な所があるので、もう一度真剣に見直してほしい。

ところで、>235のKONTAKTは、負荷が許容内なら個別にプリレンダリングOFFにすれば?
そもそも、ウチではONだとKONTAKTはサンプルが切れたりしてうまく動作しないけど。
OFFにしてもリロードしちゃうんだっけ?
237231:2009/02/02(月) 08:34:03 ID:dgIvti5J
たった今原因がわかりました。
IzotopeのVSTプラグインとのコンフリクトでした。

233さん有り難うございました。購入してみたいと思います。
アプリのアイコンはどうやらオリジナルではなくて良いみたいですね。
238名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 10:20:58 ID:ehYSSf9u
>>236
プリレンダリングを全部Offにしてるのにバウンスしたり
波形エディタ開いたりPlayモードのOn/Off(あのボタンの
デザインおかしいよね…)でいちいちリロードするのよ

バックグラウンドで自動で…とか無理な事をせんでも
気軽にフリーズトラックやバウンスができりゃそれでいいのに
239名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 11:12:09 ID:6SGw1dId
皆さんの中で製作はdpで、ライブにはHDRを使われてる方、
いらっしゃいます?

当方、諸所事情があってライブにHDR使ってるんですが、
このたび買い換える事になったので、dpとの親和性を
考えて選びたいと思っています。

Korgあたりが良いのかなって思ってますが、
であまり図体がデカイと取り回しも良くないので、
可能な限りコンパクトで同時再生は12ch、同時出力は4ch以上な商品探しています。

何かお勧めありますかね?
240名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 15:39:49 ID:zrmR3m+e
>>237
良かったね。
G4でiZotopeかぁ。頑張るねぇ。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 10:38:48 ID:v6nJK+KM
>>239

コルグの昔の物は振動で頻繁にフリーズしてたな。
最近のはどうか知らないけど怖くて使えない。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 11:06:11 ID:z7EyBmKz
DPとの親和性と言われても具体的な接続方法が分からんと回答しようがない
MTC同期MMC制御できりゃいいのかとかWordClockどうすんのかとか
DPで使ってるI/Fは何なのか、どうやって繋げたいのか、もしくはHDR自体を
DPのAudio I/Fとして使用したいのかとか予算とか

そもそも今のKORGのラインナップで12tr以上の製品っていうと一気に
32trまで行っちゃうD3200しか無いじゃない、その下のD888は8trだし

もはやDP関係ないけどこの辺から好きなの探したらどうかな
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=270
243名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 14:32:52 ID:7l19+auz
すいません質問です

現在
Mac OS10.4.10
DP5.12
オーディオインターフェースはECHOのAUDIO FIRE4
を使用しているのですが、オーディオRECを使用とレコーディングして再生したら

「OSのエラー」と表示されて再生できません
MIDIデータは問題なく再生できるのですが、原因がわかりません

どなたか対処方法とかを教えて下さい
244名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:17:37 ID:8QCVvoan
とりあえずDPを5.13にしてみれ。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 19:23:16 ID:k7dFUmRX
割れてるから5.13update出来ないってのはナシで頼むよ。
246名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:13:20 ID:7l19+auz
>>244-245
どうやってアップデートできるのでしょうか?
HPへ行けば良いのですか?
247名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 20:26:04 ID:E9kQ5AYu
きたよ
次はなんだ?アブラムシ退治の方法でも訊いてくるか
248名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 23:16:41 ID:z7EyBmKz
>>246
DP5の正規ユーザーなら代理店の方からアップデータの
ダウンロード方法の連絡が来てる筈ですよ
5.12と5.13だけはダウンロードにIDが必要なので
249名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:15:54 ID:3sTwAhyu
>>248
正規なんですけど、来たのは5.12の時だけですね・・・

ちなみに、5.13っていつ出たんですか?
250名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:35:09 ID:FSqaiOmF
>>249
おいおい、何でそんな前の事を今頃訊くんだよ。使わずに放置してたのか?
もしIDが手元に無いならとにかくミューズに電話してみ。
こんなトコで訊いてたっていつになっても5.13は入手出来んよ。
251名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:48:35 ID:i9RVbcML
2chの該当スレを探し当てて質問を書き込む方法が分かるのに
もっと先に調べるべきマニュアルやFAQを知らなかったり
ググる事はできない人って結構いるんだよな、不思議だ
真っ先に頼る先が2chってのがそもそも間違ってる

5.12の時に連絡が来てるならそのIDでログインして5.13を
ダウンロードするだけだろ、なんで>>244を教えてもらって
真っ先に代理店のサイトを調べずにここで質問し続けるんだよ
252名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:56:04 ID:FSqaiOmF
楽器板とかでも多いよな。
仕様を全く知らないで2chの該当スレに訪れてggrksと即レスされてる奴。
それと、○×ギターはどうですか?とか。
いやまず試奏しに行けってw、みたいな。
楽器板でそういうのはだいたい10代〜20歳前後の奴が多い気がする。
質問の仕方もどことなく稚拙だし。
253名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 04:15:31 ID:LkiB1b0S
お値段以上?
劇団?
254名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 06:45:47 ID:rAEYUwQi
今更気づいたんだけどさ、フェーダーってスクロールホイールでも動くのね。
これってDP6から?
255名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 07:57:56 ID:FSqaiOmF
4.6の時にはもう動いてた気がする。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 08:06:28 ID:j7JgugzB
>>253
お値段以上?
それはニトリやろう

劇団?
それはひとりやん
257名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:38:29 ID:CnKrqfoT
うーん
logicからの乗り換えホスト探してて来てみたけど
ここ見るとdpはちょっときつい感じですね・・
258名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:11:56 ID:W7qlar3p
しょーじき、一番慣れたホストで様子見、って感じだね
259名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:31:08 ID:nHT4qZ4j
260名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:09:59 ID:LZcILkLI
>>226
DP5.13 でもアルペジエーター使って音符バラしても後ろに拍がズレたような
261名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 02:17:15 ID:8FjpgEuW
アルペジエーター使ったことないけど、普通に使っててイベントリストウィンドで
2/1/001と表示されてるイベントのスタートタイムの所をダブルクリックすると
なぜか1tick前(1/4/479とか)になってる事はよくあるんだよなあ。なぜだろう。
262名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 07:18:05 ID:dB7whrMt
Dp6.02updaterきましたね。www.motu.com
人柱希望です
263名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 13:22:23 ID:cRZQz8M4
>>262
よっしゃ、早速俺が…

  
264名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 13:56:05 ID:0X18z4K3
DP6に完全移行した俺も
265名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 13:56:22 ID:7aouraKn
Arturiaがまた起動出来ませんでしたorz
266名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:06:13 ID:oKi0kAi0
起動できるけどなぁ。。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:07:29 ID:0X18z4K3
バージョン6.01から6.02への変更点の概要:

バージョン6.02
クイックスクライブを改良
コントロールパネルのフローティング化、及び透過設定
オーディオファイル設定
オーディオ録音時のエラー設定
トラックウインドウディバイダ
サウンドバイトウインドウスクロールバー
リアルタイムフォーマットへの時間フィールド追加
コントロールサーフェイスのバーチャルポートへの接続
マーカーメニュー
ショートカットウインドウ
Final Cut Pro XML 読み込み時の警告
コマンド&キーバインディングの変更
その他

バージョン6.01
情報ウインドウと情報バーの設定
セレクション情報ウインドウ
トラック情報
プラグインリアルタイム設定 ←←←
Final Cut Pro XML 読み込みと出力
CoreMIDI パッチスルー
スナップショットボタン
コンソリデイトウインドウボディ列のクローズボタン


…もしかしてバージョン6.00ってプラグインのプリレンダリングを
OFFにできないとかいう恐ろしい仕様だったんか…?
268名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 14:39:41 ID:0X18z4K3
アホみたいに隙間が広くて無駄にでかかったAudio Performanceがコンパクトw

各種情報ウィンドウの表示がハミ出して見苦しかった点も改善されてる

コントロールパネル自体をもっと小さくしてくれよと言いたい
フローティングされても半透明でも邪魔なもんは邪魔

Recトラックを選ぶのにいちいちレインボーにならない、明らかな改善
大きめのプロジェクト開いた時にモッサリ感が改善されてる

相変わらず波形エディタを開いて閉じるだけでKONTAKTがリロード

>>93直ってねぇ

この調子で1ヶ月に1度はアップデートしてくれれば半年後には5.13より
良い物になりそう、といった感じ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 15:38:08 ID:2ZLyEUl0
数値などをダブクリしたときの横ズレはどう?直った?
270名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 15:46:04 ID:2ZLyEUl0
って言うかさ

>新機能の詳細については、デスクトップに作成される "DP 6.02の新機能.pdf" ファイルをご参照下さい。

DP513の俺的には、アップデートする前に知りたいんだけどね...
271名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 15:47:06 ID:TKQl0gDX
>>269
直ってない
新しい機能はいいからバグ取りに専念してほしいよなぁ
272名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 16:08:07 ID:2ZLyEUl0
>>271
サンクス〜
マジすか...あれイラっとするんだよね〜
273名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 16:08:48 ID:YuTlOoOl
MIDIフランジングは?
α版がβ版になったくらいかね?
274名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 16:33:59 ID:TKQl0gDX
MIDIフランジングは今んとこ大丈夫みたい
もともと頻繁におこるわけではなかったから
もう少し様子見だね
275名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 17:47:41 ID:C6lWcdq6
動作的に5.13くらいにはなったのかな?
276名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:14:03 ID:0X18z4K3
>>275
俺はもうDP6の方が好き、クリーンインストールしたら
起動できないプラグインとか無いしDP5より落ちる事は少ない
俺の環境では、だけどね

ただMIDIの二重鳴りは酷くなったし、KONTAKTの音ネタを
いちいちリロードしてうざいしMIDIのトラックセレクトおかしいし
DP6と付き合うコツが分からないとイライラすると思う
お陰で知らなかったキーボードショートカット色々覚えたわ
277名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:25:27 ID:CFQ8ljGP
>>276
二重鳴りひどくなったの?w
278名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:27:20 ID:C6lWcdq6
>>276
サンクス。随分と良くなったみたいだね。
しかしKontaktのリロードはちょっとうざそうだね。
俺はストリングやホーンで使ってるけど、
少なくとも4つ以上は読むし結構厳しい。
それはまぁ許容出来るとしてもMIDI関係はまだまだの様だね。
悩ましい。どうしようかな・・・。
279名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:32:34 ID:0X18z4K3
>>277
ウチの環境では、ね

単なる想像だけど、二重鳴りバグ自体は改善される事も無ければ
悪化する事も無く、ただずっと存在しているんだと思う

接続されてる機材やインストールされてるドライバ、プラグインとか
そういう環境の違いによって出現頻度が変わるんじゃないかな

試しに英語版MacOS…なんてモンはもう無いんだったw
日本語環境カットでシンプルな環境作ってみるかなぁ
280名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 18:33:59 ID:0X18z4K3
あ、二重鳴りが6.02で酷くなったという意味じゃないので念のため、ね
今日一日しか触ってないけど体感的には6.01と変わってない感じ
281名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 19:05:06 ID:YnuPAAUF
6.02登場オメ。
TigerでBattery3が起動するようになった。
282名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 19:45:38 ID:YuTlOoOl
MIDIフランジングって発生する条件がよくわかんないんだよなぁ。
大丈夫な時はいいんだけど、ダメな時は起こりまくり。
その時のプラグインとかプロジェクトによるのかねぇ?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:03:51 ID:0X18z4K3
特定の操作がバグの引き金になる、なんて事もあるのかも知れないな
コピーペーストやアンドゥリドゥを頻繁に繰り返してるうちに…とか
284名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 20:41:24 ID:C6lWcdq6
5.13と共存させてる人いるかな?
285名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 21:18:51 ID:6bz+IGdd
>>284
大ミューズネ申の命令によりそんな不届き者はおらんのじゃ!!!

http://www.musetex.co.jp/index.php?option=com_registration&task=lostPassword

>Digital Performer 6 にアップグレードされた場合、
>使用許諾契約上、ver 5 を使用することは認められておらず、


286名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 22:17:24 ID:cRZQz8M4
とりあえず幾つかはバグフィックスしてるみたいだね、マーカーまわりは使いやすくなってるし
287名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 22:29:27 ID:C6lWcdq6
>>285
ワロス

っつか、沢山いるだろうけど大丈夫なのかな?
288名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:09:33 ID:0X18z4K3
ソフトシンセのトラックネームを変えてもMIDIトラックの
アウトプット先に反映されないバグも直ったみたいね
289名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 23:51:09 ID:+VAnZ4iu
それってバンドルの中でソフトシンセのマルチアウトの名前が
みーーーーーんな同じになっちゃうのが治ってるって
こと?
290名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:04:26 ID:Zg9L74vV
>>286
どんな風になったん?
291名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:09:33 ID:fdKl5kF4
あれ?6.02にしたらMIDIのサスティーンのバー表示されなくなった。
バー、コントローラ64を表示するようにしてるのに....??
皆さんは問題ないですか?
292名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:16:47 ID:5+xKl+JJ
>>290
サブカウンターの横っちょから、ダイレクトに任意のマーカーに飛べるようになってる。
あと、再生中にマーカーいじっても落ちなくなった
293名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:43:00 ID:8D0ZYAu6
Artriaが起動しないと書いた者ですが、
起動はするんです、ただツマミなんかを
動かそうとするとエラーが出るんですよ。
実質使えないという意味なんですが、
普通に使えてる方いらっしゃいますか?
当方PPCです。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 01:30:24 ID:Zg9L74vV
>>292
地味ながらも改良してるね。人柱(?)感謝!
295名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 02:01:29 ID:m9MvOEvE
キューベースのロケートを管理出来るiPhoneアプリが出るらしい、
誰かDP用も作ってクレヨン。
296名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 03:54:53 ID:fWZKzIxx
>>289
そう、それ直ってる
297名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:04:14 ID:QhjTBCR6
>>295
PT用アプリは既に出てるよね。
あれってどういう仕組みで動いてんだろう。
298名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 10:56:35 ID:bMo8VGzF
>>296
おお、ありがとう!
それは嬉しい
あとで入れてみる!
299名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 11:54:04 ID:FgFLWGEz
dp6.0.2になってプリレンダリングが使える感じになってきたとか、、、、
バージョンアップ考えてみるかな。
http://r-yamaki.syncl.jp/
300名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 19:11:28 ID:yK8ujTte
これはひどい...
301名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 21:03:04 ID:1GyhHmfu
6.02アプデトしたよ。
前より全然良くなった。
でもやっぱりよくフリーズ・強制終了の嵐。
特にリピートコマンドONの時がひどい。
再生中だったりしたら、コマンドSだけで止まる。泣くしかない。
302名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 01:55:23 ID:tFV0mEWd
>>301
ソフトシンセ16本にオーディオ70本ぐらいのループデータを再生しながら
セーブしたりソフトシンセの音を変えたりしてもフリーズしたり落ちたり
しないけどなぁ
303名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 06:01:35 ID:j5I9WTuT
>>302
301じゃないけど、
オーディオデータでもリージョンが細かいと
結構ダメだよ。同じデータだったり、1本の長いデータだと
楽勝なんだけどね。打たれ弱い。
304名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 07:59:03 ID:ilV3GF6D
>>301
もしかしてPowerPC?
うちはIntelだけど今のところフリーズはしない。
ショートカットが復活したのが何気に嬉しい。
あとはシーケンス全体をオーバーヴューできるカーソルが復活してくれたらいいのに。
305名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 12:04:54 ID:tFV0mEWd
>>303
ん〜、下手ヴォーカルとか下手ギターとかトラックコンピングでツギハギだけどw
その程度なら大丈夫だね
306名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 13:15:55 ID:88YL49xc
>>305
そうか。
それでソフトシンセ16とオーディオ70トラックはすごいな。
307301:2009/02/08(日) 23:36:39 ID:vVgi239z

301だけど
>>302
に質問!どうやったらそんなサクサク環境になれるか教えて。
>>304
うちもintelだよ。メモリ16G。quadじゃなくてdualだけど。
リピート記号ONはまだまだ怪しいね。
あと、こまめに未使用サウンドバイト削除をするとイイ感じ。
itunesを立ち上げるとヤバイ。
itunesでサンプリングCDをプレビューしてるからキツイな。
308名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 23:57:56 ID:tWknwvtv
教えて下さい。DPのミキサー画面で外部接続したシンセの音をエディットする事って出来ないでしょうか?もし出来ない場合、何か方法はないでしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 00:06:03 ID:0fQ3DoDe
>>308
ミキサー画面では出来ないけどUnisyn使えばいいんでない?
それか面倒を承知でCustomConsoleを作ってみるか。
310こう:2009/02/09(月) 01:17:07 ID:9uMQTDRb
どなたか教えてください
← → キイでノートやトラックやオーディオがうごかないんです。
前は出来たのに
よろしくお願いします。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 01:26:31 ID:0fQ3DoDe
俺は何も設定しないで普通に動く。だから原因は分からない。
環境もロクに書かないのによろしくお願いされても困る。
312名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 01:28:56 ID:k+fkiEhJ
先に書いておく。

マニュアル読め、それか夜が明けたらサポートに訊け
313名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 02:36:33 ID:PGWIA4N0
そういえばVOLTAは最近のモデリングシンセにも対応するのかなぁ…
CC吐き出してくれるのか?それともあくまでCVのみなのか?
314名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 09:20:34 ID:+GE2L5YH
>>307
基本的にPTHDの動作環境最適化のガイドライン通りだけど
一番大規模なプロジェクトを扱うMacProではAppleStoreのCTOで
RAIDカードとSASドライブ搭載してRAID5組んでます

もちろんループ再生中に何かしようものなら処理はガクガクだけど
フリーズとか落ちるとかは無いですね
315名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 09:54:10 ID:42izV13N
そう言えば、CustomConsole使えるようになった?
316名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 15:23:27 ID:eEJSMW3S
とりあえずディスコンじゃなくて良かった(TT)...<今のところ
317名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 18:01:06 ID:8ebNAhGA
32bit floatって奴がDP6で追加された訳ですが、
オーディオインターフェイスが対応してなければ意味無いと考えて良いですか?
2408MK3(24Bit)なんですが。
なんか音質は良くなる気もしてるんですが邪道なのかな。

よく内部処理32bit floatingとかいうソフトがありますが、あれとは意味が違う?
318名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 18:48:16 ID:Exqqpn3e
>>317
物凄く勘違いというか的外れというか、
32bit float対応のAudio I/Fという物が存在するかどうか
まず調べてきた方がいいかも
319名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 19:25:28 ID:8ebNAhGA
317ですが無いですよね。
一応32bit floatについて調べたのですが、そこまで言及されてるものがあまり
無かったのですが、その中に「当然インターフェイスも対応してないとダメ」って
書いてある個人のページがありましてどうなんだろうと思いました。
320名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 20:46:33 ID:Exqqpn3e
それ、もしかしてコレの事?w
ttp://www.samplitude.info/mhdr2.html

書いてある事がデタラメにも程があるね

ミックス結果をファイル化する時に24bitにリサンプル
しなくて済むってだけの話なので、ステムミックスを途中で
バウンスしたりしなきゃ特に必要の無い機能

ミックス結果を他のソフトに持って行きたい場合にも
メリットがあるといえばあるけど
321名無しサンプリング@48kHz:2009/02/09(月) 22:00:32 ID:k+fkiEhJ
>>320
>それ、もしかしてコレの事?w
>ttp://www.samplitude.info/mhdr2.html

これは酷い…これってsamplitudeのオフィシャル?
322名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 13:34:49 ID:x0oLvlGu
すまん。教えてくれ。
いろいろMacいじってたらXVのパッチネームが出て来なくなっちまった。

Library/Audio/MIDI Devices/MOTU/Roland/Roland.middev
はあるんだが、XV5080.midnamなどが全く見当たらない。

Library/Audio/MIDI Parch Names/
の中は何も無い。全くの空っぽ。

これってどっかからダウンロード出来る?DPのCDからそれだけインスコ出来たりするのかな?
困った・・・・。

  
323名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:03:19 ID:mjWqQ/R9
>>322
誤って消したんでしょ。ゴミ箱に入ってるとか?
XV5080でシステムHDDを検索してみれば?
それでも無いならMIDIドライバー再インスコすれば出てくると思うけど。
324名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:07:18 ID:x0oLvlGu
>>323
ガッツリ検索したけど何も出て来ないんだよ・・・
MIDIドライバ再インスコやってみるわ
ありがとう
325名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:10:51 ID:Pfw6Y/9z
>320
あぁそれだったかもしれません。
内部処理の問題でオーディオインターフェイスは24bitでも問題無いんですよねぇ。
後音の出口で24bitディザーかけた方がいいとかいう記述もあったんですけど、
色々読めば読む程分からなくなってきてしまいました。
326名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:31:46 ID:x0oLvlGu
>>323です。

インスコしたが、ダメだ・・・。くそー
327名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 14:36:59 ID:mjWqQ/R9
328名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 16:10:31 ID:x0oLvlGu
>>327
むちゃくちゃ助かりました!
ほんとにほんとにありがとう!


Expansion Boardは・・・ な、なんとかするッス
329名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:01:49 ID:rzjxUoFB
>>325
どう足掻いてもハードウェアに搭載されてるAD/DAが24bit I/Oなんだから
ファイルフォーマットを32floatにしてもデータ的には24bit分しか使われない
32float処理のプラグイン掛け録りでもするなら、その時点で32floatのデータが
発生するから意味はあるけど

問題の要点は、内部では32float処理しているのに「ファイル化すると」
24bitにリサンプリングが発生し、その時点で精度が下がってしまっていた事
プラグイン掛け録り、ソフトシンセのフリーズ、複数トラックのバウンスとか
今回、そこが32floatで書き出せるようになった

あと、当然24bitのAudio Outに出力する時にもリサンプリングされる
それが分かってりゃ出口にディザを掛ける理由も分かるっしょ

ミックスダウンした24bitのステレオデータを単純に再生するだけなら
データが24bit分しか存在しないんだから出口にディザなんて不要
ミックス中の内部32floatの音をモニタリングする時や止むを得ず部分的に
ファイル化するような時は、そこでリサンプリングが発生するから
24bitディザ通した方が良い

…という理屈だけど、専用設計のUV22HRが付属してるCubaseやNuendoと
違ってDPやLogicがどんなリサンプリング処理をしてるのかは分からないので
ディザを掛けるべきかどうかなんて耳で判断するしかないけどな
330名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:57:19 ID:iE0I2VFc
>>329
言いたいことはわかるが、誤った用語知識で書いてるといずれ誤解が生じるぞ。
量子化深度を「リサンプル」するわけがないんだから。それを言うなら「リクォンタイズ」だ。

あと最近はディザをかけるのは音の成分が均一な時(つまり純粋な正弦波・矩形波など)
だけにした方が好ましく、日常俺らが触れている自然界の音波にはディザリングはほぼ意味がない
という研究結果が出ている。むしろノイズフロアを上げてしまう逆効果しかないそうだ。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 17:57:31 ID:C2k3hu2L
>>329
ぶっちゃけディザのon/off って、俺は聴感上では判断出来ないかも。
なんか精神的な安心感で掛けてたりするし、掛け忘れてても気付かないと思うw
332名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:08:19 ID:Pfw6Y/9z
24bitでやった方が無難なんですかね。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 19:28:37 ID:AHdrCeqh
>>330
ビット深度の変更時にもリサンプリングが行われるんですが
サンプリング周波数変換だけがリサンプリングだとか思ってる?
334名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 21:42:41 ID:x0oLvlGu
>>322です。

原因が判明した。OSをアップデートした時、前のシステムを残しといたんだけど、
整理しなきゃと思ってまとめて捨てたのね。
恐らく、古い方のライブラリを参照してたんだと思う。

OSにboard関連も組み込まれてる様なので、別HDDにOSインスコしてみる。
そこにmidnamがあれば嬉しいなぁ・・・
335名無しサンプリング@48kHz:2009/02/10(火) 22:31:32 ID:x0oLvlGu
OS入れるだけじゃダメだった。

結局新たなOSを入れたHDDにDP4.6をインスコ。そしたら見事そっちのライブラリに入ったよ・・・。
まとめて元OSのライブラリにコピー。再起動。DP立ち上げ・・・・
感涙o(ToT)o

お騒がせしました。
336名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 04:07:29 ID:+Ihsb/Is
6.02よく落ちるなぁ
337名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 10:07:59 ID:WM4QWQty
338名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 11:16:05 ID:dKlfvgP+
6に上げてからソフトシンセの音色を選んでる時に落ち易いのが困る
339名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 11:29:06 ID:UOz+LpHs
うちではそれほどでも無くなったけどなぁ…少なくとも2分に一回とかは絶対無い。ちなみにG5で上の方にあった神記事見てレンダ有りで使用

>>337
このムービーはNIが悪いんじゃない?
340名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 14:53:12 ID:Oi+o6vZ+
濡れ衣というか、それはDPのせいじゃなくてお前の環境が
トラブル持ちなだけだろ、みたいなバグ報告も多いからなぁ
そんなにコケるならOSからクリーンインストールしろって話
341名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:04:42 ID:yOESTXX0
頻繁に落ちるって人は、差し支えない程度でいいからシステム環境も書いて欲しい。
やたら落ちるって言ってた知人は、Spotlight,TimeMachine,AutoUpdate等常時ONのまま使ってたりした。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:26:53 ID:X6RxXXwK
>>341
DP6ではないが、その3つ常時ONでもたまにしか落ちないんだがなぁ
343名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 15:48:28 ID:BqF5iq/F
299の追記によるとかなり安定しているようなんだが、、、、
他のDAWへ行こうと思ったけどDP6へのアップを考え直してみるか。
一番馴染んでるし。

ところでバウンスするときソフト音源は一旦波形にしなくてもよくなったんでしょ?
そこいら辺どんな感じですか?
344名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:02:54 ID:dKlfvgP+
>>343
MIDIだろうがAudioだろうが複数トラックに跨がっていようが、
選択した部分だけ再生した時に出る筈の音をキャプチャーするという
感覚的に分かり易い機能になった

なので、ソフトシンセのMIDIトラックを選択してバウンスすれば
ソフトシンセの音が録れるし、ハード音源のMIDIトラックをバウンス
する事もできる(当然結果は無音だけど)

ソフトシンセのMIDIトラックを選択しといてリバーブ行きのバスを
バウンスすれば、ソフトシンセトラックからリバーブにセンドしてる
音だけ録るような事も簡単
345名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:12:20 ID:yOESTXX0
>>344
>>なので、ソフトシンセのMIDIトラックを選択してバウンスすれば
ソフトシンセの音が録れるし、ハード音源のMIDIトラックをバウンス
する事もできる(当然結果は無音だけど)

ハード音源をAuxトラックに立ち上げとけば一緒にバウンス可能?
だったら凄く便利だわ
346名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:21:22 ID:dKlfvgP+
>>345
いや、リアルタイムで録音してるワケじゃなくて
オフラインバウンスしてるんだからそれは無理w
347名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 17:50:57 ID:VYF46rUc
ロジは両方あるよね。
まぁリアルタイムは今まで通り手動で良いけどね。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 19:19:36 ID:yOESTXX0
>>346
だよねw 
349名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 23:42:14 ID:D6crFilr
340が言うとおりDP使いはmac音痴も多いから
334みたいな変な環境の愚痴も多い。
知り合いが調子悪いっていうから見に行ったら
パーティションを後切りするソフトが
デスクトップに転がってた。えー、、、みたいな。
350名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 17:04:46 ID:rzQ1OkEa
>>93を早く改善して欲しいんだけどな〜
ダブルクリックしたトラックだけ表示・編集できる、で良いのに
さっきまで表示・編集してたトラックを無駄に記憶してる上に
そっちが編集状態になってるとかワケ分からん

これが仕様だったら勘弁してほしい
351名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 10:48:03 ID:LXd+rcpd
MOTU BPM日本で39800円だね。海外では$279だから約25000円。
この差は...
352名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 11:54:41 ID:aR1one09
ドラムパートやギターパートなどを色分けしたいのですが
複数トラック選択して一度に色分けって出来ないんでしょうか?
353名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:35:30 ID:Ed+DZ4Hk
>>352
それ、俺もしたい
354名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 14:58:12 ID:X7anAT0e
はじめに自分で色分けしたトラック作っておいて、それをデフォにすればいいじゃない?
別に大した労力じゃないでしょ
355名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 15:32:45 ID:/m5xOLdf
>>352
複数トラック選んでおく
「Setup」メニュー
→「Colors」
→「Assign Colors」
→「to the same color」
好きな色を選ぶ

>>354
大した労力じゃないよ
356名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:13:05 ID:aR1one09
>>355
ホントだ!できた!!
サンキュです。
357名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:50:27 ID:/m5xOLdf
まぁ俺も知らなかったんだけどね
なんでマニュアル調べないの?
358名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:16:27 ID:aR1one09
MIDIとオーディオの基本操作はDP2.72で一通りマスターしたから
DP3,DP4,DP5と新機能しか目を通さなかったよ。
今DP5の取説見たけど探すのにかなり時間かかった。後ろのindexにはColorsもカラーも無いしorz
359名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:25:46 ID:I2wtjoyA
DP3のマニュアルしかマトモに見た事ないわ。
あとはアップグレードノートだけ。
使ってない機能は沢山ある(だろう)。

でも充分だったりする。
使える機能は割と使ってるって証拠なのかも。
色弱なので色分けは全く使ってない。
だからトラックフォルダはとても助かっている。
それもマニュアル見ないで使ってるし。。

やっぱdpは分かり易いよ。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 17:56:37 ID:/m5xOLdf
マニュアル読まずに使うのは勝手だけど
分からない事があったら真っ先に2chに頼ったりせず
自分で調べましょうね、その方が確実だし
恥を晒さなくて済みますよ
361名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 09:13:24 ID:/z52XzmJ
今どき“ マニュアル”って言うんだー
オレ未だに“取説”って言ってる。

ちなみにオレより上の世代は“ マニュアル”って言ってた。
世代はめぐるもんだね〜。
362名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 10:47:49 ID:rlxuYaYH
>>360
俺は基礎的な事でここに頼った事は無いな。
わかんなかったらミューズだった。今は電話繋がらないらしいけどw

>>361
ソフトウェア全体に対してマニュアルと言い、
車でもゲーム機本体でもハードに対して取説と言う事が多い。
何故言い分けてるのか自分でも分からない。
363名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 11:01:54 ID:oMt56YW2
バスドラとキックの違いくらいにしか思わないけどね。
そんなに気にする事かな?
364名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:51:11 ID:deUQ7NvZ
MusetexのDP6.01アップデータのヒット数が313件、DP6.02がたった45件
見限った人、本家MOTUで落とした人、まだ落としてない人、いろいろ居るだろうけど
それにしてもユーザー少ないな〜
365名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 15:36:50 ID:AL9P3Viw
>>364
YAMAKI氏みたいな奇特なプロがもっと出て来ない限り無理だねw

昔からのDPユーザ何人かに聞いたけど、4.61が一番多い。
MacProの人は5.13にしてるけどね。
6の人はいなかったよ
366名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 16:46:26 ID:fFbgdGcZ
2.7のままMacだけ最新にできれば、それが一番良かった・・・
367名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 19:04:04 ID:3vqF3hXm
4.61のUB版お願いします。
6いらないから。
368名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:15:44 ID:UMd5/WO6
超基本的なことだと思うのですが、
プロジェクトを再生しながら、テンキーを弄びつつ、
曲の再生やら録音やら(無意識に)、巻き戻しごっこや
早送りごっこをしていたら、曲の再生スピードが
途中で変わってしまいました。
これはどこに設定が書き込まれてしまったのでしょうか?
コンダクタートラック?と思って、見てみたんですが、
そのようななにかはなくて、途方に暮れています。
どなたか教えてください。
369名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:18:09 ID:kHgSVuKs
いやだ
370名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:21:21 ID:UMd5/WO6
そこをなんとかお願いします。
371名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:23:56 ID:UMd5/WO6
performer を再起動したら、治りました。
369さんの暖かいアドバイスがなかったら、
再起動してみようなんて思えませんでした。
本当にありがとうございました。
372名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:40:01 ID:TDDcVUxo
再起動すらせずにトラブると即ここに書き込みって凄いよなぁ
どんだけ頼りになるスレなんだ
373名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:47:26 ID:deUQ7NvZ
トラブったら真っ先に
自分のマシンが不調なだけで、他人に質問なんてしたって無駄かもしれない
って疑うべきだよねw
374名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:47:47 ID:UMd5/WO6
再起動してなおる=叩けばなおる

トラディショナルな家電と同じと思っておけばいいんだな。
375名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:49:32 ID:deUQ7NvZ
あらら、再起動とぶん殴ってみる事が同じだと思ってる時点でどうしようもないな
376名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:52:49 ID:UMd5/WO6
すみません。しばらくROMって勉強します。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 23:53:54 ID:ekCc6Rou
実際再起動して治ってるじゃんw
取り敢えず再起動ぐらいしてみようぜ…。
378名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 00:03:21 ID:5THtr3BL
スレが伸びてるから、UPデータでも出たのかと思ったわ
379名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 01:22:47 ID:Ll/pwOLX
ID:UMd5/WO6に萌え
380名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 04:03:01 ID:/tgWWKER
Dropbox使ってるやついる?
381名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 14:21:59 ID:SNZQ3ht+
常識的に考えたら裏で勝手に同期したりバックアップ取るような
ユーティリティなんて併用しないだろうし、そもそもDPと関係無いね
382名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 15:56:24 ID:+ux2IFYP
いまどきデフォルトのプラグインにマキシマイザーが入っていないのが痛すぎだよな。
時代を読めていないっつーか・・・いやはや・・・
383名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 16:01:08 ID:SE59gQ1J
Logiとかは入ってるの?
384名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 16:58:31 ID:SNZQ3ht+
DP6にMW Leveler付いてるけど…。

つーかそんなオマケレベルのプラグインなんてどうせ使わないから
DP本体の安定性改善に全力を注いでほしい、今どきネコも杓子も
WAVESだのOxfordだの普通に持ってるんだし付属プラグインなんて
何の期待もしてない。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:08:56 ID:2vKVWkds
>>384
全面的に同意
386名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:17:41 ID:GXnu/65g
はげどう。
しかもDP付属のって付くのが遅いから、尚更いらない。
DP5のチープなソフトシンセとか1回立ち上げて終わりだよw
DP6でConvolution Reverb?
Altiverbが出てから何年だよ。。。
開発費をどこに回すべきか、MOTUは判断できていな杉。
387名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:58:40 ID:veSCcTOf
ところで、dp5にしてからずっと思ってたんだけど、
mp3に変換するとなんか濁った音になるんだが・・・。
ちなみにdp4.6の時はこんな事はなかった。
388名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:10:17 ID:+tgzsudJ
DPはLAME.frameworkライブラリの機能を呼び出してるに過ぎないから
DPのバージョンと音質は全く何の関係もありません

あるとすればLAME.frameworkのエンコードのアルゴリズムが変わってる可能性
389名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:41:06 ID:SNZQ3ht+
frameworkの形で流通してるのは3.97しか見た事が無いから、
LAMEのバージョンが違う可能性も低いと思うけど
もしかするとPPCとIntelでは違うかもね
390名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 18:57:35 ID:veSCcTOf
まぁmp3への変換はあまり使わないからiTunesで済ませられるからいいんだけど・・・。
んーLAMEのバージョンなのかなぁ。
少なくとも4.61の時に入れてたバージョンの方が古いから。

いやね、dp5を入れた時に4.61の時に入っていたのと共存していて、
バウンスのメニューに2つ現れていたわけです。
当然どちらも有効で、片方は濁らず片方は濁ったの。
ある時片方をふと削除したんだけど、
反射的に(?)新しい方を残して古い方を消したわけですよ。

今日久し振りにmp3変換を使ってみたら濁った音だったので、
古い方残しておけば良かったんかな?しくったな〜、と思った次第。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 19:02:42 ID:XDItAJjx
は〜勉強になるな
6より5の方が作業しててなんかいい音に感じてたのは思い過ごしか。
392名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 02:33:24 ID:qzbwCA41
次の患者さんどうぞ〜
393名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 04:10:18 ID:on3zcA1V
MP3で落とす時standardにしてないか?
時間はかかるがHighにしとけば128bpsでもジャリジャリ言わなくなるよ。
394名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 07:30:42 ID:mbS3OJr9
>>393
いや、そこら辺も全部試してみたけどダメだったよ。
一旦aifで出して、iTunesでやればふつーにいけるんだけどね。
何が原因なのかサッパリ解らない。
395名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 08:35:59 ID:kTsZf437
どう見てもLAMEが原因だと思うんだが
396名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 09:03:14 ID:mbS3OJr9
んーだよねぇ。
だからもう一度3.97落として入れ替えてみたんだけどやっぱダメ。
古いバージョンのLAMEってもう落ちてないのかな?
397名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 11:42:00 ID:on3zcA1V
オレはSnapper使ってるからよく分からんが、アレもLAME依存だよな。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 11:52:21 ID:sD1oYpCW
まさかとは思うがディザーとか関係ないよね?
399名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 12:10:43 ID:qrdsS5nh
ソースとなる波形ファイルにディザリングが施されている/いないの違いがあったら、
そりゃもうDPだのLAMEだの関係なくて使用したソースデータが違うんだから
mp3にエンコードした結果が変わるのは当たり前だけど…。
そんなオチじゃないよな…?
400名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 13:39:11 ID:mbS3OJr9
いやそのまさかかも。
わざとノイズを乗せてスムーズにする、みたいな機能だよね?
画像とかにもある機能という認識はあるんだけど、
ディザリング自体、よく知らないんだよね。。。
どこで制御するかも解らないし。

もらったオケにトラックを重ねてたものをバウンスしたんだけど、
そのオケがディザリングが施されてたのかな?どこで確認するの?
401名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:44:50 ID:qrdsS5nh
だからさぁ、マニュアル読もうよ…。

DPの自動ディザのOn/OffはAudioメニューの一番上の「Dither」に
チェックを入れてあるかどうか。チェックしておくと、ビット深度を
落とすような作業をする時に何でもかんでも自動的にディザリングする。
デフォルトでOnなのはどうかと思うが。

自分でディザリングを管理したい場合はこの機能をOffにしておいて、
マスターアウトにでもお好みのディザリングプラグインを挿す。
DPのDitherがOnになってるのにリミッタプラグインのディザもOnに
してるようなアホが良く居るよね、WAVESのリミッタ内蔵のIDRとか。

ディザについて詳しい事は、DPのマニュアルでディザの項目を読む、
プラグインQuan Jr.とMW Limiterの説明を読む、又は↓この記事を読む。
ttp://www.soundonsound.com/sos/may07/articles/dpworkshop_0507.htm
402名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 16:03:35 ID:mbS3OJr9
ありがとう。
んーそれなら常にOffにしてるなぁ。よく解らないからチェック外したまま。
ディザリング機能は故意に使った事ないんだけどな。
マニュアル見てみたけど何だかよく解んないな。。。
ビット深度を落とすような作業ってどういう作業の事を指すの?
コンバートする事だけ?

っつか、そもそも本題のmp3に変換すると
何だか水の中みたいにモニャモニャした質感になるのは
ディザリングの影響なのかな?
ファイル聴かせるのが一番良いんだろうけど、
聴かせられるものではないので何とも。。。
403名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 16:34:42 ID:on3zcA1V
>>402
なんかループもんの素材でもなんでもいいじゃん。
曲でなくても。
404名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 16:54:29 ID:qrdsS5nh
少なくとも「ディザを掛けた/掛けなかった」でデータは変わる。
だから当然mp3に変換した時の結果も変わる。ただ、掛けた方が
良かったのか掛けない方が良かったのかは、分からない。そこは
自分で判断するところ。ディザっていうのはそういう機能。

ディザのアルゴリズム、DAWのビット変換のクセ、あともちろん
対象のソースによっても結果が変わるので、別のデータで試しても
意味が無いと思うけど。全く同じパラメータで他のデータが上手く
行くかどうかは、分からない。

間違えずにちゃんとディザを使ってる場合はともかく、間違った
使い方をした場合は致命的にひどい事になるけどね。間違えると
単純にノイズフロアが増大するからmp3エンコードには確実に
悪影響が出るだろうし。
405名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:10:40 ID:qzbwCA41
きっとディザの有無なんて聞き分けられる耳じゃない('A`)
406名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 21:59:00 ID:kTsZf437
ID変わったけど>>404っす。
分かり易いように8bitに落とした時のDPのディザのサンプルデータ。

ttp://up.cool-sound.net/src/cool2981.mp3

1発目
オリジナル音、DP付属ソフトシンセProtonのプリセット音の何か

2発目
ディザ無しで8bitに落としたもの、全体的にチーっていう量子化ノイズが
入ってるのと、音の切れ目がギロギロ言ってる

3発目
DP付属ディザQuan Jrを通したもの、ディザによってノイズが加えられて
全体的にザーザーいってるけどチーとギロギロは消えてる

24→16のディザは聞こえない人もいるだろうけど、Quan Jrをマスターに挿して
ビットをどんどん下げれば12bitあたりからは誰でもノイズが聞こえる筈。
更にノイズシェイピングをOnにするとノイズの周波数が上がって目立たなく
なるのが分かる。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:42:43 ID:+tCVV5bu
ディザの効果を初めて体感したよ…。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:56:33 ID:kTsZf437
フェードアウトしてる部分、リリースの長い音、リバーブの残りとか
音が消えるか消えないかギリギリの部分に顕著に効果が現れるので、
そういう部分を聴いて判断するといいかもね。

ディザを掛けずに変換誤差でノイズが出た方がマシなのか、
ディザでわざとノイズを混ぜてニュアンスを残した方がマシなのか、
どっちのノイズがmp3化に当たって余計に悪影響なのか、
その辺は自分で選ぶ事だね。ディザにも色々あるし。

いい加減な説明を書き散らすと詳しい人に激しく突っ込まれそうなので
もう退散。今回のmp3の音質の悪さとはそれほど関係無いだろうしw
409名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 23:58:28 ID:+34GN4/1
ショートカットをマウスやトラックボールのボタンに割り当ててる人って
どんなの割り当ててるの?
410名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 00:29:01 ID:zWq41eWZ
>>409
一番頻繁に使うのが、ホイールクリックに割り当てた『Play Selection』かな。
細かい編集時に、サッと選択してポチッと確認出来てとても便利。
もう長い事お世話になってる。

あとは、2ボタン部分に小節単位の前進/後進を割り当て。
411名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 02:27:55 ID:DDx9RGTq
>>402です。

>>404
ありがとう。すごくよく解った。
今度から気にしてみるよ。


で、>>403からのリクエストだけど、
とりあえずギターだけ聴き比べてみて下さいな。
2種類。アコギと歪み。アコギの方が顕著です。
iTunesで変換したものと
dp上で直接変換したもの。
録音は16/44.1にて。
dp上でのmp3変換項目は
Stereo、Normal、44.1、Standard、ContantBitRate、128k
という感じ。いくつか試したけどダメ。

・アコギ
iTunesで変換
http://up.cool-sound.net/src/cool2992.mp3
dp上で変換
http://up.cool-sound.net/src/cool2994.mp3

・エレキ
iTunesで変換
http://up.cool-sound.net/src/cool2993.mp3
dp上で変換
http://up.cool-sound.net/src/cool2995.mp3

ディザリングの影響なのかどうか
俺にはよく解りません。。。
412名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 03:06:01 ID:mbfcfjTV
>>411
これはディザーの問題じゃない気がする。
見当はずれだったら悪いが、メモリ等のハードを一度チェックしてみたらどう?

というのも、別アプリ(動画編集)の話で恐縮だが、
どうしてもノイズが乗ってしまう事があって、色々追求したところ
メモリーの(物理的な故障による)エラーが原因だった事があったもんで。

って、ここまで書いて iTunes では問題ない事を思い出したw
まあ参考程度に読み流して下さい。
413名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 04:46:07 ID:785QvoK5
>>411
ふむふむ。アコギが特に酷いねぇ。
>>412の言う通り、ディザは関係がないと思う。

オレと設定が違うのは上から2つだな。Auto、Joint Stereoにしてる。

160kで Encoade Qualityを Highにしてもダメかい?
414名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 07:05:41 ID:DDx9RGTq
>>412
いやぁ、メモリは関係ないかと。
少なくとも4.61の時(に入っていたLAMEで)は出来ていたわけで、
5.13上でやり始めて出て来た現象だから。(移行時期は2つ共入れていた)

>>413
うん、色々やったけどダメだねぇ。
415名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 11:17:51 ID:726z0t9a
え〜、こんなもん単純にステレオかジョイントステレオの違いじゃん…。
聴いてみれば位相が狂いまくりなのが一発で分かるでしょ。

両方iTunesに取り込んで情報を見てみなさいよ。
DPで作った方がLAME3.97エンコードでステレオ
iTunesで作った方がiTunes8.0.2でジョイントステレオ

単純に設定を間違えたのか、DPがパラメータを渡し間違えるような
バグでもあるのか、ともかくこれはステレオかジョイントステレオかの
違いだよ。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 11:33:43 ID:726z0t9a
試してみたけどDPでちゃんとジョイントステレオ吐けるし結果も問題無いぞ。
ちなみにLAMEの開発者はジョイントステレオを推奨してる。
単純に設定が違うだけだと思うが…。
417名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 12:23:39 ID:DDx9RGTq
>>415,416

http://up.cool-sound.net/src/cool3002.mp3

んではジョインステレオにて。
少しは違うけどiTunesで変換したものと比べてもらえれば
依然水の中みたいな感じである事が解ると思う。
418名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 13:26:36 ID:785QvoK5
>>417
確かにまだ変だな。

一度、Auto、JointStereo、High、ConstantBitRate、160kbps
でやってみてくれないか?
オレの環境ではこの設定で水の中からは脱出出来た。
419名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 13:45:51 ID:726z0t9a
ん〜、一応変な逆位相は消えたけど依然としてゴーゴー言ってるなぁ。
しかしまぁこれ以上はDP関係無くてmp3音質比較ネタじゃない?
取り敢えずDPからLAMEに引き渡されたパラメータ通りに
ちゃんとエンコードしてるようだし…。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 15:21:33 ID:DDx9RGTq
>>418
http://up.cool-sound.net/src/cool3003.mp3
随分良くなったけど、やっぱり若干水の中っぽいね。
iTunesと比べると輪郭がボヤけてるからキレがない。
これはアコギだけだからまだ目立たなくなったけど、
オケ全体でもやってみた所、やっぱ水の中だね。

>>419
むしろちゃんとエンコード出来てないのでは???
LAME関連のスレがあったとしても同じシーケンサースレで訊いた方がいいかなと思って。
でもどうやらこの変換トラブルは俺だけみたいだから結局は解決にはならんか・・・。


しかし、iTunesでの変換の方が良いってどういう事だろ・・・。
LAME3.98のインストール方法知ってる人いる?やってみたんだけど出来ないんだよね。
もしくはlame.frameworksの3.97以前のバージョン持ってる人いたらうpしてくれないかな?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:17:25 ID:726z0t9a
LAMEが絶対的に信頼できるワケでもないしソースによって得手不得手はあるよ。
iTunesの方が結果が良かった、っていう場合があってもおかしくはない。
エンコードはソースとの相性があるので絶対的に良いもの、ってのは無いし。
個人的にはエイリアスノイズがキツいような音源はLAME不利な気がする。

変換トラブルが自分だけかどうかは確認取れてないでしょ、誰がやっても
同じになるかも知れないし、それはまだ試してない筈だよ。iTunesにLAME
エンコーダ入れてみるとかLAME frameworkを使う他のフロントエンドを
使用するとか、まだ検証する方法は幾らでもあるし、今までの流れを見ると
DPを疑うのは冤罪な気がするなぁ。

あと、前にも書いたけど俺の知る限りframeworkの形で流通してるのは3.97しか
見た事が無いよ。1.0.2のXcodeプロジェクトとソースは見た事があるけど
使った事は無いなぁ。もう入手できないっぽいし。
422名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 16:35:36 ID:726z0t9a
真っ先に切り分けるべき「DPのせいなのかLAMEのせいなのか」をまだ検証してないので、
同じLAME frameworkを使用するソフト(AudioRecorderとかSoundStudioとか)を使用して
同じデータをエンコード比較してみるべきだと思う。SoundStudioとかデモ動くし。

一応、SoundStudio3のFAQに載ってるインストーラー形式のLAMEがここにあるけど、
このインストーラ使ってもインストールされるのは3.97だよ。
ttp://dev.freeverse.com:16080/faq/index.php?action=artikel&cat=394881&id=96&artlang=en
423名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 17:11:50 ID:DDx9RGTq
>>421,422
詳しくありがとう。
まぁ確かに何が原因かも確認とれてないので軽率な事は言えないけど、
少なくともウチでは5.13からの症状であるというのは間違いない。
詳しくはないので解らないけど、いくつか種類があってiTunesやQTでも使えるものがあるので、
そちらで使える様に入れてみてそのうち検証を報告する事にします。


または同じ症状が出て解決させたとか、
諦めてiTunesでLAME入れてやってるとかいう人いたら、
それはそれで御一報してくれると助かる。
424名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 18:01:25 ID:785QvoK5
AUDIOEASEのSnapperも100日タダで使えるから試してみなよ。
ttp://www.audioease.com/Pages/Snapper/SnapperMain.html

日本語
ttp://www.musetex.co.jp/index.php?Itemid=677&id=1237&option=com_content&task=view

買う時も石鹸からじゃなくて直で買う方がいいぜw
425名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 19:06:33 ID:6NwRDr4m
10Hz以下がうんちゃらにチェックが入ってるとか?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 19:59:09 ID:DDx9RGTq
>>424
ありがとう。試してみるよ。
もちろん石鹸からは買わんw
ラッパも直で買ったし。
>>425
それも両方試したけど駄目だった。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 20:23:44 ID:726z0t9a
ファイルサイズを気にしないのであれば音質的に有利な事が多いジョイントステレオ
VBR Quality100か、次点でABRを使用して、それでも満足な結果が得られないなら
DPでmp3を吐くのは諦めちまった方がいいかもねw

心理音響モデル関連の引数どうなってるんだろう。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 20:32:01 ID:DDx9RGTq
まぁ諦めるのも一理あるね。他の方法もエンコダもあるし。
一旦aifに落とすのは面倒だけど、どうせデモを聴かせる目的なだけで、
音質に拘るわけではないし。水の中変換は問題外だけどw
429名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 01:10:59 ID:fOvpFgh/
随分前(Ver4.61頃かなあ)mp3バウンスがウニョウニョで
使えねえや、って思って他でエンコードしてたけど
Ver5.xxあたりにまた試しにやったら治ってた事あるな。
もちろんマシンから何から変わってるから原因は知らないままなんだけど。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 03:28:20 ID:No+tKtZE
エンコードはXLDに任せてる
431名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 13:28:39 ID:uobf+UMd
サンレコの付属CDでLameエンコードとiTunesの比較やってたけど
Lameの方はイントロからアレ?な感じだよ。シュワシュワw
個人的にはiTunesの方が良い感じ。
432名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 07:48:58 ID:8+/V40k+
ハイ、ここまでで私の糞耳に明らかに判ったのは>>406三発目のザーザーだけです
433名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 12:33:36 ID:ulEq1Zro
QuickTime用のLAMEエンコーダ入れてみたけどこっちもダメだねぇ。
LAMEがこんなもん、ってのが結論かも。
434名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:33:12 ID:fFd9JTDI
最近バグフィックスの話が出なくなりましたね。
6も少しは安定したってことかな?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 19:34:55 ID:m182KGQ1
プレレンダリングが今んとこ問題なくなったかな俺のは。

安定はしてるね。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:51:26 ID:zpAs4go0
良くなったんなら、そろそろアップグレードしようかな。
当初の宣伝文句のように、ソフトシンセは速くなったのかな?
437名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:47:22 ID:ulEq1Zro
相変わらず多数のバグが放ったらかしな状況に変わりはないよ。
6.02からあんなに時間が経過したのに、試してみりゃ一発で分かるようなバグが
6.03で治ってないとか本気で腹立つ。それでもかなり改善されたとは思うけど。

乗り換えで失敗できない人は次のバグFIXの時期&内容を見てからの方がいいかも。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:48:23 ID:ulEq1Zro
いつの間に6.03出たんだよorz
6.01 → 6.02ね、失礼。
439名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 21:50:38 ID:zzYeuy2X
っつか薬用の規定云々抜きで併用してるやつはいねぇんかい?
440名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 09:16:36 ID:rhnnhaZ+
自宅ではバージョンアップ特攻、仕事では5.13据え置きしてるけど、
不要なトラブル回避のためにクリーンインストールしちゃったから併用はしてない
もう全部バージョンアップしても良いかなと思っている
441名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 13:25:45 ID:2cB3iPig
併用してますよ。
6.01の間は使い物にならなかったんで5.13使ってたけど、
今は6.02をメインにしてみてます。
6.01の時は、5用に保存しても保存されないバグがあったけど、今回直ったし、
とりあえず6に移行しちゃっても良いのかなって思ってます。
ちなみに、交互に使ってると、うちではアサインがおかしくなったり、
ソフトシンセの音が鳴らなくなったりと、結構散々ですよ。
初期設定捨てて、どっちかだけを起動してる分には大丈夫なんですけど。
あとAUのtrilogyを6で立ち上げると、音が出ないんですが、
一度やると5でも鳴らなくなります。これは初期設定でもダメで、インストしなおしで解決。
まぁVSTにすればどっちでも使えるんですが。
442名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 00:29:40 ID:IF7hNn95
DPのソフト音源のModel12やnanosamplerを使ったプロジェクトをSave asで違う場所にセーブすると
使っていたサンプルがコピーされずにModel12やnanosamplerに波形が読み込まれなくなるバグは
DP6では直ってますか?
443名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 01:12:49 ID:HdQOnRTQ
>441
ウチも併用するとショートカットやらおかしくなった記憶が。
なんで結局5.13ばっか使ってた罠。
4.5と5は初期設定違ってたと思うけど、5と6が一緒になったって事なのかな?
おかげで移行億劫になるんだよなぁ。
ん〜・・・
444名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 09:35:53 ID:tVfOq9yy
>443
441です。
com.motu.DigitalPerformer.plistって、5からありましたっけ?
こいつと、5でも使ってた、DigitalPerformerフォルダ内の初期設定は、
合わせて6でも使ってるっぽいですね。
なのでこの辺捨てたりすると、解決したりしますが…。
いろいろ設定消えるんで、面倒…。どれが悪さしてるか探すの面倒だし。
445名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 13:53:58 ID:bJcXRq4b
>>442
5以前で使った事が無いけど、いまDP6.02で試してみたら問題無さげ。

まずModel12やnanosamplerで波形をロードすると、Projectフォルダの
中にPlug-In Dataフォルダができて、その中に波形がコピーされる。

その状態でSave asで別の場所にセーブすると、Plug-In Dataフォルダも
一緒にコピーされて付いて来た。


…んだけど、別の些細な現象に気付いた。

Save asの時に「Duplicate audio and copy shared samples to project」
のチェックを外すと、Projectフォルダを作らずDPのセーブデータだけ
コピーする…のは正しい挙動のように見えるんだけど、ついでに空っぽの
Audio Filesフォルダも同じ場所に作ってくれちゃう。要らんだろこれ。

あと、元ProjectにAudio Filesフォルダが存在すると、そのフォルダも
中身までばっちりコピーしてくれちゃう。これで正しい動作なのか?
446名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 14:39:31 ID:bJcXRq4b
あ、ごめん。
> あと、元ProjectにAudio Filesフォルダが存在すると、

これPlug-In Dataフォルダの方っす。
447名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 15:00:50 ID:CpoGAYv3
>>445
サンキュ! これで心置きなくDP6に逝ける。
SE作るときやスネアだけ差し換えるときに多用していたから5.12からこのバグですっごく困っていた。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:25:58 ID:1L8+uiHa
create sound bits from beats ができません マニュアル通り(soundbiteを指定してcreate sound bits from beats)やっているのですが全然反応がありません 
何が間違っているのでしょうか? それともバグかなにかでしょうか? 
どなたか教えていただけませんか お願いします!!
449名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:41:34 ID:bJcXRq4b
>>448
サウンドバイトリストで選んだり波形エディタで開いた状態じゃ駄目。
トラックに置いてあるサウンドバイトに対して使用できるコマンドなので、
Audioトラック作って切りたいサウンドバイトをそこに置いといて使う。
450名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:07:55 ID:bJcXRq4b
一応補足しとくか。

なんでわざわざトラックに置かなきゃならないかというと、
そのサウンドバイトのビートで切るだけでなく、別のサウンド
バイトのビートに合わせてスライスしたい場合があるから。

ハイハット、スネア、キックの3本のトラックを選択しておいて、
「Use Beats from」をハイハットにしてやれば、3本のトラックが
全部ハイハットのビートに合わせて切れる。
451名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:08:01 ID:1L8+uiHa
>>449
早速のレス本当にありがとうございます
そのやりかたでやっているのですがサウンドバイト(別のプロジェクトです)によって出来るものと出来ないものがあります、、、、 何がいけないのでしょうか?、、、、、、、
452名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:10:09 ID:bJcXRq4b
波形データのビートがアナライズされてないかスレッショルドが低いんじゃねーの?
453名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:27:05 ID:1L8+uiHa
beat analyzeのコマンドもbeatが短すぎるとアラートが、、、、、、
454名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:32:16 ID:bJcXRq4b
波形にビート情報はあるの? 無いの?

スライスしたい波形をエディタで開く
→ command + aで全範囲選択
→ Beatsメニューの一番上「Find Beats in Selection」実行

これでダメなら何か特殊な問題かもね
455名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:38:07 ID:1L8+uiHa
ありがとうございます! 出来ました! 教えて君で申し訳ないっす 
マニュアルちゃんと読んで出直してきます 有り難うございました!!
456名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:39:38 ID:2msc9vmU
こういうやつってなんでまず読んで調べて試さないのかマジで不思議
457名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:48:29 ID:bJcXRq4b
あ〜、なんか教えた方が空しくなるわ…w
プロジェクトによってビートの自動検出がOffだったってオチ?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:31:35 ID:/Lni1o50
Snapperの質問、ここでいい?

1.0.11にうpしたら32bit48kのファイルが読めなくなったよ・・・。
全面ノイズだ。
どういうことやねん。
459名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 18:13:03 ID:oqqPkJZO
5.13使ってます。最近、macpro&896mk3に環境変えたんだけど
オーディオ貼付けたプロジェクトを再生すると、プチプチノイズが激しいす。
しかも不定期に出たり出なかったり。バッファいじっても症状は変われど、やっぱりプチプチ。
これって、何か解決策はあるんすかね?
メモリ10GB、OS10.5.6っす。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 20:47:53 ID:AaVjEnUN
MOTU終わってる…

新しく出た火縄のドライバのバグが半端ねぇ…orz
461名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:06:10 ID:DWW7VKx0
>>458
むしろ何故ここだと思ったのか分からんけど
サポートに質問した方がいいのでは

>>459
クロック設定かオートマチックコンバージョンって所かなぁ

>>460
具体的に何の情報も無いしMOTUスレだと思うけど
ウチでは問題無いね
462名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 19:04:41 ID:0TLzrCdz
>>461
SnapperはAUDIOEASEだからまぁ、なんつーか、ここが近いかなと思ったんでw
今、開発者とメール中。 musetexなんかに聞いてたら5億年くらいかかりそうだけど、
直だと1日待たずに返事が来る。直で買ったからmuseには聞けないんだけどねw

今のところまだ解決してません。実際にダメだったファイルを送って確認してもらったら
向こうでは完璧に動いた。何が原因なのか調べる、との事。

463名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 19:31:43 ID:g9uM+L+r
>musetexなんかに聞いてたら5億年くらい

何を寝言言ってんのよ。Foreverですよ。
そのうち潰れるし。
464名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:21:02 ID:VA10iX73
サポートより2chの方が頼りになるよ。
聞き専の俺が偉そうな事言えないけど。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:34:56 ID:g9uM+L+r
聴き専でパフォ使いなの?
それともパフォ使いでもないの?
466名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:04:35 ID:MEapn7hH
>464は、質問ばかりするやつのことを「聴き専」だと思ってたのかな。
もしそっちの意味で使うなら「訊き専」と書くべきだね。
467名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:08:29 ID:g9uM+L+r
あー>>464はそういう意味かw
468名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 22:17:02 ID:/FVU2EXH
ちゃんと他人に質問ができる程度のスキルの持ち主なら
そもそも自分で調べて解決できる事が圧倒的に多いし、
トラブルの内容に応じてサポートに問い合わせるべき事なのか、
2chで不特定多数に質問してみるような事なのか、
TPOも適切に判断できる。

サポートより2chの方が頼りになる、場合もある。
大半がマニュアルも読まない教えて乞食だけど。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 10:26:05 ID:0E6o8nfL
聞き専の>>464だけどパフォ使いですよ、一応(メインではない)。
マニュアル読めば簡単にわかる事ではなく例えば自分と同じ症状の人が
いるのかとか解決したのか原因を知っているのかを確認するのに
2chは利用します。こういうのを調べるとは言わないんですかね?
自力で解決出来ればいいですけど作業がずっと中断するのも問題なので。
別に甘えてる訳ではないです。
470名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 12:12:05 ID:wmxrvBbW
「TPOをわきまえて」「ちゃんと質問できれば」って書いてあるじゃない
誰も貴方を批判してる訳ではないよ、過去にどんな質問をしたのか知らんけど

その程度が読み取れないなら2chで質問なんかしない方が
471名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 12:45:42 ID:tvzGf3wi
ちょっと聞きたいんだが、dp6.02、ピアノロールウィンドウで
はさみでMIDIデータを切ってるとストーンと落ちる人いる?
ミューズでこちらでは再現されない症状といわれたんだが。
472458:2009/02/26(木) 19:51:41 ID:pUBoKBQS
解決した。
PPCだけの問題だったみたいで、わざわざバージョン一つあげたのを作ってくれて
送ってくれたよ。
ファイル名にオレの名前がついとるw

musetexに同じ事聞いて解決するまでの時間比較すれば面白かったかもなw

DPもMOTUから直で買えるようにして欲しいよなぁ
473名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 19:59:40 ID:grjhAzCV
>>472
すげぇw
それってうpデータに追加されんのかな?
なにはともあれ乙でした。
474名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 23:25:37 ID:5olwf+Ql
POCO使うと表示がおかしくなるなぁ・・
ふぅ。
475名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 09:46:12 ID:wQjyRAsN
http://www.logickeyboard.com/shop/motu-digital-performer-1718p.html

これって使いやすいのかなぁ。
右側のまるいのってどういう使い方があるかな?
476名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 11:19:37 ID:aDPRrbcA
>>471
たまにあるね

あと、シーケンスウィンドウでサウンドバイトを編集して、
再生して何気なくウィンドウの背景をクリックすると落ちるとか
シーケンスウィンドウやグラフィックエディタでワイパーを
クリック移動するとレインボー出て数秒後に落ちるとか

ちなみに後者はDP5でも頻繁に起こってた
OSから新規インストールして真っ先にDP入れただけの状態でも
発生する事を確認済み
477名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:09:28 ID:u1P6YJUf
再生した瞬間とか止めた瞬間もよくレインボーカーソルで止まる
だから俺なんとなくスペースバーゆっくり押すんだけど
やっぱり止まる
大丈夫なときはなにやっても大丈夫なんだけど
ダメなときはなにをやってもダメ
仕事にムラがあるのはプロとしてどうかと思う
もう、お前いいから田舎帰れwwwww
って感じ
478名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:23:39 ID:uBY7TUqm
俺の場合はテンキー操作でレインボー状態が多いな
この症状ってバグなの?最適化されていないの?
479名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:40:03 ID:L7DHLdef
再生してレインボーは多いね。処理が重くて出ちゃうんだろう。
しばらく待つと戻ってくる事も多いが、戻ってこない事もある。
CPU早くなると出にくいから、非最適化、負荷による原因だと思うよ。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 14:45:02 ID:+S7Vj4Jh
>>471
6.02では、切ったデータがテトリスのブロックのように
画面上を下に落ちてくバグがあるのかと一瞬思ってしまった。

5.13ですが、テンキーでの操作や再生止めた瞬間でレインボーになることありますね。
作業がノってる時に限ってそうなるので、なんとも悲しいです。
481名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:01:41 ID:aDPRrbcA
レインボーが出て戻ってこなくなる症状と、一瞬クルッとレインボーが出て即座に落ちる症状がある
前者は処理負荷も関係ありそうだけど後者は負荷と無関係に発生するっぽい
482名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:05:36 ID:rQD1BFVN
随分良くなったみたいだけどやっぱ6.1くらいまで待つかな。
483名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:15:49 ID:u1P6YJUf
おれ今はMacPro2.8G+メモリ10G+内蔵1T+外付け500GeSATAで
6.01+スタンドアロンのViennaで作業してるけど
G52.0DualCoreで5.13でやってたときと同じくらいレインボーになるよ
これはCPUがいくら早くなろうが関係ないと思う
PowerBookG4でもMacBookの白いやつでも平気な時は平気だし
MacProでCPU速度足りないってことになったら
じゃ一体MOTUは何で検証してんの?と思う
dpと付属ソフトシンセとハード音源だけで使うことしか念頭にないなら
マジでdp終わってると思う
484名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:22:33 ID:L7DHLdef
俺もG5からIntelに変えた口だが、違うのかな?
6.02も入れてあるけど、主に5.13で作業してるので、6.02はそこまで詳しく検証してない。
いきなり落ちるのは、プラグイン関係かな〜と思ったりするんだが。
あとDPはマルチコア最適化されてないからねぇ。コア増えるよりクロック上がる方がいいのかw
マルチスレッド処理させるのにはちょっと高度なプログラムがいるみたいよ。
単にMOTUのプログラマのスキルが低いんでしょ。デバッグもしてないみたいだし。
デバッガーとか雇ってないんだろうなぁ。
485名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:29:08 ID:u1P6YJUf
でも不思議だよな、MOTUの中にも趣味とかで音楽やってて
それなりにdp使ってる人がいると思うんだけど、
そしたらこういう不都合な状態すぐわかるはずだと思うんだけどね
自分が使うものならすぐ直す方向で動くと思うんだけどな
実はMOTUの人ってdp使ったことないんじゃないかと思う
486名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:43:22 ID:hIah9Wm6
あれじゃね?
割れる人が多すぎるから
とりあえず不完全な状態で発売して
正規の客だけアップデータでフォローすると...
487名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:46:59 ID:aDPRrbcA
確かに単純に負荷が重いから落ちちゃうって感じではなくて
バックグラウンドで何か処理しようとしてバグが発動して落ちてる
ような症状は見受けられる

>>484
どの程度の知識があって「マルチコアに最適化されていない」とか
言ってるのか知らんけど、シングルコアCPUのMacでも動作する
プログラムの「マルチコアに最適化」って何の事を言ってるワケ?
そんなもん普通OSに任せる部分だけど相手の構成を限定して
決め打ちしろとでも?

どの部分の並列化がなってないとかスレッド構成とか外見から分かるの?
そもそもマルチコアとマルチスレッドを混同してる風な書き方だし
繰り返し処理の並列化ができてなきゃそもそもプラグインを複数
刺したりできないし、MOTUがどんなプログラム組めば満足なの?

バグが多すぎるってのは当然批判されるべき所だけど
いい加減な知識でいい加減な事を書くのも控えた方がいいんじゃね?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:48:36 ID:ZIV079an
いや、多分現場の社員なんかは十分承知していて、自分らも
終わってるよな〜うちの会社、、とか思ってるんだけどサラリーマン的な
しがらみでどうすることもできずにただただ上の言うとおりにしてるしかないという状況、という昨今のよくあるパターンではないかと。

ところでセンドボリュームのレベルうまくいじれないんだけどそういうもの?w
アイコンさわるとうまく調整できなくて最大か最小になってしまう。
PPCの5.13ですが。
489名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:49:47 ID:u1P6YJUf
そうか、アップデータでな…
おれフォローされたことないけど…
いいよもうどうせおれなんか…
ラーメン屋で注文してもおれだけ来なかったりするし…
靴下すぐ穴開くし…
490名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:55:36 ID:zFuTAD5e
>>489
凹み過ぎだw
491名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 15:57:29 ID:L7DHLdef
>487
すいませんでした。そんなに怒るとは思わなんだ。。。
492名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 16:49:46 ID:sis/8AvY
なんか勿体ないよな
良いソフトだったのに
493名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:02:41 ID:rQD1BFVN
過去形w
494名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:16:13 ID:hIah9Wm6
おれなんかG5でdp4.6まだまだ現在進行形で
あと三年はいくつもりだぞ
MacProに移行したいけど、
本体以外にもあれこれ金かかるからな
495名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:25:34 ID:zFuTAD5e
>>494
LeopardになってからDP4.6不安定じゃない?
496名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:44:01 ID:hIah9Wm6
不安定というかレパードで4.6は動くのか?
ミューズのOS対応表ではレパードに対応したのはdp5.13からじゃまいか?
おれはまだ10.4.11だ
マシン買い替えるまでOSは変えないだろな
497名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 17:47:55 ID:J/vNZ/iH
>>487
俺も484がどういう意味でマルチコアって言葉使ってるか知らないけど、Logicだと
MacProの場合、プラグインとか使うと8個のCPUのメーターが全部動くんだけど、
DPだと2個しか動かないからそれ言ってるんじゃない?

498名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:21:26 ID:rQD1BFVN
>DPだと2個しか動かない

これマジ終わってるよなぁ。
MacProの意味が無い。
って俺はまだG5だからいいんだけどw
499名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:37:11 ID:L7DHLdef
あ、それの事です。
PRO TOOLSも8個動くんだったっけな?
詳しくないんですが、アプリによってコアを幾つ使うか差があるようです。
TDMの割り振りみたいなのと勝手に想像してますが。。。

500名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 18:46:53 ID:aDPRrbcA
試してみりゃ一発で分かるんだが
ttp://up.cool-sound.net/src/cool3259.jpg

30トラック x プラグインスロット5本 = 150個のTrueVerbを起動したところだ
501名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:28:30 ID:aDPRrbcA
>>495
Leopardに対応したのはDP5.13から
それ以前はLeopard非対応なんだから不安定でも文句言うな
502名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:30:05 ID:L7DHLdef
マジっすか?
失礼しました。
つか、対応してたんだ?
以前書いてあったと思うんだけど。。。あれは5の話?
503名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 19:47:11 ID:aDPRrbcA
>>502
マルチコアを使い分けるのはOSの仕事であってDPも他のソフトも
自力でマルチコアに対応しているワケではない

「マルチスレッドの最適化ができていないからマルチコアを活かせない」
というなら分かるが「マルチコアに最適化されていない」だの
「2コアしか使っていない」だの逆にそういう風に作る方が難しいわ
504名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 20:16:03 ID:zFuTAD5e
>>501
シューン(´・ω・`)
505名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 21:27:54 ID:PtRkRG9S
>>489
安心しな
俺も必ず注文忘れられる派だw
506名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 05:27:17 ID:prT4mO/E
昨年、G5+DP5からwin+cubに乗り換えた、、、

結論
win版のDPが出れば全てが解決する、、、
無理だよな、、、分かってる
またDPに戻ろうか検討中、MIDIエディットが駄目なんだよ、、、
cubじゃ〜
ここの人達がDPに固執するのが痛いほど分かる、、
ある意味正解(勝ち組)なのかもしれない。

で?いつWin版でるの??
507名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 05:34:26 ID:3KXDvrxj
http://www.fooooo.com/watch.php?id=826765f2ad8c52669e826b967bf98f0c&site=&url=
どなたかこの曲知ってる方いらっしゃいますか?
かっこいいっす。すいませんが教えてください!
508テスト ◆Q/libjq9Wc :2009/02/28(土) 08:07:33 ID:wio2RdBC
test
509名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 20:26:08 ID:5Dssp2/4
>>506
取り敢えずIntelMacでWinのCubaseとDP併用してみたら?
510名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 22:59:01 ID:bfgaSl06
俺もWinでDPでないかなと思ってたが、IntelMacになってから別にイラネと思うようになった。
むしろWinはVista移行で互換性問題やメモリの問題とかで現状だとMacのがいい。
511名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 01:50:08 ID:wrCxWh2U
>>506
DP使ってから他のホストでMIDI編集してみたけど、なんじゃこれ?って思った
ってことで、ミックス用と併用してますわ
512名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:21:34 ID:T+rOd9ee
結局ね、どこへ行っても隣の芝はあおいんですよ…
513名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:42:43 ID:69V/s3AR
そうか?
例えばロジック使ってる人とかdpっていいなと思うもんなのか?
だとしたらdpのどの部分が欲しいか聞いてみたい
ていうか俺試しにロジック買ってみようかな
あの見た目が嫌だけど
514名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:48:36 ID:+cq4/ZWr
>>513
LogicPlatinumからDPに乗り換えて、今またLogicStudio買ってみた俺
結論:やっぱDPいいね、バグさえ無ければ
515名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 04:58:38 ID:69V/s3AR
そうなのか
バグあってもなんとか回避策があればいいんだけどな
MIDI爆音とか再生中に操作すると音止まる(これはバグじゃないか)
とかどうにもならないのが困るよなー
516名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:01:20 ID:2MDqhhPu
>>513
>dpのどの部分が欲しいか
いやいや、それは「使ってみて」からの話だろう。
使ってみる前の時点で隣の芝が蒼く見えるわけで。
俺もLogic使ってみる前は蒼く見えてたよ。

でもLogicの欲しい部分って無いな。
プラグインも充分入れてあるし全く不自由してない。
オフラインバウンスが良いなとは思ったけど多少回り道の作業でもdpで充分かな。
MIDIは扱い易いし仕組みも分かり易い。
手間の掛かる作業もスケッチ程度の簡単な作業も一定の感覚で出来る。
まぁ慣れてるってのもあるんだろうけど分かり易いのは間違いない。


dpユーザーやってて唯一隣の芝が蒼く見える部分は、

代 理 店 が 最 悪

バ グ 放 置 (with MOTUの先行き不安)

と言う事だけ。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:11:34 ID:69V/s3AR
先行きってことでいうと
残念ながら俺が使う主要ソフトはディスコンになることが多い
518名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:16:31 ID:+cq4/ZWr
見た目だけで言えばLogicの方が好きなぐらいだし、
過去に使った事があるとはいえ慣れてないソフトは便利な点より不便さを感じるもんだけど
それにしてもDPの方が使い易いね、あくまで俺個人の場合

特別にこの機能が優れている、とかじゃなくてね
それを言ったらDPって新機能が搭載されるのが一番遅い方だから
例えばグラフィックエディタのQuickFilterやスナップ分解能切り替えがそこにあってくれる、とか
ノートをマウスで掴んで移動したり伸ばしたり縮めたりする感覚が、とか
スマートセレクションで選ばれてくれるデータとか
チェンジベロシティ、チェンジデュレーションの使い勝手とか

そういう繰り返し頻繁に使う当たり前の部分の手触りが良いんだよね、DP
519名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:23:01 ID:69V/s3AR
そうそう、そこ重要だよな!
そうか、その感想のからすると俺もlogicは合わなさそうだ
俺が欲しいのはdpのMIDI編集がまるごとVisionになったやつなんだけど
お願い誰か作って
520名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 05:50:06 ID:2MDqhhPu
俺も当初はVision難民でdp2.7と併用してた。
でもVisionを使ってた頃はロクに機能を使ってなかったからdpのMIDI編集で充分かな。
dp3にVisionの基本的な機能が移植されてホント安心したよ。

それと、また別の事だけどLogicの画面は暗過ぎて見にくい。
最初起動した時に「なんでこんなにグレイ掛かってるんだ?」と思った。
画面がイカれたのかと思ったくらい。
設定で変えられる部分の色彩は変えてみたけど、
それでもダメだったわ。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 06:20:53 ID:wrCxWh2U
バグフィックス>>>新しい機能
522名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 10:17:22 ID:a3BfMyzE
>MOTUの先行き不安

ここまでやってきて、その不安だけはないだろうな
523506:2009/03/01(日) 21:33:12 ID:tQ+hs8a2
以前、ミューズのサポートで「win版は出る可能性ありますかね?」
と聞いた事がある。
半笑いで「ありませんネ〜w」って答えられた、まぁ馬○サポはどうでも
イイのだが、それが技術的問題なのか経営戦略上なのかどっちだろう?

そもそも現状、PCでMIDI的にDPと同等なwin版を技術的に作れるのだろうか?

524名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 22:22:34 ID:KFMgZB9P
MIDIの編集をする作業に関わる人にとって、、
dpは本当に1等賞だと思う。
それは認めるし、このまま安定してくれればな〜んの不満もない。

モチ、ある程度の付加価値(プレイバックサンプラーとか)
は他のソフト並みに欲しいは欲しいけど。
でも本当に、バグとソフトシンセ使用時の重たさだけなんだよ、
問題は。
これがクリアになれば、どんなに良い事か!

reasonみたいに、リリース前にモニターを募集して
半年ぐらいランニングさせてからリリースすれば良いのにっと、
いつも思う。

そろそろver6にうpグレすっかな。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:12:23 ID:cGl6l0Eh
そういえばdpのバージョン2が落ち着いたのは2.7だったなw
526名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:24:09 ID:+cq4/ZWr
G5のクロックバンプ&低電圧化に失敗してMacの速度が頭打ち、
ハイスペックノートも絶望的、コストもパフォーマンスも圧倒的に
劣っていた当時ならWin版を期待する声が上がったのも分かるけど
今この現状でWin版なんて作るメリットが無いような気がする

新規ユーザーなんてそれほど増える世界じゃないんだし逆に大量の
素人ユーザーのサポートや膨大な動作検証に体力を奪われるだけ
技術的問題だろうが経営戦略だろうがどうでもいい

既存ユーザーを大切にしてバグを取れ、それだけでいい
527名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:31:18 ID:fqfgmaIw
それじゃ金なくなって潰れるでしょw
528名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 23:34:29 ID:4uFIVkMb
Win版なんて手を出したら開発費とサポート費で潰れるわ
作曲ソフトなんて元々利益が出る商品じゃないんだから
ハードやソリューションで儲けろよ
529506:2009/03/02(月) 00:03:38 ID:tQ+hs8a2
それって、結局ジリ貧って事でしょ?
win&macのPT、cub。さらにローランド陣営に完全にシェア負けるよね。
MOTUが大きい所に買収されれば、、、、する側もメリット無いかぁ〜
530名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 01:31:31 ID:SxyCky6b
さよならdp
Visionの二の舞をどぞ
アポーがロジ選択した時点で消える運命だったのでつ
531名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 04:06:42 ID:OpN+22L3
いや、logic studioのバンドル品として生き残って欲しい。
532名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 04:32:55 ID:eCroVVYN
>>531
ほぼ同じ目的を実現するソフトをバンドルしてどうすんのよ?
ワケ分からん事言うなw
533名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 05:04:35 ID:omoEf220
>>530
今日もご苦労さまです。
534名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 14:30:50 ID:8B5166Rc
>>529
結局も何も現時点どころかかなり前からそのジリ貧状態が続いてるじゃん
維持できる程度の小さい会社でいればいいよ
535506:2009/03/02(月) 15:14:05 ID:T4regBNG
いろいろ、考えたんだけど、、、
やっぱり、今からmac買い直すの嫌だし、winを使うメリットが大きいので
cub5にUPして、MIDI機能騙し騙し使うわ、、、PTLEも有るし

さよなら
536名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 15:16:18 ID:POqMCcCE
みんなそう言ってDPに戻ってくるんだよなぁ


俺がそうだったようにww
537名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 15:23:03 ID:8B5166Rc
>>535
DPに嫌気がさして散々色々使ってみて結局グチりながらDP6使ってる俺から一言
そこでPTLEをアテにするのは間違ってる
538名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 16:33:42 ID:brARcnga
PTのプログラマーってVisionと同じ人らしいから
(どこまで関わってるかは知らんけど!)、
当時のVisionくらいの使い勝手の良さが出れば、
PTに行っちゃいたいです!!

HipHop系のトラック作ってる人が知り合いにいるけど、
Logicをべた褒めしてる。その人は、MIDIは殆ど使わないけどね。オーディオベースだとLogicなんだろうな。
やっぱMIDIベースだったら今はdpしかないと思う。

Visionがあった時代の4強体制で、
またしのぎを削って欲しいなぁ〜。
当時はPerformerにアドバンテージがありまくった。。

でもオレはメインにVision使ってたけど!www
539名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 17:10:41 ID:8B5166Rc
LogicにもCubaseにもDPにもMacOSにも同じような噂があるねぇ
「元Opcodeの開発者が…」って

そんな事でUIが改良すりゃ苦労はしないけど
540506:2009/03/02(月) 17:15:58 ID:T4regBNG
ただいま

じゃぁ、MOTU Win用のUSB版FreeMID システム構築してくれんかなぁ?
541名無しサンプリング@48kHz:2009/03/02(月) 17:18:51 ID:8B5166Rc
早いよ
Cubaseだって良い子だよ
もっと真剣に付き合いなさいよ
542名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 12:06:37 ID:+Id7du1L
Cubaseは、Reasonいじってると何となく使い勝手の要領が
掴めるけど、Logicは全然分からん!
543名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 12:22:21 ID:Hwts6Udj
正規版をお買い求め下さいっ!
544名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 18:19:57 ID:le0uVQJJ
Logicはなつかないね。DPは犬の調教、Cubaseは猫の調教、Logicはイグアナの調教。
まぁ使い勝手ツールが弱い感じ。
545名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 23:32:25 ID:6v5WyrNX
MacPro 新型きたね、いい加減買い替え時期か〜>G5
546名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 13:26:29 ID:eH3GdJDT
>MacPro
でもぶっちゃけ、新Mac miniでもいけるよね。
外付けHDなんか用意しちゃえば…
547名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 22:23:56 ID:E9hDE8J4
546>
マジですか?(汗;
確かにFW800外付けを持って来れば、スペック上はいける様な気がしますが。
内蔵SDDってのも素敵かもしれない。って、それじゃ結局高くなりますが。。。

あと、天板の白い部分が黄色くなってくるのが、、、あれが頂けない。
それ以外はかなり好きだなぁー。

こうなってくるとG5の立場が厳しい。
強みはDP4.6が走るという事ですかね(笑)
548名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 22:53:01 ID:k4Rc0eyr
FWでHDDとAudioI/F同じポート使ったら帯域食いまくるんじゃね?
DVD-Rと内蔵HDDはSATAらしいから、3.5HDD2台とかに換装した方がいいかも。
ホントは3台欲しいけどね。
ただminiCPU直付けらしいよ〜。。。それだけがネックだなぁ。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 23:03:05 ID:dVMx7wBI
iMacもMac miniも、firewireは800一基だけになっちゃったね。
550名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 23:43:27 ID:VRvcoPoM
>>548
帯域て…何の帯域?
551名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 00:35:29 ID:9rZodj0X
仮に96KHz / 24bitで100トラック同時転送してもデータ量は30MB/sに満たない
192KHz / 24bitのAudio I/Fで8パラアウトしても4.6MB/sぐらい

フルオケでも録音再生しない限り、常識的なプロジェクトなら800どころか
400でも帯域は余裕で足りると思うが? 実効速度でも30MB/s程度は超えるぞ

帯域よりも、Audio I/Fはハブではなく本体に直接接続しなければならない
場合が多いので、FireWire400のAudio I/Fをデイジーチェーンの先頭にすると
ボトルネックになる事の方が問題だろう
552名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 01:18:42 ID:vjtk2PeN
最近、ディスクユーティリティを使ってメンテすると
こころなしか
FireWire400/250GBよりUSB2.0/500GBの方が早いんだよねぇ
553名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 01:34:47 ID:9rZodj0X
そりゃ道路の広さと車の性能は別の問題だもの
バスの速度が充分に足りてるんだから後はドライブ自体の早さ勝負
554名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 06:18:36 ID:huqDZl2F
理論上は足りるんだろうけど、実際試した?
俺は悪評高いkonnektだけど、デイジーチェーンではまともに動かなかったよ。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 09:14:39 ID:9rZodj0X
>>554
MacProと896だけど96/24で40トラックは行けてるが
そちらこそ、「帯域が足りないせい」と断定できる根拠は?
556名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 09:16:28 ID:9rZodj0X
あ、ちなみにFireWire400→896→HDDね
557名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 10:46:40 ID:mZAcYjEL
828も全機種いけたよ
ドライブが先でも問題なかった
558名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 11:12:21 ID:pqEA1cFb
firewire400 がないってことは、
828を使うには変換ケーブルとか必要?
559名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 11:28:47 ID:drZm11O4
dp使っててプラグインのエフェクトとかシンセとかで
使わないのを消したいんですがどのファイルを消せばいいのでしょうか?
消したいのはアップル純正の最初からついてるエフェクトとシンセです。
dpのMASプラグインなんかはLibruary>Audio>Plug-ins>MAS の中に
入ってるファイルを消せば出てこないようになりましたが
アップルのはどこ探してもないんですよね
あとIAC DRIVERって何者なんでしょうか?
560名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 11:54:49 ID:huqDZl2F
>555-557
やっぱkonnektのせいかぁ。買い替えようかな。。。
レストン。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 13:16:00 ID:h5b9mjcI
>>559
CoreAudio.Componentsのパッケージに
CoreAudioAUUI.bundleが含まれてる
その名の通りUIのリソースしか入ってないけどな

良く分からないなら「CoreAudioが備えている機能を
プラグインのように見せかけているだけなので捨てられない」
と思っとけばいい、仮に捨てられたとしてもiTunesのEQとか
同時に使えなくなるだろう

DP6ならPlug-in Prefで読み込まないように設定できるし
プラグインがメーカーごとにフォルダ分けされるので
大して邪魔でもないけどな

> あとIAC DRIVERって何者なんでしょうか?
ググるか気にするな
562名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 13:32:25 ID:drZm11O4
561さん
ありがとうございます。
勝手に捨てられないものだったんですね。
dpはまだ5を使ってます。
6にすると読み込まない設定があるんですね。
知りませんでした。
貴重な情報をありがとうございます。
Iac Driverおっしゃるとおり調べてみました。
が、説明が難しくMIDIに関する内部的なものという
理解しかできませんでした。
あまり気にしないことにします。
ありがとうございました。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:15:13 ID:WsMoSxm4
MacProが新しくなりましたが、
dp使いの皆さんから見て今回のはどんな感想でしょうか。
正直私には解り辛い新製品です。
パッと見は割高に見えてしまいます。

とはいえ私はまだPMG5 2.3dual (dp4.6)を使っているので、
おそらく別次元の快適さかな?とは思いますが。
やっとdp6もついに実用域にきたみたいですし。。。
悩んでおります。
564名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 21:17:07 ID:WsMoSxm4
(ついに)でした。orz...
565名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:13:20 ID:1xRBWuBD
>>563
オレもPMG5 2.3dualcoreでDP4.61だ。
MacPro移行は今回も(w)見送るつもりです。

徐々にソフト音源の比重が大きくなって来たので
そろそろか、とも思っているけど・・・。
どうするかねぇ。
新MacProが色々落ち着いた頃に一つ前のモデルを中古で手に入れる
とかどうだろうね。
今んとこMOTUのAIFにFW800がつく事は無さそうだしw


566名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 22:48:57 ID:WsMoSxm4
565>
お仲間発見。(^_^;)
ウチはAIFに828mk2、REASONでギリギリ踏んばってます。
567名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:12:32 ID:oAKcUWnP
新型iMacがメモリ8GBまで対応になったよね
同時に新型Mac Proがなんかビミョンな感じになって
それに加えDPってCPUの部分を上手く使えてないって聞くので
拡張性の問題(FWが一個しか無い)っていうのもあるが、
趣味でやってるからそこは工夫するなり我慢するとして
とりあえずメモリが8GBまでいけるのは、当面は長く使えそうだからって理由で
iMacポチろうかなと思ってるんだけど、どうでしょう?
あとG4からのグレードアップなので、最新のソフトシンセ(KOMPLETE5やQLSO買う予定)が
iMac Core 2 Duoの2.66GHzモデルでも快適に動くかどうかが知りたいんですが、
KOMPLETEとか使ってる人居る?
568名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:33:26 ID:1jqupEaH
メモリ帯域が倍以上に増えてハイパースレッドで仮想16コア動作して
I/Oハブかまさずにコアが直結されてFireWire800が4基搭載されて
FireWire変換ケーブルが必要になった以外はDAWで効果が高そうな
物凄い基礎体力アップだと思うんだけど、ここまでやっても
ビミョンな感じですか、そうですか

どんなマシンだったら満足なんだ
569名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:38:57 ID:0K9y7+ye
Pro買って
わざわざfirewire400対応のカード載せるのはアホかなw
570名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:40:54 ID:oAKcUWnP
>>568
別にProをけなしてるわけじゃないよ
個人的に趣味の範囲と考えたら、予算的にProはないかなーと思って
それでiMacと比較したときに、値段の差とか、8GB対応の魅力とかさ、書いてる訳ですよ
どの箇所で気分害したんか知らんがよく読んでくれよ
571名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:41:35 ID:cxj6QCuL
変換ケーブル買えば済む話なのに完全にアホだね
572名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:45:45 ID:0K9y7+ye
>>571
やっぱねw

ゴルゴ、俺を殺ってくれ。
573名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 01:51:36 ID:1jqupEaH
貶してるとかじゃなくて、その「ビミョンになった」部分って
何の事を言ってるんだろう、何が不満なんだろうって聞いてるだけだけど
値段の差だけなら別にMacPro値上がりしてないでしょ?
574名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:16:30 ID:jAbQ1cNf
>>567
G4からだと劇的どころの騒ぎじゃないくらいかもな
575名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:17:40 ID:oAKcUWnP
>>573
うん、、、正直そこは深くは考えてないでw
俺が思ったのは、今回のアップデートで飛躍的に進化するのかなってちょっと期待してたら
そうでもなかったなぁと。8コアが価格comで25万前後で買えてたことを思うと。
で、iMacが値段が安いので候補にあったんだが、メモリ最大4GBはちょっと少ないと
それでPro一択で考えてたら、新型が8GBまで対応したので
色々調べて行くうちにDPのCPUうんたらの事を知って、
ならiMacでもメモリ足せばProとそんなに変わらんのでは?と思った
もちろんProとiMacでは色々違いはあると思う
今考えたらHDDはどうすんねんてオモタ
まぁ、色々考えたが俺は未だG4世代なんだよねwProを使い粉せられるかという不安がある
そういった意味で、>>567のうしろの部分も知りたい、ちょっとスレチだが
なんかみんな色々とすまんそ
576名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:20:19 ID:gGaEp/VR
> それに加えDPってCPUの部分を上手く使えてないって聞くので

取り敢えず>>212>>484>>497は自分の勘違い発言をお詫びして訂正せいw
悪気が無かったとしても風評被害出まくりだ
577名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 02:31:33 ID:1jqupEaH
>>575
> 俺が思ったのは、今回のアップデートで飛躍的に進化するのかなってちょっと期待してたら
> そうでもなかったなぁと。

だからさ、俺が最初から一貫して聞いてるのは「じゃあどんなマシンだったら満足なんだ」とwww
「そうでもなかった」と言うからには、じゃあどんな物を想像してたのかとwww
もういいよ、深く考えないけどさw

最新iMacならKOMPLETE5がかなり快適に動くと思うぞ
内蔵HDDオンリーでも44.1/24で20〜30トラックぐらいは行けると思う
KONTAKTでDSD使いまくりとかだと危ういけど
578名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 05:58:53 ID:Wcxq/0Na
「ポチろう」と思わせたのなら、それは買いでは!?
579名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 08:59:01 ID:nlG+aHK7
>>575
わりと喪前と近いことを考えているが、iMacは8GBにするとかなり高くなるぞ。俺はむしろ
Proかな、という気がしてきてる。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 09:05:01 ID:nlG+aHK7
アップルストア、8GB
Proの安いの 30万ちょい
iMacの高いの 34.5万
iMacの安いの 24万
581名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 13:42:41 ID:uBN4gy/r
アイマックはモニタが付いてるからなぁ。そういうパソコンだから仕方無いけど。
湯水の様にお金を使えるほどお金持ちじゃ無いから、アイマックくらいのスペックでモニタ無しが有ればなぁ。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 14:14:12 ID:9r2Zb8Ob
Pro買ってディスプレイ、キーボード売ってPro分のポイントで必要な物
揃えれば?
583名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 21:21:46 ID:uBN4gy/r
そうか!それナイス!35万くらいなら10%でも3万5千円だもんな。
584名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 21:45:56 ID:xngUrwb3
えーーーーー、もしかして、例えばヨドバシとかでも
USキーボード選べるの?
おれそのためだけにずっとApple Storeで買ってた…
585名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 22:50:38 ID:EPgyIJ0t
Amazonだって売ってるしネットで調べりゃ分かるでしょうにw
ヨドバシなら在庫置いてある事が多いよ
586名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 23:09:27 ID:xngUrwb3
だってBTOってApple Storeでしかできないと思ってたし
ポイント貯めてれば今頃家帰るくらいあったはずなのに…
587名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 00:57:35 ID:1iaGouI8
何億円アップル製品買ったのw
588名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 02:21:44 ID:XaQP2pkA
家帰るくらい、160円もあればいいだろよw
589名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 02:49:22 ID:1iaGouI8
淀も祖父も還元は5%だ(´・ω・`)
590名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 03:40:25 ID:z7qqBSNj
>>586
BTO(高クロックCPUとかワンランク上のGPUとか)はAppleStoreでしか
手に入らない…って事になってるんだけど、秋葉原のソフマップあたりだと
何故かポロリと入荷してる事があって、店員に聞いたら安定供給できる
タマではないので見掛けたらラッキー程度らしい

ウチのiMacはGPUとHDDがワンランク上がってるBTOモデルをソフマップで購入
ノートの場合はUSキーボードバージョンは意外と良く見かけるな

キーボードは…単品でUSキーボード売ってる事はよくある
付属してるJISキーボードをUSに交換っていうのはどうだか分からん
591名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 06:31:01 ID:E3ZOFts2
powercoreを6.0.2で使うと(正確にはつまみ等をいじると)
DPの画面表示がおかしくなるんのですが、同じ症状の方いますかね?ググっても解決策が見あたらず。。。
virusメインで使ってるのですが、、もうTI2にした方がいいのかな。。
592名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 14:37:55 ID:M+qAMjfc
>>591
OSは何?
593名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 14:50:39 ID:E3ZOFts2
10.5.6です。ちなみに、Qubaseあるんですが、そっちは当然問題ありません。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 01:43:40 ID:/cYDaiEO
EAST WESTのSymphonic Choirを輸入盤で買ったんですが、DP上でInstrumentとして認識してくれません…。
Mac OS X、DP6なんですが、同じ症状の方はいますか?
何か対策とかないでしょうか…。
あとKONTAKTで読み込んでも音がならないし、お手上げ状態です。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 02:38:28 ID:M+azQJtr
PLAY版かKOMPAKT版かぐらい書け…と言いたい所だけど
KONTAKTで読めないとか言ってるという事はKOMPAKT版の方か?

もしそうなら、とっくに廃盤でIntelにもLeopardにも非対応だから
確かプラグインとしては使えんぞ

自己責任で輸入版買ったんだからその辺の事はSoundsOnlineの
サポート情報読め、重要キーワードはContent.plistだ
596名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 03:40:11 ID:ujHM6um1
>>595
あれはUBになったKontaktを買わないと使えないんだよな。
でも今なら安い価格でPLAYにうpぐれーどできるし、
PLAYにうpぐれーどするのも良いと思うけどね。
ただPLAYエンジンの評判はあまり良くないっぽいけど・・・。
597名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 05:02:01 ID:M+azQJtr
>>596
> あれはUBになったKontaktを買わないと使えないんだよな。

ちゃんと動くKONTAKTを持ってるだけじゃロードできないよ

KOMPAKTをオーソライズのためだけにインストールしなきゃならないし、
オーソライズができても更にサポートに書いてある手順を踏まないとダメ
598名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:48:15 ID:Mh9no0tK
現在、dp4.6をG5dual2.3Tiger メモリ4.5G環境にて使用しておりますが、最近オーディオレコーディング中にカーネルパニックが出る事があります。
とりあえず本日、怪しい部分としてFW400のハブを外して直接828mk2に繋ぐ様にしております。
ハブを使っていて今まで不具合が出た事は無く、繋がっている器材も1つ以上を同時に使用しないようにしておりました。

内蔵の増設ドライブにデータを置いて動かす形でしたので、HDD周りが怪しいとも思えません。
今年に入ってからは作業上48Khz/24bitに切り替わっており、少々CPU負荷が上がっている事がG5にとって一番の負荷なのかもしれませんが、アクティビティモニタを見る範囲においてはさほど限界値に上がって居ない様にも見受けられます。
ただし、時折瞬間的にMAX付近を示す事はどうしてもあります。
特にdpのパフォーマンスモニターについては、なぜかレッドゾーンに入りやすい傾向はありました。

私はアレンジというより、作曲用途なので、サンプラーやエフェクト、ソフトシンセもさほどの量を使用していないつもりです。

これから先、レパードに変更しdp6にするとすれば、本当にもうマシンの限界なのかどうか、、、
迷うところでもあります。

特に今回、MacProの新製品が出ましたが、今のG5の様に長く使えるものかどうかという点においては正直よくわからないところです。
私にとってシステムを新しくする事は安い買い物ではありません。
またdp6については4からの移行でスムーズに使えるかどうか、バグ問題等も実際に落ち着いたのか、マルチコアにうまく対応出来ない(?)という話はどういう事なのか、等々...
ハッキリしない部分も多く、見極めが難しいところですね。
私の様にマシンに疎いと、本当に厳しい時代になって参りました。


今後もこのスレッドを参考にしながら考えていくつもりですが、もしアドバイス等ございましたら、よろしくおねがい致します。

乱文・長文失礼しました。m(_ _)m
599名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 18:59:19 ID:tI/LKYRD
個人的にはdp6はそれほど魅力ないから
すっ飛ばしてdp7出るまでG5のdp5で我慢するよ
それまでにMacPro資金貯めときゃいいし
家ではdp4.6は安定しなかったから
4.52を長らく使ってたな
600名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 19:07:03 ID:M+azQJtr
>>598
カーネルパニックは単純にソフトのどこかがトラブってるだけでしょう
アクティビティモニタがピーキーなのは昔から言われてるDPの持病で、
DP6だと落ち着いてます

カーネルパニック頻発まで行くと原因を特定してそこだけ改善するのは
相当詳しくないと難しいので、OSから再インストールするのが一番確実だし
ほぼ間違いなく綺麗サッパリ直るだろうけど、まずドライバやDPだけ
再インストールしてみるとか

DPはマルチコアに対応できてない、○コアしか使ってない云々はデマです
他のソフトと比べてDPが重いのは事実だけど

MacProは…「資金的に辛いけどどうだろう」とか言われても知らんがな
DP5を持ってりゃ取り敢えずIntelMacに移行しつつDP6をスルーできたのに
601名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 19:12:17 ID:LOfbnOic
個人的にはG5のが短命だったけどなぁ。
MacProはモデルチェンジのスパンも長いし、CPUがネックになるより他がネックになるのが先かと。
ただdp6は微妙だろうね。とっとと短命にして次行って欲しい。
つか見た目をDP5にもどs
602名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 21:06:22 ID:YGG1K4XK
>>598
カーネルパニックと関係あるか分からないけど
G5のFWポートは何かと問題ある様だよ。
ウチのG5はFWポートを2つ使用すると
接続されてる機器が認識されなくなる。
(ウチでは828mk2と外付け光学ドライブ)
あなたとほぼ同じ環境だけどMacは高いし
今の所dp6にしたりレオパードにしようとは思ってないよ。
603名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 23:31:38 ID:I+H7P6/T
FWポートのトラブルはMac本体の電源電圧も確かめてね。
ウチのG4のうちの一台は、105V〜だと問題ないけど、100VだとFWポートの認識が不安定
(これに気付くまで幾歳月orz)
604名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 00:14:20 ID:OiSwvf0Q
598です。

皆さんのご意見、本当に参考になりますm(_ _)m
これからもう一度再インストールも含めたメンテを行ってその上での判断が必要ですね。
あとdpのマルチコア対応のお話しは気持ちが少し軽くなります。そこまでmotuが対応力が無いと思いたくないので。
dp6についてはこのスレッドでもとても厳しい意見が書かれていますね。
先日のアップデートで大分マシになったのかなと思ってはいるのですが。
FWについてはUSBよりは信頼しておりますが、所詮はマンションで安定電源を取れていないので、こういった端子類は不安定になりがちかもしれません。
Macは外人さんですので電圧の低さには弱いのでしょうか。
例えばギターアンプなんかだと、もの凄く解り易く電圧によって音が変わりますが、デジタル機器というのは表面上解りにくいものですね。
これからはマメに電圧も見つつ使いたいと思います。

皆様感謝です。m(_ _)m
605名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 02:12:06 ID:4oWHUIi6
速度、安定性ともに
FireWire>USB
と刷り込まれてきたけど
Intel&Leopardになってから
個人的な印象で
USB>FireWire
になってきた

FireWire400の640MB容量MOが
不安定になって認識しないどころか
電源オフにしないとマックそのものが立ち上がらなくなる場合あり
まあ今時MOつないでても容量少ないしあまり使わないからいいけど

DPの外付けHDとしてはUSBもFireWireも辛い
内蔵最強
606名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 11:28:57 ID:ZOOKL9Hf
>>605
dp本体もオーディオデータも一緒のHDDに入れと、いいって事?
607名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 11:45:54 ID:fkEo2hbb
>>606
違う。内蔵HDDを増やせって事だろ。
iMacやMacBookだと無理だねぇ

eSATAボード積んで外付けをeSATA接続しなさいよ。
FW400 約50MByte/秒
FW800 約100MByte/秒
USB2.0 約60MByte/秒

SATA1 約150MByte/秒
SATA2 約300MByte/秒

G5の後期は内蔵がSATA1。
MacProはSATA2

MacBookProにeSATAカード刺すってのもありだね。


608名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 19:34:04 ID:MeQgzJNA
相手がどんなマシン使ってんのかも分からんのに
頑張ってカタログスペック書き写されてもw
609名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 19:55:51 ID:fkEo2hbb
>>608
勉強になったろ?礼くらい言え
610名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 20:00:44 ID:MeQgzJNA
DAWのランダムアクセス時の実効転送速度も
CPU負荷も無視した理論値だけコピペされてもねぇ

実際に各HDDをDPで使用した際の最大トラック数とか
実のある数字を提示してくれたらそりゃお礼するよ

ttp://www.yano-el.co.jp/products/over/metalwear/index.html
611名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 02:06:02 ID:oFGvSCvn
>>605
頼むから変な情報を流さないでくれ。他でやってくれ。
612名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 13:06:42 ID:ug6DTEIA
DPだとどれが早いんだろうね。

旧MacPro 2.8GHz x 8core (CPUx2)
新MacPro 2.26GHz x 8core (CPUx2)
新MacPro 2.93GHz x 4core (CPUx1)

やっぱりApple自社製Logicは仮想16コアHTに最適化されそうだけど、
DPは重いし、非効率的な感じがするから単純にコア数よりも、
クロック数の高い新2.93にした方がいいのかなぁ。
613名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 17:47:48 ID:td66E2jP
4コアのは8GBまでしかメモリ積めないぞ

今回のモデルチェンジは少しバランス悪いな
4コアだとメモリがネックだし、8コアだといくらNehalemとはいえ2.26GHzと6GBで36万弱
CPUだけじゃなく全体の構成と価格のバランスを考えると旧MacProの方がいい気がする
まぁ旧型はメモリがFB-DIMMってのが少々厄介だけどね
614名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 11:22:34 ID:WbcBeZcD
>>613
そうそう、オレも気になってる。
いよいよG4 1.42Dual(dp4.61)から
買い換えようと思ってるんだけど、
新しいMacProの標準セットのCPUクロック数が
ちょっと低いんだよね。。。
かといって資金も限られてるし、、どうしたもんかなって。。

実際さわってみないと分からないけど。

まぁ今使ってるのよりは格段に速くなるけどさ!
でも、、誰かインプレお願い!www
615名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 12:35:04 ID:XPwFfHiR
>>614
お、お、俺ももろしくお願いいたします G4 1.2Dual(dp4.61)
そろそろだよねーw
616名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 22:31:26 ID:pzTGQ0Oe
2.8Gの8コアを高い時に買って使ってるよ。
DP5.13の時にはCPU的に余裕あってもDPが勝手に
「もうギリギリっす!」ってアラート出してたプロジェクトが、
DP6.02にしたら楽勝っぽく動いてる。
まだMixしかやってないけど、これだけでもバージョンアップの価値があるような。
実はG2Dual+DP4.6からMacPro+DP5.13に移行した時は
あんまり快適になった気がしなかったので、これは嬉しかった。

新型MacProはどうなんだろうね。
617名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 22:32:12 ID:pzTGQ0Oe
ごめんG2DualじゃなくてG5Dualね
618名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 22:44:53 ID:56fcjfaX
>>616
うちは、G5 2.5Dualなんだけど、
DP6にすると、DP5の時の同じプロジェクトでもCPUを多く使っちゃうんで、
(使用率50%のが75%くらいになる。)
MacProだと、逆にDP6のが快適になるってことですかねぇ?
619名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:09:11 ID:pzTGQ0Oe
>>618
なんつーか、MacPro+DP5の時はね、
「バッファ1024、アクティビティモニタは2割くらい、AudioPerformanceメータは平均4割くらい」なプロジェクトでも、
再生中に一瞬の負荷が出たか何かですぐアラートが出てたのね。
でも同じプロジェクトでDP6にしたら
「バッファ256でもアクティビティモニタは2割くらい、AudioPerformanceメータは平均8割くらい」になって、
AudioPerformanceメータがガンガンMaxまで振れてもアラート出たり止まったりしなくなったよ。そこが気に入ったんだけど。

DP5消しちゃったんで、もう比較できないんだけど、ひょっとしてウチのDP5環境がおかしかったのかしら。
他の人の状況も知りたいね。
620名無しサンプリング@48kHz:2009/03/11(水) 23:31:41 ID:I5wU7Xk7
こういうの本当に参考になるわ。

新しいMacのベンチ出てるけど、実使用用途では大きく違ってくるんだよね。
特にNehalem MacPro 2.26GHz 8-Coreの方は、クロック数ではなくHyper Threadingでけっこう速度を稼いでるからなぁ。
DPがどんだけ最適化されるか(されてるか)に大きく影響されるんだよね。

ベンチだとHarpertown 2.8GHz 8-Coreは、Nehalem 2.26GHz 8-Coreよりもちょっといい値が出てるんだよね、ベンチで。
しかもLogicだと新しい2.26GHz 8-Coreでは、リソースの半分しか使用できない状況に陥ってるという報告がある。

だから上のような実際にDPを使用した際のベンチの方は遙かに参考になる。
621名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 02:12:26 ID:lmYYpz73
>>614-615
G4 733→G5 2.5x4→MacPro 2.8x8と乗り換えてきた俺。
G4からG5の時で既にうはwwwおkwwwな加速っぷりだったが
G5→Intelにして速度アップに加え、なにより熱効率の良さが際立った。
どんだけ重い処理しても冷却ファンが静かなのなんのって。
なのでG4 Dualからだったら新MacProにしろ旧MacProにしろ
処理速度・静穏性両方の面で幸せになれると思うぞ。
個人的には>>620を見る限り新MacProより旧MacProの方がいいんじゃないかと。
もしどこかの店で旧MacProが安く売られてたらそれをゲットするのが一番いいと思う。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 03:15:48 ID:2B2bMaKA
そういえばDP6の日本語マニュアルってどうなったんでしょう?まだ完成してないとか。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 09:51:21 ID:HMvu23Y4
DP6日本語マニュアル唐突にキターッ。
624614:2009/03/12(木) 10:39:07 ID:vK0UtxUs
>>616-621
皆さん有り難う御座います!

今の段階だと旧MacProの方が良さそうですね〜
実は自宅ではiMacの2.4G dp5.13 を使ってるんだけど、
それでも今仕事で使ってるのよりかなり速くて良いから、
仕事用もiMacにしようかと思ってたんだけど、
やっぱ内蔵ハードディスクの増設やG4で使ってるUADとかの事も
有って、MacProにしようと思っていた矢先に
シリーズが一新されちゃって・・・。

メーカーやミューズが言ってる事はアテにならないので、
皆さんからのご報告やアドバイスがとても役に立ちます!
625名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 17:21:12 ID:I8Epwha9
うちにも唐突に、ホントに唐突にDP6日本語マニュアルが来た。
でもいいかげんPDFにして欲しい。こんなデカイのいやだ。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:20:50 ID:B/f+MynB
うちにもDP6日本語マニュアル届いた。
忘れた頃に来るんだな。発送元はオービットで仙台になってる。

日本語マニュアル完成記念とかってクーポン付いてたね。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:50:14 ID:4/vn9rpU
うちも来た

発売直後にBPM買った俺は微妙に損した気分にさせられたよ
ここっていつもこんなかんじだな
628名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:53:37 ID:2B2bMaKA
んで、残った英語マニュアルはどうすればいいんでしょう?古いバージョンのディスクとマニュアルも処分に困ってるんですが。
629名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 21:50:46 ID:b6JXG9Oh
>>627
クーポン使うとBPM幾らになるの?
630名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 15:23:04 ID:tpyPSMd9
"最新バージョンDigital Performer 6は最先端の操作性と、
最高の安定性を全次元で実現します。"

と雑誌に広告が載ってましたが、これは本当ですか!?


631名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 15:27:17 ID:CPGV4uIj
最新バージョンに限らず昔から安定してるよ
ダメなところはいつまでもダメ
632名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 15:37:13 ID:lxB9D40Q
LogicとLiveを買ってみたけどやっぱりdpに戻ってきた
やっぱ他のはどうもなじめない
まだ使い込んでないのもあるけど
dpだとあっという間にできることがうまくできない
でももしdpが消えたらLogicかなーとは思う
633名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 15:46:02 ID:0wgWiwLK
>>632
同じく。俺もLogicとLive入れたけど結局外したよ。
俺はdp消えたらWin移行かな。
Sonarがいいトコかも。出来ればヌエがいいけど・・・。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 16:55:54 ID:GyTuGeQf
俺はLogicとLiveを併用してるけどメインはLiveだな。
作業効率が圧倒的だし使ってて面白い。
Logicは音源だけでいいやって感じでDPは無くても何とかなるけど
結局DP6にアップしちゃった。チャンク機能だけはやはり必要だね。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:00:56 ID:CPGV4uIj
Liveとdp使っててdpのチャンクが必要とか
どっちも持ってないとしか思えない
636名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:50:02 ID:GyTuGeQf
>>635

わかってないね。Liveは複数プロジェクトのプログラムが出来ない。
ライブの時などチャンクがないと不便というか出来ないんだよ。
持ってないのはどっちだ?と言いたい。
637名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 17:56:22 ID:CPGV4uIj
言ってればwww
638名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 18:00:02 ID:0wgWiwLK
下手な煽り入れんなカス
639名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 18:02:57 ID:CPGV4uIj
はあ?お前煽られたと思っちゃってんの?
なに?小学生?
どこどこ?どの辺で泣いた?
640名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:03:41 ID:v0yUG+AP
DPのチャンクがライブやリハで最強なのは確か
641名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 23:45:37 ID:H8GsUwPA
前触れなく日本語マニュアル来たよ今日。

ミューズのサイトで事前に告知とかするべきじゃないの?

いきなり不在通知とか来られてもビックリだっつーの。
642名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:04:05 ID:4oXA6aSr
贅沢者!!
643名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 19:42:25 ID:T/qKN2D7
前から思ってたんだけど、
dpのタイムスケールってえらく精度悪くないですか?
和音で鳴ってるテイクだとほんの少しBPM変えるだけで
耳障りなノイズがジャリジャリ言って使えないですよね。
単音やリズム等では気にならないんだけどな
他のソフトだとけっこう優秀なのもあるのに。
644名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 20:47:43 ID:51aSnrDe
PTLE8のうpグレ概要を見てたら結構MIDIエディットやれんじゃないかと感じた。
甘いか…?
使ってる人、どんな感じかね?

IFの都合もあるし移行はビミョーだけど。直接828mk2使えないんだよね?
Mboxのデジタルに繋いで間接的に使ってる人はいるみたいだけど。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:18:10 ID:RKRlueeN
>>643
オレもそう思う。
メロダインとか使うのがいいのかなぁ・・
646名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 00:50:30 ID:orPAwox6
あの、すいません。
DPのMIDIは最高だとよく聞くのですが、
手弾きが中心の人が多いのでしょうか?

随分前にVer.4を買ったんですが、
普通のウィンドウではデータの升目みたいなのが小さくて、
ちょっと切り貼りしづらい印象を受けました。

またグラフィックエディットでは、
Logicと比べて、データが長細く表示されてわかりづらく、
はさみツールで切ってく方法など、Logicの方がむしろ直感的に感じてしまい、
DPは使わないまま何年も経ってしまいました。

一般的にLogicのMIDIが駄目だという意見をよく聞きます。
自分はステップ入力が多いのですが、具体的にどの辺りが優れているのでしょうか?
647名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 01:38:15 ID:mDCxxpC7
使ってもわからないようじゃ訊いたところで意味ないし
648名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 02:32:53 ID:dX1tslBv
ステップ中心なのにDPを実際に使ってもわからないのか?
そんなんじゃここに何か書いたところで無駄足だろうよ
649名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 02:39:05 ID:mDCxxpC7
ていうかステップ入力なんか使うの?
そんならレコンポーザで充分じゃん
650名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 03:26:32 ID:NTAt7n2n
>>646
常に同じ縮尺で全体を把握出来るのがトラックウインドウの良いところ。
PTやLogic的に使いたいならシーケンスエディタをメインに使えば。

万人にとってDPが最高という訳じゃないから、どちらが直感的に感じるかは人それぞれでしょ。
Logicの方が直感的と感じるなら、Logicを使う方が良い。

俺はDP以外は直感的に扱えないけど。
グラフィックウィンドウの操作性然り、トラックウィンドウの必要性然り。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 08:29:25 ID:nldYBVSh
釣り堀状態
652名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 20:37:57 ID:tb3ymjSL
MacProのベンチマークが出てますね。
ttp://forums.macrumors.com/showpost.php?p=7255680&postcount=149
やっぱり、DPでマルチスレッドが上手いこと活用できるかがポイントでしょうか…。
653名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 21:09:03 ID:gNayPr/b
旧MacProと新MacProの標準構成同士を比べると、シングルスレッドでは旧の方が速いし
マルチスレッドでも5%程度しか違わない。Nehalemの周波数あたりの効率の良さは
確かに素晴らしいが、これならわざわざ高価な新型を選ぶ理由はないな。どうせ
マルチスレッドなんてフルに活かせない(Logicでさえもね)んだから。

やっぱり上の方で出てた通り、旧MacProの方が幸せになれそうだ。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 06:44:17 ID:O53/rF4t
マルチスレッドが活かせないとか何バカなこと言ってんだこいつら
ハイパースレッドの間違いか?
655名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 07:36:34 ID:O53/rF4t
前にも書いたけどマルチコアCPUにスレッドを振り分けるのはOSの仕事であって、
Nehalemのハイパースレッド仮想16コアに上手く対応できてない現状のLeopardでは
単純にクロックが高い旧型の方が早くて当然

ハイパースレッドをちゃんと使いこなすOS、SnowLeopardを使って初めて新型が
実力を発揮するんであって、現時点のベンチマークなんてほとんど何の意味も持たない

プラグインやソフトシンセを挿しただけスレッドが増えるDAWのようなプログラムでは
クロック数よりもコア数が物を言う可能性が高いので、どのみちSnowLeopardが出るまで
新型の評価は保留

新型の最大の売りであるハイパースレッドが死んだ状態のベンチマーク見て大喜びで
旧型に飛びつきたけりゃそれもいいだろ
656名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 08:29:11 ID:SWZBWV9W
何バカなこと云ってんだこいつ
つまりSnowLeaopardが載ってない新MacProが欠陥商品だというのは火を見るより明らか
657名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 08:34:20 ID:O53/rF4t
だから「SnowLeopardが出るまで新型の評価は保留」って書いてんのに
64bitのCPU持ってるのに32bit版Windowsを使ってる奴は全部欠陥商品って理屈かよ
現時点で現行ソフトが動く現行OSが動作している事にはそれなりに意味がある

だから将来性を全く考える必要が無いなら今すぐ旧型に飛びつけって
658名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 11:06:01 ID:yylB3eCg
コアの数が倍増するHyperThreadも自動クロックアップのTurboBoostも
機能してない現状では、単純に旧型よりクロック数が遅いマシンに過ぎないからなぁ
本気でMacPro狙ってる人は現時点のベンチマークとか気にせずSnowLeopard
待った方が良いと思う、今後長く使えるマシンという意味でも
659名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 11:26:43 ID:LwgJ1uhV
>>658
658さんの意見は、新MacPro買って使いながらSnowLを待て、ってこと?
それとも、SnowLが出た後の、「この次の」MacProまで待つのがベター、ってこと?
すまそ
660名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 12:34:00 ID:3BGAwEif
>>659
横レスすまんが、
Snow Leopardが出て、「この次の」MacProが出た後、
その時に一代前の旧機種になる現行のMacProを買う、という選択肢もあるぜよ。
661名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 14:22:51 ID:uI4ukZBp
普通に考えてどうせ今そんな速さ違わないんなら
新しい方買った方がいいに決まってんじゃん
これからは新しい方が速くなるに決まってんだから
みんななんなの?貧乏なの?
大丈夫その人生?
662名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 16:24:31 ID:1arYUykS
はい、極貧です。
もうダメなんです…orz
663名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 16:57:30 ID:ohUmteVh
気にすんな
今のご時世30万オーバーの新機種を
ポコポコ買い替えていけるヤツばかりじゃないさ
おれは古い機種でも愛着を持って大事に使ってるヤツ
嫌いじゃないぜ
664名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 17:01:09 ID:LwgJ1uhV
自宅も賃貸アパートも所有してるけど30万超のMacの買い換えは躊躇するんだよ、人生ってのは
665名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 17:15:09 ID:yylB3eCg
>>659
取り敢えず今は何もせずにSnowLeopardを待って、Nehalemが
フルパワーを発揮した時に改めてベンチマークなりユーザー評価なり
リサーチすればいいんじゃないかな、本当にSnowで高速化するのか、
HyperThreadやTurboBoostが本当に良いものなのかも分からないんだしね

個人的には、旧型よりクロックで劣っちゃうのが気持ち悪いし
初物買いは控えたいので今回のMacProはスルーするつもり
666名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:12:20 ID:uI4ukZBp
わかるわかる、大きく変わった時のMacはマジで怖い
ま、俺はついこの間MacPro Late2008買ったから
なんていうの?こう、なんつーのか余裕っていうか?
667名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 20:44:00 ID:ohUmteVh
RTASプラグインをdpで使う方法ってないですかね?
668名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:05:34 ID:yylB3eCg
>>667
PTHDを導入してDPをDAEモードで使うとRTAS使えるよ。
ついでにHTDM/TDMプラグインも使えるよ。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 21:14:50 ID:ohUmteVh
なるほど、プロツはあまり詳しくないのですが
ちょっと調べてきます。
ありがとうございます。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:38:57 ID:c9YqCQ0s
全くDTMが初めての初心者です。おかしな質問でしたらすみません。
performer6.0.1を買って、キーボードとPCをMIDIインターフェイス(UX16)で繋いでMIDI録音をしてみたのですが、
メーターは触れているもののDP上で音が鳴りません。
MIDI書き出しをしてクイックタイムなどで鳴らしてみると音は鳴るのですが・・・
何か細かな設定や他のインターフェイスなどが必要なのでしょうか?
671名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:42:09 ID:BDotnbau
音源は何?
ソフト?ハード?
マックは何?
OSは?
672名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 00:03:12 ID:c9YqCQ0s
MacOS10.5.6 Leopardです。
繋いでいるのがXG音源の入ったクラビノーバ(PF-1000)なので
それで鳴らせるのかなと思ったのですが・・・
673名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 04:12:52 ID:jPIKwXDe
車を買って来てガソリン入れてエンジン掛けてみたんだけど走りません。
どうすれば良いですか。車はレクサス、ガソリンはハイオクです。

…これ、有意義な回答できると思う?
674名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 04:54:53 ID:jPIKwXDe
ちなみに、UX16の最新版のドライバ(Ver1.1.1)でも
Mac OS 10.5.4までしか対応していないと書いてあるけど、
それを承知で10.5.6で使いたいって事?

ttp://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/index.html

まぁ、単にこのページの記載が当時の物ってだけで、
実際には10.5.6で使えちゃったりしそうな気はするが…。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 07:14:44 ID:euMwGc5s
MIDIインターフェイスのアウトから音源に繋がってないってオチ
676名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 07:32:23 ID:jPIKwXDe
UX16って箱形のI/Fじゃなくてただの二股ケーブルだから
接続を間違ったり接続できてない可能性は低いと想像するが、
ドライバのマニュアル読むとAudio MIDI 設定の事に一切触れてないのな。

製品のCD-ROMに入ってるというマニュアルにちゃんとその辺の事が
書いてあるのかどうか知らんが、設定がちゃんとできてるのかどうか
分からんと回答しようがない。
677名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 07:41:03 ID:cIWzdNca
>>673
まず免許とらないと、だなw
678名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 23:07:45 ID:9mweXvCD
>>677
それそれ。まあここまで基本がわかってないとどうせ質問の嵐になるんだから、ド基本くらい
勉強してから、ですな。
679名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 23:59:47 ID:jPIKwXDe
なぜ真っ先に2chに頼るのか理解できない
680名無しサンプリング@48kHz:2009/03/22(日) 04:51:20 ID:a29kuK5g
せっかく有意義な話しが出来てると思ったら、初心者が説明書見たらわかる質問ばっかして、
その質問と答えで、埋まっちゃって、全然話出来なくなっちゃう、
ってのを他所でも結構見かけるので、
ホントこういうくだらん質問するのやめて欲しい…。
681名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 01:05:28 ID:kNHTevwt
オーディオでPANを思いっきり右に振り切っているのに左からかすかに音が聞こえる。
※もちろん左右を変えても同じ。

デジパフォって不良品じゃねえの??
俺を舐めんなよ。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 08:46:50 ID:LDxsC+kI
まぁウチではそんな事は全く無いけどな
センドしてるとかそういうオチじゃなくて?
683名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 08:53:15 ID:4uN4SrXH
クロストークが酷い不良品ミキサーでも使ってるんじゃねーの
684名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 10:09:16 ID:Dsi9fwIK
ウチもないな。
685名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 16:35:06 ID:hhqx6+Ga
ないな。
クロストーク臭いね。
686名無しサンプリング@48kHz:2009/03/23(月) 22:14:15 ID:zA+fdp+r
うちもないです。
耳が不良品だったって話しも。
687715:2009/03/24(火) 18:08:10 ID:DBEP3C2y
G5ユーザーです。
だいたいのソフトがUBでIntelでも使えるようになってきたため
いい加減MacPro(Intel)に移行したいんですが
iSpeechというソフト(文章を打ち込むとマックがしゃべりそれをaiffファイルにする)
が使えなくなるのが悩みの種です。
http://www.vector.co.jp/soft/cmt/mac/art/se366304.html
ここのコメントを見るとIntelでは動かないようなんですが
Intelで使える変わりになるソフトってありますか?
688名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 18:12:36 ID:DBEP3C2y
ごめんなさい、687です。
誤爆しました。
スルーでお願いします。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 23:44:23 ID:RRjP9kI6
掘っとけないよ
690名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 11:04:07 ID:2Queqjle
ほったらかしで三日経ちました
691名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 11:21:46 ID:OfnzTrh2
インテルでiSpeech使えんのか?
おれもまだG5だけどインテルって
PPCのアプリを動かすモードがあるんじゃなかったっけ?
動かせないアプリもあるってことか
692名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:28:46 ID:E4+5YkR7
DP5で、オーディオトラックを作り、そこにwavやmp3などの素材をドラッグして乗せると、
読み込みゲージが半分くらい進んだ後に「MacOs error ファイルが見つかりません -43」と出てしまいます。
ファイルは存在していますし、壊れているわけでもありません。
なにか考えられる原因はあるのでしょうか。
PCは新型imacです。
693名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:41:16 ID:idtOT1KC
割れでないことを証明できたら
その質問に答えてしんぜよう
694名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:51:02 ID:mtnqptiO
いいよいいよー
695名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 23:57:02 ID:E4+5YkR7
>>693
今あるのはクイックガイドだけなんですが、それで証明できますかね。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:18:25 ID:PDvCDxbl
もったいぶるほどの事かよ

ttp://support.apple.com/kb/HT2433?viewlocale=ja_JP
697名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 00:47:13 ID:fnctSB2U
>>696
ありがとうございます。
リンク先を拝見しましたが、
>システムフォルダの「初期設定」フォルダにある「XTND Translator List」を削除し、アプリケーションを再起動してください。
システムの中にはライブラリフォルダしかありませんでした。
またXTND Translator ListでPC内を検索してもヒットはしませんでした。
PC側に問題があるのでしょうか。
698名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 02:21:56 ID:kx9y+3MU
>>693
必ずこういうエラそうなバカが出てくるな。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 03:47:55 ID:Hn0/WW+s
この記事ってOS9以前のエラーナンバーじゃねえか?
700名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 04:06:09 ID:yZEGel1L
まさか、ファイル名とかフォルダ名が、
日本語ってオチじゃないよね?
701名無しサンプリング@48kHz:2009/03/28(土) 17:17:42 ID:Rwfh8ef9
Mac mini で DP6 動かしてるシトいる?('A`)
702名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:24:25 ID:fq2e/C+L
今でもTVの仕事でSE出しにS1000使ってる俺が通りますよ。
壊れると困るから、サブ機もある。
ZIPから毎回ロードするのだが、スリル満点。時々読まない
電源入れる順番変えたり。生放送は緊張するぜ。
一応スタジオへ戻ればS6000もあるが、でかいんだよね。5Uは。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 14:25:28 ID:fq2e/C+L
うわー。誤爆スマソ
DPは4.61デツ
704名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 00:37:50 ID:dTfNd7C1
ま、俺も、DP4.61/S6000/S5000/Z4*2、使ってないS1100だ。がんがれ。
外部音源(併用)派にとってはDPは神だからなあ。ところでしかし、ZIPはいい加減HDに
移せよw。俺も使ってたけど、そろそろZIPの死亡率はたいへんだぜ。
705名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 09:17:24 ID:V8AA4EY4
706名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 19:04:05 ID:se0RoYLz
DP6でイベントチェイシングでコントロールチャンジ入力しようとすると固まるのは俺だけ?
707692:2009/03/30(月) 21:05:06 ID:v8R6pjvO
>>705
ぐわー、5.12なんですが×になってますね。
大変失礼しました。
バージョンアップします。
皆さん、ありがとうございました。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:00:25 ID:3d8vpMZn
>>704

MX1000とかもあったりして(笑)
709名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:17:31 ID:A17Wtyqp
>>708
オレは持ってたが、流石に鍵盤が逝ってしまったw

AKAIは予約して直接持っていくと修理が超速なので直そうかな、とも思ってるんだけど。
使わないから、誰か買う?

710名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 23:45:09 ID:93E7Dh12
704だけど、MX1000は無ぇ。900,1000PB,CD3000iとかはあるよ。612もどっか押入れに
あったかも。PerformerはMacPlusの時代から使ってるよ。使いやすいものが好きなんだ。
711名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 05:07:48 ID:JPVC+jam
んで結局今回のMacPro買ったDP使いの人はいるんでしょうか
712名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 12:42:11 ID:lIT0lHLT
yamaki氏とか。
713名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 12:54:19 ID:uHry861d
買ったよ
714名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 20:23:28 ID:8EqcrevF
711です
ソフトシンセをわりと使うので、その辺気になるんですが、
オーディオパフォーマンスの振れ幅とか、コアの使い方はどんな感じでしょう?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 23:15:10 ID:uHry861d
ごめん、今週末まで環境移行できないわ
FireWire400-800変換ケーブルも買い忘れたw

興味ある人が多そうなら色々試してみる
716715:2009/04/02(木) 02:04:00 ID:U64b/vsJ
新MacProとLogicに関しては色々言われてるようだね
新Mac板のMacPro過去スレに情報の出所が載ってたらしいんだけど
DAT落ちで読めないw どなたか情報ソース知らない?

ttp://www.youtube.com/watch?v=o9feMTI-BIE

この動画を見ると、確かにLogicのCPUメータの左半分しか
動いてないように見えるね、でもパフォーマンスモニタ側を見ると
ちゃんと8coreオーバーしてるようにも見える

この程度の軽いデータではあまり参考にならないな〜
旧MacProでもTrueVerbの100や200は楽勝で起動するし

DPにも散々「1〜2coreしか使ってない」とかいう妙な言い掛かりが
付きまとってたし(MacOS上でわざわざそういう風に作る方が面倒)、
Logicの件も情報ソースは海外のたった1人の書き込みらしいし、
パフォーマンスチェック系の話題ってどうも信憑性が低いんだよな
717名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 00:21:21 ID:nDep2w9q
DP6をインスコしたけど>>93の件を痛いほど味わったのでアンインスコしてDP5に戻った。
もう酷いとしか言いようが無い。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 12:38:06 ID:JvwPvIYs
いまだにそんな感じなのか。
てっきりそろそろOKかと。。。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/04/03(金) 22:33:10 ID:OtVBgKL7
もしどなたか原因がわかればご教授くださいませんか?

PowerMac G5 quadにてDP5.12Jを使用しています。
SpectrasonicsのTrilogyを使用していたのですが
OS9(DP3使用時)に購入・使用していたものだったのでTrilogyのサイトより
アップデーター等(Trilogy_OSX_CD_JoinerとTrilogy AU 1.2.4 Updater)をダウンロードし
インストールしたのですが
DP5.12Jには反映されていないのですが
どのように対処したら使用可能になるか
わかりますでしょうか?

上記のアップデートファイル2種類を使用し
インストール・アップデートした結果

『ライブラリ/Audio/Plug-Ins/Components』の場所に"Trilogy_AU.component"というファイル

『書類』に"Trilogy.dat"
というファイルが生成されました。

720714:2009/04/04(土) 00:56:12 ID:d3LV2dxl
>715
是非、移行完了したらレポお願いします〜!
ソフトシンセ多用時のCPUの使用率が気になる所です。
コア上手いこと使えると良いんですが…。
721715:2009/04/04(土) 15:36:40 ID:2QWmFWHM
取り敢えずインストールが簡単なプラグインの負荷テストでも。

何の拡張もしていない2.26GHz Nehalem MacPro
何の設定もしていないDP6.02、WAVES、Oxford
44.1kHz / 16bit / Apogee Duet / バッファサイズ512

ステレオトラック1本用意して適当な音ネタを貼り、bus 1-2に出力
→ 重いプラグイン刺しまくったAUXトラックを用意してbus 1-2を受ける
→ デュプリケートトラックでAUXトラックをガンガン増やしていく

これで、ただ単にカラ起動しただけじゃなく全てのプラグインに負荷が掛かる。
プラグインはL3、Enigma、RenVerb、TrueVerb、OxfordReverbを使用。

この状態で64トラック分の負荷を掛けてみた。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool3984.jpg

デフォルトでスタジオセッティングのMax Work Percentが80%になってるので
16本のCPUメーターが全部天井ベッタリ80%に張り付いてるのが分かる。

流石に何か編集しようとするとオーバーロードしがちだけど、再生ボタン押して
そっとしておけば再生できてる。32トラックなら何の問題も無く普通に動く。
ちなみに前世代の2.8GHz 8core MacProだと64トラックはほぼ再生不能。

超高負荷になった時に粘るというか、マシン全体の処理能力低下をあまり
感じさせないのは流石にcoreの数が多いお陰といった感じ。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 15:55:35 ID:/lW1XotV
一気に新モデル欲しくなっちゃったじゃないか(´・ω・`)
723名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 19:13:42 ID:W7DJVaKe
おれも新マク欲しくなったがや
724名無しサンプリング@48kHz:2009/04/04(土) 20:25:48 ID:5+jjSNo6
>>721
お疲れ様!
乗り換えたくなるな・・

話題違うけどdpとApogeeの相性はどう?
設定とか安定具合とか・・
725名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:13:13 ID:1GHVoc5d
不安定だったdp6.0.2を初期設定をall plug-ins realtimeにして
使用言語の日本語を削除したら、安定するようになった。
やっぱプリレンダのせいかな。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:31:53 ID:fueHS5x1
>>724
DP特有の不具合のようなものは特に感じた事は無いっすね。
一応Ensembleも使ってるけど、同じようなもんです。

Logicと組み合わせるとLogic上から設定できるなんていう機能もあるけど、
元々余計な機能を搭載してないので、Maestro(MOTUのCueMixみたいなもん)
を使えばどんなソフトと組み合わせても設定は全く困りません。

他社(例えばMOTU)ハードとの違いというと、マスターボリュームが
MacOSと一体化するというか、システム環境設定の「主音量」スライダーや
キーボードのファンクションキーの音量ショートカットでDuetのマスター
ボリュームが操作できるようになるタイプ。

トラブルというと…前世代のiMacと組み合わせて使った時に、
FireWire400ポートにDuet、800ポートに外付けHDDを接続しておいて、
Duet使用中に後からHDDの電源を入れると出力音が歪んじゃって再起動
しないと治らないという問題が100%発生します。

そんな感じ。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:39:16 ID:fueHS5x1
あ、ちなみに↑のトラブルは新MacProでは発生せず。
728名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 00:46:56 ID:1GHVoc5d
>>727
レポ乙
729名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 01:19:37 ID:Q8TYwFPs
>>726
今正にEnsembleの購入を検討しててためになった
ほんとにありがとう
730名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 02:21:04 ID:6CONEPvB
>>721
めちゃ参考になります!
ちなみに、うちのG5 2.5Dual 6.5Gメモリで同じようなこと試してみました。
Oxfordを持ってないもんで、そこだけもうちょい軽そうなeverbに変えて試しましたが、
それでも8トラックでCPU一杯に…。8倍…。
731名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:13:54 ID:UyeULMzb
当時はG5も夢のマシンだったよな〜
732名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 03:39:40 ID:phvfrETT
OSX以前のMIDI管理形式で作ったファイルは
DP6だと開けないんだね。('A`)
古い曲編集したかったんだけど
unexpected end of file (-39)エラー。
733名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 13:27:18 ID:SXapPvaX
>>732
うちの環境では過去のファイルも開けますけどね。
10年前に作ったPerformer(Digitalではなく)のファイルもきちんと開けますし、
6年ほど前のDP3.11のファイルも問題なく開けますよ。

参考までに私の環境は
iMac Intel Core 2 Duo 2.66GHz
RAM 4GB
MacOS 10.5.6
DP6.02
一度OSからクリーンインストールしてDP6をインストール。
その他の音楽ソフトウェアはProToolsLE8とPeak6くらいです。
734名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 14:06:42 ID:phvfrETT
>>733
ありがとうございます。
最近G4からタイムマシンでminiに移行して
733さんとほぼ同じ環境です。('A`)

●開けるファイルとそうでないファイルがある。
●どのバックアップでも開けないのは開けない。
●DP4では開ける。
ということでファイル自体が壊れていることはない模様です。
クリーンインストールかぁ。。。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 16:39:23 ID:TGUG6Jt8
とりあえず、インポートしてみたら?
736名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:37:15 ID:phvfrETT
>>735
助言ありがとうございます。
開かないファイルからはインポートもできません。
同じエラーが出ます。
737名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 17:54:09 ID:fr9eN/VU
audio使っててプラグインとか挿してない?
うちではIntel化して一番大変だったのはプラグインの互換性だったよ。
738名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 18:32:59 ID:6CONEPvB
とりあえず、MAS切って、MIDIonlyにしてから読み込んでみるとかどうでしょう?
739名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 18:47:46 ID:H126vcAE
736

そんな思いしてまでDP使う必要はありません。
すぐに乗り換えるべし、
740名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 20:20:17 ID:vyLqxHFw
新しいプロジェクト作ってLoadコマンドでチャンクとして読み込んでみる
みんな言ってる通りMIDI Onlyで読み込んでみる
この辺がお約束の対処方法だけど

ウチでも最古はPerformer5.5、DP1.7あたりのデータもちゃんと読めるなぁ
741名無しサンプリング@48kHz:2009/04/05(日) 23:40:58 ID:phvfrETT
>>737,738,740
ありがとうございます。(´;ω;`)
プラグインを全てオフにしても駄目
MIDI only も駄目
Load も駄目

とりあえずDP4で読み込んで save したファイルなら開くので
これでしのぎます。
気持ち悪いので時間ができたときに原因の特定してみます。
ありがとうございました。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:10:49 ID:kd9Ks+n6
ライブラリーの容量が増えちゃってHDD増量したいんだけど、
G5の2Ghz*2で2TB(1TB*2)って認識出来るのかな?
仕様書には500GBまでって書いてあんだけど、
それ以上も認識出来るって話を聞いた。
出来てる人いる?もしくは何かやり方あるのかな?
743名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:31:26 ID:GdL36a84
それ内蔵HDのこと?
おれG5DualCore2.0Gで320G+500G入れて普通に使ってたけど
1つのHDにつき500Gまでってことなのかな?
744名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 22:54:14 ID:kd9Ks+n6
>>743
そう、内蔵HDD。
んじゃ500GB*2はいけるんかな。。。
仕様書には2スロット(合計)で500GBまで、なんて書いてあるけど。
何が合ってるんだろう。。。現状は300GBと150GB。
1TB内蔵は安くなったし出来るならこの際1TBを積みたいんだけどな。
150G外して1.3Tか、もしくは両方外して2Tか、ってトコ。

ttp://images.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/pdfs/PMG5_9457.pdf
ttp://images.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/pdfs/Power_Mac_G5-9031.pdf
ttp://images.apple.com/jp/support/datasheet/desktop/pdfs/Power_Mac_G5-9032.pdf
745名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:05:05 ID:GdL36a84
>>744
そうだったのか
そういう仕様だと全然知らずに普通に入れて使ってた
別に問題もなかったし
仕事で使ってるから結構過酷に使ってたと思うけど
746名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:09:56 ID:kd9Ks+n6
>>745
そうかー。いやでもありがとう。参考になったよ。
少なくとも500GB以上で実際に使ってる人がいるから仕様書が違うんだろう。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 23:50:06 ID:5Ff6A0Yi
仕様書が違うというよりは、単に仕様書書いたときにはそんなでかいHDDが無かったって事じゃね?
つまりは、入れてみなけりゃわからない。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 00:20:13 ID:AW74YlAM
うちも内臓は500+500で使ってますけど、普通に使えてますよ。
ちなみに外付けは単体が1.5TBだけど、こちらも普通に使えてます。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 01:13:19 ID:H46P+wPx
往年の504MBや137GBのような壁があるわけじゃないし
500GB+500GBだろうが1TB+1TBだろうがまず問題ないはずだよ
750名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 16:38:12 ID:ZtdOcIqE
ネハーレムな方、
調子はどうですか?
751名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 20:16:21 ID:Va8hjrsu
Nehalem特有の妙なトラブル等は今のところ出てません。
MOTUのFireWire I/Fを接続してみましたが問題無し。
DPの既出のトラブルは当たり前に発生しますw

手持ちのプラグインは全て問題無く動いてます。
NI、IK、EASTWEST Playエンジン、Waves、Sonnox、
Spectrasonics、Toontrack、FXpansionあたりは動作確認。

同じMacOS10.5.6でもNehalem対応カスタム版な模様。
システム環境設定の「省エネルギー」の電球アイコンが
ボール型蛍光灯の絵に変わっていたりw
752名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 20:24:52 ID:AW74YlAM
Spectrasonicsはstylusとかですか?
CPUメーターの振れ幅とか如何でしょう??
753名無しサンプリング@48kHz:2009/04/08(水) 21:15:39 ID:Va8hjrsu
前世代の8core 2.8GHzも別所で併用してますが、正直普段は
あまり…いやほとんど差を感じない程度の性能なので、安くなった
旧型もお買い得感は高いと思います。

ただ、プラグインやソフトシンセが大量のスレッドを立ち上げる
DAWは(仮にDP本体のマルチスレッド最適化がイマイチだとしても)
マルチコアと相性が良いのか、クロック比で20%も劣るにも関わらず
高負荷時には新型の粘り強さが実感できます。軽いんじゃなくて、粘る。

実際、過去のデータを色々と開いてみた結果、新型の方が最後の一押し
余裕があります。重いデータ再生中にソフトシンセをリアルタイム演奏
した時とか。

あと、ちゃんとMacPro対応を謳ってるそれなりの品質のRAMが
旧型の半額ぐらいで買えるので(5万円程度で2GB x 8枚積める)、
RAMを大量搭載する気なら新型を選んだ方がむしろ安上がりかも。
最初から1GBが6枚入ってるのが頂けない…。

DP6にしてからは、CPUメーターは旧型でも新型でも落ち着いてます。
DP5の頃の突発的にドカンと跳ね上がる病気は出ないようですね。
パフォーマンスモニタと概ね連動してます。Stylus RMX、NIとIKは
一通り問題無く動きます。
754750:2009/04/11(土) 23:13:53 ID:TcBjeCB+
>>751
>>753
参考になるレポ、有り難う御座います。
とりあえずは新型でも問題なさそうですね。。
あとはスノレパとDP自体の最適化に期待、ですかね。

あーどうしよ、買うかどうか本当に悩む!
次のマイチェンまで待とうかなぁ〜
755名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 01:52:31 ID:NJPqIQ3O
IBMやMotorolaと違ってintelはロードマップがはっきりしてるから
次のMacProがどうなるか比較的容易に予想できるし、
それを踏まえた上で物欲と相談して決めたら?
756名無しサンプリング@48kHz:2009/04/12(日) 03:37:24 ID:nqFAEToa
>>753
めちゃ参考になりました!どうかな〜って思ってた所が、ほぼ全て解決…。
はぁ…急にものすごい物欲が…。
757名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 03:41:58 ID:YN6VFo4Q
お‥おれもだ‥
758名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 12:30:28 ID:XmAHWcsS
あんまり長い事迷ってると、
思い切って買った直後に新型が出る、なんて展開になりかねないよ。
759名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 12:35:21 ID:65jfqb/E
>>758
新型は安定まで時間を要するから、そんくらいのタイミングが実はいちばん賢い。
新型が出た後に一世代前のモデルを中古で手に入れるのがオイシイ。
760名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 12:44:02 ID:D/Hbhu2Y
中古って。。。貧乏人やなぁー

新しいの買えるように、働けw
761名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 12:47:08 ID:65jfqb/E
すぐ新型に飛びついても碌な事が無い。
貧乏人ほど無駄金を使うw
762753:2009/04/14(火) 20:54:35 ID:UsaQ9sJa
>>761
まさに俺w
耳が痛いっす。

大きな判断材料としては、夏に出るという
SnowLeopardを待つのもアリですね。
763名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:03:54 ID:W+wGgSIB
ちょっとアドバイスして下さい。

昔バイトで通信カラオケのデータ作成をしてて、その時にPerformerを使ってました
バージョン4くらいから最終の6まで使って、DP3かなんかにアップグレードしたあたりで事情により音楽生活から離れてました。

最近また曲作りの欲求が出てきて、手持ちのiMac(大福ですが・・)でガレバン使ったんですが、なんか勝手が違ってて
昔で云う「Band in a Box」みたいにしか思えなくて、やはりMIDIでじっくり作り込みたいんです。
そこでPerformerをと思ってWEBで色々調べたりしてるんですけど、正直進化が激しくて躊躇してます

長くなってしまいましたが、昔Performerを使いこなしてた人間が、最新のDPに触れた場合の違和感とか
それでも基本的には他のDAWソフトより扱い易いよ、とか
浦島状態の私にアドバイスをもらえませんか?

ちなみに、使用するのはSK-88proでMIDIデータ、ギター・ベース・ボーカルは生でやるつもりです。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 00:33:57 ID:Y4eI219w
おれの場合、ノーマルPerformer5から使ってDP2にアップグレードして
DPバージョンアップを繰り返して今に至るけど
DP3が使えてたんならそれほど戸惑いは無いと思うけどなぁ
見た目は確かにかなり変わってしまったけど..
LogicとLiveも使ってるけど慣れの問題か結局DPがメインになってる
765名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:10:07 ID:+JfGKEqy
俺もPerformer5、DP2、DP4、DP5、DP6と使ってるけど変わったのは見た目だけって認識しか無いよ。
そりゃ新機能は増えてるけど、昔からある部分はほとんどそのまんまなんじゃないかな。バグみたいのは増えたけど。

昔の感覚を覚えてるんなら、他のDAW使うよりかは馴染みやすいと思うよ。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:24:54 ID:W+wGgSIB
>>764
>>765

どうもありがとう、なんか後押しされた感じでもう一度DPで音楽制作したいと思います。
新機能は徐々に身に付ける形で、頑張ってみます。

performerは自分にとってすごく使いやすかったし、愛着もあるんで
プラグインとかソフトシンセとか、ほとんど無知なんだけど
その辺も含めてこれから勉強だー。

ホント、ありがとうね。
767名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 12:57:50 ID:PqXmihJF
オートメーションのスイッチが付いたのって、
どのバージョンだっけ?

それを知らないと、
VolumeとPanの値が変わらなかったりするので、
それだけ注意かな?
768名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 15:19:43 ID:04sFUGjo
>>767
あれ、最初、戸惑わない奴の方が少ないくらいだったよなw
769名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:44:18 ID:lSgDBL1l
むしろ全ユーザを惑わせたんじゃないかな
770名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 19:47:05 ID:udTGTni4
ずっとアナログ卓でミックスしていた人が初めてDAWを使ってみたよ、
オートメーションって何それ、みたいな人に限って違和感が無いという
771名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 21:02:07 ID:hrTQAXti
おっと古株自慢はそこまでだ

PTがだんだんDPに似てきていると思う今日この頃
772名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 00:02:34 ID:h3aamdCJ
乗り換えようと思ってPTスレに行ってみると「(録りと落としはともかく)制作にはまだまだですよ」と
言われる。PT10くらいには期待したい。…ってか、771的にはどうなの?
773名無しサンプリング@48kHz:2009/04/16(木) 14:03:23 ID:hWrzqZaz
>>771じゃないけれど

単純に機能だけを比較するなら優劣は既にほとんど無いと思うな〜。
どちらを使っても同じ結果を得る事はできるんじゃないかと。
LEはレイテンシ補正が無いとかトラック制限とか微妙に残念だけど…。

後はもう実際に扱ってみた時の微妙な手触りの問題で、
それはバージョンアップで「改善」するような事じゃないと思う。
どちらが優れてる、劣ってるじゃなくて、設計思想が違う。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 17:11:38 ID:2/OF2/dR
10年ほどDPつかってるけど、よくわからない機能に出くわした。

MIDI鍵盤のA2を叩くと再生/停止、E3で頭出し。
これってどのメニューの機能なんですか?
775名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 19:52:31 ID:YbU/1VxS
commandsでそう割り当てられたんじゃ?
776名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:15:03 ID:2/OF2/dR
サンクス
commandsじゃないとおもうんだけどね。
わからなかったから月曜にでもミューズに確認かな。
777名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 20:24:37 ID:4XhT0Fnt
BPM売れてるのかな?
同じタイミングでMachine出たけど
778名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 22:53:54 ID:TLvXkxGf
BPMみたいな素材集をかねてるアプリはあまり売れてしまうと「どこかで聞いたな」になるから
ほどほどヒットぐらいがいいんだの
779名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:23:17 ID:kqLqq3/h
>>778
それはStylus使い倒してる俺への嫌みだなw
780名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 23:46:04 ID:4XhT0Fnt
>>778
それもそうだ
StylusもSAGEループ集も全て持っているがほとんど使っていない
781名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 02:46:01 ID:EIih3ptK
>>774
パフォーマーを遠隔操作する「リモート」みたいな機能があったハズ。
ウィンドウのデザインは覚えてるんだけど、探してみたけど見つからないぞ・・?
782名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 16:36:45 ID:hRz9/IOi
DP4.6使いです
新しいDPはタイムストレッチは良くなっていますか?
例えば、バイオリンソロ(バッキング無し)をゆっくりにすると
4.6ですと、「コロコロ」汚いです
サンプラーに取り込んでいじっていますが、面倒くさい。
DP上でクリックして、ヒョイっと延ばして綺麗な音だったら大変嬉しいのですが・・・
783名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:05:24 ID:tWitonoH
タイムストレッチは現状のDPには期待しない方がいい
DP6でも変わりはしない
仮のテイクならDPのでやっちゃうけど
最終的にはPeak Proでタイムストレッチしたのと差し替える
Peak ProとMelodyne Studioのタイムストレッチはそこそこ綺麗
784名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 17:38:42 ID:hRz9/IOi
>>783
ありがとうございます。
私Peakは4を使っていますが、そんな機能使った事ない
ってか、付いてないんでしょうね。Peakをバージョンアップした方がいいのですね。
785名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:08:39 ID:tWitonoH
DSPメニューにあるChange Durationが
DPでいうタイムストレッチだよ
おれPeakは5から使ってるので4はわかんねーやゴメン
786名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 18:30:22 ID:hRz9/IOi
>>785
Change Durationありました。使った事ありませんでした。
ちっと実験してみます。ありがとうございました。
ちなみにPeakは1.6から使っていました。初めて知りました トホホ
787名無しサンプリング@48kHz:2009/04/22(水) 19:04:57 ID:hRz9/IOi
実験終了
何と簡単でした。そこそこ使えるレベルです。問題ありません。
何しろサンプラーでやるより20倍くらい早い作業
DPからPeakを呼び出し簡単に出来ました。
これだったら、この機能簡単にDPに付けられそうですけどね。
ありがとうございました。
788名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 08:29:38 ID:CdqPby35
ほのぼのとした
いい話じゃのう
789名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 11:28:37 ID:5dbf1eb2
あ〜そうか、DPの波形エディタが仕様変更で使い辛くなった&些細な事で
落ちるようになったから外部エディタ使う設定にするのはアリだな〜と思った。

でもPeakも使い勝手はイマイチなんだよな…限界までズームアウトしても
波形の末端がウィンドウの右端にへばり付いてるんで、末端に編集ポイント
移動したり末端から範囲選択するのがやりづらくてたまらん。

一時ProToolsFreeを配布してたけどSoundDesignerIIこそOS Xに移植して
無料公開して欲しかった。
790名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 12:48:15 ID:Xn4lYgZF
SoundDesignerII懐かしすぎる
791名無しサンプリング@48kHz:2009/04/23(木) 13:33:27 ID:pqFcYKPk
おれ的にはそれよりもAlchemyを出して欲しいな
792名無しサンプリング@48kHz:2009/04/24(金) 16:25:43 ID:i6B2+xR9
波形編集に神の溢れた時代・・・
793名無しサンプリング@48kHz:2009/04/25(土) 16:05:41 ID:ywLHeAHq
6.02にした
ゲートを次のアタックに目一杯伸ばしたら
次の音鳴らねえ。。。


794名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:21:49 ID:e0bAu+9B
アドビ辺りがMOTUを買収したらいいのに。

795名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 01:40:13 ID:iXFGvLnP
>>794
CSみたいにされちゃ困るw
796名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 06:25:49 ID:N9NNL9HV
ある意味いいんじゃないかな〜。
エレキーバンドルして欲しい。でもM5とかイラネーなぁ。
ついでにAudioEaseも買収してアルチもバンドルとか。

その前にせめて4.61くらいに安定させて欲しいわ。
6とかあれで放置とかマジあり得ん。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 10:25:26 ID:GlfRKegC
PMG5 2.5Gdual Tiger&Leopard 4.5Gメモリー
現状DP4.2を使用中です。
データは内部増設、及び外部FW800HDに置いてあります。
同時使用はREASONを吊り下げております。

Logicも有りますが結局馴染めないまま...
※音源とエフェクトをRewire出来れば良いですが、
Logicはスレーブとしては動かないですよね。

話を戻します。(^^;
こんな古い環境ですが、DP6への移行は重た過ぎでしょうか。
まともに動くならメリットも多いとは思います。

このような環境で御使用の方はいらっしゃいますか?
もし良ければ御意見を頂けると嬉しいです。
798名無しサンプリング@48kHz:2009/04/26(日) 16:46:54 ID:5eu951k2
>>797
DP自体は別にそれほど重くなってない
G5もDP6の「推奨環境」に含まれている

自分で試してみた限り、同じマシンならDP4〜6で
使えるプラグインやソフトシンセの数はそれほど変わらない

バックグラウンドの自動アナライズやビートデテクションが
ONになってれば、当然その分重くなるけど
799名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 01:42:40 ID:r3RV+6na
うちの環境では(G5)DP5から6で、若干重くなります。
アナライズ、ビートディテクションを切っている状態でもです。
モノによってですが、CPUメーター50%のプロジェクトが75%くらいまで振りますね。
DP4はもう入れてないんで試せないですが。あくまでうちの実験結果ということで参考程度に。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 10:23:22 ID:xyh/0EBz
でもDP6ってプリジェンが効いてると妙に軽くね?
なんかサードパーティの微調整待ちって感じもする。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:44:44 ID:dUoEbZ2f
motuとしてはこれで6は完成のつもりなのか?
バグ取りはもうおしまい?
これで7に行かれたらちょっぴり切ない気持ちになるんだけど
802名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 22:36:15 ID:23EqrBHe
797です。
皆さんご意見ありがとうございます。m(_ _)m

うーむ、やはり多少の重さは仕方のないところなんでしょうね。。。
設定を色々調整してスリム化出来れば良いのですが。^^;

今までdp4でやってきたのは、6の重さへの懸念とバグ問題でした。
801さんもおっしゃってますが、最近のmotuのデバッグペースで見ると
これから6の安定性を上げるのは時間がかかるか、あるいは6はこのままなのか?と
勘ぐってしまう部分もあります。^^;

UIの雰囲気も随分変わりましたね。
motuの良さってUIの雰囲気や触り心地にもあると思うので、頑張って頂きたいところです。
803名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 23:17:48 ID:dUoEbZ2f
4から6にアップデートして一番ストレス貯まってるのは
イベントリストでベロシティを変更しようと数値をクリックすると
すぐ横に<->こんなマークが入ったせいで
ついとなりのゲートタイムの数値をクリックしてしまう
マジでこの<->マークいらん
なんとか消せんのかな
804名無しサンプリング@48kHz:2009/04/28(火) 03:38:02 ID:VgpuBq3i
>>801
> motuとしてはこれで6は完成のつもりなのか?

え?違うの?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 15:18:32 ID:jdxhngw5
そんな哀しい事を言わないで下さい(/ _ ; )

806名無しサンプリング@48kHz:2009/04/29(水) 15:46:45 ID:vYFc37rF
個人的には新機能が便利だし落ちる頻度も「相変わらずだな」程度
なので6.02がベストだな〜、過去のバージョンに未練も無いや。
プリレンダリングはOFFにしてるけどw
807名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 02:31:18 ID:tirr1ZSO
マイクロソフトがMOTU買収したら最高!
WIN版も出てハッピー。

808名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 02:44:27 ID:f4PgQ8Dw
それだけは、やめてくれ・・・・・
いや、やめてください!
809名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 03:39:25 ID:Gz7vlAKR
Mac版より軽くてバグも無くアップデートも頻繁、サポートも親切、
トータル環境としてMacより全面的に優れているWin版が出るなら、
是非そうなってほしいもんだね。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 03:40:46 ID:lqa5Nbov
DP6に移行するついでに、今まで使ってなかったコンソリなんちゃらを
使い始めた。で、いまいち分からない事があるんだが、
あらかじめ開いておいたイベントリストを
現在編集しているグラフィックエディタの内容にリンクさせる事は可能?
811名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 04:11:42 ID:Gz7vlAKR
コンソリ内にグラフィックウィンドウとイベントリストを出しといて、
連動して両方とも現在編集してるトラックを表示したいという意味かな?
自動でリンクはできない…と思う。

グラフィックウィンドウのミニメニューから「Event List」を選べば
現在編集してるトラックのイベントリストが表示されるけど、
トラックが多い時にトラック一覧から選ぶよりはマシ、程度。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 05:33:02 ID:lqa5Nbov
>>811
レスありがとう。
やっぱ出来ないんだね。昨日からしばらくコンソリ試してるんだけど、
なんか中途半端な実装で、自分にとってあんまり意味がない悪寒(´・ω・`)

でも、DP6自体は思ってたより悪くないね。最初はプラグインごとに
プリジェンを設定しなきゃなんなかったりしてちょっと面倒だけど、
機能自体は悪くない。
UIの詰めが甘すぎるのと全体のカラーはもう少し暗めにしてほしいが。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 08:03:04 ID:eVM7aMpT
実際見た目は大切だね。
意外とモチベーションに関わると思う。

色にしても、カスタマイズ幅が広いと良いんだけど。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 11:55:38 ID:35Z1vUIm
>>807
マイクロソフトはすでにシーケンサーとか作ってたBlue Ribon社を買収しているよ
815名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 13:47:51 ID:H08SETeA
そもそも Windows ってのが冗談じゃないw

Vista なんて既に捨てられているしな
816名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 20:17:44 ID:tirr1ZSO
アップルとアドビ、どっちが大きい会社?


817名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 21:29:30 ID:eVM7aMpT
?
818名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:09:01 ID:D0W0mFFh
今時コンテクストメニューに対応してないのDPくらいか?
あと結構落ちるソフトだから復元機能付けてほしい。
819名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 23:46:17 ID:tirr1ZSO
まだコンテクストメニューに対応してないのか?
820名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 07:53:59 ID:rS/Qx2LC
頻繁に繰り返し使う機能はショートカットでカバーできるから
グラフィックエディット以外はマウスをほとんど使わないけど、
コンテクストメニューに入ってると便利な機能って何かあるかな
821名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 08:26:29 ID:G4uJKmor
コンテクストメニューじゃなくて
右クリックでリネームできるようにしてください
よろしくお願いします
822名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 08:32:03 ID:rS/Qx2LC
Microsoft製マウス使ってるけど、IntelliPointドライバで
「DP使用中だけ右ボタンをoption + クリックに割り当て」とかできるよ
いま試してみたらちゃんと右クリックでリネーム状態になった
823名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 10:49:25 ID:G4uJKmor
でもAppleがいいの
Mighty Mouseで使いたいの
824名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 15:09:08 ID:BTyr+nK6
それは止めんが
825名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 15:09:33 ID:lmftsawt
ドライバー使えばどんなマウスでも出来るんじゃない?
俺はステアーマウス使ってる。例えば頻繁に使用するコピペとかは
マウスでショートカット設定した方が早いしやはり右クリックも
あった方がいい。タバコ吸いながらマウス持ってるのに両手離すの面倒だし。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:03:17 ID:rS/Qx2LC
あぁ、なんか読み返してみるとMicrosoft製でしかできないような書き方だな、すまん
>>825が書いてくれたけど、どんなマウスでも割り当て変更はできるよ、シェアウェアだけど
金払うのも嫌なら諦めるしかないけど
827名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:11:59 ID:4lKoAVl5
ケンジントンは駄目になったな・・・
828名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 18:45:12 ID:G4uJKmor
えっそうなの?
ドライバ入れればいいのか〜
なんでシステム環境設定でできるようにしてくれないのApple…
副ボタンでアプリケーション起動とかできなくていいのに…
829名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:25:42 ID:lmftsawt
ドライバー入れたらシステム環境設定で出来るんだけどね。
830名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:58:03 ID:G4uJKmor
だけど標準でできるようにすればいいのに
ていうかどうせここまでやったんだから
ついでに割当機能付けとくかってついやっちゃうと思うんだけど

あと、dpってトラックウインドウのタイムルーラでクリックか
ドラッグでスタートポイントが設定されるようにしておく機能
あるけど、これがdp5までなら確実にスタートポイントが設定
されたのに、6になってから設定される時とされない時があるよね?
これすごい不便なんだけどなんでこうなるの?
831名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 01:35:48 ID:6eqThSDN
>>828
> なんでシステム環境設定でできるようにしてくれないのApple…

独自のマウス操作を備えたソフトとバッティングする可能性があるから
それはAppleが面倒を見るべき部分ではなく、本来ソフトのUIの設計者が
考えるべき部分

「右クリックでリネームを標準にすべき」とか言い出しそうだな、この人
832名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 01:49:30 ID:wawI6ESL
お前バカ?
システムが標準で備えてりゃ個々のソフトがバラバラに備える必要ねえんだよ
お前ドザだろw
833名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 01:54:37 ID:6eqThSDN
そりゃ確かにApple純正でソフト毎に設定できりゃ完璧だけど、
そんな機能が必要な人の方が圧倒的に少数派でしょうよ

たまたまdpにはコンテクストメニューが無いけど、圧倒的大多数は
右クリックとopt + クリックを使い分けるソフトなわけで
そんなニッチな需要までシステム標準で拾う必要も無いでしょう
834名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 02:01:11 ID:6eqThSDN
右クリックでコンテクストメニューが開いて、なおかつopt + クリックに
別の機能が割り当てられているソフト(世の中に普通にあるよね)だと
右ボタンにopt + クリックを割り当ててしまってはコンテクストメニューが
開けなくなっちゃうでしょ

普通はそんなアクロバティックな設定をする必要がない、というかOS標準で
右クリックにコンテクストメニューが割り当てられているので、その設定が
できるべきではない

ADCのUIガイドライン読んできたらどうかね?
ちゃんと操作に関するガイドライン書いてあるから
835名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 02:14:37 ID:6eqThSDN
>>832
> システムが標準で備えてりゃ個々のソフトがバラバラに備える必要ねえんだよ

そもそもマウスドライバの機能とUIデザインを混同しないでくれ

「システムが標準でopt + クリック設定できればソフト側で
右クリックに機能を割り当てる必要はない」…って言ってるぐらい
脈絡が無い意味不明な発言だぞ、それ
836名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:25:01 ID:fazkwbYx
WaveArtsのプラグインの質が低くてまいる。
使い易くはあるんだけどなぁ・・・。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 21:45:50 ID:wawI6ESL
俺はApple信者でもdp信者でもないから
細かいことはどうでもいいけど
dpのMIDI編集機能が
未だにVisionに追いつけてないのが不満
いちいちツール切り替えとかやってらんねえ
キモオタは音楽作るより操作することが目的みたいだから
今のままでもいいんだろうけどな


838名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:04:23 ID:8oFsE/cz
なんだそりゃ。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:19:49 ID:81Av/vmL
>>837
digidesignが引き継いでStudioVisionをちゃんとやればいいのに、という意見もある
840名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 22:52:07 ID:GKAef3pS
今4.61なんだが、DynamicsのAttackってDP6ではどうなってる?
やっぱ10msecまで?
遅めにかけられないと困るんだけどなぁ・・・
841名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 00:40:12 ID:ZB9rCxEQ
Apple信者でもdp信者でもないけど他人をアホドザ呼ばわりw
信者とかドザとか、そういう考え方しかできないんだろうなぁ。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 00:45:48 ID:zZOgpIJ3
清志郎逝っちまった。
R.I.P.
843名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 04:09:57 ID:Va2+yujy
頼むからグラフィックエディタの表示の設定をウィンドウセットやテンプレートに記憶してくれ…。

ズームサイズとか上半分のピアノロールと下半分のコンティニュアスデータのハンドル位置とか
Snap To Gridの設定とか、トラック作ったり削ったりする度に設定が変わってイライラするわ。

なんで突然ピアノロールが最大ズームアウトされたりハンドルが一番下まで下がってたりすんだよ。
どういう法則で動いてるのか、何故そんな事になるのか全然分からんのがムカつく。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 09:37:59 ID:DpJW6c7g
>>843
トラック毎に新たなグラフィックエディタを開く設定になってないかい?
もしそうならシーケンス毎にしてみては。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/05/04(月) 11:21:02 ID:8euIQ7eR
PT8のMIDIエディタがかなり良くなっててびびった
846名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 02:43:23 ID:Mw4XJZw6
>>844
Open one Graphic Editor for each MIDI tracks
(MIDIトラック毎にグラフィックエディタを開く)
Open one Graphic Editor for each sequence with all MIDI tracks
(シーケンス内の全てのMIDIトラックでグラフィックエディタを共有)

…の欄でしょ? 共有になってる。
一番簡単な例だと、MIDIトラック全部削除して新たにMIDIトラック
作るとグラフィックエディタの表示設定がリセットされちゃう。
これはまだ挙動として分からんでもないけど記憶してほしい。

あと、トラックフォルダ絡みでもおかしくなる事を確認済。
こっちは何をどうするとリセットされるのか分からん。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 17:36:17 ID:7hGt5QVq
LogicのTabでデュレーションが伸ばせる機能が便利過ぎる件
848名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 04:53:01 ID:2Uu9hsrK
作曲ソフトの使い心地って>>847みたいな基本的な操作の積み重ねだよな
バージョンアップで変わるような部分じゃないから他のソフトには乗り換えられないわ
849名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:41:53 ID:jwNPyuPp
ez player pro 使ってる人いる?
DPで使うと思いっきりリズム音痴になるんだけど俺だけの問題かな?
1.0.1でも直らず、、
850名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:54:22 ID:B0SQXgYC
入れてたけど外した。結局マトモに使わなかったから分からないわ。
合うファイルを見つけるよりも自分で打ち込んだ方が早い気がして。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:43:51 ID:giS+Aivc
清志郎逝っちまった。享年58歳。


852名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:45:28 ID:giS+Aivc
MOTU。どっかの傘下に入らないと潰れる悪寒・・・
853名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 01:57:02 ID:3Dm3Oy7D
APPLEに買収してもらってAPPLEからDPを出せばいい
LOGICは今まで通り続けてもいいし、なんならポイしてもいいよ
854名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 02:21:26 ID:vVCofu3U
Logicに対してどんだけ上から目線w

まぁでも正直そうして欲しかったりする。
っつかそもそも何でemagicを買収したんだか・・・
未だに疑問。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 02:37:10 ID:Yjvx29xc
interfaceとかハードは結構売れてんじゃネーの?
そうでも無いのか?
856名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 02:44:21 ID:vVCofu3U
売れてると思う。だからこそ疑問。
良いショーバイになりえたはず。
857名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:12:28 ID:5FLPj+pw
そんな極端にニッチな市場に興味はないだろう。
Macを売るためのソリューションの一部って事でしかないよ。
そう考えると、クロスプラットフォームなアプリを取り込んだが合理的だっただけ。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 03:32:17 ID:/boGMp2f
Appleにとってハード部門が要らない子だからでしょ
MOTUは他のメーカーよりハード依存度が高かったし
emagicも買収されてハードからは撤退
859名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 06:56:50 ID:KoIZibo7
Appleがemagicを買収した時から、ソフトの転落人生がはじまった。
90年代と2000年代では全然違う。
2.7.2の頃は良かった。ついでにムーズの対応の良さもその頃までだな。
860名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 07:33:51 ID:vVCofu3U
>ニッチな市場に興味はない
ん〜確かに。
ソフト部門だけどうにかして欲しかったが・・・それはそれでムシが良過ぎるか。

>>859
ギリでDP3出したまでは良かったと思う。dp4頃からあれあれ?って感じに・・・。
出すとか言っておいて3.12以降は出さなかったし。
それに合わせてミューズも・・・
いつだったか、無印パフォのインストーラFDがイカれたから問い合わせたら、
無償でインストーラCDを送ってくれたとか何とか言ってた人がこのスレにいたけど、
その話を聞いて対応良いなぁと思ってたんだが、
いつの間にやらボッタクリ代理店に変貌。このまま転落して行きそうでホント怖い。
861名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 10:38:33 ID:6GypOvXY
>>852・・・w

MOTUの歴史を創業時から辿ってみろ
862名無しサンプリング@48kHz:2009/05/07(木) 19:12:16 ID:CZ+EhynG
今月号のMacFanの記事で

「MacProのマルチコアの恩恵を受けるにはアプリケーションが対応していないといけない。
 対応していないアプリケーションではコアを一つしか使わない。」

ってのがあって、実際にCPU使用率ウインドウの一つのメーターしか振れていない画像が載ってたんだけど
DPについては>>500>>721の画像のように、マルチコアをフルに使ってるって事だよね?

このスレで
「マルチコアに割り振るのはOSの役割で、各アプリの対応状況は関係ない
 一つのコアだけを使うようにアプリをプログラムする方が面倒」
みたいな書き込みがあったけど、このMacFanの記事を見ると、やはりそういうアプリもあると。

DAWの場合はプラグインを増やす度に自動的に割り振られて行くのかな。
863名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 01:15:36 ID:1wzAILsq
>>862
それはMacFanの書き方がヘボだな
「対応していないといけない」という表現には語弊がある

マルチスレッドなプログラムを書けば勝手にマルチコアに対応するんであって、
シングルスレッドなプログラムがコアを1個しか使わないのは当たり前

マルチスレッドなプログラムの事を「マルチコアに対応した」とは言わん
なぜなら、マルチスレッドなプログラムもシングルコアCPUで普通に動くから
864名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 02:55:46 ID:v1ngkjB7
MacFanの記事はデタラメが多いよ。
865名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 04:43:51 ID:SD0MJgxY
>>862
> 一つのコアだけを使うようにアプリをプログラムする方が面倒」
>みたいな書き込みがあったけど、このMacFanの記事を見ると、やはりそういうアプリもあると。

こういう書き方をされるとまた誤解する人が出るので文脈を理解してくれ。
マルチスレッドプログラムで使用するコアを限定するのは困難…って言ってるだけで、
1コアしか使わないプログラムを作るだけなら簡単だ。

ことえりだって1コアしか使わない(シングルスレッド)けど、これは
このソフトの性質的にわざわざマルチスレッド化する必要が全く無いから。
こういうソフトもたくさんある。

コア間の通信による遅延も発生するし、何でもかんでもマルチコア使えば
早いワケでもない。ひとつのコアに作業を集中した方が早い場合だってある。
マルチコア使ってない=ダメなソフト みたいなニュアンスは控えるべき。
866名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 09:46:33 ID:nMD680f3
>>865
いやぁ、CPUパワーを占有する可能性の高いソフトを
マルチコア仕様で作らないのはダメだと言われても仕方ないと思うよw
867名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 11:26:04 ID:1wzAILsq
>>866
だからね、「マルチコア仕様」っていう言い方がもう間違ってるの
マルチコア仕様で作るのはハードウェアの方

あと、CPUパワーを占有するソフト=マルチスレッド化すべきソフトとも限らない
マルチスレッド化した方が高速になるのは繰り返し処理を並列で行うのが望ましい場合だけ
レスポンスタイムを犠牲にしてシングルスレッドでブン回せるならそっちの方が早い場合も多い

マルチスレッド化で速度向上が期待できる場面は限られている
ttp://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/mthread/mthread01/mthread01_02.html
868名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 11:33:43 ID:1wzAILsq
ついでに言うと、サーバ用のソフトなんかでは、マルチスレッド化すると
かえって遅くなるのを承知で敢えてマルチスレッド化する場合もあるぐらいだぞ
処理単位を細かくする事によってマルチタスクのパフォーマンス向上を狙う時とか
869名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 13:08:50 ID:nMD680f3
何が言いたいのかよくわからない
自説を肯定したいのか否定したいのか?
870名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 13:36:23 ID:1wzAILsq
>>869
>何が言いたいのかよくわからない

まぁ、そりゃそうだろうな
>>866がもう文章としておかしい事すら理解できてないようだから
871名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 13:47:03 ID:SD0MJgxY
アルゴリズム的に並列化しようがない、しても意味が無い高負荷処理は
全部ダメなソフトなのかよ、って話だねw

>>868みたいな意味で>>866を書いたならまだ分からんでもないけど
「マルチコア仕様」は無いわw
872862:2009/05/09(土) 14:11:07 ID:n3VAUrNj
マルチスレッドの考え方は何となく分かりました。
ありがとうございます。

DPの話に戻すと、DPそのものがマルチスレッド対応アプリかどうかは分からないけど
プラグインを増やして行くとそれらは別のスレッドとして立ち上がるから
自動的にマルチコアの恩恵を受けられてる、ってことで良いんだよね?
873名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 14:23:15 ID:1wzAILsq
スレッドの数はアプリケーション → ユーティリティに入っている
アクティビティモニタを起動してみりゃ分かる
「Thr」の欄に注目

DPは…まぁ論より証拠、アクティビティモニタ見ながらDP起動して
プラグインをどんどん増やしてみよう
DAWはマルチスレッドの恩恵が特に期待できる分野だと思う

マルチスレッド対応アプリ、というのもおかしな表現だよ
二階建て対応ハウス、みたいな
874名無しサンプリング@48kHz:2009/05/09(土) 15:26:15 ID:1wzAILsq
しかしまぁ用語も正しく使えない、意味も意義も良く分かってないのに
マルチスレッドだのマルチコアだの気にしてどうするんだろうな
Carbonアプリ、Cocoaアプリの時も散々涌いたけど

自分で良し悪しも判断できない、コード理論も良く分かってないのに
雑誌で読みかじって「この曲スリーコードだからダサいんでしょ?www」とか
語ってくれちゃう痛い奴とやってる事が変わらない
875名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 01:31:30 ID:2uB6fvFn
のんびりG5で4.6使ってるけど、思い切ってDP6にしてみようかな♪
やっぱりアップグレードするならIntelの方が良いかな?^^

と思ってこのスレざっと読んだらなんか憂鬱になった・・・
もう2年くらいまだのんびり使ってた方がいいかな
876名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 03:03:17 ID:8wWD5i8J
G5で5.13だけどバージョン上げる気もIntel買う気も全然起きない。
そりゃ8コアとか軽いだろうけど個人的にはまぁ何とかG5でやりくり出来てる。

っつか、そもそもの元凶が6だ。
6が良いって話ならその気も充分起きるだろうけど、
いくらなんでもこれじゃあ・・・という感じ。

Intelの為だけならMacBookでも買ってWin入れて遊んでる方が良いかも。
それでも6を入れる気にはならんだろうけどw
877名無しサンプリング@48kHz:2009/05/10(日) 12:49:30 ID:NE6pj/E9
MacProで5.13な俺が勝ち組というわけだ
878名無しサンプリング@48kHz:2009/05/11(月) 04:44:31 ID:gOdGJgvM
DP5.13です
質問させてください
ペンツールで音を書いのデフォルトのベロシティを
60ではなく、自分で設定することは可能でしょうか?
よろしくお願いします
879名無しサンプリング@48kHz:2009/05/14(木) 23:39:56 ID:J25Qky6g
古い話ですいませんが...
>>495
の人が
LeopardになってからDP4.6不安定じゃない?

と言ってたけど
Leopardどころかintel MacでもDP4.61とMachFive1.2.3まで動くんですね!
これがロゼッタと言うものですか?
4.61のプロジェクトの再生は何も問題なく動いてます。
しかもロゼッタだとしてもG4に比べれば軽々と

495の人が言う様に色々と作業すると不安定なんですかね?
880名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:28:12 ID:jxvlsv5/
>>879
書き出しで落ちると聞いたが動いてる?
881879:2009/05/15(金) 00:44:54 ID:KVXQe2aD
>>880
お騒がせしました。ろくに検証せず、すみません。
その通りです。オーディオ書き出しで落ちました....

まったく動かないかと思っていたのでアップグレード頼んでショックでしたが
これで心置きなくDP6へ移行できます。MachFiveも何か問題あるんでしょうね...

おかげさまで調子こいて4.61で作業して最後の最後でがっくりするとこでした
ありがとうございました。

882名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 00:59:05 ID:KOYHVun3
>>880
ファイル名が日本語だとだめ。
883879:2009/05/15(金) 01:02:04 ID:KVXQe2aD
>>882
英語でもダメでした。
884名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 01:06:06 ID:7S1qdxXD
>>881
いえいえ。
俺もTiger+DP4.61から抜け出せない組なので…。せめてOSくらいは上げたいんだけど書き出し問題があると聞いて足踏みしてる。そうこうしてるうちにスノレパだし。
DP6がアップグレード料金並の価値があればすぐにでもアップするんだけどねw
885879:2009/05/15(金) 01:28:51 ID:KVXQe2aD
ですよねw
自分もDP6の評判は聞いていたのでTiger+DP4.61でした。DP5も逃しました。
Intel Macを買ったのでアップグレード前に4.61動かしてみたらキビキビ動くので喜んでしまいました。
未対応にはそれなりの理由があるのですね...甘かったです。

こちらの皆様ほどハードにDPを使用しないとは思うのでDP6も安定してくれると助かるのですが...
高いアップグレード料金はソフトシンセとMachFiveのサウンドファイルを買ったと思い込みます。
886名無しサンプリング@48kHz:2009/05/15(金) 02:06:34 ID:KOYHVun3
>>883
むぅ。
Macだからローマ字入力が全角になってるなんてことないね。
あとスペースが入ってるとか。

てか基本的にdp4はレバード非対応だから('A`)
887名無しサンプリング@48kHz:2009/05/16(土) 12:28:51 ID:moGzUADT
>>881
俺も90%の確率で落ちる
888名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 13:44:11 ID:XqlVDTOf
motuのことだし、インテルMacでdp4は未来永劫動かないよね(T . T)
889名無しサンプリング@48kHz:2009/05/17(日) 14:45:59 ID:xehFv+O5
どこのメーカーだろうと古いバージョンは修正しないよ
890名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 06:08:18 ID:x2eMwdyF
アドビに買収されれば一石二鳥。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 12:21:11 ID:aGXeX5FY
サンレコの中塚武の連載終わっちまった
あれ結構好きだったのにな
892名無しサンプリング@48kHz:2009/05/18(月) 13:19:26 ID:Sn4sN+9H
少なくともその前の連載よりは実用価値があったよなw
893名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 00:40:06 ID:vNg2Cbzx
MacBook Air にリモートディスクでインストールしたんだけど、認証が通らない。
どうやらCDドライブをちゃんと認識出来てない模様。誰か解決法ご存知でしょうか。。。
894名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 01:36:19 ID:lJDYatln
ここで聞く内容ではないですね
895名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 01:48:16 ID:WRT1+dKz
DP6.5マダー?
896名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 03:52:44 ID:h7h6SbP6
35700いただきますん
897名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 10:06:02 ID:6fCDvY40
DP4から4.5のマイナーアップデートん時でも金取ったんだから
DP6から6.5でも料金取るだろうな
だからおれは頻繁にアップデートはしない
ここぞと言う時までとっておくのだ
898名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 14:19:16 ID:jvihRyrv
この夏、dp最適化ヴァージョンが怒濤の様に押し寄せる!



という夢すら見ない。。。(TT)
こんなんでスノレパが出た後どうなるんだろう。

899名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 16:54:09 ID:tucFWJn/
俺は3.12→4.61→5.13の順番だけど、
流れ的に次は良くなるんじゃないかとちょっと期待。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 19:41:06 ID:teZaK8Hh
俺は3.12→5.13だから7.1xが出たらupdateするw
901名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:05:58 ID:h7h6SbP6
そのうちバージョンアップをしばらくスルーしたら
アップグレード権が失効したりしてなw
アドベもやってるし。
902名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 20:21:53 ID:WRT1+dKz
>>901
それやったらユーザーは糞テクスを完全に見放す。
独占禁止法で告訴する。
903名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 21:17:28 ID:tucFWJn/
BFD→BFD2も元々そうだよ。
ホストのうpグレ方式に慣れてしまってるからBFDのそれに違和感を感じるのは否めない。
でもまぁ割と人気のソフトで前のバージョンより使えるから別に問題無いんだろうけど、
それをdpでやったら終わるだろうね。
前のバージョンに多くのユーザーが留まっているわけで、
それがハードに依存するという理由やうpグレ料が高額という理由であればまだ分からなくもないけど、
前のバージョンよりも不安定で使えないって理由が多くを占めている状況で、
数万程度のホストがそんなルールを導入したりするのは自殺行為。
さすがにやらんだろう・・・。

>>902
ミューズは現状でも過度なトラスト(?)に近いんじゃないかな?
この円高でも値下げしないし、例えば828mk3の国内価格(12〜3万)は並行輸入より4〜5万高いし。
前述のBFDだってポンドが安いから国内価格落ちたくらいだし。
でもうpグレ方式はMOTUのルールに沿ったものでしかやらないのでは?
もし単独でそんな事をやる様ならそれこそ抵触し兼ねないでしょ。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 21:51:09 ID:+ykx53Gb
アップグレードのたびに15000円以上も乗っけてるのはやっぱり異常だよね〜。
実際には195ドルよりも安く仕入れてるだろうしなあ。
905名無しサンプリング@48kHz:2009/05/19(火) 23:25:06 ID:qPdEzN15
Arturia Origin
USD 3200 / EURO 2490
ttp://www.arturia.com/evolution/en/products/origin/intro.html

Hookup
オープン価格(市場実勢売価294,000円)

見習って欲しい。
906名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 00:19:27 ID:oNYE2Rmv
まあ製品版は買わなきゃいいだけの話だけど、アップデートに関してはそういうわけにいかんからなあ。
代理店ごときがそこで儲けを出そうとするのは不埒だと思うよ。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/05/20(水) 18:41:12 ID:j6k6V+A5
モマイラ
スタジオビジョン正規ユーザーだったのに
ロハソフトになった俺が通りますよー。
DPは4.61でいいや。これ以上いらない。
G5が壊れたら問題だけど・・・
908名無しサンプリング@48kHz:2009/05/23(土) 01:52:18 ID:fy9EQdEZ
DP6試しましたが見た目以上に使い勝手が違う部分がつらいですね。
個人的にスクロールホイールに対応したのは嬉しいのですが

ステップレコーディングでその度にチェック入れないと同期してくれない再生
同じくステップレコーディング中に
以前は矢印ボタン上下で選択できたレコードトラックがマウスで選択など

スレ違いかもしれませんがDP4上のMachFive1で選んだプリセットパッチを
DP6+MachFive2が読み込まないのはショックでした!
いくらなんでもこれはヒドイ!
909名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 22:08:52 ID:BMIU5zwH
ぽまいら 最新のiMacでDP6は重い?
910名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:03:15 ID:gE70llZ2
平気だよー
使うのに気が重いくらいかな〜
911名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:27:32 ID:sTzGdew4
dp6って勝手に抽出したりしちゃう機能とかを外せば、
動作がいちいち重い(不安定な)だけで、
通常の処理自体が重いってわけではないんでしょう?
912名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:44:08 ID:kPWr6dQL
不具合と不満はあるけど不安定ではないと思う
913名無しサンプリング@48kHz:2009/05/25(月) 23:54:52 ID:sTzGdew4
>不安定ではない
そうなの?
914名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 04:39:26 ID:E2LXmxj4
コルグがDAW持ってないので買収すればよい。
915名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 12:08:58 ID:94XFfCTu
俺の環境ではdp6安定してる
dpごと落ちたときなんてほとんどない
出来心でPlay使ったときにおかしくなって落ちたことはある
ちなみに全部ソフトシンセとソフトサンプラで完結
フルオケの曲作ってるときも全然平気
むしろViennaEnsemble2が立ち上がり途中でこけたりするのが問題なくらい
916名無しサンプリング@48kHz:2009/05/27(水) 13:56:23 ID:IJAUixBx
>>915
環境は?
Mac Pro?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/05/29(金) 16:53:46 ID:izazfFNV
>>916
MacPro 2.8x8
メモリ10G
OSX 10.5.6
dp6.0.2
ViennaEnsemble2はスタンドアロンで使用
これで全然問題ないよ
ときどきVEが固まるのを除けばだけど…
918名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 03:21:07 ID:8SugbVst
>>803
胴衣
919名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 05:12:49 ID:4pdW4+0c
DP6でソフトシンセやソフトサンプラー使いまくって
オーディオもガツガツ録りながら快適に作りたいんだが
mac proの低価格帯でやってたら無理がでてくるかな?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 05:48:45 ID:u/Wrt0G4
>>919
メモリ次第だな。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 05:53:13 ID:u/Wrt0G4
いまだにDP5なんだが
VSEの導入検討してるんだけど
MacPro2.6GhzC2D メモリ4GBでちゃんと動くかな?
922名無しサンプリング@48kHz:2009/05/31(日) 21:17:57 ID:RdH9H8AQ
そんなMac Proは存在しねえ
923名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 22:50:15 ID:LD8WGFot
MacPro使ってるのに4Gは頼りないな。
924名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 11:43:39 ID:Q2pG16ky
今からDP入門はやめておいた方が無難でしょうか?
925名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 12:13:56 ID:lv9of78g
このスレでそんなこと聞いてどんな返事を期待してるのか自分の胸に聞いてみろ
誰かにレスしてもらう必要ないんじゃないの?
926名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 13:22:38 ID:FoTNBlyo
別にいいけど、DPでMIDIに慣れちゃうと他に移れなくなるぞ。
927名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:13:48 ID:/CHtlGQ+
>>923

メリット
・割れまくり
・MIDI最高
・音が少し良い

デメリット
・バグだらけ
・MIDI依存症
・糞ミューズ
・ディスコン危機
・少数ユーザー
928名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 14:14:36 ID:/CHtlGQ+
>>924へのレスだった・・・orz
929名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:38:32 ID:Kziv4fag
ディスコン危機ってマジ?
DPの細かい不具合にイラついて他のにも浮気したけど
やっぱ慣れたのもあってDPに戻ってきた
だからDP無くなってしまうのはイヤだなぁ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 15:40:13 ID:FoTNBlyo
無くならないよ。
931名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 18:03:01 ID:h+0QYgLG
4.61(G4dual) -> 6.02(iMac,プリレンダoff)
移行したよ。仕様・デザインの変更は、結構大丈夫、ってか良いじゃん。
致命的なのにはあたってないけど、小バグは気になるな。でも、まあ、*.02で予想する
水準かな。仕事でガンガン使ってるよ。
問題は、やっぱ、6.00 -> 6.02 が時間的にかかり過ぎてることだろ。*.00 -> *.02 が
こんなにかかったの、無かったくね?
932名無しサンプリング@48kHz:2009/06/05(金) 19:33:13 ID:qSqA2IF0
DPはソフトシンセとかいろいろ選択できる余地がないからな〜
MAS(笑)対応か製品によってはDPで使えるかどうか分からない
AUの2択しかねーしな。
VST完全に対応したらUGしてもいいかな。
933名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 00:54:03 ID:ekWML/+g
DPで動かないAUプラグインて出会った事ないんだけど
なんかあったっけ?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 01:27:35 ID:NJh4UGJS
俺も動かないAUっていま知らないな
dpがAU対応した最初の頃はGUIがおかしくなって
コントロールができないから使えないとかいうのはあったけど
今でもdpではMAS推奨っていうのはAudioEaseとiZotopeとWaveArtsと
あとなんだっけなMetricHaloのChannelStripもそうだっけか
でもAUでも動くけど
vstは使わないから知らん
935名無しサンプリング@48kHz:2009/06/06(土) 19:26:15 ID:G2UclSMH
>>926
SOLに慣れてしまったせいか、CubaseもSONARもLogicも難しくて使いにくいと感じてしまいます。
>>927
割れまくりってのはDPのWAREZが出回っているってことですか?
それはメリットなのでしょうか…。
バグはMIDIが扱いやすいなら我慢できると思います。
動作が重いと聞きますがストレス溜まるほどですか?
936名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 02:26:39 ID:c0hI6Tet
いつの間にかMacではVSTのがマイナー規格になってきちゃったよな。
ほとんどAUで問題ないよ。
937名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 20:37:14 ID:JjkvGE0r
なんせAUはシステムのデフォルトの規格だしなぁ。
Mac環境でのVSTはかなり落ちたよねぇ。

>>935
MacProとかで使ってないならDP6はいちいち重いんじゃないか?
少なくともDP5はそれよか軽いとは思うけど。
割れのメリットは試しに使える事では?
気に入らなかったらポイすれば良いし気に入ったら買えば良い。
サポート受けたいだろうし。
938名無しサンプリング@48kHz:2009/06/07(日) 23:24:53 ID:fuWt0AO1
体験版のつもりで割れに手ぇ出すようなやつは
気に入ってもそのまま使うと思うけどな
939名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 00:53:21 ID:w6DZBU6N
VSTの方がいいのは、スッキリと音源Win機に入れてる。
「何がなんでも一台完パケ」派には駄目だろうけど、俺はラクちんな感じ。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 03:04:17 ID:5++a098e
は?
マックのVSTでWinで使えるのなんてあるか?
941名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 09:24:01 ID:9fT+rrgY
>>938
そうか?俺は繋ぎで試しに割れ入れる
2.72、3.12、4.62、5.13にした時に買ってきた
今までと違う所は6は入れようとすら思えないという事
このぶんだと次買うのは6をすっ飛ばして7.12とかかも
942名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 10:38:41 ID:cnAMiEAR
それって例えるならスーパーで試食できない物は万引きして、
うまかったら買ってやってもいいって感覚だと思うんだが。。。
やけに正当化させようとしてるけど、ふつうに犯罪だろ。
943名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 11:25:37 ID:77L8i/Di
G5/DP5.13から、恐る恐るMacPro/DP6.02に移行したけど
DP5.13くらいには普通に使えるね!ちょっとキビキビした感じもするし。
ただボタンやらメニューやらがどこ行ったのかかなり戸惑う。
グラフィックエディターでピッチベンドを1コ選択したときに
どこに値が表示されているのか見つけるのに10秒かかったよ...。
>>941
早めになれておかいと面食らうよ。
あと、ちゃんと買え。
944名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 19:31:54 ID:2NQH4UxE
>>941
4.62?
945名無しサンプリング@48kHz:2009/06/08(月) 20:27:47 ID:9fT+rrgY
>>943
そうねぇ・・・でもまだ上げないでおく。
ウチだけでやってるわけではないので・・・バージョン合わせておきたい。
まだ暫くは5.13でステイかな。
>>944
ミス
946名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 15:41:19 ID:kOAv+ZW7
dpのsnow Leopard対応版(dp6.x?)は無償で提供されるのか、それとも有償なのか?
947名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 15:42:52 ID:VeKliTw9
そろそろDP6.5クル?
948名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 16:34:13 ID:60iRoxHp
snow leopardで6.5か、、、、、
その前に6.03出してくれよー、と言って通じる現状じゃなさそうか、、、、
嫌な時代だ。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 16:59:05 ID:AQFjg2+g
2.72nの頃のdpはいずこ・・・・・。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:13:05 ID:wfO8PfMa
DPって24bit 96kHzでmono録音できないの?
ステレオトラックだったら録音できるのにモノだと録音ボタンでないし、ミキサーのRECポチっても点かないんだけど…。
ちなみにA/IFはUltraLite mk3。
951名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:26:47 ID:itONa//T
>>950
できないわけがない
ただ単にオーディオバンドルの設定がされてないだけじゃね
952名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:34:25 ID:wfO8PfMa
>>951
レスthx

今設定見直してみたけど特に気になる点がないんだよね
一応DP6なんだけど。
インプットも問題なく設定されてるし、新しく24bit 44kHzでプロジェクト開いてみたら普通にmono録音できた。
これって96kHzの時には特別な設定しなきゃいけないのかな?
953名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 16:28:15 ID:Mx8/CHx7
以前DP6で24bit 96kHzで何曲か作りましたが。。
インターフェスもMOTUなんだからサポートに聞けば??
954名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 17:07:02 ID:bAfED4B6
OS10.5.7に上げて平気かな・・・怖いよお
955名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 22:20:15 ID:tJWrNvhw
macproでDP6とEZdrummer使っているんですが、EZdrummerのMIDIパターンをDPへドラッグすると、4〜5個コピーされる、しかも、カーソルを移動すれば移動した所にもコピーされてしまう、と言う症状に困っています。
同じ症状の方っていますか?
もしいたら、どう対処していますか?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:05:37 ID:Yo1FPdc4
おれも同じ
それって今のバージョン1.1.4くらいだっけ?に上げたときからそう。
で、EZ Playerだとこんな症状ないから
バグじゃないんですかってクリプトンに訊いたら
toontrackがそういう仕様だと言ってるから治る見込みはないってよ
対処法はEZ Playerを使うだって
dpとcubaseだかなんかだとそうなるらしい
957名無しサンプリング@48kHz:2009/06/16(火) 23:38:32 ID:tJWrNvhw
>956
あっ!やっぱり同じ症状の方いるんですねf^_^;)
toontrackがそう言ってるなら治らないのか•••残念だ
対策方法は、EZplayerを使えばいいんですね。貴重な情報ありがとうございます。
ただEZplayerをかますとなると多少めんどくさくなりますねf^_^;)
とりあえず対処法が分かりました。
どうも、ありがとうございます。

958名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 17:04:13 ID:+xLsTnoF
ついに6.02にUPしちゃった。(dp4から)
高いしバグも怖いけど、PowerMacG5から
ついにインテルのiMac24に変えたのでしかたない。
今、恐る恐るインスト中...
959名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 18:56:19 ID:Qvk+8m0f
>>958
後悔するよ。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 19:55:10 ID:rMsJCPFd
最近、DP終了するとき高確率で、固まるか、強制終了になる。
同じ症状の人いますか?
DP6.02 OS10.5.7 Macpro 2.8GHzQuad ×2です。
961名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 20:49:36 ID:gih6DTmj
>>960

10.5.7に変えたからとか??

MacBook2.16+10.5.6環境だから参考になるかわかんないけど、
そういうのはうちはないです。

962名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 23:45:09 ID:CYdtX4p/
コンテキストメニュー非対応 乙

963名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:38:42 ID:SSJjiCpi
>>958
4.61->6.02 iMac24
したよ、俺も。バグも墜落も多少増えるけど、まあ良い面もあるし、多分、「ま、いっか」
くらいに感じると思うよ。バグに関しては、OSもバギーになってる気がするなあ、4.61時代
は10.3.9で使ってたんだけど。
964名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 01:42:09 ID:uHOyJpXO
あらかじめちょっと覚悟しとけば
「こんなもんか」で済む程度だよね。
俺も6.02
965名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 19:58:34 ID:w5YEwddx
次のバージョンはスノレパ出るまでおあずけなんかな
966名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 20:02:48 ID:5T52l4OS
次にバージョン出るのかな?
日本で全く売れてないでしょ
967名無しサンプリング@48kHz:2009/06/29(月) 21:07:09 ID:Cl6OJGR8
↑この人なんて言ってんの?
968名無しサンプリング@48kHz:2009/06/30(火) 00:25:36 ID:yrnwYIaL
脳内変換して読んでやれよ
969名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 07:00:54 ID:QJ5d95QV
いまさらですが、みなさんDP3でなんのオーディオインターフェース使ってます?
(Mac OS9)
970名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 09:00:13 ID:Yn0SFv/D
971名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 13:07:41 ID:c4+u4I2Q
こっちに誘導しろよw

Mac!OS9の環境でDTMしてるヤツ!ちょっとコイ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154061562/l50
972名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 17:09:02 ID:4NFj3MPJ
>>969
1296使ってたよ。
もうそうとう前だけどね、4年は電源入れてないな。
973名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 18:34:50 ID:goZcTJwC
dp6.02にお布施アップしてセッティングした。
元がdp4だったんだけど、使い勝手が違いとまどいまくり。
本気で解説書買うかーって思ったけどdp6版は見つからず。

あと、、、日本語化っていうけど、めっさカタカナなのね(汁;
なにが辛いって...そのカタカナの多さだったりする。<パッと見て解らん。
歳なのかのぉ〜 orz...
974名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 18:50:27 ID:qdesY90K
>>973
英語にしちゃうといいよー。
情報を見るで開く→言語の箇所で英語を選択。
975名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:03:47 ID:ZbF8/NRS
>>974
禿同
OSも英語表示にしてる
綺麗だしわかり易い
976名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:11:37 ID:wsBy7z0g
英語にするとさフォントがおかしくならない?
例えばトラック名を日本語でベースとかボーカルとかにすると
書体が変な明朝体みたいになるんですけど…
非常に見にくい
言語が日本語なら見やすい書体で問題ないけど
メニューが全部日本語なので見にくい
dp4までは英語でもこんな事無かったんだけどなぁ
977名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:30:17 ID:4puCNDJk
トラック名を変えろよw

978名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:32:56 ID:i+lkwYd9
>>976
FontBookでChineseとKoreanを使用停止にすれば大丈夫
979名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 19:51:11 ID:wsBy7z0g
>>977
メニュー表示を英語にするんなら
トラック名も英語に変えるべきでした
申し訳ありません

>>978
今確認したら綺麗に表示されました
この恩は一生忘れることができません
きっとあなたはバラ色の人生が待っています
ありがとうございます
980名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:20:04 ID:goZcTJwC
973です。
早速英語に切り替えました。
効果は「やっぱりこっちが解りやすい!」でした。
ありがとうございます。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:31:18 ID:cq1gMYNY
今更な話題だな…
982名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 23:38:39 ID:4K4hJlli
日本語表示とか激しくイラネ。
例えばQuantizeをクウォンタイズとか書かれてもね。
983名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 00:28:00 ID:bVinfvAh
ミューズテクスって英単語をカタカナ表記する時に妙な書き方するよな。
ブログだか読んでて思った。
984名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 02:04:34 ID:PTFSi6Vz
まあそもそもが、Specialを特別と書かれたときのガッカリ感から…だわなー
985名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 08:46:57 ID:l37LTn9G
俺はレトログレイドをどう訳すのかと楽しみにしていた。
986名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 12:24:11 ID:sW5ChLGX
思うんだけどさ・・・MOTUってPropellaheadのように、ユーザーに
ベータテスト頼めば良いんじゃね?

ユーザーも増えるしウプグレ申し込みも多くなるだろうしバグも
潰せるし・・・良い事だらけだと思うんだが・・・
987名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 13:26:39 ID:CfpOgXGh
ミューズテクスが糞だから無理
988名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 14:35:10 ID:HMb6PQOW
ベータはミューズテクスをスルーしてやってくれれば...
989名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 19:32:56 ID:Byu94Iqt
禿同
990名無しサンプリング@48kHz:2009/07/04(土) 23:42:55 ID:IVYarj8C
結局、IntelMacになってから一番安定する、DPのバージョンと、OSのバージョンって何だろう?
とにかくDP6.02と、OS 10.5.7は不安定だと思う...。
991名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:40:30 ID:4M8gpBxm
安定する頃には他に乗り移ってる奴が多そう
992名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:44:04 ID:YaI7yzEK
埋め
993名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:46:11 ID:YaI7yzEK
994名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:48:13 ID:YaI7yzEK

995名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:50:34 ID:YaI7yzEK

996名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:51:14 ID:YaI7yzEK
997名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:53:04 ID:YaI7yzEK

998名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:54:05 ID:YaI7yzEK

999名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:54:46 ID:YaI7yzEK

1000名無しサンプリング@48kHz:2009/07/05(日) 01:56:29 ID:YaI7yzEK
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。