【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 13
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ等は
>>2-20 あたり」
※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226148688/
■てんぷらサイト
http://sound.jp/windsynth/2ch/2ch_temp_ra.html ■過去スレ・dat落ちスレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217696492/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206972022/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1193909205/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179031546/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1163206810/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 6
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153543745/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 5
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1142521724/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 3 (※実質4)
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100867752/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 3
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100820056/ 【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 2
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1060216686/ EWI・WX★ウィンドコントローラー
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1011201173/
■ウィンドシンセによく(?)用いられる音源、コントローラ(過去品)
●AKAI
▼EWI1000(木管型コントローラ)
▼EVI1000(金管型コントローラ)
▼EWV2000(アナログ音源)
Steinerphone、Steiner EVIを元に開発されたもの。音源はMIDI INのない専用音源(OUTのみ装備)。
※音源とコントローラはEWI30x0系との直接接続不可。
▼VX600(キーボードシンセ)
2VCO-1VCF-1VCAが6VOICE、それにマトリクス・モジュレーションが付く鍵盤付きアナログシンセ。EWI1000、EVI1000の専用端子があり、直接制御可能。
▼EWI3000(木管型コントローラ)
▼EWI3000m(アナログ音源)
コントローラはEWI3020と同型(内部回路など若干の違いあり)。
小型で可搬性の高いアナログ音源はOBERHEIM 2VOICEに似た構成なうえ、出音も似てる(と思う)。
▼X335i
30x0系音源を制御できるインカム型のブレスコントローラ。結構レア。
▼EWI3020(木管型コントローラ)
▼EWI3020m(アナログ音源)
http://www.akai-pro.jp/pgs/right/product/ewi/right_prdc_ewi3020.html ブ厚くてキレ味するどいアナログモノシンセ。出音はプロフィットっぽい(と思う)。
アサイナブル・モジュレーションで色々できて( ゚д゚)、ウマー
▼EWI3030m(PCM音源)
世界初ウィンドシンセ用PCM音源。出音は少し細いけど、PCMを息でアレコレできて( ゚д゚)、ウマー
※3020m、3030mにはInst端子があり、専用ケーブルで3000m、3020m、3030mなど音源同士を繋げれば一本のコントローラで同時アナログ制御可能。
●YAMAHA ▼WX7 Lyriconからの流れを持つ初代WX。 ▼WX11 WX7の廉価版として発売されたもの。 ▼EW20 Wind Jammer 専用の4オペFM音源(エディット不可)が付いたエントリーモデル。主に教育用途として設計されたらしい。 ▼BC-1、BC-2 ブレスコントローラ。BC1はホイッスル型、BC2はインカム型。 ▼TX802(※WX7発売時の推奨音源) DX7同等の6オペFM音源。ブレス(CC#2)で制御可。オルタネイトモード(ボイスローテーション)があるため”ブレッカーの一人オーケストラ”可能。 ▼TX81Z(※WX7発売時の推奨音源) FM音源。4オペしかない代わりにサイン波以外の波形も使える。ブレス(CC#2)で制御可能。TX802に比べ機能は劣るがオルタネイトモードもあり。 ▼WT11 TX81Z同等の4オペFM音源。WX IN装備。ブレス制御用に最適化されたプリセット音色ばかりなので、事実上ウィンド専用音源。ただし単体でのエディット不可(「TX81Zでエディット→WT11」などの方法なら可能)。
■ウィンドコントロールについての注意事項 独自規格としては以下の通りであり、専用音源を駆動させる時はこちらを使用。 ・Inst out→AKAIの独自CV規格。 ・WX IN→YAMAHA独自のデジタル信号規格。電源付き。 専用音源以外の際ウィンドコントロールに用いられるMIDI信号は以下の通り。 ・CC#2→ブレス ・CC#7→ボリューム ・CC#11→エクスプレッション ・アフタータッチ(チャンネル・プレッシャー) ※MIDI音源は下記の信号で「音量」と「明るさ(フィルター)」を同時にコントロールできるものをチョイスした方が良い。 ●EWIシリーズ ▼アナログEWI 基本はCC#2だが、専用音源側でCC#7やアフタータッチなどに変換可。 ただ、専用音源にはEXT.INという「MIDIで繋いだ音源の音をシールドケーブルで取り込み、VCFとVCAで加工できる」機能があるためそちらを使った方が滑らかな制御が可能なうえ、どんな音源でも使えるので便利。 ※コントローラと専用音源との接続は独自規格のCV接続のため、専用音源がないと他の音源にも繋がらない。 ▼デジタルEWI EWI4000sではCC#7が標準として出力されるが、CC#2、CC#11、アフタータッチ等を選択でき、2系統の複数出力も可能。 EWI USBではソフトウェアのドライヴァ設定により上記同様の設定が可能。 ●WXシリーズ ▼WX7:WX IN、CC#2、CC#7、アフタータッチ ▼WX11:WX IN、CC#2 ▼WX5:WX IN、CC#2、CC#7、CC#11 に対応。 WX7とWX5はどれか選択または2系統までの複数出力可能。 MIDIでの音源制御の場合、WX7とWX11はバッテリーボックス(WX11は別売)もしくはVL70-m、WT11、MFC-10のような「WX IN→MIDI」変換できるものが必要。 WX5は本体にMIDI端子装備。 ※WX11はMIDI制御できてもブレスのみ対応なので特に注意が必要。
■超ガイシュツな質問
●WXとEWIどちらを選べば良いか
→永遠の難題。
演奏する人が「何をやりたいか」によって答えは変わる。
自分のやりたいジャンルや用途、スキル、PCのスペック等に合わせてコメントすることになるので、その辺の詳細を含めて質問しる!
とりあえず違いが知りたきゃ↓ココ嫁!
http://wx.jazzsynth.com/pages/f012_ewi.html http://wx.jazzsynth.com/pages/f010_ewi.html ●管楽器初体験でもできる?
→うるさい、とっととやれw
●練習法がわからない。
→ココで聞け。やりたい事・目的によって詳細が変わるので。
●教則本てないの?
→ない。サックスやリコーダーの教則本流用しる。
●レッスンしてるところはある?
→探せばあるらしい。もしくはライブ等でEWIやってるプロの人に直接掛け合うとか。
●巧くなる近道教えろ
→録音しる。そしてうpれ。
録音すれば客観的に自分の演奏が聞けるので修正するポイントが超分かる。
うpるのは正直勇気がいるとは思うが、自分で気付かない点を指摘してくれるので超有利。
このスレ住人は厳しい指摘はあっても、けして「叩く」行為はしない連中なので安心しる。
完成まで持ってかなくてもかまわない。ちょろ吹きで上等。
事実、エロゲの曲を録音→うpして指摘してもらい、ありありと分かる上達をしたヤシが存在してるから。
>>1 ポニテがバギクロスでアイスラッガーなんだから勘違いしないでよね!
以上地鎮祭終了です。
前スレ同様またーり楽しみましょう!
>>14 めちゃくちゃ書く気あるんだけど・・・。
JWSAやっててわかったんだけど、執筆者が違うことでレイアウトとかスタイルとか違っちゃうと凄くみづらいのよ。
だからある程度のてんぷら決めて、スレ内に投下した文面なりなんなりを誰かが取りまとめる方式にした方がよくね?
見づらいと思ったら誰かが直せばいいさ。 まずは体裁よりも量を増やすことが大事だと思う。
18 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/20(土) 22:35:45 ID:1ZT5ijQq
出来立てホヤホヤすぎて難癖つけられないw
今の〜はここが使いにくいからこうして欲しい、とかちょっと愚痴言うくらいなら良いと思うけどねぇ。 それも認めない賛成意見しかダメって言うなら話は別だけど
21 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 19:05:11 ID:JoHdMeFW
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 19:20:20 ID:nk0lk6gX
EWI USB買って来た。 お正月は実家に帰って吹きまくりたいんですが、 これって持ち運びはサックス用のケースでいいんでしょうか? 衝撃とか心配です・・・。
ノートPC用のハードケースに、ホームセンターで買ってきたエアーパッキン通称プチプチを両面テープで 中に敷き詰めてケース代わりにしてる
EWI-USBを、家にあったPC3台で試してみた。 デスクトップ P4 3.2GHz メモリ1G ASIO(SB X-Fi) WindowsXP ソフトのインストールOK、EWI-USBは1回目は認識しない(LED無点灯)けど2,3回差し直せばOK 発音はやや遅れる(吹いててちょっと気になる)、5分に1回くらい「プチッ」というノイズが出る ノートPC Core2Duo 1.2GHz メモリ2G ASIO(ASIO4All) WindowsVista ソフトインストールOK、EWI-USBは上と同じ 発音の遅れもなくスムーズ、5分に1回くらい「プチッ」というノイズが出る ミニPC Atom 1.33GHz メモリ1G ASIO(ASIO4All) WindowsVista ソフトインストールOK、EWI-USBは上と同じ 発音は1秒くらい遅れる、バッファサイズ変えて見たけど改善せず ひょっとしたらUSB接続のASIO対応サンドアダプター使えば改善するかなぁ という結果で、ハードウェアでASIOに対応していない一番CPUクロックの低いノートPCが一番好成績でした。 やっぱCore2Duoが効いてるのかな。
クロック低いとは言っても、1クロックあたりの性能がPen4、Atomとこあつーでは全然違う
>ミニPC Atom 1.33GHz メモリ1G ASIO(ASIO4All) WindowsVista VISTAがATOM食っちゃってる予感ですね。XPならなんとか行けるかも?
Atomって所IOの劣化セレロンだからまぁスペックは期待しちゃダメ
みんながオススメするEWI奏者のCDとかって何かありますか? これは聴いとけ!みたいな。 EWIで演奏された楽曲が聴きたいんだけど、どれから手を付けていいやらで迷ってます
管楽器未経験なのにEWI4000S始めてみたんですが、 オススメの課題曲とかありますでしょうか? 今はT-SQUAREのOmens of loveを練習しています。
ふと思いついたんだが、オーディオ入力の音量をコントロールチェンジに変換するVSTかなんかがあれば スカイプ用のヘッドセットマイクとかに息を吹きつける(or声を出すだす)のに連動するブレスコントローラーになりそうだが やってる人いる?
タグ文字化けしてたorz 各自直してね。ごめんよ。
ARIA PlayerはRTAS&AU対応を歌ってるけど、VST-RTAS(or AU)アダプタで ラップしないと動かないんじゃね? どこにもその記述ないけどさ。 プラグインフォルダに直接dll突っ込んでも駄目だった。ラップすれば 問題なく動くけど、この辺の説明不足がAkai Proの駄目なとこだよな。 実に勿体ない…。「バージョンアップで対応」とか書いときゃ済むのに。
そのアダプタってのは同梱されてるの?
37 :
35 :2008/12/22(月) 02:52:38 ID:NKnm+Ic9
いや、別会社から(FXpansion)1万ちょっとで売られてるソフト。 ここんとこはPro Tools 8アップグレードのおまけで無料入手出来たけど。 PTかロジック使ってない人は必要ないよ。それにそのうち正規の RTAS/AU対応すると思うし。ひょっとして自分が知らないだけなのか?
いや、まさにLogic使いなんですよ 1万の別売りソフトが必要とか、詐欺レベルでんがな
39 :
35 :2008/12/22(月) 11:23:31 ID:NKnm+Ic9
サポートに聞いてみたら、Winの方はVSTのみ対応とのことです。 macは問題ないらしいよ。よってロジ使いなら大丈夫だね。 WinでPT使ってる人のみラッピングアダプタが必要になるということ。 まぁ、該当者はみんなアダプタ持ってるでしょってことかw デジがおまけに付けるくらいだし。ちなみにサポートの対応は凄く迅速で 良かったですよ。
ロジ使い 笑
>>32 ありがとう
そのあたりやニコニコを見尽くして
プロ演奏のCDが欲しい!と思うようになったんだ。
44 :
33 :2008/12/22(月) 19:15:44 ID:yO+CYLrj
Wikiチーム乙!
ちゅーこって、人間睡眠時間削るにも程があるってことを覚えた。
反動が凄過ぎてやばいわw
>>22 おkじゃね?
ただ、転載の記述は別にいらんよ。元々ウィンドスレ用に書いたもんだし。
ひとつだけ注文あるとしたら、「USBと4000sどう違うの?」って連中用に「4000sはこっち嫁!」とか「USBはこっち嫁!」ってリンクがあるともっと便利かと。
>>29 EWIってことなら↓A.O.Iお勧め。
http://www.amazon.co.jp/Mouth-Hands- ・O・I/dp/B0006GV890
http://music-baz.jp/artist.php?bid=15 2番目のは試聴可能。
デュオだけにEWIの音がすげーよく分かるよ。
>>30 俺が誰かに教える時は大抵「星に願いを」を勧めてる。
ブレコンしやすく表情付け易いしフェイクも入れ易い。テンポもリズムも自分の好きなように吹けるし破綻しにくい。
>>33 さんくす! ・・・住友紀人?
つか全体的に無茶苦茶完成度高けぇなコレ。
ウィンドって本来ジャズにも合う楽器なんだよね。
以前ゲタ夫さんだかのバンドでEWI1000でブレッカーみたいな音鳴らしながら演奏してるの観たことある。
ビデオあったはずなんだよなぁ・・・どこいったかな・・・。
>>45 了解。FAQ, EWI4000s, EWI USBのページを修正してみた。
47 :
46 :2008/12/22(月) 20:38:21 ID:+di9J80C
48 :
33 :2008/12/22(月) 21:34:30 ID:gvFlVHsP
>>45 そそそ、住友氏。
グライドの使い方とか、EWIじゃないと出来ない表現をさらりと使ってるよね。
>>44 うまー。良いもの聴きました。
EWIのストレートなジャズ演奏って初めてだった。
マネしてジャズやってみたけど上手く行かなかった↓
http://www1.axfc.net/uploader/He/so/173151 keyword: ewi
サックスだと、裏拍だけタンギングしてもジャズっぽくなるけど、
EWIだと16分音符系で速いフレーズも、全部の音タンギングしないと雰囲気出ないです。
タンギングしないとアタック感が無くなってリズムが緩くなってしまいます。
本田雅人とかあり得ない舌使いなんだよな。
自分は全然舌が回らないです。
音源のセッティングもあるのかな?
エロイ人アドバイス頂けると・・・
練習するのが一番なんだろうけど。
WX5が寂しがってます
ここは化け物ばかりか・・・
ジャズいいなぁジャズ
>>45 感謝
CDだと6曲2000円なので、とりあえず試聴の方のをいくつか購入させていただきました。
またエロミラージュか!
リズムが緩いね。全然舌がまわってない。 あと音源のセッティングだね 自分でわかってるなら練習だね。頑張ってね
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 18:05:28 ID:4RGemKlp
EWIUSBって、4000に較べてオクターブが狭いじゃないですか?これは実際に使っていて不便を感じるレベルの問題でしょうか?購入にあたってちょっと迷う点でして。
>>56 生のサックスとか3オクターブ弱(フラジオきばって3オクターブ強)で
なんとかなってんです。5オクターブもありゃ余裕でしょ。あなたが4000の
8オクターブを普段から上から下までバリバリ使いこなしてて無いと困る
レベルならともかく、そんなことないんでしょ?
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 20:22:36 ID:vMSCLUmn
EWI USBのマウスピース(白いゴムのところ)って、 4000sよりもちょっと分厚いような気がするんだけど、どう? 定規で測ったらUSBのは5ミリくらあったんだけど…
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/23(火) 20:28:08 ID:JYhswR/Q
4000sの下の穴から唾が垂れてくるんだけど、 これって手入れ不足で本体の中に唾が蓄積されてきたせいなんだろうか・・・。 2年くらい手入れしてねぇ・・w
>>59 手入れもそうだが
二年間全く吹いてないか二年間人間じゃなかったかどっちかだと思う
下の穴から○○汁が垂れてきて・・・ やらしいね。
62 :
46 :2008/12/23(火) 21:32:02 ID:IzJORSBS
なんで掃除の話になると毎回下ネタが出るんだよw
ウィンドシンセの構造を変えればおk
吸うと音が出るようにすれば良いだろjk
俺はよだれとか出てきたことないんだけど、予防のために 綿棒を半分に切って、棒のほうからぶっ差してる。 意外とぴったりで落ちてこない。 たまに抜いてみるけど何も出てこない。 練習不足ですかそうですか・・・orz
67 :
46 :2008/12/23(火) 23:35:44 ID:IzJORSBS
>>67 乙っす!
随分見やすくなったなw
これで誘導も今後楽になりそー。
とりあえず記事書きしたら投下すんべ。
え・・・俺毎回吹き始めて10分ぐらいで下からボッタボタ垂れてくるんだが・・・ まぁ水蒸気だからいいんだけど。さすがにヨダレは吹き込んでない。
10分でボタボタならヽ(゜▽、゜)ノだろう
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 17:48:27 ID:DS85N18G
俺なんて1分ぐらいで一滴ぐらいよだれ出るんだがorz
ハード音源でアナログ系でなく生楽器使いたいなら定番はやっぱVL70m? USB付属のソフトシンセの音いいなと思ったけど、やっぱハードでやりたい
EWI-USBって、USB端子内臓のシンセや音源に直接つないで演奏できないんだっけ?
内蔵な
>>73 直接は無理
専用ハードでもいいから直接繋げるの作ってほしいな、そしたらEWIUSB買う
もう専用端子でもいいから。
>>72 やっぱ定番はそうだろうね。
ただ、以前ライブで使ってるの観た(聴いた)ことあるんだけど、TRITON RACK(EXT.INさせて制御してた)は相当に良かったよ。
なによりコンビ組めるからブラスセクションとかもできるし。
うちの3020m、/\+/|の波形だけ妙にチューニングが低いんだけど… チューナー使うと、FINEを+1するとぴったりチューニングが合う感じ。 …こんなもんなの?みんなのはどう?
>>78 アナログVCOだし気にしなくても良いんじゃね?w
EWIUSB用BT7みたいなの欲しいな
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 19:57:05 ID:qxc63EDz
本田雅人もEWI吹くと穴から涎垂らしてるのかな。 あたしライブ終ったらステージの上をペロペロなめて本田さんと間接キスするんだ。
初めてライブ見て初めてEWI見たとき 唾がピチャピチャ出てたのは記憶に残ってる 本体を上に向けたときにギリギリまで飛んできて焦った(タケツ)
唾じゃなくて結露だよ。
>>79 ん〜…ちょっとそういう気分になってきた。
>>83 口に咥えてる以上、多少唾も混ざってると思うけどね。
俺、息垂れ(イキダレ)って言い方気に入ってるんだ。
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/24(水) 21:03:23 ID:Bph/Q9Tp
これはヒドイw タケツ涙目
え?マクナル自作自演てこと?
マック、マクドは聞いたことあるけど マクナルって初耳だw 俺だけ?
いいなマクナルwww とりあえず1箇所だけコピペしてきた。
痛ニューとかで使われてるよ>マクナル 耳障り良くね?
>>耳障り良くね? 矛盾しとるwww
流れをぶったぎって質問。。。 EWI-USBで、たまにオクターブローラーが本来のオクターブではなく、 前のポジション位置の音階を引き摺ってしまう。 というのは自分だけでしょうか? たとえば、指を一番上のオクターブからいきなり一番下のオクターブに移動させると、 一番下なのに、一番上の音が出る、みたいな動きです。
そのバイト行った。。4時間(4,000円)だった
>>93 「耳当たり」とか「語感」とか言うベッキーだな。
>>95 ふと思ったが並んだことにしてプリペイドカードだけもらって帰ったりとかできるんじゃね?
せめて「耳触り」。
もうEWIUSBオクに出てた。けっきょく不具合を対処できなかったのが原因のようですね 多分、ここに来られていた方ですよね
SoundBlasterてw
やっとjrrShopから発送されたぜ。クリスマスプレゼントだと思い込もう
石橋中古の日でWX5&VL70mが54Kだったので購入。 マウスピースが固くて抜けない。 力任せに抜いたけど中の棒が曲がりそうで怖い。 アーマオール塗ったけどリコーダークリームのほうがやっぱり良いんでしょうか?
馬鹿乙
EWIUSBで盛り上がっているところすいませんが、WXのコネクタの回路図の在りかを誰か知りませんか。 以前、海外のサイトで見つけたんだけど改めて探したら見つからないんですよ。 正月休みにWX11をちょこっと改造しようかと思っているんですよ。
ちゃんとあの日当支払われるのか不安・・4,000円 交通費が2,500円、お茶代500円、儲けは1,000円。。
>>33 amazonで購入しました。ありがとー
だが、CDケースのブックレット挟む部分(半円状の突起物)がバキバキに割れてやがる・・・
開封したら交換不可なんだろうなぁ
112 :
33 :2008/12/26(金) 02:01:57 ID:xdTP167v
113 :
前スレ777 :2008/12/26(金) 06:57:36 ID:4sKP6Jdk
>>102 オメ。
俺は昨日届いたよ。まさにクリスマスプレゼント。
俺は大昔デジホンで遊んでたが、色々と違っててかなり戸惑った。
練習しないといかんなぁ。指も動かない。
ところで、LogicExpress8付属のソフトシンセES2は
かなりウィンドシンセと親和性高いね。
いとも簡単にウィンド用のセッティング出来た。
これはいいわ。
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 11:48:42 ID:QoGcXed0
EWIUSB届きました。 当方サックスふきなんですが、実際の楽器と吹き心地なんかを近付けるには、どこを調整したらいいのでしょう?なんだかARIAではいろいろありすぎてわかりません↓よろしくお願いします。
たちまち、ブレス感度を調整汁。
>>114 近づけようとしても到底無理だから、別の楽器として考えた方がいい
>>114 どういう点で吹き心地が違うと感じるの?
>>114 前スレでストローだの息吸いながらリセットだの言ってた人がいたけど
なんか怒られそうなのでやめとく
ちょっと質問。 EWI USB、都内のどっかに在庫置いてあるところしらん?
>>118 怒りゃせんてw
俺は別の楽器として捉えろってのはずーーーーっと前から言ってることなんだけど、吹奏感ってのは人それぞれな上、そこも調整できるのが生楽器との違いってこともあるから一概に間違いとは言えないと思う。
ただ、ストローにせよアナルプラグにせよ、すぐ楽器を身体に合わせるのではなく、最低でも2ヶ月ぐらいは吹き込んでまずは自分の身体でどうにかしようと試みて、それでも違和感感じるとか制御できないってんならとは思うけどね。
だって買ってすぐとかひと月ぐらいじゃその楽器のクセって正直わかんないじゃん?
自分のヘタレ具合を楽器でなんとかしようってのはあんまり好きじゃないし、向上心がないかなーなんてマジレスしてみる。
ヘンな設定のまま長期間吹き続けるのもよくないから 設定のいじり方は早めに知っといた方がいいよ。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 19:19:41 ID:Q2RdoF6m
電子楽器で簡単に音が出るから忘れがちだけど、あくまでも「楽器」なんだよね。 だからある程度試行錯誤したり地味な練習も必要になると思う。
127 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 20:11:06 ID:QoGcXed0
>>114 です。
いろいろとご意見ありがとうございました。
現時点での違和感は息の入り方と、タンギングに関してです。
ブレス感度など調整しているつもりですが、英語での表記しかないんで多少不安があったりします(笑)
>>127 もうちょい詳しく。
息の入り方とタンギングがどうなってるのをどうしたいの?
いまのタイミングでヤフオクに出したいと思ってんだけど。。 4000s中古、ソフトケース付き。箱つき。CDROM、鳥説つき。最低金額の設定どれぐらいかな
>>114 EWI USB本体の設定はBreath Gain(ブレスの感度)だけ。
(ARIAのTools→EWI Configuration→Setup Control)
ちなみにWXもブレスに関しては、ブレスの感度とゼロ点の2つだけしか設定がない。
(しかもWX5だとゼロ点の調整は推奨していないし、調整ネジに蓋がしてある)
よって、それ以上の調整をやりたいなら、音源側で細工が必要になる。
たとえば:
(1) ARIAが使っているサンプリングデータファイル (*.sfz と *.audio) が公開されるのを待ち、
さらにこれらのファイルを操作するアプリケーションが発売(あるいは提供)されるのを待つ。
(2) 自分で解析する。例えば、ブレスデータと実際の音量の対応は、*.sfzの末尾の<curve>って
場所に書かれているように見える。
(3) ARIAではなく、他の音源で色々と設定が出来るものを用いる。
例えばVL70-mはブレスの感度曲線の始点と形状を変更できるので、
EWI USB本体より色々と調整できる。
131 :
130 :2008/12/26(金) 22:43:21 ID:Lk3llj6f
もういっちょ。 (4) 調整機能が多いサンプラーソフトに、ARIAのサンプリングデータファイルを読み込ませる。 有名なサンプラーソフトとある程度互換性があるフォーマットを使っているはず。 (GigaStudio3とかKONTAKT3で読み込めるのでは、と予想しているのだが) で、そのサンプラーソフトをEWI USBで演奏する。
132 :
130 :2008/12/26(金) 22:57:55 ID:Lk3llj6f
>>94 なるね。一番上のローラーに触ってでCを吹きながらローラーから指を放して、
一番下のローラーに触っても、切り替わらない。
このまま一番下のローラーに触っている限り、切り替わらない。
常にローラーに指を滑らせていれば、ちゃんと切り替わる。
よってローラーから指を放さない限りは大丈夫。
133 :
130 :2008/12/26(金) 22:59:47 ID:Lk3llj6f
>>105 自分もどこかで見た覚えがあるので探してみたが見つからなかった。
BT7が手元にあれば分解してテスターで調べるのが一番楽そうなのだが。
(予想だが、MIDI3本 + 電源2本って、単純な構成になってると思うが)
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/26(金) 23:03:20 ID:QoGcXed0
>>128 、
もう少しシビアなタイミングでスタッカートなんかを演奏可能にしたいです。ダダダダみたいに。舌のあてかたの問題かな。
息はどうしても余ってしまう感じですね。設定を変えても。これはしかたないかと思ってます。
>>130 、
ご丁寧にありがとうございます。当方勉強不足につきARIAの事すら危うい状況ですが、言っておられる事はわかりました。勉強しつつ情報収集に励みます。
135 :
130 :2008/12/26(金) 23:16:31 ID:Lk3llj6f
書いてねーよ
137 :
130 :2008/12/26(金) 23:41:15 ID:Lk3llj6f
>>136 すまん。確かめたら、書いてなかった。
それどころか、しっかりと調整しろ、とか書いてあった。(p.25)
指摘してくれてありがとう。これ以上恥をかかずにすんだよ。
この件、他の機材と錯誤していた。
(楽器屋のバイトしていたときに、調整個所に外しにくい蓋が付いたら、
調整方法の相談がほぼ無くなって楽できた経験があって、それがWX5だと
勘違いしていた)
138 :
94 :2008/12/27(土) 00:19:14 ID:MubpLJvF
>>130 オクターブローラーについてのレスありがとうございます。
>常にローラーに指を滑らせていれば、ちゃんと切り替わる。
>よってローラーから指を放さない限りは大丈夫。
なるほど。
ついうっかり放してしまうのが、良くなかったようです。。。
気をつけてみます。
解決策があって良かったです。感謝。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 12:22:28 ID:cCep3lrG
ARIAのみ入手って可能かな?
>>140 だめなら、一回USB買って売りに出そうかと思ってる。
ライセンス違反にならないのかな。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 16:51:28 ID:mCWkofc+
ARIAだけでも、1〜2万するなら丸ごと買ったほうがいいな。
だからGarritanのソフトシンセを(ry でもあれってモジュレーションがブレス量になってるっぽいんだよな・・・。
145 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 17:32:16 ID:mCWkofc+
でも、お高いんでしょ?
USB組みが静かなんですけど、単にリア忙しいから弄れてないだけですかね 今のタイミングで4000Sオクに出したらいくらになるだろかねー
GPOタンならそれなりに安かった希ガス
>>147 吹きまくりで忙しく、スレ見るヒマないですw
羨ましすぎだ、だから都内で売ってるトコどこだ?とか聞いてやがったんだなwww しっかり、レビュー出せ!
>>155 レポ乙です。
見送ってたのにあまりに楽しそうで欲しくなりました。どうしてくれますかww
テンション上がりすぎでところどころ表現が怪しいところもまたイイw
でも、これだけは言わせてくだされ。
もしかして: レイテンシー
いやすんません。デモも超wktkして待ってます。
>>151 どこで拾った(さらった)EWI-USBくれる嫁?wwwwww
とりあえず音一個作ってみた。
スクエアなんかでも使えるような汎用音色。
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/ewi_usb_ysmm_brass.png 一番上のExpander Brazzのみ「CONTROLS」のTranspose(semitones)は+12な。
ちょっとブラスの「ぷわん」ってアタックが強い感じがするけど、さすがにPCMだけあって厚いオケだと埋もれるんで、一緒に鳴らすとこれぐらいでちょうどいい。
ためしにトラベラーズだのALL ABOUT YOUだのMORNING STARだの吹いてみたけどしっくりキタ。
MORNING STARのソロ冒頭なんかの高速アルペジオだとEGが遅いんで若干辛いけど、まぁ許せる範囲かな。
録音しようと思ってガレバン起動したんだけど、何をどうやりゃいいのかわからず途方に暮れたw
>>156 れ・・・れいて「ん」しー・・・し、、、知ってたに決まってるだろ!
ばばばばばあばばばばばかにすんなよっ!!!!!!><
とりあえず直しておいたけど・・・べ、べつにアンタに言われたから直したわけじゃないんだからねっ!!
みんなが間違えちゃいけないと思ったから直しただけなんだから勘違いしないでよねっ!!!///
>>157 自作。
>>158 スタジオに落ちてたw
>>160 早くデモうp汁w
EWI USBかぁ・・・(´-ω-`)
ボーナスガヘラナケレバカエタノニナァ・・・orz
>>会長 ガレバンのバージョンは? 俺のもそうだけど古いのはAU使えないから、ARIA使って録音できないと思う。 まぁスタンドアロンARIAで録音したwavかaiffファイル(未確認)をガレバンの トラックにドラッグ&ドロップで貼付けるとかで出来ると思う。 AU使えるバージョンなら、WX5の人のブログに詳しいけど、 あれ読みました?
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 08:49:07 ID:lWSrhqzL
実写始めて見たけど ボデーかなり安っぽい?
裏面がプラスティッキーだよね 質感はどうなんだろ
みんなおはよー!\(^o^)/(←ハイテンション) 昨日は興奮し過ぎて5時半まで吹いてたw 夢の中でも音作ってて寝た気がしねーwww >ガレバンのバージョンは? 4.1.2の最新バージョン。 そうだ! ちょい前にUSBがらみでガレバン調べまくってどっかでそんな記事見たんだけど、Kirinoさんとこだったか! 大正デモクラシー!(・∀・) >スタンドアロンARIAで録音した お? そんなこともできんのか・・・。 ちと夜にでもやってみる! >163,164 うん、EWI史上最も安っぽいw>素材 やっぱり楽器はメタル系の質感がないと・・・って感じの人は辛いものがあるね。 でもツートン配色とデザインで悪くない仕上がりにはなってるよ。 カッコいいか悪いかと聴かれたら文句無しに「カッコイイ」と思う(これは購入前から思ってたし)。
166 :
162 :2008/12/29(月) 10:54:37 ID:42RjdFGI
>>165 お役に立てて光栄ですw
えっと、スタンドアロン録音ですが、実際に試してみました。
まずARIA画面左下にある、三つ並んだアイコンの一番右の三角を押すと、
保存するファイル名の入力画面が出るます。適当なフォルダを選び、
適当な名前を付けます。フォーマットはAiffだけのようですね。
それから左端の赤いアイコンをクリックすると録音開始、
iTunesかなんかでカラオケ流しつつノリノリで吹きまくりましょう。
で、真ん中の四角いボタンで終了です。
で、出来たファイルをガレバンにドロップしたら、はい出来上がり。
なぜかリバーブが録音されないので、ガレバンでリバーブ掛けて下さい。
後は、同様にカラオケのオーディオファイル(AiffやらMP3やらお好きに)を
ドロップして適当に位置合わせすれば、ほらもうデモの出来上がりですよ。
え?お前がやれ?いや、その、今練習中ですのでw
167 :
162 :2008/12/29(月) 11:05:04 ID:42RjdFGI
>>166 なんか日本語が酷いことになってるorz
168 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 12:08:58 ID:lWSrhqzL
今までを知ってる香具師には どうみても過去悪いだろwww
怪鳥、早くニコ動にEWI USB吹かないかをうpしてくれw ALL ABOUT YOUあたりならオケもあるしできない?
>>155 >それが証拠にハードウェア的に息のヌケを極端に悪くしてコントロール性能を上げているフシがある。
>今回EWI USBでは「息のヌケが悪い」とか「息が余る」とかの意見が多いけど、このヌケの悪い排気の御陰でダイナミクスを取り易いよう調整されてるんだから、慣れた方が絶対に良い。
これ違うと思うけどなぁ・・・。
息の抜けが悪いから思いっきり吹き込む人は最大音量が簡単に出ちまうんでない?
EWIのセンサーは圧力を検知して音を出してる?だかなんだかだから息の通りが悪いって事は圧力が掛かりやすいってことでしょ。あれ?ちが(ry
息の抜けを多くすることでたくさん吹き込んでもブレスセンサーを通りにくい→音が出にくい状況を作ってるんだと思うんだが。
説明書にすら「口の端を空けて息を漏らしながら吹いてください」とか書いてあるし。
デフォの設定だとダイナミクスの幅狭いな、と自分も思ったけど
mfぐらいで60%くらいになるような感度にしたらそうでもなくなった。ちゃんとppが鳴る&使えるようにすれば良い感じ?
シンセ音はブレスカーブに謎の動きがあるからクラリネットとか特徴の無い音でやるのがベター。
まぁ一番使う音でやるのが一番良いんだろうけど。
>>151 デモ作れないならニコニコで生放送しる
ウィンドコミュならキヤパあるし
皆さん、アンプはどういったものを使ってますか?
4000sをさっきIYHした!届くの楽しみ〜!
>155 リップベンダーと自ら宣っていながらのハシャギぶり、唖然だよ。。。 ところでDSIの件はどんな感じ? 進展と言うか、修正はされたん? ウプはいいからそちらの情報よろしこです。
EWIのキーを「めっき工房」で金メッキした人おらん? あれでどの程度光沢出せるのか気になる。
チャレンジしたいけど4000Sの分解の仕方わかんね
177 :
ぶー :2008/12/29(月) 21:25:41 ID:HQFMgJia
DSI… まだ来ないの…
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 21:53:50 ID:bb6lx7E/
>>177 >まだ来ないの・・・
お、俺の子か!!!!!!
179 :
ぶー :2008/12/29(月) 21:55:52 ID:HQFMgJia
Andrewなの…
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/29(月) 22:21:35 ID:xDmrmI/D
181 :
ぶー :2008/12/29(月) 23:10:56 ID:HQFMgJia
Andrew?
ARIAがもううpされて流れてるな はえぇ 金出して買える物なら買いたいが 単品で売ってないわ、目の前に流れてるのがあるわで ついつい手が出そう ・・・いや!だめだ! 心まで朝鮮人になっちゃいけねぇ!
スパイウェアに気をつけてね
海外ってかアメリカからオンラインでEWI買うならどこがいい?
自分で探せない時点でトラブル対処ができないことが明らかなので、日本で買うほうがいい。
好きなところでどーぞ
G4Macにインストールした人いませんか? 使い物になるのかレビュー頼みます。
イシバシのEWI用ソフトケース今更届いた EWI専用なだけあって長さは4000Sにピッタリ クッションが少し薄め=押さえる力が弱めなので EWI-USBだとスペースが出来て中で跳ねるかも 外観は価格通りの安っぽさがあるけど、機能的には問題ないので満足
とりあえずEWI USBでTRAVELERS吹いてみた。
リリコンっぽい音をEWI USBでも再現できるのか、みんな興味あるっしょ?w
mp3と今回使用した音色。それから今までの色々の忘備録とGoLiveの練習がてら↓こんなページ作ってみたんでここからダウソしちくり。
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/ewi_usb/ewi_usb.html とりあえず言えることは・・・超練習不足(;´o`)
リップベンドがこんなに楽だったとは思わなんだ・・・。指ベンドに意識が集中するためかリズムぐちゃぐちゃ。
ついでにEWIのマウスピースに全然慣れない。今まで3000系以降はこれが嫌で使ってこなかったんだけど、ついにツケが回って来たw
まぁ、テストってことで許してくれ。
音はまぁ「似てると言われれば似てる」程度なんで過度の期待は禁物。
単体で鳴らすとそんなでもないんだけど、オケにかぶせると結構似るよう作ってみた。
基本は前回のよしめめブラスに「MG Mod Lyle」って音色足してバランス取り直しただけ。
ガレバンでディレィ(エコーって名前だけど)少しとリバーブ足してます。
感想きぼん。
結局、よしめめってEWIと嫁とどっちを愛してんの?
>>190 ひどいわっ!あたしのことなんて、どうでもイイのねっ もう忘れてるんだわっ byWX5
192 :
162 :2008/12/31(水) 09:37:22 ID:CcNj+xtD
>>189 乙です。音はホンモノに聞こえましたよ!
って、オリジナルのトラベラーズはもう20年くらい聴いてないのですが、
その記憶通りの音だったので、ちょっと驚きました。
とりあえず、無事に出来たようで一安心。
よしめめ氏、乙です! 音色的にはかなり良いですね、自分も購入意欲が出てきました。 それにしても、あなたのような人がいると後をついて行くだけで良いのですごく楽でいいですw ありがとさんです。
194 :
前スレ777 :2008/12/31(水) 11:26:41 ID:CcNj+xtD
会長の直後に貼るのは恥ずかしいですが、EWIUSBのデモってことで
ヘタクソなEl Mirage吹きました。
EWIUSB購入5日目、ウィンド歴は大昔に初代デジホンを少々・・・です。
オケは拾い物のMIDIで、なんか変な音が入ったりコードがおかしい部分が
ありますが直すの面倒だったので、気にせず吹いてしまいました。
http://dtm.e-nen.info/src/up5778.mp3 音色は会長作成の音とLogicExpress8付属のES2アナログ風リードを
混ぜてます。ES2のリードはAriaの音よりアタックが鋭くて
アップテンポな曲だと吹いててとても気持ちいいです。
ソロの最後は練習しきれず誤摩化してます、すんません。
しばらく実家に帰るので、とりあえずここまでということで。
ああ難しい。キティのリコーダーの方が簡単だw
>>194 あの、きちー笛演奏は神れう゛ぇるだった....(遠い目
愛と勇気だけが友達なので、さっそく拝聴させていただきます 合掌w
>>189 怪鳥乙!
かなり音は似ているけど、矢張り本物のLyriconにはかなわないね
アナログ全開のぶっとい音はフルデジタルのEWIUSBでは厳しいか
もっと作り込めばかなりのレベルまで行くのかなぁ・・・
いまどきシャツをズボンに入れる人って秋葉系くらいだろ。
みんなサンクス!
概ね好評なようなので納得いった演奏じゃないけど一安心w
とりあえず「スクエアの音」ってのは優先順位高いだろうからこっちも必死w
USBは安いだけに本数も出るだろうし、初心者やそれ期待して買った奴らを難民にはしたくないからねぇ。
>>190 そりゃおめー、ウィ・・・嫁に決まってるじゃまいか!!(*゚Д゚)
>>194 その遍歴でよくここまで吹けたなw
全然ヘタじゃないぞ。
啓蒙活動になるし、これからもバリバリうpしてくれるとありがたい!
しかし外部(内部だけどw)のアナログ音源足すだけでかなり今までのウィンドらしさ出るね・・・。
>>197 まぁ本来は「棲み分け」するもんを無理矢理再現させてるからねぇ。
ある程度まで似てればOKって人にはこれで納得できるだろうし、これ以上を期待する人は4000sやらWXでのアナログ制御やらするだろうし。
「作り込む」って言ってもデチューンもフィルターもかけられないし波形自体は変えられないからこれ一本で「完全再現」狙うってのはやっぱり無理なんじゃねーかなー。
つーかサンプラーで完全再現とか無茶にも程がry どーせならアナログモデリングのソフトシンセ持ってくれば。フリーでもあるんでね?
SaxならSaxLab
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/31(水) 22:10:21 ID:ybaB+FTr
それ前から結構知られてるし。 ってか、ウィンドにかんけーねーじゃん。
そろそろ2008年も終わってしまいますね。 今年は、EWIそしてこのスレの住人と出会えて本当に良かったと思います。 (そして、テンプレに私のことがちょっと書いてあってびっくりしています) もっと練習してもっとうまくなれるようがんばりたいと思います。 来年もよろしくお願いいたします。
206 :
!kuji :2009/01/01(木) 00:06:57 ID:xCYHVKJl
明けましておめでとうございます! 今年もよろしくです。
さて今年の運勢は
連投スマソw
209 :
【末吉】 :2009/01/01(木) 00:34:28 ID:+euXZHIr
あけおめ 今年は練習して一曲うp出来るように頑張りたい
あけおめことよろ ズバリ↑が今後のウィンドシンセサイザの運勢だ!
今年こそEWI USB買うぞ!!ずっとWX吹いてたから、まずはEWIになれなきゃね。
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 06:35:46 ID:+GaB/kZQ
あけおめこ!
会長の音色データysmm_brass2.ariaが読み込めないのは気のせい??? ysmm_brass.ariaは読み込めるのだけども。。。
今年もウィンドシンセ吹き続けたい。 今年の目標は、 禁煙 クランポンのクラリネットを20年振りに購入
ロクに演奏できもしないやつ多いよね。「クラリネット」とかいう奴
>>9 >ドライヴァ
じゃあ聞くけどさプロゴルファー猿に登場したミスターXの刺客、ドラゴン打ちの竜が
使うアイテムはヌンチャクドライヴァとでも言うのか?否とは言わさんぞ。
>>202 SaxLabよりMr.Sax.Tだろ
テナーだけだけど
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 12:28:04 ID:pxDJPLFB
会長 昨日のタケシの演奏について 一言?
>>213 うちも読み込めません。
再うpきぼん!
>>205 >(そして、テンプレに私のことがちょっと書いてあってびっくりしています)
もしかして・・・・スタイナーさん!?
ARIAだけ欲しい〜
おまいらあけおめ!(*´∀`)ノシ
昨日も6時半まで吹いてたよw
今年はウィンドシンセが幼稚園児や女子高生、はては巣鴨のおばあちゃん達にまで浸透する年になりますように!
>>210 激しくGJ!!!!
>>213 ,219
あれ? とりあえずうpし直してみたけど・・・どうかな?
一個目とかmp3は読み込みできてる?
>>216 新年そうそうクソワロタwwww
>>218 年越しは行ってないわ。一応家族優先だし。
>>220 ビル・バーナーディじゃね?w
久々にEWI3000mだしてきて、エディットしてたら変な動作がみられるので 質問します。 プロテクトをはずしてEDITしているあいだ、28 VCF VELOCITYと 36 VCA VELOCITYを設定してもすぐ最大値にリセットされて機能しません。 WRITEすれば設定した値が反映されるので問題ないのですが、EDITしにくい ので困っています。故障でしょうか? WRITEしたデータは電源をおとしてもメモリーされているようなので電池はあるようです。
224 :
213 :2009/01/01(木) 18:21:44 ID:zM590EmA
>>222 会長さま
>あれ? とりあえずうpし直してみたけど・・・どうかな?
>一個目とかmp3は読み込みできてる?
一個目とmp3は問題なく読み込み出来ているので、
ファイルのアップロード自体には問題無いかと考えます。
一個目の音色データはloadした後、設定が反映されるのに、
二個目の音色データはloadしても何も起こらないので、
あたかも、
「ARIA側で二個目の音色データをsaveした際に上手く保存されていない」
ような振る舞いです。
225 :
205 :2009/01/01(木) 19:02:12 ID:aHg9NJwG
>>220 >>222 Oh! ワタシ ハ ソンナニ エラクナイ、ネ。
タダノ チョウショシンシャ ノ エロゲーマー、ネ。
質問です。
EWI4000sでメタルマウスピースで演奏しているようなサックスの音を作りたいのです。
1. MIDI-USBケーブルは持っていますが、編集用のソフトは何が必要ですか。
2. そのような音色を得るためにいじらなくてはならないパラメータってどのくらいありますか?
3. そもそもそのような音色は作れますか?
よろしくお願いいたします。
226 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 19:21:50 ID:+GaB/kZQ
大晦日にイシバシ行ったら EWI3000セットがおいてあったので試奏させてもらいました。 今使っている3030mとあんまり違いがわからなかったのですが 3020mだとより違いが体感できますかね? (音の感じとか。接続スピーカによっても体感は変わってくるのかもしれませんが。。。)
>>223 んっと、よく状況が見えないんだけど、VCF VELOを例えば30にして他のパラメータに移動してからまたVCF VELOに戻ると数値がリセットされてるってこと?
最大値ってのもよく分からん・・・。
とりあえず今テストがてらやってみたけど、他パラメータにして戻っても数値はそのまま生きてたよ?
>>224 うpし直した際パーミッションも確認してみたところぶっ壊れてたので再設定してうpってみた。
とりあえずうちのARIAでテストしてみたところ動作確認できたけど・・・今度はイケる?
>>225 4000s単体でやろうとしてるなら、はっきりと「無理ぽ」。
他のシンセが絶対必要(PCMやVL)。
つってもサックスほど個性の強い楽器はないんで、VL70-m使っても何使っても、狙った音にするのは至難の技。
とりあえずメタルのマウスピース「っぽい音」程度で良いなら一番楽なのはVLかなぁ。
>>227 リアル系の音は3000mには入ってないっしょ?
後は音の太さとか埋もれにくさとかも違う。
ちなみに同じアナログの3020mと3000mではフィルターの種類もVCOの音も違うので、結構違うと感じる。
>>226 ありがとうございます。
これは、ソフトを導入して、MIDIか何かで常にPCと接続しないとその音が出ない、という解釈でよいでしょうか。
>>228 ありがとうございます。
VLならWX5に乗り換えるのもありですね。
どちらにしても、そんなお金がないのですが…
EWIは「EWIという楽器」と認識しないといけないようですね。
>>230 EWI+VL70mでもおk。
ニコニコで何人かうpしてるよ。
232 :
223 :2009/01/01(木) 21:25:25 ID:l5rFbmGr
>>228 レスどうも。書き方悪いですね。VCF, VCAのベロシティを設定すると
数値は変更されるのですが、エディット中演奏しても、しばらく操作しているうちに
ベロシティの設定どおり音色が変化しなくなります。
エディット中は設定しなおしても、すぐにそうなってしまうのですが、
WRITEして保存するとベロシティの設定は反映されていて、演奏したときも
ベロシティによって音色は変化します。
>>231 ありがとうございます。
なるほど。それもありですね。
しかしそんなおかn(ry
234 :
224 :2009/01/01(木) 21:32:45 ID:zM590EmA
>>228 会長さま
再うpありがとうございます。
二個目の音色データですが、
残念ながら今度も読み込んでくれませんでしたorz
会長様のARIAで動作確認出来ているってことは、
マカーなARIAとドザーなARIAで音色データの共有が出来ないパターンがあるのか、
我が家のARIAがおかしいのかもしれません。。。
他の方が、読み込めるかどうか気になるところですね。
自分はひとまず一個目の音色+「MG Mod Lyle」でバランス調整ってことで、
使わせて頂きます。
何はともあれ、いつか会長のような演奏が出来る日を夢見て練習頑張ります。。。
先は長いです。(涙)
自分も
>>234 氏と同じく、1つめの音色 ysmm_brass.aria は読み込めましたが、
2つめの音色 ysmm_brass2.aria は読み込めませんでした。画面に全く変化がありません。
確認用にMD5ハッシュを採ってみました。
(PC + HashTab Shell Extensionを使用。
ysmm_brass.aria 8F938EDED35A967B908C406DFB590855
ysmm_brass2.aria D0163A6625765E72C805CCD27C8A8A00
なお、MacOS Xではたぶんターミナルで以下のようにしてMD5を求められるはず。
$ openssl md5 *.aria
MD5(ysmm_brass.aria)= 8f938eded35a967b908c406dfb590855
MD5(ysmm_brass2.aria)= d0163a6625765e72c805ccd27c8a8a00
すげぇ練習しないと先生みたいにはなれないんだろうな 4000sのフォルムも持った感触も大好きなのに なかなか練習に至らない
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 22:17:40 ID:pxDJPLFB
EWI USBの購入予定なんだが ARIAの動作環境のPentium4 2.8GHzまたは同等以上って 今のノートPCのCore2Duoに換算するとどのくらい必要なの? 6年ぶりくらいにノートPCを取り替えるんで性能が全く分からないんだ…
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 22:44:35 ID:pxDJPLFB
Core2Duo この時点で無問題だろ
240 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/01(木) 22:47:06 ID:pxDJPLFB
Core2Duo この時点で無問題だろ
大切な事なので2回言いました。
242 :
238 :2009/01/01(木) 23:57:07 ID:zl90eOfz
教えてくれてありがとう。 安心して買い替えにいける。 後はAudioI/Fがいるな…indigoが使えなくなってるのが悲しい。
>>237 その中の何を組み合わせるのかよく分からんが、
「EWI臭さ」ってなんかEWI自体のブレスカーブとかタンギング時の発音とかの特性にあるらしい。
音源の出来と設定によっては和らげられるっぽいが、基本無理だと思われ。
WXとEWIの聞き分けってどんな音源でも結構出来るんだよね・・・
>>242 Vistaだとメモリは2G必須だから注意ね。
USBならI/Fはいらないんじゃ?
EWI臭さってやっぱりあるよね。 EWIはモヤモヤして柔らかい印象がある。 WXはシャキシャキして爽やかなイメージかな。
と思ったらそんなに安くないのかね 残念 いいのみつけたと思ったんだがなぁ
EWI USBのリップセンサーをピッチベンドに設定してリップベンダーにするのは無謀ですか? USB接続のWX出ないかなぁ・・・。
好きに改造してください
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/02(金) 09:33:09 ID:jNRq62w2
ASIOだけホスイ
おはやう!(*´∀`)ノシ
いやー、人間無理しすぎて限界超えると凄いなw
昨日は座椅子でEWI持ったまま9時頃寝落ちして夜中凍死しそうになって慌てて布団入って、気付いたらこんな時間だw
しっかしEWIってタンギング難しいね・・・。
>>232 どうも動きがバグっぽいね・・・。
ちょっと今から出ちゃうから追試できないけど、今晩か明日検証してみるよ。
>>234 ,235
ダメかぁ・・・('A`)
とりあえずパラメータ書いておくわ。
■ysmm_brass2
Xpander Brazz(-6db,Transpose +12)
XT Melodies(-4db)
Trumpet - Band(-4db)
MG Mod Lyle(-14db)
リバーブは全部100%ってとこで。
リバーブのパラメータはプリセットままです。
とりあえず
>>235 のハッシュとかMD5とかってのはどうすれば良いの?
>>248 真っ先にやってみたけど不可能w
bend up→噛むと上がる
bend down→噛むと下がる
って設定なんで、リップベンドとして使えるのは事実上upだけなんだけど・・・音源(ARIA)にはTUNEがない。
つまり「噛みっぱなしの状態でチューニングのセンター」状態に持って行けない。
ちなみにうpした演奏例は通常の「bend up,down」状態で噛みっぱなしの演奏してます。これだと幅はせまいけどベンドダウンだけはできるので、それなりにニュアンス出るので。
ブワーッと生サックス家で吹けない貧困層? DTM板か 符符符
お帰りください。
はい。 DDDノD〜
>>252 ありがとうございます!一応噛みっぱなしでもできるんですね。
TUNEがある音源は持ってるんで、EWIにしてみようかな・・・。
PLG150-VLの設定を色々と弄れるCubase用のMIDIプラグイン (Track Control)はないでしょうか? もしご存じでしたら、ダウンロードできる所とか教えてください。 おねがいします。
257です。自己解決しました。 yamahaからダウンロードできるxg editor for cubaseでOKでした。
259 :
235 :2009/01/02(金) 16:47:24 ID:ePPREjgs
260 :
235 :2009/01/02(金) 16:54:05 ID:ePPREjgs
261 :
227 :2009/01/02(金) 20:39:21 ID:51/K5aYl
確かに、3000mには「ブラス」とかいわゆるリアル系の音はなかったですね。 ただ、3030mでもそれ系は使ったことがなかったり。。。 3020mの音の太さ、埋もれにくさを確認できたら是非手に入れたいな、と。 (イシバシでは3020mあったのに調子が悪くてまともに試奏できなかった。。。) 3020m単体で売ってもらえるようなので、また機会があれば試奏させてもらって、確認できたらげっちゅしたいです
つーか、またこんな時間なんだよな・・・5日から社会復帰ほんとにできんのか?www
>>256 できるけど、このマウスピースでの噛みっぱなしリップベンドって結構辛かったりするw
やっぱりリードとは違うからねぇ・・・。
>>259 猿でもわかる詳細サンクス!
調べてみたところ、
MD5 (ysmm_brass.aria) = 8f938eded35a967b908c406dfb590855
MD5 (ysmm_brass2.aria) = 6eb383bdbca97a0b585480db2cff2fe0
ってな具合に表示されたんで、ysmm_brass2.ariaの値が違ってるね・・・。
ファイルがぶっ壊れてるってことなのかな?
とりあえずオリジナルコピーし直して再うpして、それをダウソして、更にMD5してみたら今度は数値合致した。
これで読み込みできるようになったかな?
誰か確認頼む!
264 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 07:48:05 ID:lq8KEtGB
>>263 やっぱりだめだぉ
アリアたんの不具合だと思うぉ
>>262 演奏聴きました。
勢いでこんだけ吹けりゃ十分のような(^^;
ど素人の意見だけど、やっぱり指とタンギングがついていけてない部分が多々あって
そこが改善できたらかなり本物っぽいと思いました。
EWIの音色については、オリジナルに比べてややおとなしい感じがしました。
オリジナルの音はもっとビリビリしたような成分が入ってると感じました。
266 :
235 :2009/01/03(土) 12:14:55 ID:iOL0Is0K
>>263 こんどはysmm_brass2.ariaも読めたよ (Windows)。もちろんMD5も一致した。
ありがとう。
267 :
235 :2009/01/03(土) 12:34:31 ID:iOL0Is0K
補足。ちゃんとアップされたものと、前回の壊れていたものを比較した。
(Windowsのfcコマンドを使用)
C:> fc /b ysmm_brass2.aria ysmm_brass2-bad.aria
ファイル ysmm_brass2.aria と YSMM_BRASS2-BAD.ARIA を比較しています
0000005A: 0D 0A
00000143: 0D 0A
0000015B: 0D 0A
たぶん、「Text」でアップしたので、Fetchが旧Mac改行コード(0D)をUNIX改行コード(0A)に置き換えたのだろう。
参考:『[Put File]画面の Format: は「Raw Data」にする。』
ttp://www.meix-net.or.jp/tech/ftp/fetch.html
>>265 聴いてくれてさんくす!
やっぱり指とタンギングかw ここは本当に課題だな。
ただ、別場所で「小手先にとらわれてよしめめらしくない」って意見があったんで、しばらく気にせずうpってくつもりw
まぁそのうち巧くなるだろうとw
音色はさすがにこれ以上は難しいよな〜。なんせ元ネタで使えそうなのが現状こんぐらいだしデチューンひとつ出来ないから。
ただJUDD系の音色なんかはアップデートで追加されるんじゃないかなと期待してたり。
>>264 ,266,267
だめ? おk? どっちだ??www
とりあえず解析だと大丈夫なんだよね?
あとついでに聞いちゃうけど、こういうデータのファイルを上げるのはRaw Dataでいいんだ?
269 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 14:09:21 ID:wwYZN6qI
とりあえず乙 プロでは無いのでしょうし、 一発ライブ録音みたいなモノなのでしょうから 十分に上手いです。 漏れ自体のレベルがもっと低いからorz 指摘できる様がんばりますw
270 :
235 :2009/01/03(土) 14:22:11 ID:iOL0Is0K
>>268 Raw Dataを使う。Textモードでアップロードすると、今回のようにファイルを
破損することがある。
(ファイルに0Dが含まれている場合、0Aに置き換えられてしまうので)
いっそ、どんなファイルでも常にRaw Dataを使っても問題ない。
ただし、テキストファイルをアップするときは、テキストファイルを作って
いるときに改行コードを指定しておくこと。
常にRawDataを使うメリットは、次の2つ。
(1) 意図しないファイルの破損を防げる。
(2) ftpクライアント〜ftpサーバ間でデータが改変されないので、手元で
算出したmd5値とアップロードしたデータのmd5値が一致する。
よって「ちゃんとアップロードできた」ことを確認できる。
(2') Webページにもmd5を書いておけば、ダウンロードする人が
「ちゃんとダウンロードできた」ことを確認できる。
271 :
235 :2009/01/03(土) 14:28:59 ID:iOL0Is0K
会長のウインドシンセに対する真摯な態度を見て さらに、熱い演奏を聴いたりすると自分のモチベーションが上がるな。
多汗症?で手指に汗かきやすい体質だとEWIはやめた方がいい?
>>272 うんうん、モチベーション上がりますよね。
テクは一向に上がらないけど・・・・・・・・orz
>>273 そんなことないのでは?
自分は逆に乾燥肌で、タッチセンサーが反応しなくて苦労してます。
4000s買ってみたものの。。。シンセ未経験で音は何をどういじるのかさっぱり。 お勧めサイトがあれば教えてください!
>>275 何事も経験ですよ。
いろんなところを触りまくって、その意外な反応を楽しむのが漢というものだ。
>>275 >276に同意。
プリセットで同じ音が二つずつあるんだから、片方を保険に残しておけば
いいんだし、自分のものならどれだけ設定弄ったって工場出荷状態に
戻せばいいだけなんだから、ガンガン触りまくればいいと思うよ。
>>274 自分も乾燥肌で、ノートPCのタッチパッドを指先でドラッグしてると
たまにダブルクリックと誤検知される程なんですが、こんな自分には
EWIのタッチセンサーはきついですかね?
軽いノリでEWI用の多重奏曲書いてみるかwwwって思ったんだが、 センサーがこれだけ敏感だとサックス運指とかEWI運指で高速アルペジオってキツいかな? 当方EVI運指使いなんでよく分からんのです。
縦笛とかストラップ要らないのにEWIは必要なのは何故ですか?
>>279 出来る出来ないはプレイヤーの技量によるものだし
センサーがどうとか気にしないでいいんじゃね?
>>280 楽器自体の重さや安全性を考えてのものじゃね?
EWIUSBなら軽めだしストラップなしでも弾けないこともない
ありがとん。
>>278 乾燥肌だとちょっときついけど、ハンドクリーム塗ったりすれば
なんとかなるかも。
>>283 ベンドプレートの存在を忘れてたわ
まぁストラップなしでも縦笛のようになら吹くことはできるってことで
>>281 んー・・・そんなもんかなぁ?
クラとかは金管からは考えられないようなスピードでかましたりしてるけど
そのスピードってbpm180で16分音符・・・あれ?あんま早くぁwせdrftgyふじこlp;
すまそ。ありです。
>>262 すげー!
通勤BGMに使わせていただきます。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ )
>>262 ∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧
( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ 無茶して星になりやがって・・・ GJ!
i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ /
三 | 三 | 三 | 三 |
∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪
三三 三三 三三 三三
289 :
273 :2009/01/03(土) 22:42:13 ID:M0soZkXK
>>274 ノートパソコンのタッチパッドなんかは
酷いときだとカーソルが動かなかったり逆に飛びまくったり
つーかパッドに水溜まりができるw
デモ機試しに行けばいいけどデモ機びしょ濡れにするのも気が引ける
>>274 ,278
乾燥肌なら保湿剤?とかでなんとかなりませんか?
>>290 WHITE ALBUMとはまた懐かしの名作をwww
東鳩の方?
だとしたら上達具合が半端ないぞ。
ビブラートとベンドを上手くできれば完璧だと思います!
292 :
290 :2009/01/03(土) 23:38:21 ID:SI4LEwPu
>>291 ありがとうございます。
もしかしてdim(ryさんでしょうか。
その東鳩の人です。
スレ違いですが、今更アニメ化するらしいですね<WA
最近知りました…
で、質問なのですが、ビブラートやベントや装飾音符の入れ方ってコツとかあるんでしょうか。
どうもさりげなく入れることが出来ないのです。
やはりいろいろな曲を聴いてそれをまねして取り込むしかないのでしょうか。
>>292 ビブラートは深く掛けすぎないのがコツか?
しっとり系の曲ならバイトセンサーを使わず息で掛けたほうが良いくらいかも知れん。
あと掛け始めは浅く、だんだん深くしていくとか。
装飾音符は曲にもよるからなんともなぁ・・・
特に強調したい部分でないのなら極めて短い音で吹くのがいいかも。
ベンドはあんま使わないのでよく分かりませぬ。
∧l二|ヘ (・ω・ ) おいらをどこかのスレに送るんよ ./ ̄ ̄ ̄ハ お別れの時にはお土産を持たせるんよ | 福 | | | 袋 | |,,,....  ̄ ̄ ̄ ̄ 現在の所持品: 帽子 ハロゲンヒーター エロ同人誌 僕の柳葉刀 アンリミテッド・サガ 00ライザー たなばた原酒 M2200HD 魔人ブウ システム英単語 四八(仮) ジャンライン パーフェクトクローザー 魔法少女アイ惨 お百姓さんが作ったスイートポテト 瀬古利彦 LC-15S4 100円ライター ランスロット・アルビオン ベアトリーチェ OIF株券 木彫りのヒトデ 写真集「倉橋のぞみ14歳」 マーライオン スターライトヨシキ 肩掛けセーター MASAYA ギブソン・レスポール オペラ座の怪人 ミスド2個 クッピーラムネ USBメモリ16MB
295 :
290 :2009/01/04(日) 00:58:17 ID:FSfTB98+
>>293 ありがとうございます。
今回演奏したとき、ビブラートは最初からマックスでかけてました。
かけ始めは浅く、だんだん深くしていくと言うのを心がけて演奏してみます。
さらに追加で質問すみません。
ビブラートやベント、装飾音符は、「こんなフレーズ」や「こんな曲の流れ」の時に入れるよ、っていうセオリーみたいなのはあります?
いつかけるべきなのか、いつ入れるべきなのか、それが分からないのです。
曲をたくさん聴くのが一番ですかね?
聴いてくれた人さんくす!
こんなもんでもモチベーション上げてくれると正直嬉しいし、実はそれも狙いw
モチ上がれば自然と上達するし。
層が厚くなればもっともっとウィンドが一般的な楽器になるだろうしね。
>プロでは無いのでしょうし、
「どんなヘタでもプロレベルを意識すること」って恩師の言葉があるのよ。
これは忠実に守っていきたいなと。
>うpロード教えてくれてる人
ほんとさんくす! めちゃくちゃ参考になりますた!
>多汗症・乾燥肌の人
全く無問題! 汗は拭けばいいし、乾燥はクリーム濡れ場OK!
>>279 めちゃめちゃ期待!w 運指はむしろそっちの方が速いと思うし。
>>288 人生3度目の無茶しやがってをありがとうw
>>290 ほんとにすげー勢いで上達してやがる!!!www
ブレコンもめちゃくちゃいい感じだし、ちゃんと曲調に合わせて柔らかく吹けてる。
音の切り方でメロディの流れも感じられるから凄く聴き易いよ!
タンギング・ビブラート・装飾音符・ベンドはやっぱり色々試行錯誤だよね・・・自分に合うパターンはあると思うので、それさえ見つけちゃえば後は自然とできるようになるからがんがれ!
ビブラートの練習方法としては、メトロノーム使ってゆっくりめのテンポで刻めるようにするのがいいよ(この曲のテンポだったら8ビート位)。最初から高速で無理矢理かける練習しちゃうと、ゆっくりのテンポのビブラートかけられないようになっちゃうから。
で、基本は(あくまで“基本”ね。例外多数有り)
●のばした後に少しビブラート。
●低い音程の時はゆっくり、高い音程の時は速めに。
●音のアクセント付けるため短いロングトーンの後に1回だけ入れてやるとかも効果的。
●あまり深くかけすぎると、「心地よい不安定」から「単なる不安定」になるから注意。
但し思いっきり深く速くすることで「激しく不安定」にする方法もあったりするけどw
こんな感じかなー。
ベンドと装飾音符は、どちらも音の頭の装飾なわけで扱いは同じ。違いがあるとしたら、俺の場合はっきり聴かせたい時は装飾音符、ぼかしたい時はベンドと使い分けしてるけど・・・結構曖昧かなw
>>290 ビブラートもベンドも歌い方の一部なので、会長もおっしゃっているように試行錯誤でセオリーみたいなものは無いと思います。
知らないうちに身についてた手癖でやっているので、いつも同じになってしまうのが最近の悩み。
引き出しが少ないんです・・・
ビブラートを、最初はゆっくりから段々速く深くというのは管楽器でよくやる定石だと思います。
音を止める時に一瞬だけかけるのもカッコ良かったりします。
装飾音は完全に手癖です。
というか、運指的に入れやすいところには無意識で入れてます。
ベンドもほぼ手癖(ry
いまだにベンドアップの使い道が良く分からないですw
私の場合、いろいろ小技使って表現しているつもりでも
録音してみると単調な演奏になっていることもよくありますね。
やりすぎ!っていうくらいにいろいろ試してみるのもいいかと思います。
歌みたいに歌詞もなく、ましてや和音も出ない単音楽器で表現するって難しいですね・・・
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/ewi_usb/ewi_usb.html つーこってカピオラニの通り雨追加!(*゚∀゚)=3
ゆったりめの曲でも使えます的なサンプルってことで♪
今回は難易度が低めということもあり、音の確認しながらできたからベンドだのタンギングだの細かい事を気にせずできたw
反省点は特にナシ。ぶっちゃけレコーディング時間15分の一発録りだったしw
ただフィルターの開閉はデジタル(PCM?)の限界がちらほらとw
こればっかりはアナログに譲るべき部分だし、なにより用途が違うんだから文句は言わん。
EWI USBのメリットは他にある!
>>298 そーそー、単調になりがちなのをいかにオーバーに振る舞うかがウィンドの難しさ・楽しさだよね。
サックスだと倍音制御とかサブトーンがあるから表情付け易いけど。
>>299 また俺の好きな曲をw
Lyriconの音で聞き慣れちゃってる曲だからどうしても
その音と比べてしまうけど、EWI USBだとこの辺が限界か?w
こういう曲だとBreath Sensorもう少し低めに設定して
音の立ち上がりを柔らかい感じにした方が雰囲気出る希ガス
>>300 それもうやったw
センサー感度にぶくすると、レイヤーした音色でフィルターの効きの違いから目立つ音色・目立たない音色がはっきり分離しちゃってリリコンっぽくはならないのよ。
今回はブレスを真ん中より下目のレンジで吹いて、音が分離しない程度に自力でにぶく吹いてみたんだけどね。
ってことでここが現時点でEWI USBの「アナログちっくな限界点」ってことなのかも。
この手のEWIでの表現は俺より巧い連中は履いて捨てる程いるから、後はそいつらに希望を託そうw
俺もEWIをうpしてみたくなったんですけど、みんなどうやって録音してますか?
303 :
290 :2009/01/04(日) 11:59:28 ID:Y9KTEIh3
お返事遅くなりましてすみません
>>297 ありがとうございます。
ビブラートの練習も基礎練に取り込んでみます。
正直ただ噛めばいいものだと思ってました。
噛み方にも色々あるのですね。
>>298 ありがとうございます。
まずは引き出しを作るところから始めないとダメですね。
いろいろな方の曲を聴かせて貰いつつ、実際に練習して、自分のやり方を身につけていこうと思います。
EWIでのベントの練習法ってあります?
どうも運指しながらベントをかけるのがツライのです。
コメントくださった方、本当にありがとうございます。
皆さんのコメントのおかげでまた練習するモチベーションが高まりました。
またうpしに来てもよいでしょうか?
304 :
290 :2009/01/04(日) 12:06:25 ID:Y9KTEIh3
>>303 、改行が上手くいってない…見づらくてすみません
>>302 私の場合ですが、
EWIの他にZoomのG2.1uというエフェクターとそれについてきたCubase LE4を使っています。
1. Cubaseを使って伴奏を入力します。
2. EWIをG2.1uにシールドで繋げます。
3. G2.1をPCとUSB接続します。これでEWIの音が直接PCに取り込まれるようになります。
4. Cubaseで伴奏を流しつつ録音します。
5. Wavファイルにミックスダウンします。
6. これをmp3にかえてうpします。
大まかな流れはこんな感じです。
参考になれば幸いです。
>>299 このあと本当にバーバリアンが始まりそうで困るw
>>301 あーすでに実験済みでしたか
フルデジタルのEWI USBにアナログな音を
求めるのは今の辺りが限度か・・・
3020mだったらもう少し良い感じになるのかな
レンシュウシテテモチノEWIデタメシテミルカ
>>292 なんかウマいんですけどw
ベンドについてですが・・・
スケールや曲にベンドを入れまくってとにかく練習。
怪鳥みたいに手癖がつくくらいになってから考えほうが良いかも?
そのころにはベンドを入れたほうがいいところとそうでないところ
がなんとなくわかるような気がする。
自分はそんな感じでした。
もう既に手癖が付いてたらごめんなさい。
失礼、手癖はdimeman氏でした。 怪鳥は○癖でした。
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 18:49:47 ID:ZO3PsjhN
俺も最近やってるんだが音階覚えるので精一杯で奏法とかわけわからないんだけどorz
>>295 かなり上手になられましたね。
>ビブラートやベント、装飾音符は、「こんなフレーズ」や「こんな曲の流れ」の時に入れるよ、っていうセオリーみたいなのはあります?
>いつかけるべきなのか、いつ入れるべきなのか、それが分からないのです。
皆に同意する部分で、セオリーは持ってないです。
気分が乗ってたらそれぞれ自然に掛かってるという感じ。
ビブラートを意識して掛ける時は曲のテンポにもよるのですが
特にゆっくりした曲のときは、最初ゆっくり後早めにしてます。
ビブラートの振幅の幅も曲のテンポにはまってないと不自然になってしまいますね。
しっかりリズムに乗って演奏することが大切です。とリズム感悪い漏れが言ってみますw
歌を唄ったりされますか?
自分の声で歌ってみるのって結構客観的に唄い方を感じられると思うんですね。
吹く前に鼻歌とかハミングとかでやってみるのは意外といい練習になると思います。
>曲をたくさん聴くのが一番ですかね?
もうまさにその通りだと思います。聴いて・感じて・真似て・身に付ける。
一部の天才を除いて、みんな通って来た道ではないかと。
たいてい、影響を受けたアーチストってのがみないる訳ですし。
蛇足ですが、ずっとブラスとかオケで音楽をやって来ましたが
散々言われつづけて来た事があります。漏れ自身も気をつけて演奏してることですが、
「拍の裏までしっかり吹く」
これ基本的な部分で結構大切なんですね。
分かり易く言えば音をしっかり伸ばすと言う事です。
意外と出来ていないものなんです(^-^;)
これを意識して演奏するだけでもかなり演奏が自然に感じられるようになると思いますよ。
がんばって!
長々、駄レススミマセンでした>ALL
どうでもいいけど、EWI吹きって無駄に体動かす人多いよね
本田雅人だってクネクネだろ
ウインドシンセ好きってフラワーロックどんぴしゃの世代に多い気がする。 全然根拠とかないが。
不細工な姿と演奏を晒そうと思う神経が摩訶不思議 脳がクネクネ このスレ キモい
祓いたい、う、腹痛い、耳も痛い、 へたくそ
音痴楽器下手って性的不能と変わらん 自己申告しなければ誰にもバレないんだけど
嗚呼、そうか、出来の悪いAV見ちゃった気分ファック
男の子のオナニーを見るのが好きな奴もいますよ。 小池徹平とかだったらそんなに悪い気分にはならないんじゃないですか。
た、確かに〜
322 :
290 :2009/01/04(日) 21:19:21 ID:cwlGzK4R
>>307 ありがとうございます。
スケール練習にベントを入れてみます。
手癖は全くついていません、というか右手の親指を使う余裕がありませんでした。
なので、まずはゆっくりから練習していきたいと思います。
>>311 ありがとうございます。
セオリーなし、と言うのが一番難しいですね。
まずはEWI演奏の曲をたくさん聴こうと思います。
拍の裏までしっかり吹く、というのは初耳でした。
心にとめて実践していこうと思います。
同じことを繰り返すとき、一回目と二回目はやり方を変えるといい。 二回目は音量差を大きくするとか、装飾音増やすとか。 最初の方の抑えた雰囲気はすごくよかったんだけど、 ずっと同じ雰囲気なので途中で飽きてしまった。
なんかココ、希にテンションきもっちわりぃことあるよなぁ 読み返したときにこっちが恥かしくなるようなニュアンスや文面が。 書かれてる内容は参考になることあるけど。。
326 :
290 :2009/01/05(月) 01:17:28 ID:5S8GaCst
>>323 ご指摘ありがとうございます。
(私の演奏のことでいいんですよね?)
まさにその通りでして、そのために表現方法を色々と学びたいのです。
音量差を大きくすると言ったことももっと気をつけて演奏したいと思います。
>>325 オマエみたいにわざわざレスするほうがキモイよ。
どんな演奏するか知らんけど、お前がヘタクソなのは聞かなくても分かるよ(藁)
怖い怖い。
>>324 どーみてもダブルルートの自演w 無視に限るよ
DTM板最悪のクソスレだな 気色悪い露出狂と馴れ合いの地獄 サウナで乱交してるのと同じ
331 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 06:45:27 ID:gCCSuU/O
初心者です。 これは聴いとけ!みたいなCDってありますか?
Time Wonderer / 住友紀人
以前部屋に親父が入ってきたのに気付かないままヘドホンしてフルサークルをくねくね全開でフリまでコピーしてた俺が来ましたよ!
親父「・・・・・・ノリノリだな・・・( ̄ω ̄;)」
俺「・・・い、いつからいた?((( ;゚Д゚)))」
って完全にヒいてた親父見て死にたくなったwww
>>312 アウトラン久しぶりに聴いた!!
昔バンドでやろうって話出たけど、途中のソロ人力できつくてポシャった記憶が・・・w
つかUSBでのニコ動初うpじゃね?
>>331 THE SQUAREの「SPORTS」とT-SQUAREの「NATURAL」辺りは使用率も高いしバラエティに富んだ音色なんでぜひ。
ブレッカーも色々あるけど、一枚に集中してないから困るんだよなー。
>>329 目立ちたがりのクソコテいるスレだとよく湧くwww
>>312 > 次はバラードやってみたいが・・・。
LAST WAVE吹けばいいじゃない。
>>304 302の人とは別人なんだけど
1ヶ月くらい前からEWIを吹き始めてて
そのエフェクターを手に入れればできる事が増えて楽しそうだなぁとか日々妄想してたんだけど
やっぱりそういう使い方ができるのね
参考になったよ ありがとう!
>>335 >>304 の話にはエフェクターとしての機能の話は出てきてないけどな。
G2.1uをUSBオーディオインタフェイスとして使ってPCに接続し、
付属のソフトで伴奏、録音している。
近所のセカンドストリートというリサイクルショップで3020mと3020のセットが 45000円の30%オフで売られていた。お近くの方、どうぞ。
いっそ、誰もが知ってる曲をみんなそれぞれで吹いてみたら個性が出て面白そうw 音源も味つけもみーんな自由でさ。 そうだなぁー、曲もTスクからちょっと離れて・・・・ 例えば「ルパン三世のテーマ」とかwwwwwカラオケ多そうだしw シンセチック、ばーちゃる生サックスなんでもOK どぉ?面白くありません? つーか、聴かせろや、よしめめw
年明け早々楽しそうだな バカ指数:w*8
なんかこのスレって楽器板のが向いてる気がしてきた つーか何でDTM板なんだw
341 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 17:01:27 ID:gCCSuU/O
EWIUSBを細々と吹き、遊んでます。 結局アリアにある以外の音色(ギターとか?)を使いたい時は何をどうすればいいんでしょ? 初心者すぎてすみません。
>>340 >>3 のとおり、過去何度もスレが立ったがそのたび落ちてた。
今ならまた事情が違うかも。
>>342 なる。
>>120 とか
>>126 の感じ見てても楽器板でもなんら問題無いかなと思ってw
今更だけど調整しないで1ヶ月も吹いてたら嫌でも慣れるんじゃね?
EWIの設定はちゃんとしないと表現に差が出てくるんだから早めにやったほうが吉だろ。
自分が吹きやすい設定が自分にとって高い表現力を手に入れやすい設定なんじゃないだろうか。
せっかくのEWIにしか無い特性が台無しじゃないか。
>>338 ちょwww俺かよwww
つーかサックスのイメージ強すぎて難しいよな・・・。
ホンモノ吹いちゃらめ?w
>>340 しかも
>>3 にあるスレの残骸たちはレス番が3だの4だので落ちてたりw
たまに100とか行くと「おおっ!」ってw
今じゃ考えられない話だけどね。
居心地よくなっちゃったし、DTM板でもいいんじゃね?w
>>341 俺も聞きたいw
具体的にMacで何を用意して何すりゃいいのか未だによくわからん・・・orz
345 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/05(月) 19:19:44 ID:z3x0uoJR
youtubeにEWI USB練習の巻っていうのがあるけど、 ありゃ、リバーブかけすぎ。
ウインドシンセに合うリバーブのセッティングってなんだろう。 やっぱりウインドシンセといったらプレートリバーブかな。
>>347 貴方が最初に上げてしまうと他の人が上げにくくなるのわからないかな。
>>347 仕事早いwうめぇww
フルートの出だしの音に「ツッ」と入るのは仕様?
>>347 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
・・・ざけんなヴォケw
いきなり完成度高杉んだろwwww
でも俄然やる気出たw
違うアプローチでなんか考えてみよう(・∀・)
問題はオケだな・・・
●Mac OS X
●トラックのミュート
●フリー
●できれば日本語
この条件満たしてるMIDIソフトって誰か知らんか?
怪鳥DAWの一個くらい持ってないんかい・・・
ほんとDTM板とは思えないなw
356 :
351 :2009/01/05(月) 21:05:41 ID:6LGV8+OC
補足。 - 紹介したものが果たしてEWI USBでまともに使えるのかどうか、 自分は試していないので、わからない。すまん。 - SaxLab2にはスタンドアロンモードがないので、これを鳴らすには 必ずDAWかVSTホスト系のソフトウェアが必要になる - Proteux VXはスタンドアロンモードがあるが、ブレスを割り付けられない。 DAWが必要?(自分はconsole 1.6.1で割り付けたら音量を制御できた) - KORE PLAYERとMT-1EXは試してない。
>>351 詳しい解説ありが豚♪
MT-1EXってのがすげー良さげなんで登録してダウンロードしようとしたんだが・・・
M a c 版 を よ こ せ
・・・_| ̄|...○コロコロ...
正直俺の英語力じゃ難しいだろうなぁ・・・。
VST、なんとなく意味はわかったんだけど、実体験してみないとちゃんと理解できそうにないし。
困ったもんだ。
>>353-355 ガレバンだとSMFまともに読んでくんないのよ。変換ツールもあるけどNOTEとGT以外全部パァになる(´;ω;`)
そもそもガレバンあっても使い方わからず、MTR買おうか悩んでたようなアナログ人間にハードル高杉w>DTM
ARIA側でVSTは導入できるんでしょ? 会長はマイナスワンを作りたいんじゃないかと。。
EWI USBでMT-1EXちょっと試してみた。 VCAのVolumeがExpression(CC#11)に反応する(つまみが回る)ので、 EWI USBのBreath CC2にCC#11を割り当てれば、音量を制御できた。
>>335 >>336 さんも言っていますが、エフェクターとしての機能についてはふれていません。
ちなみにあの演奏ではリバーブしかエフェクトかけていません。
エフェクターについてももっと勉強しないと。
>>347 いきなり'80ですか。うますぎです。
もとはビブラホーンのやつですよね。
ルパンの中でもかなり好きだったり。
衝動買いの熱が冷めないうちに注文してきました。>EWI USB お店の方に依ると初回も次もかなり数厳しいとか何とか。 早く欲しいなら海外通販とかくらいしかなさげな雰囲気なんですね。
>>349 すいません。今後自重します。
>>350 たぶん仕様です
>>362 ルパンと言えばこのバージョン!
というくらい、昔フルバンで散々やったのでw
未だに何も見なくても吹けます。
>>363 Saxlabのフルートです。
アルトとテナーは使い物にならないけど、バリトンとフルートは良いと思います。
>>365 ここまで完成度が高いのだったら
ニコニコに上げたほうがいいかもね。
別いいんでねーの 完成度高けりゃつべやニコ動に上げなきゃならないって物でもないし
ルパン吹いてみたけど、全然ダメですね… EWI4000の25番? にして五右衛門風とか、ネタにしか走れないです。 本当はスカパラの'78とか吹けるようになりたい…
ルパンのMIDIどこー
ルパンMIDIじゃないけどカラオケあるよ
>>373 そこは「何ぃ〜!? そいつがルパンのMIDIだ追え〜〜!!」って言ってくれないと(´;ω;`)
仕事しろよ。
>>376 ねこが2つ、邪魔していっこうに進まない(涙
>>375 よしめめ、その日本人に協力してあげなさい。下がってよし!
汎用です。 よしめめ用mp3はDAWで加工しました。
382 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/06(火) 21:52:37 ID:87rjiSGc
DL KEYが、、、、、
激しく503
ちょwちょwwwちょwwwwww!!!!!
なんという嬉しいプレゼント!!!!!!!
つか、発熱し始めたっつーのにこれじゃ寝られんじゃないか!!!w
↓とりあえず流してみた!
http://www6.plala.or.jp/tk_homepage/ZZZ_JUNK/ewi_usb/cyoi_lupin.mp3 ・・・ちょーーーかっけええええええええええええええっっっっっ!!!!!!(≧▽≦)
一人ビッグバンド超楽しい!!!!!
音色の組み合わせいっぱい作んなきゃ!!!!!
↓参考までに音色は暫定でこんな感じ。
▼ysmm_horns01(暫定ver.)
Trombone Section(Vol -2/Transpose -9)
Viola Section(-2/+3)
Sax Tenor - Jazz(-2/-9)
Trumpet - Jazz(-2/+3)
386 :
335 :2009/01/06(火) 23:39:06 ID:v1ylhWLn
>>362 なんだか誤解されてるようなのでわざわざ掘り返すのもなんだかなぁと思いつつレスすると
USB I/FにもなってCubase LE 4が付いてきてあの値段だから気になってたから
参考になったよ と書き込んだだけであって
エフェクター自体の機能に関して書き込んだわけじゃないですよ〜
ARIAについて質問なんだが・・・これって ●普通に起動→スタンドアロン版 ●ガレバンで起動→AU版 って2つのARIAが起動してるって理解でおk? 両方起動してガレバンの方トランポし忘れたら和音が鳴ってびびったんだが・・・w あとガレバンで起動したARIAって音色データの読み込みできないのが激しく不満。 保存は設定した音色を「プリセット」として保存できるんだけど、それをスタンドアロン版に持ってくことはできないし・・・。 スタンドアロン版からガレバンへ音色を持ち越す方法(その逆も)ってないんだろうか? つかこのスレのUSBユーザでマカーな奴って俺(とROMってるであろうKirinoさんw)以外にいなかったりする? この辺りはVSTとかも同じなのかな?
macのcore audioってasioみたいに排他じゃないのか。 それは便利だな。
糞スレ歯痛敗退廃退者どもには ゲイツのOSがお似合いです
>>387 両方起動させる意味が分かりません
コテハン様だからって横着しないで、通常のPC初心者と同じやり方で知識をつけてきて欲しい
>>379 もう一度UPして下さい・・・・出張行ってて落とせず(泣
>>391 え? だって通常使うのってスタンドアロン版じゃないのか?
音色とかEWI USBのコントロール設定するのにも必要じゃね?
それに起動させるのに順を追うと
スタンドアロン版起動(EWI USB認識)→ガレバン起動→AU版起動
って感じだし、どうしたって2つ起動は必須。
それとも皆はARIAってEWI USB認識させるだけにしか使ってないのか?
音色の作成から何から全部DAW(って名称いいのか?うちで言うガレバン)上でやってる??
ちなみに横着してるつもりはないぞ。
つーかそもそも間違った使い方をしてるのかどうかも分かってないしEWIがらみの話だとどこで質問すりゃいいんだ?
例えば「タンギングの上手なやり方教えて」って質問あったら「通常の管楽器初心者と同じやり方で知識を付けて来い」って言われたらみんな困らね? それと一緒じゃね?
この辺俺の認識が違ってたら反省すっけど。
>>394 悪いけど、ここDTM板だよな。
あんたの質問はEWIの質問じゃなくてDAWやプラグインシンセの使い方の話だよ。
他のスレでそんなこと聞いたら袋叩きに合うだろうし、この板だと常識レベルの話だと思う。
それは知らないのを当然のように質問するその態度はおいらもどうかと思うわ。
>>394 WindowsでASIOを使う場合、ASIOを使うプロセスを複数起動しても1つしか
ASIOを使えない。
自分は、ARIAをDAWを使うときは、ARIAの音源を出すのはDAW経由でやって、
EWI USBの設定(EWI Configurationメニューで出来る設定)をするために
ARIA Playerを(ASIOはコンフリクトするので)Direct SoundやMMXに切り替えてる。
また、ARIA以外の音源も同時に使いたいけど、比較的重いDAWを起動したくないときの
ためにconsole (VSTホスト)を使っている。
なお、ARIAはスタンドアロンモードを持っているけど、このモードを持っていない
音源も結構あるはず。この場合、いやでもDAWを使う必要がある。(これはPCもMacも同じ)
>>395 >この板だと常識レベルの話だと思う。
ウィンドシンセの達人が、そろってDTMに疎いのだから、このスレは例外だろ。
どうしてもその手の質問がダメというなら、スレごと吹奏板に引っ越すしかないな。
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/07(水) 22:52:08 ID:otoueWVG
オススメのストラップを教えてください。
>>395 俺はEWI USB以外のDAW対応のMIDIコントローラ知らないし、他のプラグインシンセも持ってない。
ましてやソフトシンセ自体が初めて。
音源は今までソフト・ハード含めコンピュータで制御させるもんじゃなく自分で吹くもんて認識しかない。
よーするに俺の質問てのはEWI固有の質問じゃないのね。そこは納得。
ただ、楽器・作曲板だったらこの質問てアリなわけ?
逆に
>>394 で書かれたタンギングみたいな話はDTM板ではタブー?
こんなニッチな楽器のスレを並列させるのは情報が分割されちゃうデメリットもあるし、ある程度の余地は残して欲しいと思うんだが。
まーいいや。これ以上議論すんのもめんどうだから初心者スレちょっと行ってくるわノシ
>>402 Ricoかっこいいですね。
ソプラノ/アルトとテナー/バリトンがあるみたいなんですが、どちらがよいでしょう?
>>403 別に質問禁止って言ってる訳じゃないよ。
たださ、コテハンが
板で常識レベルのことを、知らないし持ってないし始めてだから分かりません。教えて下さい!
って2chで一番嫌われるんじゃないの?
もうおいらが古い考えの人間なのか。
コテハンはカスみたいな質問するときは名前取っとけよ 初心者スレ行ってもコテハンつけるか?つけないだろ?
409 :
379 :2009/01/07(水) 23:58:51 ID:2LcHwiAu
>>393 うpローダ渋滞中orz
しばし待たれよ。
>>395 ここには英語にたとえたらABCを学び始めたやつから
TOEIC950レベルのやつまで色々いる。
俺の常識≠皆の常識ではないと思う。
少なくともよしめめはDTMに関しては音痴な部分はあるけど、
旧来のウィンドに関しては誰よりも研究熱心なやつなんだよ。
でも、VSTはABCレベルなんだと理解してあげなよ。
それを分かってる上で喧嘩を売るようなレスは正直感心しない。
>>397 ウィンドシンセをDTMの入力用として使ってる人たちも結構いるから
DTM板でもいいんじゃないかと正直思うわけです。
>>398 俺はこれw
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g511234600/ 首周りの幅が広いのでとっても楽です。
>>401 禁煙しようぜ(;´▽`)y-~~
>>403 早速、トライアルうp乙です。
よしめめホーンズ良かったよ。
あんまり気にスンナ。
>>395 そんな言い方だとDTM始めたばかりの奴は
この板に来てはいけないっていわれてるような
気がするんだが
それとも、何年かROMって勉強して、有る程度
分かるようになってからDTM板に来いってことか?
随分了見の狭い板だな・・・
まぁ次あたりで引越し考えてもいいかもね。 4000SとUSBの投入でにぎわってるから もう簡単には落ちないだろうし。
>>406 で良いんじゃね。
それでID一致を指摘されて
怪鳥乙w
で終わり。
DTMには詳しいが管楽器は初心者、SaxやEWIの名手だがDTMはちょっと.... どちらもそれぞれ得意・不得意な分野があり、初歩的な質問を互いに教え合うのが このスレのいいところだと思っていたが。 ●○板のスレなんだから、という理由で片方が質問できなくなるなら、引っ越した方がいいね。 今までそんなこと言うつもりも無かったし、そもそも意識したことすら無かったけど 「貢献」ってことから考えれば、ウィンドシンセの名手が管の初心者に教えることの方が 圧倒的に多くね?それなのにあの言い様なら、情報を出すだけ損だわなw
>>408 Mac固有の「問題」というより「利点」だろうなあ、2つ鳴るのは。
ソフトウェアを複数起動できて、それぞれのソフトウェアの設定でOn/Offできる、と考えれば。
Windows + ASIOはでは、2つ立ち上げると最初に立ち上げた方が鳴らなくなるし、2番目に
立ち上げた方を終わらせても、最初に立ち上げた方は鳴らないまま。
なので、
>>396 の用にしているわけで。
あと、Windowsでも、スタンドアロン版とVST版の音色のやりとり(*.ariaファイルを仲介)は、
できない。VST版ARIA Playerには*.ariaを保存するメニューがないから。
consoleの件はDAWで代替できるだろうから、まずはSMFを読めるDAWを1つ手に入れたほうがよいかもだ。
>>412 でも、DAWはともかく、MIDIの話は結構普通に出てくるから、この板の方が合っているようにも思う。
VSTの話題は以前は単発で出てきたくらいだけど、EWI USBが比較的安価で出たから、
今後はEWI USB + DAW (Audio I/Fのおまけでよい) + ARIA以外のソフトウェア音源、って
組み合わせも増えるんじゃないかと期待している。
なんで一人に噛み付かれただけで引っ越して出て行こうなんて話になってんの? 煽られ慣れてないのか?「答える気がないならすっこんでろ」で終わりじゃん。
最近はROMってるだけでしたが、 正直なところ最近の流れは板違いだと思うんですが。 ここはあくまでもDTM板ですし、 馴れ合いは他でやってもらったほうがいいかも。 鍵盤にもDTMにも鍵盤シンセのスレありますからね。 引っ越して頂けたらここでDTMウインドシンセスレ立てます。 演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。
ぶっちゃけ居心地は良いし引っ越す必要とかないんじゃね?w
2つに分けるデメリットもそうだけど、機材の特性考えるとこっちにあった方が何かと良いかと。
>>409 ,414
さんくす(TдT)
まー今まで苦手で逃げてたツケが回ってきたんだと思うから頑張るぜ!w
>>411 めっさカッコヨス!
そっかギターとかって手もあんのか。
>>415 さっそく利点一個あったよ。DAWでの録音はできないけど、外に音出す目的だったらARIAとガレバン起ち上げて最大8つレイヤーできるw
メインによしめめブラス、サブにミュートトランペットとMG Mod Big SquareとFlute Altoを-3,+4,+7,+9でトランポしたら超ブレッカーっぽいサウンドになった!
もう少し組み合わせ煮詰めればかなりいい音になりそう・・・。
>>417 ここではDTMの要素もあれば管楽器としての要素もある。
わざわざ”DTM”的志向で進行しなくてはならないというのはオマエの思い上がり。
どうしても立てたいんなら最悪版でも逝け。
>>411 乙です!!
なんか気の毒なところに挟まっちゃったな〜
オリジナル性というか取り合わせの意外性が面白いっすよ
音が移る時に迷いがあるような不安定なところがあるけど、もっともっとガンガン吹いて欲しいです
>>420 だからセッティングも奏法も初歩的な質問ありの掲示板作って、引っ越した方がいいって。
>>419 でしょう?
DTM寄りの話ならここでやってください。
管楽器としてなら楽器、吹奏楽とか。
俺は両方に住みますけど?
何でDTM中心じゃないならこの板に執着するんですか?
>>423 件の会長の書き込みは、おもいっきりDTM寄りの話題だがなw
むしろあの話題を他板で出す方が板違いなんだが。たとえどんなに初歩的であっても。
>>ckQYvT6o
狭量な人間が一人二人いたからって、スレの総意のように取らないで欲しい。
管奏者が色々教えてくれてる機会の方が多いというあんたの意見には
全く同意だし、自分は今のままこのスレの雰囲気を大事にして行きたいよ。
つか、今回の怪鳥のあれは、単にいつも通りのお茶目な萌えポインツで
済ませれば良いだろう。
受け入れられないのは、
>>395 個人の問題だと思う。
>>423 なんで区分けをしたがる?
分散したらスク本スレとザ・スレみたいになるだろうが。
この手の喧嘩で分裂するのは2ちゃんらしいといえはらしけどな。
少数なんだから些細なことで煽るなよ。
質問者が怪鳥じゃなければ親切な人が答えて、 場合によってはその内容をまとめサイトに追加とかでまるく収まってたよな。
そもそも会長って誰なのよ? 俺にとっては単なるコテハン。 その人のアホみたいな質問なんてどうでもいい。 スレの流れがDTM板的ではないでしょう? 例えば手の形とかペダルの踏み方とかはDTMよりも鍵盤板でやればいいでしょう?
>>425 >全く同意だし、自分は今のままこのスレの雰囲気を大事にして行きたいよ。
それは同じ意見だよ。
>>423 の主張するように両方にスレを立てて、初歩的な質問は板違いの方で聞く
っていう展開になったら大笑いだなw
ただ、
>>482 のように、その方がいいってヤツもいるみたいだから、他所に立てて
そっちではどの分野の質問もOKにするしかないんじゃない?
なんでもめる必要がある? ひっくるめて皆で情報をやり取りしたらいいんでないの?
>>418 ありがとうございます。
ソフトのギターアンプ通したんですが、ブレスによるニュアンス変化が
付け難くなるので本当はウィンド向きじゃないですね。
ちなみにEWIUSB+Logicです。
>>421 いや、板違いだの何だのとかウザかったんで、わざと挟んでみたんですw
みんな議論なんかしてないで、とりあえず吹いてアップして欲しいなぁ。
>>417 それぞれが曲上げるのが馴れ合いだと感じさせたのは正直スマンかった
>演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。
これはいただけないな。
だったら、演奏バカにDTM分野でフォローしてくれる位の情報、ノウハウを提供するくらいの漢気はないのか
DTMに自信あるならそれで仕上げて出して欲しいと切望する
”DTM”的志向で味つけして演奏の弱さをフォローして曲としてどう仕上げるのか、そのデータ、方法も知りたいんだ
世の中、いろいろな都合で100%の技術で演奏出来る奴ばかりじゃないからな
頭の中の音をどう頑張っても自分の手足で奏でられないから、デジタル音楽でというヤツもいるんだよ
>>428 ウィンドスレ新参は百万年ROMっとけ。
揉める理由はコテハンだろ 何年2chやってるのよ君たち
こだわりすぎるのイクナイ〜
>>434 何年もこのスレにいるけど、今まで揉めたこと無いよ。
ウィンドシンセなんて楽器は、管楽器経由で入る人がほとんどだったけど
今回のUSB発売で「しきい」が下がったのが原因だろ?
>>423 管楽器(風)だから吹奏楽板、と考えるのはやめてくれ。
吹奏楽板では完全に板違い。
吹奏楽板はいわば「吹奏楽道」の板だ。
まあ、吹奏楽で使う楽器ならオケ奏者なんかも混在してソレなりにスレ進行するけどね EWIだWXだってのは板違いだなぁ>吹奏楽板 リコーダーは楽器・作曲板だっけ? エレドラスレもあるしあそこなら悪くないのかもね
このスレのコテはニコニコとかつべで知られてる連中だし よしめめは昔からウィンドシンセの情報を提供してくれてる。 彼らは実践をした上で話してるから説得力があるよ。 ここは心無い人はいままでいなかったんだよ。 お互いに有益な情報を交換してきた。 新参はそこをテンプレを読んで理解して欲しい。
俺はどちらにしてもコテはやめる気ないよ。
俺がコテにしてるのは情報や出所の信憑性と確実性を表してる(分かる奴らには「あぁあいつの情報ね」で済む)のと情報に対して責任持ちたいと思ってるから。
質問のたび名無しにチェックすんのもアホらしいし。
気に食わないなら透明あぼーんでもなんでも好きにしてくれ。トリは変えないからさ。
>>431 GJ!
>>436 にわかDTMでサーセンw
>>439 ,440
そもそもDTM板にスレを立ててる理由の1つは、このマイナーな楽器の新規開拓だったろ?
その結果がこれだもの、吹奏板でSax吹いてる連中を勧誘した方が早くね?
とりあえず、俺はいろんな演奏も聴きたい!! ウィンドシンセの端末としての可能性も知りたい!! >”DTM”的志向で味つけして演奏の弱さをフォローして曲としてどう仕上げるのか、そのデータ、方法も知りたいんだ だから、これは凄く興味がある。wktk
演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。 演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。 演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。 演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。 演奏だけなら、まぁ、アホでも出来ますからね。
駄レスだけなら、まぁ、アホでも出来ますからねw 駄レスだけなら、まぁ、アホでも出来ますからねw 駄レスだけなら、まぁ、アホでも出来ますからねw 駄レスだけなら、まぁ、アホでも出来ますからねw 駄レスだけなら、まぁ、アホでも出来ますからねw
ステレオ君と同じくらいくだらねーなw
なんじゃ、こりゃwww
>>411 すげーすげー、すごく面白いー。まっこと、乙です。
結局誰もスタンドアロンとプラグイン両方立ち上げる意味ないのは教えてあげないのなwww それともMacだと両方立ち上げてなきゃならんのか?www
何?このコテに甘いスレ。 ここ2ちゃんだよ。 貢献していれば、調べればすぐわかるでもいいんですか、そうですか。
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵ ∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵ ∴∵゜∴∵∴∵∴∵ (___ )(___ ) ∵。∴∵∴∴∵ ゜ ∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ め めヽi ∴∵∴∵。∴∵∴ ∴∵☆彡∴∵∵ //[|| 」 ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵ / ヘ | | ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵ ∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ ヽ__./ ∴∵∴∵:∴∵∴∵ ∴∵∴∵ く / 三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ ( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / 三 | 三 | 三 | 三 | ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ 三三 三三 三三 三三
>>442 情報の信憑性って、あんた。
その思い上がり勘違いぶりが荒れる原因じゃないの?
ブラバンにあんたみたいな人よくいました。
にわかの分際でコテハン論議するなっての。 1000年ROMってろ。
会長の姿勢には敬服していますが、会長の「多忙だ」というカキコが、たびたび見える昨今、 若干ですが貴方より年配と言う事で、生意気ですが敢えて一言。 色んな所に顔出す前に、まず、本家の手入れをされては如何ですか? ウィンド吹きの中で、貴方の地位(知名度)は皆の周知の事実、 貴方の役割を今までからもう一歩レベルを上げるべきだと思います。 折角のあのサイト、自ら活かさないのは勿体無いと思うのですよ。
>>453 書き方悪かったかな>信憑性
ここはこうした方がいいとかああした方がいいっていうウィンド特有の演奏スキルやエディットスキルに関しては長い経験あるし、プロがあんな事やこんな事やってたって話にしても、2ちゃん以外でも書いてる場合が多いから分かる奴はコテ見てどっかでリンクすんのよ。
つーかさ、コテうざいならなんで先日スレ立てする時、てんぷら用意してた段階で「コテ禁止の方向にしないか?」って話出さなかった?
てんぷら作成後「これでいいか?」と聞いたはずだが?
俺の質問が引き金になってるようだし丁度いいから書くけど、このスレでは以降DAW関連の質問は禁止にすんの?
でも今回の質問で少なくともMacと窓マシンの違いなんかの情報も出てきたし、全く無意味だとは思わないけどな。
>>455 ありがとう。
JWSAに関しては水面下で今動いてる。GoLiveもだいぶ分かってきた。
ただ大問題なのが鯖。
夜間にFTP全然繋がらん上MP3のリンクが一切できん仕様になったっぽ。
鯖の引っ越しは本気で考えないとあかん鴨。
>>456 テンプレ決めたらもうスレの方針変えちゃいけないってことはないだろ。
そのとき気付かなかったことにあとから気付くこともある。
よしめめがコテハン名乗るのは別にいいんだが、 ときどき馴れ合いとかウィンドと関係ない雑談とかが目に余ることがある。 その辺はもうちょい自重をお願いしたい。
自治厨uzeeeeeeeeeeee
>>456 今回はたまたまDTMとかDAWとかいう問題で文句言われたけど、
焦点はそこじゃなくて結局「コテうぜぇ」って事だと思うよ。
>>427 の言うとおり。
会長のコテハンはこれまで普通に受け入れられてきたけど
元々2chで常時コテハン名乗るのはイレギュラー、
新規や外部からいつ文句言われても仕方ない。
個人的には会長の情報を有り難く思ってるし今後も名乗ってほしいけどね
オレはEWIUSBの発売前あたりからこのスレ見てる新参だけど、 忙しい時に流し読みするときとかコテハンのは見たりするから コテハン有りは結構ありがたいんだけどな。実際参考になるカキコミとかも多いし。 (もちろん忙しくないときにスレは全部読み返してるよ) それに情報が分散しちゃうしDAW初心者的な質問を排除するのはどうかと思うよ。 それ見て「あ、そうなのか」って気付く人も居るだろうし。スレ分けると過疎るし。 自分が既にわかってることについてスレに書き込まれるのがウザイって気持ちは 判らないわけじゃないけど、スルーするなり教えてあげるなりそれくらい やってあげてもよくね? このスレは珍しくDTM板でも雰囲気がいいスレだと思ったんで、 そこは変わらないで欲しいな。
空気読まないで質問なんだが EWI USBって単体で音出すことって可能? PCとか必須なわけ?
>>463 ソフトシンセなのでソフトが動くパソがないと無理
入力端末として超使用方法はあるかもしれないがw
>>466 PC以外の何かにUSBでつなぐ、ってこと?
そうか、さんくす
>>456 の発言はさすがに擁護しようがないな
ところでスタンドアロンとプラグインは両方立ち上げなくても使えると思うんだが試してないんだろうか
>>470 擁護なぞいらんが情報は欲しいw
ガレバンで録音する時はスタンドアロン版は落としてるよ。
音色が移行できないってのが最大の悩み。
プラグイン版(って言うのかサンクス!)をメインにしちゃえばって意見もあるかも知れんが、ただ吹くだけの場合でも
USB認識させるのにARIA起動→ガレバン起動→ARIA落とす
っていう一連の流れがめんどいし、今はまだbiteセンサー感度とか微調整してる段階なんで、みんなに「どう使ってる?」って聞いてたのよ。
>USB認識させるのにARIA起動 これがわからない Mac版の仕様なんだろうか Winだと普通に繋いでDAW立ち上げれば使えるからね
>>472 まじ? 前ガレバンだけ起動したら繋がらなかったのよ・・・。
このスレ、他にUSB持ちのマカーいないみたいだから他で聞いてみるわ。
さんくす!
473 ちょ待って、マカーのUSB持ちだけど、スタンドアロンARIAは 立ち上げずにDAW使ってるよ。 ガレバンは古いから確認できないが。
・・・うちの環境だけ?? もしくはガレバンに問題あるかか・・・。 もっかい整理してあれこれやってみるわ。
476 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 13:02:02 ID:+UP0skx+
なあ、EWIのEVIとかいう金管対応運指ってどうなん? マウスピースの形状が木管だし トランペットと同じ運指で吹けるとは思えないんだが・・・ 近場に置いてるような楽器店がないから試しようがない 気になってるんだけどなぁ
>>477 サポートの方に乗ってたわけか・・・
うかつだった
リップスラーの代わりに、左で変えるわけか
ありがとう。
どんなスレでも生理的にムカつくんだよね。 コテハンではしゃいでる方は。 これは理屈かね。 お互い様でしょうけど。 コテハン貫くならもっと覚悟決めてね。
普門館前とか池袋芸劇エスカレーターホールとかで吹いてろよ 名札下げてな 須川さんたちと見学に行くぞ
私は演奏ハンデがあるので、過去のように生Sax吹くのはほぼ無理 だけど、ウィンドシンセなら可能性はないかと模索している。 だから、演奏能力に関わらずEWIやWXを使ってのDTMはここまで出来るという見本も聞きたい だったら、大人しくキーボードで打ち込んでろっつーのは勘弁してねw
コテ嫌ならあぼん設定すればいいだけなのにこんなに絡むなんて さてはよしめめがMなの知っててやっているんだなこのツンデレ野郎め
>>481 「DTMは」ってライブと違いあるのかな。
STEPS AHEADのDVDでも見てみれば?
コテは別に嫌いじゃあない 糞コテは大嫌い あーやだやだ ペッ
自分が何のために固定にしてるのかを考えるがいい 普通の固定は自分を見つけてもらいたいときや、連続した会話をしてるときだけ名前付けて 通常の流れになると外す 常時固定がいる所なんて雑談スレとゲハくらいだ ここは雑談スレじゃない ゲハでもない ウィンドウシンセに関わる情報のためのスレだろ
情報少ないマイナー楽器のスレなんだから、楽器部分とDTM部分を分けるなんてことはしても意味が無い。 コテを叩くにしても、そのコテ以上の情報源じゃない貴方はこのスレで何の情報を落とせるのか。 ただ煽るだけ煽って、コテを減らし情報を薄めることはEWIにとって良いことなのか。
>>426 EVI運指使い登場。
トランペットと全く同じとは考えないほうがいいけど、早く運指を習得できるよね、って感じ。
実際買った日からそれなりの曲は吹けるようになった。
EWI運指とかよりも下側の音域が狭いんでオクターブをせっせと行き来しなきゃならないのがキツいが、
他の運指より扱うキー数が圧倒的に少ないからピロ音は出にくい、と言うか殆ど出ない。
俺はチューバ吹きだったから一番困るのは4ピスが無いことなんだが。
4ピスを除いても運動性は生楽器のほうが高いね。
戸惑うのは運指よりタンギングとか吹き口かも試練。
金管って口をかなり閉じた状態で吹くが、マッピくわえるために開かなきゃいかんからね。
いつまでやってんだお前ら 気に入らないヤツはNGに入れろの一言で済むことじゃねぇか
トルヴェールかシエナの時に、 新井さんに会ったら伊東さんがどう思ってるか聞いてみてぇ このスレというかHP
>>488 おぉ、ほんとにやってる人いるのか。未知の領域だ。
もし4番ピストンがあったら下側の音域うんぬんも改善されるのかねぇ。
安価ミスったw
>>488 は
>>426 ねw
つーか今見たら運指表が欲しいってことだったのかな・・・
USBが出てしまったことでこのスレの趣旨が変わるかも知れんな。
DTM板にあるなら、管楽器としての上達方法よりもDTMでの有効的な活用法が求められるかと。
つまりコントローラとしてのEWIが求められるわけですか分かりません><
古参の人そーゆーのは嫌いっぽそう。
>>491 4ピスは6度音を下げる役目だった気がするんで相当改善されるかと。5度だっけ。
音域が広くなるのも良いけど、変え指と運動性も5割り増しぐらいになるんじゃね?
>>492 嫌いっツーか興味なさそうではあるよね
よしめめ氏とかDTMやってるわけじゃないし
>>493 5度じゃなくて5半音な
別の言い方だと完全4度
いや、貴重な人材だからまた来てよ。
プラグイン版ARIA試してみた。やっぱりMac起動直後ガレバンだけ起動しても鳴らないっぽい。一度ARIAで認識させてやるとその後はおk。
ただ、Preferenceのちょめがはずれてたので再設定はした。
プラグイン版のARIAが悪さしてる可能性あるので再度インストールしてみようかと・・・。
>>492 ,494
そーいやDTMの意味って漠然としてたんでウィキペディアで調べてみたんだが・・・結構漠然としたものだったのねw
DAWでの宅録も含まれるならDTM興味あるな。
EWI USBの録音ってMIDI情報だし。
打ち込みって意味ならあまり興味ないなぁ。大昔にネットに落ちてたデータからカラオケ作った程度だから。
所持金98000円 イーサックスを買うかEWI4000sを買うか・・・ EWI USBで妥協して、両方買うか。でも、スタジオじゃ使えないしなぁ。
>>499 WX5+VL70-mって選択肢もサウンドハウスだとギリでアリ。
>499 全く同じ悩みから、4000sの購入に踏み切りましたw
>>499 スタジオにPC持ち込めばいいじゃない。
>>443 どうでもいいけど、ニコなんかのコメント見てるとSax吹きってさ、
電子楽器とかシンセの類をきょーれつに蔑視、侮蔑するタイプと
興味津々のタイプと何故か真っ二つw
504 :
476 :2009/01/08(木) 20:22:28 ID:dSg7Hl+Z
>>492 いや、運指表がほしかったわけじゃなくて
マウスピースが金管と構造上全く違うから、どうやって金管の運指で吹くんだよ・・・
と思ったからさw
運指表みたら納得したというだけさ
つーか、ラッパのほかはホルンとベースとチェロしかできねーし
鍵盤?何それおいしいの状態だから
打ち込み用に買おうと思ってたんだが・・・結構バカ?
EZ-TPをEWIで鳴らすとか、絵的にはおもしろいかも、 まぁネタにしかならんがw
>>503 Sax吹きに限らず、生楽器メインの人って打ち込みとかDTM/DAWへの
感想って大概そんな印象がある。
>>504 同士ハケーン
全く同じ理由で数年前にEWI4000s購入。ちなみにラッパ経験のみ。
リコーダー感覚でいいやと最初から割り切って考えてたので
運指はEWIスタンダードでやってるけど。
EWI USBがもっと早く出れくてればなぁ・・・
509 :
379 :2009/01/08(木) 20:48:55 ID:Dmn4FeLT
できたーーーーーーー!!!(TдT)ノシ
結局ARIAを再インストール。
Mac再起動してEWI USBのLED確認→ARIA起動せずにガレバン起動したらうまくいきますた!
なるほどDAWメインで使えばエフェクトとかもろもろ含めて音出せるのか・・・。
レスくれた人感謝!
>>499 もう5000円捻出できない?
4000s→87000円(価格com)
e-Sax中古→16000円(イシバシ立川店で見た)
511 :
393 :2009/01/08(木) 21:03:53 ID:gb80vg7B
>>512 そうそうアルト用。テナー用もあったような気がしたが・・・。
>>510 さんざん迷惑かけたんだから、キッチリまとめてサイトにアップしてくれよw
コテハンの問題って、大概コテハン自身の問題じゃなくて、コテハン嫌って 噛みつく奴がいて荒れるからっていう受け身の問題なんだよな。 今回の見て、改めて実感したわ。 今まで、怪鳥のコテハンが問題になったことなんか、無かったのになあ。
>>515 蒸し返しになるけど、そこまで単純な問題か?
会長にはいろいろ感謝してるけどコテで雑談やられると自分もイラっとすることあるよ。
2chは半匿名で言い合えるのが魅力だと思ってるし、馴れ合いが嫌われる傾向じゃん。
会長の考え方を変えろとは言えないけど、もう少し自重してほしいとは思ってる。
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 06:31:15 ID:OfzoBRoT
>>517 ノリノリでやってるんだからいいんじゃね?
>>515 ログ読み直してみた。
単に、名無しが書いてたら スレ違い の一言で終わってたような事を
コテがやらかしただけという事はわかった。
そりゃ他スレや他版だと荒れるケースだわ。
>>517 プロは別だが、アマチュアはルールの範囲内で好きにやったらいい。
カッコ悪いと思うなら、すぐに消して忘れろ。
コテは叩いてなんぼだろJK
ここはヒドイインターネッツでつね><
名前とかどうでもいいし、有志らで、有益な情報提供してくださってるし、アドバイスも頂戴できるから、 良いとおもいますけども でも、たまにお下劣な系統の雑談は、ちょっと(^^;、と感じることはあります。つい最近、参加した 新参です。
流れをぶった切って失礼します 歯の治療の関係でマウスピースを噛むことができないため Pitchbend Up-Downをベンドプレートのほうに割り当てられないかと考えたのですが どうも普通に設定することはできないようで。 どこかファイルをいじったりして設定できたりしないものでしょうか?
>>525 すみません肝心なことを書き忘れていました
EWIUSBです
>>504 >ラッパのほかはホルンとベースとチェロしかできねーし
それだけできるというのもなかなか・・・
ま、確かにこのスレでは木管ができないとつらいところかもと
いうのはあるけど・・・リコーダーは吹けるでしょ?
管楽器なんて小学校以来触った事も無かったがWX買って遊んでるぜ
>>527 リコーダー真面目に練習してなかったら全然吹けないんだw
といいますか、高校はいってアルトリコーダーやらされて指が混ざってワケわからなくなってるw
金管の方は今だやってるし、感覚的にもやりやすいとおもってさ
Fにトランスポーズすればアルト感覚で吹けるな。
コテの
問題というよりもある特定の個人にはイラっとする。 お前さんのHPでやれよ。 因みに全く感謝してないから。 大嫌いです。
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 17:03:41 ID:LVkl0QBv
話しても書いても浮ついてる罠
まあ練習あるのみじゃね 他の楽器の心得がある人ならそれがない人よりずっと上達は早いと思うし 金菅できるなら息の使い方、表情の付け方とかはそのまま応用できると思う
JWSAの概要・会則からしてスベってんだからねー 前からうすうす気づいてたけど もう、救いようがないだろ 別に用もないし
536 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 17:22:18 ID:LVkl0QBv
頑張れ怪鳥そうだ練習あるのみだぞ 名無しで頑張るんだ
無理だろ。 ああいう性格はコテに死神つくぞ。 自分が有益で面白い人間であるという前提が痛い。 (おでこでトリルしたら治るかも) だが、痛い人物の観察記録と割り切ればこのスレも面白い。
会長の意見はありがたいけど、よしめめフィルターが強めなのがちょっと・・・。
何も知らない初心者が鵜呑みにすると困るなぁ・・・と思うときがちらほらあるよね。あとスクの話題分からry
仮にもJWSAの会長なんだから、コテでの私的な意見は控えたほうが無難かと思われ。
>>527 このスレ的には木管吹けないと辛いけど、実際吹く分には金管でも問題ないんだよね。EVI運指あるし。
サックスの面影はもうほとんど無いんだから、もうちょっと色々な楽器に対してオープンになって欲しいぬ。奏法も含め。
・・・「ラッパ吹きのためのEWIマニュアル」とかそんなサイト立ち上げてみようかなって一瞬思った。
But he has nothing on!
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 18:01:33 ID:LVkl0QBv
>>515 そんなに行いが良いと名誉会員になれるんじゃない?
あー、こわ
541 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 18:10:38 ID:og7FVVog
うるさい、とっとと俺に聞け!w ココで聞け!w馬ー おしめめ
>>538 サイト立ち上げまで大げさじゃなくても、
まずはwikiにtipsでも載せてけばいいんじゃないかな。
>>538 > もうちょっと色々な楽器に対してオープンになって欲しいぬ。奏法も含め。
たとえばどんな楽器?
547 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 18:49:33 ID:LVkl0QBv
>>545 サイト立ち上げまで大げさ、っつーか暇な人で情報提供し合おうねーみたいなユルいノリのつもりだったんだがw
ついでにサックス派の人はとりあえず退場で、金管組で新しい分野開拓しようぜwww的な。金管吹きならスクにもあまり影響されなさそうだぬ。
サイトは運営したことあるんでテンプレ決まればサクッと立ち上げられるし、鯖借りっぱだし。
コンセプトZE☆ROなのが丸出しだぜ!
>>546 オーボエ、ファゴットとか?あとラッパでもいいし、まぁ何でも。
ウィンドで著名な人がみんなサックス吹きってのもあってサックスの奏法を用いるのが主流みたいだけど、
息抜け量はダブルリードに近いだろうし(若干多いらしいが)、シングルリードとエアリード、リップリードじゃタンギングの方法もどことなく違うそうじゃないか。
そーゆー面を考慮してより効果的な「EWIの」奏法が生み出されると良いなぁとかそういう幻想だからあんま突っ込まないでくださいお願いしますorz
伊東さんが使ってたリリコンやタケコン1辺りの機材って もう所有してないのかな? 壊れて使えないとか? 彼に対する印象って何か「飽きっぽい」と勝手に思ってるんで 何にも保管していないっぽく感じてしまう漏れ。 速吹きは兎も角、今の彼が吹くスロー系のリリコンを聞きたいなー。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 19:12:26 ID:LVkl0QBv
>>418 >418 名前: よしめめ ◆nyYSMM8xt2 Mail: sage 投稿日: 2009/01/08(木) 01:08:23 ID: LgYgDHFE
>ぶっちゃけ居心地は良いし引っ越す必要とかないんじゃね?w
おっけー分かった。とりあえず雑談は自重するかコテはずすわ。
コテアンチの奴らは専ブラ使え。トリ割れでもしねー限り変えねーから。
>>538 よしめめフィルターってどんなんだろ?
初心者相手に問題あると困るなー。
あと、金管用のEWI奏法やってくれるとありがたい!
ルパンやってんだけど、シェイクとかビブラートとかどうもしっくりこないんだよね・・・。
金管のビブラートって木管と音の動きが違う希ガス・・・('A`)
>>549 所有はしている模様。ただ、楽器自体は手元に置いてないんだと。
また引っ張りだす気はなさそうなんだよなぁ・・・。
>>550 あぁ、ハード的な話じゃないんです。すません、書き方悪かったですね・・・。
今はサックスの奏法でしか吹かれてないっぽい雰囲気だから、他の楽器の奏法のいいところをもっと取り入れられればいいよね、って話。
そのためにはファゴットの運指準備したりするのも良いかも知れんが、キー数が圧倒的に足りないw
>>554 > 今はサックスの奏法でしか吹かれてない
そうかなぁ。よくわからん。
具体的にどんな奏法のことを言ってるの?
裸と気づいて服を着ないとはこれいかに
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 19:26:21 ID:LVkl0QBv
いかにもw 英語わからないのかも
久々に来てみればよしめめ叩き ひどいスレになったもんだw
サックス組がうますぎるしな
やっぱりよしめめフィルター
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 19:30:31 ID:LVkl0QBv
>>552 コテハズスとかどうでもいいから馬鹿をなおせ、馬鹿を
楽器形状的にはソプラノサックスに近い?感じだし 元サックス奏者が多くてマウスピースも木管型(つーかリコーダー?)だし 少なくとも金管は非主流だ罠 ラッパ奏者ですけど アンブシュアは全く応用できないし ビブラートはかけかたが全く違うし 息は余りすぎるし全然違う せいぜいダブルタンギングぐらいか、使えるのって
王様は裸だよ! ・・・バカなだけなのよ。
>>548 ぜんぜんDTMじゃないではないかwwwwww
だから、それがスレチだと(ry
サックスとは構造が全く違うからサックス奏法を使ってる訳じゃないと思う。 ただサックス吹きが演奏すれば、歌い方がサックスっぽいのは仕方ない
>>562 アンブシュアとか息の量はサックスからも応用できないよ。
サックス奏者でも別の楽器として練習しなおさなきゃいけない。
ビブラートの有利不利はあるかも。言われてみれば。
金管ってどうやってかけてんの?
>>566 音程ゆらすか
右手でかけるか
息でかけるか
音程揺らすのはまあ普通に邪道なので
右手でかけるか息でかけるか、なんだが・・・
右手でかけるには楽器形状の違いと何より左手でガスィッ!とつかめないのがきついし
息でかけるには(個人的に技量不足なだけかもしれんが)入れられる息の量が少なすぎてむずいw
ある程度かかった音は出せるんだけど
なんつーか、こう、演歌調といいますか、歌いまくるときにかけるようなでかいビブラートが上手くかけられないオチ
まあ触ってから日数があまり立ってないせいもあるんだろうけど
とにかく息が全然入らないのがきつい。
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 19:48:26 ID:LVkl0QBv
未だに不死銀行だからしょうがないか。 富士銀行ですよ、会長。 間違ってる。 みずほコーポレート銀行。
>>555 今はサックスの奏法でしか吹かれてない「っぽい雰囲気」です・・・。
俺はサックス吹かないからよく分からんが、このスレで聞いたら真っ先にサックスの教則本薦めるじゃないか。
で、「タンギングはリードに舌当てて〜」の意味が分からずに右往左往する初心者とかいたし。
ボロが出るからあんま突っ込まないでくれw
>>562 設定とか色々頑張れば大分近くなるっぽい。吸いながらリセットとかしなきゃいかんけど。
息抜けをちゃんとすればフラッターとかもちゃんと出来るお。感度低いと感知してくれないけど。
>>564 他にどこで喋れとwwwwww
つーか、ここで話すのも難だからサイト作ろうか、って思ったんだからね!
>>566 リアル楽器は唇の開け閉め+息じゃね?
楽器の構造の都合上それだけで音質と音量が大きく変化するけど、音程の変化は微妙だからサックスとは毛色が違うのかなぁ。
フリューゲルの音色で息だけで掛けるとそれっぽくなるかも試練。
トランペットは管をどうこうしてるかもしれない。
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 20:05:25 ID:LVkl0QBv
コガミホ残業中 よしめめ籠城ちぅ
あ、バイトセンサーをdown-upにすると少しはそれっぽくなるよ。
ID:LVkl0QBv ID:6g1fI0YL とりあえずオマエらウザイんで消えてくれるかな? スレ汚ししてるのは君たち自身だと気づけ。 大概、いい年こいた大人なんだろ?醜すぎる。 そんなに、コテ嫌うんだったらアボ−ンしろやカス。
575 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 20:19:11 ID:LVkl0QBv
ウザイのはよしめめ スレ汚しはよしめめ いい年こいた大人なのに醜すぎるのはよしめめ アボーンしろやカスはよしめめ 以上
俺はコテが嫌いなんじゃなくて JWSA会長が大嫌い。 面と向かって言えばいいのかな?
578 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 20:26:06 ID:LVkl0QBv
スルーすればいいことなのに… いちいち反応するから余計ややこしくなるんだよ
この寒さの中我らが会長様が裸でいるのに見過ごすわけにはいかない心が痛いみんなが見て見ぬ振りするならあとはもうオックスファムとか救世軍にすがるしかなーいつーの
読み返してて気付いた。 なんか勘違いされてるっぽいが、俺は別に「サックス優遇ウザーい☆」とか有利不利を言ってる訳じゃなく、 逆にサックスとは似ても似つかないのにサックスベースで話が進められてることを疑問に思って棚・・・。非効率ジャン。 なんかもう叩かれそうだから止めとく
ぶっちゃけどっちもめんどくさい よしめめは情報交換や曲うp・よしめめ呼ばれたときだけの雑談のときだけコテ付けてくれればいいよ 質問・自分だとわからなくてもいいような雑談は外してくれればいい 以降どっちもスルー
なんだ!? このバカ全開のスレ進行w
>>582 雑談ぬかして今までそんな変わんないじゃんw
とりあえずいい加減うぜぇからこっちも完全スルーさせてもらいますわ。
よしめめのくせに生意気だぞおまえ
どっちもどっちかな、いい年した大人がはしゃぎすぎてて横から見てたらみっともないって感じ
さて、スルーして本題に戻りましょうかw
588 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 21:20:25 ID:LVkl0QBv
USBとガレバン どうやったら会長みたいに素敵にぬれますか? 録音しる。そしてうpれ?
>>よしめめ よしめめに感謝って感じのレスに、ろくに人の役に立てないアホどもが嫉妬してるだけなので まじになる必要はないと思うよ。 スレ違いとか人は非難するくせに、自分のコテたたきは正当化するんだから噴飯ものでしょw
592 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 22:49:50 ID:LVkl0QBv
>>590 あー
>>591 よしめめに感謝、ってさっき出てた裸の王様の話だろ
コテたたき上等 糞コテなら叩かれるのは当たり前
>>会長
スレぶっ壊れるまでまじになれよ
GarageBand使えないとか Steveが聞いたら泣くだろ なんでMac使うの?
>>562 ダブルタンギングって金管と一緒のやり方で出来ます?
>>562 ってEWIの話で良いんですよね?
どうも上手くいかない…
そうそう。所詮荒らしなんだから関わらないのが一番 荒らしは放置に限るよ
まぁ匿名主義の2chでコテ周りは何かと荒れるのは仕方ない事 ぬるーがいちばん
荒らしのIDをあぼーんしたらスレかなり読みやすくなったw
唸らせる演奏のひとつもアップできないでコテ叩きに終始する連中なんざ、無視しておこうぜ。
>>591 思いやりが足りない。
コテハンの気持ちが分かってない。
スルーできれるぐらいなら最初からコテなんか張らない。
分かってるから叩くのが楽しい。
600 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 22:59:46 ID:XmL+eG7U
無視しておこうぜ、っておい。
埋めちゃえばいいんじゃない? 人じゃなくてスレな
久々にこのスレにも牛乳が必要な世代が混じってきたねぇ。 これも安いUSBが広まってウィンドの年齢層が下がったって事で嬉しい事じゃない?
603 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 23:07:32 ID:ugpLlr8I
>>1 がレス読んでればそれでいいじゃない?
スルーしてもあぼーんしても
荒らしだろうがコテたたきだろうが目的は・・・
604 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 23:09:20 ID:fip2EOyD
ミルクが必要なのは会長さんだろ 明らかにJWSA会員が書いてるだろうが
そういえば、2chはコテハン叩きは最悪板以外ではダメなんじゃなかったっけ? 叩きたいならしかるべき場所にしかるべきスレを立ててくれ。それこそ、スレ違い・板違いだ。 粘着も度を超したら削除依頼するので、そのつもりで。
コテ叩きしながら人間性の問題とか言ってみる ミルクくだちゃい
>>602 あはは、そうだね。
ずっと新製品が出なくてこのままウィンドシンセは廃れるのか・・・
なんて時代もあったわけだし。
まぁ牛乳が必要なのは世代問わず、という感じもするけどw
褒め殺したってウソはバレるだろ いくらなんでも
609 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 23:19:46 ID:A3QWh2dz
そこまで呑気じゃない、だろ、と、思うよ
>>594 元金管が横から失礼
マウスピースをしっかりとくわえ込んでいると
口の中に物があって金管とは勝手が違う分、やりづらいです。
マウスピースの先を唇だけで咥える、すなわちリコーダーのように吹くと
金管と同じ感覚でダブルタンギング出来ましたよ。
この方法だと実用性が低いですけどね。
611 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 23:43:59 ID:dLKU6MZK
ばかばっかw
要するに、よしめめがここでマスコット的な扱いされてるのが気に入らないだけだろ? 自分より知識ないのに注目されてることに嫉妬して、コテ叩きという大義名分のもとに攻撃してるだけ。 目立ちたいけど目立てない、影の薄いひとたちが。
おまえ
614 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 00:20:18 ID:GrWAu5/P
え、なになに誰に嫉妬するって? そんなことよりタモリ倶楽部見ろよ
>>610 それだとバイトセンサーが噛めないんじゃー
ウインドシンセがメジャーになった結果がこれだよ。
にわかが調子こいてるな
>>610 ありがとうございます。
少しためしてみましたが、
・ アタックが弱くなる
・
>>615 さんの言っているとおり、バイトセンサーが全く使えなくなる
これはあまり実用的ではないかもしれません。
どうも16分音符テンポ120の壁が越えられない。
シングルタンギングで吹けるようになるのは練習あるのみとして、
ダブルタンギングのコツってあるんでしょうか。
あと、上の方でRico紹介してくださった方、ありがとうございました。
amazonで頼んだのが今日来て、
つけてみたら肩の辺りがすごく楽になりました。
ニコニコで電気笛見る ↓ やべえすげえwwwwwwww でもどうせ笛だろ?俺でも余裕でできるわwwwwwwww ↓ 購入 ↓ 挫折 ↓ スレ発見 ↓ なんかうまい奴がいる ↓ 嫉妬 ↓ うまいやつがなんかバカそうな質問して注意されたっぽい 内容は全くわからないけど。 ↓ これ見よがしに乗っかって叩き始める ↓ うはwwwwwwww俺つえぇwwwwwwww 俺最強戦士wwwwwwww ←今ここ
>>会長さん DTM板のスレで DTMって何だかよくわからん、 GarageBandもよくわからん、 初めてだから教えろ、 ってスレ主コテハンがそれを言っちゃァおしまいよね。 それだったら初心者で新参者は君なんだから、 コテで偉そうで浮かれた振る舞いしてないで、 まずは自ら調べ自ら考え世界に羽ばたく人とな〜れだカス 調子こいてんじゃないよ
622 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 09:12:58 ID:me/SdetO
血染めのリードとか送られそうで怖いです。
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 09:20:39 ID:me/SdetO
糞スレの三連休
>>622 朝から元気でもいいじゃん
◯よしめめのくせに
さすが連休
カルピスまみれのストラップとか送られそうで怖いです。 原宿大久保あたりにはもう行きません。 メッセでもーふぉ買います。 びよーんびよーん
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 09:35:58 ID:me/SdetO
びよーんびよーんびよーん三連休
>>620 ・DTM組
ブレスコントローラーとして端末で利用。
DTM板のスレなんだから機材やシステム、プログラムなどの話しがデフォだろ?→演奏ならバカでも(rya
DTMもさっぱりなクセに完成度高い音源出してくるのが腹が立つ
でも実は、うp音源を最も楽しみにしていて、音を作ることはで来ても奏でるという点で行き詰まりを感じている
・木管組
Saxを中心とする。タケツ、本田などスクで流れてきた理由も多い。
特殊性から両方の話題があって当然では?→DTMなにそれ?おいしいの?
もっと普及させたい、楽しく吹きたいだけなのにつつかれて腹が立つ
でも実は、USBで接続するところから混乱とハテナだらけで行き詰まりを感じている
・金管組
吹奏楽してたころが忘れられないラッパ隊など。楽器として魅力を感じている
金管奏法を生かしたウィンドシンセの演奏方法もあるんだから→ウィンドシンセはSAXじゃねーよ(rya
スクの話題やサックス組ばかりがよしめめ中心で目立つことに腹が立つ
でも実は、DTM初心者の質問回答が載っているとありがたく参考にしつつ、よしめめサイトものぞきつつこっそりうp音源聞きながらサックス運指でも練習してみたりしている。
・電気笛組
よくわからんけど、面白そううぇうぇうぇ→2ちゃんコテキモイ
うpまだぁーチンチン、思い通りに欲しい話題がすすまないから腹が立つ
でも実は、交わされる楽器演奏特有ワードをこっそり調べたり、DTM本購入したり案外マジメ
・ギャラリー
とりあえず叩くwww
連合軍なら最強になれる
ピアノ習ってブラスでクラやってDX7買ってバンドやって打ち込みやってやがてウインドシンセも購入 で、2009年に MIDIソフト?とか言われるとガッカリ DTM板だよな?会長
631 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 09:49:17 ID:me/SdetO
よしめめ板
632 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 09:51:53 ID:me/SdetO
っていうかさ、DTM板なんだから DTMやってるって前提なんだろ 入り口はともかく
居心地が良いのでここで住みたい。 DTMね、いいんじゃないですか。 議論するのも面倒くさいですし。 怒らないで
634 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 10:01:19 ID:me/SdetO
ロングトーン練習ができるくらい辛抱強いのに USB接続ができないなんてないじゃないの 三連休だけど
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 10:03:41 ID:me/SdetO
本日のID me/SdetO 1FBlRN8r JjCe9UfN
俺?3連休だから?
良い天気なんだから(横浜は)外でぶりぶり吹いてこいよ
外で
いろいろ盛り上がってるところ話の腰を折ってすみませんが、 すでにEWI3020セットとEWI4000sを持ってるんですが、EWI USBを買う意味ってありますか?
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 10:56:18 ID:TZwdwR3w
>640 俺的には貴方がEWI USB購入後4000&3020を俺様に送ってくれたら意味がある。
>>641 そのようなことは絶対ないのでw、買う意味はないっていうことですね。
ありがとうございました。
>>630 いい年こいたおっさんの癖に大概にしろ。
今時、DX7みたいな化石誰も使わんよ(藁
FM-8ならok?
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 11:14:43 ID:uz7PBqos
>>630 ちょw、おまw
俺がDX買ったのは80年代だぞ!
MC500とかで打ち込みしてた時代だな
いやいや、今でもDX使ってる奴がいっぱいいるのがわからんのが このすれのくおりてぃじゃありませんかってか PCMシンセでも使ってろってか
>>646 おっさんwは今ハードシンセ何使ってるわけ?
まぁでもSY99だろうFMシンセを永久保存するなら。
坂田明が好きでごめんなさい アルト吹いて何してんの?って・・・仕事してんだよ//
SY99なら今でも遊べそうだな。 売らなきゃよかった。
>>640 生楽器系の音が欲しいならありかもな。
まぁ、何とかしてARIAだけ手に入れるって線もあるがw
>>640 かなり主観の入った感想になっちゃうけど、俺はあると思う。
3020と4000sですらコントローラとしての機種差がこんだけあるのに、USBに関しては音色差も強いのでまるで別物に感じてる。
コントロールのブレスカーブはどちらかと言うと30x0系に近い味付け。
音色が一本調子になりやすい(ダイナミクス幅がせまい)という点ではむしろ1000に近い感覚かも。
音のキャラクタはかなり独自な印象。
PCMなんだけどブレスであれこれできるようになってたりベンドに仕掛けがあったり、ウィンドコントロール前提で作られた専用音色なのがVLとはまた違ったリアルさを持っている。さらにレイヤー4つ組めるのがおいしい。
>>652 も言ってるようにARIAが単体で発売でもされればあんまり意味なくなるとは思うけど、USB一本で繋ぎっぱなしって環境だと、手軽過ぎて時間があれば吹いてる状態になれるので練習量は上がるかもw
電池の消耗もないし。
654 :
sage :2009/01/10(土) 15:01:15 ID:oAAiC64e
>>620 そもそも電気笛ってそんな凄くなぃうわなにをするやめろ
ところでウィンドシンセってタッチセンスがどーのこーので超人的な早業とかも出来るんだよね?
でも今まで聞いた演奏で生楽器より凄い!って思わせるものが無いのは何故なんだぜ?
生楽器ほど本腰で練習してる人少ないし 本腰入れて練習してる場合、生楽器がダメだった部類になるので元からたいしたことが出来ない
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 15:20:40 ID:TZwdwR3w
∩___∩ | | ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J >654 / ∩ノ ⊃ ヽ ( \ / _ノ | | .\ “ /__| | \ /___ /
||||||||||| (⌒) ,,__| ... ....|__i | / __|"゚`"゚`|__,,/ _|\∧∧∧∧∧∧MMMMMMMMMM∧∧∧∧∧∧/|_ i | | `' | > ー--、.,--t-、  ̄ ̄フ | < (,,,ノ | ,_, | > , i / | /. | < ,,| |,, > ヽ__.V ノ /\. |_/ < ( ,-、 ) > | ,─|--、 -┼─ / .|  ̄| ̄ o ヽ| |ヽ ム ヒ | | < | 〈 〉 | > レ | ) /.-─ / ,-, |  ̄| ̄. | ̄| ̄ 月 ヒ | | < | } { | > `-/-'. / ヽ_ ι' し' し .αヽ / | ノ \ ノ L_い o o < | | | |  ̄\∧∧∧∧∧∧MMMMMMMMMM∧∧∧∧∧∧/ ̄ | | | | _/ { } \_ `ー--'" '"ー--'
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 16:23:56 ID:HLDhbH4k
先程EWI USB届きました! 当方WX吹きだったものでEWIとの違いにいろいろ手こずっています。 質問なのですが、 やっぱりサウンドカードは購入した方が良いのでしょうか?大分遅れて聞こえるので… それとBuffer sizeは4096、8192、16384、32768しか選択できないのですが この四通りしか選択できないのでしょうか?
659 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 16:31:54 ID:0F8KE2VY
>>658 バッファーサイズのリストはオーディオデバイスに依存します。
内蔵のオーディオデバイスを使用する場合、過去ログにもありますが、
ASIO4ALLというドライバを導入する必要があります。
このドライバ導入後、AudioDeviceAPIとAudioDeviceを設定してから
使用してみてください。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 16:35:41 ID:0F8KE2VY
>よしめめ >コントロールのブレスカーブはどちらかと言うと30x0系に近い味付け。 これは誤解を招く「ARIAとの組み合わせにおいて」ね
>>660 ん? ドライヴァはARIA以外の組み合わせってあるのか?
例えばDAWによる他ソフトシンセ駆動であってもEWI USBの設定が引き継がれるってことは、どんなソフト音源使ったとしてもARIAドライヴァ通したカーブのセッティングが反映されるもんじゃないの?
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 17:06:32 ID:0F8KE2VY
>>661 ブレスカーブの設定はそうなんだけど、
カーブに対する音源の挙動は音源側に依存するということ。
このことを頭の片隅に入れておかないといけない。
ただのmidiコントローラーなんだからカーブは音源側設定次第だわな。
微妙に間違えた。 カーブに対する音源の反応だな。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 17:33:45 ID:HLDhbH4k
>>659 ご親切にありがとうございます!
早速やってみようと思います。
>>664 いやいや"ただのmidiコントローラー"ってカーブ出力するもんだぞ?
(安物だと出力出来ないのもあるけど)
カーブから音量やモジュレーション含めて音にするのは音源でしょ。 コントローラがどんなカーブを出力しようと 音源の設定自由度が高ければどうにでもなるって事を言いたかった。
>>629 おまいの視点だとDTM+金管組の俺最悪じゃねーかwww
>>653 >USB一本で繋ぎっぱなしって環境だと、手軽過ぎて時間があれば吹いてる状態になれるので練習量は上がるかもw
EWI USBに感動しまくってるのはわかるがもちつけ。
手軽さでいえばH/W音源のある3020セットや4000sの方が分があるでしょ。
PCとソフトシンセ起動しなくても音が鳴らせる訳だし。
4000sなら電池とヘッドフォンさえあれば屋外でだって遊べるぞ。
あからさまに怪しいので職質食らうかもしれんが。
なるほど。音源側でも反応が違うのか。
言われてみれば3000mとTX81Zでは吹いた時の感覚違うもんな。
>>668 だから「主観有り」なんだってばw
うちの環境だと3020セットの場合パワディスの電源入れてオートチューンしてヘッドホン突っ込んでオケ鳴らすならiPodかPCの音声ミキサーに繋いで録音す(ry
4000sでも似たような感じなんだよね。
>屋外でだって遊べるぞ。
「サックス吹こうぜオフ」やった時、子マーシャル持ち込んで来た奴が2人もいたよw
確かにこれは4000sじゃないとできんw
沈静化したようなので、投稿します。ヽ(´ー`)ノ マターリ DTMの知識もなく、金管組だけど、TbだったのでEVI運指ですら涙目な俺は スレにいちゃいけない気がしてきましたが、そこは中年の余裕でスルーw 最近、EWI-USB用でガチャ魂を購入しました。 4000sでないので、本体には挿せませんが、 ノーパソのミニステレオ端子-> ミニステレオからモノラル変換-> ミニモノラルからモノラル変換-> ガチャ魂 という力技です。これでモバイルもOK!!! EWI-USBのユーザの方でスピーカー周りはこうやってる、 というのがあったら教えてくださいな。。。
WX5+VL70mの事も時々思い出してやって下さい。・゚・(ノД`)・゚・。
>>670 ガチャ魂って何?
軽くググってもそれらしいものが出てこない。
モバイルの環境にもよるけど、個人的には気合入れてやる場合や人に聞かせる時を除けば内蔵で十分
と言いつつ、普段はindigo→ヘッドホン or SRS-Z1をつこうてます。
673 :
670 :2009/01/10(土) 21:16:51 ID:13ZuTaHk
USB管は手軽って件なんだけど、結構PCの要求スペック高いよね? モバイルペン4mの2.0GHzなんて言ったら怒る? 動いてくんない? USBも1.0だしヤバイかも・・・ DTMに関しては、漏れが持ってるのはXGworksなんだけど、 モッサリと言うか、キビキビしないし・・・ *XGworksは自作のデュアルコアデスクトップでもモッサリだからXGの問題かね 最近のはどんな感じなのかなー お勧めは何ですか? EWI USBの為にノートPCを新調は有りえないし・・ 結構敷居高いよ。
>>671 俺EWI USB買って目覚めてソッコーWX5買った初心者。
おまけに年末にはJAZZバーでセッション参加しちゃったし。
WX5最高!
一年程このすれ見てるけど平和でよかったのに
最近なんか2ちゃんらしくなってるな。。大人毛無い
自分の場合、 USB1.0では試してないのですが(EWI-USBのケーブルもUSB2.0です。)、 PC自体はLet's note CF-W5(Core Solo U1400)&Windows XPで使用してます。 今ではすっかり低スペックの部類ですよね。。。 ヤフオクで5万程度で落札されていると時代の流れを感じますw 他のDTM環境を見ていないので、 本来のEWI-USBの動きなの?って言われると自信ないのですが、 ARIAももたついている感じはしないし、 ASIOでなんとかなっている気はします。 主観ですが。 なので、ちょっと前のノートPCでも動くんじゃ・・・ なんて考えてしまいますね。
678 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 23:27:20 ID:HLDhbH4k
先程質問させて頂いたものですが、 EWI USBの為にASIO4ALLをインストールしようとしたのですが、何回やってもマニュアルしか入っていませんでした。 ASIO4ALLをインストールするにはどうしたら良いのでしょうか。 PCはノートで、OSはWindows vistaです。(Core 2 Duo)
>>678 ・再起動かけてみる
・タスクバーに見慣れないアイコンないか一応見てみる
・ARIA立ち上げて設定画面にASIO出てくるか見てみる
上記やって全く見あたらなければアンインストールして再度インストールしてみる。
自分も同じように見つけられなかったんだが二度ほどやってるうちにいつの間にか見つかった。
>>679 ありがとうございます!!
やはり何事も試してみるのも大切なんですね。頑張って捜してみます。
因みに
>>679 さんはサウンドカード(USBバス)などは使っていますか?
ID変わったけど679です。
>>680 自分は以前からEWIを始めたかったんですが、
とりあえずEWIUSBなら安価でEWI始められるかな
と考えて購入したクチなので、買わずに済むな
ら別売りのサウンドカードは買わないで凌ごう
とジタバタした結果ASIOのインストールだけで
乗り切れました。
予算の余裕があるなら数千円〜1万円前後で良い
サウンドカード購入できるそうなので、どうし
ようも無くなった時に購入考えるくらいでいい
かもです。
全くの初心者目線からの意見ですので、先達の方意見あればよろしくです。
>>681-682 ありがとうございます。おかげさまで今やってみたらASIO見つかりました!!
…がARIAのTools→PreferenceでAPlとDeviceをASIOに設定するとなぜか音が出なくなってしまいます。
何か他に問題があるのでしょうか?
なんか安いのでいいからオーディオカード買ったら? そのが確実で手っ取り早いと思うけどね
686 :
674 :2009/01/11(日) 11:04:22 ID:sQvn2xFp
>677 レスどうもです。 私の環境(PCG-GRX92G/P)でも鳴らすことは出来るんだろうでしょうが、midiインターフェース繋げて DTM諸々との連動となるとシングルコア前世代ノートだと厳しいでしょうね。 サウンドカードを入れている自作デスクトップで使うのはメリットが感じれらないし・・・ 本体の安さで飛び付いてしまうと、現状では間違いなくジレンマに悩まされそうなので、 クアッドコアの高クロックノートが安くならないと無理と判断しました。 最新機種+安い=色んな事が出来る・・・ が使い倒すとなると投資額も結構掛かる。 暫くは皆のカキコを参考に見つつ、現行機種の演奏レベルアップに励みます(涙目 そういえばWX+mophoのカキコが全く無くなってしまったね、オッサン世代としては そちらの方が興味津々なんだけどなぁ・・・
DAW走らせてリアルタイムにプラグインエフェクト掛けて〜 ってすればハイスペックマシンが必要だろうけど スタンドアローンで単体演奏する分にはそこまでのスペック要らないんじゃないの?
688 :
677 :2009/01/11(日) 12:02:41 ID:EzFdAfz9
>>686 様
拙いレスで申し訳ないです。
当該PCのスペックを拝見したところ、
確かに厳しそうな雰囲気ではありますね。。。
Webの掲示板でこんな書き込みも見つけました。。。
quote start-------------------------------------------------
はじめまして。
現在仕事でDTMをしているものですが、現在の環境で、オーディオファイルやソフトシンセの負荷にPCが負けてきてしまい、音とびなどが出てしまっています。
専門上、生楽器とソフトシンセの多様は避けられないので、現在の環境では耐えられなくなっています。
そのため、出費覚悟で新たなPCを組み立てたいと思っているのですが、CPUなど、どのようなパーツを選ぶのがよいのでしょうか?
アドバイスや情報などいただけたら嬉しいです☆
ちなみに現在の環境は以下のものです。
Pentium4 3.00GHz
メモリ 2.00GB(HT Dual)
HDD 7,200回転 250GB SerialATA ×2
インターフェイス E-MU 1820
quote end-------------------------------------------------
私は楽器演奏はおろか、DAWやDTMはかなり門外漢のままEWI-USBを購入してしまったのですが、
練習は自分を裏切らないと信じて、EWIをペタペタ触る日々です。
手頃な値段、というのもなかなかに難しいですね。。。
つまっくぶっく
>>686 DSIからは未だに連絡ないそーです。>モーホー
アップデートがあり次第またレビューしに行きたいとは思ってますので。
>>671 このタイミングでUSBが出なかったら俺も今頃WXerだったんだが・・・
最近買ったんで参考にならんかも知れんが、一応スペック晒しとくか。
OS:Vista SP1(32bit)
CPU:Core2Duo P8400(2.26GHz)
RAM:2.00GB
HDD:5600rpm
↑のノートで問題なく動いてる。サウンドカードはオンボなんでASIO4ALLで。
サンプルレートとかバッファサイズをいくら上げても特に問題無い。
692 :
674 :2009/01/11(日) 14:56:11 ID:sQvn2xFp
>688 何度もどうもです。 私のVAIOノート、今となってはモバイルPC並みの性能ですが、当時は40万の代物で 如何せん乗換えるのに躊躇しています。というのもHDDを速いのに替えたり、光学ドライブも DLが焼けるやつに替えたりしたので、普通に使うには何の問題もないんですよ。 >687 前述していますが、スタンドアローンには現状ではメリットがないもんで・・・ >690 そうですか… 最大音量時のおつりってカキコが良く理解できなかったんですが、 まだ使えないとの内容のおかげで飛び込まずにすみました。感謝です。 引き続きレポを是非お願いします。
4000Sにしとけば いつでもどこでも 乾電池とヘッドホンで 気軽に練習に没頭できたのに USBなんかにするから…
>>692 今なら8万も出せばARIAには十分なスペックのノート手に入るんじゃないかな
大きさと解像度にこだわらなかったら尚更。
>>694 つ[値段]
つーか必要スペックも見ないでPC周辺機器買うほうが・・・
>>695 今なら8万6800円もだせば価格.com最安値でEWI4000s手には入るんじゃないかな
大きさとAriaにこだわらなかったら尚更。
4000sの最安値は8000円切ってると思うが
安っ!
やっす
2CHで誤字につっこむにはヤボなことだと(ry
>>701 そこは五時とか書いておかないどダメだろw
703 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 10:16:31 ID:i7rKoXuS
8000円て事はジャンクだな まともに使えない。
こらこらこらw
自宅で音出しするとき、皆さんどのような機材(アンプとか)使われてますか? 4000sを買ったものの、イヤホンだけしかないのもちょっと味気ないので。。。
707 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 11:53:40 ID:CYn6ISyo
オススメのヘッドフォンありますか? 900STみたいなスタジオ用モニターヘットホンがいいんでしょうか
>>705 似たこと考えて4000sと一緒に数千円程度の安いアナログミキサーも購入したよ。
ちょっと鳴らして遊びたい時なんかには役に立ってるので結構アタリだったと思ってる。
>>705 ZOOM FIRE 7010 スピーカー内蔵マルチエフェクター
結構おもろい
パソコンで伴奏流すような人ならaudiogram6っていうミキサー型のUSBオーディオインターフェースがある。 ダイレクトモニタリングに対応してるかはわからないけど オーディオインターフェースもミキサーも持ってない人には一石二鳥の製品だと思う。
>>707 「作る」側ならやっぱモニター用がいいと思う。
今まで聞こえなかった音聞こえてくるし、リバーブの残響音とかの微調整も楽。
それまで3000円ぐらいのヘドホン使ってたけど「こんなに違うの?」って言うぐらい違ってワロタよ。
ちなみにうちのはRoland RH-300。
ヘドホンスレで散々ROMって質問して、いくつかある候補の中から実際試聴して決めた。
傾向としてはシンセ系に強くて若干低音寄り。リスニングにも使えてウマー。
敢えてモニターヘッドフォンを使うなら AKG K271MKIIあたりかな 本当に本気ならモニタースピーカーで
>>705 練習用にはモニターヘッドフォンがベストだな。
でもヘッドフォンだとミックスが辛いので、
モニタースピーカー買って演奏うp!
演奏するだけなら何でもいいんだよヘッドフォンなんて ミックスするならそういうわけにはいかない モニタースピーカー使うのが常道 ローランドはドンシャリ過ぎじゃないか? あーかーげーはリスニングには繊細過ぎるけど、 ミックスにもまぁ使える
717 :
705 :2009/01/12(月) 20:00:30 ID:6BsXZeB3
みなさん、いろいろアドバイスありがとうございます。
rolandのモニタースピーカーというと、こんな感じのやつなんでしょうか?
http://www.roland.co.jp/products/jp/CM-30/index.html YAMAHAのaudiogram6も、演奏の録音が簡単に出来そうでいいですね。
ただ、これは別途パワードスピーカーを買わなければいけなさそうなので、
先にCM-30のようなモニタースピーカーを購入し、後にaudiogram6というようなやり方もありなんでしょうか。
あとは、モニタースピーカーの代わり(?)に、キーボードアンプというのも選択肢なんでしょうかね。
720 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 22:57:06 ID:DdFDHGBP
>>718 どっちもアンプ内蔵スピーカーだ
初心者が誤解するような書き方するな
>>720 理屈は分かるけど、それならギターアンプでもアンプ内蔵スピーカーって言うのか?
原理的には同じなんだが、目的・特性が違うじゃないの。 ギターの音を出すためのものか、 各音域を平均的に聞くためのものか。
つーか
>>722 に書いてあるな。
> あえて平坦な周波数特性や低い歪率を狙わない場合が多いこと、
> 各種エフェクタを内蔵する場合があることなど、
> 楽器の一部としての機能を追求している。
725 :
705 :2009/01/12(月) 23:45:56 ID:6BsXZeB3
勉強不足ですみません。
多分、
>>718 さんの言われているのがDTMでいうところの「モニター」で、
CM-30のようなものはPA的な(?)「モニター」なのでしょうか?
アンプ内蔵のスピーカーか、スピーカー内蔵のアンプなのか、という違い??
一層勘違いしてたりして・・・
>>709 さん、
>>711 さんもありがとうございます。
そういうのも面白いですね。
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/13(火) 00:07:23 ID:khBx9P/6
アンプ=増幅器のこと、スピーカーを適切な出力で鳴らすために必要
ということで、「アンプ内蔵スピーカー」が正解(パワードスピーカー)
でもよい「スピーカー内蔵アンプ」という表現は、卵が先か鶏が先か
になるが、意味は通じるので桶。
>>725 出力されるものを目や耳で受け取るものという意味で捕らえましょう。
形態(ヘッドホンでもスピーカーでも)は問わずモニターと呼んで良い。
>>717 がある店にEWI持ってって
つないで鳴らしてみればいいんだよ。
音に満足できるなら買えばいい。
わざわざEWI専用の物を買わなくてもよいと思う。 私はステレオに接続してるぞ。
同じアンプって言葉でも、元の指し示す意味が違うからなぁ・・・。 音響のアンプは入力された信号をスピーカーを駆動させるために増幅するっていう意味だけど、 ギターアンプは信号とかそういう概念がなくて(実際はピックアップが電気信号として拾ってるんだけど)、音を増幅っていうニュアンスが強いから。 中途半端に通じちゃうから、こんな変な議論がたびたび巻き起こるんだよなw
DTMというか音楽で(モニター)スピーカーをケチるのは最悪な。 溝のないタイヤ履いてる車みたいなもんだわ。 どんなに良い演奏も録音も運転もエンジンも全て台無しです。 こわ
ヘッドフォンの進化に最近スゲー驚いたんだがw 最近の住宅事情もあるし、スピーカーで音が外に鳴らせないとかでも十二分に候補だろう
>>728 は賢いんじゃないか?
上に出てきたいくつかのパワードスピーカーより
既にある程度のオーディオを持っているなら、そちらの方が音が良い。
下手な安物を買うのは中途半端。
ま、
>>728 がどの程度のオーディオを使っているか知らんが。
オーディオとモニターは別物。 つか、モニターの音聞いた後でピュアAUとかで扱われてるスピーカーの音聞いたら、あまりの味付けのすごさに驚くと思う。 つか、EWIの練習や動画サイトにカラオケとミキシングしてうpするくらいなら、 別に安物ぜんぜん問題ない。 その前に身につけることが山ほどあるし、それが身につく頃にはモニターの選び方も身についてるはず。
>>730 Truthな頃のF1ファンには溝のないタイヤの方がプロ向けに思えるんだなw
>>733 >オーディオとモニターは別物。
それは違うと思うぞ?B&WとかWilson、かつてはJBLなんかは
一流レコーディングスタジオでもコンシュマー用が普通に用いられているが。
逆に、それらのスタジオでモニターに用いられるようなメーカーで、
ピュアオーディオに製品を出していないところなんて無いのでは?
もちろん、敢えて味付けをするメーカーもあるが、
殆どのメーカは自分のメーカーの音が正しいと信じているはず。
そもそも原音再生がナンセンス。
電子楽器とかやればやるほど、本来の音とは何だろうと混乱してくるはずだが。
私が感心したのは別に安物で良いのだが、
既にピュアAU(ハイコンポあたりでも)を持ってるなら、
わざわざ安物を買わなくて良いんじゃないかと。
楽器のモニターで使う程度ならピュア用の高級システム使うのは もったいないと思うよ 楽器のモニターで使ってるとちょっとしたことで予期しない大音量やノイズ等で 機器にダメージ与えることがどうしてもあるからね 普通はピュア用よりリーズナブルで耐久性もあるモニター用使った方がいいと思うよ
TVの外部2に繋げばー
740 :
たかなか :2009/01/13(火) 20:04:51 ID:AqdwcSDK
ギターアンプって ギター用アンプ内蔵スピーカーの略なのも知らないのか 最近の若造は
EWIスレはもうダメか・・・
EWIスレ終了のお知らせ
ちょw
GarritanのWebショップで、Microsoft Song Smith用の音色セットが2種類、 $9.99で売ってるけど、 これって同じARIA Engineを採用しているEWI USBで使えるかな?
Songsmithの事は良くわからないけど、エンジンが同じってだけなら難しいんじゃないかな もっと音色増やしたいならスタンドアロンで起動できるソフトシンセ買った方が無難だと思う まあ1000円くらいなら試しに買ってみるのもアリかも知れんけど 俺はDTM野郎なのでソフトシンセは揃えてるんだけど、肝心のEWI USBが届かねえ 練習用のカラオケでも作って待ってようかね
>>745 練習用のカラオケってどのように作ります?
自分昔のコンポ使ってて、それに歌オフ機能があってオフして再生しながら別録りしてたんですけど、
最近のCDって歌オフ出来ないのが多いので限られた曲しか練習用カラオケにできないんですよね…
最近EWI-USB買った素人なんだけど、EWI-USBは4000sみたいにギター用エフェクターつけられないよね?
749 :
745 :2009/01/14(水) 00:28:04 ID:tSaI+01e
>>746 俺は古い人間なので、耳コピ&打ち込みでまるごと作るよ
テンポ遅いのとか作って練習しようかと。
ちゃんとしたの作ろうとすると時間かかるのがたまにキズ。
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/14(水) 00:47:43 ID:oEMt9GAY
>>748 EWI-USB→PC→音声出力(AudioI/F or PC内蔵音源)→エフェクター→モニター
>>748 PCの音声出力を外部エフェクターに通して外部アンプでモニターすればできるかも
ただし、これは楽器としての使いかた
DAWを用意して、ARIAをVSTiで導入
USBで演奏・録音したトラックを後からエフェクトで加工
ってのがオーソドックスな使い方ではないかと
VST使うならリアルタイムにエフェクト掛けられるだろ。 後から微調整も思いのまま。 いい時代になったもんだ。 昔は掛け録りしたらあまりいじれなかったのにね。
最近のVSTエフェクト凄いし安いしタダだしね。
>>752 EWIで出がちなピロ音削除も思いのまま・・・って邪道ですね、すみません。
そんなことできるの?
MIDIで録れば編集自由自在
「楽器」ととらえるか「MIDI打ち込み用ツール」としてとらえるかの違いだよね 俺ぁ後からガンガン修正するよ。ウインドシンセなんか初心者じゃけんのう。
超邪道かもしれないけれど、打ち込みツールとしてみたときに、 EWI吹かずに手の操作だけで出力できる情報ってあるんですか? ブレコン部分はBC3でなんて軟弱なことが出来るか気になります。
EWI USBに関して一個発見。 音色名の後ろに「(TH)」って付いてる音色があんだけど、このTHって何の略だか不明だった。 で、今日このTH付き音色に関してはCONTROLSタブのVolume(CC2)の隣に「EqGain(CC26)」ってつまみが増えることに気付いた。 とりあえずいじってみたところ、数値を大きくするとアタック部分が強調されるっつーか倍音が増えたっつーか、そんな感じのニュアンスになった(音量もでかくなったけど)。 CC26なんて存在知らなかったのでググってみたけど結局不明。 メーカーが勝手に使っていい空きNo.かなんかなのかな? 文字をそのまま考えるとEQのゲインって事らしいんだけど・・・なんぞこれ?
>>758 届いたら実験してみようと思ってた。つかブレスをBC3でやるならノートやベンドなんかはキーボードでやっちゃえばEWIいらないんじゃ?
>>759 CCには空きナンバーいっぱいあるよ。メーカーっつーか音源によって独自効果が設定されてたりする。
761 :
758 :2009/01/15(木) 01:46:14 ID:+AxNIxZ/
>>760 お願いします。
キーボード+BC3でMIDIピアニカはやってます。
WX11挫折でこうなっちゃいましたw
ブレス感度調整すれば「吹きっぱなし」の状態にできるんじゃね? それが打ち込みに便利なのかは知らんけど。
ブレスゲイン目一杯に上げてみたけど、やっぱ息吹き込まないと音出なかったよ。
ビブラートセンサーとベンドは息を吹き込まなくても送信してるけど、 ノートは息を吹き込まないと送信しないみたい。 たとえ設定でベンドアップをブレスに変えて、センサーに触れながらノートキーに触れても ブレスのみ送信して、ノートは送信しない。
ドレンを塞いで息を吹き込んで 同時に舌でマウスピース穴を塞いで EWI1000と同じ吹きっぱなしが出来る?
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 10:35:52 ID:M/Zo8VP1
EWI-USBで音は出るようになったのですが指と音の反応がわるいです。 トリルなんかは出だしで指と音に明らかにわかるぐらいの遅れがあります。 トリル中はそこそこ反応して問題ないですがトリルをやめても音が遅れて出ています。 1、これは上で言われている「レイテンシー」という問題なのでしょうか? 2、外付けインターフェイスとしてDAport2000を持っていますが部屋の中で行方不明です。 探し出してこれを使えば問題は解決しますか? 3、EWI-USBで使用実績があるUSBインターフェイスでお勧めをいくつか教えてください。 持ち歩くことも考えているので小型でノートPCで使える物を購入します。 sax歴は18年ですが今回初めてEWI買いました。 MIDI-USBアダプタとSC88持っています。 ソフトはfinaleとBand in a BOXというの持っています。
年明け各店舗の在庫の入荷状況はどうでしょうか。
USBインタフェースすらないPCでまともに動くもんなん?
>>770 COSMOSナツカシスwww
楽器はCS-01にBC-1繋げて吹いてる模様。
773 :
758 :2009/01/15(木) 12:25:24 ID:XJe4XbDY
>>763-764 ありがとうございます
変態的使用法はできないっぽいみたいですね。
とりあえず入手できたら普通に練習あるのみですね。
>>773 CASIOのデジタルホーン(DH-100,200,280)には息入れなくてもキーを押すとその音が出るモードがあったりしたんで、どーしてもやりたい場合はこいつら探すぐらいしか手はない鴨。
HAHAHA CS01なんてあるんですな。 ワロス
強く吸いつつリセットで吹きっぱの状態に出来る
>>766 「ASIO4ALL」っていうサウンドドライバを使えばレイテンシーは短くできるかも。
>>760 ごめん!レスもらったの気付かなかったw ><
そっか。やっぱり空きNo.か・・・。
ってことはCCから効能を推測すんのは不可能なわけね。
とりあえず色々試してみるわ。さんくす。
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/15(木) 20:45:28 ID:OarXWQJ/
どなたか、アークザラッドのアークのテーマ等、キャラのテーマを演奏してくださいませんでしょうか?
自分でチャレンジしてみなよー。
782 :
773 :2009/01/15(木) 23:17:57 ID:PDCyKlcd
>>774 EVI運指でやりたいんすよ。
EZ-TP出たときに同じようなことを考えたんですが、
無理そうってことでみおくりました。
EWIならフツウに使えば良いだろうけど、気になったんで。
>>782 エア・コンプレッサーを改造して
吹き口に直結して使えばいいよ
>>777 は試してみた?
あと毎回名前変えないでくれ。
最初のレス番で固定でおk。
785 :
758 :2009/01/16(金) 00:21:10 ID:GJDoOCMj
>>784 >>758 =
>>761 =
>>773 =
>>782 っす。
申し訳ない。ID変わるのはアドエスなんで
頻繁にダイアルアップし直してるからでご勘弁下さい。
メール着信毎に切れやがるorz
残念ながら田舎なんでまだ入荷してくれないんです。
4000Sなら在庫あるよとか悪魔の囁きされましたorz
>>728 それネタでなくマジで考えたんだけど、
ハナウタ発生しながらブレコンの方が現実的じゃないかなとオモタ
EWIUSBでてなければやってたかもしれないです。
786 :
766 :2009/01/16(金) 00:23:31 ID:89iaGdze
自分で調べて帰りに USBオーディオインターフェイスTASCAM US-122Lを購入してきました。 問題なくインストールできて現在ご機嫌に鳴っています。 EWI-USBが「音の出る棒」から「楽器」に変身しました、 今までの苦労がうそみたいです。
IDが変わるのはしょうがない。 名前の方。
>>786 おめでとさん。
ちくしょう、うらやましいぜ。俺のはまだ来ねえ。
789 :
758 :2009/01/16(金) 01:16:06 ID:SiYzzR27
>>767 私が注文したときは二次出荷自体が1/末〜2/頭だとか聞きました
EWI-USBに使いたいんですけど、フリーのVSTでオススメなのがあれば教えてください
せめて欲しいジャンルとかを提示しないと。
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 15:58:03 ID:/lRymvqz
今日届いたーー!! しかし自分のユーザー名がひらがなで入力されている為 新規半角文字アカウントでしか動作しない・・・orz OS入れなおすか・・・(´・ω・`)
>>795 コントロールパネルのユーザーアカウントで
ユーザー名変更できるよ。
797 :
795 :2009/01/17(土) 17:14:23 ID:/lRymvqz
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 18:52:36 ID:OaHEzMHi
EWI USBについて質問なんですが、皆さんはBite CC1とCC2には何を割り当てていますか?
799 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 19:05:14 ID:9fsFuDAx
>>796 ,797
説明不足です、アカウントを後から変えてもダメです。
C:\Documents and Settings以下のユーザー名フォルダは変更されない仕様のため、
新規で半角英数のアカウントを作って、そのアカウントでログオン後、
ARIAを再インストールして下さい。
>>798 Bite CC1はCC127:PitchBend UP-Down
Bite CC2はOFF
Rolandがショルダーキーボードの新作発表したね。 恐らくPCM音源内蔵 SonicCellクラスだろうか? デザインはどうも80年代臭するんだけども… よし、今年はライブでショルキー抱えながらウインド吹くぞ。
最近T-SQUAREを聞いてEWIに惚れたんですが EWI4000sとEWI USB、どちらを購入したらいいか迷っています。 値段的にUSBの方が初心者向けかな、とは思うんですがUSB接続でしか演奏できないのはイタイ。 スレ見たら音色とか音域とか違うようですので長所短所とかも含めて教えて下されば… 使用用途は宅録とスピーカーに繋いでの演奏です。 あと、歌を宅録しているためオーディオI/F(UA-4FX)を持っています。 一応楽器経験はサックス・オーボエです。
>>800 GarritanもNAMM2009でARIA Player採用のを2つ発表したね。
Garritan World InstrumentsとGarritan Personal Orchestra 4th Edition。
どちらもEWI USBでの使用も考慮してるっぽいので楽しみ。
>>801 スクエア系やりたいなら4000Sのほうがいいと思う
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 01:38:23 ID:nta1+ASx
快鳥〜 ARIAでスクエア的な音を何個か作って下さいな〜 無理だとは言わせませんよw
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 02:08:40 ID:AtWobcH4
スクエア的なおとより、本田的な音がほしい。
>>805 着々と進行中w しかも先ほどタイムリーな事にまた一個でけたw
ysmm_brass→JUDDもどき
ysmm_brass2→リリコンもどき
はすでにあるんで、今度は宝島に挑戦。
すでに鯖が満杯。3kの画像すら上げられない状態なのでうpろだ使用しまつ。
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou18322.zip.html パス→ewiusb
データはサンプルのmp3と.ariaデータ。
マカーなんでWindowsで開くとゴミデータ入ってる鴨しれんが気にスンナw
サンプルのEWIはガレバンでディレィ少し足してEQでハイとローを少し上げただけ。
DAWってすげー!www
↓念のためARIAの設定も記載。
■ysmm_takara
Clarinet Bb(vol -2db,Transpose +12)
Flute Alto(-4,-12)
Closet Micron(-6,+12)
XT Melodies(-2,0)
>>806 むしろARIAってそっちはメチャクチャ難しいと思う。
伊東さん時代だとEL MIRAGEとかJSBとか「シンプルなアナログ」ってのはそういう波形を持ってないんで難しいね。
ARIAの音づくりは基本的に「足して作る」が前提だから。
今まで俺が作ったスクエア系音色の作り方は、まず元の音色の特徴的な成分が強く出てる波形をいくつか選び、その候補どもの中からいい感じの組み合わせを見つける→Volいじってそれっぽくって感じ。
どんどん太ってく音をいかになじませて整形するかも必要だし、なじませる=特徴成分が出にくくなるってのも考えなきゃいけない。
更にPCMなんで音域によって波形に違いがあるのもあるし、強い・弱いタンギング時の挙動も考えてチョイスしないといけないからメチャクチャ大変。
そもそもプリセットの波形に特徴成分が存在しないものは作れないし・・・。
ってことでハモニカみたいにパカパカする音もARIAは苦手かも。
>>807 乙です。流石は快鳥!
快鳥の辞書には不可能って文字はないのねw
漏れも試行錯誤やってるが全然ダメ('A`)
期待してますよ〜
本田って4000S使ってないのかな
812 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 09:52:27 ID:ey29g/jY
お尋ねします。 エレキギターみたいな音色って、ARIAを介して出す事はできますか?
>>807 怪鳥乙
音の出だしがスティールドラムっぽいw
でもTAKARAJIMAの雰囲気としては有りだね
できます。。。って何このとんちんかんな質問
815 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 10:05:06 ID:pEgC2UV4
>>812 ,814
ARIAを通しては出来ません。
ARIAに追加音色がサポートされれば可能。
あくまでもEWI-USBはMIDIコントローラであることをお忘れなく。
>>801 書き込みの内容を見るに、もう御自身の中で答えは出ているように見えますが。
817 :
801 :2009/01/18(日) 14:22:04 ID:/G2Si3G+
>>803-804 ありがとうございます!
4000Sを購入することにしますー。
出したいのは本田サウンドなので間違っていないはず・・・
>>816 なんだろう、多分誰かに背中を押してもらいたかったのだと思いますw
購入したら練習してここに上げに来ますw
お好きにどうぞ
>>817 本田サウンドなら、3020mを選択するのがなおさらなんだが。。
>>817 演奏アップ、期待してます。
夏の惑星以降のシンプルな本田サウンドなら、
3020mと4000s、どっち使っても似たような音は出ると思いますよ。
気を悪くしたらごめんね会長。あくまでも私の主観ってことで御容赦。 ここんところ色々アップしてくれてるけど、今ひとつクオリティーに疑問が沸いているんです。 折角、音色のパラメータまで教えてくれているのに、演奏デモが悪すぎかと・・・ よしめめの演奏技術はこんなもんだったか??? ・・・と。 出来ればピュアな音色を聞きたいので、バックを取り去った演奏ってお願いできませんか?
>>817 俺もUA-4FX+4000sだけど、相性は良い気がしてるよ
簡易エフェクタにもなるしセンターキャンセルで練習も楽
もちろん録音→うpにも良いんで期待してまっせー
まだ製品届かないからアレだけど、 ARIAでスクエア音色の真似って、すぐ限界があるんじゃない? アナログモデリングのソフトシンセ使った方が目指しやすいんじゃないかと思う。 フリーのでも試してみたらどうかな。
>>809 ,813
トンクス!
音の出だしのパーカッシブな感じはすっげー苦労したw
つかどんだけ組み合わせてもこれ以上はもう無理!www
>>821 気を悪くするなんてとんでもない! 忌憚なき意見ありがとう!
俺の演奏技術は現時点ではこれが素のままでつ。
真面目にEWI吹くのって実は1000以来なんすよw つか元々こんなもんという噂もwww
今までは全部WXでのEWI音源制御だったし、リリコンに移ってからはそればっかだったし。
リップベンド機はベンド幅を有効に使いたいのでなるべく浅くくわえるようにしてるけど、EWIだとbiteセンサー感知してくんない。で、深くくわえるとタンギングができんw
運指しながらのベンディングも頭で考えなきゃできないし、EGかかった音色をこんなに制御すんのも初めて(普段はノーEGの自分制御)だし、ブレスの扱いも全然違う。
なもんでとにかく四苦八苦しとります。
今回そんなレベルでもうpしてる理由はまず初心者さん対策。せっかく買ったのに「スクエアな音出ない(TдT)」ってのは可哀想だし、離れちゃう原因にもなる。
とりあえず初心者よりは上手いとは思うのでw、見切り発車的に進んじゃってます。
後は「うpすると上手くなる理論」の自己実行。
ということで経験者にとっては耳汚しになるかも知れんけど勘弁しちくり。練習はいっぱいするんで。
音色のみのデモは了解っす!
>>823 すでに限界www
というか、本来スクエアやる音入ってないし。
まー
>>824 に書いたように初心者さん対策ってこともあるので、「なんちゃって」でいいからARIAだけでなんとか似せる方向を俺はアプローチして行こうかと。
VSTに関しては俺より経験のある連中沢山いるんだろうから、誰かがやってくれるんじゃないかと期待してたりw
ところで今フリーのVST調べてるんだけど、Macで日本語使えるのって見つからないんすよね・・・。
2VCO-1VCF-1VCAぐらいのなんかないすかね?
今どきスクエアスクエアって… そんな入り口で買う奴いるんだな ス、スクエア? 激安なんだからLogicくらい買え よ
>>827 Logic買えば解決するって話でもないじゃない。
あと音楽は古い/新しいで価値の変わる物じゃないと思うのだけど。個人の好みは別としてさ。
>>826 ,828
さんくす!
・・・そっか、AUって「VST」の一種だと思ってたけど、別モンだったんか・・・。
まだまだ勉強不足っすわ。
とりあえず紹介してもらったスレ一から読んでみます。
レベル高過ぎて理解すんの大変そうだけどw
aiスクエアってのを思い出した。
>>830 糞コテ本当にいい加減にしろよ
しばらく帰ってくるな
お願いだから
一々反応すんなよ コテをNGワードにしとけっつーの
おまえもいちいち反応すんな。
またこの流れ
ほっとけ
キモい
スレ違いで申し訳ないが、 ウインドブロスでタケツモデルのサックスマウスピースが 売ってるではないか!(総銀製¥16万強!!) まぁ、サンボーンモデルのように一年後には本人も 使わなくなるんだろうな。
サンポールか・・・
>>842 うはwww
うめーしすっごいいいわこれ!(・∀・)
ちゃんとストリングス理解して吹いてますね〜。
つかコメにも書いたけど、EWIでストリングス系って結構珍しいし、オリジナリティあっていいね。
次回作にも期待してます!
・・・つか吹奏楽器未経験てまぢ? あり得ん!
>>842 この曲はwww
ほんとに吹き物初心者!?w
曲の雰囲気むちゃ出てるし、
ビブラートの掛け方うまいですね。
今後も楽しみです!
845 :
842 :2009/01/21(水) 01:46:07 ID:ZaY/ytA8
ご視聴ありがとうございました。 ただただARIAの音質が良いだけです。ビブラートは音色の最初からの仕様です。 そういえば、 ティンホイッスルという笛を先月から独学でやってました。ド初心者じゃないですね。 音が意外と大きいので、夜間も練習できるEWIを購入しました。 EWI楽しいですし奥深いですね。これから頑張ります
EWIUSBサイズで電池駆動で青牙でMIDIとばせるの作ってくだちぃ>赤い人
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 07:01:49 ID:IUFLlmeW
前から疑問だったんですが、EWI USBにあるリセットボタンって何のためにあるんですか?
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 08:40:16 ID:ZEn41GZB
わ〜〜似てる。藁っていいともの前〜(笑)
EWI4000sのdetune sawっていう音色を聞いてみたいんだが、誰か演奏してくんね? あとEWI-USBで再現できる音色なのか知りたい
>>848 何こいつ
ARIAのストリングス類の音色いいよね。何にもやって無くてもめっさ上手く聞こえるw
雑音多めだからマルカートで速い曲だとあんまり綺麗に聞こえなくなっちゃうけど、ゆっくりめの曲には最高。
ARIAはサンプラーだから再現とかキツいって何度言ったら(ry synth1とか使えばいいんでね?
何をどうやっても生楽器の再現は出来ないし、かなわない。 生楽器を再現しようとしたシンセサイザーの音に魅力なし。 サンプラーっていうのも物悲しい。 どんな大容量PCMのピアノ音源も、本物はおろか、 ウーリッツァー、ローズ、CPあたりのエレピ実機の魅力の足もとにも及ばない、みたいな。 USB買ったけど生楽器再現志向だと余りの貧乏臭さ、場末感に嫌気が… 鍵盤と同じ。シンセサイザーにしか出せない音を出したい。
知らない人が見たら貧乏くさいっていうか ゴルフゲームばかりやってるゴルファー?っていうか あんた本当にゴルファー? そうか、貧乏なの? ウイイレで神業連発するキモデブみたいだね ちょっと違うか とりあえず鏡を覗いてくる あー、僕は君を、いいや、何でモナいおやすみ
「こんな音が欲しい」ってイメージがあるなら、そんな音の出るソフトシンセ使えばいいだけなんじゃねえの?
そう、それが簡単に実現できるのが 電子楽器のいいところじゃないか(質はどうあれ) 本物と比べること自体ナンセンスだ、楽しめないなら俺にくれ
ソフトウェアシンセサイザーは最後の一線を突き抜けないから使ってるけど今のところまだまだ駄目だね スピーカーを吹き飛ばすような音だよ
キース・エマーソン発見
俺のIDが
もう一回
おぉ、Ewi!
やるな
地味によしめめもWX新機種フラグ立ててるw
>>856 ピアノ音源はソロでない限りほぼ実機と区別付かないところまで来てるよ。
管楽器はモデリング使ってもまだまだだね。
>>847 日本語マニュアルの7ページ目、英語マニュアルだと2ページ目によると、
・リセットボタンを押すと、EWI USB本体のピッチ情報をリセットし、外部にMIDIの「オールノートオフ」と「リセット・コントローラー」を送出する。
・長く押したままにすると、ノートキーと各センサーの再キャリブレーションを行う(このとき金属部に手が触れないよう注意すること)。
英語版マニュアルは
http://www.akaipro.com/ewiusb → Docs&Downloads → EWI USB Quickstart Manual で入手できる。日本語マニュアルはまだ公開されていない。
>>870 詳しくありがとう。
何かをリセットするボタンってのはわかっていたんだけど、ARIAのリセットボタンとの違いがいまいち分からなかったんです。
謎が溶けました。
>>869 そんなのことは知ってる。
本当にギリギリのところで、だよ。
演奏する鍵盤のタッチも含めて。
>>872 ユー さっさとUSB売っちゃいなよ
それが、お前にとっての幸せ
そうね。 未開封のUSBは売るつもり。
未開封なのに貧乏臭さと場末感を感じたんだ、すごい能力だと思う。 ピアノ音源はうるさいこと言う人に限ってブラインドテストで外したりするから、 思っていてもイチイチ言わない方がかっこいいんじゃないかな。
そして、サウンドブラスターと共にオクに出るのであった
なんで買ったんだろ。
三つ注文したんだけど?
な〜に〜 USBが貧乏臭いんじゃなくて、 生楽器の再現を追求することがでしょ? ひとつ俺にくれ ください
えーっと、観賞用・演奏用・・もう1個は?
転売用にきまってるじゃないですか それはそうとアマゾンでも1〜3週間で発送になってた。 そろそろ入手しやすい時期になったなぁ。
amazonは10日くらい前からその状態だったよ。
>>872 再現は出来るわけないから、どれだけ近づけられるかってのが重要なんだろ。
あと10年もしたら管でも本物と聞き分けの付かないようなのが出るだろうから安心汁。
The trumpetレベルだともう初心者は聞き分け出来ないんじゃね?
wivi2のチューバもうっかりしてると聞き間違えそうだと思った。チューバやってたけど。
サンプラとかPCM、VLは論外。
おらぁ別に論外でも構わないなぁ 無難なサンプル音源で十分だ
SD-90のトランペットとか、どう聞いてもPCMシンセの音なんだけど好きだなw 独特の味があっていい。昔のPCMシンセってけっこうそういう音あるよね。
むしろチープなPCMの方がシンセらしくて好きw
FM音源が出た頃のFMブラスだっていい味出してるんだぜ
もぉ、このスレどんだけおっさんばっかりなんだよぉwww
2009/1/23(金)22:00〜 BS日テレにEWI4000sが出る! のかな? 予告で一瞬見ただけだから、ガセかも。
>>866 他意は無かったんですが・・・
因みにC管で吹いてますが、ウォームアップに最適な
運指になるので結構ムズイ(筈)です。
USBで試してみてみて欲しいなぁ
>>888 ぼく、JV-1080大好きなS学生です。オジサンジャナイデス。
あ、専門学校か・・・・・
シンセでブラスのニュアンス出なくて、EMI/WX調べてました。 USBよりWXのセット買う方が良いのかしら、それともブレスコントローラー からMIDI接続が賢いのか、おじさん判りません。 2年ほどトランペット触ってたので本物と比べてしまうシロウトです。 DAW付属のシンセじゃ値段のぶんキビシイ音に感じる、まだトライトンEXT がマシかな。
>>893 メール欄コテいい加減うぜえよ
くたばれ
>>892 あ・・・小学生のつもりだったんだけど・・・どのみち嘘ですサーセン
EVI運指なんて使いこなしてるやつは皆無だからな
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/23(金) 21:16:51 ID:BcQ6RX1r
ウチのバンドにEWI吹きいるんだけど 正直いらねーんだよな。ギターと被るし。 っつーか脱退してくんね?
小声でお尋ねしますが・・・I 東さん・・ですか?
ネヲチでやってろ文盲
どうもCa、Feが足りてないやつがいるな。
違いが分かる男のゴールドブレンド
皆さんここでいろいろEWI-USBの演奏をうpしていますが、曲をバックに演奏したのを録音するにはどうすれば良いのですか? 当方、ノートPCでOSはWindows(vista)です。
>>903 俺も含めてほとんどの人はDAW(Digital Audio Workstation)を使ってる。(ハズ)
有名どころだと、Cubase・Soner・Logic Audio・SOL2なんてのがあるけど結構高価。
フリーソフトも結構あるので、「DAW フリー」でググって調べてみたらいいかと。
あと、散々ガイシュツですが、PCで録音する際にはレイテンシー(音が遅れて記録される)の
問題が出てくるので、ASIO4ALL(フリー)みたいなASIOドライバを導入する事をお勧めします。
>>903 オーディオインターフェース買わないとだめ。
大抵のオーディオインターフェースにはDAWソフトも付いてる。
ミキサーとして使えるAUDIOGRAM6(CUBASE AI4同封)
24bitの録音が行なえるUA-25EX(SONAR LE同封)
安くてオススメなのはAUDIOGRAM3。
ちなみにCUBASE AI4は付属至上最強って言われてる。
AUDIOGRAMもAI4も素晴らしいけど、 この場合オーディオインターフェイスって必要?
907 :
893 :2009/01/24(土) 08:16:38 ID:YIPyhIUC
>>906 何を言ってる?
AUDIOGRAMがオーディオIFだろ。
ここほんとにDTM板か?
いやいや、外部録音しないんだったらオーディオインターフェイスいらないでしょ?って聞いてるわけ
DAW、ソフト音源、MIDIキーボード/MIDIコントローラー ならミキサーもオーディオIFも不要な ここ本当にDTM板かってか?
貴重な意見をありがとうございます。 ASIOは演奏の時点でレイテンシーが気になったのでインストール済みです。 現在所有しているインターフェースはローランドのUA-1EXです。 ここに付属しているDAW?(Sound bit!)を使えば録音できるってことですよね?
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 10:28:59 ID:pBm/WWAk
昨日予約していたEWI USBがとどきました。 自分はサックスやっていてウインドシンセ初めてなんですが、指で押さえてから 音が出るまでに間があるっていうか、レスポンスが遅いのですが、早くなる方法が あったら教えて下さい。 よろしくお願いします。
>>910 ソフト音源でPC Macを楽器にして演奏、DAWで録音している限りいらないよね?
EWI USBはあくまでもコントローラーだし
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 11:56:56 ID:pBm/WWAk
>>913 ありがとうございます。
キーディレイは最小にしましたが、やはり遅れるので教えていただいたサイト
を見てみます!
>>914 でも、
- PCを楽器にしていると、発音の遅れ(レイテンシ)が気になる
- DAWでも、リアルタイム録音するなら、録音中(=演奏)にも発音の遅れが気になる
だから、必要だと思う。
次スレはまともにテンプレ作る必要があるな。 それと楽作板に移動したらどうだ??? USBが出て敷居が下がるのはいいことだが、 DTM板がASIOもDAWも良く分かってない奴らの質問スレになるのはカンベンしてくれ。
楽器板には、かつて、電子楽器のスレ立てると「家電板に逝け」とわめく人がいた様な
ごちゃごちゃ言わずに、サウンドブラスター買え
EWI USB、wine(Linux)上でも無事音が鳴ったー 音が出ないと四苦八苦してたら、単純に肺活量が足りないだけだったorz 結構、普通に肺活量必要なのな・・・
むぅ、wine上だからなのか 設定が全て0とかOFFとか残念なことになってたので そのページを参考に手動で直しました # Reset押してもウンともスンとも言わねぇ 一応、環境報告 CPU: AMD Athlon(tm) 64 Processor 4000+ Memory: 2G byte Sound: ATI SBx00 Azalia (Intel HDA) OS: openSUSE 11.1 (i586) + wine1.1.13
925 :
923 :2009/01/24(土) 19:17:41 ID:PXOd0Jj+
>>924 MIDI OUT繋いでる?
そのページにも書いてあるけど、RESETはMIDI OUTを経由してEWI USBに設定値を送り込むから、
MIDI OUTを繋げないとRESETできない。
MIDI OUTは一応設定上では繋げてはいるんだが、 如何せんwineなのでドライバとかも真っ当に入ってるわけではないしなぁ 不都合があったり、改善したりしたら報告するよ つーか、Reset出来ないっつーことは、設定も送れてないってことで この設定は特に意味を為してないきもするけどなorz
927 :
923 :2009/01/24(土) 20:23:33 ID:PXOd0Jj+
>>926 RESETはたぶん大量にMIDIメッセージを送って、さらに大量のMIDIメッセージを
受信するだろうから、失敗しているのかも。
でも、演奏できると言うことは、少量のMIDIメッセージは送れているはず。
なので、設定も少しだけ、たとえばBreath Gainだけを変えて吹き比べて、
ブレスの感度が変わってくれるなら、設定が送れていると思う。
928 :
923 :2009/01/24(土) 20:31:31 ID:PXOd0Jj+
ごめん。間違えた。 演奏するときはMIDI INしか使わないから、MIDI OUTが使えるかどうか判らないね。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/24(土) 23:32:14 ID:I1nfznH1
本田的なサウンドはEWIUSBでは難しいですか? 音色が見つからない↓
難しいというか、ARIAの内臓音源では_。 アナログ音源クローンのVSTiを導入して音作りをしてみては。 フリーでも結構あるよ。 SYNTH1、MT-1、PROFET5クローンのProphanity、MINIMOOGクローンのMinimogueなどなど。
あ、そもそもUSBにはグライドプレートがなかったな。。。
932 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 09:16:27 ID:+Ou2dcvu
音色が出ても、 指が追いつかない
933 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/25(日) 10:05:33 ID:SuD0zktI
わかりきった事得意げにかくなよw
>>932 伊東さん、こんなところで何してるんですかw
>>915 >>913 には書いてないけど、サンプルレート上げれば遅延が小さくなるかもしれない
>>931 センサーのひとつにポルタメントON/OFF割り当てればグライドも出来るよ
Intel® Celeron® Mプロセッサ 360 動作周波数 1.40GHz EWI USB欲しかったぜ・・・
ドザンセレMなら普通に動くでしょ
CeleronM 360 1.4GHz はDothanコアで1MBキャッシュだし、それなりに動くんじゃね? PentiumM 733J 1.1GB (Dothanコア, 2MBキャッシュ) でStandaloneで動いてるし。
>>937-938 うぇ、マジで?
そうなると無理にEWI4000sにすることもないのか・・・
もっと調べてみるぜ、ありがとう。
WX USB は出ないの?
>>939 無理にっていうか4000S買ったほうがいいのに。
EWIUSBのソフト更新ってやっぱ来るのかな。 せめてウィンドゼロとブレスカーブくらいは付いて欲しい。
このスレ、1ヶ月強で使い切りそうだな。珍しい
てか、初めてだろ。・゚・(ノд`)・゚・。
>>929 結構探してはみたんだけど、ケロケロ・パカパカする系統でストレートなアナログ音てUSB苦手かも。
ハモニカみたいな系統の音色があれば多少はいいんだろうけど、恐らく今度はEG強過ぎてストレート感でないだろうし・・・。
こればっかりは外部音源(VSTi、AU含む)に頼る方が楽にイケそう。
>>942 波形の追加とかはあるみたい。
個人的には音色変える時に元々選択してた音色名が見えなくなるのとかTRANSPOSEをCONTROLSからMIXに移動とか各波形のTUNEが欲しいとかインターフェイスの部分を向上して欲しいと思ってるけど・・・ARIAの仕様だったら無理なんかなー。
>>945 有償でもいいから、
素直に、EVI2000とかEWI3000m、3020mのクローンのVSTiを
出してくれたらネ申だと思わない?
で、ARIAも改良して複数のVSTiを突っ込めるとw
これだったら音作りはメチャクチャ楽しそう♪
とりあえずsfzファイルを編集・コンバートできるツール作ってくれないかな
>>946 そいつは盲点だったwww
EWV2000の音復活するなら3万ぐらいまでなら出すしVSTi猛勉強するwww
3000mとかは小型化がネックになって音細くなっちゃったってことだし、ソフト化したらもっとSEMっぽくなったりしてw
>>948 これ意外と受ける気がするよなーw
ついでに、コントローラーもグライド復活&8octで完璧じゃね?
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/26(月) 23:52:52 ID:DKpnAK+E
WindowsでARIAを起動すると、バッファサイズが大きく ずいぶん遅れて聞こえてしまいます。 設定の最小値がMacと比べるとずいぶん違うのですが これはどうしようもない問題ですか?
asio
>>950 まさにそれ!!Σ(´Д`;)
panの代わりにtuneとかfineとかだったら尚良し!
とりあえずなんだか良くわからんもののmix.xmlとかダブクリしてみたらGoLive機動した。
でもってTransposeのパラメータとか見えたわ。
これでオリジナルのメニュー表示できるっぽいね・・・。
ちゃんとスキルある人だったら.sfzの中のtuneとかも表示できんのかな?
>>951 それはAudioI/Fかドライバ側の問題
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 11:46:21 ID:rjduAh8Z
EWI USBが届いたんだが、どうしてもうまく接続できないです。 Wikiとかみても同じような症状のものが見つからないので手詰まりです。。。 USB挿したらドライバ認識中の小窓が出てしばらくしてブルースクリーンで落ちた。 再起動して、もう一度USB挿したら即効でブルースクリーンで落ちた。 USBポートを変えてみたら、ドライバ認識中の小窓が出てしばらくしてブルースクリーンで落ちた。 以後何度やってもUSB挿したら即効でブルースクリーンで落ちます。 ブルースクリーンには、何かのアドレスとメッセージと usbaudio.sys の文字が見えました。 原因とか対策とかわかる方いらっしゃいますでしょうか。 OSはWindows2000なんですが、2000じゃだめなんかな。。。
>>955 ▼Windows
2000(但し動作保証できず)、XP、Vista
>>956 それは知ってますけど、ブルースクリーンはひどくない?
>>955 2000じゃ駄目だって事、自分で証明してるじゃん 馬鹿
>>958 2000じゃ駄目なんだったら、2000って書くなよと言いたい。
まあ公式には2000は書いてないんだけど。
>>959 OS入れ替えるんだったら
試しにWindows 7で実験してみてよ
馬鹿すぐる
wikiに載ってるって事は、どっかに動作報告があったの?2000
>>960 ごめんね。入れ換えないよ。
常時稼働してる2000で動けば吹きたいときにすぐ吹けて便利かなと思っただけ。
素直にXPのDAW専用機に繋ぐだけにするね。
他の機種は高いからとEWIUSBを買ったものの どうも物足りなくて結局他の機種が欲しくなる不思議
4000s持ってるのにUSB欲しくなる不思議 ARIA単体で売ってくれ…
>ARIA単体で売ってくれ 4000S持ってるんだったらKontaktでも買えば?
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 20:04:17 ID:IizDxJ1W
東芝のミニパソコンNB100にARIAとASIOALL入れてEWIUSBを吹いてみた。 レイテンシーが気にならないくらいまでバッファを小さくすると ノイズ乗りまくり。ノイズが出ないくらいまでバッファを大きくすると レイテンシーが酷く使い物にならない。 サウンドはオンボード、 CPUはATOM N270 1.6GHz。 やっぱり無理でした^^;
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 20:45:17 ID:IizDxJ1W
>>968 サンプリングレートを19.2kHz程度まで落としてみましょう。
音質は低下しますが、それなりに鳴る状態には持っていけます。
レイヤーした途端にブチブチとノイズが乗ってきますので、
単音でしか使えないと思ってください。
>>969 これはスタイナーEVI
アジの開きEWIは、市場に出回っていません。
>>955 VMware上のWindowes 2000があったので試してみた。
結論としては、少なくともVMware上のWindows2000では動作しない。
EWI USBを差すと、Windows2000のUSBオーディオデバイスなどを
Windows Updateから自動的に見つけてインストールが開始されるが、
途中でブルースクリーンになる。
あらかじめWindows 2000の自動再起動機能を止めておき、ブルースクリーンの
エラー内容を読んでみた。こんなエラーが出る。
*** STOP: 0x0000001E (0xC0000005,0xBB0E1A90,0x00000000,0x00000000)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
*** Address BB0E1A90 base at BB0DD000, DateStamp 3803cad4 - usbaudio.sys
Beginning dump of physical memory
(以下、エラー解析用に物理メモリの内容をファイルに保存しているので省略)
なお、まだ試していないが、
Windows2000に入っているUSBAUDIO.SYSは古かったので、
(C:\WINNT\system32\drivers\USBAUDIO.SYS 1999-10-12 5.0.2150.1)
http://support.microsoft.com/kb/891069/ja などから新しいものを
入手できれば、エラーが改善するかも。
>970 プルダウンに44.1kHz以下の表示がなかったorz
973 :
971 :2009/01/27(火) 22:30:46 ID:WGQ8IwYJ
アジコンって吹きやすいのかなぁ。
>>972 残りの手は、ASIO対応オーディオインターフェイスを入手する、だろうけど、
ATOMだとCPUパワーが足りなさそうだから改善するかどうか判らんなあ。
機会があったら(人に借りるとか)、試して欲しいところだけど。
>>975 もしオーディオインターフェイスを手に入れたら報告します。
977 :
971 :2009/01/28(水) 00:29:01 ID:3yAZi0UO
>>973 のつづき。
比較用にVMware6.5.1にWindows XP Pro SP3を入れて、同じことを試してみた。
- EWI USBを接続 (USBオーディオドライバの自動インストール) →OK
- ARIA Playerのインストール、実行 →OK
よって、
>>971 の失敗の原因はVMwareではなく、Windows 2000が原因のようだ。
でかした。
何を今更って感じだけど、VMWareってすごいな。
>>977 検証乙です。
となると、なぜwikiは、動作保証できないとは言いつつも、
無駄に2000の記載があるのだろうか。
>▼Windows
> 2000(但し動作保証できず)、XP、Vista
この記載が無かったら淡い期待もしなかっただろうに。
どこによ?
公式じゃねーじゃんw
次スレはどうするんだ
移転話もまとまらなかったし、DTM板でいいんじゃないの。
>>981 それ書いたの俺だw
USB発売直後(日本発売前)にネット漁ってスペック書いてあったAKAIのUSサイトだかUSBの中の人だかのサイトから転載した記憶がありますわ。
オフィシャルでは2000非対応なのかな?
>>986 ,987
DTM板でいいんじゃね?
てんぷらは
>>1 だけコピペして
「参考/関連サイト・関連/過去スレ等は
>>2-20 あたり」
の部分を
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
http://www8.atwiki.jp/windsynth/ にでもすりゃ以降コピペなしで済むし。
>>988 EWI USBの外箱には「Mac:OS X」「PC:Windows XP or Vista」と書かれています。
(外箱はALL英語&各国語なので全世界共通だと思う)
AKAI Professionalのサイトには、EWI USB本体の動作環境は書かれてなく、
「- 付属ソフトウェア「ARIA」 - の動作条件」として「Mac:OS X(10.4以降)」「Windows:XP/Vista」
同梱のマニュアルでも、EWI USB本体の動作環境は書かれてなく
各国語版マニュアルでは、インストール手順が「Mac」「XP」「Vista」に分かれてるだけ。
だが、日本語版マニュアルでは「ARIAの動作条件」として、
「Windows2000(XPもしくはVista以上を推奨)」「Mac Os X(10.4以上)」となっている。
ID:wIe3ryYB必死w
>>989 自分で答えだしてるじゃん
「ARIA」は2000でも動く
「EWI USB」は2000では動かない
まぁ落ち着けよ
誰も立てないから新スレ立てようと思ったんだけど、スレ立て規制中だと・・・('A`)
↓これコピペして誰か14立てて栗。
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 14
息を使って音源を制御する楽器、“ウィンドシンセ”とその亜種達のスレッドです。
旧くはLyricon、Steinerphoneから現行のAKAI EWIシリーズ、YAMAHA WXシリーズ、さらに各種ブレスコントローラ、EVI、デジタルホーン、PePe、鈴木MIDIハーモニカ、その他諸々なんでもあり!
コントローラや音源、エフェクター、周辺機器、購入指南、演奏のうpなどなんの話題でも大歓迎。
少ない演奏人口による同類効果も相まって、スレの雰囲気は屈指の良さを誇っておりますので、初心者さんも気軽に相談・参加して下さい!
他の楽器には不可能な非常に人間臭い表現力を持ち、まだまだ鉱脈が掘り起こされていない魅力ある楽器”ウィンドシンセ”。
そんなブレス制御の醍醐味を味わいつつ、過去スレ同様また〜りと育てていきましょう!
「参考/関連サイト・関連/過去スレ・主な機材等はwiki嫁!」
http://www8.atwiki.jp/windsynth/ ※前スレ
【EWI,WX】ウィンドシンセ★ブレスコントローラ 13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229617118/
テンプレ整理してね
>>990-991 どう受け取ってそう解釈したのか知らないけど、別に必至でも取り乱しても無いよ。
>>989 は各種の記載を確認したから、まとめて掲示しておいただけだよ。
ついでに報告すると、試してみたら確かにARIAだけなら単なるソフト音源として2000でも動いたよ。
998 :
971 :2009/01/28(水) 22:37:02 ID:3yAZi0UO
>>977 の続き、というか、おまけ。
自分もさっき、VMware上のWindows2000にARIA入れてみた。
ARIAの鍵盤を押すと、確かに音が鳴る。
あと、EWI USBをWindows 2000に繋ぐとMicrosoftからドライバをダウンロードしてくるから、
もしかしたら以前のドライバでは動いたのかもしれない。
999 :
999 :2009/01/28(水) 22:46:25 ID:+YpermqQ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。