【神】「Proteus VX」がフリー化!【光臨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 22:59:30 ID:lTLYDb4R
>>950
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11158442.jpg
この通りやって、ピアノロールに打ち込んでもだめなんだよな?
画像がちっこくてすまん。

ようは、>>950のSSでいうところの4番目のMIDIソーストラックを
クリックしてから、ピアノロールを表示するということ。
953名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:27:44 ID:lTLYDb4R
関係ないはずだが、ASIO4ALL v2.6を使ってる位かな。
2トラのMIDIソースのOutを、真似てPC-50からのIN,ProteusVXへのOUTにも設定したが問題なし。

これくらいしかわからん・・・。
954名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:29:58 ID:YkdSI9cy
950です!

>>951 いやあスタンドアロンで超いい音聞けてるのにまだ諦められないですよ!今日は寝ません!
>>952やってみましたが音出ません。。SONAR上で立ち上げたときはProteusVX付属のピアノロールですら音なりません。。スタンドアロンでは鳴ります
>>953 ASIO4ALL使ってますが、インスコしなおしたほうがよさげですかね??

なんか他に晒すべき情報あれば晒すので、音鳴らしたいです><
955名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:33:42 ID:oBaqBWdx
Sonar側のサンプリングレートどうなってる?
956名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:44:42 ID:MLvEBOja
>>954
ヘンだな。
ASIO使ってたら、3のOUTは、「ASIO4ALL v2 ほげほげ」になると思うんだが。
SoundMAXほげほげ1/2になってるっしょ。

そういうもんだっけ?
957名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:45:03 ID:/LTyHw2X
VSTiでたちあげたときって、サウンドバンクだったか、とにかくファイルとか指定し直さないと
だめじゃなかったっけ?
958名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:50:03 ID:MLvEBOja
>>957
>>950のSS見ても、それができていないと?
959名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:58:48 ID:YkdSI9cy
950=954です。
>>955 サンプリングレートは44100です。確か初期設定から1度もいじってないです。
>>956 今まで不都合なかったので気にしてなかったですが、確かに認識されてないようなので今から再度インスコします
>>957 いちおううpした画像のようにFileから設定しているのですが・・・

悪戦苦闘が続いております。。
960名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 00:59:38 ID:/LTyHw2X
>>958
あー、スクショあったんだ・・・

バンクの指定は出来てるのね。なるほど。

Cubase/Tracktion/Reaper使いなんだが、SONARは使ってないのでわからん。
よって黙ります。失敬!
961名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:09:26 ID:oBaqBWdx
サンプリングレート48000にしてみて音出るかな?
962名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:20:16 ID:YkdSI9cy
ううわああああああ!!!!!出ました!!!音!!!すごい!!

サンプリングリングレート変えなきゃいけないって初歩的なミスですよね・・・・無知ですみませんでした!!

もし私に将来娘とかできたら「これは>>960って人がね・・・」って毎晩聞かせて寝かしつけることにします

スレ汚しすいませんでした!!
963名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 01:32:29 ID:U3+eoZmM
教育に悪いからやめろw
964962:2009/02/13(金) 02:03:29 ID:YkdSI9cy
変なトコで安価ミスw 955=961の人ありがとうございました!おやすみなさい!
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:14:02 ID:yikRHwlu
このソフトシンセ気に入ってるんだけどFLと相性悪いのがなぁー
これぐらいの音色数と軽さのマルチシンセのお勧めないかな?
有料でもぉkです
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 20:25:20 ID:lHWruSE+
>>965
なにげにTTS-1をおすすめする。
定番、無個性の音満載だが特徴ありすぎのFLとの相性はよいと思っている。

TTS-1はSonarHSまで付いてくるといったかんじで買える値段。

あ、SytrusはFLが付いてくるぐらいの値段か。
967名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:16:42 ID:URIrXcGU
TTS-1だけならMC4に付いてくるね
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:38:02 ID:Uo+AYdJu
>>965
ソフトシンセじゃないけどDigital Sound FactryでSoundfontをダウンロード購入するってのもアリかもよ
とりあえずE-MU Proteus SoundFont Packあたりを買えばProteus VXの3倍以上の音色が揃う
同じProteus系なんで音色が被ってる部分もあるんで買うのがもったいない気がするかもしれないけど
FL付属のDirectWaveやFruity Soundfont Playerで読み込んで使うわけだから相性を気にする必要全く無いし
メモリ消費率もCPU負荷も低いんで快適だよ
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 21:38:49 ID:hny7j6f1
>>965
FL Studio と Proteus VX
>>458,464,465
970965:2009/02/14(土) 00:06:28 ID:Dm4B74BJ
>>966
>>967
TTS-1は音色少ないながらもかなり馴染む感じみたいですね
買っておいて損なさそうだ・・・

>>968
Digital Sound Factry見てみると良さそうなSoundFontがいろいろ出てますね
これは迷う

>>969
手探りさんとの情報thxです

レスくれた方々参考にします。ありがとう!
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 01:53:35 ID:EB98bviT
手探りさんを知らないFL使い・・・モグリみたいだぞw
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:28:26 ID:pcOyOQgD
日本語マニュアルがなー
あればなー…

973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 21:37:18 ID:yPsqtMDz
EmulatorX2の日本語マニュアルで我慢しろ
ttp://www.emu.com/support/files/download2.asp?Centric=1002&Legacy=&Platform=1
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/21(土) 22:06:32 ID:AXeu1Fmt
>>972
頭がないなら、必死に探せ。

>>973
レスするのは100年早い。でなおしてこい。


>>210
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 02:09:51 ID:cWMjPoEo
結局これKONTAKT形式に変換するには有料変換ツール必要なのね・・・
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 09:12:28 ID:b2u8TcHH
KWSK
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 10:29:48 ID:iL3475c3
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 14:02:42 ID:GIUQ7sYq
これ開いてるとMIDI以外の音が全ミュートになる。なんでだー
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 14:11:11 ID:GIUQ7sYq
自己解決しました
980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 04:10:58 ID:NAacT5wC
これの強い音色ってか実用的な音色ってどこら辺かな?
使い込んでる人の意見を聞かせてくれないか
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 04:28:46 ID:MrK5BGAT

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ★★2ちゃんねるの仕様★★
 ||                               Λ_Λ
 ||   980到達以降、                 \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  前のレスから24時間放置でdat落ち       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
982名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 04:35:35 ID:zL1c4DPg
まじで?
983名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 05:01:01 ID:dpxLmen7
なるほど
984名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 07:13:26 ID:caFl0QWc
面倒くさい仕様だな。
985名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 12:35:20 ID:iTLfZm2R
仕様がないね。

つか子どもの頃の憧れのプロテウスが無償配布とはびっくり
いまダウn中
986名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 13:39:07 ID:iTLfZm2R
うわマジでした
感動しましま
本当にありがとうございました
987名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:08:53 ID:2Hzeduwk
988名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:46:26 ID:GMk3mPje
とりあえず、梅
989名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:59:58 ID:Hxd130R6
995へ
スレたてよろしく
990名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 21:19:59 ID:TeotpFWv
うめ
991名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:39:43 ID:mycnBnkO
992名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:52:41 ID:1+47nrlB
ん、た、た、た、たーん
993名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 01:25:20 ID:Yt3Z4wgE
もう次スレ、いらないだろ。
994名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 12:42:56 ID:/3XQNRKq
みかん
995名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 15:42:20 ID:EFZ5hdoz
こたつ
996名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:05:29 ID:Rlq/fNkf
次はE-MUスレかEmulator-Xスレと統合?
997名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 20:21:40 ID:dqySJkBS
ProteusVX / EmulatorXってスレタイでどうよ。


でも5万のソフトと同じ音が無料で出せるってなると、
荒れるような・・・

EmulatorXどこで割ったの?とか
EmulatorX、無料ソフトと同じ音だけど、そんなの買って何作ってるの?とか
998名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:45:32 ID:CeMKeKP3
今スレ不要
次スレ不要
999名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:51:51 ID:S15YJza0
◆■◆■◆■◆Emulator X Studio 5◆■◆■◆■◆
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153471228/
1000名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 22:52:11 ID:S15YJza0
Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1235433780/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。