メーカーリンクめちゃくちゃいい加減すぎた。
今は反省している。
7 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:39:05 ID:R56qFNhk
n-toschの話はここでも良い?
>>6 ふむ、せめてABC順とか、アイウエオ順とかw
>>7 もう、なんでもオケということでどう?
>8
そね。
>>4 俺も気になる。ADDAで近頃気になるのはこいつかな。
つかさ、ADATはいろいろライセンスとかの問題とかもあるだろうからアレだけど、ADATじゃなくてもADDAがついたのとかガレメは作らんよね?
需要が無いからなんかな。
もっとも俺が今一番欲しいのはNEVEとかAPIとかから引っこ抜いてきたのとかじゃなくて、劣化が激しく少ないモニターコントローラーが欲しいんだが、良いのないかねえ?
電子ボリュームとかで制御したりとかさ。
いま88.1khzの24bitとかでやっても測定すると卓通すと全然なんだよね。44.1の16前提すぎてある程度安くて使えるのって全然。
マイクプリもそうなんだけど、けっこう参ってるよ
2chマイクプリでピアノとかクラ系を取りたいんだけど20万くらいで良いのないかな
n-toschの10万の2台が良い?
>>9 グラストーンやカレントはAD/DA等デジタルもの作ってるよ。
UAのより良い?
比べたこと無いからわかんねえよw
14 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 13:02:05 ID:IiT6w5yZ
オレもw
まーけど高いよな〜
マイクプリとかは良い勝負できるけどこういうのは厳しそうだよね
Universal Audio 2192は2年くらい前にオクで198,000円で落札されたのを目撃したことがある。
それ以来、アラートしかけてるんだけど引っ掛かって来ない。
2〜3ヶ月前にD-RECの閉店処分セールで新品が258,000円で売られてたが、当時金欠で迷ってるうちに売れちゃった。。
16 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 14:34:29 ID:IiT6w5yZ
D-REC良い店だったんだけどね…
俺らがサウンドハウス使うからつぶれたんかな
17 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:05:14 ID:wfQrAVP+
ガレメのスレいつ落ちたんだっけ?だいぶ前だったような。
大向さん、デイトレ儲かってる?
ところで質問なんだけど、APIのゲインブロックって中古だとどこら辺で売ってる?
ちょっと気になるんだけれども…。
サイデラブロックなら小野制限のとこで売ってんじゃない。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 22:27:58 ID:wfQrAVP+
懐かしいネタだなw
お前さんそうとう歳だろ?
OldLineってどうなん?
俺にも買える値段で気になってるんだが。。。
>>9 モニター用ならDAC内蔵ヘッドフォンアンプとかどうよ。
サンレコの新製品ニュースにゴキュパで出てた。
>>16 なんか責任感じるw
>>20 真空管系なの?よくしらんのだけど。
買えるなら、買っちゃえ買っちゃえww
>>22 サンレコ6月号の新製品紹介ページを立ち読みでwww
半年ぶりにサンレコ買ってみた.
特集1:超小型モニター,特集2:小型DAコンバーター
ニュープロダクツ:ごっきゅっぱってこれ?->グラストーンDAHP100(DAC内蔵HPアンプ)
連載:AK氏がスタジオ用の豪邸を建てるらしい.
192KHz24Bitの時代に対応できるならアナログでもいいんだけどさ、もう無理無理だよね。
卓とか厳しい
>>25 しばらく立ち読みしかしてない.W
>>26 アナログだと20ビット相当止まり・・かな。24BITは難しそう。
28 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/21(水) 22:15:59 ID:vdizfraw
20Bitもかなり苦しいよね
個人が所有できる額を大幅に超えるような値段になるし。
測定してみるとかなりヤバイ高調波が出てる機材の多いことorz
>>25 豪邸マジ?儲ける方法を連載してくれw
>>28 詳しくは知らんけど、デジタル機器はフィルタを入れて高周波はなかったことにして測定するらしい。
ONKYOのサウンドカードなんて20KHz以上は全てカットしてズルイとかある人に聞いた。
マイクのS/Nはそこまでないんだから、別にアナログ卓でもいいような。
仕事を受ける時に、クライアントを納得させられれば・・かな。
このごろ妙にハイレートを要求されるんだよね、、、
グラストーンの良いじゃない!
これ、売れると思うよ。バランスで出せばなおGood。
これと同じ筐体でADも出せば良いのに。
Alderでコレくらいの値段で出しくてくれないかな〜
即買うんだが…
あ、もちろんアナログバラIN/OUT付きで!
ALDERはデジタルやらないだろ
へ〜〜、デジタルもやるんだ!!!!
alderのO氏は昔いた会社でDAとか普通に作ってスタジオで使ってた筈。
あの人はノウハウ出さなすぎる。
いまこそ10万くらいで電子ボリュームつけて出せば馬鹿売れなのにね。
まあ、あの人たちはそういう需要見えてないんじゃない?
UAのADDA評判いいけど、中古とか全然見ないね。
むかしCreamw@reのDAC使ってたけど、良かったなあ。
いま安いADDAで良いのって全然無い?
42 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/05/23(金) 11:21:23 ID:FOr5H/sL
日本の代理店がないよ
フックアップ、やってよ。どうせ売れないのばっか扱ってんだからさあ
通販ねえ・・・
たいていどこもそうだけど、日本人ほどすばやく動いてくれないからだるいよ〜
それにしても俺もモニタコントローラー欲しいぜ。グラストーン誰か買った人いない?
ほんと、メチャ高いのしかまともに使えるコントローラーないよ
AUDIENTのモニターコントローラが20マンくらいだったけどどう?
46 :
45:2008/05/23(金) 15:01:18 ID:F/pxu6js
おー、かっこええね…これは気になるな〜
2chのマイクプリで20万程度にレスしてくれる人、いないんだねorz
>>48 >>10のことかな?ごめんヌルーしてたわ。
クラオケ収録用の定番的なHAとしては、欧州のどこかの放送局がオケ用に大量納入した True Systems Precision 8 や Aphex Model 1100がある。
最近は力強い音を求めてか、Millennia HV-3を使うケースもチラホラ見られる。
ピアノ収録に関しては、個人的におすすめなのが、ALDERのT926(だったかな?NEVE8068コンソールのノックダウンのヤツ)。
NEVEのHA使っていながらNEVEらしくない(?)、フラットで解像度が良くてレンジの広い音。
>>49 レスありがとう!
すごく参考になりました。Millennia HV-3は見落としてました。
ALDERのNEVE8068、気になりますね。ガレージスレでも話題があったよね。
サントリーホールでpfの音録るときってよくMillennia HV-3使ってたんでしたっけ?ああ、なんか思い出せない〜
もちろんエンジニアの人がいろいろ変えちゃうんだろうけど…
ルナテックV3がいいに決まってるだろ。
m201だろ、常識的に。
alderとかn-tocshとか、正直ありえないと思うんだが。
ルナテックが良いだろうな。
下手なNeveはどうかとおもう
nとかAlderのNeveは良いよ
数値的にはいまどきのヤマハのコンパクトに負けるかも知れんがね。
逆に、音作りに必要な重要なものをNeveで研究するのもためになる。
nのHA-V1jr買って勉強してみると良いよ
それとピアノの音ならnに相談すると良いんじゃない。やつは昔大橋にいたんだし。
ALDERのNEVEは
>>49が言うようにNEVEらしくない音なんだが。
Grace DesignとかAVALONとは違った意味でクリア。マリンエアートランス積んでるのにね。
そういう意味ではロック系よりアコースティックなモノを録るのに適してるかも。
nのはNEVEらしくて使いやすいよね。クラには向いてないと思うけど。
57 :
57:2008/05/26(月) 18:30:01 ID:dVUzktT0
あ、言葉が足りなくてすまんです
nのHA-V1jrは値段と性能を考えると勉強にも実に良いけど、ピアノの音はnに相談すると良いの出してくれるんじゃない、というような内容を書こうと思ってますた
日本語が不自由でスマン
ピアノならNeumann D-01でそのまま取り込んだほうが良いよ。
プリとかめんどうなことしなくていい
おい、いい加減なこというな
素人だまして楽しいか?
例え本当に素人を騙していたんだとしても、80万円以上もするデジタルマイクは買えないだろ?素人には。
それもそうか。はやとちりすまん。
Digiface使いなんですけど、お勧めなDAC(ADDA含む)ありませんかね…?
A16ぶっ壊れちゃってorz
30万以下くらいで探してるんですけど、あんまり良く知らなくてorz
>>62 A16(Creamwareのだよね?)使ってたってことはマルチチャンネルのAD/DAをお求めで?
その価格帯だと2chのだったらおすすめあるかもしれないんだけど・・・。
とりあえず8chなら個人輸入でLynx Aurora8かな〜。RMEの新しいのはどうなんだろう?
ボーナスシーズンだけどガレメ活気ないね
みんな消えちゃうのかな
マイペースなだけだろ?消えね〜よ。
そう?潤ってるならいいけどね〜
なんか気がついたら消えてる人多くて。
別の社名で再創業してるんじゃないかwww
話題が無いんでマイクプリの話しよーぜ
2chで1chあたり10万程度でとりあえずオールマイティー系っていえばおまいらは何が思いつく?
おれはLunatec3。
少し安いがnのHA-S149とか
少し高いがMillennia HV-3C
少しマイナーだがOram
Oramのサイトでオークションしててさ、ミキサーとかプリとかでてたんで入札したいと思ったんだけど
日本に輸出してくれるかわからんからメールで問い合わせたら
オークションが終わって一週間くらいして「日本にも送るよ!入札してね!」って返事が来た。
複雑な気持ちになた。
。・゚・(ノД`)・゚・。
録音寒波兄のセール情報thx
79 :
78:2008/06/12(木) 03:23:12 ID:MoHdA77/
>>76へのレスね
78の新品の売価を見ると、という意味。
80 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/17(火) 01:41:57 ID:s6TmU/LQ
CR-1604からAlpha Channnelへの移行は幸せになれますか??
>それとピアノの音ならnに相談すると良いんじゃない。やつは昔大橋にいたんだし。
それでnさんのスタジオは譜面台がオオハシなんだね、金属加工くわしそうだもんね。
nさんって元々鍵盤弾きなんだっけ?
大橋でピアノ作りしてたんじゃなかったっけ?
ピアノの音には詳しいはずだね
確かに。
マイクプリで勝負だな
>>85 はっきり言って全く別物。
歪めばNeveか。って言いたい。
>85
比較サンプル聞いたけど、あまりに別モノでワラタwww
中国製か、5万ぐらいにならんかなw
サンプル聴けば分かるけど、亀は抜けがすごく悪い。
団子=ウォームだと勘違い・・・
他のNEVE1073クローンも聴いてみたいな
本家再生産も含めて
AlderのNeve
Neveなのにフラット
吹奏楽の録音で、
・AT822 → 小型ミキサ直
・ミキサのゲインで音量かせいだ
ということをやって、結構なホワイトノイズがのってきたんだけど、
マイクプリかますとホワイトノイズって減る?
うん
95 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 00:36:58 ID:55tgoEjl
亀試聴したけど、この価格ではかなりいいと思うんだけど、俺の耳がダメなのか。
>88の言ってるあまりに違いすぎるというのがよくわからない。
きっと俺の耳が腐ってるんだろうな。
海外では評価高いみたいだが。
本物の1073でもこんな感じのブツはあるんだろうな、
けっこう個体差大きいから…
個体差を気にしないでペアでこの値段なら有りっちゃ有りだ
亀サイトの比較音ファィル聴いて「意外と1073ってダメじゃん」って思ったのは俺だけ?(苦笑)
ていうか、あの比較音声って本当に1073使ってるのかな・・・・。
98 :
95:2008/06/24(火) 10:23:05 ID:55tgoEjl
>97
詳しいセッティングの詳細がないよね。
全く別なサイトなのだがFocusrite liquid mixの比較試聴サイトがあって、
ここでも1073聴けます。
http://www.focusrite.com/liquidmixchallenge/ 確か8番目くらい。
セッティング詳細ものってます。
亀の試聴サイトの1073とは音全く違うけど
亀の方のセッティング詳細が不明だからなんとも言いがたい気がします。
このサイト自分の耳を試すこともできるのでお暇な人はどうぞ。
若干スレチすんません。
liquidは良いよね
2chマイクプリ $1195.00
安いじゃん。音がきになるね、これ。
>95
中域のコシと高域の色づけが好きなので>1073
詰まった感じと高域のシャリ感にうーんとなってしまった。
ちなみに1073はモノホン聞いたのは一度ぐらいで
普段スタジオではbrentやvintechばっかですスミマセン。
個人もちで欲しいなあとよだれ出してるトコに亀の情報で
宣伝文句に童のごとく目をきらきらさせて聞いたんで
そのなんだ、スマソ、ちょっと言い過ぎたカモw
103 :
95:2008/06/26(木) 02:16:04 ID:++/1Ocpe
EQカーブの具合とか、実際にデモ機借りないとわからないね。
亀の試聴サイトじゃ判断できん。
でも実際に日本発売前から既に海外での評価が高いから、やっぱ実際使うといいのかもね。
もうちょっとかっこいい音で試聴サンプル作ればよかったのにね。
Rock onでもやたら押し売りしてるし、しょぼいやつあそこまで押し売りしないだろうから
モノ自体はやっぱいいのかもしれん。
デモ機借りてみようかな。
Brent自分も仕事で使ってます。
vintech羨ましいなぁ。
Neve系だとAuroraもデモ機あれば試してみたい。
Rock onでは「Neveに最も近づいた音」って言い切ってるしなw
105 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 09:20:40 ID:AWcYWWgY
あんまり噂聞かないけどBlueのRobbieってどうなんだろ?
確かジュラシック5の人が使ってるよね。
本人は気に入ってるっぽいことをインタビューかなんかで言ってた。
Blueは代理店がなあ
情報にバイアスがかかりすぎるんだよね
n-toschのページがまともに見れるようになってて驚いた
いままで文字とかが重なって見えなかったのに。
109 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/06/28(土) 06:55:27 ID:LugXEF29
Blueは良いって噂は聞くけど所詮は噂だからな
買って試してみるしかないよね
マイクなんて使いこんで見ないとわからんからね
プリもまあそうだけどさ。
BLUEのマイクは好きだな。
キレイなハイと密度感が好みだった。
プリは知らないな。
やっぱNeveっしょ、Neve
APIだよ
ここは漢のARTでどうだ
じゃあ、みんなの意見をまとめてベリということで。
どうまとめたらそうなるんだよ!!!!
>>115 じゃ、なにかい?ベリンガーは国民機だとでも言うのかい????
ドイツノナー
写真見ただけで判断してみようぜ
これは良い音する!
盛り上がらんね
もう誰も音楽なんてやらないもんね
>>123 どうしたんだ?何か不幸でもあったのか?
125 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 23:12:47 ID:cdXXIlS6
EQはGML8200か、PULTECタイプがあればOKって本当?
スタジオも潰れてるよね
まあ、誰も音楽なんて興味ないんだし仕方ないね。
音楽を仕事でやってるヤツでも、
個人では普段音楽なんて聞かない、ってのがけっこういるんだよね。
好き嫌いと仕事とは別ってことなんかね・・。
俺は好きだからリスナーとしても納得できる音を録りたい。
残念なのは、それを実現する能力がまだ無くて、日々勉強中・・・
>音楽を仕事でやってるヤツでも、
個人では普段音楽なんて聞かない、
こういうヤツは確かに多いよね。若い頃は聴いてたけど・・・って言う連中。
こういう人たちと仕事すると、変にプライド高かったり頭堅かったりするからやりにくいし、
作ってくる音も当然時代遅れだったりするから、一緒にやりたくないんだよね。
こういう人たちはそのうちどんどん仕事取れなくなっていくよ、マジで。
スレ違いスマソ。
129 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 14:42:17 ID:A1Rjko87
すいませんちょっとお訊ねしたいのですが、St.Ives(現Carn Hill)のトランスって、今ある全てのトランスの中で、音が悪い部類に入るんですか?
130 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 15:31:50 ID:SAc69hmg
イエス。
131 :
129:2008/07/13(日) 16:43:05 ID:A1Rjko87
このスレもそろそろ用済み?
様子見あげ(<=うまい!)
いや、むしろこういう匿名のクチコミこそこの分野には一番必要じゃない?
メーカとか雑誌は良いことしか言わないんだし。
けど、DAWとかも世界的に売り上げ減少の歯止めが掛からないみたいだし、誰も求めてないのかな・・・
市販品で用途に合うのがないから特注で作って!
とかいうニーズぐらいしかないんじゃないかね。
ガレージって、どうやって食ってるんだろう??
今の時代ならマイクプリとラインアンプ系じゃない?
アナログ技術の塊だし。Neveコンソールから引っこ抜いてきました!っていうのは市販品じゃ出来ないし。
俺が欲しいのは自宅用モニタコントローラだけど。良いの無いんだよね。
屋外専用でいいから
入り口から出口までバッテリー駆動できるシステムが欲しい
n-toschのサンプルだけど今日はスタジオだったのでちゃんと聞いてきたよ。自宅よりも差がはっきり聞こえて個人的には
センドとモニターが良かったかな、特にモニターのベースはすごく前に出てきたのと左右でしっかりまとまるというか定位するというか
しっかりマスタリングされた感じがした。で肝心のNEVEのアウトはあまりイメージが残らなかった。エンジニアの人も驚いていた金があれば欲しい。
おくにでてるね
apogeeどうしようにもないね
>>139 その3つが比較できるサンプルがドラムのみだったので(ApogeeとLynxには他にバンドアンサンブルのサンプルがあるがLucidにはない)、
ドラムでの試聴の個人的感想。
APOGEE ROSETTA800・・・
>>140を見て期待せずに聴いたのが良かったのかw意外と良かったw
タイコ系の音は深く、奥行きが感じられて個人的に好きな音だった。シンバル等金物系はつまらない音に感じた。
中域に色気がある音だと思った。
LUCID 88192・・・実は個人的に結構期待してた機種。多機能で価格も悪くないので気になってた。
中〜低域がリアルな感じで好印象だったけど、金物系の粒が粗い・・・高域はイマイチかな〜。
LYNX AURORA 8/16・・・最近色んなところで高評価を目にするので逆に疑いの目を持っていた機種w
以前サンレコのAD/DA比較記事では「解像度がちょっと荒い」みたいなことが書いてあったので、その辺を気にしながら聴いてみた。
上記2機種とだいぶ趣が違って、金物系が凄く綺麗。高域の空気がサラサラしてる感じでシルキーな感触、これは気持ちいい。
タイコ系はソフトで大人しいな〜と感じた。
142 :
141:2008/07/29(火) 22:42:40 ID:DHZ2W3Ev
書き忘れ追記。
APOGEE ROSETTA800・・・色気のある音ではあるが、リズムがちょっともっさり感じられるように聴こえるのが気になった。
LUCID 88192・・ROSETTA800よりもリズムがタイトでスピード感が感じられた。
基準がわからないからデジ192の音源も上げてくれればいいのに。
と思った。
Lynxなかなか良いね。
Lynx妙に評判良いよね
けど、実際よく聴こえる
俺は惑わされないぞ。。。とか思っても無駄か
ほぼ
>>141に同意。
Lynxは確かに高域が良い。
>>141の言う通り中低域にちょっと物足りなさを感じるのも同意。
実際最近NuendoとLynxあたりでやる小規模スタジオが増えてきた気がする。
小さなスタジオが200万もかけて格好付けてPT揃えるよりも、
WinでLynxにして、その分のお金をマイクやHAに回したほうが、
間違いなく音質は上だろう。
CPU性能も上がっているし、この傾向は強まるかもね。
ただ、別にNuendoじゃなくてもいいと思うのだがw
HDに直接つなげるオプションカードもあるしね。
別に192じゃなくても良くなってきた。
個人的にはLynxの音は好きだけど、どこか惜しい
感じがして踏み切れない。
そういうときはUAのDAC。
マジオススメ
UAのDACって2192?
DACって言ってるってことはUAのDACとしておすすめってこと?
ADCとしてはどう?
>>148-149 Apogeeの名機AD8000とか設計した人が移籍して作ったんだっけ?<UAのAD/DA
世界中で見ても優秀なADCを作れる人は数人しかいないのかもしれない。
>>148 Lynx AuroraとかRosetta 800を健闘してる人は8chとかの多チャンネルAD/DAを求めてるんじゃないの?
Universal Audio 2192は確かに逸品だと思うけど2chのAD/DAだし。
そうなんだよねぇ。
Prismとかになると桁が違うからRosetta800くらいの
値段の多チャンネルが欲しいと思ってる。
154 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/02(土) 08:22:19 ID:m5F7yy80
>>139 通りがかりのエンジニアですけど、
大分音量が違うねw
88192>>>AURORA 8>ROSETTA800
音量はこんなかな。
いじる前の音って考えると音の素性はrosettaが一番いいかな。
余裕とのびしろがある感じ。
外でいじった後の取り込みって考えるとAURORA 8が屈託なくて好き。
88192はドバッて感じだね。アタック削りたくなるけど、これはこれで使い様って印象。
このクラス面白い。
ところでAurora AudioのGTQ2買ったんだが、誰か持ってるヒトいませんか?
エイジング前はかなり音が硬い。音がこなれてくるのがどのへんかおおよそで知りたいんだけど。
155 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/04(月) 23:42:41 ID:f9KoMuTG
AURORA AUDIO GTQ-2と現行のAMS-NEVE 1073、どちらがNEVEらしい音ですか?
いろいろすいません。
どっちもどっち
こだわるなら本物、そうでなければAURORAもAMSも無駄
>>156に同意。
どちらも「新品のNEVE」と考えれば納得がいくんじゃないかな?
そんなNeveのVシリーズも結構好きだ
159 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/05(火) 21:43:07 ID:wYmlJ/N4
話ぶった切って悪いが、Millennia使ってる人いない??
歌、アコギ録り目的で、Manley Dual MonoかMillenniaあたりを考えているんだけど、
試聴前に使ったことある人の意見を聴けたらと思って。
>>159 Dual MonoかM-2bが合うと思う
HV-3Dはあまり合わない印象あり
161 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 14:13:23 ID:HTM/50n5
質問だけど、10000円以下でオススメのマイクプリとかってある?
なんか友人がそれくらいまでしかだせないとかいってるんだけども。
その友人をぶん殴ってやれ。
ベリンガーのでいいじゃん。
163 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 20:26:34 ID:HTM/50n5
おk、そう伝えてから殴ってくる。thx
10000円以下じゃ何も買えまい・・・。
165 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 21:27:45 ID:HTM/50n5
>>164 ですよねーw
それで、おれもマイクプリ買おうと思ってるんだけど2〜3万でオススメのないだろうか。
2〜3万程度の買うならマイクプリ付いてるIFに直で十分な気はする
>>166 なるほど、それほど変わらないのか。ありがとう。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 23:19:32 ID:1azwVFp8
170 :
169:2008/08/12(火) 15:51:13 ID:k2xjRoVh
うおー
俺もコンパクトなミキサほっすいいい
うおー
買える金ほっすいいい
うおー
優しい嫁さんほっすいいい
>>170 下のほう行くとスタジオの全景があって横から見た写真があるけど、
全然コンパクトじゃ無いのな。w
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/24(日) 00:00:04 ID:MQQZPfIY
すいません、DEMETERとMANLEYの真空管マイクプリ、どっちが真空管の音がしますか?
他におすすめの真空管マイクプリはありますか?
主にドラム用途です。
すいません
>>176 Demeterは知らんけど、Manleyは真空管といってイメージされるような
歪みっぽさが目立つものではないよ。わりとクリーンで硬質な方だと思う。
真空管歪みを意図的に加えるものなら、SPLのGainstationあたり
(clean gainとtube gainが独立して存在する)はどう?
人にお勧めできるほど、ちゃんと聴いたことはないんだけど。。。
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/27(水) 23:52:39 ID:21lvXP33
失礼致します。
DAW用のマスタークロックジェネレターで、おすすめはありますでしょうか?
ルビジウムは高いので、ルビジウム以外でお願い申し上げます。
ルビジウム以外なら
AntelopeのOCXか、ESOTERICのG-03X で決まりじゃないかな。
個人的なオススメはdCS 992IIだけど、生産終了で中古でも高価なので、
次点としてRosendahl Nanoclocksがお勧め。
OCX使ってるけど値段の割には良いよ
182 :
8まんちゃん:2008/08/28(木) 11:15:52 ID:N8ywfhDD
お邪魔します。マイクプリからADコンバーター(JoMeek OneQのADだけ)をかま
してKORGの24Bit48kHzレコーダーで録っていますが、マイクとADの特性で6k
Hz前後が持ち上がり、リップノイズに悩んでいます。誰か5万前後でフラット
な2chの単体ADコンバーターを知りませんか?
5万でまともな単体ADCを買うという感覚の持ち主には、
音楽をやってもろくなものを作れないだろう。
184 :
8まんちゃん:2008/08/28(木) 12:32:17 ID:vFuF9SPn
う〜ん イタタ
185 :
8まんちゃん:2008/08/28(木) 12:54:28 ID:vFuF9SPn
レコーダー9万 プリ8万 マイク6万円 バランスと財布を考えてADに
出せるの10万以下になるボンビーです。スマソ
レコーダーをオーディオIFにすりゃだいぶ浮くのに。
それにその金額じゃ中途半端なものばかりで長い目で見ると高くつくだろうな・・・
リップノイズ。
歌い方とマイキングが一番効果があるとおもうけどね。
ADCねぇ〜...
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/08/28(木) 22:59:15 ID:D8hX3qOD
リップノイズはADCやアンプ変えても治らないだろうねぇ。
さておき、ADC単体機はそれなりに高いものしかないうだろうな。
せめて10万だろ。
お金かけるバランスおかしくね?
ADCを良いものにしたいと思ったら普通は
30万以上は用意するもんだが・・・。
そこそこのオーディオIF以上求めるなら30は最低欲しいよなあ
んだんだ。
とりあえずリップノイズだけが気になるならば、ディエッサーでやりすごすべ。
あとポップガードをいろいろ変えて試してみるとか。
リップノイズは口を湿らせることでかなり減る
歌録りの際、水を用意すること
保守
いきなりゴメン。
focusriteのisa-110と、その110のLimited Editionていう1URackサイズの奴とでは、
見た目はほとんど同じなのに音が全然違うらしいんだけど、具体的にどんな感じで違うの?
実際使ったことあったり知ってる人いたら教えてちょー。
保守
>>194 Limited Editionは電源内蔵。
オリジナルの110は外部電源。
その違いで音の違いも若干あるんじゃないかな?
>>196 そうそう、左横に電源スイッチ付いてるんですよね。
とあるサイトでLimited Editionがオリジナルと比べてかなりダメっぽい書き方されてたんですよ。
でも具体的なことは書いてなくて。
どっちか選ぶとしたら1URackサイズのが欲しかったんで、そこら辺どうなんかなーと思った次第であります。
どっかで試せる機会とかあればいいんだけど・・・。
198 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/06(月) 03:06:00 ID:UtNuvu7U
まあ外部電源の方が音がいいのが定説になってるな。
ノイズ源を離せるからな、アースワークスのマイクプリもそれで
外部電源にしたんじゃなかったっけ?
199 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/07(火) 01:17:40 ID:+IFffJLq
オーナーがピーターガブリエルになってから、コンシューマ(ハイアマチュア)向け製品に力を入れ始めて、その関係でディスコンにしたらしいと聞いたよ。
202 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/09(木) 23:24:41 ID:VV3inRFc
しかもxrackもe-channel発表したしね。
でもね、e-channelいつか2個そろえようとしてたオイラ涙目。。。
1個。。。
203 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:07:33 ID:kZjYKFni
ドラム録り用に8CHのADATOUT付で良いのありませんか?
なるべく安めで(恥笑)
Focusrite Octopre
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/10(金) 00:35:40 ID:kZjYKFni
Focusrite Octopre は昔仕事で何度か使った事が有りますが、もう少し安めでお勧め無いですか?
3台使ってライブレコーディングだったんであんまり善し悪しは分からなかったです。
というか悪くはなかったかな。正直あのコンプはいらないなという印象ですが。
あ、同価格帯になりますが、マッキーのはどうですか?
いいよMACKIE
>>207 それはやすい
つーかまじめにpレソナスあたり?
210 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 00:33:28 ID:EYYQgY4Z
プレソナス、良さそうですね。
M-AUDIO 1814の自分には48khzまでのD8でも良さそうですね。
差額三万円で何買おうかな。
M男のFW2626だっけかな、新しいやつ。
あれもプリからADATに出せるみたい。
212 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 02:23:59 ID:EYYQgY4Z
59800で8chマイクプリ買うくらいなら1814を1万5千円くらいで売ってFW2626買うのも
ありのような気がしてきました。
それだ!
今月号のサンレコでAD/DA3機種テストしてるね。
Lynx Aurora8とApogee Rosetta800、それとPrism Soundの型番失念・・・にPT-HDカード挿してテストしてる。
192I/Oをリファレンスとして比較してるから解りやすい。
しかし、Apogeeが糞味噌に言われてるのがかわいそすぐるw
でも実際、、、
実際?
実際アレだよね・・・
>>175を聴いてみてもRosettaはアレだよね。。。
しかしサンレコは何故AD16やLavry (Gold)などを取りあげないのだろうか。
2年位前のADC特集に比べても内容が薄過ぎる。
アメリカで使われている最高級ADの定番といえばLavry Goldだと思うが。
輸入元のヘビームーンの掛け率が高いことに全く言及しないのもフェアではない。
ヘビームーンから他の代理店に変わって、ものすごく値段が下がった例が、いくつもあるはず。
アポジーか。Rosetta200,800は人気があるのかよく露出するね。
でも悪口は好かないから褒める。AD16Xなら。
> ヘビームーンの掛け率が高いことに
おいおい、誰か来たみたいだぞ
俺もRosettaの悪口は好きじゃないから、良いところないかとさがしてみた。
結果、書き込めることが無い自分を発見した
サンレコにフェアを求めること自体がおかしいw
今回は、特集じゃなくて、もともとページを割かない企画だったからな。
224 :
182:2008/10/21(火) 10:01:54 ID:sW0TTAG0
I/Fにする予定です。
レスありがとうございました。
PrismSoundが「綺麗過ぎて」と言うのも俺にはよく分からん。
AD/DAで色づけするという感覚が違うのかもしれん。何もしてくれなければそれでいいんだが。
こういうのは、どれも一長一短、みたいにまとめて
甲乙付けがたいとするのが常套手段だから、
色づけに存在意義を見出してやらないと厳しかったんだろうw
あとは、複数人の意見を並べて、評価が分かれてますねー、とかもよくある。
結局のところ宣伝だから仕方ないんだけど、なんだかな。
XLogic Alpha-Link Analogue I/O
ってどうなの?
情報なさすぎ
そーだよねー
買うなり試用するなりして、是非結果を報告してください。
きっと皆喜ぶよ。
XLogic Alpha-LinkシリーズのAD/DAは、設計をSoundScapeのスタッフが担当してるそうだ。
7~8年前にSoundScapeの2Uラック型の20bit AD/DA試聴したことあるけど、
音が太くてリアル感が凄くてビックリした。
その後に仕事で普段使ってたApogee AD8000の音を聞いたらデジタル臭くてイヤになった思い出がある。。。
それぐらいインパクトあったよ。
>>229 レスありがと
よさそうねー
すごく聞いてみたくなった
XLogicのチャンデバも使い勝手がいろいろありそうだよね
今RME Fireface 800 がうちにあります
これにもマイクつなげるんですけど、
単体のマイクプリを追加するメリットってありますか?
そりゃ大有り
どういった面でメリットがあるのでしょうか?
とりあえずオーディオI/Fで取り込んでプラグインで調整、
ではたどり着けない何かがあるのでしょうか?
ご教示ただければと思います。
いいやつ使えばプリの性能が段違いダニ。
さらに言えばDAやADも単体のいいやつ繋げば
段違いダニ。
>>235 同意
マイク.プリ.AD 音の入り口は誤魔化せない。
具体的にどの部品が違うから音がいいんでしょうか?
回路が根本的にどう違うからとか・・・
回路なんて一緒だよ。
パーツが違うくらいだな。
Firefaceと単体マイクプリ比べてみた方いますか?
もしいらっしゃれば、一体どの程度違うものなのか知りたいです
FirefaceもフレコミではRMEのマイクプリOctaMic譲りの云々とか書いてあるんで、
そこそこいいものなのかなぁとか勝手に思ってたんですが・・・
>>239 比べたことあるよ
はっきり言ってかなり違う。
でも当たり前だけど市価5万以下クラスのプリだったら付属でも遜色ないし、
SNなどの点で勝っている場合が多い。
悪いものではないから、多チャンネル使う場合などは、付属のでもいける。
>はっきり言ってかなり違う。
>でも当たり前だけど市価5万以下クラスのプリだったら付属でも遜色ないし、
>SNなどの点で勝っている場合が多い。
同感。
御三家(Millennia, Grace, True System)クラスになると
明らかに差が出る。(Avlalon, Manley,Neve等も方向性は
違うが同様)
FF800付属で迷ってるレベルならそれで十分だと思うけどなぁ。
新しいプリ買うより高いマイクに投資したほうがいいと思うんだけど。
もちろん金余ってるなら高いプリ買うのもありありだけどね。
FF800より高いくらいのプリじゃないと、あまり実感できないかもね。
決して悪い物じゃないんだが、悪くない止まりというか。
もし上位機種に興味が出てきたら、借りて使ってみると良いよ。
レンタルでもデモ機でも、何ならスタジオ借りてしまう手もある。
一番安上がりなのは店頭デモやってるところにPCごと持っていくことなんだが、
これはちょっとうざい客になる覚悟が必要w
チャンドラー いいダニよ
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/10/28(火) 16:54:14 ID:szqstOZ0
XLogic のADC CARDのADとか音質どうなんだろうね?
super analogに匹敵とか書かれてるだけでよくわかりませんが。
>>241-243 とりあえず20万超の高価なマイクプリじゃないと
FF800に追加するような意味ないってことですね。
追加して質問なんですが、もしご存じであればでいいんですけど、
Grace Designのm101ってこのスレ的にはどんな評価でしょうか?
この価格帯だとFF800に追加する意味ない感じなんでしょうかね。
バリバリ意味あるダニ。1chにすることで安価に設定したモデルダニ。
録り音が見違えるダニよ。
なんかかゆくなってきた・・・・
こゆくてかまるのです
個人のボーカル・アコギの録音だけなら、Grace Design m101 + Neumann U87Aiで個人レベル最高の音質になりますか?
機材だけがオタクみたいだと最高にかっこわるい
どうせ趣味ならこだわりたいじゃないっすか
アコギ2chの方がいいと思うけど。
アコギは通常C414、AT4040と57などの組み合わせ
でマイク2本録りしてミックスするのです。
グレース101ではできないですね。
なるほど、ではマイクプリの追加はやめようと思います
エンジニア志望じゃないんでなんかFirefaceでも十分な気がしてきました
2ch以上のものだと色々使いでがありますよ。
ステレオのファイルを外に出してプリに取り込んで
サチュレーションを加えてまたもどしてみたり。
パッドシンセ、ベースとかにかなり有効です
いや、そういうのはプラグインいっぱい持ってるんでいいですw
シンセを良い音で録りたいんだけどGrace Designのm101って
ラインも良い音になる?勿論二台使うつもり
Millenniaとちょっと価格差がひらいちゃうからずっと悩んでるんだけど・・・
因みにI/Oはfireface400
>>250>>258 語弊があるのを承知で聞いてほしいんだが、
GraceとRMEのプリは、方向性としては似てる部類。
個人で録るなら、いっそ防音とか吸音に金かけた方がいいと思う。
あと電源ねw
で、
>>258 シンセはDIを通すと良いかもよ。
意外と見落とされがちな部分なんだが、今更な話だったらごめん。
>>259 今電源強化中だわw
あんまり高いのもあれだからオヤイデ製で固めてるけど。
DIってAvlalonクラスのもの?
まぁ録るのはシンセだけって訳じゃないから
癖の強そうなのも視野に入れて検討し直してみるわ。
貴重な情報ありがd
>>260 DIのキャラがどうこうじゃなくて、単純にインピーダンスの話かな?
俺もそんなに数を試したわけじゃないんだけど、
シンセの出力って色々だから、そのままプリにぶちこむより
DI通してやった方が良いケースは少なくないと思うんだよね。
もちろん悪化することも考えられるから、その辺は試行錯誤でよろしくw
>>261 インピーダンスをちゃんと合わせろってことね。
今までopticalで入れてたから全く気にしてなかった。
ちょっと目からウロコかもしれない。サンクス
ガレメのDIとかイイの多いけどねー
Millennia, Grace, True Systemが御三家って
えらい偏っている気がするけど、
わりとクラシック系の人だとそうなのかな。
Graceは高音の伸びが有名。
昔に比べて品質が落ちたと書いている人もいたが、不明。
UAも忘れないであげて。
チャンドラーがいいダニ
>266
う゛ぃんてっく273もいいダニよ。
なんかかゆくなってきた・・・・
田中ってなんダニ?
カントリーマンのDIの中を開けたら、すんごい貧弱な
ケーブルだったので、ケーブル付け変えてみたりした。
少々良くなった
昔はDIなんて、自分で作るのが当然みたいな機材だったもんなw
SPL GOLDMIKE MARK2って誰か使ってませんかね?
ちょっと興味があります。
半年位前のサンレコのマイクプリ比較記事で取り上げられてたと思う。
音作りの幅が広いとか言う評価だったかな?
ちょっと家に帰って見てみないと判らないけど。
>>275 多分2006年の7月号だと思う。
それみて興味持ったんだけど、プリそのもの評価がいまいち分かりづらい。
音のイメージとかはレビューされてるんだが
73でアコギ録ったらほかの全てのプリが
ただのゴミに思えてしまった。
>>277 1073って他のプリとくらべてどのへんが違うと感じましたか?
本家NEVEはチートじゃね?
プラグインじゃだめなのかね?
それはEQ的な意味でしかないような・・・。
リキッドチャンネルって確かプリのシミュレートあったと思うけど、
あくまでシミュだと思う。
まぁどっちも使ったことないけどなw
1073ってAMS-Neveの現行品でも150万でしょ?
グラミー賞取るエンジニアでもなきゃ、
普通はスタジオで借りるもので個人で所有するようなものではないよね
NEVE 1073DPDは65万ってかいるようだが・・・
EQがあるかないかだけの違いなのかな?
ぶっちゃけEQは別にプラグインでもいいもんなぁ
音の解像度とか立ち上がりの早さとかはさすがに実機じゃないと無理だと思うから、
neveのプリだけ抜き出して安価にしてくれればアマチュアユーザー大喜びだろ。
自分でも商売は下手ってなんかのインタビューに載ってた。
SSLはすごいな〜って言ってたぞ。
純粋にそういってるのか、皮肉なのかは知らないけど。
と思ったらプリだけでこの値段なんだな・・・EQついてると思ってた。
値段の事言い出すんだったら亀でいいじゃんもう
>>285 自分って誰?
Rupert Neveのことじゃないの?
個人でハード買うならPorticoのEQつき1chプリとかでもいいかもしれんが、
それを買うならLiquidChannelとかのがいい気もしてきた
なんかLCはデジタルの信用のならなさを感じるんだけど
やっぱいいのかえ?
HA部分はアナログ回路をリレーで切り替えてるって話だよ>リキチャン
vintagekingは以前利用したときに対応が良かった。日本語も通じるしね。
audiomidiとかで酷い目に会う前におすすめしておく
アメリカとは思えないほどの値段設定だけどね
今のレートだと2台くらい買えるんじゃないか・・・
ここまできたら代理店の詐欺じゃね?
上乗せしすぎだろ・・・
報映産業ってNeveの保守とかやってくれるのかな?
長期にわたってやってくれるなら別にいいけど、そうでないなら最悪だな
どうせTVとかラジオとかの参入規制されてる業界におんぶにだっこで
ぼったくってるだけだと思うけど
1073DPDかDPAで音の入り口をよくして、
EQやコンプはDAWでUADかwavesあたりの
Neveシミュレーションプラグインで処理して、
8816サミングミキサーでミックス、
とかなら個人スタジオでもがんばればNeveサウンド揃えられそうだね
オールドNEVEってメンテ大変らしいな
8816ってHAとしては使えないの?
HAとしては使えないよ。
1073だったらVINTECH AUDIOってどうなん?
もしかしてbrent averillとかより良かったりする?
Vintecはザラっと
Brentはゴリっと
オリジナル1073はモワっと
している。
美味しんぼじゃねえんだからわかんねえよw
オリジナルならブワっとしてるやつが好きだな。
形容しがたい味のようなものが売りだから、
美味しんぼはそこまで間違ってないとも言えるがw
「ブワッとしてる」HAならALTECの1592Aが最強だと思う。
じゃなかった1567Aだ。
亀ラボ7602、ミスターKのレビューしてたね。
Avalon DesignのAD2022ってこのスレ的にはどうですか?
Grace Designのとどっちか買うならどっちにします?
Grace Designのどれ?
同等の2chなのでGraceのm201とAD2022です
モニターシステムにはm904b+RCUの予定なんですが、
マイクプリをどうしようかなと迷っています
なんで数あるプリの中かその2機種なんだよw
初めはもうちょっと癖の無いの選べや
え、まじでそんな癖あるんすか?
Neveとかじゃないんでなんかトランスペアレントでハイファイなサウンドを
勝手にイメージしてたんですがw
とりあえず普通のプリみたく使えるのは20万円台のオーディオI/Fで持ってるんで、
どーせステップアップならスタジオとかによくあるいいやつ欲しいよなーとか思ってるだけです。
Grace Designはあまり癖を感じなかったけど、
Avalonの方は上手く言えないがAvalonクサさが多少あるよ。
いいクサさだけど。
>>311 Graceの上記機種と、2CH機種(201ではない)をもっているけど、
両方ともクセなど全くなく透明感、純度極めてが高い。
20万円クラスのA I/Fのマイクプリとは次元が違う。
AD2022は知らん。
↑
透明感、純度極めてが高い。→透明感、純度が極めて高い。
まあ虎の子のように「持っている」と言う人はそう言うんだろうな。
むしろ癖を長所として使っている人のコメントのほうが信頼できる。
GRACEの癖はサンレコ2006年のプリ特集が参考になる。
若いレビュアーのほうはわけわからんが。
どんなプリにも癖はあるが、初めの一台としてGRACEやAVALONはどうかな。
ただ、クラシック専門ならGRACEで決まりという人もいるようだ。
>GRACEの癖はサンレコ2006年のプリ特集が参考になる。
>ただ、クラシック専門ならGRACEで決まりという人もいるようだ。
結局耳学問なんだ。(笑)
えーとw
まともに答えると、
使った上で、あの記事は的を射ていたな、
ということなんだけどね。
揚げ足を取ろうとする前に耳を良くしな。じゃあね。
一言多いから嫌われるんだよ
>>318 本当に使いこなしてるやつは、「サンレコによれば・・・」みたいな
言い方はそもそもしない。また「・・・の人もいるようだ」とも
言わない。通常一人称で書くね。
一つだけ聞くけど、20万クラスのA I/Fを使用している人に
最初の1台のマイクプリって何を薦めるのか教えてくれない。
GD m101 or Manley Dual Mono Mic Pre
>>321 GDは癖があるからダメだって主張しているやつに聞いているんだけど
>>320 自分の持った印象が偶然あるエンジニアの記事と近かった、というだけで、
何故「本当に使いこなしてるやつは〜一人称で」みたいな厨房臭プンプンの言い方になるんだろうねw
>一つだけ聞くけど、20万クラスのA I/Fを使用している人に
>最初の1台のマイクプリって何を薦めるのか教えてくれない。
そんな素人にノウハウ教えるわけないだろw
20万クラスのA I/Fか〜、FF800かEnsemble?
あくまでも「価格的に」見合うもので、「癖の無いもの」というと、
TRUE Systems Precision 8やAphex Model 1100あたりかな〜。
>>324 ご名答、FF800です。
なんかてきとーに録るだけならこれでも別に困らないんですけど、
どうせならスタジオクオリティを自宅で実現できたら面白いし、
実機のアウトボードがあれば、いろいろいじくりながら
レコーディングやマスタリングの勉強やスキルアップができるよなー、
とか思ってアウトボード類を一式そろえてみようと思ってるとこです。
で、EQやCompみたいなエフェクターはすでに持っているwavesとかでも
とりあえずできるので、そういうものではどうにもならない、
音の出入り口からレベルアップしていったらいいんじゃないか、と考えてます。
で、ミックスやマスタリングをきちんとやるためのモニターシステムに
Grace Designのm904b+RCUの導入を考えていて、
あとはマイクプリを何にしようかと迷っているとこです。
さすがに業務でレコーディングエンジニアやマスタリングエンジニアをされていて、
スタジオの機材選定を選任でやっている、なんていう方は、
なかなか2chといえどもいらっしゃらないかもしれないですし、
簡単にノウハウを教えてもらえるというわけでもないと思いますので、
マイクプリを店舗、もしくは貸し出しで比較させてくれるような
ショップ等があれば、それを教えていただけるだけでもありがたいです。
名無しで勿体つける奴はたいてい当てにならない知識しかないけどね。
328 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 02:23:39 ID:RJSBGcAx
>326
上のほうで誰か書いてたけど本気で癖無しのいいものほしいならGMLにしなよ。
高すぎてそうそう買えるもんじゃないけど。オレは持ってるよ。無理して
買った甲斐あったけどね。今なら円高だから店によっちゃ値切れば結構
がんばってくれちゃうんじゃないかい。
癖の無さという観点と低予算限定ならn-toschのHA149だな。
SSLのヘッドアンプってのはなんというか、ひたすら普通の究極を追求したような
製品だから悪くないぞ。究極の美人って言うのは世の女性全ての平均値を極めた
顔だって言うじゃないか。音もそうだぞw
ヘビー・ムーンが扱ってたころの10年前のGML
ステレオで76万w
4chで103万ww
331 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 08:12:15 ID:+lAnVSsU
FF800使ってるんだけど、Grace Designとか2chのマイクプリ1台買ってもしょうがない
ワンポイント録音ならまだしも、私はFocusrite ISA428をAdatでFF800につないでる。
あと8ch分追加したいがいい値段なので(今は2台所有)サブにONYX800R 使ってます。
サブといっても一回の録音で10本以上マイク立てるからONYX800R はドラム(キックは
ISA)という感じで使ってます。
ドル安いから個人輸入でFocusrite買おうと思ってます。
>>330 別売りの電源を併せて買っても送料込みで30万以下で手に入るのか・・・・。
もう代理店商売の時代は終わったんだろうね
とくにこういう数がさばけないものは。
Gordonはいいらしいね、試したこと無いけど。
ZAKが愛用してるんだよね。
あと、Earth Worksのプリは世界一癖が無いと思うのでおすすめ。
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 15:43:15 ID:+lAnVSsU
お前らGMLとかEarth Worksとか言ってるけど2chのマイクプリ何台も買うつもりか?
どんな録音してるのかおしえれ
癖の無いプリについて検討してるんであって、
何台も買うなんて誰も言ってないだろ?
338 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:08:07 ID:+lAnVSsU
だからワンポイント録音でもしてるのか?
マルチマイクはしてないの?
マルチマイクで録りたいときはそれなりの多チャンネルマイクプリか、STUDER961使ってるけど、
ここで話題にしてるのは「癖の無いマイクプリはどれか?」ってことだし、別に問題ねえだろ?
>>336 例えばvoとか優先したいものだけ良いプリを通して、
優先順位が低いものはIF付属のプリで凌いでいるよ。
ドラムとかマルチで録りたい場合はさすがにたいてい外部に頼んでいる。
インディーズシーンだったら今は大体こんなものだろう。
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 16:37:02 ID:+lAnVSsU
┌―――――――――――――――――――――――――――――――――
│ふ〜ん、わかった。 俺はそれなりの多チャンネルマイクプリのほうが気になるな
└――v―――――――――――――――――――――――――――――――
∫
∬
@(o・ェ・)@,,っ━~
_⊂_ ,._/___ ∀
.ヽ._/ .), .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .┻
元々が自宅録音の話の延長だから、マルチは想定外というか守備範囲外だよなあ。
そもそもプリ以前にマイクが足りんわw
俺ならインターフェイスやミキサーのプリで済ませて、マイク借りる方に予算回す。
ところでさ、自宅用にGMLってどうなんだろね?
エンジニア業がメインならともかく、自分で音作る人なら
マイクなんかも含めて好みの「癖」で固めてしまった方が良いかもしれないよ。
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 17:19:30 ID:+lAnVSsU
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.) 自宅録音でGMLかい(゜д゜)ポカーン
(^'ミ/.´^ .〈^ リ
.しi r、_) | システムのバランスは考えてるのか?
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
自宅には2chで俺は良いや
小室様のような金持ちならともかく。
>>331 自宅にレコーディングスタジオを作って貸し出したいならともかく、
うちなんかは宅録で当然ブースもなければ
録音するのも自分の歌とA/Eギターと民族楽器とかなんで、
2chのマイクプリが1台あれば作品作るには全然十分なんですよ。
ぶっちゃけ、バンドで同時に演奏して録音するなら
レコスタ借りないと無理なんで・・・。
AvalonのAD2022を検討してたんですが、
GML、Gordon、Earth Worksといったメーカーについても、
ネットとかで評判しらべつつ検討してみます。
GordonがGMLと双璧と聴いて驚いた
俺なら全力でGML
癖無しということではGMLやGordonは申し分無い。
が
>>342が言うように、癖が無いから良いかというとそれは別問題だよ。
mixすると以外と細くなってしまったりするのは良く知られている。
アメリカの掲示板などではGordonのほうがより客観的という意見がやや多いくらいだよね。
日本のスタジオではGMLは時々見るけど、Gordonはほとんど見ないなー。
GMLはたしかにすごいリアルだった。。。
>自宅にレコーディングスタジオを作って貸し出したいならともかく、
>うちなんかは宅録で当然ブースもなければ
>録音するのも自分の歌とA/Eギターと民族楽器とかなんで、
>2chのマイクプリが1台あれば作品作るには全然十分なんですよ。
そんなレベルならFF800のプリで十分な気が...
いや、完全な趣味だからこそ金かけて自分のできることを追及したいじゃないっすか
大した才能もないのに商業やったってろくな音楽作れないし、
スタジオ貸すみたいな芸術ですらないしょぼい生業で食いたくないですもん
なんだかよくわからんが、頑張って自分にあったマイクプリを見つけて欲しい。
>>352 おすすめありますか
PrismSoundはナシで
無理ですいくらなんでも
355 :
352:2008/11/08(土) 01:23:50 ID:8LDSfJ1B
じゃ Lavry Gold ねw
356 :
352:2008/11/08(土) 01:29:40 ID:8LDSfJ1B
日本ではヘビー・ムーン様のせいかPrismばかりがハイエンドってことになっているが、
アメリカはスターリングもバーニーもLavry Goldが主だろう。
歴代名機でいえばVictor AD-0126とかApogee AD-8000、
人生ステレオと割り切るなら、psx-100に、同じくステレオのプリというのも漢だ。
SSLじゃだめなのか?
アルダーのがさいこう
みなさんはマイクプリの後段のADって何使ってます?
>>356 PSX-100ならSEの方がいいよ。D/Aが全然違う。位相がより正確だし、低域が見えやすいのより正確なモニタリングが出来ると思う。
・・それだけに
>>271が悔しくて。。。。
361 :
360:2008/11/08(土) 10:08:37 ID:XXFj+qcH
ごめんちょい訂正:
誤:低域が見えやすいのより正確な
正:低域が見えやすいので、より正確な
362 :
360:2008/11/08(土) 10:11:31 ID:XXFj+qcH
>>359 ちなみに俺が使ってるのはDigital Audio Denmark ADDA2402。
綺麗で癖は殆ど感じられないので、一応重宝はしてる。
が、先日ヤフオクで5万で取引されてるの見て泣いた・・・おれ・・・30万で買ったのに。。。。
>>357 SSL の何?
X-Rack だったら、すべてのモジュールの感想聞いてみたいんだけど…
もし使ってる人いたら宜しくお願いします。
SSL嫌いな俺の感想は絶対あてにならないので省略しまs
いいよ、批判的な意見も参考として聞いてみたいし
全然細かく試してないし、まあ感想程度に聞き流してほしいんだが、
やっぱり一貫して、いわゆるSSLの音がすると思った。
聴いた瞬間に「ああそれね」っていう感じがしたので
そういう意味では悪くないんじゃないかな。
でも詳しい人に言わせると、色々違うのかもしれない。
混ぜやすくて扱いやすいってのも分かるんだけど、
個人的にSSLは、使わなくて済むなら遠慮したい機材なのよ。
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 14:25:24 ID:08TB/9p4
>位相がより正確だし、低域が見えやすい
オシロスコープみたいな耳でつね (゜д゜)ポカーン
なるほど、参考になります…
あっ、S/N が気になるのですが、その辺りはどうですか?
一応、デモ機を借りる段取りつけましたが、いつになるか分からないというw
S/Nまでは分からないなあ。
さすがにベリ○ガーとかとは訳が違うから、
気になるようなノイズは当然無かったけど。
直接聞いてみたら?
担当者が見ていてマークされ、
同業者に2ちゃんねらーだということが知れ渡る罠
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 15:15:20 ID:08TB/9p4
2ちゃんねらーは恥ずかしいんでつか?
超絶質問です!
マイクプリの聞き比べできるお店って都内にありますか?!
あるっちゃあるが、このスレで話題に上るような価格帯だと、
在庫持ってる店は限られてくるな。
というか最近移転したあそこくらいじゃね?
代理店からデモ借りるか、レンタルで探した方が確実。
っと、反応しない方がいいのかこれ?w
まーじでーすかー
ってことは素人だからこそ予算が限られているとゆーのに、
まさかあてずっぽうで買わないといけないとは。。。
仕方ないので、以前検討していたAvalon DesignのAD2022買います。
いや、その、なんというか、、、
出かけるから後は任せたぜおまいらwwww
日本人で都内に住んでいて試聴まで辿り着けないなら、
世界中どこへいっても試聴は無理だろう。。
わかりました、やはり人間あてずっぽうで買うという勇気も必要ですよね
大丈夫です、僕が買う機材は基本的に当たりですから
AD2022は僕のプライベートスタジオですばらしい録音に役だってくれると確信していますw
-人-
つーか
出先の店とかで音の良し悪しなんて俺はまったくわからんぜ
380 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 16:59:16 ID:08TB/9p4
360さんと一緒に行って見てもらえばいいんじゃない
耳がいーみたいだから
そーいやgrace designのm904を家で使ってる人っています?
やっぱ音いいですか?
m904ってモニターコントローラーか。
このスレ的にD/Aの質を知りたいのかな?
下位機種のm902なら前に持ってたけど、音質的にはフツーだった。
そのフツーさがモニターに適してるとは思ったけど。
なるほど、変な味つけがないという意味での普通ということですね。ありがとうございました。
ところで、みなさんはNeve 1073DPA/DPDとAvalon Design AD2022だったらどっちが欲しいですか?
使う用途によって回答が変わる
歌とアコースティック楽器の録音です
>>383 スレの流れを見ていると、Avalon Design AD2022買うのを
誰かに背中押して欲しいだけのような気がする。
早く買ったら?って言うか、上でもう決めてたような
発言があったけど。
本気になって検討する気もないのにあれこれ訊くなよ。
>>386 情報持ってないなら引っ込んでてください。
結局誰もAD2022の評価書いてないから
聞いてるんじゃないですか。
俺のことで喧嘩はやめてください!
>>387 >結局誰もAD2022の評価書いてないから
なのに、またNeveとの比較を訊いてあらたな
情報得られると思う?
それと、上で何人かの人が提言しているよね。
それに対してどういうアクション取ったの(取るの)?
聞きっぱなしで何もしないのは、
答えてくれた人に対して失礼だと思うが。
390 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 11:20:09 ID:rbZa34sc
いいかげんコイツに付き合うのやめれば?例のキチガイなのに・・・
もしかして、結局誰もまともなマイクプリなんて持ってないんですか?
もしそうで、レスできる立場にないなら暴言はやめてもらえませんか。
そんな態度だと答えられる人も答えてくれなくなるよ。
これ以上あなたに関わりたくないから、俺はこれで消えるから。
じゃ、あばよ。
だったら最初からレスしなきゃいいのに、
誰もレスしてくれなんて言ってないのに勝手に怒り出して、
挙げ句捨て台詞とか、一体なんなんですか↑この人。
このスレも随分荒れたなぁ〜。
俺が判ってる情報で良ければ書くけど・・・。
AD2022は持ってないし使ったことないし、音を聴いたことないんだけど、
同じAVALON DESIGNの名機と呼ばれるM2(現在は廃番)は昔勤めてたスタジオに常備されてて何度も使った。
解像感が良くて音抜けも良く、何よりS/Nが非常に優秀だったのが印象に残ってる。
M2の後継機種はM5らしいけど、AVALON製品全体がこういう傾向の音であればそれに準じた近い音なんじゃないかと想像できるが。。。
俺が書けるのここまで。
>>394 いえいえ、ありがとうございます。大変参考になりました。
それらの順当な後継機と考えれば、優秀なプリアンプと考えてよさそうですね。
396 :
394:2008/11/09(日) 12:41:54 ID:CSG1V1Wv
こちらこそ、参考になったんであれば光栄です。
ただ、2ちゃんねるは煽られるのが当たり前だと思っていた方がイイよ。
それにイチイチ反応してキレてたら、見ていてキレてる側の方がかっこわるいし。
君の発言の内容に不快な部分も正直感じたし。
ま、シャワー浴びるかお茶でも飲んで落ち着いて、煽りはスルーして謙虚に情報収集頑張ってください。
さっき、GoogleでAvalon AD2022で検索したら色々出てきたよ。
参考になる情報もあると思うので、色々見てみたらいいんじゃないかな?
AD2022ご購入ってことで、一件落着。
ただ蒸し返すようだけど、M2と最近のAvalonの
傾向はかなり違うよ。
本当に透明感の高いもの求めるのであれば、
上のスレを参考にした方がいい。
まあ、聞く耳持たないと思うけど。
AD2022騒動これで
糸冬。
最近のAVALONというか、真空管じゃない?
VT-737SPとかね。
チャンネルストリップですか・・・
なんかAvalonの真空管は音が丸めでAD2000シリーズとは
大分キャラクター違うとか書いてネットに書いてました
マイクプリの電源ケーブルってみんな変えてる?
402 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 20:55:28 ID:bn5P3VoU
>401
取り扱い説明書に付属の電源ケーブル以外使用しないでくださいって
書いてあるだろ。
音がよくなるならオーオタ発の怪しい情報であっても、
とりあえず何でも試すのが真のエンジニアというやつだ
そんで特に変わりもしなくてがっかりするんですけども。
ケーブルは悪くなけりゃ十分だけど、
大元の電源の質には気をつけた方がいいぞ。
電圧は言わずもがな。
関係ないけど、今、万年青という言葉を知った。
>401
取り扱い説明書に付属の電源ケーブル以外使用しないでくださいって
書いてあるだろ。
>402
あれはPSE対策で書いてあるだけだよ。
TX0FgQEQ
コイツキモイヨ…。
なぜこんなやつにつきあっているやつがいるのか。
オーオタがくるとたいていその基地外っぷりにスレが荒れるんだよね
409 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 02:16:39 ID:TU8sk1jP
電源ケーブルに金出す余裕があったら購入する
本体に1万でも2万でもその予算裁いてくれよ。
そのたったの1万2万の価格設定でどれだけ部品と設計が犠牲になってる
かお前ら知らねえだろ。
電源部とかコンデンサとか誰でも知ってるだろ
オーオタはお帰りください
去年出たNeve 8801ってどうなんでしょうね?
あとディスコンになったSSL XLogic Superanalogue Channelも気になります。
買ってみた方いたら感想お願いします。
いっそLiquid Channelでいいじゃない。
どなたかHV-3C使ってる、もしくは使ったことある人いませんか?
評価を聞きたいです
ログ嫁
このスレとかプリ、コンデンサーのスレで根堀り足堀り聞くだけで、
結局なにも買わないし、話をはぐらかしてあそんでいるヤツ。
GjDRKkRs .TXOFgQEQ おまえだろ。
訊いて満足するタイプなんですね。
>>418 根堀り葉掘りが正解。君はいつもいるんだね。NqtplAxy
俺じゃねえって・・・
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 13:56:06 ID:JIVfZnUa
「10万円しないマイクプリ」スレで、AKG C414 XLIIと組み合わせるプリについて質問した者です。
昨日、祖父にてASA ONE購入しました。納品は再来週らしいので、いろいろ弄って報告させてもらいます。みなさん、アドバイスありがとうございました。ちなみに、ワランティ込みで10万円ポッキリですた。
422 :
421:2008/11/22(土) 13:57:52 ID:JIVfZnUa
×ASA ONE
○ISA ONE
です。もちろん。吊ってきます。
乙!
ISA ONEとm101って悩むよね
俺だけ?
>>424 みんな、興味深々だよ。どんな音なんだろう?
426 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 21:49:33 ID:DgxSWVGo
俺はAKG C414 XLIIとE Signatureを組み合わせているが最高だよ。
>>421 ああ、あの時の人か
もうちょい待っててね。いま店の裏で組み立ててるから
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!
: `;:゛;`;:゛;:゛;`;:゛;`;:゛;`((( * ))) ブッ!!
: `;:゛;`;:゛;:゛;`;:゛;`;:゛;`((( * ))) プリッ!!
432 :
426:2008/11/25(火) 22:58:14 ID:K7BOkbvD
ただコンプはあまり好きじゃないんだよね。。。Listen Mic含めて。
1176かCL1B、API 2500、TG-1で悩んでいるところ。
434 :
426:2008/11/27(木) 00:05:16 ID:IYI1Tk4f
1073DPAとX73iだったらどっちがオススメでしょうか?
それ問い合わせたらTAKA改造品だったよ。
それを聞いて興味をそがれ値段は忘れた。
10万円以下のマイクプリにカキコしようとしたら過去ログに・・・・、
さてさて どうしますか?
立てるしかないね
超初歩的な質問していいですか?
マイクプリ→オーディオI/Fっていう接続をするときの話です。
ADCがついてないマイクプリだと、アナログのライン端子でつなぐと思うんですけど、
オーディオI/Fのライン入力端子の性能が悪かったりすると音が劣化したりしないんでしょうか?
それとも、ライン入力端子はマイクプリほど音が変わるようなものではないんでしょうか?
ラインの質なんてプリのノイズの前には無意味
>>439 うーん、ライン入力端子の性能というよりも、オーディオI/FのADC能力次第だよね。
それに特化したオーディオI/Fもあるけど(RMEのとか)、そういうのじゃない限りある程度の劣化はするだろうね。
さらに上を目指すなら、マイクプリ→オーディオI/Fの間にコンバーターを挟むといい。
しかし、そうなるとクロックも導入したくなる。
で、どんどん金がかかる。
どこまでで妥協するか、難しいとこだよね。
結局digi002あたりがガリガリした音がするのは
中国製というのもあるかもしれないが、やはりADが大きい。
192と002では「メーカー」は同じdigiでも、心臓部のAD/DAのメーカーが違っていたら、かなり音が違うのは当然だろう。
apogeeも評判が良かった頃と今とではチップのメーカーも主任開発者も違う。
002も192も「チップのメーカー」はAKM(旭化成)だぞ!
Apogeeはしらんが。
RMEもAKMだよね。
あとE-MUのやつと192I/Oのチップが同じなんだっけ?
情報源がうろ覚えの噂話なので確認してないけどw
端子は、さほど問題にならない。
変なケーブル使わないようにだけ注意すれば大丈夫。
なんかオーヲタが迷い込んでるようだな
オーオタはDACをAKMとか使うなよ
お前らは真空管でも眺めていろ
音楽にかかわるすべての人間にとっての汚物、オーオタうせろ
DTM神に怒られちゃったよw
あと一歩でAKMだしなw
449 :
442:2008/12/03(水) 20:23:03 ID:7CfskmlA
>>443 他スレに書いてあった。
DIGI 192 I/O PTHD: A/D:AKM AK5394A; D/A: AKM AK4394
Digidesign 002R: A/D:AKM AK5383vs D/A: AKM AK4393vs
Digidesign digi 003 A/D CS5381 D/A CS4392
APOGEE Ensemble CS4272
APOGEE AD8000SE: A/D:AKM AK5391; D/A: Analog Devices AD1851
APOGEE Rosetta 200: A/D:CS5361 D/A: Analog Devices AD1852
たしかに002はAKMだね。003がCSのようだ。
APOGEEのRosetta、Ensemble、digi003あたりは好みでないので、
自分はCSが嫌いなのだろうか。
451 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 02:07:38 ID:Hg+Hoyeh
NEVEとSSLってどう違うのでしょうか?
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 12:09:38 ID:KToDG5oA
予算30万で2chのプリとコンプを買おうと思ってるんだけど、
mindprint dtc(AD拡張)の評判ってどうでしょうか?
HV-3Cお勧め。
ぶっちゃけ古線いいよ
ここじゃ見た目のせいで滅茶苦茶にいわれてるけどw
AMEK Channel in a Boxがオススメだけどもう売ってないからな・・・。
MINDPRINTは修理代が高いと聞いたことがある
自分の欲しいマイクプリのキャラは判ったが、何処で試せばいいんだろ?
TLM-67,真空管プリ使うと音濁る。家の2台全滅・・・・。
見た目でGroovetubesのSuPREを買いたいと思った。
そんな高くなくてステレオだし。
これって使った人いない?
かなり音かわる?
8chくらいのマイクプリが欲しくてPreSonus、Onyxあたりが気になるんですけど使ってる人いませんか?
感想聞きたいです
10万で1チャンネルと20万で2チャンネルって品質は同じ?
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 12:44:56 ID:vOvHjzbS
>>460 2chならボディ材料と電源、他部品を共用できるので2chのほうが
お得。1ch2個なら2個分の部品が必要でしょ。
チロルチョコ1つと5円チョコ2つって品質は同じ?
ツマンネ
>>461 そうゆうものなのかぁ。ちょっとためになった。
通称ゼニナルか、これは買う奴いなくなるな
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 21:18:37 ID:hdA/9dx1
ここんところUAのレスとか少ないですが、
使ってる方いますか?
LA-610とか4110あたり、、
グレースのプリ使ってたのですが、もう少し違ったキャラクター
が欲しいと思って考えてます。
610,110は傾向がちと違うと思いますが・・・
海外の評価は専ら高いですが、どうでしょうか。
2-LA-2をものすごく欲しい。
UAはDACが神
610俺も気になってる。RockOnとか見るとたまに中古回ってるので
それなりに使ってる人居るとは思うんだけど、確かにあまり評価を見かけない。
ベース弾きでもあるので、710なんか色々できそうで凄い面白そうなんだが・・・
欲張らず610の方が良いのかねぇ
Grace101にしろISA-Oneにしろここんとここういう、10万円くらいの価格帯の
DI付きのコンパクトな1CHマイクプリ色々出てきて、嬉しいけど悩む。
>>470 買ってみてダメだったから評価少なく中古出るんじゃねw
VintageKing.comの610見てプライスショック、でも音家もかなり頑張ってる。
tube mpを購入しようと考えているんだが
ぐぐってみるとノイズが入るというのが気になる・・・
聞きたいんだが
ギターorマイク→tube mp→オーディオI/F(EMU-0404PCI)→cubase
で接続を考えてるんだがノイズはどの程度入る?
全くないのならうれしいがバンドサウンドに入れる時に気にならないレベル?
あとtube mpってbassのDIとして使える?
やすかろうわるかろう
476 :
8:2008/12/30(火) 19:02:19 ID:OG7hCnZZ
当たり前だけど、プリ.コンプ.I/Fの接続は-10dBより+4dBの方が良いわ。
ケーブルのキャラ薄くなり、フラットに聴こえる感じがする。
プロ用機器は+4dB規格の意味が少し理解出来たのかも、これでUA-101から
MultiFaceへの買い替え先延ばしにできそうだ。
みなさま、良い年を。
>>469 UAのDACって2192?
DACって言ってるってことはUAのDACとしておすすめってこと?
ADCとしてはどう?
ADとしてもめちゃくちゃ評判が良い
イケベの特売、Portico.5032出てるよサイフだけじゃ足りない。
銀行開かない、誰かに買われちゃうよ〜 くやし〜い。
A7ペアで79800か
482 :
elm22:2009/01/02(金) 04:29:27 ID:WdTgHGo6
自宅でピアノ(Steinway)を録音したいのですが、以前YamahaAW4416でやったのですが、
あんまりの音でしばらくやめてしまってました。
すこしお金をかけて、ということで
Mic DPA 3511 or Neumann U87Aist
Pre Avalon AD2022 or Neve 1073 or Millennia HV-3C
A-D Rosetta 200 or Ensemble (pre 買わない)
Recorder Alesis MasterLink
または、PreもADも買わずにMackieかAllen&Heathですます
を検討してます(vintageKing あたり)
この板を見て、どうしてよいかわからなくなってしまいました。
ご意見聞かせてください。
483 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 05:12:56 ID:cKBFV8ya
NEVE系のpreならAURORA AUDIOのGTQ2がいいよ!!
DPA 1073より曇りが少し少なくて混ぜやすいし、パンチも若干強め
>>482 業務用標準機を並べ上げただけで、何をどうしたいのかさっぱりわからん。
たとえばNeveとMillenniaでは全く方向性が違う。
音も分からず名前でスタインウェイを買う馬鹿と一緒。
485 :
elm22:2009/01/02(金) 07:39:05 ID:WdTgHGo6
>>484 Pianoは代理店でひきくらべができますし、YamahaとSteinwayの違いは誰でもすぐにわかります。
録音機器は、私ども一般人には比較する機会も、サンプルも少なく、音も判リにくい様に思うのですが。
NeveとMillenniaの方向性が違うというのはどのようなことをいうのでしょうか、
原音よりも心地よい音を求める、あるいはより原音に近づける、Rock、Jazz系向け、classic系向け、
ということでしょうか。素人にはAvalonの針は魅力なのですが、Avalonのくせとは、この世界は謎だらけだ。
Rosettaは、あまり評判がよくないけど、Alesisに直接入れてもあまり変わりませんですか。
Earthworksのピアノマイク買うことが
今一番の幸せへの近道。
手間かからなくていいよ。
>>485 高価な機材を導入する前に、まずは本当に機材の問題かを考えてみたら?
機材もピアノと一緒で、良いピアノを買えば誰でも良い音が出せるわけじゃあないよ。
特にピアノはルームアコースティックやマイキングにより音は大きく変わるし、上手に録るにはそれなりの技術が必要だよ。
それに、仮に新しい機材を導入するにしても、他の人も言うように貴方があげている機材はどれも全然方向性が違うものだよ。
とりあえず今の機材で録った音をアップしてみたら?
そうすれば、もう少し具体的なアドバイスが貰えるかもしれないよ。
追記。
>Pianoは代理店でひきくらべができますし、YamahaとSteinwayの違いは誰でもすぐにわかります。
>録音機器は、私ども一般人には比較する機会も、サンプルも少なく、音も判リにくい様に思うのですが。
それと、こんなものいいはどうなのかな。
確かに
>>484は言葉遣いは悪いかもしれないけど、いっていることは正しいよ。
私ども一般人…なんていうけど、そんなこといったらピアノも録音機材も一緒じゃないかな。
機材の違いだって判る人にはすぐ分かるし、判らない人もいる。
それに、貴方があげた様なクラスの機材はだいたいどこかしらで試すことが出来るよ。
予算だけじゃあなく、十分なやる気と良い音で録りたいって言う気持ちがあるのなら、ブランドイメージや
人の評判だけじゃなく、音そのものを自分自身で色々と聴いてみたり、試行錯誤してみると良いよ。
489 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 12:59:05 ID:ux+vn5Z7
ピアノの録音ならnさんに相談してみたら良いんじゃないの
以前mixiで録音した音を公開していたけど良かったよ。
490 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 16:05:28 ID:aH4gDL/9
機材をうんぬんというより調律師変えてみたら?
自宅にあるSteinwayは毎日弾いているのでだんだん音が本来のSteinwayから
遠ざかっていることもあるぞ、うちのDも調律師変えたら凄くよくなった、○尾の
調律師だからって安心できないと思う。
NeveとかMillenniaとか言う前にピアノを疑ってみたら?
491 :
elm22:2009/01/03(土) 02:53:21 ID:9M66+f7o
ちょっとお耳の痛くなる貴重なご意見、ありがとうございます。
2ちゃんねるならではですね。おかげさまで頭が冷えたので、
すこし時間をかけようと思います。ここは結構皆さん親切ですね。
また来るかも。
テメエら長文で駄レス垂れ流してんじゃねえよ、氏ね。
やっぱ2chってこんなもんだよな。おかげでそれが分かったよ、
実はもう決めてあるけどね。本当ここはクズしかいねえな。
二度と来ねえよバーカ!
という風に読んだ
金持ちが多いな
ここにいる連中は糞曲しか作れないくせして同人とかで儲けてる奴らばっかだからな
儲けられればいいんじゃないの。
少しばかりまともな曲作れても儲からないのが一番痛いよw
今は東方なら全部売れるってことはないよ。事前に宣伝してない、知名度がないところはどこも悲惨。
まーでもどっちみち高級機材はそういう連中しか
買ってない程度に音楽業界は冬の時代ってことだな。
オタクに買われる高級機材もかわいそうだが、
そういう連中しか聞かないような音楽作って悦に入ってる奴も
音楽家としてはちょっとかわいそうではあるな。
馬鹿みたいにCDが売れてる時代よりマシ
499 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 23:35:50 ID:UD2eRi7f
500 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:07:00 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)
PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
コピペ宣伝厨が沸いて来たな。
結果どうなるかわかってるのだろうか?
502 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 00:17:09 ID:QzEni3RT
GREAT RIVER ME-1NV
はどうでしょうか?
>>502 過去ログにベース用のD.Iとしていいって書いてあったと思う。
504 :
elm22:2009/01/05(月) 03:11:45 ID:nt8VTSCy
また来ました。ブランド物、Aランクのマイクプりを入手しようと思ってましたが、
マイクアンプってもしかして、SNのよいイコライザーではないですか、必要以上に
良質の部品を投入するので、高価格になってしまい、おまけにイコライジングが、
固定されてしまっていて(方向性)、変えるには他のメーカーのまた高価なのを買わ
なければならない。まるでサブプライムバブルみたいなもので、なぜかアメリカ製が
多い。私の思い込みかもね。
でもイコライザー付きは予算オーバーなので、今回はやめにして、Apogee Ensemble
のを使うことにしようとおもいます。どなたか使かってますか?
今私の持っているYamahaのAWは、Apogeeのカードがオプションでつくのですが(他社の
コンバーターがオプションとは、なんというメーカーでしょうせめてOEMで入れといてほしい、
ちなみにWAVESもオプション、WAVESなんてH2O版がごろごろしてるのに)Apogeeは?
10年前のSonyのMD(EMシリーズ)のコンバーター(結構良い音、カーブも変えられる)程度で
良いのですが。
Micは弾丸とちがい、大口径なら良いというのではないようなので、Neumann87はやめにして、
KM184か、DPA3511(Soundhouse 688,000yen VintageKing $4,865 この価格差はなんだ)に。
LIVE取りもしたいので、サスペンションつきで87を2こ下げるのはかっこ悪い。
要は、手間ヒマかけずに、クールに、低予算で、スタジオクオリテイにしたいのです。
アドバイスお願いします。対象はピアノ、フルートくらいです。
あと、操作性がよさそうなのでALESISM ASTERLINK (Soundhouse 125,800yen VintageKing 799$)
も考えてます。
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 03:47:55 ID:QzEni3RT
貰ったレスの内容をちっとも理解もせず、御礼もせず、ひたすら自分語り。
おまけに、言っている事のとんちんかんさだけはさらに拍車がかかってる。
もう駄目だろ、この人。
>>504
507 :
elm22:2009/01/05(月) 05:24:15 ID:nt8VTSCy
もう来ないかも。
今のスタンスで何かを購入しても99%失敗し後悔すると思うけど、
まぁ、それも勉強だと思って受け入れてくださいな。
失敗したくなければ、相応の訪ね方をしてくださいな。
さようなら、小金持のナイスミドル様。
小金持ちならSSLのX-Rackで自分専用のボックス組んで遊べばいいんじゃない?
510 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 07:20:46 ID:o/nSzya+
>>504 安Apogeeはやめといた方がいい
ロゼッタ以上じゃないとマトモな音は録れない
アンサンブルはノイズ乗るのが「仕様です」だし
>>503 ME1-NV.ミュージックプラントにレビューあるよ。
512 :
elm22:2009/01/05(月) 13:45:17 ID:nt8VTSCy
親切だったり、ちょい意地悪だったり、まあど素人なので大目に見てやってくださいな。
ミドルはあたってるけど。ナイスと小金(とっくに買ってる)は返上します。
いずれにしても、いろいろありがとうございました。後で報告に来ます。
513 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:10:03 ID:qT/m6Pk7
>>510 ぶっちゃけEnsembleってどの程度ノイズのるの?
使い物にならない程とは思えないし。
知り合いが使ってるやつは全くノイズのってないから固体差もあるのかな。
スレチでごめん。
514 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 00:38:17 ID:2s9o360Q
以前10万円以下のほうのスレでGTのTHE BRICKに真空管っぽさを
感じないとカキコした者ですが、試しにギターアンプに刺さっている
12AX7Aに真空管を替えてみたら結構いい音に変わったんで
それならと思い1500円ほどのロシア製12AX7WAを買ってきて刺したら
音が激変していわゆる真空管っぽい音になりました。
これなら使える音です。自社製品にはもうちょっとマシな真空管を
プリインストールすればいいのに=グルーヴ・チューブ
>>514 欲しい音をゲットしたアンタ、やるじゃん。
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:48:01 ID:IIqYIR9q
120Vの製品って日本の一般家庭の100Vで使ったらどうなるの?
しょぼい音になります
ノイズが増えたりもします
寿命がちょっと延びるかもしれません
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 00:12:53 ID:oiB3yeJd
満足出来ないかもしれません
見た目にはわからないかもしれません
522 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 12:00:59 ID:9Gez+OUZ
2〜4ch
マイク録音(Vocal)&PC内から最終MIXに挟みたい
EQあり
コンプもあればベスト(無くても良い)
予算30万円前後
何かオススメないですか?
523 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 13:24:23 ID:uTUu7zzz
SSLのALPHAチャンネルって安価版って感じの音ですか?
必要以上にアマチュア向けっていうイメージがつきすぎな気もするので、使っている方の使用感を聞きたいです。
>elm22
もういないかもだけど正直百マン超のコース狙っててその知識量なら
スタンウェイのフルコン置いてあるスタジオで一度録った方がイイと思う。
気にしてる機材もいくつかあるだろうし、足りないヤツは頼んでレンタルしてもらう。
一日ロックアウトしてエンジニアさんと相談しながら好みの音を探っていけば、
スタジオ代は二十万ちょいぐらいかかるだろうけど、結果として安上がり(買い換えが減る)
プラス欲しい音に最短で近づけると思うよ。
まじで、君たち何やってんの?
UAD,WAVESなんかのNEVE系とか全部試したが、
中古で2万くらいのJoeMeekVC3、TLAudioのFATMANに完全に負けてるよ。
RMEのマルチ顔で外部エフェクト使って、コンプ、EQMIX処理してんだが、、、
プラグ印のは、何をどうやっても張り付いた、靄のかかった音質になるね。
UAD2買うんなら、TLAudioのステレオコンプFATMANなんて5個買えるよ。
MIXにFATMAN使うと、もっちり艶が出て、ギラギラ突き出るよ。
絶対にプラグ印じゃ出ない音だね。立体感と艶、流動感、、
こんなB級アナログダックに、未だ勝てないんだよ。
マジゴミ、
10年前となんら変化なしだよ、DTMは、
ルネコンとWAVESのVコンなんて、全く音質に進歩なし。GUIがかっこいいだけ。
メリケン野郎がeBAYオクで、
10年前の中国工場で作ってない中古B級ハードコンプ、EQを買い漁るのがブームだって、
物凄く判る。
マルチ乙。
つーかコピペ乙w
1073タイプのマイクプリを買いたいのですが、予算からだとカメレオンラボの
7602MkUになります。アップグレードでカーンヒルのトランスに出来るそう
ですが、マリンエアのトランスと比べると音にはどんな違いがありますか?
それとググっても7602の評判出てこないのですが実際に音を聞いた人いますか
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 08:57:40 ID:zeWmKeMF
532 :
530:2009/01/26(月) 11:24:01 ID:S5HXKuhh
>>531 もうダウンロードした、MIDのレヴューも読んだよ。
第三者の意見が知りたいんだ。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:53:15 ID:zeWmKeMF
いや、そういうものじゃあなく機材は自分でどう思うかで買うべきだと思う。
良いデモがなければ店舗に行って試すとか。
それと第三者の意見が知りたいとの事だけど評判が少ないって事がどういう事かもよーく考えてみて
>>533 自分で聴いたのと第三者の意見、併せて判断すればいいだけだ。
評判が少ないから云々だってそう言い切れる程母数のサンプルが出る業界でもないでしょ。
そういう、分った事を言うようで実際は何も言ってないようなレスやめようぜ。
>>533 7602持ってるけど、1073の音を求めているなら買わないほうがいい。
NEVEと比べると、良く言えばすっきりと乾いた音。悪く言えばガッツと艶が全然無い。
C414をMOTU 896直と7602通した時の違い。
EQを使わない音は若干ハイファイな気がする。艶やかではないが抜けが良い。
EQのHighを上げると艶よりもカラッとした乾いた感じになる。
アウトプット上げて少し歪ませると煌びやかになって悪くはない。
Midは少し上げた時のふくよかさが好印象でおいしい。
Lowは上げれば上げるだけ締りが無くなっていくので過度なブーストには向いてない。
Filterの効きが良いからLow上げるときの調整に使えると思う。
高域がカラッとしてるのと、EQの中域がおいしいのを考えるとロック系向きではある。
個人的には結構使い道があって気に入ってるのでNEVEを期待しなければ良いプリだと思うよ。
↑安価ミスった。
>>532ね
ちなみに自分は7602の音が欲しくて買ったけど、他のプリ使うことも多いから音で選ぶべきだと思う。
1073の音が欲しいなら頑張って1073買ったほうが良い。
低予算でオールドNEVEっぽい音が欲しいならJoemeek VC3をオクで狙う
>>535 丁重なレスありがとう,TLM67で自分の歌録ると多少鼻詰まり気味。
(他のマイクと比べ)LowからLowMidを抑えHighをブーストしたかったんです。
参考になりました。
539 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 23:49:34 ID:nIOeKnot
Vintechってどうなの?
472とかよさ気なんやけど
>>539 俺も気になってるんだ
マスタリングでX73使ったことあるけど、スピード感とガッツがあってEQの効きも良くて面白かったよ
ネットのレビューによると、273とか473はキャラ的にX73ほどシャープな音じゃなく、
良く言うと温かみのある質感らしい。
しかし、この価格帯でEQ付きっていうのはかなり魅力的なんだよなぁ。。。
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 00:29:46 ID:kfZP5syr
>>540 なるほど…
NEVEかAMEKかVINTECHかSSLで悩むな〜高いから一生使う気でいるしなぁ
ヤフオクで買うか〜
俺はBrentAvrillの音の傾向が知りたい。
X73と悩んでるところ。
大久保のONAIRの最上階がレコスタになってるんだけどさ、そこにBrentとVintechが
あったよ。コンガとかのダビングで両方試した。オレ的にはBrentだったなー。
まぁ、ケースバイケースなんだろうね
貴重な情報ありがとう。
今度そのスタジオ試してみるよ。
ブンブンの中の人はVintech絶賛してたよね。
ブンブンは確かX81だったかな
548 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:14:22 ID:kfZP5syr
じゃあVintech買っとけばOKってこと?
>548
何ch必要とか、その他条件ある?
550 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 01:53:05 ID:lgDgyyTq
3ch以上です
MOTU896→マイクプリ→パライコ→コンプ→MOTU896に戻す
こんなイメージです
あと1chはボーカル録音用です。
>>550 ちょうど今日、某楽器店のオーナーから情報を仕入れてたんだけど、
Vintech model273、473のEQは、補正用っていう感じで、レック時のかけ録りには向いてるけど、
ミックスやマスタリングなんかで音作りするには、やっぱりX73が2台あるのが一番いいとのこと。
どういうジャンルの音楽で、ボーカルのキャラがどういうものかにもよるけど、
レック用とミックス用で分けて考える手もあるかも。
Neve系のHAだけならVintechのDual72っていう手もある。
予算次第で変わってくるから、そこも踏まえてレックに必要なサウンドやマイクとの相性、
ミックスで必要なサウンドなんかをしっかり考えて選ぶといい。
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 05:44:37 ID:jrON8qj5
VINTECHよりAuroraの方がいいよ
>>551.552
ボーカル録音で欲しい音が見えてるなら、先にある程度のEQとコンプ
かけ録りした方がMIXでの結果が良い様な気がします。
みなさんの意見が聞きたいです。
554 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 08:51:43 ID:0FVuWmAv
サンレコはAURORA AUDIO好評だったね
>>554 ジャンクションからだとえらい高いよね。
直販だと30万くぐるくらい?
556 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 13:34:43 ID:lgDgyyTq
NEVE8803のパライコも気になってます。
素直にX81買ったほがいいのかな…
そーいうときはAmekのCIB買っとけってどっかのブログで見た
迷うがいい〜
売ってねえぇぇええええぇぇぇえぇえええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
559 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:19:08 ID:0FVuWmAv
>555
eBayだと20万切ってた気がするよ!!
個人的にはEQいらないから1073DPA狙いなんだがね。
560 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 18:27:08 ID:lgDgyyTq
やはりX73<X81なの?
それとも用途によって使いわけるとか?
それにしても高くね?
561 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:36:16 ID:qLYc4TI0
Auroraは中の人がマリンエアトランス設計した人なんだっけ?
音は聞いたことないけど評判はいいよね。
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 01:48:07 ID:7+Vuy3Mr
Vintechの472の見た目が好きだなぁ…
あとAMS NEVEも悪くないね〜
ちなみにSSLってどうでしょね?
564 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:27:54 ID:7vxn6Czb
SSLは良いと思った事がないなぁ
3万以下の安いマイクプリとなるとTUBE MP STUDIO V3 ぐらいしかないのかな・・・用途はボーカルのみなんだけど。
金貯めろの一言で終わりそうな気もするが、持ち運びできる安い奴があればと思ってさ。
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 06:06:39 ID:7vxn6Czb
金貯めてる間の繋ぎでv3買っとけば?
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 19:08:18 ID:7+Vuy3Mr
でも、よく考えたら今はDAWソフトの中で最大限のミックスができるようになって、それでも何か物足りない時はアウトボードを買おうかなと思う。
てか、どなたかセカイモンで購入されたかたいます?
Vintech買うとしたら、X73にしようか273にしようか超迷う。
ボーカル録音とかならX73でいいけど、プラグインの音源や外部のシンセの音を通したいとなると2ch欲しいし・・・。
X73二台買う根性はないんで、やっぱり273かなあ。
でもやっぱりX73も・・・。
みたいなことを考えながら数ヶ月過ごしている俺であった。
1073タイプのプリにはマジックがあるのは理解できました。
ただ自分が必要としている音かは.テストしてみないと判らないので
レコスタでvintech.aurora.brentを録音して音を聞いてから
買うか止めとくか決める予定です。
SSLってどう悪いの?
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 23:31:32 ID:UQ1wl4ft
CONSISってどうなの?
Neveは気持ちいいけど決して万能ではないよね。
何でもかんでも通すと暑苦しくなって困りそう。
573 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 00:23:08 ID:AxaMlT4r
とりあえずNeveって思ってる人はよく考えたほうがいいだろうね
音楽性にマッチすれば強い武器になるけど
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 07:03:14 ID:UHgqdNnb
>>570 悪いというよりどこが良いのかがわからん
スタジオの卓がSSLなら使うがわざわざ好んでSSLを使おうとは思わない
SmartResearchのコンプは好きだ
万能なマイクプリってなにかあります?
やっぱ用途用途で変えていかなきゃいけないものなのでしょうか?
576 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 08:43:58 ID:UHgqdNnb
個人的には程度の良いビンテージのTubeプリかNEVE系ならBlentかな
結局はマイクやコンプやEQで音を作る訳だから水準超えてれば後は好みで
`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 12:53:23 ID:6QH1XNkk
Brent or Vintech?
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 16:15:58 ID:fgpLgiyk
SSL ALPHA CHANNELのレビューって需要ある?
580 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 16:17:38 ID:6QH1XNkk
欲しいです。
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 19:54:45 ID:fgpLgiyk
今わかってる範囲でALPHA CHANNELのレビューを。。。
まず、音の抜けの良さ、レンジの広さ、SNの良さはさすがSSLっていう印象です。
キャラとしてNEVEよりもハイファイでレンジの広いサウンドは健在で、その点はX73と比べても勝ってる印象です。
ローカットも40Hz以下カットで自然に効いてくれます。
EQもやっぱり自然で、多少突っ込んでも痛くならない質感が好印象です。
ただ、MIDしかQカーブの設定ができないのと、Hiはシェルピングのみなので、ここで完璧に作り込みたい人には厳しいかな。
VHDは、ネットの評判だと変化が薄いって聞いてたけど、ここにいる人なら充分わかると思います。
一部で言われてる太くなるって感じではなくて、倍音がでて、ジャリっとしたざらつきが出てくる感じです。
PowercoreのCharacterをアナログらしくした感じかな?
不満点は、100Hz〜200Hz辺りの音の変化。よく言うと通しただけでかなりスッキリします。
アコギなんかだとその特性がばっちりですが、ベースや2Mixを通す時は要注意です。
あと、公式サイトにもでてないバックパネルですが、アナログのアウト、センドリターンはTRSアウトのみで
XLR端子は付いてないので要注意です。
さらに厳しめに聞くと、SSLの上位機種やX73あたりと比べると、音の密度の点では劣っている印象。
値段を考えると辛口すぎるかもしれません。
近々、SSLの上位機種と聞き比べする予定なので、ロー質感についてはそこで検証してみないと確信はもてないです。
ADの質も近いうちに追加で報告します。ここまで来たら音もうpしようか。。長文失礼しました。
582 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:19:15 ID:BPsXACRG
ナイスレビューサンクス
>>581 現在WavesのSSLを使ってミックスしていて、HAに4chのAlpha VHD Preを検討している
自分にはとても参考になりました。
ありがとうございます。
引き続き何かありましたらレビューをお願いします。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 22:42:18 ID:6QH1XNkk
いや、素晴らしいレビューでした。すごく参考になります。
今後もこのような形で皆様よろしくお願いいたす。
NEVE VINTECH AMEKなど
585 :
581:2009/01/31(土) 23:52:09 ID:AxaMlT4r
ざっくりと音源も用意しました
なんというか、難点として挙げたLow落ちは間違えかもw
改めてインターフェースのマイクプリのノイズの多さに気づきましたw
SSLのLowが寂しいというよりも今までの環境の問題かも。。。
Gtはライン録りしてDAW上でJC-120のアンプシュミレーター通してます。
Bassはライン録りしたそのまま。
DrumはBFDで打ち込んでPC内である程度音作ってます。
PC内で書き出した音源はOxford EQを、SSLを通した方はVHDを少しとEQを使ってます。
EQの設定はどっちもだいたい同じ感じです。
ALPHA CHANNELを通った音は、全部標準装備のADでPCに戻してます。
マイクプリが違うだけとは思えん違いw
その他詳細が聞きたい方は聞いてください。
586 :
581:2009/01/31(土) 23:54:20 ID:AxaMlT4r
587 :
581:2009/01/31(土) 23:56:39 ID:AxaMlT4r
すまん。聞けないっぽいなw
誰かいいろだあったら教えてw
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 01:27:34 ID:OlebJmh5
音聴けてますよ。
ギターのライン録りはいいような気がする
MANLEY.TNTおいしそう。
593 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 21:18:46 ID:htDozC33
確かにおいしそうだ
日本語レビューとか見つかんないけど使ってる人いないのかね
594 :
581:2009/02/01(日) 23:54:25 ID:sSRZ1eth
>>590 ですね。うpしてないですが、アコギや倍音の多い女性ボーカルなんかもいい感じです。
ベースやドラムで重心の低いサウンドを録るならVintechやChandler Limitedに軍配ですね。
>>581 今使ってるLA-610 MKIIと対照的な音の同価格帯の探してたので良い参考になりました。
ありがとうございます。
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 11:26:22 ID:ri796bNS
よし、決めた。
決定プリ
Vintech X73×2
検討コンプ
@AMEK 9098CL
AVintech 2chコンプ
その他オススメコンプあれば教えて下さいな。あるいはコンプはプラグインでも良いのかな?一回アナログ挟みたい。
>586
うちの環境だと「?」が出ちゃって読めなかった。残念。
こういう素敵なことはもっとやって下さい。
>>596 AMEK 9098CLは俺も昔から気になってる。
中古でもあまり見ないが。
>>596 使用マイク教えてくれなきゃどうにもならん。
組み合わせしだいだよ。
600 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:51:37 ID:ri796bNS
>>599 AT4050がメインです。
主にボーカルです。
もったいねえ
必要な情報がなぜわからんのだ
Great Riverはどうですか?
先日、SSL Super Analogue Mic PreとAlpha ChannelとVintech Audio X73の比較をしました。
主観ですが、総合点はSuper Analogue Mic Preの圧勝でした。
とにかくレンジが広く、上下とも底なしに伸びてるイメージです。
それでいて、どの帯域も情報量が濃厚で自然なのにあったかい絶妙の音でした。
X73はそれと比べるとローファイで中低域にコシがある音でした。
自然な音とはいえないのかも知れませんが、音楽性とキャラクターがマッチすれば
かなりの武器になると思います。
ちなみにEQは最高に遊べます。音楽的なざらつきがあるのにきめ細かいサウンドです。
Alpha Channelはレンジの広さは健在ですが、低域のスッキリ感と2kあたりの高域のギラつきがあって、
より現代的な印象。SNの良さなどはX73よりも上に感じました。
とはいえ、電源ケーブルなどでチューニングすればもう少し温かい音にもなりそうです。
Super Analogueよりもキャラが現代的でAD付なので、クセをつかめば十分武器になります。
3台それぞれ、ベース、ピアノ、ストリングスで試したんですが、
どれも別の個性があって、改めて値段やイメージじゃなく、音で選ぶのが大事だなと思いました。
最初からNeve系、SLL系の二択で考えちゃうのはもったいないのかも知れないです。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 18:10:42 ID:KSJEiLu8
細かいレビューありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
クリーンなのが出てないな
おまいら声に透明感は求めないのか?
個人的にはClassik Studio Reverbを狙っている。
というかどなたかマイク関連のまとめを作って保水。
いくら出てもどんどん垂れ流しなのはもったいない気がした。
それだけだ うん
他人まかせかよ
プリアンプは単体でしっかり持っておいた方がいいのでしょうか?
今MOTUのUltraLite+AT4040の組み合わせでボーカルを録音しているのですが、音が細くて・・・
一応、UltraLiteにもプリアンプがついている、ということで購入したのですが、最近やっぱりしっかりとしたものを買おうかと思っている今日この頃です
>>608 4040、いいマイクなんで是非マイクプリ買って欲しい
4040良いマイクだね。俺も好きだ。
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/08(日) 21:09:37 ID:qLkgfFBG
4050使いだが、カモナクフカモナクだなぁ。
その分プリを個性的なのにしたい
>>608 歌を録ってるの?発声が悪いって事はないのかな。
613 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/11(水) 22:50:52 ID:G6n60hog
結局Vintechを買えば無問題ということで?
んなこたぁない
615 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:33:03 ID:yJ2njbyH
Vintech人気あるなぁ
auroraってかっこいいなあ
PSU要らないみたいだし
617 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 11:58:54 ID:yJ2njbyH
Aurora良いよ
何故かあまり人気ない
618 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 13:40:06 ID:1T2elElZ
Vintechも見た目かっこよくね?
見た目は大事だね
620 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 17:54:20 ID:1T2elElZ
俺いっつも見た目で選んでるよ♪
ロジコンとかコアとか…
621 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 18:58:51 ID:yJ2njbyH
ロジコン懐かしい
622 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/12(木) 23:37:46 ID:a/9eK501
X73使ってます。
いいです。
623 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 09:26:52 ID:nV1iMfv5
X73に一票入ったけど、他にはないのかな?
このまま行くとX73で決まっちゃうよ♪
X73×2でDAWに挟むのMOTTAINAI?
Neve系を求めていて1chでいいなら、n-toschのHA-V1jrもお勧め。
105,000円でNeveが買える。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 11:50:06 ID:SGp1W0ob
Neve系ならchandlerも良いぞ
LTD-1はいいな
基本的に一定以上の価格帯のものはいい音はするけど、
要は自分の方向性、使い方、求めるものによってはハズレを引いちゃうこともあるわけで
「2chのマイクプリ欲しいんだけど、なんかオススメない?」みたいな質問は答えようがない。。。
chameleon Labsにいぴょーう
629 :
8:2009/02/13(金) 16:29:09 ID:KLZYIpbO
今日 レコスタにTLM-67持ち込み、スタジオのNEVE1073とU87Aiでボーカル録
り。
持ち帰りのデータ聞いてみたけど、中高域の張り出しが判る程度。
離れた所に1073があり、EQやGAIN触らせてもらえず いわゆるNEVEらしい
ドライブさせた音は録れませんでした。
1073タイプのプリ購入計画先延ばし、後は直接触らしてくれるトコさがします。
630 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/13(金) 16:37:54 ID:SGp1W0ob
NEVEが欲しいなら普通に1073DPA買えばいいじゃん
仕事のために投資は必要、アマでも金持ちならオールドNAVE卓ごとお買い上げ
普通のアマチュアは実際に自分のギターや歌録りして、自分の欲しい音か確認
してから買う方が後悔しないだろね。
>>631 あなたの家やスタジオにはNEVEたくさんありそうだ、出来れば住所公開希望w
まーでも1073DPA/DPDだよなぁ
VintageKingあたりならDPAが30万円台で買えるんじゃないっけ?
HA-V1jrってまだ手に入んの?
NEVEなら今度出た4ちゃんねるの奴が良さそうだな。
>>634 オクでアラートかけてるんだが、全然引っかからない。
1台使っていてもう1台欲しくなったんだが、売っているところ見つけたら教えてくれ。
他のNeve系と微妙にキャラクターの違いはあるけど、この値段でこの音は正直びっくりしたわ。
>>633 30万台どころか20万台だったような
レプリカ系とそんな変わんない値段だよな
DPAはEQ付いてないよ、NE-YOじゃね-よ。
TRUE SYSTEMS P-SOLOっていうノイマンもリファレンスとして使ってるマイクプリ使ったことあるひといる?
>>638 プラグイン中心の人にはマイクプリだけあればそれでよいのです
641 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:46:45 ID:tssjdqbf
SSL Super Analogue Mic PreのEQ特性はどうなの?
LowとHaiのシェルビングしか無いけど。
代理店のブログ読むとAlpha Channelはドンシャリって書いて
あるし・・・
642 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:54:11 ID:VS4kIpdx
中域がちゃんと出てればハイとローのシェルビングだけでも使えるけどね…
643 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 13:56:47 ID:jvPSILv3
>>641 SSLからバレンタインデー25%引きのメール来てたよ
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 14:45:10 ID:tssjdqbf
642>>
レスありがとう。
それはそうですよね、必要なら後からプラグインかインサートでEQすれば
いいもんね。
643>>
うおっ!ほんとだ。良いかもしれないね。
SSL25%OFFについての詳細を教えてください。
メール来てない。
646 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/14(土) 17:18:39 ID:jvPSILv3
>>8まんちゃん
Liqid Saffireも出たしUAD-2もあるよ。
誰かルパートニーヴデザインズのテープシミュ使ったことない?
ネットで一人、何台も買い込んだ人の話をみつけたくらいなんだよね。
シミュていうかあれ中にテープが入ってるんだろ
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 10:59:09 ID:wakskQoy
651 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/15(日) 17:03:32 ID:DKEaXXiM
ヘッド?
俺が開けた時はA800のちっこいのが入ってた
ヘッドとテープも欲しいから今から2つ買ってくる
652 :
8:2009/02/15(日) 20:01:59 ID:KHcEecF7
>>640 君は頭良いよ、お陰で目が覚めた。3クス
ヘッドが入ってんの?だったらempiricallabsのパクリじゃん。
ヘッドを磁化してそれを取り込むことで磁気飽和
みたいなコンプレッション効果得るんでしょ。
ピアノには良いだろうなあ。。ピアノの音をデジタルで
上手に録音するのは難しいんだよなあ。
>>653 Fatsoのことだったらヘッドは入ってない。
あれは高周波のコンプレッションみたいなものです。
あんまりテープっぽくないです。
それはそうとして、デジタル録音にはとてもいいです。
ソフトクリップもあるし、いい感じになります。
655 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/16(月) 14:07:14 ID:Iapu82sh
ビンテック X73買うまでカウントダウン入った
昔持ってたな〜X73
AMEKのCIBのプリってどんな感じの音なん?NEVEっぽい音?
658 :
8:2009/02/17(火) 02:22:50 ID:lepwKCci
Empirical Labs EL-9 (Mike-E) 期待膨らむ。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 17:47:47 ID:7GqwoSaD
いくらなんだ?
661 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/17(火) 23:06:43 ID:6eB25jwb
俺はビンテック以外買わねぇぞ♂
いいから早く買えよ!
未だにAMEK DMAだけで録音してる俺。
びんぼーだぜ(´・∀・`)
664 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 19:58:48 ID:YD+RnbFb
明日のロックオンのSALE行く人いますか?
665 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/18(水) 21:15:25 ID:KbrkqsRL
SALEよりも海外から買った方が安いよ
ものによるけど送料と国内消費税が上乗せされることを考えたら
トントンくらいの値段設定だね。
浮くとしても30万円台クラスで4〜5万、20万円代クラスで2〜3万くらい。
667 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 18:32:45 ID:zwUb0XCi
focusriteのISA220を購入しようと思っていますが、どのような個性があるか
漠然とで結構ですのでどなたか教えて頂けませんか?
現在はdrawmer1960を持っていて、UKロック的な音を作っているのですが、
それとは別の個性が欲しくて、2chでコンプもEQも付いている220に注目しました。
打ち込みドラムのミックスや、ライン録音したギターやヴォーカルを外に出して戻すような
使い方をしたいのですが、調べても個性がイマイチ分からないのでよろしくお願いします。
とにかく音に艶を出したいというか、前に出てくれば良いという感じです。
668 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 20:52:19 ID:HhdchgGs
プレソナスから新型チューブ・チャンネルストリップがNAMMで発表されたり
Dakingのジェンセントランスつき1chプリも安くて良さそう、音聞いてみたい。
>>632 Neveは買っても損しない。
買った値段よりも高く売れるかも知れないしな。
もうそういう時代は終わったよ
どこもかしこも制作費削りまくり
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/19(木) 23:21:23 ID:OonA2s+h
>>668 チューブプリ付きのFirestudio買ったけど、けっこう使えるよ
>>672 賢い。
サウンドデザイナー2005年11月号、イケベの広告にAMEKのCIBがあった。
全体に3年前の方が機材の値段安いの多い。
円高になる前が景気良くて値上げして、売れなくなると店たたむ代理店
貧乏人は勝てません。
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 09:35:40 ID:d9p43sLM
ちくしょう金がないからビンテック273を買うべきか…それともX73×2がんばるか…
ビンテックのコンプも欲しいのよね〜(´Д`)
Great RIver がいいよ
nのサイトが落ちてるな…
夜逃げでもしたか
電話がよく落ちるのはしっているがサイトもかよ!
nっていうからniroのサイトかと思った・・・・こっちも一ヶ月前くらいから落ちてるから。。。。
工事中です。少々お待ちください。
工事のバイトをしてるのか。
682 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 00:23:31 ID:Fv0nVy0v
今さらだがnのサイトって何?
なるほど。
水色に工事中と住所しか書いてないから不安になるね(笑)
ヤフオクのHA-V1jr、9万で落札されたな
HA-V1jr出てたのか。
ストア価格だから5%上乗せで94,500円か…。
欲しかったorz
結局誰もChameleon Labsのプリ買わなかったんだね。期待していたのに。。。
688 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/02/28(土) 09:40:04 ID:F7fAzQbp
2ndスタッフのビンテックフェアで買いそうだよジョー
誰かHA-V1jr売ってくれ。
こんなことなら去年jもう何台か買っておけば良かった。
690 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/01(日) 00:04:56 ID:9a2Xw+Dp
>>689 ははは、いつまでも、あると思うな親の遺産とガレージ屋(笑)
本当に必要だと思う機材に出会ったら借金してでも揃えておかなきゃ
いかんよな。この金融危機以来アルプスも音響用高性能パーツの大幅
生産縮小、タムラとかも音響用トランス大幅縮小してるから今後高品質な
部品はもう入手できなくなる。必要な機材あったらヤフオクとかじゃなく
正規品の新品早いうちに買ってストックしといたほうがいいぞ。
そして部品があるうちに手持ちの機材のオーバーホールもやっといたほうが
いいぞ。
↑上から目線だと凹むな、それと2ndスタッフの経営努力には頭下がる。
おやじが死んだら、すぐ銀行取り立てに来た経験あるw
>>691 > ↑上から目線だと凹むな、それと2ndスタッフの経営努力には頭下がる。
> おやじが死んだら、すぐ銀行取り立てに来た経験あるw
それは銀行側がかねてから息子のあなたに経営能力がないと看破していたからでは?
>>692 故人の借金は配偶者又は子にかかる、意味わかる?
職業は関係無い、 おまえ頭いいよ。
2nd Staffの通販部パラダイスレコードだけど、
発送した旨や発送業者・伝票番号の連絡しない(次回から連絡くれと言ったが一向に改善されない)、
発送先住所間違える(2度も、上記のような状態なので配送業者に問い合わせられず)、
振り込みで支払い済みなのに代引きで発送する(おかげで指定日時に受け取れず、問い合わせの手間もストレス)、
と、もう最悪。
流石に3回もそんな感じなので二度とここでは買わね。
そうかそうか
N-TOSCHのV1っていいの?
ホームページ見る限りいかにもしょぼいんですが。
見た目の話?
699 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 00:21:53 ID:gtCdmL3h
この前も書いたが、N-TOSCHは有名なガレージメーカだよ。
サイトはしょぼいかもしれないが(特に今は工事中だし)、作ってる機材は確か。
HA-V1jrはなんどか仕事で使った事があるけど、かなり太くて重心が低く使える音だったよ。
10万以下でこの音はないと思う。
Neve系の音を求めているのなら、下手なクローンモデルよりも個人的にはこちらをオススメ。
ただ、もう店では買えないだろうから、それが難点か。
しょぼいってのが、機材の見た目の話なら、そういうのを求めるなら素直に海外製品買っておけw
外装に金をかけないからこそ、この音をこの値段で出せるのがガレージメーカの良さのひとつだ。
>>699 スタジオの機材リストでN-toshよく見かける(関西圏)
TCのGOLDCHANNEL得価品、発見.
701 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/03(火) 01:35:00 ID:4f0l9PEt
知り合いがNtoshのモニターコントローラを使ってて結構良いと言ってた
>>697 良く知らんけど、中身はNeveその物なんだから悪くはないでしょ。
>>700 もう廃盤だからね。
>696
先日終了したオークションと写真が同じなのは
気のせいかなーー
704 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/04(水) 15:05:52 ID:GJhYv2Kk
>>699 ガレージメーカーの外装は、単なる鉄板にドリルでひとつひとつスイッチやツマミの穴を開けたのが多い。
逆にDBXなどは台数を稼がないといかんからガレージメーカーみたいな外装はできない。
金型を作って同じ形に鉄板を打ち抜く方が安上がりになる。
打ち抜き用の金型を作ると綺麗な外装が出来るが、あまり複雑でなくても型代が百万円くらいかかるからガレージメーカーには無理なんだろう。
>>693 父が自営業なら相続は拒否すべきです。
あとから借金が出て来たら大変だから。
家は諦めるか、存命なら母に与えろ。
707 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 13:38:48 ID:t5l3ETJV
X73よりModel273のほが良い気がしてきた…
高値で売れるうちに両方買って、気に入らない方を売り逃げろ!
用途によるけど、EQでしっかり作りたい人とか、よりスピード感のある音がいいならX73の方がいいよ。
>>709 上で出ているv1ってどうなの?
同じパーツを使っているとはいえ、10万以下の値段でNeve音っていわれても不安なんだか。。。
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 20:35:02 ID:t5l3ETJV
DAWにアナログっぽさを加えるなら273で十分でしょ?
712 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/05(木) 23:52:46 ID:OPySZQmC
>>710 NEVEが評価高かったのは8XXシリーズのディスクリート構造の
時代の物で、その当時のは凄く高い。
Vシリーズは一個100円代の5532オペアンプを使った
物なので80年代〜90年代に製造されたそこそこ高価なミキサー
と変わらんのが現実よ。だから10万位で妥当な値段なのよ。
ま、それでも近年生産された中国製の安物プリアンプとかよりは
遥かに良いだろうけどね。
Nの製品はそういう点で物凄く良心的な価格設定だと思うよ。
ネットでこんな記事見つけたよ。
>基本的にNEVE V-1コンソールのHAを抜き出したものです。
>V-1と83010シリーズのHAはリミッターが違うだけで回路構成は非常に似てるそうです。
>>712 ってわけで、まだ迷っていますw
でも、色々とありがとう。
あれ〜〜?そうだっけ?じゃあオレの勘違いか?
記憶で8XXの頃はマリンエアのトランス搭載していて(これ自体が凄く高い)
トランジスタで組み上げたディスクリートアンプだったと思ったんだけどな。
オペアンプ使ってるVと比べると回路が大型化して部品点数も増えるから
消費電力も高いが音も太く良かった・・・(オレの脳内記憶w)
エヌトッシュのV1、卓のV1とは(いい意味で)全く別物の音だよ。
かなり図太い割に中低域の抜けも良く、NEVE特有のシルキーさも兼ね備えてる。
入り口のマイクプリは良いものを使って、音作りはWavesとかのプラグインでやるっていう自分には
とても良い選択だった。
EQとかもアウトボードで欲しいって人には、EQついた他のNEVEのコピーモデルをおすすめ。
>基本的にNEVE V-1コンソールのHAを抜き出したものです。
と言っても使ってるのはトランスなど部品数点だがな
基盤なんかは作り直してオリジナルよりパターンが太く質がいいし
オペアンプ数個の回路にあんだけの電源積んでるんだから
718 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/06(金) 17:50:39 ID:WyMUDNt4
ビンテックのコンプの評判はどうかな?
719 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/07(土) 09:49:06 ID:HAjkcPfm
MIDASのXL42が気になってます
V1ってオペアンプだったんだ・・・・ディスクリートだと思いこんでた。
V3はオペアンプ使ってるのを目視で確認したことがある。
Neveのディスクリート卓って8068が最後だったのかな?
>>719 Midasは中堅卓でヨーロッパ席捲したDDAのデザインそのままだから良いぞ。今のAudientも一緒だ。
8068はアンプカードがBA640だからオペアンプじゃないかな?
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/08(日) 17:41:26 ID:XZ9drtl8
MIDASは見た目がステキ
音はどうなんでしょ?VENICEのフェーダーはウンチだったけど…
ミキサってSNわるいの多すぎるよな
3点から直でプリに引き込んだ音と比べちゃいけねぇよw
しかしミキサってのもそれなりに凄い。
24chとか32chとか束ねてよくあんなもんで済むな、とも思う。
2回も3回もオペアンプに通しているのに、一応、鑑賞にたえるくらいの音質は保っている。
オクのV1jr、値下げ交渉になってるぞw
価格はいいんだが、ステレオ素材の流し込みとかにもつかいたいから
2ch分欲しいんだよなぁ。>>V1jr
だれかもう1台出さない?
それとも、とりあえず1台買っておくべきか。。。
つーか、2chのV1jrが欲しいよな
なんで出してくれんのだ
729 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 14:23:01 ID:VyMzppZH
てかV1JR評価高すぎ…
2chならコニシスのがあるがな、高いけどコンプ付き
>>712 当時、5532は秋葉の部品屋でも一個800から千円くらいしてた。
当時のシグネティックス社だと音が全然違うよ。100円のより全然良いよ。困ったことに同じシグネ内でも音がいろいろ違うのだけれど。
フィリップスに吸収される前の後半は良くない。
Nの製品はあまり悪い話聞かないね。
特にV1jrなんてここでも発売当初からかなり評価高かったし、実際に自分の周りでもそんな感じだ。
確かもうパーツ残ってないはずだから、今出回っている分で最後だと思う。
2chのが出たら俺も欲しいが。
こんなときこそ、他のガレージメーカーも頑張って欲しいところ。
>>つーか、2chのV1jrが欲しいよな
問い合わせた事があります。
ハーフラックサイズで高さを40ミリにして穴もあいとるから
アダプターで二台並べて使ってください。
と言われました。
734 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:20:46 ID:VyMzppZH
あーもう分からん
@Model 273
AX73
BV1jr
CXL42
Dチャンネルインアボックス
結局どれ買えばいいのか…夜も眠れんよ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:34:02 ID:bhtEhcEw
RMEのQuadmic ってどんな感じでしょうか?
Presonus Octopre
M-audio Octane
Digirack003のプリアンプ
などと比べて。
あとRMEのOctamic II はQuadよりも良いものを使っているんでしょうか?
つまり、Digital out 以外の面でQuad x 2 よりも音質的にも優位なの?
>>734 要はNEVE系で何かまともなプリが欲しいってことなんだろうけど、
まずは必要なチャンネル数、機能(EQとかいるかどうか)予算で絞り込んだら?
、、、なんていってる自分も迷っているから気持ちはわかるぞw
自分はEQはDAWないでWavesやUAD使ってやりたいからV1jrに傾いてる。
ただ、上でも書いたが2ch分欲しいからオクで出品待ちしかないV1jrを買うのは勇気がいる。
X73とかでもいいんだけど、EQ使わないのにEQ付きのに金出すのもなぁ。。。
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/09(月) 23:57:55 ID:VyMzppZH
DAWの2MIX用&可愛い女性ボーカル
予算30〜40まん
2ちゃんねる
いーきゅーあったがいい
別でいーからコンプも欲しい
どぅ?
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 00:00:16 ID:2Dm/NOmz
ヤフオクのDMCLって何?たまに出品されるよね
自分ならVintageKingでX73×2コースかな。
音も気に入ってるし。
EQあきらめて273というのも検討の余地アリかも。
MIDASというのは知らなかった。どんな傾向の音なんでしょう?
あ、273はEQつきのやつか。
dual 72とごっちゃになってた。
741 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 01:43:14 ID:jOsFvAnR
vintec 狙ってる人居たら早めにイッといたほうがいいよ。
聞いた感じだとメーカー直か受注生産になるっぽいな。今ならX73あたり2チャンいっても後から揃えるよか損しなさそう。
742 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 01:51:03 ID:A6OzouLl
>>741 こういう場合工作員乙とか書き込みしたくなるが
現状考えるとホントそうなりそうだな。海外で受注品になると納期
一年なんて当たり前になるからなあ。
conisisは選択肢にはいりませんか、そーですか
しかしみんなNeve系なんだなぁ
>>744 原音忠実ならGRACEでも買っときゃいいわけだしな。
いい感じの付加を求めるのに、評価が一定なのはneve系って事だね。
api?
>>739 Midas/dda/audientはクリアーツルツル、回路構成はシンプルイズベスト。歪ませると真ん中に(上はうるさくなんない。)。
748 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 05:57:25 ID:2Dm/NOmz
昔PAやってたとき、ベリンガーの卓にマイダスをインサートしたりしたなぁ…
安価に付加を足すんならルンダールあたりのライントランスをかますのも手だな
トライテックで売ってる基盤セットだと2ch分で2万5千円弱だし
どこぞの「ニーブくん」もこれを製品化したもんだろ?
しかし、いまだにNeveだのAPIだのって…
現役の開発どもが怠慢すぎるてことだろ
なんで昔は作れた物が今は作れないのかねえ
人もお金も去っていった
もう工業品で十分な人が多い
752 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/10(火) 20:33:49 ID:2Dm/NOmz
Vintage Kingより今ならParadise Recordでもよくね?
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 11:49:24 ID:m/3Srz82
出品者の宣伝でなければ、何故音が良さそうと思ったのかを明確に説明して下さいませ。
755 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 13:35:19 ID:m/3Srz82
ビートルズが使ってたV72の後継種だということらしいのですが、V672自体をビートルズが使っていたわけではなさそうなので、
その辺を使用したことがある人に聞きたかったのですが?
聞きたかったのですが…なんでしょう?
素直に謝ろうな
758 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 15:52:45 ID:6DhKWOrY
ゴメンくさい
これまたくさい
といわざるをえない
ごめんください
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 16:57:19 ID:U3gF0syO
その672ってモジュールだけだからラック組まないと使えないぜ?
X73の中古、RockOnに出てる。
ああああああああ、機材欲しいーーーー!
金がねーーーーー!
764 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:40:48 ID:CDkusqHu
>>763 金が無い時はな、頭を使って工夫するんだよ。その工夫は人生において必ずプラスになる。
金ができた時は良い機材を完璧に使いこなす技術に繋がるぞ。
金が出来たら機材を使える人間雇えば良い
みたいな世の中の風潮もあって辟易とすることも多々あるんだよな
>>764 わかったよ
とりあえずNeveっぽい音で録れるように太い声出す!
そういやビョークはU87で録ってもSM58で録っても同じ音になるように
マイクによって歌い方を変えてるとか言ってたな。
>>764 昔、同じ事を書いたら、
「いや、もう売る物も無いし、株とかやるにも元手も無いし」
とか言われたよw
いや、あの、頭使うのはそっちじゃ無くてだな・・・・って答えるのはやめといたw
Chandler、Dakingあたりが気になってるんだが、この辺のキャラクターで他に候補ってあるかな?
771 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 14:00:55 ID:vLIqIG4k
MillenniaのHV3Cをボーカル用に考えてるんだが、どう思う?
一度スタジオで87iとの組み合わせで凄い濃密な感じに感動したんだけど、よく考えたらうちにある87はあんなコンディションよくないし…
87以外との組み合わせで使ってる人いないかな?
>>770 Dakingの安いヤツ買ったらいいんじゃないの?
nのサイト復活しとる
774 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 10:57:56 ID:YsvbFryw
電車でツアーするのを自分たち(ギター、サックス、ボーカル)で
録音したいのですが、LunatecV3を検討しています。
他にお薦めありますか?
どう言う意味??
776 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 11:24:37 ID:wG+Nh4PU
>>775さん
店員さんからはLunatecV3一択と言われたのですが
もう少し値段の手頃なものがあれば、そちらも検討したいのです。
>>774 >電車でツアーするのを
これの意味がわからない。
いや、あのな
>電車でツアーするのを自分たち(ギター、サックス、ボーカル)で録音したいのですが
って、どう言う意味?
おれの超能力によると
入力が3チャン以上あって、手運び可能な機材ってこと?
かぶった、すまん
780 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 11:42:51 ID:wG+Nh4PU
>>778 2Chワンポイントで録音です.
>手運び可能な機材ってこと?
はい。鞄に入れて。
です。
>>780 V3を買ったとして、出力の受け側(録音機材)はどうするつもりなの?
782 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 12:40:51 ID:rM4lOiVF
電車で演奏したら、さすがに怒られるんじゃない?
いや、あのな
おれの超能力によると
電車で演奏するんじゃなくて、電車で移動するって意味らしい
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 13:11:58 ID:aa2YuiGL
録音はMac Bookを考えています。
もちろん電車で移動するという意味です。
(パリやロンドンとかで車内で投げ銭で演奏しているのをよく見ますが、
あれも良いですよね。)
V3の出力はアナログとSPDIF・AESしかないけど、どうやってMac Bookに繋ぐつもり?
つーか、V3やめてもっと安いUSBオーディオIFでもいんじゃね?
おれもそう思う
録音の経験が少なくて、機材にも詳しくないならもっと簡単なものを選んだほうがいいよ
いきなりLunatec V3はやりすぎ
つーか店員ムチャ言いすぎ
788 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 14:31:43 ID:sYvgeQYl
>>785 いずれにせよ、USBオーディオIFがないとMacに繋がらないから
とりあえず、USBオーディオIF内蔵のマイクプリを使うということですね。
しかし、今回は高音質で録音したいという考えなので、
ちゃんとしたマイクプリを使いたいと思ってます。
>>784 確かに録音の知識はあまりないのですが。。。
マイクはアースワークス社の下位モデルを考えています。
良く似たSONYのレコーダーを友達も持っているのですが
もうワンランク上の録音を目指しています。
(でも、予備としてSONYのレコーダーを使うことも考えます。)
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 14:43:03 ID:sYvgeQYl
>>787 私も演奏に参加したりするので、簡単にこしたことはありません。
ただ、一体型レコーダーからは踏み出したいとも思っています。
>>788,789
機材の影響は確かに大きいけど、それ以上にマイキングや環境の影響も大きいから、
正直、そのクラスの機材を買って良い結果が得られる段階とは思えないなぁ。
極端な話、素人がSchoeps+Millenniaで録った音よりも、知識と技術のあるプロが
>>786みたいの使って録った音の方が、よっぽど音楽的で良い音に録れると思うよ。
ま、きっとそういわれても試してみないと納得いかないってタイプだろうし、Lunatecで
いいんじゃないの。
収録時に電源がとれるっていうのなら、他にも色々と選択肢も出て来るだろうけど。
いずれにせよ、もう少しどういう音を求めているのか明確にしないとなんともいえないよ。
あと、設置方法も。
>>788-789 りょうかい
ならUSBオーディオIF考えてみたら?
PresonusとかM-Audioとか
またかぶったw
793 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 15:40:18 ID:PFypNbnK
>>790 お金をいただき演奏してるので、
音感や音の判断力は素人よりマシと思いたいです、、、、
録音はお察しの通りです。
私もLunatecは猫に小判なのかなという気がします。
Lunatecと同等で、少し安価なのがあれば、それにしたいですが、
携帯性を考えると、選択肢はないようですね。
電源は取れます。LunatecならACアダプターを使います。
音については、演奏の問題もありますが、
暖かさ、しなやかさ、透明感のバランスした音を求めています。
現場の立体感なリアリティも欲しいです。
一体レコーダーはいずれも少し不自然なイメージがあります。
>>791 たびたびすみません。
PresonusとかM-AudioとかUSBオーディオIF調べてみます。
>>793 なるほど
最初のいくつかのレス読んでたら、店員が無知な客に高いもの売りつけようとしたんかと思ってた
そうじゃなくて高音質のプリを要求したのな
それにしても、ステップアップを考えるならまずオーディオIFのプリを使ってみて
気に入らなければ単体プリを足すってのもアリだと思う
つーか、Sonyのハンディレコーダーが何も知識ないならいいと思う
逆にマイクプリから選んで買うっていうなら俺はV3がいいと思うぞ
「安い機材を使い倒してだんだんとステップアップ」的なことを言われるけど、
録音が主目的じゃない、機材操作が目的じゃない演奏者やミュージシャンはさっさとv3クラスの模範的なマイクプリを最初に買っちゃって
あれこれ悩まずさっさと演奏に打ち込んだほうが良いと思うんだが、どうだろうか?
ここのところぜひご意見聞かせて欲しいな。
たとえばガレメの中の人とかがお客さんで来ない?
クラの畑の人が噂を聞いて相談にきたら、商売抜きでは内心「ベリのエントリー機種買っとけよwwww」って思う?
796 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 16:25:13 ID:+3hhrZsj
>>794 はい。知識がないのは確かですが。
>気に入らなければ単体プリを足すってのもアリだと思う
頭の固い私もその方向で検討するのが良いと思えてきました。
それなりに音質が良く、将来Lunatec等単体プリを導入しても
単体プリの足を引っ張ることのないクォリティで、
あまり短期間で陳腐化しないで長く使えるオーディオIFを選んでみたいと思います。
やはり、PresonusとかM-AudioのオーディオIFがお薦めでしょうか?
買い物するなら失敗したくない、って気持ちは分かるんだけど
お金かけようとしたらキリがないわけで
最終的な録音機材がMac BookってことからUSBインターフェイス勧めたんだよ
Presonusはアナログ入力しかないけど、M-Audioみたいなデジタル入力がある機種なら
後でLunatec買った時にデジタル接続ができる
自分の財布と相談して、機種をある程度絞ってからまた相談したら?
>>793 いや、別に貴方のプレイヤーとしてのレベルがどうとか音の判断力がどうとかって
話をしてるんじゃなくてさ…。
当たり前の事だけど、録音機材も使い方によって音は大きく変わるんだよ。
楽器だって、良い楽器を買えば誰でも良い音が出せるわけじゃないでしょ?
具体的には、録音する環境だったり、マイクの立て方だったりと、音が変わる要因は色々とある。
ライブハウスで客席の邪魔にならない場所に左右に設置するのか、広めのホールで天吊りでワンポイントで
設置するかによっても、音は全く違うし、使う機材も自然と変わって来る。
なのに、そこらへんの状況を全てスルーして、「Lunatecの音は〜」とかって語る事のは、
それこそ、「木を見て森を見ず」な考え方だと思うよ。
このスレの人達が、プリの音質や音色についてお互いに語り合えるのは、みんなある程度知識や経験があって
「プリの違いでどのくらい音が変わるのか(または、変わらないのか)。」を知っているからなんだよ。
だけど、馬鹿にするわけじゃないが貴方は違うでしょ?
「良いプリを所有すること」が目的なら、Lunatecでもなんでも評判の良いのを好きに買えば良いけど、
あくまで「良い音で録音すること」が目的なら、もうすこし全体で考えた方がいいよ。
そういった意味を込めての
>>790のレスだ。
もう、>>ID: FQavyKvxと連絡先交換し合うわ。
>暖かさ、しなやかさ、透明感のバランスした音を求めています。
という要求を満たすファクターとして、
Lunatecを使うというのは優先順位第6位くらいだね。
1.演奏のクオリティ
2.楽器、or PAの出音
3.マイキング
4.場所
5.マイク
6.プリ
>>788 >良く似たSONYのレコーダーを友達も持っているのですが
>もうワンランク上の録音を目指しています。
それなら、KORG MR-1000でDSD録音という選択肢もあるんだぜ。
803 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 18:20:48 ID:SE/D5iRa
>>797 >>798 たしかに「木を見て森を見ず」ですね
「M-Audioみたいなデジタル入力がある機種」の内蔵プリで
試行錯誤してから、プリアンプ検討したいと思います。
アドバイス多謝!
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 18:35:41 ID:SE/D5iRa
>>801 1、2はもちろんですが、3.4も
立ち位置や楽器の向き、奏者どうしの間隔でも、
演奏者、聴衆それぞれ聞こえる音が全然変わることは経験していて、
しつこいぐらいリアする方なので、納得できます。
>>802 >KORG MR-1000でDSD録音という選択肢もあるんだぜ。
通販のページ、ちらと見ましたが
現場でMac立ち上げなくて済むし、性能も良さそう。
Macにするかどうかも、再検討します。
805 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 20:33:36 ID:hGUfk4sR
806 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 21:27:44 ID:fv5OqYKN
俺も悩んでるがいくらくらいいけるかな?
10マソ行けるなら行きたいが
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:59:08 ID:hGUfk4sR
POD3は所詮シミュレーターなんだろうか
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 16:55:42 ID:960hkM3e
電源別だし悩むなぁ
810 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 04:13:37 ID:dtqVDvQa
>>804 マイクプリいいの買ったところで、録音の仕方や
DAW扱えないんじゃ、意味ないし、
いきなり、なんでそもそもマイクプリなの?
どうせ使えないと思うけどMBOX2が安いからそのマイクプリからはじめて
それを基準にミレニアにすれば?
とりあえず、ここじゃないよ、あなたの来る場所は。
もう既に解決したことを今更何いってんだ、この子は。
しかも同じことしかいってないし。
812 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 16:29:50 ID:A5QHZFjZ
Podはシュミレーターだろ
と言うかシュミレーターじゃなかったらいったい何だあれは…
813 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 18:03:48 ID:ZPGFrrUE
podはシミュレーターだろ
いやだから
そのシミュレート具合は
おみごっとってかんじなのか
それともこれでシミュレートしてるつもりなのかよってのぁ
815 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 23:51:08 ID:A5QHZFjZ
そこは本人次第じゃないか?と言うかシュミレーターにどこまで求めるかにもよるな。自分で聞きくらべるのが一番はやいとおもうがオレは本チャンでPodはキツいと思う。
特徴は良く出来てるけどやっぱシュミレーターはシュミレーターだな。
プリプロやデモでは簡単だから重宝するけどメインまでPodを使おうとは思わない。
使えると思うのはリコールが楽な事くらいか。
でもマイク録りが苦手なら良いんじゃない?
>>815 おれもpodはきつい。あの埋もれっぷりは凄いよ、ソフトの出来じゃなくてADDAとかアナログ回路がダメなんじゃ無いかな。
通した音を他に埋もれさせるには良いけど残念ながらそんな場合は滅多にない。w
Podの出力をギターアンプに通してマイクで拾うと凄くヌケがよくて無茶苦茶いい音するよ。
シミュレーターの意味ないけどw
なのでライブ用多機能エフェクターとして使ってたよ、俺。
ライブしないのに?
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 17:34:55 ID:8mmg2jbw
そう、それ。あの埋もれっぷりはある種感動的w
ライブで使ってる人何回か見たことあるけどなんか迫力無くてイマイチだった…そしてライブでPod使うのはV系の人が多い気がする。多機能ならマルチ入れればすむ話だしましてやアンプにつなぐのは無意味だろ。アンプに挿すならボスのマルチのが良さそ。
なんか急にスレのレベルが下がったな。
しかも、スレ違い。
>>808はpodx3のマイクプリのシミュレートの話をしたかったんだろうに。
>>815がマイクプリシミュの機能を知らなかったんだろうな。マイク録り苦手うんぬん言ってるし。
スレ違いの原因は815だな。
おれの超尿力でもそこまでは読めなかった
>>822 読むってか、スレタイからしてそう考えるでしょ。。。
マイクプリとして使えるのpod3からの機能だし、それを知ってれば。
俺もマイクプリのシミュ使った事無いけど、
>>816と同意見でpodはad/daがそんなに良くないんだろうと思う。だからマイクプリとなると更に期待出来ないかなとは思う。
podってプラグインに対応してるから、汚したりには使えるかもね。
そういやかなり前に、xtcの人が歌からドラムまでほぼ全部のトラックにpod通したって言ってたな。
そのころのpodってまだ初代だったのにw
ライブとかも楽でいいかもね
どうせライブなんて音どうでもいいし。
どうでもいいと思ったらそこで安西先生ですよ
先生!ライヴが・・・・・ 今別にやりたくねーや
基礎がなってない・・・・
誰か矢沢に基礎を教えるやつはいないのか・・・
つーかそもそもライブそのものが音楽には不必要
ライブの本質は音楽とはかけ離れた演劇的なもの
なんつったりして
lavryの新代理店、junctionのとこになったみたいだね。
価格下がっただろうか?
digi192を使っていて、とりあえずな多チャンネルプリを探しています。
digidesign preかmackie onyx800rのどちらかにしようと考えているのですが、
どちらの方がマシでしょうか?
onyxだとAES-EBUも付いてるから便利かなーと。
用途は主にバンドRECです。
>>830 マッキーのは知らんけどデジの奴ならプロツーからリモートコントロールするの
楽なんじゃねーの?音質は知らんけどとりあえずマッキーの名前が見えるだけで
安っぽく見えちまうから嫌じゃん(笑)
>831
ありがとうございます。
確かに。マッキーのロゴはガムテでも張って隠しておきたいような。笑
逆にデジだと絵的にそれっぽいですし。
今週中には購入する予定なのだけども、いかんせん試して判断できる耳がない・・・。
できれば両方を使用したことのある、諸先輩方の意見を伺いたいのですが。。
>digi192を使っていて〜いかんせん試して判断できる耳がない
やすっぽくだとか、それっぽいだとか、
そんなレベルならなんでもいいんじゃん。
いや、煽りじゃなく本当にさ。
気にしなくていいってのは、ある意味とても幸せなことだよ。。。
マッキーは物によって死ぬほど良いものあるけどな。そうじゃなかったらここ15年でこんなデカくならんよ。
最初の頃の、特に4バスのミキサーのは凄い良い音するよ。
836 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 22:15:13 ID:UrlgyAem
>>835 オレは普段サンクラ、DDA、SSL、マッキーと仕事で使う機会があるが
マッキーの音が良いと思ったことは一度も無い。少なくともdigi192と一緒に
使うレベルの商品ではないわ。
Mackieと言っても、Onyx系の音は別物だよ。
まあ普通に使えるレベル。
digi192の音が良いと思ったことは一度も無い俺の言う事だから
話半分に聞いてもらった方が良いとは思うけどw
>>837 話半分で聞きますんで、音が良いと思うAD/DAを教えて下さい。
>>836 その並びだと多分8バスを想像してると思うけど8バスはゴミ。もっと前の4バスのやつが良い。
840 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 00:41:00 ID:WIv16uS4
>>839 ということはゴミを量産して会社が大きくなったという訳か。
その前の4バスみたいにまともな物作ってたら今頃潰れてたって訳だよな。
確かに8バスはあり得ない設計だったな。
そりゃ上場廃止になるわな。
830です。
>>834 今は何でも良くても、
今後何でも良いと感じなくなったときに(良し悪しが分別できるようになったときに)「失敗したなー」と思いたくないんですよ。
話が卓の方向に向かってしまいましたが、基本的にはラックマウント2U位で持ち運びに便利なものを探しています。
デジのPREってどうなんでしょうか??
使用感を教えていただけるとうれしいです。
ONYX 800Rは一度使ったんですけど、悪くはないかなって感じでした。
まぁ、高いものを使った事の無い私の判断なので・・・ですが。。
それこそ今の自分の耳でデモ機貸し出しなりなんなりで決めるのがいいんだろうけど
どんな音楽が中心?
eBayで買おうとしているので、何だか申し訳なくって・・・。
今時のロックが大半です。
ほぼアマチュアです。
9mm、チャットモンチー、椎名林檎のような音量がでかいのを求められることが多いです。
キックとスネアにガッツが出てくれるとうれしいんですけど、そこはこれらのプリには求められないんじゃないかと思っています。
キャラクターではなく、トータルでの質の高さでどちらが優勢かというのが分かればなと。。。
主観だけど、候補が二択で普通にPOPSならdigidesign preの方が無難かな
どっちが音がいいとはいい辛いけど
とらいでんとだな
つかってみな
9mm、チャットモンチー、椎名林檎とか並べるレベルならどっちだろうとかわんねえから適当に選んどけ
>>844 なるほど。
やはり、ある程度高かろう良かろう的な部分なんでしょうかね??
>>845 TRIDENT AUDIOのことですか?
型番でいうとどれの事になるんでしょうか?
S20?
>>846 そういうもんなんですか???
>>847 あんまり良い悪いっていう考え方はしない方がいいとは思うけど、
Digiの方が極端なキャラがない分使いやすいかな
849 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:51:50 ID:mc4t0Q26
高価なマイクプリとコンプ別々に買う予算ねェから
drawmer 1960ってどうよ?
予算中古で10万円台です
NEVEの代わりになる?
用途はDAW取込みと2MIXでつ
現時点でFF800で録ってもレコードのような音がしない存在感で負けるので
>>849 1960もニー武ももってるが代わりにはなんねえよ。
コンプ付きなら6176とかla610とかいいぞ。
>>850 qwsk
1960とも一個候補としてdbx 160SLも考えておるのだが
こっちの方が1960より音すかっと抜けがいいのかな?
アメリカのメーカーだし
dbxはナチュラルだけどすかっと抜ける感じではないよ
>>851 ググったらゲロ高いじゃんwしかもモノラル
FMRのマイクプリとコンプの組合せってのもどうなんだろ?広告にはすげェすげェ20万以上のアウトボードにも負けないとか調子の良いこと書いてあっけど
ニーヴの音が好きなら、それに近いキャラのをっていう感覚で買っても
結局すぐ不満を感じるようになるよ
時間はかかるでオクでtoschのV1jrでるの待つのがいいんじゃね?
マイクプリかプラグイン、どっちかにお金かけようと思って、
プラグインを勉強して、自分では良くボーカルRec出来てると思ってるんだけど、
マイクプリを導入したらもっとよくなるのかな?
ってかこれ以上、どう良くすればいいのかがわかんないけど・・・。
そこそこいいスタジオでレコーディングしてもらって
何が重要か調べればいいんじゃないの
858 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 13:41:33 ID:sPn2cPmo
FMRは悪くないけど2Mixは厳しいとおもうぞ…
素直に高いの買ったほうがしあわせ。
前々から2Mix向けの欲しいって人多いよね
っていうかね、2Mixとモニタコントローラが一緒になってるので10万くらいのが欲しいよ
20万とか30万とかは無理っす・・・
>>852 またそんな違うキャラのもん出してきてw全然違うじゃん、どの箸買ったらいいか相談してる時にこのバターナイフはどう?って聞かれてる感じw
きみ何が欲しいんだかもう一度整理してみ、HAとコンプでステレオで2mix通せるもの?歌は通すの?音楽は打ち込み主体?ロック?テンポどのくらい?値段はいくら出す?
861 :
852:2009/03/20(金) 18:05:39 ID:R6yGcE2c
よっしゃ、通じるかどうか分からんが書きこる
Underground Resistanceみたいな、といよりもそのものの音が出したい
ハードで重過ぎるほど重くて、絶望的に暗くて黒い音にしたい
UK等ヨーロッパ産テクノみたいななんぱ
862 :
852:2009/03/20(金) 18:09:17 ID:R6yGcE2c
続き
なのじゃなくて図太く黒いサウンドにしたい
BPMは138〜146前後
よさんは中古で15万、ガンバって20万でっす
音や環境も聞かずにあれこれアドバイスするのもどうかと思うが、
かといって、ジャンルやテンポを聞くのは同じくらいナンセンスだと思う。
864 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 20:41:04 ID:coJeB8Ix
>>862 1chでいいの?2ch必要?コンプは?EQは?
主に何を録るの?
>>852 2mixの流し込みだけだったら、プラグインでキャラ付けした方がいいんじゃない?
FF800だったらinput自体で激しく劣化するわけでもないし、
それだけのために2chのHAとコンプってのはCP悪すぎだと思う
どうしてもアウトボードで味付けしたいんなら、
2chのサミングミキサーとかにしたら?chandlerLimitedから新しく出るよ
PSUと合わせて20万円ぐらい
>>861 それはもう値段はる機械なんか一切関係無し、機材じゃない、人。
レイブ行ってエクスタシーいっぱい食ってはっぱいっぱい吸って音楽に浸かる生活しなきゃダメ。
んで出来れば外国しばらく住むべき、細かい事はどうでもいいっていう文化を学んでこないと。
867 :
852:2009/03/20(金) 21:59:54 ID:bZSFWP1G
ほうですかぁ
あの人ら儲かってるから機材持ちだと思うんだけど
マイクバンクスやジェラルドミッチェルが取込みや2MIXに何通してるか知ってる人居たらおせぇて
カールクレイグはAWS900で取って160SLでキック加工するってインタブーでコメてたから160SL上げてみた
1960はケニーラーキンのラック棚に入ってたから訊いてみただす
まあ、ぶっちゃけちゃうと機材なんてなんでも良いんだけどな。
壊れたりしなけりゃ。
真面目に聞く気がないなら答えんでいいだろう
金払って聴くわけでも金貰って答えるわけでもなし
ん・・・、871の意図がわからんw
内容的には、利点は質問する側にしかないって意味か
まぁせめて聞くがわは最低限の礼儀を、ってことじゃないの?
うるさいのはお前
876 :
852:2009/03/22(日) 09:24:22 ID:IhmWFdma
874は俺じゃねェw
とりあえずプリも付いてる20万コンプって所で1960から入ってみるわ
これくらいの価格帯なら過大入力しても結構耐えてくれるっしょ
んで飽きてきたらプリとかもっと良さげなの買い足していけばいいかな
1960買うまでは今んところはプレ素なすのブルーマックスで頑張る
>>876 1960持ちだけど1960はほんとおすすめしないけどなあ。
1960はドラム潰しマシンだと。
ディストレッサーが出てからは何か使わなくなったんぁ
>>878 最近は地味にパーカス潰すのに使ってる。
Haはベースとるのにはいいんだよな。
880 :
もへあ:2009/03/26(木) 01:11:28 ID:s2cpUVrH
今度ライブ録音でtube techのMP1A(真空管はECC82とECC83)を使いたいんだけど
車などの振動に真空管は弱い、真空管のレコーディング機材は衝撃
に弱いみたいなことをよく聞くから持ってくかどうか迷ってます
この真空管なら問題ないとか、こうやって運べば大丈夫とか、そのへんの事情に詳しいひと教えてください。
神経質になりすぎる必要はないと思います。
緩衝材でくるむなりショックマウント付きのラックに入れる感じで大丈夫かと
駐車場〜スタジオまでの間とか、台車に積んで運んでるけど
段差とか凸凹道とかでも結構雑にガツガツ揺らしまくりで運んだりしてるけど壊れた事は無いな。
883 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/26(木) 13:58:43 ID:1NUZx0+G
落としたりしなければ平気じゃない?
ソ連のミグ25も真空管使ってたんだぞ。それでマッハ3だからなw
チューブは電源入れてるときにショック与えなけりゃ、けっこう丈夫だよ。
マーシャルのギターアンプなんか誰もデリケートに扱ってないしなw
管に直接衝撃与えなければ大丈夫だよ。
>>885 88.2か96kじゃないと使えないってことか?
888 :
もへあ:2009/03/26(木) 23:16:39 ID:s2cpUVrH
>>881〜886
確かにメーカーとしても普通に持ち運びもできないものを
作るわけにはいかないはずですしね、持ってくことに決めました。
ご意見ありがとうございます。
ヴィンテージマイクを台車でガタガタいわせて運ぶと10tハンマーで殴られるので気をつけるように。
特にリボンマイク。管は入ってないが非常に危険。
そうそう、ヴィンテージ機材は人命より重いのよ。
現代人の技術力じゃ製造不可能だからさ。人の代わりはいくらでもあるけどねw
Crowley and Trippのリボンマイクが、すげー気になる。買うかも。
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/27(金) 13:59:03 ID:Afd+xbC+
買っちゃえ〜
だれか、NのV1売って。
せっかく金できたのにオクの落とされてた。
10万以上出すよ。
某ロックオンにX-Rack用マイクプリの中古が出てますが、
X-Rack持ちで初めてのマイクプリでなら買いですかね?
リボンマイクって移動時も立ててないとだめなの?
>>893 どのプリ?使用マイクとソースも書いた方がいいかと
>だれか、NのV1売って。
下取り品があったのでラッキーでした。
nさんに感謝!
おめでとう。
それを下取りに出した人は次に何を買ったんだろうなー。
↑某日記に出ているマイクアンプかな
898 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/03/30(月) 15:11:11 ID:tstl1cY5
>>895 で、どんな感じ?
音質や合う音源・合わない音源とかレポよろ
超初心者ですんません。
私のPCのオーディオIOはマイクプリ無いんですが、ベリンガーの6000円位のモデリングプリアンプでもあると無いとではかなり変わるものでしょうか?
>>899 変わります。
というか、マイクプリないとマイク録音できません
レベルが低くなるけど、出来なくはないでしょ。
なんのためのプリアンプだと思ってるんだ。
あんたは好きにすればいいけど、
堂々と間違ったこといって初心者を誤解させないでくれ。
>>900-903 プリアンプは必須と言う感じですね。
ボーカルでも楽器でもマイクで録音する訳ですから、メーカーやらグレードやらはともかくプリアンプ持ってて損する事はないですよね。ありがとうございます!
正確に言うと、マイクからの信号は弱過ぎてライン入力端子に繋いでも
必要な音量を稼げません。そのためにマイクプリアンプが要るのです。
正解です。
良くできました。
初心者に「録音は出来る」って言っちゃったらそっちの方が混乱するよ。
何が良い音かすら分かってないんだから。
出来ないと思っといた方が遥かに幸せだ。
「録音できない」なんていいきったら、試しにつないでみた初心者が混乱するでしょ。
録音できている=プリアンプは不要、と誤解してしまうかもしれないし。
何が良い音かすら分かっていない初心者なら尚更。
普通に、始めから「録音は出来るがそのままだとレベルが小さいため、プリアンプで
増幅させることが必要」といえばいいだけでは。
Alpha Channel購入age
>>910 まだマイクで使ってないからプリの性能は正確には分からんけど、
EQやVHDはかなり良い。
いつだったかのサンレコでVHDはあまり良く書かれてなかったからそんなに期待してなかったけど。
そして何よりもADDAコンバーターが音良い。
と、この値段で良くこれだけ詰め込んだものだなと思いました。
MOTU 828mk3の内臓プリばかり使ってたけど
気まぐれで買った低価格プリ(TUBE PACとVTB1)にハマってる
クオリティはアレだがエフェクターとして考えると中々面白いねw
今度は金ためて10万〜15万くらいのが欲しいのですが、
ブルース系男性Voに合いそうなのでおすすめありますか?
10万程度なら何買ってもそんなに変わらないと思うから、取り回しの良さで決めれば?
>>911 ありがとう。
自分は4chでEQなしのVHD Pre Ampを検討しています。
マイクも試したら是非レポ聴いてみたいです。
特にマイクプリブとVHDの音の傾向がとても気になります。
>>908 58をライン入力につないで録音できるとは君も思ってないんだろ?
いつまでも女々しい
初心者質問ですみません
マイクプリからオーディオインターフェースに接続する場合
1.キャノンでI/Fのプリに入れる(この場合プリの二重かけ?)
2.フォンプラグでI/Fのラインに入力(これだとバランス→アンバランス?)
どちらが良のでしょうか?
>>917 それは初心者の質問ではなく馬鹿の物乞い発言だ。
それぞれの機材が一般にどんな部品を積んで何をしているのか学習しろ。
馬鹿でも分かるようなことを知っている程度で、初心者に上から目線で説教するやつも
同じくらい浅はかだと思うぜ。
>>917 マイクプリを通すことでラインレベルまで増幅されているので、一般的には2が正解。
ただ、1がまずい訳ではない。試してみると良い。
920 :
917:2009/04/05(日) 14:12:59 ID:9tpR+AJk
>>919 レス感謝です。
そうですか、やはり2が一般的なんですね。
両方試して1はやや張りついたような音になるので気になってたんです
2の方向でセッティング煮詰めてみます。ありがとうございました。
>>919 ラインレベルの信号をマイクプリに突っ込むのは危険だ。
素人には勧められない。
>>921 俺もそう思う。ヘッドルームの余裕がどのくらいあるかでぶっ壊れるかもしれんからな。
まぁ
>>917の2のライン入力っつっても
PAD咬ましてマイクプリに行ってるIFが大半だけどな。
マイクプリ → PAD → マイクプリ ・・・最悪w
音質に拘るならマイクプリを経由しないライン入力のあるIFを選ぼう。
あと入力がちゃんと+4db受けれるかも重要。
スペック上は+4dbだけど、+4db突っ込むと歪んじゃう機種とかあってだな、
折角のマイクプリの性能を引き出せなかったり。
SSL Alpha Channelええやないか。ロックオンで10マソ切っていたときに買えばよかったorz
>>924 上でもいわれてたけど、Alpha Channelって良い?
AlphaシリーズはSSLの音じゃなくておもちゃだって意見もあるけど、どうなんだろ。
4CH のやつは、イイ話聞かんな…
4ch D.Iとして一度購入を考えたけど、結局 X-Rack にした。
>>926 4chのと1chのってHA部分も何か違うの?
1chのからEQとリミッターとADを取ったの(つまりHAのみ)を4ch集めたのがAlpha VHD Preだと認識
していたんだけど。
>>927 あんまいい加減なこと言えないけど、単純に1CHプリ×4じゃSSLにしては
異常に安いからね…それに機械だから当たり外れもあるだろうし^^;
デモ機かりられると思うから借りてみたら?
ひどい内容のレスだな。
こう、胸の辺りがむずむずしてくるぜ。
930 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/20(月) 22:27:30 ID:oLBg3QQx
DAWの最終ミックスとかマスタリングでハードのアウトボードとか使う人いるけど、何気に今のDAWならPC完結でミックスできるよね?
ビンテック472とか買おうかと思ってたけど、ミックス用じゃなくマイクプリ専用としてX73にしようかと考えてます。
なんだか通すだけで太くなるとか信じられません。それでもアウトボードを通したほうが良いという意見があれば募集します。
>それでもアウトボードを通したほうが良いという意見があれば募集します。
ワロタw
何様のつもりなんだ。
誰か、エントリーしてあげてくれw
932 :
通りすがりのエンジニア:2009/04/20(月) 23:31:02 ID:XajOJABD
930さん
ビンテージ neve1073 or 31102
STUDER A80
フェアチャイルド 670/770
通すだけで太くなると一発で思える3機種。
論より証拠。一度試してみては?
あっ、AD/DAが悪かったら話になりませんが。
まぁしかし近年のこの傾向からすると
あと50年ぐらい経てば本当にアウトボードはなくなるかもしれませんが....
あと余談だけどX73にNEVE1073の音求めてもがっくりするかもしれません。
値は高いかも知れませんがOLDを探してはいかが?
プロが何故アウトボードやミキサーを未だに使うか分かると思います。
>>932 クライアントに作業環境見せるのに見栄えが良いからだよ。
その物凄くつまんねー没個性的な機材のセレクションからしてたいしたエンジニアじゃないのは確実。
934 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/21(火) 12:59:56 ID:Ml1MJlqm
>>933 そう憎まれ口をたたくんじゃない(笑)
プロは機材に個性を求めるのではなく、普遍性の信頼を求める。
信頼できる機材があればいつでも自分の音が作れる。
そんな言葉遊びどうでもいいよ。
プロだろうがアマだろうが、状況に応じて好きなの使えばいいじゃん。
プロは〜だ、とか決めつけて何のメリットがあるんだろう。
だいたい、プロでも普通に個性を求めて使うときだってあるしね。
仮に信頼性が微妙な機材だとしても。
そもそも今の時代にプロアマで区別するのがちょっと頭が・・・
まあ未だにニーブニーブっていう世界だからなのか・・・
ほかの業界にはあまりないよね
電気技術の世界で何十年も昔の有難がるのって
937 :
8:2009/04/21(火) 18:36:58 ID:/cCryfC/
なんか、VSTiが進化したら
ストラディバリの本物に
存在価値は有るか無いか
議論してるのと同じ気がする
938 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/27(月) 21:06:27 ID:Q4p5aOkt
ちょっとお尋ねです^^;
地方のポスプロで貧乏MA屋をしているのですが、会社のシステムで録り用のプリ
がちょと弱めなので購入を考えています。(実は色々あって自腹購入を考えています)
当方、自宅にはn-toschのV1-jrがあり音楽制作用としては満足していますが、MAで2〜3回
使ってみたらハマる人とサッパリな人の差が激しいので、何か別のプリを買ってみようかなと
思い立った所です。
(もちろん、どの機材でも人によって向き・不向きがあるのは承知の上です)
SSL系の方が(不特定多数のナレーターさんやタレントさんが来る)MA向きかなと思いますが、
XLogic Alpha Channelとか使っているMAさんとかいれば感想とか聞いてみたいです。
(自腹で買うとなると、現実的な値段ではその辺までかなと・・・)
もしくは、○○を使っているけどオススメ!とかあればお聞きしてみたいです^^
939 :
938:2009/04/27(月) 21:09:47 ID:Q4p5aOkt
あ、書き忘れました^^;
プリ以外は、とりあえず地方スタジオでは定番の物(マイクは87Ai、システムはtools-HD_Accel2、モニターSPはGENEの1032とYAMAHAの10M)で揃っています。
プリが02RのHAしかなくて、しっとり系のVPとかにはナレーションにコシや艶がなく、弱いなぁ・・・という状態です。
941 :
938:2009/04/28(火) 09:43:57 ID:ijoxLsam
>940
早速のレスありがとうございます^^
2chある分には全く困らない仕事ではありますが、当面は1chでも大丈夫です^^
確かにコレだと、V1-jrと合わせて1Uになりますね(笑)
ナレーターに合わせて好きな方をチョイスするのも面白いかも・・・
(誰がドッチのプリを使ったか覚えておくのも大変そうですが・・・差し替えの時とか^^;)
定番が欲しいのなら同じn-toschの149がお勧めだよラインアンプが特に便利。
>>943 710は知らんが110(solid state)と610(tube)なら知ってるよ。UAのアンプは値段のわりに凄い良いと思う。
tubeは愛用してる、ヘッドルームも周波数レンジも広くてとても良いよ。突っ込めば真空管ぽくなるし歌でもドラムでもアコギでも何でもいける。
944は出来る子。
UAって日本ではすごく過小評価されてるよね。海外だと賞とかいっぱいとってるしアンプもコンプも有名なエンジニア使ってんのに何でだろ。
76なんてオリジナルより本数出てるらしいよ。
Graceと逆の感じ、なんでGraceは日本こんなに強いの?営業努力?
UAは日本の定価やたら高いからかな、明らかにボりすぎ。
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/04/30(木) 22:28:16 ID:iVHWkOSG
わかりやすいからじゃない?
ニーブ=超ド定番
グレイス=超クリア
みたいに。
UAは定番でもなく、スペック的にもわかりにくい。
善し悪しは別にして。
>>947 海外と比べて、日本の場合はレコーディング時に後でどのようにでも加工すればいいから
録りはクリアにする、って傾向がある気がする。
デジタルを有意義に活用してるというか。
海外のレコーディングは、録りたい音が決まってるなら一気にやっちまうってのが
多い気がする。アナログ24chの頃から今も手順がそんなに変わってないと言うか。
だからなんじゃないかな。
test
Graceってそんなに良いと思わないけどな
クリアといえば聞こえは良いけど、わざと本来以上に平べったい音にさせてるし。
グレース?
ミレニアかマンリーの方がよほど良いよ
>>950 つまり、グレースは無味無臭くささが鼻につくってことか。
ハード的には超優等生だよね。国産品以上に国産的っていうか。
原音忠実すぎても困るよな。毛穴やシワまでリアルに写すカメラは嫌われるw
あっちでド定番のグレートリバーとかも日本じゃイマイチだね。
好きなんだけど。
>>948 イヤだからUAが色付け強いと思ってるところが大きな偏見だとおもうんだが、、。
そういうマーケティングで失敗してるんだろうけどな。
相談よろしいですか?
カンパケで納品してくださいといわれる仕事が最近ふえてきたので
そろそろ録音環境にお金掛けていこうかなと思ってます。
マイクはAT4040を使っています。
そこでFocusriteのモデリングプリアンプ付きオーディオインターフェイスのLIQUID Saffire 56 の購入を考えています。
ttp://www.allaccess.co.jp/Focusrite/Saffire/liquidsaffire56/liquidsaffire56.html 用途はアコギや歌の録音を自宅でやりたいって感じなんですが、Fucusriteのようなモデリングものって
そこまで期待できるようなもんじゃないでしょうか?
スタジオでは高そうなAKGのマイクとマイクとアヴァロンのプリ使わせてもらってますが
それに近い感じで録れたらなと思ってます。
また他に10万以下の宅録環境に適したお勧めのプリありましたら教えてください。
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 19:50:32 ID:FfemAqtl
チャンドラーのTG2かブレントアベリルの1272どちらを買おうか迷ってます
あなたならどちらを買いますか?
958 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/01(金) 20:22:42 ID:M/qohUt4
Saffireは何をやってもプチノイズが出てしまいあきらめて売った。
RMEはプチともいわね、音質どうこう以前にRMEのドライバーは一番だと思う(ちなみにwinです)
マイクプリはISA428をADATでRMEにつないでる。
Germanium 500がランチボックスで使えればいいのになあ
始めからラックの買っとけばよかった
グレースってメーカーは無色透明だって言ってるし、
掲示板の意見とかも無色透明HiFiって感じの意見じゃん。
真空管じゃなくてトランジスターで、
ぱっと見た感じ色付け無いような回路になってるっぽい印象だから
無色透明だと思ってたんだけど違うの?
ちなみに持ってない。
>>960 何も足さないし何も引かない。
この何も引かないってのが重要でさ。
足してるし引いてる
グレースは元の味がしょっぱいタクアンを水で洗い流して味気ない感じにしているようなところがある
お勉強しかできない優等生的なものというか
てかGraceみたいなクリーン系はクラシック系やってはる人には好まれるけど、
ロック/ポップス系はNEVEみたいにうまいこと欠点をかくして、音を太くしてくれるほうが好まれるってだけだと。
>>956 Avalonはたぶん737だろうけど、高そうなAKGがC12だったらその予算じゃ無理だろうね。
LIQUIDならUADとか使ったほうがいいと思う、ネイティブでAVALONのエミュならColorTone Proが良いかな。
あとそのIF出たばっかでしょ?
ぶっちゃけあまりドライバーには定評のない会社だから、かなりリスキーなチョイスだと思うけど。
964 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 23:51:14 ID:kBW+NtVl
アヴアロンのプリの音ってもうちょっと古い感じする気がする。
かといってリキッド系は所詮モデリングだし完パケまでやるならもう少し予算出して後で後悔しないの選んだら?
965 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/03(日) 00:53:50 ID:iV6bNsmZ
Brent Averill 1272欲しい〜
何とか安く手に入いらないだろうか
俺のためにこの世に存在している製品なのに俺の手元にないのはこの世の罪だ
967 :
956:2009/05/04(月) 21:19:34 ID:dAN4mFA0
皆さんたくさんのアドバイスありがとうございます。
ドライバの安定度も大事ですよね、エンジニアではないので使い道も限られていますし
自分にあったプリを精査して単体で買うことにします!
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 00:04:21 ID:o/mUj14Z
SSLのマイクプリってどうですか?
969 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 00:10:29 ID:d2QBnf3T
ことば足らずでした。
grace m101だと1chで7万ですが、
4chで10万ちょいのSSLは、
やはり10万/4 円/chなりの品質ですか?
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 01:50:19 ID:d2QBnf3T
あとお聞きしたいのですが、
NEVE1073DPDのADコンバータって、
RMEのFF800のADコンバータと比べてどっちがいいですか?
しかしマイクプリなんて中身見れば材料だけだと2000円もしないものだけど
商売として成り立たせるにはそれなりの値段じゃないとどうにもならんのだねえ
そうかねぇ?
タカチのケース買ってくるだけで4〜5千円するけど?
コネクターは一個500円するし。
>>970 まさにその組み合わせで使ってるけど
DPDのコンバーターからAES/EBUで出して録ると音が締まってシャープな感じになる
アナログで出してFF800でAD変換するとちょっと柔らかい感じになる
どっちがいいかってのは言えんが俺はデジタル出しの方が好きだ
974 :
970:2009/05/05(火) 06:01:24 ID:d2QBnf3T
>>973 ありがとうございます。
やっぱり、NEVEのプリだと、FF800のプリと大分違いますか?
>965
VintageKingAudioで2160$。日本人スタッフもいるし、日本でメンテもしてくれる。
買ったけどやっぱ良いよ。特にもっさりもしてないしハイの出方がすごい自然。
音に色気とコシと存在感がつく。何にでも通したくなる。
これからDAW買って、いっちょ世間をビビらせる音源作ろうと思ってんだけどさ
プリアンプはm101でいいかな?
でもちょっと高いよ
DBXの286aって安いけどとりあえずこれでもOKな感じ?
これから犯行声明を録るんなら、プリなんか選んでる場合じゃねーだろ。
才能があればBehringerでも大丈夫。
才能がない奴はNeve使ってもだめ。
高いカメラで糞を撮っても、安いカメラで糞撮っても、糞は糞でしょ?
それと同じ。だから心配するな。
979 :
名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 15:00:34 ID:lUuB2gAk
関西でNEVEを試せるお店ってないでしょうか?
音楽のジャンルで才能って言葉に振り回される奴ほどダメな奴が多い
所詮結果論じゃん
成功した=才能があった
成功しなかった=才能がなかった
成功はしなかったけど才能はあった=運が悪かった(笑)
>>979 当店の雰囲気に合った服装というのは勿論ですが、
何よりもその服装がお客様ご自身に合っているかどうか、
という点を最も重視してチェックさせて頂いております。
特別に決まりや基準があるわけではなくファッションの基本と同じですので、
難しくお考えにならずにご来店頂ければと思います。
>979
FiveGに頼んだらBrent1272のデモ機を貸してもらえるかもしれない。