【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubase4正規ユーザー専用のスレッドです。
AI4やLE4の登場によって利用層に幅が出すぎたため、Studio4以下のユーザースレより分離独立。

Studio4、Essential4、AI4、LE4のかたはこちらでどうぞ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211123627/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:32:48 ID:H6VWQDeR
どう考えたってMacだろ
3名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:23:22 ID:5sHdr0o5
MSX最高!
4名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:08:22 ID:tBdUqujo
あぁ、また分離か、それもいいな
とりあえず隠れて割れてる分にはいいが、堂々と割れとわかる質問や
証拠出せ、だの、「友達から買った」だの、そういうループはコリゴリ
5名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:32:07 ID:8tLKKwoP
乙。
6名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:09:56 ID:x4HWVSvF
テンプレ書けよ
7名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 15:17:28 ID:EC01L5a6
テンプレ
8名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 18:43:47 ID:dilqW/eF
CUBASE4固有の機能で重宝しているものを挙げてみる。

テンポ処理ダイアログ
小節処理ダイアログ
インプットバス
入力ゲイン調整
ミキサーの位相反転ボタン
マルチバンドコンプ
マルチスコープ
周波数スペクトルアナライザー
HALionOneのProSet(271音色)
Monologue

まぁ、元は取ったと思うな。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 21:52:27 ID:kLDNQTle
ちょっと質問なんですが
ハードシンセを録音すると音が小さいし、波形が小さい。
どうしたら音を大きくとれるんでしょうか?
10名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 23:08:02 ID:lczOZkmH
>>9
俺はデジタルで音とってコンプでゲイン上げてる。
アナログだったら、オーディオIFのインプットゲイン上げるとか、
いろいろほかにもやりようあると思うけど、
個人的にはこれが一番綺麗に取れるんじゃないかと思ってるのでこうしてる。

重宝してるっていうか、おもしろいなと思った昨日は、
外部インストゥルメントの機能。
うちはMOTIF XSをmLANでつないでるんだけど、
外部インストゥルメントで8ステレオアウト定義して、
エディットボタン押したときにXS Editorが開く設定にしてる。
まるでVSTiかのような動作ができる。
リアルタイムなのが結局ネックになるわけだけど。

まぁあんまりもうハードシンセ使ってないんだけどね。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 00:36:14 ID:yE7cudSD
アナログ段階でどうしても音が小さいのであれば
ちょっといいマイクプリを間に挟んで録音するかな
(普通はオーディオIFにゲインがあるだろうけど、足りないときは)

後は波形になったものは、ノーマライズかな
生楽器とかの音にノーマライズかけるのは自分の中で禁じ手だけど
デジタル楽器ならかまわずにガンガンかける派
12名無しサンプリング@48kHz:2008/05/20(火) 08:35:55 ID:yrZ5+373
10.11>
おっ!わかった!
ありがとう。
どうやらオーディオIFのゲインの調整をしていなかったみたい。

ノーマライズをぜんぶにすると音が割れるな。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/05/31(土) 17:50:23 ID:EeJsUvzb
Mac OS X.5.3 でどうでしょうか
突入したかたレポよろしくですぅペコ
14名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 04:20:52 ID:KUyYaGHR
はぁ?

なんだと?

ボコ!
15名無しサンプリング@48kHz:2008/06/01(日) 12:45:30 ID:B4WW3qvX
>>13
他スレの情報によるとCoreAudioが改良されて最高の音質らしい。
さらにプラグイン系の相性問題も改善されたというはなし。

俺のところは環境整ってないので検証できるレベルではない。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 08:38:12 ID:rZia/tS+
オーディオ書き出しで、曲によって異常なほど待たされることってない?
CPUメーター(今はASIOなんとかだっけ?)はほとんど使ってない曲なんだけど
曲の長さや複雑さに関係しているわけでもないのに、いつもは一瞬で表示されるプログレスバーが
10分、20分たっても表示されない事がたまにある
(気長に待ってると最終的には書き出されるんだけど)
なんかC4の気まぐれって感じがする
4.13なんだけど、前の4.12とかでどうだったかは憶えてない

SX2から直接C4に上げたんでSX3のときどうだったかわからないんだけど
急ぎの作業のときに結構イライラする
これって既出?
C2Dでメモリも3.2G、タスクマネージャー見るとCubaseが50%に長時間張り付いてる
何計算してんだろう
17名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 10:58:13 ID:f5hww/Ac
曲長が普通に4分前後で、メーターもほとんど逝ってないプロジェクトだとしたら、
その症状はおかしいと思う。
何か特定のプラグインが悪さしてるとかでは?
挿してるプラグインを一個ずつ外しながら書き出してみてチェックしてみたらどうだろうか。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 14:43:35 ID:rZia/tS+
あぁ、そうか
使用プラグインに差があるかもしれないのか
ちょっと暇なときに原因の切り分けをやってみます
19名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 03:17:35 ID:WJ/xjiEK
オーディオ書き出しで、32bitだと音が割れないんですけど、
24,16bitに落とすと途端に音がバリバリ割れだすのはなぜだか分かりますか?

書き出しする前にモニターしているときは全然問題ないのですが、
書き出したwaveファイルがダメになるみたいです。
20名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 10:16:47 ID:9/RyyDb3
>>19
音量調整に問題は無いかな?
モニターは32bitで内部処理しているから、はき出したwavファイルとまったく同じにはならな
いよ。
CUBASEはピークメーターだから解りにくいけれど、VUメーターではどう?

PSP VintageMeter(フリーソフト)
ttp://www.pspaudioware.com/

たまに4VUになる位なら問題無いけれど、ずっと針が振り切れっぱなしだとマズイ。
2119:2008/06/07(土) 12:53:14 ID:WJ/xjiEK
>>20
音量はモニター上ではクリップ無しです。
ただ、VUメーターでは4VUにかなりなってます。

情報小出しで申し訳ありませんが、
バージョン4.0の状態から、最近4.12にバージョンアップしまして、
そこから音割れがするようになった気がします。

もともとバージョン4.0で作成したプロジェクトで
音割れがなかったものでも、今は書き出せばバリバリ割れます。

それで、バージョン4.0に再インストールしたのですが、
状況は改善しませんでした。

個人的にはバージョンアップ時に何か設定が変わったのではないかと、
デバイス設定とプロジェクト設定を色々いじったのですが、
特に改善しませんでした。

お手数かけましてすみません。
22名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 13:35:38 ID:FegkIRIH
Macだと、ハードを新モデルに買い換えた際、
インターフェイスとそのドライバ、および、特定のアプリケーションの条件が揃うと、
市販CDも含めて激しく音割れ起こすなんてことあった。

その時は、インターフェイス EDIROL SD-90に対して、QuickTime Player や GarageBand では問題なかったが、iTunesとCUBASEで音割れ起こした。


その間にPCを買い換えたとか無いですかね。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 16:08:11 ID:9/RyyDb3
>>21
ああ、4.1.2は致命的な不具合が多すぎるので使っちゃダメ。
4.0.2、4.1、4.1.3が安定しているので、このどれかを使おう。

それと、再インストールしてもダメなら、初期設定ファイルをリセットしてみては?

ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_files/000828.php
2419:2008/06/08(日) 00:58:24 ID:NKtRmzqZ
>>23
初期設定ファイルをリセットしたら、直ったみたいです。
ありがとうございました。
25名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 01:25:39 ID:wsTyxKFx
>>21

単純にマスターふりきってんじゃないの?モニターフェーダー下がってるからわからないってだけじゃない?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 02:00:16 ID:Pn/tfGiK
ていうか内部32bitなんだから16で書き出すときにUV22HRとか使わないの?
今は使わなくてもうまいことやってくれるようになってんの?
遠い昔からおまじないのようにマスターの最下段にはインサートしっぱなしなんだが、俺

ディザリングでうまく処理しなきゃ32bitでギリギリだったら16bitで加算時に丸め込みで溢れちゃうと思うんだが
27名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 02:30:39 ID:lcoPjZNR
今も使わないとダメなんじゃない?
俺もUV22HRはマスターのポストフェーダーの最下段に刺しっぱなしw
28名無しサンプリング@48kHz:2008/06/09(月) 19:00:11 ID:N3uXEcqW
直ったって書いてるじゃん
29名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 11:10:45 ID:q+J6qQqb
>26

てか、ディザの意味考えなよ。
bitのダウンコンバートする時は必ず必要。
じゃないと下位ビット削除されるだけ。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:06:27 ID:WKTDOXFM
>>29
いや、それはわかるんだけど
「ダウンコンバート時に切り捨て+加算、乗算でデジタルノイズが乗ってるだけじゃないの?」
ってこと
下位ビット削除でわけワカランノイズがでるって、マトモなディザがない時代はよく言ったもんだし
31名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:24:53 ID:2B1rmg7s
切捨ての場合ノイズというか量子化歪みですな。
ただ常識的に考えてフォーマット変換はアウトプットバスの出口でやるはずだから、
変換後に演算は入らないと思う。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 15:42:35 ID:WKTDOXFM
>変換後に演算は入らないと思う。
あぁ、そうか、そりゃそうだね
それにしても昔はあんなに高額だったディザーがおまけでついてくるんだもんなぁ
VST32からかかさず使ってるけど、正直どう変わってるのか検証してない
33名無しサンプリング@48kHz:2008/06/10(火) 17:05:19 ID:R5Yie8m5
UV22はBit resolutionを8Bitにすると、効果が良く解るね。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:09:23 ID:AGtbpiv8

予約始まったよ。

http://item.rakuten.co.jp/book/5743107/
35名無しサンプリング@48kHz:2008/06/12(木) 13:10:05 ID:AGtbpiv8
↑大人の科学マガジン別冊 シンセサイザー・クロニクル
36名無しサンプリング@48kHz:2008/06/13(金) 18:49:55 ID:G1fdSI0z
CUBASE4専用機能である「ビデオファイルのオーディオを置き換える」の便利さに最近気
が付いた。
動画作成ソフトでオーディオをエンコードすると、大抵音質が悪くなるんだよね。
LAMEに対応していないソフトが殆どだし。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 00:47:52 ID:tX7cqxWp
ビデオの再エンコード無しにオーディオだけ入れ替えられるの?
38名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 01:56:54 ID:aj4en1Sj
>>37
出来るよ。
それで、違うバンドのビデオ取り込んで自分たちの音に差し替えて
プロモビデオみたいにして遊んだよ。
テンポ合わしたから、動きだけはシンクしたよ。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:07:33 ID:tX7cqxWp
元のビデオファイルはどうなってるのか聞きたかった。
今は別のビデオ編集ソフトでそういうことしてるから
動画に影響与えず音声だけDAWで差し替えられるなら最高だなーと。
DAW内だけの話なら最初から音声は別けてるんで興味ないなーと。

まだSXユーザーですごめん。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:15:13 ID:gVPsjJuK
動画のオーディオ入れ替えができるソフトって、あまりないと思う。
avi形式の動画に後からオーディオを追加するフリーソフトならあるんだけどね。

Adobe Flashで動画を作っているけれど、avi形式で出力すると色々トラブルが多いんだよ
ね。
動画の中の動画(ムービークリップ)が表示されなかったり。
QuickTime形式が安定するのでビデオはそれで用意して、CUBASE4でmp3形式のオー
ディオを埋め込んでいる。
これがマイベストだな。
41名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 12:44:44 ID:gVPsjJuK
>>39
恐らくビデオの再エンコードは行わず、オーディオだけ入れ替えていると思う。
その根拠は処理時間。
CUBASE4のオーディオ入れ替えは、Flash動画出力の約1/5で処理が完了する。
再エンコードしていたら、こんな短時間で終わる訳がないと思う。

しかも操作は、動画ファイルとオーディオファイルの2つを指定するだけ。
動画の細かい設定を指定する箇所は全く無い。

マニュアルを読み返してみたけれど、特に明記されていなかった。
しかし、以上の2点よりビデオ部分にはまったく触っていないと思う。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 13:40:44 ID:tX7cqxWp
なるほどー詳しくありがとう。
そろそろこなれたようだし来週にでも4にアップするわ。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 14:56:38 ID:HTmEuU7p
編集無しにビデオ/オーディオを差し替えるのはffmpegで出来る、というかメジャーだと思う。
対応フォーマットも多いし設定項目も細かい。組み込んだりフロントエンドになってるツールも多いし。
まあデータを編集加工する必要があるならCubaseのようなツールが必要だが。
44名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 15:17:51 ID:tX7cqxWp
差し替えが別ソフトなら今までと変わらない。
曲の編集ついでに埋め込めるのが斬新だと思ったんだ。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 20:56:10 ID:gVPsjJuK
動画フォーマット変換はSUPERを使用しているな。
ffmpegも同封されているので、これさえあれば大抵事足りる。

ただ、SUPERではオーディオの差し替えはできない。
ffmpegを直呼び出しすればできるのかもしれないが。
単に差し替えするだけなら、CUBASE4の方が簡単にできると思う。

まぁ、CUBASE4の対応フォーマットがavi、mpeg、QuickTime、DV、wmvなので、これ以外
だとSUPERでフォーマット変換するか、ffmpeg直呼び出しになるけどね。

CUBASE4にするか、Studio4にするか検討している人は、考慮すべき機能だ。

# CUBASE5では、flv形式もサポートしてくれると有り難い。
# 動画サイトにアップロードする機会が増えてきているので。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/06/14(土) 23:39:47 ID:v2BFELE1
あぁ、その辺の軽いネット動画に対応してくれると便利だね
最近ボランティアでフリーチベットの音楽作ってたとき
聞いたこともない形式の動画がたくさん出てきて、タイミングあわせがめんどくさかった
久しぶりにストップウォッチでタイミング計ったよw
47名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 20:38:09 ID:W819OsCw
>>1
Cubaseスレ乱立させんな!ボケが!

Cubase初心者質問スレ【ES/AI/LEの質問はこちらで】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1212614141/

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211173734/

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ39【LEもおk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210313470/

【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211124498/

Cubaseを使っているアーティスト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185938316/

Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/

まだまだ使うぞcubase vst5 (part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090345129/


48名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 21:04:45 ID:SwHozLN3
いまさら?スレたて遅い方に文句言えよ
あとSXとVSTとC4は全部別のソフトだ
49名無しサンプリング@48kHz:2008/06/19(木) 23:30:15 ID:0nyW5vSg
>>47
うるせーよ。
大人しくDTMしてろ。
50名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 02:41:34 ID:hSejLiYP

ちょいと質問です。

現在Cu4とFireface800でWinですが
Protools 003とどちらが音質がいいと思いますか?

仕事上、編集だけでもProtoolsを覚えた方がいいかなと思いまして。
基本、オリジナル曲はCu4で完結するつもりです。
プラグイン環境がCu4で構築されているので。

外部スタジオはほぼ使用しないし、wave書き出しすれば外部Protoolsスタジオも使用可能ですし。
すこし悩み中なんです。
Cu4とProtoolsの両方を使用している人は居ますか?
51名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 12:09:22 ID:rqzYXU7m
Fireface800があるならインターフェイスとしてのdigi003は必要ないと思う
てゆうか音質の話は地雷ですよ

単にソフトにドングルとしてmbox2のミニかマイクロを買えばいいんじゃない?
この場合96kHzとかは無理だけど(003かmbox2proなら可能)
5250:2008/06/24(火) 13:38:45 ID:AbXzN69m
>>51

ありがとうございます。
ProtoolsソフトでFirefaceが使えれば最高なんですが。
オーディオインターフェイスは好きなのを使えませんしね。

やはり、音質は犠牲にして、抱き合わせでオーディオインターフェイス込みで
購入する手段しかないという事ですね。
編集するだけなら、mbox2も003も変わらないと言う意味ではmbox2でで十分と。
96kHzは通常使用していないのでいいのですが。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/06/24(火) 16:50:46 ID:obMBRops
音質差は今じゃないよ
音の傾向としてはDAWそれぞれに色があります

だからそれぞれ好み

簡単に言えば
QはHiFiで音硬めで分離が良い(逆言えば混ざり悪い)ぱっと聞くと綺麗

比べてPTはソフトで分離はQ以下(逆言えば混ざりが良い)
ぱっと聞くとスウィート

個人的にはPTの方が音楽的な傾向
54名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 18:46:09 ID:KMQ9+Uol
>>53
logicやDPはどうかな?
55名無しサンプリング@48kHz:2008/06/25(水) 19:04:11 ID:zqLk0ngw
logicは高域はflat気味、中域にツヤが出る、低音はふくよか。
dpは低域はさほどないが中域から高域にかけて分離が良い。
Nuendo4はCubase4に比べると分離感が悪くなった記事をどこか放送関係の雑誌で見た、
3時代の音質には定評あるとの事。

個人的な意見だとdpとPTがクセがキツくないので一番使いやすい。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 00:24:47 ID:dI0TWmaT

おまえらまだそんなこと言ってんのか・・・こりないな。
57名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 00:38:35 ID:lBJkpDhW
まぁ俺はそこまで各種比べたことはないけど
デジタル音単純再生で差がつく、みたいなオカルト的な話じゃなく
各社、加算、乗算のアルゴリズムに違いがあるだろうから
ミックスにちょっとくらい個性がついても不思議ではないな、と思っている

まぁ少なくとも、音質を求めてDAWを渡り歩く必要までは感じないが
アナログのオープンリールとかでやってた時代を思い返せば、多少の音質差なんて誤差範囲w
58名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 02:49:29 ID:6lVUiCTz
いまだにSXなんだがそろそろ4にしようと思う。
というのは自宅(SX)で作ったファイルを他の所(4)でセーブ→自宅に持って帰っても再生出来ない…ってが致命的で…orz
cubase4でSXに無かったバクってどれくらいある?
他で使ってても微妙に便利になった所もありつつもあんまり変わらないしどうしようかなぁって思う。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 05:38:48 ID:dI0TWmaT
>>58

4特有の機能以外だとむしろかなり減ってる
60名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 21:52:18 ID:nRkMItbp
グループトラックが柔軟になったのとプラグインのスロット入れ替え。
SX系からのアップグレードの意義は、この二つに全て集約されると思うんだ俺は。
SX2使い続けるつもりでES4買ってみたが、翌週には4へのアップグレードを申し込んだよ。
6158:2008/06/27(金) 01:44:12 ID:HQD4qHSf
なるほどね。
ちゃんと詳しく調べてから決めることにします。
まぁしつかはあぷぐれした方が良い状態になると思うし。
ありがとう
62名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 20:43:27 ID:qZE7evhx
スタインバーグの日本サイトのURLが変わったみたいだね。

ttp://japan.steinberg.net/714_0.html
63名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 21:31:53 ID:/v0J5t/O
いつまでCubase4の大量バグ放置するつもりなんだ
64名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 22:32:00 ID:wyRK93Au
俺のプロジェクトじゃバグらしいバグに出会ってないな。
全部箇条書きでいいから書いてくれ。
検証してみる。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:49:46 ID:/v0J5t/O
>>64
4.1.3が出たときも色々書き込んだんであの頃の見て欲しい。
ちょっと今細かく症状まとめてる余裕がないんで簡単に。
インストトラックのオートメーションスイッチ使ったプロジェクトの保存読み込み、
複数同時オフラインプロセッシング、VSTエフェクトに対するMIDIのルーティングずれ、
フォルダトラックのミュートソロスイッチのバグ、
オーディオワープのバグ、MIDIモディファイのバグや書き出しバグ、音色ブラウザのバグ、
VSTiフリーズ解除でたまに全パラメータ初期化。
あとはVSTiのパラメータが勝手に変わったり、スコア書き出し時にフォルダが変なとこ開いたり。
よく使う機能でぱっと思いついたのはこんなとこ。

Hotfixだからすぐ次のアップデートが出るとおもってたら早4ヶ月近くなにもなし。
上記の大抵のバグは遠回りすれば回避できたりするんだけど不便だよなぁ。

あといきなりエラー発したりするのは回避しようがないからマジで困る。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/07/07(月) 23:53:36 ID:/v0J5t/O
あ、ちなみにMultifaceAE、WinXPSP2とSP3、E6700とQ9550、2GBと4GBなど。
複数の環境で試してます。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 01:19:14 ID:XXuU8ymL
>>65
箇条書き乙。
なんかすげ〜具体的だな。
よく使う機能でこんなにBugあったら不便だろうに。
しかも、複数の環境で再現してるっていうし…

しかしながら、俺の用途では全く問題でないな。
うちではmp3書き出し時のtag情報が無効になるところだけだな。
iTuneで書き足してやりゃいいんだけどね。

基本かなり安定している。
68名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 11:15:59 ID:MRsplMR4
>VSTiのパラメータが勝手に変わったり
ああこれでかな
思いあたるふしあるわ、これは困るなー
69名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 20:37:33 ID:LV/HA4Ko
完全にソフトシンセ環境だが
勝手に変わったことは一度もないな
こういうのはVSTi名も 書くべきかも
70名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:34:58 ID:As38GEqd
VSTiの全パラメータ初期化は、スタイラスRMXとアトモスで結構頻繁にあるなあ。
RMXの方が頻度は高いかも。
うちでは他のVSTiで起こったことは記憶にない。
フリーズ解除で起こることもあるし、一旦保存したプロジェクトファイルを読み込んだ時にいきなりなってることもある。

あとmp3のタグ不具合もずっと駄目だよね。
71名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:35:48 ID:rCCZH0cr
>>70
RMXはウチもたまになる
あとSampleTank
72名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 23:50:46 ID:KqIRnrac
RMXは、昔はよく初期化されてたけど最近はならないなぁ。
あとはV-STATIONとかアトモスとかトリロジとか。
パラメータが変わるのはa1とV-STATIONでおきたことがあるな。
ここら辺のVSTiを良く使ってたからよくおきたのかもしれないけど、
ほかの何か別のVSTiでもあったけどよく覚えてない。

プラグイン関係の不具合はプラグイン自体が悪いこともあるだろうけど、
それ以外にもCubase自体のバグが多すぎて信用しきれないんだよなぁ。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 01:36:36 ID:1XpqaKQk
teeフィルタに相当するVSTプラグインでも作って、C4側のアクセスログとって挙動みてみるとか。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 11:54:17 ID:1Ol7UDGV
mp3のタグ不具合は、YAMAHAに報告済みなんだけどね。
4.1以降、この不具合が出ますと回答された。

最近は2MIXのwavファイルを書き出す所までCUBASE4で処理して、mp3変換はLAMEを
使っているな。

そんな私が使っているバージョンは、4.1。
4.1.3で困るのは、VSTiのマルチアウトに関する不具合。
VSTiの出力チャンネル数を増減させた時にCUBASE4を再起動しなければならない事が
多く、作業効率が落ちて困る。

それと、4.1以降Clonerにノイズが乗る様になったのも地味に困っているかな。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 14:49:53 ID:EJDvMNzE
使えねえな
76名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 15:34:01 ID:xivP+F56
そういうのってVSTi開発元にも歩み寄ってもらう必要があると思う。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/07/09(水) 23:43:01 ID:lc5cjxgz
出力チャンネルの増減のバグには出会ったことないな
たまに再生中に増やすと2秒ぐらいGUIが帰ってこない時あるけど
落ちることもズレることもないから気にしてないや

プラグイン関係の動作は、割とどのDAWでもサード側の問題が多いから
俺は不具合に出会ったらまずはサード側とメールを綿密にやり取りする
78名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 00:00:16 ID:mnfllagf
LogicからCubaseに乗り換えて、いきなりテンポで躓いてます。

固定テンポ120で
MIDIトラック1小節のリージョンを作ってドラム打ち込みます。
固定テンポを180にすると
1小節のリージョンがアレンジウィンドウで見た目そのままの長さです。
ドラムを打ち込んだ位置もそのままなのでテンポをアップしても意味無い状態です。

Logicの場合、トランスポートパネルでテンポを変えるとリージョンも
テンポに追従してたのですがCubaseではどう対処するのでしょうか?
79名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 00:35:42 ID:in+EEwrE
とりあえず落ち着いてマニュアル読むところからはじめようか。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 11:19:25 ID:a8mPFY50
>>78
再生するとテンポ早くなっていない?
81名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 12:42:42 ID:J1M/tW0H
>>79-80
どうやら自己解決しそうです。
ミュージカルタイムベースとリニアタイムベースが解決の鍵になりそうです。
仕事場で仕事してるフリしてマニュアルPDFを熟読していますw
82名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 16:12:18 ID:Ro4Unbz4
お楽しみは家に帰ってからだ。
仕事しなさい。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 17:20:54 ID:BkZ3q6BZ
しばらく音楽から離れていたが、久しぶりに曲作ってみようと思って作ったんだが、Cubase4のintel mac版でVST プラグインのマグネットってまだ使えないの?

マグネットってなにかと使えて、結構便りになったんだが。

スペックは
Cubase4
Intel mac os10.4.11

Cubaseはwin使ってた時にSX3から使い始めたから
SX3 のインストールCDはまだ持ってる、一応。

あと余談で申しわけないが、フリーの使いやすくてしっかりしてる
パライコがあったらおせーて。
付属のスタジオEQは使いにくい。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 18:07:54 ID:QXdnTWGd
SONARからCubaseへ移りたいんだけど試しに何かのバンドルでLE使いたいんだけどオススメのものってあります?
85名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 22:18:17 ID:3bLOc8wd
マグネット、うちに入ってるのどこから来たんだろうなぁ
赤いインターフェースと黄色っぽいインターフェースと2種類入ってんだけど
大昔からVSTフォルダ引き継いできたからワカラン

と思ったらMac版か
うーん、ワカラン、すまん
86名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 22:29:08 ID:IaTQWB3c
>>83,85
Mac版は違うかもだが。

Winだと普通にインストールしてもマグネットは入らん。
インストールDVDにSX3互換用のプラグインフォルダがあるんでそいつを手動で
HDDにコピーするんだけどな。Mac用はそういうのないの?
8783:2008/07/18(金) 23:08:33 ID:BkZ3q6BZ
>>86
インストールDVDってのはSX3のインストールDVDのこと?

一度やってみようと思うが、早い話がIntel Mac対応がCubase4からなのでもしかすると無理かもしれん
つまりSX3のインテルマック版は存在しないってわけだ

マグネットはCubaseの機能の内0.3割くらいに相当するくらい重要なプラグインだと思うのだが
IntelMac用は作る気ないのか


88名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:27:55 ID:IaTQWB3c
>>87
いんや、Cubase4のインストールDVDなんだけど・・・
Intel Macだとどうなんだろうねぇ。

Win版のユーザなんで、Macでの状況はいまいちわからん、ごめんね。

Winだったら
Cubase 4 for Windows\Additional Contents\Additional Cubase SX Plugins
っつーところにあるはず。古いdelayとかLM-7, VB-1, vocoderなんかもそこにあるんだけど・・・
89名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:33:27 ID:n6HEr7TY
こりゃあ、無事にマグネット使えたら
88にキスしなきゃならんな
90名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:43:26 ID:KkCSHuWq
あれってマグネットって読むのか!
今までずっとマグニートって読んでた。
91名無しサンプリング@48kHz:2008/07/18(金) 23:54:06 ID:IaTQWB3c
>>90
英語読みの音をカナで似せて書くとマグニートで近いと思うけど、
日本語だったら、「マグネット」でいいんじゃない?

俺も前にMagnetoの噂を聞いて(Cubase 4からのユーザなんだ)、
SX3までだったのかー、と思ったら・・・どこかのCubase4のスレで
インストールDVDに入ってる、Additional Contentsにある、って読んだのよ。

意外にこれ知られてない?
9283:2008/07/19(土) 00:02:05 ID:BkZ3q6BZ
結果報告

残念ながら無理だった

>>88の言ってるようにAdditional Contents\Additional Cubase SX PluginsはインストールDVDに
あったが、マックの場合はそこからさらにPPC onlyっつーフォルダとintel mac?フォルダがあって
intel macの方にはLM-7しか入ってなかったw

PPC only の方にはマグネットはじめreverbA,BなどSX3付属のプラグインがあった
PPC onlyフォルダをコピーしてプラグイン情報に無理やり読み込ませたら、表示はできて
マグネットのグラフィックは立ち上がってwktkしたが、結果は挿すと完全にノイズになって再生できない

中には使えるプラグインもあるようだったが、プラグインのグラフィック表示がおかしくなるものや
エラーが出るものなど、色々

VST3に対応してなかったからだろうか
なんにせよ、スタインのサポートにメール送って催促はしてみるわ
音楽も趣味でたまにしか作らないし、Cubase5にアップデートする気はないからCubase5で
マグネット復活しました。と言われても困るし

色々ありがとう
93名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 00:37:38 ID:A4u+/hK9
>>92
俺intel macだけどmagneto使えてるよ?
VST plugin bridgeだけど
94名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 13:40:21 ID:3JstN1Nr
>>92
PPC only って書いてあるけど、それそのまま使えるよ。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 14:38:03 ID:qSdWczXM
とある業界人に聞いたところ
今のDAW(というかProToolsではなくMIDIシーケンサ)のシェアは
Cubaseがダントツだということなんだが…

LogicとCubaseって、もうそんなに差がついてるの?教えてエロい人!
96名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 16:31:00 ID:K+hsAhhQ
Logicと比べるのはちょっと・・・
9783:2008/07/19(土) 17:14:21 ID:BU/Sk/e0
>>93,>>94
ありえneeeeeeeeeeee!!!!!

本当ですか?詳しく教えてくれ、VST plugin bridgeって何かわからん
なぜ俺のCubaseではPPC onlyのを立ち上げるとノイズにしかならなかったんだろうか
プラグインのパスの設定とかかな

昨日ヤマハにメール送ってしまったよ
98名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 17:14:21 ID:dZzXdrhJ
>>95
Logicスレからわざわざ工作乙。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 19:38:48 ID:qSdWczXM
いや、工作とかじゃなくて
実際の現状を教えて
100名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 19:48:52 ID:CT65G+Kw
>>99
それを知ってどうすんだ?
LOGICのシェアが上だったら乗り換えるのか?
101名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 20:09:55 ID:K+hsAhhQ
そら今やMacとWin両方で動くまともなシーケンサーがCubaseしか無いからダントツになってもおかしくないだろ
それにLogicってもとからシェア低いし
わかったか?
わかったら返事しろ!
102名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 20:38:53 ID:PdyMTqDv
ひぎぃ
103名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:19:29 ID:A4u+/hK9
>>97
intelに対応してないプラグインを無理矢理?かどうかはわからないけど、起動させることができる
確か4.1ぐらいからじゃなかったかな
アップデートした?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:28:31 ID:qSdWczXM
>>101
(=゚ω゚)ノ
105名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:32:56 ID:K+hsAhhQ
>>104
素直でワロタw
106名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:36:56 ID:6ArKVf6G
面白い反応だw
107名無しサンプリング@48kHz:2008/07/19(土) 21:48:06 ID:3JstN1Nr
>>97
そか…。
アップデートしてなかったか。

バージョン4.1以上にするのが条件。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 00:55:33 ID:GsYn1AqN
このソフトはVistaでも正常に音出る?出ないソフトあったんで…
ギターとか弾けないけどこのソフトは生演奏並みのギターとかベース音出る?
109名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 01:11:05 ID:tOagukKK
MIDI打ち込めるのにPCから音がで出ません
どなたか詳しい方助けてください。
11083:2008/07/20(日) 01:48:25 ID:BP/o78sW
>>103
ver4.1.852だから最新だと思う。
この前立ち上げた時にアップデートしたばかりだし。
一応立ち上げることはできるんだが、音が完全に潰れて
ノイズになる、正常に動作しない感じかな

>>109
入出力関連はvstコネクションとデバイスの設定で大体解決すると
思う
111名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 13:19:26 ID:9vW+Cfrf
夏休み突入で>>108-109みたいな質問が増えるんだろうなw
112名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 17:39:02 ID:jRhtVVOq
>>99
一応マジレスしとくと、楽器屋での売れ行きは
Live >>> Logic Studio >>>>>>>>>> Cubase,Performer >>>> その他
な感じ。どうでもいいが。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/07/20(日) 19:20:59 ID:NTLzhHsL
わざわざスレ分けしてるんだから厨が増えないといいな>夏休み
一応建前はLEもstudioもあっちでやれ、でいいんだよね
114名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 00:09:13 ID:YZrEYk7c
初心者質問スレちょっと見てきたけど酷すぐる
このスレに厨が増えたらウンコ漏れちゃうぐらい悲しいよ><
11583:2008/07/21(月) 01:23:08 ID:9QyGYzAM
マグネットの件ひっぱって申し訳ないんだが、解決した

mac intel でcubase4を使用する場合、最新verの4.1.2.851では
ノイズとなり、マグネットが使用できない模様

前verの4.1.0.726ではマグネットは正常動作した
だから、4.1.0.726に戻したよ

どうやら新verのバグだったようだ
悩んでる人少ないようだけど
親切に答えてくれた人もいたので一応報告しておく
11688:2008/07/21(月) 01:30:21 ID:xNnBiuDR
そか、動きましたか・・・

でも最新版って4.1.3じゃなかったっけ?hotfix?
Winの方ではすくなくとも4.1.2よりは安定してると思うが・・・マックでは4.1.2で使うのが主流なん?
感覚的な安定度(というか不具合・不安定な所の発露の少なさ)だと、体感的には

4.0.2 > 4.1.3/4.1.0 > 4.1.2

なんだけどね・・・どうだろ?
117名無しサンプリング@48kHz:2008/07/21(月) 01:40:23 ID:3r+hEIPf
>>116
ほぼ同意。
4.0.2 > 4.1 > 4.1.3 >>> 4.1.2
という安定度だと思うな。
特に4.1.2は売り物とは思えん。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 22:35:05 ID:WSkZSmdl
119名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 17:07:22 ID:wGwA+tmS
4.5待望カキコ
9月に出るかなぁ
120名無しサンプリング@48kHz:2008/08/26(火) 20:12:36 ID:qQSy2k4e
4.5がでてもどうせまたどうしようもないバグだらけなんだろな。
4.5.xがとりあえず年内に安定すりゃいいほうか。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 11:28:18 ID:qLDRumSv


4.51来た!

◇Cubase 4.5.1 アップデータ
http://japan.steinberg.net/index.php?id=759&L=1

◇Cubase Studio 4.5.1 アップデータ
http://japan.steinberg.net/index.php?id=783&L=1

◇Cubase AI 4.5.1 アップデータ
http://japan.steinberg.net/index.php?id=785&L=1
122名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:11:58 ID:DL8Rvtls
ファイルにユーザー登録者しか分からないパスかけて
いいかげんトレント覚えて配布して欲しいもんです。
123名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 13:43:40 ID:B+epOS1p
あー全く同感だー。
124名無しサンプリング@48kHz:2008/08/29(金) 15:12:04 ID:GL5lS+lr
cubase.netでもbit torrentで配布してくれよって書いてる人いるけど、steinbergが
「BTはダメだ、誰かが改変して再放流されちゃうかもしれんから」って回答してるね。

まあソフトだけのパスは突破される可能性が高いからダメだなあ。
ドングルをプライベート鍵にして連動させればあるいは。

もしくは国内だけならYamahaがミラーして、国内登録者にメールで伝えればいいんじゃなかなあ。
125名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 20:25:16 ID:0NCoZ2B6
質問です

来週からロジプロ7+Macからcubase4+Windowsに乗り換えたい!!
ロジプロ7とcubaseの両方をつかっとる奴がおったらcubaseに乗り換えたときに
買い足したいプラグインなど教えてもらえるだろうが、そんなやつはおらんやろ。
まーとにかく次の質問に答えてくださるとありがたい!

1.cubase4は2.5GhzのダブルCPUモデルでも使えるのか?
2.vistaは新しいOSだから、未解決のバグの問題がたくさんあるんやろ?

そんで古いOSの入った中古windowsを買う予定

3.どの環境が快適に使えるん? cubaseと愛称の悪い環境は?
4.cubaseにはstereo spreadというmonoをステレオに広げるエフェクターが無い!
  お前らmono録音の音を広げるときはどうしてる? 
5.cubase4のコンプやEQには十分な楽器別、用途別(マスタリング用など)プリセットがあるか?
  EQの設定が良くわからんからプリセットが無ければ不便!
6.3万前後のオーディオインターフェイスは何がお勧め?
126名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:11:38 ID:24ui9/7r
一番最後の質問がなければ真面目に答えたのにな…
ただの貧乏学生か嫁に搾取されてる中年?
悪いことは言わんからmacbook+logic8にしとけ。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 21:25:15 ID:aDrsYj3G
>>125
質問する前に言葉遣いを覚えろよクズ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:26:37 ID:LQ2viWUx
>>125
お前中年だな
わからないくせして若いモンに頭下げるのがそんなに嫌か?
会社じゃ役職ついてるのかしらんが、ここじゃお前はただのDTM初心者だろうが
もっとへりくだれよクズが
129名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:36:15 ID:Sl9OqTbs
>>125
胸焼けがする質問だな。俺この前、楽器屋で店員にWin使ってるて言ったら
「マジッすか?w普通マックっしょw」だって。よってマックにしておけば良い(笑)
130名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 22:47:35 ID:8pgpkJdb
さすが、2ちゃんねるクオリティ
131名無しサンプリング@48kHz:2008/09/04(木) 23:14:41 ID:0CCWpk3/
>>125
マック+ロジ7でやって来たならそのままロジ8しかないんじゃね?
見たところ道具に使われてるようだから乗換えなんて無理だね。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 01:44:28 ID:wtdeOPxI
メモリの上限問題からCubase4+WinからMacに乗り換え検討
してるんだけど、MacだとCubase4で最大メモリ4GB使えるって本当?
133名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 03:42:33 ID:S5Ia15ct
>>125

1.残念ながら、ダブルCPUはサポートされていません。

2.バグは確かにありますね。
  中古品を買われるのですか、それは良かったですね。

3.周りに音が少ない環境なら快適なんじゃないでしょうか。
  愛称が悪い環境はそうですね…
  MacBookなど、アップル製品の「アップルボム」なんてのは酷い愛称ですね。

4.確かにstereo spreadはありませんね。
  用途にもよりますが…音に広がりをつけるという意味なら、
  僕はステレオ化させた後にパンやリバーブ等で調整します。

5.残念ながら、人により十分とは言えません。
  カバーしていない楽器・用途別プリセットは数多くあります。

6.ONKYO SE-90PCIなどいかがでしょう?
  安価で手に入りますし、用途にもよりますがこれで十分かと思います。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 11:07:33 ID:HnUDt5aI
>>132
WinでもVista 64bitなら32bitのCubase4でメモリ最大4GBまでいけますよ。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 12:57:24 ID:LYq29nvg
ONKYO SE-90PCIって聴き専専用だからヤメトケ
136名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 12:59:03 ID:HnUDt5aI
>>133
Stereo Spreadっていうかmono to stereoでいいじゃん
137名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 13:52:10 ID:r6GGoaPO
おまえらネタの答えに真面目に突っ込むなよ
138名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 15:53:34 ID:gxr3AWtf
139名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 17:35:59 ID:MzG8xLI6
>>126-138
マックが壊れたんや、なぜか部品単位の修理ではなくユニット単位の交換だけが可能!
修理代が高すぎるからwindowsに乗り換える!
Logic Pro7とUSBキーを持っていても利用できる環境はもうないのさ


だ か ら


WindowsとCubaseに移行する言うてるねん
140名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 17:43:12 ID:MzG8xLI6
>>133 dクス!
ところで愛称やなく相性やで
141名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 18:01:11 ID:2JxRm74/
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
142名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 18:44:15 ID:wZ4di2vW
>>139
あなたの不具合を直してからの方がいいですよ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 18:44:58 ID:HnUDt5aI
ネットで関西弁使ってる奴にはロクなのがいない件
144名無しサンプリング@48kHz:2008/09/05(金) 23:54:15 ID:9/ZQUY2X
関西人でも中には良い奴も居るけども
ネットで関西弁使ってる奴にはろくな奴が居ないな。

多分あいつらには、標準語での書き込みが
全部東京人に見えてるに違いない。

色んな地域の奴が書き込むからこそ、みんなそれぞれ譲歩して
標準語使ってるって事が、頭の悪いあいつらには理解出来ない。
145名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 01:02:18 ID:+kuxAenR
何言うてんねん
146名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 01:45:16 ID:fNxPnJJv
なにいうてまんねんがな、しかし
147名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 06:18:02 ID:znt3oQxs
しかしまぁ嘘くさい関西弁だこと。
148名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 07:08:35 ID:XCn1LJ3y
やくざのエセ関西弁と同じで、
関西弁使ってれば周りの人間がへいこらすると思ってるんだろうね。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 09:03:46 ID:RU1lUi/l
>>148
そんな都市伝説信じてるのか?
150名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 09:41:00 ID:tLmAuTAq
ヤクザは広島弁じゃないのか?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:22:40 ID:bpNDZevs
質も量も大阪が一番
152名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 14:29:46 ID:XCn1LJ3y
大阪は何をやってもB級。
グルメも野球も音楽もな。
153名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:06:53 ID:RLFL2eyK
何言うてんねん
154名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 15:19:26 ID:qbkn+JOe
>>152
大阪の女に馬鹿にでもされたか?
大阪の女はハッキリ物言うし、真摯に受け止めないと。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/09/06(土) 23:01:07 ID:bpNDZevs
大阪のおばちゃんのギャグって
どんなにがんばっても、笑えないだよね
156名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 01:48:23 ID:KoYCUKtE
そんで、4.5はどうなの?
KX買ってS90ESは入手済みだし、そもそもHALionの追加音源はいらないし…
なんちゃらってソフトとの互換は必要ないし、モチーフ使ってないし、
MIDIコンもDSPも買う予定は無いし…

あれ、もしかして俺はバージョンアップする必要ないのか?
157名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 15:59:53 ID:WEeu7OGT
質問です。
iMac G4 800MHz OS10.4.11 768Mで
TASCAM US-122なんですが、
こんな環境でもES4やAI4って使用に耐えれるでしょうか?

動作環境が1GHzからってことなんですが
楽器屋で動く事は動くと言われたんです。

やりたい事は、
・MTRで録ったwavを編集(16〜20トラックくらい)、ミックスやマスタリング。
・ドラムを打ち込んでデモ作り。
ソフトシンセはほとんど使わないと思います。

もし動作環境以下のMacで使用されてる方がいらっしゃったら
どんな感じか教えて下さい。お願いします。
158名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:11:00 ID:EX36hZPX
かなり厳しいと思う
録音まではなんとかなると思うが
マスタリングエフェクトで
CPUがパンクしそう。
159157:2008/09/07(日) 16:20:13 ID:WEeu7OGT
>>158
ありがとうございます。
やっぱり厳しいですか…。
leならなんとかいけそうなんですが、バンドルで付いているものが
le4に変更されてたりしてますよね。

現在、インターフェースを買う以外で
leやSXを手に入れる方法ってありますか?
てか、Macを買い替えるのが一番手っ取り早いとは思うんですが…。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 16:24:28 ID:/YKCDFF7
ひぎぃ
CPUパンクしちゃう、パンクしちゃうよぉ
161名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 17:55:35 ID:EX36hZPX
使用感なんで、感じ方は人によって違うと思うけど
うちのSX4だと、G5/1.6Ghzでギリギリぐらい。
Intel iMac 2Ghzでサクサクな感じだから
Macを買い換える方がいいと思うけど。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 19:12:46 ID:T95IzKrR
1.デュアルコアのこと?DAWならQuadのほうがいいかも。。。Cubaseはちゃんとマルチコア対応してますよ。
2.Windows XPがまだ新品で買えます。
3.質問の意味が不明です☆
4.この用途では私の知る限りAudio DamageのFluidかLiquidが最高deathぜ! 
5.よく知りませんTT
6.EchoのAF4かMackieのOnyx Satelliteがよろしいでしょう。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/09/07(日) 22:54:04 ID:I3jmtovo
まだやってるのかよ。
164名無しサンプリング@48kHz:2008/09/08(月) 03:27:10 ID:Jvb0BCP4
4.5でVSTiを鳴らすと、REWIREのREASONの音まで出るんだけど、
俺の設定がまずいのか、バグなのか。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/09/09(火) 18:55:43 ID:FzaebV0Q
ドタバタ劇かと思った・・・・このスレ・・・・
166名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:52:13 ID:06Zn7arZ
Cubase4についてるエフェクト類の説明書なり操作法を学びたいのですが
良い参考書あるいは参考サイト等知ってたら教えてください。
ちなみに初心者です。例えばReverbひとつとってもつまみがそれなりに多く、
もちろん耳で聴きながらテキトーに音を変化させていくことはわかるのですが、
なにがどういう効果か、というのとどこからいじっていくとわかりやすいとか
Delayでいえば定番なやり方とか、、、、どういう切り口でもいいのですが、Cubase4
のエフェクト全般的に知りたいのですが。ご存知の方よろしくお願いします。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 00:54:45 ID:06Zn7arZ
166です。徹底操作ガイド(あるいはDVD)など検討してますが、個別のエフェクターについては特に詳しく
書かれていますでしょうか?
168名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:12:25 ID:dKtCbqpe
音を大きくする本
ttp://www.stylenote.co.jp/books/oldbooks/old/4903238067.php
ソナー向きだったが、DAW全般にでも対応可能。Cubase中心で出せば良いのに。
169名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 01:16:00 ID:c06v81iW
エンジニア直伝! エフェクトテクニック基礎講座
のほうがいいと思う

音を大きくする本は本当にその通りにやると
音はおおきくなるが大抵ひどいミックスになるぞ
170名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 02:40:33 ID:CUQ8PTYO
Cubaseの解説書買ってもしょうがないと思う。付属のプラグインマニュアルと
同じで操作方法の説明がメインになるだろうし。
付属プラグインの各パラメータは一般的なものばかりだから、スタンダードな
エフェクタ、音作りの情報をあたるのがいいんじゃないか。

で、Cubase4ならプリセット多いしよく出来てるから、まずそれをじっくり見るのが
いいんじゃないかと思ってみたり。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 07:12:55 ID:05yTM7qV
音を大きくするんじゃなくて音圧を殺すだけの本だった。
172名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 08:45:37 ID:c06v81iW
ダイナミクスが死ぬ本
173名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 09:20:07 ID:/P2ZiZIz
すみません。初心者ですのでお教えください。

Cubase Studioを購入したのですが、その中に含まれている
リバーブ、コンプといったプラグインは5〜10万円くらいの
アウトボードと比べて性能的にはどうなんでしょうか。
CPUの負荷を軽減すること以外にあえてアウトボードを使用する
大きなメリットはありますか。
FAQかも知れませんが、今一度整理する意味でも
よろしくお願いいたします。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 09:49:31 ID:c06v81iW
>>173
wavesのPlatinumでも買った方がいいと思う
スタジオを作るのでなければ、もはやアウトボードは不要
175名無しサンプリング@48kHz:2008/09/10(水) 09:52:46 ID:o7BtxYnl
>>174
同意
性能的には5-10万のアウトボードと大差ない。
アウトボードに金かけるならプラグイン買うかPCスペック上げた方がいいよね。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 02:14:41 ID:QmtKRIHB
既出かもしれないですが、よくHALION ONEのプリセットが表示されないのです。
解決方法を教えて下さい。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 05:51:41 ID:h9muxRvm
>>176
DaemonToolsをアンインストールした状態でHALionOneを再インストールする
178名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 14:09:02 ID:tD0qbn/Z
PC買い換え検討中なのですが
Core2QuadはCore2DuoよりもCubase4の動作快適具合はかなり変わるのでしょうか?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:16:45 ID:uEHZqL75
使い方によっては変わる、としか。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/09/13(土) 15:52:29 ID:h9muxRvm
>>178
市販の最新のソフトシンセやwavesプラグインをたくさん使う人なら
Quadじゃないとほぼ作業は無理
逆にハードシンセや外部アウトボードを使って作る人ならDuoでも余裕
Cubase自体よりも、ソフトシンセやプラグインをどれくらい使うかによる、
としか言いようがない

まーお金に余裕があるなら、DTMやる人はQuadにしときなさい
絶対後悔しないから

逆にネットとメールくらいしかしないような層はQuad買っても電力の無駄だが
181名無しサンプリング@48kHz:2008/09/14(日) 02:16:29 ID:tvvWHLcg
>>177
亀レスでスイマセン、ありがとうございます。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/09/17(水) 19:25:55 ID:eijek063
>>180
俺も亀でゴメン。ありがとう
183名無しサンプリング@48kHz:2008/09/20(土) 06:12:45 ID:i6WNtAIc
ありがとうございますアゲ徳
184名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 14:03:09 ID:WaaiXQdO
オレもQuadコアで組んだぜ!だけどwin2000なので2コアしか認識しないんだぜw
185名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 18:19:29 ID:T8MDZc/e
>>184
あ〜そうですかwww
186名無しサンプリング@48kHz:2008/09/21(日) 19:21:13 ID:PjWqP7hT
もちろん
Cubase4はQuad使ったほうが良いにきまってるが。
プラグインのメモリが足らなくなって、CPUが使い切れないうちにアウトになる事が多い。
その場合は64bitOSにしたほうがよい。
64bitOS上の、32bitアプリでも、1アプリの使用空間が2GBから4GBまで使えるようになる。
もちろんアプリ以外にもメモリ使用があるので、8GBを乗せるのがよろし。

PCのうpグレを考えるなら、どっちも大事だろうな。
187名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 00:52:56 ID:hzGr22HW
64bit板のプラグインブリッジは改善されたんかねえ…
188名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:09:47 ID:x1GQqq4t
>>187
64bitベータのCubase4のことか?
プラグインブリッジのどこらへんの問題なん?

つかベータをメインで使ってる奴いないだろよ。

189名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 01:16:54 ID:c2kG4Z+n
OSX版は64bitベータすら出て無いよな。
MacのCubase4も結局32bit互換で動いてるんだろ?
Leopardで8GB乗っけても1アプリで4GB制限あるんじゃないの?
190名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:00:05 ID:QElygprp
>>188
現状プラグインブリッジ使っても32bitのプラグインはほとんどまともに動かない。
まぁ、そもそも32bitのプラグインを64bitホストで使うなんて無理なんだと思う。
プラグインブリッジなんて、Macでいうロゼッタみたいなもんだね。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:20:51 ID:L6YZe0an
>>190

そうかな?
ベータ版4.5.2.274にうpして、ちょっと試してみたが、
壊滅的に動かないというっより、俺が試したものはほとんど問題なく動いたよ。
つーかロゼッタほど馬鹿じゃないけど。
パフォが悪くなるのが2個くらいあった。
あとは対してパフォは変わらんな。

ベータだから本ちゃんで使ってないけど、
64Vistaで普通版Cubaseでも、XPより遥かにましだから1年くらいはこの状態でいこうと思う。
64ビットホストが改良されても、Plugin側が64bitネイティブにならんと本領発揮しないし。
てか、そんな事考えたら5年はかかりそうだ。
192名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 02:41:23 ID:98vB298b
>>190
具体的に動かない32bitプラグインを教えてもらえませんか・?
193名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 05:12:30 ID:hzGr22HW
プラグインブリッジ経由だとメモリ消費量が半端ないって話がなかったっけ。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/09/22(月) 05:19:59 ID:pQE/UZT8
ベータ版の付属も32bitプラグインがついてくるけどw
195名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 02:13:54 ID:NdGg7vHW
今までCubaseSX3使ってきて、今更ながら4にアップしようか考え中です。
VSTプラグインフォルダにサードパーティ製のVSTが結構入ってますが、
これらは4になってもちゃんと今までどおりのように使えますか?
196名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 02:22:07 ID:JRAClGVz
>>195
うごくのもあれば動かないのもある。

IK multimediaのやつとか、Cubase 4 (VST2.4)対応アップデータとか、そういうの出してるよね。
この1年くらいでアップデータ出てるやつなら大体対応はしていそうだけれど、全部使えるかどうかは・・・
メーカー製のやつなら開発元か国内代理店に問い合わせた方がいいよ。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 20:07:46 ID:SmCFOkxh
MacでもWinでも8Gメモリ十分に使ってる奴いないんじゃね
198名無しサンプリング@48kHz:2008/10/13(月) 22:56:10 ID:NdGg7vHW
Waves ver5.9.5はCu4で動くの?
199名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 10:40:13 ID:e7wMKN1R
WinXP32bitには、2GBのメモリ制限あるけど、MAcにはそういうアプリ毎の
メモリ制限ってないの?
200名無しサンプリング@48kHz:2008/10/16(木) 18:46:36 ID:UrUn3xMk
ないよ
201名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 02:31:35 ID:oUO5DbZ9
あるよ。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/10/17(金) 02:35:35 ID:JOacbBnk
心がけ次第ってところだな
203名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 21:59:28 ID:UU2ktGuP
WinXP32bitでもやりようによっちゃあ3GB使えるよ。
204名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 22:02:37 ID:dPJthOKp
まー3GBオプションはOS不安定になって作業中にブルースクリーンとかな
ったりするからからおすすめはしない
205名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 01:14:52 ID:RkRN2M98
cubase4とgatewayのこれ(下のURL)一緒に買おうと思ってますが、どうでしょう?
OSはvistaですがまずいですか? XPのほうが良いですか?
超軽いロジプロからの移行ですのでかなりヘビーな使い方をしたいです。
プラグインシンセx15から20,オーディオトラックx40位と、
オーディオインターフェイス買う金がないので
コンピューター裏にあるデジタルイン(SPDIF)にハードシンセのSPDIFから直結での録音や
ハードシンセについてるアナログインプットを経由で歌やギターを録音したいです。
何か問題点はありますか?
http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=FX7028j
アドバイスお願いします
206名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 03:15:39 ID:obsnRpD6
問題、、多分ないと思うよ。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 09:53:32 ID:Euw5JBdI
嘘言うな、問題大有りだろw
ヘビーな使い方するなら、
オーディオインターフェイスは必須。USBタイプはやめた方が良い。
HDDも内臓でシステム用、オーディオ用、音ネタ用の最低三台はあった方が良い。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 10:00:27 ID:ZuPjJ21x
>>205
cubaseAI4かLE4付きのオーディオインターフェイスを買って
ある程度使えるようになってからCubase4の購入を勧める。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 16:17:50 ID:RkRN2M98
>>208
cubaseAI4かLE4がついてるオーディオインターフェイスで
最低でも8トラ同時録音を可能にしてくれるのはどれ?
Motu2408MK2はWindowsでも使える?
210名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 16:36:12 ID:RkRN2M98
やっぱりcubaseAI4かLE4じゃなくCubase4にします
色々な使い方をするので、
しかも高度なミックスをする必要があるので
あれができなかったりこれが無理だったりでは困ります。
っで皆さんどのインターフェイスをお使いですか?

1.MIDI I/Fは?
2.AUDIO I/Fは?
3.WINDOWS OSは?
4.CUBASEの種類は?
5.CPU名前は?
6.CPUはシングル?デュアル?トリプル?クアド?
7.CPUの速度は?
8.メモリ要量は?
9.Audioトラック x40,Plug-in Synth x15, Plugin Effect x25でもサクサクと動きますか?
211名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 18:08:01 ID:RkRN2M98
Cubase4にMP3はインポートできないの?
比較表見たけどAudio ImportのところにMP3とは書いてなかった。
路地やデジパフォでは横棒グラフ画面にドラッグするだけでMP3取り込めたよ。
オケを作るときの元ネタMP3は一度iTuneで普通のCDにして
CD内のWAVEデータをCubase4に取り込むの? まんどくさ
 
212名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 18:33:10 ID:ltugvn8y
mp3?書いてあるよ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 18:42:11 ID:FwWDPjLZ
なんか沸いてるな…。高度なミックス(笑)

>>209-211
そんなにロジやデジパフォにこだわるならMac買い換えればいいじゃない。

mp3のインポートできるよ。
横棒グラフ画面(笑)にドラッグするだけで取りこめるよw

つーかループ使いならProToolsでも使ってなさい。
打ち込みしてこそのCubaseだと個人的に思っている。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 19:33:55 ID:/UvwEeYn
8トラ同時ってバンドで使うのかね?それにしては少ないよな・・・・。
スタジオが自宅にあんのか?PC持ち運ぶの?使用用途がわからんぜ。

ソフトシンセ中心で構築するならMacにしといたほうがいい。Winに固執する意味がわからん。
Vista64にすれば解決するかもしれんがまだ先だろうし、32BITOSだとすぐにメモリが足りなくなる。
3GなんてBFD2+IVORYで終わってしまう。ほか何も使えん。

高度なMIXってのがよくわからんが、一通りのことはCU4でできる。
それ以上のものを望むなら素直にPT TDMでシステム組むことをお勧めする。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/11/04(火) 23:58:20 ID:RkRN2M98
>>213さんと>>214さん  dクス!! 

mp3は解決しました。
C4の用途は2つでコンピューターを2台購入する予定です
1台を超ヘビーな打ち込み、ループ、”高度なミックス”用で、
もう一台は外出8トラバンド録音用で、
8トラ録音とWAVEデータ吐き出しさえできれば他はどうでも良いです

マックとロジはサクサク動きますが、古いバージョンを使っていて
マックが寿命真近で、新マック、ロジ、その他たくさんのソフトのアプグレにかかる金を考えると
WindowsとC4のほうが安くアプグレも安価なのでWinとC4にすることに決定しましたしました。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:09:08 ID:Uxl2NxI2
それで、外と家のwindowsにそれぞれ必要なスペックを教えてください。
ところで高度なミックスとは

すべてC4内臓のもので
オーディオトラックが40
ソフトシンセトラック20
プラグインエフェクト30
の同時使用ミックス

IVORYやBFD等の大容量ソフトの購入予定は今のところ無いです。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 00:36:37 ID:wZ9L27H+
"高度"
の使い方から勉強し直したら?
218名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 03:01:09 ID:p5MrVR5v
トラック数だけでリソース見積もり出来るエスパーの出番だ。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 03:25:56 ID:j4cZyimT
な?
俺が書いたじゃん。問題ないだろ?

一番問題なのは本人w
220名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 04:38:42 ID:X3dgWggg
たしかに問題だな。

WINはマシンがうるさい。MACからくると面食らう。必ず静音処理したほうがいい。
あとWINはドライバとかマザーボードとか相性問題結構あるから、
コンピューターに詳しくないならMACでやったほうがいいよ、と一応いっておく。

ミックスに関してはC4内蔵っていってもピンキリだからなんともいえんよ。
ヘビーな使い方するならC2Q、メモリ4GBにしとけば問題ないんじゃないかな。

生録するなら別途マイクプリ用意するのが常識だが、金ないならしょうがない。
自宅カンパケするつもりなら、マイクとマイクプリはいいの買っとこう。
てかね、バンド録音で8CHってドラムで終わるぢゃんか。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:28:06 ID:Ulotk8Wv
ヘビーな打ち込みて…。

じゃあ聞くけど、ライトな打ち込みってどんなの?全音符のみ?
222名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:35:48 ID:WTrn230u
おまいら釣られ過ぎw
223名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:46:19 ID:Cw+QbuGJ
>>221
ヘビーはヘビメタ
ライトは…アップライト、そうつまりJazzのことなんだ!


それはそうと、>>215見てるとノート1台で十分な気がするのは俺だけかな。
寿命間近のMac程度でできてた作業が、最新のスペックでできないわけなかろ。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/11/05(水) 08:51:53 ID:Cw+QbuGJ
訂正。
寿命間近のMacでできてた程度の作業が
にすると皮肉っぽくていいな。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 02:35:34 ID:Y+msAobD
どなたか、中古SX3と私の路地プロ7交換しませんか?

アカデミック版は対象外です。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 08:31:42 ID:yOQHdd8d
しませんけど、なんでアカデミック版は駄目なの?

アカデミック版て譲渡禁止だったりする?アカデミックには縁がないのでさっぱりわからん。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 15:01:25 ID:eteiMGTA
>>226
譲渡禁止
228名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 15:18:42 ID:Y+msAobD
アカデミ版は譲渡禁止
アカデミを中古で買うと名義変更もアプグレできない
最新バージョンがほしかったら新たに買わなければならない

アカデミの元のオーナーはアプグレできるの?
229名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 16:07:07 ID:3WLvREIK
アカデミック版って通常版との違いはパッケージに2箇所シールが貼ってあるだけで
内容物は通常版と何一つ変わらないし、キーをMySteinbergに登録しても通常版と同じだし
アップグレードも通常版と同じく普通に出来るわけだが
可能性があるとすればkeyでだけだけど本当に管理してんのかね

第一店頭で買う時には書類の提出とかいらず、就学証明物を見せるだけでよくて
登録時もアカデミック特有の記載項目はないので事実上新古品の譲渡はいくらでも可能なのに
一度登録された製品だけをそんなに厳密に管理してるとは思えないんだよな
店頭購入のための就学証明だって在籍最終日とかでも購入可能なぐらいゆるゆるだし
230名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 18:28:09 ID:uFjtZ3Cd
いや、ちゃんとキーライセンス見たら(E)と出てたぞ
231名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 19:30:02 ID:LDIxdk7s
アカデミックとはいえ学生には決して安い値段じゃないよねえ
まあこれから音楽の道に進もうというのだから先行投資的な意味合いもあるんだろうが
232名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:14:58 ID:yOQHdd8d
へー。そうなんだ。

オクに出てる新品未開封とかも危ないかもしんないんだなぁ。気をつけた方がいいのかー。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 20:23:52 ID:EXpCO4l5
mixiとか見てると平気でアカデミックを売買してる人たちがいて
驚かされるよ。
買ったほうは譲渡できないとか知らないんだろうね。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/11/06(木) 23:17:34 ID:BuQAUPPh
メディアベイの一番下の
”○タグエディタ”
となってるところの右側に管理中のファイルの数が出る欄があると思うのですが、
これが100000になるととまってしまいます。
100000件以上のファイルって扱えないんでしょうか?
長年かけて集めたサンプリングCDが60枚ほど
あるので、十万って結構すぐいっちゃうんですが・・・。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 11:56:56 ID:05s5E+jV
サンプリングネタが多けりゃ
良いってモンじゃないってことだ。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 12:46:15 ID:AsO7J829
>>234
まずは使う音をチョイス白
237名無しサンプリング@48kHz:2008/11/07(金) 13:35:33 ID:6WfuvBpc
使わないものはさっさと削除しれ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 17:47:26 ID:OIYLsP+o
>>220 トんクス
またまた質問です。
CU4で8トラ以上録音するにはどうしたらいいの?
8ch以上の入力のあるオーデオインターフェイスなんて見たことないおー
ありましたら教えてくださいませ
でも高すぎるのはいや〜ん
239名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 18:09:53 ID:HwWBuetM
>>238
アナログ入力?
だったら増設インターフェイスを買う
MOTUやM-AUDIO調べてみ
240名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 18:11:27 ID:Cu1mDnms
Fireface800をカスケードすれば相当増えるよ
241名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 18:35:18 ID:cd8oEmIv
>>240
質問の意図を外してるぞ。
242名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 18:54:08 ID:LBtT7prt
はずしてないでしょ
fireWireのインターフェースを2台つなげば
単純に出入力が倍になるよ
こんどスタインから出た奴は
3台までつなげるらしから、24in 24outになるし
243名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 19:17:55 ID:cd8oEmIv
>>242
ID:Cu1mDnmsはFireface800と言ってるが、デジタル入出力の8ch以上であれば複数台準備しなくても、他に一台でできるものがあるから必要ない。

後、238の最後の行を100回読めばFireface800はありえないというのは誰でもわかる。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 19:23:27 ID:LBtT7prt
そうか、悪かったな
245名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 19:47:47 ID:3b+LUWML
この流れなら、ff800を使えば高度なミックスが可能だといっとけば納得するはず。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 20:20:46 ID:3eDjOdlV
カスケードしまくって入出力多くするのはいいけど
不安定になったりしないの?マシンパワー使いそうで嫌だな…。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/11/08(土) 22:37:05 ID:ugBUFLIJ
てめーで調べもしねーで上から釣質してくるヤツはスルーしとけよ
248名無しサンプリング@48kHz:2008/11/09(日) 22:27:55 ID:nQaGh4j0
TASCAMのデジタルミキサーDM-3200にFirewireカード差せば、32in/32OutのオーディオIFとして使えるし、そう言うの他にもあったような。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 00:08:45 ID:FA4fvjPW
FW400で、32IN/OUTは物理的にはいけるのでカスケードは必要ないよ
250ひゃっほう!:2008/11/14(金) 21:22:30 ID:86QTGm43
sage
251名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 00:31:18 ID:R3Bpk0Gc
Cubaseってwinとmacでは同スペックのPCでも動作は変わる?
例えばmacのほうが処理が早いとかあるのかな。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 11:24:21 ID:DjNHR62P
現状だとMacの方が早い
253名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 12:21:03 ID:8dBvrjZY
>>238

MACKIE ONYX1640+FWっていうのがやりたいことに対して一番現実的な選択肢な気がする。
そこまで出せないっていうならとりあえず8chマイクプリ内臓のインターフェイス買うだな。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:10:32 ID:Vv3+OArL
>251
スペック一緒なのに差なんかあるわけないだろ。当然。
あるとしても微妙。1TR多く使えるとかフリーズの時間が数秒縮まったとか。
255名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:37:42 ID:R3Bpk0Gc
アルゴリズムの関係でwinとmacは処理速度が違うって聞いたことがあるんだけど、
たいして変わらないか。

実はmacを手に入れられる機会があるのでmacに移行しようか考えてたんだ。
Win→MACへの移行でなにか問題になることってあるかな。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 13:55:27 ID:pWcqFmA9
ハードウェア性能は、スペックや設計が一緒ならほとんど変わらん。
ソフトウェアは、OSやコンパイラ性能で変わる。としか言えん。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/11/15(土) 14:09:20 ID:pEylSQwy
OSの違いによる処理速度の差<<<<<<<<<<ハードのスペックによる処理速度の差
こういうことだ
258名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 02:34:38 ID:vTSH12iW
Cubaseが快適に使えるPCのスペックってどのくらい?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 06:06:59 ID:jC81gG5v
>>258
メーカーのページにない?
260名無しサンプリング@48kHz:2008/11/16(日) 09:59:13 ID:OHqCik+2
ところでmACプロて結構いいの?
スペックはまじスゲエけど+メモリ拡張とかのヴァリューもだがw
winになるけど、デジストリーマも悪い噂は聞かんよ
これらを使っとる人いる?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 01:53:52 ID:s+jtESgO
プロジェクトウインドウの小説数が表示されている場所が
1 3 5
のように表示されてしまってるのですが
1 2 3 4 5 
と表示させるにはどうすればよいでしょうか?
262名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 05:59:33 ID:HOp0T/8C
>>261
伸ばしてみれ
263名無しサンプリング@48kHz:2008/11/17(月) 19:03:25 ID:aFo1y/0Y
>>259
メーカーページの推奨スペック以上で使ってるのに重たい俺の環境はどうすればいいんだw

>>258
1.6GHz 1500MBで使ってるけど、難しいことしなければ普通に動くよ。
DAWは難しいことしてなんぼだからあまり参考にならない意見かもしれないが。
このスレの人たちは3.0GHz 2000MBくらいのスペックで使ってるんでしょ?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/11/18(火) 03:50:06 ID:bm15JLRO
「快適」の解釈次第だから答えは人の数だけ。だから「一番速いの選んどけ」が答えに。

>>263
現状Athlon64X2-6000/4GBで個人的に快適。以前はAthlon64-3500/1Gでmix後半はきつかった。
265名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 12:22:10 ID:VNU2Z9fO
MO8とGO44とパソコンでCubase Studio 4を使用しています。
でも、MO8の電源を入れると雑音がします。
音の出力はGO44からヘッドフォンで聞いています。
MO8の電源を切ると雑音はしません。
雑音がしてもHALionOneを使ってCubase Studio 4での録音はできますし、
プレイしてみるとHALionOneの音はそのまま聞こえるし、雑音は入らないです。
ただMO8の電源のon、offによって雑音がしますが、
どうすればいいでしょうか?
266名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 12:57:43 ID:wK+/Kg0/
MO8とGO44はつないでるの?
267名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 14:53:24 ID:NzAP72J/
やっと4を手に入れて早速4.5にしてみたのはいいものの
vst3のプラグインを一個も認識しない・・・。xml削除してもダメでした。
LCCも最新版にしたし・・・。
なぜなんでしょう?サポートに連絡したほうがいいかな。
もし同じ症状で悩んだ人いたら解決策教えてください。m(__)m
268名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 18:22:51 ID:RPK8M8AF
vstのxmlだけじゃなくてdefoltとかも消した?
あとはvstプラグインの場所を指定してあげるとかは?

あとはCUBASEを最初からもう一度入れなおす。

windowsの場合ユーザーアカウントの名前が全角だと、
いろいろ不具合がおきるみたいです。
俺もそれで苦労しました。

結局半角の別アカウント作って全部移しました。
269名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 18:27:34 ID:GUXFUXPC
>>268
defaultも消したりFAQ通りにフォルダごと消してみたりしたのですが
結局何も変わらずです。アカウントも半角です。
海外にも国内にも同じ症状の方いるみたいですがxml削除で対応できてない人もいるようで・・・。
更にアップデートを待つしかないのかもしれませんね(汗)。
270名無しサンプリング@48kHz:2008/11/19(水) 18:55:10 ID:q3lRsFhj
これからアップデートしようとしている俺には恐すぎる情報…

バックアップイメージつくっとこ。
271名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 20:58:17 ID:KioZTnzz
すみませんどなたか教えてくださりませぬか、、
MIDIではなく、オーディオファイルのピッチを変えられるエフェクターって存在するのでしょうか。
272名無しサンプリング@48kHz:2008/11/20(木) 21:42:15 ID:TOZv4M/z
>271
 メロダイン
  http://www.hookup.co.jp/software/melodyne/
 で出来ますよ。
 どっちかというと編集ツールですが、
 高い奴はVSTとして使えるらしいので、エフェクト的にも使えるのかもしれません。
273名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 03:19:30 ID:dN6Gh4fT
壊れてしまったマック(+デジパフフォ)で使っていた
Motu 2408 MK2と、付属のカードPCI-328が手元にあります。
それでCubase 4 とWindows コンピューターを一緒に購入し、
快適で安価なDTM環境を整えようと思います。
9550 CPU内蔵のCore2Quadのタワー型コンピューター(本体)の予算は13万円以内
XPでPCI-324は使えますが、Vistaで使う場合はPCI-424に交換アプグレ(4万円)が必要です

Q1. 電気屋にはVista内蔵のハイスペックコンピューター(Core2Quad)しかありません。
  これをXPにするにはどうしたらよいですか?
  その機種によってはXPに入れ替えることができないとの事です。
  XPに入れ替えが可能かどうかは、どのように見分けますか?
274名無しサンプリング@48kHz:2008/11/22(土) 03:29:44 ID:sTXqhL7a
>>273
たとえばこんなの買えばいいと思うよ。
http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_detail.php?h=g&f=g&m=g&mc=907&a=1
275名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:19:56 ID:bbkCD/bz
これ↓がなんと38,000円で買える! これとコア2クアッド(インテル9450+3GB)とQべ4でマイク8本立てライヴ録音は大丈夫
http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=07&c3code=18&scode=09U1641G01
オーディオインターフェイスはUSB接続物よりもファイヤワイヤ接続物がましだと誰かがいってたけど
どうなんだろう? 
USB2.0とファイヤワイヤはデータの転送速度があまり変わらなかったはずだが....
276名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:44:17 ID:73xMsHza
Firewireには制御チップがのってるから安定してると思う
USBは制御にCPU使うから
まあ、USBも枯れた企画だから不具合はもうないと思うけど
277名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 15:52:30 ID:bbkCD/bz
>>274
トンクス! ありがとう!! 本当に助かりました! 
過疎地域でずーっと探していたものがやーっと見つかりました!! 

Q1.
どこかのサイトにCuaseのパフォーマンスがかいてあり、
Core2QuadとCore2Duoでの動作の違いを、黄色?赤?の棒グラフ表示でした
どなたかご存知でしたらURL教えていただけませんか?

Q2. Cubase4を超速いCore2Quadで使う場合VistaとXPのどちらが動作が速いですか?
XPのメモリ4G入れても3G程度しか認識されない???
Vistaは1つのソフトにつき2GBまでしか使用されない??

278名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 22:33:07 ID:Duu2IQZs
サイトは知らんが、
A2. osはあんまり関係ない。ハードウェア構成/サービス/プロセス次第。リソース食うのはvista。
ハードウェア構成次第。32bitなら大抵yes。
32bitならyes。大雑把に言って。

>>276
そーゆー中途半端に間違ってる回答が広まってる気はする。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/11/24(月) 23:52:37 ID:BMMV4x4J
>>277
多分デジストリーマの検証のことを言ってるんじゃない?
違うかもだが、オレがグラフと聞いてピンとくるのはこれしかわからん。
あとはググってみてw
280名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 02:20:29 ID:bqdiuKYt
なんで、間違ってるって指摘されるわけ?
間違ってるんならその理由を書き込めよ
281名無しサンプリング@48kHz:2008/11/25(火) 04:00:32 ID:XknBcNcT
曖昧な問いに曖昧な返事してるところじゃないか、多分1行目と2行目で
それはみればわかるし、みなわかってるから書かないんだと思う
オーディオインタフェイス関連すれいけばいいと思う
282名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 03:17:10 ID:bx6CVKRO
>>274
再度,情報ありがとう! ガレリアQH(XP Home)買いましたよ〜〜〜!
Qべ4購入は来月
それまでの間はPTLE 002Rでしのぎます
Qべ購入後、オーディオi/fは2408mk2とPCI-324を使います

誰かLOGIC PRO7を4万で買いませんか?
付属品全部、箱有り、リットーミュージックの徹底操作ガイド、教則DVD
Emagic AMT8(1Uラック式 8ch USB midi I/F)、
その他のマックOSX10.3.9で使える用ソフトも付けます。


283名無しサンプリング@48kHz:2008/11/26(水) 14:04:55 ID:J7sryj/s
Cubase4でスコアをpdfにしようとすると文字化けしてしまいます。
環境はWinXPでCubase4.5です。
ちなみにCubase3の頃は普通にできていました。
何か良い対策などありますでしょうか?
よろしくお願いします。
284名無しサンプリング@48kHz:2008/11/27(木) 00:10:54 ID:4Ksh2sIS
>>277
購入オメ。板違いだが..

> Q2. Cubase4を超速いCore2Quadで使う場合VistaとXPのどちらが動作が速いですか?
同じPCならXPだよ。特にメモリ1GB以下の場合は歴然、Vistaで512だと死ぬほど遅い。

> XPのメモリ4G入れても3G程度しか認識されない???
YES、XPでもVistaでも32bitOSの制限。古いチップセットだと3GB制限とかあるけどP45なら16GB制限と思う。
http://support.microsoft.com/kb/929605/ja
http://support.microsoft.com/kb/888137/ja
ただし3GBも4GBも現在は値段変わらないから素直に4GB積んでメモリをデュアルチャンネル駆動させるが吉。

> Vistaは1つのソフトにつき2GBまでしか使用されない??
これも32bitOSの制限で初期状態では2GBまで。boot.iniの書き換えはやめておけ。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/columns/64bit/05july19.mspx
285名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 03:09:28 ID:ZaK0Awat
>>284 ありがとう!! 

ところで2日前にCore2Quad買ったばかりなのに〜〜〜〜
動作がもっと速い(らしい)インテルの i7 (アイセブン) がほぼ同価格で出た!!
焦ってCore2Quad買った俺ってウマシカ?

Monarch ZF
特価(税込) 117,980 円
ハイパースレッディング・テクノロジー搭載!
インテル(R) Core i7 プロセッサー 920 搭載モデル
■インテル(R) Core(TM) i7 プロセッサー 920 (クアッドコア/2.66GHz/L3キャッシュ8MB/QPI 4.8GT/s )
■インテル(R) X58 Express チップセット 搭載 ATXマザーボード
■3GB メモリ (DDR3 SDRAM PC3-8500 / 1GB×3 / トリプルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA(R)GeForce(R) 9600GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express2.0)
286名無しサンプリング@48kHz:2008/11/28(金) 07:00:38 ID:XK0hWojE
自作板でやれよ
287名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 00:26:29 ID:6fcCOnKA
motifの代替としてHalion Oneを使おうと思うんだけど。
motif内の音色はほぼ全て入ってると考えていいかな。
288名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 00:39:46 ID:jbryWdfO
>>287
同じ波形が入ってるだけ。
エンジンが違うから同じ音は出ない。
エディットもほとんどできない。
よって全然違うと思ったほうがよい。
289名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:00:10 ID:6fcCOnKA
そうなのか。
だたPC内部完結も魅力的だしな。
Halion Oneって結構使えるものなのかな。
質の良いソフト音源持ってるけどHalion Oneも使ってるぜって人いる?
290名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 01:35:44 ID:XC8oyNLo
>>289
とりあえずスケッチで音が欲しいって時には使える程度。
他にマルチ音源みたいの持ってるならあえて使う理由はないと思う。
音質とか使い勝手の過度な期待はしない方がいい。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 03:35:08 ID:SFS+YIQC
波形そのものは悪くないんで、HalionOne内蔵のエフェクトは全部切ってプラグインかませて
割と使ってる。HalionOne自体はAttack/Decayとフィルタ量くらいしかいじれないんで
外で音を加工してやる必要はある。ばりばりエディット出来るプラグインじゃない。
ただまあ、過去の付属プラグインで酷いの知ってるだけに個人的に評価は甘いかもしれんw
USMとかUSMとかUSMとか。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 11:17:48 ID:uUCc2BGk
みんな結構最近のハードシンセ(音源モジュール含む)も使ってんのね
PCM音源ものは、なーんか面倒でソフトシンセでいいや、って思っちゃうんだよな
サンプルの量の問題じゃなく、やっぱり出音がいいのか>ハード

俺はDX-7前後の「わけわからん発音方式」のシンセとか(VZ-1とかK-5とか)
生?アナログシンセを渋々繋いでるだけなんだけど、やっぱりできればPC内で完結したい
各メーカー、KORGのレガシーコレクションみたいに「昔のシンセシリーズをVST化しました」ってやってくれればいいのに
完全同一とまではいかないだろうけど、ソコソコ似てればそっち使うけどなぁ
293名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 16:18:40 ID:GEcDrpCy
スレ違いだけどM1以降の比較的新しいPCMシンセをソフト化ってないのかな
需要はすごいあると思うんだけど
プロテウスが気になる
294名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 17:00:23 ID:wQxtT+Bj
>>292
フリーウエアとかNIとかのエミュレーション物ではダメなの?
>>293
これじゃダメなの?
【神】「Proteus VX」がフリー化!【光臨】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1218193848/
295名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 18:01:47 ID:5E7Y333m
HalionOneの音は付属音源にしちゃまあまあと思ってる。
でもエクスプレション受け付けないとか制限が多すぎ。
ピアノロールをクリックすると音色ブラウザが消える点は悲しい。
# Proteus VXは音色名が脈絡なくて音色探しで途方にくれる。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 19:11:47 ID:BKzhwacM
プラグインのHalionOneよりハードのエクセスの方が音がいい。
でも当たり障りのない音のわりには高い、場所もとるし。
プロテウスも気になるところだが、個人的にTRINITYのソフト化キボンヌ。

C4+KONTACT3ってどうなのか教えてくれまいか?
なんでもサンプラー最強らしいが・・
297名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 19:46:30 ID:GEcDrpCy
>>294
mac対応すればいいんだけどねえ・・・

Trinityいいね
俺はTritonとかkurzweilとかソフト化してほしいと思う
Korg legacyのM1が良かったから期待
298名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 19:54:11 ID:uUCc2BGk
>>294
>フリーウエアとかNIとかのエミュレーション物ではダメなの?
あるものはそれで満足しちゃってる(プロフェット5は売ったしね)
CS80!!のエミュレーターも入手したので、CS-30の実機も売ろうと思ってる(ちょっと違う感じだが)
フリーでもあるのはメジャーどころなんだよなぁ、それでもありがたいことだが

DXでいうと8オペで8種類の波形から選んでFM、並列、リングモジュレーションを自在アルゴリズムで組み上げるVZ(CASIO)とか
128個のフーリエサイン波のレベルとエンベロープを書けるK-5(KAWAI)とか
もっとマイナー機種にも光を当てて欲しいw
と書いて、自分でreaktorで組み上げればいいと気づいた、うーん、、、
299名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:11:06 ID:rDMLOVKa
>CS80!!のエミュレーターも入手したので

KWSK
300名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 23:34:53 ID:BKzhwacM
>>297、禿同。

やっぱ
NI>>エクセスか・・・
301名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:19:59 ID:K7tcWsc4
>>299
普通にこれです
ttp://www.arturia.com/evolution/en/products/cs-80v/intro.html
でも実機を使った事が無いのでどれくらい似てるかワカラン、音は豪華
CS-15や30のようなチープさが無いのが難点w
302名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:25:54 ID:2oxpo0cA
>>298
>フリーウエアとかNIとかのエミュレーション物ではダメなの?
あるものはそれで満足しちゃってる(プロフェット5は売ったしね)

あるものとは何を指すんでしょうか?
303名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 00:46:27 ID:M5rrE3De
>>301
どーやって入手したの?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 01:15:44 ID:K7tcWsc4
>>302
ソフトシンセ版が存在するものは、という意味です
あんまり実機の出音とかに執着が無いから
FM-7(今は8にしたが)がでれば入手してDX-7は売りました
Pro-Vを入手したらProphet5は売りました
(コツコツ集めていって、今更「KOMPLETEにしときゃよかった」と後悔、ウプグレ検討中)
PC内完結させるのが楽なので(トータルリコールとか)厳密に考えずだいたい同じなら乗り換えちゃいます

>>303
音屋だったと思ったけどしばらく前なので記憶が曖昧
今サイト見に行ったらなかったなぁ
他の通販で買ったのかも(他に可能性があるのはYahooショッピングとか)
御茶ノ水や秋葉の楽器屋の棚に普通に並んでたのも昔は見たことあるよ

なんで取り扱ってないんだろうと思ったら
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sunmuse/arturia-analog-factory-experience.html
こんなの出てたのね、別に実機のエミュレーションじゃなくて音だけみたいだけど
なんか購買意欲をそそられない、、、w
305名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 03:33:34 ID:2oxpo0cA
>>304
詳細なレスありがとうございました!
仰るとおりこちらの文意の読み違いですw
やっぱKOMPLETE5ですか…。
メインとなるとKORE2は必須です?そうでもないです?
ちょっと前に急に高くなったんで円高の影響でこれから徐々に安くなっていってほしいもんです、ホント。
KOMPLETE5を使いこなすとなるとマック(プロ)のスペックのほうがよろしいでしょうか?
最初に多少無理してでもスペックの高い奴を買っておいた方が結局は安くつくような気もしますんで…
尚、当方、外部はシンセ一台のみですが、オーディオインターフェースは何がよろしいでしょうか?
質問が多くなってしまいましたがwよろしくお願いします。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 08:44:40 ID:UoUzl+Zy
このウザさは異常
307名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 13:53:24 ID:K7tcWsc4
すまん、Cubaseのおまけ音源の話から他所に話広がっちゃったな
>>305
俺は普通にWinでやってるよ、今から買うならKOMPLETEを頑張って買うのがおススメ
理由はKOMPLETE自体のアップグレードが意外と安いから
俺がKOMPLETEへの乗換えをためらっているのは単に最初にスタインバーグに操を立てて
ハリオン、グランド、LM-4でそろえちゃったから、その分をNIに置き換えるのに躊躇してるだけw
他はともかくLM-4はもう、、、ダメだ、ちょっと限界ww
ま、スレチになるのでこの辺で
308名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 20:39:21 ID:2oxpo0cA
ナルホドー了解です。
でもあなたが謝る必要は全然ないでしょう。
一連のレス参考にさせてもらいます、ありがとうございました。
欲をいえばwinとmacについてもうちょっとKWSK…まあダメですかw

>>???オーディオIFとKORE2について聞いたのは
自演とか楽器屋の宣伝とか最近ウザいから一応確かめるためだよ。
もうそれはわかったから別にいいんだけど。
てゆーか余計にWINのPC買う気なくすんだけどw
それと何番だったか忘れてしまってわからん。
もうここまで書いてしまったから見るのメンドイわ
309名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 09:43:15 ID:UzZvv+/5
人として間違ってるよ君
310名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 14:19:23 ID:Jx2Kfo0m
>>309
お前どこのパソコン屋?
311名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 21:37:58 ID:UzZvv+/5
人として間違ってるよ君。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 22:35:12 ID:Jx2Kfo0m
は?
313名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 23:50:07 ID:FStaBJiG
Cubase4をWindowsXP (sp3)にインストールした。
インストールが終了した。
コンピュを再起動した。
USBにドングルをさした。
新しいハードウェアを発見しましたという表示がでて
自動的にソフトを探してハードウェアをインストールするにした。
しかし15分くらいたってもインストールが完了しないから
コンピュを再起動した。

いったいどうしたらいいの?

何か順番間違えた?
314名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 00:17:53 ID:v2n0uvYk
>>313
syncrosoftから最新版のLCCをDLしてきて、まずそいつをインストール、
それからドングルさしてみたらどう?

315名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 04:57:38 ID:tyKTIM9D
ありがとう!
おかげで登録もインストールも完了しました。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 05:38:27 ID:ECGDGwyZ
Macbookpro買ったのだが、C4かLogicで迷っている。C4は、ドングルでUSB一口取られるのが煩わしい。
317名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 07:10:45 ID:eTluQsP+
正直、俺もLOGICにするかC4にするか迷ってる、安いし。
しかし、NIを使う前提ではC4の方がいいとどこかで聞いた覚えがある。
(気のせいだがTRINITYはWINよりMACの方が相性よさげな…まあ気のせいだが)
318名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 08:11:11 ID:+KQoMiMf
どっちのDAWもある程度わかった上でどっちにするか、を決めるきっかけにするなら、
ドングルの有無とかで決めるのも有りだが普通はそのDAWが、
自分がやりたい事ができるかどーかで決めた方が良い。
USBポート数なんかどーにでもなる。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 08:31:20 ID:uA9tEef1
しかし、自分がやりたいことがほんとにできるかなんて、
相当使い込んでみないことにはわからないわな。

Cubaseを長年使ってる俺だが、Macなら絶対ロジ買うな。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 00:48:11 ID:DYbAqu0l
MacならLogicにしとけ
長年Logic使いだったが初期OS Xの重さに耐え切れずWin+Cubaseに逃げた俺だが
今は戻りたい衝動に駆られている

別に慣れればどっちでもやりたいことはできるけどね
321名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 00:59:55 ID:3x/L2brY
mac版4は不具合だらけだからなー
macならやっぱLogicじゃねえのかな?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 01:04:26 ID:Xl0VjyQB
ディスコンがこわいんでマカーのみなさんCubase盛り上げていきましょうね
323名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:15:31 ID:S6/PayCm
MOTU 2408MK2が一台とPCI-324とWin XPでキュベ(4)ってます。
餅6の出痔アウト(SPDIF)から2408MK2の出痔インにつなげて
餅6をQべに出痔録音するときは
2408のADAT IN(PORT 1) に刺すといいの?
それともSPDIFをCOXIALに変換するボックスを経由してから
2408MK2のCOXIAL IN に刺すの?
324名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 22:59:09 ID:mOCo7c2v
>>323
このスレチは誤爆か?
餅6なんて知らん。質問するなら分かりやすく書け。
親切な奴だってレスする気なくすぞ
http://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20030112/
325名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 02:11:25 ID:mQ/7QtUZ
餅=MOTIF
虎=TRITON
鳥=TRINITY
326名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 03:07:16 ID:2PWzcJG2
↑それは読み取れないことも無いがどう考えてもスレチなんじゃないの?
まずは機材のマニュアルを読め、としか

普通の機材だったらADATポートを2chデジタルインに設定できるものが多いが
機材固有の問題だったらわからんし、適当に答えるわけにも行かない
蛇足だがオプティカルとコアキシャルの変換機材やデジタルパッチベイはいくつかあると便利だよ
327317:2008/12/06(土) 04:00:49 ID:w4EXQp9F
遅くなってスマンが、みんなありがとう。
だいぶ参考になった。
ここは鳥スレ同様にいいスレだね。

調べたんだが今のLogicはいい話を聞かんよ。
まあすぐには買えんし、DP合わせてもうちょい検討してみる。
328名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 19:11:19 ID:W167jN5A
プロジェクトの入ったハードディスクをバックアップしたハードディスクに
交換して作業しようとしたら、
このプロジェクトフォルダは読み込み専用です。新規にプロジェクトを作成
してください。
と成り、試しに上書き保存しようとしたら、
この操作は許可されていません前回作成されたプロジェクトは変更されていません。
と、メッセージが出て保存ができないのですが、どなたか、
原因や解決策がわかる方いませんでしょうか?
329名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 19:56:38 ID:dm9pxTkH
>>328
以前のプロジェクトはCubase4で作ったのもの?
Cubase LE4やAI4で作ったものでも一応互換性はあるみたいだけど、
読み込みだけしか出来ないとかあるのかな。
330名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:14:39 ID:2PWzcJG2
バックアップした時に読み込み専用でバックアップしたとか言うオチじゃ?まさかね

一応バックアップのプロジェクトのフォルダや中のファイルのプロパティを確認してみるとい
(読み込み専用になってないか?全部解除したらどうなるのか?)
バックアップ時に余計なことをした覚えがないなら、マウント方法やバックアップソフトの仕業か
Cubaseが関係あるとしたら作業中にバックアップしたから、Cubase側がコピー時に読み専ロックをかけちゃってたとか?

うちはバックアップソフトで作業終了時に作業スペース全体を他HDDにコピーしてるけど、
マスターに書き戻しても同じ状況は出た事が無いな
331名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:14:45 ID:LukEWyok
>>328
「このプロジェクトフォルダは読み込み専用です。」と自分で原因書いてるんだが。
332名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 20:19:57 ID:e1CG4sDZ
NTFSをMacで読んでるとか?
333328:2008/12/06(土) 20:56:48 ID:W167jN5A
>>329
はい、以前も今もcubase4です。
>>330
バックアップ時に特に変わった事をやった記憶はないですが、ファイルを見ると、
読み専になってて、しかも変更がきかないです、、、なんでだろう、、、
>>331
たしかにそうなんですが、なんでバックアップ前後でファイルが変わるのかなと、
今後のデータの為にも分からないと怖いな、と思いまして、、、
334名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:06:31 ID:VqYgJPxh
C4インストール後に、インターフェース(MR816CSX)読み込ませても音が出ません。マスターには反応来てるんですが、原因がさっぱり分かりません。再インストールもしたのですが…、詳しい方、アドバイス下さいませ。OS(WIN・VSTA)上のテストでは鳴ります。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 21:49:49 ID:XEnsICtU
>>333
> たしかにそうなんですが、なんでバックアップ前後でファイルが変わるのかなと、
WinXPかい? バックアップしたハードディスクでそのメッセージが出るって事?
属性を変えることができないならアクセス権に不整合が生じたのだと思う。
おっと「すべてのファイルとフォルダを表示する」のを忘れずに。

アクセス権は昔弄ったきりなので覚えてないがF8でセーフモード起動し「Administrator」の名前を
選んでログインするとフォルダプロパティから[セキュリティ] タブでフルコントロールに
できた気がする。板違いなのでこの辺で..
336328:2008/12/06(土) 23:33:43 ID:W167jN5A
>>335
丁寧に説明していただいていて申し訳ないですが、macでOSXの10.4.9です。
後だしで申し訳ございません、、、
アクセス権は元が読み/書きでバックアップ後が読み専になってるので訳が分からないのです、、、
そういうロックが存在してるんでしょうかね、、、
337名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 23:44:16 ID:ZlAG1YnH
>>336
プロジェクトを保存したユーザと開こうとしているユーザが違ったりしてない?
338名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 03:23:10 ID:0i2eEby/
macは使ってないがosxはbsdベースなんでしょ?とすればfilesystemにはuser/groupや
permissionの概念がありそうだが。そこ修正すればいいんでないかい?

で、本件はcubase以前の問題なのでスレ違いだし、mac系の板にでもいったほうがいい。
339名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 03:58:49 ID:/Qm4i5zK
そうそう。
だからWin(NTFSフォーマット)のディスクやOSXのユーザ・アカウントの違いが関係あるのでは?と思ったんだけどね。
いずれにしてもMacの使い方の問題であってアプリの問題ではないでしょうね。
(読み書き可に変更すれば良いんでしょ?変わらないというなら大問題かも知れないけど)
340名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 01:42:38 ID:aezB9fln
>>327
Mac OSX 10.3.Xで使ってる路地プロ7.1は
一通りなんでもできる仕様だからアーティストにとっては
最高に使いやすいよ、
仕事としての規定だらけのMidiデータ製作には全く使えないけどね。
それとセンターが団子になる問題は、
あれだけプラグインがついているんだから、許せるよ!!
ミックスにこだわるのなら、外部ミキサーを使うといいよ。
どのDAWソフトでもPT並の音質にこだわるなら
PTじゃなくても100万くらいは使う覚悟をしなきゃね。

デジパフォはMidiデータ製作専用と考えるべきだね。
デジパフォでは絶対にミックスはしないし、
クライアントとの確認用の、簡用MP3ミックスを作ることはあるけど

基本的にロジック以外で本チャンミックスをすることは
考えられないね。
341名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 02:55:04 ID:P9zXf66P
また、ひどい釣りネタだな
342名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 07:49:50 ID:aezB9fln
343名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 07:55:44 ID:aezB9fln
何で今まで気ずがなかったんだろう!?
Cubase4インストールCDは
Tutorial Objectと言うフォルダーに
ビデオファイルが入っているので
説明書は読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

ビデオファイルが入っているので説明書を読まなくても良い!

英語の解説でCubase4の設定も英語モード
大丈夫! 
中学と高校で6年英語を勉強したんだから
問題ないあるよ。
344名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 12:31:41 ID:Ti6Y6j7i
社員乙!
タワケたことほざいてないで、とっととマニュアルの誤植修正と
ヘルプの完全日本語化をしろーー!
345名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 15:13:14 ID:7PFfnz6s
マニュアルとヘルプなんてどうでも良い。
そんなのよりバグと不安定とふざけた仕様を何とかしろと。
346名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 16:19:01 ID:12t6DDlT
キューベのバグはマシなほうだよ。
ソナーはバージョンアップするたびに不安定になる。
どうしようもないバグが出るたびに鍵盤叩き割りたくなる。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:52:54 ID:aezB9fln
Cubase4に付属のHALIONには
MOTIFに入っているのと同じドラムキットが
たくさん入っていて、しかもFX系の音色の数は膨大! すばらしい!

でも私の使いたいドラムキットのライドシンバルだけは
鍵盤から指を離したと同時に音が途切れてしまうの
指を離しても
普通になり続けるようにするには
どうしたらいいの?

エディットは不可能?
348名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 23:04:07 ID:ymnVh7ZK
指を押し続ければいいじゃん?
349名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 23:11:08 ID:MKsN1SGz
HALionOneのDCA Release(右から2番目のつまみ)を右に回してみてください。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 00:09:02 ID:y1Axyu1N
>>349
シンバルの音が伸びました。
でも他のシンバルのサスティーンも一緒に伸びてしまう。
ポリフォニックを食いすぎ。
でもコア2クアドだからだいじょうぶかな。
とにかくこれで作業をしてみます
ありがとうございました

351327:2008/12/10(水) 01:26:25 ID:dwTQzPy+
>>340
アドバイスありがとうございました。
自分でいっといて何ですが今からDP買うのはありえないですよねw
ロジックかC4か迷うとこです。
ロジとDPとC4を使ってる人からみて正直どれが一番いいです?
今買うとすれば迷わずロジですが。
まあ夏前には購入したいんですがその頃の状況みて決めたいと考えてます。

スペクトラソニックスの3製品も買うつもりです。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 01:53:29 ID:TE9Y7iJn
>>351
トリロジーて
長い間IntelMacに正式対応しないんじゃないか?
353名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 02:35:36 ID:y1Axyu1N
PTLE、LOGIC PRO, DP, C4と過去4年間
毎年ひとつずつ買った俺。
結果、プラグインがたくさんついているオールマイティーなソフトが
一番使いやすい。
PTLEは最高の音質にこだわった生音録音専用で、Factory Bundleを買っても
自宅録音程度の事で役に立つソフトはほとんどない。
20万位のWavesBundle買わなきゃまともなMIXは無理

DPは規定だらけでカチカチの業務用MIDIデータ製作専門用、
生音録音やミックスには向かない。

LOGICは規定だらけのMIDIデータ製作には無理だが、録音、ミックス、と何でも無難に出来る。
Q4はWINでも使えるLOGICの廉価版と思うと良い。
ロジックに入ってるPopsKitのように輪郭がはっきりして
何の曲にでも使えるスネアが欲しい。
C4同梱の数少ないソフトシンセの中から
FM音源風?Roland D50のLA音源風?の物は除外して
その代わりにハモンドオルガンシミュレーションや、
Scluptureのような革新的なシンセを入れて欲しい。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 02:52:52 ID:X5794JFO
その金でプラグイン買ってれば・・・・・
355名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 02:54:20 ID:ve4kS3RG
Cubase4のダイナミックス系は、俺には使いやすいです。
ソフトをあれこれ行き来するのは田舎者くさくて嫌い。
1つのホストだけで今有るものだけで作るのが今流だ。
WAVESが無くても無いなりにどうにでもなるテクが今はあるしね。
356名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 02:54:33 ID:bWmTnYmJ
音源目当てにDAW買い漁る馬鹿が居ると聞いて
357名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 03:34:46 ID:HDVVVVPG
LogicやCubaseの付属の音源はフリーやReasonに毛が生えた程度だと思うぞ。
まあ十分に曲は作れるけど、目的は付属より、使う奴に適したDAWかどうかを検討してから決めることだ。
つか、今からはじめるという時点でわかっとらんか。
358名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 03:57:55 ID:n+9MuBPz
Cubaseの場合ハイパーソニックをバンドルしてくれたらビギナーにはもっと売れると思う。
バンドルにして、エクスパンション音源を売り物にしたほうが良いように思う。
359名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 05:10:16 ID:bwtB9MWI
>>353
私も、PTLE、Samplitude、CUBASE、LOGIC、DP、FLを使っているけど、
君のを読んで「人それぞれ」という言葉を改めて思い知った。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 07:27:15 ID:bWvNxl7G
Cubase4はVista64bitはサポート対象外とのことですが、
動作自体は問題はないのでしょうか?

Cubase4を購入しようと思っています。
しかし、うちのOSはVista64bitです。
新たにXPにPCを組むのもなぁっと。

Vista64bit環境下でCubese4をお使いになられている方々の感想など
ありましたらお願い致します。
そういうのを検証しているサイトがあれば嬉しいのですが^^;
361名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 08:29:48 ID:ozltmh0O
せめてたかだか360レスしかないこのスレを、一から読むくらいの事はしろゆとりが。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 08:44:26 ID:Hkgo6CWV
360よ

Cubase4の32bit版が64Vistaで普通に動く
32びt互換OSだから当たり前だろう。
しかし、SXはVistaに最適化されてないのでAeroを使うと醜いよ。
Cuase4は問題ない。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 09:06:49 ID:Vm40EIkf
俺も64bitVistaにしたところだけど、XPとマルチブートにしてるが、XPに戻る必要が感じないところまできた。
スペックは、Q6700、メモリ8G、ビデオカードGeForce9600GT
これくらいのスペックだと、何をするにもXPよりも余裕があるってかLeopardみたいにスイスイ動く。
メモリ量、グラフィックカード性能、AHCI、マルチプロセッサに最適なVistaドライバの条件で32bitよりも快適。
今はXPが必要な時だけVMを起動するようにしたが、これもメモリの余裕がありまくるので贅沢に使ってる。
364名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 10:33:10 ID:bWvNxl7G
>>322-363
コメントありがとうございます。
Cubase4の購入に踏み切ろうと思います。
365名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 12:36:56 ID:qGEKD583



SX割れ坊の俺としては64bit環境移行は夢また夢。


一生無理だから同情しろ。


しくしく(┬┬_┬┬)





366名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:15:59 ID:bdih2PoE
Windowsの64bit環境については最低限、
(1)オーディオIF/MIDI-IFなんかのハードウェアドライバ対応
(2)Cubase4本体の対応
(3)3rdパーティプラグインの対応
が必要になってくる。(2)は一応64bitネイティブ化がそれなりに進んできてはいるけれど、
(1)と(3)は関連するメーカが増えるし、個人の環境に依存する。ようするにCubase4本体
だけ対応してても、他で苦労する可能性が高いんじゃないか。

現状、Win64環境はまだ主流になり得てないので、今手を出す人は起こる問題を自己解決
出来る人でないと苦労するよ。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:47:13 ID:DDDFmIBQ
俺は何も苦労してないよ
RMEだしスペックも今どきのだから
8GB積んで、64Vistaで32bit版Cunase4だが
利点はホスト4GB+残りはシステムその他の恩恵はデカイ
Pluginも俺の使いたいものは全部OKだった。

WIN7もベースは同じなんだし、ある程度周囲も充実してるVISTA 64bitもありだと思うよ。
7が出ても、すぐにどうなるか見えないし。7でダメってことはVistaでもダメってのが見えてる。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:50:28 ID:kpGXucwM
64使った事も無い奴は苦労が大きいように妄想してるみたいだね。www
使ってるもののドライバが対応してたら、想像してるほど苦労せんだろ。
369名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 16:59:57 ID:jImndCkn
その苦労の本音は、割れの苦労?
と勘ぐってみるtest
370名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:26:18 ID:ozltmh0O
>>367
そのプラグインって、Cu4付属の?それとも他社の?
参考までにOKだったプラグインをプラグイン教えてくれ。
371名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 19:30:43 ID:ozltmh0O
ちなみに、wavesとPoCoはインスコすらできない。メーカーも非対応と言ってる。
あと前にも書いたけど、
最近のハードシンセはUSBでPCに繋いでエディットするのが多いが、
Vista64非対応がまだまだ多い。以外に盲点だったりする。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 20:48:12 ID:PA/612Kv
YAMAHAのUSB-MIDI Driverは何故か64bit対応してるのでMOTIF XSを64bitで使えているな・・・
373名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 20:49:25 ID:PA/612Kv
ちなみにVista64bitでもCubaseが32bitならwavesも動くよ
WOW64がうまく対応しきれてないのか、動作が32bitより重くなるけどな
374名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 20:52:07 ID:PA/612Kv
一応、64bitVistaで32bitCubaseなら、前述のwavesが重くなるという点以外は、
特に何も困ったことはないかな
うちにあるNI、Arturia、Spectrasonics、fxPansion、Synthogy、MOTU、
ViennaSymphonicLibraryのソフトシンセは全部普通に動いてる
375名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 21:17:16 ID:+61Fep1S
>>370
挙げたらキリがないよ。フリーとかもあるし。何百もあるから忙しいし手間かけるなって。
32bitOSで動作してるメジャーどこで動かないものなんて世界中のVSTの2%以下くらいだろうな?
ilockもsyncrosoftのドングルもドライバが対応済みだし動いてるよ。
KORG、Rolandのキーボードも一通り32bit対応済みだし、Rigのコントローラのがまだだっけ。
あっ!!VSCはカーネルシステムにロードするから動かないぞ。使わないけど。
FWのメジャー製品もM-Audioの一部、Digiのもの以外は対応済みじゃん。
RME、フォーカスライト、プロソーナス、MOTU、ローランド、Emuも1年以上前から対応してるよ。
マッキーとティアックとか見慣れんものは知らんけど。
うちのノート用のEchoやも問題ないし
俺が口で説明するよりも、使ってみたらわかるよ。

ほんじゃまたね。
376名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 21:27:01 ID:OcpZ4iGp
64bitは未サポートと言ってるメーカーも64bitプラグインとして言ってる場合もあるし、ドライバが絡むものとかだろう。。
基本的に32bitVISTAで動くものは、32bit互換として基本的に64で動くから、よほど特殊でなければ同じだろ。
古いインストーラでも
このOSにインスコできませんといってるよなソフトでもXP互換モードで入れてやればすんなりインスコ出来たりする。
LEもアプリだけなら入れようと思えばインスコできるよ。しかしI/Fのドライバがないから意味なし。
377名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 21:46:41 ID:nDbhGe3m
俺も64bitOSは検討中なんで情報助かるよ。
MIDIキーボードやフィジコンが動くならチャレンジしようかな。
でもVistaは使いたくない..
378名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 21:56:49 ID:OZIJ0KKS
俺KORGのpadKONTROL
カタログでは64bitサポート外とまだ出てるかもしれないけど。
海外KORGサイトの最新ドライバで動いてる。(探しにくい場所にある)
エディターも問題なく使えてるよ。
キーボードはPC50だけど、かなり前か対応してた。
インターフェイスはEMU厨0404-PCIだけど64bit環境で安定してる。
379名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 23:33:08 ID:dwTQzPy+
情報THX!!!

しかし、選択肢ががらりと変わってしまったな…

Mac+PROTOOLS8 or C4 or ロジ
それかvista64bit+C4
NIとSpectrasonicsを普通に使えるのがオイシイ
でも俺のようなPC初心者でVISTAは大変そうだな…
380名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 02:27:18 ID:wYHKd+Ac
いやまあ動かすだけなら、互換モードでもなんでも使ってやればいいんだけど、
ネイティブ64bitバイナリで動かさないと環境としての真価が。
ホストバイナリだけ対応すればOK、といかないのがこの周辺のやっかいなところで。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 03:45:02 ID:gPh3WRAF
64bitはこわいな〜〜
DTM界で規格外や非対応ほど怖いものはない
 
DIN接続非対応
SCSI非対応
USB1.0のみ対応で2.0は非対応
フロッピーディスク非対応
MP3CD非対応
僕の巨根がソープ嬢に非対応
おまけに日本製の標準サイズのゴムにも非対応
382名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 05:33:09 ID:17mTuAOY
>>380
あなたは、勘違いしてるな
XP互換モードって言うのは古いソフトとかがインスコできない時だけVISTAを騙すってことで、
自際のアプリを使う時の話じゃないよ。

>>381
はぁ?
383名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 05:38:17 ID:17mTuAOY
まあ64bitネイティブソフトの存在自体がまだ少ないが
32bitのソフト使用上の不便は感じないよ。

大体の奴が64bitCPUをXPでわざわざ32bit互換で動かしてるわけだし。
互換といってもチョット意味が違うんだけど。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 05:41:57 ID:BjLIGxn5
>>380
無知がしったかしてレスしてるからそういうレスになる
64bitVistaで32bitCubase4を動かすと、メモリが4GBまで使えるんだよ
32bitVista/XPでは標準で2GB、オプション(ただしOS不安定に)でも3GBまでしか使えない
貴様ごときが64bitマスターの俺様に代わってレスするには3年早いわ
385名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 05:48:54 ID:18i2Errx
381は精神異常者だからヌルーwwwwwwwww
386名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 06:06:03 ID:qnjlk6gB
そもそも、AMD64規格のCPUは、64/32bitのどちらのOSでも互換だからね。w

さらに言うならLeopardも64bitOSといっても、
現在64bitネイティブのソフトなんてほとんど存在しないし32bitアプリばかりが主流。
64bitVistaも同じ状況でしょ?

64bitOSのメリットは
OS自体がメモリを沢山認識できる
その上32bitアプリでも1アプリにつき4GBまでメモリが使え、さらにRewireなどはDAWと別途に4GBまで使える。
いまや8GB分のメモリの購入は1万円でお釣りが来る時代だからねぇ。
ここで話題になってるのはそういったメリットが大きいからでしょ。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 06:38:30 ID:frxkiRWw
>>371
>最近のハードシンセはUSBでPCに繋いでエディットするのが多いが、
>Vista64非対応がまだまだ多い。以外に盲点だったりする。

VMWareはUSB対応だから64bitOS上にXPの仮想PCを置けば簡単に出来ちゃうよ。
実際にUSBオーディオIFやドングルまで認識させられる。VMはIEEEは非対応です。
64bit OSだと、仮想PCに贅沢三昧にメモリ容量を割り当てられるのが嬉しいね。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 06:54:08 ID:BjLIGxn5
DTMで仮想化勧める奴ってなんなの? 馬鹿なの? 死ぬの?
389名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 06:59:36 ID:GppVEMtu
いまどき1プロセス2GBまでしか使えないXPなんて糞OS
割れSX厨がしがみついてそうだーーー

素直にLeopardにしとけ
まじで
390名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 07:02:37 ID:il/+x9Kw
>>388
この人はシンセの音色エディターの話をしてると思う
仮想化でDAWをまさか薦めてないと思うよ。
391名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 07:06:38 ID:il/+x9Kw
>>389
ハゲ?うぷぷ
392名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 07:19:20 ID:mmjLIAy0
いまどきのクアッドCPUで曲作っていていつも感じる事だけど、CPU負荷を50%以上使った事が無いと言うか限界
50%も使わないうちにメモリが足らなくなって、プラグインが立ち上がらなくなったりGUIが表示できなかったり
キューベでCPUの性能を使い切れたためしがない
同じ32bit版のキューベを使うにもVista64にしたほうが余裕ありそうですね
393名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 07:54:39 ID:mmjLIAy0
現時点のvista 64bitとレオパルドは同様に使うアプリやPLUGINが32bit中心のままですね。
ここで64bit OSに拒絶感を持つ人は、気分的にそれを意識しないでよいレオパルドの方がお奨めかもね。
サードPluginの選択肢が狭まって一長一短だけど。
394名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 09:01:03 ID:VSVZ2fRN
Cubase5最高!
Cubase6最高!
Cubase7最高!
Cubase8最高!
Cubase9最高!
395名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 10:54:49 ID:BkW3+2BM
ハリオンワンのプリセットがたまに表示されなくなるのは俺だけ?でもそれも何故かクリックを長押しすれば表示されるようになるんだが。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 11:30:02 ID:EQH2LklV
daemon入れてない?
397名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 13:38:19 ID:5smLr2gZ
Vista64での運用についてだが、
Cu4は32bit版も64bit版も一つのVista64にインストールできる?
同時起動は無理としてもメインは64版にして、必要に応じて32版起動するみたいな使い方可能?
398名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 15:13:03 ID:VSVZ2fRN
どっちも入れられるよ。
64bit VISTAのProgram Filesフォルダは64bitと32bit用とが何も意識しなくても
インスコしたら自動的にそれぞれ振り分けてくれるので独立している。
使っていて、特別変わったOSを意識するような事もなく、従来どおりのOSのようにその日から同じ感覚で扱える。
今、当たり前のように64をデフォで使ってるが、今市販されてるものや、フリーで使えなかった一般アプリはまずなかった。
ウィルスソフトもAVGがフリーだったしノートンより軽くてとても相性良かったです。
399名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 15:37:12 ID:1gsltYYG
>>397
Cubase4ネイティブ64bit版はまだプレビューバージョンだから今は32bit版Cubaseをメインにして使ったほうがよいよ。
海外でも64bit vistaに移行してる書き込みが増えてるけど通常32bit版のCubaseを使ってる人が多い。
Voxengo製のPluginが64bitネイティブにすでに出て来たようだが、他も調べれば正式対応してるものがあると思う。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 15:54:12 ID:thuBzQOb
今後64bitの話題が増えそうだけど、
XP32bitにしがみつくおじさんは気分悪くなりそうだから、64bitOS Cubase質問スレは独立したほうが良くね?
401名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:02:34 ID:y5DScFLn
またスレ増やすのか?いくつ増やせば気が済むんだぜ?w
402名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:23:30 ID:f3VROOFY
Vista 64bitかなり良いみたいだね。

http://www.daw-pc.info/forum/forum.htm
403名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:24:36 ID:f3VROOFY
404名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:54:57 ID:iTIoZHOO
Vista64bit対応のオーディオIFやMIDI-IFでお勧めのものがあれば
教えて頂けませんでしょうか?
405名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 18:41:32 ID:ThEYsbCz
>>404
multifaceのPCIを今も使っています
RMEは2年くらい前からいち早く64bitに対応していたので良い具合に枯れていて一番信頼できる。
5年前からRME Multiface使ってますがいまだに現役だしドライバ更新も茶飯にしている。
先を変更するだけで時代に応じて対応してくれるメーカーなのでら長く付き合える。
しかもファーム書き換えでトップクラスのハード安定性を維持して、
5年前のハードでもレイテンシ軽減などの改善に今も余念がありません。
54年まえは最低128Sampleが最低設定だったのが、今では最低32Sampleまで設定できるようになりました。
今ならPCIe版をお奨めします
406名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 18:43:13 ID:ThEYsbCz
ごめん
54年前 X
5−4年前 ○
407名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 19:53:59 ID:KclqcRi2
つまり、1年前ってことですね!
408名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 20:14:03 ID:YYUXFctc
RMEが良いのが当然だよな
俺も最初からデジフェイス
長年使ってるけど、他に気移りしないし、いまだに性能が古くならない
新しいOSの対応も早いし最強レイテンシ
歴代OSで長期安定してきたので価格以上の価値じゃないかな?
買い替えなしで、こいつだけでよく稼いだと思う
409名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:20:11 ID:FYBPbsYV
XP32bit sp3 Cubase4ユーザーですが、
XP64bitにしたら何がいいことでもあるの?
410名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:47:39 ID:fK3PTRKV
>>359
多数のDAWを使いわけていらっしゃいますが、CUBASEはやはりWin環境ですか?
DPは完全にお仕事で、LIVEはダンス系と思いますが、
その上であえてCUBASEやLogicなどを選択するメリットは何があるのでしょう?
411名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 02:49:36 ID:z6bYEvFk
>>409
何度も既出

ヒント:XP 32bitはCubaseに2GBまでしか使えない。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 03:11:28 ID:luvAg5rS
>410
作家系のプロは複数PCの面倒くさいのは基本的に嫌うだろう。暇ないし
1つのDAWでどんなジャンルも作り上げるのが主流。

趣味の奴ほど、あれこれ使って通ぶりたいかもしれんが作り手の理想と遠い。
413名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 03:44:06 ID:TY9u15C9
作家はCubaseが定番だな
お金ない人はWinでCubaseにProToolsLEとか、
お金ある人はMacでCubaseとProToolsHDとか
414名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 11:50:53 ID:XFRVl0FY
俺はお金有るけどWinだ。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:06:40 ID:DxGP95jc
MACはフリーで使えるVSTiがすくないしなー。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 12:39:58 ID:Ur5+q5nK
ケッ、俺は製品版オンリーだぜ、といつも思うけど
フリーの中にもなかなかいいのがあって驚く
ついつい使っちゃうんだよなぁ
417名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 14:57:32 ID:84HuXR6Z
フリー9割は糞。
当たりを見つけるために1個1個試す時間がしんどい。
Win Cubaseの良いところは、コアオーディオよりASIOの方が1ランク下のレイテンシに強い事。
でもDTMに限らないならOSはLeoのほうが遥かに優秀だし無駄が少なくサクっとアクセスできる。
XPがダメ過ぎるからかもしれない。Vista64は多少その点が改善されてた。
Cubaseに関して、作業し始めたらWIN、MACは意識しなくなるんだけどね」。
418名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 15:41:33 ID:FYBPbsYV
>>410 DPをダンス系に? 
MIDiサウンドモジュールを山積状態でDPを使用ですか?
それともソフトシンセ派ですか?
いずれにしても。
Logicに乗り換えた方が製作時間の節約になりますよ。


419名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 15:50:51 ID:FYBPbsYV
Cubase4.5、Motu 2408MK2+PCI324, DIGI 002R
コア2クアッド9650、マザボがP45、メモリ4G,OSはXPsp3,32bit
OSをXP64bitに交換したらメモリをもっと使えるの?
だったら買ってこようかな?
金有り余ってるし、
420名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 15:58:15 ID:DxGP95jc
4Gで十分だよ
421名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:31:56 ID:OqTJs6NX
>>419
P45チップセットなら上限が16GBぐらいだと思う
422名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:32:56 ID:Ur5+q5nK
何故かブレードランナーの冒頭を思い出した
423名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:35:14 ID:DxGP95jc
めもりーより、ハードディスクをSDDに交換しろ
424名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:16:36 ID:DWXWvSG7
強力ワカモト
425名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:30:06 ID:FYBPbsYV
P45チップセットはメモリ16GBまで可能だけど
OSがXP32bitだから
4GBまでしか認識されない?
426名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:35:43 ID:7s0HI7Uo
>>420
いや8Gつんだ方が良いよ。
WinVistaのシステムって500Mくらい食うので、常駐含めてそっちに残り振り分けて、
Cubase4にたっぷり4GBを割り当てたほうが本当に楽ですよ。
まあ裏でGiGAとか別アプリをリワイアしないなら6GBでもいいけど。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 17:45:09 ID:lN504YJM
>>423
それは読み出しアクセス速度だけだ
SSDにしたところで、一般サンプラーやソフトシンセ音源、DAWの発音にはメモリ容量のほうがまだまだ重要。
32bitのOSだとディスク性能やCPU性能を使いきれないうちにメモリ終了してしまうことが多い。
CPU40%程度しか使ってない状態で、重いソフト音源を追加したら音が出なくなったり、起動不可になった例も数々あった。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 19:21:57 ID:pdW2MPYE
みんなsp3にしてるんだね
問題ないの?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 19:36:10 ID:WWypl3Dk
お前らのレスで64bit環境移行への決心がついたんだが、
P45の鉄板がな…
みんな何使ってるん?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 20:11:38 ID:anPWG0Bq
P5Q PRO
431名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 20:54:24 ID:TL+GXJwI
>>428
問題ない。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 01:50:46 ID:LNATMke7
今んとこ64bitVISTAの最高スペックはどんくらい?
こりゃMacでやるより自作でやったほうが、かなり安くつくなw
433名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 02:22:58 ID:b0jLlhBs
INTEL MAC自作PCの方が安くすむよ。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 03:34:51 ID:LNATMke7
>>433
是非ともKWSK
435名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 09:29:15 ID:2cAOPGy5
INTEL MACにXPいれることなら可能だろう
その逆は無理
436名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 11:15:25 ID:kUckE+2k
自作PCスレで、DPC Latency Checkerで良好なM/Bが挙がってるけど、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1226050475/233
P5Q-PROはどーなん?>430
俺ASUS房なので、新規のVista64マシンはP45でASUSで組みたいんだが、
他に良いのがあったら教えてよお前ら。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 12:34:54 ID:0PRVa8qm
>>435
PCにLeo入れるのは糞ほど簡単に出来るよ
クアッド8GBメモリでサクサク動いてます
違法だけど
438名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 12:54:38 ID:QxM0FfSz
違法なの?買ったもんなら好きなもんに入れさせろって気がする。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:04:29 ID:mjibMUjr
>>438
買ってきたLeopardは直接インスコしたいならこれ使え
http://www.gizmodo.jp/2008/09/efixwindowsmac_1.html


EFiXを使わないで
Torrentトラッカーで出回ってるのを。(Leo4All、Kalywayなど)DLしてインスコする方法もあるが、多少のスキルが必要だ。
準備としては、
動作確認のとれたなるべくCore2用Intelチップのマザー。(最近のマザーは避けた方がよいかも)
必ずSATA DVDドライブを使用、PCをAHCIモードに設定。
あとはLeopardのDVDを入れてインスコ。起動後日本語環境に設定。
といった感じだが、やりたいならOSX86でググれ!

板違いスマン。
440名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:11:54 ID:t7LmX7d0
PCをIntelMac化するEFiXはもう秋葉でも売ってるよ

通販でポチも可能
http://www.szexpress.jp/product/20

441名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:19:51 ID:v+tMf5PC
>>437
EFI-X使って?
442名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:27:01 ID:t7LmX7d0
Cubaseと違ってDP、Logicはドングルなしの割れ放題だからLeo化したほうが安くつく。w
443名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 14:45:48 ID:ApLNRR7Z
EFI-Xが使えるPCパーツ例
http://www.efixusa.com/pages.php?pID=1&CDpath=0
当然オールSATA構成な。
ASUSでも動いてるのは多い。

この条件を満たしていればあとはMacProと同じように扱う。
市販のAudioやDSPカード、ドングルの追加は、Apple同様に各」メーカーのIntelMac用のドライバを入れれば問題なく動く。
RMEもPTHDなどもOK。(しかもPCI-EでなくてもPCIカード版でも動く)
Appleアップデートもやり放題。

板ちがいなんで、さようなら。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 20:10:05 ID:w/oEq3aZ
漏れ、さっそくポチるわ。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 21:35:43 ID:udvcIpq3
>>444
手順や環境、サポートはこちら
http://www.efi-x.com/
446名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 03:31:03 ID:e93TlqMO
アップルが強権発動しなければよいのだが…
その心配はせんでもいいのかい?
447名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 03:47:31 ID:JIe76yUR
するだろ
どっちにしても、次のOSでプロテクトがかかる
448名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 04:04:34 ID:e93TlqMO
ならVISTA64が一番リスクが少ないな、金銭面でも。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 04:09:12 ID:QI6sUSr/
安くマックが手に入るなんてすばらしいけど、
危険がいっぱい!

...F#G  F#E〜〜EbG  B〜〜〜  〜〜〜〜
A〜Eb〜B〜 〜〜〜F#E# 〜〜〜〜 〜〜〜〜
A〜E〜F〜 CCB A〜E〜F〜 CCB
450名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 05:49:34 ID:e93TlqMO
でもこうゆーのって、好きな人は迷わず飛び付くんだろうな。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 06:11:32 ID:QI6sUSr/
C4には、使えるドラム音がたくさん含まれています

でも、

ドラムキットに、自分の好きな”生”ドラム音を凝縮できるソフト音源がほしいです
欲を言えば、
ドラムだけではなく、
アナログ風に心地よく歪ませた音がでるマルチ音源で、
動作が軽いソフトがほしいです
何か良い物はありますか?
個人的にはEXS24の音が好みですが、
マック版しか販売されてませんよね!?
452名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 06:51:01 ID:QI6sUSr/
ソフト多数あり
http://www.crypton.co.jp/mp/do/prod?id=25521

C4 はVST
LogiとDPはAU
PTはRTAS
ですよね。

となると、C4はVST対応の
プラグインシンセなら何でもOKなんですか?
453名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 08:15:41 ID:/cZGyg1O
当の然もちのろんさ
454名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 11:29:04 ID:VT6oFu9n
CubaseでMBOX2Micro使ってる人いますか?
モバイル用に買おうかと思ってるのですが
ASIOで使ったときの使用感を教えてほしいです。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 12:20:23 ID:H4R+E6SQ
Mbox2はProTools LE専用のオーディオインターフェースじゃなかったっけ?
他のDAWでも使えたりするのか。
456名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 14:35:45 ID:sljNk2nC
>>447
EFI-XはBIOSベースの一般PCをEFI化するものだから
これをApple側がプロテクトするのは困難だと思う。
つまり機種でプロテクトになるから、そういう対策してしまうと現行マックで新OSが動かなくなるよ。
プロテクトの為に現行機種を切り捨てる事になる。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 14:38:41 ID:sljNk2nC
>>455
使えるよ 田舎者
458名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 15:15:21 ID:Qp14z0PM
ドングルとヘッドフォンアウト
どうせ音が悪い
459名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 15:58:31 ID:QI6sUSr/
>>454
PTLEについてくるオーディオインターフェイスは
PTLE以外では使えない! 
他のDAWソフトと規格があっていても

使えない!

使えなと言ったら使えないんだよ!

ハードウェアが突然認識されなくなったり、
ダイレクトモニタリングができなかったりで
何十時間無駄にしたことか!
  
とにかく 

あ き ら め ろ!! 


時間の無駄だ!!!

460名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:14:49 ID:Vkm+4CJd
時間の無駄age
461名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:15:35 ID:WqaWdCfg
M-audioでM-powerdにしとけ
462名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:24:45 ID:nw1LKDhs
>>454
Phase X24 FW が良いよ。DJにも使えるし。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:26:38 ID:QI6sUSr/
ドングルはどれを使おうと変わりないだろ




” ドングルの背比べ ”








464名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 16:34:52 ID:EP35lGYg
氏ね☆
465名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 17:03:28 ID:LVxnHvFF
どんぐる
466名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 17:11:17 ID:fCo4iUcw
Terratec Phase X 24は64bit Vistaに対応してるね。
でも>>454
PTに使えない。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 17:14:20 ID:fCo4iUcw
逆に言えばPT製品が使えるIFは64bit未対応
M-AUDIO糞は対応遅すぎ、パブリックベータもバグだらけ
64対応済のM男新製品が出たようだがその辺どうなん?
468名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:01:12 ID:JIe76yUR
64bitのOSにドライバーが対応してるだけで
64bitに対応してるAudio Interfaceってないんじゃない?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:02:51 ID:EP35lGYg
ドライバーが対応してる以上の何が必要なんだ・・・
最近のDSPみたいなのがついてるタイプは確かに64bit版のプラグインが必要かもしれんけど
470名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:06:30 ID:JIe76yUR
何がいいたいかと言われると、
スペックオタは本質が見えてないって
言いたかったのかな
471名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:09:53 ID:zCKAR/SH
ID:JIe76yUR

こいつ本当に真性
恥かいたのだから、もう帰っていいよwwwww
472名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 13:08:48 ID:uIUXKq76
>>471
私のためにけんかをするのはもうやめて〜〜
もう私を奪い合う必要はないのよ
3人で仲良くしましょう
一人が後ろから、
もう一人は口でして


あ  げ  る






473名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 16:39:15 ID:ECZm1rpX
cubase4.5.2です。
halionOneからRockSt2を選択して
ドラムエディタを開いたところ、D1(acoustic anare)の音だけ出ないのですが、
これはバグでしょうか?
Rock Multiに変えたりすると同じ音色(acoustic anare)は出るのですが。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 21:00:54 ID:MWndf9WU
アコースチック・アナルぅ
475名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 21:33:40 ID:ldmAjWss
>>473
自分のも音が出ませんでした。バグだと思われます。
HALion Oneは他の音色でも一部音が欠損しているものが報告されています。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 21:41:20 ID:8QIc/emx
バグなのか仕様なのか。
私は単に音がアサインされて無いだけだと思ってましたが。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 02:08:18 ID:HVFlU3de
Halionの追加音源を買いたいけど
どんなのがあるの? 
478名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 10:12:52 ID:8O0UuRlo
>>477
Halion Oneの話なら、そんなものはないぞ。
Halionの話ならスレ違いというか、対応フォーマットのサンプルCD買えばいい。
479名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 10:50:59 ID:3f7OM1ju
Cubase4を持っているんですがどなたか教えて下さい
Cubase LE4でCubase4のHalionOneの音はすべて使用可能でしょうか?
4.5で追加された音源もできればと思っているのですが
480名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 11:47:19 ID:+quCchs1
>>479
たぶん全く無理
481名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 12:05:04 ID:chqeTxrI
追加された分は、最初、AI4の方にもアップされてたから出来そうだが
482名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 12:32:11 ID:+quCchs1
Cubase4の付属音源は全部Cubase4でしか鳴らない
483479:2008/12/17(水) 13:01:39 ID:3f7OM1ju
ありがとうございます、参考になりました
484名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 18:17:08 ID:/eBhq4li
マイナーアップデートでCubase4に追加されたHalionOneの音色は
Cubase Essential4でも使えたって聞いたぞ。
Cubase LE4やAI4はしらないけど。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 21:11:03 ID:HVFlU3de
>>479
そんなことが本当に出来たら
誰もCubase4を10万円も出して買わないよ。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 21:18:47 ID:JjT//6oI
まーCubase4が10万するのは付属音源に価値があるからではないけどな
つかソフトシンセ揃えてる奴にとってはHALionOneなんて使う機会自体がねーよ
487名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:17:57 ID:hA8Ue21u
こういう書き込みをみてると
ほんとにユーザーなのかクビをかしげてしまう
488名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 22:50:40 ID:Yz8M7LSe
Cubase4自体は持っているのかもしれないけど
LEや下位verに関することをわざわざCubase専スレで聞くのには首を傾げざるをえない
489名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 02:46:53 ID:awxead3C
S90ES Pianoが想像以上に使えてうれしい。
akoustik pianoより好きだな
490名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 02:48:38 ID:AW2BV0sQ
そうか?俺はノートでドングル持ち運びたくないしのとりあえず作業用にバンドルのAI4入れてるぞ。
まぁ両方持ってるなら、まず自分で試せとは思うけどな。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 05:54:57 ID:i8WRidZl
Cubase Essential4 でも、4.5の追加音源は読み込める。
492名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 13:23:42 ID:kBEF33+s
最近sonarからcubaseに乗り換えたんですけど、
cubaseってドラッグアンドドロップで直接cubaseの画面上から
デスクトップ上とかにオーディオデータをコピーすること出来ないんですか?
rewireで使ってるflにオーディオデータを移したいんですけど、
cubaseのaudioフォルダをいちいち開いてデータ探すのしかないんですかね?
トラックごとに名前付けて探して、とか凄くめんどくさくて・・。
どなたかいい感じで同じような事出来てる方いましたら教えてください。




493名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 13:32:39 ID:Bg2e99A0
>>492
CubaseにはAudioFile管理用のPoolというのがあってな。
ついでに言っておくが、画面上からドラッグアンドドロップするってことは、
AudioFileにエフェクトやカーブを適用するとかしないとかの部分でメンドイのでむしろ無い方がいいだろ。
ロケーターで括って書き出せばいいだけのこと。
494名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 13:47:17 ID:0Wjh1bEZ
Cubase4でSpectrasonics Stylus RMX使ってる人
いますか? Multiのサンプルの情報が1.2chしか保存
出来ないんですが、同じ症状の人いませんか?
Cubaseは4.1.2です。
495492:2008/12/18(木) 13:49:33 ID:kBEF33+s
書き出しで解決できました。
ありがとうござます。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 14:22:30 ID:EBplMpt0
>>494
CUBASE4.1.2はもっとも不安定なバージョン。
パッチを当てるか、4.1に戻すかした方が良い。
497名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:01:32 ID:0Wjh1bEZ
>>496
最新のバージョンにアップグレードした方がよいですか?
498名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 15:33:09 ID:flfUOiLj
>>492
これなあ、プールで選択したオーディオファイルを(プロセス込みで)書き出しってコマンドがあっても
いいと思うんだよな。
書き出すファイルが大量にあるとひとつひとつmixdownはかなり面倒。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 20:51:04 ID:uK1EbjKs
うがが・・・受け取ったファイル開いたらトランスポートパネルが行方不明になってもーた・・・・
なんか以前にも同じような症状で困ってた人が居たと思うんですが
どーやって戻しましたっけ・・・すみませんどなたかボスケテ
500名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 21:20:58 ID:uK1EbjKs
自己解決しました。

他のプロジェクト読み出してワークスペース記憶→問題のプロジェクトに適用で回避。
501名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 22:45:59 ID:WtDyhce9
モチーフ8のUSBドライバーを
C4にインスト―ルでけへん。
どないしたらえーのや?
502名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 22:58:23 ID:kWPTqC2C
大阪弁をやめる
つかドライバーはWindowsかMacにインストールするものであって、
Cubase4にインストールするものじゃないだろ
503名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:05:12 ID:bnF+6KDq
大阪弁バカにしたら道頓堀川に浮かぶで。
504名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:14:10 ID:WtDyhce9
そや、CUBASEやなくウィンドーズXPにインストールやった。
モチーフ8付属のCDもっとるねんけど
CDをコンピューターに入れて、マイコンピューターにいって
CDのアイコンポチってもあかんねや
何でやねん?
505名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:37:19 ID:1makpVy5
>>504
それやったら、YAMAHAのホームページから
ドライバーをダウンロードしたらええんちゃうか?
CD入れる必要なくなるしな。
506名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:25:43 ID:kE6g+T5w
ありがとう!
でも、もーえーわー

さっぱりわからへんから
MIDIインターフェイスでつないでもうたがな。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 02:27:57 ID:2VyS39RI
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
しわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわしわ
そのみにくい姿で世の中に出てくんなよ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
ちょっとは落ち込めよ 中年オヤジ
508名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 09:12:57 ID:aMQYOrJF
流れブッタギリ須磨祖!

CUBASE4にはWAVESがなくてもなんとかなるテクがあるの?
509名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:27:21 ID:MTXce+9X
それはたぶん(今風の音を作る、録りにあまり力をいれず、後処理でなんとかするタイプのテクで)ということなんだろうけど
その人の実力でおまけやその他のプラグイン使ってなんとかするんじゃない?
数年前まではみんな無しでやってたんだから、よっぽど劣悪な環境じゃない限りなんとかなるでしょ
なんともならないんだったら、その人はたぶんWAVES使ってもたいして違わないんじゃない?

上のカッコ内の但し書きが関係ないなら→WAVESを何か魔法の道具か何かと勘違いしてるんじゃないの?
昔もいたよ、「SSLの卓がないとなんともならない」とか一つのキーツールに固執する人
Wavesたしかに便利だけど、明日この世から消え去っても「多少不便になる」程度だと思うんだが
510名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:41:40 ID:op6a4sHD
いや、俺はwavesは魔法の道具だと思う。マジで。
レコエンジニアがwavesが無いと何もできないってのは話にならんけど、
Lシリーズとかルネコンとか、初心者や非エンジニアな楽器プレイヤーなんかには、
黙ってこれ使えと言っとけば、それなりの結果に仕上げられる。
ただ最近のヴィンテージエミュとかは、やっぱり修行が必要だが。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:53:02 ID:k09NF1Pv
コンプ、リミッタ、マキシマイザーw、ぱつんぱつんの音にはもう正直、厭きました。WAVESイラネ
512名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 11:08:12 ID:MTXce+9X
あぁ、確かにノウハウや知識がない人や、追い込んでる時間がない人にとっては
ある意味「魔法の道具」なのは同意する

でも、多用すると結構出音の傾向が似てきちゃうんだよなぁ
作業プロセスを知らない出来上がりだけ聞いて「これ最後、L2?L3?」とかいうのはよくある
音圧は適度に上がってそれなりなんだけど、>>511が言うように良くない傾向だと思う
513名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 11:37:44 ID:aMQYOrJF
多くの貴重なレス、多謝!

そんなに無理をしてまで買う必要はないんだろうな。

あえてぶっちゃける!
オレはCDが大嫌いなんだw
今風のコンパクトにまとまった小綺麗な音もw
過激なモノを創りたいならどんなものがいい?
514名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:21:07 ID:IM2zK9Xy
スレ違い
515名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:43:50 ID:MTXce+9X
Cubase上で、ってこと限定じゃないんならスレ違いだな
マスタリングスレにでも行ってみれば?
(まぁ逆に最近は小奇麗なもの作りたい人で溢れてたりするけど、、)
過激なモノ、と聞いて最初にノイバウテンが頭に浮かぶ俺は、もうおっさん、、、、
516名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 12:58:34 ID:lef/YKHR
DaTubeとmagneto使いまくれば過激になるんじゃね?
517名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 14:07:21 ID:aMQYOrJF
>最近は小奇麗なもの作りたい人で溢れてたりするけど、、

大いに同意ですな。
ノイバウテンとは電ノコとか拡声器を楽器にするインダストリアルのはしりですか!
このジャンルにも大いに興味ありますな。

magnetoですか。
もうこれはcubaseで決まりですなw
アドバイス非常〜〜に助かりました!

あとはvista64のPC探しか…
518名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:36:15 ID:OM5Gq1oR
環境:CUBASE4.5 Intel 9550 Core2Quad、 メモリ4G,P-45, WIN XP3(32bit),  
NEONやVBを立ち上あげて何か一音でも弾くと
音が鳴りっぱなしになる
どうしたらいいの?
519名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 16:56:09 ID:W2SMUKTo
・極性が逆のペダルを挿している
・キーボードのnote offが壊れている
・NEONやVBなんて使うか?
520名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 17:16:14 ID:OM5Gq1oR
>>519
ありがとうございました。
一度も音を聞いた事がないから試してみたいんですが
やはりダメでした。

それで新たな問題が出てきました。
メトロノームの音の出る場所の設定です。
CUBASE4の針音やオーディオトラックはPCI-324〜〜MOTU2408MK〜〜パワーアンプ
音が出てくれるのですが、
クリックがコンピューター本体のヘッドホンアウト〜〜パワーアンプからしか出ません。 
HALIONのドラムトラックから
菌紺紺紺っとPCI324〜〜2408MK2〜〜アンプで
鳴るようには設定できないのですか?
521名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 18:10:32 ID:+d0ahnNL
菌紺紺紺って漢字が気持ち悪かったw
クリック音、出すOUT先選べなかったっけ?
俺はあのデフォルトの音が嫌いなのでMIDIで専用クリックを作ってるが
音だけでも差し替えられるようにして欲しい
522名無しサンプリング@48kHz:2008/12/20(土) 21:18:29 ID:OM5Gq1oR
>>521
プラグインシンセから金婚婚婚ってなるような設定は無理? 
MIDIインターフェイス、またはデフォルト音以外には
選択が出来ないようなんだけど。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:15:52 ID:hc9OHQ5a
SX2を使っていて、今更ながらC4にアップグレードしようと思ってます。
それに伴い、PCも購入しようと思うんですけど、
今ならWindowsVistaとMacBookProどっちがいいんですかね。
ノートで考えています。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 01:36:32 ID:rfGryXNy
XPがいいんでない
文字化け問題もないし
525名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 02:12:28 ID:hc9OHQ5a
>>524
ありがとうございます。
FIREWIRE使えるノートPCでXPだと、かなり種類が限られますよね。
しかもXPは今後どうなるのかと。
それが躊躇っている原因ですが、やっぱりXPなのかな…。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 04:03:13 ID:7qSQRzif
確かに。xpは一応終了って事だしね。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 04:08:34 ID:GZp9NIE6
mac専用のオーディオインターフェイスはあっても
Win専用のってないよねたぶん。
macだとApogeeのDuetとか使えるのが個人的には魅力かなぁ。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 04:28:51 ID:2ABItdqE
楽器屋じゃなくてPCパーツ屋に売ってるような物ならWin専用もあるけど、
まぁ音楽制作用途の製品ではないねぇ
529名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 11:53:11 ID:VsDXVSuO
つーかMac専用ってアポゲー以外にあるのか?
530名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 11:55:14 ID:s7BrZZ5v
>>525
> しかもXPは今後どうなるのかと。

XPは2014年4月でセキュリティパッチ提供が終わり、OSの寿命が尽きる事が決定してる。

Vistaは予定通り次期OSが2010年4月に発売された場合はBusiness、Enterpriseを除く
Ultimate、Home Premium、Home Basicがマイクロソフトのライフサイクルによると
XPよりも約2年寿命の短い2012年でセキュリティパッチ提供が終わり、OSの寿命が尽きる予定になっている。
実際には少なくともXPと同じまで寿命を延ばすと思うけれど。
531名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 12:38:28 ID:O6nQSmIv
>>529
>つーかMac専用ってアポゲー以外にあるのか?

http://www.minet.jp/mh/
532名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 13:15:54 ID:VsDXVSuO
他には?
533名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 18:25:10 ID:ghrIhaYx
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 19:22:16 ID:f95h9AGf
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です に一致する日本語のページ 約 10,700 件中 1 - 50 件目 (0.95 秒)
535名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 20:50:08 ID:B6bgx3iS
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/12/21(日) 21:13:48 ID:s7BrZZ5v
電源コードを変えると〜〜IHよりいい味がしますよ。 の検索結果 約 601 件中 1 - 10 件目 (0.14 秒)
537名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:16:06 ID:EMzYx16x
>>529
まぁMetricHaloとか一応あるね
538名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 01:18:03 ID:EMzYx16x
リロードすりゃ良かったw
Mac専用に比べたらWin専用の方が多いと思うよ
音楽制作用途としては選択肢に入らないだろうけど
539名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 14:32:24 ID:n5DdL6E4
つーかそのアポゲーかメトリック何たらが使いたいからMac選ぶ、
っつーくらいの魅力があるの?一部の信者にとかでなく。
540名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 15:04:16 ID:mMpwMvLl
Macユーザーだけど、それはないでしょ
541名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 15:20:13 ID:92qbfRax
CORE AUDIO>>>>>>ASIO
542名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 15:34:28 ID:FSulCezm
まぁ>>527にカチンと来たんだろうけど、遠回しにネチネチ揚げ足取るような事を書いてないで
直球で「Mac専用なんてほとんど無いしわざわざ選ぶ魅力もねーよ」って指摘してやりゃいいのに
性格悪いね〜w
543名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 22:34:58 ID:n5DdL6E4
反論できなくなると、人格攻撃に持ってこうとするのってチャンかチョンの典型w
544名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 22:45:30 ID:lDhkN+SZ
CUBASEやるんならWINのほうが良いんだよね?
ASIOのほうが音良いんだろ?
545名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:07:56 ID:mMpwMvLl
しかし、あの手この手でネタ書き込むね、きみ。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:33:41 ID:2iPKDZED
見た目気に入ったやつ買えばいんじゃね?
547名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:36:05 ID:TFA1Zak5
coreaudioってasioとほぼ同じなんじゃなかったっけ?
usb/firewireの標準オーディオクラス対応のasioをベースにしたのが
coreaudioだったと記憶してるけども。sdkみてもasioと見分けつかん。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 23:51:26 ID:lDhkN+SZ
winは安くあがるしな
糞たけぇお布施は払いたくねーぜ
549名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 02:39:42 ID:9vj/Ny3q
>>543
反論どころかメッチャ同意してあげてるのにw
日本語が読めないチャンかチョンだったのね
550名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 03:03:33 ID:1ZQSI2Oj
ああもう十年前ならイザ知らず、今となっちゃ

曲のデキの差>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>win/macの音質の差

なんだからどっちでもええじゃないかw
551名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 17:03:01 ID:eJ0W2KXu
環境 Cubase4.5 Windows XP sp3, Core2Quad, Intel9550(2.83GHz)x4, 500Gの内臓HD,
Memory 4GB, nVidia?の速いグラフィックボード

鍵盤の接続 YamahaMotif7のmidi out 〜 MidiExpressXT usb 〜 Computer
オーディオI/F コンピューター内のMOTU PCI-324 card 〜 2408MK2 〜 アンプ

この状態でチュートリアル9のMedia Managementを開き
インストチャンネルと作りHalion のピアノ音、S90ESを設定して
モチーフでピアノアドリブを入れるとピアノ音が
録音中も再生中も遅れがきつく、
画面左上のトラックディレイを
-85にしたらまともになった。
これって普通なの?
音が遅れて聞こえるので非常に録音しずらいです。
何か解決方法はありますか?
552名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 17:22:31 ID:J8mnftAV
>>551
バッファのサイズはいくつにしているの?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 19:08:11 ID:bp5E3/lA
ASIO使ってる?
554名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:23:21 ID:/Xci+taZ
どなたか教えてください
Cubase4で作成したデータはCubaseStudio等下位?のラインナップで読めるのでしょうか
もちろん実装してないエフェクト等が除かれるのは当たり前として
とりあえず読めて作業してまたCubase4に戻す事は可能でしょうか
よろしくお願いします
555名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:25:01 ID:bcIHIYy7
この板の割れ認定の幼稚さは異常
お前の事だよボケ↓
556名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 21:25:35 ID:bxxqT+AK
>>555は正規ユーザー
557名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 22:21:23 ID:Xv7sl1oD
いきなりだなw
割れ割れ言いたくないし、言われたくないのでこのスレにいる
少なくとも自分はそう

最近減ったが本スレで明らかに、、、な
「SX3ですけど、どうやって使うんですか?」みたいな書き込みを見るとw
情報が分散するのは嫌だが、専用スレはちょっとくつろげる
558名無しサンプリング@48kHz:2008/12/24(水) 23:01:28 ID:plOVB9FC
>>539
>つーかそのアポゲーかメトリック何たらが使いたいからMac選ぶ、
>っつーくらいの魅力があるの?一部の信者にとかでなく。

http://www.miroc.co.jp/namm2008/30
559名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 06:18:51 ID:OMO8Wyng
Cubase LE 4をインストールして、ユーザー登録をしようと思ったんだけど、なぜか404ページばかり。
どこ行けば登録できるんだ……
560名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 09:48:45 ID:1wvrowM8
561名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 14:24:38 ID:WUJTTQyx
質問です。
Cubase4どうしなら、WINとmacの互換性ありますか?
再生できないなどの不具合や時間のズレとか無いか心配でして…。
562名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 16:23:30 ID:eJ9HJXOZ
>>550
良いこと言うね!
563名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 17:18:27 ID:8cXvbty4
>>561
一応ファイルさえ転送できれば、Win/Macどっちでも使えるのを売りにしている。
ただWin版にはあってIntel Mac版だとないプラグインがあったりするので
そういうのを使っていたらそのままは使えない。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 20:46:42 ID:d4vNMnnj
Makingビデオ作ってみました。良かったら見て下さい。

YouTube
ttp://jp.youtube.com/user/sounddes
それぞれのURLの後に &fmt=18 を付加するとステレオ音声?になるようです。

ニコニコ動画
ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10082132

Merry X'mas!

565名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 21:51:42 ID:tY1jveRn
>>564
やるじゃん。ギターの音源何?
566名無しサンプリング@48kHz:2008/12/25(木) 23:11:46 ID:m1BLJatu
>>564
お、面白そう
567名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 12:05:39 ID:Phlumnxt
564です。ありがとうございます!
1のac.gはHALionOne、2のdist.gtはUSMです……。
USMは評判が良くありませんが、工夫して使っています。
自分は結構好きです。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 12:40:44 ID:A9kLbrdP
ああいう場所に上げるのなら、操作的な解説とかあると親切でいいと思うぜ。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 18:16:28 ID:A/ZChs53
>>563
ありがとうございます!
macに買い換えても大丈夫そうですね。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 18:48:28 ID:WVCR/L+v
質問です
読み込み→オーディオファイル→MP3のデータで画面上にオーディオファイルを読み込めたのですが
パンが生きてきません。全部真ん中で音が鳴っています。どうすればいいか教えてくださいお願いします

初心者ですいません。ちなみにアカデミックバージョンです
571名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 18:52:54 ID:Qm+QCTGc
出力するときにmonoだったってオチじゃないよね?
572名無しサンプリング@48kHz:2008/12/26(金) 18:59:57 ID:WVCR/L+v
>>571
違います。読み込んだのはプロの人のファイルです
プールで読み込んでドラッグしてもパンができません
すいません。もうちょっと自分でがんばってみます。初心者すぎでしたね
573名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 10:35:57 ID:t9iJrm2W
>570
他のステレオMP3を読み込んでも同じような状態ならオーディオインターフェースの内部ミキサーのPANがセンターになってんじゃないの?
574名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 13:56:47 ID:6gr/bOX6
デスクトップ以外にブック型を買った訳ですが
ドングルを差し回すのが非常に面倒です
かと言って違法な事はしたくない
やっぱりもう一個買わなくちゃいかんですかね
せめて家ではネット経由でなんとかとか、何か手は無いもんでしょうか
575名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 14:31:40 ID:hEdpvX/k
>>574
USB延長ケーブル使うとそれ程面倒とは思わないけど
576名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 15:02:54 ID:oViPKcuR
ドングルは何を使っても一緒だろ







どんぐるの背比べ






577名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 15:22:00 ID:p3Q4vSOq
>>576
もーそれいいよw
578名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 15:40:10 ID:HcmH65yJ
YAMAHA POCKETRAK CX 付属のソフトCubase AI 4
を使用しようと思ってるのですが、
このソフトってコードを入力したら
弾いてくれる機能とかってありますか?
コード楽器が使えないので、そーいう機能があるソフトを探してるのですが。。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 20:55:35 ID:oViPKcuR
鍵盤弾いてもハリオン(Q4内で)の音がでない
コンピューター(win xp)をもう一度立ち上げる
鍵盤を弾くと音が出る

これってまんどくさいよ〜〜
580名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 22:30:43 ID:oViPKcuR
オーディオトラックが5個位あるチュートリアルソングに
オーディオインターフェイスのバッファーサイズを
128にしてmidi instトラックで針音を録音した。
録音中、レイテンシーは全く問題なかったのに
プレイバックすると今録音したばかりの針音のピアノが約1秒遅れて聞こえる
MIDIノート情報を見たら、しっかり1秒位遅れたところにあった

何でなの?

環境 Cubase4, WinXP sp3, Intel 9550(2.83 GHZ) x 4, メモリ4G
581名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 23:08:19 ID:Z1zTWAkU
針音を録音とか意味がわからないが
MIDIがずれるのは大抵これ
ttp://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
582名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 23:12:51 ID:CZj4/hdc
>>580
デバイス設定→MIDIポートのセットアップ

Windows MIDI 入力にシステムのタイムスタンプを使用
ってのにチェック入れれば直ると思う

だめだったらわかんない
583名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 23:14:07 ID:CZj4/hdc
うわっ、おれはやはずかしっ
584名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 23:45:19 ID:oViPKcuR
>>581 >>582
直りましたよ!!!!!
タイムスタンプにチェックを入れると遅れなくなりました!
ありがとうございました!!

針音(ハリオン)を録音とは、
MIDI INSTトラックにHALIONを立ち上げて鍵盤演奏を録音することです
不明瞭な言葉ですみませんでした。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:06:44 ID:oViPKcuR
>>574
MACでもWINでも2台のコンピューターを同時接続が可能な
パワードUSBハブがいいよ
プリンター、ドングルx3、デジカメ、などをそこにつなげて
ハブについているスイッチで
どちらのコンピューターに接続するかを選択できますよ
586名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:18:30 ID:ZeaPv40v
>>574
バスパワーの小さいハブで、マグネット付きのやつを買って、
syncrosoft key, iLokを挿しておいて、ハブごと持ち歩いてるよ、俺は。
デスクトップの方で作業するときはケースにペタっと。
587名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:27:11 ID:SIyrdjPv
マグネット危なくない?
電源タップに強力なマグネットがついていたけど
間違えて精密機器にくっつけてしまったら
磁石でチップが壊れる災難の危険があるから
使うのをやめたよ
588名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:33:05 ID:ZeaPv40v
>>587
そこまで強力なやつじゃないから大丈夫。LANのハブの足なんかのより相当に弱いやつ・・・
589名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 00:33:15 ID:SIyrdjPv
CUBASE 4.52のHALION音色”非表示”バグ!?

時々HALIONの音色のところに何も表示されずに、
音色リストを広げて選んでもHALIONに音色が表示されず、
音も出ない
どうしたらいいの?
PC(windowsのコンピュータ−)を再起動?
590名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:04:08 ID:SIyrdjPv
自己解決でスマソ
ここに答えがありました
ttp://cubase.seesaa.net/category/5921651-1.html
591名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:40:56 ID:SIyrdjPv
WindowsをDTMに最適化しよう

ttp://www.daw-pc.info/windows/easytuning.htm
592名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 01:46:17 ID:8SP6TLMY
RolandのHDレコを使ってる友達にミックスを頼まれたので、HDRからPCにトラックを
ダビングする作業をしようとしたのですが、Cubaseでやろうとしたら、ダビング時になぜ
かテンポがやや遅くなる(ピッチが下がる?)と言う現象が起きました。
CubaseをMTCマスターにして同期してるんですが、こんなことってありえるんでしょうか?
もちろん非同期では問題ありませんが、後からポジションを揃えるのが面倒なんですよね。
ACID PROでは問題なかったので、ACIDでダビングしました。
I/Fは、EDIROL UA-25です。
Roland製品だから相性が悪いってことは‥‥あるかもね。(汗)
593名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 05:15:03 ID:SIyrdjPv
シンクロにはMIDIを使い、ローランドをマスターしてみては?

594名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 10:47:11 ID:+UbaloRY
サンプルレートが違ってたんじゃないの?
10%くらいのピッチずれなら44.1と48になってた可能性が
高い。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 12:04:16 ID:8SP6TLMY
>593
CubaseではDAWをスレーブで試していませが、他のソフトではHDRマスターでは
うまく走らなかったので最初からダメだと思ってましたが、今度試してます。

>594
あ ( ̄□ ̄;)
そう言われてみれば、デフォで44.1だと思ってましたが、HDRの仕様を調べてみたら
48にも対応してることが判明しました。I/Fは44.1固定にしてたので、48で録られてい
たとすると納得ですね。謎が解けたかも。確認してみます。

ありがとうございました。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 12:21:45 ID:8SP6TLMY
てゆーか、HDRのデジタルアウトは48kHz固定という仕様でした。
おさわがせしました。(^_^;)
597名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 19:52:10 ID:SF8mIPVF
cubase4を先ほどインストールしたのですが、インストールガイドを見ながらその通りにガイドの13番までいって
言語の選択をしたあとに、ガイドでは14番でハリオンのインストール画面が出るはずなんですが、
言語を選んだらインストーラが閉じて終了してしまいます。

どうすれば先に進むんでしょうか??;_;
598名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 21:58:21 ID:IidXIspu
ttp://gakki.sblo.jp/

ドスパラのやつけっこうよくね?
599名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 00:51:30 ID:rcrpLqWA

恥ずかしいとかそーいう感覚無いの??
600名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 01:43:19 ID:t7whlo1H
それはねぇ、電源とCPUがいいんだよ。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 06:21:48 ID:UnlglRsd
602名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 06:57:00 ID:Ist2Uw1y
そういう本って素人にソフトとこれだけ渡せば
一週間後には使えるようになってるくらいわかりやすいの?
603名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 12:24:17 ID:8ZtLUUws
このシリーズって分厚い奴?
たしか意外と「一曲上げるまで」(ジャンルは超偏り)みたいな感じで一冊通して役に立った(参考程度)本はあるけど
(分厚くてデカイ本だった)

他の本は大半がインストールの仕方とかオーディオIOとの接続とかMIDI接続とか
「それは機材のマニュアル見ろよ」みたいなことを解説してあるばっかりで
打ち込みとか付属のVSTiにちょこっと触れて、後は他の機器との同期とか
「そういうのは後でいいよw」みたいなわけのワカラン構成の本ばっかりだからなぁ
604名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:13:51 ID:frAASbBC
>>601
著者を見るとマニュアルの焼き直しって思ってしまうけど分かりやすい?
マニュアルはいまひとつ分かりづらい編集だから気になる..
605名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 13:17:17 ID:RKa/fzOW
この本のシリーズ
VST5、SX1と使ったけど基本的には、
「こうしたいときは、こうすればいいよ」
という逆引きマニュアル
基本からさっぱりわからない人には
「こうしたい」がないだろうから難しいだろうね
606名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 15:31:49 ID:/O8s1N0U
僕の周囲では
DTMソフトと徹底操作術は、一組のセットとして考えられています。

なぜ、このシリーズがPTLEfor Mac, PTLE for Windows, LOGIC,
CUBASE SX for Mac, Cubase LE for Windows などと
何年も継続しているかは、本を読んでみるとよく分かると思います。
どうでも良い本でしたら、とっくの昔に企画倒れになっている事でしょう。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 15:40:51 ID:ANizMaE5
ぼくのしゅういでは

分かる人は読まなくても分かる、というかむしろ時間の無駄。
分からない人は読んでも分からない、というかむしろ時間の無駄。

という感じ。
608名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 15:57:24 ID:/O8s1N0U
609名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 17:39:48 ID:idMYZ0Te
初心者的には>>603にあるような
とりあえずこのとおりにやればとりあえず一曲仕上がる。
後はそれを自分なりに改変すればおk

みたいな本がほしいと思うんだが。
つまりあまり役に立たないってことかね。
610名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 18:09:12 ID:/O8s1N0U
WIN XP + Qべ4.5
MIDI INSTトラックにHALIONを立ち上げるのは普通に出来ます。
でも他のシンセを立ち上げようとしても無理でした。
VB−1とNEONは立ち上げて鍵盤で何かをひくと音が鳴りっぱなし
ど〜したらいいのよ〜?
611名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 18:51:31 ID:frAASbBC
>>610
プラグイン情報は正常?
612名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 18:54:18 ID:LwChkek+
GettingStarted.pdfのp.18〜とp.44〜を必死に嫁。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 15:00:35 ID:+0H2e0fa
質問です。
Cubase4をmacbook proで使おうと思い、PC購入を考えています。
今までWindowsXPを使用していたのですが、macの性能は2.5ギガあれば十分でしょうか?それともカスタマイズして2.8ギガに上げたほうがよいでしょうか。
使い方は、他にREASONとサンプリングCD、バンドものをオーディオで取り込み、CD制作もします。
アマチュアレベルに毛が生えた程度ですが、最近アレンジの仕事が増えてきました。
持ち運ぶ都合上、ノートが必須です。
使っていらっしゃる方、よろしくお願いします。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/12/30(火) 17:48:29 ID:+0H2e0fa
613です。
結局2.5ギガ買っちゃいました。
ありがとうございました。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 02:56:00 ID:7Fv0PVuU
質問です。
ソフト屋のミクちゃんを買うべきですか?
それともソープのミクちゃんを買うべきですか?


スレ違いかもしれませんが、
Hミクに自作曲を歌わせるのはかなり大変な作業と聞いてますが、
音楽クリエーターから見て,どう思いますか?
トライするだけ時間のむだですか?

ちなみに私は歌がダメです。
過疎地在住なので近所に歌える人はいません。
616名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 03:23:58 ID:SON/x4TF
質問です。
PCはmac os X、DAW CUBASE4をn12で使用しているのですが、
ステップ入力は問題なくできるんですが、Cubase側でMIDI入力にしてもMIDIのリアル
タイム入力ができません。MIDI信号はよんでいるのですが音が鳴らない状態です。
す。もちろんモニタリングボタンはONです。
これってn12側の問題ですか?
617名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 03:30:27 ID:cyKWqYzJ
>>615
スレが違うので簡単に。
木管・金管楽器のパートをきちんとピッチベンド・エクスプレッションカーブを書いて
打ち込んだ事はあるかな。
その作業を苦に感じなければ、まずは合格だ。

次に、CUBASE4を使ってボーカル曲を作った事はあるかな。
無い場合、ミクの声とインストを巧く混ぜるのにしばらく時間がかかると思う。

そして、ある程度の修練を積んでも、人間の巧い歌手には敵わない。
下手な人間の歌手よりはマシだけど。

以上を受けいけられるなら、挑戦してみては?
618名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 06:29:44 ID:7Fv0PVuU
レスありがとうございました!!!
ソフト屋に行きます。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:10:34 ID:pQ5188Mk
トラックネームの幅って拡大できますか?
620名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 18:56:37 ID:7Fv0PVuU
やってみましたが、
他のものを右に移動できるだけで、
トラック名の幅自体を拡大することは出来ませんでした。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 19:06:39 ID:7Fv0PVuU
CUBASE4のHalionでピアノソロCDを作りたいのです
P80をMEDIUM TOUCHに設定してMIDIで接続しました
HalionのES90のピアノの音にしました
音色もステレオ感もすばらしいですが、
微妙な強弱の差で音が明るくなりすぎたこもったりで
難しいです
それでSR LIVE GRAND PIANOの音に切り替えました
かなり良い音ですが、ステレオ感がなく違和感を感じます。
もちろんhalionのピアノの音は他のどの
DTMソフト付属のピアノの音よりも
完成されていてリアルです
しかしピアノソロの曲となると.....
何か良いエディットの方法はありますか?
622名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 20:05:26 ID:cyKWqYzJ
>>621
そこまでピアノ音の違いが分かる方なら、ピアノ専用音源を購入した方が良いのでは?

私はピアノのサンプリングCDをHalion3というサンプラで鳴らしている。
各音程で細かいエディットも可能だし。

付属音源だけでピアノをどうしても鳴らしたいならば、エフェクト活用かな。
出音が気に入らない部分を別トラックにして、EQで高域を調整。
ステレオ感を出したいのならば、StereoEnhancerを使うのがお手軽。
Delay系、Reverb系プラグインも使えば、元がいい音だから聞ける音になると思う。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 06:54:43 ID:FQaM/2UC
レスありがとうございます
SR LIVE GRAND PIANOに
リバーブをかけると良い感じになってきました
ところで昔、雑誌で読んだ強制ワイドステレオ化ですが、
ピアノのMIDIトラックを音域ごとに7トラックに分割して
それぞれに同じピアノ音をアサインして
各トラックのパンを微妙にずらすなんて
そんな事は実際にする人なんているんですか?
624名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 13:14:10 ID:ljK4Xqxb
望む音が出ればなんでもするだろ、そりゃ。
625名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 14:19:39 ID:fmX55Aeo
>>623
音源によっては、ピアノの定位を音程で変えてくれるモノもある。
低音は左から、高音は右から、という演奏者視点での定位調整をたまに見る。

Halion3というサンプラも、音程毎に定位を変えられる。

上のどちらかを使えば、MIDIトラックを複数に分ける必要は無い。
CUBASE4は複数のMIDIトラックを参照しながら打ち込むのはやりにくい、と思う。
私はインプレイス編集を使っているけれど、3パート以上になると泣きたくなる。

音程で定位を変える場合、注意点がある。
メロディもしくはそれに準ずるパートをセンターで鳴らす場合だ。

あなたの周りの人間やスタジオの人間は、定位がなぜセンターで無いの、とおかしな
顔をする事がある。
実際、私はそれでなんどか口論した事がある。

私ももう年なので、口論する体力が無くなってしまった。
ボーカル、センター楽器はモノラルを使用し、エフェクトでステレオ感を出す。
これだと定位がしっかり中央になるからな。

よって、音程で定位を変えるよりも、DelayやReverbを使った方が普通の人には上手
に聞こえると思う。
実際の演奏に近づけるという視点で言えば、音程で定位を変えるべきなのだが。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 18:21:23 ID:lBuccWCA
CuでVSTプラグインをMIDIコンでグリグリしたい場合、
リモートデバイスのGenericRemoteで、どーやってもMIDIコンとプラグイを1:1でしか設定できない。
挿したいプラグインの数だけMIDIコン用意しないといけない。
んなバカな、と思ったが、KORG nanoスレでこの写真見てショック。
http://www.korg.co.uk/images/products/software_controllers/nano/3NanoKontrols_kybd_laptop_WA.jpg
やっぱりVSTプラグインに対してMIDIコンは1:1だからなのか?
VSTiなら選択したトラックにMIDIコンの信号が行くから、MIDIコン一台でもOKなんだが。
627名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 21:23:45 ID:7SUS/gZh
質問です
Cubase 初心者です.
VStiでMIDI再生するとプチノイズが走ります
どなたかレイテンシーの設定方法を教えてくれませんか
もしくは他に原因があるのでしょうか

628名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 22:03:09 ID:KDQtULw4
初心者って言えば何もかもが許されると思って・・・
629名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 22:05:48 ID:fmX55Aeo
>>627
まず、オーディオインターフェイスを使用しているかな。
音楽製作には必須だと思う。

レイテンシーは、最初は長く設定する。
それから、少しずつ短くしていって再生がおかしくなる直前の値にする。

省電力機能もノイズ発生の原因になりやすい。
CPU周波数は固定とか最大とか、そういう設定にした方がいい。
スタンバイ・スクリーンセーバーもOFFにする。

まずはこんな所がチェックポイントだろうか。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 22:30:18 ID:noS2tjBD
ASIOってオーディオインターフェース付属のものと
Cubase付属のものとどっちを使ったほうがいいのかな。
631名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 22:53:18 ID:VmdpH7jR
>>626

その書き込みの中の「VSTプラグイン」と「VSTi」は
どういう意味で使い分けています?

ちなみにGenericRemoteはデバイス設定の「+」ボタンから
複数追加できますよ。
632名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 00:45:08 ID:iM0PshwV
633名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 02:09:13 ID:UOw9c3P5
>>630
Cubase付属って?意味不明
ASIOのドライバは各オーディオインターのものを使う。
634名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 02:35:50 ID:lhdm8Rzm
ASIO DirectX Full Duplex Driverのことでしょ。
あれはASIO非対応のサウンドカード用のドライバだったような気がする。
ASIO4ALL見たいなものかな。
635名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 05:07:46 ID:HKb8+bIq
ASIO4ALLのが全然パフォーマンスいいっしょ
636名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 12:47:51 ID:6yGIcz7o
や、だからそういう話じゃなくて
637名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 17:04:43 ID:iM0PshwV
Qべ4とmotu2408mk2でアナログ信号を録音してます
入力をあげたいのですが、
2408にはゲインのつまみがありません。
どうしたら入力をアップできますか?
638名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 17:30:52 ID:UoVcNWeo
>>637
CUBASE4のインプットチャンネルのゲインを上げれば音量を大きくして録音できる。
でもこれは最終手段だなぁ。
デジタル信号に変換する前に音量を上げるべきだと思う。
639名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:11:22 ID:qPLRzBZD
CubaseStudio4には無い機能だよ
640名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 22:35:08 ID:q0WNkZaL
>>637
Logicも使ってらっしゃるんですね。

923 名前: 名無しサンプリング@48kHz Mail: 投稿日: 2009/01/02(金) 22:31:38 ID: iM0PshwV
モツ2408mk2でアナログ信号をステレオ録音してます
入力をあげたいのですが、
2408にはGAINのつまみがありません。
どうしたら入力をアップできますか?
641名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:34:34 ID:Q3j/YQVv
cubaseが64bit版か32bit版かってどこみたらわかりますでしょうか?
アップデートしたら勝手にcubaseが64bit版になるとかないですよね?
今日レパード買って少し心配になりまして。
642名無しサンプリング@48kHz:2009/01/02(金) 23:57:55 ID:4ASRl3I1
最近CUBASE4を購入したのですが

低レイテンシーなんてチェク項目無し!
VOCALOID2インストール済みなのに、
デバイスメニューにVOCALOIDO2の表示がでない!
おかげでReWireが使えない!

不良品か?





643名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:11:18 ID:UD2eRi7f
>>642
DEVICE > DEVICE SET UP > 左側のオーディオインターフェイスの名前
をワンクリックで点灯させる 右上の OPTIONをクリック >
Buffer sizeをオーディオプレイバックが変にならない程度の
小さな数字に設定汁!
644名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:16:36 ID:vYBffMu+
>>635
キューべでASIO4ALL使ったけど凄く重たいんだけど。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:16:44 ID:ISTIxJxl
>>641
10.5にしても64Bitでは動かないよ、LogicもCubaseも何もかも。
来年早々に10.6が出るので64Bitに対応するのはそれ以降でしょ(PPC機は切り捨てられる可能性も大だけど)
とりあえず、1/7まで待ってなさい。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:18:30 ID:ISTIxJxl
しもた。。どうしようもないミス。

来年じゃない、今年!!2009年です。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:19:36 ID:UD2eRi7f
誰か WIN XP sp3、CUBASE4、DIGIDESIGN DIGI 002R
で歌やギターを録音している人いますか?
DigidesignのハードウェアはPT系列以外とは相性が非常に悪く、
たとえCore AudioやAsioでフォ−マットとしてはコンパチと言われていても
実際に一緒にするとトラブると聞いていますが、
この組み合わせは可能ですか?
648名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 00:39:19 ID:mNtlKm0X
>>642
CubaseとボカロをインストールしてもたぶんReWireは使えないよ。

ttp://www.propellerheads.jp/download/rewire_updates.html
↑ココに行ってReWireダウンロードしてみればいいんぢゃね?
649名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 02:05:37 ID:UD2eRi7f
Windows XP3 で Cubase4 に DIGIDESIGN 002R を認識させようとしています
002R の電源を入れました
USB ハブにコピープロテクションキーをさしました
CUBASE4 を立ち上げ 
DEVICE > DEVICE SET UP
画面右側で ASIO Driver のつめをクリックして
ASIO DIGIDESIGN DRIVER を選択し 
SWITCH をクリックしました
すると
BAD DEVICE という表示が出て
元のオーディオインタ−フェイスの設定に戻ってしまいます
どうしたら DIGI 002R を使えますか?
どなたか教えてください


650名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 04:15:00 ID:vBRDcpjF
>>643
ありがとうございます!
おかげさまで設定ができました!!

>>648
ありがとうございます!
おかげさまでReWireが使えるようになりました!!

Cubaseユーザーは、やさしいですな〜



651名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 18:06:08 ID:1jq/l1VR
cubase4 使ってるンだけど 針ONEのプリセットが何もでなくなった;; 誰か助けてください
ひさしぶりの起動の後なので 原因がわかりません
652名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 19:05:27 ID:UD2eRi7f
オーディオi/fやアンプのパワーが入っていなかった
なんていうオチか?
再起動汁!
653名無しサンプリング@48kHz:2009/01/03(土) 21:02:07 ID:W2VZMikO
>>651
よく起こる現状だよ。
一回チェック外して、チェック入れなおすと直ったりする。
654名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 02:15:52 ID:oIWK7VUn
ピアノロール表示させてると不具合が起こるらしいよ
655名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 06:42:34 ID:RMw82sAw
ピアノロールはまだまだ実験的な機能だからなあ
触らぬが吉。
656名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 08:14:31 ID:0Q19ixoT
キーコマンドについてなんだけどさ、
ミキサーのフェーダーの左横にある"e" マークをクリックすると、オーディオあるいはMIDIチャンネル設定ウィンドウが表示されるじゃん。
それはキーコマンドに割り当てられるけど、そのウィンドウの8 つあるインサートエフェクトスロットの任意の”e”ボタンを押すキーコマンドって無い?
せっかくショートカットでチャンネル設定ウィンドウを表示させても、
インサートエフェクトスロットを選ぶためにまた、マウスに持ち替えないといかんのがすっげー煩わしい。
そのキーコマンドが載ってるオペマニュ(4.5)のページでも良いから、どなたか教えてキボン
657名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 14:49:07 ID:gcbt/b0H
甘ったれるな
658名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 16:01:12 ID:RKq/S9qE
市場最安値8トラック録音、CLASS Aの太い音の出るプリアンプ搭載、
CUBASE LEその他ソフト付属
(コンピューター内のIEEE1394カードに使われているチップに注意)

PreSonus / FireStudio
【26×26 FireWireレコーディング・システム 】
99,800円送料無料
付属品
ソフトウエア
Steinberg Cubase LE :レコーディング、シーケンス、制作ソフトウエア
Sonoma Wire Works - Riffworks Jr.
ヴァーチャル・インストゥルメント
Propellerheads - Reason Adapted PreSonus Edition
FXpansion - BFD Lite
Applied Acoustic Systems Lounge Lizard Session, Ultra Analog Session
プラグイン
Wave Arts TrackPlug LE, MasterVerb LE
IK Multimedia - Amplitube LE
Wave Machine Labs-Drumagog LE
Audio Damage - FuzzPlus2, Filterpod
Cycling'74 - Pluggo Jr. with Average Injector, Chamberverb, Feedback Network, Filter Taps, Generic Effect, HF Ring Mod, Jet, Limi, Nebula, Resonation, Resosweep, Spectral Filter
Camel Audio Camel Crusher、 Distortion Compressor plug-in
オーディオ・サンプル素材、MIDIループ
Discrete Drums- PreSonus Sampler:2GB以上のドラムループとサンプル
Keyfax- Twiddly Bits:ドラマーによって制作された100 MIDI ドラムループ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/key/dtm-ps-firestudio-2626.html
659名無しサンプリング@48kHz:2009/01/04(日) 18:24:30 ID:ruk/80Vi
マキコンでは、8個のスロットから任意のスロットを選択出来る。
選択したスロットに挿したいプラグインも、VPotノブぐるぐる回して選べる。
選んだら8個ある同ノブに自動で割り当てられるからエデット出来る。
もちろんパラメータが8個で足りなければ、複数ページ。
ちなみに4バンドEQの操作もできます。
で、ここまではマウス無し。
けどねぇ、各スロットの"e"ボタンをマウスでクリックした時のように、
プラグインエフェクト画面はウィンドウの一番手前には表示されないんだよな。
選択はされててエデイットはできるけど、
プラグインのウィンドウ自体は他のウィンドウに隠れたまま。
結局マウスでプラグインを他のウィンドウの前面に持ってくるしかない。
まぁ、それで良い場面もあるけど、普通はプラグイン画面見ないでエディットはできん。
どーにか方法があればね。あるいはCC121はその辺、OKなんだろーか?
本家のビデオ見ても"e"ボタンでチャンネル設定ウィンドウは表示させられるとはあるが、
各エフェクトスロットの"e"ボタンについては触れられてないんだよな。
もしできるならこれだけのために買っても良い。マジで。
660名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 01:22:38 ID:2g6/zHvi
何回コンピューターをリスタートしても
オーディオインターフェイスを インストールしなおしても
DEVICE > DEVICE SET UP で オーディオインターフェイス名を
クリックして、画面右側を見ると全部のIN と OUTが
inactiveのままです!
どうしたらACTIVEになるの? 
誰か助けてください。
ストレスでインポになりそうです。
661名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 06:21:46 ID:pCjl+/IQ
>>660
相性問題だな
オーディオIFによってはCubaseでうまく動作しないみたいだから
買い直した方がいい。
662名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 08:20:31 ID:Mrfsx6xy
CUBASE SX2からcubase4にバージョンアップしたのですがMIDIの
不具合が多発するようになりました。

プロジェクトの再生中で弾いたりなどのMIDI送信をすると
フリーズしたり選択されているトラック以外のMIDI音源(違うポート)
のも反応する時がある。
midiを再生しただけでフリーズ
Cubaseを開いてもMIDIインターフェイスが反応しない時がある
上記のような症状が頻繁に出ます。
SX2の時はありませんでした。
midisport8x8/sは最新バージョンです
cubase4は4.12です。
サポートに聴いても初期設定ファイルを試せとのことですが
改善しませんでした。
どなたか助けてください!
663名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 08:30:51 ID:94QzEgQg
>>662
4.1.2って地雷のようなバージョンだったと思うが、
4.5.2にあげないのはなぜ?
664名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 14:11:07 ID:nraAnp/m
5が出るとかちらほら聞いたんだけど
なんかソースある?
665名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 14:54:23 ID:yu+EB3ej
666名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 15:37:32 ID:nraAnp/m
>>665
d
667名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 15:57:21 ID:XfmnAqMY
あほか君たち
668名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:04:08 ID:7Ir7a2eb
アホちゃいまんねん
パーでんねん
669名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 16:12:32 ID:2g6/zHvi
>>665  爆
670名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:00:31 ID:MhC7LI0q
http://japan.steinberg.net/jp/support/hidden_support_pages/cubase5_cubase_studio_5.html

無償バージョンアップのお申し込み手順らしい。
1/15に公開されるようだね。
671名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:13:49 ID:yu+EB3ej
>>670
インサイダー?
672名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:24:13 ID:AqvB92T7
またお金が要るのか〜。
673名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:29:13 ID:i7AZWYDg
>>670
本当だ、Cubase5出るんだね。
現在のCubase4ユーザーはさすがに無償バージョンアップ対象外だろうなぁ..
674名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 17:42:56 ID:3f6yVoOv
あー、日付的にNAMM09で公開か。楽しみ。
675名無しサンプリング@48kHz:2009/01/05(月) 23:21:50 ID:61NhndN8
次期Cubaseが出るまで待ってからユーザ登録をすると
無償アップグレード通知がくるっていう神話は現実になるのだろうか。
676名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 00:44:10 ID:t4kyMaWV
まさか応募シールが必要とかないだろうね・・・
677名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 03:45:50 ID:UoUmGGfY
無償アップの応募条件:

1. 購入日を証明できるレシートか領収書があること。
2. 11月以降にCubase4シリーズを購入したユーザー。
3. ヤマハへの個人情報送信に同意し、スタジャにユーザー登録ずみ。
678名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 09:54:58 ID:AQ7LFz0O
何で11月以降?
679名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:16:51 ID:DGdhxKZ0
>>678
俺が12月にC4買ったからだよ
680名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:25:09 ID:a7bGNcql
>>670
404になったな
担当者が気づいたか
681名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:32:15 ID:k5QMvlOK
無償じゃないといくら?
682名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 12:52:18 ID:VyVXRueK
C4 4.5.1で再生中の音がプチプチ途切れます。
パフォーマンスのメーターをみてると普段は1/5くらいしか振ってないのに
その瞬間だけクリップします。
バッファサイズを小さくすればするほどひどくなるからこれが原因だと思うんだけど、
Core2Duo2.4Gでメモリ4Gでバッファ最大にしてもだめっておかしいですよね?
ドングル差し替えて他のMacで同じファイルの再生は大丈夫なんですよね。
Macのスペックは同等、違いといえばOSが駄目なのは10.4で大丈夫なのは10.5です。
IF(828Mk2)のドライバは最新です。

過去レスみてるとC4になったころ、ちょくちょくあったバグみたいなんですけど。
このバグは今でも健在なんですかね?
683名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:41:21 ID:k5QMvlOK
>>682
オーヂオインターフェイスは何?
684名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 13:42:35 ID:k5QMvlOK
828Mk2って書いてあった・・・orz
685名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 18:21:01 ID:qSynqJvy
>>681
24300円
686名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:04:52 ID:wbS8SIjk
質問です。
Cubase SX2で作ったプロジェクトをCubase 4 で再生すると(ミックスダウンすると)、
妙に、こう音圧が高いと言うか、音が大きくて歪っぽいと言うか、
そんな感じなのですが、これって何故でしょうか?
VSTプラグインも全く同じものを使っているんですが…。
687名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:09:18 ID:Euf+eh5B
>>686
明らかに違うならPan Low
688名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 21:27:56 ID:QGAO5dtL
>>686
トランスポートパネル(ミキサーじゃないよ)の一番右のちっこいフェーダーみたいなの一番下にするとどうなる?
普通はマスターフェーダーとリンクしてるんだけど、スタジオコントロール有効にしてると
そこがなぜかボリュームのブーストになってて実音よりも大きな音になってる
よくわからん仕様
689名無しサンプリング@48kHz:2009/01/06(火) 23:51:30 ID:Kj+AgoAQ
自作DEFAULTから新曲を作るときは
前もって空フォルダを作らなきゃダメ?
いつも新しい曲を作ってSAVE ASで曲名付けてセーブすると
デスクトップに

曲名の赤アイコン、 IMAGE,   AUDIO が 散 ら ば っ て る か ら 
フォルダーを作ってまとめて入れてるんだけど、
こんなのやだ〜〜〜!
690名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:02:05 ID:hCGWD5r9
あなたがたの疑問や質問の60%はマニュアル等のドキュメントを参照する事で解決します。
20%はWEBの製品サポートページの「よくある質問」で解決します。
あとの19%は直接、サポート窓口へメール、電話する事で解決します。
残りの1%は不具合としてすぐには解決しませんが、サポートへ連絡する事でいずれ解決するでしょう。

つまり、2chで、それも質問板でもない場所で質問する必要なんてないんですよ。
それくらいのことはわかりますよね。
691名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:12:44 ID:t1joR/G1
最初にプロジェクトを作成する際、フォルダを聞いてくると思う。
ここで「作成」ボタンを押して、フォルダを作成すれば良い。

私は1曲1フォルダで管理している。
つまり、最初に必ずフォルダを作成する。
Audioフォルダ内に複数の曲のファイルが入ると、管理が面倒なので。
692名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:36:35 ID:elWlCTJX
ありがとう! 
ところでインストールディスク内の
Tutorial Projectフォルダーに入ってる
ビデオファイルを見たら
フォルダー名と中の赤いアイコンの名前を
それぞれ別の名前にしていましたが
同じ名前にしてはダメですか?
693名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 00:57:44 ID:t1joR/G1
>>692
フォルダ名とプロジェクト名は同じ名称でも構わない。
私は基本的に同名だな。
同じ曲の別パターンを作る場合、プロジェクト名の後ろに文字を追加したりする。
694名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 20:34:29 ID:fHmXnKzZ
cubase5はいくらだろう?
695名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 22:54:33 ID:B9rt1Gms
Yamahaからの乗り換え組はさすがに無償うp対象外だろうな
696名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:10:58 ID:EmBupVva
どうせ不具合ばっかですぐには安定しないだろうから、GWぐらいにうpグレードして連休中に操作勉強すっかなぁ
697名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:16:01 ID:0/kI5VbU
うpグレードしたら箱ってくれるのかな?
4からのユーザーなんだけど箱が欲しいお
お部屋のインテリアです
698名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:18:41 ID:EmBupVva
箱はCubase4のときはくれたな。
SX3のときはくれなかった。
699名無しサンプリング@48kHz:2009/01/07(水) 23:21:39 ID:0/kI5VbU
おお、くれるんださんくす
ソフトさえ最新ならいいってもんじゃないんだぜー
まあデザインにもよるけれど
700名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 00:50:28 ID:jrfa/+zv
俺は箱、マニュアルは要らない。
アップデートで付いて来て一度も開かないまま捨てたマニュアル(初めて使うソフトなどは読むけど)が
かなりの数になるので、本当に資源の無駄でしかない。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 01:23:39 ID:Sg5Dj3Kr
>>695
YAMAHAからCu4の乗りかえって途中で期限延びて昨年12月中旬までになったけど
あれって要するに、Cu5の無償UP期限前までに伸ばしたってことなんだろう。
702名無しサンプリング@48kHz:2009/01/08(木) 01:25:55 ID:fO4FNMoz
Cubase5は、あの書き方だと早くて今年の後半(予定)じゃないだろうか
前半なら、もう少し具体的に書きそうだし
703名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:13:08 ID:uVGfNdMB
ハードシンセを
オーディオインターフェイスの
out1&2 で、
ソフトシンセを
out3&4にしたい。
どこに行ったら設定出来るの?
チャンネルストリップに
オーディオアウトの設定が見つからない!!
704名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:17:58 ID:SV8bCyp+
ハードをアウトプットする意味が聞きたい
705名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:33:43 ID:uVGfNdMB
オーディオインターフェイスの設定? 
内部の設定?

        が
 
   変になってハードシンセの音はi/fから出るけど
 
   ソフトシンセの音もオーディオトラックの音も出なくなったから。
706名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 00:48:57 ID:uVGfNdMB
ハードの音を出す意味は、
作業中に音が聞こえるようにするため。
ハードもソフトもオーディオトラックも
音が出なかったら何も出来ないよ〜〜

出来たら全部同じ2つのアウト(L&R)から出したい。
CUBASEのオーディオアウトの設定は難しい!!

DEVICE > VST CONNECTION で設定できるの?

DEVICE > DEVICE SET UP > VST AUDIO SYSTEM
でするの? 

 
707名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 01:51:27 ID:SV8bCyp+
そうか?俺はソフトシンセのはAIから
ハードはmidi制御で卓でソフトシンセとミックス管理してるけど
全然仕事に支障ないぞ。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 01:55:32 ID:arcgGiRR
オーディオインターフェイス買わないとcubaseは音出ないのですか?
709名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 02:41:25 ID:uVGfNdMB
1+1は本当に2なんですか?
710名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 03:03:23 ID:sNrnMQSg
10かもしれんな
711名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 03:09:24 ID:K5ZwGEza
数学者と統計学者と会計士の3人が、ある会社の入社面接を受けた。
まず数学者が面接会場に入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
数学者は、「2です。」と答えた。
面接官は、「きっかり2ですか?」と聞き返した。
数学者は、「何をおっしゃいます。1たす1はきっかり2にきまってます。」 と答えた。
次に、統計学者が入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
統計学者は、「およそ2ですね。」と答えた。
面接官は、「およそですか?2きっかりじゃないんですか?」と聞き返した。
統計学者は、「はい。最初の1と1に誤差がある可能性がありますのでね。」 と答えた。

次に、会計士が入室した。
面接官は、「1たす1はいくつですか?」と質問した。
すると会計士は、やおら席を立ち、入口の扉に鍵をかけ、窓のカーテンを
閉めた後、面接官の隣に腰を下ろし、面接官の耳元にささやいた。
「1たす1を、いくつにしたいのです?」
712名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 05:25:11 ID:sKdF6n6w
古いコピペだな。まったく。
713名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 16:05:17 ID:uVGfNdMB
714名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 16:57:11 ID:g1gC4a32
>>670
ここにはなんて書いてあったの?
715名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 19:23:15 ID:PEqdKYe0
正直Cubase4「専用」スレでこの流れ
本当にCubase4もってんの?ホントに?

金持ちぶりたいわけじゃないけど
わざわざ「専用スレ」に聞きに来る神経がわからない
オーディオIOの説明書をよく読むか、外部の卓で何とかしようと思わないのかね
716名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 19:44:11 ID:OudTqU5r
専用=詳しい
って意味だと思ってるんだろう。

質問者も、回答するかわからない回答者も。
717名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 20:02:05 ID:0Gw7rNLd
スレタイにStudio, Essencial, AI, LE, SX系お断りとか書かないとだめなんじゃね?
718名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 20:54:08 ID:3JNuGnrs
>>714
open soon on 1/15/2009. (だっけか)の一文のみ。
urlとページタイトルからc5/cs5のアップデート告知っぽかった。
日付からみてNAMM09開催待ち。
719名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:05:35 ID:SGBiTrZS
>>714
中身は日付だけだったがタイトルタグがCubase5、Studio5, Essencial5の
無償バージョンアップのお申し込み手順みたいな感じだったと思う。
720名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:13:59 ID:uVGfNdMB
>>718 >>670
釣れますか?
721名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:24:32 ID:rCt6/toF
719が正解
722名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:25:51 ID:pRV5iOB9
1/15って書いてあったから来週には内容がわかるな
723名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:29:50 ID:tufV0ebS
Essencialは入ってなかったような?
724名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:29:59 ID:rCt6/toF
って言うか関係者がここにリンク先張ったんだろw
725名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:30:48 ID:ZEnlL/Qa
ID:uVGfNdMB
726名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:30:55 ID:rCt6/toF
>>723
Essencialはまだ出て間もないからね
727名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 22:33:44 ID:0Gw7rNLd
URLにhidden_support_pagesとか含まれてる時点で確信犯じゃないか?
728名無しサンプリング@48kHz:2009/01/09(金) 23:42:48 ID:LKiDIYOo
こら!ヤスタカ!
729名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 00:12:50 ID:j3CXwcoj
>>720
出遅れたねw
730718:2009/01/10(土) 01:54:50 ID:in/yZiG4
一瞬なんで?と思ったがあれか、>>670が釣りで>>718がフォローだと思われたんかw
1日で消されちゃったしのう。そう思われてもしかたない。

ちなみにhidden_〜は元々steinbergのサーバにあるよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2Fjapan.steinberg.net%2Fjp%2Fsupport%2Fhidden_support_pages

steinberg公式のサイトサーチでhidden探しても出てくるけど。
多分準備稿みたいなのがサーバで生成されてるんじゃないかねえ。googleで引っかかる奴も
結局supportページにリダイレクトされるし。

なんでそんなのがこの時期に漏れたのかアレだけどw
731727:2009/01/10(土) 01:59:57 ID:eOo+kYLT
あっ、>>727の書き込みは中の人が流したってのに対してね。

とりあえずwktkしてます。
ヤスタカ御用達のArturiaのシンセが付属しないかとちょっと期待。
732名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 04:20:25 ID:nwFuJMJD
ところでwindowsはマックに比べて
動作が不安定で面倒ですね。

ソフトシンセの問題です

halionだけではなく他のも
音色が時々表示されたりされなかったり
いったい何が悪いの?
733名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 04:23:17 ID:nuNUYyHK
↑ 死んでよ ねえ
734名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 04:26:25 ID:eOo+kYLT
>>732は釣りだろwとりあえずYAMAHAのサイト見ろと。
735名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 09:42:58 ID:eYVtR7g2
さて、5にバージョンアップしていったいどんな機能が追加されるのだろう?

もうすでにてんこ盛りでお腹いっぱいなんだが…
736名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 10:13:21 ID:c89PcTL8
機能的に飽和して、これからは値段が下がっていったりしてなw

Sequelとの互換性あげるためにループがついてくるとかそんなだったり?
737名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 11:00:00 ID:Gc41EX4m
ヤスタカ厳選のループ集がついてこないかなあ
738名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 11:46:13 ID:l0W0gOsW
CUBASE5の音量メーターが気になる。
ピーク音量しか分からないので、楽曲の音量や音圧を揃えるのが難しい。
VUメーターの様な表示ができるといいんだけどね。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 11:53:36 ID:kWjgjUCw
あー、とりあえずスペアナやVUメーターみたいな地味なところを標準でつけてほしいね、確かに
いや、3rd製やフリーのもので不自由はしてないんだが

欲をかけばWaveLabについてるような、いろんなメーターをおまけでつけてくれれば、、、
でも、そうするとWaveLab存在意義が激減するがw
740名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 11:56:21 ID:0WnV+XvG
>>737
ヤツはループ使うような作り方一切してないだろw
741名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 12:09:07 ID:yqoxnPQW
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:19:06 ID:2WDz6C3H
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 15:33:16 ID:kWjgjUCw
いくら大事なことだからといっても3時間あけて二回言わなくてもw
744名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 18:09:14 ID:yqoxnPQW
すまんかった
745名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 18:10:00 ID:yqoxnPQW
って、IDみたら誰かが俺のコメントコピペしてるだけじゃネーか
あやまって、損した。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:12:42 ID:O6psKVFA
って、IDみたら誰かが俺のコメントコピペしてるだけじゃネーか
あやまって、損した。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/01/10(土) 21:24:54 ID:j3CXwcoj
いつも怒られてる人って、自分が何で怒られてるか判ってないんだよね。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 00:34:25 ID:tMJnwdME
そりゃそうだ。
悪い事だと思ってるならやらないからな。
749名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:06:36 ID:VwI3lr+I
>>742
>>746
ループ乙
750名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 19:44:16 ID:ngs/oG4S
>>742
>>746
ループ乙
751名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 20:41:21 ID:aTW6hbbZ
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
あいつは、アルペジエーターだな。
ばれないように、ところどころ修正してるのが涙ぐましい
ときどき、ヤマハmini keyのアルペジエーターまんまのもあるし。
752名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 21:48:39 ID:WRhqvDHT
いい歌詞だ
753名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 21:51:30 ID:VwI3lr+I
なぜC4付属のHalion音源内のドラム音の
ライドシンバルは音がのびないのですか?
ポリフォニックを食いすぎて
不具合が起きるのを心配した結果
こうなったんですか?

754名無しサンプリング@48kHz:2009/01/11(日) 22:39:09 ID:vUR3Faqs
755名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 08:32:32 ID:IdtUopid
>753
 キーエディタでゲート長くすると伸びませんか?
 ドラムエディタで打ち込むとゲートが短いのでそれなりの長さですが。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 18:02:38 ID:E1pPQHDc
>>742
>ヤマハmini key

そんな機材聞いた事もないぞw
757名無しサンプリング@48kHz:2009/01/12(月) 20:41:50 ID:atB+IPxm
ヤマハ ショルキーなら高校時代愛用してたな
758名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 09:54:55 ID:6+/Bgz4+
若いなw
759名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 10:46:24 ID:61SNcNOT
せめてKX5にしろよ
760名無しサンプリング@48kHz:2009/01/13(火) 14:57:20 ID:Scq+KZ/O
高かったんだもん、KX5
ショルキーなら、ほら、一応単体でも音出るしw

自分にそう言い聞かせてホントは楽器屋でKX5のコントローラーを指でナデナデして、うっとりしていた日々
761名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 02:35:53 ID:mMuaVNzz
質問です。
CubaseSX2からCubase4にアップデートしたら、
REASON2.5を認識しなくなりました。
rewireの設定もできず、どうしたらよいでしょうか…。
762名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 02:56:52 ID:R5s2E4cc
理由を使えない理由か?
763名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 13:55:08 ID:LcYgPlY7
>>753
単に短いノート長で入力してるんじゃないか?
ドラムマップだと、ぱっと見にはわかりにくいが、
ちゃんとノート長設定できる。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 14:18:23 ID:OmueF87i
クラッシュとライドを勘違いしてるんだろw
765名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:06:04 ID:sj8gs9Ls
5の情報が出たって言うのに、こっちのスレでは寂しいもんだな。
まあ、4.5でも十分だけどね。
766名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:21:28 ID:psCEShha
ソフトは枯れたころがおいしいんだよ
767名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:51:12 ID:AF0pk/BH
で、5で革命は起きるんだろな!!
768名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 23:54:12 ID:psCEShha
>>767
アメリカ価格販売してくれたらねw
769名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:51:53 ID:sdAmZunA
プラグインてんこ盛りって方向性で良いのか?
770名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 00:56:01 ID:rC7Ttck+
>>765
発表の段階では新規ユーザー向けのおまけしかわからないから仕方ないんじゃない?
個人的にmediabayのくそ遅い読み込みが改善されてくれればいいな。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 11:26:40 ID:/xqOGHAH
>>770
しかもメディアベイの表示っておかしくね?
772名無しサンプリング@48kHz:2009/01/15(木) 19:50:10 ID:t84zfNxG
SSLと技術提携してミキサーがSL9000Kのシミュレーションになります

とかだったらいいのにな
773名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 01:12:28 ID:pEHgL3O3
>>765
まあ、Cubase「4」専用スレッドだし。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 10:49:41 ID:MVkeC1Mq
CUBASE 4を使用しているのですが、
プロジェクトウィンドウツールの中の、
のりツールだけとか、鉛筆ツールとかだけを
表示しないようにする方法はありますか?
分かる方が居らしたら教えて下さい。
宜しくお願いします。
775名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 11:15:06 ID:z/glWs+A
5きたね、こりゃピッチシフトのコントロールが簡単でええわ。
AutoTuneいらなくなるかも
776名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 11:30:52 ID:TpiSn+Qr
777名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 12:29:55 ID:wnHyKTrW
CUBASE5で気に入った点

1位 ミックスダウン時、各チャンネルをパラで出力
2位 ピッチコントロール
3位 エクスプレッションを楽譜記号で入力
4位 複雑なオートメーションカーブを半自動で書ける
5位 リズムマシン

パラ書き出し、ついにサポートだね。
これでスタジオに持って行くのが楽になる。

ピッチコントロールは、CUBASE5内で完結できそうだ。
ボーカル調整、SONARに追いついたか。

エクスプレッションのパターンってある程度決まっているから、楽譜記号で入力できるのは省力化に繋がる。

オートメーションカーブもある程度パターン化されていて、そこから選ぶ事が出来るね。
微調整も効くみたいだし、シンセ曲で色々な活用方法が出てくるだろう。

FL-Studioの様なリズムマシンが標準で搭載されるみたいだ。
私はGroove Agent3を持っているけれど、シンセ系のリズムはCUBASE5で作った方がいいかもしれない。
778名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 12:42:31 ID:fpjPVGvU
いつ発売だろう?
779名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 13:00:27 ID:dbYejfGu
うおぉお!別売で買おうと思ってた物が全部つくww
リズムマシーンにピッチ補正・・。
あせって買わんでよかった。
もちっと我慢しよっと。
780名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 14:45:46 ID:adb/8SSP
MACもようやく64Bit対応が見えてきましたね
781名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:10:35 ID:4YMhewCI
年末にCubase4買った。。。
買わずに待てばよかった。。。。
782名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:26:13 ID:URwU9Dg2
>>781
俺も去年の12月30日に買っちゃったよ........
783名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:31:15 ID:uUxLutIl
正月遊べたからいいじゃん
784名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:40:30 ID:vG0k2Tq9
Q5、こういうのがあればって機能がだいぶ搭載されてるね
785名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:45:13 ID:4YMhewCI
自分の場合は年末注文、届いたの年明け9日だから正月遊べてないw
無償アップグレードきぼんw
786名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:49:08 ID:URwU9Dg2
>>785
これ読む限り多分駄目だと思う
いいバージョンアップっぽいから余計にがっかりだ
787名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:49:33 ID:URwU9Dg2
788名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:51:55 ID:TpiSn+Qr
*特別バージョンアップ版について 
 Cubase 5ならびにCubase Studio 5の全世界向け発表(2009年1月16日:日本時間)以降に、
Cubase 4もしくはCubase Studio 4を購入された方には、特別バージョンアップ版を無償で提供いたします。
なお、Cubase 4ユーザー様は Cubase 5 のみ、 Cubase Studio 4 ユーザー様は
 Cubase Studio 5 へのみ特別バージョンアップが可能となります。

・対象となる方 
 ヤマハ株式会社が輸入・販売した Cubase 4 または Cubase Studio 4 を2009年1月16日以降に
ご購入(バージョンアップ版、アップグレード版含む)いただき、MySteinbergサイトにてユーザー登録された方。 
789名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 15:55:28 ID:TpiSn+Qr
・申込方法
パッケージ付属のお申し込みはがきにてスタインバーグバージョンアップセンターへお申し込みください。
受付を完了したお客様には、製品発売日以降、順次特別バージョンアップ版を無償で送付いたします。
お申し込みは2009年5月末までとなります。


おれオワタ・・・arz
790名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:16:52 ID:4Uysea9j
俺も12月26日にバージョンアップが届いたとこなんだorz
791名無しサンプリング@192kHz:2009/01/16(金) 16:19:04 ID:aqSssZdv
VST5からようやくバージョンアップ出来ます。ありがとうございます。
792名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:29:45 ID:z/glWs+A
おめでとう、5のバージョンアップ対象はSX1からだ。
793名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:37:59 ID:4YMhewCI
>>786-787
ありがとう。

そしてなんてこったwww
バージョンアップ版安くなるのを祈りつつ当分は4.5.2でやっていきます。

794名無しサンプリング@192kHz:2009/01/16(金) 16:47:47 ID:aqSssZdv
>>792
最低でもSX1までなの知ってるんで、
乗り換えるって言った方が正しかったかもしれないです。どうもでした。
795名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 16:50:06 ID:jA64tB7u
5から5か。
796名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:05:59 ID:fUZxopc0
>1位 ミックスダウン時、各チャンネルをパラで出力

おおおおおおお!
すっげえ楽になる気がするわ、やっぱ5にするしかないのか・・・?
797名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:25:13 ID:OX0clQvX
VariAudio
ピッチ修正機能に"Vari"ってローランドの独占てわけじゃ無いんだな。マギラワス
798名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 17:50:35 ID:TpiSn+Qr
バリワロス
799名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 19:30:00 ID:qgH7eH73
>785
全く同じ。涙目。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 19:41:20 ID:M+F71Ma7
別スレの方が情報はやいな、やっぱり。


Prices
Cubase 5 Retail - ? 599,-
Cubase 5 Edu - ? 299,-
Cubase 5 update from Cubase 4 / SX3 - ?199,-
Cubase 5 upgrade from Cubase Studio 5, Cubase Studio 4, Cubase SL3 - ? 249,-
Cubase 5 upgrade from Cubase Essential 4, Cubase AI4 / LE4, Cubase Sl1/2, Cubase SX1/2, Cubase SE3, Studio Case 2, Sequel 1/2 - ? 499,-

Cubase Studio 5 Retail - ? 399,-
Cubase Studio 5 Edu - ? 199,-
Cubase Studio 5 update from Cubase Studio 4, Cubase SL3 - ? 129,-
Cubase Studio 5 upgrade from Cubase Essential 4, Cubase AI4 / LE4, Cubase SL1/2, Cubase SE3, Studio Case 2, Sequel 1/2 - ? 299,-
(ユーロ価格)


追記:発売は2009年3月中旬を予定。市場予想価格は、「Cubase 5」が10万円前後、「Cubase Studio 5」が5万5,000円前後。

http://www.dtmm.co.jp/archives/2009/01/dawcubase_5_1.html


YAMAHA・・・どうして・・・。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 21:17:44 ID:kqHZPr3W
>>800
ヤマハじゃなくてDTMマガジンの予想
802名無しサンプリング@48kHz:2009/01/16(金) 22:11:31 ID:M+F71Ma7
803名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 11:02:27 ID:RNuIO5G/
日本語版は値下げしないなんてショック過ぎる!!
804名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 11:26:56 ID:rR6dsRVv
DTMマガジンサイトに載ってる価格はマジ?
1ドル90円で換算したら、国内外の差って倍近いじゃん
805名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 12:04:19 ID:Bv1B6bTN
あの価格はユーロなんだが
806名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 12:16:11 ID:BQ7Sim18
あはは。
807名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 13:18:06 ID:e64GruyF
貧乏人は音楽なんぞやるなという
浜松に本社のある某楽器メーカーからの遠回しなメッセージですよ
808名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 13:31:09 ID:JFkQhCsk
十万なんてアビテックスに比べればゴミクズみたいな金額だ。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/01/17(土) 14:58:40 ID:RNuIO5G/
810名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 10:56:07 ID:XZPDEEaz
どうもアメリカだけが安いみたいね。

もう1本欲しいんだが輸入してもバージョンアップが不安でどうも踏み切れん。
日本のヤマハは海外品は日本ではサポートしないって言い切ってるし。
811名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 12:29:48 ID:nM7dyrCt
USでもアカウント作れるからバージョンアップできそうに見えね?
自分もVST5から買い直そうと思ってるんだが、5万の差は貧乏人には大きすぎるんで、
USで登録している人がいたら教えておくれ。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 15:39:49 ID:bzDpme7W
北米って steinbergupgrades.com のことだろうけど、全てのupgradeが
「can only be delivered within the United States.」だから日本に送ってくれないかと。
ただupgradeパッケージを扱ってる通販ショップもあるから、そこから障害なく
買えるならいけそうではある。試したことはないが。
813名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 17:29:04 ID:jS7PBMn4
ST4からCU5にするパッケージも海外から取り寄せできる?
他社製品からのクロスグレードは見つかるんだが…。
814名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:06:27 ID:JKRSJVsc
すみません。
流れを読まずに質問です。
C4上でいくつかのソフトシンセをレイヤーさせて音色作りをしようと思うのですが、
MIDIトラックの出力先が一つしか選択できません。
打ち込んだあるノートを複数のVSTiに同時送信することは可能でしょうか?
やはり個別のトラックとして各々編集していくしかないのでしょうか…
815名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 23:47:02 ID:30i2IlNQ
打ち込んだトラックを複数コピーして
コピーしたトラックにそれぞれ、ソフトシンセに割り当てるだけだよ。
816名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 01:39:50 ID:Bh9AcWOw
1トラックできたら丸ごと別のトラックにコピーするもよし。
先に共用コピー(AltかOption + Shiftキーを押しながらドラッグ)作っておくもよし。
817名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 02:57:27 ID:K4aLgMbE
MIDISend
818名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 08:04:50 ID:yljlZXAJ
だから音つくりの段階で
2つの音を同時に鳴らさないとだめだろ
だったら
それぞれ別の音が設定された
2つのトラックのRを点灯させた状態で
弾けばいいだろ
819名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:49:35 ID:yljlZXAJ
質問です
ギターソロを録音しました
演奏はよいのですが、
数箇所、わずかなレベルオーバーで
プチってます
録音をしなおさずに
プチを取り除く方法はありますか?

<<818
Rは録音ボタンじゃねーよ
赤丸が録音ボタンだろ。

820名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 21:53:55 ID:ZvOBA1JP
>>819
波形を拡大して、直接書いてみれ。
本当に僅かなら修復できる。
821名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 22:56:41 ID:cF4KiRdy
>>819
で、何でミスりながらモロバレ自演やってんの?
822名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:05:29 ID:Pru32ZH7
みなさん
いきなり変な質問ですが
CubaseのMIDI編集使いづらくないですか?
ご意見、システムを教えてください
823名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:27:52 ID:+YQQZAw4
変な質問じゃないが、いきなりだね

使いやすいとは思えないしVisionから乗り換えたときは相当ストレスだった
でも単体シーケンサーからVisionに乗り換えたときもストレスだったし
もう、慣れたね
MIDI編集、って大きく考えると別にロジカルエディタとかあって使いづらいとは思わないけど
単純に「打ち込みがしにくい」とは思う
だからいつの間にか「かっちり打ち込み派」から「手弾きクオンタイズ派」へ
824名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 00:33:04 ID:OHyQnjFA
スコアがウンコすぎて話にならん
825名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:16:36 ID:tqFjE0nG
俺も以前のソフトだとかっちり打ち込んでたけど、Cubaseにしてからはスコア
エディタ開く事は皆無だし、全部リアルタイムに弾いてクオンタイズかけてるわ。
Cubaseのスコアはエディタじゃなくてビューアーって言った方が正しい。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:24:50 ID:OHyQnjFA
拡大縮小は50%という大雑把な単位な上
フォントの変更すら出来ないんだから
もはやヴューワーですらない気もする
827名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 01:25:57 ID:21a62fmz
>>823
俺かと思った
828名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 03:31:54 ID:KdwuVgPi
オレは打ち込みからミックスまではCubase4。
そして譜面印刷はProtoolsLE8。

ところでここで聞くのもあれですけど、RealGuitarみたいに、
手弾きのコードを解析してコードネームが当てられる譜面ソフトってありますか?
829名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 03:38:18 ID:KvCCGcbT
>>828
コードネーム当てはCubaseの機能じゃ不満ですか?
キーエディターで手弾きのコードがリアルタイムで表示できるけど
830名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 08:06:02 ID:6Cvak4YW
>822
レコンポーザ、あるいはドミノと比べると
 データが数値で把握しにくいし数値で調整しにくいですね。
 最近やっと慣れてきましたが。
831名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 09:01:08 ID:9HSKeKys
MIDIでの作業全体を通して考えると、自分はむしろCubaseじゃないと使いにくい。
832名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 09:34:03 ID:91eXBL9U
俺は、DOS版レコポでパーツを作って、Cubaseに読み込んでる
833名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 09:50:38 ID:OHyQnjFA
MIDI YOKE使うと同期とれるらしいんだけど
やってる人いるかい?
834名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 10:22:19 ID:91eXBL9U
俺は同期は取らないが、Cubaseで音はならしてるよ
835名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 14:42:44 ID:RFWY46VX
俺はV50のシーケンサーでパーツ作って流し込んでる。
836名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 17:41:42 ID:U/UBoYO5
>>833
CubaseではやったことないけどCherry→Minihostで同期させる時はやってた
837名無しサンプリング@48kHz:2009/01/20(火) 22:59:09 ID:KdwuVgPi
>829
そんな機能知らなかった。
それをスコアにペッと貼れたりするといいんだけど・・・。
838名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 00:47:28 ID:0rqIsv4w
>>837
スコアエディタで打ち込んだ和音から解析して自動でコードネーム付けてくれるじゃん
839名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 02:30:28 ID:6hHjflLa
俺はsonar→cubase組みだがMIDIは普通に使いやすいと思うけどな。
そもそもドミノとかSSWとか使ったこと無いからあまり参考にならないかもしれないが慣れは重要だね。
ソナから移ったときはいろいろ戸惑ったけど一度慣れるとキューベのほうがしっくりくる。
ちなみに普段はリアルタイムで適当に打ち込んであとから細かい部分を調整してる。
840名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 02:45:31 ID:PnmTzD0j
       |
    / ̄ ̄ ̄\
  /       .\
 .|    .∧    |
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
  ゙ # ゚┃!┃; 。
   ; 。 ・┃大┃・ #
  。 ;゙ #┃統┃# 。
  ゙・# : ┃領┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃!┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
  ∧_∧ │
. ( ´・ω・)│ オメデタイカドウカハシラン
 :/   つΦ


841名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 05:50:08 ID:Fk1uePhn
俺はSOLからCubaseに移ったけど,正直, CubaseのMIDI打ち込み、編集は
慣れようとおもっても、すぐ挫折しちゃいます
842名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 09:49:22 ID:QTizuHus
SOLもその前身のXGworks組からすれば不満大有りなんだけどな
843名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 12:06:48 ID:NHU7Yhj1
XGworks4.0には長らくお世話になったけど、あれはあれで不満が多いな。
DTM音源で純粋にMIDIの「打ち込み」だけなら優れてるんだが、
作曲やアレンジといった作業には、あまり向いてない気がするんだ。

全体的に、やりやすいけど時間がかかるという感じ。
マウスの出番が多すぎるしね。
844名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 13:16:21 ID:6hR2uMim
>838
そうなんだ。マニュアル読んでみよう。
キュウベエのスコアって汚くて、
積極的に開こうとしてこなかったから全然機能知らないや。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 13:43:40 ID:KFvoSHj/
ステップレコーディングに弱いよなぁ。
デフォルトのノート長のパーセンテージを設定できたり、スペースキーでタイになったりすればいいのに。

できたらごめん。そんな俺はMusicStudio(オンラインソフト)からの乗り換え。
その前はMC50だったなぁ。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 15:16:33 ID:Ktw0AU+g
タイはマクロ使えばできるけどね。
847名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:10:24 ID:PnmTzD0j
ステレオトラックx6を
ミックスダウン中のプレイバック状態で
3〜5秒に一回プチプチノイズが聞こえます
バッファーは256に設定してありますが、
256ではだめですか?

オーディオトラックにはプチプチは録音されていません、
なぜなら、毎回違うところでノイズが聞こえるからです。

848名無しサンプリング@48kHz:2009/01/21(水) 20:20:15 ID:wjPpewe1
なんでここで聞く前に一瞬でいいから
「ちょっと数値増やして、どれくらいならノイズでないか試してみるか」
という思考にならないのか?

数値を上げたら直った→「じゃそれくらいで使うしかないね」
数値を上げても直らない→「全然違う原因のノイズなんじゃねーの?」
ぐらいしか言ってあげられないわけだが
849名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 01:24:30 ID:qofxP7U0
リアルタイムでざっと打ち込んであとでエディットするって人はCubase向いてるようだね
850名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 02:20:08 ID:jVxqPbXS
(失笑)
とりわけCubaseがそれに向いてるというわけでもない。
どのシーケンサでもその手法は普通。
851名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 03:24:39 ID:DzThspYj
まあ、昔のVisionとはサブシーケンスとかあって
midiでの曲作りに練り込みの部分があったからね。
逆にCubaseのほらここへmidiトラックを作れ!
という割り切ったシンプルさ。
852名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 06:17:26 ID:90OVzrA2
(失笑)
853名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 09:33:22 ID:NOSrS8Se
失笑って、失敗した笑いなんだぜ。
お葬式とかで笑っちゃって失笑、とかなんだぜ。
笑いが失くなったって意味じゃないんだぜ。
854名無しサンプリング@48kHz:2009/01/22(木) 15:41:24 ID:3JXKvd/2
スレ違い失礼。

最近の「正しい日本語」の流れでネット検索。
今まで人生、間違って使っててちょっと冷汗。
>>853ありがとう。

■失笑
「笑いが止まること、さげすんで笑うこと」という意味ではなく、
「おかしさをこらえることができず吹き出すこと」。
さげすんで笑うことは「冷笑」。

■笑止(千万)
この上もなくばかばかしくて吹き出したくなる様子。
855名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 01:11:43 ID:knMbDvzj
テンプレートで保存したファイルてデフォルトではどこに保存されるんですか?

プログラムファイルのCUBASEフォルダにもないし検索かけても引っ掛からない…

当方WINです
856名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 02:10:02 ID:7jxfbB+0
Windows XP + Cubase 4 で何も設定いじってない状態でココ
C:\Documents and Settings\ユーザ名\Application Data\Steinberg\Cubase 4\templates

XP以外でもユーザのフォルダのどっかじゃないかね
857名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 04:57:53 ID:knMbDvzj
>>856
ありがとうございました
見つかりました。。
858名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:35:32 ID:DV5cMoPB
USBキーのVISTA64対応ドライバーは、どこにあるの?
859名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 22:55:10 ID:7jxfbB+0
32bitも64bitも一緒に入ってたはず
860名無しサンプリング@48kHz:2009/01/23(金) 23:42:40 ID:IThnPSFA
環境 Q4とXP
マスターフェーダーのフェードアウト動作の線を引きたい

メイン画面下のInput/Output Channelをクリック
下にペロっと出てくる物の中からSTEREO OUTを選択
そこをペロっと下に広げ
MUTEのところをクリックして
VOLUMEしようとしても
PANやMAXIMIZERやEQのパラメーターしか見当たりません

リアルタイムで曲をプレイしながら
マスタートラックのWを点灯させて、
フェーダーをマウスでゆっくり下げる
これ以外に記憶させる方法はないのですか?
861名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 01:56:19 ID:FPgHQZfD
Motu2408mk2(pci324)とWin XPとCubase4で
音楽をミックスダウン後、
市販の音楽との、音圧や周波域を比較視聴のために
iTuneに取り込みます

iTuneはコンピューター内臓の
安オーディオアウト以外に設定することが出来ない(ようなので)
別に用意した粗悪な安パワードスピーカーに接続してありますが、
低音があまり出ないので使い物になりません

iTuneをMotu2408mk2(〜Marantz〜JBL)でモニター
出来たら快適です、
どなたか設定方法を教えてください
862名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:00:28 ID:f5aUvxDW
コンパネのスピーカーアイコンの画面でMOTUを選べばいいんでないかい?
863名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:14:53 ID:sCGgBJHO
まだ買ってないのですが、cubaseを買って今使っているパソコンにインストールしたとしてそのパソコンを買い替える時にまた最初に買ったcubaseをそのまま新しく買ったパソコンにインストール出来るのでしょうか?
864名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:18:45 ID:5dZiAQoL
一瞬何がcubaseがらみなのかわからなかったw
MOTU選んでも鳴らないよ、って時は
Cubaseの設定でバックグラウンドでドライバを解放する設定にする
でもそうするとミックスダウン中とか書き出し中にアプリ切り替えるとダメなので注意
865名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 02:20:59 ID:5dZiAQoL
>>863
なんであっちのスレで回答もらってるのに、もう一回マルチで書くのか理解できない
866名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 03:06:03 ID:VYfHMOWY
回答したおれにあやまれ
867名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 03:46:57 ID:FPgHQZfD
>>862
>>864
レスありがとう!
868名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 05:12:03 ID:e1PipqN3
>>863
とりあえず死んどけ、悪いこと言わないから
869名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 10:39:56 ID:o6429R3I
>>860
個人的にはマウスでゆっくり下げるのがお奨めですが..

入出力チャンネルStereo Outの幅を広げるとStereo Outの下に
左側がRとW、右側がボリュームと書かれているはずでそれが
オートメーション対象です。このStereo Outを右クリックから
「オートメーションを表示」すると更にオートメーション設定が出て
ミュートが表示され、それをクリックしても既に表示済みの
ボリュームは欄に無いはずです。

もし元のStereo Outにボリュームと書かれていたらオートメーションの
線を鉛筆ツールやラインツールで修正できると思います。
870名無しサンプリング@48kHz:2009/01/24(土) 13:18:44 ID:pRrdTlVR
>>860
CUBASE4.5.2を使っているが。
私も入出力チャンネルのStereo Outで、たまにボリュームが選べない事がある(ミュートは選べる)。
その場合、

1. 一度それを選択して右クリックを押し「選択トラックを除去」で削除。
2. ミキサーのStereo Outチャンネルにある[W]ボタンを押す。

これを行うと、オートメーションでボリュームを選べる様になる。
871名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 06:08:03 ID:EkKEoEQS
質問1 
Cubase4では、リアルタイムでMIX DOWN(ディスクにバウンス)中、
音を聴くことは出来ないのですか?

質問2
PCI324+motu2408MK2を使ってますが、
ミックスダウンの時に
バッファーサイズを変えるのは面倒です。
それでMOTUをIN専用にして
聴き専オーディオインターフェイスを追加したいですが、
何かお勧めはありますか?

質問3
MINI DISKをSP/DIF接続〜MOTU2408MK2〜PCI324〜WIN XP〜CUBASE4に
取り込みたいのですが、
DEVICE > DEVICE SET UPでの設定がうまく出来ません
どなたか、ぜひ教えてください!
よろしくお願いします
872名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 06:14:09 ID:EkKEoEQS
>>869
>>870
レスありがとう!
873名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 11:05:32 ID:eXk6/4FT
>>871
質問1,2  何の意味があるのかよくわからないが。。。

質問3  もしかしてCDからダビングしたものを取り込
もうとしてるとか?あとはサンプリングレートあたりでは?
874名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 11:24:28 ID:vlvb8o5D
>>871
" 実時間で書き出し(Real-Time Export)"しないとうまく動かないプラグインでも使ってるの?
875名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:19:23 ID:hHcb/iuC
>>871
書き出した2MIXを聞けば良いと思うのは私だけだろうか。
CUBASE4.1.2で音が欠けたりした経験から、2MIXは必ずチェックする様にしている。
876名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:54:08 ID:BaZ4mcpz
リアルタイムmixdown時に音を聴きたいのなら
書き出す前にコントロールルームミキサーのActive Monitorsをオンにすればいい
ルーティングも普通は初期設定のままでいい
877名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 14:00:23 ID:EkKEoEQS
>>873 >>874 >>875 >>876 
レスありがとう!

質問1は、キュ−ベースでもMIDOWNデータ作成は、
リアルタイムでなければ音質が落ちますか? 
ロジックの場合は、リアルタイムでなければ、音質が劣ります。
それでリアルタイムにしていたのですが、静かな待ち時間が...
....、コントロールルームミキサーの
Active MonitorsをONで音が出るんですね!!ありがとう!

質問2は、録音、蓄積の時、バッファーは64や128で問題なくても、
ミックス時にプラグインエフェクターの数が増えるとブチブチと
雑音が入ることがあり、バッファー数値を変えるのは面倒。だから
聴き専用に別のオーディオインターーフェイスを使いたいです。
マックの場合は最初から本体内蔵のオーディオアウト
(レイテンシーが気にならない)を常時モニター用にして、
別のインターフェイスをIN専用に設定してました。っと言うことで
レイテンシーが気にならない質の
聴き専PCIカードを入れてWINDOWSのMAC化は”有り”ですか・


質問3は、
コンサートを、ワンポイントステレオマイクで
録音したMDをcubaseに取り込んで
プラグインで音質を補正してCDをつくるのが目的です。
あ”〜〜〜大変! 詳細はあとで説明します。
878名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 14:21:01 ID:jUoRjtHj
???
リアルタイムかどうかでぐらいで音質が変化したらたまらん
(そういう特殊なプラグインでも使ってない限り)
「ロジックの場合は、リアルタイムでなければ、音質が」って方が不思議な話

IN、OUTでデバイスを変えるのはWinでは基本的に無理
無理矢理できないこともないけど、今以上にレイテンシが増える
(同じMOTUで同時に使える場合もあるけどバッファサイズを個別に、は無理だろう)
というより、「ミックス時にプラグインエフェクターの数が増えるとブチブチと雑音が」
この時点でIOの問題じゃなくてマシンの負荷の問題じゃないかと思うんだけど?
(IOにエフェクター搭載されて、それを使ってる、とかじゃない限り)

「DEVICE > DEVICE SET UPでの設定がうまく出来ません」って
何だ、うまくできません、ってw
MOTU側の説明書をよく読もう、としか、、、
別に無理にCubaseで取り込まなくたっていいんだし、他のアプリでは取り込めるのか?
879名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:04:27 ID:hHcb/iuC
CUBASE4に関しては――
私は非リアルタイムでミックスダウンした方が、品質が上がると考えている派だな。
理由は複数トラックが存在し高負荷がかかる場所では、時間を掛けてミックスダウンするから。

非リアルタイムを選ぶのは、早くミックスダウンを済ませるためではなく高品質にしたいからなんだ。
基本はデフォルトの「非リアルタイム」でミックスダウンだと思う。
プラグインが誤動作する場合に限り、「リアルタイム(実時間で書き出し)」を選べば良いと思う。
880名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:11:47 ID:q7+iSILO
ここでのほとんどの疑問質問は、自動でインストールされるpdfファイルを
参照することで解決可能なのではないかと思うのですが、ひとつの操作について
あのいくつかのpdfを頻繁に行ったり来たりしなければ答えが見つからない
ところがイライラしますね。本来なら本にして付属させるべきものだと思った。
881名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:21:58 ID:BAFUZcFM
>>880
CUBASE4は製本マヌアルだろ
882名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:23:13 ID:Do7VTKji
>>881
全部は製本されてないよ
とはいえ、いきなり何百ページの分厚いマニュアルが山ほどこられても困るから
個人的にはオプションで買えるようにして欲しい人にだけ売るとかすればよいと思う
883名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 16:25:15 ID:Md1AV3TO
入門マニュアルとオペレーションマニュアルは本でついてたが…。

確かにPDFしかないものもあるが、この2つのほかに
他に頻繁に参照するものってあるか?
884名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 17:52:18 ID:cWXUoBJ7
885名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 01:44:06 ID:2Y50C1h0
MIXする時に、全チャンネルのフェーダーを一番下まで下げてから始めるけど、
この全チャンネル・フェーダーを一括で下げきるっていうコマンドって
もしかしてある・・・?
今も手動で1本ずつ下げているんだけど・・・
886名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 10:05:38 ID:QjyyAI6h
「Cubase4のみインプットチャンネルで入力レベルのチェックができます」
と、マニュアルにあるけどできないです。

monoでSM57でVo録り。
O/IはM-AUDIO Fast Track Ultra。
過剰レベルを送ってもCLIPが点灯しない。
インサートは何も使用していない。

唯一CLIPが点灯するのは次の条件だけです。
ポストフェーダーorポストパンナーを選択で、
かつ入力チャンネルレベルが0.01でも上げた場合。

【CLIPしない】
ttp://www9.uploader.jp/dl/midi/midi_uljp00001.jpg.html
【CLIP点灯】
ttp://www9.uploader.jp/dl/midi/midi_uljp00002.jpg.html

このままだと入力レベル調整が難しいので、
どうしたらちゃんとできるか教えてください。
おねがいします。

あげ
887名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 12:52:13 ID:xXDY9tCs
>>885
ソロ/ミュートボタンを使った方が楽じゃない?
ベースからミックスを始めるのであれば、ベースのソロボタンを押して交ぜたいトラックの
ミュートボタンをどんどん押して解除していけば良い。

>>886
I/FからCUBASE4に送信される信号が常に0db以下なのでは。
つまり、ハード側で0db以下にしてからCUBASE4に送られる、と言った方が分かりやす
いかな。

私のI/FはI/F側にピークランプがついている。
それが点灯しない様にレコーディングする。

I/F側にピークランプが無ければ、-0.2dbを上限としてこれを超えたらピークランプ点灯と
頭の中で置き換えるしか無いと思う。
888名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:15:42 ID:rOicBCUs
ダイレクトモニターオンオフは?
889名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:22:33 ID:mlyqnzJx
すいません、質問です
ちょっと前に、Cubase3を購入してほとんど使わずじまいだったのですが
以下の教則本を買おうかと思ってるのですが3のユーザー的に以下の教則本でも基本から理解できますでしょうか
Cubaseは大体が基本操作一緒と聞いたのですが・・・
3ユーザなら3の教則本買えよって言われそうですが
色々出来るようになったら4にバージョンアップしようかと思ってるので出来れば4の教則本を買いたい所存です。
ttp://www.rittor-music.co.jp/hp/books/DTM_data/06317313.html
3も4もどっちも買えはナシでお願いしますw
890名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:28:49 ID:r0ohaoO1
>>889
日本語製本マヌアルを熟読しなさい。
891名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 13:41:32 ID:mlyqnzJx
やっぱ付属のマヌアルが一番ですかね・・・orz
こういう解説本の方が分かりやすいと思ったんですが・・・
892名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 14:34:25 ID:Cv2uC+Yp
解説本はマニュアルの基礎をある程度理解してること
前提に作られてるお。
893名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 14:37:50 ID:PzQhMS76
まあ各機能ごとに分かれて書いてあるわけじゃなく
一曲を作る手順に沿って必要な項目が記してあるものは
とっかかりとしては良いのかもしれない
894名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 14:51:13 ID:L/I+MRaN
まず強引に一曲作ってみればいいよ。
直感的に使えるから、効率はともかくとして大体のことは見れば分かる。
その後でマニュアル読むといい。
895886:2009/01/26(月) 15:04:31 ID:QjyyAI6h
>>887 >>886
ありがとん。いろいろやってみたがダメだす。
I/FにレベルピークのLEDはあるのでそれでやります。
がしかし、Cubase4のシステムを発揮できていないのは納得いかないので、違うI/Fで検証してみます。

>>889
こんな教本が出てたんですね。しかも藤本さんが書いてるなら分かりやすいかも。
買ってみようかなー。でも5になるしなぁ〜。ごにょごにょ。
896名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 15:06:35 ID:mlyqnzJx
なんと親切なスレ住人さん達(´;ω;`)ブボボ
とりあえずマヌアルと睨めっこしつつ1曲強引に作ってから解説本も探してみます
ありがとうございましたorz
897名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 21:57:36 ID:Vpe568jp
>>895
納得できないってあんた…。
I/Fが扱える最大音量を0dBとしてるんだから、0dBを超えるわけが無い。
898名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:08:33 ID:H5s2B/w6
>>895
「メーター -入力」にした時はレベルメーターはフェーダーレベルに関係なく
入力されたレベルを表示するんだよ。オーディオ再生しているトラックの
フェーダー下げてもレベル表示は変わらないはずだよ。

ポストフェーダーはもう書かなくても分かるよね。
それとトランスポートパネル上の一番右側にデフォルト入力チャンネルと
Main Mix出力チャンネルのレベルメーターとクリップインジケーターが
見つかるはずだよ。
899名無しサンプリング@48kHz:2009/01/26(月) 23:17:01 ID:H5s2B/w6
>>895
それと入力チャンネルやMain Mix出力チャンネルにはチャンネルに
クリップインジケーターが表示するけどオーディオトラックには
クリップインジケーターがないから注意。
900名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 03:57:34 ID:Oj6UQMup
バンドのライヴを、MDに録音しますた
そしてCUBASEに取り込みました
連続で7曲収録されていますが、
MIX DOWNデーター製作中 
5分くらいずつ7回も待つのがいやです
R社のVSシリーズのMTRのように
なが〜〜〜いオーディオデータに
トラック番号を挿入したい場所にマーカーを
カチカチカチカチと入れて
カチカチカチカチ、っといって1時間放置したら
7曲入りのCDが最後まで完成 
なんてことできないの?
901名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 06:35:36 ID:/CHBjB3x
>>897 >>898 >>899
ありがとう。ほんとに感謝。
でも、まだ完全に理解できていなくて申し訳ない。
コピって印刷したので、何度も読んでみるお。
902名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 07:26:05 ID:b5r4JBDG
>>900
4まではそういう機能ないんだよね
Cubase5でミックスダウン時のパートバラ出しが付くらしい
903名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 08:00:43 ID:OWhROM61
>>900
要は単トラックにPQ打ってオーディオCD作るってことだろ?
それが出来るDAWはSamplitudeだけだよ。
cubase4はもちろんのこと5になっても出来ない。
904名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 09:55:18 ID:Oj6UQMup
>>902
>>903
レスありがとう
と言うことは、CUBASE5で
MD〜CUBASE〜CD製作をするときは
CUBASEに取り込んだ、
1本のステレオオーディオデータを
各曲ごとに切り刻み、それぞれ別のトラックに並べ
一気に何曲分ものWAVEを吐き出し
iTUNEに取り込んでCDを作ると出来るんですね!

でもiTUNEに取り込むと、音質は劣化するの?
もしそうなら
Cubaseから吐き出したWAVEを
自分の設定した曲順で
直接CDに記録することは可能?
905名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:09:17 ID:5rFAj85X
iTunesに取り込んでも音質は劣化しない

cubaseから直接cdに記録することは不可能
906名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 10:32:29 ID:MDKexIh5
>>900
MDからの取り込みならSoundEngine Freeみたいな
波形編集ソフト使って分割したほうが楽でないかな。
907名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 12:30:15 ID:zwlCnJu+
>>904のやりたいMDを取り込んで編集まではLiveなら割と簡単にできる。
908名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 12:51:19 ID:ae6FwzYa
そういうのまで最近はDAWの守備範囲なのか
WaveLab売ってる意味ないような気がしてきた
909名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 13:40:32 ID:dUvr/67H
管理の事を考えたら、1プロジェクト=1曲にした方が良いと思う。
7曲纏まったプロジェクトでミックス調整、そのプロジェクトを7回コピーしてファイル名に曲
名を付ける。
それぞれのプロジェクトで不要部分をカット、7回ミックスダウン。

これが真っ当なやり方だと考える。
曲毎に微調整も出来、その保存もできる。
910名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 17:48:09 ID:saHewJ31
マスターアウトをトラックに表示するにはどうすればいいのでしょうか
マスターボリュームをオートメーションでいじりたいのですが……
911名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 18:04:11 ID:ae6FwzYa
デジャビュ?
>>910
>>860からの流れじゃダメ?
912名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 18:05:30 ID:2kHhHXsi
>>910
オートメーション書き込んで【R】ボタン点灯すると、
グループを閉じたような形でトラック一覧に勝手に出現するよ。
確かカタカナで「マスターフェーダー」だったかな。
913名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 18:09:37 ID:saHewJ31
>>912
ありがとうございます
無事に出現しました
914名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:39:27 ID:Oj6UQMup
録音の時に前置きクリック8回は長すぎ! 
どこをいじると4回になりますか?
915名無しサンプリング@48kHz:2009/01/27(火) 21:46:16 ID:Oj6UQMup
はっはっはっはっはっはっはっはっは
こんな所にあった邪魔医科
transport > Metronome Setup に設定場所がアランドロン
916名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:40:07 ID:wg89ejWt
WAVELAB使ってる人っている?
なんかCubaseで曲作って仕上げはwavelabって人がいたんだが、
このスレでcubaseとwavelab共用してる人っているのかな?
917名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 19:49:00 ID:WJUBPaKq
上でWaveLabがどうのこうの書いたのはたぶん俺だけど
みんなはマスタリングまでCubaseでやってんの?
918名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:01:52 ID:fYvtX4KY
Wavelabってなんか個人が作ったフリーソフト臭くてやだから即売った
919名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 20:59:59 ID:WJUBPaKq
どの辺がフリーソフトっぽいか俺にはワカランけど金もってんなぁ>>918
俺はもったいないからチマチマ使ってるよ
他のみんなはマスタリングとかどうやってんの?エンジニアさん任せ?
920名無しサンプリング@48kHz:2009/01/28(水) 23:25:06 ID:IaCltOO/
>>920
キューベースでマスタリング?
定番の安マスタリングソフトなんてあるの?
マスタリングじゃなく素又リングなら気持ちいいよ
リングで根元を軽く締め付けたまま
ゴシゴシペチペチと素又してもらうんだお。
921名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 00:19:40 ID:/3chp5ih
>>920
なんで自己レス?w

WaveLab5で全然不都合がないからVerUpもしてないな
他のも常用して試してみたいけど高くてちょっとね
安くていいマスタリングソフトがあったら試してみたい
922名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 01:34:45 ID:Gzmnr/n/
WaveLabと兼用してるよ。
マスタリングしてそのままシート作ってCDに書き込みできるし、何より軽いから
ちょっとした波形編集とかにはもってこいだと思うけど。
安いマスタリング兼用ソフトといえばSamplitude Masterじゃないかね。
WaveLab Studio も同価格だけどさ。
923名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 05:22:15 ID:g2vdrdYY
初心者で申し訳ない。
ハリオンワンを使っていたら使える音色が突然減ってしまったんだが原因が分からないんだ。
ぐぐっても出ないからちょっと助けてくれ
924名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 09:04:01 ID:/3chp5ih
釣りじゃないなら、メディアベイのチェック一回外して再検索で解決しないならインストールし直し
初心者かどうかはどうでもいい、関係ない
このスレや本スレ、前スレをhalionで検索したり、公式ページのFAQを見れば解決する
ググったのならググったキーワードを書いた方がいい
あと本気で回答がほしいならホストOSやCubaseのバージョンぐらい書いた方がいい
どうしても初心者だといいたいんなら、こんなスレもあるよ
Cubase ES/AI/LE 初心者質問スレ Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1225805834/
925名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 14:13:50 ID:qrexKrNr
つかキュベでマスタリングは出来ないんぢゃない?
926名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:03:22 ID:Jg6bkUlQ
一言でマスタリングといっても、生音やボーカル入りは
それなりにノウハウがいるし、難しい。
逆にテクノ系であれば、なんでもありだから
Cubaseだけで十分にできる。

無意味な議論じゃね?
927名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 15:06:02 ID:Gzmnr/n/
マスタリングをどの段階までと考えているかによると思うよ。
人によって違うのは確かだし。
Cuなら、プリマスタリングまでは出来るというか、ほとんどのDAWで出来るだろうね。
Qシートとかポイント打ったり、データ入力したり、そのままCDに焼いたりまでは出来ないからね、Cuだと。

ちょこちょこ出てたけど、Samplitudeだと唯一、マスタリングの全ての工程を一画面で出来るよ。
あと、オブジェクトエディタっていう独自機能が凄く楽で、時間軸に並べた波形データ毎に
EQとかVolとかPluginとかを設定できるから、これでマスタリングが凄く楽になる。
928名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 16:42:34 ID:h5NJLce7
マスタリングもいいけど
まずは強力なMIXERだろ
http://www.uniquepeek.com/viewpage.php?page_id=1963

>>923
ハリオン操作の確認事項
1.必要のないカテゴリーが選択されてないこと。
2.カテゴリーをクリックする時は、すぐに手をはなさず
  2秒くらい押したままにしてから離す、
  すると減った音色数が元に戻る事がある
929名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 17:01:30 ID:+zYarIvH
>>928
レスはまじめなのに変なもの貼らんでくれw死ぬかと思ったわ
930名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 17:09:16 ID:qrexKrNr
2MIX+L3=マスタリングwww

にしてもキュベもWAVELABくらい軽くならないかな
931名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:11:42 ID:5iuuQ/9S
おれはNuendo+wavelab6でマスタリング(REDBook)だけどwavelab使いにくいからPQ打つまでNuendoでやってAES31でwavelabに読み込んでISO作ってNeroで焼いてる。wavelabはAES31の変換用ってこと。
AES31がCubaseじゃ使えないけど音まとめるだけならCubaseで大丈夫だよ、どんなプラグインとアウトボード使うか次第だよ。
NERO使うのはAudioでもベリファイ出来るから。マスタリング用のソフトって考え方古いからベリファイ出来ないんだよね、マスターのC1C2エラーの個数最近数えなくなったからベリファイ必須な気がするんだが。
932名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 22:13:35 ID:Bi8BUjKn
>>928
ネタ物ビデオ見てしまったw
MIXERで「おお、運命の女神よ(O Fortuna)」をミックスしたのか。(カール・オルフのカルミナ・ブラーナより)
933名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 23:37:25 ID:h5NJLce7
Cu4付属のループネタは
ドラム・パーカッションだけなの?
シンセフレーズや、
ギターコードバッキングのループはないの?
934名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 00:56:52 ID:IuiKpfjn
そういうのは やってないんですよ
935名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:37:40 ID:4MVZGrfr
>>933
Sequel用のループ集が使えるよ・・・有料だけど
936名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 02:53:04 ID:hU6GLAMR
何故か>>934に無性に同意したい
937名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:03:04 ID:Uji20gOS
質問1.Halionの音を自由にエディットしたい
    Halion2 ?? を買ったらいいの?
質問2.ドラムやパーカッションに限らず
    シンセやギターのダンス音楽用のループサンプルを増やしたい。
    何を買ったらいいの?
質問3.ロジック付属のEXS24に入っていた音をそのまま
    CUBASE4でも使いたい。何を買ったらいいの?


938名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 03:26:19 ID:hU6GLAMR
1、たぶんHalionOneの音色のことをいってるのならHalionOneでしかいじれません
Halion(現在はVer3)というサンプラーソフトとは一切互換性はありません、名前が似てるだけです

2、シンセやギターのダンス音楽用のループサンプル集を買えばいいんじゃないかな
それをトラックに直貼りするなり、サンプラーで鳴らすなりどうぞ

3、EXS24フォーマット対応のCUBASE4上で動くソフトサンプラーを買えばいいんじゃないかな
KONTAKTやHalion3等お好きなモノをどうぞ
939名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 11:56:56 ID:Bii/78xd
>>937
サンプラー・HALion3の購入を検討しては。
HalionOneのプログラムファイルは読み込めないけれど、EXS24は読み込める。
CUBASE4を所持していて自分でプログラムファイルを組むなら、KONTAKTよりHALion3
が良いという意見を良く見る。
逆に市販のプログラムファイルを単に鳴らすだけなら、KONTAKTの方が対応しているサ
ンプリングCDが多くて使いやすい。
940名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 17:45:16 ID:wIR7LO7v
環境:Cubase4 Windows XP sp3 Core3Quad 2.83GHz x 4 + メモリ4G
MOTU2408とPCI324で

問題:付属のプラグシンセ15トラック立ち上げ,
アナログ2インで録音するとプチプチ言う

選択1:PCI424にアプグレすると4万かかる!(pci424の方がパフォーマンスが良いらしい)
選択2:他のインターフェイスを買う(4トラ同時録音可能で、pci,usb,1394,何でもいい)

どちらを選択するべきですか? 
941名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 18:01:52 ID:YEWXJaFw
MOTU2408でプチプチいう人が定期的に来るけど(同一人物?)
何でMOTUスレで聞かないのか不思議でならない
942名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 18:28:18 ID:wIR7LO7v
943名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 18:34:58 ID:TzCv2cTo
なんでwIR7LO7vはオーディオインターフェースの事をCubaseのスレで聞いてるの?
944名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 18:44:16 ID:YEWXJaFw
>>943
なんか定期的に現れては「MOTU2408の使い方」を聞く人がいるんだよw
どこまで同一人物かわからんけど、何度か「よそで聞けば?」と言われてもまたくる、不思議
>>209 >>273 >>323 >>419 >>520 >>551 >>637 >>861 >>871 >>940
945名無しサンプリング@48kHz:2009/01/31(土) 23:25:39 ID:i8MswhCa
高度なミックスの人か。

これ買っとけば間違いないよ。
http://www.synthax.jp/products/fireface800/index.html
946名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 00:33:30 ID:4AcsZP8y
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=625%5EFIREFACE800
20万円だあ”〜〜! 
貧乏人には買えないおー(泣)
予算は10万までだおー
出来たらMACでも使える物
947名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 14:29:04 ID:kcCV+Uil
安物を買って「間違いない」なんてことはありえないからあきらめろ。
948名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 18:57:09 ID:Qe9GgVMK
Q4.5をXPで使ってるんだけど、アプリの終了がかなりの確率でこけてしまうのよ。

プロジェクトは閉じるんだけで、メインウインドウがずっと開きっぱなしで砂時計になる。

こうなると新しくプログラムを起動することもできなくなって、タスクマネージャもコマンドプロンプトも
開かなくなるから、プロセスを殺すこともできない。

なんか邪魔してるのかなー。やだなー。
949名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 19:08:59 ID:RR2ixPTP
>>948
Q4.5.2をXP SP3で使っているけれど、きちんと閉じるよ。
ASIOドライバ周りが怪しいな。
使用するデバイスを変更したり、ドライバを再インストールしてみては。
950名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 19:25:14 ID:JyQGbEzW
で4.xのVista64対応は?
まさかβのまま終了?
951948:2009/02/01(日) 19:36:47 ID:Qe9GgVMK
>>949
ありがとう。うーん、AP2496だから時代遅れだよなぁ…。

最新のドライバはサンプルレートの固定ができないから入れたくないのよねぇ。
M男はダメなのかしら…。うう。

いろいろ試してみます!
952名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:10:45 ID:Qk6JB659
ちょっと質問です・・・
MIDIキーボードでリアルタイムで打ち込む時
他とえばA→B→A→Bと打ち込むと
最初のAの終わりとBの最初が重なってしまいます
どうもBの最初の音がズレて前倒しになってるみたいなんですが・・・
それ以降は大丈夫なんですけど、最初だけどうしても音が重なります
誰か解決法分かる方いましたらご教授賜りたく存じます
953名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 20:23:01 ID:Qk6JB659
追加で質問なんですが現在ハードシンセをMIDIキーボードとして使ってまして
MIDI情報のやり取りはシンセから直接USBでPCに送っています
現在の環境だとASIOドライバのバファリングサイズを最大まで上げても
0.2〜0.4秒くらいのレイテンシを感じます
MIDIインターフェースを買って操作した方がレイテンシが解消される事ってありますか?
954名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:18:38 ID:wv6KiF9K
>>953
ハードシンセ何使ってるのか知らないけどそれ用のUSB MIDIドライバは入れてる?
ちなみにどんな音源鳴らしている?
MIDIインターフェイス買っても解消されないと思うよ。
955名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 22:45:14 ID:Qk6JB659
USBドライバはインストールされてます
ちなみにKORGのTR-1です
音源は名前は忘れましたけどCubaseにプリセットされてる音源なんで
そこまで重いものではないかと思われます。
普通は人間の感覚でわかるほどのレイテンシって出ないですよね?
やっぱり何かセッティングが悪いんでしょうか・・・
956名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:02:36 ID:wv6KiF9K
>>955
じゃAudio I/Fが一番怪しいね..
957名無しサンプリング@48kHz:2009/02/01(日) 23:54:51 ID:vRYLPQG7
>>952-953
まずレイテンシーはとりあえず、デバイス設定→VSTオーディオシステムで入力、
出力のレイテンシーが見えるから、そちらを報告するといいんじゃないかな
んで同じところに使用するASIOドライバも表示されてる
選んだものによって大幅に変わる可能性があるからこれもチェック
もしかして「ASIO DirectX Full Duplex Driver」とかいうのになってたらそれが原因かも
俺の環境だと、これが選択されていたら入力レイテンシーは325msとかいう馬鹿みたいな数値になる
もちろん外部AUDIO I/Fの方のドライバに変更して使っているよ

んでリアルタイム入力だがBだけフライング録音されるってのがよく分からん
もうちょっと実際の作業に見立てて具体的に書いたほうが伝わるんじゃないかな
958名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 02:37:52 ID:VsOcyjtP
>>956
実は今DTM用に使っているPCは自作したモノで
A/Iは前のPCではEDIROLの一番安い(UA-1X?)を使っていました
しかしドライバインストールCDを紛失して、今そのPCではA/IとM/Iは繋いでいません・・・
いい機会なのでDTM用に少し良い物の購入を考えているのですが
もしよろしければお勧めのA./Iや貴方のお使いになっているA./I等を
参考に教えていただけるとありがたいです
ちなみに現在の所ProToolsもその内購入すると思うのでMBOXが第一候補でございます。

>>957
ありがとうございます
入力レイテンシは12.222ms出力レイテンシは108.844msでした
ちなみにASIOマルチメディアドライバーでした
ダイレクト・・・にしてみると入力レイテンシが300ms程、出力が38ms程でした

リアルタイム入力の件ですが、お付き合い頂けるようでしたら
ピアノロールのスクショをとって上げて見ようかと思います。
よろしくお願いします。
959名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 02:52:09 ID:letm9xtR
つか、音源は何使ってるんだよ? ソフトシンセか?
情報弱者にも程があるぞ。
とりあえず、UA-1Xは繋げ
ドライバはここ
http://www.roland.co.jp/support/downloads/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=UM-1X#List

あと、MIDIの件ってこれじゃねーの?しらんけど。
なんかそれ以前にまともに操作できてない気がする
http://www.distribution-steinberg.jp/support/faq/entries/cubase_4_cubase_studio_4/cubase_4_cubase_studio_4_midi/000811.php
960名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 08:38:49 ID:gTG1zTLT
レイテンシ108msってwそんなあったら誰が聞いても遅れるの分かると思うw
961名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 18:06:02 ID:VsOcyjtP
>>956
>>957
>>959
お陰様で両方の問題共に解決いたしました
今回御助言を頂きました皆様、有難うございました。
また、どうしても分からない事などにぶつかった時に、こちらにお邪魔するかもしれませんが
その時はまた、なにとぞよろしくお願いいたします。
今回は本当に有難うございました。
962名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 04:08:14 ID:/IBG2gXC
その前にfaq読むのが常識
963名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 11:56:14 ID:tP50keVA
つか、何が原因でどうしたら治ったかくらい書いていけw
964名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 15:55:17 ID:pU5cATxv
>>962
マニュアルを熟読した上で
私の頭では理解出来ない時にのみします
検索などで出来る限り自分で解決出来るよう努力いたしますが
どうしても解決できない場合にのみコチラの皆様のお力を頼らせて下さいorz


>>963
入出力レイテンシの問題はUA-1EX(A/I)のドライバをDLしてソレをデバイスに設定すれば
入出力レイテンシ共に20ms以下になり、解決いたしました
もうひとつの打ち込みのデータがずれ込む問題は
原因はわかりませんが、>>959に提示していただいたHP上の方法を試すと、解決いたしました。
後者の問題に関してはサッパリ原因が私にはわかりません・・・
普通はデフォルトの設定で大丈夫なモノのハズなんですよね・・・
965名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:28:58 ID:P/PZNDqT
>>964
> 普通はデフォルトの設定で大丈夫なモノのハズなんですよね・・・

ところがどっこいFAQ中のFAQなんだな
966名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 22:44:08 ID:k7EcOnf4
VSTのフォルダ群って自分で配置、ネームアレンジできないの?
967名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 00:26:43 ID:TumnIJ82
>>966
自由自在だろう。
968名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 13:57:24 ID:LZtqa7Ex
core i7で快適な人はいる?
969名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:34:55 ID:9PmWGMCS
Pro Audio Software Products Rated
PRODUCT RANK (FUNCTIONAL RATING)

1 - Cubase 4 (4.7)
2 - Sonar 8 (4.6)
3 - Logic Pro 8 (4.2)
4 - Digital Performer 6 (4.0)
5 - Pro Tools 7 (3.3)
6 - Live 7 (3.1)
7 - FL Studio 8 (2.9)


http://nab.broadcastnewsroom.com/articles/viewarticle.jsp?id=641669#

機能の評価第一位オメ
970名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 14:37:10 ID:9PmWGMCS
ちなみにロジ糞のスレに貼ってあった
ロジ糞蝿どもがファビョっててワラタw
971名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 16:59:20 ID:6cHOlCAA
↑劣等感の塊だな、みっともない。
972名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:10:45 ID:gpw6yuMI
NUENDOとかAbletonは場外?
973名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:47:59 ID:1HI8WObD
PRODUCT RANK (VALUE RATIO)
1 - FL Studio 8 (1.46)
2 - Pro Tools 7 (1.33)
3 - Sonar 8 (0.92)
4 - Logic Pro 8 (0.84)
5 - Digital Performer 6 (0.81)
6 - Cubase 4 (0.78)
7 - Live 7 (0.62)
974名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 18:48:29 ID:1HI8WObD
総合
1 Sonar =5.52
2 Cubase =5.48
3 Logic =5.04
4 DP =4.81
5 PT =4.63
6 FL =4.36
7 Live =3.72
975名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:11:43 ID:SHQzz72O
偏ってる。
976名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 21:23:26 ID:12Q/9/Ez
このスレ使い切ったら下の二つのスレに移動な。

Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1232933037/

Steinberg Cubase5/CubaseStudio5 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231957808/
977名無しサンプリング@48kHz:2009/02/04(水) 23:55:21 ID:lZ+2BKnT
専用スレのほうがレベルの違う人が集っててよかったな。
ま、しばらくは上記のスレでもいいんじゃない?
Cubase5が発売されたらまた専用スレ立つだろけど。
978名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 00:13:03 ID:2bd6Eips
最近は割れがどうのこうのいう騒ぎもなくなったから合流もいいかもね
個人的には「おまけで入手できるモノ」とは分けてほしい気もするが、情報が分散するのも嫌だしね
979名無しサンプリング@48kHz:2009/02/05(木) 06:38:56 ID:0uibyBgU
そろそろ埋めるか
980名無しサンプリング@48kHz:2009/02/06(金) 09:26:10 ID:LhpS66MV
無印/Studio と ES/AI/LE くらいは別でもいいかも。
しばらくは5系列と4系列という区分にもなるだろうからね。
981名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 00:32:43 ID:vTbFtLE9
>>980
4はPart11スレでいいんじゃない。
総合スレもあるし。

【SX歓迎】Steinberg Cubase総合スレ39【LEもおk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1210313470/
982名無しサンプリング@48kHz
>>969
俺が使ってる3つのソフトが下位独占してるwwww