1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/05/11(日) 00:54:23 ID:p27bnVV0
■テンプレ■ 【曲名】 【URL】 【形式】 【時間】 【サイズ】 【ジャンル】 【コメント】
乙
>>1 コード厨は荒れる原因なので相手にしないこと
>>1 乙
コメントへのコメントは荒れる原因なので禁止…かな
NG推奨:echixawQ
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/11(日) 03:56:03 ID:p27bnVV0
自分でスレ立てして書き込むのもアレですが・・・
【曲名】ロウカク
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2216.mp3 【形式】mp3
【時間】4:04
【サイズ】5.38MB
【ジャンル】Instrumental
【コメント】
前スレに投稿した際、ビートの使い回しや展開のなさを指摘されたので
その辺りを念頭において作成しました。
また、前作ではEQに全く気を使っていなかったので、その辺りも意識しています。
曲のイメージは「夜桜と百鬼夜行」です。
製作環境:Buzz
>>6 ハーモニーの厚みがとてもイイ!
それとメロディの音色がダークな雰囲気でセンスを感じます。
盛り上がっていく展開も言うことないんじゃないかなと思いました。
惜しむらくはシンバルの音色が耳に痛く感じてしまうところ。
もっと遠くで鳴っているという感じだったら曲調ともあいまってすごく良かったと思う。
具体的にはリバーブを深めにかけて音をもうちょっと下げるとか。音色もクラッシュだときついかも。
終盤、もっとグルーブ感が出そうで出ないのはキックのせいかもしれませんが、よくわかりません。
ともあれいい曲だと思います。ありがとう。
>>9 URLにupが抜けてるみたい
同じく初心者の俺には何のアドバイスも出来ないが
偽○○って書き方はあまり好まれないかもとだけ言っておく
11 :
9 :2008/05/12(月) 01:22:56 ID:BITPO2C2
>>8 聴けないよ?消しちゃった?
>>9 オーソドックス(?)ながらも展開もしっかりあって、
メロディとベースがセンスあるなあと思いました。
バッハとかバロック音楽を思わせる独特な旋律に
ハーブシコードなのかclavi系の音色がすごいウザくて、
でもそれが個性的で良いとも思える不思議な曲調です。
でもドラムンベースでも何でもないよねw
むしろこれが本当のドラムンベースになったのを聴いてみたいと思ったw
>>12 あんた上手いじゃねえかよ!ここは初心者専用!何やってんの!
っていうぐらい上手い。様々なロックにヒップホップ、何でもできちゃうっていう感じで、
才能ひけらかしまくり。
でも根底に流れるのは熱いフュージョン魂。あんた最高だぜ。
もっと聴かせてほしいと思った。このスレでいいのかはわかんねーけど!
>>12 出かける前にいい曲が聞けた。ありがとね。
おいらからは何も言えないぜ。
しいて言うなら、「かっこいいなあんた。」かなぁ。
>>14 >>15 感想ありがとうございます!
凄く嬉しいです。厳しいダメ出しも待っております。
>>16 そちらにも行ってみます、ありがとうございます。
18 :
1 :2008/05/12(月) 21:22:47 ID:YgTB2bF9
>>12 アレンジはめちゃめちゃ上手いですねぇ。最高です。
曲自体はコードに引っ張られてる感じでアリキタリですけどね。
>>7 仰る通りシンバルの音量下げてリバーブかけてみたらぐっとよくなりました!
その上で改めて聴きなおしてみましたが、確かにシンバルよりも適切な音が
ありそうな印象を受けました。(今よりももっとコーンとしたような感じ)
ハーモニーは自分的にかなり苦労しましたが、気に入って頂けてかなりうれしいです。
終盤のグルーブについては自分でもいまいちだと思うので次回の課題としたいです。
(低速曲のリズムトラック作成はBuzzの分解能の関係上かなりきつそうですが・・・)
ありがとうございました。
>>12 速攻で保存しました。いつかこのレベルまでいけるようになりたいです。
>>22 前半 ハーモニーに対しこの音色を選んだ理由がわからない 汚い
後半 リズムが入ってくるがビートの単位が不明で聞いててノれない
カオスな感じを意図したならlこれはこれでいいがどっちかといえば不快な音楽
>>23 感想ありがとうございます。
前半部分の音色は、どんな感じのがいいのでしょうか?
最初は普通のストリングスにしていたのですが・・・
後半のリズムについては、自分の感覚がおかしいのですかね・・・
単位が不明とはどういう事でしょうか?
全体的に狂った感じを出せればいいかなと思っていたので、
次第点みたいなものは、そこだけですね。
>>24 オレは 音色に違和感は感じなかった
良いんじゃない
リズムなんだけど ディレイが効きすぎてるのが原因じゃないかな
>>25 聞き返してみると、確かにエフェクトが効き過ぎてカラカラ鳴ってる気がしました。
もう少しディレイをなくしてみます。
ありがとうございました。
>>22 心なしか後半にカービィっぽさを感じたよ。
カービィ大好きな俺としては有り難いけどね。
>>27 感想ありがとうございます。
カービィというのは意識してませんでしたが、
イメージされるものがあったなら嬉しいですね。
>>22 リバーブかけすぎじゃない?
もっと乾いた感じにしたほうがいいと思う。
>>22 後半がいいじゃない!「Plaidだ!日本のPlaidがいた!」って言うぐらい良かったよ(俺は
こういうリズムは作ろうとして作れるもんじゃないから、この個性は大事にして欲しいとすごく思う。
その意味では前半のやや通俗的というかゲーム音楽的な雰囲気がこれはこれでいいんだけど、
後半とのつながりというか、必然性を感じないんだよね。どうだろうか。
あとドラムのベロシティの強弱が、もっとブレてる
(ドラムが重なる部分は今よりもっと大きく、そうでない部分は
他のパートが前面にでてくるような、バランスにする)
とカオティックなノリがさらに良くなると思う!
心地よいレベルにするのはすんげー難しいと思うけど!
でもきっと君ならできる筈!がんばって!
>>29 聞き返してみると、やっぱりかけすぎていた気がしました。
もっとリバーブを落としてみます。
ありがとうございました。
>>30 感想ありがとうございます。
自分の中では前半と後半に繋がりがあるつもりでいたのですが、
どうもそうでもないみたいですね。
ドラムについては、とても参考になりました。難しそうですが、
色々やってみます。
>>31 違いますよ。
変なのが沸いてるな。
>>34 テンポが速い割りに 重量感のある音作りだな
たしかに悩むなあ
インストだと下手に展開すると
リフの型が崩れてしまうし 情緒的になってしまうし
個人的には 歌ったほうがいいと思う
>>34 デスは守備範囲外なんだけども・・・。
なんかここで終わっても良さそうな気がする。
あんまり新しい展開ポコポコつけるとわけわかんなくなるし、
かといって普通のインストみたいにテーマの繰り返しになるとちょっと単調になっちゃいそうだし。
一番簡単なのは
>>35 の言うとおり歌をいれることだと思う。
どうしてもインストで通したいなら・・・、何が、必要なんだろう。
難しい。
>>38 ドラムの音割れは
リミッターやコンプでどうにかなると思う
>>37 いいね カービィのフィールド系音楽を感じる
ていうかカービィに流れててもおかしくないなこれは
後半というか中盤か、展開にひとひねり欲しいかな
とにかく雰囲気は良いと思う
>>34 漢らしいそしてダークネスなメタルをありがとう!
メタル全般あんまり好きじゃなかったりするがこの曲は好きだ!
展開だけど、1曲分のアイデアとしてはこの56秒に入れ込むだけ入れ込まれてると思う!
後はスピードアップとスピードダウンの繰り返しの中で、リフやドラムの変化を加えていくとか
そういう感じにすれば、そこそこまとまると思うけど。
まあでも、これは大人の意見で、Fuck!好きなだけアイデアを盛り込んでやっていくぜ
って感じで、千変万化な展開にしてもそれはそれでいいと思う!
全体的にはドラムもリフも格好いいんだけど、もっとメタル的にはもっと
クサくてもいいかなーと思ったりもするんだけど。まあそれは好みの問題。
>>37 もう聴けなくなってた。残念。
>>38 メロディの繊細さとベースの荒々しさ、トランスの気持ちよさは十分に感じられた。
だけどトランサーじゃない人間としては、もっと過剰な快楽が欲しいと思ってしまう
途中でコードチェンジしてみるとか、ピアノだけじゃなくて、シンセリードにも、
もっと感傷的なメロが来るとか。もっと感傷をもっと感動を!って感じ。
ミキシングに関しては全般的に低音出しすぎかもね。
ボトムは大事だけど、聴こえにくい分、トータルコンプ前のレベルを引き上げてしまう
ものなんだ。コンプもそうだけど、EQにも気を使ってみよう!
あと自宅のモニターだけじゃなく、いいヘッドフォンを買うとか
できればクラブでかけさせてもらうとかするといいと思う!
43 :
37 :2008/05/17(土) 14:06:21 ID:etbe1A0R
44 :
38 :2008/05/17(土) 15:28:55 ID:Uw3BdhG5
>>39 ,42
大変参考になりました
低音を抑えコンプを弄ったらだいぶマシになりました
クラブ…近所にそんなものがあるのを聞いたことがありませんw
でもとりあえずヘッドフォンは買う予定です
さすがにiPod付属のイヤホンorノーパソのしょぼいヘッドフォンでは限界が…
ともかくありがとうございました
45 :
38 :2008/05/17(土) 15:30:59 ID:Uw3BdhG5
>ヘッドフォン 間違った、スピーカーだった
46 :
前スレ882 :2008/05/17(土) 18:46:35 ID:Toy4ghtD
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2276.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:21
【サイズ】 2.2MB
【ジャンル】 メロらしいメロは無いです
【コメント】 前回と前々回の曲にうまくコードが入れられたのに
三曲目がにっちもさっちもいかなくてイラッとした気持ちを曲にしました。
これは楽しく打ち込めたけど、コードはまるで無地のジグソーパズルみたいです。
組み立ても解らないし、出来上がりも予想出来ないし、
基礎が無いから全てカンだし、日々精進です。
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 00:55:25 ID:Cck0f6Ii
【曲名】 THE MEANING OF MY LIFE
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2293.mp3 【形式】mp3
【時間】5:08
【サイズ】9.40MB
【ジャンル】POPS バラード
【コメント】
歌物のバラードです。まだ未完成で、これから
フレットレスのベース、ソロのチェロ、ストリングスを入れようと
思ってはいるのですが、なかなかいいフレーズが 出てこなくて、
放置してあります。感想など頂けると励みになります。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 01:53:25 ID:s58EjA2q
【曲名】 the winds meets sky
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2294.mp3 【形式】mp3
【時間】5:32
【サイズ】7.60MB
【ジャンル】POPSよりフュージョン
【コメント】 DTM&作曲ド素人なので、正直自信ないですが、頑張って作ってみました。
曲調的には時代遅れだと思いますが、和製フュージョンです。
作曲法〜mixまで、どんな酷評でも構いませんので一言頂ければ幸いです。
>>46 30秒でギブアップ。グロッケンみたいなキンキンした音が安易だと思う。
とりあえずこれ入れとけ、みたいな臭いがする
>>47 やたら音源がよさげなのはなんだこれ
曲はなんかのっぺりしてる。なんでもいいから「おっ」てとこが欲しい
>>48 サビはいい感じ。最後に転調してるのかな。凄く綺麗に決まってると思う
外はそれなり・・・
50 :
47 :2008/05/19(月) 05:15:26 ID:Cck0f6Ii
>>49 聞いていただいてありがとうございます。
使った音源は EDIROL SuperQuartet、 Virtual Sound Canvas、
NI Absynth 2.0、フリーソフトのEVM Ultrasonique
ワンフレーズだけ入ってるチェロはbestservice コンプリートクラシカルコレクションです。
かなりベタ打ちに近い状態なのとミキシングやエフェクトが下手ッぴなので
それも、のっぺりの原因かなと自分では思います。
ストリングス等を入れて盛り上がるようにしたいんですが・・・難しいですねえ。
【曲名】 Dopy Sortie With My Ball
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2297.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4分07秒
【サイズ】 3.8MB
【ジャンル】 テクノ
【コメント】
とても聴きにくい音楽になってしまいました。
もしかしたら前半におかしい部分があるかも・・・
耳障りだとは思いますが、何かコメント頂ければ、幸いです。
おまえらたいしてネタもないのに4分とか5分とか無駄に長すぎるんだよ
54 :
46 :2008/05/19(月) 21:59:23 ID:E+PUpFri
>>49 イラッとして作った曲じゃなく、イラッとする曲を作ったみたいですね。
鉄琴みたい、というのは1オクターブ高すぎたのかも知れません。
とりあえず臭、これは自分も感じないではありません。申し訳ないです。
聴いていただき、感想まで書いて下さってありがとうございました。
>>46 自由にやってるのにコード的に「あれれ?」って思うところがないのは上手な証拠だと思う!
逆に言えば、そこが意外性のなさにもなってるわけだけれどもこの曲の場合は
これでいいと思う!
リードがやや低音域にかかってるからベースをいれにくいかもしれないけど
この手の曲ではやっぱりボトムがしっかりしていることが大前提な気もしないでもない。
私ならリードの音色変えてでもカチっとベース入れるかなあと思うところ。
でもこういうgroovyなくせになんだかのんびりした気分になる曲は個人的には好きw
>>47 構成としてはオードックスなのにやりたい放題のアレンジのおかげで飽きずに聴けた!
アレンジに関しては、歌が仮の状態だからかもしれないけど、
歌以外の部分でお腹いっぱいな感じでサビが目立ちにくい。
むしろシンプルにサビは派手に、それ以外は地味に、とやってみてもいいと思うんですが
どうでしょうか。
後バッキングのリズム感が速くなったり遅くなったりするのがちょっと苦手。
このへんも上手く使えば効果的なので気をつけてみるとグっとよくなると思う!
>>48 かわいらしくPOPなフュージョン!と思わせておいて、
なかなかどうしてけっこう凝ってる部分もあって、そこがなんとも病的で良い。
ギターソロの部分のハットはもうちょっと主張を強くしたほうが退屈しなくて
すむかなーとか思いますがどうでしょうか。
それから上手なんだからフェードアウトはやめてみよう!ww
>>53 ライヒと来たか!
シベリアの大地を走る夜行列車のイメージが頭の中にちゃんと沸いてくる、
単純だけどすごく大事な到達点をちゃんとクリアしてる素敵なミニマルで、
とても才能を感じた!
全般的にはこじんまりとした日本人らしいアレンジだけど
曲調的にはベースをもうちょっと荒々しく主張させてみたほうが
曲全体のダイナミズムがもっと差し迫った感じになって良かったと思う!
他の曲も聴いてみたい。
>>37 >>43 なんだこのカオスはw
アッパーなのに叙情的。不思議と何度も聴き返したくなる「変」さがとても気持ちいい!
後半がちょっと苦しいかなと感じるのは、ループの弾不足のせいだと思う。
パートの出し入れも、もっとやれる事は多いはず。
あと、全体的に音が中音域に固まりすぎてるので、
例えばパッドの白玉などで高音域を、ベースの音色を変えて低音域をかためてやると
曲の迫力が断然増してくるように思う!
59 :
51 :2008/05/19(月) 23:07:34 ID:QBndc0lj
スルーされたorz
60 :
48 :2008/05/19(月) 23:27:00 ID:s58EjA2q
>>49 最後は転調してないですね。
転調しているのは、クリーンギターのカッティングが入ってる、
ブレイク的なパートです。
個人的にも、サビ以外のパートが弱いのはうすうす感じてました。
また少しいじってみます。
>>52 メセニーのように長くても飽きない曲作るよう精進します。
>>56 ご指摘のところは調整してみたいと思います。
実はフェードアウト無しバージョンもあったりしますが・・・。
・・・ところで、さらにご意見いただけたら有難いのですが、
今回の曲は、転調してみたり、パートのアレンジを変えてみたりと、
出来る限り緩急をつけたつもりではいたのですが、
どうしても、のっぺりした感覚が抜けきれませんでした。
曲自体問題なのか、アレンジの問題なのか、MIXの問題なのか、
勘でも構いませんので、一言アドバイス頂けたら幸いです。
61 :
46 :2008/05/20(火) 00:46:04 ID:dZufImRr
>>55 意外性の無さは鼻歌から打ち込む限界なのかもしれません。
別の方法で作曲出来る様になったらまた変わるかもしれません。がんばります。
リードは初めベース代わりに入れていたんですが微妙な位置になったんで
ベースを別に入れようかとも思ったんですが、ギターも低い位置で鳴らしていたので
低音域に三つも音色があるとゴチャゴチャすると思ってあきらめてました。
もっと視野を拡げて曲構成出来る様がんばります。
聴いて頂いた上にアドバイスして頂き、ありがとうごさいました。
>>60 たいしておもしろくもないイントロが1分もあって変化のないAメロを2回も繰り返し聞かされて
盛り上がらないサビをまた繰り返されて、わけわからんフェイクなリズム入れて
ブレイクのベースランは音がおかしいし自己満足のレベルが低いんだよな
のっぺりしてるのは基本的にメロディと伴奏しかないからだよ
リフとかウラメロ、バッキングのシカケをもっと投入しないと間が持たない
まぁ何よりもメロディに魅力がないからこのままじゃどうやってもダメだろう ゴミ箱行き
64 :
47 :2008/05/20(火) 01:17:58 ID:dct5Soi3
>>56 ありがとうございます。今後のアレンジの参考にします。
自分は鍵盤楽器全く弾けないくせに、バラードに良くある4つ打ち?ぽいのも
嫌だったので、とにかく音が濁って聞こえなければいいかとやりたい放題やってしまいました。
リズムなどもっと考えてアレンジしてみます。
65 :
55-58 :2008/05/20(火) 02:56:07 ID:olY8J8dO
>>51 ごめーん!普通に飛ばしちゃってた。。。スルーしたわけじゃないんだ。。
良かったら、他の曲でもいいから上げておくれ。。。
>>48 >今回の曲は、転調してみたり、パートのアレンジを変えてみたりと、
>出来る限り緩急をつけたつもりではいたのですが、
>どうしても、のっぺりした感覚が抜けきれませんでした。
あくまで私の意見だけど、転調やコードの変化は概ね成功してると思うんだ。
注意深く(フュージョン耳で)聞けば、十分変化しているし、退屈しない。
それでものっぺりと感じるのであれば一つはリズムの体感的な速さが
すごく段階的に上がるものだから聴き手や君自身が無意識にそれに
ついていってしまっていて、「あーまたか」って思って
「意外性」を感じるという部分が薄れてしまってるのかもしれない。
具体的には
0:00 遅 0:30 ちょい遅 1:00 遅 1:48 ちょい遅 2:00 早
で、これを
遅→早→遅
ぐらいの変化にしちゃう感じ(伝わるだろうか。。。)
それから0:30のカッティングの部分と1:00〜のギターソロは8小節にまとめた
ほうがいいように思う。
ハットだけでもリズムの体感的な速さは変えられるから、「ハットを」って言ったの
はそういう意味なんだ。
これぐらいしか言えないけど。頑張れフュージョン少年!
67 :
51 :2008/05/20(火) 04:52:10 ID:RvTWkaVy
>>63 そうですか、感想ありがとうございました。
>>65 そういう事でしたか。
消してしまってすみませんでした。
でも流石に、短期間に二曲もうpするなんて厚かましい事は出来ません。
また、機会があれば、よろしくお願いします。
>>46 俺も鼻歌派なんだぜ。
メロディが単調ならコードを複雑にしてしまうのも一つの手だぜ。
眠いぜ。
69 :
46 :2008/05/20(火) 21:45:45 ID:dZufImRr
>>68 鼻歌の人が他にもいたなんて励みになります。
コードは最近知ったばかりなのでメロにあわせるだけでも大仕事です。
ここって初心者スレなのになんでこんなに皆うまいんだ・・ 気が引けるじゃないか
>>70 ダイジョーブ
ここは ほんとの初心者もUPするから
うp待ってます
DTM始めて3ヶ月ならまだいいよ・・・ね? いや俺は期間がどうこう以前にヘタクソだからアレだが。
73 :
48 :2008/05/21(水) 00:30:03 ID:U0MiHmS3
>>62 あー、確かにその通りですね。
バックが白玉でメロを乗っけるパターンが
曲のパートの大半を占めてますから・・・。
メロディについては頑張ってみます。
そもそもセンス無いと言われればそれまでですけど・・・w
>>66 突っ込んだ意見ありがとうございます。
次回はもう少し各パートをシェイプアップして、リズムも見直してみます。
皆様いろいろご意見ありがとうございました。
また、再チャレンジしてみます。
ちなみに、年齢には少年というよりは青年後半です。
バンド(べース)はずっとやってるのですが、
DTM&作曲は全くのド素人なので、結局少年と変わりませんけど・・・。
74 :
34 :2008/05/21(水) 01:52:56 ID:HDOCCq8k
【曲名】ステージ オブ アイスクリーム
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2322.mp3 【形式】MP3
【時間】4分06秒
【サイズ】3.8MB
【ジャンル】ゲーム テクノ
【コメント】以前うpして自分の不手際があって消した曲です。やっとまともにうp出来ますorz
感想やアドバイス等があれば、宜しくお願いします。
>>74 本当に個人的なのですが、自分は
>>75 の方がよかったです。
決してVocalがだめとか言う訳では無くて、無い方が自分的にはいいかな。
でもデスメタあんまり詳しくないから自分の意見はすっ飛ばして下さい。
>>76 しょっぱなからのくりかえしパターン Am-G-F-G の2番目のGでベースにB音が鳴ってるのが気持ち悪い
コードの第3音をベースに使うのは不安定なのでなるべく避けたい(それが狙いならかまわないが…)
ここは素直にG音を鳴らすか、あるいはコードは変わってもベースはA音を鳴らしっぱなしにするとかが考えられる
>>74 声は しっかり出てるよ
あなたは実力があるから
慣れれば 歌メロ作りも難しくないと思う
がんばって
79 :
76 :2008/05/21(水) 21:24:42 ID:ZSU7mH1Q
>>77 ベースに変なコードを余計につけたのがダメだったみたいですね。一定化してみます。
ありがとうございました。
>>80 弾きっぱなしのベタっとした白玉コードが80年代といえばいえるかな?
今は細かいフレーズやリズムの刻みを立体的に組みあわせる時代、かもしれないね
>>81 組み合わせた音の出し方&消し方とか、ソロパートのリリースの処理が雑なのが残念
各音の音量イメージがカマボコ形というかブロック的で抑揚が足りない
ストリングスをオルガンを弾くように弾いてはダメ
エクスプレッションやボリュームを調整して自然な音量変化を追求してみて欲しい
>>81 俺こういうのすきー
ちょっとこもった感じがするからそこなんとかすれば
85 :
80 :2008/05/22(木) 17:03:34 ID:u51b8Qdv
>>82 そうですね、もっと音が立体的になるように工夫してみます。
86 :
81 :2008/05/23(金) 00:17:22 ID:IrpuURZq
>>83 なるほど。
参考になります。ありがとうございます。
>>84 気に入っていただけたのなら嬉しいです^^
確かにこもってますね・・・
技術がないのを誤魔化してる分
こもったり中音つめすぎになっちゃうのかもしれないなぁ
いつも思うんだがここの人上手すぎないかww なんというか俺が作ると耳元で鳴ってる曲しかできない・・ ここにあがってる殆どが市販並に音の空間(広がり?)が有るような気が やはり音源がいいのかな?
>>87 てか どんな機材つかってるの?
今は フリーのエフェクトプラグインが
たくさんあるんで
簡単に広がりのあるサウンドを作れるんだよ
>>88 そういう音を聞いてないと再現は難しいかと。
なんだかんだでボリュームやパンの調整が大事だよ。空間の出しかたにしても音圧にしても。後音色も。
>>80 最初の音が良かった。
それ以降が、あれ?あれ?って感じにしょぼくなってる。
メロディーが印象に残りにくいせいかな。
>>81 80とは逆にメロディーは良い感じなのに音がもったいない。こもり過ぎ。
元は良い音源使ってそうなのにね。
そこが良くなればへたくそスレじゃなくて良いんじゃない?
>>91 >どうなんでしょうか。
って言われたら好きじゃない、としか言えんなぁ。
テクノに詳しくないからあんまり書けないけど
リズムが適当っていうか心地よくない。何がしたいのか不明。
>>92 感想どうもです。リズムについては、
タイトル通りのイメージを出したかったのですが、
あんまりいい印象を与えられなかったみたいですね。
出直してきます。
>>91 リズムのことはおいとくとしで最初の方でメロディとベースが「ドードレミー」と同じように動いてるとこに
キミが不安定感とか違和感を感じないのであれば今後もふつうの曲は作れないだろうと思う
>>94 言われてみて初めて気づきました。
違和感というか変な感じはしますね。
ありがとうございました。
>>88 機材・・SONARとかのこと?
あまりエフェクトついては、例えばベースにはリバーブをこれくらいかけろ
とか知らないので勉強したいと思ってる・・
いつも適当にしちゃってるからなあ。
【曲名】戦争
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2352.mp3 【形式】mp3 160kbps
【時間】1:22
【サイズ】1.6M
【ジャンル】毛の生えたピアノインスト
【コメント】
ミックス関係の練習をしたくて作りました
展開云々はおいといて、どうしても作りたい雰囲気を考えると
高域に音色が偏ってしまい音が埋もれがちなのですが
こういうときはどうすると解決の方向へ向かえるのでしょうか
>>97 曲とミックスうんぬんがあんまりつながってないような気がするが…
音が埋もれるってことは重なってるってことだから重ならないようにすればいい
例えば単音で弾いたピアノの音がよく通る「イイ音」でも伴奏に使うにはかえって邪魔
脇役として主役を盛り上げるような一歩引かせる加工をほどこさなければならない
強めたいものがあったら逆に相対的に周囲を弱くして幅をかせぐというイメージだな
99 :
46 :2008/05/24(土) 02:36:32 ID:To8HMsEe
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2363.mp3 【形式】mp3
【時間】 2:06
【サイズ】 1.9MB
【ジャンル】 暗い系?
【コメント】 初めてここにupした時より上達しているんだろうか?
と、思い始める今日この頃ですが、以前、パン振りをここで教わったように
「初心者はこれをしたらもっと良くなる」
と言うような小技があったら教えて頂けないでしょうか。
101 :
100 :2008/05/24(土) 03:27:33 ID:V39s5KWj
>>100 出だしのメロディ「ラーミーレーーー」にはどうしてもAm-Dmの匂いがするんだが
ベースでC音を鳴らしているので感覚的にはコードをCと解釈しようとしてしまう
メロディからコードAmを感じようとするにはベースがC音なので非常に不安定、非機能的な和声になる
このへんは
>>91 に対する
>>94 へのコメントと同じ
ベースからコードCを感じようとするには「ラ」は非和声音であり、
この「ラ」を係留音(わざと非和声音から和声音へつなげる音)と解釈するにも、またコードを「C6」と解釈するにも、
コードCを成立させるための「ソ」が鳴っていないので苦しい(鳴ってれば我慢できる範囲)
このように最初から音楽的に不安定でどっちつかずの状態が繰り返されているので
なんか変だなと思われて他のスレではコメントがつけようがなかったと思われる
メロディに気を取られてベースはテキトーに鳴ってるだけの曲がたまに見受けられるが
低域で明確に鳴らす音は意図しなくても「機能」を持たされてしまうことに注意されたい
103 :
100 :2008/05/24(土) 09:39:26 ID:V39s5KWj
>>102 ひゃー ベースがおかしいですか。 詳しくありがとうございます。
でも自分じゃそんなに変には感じないって事は音感的にマズいのかなあ・・・
とにかく、ありがとうございました。
>>99 パンだの小技だのの前に現在の状態は整った演奏として整理されているか考えてみよう
何箇所かコードが迷子になってるところがあるし各パートがバラバラに並んでいるようで
曲としてのまとまりが薄いように思われる
まず手をつけるべきはドラムとベースのカラミかたかなぁ 平板でノリが足りない
>>99 根本がなってないのに小技とか(笑)
普段どんな曲を聞いているのか知らないけど
プロが作った曲に有って自分の曲に無い物を探そう。
【曲名】Ohatsu.mp3
【URL】
http://kissho1.xii.jp/7/src/7jyou11664.mp3 【形式】mp3 320kbps
【時間】1:01
【サイズ】2MB強
【ジャンル】Danceっぽいのを目標としていたはずだが作り終えてみればもはやなにがなんだか
【コメント】
超初心者です。FL7のDemoを落としてここまで長いのが初めて作れました。
突っ込むだけ突っ込んで適当に感想をもらえたらこれ幸いです。
>>106 うーん 冒頭のドラムの打ち込みはかっこいいんだけどね...
>>106 突っ込みしろを見つけようもない 見事に何もないねぇw
音楽家はサービス業なんだから聴いた人を楽しませようとする努力と仕込みをしなきゃだめだよ
109 :
99 :2008/05/24(土) 18:55:39 ID:To8HMsEe
>>104 知ってる知識がベロシティーとパンだけなので他に何か有るかな、と思ったんですがまだ分不相応みたいですね。
あと、コードは一番酷い所だけでも時間で教えて頂けるとありがたいです。
>>105 根本を良くするにはどうしたら良いんでしょうか?初歩の初歩が知りたいんです。
プロの前にここにupされてる他の方の曲と比べてもダメダメなのに、プロに有って自分に無い物なんか全部でしょう。
初心者十級と言う事で九級に上がれるようにがんばります。
アドバイスありがとうございました。
ここってしょぼい音源でもOKなんですか?
初歩が知りたければDTMスクールに行くなり入門書を読むなりしてくれ
ただそんな型どおりの勉強をするヒマがあったら
自分の好きな曲をすべての音を分離して聞き照れるまで繰り返し聴いて、
作った人の気持ちになってそれぞれの音の出し方や並べ方の意図まで推測して、
それを自分でも試してみるといったコピーの実践でしか上達の方法はないだろう
一度コピーを極めて、自分の中に「理想的な完成形」や「つくりかた」を定義しないと
いくらオリジナルを作ってもショボいのを量産するだけ
初歩とか基本とかを別個にあるものと思って学ぶんじゃなくて
「いろんな曲に共通して存在している基本」を自分で探し当てることが大事
>>99 のコードについてはメロディ自体をどうしたいのかわからない(基準が無い)のでコードもどうとか言えない
112 :
99 :2008/05/24(土) 22:47:56 ID:To8HMsEe
>>111 本気で続けるか楽しくやるかの二択なら、
まだDTMや作曲を始めて一ヶ月ちょっとなので楽しくやりたいです。
そして、もっと上を目指したくなった時に耳コピとかをやってみます。
なんかバカっぽい返答で申し訳ありません。ありがとうございました。
114 :
105 :2008/05/24(土) 23:04:10 ID:l9a5J8PO
>>99 何でも人の意見を聞こうとするなって。
基礎を全く分かってないんだろうなと思ったうえで
プロの曲を聞いてみて違いを探せと言ったんだ。
それが無理なら、自己流でやればいいさ。
自己流も極めれば新ジャンルや個性として光るものになるしね。
基礎を学ぶなら
>>111 の意見に俺も賛成。
ネットで探せばDTMの基礎を学べるページもあるよ。
初めて1ヶ月ならまだみんなそのレベルさ。
基礎を学んで継続して作ってればおのずと上達するからあせる事ないさ。
>>110 PCに元から入っているやつレベルで問題なし!
基本的なとこから学ぼうという姿勢は楽器の演奏とか肉体的訓練をともなうものには大切だが DTMはそういうのをすっとばしてアイディア次第でいいものができる可能性があると思うのだ 既成のWAVファイルをコピペして曲に仕上げてもそれは立派な作品である しかし出来たものの良し悪しを判断することは経験が必要 だから良い曲をたくさん聴いて「なぜ良いと感じるのか」という理由を見つけること わざわざ学ばなくとも曲の中に基礎事項は集積されているものなんだ 芸ごとは時間をかけても上手くなる保証なんかない、あくまで本人のセンスの問題 DTMはせっかく楽器の肉体的訓練を省略できるのだから、最初から最高を目指してセンスを磨くべきだと思うな
116 :
99 :2008/05/25(日) 01:36:05 ID:WpLphQKm
>>113 >>114 >>115 皆さん、落ちこぼれ生徒を励まして頂いて本当に申し訳ないです。
ただ、曲作りは本当に楽しいのでこれからもドンドン作っていきます。出来たらまたupしますので、
その時はよろしくお願いします。ほめられると調子に乗るので厳しめに。
あと、同じ様な初心者の方もドンドンupしてほしいです。
色々ありがとうございました。
【曲名】焦燥
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2379.mp3 【形式】mp3
【時間】3:12
【サイズ】4.5MB
【ジャンル】テクノ
【コメント】
BGM用にテクノっぽい曲を作ることになったのですが
実はテクノはほとんど聞かず作らずという状況なので、ほとんど勘で作りました
普通はこうする、ここがおかしい、こうするともっとテクノっぽくなるなどやミックスのアドバイスをお願いします
【曲名】リリーAB
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2381.mp3 【形式】mp3
【時間】4:22
【サイズ】5.1MB
【ジャンル】Instrumental
【コメント】
2:15辺りをめどに2部構成になっています。後半はインストとは言えないかも・・・。
前回投稿した作品(
>>6 )は、リズム周りがいまいちのっぺりした感じになってしまったので
その辺りが改善されるよう意識して作成しました。
製作環境はBuzzです。
(ビオラ・コントラバス・ピアノはVSTi、キックは外部WAVを使用しています。)
>>117 主和音に引っ張られないテンションの効いたメロディと、進行感の弱いベースに対し
強いリズムという組み合わせがうまく配置されていてとても良い作品です
ちょっと気になるのは、後半音が増えてきて1分30秒あたりにG#音が鳴っています
このG#音のせいでこの部分がコードとしてはE7的に聞こえます
この曲の主調はAmですからE7はV7(ドミナント)になり強進行を感じさせます
これはG#音→A音の流れが強い終止感をかもし出すという意味です
ベースはA→Fのパターンを繰り返しているのでさほど気にしなくてもいいかもしれませんが
前半のクールさ、緊張感に対してこの強進行はちょっと野暮ったい感じがしないでもありません
またメロディに対してウラでストリングスが「シ(4拍)→ラ(4拍)」と動きますが
メロディの小節の1拍目の音も「「シ(シドレミシミ)→ラ〜」で同じで、音域も耳につきやすいので
この動きだけが突出して聞こえてしまいバランスが悪いです
メロディや他のパートで進行感が出ていますからストリングスはあんまり動かないで
もっと上のほうでA音をずっと維持させるとか
2拍単位で音階的に(もしくは半音進行で)上がっていくまたは下がっていくのような
新しいラインを与えてみるとか
「ここではこのコードをこの音で鳴らす」といった小節単位のコードの連結にあまりとらわれず
複数の旋律をからめていくことでなんとなくコード感があるように聞かせられるとよいでしょう
>>118 単なる音並べ、音遊びの域を出ず、各パートの関連性や強い動機、進行も感じられません
音程のある楽器を扱うのはまだ無理のような感じです
まずはリズム楽器の組み合わせだけで「ノリ」「グルーヴ」を出せるように練習してください
>>118 音響してて良いね
前半は好きだよ
ただ アンビエント路線ならそんなに後半盛り上げる必要もないな
逆に尻上がり的に盛り上げていく構成なら
>>120 の人の言うとおりだと思う
>>117 いいねーいいねー。若干レトロ目なところがまた。
欲を言えば何かしらフックがあってもいいかなと思うけど、
「BGM用」って最初から用途が決めて作ってるなら
下手にいじらないほうがいいのかなとも思う。
>>118 全後半それぞれで見ると好きだけど2部構成にしなくてもよくね?と思う。
ラストで前半部の締めを不協和音ぽく鳴らしているのは面白いと思ったけどね。
あと、
>>6 を受けての課題に対する回答がブレビなのは安直。
>>117 若干クラップの音がテクノっぽくないかな
トランスよりの音じゃないかな
124 :
118 :2008/05/26(月) 01:19:09 ID:BMIBWtlP
>>120 改めて聞きなおすと確かにとっ散らかった構成ですね・・・。
知識のなさがもろに出たような感じです。
特に後半部を作っているときは知識もない上に文字通り音で遊んでいるような
感じだったので言葉もありません・・・。
次は仰るとおりリズム楽器でのグルーヴを課題にしたいと思います。
ありがとうございました。
>>121 音響はうまく出来ているかあまり自信がなかったので、お褒め頂いて大変嬉しいです。
後半部については、今回VSTiの使用法を初めて知ったので楽しさのあまり
暴走してしまった感があります。改めて聞くと自分でも失敗したなと思います…。
尻上がりで盛り上げる意図は今回はないですが、2部構成にした意図もあまりないので
(ないわけではないですが、別々の曲として扱っても問題ないような理由なので)
全体で見るとやっぱりグダグダだったかなと思います。
ありがとうございました。
>>122 仰るとおり別々の曲として作成したほうがよかったかなと自分でも思います。
ラストもですが、後半部は意図的に不協和音をそのままにして鳴らしてみたのですが、
結局後半部に前半部とのつながりが見えないので、後半部は単にグダグダな
構成にしか思えないよなぁ、と自分でも改めて思いました。
ブレビについては、確かに課題の回答になっていないですね・・・。
考えてないといわれても仕方ないというか・・・。
ありがとうございました。
125 :
117 :2008/05/26(月) 01:20:00 ID:DK1ZV7CL
>>119 実はコード進行から作ったので、カデンツの流れは意図的なものだったりします
しかしくどいですよね、人によく言われます
好みといってしまえばそれまでなので、音楽的なことは今後の課題にします
>>122 自分でもちょっと物足りないかなあと感じていました
FXを入れればもうちょっとメリハリが付くのかなと思いましたが、やりすぎるとくどくなる気がしてこの形に落ち着きました
>>123 テクノっぽいクラップなんてのもあるんですね
もうちょっと研究してみます
>>125 なんだ釣りか
コメント書いて損したわ
もうこのスレ来るのやめるわ
>>125 えー流れがさっぱり読めないのですが、僕に非があるのですか?
>>126 コードについて書いた人か?
コメントには「テクノは聞かず作らず」って書いてるけど
音楽的にシロートとはどこにも書いてないじゃん。
「曲を作ることになった」って書いてある時点である程度は出来る人だって想像できるし。
ただまぁ、あの長文はアドバイスが具体的で愛にあふれていたから
お前さんの気持ちは分からんでもない。
>>127 非があるっつーか、せっかく時間割いて長文でアドバイスしてくれたんだから
相手の顔を立てようぜ。コード進行は分かってやったにしても、
例えばカデンツなんて言葉使わないで別の表現に置き換えるとかさ。
社会に出てから苦労するぜ?
仲裁&翻訳人のやさしさに泣いた
130 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 07:33:48 ID:HP7Dm0Co
>>125 的な返答がしたいなら下手くそスレじゃない方が良かったかもね……
作ってみたスレ向きだな。
完成度からいって下手初心者スレでは断じてない。
しかし、
>>119 の愛と
>>128 の優しさに泣いたわ。
しかし完成度高くてかっこいいよね。
テクノ大嫌いだからわからないけど。
テクノっていわゆるチーターマンのBGMみたいなのでしょ?
テクノってジャンルは結構悪食で、そのくせ妙に細分化されまくっているから この曲のジャンルはコレ!ってのは結構難しい気がする。 何かどっかでそういうのまとめてたスレなかったっけ?
134 :
117 :2008/05/27(火) 00:56:07 ID:Oo6Ta2i4
>>125 を読み返して配慮が足らなかったと反省しました
どうやら、スレを去らないといけないのは僕の方みたいです
1年半くらい前からこのスレにうpし続けていましたが、そろそろ聞いてよスレに移動します
皆さん今までありがとうございました
成長したってことだ、卒業おめでとう!
>>134 冗談抜きでレベル高いからな。
おれもすぐそっちに行けるように精進するよ。
137 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 05:45:06 ID:stVnWM0J
明らかにヘタクソ・初心者じゃないやつはちやほやされたいだけだろ?
音楽の素人とDTMの初心者はイコールじゃない。 音楽かじっててもDTMに明るくないやつなんてざらだろ。 何にせよ、前者だろうが後者だろうが聞く人が聞けば初心者かどうかは判る。
ここのレベル高すぎて本当の初心者が避けている気がするんだ
>>141 あらゆる初心者スレにありがちな問題だなww
>>141 初心者真っ最中の俺が悪びれずにMSGS(+α)で作った曲を投稿してみます
【曲名】artificial rain
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2411.mp3 【形式】mp3
【時間】5:13
【サイズ】6.7MB
【ジャンル】アンビエントを目指した
【コメント】
少し早いですが、梅雨をイメージしました。
mp3の出来が少し悪いですが、聴いてコメントをいただけると嬉しいです。
でもみんなよく4分とか5分とか長いの作れるな・・・
1分のループ2回に、間奏2回とサビ2回を入れて引き伸ばしてるだけだろ
>>140 やりたいことは何となく分かるんだけど、メロディ作ってるベル?と
ストリングスのコードとがとにかく咬み合っていなくて、どう進行させたいのかが
聞いてるほうは直感的に分からないんだよね。
直感的に分からないってことは、どんな風に進行させたいのかを絶えず考えながら
聞き進めていかなければならないわけで、そうなると聞いててすごく疲れてくるし、
間を外すために入れてるはずのブレイクも単に邪魔な存在にしか思えてこないんだ。
メロディとコードの見直しから始めてみるとよいと思う。あともう少し短くまとめられる。
>>143 もっと短くまとめようぜ。ラストで「ようやく来たか!」という感じだった。
ラストはかなり好き。
リズム隊は主張しすぎだと思う。音選びに気を使おう。つかベースいらなくね?
あと全部の音を音響させる必要はないぜ。
>>146 音がハズれてるって事ですか?ひゃー恥ずかしい
ストリングス全部外してみようかな〜
コメントありがとうございました。
>>140 これリズムいらない
すごくいいメロディのような気がするけど、リズムのせいでよく聞こえないのが残念
ストリングスについては俺は特に違和感は感じなかった
>>143 2分40秒あたりが好きだ
こもった音がいい効果を出しているね
リズムは俺ももう少し小さくてもいいと思った
>>140 俺もドラムをバコバコ鳴らすのはちょっと変だなぁと思った。
エスニック系の楽器を、注意して聞かないと気付かない、
ぐらいの音量で鳴らした方がいいんじゃないかしら。
>>149 う〜んストリングスは問題ないですか
どうすべきなんでしょうね……
音量絞ってみようかな
コメントありがとうございました。
>>150 ドラムは再考してみます
もしかしたらごっそり無くすかも
コメントありがとうございました。
>>140 なにがなんだかわからなかった。
というか、どこがメロディかわからなかった。
シンプルな構成で(メロ・コード・リズム)でまず組み立てて、
それが完成したら肉付けしていくのをお勧めするよ。
骨がしっかりしてれば、骨だけでも相当聞けるから。
>>143 こういう音のドラムってなんていう名前だっけ。
音数減らしてもっと重い音にしてみてもジメっとした感じがでていいかもしれない。
>>152 一応メロディはベルの部分ですが、
確かにドラムやらストリングスやらで
ぐっちゃぐちゃになってますね
次から気をつけます
ただこの曲のイメージが自分の中で
「精神病棟から見た空」というものだったので
わけが分からない というのは、
実は褒め言葉なのかもしれませんw
コメントありがとうございました。
154 :
97 :2008/05/28(水) 14:28:41 ID:dTnfDKVq
>>98 レスありがとうございました
大変遅レスで申し訳ない
次のときには念頭に置いて作ってみます。
ということは、同じピアノでも場所によって細かく音色を変えていたりするわけですね
ソロのイントロとバッキングのサビとかだったら使い分けていたり。
>>140 このアイデアはすごく良い
わかるわかる。
156 :
143 :2008/05/28(水) 17:40:35 ID:fkwCXiA3
>>147 ありがとうございます。
> ラストは好き
そういって貰えると嬉しいです。
> 長すぎる
どのくらいまで纏めた方がいいんでしょうか?
3分位が丁度ですかね…。
> リズムが主張しすぎ
試しに音量を絞ってみましたが、確かにそっちの方がいいですね!
> 音選び
確かに.。あんまり気を使っていませんでした。
ほぼMSGSレベルで作ってるんで、音選びも難渋する…ってのが言い訳なんですが、
結果が全ての音楽界では意味のない言い訳ですね…。
とりあえず今ある範囲から最適なものを考え、それでもダメならDLSやVSTを進んで導入していきたいと思います。
> ベースいらない
なるほど。相当控えめにしたつもりでしたが、いっその事無くしちゃってもいいのか…。
これもベースを無くして聞いてみましたが、違和感は全くありませんね。
> 全部の音を音響させる必要はない
音響…とはリバーブ(ディレイ)のことでしょうか?
そういえば全パートにリバーブが掛かってますね。
次作るときは気をつけたいと思います。
157 :
143 :2008/05/28(水) 17:45:30 ID:fkwCXiA3
>>149 ありがとうございます。
あの辺りは、フェードアウトして終わりか?と思った人が聴くのをやめてしまうんではないかとハラハラした場所ですw
リズムはやっぱり大きすぎたみたいですね。次回に活かしたいです。
>>152 ありがとうございます。
このドラムは…何でしたっけw
音色の説明には「AnalogKit」としか書いてません…w
> 音数減らして重くする
なるほど、音数を減らすという発想はありませんでした。
むしろ篭った感じを出したくて追加していったのですが。
重くする、というのも興味深いです。
もっと重圧感のある音(低い音?)を足してみるといい、ということでしょうか?
>>155 ひゃー嬉しい言葉ありがとう
アイデアに技術が追いついてないって感じですね
精進いたします
コメントありがとうございました。
>>159 個人的にあまり好きな手法じゃないんだけど、
リバーブめいっぱいとコンプ少しかけて空間ひろげてあげれば上手くいくかも・・・
歌詞が分かりにくくないっすかね
雰囲気を楽しむのであればアリアリじゃね?
165 :
161 :2008/05/30(金) 19:03:09 ID:U+avaVoS
>>162 申し訳ないです、歌詞はありません…。一応日本語っぽく歌ってますが…
>>163 デモテープレベルといった感じでしょうか。
>>164 タムを若干下げ気味にします。アドバイスありがとうございました。
【タイトル】 moon crest
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2449.mp3 【ジャンル】 実際には存在しないゲームのサウンドトラックをピアノアレンジ楽譜として販売されたものを演奏したようなものに似たジャンル
【曲長】 1分くらい
【音源】おしえない
【コメント】
ヘタクソスレに行けといわれたのでショウガナクここで公開させていただきますよ。
{転載}X
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 13:01:32 ID:eAAZgiNf
age
ここのスレ住人を馬鹿にしているような事は書かない方が良いと思いますよ…
どこが馬鹿にしているのか詳しく書き込んでもらえますか? 私自信馬鹿にしようなどと思ったことはないのですが。 その点よろしく。
>>169 ショウガナクの一言は必要無いと思います。
極端に解釈すると
「こんなレベルの低い奴等と同じ所になんで俺が…」
という風にも受け取られてしまうんじゃないでしょうか。
そのつもりが無いということは分かりましたが、やはり言葉は選ぶべきと思います。
>>166 音数へらすかコード見直せ
ぶつかりまくって気持ちが悪い。
糞楽曲スレ行け。
>>170 あなたの解釈はありえますね。
実際に私自身しょうがなく、(自分ではヘタクソは卒業したと)
おもっているので。(思ってなくても思っていなければいけない。)
あなたの解釈もありえますけど、
私の目線の世界では、自分作曲の曲を普通だと思って自作曲に公開したものが
ヘタクソといわれて、自分では心外と思ってますが、自分の価値観なんて無意味で、他人に価値がなければ
無意味名ですよ。
結論をいうと。、自分はヘタクソと思っていろ、思っていなければ駄目なんだってことですよ。
ようするにJapANクオリティーなんですね。
自己満足でもういいです。折角つくったのにどこにも公開する場所がないんで、
2CHにこうかいしただけですよ。
では、さらば
>>171 ぶつかりまくりっていうのは自分でも解ってるんです。
ぶつかりを消す事だってかんたんなんです。
でもパターンを維持することをゆうせんしたんですよ。
リズムを変えかたの方法が間違っているということを証明したことにすぎないんですよ。
何に縛られてこうなってるのか俺には全然理解できない上に、 そもそも君が何を言ってるのか俺には全然わからない。 失礼ですが、日本人ですか? 別に煽りとかじゃなくて。
>>174 それは当然なことですよ。
私の理論が君にはわかっていないのだから、でも、君にもわかって欲しいとおもっているから、
簡単な例をあげるよ
ドミソソミソ、←このぱたーんがあるとするね。
するとファとファ♯は半音違いでクリティカルバンドワイドになるよね
そこでソをレに変えるのは簡単さ、でも私はそれをレに変えることがゆるせなないんだ。
このきもちわかるよな。
まぁ、その気持ちを理解することはできるが、 それは理論とは言わないよな。 拘りだよな。 で、要するに他人から何かを言われてそれを直す気はないけど、 作った作品を聞いて欲しいからここに晒したってことでいいのかな。
>>176 拘りだけれども、拘らなかったら自分の好きなように理論を捻じ曲げて快楽主義になって欲しくないからな。
折角作ったから誰かに聞かせたいんだけれども、自分にしかよさを解らない曲をつくったことによって、
世界と自分と価値観がかけ離れているということをしったよ。
それが世界の選択か・・・
>>177 日本語が不自由すぎて困る。
快楽主義になって欲しくないって言ってるのは誰に言ってるんだ。
俺が間違ってたんだよ。 お前が全て正しい。 これでいいだろ。 こんどか理論に矛盾が出来ないようにするよ。 だいたいお前たちは運に任せて作曲しすぎてんだよ。 俺がいつかおしえてやるから覚えて置けよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 教えていただけるのを楽しみに待ってますwwwwwwwwサーセンwwwwww
教えるというのは比喩で実際は教えないから任せとけ
自分がどう思っていようともショウガナイ等と書かなければ良いだけの話です。 それから、たしか外国の偉大な作曲家が「音楽は自分の人生を捧げるに相応しいが、 音楽にとっては自分の人生では足りない」と言っていたと思います。 貴方がどれほどの音楽家かは知りませんが貴方には音楽に対する尊敬や、 真摯な気持ちが圧倒的に足りないと感じます。 「自分をヘタクソだと思え」とは言いませんが、まずは貴方の言う理論が正しいと 他人に理解してもらえるように更に音楽を追及していくべきと思います。 現状では多くの人が貴方の曲には説得力を感じないでしょう。 それからネットで公開するなら批判的な意見が出る事くらい覚悟しておいて下さい。
>それからネットで公開するなら批判的な意見が出る事くらい覚悟しておいて下さい。 正直言うと、批判的な意見は、自分程度の曲では、態度によって変わることをよそうして、 あえて、批判的なレスが付くようなテンプレを書いた実験なんですよ。 自分的にはこの結果に満足なのでよかったです。 お前らがどうなろうと俺にはかんけいないんでというのが、お前らにとっても正直なところだろう。 お前らの感性は一時の快楽にすぎないんだよ。頭を使って難しいものは理解不能。 そんな奴しかいないのは当然であって、ほかの事に興味アルやつの方が多いから、 興味あるひとのみわかればよろしい
まずは日本語学校へ通いなさいw
すみません、抽象的過ぎて普通の人には理解できないようなないようでした。 わからないひとは無視して結構です。
なんだかんだでスレ汚し失礼しました。
>>186 どこかで見た様な文体だと思ったら、
作曲・メロディーの思いつくときスレのジャブ君でしょう?
どうした?またシャブ喰ってんのかwww 店パリ杉
もういいよ…構うなよ…。
単純に「僕の作った曲を馬鹿にするなんて何てセンスの無い奴等だ!」と言わんばかりの内容だな。 しかも自己満足に「それっぽい」文章で返すことで一方的に自分の意見を押し付けてばかりいるし。 (わざと漢字に変換しない、わざと文法を崩す、わざと誤字脱字する) こういうのに限ってマイノリティを主張したり、自分って異端?とか思いたがるんだよなぁ。
自閉症かなんかだろ。
理論だけに拘っていれば、音楽的に価値の無い曲が出来て当たり前。 音楽理論が後付である事にさっさと気付けよ。 お前がしたいのは優れた楽曲の制作か?理論の追求か? ここは優れた楽曲を作ろうと、日夜努力していく人のためにあるスレだ。
理論を追及すればきっと最高の楽曲ができると 勝手に信じてた俺はきっと痛ン児。
理論で価値のない曲が大量生産できるのは同意だよ。 でもここで言う理論は既存の理論のことね。 俺のはそれとは根本的に違う理論だから。 詳細は秘密だけど。
>ID:eAAZgiNf あなたはヘタクソですか?それとも初心者ですか?
>197 ここのスレタイを再読して下さい。その上で再度問います。 あなたはヘタクソですか? それとも初心者ですか?
>>198 面白そうなんで73あたりから読んでみるよ。
>>199 たぶんヘタクソだとおもうよ。自作スレの一人に
誘導されてここにたどり着いたわけだから。
>>200 ジャブ君と突っ込まれて急に文章のスタイルが変わるなど、分かりやすいお人だw
もっと自分に自信を持ってぶっ壊れちゃえばいいのよ♪
ジャブ君ってだれだよ。 お前の身近なやつ紹介されても困るし
>>200 質問にお答えいただき有難うございました。
このスレの条件に該当しているので・・・
ゆっくりしていってね!(AA略
昼飯と晩飯の間にやたら伸びてて吹いたw
曲うp出来る雰囲気じゃねぇww
荒れた雰囲気を飛ばすには次の曲うpするのが一番だと思うけど
わかった。 曲作ってくるわ。
んじゃ
>>207 がうpするまでの場つなぎ的なうp
【曲名】Free Time!!
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2454.mp3 【形式】MP3
【時間】5:08
【サイズ】7MB
【ジャンル】ガバ
【環境】PC:iBook G4
DAW:GarageBand
イヤフォンのみ使用。いいかげんヘッドフォンくらい買わねば
【コメント】
おととい買ったCDに触発されて作ったものです
この後イントロなどにMC的なものを入れる予定です(言葉が浮かばずに困ってる)
・前半が単調ってレベルじゃない
・ブレイク後が何故かニュースタイルっぽいリズムになってる
・後半はまた4つ打ち
特徴としてはこんなものでしょうか
アドバイスなどよろしくお願いします
>>208 自分、ガバというジャンルを初めて聞きました。
調べてみたらテクノの一種なんですね。
自分的にはいい感じだと思います。
ちょっとベースがおっきくて単調かなぁと感じました。
ガバとはオランダ語が由来らしいですから、
言葉を入れるならオランダ語に訳してみては如何でしょう。
意味は曲のコンセプト関連で良いと思いますです。はい。
ちなみに自分もイヤフォンですよ!w
>>208 若干前半の4分打ちが長すぎるかな?
ずっとこのまま?とちょっと不安になった。
コメントにもあるように前半が単調ってレベルじゃないねw
ただ、ブレイクの前のメロディはすごく好きだぜ。
で、これは好みの問題だから無視してくれて構わないんだけど、
若干ブレイク周りがくどいかなぁ。
俺だったらもう少しすっきりしたブレイクにするかも。
前半後半の4分打ちは尺を半分にしてもいいかもしれない。
211 :
207 :2008/06/01(日) 04:34:36 ID:ceYeDZNR
【曲名】ボキ…チカレタヨ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2456.mp3 【形式】mp3
【時間】1:51
【サイズ】3.4M
【ジャンル】自分で作っといて何ですが、わかりません。
【コメント】
ループ素材をちまちま繋いで作りました。
今回初めてこういう作り方をした曲なので、カオスになりまんたとさ。
特徴とかは、突然やる気が無くなった感を出した最後の所ですかね。
アドバイスとか頂けたら有り難いです。
>>209 オランダ語って難しそうな気がする
↓
調べてみるか
↓
僕には…無理だ… ←今ここ
というワケで無難に英語でいこうと思ってます
曲のコンセプトから思ったことを入れていこうかと
>>210 前半は半分まで削る予定です
MCでこれくらいいけるかなと思ったけどこんな長いと絶対余るw
ブレイクから後半への繋ぎが2回くるのがしつこく思われる原因でしょうか
いいの思いついた!っていうのを全部つっこむより
合わない、ちょっと冗長ならば没にする勇気も必要ですね
後半もちょっと削ろうか検討中です
参考になりました
ありがとうございます
>>211 割と好きだぜこういうの
ループ素材でも結構いけるみたいだね
むしろこの声ネタが欲しいくらいw
タイトルなんかからすると最後はこれでもいいかもしれないけど
個人的には最後までカオスでラストはビシッと終わるって形の方が好きかも
ID:eAAZgiNf はリアルのOut Of Base(笑)みたいだけど、曲は面白いじゃないか せっかくだからもっとうpれ。 eAAZgiNfの精神世界が表現されているよ。
>>211 いいな。すごく好き。
俺もラストはそこまでのグルーヴを生かしつつ本気出して欲しかった。
音量バランスはもうちょっと安定させようぜ。
>>208 ガバは聞かないから分からんが結構いいな。
俺の趣味だともう少しコンプかけるかな。
>>212 >>214 ありがと!
ヘッドホンだと、多少の音の大小わからないんだよね;
やっぱり、曲をもっと長く設定した方がよかたかな。
ちょっとまた作ってくる!w
今度は音量も確認しながら作るぉ!w
いいなぁ〜みんな。表現したくてしょうがないんだね。 おじさんもう人に伝えたい事なんて何も無いから、やる気にすらなれないやw でも人のを聞くとやる気になるよ、一瞬だけね。
その一瞬で作るがよい
【曲名】 未定
【URL】
【形式】 mp3/192kbps
【時間】 7:07
【サイズ】 9.8MB
【ジャンル】 テック/プログレッシブハウス のつもりです・・・
【コメント】 みんな上手すぎる・・・何とか完成したのでうpしました。
正直単調だと思います、トランシーな上もののループってマジ難しいです。
>>208 キックもっと歪ませたほうがかっこよくなる気がする、
あとハットも音が細いからジャカジャカ鳴らしたほうがいいと思う。
リードにもデチューンかけまくっちゃうとか。
うpしろww
>>218 =220
お前こそ上手いわバカタレ。俺が作りたいのはこういうやつなんだよ。
わざとやってるんじゃないならさっさと聴いてよスレに行ってこい。
個人的好みとしては、終盤はもう少しリズム細かく刻みたい。
微妙にツンデレでワロタw
スレチのやつにはコメントしないのでおk
224 :
218 :2008/06/02(月) 00:44:36 ID:OjeX/8q6
>>221 まじですか!?ありがとうございます!
わざとじゃないです、今までもこのスレには何回かうぷしてたんですが
その度に単調すぎって言われてたんで・・・・
> 個人的好みとしては、終盤はもう少しリズム細かく刻みたい。
あ、そうか。ブレイクの後でリズムが全く変わらないのはつまんないですよね、
またいじってみます
つかPC規制されてて携帯でレスは辛い
あえて言おう。 ID:eAAZgiNf は天才だ。 現段階でお前さんが輝く場所はここを置いてない。 じゃんじゃんうpしれ。 強いてアドバイスするなら、もらったレスに反論しないことだな。 音楽家が理屈で論破しても無意味だろ?音楽で納得させればいい。 あとは、聞いてくれた人に感謝の気持ちを忘れないことだ。
>現段階でお前さんが輝く場所はここを置いてない。 すみませんが日本語で…
和訳・ 【現時点の技量では、あなたの曲がまともに聴いて貰えるのは、 この『ヘタクソスレ』を除いて他にはありません。】
そいつは聞き手の事考えないのが問題なんだからあんま持ち上げんな
なんでみんなこんなにうますぐるのかわかんねぇ… まずMIXがうまくいないあDTM上での致命的欠陥…
制作環境を晒してみては? アドバイス貰える所があるかも
動作環境を晒してみる 機種:Dell Inspiron 530s CPU:Intel Core2Duo E6750(2.66GHz) RAM:2G OS:Vista サウンドボード:オンボード(詳細不明 HDD:320GB 使用ソフト:REAPERVer.0.999(ここ問題かも 使用音源:Independence FreeなどのフリーVSTi音源 使用エフェクト:Classic系やその他のフリーVSTエフェクト 楽器経験:ピアノとベースをちょっと 俺の頭の中:狂ってる
晒して見ろって言った俺が言うのもなんだけど 俺のPCのスペック自体低すぎてなにもアドバイスできない訳だが… 曲も聞かせてくれるとさらに突っ込みやすいかも でも俺よりMIX上手かったら何も言う事無い訳で
いや、下手というよりもう何も出来ないに近いかもしれない。 リバーブもEQもディレイもコンプレッサーもロクに扱えないから適当にいじってるだけだし…
>>233 わからなきゃ とりあえずプリセットでしょ
DTMの解説書とかもあるんで そういうのを読むのもいいよ
でも 一番いいのは うpしてみんなの意見を聞いてみることだよ
>>231 インターフェースとヘッドホン買ってきて耳を磨け
>>234 マジレス感謝。
やっぱ解説書を読むのが手っ取り早いかな…
知識がある程度ついたらうpしようかと
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/03(火) 17:22:56 ID:KaKcoEKp
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/04(水) 01:17:25 ID:vEfKAA8I
239 :
99 :2008/06/04(水) 03:34:18 ID:t8vz2cp8
>>237 これいいんじゃね?単に自分のツボっぽい曲なだけかもしれんけど
低音部をもーちょいしっかり整備して音源のレパートリー増やしたら
個人的には金出せるレベル
作曲はおよそ2週間くらいでできるが、 音色選びが2年かかってもこれと言ったものが見つからないんだが、 これは普通なんだろうか。良い音源を買うほど迷って決められなくなる。
>>240 ありがとうございます
もっとがんばります
音源乗れパートリー増やしてみますね
>>238 すこしテンポをおとしてみたら
アレンジが見えてくるよ
>>239 繰り返しでも変化やメリハリを
しっかりつけてるじゃないか
アリだと思うよ
>>241 ドラムの音が大きいように感じた
曲自体はとても良かった
246 :
237 :2008/06/04(水) 20:14:03 ID:BNxO3fGP
前から思ったんだけど、アレンジって何をすることなの? 効果音とかブレイクとか入れること?
248 :
239 :2008/06/04(水) 21:31:20 ID:t8vz2cp8
>>244 アリですか、うれしいです。
聴いて頂いてありがとうございました。
足すだけが全てじゃない。例えば8分でピロピロ鳴ってる アルペジオを白玉にするほうが良くなったりもする。 極端な話音の定位を変えるだけでも劇的に変わるわけでその辺はもうその人のセンス。 とはいえいきなりだと何をどうしたらいいんだって話になるからその辺は 自分のやりたい音楽とか好きな音楽のプロのCDのアレンジを参考にしたりする。 どんな楽器がどんなフレーズをしてるかとか音作りがどうだとか。
250 :
241 :2008/06/04(水) 22:27:58 ID:RTaJAfYx
>>245 感想ありがとうございます。
ドラムの音を少し下げてみますね。
良い曲といってもらえて嬉しいです。
>>244 アドバイスありがとうございます
言われた通りにテンポを少し遅めにして完成させてみようと思います
【曲名】 Vion Dust
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2517.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:42
【サイズ】 4.3MB
【ジャンル】 (アンビエント)テクノ
【コメント】
以前聴いてよスレにうpしたやつの完成版です。
技量的にまだあちらのスレのレベルに到達していないと思うので、
こちらのスレにうpさせて貰います。
感想や意見の程よろしくおねがいします。
>>252 何にも変わってなくない?
どシラフサウンドじゃ気持ちよくなれないよ…
テクノ多いよね DTMやってる人って殆どテクノを作ってるの? とテクノ全く知らない俺が言ってみる
>>252 コード的におかしいとかいう問題は趣味の問題だからおいとくけど
こういう流れが平気で他人に確信を持って聞かせられるのなら
センスはないと思われるので地道に基礎から学び直した方がいい
■テンプレ■
【曲名】青空
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2520.mp3 【形式】mp3
【時間】4分30
【サイズ】4MB
【ジャンル】Jロック
【コメント】まだギターソロ、アウトトロのソロなどを入れていなくて
同じコード進行ばかりの曲ですがアドバイスしていただけたらうれしいです。
特にドラムのEQのいじり方がまったく意味不明で…どうしたらいいか…。
曲全体としてもなんかうすっぺらい感じなのでどうしたらもっと迫力がでるのか
教えていただけるとうれしいです。
257 :
252 :2008/06/06(金) 22:20:27 ID:04xgk6E7
>>253 一応、曲長が長くなりました。
聴いてくれてありがとうございました。
>>255 感想どうもです。
そんなに酷いですか……うーん。
聴いてくれてありがとうございました。
>>257 それって余計に退屈さプラスじゃんw
あのさ、むしろジャンル書かない方がいいと思う。
アンビエントとかトランスとかって書いてあると、やはり
こちらもそのつもりで聞いてしまうから。
だから「こんなの○○じゃねえ!」って思ってしまうのよ。
circles are boring,spirals are fun /saiko podのお言葉。
(繰り返しは退屈、螺旋はたのしー!)
ジャンル欄なんてテンプレから削除してしまえ
260 :
252 :2008/06/07(土) 01:10:49 ID:I5B57EEa
>>258 退屈でしたか?申し訳ありません。
ジャンルについては、正直自分も自身ありませんでした……
>>252 オレは これ好きだけどな
特に退屈もしなかったし
結局好き嫌いなんだね
料理も絵も音楽もそういう意味では大差ないからなぁ。 所謂、一般的に好まれる食い物がある一方で好んでゲテモノ食うやつもいるしな。 ちなみに俺の音楽は食い物で例えると、酢昆布だな。
>>263 なんと。
252ではないけどこれは参考になるわ。
265 :
252 :2008/06/07(土) 04:35:59 ID:I5B57EEa
>>261 ありがとうございます。
そう言ってもらえると嬉しいです。
>>263 自分のと全然違いますね……
これがセンスの差というやつでしょうか。
とても参考になりました、ありがとうございました。
266 :
263 :2008/06/07(土) 04:57:55 ID:F1KWske/
センスの違いと言うよりは、この道を通った事が有るか無いか
知ってるか知らないか、的な違いしかないと思います。
>>263 でやってることにオリジナリティは皆無だし、音も良くないから
あくまで参考程度に聴いてもらえれば。
とりあえずもっと良いシンセをゲットして、たくさん曲作って、好きなアーティスト
はガンガン研究して、出来ればDTMに詳しい知り合いとかできたら
自分のなんかよりずっと良いものが出来るはず。
267 :
252 :2008/06/07(土) 05:44:59 ID:I5B57EEa
>>266 正直言ってしまうと、
>>263 のような曲調とはまた違った物を作りたかったのですが、
もうどっちが原曲か分からないぐらいですね。
色々とありがとうございました。
【曲名】ヒツジ電気
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2540.mp3 【形式】mp3
【時間】3:08
【サイズ】3.3MB
【製作環境】Jeskola Buzz & VSTi
【コメント】
前回の反省とご指摘を基に、リズムトラックの作成に重点を置いて作りました。
自分では比較的うまくできたのではないかと思いますが、
やはり客観的な判断ができないので厳しい意見を頂けると幸いです。
ジャンルはよくわかりません。一番近そうなのはエレクトロニカのような気もしますが
音があまりエレクトロしていなかったり、後半ブレイク入れたりしているので・・・。
269 :
268 :2008/06/07(土) 20:03:55 ID:94p+G+cp
>>268 「音階のある楽器」が入ってくるとノーアイディアなのがバレバレになるのが悲しいね
>>268 いやなかなか面白いじゃん。
これをベースに変な叫び声とかささやきとか入れると面白げじゃないっすか。
272 :
239 :2008/06/07(土) 23:09:06 ID:uLkgpEii
【曲名】 行き詰まりました
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2542.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:34
【サイズ】 2.4MB
【コメント】 一ヶ月前に散々upした曲を手直しした物なんですが
これ以上なにをしたらいいのか解らなくなってしまいました。
何か足りないような気がするんですが、今の自分に出来る事で何かあったら教えて頂けないでしょうか。
それとも、ある程度で見切りをつけて次の曲、次の曲といった方がいいんでしょうか。
いやなんかごめん
一音単位の手直しとかはつまらん作業だけどあり。 ただイメージがよくわからないとかなら次いったほうがいい ぶっちゃけ他人の曲にもっと手を加えてほしいとかあまり思わない 代わりはいくらでもあるからな
>>272 基本的な和声センスに狂いを感じるんで音楽には向いてないと思うな
278 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/08(日) 04:23:46 ID:V6wIbJTQ
279 :
272 :2008/06/08(日) 04:28:49 ID:pLk7PJ7m
>>274 >>276 なにか浮かんだ時は手を加えるけど、基本次へ進むと言う事にします。
>>277 まだカンで三つの音を置いているだけなので、和声なんてチンプンカンプンですが
狂ったセンスが直せなかったらそれも個性と言う事にしておきます。
皆さん、アドバイスありがとうございました。
280 :
278 :2008/06/08(日) 11:06:33 ID:V6wIbJTQ
>>272 ロックマンっぽいところがいいとおもうよ。
これからもどんどん、ロックマンっぽい曲を作るといいよ。
282 :
278 :2008/06/08(日) 11:23:29 ID:V6wIbJTQ
>>272 俺は本来的にプログレみたいな音楽が好きなんで、そのセンスから感想を言うと、
上物のストリングスみたいなのはメロトロンの音色、ギターは完全なアコギ、
ドラムも打ち込みじゃなくってもっと揺れたアコースティックな感じ
ギターもヨーロッパ的?大げさなリフ、そんな感じにすれば面白いと思った。
勇気あるなら歌も入れる。
283 :
278 :2008/06/08(日) 11:28:13 ID:V6wIbJTQ
ヨーロッパ的リフはエレキギターの方ね↑
打ち込み以外使っててもいいのかな ギターとベースは生で入れたりDTMはホントに初心者だから色々試して生から無理矢理エフェクト作ったりしてるけど… そういうのも投稿しておk?
285 :
237 :2008/06/08(日) 18:36:31 ID:IL+7ir8Y
286 :
272 :2008/06/08(日) 18:50:24 ID:pLk7PJ7m
>>281 ロックマンがどんな曲かは知りませんが、ゲームのBGMにむいているなら作ってみたいです。
ただ、狙ってそれっぽい曲を作る才能が無いのが問題なんですけどね。
>>278 自分は音楽知識も楽器の知識もゼロなので申し訳ないんですが、バンドっぽくということでしょうか。
あと歌入れの勇気は全く無いです。
お返しに278の感想でも言えたらいいんですが、上手ぐらいしか言えなくてごめんなさい。
コメントありがとうございました。
【曲名】song066
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2557.mp3 【形式】mp3 128kbps
【時間】2:14
【サイズ】2.05M
【ジャンル】Rock
【コメント】メタル風な曲に挑戦してみました。
DAWがまだ使いこなせてなくて、ミックスとかがさっぱりなんですが
エフェクトのかけ方とかは、作曲の段階である程度イメージを持ってやるもの?
288 :
278 :2008/06/08(日) 23:01:10 ID:V6wIbJTQ
>>287 メタルは全然知らないのだけど所々リズムがもたるところがある。
意図的なものかもしれないがそこが蹴つまずくかんじでノリを損ねているように思う。
>>270 ご指摘を受けてリズムパート以外をどう弄ろうか半日程考えてみましたが、
見事にいいアイデアが浮かびませんでした・・・。
ちょっと先の流れでも出てましたが、結局自分の引き出しの狭さなんだろうなと思います。
DTM始めて数ヶ月ですが、自分の中で初心者のくせに変にこなれてしまった感があるので
もっと色々な曲を咀嚼して勉強して、センスと技術を身につけたいと思います。
ありがとうございました。
>>271 嬉しいです。ありがとうございます。製作の段階では、標準のMicrosoft Samで
呟きを入れるアイデアもありましたが、wavに吐き出す方法が分からなかったのと
組み込んだイメージがあまり上手くできなかったので結局断念しました。
今考えるともっとこだわるべきだったかなぁと思います。
ありがとうございました。
>>274 いえいえ。放置しようか迷いましたが一応リズムトラック重視と言っておいて
ずれたままにしておくのもアレだったので差し替えてしまいました。すいません。
>>287 思いついた音を並べてるだけって段階だな
これをどうにかしろっていわれてもどうにもならんな
デジレコ読もう。 エフェクトの事も書いてある! 最新の情報も満載! しかも、無料!
>>278 = V6wIbJTQ さんへ
初心者スレなのですから、いかなる楽曲でもアップするのはもちろんご自由ですし、出来もそんなによくなくてもいいと
思うんです。あたりまえです。
でも、ご自分の楽曲の出来を考えず、ほかの初心者様にコメントするのはどうかなあと思いますよ。
>>272 さんに「俺はプログレが好きだ」的なことを仰っておられますが、まず、アドバイスが完全にリスナー的、
アバウト感覚的でしてまったく参考にならないと思うんですね。
>>287 さんへのコメントも同様だと思います。
このスレでも過去に、もっと実践的なことを仰っている方がおられるのを読んでみてください。
さらに付け加えると、
>>278 のお曲は、お言葉に反して全然プログレじゃないですし、ゲームのちょっとズッコケた
シーンにぴったりな感じだと思うんです。えっ、ご自分のジャンル設定がテクノポップだからいいんですって?
そうでしょうか。他人に偉そうなことを仰るぐらいの方なら、いかなるジャンルにおいてもセンスの煌めきを
発揮できるんじゃないでしょうかね。申し訳ありませんが、少なくとも私には感じられなかったですね。
それが貴方の楽曲にコメントが付いていない理由じゃないのかなあと想像するわけです。
以上、長文失礼しました。
>>293 まぁ落ち着け。
単に「あの曲の出来で他人に駄目出しすんな。」だけでいいじゃん。
>>272 への感想(
>>282 )に限っていうと、
>>272 は何だかんだで曲として完成しちゃってるから
もうやることといったらバラして再構成するか音を差し替えるぐらいしかないと俺も思う。
(それ以上やるならもう別の曲に行ったほうがいい。)
そういう点からみたら
>>282 の感想は音に具体的な指定がある分まだまし。
それが適切がどうかは知らんが。
「下手だから口出しすんな」はかなり最悪な発想だと俺は思うけどな。 技術的な面はおいといても、リスナーとしての単純な感想って大事だぜ。 自分はこういうつもりで作ってたけど聞かせたらこう言われたみたいなな。 DTMに限ったことじゃないけど、製作に慣れてる人ってどうしても技術的なことに目が行きがちだから。
296 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 10:18:32 ID:3Zrnphvv
センスない、次、みたいか結局何にも言ってないのよりは 同じ主観でも何かしらの具体的な意見があった方が面白いよね。 センスは技術論以前の問題だからというつもりなのかもしれないけど 片端からセンスないセンスないを連発する人がもうずっと常駐していて感じ悪。 またセンスか、たまには扇を持って来いって。←センスないオヤジギャグ。
297 :
278 :2008/06/10(火) 10:33:53 ID:3Zrnphvv
>>293 自分がうpしてみたお礼に他人にコメントつけただけなんだけどねえ。
上げ逃げ行為はある意味卑怯だと思うし。
肯定的な意見でなくても直近に上げてる人に具体的な感想を付けるのは礼儀だと思ってるし。
メロディー・和声の動きがどうたら、リズム変化がどうたら、曲構成がどうたら
などの専門的なことは分からないから印象論でしかないけね。
298 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/10(火) 12:05:35 ID:/lME93bN
誰がどんな感想書いてもいいじゃん たかが名無しさん同士で序列つけたがるのは 一歩離れて見れば相当痛い発想よ
>>278 にコメントがつかないのはGarageBandで作った、ってことだからじゃね?
自分は何も書かないくせに他人のコメント批判して悦に言ってる自治厨
>>296 は
自分こそ何の足しにもならんゴミのような存在であることを自覚してとっとと消えろ
まだ「センスない」のひとことのほうがマシってもんだ
創作に向いてないのにソフトのパワーに助けられてるだけなのに勘違いして続けるのは悲劇だしな
>>297 印象論? おまえのどこに「論」を打ちたてて標榜するほどの研究成果があるんだ?
感想付けようのない切り張り聞かされるこっちの身にもなってみやがれ
切り貼りにこそセンスが問われるんだぜ
もう人間向いてないとおもうからこの世から卒業したら?
(∪^ω^)わんわんお
家族や友人に聞かせても微苦笑され普通に音楽やってる奴からみたら爆笑もののゴミサウンド 音楽学校の先生にでも聞かせたら一笑に伏されて門前払い喰らう程度だって自覚してんだろ? でそういう直接なリアクションから逃げたいからこんなとこに貼り付けてんだろ? そんなんじゃいくら「勉強」しますっていったところで一生ダメ! 音楽は「他人の心を動かす」ってことが出来なきゃダメ! そんなセンスのあるなしは最初の5秒もきけばわかるってことだな
貴様の音楽には怒りと吐き気をもよおすがそれは感動じゃねえから間違えるなよ
アホがいっぱしのクチ叩きやがったら見逃さずいつでもぶっ殺すから覚えとけよ はいおしまい 続きどうそ
>>208 もガレバンだし米つかないのはDAW云々ではないと思うがどうなのよ
まあ
>>208 はタイミングの問題だったかもしれんが
G E C ID: V7Ams0AF が思いつくもっとも美しい、昇天するような音色で このコードが永遠に続き、これを聞きながら大往生する ID: V7Ams0AF 。 次どうぞ。
【曲名】戦闘
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2576.mp3 【形式】 MP3
【時間】 49秒
【サイズ】 962kb
【ジャンル】 ゲームミュージック?
【コメント】
はてさて不穏な空気の中に超初心者がうpするZE
二回目だけど少しは成長しただろうか。
ゲームの戦闘BGMとして作ってみたんだZE
激しい感じにしたいけど如何にも旨くいかないんだ。
というかまあ皆旨すぎて軽く凹むZE
>>310 ドラムが単調。とにかく4パターン作れ。
承 ン・ジャ・ン・ジャ・ン・ジャ・ン・ジャ
起 ジャッジャッジャッジャッ
転 ジャッ ジャッ ジャジャジャッ ジャジャジャジャ
結 ジャッ ジャッ ジャーン
この組み合わせだけでほとんどの曲が作れる。
あと、メロディーがコードをトレスしただけな感じを強く受けるんで
サビくらいメロディーを先に作って、それにコードを合わせる練習をしたほうがいい。
>>313 えーとつまり4パターン作って
起・承・転・結だったり転・結・起・承みたいなことを
やればいいんすかね?
「メロディーがコードをトレスしただけな感じ」
あ、貴方まさかエスパ(ry
まったく仰る通りで自分ガクブルだZE((((;゜д゜)))
コードから作るとスムーズに出来るような感じがしたんで
やってたんすけど今度からはメロディから作ってからコード合わせてみます。
アドバイス感謝感激ありがとうだZE!
コードからしかメロディ作れない奴はカスだとか、 コードから作ったメロディはウンコとか言う奴がいるけど気にするな。 何も知らなくてもかっこよければ正義なんだから。 そういう俺もメロディから作る派なんだけどね。 あとシャブ先生。暴れるのは思いつくときスレでやってね。
>>315 メロディからにしてもコードからにしても
かっこいい曲を作れるよう頑張るんだZE!
気遣い感謝するんだZE!
道は果てしなく遠そうだけど(´・ω・`)
【曲名】 noise
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2583.mp3 【形式】 MP3
【時間】 2:44
【サイズ】 2.564kb
【ジャンル】よく分かりません・・・
【コメント】
某所にうpしたところ、DTM板勧められたのでここに来ました。
ドラムがおかしいと言われたのですが、どうしたら良いか分かりませんorz
短形波をボーカロイドに歌わせる予定です。
318 :
278 :2008/06/11(水) 14:42:22 ID:ThFRb4tV
上の方の罵倒は褒め言葉ととっていいんですかね? 附属のループネタを切り張りして作ったと非難してますが GarageBandで作ったといってもループネタは一切使用してませんので。 みな自分の打ち込みです。 じゃそういうことで。
もちろんホメ言葉です
323 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 19:06:06 ID:8F6jCSsJ
>>323 個人的にはこのまま明るい感じに移行してもいいと思う
もっとキック強くてもいい気はしないでもないが
続き期待してるよ
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/11(水) 19:50:53 ID:fZKiEhFU
>>325 逆に教えて欲しいんだが
どうやったらそんな東方っぽい曲ができるの?
>>326 一重に東方ばかり聞いているからと、あとはZUN氏のMIDIファイル
落として、分解してみたりしてる。
あと、F→G→Am のコードの繰り返しにメロディ乗せるだけでなんとなく
東方っぽくなると思う。
おら〜はたいへん
おら〜のおならは
くさいぞくさいぞし〜んちゃ〜ん
おら〜はくれよん
おら〜にくれよん
くれよんくれよんし〜んちゃ〜ん
という主題歌が出来上がりそうな
>>278
>>329 ヴォーカルの音域を再考してください
あと音痴を直してください
>>329 キーをもう少し下げたらいいよ
歌自体はいい声だし
音程も安定するかと
>>379 そんなに音程を外すようじゃSMAPに入るしかないな
イケメンみたいだし
335 :
333 :2008/06/12(木) 23:33:43 ID:is4+oFoF
336 :
334 :2008/06/13(金) 00:59:27 ID:KeDFVWZA
>>333 音量が小さくて聞こえないって意味であってるお。
で、上げ直してくれた奴聞いたけど、これはこれで俺わからん。
正直かなり怖いぞよ。
>>333 ダークなアンビエントであってる?
俺は好きだけど、普通に慣れてないやつしか判断できないぞww
>>333 おもしろい、いい線行ってると思う
カリカリ言ってんのはギターのフレットノイズかな?
これ系はアンビエントにも映画のサントラにも、前衛クラシックにも
通ずるジャンルなので、こういう音遊びのセンスを忘れずに
もっと色んな経験や知識を身に付ければビッグな音楽家になれるかも。
341 :
333 :2008/06/13(金) 14:54:25 ID:YrwYvuce
>>336 、
>>337 暗くて怪しい感じを狙ってはいたのですが、ちょっと
加工した声の所為でグロくなりすぎました
>>338 アンビエントというジャンルを知らなかったので調べてみましたが
イメージしている感じと近かったです
>>340 褒められると思ってませんでした、嬉しいです
カリカリは、何でしょう? 忘れてしまいましたが
多分爪を立てて何か叩く音が元だったかなと思います
これからいろいろ勉強して吸収していきたいですね…
とりあえずアンビエントと呼ばれる音楽を聴いてみます
ありがとうございました
ここでうpする人ってどんな雑誌を参考にしてる? サウンドデザイナーあたりかね?
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 20:54:03 ID:ce9GxtQe
個人的に325が激しくお気に入り。構成も良いし。 ただ、音源をパワーアップさせるともっと化けると思う。ピアノとか。 …と、1曲もまとまらず、ぜんぜん作業が進まない俺が言ってみましたよ(・ω・`)
>>345 325です。コメントありがとうございます。
音源なー、お金さえあれば・・・。
今の音源でも少し重ねてみるとか、エフェクトかけるとかで改善してみます。
>>346 普段どんな音楽を聴いているのか知らないが
キミの曲に散見されるいびつな要素をキミは他の人の曲に発見したことがあるだろうか?
キミはこの曲を他人に聞かせることで他人を楽しませることができると考えているだろうか?
あまりにも観察力がなく技術もなく考えが浅すぎるとしか言いようがない
>>344 音の軽さが面白いだけで音楽的には聞くべきところもない
前後関係を考えずに転調していくとかなにか飛び道具が欲しい
>>343 永遠にイントロで足踏みしているようだ
刻一刻違う風景を見せてくれなければ
時間軸上に存在する芸術である音楽の意味はない
>>339 コード進行だけいただいて自分のフレーズをのっけてみてほしい
誰かに同じネタを与えたらできるかもしれない
誰かが同じことをやっているかもしれない
そんなことはやってもつまらないだろう
自分を唯一無二のものとするためには何をすねきか考えよう
>>329 何歳かのかただろう
10代前半なら許すがそれ以降ならもう音楽は聴くだけにしたほうが幸福な人生を送れそうだ
354 :
343 :2008/06/14(土) 01:28:37 ID:Pvp6OprC
>>350 感想どうもです。
これでも大分変化させたつもりだったのですが、
どうも駄目みたいですね。
355 :
339 :2008/06/14(土) 02:17:21 ID:n1xG2btx
>>351 アドバイスありがとうございます。
初めて作ったものだったので練習にと思ったのですが、
たしかに誰にでもできそうで作曲として考えたらつまんないですね。
フレーズ変えてみます。
>>339 タダでさえオリジナリティを出しにくいジャンルなのに
曲までオリジナリティが無くなっちゃったらイカンのでは…
なんていうか色々と自分を制約しちゃってると自分で思いませんか?
トランスっていう形式やサウンド、元のコードやメロディにとらわれて
自由な表現の音楽から遠ざかってると思う。
トランスっていう音楽に利用されちゃダメ。
むしろトランスを利用して自分の音楽を目指してくんろ。
次はオリジナル曲で勝負して欲しい。
>>343 再生できんかった
>>344 まだ音色を使いこなしていないと思う。
チップチューン特有のテクは色々あるから研究して欲しい。
ロックというにはメロディーが上品だし、曲の展開も中途半端
ロックにもチップチューンにもゲーム音楽にもなれていない。
一つに絞って研究してみると良いかも。
ギターの研究もしたほうが良いかも。
あくまで「かも」だからね。信用しないでね。
358 :
339 :2008/06/14(土) 02:59:08 ID:n1xG2btx
>>356 ありがとうございます。
作ったときはコードから作って、
メロディが思いつかなくてきらきら星をのせてみたんですが。
制約しちゃってる感はたしかにありました。
もっと自由な考えかたをするように心がけます。
360 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 03:22:56 ID:TeeZAVkg
>>346 確かにこのスレ向きと言える曲。
だが大変申し訳ないが、自分も一から説明できるほど立派な人じゃなくて…
まずは色々と音楽の本(特に作曲の本)を読むことをオススメする。
そして色んな曲を耳コピして真似てみる。
その辺から行ってみては。
>>353 気持ち悪いの定義がわからんので感想書きにくいですなぁ。
個人的に気持ち悪いと思ったのは、和音やメロディの
グニャグニャっぷりと人間味を感じない不自然な音の並べ方かな。
どっちも普通は悪印象なんだけど、狙ってるならまあ成功と言えるかも。
気持ちいい気持ち悪さと、気持ち悪い気持ち悪さの違いを研究すべし。
和音の知識と、より良いシンセの追求を課題にして欲しい。
それからドラムを消して欲しいかな。
音に関しては最初「お?」と思わせただけにドラムが残念。
音も叩かせ方もダサくて曲のランクを著しく下げちゃってる。
>>360 オルタナはよく知らないけど汗臭い感じは出てる気がする。
クリーンな音色のギターがいい感じ。アクセントを変えて2、3種類くらい録音して
交互に並べ替えるとか、人間が弾いているという感じを出すために変化を出して。
ドライブかかったギターは同じメロディでも二種類の音色で録音して、左右から別々
に鳴らすと気持ちいいでよ(その場合音量は下げてね)
ワウとかはもー少し練習した方が良いかな。
で、ドラムが単調すぎて悲しくなってくる。さらにシンセが入ってくるとすごい不協和音。
シンセが入ってきたらギターは消すか、シンセに合わせてコードチェンジを。
これらは超重要な課題。
そして何よりボーカルでもギターでも良いからメインのメロディを入れて欲しい。
音の流れは気持ち良いのにただそれだけが続く曲になってしまってる。
最初の1分聞いたら後は特に聞く所なくなっちゃうと自分で思いません?
まだ完成していない曲だとしか言えない。
良いとも悪いとも、判断する要素が少ない。
少なくともドラムと和音の問題は解消したほうが良いと思うけど、
まだこの曲は真っ白なキャンバスのままだぜ?
>>360 俺は初心者だから、あんまり強くは言えないんだけど、
とりあえずガレバンに最初から入ってるループを使うのはやめたほうがいいと思う。
あとずっと同じかんじで飽きてしまう感はありました。
ガレバンでもいろいろできるのでもっと試して欲しいです。
365 :
363 :2008/06/14(土) 04:26:54 ID:hMDmWOFf
>>364 ギターはループ素材なんだ?
じゃあギターにとやかく言うのは的外れだったかな。
366 :
343 :2008/06/14(土) 06:21:10 ID:Pvp6OprC
>>357 自分が再生してみた所、普通に聞けました。
もう一度やってみて貰えないでしょうか。
>>360 ガレージバンドでもなんでも素材つなげて作っても別にかまわないんだけど
4分も聞かせて飽きないものを作ろうとする工夫と努力は必要だな
368 :
346 :2008/06/14(土) 07:22:10 ID:W49zt1B6
>>348 >>381 レスありがとうございました
正直スルーならいいほうと思っていたので、逆にショックでしたが・・・
もうすこしまともにできるようにがんばります
俺もガンバル。 お前もガンガレ!
371 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 07:51:25 ID:TeeZAVkg
>>363 ご教示ありがとうございます。
私自身客観的に更に聞きなおしてみました。
アドバイスにもあります通りメロディラインは無い、単調すぎですね。
ギターに関しても、確かにループではありますが、音の大きさ、エフェクトも勉強不足以外言うまでもありませんね。
逆に言えばせっかくのループを全く使いこなしていないことに反省しております。
>>364 ご教示ありがとうございます。
ループは確かに多様しないほうがいいですね・・・。
それだけに頼っていては「限定」されてしまう部分もありますね。
当方Macbookを所有しておりますが、ギターを繋げる機器を購入してギター挿入してみます。
深夜の時間にも拘らずこんなにもアドバイスをいただけたことに大変感謝しております。
本当にありがとうございました。
>>343 なんでかGOMプレイヤーで再生できんかった。
まず音が片側チャンネルに偏ってる様に聞こえる。
こっちの再生環境のせいかも知らないけど、もし偏ってたらバランスとって下さい。
ヘッドホンの右と左を入れ替えて聴いてみるのも音の勉強になるでよ。
とりあえずメロディ楽器が一人だけってのは寂しいから友達になる音が欲しい。
というか音色選びの段階で失敗してる様な気もするけど、狙いどころが
推察しにくいからうまくアドバイスできない。
低音も足りないからベース的な音域の音を追加するか、バスドラの
低音を太らせて、さらにこもった音にしてしっとり鳴らす…等してカバーするべき。
で、途中に効果音は色々出てくるけど、サウンドに大きい変化が無い。
しかもテクノっぽい繰り返しの要素が少ないから結果的にサウンドに浸れないし曲にもノれない。
その代わり、最初からピシパシ言ってるSEの音はかなり良かった。
折角良いんだからこのピシパシにフィルターかけてラジオみたいな音にして
色々と音を重ねつつフィルターを解除していく…様なもったいぶらせ方をしてもいいかも。
逆にメロディ楽器は気持ちいいと思うフレーズを音を変えたりしながらくり返すべき。
フレーズは簡単なもので良い。
音色はシャープなもので、リバーブは必要以上にかけないこと。
あと、無理にバスドラの四つ打ちを崩さず落ち着かせるのも有りかも。
「かも」だからね。信用しないでね。
こういう雰囲気の曲を目指すのであればスティーブ・ライヒの曲をテクノの
ミュージシャンがリミックスした「ライヒ リミックス」が参考になるんじゃないかと。
聴く聴かないは自由ですが、まぁ俺からのプレゼント情報。
皆頑張ってくんろ。 俺はもう音楽を諦めた人間だから、俺の少ない知識や経験も 必要と感じる人の手に渡って役に立つならば何よりだ。 とりあえずねむい。 ねむいのにねられなくてテンションが変だ。
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 08:28:52 ID:TeeZAVkg
>>373 お疲れ様です。改めて、ありがとうございました。
夏風邪が流行っているみたいです、お気をつけて。
ごゆっくりお休みください。
375 :
343 :2008/06/14(土) 09:20:50 ID:Pvp6OprC
>>372 音は、自分の所では特に偏ったりはしていませんでした。
メロディの単音についてはこういうのも面白いかなと、
最初からしたものです。低音と一緒に、もうちょっと増やしてみますね。
メロディも変えてはいるんですが、ちょっと分かりにくすぎましたね。
エフェクトに関しては、
良く聞こえたみたいでよかったです。
また色々いじってみます。
感想ありがとうございました。
ゆっくり眠ってください。
もう音楽止めた方がいいとか、センスないとか、音楽に向いてないとか 常に厳しいこと言ってる人のオリジナル曲を聴いてみたいなあ。 20〜30秒のジングルでいいからさ。聞けたらすごく勉強になりそう。
>>376 書き込みにセンスがないな 場違い筋違いもいいとこだ
>>353 単に思いつきを並べて楽しんでるだけなら録音する必要もないだろう
訴えたいことがないなら無理して人前に出てくる必要はない
俺もそう思う。 偉そうなそういう人ってリスナー視点をバカにするけど、なら本人は作家視点の訳で それなら模範作例を示してくれということになる。プロ作家だから只じゃうpできないってか?
381 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/14(土) 16:42:48 ID:x5z/SG/C
まあ上手い人しか感想言っちゃいけないとは思わないけど言い方ってもんがあるよな
いや、俺は初心者だから厳しく言ってくれたほうがいい。 ただ、音楽止めた方がいいとか具体的なアドバイスがないのはさすがにやだけど。 でもそういうのは暗にここにうpする前にもっと勉強することがあるっていうことだと思うし。 ここはそういうスレってことで解釈してたのもあるけど。 実際そういう人たちがいなくなるのは困る。
383 :
373 :2008/06/14(土) 19:42:54 ID:hMDmWOFf
おはようございます。
悟空だってカリン様の実力は戦ってみないと分からんかったし。
こいつホントに強えのか?みたいな。
相手の実力が分からなきゃ、何言われても聞く耳もてないのはしゃあない。
>>377 は厳しく書いたコメントに反論されてもあたりまえだべ。
ただ、コメントするって事は音楽の才能より文章の才能が必要だから
コメントされる側の人は多少の事は多めに見てほしいし、音楽やめろー言われて
本当にやめる必要もまーったく無い(多少の自覚は必要だが)くらいのひろーい
気持ちで良いんじゃないかな。
ここは初心者スレだからコメントするほうはアドバイスが多くなる。
よって、注意とか意見とか多めでボロクソ言われたような気になるかもしらんけど
人格を否定された訳じゃないから深刻にならずに、一つの意見として受け取って欲しい。
所詮ネットさね。
384 :
373 :2008/06/14(土) 19:46:38 ID:hMDmWOFf
んで、俺みたいに偉そうな事書いてる奴はコテで書き込んだり、出来のいい曲 一曲作って反論する人を黙らせるくらいのことはしたほうが良いとは思う。 理想としてはね。 でも音楽の最大レベルが99だとして、初心者って言われてる人が10か20前後 だとすると、俺なんて25くらいのもんだからねw ちなみに今の日本の音楽シーンなんてレベル40前後だろうから、 誰でも頑張れば陽の目を浴びることが出来るかも。 かもだからね。信用しないでね。
385 :
272 :2008/06/14(土) 21:13:12 ID:4YlMhD8w
>>385 なんとういか一応形にはなってるのだけど、
最初から最後まで空気な感じで「これがこの曲なんだ!!」
っていう部分がわからない。
曲というよりただ音が定期的に流れてる感じがします。
それから00:26〜のギターの音程が気持ち悪いです。
>>385 これくらいのピアノなら練習して自分で弾いてみようよー。
フレーズ毎に録音とか、後でまとめてクオンタイズとかでもいいからさ。
そうすればたぶん生きた音楽になってくるとおも。
389 :
385 :2008/06/14(土) 23:31:45 ID:4YlMhD8w
>>386 鼻歌でフンフン音入れしているからボンヤリした感じになってしまうのかもしれません。
00:26からのはブレスの方は気になってたんですがギターの方が致命的だったとは
勉強不足で申し訳ありません。
>>387 逆ギレ風に言うと、弾けたら弾いてますよ。
一応、鼻歌の音拾いのためのキーボードは持ってますがビックリするほど弾けません。
弾けるようにはなりたいですが、当面はベロシティーを弄る方で努力します。
コメントありがとうございました。
>>388 いいですね。ていうか聴いてよスレの
>>821 さんですか?
あっちでコメントつかないのはヘタクソだからじゃないと思うんですけどねー。
(単純に過疎ってるだけ?)
個人的には聴いてよスレのやつよりこっちのが好きです。
ラテンポップといいつつラテンが隠し味程度なのがまた。
391 :
388 :2008/06/14(土) 23:50:00 ID:GXUnigYy
>>390 あれも僕です。あっちのスレは身元が割れてるんでこっちでうPしてます●rz
気に入っていただけて嬉しいです!
392 :
353 :2008/06/14(土) 23:57:02 ID:mBpI9F60
>>362 気持ちいい気持ち悪さか・・・
とりあえずドラム消していろいろいじってみますね
丁寧な解説ありがとうございました
>>391 下手だと謙遜して聞いてもらうスレではないから
なんだこの流れw
いいセンスだ(メタギ的な意味で)
>>385 音色が悪いのでもっと良い音源を手に入れて欲しいですな。
音色がしょぼいとピッチが不安定に聞こえるので気持ち悪さが出てしまう。
無料でももっと良い音は手に入るし、同じ曲でも音が変われば化けるので是非。
そしてメインのメロディーがピアノだと緊張感が全く無いのでダサく感じてしまう。
このメロディーを使うなら和音にしたり、音の歯切れを良くたり、ドラムのパターンを
ちょっと前に流行したR&B風にしたりして緊張感を高めたほうが良い。
それからメロディやコードが古い感じ。何年も前に何人もの人が通った道に今いると思ってくんろ。
レベルで言うなら本格的な冒険の旅に出発する準備が整った、ぐらいの段階。
良い音源は剣、音楽の理論は防具、センスや経験は魔法だと思う。
最初ッから良い剣や良い防具を持ってる訳無いし、魔法も覚えちゃいないだろうから
冒険することで色々と手に入れていくんだと思って頑張って欲しい。
まとめ方も形になってるし、バンドの音楽形態を踏襲してるし、和音も間違っちゃいないので
ここから色んな所へ冒険していけば良いと思う。
【曲名】 特になし
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2635.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:44
【サイズ】 2.4MB
【ジャンル】 JPOP?
【コメント】
少し音が大きいかもしれません
DTM始めて2か月くらいです。明るい感じの曲を作ることを心がけました
音楽理論の知識がまだまだなので聞き苦しいところばかりかもしれません
なんでもいいのでアドバイスお願いします
402 :
385 :2008/06/15(日) 22:43:19 ID:QMjAnd/j
>>400 アドバイスありがとうございます。
音色はキーボードを買った時に付いていた物が軽いのでずっと使っています。
無料のはMassiveというのを持ってたりしますが激々々重であきらめました。
そもそも何も出来ないくせに音だけ良いというのも変な話ですし。
後、メインのメロはブレスで掛け合いみたいな感じにしようとも思ったんですが、そっちを選びました。
最後に、武器はこん棒、魔法は無しのフルチン冒険者が最初の洞窟で迷子になっているって
大丈夫なんだろうか。がんばるけど。
>>401 メロディーが破たんしてる。
メロディーだけの曲を作ってそれに根気強くベースを合わせていくか、
ベースとドラムだけのトランスっぽい曲を作ることからはじめたら?
>>401 0:15と1:28で唐突に展開が変化するのがものすごく気になった。
【曲名】迷う心迫る朝日
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2636.mp3 【形式】 mp3 128k
【時間】 1:58
【サイズ】 1.8MB
【ジャンル】 ゲームミュージック
【コメント】 前回あげたばっかりなんで申し訳ないんですが・・・。
他板にもあげて、コメントもらった部分を直してみました。
批評、感想、どんな内容でもいただければ嬉しいです。
>>401 いやむしろ展開の変化させかた「だけ」はいい感じだ
問題なのはAメロの明確さに対比してBメロの落ち着いて浮いた感じのコード連結が全くダメってところだな
音楽理論の勉強なんかどうでもいいからいろんな曲たくさんコピーしてコード進行を聴き取る方が大事だろう
>>405 音楽的には8小節フレーズの4小節目で一旦主調に戻ってしまうところがつまらない原因かな
主調へ戻るあからさまな動きはなるべく避けて連続的な動きを考えたいところ
サウンド的には素材の音を重ねただけの中域太りでもうすこし聴きやすさを追求した整理が必要
もしくはモノラルミックスのほうがまだマシかもしれん
>>388 キックの入れ方とクラップの入れ方が妙にダサいのがなんともなぁ
あと歌というもんは人間的で感情的なもんだから
歌い手が声をふり絞って思わず声が裏返るようなピークポイントを意図的に置くようにすべし
いい歌や歌手はいわゆる「泣き」のポイントを持ってるもんだ
8小節で1ループというのなんかハウス・トランスっぽいなぁー。 音色構成だけをジャズかロックに変えたような感じだろうか。
>>388 この曲の良い悪いは別にして、こういう流す系ソングって理論ガチガチの奴らとか
メタルな奴らからは白い目で見られやすいので覚悟しておいたほうが良い。
奇抜な理論とか凄いテクニックとか、こういう曲では逆に邪魔なんだけどね。
ラテンっつーか、ハイテンポなフォークで雰囲気は悪くない。
このまんま音とか細かい演奏を煮詰めていけば一曲としていけると思う。
その際の注意点として、とにかくこだわること。
こだわらない限り認めてもらえないと思って欲しい。
たとえば歌ならもっと歌詞を分かるようにはっきり歌うとか、最高の歌詞を作るとか。
俺は歌詞なんて音楽じゃなくて文章だと思ってるから、要するに歌入りの曲ってのは
音楽でも文章でも朗読でも感動させなきゃいけない訳。
シンプルな曲だからギターの音や、ドラムの音やパターンにも気を使って欲しい。
ベースにもっと暴れてもらいたい所もあった。
ましてや曲の途中で終わるなんて言語道断。
ただでさえテクも理論も無いんだから、量産感だけが残っちゃう。
色々言われて悔しかったらこだわって欲しい。
この流れなら、こだわりさえあれば鳥肌物の曲にだってなれると思う。
このメロディーを使い捨てにするか、完成品にするかは貴方次第。
曲を育てるという作業を大事にしてくんろ。
だね。 具体的な事書いてなかった。 読み飛ばし奨励。
>>410 の追記
もう少し具体的に書いてみる。
例えばハイハットなら音量別に大、中、小と用意して、大>小>中>小のパターンで並べて
8ビートにするだけで自然な抑揚が出てくるんじゃないかな。
オープンの裏打ちも上手く使えばカッコいい。
タムもハイタムとロータムをそれぞれ右と左に振るのは古いテクだけど効果はあると思う。
打ち込みっぽいドラムを狙ってるなら今のままでは中途半端だから。
ベースはもっと締まった音で、サビの途中にd>d>a#2>d>a2>d>f>a1やa#>a#>f>a#>a#>f>d#>d
みたいな煽って来るフレーズをいれるとドキドキするかもね。
ギターは正直言ってよく聞こえないからもう少しアタックの音が出るように録音するなり
加工するなりして、コード感だけじゃなくてリズムの補佐の役目もさせたい。
個人的な趣味だけど、サビに入っての3つ目のコードをa#6th on Dにしても良いと思う。
なんて色々書いたけどまぁ全部俺の趣味ダヨよね。
これくらい書けば許してくれるかな?
【曲名】 再会
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2643.mp3 【形式】 mp3 320
【時間】 4:40
【サイズ】 10.6MB
【ジャンル】 AVGのBGM
【コメント】 AVGのBGMをイメージしていたので、
結構単調な曲だと思います。しかし
力不足なので何か物足りない気がします。
あと音楽理論的に破綻していたらごめんなさい
無駄にながいです
>>414 Aメロ7-8小節の進行に違和感を感じるんだが個性の範疇といえるかも知れんし微妙だな
オレなら簡単明快にAm-A7-B7sus4-B7みたいな動きにしちゃうところだ
>>403 メロディが破綻してるってことはごちゃごちゃしすぎってことでしょうか?
ノリのいい曲を作りたくていろいろ詰め込んだ結果逆効果な感じですかね?
>>404 その唐突な感じが実は気に入ってたりします
>>406 コード進行は実は既存の曲をまんま使ったのですが・・・
コードの展開とかよくわかってないので違くなってたのかもしれません
>>388 初心者なりにものすごく好きな感じです
テンポの良さとかいいと思います
420 :
413 :2008/06/16(月) 18:03:39 ID:KH/I5ZMO
>>413 の訂正
コードはA# maj7 onDでした。
誠に申し訳ないです。
>>414 ありがとうございます!違和感ですか…
そういう違和感の原因って何なんでしょうかね。
気づけないと致命的でしょうか?
>>419 サンプルフレーズをキレイに並べただけのもんにどうのこうの言ってもしょうがないなぁ
たとえばラッパのフレーズがEスケールなわけだがベースをC-D-E-Bと動かすとか
なんか独自の工夫が見られないとつまらない
419ですけどネタ集は使ってません。 フレーズはみな自分で考案。 コードについては自分で作ったこの曲が何調になるのかさえ把握できてないで 作ってしまったのでそこがまず問題でしょう。 曲の調性の判断ってどうすれば分かるんでしょうね。 繰り返しが多いのはジワジワ感を高める作為でもあります。
まぁ、聴いてくださってありがとうございました。
>>423 自分にはジワジワ感でも他人にはイライラ感かもしれんな
調性感ナシでこんなふうにできるわけないし
フレーズ自作ってのも含めて全部釣りだな
他のスレで相手にされなくて遊びに来たのか?
>>426 前半中盤がグダグダで後半は案外マトモになってくるのがある意味バランスが悪いかなと
全編グダグダ/マトモか メロディはマトモだがバッキングがグダグダだとか
思いつくままでなく聞き通したときはじめて仕掛けがわかって納得するような戦略がほしい
漫才の最後で最初のネタフリにキレイに戻ってチャンチャン、みたいなまとめ方は音楽でも可能なはず
>>401 朝のニュースのテーマ曲として流れてそう。
まず、和音としておかしく無さそうな音を選んだんだろうけどコードごとの統一感や、
転調の気持ち良さが無いのでバラバラに聞こえちゃう。
更に音が忙しく動いているので制御しきれず不協和音が混ざっちゃう、みたいな印象。
コードの仕組みを勉強すれば安定感が出てきて、不協和音も減らせるかも。
あとピアノに「ここでそう言う演奏はあんまりしないのでは…」という所も有るので
(コードバッキングで同じ音四連発とか)ピアノの曲を良く聴いて雰囲気を掴んで欲しい。
まぁセオリー通りすぎてもつまらないから音楽は難しいんだけど。
イントロからテーマに入るまでの繋ぎは音を伸ばしてもう一小節消費しても良い。
全体的にメロディもコードも忙しいので、音を少し減らして譜面をすっきりさせた方が
不協和音になりやすい要素も減るし良いかな。詰め込みすぎはイクナイぜ。
超簡単に書くけどメインのメロディを
たんたらーんたんたーーんたんたららーーーーんたららーーーーーーん
から
たーんたーんたんたーーんたーーんたーんたーんたんたーーーーーーん
と伸びやかにしてみるのも一つの手。
まぁ、豆知識みたいなものしか書けないけど頑張ってくんろ。
>>405 ボス戦みたいな分かりやすいコンセプトが良いね。
ただ、パッと聴いてベースが聞こえなかったのが残念。
真似しろって訳じゃないけど、やっぱFFも強めのベースがカッコいいし。
くり返して聴くことを前提に考えると最後は無理に転調させなくても良いと思う。
サウンド面では壮大なスケールを感じさせるストリングスも欲しい。
あとオルガンやブラスのメロディを(時と場合によるけど)伸ばす音はちゃんと伸ばして
次の音に繋げば感情的なメロディになるかも。
切る音、伸ばす音のメリハリをつける…みたいな?
音質も曲もゲーム音楽の枠にとらわれないようにね。
もっといいシンセにすれば「あー低音が足りないかも」とか「音の広がりが欲しい」
とか、自然と分かってくるんじゃなかろかな。
>>414 なんでわざわざ初心者スレに…という出来。
いいね、ギターのタッチの強弱とかそそられる。
あとはもうアレンジの好みの問題じゃなかろか。
Bメロはピアノだけにしたりとか、サビはピアノの白玉流しを入れて重みを出すとか、
そんな感じしか思いつかん。
あと指摘されて気になってるかもしらんけんど、8小節目に入る前の
ギターのアルペジオに入っとるf#の音を外してeでやめてみては?
ちょっとギターが色気出してるとこ。
多分e、f#、g#でホールトーンが出来てる瞬間があるんじゃないかと思う。
理論がどうのこうのよりこの曲には合わないと思う。
多分ね。多分だよ。信用しないでね。
・DTM歴14年くらい?(いわゆる「打ち込み」) ・だけどソフト音源やらVSTやらは、一昨日初めて どういうもんか理解したし触ったし買った ・この板に来たのは先週 ・2ちゃんねる歴は6年 こんな俺はここなんだろうか、聴いてよスレなんだろうか ソフトシンセに振り回されてよくわからん レシプロ戦闘機からジェット戦闘機に乗り換えた気分だ
いい曲作れりゃ向こうだし雑音しかつくれないならこっち 経歴とかまったく無意味
永遠に初心者を自認自称して勉強を怠ってるようなら何年やってもダメだろう 勉強ってのは自分なりの積み上げってことね 理論学習でもいいしコピーでもいい 初心者が初心者と言って許されるのはまぁ半年までだな
初心者スレは批評する奴も初心者ってことを忘れちゃならないね。
>>430 なるほど。分かり易い解説ありがとうございます。
こういう系の曲を初めて作ったので、
とても勉強になりました、素直に感動致しました。
>>431 なんていうか、作曲できるかどうかだと思う
作曲歴5年DTM歴ちょっとならあっち、DTM歴は無駄に長くても作曲できなきゃ永遠にこっち
みたいな。
うまいとすぐスレ違いとか言うやつが目立つから、 迷うかもしれんが実際どっちでもいいよ。 ちょっとうまかったらスレ違いとか変な話だ。 でもDTM暦が長い場合は、人気なかったり好みじゃないってのは多いけど、 自分のワールドみたいなのが強固にあったりするから、 アドバイスとかは無駄になるんだよね。あんまり望んでもないと思うし。 しかしこのスレって、 スレタイの奴ががんばろうって前向きになれるような雰囲気はあんまりないよな? 基本的に、ヘタクソを見下すドSのオアシスになってんだよね。 とても前向きになれんと思うが、ずっとこうなのかね?
>>439 おまえみたいな空気読めてないのは見なくてもいいスレである
>>439 は目に入るすべてのものが自分を楽しませてくれる義務があると思ってるゆとりかな?
ヘタクソは叩かれないとどこがヘタクソなのかも一生理解できないまま成長しないで死んじゃうもんだが
>>439 も「自分のワールドが強固」で自分と他者の生きるスピードが隔絶してることに気がついてないんだな
アドバイスが無駄かどうかは本人のとりようでどうでもいいことだし
他人が曲とアドヴァイスてらしあわせて納得したりしなかったりもそれぞれの自由
まぁどこにでも「場の批判」は得意だが自分からは何もしないってゴキブリは湧いてくるもんだから仕方ないが
>>439 は「ボクちゃん褒めてもらわないと伸びない甘えっこなんでしゅ〜」って言いたいわけだな
周囲の状況のせいで前向きになれないとかなんて言い草言い訳は
モノを作ろうという奴は死んでも言わないもんだぜ?
442 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/18(水) 11:06:48 ID:YQoInB7z
作りかけでも平気でしょうか・・・?
443 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/18(水) 11:34:37 ID:Y9537pAS
【曲名】 青空とその景色
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2667.mp3 【形式】 mp3
【時間】 47秒
【サイズ】 1.77MB
【ジャンル】 ピアノポップス(?)
【コメント】
作曲歴半年、DTM歴2か月の初心者ですが・・・
伴奏がピアノメインの歌モノを作りたかったのでピアノ単体でテストがてらに作ってみました
コピペが多いですが聞いてみてください
あの・・・ ニコ動にうpした物をあげたら、マルチになりますか・・・?
成増 さようなら
449 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 11:42:53 ID:47ilbt+v
【曲名】無題(未完成)
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2674.mp3 【形式】mp3
【時間】6:16
【サイズ】4.3MB
【ジャンル】偽ピアノソロ
【コメント】
持てる発想の限りを尽くしてみたのですが完成形が見えません。曲の繋ぎや終わりで何か助言を頂ければ幸いです。
因みに作曲を始めて5曲目になります。よろしくお願いします。
空気読めてないスレちどもは ここでイイヨ
>>450 ごめん、飽きるわこれ
ドリームシアター意識したのか知らないけど変拍子が無理やりすぎて不自然
あとはメロももうちょっとコードトーン意識したほうがいいかも
455 :
450 :2008/06/20(金) 23:15:13 ID:Azo31UHw
変拍子とポリリズム、対位法、代理コード、転調、スケールアウトなどの存在を知り、 試しに意識的に取り入れようと思い作りました。 冒頭のフレーズは完全音程のみで何かできないかと画策した結果、調整の末タルカスになりました。 そのため終盤までELPを意識する形になりました。DTは、最近聴いていたので恐らくそのせいでしょう。 コードトーンについては、今度やってみたいと思います。 所々、どう処理すればよいのか分からなくなってしまって行き当たりばったり感が強く、冗長に聴こえる場面が多々あったと思います。 自分でも飽きる所はいくらか把握しているのですが、客観的に聴けていないと思うので、よろしければ何秒で飽きたか教えていただけますでしょうか。
>>455 ていうか そういう手法と使うと
どんな味が出るかなってことを考えないで作ると転回で煮詰まってしまうよ
おれも 変拍子の曲はちょくちょく作るけど
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/21(土) 00:35:58 ID:Zlz7TUYH
【曲名】未決定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2693.mp3 【形式】mp3
【時間】0:51
【サイズ】798KB(128kbps)
【ジャンル】ゲームミュージック
【コメント】作曲歴二ヶ月。今まで一番マシに出来そうな感じがしてるので、
アドバイスをいただき、なるべく完成度を高くしたいと思ったので投下。
まだ作りかけなのですが、もしよければ助言をいただけたら幸いです。
458 :
426 :2008/06/21(土) 01:56:57 ID:1NVBWKjZ
>>427 遅くなってすいません
わかりやすい説明と例えをありがとうございます
やっぱり最初の感じで終わらせた方がよかったですかね
いろいろ凝った曲の展開を考えるようにしたいですね
ありがとうございました
>>457 結構いいんじゃないでしょうか
いろんな音楽聴いていろんな音を作れるようになれば
もっといい曲が作れるようになると思います
2ヶ月でこれはすごいなぁ
音楽ほかに何かやってるの?
>>457 普通に同人シューティングあたりのBGMで使えそうなクオリティだとおもう
二ヶ月なんてうそつくな しね
>>461 多分DTM歴は長いんだろう
耳コピとか沢山やってたんじゃね?
【曲名】未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2714.mp3 【形式】mp3, 128 kbps
【時間】7:13
【サイズ】6.7MB
【ジャンル】おそらくテクノ
【コメント】
中途半端に放置していたのをなんとか調整して完成させました。
「あ〜」の部分をただ歌ってみたかっただけなのに、余計な前振りが付いてしまいました…。
実験的な要素が多いですが、改善すべき点などありましたらよろしくお願いします。
464 :
457 :2008/06/21(土) 23:29:23 ID:Zlz7TUYH
>>459 感想ありがとうございます。ゲームミュージックが一番多く聴いてて、
普通にTVで流れてるJ-POP等が一番興味ないという偏った人間ですので、
色んなジャンルを聴くように努めていきたいと思います。
楽器は中学で三年間打楽器やってたのみです。
>>460 ある同人シューティングゲームのBGMに一番影響を受けていると自分の中で感じているので、
そういわれるのは結構嬉しかったりします。
感想ありがとうございました。
>>461-462 一応誤解されたままなのも困るので釈明すると、作曲歴=DTM歴です。
自分が二ヶ月だと思われないような曲を作っていると思うと
しねと言われてもあまり気にしません。こっちとしてはありがたい限りです。
レス返信長くなってしまいすみませんでした。
>>464 自分も最近作曲を始めたのですがこんな曲作れません。
もしよかったら使ってるシンセとか、どうやって作ってるのとか教えてくれませんか?
>>457 ループ素材を使って適当にコードからトレスしたメロディーを置いただけじゃないの?
467 :
457 :2008/06/22(日) 01:20:09 ID:P4ynszs6
>>465 わかりやすく
>>466 がまとめてくれました。
ループ素材は一切つかってませんが、コードから作ってます。
旋律はピアノで作ってから適当な音を選んであげてます。
まずコードを小さい音ですが馬鹿みたいに配置して、その上に乗せる感じで旋律を作成。
馬鹿みたいに配置した画像です→
http://dtm.e-nen.info/src/up2718.png 馬鹿コードを消すのがめんどくさいですが、自分の曲はどのパートもこうやって作っています。
DTMに慣れてきた人からすると「無駄」の一言で済む作業なのでしょうが・・;
因みにドラムはベロシティさえ弄ってればなんとかなると思っているので特に何もないです。
とりあえずリバーブだけかけて完成。
ミキシングに関してはまったくわからないです、ごめんなさい。
自分が教わりたいほどです。
あとシンセの意味を軽くググってみたんですけどわかりませんでした。
知識不足&読解力不足で申し訳ありません。
曲の作成にはFL Studioを使っています。・・でいいのかな?
長文失礼しました。
ってことは、
>>467 の伸びシロはまだまだこんなもんじゃないってことだな。
>>457 これいいなw
続きが聴きたいのに聴けないのが残念だけど
レベルは結構高い方だな。
ん?持ち上げすぎじゃね? 良くも悪くも初心者らしい普通の曲だと思うんだが まぁ今は誰もUPしてないから伸びてるんだろうけどもね 次いきましょう
マンセー意見が増えればアンチが荒らし始めるのは2chの常。 批判をする以上は、当然それ相応の立場にいる人なのだろう。
評論家と聴衆の言う事には耳を傾けなくてよろしい。 とは誰の台詞だったか。
【曲名】オーバーバイウ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2763.mp3 【形式】mp3
【時間】4.16
【サイズ】5.01MB
【ジャンル】すいません判りません・・・。
【コメント】
前回うpした際にリズム隊以外の部分でノーアイデアなのを指摘されたので
その辺りを意識して作成しました。
梅雨が明けるような感じの曲をイメージしました。
よろしくお願いします。
とりあえずタイトルのあまりのダサさにふいた オーバーバイウてwwwwwww
>>474 凄く好き。
なにが、好きかというと、
昔のアドベンチャーゲームっぽいところが
479 :
474 :2008/06/25(水) 23:34:31 ID:TfpSxSSs
>>476 せめて「オーバーザバイウ」(over the 梅雨)くらいにしておけば
ダサさはともかく語感的には多少マシになったかなぁとも思いましたw
>>477 ありがとうございます!
アドベンチャーゲームはほとんどやらないのですが
(アドベンチャーゲームと聞いてなぜか真っ先にスペランカーを連想しました・・・)
参考までに何のゲームを連想されたか教えて頂けませんでしょうか?
>>474 もうこのスレ卒業でいいんじゃない?
聴いてよスレで揉まれて下さい。
序盤の最後、シンセとオルガン同時に鳴っているところが
その前の展開に対して薄いせいで何かモヤっとする。
コーラスかけるとかして厚みが欲しい。
>>475 出だしで「おおっ!?」と思わせておきながら肝心のリズム隊が
4つ打ちから終始動かないのでがっくり。
ドラムンベースなんだからもっとリズムで聴かせて欲しい。
単純に音を増やすだけじゃグルーヴは作れない。
シャラーンとしたウワモノの使い方にはセンスを感じる。
途中から入るストリングスの音色がメタっとしてダサいので
代えられるなら代えたほうがいい。
>>478 未完成品はよっぽど光るものがない限り
「完成させてから持って来い。もしくは次行け」としか言えん。
コード進行は個人の趣味の範囲だとしても、
空間的な演出を狙っているのに全く空間を感じないのは辛い。
パン振りと音量調整、ディレイ、コーラス、リバーヴ辺りを研究したほうがいい。
あと、音質、音階の似通った楽器を鳴らすのも避けたほうがいい。
481 :
474 :2008/06/26(木) 22:44:44 ID:L0vIw6Rn
>>480 ありがとうございます!
言われてみると指摘された箇所は直前の進行に比べると
一味足りない印象を受けるのでちょっと修正してから
聴いてよスレに行ってみます。
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/27(金) 00:58:48 ID:sYbfTFd8
【曲名】June lament
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2797.mp3 【形式】 mp3
【時間】 5:23
【サイズ】 7.4MB
【ジャンル】ラメント
【コメント】現実に起こった出来事をモチーフに作ったら、無駄に曲のスケールを大きくなってしまい技量が追いつかず、カオスな展開になってしまいました。
少し長いですが聴いてやってくださいm(_ _)m
ここにうpすると向こう池って言われて、向こうにうpすると完全スルーな僕はどうしたらいいですか
お前はそれだけの人間だって事 そうだとわかったらスルーされない曲を描けるように努力
>>482 リズムエフェクトがちょっとしょぼい以外はよかった
現実の出来事ってのを聞かせておくれ
>>486 言わずと知れたアキバでの通り魔事件です。
哀悼の意を込め曲にしました(´・ω・)
ハットとスネアのさじ加減に頭抱えました…
488 :
475 :2008/06/27(金) 17:54:05 ID:6eivtRwz
>>480 感想ありがとうございます。
途中から入るストリングスというのは、
35秒あたりのやつでしょうか?
ちょっと音色変えてみようと思います。
>>487 成る程 あれか
そう思って聴いてみるとそう聴こえなくも無いけど、
どっちかというと中世っぽいね
>>482 パクりだと思うんだが、何のパクリだか思い出せない。
1:40までは完全にパクりでしょ。
パクリの指摘してる俺ってすげえってか? やはり検証できる資料まで出してくれんと参考にならん
俺も50秒からのフレーズにめっさ聞き覚えあるわ なんだっけな
雰囲気はロマサガ3をオーケストラにしたかんじがする。 かんじがするだけで俺は何のパクリなのかさっぱりわからんけど。
ロマサガ3
【曲名】wind two
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up2820.mp3 【形式】mp3
【時間】2:19
【サイズ】2.6MB
【ジャンル】トランスっぽい音色使ってますが、トランスではないと思います
【コメント】
そもそもフルートとかそういう音を鳴らしたかったんですが、
笛も技術もありませんので、今ある物で仮に作ってみた所、意外と気に入りました
DTMの技術ならある っていう事も、全然ありませんがね。
なんとなくスカスカな印象になってしまうのは自覚があります・・・
>>495 たしかにフルートをリードにすると いいムードになりそうだね
>>496 が言うように 初心者はもう卒業してるな
>>495 リードをフルートにしたらベースもなんか変えた方がいいと思う。
最後んとこでズコーってなってしまった
499 :
482 :2008/06/29(日) 20:03:49 ID:VohXQcQw
>>490 、
>>492 パクった意識はないのですが、何でしょう…
せめて何の曲に似ているかが分かれば(´・ω・`)
>>493 、
>>494 指摘されてロマサガ3のBGM聞いてみたら確かに雰囲気が近いですね。
>>499 パクった意識がないなら全然気にしなくていいと思うよ。
あ!どっかで聞いたことある!なんてことはいくらでもあることだし。
【曲名】 Prayed Beam Sword
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2859.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:27
【サイズ】 1.3MB
【ジャンル】 BGM テクノ
【コメント】
どこで知られたのか分からないのですが
自分が趣味で曲を作っているという事が
クラスの奴等に ばれてしまいました
文化祭かなんかで 喫茶店紛いの物をやるそうで
流す用のBGMを作れと言われました
細かい曲調を指定されなかったので 出来るだけ
その雰囲気に似合わない曲を作ったつもりです
感想 よろしくお願いします
>>501 悪くは無い、これはだれでも思うことなのだけれど
続きが気になる
いいところで終わったら曲がもったいないのだよ。
以前ここに曲を上げて完全にスルーされた者ですが、何がいけなかったのでしょうか。 友人に聴かせても失笑されるだけだったので、率直な感想か改善策が欲しかったんですが。
505 :
501 :2008/07/02(水) 02:01:10 ID:Iosb2RXm
>>502 感想 ありがとうございます
まさかこの曲がそんな風に言われると
思っていなかったので嬉しいです
この曲はこれで終わりのつもりだったんですが
もうちょっと 長くしてみようと思います
>>503 もういっかいあげてごらんよ。
そういう前振りがあればスルーできる人なんかそういないよw
507 :
503 :2008/07/02(水) 19:33:19 ID:tvBrrxsg
>>504 ごめんなさい、書き忘れました。
445です。
>>506 ありがとうございます。ではお言葉に甘えて。
【曲名】00
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2669.mp3 【形式】mp3
【時間】3:02
【サイズ】4.18MB
【ジャンル】ゲームミュージック(ピコピコしてると言われたので)
【コメント】
DTMマガジン7月号を見ながら作った曲です。
試しにボーカロイドで歌詞を乗せてみたら爆笑されました。
失笑されたバージョンですが、宜しくお願いします。
>>507 と言いつつスルーされてるぽいので通りすがりの俺が感想言いますよ。
音選びとマスタリングを…。
ドラムとスネアが特に浮いてると思うので。
電子オルガン的なのももうちょいなんとかしてあげたほうが。
あとベース?が音高いのか和音を鳴らしてるかしてるせいで曲全体がボンヤリしてます。
この場合ピアノが和音を鳴らしてるのでベースはそうしないほうがいいかと。
でも煮詰めてあげればすごくよくなると思います。
なんかのゲームミュージックを匂わせてるのでそのへんの曲なんかを参考に。
>>507 カシャカシャ鳴ってるのを少し減らして
重いベースを入れるべき
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/03(木) 17:47:39 ID:ErX/E+YW
【曲名】 流れ星
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2917.mp3 【形式】 mp3
【時間】 5:33
【サイズ】 6.4MB
【ジャンル】 ポップス?
【コメント】 アレンジを自分ですべてやったのは初めての初心者です。
自分なりに頑張りましたが、お聞き苦しい部分も多数あるかと思います。
良ければ感想やアドバイスを頂ければ嬉しいです。
511 :
507 :2008/07/03(木) 21:28:33 ID:aJOu19pq
聞いて下さりありがとうございます。
抽象的でない感想を頂いたのは初めてなので嬉しいです。
>>508 恥ずかしながら、Music Maker付属の音源とエフェクトを良く分からないまま使った、というのが現状です。
ベースはご指摘の通り和音を鳴らしていました。締まりがないのはその所為だったんですね。
ドラムの音源やエフェクトについても調べてみます。
おかしい部分を詳しく教えて下さりありがとうございました。
>>509 音減らし目で重いベース追加ですね。
重い、というのは低音、という解釈で良いでしょうか。
今の実力では手持ちの音源で上手く低音が出せないので、色々研究してみます。
具体的な指摘、ありがとうございました。
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/05(土) 11:26:36 ID:UOpizsfk
>>513 リバーブウザ杉。混ぜるのは20%以下にしてくれ。
オケヒットを全般で使うのはヤメレ。
>>513 リバーブはあれだけど普通にうまいかっこいい
516 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/06(日) 01:28:27 ID:ouzH5YFz
無難さをイメージって……
518 :
516 :2008/07/06(日) 19:50:02 ID:ouzH5YFz
>>517 無難さ=
いきなりコアな曲はあれかと思って、
当たり障りなさげな感じ。
という意味です。
いかにも初心者な感じはあるけど、無難な感じとは違うかな 無機質というのか
イントロが気持ち悪く転調してるからそこでやめた
転調の仕方ってことは、入りの部分ですか?
転調ではないんでないの。 思いっきりスケールアウトしてるだけだと思う。 まぁ、気持ち悪いのは大きく同意。
んー……スケールアウトすか とりあえず、確認してから出直してきます なんかデバッグテストみたいになってスマン
DTM初心者ってみんなトランス系が好きなのかよ
>>525 割と お手軽に壮大な曲が作れるからじゃね
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 10:46:18 ID:c15jCe2S
529 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/08(火) 20:11:04 ID:7jRxOdPw
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2968.mp3 【形式】mp3
【時間】4:35
【サイズ】6.3MB
【ジャンル】ロック?
【コメント】
DTM初めて3週間の初心者です。
今までMTRを使って何度か曲を作った事は有るのですが、
ほとんど誰にも聴かせた事も無く知識も中途半端なので
感想や改善すべき点等を教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
530 :
516 :2008/07/08(火) 22:25:08 ID:Uxo2eXR8
>>519 感想ありがとうございます。
無機質な印象ですか。ほとんど意識してなかったです。
どうやらトラックのボリューム設定をかなり間違えてたようなので、出直してきます。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 21:43:01 ID:eG8VGGJx
>>529 こんなとこで意見伺っても他人のセンスに嫉妬した自称上級者が
難癖つけてくるだけだから無駄だよ
てかMIDIコントローラー買うくらいならシンセ買った方がぜったいましだよな?
ちょっと前まではちゃんとした評価する人いたぜ?
>>531 その文言自体は必ずしも否定しないが、いきなりそういうことを書くと
いうことは、
>>529 を相当高く評価されているということでよろしいか。
なんで感想書きにくい空気作るの?お前ら嫌い
>>528 トータルで言えばゆったりしてると思うが、
ドラムをメインとして聴くと逆にせわしい印象になるな
リズム隊がごちゃごちゃしてるのとドラムがなんか生音すぎる感じが気になる
>>529 演奏的には、まあ普通にうまいと思う
ある程度うまいから言うが、このジャンルとしてはあまり印象には残らない
曲的にはセンスの問題とかになるので、どうしろとか言わないが
とりあえずエフェクトとかミックスとかもがんばってみていいんじゃないかと
537 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 06:17:38 ID:+BpPH4Ir
○○をがんばれ、とかってただの難癖だよな。 否定できないけど認めたくないだけってかんじだね。
538 :
529 :2008/07/10(木) 09:09:22 ID:HD8tj9zN
>>536 ご意見ありがとうございます。
印象に残らないですか…
ミックスはこれでもかなり頑張ってみたんですが…;もう少し色んな曲を聞いたりして勉強してみます。
エフェクトに関しては経験不足なのかも知れません…MTR時代から掛けすぎの癖が有るので地味な感じを心がけたのが裏目に出たのかも…
もう少し色々研究してみます。
貴重なご意見ありがとうございました。
539 :
528 :2008/07/10(木) 18:27:16 ID:3GWexmUf
>>536 ドラムが生音ぽく聞こえるとは意外でしたので嬉しいです
リズムは確かにゴチャついてたので、落としてみます
感想ありがとうございました
540 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 18:52:44 ID:+BpPH4Ir
具体的に修正した音源上げるとか ○分○秒のこの音をこうしろって言えない限り ただの野次にしか聞こえないね。 自分では作曲できない音楽評論家が偉そうに語るのと一緒。
>>540 どーした なんか悲しいことでもあったの
>>540 俺はアドバイスもらう側だけどこのスレでそこまで望んじゃだめじゃね?
どんなアドバイスでももらえれば十分参考になる。
ただの野次だと思うようなものはスルーすればいいだけの話。
全てが嫌ならうpしなければいい。
>>540 不満があるならもっとレベルの高い所に行くがヨロシ
544 :
385 :2008/07/10(木) 23:47:14 ID:Uj6oE3cM
【曲名】1から出直し
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up2995.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:26
【サイズ】 2.2MB
【コメント】「0から始める超初心者3ヶ月作曲計画!まとめサイト」という所で当分の間
練習することにしました。でもこの曲がだめなら1からじゃなくて0かマイナスになっちゃうけど
よろしくお願いします。
>>544 音がすごく くっきりしてるね
いいじゃない
546 :
520 :2008/07/11(金) 00:18:41 ID:nGTiQkO8
547 :
520 :2008/07/11(金) 01:56:47 ID:nGTiQkO8
>>547 こういうジャンルはあまり聞かないんだけど
ところどころベースが不自然な箇所があるね
理論とかは勉強したことある?
理論は一応かじってはいるんですけどね…… 体がついていかないという とりあえず、下でなってるコードに合わせて鳴らしたつもりだったんですけどねえ…
とりあえず、もう一度修正して出直します 次で駄目なら、この曲は諦めますわ
【曲名】 Prism Nound
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3000.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:20
【サイズ】 2.2MB
【ジャンル】 テクノ
【コメント】
友人から「お前の作る曲は一般受けが悪い」と言われ、
じゃあそれが良さそうなの一曲・・・
という事で作ってみた曲です。
ご意見の程、よろしくお願いします。
>>551 なんかのBGMにはいいかもしれないけど
テクノという割には音色の質が良くないね
エフェクトを申少しつかってみてはどうだろうか?
テクノがすきなのだったらテクノをもっとよく聴いたほうがいいと思うよ
作ってたらテクノっぽくなったからテクノってことだったら
自分の好きな音楽作ったほうがいいと思う
>>552 感想ありがとうございます。自分も
迷ったんですが、テクノじゃないですよね、やっぱり。
上に書いた事情から、エフェクトなど余計な物を出来るだけ省いて、
故意にうっす〜い感じにしてみたんですが、
ただ音質が悪く聞こえただけになってしまいましたね・・・
反省します。
554 :
544 :2008/07/11(金) 21:04:23 ID:3YNq+8yM
>>545 音が全くいじれない所が逆に良かったのかもしれません。
聴いていただいてありがとうございました。
>>551 曲作りは いいんじゃない
メロディもいいし
プクプクって音もおもしろいし
テクノっていうより テクノポップだな
>>555 感想ありがとうございます。
この曲はそういうポップな方向に
持っていきたかったものだったので、
そういわれるとすごい嬉しいです。
557 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/12(土) 09:18:39 ID:YUHt6t43
無理して既存のジャンルにあわせる必要はないだろう。 初心者なのに理論がデタラメとかだったら修正すべきだが、 既存の型にはめなくても曲が作れるのならそれでいい。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/12(土) 13:01:33 ID:no+JbrNH
>>559 ケンイシイ思い出した
俺はそれっぽい高音のパッドもどきが欲しいな
みんな優しいね
>>563 実はAIFがおかしいのかOSがおかしいのかタイミングにもたつきがあるんですよ
565 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 02:41:54 ID:JtImVnCx
>>558 ゲーム音楽としてはすごくいいと思います。
ただパン振りが謎です。
狙ってやってるのなら後は好き嫌いだと思いますが。
567 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 12:10:00 ID:zBst7DjK
>>558 パン振りに関して言うと
打楽器が左に寄りすぎているのが違和感あるかな〜
実際のオーケストラだったら打楽器は後ろにいるから、そう聞こえるように工夫した方がいいかと
あと、管楽器は基本1stを中央に寄せて配置するから、管楽器のメロディを極端に左右に振り分けるのもナンセンス。
弦楽器の使い方は良いと思う。ただ1:53からメロディはパンの振り分け方からおそらくヴィオラが弾くことを想定しているんだろうけど、
それよりも2ndに弾かせて、その後のフルートのメロディを1stで弾かせた方が面白いかも。いや、これはあくまで個人的な意見。
568 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 16:16:46 ID:EqGFFZ6J
>>568 神曲だからメジャーデビューしたほうがいいよ
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 20:30:28 ID:EqGFFZ6J
いや、冗談じゃなくてどこどこが悪いとかどうとかそんな感じの事をよろしくお願いしたかった
いやまじ神だから。そのセンス大事にしたほうがいいよ。
無責任なこと言うな
574 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/13(日) 21:46:42 ID:EqGFFZ6J
ですよねー 一瞬天狗になった自分がいた
前にも、無責任なこと言うな、とか喚いてスレをさんざっぱら荒らした奴がいたな。 出てけ。
>>572 すごい出来じゃないですか
初心者どころか 上級者の域に達してます
>>559 初期のアーマードコアのBGMを髣髴とさせる感じが好きです
もうちょいキック主張してもいいと思います
この手のジャンルはメロディよりも音の作りこみで魅せるものなので、各トラックのミックス等を重点的に取り組んでいきましょう
578 :
558 :2008/07/14(月) 01:21:55 ID:F+xG1oL4
>>565 パンは狙ってません。
いつもパンやパートのボリューム、リバーブ等が上手く調整できず…
いろいろ調べてみます。ありがとうございました。
>>567 打楽器はもっとセンターのよりなのですね。
オーケストラの楽器配置を調べてみます。
>それよりも2ndに弾かせて、その後のフルートのメロディを1stで弾かせた方が面白いかも。
こちらも試してみます。ありがとうございました。
このスレレベル上がりすぎで敷居が高くなってきた
>>580 だいじょぶ だいじょぶ
レベルに下限は ないから
>579 聞くに堪えない初心者以下の曲だと思われてたと思ってましたが 初めて感想いただけてうれしいです。・゚・(ノД`)・゚・。 今度はちょっと単調なので、音を変化させたり、ミックスにも工夫したいと思います。 また形になりましたら、うpしたいと思います。 ありがとうございました。
584 :
566 :2008/07/14(月) 22:14:45 ID:gkIoCT1h
>583 そうです、「キーボードクラッシャー」ですw 興味を持たれた方がいたらYoutubeやニコニコ動画で検索してみて下さい。 すごくうまく使ってる作品がたくさんありますので。。 スレチなので、ドイツ少年についてはここまでにしますね。
585 :
520 :2008/07/14(月) 22:55:10 ID:P3mQlMLY
586 :
520 :2008/07/14(月) 22:57:52 ID:P3mQlMLY
あ、間違って変なのあげてしまったorz なかったことにして
587 :
520 :2008/07/15(火) 01:07:03 ID:5u3rDn9k
588 :
559 :2008/07/15(火) 01:12:21 ID:71aGiOgW
3回も同じ曲を聞く人がいると思うか?
591 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/16(水) 09:10:57 ID:AIbJ7pWy
593 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 17:08:10 ID:IQ+MHcwt
ずっと規制されてて感想かきこ&うpしたかったができなかった…。
>>587 理論とかくわしくないので不協和音とかようわからんが、ふつうに違和感なく聞ける
途中であきるのでもうちょい展開あってもいいかもとおもった
>>589 なんの休憩中だw
やさしい感じ&かなしげなかんじでよかった
>>591 上にもうpしてたひと?
ふつうにうまいとおも。出撃してるかんじがうまくでてる
>>592 これは異色なかんじだなw
はじめてにしてはうますぎんだろw
【タイトル】ひまわり
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3099.mp3 【演奏時間】2:27
【ジャンル】くそゲーBGM(街・村用)
【使用ソフト】Sonar7体験版・Sampletank2.5
【コメント】ひまわりと風車の眺めが壮観な山あいの村用BGMです。
よろしくおねがいします。
594 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/18(金) 23:02:11 ID:UlrbEMDz
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3104.mp3 【時間】 4:00
【ジャンル】バラード
【コメント】
自作曲すれに月曜ぐらいに書き込んだけどコメント貰えなくてさみしかったんで
良かったらなんか文句とかここがダメなんじゃねとかきかせて下さい。
主旋律は仮です。変なノイズ入ります。ミックスマジ苦手です。
>>591 音いいなー。
打ち込みがやっつけ気味にきこえるんでどう隠すかかなあ
右のノイズはなんだろう?
>>592 かっけえw
自分はこういうのはできないんで参考になります
どうやったらこんなん作れるんだ
>>593 うまいなー、フュージョン入ってるかな?
曲も音もいいんだけどこれ、村っぽくないというか。。。激しいw
曲自体は綺麗に仕上がってるとおもう。
サンプルタンクいいなー、おいらも欲しい
>>594 いい感じに和風ロックです。
この路線はどうしてもありがちになることが多いので、どこで自分色を出すかかなあ。
ミックスがこころもとない感じなので、少しそっち系を勉強するといいかも。
(って、自分もひとに言えるような腕ではないけど。。。
みんな上手いなー、本当にヘタクソすれかよここ
>>595 メロディと和音はあんま面白くない
アレンジは、楽器の抜き差しやリズムメリハリが足りない、あと和音楽器の音域の配分が適当杉て団子になってる
弦とかもっと上に配置してもいいんじゃないか
ミックスはバランスよくアレンジが出来るようになってからだ
>>595 曲自体はいいと思うけど、ドラムの音数が少ないので
曲中の静かな部分で間延びしてる感があるかな
ほかは特に言うことないと思う
598 :
591 :2008/07/19(土) 07:55:49 ID:LaVzTQLw
>>593 さわやかでクリアーな感じがいいですね。イントロから歌物かと思いました。
>>上にもうpしてたひと?
はい。ありがとうございました。
>>595 なぜか、初聞では音がつかめなかったけど2回目聞いたらつかめました。
>>打ち込みがやっつけ気味にきこえるんでどう隠すかかなあ
打ち込みがんばります。
ノイズは録音後マキシマイザかけたら出てきてしまいました…。
ありがとうございました。
>>599 おどろおどろしい感じかなあとおもって聞いてたら
よくわからんうちに終わってしまった。
>>601 聞いた。泣いて喜べ。っていうのは冗談だ。
煌びやかだな。いい曲だ。
ただ1箇所後ろのピロピロが気になったな。
あと狙ってやってるのなら構わないのだけれど、
構成に変化が薄くてのっぺりしてしまってるな。
BGMとしてなら十分すぎると思うぜ。
あと、個人的な趣味の話になってしまうんだが、
こういう曲だとベースをオクターブで動かしたくなる。
ドペドペドペドペドペドペドペドペって。
ここさ、正確には中級者スレだと思うんだが
>>603 中級者が謙遜して初心者スレでうpするから、
本当の初心者が気兼ねして、
投稿出来なくっているのでは。
初心者の線引きが難しいからなぁ。 メロをワンフレーズだけ打ち込んで、どんな風なイメージに聞こえますか?でも俺はありだと思うけどなぁ。
608 :
599 :2008/07/19(土) 17:06:27 ID:LarloQcB
>>600 短すぎましたかね…
感想ありがとうございました。
>>602 ありがとうございます。泣いて喜びます。
いい曲と言ってもらえて嬉しいです。
後ろのピロピロは周りの音に埋もれないようにちょっと音量高めにしてみたのですが
ちょっと高すぎだったかもですね。言われると気になりますね。
構成については自分でも変化がないと感じてます。
ただ曲を長く伸ばすのに精一杯って感じです。
ベースは実はドの部分もあるはずなのですが弱すぎて聴こえていませんね。
自分でもペの部分しか聴こえていません。
感想ありがとうございました。
次は特に構成の部分を考えて作りたいと思います。
>>607 あれ?
ほんとだ、かかってないですね・・・。
どうやらレンタリングのときに消えてしまったようです。
今から調べてきます。御指摘ありがとうございました。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 20:30:25 ID:TNf3gwEb
>>611 初心者という分類の中で、決して悪くはないとは思う。
決して貶すわけではなく、俺の感じたことをいくつかコメントしてみる。
・主旋律がいろいろありすぎて、聴き所がわからない。
もうちょっと個々の旋律を簡潔にして、A・B・サビの組み合わせくらいにすれば、
聴いてる方も安心できる気がする。ある程度同じ旋律を雰囲気を変えて定期的に使ったほうが、
聴きながら曲に入っていけると思う。
・曲の雰囲気があまり変わっていかないのに5分半は長い。
・主旋律の音がしょっぽいし、ずっと同じなので飽きる。
・でも、曲作りを続けていけば良いものも出来そうな気がするので、頑張れ
>>612 聞いて頂いてありがとうございます。主旋律が多いですか。
流れとしてはまずCが出来てABが出来た後に物足りなさを感じて
ずっと同じ感じなので雰囲気を変えたいと思いDも増やし。後
間奏もちゃんとしたソロを入れたい等考えていると10分超えちゃったので
それはあまりにも長すぎると感じ最低でも5分ちょいに収まる形にしなければと
C→A→B→C→間奏→D→C→C→終奏という流れで落ち着きました。
でもあまりDがそこまで雰囲気を変えれる効果がなかったみたいですね(汗…
もっと全体的に思考錯誤をして時間を短縮させるか。時間を感じさせないような感じに
したいと思います。聞いて頂いてありがとうございます。
>>613 ドラムのタム多様のリズムパターンですか。あそこ結構個人的に気にいってるんですが
う〜ん(´・ω・`)…かなり一般的感覚とずれが生じてると思うので色んな
音楽を聴いて良い悪いの判断能力を養いたいと思います。聞いて頂いてありがとうございます
617 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/19(土) 23:18:25 ID:TNf3gwEb
>>615 説明が下手なので、上手く伝わってなかったのかな。
しつこいと思われるのでこれで最後。
感じ方は人それぞれなのでこれが絶対と言うわけではないが、
好きな曲を試しに色々聴いてみて。メインのメロディが始まってから
10−20秒くらいでほとんど同じメロディーが流れるから。
これによってすぐにその曲になじんでいけるんだと思う。
>>611 の曲の場合まず同じメロディの2回目が流れるのがかなり先。
またA・B・C共に個々が長い感じ。(上手く言えないが、Cメロ自体がもはや2部構成なイメージ)
その2つの理由でメロディが頭に入ってこず、いつまでも曲に乗れない。流れが掴めないと感じた。
決まりはないし、自分が良いと思えば、あるいは良いと思う人が沢山いればそれでいいんだから。
こだわらずに聞き流してくれてもいい。
偉そうにすまなかった。
↑に言ってることが自分でもなかなか難しい。。
俺もがんばるわ。
■テンプレ■
【曲名】 The Old Shrine
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3114.mp3 【形式】 mp3 320kbps
【時間】 6:33
【サイズ】 14.9MB
【ジャンル】 和風な曲
【コメント】和風に作ってみたんですが
静かな曲だとつまらないので
44秒辺りから曲調ががらっと変わったり
なんかよく分からない結果です。
音の使い方、バランス、理論的な
間違いを教えていただけないでしょうか
お願いいたします
【曲名】psc miz
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3118.mp3 【形式】mp3 128kbps
【時間】00:56
【サイズ】889kb
【ジャンル】ノイズかな?
【コメント】初めて作りました。
DAWおいしいの?ってな感じで
ウィンドウズ付属のサウンドレコーダー使用。
後にSoundEnginFreeを発見し、
それを利用してエフェクトをかけてみました。
>>618 44秒まで=めろとアルペジオが衝突しててちょっとききにくい
44秒以降=チャンバラ
最初の44秒なしでもいいんじゃね?
よくできてると思うよ
VM JapanっていうFalcomのゲーム思い出した
>>619 お盆の時期にもう一回聴くとしよう
621 :
611 :2008/07/20(日) 20:52:24 ID:pW1U1g63
>>617 さらにわかりやすい説明ありがとうございます。
アレンジがずっと出来なくて何度もこの曲のメロディばかり聴いていたので違和感が薄れてしまって
統一性の判断が鈍ってしまったのかも知れないですね。初めて下手ながら形に出来た事で少なからず
手順が掴めたので次回作はメロディが新鮮な内にラフアレンジを終える予定ですので今作とは違った
判断で曲作りが出来ればと思います。
いえ偉そうなんてとんでもないです
真剣にアドバイスをして下さるのが伝わってとても参考になるし。感謝の気持ちで
いっぱいです。ありがとうございました。
とはいえ俺はメロディから曲を作る人間なのでサビに手ごたえを感じて全体を
作るのでサビが一番自信があった部分なのですが…それが不評というのは
悲しいですが。自己満足ではなく他人にも評価される曲を作りたいと思ってるので
どんどん曲を作ると共に評価されてる楽曲を色々聴いて、自分の感覚を一般的な感覚に
修正していくしかないですね。みなさん本当にありがとうございました。
622 :
619 :2008/07/21(月) 02:51:23 ID:PVUPimGa
>>620 お盆のお供、怪談のお供に使用していただければ幸いです。
623 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/21(月) 06:09:01 ID:hD8xgecc
>>623 音色の選択がよろしくないなー。
あとメロディがようわからん
【曲名】四重奏
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3133.mp3 【形式】mp3 128kbps
【時間】01:55
【サイズ】 1.8MB
【ジャンル】 インスト系?
【コメント】 DAW未使用
SoundEnginFreeで録音
機材:ベースのみw
ドラム音源:Tu2
金なくても作曲したい!
単調で眠くなるような曲を作りたかった。
>>618 余計な音削ったほうが良いかも
和風プログレだと思って聴いたら楽しめた
メロディーは耳に残らなかった
>>620 確かに前半不要ですね。ゲーム調べてみました。いい曲が沢山あったので
参考にしてみたいと思います、ありがとうございます
>>626 ありがとうございます
余計な音というとピアノとかSEらへんですかね?
確かに足しすぎたと思います。
>>623 俺は良いと思う。これはこれで絡み方として有じゃないかと。
>>629 あまり的確なコメントはできないけど、音の選び方やスネアの配置がNUSTYLE GABBAっぽいのにバスドラのテンポが速すぎて何がなんだか解らないまま終わってしまって少し感じがします
あとベース追加したりとか声ネタとかどっかから引っ張ってきてきたらそこそこ化けそうです
【曲名】 PARTY TIME !! (仮)
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3143.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:16
【サイズ】 2.1MB
【ジャンル】 お下品HOUSE
【コメント】
過去に声ネタが乳繰りメーンと聞こえるテックハウスを作った者です
声ネタの使い方についてご教授頂ければと思い公開した次第であります
よろしくお願い致します。
【曲名】 Prayed Beam Sword
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3157.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:02
【サイズ】 3.7MB
【ジャンル】 BGM テクノ
【コメント】
501です
以前この曲をうpした時、意外な評価を貰ったのですが、
短いと言われたので長いのを最後まで作りました
BGMにはきついかな、と自分では思うのですが・・・
感想 よろしくお願いします
>>631 普通にいいですねえ 声とか面白いし
と 言うか、ヘタクソじゃない気が・・・
>>631 声がきもすぐる。
>>632 はじめのリフのパターンがいまいち耳になじまないので
やめたほうがいいとおもった。
635 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/25(金) 08:45:32 ID:rmpEWz9t
>>635 シューティングゲーム風だな
なかかいいとおもわれ
637 :
632 :2008/07/25(金) 13:00:14 ID:cJ6i2CBQ
>>633 感想ありがとうございました
参考にします
>>635 >>636 と同じくシューティングゲームのBGMっぽい。
俺は好きだな。こうゆう感じの曲。
>>636 >>639 言われてみれば確かにシューティングゲームっぽいですね。
コメントありがとうございました、励みになります。
641 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/27(日) 13:00:50 ID:pltmAeHo
好きだなぁこういう爽やかな感じ。 個人的には夏休みというよりはサウンドノベルのBGMかポピュラーミュージックの音楽理論の教則本 についてくるCDみたいだなと思った。 おかしいところは特に無いと思う。けれどちょっと短すぎるからもうちょい長い曲を聞いてみたいな。
645 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/28(月) 01:28:17 ID:PMP+bb4j
>641 フュージョン系の雰囲気を自分は感じました。 テンポも良くて明るい雰囲気で凄く良いと思いました。 一番盛り上げたい部分でストリングスの音が入ってたら良いなぁと、 個人的に思いました。
646 :
641 :2008/07/28(月) 12:11:13 ID:NipcEt5N
>>642 >>643 爽やかな感じに聞こえたのは嬉しいです。
サウンドノベルっぽいですか、自分でもなんだかゲームっぽいと思っていました。
>>長い曲
いつもパート事にちぐはぐな感じになってしまって…展開のしかた勉強してきます。
コメントありがとうございました。
>>645 確かにそんな感じがありますね。フュージョンの曲色々聞いて参考にしてみます。
ストリングスをうまく乗せる方法も勉強します。
コメントありがとうございました。
軽く曲っぽいもの作るときにどうしてもCメジャーから抜け出せない というか黒鍵が混じると今何のコード押さえてるのか分からなくなる
俺なんかC#メジャーから抜け出せないんだぜ。 厳密に言えばA#マイナーなんだけど。
Cさえ分かってればあとは移調してやれば無問題、 コンピューターのソフトを使ってるならば、転調後を移調すれば どんなものでもCで考えることが出来る。
まぁ、別にコンピーターじゃなくてもできるけどな。 でも一応、キーによってイメージの差ってでかいから、 あんまりCだけしかできないのはまずい。
ここ実質自作曲スレ避難所になってないか? レベルが高すぎて……
652 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/29(火) 15:55:40 ID:jH4gv0cO
それはあるな
自作曲スレみてない俺もここにいる
あそこよりコメもらえるしなココ
655 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/31(木) 01:38:56 ID:Q3YsXstk
656 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/31(木) 03:54:49 ID:uD+nnqJH
>>655 クラシックのミニマル曲みたい。
複数の線の絡み合いを楽しみたいところ。
658 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/31(木) 23:12:54 ID:BXs1SvGS
>>658 へー、vip でもそういうのやってるんだ。
自分にとっては人外魔境だったもので、意外だった。
自分の好みを言えば、キックはもうちょっと重くて良い感じ。
フィルターワークを積極的に入れれば、ところによって音質変えたりできるし。
660 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/01(金) 01:36:10 ID:0lKXFcqL
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3386.mp3 【形式】 mp3
【時間】 02'04
【サイズ】 3.2MB
【ジャンル】 さわやかな月曜の朝
【コメント】
3年ぶりぐらいに遊びに来ました。
全然、曲も作ってませんでしたが、久々作ると楽しいですね。
でもいつになったら、初心者脱出できるのやら・・・
後、味王さんやら、岩田さんはもう居ないのですか?
661 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/01(金) 05:10:56 ID:Io/QeObv
【曲名】neck-la'bon
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3391.mp3 【形式】MP3
【時間】2:48
【サイズ】2.57MB
【ジャンル】盆踊りロック
【製作環境】REAPER v0.999 & 拾い物VST
【コメント】
DTM暦4ヵ月、音楽の知識も経験もほとんどありません。
根暗な人たちが激しく阿波踊りしてるイメージで作りました。
良い点・悪い点・改善方法などアドバイスを戴ければと思います。
>>661 めちゃくちゃでひどいけどなんかいい
君の感覚はおかしい
全く知識なくてもこうはならないと思う
わざとこんな曲が作れればすごい
>>660 さわやかな朝か?ずいぶん鬱屈してるなw。嫌いじゃないど
低音のピアノにもう少し展開があったほうが良いかも
>>661 一瞬キングクリムゾンかと思ったw
音楽理論を駆使して作り上げたならかなり凄い
そうでなくても、化けそうな何かは持ってそう
>>661 さらっと聞いてみたけどこういうのは好きだぞ。
特にドラムが好み。
問題としては、録音レベルが高すぎて音が割れてることかなぁ。意図的だったらごめん。
俺が使ってるのはSoundEngineってやつ。
他の使うにしろラインレベルを視認できる録音ソフト使ったほうがいい。
曲は34秒あたりからのスウィングのリズムをピアノにも反映させると良いかも。
あくまで個人的な好みだからこれでいいと思ったら別にいいけどね。
>>661 聞いた。
お前はかなりのキチガイだ。
はっきり言って糞だ。
とてもCoolな糞だ。
>>661 君の能力をもっと活かせるスレがあるはずだ
668 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/01(金) 23:04:42 ID:ohZ4TzdR
【曲名】 十人十色
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3407.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:44
【サイズ】 4.3MB
【ジャンル】 変拍子メドレー
【製作環境】 Cherry 1.4.3, YAMAHA XG WDM SoftSynthesizer
【コメント】
最初にここでアップしてから2年くらい経ちました。これで5曲目です。
「変拍子を使ったかっこいい曲を…」と、いつも書いているのですが、
今回は欲張って10種類の拍子を使ってみました。
イメージとしては、10人のキワモノがかっこつけながら次々と登場していく感じです。
アドバイスや感想などよろしくおねがいします。
669 :
661 :2008/08/02(土) 00:50:34 ID:5yRI2p2L
>>662 只今1から順に皆様の曲を聞いているのですが、確かに自分のはめちゃくちゃでひどいですね・・・
感覚がおかしいのかも知れませんが「なんかいい」の部分を伸ばしていけらたと思います。
>>664 キングクリムゾンは好きですが、音楽理論どころか基本のコードすら危ういので、
これから勉強していって、その「何か」を化けさせられるよう精進します。
>>665 ドラムはSoundTank 2.xの「70s Tape IMap Kit」というのを少しイジりました。
SoundEngineは一応持っているのですが、手前の環境だと調子が悪い為(Vistaとの相性が悪い?)、
REAPER自体で全体の音量を低くしてから曲を書き出したら、音割れに関しては幾分改善されました。
ピアノがドラムに乗っかるように少しズラしてみた所、聞きやすくなりました。
スウィングというものもよく分かっていないので、調べていきます。
>>666 糞キチガイでもcoolなら幸いです。
>>667 「もっと能力を活かせるスレ」とは何処でしょうか?
しかし自分でヘタクソ・初心者と感じるうちは、こちらでお世話になる方が良いかと考えています。
皆様ありがとうございました。
>>668 個人的な感想。
MIDIによる打ち込み、扱いに関してはもうヘタクソ・初心者を越えてると思います。
ただ、非常に惜しいんですがaudio関連の作業をすっ飛ばしたかのような、いわゆる「打ち込みくさい曲」になってしまっています。
audio関連の作業が出来ないCherryの限界でもあります。
ようするに、基礎的なレベルはもう初心者を卒業してますので、これ以上のレベルにしたいのであればDAWソフトを導入して
ミックスダウンやプラグインエフェクト等、audioの扱い方を覚えることをお薦めします。
打ち込みくささも技術の一つですが、使いこなせて始めて技術と言えるので。
あと、音源がしょぼいのでフリーを通すのであればSynth1等のVSTを導入してみては?アナログシンセはaudioの扱い方と似通う部分が
あるので、勉強になるかと思います。
671 :
668 :2008/08/02(土) 23:34:30 ID:AmWasqt4
>>670 初心者卒業ですか!
ありがとうございます!
DAWソフトですか…。
何だかとっつきにくそうだったので敬遠してましたが、
避けては通れないようですね。
これから勉強していこうと思います。
あと音源もですか…。
手元にあってまだ使ったこと無いんですが、
MU500ってどうなんでしょうか?
>>671 >MU500ってどうなんでしょうか?
S-YXG50よりは全然マシだと思うけど、同じXG音源で出音が一昔前って印象があるので、今まで通りの
打ち込み方でいくと、やはりコテコテの打ち込み一丁上がりって感じの曲になるかと…。
着メロの延長線のような。
あくまで使ってみた自分の個人的な意見なんですが、XGってアンサンブル系に強くてトランスやテクノは弱いのでは、と思います。
それらを要素に入れた曲を作る場合、カットオフやレゾ等のCC#を相当駆使することになると思います。まぁ音源モジュール全般がそうなんですが…。
つまり、自分の場合CC#駆使して出音加工するよりSynth1やSuperwave P8、変態御用達のSH-32等のアナログスタイルのシンセでサクッと作ってミックスの段階で
エフェクト加工した方が全然ラクなんですよね。素人臭さも抜けるし。
ってなわけで、得意なジャンル問わず知識をつけたいのであればアナログシンセ&DAWソフトはオススメです。特にプラグインエフェクト。
DAW付属のやつでもそれなりにいけるし、フリーのいいやつも沢山あるし。コンプやエフェクト使えない上級者なんて滅多にいませんからw
>>661 すごすぎる!感動した!
こういう曲は嫌いなほうだけど
これはいろんな要素が取り入れられててかなり興味深かったです。
実はすごい人なんじゃないかと思いました。
ぜひ他の曲も聞いてみたいです。明るめの曲とか。
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/03(日) 05:50:41 ID:c62M+2+H
>>671 曲、聞かせていただきました。センスがすごく良いと思います。
変拍子もぜんぜん違和感無く。リズム楽器の打ち込みが上手なんですかね。
ってかMIDIの扱いほんとにお上手ですね。尊敬の域ですよw
音源は、MU500を使ったほうが良いですね。USBで繋げるとは羨ましい。
88ProはMIDIケーブルしかないので大変でした…。
とまぁそんなことは置いておいて。
>>673 さんがおっしゃってるように、今の時代VSTは大量にフリーが出回っている状態です。
個人の趣味で作成したものや、企業が製品の宣伝に作ったものなどがそうですね(前者が多いですが)。
僕もすこしお勧めを紹介したいと思います。
Yellow Tools社の「Independence Free」です。
70G(!)の大容量を持つマルチティンバー音源「Independence Pro」のデモ版です。
デモ版と侮ってはいけません、なんとFreeも2Gの容量があり、しかも制限は「それ単体でWAVに保存できない」だけ。
他で録音すれば制限なんて何も無いです。ただ、音色はやっぱりProから絞り込まれています。
強いのは「アコギ、エレキベース、シンセ、ドラム・打楽器」、弱いのは「ストリングス類、ブラス類、エレキギター(ソロ)」だと思います。
一昔前のMIDI音源が出せる音ではないです。エフェクターもついているのでぜひ導入してみてください。
ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-38.html ttp://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-39.html ↑ここのサイトが詳しいですかね。途中住所などを記入する部分がありますが、適当で良いはずですw
MU500と併用すると良いと思います。
シーケンサはCherryを使ってらっしゃるとのことですが、Dominoというシーケンサをご存知でしょうか?
Cherryをベースに、たかぼー氏が開発されているソフトです。最近ではDTMマガジンなどでも紹介されるほど有名になってきました。
インターフェイスはそのままに、色々な機能が追加されています。かゆいところに手が届き、とても便利です。
Cherryとは少しノートの配置の仕方、削除の仕方が異なりますが、設定を変えれば大丈夫だと思います。
こちらもぜひ導入してみてくださいね。
677 :
668 :2008/08/03(日) 13:10:42 ID:JetLNtOT
>>673 詳しいお話ありがとうございます。
同じエフェクト入れるにも、DAWを使ったほうが楽ということですか。
それなら楽なほうを選びたいです。
アナログシンセもいろいろみたいですね。
まずはSynth1から試してみようと思います。
>>676 ありがとうございます!
「センスが良い」と言われるとすごく自信がつきます。
ちゃんとしたメーカが作ったのもあるんですね。
Independence Freeってのも試してみようと思います。
Dominoてのは知らなかったです。
パッと見Cherryと同じだったのでとっつきやすそうなんですが、
DAWソフトを使おうと思いますのでとりあえず置いておきます。
>>677 それがMidiデータ編集は海外製のDAWよりDominoやCherryの方が圧倒的に楽なんだよね。
だから併用している人も多いよ。
僕にもそう思っていた時期がありました
DAW内で完結させないで、シンセの音をスピーカーやギターアンプから出力してマイク録音して DAWでまたひとつにまとめたりする人いないの
普通に内部でレコーディングしろよ
敢えて空気を通すことによるアナログ感を狙ってやることは普通にある。 勿論、S/Nやダイナミックレンジは内部完結より悪化するからなんでもかんでもやればいいって訳じゃ無いが。
今時ノイズリダクションもできない人がいるの?
今時って、時代の問題ではないだろ… いつだって初心者は知らない事だらけだし、 知識持った人らが調べさせたり教えたりすりゃいいだけ
>>685 簡単に取れるわけないだろ
おれは めんどくさいんで
saturationで 済ますな
アンプはFenderのChampion 600使おうぜ もちろんシンセからPAに送ったほうの音メインで小さい音で重ねてもらうのね
おまえら何語だよ
dominoが落とせない。 cherryが動かない。 何故何ー故ー。
>>692 これってまじ??w
ねた?w
これを作れるのも逆にすごいぞ。いや、まじでw
>>692 俺は才能を感じる。ほんとに。
是非これを音楽として体系づけていってほしい。
>>692 ある意味すげえ
これはアリだな。新ジャンル過ぎるが
>>692 マジすげー
奇天烈なRPGのBGMって感じ
なにげに展開がドラマチックだし
>>693 俺も戸川純がボーカルやってたゲルニカを連想したw
>>692 相変わらずCoolな糞だな。
時折流れる綺麗なメロディがとても素晴らしいものに聞こえる。
Coolだ。ほんとに。
是非そのまま突き進んで欲しい。
気持ち悪いメロディーなのに聞いてて違和感無いのはなぜだろう
>>692 普通にカッコイイと思ってしまう俺がいるww
>>692 曲名意味わかんねw このままでいいと思うけど
音割れだけはな修正した方がいいかもね。音量がでかすぎるのか
705 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/06(水) 21:54:19 ID:b047pxVJ
>>693 なにこれ
なにこれ
なにこれ
なにこれ
なにこれ
なにこれ
あ
次の人どうぞ
707 :
692 :2008/08/07(木) 02:07:40 ID:MRqXegB1
>>693-704 曲名「アホード スカタング」は「Ford Mustang」をもじった駄洒落です。
阿呆ほどのスカタンがポンコツ車に乗って夜道をガタガタとドライブする様なイメージで。というのを書くのを忘れました。
戸川純(ゲルニカ、ヤプーズ)もZAZEN BOYS(NUMBERGIRL)も好きで聞きましたが、
多分、一般同年代よりも音楽に疎い方だと思いますので、特にマニアックなものは知りません。
あと、この曲に限って言えば54-71の影響が強いかも知れません。
作っている最中は大きめの音量で確認しながら作るので、
そのまま書き出しすると音が割れてしまっていたようです。今後気を付けます。
普通の曲を大真面目で作っているつもりなのですが、やっぱり何か変なのでしょうか。
体系というほど大袈裟にでなくとも、基礎的な勉強を積んで、矯正していければと思います。
しかし、全く無駄ではないかも知れないと分かって、多少希望が湧きました。
皆様感想ありがとうございました。
>普通の曲を大真面目で作っているつもりなのですが 嘘付けwwww
>>692 自分には不快な音色が多かったな。
でも、最初の辺りなんかはいい感じ。
全体を通して聞くと構成は非常にCoolだと思う。
ただ、音色がなー。音質悪いせいかな?
これを大音量で聴くのは耳触りが悪すぎると感じたな。
大音量で聞いてもおkに変えてくれると違うかもしれない。
>>709 音が汚いですか。VSTの音源にエフェクタを掛けていているのですが、音色のいじり方がよく分かっておらず、
しかも手前あまり音感の無い残念な耳なので、うまく綺麗な音を調整出来ずにいます。快不快は分からないまでも、さもありなん
今後の課題として、耳当たりの良い音色を目指してみます。ご指摘ありがとうございました。
魔法少女?
【曲名】 Dim Room(Fin)
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3498.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:58
【サイズ】 4.6MB
【ジャンル】 エレクトロニカ
【コメント】
以前うpした短いのを最後まで仕上げました。
最初、不気味な感じを出したかったのですが、どうにも・・・
感想、意見などよろしくお願いします。
不気味な曲に聞こえないにしろうまい
つーか
>>712 といいお前ら初心者じゃないだろ
>>712 あ、これ聞いたことがある。よくなってるね。声みたいな音が最高だ。
初心者の目安ってどのくらい?
売り物にならないレベル
717 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 01:41:37 ID:Lykzlpew
【曲名】無題
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3511.mp3 【形式】mp3
【サイズ】4.3MB
【ジャンル】たぶんテクノ…
【コメント】 人生初の作品です。
作品と言っていいのか自信はありません…
一応、ystk系が好きなので、それっぽくしてみたっかたのですが
全く上手くいきません。これからどう直していけば良いでしょう。
よろしくお願いします。
>>713 感想ありがとうございます。
作曲を始めてからまだ半年程しか経ってないんで、
自分はまだまだ初心者だと思うのです・・・
>>714 感想ありがとうございます。
効果音で色々やってみたので、そう言われると嬉しいです。
自分の曲が音楽に聞こえませんどうしたらいいですか
>>720 他人の曲のメドレーみたくなっちゃうんですけどこれでいいんですか?
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/08(金) 13:22:47 ID:Ms1GNWTr
>>722 そんなに卑下しなさんな
普通にトランスっぽくはなってるぞ
ただちょっとピアノがもやもやするかも
個人的にはもっとキリッとしててもいいかも
>>724 感想どうも
もうちょっとピアノのリバーブを下げてみます
>>717 音数が少なすぎるのが残念
リズムは よかった
【曲名】 HAPPY
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3532.mp3 【形式】 mp3
【時間】 23秒
【サイズ】 555KB
【ジャンル】 よくわかりません
【コメント】
パーカッションを沢山鳴らしてサンバみたいなのをイメージして作りましたが、短くなりました。
曲の前半部分を作ろうとしてもどうもうまくいきません。コード進行的に無理とかあるんでしょうか。
コード自体よくかりませんが、
>>722 あとはベースとPADにサイドチェイン使ったらトランスだね
729 :
722 :2008/08/09(土) 23:09:49 ID:JhLDe5A/
>>728 サイドチェイン?何それ?
ってことでググってみた
プログレとかである引き込まれるようなベースはサイドチェイン使ってるんだな
また1つ賢くなった
>>729 君のDAWについてるVSTのコンプ(ベースコンプ)にもside chainがあるはずだ
キックの音を元にベースにコンプレッサーをかける
そうするとベースが「ふわっふわっ」とした音になる
キックを元にPADにかけると「わっふわっふ」とトランス特有の音になる
俺のコンプに「サイドチェイン」なんてついてないけど・・・?なんか専門的な機械が必要なの?
サイドチェインつきコンプ買いにいきます。
フリーのVSTにもサイドチェインつきのコンプあるんじゃない? トランス作る用のDAWになら普通ついてると思うけど
734 :
722 :2008/08/09(土) 23:49:34 ID:JhLDe5A/
そうか、フリーでもありそうだな。買う前に探ってくる。 トランス作る用のDAW(笑) そんなもんあればいいけどね。 SONARとかある程度しっかりしたDAWじゃないと付属でつかないね。 FLはFruity Peak Controllerで擬似的か。
>>735 えー・・FLってついてないの?FLが一番トランス用のDAWだと思うけど・・
abletonのliveとかも
スレチなんだろうけど、Fruity Peak Controllerでベースのボリューム下げる仕組みって 本当にサイドチェインと同じになるの? コンプなんだから弄られるのはレベルじゃなくてコンプを挿しといてそのコンプの スレッショルドでないといけないんじゃないかとか思った(でないとレシオが反映されない)。
まじでスレチ
【曲名】 I Wanted To Be There
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3551.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:19
【サイズ】 2.1MB
【ジャンル】 BGM・テクノ
【コメント】
メロディは殆ど繰り返しになってしまいました。
リズムの方で変化を出したつもりなのですが・・・
果たしてこれは、何かのBGMに使えるでしょうか?
どんな事でも良いので、何かコメントして頂けると嬉しいです。
いままではメディアプレーヤーで再生してたんだけど クイックタイムがどうしても必要だったからインストールしたら ここでうpされてる曲きくとクイックタイムで再生されるんだが どうしたらメディアプレーヤーで再生できるようになるんだろ? だれかおしえてくださいな。
ぐぐれ。解決できないならアップルに文句言え
>>727 コードとか詳しくないから理論的にどうかは知らないけど、少なくとも違和感は無いように思う。
というか、このイントロだけだとコード云々以前の問題じゃないかな。
続きのメロディが浮かばないなら、そのパーカッションだけ残して、音をガラッと変えてみたら?
>>740 個人的な感覚で言うと、何度繰り返し聞いても気になるんだけど
BGMにしてはドラムやリズム楽器や飾りの音がデカすぎるように思う。
メロディは優しいから、もっと前に出しても良いんじゃないかと思うよ
バックグラウンドで鳴るって前提なら、展開は多少単調でもゆっくりでも良いだろうし
この曲調なら、変化どうこうより「聞いてて心地良い」を念頭に置いてみたらどうだろう
>>741 ファイルを右クリック→プログラムから開く→既定のプログラムから開く
後は好きなプログラム選んでおk
今後は自分で調べましょうgoogleという便利な検索サイトがあるからね半年ROMって宿題は終わらせて子供は早く寝るんだ
レスありがとう。 おれも普通だったらファイルを右クリック・・・でやるんだけど 専ブラなもんでどうすりゃいいのかなって。
>>744 人に物を尋ねる時は少なくとも「自分が今どういう状況なのか」と「結果的にどうしたいのか」くらいは明確にしてくれ
DTM曲にも言えるけど、本人の要望も環境も方向性も分からん状態では、誰も正しいアドバイスなんか出来ない
で君はもうその使ってる専ブラの製作者なりググるなり然るべき場所で聞いてくれスレ違いだから
>>743 感想ありがとうございます。
確かにBGMと言っている割にはリズムが大きすぎる気がしてきました。
全体的にもう少しメロディを前に出してみます。
kikkという名前で結構前に投下しまくってた者ですが、
この度やっとこさ商業ゲーに曲出せるレベルにまでなりました。ヘタクソスレありがとう、良い薬です。
>>727 メロディとパーカスしか使ってないからコード進行は関係ないと思いますが、
無理に多くのパーカスを入れるより、ベースやピアノでの和音を足すと
それだけで厚みや曲らしさが出てくると思います
コードとは和音の事なので、ここでコード進行が関係してくるのですが、
簡単なものなら調べてすぐ使えると思うので、ぜひ使ってみては。
>>740 コード進行やオカズ音がエレクトロニカっぽくてかっけえです。
何のBGMに使えるかというと正直わかんないですが、
確かにオカズ音やリズムの音量がでかいので
音量減+リバーブ増 など遠くでなっているように仕掛けると自然に溶け込んでいくと思います
あと全体的に真ん中よりな気がしたので、PANでもっと振り分けてみると面白いかもしれません。
>>741 QT入れてブラウザから再生しようとするよQTでしか再生できなくなった場合は
関連付け変えても無駄だからQT消すしかない
QTは呪いの装備品
750 :
661 :2008/08/13(水) 04:32:14 ID:sjhJqBUF
【曲名】Nept:a/Galnaja
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3581.mp3 【形式】mp3
【時間】7:30
【サイズ】6.87 MB
【ジャンル】祭囃子
【コメント】
曲や音が変、と指摘を受けたのでその点を反省し、青森の夏祭「ねぷた」をベースに遣る瀬の無い感じで作りました。
間延びした囃子のせいか、かなり長くなってしまいましたが、出来る限り聞き飽きない様に工夫しました。
ご批評ご感想戴ければありがたいです。
751 :
740 :2008/08/13(水) 07:38:49 ID:S3qg/iAE
>>741 >>749 おいおい大丈夫か?そりゃQuickTimeの単なる設定だろ・・
QuickTime起動
編集→設定→QuickTime設定→ブラウザ→MIME設定
でもmp3とwavの両方で設定することできないんだよね
やばい、色々いじってたらクイックタイムですれら再生できなくなった まずい どうするかなぁorz.......
>>750 もっと変な方がよかったよ
ファイル落とすのにすごい時間かかるから聞けない人もいると思う
【曲名】 ラクリマ
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3591.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1分23秒
【サイズ】 1.59M
【ジャンル】 ゲームミュージック
【コメント】 静かな雰囲気から勢いのある曲調に変わることを意識してみました
伴奏がしっくりこなくて困っているんですがここをこうしたほうがいいとか此処が駄目だ
とかあったらアドバイスお願いします。
>>751 良くまとまってると思います。展開も飽きはきませんでした
あとは、曲の方向性を見定めて作ると良いのでは。
BGMにするならバックグラウンドを明確にイメージ出来るような曲に、
アーティスト的にやりたいのなら、面白い音使いのセンスなどを前面に押し出すように
ある程度方向性を定めた曲作りをすると、良い意味で印象に残るような曲が作れるかと思いますよー。
>>756 まず、ベースが入っていない(聞こえない?)ので、その分音の厚みやコード感が大きく損なわれていると感じました。
あと個人的な趣味かもしれませんが、ChoirかStrings系のPADを入れる事で、さらに厚みが増すのではとも思いました。
1:00過ぎ辺りではギターも抜けてしまい、メロディとリズムのみと貧弱な構成になってしまっているので
ベース・ギター・メロディ・ドラム、+αでKeyやPADを挟むと ロックらしい曲になっていくかと思いますよー。
>>748 夏コミじゃないすwww
758 :
740 :2008/08/14(木) 15:23:08 ID:9ITnoshF
>>757 感想ありがとうございます。この曲に限って言えば、
元々BGM寄りの曲としたかったので、
アドバイスの、前者の方を意識してもう少しやってみます。
759 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 15:49:52 ID:D1mpvF3n
760 :
756 :2008/08/14(木) 23:04:50 ID:S1Xnu2KZ
>>757 聞いて頂きありがとうございます!
ベースは仰る通り入ってないのでいい塩梅になるように試してみます
1:00過ぎあたりですがどういう風に楽器を入れればいいか悩んでしまい
ああなってしまいました
自分の未熟が憎いっす;;
これから書いてもらった構成で再チャレンジしてきます
アドバイス本当に感謝です!
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 23:57:33 ID:D1mpvF3n
あげ
763 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 09:49:22 ID:NBa+D0aJ
>>759 勢いや展開・構成など、とてもガバらしくなってて面白いと思います 個人的にはJ-COREらへんの雰囲気を感じました。w
この手の曲は定番シンセというものが存在すると思うので、
出費はかさみますが、それらを揃えて制作すれば、ガバキックの薄さ解消や、シンセ音の説得力向上にも繋がってくるかと思います。
何よりハードコア方面をたくさん聴いていそうで、音使いも面白いので、音源の質・投資分のお金がそのまま跳ね返ってくるセンスはあると思います。
次回からはクラブミュージックらへんのスレに投下してもいいんじゃないでそか。
>>761 曲の方向性をしっかり思い描いて作るようにすると良いと思います。
やりたいこと、曲の持って行き方が良く分からないのでアドバイスしづらいです。w
>>763 全体的に無難で問題のない仕上がりだと思います。
ただピアノ・ストリングス共に、メロディのリズムに終始さほどの変化がないのと、
ベロシティも全く変化無しなのとで、BGMにしても単調で、表情のない平坦なものになってしまっています
各種楽器の演奏が、もっと表情豊かで起伏に富むものになるよう気をつけて制作すると、
印象に残る面白いBGMになっていくと思います。
765 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 22:30:55 ID:16tfoLnK
>>764 感想ありがとうございます
音色を重視して作ったので、気に入ってもらえて嬉しいです
766 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 01:15:55 ID:qgBWs+gN
【曲名】world in white out
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3625.mp3 【形式】mp3 cbr 128kbps
【時間】04:08
【サイズ】3.78MB
【ジャンル】歌ものPOP
【コメント】
ちょっとロックっぽい歌ものを作ってみました。
本当はシンセではなくて声を入れたかったのですが…
ギター等の低域は一応カットしているのですが、
ミックスがうまくいかずゴチャゴチャしてしまいました。
こういうジャンルの音楽の打ち込みは初挑戦なのですが
どのようにしたらよくなるでしょうか?
感想・アドバイスよろしくお願いします。
767 :
763 :2008/08/16(土) 10:11:59 ID:wwYlybBK
>>764 アドバイスありがとうございます。
メリハリをつけるようにしてみます。
ありがとうございました。
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 19:48:27 ID:3NNdHGeh
【曲名】Another_world
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3651.mp3 【形式】mp3
【時間】01:05ぐらい。(曖昧ですいません)
【サイズ】2.90MB
【ジャンル】インスト テクノポップ
【コメント】
音源はフリー化した、S-YXG50を使っています。オーディオI/Fを持っていないのでノイズがひどいですが、
アドヴァイスお願い致します。
>>768 後ろのパッドのアタックがおそいかなんかで曲と合ってないな
エレピとかに変えたほうがいいと思う
あとは特にいうことなっしん
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 21:38:08 ID:3NNdHGeh
そのパッドというものは、コードを鳴らしてるものでしょうか、それともボーッと低い音を鳴らしているパッドでしょうか? 貴重なアドバイスありがとうございます
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 22:41:34 ID:ZriZ8rgc
>>766 出だしストリングス音が凄く気持ち悪いので、差し替えた方が良いかと・・・
ミックスに関しては特に問題はないと思いますが、チープな音ゆえにさほどアラが目立っていないというのもあるかもです
音色に関してレベルアップを図るなら、市販VSTi購入などすればより繊細で幅広い表現に繋がると思います。
打ち込みに関してはドラムのベロシティ変化が無いのが気になりましたが、さほど不自然な点はありませんでした。
もっと冒険出来ると思いますので、頑張って下さい
>>768 無難にまとまってると思います パッドは多分どっちもかと
ただ印象に残らないので、その辺り気をつけるといいと思います。
>>770 たぶんコードを鳴らしてるほうなのかな?
よくわからんけど。
>>771 曲調がコロコロかわるね
はじめてにしてはうまいほうとおもわれ
>>766 まずギターのカッティングがベタでノリを作れていない
音色の自体の問題もあるが裏拍で極端に音を切り詰めて(スタッカート/ミュート)
ハネる感じのノリを作れるようにしないと打ち込み臭さだけが目立ってしまう
あと部分的にコードが確信をもって動いていないところがある
終盤のブレイクへの動きなど決め所なのに妙に中途半端だ
全体としてはベースラインにドライブ感が足りないのでフレージングを考えたベースランが必要
775 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 23:47:16 ID:3NNdHGeh
>>772 うーむ…どっちもですか…
すいませんが、印象に残るようにするにはどうすればいいですか?
質問ばかりですみませんが、教えて頂ければ幸いです
>>773 最初の4小節のベース音立ち上がり遅いですね。気にしなかったんですけど、引っかかる人多いみたいです。
俺の感覚がおかしいのか・・・
>>768 前半でメロディとベースが同時に鳴るようなラインだけどここはベースを裏において
メロディとからむようにするとか空間やタメを作っておいて敢えて多少不安定にしておくと
後半に移ったときにそちらが映える、というような対比的な音作りを考えてみて欲しい
>>771 コード進行に合わせて正直に白玉コードを動かしてるけど(進行自体の解釈に誤りがあるが)
メロディとベースでコード進行を示唆している場合は白玉コードはなるべく動かさず
テンションと解釈できるギリギリまで同じ音を引っ張るようにしてみてほしい
強力なリフや合いの手(フィルイン)でもない限りメイン以外の音は「背景」に徹すること
>>766 音色やギターなどは変だけど曲はいい感じ
ありがちちゃあありがちだけど
779 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 05:50:15 ID:wWwT9Tbl
【曲名】 Vicious circle
【URL】
http://www.ariesplus.com/music/Vicious circle.mp3
【形式】 mp3
【時間】 4:41
【サイズ】 6.7MB
【ジャンル】 サイケ?プログレ?の様なテクノだと思います。
【コメント】
曲は長い事作っていると思うのですが
友人、知人、muzieなどで頂く感想が「う〜ん・・・」
といった感じで、あまり感触は良くなさそうです;
辛辣でも一向に構いませんので、アドバイスなどあれば
どうぞよろしくお願いいたします。
>>779 404: Not Found
指定されたページ(URL)は見つかりません。
circle.mp3まで手動コピーして貼り付ければ聞けるよ。
>>779 けっこういいと思ってしまった。派手な展開がないから一般人が聞いたら
反応は微妙かもしれませんね。3分あたりから好き。あと曲名がかっこいいw
782 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 16:56:45 ID:wWwT9Tbl
>>780 スイマセン;ファイル名にスペース入れてしまったものですから;申し訳ないです
>>781 なるほどですねぇ;
確かに自分でも一般受けはしなさそうとは思ってました;
ご意見ありがとうございます!
励みになります!
>>779 「この音色(orフレーズorコード進行)を聞かせたいがためにこのイントロがあったのか!」というような
曲の主張、セールスポイントと展開が見えなくてただ音を順繰りに鳴らしてるだけって感じなんだな
普通の人は約二分で起承転結が明確に感じられるポップスを日々聞いて耳に馴染んでるから
こういうトラックは理解されなくても仕方ないだろう
サウンド的には曲を通して同じ感じの帯域でのみ音が鳴っていて音色にも変化がなく
起伏や立体感がないのでインストとしても聞きつづけるのは辛い
エフェクタで細かい芸を駆使したりフレーズ同士のコール&レスポンスを考えて
もっと聞き手の想像力(次の音への予感、期待感)を刺激する必要があるだろう
>>783 う〜ん、すごく参考になります。
やっぱり展開が一番の課題みたいですね。
音色、起承転結、帯域、起伏、立体感
次はこの辺を意識して作ろうと思います。
ありがとうございました。
785 :
766 :2008/08/18(月) 21:24:49 ID:T2LFYu6m
>>772 ストリングス気持ち悪いですか…
わざとこういうレトロっぽい音にしてみたんですが…
>>774 ギターなどはベタ打ちだったのでもっと細かく打ち込みます。
コードに関してですが、どこら辺に違和感があるでしょうか?
サビの最後はEsus4→Eなので問題ないと思っていたのですが…
>>778 やはり音色が問題ですか。
もうちょっとリアルな音を出すように心がけます。
>>785 6-7秒 上と下の音が平行移動している(反進行にすべき)
1分、1分15秒 ベースの音がおかしい
3分4秒 意味不明な動き
イントロ3秒聴いただけでこの人は和声を知らないなとバレる曲
アイアン?
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 01:34:32 ID:jatKkF+7
【曲名】 Snow rain
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3691.mp3 【形式】 mp3
【時間】 4:50
【サイズ】 11.0MB
【ジャンル】 歌モノ?シンセメロです
【コメント】 冬をイメージして作ってみました。しかし
あまり作曲の経験も無いのでメロの動かし方に
不安要素があります。また、オケもネタ切れ感が
あるのでアドバイスお願い致します。
(AメロBメロサビ2回ずつのつまらない曲ですが)
音楽的な間違いもご指摘いただけると嬉しいです。
厳しいご意見で全く構いません。
携帯だから聴いてないけど感覚で言うと、理論さえ間違ってなければ、AメロBメロサビとかなんて考えずとも勝手につながる。他のスレでタイムマシンは実現できないと書いたけど、
791 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 02:06:27 ID:+qMbrLg5
それは何故かというと自然界にその題材がないから、と同様に、題材なしの想像力だけでは何も成し遂げる事は出来ない。
>>790 聴いてないのにえらそうにコメントしててワロタ
>>789 格別に指摘すべき音楽理論上の問題はないけど30年前のディスコじゃねーんだから
このメロディ、曲調にこのキックとクラップはないんじゃないかな
後半以降リズムがタイトすぎてゆるいメロディが全然伝わらなくなる
同じメロディを繰り返されても飽きるので同一フレーズでもコード進行を変えたものを
ブリッジ的に置いてみるとかベースラインを部分的にスケール的に動かすとか工夫が欲しい
バックはパーカッションやノイズ系のピッチがないサウンドを細かく配置したり飛ばしたりして
メロディが対比的に浮き立つような背景を作るようなアレンジを考えてみたい
とにかく主役のメロディを際立たせるために脇役のバックがすべきことを考えること
映画なら主役はひとりで残り100人は脇役とすれば
音楽はひとりで100人分の動きを考える必要がありアレンジには作曲の100倍の時間をかけたい(極論だが)
>>789 無茶苦茶飽きるけど、歌モノなら全然あり。
曲の背景にもよるけどもっと広がらせてもいいんじゃないかな。
ただ小奇麗にまとめようとしすぎてるのか個性がない。
歌い手次第だけど聞き流せるレベル。
メリハリをつけてみたらどうかね。
ありがちだけど、サビの後にソロなり落しなりいれてみるとか。
あと難しい曲を作ろうとしないほうがいい。
A-B-C-A-B-C-Cの構成は基本だ。
A-B-C-D-E-F-C-Cとか、最近こんな無茶苦茶な構成で平気で7分の曲とかやる人多いけど、
まったく印象に残らないし何やってるかわからないから構成のこだわりがないのなら難しく考えない方がいい。
聞く相手にとってはただやりたいことをやってるだけに写るよ。
コード3〜4個しか使ってない名曲もあるし、AメロBメロ繰り返すだけの曲もある。
聞き手のことを考えるならシンプルにこしたことはない。
足し算も大事だけど、それ以上に引き算を上手にすることが大切だと思うぜ!
>>789 メロディがすっげーダサいですね。ニコ厨が好みそうなくらいダサい。
すみませんが、このスレの
>>325 で洞窟大冒険って曲作った方、今もこのスレにいらっしゃいませんか?
少し頼みたいことがあるのですが…。
>>793 リズムが曲にあってないですか。もともとドラムを打ち込むのが得意ではない
のでこれから勉強したいと思います。良ければ何か参考になるような曲をあげて戴
けないでしょうか?あとオケにかけた時間が短すぎたことは反省いたします。
ばれてますね・・
>>794 歌モノならありですかね。個性が無いというのはイマイチイメージがつかみにくいですが
自分が今不足していることは大体つかめたと思います。構成についてもご意見ありがとうございます。
確かに引き算も重要ですね。
>>795 はい、できれば具体的な部分をお願いしたいです。全部といえば全部そんな感じですけどね。
意見をくださった3人の先輩方本当にありがとうございました。
聴いた瞬間肛門臭がした。
>>793-794 横からだけどちゃんと聞いてくれてすごい参考になることいってくれてるなぁ
自分が普通に聞いててレベル高いなぁとかおもってたけどレスをみたら
あぁなるほどなぁ確かにとおもった
>>800 ありがとうございます。助かりました。
>>801 良い曲ですね。こういう空気感は大好きです。
個人的意見になりますが、左のほうで鳴っているシンバルをシンセっぽい効果音にすると良かったかなぁと。
音色ももう少しインパクトがあっても良いかもしれませんね。
>>801 メロディが変態的なのはおもしろいが音色が素直すぎるのでハーモナイザーとか
モジュレーション系のエフェクトで非整数次倍音を付加してわざとおかしなことを
やってるんだぞって意思表明をしてみてはどうだろうか
804 :
801 :2008/08/21(木) 23:45:09 ID:NqCmtGlF
>>802-803 言われてみれば音色が奇妙とは言い難いですね。
進行ばかりに気をとられていて、そちらのほうはあまり目が行ってなかったようです。
参考になりました。ご意見ありがとうございます。
朝起きて聴いてみたら何もいえないな
寝起きにこりゃいかんわw
>>808 上のほうでのメロらしき動き「レ ド シb ラ ソ〜」はキーGmを示唆しているが低域でも同じ音が鳴っていて
通常の和声の観点からすると音楽として成立してなくて聴いてて気持ちが悪い異常な感じ
意図的にやってるならピッチを潰すような音色にするとかもっとセンス良くやってくれないと困るし
これをおかしいと感じないのであればそもそも作曲には向いてない耳といわざるを得ない
>>809 うーん、あれからの過程で色々音程とか触り過ぎたのがいけませんでしたね・・・
感想ありがとうございました。
【曲名】 gaze at my star 【URL】 【形式】 mp3 【時間】 02'30 【サイズ】 2.9MB 【ジャンル】 ポップスよりのハウス? 【コメント】 もう一展開行けそうだったけど余力無かった\(^o^)/ 感想、アドバイスお願いします
いい感じだが、パンニング気持ち悪すぎる。よりによってパッドがど真ん中で鳴ってるし キックなどの重要なビートは中心にしてそれ以外を左右に均等に散らばせるのがいいと思う。
何か俺がうpした曲がとてもシュールなんだが マヌケなんだか悲しいんだか 方向性の無さが初心者の明かしか
「同じような曲」にはしたくないと常に意識するとどうなる
816 :
812 :2008/08/23(土) 01:09:26 ID:SYSdwlhP
>>813 以前違う所でうpした別の曲ではパンの効果がわからなくて使わなかったから
パンをふったほうがいいと指摘された
この曲ではそれを踏まえたつもりで
左右に分かれてうめぇwwwwwwwwwww
とか調子のってた
俺はパンを侮ってた
でもイントロとしては正解w 普通にセンターに別パートでメインのビートを(キックだけでも)加えればいい感じ。
819 :
818 :2008/08/23(土) 19:44:46 ID:2ezZvXev
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 23:23:21 ID:ISO56Djy
【曲名】 sugar apple
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3751.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:23
【サイズ】 4.65MB
【ジャンル】 女性ボーカル曲
【コメント】 元気な曲を目指して作りました。
女性ボーカルをつける予定で作っていたのですが
どう考えても詩が乗らない&歌えない曲になってしまいました。
一応シンセの音色がメロディ(仮歌)になってます。
何かお気づきの点があればご指摘ください。
822 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/23(土) 23:30:55 ID:BMYbZaYs
いい作品があるw 久しぶりにレス。
>>820 ギターの音、ベース、バッキング、リードと、かぶらないようにしないとゴッチャになるよ。
この片はEQの使い方次第だな。演奏はいいし、坊主はGJwww
サビのメロディがいい感じで好きだ。歌詞ありボーカル版聞きたい。
>>821 真っ直ぐに元気あっていいね。これは絶対に歌詞つけるんだ。気に入った。
A・Bメロ左だけじゃ寂しいから右にもギターで何かつけようよ。左と同じでもいい。
あとサビの右ギター、何がしたいのかは分かるがフレージングがちょっと
微妙な部分が。後ろのシンセと共に音繋げて下がってくるところとか見直す。
ギターソロはいい感じだが、ミスがちょこっとあるのとソロ後半が少し適当くさい。
ソロ後、ボーカルだけになる部分、ちゃんと確実にミュートすること。
弦ノイズ乗っかってるよ。ベースのアタックがボヤけてるというか聞こえにくいね。
>>822 わざとか知らんがスネアが歪んでる。音圧上げるのにリミッター使ってる?
ボリューム上げて0dbオーバーしてないかな?途中から別の曲っぽいw
824 :
821 :2008/08/24(日) 00:31:09 ID:Fxx6gqlJ
>>823 AメロBメロギターは何か入れようと思いつつ結局何も思いつかず…確かに左と同じでも良いかもしれませんね。
サビは完全にフィーリングだったので、もう一度考え直してみます。
ギターソロは手癖全開で…技量的な問題がまだまだ大きいようです。
引き出しを増やすように頑張ろうと思います。
ベースのアタックはコンプのかけ過ぎ+ベース自体が安物なのが原因かもしれません。
なかなかベースらしい音が出せずに苦労しているのですが、色々試してみようと思います。
的確なご指摘、ありがとうございました!
>>820 ベースとギターとボーカルが同じ動きをしてるのがつまらない要因かな
3つの要素を立体的に組み合わせるようなアレンジを考えよう
あとはドラムの音に締まりがない感じだな
>>821 女性ボーカルものとしてはサビの音域とかピークの作り方が低すぎないか?
ドラムのフィルで16分音符連打スネアの音量バランスが均一なのが
打ち込み臭さを感じさせるので気をつけて
>>822 音程、コード感がある音楽を作りたいのか
リズムだけで押す音楽を作りたいのか
はっきり決めてから作業しよう
聞き手がどこを聞いていいか困るような曲はダメな曲だ
レベルが高い……。
【曲名】反復と模倣。完全五度、および長三度と短七度。(仮)
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up3760.mp3 【形式】mp3/128kbps
【時間】4;20
【サイズ】4.0Mb
【ジャンル】piano
【コメント】前半は同じフレーズを基に少しずつ手を加えていきました。後半は基本のメロディに対して、完全五度、長三度と短七度の順で音を配置しました。
前半は三連、後半はシンコペーションを多用してみました。
【曲名】Zbvelcage On Hightower
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3776.mp3 【形式】mp3
【時間】 2:29
【サイズ】2.3MB
【ジャンル】ドラムンベース
【コメント】
暗い雰囲気を目指して作りました。
もう少し長くしたいと思ってます。
終わり方がちょっと微妙な感じです・・・。
感想やアドバイス等、よろしくお願いします。
>>827 Awakeningですね、わかります。
とりあえず、まんま公開したらそう言われかねないので、もう少しひねったほうがいいと思う。
たとえば、そのAwakening的なsawを取っ払ってみたらどうなるか?
面白い曲はメロを取っ払ってドラム、ベース、コードの下地だけにしてもそれなりに聴けて面白いもんだ。
>>826 非常に面白い構成で、個人的にはいいと思うんだけど、決定的かつ肝心なモンが欠けてる。
「この曲は誰に対して作っているのですか?」
それがもし他の人に聞かせたい、評価されることを目的とするのであれば、誰が聴いても面白い、自分が聞いても面白い作品に
しなければならないんじゃない?
変化の無いベロシティ、あまり変化の無いテンポ。ましてPiano一色。
大抵のリスナーは20秒程で飽きる。自分の好きな、自酔する曲を作るのは簡単。
でも「聞かせる=発表する」以上、対象は「リスナー=他人」としなければならない。
技術は分かったから、とりあえず飽きさせない工夫を。
>>828 ツインベースとは面白い。
個人的には、一部の音ネタが上手く曲に溶けてないので、選びなおすかエフェクト掛けるかしたほうがいいと思った。
自分だったら金属的なtipsとかHats、あとベースの片方をもっとダークな感じのやつにする。
それにしても、確かに後味わりいw
>>826 前半はおもしろいけど後半になると飽きてくるのと
左手のコード弾きがありきたりで右手のフリーな動きの邪魔になってるな
833 :
828 :2008/08/25(月) 01:53:16 ID:XTF0o35h
>>831 感想ありがとうございます。
終わり方は・・・まあ、変ですねやっぱりw
ベースは両方とも同じのにしてました、ちょっと変えてみます。
あと、「解けてない音ネタ」というのはどの辺りの事でしょうか?
教えてくれると嬉しいです。
>>833 完全に個人の趣向の問題になるんで、一概に言えんが…。
自分的に「わざわざコレ?」と思ったのは、所々出てくる木のコンコンいってるのとタッグで出てくるキンキンしたやつ、中盤の笛。etc..
こういうダークなサウンドの場合、はっきりと下げるものは下げて立たせるものは立たせるようにしないと、かえって初心者感が際立つ結果になる。
勿論立たせてる音ネタがショボイ&合ってないと、それだけで全体的な完成度が下がる。案外DnBはむずい。コンプとかもあるし。
この曲の場合、さらに接着剤的な役割を果たすpad類が無いから特に顕著。
言葉では説明しずらいので、muzieでも適当なトコ行って人気のあるDnBを聴きつつ、自分のと比べると分かりやすいと思う。
835 :
828 :2008/08/25(月) 04:29:42 ID:XTF0o35h
>>834 色々問題がありそうですね・・・
パッドは一応入れてるんですけど、聞こえ辛いですね。
音はまた色々やってみます。
細かい所まで感想ありがとうございました。
837 :
827 :2008/08/25(月) 14:56:15 ID:3g8T9GwC
>>829 なんか聞き覚えがあるフレーズだなと思ったらそれだったか
モロかぶりはマズいっすね
>>836 久々のいかにも初心者らしい初々しい作品だな
これはこのままでいいからどんどん作ってみよう
いつかあとで聴きなおしたときどこがおかしいかわかるようになったら
それは成長したってことになるからさ
839 :
826 :2008/08/25(月) 15:53:41 ID:JdnAjjo0
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/25(月) 20:10:31 ID:nXxOm/J/
>>823 >>825 聴いてくださってありがとうございます。
いただいたアドバイスを参考に調整してみます。
>>823 >歌詞ありボーカル版聞きたい。
ひとりでちまちまやってるのでボーカルは残念
歌詞もかけないのでディレイラマに歌ってもらってます。
なにかの機会にボーカル版が出来ましたらまた、その時はまた聴いてやってください。
843 :
827 :2008/08/25(月) 23:54:31 ID:3g8T9GwC
>>838 ありがとうございます。
いろいろ曲を作っていきたいと思います。
工夫を重ねながら。
また出来たときはコメントよろしくお願いします。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 00:05:21 ID:25++qRyy
>>843 いい方向ににきてると思う。もう少しBD以外のドラムを引き立たせてあげたら?作者の好み次第だけど。
sawやpad系、BDにパワーがある分、それ以外が弱くて受け止めきれないように感じる。BGMには最適だけど。
ベースラインはまぁアリだけど、自分ならもう一捻りする。力のあるトランスは土台次第で何倍にも引き立つから。
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 05:35:50 ID:469h4VSp
848 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 11:19:15 ID:sKLq7hey
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3803.mp3 【形式】 MP3
【時間】 4分
【サイズ】 3.67MB
【ジャンル】 ポップス, トランス
【コメント】 DTM歴は2年ほどですが、最近あまり進展がない感じです。
これに歌が入る予定です。作者はポップスよりの者なのですが、
トランスっぽいもの?をなんとなく作ってみたくなりました。
お気づきの点がありましたら、どんなことでも、どうぞよろしくお願いいたします。
>>848 自分が好きな傾向の音色を並べてみましたって感じは伝わるが音楽的に中身が無い
シンセ内蔵のデモ演奏みたいな感じだな
歌モノにするなら飛び道具(ヘンな音色)は1個に絞ってあとはオーソドックスにまとめたい
何やったっていいじゃん
>>848 入る予定って、こんな中途半端なもんアップすんじゃねえよ
今すぐMIDIケーブルでちんこ縛って死んでしまえ
>>851 所詮ヘタレな初心者専用すれなんだから中途半端でもいいんだよ。
まともなもの聞きたきゃ他に行け
見下したくて来てるんだろう ただ、手抜いた曲は見下すまでもない
>>847 インストとして何を主役に据えたいのかがよくわからない
メロディやハーモニーに自信があるとか
オリジナルな音色とその表現コントロールがすごいとか
何か特徴がないとインストはインストとして成立しない
下手なカラオケでも個性ある歌声のほうがまだマシってことになる
855 :
848 :2008/08/26(火) 12:29:06 ID:sKLq7hey
>>849 ありがとうございます。
まだ、シンセのデモを聞いているだけでうっとりしているような感じなので、いろいろな音をぶち込みたいようです。
これからは、もっとメインになるような音を選びますね。
月日だけはたっても、上達しているかどうかとかは自分では全然わからないものですが
とにかく、手探り状態で作り続けていくしかないと思っています
歌が入る予定と書きましたが、語弊がありましたようでお詫びいたします
歌入れの前のオケの段階なのですが、この段階でどのようなものかとお伺いしたかったものでして。
決して手抜いたとか中途半端な気持ちではありませんでした。
みなさまどうもありがとうございました。
【曲名】 未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3805.mp3 【形式】 MP3
【時間】 2:12
【サイズ】 2.52MB
【ジャンル】ヒーリング?
【コメント】
森林浴とその木漏れ日をテーマに作ってみました。
この後展開しようか否か検討中です…
ピアノ弾けないにも関わらずピアノメインの曲を作ってしまいました。不協和音が多々聞こえますが耳に障るでしょうか…
初心者を脱却したい今日この頃です。アドバイスお願いします。
>>857 手に指は一本しかないけど腕は10本以上あるバケモノがピアノを弾いている姿が想像できるw
音楽は音を並べたら完成、じゃあない 並んだ音の前後関係を考えてどう鳴らしどう消すかが問題
よい演奏をたくさん聞いてフレーズに込められたニュアンスは
データ化するときどのパラメータとして変換され再現されるのかよーく考えよう
低域の音のぶつかりによる濁りや通常は避けるべき和声の動きも見られるが
そこは理論を勉強しなくても自分の耳で追い込めるようになればいいだろう
そのためには既存のよい曲をたくさん聴いて用例を蓄積することで自分のレベルを上げること
>>856 >>840 が一番好きです。VSCか。新しい音源買っちゃいなよ。
爽やかな日常が連想できました。気に入ったのでHP教えて。
【曲名】Happy Summer Time!
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3810.mp3 【形式】MP3 VBR
【時間】1:53
【サイズ】3.20MB
【ジャンル】元気系POP
【コメント】
元気で明るい感じの歌ものを作ってみました。
間奏が思い浮かばなくてとても短くなってしまいました。
まだまだ始めたばかりですがなかなか良いものが出来たと自分では思っています。
こういう系統の曲である沢山の音が詰まった感じはどうやったら出せるんでしょうか?
感想、アドバイスよろしくお願いします。
>>861 「沢山の音が詰まった感じ」にしたいならそうすればいいんじゃね?
16ビート基調の早いシーケンスフレーズや分散和音、ノイズパーカッションを複数ぶちこめばいい
ノリを作るにはハイハットの刻み方とベースラインが重要なのでそっちも研究のこと
既存の気に入った曲からいろいろ借用して試してみることだな
>>862 転調っていうほどの動きは感じられないが…?
アコースティックベースのランニングを入れて明確なコードの動きを提示してほしい
【曲名】East Asia
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3819.mp3 【形式】MP3
【時間】2:15
【サイズ】 2.05MB
【ジャンル】 インスト
【コメント】
中華風っぽい明るい曲。
まだまだ初心者ですが、自分では結構気に入ってます。
色々と聞き苦しい所もあるかもしれませんが、よろしければ感想などお願いします。
>>859 ありがとうございました。
HPはないです。
MIDIファイルでチマチマ作ったのをVSCで録っているのでVST音源は使ってないです。
>>865 左右で鳴ってるフレーズの音域が近いのが気になるのと
それぞれの動き、符割があまり個性的でもなくユニゾンでもなく漠然としてるのが半端な印象
音色はプリセットのままだと思うが、たいていの音色は単独で使うのを想定してよく通るいい音になってる
しかし複数を同時に鳴らす場合は音域や強調したい要素をよく吟味してイコライジング処理をしないとまとまらない
例えるならモーニング娘が全曲全員でいっせいにずーっと歌ってもうるさいだけでつまらないだろうという感じ
音楽的には和声面でベースの使い方がよくわかってないようなところがみられる
コードの連結におけるベースの機能をちょっと勉強するとよくなると思われるので精進されたし
>>868 8割方…というかここまできたらもう全部おかしい、狂ってるとしかいいようがないw
メジャーかマイナーかすら不確定でスケール上のコードの使い方も崩壊している
どこがどうだと指摘しても理解してナントカなるとも思えない脳味噌の移植交換手術が必要だ
やるのは自由だがしかしキミがなんで作曲を志したのか想像がつかない
下手くそ前提なのに、ここまで叩かれるとかすごいな
上にもいくつかあるよな批判しかしないレス どうせ全部同一人物だろ
批判しかしないって勝手に決め付けないでくれよ 褒めるべきは褒めてるし オレに文句があるならキミたちが代わりにほめてあげたらいいじゃないか ここじゃ叩かれるの覚悟でみんな晒してるんだから期待にこたえなきゃダメだよ なんならキミらの作品も聴いてきちんと指導と批評してあげるよ
ここは作品と作品へのコメントで成立するスレなんだから 傍観者でしかない奴が個人的に気に食わないことがあるからって ノコノコ出てきて場の批評を開陳するなんざ空気読めないもいいとこ 才能と技術でもって晒す音もなくさりとて知識をもって語る言葉もないのに 存在だけは認めてくれって出てこられてもどんだけゆとりかよってとこだな
正直俺は
>>872 の厳しい意見書いてくれる人のほうがうれしい
感想文の感想文を書いてどうすんだって話だ
少なくとも
>>869 の下2行はいらないだろ。ただの中傷にしか見えないし、このコメントが何の役に立つのかわからん。
叩くなら改善策も示すべき。
上級者様が言うには、DTM始めたばっかりで これから勉強を始めようという底辺初心者には 脳の交換が必要というアドバイスだろ
>>868 少なくとも俺は聴いてて不快ではないと思った。聴きやすい音の並びかたしてるからかな?
問題は2つほど。先ず一つ目は、歌もので行くならサビのインパクトが少し弱いこと。
ボーカルの都合もあるかもしれないけど、なるべくならAメロとかよりかは高低さをだして印象付けるほうが良いかも。
ただ、俺はいつも歌ものを作ってるわけではないから、その手のことに関してはあまりアドバイスできない。
二つ目は、
>>869 の方が言っているようにコード進行がバラバラしてるって事。
不快じゃないのは
>>868 が良い耳を持ってる証拠だと思うんだけど、やっぱり「ただなんとなく良い」だけだといつか限界が来ると思う。
ttp://www.denen.org/article/d20010225.xhtml ↑自分が良いと思う進行に加えて、こういうところで勉強すればきっと化けると思う。頑張って。
>>872 批判することや問題な部分を指摘するのは全然いいけど
>どこがどうだと指摘しても理解してナントカなるとも思えない脳味噌の移植交換手術が必要だ
>やるのは自由だがしかしキミがなんで作曲を志したのか想像がつかない
なんで煽る必要があるの?
作曲なんて誰がどうやりはじめたって自由だしそれを批判するのはお門違いじゃないか?
お前らそこまでだ。 脱線してきた。 またうpしずらくなるだろ。
>>868 たぶんメロを先に作って、後からコードをつけたんだよな
メロとコードがまったく合ってないよ
メロそのものの進行もおかしいけど、コードの当て方でどうにでもなる
気になるならもっと自然なメロディを追求してみたまえ
【曲名】 R.I.P,R/P
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3834.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2:01
【サイズ】 1.9MB
【ジャンル】 アンビエント、ヒーリング
【コメント】
知り合いに、宇宙っぽくて、眠い時にかけれそうな曲を作ってくれと頼まれました。
・・・が、正直、出来についてあまり自信がありません。
こういった曲を作る事はあまり無くて、知識も脆弱で・・・
退屈と思いますが、感想や、ご指摘など、
どんな事でも良いので言って貰えれば嬉しいです。
>>882 たしかにいろんな意味で眠くなります
PADで演奏しました的なかんじなので
印象的なフレーズをいれるといいとおもいあました
>>884 メロディの繰り返しが多すぎて飽きる
展開を意識したり、飽きさせない工夫を
アレンジは比較的よく出来てると思う
>>885 アドバイスありがとうです。
今 イントロ→A→B→イントロ→A→B→C→サビ→ソロもどき→B→イントロ
になってるんですが、確かにイントロ多いです。どう変えたら自然ですか?
>>884 イントローA−B−さびーイントローC-さびーソロもどきーイントロ
でいいとおもう
とくにBはサビに行く前に置かないと意味がない
それとC=サビじゃないんか
>>883 どうもどうも。
印象的なフレーズですか・・・うーん。
あまり変化が多くてもいけないかなと思ったのが
マズかったのかもしれません。
パッドについては、ほぼその通りです。
そんな音色を使えば良いのか、分からなかったもので・・・
後でエフェクトとかかけたつもりだったけど、微妙みたいですね。
感想ありがとうございました。
>>889 どうしても自分が作ってるジャンルで考えちゃうんですけど、バスドラムとかHHを軽く入れるだけで大分メリハリが付くんじゃないかなと思います。
あと高音で「サー」って入ってるノイズは意図的でしょうか?それだったら別にかまわないんですが。
>>890 なんと・・・ドラムを入れるのですか。意外でした。
プラネタリウムとかで流れてる曲しかイメージに無かったもので。
高音のノイズは、仰るとおり加工による意図的なものです。
煩わしかったかな・・・
>>891 ドラムとは言っても、心臓の音みたいに拍だけ刻むバスドラを入れると良いかなぁと思っただけです。すみません。
高音のノイズはやっぱり曲と分離しちゃってる感じがあるかも知れません。高音のPADとか入れると多少中和されるかな?
>>892 なるほど鼓動音ですか・・・。
それならこういう曲にも合うかもしれませんね。ちょっと考えてみます。
ノイズは・・・流し聴きするとそうでも無い気がするのですが、
イヤホン等で聴くとやっぱり少し耳障りかもしれません。
音を絞ってみるか、仰るとおり高音の音色を追加してみます。
こんな曲なのに色々言って貰えてありがたいです。
>>887 なるほど。ありがとうございます。さっそくそれでやって色々修正してみます。
Cパートは何故かその時余ってたのを勿体ないのでリサイクルしました。
>>888 親切にありがとうございます。
VSTは一回難しくてあきらめてしまったんですが、サイト見てもう一回やってみます。
最近、自分で作った曲聞きながら歌詞考えるのが流行です。ええ、完全にオナニーです。
896 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 03:40:32 ID:PPUlofZF
>>896 不協和音がちらほらあるのとコード進行が一部少し不自然かなー
、とかいう誰でも言える意見しかいえない、すまんw
でも途中の転調が好きだ
>>896 曲の前進感をつくる要素が足りないのとスネアドラムが重いのでもっさりしてる
ハイハットやシェイカで16ビートの刻みを入れてやればなんとかなるかな
ドラムのリズムがコケてるがマニュアルで演奏してるのか?
900 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 17:58:29 ID:TzbOHhwt
【曲名】 KOOL
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3865.mp3 【形式】 MP3
【時間】 5:03
【サイズ】 4.62MB
【ジャンル】ハードロック&ポップス(歌入ってます)
一生懸命作ったので聴いてコメントお願いします。
歌は下手なりに頑張りました。ミックスも自信がないです。
曲調はハードロックです。間奏でメタルっぽくなります。
902 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 18:12:05 ID:OpLkRm+e
>>900 オケはうまいけど
歌がなあw
演奏とあってないかな
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3866.mp3 【タイトル】秋風のラプソディ
【演奏時間】2:09
【音源】Korg Digital Edition
【ジャンル】エロゲエンディングテーマ風
【コメント】
>>840 でうpした者ですがアドバイスどおり音源をかいまして
その辺のDAW体験版等でつくりかけだった曲を完成させました。
ProteusVXは重くて使えませんでしたw
街路樹が散り行く都会の秋をイメージしました。
また感想などおねがいします。
>>900 それなりに時間かけて作ったであろうオケを自分のボーカルでぶっこわすという
サディズムとマゾヒズムを同時に感じるなwいっそラップにしたらいいんじゃね?
>>904 さっそくありがとうございました。
ベースは正直どれを選んでいいのかわかりませんでした。
906 :
900 :2008/08/30(土) 21:35:44 ID:TzbOHhwt
>>906 なんでそんなビジュアル系バンドみたいな歌い方なんだw
なんて歌ってるかさっぱりわからんしw
Vo.はどうやって録音したの? 音質が・・・・
>>906 ムダに長くね?
3分くらいに絞り込んでまとめてメリハリつけるほうがいい
912 :
896 :2008/08/31(日) 04:54:22 ID:JJJAdyJa
>>897 アドバイスありがとうございます。
不協和音、コード進行、洗いなおしてみます。
>>898 アドバイスありがとうございます。
16ビートの刻み試してみます。
ドラムは普通に打ち込んでるんですが発音タイミングが
ずれているのでしょうか・・・原因調べてみます。
>>899 イントロから作ってみたのですが、なかなか難しいです。
コメントありがとうございました。
>>901 ありがとうございます。
913 :
900 :2008/08/31(日) 15:30:16 ID:J3R2rVEX
>>910 唄はaudicityで直接ライン録音しています。
あまり設定とかわかってないので・・・。
>>909 ヴィジュアル系っぽいですか・・・、歌い方も検討しなければ、ありがとうございます。
>>911 確かに自分でも長いかな・・・と思います。
【曲名】 destiny of killing
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3882.mp3 【形式】 MP3
【時間】 3:28
【ジャンル】へヴィロック?ハードロック?
短いのを作ってみました。今回は歌入ってないです。
なので展開とか少しわかりにくい部分もあると思いますがよろしくお願いします。
【曲名】タウリン100
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3884.mp3 【形式】MP3
【時間】2:40
【サイズ】3.6MB
【ジャンル】ロックぽい
【コメント】主にDTM MAGAZINEのCD付録を使用して作りました。
(SuperRiffGuiterなど)
楽器がぜんぜん弾けないのでありえない鳴らし方をしているかも知れません。
アドバイス頂けると嬉しいです。
915 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/31(日) 22:53:05 ID:5FWBnsoM
【曲名】未定
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up3889.mp3 【形式】MP3
【時間】1:02
【サイズ】1.2MB
【ジャンル】電子音楽?
【コメント】
ヤスタカ風に、ホワイトノイズがサーッときてすっぱーん!
的なことがやりたかったんですが、うまくいきませんでした。
もうちょっと長めにしたいんですが、ヘタにやるとぐだぐだになりそうで悩んでます。
アドバイスお願いします。
>>915 なんかよーわからんうちに終わってしまった
>>914 曲調のわりにドラムがうるさすぎるかも
>>913 リバー部かけすぎなのか遠くのほうに聞こえる
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 00:28:15 ID:plLSyDMV
918 :
915 :2008/09/01(月) 02:36:54 ID:CQjoK5SL
>>916 聴いてくれてありがとうです。
うーん、やっぱそうですよね・・・
基本的にエレピは鳴らしっぱなしで、
ちょっとずつ他のパーツを変えていって尺を長くしようかなと思ってたんですが、
うまい構成とか色々わからないので中途半端な形になってしまいました。
>>917 久々にわろたw
たしかに音程が変になるところが多々ある
コード進行が変なのかなあ?
シューティングゲーム風だと思った
920 :
917 :2008/09/02(火) 05:33:20 ID:vHXvYEUV
>>919 コードのつなぎ方がまだよく分かっていないので
変なことをしているのかもしれません、本読み直してきます。
コメントありがとうございました。
>>921 俺はその独特さ結構好きだよ
もっと天井ぶち抜いて欲しい
924 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/03(水) 17:57:04 ID:YIMVV6aF
このスレを見ながら&聴きながら勉強させてもらってるDTM暦半月の超絶初心者で、感覚的にしか言えませんが。。。
>>924 @メロディと音色が合ってない気がします。もうちょっと暗い音を選ぶとバランスいいんじゃないかと。
A45秒あたりからの音が重なる部分ですが、全部の音が大きいのでどの音を聴けばいいのか分からなくなります。
一番聞かせたいメロディの音と重ねる部分の音の大きさを変えると聴きやすくなると思います。
生意気言ってすみません。。。
>>826 久々に面白い曲。
保存した。後半がつまらないのが残念。
ただ前半のミニマルは最高!
>>925 音色とベロシティ、変えてみます。
コメントありがとうございました。
>>925 イントロとかでベースとコードとそれ以外の音が同じリズムで動いてるところがおかしいっちゃーおかしいかなー
>>821 ノリも良くていい曲だと感じました。
メロディーもいいなあと感じました。
音域に関して、女性ボーカルだとすると、いまどきはo3a〜o5c位で作ると音域がはまるんじゃないかなーとか思いました。
メロの音色によってはもう1octです。
サビの最後でd4e4f#4g4.d8d8c4↓b2という部分が裏声使っても難しいのではないかなーと。
それ以外では乗りも良くていいなあと素直に感じました。
すいません、Gメジャーだとd4e4f#4g4.d8d8c4↓b2だった。 F#メジャーの曲ですねこれ。
931 :
826 :2008/09/05(金) 01:17:17 ID:CTgn2/v3
【曲名】 Twelve
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up3950.mp3 【形式】 mp3
【時間】 1:32
【サイズ】 1.75Mbite
【ジャンル】Techno
楽器経験&音楽経験なし&DTM暦半月のド素人です。
DTMてのがどんなもんか勉強がてら1曲作ってみました。
体力が切れて後半展開考えつつもフェードアウトしてしまってます。。。
MIXの仕方が分からないっす・・・
よろしければご感想下さい。
>>929 あ?ほんとに分かってんのか?
「はい」ってのはな「はい、わかりました」を略して「はい」なんだよ
頭だけでわかったって言わねんだぞ?学校の勉強じゃねえんだから
社会では?お?実際に出来て初めて「わかった」言うんだ
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ
すいませんじゃねえよこら。お?申し訳ありませんじゃねえんだよ。
申し訳ありませんってのは本当に反省した奴だけが言える事だろうが。
反省してるって事は今度は必ず出来るって事だ。
お前今できんのかよ。今日のお前は出来てたのかよ?お?
出来もしねえ癖に口だけ一丁前な事言うんじゃねえよ。
お?聴こえてんのかよコラ?あ?
やる気がねえんだったら来なくていいぞ?
お前ナメてんだろコラ?
仕事中だと思って優しく口で言ってりゃ調子に乗ってんじゃねえぞコラ?お?
外で遭ってたら今頃カタワだぞお前?とっくに?あ?
( ゚Д゚)ポカーン
なにこれきもちわるい
いくつかの曲に共通していえることだが ハイハットやパーカッションなどの細かい刻みをセンターに置いているのがある これってヘッドホンで聴いたとき後頭部からノドのあたりが気持ち悪くならないかな? ビートの基本になるキックは大概センターに置いているだろうけれど それと定位が近いのでキックのアタックのキレのよさを邪魔する要因にもなる 細かいリズム系は思い切って片側に振ることでリズム隊のカラミによる空間が見えてくるはずだ ディレイをかけて反対側に飛ばしたりリズムに合わせてフィルタをいじったりしてもおもしろい
939 :
914 :2008/09/05(金) 22:57:13 ID:X9M0Mcml
>>916 すいません、ホスト規制に引っかかってました。
感想ありがとうございます。
確かにうるさ過ぎるかも知れませんね。
というか改めて聴くとBPM速すぎだったり・・・・
いろいろ検討してみます。ありがとうございました。
「いろいろ試してみてこれが自分ではベストだと思いました 聴いて文句があるなら言ってみてください!」 …てな気合と根性が他人に聞かせる作品には必要だな とりあえず機械まかせで鳴らしただけの作品は一発でわかるもんだ やりたいこと、強調したいポイントが明確ならそこから逆算して 周辺や背景をどう構成したらいいかが見えてくる 他人の作った音楽聴くときにはそういう他人の思考の過程を推測すること フレーズを作るのは鼻歌でもいいがアレンジは理詰めでやらなきゃダメ
941 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/06(土) 18:47:02 ID:rZD3WC22
【曲名】 ぺらぺらオペラ(仮)
【URL】
ttp://dtm.e-nen.info/src/up3998.mp3 【形式】 MP3 64kbps
【時間】 4.05
【サイズ】 1.87MB
【ジャンル】 そのへん疎くてわかりません
【コメント】
DTMは気紛れにやらなかったりやらなかったりなんですが
今回曲を作ってみましたので、是非聞いていただきたいです。
曲の作り始めは、レディオヘッドが頭の中にありました。
942 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/06(土) 20:13:51 ID:QvfUKzrN
wav・・・だと・・・
wavワロタ
【曲名】 The Yellow Visor
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4004.mp3 【形式】 mp3
【時間】 2分
【サイズ】 1.8MB
【ジャンル】 テクノ
【コメント】
こもった感じの、シンプルな曲を作ってみました。
これより先の展開がどうしても思い浮かばなかったので、
音ネタを色々使ってごまかした感があります・・・
感想やご指摘のほど、よろしくお願いします。
946 :
945 :2008/09/07(日) 02:22:21 ID:zJn5wKj9
>>942 ストリングスは上中下(バイオリン/ヴィオラ/チェロ)のラインが常に絡み合うように動いたりユニゾンしたりしつつも
音量の厚みとハーモニーの厚みは結果的に一定になってるようなセクションとしてのまとまりが必要
なまじサンプルの音が生っぽいとバランスの悪さが目だってしまうな
>>945 >>947 ここから先どういじるか何をのっけるかがスタートラインだろう
展開とか考えても出てこなくて当たり前
適当にパクって原型残らない程度に切り刻んで並べ替えればいいんだよ
>>947 今回定位(パンニング)がいいね
途中わざとごちゃ混ぜとかにしても面白いかも
951 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 07:54:45 ID:A2Qtmehd
【曲名】 Buono! ガチンコでいこう! de-ca-cinco MIX
【URL】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4554223 【形式】 ニコニコ動画 FLV
【時間】 約3分
【サイズ】 15MB位
【ジャンル】 Drum'n'bass
【コメント】 原曲はJ IDOL ROCKです
それを無理やりドラムンベース+ハウス+中田ヤスタカ風+ガ☆チンコに編曲!
cincoはスペインとポルトガル語で5という意味です。
他意はありません(大うそ)。
1:47〜が勝負 笑ってやってください。つまらなかったらすみません(女性お断りwww)
なお、ウホッな画像や下品な画像は一切ありません。
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 08:15:29 ID:59MoLtGQ
いままでも常駐してたと思うと吐き気がするわ
高三でタバコくらい普通だろう…
956 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 17:13:49 ID:sf90HQrw
きめぇ
後の黒歴史ですねわかります
キミとボクとタバコの3つが出てくるわけだが 誰の視点で物語を語っているのかがポイントが絞れていないな タバコ視点で彼女の行動を見つめて 最後に「あのタバコはボクのようだ」とまとめるといいんじゃないかなぁ まぁタバコはちょっとありきたりなテーマで新鮮味は無いかな 昔の歌で 「折れたタバコの吸殻であなたのウソがわかるのよ…」 ってのがあったが上手いもんだと思う
>>952 こういう曲好きだなぁ
人に伝わりやすいし、好きだなぁ
■テンプレ■
【曲名】 89-1
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4039.mp3 【形式】 mp3
【時間】 3:28
【サイズ】 3.13 MB
【ジャンル】 inst
【コメント】 結構前にモールスを使った曲を投稿した者です。
今回は歌モノを作ってみました。作業時には重音の声が入ってたのですが、コレにはかわりにメロを入れてあります。
宜しくお願いします。
>>960 いちいち指摘しないけど数箇所コードとベースに異常なところがある
サウンドとしてはエフェクト過剰でキレが悪いので
各フレーズのケツのデュレーションをもうすこし詰めて展開を軽快にしたい
後半シャッフルしたいのかしたくないのかよくわからんパーカッションは逆効果だろう
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 00:29:06 ID:AzfGvV6V
>>952 です。
僕はこの曲は無心で書きました。
しかし読み返してみると
いつもダブルミーニングがあることに後から気づいてしまいます。
例えば
『君が僕の事吸いながら言ったじゃないか』なんかは想像してもらえればわかると思いますが
かなり卑猥な表現です。
サビの部分の
『たばこの煙に乗せて届けたいこの想いは
ただ蒼い大空に虚しく霞んでゆくだけ』なんかは
失恋したときの気持ちをそのまま比喩した意味と
失恋した相手の事を想いながら自慰的な事をしている虚しい意味も含まれます。
あと
『心が腐敗して涙が零れて
他人を傷つけてく ただの愚かな煙になってゆく』なんかはまさに僕が人間関係において常々感じている事柄そのものです。
しかしながらたばこに例えるにはやはり無理がありますよね(汗)
貴重なご意見ありがとうございました。
>>962 詩を作る上での基本的な心がまえは間違ってないけど
もっと整理できるんじゃないかな
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 01:36:53 ID:JoWepjus
>>962 つまりこの曲のタイトルはちんこってことでおk?www
ていうか顔出しwwwwww
なんかまとまりなくて表現もまだ稚拙な印象だな。事、とか連続して使い過ぎ。
便利な言葉だが使い過ぎは禁物だ。発想はまだいいとしても、テクニックをつけなきゃ話にならん。
まず正しい日本語、文法からやり直せ。
そういう肝心なところ放置で、「ここはダブルミーニングなんですよ」とかアーティスト気取ってても
それこそおまえのいうオナニーでしかない。ていうかおまえの比喩表現はほとんど誰もわからんから安心しろw
あと二回目Aメロ、はーはー何興奮してんだよwこれが自慰かwww
似たようなアレンジけっこう聴くが(maroon5とかにもあったな)
もうちょっとミックスうまくやらんときもいぞまじで。
あとは歌。こんなんじゃ同級生から笑われんぞ。
普通に良い曲なのに何という侮辱
967 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 02:08:51 ID:AzfGvV6V
>>965 ごもっともです。
基本的な知識を収穫せずに感性だけで作ってしまいました…
二番目のAメロは何も自慰表現ではなく
その部分の歌詞の『季節が流れるたびに
心の焦げ付いた香りが漂ってくるよ
時間が過ぎるたびに
命が削れてまた
灰になってゆく・・・』の様子を表現しました。
僕は全日制を人間関係による様々な圧力に耐えきれなくなり辞めて学年を引き継いだまま現在は通信ですが
路上ライブなどをしているうちに今までは僕をバカにしていた人たちも普通に聴いてくれて
良い曲と言ってくれるようになりました。
つまりは音楽は会話が苦手な自分にとってのコミュニケーションツールの一種だと思っています。
また、例え生死が曖昧な環境に居ても歌い手と観客の立場になると
確かに自分がここに居る存在を確認できますし
その日一日の自分を信じる唯一の力になります。
音楽に毎日救われています。
悪い言い方をすると逃げているとも言えますが
僕には音楽しか無いんです…
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 03:36:31 ID:wfaIrrO3
本当に
まあ頑張れ
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 07:03:36 ID:AzfGvV6V
>>952 です。
去年の秋に書いたラストデートという曲があります。
971 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 07:04:23 ID:AzfGvV6V
これは、喧嘩別れとか後味悪すぎる別れ方しか経験が無い僕が 綺麗にサッパリ別れる様子を想像して書いたものです。
972 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 07:06:02 ID:AzfGvV6V
>>972 おなじ言葉、特に意味をこめたでもない名詞を繰り返し使うのは意味が無い
前の曲もそうだが単に愚痴ってるだけで展開とか決意がないので
聴いてる方は共感も感情移入もできない
時間軸が単純に進むだけなのもつまらない
核になるエピソードから前後に時間を飛ばして過去回想と現在と未来をつなぐような
ストーリー性が必要だろう
【曲名】The Ultramarine Dark
【URL】
http://dtm.e-nen.info/src/up4049.mp3 【形式】MP3
【時間】3:46
【サイズ】3.46MB
【ジャンル】ロックなのかな?、一応歌ものを作ろうとしてたインストです
【コメント】
音楽の知識無しで独学です、コードもほとんど分からないです
2年くらい前からちょこちょこMIDI建設を弄ってた程度です。
今回初めて曲が完成形までもっていけたのでアドバイスをもらいたいと思いうpしました
今も打ち込みは上記ソフトですが出力はMusic Creator 2です。
VSTiが使いたくMusic Studio Producerも使ってみたのですがよく分からなかったです。
このスレの曲聞いて思ったのですが
自分が作る曲には音に厚みというか何か足らない感じがするのですが
どのように厚みを出していくのでしょうか…
975 :
965 :2008/09/10(水) 00:05:41 ID:1CbHaZmp
>>967 からかったわけじゃないんだがな。
率直な感想を言ったまでだ。いい曲ですね、とか馴れ合う場所でもないだろ。
ただおれの言葉がおまえを傷つけたなら謝るよ。すまんな。
おまえには色々抱えてるもんがあるようだな。
だが歌詞からも歌からもなんにもそれらしきもんが伝わってはこない。
僕には音楽しかない、と言うほどのものがなにも感じられん。本当に普通だ。
それどころか変に背伸びした厨二病加減が痛々しくすらある。
少なくともおまえのカミングアウトのほうがよっぽど伝わるもんがあった。
それがなぜだかよく考えろ。
発想を表現すんのは技術だ。
そこをないがしろにしたまんまアーティストを気取んな。
気持ちいいけどな、それまでのやつだぞ。
>>974 釣りか?
いちおう音楽を知ってる人が敢えてわざと音を外した悪例サンプルを冗談で作ったようにしか聞こえない
時間をかけて真剣に取り組んでこれならちょっと手がつけられない、アドバイスしようがない
>>976 やっぱ酷いですよね…
釣りじゃないです…
確かに時間はそんなにかかってないですが…
ほんとにピアノロール上だけの独学なんで…
少し分かるのドラムだけでそれもゲームなんで…
音が外れるって言うのがわからないのですが…
一応構成は
ピアノ、後ろのギター、ソロ用ギター、ベース、ドラムで
ギターはドファラをずらしてるだけです
音楽が好きで自分でもやってみたい作ってみたいって人なら ちょっとはコードの使い方くらい勉強してほしいし 他人の作った曲をよく聴いて構造を解析してみる努力は必要だろう 独学だとかソフトの制限だとかなんて個人の都合を できあがった作品にかぶせるなんてことはやめたほうがいい まぁアドバイスするなら音楽聴く時はベースに神経を集中しろってことかな
>>978 コードですか…やっぱり重要なんですね…
勉強してコード変えたら
>>974 と同じメロでもまともに聞けるようになりますかね?
>>979 コードをいくら勉強したところでキミに
「コードのつながりによる進行感・停滞感の違い」を
感じる能力が備わっているかどうかは誰にもわからない
今は誰か何らかの楽器経験のある友達みつけて
いろいろ教えてもらうほうがいいだろう
GABBAのベース音きこえん
>>980 一応ギター、ベース、ドラムをやってる人がいるにはいるのですが
コードについても和音ってしか言ってくれないので微妙ですが…
>>982 だから何をやるにも結局はキミ次第だってことだ 他人のことなど知ったことではない
ただ
>>976 を聞くかぎりはいまのところ音楽やるための適性が無いように思えるってことだけだ
>>983 色々とありがとうございます
音楽自体について1から勉強してみようと思います
985 :
965 :2008/09/10(水) 02:42:07 ID:1CbHaZmp
あと
>>972 についてな。
たばこ、よりはまだ聴けた。素直な詞の分な。
歌詞あがってないし聴き込むわけでもないからなんともいえんが
一回流して耳についたのは
>>973 の云う詞の時間軸が単純ということだ。
あるエピソードを時系列順にそのままつなげていくのは非常に稚拙に見える。
小学生の日記じゃないんだからさ。
見せ方次第ではあるがこれは一番やっちゃいけないパターン。
かといって過去にフラッシュバックさせすぎるなよ。
長編小説ならまだしも短い歌詞の中でこれは過去のいつ、これは過去のいつ
というように場面を変えすぎるとそれこそ無茶苦茶になる。
慣れないうちは現在と過去の二場面くらいにしとけ。一番まとまりやすい。
フラッシュバックのさせ方は自分で考えろ。
ちゃんと曲聴いたり文章読んでたりすればすぐわかるはずだ。
どっかに、ベッドでしか抱く事のなかった君を〜みたいな歌詞があったが
どうしておまえはすぐアダルティな表現に持ってきたがるんだよw
高校生に、なおかつおまえのような少年声にそんなこと云われて
現実感を抱けるやつがいると思うか?変に背伸びをすんな。痛々しい。
言葉は知ってるから使えるもんじゃなく、ものにしなきゃ使えないってことを知れ。
あとアレンジ堂々とパクり過ぎだwもう少し元ネタがわかんないようにやれwww
まあ歌は前の曲の評価と変わらん。
987 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 03:29:18 ID:1Im/gOLM
>>985 さん
何をパクったというのでしょうか。
心当たりがありません。
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 03:47:56 ID:1Im/gOLM
>>985 いやぁ、本当にあなたの見解には素晴らしいものがありますね、勉強させられっぱなしです。
あそこまでの極評ができるのだもの、さぞかし素晴らしい楽曲を書いていらっしゃるのですね。
是非、お手本を拝見したいものです♪
あなたの自尊心には叶いませんわ、さぁ早くあなたの自慢のリリックと楽曲を聴かせてくださいな。
989 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 05:02:05 ID:1Im/gOLM
>>988 は僕の友達が悪ふざけで書いたものです
ごめんなさい(汗)
>>985 は「歌詞が厨臭い、高校生だから日本語おかしい」と言いたいんだろう
あとアドバイスで草多様したり(ry)使う奴はスルーしとけ
疲れるから周りの言う事全て耳貸すなよ 最終的に自分で考えて変われ
ちなみに俺も若干オリジナリティないとは思った
991 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/10(水) 09:59:21 ID:1Im/gOLM
>>991 あっちこっちのスレに貼りまくってるようだがマルチポストはうざいからやめとけ
>>992 そうだよなw
少なくとも3つのスレで見かけたけど、なぜか誰もマルチ指摘してなくて、
よっぽど好きなんだとw
?
気持ち悪いのが湧いてるな 埋め
埋め
このラーメン
らめぇ
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。