Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4
Cubase Essential4、Cubase LE4正規ユーザー専用のスレッドです。

Steinberg Japan
http://www.steinberg.net/home_japan.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203481272/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:40:10 ID:h+e0jkH3
過去スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199461863/

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194012584/

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185036722/

【SXお断り】Cubase4、Studio4、AI4スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173696019/

関連スレ:
Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/

まだまだ使うぞcubase vst5 (part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090345129/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:44:58 ID:cLFh4fW9
Cubase Essential 4は、4/25日発売だそうだ。

http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08040702.html

エッセンシャルとStudioとかの簡易比較表
http://www.steinberg.net/1601_1.html
4名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:45:36 ID:cLFh4fW9
●性能、コストパフォーマンスともに最強のノートブック。それがMacBook
MacBook Core 2 Duo 2.1GHz 129,800円
メモリ2GBカケル2=4GB 8,000円(サンマックスなど他店で購入。自分で取り付け簡単)
量販店の長期延長保証(参考価格) 7,500円
☆合計 145,300円☆
デジタルインアウト、DVI出力など、必須の機能がついてこのお値段です。激安!!!
●しかもMacBookにはガレージバンドを含むiLifeが無料でついてきます!
買ったその日から作曲、録音などが出来ます!!
http://www.apple.com/jp/ilife/garageband/
●Macはもっとも自由度の高いパソコン
次のように思っている方も多いでしょう。
「Macはソフトが少ないから不便。Winはソフトが多いから便利」
ところが実際はMacで困ることはまずありません。
(困る例:エロゲーがない。GyaoなどMSのDMLを採用した動画が見れないなど)
ところが!Bootcamp機能を使えば、Windowsパソコンにもなります。
Windows用のDAWで検証した参考ページです
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060410/dal231.htm
Windows用DAWのソナーなどが完璧に動作しています。
つまり!使えるソフトウェアがもっとも多い史上最強のパソコンになるのです!
●仮想化技術でWindowsをMacのアプリケーションに
Macを使いながら、同時に、Windowsのソフトも使えます!それもスムーズに!
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0518/hot425.htm
5名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:46:08 ID:cLFh4fW9
●Intel MacはWindowsパソコンとしても使えます

ローランドは、Intel Macでソナーのデモをしています。

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/01/22/namm2/index.html

あと、ソナー7の推奨環境は
Windows XP/Vista (32 and 64-bit), can be run on Mac OS X with Boot Camp
だったりします。

http://www.cakewalk.com/Products/SONAR/English/New/system.asp


このように、Macを買えば、Windowsパソコンとしても使えてしまうわけで、
ひとつぶで二度おいしいんですね。

例えば、WiiもPS3もどっちも出来てしまうのに、Wiiより安いものがあったらどうします?
買っちゃいますよね。
それがまさに今のMacなのです。
6名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:47:02 ID:cLFh4fW9
■OSXのCore Audioは超便利

オーディオインターフェースの複数同時使用が可能。
出来れば便利だなと思ったことありませんか?
OSXなら可能です。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050530/dal192.htm

Windowsではこういう便利な事が実現出来ません。

■Macにしか出来ない事

今の時代、メモリ問題が深刻!!!!コレマジ!!!超重要!!!!

WindowsではOSに制限があり、Cubaseを始め、アプリは2GBまでしか使えません。
超巨大サンプルを用いた高品質音源を使うのは昨今の流行りと言うか、
当たり前の風潮ですが、2GB制限があると、まともに作業出来ません。

http://www.sounduno.com/column/?p=292

ViennaのWindowsでのデモ
2GBメモリ制限のせいで、他のプラグインを立ち上げられない。
つまり、何の作業も出来ないということです(汗

http://www.sounduno.com/column/?p=200

OSXなら4GBまでいけますし、他の便利機能のおかげで余裕しゃくしゃく。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:47:36 ID:cLFh4fW9
Macでも「初音ミク」が使える、「CrossOver Mac」とのバンドル販売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18883.html

CrossOver Macは、Intel CPUを搭載したMacintosh上でネイティブにWindows専用アプリケーションを動かせる互換レイヤーソフト。開発元は米CodeWeaversで、日本では2007年6月からネットジャパンが販売している。
同社では、「Macでも初音ミクを使いたい」という多くの要望に応えるため、クリプトン・フューチャー・メディアと販売契約を締結。CrossOver Macに初音ミクをバンドルし、発売するに至ったという。



なんと!!!!!あの初音ミクがMacでも使えるようになった!!!!!!!!!

ギャヒイイイイイイイイイイイイイイイィィッィィィ!!!!!!!!
8名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:48:08 ID:cLFh4fW9
「Windowsで試していたソフトシンセの音色をMacで鳴らした瞬間、あ、これじゃん!ってなったんですよね。
音がすごく抜けたと言うか。」

http://www.apple.com/jp/pro/profiles/mflo_taku/

一昔前、音楽はMacが当たり前だった。
ところが、5~6年前に、Windows導入が流行った。
その先導者であったm-floの☆Taku氏は、当時を振り返り、
Windows導入には妥協があったと語る。

そしてMacに戻ってきた今、音がサクサク決まると大満足です。

「心理的に画面がMacだから気持ち良くなって、よりクリエイティブな自分が
出てきていたからなのかもしれないけれど、とにかく音がすごくはまって、
気持ち良くって。後に詳しい人から、実はCore Audioはすごく音が良いんだ
という話を聞きました」

注意:☆Taku氏がWin に移行した時期は、MacのOSがOS9からOSXへ大変換する時期で
まだOSXは未完成でした。ですから、仕方なくWinを使い始めたのでしょう。
今のOSXは完璧な完成度になっていますから、
これから始める人はもちろん、WinでDTMを始めた人がMacへ移行するのが流行っています。
9名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:48:43 ID:cLFh4fW9
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/toda-seiji/index.html

「最近は小さいシステムが好きですね。今までは、自宅の制作環境に
レコーディングスタジオの再現を求めて、大規模なシステムを導入していたけれども、
最近は必要なものをコンパクトにまとめて、いわゆる”アトリエ作り”に方向転換しています。
自宅では、『MacMini』を使っているんですよ。」


戸田誠二さんと言えば、数年前のサンレコでWindows導入コーナーを担当されていた方です。
「音楽制作にはMacよりWinの方がイイ」という主張をされていましたが、
Final Cut Pro(動画編集ソフト)のためにPowerMac G5を購入してから変わったようです。
今では音楽制作もMacで行うほどMacが気に入ってるようです。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:50:53 ID:3kkl0pLD
いよいよこのアホは形振りかまわなくなってきたな。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:52:17 ID:cLFh4fW9
Cubaseは完全なハイブリッドアプリなので、WindowsとMac、
その都度、性能の良いプラットフォームを選ぶ事が出来ます。

数年前はWindowsのCPUパワーを求めて、MacからWindowsへの移行が流行りました。
m-floや戸田さんが代表的ですね。

ところが今はMacもIntel CPUnなりましたし、
OSXの出来も素晴らしく、Windowsより便利なので、
m-floや戸田さんはMacへ戻って来ました。
>>8>>9を参照。

MacとWinを、その時々によって乗り換えられるCubaseは最高のDAWです!!!!
12名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:55:25 ID:HTvwNqHr
自作派だからMACは無理
13名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:56:41 ID:kZRyROj7
>>1と建てられられなかった方々
乙。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:05:13 ID:D5E6gO2P
>>1
15名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:19:50 ID:BGqrQyrA
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1204791605/481-484

481 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:27:24 ID:QH6BrMNk
昔、Cubase関連の新スレが立つたびに2ゲトして
Macの宣伝を10コくらい書いて荒らしてたのはおまえだろ。


483 :名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 22:33:19 ID:HfVnFOiG
お前な。大げさなコトを言うな。
2スレくらいでやったが10コもコピペしてねーだろ(藁
それにあれはお得な情報を書いただけだろ。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:32:15 ID:QhrsGd1D
1乙!
前スレの1000が切実すぎて苦笑い
17名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:37:47 ID:wiaZRW0y
>>1
乙!
18名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 00:53:56 ID:XN0RScTU
Cubase Essential 4
http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08040702.html
ユーザー登録は早くしたらいいってもんじゃないんだなw
19名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:10:01 ID:VqDbSuld
リワイアできるのかな?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:14:18 ID:XN0RScTU
21名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:15:43 ID:XN0RScTU
se3からの通常のアッポグレードはいくらだろう・・・
22名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 01:17:12 ID:VqDbSuld
ありがとう、比較表追加されてたのね
家のcubase4入ってるドングル持ち運ぶのは怖いし
かと言ってAI4もLE4もリワイア出来なかったからこれ買うわ!
23名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:08:00 ID:QhrsGd1D
ES4もドングルはあるじゃろ?
24名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 02:24:34 ID:b3SlWEv7
・USB 端子:Steinberg Key
(付属するコピー・プロテクト・キー)接続用
・インターネット接続環境
(ユーザー登録、ソフトウェアおよびSteinberg
Key ドライバのアップデータ・ダウンロード用)
25名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:40:51 ID:7xyzmR1s
http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08040702.html
このページのVST3プラグインの項目に紹介されてるプラグインが
http://www.steinberg.net/1601_1.html
このページの比較を見るとHalion one以外何一つ付属されてないっていうのはこれ詐欺じゃないの?
26名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:41:16 ID:wijR4WR+
初心者の質問でスマソ

BPM=200の曲の打ち込みをしてると約2拍〜1小節半遅れてノートが打ち込まれるんだ、

後、VSTiを6つ使用しただけでASIOドライバの使用率が6割を超えるんだ…。

これは設定上のミスなのかな?
それともインターフェースの問題なのかな?

ちなみに使用してるインターフェースは「UA-25」でつ
27名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:42:48 ID:/dxpUcVd
Cubase4入ったドングル持ち歩くのは出先で紛失とか怖いけど
ES4だけのドングルならその辺少しは気楽ってことでしょ。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 06:43:14 ID:j+1omLIQ
Cubase Essential 4を出すのなら、Wavelab Essential 6も出すのかな。

http://www.steinberg.net/1404_1.html
比較表
http://www.steinberg.net/1452_1.html
29名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 09:49:57 ID:NZPbSC4L
>>前スレ984
俺のMacBook梅(2007/11モデル・メモリは4GBに増設)だと40〜50秒程度かかる。
起動してしまえば動作自体はサクサクなんだけど、起動時間の長さは結構ストレスになるな。
ちなみにWinデスクトップ(E6750 2GB)だと10秒強で起動する。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 13:23:24 ID:Z6ERVIKB
俺は、Cubase Essential4で充分だなw
31名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 14:26:25 ID:E++1V0gM
誰かこの現象を解明してください

(1) マスタートラックに一切エフェクトをインサートしていない、素のプロジェクトを用意する
(2) オーディオトラックにサンプルとなる波形を置く(例:判りやすいようにドラムのワンショットをMonoで)
(3) まずはインサートエフェクトに適当なVSTを刺す
(4) mono設定でオーディオミックスダウン→【ファイルA】
(5) インサートエフェクトを外す
(6) (2)の波形を選択して、メニューから「オーディオ→プラグイン→」で(3)と同じVST(設定も一緒)を選んでプロセッシング
(7) mono設定でオーディオミックスダウン→【ファイルB】

ここで、 【ファイルA】と【ファイルB】を波形編集ソフトで比べると
明らかに中身が変わってて「なんで?」状態。本来なら一致すべきはずでは・・・

クロックのずれ等で結果が変わるのかと思い何度か繰り返してみたけど、
【ファイルA】同士、【ファイルB】同士は一致するもののやはり【ファイルA】と【ファイルB】は一致しなかった。

オーディオミックスダウンもmonoなので、パンlawの設定も関係ないだろうし・・・



有識者の人の解説お願いします
32名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 16:35:47 ID:4ouA8n/e
上記の手順方法は見ていないけど、波形編集ソフトのオーバービューは
案外適当なので、きんちと比較するならバイナリを比較しないと。
3331:2008/04/08(火) 16:52:40 ID:vzLfuYGH
>>32
もちろんバイナリエディタでgrepもしました
34名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:02:27 ID:431ZsDxJ
んー、なんでだろね
Aのほうはミックスダウン時に32bit浮動小数点演算からプロジェクトで設定したビット深度のファイルへ
Bのほうは一旦プロセッシングする時点で一旦プロジェクトで設定したビット深度でアレンジに並べられて、そこからさらに32bit浮動小数点のミキサー部を通る、と
でもフェーダ動かしてなけりゃデータもかわんねーと思うのよね。
ミキサー部ってなんかアナログ卓のシミュレートとかなんか小細工してるんだっけ?
35名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:17:45 ID:E886odgO
>>31
>メニューから「オーディオ→プラグイン→」
オーディオのメニューにプラグインとか無いんだけど?いみふでつバカでごめんなさい><
36名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:52:22 ID:oVj1EyI6
>>31
プロジェクトのビット数はいくつに設定してる?
その比較方法だと32bit浮動小数点にしたほうがいいと思う。

ファイルが同じバイナリにはならない理由は色々ある気がする。

ファイルAとBを逆相で打ち消して残ったノイズを調べてみて
単なるホワイトノイズだったり、音量がごく小さいものなら
音質的な有害性はないんじゃないかな。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 17:54:16 ID:0djDncny
>>31
なかなか興味深いな
オーディオサンプルに対して
プラグインをインサートで刺した場合と
直接プロセッシングした場合では
かかり具合が違う可能性が考えられるわけか

帰ったら試してみよう
3831:2008/04/08(火) 17:57:10 ID:vzLfuYGH
>>34
個人的にも、内部のルーティンがちょっと気になってたり・・・
(因みに、INSERTはもちろん7〜8ではなく1〜6のスロットを使いました)

>>35
[オーディオ]の上から二番目です

>>36
コンプ系のVSTで試した場合、リリースの処理が大幅に違ってました
3931:2008/04/08(火) 18:09:44 ID:vzLfuYGH
お騒がせしてすいません・・・ほぼ解決しました
自分のポカミスでした

>>31の(2)の行程にて、Monoオーディオトラックではなく
StereoオーディオトラックにMonoサンプルを置いてずっと実験してましたorz
40名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:11:00 ID:431ZsDxJ
えー・・・
4131:2008/04/08(火) 18:17:21 ID:vzLfuYGH
まとめると

StトラックにMnファイルを置いてVSTを直接プロセッシング→Mn処理される
StトラックにMnファイルを置いてVSTをインサートさせる→St処理される
MnトラックにMnファイルを置いてVSTを直接プロセッシング→Mn処理される
MnトラックにMnファイルを置いてVSTをインサートさせる→Mn処理される
(St=ステレオ、Mn=モノ)

って仕様みたいです
42名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:18:54 ID:Rs6cSefz
全米が釣られた。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 18:24:46 ID:CFHbpU8F
(´^ิu^ิ`)y―┛~ なんてオチだ
44名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:13:44 ID:D5E6gO2P
>>41
なるほど。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:34:30 ID:r8Kie2EM
>>38
オーディオのメニューは
順にプロセッシング>ヒットポイント>リアルタイム処理>高度な処理>>>
となってるんだが皆オレのとは違うCubaseなんかな…orz吊ってくる。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:44:33 ID:zV2V0b7h
パッケージよく見るとGubaseって書いてないか?w
47名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 19:47:40 ID:1mGoE2r7
あっCudaseだ クダセー
48名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:11:46 ID:oVj1EyI6
>>45
>>38は右クリックのコンテキストメニューじゃなくて、
アプリのメニューバーのことだと思う。

波形を選択した状態で、コンテキストメニューなら
直接プラグインの項目からVSTを選べるけど、
(オーディオの項目にプラグインはない)
アプリのメニューからだとオーディオ→プラグインになる。
49名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:23:43 ID:pQReC4AB
>>41を見て思ったんだけど、モノ波形のファイルに対してエフェクトを
ステレオで処理するかモノで処理するかでそんなに結果って変わるものか?
50名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 20:27:23 ID:r8Kie2EM
>>48
わざわざありがとうございます。
しかしさっぱりわかりませんので画像うpです。
やはりVST4からStudio4への急激なあpぐれについていけない毎日です…
http://thumb.uploda.org/file/uporg1358288.jpg
51名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:02:23 ID:pQReC4AB
>>50
ttp://www.steinberg.net/fileadmin/redaktion/PDF/Cubase_4/JPN_Cubase_FeatComp.pdf

プラグインプロセス
CUBASE4 可能
Cubase Studio 4 不可能
52名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:06:58 ID:oVj1EyI6
同じ内容で重複するけど…

>>50
どもです。正常です。Studio 4なので。
画像を見て一瞬びびったのですが、調べたところ、
オフライン・プロセスで外部VSTプラグインを使えるのはCubase 4だけでした。

Studio 4は、内蔵編集コマンドのみオフライン・プロセスが可能なようです。
(フェードイン・アウトなど)

機能比較表
http://www.steinberg.net/fileadmin/redaktion/PDF/Cubase_4/JPN_Cubase_FeatComp.pdf
(オフライン・プロセス→プラグイン・エフェクト対応を参照)
53名無しサンプリング@48kHz:2008/04/08(火) 21:15:54 ID:r8Kie2EM
>>51-52
ありがとうございます。
良かったやっと安心して眠れそうです(´-ω-`)
パッケージがマジCudeseだったらどうしようと思いました。
なんか細かいどうでもいいところで差別化が多いですねCubase
54名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:16:09 ID:F6fuho9L
>>21
ここに通常アップグレード価格あったわ。
17000円前後、らしい。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/123/123726/
55名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:19:03 ID:pcg6NNiH
たけー
それなら通常版買うわ
56名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:20:53 ID:pcg6NNiH
もしかして、LE、AIシリーズからのアッポグレード価格?
57名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:22:08 ID:6Is3pH+H
アッポグレード
58名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:23:08 ID:ixc2hO3s
ジャイアント馬場がいると聞いて
59名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:25:02 ID:pcg6NNiH
    _____
   /        ヽ
   /  , ____)
  /  √      ヽ
 /  | 〜〜〜〜 |
 |   |         ヽ
 /  /  ⌒ヽ  ⌒ヽ|
 (⌒/  ∠α  ∠α
  (6       ⌒   |
  ∪ ヽ    (  )  |
  | |   /小\/   _______
  |  ヽ  (     )  /
  |      ⊂⊃|<  アッポグレード
   \   \    | \_______
    \       /
      \ (   )
         ーー
60名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:25:17 ID:KhH+YkFn
17000円なら、まずまずじゃね?
LEからでもokらしいし、ドングリも同梱されているようなので、これを買うとするか。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:26:32 ID:pcg6NNiH
SE3からなら1万円ぐらいにしてほしかった
62名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:31:04 ID:iT+z4ctX
syncrosoftのキーって気がつくと増殖してるよな。
気がついたら5つあるわ・・・ライセンスは1つにまとめちゃってるけど。
syncrosoft key2本でiLokと交換〜みたいなのは無理なんだろか。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:41:01 ID:rrTh+zvb
MOTIF XSについてたAI4で俺は十分とか思ってたけどES4くらいなら
持ってても良いかなあと戦略に乗せられてみる
64名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 00:43:20 ID:pcg6NNiH
ReWire対応でミクバンドル版がでそうだなw
65名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 01:11:12 ID:bMwSDub6
LE→SE3=アップグレード
SE→SE3=バージョンアップ

LEからSE3が14500円だった事を考えても、
17000円ってのはLE、AI4からの価格だと思う。
66名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 05:51:48 ID:jqETjMn3
>>9
戸田はどうでもいいが

>>8
タックもMacに移行かorz
67名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 05:55:59 ID:a1Bwb7AA
983 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2008/04/08(火) 17:42:04 ID:/9idFm/P
今日ロジスタ買ってきたんだけど、みんなこんなええもん使ってたんか…。
ミューズの悪行に目をつむりながら、motu製品で今までがんばってきたけど、これわ…。
技術の進歩ってすごい。感動…。
これに不満もってる人は、ビクタースタジオにでもいけばいいじゃないの。
十分すぎる…。
音源半分売ってメロダインでも買います。
ちなみにMac pro2008 メモリ10Gで使ってるけど、この上なくサクサク動く印象。
DPと使い方が結構違うから、まだ戸惑いまくりだけどおもしろい…。

140 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2008/04/09(水) 03:40:37 ID:PfZlSCe3
昨日ロジに乗り換えました。
DP6が安定してたら戻りたいな。
批判を覚悟でいうけど、
正直安いんだからとっとと乗り換えりゃ良かった。
それくらい素晴らしい。細かなバグはあるけど、
DPに比べたらかわいいもんです。

乗り換えた一番の理由=ミューズにうんざり
68名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 06:03:21 ID:jqETjMn3
路地はまだ結構です
Macへ移行するのが先
69名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 09:23:33 ID:SgHfmtBK
ツマンネ
70名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:14:46 ID:IzoKOoql
http://www.google.com/products?q=Cubase+Essential+4&btnG=Search+Products&show=dd
Cubase Essential 4、ウプグレでも学生版でも乗換版でもない通常通販価格が149ドルとのことで、、、

何が起こってるんだろうか>日本価格
71名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 10:55:52 ID:I7oPt++o
SE3からは59ドルかよ
72名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:22:30 ID:LjOeE/dw
円高還元しろとは言わんけど割高だねえ
ローカライズで金かかんのかな
73名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:41:27 ID:CE25U+CY
だいたい1ドル=170円換算でしょ。
まあ、こんなもんじゃね?
で、半年以上遅れて日本語版と。

Appleだと基本、世界共通価格、ローカライズ版世界同時発売だけど。
Logic Studioは495ドルで、日本では5万9千800円
だいたい1ドル=120円ってとこか。
Apple製品の値引きは普通の店ではないけど、
日本にはポイント制の店がたくさんあるからうまい。

ただこれはAppleが異常なほどサービスがいいから出来る事であって、
普通のメーカーにこのサービスを求めるのは無理だろうな。
74名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:41:49 ID:I7oPt++o
メディアはマルチランゲージだろ
きっとペラペラの日本語マヌアルが高いんだよ
後は、ヤマハの日本語サポートセンターかな?
75名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:45:00 ID:CE25U+CY
>>67
コピペするならこれが一番本質掴んでね?

993 名前:名無しサンプリング@48kHz Mail:sage 投稿日:2008/04/08(火) 19:07:07 ID:/9idFm/P
俺ソフトにこだわりないからなんだっていいんだけどさ、ソフトの出来がどうこうってより、
4chカセットでピンポンって時代からここまで進化してくれたんだから、
もう使う人間の出来の方が問われるんだろなと思うわ。
とにかく俺にとっては、これあったらほとんどのイメージを音で表現できそうだなぁと
思えるツール。
もう30時間起きっぱなしなんだけど、楽しすぎで寝れない…。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:51:00 ID:AnVErt7d
>>74
C4 Studioは冊子のマニュアルも付いてないんでしょ?
サポートだって、問い合わせ件数自体大して多いわけじゃないし、
どっちにしてもボッタくり過ぎであることには変わりないわな。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 11:54:04 ID:CE25U+CY

DAWが楽器も兼ねるようになったからこそ30時間も起きっぱなしなのに
いじりまくり。超楽しい。

って感じだわな。

まともな音ネタやらエフェクトてんこ盛りってのは、
今のステインじゃ無理。
というか、Appleが異常過ぎ。
Appleの業績はかなり好調だが、その儲けた分をちゃんと還元してるってことだ。
そういうところが素晴らしい。
しかもバージョアンアップの度にどんどん値下がりしてるし。
サービス良すぎて意味が分からん。

で、X Factor VSTは、ステインだけでは無理なところを、
ヤマハが多少援助して足りないところを補填した感じかなあ。

でも単に別々の各社のおまけ音源をつけただけじゃ弱いかな。
まあ無いよりは全然いいんだけど。
78名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:01:33 ID:CE25U+CY
いやまあ、ボッタと言ってもそれほどでもないぞ。
MOTUも似たようなもんだし。
しかもマニュアルは1年以上経って、ようやく送られてくるんだぞ。
どんな悪代官様や。

DP5は499ドルが7万9千800円だから、
1ドル160円ってとこか。

って、ええええ!!!!!ヤマハはMOTUよりボッタでワロタ。

ちなみにMOTUスレではさっそく>>67へのお約束レスがついてる。
必死過ぎて泣けた。
79名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:05:56 ID:2AnpT/an
値段とおまけで語るやつはロジックに乗り換えればいいだけじゃん。
馬鹿ですか?

これだけは言っとくが、本体価格は確かに安いが
アップグレードの値段は前から変わってないしこれからも2万2千円だからね。
80名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:06:59 ID:I7oPt++o
ヤフオクで英語版売ってるやつは天才だな
81名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:11:38 ID:c4cY1nGp
Cubaseのターンはいつ来るの?
82名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:16:01 ID:LjOeE/dw
ターンC
83名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:20:50 ID:CE25U+CY
いや、やっぱヤマハはそんなボッタじゃなかった。

Cubase4で計算したら1ドル133円くらいだった。

エッセンシャルは元の価格が安い分、
170円(正確には166円)というボッタ価格になるのは仕方がない気もする。
84名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 12:24:07 ID:LjOeE/dw
とりあえずLEをうpぐれする気になってきた
85名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:29:00 ID:HXJVEP/z
AI4からうpする価値はReWireくらいかな?
86名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 14:50:38 ID:jAdzyqQd
何が残念かって、いよいよLogicスレで相手にされなくなったのか
ここに住み付くようになっちゃったのが悲しいね。

それと、DPとLogicは操作性が違いすぎて簡単に乗り換えられるはずが無い。
簡単に乗り換えられる奴はDPを殆ど使いこなしてない浅いユーザーだよ。
87名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:06:24 ID:LjOeE/dw
ReWireは使いそうにないな
Audio WarpとAI4にないVSTくらい?
88名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:11:50 ID:I7oPt++o
VSTiの同時起動数も
89名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 15:58:07 ID:LjOeE/dw
ああインストゥルメントトラック無制限か
90名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:00:27 ID:I7oPt++o
91名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:21:20 ID:KeW/En3S
SE3→Essential4へのバージョンアップ案内ハガキが来た
08.1.17〜08.5.30までにユーザー登録した人対象で
\6,500(税込み)だそうな
9291:2008/04/09(水) 16:24:38 ID:KeW/En3S
すまん追記 送料も込みらしい

ちなみに漏れはSE3の登録するの忘れてて先日したんだが
すでにStudio4を導入してしまっている・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2008/04/09(水) 16:35:06 ID:I7oPt++o
おれは待ちきれんで新規でCubase4.1を買った。
5が出るまでユーザー登録せんぞw
94名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 00:36:20 ID:DEUKT1hi
ES4が 25,000円前後
LEをオクで買ってアプグレ 1,*00円+17,000円前後
マルチバイリンガルStudio4がオクで 34,000円前後

本当にES4で良いものなのか悩む所だ。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:45:49 ID:y6ZLIaXd
cu4なんですが、プロジェクト設定でサンプルレートが44.1kHzしか選べないのはなぜなんでしょう?
96名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 11:49:00 ID:iLjfGVSI
>>95
オーヂオインターフェイスは何?
9795:2008/04/10(木) 12:45:02 ID:crHGRaho
>>96 FA-101です
98名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 12:45:58 ID:OKs/B1P7
それなら仕方ないんじゃなかったっけ?
99名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:04:56 ID:XAQsH/8p
おお、ES4国内販売ニュースで盛り上がってる。
>・対象となる方
>ヤマハ株式会社が輸入・販売した『Cubase SE 3』『Studio Case II』を対象期間中にご購入いただき、ユーザー登録をされた方。

1年以上前にサウンドハウスでSE3を購入してまだ登録してない漏れは、
今登録すれば特別価格でVUできるのでしょうか?

ぶっちゃけStudio4へのUGも検討したいけど4.5万は高い・・・
ES4にしといてから後でStudio4にするのはもうちょっと安くなるのだろうか?
SEからとSE3からのUG価格が5K違うところを見ると、安くなって欲しいものだけど。
100名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 15:06:42 ID:iLjfGVSI
>>99
うん
101名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:29:48 ID:i3+11brO
初心者質問で申し訳ありません。

CUBASE4でKONTAKT3を使い始めました。
今時DX7をMIDIキーボードにしているのですが、
オクターブシフトの仕方がわからずドラムセット等で困っています。
CUBASE側で簡単にオクターブシフトするやり方はあるのでしょうか?

MIDIコントローラを買ったほうが早い気もするのですが、
鍵盤の感触が合うのがなかなかなくて躊躇しています・・・。
102名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:37:14 ID:mWD9NjbF
midiのトラックにmidiエフェクトのtrackFXでも差してトランスポーズしてはどうか。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:47:31 ID:i3+11brO
>>102
ありがとうございます!!
そんな感じでやりたいのですが、リアルタイム入力時でも可能でしょうか?
104名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 19:59:21 ID:mWD9NjbF
うん。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 20:44:22 ID:e23rr6P5
うん。

て、なんかいいな。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:07:58 ID:GOIf5RWM
うん。
107名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:24:37 ID:6PLFzIBm
お前らぶちのめしたり頷いたり忙しいなw
108名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:27:40 ID:a7o1ykZc
あぁん?餡かけチャーハン?
109名無しサンプリング@48kHz:2008/04/10(木) 21:58:50 ID:864Zi7ex
ES4のアッポグレードはがきがきたー!
110名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:43:48 ID:SEIXax0u
>>104
遅くなりましたが、早速家帰ってやってみました!!
バッチリです!!
これでゆっくりコントローラ探しができます。
ありがとうございます!!
111名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:47:19 ID:iF0nDsrl
うんこ。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 00:56:50 ID:CbsM8hjo
優待ハガキきたー
11395:2008/04/11(金) 01:45:03 ID:Jm4151ZJ
自己解決しました。ありがとうございます
114名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 01:50:49 ID:vCwuL+DW
自己解決した場合でもちゃんと原因を書いてくれたほうがいいんだけどな。
例えケアレスミスだとしてもそれはそれで今後同じような質問があった場合に参考になるしね。
115名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 02:18:50 ID:gUoCuiAY
ES4でnuendoのファイル開くのかなぁ?
11695:2008/04/11(金) 03:39:07 ID:gamSL3c4
>>115 はい、では。FA-101にサンプルレートの切り替えスイッチがありますが、
そのスイッチで任意のレートを選んだあとPCごと再起動してC4を立ち上げ直したらそのレートでいけました。
11798:2008/04/11(金) 06:35:31 ID:eTTP+vqZ
>>116
>>98のメ欄に>>97の書込みの56秒後に書いてみたんだが誰にも気付かれないのであった。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:47:18 ID:yp+PWgwV
SE3、サウンドハウスで買ったと思っていたが違ってた。
ヤフオクでショップ出品の新品買ったんだった。
別にヤマハから「直接」買わないと特別UGの権利がもらえないわけじゃないよね?

ところでユーザー登録カードに「購入年月日」を書く欄があるんだが、
ここに正直に1年以上前の日付を書いちゃうと特別UGできないんだろか?
優待ハガキ来た人は今年の1/17以降の日付を書いたんですか?
119118:2008/04/11(金) 09:48:47 ID:yp+PWgwV
あ、118=>>99 です
120名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 09:56:19 ID:FCXABSou
SE3ユーザーだけど、みんなはどんなはがきが来た?
俺のは6,500円の特別バージョンアップの案内らしき記載しかないんだけど
去年登録したユーザーも一緒のはがきが来た?
121名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:29:41 ID:YXOuwxkE
初心者質問でスミマセン。
AI4を使っていて、オーディオ4トラックにAI4のエフェクトをかけてたら
CPU使用率が100%に迫りブチブチとひどく途切れてしまうのです。
SOL2に付いていたVOCAL RACKとFINAL MASTERを使うと100%になり
聴ける状態ではありません。
6年くらい前に買ったPCなので性能の問題でしょうか?
わかる方がいらっしゃれば教えてください。
ちなみにPCは
OS:WINDOWS XP
CPU:Athlon XP 2600+(2.12G)
メモリ:1.46G(1G+512Gなのにこの数値)
122名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:46:38 ID:DM5zZf+b
>>121
YES
6年も前のPCでDAWなんてやろうとすんなアホ
123名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:54:46 ID:xmPhLMLp
アホはお前じゃカス
124名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 22:55:49 ID:84JST9t6
>>121
私も元SOL2ユーザなので、CUBASE4上でVocal RackやFinal Masterを使用する事が
あるのだが、特に問題は起こってないよ。
環境は、Windows XP、PentiumM 1.86G、Memory 2GB。
これらのVSTは、そんなに負荷の高いエフェクトじゃないと思う。

ASIOのレイテンシ値を大きくする(発音が遅くなるが)。
プロジェクトのサンプリングレートを下げる。
オーディオトラックを2Mixに纏めて、その後にFinal Masterを掛ける。

など試してみたらどうかな?
125名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:23:47 ID:YXOuwxkE
>>124さん、ありがとうございます。
121の「アホ」でございます。当方PCは4年前のものでした。
教えて頂いた事をいろいろと試してみます。
ちなみにオーディオIFはGO46を使っています。

「アホ」みたいに古い?PCなのですが現在のPCスペックでも十分なのでしょうか。
初心者バカでスミマセン。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/04/11(金) 23:29:22 ID:UPndtUpA
Athlon XP 2600+くらいあれば4トラックにエフェクトくらい簡単だと思うけど。
127名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:22:34 ID:m+JrhmXK
>>125
十分かどうか知らないけど、古いパソコンなら

レジストリの最適化。(NTREGOPTとか)
不要なサービスの停止。
不要な自動実行の停止。
デフラグ。などなどなどなどなど。

とか快適に使うためにはいろいろやることがある。
これがわからないアホにはPC買い換えても同じことだ。

スレチすまそ
128名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 00:57:30 ID:h0YyzTbc
129名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 02:10:35 ID:8iqZMiZg
>>125
win環境で(athlonだけ?)、ieee1394のAudio I/Fだと相性があるみたいなので、(goだけ?)
firewireのI/F変えるか、USBのAudio I/Fにしてみるかすればいいかも。
firewireのチップはti製だとokだけど、nec製はダメダメだとか、そんな感じだとオモタ。
asio対応のAudio I/Fを使ってるなら、シングルのAthlon XPといえども、
Audio4トラック程度でノイズになるようなことは無いと思う。
130124:2008/04/12(土) 03:14:31 ID:pKEE07y6
>>125
私もGO46を使用している。
PCのFirewireチップはTI製。
既に書かれているけれど、TI製以外だとトラブルが多いみたい。

それと、GO46をバスパワーで使っていないかな?
ACアダプタを使用してGO46へ電源を供給した方が安定する。

ちなみに、私はレイテンシを25.6msecに設定。
打ち込みメインなので多少遅延しても問題にならないし、それよりもノイズ乗るのが
一番困るから。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 03:18:20 ID:dLvKmVjS
>>118
2年前ぐらいの購入日で先月出したけど優待ハガキは来たぞ!
まぁ来る保障は無いが・・・
132名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 08:37:07 ID:mER/OSIU
KXについてきたAI4使ってるんだけど、タップテンポ機能がない……よね?
LE(1.x)にはあったのに。こりゃまいったwwオレ涙目wwww
133名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 08:37:10 ID:sKkhJ+pe
SE3からES4のバージョンアッポはドングリ憑いてないんだよね?
134名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 08:38:12 ID:sKkhJ+pe
>>132
LEのVST使えばええんじゃない?
135132:2008/04/12(土) 08:58:37 ID:OvprgTz8
>>134
それってLEを使えばいいという意味でしょうか?

LEの方が軽いし、たいしたことやるわけじゃないから機能的にもLEで十分なので
できればそうしたいんだけど、AI4だとYAMAHA KXとの連携がすごく楽だから
悩む……。KXのボタンとかをLEでLearnして定義した方がいいかな。ううう。
136名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 09:39:31 ID:5paYxiof
VSTだって
137名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 11:05:24 ID:kR55qYEp
機能が無いのかは未確認だけど、
市販のメトロノームのタップテンポ機能付きの買ってくればいいじゃん。
2000円くらいから買えると思うけど。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 11:09:13 ID:rB5n9qKs
フリーウェアでもありそう。
139132:2008/04/12(土) 12:07:48 ID:kLnKW5et
それらしいVSTが見つからないけど、Cubaseあんまり使い込んでなくて
ほとんど初心者同然だから、何か根本的に勘違いしてるのかも……。

>>137-138
タップテンポ機能つきのリズムマシンとかなら単体で持ってるんですけど、
タップでテンポトラックのテンポを設定したいんですよ。
LEだとBeat Calculator(テンポの計算)ってのがあって、曲の最初でも途中でも
マウスとかでタップしたテンポを設定できるようになってるんだけどな。

アドバイスありがとうございます。
140名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 13:26:56 ID:B64+XSwP
初心者ですんません。バウンスのしかたがわからないんですけど、どなたかしりませんか?
141名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 16:28:38 ID:jnhx0s40
取説に書いてあるでしょ。
C4の

142名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 18:54:45 ID:B64+XSwP
鳥説みてもどこかわかんあーい
143名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:20:33 ID:8vgwZ8KV
馬鹿、そいつは鳥山明のry
144名無しサンプリング@48kHz:2008/04/12(土) 19:54:07 ID:Jv+kcmL6
>>120
大昔に登録したんで
ウチには通常バージョンアップのハガキ
SE3からES4は9800円

>>133
付いてない
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/vup_cubase_esse.html
145名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 17:58:16 ID:3XgExUEV
Studio4買ったんだけどMP3って読み込めないのかな?
もしそうならちょっと面倒だね
146名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 17:59:04 ID:HjOYk6O1
WAVEればいいじゃない
147名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:24:40 ID:zORFdxNp
>146
制作する際にMP3でとりあえずやりとりしてるんだよね
wavだと重いからメール直添付で送れないし
まあファイル送信サービス使えば良いんだけどさ
そういった意味で少し面倒な手間が増えたなあ
148名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:30:27 ID:vatXgY9Z
無料サバ借りてFTPでやりとりすれば?
149名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:49:30 ID:nYZRwFAr
やり取りだけ全員Gmailにしたらいい。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 18:49:40 ID:BQ8UZchs
いや読み込めるし。
151名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:16:30 ID:7jwgzoTA
>>145
非可逆圧縮でいいならWMAとかoggじゃダメなの?
もしくは、そこら辺に星の数ほど転がってる別のソフト
でエンコードすりゃ、簡単にmp3になると思うけど。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:36:50 ID:beT0/cMy
WMAとかoggならStudio4で読めるのか?
153名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 19:38:27 ID:BQ8UZchs
何言ってるのかしらないけど、studio4でもmp3読めるって。
もちろんwmaなら読み込めるし、書き出しもできる。
15ドルだかのオプションをつければmp3の書き出しもできるでしょ
154名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:04:31 ID:7jwgzoTA
すまん、勘違いしてたorz
mp3の読み込みなら普通にできるわな・・・
155名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:20:07 ID:kZgIoYM9
今Win版SX3を使ってます。小銭ができたのでCUBASE4に
バージョンアップグレードしようかな…とか思ったりしたの
ですが、付属VSTiとかそういうのは別として24,000円払う
価値はありますでしょうか?

資料とか見てても、イマイチ「お、これは!!」というのが
思いつかないのですが。誰か背中を押して下さい。
156名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:31:57 ID:YBuwy5eq
>>155
うん
157名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:38:23 ID:9HSFX9Od
DTM板では初のカキコです皆さんよろしく。
初めての利用で質問ってしたくないんですが、自分なりに調べたのですがもう限界です。
cubase4の入ってるPCが壊れたので新しいPC購入
cubase4インスコ
LCC突破して起動
HALion Oneのプリセットを選ぶ
エラー
エラーを翻訳したのがこれ
アプリケーション『HALion One』は、以下のエラーを引き起こしました:
 
未知のobjectID:

アプリケーション『HALion 1 - 賛成して、設定』、以下のエラーにもたらしました:
 
未知のobjectID:

158名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:38:45 ID:9HSFX9Od
バージョン4.1にアップグレートもしたのですが、こんどは
License Control CenterエラーでUSBを他のとこに挿してくださいと出る。

とりあえずYAMAHAのよくある質問で近いのをやってみたりUSBを他のとこに挿したり再インストールもしたけどダメでした。

サポートセンターに問い合わせたところcubaseの起動時にプロテクトを突破しているので故障は考えにくい新しいLicense Control Centerをインスコして下さい。

と言われましたがやっぱりダメ

最終手段でwindowsを再インストールしてcubaseも入れなおしましたがやっぱりダメでした。

本当に困っているのでなにか分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
因みにUSBはデバイスマネージャで異常なし

PCのスペック
Phenom9600
メモリ3GB
HDD500GB
電源550W
159名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:45:03 ID:2g+GBvsL
>>157-158
USB-HUBをかます。USB1.1の昔のやつがあればそれで、家にあるものを全部試してみるといいです。
電源アダプタが必要なHUBは電源アダプタに気をつけて。

なんか違うような気もする、、、
160名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:46:09 ID:pButTXit
HALion Oneだけで発生する?
他のVSTiではどうなんだろ
161名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:51:42 ID:vmmBPGe4
>>155
4.1からグループトラックだろうがなんだろうが、ルーティングが自由にできるようになった。
この利便性の意味が分かるなら買うべき。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:54:17 ID:9HSFX9Od
>>159
HUBはまだ試してないですね。
家にあったUSBの増設ボードを使って試しましたがムリでした。
>>160
はいHALion Oneだけ、この現象が起きます。
他のVSTiは普通に起動します。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 20:55:04 ID:YBuwy5eq
4.1の解説本はある?
164名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 22:24:17 ID:5K06BepX
>>157,158
エラーは翻訳しないで貼ってもらった方がわかりやすいかも。

ドングルをさして、LCCを起動してライセンスの状態を見たらどうなってますか?
もしこれでライセンスがきちんと表示されないなら、ドングルの故障の可能性もあるのでは。

あと、そのエラーはOSが出してますか、Cubaseが出してますか?

HalionOneのインストールに失敗してたり、は、しない?
165名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:06:10 ID:9HSFX9Od
>>164
ttp://www.vipper.org/vip793963.jpg
こんな感じです。
ここまでいくとマザボの相性とか思ってしまいますorz
166名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:18:33 ID:5DHAkAfK
>>165
おれもライセンス認識するのにQ起動中にライセンスでこける現象が出たことがある。
HUBかましたら直った。
167名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:19:32 ID:ffICV+3g
あんた一体何歳からcubase使ってんのよ…
168名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:21:30 ID:BQ8UZchs
Phenomは気になるけど、マザーとの相性だったら解決は困難かも。
初期の起動に成功しているならサポートの言うとおりUSBは疑いづらい。

いずれにせよもはやバグの領域なのだから、他のPCで試してみるのか、
ソフトの再インストールくらいしか手は無いと思うんだよね。

169名無しサンプリング@48kHz:2008/04/13(日) 23:22:53 ID:ffICV+3g
しまったエデュケーションか。

ドングルをセルフパワー対応のHUBにすると治るかも。
SX2の頃に似た症状で悩んだ。
170164:2008/04/14(月) 00:33:22 ID:Xc8wwe/E
>>165
ありゃりゃ、そりゃ大変だねぇ。Intelのしか自作経験ないからマザボとかも
わからんなぁ。

cubase.netでも検索してみたけどPhenomってあんまり書き込みないし。
updaterの方のfix事項にもないねぇ。

力になれなくてスマソ
171名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:02:21 ID:2IIMpqBI
SXユーザーはもう居ないのか?

172名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:06:19 ID:NNRY/EQG
うちは別マシンに2.x入ってるけど、スレ違いだろう
173名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 01:20:51 ID:2IIMpqBI
SXのスレが無いが
174名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:32:20 ID:MCRhQMtg
>>157
・4.0〜4.13まで各バージョンを一個ずつ試してみる
・Syncrosoft本家から最新のドングルドライバを入れてみる
・他にUSB機器を繋いでたらドングル以外は全部外してからC4本体を再インスコ
・デスクトップPCならPCI接続のUSBカードで試してみる

最後以外は既にやってるかも知れないけど
思いついたことを適当に並べてみた。
175名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 02:53:44 ID:GHTC87RW
vista64なのに通常版のインストーラでいれてるとか?
176名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 17:23:26 ID:Jsw8axzT
>>4-11
ナイステンプレ

ちょうどノートが必要になったからMacBook買ってくる
177名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:19:06 ID:VqydQh0v
見事な釣られっぷりだな。天晴
178名無しサンプリング@48kHz:2008/04/14(月) 18:21:54 ID:QjhnlqXr
MACっていいだな
179名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 08:19:44 ID:D4ZT3xu+
誰かも書いてたけど、4になってからランタイムエラー増えた希ガス。
180名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 08:28:05 ID:Aqc/prNW
それはある。非常にある。
181名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:27:20 ID:O0v/opA8
まったく安定しないなCubase4は
182名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 12:33:23 ID:w3dZuSpN
最初から4.12のDVDからのインストールして4.13にアップデートしたのは問題ないけど
183名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 16:27:00 ID:hIPqFiIm
今売ってるやつは4.12のDVDなのか。。。
それ欲しいな。
4.0からバージョンアップしていくとメディアベイ関係の
表示が変になる。あとセッション開く時間が長くなりませんか?
184名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 20:21:02 ID:HMvJ/guM
VSTiのパラアウト機能っていつ実装すんのかなぁ。
めんどくてしゃーない。
185名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:35:04 ID:NMvLYqdv
質問させていただきます。
CUBASEで作ったMIDIをハードのシンセサイザー内蔵音源で鳴らして曲を作りたいのですが
プロジェクト画面で音は鳴るものの書き出しすると音がありません。
MIDIスルー?という項目の設定が出来ていないからでしょうか?
初心者丸出しですいません・・・
186名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:36:45 ID:A98yXYYL
187名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:37:08 ID:Lv+i23bi
飽きた
灰次の方
188名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:43:19 ID:qBuObpTo
質問の仕方こそ違えど、
結局これと同じ全く問題っていう質問が定期的に来るね。
外部MIDI音源に関する質問は根本原因の大半がコレと同じパターン。
189名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 21:48:08 ID:QgdWy2yd
>>184
インストルメントトラックで打ち込んでる人って
ドラムパーツの打ち分けをトラックで分けたり
CCを別個にしてフレキシブルに使うとか出来ないけど
不便じゃない?
俺はその点でインストルメントトラックは根本的に駄目だと思う。
Logicだと同じ音源で別トラックを作れるけど
最低限あれがないとパラアウトついただけじゃ意味ないと思うけどな。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:01:38 ID:NMvLYqdv
>>186
レスありがとうございます。
見てきます。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 22:15:29 ID:uEWRBRGR
>>189
レーン表示方法変えるんじゃだめなん?
192名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:17:12 ID:QgdWy2yd
特にテクノ系のドラムやパーツでソフトシンセ変える場合とか
CCの効果のオンオフをフォルダーで分けてセットごとに管理するとか
そういうことやって来た人間だからレーンの表示変更では不便に感じるのよ。
CCはカットオフがどうのじゃなく、Kontakt内で組んだライブ向けの設定とかね。
古い人間だってのは承知だが、トラック分けはやっぱ重要。
193名無しサンプリング@48kHz:2008/04/15(火) 23:27:50 ID:hOF4YSVm
将来的に例えば、一つのインストトラックに対して仮想トラックを複数割り当てられるとか、
フォルダトラックにVSTiを割り当てて複数トラック流し込めるとか、そんな感じで
拡張されれば解決しそうな気がする。あとはマルチアウトの扱いだけなんとか・・・
うちもドラムはパーツ毎にトラック分けするから気持ちはわかる。
194名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:21:10 ID:WyBBoyqD
レーンは前まで使ってたけど最近使わなくなった。
レーンを作るとトラックが細くなるの変じゃない?
5トラックでも作ろうものならもう太さ1/5ですよ。

>>一つのインストトラックに対して仮想トラックを複数割り当てられる

それが実はMIDIトラックそのものではないかと。
だから最近はMIDIトラックを使うようになったよ。

MIDIトラックは同じチャンネルのトラックを複数作っても、ボリューム(フェーダー)が
同一の値にならないなどバグ(YAMAHAは仕様と言う)があるからこれはこれで使いづらい。
195名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 00:51:23 ID:73in/R71
アップデートしてバグ皆無ですん☆
196名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:20:19 ID:h0GL5vF5
>>194
MIDIトラックと実質同じなんだけど、VSTiラックを使わないのでステレオアウトの
VSTiを使うときにミキサ設定がリセットされないというメリットが。
マルチだと意味なくなりそうだけどね。
まあ実際マルチアウトってドラム系にしか使ってないし、今となってはVSTiラックが
数個使えれば十分というのはある。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:32:33 ID:rVoBFvoo
>>194
古い人間の感覚ですまんが、普通はDAWのMIDIトラックのフェーダーは使わない。
ミキサーではMIDIトラックのhideが基本。
あれってようはCC7を操ってるだけだからね。
バグるのはMIDIイベントの時間軸に対するチェイスによって
完全な同タイミングでVSTiがCC7を複数受信することで起こる問題かと。
これは仕様っていうか、MIDIの基本としてハードの頃からやっちゃまずいこと。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:46:00 ID:WyBBoyqD
>>バグるのはMIDIイベントの時間軸に対するチェイスによって

違うって。そういう意味じゃない。

同じチャンネルのMIDIトラックを複数立ち上げたとして、そのうちの一つでもボリューム
を動かすと、音源のボリュームが変化する。ここまではいいんだけど、動かさなかった
所の同じチャンネルのボリュームが変化しないんだよ。本来はチャンネルが同じなんだから
全て同じ値にならなきゃおかしいじゃん。
(少なくともLogicはそういう仕様になっていて矛盾はなかった)
ところがCubaseと来たら、同じチャンネルでもボリュームは独立しているんだ。
もちろん実際には最後に動かしたボリュームが有効になっているわけだが。

だから同じチャンネルでもボリューム値が異なるなんて状態が発生する。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:51:11 ID:Q8rgdz4e
違う 違う そうじゃ そうじゃない
200名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 01:55:02 ID:HvH9Vdwe
MIDIを流せない フェーダは渡せない
201名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 03:34:45 ID:WyBBoyqD
そうきたか! と一瞬思ったが、フェーダ渡せないって何よ・・・
202名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 07:03:20 ID:bjrhSJaG
だからhideにしとけよと。
なんでわざわざMIDIトラックのボリュームいじるの?
エディターのないハード相手ならともかく
VSTi相手にそれをやるのが不思議で仕方ないんだが。
203名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 08:39:48 ID:OS0YhOmJ
Cubase4.1.3なんだけど、キーエディタ(ピアノロール)で質問が・・・

アーティキュレーションの変更をしたいときに、キースイッチじゃなくて、
送信チャンネルを変更してやらなきゃならない音源の時って、
みんなピアノロールからはどうやってチャンネル指定してる?

ノートを選択して情報ライン?
パートをコピーして一括変更(+ミュート)?

ノートを右クリ・・・とかでやれる機能はないよね?
204名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 09:02:34 ID:kKZBDLCF
ヤター!やっとCUBASE4購入しました。

というわけでKX49に付属してた、AI4(登録済)のほうの
ライセンスを削除というか知人に譲渡したいのですが
できるのでしょうか?

ヤマハやMySteinbergとか見ても参考になる情報が無い…
205名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 10:54:49 ID:H8eR+awP
AI4からのアプグレで購入してるなら、譲渡不可でしょ。
あと、ハードへのバンドル品は、単品での譲渡ができるかどうかは
ハードの製造元とヤマハの間の契約次第。

正直に状況を書いてヤマハのサポートに相談してみそ。
ちなみに、今年にはいって、CubaseLEをバンドルされてた
ZOOMのエフェクタと一緒に知人に譲渡したときは最後はヤマハから
書面の申請書を送ってもらったよ。
206名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 20:53:29 ID:gFXZEFaU
みんなスマン
Qからロジに乗り換えたwwwwwww
ロジ最高だぜ
まだ慣れないけどとにかく楽しい
ロジスレにもQから乗り換えた人いたぜ
彼もロジにハマったようだがQの方が音が上らしい
けど俺には違いが分からんwwwwwwwww
つかロジの方が気持ち良すぎで音も良く聞こえる

近いうちにCUBASE4はヤフオクに出品しまーす
4を持ってない人の入札待ってまーすwww
207名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 21:53:30 ID:cuK9Be4V
まぁ路地でもQでも何でもいいけど、多分フリーのVSTe/iが窓版Qをターゲットとして
作られてる事を考えると個人的にはQから乗り換える気がおこらんな。
208名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 22:37:36 ID:VssQFLCt
俺はApple製になったからCubaseに逃げてきたよ
あんなもにLogicと名乗らないで欲しいね
バカの一つ覚えの方法で、ガレバンプロで良かったんじゃね。
209名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:23:31 ID:h0GL5vF5
>>202
うちもMIDIトラックは非表示派だけど、例えばVTSiがVolume情報に連動する挙動の
変化を持ってたとしたらMIDIトラックでいじる意味もなくはないんじゃないかな。
まあそれはそれとして、音量の調整はVSTiの出力でやったほうがいいと僕も思うけども。

で、>>198のは、それは仕様としかいいようがないと思う。トラックの独立性からみれば、
トラック間でパラメータが同期しないのは理にかなった仕様。あるトラックの情報が別の
トラックの情報に干渉すると困る人もいるでしょう。入力と出力の独立性という観点からも正しい。
逆にMIDI各CHの出力データを主体とした点からみると、同期して欲しいと思う>>198のような人もいるでしょう。
どっちも仕様として有りだし、間違ってるというもんでもない。
一番いいのは、トラック間同期みたいな動作をon/off出来るようにしてもらうこと。
210名無しサンプリング@48kHz:2008/04/16(水) 23:51:40 ID:H/dVrZyB
>>209
>一番いいのは、トラック間同期みたいな動作をon/off出来るようにしてもらうこと。

チャンネルのリンク

フェーダーだけだがな。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:03:10 ID:ZDgEZSn+
HALion Oneのエラーの件で書き込みした者です。

我が家に同じマザーボードでCPUがAMD Athlon64 X2のマシーンがあるので、そのマシーンにCUBASE4をインストールしてみたところエラーにならなかったので、マザボの相性ではなかったです。
なので、自分のマシーンのCPUをAMD PhenomからAMD Athlon64 X2に変えてみたところ取りあえずエラーは起きなくなりました!
しかし、Phenomに入れ替えたPCではエラーが起きず結局なにが原因かわかっていません。
おそらくCPUだとは思うのですが、YAMAHAさんのサイトではPhenom対応と書いてあるんですよねー
212名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:07:06 ID:h9/30W2V
ヒント:エラッタ
213名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:11:47 ID:WFv7ME9u
要するにMIDIフェーダー非表示派の人は、オーディオフェーダーを操作してる
わけでしょ? それをやるには、マルチ音源の場合、使用するトラックを全て
パラにして、そのパラったオーディオフェーダーを操作してるんだよね?

インストゥルメントトラックならただ立ち上げるだけで一連の作業が
完了するけど、この作業がとても面倒に感じるんだよね。

あと面倒と思うのはトラックの位置を入れ替えたいときで、Cubase上で
それは簡単だけど、マルチ音源側のトラック入れ替えが普通簡単では無い
から見た目分かりにくくなってしまうし。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:12:36 ID:WFv7ME9u
エラッタはかなりマイナーな条件でしか出ないと思うんだけど。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:16:33 ID:h9/30W2V
>それをやるには、マルチ音源の場合、使用するトラックを全て
>パラにして、そのパラったオーディオフェーダーを操作してるんだよね?
そんなのパラにした状態でプリセット化すれば次から一発で呼び出せるわけで
Stylus RMXだろうがProteusVXだろうがHypersonicだろうがM1だろうが、
一瞬でどれも各チャンネルをパラ振りした形で立ち上げられる
216名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:46:14 ID:WFv7ME9u
音源側はそうだけど、Cubase側はどうしてるの?
パラを全部有効にすると、使用しないアウトまでフェーダーが作られて見づらい。
それが嫌なら使用したいチャンネルだけアウトをその都度有効にするのか。
ちょっと面倒だけどそこら辺はもう妥当な所なのかな。
あとトラックの入れ替え問題の事もあるし。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 02:48:48 ID:h9/30W2V
>>216
>使用しないアウトまでフェーダーが作られて見づらい。
そんなもん非表示設定でおk
MIDIフェーダー表示されてるほうがよっぽど見づらいあ
218名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 03:01:51 ID:qvF2CFfQ
>>207
商用VST/VSTiも安定性を優先するなら基本はWin/Cubaseだな。
ホスト側に問題が無かったとしても、プラグイン側のバグfixを考えると。
まあ、そこら辺が問題にならなければ好きなホストを使えばいいと思うが。
カタログ性能がいくら高くても、その通り動かなければ仕方ないつーか。
219名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 04:24:51 ID:nUhH6hJa
>>207
俺win/Q、mac/logic両刀なんだけど、フリーはwinなのは間違いないが商用はどうかなあ。
motuオケとかwinは阿鼻叫喚だった。あと一番デカイ供給メーカであるeastwest PLAYの
win版不安定っぷりは正直仕事に影響出る。ぶっちゃけパワコアもウチではwinのほうが落ちやすい。
220名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 05:03:06 ID:n56WGcj5
私はMIDIフェーダー非表示派。
多くのマルチ音源は音源側にMIDIフェーダーついていない?
CUBASE4上ではなく、マルチ音源側のMIDIフェーダーを使えば良いと思う。

オーディオフェーダーはミックスの段階に入ってから使い始めている。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 07:05:12 ID:Fpxxrp5G
俺もMIDIフェーダーはOFFにしちゃってるなぁ。
MOTIF XSなんでStudio Managerにエディタあるからそっちでやってる。
222名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 07:28:03 ID:ODK0sf9r
俺も使わないな>MIDIフェーダ
223名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 08:19:51 ID:WFv7ME9u
ここは少数派の人が根拠無く書き込むからなぁ。

安定性だって、そんなもん個人によって全く異なるのは確認するまでもない
のに、特定の環境が落ちやすいとかどうのこうの言っても仕方ないって。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 08:51:28 ID:Ht68jEDN
MIDIトラックが複数あってその値が一致しないとバグる人ってさ
根本的な部分でMIDIを理解してないんじゃないかね。
もしくはチャンネルリンクを知らないとか。

MIDIという規格上、同じchに対し同時に複数の同種の情報が送信されるとパニックを起こす。
チェイスは違うというが、チェイスは自分で設定しないかぎり
再生やストップや現在のソングポジションを変更したりすると
すべてその時点のトラックの情報を音源側に送信するから
ものによってはバグっても仕方ないと思う。
それが嫌なら増やした分だけチャンネルリンクでまとめればいいんじゃないの?
これは同一chだろうが別chだろうが(1/1/2とか、1/2/3/とか)適用可能なんだから。

まー俺は非表示が一番だと思うけどね。
インストルメントトラックがマルチチャンネルに対応して
なおかつマルチトラックにも対応しない限り非表示が一番。
ほぼすべてのマルチ音源には音源内にミキサー持ってるんだしさ。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:24:15 ID:WFv7ME9u
だからわかってないなぁ。ここまでいくと馬鹿だぞ。

>>同じchに対し同時に複数の同種の情報が送信されるとパニック

誰が「同時に」同種の情報を送信したと書いたよ。
しかもパニックになったとか書いてないし。ソフトウェアがフリーズ
したとかそういう事を書いたわけではない。

MIDIトラックを複数作成したら、自動的にMIDIフェーダーが複数できるだろ。
その値が一致していないと書いただけで、しかもLogicでは自動的にそれが一致
していて合理的だと書いただけであって。いちいち何度も言わせるなよ。

それで論理的に考えたら一致していて当然なのに、それをわざわざチャンネルリンク
ですか?だからクズみたいなLogicユーザーにすら馬鹿にされる時があるんだよ。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 09:29:35 ID:aKblyjcS
>>225
こらこら、春休みもう終わってんぞw
227名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 10:19:11 ID:uRg2/5DC
俺はMIDIフェーダ使うなあ。
本当は音源内のミキサーで済ませたいんだけどインスペクタで
ボリュームフェーダーとパンの値を確認する事が多いからMIDIフェーダを使わざるを得ない。

音源内ミキサーのパンとボリュームの設定をMIDIフェーダに反映させてくれると
最高に助かるんだけど。無理だろうな。
228名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 10:44:07 ID:cNEYcHjS
>>227
SX以降MIDIミキサーはMIDI情報を一方的に送信するだけ。
おそらくMIDIミキサーとオーディオミキサーのオートメーションデータの
互換を取るためにこういう仕様になってるような気がする。
MIDIミキサーがMIDI情報を受信できるとするとオートメーションの
VolumeとCC7番を同時に受信した時に不都合が起こるだろうし。

音源のデバイスパネルを作るのも手じゃない?
ボリュームとPAN程度なら簡単に作れるしね。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 12:40:08 ID:Ht68jEDN
>>225
ちょっ…自分でバグって書いたじゃないか、上でさ。

>>同一にならない”など”バグが...

値がリンクしないこと”だけ”がバグってなら>>228の通りだよ。
あくまで送信機。

つうかその様子じゃなぜLogicとCubaseでMIDIトラックの扱いが違うか
理解できないでしょ?
二つの大きな理由があるんだよ。
教えてほしかったら教えてくださいといえば教えてやるよ。
まーエンバイロメント組んだことないなら知らなくても無理もないかもしれん。
cubaseのMIDIトラックの概念のほうが本来のMIDI作業に準じてるんだよ。
古い規格だからな。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:01:59 ID:WFv7ME9u
ソフトの設計のバグと動作上の実際のバグは違うだろ。

俺が言ってるのは前者であって後者ではない。
お前は、信号を同時に送信することでよる動作の不具合の事を
言ってるが、そんな事は誰も言ってないんだよ。

>>教えてほしかったら教えてくださいといえば教えてやるよ。

そんな馬鹿に教えてもらうことは何も無い。
というか、どうせつまんない曲作ってるんだろうなと予想が付くよ。
MIDI規格の事をいちいち偉そうに説明し出す奴にろくなのいないからな。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:09:34 ID:W2awKwRu
ID:WFv7ME9uはあぼーんして以後スルーしようぜ
自分の無知と過ちを素直に認められず、他人をdisるしか出来ないキチガイに
何を言ってももう無駄無駄
232名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 13:22:32 ID:3LwpN8YI
>>206
>みんなスマン
>Qからロジに乗り換えたwwwwwww
>ロジ最高だぜ

Logic乗り換えおめ。

>近いうちにCUBASE4はヤフオクに出品しまーす
>4を持ってない人の入札待ってまーすwww

一つ言っておくが、今は外国から輸入された新品Cubase4が6万で出品されている。
バージョンアップ可能なのか分からんが、出品者は出来ると言っている。

ということで、9万近い値段がついた時代と違って、
7万でも売れない可能性大。

過去ファイルの事もあるし、売らずに取っておくのが吉。
まあOMFで全部書き出しておけばいいんだけど。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 14:18:07 ID:WFv7ME9u
結局は誰一人として論理的に反論してないんだよね。
複数のMIDIトラックを同一チャンネルにしたとき、フェーダー値が同じくならない
設計は妥当なのか?そう思うなら、実際にそれが有効活用できる使い方を説明できる
のかよ。俺はそう思わないし、少なくともLogicはそうなっていないし。
これ、設計上のバグ以外の何者でも無いじゃん。
こういうしょうもない設計をそれが当然だとか思ってるのが痛々しいんだよね。

>>トラックの独立性からみれば、トラック間でパラメータが同期しないのは理にかなった仕様。

それは同じ楽器を細かく分解したり、時にはコントロールを分割する事は意味があるが、
同一チャンネルでボリューム値が事実上複数設定できる状況はおかしいだろ。

オーディオレベルを可変しろというのは一理あるだろうが、代替手段をもって、こういう
設計の甘いところが改善するわけでもなし。

あ、どうぞスルーしてくれ。
234名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 16:51:40 ID:m74lCI+g
> それは同じ楽器を細かく分解したり、時にはコントロールを分割する事は意味があるが、
> 同一チャンネルでボリューム値が事実上複数設定できる状況はおかしいだろ。

おかしくない。トラック間の独立性という立場からみて筋が通ってる。それが不便と感じる
人がいるかどうかは別問題として。独立性と柔軟性を重視した結果だと思う。
複数トラックで異なるボリューム値が設定されてたとして、それがNGかどうかを判断するのは、
データを作った人間であってソフトウェアじゃないと思う。意図した状態かもしれないもの。

Cubaseでは「ユーザが入力したデータをas isで記録再生しますよ、不整合が起こっても
それは管理把握してるユーザの責任ですよ」というスタンスで設計されてるわけで、それ自体は
一般的な考え方。Logicの場合「トラック間で異なるボリューム値を保持することは許しませんよ」
というスタンスで設計されてる。それも考え方としてはアリ。どっちがNGとかいうのではなく、
スタンスの問題。それを気に入るかどうかはユーザの問題。
Logicはトラック間同期が行われると書かれてるが、逆に同期して欲しくない場合Logicは
そのような操作が出来るのだろうか。出来るならその点はLogicのほうが柔軟性は高いと
言えるかもしれない。で、そのようにon/off出来るようCubaseが改善されるのを望むなら建設的。
235名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:36:05 ID:WFv7ME9u
>>トラック間の独立性

独立も何もチャンネルは同じなんだぞ。同じチャンネルであっても、独立した別の
パラメーターを別のトラックに個別に書くんならトラック間で独立する意味はあるが、
同一のパラメーターにおいて、異なる値が設定できるというのは矛盾以外なにもの
でもないじゃん。 

もう言ってることは完全に平行線なわけだが。

ただ言える事は、これが独立性とか柔軟性という言葉は間違いだという事。
同一のパラメーターが別の値を設定できるというのはただの矛盾であって、
それがどうして独立とかそういう話に。

俺Cubaseは概ね好きだけど、こんな所まで擁護する奴の気が知れんなぁ。
236名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:45:22 ID:WFv7ME9u
とにかく、俺の考えは少数派みたいだし、書き込みそのものが平行線だから
同じような事が続くならもういいよ。その独立させる意図とやらの具体的な
目的でも出てくればそれは興味深いけどな。

不一致でもそれは筋が通ってて、気に入るかどうかはユーザの問題と
まで言われれば、俺には理解できないから。
237名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:46:16 ID:jVJ9loU7
片方のトラックをミュートしてチャンネルの設定を保存しつつ、違うトラックに新しい設定を書き込むとか
使い方はいくらでもあると思うけど
もっと柔軟に考えようぜ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 17:56:43 ID:zzKfxcIG
少数派っていうか、独自の見解だなw
同一chのMIDIトラックが複数あっても、それらがリンクすべき仕様上の根拠は無い。
そうした方が便利だから、というのは後付けの理由だからね。
239227:2008/04/17(木) 18:04:54 ID:uRg2/5DC
同一チャンネルパラメータ値追従オプションがつけば
みんな仲良くなれるのかな?
>>228
デバイスパネル、考えても見なかった。
メンドクサそうだからスルーしてたけどぼちぼちみてみる。
ありがとう。
240名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:50:24 ID:n56WGcj5
CUBASE
MIDIトラックA(Ch.x) --- MIDIフェーダーA --+-- VSTi(Ch.x)
MIDIトラックB(Ch.x) --- MIDIフェーダーB --+

Logic
MIDIトラックA(Ch.x) --+-- MIDIフェーダー --- VSTi(Ch.x)
MIDIトラックB(Ch.x) --+

まぁ、Logicの方が理にかなっているとは思うな。
ソフトウェア検査でブラックボックステストを実施すれば、CUBASEはNGになる。

でもこれを修正するともっと多くの不具合が出る、と私のSEの感が警告を鳴らしている。
CUBASE4.1.2の様な音楽制作がストップしてしまう位のバグが出るぞ。

大人の対応としては、MIDIフェーダーの非表示ボタンをそっと押して、何も見なかった事
にするべきだ。
オイラが開発者なら知らぬ存ぜぬを貫き通すぜ。
大丈夫、ダライ・ラマもその位許してくれるさ。
241名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 19:55:52 ID:HTVzNGgH
つかバグがあると思ったらそのバグを回避するように自然と体が対応していくんだが
242名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:27:55 ID:g7kLaRHz
>236
別に少数派じゃないよ。普通の感覚。正常な人はそう思う。
243名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:32:33 ID:m74lCI+g
>>240
あー、図にすると判りやすいなw
まあフェーダだけの話ならトラック間リンク使えば同じことだからなあ。
シーケンスデータの中に埋め込まれた情報の扱いとか言い出すとやめたほうがいい気もする。

>>235
別に矛盾してないよ。各トラックで同一MIDICHに異なるボリューム情報を送ったらダメ、って
MIDI規格には書いてないし。「こう鳴って欲しい」という楽曲制作者視点でみると不便に見えるかも
しれんけど、規格にのっとったインプリメント側視点からみれば不整合のない綺麗な実装に見える。
ポータビリティという意味ではプログラマ的思考かな、とちょっと思った。

で、別に平行線でいいんじゃないかなあ。一歩引いてCubaseとLogicを見たときに、双方の設計スタンス
の違いが判って、どっちも理解出来るしどっちも正解なんじゃないかなあ、と言ってるだけよ。
WFv7ME9u氏はCubaseの設計スタンスは自分には理解出来ない、って立場なんだから
それでいいじゃない。別に、理解出来ないのはおかしい、とこっちは言ってるわけでなし。
視点を変えればいいんじゃないかな。
244名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 20:48:34 ID:WFv7ME9u
インスペクタは値を入力するのと同時に情報確認の意味もあると思う。
後から変更された情報が実際の情報であるから、同じパラメータで複数の
値が存在する事になり、MIDI規格がどうのこうのという以前の問題じゃん。

非表示にすればそりゃ見えなくなるが、面倒な事この上ない。
俺は制作者として、くだらない非合理性に悩みたくは無いんだ。

MIDI規格なんてどうだっていいよ。一つの楽器で2つのダイナミクスが
記載されているなんて状態は音楽的に考えればまともではないのさ。
245名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:03:47 ID:zzKfxcIG
>>244
論理性を求めるとMIDI規格に準じろって話になると思うんだが、
その言い分だと単なる感情論になっちゃうぞ。

まあ俺は別にリンクさせないで欲しいわけじゃないけどね。
というか、普段触らない部分なので正直どうでもいいw
246名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:36:18 ID:SQ7cNQ5J
流れ無視して悪いが、XGWorksからの5万くらいでのアプグレ開始。

XGWorksなんて1万くらいだから、アプグレ価格足しても
7万以内でCubase4になるぞ。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/04/17(木) 21:47:48 ID:+hk6AsfK
233
お前やっぱり根本的にまちがってるじゃん。
チェイスの話は俺の誤解かとおもったがその通りの勘違いしてるぞ。
送信機だからこそラックもリワイア時のフレキシブルさも可能になる。
これが理解できないならできないでかまわないが
cubaseはこのためにこれからも一生仕様は同じ。
嫌ならLogicでも乗り換えればいい。
248名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 00:03:59 ID:lIhJdQHZ
今日、CUBASE STUDIO 4をインストールしたんですが、HALionOneの音色選ぶ
ブラウザの所でパッチのリストが何も出てこないんですが…。なぜ?このさい何故は
放っておくとしてどう対処すればよろしいのでしょうか。

ちなみに知人宅でもCUBASE STUIO4は散々操作した事ありますので、
CUBASE及びHALionOne自体の知識はあるつもりです。

サウンドブラウザでは、HALionOneのパッチ名も出てきてセレクト・演奏
できます。

試しにCUBASEを一度アンインストールし、再度インストールしましたが
状況は変わらずです。

PC環境:WinXP sp2,E6600,2GB,500GB
249名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:01:51 ID:gi9fZEcH
>>248
ブラウザが空白になるっていうか、カテゴリ選んでも
パッチが一瞬だけ見えた後消えて選択できないことは
俺もCS4だけどたま〜にある。何故かはわからん。
250名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 01:55:52 ID:aHtmHl5F
>>248
「なぜ」を考えないと、いつまでたっても何をすればいいか覚えられないと思うが・・・

>>248,249
HalionOneだと、以下の二つのどれかが原因の事が多い気がする。

1. HalioneOneからコンテンツの場所が見えていないか、コンテンツがコピーされていない
2. メディアベイあるいはプリセットのブラウザで「場所」としてHalioneOneのプリセットがある場所が含まれていない

1.だったら、DVDからプリセットをコピーしたり、HalioneOneの画面で、名前の付近を右クリックして
でてくるメニューからコンテンツの場所を指定してやる。
2.だったら、「場所を表示」を選んで、HalioneOneのプリセットの場所が含まれるよう(ファクトリー
プリセット全体を選択できたはず)場所を選ぶ。

4.1.0だと、確か途中でプリセットのスキャンがこけることがあったような気もする。
4.1.2で解消されたと思うけど。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:34:47 ID:WS5HV2zF
質問すみません。
CUBASE AIを今度知人から譲り受けるのですが、CUBASE AIもSteinberg Keyが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 06:46:48 ID:GvqkvyrR
知人に聞けよ
253名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 07:05:00 ID:5EqPnUE7
>>251
AIはSteinbergKeyは不要。

ただし、AIってバンドル専用なので譲渡する時はバンドル元の製品も一緒に
譲渡する必要があるし、AIが登録済みならば譲渡元及び譲渡先の双方がヤマハに
譲渡の証明書を提出しなければならない。

よくヤフオクでAI4が売りに出されているけど、AI単独の譲渡はライセンス違反だと
いうの理解してるんかね?
254名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 11:50:05 ID:cu6wwvix
>>248
ワレか?
255名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:06:55 ID:2ji4jdqv
AI4ってそこら辺かなり緩いからなぁ。
俺なんてすでに20回再オーソライズ申請してるけど
一度もエラーやなんやを言われたことないしな。
確か規約では3回だったか。 
256名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 13:10:09 ID:gJnFSYEu
ついに4が普通に使えるレベルで割れたんだとよ
初心者質問が一気に押し寄せるけどみなさんよろしくね
257名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 17:53:17 ID:yqc0vLNf
 cubase4.1、インターフェイスにMOTU 896HDという環境で、楽器の生録音をしているのですが、ダイレクト・モニタリング機能を使用しても、モニタリングの際のタイミングは合いますが、録音されたものがズレてしまいます(重ねたファイルが遅れます)。

 しっかり合せたはずなのに若干もたって聞こえるので、あれ?という感じだったので、バッファ値を上下させてテストしてみると、やはり値に比例してズレが増減しました。波形を見てみても、同様です。


 ダイレクト・モニタリングというのは自動的にこうしたズレを補正して記録されるものだと認識していたのですが、この認識は間違っているのでしょうか?
 認識が正しいとすれば、何か設定に問題があるのでしょうか。考えられる設定のミスなどがあれば、是非教えてください。

 この状態で正しいのであれば、レイテンシーは入力、出力、あるいはその両方、どの値に合わせるのが正しいのでしょうか。また、レイテンシー値に表示されるようなミリ秒以下の単位でオーディオをずらす方法はありますか?

 沢山聞いてしまいましたが、リズム、グルーヴの練習や記録として、システム上の微小な誤差はともかく確実に得られるタイミングの補正はしたいので、このあたりに明るい方いらっしゃいましたら是非ご教授ください。


 みなさんはダイレクトモニタリング時、バッファ値を大きくしても、僅かなズレというのは感じられませんか?
 ちなみに機器やドライバーはasio対応。ズレは若干のもたりというような、なんとか認知できる程度のものです。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:08:28 ID:DRp9/joo
>>256
AI4出てからもうどれだけたったと思ってんだよ
259248:2008/04/18(金) 19:23:16 ID:ieWYZQce
>>254
ワレじゃないです。おかげで貧乏です。
http://www.uploda.org/uporg1374773.jpg
260名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 19:59:35 ID:TGi+UOyf
>>259
ワレメか?
261名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 20:32:26 ID:q85JfrtD
>>260の座布団全部とっちゃって
262名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 21:44:21 ID:LF25Avit
>>259
ドングルの中にライセンスが入ってるとは限らないし、
コントロールセンターの画面キャプチャの方が話はやくね?
263名無しサンプリング@48kHz:2008/04/18(金) 23:06:46 ID:+SZM1I7e
>>248
次の操作をしてもダメかな?

1. トラックを選択し、画面左側のインスペクターのプログラム部分をクリックする。
2. サーチ&ビューアーというウィンドウが開くので、「カテゴリ」をクリック。
3. 「場所を表示」をクリック。
4. 左上にチェックボックスがならんでいるので、すべてチェックする。
264248:2008/04/19(土) 07:48:33 ID:Vu4LQB2R
>>249
>>250
>>263

アドバイスありがとうございます。

以前に「再インストした」と書きましたが、DVDに収録のインストーラで実施する
アンインストーラだと、HALION ONEがうまく消えてくれなかったみたいです。
プログラムフォルダにある「アンインストール」を実行し、再インストすると
ちゃんどブラウザに音色名が出て、選択する事ができました。

>>260 ワレメは好きだけど、本当にワレじゃないっす。
>>262 ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=56310.jpg
265名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 09:31:45 ID:jTv6pI0g
ひとまずそのワレメとやらについて、詳しく話を聞こうじゃないか。
266名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:12:12 ID:fCjcLh1/
267名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:37:11 ID:i/hSwNjx
これはひどい
268名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 10:56:02 ID:HkoGhT2q
メディアプールの「読み込み」のところからできるファイルの試聴って、かなり
再生音質を落としてるんだな・・・ちゃんとした音で聞きたいんだけど
269名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 11:58:36 ID:hRlKSQ3T
キューベース4を友達からもらったんですけど、マニュアルってどこにあるんですか?
会社のホームページにありますか?
270名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:01:40 ID:Xq9waPmJ
>>269
その友達が持ってるよ。
271名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:05:39 ID:hRlKSQ3T
友達はなくしました
272名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:06:25 ID:BlRSBu9m
お前が殺したんだろ?
273名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:23:15 ID:6bXm1btM
10まんえんやまはにそうきんするとまにゅあるもDVDも
どんぐるもおくってくれるよ
274名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:30:35 ID:Vu4LQB2R
>>269
C:\Program Files\Steinberg\Cubase 4\Documentation
275名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 12:44:51 ID:Pf3n9ZWO
>>256の書き込みから1日で>>269がきてわろた。
276名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 13:14:06 ID:Kpr9Z2am
>>257
大雑把にいうけど・・・

ダイレクトモニタリングは、録音時にCubase4を介さずにモニターする
ということ。生楽器録音の時、オーディオインターフェースから直接モニタ用
の音声を返す。

録音したオーディオは、Cubaseが自動でレイテンシの補正をしてくれるから、
レイテンシーの値を大きくしても大丈夫なはず。

ダイレクトモニタリングだと、レイテンシをいくら大きくしても、モニタには
影響しない。
277名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 14:18:41 ID:k3HiFC0D
>>257
物凄く端折るけど、、
Cubase Studio4と896HDで使ってるけど遅れたりしないです。

あと、>>276がしきりにレイテンシーと書いているのは、多分バッファサイズの事を言っていると思われます。
278名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:04:41 ID:ttEPSHuU
こんにちわ!
AI4で質問なんですけど、フェードアウトってどうやるんですか?
前使ってたCUBASESXでは、マスターオートメーショントラックってのがあったような気がするんですけど、
なにやら見当たらないんですよね・・
このままじゃ曲が終わりません。助けてください。
279名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:23:02 ID:m+SMupGI
ヘルプ起動して「オートメーション」で検索したら
オートメーションの表示方法が出てくるんじゃない?

マスターのwボタン押して、直接記録しちゃうのでも十分な気がするけど。
しかし、なんでSXからAIなん?割れ使ってたん?
280名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:25:48 ID:XG9QsWx4
それより誰か257にレスしてくれ。
281名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:36:04 ID:m+SMupGI
MOTUつかっとらんからわからんのだが、ダイレクトモニタリングではバッファサイズはモニタの遅れには影響しないはずだが。
もし、バッファサイズをあげて、モニタしている音が遅れるようなら、それはダイレクトモニタになっていないということだと思う。

MOTUの方のマニュアルを読んでモニタ用のミキサーの設定を見直したらいいんじゃない?
282名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:44:48 ID:m+SMupGI
上のを書いてからもう一回
どれかのトラックの出力をアウトプットにルーティング、それをアナログでインプットにもどして録音してみるとやっぱり遅れてるの?

これで遅れないなら演奏の問題かも?

これで遅れるようならMOTUの方にレイテンシー補正がおかしいようだ、と、問い合わせした方がいいんじゃない?
283名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:46:09 ID:m+SMupGI
途中送信しちまった。

上のを書いてから257もう一回読んでみたら、再生時にずれているようだ、ってことなのね。

・・・を先頭につけて読んでくらはい・・・
284名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:47:22 ID:UjJE0C5Y
zoom h4をオーディオインターフェースとして使いたいんですけど
cubase側の設定の仕方がわかりません・・・
教えてください
285284:2008/04/19(土) 16:47:59 ID:UjJE0C5Y
追記、cubase ai4です
286名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 16:57:05 ID:m+SMupGI
ZOOMのASIOドライバをシステムにインストールしたあとでCubase AI4(LEじゃないの?)を
起動デバイス設定開いてオーディオインタフェースのところからZOOM ASIOだったか、そんな感じのデバイスを選択。

あと確か、H4って、44.1kHzが44.06kHzとかのサンプリングレートに
なると騒がれてたと思う。他のインタフェースも使うことがあるなら、48kHzなどを使う方が幸せかもね。
287名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:37:32 ID:YAQHl/6K
某SNSでdongle crackの質問してる馬鹿がいて盛り上がってるよw
288名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 17:38:47 ID:ttEPSHuU
>>279さん

ヘルプ、外国語だと思って開いてませんでした・・><
入出力チャンネルとかいうのを出して、無事曲を終わらせることができました!!

割れ?が何かわかりませんが、SXからAI4にしたのは、
金かかってない環境でやるのがROCKな気がしたからです!!

ほんまにありがとうございました!!
289257:2008/04/19(土) 18:11:32 ID:J21apP8X
 276、277さんのお話で、論理的にはズレない事は理解しましたが、やはり記録される演奏データは、バッファ値に伴い、ズレます。
 276さんがおっしゃるように、モニタリング時はズレません。ただ、記録されたものを聞くと遅延している、という状態です。
 不具合の原因や、正すべき設定について、どなたかおわかりになりませんでしょうか?

 スタインバーグ(ヤマハ)のサポートに問い合わせた所、
「ダイレクトモニタリングは、キューベースを介さずにインターフェイスで音を戻すというもので、タイミングの補正をするものではない。ただし、記録される音はズレない。」
という、論理的にいまいちよく理解できないものでした。

 おそらくこれは間違いで、276さんのお話のように補正されるのではないかと思うんですが、実際にはズレています。
 そうなるとサポートの話の通りなのかとも思えますが、しかし実際全く補正がなければ、ダイレクトモニタリングを解除した時のモニター音の遅延のごとく、より大幅に遅れるわけで、どうやらそういうわけでもなさそうだと思ったり……
 とにかく、この僅かなバッファ値による遅延が、理解、解決できずに困っております。

 重複しますが、出ている遅れは、僅かです。値でいうとバッファ値512辺りまでは、見過ごす程度かもしれません。みなさんは、大丈夫でしょうか?
 バッファ値を、256あたりと2048あたりで比較してみて、出ないはずの差異が出る、という事はありませんでしょうか。このズレは、ダイレクトモニタリングを解除した時ほど大きくはありません。僅かではあるが、確実にモタッてるな、というレベルで、2048の方は遅延します。
 自分と同様の症状であるが気付かれていないというケースもあろうかと思いますので、是非お暇があればテストを。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 18:23:09 ID:eHE8xHdc
>>289
サポートの言ってる事が正しいよ。
もうちょっと仕組みを理解した方が手っ取り早そう。
291257:2008/04/19(土) 18:26:12 ID:J21apP8X
 失礼。名前、289でなく257でした。
 初心者スレで質問した際のキャッシュが残っていました。すいません。回答は得られず、こちらに回っております。

 追記、遅れは、演奏によるものではありません。バッファ値により増減する事からも証明されるかと思います。
 また、ダイレクトモニタリングは活きています。演奏時には遅延しません。これを解除しますと、モニター音が1テンポ遅れます。よって解除せずに、ダイレクトモニタリングにて、録音しております。
 このようなやった結果、記録されているデータに、僅かな、バッファ値によって変化するズレが生じる、さらにサポートによっても解決しない、という事です。
 大変に困っていますので、どなたか是非御教授ください。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:44:53 ID:XG9QsWx4
>>291
せっかくMustexという高級代理店扱いのものを買ったんだから聞いてみるといいかもよ。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 19:51:39 ID:i/hSwNjx
うちのオニキスで512と1024を検証してみたら12サンプルずれてた。
ただし512サンプルよりも1024サンプルのがなぜか早い…。
でもこれがわかる感覚って凄いな。
294名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:35:40 ID:SIblXpyD
>>291
レイテンシ補正は、ASIOのAPIから得られるInput/Outputレイテンシ情報と、DAW自体のレイテンシ、
プラグインによるレイテンシを考慮してタイミングを合わせる処理。
ASIOのAPIから得られるレイテンシ情報は理論値であって、バッファのスイッチタイミングやドライバ負荷に
よって揺らぎが出る。データポンプ処理はcallbackだけど、タイミングなんかはドライバ依存だし。
他にDAWやプラグインのレイテンシを得られるだけ計算して、オーディオサンプル数から補正をかける。
だけど揺らぎまで補正するのは難しい。DAW/プラグイン負荷やPC自体の負荷が刻々変化するなかで、
理論値を含む値で計算することになる。

そういった誤差みたいなものはASIOドライバの入出力バッファサイズを小さくすればするほど、
全体として目立たなくなる。だから皆レイテンシを詰めるのに真剣になるんだな。

一度ASIOのSDKドキュメントも読むといい。
295257:2008/04/19(土) 20:49:21 ID:HsMuFXAa
>>290
タイミングの補正はしない、しかし合う、というサポートの話では、論理的に整合性がとれなく感じるのですが、どうなんでしょう…。
仕組みを理解した方が手っ取り早いという事は、理解によって解決する問題だという事なのでしょうか。どうか、ご理解されている仕組みを教えてはいただけませんでしょうか。

サポートの文章を見るかぎり、演奏時にタイミングが合うという説明ではありますが、記録される際にタイミングが合うという説明ではないように感じます。
これでは入力の遅延が処理されませんし、そもそも合わせられる方の音にも出力の遅延があるわけで、それらがどう処理されているのか不明です。
補正と書くからいけないのかもしれませんが、何かしら、このズレが無くなる位置に書き込まれる構造があって初めてタイミングが合うように思うのですが、違っているのでしょうか。


とはいえ、全く補正されていなければ、もっと大幅にズレるわけで、本来構造上ズレるわけがないものがダイレクトモニタリングという事であれば、設定ミス、あるいは根本的な不具合により、どこかの数値が足りていないというような問題であるような気もします。
この辺り、解決できる方がいらっしゃいましたら、ご助言お願いいたします。


>>292
ミューズテクスには真っ先に問い合わせましたが、オーディオインターフェイスは音をダイレクトに返しているに過ぎず、スタインバーグに問い合わせを、との事でした。

結局、最終的な処理はcubase側で行われているものなのでしょうか……。
しかしその数値を排出しているのはインターフェイス、ドライバー側のような気もしますし…何がどうおかしいのか…うーん。
296257:2008/04/19(土) 20:49:49 ID:HsMuFXAa
>>293
検証ありがとうございます!
なんと、逆にずれましたか……。ドライバーなんかによって、けっこういい加減なものだったりするのでしょうか。だとすると、DAWというのも恐ろしくアバウトですね。
多分、かなり正確に演奏できなければ、認識できないズレでしょうねぇ。しかし、より大きなバッファ値で実際に比較検証してみれば、「あ、おれがモタってるんじゃなく、記録がずれてるのか」と気付けるレベルだと思います。
多くの方が気付かないまま、微細にズレたレコーディングをしているとすれば、不幸な事ですね。

……なんて書いてる場合じゃなく、誰か解決できませんでしょうか 泣。
297名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 20:56:57 ID:i/hSwNjx
PTの補正でだってずれたぜ?
この仕様で駄目っていうなら世界中のスタジオからPTが消えるだろう。
どうしても嫌だってなら、録音時は全部ハードの音源をオケに使って
DAWの自動補正もプラグインエフェクトも全部オフにして
最後に1サンプル単位で合わせるしかないな。
298257:2008/04/19(土) 20:59:35 ID:HsMuFXAa
>>294
なるほど。構造の概要が理解できました。ありがとうございます。
結局、ダイレクトモニタリングで記録されるデータがバッチリ合う、なんて事は理論上の事であり、またバッファ値(レイテンシー)を詰められなければ、手動で補正するよりないという事のようですね。

cpu負荷など不安定な要素ではなく、バッファ値に伴い、正確にズレは増減するのですが、CUBASE4.2とMOTU 896HDとそのドライバーから得られる理論値自体が間違っているというような事は、考えられないのでしょうか。
どうも不安定な要素による誤差ではなく、規則的に数値が足りずにズレているような気がしてなりません……。
299名無しサンプリング@48kHz:2008/04/19(土) 21:05:42 ID:Sc6oGA6w
>>296
メニューのデバイス->デバイス設定でダイアログを出して

VSTオーディオシステム->録音開始ポジションオフセット

で調整できないかな?
ここのヘルプボタンを押すと仕組みが読めるけど、
録音位置のずれの値がいつも一定であればこれで調整できるはず。
300257:2008/04/19(土) 21:09:00 ID:HsMuFXAa
>>297
なるほど、ずれるものなんですね。PTでだって、という上下関係はよくわからないような気もしますが 汗。
嫌だとかいう問題ではなく、ここでズレちゃあ正確に演奏が記録できないじゃないか、という所で困っておりました。

どうやら正確に記すには一手間、かかるんですねぇ。この作業も自動化する設定なんかがあればいいのに……。
301257:2008/04/19(土) 21:10:24 ID:HsMuFXAa
>>299
書いている間に、なんとありますか!ありがとうございます。やってみようと思います。
302名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 03:11:07 ID:G90AfBTu
>>298
設計がおかしいのかどうかの確認は、メーカに聞くなりドライバを解析するなりして下さい。
ほんとにオフセット量が常に一定なら、デバイス設定なりトラック設定のオフセット指定で
ずらせば解決する。

揺らぎがあるとは書いたけど、ASIOに関しては気にしないでいいはず。ASIOのSDK見れば
判るがASIOGetLatencies()で得られるレイテンシ理論値は、ハードウェア設計とドライバの
バッファ値で決まるから。ただしドライバの設計によっては、サンプリング開始時の第1フレーム
の扱いでズレが出そうかなとは思う。一応SDKで規定はされてるけど、こーゆーのドライバ
設計者の好みというか解釈の違いが出ちゃいそうな部分だし。

誤差を最小にするなら、録音時に同時再生するトラックを最小限にして、ASIOのバッファも
可能な限り詰める方向で、ダイレクトモニタリングを使わなくても問題ないレベルまで持っていくしかない。
303257:2008/04/20(日) 03:28:12 ID:QOnaxUy+
 負荷は下げたいので、バッファサイズは大きめで、オフセットで調整する方向で、一先ず解決手段としました。
 微小な、25サンプル程度のズレに加え、どうやらバッファサイズ分のサンプル値も、補正されないようです。
 同一環境の方はご注意を。
304名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 06:37:22 ID:wr2/XqXK
ダイレクトモニタリングはVST5、ASIO2.0で実装されたんだっけ?

まぁ、ともかく、ダイレクトモニタリング、上に出てるレイテンシ補正はASIO内でやってしまうのかな。
その後、I/Fの内蔵ミキサー、この場合だったらMOTUのCueMix DSPを通してモニタリングするという。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 06:53:43 ID:f6LLUvPd
流し読みしてて思ったんだけど、
>>257は人間ともセッションできないし、
モニタとの距離からくる物理的なレイテンシもだめだし、
そもそもスタジオでのアンプや楽器との位置関係による
タイミング誤差すら受けつけなさそうだから大変だね。

どうやって検証したのか気になるな。
誤差無しで何度も演奏するなんて不可能だし。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 08:42:19 ID:qNlX5Ldk
そうかぁ?

俺だったらドラムやベースが100msもずれやがったらはったおすけどネ。
もっとまともに練習して来いって。
例えばTempo 150だったら16分音符分くらいずれることになるわけで。
307名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 09:21:58 ID:EtrhviwC
バッファの補正してくれないのに、どうやって25サンプル程度ずれるって測ったんだ?
>>257はなんか設定ミスってるか勘違いしてる気がするんだが・・・
308名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 09:23:19 ID:NAB/80+0
みんなダイレクトモニタリング使ってるのか、ウチはoffにしてるよ。
309257:2008/04/20(日) 13:01:01 ID:QOnaxUy+
>>307
100サンプルずつくらいズラしながらやってみると、まずどうやら、ずれが、2000〜2300サンプル分くらいである事がわかったんです。
そこで、これはその時設定していたバッファサイズ2048がそのまま補正されてないのかなと、この数値分ズラしてみると、まだ若干違う。
そこで、10、20、30、28、22、と微調整を加えながら検証して、25が一番しっくり来るなと感じたので、2073サンプルのオーディオプロセッシング。このような手順です。
自分なんてまだまだですが、ある程度以上のプレイヤーであれば、自分の演奏がこれだ、というタイミングは、掴めるんじゃないでしょうか。ここはもうDTMの領域ではありませんので、皆さんの納得のいくご理解というの事は難しいかもしれませんが。

>>305
あえてそこに加えれば、機器そのものにも遅れは生じます。ベースアンプなど、この部分が実は大きいんです。
正しく聞き取れる耳があって初めて、それらも修正できるようになりますよ。練習頑張ってください。
あと、これらの修正を行う事と、録音の際、常にそうしなくてはずれてしまうという事の意味は違うというか、むしろこのような精度での練習や記録としてこのズレが弊害になる事をご理解くださればと思います。


そういうわけで、解決しました。みなさんありがとうございます!
これ以上関わると、人間とセッションができないだなんだというような、ミュージシャン、プレイヤーとしての、変な解釈との戦いが始まりそうなので、これにて失礼いたします。
本当にありがとうございました。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 13:56:18 ID:y3fXZdZ2
4.1.2から4.1.3hotfixにアップデートした方、致命的な不具合ある?
今4.1.2だけど結構な頻度でクラッシュします。

締め切り来週だから、今パッチ当てるか迷い中。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:01:51 ID:w3jC6IvY
>>310
現状問題ないならともかく、現状で既にクラッシュ頻発なら試す価値はあるかと。
報告の殆どが、4.12での不具合報告が最も多いかったし。

仕事で使ってるならバックアップ取ってるだろうから、余計に酷いようなら戻せばいい。
というかむしろ4.12で不具合が出る前の、まともに作業できていた状態を保存せず、
4.12のままクラッシュさせながら仕事で使ってるなら、それはそれで問題だろ。
312名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:02:53 ID:BM41Kb37
4.1.3だけど4.1.2よりはマシ。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:17:08 ID:xmI82AHg
2000サンプルのずれって・・・
仮に44.1kHzで作業してるとして、45msecもずれるの?
歌録りとして、漏れてくるクリックがそんなにずれて録音されてるとしたら、実用の範囲超えてそうだなぁ、いくら補正すればいいとはいえ。
やっぱり、なにか設定がおかしそうな気がする。
314名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:22:19 ID:cbgO8zJf
録音にずれが発生したの、俺も経験あるよ
今使ってるマシンじゃないけど、前使ってたAthlon64x2機でWindowsのマルチコアパッチ入れてなかったとき。
あと、BIOSでFDDオフとか、割り込み減らすのもやってみて
315名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 14:24:54 ID:y3fXZdZ2
>>311
そうなんだー。有難う。
送られてきたソフトが既に4.1.2だったのでそれ以前は分からない。
その前はSXだったので。

ちっとhotfixやってみます。
316名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 16:45:47 ID:2+xwYeFA
>>257は512サンプル、1024サンプルをそれぞれクリック戻して2回録って
そのソングファイルをアップしてみ?
2000〜3000サンプルもずれる上に補正が効かないのは明らかにドライバーや相性問題だぞ?

ていうかさー、昔からWindows環境でMOTUとcubaseは相性問題が厳しいのは有名じゃね?
特に828mk2との不具合報告は散々あがってた気がするが
317名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:16:25 ID:BM41Kb37
HDSP使ったほうがよさげ
318名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 17:57:29 ID:M1iZ18jb
Cubase 4.1とMOTU 896HDってだけで詳しい構成がわからないな。

質問するときはマシンのOS、CPU、チップセット、メモリ、IEEE1394は
オンボードなのか外付けなのかとか書かないと。

それにこれはCubaseの仕様じゃなくて896HD側の不具合だから
詳細をMOTUに連絡すべき。
MOTUのサポートが何か知ってるかもしれないし、サポートが
対応できなくても、不具合を再現できるなら次回のドライバの更新で
修正してくれるかもしれない。
319名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:52:42 ID:f6LLUvPd
いやー、香ばしい
リアルタイムで香ばしい奴見るの久しぶりだ>>257
320名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 18:53:58 ID:X8XL4xSR
ていうか
「それより誰か○○(レス番)にレスしてやれよ」
って、スルーされた奴が蒸し返しているんだよね?

何だかなぁ、といつも思うんだよね。
321名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:08:59 ID:NAB/80+0
>>319
その反応の仕方も端から見てると結構アレだぞ。
322名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:11:18 ID:vddjin1F
ベースアンプのようなアナログ回路がそこまで遅れるわけ無いじゃん。
そりゃ遅延がゼロとは言わないが、それよりも弦が振動してピックアップ
に伝わるまでの立ち上がりの方がよっぽど問題だろうよ。
323名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:23:39 ID:2+xwYeFA
彼の理論から行くとスタジオのケーブルの引き回しで
コンソールから1m分変わっただけでも演奏者間で影響が出ることになるよね
現実的にそんなことで弾けないと駄々を捏ねるやつなんて
プレイヤーとして失格だろうと思うよ
324名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:31:03 ID:yWsfandt
cubaseってデモ無いんですよね?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 19:45:53 ID:G90AfBTu
>>304
ダイレクトモニタリングは、基本的にオーディオIF内で折り返す。ハードウェアレベルで処理する
のが多い。ASIO以前も同様の機能は存在したけど、それをソフトウェアからon/off出来るよう
仕様を決めたのがASIOダイレクトモニタリング。

レイテンシ補正はDAWのお仕事。ASIOドライバ内では行わない。
326名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 20:33:43 ID:wr2/XqXK
>>325
d
327名無しサンプリング@48kHz:2008/04/20(日) 21:41:55 ID:f6LLUvPd
>>321
なんか薄気味悪いじゃん
ズレを波形で確かめようとしてる感じが
328名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 06:40:13 ID:v7Rhfa3o
はぁ。
329名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 10:58:37 ID:hoBwOrHH
いきなり音飛びガクガク現象が起こって、凹です。
「あ〜、あれね、それならこれだ!」的な
処方箋があればお助けください。

YAMAHAにはメールしてサポート返答待ちです。

■環境
OS:Win XP2(32bit)
DAW:Cubase AI4.1.3
オーディオIF:TASCAM FW-1082

■操作状況
下記やるまで快調だったので、多分下記が直接的な原因だと思われます。
・プロジェクト設定が48kHz 24bitの状態で、44.1kHzのMP3ファイルを読み込み
・サンプリング周波数とビットレートを48kHz 24bitに変換するのチェックを入れる
・読み込み処理完了

(↓へ)
330名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 10:59:03 ID:hoBwOrHH
(↑から)

■症状1
・読み込みファイルの波形は正常に表示されるが、PLAYしても音が出ない
・音は出ないがレベルメーターやスクロールなのど画面情報は正常稼動している

■症状2
他のプロジェクトを試しに立ち上げて確認してみました。
・PLAYすると音は出るが、音飛び状態で再生される
・新規追加のVSTiなども音がでない
・画面スクロールも音飛びと同じようにガクガク動く

■対処
・オーディオIFのON・OFF
・再起動
・アプリ(AI)の修正(コンパネ)
・アプリのアンインストールと4.0.1再インストール
・アプリ4.1.3への更新
・オーディオIFのDriver再インストール
・アプリのアンインストールと4.0.1インストールでのチェック

■現状
上記の各種対処を試したが、症状に変化はありませんでした。
4.0.1と4.1.3を両方試したましたが、やはり症状は同じです。
331名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 11:28:30 ID:SfQTULro
CPUとか、メモリの容量、HDDのスペックとかはどんななん?

それがない状態だと、次のことくらいしかかけん。
・MSの1394パッチあてたか?
・レイテンシー詰めすぎてないか?
・特にノートPCの場合、無線LANを無効(切るだけじゃなくて
デバイスドライバとかで無効に)にするとか、セキュリティソフトをオフにしてみたか?
・新規プロジェクトでそのmp3ファイルだけ使って同じ操作(他のトラックは空)して再生されるか?
・iTunesとかその他常駐するタスクが増えるようなアプリをインスコしてないか?
・他のオーディオI/Fでも同じか?
332名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 13:11:35 ID:HkNA1AfD
ズレをズラと読んでぶちギレた俺乙。
333名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:18:12 ID:7KdI8ons
Cubase4で質問です。
複声部のトップノートだけを残したいときはどうすればいいんでしょうか。
ロジカルプリセットだと「ある音(たとえばC3)より上(下)をセレクトする」とかはできるのですが・・・
restrict polyphonyだと2声の場合、上の声部だけを残すことはできるのですが下だけを指定することはできません。
いろいろ調べましたが解決方法が見当たりませんでした。なにかよいやり方はないでしょうか。
334名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:28:25 ID:1IxNqKms
AI4の質問です。

KX25についてきたAnalog FactorySEをAI4のVSTiで使いたんですけども
普通にAnalog FactoryをインストールしただけではAI4のINSTRUMENT TRACKにHALionONEしか出てきません。
マニュアルのどこを見ろでもいいですから、ぜひ教えてください。
335名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 14:36:17 ID:7KdI8ons
333の補足です。
残したいのは任意の声部でトップだけ、というわけではありません。失礼しました。
一例をあげれば、2声部を2つのトラックに分割したい、というかんじです。
336名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 15:00:22 ID:3AY9y751
>>330
LANが原因で似た症状が出た。
オンボのLAN切って、LANカード刺さってればそれも抜いてみて
337名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 16:04:18 ID:jkkDLXD4
>>333
手でやんなさいよ。
338名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:18:01 ID:5iA3XHuk
初めから分けて打ち込めば良かったと諦めるんだなー
339名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:33:40 ID:hoBwOrHH
>>331
レスありがとうございます。情報抜けでしたね。
CPU:Core2Quad QT6600
メモリ:2GB
HD:システム用300GB、データ用600GB

基本的にDAW専用マシンの位置づけにて、
セキュリティソフトなど常駐モノは入れてません。
DAW無関係のアプリは入ってないです。
レイテンシーは全然余裕持たせてます。

> 新規プロジェクトでそのmp3ファイルだけ使って同じ操作(他のトラックは空)して再生されるか?
これは試してなかったです。試してみます。

> 他のオーディオI/Fでも同じか?
I/Fを一つしか持っていなかったりして。サブ用に購入を検討してみます。

>>336
LANの件、試してみます。LANって盲点っすね。

>>334
一応インストールは個人の意思の部類なんで、
AIとAnalog Factoryのインストールは別ものだよ。
Analog Factoryに限らずVFactorのバンドルは全部インストールしたほうが損ないよ。
(HalionOneの拡張音源とか含む)
340名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:38:27 ID:hoBwOrHH
>>334
VFactorではなく → XFactorでした
※KXにバンドルのDVD-ROMで、AIのインストーラとは別のDVD-ROM
341名無しサンプリング@48kHz:2008/04/21(月) 21:39:38 ID:93z3UX8r
>>340
老国厨乙
342名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:03:59 ID:GzJI5MaN
>>339
YAMAHAのn8ですが似たような症状は出ます。
スペックは
CPU:Athlon64X2 (3800+)
メモリ:2GB

n8の場合は、上記症状が出たら
FWのケーブル抜き差しすると
直ります。
ウィンドウの最大化とかすると、
吹っ飛びます。

FWのボードは一応、デンノー PCI to FireWire Card MPFC-21に
してますが、オンボードのVIA製チップ(常時、そのような症状が出て
使い物にならず)よりは安定して使えますが、
やはり音切れとかが起こるのでケーブル変えてみようかと、
考え中です。

n8だとこんな感じですが、もし
FWのボードがVIA製のチップとかでしたら、
その辺見直してみるのも効果があるのではないかと。
343名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 00:10:26 ID:PjmP1yyG
>>342
CPUもマザーチップもインテルにしたら安定するよ
344名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 03:18:31 ID:Y8YX6E48
>>342

TascamはAthlon64だと動作が安定しないよ。
マザーとかFireWireボードいくら変えてもダメだった。

もちろんAthlonよりTascamが悪玉ね。
だから多分インターフェース変えたらあっさり解決するよ。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 03:40:21 ID:Y8YX6E48
やば、全然内容読んでなかった。Athlon64でFireWire自体が安定してないのかな?
346名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 07:17:08 ID:lzN6iEk2
Core2QuadでRME Firefaceが最強の組み合わせじゃね?
347名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 09:31:53 ID:kQOG5Wxf
>>334
オレもKXオマケAI4組だけど、既存/新規のVSTプラグインが
なぜかAI4にうまく認識されないことがけっこうあって、
たしかAnalogFactory.dllも手動でコピー or 移動したような記憶があるな。

ちなみにオレはAnalogFactory.dllはSteinberg\Cubase AI 4\VSTPlugins\Synth
フォルダに入れてある。こんなとこに置いていいのかどうかは知らんwww
けど、これで使えてるよ。
348347:2008/04/22(火) 09:44:25 ID:1FNYVTYr
今よく見たらSteinberg\VSTPluginsフォルダにもAnalogFactory.dllが入ってた。
よく覚えてないけど、これで認識されなかったから>>347のフォルダにコピーしてみた
ような気が。ひょっとしたら逆かも。dllの場所の問題じゃなかったらゴメンね。
349名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 13:45:17 ID:XCuHI5kb
>>342-346
情報どうもです。(329, 330, 339)です。

まずYAMAHAサポートの返答です(AIにも関わらず対応ありがたい)。
「初期設定ファイルのリセットを行い、再起動せよ」です。
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq06.html#95

簡単にて最初にやるべきことは、
・初期設定ファイルのリセット
・IEEE1394のケーブル抜き差し
・別のオーディオI/Fを試す(手持ちがあるなら)

ダメだった時の対処
・Cubase再インストール(今回は効果なし)
・IEEE1394のボード見直し(インテル製ベスト?)
・RME Fireface購入に走る

素人アマにて週末しか触れないけど、上記で直ったら報告します。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 13:47:38 ID:b4bxwPnd
>>349
IEEE1394はTIチップ
351名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 14:07:31 ID:XCuHI5kb
素人ですまんが、みんなIEEE1394のチップでどうやって調べてるの?
メーカーのサイトやら色々調べたけど、記述が無かった。
352名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 14:09:31 ID:b4bxwPnd
>>351
Audio I/F - FireWire(IEEE1394) 20ch
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206310233/
353名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 14:59:09 ID:Y8YX6E48
基盤に目を凝らすとメーカー名が書いてあるよ。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 15:36:46 ID:XCuHI5kb
>>352-353
どうもです。得意のエロ眼でしっかり覗きこんでみる。

Baffalo製なんだが、多分TI製じゃないな…。
調べる前からテンションダウン。
355名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 20:45:18 ID:UY2NWxZo
タイムストレッチしてサイズ変更がまともじゃない結果になるぜ

俺は4.1.3アンポンタンAI4
356名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:01:56 ID:itFYW3s5
Cubase4のアカデミック版を知り合いに代わりに買って貰ってもきちんとアクティベーション出来ますか?
357名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:16:54 ID:K7PReWCd
>>356
ここで聞くより、メーカーに問い合わせてみれば?
358名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:29:46 ID:itFYW3s5
んなことも知らねーのかよ
359名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:48:14 ID:kx2GQQvd
普通そんなことしないからな。
メーカーに問い合わせてみろ、面白そうだ。
360名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:52:57 ID:MyQptpG5
予想回答:
お客様もアカデミック購入対象の条件を満たしていr(ry
361名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 22:59:35 ID:BPaXDvMt
>>356
そんなに欲しければ優待を使えばいいのに。
アカデミックより5千円〜1万円割高になるが、堂々と正規ユーザーじゃん?
その1万円が惜しいのなら、話は別だが。
362名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:33:59 ID:OQ16qtyW
>>356
わろたw
363名無しサンプリング@48kHz:2008/04/22(火) 23:39:22 ID:uMpfyAZn
>>356
アクティベーションいらね
364名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 00:58:42 ID:VsGcNZak
キューベース4をタダで手に入れるにはどうしたらいいですか?
キューベースとかのDTMをタダで使ってる人がほとんどだって聞きました。
ダウンロードはどこでするんですか?
365名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 01:12:09 ID:gCb3alIL
>>364
巣に帰れ
366名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 03:08:03 ID:x86sky/l
cubase 4とcubase studio 4ってそんなに違うの?
比較表見てもさっぱり違いが分からんのに値段がダンチなので……
どう機能が限定されてるか教えていただけると助かります
367名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 03:11:41 ID:x86sky/l
>>25で解決しました、すみません
日本語版のページにはまったく書いてなかったので……
値段も値段なんでsutdio4のアカデミックを買うことにします
368名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 07:00:54 ID:FT7mKLoS
>>364
logic8ならコピーし放題でおすすめ
なんも不具合でないっつうかあっちはシリアルだけだからね
会社のマック20台に入れても今のとこ
おとがめなしだ

まー俺は使いづらいからcubaseしかつかわねーけどな
369:2008/04/23(水) 07:17:21 ID:IUc+82d1
>>358
…の続きが「ぶち(以下略)」だったら激しく笑う。
370名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:07:14 ID:7/uh5qRv
4.1.3.853に続くアップデートはいつなんでしょうか
まだ先の話ですかね
371名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:17:03 ID:euSfUPF+
でもそろそろ5の話が出始めてもいいころだよね?
372名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:24:28 ID:BovpT+UZ
4.7まだ〜
373名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 11:45:15 ID:IYZ7+Il0
>>368
Logicが割れ放題なのは
割れLogicを使うためにMacを買わせる作戦だからね。
LogicはMacの販売促進用ソフトっちゅうこと。
374名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 12:09:29 ID:oYGjgmdU
Logicはちゃんと買うから
Macをタダにしてください。
375名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 13:56:32 ID:g2T9BADB
>>373
俺マッカーじゃないから無関係だけど、
iPodにドングルみたいな役割持たせて、
Logicをフリーにしちゃえば良いのにね。
Mac本体とiPodが売れるんじゃない?
376名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:02:22 ID:jZ2XNntR
どうでもいい
377名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:14:11 ID:Wb2NXC5U
いや、さすがにLogicの無料はまずいだろ。
「Logic使わないからMacをもっと安くしろ!!」
というもっともな裁判を起こされる。

まあLogicは安いからただみたいなもんだわな。
Cubaseの半分の価格でてんこ盛りっぷり凄いし。

Cubase4にHalionを始めとした別売りプラグインを全部付けて
たったの5万円かよ!!って感じだから。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:14:57 ID:Wb2NXC5U
■Appleのサービス満点っぷりを表すいくつかの例
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070417/zooma302.htm
>ただGUIは以前からMac用として発売されていたカラーコレクションツール「FinalTouch」
>と酷似していることから、同ソフトウェアか、もしくは開発会社そのものを買収したものと思われる。

FinalTouchの価格は400万円(よんひゃくまんえん)4万円でも40万円でもない。400万円。
それが16万円のFinalCut Studioに付属しました(汗
http://www.vpj.co.jp/PRESS/05/050516-FinalTouch.html

Shake
http://www.apple.com/jp/shake/
http://www.vpj.co.jp/PRDCTS/shake-03.html
60万円のアプリ(元はもっと高かった)を、OSX版は6万円で提供(汗
379名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:18:39 ID:Wb2NXC5U

これ見ると、普通のメーカーじゃどうやってもAppleとは戦えないよ。
400万円のアプリを無料で付属ってありえねーだろ。

あと、Logic 8からドングルが必要なくなったのは、
ユーザーの利便性を考えてのこと。

一部の犯罪者のために正規ユーザーが不便するのはおかしな話だからね。
そのあたりのAppleの思想はスッキリしていて素晴らしい。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:33:57 ID:a24FBdZW
単にVPJでの販売量と開発コスト、Appleで見込める販売量、譲渡価格の問題だと思うが。

ここまで極端なことする会社はあとGoogleくらいなもんだが。
381名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 14:44:04 ID:IYBt9wGB
Mac興味ないんでどうでもいいです
382名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:04:45 ID:NGOTR/Oo
Macが50円ぐらいになってもいいはずだ
383名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:21:52 ID:Zu52w3jC
>>もんだわな。

こいつ本当に暇だな。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:24:59 ID:IYBt9wGB
ハンバーガーより安いな
385名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 15:32:24 ID:4PyL4cjN
またあの人が来てんの?
暇なのかな。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 17:08:09 ID:VsGcNZak
>>364解決しました
387名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 19:52:53 ID:NICw4iuw
すいませんどなたか教えてください・・・

CUBASE 4とCUBASE STUDIO 4とではどう違うのですか?
この度DTMをはじめようと思っています。
そのためはじめてこういったソフトを購入することになるのですが、どちらを購入すれば良いのか分かりません。
もしくはその他のモノが良いのでしょうか?

教えてエロい人!!
いや、教えてください。
388名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:27:48 ID:gyaL+hWv
logic8のバグフィックスがやたら遅いのは
割られすぎてアポーが見込んだ本数に届いてないからじゃね。
両刀だからちょっと自重しないとだめかなと思い始めてるよ。
俺なんてバンド仲間からスタジオ仲間までふくめてもう五十近く入れたし
そいつらもコピってるだろうからな…。
389名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 20:50:10 ID:vUw/2hwa
>>387
外部インストゥルメントとか入力時のエフェクト掛け録りとかがない感じ。
ミキサーに入力チャンネルのフェーダーすら出ない。
あとコントロールルームとかもない。
まぁCubase4になって新しくついた機能が結構なかったりとかする感じ。

ソフトシンセで打ち込みしかしないならSTUDIOで十分かもしんない。
個人的にはDAWなんてどれでもいいと思うけどね。

初心者でDAWの扱いが難しくて辞めるかもしんないってんなら、
まずはYAMAHAのMIDIキーボードとかにオマケでついてる
CUBASE AI4とかでいいんじゃない?
それ使ってみて機能が足りないなと思ったらアップグレードすればよし。
390名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:10:53 ID:NICw4iuw
>>389
返信ありがとうございます。
ということは本格的にいろいろやりたい場合はCUBASE 4を購入すればいいという感じですかね?
あと、DTMとDAWってどう違うのですか?
ググったんですけどよく分かりませんでした><
391名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:31:23 ID:kcq1MVTp
>>390
どこがよく分からないんだ?ググっても分かんねえようなら説明しても無駄なわけだが。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:38:32 ID:NICw4iuw

DTMとDAWの違いがわかりません。
決定的な違いってなんですか?
393名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:41:47 ID:OfeIBuGe
DTM:盆栽
DAW:植木ばさみ
394名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:41:49 ID:oigKgnbZ
>>392
ぐぐれ
395名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:46:10 ID:lvqwVFHI
>>392
そんな事知ってどうするんだ?
396名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:48:58 ID:4PyL4cjN
初心者スレにいったほうがいいかもな。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 21:51:45 ID:NICw4iuw
そうですね…
話豚切すいませんでした…
398名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 22:38:05 ID:6d4NOqNi
同人用語やめなよー
399名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 22:58:29 ID:oza+9s8q
Cubase4になってからタイムコンプレッションの音質がヒドくね?
Liveみたいなリアルタイム性重視してるんだろうけど
ちゃんと計算するやつでやっても音質悪い。

SXの方がよかった。かといってその度にSX立ち上げんのもねー。
プラグイン等でタイムコンプレッションの音質がいいお勧めありますか?
400名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:05:11 ID:vUw/2hwa
>>390
サイクリングとマウンテンバイクの違いがわからないとか
わけわかんないこと言ってる奴に自転車の何を説明しても無駄だと思わない?
それと同じことを質問してるわけだが・・・
とても音楽制作に本気で興味があるとは思えない発言だよそれ。

DTMは用語が難しいもの多いからあんたにゃ向かないかもね。
マニュアル読むところで挫折するのが目に見えてる。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:20:36 ID:yaETMSnf
>>339それ本当?
オフタイムではMPEXがVersionアップして良くなってると聞いてるけど・・・
それは困るなぁ
402名無しサンプリング@48kHz:2008/04/23(水) 23:58:59 ID:Wb2NXC5U
>>388
>俺なんてバンド仲間からスタジオ仲間までふくめてもう五十近く入れたし
>そいつらもコピってるだろうからな…。

Logicユーザー増えすぎだろ(藁

4になってからCubaseユーザー激減してるんだからじじゅうしろ。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:12:46 ID:O8H5OtRB
Essential 4はse3の教本でいいですよね
404名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:20:47 ID:k8kj9stk
>>402
馬鹿だな、logicユーザー増やせば増やしただけケツに火がつくだろ?
ただでばら撒いてるのもそのためだよ。
買ったんじゃアップルに金が入っちまうからな。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:23:58 ID:30Q66Gqp
>>403
se3の教本でもいいと思うけど、これから買うのなら
Cubase4からStudio4、AI4まで対応してる本のほうがいいんじゃないかな
http://www.amazon.co.jp/dp/484561474X/ こういうのとか
406名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 00:27:43 ID:p0xHmQDH
>>405
それ俺も買った

ここも役に立つ
http://www.dtmm.co.jp/yamaha/
407名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:01:30 ID:a5d1JVLZ
>>Wb2NXC5U

またこいつかよ。Logic板に行け。

>>俺なんてバンド仲間からスタジオ仲間までふくめてもう五十近く入れたし

お前のバンド仲間やスタジオ仲間は誰もまともに買う奴はいないのかよ。
ありえないだろ。お前名刺代わりにLogic渡してんじゃないの?
408名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 15:09:13 ID:zsitX0SC
logicなんぞいらんからWinのES2をVSTで販売しろ
409名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 17:22:33 ID:5beKq8L7
>>407
名刺代わりかもな。
大体貧乏で楽器には金かけてもソフトには手を出してないやつ。
あとは様子見で7止まりのやつね。
別に他社のソフトがどれだけ損失を受けようが知ったこっちゃないな。
あわよくばスタインのケツに火がついて真面目にパグフィックス取り組んでくれりゃ幸い。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 17:50:43 ID:O3wE8Miq
その50人のうち、
誰か一人からでも恨みを買ったら
面倒なことになりそうだな。

50人分ならば、ニュースとしての話題性がある。
411名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 18:16:45 ID:SpmWzOkQ
そのぐらいでアップルがやる気になるなら
端からシリアルだけになんてしないだろうな。
彼らはユーザーさえ増えてくれりゃ満足さ。
しょせんiPodの市場の百万分の一の市場さね。
412名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:09:45 ID:TDTIhvJE
そろそろ話もどそうぜ

といってもウチは4.1.3でようやくそこそこ安定してきたんで特にネタ無いけどね
バグ回避上手くなっただけかもしれんがな
正式版はまだ出ないのかな
413名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 19:44:29 ID:kjswQ2cs
うちはまだ 4.1.1 だ。
付属のVST3プラグインを読み込みチェックして起動してるのに、
毎回チェックが外されてて、いちいち読み直すのが面倒だ・・・
ちなみに 4.1.3にしても治らなかったんで戻した。
414名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 22:56:22 ID:FJnOl72W
私は4.1を使って音楽制作を行っている。
4.1.3って、ホントに大丈夫?

4.1.2があまりにも酷かったので、トラウマになっているのだが。
415名無しサンプリング@48kHz:2008/04/24(木) 23:13:05 ID:MU2vTGJb
うちでは4.1は地雷だったけどなー

今デスクトップとノートで4.1.3で使ってるアプリ自体は安定してる。
4.1.3のhotfixで、4.1.2で起きていたノートのドロップアウト(note off/onが接近してるときの)は
デスクトップでは解決したように思うんだけど、ノートの方でオーディオトラックが増えてきたら
なんかまた発生してるような希ガス

そろそろトラック増えてきたからデスクトップで作業すっかな。
416名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 02:02:19 ID:CvMIF0Ao
4.1.3仕事で使ってるけど、使っている範囲では大きな問題は無いよ。
ただし、VSTiを複数立ち上げてメモリに余裕が無くなると
Exportする時やオートパンチアウトの時に、随分待たされるのが難儀やけどね。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 02:04:12 ID:nvJjE8/t
>>416
それはあんたのせいやろ
418名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 09:49:46 ID:Sjs67ICV
>>411
不正なシリアルはアップデートでどんどんはじいてるらしい。
つまり周りにバラ撒くと、自分のも使えなくなる仕組みになってる。
もちろんそこまで大っぴらにやらなきゃ大丈夫だとは思うけど、
50人とかは危険なレベルかもなww
419名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 10:25:04 ID:hkrTQHx9
4.1.2は10分に1回くらい固まって気が狂うかと思ったけど
4.1.3は今のところ安定してる。

4.1.2にした時、ちょうどミックス前のエディット中で
最後Pro Toolsに持っていくために
全トラックを小節の頭から書き出したいのに
2〜3トラック書き出すたびに固まって再起動の繰り返し。
サンレコ常連の某エンジニアをだいぶ待たせてしまってアセった。

仕事で使うときは何も無いときにアップデート検証せねば、と反省。

ていうか昔はここまで致命的なバグのあるアップデートとか
なかったよね。
ネットが発達して、気軽にアップデートできるから
十分なベータテストしないですぐ発表しちゃうんだろうな。

そういうのに振り回されたくないので
ここはプロにとっても重要な情報源です。
420名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:26:39 ID:bQE4hAEk
STUDIO4のVSTiでオートメーション、例えばCutoff等を2ch以上レック
するとCPU負荷は10%程度なのに異常に動作が重くなるんですが、こ
れって何か原因があるんでしょうか?
バージョン4.1.3 core2duoメモリ3Gでの使用です。。。


421名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 12:27:11 ID:W9MgzeDR
すいません。教えてください。
キーボードを買ったんですが、AI4がオマケみたいについてたんです。
前から興味あったので試しに使ってみたのですが、エフェクト?(ピンポンディレィ等)が見つかりません。

それとも最初から入ってないのですか?
優しい方教えてください。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:23:02 ID:xrNnBEq7
test
423名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:45:21 ID:I7JgdJGL
>>418
これが普通にできちゃうから恐ろしい。
まじでありえない。
424名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:46:04 ID:3yngCZ5N



まで読んだ
425名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 20:50:18 ID:xrNnBEq7
SE3からES4にバージョンアップしたら、SE3は使えなくなりますか?
426名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:32:15 ID:eEe5x40M
今までSOL使ってたが来年でサポート打ち切りだから
優待でCubase買おうと思うんだが
Cubase Studio4とCubase4って機能の割にかなり価格差あるのはなんで?

仕様をみると付属のシンセ以外大きな違いはないみたいなんだよな
Cubase4はCubase Studio4とここが違うぞってのがあったら教えて欲しい
427名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:46:27 ID:TX34UbHP
どっかで同じ様な書き込みを見たな
428名無しサンプリング@48kHz:2008/04/25(金) 21:54:53 ID:R25PsrQc
VSTをオフラインプロセス
ミキサー表示の上にトリムやVSTスロット出す
モニタリング用の高度なルーティングを組む
ハードウェア音源用のオリジナルデバイスパネル作る
既に記録されたオートメーションを再生しながら好きなとこで上書き開始
サラウンド編集

こんなとこ。
SXから使ってると不便に感じる部分が多い。
SOLからなら正直エッセンシャルでも十分なもんだったりするな。
429名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:06:48 ID:mLVs8z2m
cubase studio4・・・DAWソフトウェア
cubase4・・・上記+ハードのデジタルコンソールのシミュレート

なんとなくだが・・・
430名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 09:26:31 ID:lmAtMaim
っプロジェクトロジカルエディタ
431名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 14:12:10 ID:wPeP5ES8
studio、あぁ、この機能削られてるんかい、っていうことが多いが、
かと言って、5万円分削られているかというと、そうでもないかな。
5.1ch使わないなら、studioでも。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:32:47 ID:oP0MEN+x
Finale使いづらくてCubase4のStudioを買おうと思ってるんだけど
CubaseもFinaleも使ったことあるーっていう人になんかアドバイスいただきたい。
個人で楽しむっていうレベルだからあんまり深い機能についてとかは別として
433名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:37:24 ID:lmAtMaim
>>432
結論だけ書くけど、シベリウスを。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:45:01 ID:BoDbwoJg
431>>予算があれば何でも買えばいいし、予算が無いなら、
差額をプラグインにまわした方がいいと思う。

432>>Studio4でもかなり譜面は作りこめるよ。でも、一般的に
この手のソフトは事実上音符の幅が音価になっているから、
(自動設定でそこそこやってくれるので実用上はあまり問題ないが)
音符のレイアウトの自由度はFinaleほどはないとは思う。

結論としては、市販の譜面の版下を作るのでなければまずStudio4で大丈夫。
435名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:51:37 ID:+QAj0j1E
特にドラム譜作る時はかなり自由度低いね。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:52:27 ID:+QAj0j1E
優待販売版ゲット!
買い足しなので、新しいドングルが付いてきたわけだが、サイズがコンパクトになってたので、感動した。w
しかも、「SOL2/XGworksSTユーザーのためのCUBASE入門」なんていう冊子も付いていた。
SOL2/XGworksSTの画面と対比しながら基本的な操作説明されているのですごくわかりやすい。
このあたりは、さすがヤマハだと思った。

優待版ってどこも安売りしてないのね。
かろうじて、録音だとポイントが付くくらいかな。
437名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:52:43 ID:FWCO/9F5
Cubase4はマスタリング用のVSTがついてるんじゃねーの?
438名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 15:54:38 ID:FWCO/9F5
>>436
いいなあ
ドングリだけ、俺にくれよ
439名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 16:35:28 ID:oP0MEN+x
>>435
それはCubaseでは作りにくいってこと?
Finaleは決して作りやすいとは思わないけどさ、

楽譜作成といっても俺の場合活用するところないし
そう考えたらCubaseのほうがいいとおもったからさ、エフェクトとかごちゃってそうだけどなれれば使えるだろうし
440名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 16:48:18 ID:fTZcV6NF
Cubaseはシーケンサー(演奏装置)で
Finaleはノーテーター(楽譜ワープロ)だから
もともとジャンルの違うアプリですよん。

最近は機能強化で境界があいまいになってるけど
基本理念が違うから使い勝手もぜんぜん違う。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 16:59:01 ID:oP0MEN+x
>>440
なるほろ。たしかにFinale慣れしてて最初Cubaseみたときには
あれ、音符書く楽譜は?とかなんだよこのトラックの列はwwwwww
とか思っちゃったけどしょうがないってやつか。やっぱどのみちCubaseに乗り換えた方がいいのかな。
442名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 17:27:56 ID:L5uBBDhT
楽譜を作りたいだけなら、それ専用のアプリを色々試してみたほうがいい気がする。
各メーカーの最廉価版なら、Cubase Studio買う金で4,5本くらい試せないかな。
443名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:02:25 ID:XQ8at/2P
基本的なレイヤー(多声部)が8つしかなく、しかも、高音部低音部のグループ
に分けられているので、ドラムで使うへ音の譜表は、4声分しか使えない。
●キック
●スネア&タム
●ハイハット
●その他金物
で分けることになると思うけど、休符の絡みもあって、なかなか思うような譜表は
作れないです。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:04:53 ID:Y9j+z2/A
>>439
Finaleは使ったことありませんが、使いづらいといっても、Cubaseよりは
自由度があるんじゃないでしょうかね。
445名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 19:10:18 ID:oP0MEN+x
Finaleは慣れればそこそこの種類のドラム鳴るけど
譜面がフリーダムすぎる
446名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 22:34:27 ID:BoDbwoJg
符尾の向きは上か下かしかないんだから、基本は2声でいいんだよ。
それ以上音符を書き込むとしても、上か下かのどれかと統合されるんだから。
ドラム譜の何が問題なのかわからない。休符の絡みって何よ。
単に操作法に問題があるだけという気がする。

>>Finaleは使ったことありませんが

そういう意味での使いにくいんじゃないよ。
インターフェースが独特で、慣れるまで時間がかかる。
慣れてしまえば一緒だよ。

というか結論出てるじゃん。

>>楽譜作成といっても俺の場合活用するところないし

要するに、Finaleを使ってるのは楽譜ワープロとしての使用ではなく、
打ち込みやりたいのに偶然それを使ってたってだけでしょ。
それだったら即刻Cubaseにすべきだよ。
447名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 22:46:54 ID:oP0MEN+x
断言してくれて助かった、安心できたよ。
どのみちCubase買うけどさ。確かにFinaleもつい最近までほんと慣れなかった。
2年ぐらいいじってたのにね。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 23:15:26 ID:wPeP5ES8
Cubse4のスコアは、ほぼ実用的じゃない。
俺の老眼だと音符が見えんw
Finale他の拡大表示に慣れてると、使う気にならん。

打ち込み用途だから楽譜ソフトよりCubaseってこともなかろうけど、
ドラムなら、Cubaseの方がいい。
休符の概念が無いから、ライドとタムを音価を気にせずに打ち込める。
449名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 23:26:29 ID:BoDbwoJg
>>俺の老眼だと音符が見えんw

どうしてもスコア機能を使うときはページモードを使ってる。
これだと何故か拡大できるから。
450名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 23:43:33 ID:WkpZpJnm
>>おじいちゃん
スコア画面で、右の方にあるスクロールバーの
一番上にある▼クリックすると、200%まで拡大できるよ。
ページモードの場合は600%まで拡大可能。
451名無しサンプリング@48kHz:2008/04/26(土) 23:45:34 ID:wPeP5ES8
>>449,450
おお、書いてみるもんだ。
ありがと。俺にも使える。
452名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:06:25 ID:VDERJyCC
あの▼小さいからすぐ見失うんだよ。
今回も探したけど見つからなかったし。
きっと一ヶ月くらいしたらまた忘れるんだろうな。
453名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:27:51 ID:7W2i19Nl
ディスプレイでかくして解像度下げればいいんじゃないか
454名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 01:58:29 ID:In3by30Y
CRTならそれでもいいけど液晶で解像度変えるとかありえんだろ
455名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 02:21:36 ID:pN6jDMi0
>>450
>>おじいちゃん
そんな記述ねえよw
456名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 05:05:16 ID:q2pPg+De
Windowsなら拡大鏡使えよ
457名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 11:25:26 ID:C9MjHPXe
画面のプロパティ→設定→詳細設定→全般→DPI設定
文字をでかくするんだったら、これでDPI値増やしてやるのがいいと思うぞ。
458名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 13:04:17 ID:Oz9rrD5S
OSXなら、コントロールキー+スクロールで拡大出来るよ。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 14:42:55 ID:VDERJyCC
というか、拡大しても解像度が荒くなるし、その都度拡大するのも面倒。
どう考えても素直に▼を使うべきかと。
460名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 15:58:34 ID:txTtXSjM
>>426
実はmp3書き出しできるかできないか、とか結構重要なんだぜ?
461名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:01:58 ID:Maa8zrpX
>>460
まあ音質は糞だけどな
462名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:03:59 ID:j10CBHE2
wavで書き出せれば十分じゃ?
463名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:06:23 ID:Z1EtL2iC
>>460
そうか?
漏れは保存はwavだし、mp3にする時は他のソフトで、
用途に合わせてその都度圧縮するレートを変える。
mp3書き出しよくする人にやり方を聞きたい。保存がmp3なのかな?
464名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 16:27:13 ID:HoGH2F3D
WAVで出してくれる方が何かと便利だろ。

きりつめたHDD環境でもない限り
465名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 18:46:25 ID:ak/5mhL9
その▼が小さくて見づらいんじゃないの?
見た目かっこよくするとボタンとか小さくなりがちだよなー
466名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:11:30 ID:lrIHloyi
CUBASE4のMP3書き出しは良く使う。
作業途中のサンプルを相手に聴いて貰う場合や、ホームページで公開する場合などに。

CDに焼く場合や、動画を作る場合はWAVファイルを使うけれど。

CUBASE4のMP3エンコーダーって、そんなに音質悪いの?
MP3はある程度の音質が確保できれば良い位にしか思っていないけれど。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:46:56 ID:Lnp5bovx
フラウンフォーファーのエンコーダが、音が悪い訳が無い
468名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:47:07 ID:j10CBHE2
エンコーダの種類によっては同じ128kbpsとかに設定しても
高音域が酷いことになるものが存在するのは確かだね
469名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:52:38 ID:VDERJyCC
Studio4でもオプションでmp3エンコーダ出てるよ。

https://shop.steinberg.net/cgi-bin/pp?id=500242443

どうしてもこの機能が使いたければ、15ユーロ…2500円弱。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 19:56:47 ID:j10CBHE2
無料でいくらでも出回っているものがなぜ・・・
471名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 20:07:21 ID:7BvmnM1d
そういや昔俺が使ってたCUBASE32だったかでもmp3書き出し回数制限が付いてた気がするな。
いつからのバージョンか忘れたが今でこそ無制限になったけど。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 20:33:29 ID:fV/cZXkJ
ogg書き出しが欲しい。
473名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 20:51:22 ID:Vwv6ywSA
おいおい、フリーのソフト一つで

WAV←→mp3
↑  \
↓   \
ogg     wma

変換できるのあるじゃないか。ビットレートも選択自由だし。
wavで書き出して、後はソフトで自由に変換の方が賢いと思うんだが
474名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 21:00:28 ID:HoGH2F3D
そりゃ出来るだろ。WAVの方が出してからいじるにも余計な手間がかからない。
手をかけるならCubaseひとつで はいうpってならないでしょ普通
475名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:02:52 ID:faxBgAVd
俺はSX2くらいから、CubaseのMP3が好きで使ってるよ。
ただし、いったんwavに書き出して読み込んでから、変換するけどね。
EQとかで微調整しやすいのも便利。
476名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:03:19 ID:lrIHloyi
MP3エンコーダの違いを検証してみた。
Y軸がdBで無いのは、スケールが変わってしまうから。
重ね合わせ順を「そのまま」と「逆」にしたものの2パターン作成した。
午後のこ〜だはクオリティを「高音質」にし、CUBASE4で作成したWAVからMP3を作成。
約5分のボーカル曲を192kbpsのMP3ファイル(ステレオ)でエンコード、CUBASE4の周波数
スペクトルアナライザで左チャンネルのみ解析した。

★「MP3 CUBASE4」と「WAV」比較
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630595.jpg.html
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630597.jpg.html

★「MP3 午後のこ〜だ」と「WAV」比較
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630600.jpg.html
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630601.jpg.html

★「MP3 CUBASE4」と「MP3 午後のこ〜だ」比較
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630602.jpg.html
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630606.jpg.html

★検証結果
「午後のこ〜だ」の方がWAVファイルに近いという結果が出た。
「CUBASE4」は若干音量が大きくなる傾向があり、50〜150Hzの帯域で変化が見られた。
477名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:08:49 ID:zuVsT0bZ
LAMEで比較してほしかった・・
478名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 22:10:03 ID:j10CBHE2
乙乙

確かに若干音量上がってるなぁ
479名無しサンプリング@48kHz:2008/04/27(日) 23:19:50 ID:r1x9FwhP
一旦wavに書き出しておいたほうが納品するとき便利だけどね。
何かと融通が利くし。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 00:58:24 ID:XoKfbjj5
初心者です 質問させて下さい
新しく出たcubase essentialが初心者向きで良いかと検討中なのですが
MIDIのエディットに関してEVENT LISTみたいなモノは使えるのでしょうか?
なんかあまりに低レベルな質問ですみません

つまり既成のMIDIデータを読み込んでCCデータをエディットしたいんです
以前使っていたfree style というソフトはCCデータをエディット出来ましたが
どのCC(番号)がハード音源の何にアサインされているのか分からないという
初心者仕様でした 一応cubase essential関係をググってみたのですが
そこまで詳しい説明がされている物を見つける事が出来ませんでした

お金が無いのとマシンスペックが低いのが理由で
このソフトに大変興味があるのですが
481名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:22:07 ID:Q4rdV868
>>480
比較表にessentialの情報が無いけど、AI4とかの情報を見る限り
リストエディタは付いていると思われ

CCのアサインについてはGM基準のものに関してはCubase側で表示される
音源独自の仕様については分からないけど
482名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 01:43:52 ID:XoKfbjj5
>>481
ありがとうございます

私は以前ワークステーション型korg KARMAを使っていて
その時に制作したCCデータ(パッド系やリズム系)を再利用したいのですが
KARMAはすでに手元に無く新しいm3を購入しました

ccデータをcubase essentialでエディット出来るのは知っているのですが
一発で使われているccデータのナンバーが分かる機能が欲しいのです

本当に低レベルな質問で失礼しました
483名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 02:21:05 ID:+NaYfz0e
そりゃシーケンサじゃなくて、シンセのマニュアル見ないと…
484名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 07:35:31 ID:NrG1FMae
>>476
LAME 3.97でも検証してみた。
設定は、エンコード速度「0 高音質」。

★「MP3 LAME」と「WAV」比較
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630874.jpg.html
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader630875.jpg.html

★検証結果
「MP3 LAME」と「MP3 午後のこ〜だ」の違いは殆ど無かった。
「MP3 LAME」は30Hz以下が少し変化している。

★結論
忠実なエンコーダーという点で見ると、

  「MP3 午後のこ〜だ」 > 「MP3 LAME」 >> 「MP3 CUBASE4」

という結果になった。
「MP3 午後のこ〜だ」と「MP3 LAME」の違いは、超低音(30Hz以下)を除き殆ど無い。

「MP3 CUBASE4」は、意図的に音量を上げているのではなかろうか。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 09:15:17 ID:jtF3mc7z
CUBASE4のすごい所は音だけじゃない。自宅でも仕事場でも海でも
いつも大活躍さ。もう何だって出来るんだ。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 09:20:10 ID:EBEjRmZy
最初は僕も半信半疑だったよ。
でも一度Cubase4を使ってみたら病みつきさ。
もう手放せないね。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 09:40:39 ID:FhU0rgSY
cubaseのない生活?考えられないね。
こいつとはずっと一緒さ。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 09:46:57 ID:X3czPUsw
信じられるかい?
Cubase4を使い始めたら難病がみるみるうちに回復してこの通りピンピンさ。
489名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 10:15:37 ID:jtF3mc7z
ある日ギタリストが突然スタジオに持ってきたんだ。こいつを使えって。
とても信用できなかったけど、その音を聞いた瞬間、そいつが本物だって
事がすぐに分かったよ。まったくCubaseはすごい奴さ。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 10:29:42 ID:ZkkxmYhk
OK、わかった。
491名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 10:32:59 ID:f+VDy07j
>>485-489
くだらな過ぎ
492名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 11:27:48 ID:g3HhkFQQ
>>491
お前友達いないだろ
493名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:08:00 ID:hTgcW9ro
cubaseの挙動がなんだがおかしいので、VSTパフォーマンスの表示を見てみたんですが
CPUのメーターは全然上がっていなくて、DISKのメーターが再生してるだけで半分、少しシークするとピークになってしまっているんです。

これはメモリ不足なのでしょうか?
494名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:12:39 ID:bEsg+/e1
>>493
マシンスペックは?
495名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:18:37 ID:hTgcW9ro
すみませんです
環境は
CPU E6600
メモリ 2GB
HDD 250GBx2
という感じです。
496名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:28:43 ID:bEsg+/e1
>>495
裏山・・・
497名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:44:26 ID:hTgcW9ro
バッファ量の問題なのかと思い、サウンドボード側のバッファ量を512kbから2048kbに変えてみたのですが、特に何も変わらなかったのです。
DISKがピークに達してしまう理由ってどんなものがありますでしょうか?
498名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:49:08 ID:+qzDQmwc
>>497
よくあるのが、HDDの断片化。
OSやストリーミング系の音源と同じHDDにデータを置いてるというケースも時々。

とりあえずオーディオファイル置いてるドライブの状態をチェックして、
必要ならデフラグ、かな。
プロジェクト置き場は、普段から空き領域を多めに取っといた方がいいよ。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 12:57:11 ID:hTgcW9ro
>>498
ありがとうございます。
OSや音源は別ドライブのため大丈夫そうです。
というより、プロジェクトフォルダのAudioフォルダに置いてあるデータを再生してるだけでそうなってしまうので、やはりそのHDDをエラーチェック、デフラグをしてみます。
50GB近く空きがあるので大丈夫かと思っていたんですが、もし断片化されまくってたらまずいわけですね。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 13:24:27 ID:JDNEZvg3
SXお断りとありますが…SX使いなんですけど、4にバージョンアップする
価値ありますか?4万かかるんですけど

やるのはロック系で、あまり複雑なことはしません
501名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 14:57:34 ID:L8FIrGxT
最近stadio4を購入したのですが、
MIDIキーボードで曲を演奏してMIDIのトラックを見ると
リズムがずれてること(自分の演奏が下手なため)があるのですが、これを自動で直す方法ってありますか?
今は手動で直してます。
502名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 15:01:34 ID:qxzmaOeB
そこは思い切ってクオンをタイズしてみてはいかがかな?
503名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 15:02:25 ID:ZmHlSnOK
>>501
そんなあなたに自動クオンタイズ。
P.89
504サウンドハウス個人情報流出 :2008/04/28(月) 19:31:21 ID:WtVWRvTi
「情報漏えい事件発生後における代表によるマラソン参加」
「佐倉健康マラソンで元気一杯 」
株式会社サウンドハウス代表取締役社長 中島尚彦 
http://www.naritacity.com/journal/main/journal_main_080415.asp
http://bbs.soundhouse.co.jp/bbs_sonota/sonota_index.htm

「弊社代表は、アンチエイジングの一貫として、また地域新聞のライターとして、日々走っております」
「3月30日の時点においては調査会社の報告待ちということもあり、この時点で出来ることは全て対応した上で、参加を決めています」
「桜が満開の湖沿いを3時間走るだけで頭が冴えて、その後の仕事にもより一層、気合が入るものです。健康管理は重要です」

・サウンドハウス個人情報流出 
「同社によれば、3月11日から22日まで、同社サイトにSQLインジェクションによる攻撃が行われていたという。
流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

「3月30日以降も、大量にカード不正利用被害が発生しました」
505名無しサンプリング@48kHz:2008/04/28(月) 23:15:00 ID:S6mV+dot
VST3時代からのCubase使いで、キーエディタで拡縮するためにGとHを連打するクセがついてしまっているんだが、
どうも4.2ぐらいからHにグラブ機能(?)がついているようでHを連打するとカーソルが手になったまま操作不能になる……orz
この設定の切り方誰か知りませんか(・ω・`)
506名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 00:16:40 ID:Ny09Kk6G
>>505
おれも同じように使ってるけどずっと問題無いぞ?
とりあえずキーコマンドの設定見てみたら?
507名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 08:08:24 ID:WClEbvSq


・マイクによる録音品質の違い(非圧縮wavファイルでの比較)
■Earthworks社と他社(AKG、Shure、B&K、Neumannなど)
ダウンロード用パスワード earthworks
以下のリンクは全部同じもの。

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=25651

http://www6.axfc.net/uploader/10/so/S_31156.zip

https://t1000.fam.cx/cgi-bin/viewer.cgi?f=upload&n=2008042907430501.zip
----------------------
Earthworksのマイクの特徴(トランジェントなどの時間的特性が良い)
http://www.ast-osk.com/kado/onkyou/Earthworks/Earthworks.html
http://www.earthworksaudio.com/ (マイク比較サンプルCD無料で日本にも送ってもらえる)


508名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:06:24 ID:91y471Cp
ES4買った人いないの?
新しい機能とかないの?
509名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:39:12 ID:JOO7waQ4
>>495
メモリ−8GBにすると幸せになれるよ
510名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 12:50:10 ID:MdFkdHZW
>>506
なんとか自己解決しました、レスいただいてありがとう。
AutoHotKeyっていうユーティリティを入れてて、
タッチパッドにさわっているときにHキーを押すと中クリックになるという設定が原因でした。
AutoHotKeyとCubaseの相性問題で操作不能になっていたようです。

つか中クリックでグラブスクロールなんていう機能知らなかったというか
Cubaseで中クリックしようという考えなんて全く無かった……
511名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 13:12:30 ID:YI+aeOA3
>>510を読んでたらふと思いついたので、
Ctrl+右クリックで中ドラッグになるように設定してみた@Expert Mouse
なかなか使い勝手が良さそうだ。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:04:17 ID:AQ93EB4k
Cubase4でMIDI録音がたまにものすごく遅れる(時には10小節以上も)
なんだこりゃ?
起こるときと起こらないときがある
(起こるときもMIDI入力のメーターは普通に振れてる)
録音打ち切ってパート開くと、パート外のとんでもないところにノートがあったりする
再起動させたりソング読み直して解決することもあれば解決しないこともある
俺のバージョンが古いのかと今日4.13まであげたが変わらなかった
なんか変な設定いじっちゃったのか、地雷のVSTあるのか、、
使ってるうちに、どんどん後ろに録音されるようになる(この辺が何かの設定なのか、録音ポイントが戻ってない感じ)
もちろんロケーターは曲頭とかに戻してから録音してるんだが、、
普通にCubaseまでMIDI信号は行ってVSTも演奏できてるから、なんか設定なのかな、、、
513名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 18:55:20 ID:4nvhPSXx
514名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:04:41 ID:fyndTuIw
cubase AI4が起動できないので解決方法がわかる方がいれば教えて下さい。

エラーメッセージはこれです。
ttp://www.geocities.jp/sotechan/00000.png

PC構成は
OS:Windows XP Pro
メモリ4GB(memotest 86で15回PASS通過済み)
CPU:AMD アスロン×2 5600 
電源 アンテックの550w
グラフィックボード エルザ 7900GS
です。

今日の朝HDDをフォーマットしてOSを入れなおしたのですが
3時間くらいは問題無く起動できていたのに今になって突然
上記エラーメッセージがでて起動することができなくなりました。
なにかわるでしょうか○│ ̄│_
515名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:26:31 ID:Zt++28qH
516名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:52:10 ID:AQ93EB4k
>>513
サンキュー、さんざん出たネタだったのね
というか、俺、よく今までだましだまし使ってたなw
前のソング開くと、すべてが不思議な位置にMIDIイベントがある、いちいち手で直してたんだよなぁw
517名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 19:58:07 ID:xrRWc2AX
>>514
VCのランタイムが入ってない。>>515の配布パッケージ入れて治るならそれが原因。
Cubase以外にプラグインとかインストールしなかったかね?Cubase自体はランタイムを
staticリンクしてると思うんだけど、dynamicリンクしてて独自インスタンス使用のプラグインが
あるとそこで引っかかる気がする。

それ以外にも可能性はあるが状況がさっぱりだからエスパーじゃない俺にはここまで。
518名無しサンプリング@48kHz:2008/04/29(火) 20:19:36 ID:bqV/Nm51
>>グラフィックボード エルザ 7900GS

ゲーマーか!!
519名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:32:48 ID:BOgqhWGm
 スタインバーグキーをUSBハブに挿しても問題なく作業できますか?
ハブの説明に「電力?の低いものに限ります」みたいなことが書いてあるので、
怖くて買ってないのですが・・・
520名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 01:35:15 ID:JQRmiCpS
>>493
俺もASIOのメーターがピークいってしまって困ってまってる
521名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:00:58 ID:NxWBvTIq
>>519
うちは大丈夫だが、前のPCでは直接ささないと動作しなかった
相性とか一緒につないでるものとか、電源内蔵かどうかとか、いろいろありそう
522名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:02:46 ID:zL1o8YN5
うちは、PC 本体のポートに 6本刺さってるぜ。


……まとめてぇー……。
523名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:17:25 ID:EnQVDWJx
LCC使えば、まとめられる。
まとめると無くした時に悲しくなるとは思うが。
524名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 02:25:00 ID:VnAw0ENb
>>519
うちでは500円で売ってるグリーンハウスのハブ使ってるよ。

http://www.green-house.co.jp/products/usb20hub/uhc204m/index.html
525名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 08:55:07 ID:58lhwqM7
長期間出張になるのでノートPCにCUBASE4を仕込んでいる所なのですが、
CUBASEのトランスポート用に適した外付けテンキーでおすすめのがありましたら
教えて下さい。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 12:57:40 ID:qRzp/ndT
テンキーよりプログラマブルキーボード。
BELKINのn52teとか、設定をそいつ自信に保持出来るタイプならなお楽。
527名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 13:28:08 ID:xuDf/Mbg
BELKINのn52teでぐぐったら・・・なんだこれ!すげー
528名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 13:54:49 ID:yseo3RaG
"お気に入りキーボード Pro"で充分事足りると思うけどな

外人仕様なのか半端にでかいんだよ…>n52
アクティブになってるapp毎にtemplate切り替えてくれるのは良いんだけどな
お気に入りの方だとキーにラベル貼れるから何アサインしたかを心置きなく忘れられ(ry
529名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:01:45 ID:MbLOhE+x
キーアサイン好きなの設定するだけで満足しちゃう俺っていったい・・・
530名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:11:35 ID:hZ13r2cP
環境カスタマイズヲタなのでそれは良く判るw
531名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:43:10 ID:ueiI1Ots
俺はテンキー2つ使ってるよw
片方はNumLock外して方向キー用に。
んで、どちらも左手側に置いて、右手はトラックボール。
操作はきもいくらい速い自信があるが、
他の環境(左テンキー無し&普通のマウスとか)だと、
途端に初心者レベルまで落ち込むのが問題か…
532名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 14:51:56 ID:qRzp/ndT
あー、そうか・・・。俺には概ねちょうどいいサイズなんだけどな、n5x系。
洋物のPCゲーム扱ってる店なら展示出してるとこもあるから、現物を
触ってみてからのほうが良いかもね。

お気に入りキーボードみたいなやつなら、Genovationのプログラマブル
キーボードはほぼ普通のテンキーと同形状なんで、違和感少ないかも。

この辺↓のキーボード専門店が国内でも扱ってる。
http://www.vshopu.com/10keypro.html

ちなみにn52teもここ↑のゲーム用品コーナーでも扱ってるけど、国内
流通品が7000円くらいで出回り始めてるから、メッセーサンオーとか
アークなどで買う方が安いです。
533名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 15:28:26 ID:ZpOrHCIl
>>525
ついでにお願いしたい。
ノートは、どのぐらいのスペックでどの程度稼動する教えて。

どのぐらいのCPUとメモリで、VSTiが何個ぐらいで限界的なやつ。
(10万ぐらいのノートでスタジオ録りが可能なら俺の妄想も膨れるぞ)
534349:2008/04/30(水) 15:35:33 ID:ZpOrHCIl
古い話で恐縮だが、>>349でのYAMAHAサポートの内容を行ってみた。
結果としてはNG。
初期設定ファイル一式をリフレッシュするというのは
効果がありそうな話だけど、
これをやるとLCCとの絡みで起動できなくなる。
しかも退避してた初期設定ファイル一式を戻しても、
LCCの認証は戻らなくなった。

個人環境によって変わってくるとは思うけど参考にどうぞ。

初期設定ファイル一式ではなくて、
ファイルを特定できれば効果が期待できそう。
俺の音飛びは結局再インストールで解決を計った。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 16:15:02 ID:lJcUjEgx
>>502
>>503
ありがとうございます。
無事出来ました。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 17:13:59 ID:tnAizufF
4.1.3
メディアベイから音ならなくなったよくっそー
537名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 18:39:15 ID:NxWBvTIq
メディアベイは、まだ理想に現実が追いついてない感じがする
538名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:45:18 ID:VUIhVNWM
なんか夏にはCUBASEの新作出るらしいぞ、、
ちょっと聞いたただの噂だが
539名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:46:04 ID:4lfaCiiE
じゃあ優待は9月に使おう
540名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 19:59:05 ID:aPI6s0ww
>>538
ES4 ならこの前出たが、他に何かでるんか?
541525:2008/04/30(水) 20:12:02 ID:58lhwqM7
>>533

CPU Core2Duo [email protected]
MEM 1GB(512MB×2)
HDD SATA 80GB

重いと評判(?)のHALionOneのAcousticPianoで4和音を
20トラック鳴らしてオーバーロードになるかならないかの
程度です。

オーディオIFは、0404USB 10msec

参考まで。
542名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:08:16 ID:aPI6s0ww
>>541
どうも!
4和音 x 20トラックならバリバリ実用的(俺の用途で)。
Core2Duo+メモリ2GBなら今12万ぐらいだね。
「モバイルでのCubase」は現実的だな。

重いMTR担いでいくより「モバイルでもCu」の方が現実的だな。
543名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:16:53 ID:kC7y5HoB
>>538


552 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/04/30(水) 19:11:05 ID:BMJZKDgL
なんか来年にはPODの新作出るらしいぞ、、
ちょっと聞いたただの噂だが
544名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 21:17:35 ID:Q4dx5b2o
最近俺もノートを買い替えようかと思っているがC2DのノートったらVistaだよな?
Vistaってどうなのよ
545名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:01:54 ID:upnOymK1
Vista重いよ、重いよVista。
ただし、トリプル以上のCPUコアを搭載しているマシンなら
Vistaの方がXPよりも効率的。

XPはデュアルがターゲット、
Vistaはクアッドがターゲットなので。

まぁ、マイクロソフト&インテルの宣伝文句なので
どこまで真実かはアレだけど。
546名無しサンプリング@48kHz:2008/04/30(水) 22:42:00 ID:Goxh/Fxr
そんな宣伝文句、どこで言ってんの?
547名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:37:10 ID:7zYhwVu4
実際にクアッドと64bitで使ってるがXPのが負荷低いぜ。
特に数GBクラスのライブラリーを読み込んだ時の差が大きい。
画面描写はもうどっちも変わらないけどね。

そんでマックのレオパードよりもvistaのが負荷高い。
同じソフトシンセでCPUメーター2個ほど。
548名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 00:39:44 ID:al/L08zg
MAC PROか
549名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:01:42 ID:Kjmf/dxV
cubase4 studioを先日購入したところ
家のがOSがホームエディションだと思っていたら
Media Center Editionなるものだと判明。

cubaseを動かすためにアップグレードしたいんだが
一番安く済むアップグレードを教えてくれ!
550名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 01:21:24 ID:OoRcJTKI
そのまま使う 0円
551名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 02:16:57 ID:NcmolIBY
>>544
C2DでもXPでは駄目なのかな?
552名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 02:29:26 ID:pMGbhFhY
>>549
MCEはProからドメイン参加機能がなくなって
メディアセンターのeHomeアプリがついたやつ。
つまりHomeEditionよりもグレード上でPro相当だよ。
553名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 02:51:14 ID:AR+jBu62
別に更新する必然性が見あたらない>MCE
つか、会社で使うんじゃなかったらHomeで別に問題ないと思う。
きっちりファイルサーバーとかユーザー認証とか使う時用>Pro
554名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 03:14:37 ID:DA8HbBgK
うちはPCの管理が楽なんで自宅にもWindows Server入れてるがな・・・
まぁそれはさておきだ。

MCEでのアプリ動作、実は動くんだが、未検証なだけ、ってことも割とある。

メーカー保証外を覚悟でそのまま使っておいて、何か不具合が起きたら
メモリなりハードディスクなりをパーツショップ(大手量販店でもOK)で購入、
同時にDSP版でXP Home/Pro(在庫あれば)ゲットでいいんじゃないかね。
VistaのUltimate/Businessを買って、ダウングレード権行使でもいいかもだが。

あと、ノートPCだけど、最近、割とXP Home Editionのっけたのがパソコンショップのブランドやら
メーカーのBTOで復活してきてるような気がするよ。

今使ってるサブマシン、今年の1月にかったショップブランド、T7700(2.4GHz)で、
XP Homeが載ってる。Win keyはVistaっぽいんだけどね。ディスクが遅いけど、それでも
持ち出しでボーカルとか録音に使って、フリーズトラックが5くらい+オーディオ4トラック、
各トラック3〜4テイクくらいは余裕でいけてるよ。
7200rpmのディスクにそのうち換装したいと思ってる。
555名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:02:08 ID:nOh0XgSn
1年半前にSE3買って、つい4月の中旬にユーザー登録葉書出してみたんだが、
とりあえず登録手続き完了の葉書が来ただけで、
ES4への特別アップグレのこととか書いてなかったぞ?

購入時期を正直に書いたのがまずかったのか?
以前のレスで同じように書いて特別アップグレの案内来たって
書き込みがあったのに・・・
556名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 11:24:36 ID:0y9Qv+En
>>555
きっと来る・・・
557名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 14:44:04 ID:KMtZxXg1
CS4 を MCE と XP Home で使ってるけど不具合ないよ。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 16:08:16 ID:nOh0XgSn
>>556
ユーザー登録完了葉書とは別便で案内が来るってことかな?

ところでES4での新機能って微妙に思うんだけど、
せめてクリップ単位でのオーディオエンベロープ機能ぐらいは
欲しかったなあ・・・

メディアベイって、ループシーケンス作曲とか全くしない人に
とってありがたみありますか?
559名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 16:59:27 ID:YPvJ2OE6
どうだろな、便利なんだろうけどね。
俺は全然使わないや。
560名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:05:25 ID:zwvNMglD
AI4でいいやと思い始めてる俺ガイル
561名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:09:34 ID:GNWBtEXw
>>558
ドラム単発やSE用にもタグ管理はすごく便利だよ。

便利だが、
Audioフォーマットが複数あると波形がうまく表示されなかったり
ディレクトリやファイルが増えるとものすごく重くなって
使いづらいことこの上ない。ありゃ本当にDB化してんのか
562名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:39:48 ID:jw21mUCf
良い作品に似ているとパクリと言われるが、
どうでもいい作品に似ていてもパクリとは言われない
563名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:40:10 ID:jw21mUCf
誤爆 --;
564名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 17:49:15 ID:0y9Qv+En
>>563
ystk乙
565名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:05:38 ID:DnIFwPfi
パクった元ネタの出来よりも
パクった後でそれが売れたかどうかだよ
売れたらパクりと言われるし売れなきゃ気付かれもしないし叩かれもしない
金が儲かったから叩かれるわけだ

割れアプリと同じようなもんだな
落とした割れアプリを自分だけで使ったり
せいぜい友達にやった位なら捕まることは滅多にないだろうが
第三者それも大勢に売れば売るほど捕まる
儲けるから捕まる

儲けなくても駄目なものは駄目という点で全く同じ
と誤爆にチラ裏乙
566名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 18:11:19 ID:pMGbhFhY
パクりかどうかなんて気にしてるうちは音楽を作ってるとは言わない。
それは音楽じゃなく、既存の人まねをしてるだけ。

自分のメロディ、コードをもとにどうアレンジしてくか、っていう
作曲のプロセスだけに集中してれば、結果的に自分にしか
作れないような曲になっているものさ。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:56:02 ID:3/xc8m8P
お前は馬鹿か?
お前しか作れないなんて考えてる時点で終わりなんだよ。
それとも何だ?お前はその音楽がどうして自分だけのもの
ってわかるんだ?それともそれを証明できるのか?
仮にそうだとしても、それが世間から認めてもらえる
なんて保障は何も無いんじゃ。
お前が偉そうに何か言うのは百年早いんじゃ。

じゃあの
568名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 19:56:51 ID:xT0k9Yvu
>>555
俺の場合はユーザー登録葉書が最初に来て
次の日に4へのアップグレード葉書が来て
その後にES4発表>ES4の葉書だったぜ
569名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:34:00 ID:U8Zlieue
>パクりかどうかなんて気にしてるうちは音楽を作ってるとは言わない。
>それは音楽じゃなく、既存の人まねをしてるだけ。
これは正しいよ。間違いではない。

A=440Hz使ってたらパクリだし、ドレミファソラシド使ってもパクリ。
もちろんコード・スケールって概念もパクリだよ。
570名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:38:31 ID:fMUNU5+F
なに当たり前のことさも自慢げに言ってるの?
571名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:41:26 ID:N0Sa6tpi
朴李
572名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:45:16 ID:Boy4llKa
>>566、バカに叩かれたみたいだが、俺は同感する。
573名無しサンプリング@48kHz:2008/05/01(木) 23:49:41 ID:fMUNU5+F
言っとくが俺は>>569に対してしか言ってないからな
574名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 00:39:35 ID:1F0B420m
俺も>>566に同意するがスレ違い。
575名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:02:01 ID:lGEqmWty
>>567の夢見すぎぶりに失笑
576名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:41:04 ID:YgXlnKfq
トラック事にエフェクトあるけど全体にかけるにはどうすれば良い?
ミックスダウン後に再加工?
577名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 02:43:01 ID:XFfs0+QP
グループチャンネル
578名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:15:47 ID:tS+cHUbv
ここの人たちはCubaseには詳しくても、音楽に対しての考え方が完全に稚拙なんだよな。

今の多くの音楽は西洋音楽をルーツとして長い時間をかけて成り立って現在に至る。
殆ど全ての音楽はその影響を受けている。ほんの少し新しい要素があったとしても、
それ以外の要素というのはなんら新しくないわけだ。

つまり、パクリという枠から逃れる事そのものが不可能。

過去の作品の模倣はある意味仕方が無い部分もあり、そこは敬意を払った上で認めるべきだろう。
つまり、真似をしていないと考える事自体無理があり、ただの思い上がりに過ぎない。

パクリというか、模倣はしっかり意識すべきだろう。その上で、自分の表現を入れるべきだ。

パクリを意識しないで作曲に集中すれば自分の音楽になるなんて何の根拠も無い事を信じて
いるのならそれは自分の作品が過去の伝統の上で成り立っているという事を忘れた馬鹿者の
勝手な妄想に過ぎない。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 09:28:02 ID:iDWFj9t3
>妹のパンティーを脱がせて

まで読んだ
580名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 10:22:22 ID:mSbtsrWl
>>578
小中学校のときの休み時間とかにそういう話よくしたよな
581名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 10:54:10 ID:duhmAcce
>>580
わかるわかる 文化祭の準備で集まってる時とかw

つか578は有名なコピペとか?
582名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:16:53 ID:3aX+kBdq
若い頃だれしも通過する道なのかな。
暑苦しいけど結構みんな熱心に語るんだよな。
きらいじゃない。
583名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:19:38 ID:hfJvZNhJ
学校の友達とやってろと言いたいw
584名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:25:55 ID:TgXYYD1t
>>578の言いたいこともわかるような気がするが、ほんの入り口の話だね。
>>566は、その先の話かな。
585名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 11:32:05 ID:UIgtQ9Vl
なんか清々しい若い風が
音楽をはじめた頃の自分を思い出したよ
さて、今日も一曲書くか
586名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:15:47 ID:tz0HI+pc
ビートルズだって最初はパクリなんだよ
587名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:16:50 ID:tz0HI+pc
お前ら売れたからってあまりystkを責めるな
588名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:24:11 ID:B0qjTd7j
YAMAHAのMIDIコントローラーKX49を買ってドライバインスト等すませて
鍵盤押しても音が出ない。(DAWはCubase studio4です)
DTMMでインストラクターしてるあんちゃんがどっかのサイトで
「KXはどうやってもうまく動くんですね。Cubaseとの相性はバッチリだし、
動かなくするためにあらゆる条件下においてみても、なにやってもうまく動く。」
なんて言ってるのに、俺のは動かないぞゴルア!
誰か教えてくれ・・・なんで動かんの?
589名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:50:05 ID:tz0HI+pc
>>588
一旦、アンインストールして、説明書通りにインストールして見て
590名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 12:55:22 ID:tS+cHUbv
じゃあ、具体的にお前らの言う自分の曲らしさや新しさを構成している
要素はどこにあるのか説明してみろよ。結局は誰も説明できないはずだから。

もちろん現代音楽のような極端な実験的な手法は除いてな。

どうせ、新しい音色やエフェクト、珍しい音色を使ったらそれが
新しいとでも思ってるんだろ。

でも、お前らが馬鹿な事をやっているのは別にいいんだ。
591名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:13:17 ID:6uIpqgr1
>>590
音楽制作マシンはデュアルディスプレイ構成が多いので
その性能を活かして、作曲しながらFXはどうでしょうか?

厳しいコンペ合戦で音楽だけで食べていくのは大変時代なので
どうでしょうか?とても頭を使うので新しい音楽ができるかも
しれません。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:28:26 ID:UIgtQ9Vl
あぁ、逆に新鮮だ、もっと書いてほしい
さて、二曲目書くか
593555=558:2008/05/02(金) 13:35:24 ID:9GQb6NoK
ES4への特別バージョンアップの案内を待たずして、
とりあえず仮注文の手続きをやってみた。
すると翌日来たメールには「対象外製品なので申し込みできません」と・・・

どういうことやねん!とばかりにスタインバージョンうpセンターに電話。
どうやらユーザー登録情報と照合すると、購入時期が2006年の日付なので
対象外だとはっきり言われた・・・
結局購入時期を正直に書いたのがいけなかったのかよ・・・orz
以前、昔の日付を書いたけど特別版の葉書来たって人は手違いなのか?

正直9800円ではうpする気が失せる。
Studio4の新しいバージョンでも出ればまた考えるよ。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 13:49:29 ID:mSbtsrWl
>>590
お勧めの本でも

ノイズ―音楽・貨幣・雑音 ジャックアタリ
へうげもの 山田 芳裕
595名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:04:59 ID:lGEqmWty
>>590
君の言い分だと、トマトを使ってるくせに創作料理と言うな、
創作料理と言いたいなら未知の食材を見つけてきて作れ

って感じだな。若いよね。若すぎるよね!!

新しく作るというより、新たに組むっていう感覚だよ。
その組み方や組みあがった形にオリジナリティがある。

もちろん商売になるレベルでの話。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:07:44 ID:hfJvZNhJ
みんな優しいな
597名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:15:55 ID:08QbKGoK
なんかこういう生暖かいのは久しぶりな気がする。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:17:45 ID:tS+cHUbv
>>新しく作るというより、新たに組むっていう感覚だよ。

だから、組織化されたテクスチャを貼り付けるようなくだらん
曲ばかりあふれかえるんだよ。お前らのやっている事は、
所詮ループ素材を取り替えて新しいと思い込んでるのと何が違うんだよ。
599名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:19:27 ID:6FtMStp5
へうげものは良いチョイスだなw
茶の湯も音楽もわびさび数奇を超越したところに相手を配慮する心配りこそが輝く
600名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:26:07 ID:tS+cHUbv
ノイズ音楽は調性音楽とは言えない。西洋音楽の枠を捨てる事は確かだが、
それとてジョン・ケージの頃には概念は確立されていたと思うし、
第一それが音楽社会において市民権を得ているとはいい難い。

というか話がズレてるんだが、世界は広くてどこの誰かが同じような
手法を使ったかも分からないのに、よくもまあオリジナリティがどうの
と言えた物だなと感心していたんだよ。

少なくとも、>>作曲のプロセスだけに集中してれば、結果的に自分にしか
作れないような曲になっているものさ。

なんていうのは何の根拠もないとんでもない話であって。
601名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:33:55 ID:mSbtsrWl
>>598
作曲を意味するComposeという単語の意味にまさに沿ってるじゃないか。
お前さんは詩を書くときに新しい言語から作るのかね?
そうじゃないだろう、伝えたい人がいて、その人に伝わる言語で書くだろう。

>>600
なんでいきなりノイズの話になるんだよw
>>594のノイズって本は音楽ジャンルの本じゃないぞw
音楽ってメディアが資本や支配層からの要求から一度たりともは逃れられた事が無い、っていう音楽史の本。
ユダヤのお偉いさんが書いてる本だからありがたく読めよ。
できたらへうげものと合わせて読めw
602名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:36:05 ID:eYgfdEYh
まとめてCubaseスレに帰れw
603名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:37:01 ID:mSbtsrWl
ごめんwこの辺にしとくw
604名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:37:01 ID:6uIpqgr1
いい考えが思いつきました。時期CubaseはCubase FX 5で
デバイスメニューの所にFX取引機能がインテグレートされて
いるのはどうでしょうか?

コンペで採用されなくてモチベーションが下がった時は
FXで資金を稼いでモチベーションアップ!
605名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:39:05 ID:B0qjTd7j
>>589
アンインストールしてExtensions for Steinberg DAWからもっかいインストール
ドライバをインストールする前にPDFを読んだらダウンロード仕様のインストール
の仕方が書いてある。CD−ROMに入ってるドライバをインストール
すればいいんじゃないの?なんだよクソYAMAHA!
606名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 14:51:48 ID:pP0gtpFM
NG推奨
ID:tS+cHUbv
607名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 15:01:06 ID:UIgtQ9Vl
俺はNGしないで楽しく読んでるw
なんかいいなぁ、こういう議論
青春の匂い
みんなが通る道だけど、思い出すとちょっと切ない

さて、三曲目書くか
608名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 15:58:40 ID:JZmbMJ27
フィジカルコントローラ使っている人っています?
使っていたら何使っていますか?
609名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 17:47:37 ID:4RkcnUae
>>608
俺Fader Port使ってるよ。まだ使用2ヶ月だけど、慣れてきたら超快適
こっちのスレもご参照あれ。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202262786/
610名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:10:50 ID:cUbdLlAY
TASCAM FW-1082
Cubase4利用においては、
ドライバー的に痒いところに手が届かない。
611名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:49:39 ID:DnQtOcQU
CubaseS4をceleronのメモリ1.5GBで動かすのはきついかね
612名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:50:07 ID:GZAW2EcT
設置場所さえなんとかできれば、
程度が良いものでも中古5万で買えるマキコン旧モデル。もう手放せん。
昨日なんかヤフオクでエクステンダーとか1.7マソ。嫌われすぎw
613名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:50:43 ID:GZAW2EcT
>>611
Celeの何かによる。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 18:52:04 ID:DnQtOcQU
>>613
よーわからんから2005年の春モデルとだけ言っとく。
ああそうだよFinaleも微妙に止まったりするよ。甚大な支障こそ出ないけど
615名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 19:50:09 ID:O10Qc4m+
(言えない・・・個人的にはID:UIgtQ9Vlが痛いだなんてとても言えない・・・)
616名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:21:24 ID:J0aYV5H5
恥ずかしい奴だな
ID変えておつかれさんです
617名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 20:37:28 ID:UIgtQ9Vl
>>615
ゴメン、作業途中でチラチラ読むの楽しかったんだ
馬鹿にしてるわけじゃない
年くって枯れてくると、もう一回音楽論とか議論してみたい気になる
でも現場でそんな馬鹿話に付き合ってくれる奴がいるわけもなくw
618名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:15:38 ID:WVdPdyPf
AI4ではEQをプリセットで設定できないけど、4やstudio4ではプリセットで設定できるの?
619名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 22:41:07 ID:08QbKGoK
出来るよ
620名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:18:29 ID:tS+cHUbv
パクリを気にせず、作曲のプロセスに集中してれば自分だけの音楽になるって?

そんな便利な法則があれば、俺も使わせてもらいたいね。

事実は様々な音楽を細かく分析し、それに手を加えてようやく達成できる
偉業だろ。だから音楽をやってる奴は馬鹿だと思われちまうんだよ。

例えば、宝くじは通し番号が振られているから唯一が分かる。
音楽はそれが無いから唯一かわからない。他人の音楽を気にしない
というのは、言ってみれば宝くじの当選番号を確認しないで、自分の
買ったくじが当選していると信しているような状態だな。
621名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:43:39 ID:jxX57zUo
自分だけの音楽って言葉が誤解を生んでるだけで
作ろうと思い立って、自分の表現したいものを形にするなら
それが自分の作った音楽じゃないか。

出来た音楽を要素分解的に解釈していけば
これはあの音楽の借り物だ、これはあの曲のフレーズに近い
この楽器構成は○○と同じ・・・こんなのいくらでもいえるよ。

いくら音楽を細かく分析したって100%自分だけの音楽なんてない。
誰かが使った音階を、手法を、構成を、自分というフィルターを通して再構築する。

味気ない言い方をすればそれだけだ。
しかし、その構築のされ方には無数の個人差がある。
そこでいかに自分らしさを含めながら表現したいものを打ち出すかなんだよ。
622名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:44:10 ID:l6UWHhkJ
通し番号が唯一かどうかお前は分かるのかw
623名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:45:58 ID:6Bm1j2fr
いや、そんな事より、iMacめっちゃ安くなってるで。
元々安かったのに4万も値段下がってるし(汗
624名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:48:35 ID:08QbKGoK
>>623
いつもの奴か死ねよ(´・ω・`)
625名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:50:53 ID:6Bm1j2fr
僕は死にません。

っていうか意味が分からん。

昔あったCubase掲示板では、MacからWindows乗り換えの話ばっかだったぞ?

今はMacの方が上回ったから、Mac乗り換えの話ばかりになっても
いいと思うんだが。

Win+Cubaseで有名なプロといえば、m-foと戸田さんだけど、
どっちもMacに乗り換えたじゃん。
なんでMacの話が排除されるのか意味が分からん。

なんかコンプレックスでもあるのか?
626名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:52:11 ID:6Bm1j2fr
当然、2ちゃんのスレでも「Windowsに乗り換えます(汗」
という話ばっかだったぞ。
でも誰も「死ねよ」とか言わなかったし。

意味が分からん。
627名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:52:19 ID:3lDYnfFl
何でこんな時期に…と思ったらGWか。納得wwwww
628名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:54:19 ID:6Bm1j2fr
パクリ論の方がよっぽどスレ違いだという事を知って欲しい。

じゃあ、続きをどうぞ。

あ、iMacめっちゃ安くなってるで。
629名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:56:09 ID:3aX+kBdq
いい加減スルーできるようになりましょう
630名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:57:07 ID:6Bm1j2fr
すみません(汗

そうですね、大人げなかったです。
シネなんて単語に脳髄反射したなんてお恥ずかしいです。

次からはちゃんとスルーします(滝汗
631名無しサンプリング@48kHz:2008/05/02(金) 23:57:34 ID:CWnFaSr3
MACで普通にVocaloidが動かない 
VocaloidのrewireとかVSTはCubaseで調整してるのでCubaceと相性がいい・・
632名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:00:04 ID:DnQtOcQU
安いからって何万も出して使わない箱を使うこともない
633名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:02:42 ID:njMe6txU
ミク厨うざ
634名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:05:09 ID:Mf17bInt
macの話をするとまたLogic厨が湧くだろ…
635名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:06:37 ID:26MlbhXA
OSXの動作のもたつきとマウスの近距離での重さが嫌いだな
この二つさえ設定で変更可能なら買うんだけどなー
636名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:22:55 ID:kLJjGeH1
studio4を導入されている方で、cubase4にしておけば良かった・・・
と凹んでる方いらっしゃいますか?
どちらかを導入しようと考えているので、参考にさせて頂ければと。
637549:2008/05/03(土) 00:26:47 ID:erANdrQu
返事送れてすまん。質問に答えてくれてありがとう。

結局MCEでインストールしてみたんだが
起動すると強制的に再起動
もしくは少し動かすと再起動してしまうんだがなぜだかわかる?

スペックを書くと↓

【OS】 Windows XP Media Center Edition 2005
【CPU】 Pentium 4 517 2930MHz
【RAM】 1.5GHz
【使用DAW】 cubase4.0 studio



638名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:27:54 ID:FZ96sQRH
マスタリングエフェクトが必要ならCubase4にしといた方がいい
639名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:29:03 ID:foX1RPr8
>>636
悩んでいるぐらいならAIで済むとか
640名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:44:06 ID:hoiINkyH
そもそもstudio4しか使ってないから、4にしておけばと思う機会が無い。
4がどれだけ便利なのかもわからん。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:50:22 ID:kLJjGeH1
>>638
なるほど。ありがとうございます。
>>639
ありがとうございます。その考えもありですね。
>>640
ありがとうございます。そりゃそうですよね。ゴメンナサイ。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 00:51:10 ID:ua8OXVTU
>>637
それだけじゃわからん。
クリーンインストールしても無理なら電源。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 01:39:42 ID:6MZndPms
>>637
なぜってそりゃ、MCEだからだと思うが・・・
644名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 02:28:13 ID:RaIOMNjK
>>637
擬似デュアルコア殺せば動くんでないかなぁ
645名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 03:35:42 ID:AaXUr5yV
>>637
XPのMCEって、アプリよりドライバ側が微妙なことのほうが多い気がする。オーディオドライバとか。
そこらへんがちゃんと動いてるなら、HomeEditionなんかとほとんど変わらんはずだけども。
MCE用のサービスとか止めてみるのもいいんじゃないかなあ。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 11:10:15 ID:0ckVL5aK
おれはMCEでCubase4(4.13)使ってるけど特にトラブルは起こってないよ。
Q6600、DDR2 3Gbyte、Windows XP MCEと言う組み合わせ。
しかもあんまりドライバ周りの評判が良くないM-AudioのFirewireオーディオw
基本的なチューニングは行ってるけどレジストリ弄ったりまではしていないし、
オンボードのオーディオも生かしたままで特に変わった事はしていないつもり。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 11:31:42 ID:hAyaxsgm
4.13に上げてからの方がオーディオ吐き出しで固まる事が多いような気がするんだが、、、
直って無いじゃんw
実時間で書き出すと問題ないんだが、チェックをはずすと5分の曲を一時間待ち、しかもフリーズって感じ
うちだけ?
648名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 12:36:05 ID:5jhoLZwN
以前メディアベイから音でなくなったって書いたものですが。

なんかの拍子に[vstコネクション - スタジオ]にオーディオデバイスが割り当てされない状態になってた。
これ原因っぽい。

さらにCubaseから出る音(マスターアウト)と、メディアベイからの出る音の出力チャンネルを
違うデバイスポートに設定しないと、同じ音が二重で鳴る。

さらに[Control Room ミキサー]の[CLICK]ボタン押さないとクリックならない。

メモがてらに書いたんだけど、メディアベイから音出なくなった人いたら参考にしてください。
ちなみにステレオ2系統OUTのオーディオインターフェイス使っております。
649名無しサンプリング@48kHz:2008/05/03(土) 13:02:07 ID:XHjnFyup
安定度なら、

4.02 > 4.1 > 4.13 >>> 4.12

だな。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:11:46 ID:TIdpj0qZ
YAMAHAに買収されてからのSTEINは元気無いな。
Halionなんかもディスコンだし・・・。
あと何故か自社のGO44/46のバンドルがCubaseLEで
PresonusやTASCAMがCubase4LEなのも謎
651名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 01:55:02 ID:caLH/PW6
大きな後ろ盾ができた安心感から、モチベーションが下がっているのかもね
652名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:08:46 ID:cboT4em7
アップルlogicと同じだね。
どっちも明らかにバグフィックスの対応が遅くなったような。
653名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:09:21 ID:5G+VeCDC
え?Halionディスコンなの?マジで?

昨日のLogicスレはちょうどHalionネタで荒らされてたけど。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:16:38 ID:1VzCO0VE
>>650
ソースください。
655名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:16:58 ID:5G+VeCDC
ソースある?
ちょっと探したけどない。
もしほんとにHalionまでディスコンになったら
マジで大変なことになりそうなんだが。
656名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:19:33 ID:ft+v88HJ
YAMAHAがNIも買ってくれれば丸く収まるんじゃね?
657名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 02:40:59 ID:5G+VeCDC
NIスレに、Halionがロットアッップって書いてあった。
ほんとかどうか知らんけど。

ほんとだとしても4が出るんじゃないの?
もし脂肪だったらぶっちゃけヤバ過ぎ。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 03:54:33 ID:+c+S/dux
みなさんはどうやってCubase4を手に入れたんですか…?
CubaseSX3しかありません…
659名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 03:57:03 ID:h7CFBSbV
店頭で
660名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 03:59:39 ID:AfG1bkkE
>>658
好きなの選んでね
http://kakaku.com/item/03409820206/

bitoogleとか言い出したらぶち殺しますわよ?
661名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 04:01:50 ID:5G+VeCDC
CubaseはLogicと違って店頭でのアプグレ販売はないから
ここから申し込めばオケ。

http://steinbergverup.yamaha.co.jp/versionup/vup_cubase4.html
662名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 04:09:45 ID:5G+VeCDC
そういうことか。
半分寝てたからあれだわ。

http://www.music-plant.com/webshop/database.cgi?tid=detailKD&and3=KDSWS013¬19=Checked

Halionがディスコンって書いてあった。
3がディスコンなのか、Halion自体がディスコンなのか分からん。
楽器屋なら知ってそう。
663名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 04:11:56 ID:5G+VeCDC
664名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 04:25:21 ID:bnPZNahf
>>661
今、店頭販売ないの?

渋谷のイケベでアップグレードのCubase 4 (LEから)を店頭購入したんだけど、
対象とするLEのディスク(とシリアル)を持って行くの忘れたんで、
ちょっと先に購入する予定だったブツでCubase LEがバンドルされてる製品を
一緒に購入して、そいつのLEからのアップグレードということで店頭購入したよ。
去年の2月か3月頃だなぁ。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 10:53:56 ID:cboT4em7
VSTやSXやSLからのアップグレードを店頭販売したことは一度もないよ。
LEは今回はじめて店頭販売してるけど。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:15:54 ID:HwRJB4J4
そりゃHalionはCubaseと統合でしょ。流れ的に。
667名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 17:37:11 ID:/21OAqzH
ならうれすぃー。
どーせなら同じYAMAHA資本が入ってるwavesあたりも入れて。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 18:49:10 ID:BteoSkl2
Dear all,

be assured that HALion is alive and kicking. The big 4 is in development right now.
Though it´s still some way to go, we will release more information soon to keep you updated.

all the best

Helge Vogt
Steinberg Product Marketing
http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=92015&start=25
669名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 18:53:47 ID:Z9vDSunC
HALion 4作ってんだね。
Virtual Guiteristとかも続き作ってんのかな。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 19:04:06 ID:ZvoShmkj
Virtual GuitaristやBassistは、開発元のWizooがDIGIDESIGNに買収されて
ディスコンになったんじゃなかったか?
671名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 19:12:24 ID:Z9vDSunC
なんてこったい
672名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:16:01 ID:MrRaDIgd
針1で導入された餅波形ネタが更に4で推進して導入してくれるといいんだけどな。
独自にパラメータいじらせてくれ。針1ではモノかポリすら選べないし。
673名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:25:46 ID:Z9vDSunC
まーSONARに対抗できるくらいのオマケはつけてほしいな。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 21:29:48 ID:2ceSJfEg
そんなぁ
675名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:13:21 ID:VDa6Y7iy
Cubase4(4.13)でVirtual Guitarist2まともに使えてる人いる?
プロジェクト新規で作って最初のうちは普通に使えてたんだが、
オーディオトラックとか増えてきてしばらくすると音が鳴らなくなり、
パートエディタ見てみると演奏データが空白に・・・読み込み直しても空白のまんま

再起動、初期化等諸々試しても結果同じ
さすがに生産終了してるともう対応諦めるしかないかねー
676名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:14:53 ID:KKQONoMJ
HALionOneのサンプルをHALion4で読める様にしてくれるだけでいいんだけどね。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 22:28:29 ID:ZvoShmkj
>>675
それ、俺もしょっちゅう ちなみに4.13以前から4ではずっとある問題で
Guitarist2だけでなく、Bassistでも起こる

Cubase4を起動→プロジェクトを読み込ませる→音が鳴らない→PC再起動
という作業を何度か繰り返して、たまたま鳴る状況がきた時に即オーディオ化

Steinbergの名を冠するVSTiだってのに、この使えなさ・お粗末さはマジ酷いよな
現状、ある程度音が決まったら即オーディオ化して、回避するしかないかと
678675:2008/05/04(日) 23:00:29 ID:VDa6Y7iy
>>677
うおぁ、やっぱ俺だけじゃなかったのか
SX1からの乗り換えだったんで4にはすげぇ期待してたんだが、
これのせいで未だにSX1のほうメインで使ってる

そういえばオーディオ化って手段をすっかり忘れてたよ
それだけでもだいぶ救われたかんじがする、情報サンクス
679名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:06:08 ID:KKQONoMJ
CUBASE4と他のSteinberg製品の組み合わせで問題が起きたのは、Hypersonic2とHALion3かな。
どちらもプロジェクトファイルを読み込み直すと、プログラムナンバーが一つずれて音色が変わっ
てしまう不具合。
Hypersonic2とHALion3のどちらにもプログラムチェンジを無視するオプション設定があるから、そ
れで回避していた。
最近直ったとも聞くけれど、自衛のためプログラムチェンジは無視する様にしている。

GrooveAgent3は軽微な問題が出ている。
MIDIトラックへドラムフレーズを録音する時、頭にゴミのノートがついてしまう。
2つ、3つノートを手動で消せば良いので、大して支障は出ていないけれどね。

Steinberg製品同士ならきちんと動作して貰いたい、というのは同感だな。
CUBASE4をマイナーバージョンアップさせるのも良いけれど、リリース前に一通り自社のプラグイン
を試してくれよな。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:23:58 ID:9KoZbOT6
DTMに興味があってCUBASE4を買おうと思っていたのですが
お金が足りなくて諦めかけていました
そしたらCubase Essentialという安めの製品を見つけました
もしよろしければこの二つの違う所を教えてください
681名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:34:19 ID:2ceSJfEg
うしろにEssentialってついてるじゃないっ!
682名無しサンプリング@48kHz:2008/05/04(日) 23:37:56 ID:1w3vc01Q
ggrks
683名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 00:24:32 ID:VTEQNWUt
>>680
>>3
見てもよくわからないだろうけど。DTM初心者ならEssentialで十分だと思うよ
684名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 01:57:10 ID:VeMXGRp3
とりあえず万額のは高いやつを買っとけってじっちゃんが言ってた
685名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 02:15:40 ID:epoFGJ23
初期設定でMIDI表示解像度を変えられるけど
これってMIDI分解能もちゃんと上がるのかな?

CubaseのMIDI分解能は480、Logicは960、よってLogicの方が
MIDIタイミングがタイトだって聞いたことあるんだけど。
686名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 02:50:38 ID:Ik67DUuJ
>>685
Cubase VSTの頃でさえ4分音符あたり1920だったような気がするけど。
それだと細かすぎて編集しにくいから表示分解能の設定があるんじゃない?
687名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 12:16:18 ID:U9Db6jMf
Logicのほうがタイトって話ははじめて聞いたな。
ひょっとしたらUNITORのクロック精度の話だったんじゃないかな?
あれは確かにMOTUのより正確だった記憶がある。
688名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 13:48:21 ID:R6QY8gvO
Logicがタイトってのは聞いた事が有るけど
分解能は関係ないべ
689名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 18:00:53 ID:epoFGJ23
友達がLogic持ってきてちょっと使ってみたんだけど
同じリズムパターンを、同じMIDIインターフェース経由で
同じ外部音源鳴らしたら、Cubase4で鳴らした時と
なんとなくノリが違ってたんだよね。

クオンタイズはもちろん両方16音符ジャストにしてみたが
Logicの方がなんかノリがタイトで、グイグイ引っ張っていく感じ?
Cubaseはベタっとしてる感じ。

別にグルーヴクオンタイズもあるし、自分でずらしたりして
好きなノリを作っていけばいいんだけど
なんかくやしい感じがした。。。
690名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 18:29:10 ID:pJP7hDki
AI4を使ってるんだけど、プロジェクトによって
メトロノームのクリック音が鳴らなくなったのです。
原因がわかる方いらっしゃいますか?
設定ではオーディオクリックでメトロノーム/プリカウントONにしています。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:47:07 ID:pJP7hDki
↑↑自己解決しました
692名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 19:52:36 ID:4c95KXWM
>>690-691
自分のことしか考えてないやつはコンプに圧縮されて氏んじまえ
693名無しサンプリング@48kHz:2008/05/05(月) 23:31:21 ID:pJP7hDki
エッ!そんな事できるんですか?
694名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 10:19:46 ID:WEHWr/GH
これはアゴや。
695名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 11:10:18 ID:Sd9mTGSY
>>689
プラシーボじゃないかと。
ジャストタイミングならベタッとして当たり前。
タイトっつったら聞こえはいいけど、ぶっちゃけ「不安定」ってことだろ。
まともなデジタル信号で不安定はあり得ない。あるとすれば欠陥品ってこと。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 12:10:41 ID:ObrxjzYi
両刀だから試したけど変わらんよ。
取り込んだmidiをイベントエディタで見た場合は多少バラつきがあるけど、
人間の耳で聞き分けれるレベルではない。

そもそも
>クオンタイズはもちろん両方16音符ジャストにしてみたが
>Logicの方がなんかノリがタイトで、グイグイ引っ張っていく感じ?
失礼なことを言うが、病院行った方が早いよ。
697名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 12:53:00 ID:zv8sspJF
両刀だけどLogicがグイグイ引っ張ってくことはあるよ。ただし、それはタイトとかいう話じゃない。
これはCoreMIDIとのMIDI I/Fの相性っていうかバグ?オーディオバッファとの遅延補正が
うまくMIDIトラックに効かなくて結果MIDIが前に出てしまう。Logicユーザーの間では良く出る質問だね。

ちなみにソフトシンセはCubaseもLogicもサンプル単位の発音精度。
ただ、ソフトシンセ側で1サンプル単位でのタイミングでは発音しない物もあってそれは
相対的に小節線とかのグリッドにはそろわないものもある。

>>695
余談だけど外部MIDIでジャストになんてならんでしょ。ちょっと和音弾けば数msは直ぐずれる。
MIDIはすっげー遅いシリアル転送だから理屈上そもそもジャストにはならないし。
それを欠陥品とは言わんわな。CubaseであれLogicであれヨレる。
698名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 15:50:37 ID:J92/7RCz
Logicは専用インターフェースだと、信号をインターフェースに先送りして
バッファし、インターフェース側の制御で発音させる事で転送の遅延問題
を解決させる機能あったと思う。実際使っても変化はわからなかったけど。

昔はソフト音源が無かったから、MIDIポートを多数使って制御するのが
当たり前で、例えばMIDIポートを8アウトとか使って、CCとか送りまくった
らタイミングは違うんだろうとは思うけど、今はMIDIは殆ど受け専用でしょ?
昔ほどシビアな状況ではないのであまり関係がないよ。
699名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:06:13 ID:NH+AKCjF
Cubaseにもあったんだけどね〜、それ
emagicから技術供与を受けて作ったやつ。
ディスコンになっちゃった。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:12:02 ID:iIEkJdha
・SD-20+CubaseStudio4
・Cubase4だけ

どっちを買えばいいと思う。
プロまがいなことはしない前提で
701名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:16:09 ID:XmduRPBQ
つCubase Studio 4 だけ

つーかプロまがいなことっつーのがミックスその他のことを指すなら、
Cubase StudioすらいらないのでフリーのMIDIシーケンサ使ったら
702名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:20:20 ID:iIEkJdha
いや、プロまがいのことっていうのがあいまいだった。
フリーじゃ足りない。いろいろ。

あとCubaseについてくる音ってそんなにいいのか。
外部音源を買ったことないからわかんないけど。
GPOはたしかにすげぇけどなんというか俺じゃ使えんって感じがした。
703名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:29:43 ID:XmduRPBQ
>>702
Cubase4についてる音源なんてオマケだよ。たいしたことない。
それよりNIのKomplete 5とかArturiaのV Collection買ってみそ。
ぶったまげるで。
704名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 16:47:27 ID:uh+hqdcn
俺はCubase Essential4と統合ソフト音源一個買うのをすすめるがな。
SD-20との組み合わせを考えてたのならなおさらすすめる。
CubaseはフリーのVSTで色々と補えるぶん付属品はDAW界隈で最底辺だ。
クオリティーじゃなくて頭数の話でね。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:01:11 ID:uUuZetvc
方向性が無茶苦茶な事を薦める上に「買ってみそ」

買って「みそ」久しぶりに見た。
706名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 17:05:26 ID:iIEkJdha
まぁ俺はあるもの使うっていう感じだから一つ10万越えのをホイホイ買えるほど余裕ないし
こういう風にしたいからあれを買うじゃなくてこういうのにしたいからあれでやろうってのばっかだから
とりあえず今月のバイト代はいるまで検討してみるよ。
バンブラのあのチープな音で作るとなんか鍛えられる感じがする。


かにの寿司うめぇ
707サウンドハウス個人情報流出事件:2008/05/06(火) 17:23:11 ID:iKvxhzWp
・株式会社サウンドハウス個人情報流出事件発表概要  
「流出した可能性がある個人情報は、2007年1月1日から2008年3月22日までに新規会員登録を行った顧客の
個人情報12万2884件のうちの最大9万7500件。流出したデータは、氏名や性別、生年月日、メールアドレス、
パスワードだが、そのうち2万7743件については、カード名義やカード番号、有効期限など含まれていた」

代表取締役社長 中島 尚彦、従業員、発表、公式プレスリリース。
http://www.soundhouse.co.jp/staff/staff.asp
http://www.soundhouse.co.jp/news/20080418.pdf

・株式会社サウンドハウスより流出した個人情報について
「お名前」 「フリガナ」 「性別」 「生年月日」
「サウンドハウス ログイン用メールアドレス」 「サウンドハウス ログイン用パスワード」
「クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)」

1. カード不正使用実被害、個人情報流出被害に遭われた方。
2. 個人情報流出被害に遭われた方。
3. 個人情報、配達注文のご経験のある方。

サウンドハウスを一度でも利用された方は、被害者予備軍です。
過去に遡り、購入履歴、連絡先、配達先が企業として、商法上保存されています。
連絡可能な葉書等の手段さえも放棄、連絡出来る筈の、お客様への報告義務を放棄しました。

クレジットカード不正使用の実害が、多数報告されています。
クレジットカード会社のHP、お問い合わせを参考に、至急対策をとって下さい。
名前や住所、個人情報からストーカーや変質者、詐欺や強盗、現金をだまし取られる等、犯罪に巻き込まれる危険性。
ユーザーIDとパスワードは、本人認証するための情報として、盗まれると、本人になりすまし悪用、お金に匹敵する価値があります。

1. 管理責任上、"加害者サウンドハウス"、"被害者お客様が成立"。
2. クレジット会社、中国、中国人等、矛先を代える発言、発表に過ぎません。
3. セキュリティ等の問題に、"お客様の自己責任は存在しません"。

「販売業者が、個人情報を預かった時点で、管理責任が生じます。」
708名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 19:45:29 ID:cPcK7M2N
ウザ
709名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 20:51:45 ID:a4zFmb4z
ウザ
710名無しサンプリング@48kHz:2008/05/06(火) 23:16:09 ID:zhDT/7sv
>>707
こういうネットゴロって嫌いなんだよね。
711名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 07:33:33 ID:rUGitlPg
Windows XP SP3って入れてもCubaseの動作には影響ないの?
712名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 08:54:43 ID:xyhElAZ4
cubase4でチルトホイールは使えなかったんだよね
SHIFT押しながらスクロールはふつうに出来たんだけど

それでトラックボール使おうと思ってるんだけど
スクロールボタンでボールで上下左右にスクロール出来るらしいんだけど
実際使ってる人いたら教えてください


713名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 09:07:46 ID:UmX6SqAg
>>712
マウスでも中ドラッグで動かせるよ。
トラックボールの場合、ボタンの配置によってはドラッグしにくいので注意。
714名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 18:29:08 ID:hI5quCUK
メニューが日本語版ってある?
例のように英語?
715名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 19:52:17 ID:26r5r2BF
>>713
ドラッグで動かせること忘れてたよ
ボールでドラッグしたほうが楽そうなんでトラックボールにしてみるよ
ありがとう
716名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 20:55:58 ID:dUlJ56HX
ところで、コレってガイシュツ?
http://www.squest.com/
MIDIライブラリアン/エディターソフトのSoundQuestって会社なんだけどさ、ニュースの最新のところ。
古いマシンが使いやすくなるかも。

意訳
Studio ConnectionsのGTRCのテンプレートを作るために必要な
様々な機器のシステムエクスクルーシブの情報がほしいと、ヤマハがウチにコンタクトしてきました。
717名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:05:41 ID:LIQj7svY
買収しろ
718名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:14:05 ID:uGNfP7w4
Midi Questずっと使ってるけど初耳だったわ。
交渉さえ上手くいけばかなり便利になるな。
719名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 21:22:17 ID:dUlJ56HX
>>718
あれ、MIDIQuest製品版もってんだったらStudio Managerと何らかの互換あるんじゃないの?
いや、俺体験版ちょっと弄っただけだからよくわからなかったんだけど。

v10 Highlightsのところに以下の一文が。
Studio ConnectionsFull support for the new Yamaha Studio Connections plug-in standard
currently supported by Cubase, Nuendo, and Studio Manager applications
720名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 22:55:57 ID:uGNfP7w4
俺のはずっと前の5なのよ。
Sound Diverも使ってるんでOSも98SE。
Midi Questが10でStudio Connectionsにプラグ出来るなんて初めて知ったわ…。
これで98SEごと捨てられそうだ!
721名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:01:41 ID:GGsAZhIg
物凄く恥ずかしいんだが相談に乗って欲しいのです。
先日Cubase4のアカデミック版を購入したんだけど、何故かHALionOneがインスコできないんです。
Applicationdata内にSoundBanksは作られるけど、Cubase上でHALionOne自身を全く認識しない。
そもそもインスコされてないんじゃないか?というのが私の見立てなんですが・・・。
どなたか私に解決方法をアドバイス頂けないでしょうか?
ちなみにヤフヲクで購入した正規のアカデミック版です。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:04:30 ID:Ui41WKws
>>721
それは正規とは言わない気がするぞ。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:12:46 ID:GGsAZhIg
>>722
購入ルートが正規じゃないだけで、物は正規品ですよ・・・?
724名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:20:43 ID:5f2aShXy
物は正規品でも使ってる人が不正者って事か。
725名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:21:48 ID:mKuUFRji
じゃあ>>721は踊らされたただのアホってことか
726名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:24:30 ID:BVGazX/U
MysticやらPrologueやらSpectorやらは正常に動くし、問題がありそうなのはHALionOneだけっぽいのです。
場合によっちゃ返品するつもりです。
ここのCubaseユーザーの方々は普通にウィザードどおりにインスコしたんですよね?
727名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:26:33 ID:Ui41WKws
普通に考えると正規ルートで本人がアカデミック版の対象者であることを
示さなければ使用権が無いと思うんだけど、どうだろうね。
ていうか自分名義でユーザー登録した?
不具合うんぬん以前の問題なので、金払うなら権利関係はしっかりしとくべきだよ。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:26:55 ID:px7hlxbx
ヤフオクで新品を購入してトラブってるなら、何とでも対応のしようがあるけど
もしかして使用済み購入したならご愁傷様ということで。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:28:18 ID:Tn18ObYf
複数のDVDドライブを接続していない?
その場合、内蔵を使ってインストールしないとダメかも。
730名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:30:01 ID:5f2aShXy
そもそも、アカデミック版の譲渡(購入者以外の利用)を認めてるのかな?
731名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:31:09 ID:GGsAZhIg
>>727
仰るとおり。
確かに問題だなぁ

>>728
新品で購入しました。
問題ありの場合の返却も受け付けてくれるらしいです。

>>729
DVDドライブは内蔵で一個だけです。
732名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:34:08 ID:CqvZqK07
間違ってフェーダーとか弄ってしまったのって、アンドゥできますか?
733名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:37:57 ID:Ui41WKws
>>731
ひとつだけ確認させてくれ。
学生or学校関係者だよね?
もしアカデミック版の購入権が無いなら、
それは正規品を不正に利用してるだけだから、素直に返品するべきだよ。
まあどちらにしろ、アカデミック版なら普通に買うのが筋かなーとは思うが。

>>732
フェーダーは、どうしようもなかったような気がする。
734名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:40:02 ID:GGsAZhIg
>>733
いちおー学生です
バカ大学生だけど・・・。
735名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:41:22 ID:LIQj7svY
setup.exeからインストールしてないんじゃない
736名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:49:01 ID:5f2aShXy
学生、教職員が購入する際には、購入申込書と身分証の提示が必要って書いてあるから譲渡は認めてない気がするな。
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/academic.html
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/pdf/academic.pdf
737名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:49:13 ID:Ui41WKws
>>734
おk

最近、どっかでHalionOneだけインスコできないって書き込み見かけた気がするんだよな…
ちょっとその辺見てくるわ
738名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:52:09 ID:Ui41WKws
>>736
って、あー、これ購入が先で登録時に証明じゃないのね。
申込書で証明が必要な形式か。
じゃあやっぱりオクだと出品者名義のまま、ってことだよな。
うーん>>734胸を張って使えるCubaseじゃないみたいよw
739名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:53:37 ID:GGsAZhIg
なんという・・・。
でも、私みたいな症状の人がいたかもしれないって事ですか。
結構ググったんですけどなかなか見つけられないしなぁ・・・orz
740名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:57:15 ID:CqvZqK07
結構フェーダーいじっちゃうんだよな 何かの拍子に・・・ なんでアンドゥつかないのかね ニーズないんかな
741名無しサンプリング@48kHz:2008/05/07(水) 23:58:34 ID:5f2aShXy
>>734,738
仮に今は良くても、次にメジャーアップデート申し込み時にはねられてしまうんでは?
知らなかったと言っても全額負担になる可能性は大きそう。
742名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:07:19 ID:6ZLk9dki
とりあえず出品者に連絡をとってみることにした。
場合によっては返品DA
743名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:07:43 ID:HHcnqqb0
ごめID変わってた。
>>745>>721です
744名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:46:45 ID:tLJY9K2I
俺は普通に4インストールして、4.1.3にアップデートしたらhalion消えたw
4→4.10→4.12→4.13の全部順番にアップデートしないとだめなのねー
745名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:54:46 ID:fgj8o+Vm
>>744
Cubaseは昔からそういうアップデートが多い。
黒歴史とかいって途中のバージョン飛ばしちゃダメだぞw
746名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 00:59:03 ID:PN9f6R9h
いい加減、直前のから上げる用とフルアップデート用とふたつ出せと言いたいな。
・・・正直今のネット回線だったら全部入りだけでもいいと思うが。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 02:54:04 ID:OakL6gkD
cubase4を買うのと、studio4+ヤマハ01xを買うのでは、どっちがイイ?
748名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 02:55:25 ID:PN9f6R9h
XGWorksの市場在庫買ってcubase4への優待乗り換えして01x。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 07:59:22 ID:0w3LWhJH
HalionOneインスコ不可の件、先ずは本家FAQくらい嫁。
次スレからテンプレだな。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:03:04 ID:PN9f6R9h
FAQ読めもそうなんだが、いい加減cubaseのインストーラ側が対策するべきだろうにな。
751名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 08:24:35 ID:xb+Z1OU6
>>745
それは知らんかった 勉強になったYO!
752名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 10:45:55 ID:kTvK9bXf
ものすごい簡単なことかもしれないけど、マニュアルでちょっと見つからないことがあり、よければ教えてください。
プロジェクトウィンドウで、MIDIの再生・PLAYのとき、選択トラックの録音済みの音を再生しないで
キーボードからの入力を再生する方法ってありますか?オーディオトラックでいうインプットモニター
のことです。
MIDIトラックではモニタースイッチ入れても録音済みの音が再生されるし、Mute状態だとインプットは
再生されないし・・・ 前にLogic使ってて、そっちでは選択トラックはMuteでもインプットされた音は
再生されてたんですが。よろしくお願いします。

753名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 11:54:20 ID:1upcFnmf
リージョンをミュートすればいいんじゃない?
選択して右クリック→編集→ミュート。

こういう操作が多い様だったら、MIDIインプット用のトラックを作ってしまった方が
早いかもしれない。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:03:00 ID:UtAdCJYt
トラックはミュートして、Recボタンをオンにすれば、求める状態にならない?
モニタリングの設定とか関係してるのかもしれないな。
755名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:12:47 ID:CZYdVJ/+
トラックフォルダみたいなのはないの?

あと名古屋の店頭でCubaseS4買うならどこがいいかきぼん
756752:2008/05/08(木) 12:46:32 ID:kTvK9bXf
早速のレスありがとうございます。

>>753 やっぱそういうことですかね?リージョンミュートはわかります。
     Midiインプットトラックの場合は、対象を変えるためにはアウト設定を変えながら
     使うってことでしょうか?でもソフトシンセのトラックなども結構あるので・・・
    
というか、アレンジ中などに、すでにMIDI録音したけど同じ音色で違うフレーズを色々試したいときって
結構ありません?そういうとき、なにかいちいち設定しないとできないんでは結構面倒じゃないですか?
ミュートしてまた戻して、なんてたいした手間じゃないかもしれませんが、
普通にLogicでは出来ていたのでなにか腑に落ちないんです・・・

>>754 それだとやっぱり音はでないですね・・・設定によりそれで出来るんでしょうか?
     もしよければモニタリング設定のあるところを教えていただけると助かります。

>>755 私にいただいたレスでしょうか?すみませんちょっとトラックフォルダはわからないです・・
757名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 12:47:14 ID:CZYdVJ/+
>>756
いや、違うけど
758752:2008/05/08(木) 13:52:35 ID:kTvK9bXf
>>757
ああ、勘違いです。すみません。
759名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:07:24 ID:CZYdVJ/+
いや別にいいんだけどさ

もう一つ質問させて、
同級生に頼んでアカデミックのCubaseStudio4買おうと思うんだけど
これは書類書いて学生証をコピって貼って送って、折り返しの確認のうえ商品が届いて代引きした後
手渡しすれば別に問題ないもの?金は当然自分が出すわけだが。その取引には何日くらいかかる?
あとアカデミックのCubaseStudio4にもSteinbergKeyついてるよね。
760名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:38:52 ID:vsQlvnKl
>>759
学生なら自分で買え
761名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:40:47 ID:CZYdVJ/+
>>760
いや自分で買えたら自分で買うって。
中退したから無理なんよ。皮肉にもそのおかげで買えるんだけど。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:51:27 ID:/zu2nfNP
Cubaseはe-muに付いてきたやつを持ってる。
使っていたSC−8820が壊れて修理に出したときに
しばらく使っていたこともある(8850買う前)。
その上でゴミと言っている。
どの音色も正常に鳴る範囲が狭すぎるんだよ。
逆に言えば、正常な範囲だけに無理やり収めて曲作れば
はそこそこの音で鳴るのだが、音源のせいで、
作る曲に制限がかかるのは非常に良くないと思う。
763名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 14:54:16 ID:tV0QU7Ix
自分のブログでも作って書いてれば
764名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:17:00 ID:tchD25zP
中退してたらもうアカデミック買える資格ないだろ
765名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:21:34 ID:sKZ4iwkm
皮肉でも買えないだろw
766名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:40:47 ID:CZYdVJ/+
まぁいいや、やてみよ
767名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:51:36 ID:UtAdCJYt
>>766
自分が金払って、その同級生がユーザーになる、それだけだよ。

当然ながら、あなたには使用権が無いので、使ったらただの不正。
おまけに他人へ迷惑もかけることになる。
768名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 15:51:44 ID:wztjqRlS
>>761
アカデミック版は譲渡転売は不可。
大人しくヤフオクで輸入品買えば?
769名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:13:14 ID:1ZAnvsCV
アカデミック版の意味を考えたら譲渡不可なのは当たり前なんだけどな。
誰にでもホイホイと譲渡出来たらアカデミックで割引して売る意味がないだろうっつう。
770名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 16:55:04 ID:MiBgmkwE
最近のアカデミック版を他人から買っただの
他人に買わせるだの、もう釣りとしか思えなくなってきた
それともなかなか割れないからそんなことを考える奴が出てきているのか?
(まだ割れてないんだよね?>C4)
771名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:36:32 ID:/+KChhLW
cubase4のプロジェクトデータをcubaseAI4で読み込むことはできませんか?
772名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 17:58:52 ID:tchD25zP
たしかできないハズ。
逆は出来るが。
773名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 18:30:46 ID:/+KChhLW
そうですか。
ありがとうございます。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 19:37:02 ID:0no+QcJQ
VST(D-PRO)だと音が鳴るのに、HALionOneだと音が鳴らない。
Vistaだから・・・?
775名無しサンプリング@48kHz:2008/05/08(木) 23:40:52 ID:CZYdVJ/+
まぁいいや1万円程度ケチってもしょうがないな。
あたりまえだけど素直にちゃんとしたのを買うか。
店頭でネットのあそこより安かったら今度買ってこよ
776名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:05:07 ID:Aekjl21j
押し入れに眠っていた SX3、試しに使ってみていはいるものの、
DP 5 や Logic Studio と比べると、見づらい感が

どっかに1曲作り上げるまでをちゃちゃっと紹介しているサイトみたいなのありませんか?
777名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:22:22 ID:CSJhZKbi
あれ。4.1.1のパッチ、なくなってる?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:23:32 ID:6uNJFDHe
>>776
ちゃちゃっと曲ができたら誰も苦労しねーわ
一生押し入れにしまっとけやボケ
779名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 03:28:08 ID:diKDGcWO
全くその通りだ。
「DPやLogicから乗り換えました」と言っただけで親切に教えて貰えたのは
Cubase4が出る前の話だ。

今はアカデミック版や輸入乗り換えバージョン購入法や
LEやAIの話題がホットだからまずは学生になる事から始めよう。
780名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 06:21:13 ID:bHaszx5b
Cubase4でのmidiイベントが隣り合っていると上下左右共に詰まりすぎていて
□□□□
□■■□
□□□□
例えばこのような状態で黒の四角部分だけをマウスでドラッグする事が出来ないのですが
midiイベント同士の間に余白を作る事は出来ないのでしょうか?
shiftで選択すればいいとは言え可能な限りマウスだけで作業したいのです
781名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 06:59:36 ID:YB2AMCER
マウスでクリックして情報レーンでディケイ切れ。
他人のデータでもいじってんのか?
782名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 07:20:55 ID:bHaszx5b
恐らくオートメーション類を書き込むコントロールデータ部分の話と取り違えているのかと思いますが
midiイベントとはmidiの入力用セル(とでも言うべき?)の事でして
ttp://www.steinberg.net/uploads/pics/thumb_audio_18.jpg
こう言うやつの事です、これはオーディオイベントですけど
これらが敷き詰まりすぎていてドラッグのための始点となる空白がないのに困っているのです
783名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 07:55:27 ID:bHaszx5b
連投気味ですけどSX3の時は
ttp://www.steinberg.net/typo3temp/pics/eb7c29ad88.jpg
こうだったのに対して4では
ttp://www.steinberg.net/typo3temp/pics/fc176169fd.jpg
こうなっていて隣接したイベント間の隙間が狭くなっているのが分かると思います
この隙間をSX3程度に広げる事は可能でしょうか、と言う意味の質問でした
784名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 08:00:39 ID:oJCblHeD
プログラムしてて、しばらくすると何故かミキサー画面のメーターが全く上がらなくなることが
あるんだけど、これはバグ?同じようになる人います?音やその他の動作には問題ないんだけど。
785名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 08:09:57 ID:MBeaYtZ6
>>784
オーディオI/F何使ってる?
俺もE-MUを使っているときに同じ症状が出たけど、RMEに買い換えてからは出てない
もしかしたらI/Fのドライバの出来が関係してるのかもしれないな
786名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 12:13:01 ID:oJCblHeD
>>785
I/Oはデジの003です。なるほどそういう問題なんすかね?
まあデジだからなあ・・・ありうる
787名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 15:38:05 ID:m2gXvrDX
>>783
あー、無理なんじゃね?
788名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 19:22:10 ID:P6fzzTow
>>783
いー、無理かもよ?
789名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 22:53:57 ID:2qF1JMy4
アカデミックが譲渡されるなんて問題は認識済みだろ。
おまいらがゴタゴタ言うからいつまで経ってもCubaseは安くならない。
使うほうに問題があるのではなく、使えるほうに問題がある。
何でCubaseがSonarに押されてきたのか考えてみなよ。
790名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:56:07 ID:m2gXvrDX
いきなり何言ってんの?
791名無しサンプリング@48kHz:2008/05/09(金) 23:59:06 ID:CDs+bn2L
>おまいらがゴタゴタ言うからいつまで経ってもCubaseは安くならない
ソースだせタコ
>考えてみなよ
考えれるなら先に論出せイカ
792名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:09:57 ID:C8mAFwon
>>787
そうですか・・・残念です
バージョンアップして色々便利になっているから余計に
やっぱり隙間だらけだと見た目がよくないからなんでしょうかね
793名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:27:44 ID:Zh+c+Vv1
なんかハゲがLEスレであばれてっけどクアッドとcubase4じゃどんなI/Fでも6ms以下無理なんか?
Q6700安くなったからE6500からグレードうpしようと思ってるんだが…
794名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:33:29 ID:JF1YQhqR
E6500で十分だろ
ハードディスクの交換をすすめる
795名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:39:16 ID:7/e3Ulba
>>792
トラックとトラックの間に空のトラックを挟むという手もあるけど、あんましスマートじゃないな。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:43:08 ID:Zh+c+Vv1
>>794
バッファ下げてもCPUメーターもう一杯一杯なんす
低レイテンシーでアンシミュも使いたいから6ms以下にできないとすげー困る

ハードディスクは無駄にSATAUで組んだからこれ以上は必要なんかな?って感じだが
797名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:44:18 ID:I+rqUUgh
>>791
ソースなんてねぇよ。
普通の商品の場合
日本より海外のほうがかなり安い→みんな個人輸入→代理店は利益減るから売るために値段下がる
→これを繰り返して海外のほうが安いけど面倒だしあんまり変わらないしいいかって適正価格になる。
Cubaseの場合
日本より海外のほうがかなり安い→個人輸入(日本語で表示出来る)→日本のユーザーに叩かれる
→YAMAHA「サポートしません」(実際はうpグレ等出来る)
→みんながダメだと言えば個人輸入する人少なくなる
→YAMAHA「ユーザーが守ってくれてるから値段は現状維持でぼろ儲けだお」

アカデミック版も値段の違いがあるからそういう人がいるわけで、
妥協できる価格ならそういうことする人減るよ。
798名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:53:12 ID:Zh+c+Vv1
普通の商品の場合の前提をやれてる代理店なんてあるのか?
どこも値段なんて下げねーしユーロ高を理由にあげてるとこばっかだろ
上げたあげく誰も買わないから元の(高い)価格に戻してお買い得!って宣伝しやがる
799名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:54:31 ID:7/e3Ulba
この人何言ってんの?
800名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 00:55:15 ID:7/e3Ulba
>>799>>797宛の書き込み。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 02:37:24 ID:l4gdHT9s
24bit48Kで書き出すとなんかノイズが乗るんだけどこういう人他にもいる?
Cubase 4/WinXPSP2/RME HDSP Multifaceという構成
802名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:17:27 ID:eMJ+sukz
>>799
いつまで経ってもC4が割れなくてアカデミックの譲渡も出来ないんで
ただイライラしてるだけの貧乏池沼のたわごとです。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:34:18 ID:3Z/2RTXx
なんか落ちまくるよ・・・仕事になんねえ
メディアベイからドラッグペーストとかするとかなりの確立でダメ
あとソフトシンセ操作したはずみとか
なんとかしてくれよ・・・
804名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:47:53 ID:BdLVVB4u
そりゃどう考えてもOSの問題
805名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 07:48:17 ID:9Op9m+pS
PCのスペックが足りないのか
操作する人間のスペックが足りないのか
開発者のスペックが足りないのか
806名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 08:39:57 ID:3Z/2RTXx
>>804
そうなんすかね?intelMacで10.4.9で4.1.3入れてしばらく調子よかったけど
最近急にダメな感じ。とくに新しいもの入れてないし、OS関連もいじってないんだけど。
ただしここしばらくPCはかなりハードに使ってるけど・・
807名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 15:14:40 ID:Zh+c+Vv1
うちのwindows XP SP2では今のとこ4.1.3でど安定してるけどなー
つうかソフトシンセ触って落ちたことなんてVST5からSX2にした時ぐらいだな
ブリッジでPOWER PCベースの使ってるとか?
808名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:13:34 ID:zBJkxNc/
>>797
>Cubaseの場合
>日本より海外のほうがかなり安い→個人輸入(日本語で表示出来る)

おい、ちょっと待て。
これ何か勘違いしてるぞ。

ヤフオクで売ってる怪しいCubaseは、
「他のDAWからの乗り換えバージョン」だぞ。
だから安いんだよ。

http://www.audiomidi.com/common/cfm/search.cfm

Cubase 4.1 Competitive Crossgrade $399.00
809名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:15:53 ID:3Z/2RTXx
>>807
いやそういうのはないんですけどね。
さっき使ってない外付けHDとかをとりあえず外してみたら、気のせいか
少しまともに動くがします。まだ落ちることは落ちるんですけど。
やっぱOSやPCになにか問題あるのかもです・・・
とりあえず、お騒がせしました。ありがとうございます。
810名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:19:52 ID:zBJkxNc/
思いっきりUSオンリーと書いてあるから、本当にバージョンアップ出来るか分からんぞ。
もちろんメジャーアップのことね。

Logicみたく、バージョンアップ版が店頭で買えるならバージョンアップ出来るだろうが、
メーカーにバージョンアップを申し込む方式だと何が起きてもおかしくない。

ステインは昔から必死感のあるメーカーで、過去にも何回か乗り換え販売やってる。
カメオ時代は日本でもやった。
今使ってるDAWのマニュアルと引き替えだったり、
インスコCDと引き替えで、Cubase購入という流れ。

emagicが買収されて、Win版logicが脂肪した時もやったな。
もちろんこの時は難民を助ける感じもあったから全世界でやった。
で、その時は、乗り換え版購入権利の紙がヤフオクで散蒔かれた。

そういう経緯もあるから、今後、日本で乗り換え販売するとは思えんが。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/05/10(土) 16:24:57 ID:zBJkxNc/
しかも輸入して売ってる香具師は何十本も売ってるんだろ。
日本人に売るのは言語道断だが、
購入する時に関しても普通の権利を行使してゲットしているわけではなさそうだ。

二重におかしな商品。

まあ、5の時に難民が増える可能性はあるな。

Logicが日本で激安なのは元の販売価格が安いからだよ。
495ドルだし。

正規の値段での為替比較は>>73-83くらいでやってる。
特にボッタという感じはない。

まあ急に円高になったから、今この瞬間だけ見ると高い感じもするが、
それはしょうがない。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 00:58:10 ID:BKnQPEoY
どう頑張っても「チャンネルのリンク」
が出来ないんです。

分かる方 教えてください
813名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 01:06:27 ID:cog1sWLQ
右クリック
814名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 13:48:45 ID:fVywxSDQ
ピアノロールでも慣れればそれなりにできる?
815名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 14:05:28 ID:3e7wBq/C
Ctr+クリック でリンクさせたいチャンネルを反転表示
反転させたチャンネルの上で右クリック→チャンネルのリンク
816名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 14:49:19 ID:4iMMo7WW
>806

ウチもIntelMacでOS10.4.11だけど4.1.3入れてからも全く問題無いよ
と言うか落ちた事自体が前バージョンから一度も無い
インターフェイス側の問題とか?
817名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 15:28:54 ID:ZC8ttNw3
Windows XP SP3入れても大丈夫?
818名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 15:36:28 ID:56gnFKfF
>>817
人柱乙!

俺は諸々のソフトが正式対応のアナウンスが出るまではSP3適用は見送るよ
819名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 15:53:24 ID:KJFTosyG
sp3で普通に使ってるよ
つーかsp3はほぼこれまでのhotfixの集合体なだけで
新OSでもなんでもないので、まず問題ないだろ
820名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 16:20:53 ID:56gnFKfF
M-audioだったかのデバイスドライバでSP3だとインストールできないとか
そんな話があったような。

Cubaseの他の音源・エフェクトもあるのでなぁ・・・問題が起きてからだと悔しいから、
待つわ・・・いつまでも待つわ。たとえ(ry
821名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:14:38 ID:TCw3VDLR
DAW界隈じゃSP出たらこなれるまで待つのが常識なのに
これだけ躊躇せずに入れちゃうやつが多いのは世代交代の証なのかねぇ。
たかがフィックスとはいえ、それがDAWのパフオを落とす可能性は否定できない。
音楽専用PCが基準ってこと分かってないのかね。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:19:10 ID:179C5TjP
新しいバージョンが出るたびに動きが微妙なのCubaseだけだぞ
823名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:43:58 ID:6LtlI9r8
は?
ロジックだってサンブリだってサードパーティーからみゃどんなソフトだって同じだ。
824名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 17:59:25 ID:/tDD0Did
ソフトが対応してるところにOSが勝手に変わるからどこでも不具合は出るもんだ
825名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 18:58:57 ID:6mAEA+RY
環境が安定してるなら、無理にspとか入れる必要無いわけだしな。
826名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:24:01 ID:179C5TjP
SPだから入れない、自動更新はOFF。
こういう奴は当然Webもメールも切り離して運用しているんだろう。

そうでなければ発言する権利はない
827名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:31:43 ID:KJFTosyG
頭のかてーオッサンども乙
躊躇せずに入れたって、別段困らないっての
不都合が起きても、パーティションごとバックアップしてあるから
書き戻そうと思えば10分もかからず元通りだし
828名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:33:58 ID:/tDD0Did
うしろ2行が最初から書いてあったら誰も口出しゃしませんよ
829名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 19:53:52 ID:cog1sWLQ
だな。
ゆとりは相手の意見をよく読まないくせに相手には自分をわかれと云う。

>>826
web切り離さないといちいちウィルス対策ソフト外すのうざくね?
オフライン認証できないVSTがあってどうしてもってならともかくよ。
830名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:26:54 ID:6mAEA+RY
仕事で使ってんのにリスクを負うようなことできねーよ(´・ω・`)
最新版おっかけるような奴はそうやってればいいさ。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:43:18 ID:/dXNCugu
何がリスクなんだかw
仕事で使ってるなら当然安定した状態のバックアップを取ってるはずで、
SPなりDAWのfixなりが出たら試すのは当たり前。
試す時間すらない?
2chを何度も見る時間はあるのに?

うpデートが怖くて試せないだの、
世間の人柱報告をいつまででも待って大丈夫そうなら自分も入れてみようかな…などというのは
バックアップも取ってない行き当たりばったりの素人が言う台詞。

fixがあればすぐに試す。
様子を見て駄目ならサクッと安定状態に戻して放置。
アンタホントにプロ?
832名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:51:19 ID:cog1sWLQ
月並みな返答ですまんがお前みたいなのと仕事はしたくない。
そんだけだな。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 20:55:03 ID:/tDD0Did
現状で必要がないのにアップデートする意味が分からない
重大な欠陥があるならともかく
834名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:06:27 ID:mLPGblVC
おまいら落ち着いて放置しれ。
こういうヤツに何言ってもムダってまだわからんのか?
835名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:07:51 ID:/tDD0Did
ちょっとCubaseを連れて外で深呼吸してくる
836名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:17:18 ID:cog1sWLQ
じゃあ俺はcubase連れてファミレスでパフェ食ってくる。
837名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:26:54 ID:CGCDy+tY
>SPなりDAWのfixなりが出たら試すのは当たり前。
838名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:28:37 ID:pyxMIsIB
いまどきdemo版なしかよ・・・
839名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:30:32 ID:6WA8KRDd
まあ>>831が正論だな。
もし環境が戻せるなら、万が一の場合も少々の時間を失うだけだ。
SPとかバージョンアップとかの恩恵を考慮すれば、いつまででも
古い環境で使う合理性はないからな。

こういう所でいちいち仕事でとか言う奴は、どうせしょうもない
仕事してるんだろうなとか思っちゃうけどね。
840名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 21:47:27 ID:xv5m+SlR
パッチ一つで大騒ぎだな
841名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:22:04 ID:RYk2s1lr
SP3でパフォーマンスが良くなった気がするぞ。
842名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:33:25 ID:sCXKf2zN
     i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i      CUBASE4スレはDTMerが 後人生を賭け
    | /\_ ,、- ''`ヽ   |      死力を尽くしてる・・・・・・ 言うなら・・・ 戦場だ・・・・・・!
    ,ソ    _,.、-''ヽ  .|
    ,ヘ`'il li´,、-‐'´/__ .|      戦場で 「4.1.2パッチを当てたら暴発した パッチが」 ・・・・・・と
   「モ‐。i二iモ‐。テF|.|ヨl |      騒ぎたてる兵士がどこにいる・・・・・・? いたら物笑いの種にされるだけだろう・・・・・・
.   ゝ:::::l  .|ゝ:::::ノ ||ヨ| |      CUBASE4スレでは 不安定動作 フリーズ 嘘パッチ 人柱 再インストールとか 日常・・・・・・
.     | L.__」    .llン .|
     | ⊂ニニ⊃  ハ  |      皆・・・ なんとかスタインバーグの寝首を掻こうと・・・・・・ 安定バージョンを見つけようと・・・・・・
  __ /|  ==   /  ヽ,,|\__    策を巡らしている・・・・・・ それが音楽制作というものだ・・・・・・
'' "≡≡ 't――― ′  /|≡≡"''  おまえは今 スタインバーグに刺された・・・・・・
≡≡≡≡|ヽ       / |≡≡≡  それだけだ・・・・・・! 散れっ・・・・・・!
843名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:42:25 ID:fVywxSDQ
スタインよりステインバーグって読んだ方がスタイリッシュなきがする
844名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:46:17 ID:/tDD0Did
ハンバーグのほうが好きだ
845名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:47:59 ID:fHBCscFn
むしろシュタインな罠w
直訳すると石山さん。
846名無しサンプリング@48kHz:2008/05/11(日) 22:56:04 ID:/tDD0Did
それなら合併して ISHIYAMAHA でよくね?
847名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:08:59 ID:HpM+f+Py
シュタインベルグがいい
848名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:43:08 ID:BgFfIKfe
すみません!!!!教えていただきたいのですが、
Cubase Essential 4って廉価版のようですがどういう機能が削られているのでしょうか?

849名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:47:01 ID:ITzS1jwp
じゃあ、親切かつオタクな僕が調べてあげます。
ちょっと待ってて。
850名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:51:13 ID:BgFfIKfe
>>849
ありがとう!!親切なオタクさん!!
851名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 00:58:54 ID:ITzS1jwp
http://www.steinberg.net/1601_1.html

まずオフラインプロセスヒストリー。
ファイルに直接いろんな処理をするもの。
Cubaseのこれはとても使いやすい。
でも10万のじゃないと、プラグインを適用出来ないしあんまり意味無い。
スタジオはプラグインが適用できない。
さらにエッセンシャルは履歴がなくて、一回しか戻れない。
まあ、使わない人は使わない。

オーディオワープがついてない。
オーディオをの好きな部分を好きなように伸ばしたり縮めたりするもの。

ロジカルエディターがついてない。
条件を設定してMIDIをいろいろ修正するもの。
よく使うものはプリセットされててたぶん使えると思うけど。

音源がHalion Oneしかついてない。

これくらいか。

他にはミキサーの見た目をでかく出来なかったり、
いろいろ細かいところが違うけど、作業に支障を来すものではない。
852名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:02:29 ID:ITzS1jwp
たぶん人によって注目点が変わるから、他の意見も待つべし。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:04:36 ID:BgFfIKfe
>>851
ありがとうございます!すごくわかりやすいです!!
音源のHalion Oneて細かく音作りできるものなんでしょうか?
音源は追加で買っていいんですよね?

超初心者ですみません。
854名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:12:56 ID:ITzS1jwp
初心者と言ってるけど、追加音源の事まで知ってるし、
なかなか通の人ですね。

ぶっちゃけ、予算が限られてるなら、
エッセンシャルに別売り音源を追加する方が圧倒的にいいものが出来る。

無理してCubase4だけ買うと、かなり悲惨な事になる。

これはたぶん100人中、99人が同意すると思う。

MIDIはよく編集するタイプなのかな。
そうなると、ロジカルエディタがついてないってのが気になる。
結構キツイ制限かなあ、これは。

さくっと手弾きして、クオンタイズかけて、
あとはチョイチョイマウスで修正、くらいでいけるんなら、
無くてもいいような気もするけど、
でもやっぱ無いとキツイかもなあ、みたいな。

まさかロジカルエディタを削ってるとは。
MIDIの修正をどれくらいやるかで決まる感じだなあ。
855名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:19:56 ID:DH8XwmvS
ホストは Cubase の1択なのかな?
856名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:23:00 ID:BgFfIKfe
>>854
ありがとうございます。すごく参考になります。
そうですね、ほぼMIDIのみ使うと思います。
ロジカルエディタは初耳でこれからどんなものか調べてみます。
10年くらい前Performerでいじいじしていたのでそのくらいのことがとりあえずできればいいのですが…
ブランクがあるのですごく助かります。

Macなんですけれど、だいたいのソフトシンセなら動かせますか?プラグインの概念がいまいちはっきりしていなくて。
AudioUnitsに対応していればいいのでしょうか?

聞いてばかりですみません。
あとエフェクトって何系統同時に使えるんでしょうか?
857名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:23:18 ID:ITzS1jwp
言われてみればそうだな。

Winならソナーという手もあるし、
MacならLogic Expressがあれば、最強になる。

Logicは8になってから変な機能制限がなくなったぽいから
もうExpressでいいかもしれん。ほんとに。

ソナーの詳細はさっぱり分からんけど、
上位機種は付属ものを見る限り、ソナーの方が得。
ただ、3万程度のソナーがあるのか、もしあっても、
おまけがどうなのか分からん。
858名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:23:37 ID:f827GpQ1
質問でーす。

4.1ではrewireのステレオチャンネルを量産できるようになりましたか。

859名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:24:33 ID:BgFfIKfe
>>855
ホストとはシーケンスソフトのことですか?
いやとりあえず安いのを探していたらこれがでてきたので。
他にいいのはありますか?
860名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:26:26 ID:ZCDnRwMW
まぁここに入るやつ等は俺を含めて、
SP3よりも、安定したC4のバージョン待ってるだろう。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:26:33 ID:ITzS1jwp
ちょ!!!!!!!!!!

Macかよ!!!!!!

Logic Expressの一択
それ以外に選択肢はない。

MacのCubaseはAUに対応してないから、正直微妙。
だから、Winの人にガンガン乗り換えを勧めるのに躊躇する。
もしCubaseが5になって、AUをサポートしたら
まあ乗り換えても不安は無さげ。

製品版ならOSXのVSTもあるから別に困らないんだけど、
やっぱOSXのデフォはAUだし、なんとなく気になる。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:30:33 ID:BgFfIKfe
>>861
ぎゃーん!!
Appleから出てるんですね。じゃあこっちの方がなんとなくサクサク動きそう…
しかもはっと読んだ感じよさそうですね!!安いし!!
わかりましたLogicにします!!
863名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:31:50 ID:ITzS1jwp
>>856
>あとエフェクトって何系統同時に使えるんでしょうか?

インサートで8

Logicは26くらいだったかな。覚えてない。18くらいだったかも。

MacだったらマジでLogicにした方がいいよ。

とりあえずこっち移動

初心者さん】Logicビギナー!2【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209660290/

好きなアーティストがCubase使ってて、
Cubaseに思い入れがあってなおかつMIDIメインでガンガンやるなら
スタジオかなあ。エッセンシャルか。
こればっかりは予算との兼ね合いだからなあ。難しい。
864名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:34:51 ID:DH8XwmvS
>>859
Win も Mac も Cubase も DP 使っているけど、MIDI 編集は DP が良いと思う
865名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:36:17 ID:ITzS1jwp
>>862
>わかりましたLogicにします!!

ちょ。

ロムってる皆さんへ。
これは断じて、自作自演の工作活動ではないです。
今日は気分がいいから普通に質問に答えてたら
こんな流れになってしまって、正直ビックリしている次第です。
866名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 01:37:10 ID:BgFfIKfe
>>864
わお!すごいですね!Performerのときと見た目があまり変わってなかったので、取っ付きやすそうとは思ったんですよね。
ありがとうございます!!
867名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:33:53 ID:mz7cf/EB
ハゲマカ=ID:ITzS1jwpとは?

自称チビデブハゲ無職童貞中学中退のキチガイmac信者。
一日中ネットで検索を繰り返し、mac関連の良いニュースだけをスレに貼る。
DTMに関しての知識は少ない、というか、DTMをやってない。聴き専と思われる。
また、機械音痴的なところもある。バレバレな自演をすることでも有名。
タッキー高沢の大ファン。キチガイ同士で相性がいいらしい。 同一人物かも。
その場その場でドザの書き込みににとりあえず必死に反論するため、
過去の書き込みと矛盾することが多い。
そこを指摘されて嘘つきと言われることが多い。
ハゲは必死にIntel Macを勧める。だが、ハゲ自身はIntel Macを持っていない。
当然だ。無職の貧乏人だからだ。
そして、ハゲはついに、精神疾患であることを自白した。通院中だそうだ。
つまり本物の基地外だったのだ。
868名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:41:48 ID:ITzS1jwp
CubaseスレでLogic購入の流れになったのは悪かったとは思うけどさ、
>>867は荒らしのような書き込みしなくてもいいじゃん。

最初はほんとに善意で普通に質問に答えただけなんだし。
>>867はそろそろ空気読んで消えてね。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 02:54:08 ID:mz7cf/EB
Cubaseスレに張り付いて必死に工作活動するMac信者ハゲマカ=ID:ITzS1jwp。
今日もいつも通り適当な事を言って初心者を釣り、Logicを勧めるw

↓これがハゲマカが自ら建てた工作スレ
周囲がどんどんWinからMacへ移行してるんだが(滝汗
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207236044/l50
ハゲマカはさっさと自分のスレに帰ってね。

こんな明らかに怪しい人の意見を信じてしまう人が居るようだから忠告する。
Logicは、「最も音質の悪いDAW」の称号を持つ最悪のソフトだ。
CubaseかDigital Performerがお勧め。高音質だから。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 03:02:03 ID:ITzS1jwp
>>869さんはほんとに最悪ですね。

私が適当な事を言っているとでも?

それなら、>>869さんは私以上に詳しく
エッセンシャルとスタジオとノーマルの違いを書いてみなさい。

出来もしないくせに。

私が語っているCubaseやLogicに関しての話は本当ですよ。
まじめな話をしている時に、私怨で荒らすのはやめてくださいね。
では今後は>>869はスルーさせていただきます。

ロムっているみなさんすみませんでした。

ちなみに、>>869は一度DTM板をアク禁になった
「m無し」という人物です。
871名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 03:10:53 ID:mz7cf/EB
おいハゲ、またいつもの嘘で誤魔化す気か?
DTM板を一週間以上アク禁になったのはハゲマカ、お前だったよな?
誰と混同してるのか分からないが、俺は一度もアク禁経験無いぞ。
お前と違ってな。なあ、どうやったらアク禁食らうのか教えてくれよw
せっせと荒らしてたら長期間のアク禁だもんな。その時どんな気分だった?
872名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 03:11:46 ID:PbpBPqdZ
m無し
873名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 05:09:19 ID:gISBTywx
MACでエッセンシャル4でも良いとは思うけどなあ
AUサポートしてなくてもVSTiスロットは16個付いてるし普通に動くしね
まあロジカルエディタがないのは痛いけど、この値段だし
874名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 08:13:36 ID:IAB0otNE
>>Appleから出てるんですね。じゃあこっちの方がなんとなくサクサク動きそう…

ここら辺が自作自演っぽい
875名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 08:20:28 ID:TRNCuicJ
AU形式はフリーもシェアもボックスも数が少ないからなあ。
エッセンシャルはブリッジないんだっけ?
そうじゃないなら数も質も十二分なんだよね。
876名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 09:48:12 ID:tjZf4Zlt
HALion oneなんだが、プリセット数はCubase4(643)>studio4(372)>Essential4(135)=AI4(135)>LE4(25)なんだな。

LE4、25て…。

LEからES4にうpグレしようかと思ってたけど、なんかKX買ってAI4でも充分な気がしてきた。VSTおまけパックついてるし。
KXも地味に便利っぽいし。
ただReWire使えんのがな…。悩みは尽きない。
877名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 09:49:52 ID:fqForibm
やけに伸びてると思ったら、なんなんだ
それより昨日、県内の書籍店・楽器屋を探したのにCubase4の解説本が売ってなかったオレに一言くれ
こんな事ならAmazonでポチってから洗車とタイヤ交換でもしてれば良かったorz

セッティング変えたら01xまで動かなくなるし、何か呪われてんのか?オレ
878名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 10:19:27 ID:L0uNrRFu
>エッセンシャルは履歴がなくて、一回しか戻れない
AI4でもアンドゥは1回じゃないがESは1回なのか?
879名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:00:45 ID:ykJemunq
>>878
Unlimited Undo and Redo functions YES
880名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:14:20 ID:SjeHlEZs
HaLionOneってグレードによって音色数差別してるのか・・・
881名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:19:54 ID:+mk9VHK0
そうだったのか。
C4でHalioneONEはクリックでカウベル鳴らすくらいにしか
つかっとらんかった。
内蔵音源、そういやほとんどつかってないなー
882名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:25:26 ID:ykJemunq
C4は付属VSTiいらねバージョンだすて
883名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 11:34:01 ID:jKxhX6gV
俺は逆に外部音源のM3Rをクリックの音だけのために生かしているw
昔はメイン機器だったのにな
内臓クリックの音量気軽に変えられればいいのに>C4
884名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:17:56 ID:SyJ/P6+n
XGworksユーザーだけど、優待Cubaseどっち買うか迷ってます。

今の所MIDI打ちはDomino、それ以降の作業がXGw

Cubaseをもし買ったら、MIDI打ちDomino→MUの設定XGw(MUを使い続けるかまだ分からないけど)→残りをCubase、という風になると思うので、Cubaseに期待するのは
音源の充実度と、オーディオ機能と、ミックス機能と、安定性だけ。

で、自分はStudio4を買う気でいます。
XGwでネチネチやってるような奴がサラウンドとか手にいれても良く分からんでしょうし、音源も付属に頼るよりは必要なのを買い足していくほうが良いと思うので。

ただ、やっぱ後悔はしたく無いので、もし「ここがいいから4もいいよ」ってのがありましたら教えて頂きたいです。

あと学生なのでソナ7アカデミックが優待Cubaseと同じ価格帯です。
スレ違いではありますが、この二つの比較についても何か意見頂けたらと思います
885名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:20:30 ID:7s4OTuo5
886名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:41:41 ID:ZNgBsCyK
キューベースもソナーみたく毎年お布施システムにすりゃあ
もっといいおまけがつくんじゃないかなあ。
ロジックはハードウェア買わせるためにあのオマケであって
ついた客から8.1で追加お布施がもらえて
9では従来通りの二万を超えるお布施ももらえる。
売りあげ至上主義をかかげる彼らは見ててあさましいね。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 12:51:21 ID:fqForibm
>>884
XGw持ってるのにシーケンサをDomino使ってるってんならXGwが完全に沈黙するんじゃないか?
で、音源の充実度を求めるなら当然C4の方がCS4より多くて当然だが、使える音源かどうかは別の問題
オーディオ昨日も然り。付属エフェクターならC4の方が揃ってるけど、使える物かどうかは別の問題。
他の音源やエフェクター使うのがメインになるならCS4の方が安いからお勧め
888名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 13:02:20 ID:7s4OTuo5
やヴぇVSTさわってるだけでおもすれぇ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 13:11:49 ID:J9biGDZ7
Cubase4の良さは実際に使い込まないと分からない部分だから、
Studio4を使ってて後悔することは無いと思う。

もし、マニュアルを熟読して、自分なりに使い方を考えて、
論理的かつ合理的な作業方法を追求するようなスタイルなら、Cubase4を薦めるw
890名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 13:15:18 ID:SyJ/P6+n
>>887
>>889
ありがとう。CS4にしまする
891名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 14:21:47 ID:dmQf1ewb
>>890
自分もC4かCS4で悩んだクチだけど、結局CS4にしたな。
付属音源はハナから大した問題でもなさそうだし、後は
インプットミキサが無いというのもあったけど掛け取りする事も
無いだろうと践んでCS4にした。

後はやり繰りでカバー。余った金で別売りVSTiとかを買った
ほうが幸せになれると思う…か?

CS4→C4への乗り換えがもっと安ければこんな事であまり
悩まないんだけどね。
892:2008/05/12(月) 14:30:25 ID:l8IR5gL7
まあオーディオ廻りを別にして、外部音源やVSTiが充実している人は別に
Cubase Studio 4でも構わんわな。ちなみに私はほとんどMU2000EX+
PLG150-PF+PLG150-VL、SC-8850、GARRITANのライブラリ2本で
済ましてる(他のVSTiを使うこともあるが)。
893名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 14:42:45 ID:02eDMXNP
>>878
offline processing historyのほうが1回だけ。
894名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 16:26:46 ID:K/IRtwmP
初歩的な質問かもしれませんが。
新しくトラックを作るときにそのトラックの色をトラックを作成時に指定することって出来ますか?
895名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:23:46 ID:7s4OTuo5
兄貴がそのままにしていったSXさわってんだけど
SXとStudio4比べると変な例えでもいいからどんなんかおせーて
896名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:34:20 ID:lF/maalm
>>894
トラックの色を毎回指定するのは面倒じゃない?
私は自動トラックカラーモードで「前のトラックカラー+1を使用」にしている。
「初期設定」→「編集操作」→「プロジェクト/ミキサー」で設定可能。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:36:34 ID:jZFQTzu7
>>895
SX1?
898名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 18:41:34 ID:7s4OTuo5
>>897
むいん
899名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 19:13:04 ID:jCpvlde4
それ むじるし っていうんだ
900名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 19:17:38 ID:7s4OTuo5
>>899

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
901名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 20:01:10 ID:7s4OTuo5
すまんもうひとつきかせておくれ。
買うにmicroXに魅力を感じるんだが
仮に買うとしてCubaseS4と一緒に使わば生きるか死ぬか



・・・は自分の腕次第なんだけど、撃ちこみと音源ふやすってのでみると
使えるのかな?
902名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 21:36:07 ID:apQF9Ms0
何言ってるかよくわかんないけど入力用鍵盤あると便利だよ。
903名無しサンプリング@48kHz:2008/05/12(月) 23:34:48 ID:JNIC56/n
EDIROLのPCR-500のMIDIコントローラでCubaseStudio4の録音再生、付属vst等の操作をしたいのですが
どうしたらいいでしょうか。
RolandホームページでCubase4のコントロールマップをPCR-500に読み込ませてみましたが動作しません。
ただ、コントロールチェンジメッセージは送っているようでトランスポートパネルのゲージは動いています。

CubaseStudio4、vstのMIDIインプリメンテーションチャートってどこかにないでしょうか?
もしくは調べる方法はないでしょうか?
それができれば自力でセットアップしようと考えているのですが。
904名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 00:41:28 ID:+U4G2aMT
わざわざ読み込ませなくても出荷状態の3番マップがCubase SX/4用だったと思う。

cubase側の設定してないんじゃない?リモートコントロールのマニュアルp6のあたり読んで設定してみて。
905903:2008/05/13(火) 01:13:25 ID:j15WpC7f
>>904
おおありがとうございます。まさにそのページで書いてあるとおりにやったらできました。

ただトラックのソロ、ミュート、フェーダー等の操作だけで、
vst、vstiの操作は今のテンプレートではできないようなんです。
これについて何か方法はないのでしょうか。
906名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 07:21:59 ID:hZXQ9/kg
>>905
VSTiのリモートコントロールって、ツマミとかにCCアサインできる奴じゃなかったら、
Novation の ReMOTE か、YAMAHA の KX シリーズ以外できないかったような気がするんだけど・・・
間違ってたらごめんね。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 10:13:32 ID:+Wpvtf/w
初歩的な質問ですけど
ロジカルエディタってなんでしょうか?
908名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 14:29:44 ID:YjuwZ7h+
>>907
魔法少女が現れて、邪悪な曲を浄化してくれる。
909名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 15:03:49 ID:XqVOK4dO
ロジカル・ロジカル・ルルルルル〜♪
910名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:42:59 ID:XB5Ec/OI
おまえたち…
それはジルジャンを革ジャンと言い張るくらいおかしいだろうが!
911名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 16:53:39 ID:HPJ7pWuh
確かに若い頃、ジルジャンをGジャンと言い張って通用しなかったことがあったな・・・
912903:2008/05/13(火) 19:11:12 ID:j15WpC7f
>>906
PCRもコントローラーにCCはアサインできるようなんですが、VST、VSTi側がどの操作が何番のCC
なのかがわかんないんですよね。何か方法無いか調べてみます。
ありがとうございました。
913名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 19:50:07 ID:qpOkAceI
>>912
midi learnついてないのか
914名無しサンプリング@48kHz:2008/05/13(火) 20:40:57 ID:rsyMTnxF
             ___
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   ない ない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
915903:2008/05/13(火) 22:25:23 ID:j15WpC7f
>>913-914
とりあえずGeneric Remoteあたりをやってみることにしますわ。
916名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 22:01:08 ID:sebFbkt6
優待販売のお知らせが来るかと思ってたんだが全然来ないな
917名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:02:58 ID:3B9npbrD
くだらない質問で申し訳ないんだけど、
Cubase LE4/AI4からES4にアップグレードする時、
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/upgrade/up_esse4fromle.html
にある購入申込書には、同梱されていた機種名、メーカー名、製造番号を
書く欄があるのだけどそれって絶対必要なんですよね?
って事はオクでLEだけ買ってアップグレードするって無理なのですか?
918名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:07:13 ID:zUNKrg0z
>>917
LEを9000円以下で入手しないとメリット無いな。
最初から通常版ES4買っとけば?
919名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:16:42 ID:3B9npbrD
>>918
友人が未使用のものを不要だからあげるといってるんです。
同封されていたものの製造番号が分からないんですがアップグレード出来るんですか?
920名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:19:54 ID:zUNKrg0z
>>919
友人に聞け
921名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:23:09 ID:meYLHX8R
友達の機種聞けばなんの問題もナイだろ
922名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:41:02 ID:3B9npbrD
>>920-921
友人に聞いても分からないとの事なんですが。
(機材買い換えが多く、何についてたのか分からない&製造番号なんて絶対わからんとの事…。)
アップグレードは無理ですか?
923名無しサンプリング@48kHz:2008/05/14(水) 23:46:12 ID:10OTtUqP
全く分からんってのは無いだろ、ある程度検討はつくだろうしそこからはっきりさせればいい。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:12:58 ID:nLcZeX+r
無いなら諦めろ
925名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:21:50 ID:kT/KVT/p
機種名 --- キーボード(小型)
メーカー名 --- ヤマハ
製造番号 --- 記載箇所が分かりません

一見頭悪そうだが、これで大丈夫だ。間違いない。

926名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 00:36:21 ID:ly0bkDOX
>>917
結論を先に言うと、申込書に記載と書かれている項目が不明なら、答えは購入不可。

んで、「それでもなんとかする方法はないんですか?」という質問にも事前に答えるが、方法はありません。

うpぐれには一般的に、
うpぐれ版の購入時に対象者をそうやって申込書で選別する方法や、
インストール時に対象アプリがインストールされているかを直接インストーラが確認して弾くパターンとか色々あるが、
購入時に申込書書かせて選別されたら、書くべき内容が分からないならどうしようもない。
機種やシリアルが分からないなら諦めるしかない。それが答え。
927名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 01:07:47 ID:oIgpGAAL
>>926
明確な回答ありがとうございました。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/05/15(木) 17:01:00 ID:+vkn/PZ2
>>907
亀だけど、
マニュアル見ればわかるよ。
929名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 02:27:25 ID:32OT+otc
皆さんでEZDrummer使ってらっしゃる方いますか?

以前SL3で作ったEZD使用曲をCubase4で読み込んだときに
EZDのGUIが一切反応しなくなり(クリックしても音は鳴らず)
曲の再生も不可能、すぐにフリーズして
Cubaseごと落ちちゃう現象に見舞われているのですが、、

どなたか似たような症状の方おられませんか?
また、解決策などありましたら教えて下さい。

Q6700 Mem4GB P5BD
930名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:13:49 ID:4y9V+Rrs
EZDのdllを一時的にぬいておいてCubase4でプロジェクト読み込み、(別名で)保存、
一旦Cubase4を終了、EZDのdllを戻して先ほど保存したものをCubase4で開く、とかじゃだめ?

あと、EZDの関係するミキサー設定を保存しとく必要もありそうだけど、EZDのdllなしで
立ち上げてから一度EZDをラックからはずすなどしておいてはどうすか?

すぐにフリーズってぇと、別な音源でも大量にサンプル読み込んでいたりして、
Cubaseが2GB超えてない?
931名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 03:56:14 ID:xG3qo8b4
>>929
それはメモリ不足の症状ぽいね。

物理メモリ何MB認識してる?
たとえば、うちとかメモリ4GBなんだけど、UAD-1とか2枚指してると
MMI/Oの予約領域のせいで、32bitだと2.8GBしか認識しないんだよね。

で、しかもVistaだから何もしないでも1GBくらいメモリ食ってて、
なんだかんだでCubase 4が使えるメモリはこれだけ積んでるのに
たかだか900MBくらいで、それ超えるとCubase4が落ちる。

なぜか3GBオプション(Vistaでは可変だけど)をつけると、
2GB近くまでCubaseが使っても落ちない。よくわからんけど。
その代わり、このオプションつけるとごくたまにブルースクリーンになることがある。
932929:2008/05/17(土) 05:15:40 ID:32OT+otc
>>930 >>931 
どうもです。

それがEZDの標準キットとTorilogyのみしかソフトは使用してないんです。
EWのオーケストラとかはガンガン読み込めるのでメモリ不足ではないと思うのですが・・・

物理は3GB認識しています。
ちなみにSL3のデータは同じPCで制作しています。

>>930
その方法試してみようと思います。
933929:2008/05/17(土) 05:21:50 ID:32OT+otc
今試しました・・ が・・

EZDのdllを抜いてプロジェクトを読み込んで
画面が開いた瞬間エラー&落ちました。

EZを使用していない曲のSL3ファイルは読み込めるので
どうもEZDのソフトの何かが原因な気がします。

ちなみにC4のヴァージョンは4.12
EZDのヴァージョンは最新にしてあります。
934名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:27:36 ID:CWeGuVUk
ES4の特別バージョンアップきたー。
SE3からのバージョンアップだけど、バージョンアップしてもSE3は使えるの?
935名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:27:58 ID:xG3qo8b4
Steinのは基本的に同居可能。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 09:29:23 ID:CWeGuVUk
さっそくあんがちょー。
937名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:04:48 ID:4y9V+Rrs
>>933
なんでC4は4.1.3じゃないの???
938名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:18:53 ID:BSkFcBhZ
>>933
EZD自体を読み込んだら即落ちるってことではなくて、
(SLで作成した)ある特定のプロジェクトファイルを読み込んだ時だけ落ちるってことだよね?
今でもSLが使えるなら、

・その該当プロジェクトファイルを、SLでなら問題なく読み込めるのかどうか
・SLでなら読み込めるなら、一旦SLでEZをオフにした状態で保存し、再度C4で読み込んでみる
・SLでも読み込めないなら、ファイル自体が壊れてるでFA。

SLがもう使えないならEZを再インストールしてみるとか、937が書いてるように413を試すとか。
939名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 11:21:25 ID:BSkFcBhZ
EZをオフにするってのは指してるプラグイン本体を消すんじゃなくて、
設定とか全部そのまんまで単にオフるだけってことね。
それやると起動時の読み込みがちょっと変わるから。
940929:2008/05/17(土) 13:22:21 ID:32OT+otc
>>937
公式サポート対象外だからです。

>>938
もちろんSL3では問題なく読み込めます。

しかしEZ全体をオフ(VSTのスイッチを切る)っていてもEZは
VSTiのラックに刺さっているだけでサンプルの読み込みが
自動に始まってしまうのでそれが原因のような気も・・・
941名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:22:31 ID:q1t1sJth
nuendoスレって落ちたのか?
942名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 13:42:04 ID:nul2U0mG
>>940
実際にオフでちゃんと試して駄目だったの?

駄目だったら、
まずSLで該当ファイルを開いてEZとトリロジの設定をプリセットとして保存、
それからEZと鳥のトラックにエフェクトなり指してるなら、
そのトラックごとプリセットとして一旦保存。んでEZも鳥もラックから削除。
それを別名のプロジェクトとして保存。
で、C4で読み込んでみる。
それでも駄目だったら原因はEZでも鳥でもない。
943名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 14:15:06 ID:CWeGuVUk
>>941
前スレ終了後で誰も立てていないようですね
944名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 16:53:08 ID:mh7DJuUA
なんか、ミキサールーティングまわりのレイテンシー補正とかでこけてるんじゃないのかな?
無印のLEでつくったプロジェクトを読み込んだときに、同じようなトラブルが出た気がする。

DLLを外してエラーが出て瞬間で落ちたってことならEZDとかトリロジーに関係無いところの問題のような。

プラグインの問題だとしたら、

・標準以外のプラグインをフォルダごとデスクトップに移動
・SLでつくったプロジェクトを読み込む
・起動するなら、プラグインを一つずつもどしていく

って感じかな。

時間に余裕があるなら、SL3からMIDI/オーディオを書き出して、新規にC4でプロジェクトを立ち上げる方が早そうにも思うけど・・・
945名無しサンプリング@48kHz:2008/05/17(土) 18:16:13 ID:bbtQseGG
AIバンドル製品を新品で買って、AIと分けて売ってる人がいるな。何人か。
おまけのAIが7,000円超で売れるのが信じられん。
946名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 02:08:02 ID:iud7LAqV
SX2使い続けてSX3否定してAI4使いはじめてRewireなくて困ってた俺がES4を買いましたよ。
ロジカルエディターがないって聞いてたんだが
プリセット自体は読み込めるから安心したよ。
SX2から作り続けてきたプリセットも問題なく全部読み込んで使えたわ。
947名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 05:17:51 ID:GN2SYa+O
割れ厨乙とか言っておいたほうがいいの??
948名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 08:24:17 ID:yEa/IHoN
割れ厨共は、こぞってSX3を使用継続中だろw
949名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:50:25 ID:RozqM46+
4割れなかったら5買おうかなと思っている
950名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 11:52:01 ID:e0UA7XSb
ES4でも買っとけ
951名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:23:20 ID:iud7LAqV
>>946
なんで割れなんだよw
SX3は全然旨みねーしcubase4は当初バグ多くて様子見だったからな。
USBキーの中身でも見せてやろうか?
952名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 13:27:32 ID:YBMA4Xxr
アホの相手はしないでいいよ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:03:41 ID:uyCCOYC3
割れ確定じゃないか。暇なんで今からガチで通報します。
ID:iud7LAqVがSX3の箱うpしたら勘弁してあげるよ。
14時がタイムリミットね。
954名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:07:54 ID:a71f4q7M
>>951
SX2からバージョンアップしないでES4買ってる
から割れと勘違いされたんだろうね。
ES4買うなら+25000円払えば普通の4買える
けど、正直ES4でもほとんどの人は十分だと思う。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 14:42:17 ID:iud7LAqV
AI4で4.1.3を入れてうちの環境じゃそこそこバグ減ったから
本当は4万払って4にアップグレードを考えてたんだけどね。
うちだと2.5万じゃstudio4にしかならない。

でも最近はミックス前に全部オーディオトラックに書き出さず
VSTiのままでエフェクトてんこもりでもCPUが耐えられるから
64トラックで十分だし、サイドチェインはPowercoreとwave artsでやるからいいし
なんかもうES4でも多少の不便を我慢すりゃ十分見返り大きいんだよね。
5で何か大きな変化があってもSX2から最上位版への道は残ってるし。
956名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 15:07:04 ID:lf08o7Xf
俺がもし使うとしたら、拡張ミキサーでのインサート表示と、ミキサー数が致命的かな。
ミックスにかかる時間が倍増しそうだ。
Studio4は必要十分だと思うけど、プロジェクトロジカルエディタも捨てがたいしなあ。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:18:53 ID:GN2SYa+O
>>954
そゆこと。
アップグレードするっしょっていう。

>>956
下位グレードだと拡張ミキサーのインサート表示できないってのは
一番痛いと思う。

つーかDAWソフトに10万出す金もないんじゃ、どうせろくなモニターも使ってないだろうから、
一体何聴いて音楽作ってんだろうなとは思う。
音符並べて曲作ったつもりになるだけなら、そこらの小学生とかでもできるだろ。
金稼げる年ならそれなりのことやってそれなりのもん作れよ。恥ずかしい。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:36:17 ID:uyCCOYC3
>>957
10万出せませんが何か?
貧乏ですよ。悪いですか?
959名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:39:08 ID:HvAMO5qP
巷で賑わっている「Gavotte Ramdisk」。
キュベでの有効活用は何かな?
960名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:41:44 ID:J9Z5yUdh
>>957
じゃあいいモニター(笑)を買ったらいい曲作れるのかよ。頭沸き過ぎ。
それともいいモニターがないと曲の一つも作れないのかよ。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 16:43:46 ID:iud7LAqV
>>957
お前どんだけ人の文章の理解力に欠けてるんだ。
本当のアホだな。
わざわざ付き合って損したわ。
962名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:00:06 ID:GIwbTQj+
CS4で、MIDIファイルを書き出したら
テンポがMIDIファイルに反映されないんだけど仕様?
かなり不便なんだが・・
963名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:24:19 ID:iud7LAqV
4.1.3のES4だが、VST32、SX2、cakewalk 3pro、logic5でちゃんと読み込み反映されてる。
読み込んでる先の問題とか?
964名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 17:55:44 ID:GN2SYa+O
>>960
曲はDAWすらなくても五線譜と鉛筆だけありゃ作れるだろうけどね。
DAWソフトすら買う金ないのにwavesにいくらつぎ込んだところで、
何が起こってるのかすらまともに確認できないモニター環境じゃ
何もモニタリングしてないのと一緒ってことさ。
965名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 18:09:39 ID:iud7LAqV
ラージも使わず商品化とか、その程度のレベルの話に何ムキになってんだか。
家でミックスまで済む仕事なら900STとNF01でだってできる。
これで出来ないなら医者いったほうがいいね。

まースレも終わりだし、ついでだから君の電源とクロックマスターも教えてくれる?
966名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 18:11:38 ID:iud7LAqV
あ、id書いた紙を添えた写真付きね。
DTM板恒例のチェックだ(笑)
967名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 18:18:22 ID:J9Z5yUdh
GN2SYa+Oは老眼なんだよ、勘弁してやれ
968名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 18:46:54 ID:iud7LAqV
えー、せっかくこっちはドングルの中身とオマケまで撮ったのに。
ttp://a-draw.com/uploader/src/up0704.jpg

なんかGN2SYa+Oってずっとwavesスレ粘着してる口だけ君っぽいんだよね。
969名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 19:31:59 ID:uyCCOYC3
さぞかし立派な曲を作るんでしょう。
もういいよ。みんなスルーな。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:09:25 ID:GN2SYa+O
>>968
なんだよ、もう見れないじゃないか
971名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:17:08 ID:fConXRmh
ラージモニタって迫力はあるけど、音は…。
別にスモールでいいって。

NF01ってフォスター電機のしょうもないアレか
972名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:32:47 ID:d516es/5
ミックスに900STとか云ってる時点で厨確定
973名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:48:06 ID:jHqij/+W
久しぶりに2ちゃんねるっぽい流れを見たw
974名無しサンプリング@48kHz:2008/05/18(日) 20:49:23 ID:iud7LAqV
激しく同意



といってみるテスト
975名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:15:23 ID:x4HWVSvF
お前もその流れのひとりだ
976次スレ:2008/05/19(月) 00:31:14 ID:KBE+z060
SXスレからcubase4スレを独立させた俺が
空気を読まずにcubase4スレを独立させるぜ。
AI4ユーザーの戯言にも飽きたしな。

Steinberg Cubase Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211123627/

【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211124498/l50
977名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:43:11 ID:kw3E1rwp
>>976

Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/

Macスレは別にあるだろ。
氏ねばいいのに。
978名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 00:45:16 ID:KBE+z060
Macスレは別にあっても
現状としてここは最近共用になってる。
Macでの動作報告にも誘導すら出ないんぜ?
979名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:00:55 ID:+uHryfCF
>>978
ついでに鵺専も作れ
980名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 01:08:56 ID:KBE+z060
作ってあげたいところだが
プロバ違う2chユーザーの知り合いが他にいない。
規制解ければやるけど。
981名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:17:48 ID:eenY11O0
情報が分散するだけで意味無い気がする。
けど、せっかくだしそれでやってみるか。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 02:19:28 ID:eenY11O0
ってstudio4も別なのかよ、アホか。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 07:00:04 ID:90GczvI7
10万出せないやつがいるだけでスレが無意味になる。
ましてや糞モニターで同列の話なんてできないからせいせいしたよ。
俺もまったくその通りだと思うからな。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 07:29:31 ID:ST4n+SqN
はいはい日付変更日付変更(笑)
985名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 07:55:22 ID:SrbVckKv
機材揃えるだけで優越感感じてる奴がいるだけでスレが無意味になる。
LEとそこそこの小型スタジオモニターがあれば良い音楽を作る事は出来る。
上位を使うのは下位を使う人と比べて便利だからで、良い音楽を作れるからではない。
986名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 08:19:38 ID:CwuMCaoh
あんまり差別的に扱うのもどうかとも思うが、
下位機種の同じような初心者質問ばかりで多い尽くされるのに飽き飽きしてるのも事実。
機種で差別するのはアレだからcubase初心者質問スレを作るってのはどうかな
987名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:12:23 ID:did/Lt1L
Q4を使うに値するのは最低でもADAMくらいのモニターを持っていて
IFもFF800ぐらいじゃないと駄目だから
今回のようにstudio4をいれなかったのには俺も大賛同だ。
988名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:19:20 ID:CwuMCaoh
いや、だから
protoolsとiconとか持ってる人のスレじゃないんだから、
そんなちっこいところで微妙に差別しても目糞鼻糞でしょ
差別されるべき人間ほど、差別したがるもんだよ
ヒットラーは昔は差別してたが、今は差別されてる
989名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 12:42:55 ID:vIGBoLZ0
そんなとこでケチるやつはwaves割れてたりろくなのいないよね
cubaseが泣く
studio以下のやつは確かにそういうの多いから邪魔なんだよね
今までどおりAI4などと一緒にやってくれって話だな

それともなにか、cubase4と区別されて恥ずかしくなっちゃったのか?
恥じることはないが己を知るべきだな


てわけで俺もこの区分けに賛辞を贈る 
990名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 13:34:42 ID:siiCZY5g
Studio4まで省いちゃうと、このスレ過疎化が進んでおしまいじゃ?
991名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 14:09:53 ID:zM91hx9C
新スレ
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211173734/
992名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 16:09:49 ID:SrbVckKv
埋め
993名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 16:12:28 ID:SrbVckKv
うめ
994名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 16:46:32 ID:tPkcbuUe
>>991
ハゲマカが建てた重複自演宣伝スレ スルー推奨

以下が本スレ

Steinberg Cubase Studio4/ES4/AI4/LE4 Part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211123627/

【Macも】Cubase4専用スレッド【Winも】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211124498/l50
995名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:09:37 ID:xmhRIDhy
え、うめ?
せめてstudio4は一緒にして欲しかったなあ
996名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:21:43 ID:SrbVckKv
うめー
997名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:24:14 ID:SrbVckKv
分ける必要あるのか疑問だ。
どうせなら総合スレと4専用スレと質問スレとで分けて欲しかった。
998名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:26:49 ID:SrbVckKv
998
999名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:27:58 ID:SrbVckKv
999
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/05/19(月) 17:28:48 ID:HRa/Hl0A
スタジオはむしろ他の廉価版と統合するべきっしょ。
4とその他に分けるのが自然。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。