【高級】コンデンサーマイク【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
他にコンデンサーマイクスレがありますが、べり、Rode、MXL
といった廉価品に傾いた話題になります。
ここでは、基本的に10万円程度以上のコンデンサーマイクに
絞って情報交換をしたいと思います。AKGの上級機種、
DPA、Scheops,Nueumannといったメジャーで、アマチュア
憧れのマイクを論じたいと思います。これらの所有者または
関心のある方々でまじめで熱い議論を展開しましょう。
2名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:30:27 ID:GvJocdht
べりんがーのコンデンサマイク最高!!
3名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 08:48:54 ID:v9IHaplX
>>2

確かにC/Pは最高かもしれませんね。
でもあまり所有したいと思いませんね。
NeumannやDPAだと持っているだけで幸せになれます(笑)。
87系とデザインが酷似しているのもありますが、
どこか違うんですねよね。
4名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 09:06:27 ID:v9IHaplX
そういえば、DPA,Neumann,Scheopsが海外や、代理店で軒並み
価格を上げているのですが、サウンドハウスではまだ上げてないですね。
一部では海外より安く設定されています。
本当に今でもこの価格有効なんですかね。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 10:30:32 ID:yB6jXkyE
まさか>>1が無料で知識を得るためだけのスレではなかろうな。
6名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 11:05:22 ID:0HRu5SF/
今んとこ「DPA,Neumann,Scheops」としか
連呼してないのがすでに不安である。
7名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 11:14:37 ID:dPO5inkB
>>5
図星だろ。
8名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 11:27:49 ID:98QcluDF
ひどい自演スレだな
9名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 11:52:36 ID:v9IHaplX
>今んとこ「DPA,Neumann,Scheops」としか

優秀なマイクは他にもたくさんあるけど、これらは
やはりロマンを感じさせるね。

例えば、C38Bなんかは、CMC55(64,54)より米国では
高く売られていて、録音場面によってはよりよい結果を
得られるが、どっちが欲しいとかと言われれば、
Schoepsにいくのでは。
10名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:58:22 ID:8JXmPpwt
そうね、普段あまり触れる機会の無い者が労を惜しむために立てたスレな気がする。
このクラスのものは聴く人の嗜好に合うかどうかで微妙なニアンスの評価がすごく変わるから、
あまり他人の意見は参考にならないんじゃないかなあ、少しずつでも自分で直接使ってみる
ことを勧める。
11名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:53:05 ID:v9IHaplX
スレ主です。

すみません。
もう少し主旨を明確にしておくべきだったかも知れません。
私はこれらのモデルを個人で所有しています。
4006TL(MP),87,54U(全て2本ずつ)
それに他のコンデンサーマイク(414は持っていません)、
ダイナミックマイクの定番を中心に揃えています。
(べりやRodeはありません)。

前のコンデンサースレがこの辺の話題がなじまないようなので、
少しレベルの違う話題を新スレで展開したかっただけです。

ただここでもあまり前向きな議論が展開できそうにないので
新スレ立てたのが間違ったかなとも感じています。

もう一度言います。ロマンを感じさせるこれらのマイク所有者、
関心のある方のみ書き込んでください。
12名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:11:25 ID:dPO5inkB
>>11
まぁ、なんだ。削除依頼出してこい。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:12:31 ID:0ZMPRIhz
>>9
それだけではなくて、DPAやSchoepsを使うのはクラシック系の人が多いというのがある。
奴等の日本卑下=欧州崇拝は異常。

クラシック系機材の掲示板を見ても、
ノイマンやAKGは良くても、SonyやATやヤマハ機材はとりあえずけなせば安全という空気が漂っている。

プレイヤーは「クラシック関係者」というだけで、定義上、
永久に欧州の亜流であり続ける運命にあるのはしょうがないとしても、
エンジニアまでそうでなくても良いじゃないかと思うんだがね。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:15:17 ID:hrY3IHRS
技術屋ですが、最近のATマイクは良いです。38Bは2年くらいでフラムが不調なんて
こともありますが、海外メーカーみたいにいきなり音が出なくなっちゃうような故障は
ほぼ起こらないですね。ヤマハは営業系が弱いので製品の良さが伝わってきません
が、機種さえ選べば質の良い製品は多いですよ。

それぞれ特性を理解した上で用途と目的で選択するので、ロマンは感じないですね。

「海外製コンデンサーマイク、メーカー名にロマンを感じる機材ヲタ専用」スレで立て直
してください。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:46:17 ID:v9IHaplX
>>14

技術屋さんはロマンを感じないでしょうね。道具ですから。
87なんて「とりあえずマイク」ですからね。

で、感じる人だけ書き込んでもらえばいいと思います。

ちなみにいきなり音が出なくなっちゃうってどこの
海外メーカーですか。それとプロが使うヤマハのマイクって
どんなのがあるのですか?
16名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:50:44 ID:dPO5inkB
>>15
あんたは最後の2行が理解できないのか?
そう言う馬鹿だからこういう無駄なスレ立てるんですね。
17名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:01:35 ID:v9IHaplX
ID:dPO5inkB

自分のスレ読み返してみてごらん。ゴマメの歯軋り。
18名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:34:00 ID:F/RpHyy0
ノイマンなどの高級マイクってすぐに入手できるのでしょうか。
3月20日ごろには欲しいのですが、たいていの店は取り寄せでしょうし。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 07:47:49 ID:zo6+UdJx
ヤマハに関しては13さんが出しておられるので書いただけで、ヤマハは(ドラムのキック用以外に)
現行ではマイクを販売していないのは周知だと思います。過去に売られてた機種もOEMです。
私が言ったのは今で言うCA事業部の製品全般についてです。

いきなり音が出なくなるのはどちらかというと頻度的には国内外問わずメーカーというより機種です
が、メーカー側の主張もあるでしょうし、運用上のノウハウでもありますからここでは言いません。

今どき「高級」って、アイスのノボリとかマンションのチラシくらいでしかお目にかからないですねw
2013:2008/02/25(月) 15:22:38 ID:vJhLpNlD
ヤマハは機材全般という意味で、ついでに書いたんだけど、
分かりにくかったらごめん。
211:2008/02/25(月) 23:23:15 ID:LpV3PSYN
>ノイマンなどの高級マイクってすぐに入手できるのでしょうか。

私は例の「中野」(ってわかりますか)で買いましたが、正式な
販売店なのですぐ取り寄せてもらいましたよ。ここでノイマン製品は
全て買えます。

「成田」の方はノイマン製品は直輸入が多いのと入手までに時間が
かかるので薦められません。(でも本当にあの値段でまだ買える
のでしたらずいぶんお得です)。

>今どき「高級」って、アイスのノボリとかマンションのチラシくらいでしかお目にかからないですねw

すみません。古い人間なので。でもべりやRODEと比較する場合
どのような表現を用いたらよいのでしょうかね(笑)。
221:2008/02/25(月) 23:28:18 ID:LpV3PSYN
ついでにSchoepsは渋谷のRで買いましたが、翌日に入手できました。
メーカーの代理店に在庫があれば通常1〜2日で取り寄せが出来る
ようですよ。メジャーなモデルだとたいてい在庫があります。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:51:07 ID:DIT6eSMu
>>21
レスありがとうございます
成田のあの店より中野のあの店がおすすめなのですね。
RODEなら成田で問題ありませんよね。
24名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:52:55 ID:tcaTaO2L
結局、安いマイクの話しになってる...
251:2008/02/26(火) 01:08:52 ID:Ioo5he9R
>>23

たまたま渋谷のRのHP見たらNeumann 87Aiが値上げ前の価格で
即納になっていますね。あそこは全て正規品のはずです。
ただあそこはHPの更新が時々されていなくて、店に
行ってみると価格が違っていたりします。
確認してみるといいでしょう。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 19:00:05 ID:RgJXl7aA
やっぱ安いマイクでしょ!
27名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 09:31:23 ID:4DyqXqQr
>>25
店名伏せるのはなんか意味あんの?
仲間意識?w
28名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:12:42 ID:UI8PQUfr
>>27

特に深い意味はありません。
本当に興味あるのであれば、そのヒントで調べられるだろうし、
冷やかし半分で先方に連絡しても相手に迷惑になると思ったんで。

しかし、やはりこのスレあっちのスレと違って盛り上がらないですね。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 20:27:42 ID:yvQhbczI
いま作られている、スタジオでも使えるようなコンデンサーマイクで、
本当に使われているのって何かな?
NeumannもAKGも、他企業の傘下で、
u87だってぶっちゃけ昔のほうを多くの人が求めてるでしょ。
というか一流になればなるほど67とか昔の使っているし。

現役で凄いって言われているのって、
Sony c-800(g)とかDPAぐらいじゃないだろうか。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:32:02 ID:paFfNQMt
海外だと著名エンジニアやスタジオでも
積極的に新しいブランドの機材使われてるようだけども
どうも日本でプロユースで高い物ってなると古いのしか話題がないね。
わたしはSoundelux 251使うてます。文句なしです。
31名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 21:39:52 ID:yvQhbczI
日本以上に古い機材ばっかりのレコスタも多いと思うけどなぁ。
32名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 02:06:40 ID:RhweHNZB
http://www.cameo.co.jp/products/antares/micro/

お前ら誰かマックのやつ、デモ試してみて
33名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 18:34:18 ID:ucatLRVQ
>いま作られている、スタジオでも使えるようなコンデンサーマイクで、
>本当に使われているのって何かな?

「本当に」と言う意味が良くわからないけど、87Ai, 64(2,5), 414,4006(3)
みんな普通に使われていると思うけど。逆にこういもの全く
置いていないスタジオや、ホールってあるのかな?
34名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 23:23:01 ID:G/QVNYZ4
たいていのエンジニアは87Aiより87, 87iあたりのほうを好むのでは?
414もそう。
DPAは頑張っているよね。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 20:09:37 ID:2uAo9roI
よく87Aiより87の方が良いって言う人がいますが、87Aiの方が
はるかに、解像力や鮮度が上です(好き嫌い別にして)。
恐らく87Aiが30年もたてば87と同じような音になるのでは・・・

>DPAは頑張っているよね。
がんばっているというか、音楽用に導入されたのは最近ですから。
70年代以前は殆ど使われていなかったと思います。
36名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 00:07:07 ID:IroOlTW6
>>35
揚げ足取りか言葉遊びをしているようにしか読めないが、、、

君の言う「解像度や鮮度」も当然ひっくるめて旧87のほうが人気あるんだろう?
そんなのを本職が分からないとでも思っているのか?

あとAiに変わったとき、つまりほぼ新品で新旧試せる時期があったのを
知って「30年もたてば」なんて言っているのか?

なんか話の筋道が未熟な感じだ。


>音楽用に導入されたのは最近ですから

>>29を受けて、昔あったかどうかは関係無しに、今良いマイクとして挙げているだけだろう。
言葉に拘っているつもりなら、少し上の方くらい読んでから書こうね。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 08:39:40 ID:IpGQBaE2
>>35

私は87を持っていますが、前に87Aiと比較しました。
S/N, 解像度、高域の伸び等87Aiが勝っていました。
中低音の豊かさは(悪く言えばもわっとした感じ)87が
上でした。
ただ、上に書いたように「好き嫌い」は別の話です。
あと、古い87をオーバーホールしたらAiの音に近くなった
と言うことを聞きますが、何となく分かりそうな気がします。

>昔あったかどうかは関係無しに、今良いマイクとして挙げているだけだろう
上のスレの流れから「頑張っている」というのは、昔にもあって
現役で活躍していると取れますが・・・
私の読解力がないのかな。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/03/04(火) 09:08:07 ID:QRI6ApY8
ノイマンではあまり聞きませんが、451のように経年劣化した状態の音のほうが
多くのエンジニアにとって聞き慣れた音になっている場合ってありますよね。

卓でもマイクでもそうですが、オーバーホールしたら良くも悪くも全然変わってし
まったという話はよく聞きます。私は腐った451より新品の391のほうが好みですw

「腐る」使用年数は条件でまちまちですが、デシケーターに入れてなかったり、
使用頻度が非常に高い場合は5年くらいでしょうか>AKG451

414はモデルによって音が違う最たるもんだと思いますが、劣化具合によっても
かなり違っていますね。

最低でも必ずペアで買って、O/Hでフラムを変えたりするなら同時に変えるとか
しとかないと、吊りとかのメインで使うには厳しいですね。
39名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 12:47:33 ID:485bBhTQ
実際に使ったことがあるか聴いたことのある人に質問します。

DPA4006と4011ですが、指向性の違い以外にお気づきになることはありますでしょうか?
当方、クラシック系の生楽器(ON)とピアノ伴奏付きの合唱(OFF)で使用したいと考えています。

なかなか聴き比べられることができないため、ご存知の方にアドバイスいただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:38:33 ID:lLGimbnJ
>>39

4006(TL)ユーザーです。
4011と比較したことはありませんが、同製品は4060と比べて
@SPLが高い、A低域周波数特性が劣る、Bノイズレベルが高い
といったところでしょうか(スペックによる)。

DPAの指向性マイクは、無指向性マイクほど評価されていません
ので、>>39さんの音源でしたら素直に4006でいいのでは
ないでしょうか。マイクケーブルが極端に長くならないのであれば
4006TLの方がさらに解像間などが高まるようです。

指向性マイクならSchoeps, Neumann 87Aiなども選択肢と
あると思います。

あまり役に立たない情報で申し訳ありません。

どなたかフォローお願いします。
(この手のユーザーさんここにには少ないと
思いますが・・)
41名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 08:47:47 ID:IxW5qjnt
>>40
ノイマンはOFF(3点とか)では使わない人が多いような。
ショップスあるならそっち使おうよ、って話にならない?
4239:2008/03/09(日) 09:36:26 ID:J13MhsNd
早速のアドバイスありがとうございます。
大変ありがたいです。(感謝!)

実は、日本のお店やHPなどを見ると4006の方が良い感じで勧められていて、
アメリカのお店の方にアドバイスいただいたところ、合唱などを録るのであれば
4011の方が良いと言われました。(それで迷ってしまいました)

実際にDPAを2機種聴き比べることは私の知っているところではなく(大概取り寄せ)、
購入は円高を利用して(ドル安?)、アメリカの信頼のおける店で購入しようと考えています。
なので、日本のお店の人にも深く突っ込んで話を聞けない事情もあります。

もし他にもご存知の方(印象等でも結構です)がおりましたら教えてください。
お願いばかりで申し訳ありません。

*ノイマンは非常に魅力的なマイクですが、クセのない、伸びやかなマイクということでDPAにしました。
ちなみに現在はAKG C414 LTD を持っています。

どうぞよろしくお願いいたします。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 10:05:50 ID:zI3AaolF
>円高を利用して(ドル安?)、アメリカの信頼のおける店で
>購入しようと考えています

最近ユーロ高の影響か、米国でのDPAの価格が軒並み上がって
しまいましたね。
うまく購入しないとメリットがなくなるかもしれません。
(特に4006などは)。

なお、DPAのマイクに関しては
ttp://classicrec.samplitude.info/bbs/wforum.cgi
で質問をすると良いかもしれません。

DPAユーザーがかなりいたはずです(4011ユーザーがいたか
どうか定かではありません)。
4439:2008/03/09(日) 13:55:35 ID:J13MhsNd
ありがとうございます。
大変助かります。

4006と4011の指向性の違いがどう音に影響するのかが難しいところですね。
ヘビームーンさんのHPを見た時にはピアノの録音時のマイクセッティングが記されており、
自分のイメージと近いマイクのたて方は4006と同じだったのですが、offで合唱を録るときなどはどちらがいいのか?

なかなか難しいですね。
45名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 16:37:16 ID:IxW5qjnt
>>44
失敗したくないなら、国内代理店と何度もやりとりして買うべきではないのですか〜。
4639:2008/03/09(日) 17:21:04 ID:J13MhsNd
そうですね。
でも1本10万近く違うと・・・。

いろいろ調べてみると指向性の関係で4011の方が無難な感じに書いてある気がしてきています。
47名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 09:26:59 ID:yM9JOFey
耳年増という古い日本語を思い出した…。
48名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 09:50:52 ID:r2sgx1he
>クラシック系の生楽器(ON)

06

>ピアノ伴奏付きの合唱(OFF)

11
49きのこ:2008/03/10(月) 10:05:52 ID:r2sgx1he
失礼、48だす。
録音場所は市民会館などの小ホール〜大ホール程度を想定。

>クラシック系の生楽器(ON)
弦楽四重奏などのワンポイント収録なら06。

吊りで5m以上離れるかマルチマイクなら11のほうがなんとなく良いかもですが、
ホールの条件(空調ノイズ、客、響き)が良い場合は06の吊りにしたいです。

>ピアノ伴奏付きの合唱(OFF)
3m〜10mまでの距離のワンポイントの吊りなら06かなあ。
撮影が入る場合でそれ以上の距離に飛ばす必要がある場合は11など。

ピアノの位置が分かりませんが、いづれにしてもピアノ用の補助マイクはほしい。

オフで使うなら06でも11でも大差ないと思っています。06も高域は当然指向性があります。
無指向の06でも、吊りの角度を10度変えただけで音は全く違います。
正直なところ、どの程度のレベルの技術をお持ちか分からないのと、どの程度の音を求めて
いらっしゃるか分からないので微妙ですが、どちらかというと簡単なのは06、難しくなりますが
より細かい音作りが出来る(マルチマイクも視野に入ってます)のは11でしょう。

414とは性格の違うマイクなので得手不得手も色々とテストするべきです。
5039:2008/03/10(月) 19:55:05 ID:u0Xoxe5g
きのこさん

詳しいアドバイスありがとうございます。

やはり高い買い物なので1度借りて使ってみた方がよいですかねぇ。

私の技術は低いです。
ただ、昔オーディオに凝っていたことがあるのと多少音楽をかじっていることもあり、要求だけは高いです。

具体的なたとえが難しいのですが、オーディオインターフェースやAD/DAコンバータで言うと、
APOGEEのROSETTAとEnsembleを通して出てきた音を聴いた時には、瞬時にRosettaの方が良いと感じました。
音を例えると、Rosettaからの音はシャキッとした新鮮野菜のような印象。Ensembleはすこし時間が経った野菜のような印象(カドがとれてやや丸く感じました)。
というくらいのレベルです。

ピアノ用のマイクは必要だと思います。しかし予算の関係で2本買うのが精一杯。多分414を使わざるを得ないと思います。
(ピアノにだったらそんなに悪くはないと思いますが、混ぜて使った時にどの程度しっくり馴染むかは未知です。)

>>47
全くその通りです。^^;)
51きのこ:2008/03/11(火) 11:46:07 ID:FmdDYUzi
>オフで使うなら06でも11でも大差ないと思っています。
自己レスすいません。この部分「録音対象から発せられる直接音を捕らえる性能に関しては」と
追加させてください。この場合の06と11の選択は箱の響きやノイズ、吊り位置で変わったりします。

>多分414を使わざるを得ないと思います。
少々足す程度ですから何とかなりますよ。機種よりはマイクアレンジ重視です。

同じ箱でも曲目や配置、お客さんの質(うるさい客、静かな客)、季節や量(吸音率)でも選択は変
わりますから、使用頻度が高くないならすぐにどちらか一方を買ってしまうより、ホールの備品を
借りたりして色々と試したほうが良いと思います。
もっと言ってしまうと、機種よりマイクアレンジの経験値のほうがずっと重要です。
52名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 12:24:20 ID:QJiFic9w
マイクアレンジが重要なのはオンでマルチで録音する場合だよね。
クラシックを三点吊(オフ)ペアマイクで録音する場合は、
近い遠いとか、角度とかあるけど、根本的には大差はない。
観客もいると、2mとか近くは元々出来ないし、直接音と残響のバランスも考えると
結局、ほどほどの位置(5〜10m)に落ち着くので、
これで超絶のテクニックなんてないわけで、(せいぜい、近め、遠めのバランス選択?)
マイクの品質≒録音品質 と言っても間違いじゃないよね。
スタジオでオン録音するのとは状況が違うと思う。
53きのこ:2008/03/11(火) 19:05:41 ID:FmdDYUzi
吊りマイクをどう使うかですね。今回の場合、マルチマイクやMTRではなく少ない本数で良い録音を
されたいようなので、そっちの方向で話をしていました。

録音用の演奏ではなく、お客有りの場合はどうしても見た目も気にするので音優先での位置決めは
難しく、目立たない位置まで飛ばしてほしいという要望があるのも確かです。しかも市民・県民会館で
のコンサートとかだと、というかホールの音響さんレベルだと吊りマイクはかなり離れた上が基本位置
と思っていらっしゃる方が多いのですが、06でフルオケをワンポイントで録る場合(舞台と配置、オケに
もよりますが)前後位置は舞台の縁より微妙に舞台中、高さは舞台床から3〜4m程度という近距離の
ほうが生で聞くのに似たバランスで収録できます。
テレビなどが入ってどうしても下げられない場合でも、前後位置の調整でかなり近づくことは可能です。

このくらいの位置って、ホールの音響さん(中には勉強熱心で実力がある方も多いのですが、大半は
録音に関しては機材が操作できるという程度の方が多いので敢えて)とかではなくて録音する人ならひ
とつの方法として一般的だと思うんですが、こういう距離だと、わずかな角度でもだいぶ印象が変わる
という意味です。

52さんは色々な意味で邪魔にならない位置の吊りマイクを基本として、必要な場合は補助マイクを使う
という録り方について書かれていると思うので(もちろん私もそうする場合は多々あります)、52さんの感
覚を否定するものではありません。

私の場合、録音専用の場合はホールの人が驚くほどw、客有りでも指揮者や主催側が望む場合はか
なり下げます。抽象的な表現で申し訳ないのですが、位置と角度次第では06のワンポイントでも96ch
収録で後MIXの欧州盤と遜色ありません。音源upはできませんがw

地方のテレビ放送なんかだと(カメラの見切れの問題か)ワンポイントで10m以上離れたようなスカスカな
吊りの音だけで、地デジでもリミッターでペッタンコにした音でOAしていたりもしますが、そういうのはお手
本にはしないで下さい。
5439:2008/03/11(火) 19:31:08 ID:fOxulE50
>>52さん、きのこさん

アドバイスありがとうございます。

お二人の真剣で熱の入ったお話は、自分の周りにDPAを持った人がおらず、地方都市に住んでいる私にとってはどちらもとても参考になります。

ホールで録音する場合は合唱や吹奏楽が多いです。

正直な話、ホール備え付けの3点マイクで録音された音や、地元のケーブルテレビが放送している音は良くないと思っています。
(でも、そんなこと言える立場にないので黙っています)

自分でマイクを買ったら私の関係する演奏(発表)会のときにはマイク持参で位置もホールの人にお願いして変更してもらおうと思っています。
C414は、今までONか、せいぜい2〜3m離した位置で使用していただけで、3点吊りは試したことがありません。

「合唱などを録る」とメールで店員さんに相談した時は、指向性の関係で4011の方が良いとアドバイスを受けました。
ただ、いろいろなサイトなどを見ると4006の良さもあちこちに書いてあるので、DPAを購入しようとは思っているのですが、
機種選びで4006と4011のどちらにするか迷ってしまった状態なのです。

本当は実際に使うのが一番いいのでしょうが、身近なホールにも置いてないのでレンタルも難しいです。

ただ、お二方が具体的なお話をしてくださっているので私は大変参考になります。

本当にありがとうございます。
5552:2008/03/11(火) 19:42:10 ID:QJiFic9w
そう、4006は近づけたほうが良いのは分かる。
ただ、耳で聴いて10mの距離というのは、そう遠いわけではなく、
3〜4mまで近づけなければいけないのは、4006が難聴気味であるとも考えている。

マイクと耳は違うという意見はあるが、単純に考えてみよう。
マイクでも耳でも、その場所に飛んできた音を捉えている。
耳で聴こえていたはずの音がなくなってしまっているのは、
単純にマイクが捉えられていないということ。
聴こえていた音は、間違いなくそこにあったはずなのだ。
だから、4006は好きではない。

残響のバランスとは別の話ね。

3〜4まで近づけば、4006でなくとも、細かい音は聴こえるよ。
間接音で滲んでないからね。
耳でも、そこに行けば、直接音がたくさん聴こえる。
ただ、バランスが悪くなるので、普通はそこまで近づけない。
4006はボケ気味の音なので、それくらい近づけないとバランスが取れない、
ということだと考えている。
所有はしていないので、確証はない。
借りて使った経験の中では、そう感じる。
話題がそれた。すまん。
56名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:42:00 ID:QJiFic9w
ただ、一般的に、マイク10mはやや遠いと言えるだろう。
7mくらいが、三点吊で一般的によくやられる距離だと思われる。
4006は、7mでも、少し遠いような音になるようだ。
耳で聴いて、7mとはかなり近い。
近い音は近い音として捉えられなければ、それは難聴だろう。
57きのこ:2008/03/11(火) 21:50:23 ID:FmdDYUzi
>4006が難聴気味であるとも考えている。

その点、禿同です。いつもそう思います。測定用ってどれもそんな感じですが、生で
聞こえるバランスとは違う感じで拾いますね。
まあ、とは言っても他の機種よりは生に近い音作りがしやすい機種だと思いますよ。
ただ、06ほど突っ込んだほうが良くなるマイクは他にないかもですね。

BKは87のようなとりあえず何に使っても派手に聞こえるような万能マイクではない
ですね。経験の少ない素人さんなら06で苦戦するより87で無難に録ったほうが気楽
かも知れません。

06って不思議なマイクで、フラットすぎるせいなのかノンEQでアナブで声録りしてみ
たら全然使う気にはならない感じでした。やっぱり測定用のマイクってどれもそんな
感じですが、BKのラージとかどんな音なんでしょうね〜。(使ったことありません)
58名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 23:46:31 ID:QJiFic9w
5939:2008/03/12(水) 01:23:55 ID:FQERWMbW
はい。
>>43さんに教えていただいたので質問してみました。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:50:15 ID:5LouvueJ
http://www.masskobo.com/products/m284g/m284gjp.htm

「K18キャスト、2カラットVVSダイヤ使用で$500,000、K22削り出し、
6カラット、クラリティIFダイヤ使用で$30,000,000です。」
実際に注文した人間が存在するのかね?
ここのU87クローンのマイクは良いかもと思ってたんだがその商品価値に疑義が生じる品。
61名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:52:18 ID:Nz789sHm
>>59
ああ、そうか
62きのこ:2008/03/12(水) 05:42:32 ID:rpya1HZ4
>59
ここは特に趣味人さんたちの巣窟なので、有効な情報とそうでもない情報が入り乱
れます。全体的には2ちゃんも同じですがw

以前はたまに見ていましたが、趣味の人たちが営利業者を追い払って自分たちで
撮影したい録音したい、やりたいやりたい で、方法は?機材は?という基本姿勢だと
いう事が分かって以来、一切見なくなりました。
機材だけで中身(録音結果)が伴っていない人も多々いるようです。

その録音QA掲示板と同類項の方なら、私はこの板にも来るのはやめます。
6339:2008/03/12(水) 07:32:40 ID:FQERWMbW
>>きこりさん

気分を害されてしまったようで申し訳ありません。
私は教えていただくまであのサイトを知りませんでしたので、特に深く考えずに
多くの人たちの意見を聞きたいと思い質問してしまいました。

>趣味の人たちが営利業者を追い払って自分たちで
撮影したい録音したい、やりたいやりたい で、方法は?機材は?という基本姿勢だと
いう事が分かって以来、一切見なくなりました。
機材だけで中身(録音結果)が伴っていない人も多々いるようです。

そうですか。
少なくとも私は音楽に携わって生活している者の一人ですので、同類項かどうか分かりません。
このような公の場に自分の個人的な情報を具体的に記載するのはためらわれるのですが。

>機材だけで中身(録音結果)が伴っていない人も多々いるようです。
これは自分にも当てはまってしまうかもしれません。スキルを磨きたいと考えています。

>趣味の人たちが営利業者を追い払って自分たちで
撮影したい録音したい、やりたいやりたい で、方法は?機材は?という基本姿勢・・・。

これはあてはまりません。

きこりさんのお話は非常に具体的で経験に基づいたもので、大変参考になります。
気分を害してしまったようで大変申し訳なく思います。

今後もアドバイスをいただければ大変うれしく思います。
6439:2008/03/12(水) 07:43:37 ID:FQERWMbW
話をマイクの件に戻しますが、DPAのHPに、様々な楽器や演奏を録音するシチュエーションについて、
具体的にどのマイクが向いているか記載されているところがありました。
そこにはオケの2本録りは4006。マルチマイクなら4011もok。
合唱は4011と明記されていました。

そこで店員の方は「合唱を録るなら4011」と言ったのかもしれません。
オケは機会が少ないのですが、吹奏楽はよく録るので、オケと同じに考えると
「どちらか1機種で全てを」と考えること自体に無理があるのだと気づきました。

ただ、両方揃えるのは経済的に難しいので、どちらを先に購入するかという判断になってくるようです。

価格が価格だけによく熟考して見たいと思います。
65名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 09:05:34 ID:v3zZ5VXs
>以前はたまに見ていましたが、趣味の人たちが営利業者を追い払って自分たちで
>撮影したい録音したい、やりたいやりたい で、方法は?機材は?という基本姿勢だと
>いう事が分かって以来、一切見なくなりました。

実際に何があったのか存じ上げませんか、アマチュアなのですから
それで良いと思いますが、何が問題なのでしょうか。
営利業者を巻き込んで趣味を語るほうが不自然な気がします。
ポイントをはずしていたらご容赦ください。

>機材だけで中身(録音結果)が伴っていない人も多々いるようです。
そうでしょうか。少なくとも我々アマチュアには害になる情報より、
有益な情報の方が多く提供されていると思います。

2ちゃんに限らず、情報のネットワークを少しでも多く持ち、
その中で情報の取捨選択をしながら、趣味を楽しむのが本来の
姿ではないでしょうか。
6665:2008/03/12(水) 09:17:39 ID:v3zZ5VXs
>きのこ さん

それと、自分が気に入らないBBSだから、人にも見るな
と言うのは少し大人気ないと思います。
せっかく、素晴らしい技術と知識をお持ちのような方なので
もう少しおおまかに構えたほうが素敵に見えます。

39 さんも両方のソースから、貴重な情報を得ているでしょうし。

>>39 さん
あんまり悩まないで、行動してみたらどうですか。
どちらもはずれはないでしょうし、無駄になることはないでしょう。
また将来余裕が出来た段階で、必要があれば追加すれば
よいと思います。
67名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 12:10:43 ID:BtxvPEjt
おおまかじゃなくておおらかだろw


買うのを勧めるのはどうか。
レンタルで両機種を数回借りて結論を出せばいいんじゃない?
あとで買うのに借りたらレンタル費がもったいない?w
68名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 12:52:54 ID:4RK20R/7
>おおまかじゃなくておおらかだろw
そうですね。間違えました(冷)。
ただ「細部にこだわらない」と言う主旨で
「おおまか」も許せるかも。

>買うのを勧めるのはどうか。
39さんは結構悩み体質のようなので、
背中をドーンと押して差し上げるのが良いと思って・・・

それに両方ペアで数日借りると結構な費用になりますよ。
またテストできる環境がすぐ出来るかどうか疑問だし。

69きのこ:2008/03/12(水) 16:55:16 ID:rpya1HZ4
>66
別に、見るなとは言っていませんよ。子供じゃないんですからそんなケチな事は言いませんし、
その掲示板に書き込みされている方全てを否定するつもりもありません。
それと、39さんに謝らなくてはいけませんが、ちょっと書き込みの間が空きましたが、そんなこと
で怒ったりはしませんのでどうかお気遣いなく。

私がその掲示板に出入りしたくないと思ったのは(技術を生業としている)プロとしてです。
中途半端な技術と感覚で、小遣い稼ぎ価格で市場を荒らすことを何とも思っていない方が何人も
いたということでした。具体的に誰だとは言いませんが。

「素人さんたちが交通費程度のボランティア価格で録音をする」ということ自体は全く否定しませ
んが、自分とは全く関係のない団体や学校などのコンサートを、本業が休みのときに趣味で録音
して小遣い稼ぎをする。まあその程度なら私も学生時代にやったことがあります。
しかし、そういうサンデープロの中には、小遣い稼ぎのために業者の見積もりをやたら高い高いと
否定したり、とんでもない低レベルな仕事を正当化していたり、中にはひどいのがいます。

資格も規制もない業界ですから、納品レベルは兎も角、参入は簡単です。しかし、その方たちは自
分の本業に対してそういう非常識な人たちが現れたらどう感じるでしょうか。質の悪いダンピングに
力を貸したいとは私は思いません。

私は現在は自分の本業にかかわるボランティアやダンピングはしないことにしています。
例えば仕事内容からして私が10万円の価格提示をしたとします。それには人件費や機材の償却
費用、交通費や消耗品費が入っているわけです。しかしお客さんは5万円しか予算が無い。
(利益率とか割引とか黒字・赤字はちよっと置いといて)そこで私が5万円で仕事を引き受けたらどう
なるでしょう。 (これは例えですが)私より機材の良くない、技術レベルの低い、もともと5万円でしか
売れない業者が仕事を失うことになります。
今は例えとして「私」を基準に書きましたが、要はこれの連鎖なんです。私の周囲でもこういうことが
実際ありました。お客さんにとっては棚ボタだったかもしれませんが、次回も私が請けるとは限りま
せん。こういうことが繰り返されると市場は荒廃してしまいます。
70きのこ:2008/03/12(水) 17:10:02 ID:rpya1HZ4
まあ、録音に限った話ではなくて、学校レベルだとお遊戯会のビデオ撮影、写真撮影でも
同じようなことが起こっているようですがw
私の子供の幼稚園に入っている写真屋もサンデープロを多用しているようなんですが、
カメラはEOS5Dや30Dを何台も持ってきているのに、(素人の)お母さん方たちの間でも話
題になるほど下手な写真だらけです。

39さんには、中身のない(?)、見境のない趣味人にはなってほしくないという意味です。

ま、グダグダ書きましたが、その時どきのマイク選定は感覚ですw 4011で深みにはまって
どんどんレベルアップしていくのも良いかもしれません。
7139:2008/03/12(水) 22:54:00 ID:FQERWMbW
みなさん。
私の問いかけに対して真剣にお答えくださりありがとうございます。
その、熱意と思いやりに感謝いたします。

今、ここで問題になっているのはプロとアマのボーダーが曖昧になっている風潮に疑問を呈されたのだと理解しています。

実際、私は録音や、写真を頼む側にいるのですが、ある時「予算がない」ということで、値段だけで電話交渉して録音ーCD作成依頼をしたことがあります。
残念ながら、私が自分で録音処理した方が確実にマシであろうという出来上がりでした。
当然、そこへはそれ以降頼んでいません。
今は誰でも自由に機材を購入でき、宣伝も簡単にできるが故にプロ意識を持たずにプロの領域へ踏み込んでしまう人も
中にはおられることはその時知りました。

写真も同様です。
私の周囲でも「写真屋さん頼まずに自分たちで撮った方がいいよね」なんて発言が出たこともあります。
(これはすべての録音業・写真業の方、アマチュアの方に対して言っているのではありません。「時には(なかには)そんなことがある」という意味です。)

肩書き上のプロ・アマを問わず、どんな内容の仕事であれ、自分の「仕事」が、人から対価を得るだけのものであるかは自分でよく判断しなければならないと思います。

当然、現在私は、これで小遣い稼ぎをしようなどとは思っていません。
ただ、音楽にかかわっているものですから、自分たちの演奏をどれだけ的確に(正直に)録音し、再現できるかを追求していきたいだけです。
それ以上でも、それ以下でもありません。

そこでDPAのマイクが浮上してきて、(個人で買うには高価なのですが)頑張って買おうと思い、
でもなかなか清水の舞台から飛び降りられなくてもじもじしていた状態です。

背中を押していただき感謝しています!

あとは購入して録音・再生に励むのみです。

皆さんありがとうございました。
7252:2008/03/12(水) 23:04:51 ID:Nz789sHm
一々もっとも。
ただ、仕事内容に比べて、比較的高いと思われるような業者が居るのも事実でしょう。
(移動距離は都内)ホールに来て、三点吊を使い、ワンポイントで、持ち込んだデッキで録音、カット編集でCDにする。
以上の内容の業務は、まあ10万円と言ったところでしょう。
(CDの焼き増しは別料金)
それ以上の料金設定は、減価償却などを考えても、高いと思う。
7352:2008/03/12(水) 23:07:19 ID:Nz789sHm
>>72は、>>69-70へのレス。
74きのこ:2008/03/12(水) 23:19:17 ID:rpya1HZ4
39さん。確かに中途半端なプロも多いです。ホールの音響さんがテキトーに吊ったマイクをただ収録して、
何の処理もなくCD化してしまうようなとんでもない業者もいます。というか記録業者はそんなもんかも。
私が聞いた例では、収録ミスでモノラルになっていたコンサートのCDもありました。客側から指摘するまで
業者は収録、編集段階で気がついていなかったようです。

特に地方では、多少まともな機材を使っているというだけで続いている業者もいます。市販のクラシックCD
とは比較するにも値しないようなひどい録音をする業者(というかジジイで古い方法しか出来ず、リバーブ掛
け録りのDATをABSタイム指定で外注マスタリングしているようなとこ)もあります。

また「ビデオ業者」は音は聞こえていれば大丈夫だと思っている人がとても多いです。フルオケなのにモノラ
ルとか、テレビ視聴なのにもかかわらずダイナミクスの処理を全くせず極端に低い収録レベルの業者もあれ
ば、リミッターでペッタンコにしてカセットテープ以下の音にされることも間々あります。

まあ結構ひどいもんです。そういうプロは価格面ではなく質を武器に是非追放してください。応援してます。
75きのこ:2008/03/12(水) 23:29:00 ID:rpya1HZ4
>72
そうですね。
常設の吊りマイク使用で持ち込みデッキ数台(2ch)、多少の編集なら私もそんなもんだと思います。
ホールの卓が古くてイマイチなら、HAか卓持込で微妙なアップもありですね。

39さんはHAや卓はご用意されないのですか?
76名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:46:50 ID:Nz789sHm
>>74
>テレビ視聴なのにもかかわらずダイナミクスの処理を全くせず極端に低い収録レベル

それは少し異論がある。
たしかに、コンプレッサーを入れた方が聴きやすくなるが、
三点吊をコンプ無しでDVDに入れてTVで見ても、結構普通に聴ける。
当然、バラエティを見る音量ではないが、とんでもないってほどはない。
ただし、ノーマライズは必要。
たぶん、ノーマライズしてないビデオで、それが原因で音量が低かったのだと思われる。
ノーマライズしてあれば、バラエティをTVのVR表示10で見ていたとして、15〜20でOK。
7752:2008/03/12(水) 23:48:47 ID:Nz789sHm
「ダイナミクスの処理」をコンプレッサーと解釈しての話ね。
ノーマライズという意味だったなら、同意。
78きのこ:2008/03/13(木) 11:57:45 ID:GQlwCBxW
ちょっと説明足らずでした。
-12dBFS=0VUの民生機に合わせたレベルへの調節、(CDじゃないので0dBFSだと問題あり
ですが)すなわちノーマライズですね。最低限やっといてほしいですね。

ただ、ビデオ業者レベルにはなかなか自然な音作りは期待できないんですが、一般家庭での
テレビ視聴向けDVDとしては、(最新の大画面テレビでもスピーカーはラジカセ以下ですから)
ノーマライズだけではクレームがけっこう来ちゃいます。

オケのCDやデジタル系の放送(PCMのBS7,11含む)のクラシック番組では聞く側も分かってい
る人たちが多いのかあまり問題にはならないようですが、DVDとして一般販売するとCD以上に
色々な機材・環境で聞かれるようなのでクレームも色々です。
(ノーマライズだけだと)だいたいは音が小さいとか、Dレンジが広すぎるとか言われます。

ビデオ業者さんの話ですが、
私が以前お客さんから見せてみらったひどいDVD(アマオケ、業者撮影)では、吊りマイクの音
だけで挨拶や影アナは洞窟状態w、演奏会中のピークは-18dBFS程度という無人収録保険
DATの無編集コピーみたいなものもありました。
NHKのニュースはTVの音量15で聞こえるのに、このDVDの再生では50くらいまで上げました。

79きのこ:2008/03/13(木) 11:59:56 ID:GQlwCBxW
連投スマソ

音が小さいとクレームを入れたら一律どかんと音量アップしたのかピークが点灯しっぱなしで
ブリブリ割れてる状態(安もんのPCスピーカーで聞くと割れはあまり目立たない音)になり、また
クレームを入れると今度はテレコのAGCで録ったかのようなひどいコンプ処理になったようです。
影アナを明瞭にしてくれといったら、影アナ収録と演奏収録を1chずつでしか出来ないと言われ
て、人づてで私のところに来られたそうです。
大都市なんですけど、他のビデオ業者も似たようなもんですね。音作り以前に、つんぼなんです。

話は戻りますが、
地上波のようにペッタンコにしてしまっては価値がありませんが、曲目や最終形態にあわせて
手動でのフェーダー操作も含め、コンプやリミッターでのダイナミクス処理は必要だと思います。
DD(AC3)でDVD音声を作る場合はエンコード時のダイアログノーマライズレベルを設定してプ
レーヤーで調整されるようにしたり工夫がききますが、LPCMの場合はソフトによってはごく自
然にコンプやリミッターを使っても持ち上げる必要はあると思います。

私の場合、手フェーダーで手に負えないときは機械に頼りますが、後から聞くと自分でもコンプ
処理したかしていないか分からないような設定でしか使わないです。
(後処理なしの生放送や映像業者送りの場合はモリモリ上げのペッタン抑えで針のVU計は天
井にしょっちゅうぶつかってますw)
8039:2008/03/13(木) 18:54:31 ID:9JpemaJH
>>きのこさん

>39さんはHAや卓はご用意されないのですか?

今回は予算の関係でそこまで手が回りません。(DPAのレベルを考えるとそれなりの卓でなければもったいないですし)
また、実際の録音はほとんど自宅以外で録るものですから機動性も考えなければなりません。

予算面での制約もあり、しばらくはApogeeのEnsemble(マイクプリアンプ付きオーディオインターフェース)で済ますつもりです。
(個人的にApogeeの音が好きなものですから。「マイクは2本しか使わない」と決めれば現在使っているApogee Rosseta200の方が音が良いので、
 それに良質のマイクプリをつなげて・・・と考えたのですが、3本使うシチュエーションが出てくるので若干音質が丸くなるのですが
 EnsembleとコンピュータDAWで行うつもりです。個人的にはLogic 2.5からのユーザーなので、コンピューターにつないだ方が慣れていて
 楽に録音等ができるからです)
81名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:06:48 ID:rhIy/Gaj
>>1
教えてクソは逃亡したのかw
821:2008/03/30(日) 23:36:05 ID:pAiyw6XT
>>81

逃亡していないよ。2ちゃん、特にここ(DTMだからしょうがないか)
では高級なコンデンサーマイクに興味ない人が多いか、たとえいても
情報提供できる人ってすごく限られてしまって、スレが続かないみたい。
ところで、皆さんが一番欲しい高級コンデンサーマイクってなんでしょうか?
私は一応御三家の定番を所有しているので、何か少し個性があるマイクが
欲しいですね。価格が高くて手が出ないですけどNeumannのデジタルマイク
なんか一度チャレンジしてみたいですね。

そういえば39さんは、DPA4011買ったのかな。
円高ですごくいい買い物が出来たんじゃないでしょうか。
手に入れたらレポよろしく。DPAの指向性のマイク使った
ことがないので興味があります。
83名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:42:13 ID:MwX5on4K
円高はドルに対してだ。
841:2008/03/31(月) 17:04:35 ID:VA51h+qF
>円高はドルに対してだ。
多くの人は米国の通販利用するので、ドルに対しての
円高で為替メリットが出るでしょう。
円高が急に進んだ時のユーロレートは
米ドルにまだ反映されていないようだし。
DPA4011 米国通販$1852、日本某直輸入店品\238,000
差額\52,800.ただし、送料と消費税で5000〜7000円程度別にかかる。
(関税はなし)。二本かって10万円のとくって感じですね。
4006TLだと日本の価格が高いのでもう少し割安感が出る。
8539:2008/04/03(木) 19:43:38 ID:jJjexpOM
1さん

しばらく更新がなかったので見ていませんでした。
マイク購入の際は大変お世話になりました。
4011を購入しました。
価格は送料込みで$3815でした。

4006は使ったことがないので分かりませんが、ステージ演奏を録音する時、
ビデオ撮影などのために3点吊りのマイク位置を奏者から離さなければならないことをかんがえて選びました。

音質については問題ありませんが、私が使いこなせるかが問題です。

一つ一つの機会を大切にしていきたいと思います。

また、欲が出てHAにTrue systemsのPrecision 8iを注文してしまいました。
これにApogee の Rosetta 800 をつないで Logic で録音します。

スキルより機材の方が勝っているのですが、大切に使えばどれも一生ものですので、
機材に負けないように頑張りたいと思います。

皆様本当にありがとうございました。
861:2008/04/04(金) 20:17:32 ID:A1zU4CNT
>>85 さん

4011ご購入おめでとうございます。それにP8とはいい機材を
揃えましたね。透明で解像感の優れたDPAにぴったりですね。
腕を磨きながら録音ライフを楽しんでください。

少し落ち着いたらレポなどよろしくお願いします。
87きのこ:2008/06/02(月) 00:19:05 ID:QOK9ic8n
ご無沙汰しております。4011購入オメでございます。

勝手な自論ですが、
機材に恵まれず努力に努力を重ねて実力をつけてから良い機材をやっと買えるようになる人もいれば、
良い機材を手にしてから努力に努力を重ねて実力をつける人もいると思います。両方に共通することは
努力です。 どちらにしてもご本人の意志と努力だと思います。
機材を壊さないための知識さえあれば、どんどん良い機材を使って技術を磨いていくべきだと思います。

やはりマイクは万能というものは無くて状況で使い分けですし、方法についてもお手本になる人が近くに
居れば過程も到達点も違うと思うのですが、まずはお手持ちの機材を誰よりも活用できるよう頑張ってく
ださい。(なんだか上から目線ですいません)
88名無しサンプリング@48kHz:2008/06/02(月) 09:47:22 ID:o42lqhpB
>>85
> Logic で録音します。

ここで台無しだと思いますが。。。なんでよりによってLogicを。
繊細な生録音するのであれば、PIHDが使えないのであればせめてdp、nuendoで。
89名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 00:48:05 ID:e2BgU7ja
>>88
横やりですみませんがADをRosettaにしても
Logicだとdpやnuendoよりも音質で劣るのですか?
比べる環境が無いので気になりました。
90名無しサンプリング@48kHz:2008/06/03(火) 02:41:23 ID:nPjFdkKH
rosettaは海外では評価低いですよ。
Logicは2ちゃんで(ry
91名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 11:19:38 ID:aAR0UC9d
ところで、EarthworksよりPM40と言うピアノ専用のマイクが販売されました。
使ったことのある人〜って、いないですよね。
TOMOCAさんに行ったら、「有料で貸し出しますよ」って言われましたが、
何か魔が差しそうで断りました(冷)。
全く目立たないし、PAにも使えそうだし、今後メジャーな存在になるかも
知れませんね。
92名無しサンプリング@48kHz:2008/06/05(木) 11:46:34 ID:JSmHjaYh
割と良いよ

まあセッティングからして制限もあるけど、良い評価が多い。
下手なエンジニアに頼むより良いことが多いね
93名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 10:20:14 ID:cxSAzl93
>>92
お、買ったんですか。
値引きはありましたか?
94名無しサンプリング@48kHz:2008/06/07(土) 13:15:02 ID:eOUC691l
あったよ
100円でお釣りがきた
95名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 01:22:37 ID:tgyDnlIh
富田恵一のホームスタジオで使っているコンデンサーマイクは何か知っている方
いらっしゃいますか。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 06:55:55 ID:HtlCbbdq
NT-2
97名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 14:04:25 ID:Gp1RqwPZ
>>88

>ここで台無しだと思いますが。。。なんでよりによってLogicを。
繊細な生録音するのであれば、PIHDが使えないのであればせめてdp、nuendoで。


え?録り音も変わってくるということ?まさかね。
いや、プロ津はわかるけど。
98名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 14:27:42 ID:UmdaSlIx
85はmixもLogic使うからだろうね。

違うDAWでやるかも?
なおさら録音でわざわざ糞みたいな
Logic使う意味が無い。
99名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 15:11:34 ID:Gp1RqwPZ
その糞みたいなLogicをずっと使ってるわけだけども。
というかそれしか使ったことない。
浮かんだものを忘れないように手足のように使いこなせるまでかなりの
時間を要したのでいまさら移行も勇気がいるし、ミックスはスタジオで
やるのでいいやと思っていたんだが。
やっぱり制作時にいい感じにならないと萎えるってのもある。
大半は腕に原因があるとは思うけど。

まぁ録りはもうLogicでいくとして、例えばnue買って流し込めばここ数年を
悔やむほど音変わりますかね?

あとLogicのどこが糞なんですか?



100名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 18:52:52 ID:6dBdddim
スレ違いだからどっか逝け
101名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 20:38:32 ID:ktRg8pfI
>>99
バウンスをするとめちゃくちゃ変わりますよ
102名無しサンプリング@48kHz:2008/06/23(月) 22:44:52 ID:1ksvH+Zb
また根拠のないオカルトが湧いているな。。。
103名無しサンプリング@48kHz:2008/06/26(木) 20:49:59 ID:12peqm9n
冨田恵一がご自宅ホームで使っているお肌コンディショナーは何か知っている方
いらっしゃいますか。
104名無しサンプリング@48kHz:2008/06/27(金) 06:28:32 ID:onPH9u60
105名無しサンプリング@48kHz:2008/06/30(月) 19:20:25 ID:3NEcOajP
>90
>rosettaは海外では評価低いですよ。

同程度の価格で評価の高いものはなにがありますか?
106名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 08:35:59 ID:nCpEFI0o
>>105
有名どころではLynxでしょう
107名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 14:46:24 ID:b5hk+DiB
>105

Lynx Aurora 8/FW と Prism Sound Orpheusでは、どちらがCP高いでしょうか?
重視するのは音ですが・・・。
108名無しサンプリング@48kHz:2008/07/01(火) 14:47:07 ID:b5hk+DiB
すみません。間違えました。
>106
です。
109106:2008/07/02(水) 22:28:31 ID:28kMyzPv
>>107
Orpheusは興味ないので覗いていないので分かりません。
AD/DAは定評あるメーカーですが、$5kもしてプリとAD/DAが一体で、
しかもFirewireというのは、いまいち魅力を感じません。
$5k出すなら、後々拡張するのを考えると、素直にAES/EBUで、AD/DAとプリを別個に揃えた方が良いと思うので。。。
観賞用オーディオでいうと、100万円するプリメインアンプとか、
100万円するミニコンポ(一体型)みたいなイメージがあります。
110名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:41:11 ID:2WjBa8ac
自宅でAKGのC3000Bを使用してるのですが、何か妙な空気感が出てしまいます
防音してないので仕方無いんでしょうけど、、、
何か対策とかしてる人居たら教えて欲しいです
111名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 00:54:44 ID:9Wtlnvuf
>>110
部屋を真空にしてみるといいよ。
112名無しサンプリング@48kHz:2008/07/08(火) 11:29:40 ID:kEZL6dnT
>>111
お前はマリーアントワネットか。
113名無しサンプリング@48kHz:2008/07/11(金) 00:10:19 ID:5W4RVWJz
高級コンデンサーマイクの話をしてね
114名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 10:47:02 ID:wNyfRag1
いわゆる「高級」マイクと、ベリなどの安物マイクでは価格差が
10倍くらいありますが、その決定的な違いは何だとお考え
ですか。

1)音質
2)耐久性、経年変化の少なさ
3)製品のばらつきの少なさ
4)物理的特性
5)デザイン
6)ブランド
7)信頼感(感覚的な)
8)所有する喜び
9)特になし
10)その他

私は何本か高級マイクを持っていますが、その購入動機は
音質30%、信頼感30%、持つ喜び20%、ブランド20%
といったところでしょうか。
プロの方でしたら、音質40%、信頼感60%くらいでしょうかね。

115名無しサンプリング@48kHz:2008/07/13(日) 15:13:46 ID:P0SGaWfr
100%音質
116名無しサンプリング@48kHz:2008/07/15(火) 01:43:25 ID:p4b9Rzh5


NT2中古で8000円で買えたよ。
探してたから嬉しい。
117名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 01:42:19 ID:V1KLrGEM
試しにamplitudeを注文してみました。
届いたら音質を聴き比べてみます。
118名無しサンプリング@48kHz:2008/07/28(月) 01:43:33 ID:V1KLrGEM
Sが抜けてました!orz
119名無しサンプリング@48kHz:2008/08/03(日) 21:24:15 ID:ec+AAgYh
>>112


>>111
それは防音工事とか遮音工事をやるんではなくて、
音楽にとって有害な反響をなくすような内装工事をしないと抜本的な解決にはならない。

>>114
120名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:55:33 ID:M3Ky3/rN
コンデンサーマイクではありませんが、
prism sound の Orpheus を購入してみました。
コンパクトで音もApogee Rosetta よりも音が良いです。
(HA内蔵でコンデンサーmicは4本まで可能)

但し、私の環境の場合(OS10.4.11 MBP)、他のオーディオインターフェース(Rosetta等)を
接続した後にorpheusを接続した場合は認識せず、再起動が必要です。

ですが、操作性(録音レベルや給電等も画面上で操作する必要あり)意外は満足しています。
持ち運び使う用途で音質にもこだわりたい場合は一つの選択肢としておすすめかもしれません。
(あくまでも私見ですが)
121名無しサンプリング@48kHz:2008/08/06(水) 09:56:27 ID:M3Ky3/rN
*給電とは、マイクへの48V電源のことです。
122名無しサンプリング@48kHz:2008/08/14(木) 01:23:34 ID:WSkZSmdl
なぜOrpheusの話をここで
123名無しサンプリング@48kHz:2008/09/01(月) 20:33:40 ID:xHn+agV1
クソ音源を超高精細に録る方法を語るスレはここですか
124名無しサンプリング@48kHz:2008/09/02(火) 21:17:40 ID:S4FVU8pv
>>120
ビンテージならまだしも、単なる変換機に80万円なんて出す価値あんのか?
1258まん:2008/10/15(水) 17:24:27 ID:2xnMlRMX
ノイマンやAKGに興味があります。一度レコスタで試してみたいのですが、
実売5〜6万のI/FとノートPCで録って.安いコンデンサーマイクとの違いが
明確に判るものなのでしょうか? 誰か経験者いませんか、よろしくお願い
します。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/10/15(水) 22:45:46 ID:kh05cEUU
>>125
わかるなんてもんじゃないよ。
マイクほど違うものは無い。
ただし今のAKGは安物も多いので、基本はNEUMANNにしとけ。
せっかくだからできれば昔の真空管のものも試してみるといいよ。
1278まん:2008/10/16(木) 06:55:54 ID:8mMvOtRu
>>126
ありがとうございました。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/10/21(火) 20:41:23 ID:tcoJq+gW
女性ヴォーカルをスタジオでノイマンの2種類、エンジニアが取り替えて歌取りしたけど
もっこりして、ヌケが無いように聴こえた。
良く言えば、ふくよかで耳当たりのよい音というのか。

でも、自宅に買う必要は無いなと感じてからは
高い安い、有名無名関係なく、色々なキャラのマイクが5、6本有ればいいのかとも思った。

俺は自宅のBlueのマイクの方が張りとヌケがあって好きだった。
低音もそぎ落とされている感じも無いし。

ノイマン持ってれば安心、という保険を手に入れた気になるのもわかるけどね。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 18:28:03 ID:6y8IhNqz
130名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:01:06 ID:Xe8wB0k2
>>127

ノイマンの種類は何?
スタジオにあるのってかなり古いのでは?
最近の87Aiとか真空管でもTM147とか149はかなり
抜けの良い音がするけど。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/10/24(金) 22:01:54 ID:Xe8wB0k2

アンカーミス
>>128
132名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 03:26:18 ID:netP//TG
>>130
種類は覚えてないけど、Dが真空管のやつに変えてみようとか言ってたから
真空管じゃないのも使ったんじゃないかな。
お任せしてたし、家に有るマイクも無かったので。
多分古いやつだったと思うけど。

最近のはクリアになってるんですか?
でも、ビンテージの方がもてはやさてれる気がしますが。
133名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 06:21:12 ID:EuLxtOV4
何が言いたいのか
134名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 08:37:07 ID:xuShFxQ0
>>132

結局、よく分からないんだよね。

ノイマンと比べて云々というのは
もう少し知識を蓄えたり、経験を積んでから
言った方がいいと思う。

>でも、ビンテージの方がもてはやさてれる気がしますが。
私は87を持っていますが、音そのものは87Aiの方が
優れています。物理特性、聴感上のクリアネス等)。
好き嫌いは別ですが。
どちらかをくれると言えば、私は間違いなく87Aiを選びます。
135名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 17:48:22 ID:8+DwYug9
>>134

物理特性なんて興味ないし、結局は聴こえてくる音が好きか嫌いか
そのヴォーカルや音楽スタイルに合うかどうかでしょ。
知らないマイクが5本並んでたらメーカーや値段に関わらず、全て試して選びたい。
俺の基準はそこなんだから、仕方ない。

まぁノイマン持って無いし、それまでははっきり聞き比べたわけでもなかったんだけど
スタジオで聞いたのは事実だし、欲しいと思わなかったんだから仕方ない。
87Aiを聴いて良ければ欲しくなるかもしれないけど
そのスタジオで聴いたときは、そこまで大金払って買おうとは思わなかった。
ただそれだけでしかない。

136名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 18:02:14 ID:gK55y6JZ
マイクプリとコンプの影響も大きいからその場にいなかった他人がどうこう言えない点はあると思う
137名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 18:41:02 ID:UzsBt1Ld
>87Aiを聴いて良ければ欲しくなるかもしれないけど
>そのスタジオで聴いたときは、そこまで大金払って買おうとは思わなかった。
>ただそれだけでしかない。

だとすると、持っているのはBlueでもBaby Bottle かBluebirdあたりだと
思うけど、Bottle とかKiwiならいざ知らず、ちゃんとメンテされた
ノイマンと比べるものではないと思う。
87でも87Aiでも「はっきり」聴いてみてごらん。
まあ自分が持っているマイクがいいと思いたい心理は
わかるけどね。
138名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 20:58:14 ID:pkQPGTeZ
ノイマンはいいぞー
値段程の、とか結構書いてあるけど
実際にいい環境で使えば本当に使える「普通の音」がする。

でも87は入口というか平均的なマイクで
メンテされたM49とかはまたレベルが違う。

マイクって楽しいよね。
139名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 21:30:57 ID:gK55y6JZ
earthworksにvocal用のマイクを作って欲しい
140名無しサンプリング@48kHz:2008/10/25(土) 23:07:26 ID:x1bUjwy4
>でも87は入口というか平均的なマイクで
>メンテされたM49とかはまたレベルが違う。

確かに。ただ一般の人が簡単にどこでも聞ける
もんじゃないね。一般の人が比較的簡単に試聴
できて、手にいれらるのって87どまりじゃないかな。

>earthworksにvocal用のマイクを作って欲しい
いまあるやつ(QTCシリーズ)でも、素晴らしいボーカルの
音録れるよ(超無指向性なので一発録りなどは難しいけれど)。



1418まん:2008/10/26(日) 02:43:40 ID:ApOlgT08
毎日・TLM49のカタログを見ています。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 05:11:25 ID:uqF5pXSG
>>141
いうほど凄くないよ
143名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 10:07:08 ID:s9xX+M23
>>129
やっぱり〜 ((((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
144名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 13:46:18 ID:uqF5pXSG
やっぱり何?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 14:36:13 ID:GiBfbTmu
全く話題を聞きませんがTLM67はどうでしょうか
146名無しサンプリング@48kHz:2008/10/26(日) 16:33:44 ID:sCGTFiJR
>>145

ノイマンは色々な種類を出しているがそれぞれの
コンセプトが今ひとつ良く分からないね。
TLM67もよく分からん。
そこへ行くとSchoepsも色々出しているが、使用目的、
使用場面が明確だね。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/10/27(月) 18:56:42 ID:Bzmh9LG7
>>144
停止中になった、安すぎるのは注意しないとね
1488まん:2008/10/27(月) 19:17:33 ID:L//47Ku2
趣味で宅録を始めて10年です。サンレコのプロダクトレビューを見て機材を
選んだりしています。 鎌田岳彦氏のコメントは利害を考えず、本当の事を
書いていると製品を買ってから思うことが多かったです。
 出来るなら、氏にノイマンラインアップの使用別ガイドなどを書いていただ
ければ良いとおもいます。 10万以下のマイクでボーカル録るならこれが良い
とか本当に知りたいです。
149名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 22:54:55 ID:fK2CGxl0
>148
ノイマンじゃないけど10万円以下で宅録するベストチョイスなら
AKG C414 ULSしかないだろ。トランス入りのほうがいい。
宅録用の10万以内のプリアンプの安っぽい所緩和してくれるから。
安いマイクプリでもそこそこの音とれるし高いプリ使えばそれなりに良い音とれるし。
ギターからボーカルまでいけるしな。オーディオテクニカの4050
もいいけどこっちは若干癖あるぞ。それなりに良いプリ使わないと4050は
良さ発揮してくれないしな。
150名無しサンプリング@48kHz:2008/11/02(日) 23:13:21 ID:y7GApYVL
中古ならc-38bとかどうかな
万能とは言いがたいかな、俺は好きなマイクだけど
151名無しサンプリング@48kHz:2008/11/03(月) 06:54:53 ID:IFYQRonF
10万以下は、スレ違いな気もするが、
中古も入れるなら、TLM103がベストチョイスだろう。
あと4050より414のほうが癖は強いと思う。414のほうが好きだけどね。
1528:2008/11/03(月) 16:07:25 ID:dApKF5r4
>>150
>>151
レス、ありがとうございます、参考にします。
153名無しサンプリング@44.1kHz::2008/11/10(月) 03:12:55 ID:Ny9x66MS
アースワークス QTC-40mpを購入しました。
3点吊では、客席のノイズも良く拾ってくれるので、音源との距離を選びます。
高域に指向性がなさすぎるのが問題かと思います。
筋は良いマイクだと思うので、今後、工夫していこうと思います。

 無指向性では、DPAやショップスの方が扱いやすいかもしれません。
というのは後の祭りですが、、、。
154名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 08:10:47 ID:1tQsPrGb
>>153
購入オメw。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/11/10(月) 23:46:17 ID:aKhQ1Ulz
今のNEUMANNで良いのはM149ぐらい
156154:2008/11/11(火) 10:17:27 ID:MVpd72NV
>>155
M147.M149.TLM49, 感度が5KHz辺りから少し上で落ちてる所がある、
それがリップノイズを抑えてくれるので歌録りに良いのかなと思う。
 M149 間違い無い選択。 
157名無しサンプリング@48kHz:2008/11/13(木) 21:22:21 ID:whe73k46
baby blue買っちゃった
neumannと比べられてるのみたらた悲しくなってきた...
158名無しサンプリング@48kHz:2008/11/14(金) 01:12:51 ID:kaZj+tUX
ここにはノイマン至上主義みたいな奴が居るからな。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/11/30(日) 18:58:23 ID:wZmGXieZ
blueberry使ったことある人いる?
できればU87と比べてどうかってのが分かるとすげえ助かる。
いや、同じ価格帯じゃないのは分かってるんだけど、
全然キャラが違うならセカンドマイクとして欲しいなーなんて・・・。
160名無しサンプリング@48kHz:2008/12/01(月) 18:24:24 ID:5kmf5iuA
BCJの鈴木雅明さんがよく演奏する神戸の松蔭女子学院の
チャペルでチェンバロとオルガンのレクチャーコンサートがあ
りました。
そこで、簡易録音をしていました。
演奏者持ちか会場持ちかわかりませんが、マイクはRODEの
NTKを使っていました。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 13:59:03 ID:jjdpoHa2
EXILEがレコーディングスタジオで使用しているマイクをご存知の方教えて下さい。あと、それっぽいのでも結構ですので教えて下さい。
162名無しサンプリング@48kHz:2008/12/03(水) 18:27:01 ID:9vx52f7R
>>161

その時々に使うスタジオにあるマイクで適当なもの。
EXILEていどならマイクが指定されたり、レコスタが指定されたりすることはない。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 12:14:45 ID:xvmzaVDg
あげ
164名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 13:51:48 ID:Hdci69ah
ノイマンが良いって言うけど、オンマイクの声や楽器録音の話だよな?
オーケストラの天吊り、ワンポイント録音では話が違ってくるのではないか。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 16:57:33 ID:TqkvDN4r
ノイマンなんて糞だろ
騙されたと思ってヴァイオレット買え
166名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 18:14:49 ID:MKVPtcrl
だまされた( ゚д゚)、
167名無しサンプリング@48kHz:2008/12/04(木) 21:56:46 ID:A8SZh1Bp
ノイマン高すぎます・・・
ノイマンの10万いかないコンデンサってどうなんですか?
168名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 01:44:10 ID:ZW0QkMFV
EXILEのマイクは?まだ?
169名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 03:28:11 ID:4DgtWOKP
君はもしやマライアのと同じ人では
170名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 09:06:55 ID:ZW0QkMFV
マライアとは違うよ!
171名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 09:21:46 ID:omz/WFia
ワロタ
172名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 17:51:48 ID:zYuRZPUP
テレビでEXILEのドキュメントやってるのをちらっと見たけど、800G使ってたな。
173マライア:2008/12/05(金) 19:54:32 ID:ZW0QkMFV
↑あなたは天才です。
さっそくボーナスで購入します。
本当にありがとうございました。
174名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:50:11 ID:+Surl5ty
ここでサンケンの41の話をしたらスレ違いでしょうか?
何かスレではマイナーみたいなんで…
175名無しサンプリング@48kHz:2008/12/05(金) 21:56:24 ID:+Surl5ty
因みにノイマンのマイクが直ぐ欲しいのなら
要町に行くのが一番簡単でしょう。
176名無しサンプリング@48kHz:2008/12/06(土) 05:38:36 ID:Ei8HktUz
Charteroak538Bの特売品、PowerRecで出てた。何気に良さそう。
177名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 15:11:28 ID:06hIiB2E
AKGの414 
ノイマンの87 

ボーカル録りでどっちがいい音とれますか?明らかに差はありますでしょうか 
178名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 16:48:47 ID:AfJqag3/
ボーカルが男か女か、
歌い方がソフトかハードか書いたほうがいいと思うぞ
それぞれ向き不向きがあるからな
179名無しサンプリング@48kHz:2008/12/07(日) 21:48:19 ID:SvS50qs4
177です。
男VOで、歌い方は幅広いのでそれに対応するマイクのほうがいいです。
C414ですが、なにか特徴的なクセはありますか?
180名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 15:15:21 ID:BHtL496F
最近のAKGはシャリシャリしてる
幅広い用途には確実に向かない
それより何でノイマンとAKGに絞った?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/12/08(月) 23:28:15 ID:VuoIOFbG
男性Voならベイヤーがいいと思います。

女性の様な艶やかな声ならAKG

無難に行きたかったらNEUMANNのU76とかTLM-149

男のガッツある声を収録したいならベイヤーのMC系(834とか)
182名無しサンプリング@48kHz:2008/12/09(火) 21:10:18 ID:T0R3SR8G
ベイヤーって初耳です 
男voなんですが、高音の抜けと艶やかさを全面にだしたんですが、そのベイヤーで補完できそうですか?
183181:2008/12/10(水) 01:32:34 ID:+Uvc6+nL
>>182
艶と抜けを狙うなら私が>>174で出したSANKENのCU-41が良いですね。

テレビやラジオで聞いたことある人の名前とマイクの相性をいうと(知らない人もいるかもしれないけど)
バッキー木場さんとか山寺宏一さんとかの声にはCU-41が向いてます。
子安武人さん系はBeyerdynamicのMC834向けだと思います。
満仲由紀子さんはAKGのC414B-TL IIでしょう。

私の観点での話なので、間違ってるかもしれないけど
私自身この人達はこのマイクを使ってます。

SANKEN CU-41
ttp://www.sanken-mic.com/product/product.cfm/2.5000700

Beyerdynamic MC834
ttp://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=48&scode=07BEMC8340

AKG C414B-TL II
ttp://www.akg.com/site/products/powerslave,id,782,nodeid,2,_language,EN.html
184名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 08:03:26 ID:PCkw3vs6
ベイヤはフィル・コリンズ愛用だった希ガス
185名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 09:07:01 ID:SqHChWX3
フィルコリンズの愛用してたといわれる型番まだはわからないですかね
186名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 09:12:20 ID:SqHChWX3
それから、10万強のマイクに見合うマイクプリって五万程度のものでも大丈夫でしょうか? 
187名無しサンプリング@48kHz:2008/12/10(水) 11:15:51 ID:Or/MhqKg
きみ、マライアとEXILEの人だよね?
188名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 16:27:12 ID:noqz3LcK
u87i買って後悔した人います?
また、u87iに合わない声質とかあるんでしょうか?
189名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 17:31:54 ID:8E602aJz
>>187今回は違うってば!!
190名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 20:22:38 ID:BjLIGxn5
>>188
ハードな歌い方の男性ロックシンガーには合わない
その場合はC414を買うべし
191名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 21:23:48 ID:X+wrXHgo
買うべし!
192名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:34:49 ID:GHKb00Me
188です。
ハードなロックってどれへんくらいからですか?
ビーズの稲葉さんのような歌唱は該当します?

193名無しサンプリング@48kHz:2008/12/11(木) 23:35:44 ID:GHKb00Me
C414って色々種類でてるみたいですが、おすすめとかありますか?
きいてばっかですいません
194名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 00:40:22 ID:+Q5Kj3LH
U87はU87iってあったか?
私の知ってる限り
U87
U87A
U87Ai
なんだが…
私が知らないだけかもしれないが…


どれにしても
特性が中域に集中してるから
低域がカッコイイ系や
高域が目立つ系には向いてない。
そんな人達に87シリーズを使うと、芯が外れた感じに収録されるよ。
195181:2008/12/12(金) 00:43:45 ID:+Q5Kj3LH
>>193
C414B-TLUが俺は好き
オーケストラの三点吊りにも使えるし、ホーリーにも使える。
ナレ録りにも使える。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:46:52 ID:zg5IQz+t
>>192

問題ないと思われ。


>>193

もう既にある環境を使うのならいいけど、買おうとしているのなら
XL IIかXLSしか入手できないから。まれに在庫を持っている所もあるけど、
それにしてもULSぐらいが限界。

>>194

iというのはXLR仕様につくので、無印→i→Aiの順だよ。
現行商品は製品的にはAだけど、タッチェルコネクタのものはないので、
必然的にAiになる。
197名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 01:55:42 ID:amLDfa7e
87であわない人はいないと思う。
これだけ音がよくって誰にでもあうマイクなんてそうそうないからこそ
87が40年も一線で活躍してるんだと思うぞ。

ただ、人によってもっと合うマイクはあるだろうな。
しかし探すのはむちゃくちゃ大変だと思うが。

けちけちせずレコスタいって使わせてもらうのが一番では?
198名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 07:34:33 ID:mI+CQhg5
 87は出力インピーダンスを切替えで50オームと200オーム出来ると聞きました
本当なら、他も見ならってほしいな。
199名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 10:44:12 ID:KDltgLi6
インピーダンスは受け側で合わせられるのが割とあるから
マイク側は別に無くていいと思うけどね
200名無しサンプリング@48kHz:2008/12/12(金) 16:43:04 ID:FCiYb0Sf
今日、店員さんとバイオレットデザインの話をした。
カプセルはノイマン系らしく交換可でラトビア製(blue?)
取扱はオールアクセス。
201名無しサンプリング@48kHz:2008/12/13(土) 08:41:05 ID:1/V5yFdU
 TLM67を発注した、年齢と景気を考え最後のチャンスと自覚してる。
202名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 19:40:16 ID:IoIvsDOv
10万強から20万のコンデンサーマイクと
10万弱から10万強のマイクプリを買おうかと思ってます

ボーカル録りです

今使ってるのがAKGのSOLIDTUBEっていう10万台で
マイクプリ(?)が一緒になってるやつなんですが
もう少し値段をかけてみたいので良い組み合わせがあれば教えてください

今より一段階上のマイクで
それを殺さないようなマイクプリという風に考えても
どちらにより金をければいいのかも分からず、
価格帯がいまいち絞れなくて困っております。




203名無しサンプリング@48kHz:2008/12/14(日) 22:52:38 ID:Bxb3yIgz
202
どんな声でどういうの録りたいの?
204名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 07:17:00 ID:llgNvE6o
>今使ってるのがAKGのSOLIDTUBEっていう10万台で
>マイクプリ(?)が一緒になってるやつなんですが

あんた(゜д゜)ポカーン
マイクの仕組みも知らないで買ったんかい?
あんたの思うマイクプリはSOLIDTUBEの電源!わかりますか?
多分SOLIDTUBEは今のあんたには十分すぎるほどのクオリティだと思うに一票です。
205名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 09:54:25 ID:iCTTqDAK
他のスレと違い、やさしい指摘だな。↑
206名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 16:22:36 ID:7hKXF5AX
猫に小判
207名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 16:55:02 ID:B2kqfHuu
>>204は何か懐かしい匂いがする 悪い意味ではなく
208名無しサンプリング@48kHz:2008/12/15(月) 23:42:04 ID:ekv3L+pP
202です…すんまそん
自分で気づいてポカーンなってましたが
思ったより優しいご指摘でありがたいです

確認してみたところやっぱり電源モジュールでしたが
プリアンプ部でもある的な記述が一応あって(?誤読でしょうか?)
混同したまま使ってたという現状でした。すいません

一応SOLIDTUBEで十数曲やって
マスターまでの全工程でEQその他いじりたおしてみての素人目の印象では
温かみはあるんですが全帯域それに寄り過ぎみたいな音なので
もう少し録る段階からの音の輪郭というかクリアさを足したいという感じです

声質は…なんとも言えません。
高域は抜けますし中低域もマイルドに持ち上げられる・・・・と思います。
曲の音域の幅によって練習の仕方変えたりもしますけど
一応上か下だけに寄らないフラット(?)を目指す方向の声だとは思います

こういう方向性で録りたいっていうのは…
WANDSの音域を上にさらに広げたような…とか
ラルク?みたいな…とか どう言えばいいのか
よくわかっていないなりの大雑把な例ですが… 

すんませんどうでしょうか…?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/12/16(火) 01:06:09 ID:6CD5YruC
まず基本的な知識を付けるところからスタートだ
あらためてプリアンプは何を使っているのか?
話からするとオーディオインターフェース=AD/DAとプリアンプ一体型機
のプリを使っていると思うので、それがろくでもないものならそれを変えるとかね。
たとえばオーディオ・インターフェースでもEdirolとRMEではクオリティが全然違う。
そしてどうやらインターフェースを変えた方がよさそうならば、該当スレにワープだ。
2108:2008/12/16(火) 19:04:56 ID:IvckOap3
TLM67.インプレ
 真空管プリよりトランス入りトランジスタプリの方が良かった、(ジャリと
する倍音があるためか?)。 中域に密度を感じるがピークでは無い、距離による
音質の差が少ない。レスポンスは良いがシビアな音でなく子音が強く出ない。
入力インピーダンスは600Ωより1〜1.2kΩの方が音が自然、機材による差が
出易く音作りし易い。低域はしっかりあるが、200Hz以下が少しロールオフして
いてモコモコしない。 
 俺はダメ人間、1073タイプのプリとM149が欲しくなってしまった。
211名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 03:45:15 ID:V7rMil5D
149ってそんなにいい?
212名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 09:26:46 ID:V7rMil5D
8まんちゃんが87を選ばない理由をおしえてほしい
2138:2008/12/17(水) 11:34:22 ID:TRtSKIpL
>>212
予算.目的がボーカルとアコギ.指向性3っでOK.今まで5本コンデンサーマイク
買い自分の声に合う周波数特性や欲しいキャラが判っていたから。
 TLM103は比較サイトで音を聴き.テクニカルデータ調べ確認した。
エッジ感があり低域がうまくシェイプされマイクプリも選ばない感じ.けれど
手元にあるMD-1Bとキャラかぶる.C414XLUもテストしてみたい。
 TLM67.マイクプリ選ぶと思う、頭とサイフ痛いよ。
U87Ai使った事ない.サンレコの付録CDで聴いてテクニカルデータと照らし合せ
たぐらい、評価するなら電源から機材の揃ったレコスタに行くしかないと思う.

>>211
真空管マイクのエッジ感.MD-1Bにあり、曲にハマルといいんだ。
 使った事ないけど.M149の特性はボクの考える理想.ただ活かせる機材を
買える財力は無い。
214名無しサンプリング@48kHz:2008/12/17(水) 16:49:32 ID:pi8bHn3f
>>209
202です。丁寧にありがとうございます。

インターフェイスはFocusriteのSaffireなんですが
これの前に別のプリ挟んでったりして、違いを学んでっても良さそうですか?
それともすでにインターフェース自体変えたほうがよさそうでしょうか?
ばっちりスレ地になってきたのでこの話はこの辺にしときます…
もしおヒマでしたら御助言を
215名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 16:37:39 ID:ge9fQs8f
現行414って二種類ありますけど違いってなんですか?

ギターとボーカル録りたいんですけどどっちがいいか…。
216名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 19:26:56 ID:FTcnDLk2
>>215
本家サイトに色々書いてるよ。XLUfor vocalとか、比較サイトじゃ
TLM103/ C414BXLUのボーカル.ギター収録サンプルとか。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/12/18(木) 23:57:50 ID:ge9fQs8f
>>216
Thanks、見てみます。
218名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 05:45:31 ID:syYWPS5R
何も考えずに、高いほうが音いいだろうとかつってC414-XLIIにしたんだけど、
XLSとXLIIってトランスレスかそうでないかでどういう風に音が違うもんなんだろうな
219名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 07:13:12 ID:CIDH+RYO
 ミュージックプラントにレビューあるけど、実際に聞き比べするしか無いだ
ろう。(C214のコメントは個人的に参考になった)

 両方置いてるスタジオあるかな?それとパワーレックのブースで試聴した
人いますか?
 
220名無しサンプリング@48kHz:2008/12/19(金) 10:56:35 ID:9if8XqVc
>>214
Focusrite SaffireにAKG Solid Tubeか。
価格的にはバランスが取れているよね。
プリを挟もうという気があるくらいなら、
RNPから上の、ある程度ちゃんとしたものが良いと思うよ。

>>219
両方一度に使ったことあるよ。
XLIIのほうが高域が強調された感じで、
XLSはモゴモゴした音だった。

214はまだ使ったことが無いので気になる。
ステレオでマッチド・ペアが出たら買ってみようかね。
221名無しサンプリング@48kHz:2008/12/22(月) 00:58:59 ID:KgFvO+Bi
XLII使ってるけれど、指向性を変えると音の印象は変わる。
オレはオムニをAB方式で使うことが多い。
低音がしっかり録れるので、全体の印象もやわらかくなる。
2228:2008/12/23(火) 05:22:41 ID:1kZaM9z8
ノイマン機種により低域まで、しっかり伸びている。
プリのローカットだけじゃ足りず、120HzシェルビングEQ掛けた方が
オケにボーカル(ONで歌う)がうまく混ざる事があった。
223名無しサンプリング@48kHz:2008/12/23(火) 12:27:48 ID:MLyzGSoI
八まんちゃんってプリMPAゴールドだっけ?
2248:2008/12/24(水) 05:24:27 ID:3T7hYEf2
>>223
そう、低価格プリ3・ミキサー1・MTR2・I/F1のヘッドアンプでエロエロ試し
てます。(アコギ.VO等)
225名無しサンプリング@48kHz:2008/12/27(土) 12:10:37 ID:sD4/1A+a
コンデンサーマイクの保管ってどうされてますか? 
乾燥剤いれとくとかは知ってるんですけど、より良いやり方があるのなら知りたいです 

そういうのまとめたサイトとかありますか?
226名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 04:09:13 ID:f4kIDbjh
デシケータに入れとけ
直射日光に当てるな。
定期的にメンテ出せ。
以上
227名無しサンプリング@48kHz:2008/12/28(日) 16:16:42 ID:5zMct4mt
メンテってどれくらいの頻度がいいですか? 
やってくれるところとかあるんですか
228名無しサンプリング@48kHz:2008/12/29(月) 22:11:34 ID:CNOyp8Tu
>>227
以上。
229名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:05:00 ID:QJpRCsSI
メンテについてくわすく
230名無しサンプリング@48kHz:2008/12/31(水) 16:12:01 ID:tMwdg9kb
代理店でメンテしてくれる?
231名無しサンプリング@48kHz:2009/01/01(木) 13:50:28 ID:bvZ3dPPF
おけおめー
232名無しサンプリング@48kHz:2009/01/14(水) 17:12:27 ID:nuKizffC
上げとくか
233名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 14:39:59 ID:afupMhoW
30万位までで、ヴォーカル録音に使用するコンデンサ探してます。
やっぱ、U87Aiが安パイかなーって思っていましたが、
一応いろいろ探してみていて『MASS-kobo Model 255 』というマイクを
ネット上で見つけました。好評価している記事が結構ありました。
あるところでは下のように…

『【87i VS 255】255の方が、楽曲の中に入った時の存在感(中低域)があり、曲の中に埋もれない。
・・・っでも、こもって無い!Hi Endも、Sony、AKG系の「ピーク」のある感じでは無く、
奇麗にバランス良く伸びる。ちなみに、87Aiとの比較は、一発で255の勝利。Ai、最悪。。。でも、Aiって
ナレーションスタジオとか特に、スタンダードマイクなんだとか。。。』


こんなこと書かれたら、87買いたくなくなりましたが、でも手ごろで良いのって
わからないんでどなたかいいアドヴァイスいただけませんでしょうか?

というか87ってこのレビューみたいな感じなんでしょうか?

また『MASS-kobo Model 255 』ってそんなにいいんでしょうか?


★もちろん私はマス工房さんの関係者ではありません★

詳しい方、どうかよろしくお願いします。

234名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 14:59:47 ID:QdnuB6SU
>233
なにをもって「良い」と感じているのかわからないので何とも言えません。
機材レンタルしてるから借りてみれば?

私的には255は使わない。
メンテナンスに不安があるから。
短期的には255でもいいけど、長期的には87にします。
235名無しサンプリング@48kHz:2009/01/18(日) 15:08:23 ID:AQtRSWTc
>>233
U-87Ai使ったことないの?
ちゃんとしたスタジオには絶対あるし、J-POPのボーカルの半分くらいはこれじゃない?(大げさか?w)
声の性質や曲によって、もっと合うマイクを選ぶときもあるけどね。
87は声以外も何でも録れるし、持ってると便利だよ。
236名無しサンプリング@48kHz:2009/01/19(月) 00:05:49 ID:+N8u++Ta
87と違ってマス工房のは
軸が外れてもあからさまに外れた音にならないのが良いんだよね。
自分が87の音に飽きたのも有るけど。

ナレーターなんかで
原稿の頭から中盤にかけてうつむいて軸外れて読んで
最後の読み切りで正面向いて軸がぴったりになる
そんな人には向いてると思う。

私はお金貯まったら一本は買ってみたいと思ってはいるんです。
そんな私に毎年グリーティング贈ってくれてて・・・いまだに買えない自分、ちょっと心が痛いです。
237名無しサンプリング@48kHz:2009/01/25(日) 12:08:55 ID:l3dWMzgN
>>236
軸が外れるっていうのはマイクの指向性軸のほうではないんですよね?
うつむいたナレーター云々のくだりは、音の変化に鈍感..と読めてしまって微妙。

238名無しサンプリング@22kHz:2009/01/26(月) 04:09:30 ID:4Oj1txo7
マス工房のってInterBEEで試聴した感じではS/Nが悪い感じでしたよ。
ミッドがへこんで変にローとハイが目立つ感じだった。
特にハイの粒立ちがきたない感じ。民生エレコンマイクぽい印象でした。

マスのは言ってしまうと方向があってても軸を外したような音なんですよね。
87のブリブリもきついけれど、マスはマスでフラットとはいえないですね。

ナレーターさんに多少は角度の件を伝えたほうが良いですね。
俳優とかで言いづらいなら多少オフで大きな差がおきないようにしとけば
多少改善できそう。
声のでかい人ならアナブに毛布置いたりしてデッドニングしないと箱の
響きが気になりますけど(笑)
239名無しサンプリング@48kHz:2009/01/29(木) 19:32:05 ID:jrON8qj5
Tubeマイクでお勧め教えて
240名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 05:45:19 ID:k2odbMY/
>>239
NEUMANN の149だろ。
241名無しサンプリング@48kHz:2009/01/30(金) 20:35:58 ID:UoiRqBDo
>>239
blueのCuctus買ったんだけど、かなりいいよ!
例えばNEUMANN U87aiと比べると、中域のズ太さは似ているんだけど、低域のシルキーさが物凄い。
ふくよかで色気があるっつうか。
バスドラやベースがガンガン前に出るようなバンドサウンドだったら多分どっちでもいいと思うんだけど、
アコースティックな曲とかでは強力な武器になる。
他のTubeマイクを知らないからこれがオススメとは言えないんだけど、とりあえず俺はかなり気に入ってる。
242名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 02:05:46 ID:W/esqBHB
u87Ai使ってる人、プリアンプは何使ってる?
243名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:26:09 ID:SOCY+J8Z
ISO110
244名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 03:32:53 ID:Tcr0+hV4
感度悪そうだな。
245名無しサンプリング@48kHz:2009/02/02(月) 21:52:10 ID:2ud1oO3T
Cuctusの人レビューありがトン、情報の少ないマイクでU87aiとの
比較してもらえたので充分参考になった。
BLUEの高いヤツはいいみたいだね!
246名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 01:59:28 ID:9UOb9kc8
U-87にはKZ-912使ってるよ
247名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 02:34:51 ID:FuVm163i
vintech273
248名無しサンプリング@48kHz:2009/02/03(火) 07:03:23 ID:Zc/bRTo9
AMPEX350
249名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 17:20:26 ID:6GB4B1eN
>>346
オバQだね。
俺は、Technical Support(現ALDER)T926、Aphex Model 1100、Oram MWSを場合によって使い分けてる。

blue Cactus 良さそうだね。
250名無しサンプリング@48kHz:2009/02/07(土) 19:03:18 ID:HdPZFzvf
Cactusは見た目だけで買ってみたけど暗い、遅い、抜けない
って感じで自分には合わなかった。用途はボーカル。
もちろんシルキーでふくよかってのも分かる。
251246:2009/02/07(土) 20:56:23 ID:aOFEnxbA
>>249
そう、おばQ(笑)

ただ難点は
大声に弱い
リモコンの電池なくなると、ゲインコントロールは出来るがオーバーロードランプがつかない
2528:2009/02/13(金) 16:39:10 ID:KLZYIpbO
今日、レコスタでU87AiとTLM-67でボーカル録り。
プリは1073、お持ち帰りのデータからは87Aiの中域のバランス良さ
感じました。
2538:2009/02/20(金) 18:30:32 ID:Yk2yaHy2
DAT落ちするまでにカキコ。

今日半日ボーカルのマイキング捜すのに使いました
曲によりマイク側のLowcut入れてオンで録ったり、離してフラムを下にして
プリのハイパス効かせた方が良かったり・・・奥深いよ。

入門コンデンサーだとオンしか使わない事多かった、オフでうまく使えない。

ギターレコーディングハンドブックみたいにボーカルのマイキング解説本
の詳しいヤツぐぐっても出てこない・・・疲れた。

定番マイクは応用効くから色々マイキング試して曲に合わせられるんだろね。
レコスタのエンジニアはもしかしたら、C414とかU87Aiをみんな自腹で
買ってるのだろか?だとしたら大変な時代だよな。
254名無しサンプリング@48kHz:2009/02/20(金) 19:38:38 ID:T2Oda3MJ
>>253
それなりのエンジニアは普通にマイクを持ってるだろ?
但し、取って置きの録りにしか使わないとか有るし。

普通の録りでもあのスタジオのxxはダメだから、
使い付けレンタル屋から借りるとか普通だと思うが。
255名無しサンプリング@48kHz:2009/02/22(日) 23:11:26 ID:V7I/aSWW
まともな年収があるエンジニアなら、ごく当たり前の設備としてノイマンやAKGくらい数本ずつ所有していて当たり前だと思えませんかね?
毎日酷使してたった5年で新品交換だとしても、1年当たりにすると30万くらい、1ヶ月で2〜3万円でしかない。
自営業者の設備としてはかなり安い部類に入るんじゃないっすかね。ノイマンとかAKGの定番マイクってのは。
256名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 11:13:27 ID:mOLN6h64
視点がずれてるな。
毎日酷使する環境(スタジオなど)ということは、エンジニアがマイクを自費で買うものではない。

自費で買う話をしている=スタジオではない
257名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 12:14:23 ID:a1d1pch+
5年で新品交換ってなによ?
じゃあU47とかC12なんてマイクは今存在しないんじゃねーの
マイクなんて大切に使えば一生もんだろ、クジラみたいなマイクは
ドラマーにたたかれてボロボロになるのはわかるけど
258254:2009/02/23(月) 12:55:31 ID:J0dFiG90
>>256
素人かよ ('A`)
今時ロックアウトの予約が70%以上入っているスタジオなんかあるのかよw
んで、普通のレンタルスタジオなら定番マイクは5本以上持ってるだろ。
同じマイクでも音の良い奴使いたがるけど、ある程度ローテーションするし。
箱付きの足ならまだしも、フリーで録りやってれば持っているのが普通。

>>257
交換はしないだろうが、使用頻度にも依るが使っていれば3年毎にメンテは必須だろ。
長くても5年使ったらメンテしないとダイヤフラムやばいぞ。仕舞って居るなら別だが。
U47でメンテなんかやればC414くらい楽勝で飼えるだろ。

まあ、今の87Aiじゃ新品交換したくなる気持ちも判るw
259名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 13:03:27 ID:fYXK3i+u
とりあえず258がそれなりのエンジニアで玄人すぎて必死だってことはわかった。
260名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 13:48:23 ID:mOLN6h64
>>258

>>255について批評してみなさい。
261名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:05:45 ID:iTaFixKO
まあ偉そうにしても仕事が減っているのは事実。
みんな辞めちゃえ!
262名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 15:24:38 ID:/Lni1o50
ん〜〜、定番マイクはエンジニアが所有しても意味ないだろう。
87無印とか、ここぞのリボンマイクとか、死ぬ思いで買った47とかC12なら
分からんでも無いけどw

414やら451やら87aiを自前で持っているエンジニアなんているのか?
263名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 16:58:47 ID:J0dFiG90
>>260
>255は(駆け出しの)クラ屋さんしか思い付かない。漏れとは生きる世界が違い杉。

>>262
確かに87「Ai」は少ないかも。414、87、451、421、54とかは結構居るよ。
普通に機材屋出来るくらいの人もw

逆にビンテージ系マイクは微妙なんだよね。
持っているけど殆ど使わない人多いし、個人所有か確認が取りにくい。
264名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 20:47:54 ID:rz1KGyIb
今って使いこなせるエンジニアが少ないのも事実だしな
265名無しサンプリング@48kHz:2009/02/23(月) 21:54:49 ID:mUjn5/Fa
定番のU87AiやC-38・C-414・TLM-149は会社持ち。
趣味で集めたベロシティやとっておきの無印U87なんかの特殊・ヴィンテージ物は個人持ち。
個人持ちを仕事で使うからには個人できちんと管理し
メンテに出し
会社に迷惑かけないようにする。
これ、普通のエンジニアなら当たり前じゃん?
個人で会社に常備されてる定番マイク買うのは無駄。
266名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 14:16:43 ID:n5k+2uuJ
neumann TLM 67 気になっています。
どなたか試されたことありますか?
宅録でボーカル,アコギなどにオールラウンドに
つかえたらとおもっています。
267名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 19:02:47 ID:kbAxh2ZZ
>>266
どうせならTubeにすれば?TubeレスでTubeの音を再現って意味わからんし
268名無しサンプリング@48kHz:2009/02/24(火) 20:10:53 ID:S1jt5qRc
>>267
おまいのレスこそ意味分からんよ
269名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 02:16:21 ID:1GTkGIz5
268はなんで意味わからないんだ?
270名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 04:44:35 ID:9ENewFqq
TLM47って別に真空管回路の特性をシミュレートしようとしたんじゃなくて名器の音質を再現したんだろ?
271名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 04:46:51 ID:9ENewFqq
TLM67の間違い
272名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 05:43:49 ID:1GTkGIz5
>>270
真空管を使わずにU67の音を再現と書いてあるが
ちなみにU67はTubeマイクな
273名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 10:14:48 ID:kOjme55L
音がよければマイクの構造なんてどうでもいい。
274名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:13:53 ID:g19ppUDr
気持ちよければマンコの構造なんてどうでもいい。
むしろ知りたくない。
275名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:29:21 ID:9BWTEClR
ツマンネ
276名無しサンプリング@48kHz:2009/02/25(水) 21:44:52 ID:zBXCc8o2
全米がシラけた。
2778:2009/02/26(木) 01:50:52 ID:gXp6QL92
大阪市西区にオールドのU67があるレコスタがあるので、
機会があればTLM-67と比較してみたいと重いました。

ただ、意味があるのだろうか?本番の録りにこそ使いたいな、
俺はアマチュアだし。
278名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 02:34:20 ID:SCF/ldCQ
>>277
興味あるので是非レポ頼む
279名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 02:43:21 ID:cRkTl0DY
コメントやレビューよりも、音声ファイルを聴きたい。
2808:2009/02/26(木) 11:12:26 ID:THBeSfNT
おじさんの歌を聴きたい人はいないとおもう。

TLM-67を買い3カ月、最初の10日は新品のためミッドレンジが出てなかった。

メーカーの言うバーサタイル・ボーカル・マイクは本当だと思う。
LowCutが歌録りの為の設定みたいでカーブがゆるやか、オンで息づかいが
聞こえる様にマイキングするとバッチリ。

U87Aiの方がデータでは低域が出てるはずだけど、録り音を比較するとTLM67が
ファツトだ。これがU67をシュミレートした結果なのか?
手元にあるチューブマイクMD1B(ハイ伸び)とタイプ違いすぎて判りません。

小さいディップやピークが無く応用が効くのが入門用と違う、U87Aiより
味が濃いのは試聴すれば誰でもわかる、買いたい人は聴き比べしてください。

自分の耳で定番の良さを知り、C414の写真を見ている。
アマチュアが長く書きすぎた、ゴメン。
281名無しサンプリング@48kHz:2009/02/26(木) 11:41:32 ID:pUBoKBQS
>>280
EQの効き具合を確認してからでも遅く無いと思うぞ
282名無しサンプリング@48kHz:2009/02/27(金) 03:34:34 ID:f75oGFAw
8マソのりのりだな
TLMの話はホントは向こうでやるべきなのかな?
283名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 18:49:39 ID:tg0qNXD0
ライヴ会場でのワンポイント録音に使う
マッチドペア・マイクの購入を検討していますが、
地方在住で試聴は難しい環境です。

とりあえず、3つ候補を考えてみたのですが、
使用した印象や、それぞれの傾向など教えていただけませんでしょうか?
また、他にお薦めのマイクはありますでしょうか?
(DPA、Scheopsまでの予算はありません。)
ご教授お願いいたします。

AKG C451B 84,800円 (サウンドハウス)
MBHO MBNM440CLS 133,600円 (セカンドハウス価格)
NEUMANN KM184 132,000円位 (独Thomann+送料+税)

使用場所:小ホール、公共施設ロビー、ライヴハウス、カフェ等で使用。
音楽ジャンル:、室内楽、ジャズサックス・ソロ〜クインテット位まで。
284名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:21:32 ID:V1Y3rNRg
これC-38ですよね?
あと3時間しかないけどすごいキニナルキニナル
でもジャンクって書いてるし、コンデンサーのジャンクは危険か・・・
うーむ
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v90898732
285名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:27:15 ID:DrEGO4QP
この値段なら失敗しても腹は痛まん。買っちゃいなYO!
286名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 19:30:59 ID:rhU7QtAQ
>>283
冷たいようだが、スレ違い。

コンデンサマイク12本目
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224323688/l50

低価格コンデンサスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1233911122/
287283:2009/03/12(木) 19:52:11 ID:ShvgQstP
>>286
いえいえ、アドバイスありがとうございます。
12本目の方に行ってみます。
288名無しサンプリング@48kHz:2009/03/12(木) 22:27:07 ID:xqmbUao6
アコギ録りにはU87AiにKZ-912の組み合わせってどうでしょうか?
ボーカルも線の細い感じの男性でこれもできればですが、
あくまでアコギ優先ということで。
宅録です。
289名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:48:09 ID:OEsK1wsg
telefunken RFTシリーズのマイク使ったことある方いますか?
感想だけでも聞きたいです。
290名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 00:49:53 ID:gMp3urW/
アコギの宅録に使うのにU87AiとKZ-912の組み合わせで
良い結果が出せるでしょうか?
線の細い男声ボーカルにも使えると嬉しいですが、アコギ
撮りが優先です。
291名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 01:15:42 ID:mXfbFLrN
>>290
楽器と演奏、マイキング次第としか言えないよw
292名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 03:14:21 ID:xzSJrL8o
1本目にオススメのリボンマイクってありますか?
293名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 10:12:25 ID:3gOz5tYr
>>292
外観で判断したのかも知れないがリボンはダイナミック型だぜ。
294名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 19:30:22 ID:MZ3RWxaA
>>293
マジか。申し訳ない
いってくる
295名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 19:59:39 ID:fh25PRd1
動作原理に興味がまったくないことがバレてしまったね。
マイクコードの途中に「ありがとう」と書いた紙を貼り付ければいい音で録音されるよ。
反対に「バカ」と書いた紙だと、ジーッというノイズが入る。
不思議だよね。
2968:2009/03/13(金) 22:42:55 ID:uP/w6A5z
絶不調・・・
297名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 22:59:12 ID:MZ3RWxaA
なんか絡まれてるw
298名無しサンプリング@48kHz:2009/03/13(金) 23:34:15 ID:9lGo45zw
コンソールやマイクプリからのファンタム電源ではなく、小型バッテリーで駆動した方が良いと言われたことがある。いつかやろうと思いつつまだなんだけど、実践者はいる?

同じ人からマイクはドライキャビで保管と言われてそれはやっている。そうでない個体との比較はしてないから効果は体感できない。

というかメインテナンスや運用ネタはここではご法度か?買って持ってるかどうかが重要なスレなら許せ。
299名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 00:41:48 ID:yq4OOaWf
電圧が安定していて電流の変化に追従できるならバッテリー駆動の方がいいだろうね。

ドライキャビネットへの保管はオカルトじゃないだろ。もうアホかと。
300名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 02:28:32 ID:ne34Tm68
赤川氏は太陽光発電から直流のまんま使おうとしてるね。
どうなんだろうw
301名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 21:58:04 ID:yq4OOaWf
予想:「おひさまのにおいがするおふとんだお」
302名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:09:13 ID:SjQgWh7e
メイン テなんす?
303名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:10:36 ID:CVnUzGjw
陽が出てないときはどうすんだ?
304名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 22:23:45 ID:1rlDjJXo
>>303
最近の太陽光パネルは、直接陽が当たらなくても発電するんだよ
道路標識のLEDとか、ソーラー時計がそうだよ

305名無しサンプリング@48kHz:2009/03/14(土) 23:46:06 ID:uYGL5H2i
AKGC414やAT4040を使う場合、
マイクプリやI/Fはどの程度のものを使うのがいいのでしょうか?
306名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 00:07:21 ID:Z1r6E8fa
>>305
好きな女性芸能人を教えてください
307名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 17:00:04 ID:Q0oXW9Yx
>>305
激安マイクの話は完全にスレ違い
308名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 18:35:30 ID:lhiftWzL
ノイマンU87系統で10万円代のおススメありますか?
無理でしょうか?
309名無しサンプリング@48kHz:2009/03/15(日) 22:20:06 ID:0G1RnNFJ
>>307
そんなことばっか言ってるのか?
503 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2009/03/15(日) 09:49:29 ID:Q0oXW9Yx
>>502
スレ違い
310名無しサンプリング@48kHz:2009/03/16(月) 10:04:16 ID:JaKjlU+B
>>308
U87系と似たような用途ならC414が最低ラインだと思われるが、音はかなり違うよ。

414はごく普通のマイクであり、高級という感じはしないが。
311名無しサンプリング@48kHz:2009/03/17(火) 22:38:30 ID:eJUXys4Y
どなたかAKG-C414で歌声を録音して音をアップしてもらえませんか?
比較用に他マイクのもあると嬉しいです
312名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 00:50:53 ID:FtJ7qUIq
ちょっと前のサンレコでCD付きでマイクの特集があったぞ。
バックナンバー探してみたら?

どうでもいいけど、比較の話が出るといつも思うんだが、
マイクの音は自分で実際に使ってみない限りは判断つかなくないか?

ボーカルで例をあげれば、
歌い手によってマイクに大きく相性があるから、ほかの人の声では
参考にならない場合も多いかと思う。

自分で歌えば5秒もあれば違いはわかるんだけどね。

カネはかかるが、レコスタとか行って使わせてもらったら?
かかったカネの分、いい経験になると思う。
313名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 02:08:32 ID:f8/ZoftI
普通の練習スタジオには高級マイク置いてないですか?
一応名の通ったもちろんアマチュア向けの。

楽器より高いマイクを買うのに何も手がかりが無くては買えない。
314名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 03:27:15 ID:2NU7wQx6
サウンドクルーのスタジオは
機材レンタルに金がかからんから便利だよ。
素材録りしまくりw
315名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 04:05:14 ID:GhHVC9ET
>>311
都内なら、KRSの加登屋さんに相談して見ては?
うんちくを含めて、親切丁寧に教えてくれると思う?
自社でスタジオを持っているので、色々と便利かも?
http://www.krs-studio.com/
316名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 08:20:07 ID:TOg396fJ
>>315
そこ信用出来んのかあ?dbx160SLが"TUBE 2ch COMP"とか間違ってるぞ。
317名無しサンプリング@48kHz:2009/03/18(水) 09:10:45 ID:GJFRqPtt
K○S意外に金取るなぁ。
設備自体は5万/1dayロックアウト&足付きレベルのスタジオなのになぁ
3188:2009/03/18(水) 20:41:04 ID:ONs5nmBM
今月号サンレコ記事でTLM-67に、にじみ感があるのは本当。
マイクの本質は変えられない。オレの場合600Hzから700Hz中心で少しEQカット 
してやれば、歌なら良い所までイケル。

今まで、こんなオレでもマトモに相手してくれた人には感謝してる。
319名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 18:29:30 ID:uFkIt07C
男性ボーカル用コンデンサマイクの購入を考えています。
AT4040を使ってましたが、これ以上のもので、
10万円くらいでいいものを探してます。
オーテクはフラットで味付け無しときいてましたので、
キャラクターのあるものが欲しいです。
C414あたりが、上のクラスとして調度いいのでしょうか?
C414と、ノイマンの10万程度のものでは、
どちらがいいですか?
320名無しサンプリング@48kHz:2009/03/19(木) 23:18:45 ID:H+clblBr
BOCK AUDIOかBRUMERを買いなさい。

それで大抵は解決する。
321名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 00:52:11 ID:ecarY5mg
>>319
コンデンサーだけでなく
ダイナミックのSM58とSM57も試してみてからがいい、と思う?
自分は基本U87だけどネ!
10マン位なら、NEUMANNかな!!!!





322名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 20:34:24 ID:O9CYY1OW
>BOCK AUDIOかBRUMERを買いなさい

かならずこんな変な奴が出てくるな。
初心者にこんなの勧めてどうすんの。
そもそもBrumerなんてあるのか?
Braunerなら知ってるが。
323名無しサンプリング@48kHz:2009/03/20(金) 23:54:54 ID:TtpUH2N3
見た目がアレだが・・・C-38B良いぞ
漫才を連想するものだが、音質はバカに出来ん
324名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 00:55:40 ID:k1CC34SP
まあ言うても漫才は音が勝負やからな。
ええマイク使わな客が納得せえへん。
325名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 00:58:48 ID:cIWzdNca
「どうも〜〜〜U字工事です」
「・・・・・・!」

「ゴルァ! 414ごときで漫才で切ると思ってんのかテメェ!
 38持って来いこら!」
326名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 01:27:14 ID:gfAql1qs
難波花月はC-48だったよね
327名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 02:12:11 ID:8tUyzOxo
Vo録音の場合、
C414の指向性切り替えで普通の以外の指向性は
使うものですか?
328名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 03:30:33 ID:cIWzdNca
>>327
全部試せ。以上。
329名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 08:06:04 ID:gfAql1qs
>>328
正論。
330名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 10:57:34 ID:k1CC34SP
327は3歳児スレでするべき質問だ。
331名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 11:32:34 ID:9VG+iqsc
そういや指向性の切換えできるマイクって持ってないや。

あ、1本あったな。SONY ECM-999・・・。
332名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 13:53:01 ID:k1CC34SP
ゴミはゴミ箱へ。
333名無しサンプリング@48kHz:2009/03/21(土) 13:59:19 ID:iGFMI3e3
>>332
いえいえ、ゴミも立派な資源です。
334名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 09:11:42 ID:o7msuYOW
335名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 09:25:11 ID:vQPckhdU
AT4040とC414じゃ、素人耳にも、
明らかに質が違うものですか?
336名無しサンプリング@48kHz:2009/03/24(火) 10:35:58 ID:7MnCuYVp
3歳児は来るな。
337名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 00:41:09 ID:HxOd8GVH
>>335
素人にはマイクの音の違いなんてわかんね〜よ。(経験から)
338名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 01:26:05 ID:PTg1MSof
音の違いってオケに混ぜた時に違いが大きく出る
339sage:2009/03/25(水) 01:44:31 ID:CGsRjTq5
誘導

マイク関係の三歳児向け質問スレ兼10万以下プリ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229844728/l50
340名無しサンプリング@48kHz:2009/03/25(水) 04:58:38 ID:w78tf23r
>>322
ブルマ買えってことじゃね?w
341名無しサンプリング@48kHz:2009/03/29(日) 01:27:11 ID:oAH+NNjA
アースワークスのマイク比較CDや、ワオンレコードのデーターサンプラーを聴いたら、
俄然QTC-40が欲しくなってきた。
とかく、音楽的でないとか周囲の雑音まで拾ってしまうので使い辛いとか、
音楽に関っている人からは余り良い評価は聞こえてこない同機だが、
高音質好きのマニアの自分にとっては、あの解像度がすこぶる高くて
高域までスッキリ伸びたような音には何にも替え難い魅力がある。
342名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 19:23:53 ID:LWz6LAdI
(プリやコンプに比べマイクほど変わる程ものは無い)
以上の意見に同意します。
さて、30万以下で歌録りマイクでU87Aiと勝負できる製品てあるのかな?
343名無しサンプリング@48kHz:2009/03/31(火) 20:17:27 ID:kABr27MS
>>342
沢山あるんじゃない?
需要は様々だからVoに合わせてピンポイントを狙うとか、抜けが欲しいとか・・・
U87Aiはどんなボーカルでもそれなりに纏めやすいマイク≒高級汎用マイクの認識だと。
344名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 06:01:09 ID:04DPAtqX
そだね、声質色々だし
自分の欲しい音色のマイク探す長い旅だ
旅費も掛かるだろな。
 
345名無しサンプリング@48kHz:2009/04/01(水) 09:03:16 ID:53cLxxWh
レンタカーで済む旅なのにいちいち買ってたら財布がもたんぞw
346名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:52:59 ID:Ep5wE10X
うまい事言いますな。
347名無しサンプリング@48kHz:2009/04/02(木) 12:55:06 ID:FijclxWU
散々試した挙句、結局見た目とかで決めるw
いや大事ですよ。気分ってのは。

C38最高、カワイイです。
348名無しサンプリング@48kHz:2009/04/07(火) 20:42:13 ID:1xDPdmeW
ENHANCED AUDIOのM600,良い 
個人的には安い買い物だった。
349名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 17:26:37 ID:XI5XuTOO
部屋鳴り大事だな
今日マイクスタンド持って家の中ウロウロ
お陰でリフレクションフィルター買わずに済みそう
んー音屋で3万以下なんだよな
このスレの人なら持っていそうだな。

350名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 19:03:07 ID:gDwbC7kn
>>349
リフレクションフィルターは欲しいな。
音屋は安いけど、少し前、入荷まで3ヶ月とかだったよ。
マイクからの音声密度が濃くなるらしいね。
351名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 21:45:26 ID:jpipQUtE
リフレクションフィルター欲しいけどスタンドが垂れる
352名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 22:53:38 ID:06xKM8wb
>>351
そうそう。倒れて来ちゃうんだよw
K&Mの通常ブームだからしょうがないんだけどね。
結局ハンズで鉛のウェイト買って来てガムテで足に固定して使ってるよw
353名無しサンプリング@48kHz:2009/04/13(月) 22:59:27 ID:gDwbC7kn
リフレクションスタンドは高いしね。
うちのスタンドはしっかり締まるので大丈夫と思いたい。

俺も砂袋をカメラショップの通販で買いました。
だから、リフレクションフィルターは買う気マンマン。
354名無しサンプリング@22kHz:2009/04/14(火) 00:33:18 ID:l2/fGGkV
使わなくなったBSのパラボラアンテナの内側にソネックス貼ったらだめ?
でも吸収だけじゃなくて微妙に反射もあるんですかね。
よりデッドになるからダイナミクスで上げやすくなる効果もあるかも。

数年前から展示会では目にしてますが、そんなに効果あるなら検討しな
きゃ。今までキワモノグッズとしてスルーしてたわ。
355名無しサンプリング@48kHz:2009/04/14(火) 07:41:27 ID:65jfqb/E
狭い部屋で効果があると思う。壁面反射がまわりこんでマイクに入るのを防ぐモノだからね。
BSアンテナ自作でもある程度効果はあるんじゃない?
ただ深さがあまりないからどうなんだろうとは思うがw

マイクスタンドが倒れてくるので、録る場所が決まっているなら突っ張りポールでも立てて
そいつに固定しようかな、とも考えてるw
356名無しサンプリング@48kHz:2009/04/15(水) 01:24:59 ID:p1bYGbIt
ジェームスブラウンがレコーディングで使ったことあるマイクはなんですか
ステージでじゃなくて
357名無しサンプリング@48kHz:2009/04/17(金) 22:46:02 ID:WHLmqIkl
リフレクションフィルター重いよねw
上から吊るした形で使おうとすると、普通のマイクスタンドじゃどうしても不安定になる。
スピーカースタンドにつけようと思って買ってきたんだが、太過ぎてそのままじゃ付かなかったw
色々思案しながら金具買ってきて付けたけど、マイクスタンドに比べたら段違いに安定してるよ。
358名無しサンプリング@48kHz:2009/04/18(土) 02:30:44 ID:IW2PreSf
その手があったか。
359名無しサンプリング@48kHz:2009/05/02(土) 01:35:46 ID:vg7fcJmd
TAMAのマイクスタンドのブームを短めにして使う。
360名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 03:37:05 ID:ieiLYHyp
レンタカー(レコスタでC414XLUと4060)借りて
録ってみたいな
ある程度時間掛けないと、どんな音かもよく判らないだろうし
20万以上は予算的に無理
もう入門コンデンサーで無駄な時間使いたくない
361名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:19:31 ID:1pXbWGRR
恐らく世界最高価格のマイクはこれ


\3,780,000,000

最初3桁余分についているのかと思ったけどそうでもないみたい。

どこのマイクか当ててみましょう。

しかし・・・(絶・・・
362名無しサンプリング@48kHz:2009/05/05(火) 21:43:04 ID:DUUBs5dv
藤枝のオサーンだろ、金相場で価格が変わるって奴。
音にそこまで価値があるかは不明だがw
363名無しサンプリング@22kHz:2009/05/06(水) 09:59:16 ID:fJmuKtdZ
数年前に試聴した感じでは増す攻防のマイクってエレコンの安もんみたいに
音が細くて痩せる印象なんですけど、そんなに価値あります?

ていうか、その38億円のマイクって電源ランプの飾り(ダイヤ)代でしょ。
筒の金属加工のレベルも町工場以下だし、F特見たら使いづらそうなマイク…

どこの田舎の放送局か金余りのスタジオで使ってるか知らんけど、作り手側
がオーディオマニア向けみたいな商法にひっかかんなよ…
364名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 12:44:38 ID:zC/lg+xn
そうかぁ? 音が太い印象はないけど、細いとも思わない。
音的にはエレコン系じゃないと思うが・・・HA何使ったのかな。
美味しいところは少し離してもONに録れるのがメリット。
2本くらいは有っても良いけど、これだ!ってマイクじゃないと思う。

金属加工のレベルについては禿しく同意。
一万円の支那マイクの方が仕上げは綺麗だしセンス有るw
365名無しサンプリング@48kHz:2009/05/06(水) 20:16:23 ID:o3RaDof+
あの価格のマイクって、本人真面目なのかふざけているのかどっちかなあ。
255は前に聞いたことがあるけど、悪くなかったよ。
DPAとNeumannを足して2で割ったような感じ。
366360:2009/05/24(日) 19:39:15 ID:pygJk/de
スンマセン、家がシロアリにやられてた
DTMどころじゃないやんけ
えらいこちゃ
しばらく機材買えんわ
穴だらけ
367名無しサンプリング@48kHz:2009/05/24(日) 21:23:18 ID:sKnX07Up
昨日と今日の現場は
B&K4006
NEUMANN KM88 KM84
イイ感じに録れたヨ!


368blue:2009/05/30(土) 20:29:38 ID:Cnz5uKVR
こんにちは、もし解る方がいらっしゃいましたら
教えていただきたいのですが…

先日blueのマイク cactusを中古にて購入しましたが、
付属のパワーサプライにて全指向性モードを選択すると
まったく無音状態になってしまいます。
また、単一指向性を選択すると双指向性のような状態になってしまいます。

尚、単一指向性にした場合、
マイクを正面(blueのロゴがついている方)
から録音した場合よりも、裏面から録音したほうが
ゲインが高く、太い感じで録音できました。

メーカーサイトではマルチパターンで指向性を変えられるということだったので
正常ではないような気がするのですが、
どちら様か使っていらっしゃるかたおりましたら
教えてください!

恐れ入りますがよろしくお願いいたします。


369名無しサンプリング@48kHz:2009/06/01(月) 22:54:25 ID:R8VY0Kmk
>>368 さん

中古や、非正規品のマイナーな製品を買うは結構リスクが
ありますね。代理店から情報を得られないようであれば
メーカーに聞いたらどうでしょうか。
時に輸送時に使われるネジははずしてありますよね。
370名無しサンプリング@48kHz:2009/06/02(火) 13:03:07 ID:sFVLUphr
cactusとやらをよく知らないんだが、パワーサプライで指向性変えられるなら、デュアルダイアフラムなのかな。
症状的にはその片方が動作していないっぽい。ダイアフラムの問題なのか、マイク内部回路の問題なのか、
パワーサプライの問題なのかは特定不能。どっちにしろおかしいと思うよ。
371blue:2009/06/04(木) 12:37:26 ID:RjVSeKSJ
デュアルダイヤフラムだと思いますね。
とりあえずパワーサプライの電圧チェックなどを行ってみています。

カプセル交換可能なマイクなので、
もしかしたら前の持ち主がカプセル交換を行った際に
マイクの回路への結線方法を間違えている可能性も考えられるのですが、
回路図がないためにその部分をチェックすることができない状態です。
もしこの辺の結線がわかる方がいらっしゃいましたら
情報お願いいたします!!
メーカーにも翻訳ソフトで翻訳しながら連絡とってみます。
レスありがとうございました。


372名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:34:31 ID:KqkYN3PU
ジャズを録音してるんだけどピアノ用にオンマイクでやせないコンデンサーマイクは
何だろう?U87や414はオンマイクにするとやせちゃうんだよな。
373名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 21:36:33 ID:7trYH0gs
AT4040
374名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:39:39 ID:tozAPSuT
C451B

ピアノ録るなら当たり前すぎるマイクだが
375名無しサンプリング@48kHz:2009/06/10(水) 22:51:40 ID:TnHup6pA
オンマイクで痩せるってところが何か根本的に間違っているような。
マイクに因縁つける前に見直すべき点があるような気がするのだが。
どうマイク立ててるのか写真でもあれば適切な助言もらえるかもよ。
376名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 01:46:10 ID:W//7PV41
>>372
AUDIX SCX-25Aとかどうなんかなあ? すまん、試してみてないけど。
EV Cardinalはピアノの弦の音をバランス良く拾ってくれそうな気がする。低域の量感あるし。
377名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 02:43:18 ID:jM/g0I3n
>>372
Microphoneの指向性とか
基本的なsetting
間違っていないか

U87もC414もonで痩せたりはしないよ


378名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 07:10:44 ID:wOxFPKq4
ダイアフラム大きいのは小さいのより難しい面はあるね。
ピアノなら414より451のほうが簡単。
やせるというより、当てた場所によって嫌らしい感じになっちゃうのかも。
俺は一本で簡単にとるならピアノの先っぽ、プレイヤーとは逆側に立てちゃう。
379名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 10:45:30 ID:b8mwOn2Q
たぶん痩せるという言葉の意味が違うのだろう。痩せるというと中低域のふくらみのない
薄い音を想像するのだが、そうした音を意味しているのではないのでは?よくわからんけど。
380名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 10:49:26 ID:XcpPPMgv
どの程度をオンマイクって言ってるのかにもよるね。
381372:2009/06/11(木) 12:19:47 ID:NP9DyowF
そうね、やせるという表現が悪かった、へなっとなるというか腰がなくなる?
昔スリーブラインドマイスというレーベルがあって山本剛の録音なんか聴いたことある?
超オンマイクで腰のある音、ああいう音録れないんだよな。
382名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 13:12:50 ID:6zvaoY93
市販ソースはイコライジングしてるんじゃないの。
383名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 14:49:45 ID:N3/KTX6M
>>381
うひゃぁ〜ナツカシス〜

つ U47+1073
384名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 15:31:10 ID:b8mwOn2Q
>381
シマリのない音って言えばいいのかな?ぶよぶよの、とか、モワついているというか。
385名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 20:14:01 ID:XyQIvLk9
>>384
フォーカスがボケるって感じ?
背骨がないというか、パワー感がないってことかな?

それともコンプ感のことかな? リミッティングの設定とか。
386名無しサンプリング@48kHz:2009/06/11(木) 22:47:23 ID:m9hNxY6n
サスペンションが悪さしてる事もある
387372:2009/06/11(木) 22:48:04 ID:NP9DyowF
自分で試してみてよ、ピアノに87は好きなマイクだけど超オンでは使えないんだなあ
388名無しサンプリング@48kHz:2009/06/12(金) 03:27:06 ID:Odvltpsw
ちょっくらNEVEのプリ買って来る
389名無しサンプリング@48kHz:2009/06/13(土) 19:11:41 ID:dIKG79gL
>>388
じゃあ俺にも1073DPAでいいから買ってきてちょ
390372:2009/06/15(月) 08:52:25 ID:Q7wD99kS
今朝辻井さんがフジTVとくダネ! に生出演してたの見た人いる?
414けっこうオンで立てていた、やな音だったね、せっかくのスタインウエイがペンペン
な音になっちゃって、ワシならもし414使うならもっとはなしてセッティングするな。
391名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 08:54:07 ID:PlnV6BIP
いまのテレビ屋にピアノの録音ノウハウ要求しても無理だろw
392名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:07:03 ID:pGAiAL6Y
録りと中継が一緒だと思っている人が居るんだなw
393名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:12:52 ID:PlnV6BIP
一緒だよ。君の師匠格の世代の人に教えてもらいなよ。
394372:2009/06/15(月) 09:31:03 ID:Q7wD99kS
ソロなのになんであんなにオンにセッティングするのかがわからん
395名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:36:52 ID:PlnV6BIP
見てないけど、画づら優先のダミーマイクだったのかもね。
でも音も悪かったんなら ソレが本気のセッティングだったんだろーナ ‥くくく
396名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 09:44:04 ID:pGAiAL6Y
>>393
ワロス〜 師匠格って・・・死人を生き返らせるしかないかw
40年前で時代が止まってるw

>>394
つ 放送事故防止
397名無しサンプリング@48kHz:2009/06/15(月) 14:28:12 ID:vOslq7Ev
ピアノに414ってセッティング次第だね。
ペケペケいうのは失敗例。
誰ピカでもピアノには414が多かった気がするけど、
わりとちゃんとしてたと思う。
NHKなら迷わずショップスだろうね。
398名無しサンプリング@48kHz:2009/06/20(土) 16:01:29 ID:7NeyYJno
サンレコ見て、BRAUNERに興味が出た
値段見て引いた
使ったことのある人羨ましいです。
399名無しサンプリング@48kHz:2009/06/22(月) 19:12:00 ID:2aGf21Y6
braunerのファンタムクラシックは20万くらいでいい感じだった
400名無しサンプリング@48kHz:2009/06/23(火) 05:22:50 ID:U++Bx3DG
一度、87Ai.1073.1176で歌とギター録音してみたいな。
401名無しサンプリング@48kHz:2009/06/24(水) 15:37:45 ID:+Rrudf6M
ギターに87はないな
402名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 04:11:29 ID:RVX44TwS
山崎まさよしのプロモ(Youtube)でノイマン
アコギの録りに使ってた
あれの型番なんだろうか?
403名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 09:36:39 ID:2JXWbLow
アコギなら47が合うと思う
404名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:24:46 ID:zgnRdSw0
エレキなら自分は421
アコギなら414かなぁ?
405名無しサンプリング@48kHz:2009/06/25(木) 21:40:01 ID:ggQ/Ml7W
古いBoogie辺りなら少し離して87も有りだと思うが
マーシャル辺りだと421か57+NT2かなぁ。(欲しい音で分ける)
アコギならスチール弦は414、ガットなら451が好き。
406名無しサンプリング@48kHz:2009/06/26(金) 00:04:08 ID:KKnzcqM9
>>390
確かにあれはオン過ぎると思った。ていうかあのスタジオでクラシック系の音楽を
生で演奏させる自体間違ってるとおもう。コンサートホール借りろとは云わないま
でも、どうせならもう少し響く場所でやればと・・・。

球体展望室や玄関ホールのがまだまし?
そもそも「とくダネ」は木曜に始めた朝のヒットパレードでも今もって「モノラル」
放送なのが許せん。
407名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 07:09:43 ID:U2Z/G5K8
東京のテレビは金もうけが全てなの
公正取引委員会から勧告くらう所に
文化求めても・・・
バラエティだらけの局だけど
ヒッパレやるだけ、ましだよ
許してあげてよ。
408名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 13:49:19 ID:p629vYvU
田舎のテレビは違うのか?
409名無しサンプリング@48kHz:2009/06/27(土) 14:46:28 ID:Z2PeHfFR
田舎者でも判る
地方局は奴隷
Kテレみたいに甘くだり
あらゆる面で吸い上げあり
ねじ込みあり
とぼけるの上手な悪いオトコなのね、408
410名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 18:12:57 ID:WinkwUEB
ブラウナ使ってるスタジオってあんの?
411名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 19:40:45 ID:ZHtUR8Kp
サンレコ2008年4月号、矢井田瞳の記事で
Prime Sound Studio From Room1の写真に、VM-1が写ってる。
中域が前に出るらしい
412名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 20:53:12 ID:WinkwUEB
>>411
サンクス
ブラウナの一番安いやつでもいいんかな
現行のノイマン87買うならブラウナ買おうか迷ってる
413名無しサンプリング@48kHz:2009/07/01(水) 22:19:15 ID:pOmkiFle
一生迷っとけや
414名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 02:04:12 ID:go/g8I1n
VM-1ググってたらBLUE社の紹介に「小口径マイクのボディに大口径のカプセルをつけたような外見のアンバランスさ凄い」って書いてあって
今まで気づかなかったがよく見たら本当に凄いな。
タラちゃんってレベルじゃねーぞ
415名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 09:37:44 ID:mH3yWXuq
ミュージックプラントの機材レヴューで
C414ULSが新たに出てた
C414XLUを含む何本かのマイクと比較してた
いつも参考にしてる
他のお店も負けないぐらいのレヴューして欲しい
見るだけでプラントさんで買わなかったのが
原因では無いけれど
自転車で車に轢かれた、頭ぶつけてフロントガラス割れた
痛い、シロアリにやられ事故をもらい
今年はついてないな。
416名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 22:37:55 ID:lOz08OGp
日記ワロタ
417名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:26:09 ID:5Tw9xq/a
>>415
そのうち良いことあるさ
418名無しサンプリング@48kHz:2009/07/02(木) 23:45:18 ID:zcqDQMw4
>>417
ありがと
419名無しサンプリング@48kHz:2009/07/03(金) 00:02:30 ID:VsI5ASZ9
つ 御祓い(成田山は進めないw)


     死ぬなよ、マジで。
420名無しサンプリング@48kHz:2009/07/06(月) 05:08:07 ID:PR9vRk6I
トーンフラッグってマイクどうなの?
421名無しサンプリング@48kHz:2009/07/09(木) 11:28:19 ID:VYTFjRPk
toneflakeだろ?
422名無しサンプリング@48kHz:2009/07/12(日) 21:53:36 ID:S+UwrmWu
大阪でコンデンサマイクを取り扱ってる楽器屋ってどこかないですかね。
DTM関連を豊富に取り扱ってるとこを探してるんですが。
423名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 10:54:55 ID:RuSKpSf5
現物を見たって何の役にも立たないよ、店員の話も鵜呑みには出来ないし
お店でチェックしたとしても「あ〜、あ〜、マイクテスト」なんて意味ないし
424名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 11:55:08 ID:AzephOhe
大阪近辺の楽器屋で売ってる所は多いけど
きちんと防音室で聞き比べさせてもらえる店は知らないよ
奈良駅周辺まで入れると、入門用から251まで持つスタジオ
なんかもあるみたい、メールしてみたら・・・どう

昔、梅田のTOOLSでBLUEのマイク ONYXのミキサーに続ぎ
ヘッドホンで試聴させてもらったが
自分のヘッドホンとマイクを持参していなかった事を後悔したよ。

425名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 11:58:16 ID:bF2xq/OK
C414でボーカルならXLIIよりXLSのほうがいいのかな?
426名無しサンプリング@48kHz:2009/07/13(月) 19:08:34 ID:KQlXyYVg
AKGはXLIIをボーカル用としているみたいだが。
427名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 09:09:32 ID:Cn84I+XZ
貴重なコメントどうもです。
ヴォーカル用にXLIIかRODE NT2000どっち買おうか迷ってたんですよね。
NT2000はC12っぽいキャラにしてあるらしいので。
428名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 11:03:33 ID:nVLNq0tB
全然別ものだよ....
429名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 12:03:30 ID:uu9B2rI5
NT2000で相性バッチグーな人もいるだろな
実際に比較テストするのが一番だよな
出来ないなら、定番にするしかない
AKGのメーカー色である高域の伸びる感じは
C214でもC300Bでもあるみたいだよ
以前XLUやTLM107.K2の音源を放置してるサイトが
過去スレに載ってな。
430名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 12:41:49 ID:dPZ70FUu
C3000Bだ
431名無しサンプリング@48kHz:2009/07/14(火) 23:32:53 ID:nyvfHTv1
悪い事言わないから、C3000買うくらいならC414まで頑張れ
そうじゃなきゃ、AT4040あたりにしとこう

C3000は、ちょっと期待はずれだった
432名無しサンプリング@48kHz:2009/07/16(木) 21:21:33 ID:jE4Sp3lQ
AT4040ってここで話題に出していいほどそんなに使えるの?
低価格スレでもよく見かけるけど・・・
433名無しサンプリング@48kHz:2009/07/17(金) 03:31:20 ID:dgMSQ85j
pelsoのマイク使ったことある人いる?
海外の掲示板では評判良いらしいのに噂を全く聞かない
434名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 07:45:29 ID:LVjb7pmp
わざわざ聴いたことないマイク買うならノイマン買った方が良くないか?
435名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 20:29:47 ID:AGuGVrqi
最近のノイマンは余り良くない、と言われてるからでしょ。
436名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 20:36:56 ID:XN/ZcGvU
そうなのか?・・・・・
437名無しサンプリング@48kHz:2009/07/21(火) 21:33:36 ID:HzLRs1CD
U87は相変わらずものすごくいいけどな…。

低価格帯のモノについてはしらんが。
438名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 20:55:14 ID:YlsqeZVY
87と67と47ってどれが一番いいかな?
439名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:20:34 ID:yebB+7iN
>>438
どの様な表現、音色を求めるかで一番になる物は違う
440名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 21:24:28 ID:YlsqeZVY
他人の使った感想が聞きたくならない?
歌なら67が好きだが評判は87かなって印象
441名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:17:50 ID:PA6AgbQq
AT4050でATフィールド
442名無しサンプリング@48kHz:2009/07/22(水) 23:38:08 ID:RMvld2ks
>>440
47や67ってまともなタマが少ないからね。
Voなら三本有れば漏れも87よりも67使うけどなぁ、
47は壊したら(壊されたら)大変だから遠慮するw
443名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:41:28 ID:a00zfv0v
47ってタマ数もだけどまともなマイクってあるのか?といつも思う
47に限ってはクローンの方が良いのありそう
444名無しサンプリング@48kHz:2009/07/23(木) 23:58:05 ID:i61zHP8R
知っているだけで4本くらい有るけど。
まあ、国内では2割程度有ればいい方じゃねw
445名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:07:13 ID:P33xZi8f
AT4050とV77Sのために防湿庫買いました。
446名無しサンプリング@48kHz:2009/07/25(土) 23:39:14 ID:vVXRxj4j
えらいなぁ
447名無しサンプリング@48kHz:2009/07/26(日) 00:14:52 ID:Gnl6da/S
あとBETA87とMD431とEOS KISS X2も一緒に入る予定です。
448名無しサンプリング@48kHz:2009/07/28(火) 18:06:06 ID:Mbp47M8c
リボンマイクのことはココでよろしくて?ロイヤーR121気になっとる。
女性Vocal向いとーかな?
449名無しサンプリング@48kHz:2009/08/08(土) 21:39:14 ID:7JvDFp9l
TLM49ってソフト系女性ボーカル得意?
450名無しサンプリング@48kHz:2009/08/11(火) 21:43:17 ID:RdCO59w+
某ROCK ONで宣伝中のViolet Design気になっているんですが、
どんなもんでしょうか?

使ったことのある方、比較できる方おりましたら、
教えていただけますでしょうか?
451名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 12:35:36 ID:ZJiAq7Zt
見た目が嫌いだな
452名無しサンプリング@48kHz:2009/08/12(水) 19:05:12 ID:OkVdBmxq


かわいそーなヤツwww
453名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 12:26:56 ID:IBk82VBQ
比較的マイナーメーカーや機種について訊いてもレス付かないんじゃ
ないかな。自分で人柱になって情報提供でもすれば、反応あると
思うけど。
ところで、音屋で87Ai(直輸入)と4006TL(正規モノ?)凄く
やすいね。前者は海外通販よりずっと安いし、後者は
海外とほぼ同様(国内一般価格より10万円安い)。
454名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 13:25:21 ID:vVd/ZRsD
使い捨てできない高級品の並行はやめたほうがいい。
455名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 13:34:10 ID:qdov1lz2
メンテナンスにかかる費用をどう考えるかでしょうね。>並行品と正規品
456名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 15:05:43 ID:QkQFRaX1
並行輸入品だとエレクトリのサポート受けられんの?
音屋でTLM49購入予定なんだが…
457名無しサンプリング@48kHz:2009/08/13(木) 15:21:31 ID:W4BvwT6j
得れ区撮りに聞いてみれば?
458名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 01:59:52 ID:/6oKZ9VU
どこの代理店も、自分トコ通してない物は良い顔しないよな

国内代理店がA社からB社に変わって、A社で買った物をB社に御願いってんなら別になんて事無いが、
個人輸入だの並行輸入だのってのは……

代理店によっては、国内で修理利くかもしれない物でも本国に船便で送るから修理から帰ってくるのに半年掛かるなんてのも無い事じゃない
しかも自分の所から買ってないものでは代替も貸してくれない事も

自分で直せるか、直してもらえるメンテ業者をしってないと、高額機材の並行輸入はリスキー
459名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 08:19:44 ID:wGzgMK43
直輸入・並行品についてはそれほど心配いらないと思う。
1)いわゆる高級品は内部パーツもしっかりしておりめったに壊れない
  (20〜30年前の「高級品」を何本も持っているが、全く問題ない)
2)音屋などで買うのであれば、少なくともそこの保証が得られる
3)海外の通販で買う場合はそこで正規代理店並みの保証が得られる
  (ただし比較的大手業者であることと、英語の運用能力が必須)
4)万一買ったところから保証が得られなくてもメーカーに直送
  すればいい(前にAKGのマイクの筐体を留めてある小さなネジを
  紛失してしまってその旨メーカーに連絡したら1週間くらいで
  送ってきた(無料))。スピーカなどと違って輸送が楽。
私なら正規モノVS非正規モノの価格差が1.5倍以上かつ
5万円以上であればリスクを覚悟で非正規品を買う。
460名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 08:28:10 ID:CGBz1q9b

自分も>458に同意だな。
>459の言う何処からが高級品か判らないけど
メンテナンスの必要な高額マイクの並行品はギャンブルだろ。
ノーメンテで劣化しているのを気にしない糞耳なら別だけど。

あと、ノイマンは修理技術者認定必要なのを知っているよな?
音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。
461名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 08:53:43 ID:wGzgMK43
>>460
一番トラブルのがダイアフラムダと思うけど、煙モクモクの中や
外に出しっぱなしでの使用が多いプロユースと違って、月数回の
短時間での使用で、防湿保管していれば、そう劣化はしないよ。
昔買ったSchoepsの54の特性取ったら全く劣化していなかった。

>音屋のサービスマンが認定取っているとは思えないのだが。
音屋で「保証が得られる」って言ったんだけどね。
あとノイマンなんかで、落下させて壊した場合、正規品
であっても殆ど新品を買った方が良いような修理代を取られる
ことがある。
まあ並行品の購入はギャンブルといえばその通りだけど、
あえてギャンブルしてもいい状況もあるのでは・・・
462名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 09:03:29 ID:wGzgMK43
連投で済まん。

後学のために聞いておきたいんだけど、並行品や直輸入品を
買って実際にトラぶった人がいたら教えて。
皆の参考になると思う。
因みに私の場合は、マイクに限らず非正規品をずいぶんと買ったけど
一度もトラぶったことがない。運がいいだけかな。
(上記54は今井扱いのもの)。
463名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 09:31:03 ID:CGBz1q9b
>>461
ノイマンの認定技術者って日本国内で数人だったはずだぞ?
音屋ってどうなっているんだろうね。

あと、ショプスの測定って何処でやったの?
少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
すげ〜金掛かっているなw
464名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:36:25 ID:wGzgMK43
まあエレクトリあたりでもノイマン完全に治せない場合もあるようで・・・
本気で修理頼むならDavid Brown(だっけ)とか。
日本にもノイマン修理のカリスマがいたね(名前忘れたけど)。

>少なくとも無響室レンタルしているんだろう。
>すげ〜金掛かっているなw
知人に頼んだ簡易測定(F特、SN、コンデンサー)。費用タダ。
465名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 10:58:00 ID:CGBz1q9b
>>464
Yさんだろ。エレクトリもヤバメなのは頼んでるねw
でもカリスマでもなんでもない普通の修理のおっちゃんだと思うが。

しかし、簡易測定?で特性が変わっていないと言い切るのもなんだかなぁ。
経年変化の測定は環境が変わったら意味がないんだが・・・。

まあ、ショップスで特性変化が極小っつーのも当たりタマなんだろうな。
自分の中ではショップス54/55辺りはlow抜け激しいから。
421並に所持していた某stでも保管に苦労していたのを見た記憶しかない。
466名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 11:17:28 ID:Av8qBEa6
MacとProToolsLE Digi003でジャズを録音、
スネアにAT4041とSM57
ハイハットにもAT4041
べドラにAKG D112
ウッドベースのf穴にAT4041

そこで質問です
次の楽器にはどのようなマイクが良いですか?
ハゲでデブで貧乏ですが出来るだけ良質な音が欲しいです

グランドピアノを2本のマイクで
ドラムのオーバヘッドに2本で、
トランペットに1本
467名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 11:34:58 ID:g9qRj8J2
グランドピアノ TLM103×2
オーバーヘッド TLM49
トランペット TLM49
468名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 14:39:22 ID:wGzgMK43
スレちになるが、もっと安いところで

グランドピアノを2本のマイクで :AKG C414*2
ドラムのオーバヘッドに2本で、 :AKG C451B
トランペットに1本 :AKG C451B

で決まり。
469名無しサンプリング@48kHz:2009/08/14(金) 14:43:05 ID:wGzgMK43
↑間違えた
ピアノ:C414→C214
オーバーヘッド:AKG C451B*2
470名無しサンプリング@48kHz:2009/08/15(土) 09:19:14 ID:QmsWelO8
>>468
なんか、キンキンになりそうだけど・・・
471名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 14:04:25 ID:J6QIh2Zh
R121
TLM49
どっちが良い?
472名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 14:06:17 ID:2eEoy8WU
R122
473名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 15:56:07 ID:mKPqYrVW
U87Ai
474名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 19:00:24 ID:J6QIh2Zh
R121よりR122のほうが良いですか?
TLM49よりU87aiのほうが良いですか?
475名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 23:19:03 ID:2eEoy8WU
基本的にリボンの音は好きだけど、
R121はアクティブじゃないから、
ノイズ的に好きになれない。

それにうかっりファンタムを供給したらリボンが燃え尽きるからな・・・
476名無しサンプリング@48kHz:2009/08/16(日) 23:49:00 ID:bRq3FBi/
>>475
R121ってリボンエレメントそのまま出力なのか?
リボンマイクって普通は出力バランスにするから
フローティングされた昇圧トランス入れると思うのだが・・・
477名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 00:43:36 ID:b0kJwCvS
R121ってファンタム無しで使えますっけ?
478名無しサンプリング@48kHz:2009/08/17(月) 07:09:05 ID:6dLdmMBq
>>458
いや、代理店変更後は正規品でも微妙だよ。
マイクというわけじゃないが、最近代理店が代わる話が結構あるけど
まれに「うちが売ったわけではないので」とか
「まだ体制ができていないので」とか言われて断られる。
とくに生産完了品はまったく見てくれないケースもある。
欧米メーカーは持ち株会社の傘下に入ってグループになってるとこがほとんどだけど、
その持ち株会社がコケてグループがバラバラになったり
切り売りや独立が出てきて日本の代理店にも影響出てるんだよな。
クラークとマイダスがEVIから離れたのには驚いた。

>>459
壊れるとかじゃなくて、「保守」っていう問題がある。
高級品は性能維持こそが肝。

保証書が付いてても保証自体も修理も受けられのはよくあること。
海外に送り返すのは日本に送るよりも運賃かかるし、
購入ではなく修理で往復する、という手続きも結構面倒。
運良く海外ショップの保証が受けられても運賃までは見てくれないだろう。
5万の差なんて一回トラブったら簡単にすっ飛ぶね。
479名無しサンプリング@22kHz:2009/08/17(月) 14:25:03 ID:bp/7Vu/v
ROYERのリボンて従来のリボンとはまた違うよね。
角も立つし、悪く言えば安もんのエレコンみたいな特性。
正直、アクティブのは良いとは思わん。

漏れは他メーカーの古いリボンじゃなきゃヤダ。

新品で買えるリボンとしてはCOLESの4038がオヌヌメ。
扱いは大変だけど、良いHA使うと「おー」だお。
480名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 09:46:45 ID:eGWi+KAJ
481名無しサンプリング@48kHz:2009/08/18(火) 10:56:38 ID:W4Rv5Rd/
>>479
結構デカい音でも大丈夫なんだよな。
なんか違うとオレも思ってたw
482名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:50:43 ID:M15Rpvok
今、RODE NT-2使ってます。
BLUEのBluebirdが気になってますが、比較するとどのように違いますか?
私の印象だと、RODE NT-2はシャリっとすっきりした感じ過ぎてなにかひんやり冷たいという印象なんです。(女性ボーカル)
Bluebird他BLUE社製品(ぴんきりですが)お使いの方、是非教えてくださいませ。
483名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:55:48 ID:HSJP9n6v
マイク遍歴は U87 > 259 > Soundelux 95>99で、、、
なぜか今は、結局TLM49大好き命の私。
男性ボーカルに大当たりですが、女性ボーカルにも大好きです。
U87Aiと1176のピークだらけじゃ無いとダメって主題歌ボーカリストもいるけど。
キックアンビにボーカルにトップに。

だれにでも、TLM49はおすすめしてます。
コンプはLA-2A以外、存在価値無し。
嘘です。1.5~2:1 アタック10ミリ、リリース2秒とかで綺麗に2段階リリースが掛かれば全然有り。

で、やっとこさ、TLM67を買いました。そして。

ではまた2週間後。
484名無しサンプリング@48kHz:2009/08/30(日) 20:44:26 ID:SS8YeQAc
483様
貴重なお話ありがとうございます。私は今V77Sとか87とかAT4050などを所有しているのですが、次の候補としてTLM49が挙がっております。
海外では人気出て来ているようですが、日本ではマダマダあまり見かけません。M149とか買えれば良いのでしょうが、自宅ではTLM49ぐらいで十分かと。
ちなみにAMEK9098EQと組合せる予定です。

ちなみにエレクトリを通して買いましたか?サウンドハウスが安いっちゃー安いんですよね。前レスにもありましたが、並行輸入はやめたがいいのかなぁ〜
485名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 02:53:22 ID:Bh4N3lA1
そろそろTLM-67に通電しなくちゃw
486名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 16:36:58 ID:Uuk/RqIU
>>483
おじさんのズボンの中に、太く硬いマイクがあります
30歳以下の、美人女性ボーカルの方限定で貸し出します
湿気に強いので、口を付けたりつばをかけたり舌で舐めたり
濡れた穴の中に入れ、激しく上下に擦っていただいても壊れません
貸し出し希望の方は、メーアドを教えてください
487名無しサンプリング@48kHz:2009/08/31(月) 19:54:29 ID:60aEXwtK
>>486
ビンテージですか?
488名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 12:36:03 ID:Zf44ZGgs
いいえ、デッドストックです
489名無しサンプリング@48kHz:2009/09/01(火) 13:17:44 ID:j8sAZP12
未使用ならある意味レアだな
490名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 11:09:18 ID:IWKEqEcT
TLM67甘〜い(ニヤリ)。
ためす機会ができたので、使いました。

あまいねぇ。いいねぇ。張りもあります。
とろっとした良いトランスを使った感じがあるのに、soundeluxのような、もたつきも無く、太い。
張り上げた時のピーク感、全体的なカサ付き感とか、久しぶりに味わうなぁ。この感じ。

あ、クリアじゃないかもしれません。つややかでもないかも知れません。

そこが、本当につぼにはまった。でも、伸びは有りますね。大好きです。
ノイマンの149とか147とか新しいチューブとか歪んでて嫌いなので、そういった感想を持った方にはおすすめです。

TLM103とか最悪でどうにもならんかったけど、TLM49で一気にノイマンのサウンドデザインが変わったから驚いた。
ノイマンのサウンドデザイン担当が変わったんじゃないかね。

1300ドルでこの質感。TLM49なんて900ドル位でしょ。いいわぁ。
491名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 11:20:18 ID:HNU/wsYU
臭いね
492名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 11:47:13 ID:GKtnqxL4
>>490
おじさん、もうちょっと高いと思いますよ。
493名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 13:32:32 ID:7v1DOTWO
おいおい、パワレクで24万のオレ涙目

>>490
歌録りでLowCut使うか知りたいな
まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?
494名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 16:41:58 ID:+gvbWCss
やべえ…そんな言われたらTLM49買おうかなぁ
495名無しサンプリング@48kHz:2009/09/02(水) 18:29:59 ID:ovSrYwTj
>493
>まぁ録り音良ければ全て良しでいいのかな?
それがすべてだと思う(^ω^)
496sage:2009/09/03(木) 02:27:33 ID:rB3VYNDj
>>492

おこちゃま様 ガイジンには最低落札価格を設定を忘れて、出品するヤツもいるみたいです。
(やっぱり、米人だったけどね。(評価歴20品目)

『落札おめでとー、でもさあれさ間違いなの。実は最低落札価格設定忘れたんだよね〜。
けど、まぁーしゃーないよね。』と言った感じ。オッシャー!

そいつのメールアドレスのドメインでウェブ見に行ってみたら、情報商材とか売ってたし。
なんとなく、納得。
497sage:2009/09/03(木) 02:29:00 ID:rB3VYNDj
>>493
e-bayで$1,257.00でしたよ。$130.00の送料と7,000円の消費税。
(保険のために$1,500でインボイス作成したね彼は。)

あーまぁ、実質143,000円だもんね〜。そうか〜。まぁ、全然、安くないか〜。

UPSじゃ無くてUSPSで送ってくれりゃぁ。消費税、免れたかもしれんのになぁ。。。


>>495
LowCutはためしませんでした。
500Hzから下がるんですよね?どうかね〜。
まぁ、マイクかじりついて唄う位ならバランスも取れて、コンプしてつかえるんんじゃないですか?
498名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 02:42:39 ID:rB3VYNDj
下がってないし。
499名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 13:38:18 ID:rnVE74l9
>>496
へぇ〜。おじさん、アリガトー!
500名無しサンプリング@48kHz:2009/09/03(木) 22:08:53 ID:VOLn/28R
デス声まで行かないけどノイジーなヴォーカル録りにおススメあったら
おせーてくらさい。予算は20万えんまで。
501名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 03:00:38 ID:tn6ar1aA
わしのような素人オサーンが音屋でAT4060買っても大丈夫かな?
502名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 09:10:40 ID:lxlr51GN
>>501
何が心配なの?
音屋? 4060? 自分の技術?
503名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 12:01:24 ID:1n3chr42
>501
試行錯誤を厭わないなら大丈夫だと思われ
504名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 12:11:41 ID:tn6ar1aA
>>502
音家の保証が心配です。このスレを見るとコンデンサーは
代理店で買ったほうが吉とよく書いてあるので。
505名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 20:46:12 ID:IAn52B0Z
>>504

音屋の4060は正規品だから問題ないよ。
506名無しサンプリング@48kHz:2009/09/04(金) 23:50:19 ID:tn6ar1aA
>>505
ありがとうさん。AT4060ってどんなジャンル向きなのですか?
わしのようなデスメタルにも使えるかのう?
507名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 01:17:17 ID:vNCm4znb
デスメタルとかいうジャンルの音楽ならSM58で十分
コンデンサは似合わない
ロック≠コンデンサーマイク
508名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 01:37:16 ID:d19FZxi0
Dir en greyのUROBOROSってアルバムはダイナミックマイクで録音してる特典映像があったな
手に持ってるだけで中身はコンデンサのハンドマイクかもしれんけど
509名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 02:05:18 ID:OTq+En/S
Slipknotはコンデンサーですが何か?
http://www.youtube.com/watch?v=3tRXvERfHL8&feature=related
510名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 02:16:24 ID:OTq+En/S
kornもコンデンサーですが。
http://www.youtube.com/watch?v=u82bGEQw0oE&feature=related
>>507ロック≠コンデンサーマイクってウソばっかコクなよ
511名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 09:57:55 ID:vNCm4znb
ロッカーがコンデンサーマイクなんてださくね?なんだか繊細で
512名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 10:19:37 ID:OTq+En/S
はぁ?意味わかんね。ロッカーだろうがラッパーだろうが音楽の
ジャンルは関係ないだろ。実際使ってるんだし。
513名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 13:45:32 ID:vNCm4znb
だいたい男の声なんてダイナミックで十分だろ
気持ち悪い
よって、
男⇒ダイナミック
女性⇒コンデンサーマイク
514名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 14:33:06 ID:2qCYfNie
上手い歌 コンデンサ

下手くそ ダイナミック(アラ隠し)だな。
515名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 16:37:30 ID:nvUrUtq0
>>514
そんなことはないだろー

516名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 17:26:21 ID:OTq+En/S
シャウトとか持って歌いたい人はダイナミック。
距離があっても声が出る人はコンデンサー。
女だからコンデンサーってのは一括りにしすぎ。
どんだけ無知なんだ。男性が得意なコンデンサー、
女性が得意なコンデンサーがある。
雑誌ではAKGなんか男性、ノイマンは女性って
書いてた。
517名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 18:31:52 ID:vNCm4znb
無知なんじゃなく男の歌う声とか聴きたくないわって話だよ
518名無しサンプリング@48kHz:2009/09/05(土) 20:33:53 ID:OTq+En/S
じゃあお前は聴かなくていいんじゃない?少なくとも音響のプロが
やってんだから。ただの無知じゃん。じゃあコンデンサー録りの男
アーティストが皆女々しいのか?
519名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 06:14:13 ID:K/aAnUnp
確かにロックにコンデンサーは使わんw
520名無しサンプリング@48kHz:2009/09/06(日) 10:29:21 ID:HGgayMGx
58でいじゃないか。












と自分に言い聞かせる。
521名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 03:30:14 ID:WUiJ9vOg
ロックだろうが演歌だろうが、そいつの声で判断してマイクを決めるだけだろ。
ジャンルで決めるかよw あほらしい
522名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 06:54:25 ID:CFndXqUU
69でいいじゃないか。


と自分に言い聞かせる。
523名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 09:16:27 ID:LcomBeN2
ずっと58だったけど、TLM67

気になるな〜        気になる。

5k辺りが引っ込んでるのがシャリつかなくて良さげなの?
524名無しサンプリング@48kHz:2009/09/07(月) 13:15:55 ID:xVFv7ERs
思い込みが激しいアホが多いからなここは・・・。
525名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 07:10:06 ID:AhHnsUis
>>523
あの〜 それオムニの特性です
カーディオイドは3kHzから9kHzまで
なだらかに上ってます
また釣られちゃったよ。
526名無しサンプリング@48kHz:2009/09/08(火) 09:57:38 ID:D56qy/Jf
>>525
ナルホド!
ありがとです。
527名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 10:47:41 ID:jU4So/WN
ろっくおんでマイク聞き比べのページが出来てるね。
http://www.miroc.co.jp/mic/
528名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:29:37 ID:dhXDut2Q
C414はやっぱコスパいいなあ
529名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 15:41:35 ID:Paz3POku
>>527
さんきゅ-
530名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 16:57:29 ID:Paz3POku
RockOnのマイク比較
本当に良かった
良い所も悪い所もきちんと判断できる
クオリティだ
おもわずポチりました。
531名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 18:31:10 ID:X4D2+HaS
C414だけ、細く聞こえるんだが、気のせいか。
532名無しサンプリング@48kHz:2009/09/10(木) 20:00:30 ID:YSSr2lxv
Manleyのはなんであんなにノイズ乗ってんだ。気のせいか。
おもわずポチりました。
533名無しサンプリング@48kHz:2009/09/11(金) 18:57:48 ID:OOl9gN1b
やっぱTLM49の見た目好きだなぁ
534名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 08:57:31 ID:qk1g0Arz
C414が細いってことはないよ。
実はC414の音源は少し音量が低い。
音量を合わせて聞いてごらん。
535名無しサンプリング@48kHz:2009/09/12(土) 10:23:37 ID:W2gO571B
>>534

>C414の音源


536530:2009/09/12(土) 10:57:34 ID:n74EPnzY
RockOnから9月14日に品物届く
楽しみ。
537名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 03:11:35 ID:nU8rg8gN
コンデンサーマイクとマイクプリをグレードアップしようと思います。

性別 男
声質 ミスチルの桜井さんにとても似ています
ジャンル ソウル、R&B、モータウン系
予算 マイクとプリ合わせて50万以内

現在はAT4050とマッキーのミキサーのプリアンプ(Onyx mic pre)を使っています。
もっと粘りのあるような感じの音で録れたらな、と思います。

オススメを教えて下さい〜

538名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 03:43:59 ID:fpfARgkN
C414 XL2とAurora Audio GTQ2とかいかがかなぁ?
539名無しサンプリング@48kHz:2009/09/13(日) 14:09:13 ID:FrkJBaip
>>535
>>C414の音源
>?
wavが今ならもれなくDL出来るんDeath!
540名無しサンプリング@22kHz:2009/09/14(月) 01:32:00 ID:AZsYKeex
4050も良いマイクですけど、薄くてサラッとした淡白な感じになっちゃうんですか
ね? Onyxも淡白ですもんね。

ミスチル声ならAKGはないですね。狙いがあるなら別ですが、さらにタイトで細く
(首絞めたような声に)聞こえるからなるべく他社がおすすめ。
実際に聞かないとちょっと判断は難しいですけどね。

「粘り」の感じはコンプの影響も大きいです。予算オーバーだけど、ノイマンの
M149とTUBETECHのCL1Bのセットがベストかなあ。ブリブリネバネバですよーん。

M149が無理ならKMS104。KMS104かなりイイ。
まあぶっちゃけ、ラージダイヤフラムのコンデンサーで録って倍音が良く出るコンプ
かけたら、マイク自体は2万円くらいの中国製でも大丈夫だと思うけど。

CL1Bはフリーのプラグインがあるみたいなので試してみてくだされ。

ttp://antress.webng.com/
探してみたら漏れも今見つけて、試そうとオモタ。
541名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 09:30:59 ID:5XzSgYdL
マイクは安物でもDAWで何とでもなると思ってるヤツは間違いなく厨
スルー推奨
542名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 10:39:22 ID:4BYafyr3
同意します
楽器屋さんの入門コンデンサーマイクのたくさん買えば
良い勉強(ムダ使い)になるでしょう

良い音録る事が目的ではなく
ニコ動に上げる事が目的ならSM57ひとつでOK!
543名無しサンプリング@22kHz:2009/09/14(月) 14:08:34 ID:oGtJohKZ
M149かKMS104、CL1Bを推してるんだけど…。
誰がDAWで何とでもなると言ったよボケが(笑)

DAWで全てなんとかなるならSM57でシミュレーターとか言い出すでしょ。

DAWのプラグインは実機とは別物ですから、あくまでも傾向をつかむサ
ンプルとしてね。

いやしかし、低価格コンデンサーもバカにはできないよ。メインにはしたく
ないけど、使いどころによってはなかなか良い。
87を30本用意できないけど、ベリのB1なら87を借りる金額で買えちゃう。
57買うよりよっぽど音質は良い。
すぐ壊れるかと思ったけど、今んとこ8年くらい大丈夫。

AKGのコンデンサーより長期安定性は高いみたい。AKGの特性変化は
笑えないよ。451なんかは劣化した状態が「451の音」と思われてるよね。
544名無しサンプリング@48kHz:2009/09/14(月) 16:01:12 ID:7reyep7B
詳しいですね、本業の方かな
545名無しサンプリング@48kHz:2009/09/15(火) 12:37:16 ID:rqE2R9VR
以前、リフレクションフィルターについて聞いた者です
最近購入しました、宅録に良いですね
フィルター付けても部屋鳴り拾うんで
色々試している最中です
有り難う御座いました。

546名無しサンプリング@48kHz:2009/09/22(火) 17:03:09 ID:+NVg83He
プリなんぞ何でもよい。マッキーonyxなんか十分すごく良いじゃないか。
ベリでもいいからコンプかけて演奏した方が、将来にの自分の為に、良いんじゃないか。

10万以上だとすると、TLM67やっぱり良いヨイ。何でも太くとれるわー。
ホルダー込みのセットも売ってるのね。
87Aiとかもう売れないでしょう。w

TLM49はクリアでも中抜けがないし良いよー。
AKGだと、414XL2も良いですよ。XLSはTLM103等の良くない時代の音ですね〜。伸びが無いです。
547名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 18:55:44 ID:nPEwxCAN
RockOnのマイク比較 聞きました。
C414を検討してましたが、RODE NT2とじゃあどう違うか?と言われると??である。
今回比較において2万円級のものを置いてほしかったなり!
548名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 18:59:37 ID:nPEwxCAN
いや、すんません、やっぱNT2とは違うわ。。
しかし、ここで比較のために2万級のものアップすべき、俺のためにも。
549名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:02:09 ID:DPctvqQa
ここは「高級」なマイクのスレです。

安物はこちらで。

低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252045320/
550名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:08:06 ID:nPEwxCAN
C414とBOTTLEはボーカルテイク違うし厳密には判断しにくいですな。
それに角度距離がみな同じではないみたいだし。
551名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 19:09:28 ID:nPEwxCAN
>>549だから低価格と比較すれば「高級」の存在価値あるわけですよね。
552名無しサンプリング@22kHz:2009/09/23(水) 20:46:58 ID:H6pT7t3m
C214(音屋で5万弱)は高級マイクに入るんでしょうか、それとも安物?
414は単一以外で使わないんで、214はどうなのかなぁと。
553名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:01:08 ID:pLDu6Zbg
AT4050とV77SとBETA87とMD431ならサンプル出せるよ
554名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:12:32 ID:nzKfAUnE
>>552
直接の比較じゃなかったので、C214の印象ですが〜、
ハイが明るくてけっこうタイト(固め?)な音じゃなかったかな〜。

想像ですが、ダイアフラムが片面にしてコスト削ってるんですよね?
shure(KSM27とKSM44)の違いの様な。(ってどんだけだれが聴いた事あるんだか。)
それ系の構造の違う感じのさっぱりした音色。って違いです。
軽い音って言えるかも〜。
555名無しサンプリング@48kHz:2009/09/23(水) 21:56:58 ID:XKAnz43N
TLM-102はC214より5000円位、高いと予想してる
メチャメチャ小さいのネ。
556名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:40:55 ID:/g5py6cN
サックスを響きの綺麗な小ホールでスタンドを立てて
ワンポイント録音したいのですが、
皆さんのお薦めを教えてください。
やっぱり定番は414でしょうか?
557名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 20:42:00 ID:c/8EFbum
AT4050に追加でマイク探してます。
最近X73のプリ購入したのですが、オススメは?
主にボーカルとアコギで、ジャンルはR&B
558名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 21:53:01 ID:QWEmD0fm
>>556
どんな毛色の音楽なんだよぅ
サックスをソロで録るのか、他の楽器と絡むのか
楽器主体なのかホールの響きを主体に録りたいかでも選択が変わるし。
559名無しサンプリング@48kHz:2009/09/24(木) 22:56:19 ID:QSnaHxqC
>>556

ホールトーンをきれいに録るなら、DPA4006(3)で決まり。
ものすごく色気がある音で録れる。
ただし、ポジションは慎重に。
低域のふくよかさを出したいのであれば87Ai。
なんだかんだ言われる87Aiだがやはりなるほど思わせるものが
ある。
560556:2009/09/25(金) 00:30:23 ID:PJI5YUl3
>>558
毛色は激しいものから、静謐な曲までいろいろです。
現代曲をサックスソロです。
あくまで楽器主体ですが、ホールの響きの良さも活かした録音が
できたらなあと思っています。宜しくお願いします。

>>559
ありがとうございます。
どちらも惹かれますね。
たぶん、87Aiの方が候補の一つになりそうです。
561名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 01:11:33 ID:HLsIyXo1
>556
「定番」と言われると87になりますよね。
現実は87で録れる音には聞こえないんだけど、87の音に慣れ
てしまっていると、他で録った時に物足りなく感じてしまう。

4006は遠めになりがちなんで、4006で単独ならけっこうオンで
録るべきかと。500人収容の小ホールなら5m程かな。
でも4006はオンだとクセが出やすいので結構難しいですよ。

録りたいイメージでだいぶ変わりますけど、ステージの前ギリ
ギリに立って演奏して、3点吊りで響きを聞きながら位置を決
めるのもありかと。
しかし、箱録りでリバーブ足したほうが制御は楽ですけどね。
562556:2009/09/25(金) 01:59:44 ID:PJI5YUl3
>>561
詳しくありがとうございます。
やっぱり、ここでも87が定番なんですね。
もう若干現場の再現寄りのマイクとかご存じでしたら教えてくださいませんか?

4006のけっこうオンは難易度高そうですが、
ホールトーンが綺麗に録れるというのは惹かれますね。
87と両方で録り比べできれば理想なんでしょうが。。
ホールはもっと小さくて200名くらいです。
563名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 09:54:23 ID:y0c7ium8
>>560
200人くらいのホールだと15mx20mくらいかなぁ。現代曲のソロって事ならばそれ程ホールトーンが必要なのか微妙。
録音だけならワンポイントもいいけど、客入れもするなら録音方法自体も見直した方がいんじゃない?
自分ならアンビエントと楽器の音を分けて録る方法を選択する。
他にステージ上のスタンドワンポイントって聞く方では逆にふらつきすぎになるような気がする。

本題のマイクは三点69でいんじゃない?
どうしてもスタンドワンポイント立てるならやっぱ414かなぁ。
スタンド選ばないと余計な音入りそうだしマンドクサ。
>561の言う4006はSAXソロに使ったこと無いし、U87Aiは合わないと思う。
自分で吹いた感覚だから欲しい音と違うのかも。
マルチで録るならSAXにRE20+三点69で後から混ぜる。
ノイズるところは後処理で誤魔化すw
564名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 11:12:12 ID:WKIlsFpy
>>556
ホールの形状は?
室内楽専用ホール?
多目的の反響版ホール?
ウチは専用ホールでの収録が多いけど
3点に4006ペアをメインにして
芯録り用にCMC55又はKM140をペアで
基本、マルチ録り
Protoolsでの、MIX
あとは、編成によって、マイクの増減あり

いつも行くホールでは、小編成からJazzのフルオケまで録っている
そのホールのキャパは600人弱だけど
あとキャパ250人程度のホールでの収録時にも
基本、同じマイクセットでやっている

芯録り用はCMC55,KM140たまにU87i,BETA57Aのときもある

4006をピアノソロにonで使う時もある
565名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 12:18:10 ID:HLsIyXo1
561

やっぱり曲のジャンルと求める音で全く変わりますよね。

他の楽器でヘッドホンにリバーブ付けて返すのではだめで、ホールトーンが聞こえないと
ヤダって事で演奏者の都合で小ホール使うことがあるんですが、客入れの可能性は忘れ
てました。

どなたかが書いてたんで06の事を書きましたけど、私ならサックスソロにはオンにもオフに
も06は使わないです。DPAはラージダイヤフラムが用意できるならオンめで使うかも。

求める音によりますが、個人的にはオフに87か414(C12VR)をA-Bで、オンにゼンハイの441
ですね(ピークがソフトになって良いです)。オンにRE20も良さそうですね。
69は大雑把に言うと87似ですが、天井の低い小ホールでは3m程度のハイスタで下を向かな
いセッティングでXYが良いと思います。ですが、小さいホールでは69は不自由かと。

それと、吊りではなくて、4m程の距離にCMS2てのも悪くないと思いますよ。
個人的にわりとオンのCMS2は好きです。

オフとオンをMIXする方法だと、ハイがボケると思いますから、オン(2〜3mの距離)もステレオ
で録っといて、オフもステレオで録っといて、オフのハイをごっそり削ってリバーブ成分として
mixすると良いと思います。 まあ、オフを省略して電気リバーブのほうが音質の制御的にも
現場ノイズの処理としても楽だとは思いますけど。

サンプル音源とイメージを伝えてもらわないと、想像の範囲を出ませんけど。
566556:2009/09/25(金) 13:11:04 ID:Xvn/bSd+
>>563

正確な長方形ではありませんが(若干多角形っぽい部屋)そのくらいの広さだったと思います。お客さんはパラパラだと思いますがいらっしゃいます。

563さん、演奏家の方ですか?
スタンドについては、視覚面は認識していましたが、確かに反射の影響もありますね。

414は頭にありましたが、ダイナミックマイクは考えていませんでした。
やっぱり完全にワンポイントは少ないのですね。
RE20はサックスに使いやすそうですね。
バリバリ吹いたときに力強さも欲しいですが、ガラス細工のような繊細さも捉えたいです。414と比べてどうでしょうか?


>>564

ホールは余り於く良きのない多角形です。(長方形に近いですが、たぶん平行面はありません。)室内楽に多く使われますが、イスも固定ではなく専用ホールではありません。反響板も使いません。

やはり、皆さんのご意見を拝見すると、完全なワンポイントというのはあまりないということは共通のようですね。。

目指すものによって、芯録り用のマイクの選択で調整する感じででしょうか。
とても参考になりました。
567556:2009/09/25(金) 14:22:35 ID:BwwErCGs
>>565
セッティングやMIXの方法を含めとても参考になりっました。

一言でサックス・ソロの録音と言ってもとても奥が深いと思い知りました。
今回は私の経験に対して十分な時間がとれない可能性があるので
出来るだけシンプルに挑みたいと思っていますが、
皆さんから名前を挙げて戴いたなかからRE20、KM140、414、441等から
選んだマイクをオン(ステレオ)に使うか、
(当初の考えの)これだけでワンポイントを試みるかしたいと思いますが。。。
568名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 14:31:59 ID:y0c7ium8
>>566
演奏家じゃないっすよ、ミュージシャンに申し訳ないっす orz
たまたま仕事上必然性があって吹かざる得なくなっただけ、下手糞の道楽。

>564さんの55は良いねぇクセ有るけど自分は一番好き。但し使い方ムズかしくね?
あと、55自体のバラツキ多杉、良いのに当たればいいけど。
>565さんの言う441も良いと思いまっせ。自分が使う場合はブライトネスSW入れるけどw
只、上手い人ならいいけど、ベルに突っ込む形を取らないから
首振る人や動く人だと外れると辛い。何故かRE20の方が誤魔化しやすいw

繊細感を求める・・・吹奏やクラ系なら多いかも知れないけど、
どの辺までフォローするのかなぁ?
JAZZやPOPの場合、だいたいのサックス吹きは太くて広がるような感覚をベースに
フラジオのレベルと爆発的な割れ方を好むような気がするけど。
ソロ録りでホールトーンを活かす時点で実質ノイズフロアが上がるって事だし、かなり難しいと思う。
RE20って図体と違って結構細かい音取れるのではダメかなぁ。

追伸、客入れするって事はPA入るの?
569556:2009/09/25(金) 14:52:35 ID:BwwErCGs
>>568

いえいえ、ご自分でも吹く人のご意見は貴重です。

激しくはないけど、それなりに動くかも知れません。
ある程度のノイズは覚悟していますが、ホールトーンを活かすという事については
特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。

演奏は爆発的なところもありますが、
小さな音量で繊細に吹くところもあるとても幅のある演奏だと思います。
>RE20って図体と違って結構細かい音
なるほど、ダイナミックマイクですし、見た印象で、その辺が心配でした。

PAは入りませんので、演奏家の立つ位置を吟味して調整する感じだと思います。
570名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 16:21:09 ID:y0c7ium8
>>569
>ホールトーンを活かすという事については
>特にワンポイントの場合は無理をしてはいけないということですね。
いやいや、ワンポイントの場合ホールトーンが生きる(活かす?)ことが多いだけで
単純なマルチモノみたいな楽器をonで録音した楽器本来の細かい音まで拾えない。

例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw
571名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:03:03 ID:HLsIyXo1
565

客有りとなるとオンマイクは見た目も気にしないといけませんね。増してPA無し
なら目立たないような機種にしないと…。オンのステレオをあきらめて56Uにする
か、56Uを2本にするか、ST210でダイナミックを1本か、なんとかステレオでST210
でCMS2でしょうか。 自分が主催で見た目を気にしないなら何でもありですけど。

あと、客有りでホールトーンを思い通りに生かすのはなかなか難しいですよね。
季節によっては咳が多かったり、客層によってはやたら雑音が多かったり…。

マルチ録りで基本ホールトーン生かしのオケ録りで、静かな部分で咳をされた
時、リバーブで似せて処理したことがあります。誰も気が付きませんでしたけど
作業は大変でした。
以前一度だけですが、プログラムに挿んで配布されたフライヤーにビニール封
筒入りのがあって最悪でした。

ホールにまかせると吊りで遠い音しか無いか、いい加減なミックスしかできませ
んから事前に色々確認しといたほうが良いですね。4chでも8chでもMTR持込み
できると良いですね。 最近はCF記録の数万円のがあるみたいですし。
572名無しサンプリング@48kHz:2009/09/25(金) 17:30:22 ID:vyFmzxEW
主催じゃないのか〜?そうなると、オンマイクはきびしいよね〜。ダシハケの人員がね。厳しいんじゃないか〜?

しかしオンとオフは欲しいですよね〜。
リバーブも後で足せるし〜w

拍手と楽器の音量がひどく違う時空気感補正したいし、
拍手を後でコピペで足したいときとk〜、、、あ、しもた。。
573556:2009/09/25(金) 20:56:34 ID:MBVq/PP1
>>570
ワンポイントの自然なステレオ感(臨場感)については頭にあったのですが、
ホールトーンの関係をきちんと分かっていませんでした。。
やっぱり魅力はありますね。

>例えて言えば抽象画と写実画の違いかなぁ? ペイティングナイフと点描かもw
分かりやすい例えありがとうございます。腑に落ちました。

>>571
名目上は主催者ではありませんが、実質はリスクを負っている共催者の立場です。
制作にも関係していますので、出演者とも面識があります。
ということで、事前にアナウンスもできますし、スタンドでマイク2本でも大丈夫かなと。(少し傲慢な考え方かも知れませんが、、)不快にならない範囲で今日は録音してるんだなと観客に視覚的に意識させてしまった方が騒音面で良いかなという気もしています。

残念ながら集客面は厳しいプログラムなので、騒音は通常よりも少なめとは思われます。それだけに咳が出れば目立ってしまうかも。。

フライヤのガサゴソ確かに気になりますね。配付を終演後にできます。

ホールの録音、なんとなく期待でき無そうですね。まさに吊りで遠い音になりそうです。
失敗したときの予備には良いかもしれないと考えてはいます。

>>572
571さんへのレスとダブりましたが、いちおう主催みたいな立場です。

ワンポイントは後でツブシが効かないという感じでしょうか。
オフの音源は上手く行けば使わないという発想で、録るというのもありそうですね。
574名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 00:50:38 ID:S/3OrU8x
>>573
客の騒音は、そのコンサートのクオリティ=客のレベルによる。
マイク立てててもクラで咳や物音ご法度ということを知らない客だと意味なし。
「録音してますので〜」とアナウンスしても効果がある客は一部だし駄目なときは何対策しても駄目なので
客のノイズはもう仕方ないと諦めるしかない。

遠近のバランスは客が入るとリハとは変わるよ。
正にそういうクラシック小編成&ソロという内容で三点+オンで芯付けという録音時々やるけど
微妙に変わる。
音楽を理解しているオペを付けるか、無人ならオン重視で録って後でリバーブ足すしかない。
575556:2009/09/26(土) 06:47:36 ID:8ud55mUv
>>574
仰るとおりお一人でも分かってないお客さんがいると、もうダメなことありそうですね。
録音もですが、演奏にも影響ないとは言えないですし。
音はしなくても寝ているのとかもステージからは良く見えて気になるらしいですね。
某有名ジャズ・ピアニストの来日公演では、咳が多くて途中で演奏を中断しまった
と聴いたこともあります。極端な例ですが。。

今回はオン重視の方向で経験をしていってみたいと思っています。
アドバイスありがとうございました^^

こちらで質問する前は漠然と414のオンマイクを考えていましたが、
自分なりに現場を思い浮かべながら、レスを読み返させて戴いて
ダイナミックマイクのオンのステレオを主にして、補助的に天吊りマイクをかなあ
という感じに考えが変わってきました。ありがとうございました。

576名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 17:17:51 ID:UUe6ax/g
http://www.sweetwater.com/store/detail/TLM67SetZB/
中古でも大丈夫?
メーカーでチェックしてるらしいけど。
577名無しサンプリング@48kHz:2009/09/26(土) 19:30:45 ID:/0jgG+fE
>>576

ノイマン製品は内外価格差が小さい(と言うか国内の
方が安いことがある)ので、あえて海外から買うメリットは
ないと思う。ただし、Sweetwaterは非常に信頼できる
ショップなので、安心してものが買える(ノイマンはどうだか
分からないけど、メーカーに負けないメンテ・サービス
部門がショップ内にあったはず)。
578名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 07:45:08 ID:sbRZLbTs
AltoMusic販売
どこで買っても同じじゃ無いのかと思う今日この頃。
TLM67setZ ショックマウント、風防付き。
ebay $1799
ebay item 230376480442

ところで、昔ながらのパッチン式のホルダって販売しているところご存じないですか?
579名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 09:08:33 ID:9+QvQAte
TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。
送料、消費税、リスク、手間を考えてあえて海外通販使うか
微妙なところ。
自分ならあと2万出して87Aiいっちゃうな。
(海外では$3000以下では変えないはず)。
580名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 13:51:26 ID:2c4Rjvx1
グランドピアノを何本かの
マイクで録るのはむずかしそうに思う
位相とか干渉とかで
TVとか本とかで見ると
セオリーなさそう
スレ汚しすまソ
581名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 15:26:38 ID:sydwoXWw
>>570
>ワンポイントの場合・・・楽器本来の細かい音まで拾えない。

それはちょっとおかしい。
なぜなら、生演奏では、楽器のすぐそばで聴かなければ、
楽器本来の細かい音が聴こえないという事はないからだ。
さすがにホールの一番後ろなどは遠すぎるが、
そこそこの席ならば、ちゃんと音は過不足なく聴こえている。

そして、近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
それでもまだ音が遠いならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。

ただし、S/Nや、聴衆ノイズの量、後修理での調整の自由度などは
ONの多チャンネルが便利。
単純に音質だけで言うならば、近めの吊で理想的なバランスの位置で
ペアマイクのみによるワンポイント録音。
デメリットは、失敗したときに後からフォローがきかない。
582名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 16:33:35 ID:NQrov9/a
>>581
おかしくないよ。楽器本来の音の捉え方によるけど。
部屋の反射等による残響や変調された部分を含めて
楽器の音と言えばそれまでだけど。

楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
減衰してノイズに埋もれた物を聴くってのは物理的に不可能。
それは聴いた気分になっているか、想像でしかない。
抽象画の世界と写実派との違いでしょ。

マイクはあくまでも振動を電気変換出来ればいいのが基本。
自分はデフォルメするマイクの方が好きだけどw
583名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 17:06:11 ID:sydwoXWw
>>582
いや、おかしい。
(吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという主張は)

まず最初の認識の確認として、ホールで生で聴いている人には、
楽器の細かい音が聴こえているか、それとも聴こえていないかということ。
俺は聴こえていると主張する。

演奏会で聴こえていた音、これがそっくりそのままマイクに入ってくれれば、
(そしてキチンと再生できれば)その再現は可能であると繋がる。
よって、細かい音の再現が吊マイクだと出来なくて、ONマイクだと出来る、という主張はおかしい。
別に吊マイクで出来るという話。

吊マイクの位置に届いた音がそっくりそのまま収録されればいい。
近めの吊マイクならば、聴衆よりも近くて、また一番音が飛んでくる
理想的な位置で楽器の音を捕らえている。
これで音が捉えられないのならば、それはマイクの性能が責められるべきこと。
本来、楽器の音はその場所には届いているのだから。

楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。

もちろん、オーディオ再生は、HiFi再生は難しいというのは当然ある。
原理原則の話をしている。
楽器の細かい音は楽器の目の前までしか鳴っていないのか、
楽器からある程度離れた位置にも飛んでいるのかという原則論。
584名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 19:15:45 ID:NQrov9/a
>>583
あんたピュアオタでしょ、少し中学生の理科を勉強した方がいいよ。

>楽器が発生する音=音波だから距離減衰するもの。
これが判らなければ、録音を語る資格がないでしょ。
あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

考え方としてホールの音を再現するのが録音じゃないから。
最終的に聴収者がっ気持ちよく聴くことが出来る事が大切。

例え一万歩譲って、ホールの音がそのまま録音出来ても、
SPでプレイバックする時には部屋の残響や反射が加わる。
全然ホールの音ではないんだよ。
マスターベンションで「再現出来たつもり」になっているだけ。
585名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 21:39:05 ID:COobX1Av
あたしも>>583のは無理があると思う。
現実はマイクが難聴だから人間様よりもずーっと前にしてやらないと細部が聴こえない。
586名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 21:59:07 ID:6FJ2fb/2
ONマイクのほうがタイトな低域がしっかりでて、迫力があるんじゃないの?
587名無しサンプリング@48kHz:2009/09/28(月) 23:46:50 ID:hMR/9h4w
>>585
だな。
人間様の特殊補正機能はどんなマイクでもかなわない。
588名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:23:52 ID:URJ5k2vP
でもさ、客席で聞こえない音をとるのって本当にクラシック演奏における忠実な録音という概念に当てはめていいもんなのかね
ちゃんと経験をつんで物がわかってる演奏家というものは、すぐそばと客席で聞こえ方が違うのを理解したうえで客席でよく聞こえる演奏を志向するもんだし
録音技術者の仕事ってのは、演奏家が客席で聞こえてほしいと思ってる音をスピーカーの前に出来るだけ忠実に再現させるような録音をすることでしょ?
589名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:50:53 ID:m9vqvs8g
>>584
>あなたの理屈なら1m離れたSAXの音と5m離れたSAXの音は同じになる。

そんなことは言っていない。
1mの音は1m地点の音になり、5mの音は5m地点の音になる。
誰が同じになると言った?

吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
なぜならば、聴こえるべき音は、現場では聴こえているのだから。

「遠いと入るべき音が入らない」という意見のおかしな点を指摘している。
OFFにするべきという主張をしているのではない。
それをわかった上で、どうすべきはまた別の話。
(マイクは100%の音を拾えないので、ある程度近づけるべきなど)
論点が違っている。
590名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 00:58:11 ID:m9vqvs8g
>>584
部屋の響きが加わるのは当然のこと。
そうではなく、「吊マイクには細かい音が入らない」という主張が変だと話している。

マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
マイクはS席の位置ではやや遠い。
(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。
591名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 01:02:21 ID:LY+COQ5p
もうテレコでいいよ
592名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 04:59:34 ID:pIjeni16
571

「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提
585氏の「現実はマイクが難聴」という表現が最も分かりやすいですね。

音声認識では健常者であっても話者の口形状などを視覚的にも認識して聴覚
情報を大きく補正しているそうです。たぶん楽器でも同じ事が言えるでしょうね。


ワンポイントの吊りマイクは、録音技術の無い、または手間や予算、人員を割けな
い場合のホールでの録音方法として一般的ですが、楽器をやっていたりよく音楽
を聞いているような方にとっては満足できない場合も多いと思います。

記録程度なら吊りだけでも素人は満足ですが、販売用やOA用の録音となれば補
助マイクは必須。常に理想的なスピーカーや環境で再生されるわけではありませ
んから、最終的には現実よりもDレンジは詰めますし、弱音は上げる場合もよくあ
ります。
程度は色々ですが、オケでも収録の段階で手フェーダーやコンプなどでDレンジを
詰めることは多いですね。弱音ソロの後に全部鳴り出す時とか。もちろん後で自分
で聞いてもいつフェーダーをいじっているのが分からない感じで。

補助マイクを使うということは、位相差やディレイ、バランスなど様々な事を考えて
調整しなければならないので、ホールの音響さんでふだん講演会などでマイク1本、
2本のオペレートしか経験していないような方では音楽収録は手に負えません。
ホールの音響さんもクラシックやジャズのファンで、CDをよく聞いたり演奏会に行っ
たりする方ばかりではないですからね。

593名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 05:00:33 ID:pIjeni16
連投スマソ

おすすめとしては、吊りの2chとオンの2chをマルチトラックで録っておくことです。
レコーダーのチャネルがあまっているなら会場後方のアンビエントマイクも別ch
で収録しておいたり(ホールトーンや拍手を混ぜたりするのに使える時あり)、
レベル違いで回しておくと後で便利ですよ。

ホールにどんな機材があるか分かりませんが、市民会館程度の小ホールでも
24ch8BUS程度の卓は入っていますから、たとえば、同じ吊りでもクリップギリ
ギリの2chとそれより20dB下げたものとかを録っておくと、後で楽です。
24bitで収録しても所詮はアナログ回路の底の限界がありますから、レベル違い
で録っておいてDAWで曲や部分で分からないように入れ替えたほうが最終品質
は良いです。頭分けで別HAです。

ホールの音響さんだと十分に自分のホールの音響卓の使い方を分かってない
方がたまにいますから、説明が大変かもしれませんが…。
594名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 05:36:24 ID:WLepLy/m
クラシックの録音の話どんだけひっぱってんの?
クラシックはホールの反射を計算し、楽器の配列やら反響版やらを調節してオーケストラの音を構築してあるんだから、一番なのは客席を満員にして、なおかつ客席のスイートスポットで2chで録音する事なのは常識。

オーケストラってのは、指揮者の独断と偏見により、客席のスイートスポットで一番狙いどおりの音が鳴るようにミックスしてある。
こだわる指揮者は反響版の角度すら指定する。

わかりやすいとこだと、ホルン。ホルンなんか反響版で跳ね返るリバーブ成分に楽器の素の音が混じって太さを増すように計算されてんだ。

カラヤンじゃあるまいし、マルチでおさえるなんて愚の骨頂。
595名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 07:28:51 ID:pIjeni16
>594
少数派の意見をさも常識のように語るのは良くない。

今時ワンポイントだけで録ったCDなんかほとんど無い。あっても音が遠くてボケてる。
全部の楽器にマイク立をてなくても、部分的にも補助を使わない録音は現在の商業
録音では皆無に等しい。 田舎のジーサンがやってるような業者なら知らんけど。


何度も言うけど、客席のスイートスポットにどんなマイクを置いても耳で聞いたように
は録れないよね。
客席を満席にしてスイートスポットに高いマイクスタンド立ててる演奏会なんてありえ
ないよね〜。そんなマイクがあるんなら、スレタイ通り機種を紹介してみて下さいよ。


多目的で可動式の反響版があるところ(国内の大多数のホール)の音響特性は大し
て期待は出来ない。客の発するノイズを考慮しても、ライブレコーディングの場合は
マルチが基本でしょ。現代は。


音響反射板の角度を変えるのは別に珍しいことでもないけど、指揮者が角度指定す
るということは客席を歩き回って確認してから指示してるの?後にも確認してるの?

本番前にオケに演奏させといてそんな確認してる指揮者は見たことないですわ〜。
596sssrec:2009/09/29(火) 09:16:59 ID:NN0AfMgj
>595
僕もpljeni16さんに同意するのはエンジニアだからですがナニカ?

といっても、位相問題や技術レベルもあるから、マルチマイクが良いかどうかは謎ですよ。
よくわかんない音場でへたなミックスされた物も多いですから。

でも3点だって、そもそもケーブルは200mは余裕で廻ってくるので鮮度はガク落ちです。

この一連ネタの、ライブ収録だと3点から鉛直にケーブル落としたりも出来無いですしね。
理想に近い10mのケーブルで収録したのと比べれば鮮度は落ちてきます。

朝日浜離宮ホールだったかな? NHKとブラジルのギタリスト収録で行きましたが、
(6ch分つりでケーブルが回ってるのでサラウンドで収録できたりします関係ないか。)
そんなホールのこだわったケーブルでも、いやどんなケーブル使っても、どうやっても200mじゃ鮮度は落ちます。


ライブなら、会場の客の邪魔をしないのが一番大事。

チケット販売の時点から、収録を事前に了承しておかないと客が可哀想です。

ライブ収録では鮮度や音質の問題と、ライブの完成度、演奏者の緊張感、どれが欠けてもダメですよね。

録音盤としてどれも重要なスペック問題であります。
597sssrec:2009/09/29(火) 09:27:06 ID:NN0AfMgj
>>579
>TL67のアニバーサリーモデルが音屋で218,000円で買えるね。

それショックマウントが着いてません。5万円分が入ってませんよ〜。
確かに87Aiなら修理はSSLとかでも出来るけどTLM67はSMDだし難しいかもね。
598名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 09:31:52 ID:oN/4YYkN
反響板の角度調節の為かどうかはともかく、よく知らないホールのときとかステリハで客席で音を確認する指揮者はそう珍しいもんでもないと思うけどなぁ
まあ一般的なホールでよくある編成なら経験と感だけに頼って指揮台から指示するだけでも大きくははずさないけどね

客席ワンポイントが実際問題として使えないのは事実だけど、ガチでCDリリースするって前提でも無い限り三点釣りをギリギリまで舞台に近づけるとかで十分
599名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 09:37:10 ID:iaE8rQ8Y
>>589
ホントにクラ厨ピュアオタは中学の理科も判らないで録音語るなよw
元々SAXのソロ録音ネタなのに・・・

>吊マイクは楽器本来の細かい音が入らなくて、ONマイクならば入るという前提がおかしいという話。
同じマイクならその通りだろ。距離減衰する&空間にはノイズフロアって物がある。
・音波ってのは減衰するの、判る? だいたい距離の自乗に反比例するんだよ♪
 音源から1mに有るマイクを基準にすると、12.5cm離れたマイクとの音圧差はナンボになるの?
 
・ノイズフロアってのがあって、暗騒音(ランダムノイズに近い)が存在するのよ♪
 一般的なクラ系ホールで暗騒音レベルってどのくらい有るか知ってる?

しかしおまいは本番中に三点吊りの場所にいって自分の耳で確認したのかよ。
聴いても居ないこと良く自信を持って書けるなw
例えば、ホールの三点でSAXのoctキーを半開きにした時の擦れ音が聞こえるのか?w
600名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 10:41:06 ID:oN/4YYkN
暗騒音が理由で釣りマイクで録れない音って客席で聞いてても聞こえない音だよね?
ライブ録音でその音を録ることを理由にONマイクにするってのは本末転倒な気がする
601名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 11:03:17 ID:iaE8rQ8Y
客入れする楽器ソロの録音では普通だけど?ライブ録音でも。

つか、ソロ録音で客席で聞こえない音は要らないって・・・w
あんたはどんな音楽を録音してるの?
Video録りの音声ならまだしもマジに想像がつかない。
それじゃ客席にICレコで充分とおもうが。
602名無しサンプリング@48kHz:2009/09/29(火) 23:15:15 ID:FGA/I8Yq
TLM102っていつ頃発売?
103と同じ感じですかね?
603名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 00:22:08 ID:9OEyYbts
以前リフレクションフィルター買ったって言う人居たけど、その後の使用感を聞きたし。
部屋鳴りの調整に十分使えるのかなあ。
604名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:34:43 ID:WzWTdvEt
マイクのをスライドさせて前後位置を調整出来るんだが
ディレイが掛った様な音で録れたよ
思わず笑った経験でした
狭い部屋だからかな?
605581:2009/09/30(水) 01:39:53 ID:YDxlaAqK
>>592
>「マイクが耳と同じ性能だ」という前提が間違ってるんですよ。

だから何度も言ってるだろ。
>マイクは音を100%は拾い切っていない、という事と、
>スピーカーの性能、それと部屋の響きが乗るという事を考慮して、
>マイクはS席の位置ではやや遠い。
>(近めの)吊マイクの位置は、聴衆の席としては近すぎるのだが、
>上記を考慮すると、マイクにとっては良いわけだ。

それと、クラシック音楽は、ホールで響いた結果、ちょうどいい音になるように演奏されている。
例えば、オケの各楽器をONマイクで収録して、左右にパンして、リバーブを付けたら、
ちゃんとオーケストラの音になるか?という問題がある。
>>592なんかは、音をDTMの素材音のように考えて、ミキサーで音楽を作るという感覚だな。
そうやって作られたクラシックのCDはたくさん出ているが、しょっちゅう生を聴いている俺からすると、
変な音になっているよ。
特にリバーブなんか、後から乗っけてることが丸わかりなんだが、今はそういうCDの方が多数になってしまったな。
「それが多くやられている」という事と「音的にそうすべき」という事は別だろう。
606名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 01:49:02 ID:WzWTdvEt
補足
1.マイク対面方向は普通に拾う
2.フィルターの高さ調整で背後の鳴りも加えられるが
 どちらが良いかは自分で判断してね
3.フィルターからマイクを前に突き出し過ぎると急激に音が変化する
4.余分な低域が無くなる
5.M600の方が効果大に感じた(音に芯が出た)
607名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 08:52:13 ID:9dDaBIku
>>606
マイクは何使っているんですか?
608名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 09:12:48 ID:U1FLF7j+
>>607
コンデンサー5種類程です
セッティング出しやすいです。

609名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 11:50:36 ID:Ui/9kmHr
u87の組み立て方動画が興味深かったので転載。

ttp://video.mapion.co.jp/video/watchframe/84e52ef89ac34a91
610名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 12:52:38 ID:aH2jHzgM
611名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 12:54:53 ID:aH2jHzgM
あ、そうなるのか、こっちだね。
http://www.youtube.com/watch?v=cvtjHhtxmpI
612名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 13:38:02 ID:Y49AyFC7
TLM-102が700ドルか?・・・
エレクトリさんどうするのかな
音屋は
売るほどノイマン持ってる人には関係無い話か。

613名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 21:58:11 ID:YDxlaAqK
ワンポイント録音の音が駄目かどうかは、テラークを聴いてみればわかる。
テラークは、一般的な、ONマイクをミキシングという録音ではなく、
ワンポイント録音に拘ったレーベルだ。
聴けば、しっかり細かい音まで入っているのがわかる。
つか、テラークって昔から有名なレーベルなんだが、知らなかったのかな?

最近出たレーベルとしては、マイスターミュージックというものがある。
チューブマイクによる、すべて完全にペアマイクだけでの録音。
楽器の編成は小編成が多い。
チューブマイクであるという事と、マイクポジションが、ワンポイントとしては、
近めか遠めかで言うと、遠めなので、少し甘めの録音が多いが、
別に(生で聴いている音と比較して)細かい音がなくなっているという事はなく、
ちゃんと音が入っている。

ただ、楽器音をDTM的な素材音として考えて、後処理で音楽を作るという考えならば、
ONの多チャンネルがいいが。
そうしないと、後から調整できないからね。
614名無しサンプリング@48kHz:2009/09/30(水) 22:56:07 ID:WtJ8inZb
テラークのマイクとセッティングを見てみたいな
615名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:18:04 ID:rVaCKk5J
TLM-102は11月中の発売はありえない?
616名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:26:51 ID:EainKINv
なんか変なのが居付いてるな
617名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 00:41:26 ID:iRiCsvZ5
俺はTLM49のほが欲しい
618名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 01:34:45 ID:UhCKLkBY
オレはKM-184がほしー
619名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 03:08:31 ID:Nqg7cnlZ
買えよっ。
620名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 12:10:49 ID:CrP17JdE
テラークの録音は実はワンポイントとは言えないよ。ごく初期の頃に無指向性
マイク3本を舞台の上手方向、中央、下手方向みたいに離してセッティングしていた。
レコードにはそうしたマイクアレンジの写真が載っていた。今のテラークはちがうはず。
音を聴いても音場感があの頃とまるでちがう。たぶん普通に補助マイクをたてている。
621614:2009/10/01(木) 12:52:17 ID:9iccBu4E
>>620
そうでしたか、ありがとうございます。
ごく初期のダイレクトカッティング盤に興味あるのですが、入手は難しそうですね。
622名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 16:08:44 ID:rVaCKk5J
TLM102気になるが、TLM103の評判はあまり聞かないですね。ほとんど同じに見えるのですが。
623名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 19:56:34 ID:lHM7Usxq
あーTLM103は、寸詰まりだって。
張りのあるソウル系のボーカルにはダメでした。
ダイアフラムカプセルが樹脂製だからかな〜?共振を押さえちゃうんだろうね。
安っぽい感じ。

TLM102はわかんないよ。
TLM193聞いた事無いんだけど、ダイアフラムに電極無いじゃない?
どんな音なんだろうなーって期待してる。
624名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 19:58:24 ID:lHM7Usxq
TLM49は、ほんと何にでもいいよ〜。


(と言っておいてTLM67から話題をそらす。値段落ちないかな〜もう一本欲しい。)
625名無しサンプリング@48kHz:2009/10/01(木) 23:32:09 ID:rVaCKk5J
ノイマンというブランド名に憧れはありますが、
慎重に検討したいですね、TLM102。11月のレコーディングには間に合いそうにないかな。。
626名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 00:04:32 ID:hcbCGtng
>>624
TLM-49とTLM-67の音は
どんな違いがあるのですか?
もしよければ、レスしてくださいませ

2ndStaffなどはNAVEクローンプリとの組み合わせがオススメだと
広告にありました、どう思われますか?
627名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 01:39:09 ID:JU3rDlUd
TLM103だめなんか…
628名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 05:07:31 ID:Ce5Apvdz
この人TLM使いと思うけど型番わからん
http://www.youtube.com/user/jackcontemusic#play/user/7AB19A9722C8BE31/7/6CZr3F4OXnk

ドラム以外ほとんどこれで録ってる 
629名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 05:30:45 ID:22Z/lf7M
TLM49 高音域の抜けがよいのに癖が無い。ダイナミクスへの追従が綺麗でリニア。写実的な低域表現。深くコンプを掛けても決して細くならない。
TLM67 芯が有り表現に重みの有る音。フィルム的表現。保守的だけども絶対的な音。鉤縄規矩(こうじょうきく。ね)。

ただ、TLM49はマイクの大きさ、存在感からボーカリストには絶対的な安心感を与えるようです。

ただ、万能一心を心がければマイクなんて何でもいいのだけども、ショービジネスじゃぁ通じないのよ。w
TLM67にゃぁ失礼(?w)だけど、西施捧心だね。
630名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 07:03:31 ID:Ce5Apvdz
-Neumann TLM 103て自己紹介に書いてあった 
MBox Proだからかいまいち
631名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 09:17:53 ID:O61OiFaK
TLM-103はハイ伸び
TLM-49&67は抑え気味
TLM-102も抑え気味だと想像
狭い部屋の日本人むけ、ずるむけ
632名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 18:59:45 ID:uotevfF3
AMEK9098EQ使いですが、TLM49買っとけば問題ない?
633名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 22:46:31 ID:1pK2R1+I
接する事が多いTLM49はノイマンらしいガッツリ感が少ないと感じる
自腹でノイマンマイク買うとしたらTLM49は選ばないと思う
あとM149TubeもTLM49と似た印象で、2本とも音の距離がふらふらする時がある

そもそもビンテージ67があんまり好きじゃない俺の耳の判断だけど・・・
結局87が一番濃くていじりやすい素材が撮れるので、自腹で買うなら87にすると思う
TLM67は聴いた事ない
634名無しサンプリング@48kHz:2009/10/02(金) 23:39:21 ID:sKojbNs2
サンデラは皆様お嫌い?
635名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 10:53:45 ID:u1FQP37w
SOUNDLUX TONEFLAKE LOWSON 夢
636名無しサンプリング@48kHz:2009/10/03(土) 21:21:42 ID:/2C2kKRk
オールアクセスのWeb、
VioletDesignでエンジニア対談があった
初心者には興味津津だ
わかんね-
637名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 00:35:26 ID:aP3CtLfb
なにやらマイク板に住み着いてる87厨どっかいけよ。
いや存在感はわかったけど。

耳おかしいって。

M269じゃなくても、U67、47、49、またRCA77,44など基本に持って
そだてばどうやっても87には苦戦させられたはずだけどな。
87Aiはまだいいけどさ。違いわかってる?

あんな癖強いマイクが好きってお前40付近のバブルエンジニアだろ。
アーティスト専属みたいな仕事の多い。
638名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 00:37:56 ID:aP3CtLfb
>>636
狭いスタジオだとこの話まったく想像つかない、わかんないかもな〜。
最近の30未満の若いエンジニアも広くてかつ、響きのあるスタジオじゃ音録れないもんな。
距離とる事になれて無いんだ。

それからあれ、soundeluxも。すごくいいマイクなんだけどね〜。
あ。あれもうブランド無いよね?
639名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 02:56:33 ID:Wvn1ie2i
Joe McQueen & Friendsは、自然な音響空間で離れたところから2本のマイクだけを使い、その後何も手を加えていないという意味でリファレンスになります。良いシステムで音量を思い切り上げて聴くとスゴイですよ^^。
640名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 04:53:11 ID:C21p6rx8
>>636
ttp://www.allaccess.co.jp/violet/mixerslab/vi_mixerslab.html
これだな。

保さんのミックスはお風呂過ぎて嫌いなんだけど、録音はやっぱウマいからな〜〜
641名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 05:26:07 ID:KR3r7R/K
(色気に感じるのは)倍音の成分じゃないかな…。

ひょっとしたら歪みかもしれないですけどね(笑)

言っちゃったw
642名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 14:36:46 ID:vpMRowQN
>>641
もしかして梅様、ご本人でしょうか?
643名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 22:27:10 ID:aP3CtLfb
おバカビデオおもしろかったなぁ、、ふぃ。

>>641
よぉゆうた。と。倍音とは歪みのことであると。
NEVEの良さも要は歪みですから。

『歪みって、要は、歪みなんです。 歪んでるんですよあんた。』

と、ホントここ最近の歪み推進、擁護体質からの脱却を図りたかったんだろうな。
644名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 23:04:31 ID:IpvnRhoP
>>643
Neveってそんなに歪みが多いかな。アナ卓トータルで測定しても0.0x台だぞ?
SSLでも似たようなものだし・・・ビンテージ系は発振が刺激的なだけだとw
20kローパスフィルタ入れるとこれも0.0台を維持してる記憶なんだが。

マイクの歪みと比べて二桁以上違うからなぁ。
645名無しサンプリング@48kHz:2009/10/04(日) 23:34:27 ID:qWHGYCnv
TLM49は、音が薄いというのには同意。

ただ、それもミックスに依るんだろな、とは思う。
646名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 11:30:25 ID:FTZSXm2K
薄いって音圧がないってことですか?あまり良い意味じゃないですよね。
いまAT4050とV77S持っててTLM49買おうかなぁ〜と思ってるんですが。
647名無しサンプリング@48kHz:2009/10/05(月) 19:51:03 ID:PQrHrBhu
2003のオイラからV77Sはウラヤマシス
648名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 11:12:07 ID:Ke90HWiF
649名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 13:37:11 ID:YvJrUBAW
>>648はブラクラ。聴いたらその日1日ウツになるぞ。
ハッピーデイとかヨウコソとかキレイになれとか自由になれとか
恥ずかしいどころか虚言を並べたてた、神経さかなで用のキモ音楽。
650名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 13:38:41 ID:YvJrUBAW
しかも音が超悪い。>>648逝ってくれ。
651名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 13:44:36 ID:YvJrUBAW
つうかSSLでこんなキモミュージック録るとか正気の沙汰じゃなさすぎて笑えてくるわ・・・
「相棒はpsycho、みんなでさぁ逝こう」とか、文字通り正気の沙汰ではないな
韻踏んだつもりになって調子にのってしょーしょーしょーしょーウルセーし。
まじ死ねや。>>648
652名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 15:34:47 ID:E4QrQSmY
>>651
そんな怒らんでも。
この機材群を使ってどれだけ音を壊せるかの実験だろw
653名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 15:49:00 ID:gracG4Dh
10秒でゴミ箱行った
654名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 17:04:36 ID:P4turdB6
マルチだしな
655名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 18:28:50 ID:NMJrfIa7
唄の、うPヤバイヨ
ガンがれ
656名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:17:53 ID:YvJrUBAW
「相棒はpsycho」って言ってるお前がpsychoだろうに。
657名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:25:59 ID:Ke90HWiF
なんだか好評でw。喜んでもらえてw
しかし、この方経歴27年のアーティストの新譜ですよ。時間が止まってるというか、懐かしいでしょ。
まぁ他にもリファレンスになるTLM49の音源あるけど、ある意味貴重な音源なのでup。

マルチだしなって、おおお!マルチ知ってんのか!って思ったけど。あぁなんだ、わざわざ転載してくれてたのね。
ってここまで言っても誰も、わかんねーだろうなぁ。
658名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:27:01 ID:Ke90HWiF
YvJrUBAWさんはおいくつ位?
659名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:47:55 ID:YvJrUBAW
TLM49の意味無さすぎだろ
TLM49ネガティブキャンペーン実施中
詳しくはコチラ>>648
660名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:48:32 ID:E4QrQSmY
>>657
普通にA800mkIIx2台廻してましたが? ガチャガチャ ウルサス〜
AKだったので2600が欲しかったw
661名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 19:59:51 ID:YvJrUBAW
てゆうかこれはなに?何が起ってるのかわかんない
BeatlesのAll we are sameみたいにしたかったの?単純に糞ミックスなの?
All we are sameみたいにするんなら・・・んなわけないか
つか、ぜんぜん違うし
何がしたかったんだろう・・・胃が痛くなってきました>>648
662名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 20:04:31 ID:YvJrUBAW
てゆうか「相棒はpsycho」でどうしても噴いてしまう
他には何ひとつろくなもんがない中でpsychoの発音だけが完璧すぎる
663名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 20:11:53 ID:Ke90HWiF
そんなに深く考えないでください。俺の曲じゃないっつの。
そんなに聞き込まないでください。意味なかったですね。w

俺もビートルズ、リマスターでやっと今月から好きになった位なんで。
はずかしいっ。w
664名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 20:23:41 ID:YvJrUBAW
The BeatlesがQUEENの「We will We will Rock You」みたいな合唱ノリ系「All we are same, All we are same」って連呼する曲名なんだったかわかるおじさんいたら曲名教えて。All we are sameじゃないっぽい。
665名無しサンプリング@48kHz:2009/10/06(火) 22:16:22 ID:9UvkbBP2
まさか・・・たっき(ry

・・・・・・・・いや、何でも無い。
666645:2009/10/07(水) 22:38:16 ID:8zdbigPS
>>646
良い意味じゃない、と言えなくもないけど、音の好みって、ジャンルに支配されてる部分ってなくないかな?
オレだけがそう思ってる話しだったら、ごめん。
エレキのフレーズとかだと、例えばロックなんかでカッチョえええ、と言われるこってりフレーズとか音とかを
ヒップホップだと、そのセンスのままじゃないように使うじゃない。もうちょっとふざけた感じで使うことが多い、
的な。

誰と音楽やるか、っていう部分なのかな。

49自体、音圧はない訳ではないよ。でも、どっちか言ったら真剣にこってり、というよりはふざけた感じの方が
似合うんじゃないかな、というか。

そういう意味で「音が薄い」って言ってみた、的な。

日本語書けなくてごめん…。
667名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 02:30:17 ID:HZ1ljcc8
徳永英明のボーカリストで使用されているマイクは何かご存知の方いますか?
u67 でなければすぐ買います。
668名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 03:49:09 ID:RPmiVFcE
>>664
ジョンレノンの
Give Peace A Chanceだな。
669名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 04:04:29 ID:RPmiVFcE
>>648
聞かせてもらったが、コレ聴いてセンスや歌詞にツッコミ入れる人って
了見相当狭いなー。
好みは別として声いいと思うよ。
670名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 05:28:11 ID:lNaix2CX
ああそうだな今すぐ死ね
671名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 07:03:05 ID:QwOSk88O
>648
流れからしてTLM49のネタとして適当ではないのでsage
www
672名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 21:43:05 ID:q3XOwWxb
死ぬとか軽々しく言うな クサレ脳みそ
673名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 22:41:10 ID:k9RZASKh
だれかさんが変なのウプしたら台風きて大変だった。
674名無しサンプリング@48kHz:2009/10/08(木) 23:36:27 ID:QwOSk88O
Mojave Audio MA210fet ってこっちでいいの?低価格コンデンサ板?
audiofanzineのビデオみてなんかいいなーと思って

5840tubeってなんで流行ってるんですか?
675名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 17:39:01 ID:vTlhvJkE
あの曲のせいでTLM49の購入を悩んでる
676名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 20:17:39 ID:BSZLaEtK
どこまで釣り堀?
677名無しサンプリング@48kHz:2009/10/09(金) 23:54:29 ID:QyKQpFl+
>>674
>audiofanzineのビデオ

マイケルワグナーのね。あーkingsX日本に来ないかな〜。
http://fr.audiofanzine.com/royer-labs/medias/a.play,m.6854.html

ありゃドラムのチューニングがいいんだな。皮さえ張り替えないドラマーが多すぎる。w
678名無しサンプリング@48kHz:2009/10/10(土) 00:17:55 ID:WfFwKaZn
679名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 11:19:13 ID:BcjVrFQG
板違いかも知れないが、
AKG c451のマイクカプセルのck1とck1cの違いを教えて頂けますか?
680名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 11:38:09 ID:BcjVrFQG
↑訂正ck1sでした
681名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 11:51:04 ID:HhV4iiJJ

マルチ氏ね。
682名無しサンプリング@48kHz:2009/10/11(日) 12:24:55 ID:fDcGHdNa
NEUMANN KM184ってどうかな?
A.Gtに使ってみたいんだけど。
683名無しサンプリング@48kHz:2009/10/12(月) 07:45:43 ID:xwvCk7QO
ローミッドに芯のあるDFKサウンド(Dekai Futoi Katai)
684682:2009/10/12(月) 18:59:03 ID:C5Ght99T
>683

ありがとう!

去年発売のサンレコの聞き比べ特集を思い出して、
引っ張り出してさっき聴いてみた。
確かにDFKサウンド。
A.GtだとU87を感じさせながらも、
多少高域がカリッとしてくるというか。
極端に言うと、U87とC451をブレンドした感じですかね。
小さいのに芯があっていいわ〜。

買おうかな。
685名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 03:34:02 ID:xfK5Ez/e
686名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 07:26:41 ID:TJoddaql
AESでオーテクからリボンマイク出てた
真面目に良い製品作ろうしたハズ
AE2500みたいなスタジオ定番商品作る会社
期待する、とりあえず何年か待ち
評判確認してから買う
リボン専用のプリは必要なんだろか?
687名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 11:58:58 ID:xfK5Ez/e
http://www.audio-technica.com/cms/site/c35da94027e94819/index.html

AT4080 Bidirectional Active Ribbon Microphone :.MSRP* US$1,245.00
AT4081 Bidirectional Active Ribbon Microphone :.MSRP* US$895.00

AT4080が474 g。AT4081は152 gスティックタイプ。
両方48Vファンタムで駆動するサイドアドレス。〜実売10万円強7万弱って所か?

4080はローがすごいね〜。8dBぐらいモリモリ。
想像だけども、もしかすると音はcoles4038って感じかもしれないな〜。

4081は軽いよね〜。フラットなので、楽器に使いがいあがあるかもしれない。
いちおう150dB入れても内部アンプは歪まないらしいよ。
688名無しサンプリング@48kHz:2009/10/13(火) 14:12:00 ID:nJIubx/N
>>687
安いなぁ。
689名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 04:15:02 ID:g3B+Ss7+
4038好きとしては興味大。

しかし、4038は気軽に持ち出しできず、ROYERもリボンとしては変な音だなあと思ってたんで、
テクニカに期待。

昔、一部製品が他社OEMだった時代、テクニカはクソだと言われてきたけど、クソだと言われ
てきた製品は実はプリ○だったんだよね。今のテクニカは良い製品が多い。
でも部分的にはRODEに追い越されてるけど。
690名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 08:48:33 ID:+YVg4Ssy
RODEは700ドル以下の製品に社運賭けてるからな(特化してる)
赤毛もぬいまんも入門機出したし
音楽スタジオ用の高級機売れなくなって
ホームスタジオ用で良いのが必要とされてるんだろう
オーテクも4060クラスの製品実売700ドルで出してくる様な
気がします、世の流れ・・・。
691名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 09:18:42 ID:fb4c746b
>>689
プリ○ってすげ〜格安品(民生レベル)しかOEMやってないだろ?
その上クラスが旧○スコ山形のOEMだったはずだけど。
テクニカはテクニカUSが自社工場持ってから変な商品増えたよねw
692名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 10:35:59 ID:a5sz8hfu
高級ブランドが低価格に参入して
MIDASのベニスのようにクオリティを維持した製品を展開し始めたら
既存低価格ブランドは退場するか、さらに低価格に逃げるしかなくなっちまうね。
「低価格コンデンサ」の主流は1万円以下になりそう。
ダイナミックのほうが高いな。

>>691
プリマは低価格もやってるけど、普通なものも作ってるよ。
卓上の放送用は予算的にサンケン買えない場合は見た目似てるからいいんじゃない?
693名無しサンプリング@48kHz:2009/10/14(水) 11:27:18 ID:fb4c746b
>>692
プリ○の自社製品じゃなく、OEMのこと。
少量のOEMなんかやってねぇだろ。低価格大量のOEMだけの筈だよ。
M川さんが逝ってテクニコと切れたみたいだしw

ぶっちゃけ30年前ならまだしも
今更高級品を開発するノウハウも支那に対抗する金も無いでしょ。
694693:2009/10/14(水) 11:29:14 ID:fb4c746b
やっちまった orz
× M川さん
○ T川さん
695名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 21:29:53 ID:bUfqrECX
M147 かTLM67、 どっち買ったら良い?
男性ボーカル用です。
696名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:25:04 ID:wiUn/vjT
100%
M147
697名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 22:51:52 ID:FSoDiSvj
M147 はgearslutz では評判良く無い
698名無しサンプリング@48kHz:2009/10/15(木) 23:44:11 ID:gDQzu2Zt
699名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 07:26:20 ID:g3C71w1n
オレも欲しい。
700名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 11:53:33 ID:NL4Idgxe
おまえが欲しい。
701名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 12:17:36 ID:s4zW6rsL
つ・つ・つられないぞ
ロックオンに中古のTLM-193出てた
フジヤはKM-184
702名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 17:45:02 ID:NL4Idgxe
EXILEを押さえて1位を取った『招き猫ダック』10万ダウンロード達成!
歌を歌ってる『たつやくん』が TLM67を使ってたぞ!
マユミーヌ(40)おれ好きだなぁ。
いいなぁ。
え?TLM67が。
703名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 18:20:37 ID:WiK1NDuo
>701
あれはオリジナルの67ですね。
704名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 19:53:51 ID:TG3IWLVq
M149 買うやつはいないだろうが、これ読んだ方が良い
http://www.gearslutz.com/board/high-end/431688-my-m149-distorts.html

TLM67 はTEC award とったみたい
705名無しサンプリング@48kHz:2009/10/16(金) 20:54:41 ID:voDD9J71
有名スタジオに行けば、メンテされたU67がある
わざわざTLM-67使う必要あるのかと・・・思てた
宅録用のマイクだと
風向き違うのだろうか? TLMユーザー
706名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 13:58:23 ID:hzyAZEs6
最近U67も、M269も中古で大放出しまくりですね。4本も出てる。
フェラーリのビンテージと同じで、ガタがでてるし音も渋い、買っても金が掛かりますよ。
707名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:03:49 ID:hzyAZEs6
いやぁ、あれはTLM67でしょう。 ・・・取材用か。あんなところにも広告出版社の手が、、、。
708名無しサンプリング@48kHz:2009/10/17(土) 14:57:39 ID:hzyAZEs6
すごいね!。国内ではリボンマイク全くのスルーです。涙。
>>688
http://port.rittor-music.co.jp/sound/report/audio-technica2009.php
709名無しサンプリング@48kHz:2009/10/19(月) 22:46:49 ID:8xRJyCZf
赤毛の本家サイトで
C414-XLSとC414B-XLSの2種類があります
Bが付くのと無印で何が違うのだろ?
710名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 09:48:55 ID:v8onmUrn
>>708
ロックオンのレポにはありましたよ
ttp://www.miroc.co.jp/show-report/aes2009/archives/230

やはり、住宅事情やなんかで、日本じゃコンデンサー1本で何とかするってのが多いのかもね。
1本目に買うマイクでは無いし、なかなか難しいんだろうね
711名無しサンプリング@48kHz:2009/10/20(火) 19:30:59 ID:gxgdLywF
AKG Perception 820 TUBE
使用してみた方、なにか印象をお願いします。
712名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 20:19:20 ID:W/Q66NZd
TLM-67,マイクから30から35センチ離す事により
マイク本体のLowCut使う事はほとんど無いが
ロックの激しい曲ではLowCcutが必要となる
一方のTLM-49低域から高域までスムースにハイ上がり
周波数特性はただの目安、この2台は
フラットな67と無駄の無い低域の49なんだろか、そしてその違いは?
経験者おられますか?
713名無しサンプリング@48kHz:2009/10/25(日) 23:41:35 ID:ToEHzk3g
RODENT−2のキンキンした音が嫌になってきてしまって、低額所得者の
自分としては清水の舞台から飛び降りるつもりで念願のU87ai買いました!

が!

サスペンションホルダーだけで4万近くするんですね・・・!!!

うちのNT2用の奴では少しサイズが合わないようでした・・・
何か汎用で使えるホルダーってあるんでしょうか・・・
シケた質問ですみません・・・
714名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 04:49:51 ID:PmSBUylL
>>713
購入オメ、やるなぁ
純正高いので、M-600買いました
最初はBLUEのホルダー広げて使ってた。
715名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 08:00:05 ID:tYGH7BCF
キンキンした音が嫌ならEQで調節すればいいと思うが
716名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 09:57:06 ID:exW5NWgd
EQで補正した音と元からの音では違うんだよ。
EQじゃ取れない場合もあるし。
717713:2009/10/26(月) 11:30:49 ID:/arBcmCV
レスありがとうございます
そうなんですよねえ。EQだけではなかなか、、、
キンキンしなくなったらペラペラの安い感じになってしまったり。

U87は中域の艶とかやっぱ独特の魅力ありますです。
718名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 18:03:29 ID:CzDxhGAU
キンキン キンキンっておまえらアド街の見すぎだよ♂
719名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 19:14:37 ID:rf5f5yt3
菅井きん
720名無しサンプリング@48kHz:2009/10/26(月) 23:16:13 ID:3rFYE4RL
おまっとさんでした!初級者密着型コンデンサマイク、RODE。司会の愛川欽也です。

親に内緒でショップスを買っちゃいました。親のカードで。大江麻理子です?。
721名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 01:22:12 ID:KWoPwUUE
>>714

M600のインプレキボンヌ。
722名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 05:04:08 ID:RDs48GKO
以前、書いたよ 勘弁してよ。
723名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 05:15:37 ID:cse90U+4
724名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 17:27:08 ID:HSiYEVQU
俺もM600気になってる。2ndさんでデモ貸し出してるらしいので今度借りてみます。
725名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 18:44:48 ID:d6SoyDzk
>>720

オメ。ショップスの何よ。
726名無しサンプリング@48kHz:2009/10/27(火) 22:03:40 ID:BpZ1lCux
M600って、マイク着脱時にマイク落下させそうな気がするんだけど
大丈夫?ノイマンやっちゃたら目も当てられないからね。
727名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 02:42:22 ID:S9C5Ps6a
>>725
いや、これはその前のキンキンに絡めただけのネタで、実際に買って無いだろw

で、マイクに詳しい山田五郎さんが一言↓
728名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 11:09:32 ID:3JGzEp/I
そんなおっきいのは痛いだけ
729名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 12:43:41 ID:cxt0gwPh
TLM67 他社ホルダ付きで ebayから1200ドルで買った。
TLM49もU87Aiも持ってる。

U87Ai、高域の芯は魅力。常に張り出す帯域があり非常にポップ感あり。ある意味歪んでる。(レゾナンス感かな)
それも、のどをコントロールできる力量を持ってる歌手には、体調悪い時のエナジャイザー、ユンケルともなる。
へたくそには、キンキンカツカツとも、まぁ、豚に真珠とは、この事。

U87iは甘いのしか聞いた事無くてごめん。

TLM49は、その張り出しと同種とは言えないが、
もう少し上の帯域に親戚のシャープな抜けと、太い低音があるマイク、キックのローも綺麗にトレースするアンビにもよく使える、レスポンスが良さがある。


TLM67は、不思議な感覚を覚える。『懐広い甘さ』と言った感じか。
TLM67には、シャープさレスポンスには突出したよさは感じない。
まだあまり現場で使ってないんだが、複数本使ってみたいですね。
でも、ピークの追従は良い。非常によいスムースさ、甘さ(懐のひろさ)を感じる。

いやー、酔っとるから、日本語がへんじゃ。すまんのう。
730名無しサンプリング@48kHz:2009/10/28(水) 16:03:55 ID:cQr8p1tj
このマイクは現代のレコーディング環境に出てしまうキンキンカツカツ
がしないので、まさに打って付けです。

ほ〜   。


 
731びぎな:2009/10/30(金) 13:09:33 ID:T9uN05T+
いいマイクとマイクプリグレース101を使って録音してます 

音割れがひどいので、ゲイン下げてとってたのですが、音がやせてしまいます。 
できるだけオンマイクでとりたいのですが、なにかいいとり方はないですか? 
m101のハイフィルターってどんな効果があるんでしょうか
732名無しサンプリング@48kHz:2009/10/30(金) 22:04:45 ID:TJWSPry7
ご使用の「いいマイク」の機種は?
現在のセットアップでのマイクとの距離は?
用途はヴォーカル録りですか?フルテンのマーシャルですか?
101後段のワイアリングはどうなっていますでしょうか?
733名無しサンプリング@48kHz:2009/10/31(土) 01:38:34 ID:wT0O0JxU
ハイパス・フィルターでググれ
734名無しサンプリング@48kHz:2009/11/01(日) 15:43:48 ID:6te0jm0H
裕福層はボーカルのリミッター、コンプなにつかってる? 
お薦めあったら教えて
735名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 03:21:34 ID:ShVijE6R
プリがいいならコンプ掛け無いとね。
試すならベリンガーでも十分にょ。

ヤフオクで、回転させりゃ−いいのさ。
736名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 10:44:17 ID:Zl/MhV6K
びぎなーがgrace 101を買う時代か・・・・

なんだかなぁ
737名無しサンプリング@48kHz:2009/11/06(金) 21:31:40 ID:ShVijE6R
TLM67なんか癖無くてなにげにいいぞ、じわじわハマってきた。
U87Aiとどっちが良いかなぁ。固いけど楽器には良いよね。雰囲気あるからさ。

ところで、sankenのtwinダイアフラムとか、100k録れるマイクって、音はそれぞれどんなですか?
738名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 02:22:18 ID:q2iKzlEu
87ai とtlm67 でボーカル録ってみたけど、歌い手さんは87ai を絶賛して67 は酷評だったよ。
俺的にはtlm67 が落ち着いていて好きなんだが、なんか音が濁ってて暗いから嫌いらしい。
87ai はゴージャスで派手だけど、ちょっと耳が疲れる感じだな。
pops にはその方が良いのかも。
739名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 02:45:39 ID:ttKqfCmO
87aiとTLM67を何のヘッドアンプで使ってるのか、もしよかったら教えて下さい。
740名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 08:33:37 ID:q2iKzlEu
610
741名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 10:16:17 ID:sZewS2it
>729の特徴のままですね。うまくウケたんですね〜。
ミッドが太る系で、歪みが目立たないHAってあんのかな。昔SSL4000Gでも固いと思った気がした。
u87Aiは、NEVEで試した事無いけど、ホントマジック掛かるかな。綺麗にしちゃうのかもしれないですね〜。

TLM67に濁りを感じた事は無いなぁ。みみ悪くなったな。5kHz位ずどんと5dB位EQしたらヌケるけども。
今日もミックスしてるけど、後が扱いやすい。
742名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 12:15:48 ID:rgmC+lgU
>>738
67もEQするとちゃんと出て来るけどね。
743名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 13:13:59 ID:q2iKzlEu
EQ 済みのを聞かせたんだけどね。あと声との相性もあると思う。
Jazz とかのしっとりした歌を録ってみたい。(tlm67)
両者の中間くらいの性格のマイクが欲しいな。
744名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 13:34:08 ID:4b9+Qehq
しばらく前から休めの真空管タイプのが登場してきてますが、
M-AUDIO SPUTNIKって知ってる方いたら印象お聞かせくださいませ。

http://www.youtube.com/watch?v=_zuCWKc53-g
745名無しサンプリング@48kHz:2009/11/07(土) 16:49:14 ID:31XPSFwp
M男のマイクはGTと兄弟らしい
特性図なんて見るとほぼ同じに見えるな
イケベならGT視聴出来るかもよ。
746名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 04:32:28 ID:feB3QXmo
TLM49買っちゃったぁ。うふ。ニター。送料込み9万位でした。うふぅー。いいわぁ。ごつくて。
747名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 06:31:48 ID:50jBZRsw
購入オメ! TLM49なら手の届きそうな人、多そうだもんね
出来れば、他のマイクとの比較レポよろ
ようつべなら49あるけど、同一条件での試聴サイト捜したんだけど無くて
勢いで他のTLM買った♂なもんで、気になるのよ。
748名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 14:59:19 ID:crbkdqqe
TLM49どこで9マンデー買えるんですか?
今1番欲しいマイクなんですが…
749名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 15:01:33 ID:crbkdqqe
ちなみに現在の使用機材は下記のとおりです。
TLM49欲しい…
◆PC spec◆ DELL DIMENSION9200C <OS> Windows XP Pro <CPU>Intel Core2duo 1.8GHz <Memory>4GB
◆DAW side◆ <DAW soft>Sonar 8 Produser <Soft Synth> Native Instrument KOMPLETE 5
<AudioInterface> MOTU 896 <Monitor Speaker> ADAM A7 <MIDI Interface>emagic amt8
<Controler>Mackie Control Universal・Logic Control・LogicControl XT Mackie C4・Native Instrument Kore2
<MIDIKeyboard> YAMAHA MOTIF 7・M-Audio AXIOM25<Headphone> SONY MDR-7506
<Out Board>AMEK 9098EQ Bricasti Design M7
<Mic>audio-technica AT-4050・Marshall Electronics V77S・SHURE Beta87A SHURE 58 SENNHEISER MD-431U
<other>K&M 21010 STEDMAN PROSCREEN101 Stylophone MEINL TMT1AB TA1AB PACIFIX / PMC-8800
◆Listening side◆ <CD Player>TEAC VRDS25X <Pre Amp> PIONEER A-07 <Speaker> TANNOY TD300A/C
<Headphone>STAX SignatureU
<RCA cable> ortofon 7.8N・AC 780 Zaolla <SpeakerCable> VAN DEN HUL Acrotec
◆TV side◆ <TV>Panasonic TH-42PX500 <DVD> Panasonic DMR-EX300
750名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 15:18:39 ID:feB3QXmo
TLM49はいいでつなぁ。んふぅー。9万はあり得ないなぁ。このキャラクター&質。
やっぱ見た目命w
used by ebayです。けっこう$1,000付近で落札されますよ。送料も2,000円程度だしUSPSで送ってもらえばお得。
751名無しサンプリング@48kHz:2009/11/10(火) 17:29:53 ID:emT6Txf1
>737 sankenのtwinダイアフラムとか、100k録れるマイクって、音はそれぞれどんなですか

じっくり聞いたわけじゃないけど、意外なほど素直。いい意味で個性がない。
COS-11を聞いたことがあればわかりやすいんだけど、あの音を数段グレードアップした
感じかな。CO-100kなんて音の色彩が豊か。
752737:2009/11/12(木) 01:35:27 ID:X1N2fuWa
>751 ありがとうございます〜
なんなんだろ、最近テレビの音声が気になるこのごろ。やっぱり話し声がまともに聞こえる事がとても大事な気がする。時々ふと、良いなーって感じる音があって。sankenだったのかもしれない。
MKH416や418も使ってたけど、やっぱ違う。
753737:2009/11/12(木) 01:42:02 ID:X1N2fuWa
連投スマソ。
CU-44X||の指向性気になる。
ttp://www.sanken-mic.com//upload/prd/img/5000800_pola_01.jpg
これってやっぱりアンビが綺麗に入るって事なのかな。いいなぁそれ。
754737:2009/11/12(木) 02:10:43 ID:X1N2fuWa
755737:2009/11/16(月) 07:57:31 ID:16+qADvp
CO-100kそんなにいいのかなぁ。sonyにもなかったっけ?もう売っちゃぁないだろけど。SACDの記事で見たのはCO-100kのことだったのかな。
756名無しサンプリング@48kHz:2009/11/17(火) 03:08:52 ID:3/nwJw9H
高級コンデンサーだよね!!
B&K(DPA)とかNEUMANN、SCHOEPS、AKGの話題で行きませんか??
今のところ、オモチャの話題で盛り上がったいるけど???
収録、レコーディング、PAを含めて
1本で、BenzのCクラス1台買える機種もあるのだから!

757737:2009/11/17(火) 07:24:59 ID:dRsIpNvQ
>1読め
758名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 11:31:03 ID:2iiLHL84
>B&K(DPA)とかNEUMANN、SCHOEPS、AKGの話題で行きませんか??

なんだかんだ言っても、結局この辺に落ち着いてしまうんだよね。
変なもの沢山買うんだったら、少し無理して最初からこの辺に
行ってしまうのも吉かと。
ノイマンなんて、Rodeの安いやつより物理特性だけ見ると劣っている
ところあるけど、使ってみるとやはり「ノイマン」なんだよね。

759名無しサンプリング@48kHz:2009/11/18(水) 14:46:46 ID:qduiaK87
>>757
読んだよ
760名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 02:09:06 ID:IkucwpzZ
>>757
読んだよ...って...涙
【こだわり派】プロ専用、トッ機マイク【収録・設備】{1ch}
とか、立ち上げないとダメなの?w
761名無しサンプリング@48kHz:2009/11/19(木) 18:56:06 ID:sUe2KApv
この長〜いマイクは何ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=A1v5z2jN8TU&feature=player_embedded#
762名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 02:01:42 ID:RilsoZZE
763名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 11:28:40 ID:fOxmRn+Z
http://tinyurl.com/yfnz649
DPAのORTFと、u87AiとribbonのマルチマイクでSaxQualtetを録音してきました。
演奏も録音もアマチュアなんですが、音の参考にでもなれば。
764名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 11:53:16 ID:L9jEF8fl
>>762
この録音もBruce Sweden?
765名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 13:11:36 ID:bx+X/2gS
TLM102 サンプルがアップされてる
http://web.mac.com/tyreeford/Site/Ty_Ford_Audio_%26_Video.html
OnLine Archive
766名無しサンプリング@48kHz:2009/11/20(金) 17:58:24 ID:uiyZ6tis
>>765
TlM102聴いたけど、ドライっつやつの声とギターの説明の声と随分違っててわかんないね
ギターの説明の声の方が好きなんだけど、マイキングの違いなのかな?
767名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 06:55:25 ID:8/yZs2hF
>>766
>>TlM102
ゴルゴか!
768名無しサンプリング@48kHz:2009/11/22(日) 08:26:26 ID:8/yZs2hF
>>763
ファイル名が判りにくいよ。w
ORTFって位相悪いな。なんかちがくねーかなぁ。無指向でやってないか?
schopsで録った時はこんな事無かったから。
リボンのstellarってどんなマイク?なんかいいねぇ。
769名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 08:47:34 ID:7G3Nk+xA
リボンネタってどこでやればいいんでしょ。
770名無しサンプリング@48kHz:2009/11/24(火) 22:59:22 ID:7G3Nk+xA
TIMって。lIlIIlIl iLiLiL ililililって書いてみた。
771名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 11:24:35 ID:BrxDBacs
で、TLM102はどう思う?
紹介されてるおっちゃんが喋ってるサンプルは中高域が小さいよね
ブーミーだし
DAWにのっけたらEQ結構いじらないと埋もれる感じだったんだけど、サンプルが悪いだけかな?
772名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 13:32:29 ID:fm4XPzsN
安物。
773名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 13:38:43 ID:fm4XPzsN
もうよそ見する事無くTLM49だろう。TLMの片面ダイアフラム物はろくな事が無い。ニュアンスだけNeumann風味入れときました。って事よ。
774名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 14:06:27 ID:BrxDBacs
他のTLMナンチャラも結局は宅録用で中途半端感が否めないくせに高いんだよね
とりあえず本気で録音するときは絶対選ばないっしょ?
そんなわけでTLM102に期待してたんだけどな〜
買っちゃうかな〜

でもdemoにも使えないレベルだったらきついし
みんなどう思う?
775名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 17:06:09 ID:KgClhcJt
素晴らしい87Ai生かす為にも
プリも必要だと、今気付いたよ

774さん イイヤツ持ってそうだね
もちろんチンPの話。
776名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:00:26 ID:BrxDBacs
あ、そうそう
マイク以外の事もあるから本気録りの時はスタジオ入るし、スタジオ入ったら普通にもっといいの置いてあるもんね
3〜40万も出して買ってもな〜って気はする
どう思う?
777名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 21:31:42 ID:fm4XPzsN
TLM49の中古を$900位で買うのがベスト。$1が88円だって?
778名無しサンプリング@48kHz:2009/11/25(水) 22:51:27 ID:BrxDBacs
マイクの中古なんて大丈夫?
壊れてないの?
779名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 01:43:35 ID:XvOTCPCB
マイクの中古は臭そうでイヤだな
マイクは新品にかぎる
780名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 11:02:21 ID:8OchMzer
おまえら>>778>>779マイクどんな使い方してるんだよ?

つばとかはしょうがないが風防使わないのか?無しでそんな近づいたらボコボコ音になんないだろ。
さすがに1940年のマイクを買った時は臭かったが、リボンマイクの廻りの風防『綿』が茶色に染まってたので(ぞっとしたけどw)
作り直してさびを磨いたら無臭ぴっかぴかです。

んん?ま、まさか、おまえら、マイク掃除しないって訳じゃないだろうな。
分解(ってほどでもないが)してメッシュ網のアルコール除菌なぞは当たり前だぞ。

ま、まさか、部屋も掃除できない片付けしない系か〜!>>778>>779
ここは高級プロ向けマイクのお話するところだからね。日常メンテチェックは必須だぞ。
781名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 13:03:11 ID:lUyvDkXj
こういうパターンを思いつかない人っているんだね・・・。
そりゃ自殺者年間3万人も無理ないな。
【パターン1】
湿気でアボーン

ドライヤーで乾かしたらかろうじて復活

中古美品(笑)として販売

【パターン2】
落としてアボーン

部品交換でかろうじて復活

中古美品(笑)として販売

【パターン3】
カビ生えてアボーン

アルコールスプレーしたらかろうじて復活

中古美品(笑)として販売
782名無しサンプリング@48kHz:2009/11/26(木) 16:33:14 ID:XvOTCPCB
やや♪盛り上がっておるぞ
783名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 07:04:19 ID:2dGd+O03
テクニカのリボンマイク待ちage
784名無しサンプリング@48kHz:2009/12/04(金) 21:29:59 ID:2dGd+O03
$699だったら買うのになぁ。たぶん藁
785名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 09:21:52 ID:ThZprHOD
テクニカのリボンっていいの?
786名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 11:49:36 ID:w6OLyerA
なもんあったっけ?
787名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 12:57:38 ID:OZjK29BD
ねーねーリボンとコンデンサのハイブリッドとか有ったら欲しい人いる?
788名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 13:06:55 ID:i62L9Xdj
これの評判はどうですか?
http://www.innertubeaudio.com/tube87.html
789名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 15:31:45 ID:y3msctrq
ロックオンにサビサビのU87(無印)が出てるんだけど
音どんな感じか教えてちょ
790名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 16:10:10 ID:0ZlpL09c
>>788
この手のキットにしてはえらく高いな。
791名無しサンプリング@48kHz:2009/12/09(水) 21:20:42 ID:mXI+MLGK
TLM102 さすがですね。
1個GETしておこうっと。
5,6万でこれ手に入るのなら素晴らしい!!
792名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 13:29:23 ID:j13qvv2Z
>>791
サウンコハウスで買うのだけはやめといた方がいいよ
まずは不思議なことに不良品ばっかだし
793名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 18:05:20 ID:xYnt38uR
>サウンコハウスで買うのだけはやめといた方がいいよ
ほんと?信じられないね。そんなに不良品ばっかりなのに
なんで続けて買うの?
普通不良品つかまされたらもう買わんだろ。
漏れは、今まで十数回買っているけど不良品にあたった
ケースは一回もないけどね。
794名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:09:34 ID:qaEZgvyI
子供の書き込みっていうんだよね、こういうの。
仮に「不思議なことに不良品ばっか」であったとしても、
それはサウンコハウスとやらとノイマンの品質管理、どちらの問題?
795名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:16:15 ID:ozSmWluV
まあ、某xx屋でマイク飼うってこと自体が・・・
海外製マイクって国産より一桁以上QC悪いし、
並行品に手を出すならある程度のリスク負わないと逝けないよね。

でも、某xx屋は98V切るとノイズ出すようなエフェクタを
100V仕様って売っていた実績もある支那〜。微妙w
796名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 20:26:11 ID:qaEZgvyI
看板にノークレーム・ノーリターンて入れとけばいい。
ウチはただ安いだけです、自分で修理できない素人は買うなってね。
そうすれば面倒くさい小口の客を相手にしなくてすむよ。
797名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:12:45 ID:ozSmWluV
>>796
いや、小口の客無かったらあそこは売り上げ20%くらいになるんじゃ?w
798名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:14:34 ID:PDhhfeWt
manleyのマイクプリと4050を使ってます。
違うキャラのマイクが欲しいな、と思いこのスレを読んでるとTLM67が欲しい音に近いと思いました。
manleyのプリと相性はどんな感じでしょうか?
799名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:21:28 ID:Ij9CbYvJ
>海外製マイクって国産より一桁以上QC悪いし、
>並行品に手を出すならある程度のリスク負わないと逝けないよね。
どこのメーカーだ?このスレタイに該当するマイクが国産の
ものよりQCが一桁悪いとどう考えても思えないが。
あちらのスレで言ってくれ。
800名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:28:48 ID:Xdo/79n1
音家で並行品しか買えない人がそう言ってると思われ。
801名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:32:48 ID:Ij9CbYvJ
音家で並行品も買えない人がそう言ってると思われ。
802名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 21:49:52 ID:ozSmWluV
>>799
普通にノイマン、ゼンハ、ベイヤーは国産に比べてQC悪いぞ。
国内代理店が大抵はチェックして出荷止めているけど?
並行品は海外代理店に卸した物そのまま出荷するから
品質管理できていないのが多いだけ。

音は抜きにして独逸製品って思った程QCは良くないよ。車と一緒w
あ、国内二流は除く(例、サンケンとか)
803名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:15:20 ID:dSfcoAob
>>798
TLM-67は濃いよ
1年使い続けて
本心から思う
想い通りの音にする為
マイク以外に掛りました
良く試聴してから決めた方が良いです
But,my first choise is 'TLM-67'
804798:2009/12/10(木) 22:20:49 ID:PDhhfeWt
>>803 ありがとうございます!
マイクプリは何を使われてますか?
805名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:24:38 ID:dSfcoAob
おっさんのメアド見ただけで
機材知ってるヤツがいるはず。
806798:2009/12/10(木) 22:28:49 ID:PDhhfeWt
すみません、新参者なので‥
807名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:32:57 ID:CNj0N2uq
>>803
お勧めしてないってことか?

TLM67は少しトロリとしてるというかトロいというか。
んー、乙葉なイメージ。おっとり美人マイクです。
808名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:38:21 ID:dSfcoAob
>>805
Manleyお持ちですか・・・
とりあえず歌には必ず
EQをかけ録りしております
そうしないとうちの67は
良い結果が出ないのです。
809名無しサンプリング@48kHz:2009/12/10(木) 22:47:45 ID:dSfcoAob
>>807
まぁ高い買い物なので
慎重にって事です

機材も揃えたので
歌に67をバリバリ使っております。
810名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 22:53:03 ID:i7HKD2bS
>>802
サンケンが国内2流なら、どこが一流か?
811名無しサンプリング@48kHz:2009/12/11(金) 23:22:15 ID:lmlJ/fMG
>>810
やっぱ大手だろ、SONYやAT辺り。音は別で製造メーカーとしてね。

COS11なんて最初の頃酷かった。当時Kさんに欺された人数多しw
歩留まり悪くて抜いてるのにAK以外に良い物流れなかったでそ。
良い物も作っているけど、その辺は納得するか見分ければ良いだけだよ。
812名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 15:31:59 ID:yLTNnXHG
U87Aiのサスペンションホルダーのマイクスタンド取付けネジ穴って
AT4040とかのホルダーと同じサイズですか?
813名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 15:36:08 ID:yDbaDEsv
同じですよ
国内メーカーはだいたいNeumannの規格を真似てる模様
814名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 15:53:25 ID:yLTNnXHG
>>813
ありがとうございます
815名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 15:55:53 ID:HfYjji9Q
>>813
> 国内メーカーはだいたいNeumannの規格を真似てる模様
それは違うな!
ねじの規格はJIS、BTS、AKG、SHURE、NEUMANN 他が有るよ

>>802
サンケンって、いつから二流なの
じゃあプリモは

816名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 18:23:23 ID:jIjJQrFq
マイクスタンドに使われてるネジの規格は、直径が大きい方から順に並べると、BTS、シュアー、ノイマン、AKG、JISだね
そういや最近JISネジなんか見る事殆どなくなったな
817名無しサンプリング@48kHz:2009/12/12(土) 21:37:50 ID:cgCVPe4P
アマチュアが触るマイクで言うならば、ブームスタンドを基準でいえばわかりやすい。
SM58のホルダも、U87のEA87ってホルダも、ねじをよく見るとアダプタがついてるよな。

だいたいは細いのが、AKG(アーカーゲー、3/8)ってやつだ。
太い方が、SHURE(シュアー、5/8)だから、SHURE-AKG変換が入ってるわけだ。

この2種類が基本。
ttp://homepage3.nifty.com/K-rec/namaroku/recitems.html
818名無しサンプリング@48kHz:2009/12/14(月) 22:40:31 ID:bJ/kA5dG
EXILEがレコーディングで使用しているマイクは何ですか?
819名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 00:30:26 ID:lXi0rsMF
sony c800g
820名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 00:36:22 ID:sQeqjhiE
>>819
うわーw
マジレスキター
ちなみに初期モデル
821名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 00:56:22 ID:9tqA9u2Z
なんだなんだ楽しそうだな
822名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 03:42:47 ID:J8B/BDmx
鈴木雅之がレコーディングで使用しているマイクは何ですか?
823名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 04:15:13 ID:mrHwIv8n
M. WARDが初期で使ってたマイクしりたいわ どうせノイマンだろうな
824名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 05:25:45 ID:J8B/BDmx
RODE
825名無しサンプリング@48kHz:2009/12/15(火) 11:37:04 ID:XUb7DGVY
>>802

サンケンいいマイクじゃん。フラットで。
826名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 14:48:05 ID:jGbwYTAV
EXILEいいマイク使ってるなぁ
827名無しサンプリング@48kHz:2009/12/16(水) 22:28:10 ID:IcK9pzUn
鈴木雅之だっていいマイクつかってるぞ。Perfume(1993)で。
828名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 07:50:34 ID:8SD2PdWl
AT4040等の低価格マイクからU87Aiに乗り換えました
今までとは比べものにならないくらい劇的に音が変わりました
他スレで質問したときにマイクよりプリアンプを変えた方がいい
という意見がありましたがマイクを変えて良かったと思います
しかし、これでプリアンプも買い替えたらどれだけ音が良くなるんだと恐ろしくもあります。
U87Aiを使っている人に聞きたいのですが、
用途は主にボーカルですけどプリアンプは何がオススメですか?
829名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 11:39:29 ID:8Dq6J+cZ
830名無しサンプリング@48kHz:2009/12/18(金) 22:51:08 ID:PQe/ycTJ
Vintech273はどう?

おれが使ってるがとてもよいぞ。
片チャンネルしか使ってないからもったいないんだが。

ルックスもいいしね。

831名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:02:43 ID:I1U/7Hfz
>>828
U87はマイクプリじゃほとんど影響差でないよ
コンプとかの方が重要
LA2Aは鉄壁
832名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:11:42 ID:GIm47InA
コンプの方がってそりゃどのマイクもですがな
833名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:23:17 ID:I1U/7Hfz
U87は特にマイクプリの影響が見えづらい。

ってわざわざはっきり書き直さないとわかんねえバカがいるみてえだな。
あーうざいうざい。
早く死ねばいいのに。
834名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 02:35:24 ID:GIm47InA
最初からそう書けよ馬鹿なんじゃないの
835名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 06:45:21 ID:/pkBKpY5
dbxみたいな3万ぐらいのチャンネルストリップでおすすめキボンヌ
もしかしてベリンガ?
836名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 07:30:08 ID:2xAM5iwD
スレチだぞ。
837名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:18:50 ID:G/vQCsD1
838名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:31:09 ID:G/vQCsD1
コンプのお話、出たついでで申し訳ございませんが、
録音時に掛けるのでしょうか?それとも事後的に処理するために使うのでしょうか?
初心者質問ですみません。
839名無しサンプリング@48kHz:2009/12/19(土) 23:57:31 ID:TAVvABD+
>>838
どういう目的でコンプ掛けるの?
録りならクリップ防止だし、音作りなら編集時だよ
840名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 01:11:09 ID:qkGVy0he
>>839
831さんの言ってる意味なのですが、マイクプリと同じレベルでのコンプ(つまり録音時)が重要と
言ってるのか、編集時の話を言ってるのか、どっちかな、と思いまして。
完全スレチなのでこの質問で終わりにします。すみません。
841名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 01:30:19 ID:Y67e1y8i
コンプは、昔はアナログテープのヒスから逃れる、S/N稼ぎも少なからずあったと思う。
テイクを重ねたときに音量をそろえて簡単に差し替えしやすくする意味もあります。

コンプ掛けないで歌や管楽器を録音すると、歌の音量が低いとき埋もれないよう調整すると張るところで大きくなり過ぎたりするので、モニター調整を容易にする目的もあります。
オケも分厚いと、歌でリズムが聞こえなくなり演奏のタイミングまで悪くなる事があるためですね。

録音回線には軽く掛けて、モニターでもさらに掛けたりします。
あまりきつくコンプ掛けすぎると音質までかわって、後でどうにもならなくなるからね。
で、ミックスで音色と音量を整え、オケ中に混ざりつつもメインに聞こえる様にちょうせいするわけだ。

でも、モニターへリバーブ追加する事でも、ずいぶん聞こえやすくなる事もあるので、複合技が基本です。
842名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 01:33:34 ID:Y67e1y8i
あー>831を読んでなかった。はずかし。
でも、モニターバランス命ってエンジニアに説教された事もあったので、まぁこれも参考になるとうれしいな。
演奏も大事だし、アナログコンプで音色を作れる強さは、演奏にフィードバックされる事でしょうか。
843名無しサンプリング@48kHz:2009/12/20(日) 09:47:00 ID:qkGVy0he
ご回答感謝します。
確かにモニターで良い状況が出せる≒編集時にも編集しやすい状況にあるということにもつながりそうですね。
以上、スレチすみませんでした。

844名無しサンプリング@48kHz:2009/12/21(月) 23:04:09 ID:8NbdTym6
AT4047とTLM102を使ったことある方いますか?
両方の特徴と比較した場合の違いを教えてほしいです。
845名無しサンプリング@48kHz:2009/12/25(金) 20:02:34 ID:kYAUhwco
プロサウンドのTONEFLAKE特集面白かったね。
846名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 07:09:45 ID:wW+CIJ3i
847名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 12:24:17 ID:8WGKmmDG
この音源だと、R84がふくよかで柔らかな感じで好みだ。
AT4080は軽いな。
女性ボーカルを聞いてみたい。
848名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 20:22:16 ID:qj0SkFLI
HA-V1Jr今日来た
TLM67との組み合わせ
思い通りにいきません
NEVEプリの高域の張り出し
どう処理すれば良いんだろう?
スキル足りない、余裕の無いNO BRAINERより
849名無しサンプリング@48kHz:2009/12/26(土) 23:01:02 ID:5E+tAO2o
>>848
HA-V1Jrがどんなもんか知らんけど、
オリジナルであろうと思われる8128?〜V3くらいのNeveのCHは
EG録りとキック位しか用途が思い浮かばないw
ところで何に使うの?
850名無しサンプリング@48kHz:2009/12/27(日) 00:46:33 ID:Nee7uKrh
プロサウンドでべた褒めじゃん。とうぜんだよなぁ。安いもんTLM67はぜったい安い。
851848:2009/12/28(月) 13:59:40 ID:FFTATzEQ
スレ汚しすみませんでした
9098では拾えていない音まで
V1-Jrだと入るみたいで
簡易ボーカルブースを模様替え
そしてリフレクションフィルターのセッテング変更しました
近い内に天井に吸音材貼る予定です
雄大と云うよりも
AMEKより硬質な感じ・・・チラ裏ゴミンw
852名無しサンプリング@48kHz:2009/12/30(水) 11:36:46 ID:JxE1mg0i
当方、男性Voです。

C414B-XLIIとC414B/XLSで悩んでいますが、どちらが良いでしょうか?

倍音成分を強調出来るマイクを探しています。
元々の声質に倍音成分が少ないので。。。

上記2点以外でも明るめに録れるマイクがあれば教えてください!

よろしくです。
853名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 01:14:45 ID:OTxZ13jg
>>852
AKGは単純にすんなりと5度上が立つくらいだよ
男声には凄くいいと思うけど、テレフンケンみたいな真空管ノイズひずみざらざらみたいな倍音は期待できない
つうか、ざらざら倍音はTubeだそ

参考までに、Telefunken買えない場合はRODEのTubeでもいい感じになるらしく、すすめられたことがある

俺ならRODEのTube買うの恥ずかしいし用途1つしかなくなるから
TLM102でNeve系突っ込み&ハイ上げ&サチュレーションで何にでも対応
もしくはC214でLA2A突っ込み&サチュ
854名無しサンプリング@48kHz:2009/12/31(木) 01:34:59 ID:OTxZ13jg
>>852
こん中で好きな歪みはどれ?
[1] http://www.death-note.biz/up/i/203.mp3
[2] http://www.death-note.biz/up/i/204.mp3
[3] http://www.death-note.biz/up/i/205.mp3
Telefunken、Neumann、AKGがそろってんだけど、Blind testやってみそ
855名無しサンプリング@48kHz:2010/01/04(月) 14:56:39 ID:BUX+oGiP
852じゃないけど、Aが好き。
でもベターは@かな。

Aは音が太い。低域気持ちよい。その分高域抜け悪い。長時間聴くと辛い。
@は全てにおいてウェルバランス。但し、全体的に音が軽く感じる。@にEQで
低域補正をかけるのが個人的BEST。
856名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 06:53:16 ID:MjLX1gjD
円高進まなそうだから、見切りつけてがんばってTLM67買っちゃいました。こりゃ飛行石ですな。バルスされてしまいました。
やばいなぁ。すげーいい。男性の歌にだけでも使えればと思ってたんだけど、いままでいくらマイクに使ったか。
こりゃぁいいよ。ドラムにもいい空間出すしレスポンスもちょうどいいし、楽器にもなんだこりゃぁ。
87Ai固すぎなんだもの、ほんとに良いマイクの芯を突いてる。新しい音してるしてノイマンらしさが出てるし。
857名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 10:57:48 ID:i8wyq3po
サンケンの音ってどこかでサンプル上がってないですかね。
あんまり評判よくなさそうだけど聞いてみたいです
858名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 12:08:16 ID:DSUi0kGU
>>857
評判悪いですか?
昔よく使っていたけど、存在感あって好きでしたけど・・

今となっては、SNが若干悪いし、SONY C-38B系の音に近いから
いまさら感が無くもないけど。。。

個人的に、CU-31、32でブラスの音狙うの好き!
859名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 13:50:56 ID:Ij5vkfyH
>857
サンケンはいいよ。858はナニを聞いたか知らないけれど、38のような高域きらきら
とは真逆の音。フラットそのものって感じ。その分、華がなくて地味と感じるかもしれないが
現代のようなハイリゾリューションな録音ではそのよさが光る。
http://web.me.com/kyamax/co100k/welcome.html
ここで聞ける。
860名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 20:55:34 ID:oLIu8nSA
>>858,859 ありがとうございます。
現在下記の男性グループ(素人)録音用マイクを探しています。
ノイマン等、ドイツ勢の音はNET上にもあるのですが、国産物が探せなくて
困っていました。サンケン製は海外では評価高いそうですね。
フラットな感じが良いとか。ステレオマイク(CMS9)とか良さそうですね。

http://monkeyuploader.dyndns.org/Offering/mnkyup3980.mp3
861名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 20:59:44 ID:aLhdxSJM
どう考えてもベストチョイスはTLM102を二本>>860
862名無しサンプリング@48kHz:2010/01/05(火) 23:29:25 ID:oldutCQQ
TLM102がベストね。ハイハイ

いいかげんウザいよ。
863名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 07:52:12 ID:uLdifvBP
俺は生録するから無指向も双指向も必要。
双指向の特性のフラットさは感覚的な物も実特性もどうして出るのか不思議だ。
864名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 09:29:48 ID:Tka23Ywu
Braunerってどうなん?ValvetXが気になる
865名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 10:32:37 ID:uLdifvBP
ヘビームーンから大昔に借りた気がする。40万ぐらいのと70万ぐらいだったかで高すぎたか何だったかでスルーされてた。結果は別のsoundelux U95を購入。
今web見てきたけど型番の法則が分かりにくいな。やっぱり。笑
866名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 10:36:08 ID:uLdifvBP
なんだか最近のTELEFUNKEN USAを、レコーディング用マイクだと思ってる奴が居るみたいだけど糞耳だな。笑
867名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 11:41:30 ID:2ARldPFW
双指向性の話が出たので・・

ギターアンプとか音量のあるものは、ライブPAでも双指向性は有利ですね。
単一指向性より音色(特性かな?)が良くなり、単一指向性以上に狙った音を拾うので
ハウリングにも案外強い。。
チラ裏
868名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 12:31:25 ID:dJ547Pn9
>860
聞き比べをしたわけじゃないけど、CMS9はF特がハイ、ローともに早めにロールオフしているので、
予算的に問題がなければCUW-180の方がいいのではと思います。ワンポイントでないとだめなの?
869名無しサンプリング@48kHz:2010/01/06(水) 17:40:47 ID:n/u+qV3N
>>868 ありがとうございます。
今考えているのは、CMS2を4m程度はなした場所へセッティングというものです。
音楽用と考えると、MS2>>>CMS9かなと思ったので・・・
そうですね、ワンポイントにはこだわってます。理由はセッティングの簡易さです
CUW-180も良さそうですね。外見がなかなか個性的ですが使い勝手は良さそうです
870名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 00:03:44 ID:uLdifvBP
>>867
>双指向性は有利ですね。単一指向性より音色(特性かな?)が良くなり、単一指向性以上に狙った音を拾うので
おお、やっぱりそうですか!
確かに、良い位置にセッティングできるとより音源が近くミックスできました。
狙いを定めてカブリを操作できるというのも良かったし中〜低域の濁りが無くなった気がしました。
近接効果の低域の増減の感じではないのが印象的でした。明日から帰省なんだけどなんだかすっきりしたなぁ。
ありがとうございました。
871名無しサンプリング@48kHz:2010/01/07(木) 01:26:12 ID:rYSBEEtr
>>870
マイクは何を使われてそう感じましたか?
私は、AKG C-414、オーディオテクニカAT-4050、ノイマンU87iで
それら同じ感じがしました。
872名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 10:49:10 ID:qdtBIBT1
>>855
答えを教えてくださいな。
おれの好みは2番だったけど。
1ってAKG?
873名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 14:20:43 ID:Q3E3R1mB
>>872
AKGは2。残念でした、糞耳だねっ!
1 TELEFUNKEN(型番は教えない)
2 AKG C414 XLS
3 Neumann(型番は教えない)

アンカーくらいちゃんと付けろバカ
874名無しサンプリング@48kHz:2010/01/08(金) 20:01:19 ID:TJnFtlzF
>>871
帰省中です。
還暦親父が、地デジテレビ導入と一緒に、ネットつながるようにしてた。笑

ブラスバンドやポップスのドラム、ジャズのドラム、ギター、生楽器全般で
U87、U87Ai、Schops 弾丸型、TLM67も使ってみたけど良かった。
そんな流れがあってRM-3、RM-7などの安いリボンの購入に踏み切りました。

414でもよかったですか。試してみますよ。
875名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 22:24:38 ID:MAI8vWZU
質問なのですが、湿度は50%くらいで保管できたとしてコンデンサーマイクの一般的な寿命ってどれくらいあるものなんでしょうか?
876名無しサンプリング@48kHz:2010/01/10(日) 23:34:23 ID:FjyB5B0C
>>875
湿度50%は高くないですか?
スタジオとかであれば40%以下が多いのでは?

個体によって違うと思いますが、
20年以上使っているAKG C-451・C-414や、SONY C-38Bは、
PAのツアートラックのケースに積みっぱなしでも、
未だ現役で音は出ています。
筐体はクスミが出てますが...

スタジオのデシケーターでちゃんと管理したノイマンU87iでも、
10年使っていたら2本ぐらい、プツプツとかゴソゴソとかノイズが出るのもあります。
877名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 00:57:38 ID:HFdKRHT8
50%というと普通の生活環境だよね。コンデンサーマイクを保管するにはもう少し
下げた方がベターだね。
878名無しサンプリング@48kHz:2010/01/11(月) 21:27:03 ID:pQ+HY1UR
リボンマイクをお使いの方いらっしゃいませんか。
使用感などをお聞かせください。
879名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 08:54:54 ID:eqSwwHEz
ダイナミックマイクスレで書いてますが、
安い中国製のリボンマイクでもまずは衝撃受けます。驚けます。最高です。笑
エレキギターとポップスだとマイナス面がありません。
最近のネオジウムマグネットを使ったマイクならダイナミックマイクと同等のゲインが出ます。(-55dBuぐらいのゲインがでてる製品を選びましょう。SM58と同じ程度)

でもジャズなど弱音の生楽器に使うには、スタジオの電磁ノイズ環境によっては最短経路でブースにプリを置く必要が出るかもしれません。
マイクプリを持っているならファンタム給電でないパッシブの製品が、面白みがあると思います。
880名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:43:29 ID:QU+BYHF3
おお、>>879さん。どうもありがとうございます!
中国製はやはりダメなのか・・・等いろいろ考えていたので背中を押された気分です

ついでに一つ質問です。

どうして、パッシウタイプが良いのでしょうか。
881名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:53:03 ID:QU+BYHF3
882名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 13:47:02 ID:JC2bxBy/
良いとは言っていません。マイクプリやケーブルを変更する事で面白みが出る事があります。

パッシブ型(アンプ無し)は、繊細で影響を受けやすい信号が出力されるので、
マイクプリの入力インピーダンスで音色や特性、レスポンスまでもがかわります。

アンビエンスなども精彩、多彩にキャプチャーしたいと思ったときに
インピーダンスを変更する事で他よりも変化しやすいマイクの種類である事に気がつくでしょう。
883名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 19:04:14 ID:LuBYEWtr
リボンマイク対応のマイクプリ・・・
Graceの新型チャンネルストリップも
イケたと思う。
884名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 21:25:58 ID:p7J9Si+/
あはは・・笑ろた
マイクは個体差あるのは知ってるけど
うちのTLM-67トランス臭が濃すぎだ
クリアな音欲しいのに空回りの3時間
以前サンレコで見た、お店の宣伝
TLM-67&M5は判るけど、歌には
TLM-67&1073&1176はいくらなんでも濃いだろ
評価の分かれるマイクだな
曲調合えば、イイ感じ。
885名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 00:17:43 ID:EdEx56cg
どんなオケに合わせてるんだろうか。
TLM67がクリアじゃないって?BlueやSoundeluxU99なんかと比べても同じぐらい良い音。いや、あぁ言い過ぎました。w
でも、歪み方?大きい音ではレゾナンスの出方、個性がノイマン本家って感じがする。俺は好き。
プロサウンド誌面は見てないのか?音◯ハウスのU67,U47マイクと対決してたけど、やっぱり絶賛だし。生録音する、おっさんにしか分からんって事かな。
886名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 01:30:10 ID:7ND5XKTv
TLM67をクリアって言っちゃうのはおっさん関係なくセンスおかしいだろ
マイクの質のレベルじゃなくて音抜けとかの話だろうし
887名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 02:14:28 ID:ZcbIDpso
やっと買ったノイマンだからマイナス評価が受け入れられないんだよ
U47もU67も実物見たことも無さそう
888名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 08:18:36 ID:EdEx56cg
U47はさすがに持ってないなぁ。
退職時にもらった269、U87iと、並行輸入したsoundeuxU99、Blue cactusとかあんま高くないものばかり。
U67は上司に取られたんだよ。

しかし持ち歩くとまれに不安定なのがめんどくさい。
自宅にスタジオも無いし、でかいし、メンテ代に毎年15万強掛かる割に、
マイクに見合う楽曲やアーティストが無くて、あんま使わないって人多いとおもうけど。笑
ノイマンっぽいのはBlueとTLMで十分だと思ってる。Blueはよく使う。
889名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 09:24:37 ID:Pjs0v7il
オケはブルースブラザースのSOUL MAN(Sam&Dave)を
イメージしてもらえば桶。
890名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:53:31 ID:kg1fQKSa
あんた
メンテ代に毎年15万ってなによ
891名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:29:58 ID:TqjSAt9P
>>890
>888じゃないけど普通に仕事で使うマイクならば4〜5本持ってれば
その位メンテフィー掛かるでしょ。
例えば87なんか3年に一回のメンテで15万くらい。3本有れば年にその位じゃん。
ビンテージ系があるともっと金掛かるし。
>888の
>マイクに見合う楽曲やアーティストが無くて
これは非常に感じるよねぇ、その辺のハウスマイクで充分w
892名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:51:33 ID:ykzM+GRV
詳しそうな人がいるから聞きたいんだけど輸入品って保証どうしてるの?
正規品なら保証書はあるわけだしneumannだったらやり取りしてドイツまで送るのかな

brauner買おうと思ってるけど、エレの保証みると結局販売店に持ち込みなんだよね
893名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 19:52:35 ID:ykzM+GRV
保証っていうかメンテか
壊れるってのはないだろうしなあ
性能維持だったらどこで買おうが定期的にやらないといけないし
エレもタダじゃないでしょ?
894891の代理投稿:2010/01/19(火) 23:55:40 ID:XFaBvsU0
>>892
保証って?
マイクは音聞いて飼うんだろ?その時点で音がOKなら関係ないと思うが。
何しろマイクを音聞かないで飼うなんて事は信じられない。
相当信頼出来る人からでも音聞かないで飼うのはお金をあげるつもりだと。

新品飼ってギャランティ期間中に不具合が起きれば代理店か購入小売り店に無償チェック&メンテに出す。
直輸入はしたこと無いけどもしトラブルなら次項のメンテ業者に有償依頼するだろう。

一般メンテは信頼出来る業者を見つけるだけ。これが肝心なところ。
そこにどんなマイクでも持っていく。蛇の道は蛇、後は勝手に手配してくれるw
んで、結構マイクって壊れるよ、特にビンテージ系は。
手元にある時も車と同じで、使わなくとも時々電源入れるとか日常のメンテも必要。
895名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 00:30:14 ID:8R8VTtkX
>>884
>うちのTLM-67トランス臭が濃すぎだ

TLMってなんの略かご存知ですか?
896名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 00:49:58 ID:eYi+gkOl
東京レズビアンまんこ?
897884:2010/01/20(水) 01:09:11 ID:N+wMYbn1
トランスレス!
898名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 02:30:16 ID:LFpO39ob
>>894
サンクス
ビンテージは維持が無理だ
ちょっとメンテいけそうな業者探してみるよ

音は試してあって気に入ってるんだよね
輸入のほうでいってみるかな

899名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 11:49:28 ID:1PM5bRZU
3年に一回って何をどうメンテしてる?
振動板の洗浄か?コンデンサーなどの部品交換か?
87はそんなにヤワじゃないだろ
900名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 21:36:31 ID:nT6QNxeh
DPA 4006TL注文しましたよん♪

最安値のサウンドハウスで買おうかなとも考えたが、
ここのアフターは今までの経験から言って個人的には期待出来ないし、
注文時に全額前払いして貰うが、納期は一月後、或いは二月後、三月後、
何時になるか分からないがキャンセル(返金)は出来ないとのことなので、
少し高かったが、在庫のある正規輸入品取扱店から買うことにした。
高いと言っても3万円ちょっと高いだけで、保証も5年間付くからまぁ良いかなと。
901名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 22:11:12 ID:CrOOFg4o
>>899
自分のは20年選手と古いし、それなりに使っているから
3年毎にチェックしてもフラムの張り直し(テンション調整)は必須。
あと既に一回フラム交換している。キャパシタは問題のを二回交換した記憶。
あの抵抗は一回交換したけど、次回辺りに交換が必要と予想。
メッシュ廻りも一回交換している、使わなきゃいいんだけど、そんな訳には逝かないものね

Aiは全く興味がないしハウスに転がっているの使うからシラネw
902888:2010/01/21(木) 08:00:07 ID:UHC5V5E4
>>899
>ヤワじゃない

どういう状態がu87なのかベストの状態をしらないのかな。私のもAiじゃ無いですよ。
たしかに、u87をそんなに保守する必要があるかってのもありますけども。それでももう30年選手のビンテージですから。
端子を薬剤洗浄したり、半田をやり直したり素子の保守交換をしたり、でも個々のパーツの問題ではなく、
経年変化からくる素子同士の調整をしてもらっています。毎回一皮むけて曇りがとれてかえってきますよ。
カプセルも交換した事あるけど、それに伴って調整してれますから、バランスが変にならずに返してくれるのがありがたい。

当然そんなメンテしてくれるエンジニアはすごい気難しいぞw
903888:2010/01/21(木) 08:03:11 ID:UHC5V5E4
>>894
>何しろマイクを音聞かないで飼うなんて事は信じられない。

でも新しいマイクは買っちゃうな。試さなきゃ分からないんだよ。どうせ。
ビンテージの『生き物のようなうねる感触』は本当に好きだけどね。

しかし、しかしですよ。

いい加減、安定しない機材はもうたくさん(ってほんとに沢山だから笑えない)他に仕事がふえすぎた、、、って愚痴はもうやらんけど。
TLM67はランクを落とす事無く、安定度を高められると安心できた久しぶりに出会ったホッとしたマイク。
904名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 12:48:10 ID:kIL+ec7H
>フラムの張り直し(テンション調整)は必須
3年に一度張り直してるの?
日本にこれが出来る人何人いるか?
それで1回15万払ってるの?
ホントかよ!
905名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 13:12:44 ID:YGhHjzSK

622 ::2010/01/21(木) 13:10:14 ID:xfuy+Ouk
お願いします。
【*板名】DTM
【*スレ名】【高級】コンデンサーマイク【専用】
【*スレのURL】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203770076/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【*本文:この下にコピペして欲しい文を入れて下さい。以下を本文としてコピペします】

>>904
二人と半人前が一人いるのは確認済み。
何処のマイクでも真っ当なメンテ出来る人は数少ないよ。
多くても片手はいない。並行屋なんかチェンジニアだもの。
日本に限って言うとノイマンは更に特殊だけどねw
906名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 15:39:00 ID:1RH9az6r
アルトサックスを録りたいのですが、初めてです。
マイクプリありません。狭いボーカル用ブースでとる予定なのですが、
大きな空間の方がベターですか?
指向性はどれが標準的ですか?
マイクとの距離はどれくらいが良いですか?
ちなみにマイクプリももっていません。
なにかこれだけは初心者でもできるだろ!っていう注意点があれば教えて頂ければ幸いです。
マイクはM-AUDIOのSPUTNIKというコンデンサーを使用します。
907名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 16:13:52 ID:4vo1tEgT
>906
ここは「高級」マイクのスレです。低価格のスレへどうぞ。

低価格コンデンサーマイク専用スレ 2本目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252045320/
908名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:02:23 ID:Zso1axel
どっちに書くか迷ったけど、低価格スレだと弾かれそうなので。
民族系の笛のほか、男の歌録りとかします。
10万円でオールマイティに対応できそうなのはC414ですか。
どっちかってと楽器向けですが、景山ヒロノブさんがメインによく使うそうなので
声もアリなのかなあと。ただまあ自分はバラードとかで張り上げて歌うことは少ないのですが。

ほかはTLM103も選択肢に入っています。なんか2chでは評判悪いっぽいですが…
海外の宅録でよく使われてる記事を見かけます。
音家にはノイマンが欲しいけど87が買えない人向けみたいなレビューがありますね。

TLM102は103のグレードをさらに下げた感じが否めなくて…
主役マイクに一本、買うのだったら背伸びして103にしようかなと。

そんでステレオとか楽器とか効果音アンビエンス録音用にMXL2003でも揃えておこうかな、って感じです。
ノイマンは何でもかんでも主役にしてしまうようなところがあるそうなので。
財布が許すならC414を2本いきたいところですが。
比較サイトでピアノの音が非常に好みだったもので…

スタジオレベルのメインにU87、ステレオ録音や楽器用にC414×2ってのをグレード下げて
宅録にTLM103、MXL2003×2とかいう風に妄想しとりますがなんかつっこんでください。

プリと言えるほどのモノじゃないですがFireface800とマッキーのミキサーのVLZ3です。
Fireface800のプリだけだとクリアすぎるんでVLZ通したり返したり無駄な努力をしています。
プリは物足りないって感じたら買う方向で…
909名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:04:13 ID:Zso1axel
うわあようやく書き込めた。
また規制で書き込めなくなるかもしれませんがよろしくお願いします。
910名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 17:10:23 ID:z3qB4GaU
>>908,909
日記はチラシの裏へ書いてください。
911名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 18:44:15 ID:wvVdLN6Q
C414ったって色んなのあるしなぁ〜
楽器屋行って相談したら?結構勉強にもなるよ?

って言ったら大体近くにないとか言われそうだがorz
912名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 19:03:54 ID:ajy1GkMY
>>908
TLM103=TLM102>>>>>>C414
C414は打楽器とかアタック強い楽器向き
913名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 20:53:20 ID:VmI9pg+R
高級か低価格か迷ってるとかじゃなくて

高級機に投資しようと思ってるならいいし
手ごろなのから入ろうと思うなら安価いけばいい
だいたい10万円でオールマイティとかあるわけないじゃん

60万こえるようなクラスでようやくそういう用途で使えないこともないけど
個人用ではないし、ましてそのクラスでも当たり前に使い分けるぞw
914名無しサンプリング@48kHz:2010/01/21(木) 21:50:24 ID:kIL+ec7H
3年おきにノイマンを15万もかけてメンテするとか
60万こえるようなクラスのマイクとか
おまえら中学生か?
915名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 06:04:01 ID:Awi9TLUB
>>911
一応東京住まいですがw
ttp://recording69.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-c7bd.html
ここの聴き比べでピアノの音はC414BULSが一番好みでした。
U87のピアノは明るすぎてソロならともかくミックスで目立ちすぎちゃうような気がしました。

>>912
確かにC414は動かない固定された音を録るような印象があります。
TLM103でいくかなあ…っていうか103=102ですか…

>>913
今までMXL770っていう最低価格マイク使ってたんですが
聴き比べとか見ててもノイマンとかは音の密度がぜんぜん違いますね。
安いマイクはデコボコしてる感じ。高いマイクはつまってのっぺりツヤがある感じ。
で、気づけたんでそろそろ最低ラインからは卒業したいなと思いまして。
メインに一本高いやつが欲しくなったのです。
ちょっとTLM102は情報が少ないんでレビュー待ちです。
916名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 11:53:16 ID:3AoBYI2w
>>915
>ttp://recording69.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-c7bd.html

これ、元素材はどのマイクで?
個人的には生音録音じゃないのの比較って参考にしたくない

つうか、自分で答えてるようにC414系は主役マイクじゃねーから。
たまにボーカルで使ってる外人いるけど楽器は声ほど特徴ないから完全に脇役サウンドになるから。
TLM102で問題ナシ。20万円以下じゃベストチョイス。
917915:2010/01/22(金) 19:55:28 ID:Awi9TLUB
>>916
まあ生録が一番でしょうけど、
テイクとセッティングで公平にならないかと。音像はわかるでしょうが…
少なくともアンプなら特性の違いはわかりやすいと思います。
ていうかボーカルも入れて欲しかった…

今月のサンレコにドリカムの中村さんの記事があって
最初はC414使ってたとか見かけましたんで。
まさに外国のエンジニアでそれで録ってる人がいて、
外人はやり方が自由だなあ的な内容でした。

というわけで了解です、ノイマンにします。答えてくれた方どもでした。
102と103の違いについて誰かレビュー書かないかなー。
918名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 21:20:30 ID:3AoBYI2w
>>917
お前が書けばいいだろ
いい歳して恰好悪い

ロックオンで1日レンタルできるんだから2つ借りて比べればいいだろ
馬鹿!死ね!
919名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 23:13:05 ID:hFZ14Cep
>>913
TLM102はたとえば87aiと比べるとやっぱ薄いっていうか
んーやっぱ伸びがイマイチって感じはするけどこの価格なら十分だと思う
買う気はないし近所が入荷したときに話のタネで軽く聞いただけだけどな
値段に応じてうまく落とし込んでる印象はあった

>>918がいうように東京いるんなら聞いたほうが早い
つーかそうしたほうが後悔もないし疑問も解決するだろw
920888:2010/01/23(土) 05:08:53 ID:SKP1W/Uz
>>912
嘘を書くな嘘を。大嘘だろ。
おまいはu87AiもTLM103持ってないんだろ?こいつはTLM102しか知らんバカだからスルーすべし。

TLM103は、u87と比べてもある種のフィルム映画のようなフィルター感がある。K103カプセルの個性かも知れない。
それだけでまとめれば悪くないバランスになる。それはピークに弱くて音に伸びが無くすぐ寸詰まりの音だからだ。
TLM102は、TLM49,TLM67でTLMテクノロジーが確変した後のあたらしいデザインのマイク。伸びはあるようだ。
しかし、イコライザで作られた様な高域がのっぺりしたサウンドに聞こえさせてしまう。音はきれいでも癖がなさ過ぎる。

C414は、別格だよ。TL2とかやっぱり良いし。TL2,XL2はc12に似てたりする。とか詳しく書こうとしたけど
検索したら出てきたわ。似た事書いてると思う。
http://www.studiocage.com/mj_log/0102/3961.html
http://blog.ideasound.net/?eid=260703
921888:2010/01/23(土) 05:10:01 ID:SKP1W/Uz
アクセス制限で書き込めなかった。たびたび規制に巻き込まれるけどめんどくセーな。
922名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 10:39:59 ID:1SXWUNVK
8の字型の指向性パターンはどんな場合に使うのでしょうか。
923名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 11:32:14 ID:HIKPROcY
>>922

>>863.867.870
924名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 16:24:24 ID:tyl1hIgl
925名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 17:11:06 ID:HRxyssZ9
>>920
そのレス中、AKGはボーカルに向いてないって書いてる
中域の張りで聞かせないという事は脇役サウンドだとも言える

AKGはノイマンみたく、中域の張りで聞かせるマイクではなく、
フラット感や、高域のヌケで聞かせるマイクです
926888:2010/01/24(日) 08:14:19 ID:G/g26XxW
>>925
AKG C12は思いっきり歌に使ってるけどね。
AKGの修理してくれた西◯翁はまだご健在なのだろうか。もう80すぎてるよな。
927888:2010/01/24(日) 08:23:19 ID:G/g26XxW
>924
#1ぐらいは当たり前だよ。
スタジオなんて搬入出でホコリがまいまくるし、歌マイクはツバや息の湿気で
ホコリがついて、それにカビが浸食したり、だからダイアフラムの掃除とメンテが必要。
#10の
膜の剥がれもよく見るよ。

#22はさすがに見た事無かったな。41年選手の誇り。じゃなくて埃。
こりゃ俗にいう『古い音』するだろうな。笑
http://www.gearslutz.com/board/4857375-post22.html
928名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 15:40:45 ID:KGBXYu/R
>>926
C12なんか使うのは滅多にない
テレフンケンに行く
929888:2010/01/24(日) 16:25:13 ID:G/g26XxW
テレフンケン47か?テレフンケンのC12 ?AKGもC12あるけど、
USAテレフンケン?おれ勘違いしてる?なんか変な書き込みだな。
930888:2010/01/24(日) 16:33:57 ID:G/g26XxW
C12A と C12(VR形)があるね。俺はオリジナルのC12の事よ。C12Aは使った事無いなぁ。
C12と似てるっちゃぁ、ELA M250の事か?AC701か6072で音が違うけど、どっちだ?
931名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 16:37:46 ID:KGBXYu/R
AKGのC12なんか使うの滅多にない
使うとしたらTelefunkenのC12か何かに行く

こうかかねえとわかんねえかバカクソウンコ!>>929
932名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 21:10:04 ID:/Y3MYq4Q
こんなニッチなとこで喧嘩すんなよ!
それよりトゥルーシステムのプリアンプ導入してる人いない?
海外だとノイマンが推奨してるとかで87ai用に気になってるんだけどなかなか聞ける機会がない
赤いボディは好みなんだけど
933名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:33:03 ID:G/g26XxW
sage
934名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:34:46 ID:D7SGaxXb
最悪です。最悪。今は絶対買うな。もったいない。お前には無駄。
オークションのそれ俺が買おうと悩んでたんだからさぁ。8ch狙ってたりしませんよね?涙
935名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 22:43:22 ID:/Y3MYq4Q
もし買うなら新品だからオークションなんて使わないぞww
p2analogのほうが興味ある
936名無しサンプリング@48kHz:2010/01/24(日) 23:26:54 ID:D7SGaxXb
やばっまじっすか。オークションになんて出てませんよー。ませんよー。ませんよー。しょぼん。
俺は出先で持ち上げておいて引っ張ってくる用途なんで8ch欲しいんですよね。
937名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 08:59:55 ID:OEU7dr28
>>932
以前は使ってたよ。今はリタイアしている状態だから持ってないけど。
感じとしては無色透明系、チョイ聞きだと多少細目に感じる鴨。帯域は広い。
用途としては汎用系なのかなぁ、これだって壷はマイクに左右される。
本当に素直で同じマイクでも違いが判りやすいからマイクを選ぶかも知れない。
1073とかISAと対称的なHA。

注意するのは実際の運用。自分が使ってたのが120V仕様なのだが
余裕のあるステップアップトランス(出来ればkwクラス)でちゃんとステップアップして使うこと。
HAだと思って簡単に考えると大振幅で詰まったような糞な音しか出ないよ。

音については個人差があるから割り引いてなw
938名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 21:15:36 ID:jJRr3Lac
ttp://www.gearslutz.com/board/high-end/133807-why-u87-used-vocals-so-many-records.html

C414があまりにもしょんぼりとした音で、びっくりした。
こんなもんか。
939名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 22:21:51 ID:QiorR8u+
C414の音聞きたかったらコールドプレイのCD聞けばええ
今世界一売れてるバンドのボーカルの大半はC414録音
要は全てのマイクは歌う人次第
940名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 03:51:40 ID:NrXJMrkt
>>939
有益な情報、THANKS!
941名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 04:45:06 ID:Pwqb04Nd
マイクの評価は声質にほんとに左右されますよ。
AKG c414でもTL2とXLSでは、張り上げたとき全く違います。

Neumann特有の倍音が欲しくてもAKGには出ません。
U87AiとU87じゃ当然違うし、TLMも67と49じゃぁもう同じ会社かよってぐらい違います。
942名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 21:43:22 ID:OY0PlBer
そりゃそうだね

こないだ(低価格だけど)AT4040をちょっと試す機会があった
所有の87aiと比べると特定の唱法での高音域の伸びにおいて
AT4040のほうが良いと感じる場合があった

まあ総合的にみたらAT4040を選ぶ理由はないけど
943名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 00:15:09 ID:mPyw0s/E
> AKG c414でもTL2とXLSでは、張り上げたとき全く違います。

どのような感じでこの2機種は違いますでしょうか。
944名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:22:35 ID:E5FG+Q7V
失礼、XL2でした。
まぁTLやTL2とULSでも似てる話なのですが、
LSはミッドが団子でも、つやっぽい太めなサウンド。
L,L2は高域に伸びがありスーパースムース。
XL2は今までの414EBの中では、特にトランジェントの早い音が入ったときの伸びが良いです。
(両方ともNeumannよりはマイルドでフラットなサウンドのイメージがあります。)
945名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 10:30:27 ID:E5FG+Q7V
どうでも良いけど、
c414 (B) XLS,XL2 が、2004年モデルで
c414 XLS,XL2 が、2009年モデル発売になってたらしい。青いAKGプレートが目印。
知らんかったわぁ。

俺が聴いた事あるのはc414B-TL2とXLSまで。
946名無しサンプリング@48kHz:2010/01/28(木) 20:34:15 ID:ymLOgWaK
そんな事より日本語した方がいいと思う。
947名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 04:17:37 ID:RChBgdhy
AT4060試しました。ボーカルにもすごい良い気がしたんですが。。
フラットですが存在感のある高級なサウンドですよね。
ここであんまり話題になりませんが、なぜでしょう?
948888:2010/01/29(金) 05:34:44 ID:9AiJhn6D
保守派が多いから。
4060は出た当初話題になってるんじゃないですか?
クリアでレンジが広くて張りもあって
正しく調整された歪みの無い、レンジが広い真空管マイクらしい音がします。
949名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:15:56 ID:8MXSW86z
4047と4050と4060は買っていいですよ。特に4050はリファレンスにしていいです。
これにケチつける人がいるとすれば知ったかぶりの半可通の素人さんぐらいでは?
950名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 12:47:31 ID:jLeH3PBT
4050とBabyBottle比べたけど、後処理のしやすさから4050の方が遥かに上だな。
BabyBottleは一聴するとブライトで良さげに聞こえるけどね....
951888:2010/01/29(金) 22:15:52 ID:9AiJhn6D
AT4060はハイエンドな音ですよ。とても良いとおもいます。
当時ATの中では格別だと思います。800Gにもすこし似てるかな。
他にもATは、SNがすごく良いスティック形が話題になってたような。

Blueの中では歌にはカクタスがC/P含めバランスが良いんです。
Bottleは良いんですが、んー。所有欲は満たされますね。
あと RCA 44みたくでかいマイクは、ボーカリストは安心感が増す人も居るみたい。
952名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 22:41:28 ID:qARgJ+kB
http://miduno.up.seesaa.net/image/MicPreAmp.pdf
ひまつぶしにどうぞ。
953名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 00:51:14 ID:bz9XbJ2m
TLM49とTLM67の音質の違いはどの様な感じでしょうか?
倍音の少ない男性Voを録りたいのでブライトなサウンドのマイクを探しています。
954名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 01:30:08 ID:2WLjWfo3
49の方が高域は上がって聞こえます。
67のほうがハイがやさしくて滑らかな印象です。声がそのまま録れるといった印象です。
薄めの音が嫌ならば87aiが一番でしょうけど。。

ブライトだけど細くないものならばviolet designのamethyst standardも良かったです。
あとはAT4060も合うんじゃないでしょうか?
955名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 03:25:07 ID:rUjnL+7u
TLM67はまったくブライトじゃないよ
よく言えばマイルド悪く言えば抜け悪い
ただアコギとの相性はかなりいいと思う
956名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 09:29:07 ID:YF0WImdp
わしもそう思う。
957名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 10:40:11 ID:AOJDPlgX
958名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 18:13:59 ID:UtpFOp75
>>951
800Gとはちょっと違うと思った。あんな風に最初から高級感バリバリのハイエンドがあるわけじゃ無い。
EQするとちゃんと居るけどね。

個体差はあるけど、同時に試したC12の方が近いかな。あれほど倍音は加わらんが。
959名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 20:51:37 ID:9/JRmuyo
TLM67は男ボーカルにぴったりだわ
特に明るめでやや密度のある声の人
もう少し華やかだったりさわやかに録りたいなら別の選択肢もでるけど
価格的にもお勧め
960名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:04:13 ID:5nKC6Ek3
趣味だけどワンステップ進みたいので相談だす
今はAT4050で、よくも悪くも無個性な感じが扱い易く思ってます。
次は少しザラついた、J-R&B系ヴォーカル録りに合うマイク探してます。EXILEとか西野カナとかJUJUとか。
抽象的ですが、オススメ教えて下さい。
961名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 01:13:09 ID:0p6SL2Nw
TLM67ってボーカルにぴったりなのかね
メインで派手に聴かせたいような音にはそんなに向かないような気がするんだが
もともと地味な音楽ならいいのかもしんないけどポップスとかロックだとなんか物足りない感じがする
もちろん悪くはないし使い場所次第なんだろうがなんかあと一歩って感じなんだよな
962名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 03:15:13 ID:ljsIqUbm
>951
>SNがすごく良いスティック
AE5100良いですよ。これもクセがあまりないです。

ATのラージは癖がなくて、そこが良いところであり、誰でも使いやすいとは言えないところですね。

他社コンデンサーと比較すると、距離が離れると急に音を拾わなくなるところを欠点とよく言われます
けど、マルチ使用でカブリが少ないコンデンサー(特にラージ)は希少な存在だと思います。

残念ながらオフ(吊り)や弦楽器で使いたいと思える機種が無いのは残念。
87みたいなブリブリやschoepsみたいなハイの特性を持った機種も出してくれると面白いんですが。

個人的にはボーカルマイクにはEQ処理ではなく8kや12kのf特のピークは必要だと思います。
フラットすぎるとツマランです。
963名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 07:46:04 ID:aDDAcThC
>>961
87Aiでさえボーカル万能ロック向きと思えないんだ
あなたのオヌヌメは何?
964888:2010/01/31(日) 10:35:53 ID:aD12TY5j
TLM67の感想がみんなそろってU67tubeの感想と似たこと言うね。
ステファンが調整したNeumannって日本じゃもうハイエンドもハイエンド最高のNeumannなんだけど。
そのu67が最高。
でも、やっぱり、一般論として3348でそだった若手のエンジニアは
調整されたU47とかU269とかU67も経由せずにきてて、へたったu87、またはU87Aiのキツイ、変調感のある派手な音に慣れてて
(悪いとは言ってないよ。U87Aiはハイがきつくて特徴があってよい。笑)

だから、67を派手じゃないとか言うね。
u67も同じで、下も上もEQするとちゃんと出てくる処理しやすいマイク。
TLM67俺は、好きだよ。地味に聞こえるけどね。
965名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 11:01:56 ID:SnKVXi0y
>>964
言いたい事はある程度判るけど、3348で若手つーのはなぁw
A800-24どころか3324,3348すら見た事もない人が多いんじゃないか?
此処に来るようなのは良くてDA88、PTで育った今の中堅がメインだろ、爺さん扱いされるぞ。

そんな漏れもA800時代の爺さんだけどな orz
966名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 11:37:36 ID:WLI85M1H
しかし、3348の時代は今考えると超絶に短いね。

967名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 11:52:11 ID:SnKVXi0y
景気が悪くなったのと、打ち込みが多くなったからね。
でも、生系や予算有りではソコソコ生きていたよ。大手だけだけど。
968888:2010/01/31(日) 12:23:15 ID:aD12TY5j
u67tubeを地味という派も居たんだよ。という事でした。
969名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 22:15:00 ID:tkWSzpMa
EQとか処理の問題じゃないんだよな
なんていうか音色の問題
マイルドすぎて最後の最後でグッと来る音にならん
970969:2010/01/31(日) 23:28:22 ID:oF5V2CaQ
音色じゃなくて声の相性だろ
主観的すぎるんじゃないか
braunerとか800Gとかがはまる奴は合わないだろう
971名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 01:24:13 ID:Y8z4kBcn
じゃあピッタリじゃないじゃん
ピッタリ合う人にとってはピッタリって言わないと
972名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 03:31:20 ID:QQnDrpX4
つっこみどころズレてんぞ
せめてピッタリとかどう探せばいいかわかんね助けてとか言え
973名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 12:17:27 ID:xxazvqRC
スタジオ勤務経験者多いなぁ
本州の片隅、センズリ作品製作者には
つっこめないよorz
>>969
そうだと思う。
974名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 13:06:47 ID:1fywVTAt
曲との相性もあるしね。
975名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 16:40:12 ID:9FEoQ/nf
>>970なんだけど、名前欄に959入れようとしたら
間違って969になってるじゃないか

まあ混乱させてすまんかった
976名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 21:48:31 ID:E4/369bX
TLM67はぴったりってほどボーカルに向いてるとは思わないな。
特に日本人にはどちらかと言うと合わない人が多いというか
ぴったりって言ってる人が主観的でレアなケースだと感じる。
なんだかんだで87Aiの方がまだまだ使い勝手あると思う。
ただ、アコギにはぴったりって言葉がぴったりなほど向いてる。
977名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:25:29 ID:9FEoQ/nf
TLM67自体がやや暗めというか落ち着きのあるほうでしょ
日本人に合わないとかいうのは、日本の男性Voの音色が暗いからかな
確かに言語的な問題もある(特にアマチュアレベル)から否定はしないけど、
そんな奴らが87ai使ってどうすんのかと思うよ。マジで

んでTLM67は、地味だとかなんとか言われてるが
ほどほどに色づけされて音楽的だし、仮に宅録での使用を考慮すれば全然悪くない
値段も手ごろだしむしろいいとすら言える
978名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:28:07 ID:9FEoQ/nf
別に馬鹿にするわけじゃあないが、宅録でやってる人らの曲って
いま現在よく耳にする邦楽レベルのクオリティないでしょ
なおさらハイだとかレスポンスだとかどうでもいいんじゃないのか?
しかも業務用途でそんな音録るなら87aiなんてまず使わない

ま、あくまで声の相性だけどな
ちょっと追い込みでどうのこうのとか、ちょっと耳ゴテゴテに慣らしすぎじゃないのか
TLM67は素直でいいぞ
979名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:36:59 ID:BPR/7djh
声質がどうこう言う以前に発声がなってないのが多いんじゃないか?
下手なカラオケのレベルが87だの67だの言ってたらノイマンに失礼だろw
980名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:39:47 ID:4TCnKoLu
いま現在よく耳にする邦楽とか音楽的に低レベルすぎて話しにならんよw
マジでアマチュアの方がレベル高いんじゃねって思う
仕事でやってりゃ技術論しみこんじゃうのは仕方ないけどもっと音楽的な耳持とうぜ
981名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:42:51 ID:4TCnKoLu
しかしプロのエンジニアってのも大変だよな
毎日毎日心底どうでもいい誰も聴きたくないような曲とか歌聞かされてそれ必死に録音して
そりゃ音の本質的な良し悪しなんてわからなくなるし感性も死んでいくわ
982名無しサンプリング@48kHz:2010/02/01(月) 23:54:33 ID:OGHgo77d
まあ、仕事だから仕方無いじゃん。
技術論も有りだし、変化を付けると結果が想像出来る引き出し勝負だろ。
んで、音の本質なんてどうでも良いのよ。素人じゃないんだから。
どんな音楽を作りたいか、どんなマーケットをターゲットにするのか
PやDの方向性を理解して作るだけなの。

それが出来ない人は、自分みたいにえり好みするようになり仕事が減るだけw
983名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:07:07 ID:OdKpUjDW
プロの音楽シーンが腐ってるって言っていいのはそこでやってる奴だけ
糞でも売れるってのはそれだけで肯定せざるを得ない
まあ音楽かじった程度ならそういいたくなるのも分かるけどな

>>980
んで、ぶっ飛んでるアマチュアの音源聞かせてくれよ
984名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:10:33 ID:4eK4z5l0
でも海外の本当にいいエンジニアって音の本質をちゃんと捕らえて仕事してるじゃん
今やエンジニアって言ってもちょっとしたアレンジャーみたいな領域に入ってきてるし
いい音楽家と仕事できていい音楽を扱える一流の人間じゃないとそうはなれないだろうけどさ
いくらエンジニアとは言え音の本質がどうでもいいって軽く言えちゃう方が問題だと思うし
そういう業界全体の姿勢が音楽の崩壊を招いてると思うよ
985名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:12:39 ID:4eK4z5l0
>>983
いや音楽売れてないしいい曲もほとんどないじゃんw
批判していいのはそこでやってる奴だけとかどんだけ閉鎖的な発想なんだよw
俺たちの苦労も知らないくせにってかw
聴く側は作る側の苦労なんかどうでもいいんだよただいい音楽があればそれでいい
986名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:22:35 ID:OdKpUjDW
>>984>>985
まず全くかみ合ってないので正すが
世間的にはTLM67は87aiと比べて評価が薄い
ただ音が素直で宅録で使うには、声によってぴったり合うよって話なんだが

なんでもかんでも87ai(プロユースでは中規模のスタジオが使う程度)のマイクを
盲目的にヨイショしてる耳のどこが音楽的なんだ?
それこそ蔓延してる無難な評価に耳慣れてるんじゃないのか。

>>985の内容は全く違う
いくら売り上げが減ってきてようと、それ以下の商売にもならない奴のどこに価値があるのか
個人の主観においては結構なことだが
987名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:41:18 ID:KDC0ysZv
>>984
だから音の本質なんてどうでも良いの。心理学者じゃないんだから。
プロは音楽の方向性を見定めて淡々と作業するだけ。
自分の好きな音楽で、売れる音楽を作れればPになっている罠w
988名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 00:46:53 ID:4eK4z5l0
>>986
俺は87aiよいしょはしてないけど同価格帯って事で比較されてるんじゃね
まあTLM67よりはボーカルに向いてるとは思うが
あと87aiを中規模スタジオ程度って決め付けるのこそ盲信でブランド志向の二流発想だろw
確かにaiは無印に比べてアレだがそれこそ相性だしw

あと今はアマチュアでも立派に商売できる時代だよ
アマチュアの上位はそこらの中流プロより稼いでるぞマジでw
プロ=プロの仕組みに頼らないと音楽できなかったダメな奴って時代がいつ来てもおかしくないし
そういう時代になってこそ音楽が息を吹き返すと思いたいよ
「業界」なんて言葉が先行しすぎてそこにたかる「音楽やってる」って言いたいだけの輩が増えて
音楽がただの「仕事」になりすぎてる
989名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 01:04:15 ID:OdKpUjDW
>>988
なんだ3本とも使ったことないのか

アマチュア音楽で息吹き返すとか夢見すぎだぞ
ネットの話ならありゃむしろ逆だ
無知すぎて話にならない

とりあえずTLM67と87aiでも借りて聞き比べてこいよ
990名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 15:09:04 ID:5sgU5v6z
アマチュアっていうか、もうそれはプロだろ
レーベルに所属してるプロって意味なら、その通りだけど
991名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 20:20:45 ID:c/kFeA/r
ダイレクトマーケティングの重要性には「業界人」も気付いてるんじゃないの?
CD売れない時代で制作費も湯水のように出てこないんだから意識変えないとね。
「プロ」のほうが食えなくなっちゃうよw
992名無しサンプリング@48kHz:2010/02/02(火) 21:46:51 ID:wnI3ZKWF
グローバル化とインターネットで流通が変わってしまった
対応出来ないと、この先最悪ホームレスと
元西成で日雇い労働者であった、オレは思う
幸い大手製鉄会社の末端3Kで仕事にありつけてるが
もう国は守ってくれないよ
 ゆとりのないおっさん、スルー希望。
993888
ぼやき板におれも乗っかろかなーw
最近、生楽器バンドのアンサンブルをマルチマイク収録なんて久しくやってない罠。(クラシックはのぞく)
教材じみた世界の音楽を収録してた頃が懐かしいな。ってもう◯0年前か。
すげー怖いおじさん達(ミュージシャンつうかプロ演奏家。俺が若いときのおじさんだからもう死んでるだろう)
が演奏するブラジル音楽とか、ラテン音楽とかよかったな。

って、こんな時間なのに、下の道を♪オンリーガットノーザーリーズン〜とかやたら微妙な曲を爆音でまき散らしていく車が一台。