リボンマイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
時代は、リボンマイクか。中国製からヴィンテージ。
所有者もそうでない方も、リボンマイクについて知識を深め合いましょう
2名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 11:51:19 ID:QU+BYHF3
アルファモード(中国製安価リボン)
http://alphamode.net/modules/tinyd1/index.php?id=7
3名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 13:58:10 ID:JC2bxBy/
Audio Engineering Associates
(AEAとも。RCA型を再生産。RCA 44,RCA 77型、リプロダクト、NOSリボン使用タイプ、リボン向きプリアンプも発売)
http://www.ribbonmics.com/

Coles Electroacoustics
(BBC型の修理、生産を続けている。Coles 4038が有名。扱いやすいインピーダンスへ高めた4038や、新製品の4040を発売)
http://www.coleselectroacoustics.com/
4名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 14:13:02 ID:JC2bxBy/
Royer Labs
(最近のアクティブリボンマイクの立役者。BANG & OLUFSEN BM3型に似たスティック型マイクを発売しているが構造から自然と出たデザインであろう)
http://www.royerlabs.com/
5名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 14:33:39 ID:JC2bxBy/
apex electronics
(低価格リボンマイクの立役者、apex 215はデュアルエレメントでゲインなどが高いようだ。
205,210は、日本のalphamodeが以前プライベートブランドとして発売していたマイクに似ているが不明)
http://www.apexelectronics.com/

日本で出回っていないマイク達
superlux
( superlux R102 アクティブリボン)
http://www.superlux.us/specialty.html

HDWAudio
(HDW 120アクティブ真空管リボン HDW 110 リボンマイク)
http://www.hdwaudio.com/

Pacific Pro Audio Corp.
(ppa2 ステレオリボンマイク)
http://ppadirectimports.com/microphones.html#
6:2010/01/12(火) 14:36:25 ID:QU+BYHF3
うわ・・・ありがとうございます。。。
7名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 14:38:19 ID:JC2bxBy/
NADY systems
(>5のapexと似ているマイク群を発売。)
http://www.nady.com/ribbon_microphones.html

AudioFanzine
(リボンマイクロフォン一覧)
http://ja.audiofanzine.com/ribbon-microphone/
8名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 14:57:22 ID:JC2bxBy/
oktavamodshop
手頃なブティックマイク(おしゃれだなw)の改良、改造情報、またそうした改良品を販売。
http://www.oktavamodshop.com/

Tritonaudio
(FET Headを発売。ファンタムを電源にした"XLRコネクタ形小型プリアンプ"。
ダイナミックマイクやリボンマイクのゲインを高めコンデンサと同等に音色が非常に向上する。
ノイズに強くなり200m程度の引き回しにも対応しておりPAにも効果あり)
http://tritonaudio.com/
9名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 15:03:53 ID:JC2bxBy/
リボンアウトプットトランス
ブティックマイクに内蔵のトランスをサイズが合えば
下記の高品位なトランスに交換する事で音色の向上が期待できる。

Sowter
http://www.sowter.co.uk/pro-audio-transformers.php

cinemag
http://cinemag.biz/mic_output/mic_output.html

Lundahl
Focusriteなどにも使われている高品位トランス。$60ぐらい?
K&K Audio(http://www.kandkaudio.com/)ってところで買えるらしい。
http://www.lundahl.se/pdfs/datash/2912.pdf
http://www.lundahl.se/pdfs/datash/2915.pdf
1034歳めぐちゃんでした。:2010/01/12(火) 15:04:42 ID:JC2bxBy/
以上。
もういいかー。昼飯食ってこよ。
11:2010/01/12(火) 15:06:02 ID:QU+BYHF3
ありがとうざいます。また何かあったら、よろしくおねがいします。
12名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:42:41 ID:QU+BYHF3
欲しいリボンマイクがあるのですが、国内正規代理店がありません。
個人輸入しかないのでしょうか。(当方、語学力0
13名無しサンプリング@48kHz:2010/01/12(火) 23:47:44 ID:Q3Kp+Cx7
どれよ
14名無しサンプリング@48kHz:2010/01/13(水) 00:37:12 ID:szV2CEFq
CASCADE STEREO RIBBON MICROPHONE.
1534歳めぐちゃんでした。:2010/01/13(水) 08:51:45 ID:gumwVMwQ
CASCADE
(stocktransformerの音抜けがあまりにも悪いので載せてませんでした。Lundahl搭載品は良い。PAYPALで購入可能)
http://www.cascademicrophones.com/

>14の
CASCADE X-15 (ステレオリボンマイク)
CASCADE X-15L (Lundahl 搭載ステレオリボンマイク) +$250
http://www.cascademicrophones.com/cascade_X-15.html

同型
Pacific Pro Audio Corp. (PPA stereo同等品は既にリスト済み)
http://ppadirectimports.com/microphones.html#

Stellar Sounds (もう手に入らないかもしれない)
http://i.ebayimg.com/17/!BWm(zq!B2k~$(KGrHgoH-EMEjlLlwLjKBKYMmwnRIQ~~_12.JPG
1634歳めぐちゃんでした。:2010/01/13(水) 14:35:09 ID:gumwVMwQ
とりあえず、SAXカルテットの音源でどうでしょうか。
http://tinyurl.com/microphonetest

u87AiとStellar RM-3の4本マルチ録音とDPAのORTFアンビのみも。学生の演奏。

リボンの高域の減衰特性も、もともと楽器のノイズが多い帯域でもあるのか思ったより気にならなかったのは意外。搭載品のトランスの容量も悪くないのか、音の伸びも悪くなく音量変化時の弾力は魅力にまで感じた。
u87Ai x4chはタイトで固めだと思ってたが、芯はありローもそれなりにありますね。やはりオケ中じゃないと固い。
DPAはセッティングが違いますが、フラットかと思ってたけど意外やハイが上がりの特性。
1734歳めぐちゃんでした。:2010/01/14(木) 21:59:55 ID:H+X1N7qh
>1さんと交換日記しなきゃ続かなさそうね、このスレ。
CASCADEの$399は音がいいのか分かりませんが、同じ型のマイクが少し安くあります。
代わりに購入してヤフオクに出品しましょうか?笑
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=260525420565
18:2010/01/15(金) 13:49:55 ID:2u+TG6NT
おそらく、オーテクのリボンマイクが発売されれば状況は変わると思います。
市場にはそれだけのニーズがあるように見えるし、従来のリボンの弱点なども
充分に改善されつつあると見ています。

>>17 度々レスありがとうございます。
本音を言えば、E-Mailでやりとりしたいくらいです。
(なんだったら晒しても良いのですが、先走っても恥ずかしいので)。

しかし、お見受けしたところ、リボンマイクにかなり精通していらっしゃる様子
これは何かきっかけがあるのでしょうか。のめりこむきっかけ、というか。

とりあえず、落ちないように注意しつつ、ゆっくり行きたいものです。
19:2010/01/16(土) 22:50:48 ID:VpKWt5dL
>>17 PPAのR2ステレオリボンマイクですね。
ご紹介頂いたリンク先では一番気に入ったものです。
wavサンプルを聞きましたが、なかなか良さそうでした。
これで3万ならいいかもしれません。ただちょっとキンキンしますが。
カスケードのマイクはサンプルを聞いてやられました。
英語が出来れば自分で購入するんですけどね・・・なかなか足を踏み出せません。
20名無しサンプリング@48kHz:2010/01/16(土) 23:12:42 ID:gip/PAt0
シュアー KSM353 KSM313

クローリーandトリップを買収で実現。
特徴は通常のアルミリボンではなく独自のハイテク素材。
ジェット機の風圧や音圧、ファンタムを誤って通電しても
ノーダメージの形状記憶素材。

音はメーカーの話だとアルミリボンとほぼ同じ。
http://www.hibino-intersound.co.jp/proaudio/shure/news/2009/0911_ksm.html
2134歳めぐちゃんでした。:2010/01/17(日) 08:48:44 ID:TZ9KIMoa
>19
解ります。CASCADEだけでなく中華マイクは、リボンの形式とトランスの選択で音は結構変わるのかも知れません。
2008年の記事ですが、リボンの長さと、音の回り込み距離の高域特性の問題が書かれています。
デュアルリボン(ギターのハムバッカーの様な)も比べられているので面白い記事です。
http://recordinghacks.com/2008/11/01/chinese-ribbon-microphone-designs/

ところでオーディオテクニカのリボンのコルゲーション(折りたたみ)がかなり特殊なのが分かりました。
これで音はどんな風に変わるのか気になりますが、早く試してみたいところです。
http://www.google.com/patents/about?id=Iz3HAAAAEBAJ
2234歳めぐちゃんでした。:2010/01/17(日) 09:22:37 ID:TZ9KIMoa
レコーディングハックス
http://recordinghacks.com/modders/

どうも不況時代のトレンドは中華マイクの改造(Mod)だったらしく、モッダーリストにステファンサンク(父親はRCAの開発にいたジョンサンク)なんかも入っています。

私もそれに乗っかってみました。
リボン用のトランスがそろそろ届きます。K&K Audio(http://www.kandkaudio.com/)で4個購入しました。
入金してすぐUSPSから追跡リストがきましたから本当にすぐ発送してくれましたね。

うちのに入れてみてどれほど変わるのか月末のレコーディングで試してみます。
238:2010/01/17(日) 17:32:26 ID:9mjSF5kk
実はリボン欲しいんだ
ただリボン用のプリ持ってないの
一番ハイインピーダンスで2.5KΩミキサーしか無い。
おっさんだから、まぁ1年以内に買えればOK。
2434歳めぐちゃんでした。:2010/01/17(日) 20:50:54 ID:rg1cVHum
最近のリボンは感度も-55dB/1Pa位と高くインピーダンスも高いですがどうでしょうか?必要でしょうか。
私は簡易に>8にしてます。>8のtritonaudioのは22kΩあるA級動作JFetアンプです。
2段プリになる事を気にしたんですが、そもそも相手はダイナミックマイクでしたからね。集めたリボンマイクがスタジオで使いやすくなりました。
去年WEB注文したら ”日本人は君で10人目だよ!コングラチュレーション!”と祝ってもらいました。なかなか面白いメーカーですね。
25リボンの騎士:2010/01/17(日) 20:56:48 ID:7/xY7Wej
リボンって8の字特性でしょう?
広い部屋でないと、うまく録れないのかな?
6畳マイルーム。
26名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 22:53:44 ID:rg1cVHum
きっとデッドにできますか?って事でしょうけど、万能ではありません。当然単一とは変わります。
リボンには、きつい音、撥、打楽器の柔らかいニュアンスは唯一無比なので、かえられない物があります。
(RCAに単一が有りました。AEAで再生産してほしいと思います。)

8(エイト)はぜひとも試してみてください。コンデンサでも音色が変わって面白いですよ。
響きも奇麗に録音できる音色は好きです。
大昔、マルチで真横のかぶりも単一より良くキレたように感じた事があって、理由を調べてた事があります。
調べてみると、8は低域でも高域でも8特性を維持しているんですね。かぶりまでもフラットな事がわかりました。

WEBでも、下記の8の集音パターンで、周波数を替えてパターンを確認して見てみると分かります。
見事に125Hz~8kHzまで8パターンのままですね。
http://www.neumann.com/zoom.php?zoomimg=./assets/diagrams/tlm67_diagrams.htm&zoomlabel=Diagramm&w=878&h=278

単一の指向性は、低域は無指向に近く、高域は当然狭くなります。
マルチマイクでは、かぶりは低域に多くなりそれらが位相干渉して濁りやすい意味がやっと分かりました。
27名無しサンプリング@48kHz:2010/01/17(日) 23:47:50 ID:beXo1JfG
リフレクションフィルターとか結構効きそう。
28名無しサンプリング@48kHz:2010/01/18(月) 01:03:19 ID:uSZdCDUV
 鳴りの自然さは
吸音材貼った六畳部屋 > リフレク&毛布吊るし
だと思う。
天井の高い家いいんだろな
スタジオ最高だけど遠いよ。
29名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 00:29:28 ID:EdEx56cg
>27,28
そうですね。当然そうだと思います。私は配置で決めるのでアクセサリ類は使ってなかったのですが、気になりますね。
30名無しサンプリング@48kHz:2010/01/19(火) 18:50:19 ID:0wRfov/0
名作、ビングクロスビーのホワイトクリスマス。
あのアルバムの温かみは、やっぱりリボンマイクなんだろうなあ。
柔らかく、暖かいのに、ニュアンスは新作よりわかる。
31名無しサンプリング@48kHz:2010/01/20(水) 01:13:35 ID:8R8VTtkX
ベイヤーのは単一指向性でしょ?
3234歳めぐちゃんでした。:2010/01/21(木) 08:04:22 ID:UHC5V5E4
やっぱりほとんどの人が興味なさそうね。笑
33:2010/01/21(木) 18:27:25 ID:l52DIDKN
おそらく海外と国内では関心度に温度差があるのではないでしょうか。
海外なんかでは、coles4048?なんかよく話題に出ますね。
モノラルだし高いけど、さすがに音は抜群ですね
34名無しサンプリング@48kHz:2010/01/22(金) 14:46:02 ID:7t8liYxb
ビンテージのRCAとかのと比べて今のリボンマイクって暖かみは損なわれてたりしないの?
3534歳めぐちゃんでした。:2010/01/23(土) 04:34:23 ID:SKP1W/Uz
>33
そうですね。
colesは、とにかくブッといです。でも暗いって感想もよく聞きますね。

>34
対象がざっくりすぎて意味が分かりませんが、それはRCA vs AEAの話でしょうか?
それともRCA vs 中国リボンマイクという意味でしょうか。
3634歳めぐちゃんでした。:2010/01/23(土) 05:00:33 ID:SKP1W/Uz
確かにRCA 77や44は、本当にすばらしい物です。丸くても高域はちゃんとありEQで上がってきます。

周波数特性はそれほど変わらないと思います。

音色はビンテージのアルニコ磁石のスピーカーと同じで、音色は明るくカラッとしていてフィルムのようなフィルターがかった柔らかなイメージはあります。
でも、もうアルニコ磁石を使うと作りが巨大になるし重いし、もう作れっこないでしょうね。

トランスの音色の影響も大きく、レンジや伸びにも深く関わってきます。
安いリボンは、粗悪なのもありそれらは特性もモコモコになってます。6kHzとかから落ち始めるとかは、あり得ないです。
トランスを入れ替えると大変身します。

感度は、ビンテージは感度が-70dBとかザラで、普通の卓プリだと、S/Nが厳しいですね。
私の所持している70年前のEVのV-1というリボンは出力が低くてかなりSN悪くなってしまったです。

さて、
また若手の演奏音源ですが、リボン多めに使って録音したのがあったので、試しに聴いてみてください。
素材じゃなくて申し訳ないんだけど、そうなんですねぇって位で。

アナログ卓の一発録音の一発落としなのでsaxのリバーブが突然深く掛かったりしてる場所があります。笑
リバーブはLexcon 960の MidPlateだけだったはず。

Apf / AKG C414
Egt , A.bass / stellar RM-3
Vocal / Neumann TLM67 (w/CL1B)

http://firestorage.jp/download/828fb49834fa68064a066b0d117c742fc58c11d9
3734歳めぐちゃんでした。:2010/01/23(土) 05:53:07 ID:SKP1W/Uz
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/70949
リボンマイク用の交換アウトプットトランスLundahl LL 2912が4個届きました。
一瞬見て、pdfの記載サイズより大きい?ような気がしましたが、計ってみると確かに対角線でも19mmで範囲内みたいでした。
$が80円台に再突入したので早く試さないともったいない。円高キープして欲しい所です。笑
38名無しサンプリング@48kHz:2010/01/23(土) 14:39:44 ID:cMU4/3YB
皆様ビンテージマイクのメンテナンスなどはどうされていますか?
東芝のBベロを使用しているのですが、メーカーに問い合わせても
古すぎて対応できないとのことでして・・・
3934歳めぐちゃんでした。:2010/01/24(日) 08:10:13 ID:G/g26XxW
私は他のビンテージ機材バイヤーさんの紹介で知り合ったのですが、
S藤さんというメンテエンジニアさんがいます。
AEA(RCA)でリボンの張り替え技術も習得されているようです。

ジャンクションミュージック経由で頼めると思います。
リボン張り替えの修理は、31,500円が基本レンジの概算の修理費用だそうです。
詳しくはお店へ。って私は広告かぃっ(笑)
40:2010/01/24(日) 14:10:54 ID:GCKVqgLq
>>39 リボン張替えってそんなにするんですね、ちょっと驚きました。
4134歳めぐちゃんでした。:2010/01/24(日) 15:23:19 ID:G/g26XxW
u87のダイアフラムはパーツだけで$400はしますけど...

ebayでもリボンは売ってます。
リボン交換は、まだやった事無いですが、自分でも出来ない事無いみたいです。
コルゲーションをつけたりとか難しそうですが面白そうです。
リボンが伸びて弛む事、弛んでるマイクもあるのでいつか挑戦してみたいですがなにせ2ミクロンですからね
難しいそうですよね。

構造が簡単すぎて、そんな事ができるのもリボンの驚くところ。
42名無しサンプリング@48kHz:2010/01/25(月) 20:23:53 ID:jJRr3Lac
耳に痛い声質の女性ボーカルの録音にリボンマイクを用いると改善しますか?
また、改善するならばボーカル録音に向くリボンマイクを教えてください。
43名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:08:57 ID:mDD/+ZcF
>>39
情報頂き感謝、参考になります。
他社製品でも対応してくれるのですね。
リボンはオリジナルのものを求めるのは難しいでしょうが、取り扱ってくれるだけでも驚きです。
オーテクの新モデルへ更新することも検討していたのですが、これで肩の荷が下りそうです。

>>41
雑誌かweb上でリボンの自作について述べた記事があったのを思い出しました。
正確ではないですが、以下のようなことを言っていた記憶が・・・
・材料は外国製板チョコのアルミフォイル(国内のものは分厚くてだめらしい)
・カッターの背で伸ばし、ジグザグに折りたたんでコルゲーションをつける。
・マイクの磁気回路に取り付け
こんなもので意外と音を拾えるのだと思い驚きました。

44名無しサンプリング@48kHz:2010/01/26(火) 01:48:58 ID:7iGkDblm
>>42
44とか歌に使う人もいるよ。でもポップガードは必須
4534歳めぐちゃんでした。:2010/01/27(水) 05:26:51 ID:Pwqb04Nd
>>44
初めてのお客様ですね。すごく柔らかくなりますよ〜。w

語りかけるような歌い方で始まるジャズやバラードなんかには、本当に最高です。

初めてならアクティブリボンが手軽で良いと思います。
一発持つなら、AEA 440、Coles 4038,4040
新型なのは、Blue Wodpecker,Shure KSMリボンなどあります。
手頃に中華で試すなら >2以降にリストしてます。中国製も驚きます。
私は楽器オンマイク用途なのでこれでも十分です。

パッシブはハイエンドが伸びないマイクもあるのでFETHEAD他Hi-Zマイクプリも必須です。
4634歳めぐちゃんでした。:2010/01/27(水) 05:44:53 ID:Pwqb04Nd
間違えました>44でなくて>42でしたね。w

ところで、張るとキツくなる歌い方の『ジャンル』だとすると...そもそも向かないカモ知れません。
使い方で変わりますが、がっかりする人も居ます、一応。

リボンマイクはすごく上質な音なんですが、ダイナミックマイクの範疇の過渡特性である事を忘れないでください。
『デッドに録音』出来るマイクでもありません。
リフレクションフィルター他、試した事も無いのでどれほど効果があるのか分かりません。
ダンスホール,R&Bなどアゲ系シンガーwなどの用途には、まず?です。

>42さんの場合、ディエッサーやコンプは試されていますか?そちらから試されては?

>>44
昔は、NHKアナとか民謡歌手よろしく、ろうそくの前で炎を消さずに声を出す...とかあったの思い出す。
47名無しサンプリング@48kHz:2010/01/27(水) 23:52:33 ID:CASSfH/K
>>45
>>44ですが、AEA440出たばっかりですが試したんですか?
アレってファンタム入れるタイプなんですよね?
4847:2010/01/27(水) 23:56:23 ID:CASSfH/K
>>44
それと、アルファモードRM3 mk2とRM6はRM3と比べて音がどうなのか知ってたら是非教えてほしいです。
49名無しサンプリング@48kHz:2010/01/29(金) 08:36:50 ID:kwB+zHCl
音がナチュラルなんだよね〜、人間の鼓膜の構造と似ているのかな。
50名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:36:51 ID:R/uw92/4
アマチュアですが、今日は、三味線+歌を録音しました。
やはりコンデンサーマイクでは、三味線はうまく録れませんね。
安価なリボンマイク購入も視野にいれなければ・・・と感じました。

何かお勧めはありますか?
51名無しサンプリング@48kHz:2010/01/30(土) 22:48:44 ID:q1MKLFoz
話はマイキングと録音後の処理を詰めてからだろ
52名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 03:22:41 ID:tH4KmZif
>>51
マイキングはともかく、録音後の処理なんて録り音が良くなきゃ話にならんだろうが。
53名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 03:47:12 ID:MZ0AYn9C
だから「と」って書いてあるんでしょ?わざわざ分解して揚げ足取るとかマスコミみたいだね
54名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 10:25:49 ID:aD12TY5j
アマチュアなら中華リボンをおすすめ。ebay.comに沢山出てます。$99~
http://www.sekaimon.com/
って所なら英語いっさい使わずに1割程度の手数料で買い物できます。
安いリボンのリンク
http://tinyurl.com/yaosxjv
55名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 10:53:06 ID:So5pNKrR
コンデンサーマイクは持っており、ボーカル録音の際には非常にクリアーで伸びのある音を録ることはできる。
しかし、悪くいうと鋭すぎる音だ。

やはり、何か物足りない。
暖かさ、柔らかさ・・・。
特に柔らかさが足りないと思う。

リボンと組み合わせたら、クリアかつ柔らかい音が録れるだろうか。

コンデンサーマイクとリボンマイク2本で録って、混ぜるというへんてこな方法を試した方はいますでしょうか。
もしいたら、クリアかつ柔らかい音が録れましたでしょうか。
56名無しサンプリング@48kHz:2010/01/31(日) 12:32:34 ID:aD12TY5j
などと意味不明の言葉を発しており、動機は未だ不明
5734歳めぐちゃんでした。:2010/02/01(月) 12:49:07 ID:XhzlOShz
>47
RM3とmk2の聴き比べはした事ありません。ドライバはきっと変わらないんじゃないでしょうか?
RM3とでは、RM6の方が若干なにか細いような気がしましたが、
ドラムトップにしか使っていませんから、厳密な比較はしていません。

薄くて安っぽいボディーに内蔵されたドライバがボディーに内蔵されている事で、ドライバの固定方法が変わった訳ですがどうなんでしょうか。
実際中身は、フリーマウントで詰め物の綿で共振を吸音しているという程度の構造ですから、かなり鳴りが入ってるのかも知れません。

LundhalのLL2912が届いたのでRM-3のトランス入れ替えに挑戦しましたが
トランスを引き出すときにメッシュが引っかかってめくれてしまったりと散々でした。
内蔵後もLL2912の出力リード線が何度も切れてしまっていったん断念。
TOMOCAでbeldenのハードワイヤーを買ってきたのでこれで再挑戦します。
トランス引き出し線には、SONGSHANというワイヤーが使われていました。
5834歳めぐちゃんでした。:2010/02/01(月) 12:58:35 ID:XhzlOShz
>55
実際にNeumann TLM67と並べて録音した事があります。
(並べる相手はコンデンサでないとリボンマイクの強力な磁力が影響を及ぼす事も考えられると思いました。)
TLM67は音量も周波数もリニアにとてもワイドレンジに録音してくれますが、
RM-3はフィルム映画のようにレンジをおさめてくれます。
そのバランスがミックスされないか、ツイーター代わりに使えないかなどと考える訳ですが、やっぱり違います。
切り替えたり混ぜているうちに、あまり意味のないことだと感じました。

歌の場合、やはり純度の高さも大事ですし、人間歌うと頭が揺れますから、ダブルダイアフラムは、位相合わせをシビアにする事が難しいですね。へんな音になります。
でも、ロックなら大丈夫かもしれませんね。

ドラムトップなどにはそれほどシビアにしなくてもうまく使えます。
コンデンサのタイトなミッドとリボンのふくよかなエアー感がミックスされますよ。
5934歳めぐちゃんでした。:2010/02/01(月) 13:01:59 ID:XhzlOShz
>5などのApexや>7のNADYなどの安いリボンに
TritonAudioのFETHEADを組み合わせて、気軽にリボンを楽しんでもらいたいですね。
6047:2010/02/03(水) 02:31:15 ID:mWj2IOoT
>>57
レスどうもです。
やっぱりRM6は細いか。RM3mk2とRM6どっち買うか迷うなあ
61名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 12:56:50 ID:8q5V2+TO
わたしならステレオかな。

後もう少し値段下がればなあ・・・・
62名無しサンプリング@48kHz:2010/02/09(火) 16:04:45 ID:QSTsPJzr
Blueのやつならそれほど高価でもなかったような…
63名無しサンプリング@48kHz:2010/02/10(水) 22:42:29 ID:IvWcNlU1
それでも10万だねえ
64名無しサンプリング@48kHz:2010/02/11(木) 11:53:05 ID:hes5OCKe
fostexのRPマイクみたいなプリントコイルタイプのマイクって今でもあるんだろうか?
誰か現行製品を知ってたら教えてくれ。
65手塚治虫のミュージカルアニメ! :2010/02/13(土) 22:42:07 ID:GcgzHM0w
FOSTEX RP11だか88だかありましたね。
http://www.tangible-technology.com/reviews/fostex/ribbons.html

現行があると思い白いんですけどね。
ヘッドホンのT50RPはずっと使ってました。優しい音で愛用してました。
ネオジムのリボンですから、50Ωって事なのでそのまま逆使いするか、リボントランスつけたりして試してみよう。笑
http://www.fostex.jp/user_file/fostex-sh/etc/t50tech.html
6634歳めぐちゃんでした。:2010/02/15(月) 19:03:34 ID:ve1FIvyd
$100リボンマイクが再入荷したみたいです。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=130367016398
67名無しサンプリング@48kHz:2010/02/16(火) 16:34:12 ID:3En3oAkg
>>65
thx
やっぱり現行機種は無いわな。あんまり中古も出回ってないし。
T50RPは俺も使ってる。そっち径の音が好きでERGO A.M.T.も買ったw
6834歳めぐちゃんでした。:2010/02/26(金) 01:14:19 ID:MsPUn2Yq
Stellar RM6

今日スタジオでは15人位のコーラスダビングをした時に威力を発揮してくれました。
デッドな環境より、ライブな環境で3~4mほど離れた用途が◯。
以前RM3より細いかもと書きましたが、全くそういう事はありません。
明るくスマートにそしてフィルムの様にHDR写実(ダイナミクスレンジ拡張)してくれます。

柔らかさを期待した、ピアノやドラムのトップよりは好印象。
そもそものXY方式と言うこともあり位相差歪みの無いクリアさが感じられます。
Neumann SM69やAKCのXY(C200?)コンデンサのときより綺麗に感じるのは、カプセルの厚みが無いからでしょうか。

収録時驚いたのは、普段10kHz程度まで伸びている特性も、マイクアレンジで4kHz以上の高域のロールオフに
大きく影響を与えました。
スピーカーのリボンTWと同じく、縦軸上下の指向角度は狭い為、意外とセッティングはコンデンサ以上のシビアさがあります。
6934歳めぐちゃんでした。:2010/02/26(金) 01:25:42 ID:MsPUn2Yq
まぁとにもかくにも、毎回感激するのはウッドベース。
これ以上のマイクは無いのではないかと思うほど、他に無い描写をしますね。
低音のパーカッションもおすすめ出来ます。

低域に共振点はいくつかあるというネタを見ましたが、
私が使った限りでは感じる事は出来ませんが、コンデンサと違う距離、位置のマイキングで回避できました。
反対に、高域にレゾナンスがないので切れるような音には録音出来ません。
しかし、高域もEQでハイエンドまでのばせます。高級機が持つ固有の質感、独特の柔さに似たモノがあるんですね。


リボンの持つ描写キャラに思い切り乗っかって、支配されてしまった方が耳に優しく楽しいです。
70名無しサンプリング@48kHz:2010/02/26(金) 22:47:37 ID:vs3iMkn9
さる回しw
71恵一:2010/03/04(木) 16:03:32 ID:OR6Ra4Ou
タイフォードさんのところでAT4080とAEAR84との比較サンプルを上げてくれました。
しゃべりながらのAgtの演奏でした。

R84はAEAらしい奥行きの演出がすばらしいですね。
現実の奥行きと同一でない雄大さを感じさせるところが良いです。

リボンのプレッシャーが常にかかった感じがリボンらしいと私は思っているのですが、
ぱっと聴いたかんじAT4080はハイファイでリボンらしくない感じがあります。
AT4080は、それらの癖が無いなど、全く別の種類のマイクといった感じもします。
音離れの感じは良いのかも知れませんがサンプルでは分かりにくいところです。

AT4080は、よりオフなエアを含む弦等のメインマイクを目指したのか知れません。
リボンの繊細さがすばらしい事がわかっていても、現代の音圧のあるオケに対しては、
S/Nが犠牲になる為、ハイエンドを持ち上げる事が出来ず、
オケ収録でもメインのコンデンサのアウトリガーなど補助に回ってしまうので
そこの代替マイクを目指しているのかも?

GTQ2などをプリにすると、リボンも力強さが増しメインに使える音になりますが固さは出ません。
そこを狙った、新しいタイプのリボンなのかも知れません。

コンデンサと混ぜて後で広がりと明るさを調整する作業になれてるのでどうしよかな。
72名無しサンプリング@48kHz:2010/03/13(土) 08:29:00 ID:GH3HfSR6
小編成のライブをワンポイントで録音したいと思っています。
これまで、コンデンサーしか使ったことがないのですが、
AT4080 気になってきました。
73名無しサンプリング@48kHz:2010/03/14(日) 09:25:15 ID:DBmUFxxz
802 :おさる ◆EpENGjNOWg :2010/03 /14(日) 08:19:15 ID:rSqHK0Tz
キモイ。やな朝だなぁ。マジ居るんだなぁこんな奴。ひねくれすぎてて怖い。



34歳めぐちゃんでした。=恵一= おさる
他のスレではキチガイ認定されてる人なのでスルーでお願いします。
74名無しサンプリング@48kHz:2010/03/15(月) 22:49:48 ID:RAUQEaAr
リボンマイクは慎重に取り扱うべきマイクと聞きますが、具体的に使用の注意点等ありましたら教えてください。
また、リボンの寿命も短いと聞きますが、だいたいどの位なのでしょうか。
75名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:14:52 ID:wdiQdxUq
>>72
リボンとコンデンサ併用するのでまだ特性をはっきりとは解析できていませんが、XYリボンのワンポイントの空気感は私は好きです。
コンデンサ特有の高域のレゾナンスが無い。(でも低域にはあるとどこかで読みました)
リボンだけだと全然リニアじゃないです。AT4080はそこをクリアしていると良いのですが。
76名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:31:52 ID:wdiQdxUq
>>74
リボンを水平においておくと二晩で伸びが目視できました。1ミリ以上の垂れでした。
それを交換寿命とするか、エフェクトとするかは人それぞれです。
貴重なDX44やDX77と、中華リボンを同じ土俵で評価する事が出来ません。

ここ20年コンシューマーレベルに存在していなかった理由は、確かにきっとリボンの弱さと価格の問題です。
僕が中華リボンをお薦めしている理由は、リボンマイクを気軽に体験できる価格で販売しているからです。
私もこれらマイクを鉛直に立てて保存できるほどデシケーターに隙間が無いので、せいぜいリボンのコルゲーションが屏風のように立つようにして保存しているだけです。
77名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:42:27 ID:wdiQdxUq
JAZZ盤や、ラウンジ系のストリングスのような、ずっとコンプが掛かっているかのようなリボンの音質が、
リボンの元々の特性なのか、伸びたマイクの音質なのか
今となっては確認しようも有りませんし、まだ伸びたリボンと比較した事が無いので、分かりません。
私がスタジオに入った頃ならまだ、爺なエンジニアが在籍していたので感想を聴く事も出来たんですけれど。

それが音質に関係するかっていうと、それも込みできっとしてます。
それを劣化だの、ノスタルジーに浸っていると感じるか、すばらしいと感じるかはやっぱり人それぞれ。
音質と、デフォルメ感を気に言って優先させ使ってます。
78名無しサンプリング@48kHz:2010/03/20(土) 08:43:16 ID:wdiQdxUq
カーボン素材のリボンなど堅牢さを高めた製品の音質を知りません。
shureに買収された後、再発されているリボンマイクなど聴いてみたいですね。

あと興味あるのはRoyerのSFシリーズか、真空管シリーズを聴いてみたいです。

銀のアクティブのRoyerを実際に使った時は、こんなもんか?とも思いました。狭かった部屋の音も有るでしょう。
おかしいと思って、アルシュミットがRoyerを使いまくってる、ブラスの録音を聴きましたが、どうも私にはRoyerは微妙です。
(Trumpet Evolution と、アクト・ユア・エイジ(DVD付) です。)

オンが得意なマイクとオフが得意なマイクが有りそうな気はしてきました。
79名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 15:22:30 ID:OXSkGgbC
リボンの素材は 世の中にどのくらいあるのでしょう?
アルミ、錫、カーボン、フィルムメッキ
必ず素材の粘りの音になってしまうと思うのですが

アルミはいただけないな
80名無しサンプリング@48kHz:2010/03/21(日) 15:54:45 ID:uKH1gMDP


34歳めぐちゃんでした。


81名無しサンプリング@48kHz:2010/03/22(月) 06:59:31 ID:zI4b53vQ
>>79

興味深いですね。素材の音ですか。たしかに有るかもしれません。
リストしていただいた錫(?)やカーボン(shureC&T)、フィルムメッキ(プリントリボン?Fostex)など
それぞれの音ってどんな音でしょうか?教えていただけませんか?

アルミ以外のねばりが有り軽く柔らかい素材って他にも有りそうなんですが、、、
唯一手に入るshureC&Tがどんな音なのか聴いてみたいですね。

fostexのRPヘッドホンも2機種持っています。タッチはリボンですがRPらしさはよくわからず、ほぼネオジウム磁石の特性を私は感じます。
諸のパッシブピックアップですから、磁石の音色の締める割合も多そうです。
やっぱりRCA30年代〜50年代のアルニコの音が私は好きです。
82名無しサンプリング@48kHz:2010/03/29(月) 17:24:34 ID:CkAIanHj
>>79
>>アルミはいただけないな
2ミクロン厚、コルゲーション構造において、素材の固体音、共振音が発生するかどうか考察されたし。
83名無しサンプリング@48kHz:2010/03/30(火) 12:48:08 ID:ex4zth2l
リボンマイクでクラシックギターを録音したいのですが、リボンマイクは十分なマイクプリアンプでの増幅が必要と聞きます。
リボンマイクをノイズなしに増幅できるマイクプリで、おすすめはありますか?
可能な限り廉価なものが望ましいです。
84名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:40:20 ID:2qrwKnMf
2つ、誤認があるようです。

リボンマイクの出力値を確認してください。最近のリボンマイクであれば、ダイナミックマイク(SM58)並の-50dB程度の出力が望めます。
そもそもダイナミックマイクでレンジの広いクラシックを収録しませんので工夫が必要です。

ですが、オンでの収録ならばいくぶんマシでしょう。
さらに、リボンの高域はロールオフしますので、気にならないかもしれません。

ハイインピーダンスプリであれば若干レベルが稼げます。
安価と言うご希望に置いて、ハイインピ入力の弾丸形ファンタムマイクプリであれば購入が簡単なのは
>>8 Tritonaudio(FET Head) http://tritonaudio.com/
です。

とはいいつつも曲によりますが、pppでのノイズはしょうがないと思います。チャンチャン。
85名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 11:58:18 ID:2qrwKnMf
中華リボンは、小音量の楽器には特に印象が無いです。

パルシブだったり、高域の暴れる演奏、楽器に向いてる。そんな感じです。
シンバル、ジャズのリム、ウッドベースやタンバリンなど、生でも十分な音量の楽器を録音する分には
すばらしいです。

やっとRM-3のトランスをLundahlに交換しました。

確実に言える事は、レンジと解像度がかなり向上しました。
高級感が出るかと思っていましたが、よりフラットになり癖が無くなりました。
私的には、魅力に感じていたポイントとトレードオフとなり、なんとも微妙な結果となっています。

またラッパなど録音するときに使ってみたいと思います。
86名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 12:07:43 ID:5vEckIY1
822 :YMOはSSS:2010/03/29(月) 11:33:12 ID:CkAIanHj
SSDで録音したのは、MacbookProで、しかもLEですよ。
いきなり再生出来ない(データが化けたりもした事も)USBメモリなんてのもある訳なので、
常に2台体制で使いました

LEで過酷なミュージカルの劇板60曲やる為です。
最初内蔵HDDだけだと熱持って良く止まりました。が、そういった暴走もなくなりました。
ギター仮歌コーラス隊ダビング、ミックスに
2ヶ月ほどBaffalo SATA&USBの2.5inchSSDをが安定度、レスポンスが良くなり、問題なかったです。

2回いいますが、 LEですよ。まだ完全な様子見ですが〜1年ほどで交換した方が良いと思います。

スタジオワークなら、最近はMacProで使っていますが、ワークで使うHDDは内蔵のSATAが主流ではないですか?
生録音のスタジオワークでFWコネクタが存在する事が怖い。(ロック無し、接触不確実性、裸端子)

私は、HDDはスタジオのワーク以外に3台体制。
メイン運搬用、コネクタ接触不良対策用、自宅保存用(BaffaloNASでネットワーク接続管理)。
時間に追われてるのでこんな感じ。

830 :おさる ◆EpENGjNOWg :2010/03 /31(水) 11:44:58 ID:2qrwKnMf
俺のファンがしつこくてごめんお。コミュニケーションの取れない子なんだぉ。


>>85
>生録音のスタジオワークでFWコネクタが存在する事が怖い。(ロック無し、接触不確実性、裸端子)
前から言ってる見たいだけどFWは信頼性が無くてUSBは信頼性がある理由はこれですかwwwww

回答よろ
87名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 15:58:09 ID:QbLomlCJ
>>83
質問の回答ではないけど
SNが気になるならアクティブリボンも選択肢に入れてみれば?
リボンらしさは薄いけど、SN稼ぎたいならアリだと思う。
プリに関しては具体的な予算書いたほうがレス付くような気がするよ。
88名無しサンプリング@48kHz:2010/03/31(水) 19:21:14 ID:l7kcKPrk
根本的に音圧レベルが低いものを録るには寄って録るか
収録環境を改善するのが一番じゃね?

リボン単体で超安物マルチHAは知らないけど
普通の単体HAで困るような状況になると思えない。
89名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 01:17:45 ID:lXz8BL4U
リボン欲しいなぁ。
90名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 01:14:38 ID:RfxWsDsh
shureはカーボンではなく独自の形状記憶素材。
カーボンを使ってたのはC&Tの初期モデル。
91名無しサンプリング@48kHz:2010/05/17(月) 20:47:51 ID:d4VMe86V
age
92名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 18:54:32 ID:CtRiQD4h
r
93名無しサンプリング@48kHz:2010/05/26(水) 19:04:19 ID:NEwQOv9X
u
94名無しサンプリング@48kHz:2010/05/28(金) 17:23:04 ID:jTq9Owne
kamo
95名無しサンプリング@48kHz:2010/05/30(日) 20:38:06 ID:r2MuVSC1
オーテクのリボンも出たというのに、なかなか話題になりませんね。
ニーズはあると思うんですけどねえ
96名無しサンプリング@48kHz:2010/05/31(月) 22:33:22 ID:90x58Fii
おさるの話題もね
97名無しサンプリング@48kHz:2010/06/27(日) 21:09:59 ID:BVyB1x96
98名無しサンプリング@48kHz:2010/07/16(金) 01:37:29 ID:h8Ac1HiM
リボン盛り上がれ!
99sage:2010/07/16(金) 12:11:16 ID:+VE1JYzg
Tritonaudio FET Head
http://tritonaudio.com/
これイイ!
SM57とかMD421とかダイナミクスマイクに使うとSNも良くなるしなんかいいぞ!
100名無しサンプリング@48kHz:2010/07/17(土) 20:13:01 ID:/V5aScr+
これってどういう仕組みで電源供給されるの?
日本代理店とかないのかなあ・・・