【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4正規ユーザー専用のスレッドです。

Steinberg Japan
http://www.steinberg.net/home_japan.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199461863/
2名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 13:21:53 ID:EPPGjSAo
過去スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199461863/

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194012584/

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185036722/

【SXお断り】Cubase4、Studio4、AI4スレッド
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173696019/

関連スレ:
Cubase SX for OSX会場 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139069303/

CUBASE LEで事足りてる奴の数→3000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1200995406/

まだまだ使うぞcubase vst5 (part2)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1090345129/
3名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 13:35:05 ID:sLqLE57i
3で3階のベランダからダブルニープレスぶっ放す
4名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 17:57:04 ID:tPu50VmO
もっとマトモなことが言えないのかしら、このニートは。
5名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 18:11:09 ID:7Uxmfip/
ヌーブラヤッホー
6名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 19:36:15 ID:MG7CHkdP
ヒットエンドラ〜ン
    ヒットエンドラ〜ン
7名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 00:06:31 ID:Eu/U2h0B
studio4のアンプシミュとpodxtドッチガオススメ?
8名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 04:25:29 ID:cHP9GRhT
おちんぽ

おちんぽもっとおおお

ああおちんぽぶっといの
おちんぽもっとおおお

ああおちんぽぶっといのあああおちんぽもっとおおお
9名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 10:07:07 ID:Ro2Fdt3B
>>7
podxt
10名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 13:40:05 ID:cHP9GRhT
ああああああ
あああああああああああ

あああああああああ
ああああああああああああああ
11名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 18:15:13 ID:D9wgZE3/
4.1.2から4.1に戻しました
びっくりするほど安定しました
12名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:12:17 ID:KM33Vwpv
俺も戻そうかな。
13名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 19:37:33 ID:PyaKkBjK
とりあえず>>8は安定していないようです。
14名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 20:50:22 ID:2armcuH8
4.12
MIdex8がひんぱんに認識されなくなった。
クソドライバーが更新されないし。

VST Inst切り替えたりした時とか
気付いたらキーボードからVST Instの音出なくなってるとか。

PC再起動で認識されるけど、また見失うので、何度も再起動。
マジ疲れますわ。
締め切り近いのに。

一つ前に戻すのも、今は時間と不安の理由で諦めてる。
15名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 20:53:25 ID:FW548wE0
最近ヤフオクで英語版(マルチリンガル版)が
格安で出回ってるが、どこから仕入れてるんだ?
売ってる人は複数いるようだし。
16名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:18:51 ID:9ALwE7Fo
studio4買いました
このスレ観てるとバージョンアップが怖いなあ
macだから関係ないのかな?
17名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:32:29 ID:cHP9GRhT
ああああいくいくいっちゃううぅぁぁああ

18名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 22:47:13 ID:p9FToIHW
>>15
推測だけど、海外だとC4でもcrossgradeが$400未満で出来るから、それでブツをかき集めて
日本で捌いてるんじゃないかの。
19名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 23:22:44 ID:MRa2TtGt
クロスグレード版は日本じゃ使えないんじゃないの?
20名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 23:24:31 ID:0xhqw//y
>>15
一人や一つのIDで売りさばいてると怪しまれたり違反商品として申告されたりするので
他人を装ったり、複数のIDを使ってる場合が多い。
正直、コピーDVDや偽サインと一緒でそういう稼ぎ方する奴は恥を知って欲しいね
21名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 23:36:32 ID:cHP9GRhT
うわわああああ敵襲だあああ
22名無しサンプリング@48kHz:2008/02/21(木) 23:43:02 ID:FW548wE0
>>20
アンタに恥を知って欲しいよ。
根拠も無いのに何でもかんでも違反だとか割れだとか言う人。

海外で購入したものを転売するのは違反でも違法でもないでしょう。
23名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:01:03 ID:E2vzxG65
>>22
転売厨乙
販売契約もしてない奴が勝手にバンバン転売して良いわけないだろ
24名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:14:53 ID:WsBIE4Dw
4.1.2は問題外
25名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:52:49 ID:Qq/jY4ez
そう言う声が多いのは認めるけど、4.1.2うちでは安定してるよ。
4.1に戻すのは簡単なんだし、迷ってるなら試してみたら。
26名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:12:30 ID:4b8MTCdt
EastWestなんかもそうだが、海外で半額以下で買って
日本で売りまくったらいい商売になりそうだなw
27名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:42:59 ID:Rn1p+49C
>>販売契約もしてない奴が

代理店は勝手に売られると都合が悪いからそう言うだろうけど、
法的に考えれば違法でもなんでもないと思うんだけど。

一旦開封したものを転売するのはともかく、開封していないなら
ライセンスそのものが中に浮いた状態なので移動できる状態だと思う。
それに、メーカーはソフトを販売した段階で対価を得ているわけで、
本質的には何ら文句を言う筋合いも無い。

もし購入した人間が市場価格より著しく外れた金額だとして訴えれば
話はややこしくなるが、そんなに大きな差額があるとは思えないし、
それこそ国内通常価格よりは安く販売されているわけだからさ。
28名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:47:57 ID:AKPUJbPt
すみません、散々自分で調べたんですが解決できないのでこちらに
質問させて頂にきました。

cubaseからmotif(初代)を制御してるんですが、10chのドラムトラックを鳴らすと
全てのドラム音色の音の定位(パン)が中央からなっています。

知人曰く、GSリセット命令をシステムエクスクルーシブで送ればいいのでは
という事だったのですが、どうなんでしょうか。

ドラムマップの設定かと思いましたが、yamahaのサイトにはパッチリストはあれど
ドラムマップはありませんとドキュメントに一文が添えられておりました。

皆さんはどのようにドラムキットの各音色のパン設定をそれぞれ行っていますでしょうか。
よろしければお知恵を貸して頂けると幸いです。
なにとぞよろしくお願いします。
29名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:51:49 ID:qjinPfAV
餅のドラム以外はちゃんとステレオで鳴ってる?
餅の出力をミキサーに出してると思うけど、そこのパン設定はLRでちゃんと振ってる?

てのが第一に浮かんだが、どうでしょうか。
30名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 01:52:52 ID:Rn1p+49C
MIDIどうこうより、どこかの過程でモノラルになってるんじゃ?
31名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:01:13 ID:svBQepwc
>>27
しつこいよ君。どれだけ御託を並べようとやっていいかと言われればやってよいことではない
というか本人以外、対して努力もせず楽して儲けようとしてる奴の転売&金儲けを肯定すると思うか?
これ以上そういう話するなら他行ってくれ
32名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:01:41 ID:AKPUJbPt
早速の書き込みありがとうございます。

他のチャンネルの音色パッチはちゃんとステレオでなってます。

例えば、ドラムエディタのトラック自体のパン設定をたとえば-64にすると、
バスドラ、スネア、クラッシュシンバル、ライドシンバル、ハットなどなど・・・
全ての音色が一括で-64に動きます。


知り合いから貰ったSC88pro用のMIDIファイル(GSリセット命令が含まれている)を
ためしにcubaseで読み込ませて、手持ちのSC88Proに送信して鳴らしてみました。
するとちゃんとドラムの各音色がそれぞれの定位でしっかりなっているんですね。
ちなみに、このときドラムトラックのドラムマップ設定は「マップなし」になっています。
これでちゃんと音の定位はなっています。
データの先頭でシステムエクスクルーシブを送っているようなので、ちゃんとなって
いるんでしょうか。

ためしに、上記MIDIデータのドラムマップ設定をGMマップにしたら全ての音の定位が
中央になりました。
33名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:08:19 ID:qjinPfAV
それだったら寧ろ餅側でシステムエクスクルーシブを受けないようにフィルタする設定をしたほうがいいんじゃね?
ていうかCu側からそういう命令送ってるってのは初耳なんで、あまり確かなこと言えないけど。
なんだったらyamahaにも聞いてみた方がいいかもな。
34名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:28:28 ID:Rn1p+49C
>>言われればやってよいことではない

アホらしいね。商売の本質は物本来の価格に上乗せして売ることだろ。

>>楽して儲けようと

お前こんなのでいくら儲けられると思ってるわけ。高校生は黙ってろ。
35名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:32:57 ID:svBQepwc
分かったからよそ行け
36名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:42:50 ID:AzLE+got
>>22>>27は別人だよ。
粘着してるのは>>35のみwww

>本人以外、対して努力もせず楽して儲けようとしてる奴の転売&金儲けを肯定すると思うか?
つまり個人輸入業者は全て悪だって事ねw
アンタは苦労して少ない金額稼いでるかもしれんが、世の中には楽して稼いでる奴なんていっぱいいる。
嫉妬乙。
37名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 02:55:12 ID:hy4dd64k
よく分からんが、転売してる奴が調子にのって騒がなくてもいいよ。
何も偉くないから。
38名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 07:40:50 ID:m6VhOsjz
私の環境でも前スレで報告されていた不具合が出た。

WindowsXP SP2 & CUBASE4.1.2
・VSTiのフリーズ実行中にCUBASEが応答無しになり、操作を受け付けなくなる。
・ミックスダウンすると、再生中は鳴っていた音がまれに欠ける。

CUBASE4.1.2をアンインストールして初期設定ファイルをリセットし、CUBASE4.1に
戻した。
不具合の出たプロジェクトファイルを再度読み込んでフリーズとミックスダウンを試したが、
CUBASE4.1では問題無く動作した。

CUBASE4.1.2は使えないな……
39名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 08:06:16 ID:m6VhOsjz
>>28
MOTIFのELPan(ボイスエレメントパン)をOnにすれば、ドラムの各エレメントのパンが有効になる。
CUBASEは全く関係ない。
40名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 11:41:44 ID:zrGRw6eL
>>38
>CUBASE4.1.2をアンインストールして初期設定ファイルをリセットし、CUBASE4.1に
戻した。
↑やり方kwsk教えていただけませんか?
41名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 21:05:30 ID:GMncxVM4
質問。
4にしようかStudioにしようか迷ってるんだけど、機能比較表に載ってない部分で
これは無いと困る・不便だという機能とかある?

普通の使い方しかしないから、+αな機能しか付いてないならStudioで十分だ。
42名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 21:16:28 ID:+VVapur9
うん。
Studioで十分だと思う。
43名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 23:37:20 ID:TdXL5Za5
Essential待ちで
44名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 00:06:43 ID:9Qp1V7ED
>>42
ありがとう
45名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:01:16 ID:x64k4ist
俺も4.1.2アンインストールして4.1.0に戻した。
ときどき再生されないノートがあるってのはやっぱ話にならんです。
46名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:05:36 ID:9fe7QFLK
確かにそのエラーうちもあるな
47名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:06:28 ID:p+yvBpzk
マジでアンインスコしかねーな
レンダリングしたら数秒無音になってるのには吹いた
48名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:23:57 ID:r4tbF9tR
うひゃぁぁぁぁぁ

ふぉおおおおおおおおお
49名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:25:09 ID:r4tbF9tR
りゅううぅうう
50名無しサンプリング@48kHz:2008/02/23(土) 23:50:30 ID:r4tbF9tR
ふぁあああああああああ
51名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:25:07 ID:XUVXrVbT
今日KX49買ってきてオマケのAIインスコ中なのだが
アクティベートできなくね?Internal Server Errorなんぞ出やがる。
サーバー落ちてんのかしらん?
52名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:34:42 ID:TyeVjUuE
4.12から4.1に戻したら立ち上がらなくなった。
LCC(ライセンスコントロールセンター認証)で止まる。

LCCをアンインストールして、LCCのインストールしなおしでも立ち上がらなかったので
Yamahaに電話。
LCCのアンインストールでも残ってしまうファイルが有るので
それを教えてもらい、手動で見つかったファイルを5つ削除し、もう一度LCCをインストール。

見事に立ち上がりました〜!

Yamahaのサポートは神だとオモタ。

アンインストールで削除してしまう仕様にしろよとSyncrosoftに言いたい。
マジで助かった。
53名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:41:17 ID:rrHEPbHU
その手動で削除するファイルを書かなきゃ情報価値ゼロやがな
54名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:44:53 ID:TyeVjUuE
書いて欲しけりゃ書くよ。

誰もオレと同じ事態になってる書き込みが無かったから書かなかっただけ。
55名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:55:47 ID:V4PrSBBu
もしよろしければそのファイル教えていただけますか?

俺は今はアップデートは様子見なんだが、
いつなんどき同じような状態になるかわからんので。

教えていただければ閣下と呼ばせていただきます
56名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 00:56:50 ID:FhyUQWvC
それ、あんまり意味無いよな。
Logとして残しておくことに意味があるんじゃねーの?
57名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:20:42 ID:TyeVjUuE
じゃ、一応書いておきます。
コピペで保存してください。
というか、サポートに聞けば同じ事教えてくれるんだけど。


Licence Control Centerのアンインストールで削除されないのは

programのsyncrosoftのフォルダー丸ごと。
synausb.inf
synausb.pnf
synasub,sys
synsopos.exe
synsoacc.dll
synsolchk.dll
synsoacc-aide.chm
synsoacc-help.chm
synsoacc-hilfe.chm

の10個
うちで見つかって削除したのは上から5,6,8,9,10のみだった。
環境により違うとは思えないけど、とりあえず見つかった5つを手動で削除して
LCCの最新版をインストールしたら4.1が復活しました。

こんなんでOK?
58名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 01:21:23 ID:TyeVjUuE
あっ、場所は検索すれば出てくるので検索してください。
59名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:21:56 ID:D8aK5APz
3ヶ月を費やして4.1.2が公開されたけれど、致命的な不具合が増えているってのが……
今後のバージョンアップにあまり期待を持てないな。
60名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 02:38:17 ID:e4LENEjF
>>57
thx
61名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 09:50:41 ID:sZqjGuTT
4.1.2にしたら、俺の環境だと描画ミスが多発してまともにエフェクトがいじれねえ……
デュアルディスプレイ禁止令カヨ
62名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 13:47:33 ID:sreDS+0S
>>57
GJ

4.1.2はもうちょい何とかならなかったんだろうか。
安定してる人とそうでない人の差が大きいっぽいな。
俺は後者。
63名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 15:20:28 ID:S8nWDONr
うっさいよ、お前
64名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:46:03 ID:dohSGgWp
4.1.2でプチプチ発生。
4.1.0に戻しても直らない。
使用のマルチフェイスをドライバ、ファーム最新にしても駄目。
P5BをAHCIにして使ってたんだけどIDEにしてもプチプチ。
ってか、4.1.2に上げるまでは大丈夫だったんだけどな〜。
同じような方いますか?
65名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 18:57:48 ID:DlZ9N2Kc
対処療法だけど、quicktimeplayerかWMP(音も出す)を先に起動する、てやってみた?
66名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:06:43 ID:dohSGgWp
>>65 早速有難うございます。
今、ちょっとやってみます!
67名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:12:34 ID:N/oTUqt1
4.1.2にしたら4に変えて以来一度も怒らなかった「予期せぬエラー」が頻繁に起こるようになった
安定感も無くなったし、なんだかなぁ
68名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:30:36 ID:sKyAXhCp
>>67
cubaseをクリーンインスコしろ
69名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 19:43:15 ID:dohSGgWp
>>64です。
今、>>65さんの方法を試しましたが、やっぱプチリますね〜。
状況はオーディオTrで起こるみたいです。
ソロとかミュートとかインサートのオンオフとかいじる度プチリ、
通常流している最中にはランダムに「チリチリ」する感じでプチリます。
ループブラウザの時点で症状でるので、登録VSTがいけないとも思えないし、
バッファも512で負荷はメーターで1/5くらいなんですけどね〜。
TrueImageで丸ごと時間戻しているし、あと変えたといったら、
4.1.2と同時にマルチフェイスの置き場所変えたくらいしか・・・。
ケーブルにノイズが入る事なんてあるのかな?
70名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:11:13 ID:HHdXym8X
アップデータあててからあまりトラック数多いプロジェクトをつくってないけど、
フリーズしたVSTiが4,5あるくらいで、ASIOの方のメーターが
10%とかの状況でも、プロジェクトを開いて最初に再生するとき、
間違いなく最初の方の音がドロップする。

一回再生しちゃうと次からはなんでもないことが多いんだが。

ディスクの先読みみたいなのがおかしいんじゃないのかなぁ?
VST3で無音時のパフォーマンス改善ってのが挙げられてたと思うけど、
アルゴリズムに不具合でもあるんじゃないのかね?
71名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:18:48 ID:lJmkADNO
初歩的なことをお尋ねします。不快ならスルー願います。
友人から貰ったCubaseのインストールCDと自分が新たに買ったドングルを使うと、ソフトを使うことはできますか?
72名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:22:21 ID:WrgGE+UM
>>71
その質問秋田、無理。
ドングルのライセンスをネット認証する必要があるから、
同じライセンスでは通らない。
73名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:27:44 ID:lJmkADNO
>>72
親切にthx><
やっぱ無理ですよね。オクで安く落とします…失礼しますた
74名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:36:58 ID:HHdXym8X
ドングル=ライセンスの入れ物

いってみれば免許証ケースみたいなもんだ。
合法的に車を運転するには、免許が必要。
いくら、やすく車をもらったとしても、だ。
75名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:38:36 ID:a2x/TnGD
友人のキーからライセンスを移動すれば出来るはず。
一つのCubaseを複数で同時に使うのはもちろんダメだけど。
76名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:43:35 ID:SusbiBJ/
Studio4注文したんですけど、
Windowsでメモリ2Gで十分でしょうか?
足りなければ4Gに増やそうかと考えているのですが。
77名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:44:01 ID:Yhp/76Lv
足りなくなってから増やせ
78名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 20:48:14 ID:HaB4v0ym
>>76
4GBにしても、どっちみち4GBを使い切れないから。
7976:2008/02/24(日) 20:58:16 ID:SusbiBJ/
4GBを使い切れないにしても、
2GBで足りないと感じることはございますでしょうか?

80名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:05:02 ID:N/oTUqt1
あのね・・・、使うソフトと使ってるPCの性能次第に決まってるでしょ。
2Gあれば普通の人なら足りるだろうよ
81名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:06:45 ID:SusbiBJ/
了解しました。
ありがとうございました。
82名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:10:05 ID:yUIy9Sms
win環境に関して言えば、
4.1.2から4.1へ戻すだけだったら「アプリケーションの追加と削除」で簡単に行えるが、
完全に元に戻っているかどうかがちょっと怪しいw
というのも、updateする前にVSTパフォーマンスメータによる
負荷50%だったプロジェクト(当てる前に確認してた)が、
4.1.2で目測60%、4.1.0に戻しても60%で、以前の状態に戻らない。

あと、4.1.2→4.1に戻した際、はりおんの音色読み込みに不具合が出た。
オフィシャルサポートページのQ&Aを参考に直してみたが、それでも読み込めない音色が
一部あり。まあ個人的にはあんまし使わないから放置してますが。

人によって環境は千差万別だから、こういうのはむづかしいね・・・
因みに私の環境は、ASUSP5B+E6700 メモリ2GB
WINXP SP2+DAWマシン定番のレジストリチューニング一式、
WINUPDATEはほぼ当てていない(現在スタンドアローン)
MOTUPCI424で2408mk3 その他はUSB経由のフィジコンとエディロールの
MIDIインターフェイスが繋がっている位。

環境を晒すことで何かしら共通項が見つかればとも思うんだけど、
こういうスレで精査できるはずも無いかな・・次に何か不具合でたら
クリーンインスコしようと腹くくってますw
83名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 21:42:32 ID:N/oTUqt1
>>82
そうなんだよね、4.1.2にしてから若干10%ほどCPU使用率が上がったような気がする
エラー等による負荷が大きくなってるんだろうか
84名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:29:58 ID:AaxLllKw
私の場合4.12にアップデート後HDDがクラッシュしました
新たにHDDを入れてOSからクリーンインストールして4.1で
使ってます、すると以前の4.1よりも快適サクサクになりました
以前からHDDに問題があったのかもしれませんが、問題が発生したら
HDDフォーマットして全部入れなおすといいのかも、ちょっと面倒だけど
85名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:51:26 ID:nZnlbwAI
私の場合は4.12を入れた途端に金運が上昇。
ギャンブルは何をやっても勝ちまくり、その金で買った宝くじも次々と当たり
外車3台と豪邸を買いました。沢山の女が俺を離さないのでちょっと面倒だけど
86名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 22:55:40 ID:b86aKEHX
はじめましてー。Cubase4買いました。
今色々インストールしてるんですが
waves入れても反映されんくて悩んでますー・゚・(ノД`)・゚・

OSはXPです。
インストexe起動してVST選んで
出てくる通りの場所指定のままでfinishなったんですが
Cubase4のプラグイン情報の中のリストになくて
更新ボタン押しても出てこないんで、場所指定?とか追加したもののダメでした。
ものすごく初歩的なとこで何か間違ってるんですかねw
87名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:05:40 ID:/zob5c7l
>>85
ちきしょう、ちょっと笑った
88名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:10:39 ID:AaxLllKw
cubase4フォルダの中のVSTpluginフォルダの中に
wavesが無ければ読み込まないじゃないかなフォルダを
確認してみたらどうでしょう
89名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:27:09 ID:TyeVjUuE
>>85
少年マガジンの通販広告みたいだなw
90名無しサンプリング@48kHz:2008/02/24(日) 23:29:08 ID:qvk2LF0E
私の場合は4.12を入れた途端に金運が上昇。
ギャンブルは何をやっても勝ちまくり、その金で買った宝くじも次々と当たり
PTHDとSEQUOIAを買いました。沢山の機能が理解できないのでちょっと面倒だけど
91名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 00:16:57 ID:nmgjMygs
「半信半疑でしたが」が抜けているぞw
92名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 00:19:37 ID:7ajTGmjG
この本って読んだ人います?
どうですかね?

http://www.amazon.co.jp/REFERENCE-EXTREME-Cubase4-WindowsPC-Macintosh%E5%BE%B9%E5%BA%95%E6%93%8D%E4%BD%9C%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89/dp/484561474X/ref=sr_1_7?ie=UTF8&s=books&qid=1203866072&sr=1-7

THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME Cubase4 Series for WindowsPC & Macintosh徹底操作ガイド (THE BEST REFERENCE BOOKS EXTREME) (単行本(ソフトカバー))
9386:2008/02/25(月) 00:24:03 ID:BPr2R9mD
>>88さん
ありがとうございます。早速やってみて探したらありました。
CubaseSXから急にCubase4に切り替えたので、
wavesの場所がまったくわかりませんでしたw
見つかってほっとしてますー

Earlier VST Plug-insの中にwavesellっていう名前で出てきて
そこから指定出来るようなんですが
L2とか選んでも個々の名前が反映されないのは仕様かな・・orz
94名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:07:09 ID:+p//b3XC
>>92
買ったけど内容は簡単な事しか書いてないよ。
細かい機能までは書いてないし。
よっぽどの初心者じゃない限り無駄な買い物になると思う。
95名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:10:37 ID:fLUxh2Ll
>>69です。
試しにSX3で鳴らしたら、やっぱりプチってました。
どーやら、ホストのせいばかりじゃないみたいですね。
でも確かに4.1.2のタイミングだったんだけどな〜。
もうちょいやってみて、駄目ならRMEさんのところで聞いてみようと思います。
有難うございました。
PCIeにいく覚悟もちょっと出ました。
96名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 01:24:39 ID:7ajTGmjG
>>94

ありがとう。
97名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 03:55:46 ID:BPr2R9mD
CubaseSXで作ったcprデータをCubase4で作業したいんだけど
ひらけるのと開けないのがあるんだけど何故だろう。



98名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 14:25:20 ID:LugVqGrw
>>97さん 私もSXのデータは開けなくなりました。
YAMAHAに問い合わせても原因の特定は不可能みたいで、
プラグイン等が関係してるとのことでした。
プラグインなんて何十個もささってるので確かめるの
むずかしいですよね。。。
9997:2008/02/25(月) 15:21:46 ID:BPr2R9mD
>>98さん
うあー;;まじですかー;(*ノI`)ありがとうございますー。
verUPの意味がないですよね・・・orz
超ショックだ・・・
100名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 20:29:39 ID:tAoyNl3b
プロジェクト読み込みの途中でスタックするようなケースだと、ミキサ部の
プラグイン読み込みで失敗してるケースが多いね。
怪しそうなプラグインをシステムから外してどれがまずいかチェックしていくしかない。
特定出来てプロジェクトを読み込めたら、そのプラグインを除外してプロジェクト再保存。
あと初期設定のVST*.xmlを削除するのも一部に効果あったりすることが。

4.1.2に限らずもう大昔からあるトラブルの一つ。最近は減ったと思うんだけど0じゃないな。
101名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:17:49 ID:Gf78jtYS
すみません、Cubase総合はこちらでよろしいでしょうか。
ユーザの方にお聞きしたいのですが、曲の組み立て方は
どのようにされているでしょうか。
私は、大サビ→Aメロ→イントロ→…というように作っていく
ことがあるのですが、Cubaseではこのような時はどうするのでしょうか。

昔オプコード社のビジョンというシーケンサがあって、それは、A〜Zの26個
のサブシーケンスという単位があり、思いついた順にAに大サビ、BにAメロ…
と入れていってあとで自由に順番を組み合わせる、という機能があったのです。

特にビジョンも知っているユーザの方、上記のような自由に組み立てるやり方は
Cubaseでききますか?

以前初心者スレで質問したのですが、この点についてはご回答いただけなかったので
こちらでお聞きしたいと思います(Cubaseスレで聞きますと書きました)。
よろしくお願いいたします。

#DTM復活組みで、Cubaseで行きたいと思っていますが上記の点だけが気がかりなのです。



102名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 21:24:17 ID:4ewWJOhm
>>101
Cubase総合というかCubase4のスレです。
とりあえずビジョンはあまり知りませんが、正直好きなように出来ると思いますよ。
サブシーケンスという作り方ではなく、自分の自由な場所に自由にデータを配置して作るようになってるので
おそらく、他の事も含めやりたい事は大抵全部出来ると思います
103101:2008/02/25(月) 22:14:54 ID:Gf78jtYS
>>102
早速のご親切なレスありがとうございます。
Cubase総合ではありませんでしたか。失礼しました。
ただ買うならCubase4なので、お答えいただき感謝しております。

>自分の自由な場所に自由にデータを配置して作るようになってるので
大変恐縮なのですが、ここのところをもう少し教えていただけると大変
助かります(勿論ご面倒でしたら結構です)。

上記引用の
>自分の自由な場所に
というのは、はじめから終わりまでの時間軸上ですよね。「-」をデータなしのブランク小節とすると
大サビ-(任意の空白小節)-Aメロ---イントロ---Bメロ---…を、空白小節をデリートし
イントロ、Aメロ、Bメロとなるようにカットアンドペーストしながら、構成決めにはいるのでしょうか。

長文質問でくどくてウザいのが自分でも分かっているだけに心苦しいのですが以下の一点だけ
教えてください。
・Aメロは頭の中で出来てて、イントロだけが思いつかない時、1小節目からAメロを完成させ、
その後イントロ分の小節を挿入後作成、という流れになりますか?
本当に申し訳ありませんが上記だけ教えてください。よろしくお願いいたします。


104名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:21:02 ID:1ZBc1OkF
>>101
Visionを触った事はないけど、例えば1〜16小節目をA、
17〜32小節目をB、36〜44小節目をCと割り当て、後から
順番や再生回数を指定する事は可能。
105名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:23:37 ID:sIox7jIE
>>101
アレンジャトラック(プレイオーダートラック)というのがそれに当たるのかな?
イメージ作りには良いかも知れませんが大概は実体化してしまいます 僕はね。
106名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 22:49:56 ID:xq3LElEX
元Visionユーザーから言うと
キーに割り振ってフレーズサンプラーみたいに使うのは
Visionみたいに簡単にはいかない
(もちろんアレコレやればできるんだろうけど、たぶん逆に面倒)

ただリピートや曲の切り貼りの自由度がVision時代とは段違いなので
普通に曲を切り貼りして構成を決めていくのは問題ないと思うよ
107101:2008/02/25(月) 22:59:31 ID:Gf78jtYS
>>104
>>105
おお!まさにそういう機能です、欲しかったのは。
名前からしてもそういう感じですね。
>>102
で仰っていたのはこういうことですね。

お三方本当にありがとうございました。

>>106
>キーに割り振ってフレーズサンプラーみたいに使うのは
そうなんです。あれが楽で…。
しかし構成、切り貼りの自由度が高いのが分かりました。

ありがとうございました。
Cubaseで行きます!


108名無しサンプリング@48kHz:2008/02/25(月) 23:55:16 ID:4ewWJOhm
>>107
あら、返事遅れちゃったけどなんとなく解決したみたいね。
おそらく今また始めると自由度の高さや便利機能等見て、進化の度合いに感動するかもしれないですよ。
Cubase4は最新バージョンの4.1.2があまり安定せずバグがあったりもしますが
非常に良いソフトだと思います。 頑張ってください。
109名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:08:47 ID:sNkbQEgx
Cubase4が安定したら呼んで
110名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:18:50 ID:24HY3O8S
そして二度と来なかった>>109であった
111名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:39:32 ID:MS2GQb3a
ここで聞くべきかわからんが教えてほしい
32bitフロートのファイルを16bitに書き出すときにUVは挿す必要ないんかな?
あんま変わらないんだけど万が一ノイズ乗ったりしたら嫌なんで…
112名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 00:39:46 ID:v2VYNKN9
>>106
任意の小節頭にCtrl1〜9でマーカーを設定
プレイ中にShift1〜9でマーカーに移動(ジャンプ)で似たようなことできる
113101:2008/02/26(火) 01:14:54 ID:rA7kjRl6
>>108
ありがとうございます。ビジョン1.1からなので感動すること必至です。

>>112
なるほど、いろいろな機能がありそうですね、わくわくしてきます。

PCも新調するので結構テンションがあがってきました。
114名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:18:33 ID:fist9/RL
>>113
お前も俺と一緒にバグで涙目になればいいんだ
115名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:32:57 ID:+eQw/wSI
Vision1.1ってすげーなw
1.4くらいまでは白黒画面だったような気がするぞw
懐かしいなぁ

Visionの面白いのは単にマーカーで行ったり来たりするんじゃなくて
A、B、C一緒にならしたりとか、いろんな遊びができたとこだね
何のための機能かワカランかったけど、昔は結構遊んだな
俺も曲の繰り返し決めやウワモノとバッキングのかぶせとか試行錯誤できた
今ではDAWソフトではA-Zのキーにいろんな機能が割り振られてるからねぇw
116名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:34:20 ID:kBpj/1Am
(´;ω;`)ぶわっ
117名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:39:54 ID:sNkbQEgx
VisionってFreeソフトにならなかった?
118名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:41:35 ID:sNkbQEgx
まだあったw
http://vision.agektmr.com/
119名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:43:51 ID:y6ntZWRL
>>117
なったよ。
opcodeがGibsonに買収されてgdgdのうちにフリー化された。
しかしOS9まででしか動かないのと、オーディオ機能が未完成のうちに終わった。
沢山の難民が出た。
120名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:45:06 ID:OK7wfG4Y
昔は4大シーケンサーなんて言われてたんだっけ。
Cubase、Logic、Performer、Vision。
121名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:53:47 ID:24HY3O8S
俺なんかstudio vision proで、当時最先端のハードディスクレコーディングしてたぜ
外付けHDは驚異の2GB!2ギガもありゃ容量あまって仕方なかったな
あの頃からピッチ検出機能とかあったから重宝してたよ
ただ検出する間、本を読んで時間つぶさなあかんかったけどな

cubase VSTの広告送られてきても、
cubase?プッ
誰がこんなん買うねん!て思ってた
122名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 01:58:24 ID:+eQw/wSI
あんまり懐かしいから昔のMac引っ張り出して起動してみた
かろうじてカラーの2.0で立ち上がった
音も出してみたかったが昔のユニコーンのMIDIインターフェースが見つからず断念

このあと難民になってVision+各種HDのMTRを渡り歩いて
Cubaseに流れ着いたんだよなぁ
123名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 03:28:13 ID:y6ntZWRL
本スレが過疎ってるのでどうぞそちらでお願いします。

Opcode総合
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183532988/l50

Opcode Vision 同窓会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202223691/l50
124名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 05:34:59 ID:WzbwXVTb
Cubase自体の話じゃないんだけど、Cubase用のEQのプリセットが置いてあるサイトとかってないの?
デフォじゃプリセット少なくない?
125名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 05:50:20 ID:5hPbeBed
EQプリセットほどいらないものは無いだろ。
126名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 05:55:34 ID:it3HVelt
EQのプリセットって使ったことないな
127名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 07:03:23 ID:i1yjnwgU
EQのかけ具合は個々の音によっ違うから
自分の良く使う音源や音色に対してバリエーションを自作したほうが
有意義だし次の作業が効率的になると思うんだが。
128名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 08:36:34 ID:E9eAePeU
いやでも、プリセットはそのまま使うことはもちろんないけど、とりあえず
「こんな使い方するんだ」、っていう参考にはなるけどな。特に生楽器とか
ヴォーカル用のやつ。
129名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 09:27:09 ID:kBpj/1Am
いや要らないだろ…
130名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 09:55:14 ID:xhFnxpZq
うん、要らないね。
131名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 11:44:20 ID:Dzr9rXsM
ちょっと質問させてください。
今までcubase sx2を使っていた時はそんなことなかったのですが、
cubase4.1にしてから、cubase使用中にmedeia playerから音が出なくなってしまいました。
もちろん今でもcubase sx2で作業している時はちゃんとmedeia playerから音は鳴ります。
ちなみに使用しているオーディオインターフェイスはRMEのhammerfall DSP multifaceです。
解決法をお分かりの方がいらっしゃいましたらご教示お願いします。
132名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 11:47:37 ID:OnOv8jXC
デバイス→VSTコネクションの出力の設定で
MPが使ってるアウトプットをQ4が占有してるだけじゃないの?
133131:2008/02/26(火) 12:20:15 ID:Dzr9rXsM
>>132
ありがとうございます!
その通りでした。無事解決しました。
134名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:08:38 ID:4NWOwd+m
マルチエフェクターのバンドルでLE4をインストールしたんですが
起動しようとすると
「File SYNSOACC.DLL could not be located in the Windows system folders.」
って出るんですがどうすればいいですか?
135名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:35:37 ID:+eQw/wSI
説明書を読むといいよ
136名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:43:32 ID:RhdIVHyj
「File SYNSOACC.DLL could not be located in the Windows system folders.」
直訳すると
「オマエ割れなんちゃう?認証したんかいな?ダメなら再インスコしろやボゲ」
137名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 21:47:45 ID:4NWOwd+m
自己解決
138名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:06:52 ID:pShx+Cek
わざわざLE4の割れは入れないと思うけどなw
139名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 22:06:54 ID:+eQw/wSI
さて、どう自己解決したのか
140名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 23:16:56 ID:4NWOwd+m
>>138
だよなw
141名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:05:01 ID:aIA5Dh5D
Cubase Studio 4入れたんですがHalionがVSTインストゥルメントにないんです。Prologueはあります。
こんな経験してる人いませんか?インスコ直後に4.1.2にしたんですがそれが原因?
バージョンアップする前に確認しておけばよかった・・・。
CubaseのCDで修復かけても無理でした。
適当にSteinbergのフォルダあさったらVSTPluginの中のSynthのフォルダにHALionOneHSBとかうフォルダはありましたがカラでした。
どなたかお助けを。
142名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:19:37 ID:aIA5Dh5D
>>141
サーセン。
SteinbergのHPのよくある質問にありました。
ほんとごめんなさい。
143名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:24:28 ID:ddWgFHIi
ゆるす
144名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 00:32:29 ID:V23VOTtp
デフォのEQプリセットが多すぎて、追加した自分のプリセットが画面からはみ出て不便なんだけど、
プリセットが画面からはみだすのってどの設定で直せる?
145名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 01:42:35 ID:1rBkcUwf
マイプリセットの名前の頭にaaaでもつけて、
後はプリセット欄の一番上にある、昇順降順のボタンを押すってとこか?
146名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 09:06:44 ID:JUyZghE+
昔はそういうとき大抵アンダーラインつけてたな。_template_GSとか_template_XGとか。
147名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 12:26:49 ID:7m9zZFwN
いらないプリセットけせばいいんじゃないの?
148名無しサンプリング@48kHz:2008/02/27(水) 14:59:43 ID:f1vmQWzP
1. メディアベイを開いてブラウザを表示する。
2. 全体タブをクリック、Sound Frameフォルダにあるファクトリーコンテンツ左側のチェックボックス
でチェックを外す。
3. 「データベースから消去しますか」のダイアログが出たら「除去」をクリック

これで、自分で作成したプリセット以外表示しなくなる。
元に戻したい場合、2.のチェックを入れれば元に戻る。
149144:2008/02/28(木) 00:21:08 ID:sbLdEzYg
>>145-148
d メディアベイと工夫次第だな
150名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 02:03:46 ID:DRuo2sPW
そろそろVistaも試してみようかなと思ってるんだけど、
XPとデュアルブートでいく場合、既にXP環境でトリとかStylusとかの
Vstiのdatを別HDDでもっている場合、共有とか出来るの?
上かぶせインストールとかしちゃうとXPのほうから見えないとかあるのかな?
151名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 06:03:29 ID:bpxdFZLy
こんばんわ。
最近cubase4を購入したものです。
しばらくmidiを打ち込んだり、audioを録音した後、まだcpuメーターが20%くらいなのに、
いきなりマックスになり、その瞬間、音が途切れる、という問題が発生しています。
versionは4.1.0です。どなたが同じ問題で悩んでいる方や、対処法をご存知の方、教えて下さい!
こまってます。。。
152名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 06:34:40 ID:PIsgJk/w
それはcubase4が原因で100%になってるのか?
153名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 07:53:50 ID:bpxdFZLy
>>152

先ほど色々原因を調べると、monologueを立ち上げると、プチっと途中でcpuがmaxになり、
一瞬音が止まったりします。レイテンシーは10msくらいです。
使用しているのはmacbookpro 2.0dual, 2GB + MOTU 828IIです。

154名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 07:54:33 ID:bpxdFZLy
でも他にも原因がありそうです。。
155名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:00:08 ID:3guSXNAr
Cu4の動作環境にインターネットというのがあるけど、
別のPCでオーサライズさえ済ませれば、
ネットから隔離したPCにCu4をインストールしたり使用することはできるよね?

あと、仮にPC2台にCu4をインストールしたとして、
USBドングルを メインPC(ネットにつなげない)←→サブPC(ネットにつながる) 
の間で移動させれば、どちらのPCでもCu4は使えるの?
(もちろん同時にじゃなくて、別々のタイミングでです)

156名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:38:27 ID:H6jvANtk
>>151
monologueはUniversalBinary非対応だから、VSTプラグインブリッジの
変換が上手くいってないんだと思う。

>>155
どちらも可能
157155:2008/02/28(木) 10:09:49 ID:AoBxeHGf
>>156
ありがと!
158名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 16:44:38 ID:bpxdFZLy
>>156

なるほど、知らなかったです。
ではなるべくmonologueは使用しないようにしてみます。
ありがとうございます。
159名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 19:46:22 ID:jyXvOed0
1トラックの音を鳴らしてるだけなのに
デュアルCPUの60%を喰うHaliononeのクソ重さにトホホ --;

ま、そんな風になるのは数個の音色だけなんだけどね
160名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:10:46 ID:meCCqciw
どの音色?
あとアップデートパッチあててる?HalionOneってアップデートかかる度に
負荷下がってきてるし、一番最初のバージョンと現行のは比べ物にならんかったり。
161名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 22:16:08 ID:+vvIn7z4
一番新しいバージョンにするのが怖いです!
いや4.1.0だけどな
最初にくらべりゃ許容範囲だ
それよりピッチベンド幅弄らせてくれ
162名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 01:45:24 ID:cNLB1B1J
>>161
YAMAHAにHALionOneのベンド幅変更を聞いたら、できん言われた。
163名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 01:58:08 ID:K5wot8q7
きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

http://forum.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=93206
164名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 02:02:20 ID:VHp3rQ7T
案外早く出来そうだな、よかった。
165名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 02:15:12 ID:udC1xRYN

4.12から4.1に戻したが
Midex8が複数のVST Instを切り替えた時に
ドライバーがはずれ、認識しなくなるのが困る。
4.12入れる前は大丈夫だったのに。

PC再起動しないといけないし。

XPでOp
166名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 07:51:29 ID:QLu4I27Z
Cubase4上でwaves呼びたいんだけど
SXン時はL2とかプラグインの名前が出てきたんだが
4に切り替えてからwaveshellて名前クリックしねぇと出てこない
何かやり方ねぇかな・・・
167名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:11:52 ID:VHp3rQ7T
普通に名前出てるよ。
こないだ5.9.7出たからアップデートしてみては。
168名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:52:45 ID:Hh98oGqq
>>163の英文についてなんだけどな、
英語がぜんぜんpgrな奴のために、俺が翻訳してやったからな、感謝しろよ。


-------------------------
親愛なるキューベース顧客、
最初は、私にあなたにあなたが我々の注意に
現在のキューベース4.1.2リリースで遭遇した問題をもたらしたことに対して礼を言わせました。

これは、我々のための価値ある情報です。
2つの緊急の問題は、特に問題を引き起こしているようです:

1) 凍結機能による安定性問題
2) VSTisによる落とされたメモ
我々のエンジニアリング・チームはこれらを調査していて、
できるだけ早く解決を提供することに取り組んでいます。

我々は、間もなくホットフィックスと意志が保つプレゼントにに有能であるために、
あなたが続いていることを更新したことを望みます。

あなたの支持をありがとえ!

ヘルガ・フォークト
スタインバーグ製品マーケティング
169名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:12:44 ID:j7awPE3E
>>168
日本語でおk
170名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:22:48 ID:Hh98oGqq
>>169
文句は俺の隣で寝てる翻訳ピカイチとかいう奴に言ってくれ。
171名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:25:04 ID:vQIL0H+o
ありがとえ!
172名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:31:03 ID:iewpSMsU
ありがとえ!にちょっと萌えた
173名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:46:13 ID:UzpKL6Sn
ねぇ、CubaseSystemLinkは健在?

つか、いい加減LANとかで簡単にできないのかね?
174名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 13:50:55 ID:TFkghI8Y
175名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 16:22:09 ID:8u9kCzc2
最近トラック数が6〜8個位の曲でも再生中に途切れるようになってきた。
VSTは半分くらいのトラックにコンプしか掛けてない状態でも。
VSTメータでは勿論100%になってなかったりする。
前はなかったんだけどHDDの断片化かねー?
176名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 19:05:01 ID:pLKfRo/e
やっぱ作ってる側も4.1.2の数々の不具合やバグ、不安定性さをちゃんと認めてたんだな
177166:2008/02/29(金) 19:26:22 ID:QLu4I27Z
>>167
どうもありがとう。

waveshellの中にあるL2とかのデータ呼び出してセーブしなおしてもっかい開いたら
呼び出したはずのデータ(waveshellからの)が全部消えてんだけどなんで?;;
178名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 22:22:57 ID:pLKfRo/e
なんでそんな事も知らない人がwaves持ってるの?
179名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 23:50:44 ID:m++JXoBm
4.1.0に戻したおれは勝ち組
180名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:15:46 ID:9LqIC2eJ
最初から、4.12だと安定してるの?
181名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:33:15 ID:RC+81n67
エッセンシャルは国内だと幾らになるんだろうなあ。
やっぱ3万ぐらいするんだろうか。
novamusikがaudiomidiと同じ値段で出すなら
輸送費込みで2万で済むんだけど・・・。
182名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:36:48 ID:/bory0mN
Essential4ってAI4とどの程度差別化されるんだろうか…
183名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 01:45:19 ID:9LqIC2eJ
>>181
SE3ぐらいじゃない?

>>182
ドングルによるライセンス管理とVSTiの数と(ry
184名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 03:42:19 ID:MD4xttxD
key買ったのに使えない…
185名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 03:55:36 ID:85A+PDm7
それはkeyのせいだ
186名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 05:59:10 ID:S88tf2wl
>>184

>>71-75 嫁・・・
187名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 16:54:44 ID:LmigdT9e
ねえ、いったいいつになったら安定たバージョンでるんだこら?
最新のMacで作業したいしさ
仕事で使うから問題だらけはこまるんだよ!!
こっちは遊びじゃねえんだ!
新機能はしばらくつけんな!安定性を最優先しろ!
188名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 17:12:34 ID:VWz9oV7q
今頑張ってそれに取り組んでるだろうよ
まあ、リリースのペースが遅すぎるとは思うけど
189名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 17:47:21 ID:bu/bzc6I
でも、エンジニアチームが認めていて改善しようとしてるのは

1.フリーズ機能の安定性
2.VSTiの音の欠如

の2点だけだよね。

音の欠如は致命的だとは思うけど、ノイズが乗るとか、CPU負荷が多いとか、
上で散々騒がれてたのはどうなんだっていう感じなんだけど。
190名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 19:11:58 ID:Spe2sdmD
cubaseのMIDIの精度についてなのですが、発音するたびに
3tickくらいランダムで発音タイミングが前後している感じがします。
試しにFantom-XRのベースの音色をMono&レガートモードにして
16分音符を連打で鳴らしてみたのですが、レガートになったりならなかったりします。
この現象って何なんでしょうか?

これが再生したデータです。
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29184.mp3
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29185.jpg

ちなみにソフトはCubase Studio 4.1.2で、Fantom-XRはUSBで繋いでいます。
が、MIDIインターフェイスを介して別のシンセを繋いでも同じ現象が起きます。
そして同じ機材のセッティングと同じMIDIデータで別のソフト(XGworksとか)で再生して検証してみたのですが、
発音タイミングのズレなどはなく、正常に16分音符全部なります。
ちなみにCubaseの4.1.0などでも同様の現象が起きました。
これは何が悪いのでしょうか?誰か分かる方いましたらレスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
191名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:18:23 ID:g6SZwxiI
essentialってドングルになるの?

うーむ・・・ノートPCで持ち出しで使うのにC4だとドングル忘れると×なので、
ドングルなしで起動できるなら買おうと思ってたんだがなぁ。
LE4かAI4しか選択肢ないのか・・・
192名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 20:21:07 ID:o5y3gEge
ドングルの方がええよ
193名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:25:29 ID:VbKVXRH1
うーむ、ドングル持ち運ぶなら、今あるCubase 4使うよ・・・soft e-licenserならほしかった
194名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 21:34:02 ID:o5y3gEge
>>193
USB port required for Steinberg Key (copy protection device)*
http://www.steinberg.net/1602_1.html
195193:2008/03/01(土) 21:47:15 ID:VbKVXRH1
>>194
ありがとー
そっか、やっぱりOEMじゃないやつはドングル必須なのね。
196名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 11:53:09 ID:CulCNmjm
エクスプレションの色って赤〜青以外の色に出来ないもんかね?目が痛い。

>>190
ノート長の調整が0tickになってないかい?
初期設定→MIDI→ノート長の調整→-1tickくらい
俺はそれで解決したけど、環境が違うのでお前さんのとこではどうか分からないけど
197名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:15:03 ID:zIlBevbm
>>196
返信ありがとうございます。
自分の場合は-4か-5tick位まで下げると一応この現象は回避できました。
でも、コードを鳴らしたときなど、例えばドミソの和音だったら、ドとミとソがほんのわずかにズレる感じがします・・・
なんだか自分だけの現象っぽいので、これ以上はサポートにメールしてみようと思います。
198名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:34:23 ID:FHKVzXkX
デバイスプルダウンメニューに"rewire"がでないんだけど、なんで?
199名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:41:09 ID:MzXiGxo0
rewireのスレーブがインスコされてない、とか?
200名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:44:18 ID:FHKVzXkX
ヴォーカロイド入れた以外なにもしてないんだけど、
そのスレーブとやらは何?
201名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 14:48:56 ID:bwOchAx9
AI4とLE4はリワイアできんぞ
スタジオ以上ならボカロパネル点灯しろ 
202名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 15:00:15 ID:FHKVzXkX
SE3だよ。
やってみる。ありがd^^
203名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 15:03:23 ID:AyE9/EGB
>>190

彼方のCUBASEを走らせている環境はmac?win?
MIDIインターフェイスは何?
必要な事が書かれて無いよ!!

もしwinだったらこれ試した?
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#34
204名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 16:41:46 ID:r1klEn8I
エッセンシャルはドングル必須か…非常に残念だ…
出先で気軽にReasonとRewireするためにLEを使っていたが
Leopardになって起動すらしなくなって期待してたんだがなぁ
とりあえずLogic8買ってしのいでるけどやっぱ肌に合わんわ…
かと云ってQ4入りのドングルを持ち出すのは怖いし困った
205名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 19:25:55 ID:MO5Sl5iv
>>202
SX2でだが、同じように悩んだ事が

もしかしたらReWire.dllがインストールされていない可能性がある
VOCALOIDからReWire.dllはインストールされないみたいだし

ここをたどってけばダウンロードできるはず
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#132
206名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 20:04:36 ID:zIlBevbm
>>203
ありがとうございます。FAQに書かれている通りチェックしてみましたが特に変わりないようでした。
環境ですが、WinXPで
・MIDIインターフェイスを使わず、Fantom-XRにUSB直で接続して鳴らす
・Emagicのamt8を介してXV-3080を鳴らす
・ソフトシンセでVirus TIを立ち上げて鳴らす
この3つを試しましたが、どれでやっても3〜5tick前後揺らぎます。
気にならないときは気にならないのですが、アタックの強い音色などでコード弾きすると
例えばドミソと弾いたときのドとミとソが少しずれるとか、
リードとかベースの音色で数ティックの発音差でレガートがかかったりかからなかったりと、
そういうのが気になります。。。
207名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 21:22:22 ID:vugxO2lS
MIDI信号がフィードバックしてオーバーフローしてるとかそういうのは無い
のかな?
208名無しサンプリング@48kHz:2008/03/02(日) 21:30:54 ID:nRydc3R0
リアルタイムじゃなくてデータの再生で、ってことだったら
MIDIモディファイヤでランダムが入ってるとかそんなことない?
209名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 00:08:17 ID:/xfkBKWL
>>206
明らかにCubaseが原因っぽいし、ダメ元でこれ試してみたら?
ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#176
210名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:02:16 ID:RsW0JN+N
レスくれた皆様ありがとうございます。
>>207
MIDI信号の流れはおそらく大丈夫なのではないかと思います。

>>208
そういうのは全てオフのままにしてあるのですが、それでもこの現象が起きてしまうんですよ〜

>>209
早速試してみましたが、特に状態に変わりはないようです・・・。

パソコン自体が何か相性悪いんですかね〜・・・
もう自分でもどうにもならなくて困りました。
Mac買ってそっちに移行したらこんなことで悩まなくていいのかなーなんて考えてしまう始末w
211名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 01:30:49 ID:GCkYYGBJ
みなさんお邪魔します。

>>210

>>パソコン自体が何か相性悪いんですかね〜・・・
ソフトシンセでも同じなら、あんまり関係なさそうだけどね。

Cu持ってないから適当なこと書くけど、
ピアノロールでは見えないノートが重なっているんじゃないよね?
ソロにしてイベントリストで見たら確実なんだろうけど。

ところで、amt8ってことは元ロジユーザー?ドライバーはどうしたの?
うちにもあるけど、24時間、5年以上つけっぱなしで、ついにLEDがひとつ消燈してしまったよ。
UnitorControlユーティリティだっけ? amt8のパッチとか保存できるやつ。
あれ使うとamt8を流れるMIDI信号を全チェックできるから、なんらかのケアレスミスを見つけられるかも。

Mac Logic は8になってバグ多いみたい。
212名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 02:16:29 ID:RsW0JN+N
>>211
ノートは重なってたりはしないです。
ちなみにXGworksで打ち込むと正常に鳴るので、そのMIDIデータをCubaseに持ってきて再生してみたのですが
やっぱりtickズレます。
cubase立ち上げて16分音符を10個くらい置いて再生するだけでもこの現象は起きるので、
ケアレスミスはおそらくないと思います。
実はCubase買ったときからなんか数tick揺らぐなーと思っていたのですが、だんだん耐えられなくなってきましたw
ちなみにノート長の調整で-5くらい下げないと、16分音符の連打ですらマトモに発音できないときがあります・・・。
16分音符(120tick)を連打しているだけなのに、時々ノートオフが数ティック遅れるのか多重ノートオンみたいな現象が起きるので
シンセをモノモードなんかにして発音していると音が途切れますw
120tickで打ち込んだはずなのに実質ランダムで115tick〜125tickくらいで鳴っている感じです。

ちなみにamt8はロジ使いの友人が完全ソフト環境に移行するとのことだったので譲り受けました。
ドライバーはunidrv227というファイルがどこかのサイトから落とせたので使っています。
UnitorControl、ちょっと調べてみます。ありがとうございます。
213名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 02:40:51 ID:3lR0Zfdh
仮に120bpmとして480tick=500msec, ざっくり近似して1 tick= 1msec。
MIDIケーブルで送信する場合の通信速度は31.25kbps、確かスタートビット2,
ストップビット1だったと思ったので、1バイト送信するのに11ビット必要、
ノートオンで、チャンネルのメッセージ付きだと3バイト送信、ノートオフはランニングステータスで
ノートオン+ベロシティ0とすると2バイト=22bitの送信が必要。

22 / 31250 = 0.000704 (秒) = 0.703 msec
もし3バイトなら33bitで 1.05msecくらい。

MIDIケーブルで送るときは、FIFOでどんどん送られていって、次のデータを処理するまで
余裕があるが、ソフト音源とかだとFIFOが保証されない、みたいな話?
あるいはMIDIデータの送出(あるいはソフト音源にイベント渡すとき)に、ノートオンを優先してる、とか
あるのかな?
214名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 02:50:33 ID:LTM8Z26N
いまんとこ4.1/4.1.2にはノートが欠落するバグがあるからなあ。
なにか影響してる可能性も。
http://www.cubase.net/phpbb2/viewtopic.php?t=93206

完全にソフト環境でやっても同じなのかな?C4付属のVSTi、monolugueでも
prologueでもmysticでもhaliononeでもなんでもいいから適当にアサインして
16分連打のデータ作ってmixdown。これでもおかしくなるんかな。

この手のってたいていMIDIドライバ側の問題なんだけど悩ましいな。
旧emagic製品はWindowsのドライバサポートはよくないって聞くけどどうなんだろう。
215名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 03:35:36 ID:RsW0JN+N
皆様レスありがとうございます。

早速、Prologueのみで鳴らしたらタイミングのズレもなく鳴りました!
なぜだろう・・・w
一応まとめると、ソフトオンリーだと正常に鳴るようですが、外部MIDI機器を繋いだ場合
amt8経由でもシンセとUSB直でもMIDIのタイミングが揺らぐという結果になりました。

ノートが欠落するバグは初めて知ったのですが、関係ありそうな予感がします。
tickのズレのせいで同音連打の箇所とかが勝手に多重ノートオンになってて音が抜けたり。
最初はemagicのドライバも怪しいなと思ったのですが、VirusやFantomをUSBで接続しても同じ現象が起きるので
emagicのせいではない気がしました。

ちなみに今SOL2やCubase LEでタイミングのズレを検証してみたのですが、ズレることもなく全て正常に鳴りました。
Cubase4.1/4.1.2のせいなんですかね〜。
ちなみに今4.1.2なのですが、前のバージョンに戻したくなってきました。
が、多分戻したら今作りかけの曲ファイルとかは開けなくなっちゃうんですよね〜
216名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 05:34:47 ID:LTM8Z26N
cubase.netフォーラムで、出来るだけ早くhotfixを出すとsteinberg自身が
言ってるので、急ぎでないなら待ってみるのがいいんじゃないだろうか。
217名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 14:57:37 ID:y0K0Xqn5
近年はソフト音源のみのユーザーも多いし、Steinberg自体、外部MIDI制御まわりの
テストがおろそかになってるんじゃないかな
ここ数年ずっと機能拡張を続けてきたんだし、ここらで一旦Cubaseの全体を振り返って
ひとつひとつの基本的な機能の見直し&修正に立ち返って欲しい

革新的な新機能も重要かもしれんが、従来の機能の堅牢化も同じくらい重要なはずだし
それはそれで売りになると思う もともとドイツ人は、質実剛健を好むタイプだろうし
218名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 20:17:58 ID:zxtvuavi
Cubase Essential 4、海外で出荷されたみたいだね。
149ユーロというと、日本だと2万円前半くらいかな?
219名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 21:52:57 ID:+1UFBrnz
ティモテーーーー
ティモテーーーー
ティモテェェェェェ
220名無しサンプリング@48kHz:2008/03/03(月) 22:02:02 ID:9FoZNNaa
>>218
日本はまだ〜
SE3からバージョンアッポするよ〜
221名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 13:21:26 ID:/qivwo9Z
>>215
amt8はもともとCubase関連で使い物にならなかったからとっくに捨てた。

他のもので問題があればSystemタイムスタンプにチェックを入れればほとんど簡単に解決する
222名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 14:56:21 ID:St9LcwGp
>>219
お前モテないだろ
223名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 16:42:43 ID:DM9Is7uu
別にAMT8使えるよ。少なくともWIN環境なら。
まあドライバ殆ど死んでるけどね。
224名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:03:57 ID:VzIFelG1
Unitor IIはドライバー認識しなくなったからMidex8に乗り換えた。

Cubase4、4.12から4.1に戻したら
プラグイン選択しても、認識されなくなった。
プラグイン設定の更新ボタンを押してCuを立ち上げなおすと出るようになる。
出て来ないプラグインが有る度に同じ事をしなければ成らない。
プロジェクトにより、出てこなくなるプラグインも変わるから面倒。
なぜ、更新ボタンでCuは覚えないのか。

あと、Runtime Eroorで突然終了する事も出てきた。

VST時代から使ってるけど、Cuを再インストールすれば、解決するのかと
考えてるけど、今は仕事の最中なので出来ない。

とりあえず、一度4.12にしてしまった事を激しく後悔している。
225名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:08:19 ID:DM9Is7uu
ここに投稿している余裕があれば大丈夫です。
速やかに再インストールしてください。
226名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 17:27:10 ID:J0bzXAUy
再インスコは案外簡単だよな。
usbキーの認証も済ませてるわけだし。
227名無しサンプリング@48kHz:2008/03/05(水) 21:41:09 ID:Ugz+L+Gd
再インスコは簡単かもしれないけど、最新Verで作ったファイル読めなくなるんだよね?
228名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 00:58:27 ID:v63TSXNk
>>227
アップデートの内容次第じゃないかね

4.0.x→4.1.xだと機能面の改善があったから、その部分がネックになって読めなくなるとか
SX3→4だと色々変わりまくって当然読み込めなくなったし
4.1.0→4.1.2はそこまで大した変化がなかったから問題なかった
229名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 11:29:14 ID:iFX5dC0g
公式の機能比較見たんですが、
CubaseとStudioの違いがさっぱりです。
決定的な違いを教えてください。
230名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 11:31:12 ID:XkuQRvAT
決定的な違いを列記したのが公式の比較だから、
あれを見ても意味がさっぱり分からないということは貴方にはスタジオで十分ということだと思うよ。
231名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 11:36:14 ID:iFX5dC0g
>>230
んんん?と思ったらpdfの1ページ目しか読んでなかったorz
でもまあStudioで充分そうです。ありがとうございます。
232名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:05:07 ID:HL9EeBn+
>>229
意味がさっぱりと言ってるあなたはSEでも十分な可能性も
ありますが、さすがにSEは物足りないと思ったのですか?

まあ今SE買うぐらいならSONAR HS6XLの方が絶対お得だと思うけど。
もしくは海外でリリースされたEssential4の日本版を待つとか。
233名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:14:50 ID:eK/tKggg
「拡張ミキサー」には気をつけろよw
234名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 12:38:54 ID:iFX5dC0g
>>232
いや、意味はわかるんですよ。
pdfが1ページしかないものと思ってて。
1ページ目差がないんですものー
235名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:36:28 ID:QL9Kf9fu
俺も前に同じ読み間違いをしたw>1ページのみ
ソフトのグレード差の表が一枚に収まってたのは遠い昔だなぁ
236名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:46:28 ID:7hx14hDl
Cubase Essential 4 でたりそうなんで買ってくる!
237名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:50:17 ID:7S/9GLDx
パスポート忘れるなよ
238名無しサンプリング@48kHz:2008/03/06(木) 15:59:54 ID:mxPHNRaF
Essential4の比較表見たけど、やはりAI4とそんなに変わらんなあ
AI4でいいや…w
239名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 11:44:02 ID:LJKkuaIN
E4がローカライズされるのって、どれくらいかかるのかな?
240名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 12:52:40 ID:ZClShCA5
E4は制限が無いAI4って認識でOK?
241名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:32:31 ID:YkzE+EDb
ちょっと見ただけだが、
                      E4   AI4
audio tracks              64    48
Physical Inputs/Outputs       32    16
Instrument Tracks        unlimited   16
VST Instrument Slots        16    2

インストゥルメントトラックが無制限か16かってのが一番の差かね
242名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 13:42:04 ID:YsJz/r4L
Rewireは・・・って見てくるわ
243名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 14:23:49 ID:UChOh3aE
AI4はあれがない
244名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 14:24:58 ID:ZClShCA5
AI4で十分って言ってる人はVSTiはほとんど使ってないのかな?
245名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 14:26:08 ID:ZClShCA5
>>244
対応してるお。
246名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 15:13:53 ID:A/4fCjAN
そんな本格的に使っていないライトなユーザーだけど、シングルティンバーならインストゥルメントトラックでいいし、
マルチティンバーは二つもあれば十分。インストゥルメントトラックは16個制限があるのすら知らんかった。

AI4で一番不満なのは印刷する楽譜をほとんど編集出来ない点。
247名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 15:33:02 ID:YkzE+EDb
>>244
VSTiラックは使わないね。
MOTIF XSと併用してるからだけど、
インストトラック16あれば俺には事足りるw
248名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:04:57 ID:I/ne4hKk
申し訳ありません。
Instrument TracksとVST Instrument Slotsの違いが良くわからないのですが、
プラグインのシンセを使う場合、どちらを使用するのでしょうか。
どなたか、教えて頂けないでしょうか。
今、どのグレードを購入しようか、悩み中です。
249名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:08:07 ID:R4jA245/
どっちでも使える。
250248:2008/03/07(金) 18:15:53 ID:I/ne4hKk
>>249
有り難うございます。
どっちでも使えるとの事ですが、あえて別々にあるという事は、
何か違いがあると思うのですが、どういう点でしょうか。
251名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:19:46 ID:R4jA245/
ラック方式が独特過ぎたから他社に併せたというのが一番の理由だと思う。
ProToolsもLogicもDPもインストトラックしかないから。
252名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:40:30 ID:tlSz/0CI
ハゲマカの荒らしが発生しています。彼の書き込みを信用しないでください。
ハゲマカは中卒無職のMac信者工作員でCubase嫌いです。

今日のハゲマカ

ID:R4jA245/ >>249>>251

その他の悪質なMac信者

ID:iK4oFSBR


Mac信者キチガイ工作員の書き込みをNGワードで消し去ろう!!
そしてハゲマカの居ない世界へ行こう!!

お勧めNGワード

Mac iBook PowerBook OSX Spotlight Bootcamp m無し Logic ギャヒイ
滝汗 (汗 (汁 (藁 m-flo 戸田さん TERUMI アプール ジョブズ ドザ !!!!
253名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:47:37 ID:+UVHsxQ3
細かいとこは色々あるけど、おおまかには2点。
・インストトラックはシングルアウト(ステレオ)のみを持つVSTi専用。ラックはマルチアウト可。
・インストトラックは信号出力先がVSTiのみ。

ドラムマシン系VSTiみたいなマルチアウト型はラックを使わないとダメ。
シングルアウト型だけならインストトラックを使ったほうが直感的で楽ちん。
254名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 18:50:44 ID:YsJz/r4L
如何にも次のバージョンで統合されてしまいそうな暫定機能だけどな
255名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:21:38 ID:ZE2T8xjA
希望としては、ラックを廃止してほしい。
インストトラックからでもマルチアウトを任意に選択できるようにね。
256名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:32:45 ID:2LoSXK/O
ラック廃止は困るw
マルチティンバー音源中心の場合、ラック無しではやってられん。
257名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 19:34:39 ID:arsiJwMw
マルチアウトのインストに対応してくれたら最高なんだよな、ほんと。
各アウトのエフェクトも何もかも全部込みでサクッとプリセット化出来るようになる。
258名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:14:05 ID:UtjIlxBw
マルチティンバー音源でもマルチでは使わんなあ
エフェクトとかどうすんの?
259名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:26:15 ID:WGE9UyVh
ほぼ全てのマルチ音源にch分のマルチアウトが付いてる。
Q4から使い始めた人でそれを使わないひとは
マルチアウトの状態で使わないだろうから
ミキサーを拡張することが出来ること自体を知らない人も多い。
俺はラックなくなったらロジックに移行してもいいやってぐらい
ずっと愛用してるけど。
260名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:36:59 ID:mD1lOU3Z
Samplitudeはトラックに呼び出したマルチ音源をマルチアウトで使えるけどな
261名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 21:54:55 ID:3rKYlQep
キューベース以外のインストトラックは全部そうだろ
最初キューベース触ってできなくて驚いたもんだが…

でも元がハードラック派でリーズン併用してるんで
今は逆にVSTラックが手放せないぜ
262248:2008/03/07(金) 22:44:25 ID:I/ne4hKk
>>253
解かり易くご説明頂き、どうも有り難うございます。
良くわかりました。
263名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 22:49:00 ID:3Uz5XNIQ
インストトラックとVSTトラックの違いを認識しないままSX3→4と3年使ってる・・・
VSTiラックにシンセ追加してMIDIトラック追加→VSTiアサインだとVSTラック?
264名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:06:34 ID:LChoSckc
studio今日買ってきたんだが
自分のデスクトップとノーパソにそれぞれ入れる場合って
なにか特別なことが必要?

著作権が・・・とかでパソコン1つにしか入れられないなんてことない?
乳輪は小さい方がいいよな?
265名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:09:35 ID:sMXU04tj
パソコン一つにしか入れられないわけじゃないが
パソコン一台づつでしか起動できない
説明書読め
266名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:10:55 ID:PigdLjWS
>>264
ドングリ一個しかないから同時には使えないけどね
267264:2008/03/07(金) 23:20:19 ID:LChoSckc
回答サンクス。
あのUSBの中ぶっこ抜いて使ったりってのはできないんかな
268名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:23:41 ID:p4dLr7vV
どんぐり用ネックストラップにどんぐりぶら下げて出歩きたいけど
そんなことする用途がない
友達ん家に勝手にインストールして使いに行ってやろうかしら

アップデータまだかなー
やたらバギーだねえ
今日もドラムエディタいじってたらオーディオインターフェース巻き込んで落ちた
三時間分のエディット返せこのやろう

ところで質問ですが
4にバージョンアップしたついでにPCをCore2DUO 2.6Ghzにアップグレードしたんだけど
パフォーマンスアップしたのでいままで48/32で使ってたプロジェクトサンプルレートを96/32にしたんだけど
RME MultiFaceでレイテンシ128にするとプチる。256だと大丈夫なんだけど。
パフォーマンス的に使ってる人、こんなもんですか?
追い込めばもっと減らせる?
269名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:43:41 ID:Grftw00q
今まで使ってたPCがいかれたから、新PCを購入。諸々鑑みてやむなくvistaにしたんだが・・・
Syncrosoft LCCのインスコが必須という事で。
え、何これ。フリーじゃねぇの?orz

鬱だ…頑張ろう…
270名無しサンプリング@48kHz:2008/03/07(金) 23:53:28 ID:PigdLjWS
>>269
え?
271名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:12:31 ID:WN7lwu2f
>>269
お前は何を言っているんだ
272名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 00:45:02 ID:1VYjVu2/
>>264
俺はおっきくてボツボツのある乳輪が好きだが?
273264:2008/03/08(土) 00:59:52 ID:/Q0G/zge
>>272
無理だ。

何回もすまんが
Steinberg Keyを新たに買い足せば
持ち歩く必要はないのか?
274名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:10:55 ID:ulDF7GEt
なんか勘違いしてるな。
もしそれが出来ればstein key二つにライセンスが入ることになって
同時に二カ所でCuが使えることになる。
んなこたできねーし。

Cu2つ買えば?
275264:2008/03/08(土) 01:29:47 ID:/Q0G/zge
そうなのか・・・ありがとう。

思ったより不便だな
というかこれが普通なのか?

みんな不満がでて
USBのコピーぐらいできるのかと思ってたよ
276269:2008/03/08(土) 01:37:00 ID:+Uc3dIQ0
>>270,271


ttp://www.steinberg.net/1283.html
インストールDVD-ROMからインストールすると、VistaがSteinberg Keyを認識しなくなる恐れがあります。
必ずSyncrosoft LCC(ver.5.2.8.1以上)を最初にインストールしてから、Cubase Studio 4のインストール作業を行ってください。

しかし恥ずかしながらLCCというものを知らなかった。
何も考えず上のリンクから飛べるダウンロードサイトでダウンロード。
しかしインストールを完了するにはライセンスが必要で、
activation codeを手に入れるには…


みたいな。単純な経緯だったんだけど…
どなたか、無学なワタクシに道標をお願いしますorz
277名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 01:49:36 ID:6oTq/Bhd
>>276
きちんと、新品の製品買ったんだよな、Cubaseは?

で、貼られているURLからsyncrosoftに飛んで、普通にDL、LCCインスコして終わり、じゃねーの?

それとも割れか、DVDイメージのダウンロードでもしたんか???
278名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 02:23:12 ID:uLk1ZEIu
STUDIO4買ったので、持っていたLIVE5.2をRewireで立ち上げ様とする
と「ホストアプリケーションに問題があります」と表示されて固まりま
す、、、
PCはmacbookのcore2duoです。
これってLIVEのバージョンが古い所為でしょうか?
279名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 03:09:37 ID:PqEc5ygc
>>275
Cubase本体でもなくメディアでもなくUSBキーでもなく、
「USBキーの中に記録されるライセンス情報」にお金払ってると考えればいい。実際そうだし。

USBキーは情報を入れるだけの単なる器だよ。
お茶碗だけ買ってくれば無限に米が湧いてくるわけでなし。
280名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 08:18:17 ID:G/Lpc/UE
何故今頃急にドングルの質問が集中してるんだろうな
281名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 08:38:28 ID:SrXmOjTb
「C4が割れないからしょうがなく製品を買った」という友人がいるけど
そのタイプかな?まぁそれはそれで良いことだと思うが
282名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 09:21:11 ID:9OuO+1PI
まぁ値段的な事を考えても仕方の無い気がする。
cubaseだけ買っても他で金は結構かかるからな。。。
283名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 13:55:27 ID:ZrdQpK3T
ずっとSamplitude使っていてCubaseSX2で止まっていたが最近ちょっと気になって
Cubase4にうpグレしてみたがSamplitudeになれちゃってる私にはとても使いにくい
ヤフで売ろうと思うのだけど名義変更出来るよね?
みなさんいくらなら売れると思いますか?
284名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 13:56:12 ID:/5yOxqOP
>>283
KY
285名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 14:19:04 ID:Z+M+zOA1
>>283
名義変更出来ないよ。
286名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 15:02:17 ID:WyXQDCHs
cubaseの入ったusbキーごと売ることは出来ないのか?
まあ、別に売る気もないんのだが
287名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:19:42 ID:wVNVk/8l
なにこの馬鹿
288名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 16:23:04 ID:WyXQDCHs
うっせえはげ
289名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:09:52 ID:2PnXwY7w
手順を踏めば譲渡&名義変更できるみたいだぞ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m53384283
から引用。

念のためサポートに問い合わせたところ次のような回答をいただきました。
登録変更手続き(その1、Steinberg Keyを新しく購入しライセンスを移動させる。)

Cubase 4ご登録名義変更手順
(1) 新しいSteinberg Key(http://www.steinberg.net/742.html)をご用意ください。
※Steinberg Keyの費用は別途いただきます。
(2) お手元のCubase 4同梱の「Steinberg Key取扱説明書」内、「Steinberg Keyに登録されているライセンスの移動方法」の手順にしたがい、Cubase 4のライセンスを現在のキーから新しいキーに移動させてください。
(3) Cubase 4のライセンスが入った新しいキー、および同梱物一式を譲受人様に譲渡ください。
(4) 譲受人様により、MySteinbergのアカウントを作成いただき(既にお持ちの場合は既存のアカウントで結構です)、譲り受けた新しいキーのナンバーをMySteinbergにご登録いただきます。

以上の手続きで、ライセンスの移動とMySteinbergのご登録情報変更を同時に行えます。
290名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:11:23 ID:2PnXwY7w
旧Cubaseご登録名義変更手順
Cubase 4のバージョンアップ対象となった製品(Cubase SX3など)のご登録名義変更は以下の手順により承ります。

(1) 譲渡人、譲受人の両本人それぞれから当スタインバーグインフォメーションセンターに「名義変更フォーマット (譲渡人用または譲受人用)」の送付をご請求ください。 個人情報保護のため、ご本人以外からの請求は受け付けいたしません。
(2) 「名義変更フォーマット (譲渡人用または譲受人用)」がお手元に届きましたら、必要事項をご記入のうえ、それぞれの方から当センターまでご返送ください。
(3) 譲渡人、譲受人両方様からの名義変更フォーマットをご返送いただき、その内容に相違がないことを確認できましたら、ユーザー登録変更のお手続きをいたします。手続きが終わりましたら、譲渡人、譲受人両名様に手続き完了のご連絡を差し上げます。
291名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 18:11:50 ID:2PnXwY7w
登録変更手続き(その2、Steinberg Key ごと譲渡する場合)

(1) 当センターより「MySteinbergアカウント削除お申込書」 をお客様へご送付いたします。
(2) お客様より上記お申込書をご返送いただきます。
(3) 当センターにてお申込書の内容を確認後、ドイツスタ インバーグ社へアカウントの削除を依頼します。
(4) ドイツスタインバーグ社よりアカウント削除完了の 連絡を得られ次第、当センターよりお客様へご連絡 いたします。

上記手続きの終了後、譲受人様はMySteinbergにてCubase をご登録いただけます。なお、ドイツスタインバーグ社との 連絡が必要になる以上、手続きに少々お時間を頂戴いたし ますことをあらかじめご了承いただきたく存じます。
なお、Cubase SX 3の譲渡につきましては上記のSteinberg Keyごと譲渡される場合においても先のご案内と同様、「名義変更フォーマット」による手続きが必要となりますのでご注意ください。
292名無しサンプリング@48kHz:2008/03/08(土) 19:25:07 ID:9D+7fRMj
SXに乗り換えたときにVST32を譲渡したが
ヤマハになった今でも可能なんだな。
293名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 00:06:15 ID:KzpdmK32
初心者質問で申し訳ないのですが先日KX購入しAIいれてHOLEを鳴らして
ると途中から音が重なりだす?出遅れてるのでしょうか、
音がぐゎーとなりまた元に戻るという感じです。
単にPC負荷がでかいだけでメモリの問題でしょうか?
294名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 20:39:11 ID:mU/RGE/P
どなたかbootcamp上でwinのCubase4使っている方いらっしゃいますか?
これまで別PCで作業していたデータを開くと
再生もしないうちからブツブツ言いまくっている・・・

CPU PerformanceのASIOの方が基本30%くらいなのに、
周期的にぶいんぶいん100まで振れてるんだけど何でだろう?
プラグインを個別にオンオフしていくと時々直るんだけど、
再現性が無くてどれが悪いのか特定できない。

こういうのってハードの問題?ソフトの問題?
295名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:36:30 ID:d0E+4Tiu
>>293
Cuもってないけど、リバーブのこと?
それなら設定じゃないの? リバーブタイム長すぎ。
296名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:47:23 ID:DdjlchyA
AIってスタインバーグキー不要だから
アップグレードしないんなら何台でもインスコできんだな
HALIONONE目当てで4買った身としては納得いかんな
まあほかにも昨日の差はあるけど値段の差ほどはないよな...
297名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 21:48:42 ID:DdjlchyA
昨日→機能
298名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:02:50 ID:Me3+DsYq
>>296
アクチないの?
299名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 22:07:56 ID:DdjlchyA
アクチしないと何日間かでつかえなくなるぽい
LEが296で書いたみたいな感じだからそう思い込んでた
ちょっと救われた
300名無しサンプリング@48kHz:2008/03/09(日) 23:14:11 ID:MCGGLXs6
>>293
ぐわーってなったのは判ったけど、それ以外はさっぱりです。
>>294
Bootcampはwinエミュレータではないけれど、
DAWなどはまともに動かなくても仕方が無いという覚悟があっての話なのかな?
301名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 02:19:48 ID:KwYME82+
>>299
はりおんの音色数も全然違うよ
302名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 10:34:14 ID:ix5BSSYf
ノートPCにQ4入れて週末は出先でちょっと打ち込みしてたんだが、
俺のところでも4.1.2の不具合らしき音抜け発生したわい;;

ソフト音源でレガート気味というか、マウスでピアノロールに、スナップモードで線引いて
note off/note onが1tick(?)でつながってるようなときに
どっちかが抜けるみたいだ。結果、音が鳴らなかったり、
音がとまらなかったり。

デスクトップの方ではここまでに症状はひどく
なかったんだけどなぁ。

cubase.netでは木金でQA通して、問題がなければ
週明けにはhotfixをリリースってことだったんで、
期待して寝て待つか・・・
303名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:10:42 ID:IpbCDWoQ
sonnarからの乗り換えをかんがえています。

cubaseもsonnarみたいに、使えるVSTを自動的に検出してプラグインする
機能はあるのでしょうか?
304名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:19:56 ID:TWqxqSCU
>>141-142の症状が俺も出たんだけどHPの良くある質問通りに作業進めても
halionが復活しない。凄く慈悲深い方助けてください。
305名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:20:22 ID:AYD2kV2F
そんなぁ(笑)

指定してあるVSTフォルダは、起動時にスキャンされて、未登録のものは一覧に登録されるよ

C4からはDXiには対応してないので、もしDXiのみの
プラグインがある場合はそいつは使えなくなることには留意。
306名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:38:49 ID:IpbCDWoQ
御返信ありがとうございます。

まだ購入していないので、試す事が出来ないのですが
未登録を登録するのに、どういったコマンドが必要なのでしょうか?
307名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:53:52 ID:mLh1l/8N
>>304
もしかして、4.1.0飛ばして4.1.2にしてない?
ファイルサイズから考えて、たぶん4.1.2にはHALionOne
とか色々入ってないから、飛ばすとまずいことになりそう。
308名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 21:55:10 ID:TWqxqSCU
>>307
やっべ、まずいことした。
とりあえず4.1から入れ直してみます。

返信ありがとうです。
309名無しサンプリング@48kHz:2008/03/10(月) 22:52:09 ID:aWNzYE1w
>>306
まぁ、買えばわかりますよ、ってことで・・・
試すことができないのに、今、方法を知ってもしょうがあるまい???

具体的手順は省略するが
・VSTのフォルダの追加
・プラグインリストの更新(自動、手動)
はできるよん。
310名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:19:46 ID:3iuott/U
>>294
AI4だけどうちもCPUのスパイクが周期的に出る。
明らかにハードウェアの音と連動してることからいって
アップルが何らかの嫌がらせのプロセスを動かしてるとしか思えないね。
所詮敵OSだもんな…。
311名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:26:51 ID:BJo121G3
306さま<
THX!
312名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 01:30:10 ID:RhimskEM
>294
>310
うちは古いバージョンのSkypeがその現象出したことがあった。
バージョンアップで消滅。
313名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 11:09:34 ID:1u3iV7tQ
>>303
よく判らんが特に面倒なことは無いぞ?
314名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 14:15:46 ID:dr0VOA9v
>>使えるVSTを自動的に検出してプラグインする

自動検出だと起動の度に検索するので時間がかかる。
インストールしたフォルダをピンポイントで指定した方がいい。

もし先にCubaseがインストールできるなら、共通(共用?)フォルダを
設定できるので、気の効いたVSTiならそこに自動的にインストールされるよ。
後からの場合、場所はまちまちな場合があるので、フォルダを指定すればいい。

自動検出にしたければ、C:\Program Filesとか階層の上の方を指定すれば
確実に検出されるけど、時間がかかってしょうがないと思う。
315名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:14:40 ID:Er4LQsLg
どなたか親切な方ご指導してください。
cubase4を売りに出したいのですが、ユーザー登録の解除の仕方、他にやる事を教えてください。
よろしくお願いします!
316名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:32:56 ID:E5ZXLzWX
>>315
YAMAHAさんのメールサポート↓今日中に解決できるよ。
どこの会社もそうだが、なぜ電話サポートは混線させるのかと。
ttps://support.yamaha.co.jp/form/src/0300.php
317名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:37:26 ID:E5ZXLzWX
318名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 15:49:21 ID:M2r31GPO
もし出尽くしてた話題なら申し訳ないんですが…
バージョンアップしてダイナミクスとリバーブが見当たらないと
出るんですけど、ひょっとしてSX3のフォルダから移動させる必要あります?
319名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 19:53:16 ID:fWpsf685
最近studio4を買って入れたんだけども、外部のMTRで録音した24bit 48kHzファイルをインポートすると
長さが伸びてピッチが下がるのだけど、ちょっと自分でも色々やってみますが、どなたか解決方法を知りませんか?
ちなみに適当にmp3をインポートすると長さもそのままでピッチもそのままです。
320名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:19:24 ID:i0lbPwqp
オーディオインターフェース何使ってるか知らないけど、その設定が44.1khzなんじゃないの?
321名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:20:53 ID:aJtyX/Tb
>>319
Cubase側のレート設定と違うとかは?
322名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 20:21:26 ID:aJtyX/Tb
すまんダブったw
323名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 21:05:22 ID:fWpsf685
>>320->>321
!!!!!!!!!!!!!!!
解決しました。ほんとお騒がせしてすみません。
324名無しサンプリング@48kHz:2008/03/11(火) 23:48:01 ID:346MlpK6
293ですが分かりにくくすいません。。

リアルタイムで弾いてるうちにだんだんプチプチノイズが入りだし
音が遅れていく感じです。
PCの容量に問題があるのでしょうか?
325名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:15:57 ID:CqdLN1HA
とりあえずPCのスペック書いてみれば?
326名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:31:01 ID:msdX0lsI
なんかSteinbergのサイトのサポートのところから4.1.2のアップデータが
DLできなくなってしばらく経つんだが、hotfixの前触れ?

・・・それにしてもはよDLできるようにならんかな。
327名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:31:28 ID:msdX0lsI
hotfixきたみたい
328名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 00:44:11 ID:UjoqMTeB
はえ〜な〜みんな。
早速落としたぜ!
試してみるぜ!
329名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:08:27 ID:5bFJdWFp
日本語版に本国のパッチ入れても問題ないのかな?
大丈夫なら4.1.3いれてみる
330名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:10:52 ID:8yodBPSZ
AI4もやってくれるとはGJ
331名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:11:20 ID:dfeL2+k0
頻繁に起こる不安定さに我慢できず
ともだちんこからSX3を譲渡してもらって
CubaseStudio4削除・・SX3インスコ
製品譲渡申請しなくちゃいけねーんだけど
めんどくさそうね

そんな俺はこのアップデートで負け組になるのか・・orz
332330:2008/03/12(水) 01:16:03 ID:8yodBPSZ
AI4.1.3アップデート完了
動作OK
333名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:17:46 ID:5bFJdWFp
無印4.1.3インスコでけた
バグフィクスの検証はできないが、動作は問題なし
334名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 01:18:22 ID:oC3/Jca0
CUBASE4起動時にでてくるスプラッシュウィンドウで
「初期化中: vst 2.x Plug-In Manager」のタイミングで固まってしまい
起動できなくなってしまった・・・・

WINDOWS XP PRO SP2
CUBASE4 でオーディオはRME マルチフェース

YAMAHAのサイトみてもわからん;。;
335名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 02:39:23 ID:msdX0lsI
うちもあててみたんだが・・・

Mac版は4.1.2にあてろ、

なんだが、

PC版は 4.1.0 にあてろ

って書いてあるよね。横着して4.1.2にあててみたんだが・・・どうなんかなぁ。hotfixのファイルサイズ、
4.1.2の時のパッチと数キロバイトしかちがわんよね。
336334:2008/03/12(水) 02:53:27 ID:oC3/Jca0
なんとなく固まる原因がわかった。。
C:\Program files\Vstplugins\  の中のファイル一個づつどけて起動するか確認してみたところ

「Vocal_WaveShell-VST 1.1.dll」がどうしてもひっかかる
確かにWAVESのプラグイン買ったけど、、オーソライズもしてるのに;;
でこれを一旦別の場所にさえどければCUBASEは起動する事がなんとなく。。わかったので
続いて プラグインを刺してみた場合、WAVESのプラグインを選択するとCUBASEが絶対に固まる・・・ なんだよこれ・・ 音楽作らせろよ;;
ちなみに所有してるWAVESプラグインはGOLDパック;;
涙でまくる

ちなみに今のCUBASEのパッチは4.1.2をあててます
337名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 03:10:40 ID:vEVwb+rr
wavesてのはそういうもんです。
たまにブルースクリーンとか出てくるよ
338名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 03:14:03 ID:8yodBPSZ
4.1.3での症状ってんなら報告したほうがいい気もするよ
339名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 03:53:03 ID:tCf8pWox
>>335
うわホントだ 見落としたまま4.1.2にあてちゃったよ
けど4.1.0にあてないと問題があるなら、「Notice」とかもうちょっと
目立つように注意書きするだろうから、問題ないと思いたいな
340名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 09:45:17 ID:KKFS3cMd
4.1.3入れたら初期設定の画面が2倍くらい広くなってMIDI解像度がすっごい右
に表示されるようになった!! カッコいいぜ!!
341名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 10:42:51 ID:OwULC2Zi
>>337
そうなんですか?
そういう場合ってどうすれば解決するんでしょう、、日をおいて起動すれば治るのかな・・・

>>338
昨日時点ではCUBASE 4 (4.1.0)でしたが
だめもとで (4.1.2) のパッチをいれてみましたがやぱりだめでした・・
342318:2008/03/12(水) 11:08:16 ID:iftxpiTq
すみません…どなたかわかる方おられますでしょうか?
343名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 11:18:20 ID:wX5/ebJD
>>318
SX3からどれにバージョンアップしたのかわからないわけだが。
散々既出の問題と仮定すれば公式HPのFAQにあるコレだ
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#163
344名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 11:31:58 ID:iftxpiTq
>>343
>Cubase(Studio) 4.1アップデートを完了後、RoomWorksなどのいくつかのプラグインが認識されません

実は初めそこを見てなさそうだったんであきらめていたんですが
もう一度1行1行チェックいたしましたところ、それっぽいのを発見しました。

dynamicsやらで検索してたので出てこないはずだ…鬱

どうもお騒がせしました。ありがとうございました。
345名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 13:34:12 ID:xRGyVAb1
ん?4.1.3出たの?
今から見てくるけどさすがに4.1.2の怖さを身をもって体感したから怖いわ…
346名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 14:46:31 ID:KKFS3cMd
4.1.0に当てろというのは表示のミスだと思ってるんだけど。
4.1.0に当ててもいい、というのならわかるけど、溯ってアップしろというのは
いくらなんでも変でしょう。
347名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 16:12:51 ID:Q0udZqXu
winなら4.1.3を入れるには最低でも4.1.0を入れておかなきゃいかんってことだろう
Macのほうはなんらかの事情で4.1.2入れてからにしろってことで
348名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 17:49:36 ID:QwjDNVDM
マックだとレパードは4.1.0だとスプライト画面で固まるからだな。
昨日の夜中にそれで4.1.2落として入れたんだが
どの道必要だったとはいえなんかやるせないw
349名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 17:49:46 ID:EcDjhj34
とりあえず4.1で音楽制作できるから、無理に4.1.3を試す必要も無いな。
350名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 19:12:31 ID:SVAPg4Db
CC121 - Advanced Integration Controller

Cubseの専用コントローラー。これよさげ。いくらだろ。
351名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 21:25:34 ID:Ifbab9JT
>>350
安っぽい見かけの割に使い易そうで気に入った
2万くらいで出ないかな
352名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 21:52:27 ID:KKFS3cMd
どうせ29800円。でも予想に反して39800円と見た。
353名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 22:43:07 ID:dSkuVgRq
すいません。
場違いだとは思うんですが他に質問できそうなところがなかったので教えてください!

■環境
Windows XP pro
CUBASE SL 1.06
M-AUDIO PHILE-2496
YAMAHA[S-03]

CUBASE SL上でM-AUDIO2496でMIDI接続したS-03を鳴らそうとしているのですが
MIDI信号はPC側S-03側共に認識して反応があるんですが音が出力されないのですが
どなたかわかる方いらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
354名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:41:42 ID:RDSVqXCs
ボリュームコントロールが0を送ってるとか?
ベロシティが0のままとか?w
S03にMIDIが来てるのが確定なら後はS03の問題だと思うが
355名無しサンプリング@48kHz:2008/03/12(水) 23:46:42 ID:RDSVqXCs
あぁ、よく読んでなかったがS03の出力からPCへは入力できるが、ってことなのかな
CubaseまでMIDIが行ってれば再生ボタンとかの近くのメーターがミュンミュン振れるはず
トラックにMIDIをRECしたければ入力をオールMIDIインプットとかにすればよい
トラックに記録されたMIDIはそのトラックの出力設定で内臓VSTiなり外部MIDI-OUTに出力すればよい
356名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:13:21 ID:DHLnSsbn
YAMAHAとSteinbergのなんでもCubaseバンドル作戦も
ここまで徹底的にやると地味に効いていく気がする。
ヤマハの製品なら何を買ってもCubaseがついてくるようなノリだし
自然とCubaseになじんでいく人が増えていく。
専用コントローラーとかも出し始めたし悪くない傾向。
357名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:26:58 ID:nSpSdudR
Cubase4使っています。
バンド用のDemoを仕事の合間に作っているのですが、
急きょ数曲の叩き台を作らなければいけなくなり困っています。
メロは自力で入力して行こうと思っているのですが、
とりあえずコード進行を簡単に入れておきたいのです。
ループやコードからの自動演奏等、なるべく予算をかけずに出来る良い方法無いでしょうか。
シンガーソングライターの分野ですかねこれ…
358名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:29:28 ID:Gh/glbiB
>>357
鼻歌でいいんじゃない?
359353:2008/03/13(木) 00:31:55 ID:7kmHUXwV
>>354
>>355
CUBASE側でもメーターは触れてるので入力は間違いなくきているのです。
RECしたMIDIデータを再生するとS03側のシグナルも反応するので
PCからのMIDI-OUTの信号も間違いなくS03まで来ているのですが。。。

もしかしたらDTM初心者なのでえらい勘違いを自分が犯してるのかもですが
現状
ヘッドフォン←オーディオアンプ←PC⇔M-AUDIO2496⇔S03
という感じで繋がっていてPCとS03とではMIDIのINとOUTのみの接続しかないのですが
これだとならなくてあたりまえなんですかね。。。汗
S03からPCへアナログでのオーディオ接続しないと鳴らないっていう馬鹿なオチですか。。。汗
360名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:32:36 ID:XuLAPdoA
コードを白玉で入れておいて複製、片方にアルペジオかけるとかは仮でやったりするな
さすがにコード自体を入力するのはDAWの仕事じゃないような気もするが
鍵盤苦手な人なのかな?
ループは仮でも好きなだけ複製すればいいと思う、あとから削るのも手間かかんないし
361名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:34:21 ID:XuLAPdoA
>>359
「S03からPCへアナログでのオーディオ接続しないと鳴らないっていう馬鹿なオチですか。。。汗」
そりゃそうだw
MIDI信号っていうのはあくまで「どの鍵盤をどれくらいの長さ強さで押したか」っていうだけのデータです
オーディオ分は一切含まれていません、あしからずw
362353:2008/03/13(木) 00:36:20 ID:7kmHUXwV
>>361
orz
100回くらい死んできますわ。。。
363名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 00:37:56 ID:XuLAPdoA
すまん、また誤読
S03からPCへのオーディオ入力は必要ない
というかS03からの音だけ聞けばよい(ヘッドホンでも、スピーカー出力でも)

S03の音をPCに録音したいよ、って時は
S03のオーディオ出力をPCの入力にいれればいい
PCの再生音とS03の音を混ぜて聞きたければ、オーディオインターフェースで設定するか
ミキサーでまとめてやらなければいけない

と柄にもなくいろんなことに親切に答えてみる春の夜
364353:2008/03/13(木) 00:44:21 ID:7kmHUXwV
>>363
素敵な春の夜に感謝です!
CDが売れたらいつか一杯おごりますw
365名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:13:33 ID:nN4LGjLn
気持ち悪い
366名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:15:04 ID:836OUqjY
324ですが
PCスペックはペンティアム4−2.4G
メモリは496MBとなってます。

弾いていくうちに動作がにぶくなるといいますかプチプチと
ノイズが入りながら残響音がしてにぶくなるのは何のせいでしょうか?
宜しくお願いします。
367名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:16:59 ID:H5cALol5
メモリが足らなすぎです。
368名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 01:18:51 ID:v5unSCTk
オーディオI/Fは?
369名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 02:50:25 ID:nN4LGjLn
4.1.2のパッチあてたら オーディオもインストゥルメントも音でなくなったわ
1からcubaseいれなおすわ

cubaseだけアンインスコしてインスコ
OSから入れなおすのとどっちがいいかね
370名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 03:45:09 ID:gV21zfe2
とりあえずCuから入れ直して、それでダメならOSって感じで。
ていうか、4.1.3じゃなくて4.1.2入れたの?
371名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 03:46:02 ID:gV21zfe2
>>369
あー、もしかしてCuのオーディオインターフェース出力の設定とか、リセットされてるかも?
4.1.2で一回そんなのあった。
372名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 04:51:35 ID:AwrqERC4
うちもWindows版で4.1→4.12にしたとき、最初音がでなかった。
ASIOの設定で正しいドライバを選んでるように見えてもダメ。
うちのはオンボードオーディオIFをIFリストでdisableにしてあったんだが、
まず全部enableにして、ASIOの設定を全部捨ててやりなおしたら治った。
373名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 06:57:27 ID:2CBzdlmd
全てのトラックでソロボタンを押してない状態にしたら、
全トラックから一斉に音がなるじゃん
あれ何とかならんのか?

一斉に音がなるのを回避するために、
次に音を出したいトラックのソロボタンを押してから
今までソロだったトラックのボタンを解除せにゃいかん
あっちいったりこっち行ったりがめんどい
毎日毎日の作業じゃけん
374名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 07:44:20 ID:nWFpNCrL
ミュートシトケバインジャナイ?
375名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 08:25:57 ID:DTJZpJVj
今回のhotfixでヤマハにwin版での適用バージョンについて質問しといたよ。
4.1.0に戻してから適用する必要があるのか?と。

回答を要約すると、これからSteinbergに確認して正確な内容を日本語ページに掲載するので、それまで待って、だそうです。

4.1.0->4.1.2のパッチで起こる不具合の改修だから
4.1.2にあてて済めば一番楽だが。当たってしまったのをもどせないとかで4.1.0にあてる必要があったら面倒だなぁ。

クリーンインストールだと、メディアベイの際スキャンやら、プラグイン情報の再スキャンやら、何気に時間くうからねぇ
376名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 09:39:02 ID:uJuL2ZTG
>>364-365
ハゲワロタwwwwwwwwwwwwww
377名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 10:10:12 ID:XZIKojZb
>>373

ソロを解除すれば全部音が鳴るのは当然で。

解決策としては、ソロのトラックの選択を方向キーの上下で選択すれば
ソロ状態のままトラックを選択できるよ。
378名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 10:36:25 ID:nehs/WVx
>>373
>>377

っていうか、方向キーでなくても
マウスで別のトラックを選択し直せば
ソロトラックを変更出来るっしょ。

379名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 11:21:15 ID:XZIKojZb
そうだよ。それが言いたかったんだよ。>>378に言われちまったけどな。
380名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 11:34:51 ID:Sb9V1oYr
ていうかソロボタン押すときにだな、、、
まあマニュアル嫁w
381名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 13:48:38 ID:64qg/9dv
4.1.3のパッチ当てたけど俺のところは不具合は全く解消されなかった。
382名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 14:06:46 ID:e/dGcQOt
マザーにギガの(E)P35-DS4 Rev2.1以降 (DESとかいうGIGA独自の省電力機能搭載)使っている人いる?
Cu用に、TIのIEEE1394チップ積んだこのマザー買ったんだが、
噂によると、TVキャプチャした音声と映像がずれていくとか、
システム時計が1時間に4秒とか狂うとか、DTMをやるには心配なことがいろいろと書かれている。

BIOSあげなきゃ新しいCPUに対応できないし、BIOSあげるとDESがついてくるしで板ばさみ。

Cu使っていて、問題なく使えている人がいたらレス下さい。
CPUがないから確かめられないんだよ俺。
383名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 15:23:39 ID:qKLQwWmE
>>382
BIOSでOFFにすればいいだけじゃないのか。
384名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 16:15:20 ID:igC6L9Z/
俺のはGA-P35-DS4だけどrev2.0だな
385名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 16:48:20 ID:uJuL2ZTG
よくわからんけどガンダムみたいだな、それ。
386名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 17:37:55 ID:1QrFU0or
木馬(Cubase)め。
「シャア、聞こえるか?」
おう、ガルマ。
「SteinbergのDAWな、あれに対する作戦を、改める必要がありそうだ。」
どういうことだ?
「4.1.2のパッチから推測するしかないが、SteinbergのDAWはノートを省き
生演奏に近づける多様化シーケンサーらしい。」
なにぃ!で、では、今まで私が見ていたのは、SteinbergのDAWの一部分の機能と言うわけなのか。
あ、あれで。では、こ、今後どう戦ったらいいのだ!ガルマ!
「Rolandに戻れ。検討しよう。」
・・・、りょ、了解。
387名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 18:28:23 ID:8Q0Chr2B
無職のオヤジはどうしょうもないな
388名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 19:06:15 ID:igC6L9Z/
生まれの不幸を呪うがいい

ってアズナブルも言ってるよ
389名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 19:33:30 ID:drmEPq6P
4.1.3のパッチってどこで手にはいるの?
http://www.japan.steinberg.net/1172_0.html
ここ見てても4.1.2までしかないから、俺の見てるページが違うんだろうけどどこかわからない
390名無しサンプリング@48kHz:2008/03/13(木) 19:41:24 ID:Tc+5aTa1
391382:2008/03/13(木) 21:58:28 ID:HRk57XaA
>>383
オフにできるんですかね。
それだったら、オンの時に時計がずれることくらい構わないのですが、
これに関する報告書き込みが多いので、オフにできないものと思ってました。
オフで解決するなら問題なしですね。

>>384
自分は下調べをして、これらの不具合を知っていたので、
在庫の2.0が2.1に置き換えられる前にと思い、CPUもないのに早めにRev2.0を指名買いしたんです。
ところが、箱を開けたらマザーボード本体に2.1のシルク印刷があってがっかりしました。

スレ違い気味なのにレスありがとうございました。
392名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 10:39:18 ID:/PsuHTt7
Prologueでポリとモノの発音数がどこで区別されているのかわかりません
マニュアルにも書いてないしプリセット音色のパラメータ比べてみても何で違いをだしているかまったくわからん
393名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 11:36:08 ID:+ST0VxPx
PrologueのGUIの右上見てみそ。
394392:2008/03/14(金) 12:11:41 ID:2LTL7UX6
>>393
ホントだ・・・左のピッチベンドレンジには気づいたんだが・・・アホか、俺

ありがとうございます!

ドラクエの隠しアイテムみたい
395名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 12:21:32 ID:+ST0VxPx
いやまあ実際、Cubase4付属のVSTiはGUIの出来が今ひとつだと思う。
Prologue、Mystic、Spectorのどれも判りにくい。
ぱっと見た目はどれも今風のデザインなんだけど、パラメータの位置が
ちらばってるんだよねえ。
396名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:11:15 ID:fw6IE1Op
ミキサーひとつ見てもアイコンの意味がわかりにくい。
ツールチップがあるからなんとかなるけど。

VST5まではボタンに文字付きで使用経験なしでもすぐ使えた。
397名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:17:23 ID:MzlPTBbE
あー、たしかにVST32の頃って、ゴチャゴチャしてる割には使いやすかったな
SXになってクールな外観になったけど、視認性と一見の使いやすさは落ちた気がするね

まぁ、仕事で長時間使う分には、今の見た目の方が疲れなくて好きだが
398名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:29:28 ID:/v4L7b+j
新しいエフェクターの類はシンプルで分かりやすくていいけどな
余計なものが一切ついてない感じで好き
399名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 17:36:48 ID:B/0BHtcO
UAD-1みたいに、ハードウェアの完全コピーな見た目か、
Ableton Liveみたいに、究極シンプルな見た目か、
どっちかに偏ってると嬉しいね。
400名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:25:25 ID:9MHyUCHQ
VSTエフェクタは悪くないと思う。というかバージョンアップ毎に良くなってきてる。
VSTシンセがちと微妙。昔のJX16、CS40の頃からA1くらいまではいいんだが、
Monologueでちょっと散らばって、Prologueで少し使いづらくなったのう。
401名無しサンプリング@48kHz:2008/03/14(金) 18:44:02 ID:RVeb+Xqt
どーせ使わんだろっちゅー気持ちの表れなんじゃ
唯一使うhalion oneはシンプルでよい。
402名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:01:18 ID:KL4KIcFS
度々すいません。
質問させてください。

WINDOWS XP pro
CUBASE SL ver1.0.6
PC⇔AI[M-AUDIO 2496]⇔S03

入力したMIDIデータを波形として録音しようと思うのですが
演奏している時などは感じないのですが
オーディオデータとして録音すると(PCからMIDI OUT →MIDIデータ]→ S03 →[オーディオデータ]→PCアナログ入力)、実際弾いて出てくる音に比べて
なんだかモッコリして聞こえます。
原因分かる方などいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いします。
403名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:10:21 ID:yg3Utoig
録音したトラックをsoloで聞いてみても、モッコリしてるのか?
録音したトラックとMIDIでS03鳴らしてるトラックが重なって聞こえるとか、そんなとこじゃね?
404402:2008/03/15(土) 00:20:01 ID:KL4KIcFS
>>403
単体で聞いてもモッコリ感じます。
あと試しに入力モードをミキサーに切り替えてVSTでならしているドラムをオーディオデータで録音しても
同じようにモッコリとした感じがします。。。
405名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:24:37 ID:6TBcFGQ/
モッコリモッコリ言うなよ
406名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:29:24 ID:Ck1oEUUG
邪神モッコス
407名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 00:46:47 ID:itlS3l2O
>>404
それは重症だ・・・

まず、スケベな心を捨て去り、精神統一するところから始めるのじゃ。
408名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:03:51 ID:T/VQgo2h
ソフトシンセなんか使ってオーディオ録音すると、途中でasioのシンクロが途切れました
みたいなダイアログでて、まともに録音できないのですが、
同じ経験のひといますか?いろいろ入れたのに結局ソフトシンセがまったく使えなくて困っています。
409名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:22:18 ID:shm9G5Cj
>>408
レイテンシ値を増やせ。
410名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 01:35:01 ID:z7ICSdd4
それを言うなら「バッファサイズを増やせ」だな
411名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 03:27:12 ID:mb1WTVkO
cubase studio4購入したが
バンド経験のみで打ち込み初で使い方がさっぱりわからん!

みんな始めて使うときに本買ったりした?
よかったら教えて!
412名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 04:02:32 ID:Ck1oEUUG
俺の場合は基本的なところはLEで試行錯誤して覚えたが
最初はマニュアル読んでなかったので結構機能を知らないまま使っていた
413名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 04:21:48 ID:Ts/Aazur
自分は読んだことないけど、この本とかどうだろうか

Cubase4 Series for WindowsPC & Macintosh徹底操作ガイド
http://www.amazon.co.jp/gp/product/484561474X
414名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 11:18:15 ID:gjxi6UHS
新ハード良さそうだね。
ttp://form.miroc.co.jp/qt/musikmesse2008/steinberg_CC.mov
しかし少なくとも半年先ってのはきついなw
415名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 12:43:13 ID:IZqyVcuE
>>414
良さそうだけど、もう少し小さければなあ。
ところでこれ、いくらくらいになるのだろう?
416名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 14:27:53 ID:BO4rstsu
>>411
Cubaseに来る前に単体シーケンサーとかMTR(カセット、HDR)を使ってたから、俺の話は
あまり参考にならないかもだが。

まずは、シーケンサー+音源 の部分と、
MTR(レコーダー+エフェクト)の部分があるんで、
それを分けて把握するといいんでないかい。

manualはstudioはpdfだけかもしれんが、多分チュートリアルがついてるはずなんで、
そいつで一通り操作してみる。
市販本で、cubase4発売直後に出てたやつの方が
わかりやすいような気もするが、内容的にはチュートリアルとさしてかわらないレベル。

徹底なんとか、の、方はまだ読んでないのでわからん・・・

打ち込み自体が初めてならcubaseの操作の解説と平行して、
MIDI打ち込み入門みたいな本も読むといいと思うよ。
417名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 15:13:53 ID:J00lCsTe
>>411
コンプリートDTMガイド・ブック
ギタリストのためのCUBASE STUDIO4〜基礎知識からミックスダウンまで〜
418名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 19:10:26 ID:0s/So9am
protoolsのエラスティック・タイムに相当する機能って
cubaseでは何?ただのタイムストレッチ?
419名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 19:41:52 ID:l7EPbVFp
えーと
それはおれたちに「protoolsのエラスティック・タイム」ってのがどういうものかまず調べろ、
ってこと?
420名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 19:54:06 ID:0s/So9am
テンポを変えると、オーディオの長さも自動的に、変わるような機能
アッシドみたいなやつ。

アッシダイズされたファイルは読み込むとテンポに追従して変わって
くれるので、テンポに追従するオーディオファイルの作り方
というのが正しいのかな…
421名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:01:13 ID:l7EPbVFp
あーループベースのオーディオは使わんのでわかんねーや
でも4.1アップデートのときについてきたシーケルのループは
たしかテンポ追従してたのであるんじゃねえのそういう機能。
でもループオーディオシーケンスやりたいならCubaseという選択はないと思う。
422名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:34:45 ID:v3hzJDrT
波形エディタ開いたときに上のメニューの右側に音符のマークあるでしょ。
ここをONにすればその波形はテンポ同期モードになる。
アシッダイズされた波形や自分でレコーディングした素材はこれだけでOKだが
そうでない素材はテンポを自分で入力する。(判定機能とかあったけな・・・)

でも個人的にはこれほとんど使ってないな。
ループとかのテンポ合わせるのは
カーソルツールのタイムストレッチモードや
タイムストレッチの選択範囲にあわせるオプションで簡単に出来るし、
波形毎に管理されてるプロセスヒストリーの使い勝手が優秀なんで
あとで弄りたい時にややこしくなることもない。
423名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:36:08 ID:z7ICSdd4
タイムワープだろ
424名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:38:37 ID:Vrva50gp
初心者版で皆さんに教えていただいたりしたのですが、解決せずこちらを勧められたのでどうかお願いします。
昨日突然、cubase4が立ち上がらなくなりました。
正確に言いますとcubase4は起動するのですが、プロジェクトが立ち上がらなくなりました。
ミキサーの読み込み画面は出るのですが、読み込みが終わったと同時にcubaseが強制終了したりします。
何度か繰り返すとたまにプロジェクトは開くのですが、音が出ないといった具合です。
再生中に0404USBの電源を消してまたつけると音が出るようになることもたまにあります。
たまに急に画面が真っ青になり白字で色々書いてある画面が出て、windosのデバイスエラー?みたいなのになり
PCが再起動しだすこともあります。
0404USBとcubase4の再インストールは試しましたが効果無しでした。
一度cubase4がフリーズしたときにPCを強制終了させたのですが、それでcubase自体のファイル
が壊れたとかは考えられますかね?けど、全プロジェクト開けないのもかなり謎
なんです。どうか力になってください。よろしくお願いします。

425名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 21:58:53 ID:shm9G5Cj
CUBASEの初期設定ファイルをリセットしてみては。

ttp://steinbergverup.yamaha.co.jp/product/faq03.html#176
426名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 22:22:29 ID:Vrva50gp
425さん>
ありがとうございます!やってみましたが効果ありませんでした、残念です。。
427名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 22:36:52 ID:gjxi6UHS
ブルースクリーン出てるし、ハードが壊れてる可能性もあるから、
ひとまず腹を決めてOSから丸ごと入れなおしてみることをすすめる。

できれば何かしらのバックアップユーティリティも導入すると、なおよし。
俺は昔からゴースト使ってるけど、今は他のソフトのがいいのかな?
要所要所で復元ポイント作っとくと、後々かなりの時間節約になるよ。
クリーンインストール直後を押さえとけば、OS再インスコも3分とかで終わるしね。

直接の問題解決にはならないかもしれないが、
急がば回れ的な結果になることが多いなーという個人的感想。
428名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:06:01 ID:Vrva50gp
427さん>
ハードの故障ですか…まだ買って1か月もしてないのに切なすぎです。。泣
システムの復元とかじゃやっぱ再インスコの代わりにはならないんですかね?
429名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:25:24 ID:itlS3l2O
他の周辺機器とか、オンボードのサウンドデバイスとか、PCIにささってるボードとか、そういうの外してもだめ?

ブルースクリーンって・・・なんかデバイスに相当近いレベルのドライバで何か
チョンボしてるような時に多そうだけどねぇ・・・

僕んとこの環境だとCubaseとかオーディオインタフェースで出たことはないが、地デジのネットワークチューナー
(あのソニーの円筒形のやつ)のクライアントソフトが、ディスプレイのコントロールプログラムと
相性悪くて、ブルースクリーン頻発してたってことありましたが。

最近入れた or アップデートした常駐系のソフトとか、グラボ等のドライバとかないですか?
430名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:32:28 ID:Vrva50gp
429さん>

復元ポイントで見てみると、ちょうど悪くなる前日にdistribution service 3.0
というものを入れてるようです。たしかノートンのupdateだったはずです。

最近入れたのはPCR-500のドライバくらいですが、それ入れてから何もおかしくなかったので、
それは無いと思っているのですが。。
431名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:35:23 ID:gSUzBmlR
>>424
一番分かりやすいのはOSの再インストールだけどね。
「全プロジェクト開けない」と書いてるけど、新規プロジェクトも作成出来ない?
新規なら可能で過去のはNGだとすると使ってるプラグインが悪さしてるかも知れないし。
432名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:37:33 ID:Vrva50gp
431さん>
新規プロジェクトは開けるのですが、音が出ないですね。
0404USBのスイッチいじると出ることもありますが。。

みなさんほんとありがとうございます!
433名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:40:27 ID:z7ICSdd4
>>428

買ったばかりということはPC(CPU、マザボ)の相性とかもあるかも
しれない。まあどちらにしてもcubaseだけの問題ではないと思うけど。

俺は正直詳しいほどでもないんで情報あってもわからないけど、
詳しい人でもそれだけの情報じゃわからないと思います。
PCの詳細、OS/Cubaseのバージョンの詳細などが最低ないと。
434名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:46:57 ID:Vrva50gp
433さん>その通りです、失礼しました。

PC インテルR Cure2Duo E8500 3,16GHz

512MB×2 デュアルチャネルDDR2 SDRAM

500GB 7200rpm ×2

こんな感じなのですが、どうなんでしょう。

435名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:49:21 ID:gSUzBmlR
メモリは少ないけど以前はちゃんと音出てたんでしょ?
復元ポイントあるなら問題がなかった時期以前に戻して試してみたら?
システム入れ直すより楽じゃん。
436名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:50:24 ID:gjxi6UHS
変な問題の原因って、大抵は予想外のところにあるんだよね。
OSから何から散々ひっくり返した挙句、IDEケーブルの接触不良でした、とかさw
437名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:54:41 ID:SbcCUkj8
>>434
メモリ4GBにしろ
438名無しサンプリング@48kHz:2008/03/15(土) 23:59:57 ID:Vrva50gp
すみません、メモリなんですが間違いです。
1.0GBがもうひとつありました。
ですので3GBですね。
もう今から全て試してみます!ありがとうございました!
また何かあった時はよろしくお願いします。
439名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 00:01:56 ID:vKygL/Cd
>>438
中途半端な刺し方すんなw
440名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 00:24:27 ID:a9gbRyF9
俺だったら、0404USBを外してオンボードオーディオで立ち上がるかを確かめる。
441名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 01:59:07 ID:P59+cVtB
オンボードオーディオの立ち上げも、復元も駄目でした↓
442名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 02:19:48 ID:PMdKff+6
長文スマソ

新規プロジェクトは作成できるが音が出ない・・・
って、ひょっとして、0404USBをWinのサウンド出力に使ってたりする?
サウンドデバイスの競合とかじゃない?

昔、オンボードとPCIに挿したSoundBlasterの両方をオンにしててトラブったこともあったなぁ。

今のPC、DAW以外にも使ってるが
・オンボードのオーディオはBIOSで殺して、
・PCIにはSounbBlaster Audigy X-Fi Platinumをさして、こいつはWinからの出力用
・DAW作業の時は1394でt.c.のKonnekt
ってな感じで使ってる。

あと、ほんとにCure2Duoなら、なんか中国製っぽいなwww

で、OSはWinなのね?XP?Vista?

余談になるが・・・本業はIT系なんだけどね。クライアントPCで変な常駐系のソフト、
たとえばマウスカーソルをおっかけてくようなお遊びソフト入れてると、
思わぬところで業務プログラムが動かなくなったりしてな・・・
サポート経由で問い合わせがきてもこちらで現象再現しないなんてこと日常茶飯事だったりする・・・
443名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 02:44:20 ID:a9gbRyF9
>>441
じゃあHDDのエラーチェックと0404のドライバー再インストール

USBじゃなくて、PCIタイプしか知らんけど、ドライバーがCreative社の
普通のカード(ゲームとかのサウンドブラスター)とバッティングするから入れてたら要注意。
最近は見てないけど、VISTAのはベータだった気がするから、XPだよね環境は。
444名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 02:44:57 ID:GBnvNj4S
なんとなくメモリの予感
時間かかるかもしれないが、メモリを一本ずつさして試してみては
445名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 03:45:22 ID:8q/Hwq1j
WINDOWSで今CUBASE4のパッチはでてるけどどこでストップするのがベターとかあるの?
446411:2008/03/16(日) 04:11:42 ID:yp2uv5Tw
回答ありがとう!

>>412
studioだからかマニュアルも薄くてたいしたこと書いてない!!
試行錯誤かぁ・・・

>>413
amazonnで調べると
でてくるんだが内容はどうなんだろうか・・・・
今のところそれを買おうか悩んでる状況

>>416
midi打ち込みですか!
立ち読みしてみます!!

>>417
内容はどうでしたか??
自分はベーシストでギターはコードくらいしか弾けないんだが
使えるんだろうか・・

回答ホントありがとうございます!
447名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 04:14:22 ID:P59+cVtB
みなさんありがとうございます。XPです。
先程システム診断しましたらCD-ROMドライブ診断にエラーが出ました。

考えられる原因
・ドライブにメディアが挿入されていない
・メディア不良
・ドライブの異常
とのことです。0404USBで全てPCのサウンドは出力させています。
cubase使用時はi tunesやネットなどの音が出ない(i tune使用時はcubase出ない)
という状態だったのですが、もしかしたらその、競合しているというのかもしれません。
ちなみに標準搭載のサウンドボードはインテル® ハイ・デフィニション・オーディオというものです。
知識足らずでみなさんに状態もうまく伝えれなく申し訳なく悔しいです。。
448名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 04:18:32 ID:dyUW9xic
http://www.steinberg.net/typo3temp/pics/2825576a28.jpg

コイツの背面ショット、ない?
449名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 04:25:39 ID:laeBzdZy
今まではオートメーションを書いて制御してたんですが、
たとえばMIDIデータによるキースイッチでVSTのON/OFFを切り替える方法ってありますか?

例えば、「VSTその1」「VSTその2」「VSTその3」と刺してあった場合、
それぞれのON/OFFを「C4」「D4」「E4」に割り当てて、ライブでリアルタイムに弄るとか。

それぞれのパラメータをCCに割り当ててツマミをグリグリはよくやってるのですが・・・
450名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 04:39:21 ID:PMdKff+6
>>447
多分、CD-ROMドライブの問題は、その音が出ないという問題には関係ないと思う・・・
iTunesとかWindowsからの音は0404USBで聞く必要はないと思うので

オンボードの方を生かして、iTunes/Windowsの音はそちらに、
0404USBはCubaseからASIOで占有、

ではどうすか?

どうしてもiTunes/Windowsの音を0404USBで出したい、というのであれば、
デバイス設定から「バックグラウンド時はオーディオデバイスを解放」みたいな
項目をセット。

あと、Creative/EMUのやつだと、ドライバのミキサー(PatchMixだっけ?)の設定とか
いろいろあったりするんじゃないの?
EMUのは使ったことがないのでこれ以上はよくわからんです・・・
451名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 08:38:03 ID:WAzJ12a1
E-MUのUSBインターフェイスにはPatchMixは付属してないし
そもそも、インスコ時に蹴られる
452名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 08:42:49 ID:KcjxtapU
オンボードでもダメだったって書いてあるから
オーディオのハード/ドライバ周りの問題じゃ無いんじゃないかな
453名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 11:59:52 ID:bDP3y9Fk
AI4にKX49を繋ごうと思うのですが、なぜかうまくいきません。
ドライバなどもインストール済みです。
MIDいポートの開放もきっちり行い、DAWの方でもKXをリモートデバイス
として認識してるにも関わらず、KXのディスプレイ表示が説明書通りになりません。
注意書きとして、そういった際にはCUBASEを起動し、VSTiを設定して下さいと
ありますが、何をやれば宜しいのでしょうか?
初期ロッドの不良品かと心配です。
454名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 13:20:44 ID:sDrvmwDw
>>453
ロッドって、、竿かよ。
そんなのヤマハに電話して聞きなさいって。ここは初心者サポートBBSじゃないよ。
455名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 13:25:53 ID:GBnvNj4S
AI4の話ならともかくKXのほうの問題だと正直わからんし…
456名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 16:44:24 ID:P59+cVtB
447です、やはり何しても駄目です。。
新規プロジェクトは開けるのですが、音が出ませんと言いましたが、
やはり0404USBのスイッチを付け直すと音が出るようになります。
0404USBのドライバーは3度ほど再インストールしてみました。。

しかし既存プロジェクトの読み込みすら出来ない状況を考えると原因が
どうしても想定できないです。
457名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 16:46:34 ID:GBnvNj4S
Windowsのデバイスマネージャー見た?
何かエラーとか出てない?
458名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 16:46:55 ID:P59+cVtB
ちなみにほかにはPCR-500をUSBで繋いであります。
459名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 16:58:00 ID:P59+cVtB
デバイスマネージャ確認したところ、
ATI function driver for high definition audio - ATI AA01

というところに×印がついております。関係あるのでしょうか?
460名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:03:26 ID:P59+cVtB
ちなみにあと他には、
EDIROL PCR
E-MU 0404USB
オーディオCODEC
ビデオCODEC
soundmax integrated digital HD audioというのも見当たるのですが
それらは正常のようです。
461名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:03:43 ID:GBnvNj4S
よく判らんがチップセット内蔵のオーディオっぽいから
それはBIOSで殺しておいたほうが良いかも。

とりあえずPCを最小構成にして(PCRとかシンセとか全部外す。メモリも1枚だけにする等)、
それで試したりした?まずは原因の箇所を特定すんのが先よ。
462名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:10:11 ID:tqtTc9hw
> ATI function driver for high definition audio - ATI AA01
ビデオカードがRadeonHDシリーズなんじゃない?あれはHDMI Audioが統合されてて
AMDから別途ドライバを落とす必要がある。使わないなら放置でいい。

BSODになるのはよっぽど下位層ドライバのトラブルだと思う。カーネル空間の問題だし。
ドライバ周辺でDLL HELLが起こってるか、ハードウェアのアクセスにトラブってるか。
バス給電デバイスなら容量不足とかあるんだけど、0404はACアダプタだよなあ。

プロジェクトを開いた直後でおかしくなるのは、そのタイミングでオーディオデバイスの
リセットが入って、デバイスアクセスが発生するから。

もしASIOで使ってるなら、Cubase以外でASIOを使うアプリは動作するんかな。
463名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:20:56 ID:fA4s35Rh
ドライバ入れ直す時に、0404以外の全ての周辺機器(特にUSB機器)を外して再起動して入れ直した?
既に試したか、或いは0404以外何も繋いでないなら、

>>447 cubase使用時はi tunesやネットなどの音が出ない(i tune使用時はcubase出ない)という状態だったのですが


過去形になってるけど今でも同じなのかどうか。
cubaseだけが駄目なのか、他も全て同じ状態なのかどうか。
464名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:23:43 ID:fA4s35Rh
>>463の追記だけど、Qと他のアプリで同時に音が出ないことを言ってるのではないからね。
そりゃ単に設定か仕様なだけだから。
そうじゃなくて、例えばcubaseでは問題が出るのにitunesだけで立ち上げたら0404が問題なく使えるどうかってこと。
465名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:33:09 ID:P59+cVtB
ありがとうございます。一度全て外してみます。
はい、redeonHDシリーズです。でも関係ないということですね。。
ASIOで使っていますが、
cubase以外でASIOを使うアプリというのはどのような物のことでしょうか?
合っているかわかりませんが0404USBの電源を付け直す前の
cubaseの音が出ないときはi tuneとネットでも音が出ません。
i tuneに関しては音が出ない時の立ち上げ時には
「オーディオの設定に問題を見つけました。正しく動作しないかもしれません」
と表示されます。現在も同じ状況です、すいません。
他の接続周辺機器はPCR-500(USB接続ですが電源はアダプタから)
steinbergキー、ネットのUSBモデム、くらいです。
PCRはまだ外しみたりしていないです。。
cubaseの音が出るときはi tune等でも音は出ます。
466名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:36:51 ID:fA4s35Rh
とりあえず全部外してドライバ入れ直してみて。問題の切り分けが出来ないから。
キーボードもSteinキーもモデムも、とにかく0404以外のUSBは全部なにもかも外してから入れ直してみて頂戴。
入れ直す前に必ずシステムも再起動してね。
467名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:39:23 ID:P59+cVtB
はい、了解です!
ちなみに0404を付け直したりするとよくブルースクリーンで
強制再起動させられ起動後に
http://wer.microsoft.com/responses/Response.aspx/10/ja/5.1.2600.2.00010300.2.0?SGD=0a605122-e6b5-4b6e-9777-bcb188f43919
に飛ばされることがよくあります。
468名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:45:41 ID:P59+cVtB
あと、cubaseのアンインストール&インストールは必要ないでしょうか?
469名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:47:42 ID:fA4s35Rh
アンインストールはしても構わないが、インストールは駄目。
インストールにはSteinキーのインストールを強要されるから、そこでキーを繋いだりしたらまた余計な可能性が増えて意味がない。
470名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:49:55 ID:P59+cVtB
では今からすぐやりますのでまたお願いします!
471名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 17:55:01 ID:fA4s35Rh
まさかとは思うので念のために書いとくけど、
0404ドライバ入れてすぐに他の機器を繋いだりとか絶対にしちゃ駄目よ。意味無いから。

全ての周辺機器を外した状態で再起動→0404だけをドライバ入れ直して再インストール→
この状態でitunesなど、0404を使用するアプリを色々試す。暫く様子を見る。0404以外何も繋いでない状態ね。
ここで既に問題が発生するようならCUBASEは全く関係ない。
逆にここで問題が全く起こらなければ、そこで初めてSteinキーを含めたCUBASEによる問題の可能性も浮上にしてくる。

上でも書かれてるけど、問題の焦点絞るためには最小構成から一個ずつ増やしていってどこで問題が出るかを見つけるしか方法はないんだよ。
初っぱなから問題が出るなら他は全く関係ないと分かるから。
472名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:03:25 ID:P59+cVtB
ありがとうございます。そのまさかをやりそうでした。。。恥ずかしい。。

では一番初めに0404USBを入れて、そこから1つずつ試す感じですね?
473名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:10:38 ID:fA4s35Rh
そういうこと。まずは0404だけで試せることを全て試してチェックしてみる。
注意すべきなのは、もしも一見問題がないように見えても、そこですぐにその状態のまま他のデバイス、次のデバイスを繋がないこと。
問題がないと思ってもまず一度PCを完全にシャットダウンする。で、同じ構成のままで起動してみる。
そしたら問題が出るというパターンがある。
こういうの見逃して次のデバイス繋いで進むと結局問題が見つけられずに堂々巡りという羽目になる。
とにかく一個ずつ確実に試していって。
474名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:14:13 ID:UC7nBD2J
バスパワー製品を繋げる場合、パソの電源が足りないとブルークラッシュやブラックアウト現象になる罠。
そういったバスパワー製品を使用する場合、必ず電力確保してからパソを立ち上げる。

後、付属のUSB/Firewireのケーブルは意外と粗悪品多し。コレも落ちる原因。
以上、参考になれば幸いです。
475名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:15:48 ID:Px3l/kph
すみません472です。携帯からです。

ただ今全てアンインストールし、再起動しようとしたのですが、シャットダウンがフリーズしてるかのように全く終わりません。もちろん強制終了などせずに根気よく待ったほうがいいですよね?
476名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:20:29 ID:GBnvNj4S
大丈夫という保証はないけど、進まないなら切るしかないなあ
477名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:28:41 ID:fA4s35Rh
フリーズしてたら待っても仕方がないから強制終了するしかないね。
一応、0404も繋いでないゼロの状態で一度起動してシステムの様子みてからのほうがいい。
フリーズして再起動するなら、OSが上がる前のbios画面の後のところで、
どういうシステム状態で起動するか聞かれたら通常起動で。
セーフモードにするかとかどうのとかっての出るでしょ。
問題がなかった以前のシステムで起動ってのが出来てもそっちは選ばずに通常起動で。
478名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 18:59:42 ID:P59+cVtB
強制終了させ、もう一度再起動させ、今0404をインストールし、再起動させました。
i tune などその他サウンド関連、全く問題ないようです。
ちなみに初めにcubaseもアンインストールしました。

次はPCR−500でいいでしょうか?

ですが、PCRはcubaseでしか使っていないため、どのような確認する方法
がありますかね?
479名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:15:40 ID:fA4s35Rh
>>478
一応デバイスマネージャーも見た?音が出てもデバマネでマーク出てる場合もあるから。

0404だけで問題がない状態でPC再起動してもう一度音出したり、それでも何も問題がないという、
今そういう状態だったら、念のためにその状態でシステムの復元で復元ポイント作っといて。
「USBは0404だけインストール」とか何とか適当に名前付けて。
後で問題出てもそこへ戻れるから。

次はcubaseをインストールしてみて。キーボードとかモデムは後でいいから。
ただし注意。インストールCDでまずインストールするでしょ。SteinキーのドライバもインストールCDで。
で、アップデートファイルは一切インストールせずに音出ししたり古いプロジェクト開いたりしてチェックする。
問題がないならPCを普通にシャットダウン(再起動じゃなく)。で暫くしてから起動してまた同じ事をチェック。
それでも問題がなかったらそこで復元ポイント作成。で、次はPCR。以下の手順は同じ。
その次にモデム。携帯からだとレスが面倒だろうけどモデムはサウンド関係が全部終わった後で一番最後で。
480名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:28:05 ID:fA4s35Rh
あ、それからCUBASEの自動保存を有効にしてるなら最初に切っておいてね。

今の状態で古いプロジェクト開いた場合、
当時はPCRが繋がっていたのに今は繋いでない状態でそのプロジェクトを起動するわけだから、
起動時に「PCR繋いでないよ」と表示でるけどそれは当然だから。気にしないでいい。
ちゃんと音が出るかどうか、0404の挙動をチェックしたいだけだから。
で、チェック終わってプロジェクト閉じるときには保存せずに閉じればいい。
481名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:38:25 ID:Px3l/kph
はい、ありがとうございます。steinキーのインストールなのですが、付属のドライバだと不具合が出てインストール出来なく、steinbergのサイトでアップデートパッチが配布されているんですが、それはどうしましょう?
482名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:55:39 ID:6thUPHYR
>>481
syncrosoftのサイトから最新版ダウンロードしてインストール、でいいと思うよ
483名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 19:55:58 ID:fA4s35Rh
>>481
もしアップデートファイルをHDDに置いてないなら、
CUBASEより先にモデムを入れなくちゃ仕方ないね。どの道キーがインストール出来ないんだし。
でもその場合は、CUBASEじゃなくてモデム追加の状態でチェックが出来るから、
ひとまずQはおいておいて0404とモデムだけが追加された状態でitunesとかで音を出して確認。

もしもモデム入れたら0404の挙動がおかしくなった場合、
バスパワーだったら上で書かれてるように電源か、
或いはドライバかのどちらかだろうけど、とりあえずやってみて。
モデム入れても問題無かったら、CUBASEを追加して試して頂戴。
モデム入れた状態でサイトから落としたアップデートファイルはローカルに保存しといてね。

0404だけじゃなくてモデム自体がおかしいとかネットに繋がらないというオチもありうるけどね。
その場合もそれはそれでどっちみち起こる問題だから個別に見ていくしかない。
484名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:29:04 ID:P59+cVtB
ただ今cubase&steinキーのインストール終わりました。
まず、i tuneは問題なく開け聴けました。
そして問題のcubase.こちらも今のところ何も問題なく新規プロジェクトで音出せます。
既存プロジェクトも以前入っていたプラグイン以外の音は出ます。
しかしcubase起動時の読み込みの時に以前までなかった画面が出るようになりました。
ASIO direct sound full duplex driver

device: E-MU 0404USB
errorcode: FF9-5-0044(80000-4005)

info: device could not be opened.

エラーと出てるので気になってしまいます。。
485名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:30:37 ID:P59+cVtB
あ、モデム&0404での問題はありませんでした。
486名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:34:06 ID:GBnvNj4S
なんでそっちのASIOエラー出るんだ?
0404のドライバって「E-MU ASIO」ってんじゃなかったっけ。
487名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:35:21 ID:fA4s35Rh
>>484
コンパネのサウンドで0404が選択されてるかどうか、
あとCUBASEのデバイス設定の所のVSTオーディオシステムからASIOドライバの設定項目とか、
そこでちゃんと0404が認識されてる?
0404側の設定も照らし合わせてよく確認してみて。

ちなみにそのエラーが出てる状態ではPCRのインストールは絶対駄目だよ。
488名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:47:09 ID:P59+cVtB
コンパネのサウンドは全て0404になっています。
さっきデバイス設定のVSTオーディオシステムでASIOドライバの設定を0404
に変更したところ、cubase起動時のエラー画面は出なくなりました!!
今のところ、不具合なしです。
気になるのがデバイスのMIDIポートのセットアップでインの0404は
アクティブになっているのですが、アウトの0404はオフになっています。
関係ないでしょうか?
489名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:51:03 ID:fA4s35Rh
>>488
MIDIポートのそれは関係ない。ただの設定だから。
とりあえず現状で問題ないようならそこで一応システムの復元ポイント作ったほうがいい。
んでPCRを入れて最後の確認してみて。
490名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 20:52:39 ID:GBnvNj4S
>デバイス設定のVSTオーディオシステムでASIOドライバの設定を0404

おいおいそれ基本的なところじゃないか
前の環境でもそれやってなかったんじゃないの?
491名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:00:17 ID:bCrMR27M
誰か>>449を・・・
492名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:02:13 ID:P59+cVtB
490さん>
前はやっていたのですが、DTM暦1か月ほどしかないので、
全てがごちゃごちゃになって忘れてしまっていました、申し訳ないです。。

今からPCR入れてみますね!
493名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:07:51 ID:Jhx8+EjI
面倒見いいなあ
494名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:13:23 ID:fA4s35Rh
ID:P59+cVtB氏は、皆にも言われてるようにバックアップソフト位はちゃんと使った方が良い。
おおかたトラブル発生してからなんだかんだ試行錯誤に浪費した時間は丸一日どころじゃないっしょ。
健全な状態のシステムでちゃんと保存しておけばいいだけなんだから。
495名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:19:19 ID:8FI+uajc
>>375
本家サイトで以下のように修正されてました。
Requires an already installed Cubase 4.1.2 version on your computer.

ttp://www.steinberg.de/1044+M52087573ab0.html

よって4.1.2からアップデートしても大丈夫のようです。
(私も4.1.2からアップデートしてみましたが、今の所特に不具合はありません)
496名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:24:03 ID:P59+cVtB
今、PCR入れました。
i tune cubae 両方問題無く動いてくれています!
原因がわかなかったのでなんとも不思議ですが、とにかく良かったです。
みなさん、こんな無知な者に優しく親切丁寧に教えていただいてほんと感謝しています。
ついさっき今のままで復元ポイント作成したので一先ず安心です。
3日ほど悩みまくりましたが、ほんと色々知っておかないとなと思いました。
ありがとうございました!!
497名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 21:32:07 ID:hocuOWID
>>496
禿しく乙。

cubaseをこれから買うオレにも参考になったよ。まじで。^^
498名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:10:38 ID:6thUPHYR
>>496
ブルースクリーンまでいっちまったのが謎といえば謎だねぇ。

でも、ひょっとして、0404をつなぎ忘れてCubase起動してしまい、
その後でデバイス設定を戻し忘れたとか、そういうことない?

うちのPC、ASIOのドライバが複数入ってる(t.c.のとか、StealthPlugとか
Zoomのとか、creative ASIOとか)んだけど、Konnektをつなぎ忘れると
一番使えないデバイスが選択されるんだよなぁ。
499名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:46:57 ID:Px3l/kph
496です。

たぶんそういったことは無かったはずですが、cubase
起動中の0404電源on状態から、消してつけたことはありました。

先ほど以前まで入れてたプラグインをフォルダに入れて起動し、
プロジェクト立ち上げましたら、『原因不明のエラーが出ました。
ソングファイルを別名で保存し、それまでに行った動作を書きソングファイルをsteinbergまで送ってください』
みたいなのが出ました。その後とくに影響は見当たらないのですが何なのでしょう。
500名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 22:48:58 ID:alFEGjtu
500(゚Д゚)
501名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:32:28 ID:P59+cVtB
しばらく普通に使えていました。

ところが先程cubase立ち上げプロジェクト開こうと読み込みまではいったのですが、
読み込み終了同時にプツッとcubase終了させられました。

プラグインをひとつフォルダに追加したくらいで、他は何もいじってません。

PC側の故障とかなんですかね?

くじけてしまいそうです。。

502名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:33:33 ID:P59+cVtB
ちなみにそれからcubaseもi tuneも何もかも音出ません。。
503名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:38:08 ID:JJ9/jo04
金払って買ったんだろうからSteinbergなりE-muのサポートなりに電話して訊けよ
504名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:43:10 ID:GBnvNj4S
正直もうここじゃ手に負えん感じだなあ。
とりあえずメモリを1つ残して全部外すとか。
ひとつひとつためしてみそ。どうにもハードウェアの原因な気がしてならん。
505名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:46:27 ID:P59+cVtB
はい、わかりました!
なんかパソコンの音がいつもよりうるさくなったので、
それもありえるかもしれません!
近いうちにsteinbergに問い合わせようと思うのですが、
実は親戚の高校生の名前借りて買ったアカデミック使ってるんですよね。。
僕の名前でユーザー登録して、その後電話問い合わせしてもいいんですかね?
506名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:48:01 ID:KCC8NZpn
ワレてんじゃね。
507名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:52:15 ID:8FBQERyF
ダメだろ、それは。
508名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:53:03 ID:sDrvmwDw
あれあれ?

>実は親戚の高校生の名前借りて買ったアカデミック使ってるんですよね。。
>僕の名前でユーザー登録して、その後電話問い合わせしてもいいんですかね?

何よりも、これをまずは確認した方が良いんでは?
509名無しサンプリング@48kHz:2008/03/16(日) 23:54:25 ID:SUfE4xzJ
メモリの物理的不具合のような感じもする。
一回、memtest86でエラーが出ないかチェックしてみれば?
510名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:15:13 ID:sAicdd5B
ttp://www.mikigakki.com/category/details.php?item_id=4957812356817&Route=c&Cat_Id=33010000000&Brd_Id=468

スタインやヤマハのページには書いてないけどここには譲渡禁止って書いてある。
511名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:24:04 ID:z8XRvBL1
>■アカデミックプログラムによって購入された製品は、
>購入者以外の第三者への譲渡、転売、再版は認められません。

だな。
512名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:29:39 ID:v/n2QEUb
当たり前だw
513名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:30:10 ID:BRn07IGi
こんなバカに懇切丁寧に教えてたのかorz
514名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:36:46 ID:+DnBRgwe
そのプラグインはなに???

ちなみに、僕のところではなぜかmelodyneのプラグイン(1.0.2の頃)と相性が悪くて
4.0.2の頃〜4.1.0の頃は、トラック数がある程度あって、かつ、グループバスにルーティングしてたりすると、
プラグインを挿しただけで落ちたり、さしてしまったプロジェクトが開けなかったりしたけど。

あと・・・アカデミック譲渡で買ったんか・・・

なんだかなぁ。後味悪い。
515名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:42:48 ID:XRBmxq1n
OSX 10.4.11だとコントロールルーム有効にしようとすると落ちます。
俺だけか?
516名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:44:02 ID:XRBmxq1n

4.1.3.853 Hotfixの場合です。
517名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:44:04 ID:SOb/Ur9P
あらら〜〜ぁ。

友人や後輩、身内等に身代わりになって安く買ってもらったり、転売する人が居るから、
禁止しているってのに。典型じゃないですか(笑)
518名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:44:53 ID:LRcUKP8K
みんな異常に親切な流れだなと思ってたら
すごいオチがついたなww
519名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:50:06 ID:SOb/Ur9P
マニュアル嫁!サポートに聞け!は正しい事が証明されちゃったかも?(笑)
折角、皆が親身になって説明してくれてたのに。
520名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 00:58:55 ID:v/n2QEUb
ひどいオチがw
そしてスルーされる491
521名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:02:07 ID:ErgPex+u
そこでサポートに聞けですよ。
522名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:07:29 ID:sMHYjdwc
>>505

プラグインがスゲー臭いんだけど?
それこそ、それ、全部正規版?

>実は親戚の高校生の名前借りて買ったアカデミック使ってるんですよね。。
>僕の名前でユーザー登録して、その後電話問い合わせしてもいいんですかね?

そのアカデミック版のCubase 4はその親戚の高校生にプレゼントしてやれよ。
親戚の高校生なら、君のかわりに君よりいい曲作ってくれるよ。
その曲を、君が作った事にすればいいじゃん?

>>449
無理
523名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:10:46 ID:BRn07IGi
>>449
>MIDIデータによるキースイッチでVSTのON/OFFを切り替える
これ出来たら最高だよな
524名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 01:14:49 ID:v/n2QEUb
>>449
Cubaseのミキサーをコントローラでリモートとかじゃだめなん?
525名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 05:45:02 ID:D2sVOZJ5
駄目ですよね、諦めます。
526名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 06:39:02 ID:iPbqZGV0
MIDIキーボードをフィジコンとして
自分でパラメーターをアサインしていけば、大抵の機能は操作できるよ。
この場合はまずRemote Deviceで「Generic Remote」を追加して、
MIDIキーボード繋いでるポートを選ぶ。
で、VSTミキサーの操作したいチャンネルの
MuteのオンオフをMIDIノートにアサインすればOK。

でもこれ面倒くさいよ。抜き差しのパフォーマンスだったら
普通にフィジコンでミキサー操作した方が良いと思う
前にべリンガーのBCF2000+MIDIキーボードでライブやったことあるけど
これ安いけど擬似タッチセンス付きなんでかなり便利
527名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 16:58:06 ID:1e/YEcLH
Cubaseのアプリ自体の起動を速くする方法ないでしょうか?
RAID使ったり、RAMディスクとか使ったり何か工夫をしている方いますか?

VSTに対応しているTracktronがあれだけアプリの起動が早いのだから
Cubaseも無理じゃないと思うんですが、、、
どうしてもスプラッシュスクリーンの裏でVSTプラグインを全部初期化しないとダメなのかな?
そのプロセスは省略できないのかな?

クリックしたら2秒以内ぐらいで完全起動するのにあこがれます。
なんとかそうなるんだったら、やりたい。。。
528名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 17:13:57 ID:WC1GcYe2
りいむう
529名無しサンプリング@48kHz:2008/03/17(月) 17:19:44 ID:/RPo45MG
>>527
SOL2は2秒起動だった。
530名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:21:46 ID:VfkZdjM8
初期設定にある「Cubase3のイコライザをデフォルトに設定する」みたいな設定ってどんな効果があるんだ?
531名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:46:17 ID:mTP8GhY7
Cubase 優待販売。オマイラXGWorksごと買ってください。

http://steinbergverup.yamaha.co.jp/welcome_cubase/
532名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 00:57:50 ID:myKlZ5oe
始めるの遅すぎ。わざとだろ。自力乗り換えしてるユーザーにも何らかのサービス提供しる!
533名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 01:41:58 ID:hl48rxz5
XGworksが14,000円くらいか。
4が75,000円、Studio4が40,000円で手に入るな。
534名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:51:05 ID:BFmlirw8
Cubaseには、未来が見える。

つまり、XGWorksやSOLには未来がないって話なんだろうか。
535名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 03:52:17 ID:mTP8GhY7
そう言ってるように取られるよな、やっぱり。
536名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 04:07:07 ID:Co+wpC5J
そらサポート打ち切るって名言してるのに未来があるわけがなかろうw
537名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 04:21:36 ID:Mv0EsCW/
買った
cubase4って使いやすくて簡単だよね。
どんどん曲が構築できるしオーディオ編集もPTみたいで楽勝だね。
もっと難しいのかと思っていた。
538名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 06:09:02 ID:bvPX0We1
>>527
不要なVSTiをはずせw
プラグイン入れすぎじゃね?
539名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 07:48:41 ID:4udCe45K
Cubase 4に乗り換えようと思ってるんだけど、
現状ではXGworksを買ってCubase4を優待で買うのが一番安く手に入る?
540名無しサンプリング@48kHz:2008/03/18(火) 10:33:17 ID:zlFZzFnl
のりかえだったら、海外からcompetitive crossgradeってのもあるんじゃないの?

対象DAW持ってれば、だが・・・

esoundzあたりの値段チェックしてみ〜
541名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 00:12:19 ID:iweuwr8C
この日が来るのを待ってたお
542名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 02:05:35 ID:OahkW8eI
>>540
サンクス
$488だった。日本語のPDFマニュアルはインストールDVDに同梱されてるのかな?
543名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 02:16:01 ID:Rx0wz9fx
audioMIDIだとCubase4のクロスグレードのところに
Competitive Crossgrades are available to US residents only.
って書いてあるから日本じゃ無理なんだと思うんだがesoundzだといけるのか?
544名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 03:31:00 ID:90BSWMRk
すいません。
初めてオーディオトラックの取り扱いをしています初心者です。
曲のテンポに合わせたオーディオデータの伸長をしようとしているのですが、
サンプルエディタのツールバー上に「オーディオテンポ定義ツール」が見当たりません。
サンプルエディタのツールバーを右クリックしてセットアップダイアログ(マニュアル468ページ)を開いても、
そのような名前の項目は一覧中にありません。
一応マニュアル読みつつやってはいるのですが、解決方法ありましたらよろしくお願いします。
545名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 07:22:02 ID:A51oBm3z
>>544
バージョン4.1から仕様が変わった。

1. サンプルエディタで開く。
2. サンプルエディタのインスペクターを表示する。
  表示されていない場合、サンプルエディタ左上に並んでいるボタンから見つけ出して押す。
3. サンプルエディタのインスペクターの「定義」タブを押す。
4. テンポにサンプルのテンポを入力する。
5. 「再生」タブを押す。
6. テンポ変更の右にある四分音符ボタンを押す(オレンジ色になっていればOK)。
7. サンプルエディタを閉じる。

これで曲のテンポを変えるとサンプルが自動でタイムストレッチされる。
タイムストレッチさせたく無い場合、6.のオレンジ色のボタンを押す。
546544:2008/03/19(水) 07:32:01 ID:90BSWMRk
>>545
ありがとうございます。
これから仕事ゆえ詳細確認は帰宅後になりますが、まずは取り急ぎ。
547名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 09:19:56 ID:hGc04xfo
やっとこさ4.1.3 Hotfixを入れた(WinXP, CUBASE4.1.2に上書き)。
直後はMIDIトラックがVSTiに接続されなくて焦ったけれど
再起動したらOK。

俺の環境ではなんか音も良くなった気がするが
たぶんプラセボ(w
548名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 15:53:07 ID:nWhRyjr8
質問させてください。
CUBASE SL1.06
なんですが、二つのオーディオインターフェースを同時認識って出来るのでしょうか?
549名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 16:45:24 ID:4HpLZjAj
パラアウトできるドラムソフトを使っているんですが
パラで出したものを同時にオーディオ化する方法って
あるんでしょうか?

フリーズしたファイルをプロジェクトに取り込んでみても
なんかめちゃくちゃになってました。。

ひとつずつミックスダウンするしかないのでしょうか?
550名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 17:21:54 ID:ErjZ0ewl
LIVEなら一回の操作で、それぞれのトラックを個別に書き出してくれるよ。

それぞれに利点があるので、Cubase4とLIVEを同時に使ってる。
が、Logic8は買ってみたものの、一日でこりゃだめだと思って捨てたっていうチラシの裏。
551名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:28:07 ID:C9UAF4yJ
Logic8も全トラック書き出ししてくれるけどね。
552名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:49:06 ID:1hfGlEnM
cubase4かcubase studio4か迷ってるんだけど
cubase4じゃないと出来ないことって何?
553名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:52:59 ID:1OL8Pmrx
554名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 19:55:11 ID:et7uEpzu
studioってトラックやバスごとのエクスポートできないのか
サラウンドなんざどうでもいいが、これはデカいな
555名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:00:11 ID:EsqUOrOc
4.1.3って、フリーズまわりの不具合改修だと思ったんだが、直されたのって、
一部VSTとの組み合わせでC4が落ちるとか、そういうやつだけなのかな?

パラアウトとかおかしくない?
VSTiラックにいくつか音源立ち上げて、それぞれフリーズし、
C4立ち上げ直してフリーズ解除。
音源側でアウトプット追加(たとえばドラム音源をステレオから
パラアウトに変更)しても、一度C4を立ち上げ直さないと
VSTiラックのとこの出力選択に追加されたアウトプットが出てこない・・・これ既知の不具合?
556名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 20:46:13 ID:ulikbzw5
日本もきたな

Nuendo 4、Cubase 4、Cubase Studio 4、Cubase AI4、Cubase LE4の不具合を修正したHotfix
バージョンです。
Hotfixバージョンは可能な限り早くユーザーの皆様により良い状態の製品を使って頂くために、必要
最小限の品質チェックだけを行なってリリースしているプリリミナリー・バージョンです。スタインバーグ
によるシビアな動作チェックは行なっておりませんが最低限の安定性、信頼性は確保しています。し
かしながら正式なバージョンが発表されるまではサポート対象外とさせて頂きますので、予めご了承
頂いた上でご使用くださいますようお願い申し上げます。
各製品のアップデータは下記リンクからご入手ください。

ttp://www.steinberg.net/882.html?&cHash=1b95ba65bb&tx_ttnews[tt_news]=338
557名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 21:45:32 ID:+4TMRJy7
本Hotfix版は、特定の状況下で起きる下記の不具合を解消しました。
- MIDIイベントを取りこぼす不具合
- オーディオミックスダウンまたはフリーズ時にクラッシュする不具合
アップデートを開始する前にコンピュータにCubase 4.1.2がインストールされていることをご確認ください。
558名無しサンプリング@48kHz:2008/03/19(水) 23:37:33 ID:A51oBm3z
4.1.2の前科があるからなぁ……
4.1.3導入は慎重にならざるを得ない。
559555:2008/03/19(水) 23:51:50 ID:RzEW+jev
>>558
4.0.2>>4.0.3の時は結局hotfix入れずじまいだったんだけどね、俺も。

とりあえずうちでは4.1.3入れて使ってみたが、のべ12時間くらい作業して致命的な不具合は今のところない・・・

しかしパラアウトの件はすげー不便だよ〜dfhsみたいなのはしょうがない(VSTiの仕様で
再立ち上げ必要)んだが、マルチ音源みたいなのでそうなるとちょっと泣きたい
560名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:26:29 ID:AjnfSxiE
初心者で、すみません、、、
Studio4とBFDを買おうと思っているんですが、バスドラやスネア等
パラでのプロジェクト内への取り込みは結局Studio4では出来ないって事なんでしょうか?
561名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:30:48 ID:uia1kGqS
全然可能
それぞれをパラ出しして、それぞれに細かくエフェクトかけるとか普通にやってるよ
562名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 00:51:16 ID:Llt7WGVy
>> 560
多分、Studio4内で完結するなら「取り込む(バウンス)」必要はないと思うよ〜
音源をフリーズすればOKと思います。
563名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:14:03 ID:gi0/oWz4
>>554
フリーズボタン押せばエフェクト混みでAUDIOファイルがフォルダの中に出来るから
ちょっと工夫するだけで、サラウンド以外はStudioでもC4とほぼ同じ事が出来る。

ただ、Studioは素泊まりセルフサービスって感じは否めない。

C4は製本マニュアルだけどStudioはPDFのみとか
地味にぞんざいな扱いを味わえる。
564名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:19:15 ID:Llt7WGVy
製本マニュアル、うちではしばらく枕になってたわw
んで、内容が4.0なんで・・・4.1で変わった分とか、登録ユーザに送ってくれるわけでも
ないので、製本マニュアルはとりあえず忘れておいてもいいかも、という気がします。
565名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:36:03 ID:ptLNt0e+
日本語ページでは4.1.2に4.1.3当てろって書いてるけど、本国だと4.1.0以降が必要って書いてたよね?
4.1.0に本国4.1.3当てたんだが、日本語版4.1.3と違ってる部分あった?
566名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 01:53:21 ID:Llt7WGVy
>>565
>>495

うやむやのうちに本家サイトも4.1.2にあてろ、に修正されますた。
567名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 03:10:10 ID:j9VLiTJ8
Cubaseのマニュアルひどいっすよ。
バージョンが上がっても誤記も修正されてないなんて、信じられない。
安心して読めるシロモノじゃない。
誰も校正チェックしてねーだろ、って突っ込み入れたくないよ。
ヤマハにクレーム入れたけど、スタインバーグが改善してくれないみたいなこと言ってました。
バグはある程度仕方ないにしても、マニュアルくらいは完璧なもの作って欲しいですよね。
568名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 03:11:33 ID:6si9HE0h
4.1の追補マニュアルはダウンロードできるけど。
12ページだからプリントアウトしたよ。
569名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 03:12:45 ID:ptLNt0e+
>>566
まじか 4.1.0に当てちまったよ・・・
とりあえず問題なく4.1.3にはなったが・・・ 動作に問題でそうで怖いな
4.1.2当てなおしてくる('A`)d
570名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 05:56:34 ID:Uks4Jx+n
すみません超初心者です質問させてください
一通りMIDIで打ち込んだあとで全体のテンポを変更しても
テンポは変わるけどデータ的に変化せず
グリッドとずれた状態で元のままなのをテンポチェンジに合わせるには
どうすればよいのでしょうか?
571名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 06:07:03 ID:K3GY1X0B
え?
572名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 06:27:58 ID:5iH1t9mB
え?
573名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 08:25:08 ID:Uks4Jx+n
え?
うちのが何かおかしいのかな…

  |  |  |  |
  |  |  ●  |
  |  |  |  | 

例えばこれをテンポはやめると

 | | | |
 | | |●|
 | | | | 

こうなっちゃうんです><
574名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 08:37:41 ID:4QrTiTY8
そんなの聞いたことないな
575名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 08:39:24 ID:EzhWkhzT
つまりこういうことか

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○



┏━ ○○       ○○
┃  ○○      ○  ○   ワー
┃○○○     ○ ● ○    ワー
┃  ○○      ○  ○
┗━ ○○       ○○
576名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 08:49:19 ID:MxJIkcLH
midiデータをコピペすると、たまにずれてコピーされるってのは今でもあるが。
数小節とかまとめてコピペしたらかなりの確立で発症するな。
577名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 08:57:58 ID:nA7pU5jX
あれか、俺は使ったことないんだけど。
テンポ変更してもテンポに追随しないとかそんなボタンなかったっけ。
578名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:04:39 ID:M0ATGW1h
>>573
トラックのmuteとかソロとかが並んでる
ところにある時計のマークか音符のマークをクリック
するとテンポ追従するかしないかのモードが切り替わる。
579名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:20:18 ID:9bvSc9Ih
ねぇねぇ、海外のCUBASE STUDIO 4 COMPETITIVE UPGRADE(他DAWからの乗り換え版)ってさ、日本でもやってる?
なければ輸入してみようと思うんだけども。
580名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:28:51 ID:KkjF3hZA
581名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:31:07 ID:9bvSc9Ih
おっと、上のほうでCOMPETITIVE UPGRADE版をオクでばら撒いてる人が居るって話出てるね
円高だし輸入してみっかな〜
582名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 10:31:38 ID:9bvSc9Ih
>>580
ありがと
583名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 11:48:02 ID:leiaRpgB
>>575
一瞬、ボコスカウォーズの幻を見た
584名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 12:04:13 ID:BX3bTXhP
♪すすめ-すすめ-ものど〜も〜♪ ナツカスィ

春からはC4初心者が増えるのかな?

それともworks&SOLともに生涯終えるか。。大げさ??
585名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 20:58:39 ID:EzhWkhzT
しつもんです。

あるVST Instrumentsのアウトに、
Cubaseのミキサー上でいろいろなVSTエフェクトをかけている状態だと仮定します。
で、そのミキサー上のVSTiにかけたエフェクト設定を保持したまま、
VST Instrumentsだけを差し替えることは可能ですか?

なぜこんな質問をするかといいますと、
VSTiがバージョンアップして、名前が変わってしまい、
古いバージョンと新しいバージョンのVSTiが共存できるのはいいんですが、
古いバージョンのVSTを使ったiプロジェクトを新しいバージョンのVSTiを使って開きたいときに
非常に困ってしまうんです。

こういう場合、みなさんなら、どうやってVSTiを差し替えます?
各MIDIトラックのアサインのやりなおしや、VSTiへのミキサー上でのエフェクトなど、
VSTiを差し替えようと思ったら、全部消えてしまうので。。。
586名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:09:32 ID:GY6sXAvI
>>585
古いVSTiと新しいVSTiの名前(.dll名)を入れ替える
587名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:11:21 ID:mqhjBfTj
>>585
ミキサー(ch)の設定を保存して、あたらしくできたチャンネルで
それを読めばいいんでないの?手順はマニュアル読んで・・・
588名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:25:14 ID:EzhWkhzT
>>586
>>587
自己解決したよ!と書こうと思ったら、すでにレスが。。。
さっそくありがとう!

>>585を書き込んだあとに、
>>586>>587を両方思いついたので両方試したら、どちらもうまくいきました!

あと、ちょっと邪道でかなり危険なやりかたですけど、
プロジェクトファイルをバイナリエディタで読み込んで、
名前の部分の文字列だけ置換してもうまくいきましたw
589名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 21:48:05 ID:6si9HE0h
Cu4だと、複数のプロジェクトファイルが一応起動できるから
チャンネル設定のコピペをしてから、VSTiの差し替えも出来るよね。
試してないけど。
590名無しサンプリング@48kHz:2008/03/20(木) 23:29:25 ID:5zEVnPX4
a1のv1.05(動作軽)とv1.010(bugfix版?・動作重)の細かなVersion Historyってわかる人いる?
591名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 03:05:16 ID:riPCtXnj
>>588
インストトラックでも使えるVSTiなら、ミキサ設定毎インストトラックに移動しちゃえば
差し替えが自由自在になっていいんじゃないかな。
592名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 04:19:07 ID:FjCt79WC
Win XP Service Pack 3 をインストール(殆ど替わってないらしいけど)した人居る?
593名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 04:22:48 ID:FjCt79WC
>『Windows XP Service Pack 3 (SP3)』は、この旧版OSのパフォーマンスを10%近く向上させるという。

パフォーマンスが上がるなら入れたい気もするが。
594名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 07:37:07 ID:LWytTKH1
DTM初心者の知り合いがAI4を買ったらしいので少し使い方教えてきたんだけど、
ミキサーにエクステンデッドモード(上に伸びる奴)がついてないんだな。

これだとエフェクターを隣のトラックにコピーとか出来ないし、
各トラックに何を挿したのかすぐに把握できないから地味に不便ね。
595名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 11:41:50 ID:xe+vY6rI
>>594
それが昔から簡易版の大きな問題だった、拡張ミキサーってやつだよ。
プラグインを多用するほど、ミックスの効率が落ちるというw

Studio4以降はこの部分の制限が無くなったけど、AI等にはまだ残ってるよね。
596名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 12:35:07 ID:iDGAS1PX
Music studio independenceやDominoのmidiデータをCubase4にいれることはできるんですか?
また、可能ならやり方も教えていただけると助かります
597名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 12:37:07 ID:u4lLse/T
独自形式じゃない普通のmidiデータならドラッグ&ドロップでもmidiファイルを読み込んででもいけるよ。
598名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 12:45:01 ID:iDGAS1PX
independenceのデータでやってみたところ、できました!
ありがとうございます!
599名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 18:21:18 ID:If3q37V2
演奏の素人なので実際の楽器の選択と配置がよく解りません。
いろいろなジャンルのCUBASEのテンプレートがあれば便利ですが、
何処かに無いですか?
600名無しサンプリング@48kHz:2008/03/21(金) 21:05:43 ID:9f4XN0tP
>>599
オリジナル曲なら好きに配置すればいいだろうしコピーなら原曲の真似をしていけば良だろ。

初心者スレに池
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1206024847/l50
601名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 01:22:34 ID:7ljdBne1
>>593
まだRC版みたいなんだね
つうか10%パフォーマンスが上がるなら歓迎なんだが
古い機材のドライバに支障はないのかが怖いや
602名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 04:39:19 ID:oZL2v3NK
あれ・・・10%パフォーマンスアップ!ってのはVista SP1じゃなかったっけ?
XPのSP3はそれまでの集大成で、新しい機能は大きいのはなし、Vistaの機能で中くらいのが
3つだか4つ入る・・・とかいう話だったような気がするけど・・・
603名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 08:12:47 ID:bzOdemHo
公式には
>>602が正解みたいだけど、ブートだけは数秒早くなるみたい。
でも、単にアップデートがHDD内で整理されてるとか、そういう理由なんじゃないかな。
WinUpdateを繰り返せば同じことだと思う。
604名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 11:51:02 ID:2knC2HL+
いいかげんメジャーアップデート来ても良いと思うんだけど、まだまだ気配もない?
605名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:03:19 ID:wksfWvB3
その前にバグ直して欲しい。
606名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 12:12:36 ID:Fe48lpCc
バージョン5は年末くらいかね。
607名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 14:54:14 ID:aIbDg6th
『Windows XP Service Pack 3 (SP3)』についてはいくつか調べたんだけど
マルチコアに対しての多少の対応が進んでいる模様。
なので10%ほどのパフォーマンスが期待できる事が有るという。

正式リリースは、月曜日とされている。
明後日だね。

ほぼSP2との互換性は有るので、大きな問題は出ないと考えたい。
608602:2008/03/22(土) 15:52:47 ID:jnk6qZUH
なるほど、オフィスで検証した記事はググって見つけた。

ま、なんにせよ、もろもろのソフトがSP3対応っつーアナウンス入るまで様子見だなぁ、うちは。

場合によってはVista 64bitに移行したりして。

最近dfhsとかLPCのトラックのフリーズを解除するとき緊張するよ・・・
609名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 16:12:05 ID:zKX9DZP3
ソフトシンセのお気に入りの音色にタグ付けるでしょ
そのタグ情報のバックアップって取れないのかなあ
cuのメニュー見ても、マニュアル見ても保存の説明がないんだが

もしバックアップ取れなきゃタグ付ける意味ないよな
再インスコの度に情報が失われちゃうもん
610名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:28:57 ID:+y68ooan
RC2入れた。
自分の場合は、OSが不安定だったんで上書きのような気持ちで。
入れ直しとかがDTMとかじゃ鉄板だけど、もうそーゆーの疲れちゃいました。
無事動いてます。
VSTもまぁもろもろ今のとこ問題なし。何がって言われるとあれだけどね。
ちなみにAHCIなんだけど、それもOK.
上記の理由で個人的なんだけどOSも安定したな(ワトソン君がでなくなった)
611名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 18:33:03 ID:RjcnLTSg
SP3入れたよ。特に問題も無いが良くなった部分もわからない。
これまでが特に問題も無かったので変化が感じられない。

プロセッサの速度に余裕がある昨今、最大10パーセント速くなっても
体感できるとは思えないし。ベンチとかとればわかるかもしれないけど。
612名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 19:02:21 ID:OPbek9A5
今までXGworks使ってきたけど今度こちらに乗り換える方向になりました。
よろしくお願いします。
613名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 19:05:39 ID:/86qIeVL
こちらこそよろしくおねがいします。
614名無しサンプリング@48kHz:2008/03/22(土) 19:17:56 ID:ESvLoEHY
SP3RC2とSP2での比較ベンチが雑誌に載ってたが、OSの終了が2秒遅くなった程度の差しかなかったよ。
同記事は10%高速になるってどっかの会社が発表したことについても触れていたが、
ベンチの結果と文面はそれを否定していた。

それでも、SP3出れば実家のPCの再インストが楽になるから、俺は大歓迎だけどね。
615名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 00:06:21 ID:EPR6c5D+
cubase AI4マン通過しまーす。
⊂(^4^ )⊃三3
616名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 08:31:54 ID:7Ro73V0/
YAMHAはSQ01ユーザーを見捨てるのか・・・
617名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 11:43:14 ID:j7sCUmbL
そりゃタダでついてくるおまけソフトだからだろ
どこまで乞食思考なんだよ
618名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 14:27:59 ID:lV8cHs4J
上の方に似た様な質問があったのですが、自分も初心者なもので困っています。
つい最近Cubase Studio4を買ったのですが、以前はLEを使ってました。

BFDをVSTインストゥルメントから立ち上げて、アサイントラックを作成してもフリーズボタンがありません。。。
HALionOneも同様です。
BFDは1.5.47です。
教則本も買ったのですが、そこにはフリーズボタンが表示されてます。
原因が分かる方、どうか教えて頂けませんでしょうか。
使っているのはMAC版のStudio4です。
619名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 15:04:13 ID:RFSN6tL0
教則本なんか読む前にちゃんとマニュアル嫁
620名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 15:05:01 ID:yLHzPGHC
ドラム音源は、悪いこといわんからVSTiラックに立ち上げとけ!インストゥルメントトラックだとパラアウトできないよ。

それはそれとして、フリーズボタン、可能性としては

・プロジェクトのビューでトラック幅がせまくてボタンが隠れている。広げてみたら出てこない?
・表示するコントロールからフリーズが外れている。Winならトラックを選択して右クリックでプロパティかなんか呼び出して設定だっとおもう。マックは使ってないからわからん

のどっちかじゃないか?
621名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 15:10:57 ID:7Ro73V0/
>>617
有料でもいいからCubaseAI4を配ってほしい・・・
622名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 15:30:45 ID:j7sCUmbL
まともないI/F持ってなかったらプレソナスの買う
簡易ミキサーと割り切ってMWを買う
XSラックを買う
エッセンシャル出るまで待つ


選びな
623名無しサンプリング@48kHz:2008/03/23(日) 17:05:25 ID:19+GVJec
インストトラックのパラアウト、できるようになって欲しいなあ。
あとハリオンOneをもうちょっといじれるようになったらいいのにな。
それか針か針プレイヤーを持ってたら針Oneの波形を読み込めるとかでもいい。
624名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 17:55:35 ID:z4wbP52L
KX25(cubase AI4)を最近買った。
まだ全然使えてないけども
logicで以前一度挫折したことがあるので
cubaseってとっつきやすくてよいと思った。

909と808のドラムの音がほしくてCM-505(http://www.linplug.com/)を
ゲットしたんだけど、vstフォルダに入れても認識してくれない。
どーすればいいんでしょうか。

ほかにosxでフリーで使えるドラム音源はないでしょうか。

macosx10.5
cubase AI4
625名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 18:28:23 ID:AQnutMw+
ほかにフリーで、ってまずCM-505はフリーでは無いんだが。
626名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:22:32 ID:Ypyu23Vv
>>624
KVRで検索汁
627名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 19:40:41 ID:z4wbP52L
KVRではWINはたくさんあるんだが…
CM-505はフリーじゃないの? メアド登録してDLリンクが送られてきたけども。
628名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:23:47 ID:rVROxU5y
CM505はフリーのコマーシャルVSTiだよ
>>625が無知なだけ

629名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:30:19 ID:AQnutMw+
それをフリーって言うか
630名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:39:25 ID:zZgDcUp2
KVRでも「Free with CM」って書いてあるんだし
どう見てもFreeだろう
631名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 20:42:24 ID:z4wbP52L
んでどーやったら使えるようになるんでしょーか。
632名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 21:59:19 ID:jl4BKh50
俺XGworks使っててさ
こないだcubase4買ったんだけど
その直後に優待販売の発表出てかなり凹んだ
633名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:01:45 ID:ErfHfOD5
俺XGworks使っててさ
優待販売の発表出たんだけど
ユーザー登録のハガキ紛失しててかなり凹んだ
634名無しサンプリング@48khz:2008/03/25(火) 22:21:04 ID:ksYusC/c
どっちも嘘
635名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:24:52 ID:ErfHfOD5
だって俺使ってたの5年以上前だもんw
普段からソフト関連はユーザー登録してなかったからなあ
636名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:29:17 ID:8YGzCSws
俺XGworks使っててさ
先日、教室で暴れて
机の角に頭を思いっきりぶつけてかなり凹んだ
637名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 22:33:08 ID:ErfHfOD5
それ頭蓋骨陥没してると思うよ
638名無しサンプリング@48kHz:2008/03/25(火) 23:42:15 ID:tyWXH0aC
次は豆腐の角に頭ぶつければいいと思うよ
639名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 00:36:12 ID:ung5FLwS
Macで8GBRAMのっけて.24bit/96KHzで常用してるユーザーいる?
やっぱ快適?
Vista64正式対応遅すぎるんで、乗り換えようかな・・・と。
640名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 00:52:07 ID:dxNE2PFM
8GBどころかMacProなら32GB載せてナンボ。
641名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 01:59:28 ID:04/O1f59
という憧れにも似た妄想。。
642名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 02:05:35 ID:dxNE2PFM
あははは。ばれたw
俺のはそもそもMacProですらなくてPowerMacG5Quad。
安くなったDDR2/800Unbufferedで16GB(533MHz動作)。
本体自体弟のおさがり。
弟は新旧MacPro各1台にFB-DIMM/2GB×8。
4GBモジュールの流通量が増えてはやく安くなるといいね。
643名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 02:19:23 ID:04/O1f59
そういう面白くない事書いてないで639にレスして上げたら良いんでは?

>>639
そもそもOSX版では64bitで動いてるのか?
644名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 04:13:27 ID:/EIZutCz
logicスレではkontaktのデータを沢山読み込むと
あるときに突然落ちるという報告があり。
どうやらlogicで認識可能なのは4Gまでらしい。
Cubaseはどうなんだろう?
645名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 10:27:31 ID:Pcwn+JWE
>>644
32bitOSを想定して作られたアプリはそもそも2GBまでしか扱えない。
それはどんなアプリでも同じ。その限界はOSのせいで超えられない。

それがいやなら、64bit対応のアプリと、64bit対応のプラグインを使うべき
まあ、ほとんどないけどね。
646名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 10:28:00 ID:Pcwn+JWE
あと64bitのOSもね。
647名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 11:23:40 ID:tJriqcen
3Gスイッチというのを使えば3Gまでいけるんじゃ?
Boot.ini ファイルの中に /3GB と追加するだけ。

現実的に考えれば、昨今の大量サンプルもストリーム機能のおかげで
そこまでメモリに常駐させておく必要も無くなったけどギリギリ動いてた
ものはもう少し余裕が出るかと。
648名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 13:02:02 ID:Pcwn+JWE
3Gスイッチを使ってもソフトサンプラーなどの場合
3GBまで使える場合もあるけど、厳しい場合もけっこうあるみたいだよ

>>647のいうように、ディスクストリーミングを基本にして使うのがベストだよね
649名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 13:11:06 ID:zyAPIsGv
メモリ周りは、下手にいじるとトラブルの原因になる。
きちんとした知識があればいいけど、
聞きかじったネタを軽い気持ちで試すのは要注意。

しかし最近のHDDは本当に速いな。
650名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:11:31 ID:9JYNfGoU
cubaseってlogicみたいにリージョン単位のループって出来るの?
651名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:13:32 ID:/lm7xwZC
リージョン単位のループの意味がわからん。
652名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:17:31 ID:9JYNfGoU
653名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:43:32 ID:/lm7xwZC
>>652
なるほど。
ループのチェックボックスにチェックしたら
自動的にコピペされて鳴るという感じなのかな。
他のリージョン切り替えや、音を止めるやり方も理解したけど

Cubaseにはそのような機能は無いよ。(俺が知らないだけだったりして)
Cu4では簡単にズラ〜っとコピペする鉛筆ツールとか使ってるし。
慣れだと思うけど、そんなに不自由だとも思わないし。

Logiでチェックボックスにチェックするだけでループと言う
便利だけど横着(おうちゃく)な機能も笑えたけど便利かもね。
654名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:48:43 ID:9JYNfGoU
>653

そうですかー。ありがとう
やっぱ慣れの問題ですよね、cubaseに移行を考えてて。。。
ループ中心の曲作りが多いもんで質問してみました
655名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:51:36 ID:sO9lxJqh
便利・・・なのかな?必要ない気がする。
テクノやハウスだったら便利かも・・・なのかな?
656名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:52:50 ID:gN+1NKCr
Cu持ってないから知らんけど、Logicのエイリアスに相当する機能くらいはついてるんじゃないの?
エイリアスあればループいらないでしょ。
手順の少なさが大事なら意味ないけどね。
657名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 16:55:30 ID:gN+1NKCr
>>655
仮のリズム鳴らすときとか便利だよ。
そのトラックの後方に別のリージョンなりが存在するまで親リージョンの分身で埋めてくれる。
658名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:11:00 ID:yL2ybIuM
シャドウコピーならvst時代からあるが
ああいうのとは求めてるものは違うのかな。
659名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:12:02 ID:gjRtocOD
昔LogicユーザーだったけどあのLキーポンで
ずっとループってのQにも欲しいよな。
660名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:15:16 ID:XkAfcPKK
独立トラックループ
で出来るだろ…
どいつもこいつも
661名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:16:02 ID:9JYNfGoU
655の言う通り、クラブ系の音が中心なんで自分にはかなり重宝してます。
シャドウコピーってのがlogicでいうエイリアスなのかな?
662名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 17:40:57 ID:uazm79ns
ループ滅多に使わんから知らんが
独立トラックループってコンテナ単位に適用できんの?
663名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:24:05 ID:fB5Z3Qhe
Cubaseでも自動感知でスライス→リージョンごとにループとかぜんぜん楽勝なんだけど

ACIDとRecycleの機能、それぞれを包括してるから便利だよな
664名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:26:13 ID:Bd+UDTSO
ハードディスクの容量の問題で、VST Instruments のサウンドライブラリーをUSB接続の
外付けハードディスクに移動しようと考えています。
発音タイミングのズレ等、動作に支障が出た事例がありましたら、どうか、ご教授ください。
665名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:27:17 ID:YbODgWv8
できるというか、トラック内の任意部分を独立してループできる。

でもループさせたいトラック数だけエディタウィンドウを開いておく必要があって
エディタ画面でループ区間を設定する必要があったりで少し手間がかかる。
マクロで省力化できるのかな?

俺はループの延長はCtrl-D連打のリージョン複製でやってる。
独立トラックループやマクロは使いこなしてないから嘘書いてるかも。
666名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 19:29:46 ID:fB5Z3Qhe
>>665
Ctrl+D連打は正しい使い方でしょ
オーディオだろうがMIDIだろうが一発で複製複製
4分音符のキックをCtrl+Dで4小節埋めるところからいつも曲作りが始まるわw
667名無しサンプリング@48kHz:2008/03/26(水) 21:09:52 ID:okJ2PwEy
うちもCtrl+D連打だね。実コピーのほうが個別にちょっとずついれじたりするし。
まあ画面を縮小したときに見た目がぞろぞろうざいときもあるけど。
前から思ってたけど、ピアノロールやイベントリストにマーカーが表示されると、
曲の絶対位置がぱっと分かって便利なんだけど、そのうちつかないかな。
668名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 09:48:26 ID:uRE+qt+H
Cubaseユーザーは少々の欠点を これでいいじゃん 的な妥協を、最終的には
それが当然だという雰囲気に持っていく悪しき習慣がある気がするな。

LogicもCtrl+Dみたいな操作当然あるだろうし、その上でLoop機能がついてるわけじゃん。
独立ループトラックなんて使いづらいしボタン一つでLoopできるLogicの操作性と比較にはならない。
(ちなみにLogicのLoop機能はLoopを止めたり、変更する際はその箇所に新たなイベントを
置けばLoopはその部分で解除される。)

俺Cubaseは好きだけど、劣っていたり使いづらい部分は素直に改良してもらいたいと思うけどね。
仮に代替手段があっても、大抵はどちらがが合理的で劣っている場合が多い。

>>659 みたいな実は貴重な意見を Logicなんて何も知らない >>660 みたいな
意見が潰してしまうのは見るに耐えない。
669名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 11:08:31 ID:ojfh/r1F
実際Logicなんぞ知らんが、ユーザーの要望が多くなれば対応することも
あるんじゃないの。なんにせよここで書いても仕方ない気が。
670名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 11:49:27 ID:RY1+2s9h
そんなのよりバグとか不安定な挙動をどうにかしろっての。
671名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 11:59:14 ID:IZ6s60do
Cubase5マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
672名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 13:20:49 ID:QISPersf
Cubase9マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
673名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 13:29:34 ID:Rn6pmNv/
ふざけてないで、だれか>>664に答えてやれよ。
674名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 13:38:01 ID:QISPersf
>>664
そのvstiのデータ容量、外付けHDの速度。読み込みの仕方による。
俺はメモリ食いで有名なivoryを外付けに入れてるけど、
別に外付けだからという不自由はないな
特に速いHDというわけでもない

オーディオデータを外付けに入れると問題があるかも知れないが
vstiのデータだったら問題なんてないんじゃないの
675名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 13:40:52 ID:UaQ0aq+l
ディスクストリーミングタイプのソフトサンプラーなら避けたほうがよい気がする。
何となく。

メモリに一気に読み込むタイプなら大丈夫だと思うけど。
676名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 16:13:52 ID:uRE+qt+H
ディスクストリームタイプのサンプラーはメモリ使用量を任意に設定
できたり、ストリーム再生そのものを中止することもできるものがあるよ。

実際にはいくらメモリがあっても昨今のサンプルの量を考えればメモリに
全て読み込むのはあまりに時間がかかってしまい現実的ではないと思う。

外付けだろうと、内蔵だろうと基本はインターフェースの違いだけで本質的
にはかわらないわけで、仮に帯域がボトルネックになれば同時再生可能な
最大トラック数は減るだろうけど、遅延とかそういうのは原理的には関係ない。
ストリームタイプでも波形の先頭は読み込んでいるのだから。

もちろん予想外なエラーが無いとは言えないけれどさ。
677名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 22:29:30 ID:x9MEu3bA
実際に転送速度を計測してみるといいよ。

これはメモリやCPUパワーにも言えるんだけど、
具体的な数字で分かる要素は、数値化するのが一番。
678名無しサンプリング@48kHz:2008/03/27(木) 22:49:53 ID:Yyv0gBVx
計るならストリーミングで一番大事な、Access Timeを表示してくれる
HD Tuneがいいよ。

これはサンプラーが「データよこせ」って命令出してから
HDDのヘッドがガコって動いて、HDDから実際にデータが届くまでの時間。
例えば15msなら、鍵盤押してから音が出るまで、HDDのせいで最低そんだけ掛かるってこと。
(これじゃ遅すぎるから、メモリに先読みしとくわけね)
679名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 03:42:59 ID:/9ERlm43
ストリーミングに大事なのはAccess Time(シークタイム?)ではないと思う。
680名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 03:45:27 ID:a3A6La7W
だから何?
681名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 07:04:08 ID:QIPo7ZZu
少なくともKontaktの説明書にはそう書いてあるよ。
とにかくシークタイムの速いHDDを使いなさいって
682名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:52:26 ID:OBoxCn2A
「不要なプラグイン外せ」とか「速いHDにしなさい」とか師匠口調の餓鬼がいるが、きもい

素人の馬鹿の一つ覚えのように何度も言ってろ って感じやなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

683名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:56:34 ID:qm9hB342
すみませーん芝刈り機くださーい
684名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 16:58:51 ID:LsTJB6un
再生しながらサンプル読むVSTってあるの?
俺が知ってる(持ってる)サンプラー(or ROMぷら vsti)は全部先に読み込む方式。
685名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:00:21 ID:Nq3SqwJT
>>684
kontakt
halion
gvi
686名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:02:01 ID:sMzS7T4+
サンプラー類は64bitにしてからストレス減ったな
32bitのアプリ使っても余裕が増えた
687名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:15:25 ID:LsTJB6un
kontaktとhalion one持ってるけど、あれってホントに途中で読んでるのかなあ
先読みにしか思えないけど
688名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 17:28:12 ID:2k2SOeEw
>>687
オマエの個人的意見など聞いて無いから安心汁w
689名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:10:19 ID:tf0QwI2C
DFDも知らんでKontakt使うやつがいるとは思えん
ID:LsTJB6un、おまえ正規ユーザーか?
690名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:10:39 ID:ObqwDaLK
>>684さんの説は、一旦ライブラリーからCubase 4内に読み込んでおくイメージなので、
ライブラリーを外部に移動しても支障はなさそうですね。

反論として>>685さんの示された事例に、halionが含まれていますが、
シンフォニック・オーケストラが、再生しながらサンプルを読みに行くタイプだったとしたら、
データが重そうだから、USB経由の外付けHDにサウンド・ライブラリーを移動すると発音
タイミングがディレイしそうな感じですよね。
691名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:40:14 ID:lJ3l5dhw
タイミングがディレイとかじゃなくて読み込み追いつかなくてブチブチ音が途切れるだけ
692名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:45:00 ID:0z2TW+wK
DFDの場合は、発音の頭の方はメモリにプロロード、残りはディスクから読み出しつつストリーミング。でかいライブラリ(たとえばギター音源のLPCとか)だと、自分でDFDの設定をいじって使ってる人が多いと思う。

Kontaktの画面見てると読み出し中とか表示あるし、じっさいHDDのアクセスランプも
DFDの読み出しに応じて点灯するけど。
693名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:50:46 ID:rNjRl2Wr
プロ道
694名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 19:52:39 ID:y0WrXJRD
USB接続以外の外付けハードディスクを考えたらいいんじゃないの?
eSATA 、IEEE1394、最悪でもバッファローのTurboUSBもあるし。
マシンは何使ってるの?
695名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 20:16:32 ID:ObqwDaLK
ノートだとワークステーションレベルでも問題ありだね。
IEEE1394は、これまた速度の問題でMIDIインターフェイスで使ってる。
696名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:23:48 ID:A2jPkXIQ
cubaseで和音のベロシティー編集でいいやりかたない?
697名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:26:42 ID:lJ3l5dhw
ロジックプリセットでベロシティを10単位とか適当に増減させるの作って
ショートカットキーに割りあててる
698名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 22:39:33 ID:/kErOkDD
>>696
個別のベロシティ調整のためピアノロール上のノートの上で
Ctrl-Shiftでマウスをドラッグするんじゃだめなん?

一括で同じ値にする方がほしいのかな?
699名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:42:10 ID:QIPo7ZZu
>>697
これはマジオススメ。
ドラムのエディットなんかもめちゃ早くなるよ。

物凄くどうでも良い話ですまんのだけど
>>681はKontaktの説明書に「シークタイムの早いHDDを使いなさい」と
書いてあった、とレスしたつもりなんだが、
>>682みたいに読まれてもしょうがない書き方だったんだろうかこれは。
700名無しサンプリング@48kHz:2008/03/28(金) 23:58:01 ID:2bEtl0Fo
変なのは放っておいたらよいよ。
701名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:02:15 ID:kL9hLsfG
返信どうもありがとう。
697がやってることをロジカルエディタでやったことがある。
音が鳴らないだよね。

>Ctrl-Shiftでマウスをドラッグするんじゃだめなん?
知らなかったorz

697と698の両方の方法でやってみようかな
702名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:49:43 ID:phkBjZnm
いつになったらXGWorksからのアップグレード案内来るんだよ・・・
703名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 00:56:09 ID:7vQtnt6x
4月以降じゃなかったっけ
704名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 01:08:41 ID:54RWtD1x
>>701
ちなみにうちのPCってMS-IMEの他にATOKが入ってるんだけど、
デフォルトだとCtrl-Shiftで入力メソッド切り替えなんだよね。
MS-IME, ATOK2006, ATOK2008・・・と切り替わるんだよ、ベロシティ調整してるとさw
もしいくつか入力メソッドをインストールしてる場合は、使わないレイアウトを
言語の設定(だっけな)から削除しとくといらいらしないかも。
705名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 07:48:43 ID:kL9hLsfG
なるほど、辞書にも気をつけないといいけないか
日本語キーボードはスペース(再生)を押すと、隣ある変換や無変換をおしてしまう。
英語キーボードつかうのってどんな具合?
706名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 17:47:13 ID:LaW0Djy3
KX49にバンドルされてたAI4を使ってるんだけど、不具合が。

付属してたVST 3rd Party MEGA PACK

の中の

SR OneSoundz Silver
Yamaha S90ES

を読み込んだのはいいんだけど、HALinonOneでその音色を選ぶたびエラーが出てAI 4が強制終了。

解決方法知ってる方はいませんか?
707名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 17:52:20 ID:OHJLo8hV
Halion本体のバージョンアップはしたか?
その後でインストールしないとダメとか藤本の記事にあった気がするけど。
708名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 17:54:28 ID:LaW0Djy3
>>707
ありがとう、ちょっと今からやってみます。
709名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:32:27 ID:lSctSBtG
昨日他人の家でCubase使っててふと思ったんだが
スタインバーグキーにメモリのっけてくれたらいいのにな1GBぐらい
そしたらI/Oのドライバ入れといたり
プラグイン入れといたり便利じゃね?
710名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:35:05 ID:AqRs6Way
それ実現したら便利すぐる
プロジェクトファイル入れたりとかな
711名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 20:59:24 ID:vxPYReL6
steinkeyにプラグインやプロジェクトファイル入れておけるっての便利かもな。
プラグインなんて標準添付以外のだと、みんなバラバラの使ってるだろうし。
712名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:16:17 ID:UkvzpOtV
いや、それは無利なんじゃないかい?
プロテクト解除されないように、ストレージじゃなくて、ドライバーとして認識されているはず。
すくなくてもロジックのはそうだったよ。
インプットデバイスが増えてて不思議に思ったらドングルだった。
713名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 21:59:20 ID:CJ4VA/7P
このスレって、情報交換の場ではなくて、質問者に対して、如何に難解な説明方法ができるかを競い合うところなの?
714名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:02:00 ID:OHJLo8hV
それはそれでおもしろそうだがw
715名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 22:10:10 ID:CJ4VA/7P
このスレって、より多くの挫折者を生み出して、メーカー側の売り上げ減少を企む営業妨害が目的なの?
716名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:15:08 ID:t9acrqc+
日本語でおk
717名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:19:36 ID:gUf7FF/w
>>712
ドングル機能とUSBメモリ機能の2つが認識される複合デバイスとして作れば可能かと
718名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:47:22 ID:lvQg5H0W
昔、13年くらい前かなMU80買った時にXGworksも手に入れて
一応ユーザー登録しておいた。
しかし使勝手が悪くて、そのまま放置し続けていたら
なんと!キューベースの優待購入の葉書が到着!
しかも安い・・・びっくりするほどに。
ヤマハ太っ腹すぎるぜ・・・
RS7000で痛い目にあってたからヤマハ製品は買い控えてたんだが
今回は買うしかないべ
ヤマハ買い控えてたんだけど
719名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:49:17 ID:fOIfF2YS
これくらいで難解と言われると会話出来ないよねorz…PCを使う上でのリテラシの範疇だし。
とりあえずメモリデバイス乗っけるとどうしてもバスむき出しになるから、
多少なりともセキュリティリスクのある設計はやめたほうがいい気はする。
720名無しサンプリング@48kHz:2008/03/29(土) 23:58:30 ID:wsKHbLK3
>>713,715
何故、そんなにネガティブな見方しか出来ないのかが判らない。
721名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:11:55 ID:Nqy/km1B
俺はドライバとか統括して別個管理してるからUSBドングル管理だとちょっとイヤ
記録領域もありますよってスタンスくらいなら別にいいけど。
722名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:18:30 ID:66UrSS+6
>>720
それは、無意識にあなたがその渦中にいるから、第三者的な見方ができないのだ。
ずっと以前は、スペック自慢に終始していて、音楽を作ってそうな奴が居なかったしな。
723名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 00:22:26 ID:Y5gZG4cn
>>718
おめでとう

CubaseはYAMAHA関わってないからYAMAHA製品じゃないよ
輸入販売元みたいなもん
724名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 03:04:11 ID:lq2dytB+
はぁ?アホ?
725名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 03:32:42 ID:Y5gZG4cn
買収しただけ
726名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 07:28:51 ID:hJctc/6/
めんどい
727名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:13:07 ID:LEAjGAEK
設計までそこそこ首突っ込んでるよな。
728名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 11:54:21 ID:0QNsvNda
ハイパーソニック2辞めて後継も出さないってことは、
全く売れてなかったんだな。
729名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 13:12:18 ID:I/5MrPkG
Wizooが買春…買収されたんだよ
730名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:22:03 ID:kzQplVer
>>720
おいらも含めたこの板、スレの住人の多くがPCは当然のように使る前提だからな。
たとえば、バンドやってたけど、PCなんざ触ったことがねぇ、ってかんじのヒトが
DTM導入してみようか、っていうのだと難解に感じられるかもしれんな。。。

だからといって、難しい、わからん!といわれてもこっちも困るわけだが。
731名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:29:10 ID:XXd4oxXl
>>730
例えばDX7全盛期からの先駆者だったとする。
その人がPCで新たにDTM始めようと必死だったとしたら、
その人に失礼だと思う。
732730:2008/03/30(日) 14:42:13 ID:kzQplVer
>>731
PC普通に使う側の言葉で普通に使う側に放しているから、不快に感じられたなら申し訳ない。
が、こっちで普通に使う言葉ぐらい勉強してくれ、って回答者がわの気持ちもわかってほしい。。。

PCありきでDTMはじめたら、ギターの奏法はおろかパーツの名前すらわからない。
そんな状態であのフレーズはどうやってるんだ、って聞かれても楽器使ってる側
は答えるのに困るでしょ。そういうことです。
733名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 14:46:21 ID:XXd4oxXl
>>732
でも、如何に難解な説明方法ができるかを競い合ってる傾向は否定できないよ。
ちなみにギターは単純(笑)
734730:2008/03/30(日) 14:46:55 ID:kzQplVer
スペック自慢云々も、たとえばギターの改造してメンバーに
「ちょっと音変わった?」っていわれたら「いやー、ピックアップ交換してみたんだよー」
とか自慢したくなるじゃん。その程度のことと思って生暖かくみていただきたい。
735720:2008/03/30(日) 15:03:02 ID:NTZMNGeK
>>731
>その人に失礼だと思う。

全くそんな事はないよ。
昔、何をやってようが使ってようが、初心者さんには変わりないから。
(「昔はこうだった」とか、古いやり方に当てはめようとするのは、上手く行かない原因の一つになりえると思うし)

>でも、如何に難解な説明方法ができるかを競い合ってる傾向は否定できないよ。

ま。他の人が既にレスしている事を重複して書いていたり、無駄にややこしい事を想定したりする人はいるけどね。
でも、その人も過去の苦い経験による親切心なのか、単なるネット上の知識だけで頭でっかちなお節介野郎なのかは判らないし。
736名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 15:12:05 ID:dgvfQ0eH
まともに回答しようとすると、結局マニュアル的な文面になるよな。
初心者だし、細かいことは後回しでいいから大雑把に教えてくれってんなら、そう明記すべき。
会えば質疑応答で、お互いのスキルは明白だからレベルを揃えて話せるけど、
ネットで初心者ってのを隠してると、両者にとってろくなことないよ。

>>731
みたいなのは、2ちゃんねるでは期待できないし、方向間違ってるだろ。
だいたい、どこかの分野を極めたヤツなら、回答側の気持ちも経験済みだろうし、あんな発言にならないと思う。

俺は映像系ソフトとか、わからない事は初心者まるだしで尋ねているよ。
ただ、DAWに比べれば簡単って場合がほとんど。
つまり、説明する側も質問者側もいろいろ大変。
737731:2008/03/30(日) 15:14:19 ID:yMFzxFkL
>>730 >>720
問題提起に応えてくれただけでも嬉しいよ。ありがとう。
738719:2008/03/30(日) 17:50:08 ID:uMHR5Gr9
別に難しく書こうとしてるんじゃなくて、簡単・簡潔に回答するとそうなる、というだけなんだよね。
技術的な質問に技術的に返事するとそうなるという。

でもまあ、エンジニア視点だと過程をはしょって結論だけで会話する傾向にあるのは確か。
過程だけで満足する人が世の中には居るので、相手の要求やレベルを判断して簡潔に
話そうとするべきだとは思う。難しいね。
739名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 18:59:40 ID:F8eatvsM
で、4.13 ってそこそこまともに使えるの?
740名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:39:32 ID:SrjI0iZW
すいません初心者です。
CPU負荷削減を検討中です。フリーズに関して改めてマニュアル上から確認したいのですが、
・・・もしかして載っていないですか?(索引中に「フリーズ」という語句はありませんでした。)
現在、1個のMIDIパートから複数のVTSiへ振っている(それらを重ねてエフェクトを付けて1楽器のイメージ)のがあって、
それらがさらに複数分あり、そいつらが現在フリーズ対象最有力候補なのですがVSTイントゥルメント一覧画面上からフリーズボタンを押そうとしてもできません。
ひょっとしてインストゥルメントトラックに割り当てたVSTiでないとフリーズできない?
できなければ別の方法を検討します。
できなければそれら用の別プロジェクトを起こしてそこから書き出したオーディオファイルを使おうとか色々考えはするのですが
初心者なので無駄な妄想が膨らむばかりで決定的な誤りをしてしまってから元へ戻すケースを想像するとなかなか行動する決心が付かないです。
以上のような迷いも抱えていますのでよろしければ皆様のCPU負荷削減策をお教えいただければ幸いです。
741名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:45:18 ID:LW87ytnO
4.1.0から4.1.2/4.1.3にしたんだが、俺のところでは4.1.0の時よりは使えてるように思うが。
WinXP/C2DE6700/3GB RAMで、俺のところでの不具合は
・melodyne pluginが、オーディオ転送中に、トランスポート止めてないのに転送が止まることがある(負荷が一瞬高くなると転送止まる模様)
・マルチアウト対応の音源をフリーズした状態でプロジェクト保存後、そのプロジェクトを開いてフリーズ解除したときに、音源に出力を追加できない。(フリーズしない状態でプロジェクト保存、再立ち上げすると出力追加できるが)
・ディスクの先読みがヘボくなった気がする(再生開始時に音切れすることが多い)
・ソフト音源の音飛び(note on/offが1tickとかで隣接する時のやつ。4.1.2で起きた)はうちでは解消したっぽい

みんなのとこじゃどうなん?
742名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 20:47:55 ID:LW87ytnO
>>740
cubaseのバージョンくらい書いた方がいいと思うよ
インストゥルメントトラック、VSTiラック、どちらでも
フリーズはできると思うが(こちらはCubase 4.1.3)。
743740:2008/03/30(日) 20:53:24 ID:SrjI0iZW
>>742
すいません。こちらは4.1.2です。
744名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 22:26:08 ID:U8IYkC1Z
4.1.2は地雷
745名無しサンプリング@48kHz:2008/03/30(日) 23:28:49 ID:2i+tVARg
>>740
F11で出てくるVSTインストゥルメントのとこでフリーズ押せばいけるはず。
もし押せないとしたら、実際使ってないVSTiフリーズしようとしてるとかない?
746名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:35:51 ID:S0+EPEF9
IntelMacOS10.4でC4.1.3入れたらなんか激しく落ちるようになったな・・・
しかも固まるとかでなく、スパっとなんの前触れも無くきれいに落ちやがる。

強制終了とかだとまあしょうがないかという感じもするけど、全く何事も
なかったように消えて「え?なんすか?」みたいな感じで非常に腹立つ。
747名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 00:44:52 ID:LX803a3t
それでも4.1.2よりはマシだよ…
あんな最低なバージョンアップありえないと思ったわ
748名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 01:54:00 ID:Xphmv/Br
>>747 だよね。
SXの一発目から使ってるが「4.1.2」は歴史に残るな。
なので未だに怖くて1.3を入れてない4.1.0への再インスコ派です。
「.1」アップくらいじゃ追いつかん。
749名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:18:22 ID:72JRwgqk
気持ちは分かるよ。
信用って獲得するのには物凄く時間がかかるけど
無くす時は一瞬でおkだしね。
再度信用を取り戻す時は最初よりも更に時間がかかる。
750名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 02:24:32 ID:LX803a3t
今までアップデート関連で一度も不具合出たことなかったうちのCubaseがボロボロになったからな
751名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 03:19:28 ID:S0ikKdr8
うちだと4.1.3は4.1.0と大差ないぐらい程度には安定してるようだ
そもそも4.1.0も特別安定してるわけでもないしな
高かったしなんとか持ち直してほしいんだが・・・4でてから随分たってコレだもんな
752名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 04:31:05 ID:uTC0V+Ex
うーむ、4.1.0の時はいろいろCubaseが落ちまくったけどな、うちでは・・・
4.1.3ではとりあえず、4.1.0よりは落ちない。ただ、フリーズしたかに見えて持ち直したときは何か問題が
起きているようなケースもあったりするんだけど。

ソフト音源をエフェクトごとフリーズして、なかなか戻ってこなかった・・・時にそのまま再生したら
フリーズして作成されたはずのオーディオファイルが見つからなかったとか。

俺んとこだとMTRで素材録りするんでオーディオの書き出しをするんだけど
4.1.0の時はオーディオトラックを書き出すと無条件で落ちてたからなぁ。4.1.2/4.1.3で
落ちなくなったときはやった〜だったんだけど。

今夜はさっきまでトラックフリーズとその解除の不具合でないてたわい;;
1時間つぶしたな、回避するのに。
753名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 07:42:11 ID:1xa45gvm
質問です
SX3使ってるんですが
SX4にアップデートしても、SX3もCubase4も両方使えますか?

以前、VST5→SXとアップデートしたとき、
古いバージョンで作った曲、
SXで古いファイルを開いたら。。。
ミュートしたはずのMIDIノートが全部ミュート解除になってしまって
古いファイルの修正に相当時間がかかってしまって。
Cubase4を入れても、古いバージョンも有効だとありがたいです。。。
754名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 10:29:09 ID:YqIO22tZ
使えます
755名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 13:16:48 ID:CbezhGTz
教えてください、Cubase Studio4を購入したのですが、外部midi音源やボーカル
録音に関して、全くモニタから音が鳴らなくて困惑しております。
halion One等はちゃんと発音しております。外部midi音源の方は、音源直のヘッド
フォンで音は鳴っており、オーディオインターフェイスには来ていない感じです。
756名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 13:28:00 ID:aAawd70T
>>755
MIDI音源は直で聞いたら鳴ってて、その信号がオーディオIFへ来てないんだとしたら、
キューベからMIDI信号はちゃんと音源へ行ってる証拠で、
そりゃキューベは全然関係なくて単なるオーディオIFの設定だけの問題でしょ。
ボーカル録音も同じで、マイクから入力された音声がオーディオIFへ入る時点で入力されてないなら、
キューベは関係ないよ。IFだけの設定上の問題。

IFへはちゃんと信号が来てるけどキューベ内へ入ってこないなら、
入力デバイスの設定がきちんと使用してるIFのポートに設定されているかどうかを確認。
757名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 13:28:52 ID:BRSnR7D0
「F4」キーを押して接続を確認しろ。
オーディオトラックを追加してスピーカーのマークをクリックしてみろ。
758名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 14:04:34 ID:H/Wd7+pQ
スタイン公式にでてるもうすぐ発売予定のオーディオインターフェースとMIDIコンってどうなんだろう
誰か噂でも評判とかきいたことあるひといる?

あとYAMAHAのKXシリーズといい結構気になってるんだけど
そちらの使用レポートとかないもんだろうか
759名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 14:07:08 ID:STeBhchO
MIDIキーボードスレ見ておいで>KX
760名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 14:21:59 ID:H/Wd7+pQ
>>759
ありがとー いってきます(q>∧<p)
761名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 15:12:11 ID:CbezhGTz
>>756>>757
ありがとうございます。どうやらデバイスのVSTコネクションでオーディオI/F
が未接続になっておりました。全て解決しました、感謝します。
762名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 15:14:38 ID:Vu+fes8q
>755
「音が鳴らない」等の問題は、音の入口から出口までを順にチェックしていくのが基本だよ。
ちなみに録音トラックのモニターはONになってる?
763名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 16:33:57 ID:xtxeNDIN
>>753
使えます。

私は一応SX2だけど、アンインストールせずに残してあります。
両方有っても不具合は出ないよ。
764740:2008/03/31(月) 19:45:04 ID:f4IQlpsA
VSTiをフリーズできない件について解決しました。
MIDIトラック設定で、1個のMIDIトラックから複数のVSTiを鳴らしていたトラックがあったのですが、
そのようなケースでVSTiをみな「MIDIセンド」から鳴らしていたのが原因だったようです。
「出力」から鳴らしたものについてはフリーズできました。お騒がせしました。※なお、今回を機に4.1.3にしました。
また、マニュアル内でのフリーズ記述に関しては、4.1PDF版マニュアル内にありました。
肝心のCPU負荷を減らすというところについてはまだ全然ですが、色々試してみます。
皆様ありがとうございました。
765名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 21:13:55 ID:gPkcWxaq
64bitプレビュー版つかってるやついないの?
そろそろ64システムに乗り換えようと思ってるんだが。
32bit pluginの互換性がきになる。
766名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 21:58:54 ID:cVF7kWWx
教えてください、
cubase4で作ったcprをsxで開くことはできないんでしょうか。
4ではオーディオトラック5本だけを立ち上げwavを読み込んだ状態で、
何のプラグインも刺してません。

別pcのsxでそのcprを開こうとすると、何のエラーメッセージも出ないまま読み込み画面で砂時計マークが出っ放しになります。

cubase4で、sxでも読めるような下位バージョンでの保存機能ってあるんでしょうか
767名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:20:53 ID:VZRdYvox
sxで作ったプロジェクトはCu4でも読めるだろうけど、その逆は無理じゃね?
768名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 22:22:26 ID:CbezhGTz
Halion Oneはサードパーティ製サンプルライブラリの読み込みは可能ですか?
769名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:12:07 ID:a4u/sds7
770名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:14:40 ID:a4u/sds7
途中で送信してしまった上にアンカーミスったが・・・

>>766 >>768
無理
771名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:46:15 ID:NMu0x+AC
Cubase Studio4を買おうと思うんだけど、これのスコアエディタって価値ないの?
それをメインで使いたいんだけど話題に上らないし…よくわからない
772名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:52:35 ID:N9H8zAKI
スコアエディタ?譜面印刷?
773名無しサンプリング@48kHz:2008/03/31(月) 23:55:55 ID:NMu0x+AC
ttp://www.steinberg.net/1063.html
これのことです。
774名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:16:44 ID:m2GVbchU
>>771
操作性や機能に関しては慣れの方がでかいだろうから最低限あればなんでもいいと思うんだが、
cubase4の譜面周りは頻繁に落ちまくったのでお勧めしない。
印刷周りが特にヤバい感じだから打ち込みだけに使うなら大丈夫かもしれんがな。
775名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:45:40 ID:byKB/HNp
finaleとかのスコア作成メインのソフトのがいいかもな。
cubaseのはオマケって感じだし。
776名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 01:57:22 ID:3qAKYnVV
ついにCubase5が発表されたね
777名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:26:39 ID:x7hja8Y/
どこどこ?
778名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:36:23 ID:hW0TPLsv
VSTの方、とかいうオチじゃないの???
779名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:39:52 ID:rWzbmeI6
>>774
丁寧にありがとう。頻繁に落ちるって何?特に重い動作してるでもなく?
ライバルのSONARでもそうだけど、やっぱりこれらはピアノロールが主流だから
スコアエディタとか適当に作ってるのかな
780名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 02:45:59 ID:/lrHjrI8
俺はDigital performer使ってた頃は全部譜面で打ち込んでたが、
cubaseに移行してから、譜面で打ち込むのはやめた。
理由は使いづらいから
機能はかなり努力はしてるんだろうが、マウスで操作しづらかったり、
動作が不安定だったりで、なんかイヤになった。
781名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 03:44:50 ID:l+/9XsBq
>>777-778
多分日付がミソなんだと思うよ
782名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 09:48:36 ID:3tQG5zt4
みんなどうやって打ち込んでるの?
783名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 09:48:56 ID:4ZAzwnwx
春の馬鹿っつうことか
784名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 12:59:06 ID:9S0U54zG
>>776
ほんとだ!
785名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 13:50:39 ID:xwW+iJD3
どなたかAudioIF(フィジコン)で
TASCAMのFW-1082を使ってる人いますか?
Cubase AI4.1.3を利用していますが、
FW-1082からのコントロールが不能になってしまいまして。
フェーダー上下でピッチが上下したりします。

TASCAMからもYAMAHAからも「こっちは知らん」の返答で困ってます。
特にTASCAMサポートは酷かったな…。
786名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 14:24:30 ID:9nfOvAA4
>>765
公式の掲示板に行けば落胆の声が集まってるんじゃないかと思う。
787名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 14:41:06 ID:byKB/HNp
>>782
マウスでぽちぽちだったり、ステップ入力だったり、リアルタイム入力だったり。
色々。
788名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 15:19:27 ID:PHXtWxXZ
>>785
俺はユーザーじゃないので、力にはなれないが、機能していたものが、機能しなくなったのなら、その経緯を書かないと。
789名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 17:55:11 ID:Qi34sQ0t
>>785

ちょっと待ってな!
790名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:04:06 ID:Qi34sQ0t
フェーダーの操作の信号はMIDI信号を使ってるのは知っていると思うけど、
流れている信号はただのMIDI信号を流用しているだけなので、フェーダー
操作で音が流れてしまったりコントロールチェンジが入ってしてしまう。

解決方法は、デバイス設定の、MIDIポートの項目で、All MIDI INPUTの項目
の所でTASCAMのControlトラックのチェックを外せばいい。

要するにトラックのMIDI入力は通常All MIDI INPUTになってるわけだが、
ここにControlポートが入っていると関係ない(フェーダー操作の)MIDI信号
まで受信してしまってそれが誤動作の原因になっている。
791名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:29:11 ID:6L3ahwgV
SONARユーザーだったんだけど、事情によりCubaseへの環境移行を考えてる者です。

Cubaseはもちろん有名DAWソフトだけど、
私が好きな某ミュージシャンがNuendoを愛用していると言っていたので、気になっています。

そこで質問なんですが、CubaseとNuendoってどこが違うんでしょうか?
公式サイトなどで色々調べてみたんですが、いまいち明確な違いがよくわからなかったです。。

用途などで向き不向きがあるのでしょうか?
また同梱のプラグインなども大きく違ったりするのですか?
792名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:41:22 ID:Qi34sQ0t
Nuendoはいいけど粘土みたいな名前だよ。それでもいいの?
793名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:45:07 ID:lIvhC5O1
Nintendoにも見えるぞ。
794名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 18:51:23 ID:MZ6Ta3Ro
>>791
仕事場でNuendoとProTools、家ではCubase使ってる人間としては、
ぶっちゃけ個人ユースならCubaseだけで十分かと

791が自宅スタジオを構えてクライアントとアレコレ遣り取りするってんなら
映像絡みの入出力や外部機器との同期の問題とかでNuendoをお勧めするけど
そうじゃないならCubaseで十分

同梱のプラグインに差はないはず
795名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:42:03 ID:HvkZuvgz
最近買ったのですが
cubaseでベースをピッチベンドしようと思ったらどうするのがいいですか?
滑らかな感じがうまくいかないです。
796名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 21:53:00 ID:byKB/HNp
エディタ開いたら上の方にクォンタイズってのがあると思うけど、
そこを1/64や1/128にでもしてピッチベンドの線を引けば滑らかに。
797名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:18:50 ID:HvkZuvgz
それでやるとなぜかがたがたになっちゃうんですよ

滑らかなベースの音がつくれません
798名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:20:07 ID:6L3ahwgV
>>792
>>793
粘土も任天堂も好きなので大丈夫です。紙粘土派です。

>>794
個人ユースではやはりCucaseですか。

Nuendoは動画との同期が強いというのは見ましたが、Cubaseとの具体的な違いがよくわかりません。
NuendoとCubaseを比較した時、強いところや弱いところ、出来ることと出来ないことがいまいち把握できていなくて…。

音楽制作だけでなく、映画の音声編集やPV作成などもするならNuendoの方がおすすめでしょうか?
あと、付属のVSTやVSTiはどちらも同じものが付属しますか?
799名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:39:14 ID:brXz7Rxn
After Effects と Cubase を組み合わせて使用している方はいますか?
800名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:39:49 ID:x7hja8Y/
>>797
クォンタイズをオフにすればいいよ。
グリッドに沿わせるボタンをもう一回押せばオフになるはず。
801名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:40:00 ID:byKB/HNp
>>797
もしかして、手動で線引いてる?
直線や曲線を引くツールがあるぞ。
802名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:54:52 ID:7KvwC7Eq
ベンドと言えばHALIONONEってベンドレンジ弄れないのな。
803名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 22:54:53 ID:wyRotLb/
>>799
使ってるよ。
AEで無音で書き出し→Cuに動画読み込み
→CuでAudio作って書き出し→もう一回AEへって感じ。
804名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 23:21:19 ID:/YFDuQdw
>>798
ここだと、Nuendo使ったことある人が少ないだろうから、
Nuendoの本スレ行って聞いたら?
805名無しサンプリング@48kHz:2008/04/01(火) 23:59:04 ID:SqY+ECe6
>>801
ギターのチョーキングもその方法でOK?
806名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:00:24 ID:SqY+ECe6
>>803
なるほど、ありがとうございます。
807名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:04:36 ID:DWyCkcRv
>>798
NuendoにあってCubaseに無い機能は9ピンリモート、ネットワーク間のプロジェクト共有、
5.1以上のサラウンド対応くらいか
あとVer4になってMA整音に適した編集コマンドやプラグインが追加されたらしい

逆にVer4になってNuendoのスコア機能やVSTiのいくつかは別売りオプション扱いになったから、
部分的にはCubaseが勝っているとも言える
808名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:47:08 ID:pGmToK4X
cubaseって映像データも編集出来たっけ?
809名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 00:54:04 ID:Lq43tBeL
見れるだけ?
810名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:27:43 ID:Ur34c9W4
Cubase Studio4にしてからCDのリッピングが出来なくなって
公式に書いてあるQ&Aに、対策パッチがあって入れてみたが
ドライブ名は表示されるようになったけど相変わらず取り込めない。。。

ちなみにGatewayのノートですが、なにか別の解決法ってありますか?
iTuneで取り込んでから持ってくのが面倒で。
811名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:45:37 ID:yDhoozNk
>>808
編集して書き出しも出来る。
ムービーカメラで撮った映像に
自分の曲をはめればプロモビデオの完成じゃよ。
812名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 01:49:12 ID:kChd9mEs
粘土と久兵衛ねぇ?w
813名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 07:17:11 ID:pFczR7Ob
>>811
嘘つくなww
CubaseもNuendoも映像の書き出しはできねーよw
814名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 08:45:41 ID:1RbNZjVt
編集は出来るのか?w
815名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 08:54:59 ID:5/aGat4l
Adobe Soundbooth とCuで、音と映像を書き出してる方はいますか?
816名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 09:44:23 ID:DBYyH98c
おまいら複数のSteinberg Keyを挿すのにいいUSBハブを教えてください。
LOASの7PORTはダメっぽい。
817名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 10:25:26 ID:zQ0bUabU
俺バッファローの4ポート
818名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 10:28:26 ID:wdKxBWeM
うちではエレコムの小さい4ポートでsteinbergkeyとiLok挿してて問題ないけど。
steinのを2本ってのはやってみてないな。
819名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 10:32:56 ID:B2bgVWeu
三菱のディスプレイ裏のおまけUSBポートにSteinのとArturiaのとKorgのを差してるが、問題ない。
よっぽどLOASのってダメなんだな。
820名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 11:41:38 ID:zQ0bUabU
つか複数のSteinberg Keyっていらなくね?
LCCで一つにまとめてしまった方が良いのでは
821816:2008/04/02(水) 12:06:38 ID:DBYyH98c
おまいら朝からありがとう。
みんなの話を聞いてLOASの7Portのやつでも添付ACアダプターを挿してやってみたら問題がなくなった!

>>820
ドングルを挿して普通に使うのも恐いのに、いじくるのはもっと恐いでふ。
822名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 13:59:40 ID:rXJx/E7d
こっちにもどうぞ

USBのハブを語るスレPart02
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1190839465/
823785:2008/04/02(水) 14:11:20 ID:NneGGDTz
>>788
>>790

ありがとうございました。
自宅の契約サーバだと2ちゃん書き込めないので、レス遅れてすいません。

教えてもらった設定を行って、
リモートデバイス追加をしたらなんとか動くようになりました。

もちろんリモートデバイス選択において、
FW-1082はネイティブ対応じゃないから、
・Cubase 4側リモートデバイス選択:Mackie Control
・FW-1082側Control Protocol選択:Cubase SX/Nuendo
で対応してます。

他の組み合わせも試したけど、上記が一番まともな動きだった。
まあPANツマミが効かないとか、オートメーションでフェーダーが追随しないとか、
微妙な点は残るけど…。

改めて情報感謝です。
824808:2008/04/02(水) 15:41:18 ID:pGmToK4X
映像データは貼れるけど書き出しは出来ないようだね。
PVとかyoutubeにうpする為に編集するソフト探してるんだけどなんかないかな?
825名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 15:47:50 ID:XxsDwmVF
そこで粘土
826名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 16:08:08 ID:j69DnPfm
>>824
trakAxPC
827808:2008/04/02(水) 16:52:39 ID:pGmToK4X
>>826
凄いなコレw
書き込んだ後スレチだと気付き申し訳なかったけど聞いて良かった。
ありがとう。
828名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 17:37:13 ID:rEQM5LZG
>>826
本当だ。いいですねコレ。
ものすごくあろがとう。
829名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 18:12:51 ID:jUSdaddV
>>オートメーションでフェーダーが追随しない

これって本体のモードがコンピューターモードになってないからじゃない?
ミキサーモードだとトランスポート以外の操作は反映されないよ。
FW-1082側もMackie Controlに設定しておいたほうがいいと思うよ。
(細かいボタンが聴かなくなる為)
830823:2008/04/02(水) 19:58:56 ID:NneGGDTz
>>829

素晴らしい助け舟の予感!
すいませんが、詳細を厨な俺に教えてください。

「本体のモードがコンピューターモード」って
Cubase側の設定の意味だと思いますが、
デバイス設定で行なう部分ですか?
それとも全然別の概念でしょうか?

FW-1082側は「Mackie Control」を選択してます。
831名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 20:44:35 ID:yDhoozNk
>>813

いやいやできますよ。
某バンドのプロモビデオ読み込んで、要らない所カットして
自分の曲をはめて、映像と音楽を一体化させて、1分ぐらいの作って遊んだこと有るし。

信じないならそれでいいけど。
832名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:04:36 ID:jUSdaddV
439ページより抜粋
>>Cubase ではビデオ・イベントのカット、コピー、ペースト、
トリムが可能です

>>830
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050307/dal07.jpg
このセクションで動作モードを切り替える。詳しくはTascamスレに
移動した方がいいかも。
833名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:04:36 ID:5sIBtMFb
>>831
ヒント:割れ
834名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:21:36 ID:UhNreFVP
>>833
だ・か・らぁ、その「割れ」って何?
835名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:55:14 ID:CCvrOWTA
>>834
お前のように、常識のない奴の事ですよ。
836名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 21:57:30 ID:E4oJects
>>835
驚いた。君もなんだねw
837名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:08:11 ID:J2vxCljh
一部(でもないか)の心無いバカどもの為に、みんなが疑心暗鬼
馬鹿を見るのはいつだって正直者

せめてここにいる正規ユーザーくらい真面目にいこうぜ
838名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:30:38 ID:2cuqnZ66
2ちゃんの正規ユーザー=都市伝説
839名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:40:45 ID:J2vxCljh
まぁ、そういう発想だよなぁ・・・
「割れじゃないよ!」と言った所で、俺含めて、誰が正規ユーザーかなんて証明する手立てもないし
そういう時代だから仕方がないってことかな
840名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 22:51:17 ID:E4oJects
>>839
「割れ」を知らない奴を排除して優越感でもあるの?
841名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:07:24 ID:J2vxCljh
ごめん、何だかんだ言って変なの(俺含め)呼んで流れを悪くしてるだけだな

最近ソナのターンが続いてるし、ここらでドーンと何かあればいいな
ドーンと開発終了とかは勘弁なw
842名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:15:41 ID:pFczR7Ob
>>831
なにか本気で勘違いしているようだが・・・
プロモビデオを読み込んでカットして自分の
曲をはめるってのはできる。
ただ、それはCubase上での話しで、それを
例えばaviとかに書き出すことができない。

もしも音声だけでなく編集した映像を書き出す
方法があるなら教えてほしいわ。
843名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:46:14 ID:aF9NzxLK
質問させてください
皆さんのパソコンのスペックはどれぐらいなんでしょうか?

パソコンを買い替えるつもりなので参考にさせてください。
844名無しサンプリング@48kHz:2008/04/02(水) 23:59:03 ID:9+SjDoCz
>>843
Dellのワークステーションを使ってます。CG込みだとメモリは2Gでは辛そうです。
HDは100Gで充分かと思いましたが、ぜんぜん足りません。
845名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:04:48 ID:ft5rvLhI
Cubase LeとCubase AI4って音質
全然違ったりするんですか?
846名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:06:05 ID:csvkDbTJ
>>844
まじっすか
dellのInspiron 530で十分かとおもっていましたが...
847名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:06:23 ID:WPxVmBk+
そうそう。がんばって恥ずかしいログを流そうな。
848名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 00:09:56 ID:rJjOh/Z8
>>846
シンフォニックオーケストラがメモリー食います。LIGHTWAVE他、CG関係が幾つかあるので、
現状ではCS3関係はインストール不能です。
849名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 07:43:28 ID:Begt0Hwn
Cubase4.1.3にしたらメディアベイでデータベース化しようとすると
Runtime Errorになるようになった。
同じような現象の方いませんか?
850名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 08:28:07 ID:y1UIq2pZ
つーか4になったCubaseはちょっと気に入らないこととか面倒なことがあるとRuntime Errorを吐く。そんな子になってしまった気がする。
昔はそんなこと言わなかったのに…。
851名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:11:43 ID:j+VpocLg
思春期だからな
852名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 09:21:32 ID:1uJm89Sm
>>848
CGやCS3の様な作業とDAWは別にした方が良いんでは?
高性能なビデオカードとDAWやIO類とぶつかる事も多くなるだろうし。
853名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 11:13:26 ID:ANMwMr02
ブリードアウトだ
854名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:12:43 ID:gJE5erGA
メモリをいくら食ったって同時起動するわけじゃないんだから
インストールそのものはできるんでは?
855名無しサンプリング@48kHz:2008/04/03(木) 20:41:13 ID:eX/P3a62
HDD100Gだからじゃね
856名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 01:39:30 ID:f7q0sEWO
スマソ、マイナーな質問をひとつ。
SX2の頃に、オーディオチャンネルのPANをGeneric Remoteで
設定できなくなったと思うけど、今も、相変わらず出来ないということでOK?
857名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 01:48:22 ID:Iuu1DdEw
>>856
PAN設定できないって冗談だろ?
Cubase 4で普通にできるぞ
858名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 10:16:06 ID:f7q0sEWO
>>857
スマン、デバイス設定のパラメーター教えてくれ。
こっちでは、「ミキサー」を選ぶと「パン」が選択肢に出てこない。
859名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:14:37 ID:lC2JuaG8
CPUはCeleronで2.8GHz、メモリは2GB。HDDは7200回転の80GB。
これで快適なCubase4ライフは送れますか?それとも起動が限界ですか?
あまり大量のソフト音源を使いたいわけではないんですけれども。
860名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:21:26 ID:aHYOhIw4
試してダメだったら、耐えきれなくなってからアップグレード考えてもいいんじゃないの。
使うソフトシンセ次第でしょ。Synth1のみでブイブイ言わすとかなら問題ないかと。
861名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:26:21 ID:Y3hfzD9/
>>859
快適ではないかもしれんが、(書き出しスピードとかソフト立ち上げ数とかね)
ハードウェアがダイレクトモニタリングに対応してたり外部ミキサー併用するなら
いけるっちゃあ、いけると思うよ。
HDDが1台だときついと思うけど。

5年前はそのくらいでみんなDTMやってた。
あれからついた機能ってフリーズとか互換性アップとか、重いソフト増えたとかだから
基本的な部分じゃないと思ってる。

だけど初心者なら、もっとスペック高い方がいいと思う。
自分なりに工夫できるなら(ソフト的には)いける。
あとは人間の問題。
862名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 12:47:03 ID:KxJnBMYk
うちにはPen4の2.4GHzとメモリ1GBで現役のPCがあるよ。
普通にIRリバーブやらHalionやらも使ってる。
それ1台でもギリギリ何とかなるレベルかな。

DAWのランク落としてでも先にCPU強化した方が快適だと思うけどね。
863名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:24:17 ID:ly4bAHzL
ノートPCで4トラック同時録音したいんだけど、USBの2chINのオーディオインターフェース2台使ってASIOで4入力ってできるの?
同じインターフェース2台では難しいって聞いたんだが違う機種ならできるのかな・・・?
864名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:31:39 ID:lb84HFC9
>>863
RMEとか一部の機種なら複数繋いで同時に使えるけど、他は同じでも違ってても無理
865名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:36:03 ID:/Fsm7o5+
>>863
Macならできる
Winならできない
866名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:37:05 ID:aHYOhIw4
確かASIOデバイスって同時には1台しか使えないんじゃなかったか。
867名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 13:48:43 ID:RME+xMKz
レオパルドンはオーディオIFを擬似的にひとつにまとめられるんだっけ
便利そうだと思うけど、サンプリングレートコンバータとか
どうなってるのか気になるな。
とりあえず羨ましいので、windowsでも出来るようにしてほしいがw
868名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 14:10:53 ID:vSCJun0i
まあ、そのあたりの利便性はAppleのOMS買収からの流れだからなぁ。
869名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 14:35:25 ID:KxJnBMYk
ただしレイテンシー等のデメリットもあるけどね。
個人的な意見としては、多機能でなくとも、基本性能が高い方が好きだ。
870名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 15:01:55 ID:RME+xMKz
DAW側でさくさく切り替えられりゃ無理にコンバータ使わないで済むから無難かな
871名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 15:37:38 ID:lC2JuaG8
>>860-862
どうもありがとうございました。惜しみなく投資しなければなりませんか

SONAR7の体験版落として動作確認。再生するとき縦棒の動きがカクカク
Cubaseのほうが軽いですか?
872名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 15:54:48 ID:QOmaB5wj
>>871
思い切ってPCを作り直してみないか。
今さらPCの性能に縛られるオールドタイプでいることはない!

音楽制作において、着想を具体化するのに
無駄なストレスを無くし環境を整えること、これ一番大事ね。
873名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 16:27:25 ID:0tCxYJuF
>>871
貧乏でもこれぐらいの値段のも買えないか?
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002855810
CPUもデュアルコアで、だいぶ快適になるぞ?
あんたのセレロンとは比較にならないほど早い。
874名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:15:21 ID:lC2JuaG8
これぐらいの値段のもだと?馬鹿にしてんのか?ぶちのめすぞ
875名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:25:26 ID:Wp37eiX4
キレる意味が意味がわからん
876名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 21:55:01 ID:3Hb20fo8
趣味でやりたい程度なんだけど、本気レスが返ってくるからでしょ。
にしてもキレ過ぎw

ID:lC2JuaG8の言動から察するに、環境はそのくらいで必要十分。
俺なんか昔、Pentium500Mhzの、メモリ512Mで初代CubaseSX動かしてたからねw
もっとも、使用用途がライヴでの音源モジュール代わりだったけど
877名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:09:55 ID:lC2JuaG8
今までフリーソフトでやってきたんですけれど、まさかこんなにお金のかかるものとは…
すみませんでした。

とりあえずCubase4自体を買って、言われた通りフリーズ等の工夫を試行錯誤して、
それでもそれ以上の高みを目指したいとなったときにPCを買い換えようと思います。
皆さんはスペックとしては自作PCスレの方々に匹敵するくらいのものを使っているのですか?
878名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:18:13 ID:yhpQi936
CeleronM420/1GB/60GBの俺が通りますよ。
879名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:23:36 ID:WCqPYduR
こう言っては何だが…たぶんCubase4が一番いらないと思うよw
5万のPC買って、残りの5万でIKあたりのバンドル(今セールしてたよね?)買えば
ホストがフリーでも、かなり快適で質の高い環境になるんじゃないかな。
880名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:24:25 ID:i3cXeEAa
別に今の環境でやりくりしようと思えば、何とでも出来るから別に最新PCじゃなくても。
どうしても無理だと思ったらその時買い換えるなり新しく組むなりすればいいよ。
881名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:25:22 ID:Ow5dUMq5
ID:lC2JuaG8

態度変わりすぎでワロタ
882名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:30:29 ID:Ow5dUMq5
正直セレロン2.8GHzはかなり弱いよな
PentiumM系〜Core2Duo系ですごく進歩したからさ、
うちもCerelonの2.4GHzあるけど、しゃれにならないほど遅いからなあ
Pen4の3GHzだったらまだそれなりには使えるけど当時のセレロンはなあ。
>>873の言うように3マンぐらい出せるなら出しておいたほうがいいとは思う

しかし、、、
せっかく具体的機種まで出した>>873>>874の返事はないよな
883名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:31:23 ID:F2DFaOEE
studioでいいだろ
884名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:47:10 ID:lC2JuaG8
クアッドコアは必要ないんですか?
885名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:47:42 ID:hkzZA/T2
874 名前:名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日:2008/04/04(金) 21:15:21 ID:lC2JuaG8
これぐらいの値段のもだと?馬鹿にしてんのか?ぶちのめすぞ
886名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:48:32 ID:5ZiZZGbg
適当に安いハード買ってLE4かAI4を入手するのが多分>>859に向いてる。
887名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:51:14 ID:9R5hXynq
とりあえず謝っとけよ、人として。
888名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 22:57:38 ID:clE0Ao/X
>>886
カスタムの一番安いのがおぬぬめ
889名無しサンプリング@48kHz:2008/04/04(金) 23:29:30 ID:i3cXeEAa
クアッドコアよりもちゃんとしたオーディオデバイス買っておいた方がよいな。
それについてるLEとかAIで案外何とかなるかもだし。
必要ならそれらからCu4にアップグレードすればいい。
890名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:33:56 ID:Q1Fc3WM+
>>877
PCの自作自体がそんな敷居高くないと思うけど。
気をつけるところさえ気をつければ壊れないよ。

ちなみに俺はDAW始める時に必要を感じて自作で組んだ。
メーカーのPCでもいいのかもしれないけど、
相性だとかなんだとかそういうこと考えると、
必要最小限で組むことが安定させる秘訣なのかなと思って。

俺はStudioだけど充分だよ。
たまにマニュアル読んでCubase4だけの便利な機能があると

「Cubase4だけの機能だと?馬鹿にしてんのか?ぶちのめすぞ」
ってなるよ。
891名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 00:38:52 ID:n/TY6Yyj
そこテンプレ化しなくていいからww
892名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 01:35:01 ID:y0p1Ipym
荒れたかと思ったけど、活発に意見がでるようになって良かったなぁ。

ぶちのめすぞ
893名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:00:01 ID:CgLhk1xZ
なんか以前と違って大人な人が増えたね。子供が減ったのかもしれんけど。
ぶちのめすぞ(´・ω・`)
894名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:01:40 ID:m1FHFeDh
(^ω^) 大人が増えたからぶちのめすお
895名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:41:58 ID:FvstGOLR
せっかくVista64bitを入れたんだから、早くCubase4を完全対応させないと、

ぶちのめすぞ(笑)
896名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:48:28 ID:9gtVMZst
デュアルは必要でクアッドは要らんて基準もよく分からんな。
俺もセレ2.8だけども8コア出るまでは買い換えるだけ損な気がして移行してない。
その時には間違いなく買うだろうから今は我慢の子なり。
897名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:50:18 ID:wyWYKySU
ストレスためながらやるよりさっさと今ある物買っちゃって曲つくるほうに集中すりゃいいのに。
898名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:53:58 ID:bV3qZ0sy
セレ2.8て… 1万でデュアルコア買ったら2倍は速くなるのにね。。。
899名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:55:23 ID:FvstGOLR
>>896
シングルコアの分際で8コアだと?馬鹿にしてんのか?

ぶちのめすぞ(笑)
900名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 02:57:16 ID:t9667sVF
もうそろそろ飽きてきた
901名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 06:42:14 ID:MlLqn/Hs
 ∧_∧   馬鹿にしてんのか?ぶちのめしてやんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
902名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 09:59:51 ID:U5GP/hfg
∧_∧
( ´・ω・) さあみなさん、馬鹿にしてんのか?おちゃのますぞ
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
903名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 11:20:04 ID:TIs4Reiy
いいから曲作れよ
904名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:24:43 ID:DtrPST/W
いいから曲作れだと?馬鹿にしてんのか?ぶちのめすぞ
905名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:26:12 ID:zpniZQjV
906名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:29:33 ID:y0p1Ipym
ぶちぶちとノイズが乗る場合の対策ってありますか? なんかパフォーマンスメーターは
ちいさく振れているだけなのでまず問題はないと思うんですが。あとインターフェースとか
の相性によってノイズが出たりする事はあるんでしょうか。使っているプラグインが普段
めちゃくちゃ多いのでそういうのが原因かもしれないのですが。何故か再生が始まった時は
すぐにノイズは出ないのでそれは不思議です。 Cubaseは今になっても未だに変なバグが
ぞろぞろ出てくるみたいなので、怖くて未だに購入できないんですよね。
907名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:40:17 ID:nYwFFVgG
>>906
>Cubaseは今になっても未だに変なバグが
>ぞろぞろ出てくるみたいなので、怖くて未だに購入できないんですよね。


って事はだ、上記のブチブチとノイズが乗る件は、、
まさか「割れ」って奴じゃないだろうねぇ?

借りた?アップデート前?知らない人から買った?

真面目な質問だとしてもどういった仕様、機材の条件での話なのか書かないと
どの道相手にされないよ。
908名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:44:12 ID:403eQkSv
相手にされないだと?1文字目だけ読めないのか?ぶちのめすぞ
909名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 16:58:17 ID:nYwFFVgG
一文字目は「ぶ」
910名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 17:10:15 ID:yPkgjWrV
ノイズなんてぷちのめせ
911名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 17:20:15 ID:MlLqn/Hs
906はなかなか上手いな
912名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 17:37:40 ID:peCtumW4
>>907
「割れ」って何?
913名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 17:44:12 ID:403eQkSv
音がよくなる!って言ってカッターでCDに十字のキズつけるとか流行ったよね昔
914名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:02:28 ID:MlLqn/Hs
しらねーw
なんだそりゃw
915名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:04:53 ID:k75SPZjD
緑に塗るとか凍らすとかもあったな
916名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:06:04 ID:403eQkSv
>>915
そうそう、外周を緑のペンで塗るとか冷凍庫に入れるとか
917名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:47:28 ID:lpKo/Pn8
ヤマハユーザー向け優待CUBASE4きょう届いた〜!!
918名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 18:48:34 ID:403eQkSv
早いなぁ
919名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:06:50 ID:LC3ry0Vv
>>913
おれそれやったこと有る。
良くなった気がした、、、、プラシーボだと思う。

今もそのCDは有るけど、中古では売れない代物になってしまった。
920名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:43:24 ID:S+/MHsfE
http://www.euphonix.com/artist/products/mc_control/

うわー、これむっちゃカッコイイ!!

Cubaseでも使えるようです。
いくらくらいになるんですかね?
921名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:45:35 ID:KBUMmn1g
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【自演】ライトノベル作法研究所38【自重】 [創作文芸]

どうでもいいけど早くver4.2でぶちのめしてくれよ。
922名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 20:48:15 ID:S+/MHsfE
http://www.euphonix.com/artist/products/mc_mix/video.php

うは!ここで映像見れる!
ナニコレすげー!!
923名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:25:52 ID:I9e8sush
それはそうと、「割れ」って何だよ。
924名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:44:36 ID:weTW7iZh
ローマ字で書いてみるといいよ、ぶちのめすぞ?
925名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:51:10 ID:I9e8sush
wareって、なんだ?
926名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:52:22 ID:MlLqn/Hs
うるせえw
927名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 22:53:53 ID:LC3ry0Vv
>>922
でもね、結局マウスでやったほうが早かったりするんだよね。
928名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:03:06 ID:Et8wuWZp
>>927
まさにその通り。こういったフィジコンを買っても、結局埃被って邪魔になるだけというオチ
929名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:14:04 ID:I9e8sush
だからマジで、wareって、なんだ?
930名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:26:28 ID:TIs4Reiy
「割れ ソフト」 でググれ
931名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:41:09 ID:zpniZQjV
なんで相手するかなー
932名無しサンプリング@48kHz:2008/04/05(土) 23:51:59 ID:jCLKpxyI
前スレの頃、AI4のOS再インストール時にいちいち
新しいアクティベーションコードの再取得じゃなく
USBドングルに対応してくれとヤマハサポに言ったんだけど
俺以外にも世界中のユーザから結構要望あったらしく
とうとうUSBドングルにライセンス移動可能になったみたい。
まだ試してないけどSyncrosoftにLCCベータ版あって
それらしいことが書いてあった。
933名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:15:28 ID:M/YLIN05
arturiaのanalog factory 2を使ってて、ドングルにライセンスが移せるようになるのを
待ってたんだけど、やっとベータだねぇ、LCC。

そこでふと思ったんだけど。

C4のライセンスをソフト化したりもできるのかな?
持ち出し時に便利な気もするが、危険な気もする・・・
934名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:25:35 ID:gK7TI+re
>>932
CubaseSE3のどんぐりにも入れれて、併用できんの?
935名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:29:06 ID:TXHsI0g5
>>930
ありがとう。知ったか同士の隠語と理解。
936名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 00:37:24 ID:U04So373
I9e8sush  TXHsI0g5

凄いねw
937名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:04:31 ID:AP0cAh/v
知ったか同士って、昔はそれが標準語だったのに
938名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:08:02 ID:X4l3QZYs
昔は[k]だった
939名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:42:26 ID:qUJU5mZz
>>938
[k]って何?
940名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 01:44:30 ID:gK7TI+re
桑田と清原
941名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 02:01:21 ID:AP0cAh/v
桑田引退しちゃってかなしい
942名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 02:36:07 ID:4EZUn26e
http://ja.wikipedia.org/wiki/K.

「最後のサイダー」はいい曲でした。
943932:2008/04/06(日) 03:01:38 ID:0WD2Qbkm
たった今、Cubase AI4をUSBドングルにアクチできるかやってみた。
新規インストールでOS(MacOSX 10.4)、Cubase AI 4.1.3
最新LCCベータの順にいれて、LCCのライセンス取得をしてみた。
てっきり一旦アクチしてからUSBに転送する必要があると思ったが
メールに書いてあるコードを入力した後、ソフトかドングルか選択できて
一発でUSBドングルにダウンロードできた。
以上、人柱報告。

>>933
USBドングルをソフトライセンサーはできないんじゃないかな?

>>934
AI4以外のCubase持ってないんでわからないけど多分OK。
俺はKORG レガコレのドングルで大丈夫だった。
944名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 10:34:13 ID:guegCg1q
宇多田ヒカルはCubeseだってね
945名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 11:52:32 ID:uGkD/qNe
中田ヤスタカもCubaseだってさ
946名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 11:56:42 ID:Tw9Az4MS
Logicです。宇多田ファンの俺が言うんだから間違いない。

http://211.19.44.167/message/backnumber/ja/20071015j.html
947名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 12:00:10 ID:lFfyZ3up
ビョークはPTに乗り換えたってさ
948名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 12:13:57 ID:zy8R4vPn
ポールもcubaseだってね
949名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:08:44 ID:hk22MSoC
>>948
ポール・サイモン?
950名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:34:54 ID:AsWhfvCD
ポール=スミス
951名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:56:58 ID:yylIaFs+
急にどうしたんだ
952名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 13:57:25 ID:JU2yJh3J
>>943
人柱報告d

勇者やのぉ

今音源使えなくなるのは痛いので、俺は
正式版リリースされるの待つわ。
953名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 15:46:01 ID:wDlb0r4x
で、皆さんは4.1.3にしたんでしょうか?
954:2008/04/06(日) 17:15:42 ID:Ils66Sb7
優待販売のハガキが来たんで島村楽器で頼んできた(在庫があろうが取り寄せになるらしい)。
金がないんで引き取りに行くのは来週半ばになる。

KONTAKT PLAYER 2が動けばいいが…。
955名無しサンプリング@48kHz:2008/04/06(日) 18:53:16 ID:jHjj348B
>>873
かなり安いじゃん。
っつーか、かなりGoodなアドバイスだと思った。

10万のソフト買うやつが、PCに3.5万出したくないってのには理解に苦しむが、価値観の違いか・・・
956名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 00:35:18 ID:B42DjtRm
Macを入手したので気になっていたLogic Studioを買ってみた。
最初っからLogicにしときゃよかった。
CubaseはSX3でお別れ、、、。
957名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 01:14:01 ID:gD82M3ge
Logic 最近買ってみたけど、使いにくすぎて速攻捨てた。
マジで誰か買い取ってくれると嬉しいけど、登録関係がやっかいで、結局そこらへんにころがったまま。
958名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 03:34:33 ID:a1UhMqR4
>956>957
おまいら、スレ違いだぞ。
そう言う話はここでやれ

これを言えばたいてい怒る禁句集 in DTM板
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203712234/l50

959名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 10:16:03 ID:xDEs8pbo
Logicはバスの概念が分かりづらいというか、直感的でない気がする。
慣れればそうでもないのかもしれんが
960名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 10:48:37 ID:PVgnnaNs
オクでCubase見たらどんどん値下がりしてくなw
数人が最安を競ってるので1,000円づつ安くなっていってる。
961名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 14:08:27 ID:Ou1fRvG4
基本的な質問ですみません。
ハードのシンセをMIDIで鳴らしてオーディオに録ると
若干、ド頭に空白が出来ますよね?
録音時のレイテンシー自動補正のところにチェックを入れてるんですが
それでもごくわずかに空白ができます。

これは手動で切って合わせるしかないのでしょうか?
962名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 14:22:12 ID:W42wiQfI
常に遅れが一定で、全て同じタイミングで補正するだけなら
トラック設定をいじれば簡単。
963名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 17:56:32 ID:Ou1fRvG4
>>962
トラック設定ってどこをいじるんですか?
964名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:10:39 ID:p4o8+p2n
マニュアルに書いてあるだろうに・・・
965名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:21:45 ID:oP6T0nEM
Cubase Essential 4は、4/25日発売だそうだ。

http://press.yamaha.co.jp/press/news/2008/08040702.html
966名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:32:04 ID:BwNqEje/
エッセンシャル、ダメージケア〜♪
967名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:33:26 ID:J/4K4Kev
LE、LE4、AI4からのアップグレードもあるな。
968名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:45:24 ID:E6UYF0JA
LEもAI4も持っている
どうしよっかなw
969名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 18:46:32 ID:kZRyROj7
Essential4のHalionOneてデータはどのくらいついてくるんだろ。
Xfactorに入ってるS90ESのデータが欲しいな。
970名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:01:04 ID:E6UYF0JA
アップグレード版も店頭販売ってのは
案内状かなんか持って行って購入ってことか?
LEはゆーザー登録がうまく行かなかった覚えがあるんだが、
メール(DM?)とかちゃんと届くんかな
971名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 19:59:37 ID:cLFh4fW9
>>956
>最初っからLogicにしときゃよかった。

導入オメ。

>>957
>マジで誰か買い取ってくれると嬉しいけど、登録関係がやっかいで、結局そこらへんにころがったまま。

いや、知り合いに売ればいいんじゃん?
最近Mac買った人とか多いでしょ。

>>959
>Logicはバスの概念が分かりづらいというか、直感的でない気がする。

全くその通り。7まではほんとキモかった。
でも8になってから、ほぼすべてオートだから
Cubaseより簡単、かつ、直感的になった。
本来のBusの意味になった。
センドでBus1を選べば、自動でAUXチャンネルが作られてそこにルーティング。
もちろんAUXチャンネルに名前を付ければ、Busのところにも名前が出るから、
「Bus3は何だったかな?」と困る事も無い。
8は凄くいい。
972名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:03:16 ID:cLFh4fW9
7まではおすすめじゃないけど、8はほんといいよ。
プラグイン感覚で買える値段になったしね。

とにかく8は最高。

問題があるとすれば、8アンチがウザイくらい。

8が出る前のLogicスレは「Cubaseに乗り換えます(汗」
という釣りが多かったが、8が出て以降、
「7は最高8は糞」という釣りだらけになってしまった。
973名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:08:00 ID:owIv99Vq
Cubaseスレまで来て布教しなくていいから。

楽譜のレイアウトを変更できるならAI4からE4にアップグレードしようかと思ったけど、ダメみたいで残念。
974名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:13:26 ID:cLFh4fW9
いやいや、7までしか知らない人には結構衝撃だと思うからさ。
8はチェキしてもいいと思うよ。
あとはオフラインプロセスがついちゃえば、
Cubaseユーザーでも何の違和感もなく乗り換えられる。
で、幸せになれる。
いちおう今でもSoundtrack Proに送信してやればもっと凄い事が出来るんだけどね。
でもやっぱLogic内で出来るようにしてほしい。

ところでこのスレ、SX3まではSX3を使っていて当たり前、
SL3やSE3やLEは肩身が狭いって感じだったけど、
最近はAIやLE4やエッセンシャルの話の方が多いくらいだよね。

まあいんだけど。
975名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:16:10 ID:E6UYF0JA
win版が出ない限りLogicに乗り換えることはないなw
976名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:17:38 ID:1pxb7Xqm
DAW変えたくらいでいい曲書けるようになるなら世話ねーわ
音源でも買ったほうが幸せになれそう
977名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:21:41 ID:3kkl0pLD
>>最近Mac買った人とか多いでしょ。

意味不明

>>「7は最高8は糞」という釣り

これが釣りかどうかは十分検討の余地はあるだろうな。

>>8はチェキしてもいい

・・・

>>で、幸せになれる。

ばぁかじゃないの
978名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:26:14 ID:cLFh4fW9
まあ、DAWは曲を書くのは関係ないわな。
曲を形にするところに関わってくるわけで。

例えば前に良く荒れてたけど、タイ入力。
4のマクロで出来るようになったけど、
やっぱ出来ると出来ないじゃ変わってくるじゃん。
形にするスピードに関わってくる。

あと、Logic StudioだったらCubase Studio 4と同じ値段で
とんでもないほどの音源とネタがついてくるからね。
DAWがただのレコーダーだった時代とは違って、
楽器も兼ねるようになった今、

「DAW変えたらいい曲をかけるようになった」
と言っても間違いではない。

ちょっと前なんて「新しい音源をいじってたら曲が出来た」
なんて当たり前の経験をみんなしてたわけだし。
979名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:30:15 ID:cLFh4fW9
>>8に吹いたワロタ

これはチェキする価値がある。

ま、俺はCubaseも好きだよ。
ただ、新規の人が今何を選ぶか?となった時に
やっぱLogicかなあ、って感じ。
980名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:35:44 ID:E6UYF0JA
これうわさのハゲの人?
981名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:47:27 ID:Ce6wV+oo
見えないよ。
982名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:47:52 ID:dr1A7n9G
エッセンシャルにあってCu4に無い機能とかあったりしてな。
983名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:49:17 ID:1pxb7Xqm
まぁでもLogicなんて使ってるセンスない奴には仕事頼めないのは確かだ。
OSなんて音楽作れりゃなんでもいいのに、Macにこだわってるあたりが、
クレームつけても自分勝手なポリシー振りかざして責任転嫁してきそうだから。
984名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:49:29 ID:owIv99Vq
そもそも、MacでCubaseを使ってる人って少数派じゃないのかな?
Winに比べてMacだとやたら遅いという話も聞くし。

ただ、Winの人はSonar、Macの人はLogicという流れになりそうではある。安いし。
バンドルのAI4を使ってる俺が言うのもなんだけど。

ところで、次のスレタイはLE4やEssential4も入れたほうがよさそうだけど、
「【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4/LE4/Essential4 Part 6」だとかなり長くなるよね。
「【SXお断り】Steinberg Cubase 4シリーズ Part6」とStudio以下を省略すると検索にかからないし、どうしよう。
985名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 20:56:41 ID:oP6T0nEM
>>984
"ES"は、公式でも略号として使用しているし、こんな感じでどうでしょう?

【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part 6
986名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:13:03 ID:PVgnnaNs
ES幾らになるかな。$149.99だから\23,800くらいか?
ドル安の影響受けてたら\19,800くらい?無いか。
987名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:13:29 ID:VrJRLAL7
ES4のプラグイン紹介のプラグインがstudio4に付いてないのはどういう事だ
4とES4には付けてstudio4には付けてくれないのか
でも4.1でマキシマイザー付けてくれたから別にいいか
988名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:18:54 ID:PVgnnaNs
●クロスプラットフォーム(Windows & Mac OS X)
Cubase Essential 4は、最新のWindowsとMac OS Xに対応しています。
動作環境となるOS(オペレーティングシステム)は、Windows XPとVista、
そして、Mac OS X 10.4と10.5(Leopard)です。
Mac用バージョンはユニバーサルバイナリなので、PowerPCでもIntel CPUでも動作します。
Windowsバージョンは、32bit版、64bit(プリリリース版)、いずれのWindows Vistaにも対応しています。

やっと64bit対応するんだな。
989名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:29:18 ID:E6UYF0JA
ゲイツがWindows7が1年以内に出るかも、みたいなことを言ったんで
とりあえず32bitXPのまましばらく行くわ
990名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:42:54 ID:XiXpca/1
971 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/04/07(月) 19:59:37 ID:cLFh4fW9
>>956
>最初っからLogicにしときゃよかった。

導入オメ。

>>957
>マジで誰か買い取ってくれると嬉しいけど、登録関係がやっかいで、結局そこらへんにころがったまま。

いや、知り合いに売ればいいんじゃん?
最近Mac買った人とか多いでしょ。

>>959
>Logicはバスの概念が分かりづらいというか、直感的でない気がする。

全くその通り。7まではほんとキモかった。
でも8になってから、ほぼすべてオートだから
Cubaseより簡単、かつ、直感的になった。
本来のBusの意味になった。
センドでBus1を選べば、自動でAUXチャンネルが作られてそこにルーティング。
もちろんAUXチャンネルに名前を付ければ、Busのところにも名前が出るから、
「Bus3は何だったかな?」と困る事も無い。
8は凄くいい。
991名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 21:43:31 ID:XiXpca/1
972 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/04/07(月) 20:03:16 ID:cLFh4fW9
7まではおすすめじゃないけど、8はほんといいよ。
プラグイン感覚で買える値段になったしね。

とにかく8は最高。

問題があるとすれば、8アンチがウザイくらい。

8が出る前のLogicスレは「Cubaseに乗り換えます(汗」
という釣りが多かったが、8が出て以降、
「7は最高8は糞」という釣りだらけになってしまった。


973 名前: 名無しサンプリング@48kHz [sage] 投稿日: 2008/04/07(月) 20:08:00 ID:owIv99Vq
Cubaseスレまで来て布教しなくていいから。
992名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 22:20:22 ID:sK6NpBXk
ここはどこ?
993このスレの1:2008/04/07(月) 22:41:57 ID:FrdIFW/M
>>985ので次スレ立ててみるよ
994このスレの1:2008/04/07(月) 22:46:54 ID:FrdIFW/M
ダメだったorz
誰か次スレお願いします。

あと、>>985のではスレタイが長すぎらしくて、頭の【〜】削ったらいけた。

---

スレタイ:Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6

Cubase4、Cubase Studio4、Cubase AI4
Cubase Essential4、Cubase LE4正規ユーザー専用のスレッドです。

Steinberg Japan
http://www.steinberg.net/home_japan.html

スタインバーグバージョンアップセンター
http://steinbergverup.yamaha.co.jp/

前スレ:
【SXお断り】Steinberg Cubase4/Studio4/AI4 Part 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1203481272/
995名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:26:39 ID:ZKOS2aXz
俺もだめだったorz
誰かヨロ
996名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:30:21 ID:cLFh4fW9
私もダメでした(汗
どなたかお願いします(滝汗
997名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:41:02 ID:h+e0jkH3
Steinberg Cubase4/Studio4/ES4/AI4/LE4 Part6

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207579142/

立てました。
998名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:42:40 ID:cLFh4fW9
禿しく乙!!!
999名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:56:07 ID:G4NZ33ZU
QQQ
1000名無しサンプリング@48kHz:2008/04/07(月) 23:57:19 ID:kZRyROj7
1000なら次スレは平和。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。