1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2008/02/14(木) 11:09:13 ID:DqK9cbqR
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 14:37:09 ID:PPeQp/TD
TASCAM愛用してる。 アナログ機器ばっかだけど。 で2ゲトかな。
4g 1z
DR-1買ったんだけど、自分にとって正に今まで求めてたもので感動した。。。 内臓の空間エフェクターって再生するときにかかるぐらいのものかと思っていたら、 エフェクターかかった音が録音される! ということは、別のエフェクトをかけた音をオーバーダブできる! 簡易MTRとしてすごい楽しいです。プレーヤーとしても使えるし、、 タスカムありがとう!!!
>>5 気になって買おうか迷ってるんだが使い心地や音質はどう?
まだブログとかレビューとか検索してもあんまり見付からないから
他に感想とかあったらなんでもいいので聞きたい。
7 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 12:34:51 ID:f6gDnJRR
DR-1ってオーバーダブ機能が付いてんだね。 何回オーバーダブできるの? 後から別のファイルとしてそれぞれの音をPCに取り込めるのかな?
8 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/15(金) 18:52:04 ID:VBCE2ELS
DR-1のレビュー来たでー。
録音は簡単で、録音ボタンを押せばできます。
本体で3段までの階層状にフォルダを作れますが、フォルダのデリートはありません!
フォルダの名前はDR00000となる。
長い録音をする人に便利だと思うのは、
ホイールでシークバーを動かして、再生位置を移動できること。
動作はLoadingなくサクサク。
日本語表示可能。
オーバーダビングは、WAVファイルのみ。簡単にできます。
オーバーダビングすると、元のファイルはそのままで、
もうひとつミックスされたファイルが新しくできます。
自分は4重ねぐらいしかやってませんが、何回でも重ねられると思います。
上から重ねた音だけを取り出すっていうのはちょっとできないと思います。
USBだと充電時間長いので今日、ACアダプターを買ってきましたが、
箱が大きい!本体の箱はちっちゃくてシンプルでした。
やっぱり本体のでかさは持ち歩くにはちょっと気になりまっせ。
電車内と駅周辺の雑踏を 内臓マイクWAV 44.1 16bit リミットかけて手に持って録音しました。。。
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/56974.zip 楽器も録音してみたが低音がしっかりしているという印象です。
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/16(土) 11:42:38 ID:jFQb7NJ9
おーーー ありがとー!! 再生するときピッチやテンポを個別にいじれるんでしょ? そのへんはどうすか?
>>5 >>8 ユーザーさん達にお聞きします。
アコースティックギターの生録を想定しています。
1.オーバーダブ機能で一人2重奏を録音する場合、後からかぶせる音は前の音とミックス
されてスピーカーの中央から2つの音が出てくるのでしょうか。それとも左右のバランス
を取りながらミックスできるのでしょうか?
つまり、左側からは主に最初の録音の音、右側から主に後から入れた音を出して、
ステレオ感を出したいのだが、可能ですか?
2.エファクターが掛かったままで録音出来るようですが、エフェクターをかけずに録音し、
録音後にエフェクトをかけた状態のファイルにする事は出来ますか?
3.音質やノイズ感は他の機種(R-09、H2など)と比べてどうでしょうか?
(当方R-09からの乗換えを検討中、サーノイズが気にる)
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 00:27:51 ID:z/NvSwLX
>>9 スピードやキー(#,b)をいじるのにPB CONTROLというボタンを使うんだけど、
そのボタンを長押しで、設定画面になる。
キーを変えるにはその設定画面を呼び出して、変えなければいけないけど、
スピードは+-設定しておけば、再生してるときPB CONTROLを押すだけで
ONOFFできるので便利です。
VSAをONにしておけば音程かわらずスピード変えられます。
スピードは+16%〜-50% キーは#6〜b6 です。
スピードを+16にしてキーをb6とかにすることもできます。
音質の変化は普通で、聴けると思います。
+16%ってあんまり変わらない感じだが・・
>>10 ステレオでミックスされるのでステレオ感だせます!
後からエフェクトをかけるのはできません。
付けたしですが、エフェクトは録音の時に入力されてる音にかけるもので、
再生してる音にはかけられないみたいです。
音質については分からないので、こちらをどうぞ!
しょぼいですが参考になれば。。。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/57169.zip エレキギターの生音をインプットレベル最大にして録ったものと、
たわむれに4回オーバーダビングしたものです。
どちらもエフェクター無し内臓マイクでとりました。
オーバーダビングを何回も重ねるとちょっとノイズ増えて
昔の音は曇ってくる感じになります。
12 :
11 :2008/02/17(日) 00:39:34 ID:z/NvSwLX
あと、メニューなどが、全般的に、 ホイールで項目選ぶ → 再生ボタンか早送りボタンで決定 → ホイールで値を変える っていう操作でちょっと、体感的に一手間多い感じを受けるところもありました。 そんなでもないですが。 長くてすいません DR-1良いと思いまっすよ!
13 :
AMS−NEVE(携帯) ◆neve/Pn6dE :2008/02/17(日) 01:51:11 ID:6g7vovrt
TASCAMのMTRとの事で… DA-88やDA-98HR等のDTRS製品の話もここで良いのでしょうか?
14 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 03:44:19 ID:MpReODOn
わからなかったんで調べてみましたが・・・・。 ここでもいいですけど、持ってて話できる人、あんまりいなさそうですねw高いから。
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/17(日) 11:12:22 ID:mS7ychgp
>>12 レポさんきゅーでした。
色々と活用できそうでいいすね。DR-1。
久しぶりにportastudio788を起動したら画面表示されなくなってた バックライトはつくのになんで!?絶望した!! 誰か助けて!
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/18(月) 01:49:41 ID:n11CY1EH
TASCAMが助けてくれるよ。 電話してみればいいよ。
>>8 オーバーダビングはwavのみと書きましたが、
新しくミックスして作るファイルがwavファイルのみで、
mp3にも重ねることができました。
だからmp3の曲のボーカルをキャンセルして、
自分がカラオケして保存すること等できます。
ソング(というか録音した曲、音)の切り替え、手順と時間はどんな感じ? 手っ取り早くできますか?
20 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 19:09:07 ID:PHt5gxw6
>>18 さん
もしできたらお願いしたいんですが、
オーバーダブしてできたファイルと元のファイルを逆相で重ねて
オーバーダブ分だけ抜けるか試したいんだけど、
どこかにうpできないすか?
>>19 たぶん普通のMP3プレイヤーと同じような操作でできます。
次曲送りとかはほんのちょっともたついてる感じで、
せっかちに押すと一曲行き過ぎたりする。
違うフォルダに行くときは、本体MENUボタン→BROWSE選択。
メニュー項目記憶してるので、ぽちぽちっでいける。
今、再生してるファイルにカーソルがあってる状態になっている。
ちなみに再生しながらでもいけます。
操作は、ホイールで、カーソル移動
早送りキーで、フォルダ選択(下の階層)/ファイル選択(停止状態で再生画面になる)
巻き戻しキーで、上の階層
再生ボタンで PLAYとかDELETEとか選ぶ→決定
です。
音チェックしてから消す場合は、
MENUボタン→BROWSE→決定ボタン→DELETE選択→YES という手順か・・・
ファイルフォルダ整理してないと、似た名前ばっかで、ここはどこ状態になる
メニュー表示とかブラウザの操作はスムーズでもたつきなく快適だと思います。
23 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 21:26:28 ID:PHt5gxw6
おおー! さんきゅーです。試してみます。
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/19(火) 22:20:47 ID:9l1uHKiL
DR-1のスレありますか?
25 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 00:04:16 ID:3KvrEpi9
すいません。教えてください。 DR-1で簡単なデモ作る場合… まずドラムを取る。Wav1 ドラム聞きながらベースを取る。Wav2 このあとWav1と2を聞きながらギターは取れるんですか? 最終的にボーカルまでとったら ファイルは何個になるのでしょうか? ドラムを聞きながらベースとったら ドラムとベースで一つのファイルになるのでしょうか?
26 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 02:07:14 ID:gRl06uCG
>>22 試してみました。 が、同一条件ではないから、逆相にしても元の音は消えないなー。
またまたお願いしてすみませんがもし時間あったら、このようにできないすか?
1.元音を録ってPCに保存
2.元音に別の音をオーバーダブしてPCに保存
3.1の元音をDR-1に戻して、何も音を出さずに2と同じ設定でオーバーダブ
オーバーダブされた時点で元音も変化せざるを得ないので、
同条件で追加音の有りと無しを逆相で合わせればいいのかなっと思ったわけです。
で、2と3をうpしていただければなと思うんですが。。
ほんとヒマなときでいいんでよろしくです。
>>25 ドラム.wav ←元のファイルはオーバーダビングしても残ります
ドラム+ベース.wav ←1つの新しいファイルができる
ドラム+ベース+ギター.wav ←ドラム+ベース.wavにオーバーダビングする形
ドラム+ベース+ギター+ボーカル.wav
の4つのファイルになります。
だから演奏失敗しても何回でもやり直せるけど、
ブラウズ画面にいって消さないと失敗ファイルでいっぱいになります。
この順番でやると、ベースだけのファイルはできないけど、
今
>>26 さんが試しているのです!
>>26 できたで〜
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/57553.zip 317が元のファイルに何も音を出してないのを重ねたもの、
314がギターをオーバーダビングしたものです。
何も音を出していないといっても、外の車の音とか
入っちゃってるかもしれません。
オーバーダビングしてる時、元のファイルが終わっても、
停止ボタンを押すまで、そのまま録音が続いていくので、
長さはちょっと変わってしまいます。
抜き出すとは違うんですが、本体の横にMIX BALANCEという
ボリュームがあって、それを下げると、元のファイルの音を小さくして
オーバーダビングできます。
MIX BALANCEを最小にして、314とは別にオーバーダビングしたのが320です。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 12:25:57 ID:3KvrEpi9
ありがとー!!
じゃ本当に簡易MTRなんですね。
聞きながら別のファイルが出来たら
普通のMTRになってしまいますもんね。
てことは最初からある程度音量を決めておかないと
いけないんですね。
>>26 さん頼んだ!
29 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 19:47:11 ID:5k/50N2j
パソコンもソフトも買う金がないので、MTR買おうと思います・・・
30 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/20(水) 20:51:40 ID:Y8iZmeqP
>>27 さん
さっそくうpしてくれてありがと。
今晩試してみて結果お知らせするんで、ちょっと待っててね。
以前にスピーカーからオケを出してVO録りした後に、
オケだけを同じ条件で録ったトラックを逆相で重ねてVO以外の音を消したことはあるんで、
この方法はある程度有効なはずなんだけど、内蔵マイクでやったことないもんで。
31 :
26 :2008/02/21(木) 02:21:28 ID:cvfY+ZJX
>>27 なんかzipファイルすでに消えてるみたいなんだけど。。。
DR-1今注文しても3月まで届かないっての見たんだがマジなのか・・・? 評判は悪くないみたいだけどアマゾンでも値段上がってるし迷うなあ
34 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 02:04:09 ID:2yDJC4mo
35 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 07:45:53 ID:Q221ZnZb
逆相?
36 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 09:07:58 ID:2yDJC4mo
位相を反転って言えばいいのかな。
>>32 試しに抜き出したギターと元ギターを混ぜてPANで左右に振ってみたのもいっしょにうpしておいたよ。
これなら普通のMTR的にもなんとか使えそうだね。
再生スピードやピッチも変更できるんだよなー。
DR-1欲しくなったなー。
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 12:51:27 ID:Q221ZnZb
位相を反転… ぜんぜんわからない! 調べてみるけど時間あったら 詳しく教えてください…
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 15:24:52 ID:tTVGKGKk
ハードのミキサーやDAWのミキサーについてる補正用の位相反転スイッチを使うってことね。 簡単に言うと音の波形を上下逆転させるってことかな。 で、逆相でまったく同じ波形が重なった場合、打ち消しあって音は出なくなる。 この場合、バッキングの元ギターだけが打ち消しあって消えたってこと。 で後からのギターは打ち消しあわないから音が出る。要するに抜き出せる。
39 :
32 :2008/02/22(金) 19:07:08 ID:00/25kC/
>>36 おおおおお!綺麗に抜き出せるんですねー
今までPAN振るのに本体の横からギター弾いたりしてたし・・
これ使えば、フォンジャックからの重ねた音も分離できるやん!
しかしDR-1のバッド情報
・メトロノームは鳴らしながら録音できません。
ただ聞きながら練習する機能のようです
・結構エラーになることが多いかも?
一週間ぐらい使ってて4回くらいファイルエラーがでた。
録音中はないけど、再生中に・・・
電源切ったり、裏のリセット押せば何事もなく戻るけども。
自分の個体だけとか、使い方が悪いのかもしれないが・・・
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 21:37:09 ID:Q221ZnZb
実際音質はどうなんでしょう? まだ藤田健?のレビューが出ないからな… R09 H4 H2 この辺りと比べてどうかですね。
41 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 21:39:24 ID:Q221ZnZb
その逆相という手段は簡単に出来るのでしょうか? それともちゃんとしたソフトがないと無理?
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 22:30:57 ID:tTVGKGKk
WAVファイルを並べて再生できて、位相反転スイッチがあればいいんじゃないかな。
2488とかボタン押して録音がはじまる前に合図とか鳴らせるでしょうか?
各社ポータブルレコーダー出してますが、 ダブ機能があるのってTASCAMだけですか?
45 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/23(土) 01:13:06 ID:pg/ZEPPW
46 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/23(土) 07:45:50 ID:pg/ZEPPW
二日前に購入したが、これいいですね、R09よりノイズも少ないし、音も力が合っていい シングルCDのおまけトラックのボーカルレス音源をバックにオーバーダブでボーカル重ねて遊んだけどいい感じです
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/25(月) 21:23:23 ID:uZTjLIbL
>>47 俺がいるwオーバーダブでカラオケするのすげー楽しいよね。
ボーカル入っててもキャンセルできるのがDR−1のいいところ。
オレのような筋金入りのカラオケマニアには最高の一台だ、買ってよかったよ。
49 :
47 :2008/02/25(月) 21:52:39 ID:Cj5Q2yRm
>>48 DR-1のボーカルのキャンセルって色々試してみたがうまく消せないような・・・
sound engineとかでキャンセルしたほうがうまくキャンセルできませんか?
カラオケ練習やマイ録音ではすごく役立つレコーダーですよね、MIC2端子に繋いだボーカルマイクでもいい感じに音撮れるし
50 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 03:10:35 ID:PKbDgQqQ
POCKET STUDIO 5のコンパクトフラッシュって何ギガまで使えるの? なかなか便利そうなのに全然情報はないし後継機種も出てないみたいだし。。
自己解決しました。 ギガどころか128Mが最大なんですね。。。
52 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/26(火) 14:37:56 ID:UQbIkjeI
>>51 持ってるの忘れてたw
大きさと機能のバランスよくないな。これ。
GM音源を付けて他に差をつけてるんだろうけど、
音的にそんなに良くないし、狙いが中途半端な製品だよなぁ。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 01:18:33 ID:e7+PVW6N
過疎化してきた!!
54 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 13:24:39 ID:ogWbWHcO
DP-02ってどう?音質いいの?
ライン録音の音質は他の機種と比べてどうですか? D50はクラス違いで別としてそれ以外の競合機種比較で。 あとKENWOODはカードの曲数に比例して立ち上がりに異常に 待たされるそうですがDR1は曲数関係なく起動が早いですか?
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/28(木) 20:03:55 ID:6Y8umUu6
DR-1最高。 久しぶりに楽しい楽器に出会いました。
DR-1のファームウェアきたね。 >入力感度の設定が3段階となり、より幅広いレベル設定が可能となりました。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/29(金) 13:05:29 ID:gvD6fMa+
やっぱりTASCAMのが欲しくなっちゃったなぁ。。 なんなのだろうか、このTASCAMのオーディオ機器に対する絶対的な信頼感は? 他のメーカーって、そもそもオーディオメーカーじゃなかったり、馴染みがなかったりで、 音を記録するってことに注力してるっていう意味じゃ、ダントツなイメージがあるんだよなぁ。 あ、関係者とか社員じゃないよ。念のため。
59 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/29(金) 16:59:49 ID:QJTFq89w
同意。 「熱意」がちがうんだよなwなんか。サポートもいいし。 ヤマハのAW、ローランドのVS とシリーズMTRが撤退していくなか、タスカムだけ48トラックの出してきたりカセットMTRもラインナップに残ってたり。 「録音」にこだわり持ってるよな。ここ。 でも正直ちゃんと売れてるのか、こっちが心配になってくるw
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 14:18:45 ID:IXyXyYHQ
TASCAMサポートかなりいいけど、営業の人もすごく親切だった。 音屋経由で古い規格のケーブルを注文したら、音屋の対応がメチャクチャだった上に、ほとんど利益も出ないような品物にもかかわらず、TEAC営業さんは一生懸命探してくれた。 こういう会社なら生き延びていけると思う。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/02(日) 23:43:19 ID:FBDAK6oh
まだDR1のレポ少ないね〜
DR-1買ったよ。 店頭で見たときも思ったけどやっぱりデカい。軽くはないけどまぁ気にならない。 起動は電源ボタンを2秒押して、付属の1GB SDだと+5秒、8GB SDHCだと+8秒かかる。 ホイールの操作感は良いかも。 設定はメニューからできるものの他に、右横のSETTINGボタンじゃないとできな いのがあって、マニュアル読まない派はハマる(俺のことだ!)。 USBコネクタはSDカードのところの蓋の中じゃなくて外の方が良かったかな。 蓋はいつか折りそうで恐い。 USB繋ぐとDR-1の操作はできなくなる。MicroTrackIIみたいにUSBを外部電源にはできない。 音は評価できるほど使ってないからよくわからん。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/04(火) 21:33:36 ID:JN15I8KC
音が1番知りたい!!
タスカムって義理と人情を重んじる大工の親方みたいなイメージだよな。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 09:07:18 ID:p0yhPsdH
どんどん行こう! だんだんR09の価格が下がってきたぜー。
買って一週間目。 内蔵マイクで色々試しましたよ。 音は、ライブの爆音PAモニタスピーカーどまん前だとLowでクリップ無しでも 歪んでました。 ツインドラムスにツインベースその他のもの凄い爆音なので入力時のマイクの部分で 筐体ごと既に歪んでるのかな。 (Ver1.01の時。その後1.02にしたので又同条件で試してみます) リハーサルスタジオで、PAなしアコースティック(tp1,as1,Ds1)では、 気になるノイズもなく、なかなかイイ感じの質感で録れてました。 限りなく大きな入力になるようレベルを調節したので、たまにクリップ のサインが点灯していましたが、あとで聞いた所、歪み(クリップノイズ)もなく、点灯即クリップというわけではナイようでした。 ただ、比較対象のレコーダーがナイ為、R09等他のレコーダーと比べて どうかというのは分かりません。 録音開始などは、直感的にすぐ動作させられますが、 設定などのインターフェイスは、少し妙なところもあって (ボタンが色々なところに分かれていたりとか)、慣れないと 少し使いずらいかも。 バッテリーは、やはり乾電池を使える仕様にしてほしかったところです。 予備バッテリーが今の所手に入っていないので、バッテリー残量が いつも気になります。(現場で電源を取れないことの方が多い) あくまでも個人的な使用感ですが、まぁ気に入ってます。
2488MKIIはこの価格帯ではベストだと思うが、 MTRの総合スレでもほとんど話題に挙がってこないよな。 みんな存在を知らないのだろうか。
タスカムなんて力の抜ける発音じゃなくてガッダムスみたいに 力強いブランド名にするともうちょっと売れると思う
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/09(日) 09:07:48 ID:VFVK1SRv
>>67 構想から焼きまで俺を支えてくれる大切な存在だが何か?
きっと良いものなんだろうけど、でか過ぎだと思う。
>>66 です。
ココ総合スレってのを忘れてました。DR-1のコトです。
さて、Ver.1.02で再度試しました。
前とほぼ同じ環境(ツインドラムス、ギター、バイオリンのアンプや
PAモニター前)で条件としてはこれ以上最悪な爆音もナイだろうと
思う現場で、Low/44.1/24bitで録りました。
さすがに本番中はレベルをいじれないので入力高めでリミッターON。
マイクの角度を直接アンプやモニタに向けないで2クリック分上に向けて
録ったところ、前回のような歪みもなく、生楽器とアンプ使用の楽器との
分離も良く、爆音に対してはかなりの耐性があると思いました。
Ver.1.02の3段階レベル(Low側に延びてる)はかなり有効のようです。
充電池がまだ手に入りにくいので、早く手に入るようにしてもらいたいと思います>TEACさん
それからACアダプタは、汎用のセンタープラス5Vのモノが使えます。
私はウィルコムのW-ZERO3のモノやUSBから給電出来るリール式の
モノを使ってます。(多分PSP用のモノも使えるんではナイでしょうか)
75 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/11(火) 16:24:40 ID:L0xmV8xJ
かなり高評価じゃね?
76 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/11(火) 16:55:29 ID:WJE8j+rA
DR-1でアコギの生音を録音する時の設定がしっくりこずこまってます。 自分はゲインをhighにして、INPUTのボリュームを6にして録音してますが、PCにとりこんで聞いてみると音がすごく小さいです。 けどこれ以上設定をあげると音が悪くなるし、LMTをかけるとやや不自然な音のような気がします。 同じようにアコギの生音録音してる方いたら参考に設定を教えてもらえませんか?
DR-1のマイク、例の90度回転するやつ、皆さんはどう使っているの?
指向性パターンとあわせてサポートにきいたのだが、こんな回答がきた。
>指向性パターンとはどのような意味を指すのかは分かりかねますが、
>マイクの正面に対し感度がよくなります。
おいおい、単一指向性のマイクで指向性パターンがわからんって、
サポート、大丈夫??
言うまでもなく、こんなののこと。R-09のサイトの例。
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html なかほど右側のグラフのこと。DR-1もマイクのf特、載せなきゃ。
で、マイク正面って、あのレバーの延長線上のこと?
マイクは本体の両脇についてるのだが。
バッテリの発売時期も聞いたのだが、未定だって。
何をもたついてるんだろ?
付属品をばら売りするだけのことだと思うのだけど。
79 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 09:06:31 ID:6wURLmR7
普通に回転させて使ってるよ。
>>76 ピアノの生録時の設定ですが、ゲインMID、INPUTレベル6で録音しました。
同様にpcへ取り込んだ音は小さいですが、これ以上入力レベルを上げると
peakランプ点灯したので上げられませんでした。
cd-rに焼く場合などはpc側のwave編集ソフトにて増幅掛けています。
dr-1の設定についての回答にはなっていませんが、ご参考までに。
81 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 20:22:21 ID:6wURLmR7
そりゃコンプとノーマライズは絶対かけるでしょ。
82 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 20:41:24 ID:iW+IXrv2
>>80 ゲインの設定はハイとローしかないと思うんだが・・・・・。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 21:08:10 ID:VpL2icpV
2488MK2を買ってCDからTruckを入れたいんですがなんか適切なCDじゃないみたく取説読んでもわかりません…WAVfileっつーのはどう変えたらいいんすか?パソコンないと無理なんすかね?
>>80 レスありがとうございます
やっぱりそういう処理が必須なんですかね。wave編集ソフトとはsoundengineなどのことでしょうか。
あの手のモノはアナログな私にはさっぱり・・w勉強してみます。
>>82 ver1.02からゲインはhigh mid lowの3段階設定になりましたよ。TASCAMのHPで最新版がダウンロードできます。
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 21:43:57 ID:6wURLmR7
付属ソフトじゃできん?
86 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/13(木) 00:13:54 ID:2rN9hI4F
mp3を2488につっこんでる予感。w
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 20:49:13 ID:PsYJoDkY
今日DR1買おうとしたが勇気がなかった!
足りないのは勇気なのかww
90 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 01:03:32 ID:QRd3eZSC
勇気です。 3万ですからね。
91 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 20:22:24 ID:+1QCzbQM
メトロノームの音はどんな感じ? ビープ音のような安っぽいのはかんべんしてほしい。
メトロノームの音色が気になるのか!リズムが分かれば良いじゃないか…。
>90 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 買わないとこの愉しみは /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * わからないんだぜ? / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ
>>91 音も安っぽいけど、
そもそも内蔵スピーカーがないからイアフォンかヘッドフォンが
前提で、さらに液晶に小さな表示だから、
個人的には使いモンになりましぇん、、、
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 08:06:37 ID:IbFR2+3Z
メトロノームをキレイにサンプリングしてある音より、デジタルピコピコクリックのほうがわかりやすかったりするよな。 とくにドラム録音でクリック聴いてる場合とか。ピコピコのが浮き上がって聞き取りやすいし。
96 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 11:33:20 ID:RWnNKLeB
印象サンクス。ピコピコ音か。これはちょっとマイナスポイントだな。 カツカツ、コツコツ系が良いのだけどね。サンプリングしてPC用は 作ったのだが・・
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 12:05:54 ID:Gscb1jj4
まあオマケですわな。
98 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/17(月) 19:00:42 ID:pYytlo/J
DR-1 買っちゃいました。 Microtrack2496(初代)使ってまあ気に入ってたんですが、DR-1で オーバーダビングできると聞いて、これは買わなきゃと思ったのです。 ただいま充電中。 また使用感ほかご報告します。
99 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/17(月) 22:44:20 ID:g36xrltk
レビュー待ってます。 それと、上のオーバーダビングの実験すごく良かったです。 反転すら知らなかったのでためになりました。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/18(火) 01:46:32 ID:QxP5Bivm
3万円切ってこの機能は文句なしだな。 MP3プレイヤーとしても使えるし。 ベースレッスン受けてる俺としては通勤中 ゆっくり再生で練習出来るからいいね。
どーっ 昨日、録音中に約1mの机上からコンクリートに落下。 電池蓋がはずれ、SDの蓋が空いたけど、、、 どこも壊れず、外傷もなし。 たまたま打ち所が良かったのもあるんだろうけど、 まぁ頑丈ではあるな。 しかしビビった、、、
103 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/18(火) 13:27:22 ID:M8D7Cvxt
その落下と衝撃音キボンヌ、でもご無事でなによりです。
残念ながら、衝撃音はとれてない。 ちょっと説明不足でした。 具体的には録音をポーズした時に横のミキサーを いじろうとして立ち上がったところ、 腰の携帯に当たって落下、、、が詳しい状況。 と、まぁ音とは何の関係もない話題でスマンヌ。 いまのところ音には満足。 内蔵マイクでも低音も思ったより全然いい感じで録れる。 いい感じ、ってのが個人的観念で説明出来ないけど、、、。
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 00:48:49 ID:r4G8r61J
機材が落ちたクラッシュ音は、実際に落とさないと録音できないんだから、たしかにすごく貴重だなw
106 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/20(木) 14:56:52 ID:mY8XWCvU
ところでDR-1のアクセサリキットっていつ発売になるんだ? 一緒に買おうと思って買い控えてる俺w
>>77 >バッテリの発売時期も聞いたのだが、未定だって。
>何をもたついてるんだろ?
>付属品をばら売りするだけのことだと思うのだけど。
梱包用段ボールの入荷が遅れておりまして。
>>106 アクセサリキットはキット出る。
108 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 09:56:47 ID:FTFOl8FV
アクセサリーキット、ACアダプターを加えると4万ぐらいにはなるな。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 12:03:01 ID:xE4fI4un
R09HRてのが発売するよ。 これさ〜再生速度音程変わらず再生出来るなら 完全にDR-1の負けだよね…… 公式ページに音程について書いてないからたぶん変わっちゃうんだろうけど。 いや〜完全に迷って来た…
R09HRは旧型が持っていたホワイトノイズをあまり改善出来ていないらしい。 発売前なのでなんとも言えないが…。 数字とか機能の豊富さとか、そういのでは負けるかも知れないけど、 レコーダーとしてのバランスの良さではDR-1負けてないと思う。
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 03:12:44 ID:8/WqT/Fj
たぶんノイズが改善されてたら最強機種。
あんだけノイズの伊豆言われてたのに改善できてないのか ローランドおhるな
>>108 たぶん中国製 AC アダプタの農薬の検査に手間取っている
DR-1実物みたけど、でかいな もうちょいコンパクトに出来るだろこれ・・・中身入ってなさそうだし
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/22(土) 17:05:00 ID:8/WqT/Fj
出来たらやってるでしょ。 この性能で文句は言わないように。
だからでかいレコーダの略だと何度言えば
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/23(日) 14:58:34 ID:CKpl6ZXY
スピードコントロールは1%刻みで設定できるのでしょうか。 それとも5%とか10%刻みなんでしょうか。
TASCAMのサイトにDR-1のマニュアルアップされたから確認しましょう
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/24(月) 17:49:36 ID:0QhRdRVR
買ってせいかい。 09HRは高いくせにノイズが改善されてない。 せっかくならノイズないほうがいいべ。
>>106 のアクセサリキットの発売日の件で返事が来たよ
何かトラブってるっぽくってやや遅れて5月末には発売したいって
どっかの工場にでも逃げられたのかな?w
現物は以前にもトモカで見たけど、今日は
DR-1と09HRのパンフだけ頂戴してきた
>>117 再生スピードは-50%〜+16%(1%刻み)VSA機能あり
ちなみにキー・コントロールは♭6〜♯6
多分WAVでもMP3でもどっちでもいけるのでは?
いろいろ迷った末にこれ買いました。 楽器練習にピッチとスピード両方コントロール できるのが決め手で。 でも音がいいのにびっくり。買ってよかった。 H4やR09は借りたことがあって聞きなれてたので まあそれくらいだろう、と。 広がりと音のコシと濃さがDR-1のがだいぶある。 この音はいいわ。ライン録りにもこれを使うことにした。
H4所有者ですがサンプル音探して聴いたら同様にDR-1の方が明らかに音良かったです H4の音は細いというか弱さが不満だったけどDR-1には輪郭の強さがありますね MT2とD-50と迷いますわ
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/25(火) 19:55:59 ID:GqS18Y0e
DR-1やっぱいいんやなぁ。後で存在に気付いたよ。 H4使いだがH4もいい機材だからね、可愛がってやろう。 一回聴いてみたいね、DR-1。
もっと音源聴けるとこ紹介して!情報が少なすぎる。
ピッチ変えたり、テンポ変えたりは楽器やヴォーカル練習に便利。 出来ればそれをオーヴァーダブで録音したかった・・・が、次の機種に期待するべ。
129 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/26(水) 08:58:35 ID:QNuP9bpz
>>128 たぶん次の機種も出来ないよ。
誰も要望しないから。
最後は普通の速さで録音しなさい。
131 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/26(水) 18:25:33 ID:QNuP9bpz
ハンディーレコーダーも携帯みたいに出してきそう。
132 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 12:31:18 ID:W2ZPSgmn
価格コムで4位に上がってきたぞ! ジリジリ人気になってきたね。
ラインアウトの音質を他機種と比較した人いますか? ライブ用のWAVファイルオケ出しに検討してるのですが。特にH2と比べて
134 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 20:17:36 ID:W2ZPSgmn
ノートパソコンが望ましい。 まあタスカムで問題ないが。
135 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 15:45:36 ID:WkSXHROS
「DR-1」V1.10ファームウェアアップデーターすげーっっ!!! これでDR-1は無敵だー!! 待っててヨカッタDR-1!! TASCAMってひそかにすごすぎ、ありがとう。
136 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 16:34:59 ID:WH9W8xMv
すごいけどさ…エフェクトなんてあとからかけるもんじゃね??
オリと迷ってたけどDR-1にケテイ。誠実な態度の心打たれた。バッテリだけ気がかり だけどどうにかなるでしょきっと。
「どうにかなる」の意味が分からん
139 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 21:56:24 ID:WkSXHROS
>>136 カラオケをバックに歌や楽器をオーバーダビングする時や練習する時には
入力だけにエフェクトをかけないとバックの音がぼやけていくからね、
「入力だけにエフェクト」も必要なのです。
でも136さんの言われる通り出力にかける方が一般的、
だから今回のアップデートは素晴らしい。
(でも出来るんだったら最初っからそうしておけば…、とも思うがw)
>>137 近々バッテリーだけでも発売されるので、ホント、どうにかなるでしょ。
140 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 22:27:24 ID:WH9W8xMv
なるほど! オーバーダビングする時に活躍するんだね。 一つ質問だけど マイクをグイっと90度にした場合LRが逆にならない??
DR-1って国産ですか?
142 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 01:33:26 ID:381tgdrh
違うでしょ。
MADE IN CHINA と記されている。
まーた中国製かよ…H-2は見送ったのに…
>>144 チャイナだけに買っちゃいなよ
マジな話まだまだファームで進化しそうでさらに化けそう
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 19:22:20 ID:381tgdrh
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 19:34:40 ID:p0teWksF
MTR使ったこと無くて、PORTA ONEの使い方がわからないんですけど教えてください。
149 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 12:13:18 ID:kGNPgdR1
DR-1使ってます。 録音開始時と終了時のボタンをクリックする「ポチっ」を 消去することはできないのでしょうか。 PC側で処理するしかありませんか?
マイクのそばで「あ゛ー」とか言いながらポチれば大丈夫じゃない?
>>150 その「あ゛ー」はどやって消去すればいいですか
ファームウェアに期待しろ!
>>149 長めに録っておいて後で最初と最後を切るぐらいしか…
開始の方はボタン押して何秒後に録音開始とかって機能が
つけばいいのだが…。なんとなくFWのアップデートに期待して
しまう俺がいるw
156 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/02(水) 19:20:12 ID:41OOqpUb
157 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/02(水) 21:28:54 ID:toMYRDRN
↑グロ危険。janeなら右クリックで「対象のキャッシュを削除」
158 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/03(木) 13:54:08 ID:qhxkbuRi
>>134 ノートが望ましいのはわかるが、ノート+オーディオ・インターフェイス+マイクを持ち歩くのは
きつい。オーディオ・インターフェイスの方がDR-1より高いしね。
DR−1のファイルナンバーが1000いった
wavファイルをPCのメディアプレイヤーで再生しようとすっと「コーデック不足」で不能・・・。 itunesなら出来るんだけど、どうすりゃいいんですか?
↑すみません、DR−1のファイルです。
>>155 パソコン側で増幅処理とかしなきゃならないので
録音ボタン音の消去もパソコンでやれ
つーことですね
というわけで、Windows の Audacity いいですね!
エフェクトにリバーブがないのがひとつ残念
リバーブ機能が備わっている編集ソフトなにかありませんかね
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/04(金) 20:53:32 ID:3eReJAJL
>>162 フツウに「Sound it!」とか、何でもあるよー。
リバーブが付いてないソフトを探す方が難しいと思うんじゃが。
KENWOODのやつ以外、 R-09HRもH2もD-50もDR-1も、みーんな中国製なのね…
165 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/05(土) 03:09:52 ID:dqKudKC4
10年前、外国に住んでいた頃、テレコを指さして「AIWAは日本の企業だ」と 中国人に言ったら、「うそつけ。ここにMade in Chinaって書いてあるぞコラ」と 怒られたことを思い出すよ。
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/06(日) 02:54:00 ID:Hn4aYelt
DR1のエフェクト掛け録りってヘッドフォンでリアルタイムにモニターできる? あと掛け録りしちゃうとエフェクト抜きのファイルは残らないのかな
169 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 12:26:34 ID:+elvG0wu
昨日買ってきたんだけど 起動しないし充電もできないんだけど.. 初期不良だよね?china
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 14:00:15 ID:kMfx2AdS
>169 同じ不良を聞いたことある。 充電ランプが連続点灯じゃなくフリッカでしょ? それ、初期不良。
171 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 18:21:14 ID:Yejx0H/9
めーかーに電話するときは、 「やっぱ 中国製 だからですね。タスカムさんは品質いいと思ってたのに。こんなんではせっかく築きあげてきた信頼も失いますよ」 って言っておいて。 気づいてもらおう。そして、国内生産にしてもらわないと。 安くても壊れて買い換えてばっかりならそっちのほうが結局高コストになるから。 他社だが、10年前に買ったオレのローランドのVS1680でも、まだ元気に動いてる。 タスカムの昔のカセットMTRだってまだ今でも使えてる。 やっぱ日本のメーカーはこうあるべき。
172 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 19:15:04 ID:YH9WV8h0
DR-1今日買いましたよ。早速スタジオで録ったけど音は申し分ないですな。 初期ソフトウェアからちゃんとチューナーでモニタにならないのは 量産前にちゃんとテストしたのか?って思います。 DR-1作ったグループには音響屋は豊富でも演奏家はあまりいないみたいですね。 リバーブはMTRの奴をそのまま引っ張り出してきたみたいだね。ほぼ同じ性能。 ローランドのR系レコーダーと品質ほぼ変わりないですね。 中国製でも電気系の工場の品質はISOなどの関係で良くなってるはずですよ。
173 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/08(火) 22:00:30 ID:oyDlQELq
なんだこの上から目線。
>>171 でも、近頃TVでよくやってるワーキングプアとか派遣労働を取り上げた番組などで
組立工場の様子を見ちゃうとメイド・イン・ジャパンも相当怪しい感じ。
ISOで品質が良くなると思ってるのはよっぽどの馬鹿か ただの権威主義者か ニート。
9000番台、14000番台を知らないということは分かった
180 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 07:16:01 ID:GaEJ9ZKd
>>169 ,170
やっぱりそうですか。
私のも最初っから3時間ほどしかバッテリーがもたず、
一ヶ月めにして充電できなくなりました。
ただいま修理中。
せっかくの性能もこういうことがあるとちょっと冷めるね。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 18:43:32 ID:j6Qy0FcL
初期故障を引いたお前が悪い。
182 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/09(水) 20:20:38 ID:OvDSTXMc
>>181 やその他前レス
なんでそういうちゃちゃいれするのか不思議。
フツウに性能のこととかメーカーに対する意見とか語ればいいと思うのだが。
本当に情報が知りたくて来てるひとがほとんどなんだよ。
比較的ここは荒れてなかったのに残念だ。
KEN厨の妬みだろ
184 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/10(木) 01:30:13 ID:NJYGgQlm
荒れているうちなはいらないよ。 にしてもレビュー少ないよね。
185 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/11(金) 01:58:32 ID:J32P3ePK
すんません。 dp-01を押入れから引っ張り出してきたんですが。 wavファイルをトラックにインポートする方法がわかりません>< USB接続 ↓ wavフォルダに、wavファイルを入れる。 ↓ wave menu でimport trackを開く ↓ import file not found (^o^) 助けて下さい
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 00:35:38 ID:bKdWXjxN
リニアPCMレコーダー「ICR-PS1000M」 オーバーダブしないならこいつも使えそう。
188 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/12(土) 00:59:53 ID:bKdWXjxN
DR-1と比べて低い??
DR-1はストレージデバイスとしても使えますか?
190 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 18:39:25 ID:J8Uz+aSV
すいませんDR-1単体でオーバーダブする場合、 音源をDR-1で再生してそれをヘッドフォンで聴きながら 合わせて歌うなり演奏なりするんですよね? この場合ヘッドフォンからのノイズなんかはのりませんか?
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 19:51:40 ID:z4iZydXc
ヘッドフォンからのノイズ??
192 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 20:12:19 ID:K2hgue/q
>>190 出力からの回路的なノイズ?それは無いに等しいよ。
音漏れのことなら、MTRでのオーバーダブと同じ。
モニタ用のヘッドホンならほぼ大丈夫だし、
音漏れがひどいヘッドホンなら音拾ってひどいようならハウリングするよ。
194 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 21:20:21 ID:aqa4sokL
>>191-192 レスありがとうございます。
電気的なノイズは無いみたいで安心しました。
ヘッドホンしながら頭動かした場合とかの
コードからの物理的なノイズはどうですかね?
ガサっとかそんなものが入りがちなのかなあと。
その点ヘッドホン端子の位置的にローランドのR-09HRは弱いんですよね。
そんな気にする必要ないと思うけど。 コード短くなければ本体もコードも動かないし問題ないよ。 マイクから離れたサイドにジャックあるしね。
196 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/14(月) 23:33:00 ID:aqa4sokL
>>195 そうですよね。スピーカー無いのだけ泣き所だけど
小型スピーカー挿せば済むし明日DR-1買ってきます。
>>196 カメラ系で買うなら、
週末まで待てるなら待った方がいい。
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 00:37:09 ID:S1/URX4j
>>197 明日というか今日買いに行く気満々だったけど
今週末安くなりそうなんですか?なら待つかな・・
199 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 13:44:23 ID:3ZSVarkd
今ゆっくり下がってるから。 週末ポイント還元がアップするかも。 今29980で10パーセントでしょ?15パーセントくらいいかないかな。
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 18:10:19 ID:bNRosru0
>>196 昔、スピーカー付きのポータブルを授業中に聞いていて、
操作ミスで教室中に音が響きわたったことがある。
それ以来付属スピーカーいらん!
俺がマヌケなんだけど…。
201 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/15(火) 19:55:05 ID:S1/URX4j
>>200 その発想は無かった。おかげで欠点を愛でられそう。
必要だったんで週末まで待たずに結局勝ってきちゃいました。
ソフマップで27800円10パーセント。値切りはしてないす。
改装中で展示はなかった。
ヨドで下見するときにデカイデカイと唱えながら覚悟してったけど想像よりデカかった・・
もう\27800まで下がったんだ 途中から本体の生産が日本製になってくれれば、これ以上値段が下がらずとも (むしろ多少割高になっても)言う事無いんだけど
203 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/16(水) 01:49:48 ID:cZ2I1A6c
中国も日本もかわらんような。 よくわからんけど世界のトヨタだって 海外なわけだし。 価格あがるだけで特別よくなるってわけじゃなさそう。 むしろ日本産のメリットは?
中国産は発火したり
205 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/16(水) 16:04:45 ID:cZ2I1A6c
どこで作っても同じ。
206 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/16(水) 23:11:19 ID:nl9CPi4x
んなこたない。 なんでも中国製はすぐ壊れる。 うちのばあちゃんちの電子レンジなんか80年代アタマくらいのやつでもまだ動いてる。 うちのは2年くらいで故障しやがる。 修理にきたおっちゃんもいっとった。 中の部品の室とか、溶接とかがザツだったりのせいで今のはすぐ壊れるって。 「修理代がかかるから、じゃ新しいの買うか。」ってのがメーカーの思うツボなんだよな。 結局長く使えたほうが安上がりなのに貧乏人はそれに気づかない。
販売店でポータブルMDなんか売っていた頃 店にやって来る外人は「日本製か?」って尋ねて来る人が多かったよ やっぱり質が違うみたいだ ただしウチで売っていたのは日本国内用だったんだけど 一方、俺が入院した時、身内に近所でラジオ買って来て呉れと頼んだら、 聞いた事も無いメーカーの中国製を買って来た 案の定一ヶ月で壊れた。 北京五輪ボイコットして、生産が日本に移ってくれると有難いが あっちで余程の出来事でも無い限り、そういう訳にもいかないだろうなあ
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 22:39:22 ID:T4aF9ykH
いつの時代の話だよ…
209 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/17(木) 23:37:18 ID:xKo2Lg7G
今の時代の話だけど。
日本メーカーが中国で製造しているものと中国の無名メーカーが こしらえているものは分けて考えないとね。
なんで中国必死に擁護してんの? DR-1だって現に初期不良品が出てるじゃん
212 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 10:43:22 ID:ZWPASr/y
日本のメーカーのレンジなんだけどな。壊れたのも。 修理して中身しってる人が言ってるんだからしょうがないだろ。真実。 オマイがどう擁護したってムダ。 中国の手が入ったものが壊れやすいことはみんな分かってる。 実際にそういう体験をしてる人多いんだから。
213 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 12:34:49 ID:AVi8jo1a
だったら車メーカーどうなる? 造りが綺麗とか組立が綺麗とか そーいうのは日本製と中国製で違いあると思うが… 設計してんのは日本だろ? 組立の段階で中国人が壊してるなら分かるが。
214 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 13:06:04 ID:ZWPASr/y
もういいって。 オマエは同じだと思っとけばいいじゃん。 なに言っても説得なんてできないんだからさ。 だって、みんな経験上、実感してるんだから。w
215 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 14:50:00 ID:CF9QHt4U
>組立の段階で中国人が壊してるなら分かるが 十分あり得る
ネジロック剤というネジの緩み防止の液体があるんだが、 中国の工場のロットだけいつもこれが塗布されてなくて、 何度も工場までチェックに行かされた経験があるわ。 やつら見えない部分はとことん手を抜くからな。 見えない部分の部品の取り付け方なんて酷いぞ!
217 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 16:14:01 ID:whCwVPvr
買いました。豊富な機能に大満足。電池まだ出ないかな。音はガツンと録れて良い。自前で風防つくろか…
>>92 あたりで話題になったメトロノーム音だけどピコピコじゃなくてカチカチだったよ。鳴らしながら録音するには現状では120BPM.mp3とか作るしかないか。ファームでどこまでできるんだろ
充電時の点滅?はACではないけどUSBだとなることがあった。ただ元々USBの電源周りが貧弱なノートPCなので何ともいえない
218 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 16:57:54 ID:AVi8jo1a
>>214 具体的に教えて。
>>216 それなら分かる!
日本製のほうが綺麗だししっかりしてると思う。
ただそれ以外は変わらないような。
まあ日本製にこだわるっていうのは良いことだけどね。
>>218 そういう問題じゃないんだな。
見えないからいいだろう、バレなきゃ構わない、多少は許されるだろう、
こういったズサンな管理工程を平気で行っている事が問題なわけで、
これが最後には最終検査で外されるべき不良品も「納期に間に合わないから」とか、
「数量が足りないから」って混ぜられてしまう現状があるって事。
一度海外(特に中国など)に工場がある会社で働いてみるとよく分かるから。
220 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/18(金) 18:36:07 ID:AVi8jo1a
なるほど、そういうことね。 そういう事実があるなら中国産は嫌だね。 でも最近日本もよーわからんからね。 恐い恐い。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/19(土) 00:18:02 ID:RSKd4iI/
ちょいと質問です、 DR−1で作動する4G〜8GくらいのSDカードでおすすめってどれですかね? (安ければ安いほどうれしいんですが・・・。)
東芝のOEMを買おうかと思ってる。安さがすぎると信頼性が怪しいし、もう結構下がってきてる それより何ギガを何枚買うか迷う
223 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/19(土) 09:24:38 ID:dR3rU5Ok
>>217 俺も同じ症状の後、充電出来なくなり交換してもらったよ。
バッテリーの持ち時間が極端に短かったら注意。
>>221 上海問屋のSDHC 4G (1799円)使ってるが全く問題無いぞ。
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/20(日) 08:48:52 ID:dHRbKys/
>>221 です。
>>223 さんレスどうもです。
近々購入してみようと思います。
情報提供ありがとうございました。
DR-1の内蔵マイクの音質が良いと聞いていますが、どの程度の音質があるでしょうか ZoomのH4+安物コンデンサーマイク か、内蔵マイクor外部マイク+DR-1で迷っています。
>>226 BS-10とR-09HRとD-50と、どれも一緒じゃね?マイクは
もう一つだけ質問させてください。 スタンドが一切使えないみたいですが、グリップノイズは入りますか?
すいませんが、リピート再生しながらのオーバーダブは可能でしょうか?
>>229 できなかった。前もってループを作るしかないかな
231 :
229 :2008/04/23(水) 07:40:23 ID:iERj+MSE
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/23(水) 09:02:45 ID:UqrNMZsn
>>228 じ〜っと持っていれば入らないし、ガソゴソやると当然入る、あたりまえか。。
アクセサリーキットに三脚とスタンドアダプターが付くはずなんだが、
いったいいつになったら発売されるんだ??
デジタルレコーダーはその…トラックの概念はないのかな?んなことないはずだよな まあいいやスレ違いかも
過去レス読んだ…ファイルになるわけか なんとなくはわかった
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/25(金) 02:08:14 ID:+pOue3lN
アクセサリーキットは5月らしいよ
>>232 ありがとう。
とにかく、発売されるなら十分だ
DR-1買ったぉ。 音いいなーと思った。他のレコーダーは使った事ないし、MDやポータブルmp3プレーヤー と比べた感じだけど、DAだかアンプだかその辺が良さそうな感じがする。 ホイールでサーチできるのが、長尺ものの録音を聞き直す時にめっちゃ便利で感動した。 USB充電中でも録音できたらいいのに。 アダプターinに電池ボックスでも繋いで、単三型電池使えないかな。。 使えたら、イザって時に心強いんだが。 ウィンドウスクリーン、何か流用したりして作れないかな? そのうちスタンドなんかとセットで出るみたいではあるけれど。 ちなみにH2とBossのMicroBRで迷った。
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/26(土) 10:06:58 ID:Ig2I/hbc
「DAだかアンプだかその辺が良さそうな感じがする」<<同意です! 今までmp3の音は受け付けなかったんじゃがDR-1で見直しました。 ここまで音が良いとヘッドフォーン選びも重要になってくるね。
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/26(土) 11:45:21 ID:0VsgAFGJ
>>237 おめでとうございます!
ま、ゴチャゴチャ言う人もいるけどいいレコーダーだと思う。
>ウィンドウスクリーン、何か流用したりして作れないかな?
ソニーのPCM-D50用AD-PCM1が合います。ちょっと高いけどね。
漏れはWindTechのAD-PCM1を使ってるけどバカ高い。
でも、ウレタンだかのはあんまり効果がないので
高くてももじゃもじゃタイプがおすすめ。
240 :
237 :2008/04/27(日) 00:29:14 ID:qg2NoDpM
>>238 そうそう、同じmp3データでも、他のmp3プレーヤーとはなんか音の厚みが違うんですよね。
ちなみにKENWOODのGC7と東芝のU104で、どちらも音質の評判は良いほうなんですが。
>>239 ゴチャゴチャ言われてます?あまり評判自体聞かないのでどうなんかなぁ、と思ってたんですが、
TASCAMってちょっと音良さそうなイメージを持ってたので買ってみて、
ひとまず正解だった気がします。
AD-PCM1ですか、ソニーのやつですね。4〜5千かぁ、結構するなぁ。。
ファッション用品でもじゃもじゃなやつ探してみようかなぁw
でも情報ありがとうございます!
末永く使って行こうと思います。
243 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 10:40:19 ID:JJ8tudpF
>>241 結構笑える。
リチウムイオンはもう販売始まってるな。
244 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 11:09:54 ID:PxdItGjh
DR−1を購入しました。 メインはプレイヤーとして、希に録音というの使用目的ですが、 再生音質が想像以上に良かった。 今まではSONYのDAT「WMD−DT1」を使っていたけど、 音質はDR−1の方が断然いい(WAV)。 MDは音質が体質に合わず、音が固さ・音のきつさを我慢しながらの DAT使いだったけど、やっとDATから卒業できそう!
今までDAT使ってたっつうのも称賛に値するなー。乙です。 漏れも持ってたけどエラー多発&テープ入手難で結局MD使ってたよ。 最近ようやく乗換えれるものが色々出て来たってかんじだね。
質問なんですけど、 ・オケ(WAV)を用意して、それをモニターしながらヴォーカルをDR-1で録音 チラシには「オーバーダビング録音可能」とありますが、 ヴォーカルをオケとは別のWAVとして録る事は出来るんですか?
250 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/27(日) 23:58:34 ID:AeATt8LN
オーバーダビングなのでAとA+Bとなり不可 ですが逆位相で編集すればできそう、というのが過去ログにあります
DR-1で自分の歌声を録音したものです、カラオケスレに今日上げた練習音源です
こんないい加減な状態での空間録音なのに音いいと思います、すごく気に入りました
さびの所で音割れ気味ですがGAINがLOWの方がいいのか、レベルが高すぎるのか・・・録音レベルの設定のコツありますでしょうか?
自分の部屋で窓を開けて歌ったので、遠くで鳥の鳴き声が聞えてます
内臓マイクで設定は以下のとおり、
GAIN MID、レベル 6、距離約80cm、エフェクト STUDIO、本を背にして床に立てただけのセッティング
それをソフトでノーマライズと音量増しただけです(ノイズ処理等は一切してません)
ttp://hisazin-up.dyndns.org/up/src/64593.mp3
>>249 こういうのって、オケをRのみにしてヴォーカルをLのみ(又はLR)に録音
できたファイルのLのみを加工とかして、ヴォーカル単体にすることは可能?
>>249 BossのBRみたいなMTRになっちゃうね、そういう用途だと。
ZoomのH4は4トラック行けるみたいだけど。
というわけで漏れはMicroBRとちょっと迷ってた。
>>253 ,254
片chのみ再生しながらもう1chに録音てのが出来ないんじゃね?
257 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 18:45:06 ID:IJqkmcdG
>>256 よく読んで。
Rだけにすることは出来ないよ。
だから最初にパソコンで編集してRだけにして
ボーカルを取る。
んでLだけ利用するってこだな。
ただモニターしずらいね(笑)
259 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/28(月) 23:04:30 ID:hN77CR5B
DR−1持ってるんだけどH2とどっちが音いいんだろうか・・・。 両方お持ちの方いらっしゃいませんか?
>>259 H2持ってるがこないだDR-1買った。音はDR-1のほうが断然いい。
H2の音は薄い。使い安さもDR-1。大きさ以外はDR-1の圧勝。
H2の音がイマイチなのでR-09HRとDR-1の音を比べてDR-1にした。
ただH2は小さいし4chなので使い分けて手放さないつもり。
こないだ
262 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 08:41:29 ID:INL7Kjig
259です。
>>260 さんレスありがとうございます。
他スレでH2は音がいい!っていうのはICレコーダーに比べてってことな
んでしょうかね?
>>261 >こないだ
私の地元でも使いますよ。
263 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/29(火) 15:51:51 ID:cvA9m7WI
>>262 H2も音の良い悪いでいえば確実に「いい」ですよ。
去年買ったときはC/Pの良さに満足してました。
やはりボイスレコーダーとは一線を画しています。
でもまぁ「もっと」と思うのは人間の性でw
H2はもっさりでなかったら最高だったんだけど。 デザインも面白いし。
こないだ
あと、付属品が無いのが最大の欠点… みなさん風防どうしてます?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 00:03:22 ID:2/VquDQ4
>>266 >>239 とか少し前を読め。てーのー!
ちょっと考えれば大型マイク用のウィンドスクリーンが
流用できそうだって分かるだろうが。
けど、言っとくがウレタンだかのよかジャマータイプの方が
値段は高いが効きは10dBから20dB良い。
5月末だというアクセサリーキットのウィンドスクリーンにもよるなあ
DP-02の情報が殆ど無い… CFタイプのを検討しているのですが、保存されるファイル形式(ビットレート含)がよくわかりません どなたか使っている方はおられませんか?
失礼しました。自己解決しました…。 ・サンプリング周波数:44.1kHz. 量子化ビット数:16ビット/非圧縮 内部処理は32ビットなのにファイルは16ビット/44.1khzで保存されるんですね 音質を考えるとPCへの取り込み、再編集には向いてないのかなあ
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/01(木) 22:39:37 ID:xcmJVJ2j
DR-1とDP-02の音の比較を聞いてみたいなー
フィールドレコーディングしたいなあ
273 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/05(月) 23:17:47 ID:oNwQmpF2
DR-1買おうか迷い中。 PCM-D1にゃ音質で負けるのかな?
274 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 08:46:30 ID:X4KhRS/V
>>273 負ける。
けど、金さえ出してサイズ&に目をつぶれば
PCM-D1よかもっといいのがある。
DR-1はこの値段にしちゃなかなか優れものだよ
まあ、おまいさんが何を買おうが自由だ。
275 :
273 :2008/05/06(火) 14:01:43 ID:PgViMmwV
>>274 レスサンクス!
間違えた。
D1は圏外。
比較対象はD50だた。
いずれにせよ価格相応か?
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/06(火) 14:38:40 ID:X4KhRS/V
>>275 だね。
「価格帯を飛び越えて」優秀てものはありゃしない。
でも価格順に音がよいってワケでもない。
アクセサリキットの詳細まだかなあ
風防は誰でも自作出来るけど三脚はどうにもなあ
280 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 00:56:49 ID:yhNPkj5B
>>279 そういえばマイクの間にある穴ってストラップ用?
あの角度調整用の出っ張りじゃなくて? うーん、今のところ外にも持ち出す機会が無くて あまり触っていないので、穴が空いているという事に 気付かなかった。 部屋に戻ったら確認してみよう
多分あれストラップ用だね 穴が通っているのかいまいちよく見えないんだけど
一応通ってるよ、よく見えないけど 首からぶら下げる用途?
このスレでも既に落っことした人がいるからね 首から下げて落下防止ってところだろうね 重いから結構首が痛くなりそうだ
三脚穴を開けた板切れにDR-1本体をベルクロテープにて固定して 2度ほど室内録音しました。
そして液晶は製本用フィルムでカバー 空気が入ったので一度剥がしたらTASCAMの印刷が少し剥げた
空気が入ったので一度剥がしたらTASCETEの文字が浮き上がった ら、怖いよね
次々に不明な音声ファイルが出来たりして
2008.04.21 ポータブル・デジタル・レコーダー DR-1 の別売リチウム充電池 BP-L2 の販売を開始しました。
これ、容量設定で2Gまでしか無くて、 録音で2G越えると自動ストップなんだね(マニュアルに依れば)… 「2Gの壁越え、ギャップ無しで連続稼動」が望ましいんだけど、 ファームアップデートで、どうにかならんだろうか。
DR-1到着! PC認識せず…。初期不良交換へ←イマココ
>>291 ギャップ無しは無理だろうね
2G超えで数秒後自動で再録音を試みるくらいはファームウェアで簡単にできるはずだが。。。
2Gの壁ってファイルシステム由来だっけかな 聞き比べてないけどmp3の高ビットレートでもあんまり変わらないんじゃない?
>mp3の高ビットレートでもあんまり変わらないんじゃ 俺の腐れ耳ではちょっと聴いた限りは確かに違いは判らないんだけど やっぱりWAVで録音したいの ところで本体上部の穴はやはりストラップ用でした 適当なものを買って来て穴に通したけど、くぐらせる為の ヒモが短くて、固定具がマイクや本体にぶつかってしまい キズも付きそうで邪魔だ… アクセサリキットの風防がどんなものなのか判らないが、 ストラップ付けたら被せられないのでは…
風防をストラップに
初期不良交換終わり、ようやく手元に! いいね、DR-1。タスカムらしい音質と操作感 100均で2.5インチデジカメ用液晶保護フィルムを買って貼る。最近のは堅めでしっかりしてる メトロノーム、せっかくならタップテンポでBPM設定できりゃいいのにな
DR-1のアクセサリーキットは6,300円みたいだね 結構しっかりした感じの三脚とプラスチック?っぽい固定台とかなんだけど、5,000円くらいにして欲しかったなぁ あと、SDカードの相性はかなりきついみたいなんで要注意 A-DATAのSDHC8Gで私は二枚続けてカードが壊れたよ 厄介なのは最初の何回かは普通に使えて突然invalidなんとかというエラーでカードが壊れてしまうこと 上海なんとかってのも故障報告あるし、安物カードは避けたほうがいいかも
ソースがあればお願いします。
300 :
298 :2008/05/16(金) 00:34:16 ID:yePQa4wy
>>299 アクセサリーのほうだよね?であればsound recordingsとかいう雑誌の今月号の広告に出てるよ
サンレコか、サンクス!
俺は東芝の4GBを博打で(という程でも無いんだろうけど)買った 今の所、特に不具合は出ていない
東芝ほどのスペックは安心だけど無駄だよ…
東芝でも SanDisk でも壊れるときは壊れる。
風防にストラップを付けておいたら、風防だけ残って本体が落ちたorz
もうちょっと小さくなって質感向上したら即買うのにな。
stereo6月号でハンディレコーダーの比較記事が結構詳しく掲載されてるね 評論家の中では耳に信頼おける石田氏の音質評価ではDR-1にいい評価しているよ 内蔵・外付けの空間やライン録音問わず「低音が十分出ていて、音が豊か」だってさ H2も空間録音では音抜けがよいとなかなかいい評価(ライン録音はいまいちらしい) R-09HRはいまいちな評価、音にピークがあって硬いってさ ソニー、コルグあたりは値段が値段だけに悪い評価ではないが、逆に悪い部分も目立つ、要はややアンバランスだってさ 俺は、DR-1の音は現実味があり存在感のある音だと思う かすれた音はかすれるて録れるし、濡れた音は濡れて録音される、そこが気に入ってる
ライン音いいよね。コンポでCDかけてラインで出して録音するとコンポ直のヘッドホンより音がいいくらい。レベル固定とヘッドホンアンプの恩恵か
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/20(火) 20:06:13 ID:OCdymhSd
買った 使った 満足
買ったよ やっと会えたね
あと20mm幅を細くして欲しいです。
再生中のファイルを少ない手順で消せるようにして欲しいです。
I/Oってボタンつかわねえ〜〜
ロシア人の帽子かと思ったw
>>312 こりゃまた値段の割に合わない微妙なセットだな…
100均やハンズ、ハードオフのジャンクで材料集めて
自作した方が良いのでは…
正直微妙…
ロシアンスクリーン
ウインドスクリーンのショボさがショックです・・。ほんとに100均で売られてそうに見えてしまいます。
それ以外は値段が高いことを除けば良いように見えます。
>>316 自作できるスキルをお持ちの方が羨ましいです。
もし作ったらぜひ完成品の画像を見せてください。
321 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 18:11:29 ID:XVfMwQy8
TASCAMの2488を買ったんだけど、シングルエフェクトをリバーブにしたらもうひとつにコーラスかけたり出来ないの? センドをあげるとあげたの全部リバーブかかって単体でかからない・・・ マルチエフェクトは1系統のみですって書いてるけどまさか1トラックにしかマルチエフェクト使えないってこと? それならほんとくそだわ
322 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/24(土) 19:54:07 ID:LIp71YuT
ばら売りしてないの? 必要なのは三脚取り付け用の台だけですが。
ホント台だけほしい 2000円くらいで 三脚はコンデジと一緒にいつもバッグに入れているゴリラポッドを使うし ウィンドスクリーンは58用の余ってるやつを半分に切って間に合わせたです
2488が録音最中にバグって起動しなくなった… データは生きてるのだろうか。 タスカム…。
325 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/26(月) 19:27:15 ID:PM7ZZYtj
データが生きていたかタスカムた?
326 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/27(火) 07:51:18 ID:eHw+3g9b
わからんけど、いざとなったらハードディスク抜き取って、 ケースに入れて外付けHDとしてPCから読めば大丈夫だろ。 タスカムちゃんMTRは自動的に録音後にセーブしてくれてるからいいよな。そういうとき。 PCのDAWだったら消えてるぜ、そのデータw
DR-1の液晶、エレコムの保護フィルム2.5インチ用がドンピシャ。 光沢とつや消しの2種類あり。オレは光沢にしたが。 ストラップはエツミのハンドストラップE-6079。 金属部分がないシンプルで安価なタイプ。3 きょうびメタルのワッカがついたのがほとんどだけど マイクに擦り傷をつけそうでこれにした。 ストラックの長さが20センチだから首から下げるのは無理。 もっとも本体がちょっと重いから首からさげたらつらいだろうね。 予備のバッテリも入手済み。後はアクセサリーキットか。
アクセサリーキット店頭で買えないかなー… サウンドハウスで買ったら、6/10発送とか言われたからキャンセルしちまった…
同じく 近くの店頭で謝罪と入荷を要求するニダ
DR-1のバッテリーって純正のしか使えないの?
332 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:01:38 ID:F2vG8UFl
333 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 00:14:09 ID:aXd82LY0
ブラクラチェッカー常用してんのに関係あるか。タコ。 でも、最後の写真はそれなりにエロい。
335 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/05(木) 17:02:45 ID:1HtYVKY/
ロリコンじゃないのに勃起した。 これはエロい。
electribeスレと間違ったぢゃないか
アクセサリーキット入手。 中身をみるとちょいと割り高な感じもするね。4500円くらいが妥当か。
ロシアンスクリーンの採点をお願いします。
三脚もかなり不安定だなあ… 結局取り付け用のプラスチックにに5000円払ったのか
mic2のラインに差す形の三脚とかどうよ
343 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 12:50:32 ID:uYycgO9m
DP-02購入考えてますが、市販のギターカラオケCDをDP-02のCDから直接取り込み出来ますか? マニュアル見るとWAVファイルしか取り込めないみたいなので、1度WAVに変換するか 別のCDプレイヤーからライン取り込みするのでしょうか?
344 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/13(金) 18:04:04 ID:uYycgO9m
343ですが、自己解決しました。
DR-1ポチったぜ! すっげーwktk!! 内蔵マイクと外部マイク(SM58)でどんな感じになるのかも試したかったし。 とにかく楽しみだ!
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/19(木) 17:34:30 ID:C1ZDFOKy
2488mkIIってオートミックスできますか?
oh !
DR-1持ちです。 トラセンドの2G使い始めたんだけど、なんか録音したやつ聞くと右チャンネルが 一定間隔でプチプチいってる。。。 カードの相性とかあるんだっけ? もともとの付属のカードでどうだったかなぁ…。
知恵を貸してください! 完全な素人で様々なスレを頭から読み勉強させてもらってます。 そこで 現在、H4かDR-1を買うかで迷ってます。 H4はMTR機能&DAWソフト付き魅力。 DR-1はオーバーダブで簡易MTR的に使用&ピッチ・BPMを変えられる&マイナス1トラック作れるのが魅力。 希望として、『録った音で色々遊びたい』です。主に曲作りの一環&バンドで。曲調的にはNEW FOUND GLORYやBIG D AND THE KIDS TABLE(YOUTUBEで確認可)です。 ・音はこのスレ見ていると断然DR-1? ・あとH4ではピッチ・BPM変えられたりマイナス1トラック作れるのでしょうか? ・上記要望を踏まえて、DR-1がH4より優れている点は? 3点を答えて下さる方はいらっしゃいませんか?お願いします。 プラスして、使用する中で気づいたことも併せて答えて頂けると嬉しいです。 教えてチャン&長文スイマセン。
君にはH4がお似合いだと思うよ。
DR-1で、空間録音する際ボタンを押す音が入ってしまうんですが、解消法はありますか?
外部マイクを使うしかないですね・・・ いつかのアップデートで、録音ボタンを押して数秒後に開始 停止ボタンを押す数秒前に戻って終了する機能をつけてほしいな。 それかあとの編集で前後の数秒をカットできてもいいけど。
そうですか、分かりました。ありがとうございます。
>>350 今頃検証してみました。
やっぱ付属のカードだとプチプチ言わねーよ。
で試しに同じく虎のmicroSD (TS1GUSD)で試したら、これもノイズは乗らなかった。
ダメだった虎TS2GSDCをDR-1のメニューからフルフォーマットかけてみた。
めっさ時間かかっって20分くらい待たされたあげく「Card Error」って出やがった。
Quick Formatするとまた録音できるんだが。(ノイズは相変わらず。)
ヨクワカランです。。。
なんで片チャンなんだろうね。 まぁ、本体でフォーマットできないなら ハズレだな。
演奏会の録音は済んだ後だぜあっはっはorz
SDカード内のフラッシュICって2チップ構成じゃなかった? だから2チップのうち片方がいかれてるとかあるんじゃね? 以前カメラ用に買ったバッタもんSDもすぐかたっぽが死んで 使えなくなった
LとRが別ファイルに保存されるならそうかもね。
せっかく先週買ったのにテストで会議の録音しといたらそのデータだけ 移動できなくてしゃあないので一旦USB接続外したらInvalidCard....orz 再度USB接続してみたら認識しないんでやんの おいおいって感じ、カードだけ駄目みたいだからいいけどなんとも
バッテリーインジケータがフル充電後、割とすぐ □■■ 2コになる。 これって初期不良かな? 2コになってからが結構粘るんだけど・・・。
363 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/09(水) 22:28:10 ID:xPuzE+Ok
うちのもそうだよ。3322222222111111こんなかんじ
四月の暮れに買ったけど俺のもそんな感じで 使い始めて一時間くらいで目盛りが2コになる
発売されてすぐ買ったけど自分もフル充電後にすぐ2個になる 何か悪いんだろうかと気になってたものの皆そうなのかな
電圧はかる曲線の癖みたいなものだから気にしなくていいはず
367 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 02:36:40 ID:tsNyVugx
DR-1の購入を考えています。 8GのSDHCカードを持っているんですが、 たとえば、16bit 48kで録音したとき、 2Gの容量をこえて、SDカードの容量が許す限りに連続録音できるのでしょうか。 2Gでいったん途切れて別ファイルになったとしても、録音が連続して続行されるのであれば、それでもかまわないと思っています。 よろしくお願いします。
今のところ「2Gまでいったところで録音中断」 ギャップレスはおろか、継続録音は無し… ファームウェアってまだあがんないのね
369 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/15(火) 20:11:33 ID:tsNyVugx
>>368 ということはオリンパスのLS-10と同じなんですねぇ。
だったらLS-10にしようかなぁ。。。
つうか過去のレス遡って調べるくらいして欲しいもんだ
携帯性ならそっちが魅力的だねぇ。 大抵、楽器や他の機材も一緒に持ち運ぶことになるので、正直小さいほうがありがたい。 聴き比べたことは無いですが、あっしはこっちのほうをひいき目に見ています。 拡張性というか、接続端子はこっちのほうが困らなそう。 後はオーバーダブ、エフェクト、テンポチェンジやセンターキャンセルが必要かどうか。 どの辺を取るかですねぇ。 ところで懲りずに虎TS2GSDCまた買ってきた。安いんだもん。 今度はノイズ出てないです。
なぁおまいら。 内蔵マイク、左右で感度違くね? 録ったやつ聞くと定位が左に寄ってるみたいなんだ。。。
置くときに右向けりゃいいじゃん。 っていう問題ではないんだろうな。。。
ティアック、ポータブルギター/ベースレコーダー「GT−R1」を発売
〜ギターやベースをダイレクトに接続して録音が可能な〜ポータブルギター/ベースレコーダー 『GT−R1』を新発売
ティアック株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:英 裕治)は、
ポータブルギター/ベースレコーダー『GT−R1』を、音楽市場に向けてTASCAM(タスカム)ブランドで
8月26日より全国の楽器店および一部量販店を通じて発売開始いたします。
『GT−R1』は、ギタリストやベーシストなどミュージシャンのためのポータブルデジタルレコーダーです。
録音メディアにはSDカードを採用し、CDクオリティーを凌ぐ48kHz/24bitでの録音が可能です。
ファイルフォーマットは高音質録音に対応したWAVフォーマットと、長時間録音に最適なMP3フォーマットに対応。
ギターやベースを直接本体に接続し録音を行うライン録りに加え、内蔵の高音質ステレオコンデンサーマイクを使用し、
アコースティックギターの録音やバンド練習の録音にも最適です。
さらにギターやベースに合わせた55ものプリセットを用意したエフェクターを内蔵。
録音したファイルの再生時だけではなく録音時に使用することによりかけ録り(録音するギターやベースの音に直接エフェクトをかける)も可能です。
また、録音済みのファイルに新しい録音を重ねることができるオーバーダビング機能により、
一人でギターとベースを演奏したり、アーティストの演奏に自分の演奏をかぶせたりと多彩な使い方が可能です。
本機は、本年2月に発売のポータブルデジタルレコーダー「DR−1」をベースに、ギター/ベースを直接接続可能なギターインジャックを装備し、
ギター/ベース用マルチエフェクターやギター/ベースとミックスして録音も可能なリズムマシンの内蔵、
オーバーダビング機能やギター/ベースのトレーナー機能などサウンド・レコーディングとともに歩んできた
タスカムならではの音楽を積極的に楽しむ機能を数多く搭載しました。
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=196018&lindID=4
>>374 欲しいなこれ
DR-1買おうか迷ってたけどこれ待つことにする
これって従来のMIC2を MIC2 IN入力 :モノラル入力 端子 :標準ホンジャック(アンバランス) 入力インピーダンス :10kΩ以上 基準入力レベル :−50dBV 最大入力レベル :−34dBV GUITAR INに替えて GUITAR IN :モノラル入力(標準ホンジャック、アンバランス) 入力インピーダンス :1MΩ以上 基準入力レベル :-26dBV 最大入力レベル :-10dBV それ用のエフェクターを追加した感じなんだね
DR-1にファームアップでギター用エフェクトを期待してたけど こんなの出ちゃったら無理ぽいな、がっかりだよ。
24bit対応してるしな〜何の為にDR-1買ったのか ファームアップデートも置いてきぼりにされそうだ
さっきDR-1買いましたよ このスレは大変参考になりました、感謝! 使い慣れたら友人がR-09持ってるので比較音源でも作ってみます
おお、仲間が増えた R-09とH4&2は持っているの多いみたいだけど DR-1はマイノリティ気味だね
赤い筐体ははちょっと惹かれるけどDR-1買ったばっかりだ 別にギターとか繋げないから全く意味無いけどw
リズムマシンはめとろのーむよりいいかもね。
383 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/14(木) 15:44:21 ID:WSkZSmdl
むしろこの路線が続く訳だしファームも期待できるんじゃないかね
385 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 08:29:11 ID:GTUGExUV
タスカムのホームページや雑誌などの情報も調べたのですがわからないこと があり質問させてください。 DR-1についてなのですが、これはライブ用のマイクとして使うことは可能で しょうか。つまり集音しながらそのままタイムロスなくラインアウトが可能 かということなのです。 下手にコンデンサーマイクを買うより自分にとってはこれが可能ならばかなり 用途が広がるもので・・・。 もしこのへんの事わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしく お願いします。
如何でもいいライブなん?
387 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 09:24:00 ID:xxmwea20
>>385 録音中かスタンバイ状態でLIN OUTから出力。
もしくはSETTINGでモニターをONにすれば、LIN OUTから常に出力されるよ。
指向性の点でハウリングとか厳しいと思うが・・・。 一人ライブぐらいには使えるかもしれん(静かなもの)。
389 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/15(金) 10:21:27 ID:GTUGExUV
>>386 >>387 >>388 レスありがとうございます。
どうでもいいわけじゃないんですけど・・・(笑)
アコギのコンタクトマイクとマグネチックのピックアップのついたギター持っ
てましてそれの補助としてライブで使えたらなぁと思った次第です。
なので10%〜30%のあいだ、ハウらない程度に混ぜられないかなと・・・。
そうすれば練習用にも重ね録りが出来るようなので簡単なデュオ用のスケッチ
にも使えそうですし。
あとはハウリングをクリアできるかだけですね。
使えることがわかり助かりました。どうもありがとうございます。
普通にAKG 451あたりを買った方が良いと思うけどね。一生使えるし
じゃAKB-48で!
アーカーベー...
2GBギャップレスファイルはD50かR-09シリーズ以外、選択肢がないのか。 ローカットの設定周りがすごい理想的なだけに残念だよ。
395 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/16(土) 06:48:40 ID:ZbXWH3BK
TASCAM、ファームアップさぼりすぎ!!
DP-02で、ステレオMIX端子からパソコンのドラム音源を 2トラックに録音したいのですが、可能でしょうか?
397 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 08:04:32 ID:5vLm7zyS
今TASCAMの2488というMTRを使って仕上げの段階に入ろうとしているのですが、説明書がとてもわかりづらいです。わかる方、回答をお願いします。 まずQUICK ROUTINGというボタンをおすとRECORDIND,BOUNCE,MIX DOWNと出てきますが、バウンスはわかるのですが、レコーディング、ミックスダウンを押しても何の変化もないのですがそれぞれどのような意味があるのでしょうか?本当にわかりません。 ミックスダウンをしたいのに、押しても何の変化もありません。 あとミックスダウンは1から24トラックのいづれか2トラックにまとめるものなのでしょうか? あと仕上げに全体にコンプレッサーをかけたいのですがどうすればいいのでしょうか?
398 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 20:28:48 ID:uQB8BiiL
TASCAMのDP-01についての質問ですが。 モノラルで16bitの1411kbpsで出力できるフリーソフトって あるんでしょうか? トラックにインポートできないんです。
399 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/20(水) 20:31:39 ID:uQB8BiiL
400 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/21(木) 23:28:05 ID:mUaOv/yN
DR-1を購入しようか検討しています。 分かる方いましたら教えてください。 PCからCD音源を本機にコピーしてスピードやピッチを変化させて再生する事は可能と思われますが、その変化させたものを別の新規ファイルとして本機上に保存する事は可能でしょうか?
先日ハギワラの4G(クラス4)買って来たが、起動直後エラーが出て フルフォーマットは無事出来て曲も入れられたけど、 いくつかの曲(mp3)の再生でブチブチいって レコードの針が飛んだような症状が出た。 サイトには動作確認出ていたけど 初期不良か?
402 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/22(金) 01:42:03 ID:PfouO43P
>>400 基本的に再生しかできない。が無音をダビングすることにすればキーを変えたwavは出来上がる。テンポはダビングの際キャンセルされるので不可。二台使うかPCに録音すれば一応作れる
どっかでカード不良でブチブチいうっての見たけど 他のカードでも出るんだったら本体、特定のカードだけだったらカード不良じゃね?
>>400 いっそ全部PCでやれば委員ではないでしょうか。
405 :
sage :2008/08/23(土) 22:33:36 ID:uabpVLAB
今日DR-1を買ったのですけども 録音したファイルをPCに取り込むことは出来るのですが PCからファイルを送るとFormat Errorになります。 これのせいでファームウェアのアップデートも出来ず… PCのOSはWindowsME DR-1のファームは1.02 アップデータは1.10 でした。 原因をエスパー出来る方いましたら教えてくださいな。
ぎゃー、あげてしまった ごめんなs
対応OS欄を確認
専用のリチウム電池仕様なんか買えるかよ。ヤマハのなんて単三エネループ一本仕様だぜ
>>405 USBポート :必須条件:500mAバスパワー、推奨:USB2.0
電源が足りない?
SDカード経由でファイルを送るのは可能?
405です USBは1.1です。電源はわかりませんが、充電はできました SDカードは扱えるカードスロットがないので試せていません OSから推奨環境に満たないようなので、別のPCを借りて試してみようと思います
411 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 14:25:26 ID:GvvmHO0o
>>408 部品を同程度のもの使ってたら、電圧に余裕があるほうが音が良いのは常識だろ。
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 12:32:21 ID:66W15Om1
ポケスタ5のエフェクタが結構気に入って使ってたんだけど、 同じようなエフェクタが入ってる機種ってありますか?
GT-R1買った人いないかな?
GT-R1注文し損ねた! ネット注文途中で止まってる。 土日なので電話通じず。
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/01(月) 07:32:30 ID:neTwP4+U
地方に住んでるオレはこんな雑誌はじめて見た…。
届いてます。
420 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 12:43:36 ID:7uBFL3Jx
電源切り忘れで必要なときにバッテリーゼロ…!! やっぱり乾電池使えた方がゼッタイいいわ。 裏のバッテリーボックスに単4がちょうど3本入るんじゃが、 +と−の電極につなげばいけそうな気がする、 でも改造する勇気と技術が…。
>>420 電池ボックスとDCコネクタ買って、DC-inに繋ぐってのはどうよ?
423 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/07(日) 17:43:05 ID:du6OTuer
いつのまにか商品ラインナップからカセットMTRが消えてるな。
昨日DR-1買いました。 爆音ライブをとる場合、レベルコントロールはOFFかLMTのどちらがいいですか?
426 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 18:43:21 ID:Z++KS3Yp
425=ベストアンサー
一番役立たずな回答でもある…
ちょっと質問させて下さい 音源AをMTRに山派のハードと繋いだMIDIケーブルを通して入れたとしてさらにそこに老国のハードの音源B、コルグのハードの音源Cを重ねて調整するといったことは出来ますか。 さらにそれをMTR単独てCDに焼くなんてことも可能なのでしょうか?
おちけつ 内容がさっぱりわからんぞ。 まずはMIDIケーブルは演奏情報のやりとり用なんで、MIDIケーブルでは音は録音できないのだが、OK? ヤマハのハードが何かわからんし、どうしようとしてるのかがよく分からん。 何を調整するのかも不明。 以下当てずっぽうで。 複数の音源を一度に録音したいなら、安MTRの同時録音は大概2chなので、別にミキサーが必要。 ミキシングの時点で音量バランスなど整える必要がある。 高いMTRは8ch同時録音とかあるので、録音トラック割り振っといて録音後にバランスいじれる。 MTRなんで、それぞれの音源を一回づつ別トラックに重ね取りすれば、 ミキサーは要らないし、後からMTR内で音源ごとに音量、パン、エフェクトなど調節できる。 ただシーケンサーで音源鳴らしてるなら、MTRとシーケンサをMIDIで同期させることが必要。
>>429 すみません。初心者でつい慌てていました。
要はMOTIFesとFANTOMxとそろぞれMTRに違うトラックで録音した場合、それを一つの曲としてまとめる事(ミキシング?)は出来るのでしょうか
調整はマスタリングの事です。
タスカムのMTRではマスタリングを行う事は可能なのでしょうか。
わかりにくい説明ですみません。
どなたかご教授お願いします。
DPー01をオークションで買ったのですが、説明書が付いてませんでした。 どなたか基本的な操作の方法を教えて下さい。 テンポの変え方などがわかりません。
GT-R1買ったぞーーーーーーーぅ クリムゾンレッドかっけぇ^^ エフェクターだけでお腹いっぱいw
もう売ってるのか。 全身録音ボタンだな。
>>433 どうですか?よろしければインプレなども
内蔵のエフェクターやリズムマシンは使えますか?
内蔵エフェクタはプリセット基本で少しいじれる程度だけど面白い。 イコライザーが無いのは残念。アンプのところで音色選べるが。 リズムマシンはこんなもんだろ。 これも変拍子など簡単なオリジナルパターンが入力できたら 無敵だったのに。ニーズが少ないのかなあ。
>>433 めっちゃうらやま!
音重ねたらどんな感じになる?レベルの調節って後からじゃできないよね
>>436 トンクス
うーん良さそうですね
三万かぁ迷うなあ
ま、赤色だからそれだけで3万出す価値はあるよね。
レッドはバージョンアップしなくても、 黒のVer 1.1と同等のことができるんだな
昨日DR-1買ったんだけど、内蔵マイクLとRで感度に差がある。 Rのほうが音が小さい。くそっ、初期不良か・・・
何目盛りぐらい違うの?
DR-1とGT-R1
それぞれの利点ってなんでしょうね
というより両者を比較した場合のDR-1の利点って何?
>>376 見てもピンとこないんだよね
お買い得なことじゃないか?
ギターとベース弾かない人用がDRだと思われ
>>444 俺もそう思ったwDR-1安くなってるね
>>445 DRでも一応ライン録りできるよね
>>376 みたら入力レベルが上がってるんだけど、ギター、ベースに特化した仕様なんだろうか?
というか多分そうなんだろうな
例えばキーボードをライン録りする場合どっちがいいんだろう…
>>441 あ、漏れもだ。
何目盛りくらいかはちゃんと見てないけど、聞いた時に明らか定位が左にずれてる。
で、外部マイク繋いでみたら、これはこれでマイクごとに左右バランスが違うw...いやいやorz
それはマイクがずれてるんじゃないの?
DR-1ユーザーですがマイクが90°動きますがあれ、何の意味があるの? 説明書よんでもサッパリわかりません(>_<) それと、データをパソコンに移して聞いたらめちゃんこ音が小さくてビックリです。なんで???
>>448 どうずれてるって話?
単音を正面向けて録ってみたけど、やっぱり左に聞こえてしまうよ。
>>449 >90°動きますが
マイクには指向性ってものがあるんだよ。
自分の演奏を録るときとか、操作パネルをこっちに向けてスタンドにでも
セットすれば操作しやすいが、そんな時マイクを90°こっちに向けると
マイクが音拾いやすくていいじゃん、とか。
床に置いて録るときとかでも多少上に向けるとかすると、たぶん床からの反射音とか
空間の残響とかの入り具合が変わって来ると思うから、セッティングに応じて
自分でいろいろ実験してみ。
>パソコンに移して聞いたらめちゃんこ音が小さくて
録音レベルの設定がまずいのです。
オーディオ編集ソフトで後から大きくする、とか可能ですが。
あと生演奏などの場合は、強弱の差がかなりあるので、大きいとこにレベル合わすと
小さい音の部分はかなり小さく聞こえてしまいやすい、という問題があります。
最近毎月やってるヤフーポイントキャンペーンで、DR-1狙ってます。 最安25400円位の店にポイント10%ついて、実質23000円ぐらい。 今すぐ欲しいけど、キャンペーンまで待ってます。 後、sound engineというので、ボーカルカットとかキーチェンジとか 試してみたんだけど(なぜかドライバーが入ってないらしく、録音はできない) DR-1もこんな感じなのかな。女性ボーカルの曲+7(1オクターブ下歌うので実質-5) で歌うこと多いので、dr-1のキーチェンジも惹かれてます。でも、dr-1に一番惹かれてる 理由はネットでの音質評価の良好具合からです。24bit 96khじゃないのに、そのタイプ の一部より音質が好評なのは不思議ですね。
DR-1を本来の用途でないストレージデバイスとして使うと、高い確率でデータの転送に失敗する ハッシュ作成(md5)して照合すると、10MB程度のファイルのコピーでも、2,3/10くらいで エラー続発する。 何度も書き込み直していればその内完全にコピーできるが カードを何種類差し替えても同じ症状が出る。初期不良か欠陥商品なのか。
>>452 本来というかwavファイルだけを区別する訳じゃないからストレージで完璧に使えるはず
初期不良か、あるいはUSBケーブル、ハブあたり
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 15:27:43 ID:BDkcjt6e
2488mkII NEO 新発売だって。
455 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 09:41:44 ID:FlwFETlo
2488neoいくらなんだろう。 ZOOMのHD16CDと迷ってる
USで$800弱
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 14:04:54 ID:K+LF3hpc
ネオになってなにが変わったの?マスタリングエフェクトがついただけ?
DR-1を買おうと思ってるけどPC古いからPCも買わないとダメだねorz 操作は難しいですか??
459 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/10(金) 07:03:28 ID:Fyb54M95
まだリリースされてないみたいですが、 GT-R1のファームウェアをDR-1に入れたら、 DR-1でGT-R1と同じエフェクター使えますかね? MIC2/GUITAR INの仕様が多少違うようですが、 DR-1でもギターをダイレクトインプット出来るようなので、 同じ使い方が出来るのでは? ファームウェアが出たら、誰か試して!?
↑壊れたら弁償してくれるのか?
dr-1のモニタースピーカーって何を使ってますか?
モニター用にスピーカーを使った事は無いなあ
近くに売ってるとこなくてネットで見てるだけだけど やっぱり大きいの? 持ち歩きたいんだけど、気にならない大きさかな
>>464 けっこう大きいよ。タバコよりふたまわりくらい大きい。
>>465 レスアリガト
そんなに大きいのか
悩む
録音された音の簡単な確認程度なら、百均あたりで売ってるやつ、 乾電池式の簡易アンプ内蔵のスピーカーで構わんと思うけど、 リアルタイムで聞いてレベル調整したりするには、ヘッドホンかな? さすがにリアルタイムモニターにスピーカーは使わないしょ。 リアルタイムモニターにスピーカーなんて使ったら、 出た音が再度マイクが拾っちゃってハウりの元になるしね。
462です。 レス有難うございます。 出先で録音したものをちょっと人に聴かせるのに手軽に使える スピーカーでおすすめがあればと思い尋ねました。
469 :
459 :2008/10/11(土) 22:53:47 ID:Y5pwQUjP
>>461 駄目元で聞いてみるよ。
今はまだGT-R1のファームウェアが出ていないようなので、
逆パターンで。(GT-R1にDR-1のファームウェアを入れることが出来るか?)
それが出来るなら、その逆も出来るはず。
ただ、メーカーとしては「出来ない」という回答を出す可能性が高いので、
店の展示品で試してしまうのも有りかな!
でも本当に壊れちゃったらどうしましょ・・・。
ギター練習(AB間リピート) 簡易MTR この2つを満たしてくれる GT-R1とMicro BRと悩んでます GT-R1が練習寄りで Micro BRがMTR寄りですよね どっちが良いのでしょう? 値段に少々開きがあるのが難点でもありますが....
471 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/16(木) 13:49:28 ID:fw3gKjvi
dr-1で録音したデータの日付日時って調べようがないの? PCに移したときにデータの更新日時とかで確認とかできれば助かるんだけど。
プロパティの作成日時でわかるよ
ありがとう!早速注文しました。
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/18(土) 18:30:00 ID:q05EKNrQ
age
ho
小さくてカッコイイ! と思ったが、一体どこにマイクがあるんだろう… というかマイクがあるとしてどうやって録る気だ?
ああ、前面の二つあるのがそうか むー微妙だ これで事足りる人はDR-1で事足りるんじゃないか
生産完了品のマニュアルの取り寄せっていくらかかるの? 取り寄せたことある人教えて!
MicroBRの対抗馬になるのかな? TascamだけにAB間リピート&スロー再生を付けて欲しかったな
オレのレスが効いたようだな、単三電池仕様になってるわw
482 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 10:15:22 ID:fexFriGe
それにしてもタスカムはいろいろがんばって出してくよね。2488も新しくなるし。 DAW全盛のなか頑張る「録音機器専門メーカー」タスカム、がんばってほしい。 MTRの灯火を消すなかれ。
MicroBRよりツマミ類はシンプル・ダイレクトロケートも使いやすそうだ ファイル形式は16bitwavのみ、エフェクトアンシミュ類は一切なし 潔くていいね。造りもしっかりしてそう
484 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 11:21:02 ID:fexFriGe
カセットMTRやめちゃったから、それの現代版みたいな扱いかもね。シンプルで。
お手軽でよろしいですな
DR-1買おうと思って、散々大きいって言われてるけど糞田舎に住んでるからどこにも置いて無いのよ… 何か身近なもので例えてくれない?
初期型ゲームボーイ
いや、ゲームボーイカラーくらいじゃね
いやゲームボーイアドバンスくらいだろ
490 :
459 :2008/10/28(火) 04:35:02 ID:pvwNoon7
サポートに聞いてみました。 @DR-1のファームウェアをGT-R1に入れることで、 GT-R1でDR-1と同じエフェクターを使えるか? A:DR-1のファームウェアをGT-R1に入れることはできない。 (逆も然りでしょう) ADR-1の「MIC2」は、ギター・マイク両方の入力に対応しているようだが、 GT-R1の「GUITAR IN」は、マイクの入力に対応しているか? A:GT-R1の「GUITAR IN」で、マイクを使用すると、 音量が極端に小さくなる為、 GT-R1でマイクを使用する際は、「MIC1」をご使用ください。 との事でした。メーカーとしては当然の回答ですが、残念。 ちなみに、Aについて、 価格.comのGT-R1のレビューで、 「GT-R1はDR-1と全く同じ使い方が出来る。」とありますが、 実際、GT-R1の「GUITAR IN」でマイクを使用すると、 音量などはどうなりますか? もし、本当に小さくて実用的でない場合、 間にギター用のイコライザなど、プリアンプ的なものを通してやれば、 対策になるのでしょうか? (価格.comのID無いので、ここで聞いちゃいました・・・)
>>490 簡単個人録音講座
http://tamakichi.client.jp/ 中の人です
最近になってHP上でMTR関連の解説も欲しいとの要望を受けていたところ、
ちょうどこちらにも新製品のGT-R試用機が回ってきたので簡単に。
結論から言えばGT-R1の「GUITER IN端子」に(ダイナミック)マイクの接続は可能です。
ただ、可能だと言うだけで決してベストではありませんし、間違えると機器破損という
リスクがあることは頭の片隅に入れておく事を忘れずに。
GT-1側のGUITER IN端子は…
入力インピーダンス:1MΩ以上
基準入力レベル:-26dBV
最大入力レベル:-10dBV
DR-I側のMIC2 IN端子は…
入力インピーダンス:10kΩ
基準入力レベル:-50dBV
最大入力レベル:-34dBV
中間機器(ミキサーやアンプなど)をかませれば充分に対応出来る数値ですが、
DR-1側が内部回路でマイク⇔ギターの特性に合わせて切り替えるのに対して、
GT-R1側には内部回路的なそういった機能は無く、ギター入力特化といえます。
その為に…入力レベルに加えて入力インピーダンスも合わせる必要があり、
外部機器をかませるにしてもやや敷居が高い使い方と言えるかもしれません。
休憩時間に急いで書いたので色々と書き間違えがありますね、 GT-1だとかDR-Iだとか書いちゃってるし・・・・。すいません。 GTってのはGT-R1、DRってのはDR-1って事は、まぁ分かって貰えるかと。
その入力インピーダンス1MΩと10kΩってどう違うの? 基準入力レベルってのはアンプ増幅とかでOKぽいけど
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/28(火) 20:31:56 ID:I5wrUDhU
インピータンスは単純に抵抗と思っていたらいい。 音声の信号は交流(厳密に言えば違う場合もあるが)なので 単純にオームの法則が成り立たないのだが まあ電圧/電流=抵抗というオームの法則で考えるといい。 で1MΩと10kΩは100倍の開きがある。ものすごく乱暴に言ってしまえば 信号の入力差として20dB分の差があるので入力インピータンスが1MΩのところに 10kΩの入力信号を入れるとものの見事に音がひずむ。 そのうちヘッドアンプが壊れたりする。 で、なんで1MΩのインピータンス入力があるのかということになると 楽器によっては、たとえばパッシブのPUのついたエレキギターの入力は そんなに大きな電流は流れない。しかし、ゲインが不足すると 音楽として機能もしなくなるので。当然ハイゲインのヘッドアンプがついている。 ギターをそのままMTRにつなげるという話はあまり聞いたことはないが ベースだったらつなげることもあるのだろう。たぶん。 でも私自身は600Ω(マイクはSM57)のお世話になっていたので あまりそういうインピータンスマッチングは気にしたことはないんだな。 電子楽器を適当にライン撮りをしてたし。
495 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/28(火) 20:33:08 ID:I5wrUDhU
まあ数字が違ってたら訂正してね。 マイク入力しかお世話になったことがないから
>>490 >>491 確認、検証お疲れ様です!
やはりGT-R1はギターに特化したモデルだということですね
新エフェクター類だけでもDR-1で使えたら良かったのに残念
今後のファームUPにでも期待することにします
>>491 さんは中の人のようなのでついでに聞きたいのですが
4トラックMTRのDP-004はどんな感じなのでしょうか?
後発機器なのでMicroBRより機能や使い勝手はUPしてますか?
HPでの試用レポートの形でもいいんで情報を貰えませんか?
497 :
459 :2008/10/31(金) 01:56:44 ID:sSijjxS8
>>490 さん
>>494 さん
ありがとうございます。
「GT-R1の「GUITAR IN」で、マイクを使用すると」という議論で回答を頂いたのですが、混乱しています。
メーカーの回答、
「音量が極端に小さくなる為、GT-R1でマイクを使用する際は、「MIC1」をご使用ください。 」
に対し、
「入力インピータンスが1MΩのところに10kΩの入力信号を入れるとものの見事に音がひずむ。」
というコメントがあります。
どういうことなのか、分かりやすく教えて頂けませんか?
※
自分なりに調べてみたのですが、電子回路理論についてはとても疎く、
難しくて良く分かりませんでした。
少なくとも、
・一般的には、「出力インピーダンス<入力インピーダンス」とするのが常識。
・インピーダンスが小さいラインが長すぎると、ノイズが乗りやすい。(原理は不明。S/N比の問題?)
と言う基礎的な事まで、
つまり、
150Ωくらいのダイナミックマイクを、入力インピータンスが1MΩのGT-R1「GUITAR IN」に接続する事は、あり得ないという事はまで分かったのですが・・・。
あと、「DR-1側が内部回路でマイク⇔ギターの特性に合わせて切り替える」
これは、ハードスイッチですか?それともソフトスイッチですか?
ついでに、DR-1とGT-R1で、ハード的に仕様が異なるのでしょうか?
以上、詳しい方、よろしくお願いします。
498 :
459 :2008/10/31(金) 05:19:57 ID:RByChayC
訂正します。
まず、
>>491 さん
>>494 さん
ありがとうございます。
の間違いです・・・。
次に、
・一般的には、「出力インピーダンス<入力インピーダンス」とするのが常識。
だと、
150Ωくらいのダイナミックマイクを、入力インピータンスが1MΩのGT-R1「GUITAR IN」に接続する事に問題はないですね。
問題は何ですか?
差がありすぎる事?
http://park12.wakwak.com/~hassen/pa/impedance.html によると、
出力インピーダンス・入力インピーダンスというのを、
一つの閉回路に、二つの抵抗がある場合に置き換えて説明してます。
直流だと二つの抵抗には同じ電流が流れるので、
オームの法則により、抵抗の高い方に高い電圧がかかり、
出力インピーダンス150Ω、入力インピータンス1MΩの場合、
入力側に充分な電圧がかからない=充分なゲインが得られない、
と言う事になり、音量が小さくなるという事ですね。
ただ、これがどう歪みに繋がるのかが分かりませんでした。
「150Ωくらいのダイナミックマイクを、入力インピータンスが1MΩのGT-R1「GUITAR IN」に接続する」場合、
DIを使うとやや段階的にインピーダンスを減らせるので、良さそうですね。(ダメかな?)
http://park12.wakwak.com/~hassen/pa/di.html
499 :
491 :2008/11/03(月) 16:29:42 ID:cXLggYvu
>>497 出先に付き、確認しながら書いているわけでは無かったので、書き込みの一部に間違いがあったようです。
>>「DR-1側が内部回路でマイク⇔ギターの特性に合わせて切り替える」
上記の情報は誤った情報でした。別の機器と混同していたようです、申し訳ありませんでした。
>>DR-1とGT-R1で、ハード的に仕様が異なるのでしょうか?
MIC2端子がGUITAR IN端子になり、内部的機構が変更になった以外、基本的には全く同じです。
ギターに特化したエファクタの追加などがあるくらいでしょうか。
DR-1にPOD経由でギター差せば GT-R1になるって事で良いのですか? だったらDR-1買おうかな どうせGT-R1内臓のエフェクタには期待してないし…
GTとDRの違いがわからなくなってきますた
>>500 > DR-1にPOD経由でギター差せば
> GT-R1になるって事で良いのですか?
>
俺がまさに、その使い方をしてる。
GT-R1になるわけじゃないけど可能だよ。
逆にGT-R1のマイク2にダイナミックマイクを繋いだ場合、
たとえレベルを上げてから入力したとしても、入力特性自体が
ギターに合わせたフラットな感じになっちゃってるから、
ボーカルの繊細な音質を受け取れず、とてもまともな音にゃならない。
録音は出来ても変な音になるよ。
503 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/03(月) 20:05:08 ID:1d0hCqd6
昔のTASCAM(カセットテープMTR)しか しらないので最近のには疎いです。 たぶんGTは名前から想像すると ギタープレイヤーに特化したMTRなのでしょう。 だから600ΩMICinがあるかはわからないが (マイクの出力は150〜200Ωくらいかな) 10kΩとか1MΩはギターをつなげるという前提でお話します。 1MΩはパッシブのPUのついたギターやベースをじかに ライン録りするときに使用します。 そして10kΩはギターとMTRの間にエフェクターをかましているとか EMGなどのアクティブのPUがついたギター(多少語弊があるかも) ギターの側でプリアンプがついているギターをライン取りする場合です。 というか、使ったことも見たこともない機材について説明するのは 知ったかで語っていることそのものだから気が引ける。 だからその実機を見たことがないのだが(わざわざ確認する気もない) たぶん1MΩのinの先にはちょっとしたデジタルのエフェクターが ついているのだと思います。でも、パッシブのPUのOutをそのまま デジタルのエフェクターにかますのは相性がよくないです。 考えたような音にはならないと思いますよ。
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/06(木) 19:38:45 ID:1+lQRjmJ
DP-004について質問なんですが、 @クローントラックというのは何ですか。バーチャルトラックと同じでしょうか。 A内蔵ステレオマイクで録音するときは1トラックを使うと言うことでしょうか。 中の人、ご回答をよろしく
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/10(月) 20:32:11 ID:7+YujuEI
GT-R1ってMP-GT1みたいにITUNESとかからのMP3音源を取り込めるの?
>>505 可能!ってか基本コピペするだけ。フォルダ分けも出来る。
>>504 まだ発売前だからサポセンで聞いたほうが早いかも
安いよね004は
無駄な機能削ったんだろうけど売れるかな?
509 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/12(水) 23:46:18 ID:lS3z2PFq
初心者には扱いやすそうだしね。004。
行きつけの楽器屋で004予約した 今までMTRは多機能過ぎて 使いこなせそうになかったが こんだけシンプルならすぐに覚えられそう あと一週間wktkが止まらない(゜∀゜)
511 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 00:47:09 ID:I+3rqkv1
いくらだった?
004欲しくなってきた… DR-1と迷うところだ
513 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 16:45:35 ID:MLmUrjDa
DP-004の内蔵コンデンサーマイクがDR-1と同じ位よい音で録音できるなら欲しいな。
514 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/13(木) 22:30:36 ID:iPnrFLVZ
マイクは同等のものらしいね。ただ、なぜエフェクターがDR-1に付いていて DP-004に付いてないのかわからん。なぜ付けないの?
同じく疑問 リズムループも 出来る限りシンプルに、というコンセプトなんだろうけど
コストだろうね 競合他社に勝つためと自社製品の価格バランスを考慮して二万なんだろう
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 00:40:42 ID:J+gd5CAz
あのレベルのマイクが着いてあの値段であの小ささ… よい時代になった!
518 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 12:41:33 ID:iRo4M6q0
DR-1程度のリバースは欲しかったな〜もう手遅れなの?
519 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/14(金) 23:24:17 ID:7CeLFC4l
カセットMTRみたいにしたかったんじゃね。 テープはねえか、ってことでああいう感じになったんだと思う。
すみません、質問総合スレが落ちたらしく適切なスレが見つからなかったのでここで質問させてください 初めてMTR買おうと思ってるんですがDP-004とZOOMのMRS8だったらどちらが初心者向けでしょうか? 楽器はエレキギターを少々で基本的にボーカルです。コーラスを自分で被せたいと思ってMTRを考えました。
断然TASCAM
004のシンプルさはスゴイと思うぞ
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/16(日) 14:27:04 ID:Hsthbz29
004ぽちったよー! 自分は曲作りに使おうと思ってるからエフェ別に無くても。 内蔵コンデンサー評判いいDR-1と同等だっていうし、パソコンでファイル管理できるし、 やっぱちょっと音重ねてみようかなって時に、各チャンネル毎ボリューム、パンがツマミになってるのがイイ! で、4chMTRなのにサイズも小さいし。 あぁ、こんなに発売前の機材で高まるのは久々だなぁ。待ち遠しいわ。
内蔵のエフェクターは欲しかったな 一個で完結させないとコンパクトの意味がなくないか?
525 :
520 :2008/11/18(火) 00:34:54 ID:Ocn7FF/t
526 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 07:56:54 ID:m61y2QJs
素材として録音して、あとからPCでエフェクトかけるっていうのじゃやっぱダメ?
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 13:15:13 ID:Zz4TXNPh
個人的には内蔵マイクを使うとき軽くリバーブをかけたいですね。 つうか、DR-1もファームウエアのVUPで出来るようになったのにな。
528 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/18(火) 16:13:09 ID:ah+2eCh1
004のコンセプトはMTR初心者の団塊のおっちゃんが ギター1,2、Vo、コーラスを録音してかぐや姫&拓郎気分に 浸れるように作ったらしいよw
カラオケ屋行ってライン録音するくらいしか使い道ない俺には004は贅沢すぎますか
004で盛り上がる中、俺はDR-1をIYH! たのしいな。SDカードも買おうっと。
531 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/19(水) 03:10:13 ID:jFpoLHF/
>>529 あまった3トラックに、司会拍手1、拍手2を多重録音
004,DR-1,GT-R1 悩んだが GT-R1を買うぞ!
533 :
491 :2008/11/19(水) 10:21:20 ID:PXuKB7CB
>>504 中の人です。
ようやく実機が入荷、及びマニュアルが手元に来たので、簡単ですが回答します。
>>@クローントラックというのは何ですか。バーチャルトラックと同じでしょうか。
あくまでも4トラック上でのコピーという形になるようです。要はピンポンですね。
コピーが無限に増やせるわけでは無く、4トラックでやり繰りする形のようです。
>>A内蔵ステレオマイクで録音するときは1トラックを使うと言うことでしょうか。
内蔵ステレオマイクで録音すると2トラック(ステレオ)を消費する仕様ですが、
内部的な切り替えでモノラルとして1トラックだけに録音する事も可能です。
但し、他のINPUT端子との併用は不可で、入力ソースは選択式になっています。
つまり内蔵マイクをモノラル録音で1トラック+INPUT端子でギター入力を1トラック
などといった同時録音は不可という事です。
メーカーに問い合わせたところ、あくまでも携帯性に優れ、簡単に使えるMTR
というコンセプトの為に、エフェクトの類は割愛して価格を下げたそうです。
昨日仕事帰りに予約した004をGET! 初MTRだったから遅くまで遊んでたら寝坊したwww 自分のギターが下手くそ過ぎて一曲もとれないorz
535 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/21(金) 16:09:17 ID:NRuw81uc
>>533 そんなに早く一般人が簡単に入手できるわけないだろw
まだ市場にも出回って無いし、メーカーHPにも
まだマニュアルダウンロードも来てないし、
事前注文した物さえも店に届いてない情況なのに、
何を業界人ぶって知ったかぶりをかましてんだ?
そういうのは本当に買って試してから言おうねwww
つーか今日普通に置いてあったぞ あんまり引きこもらないほうがええぞww
DP-004の発売日は11月20日だ 入手できて当たり前
>>537 書き込みしてる日時を見ろよw
発売日前日のしかも朝一番なんて不自然だろ?
書き込み内容からすると18日には既に入手してたような口ぶりだしなwww
>>539 うわっ、まじスマンです
斜め読みしてたからそこまで見てなかったorz
>>540 だろ?大体にして004,DR-1,GT-R1 全部買って持ってるなんてありえねぇよ
542 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/22(土) 07:34:06 ID:kbcRyApp
>>541 楽器店関係の人なんじゃないの? ありえなくないと思うけど。
「中の人」って書いてる書き込みに いちいち噛み付く厨房にウンザリ
>>536 ここで情報が得られて、しかもそれがかなり正確なものだって事なら文句を付ける理由はないんじゃないか?
素人かどうかはどうでも良いことだ
お前みたいなヤツがいると有益な情報が無くなってしまう
>>544 で結局その情報ってのは正確なのかよ?
クローントラックが4つだけなんてありえない仕様だろが、
釣られてんじゃねぇよwwwバーチャルトラックと同じにもっと使えるに決まってるだろ!
でもね、DP-004は発売前にブログでレビューしている人もいるからね。 その情報が定かか否かはいずれわかることなんだし、そんなガキ丸出しの 煽り口調で書かなくてもいいと思うんだ。
間違えて送信しちまった。 どう見ても楽器屋、電器屋関係の人じゃないか? ホームページのプロフ見ればわかる罠。 雑誌で試用レポとかも書いてる人じゃん。
購入前に色々な人(プロアマ関係なく)の 率直な意見が聞けるのは普通にありがたいよ
550 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/23(日) 17:11:21 ID:vQKWyrC/
539はいつ土下座するの?w
提灯記事だとしてもそれが複数あれば比較検討できる すべての提灯記事が同じようなコピペなら意味ないけどさ
こんな過疎スレ書き込みあるだけでありがたいだろ 関係者のなにがいけないのかわからんよ
>>552 禿同だよ
まぁそれはそうとして、おれのDP-004、チューナーが反応しないんだが
いきなり不良かな?
とりあえず使えているんで連休中はこのまま使っちゃうか
To 関係者 DR-1 の赤出してくれ。
555 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 04:21:00 ID:3yU0Mued
>>553 その前にバーチャトラクがないって本当なのか?
556 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 14:16:08 ID:mw5aIUU7
ちゃんとやってたんじゃね だれかが入ってきたとこから音消えたから。
DR−1のバッテリーの蓋がめちゃくちゃはずれやすいんだけど、 これって不良品かなぁ
>>555 バーチャルトラックのようなものは無いね
メディアがSDメモリになっただけでカセットMTRのような構造だ
違うのは4トラック全部録音してからでもピンポンできること、
本体だけでミックスダウンできること
たいした機能は付いていないので使い方はもの凄く簡単
カセットと違ってピンポンしても音が劣化しないからいいよね。無問題
結論!
>>533 の事前情報は正しかった。
騒いでた奴らは謝罪するように。
561 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/25(火) 11:29:24 ID:5NhYs6eI
>>558 それって無限ピンポンてこと?
4>1
3>1
2>1とまとめて
最後の1トラックに録音したら
また4>1にまとめて、ってw
>>561 ってか逆に、有限ピンポンてなに?と聞きたい。
内蔵マイクと外部インプットの使い分けができないとなると、 マイクを用意しなければならない場面が多くなるね。 内蔵マイクの音質に期待しているわけではなく、 ギターだけをインプットにつっこんで、歌は内蔵マイクに 向かって歌う、という形ができたらすごく気分的に楽だったんだけど。 アコギを使えということか。 エフェクトないのはいいのだけど、これだけはもったいないねぇ。
FireOneってどうなんでしょ? 全くと言っていいほどレビューがないんですけど(^^;
>>564 どうなんでしょ? って曖昧に聞かれてもなぁ。
もっと具体的な聞き方すれば、使ってる人が回答くれるんじゃね?
566 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/26(水) 16:37:06 ID:DQWvoYs6
>557 俺もそれでフタを失くした!一応クレームは入れたよ。 DR-1、そろそろ不具合が多くなってきました。 例えば録音ボタンを押すと電源が落ちるとか、 リミッターの調子が安定せず、 入力オーバーでもないのに録音中に音が途切れるとか…。 音質は良いけど完成度最低みたいです。 中国製というのが影響してるのかなぁ…。
DP-01愛用してます 簡単操作と青い色気に入ってます、これからもがんばってほしいです
>>563 普通に1トラにギター、2トラに外部マイクで同時に録音できるよ
>ギターだけをインプットにつっこんで、歌は内蔵マイクに
>向かって歌う
これも問題無い
>>568 少し前に俺がサポセンに電凸で問合せた時の話では、
「内蔵マイクとギターinの同時録音はできません。」
て言われたんだけど、仕様変更されたのかな?
要望が多いからファームで変えてから発売したのかな。
まあ事前レポで渡された試用機と製品版が異なる事はよくあるし、
改悪じゃなく改良なら文句は無いけど。
570 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/27(木) 18:22:07 ID:/GBUwxm7
撮ったのを聞いてて途中で一回電源落として、また続きから聞きたいのに ファイルの最初からしか再生されないんですが、何か方法はありませんか?
572 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/30(日) 02:22:21 ID:c8+Be7Z+
おぉTASCAM!!古い機種でもいいから欲しいと思ってたんだが、DP-01FXがかなり安いな1万8000千円って… すまんが参考程度に聞きたい。ここの住人的にはどういう評価なんかな?
DP004 早速修正ファームウェアwww
やっと004の実機見た ちっせーーーー これはDR-1の代替になり得るかも
553だが おれのDP-004のチューナーな、やっぱ壊れてた なんか、そう言う不良ファームのロット有るんだって 新しいのに交換してくれた で、今日見たらファームアップになってるな
まぁ初期ロットはしょうがないぜ で、使い勝手はどうなんですか?
使い勝手は良いよー 最近の機器としては操作があまりにも簡単 と言うか、機能少なすぎてちと物足りない
579 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/04(木) 01:40:41 ID:itI8JCSM
DP-004のイコライザーってどんなん? なんか発売前レポートのページには HighとかMidとかあるらしいんだが。
ファームウェアアップデートがあるのなら、 バーチャルトラックを追加してくれー 各トラックごとに3つくらいあればいいからー
004のマイクって無指向性? DR-1とおんなじマイクじゃなかったん?
マイクは無指向だね 同程度の音質って話は出てたが、同じ物だって話し有ったか?
あ、同程度ってことなのね でもDR-1の指向性って怪しくない? あのカバーでふさいで指向性に見せかけてるような
指向性自体理解してない漏れにはさっぱりワカランダス(´・ω・`)
どっちかてと熟女好きかな
586 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 13:59:22 ID:X2HHJRm/
DP-01FXユーザーです。 マスタートラックをエクスポートしたいのですが、ファイルを変換するときに error50と表示されます。 さらにパソコンとUSBを繋いでみてもパソコン側が認識しないようです。 どうしたら良いでしょうか。
587 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 14:28:07 ID:1TIhC/So
DP-004買おうか悩んでるんだけど音質ってどの程度?今Cubase4+M-AUDIO FirewireSOLO JTS TX-9コンデンサーマイクで打ち込み+録音してるんだけど、 やっぱそれに比べると劣るのかな?どなたか作ったものをUPしてもらえるとありがたい・・・
004は気軽にいじってうわーってするもん いいからマイク買えよ
イシバシいってみてきたけど、やっぱりDP-004いいわ。 質感もそこそこ高いし。 あやうく衝動買いしそうだったw 来年末にはDP-008出して。 お願いたすかむ〜! 5〜8トラックはボタン一つで切り替えする仕様なら DP-004と同じ大きさでいけるし。 バーチャルトラックとEQ、コンプ、ディレイ、リバーブの 4つのエフェクトを搭載してくれたら個人的には完璧。 DP-004はお布施のために買うか…w
DP-004、マニュアル読む限りはパンチインアウトは使いづらそうだな。 ループポイントを設定して、その内側でパンチインアウトのポイントを 指定するということはできないのか?
DR−1を買いました。 外部マイクを買ったのですが、よくわからず買ってしまいました。 内部マイクと外部マイクではあまり音は変わりませんか? 私のバンドでの録音をしたいのですが、無知ですみません;
>>591 どんな外部マイクを買ったか分からないから何とも言えない
というか実際に録音をしてスレにうpして欲しいくらいだ
>>591 買ったんなら録音してみりゃいいじゃんかw
>>592 レスありがとです。
オーディオテクニカのコンデンサー型を買いました。
自分の耳で聞いてもよくわからなくって。
なら必要ないですかね;
DR−1を使用している方は内部マイクを使っている人が
多いのでしょうか?
型番書くなりしないと「どこそこのマイク」だけじゃさっぱり分からないよ とっとと本体マイクとそのマイクjで録音して較べりゃいいじゃん 買ってから質問するなんて頭悪すぎ
>>595 質問答えないならレスすんなよw
何イライラしてんの?w
598 :
ランダムで :2008/12/11(木) 13:11:21 ID:zGpj0sNd
GT-R1をこの前買いました サンプリングファイルの再生時に、転調させられることと音程を変えずにテンポを変えられることが魅力でした 主に、mp3プレイヤーとしても使いたいと思っています しかし、残念なことにGT-R1にはランダム再生機能がついていません これにはがっかりです! せっかく32GバイトものSDHC-SDを扱えるのですから、ぜひともランダムに再生させてほしいです そうすれば、溜め込んだ大量の楽曲からいつも異なった曲を耳コピー練習できます ファームウェアのアップデートを望みます!! そう思いませんか
思いません
いつまでもコピってないで曲作れってこった
602 :
ランダムで :2008/12/12(金) 01:12:26 ID:WwutAr3s
>600 耳でコピーしたものを、譜面ではなくて、即時に楽器で演奏するの それは楽器を意のままに扱うための練習をしたいというわけ だから、ランダムで来てほしいのだ メモリに何百曲もあるのに、いつも一番目から再生されたらやってられん
うん、やらなくていいよ MTRだし、これ
604 :
ランダムで :2008/12/12(金) 07:56:41 ID:WwutAr3s
そういわれると、そうなんだけど まあ、携帯プレイヤーとしての用途もあってほしいのだ
>>604 それはipodみたいのでやればいいじゃん
その方が電池も持つし、かさばらない
そもそも、そんな使い方していたら、肝心な時に電池が無くて録音できないよ
適当にグルグルしたらいいんじゃない?
相手にすんなw
608 :
ランダムで :2008/12/14(日) 01:42:50 ID:Cq35Lred
>>605 何か、高容量sdhcメモリが使える携帯プレイヤーを購入することにします
再生音質は比較してみると専門プレイヤーの方が実際に良いし、
いろいろ特化した設定もできますし。
丁寧にお答えくださってありがとうございます
それにしても、皆さん本当によくご存知なんだと思いました
自分のが素人考えに過ぎないことがわかりました
>>
でももう少し私の気持ちも共感してくれてもいいではないですか
最後の一文がなければいいのにね
610 :
ランダムで :2008/12/14(日) 03:25:22 ID:Cq35Lred
605さんに言ったわけではないですよ ただ正直にそう思ったまでです いくら2chだからって、私は悲しくなってしまったわけです しかしいつか、ファームウェアがアップされたときにはそうなっているかもしれません それはfolder,allの設定項目ではないところに、randam,normalが選べる項目が誕生しているということです 理屈ではなくて、何が道理であり望ましいかにいたっていくのです では、みなさんごきげんよう
日本語で
なんでエフェクトついてないんだ・・・ しかも思ったよりデカイし。 見た目は大好きなのに、ついmicroBR買っちゃったよ・・・ アイデアメモ用って使い方だと、実際はフェーダーもパンもそんなに頻繁に いじらないって気づいてしまった。 ツマミよりもエフェクトあるほうがギター弾きには便利。
ならmicroBRでいいじゃないかばか
マイクロBRは圧縮でそうとう音悪い。 SDも安くなったのにいまさら圧縮は使えないよな。
DR-1と外部マイクの組み合わせでで爆音バンドの生録に望んだんだけど 入力レベル 5くらい ゲインはLOW ローカットとレベルコントロールOFF 狭い会場でも案外PAから遠いし大丈夫だろうと思っていたけど、ベースとドラムがクリップしてた。 本体のメーター見ても、ピークオーバー半分くらいまでしか目盛り上がっていないので マイクが駄目だったのか?
僕もDR-1と外部マイクで挑戦しようと思っているので そういうレポは非常に参考になります
初めまして、MTR全体の総合スレって無いのですね ちょっとスタジオの簡易的な録音に使いたくて、4トラックのSD対応MTR探していたのですけど。 DP004よさげですね!使っていると8TR欲しくなるものなのかな・・前向きに購入検討しています
ボーカル、リード楽器、バッキング、ベースに各1トラックずつ、 リズムに2トラックで6トラックあればなんとかピンポンしなくても いけるかというところか? エフェクタないものの、8トラック+バーチャルトラックがあれば メインのMTRとしても使えるんじゃないかとか思うが。 まぁしかしDP-004はバランスいいと思ってる。
004は実機を見たがかなりコンパクトで使い勝手よさそうだった しかし4chだとステレオ録音二回で終わってしまうため断念しますた
620 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 10:50:01 ID:/BKus9RE
まあでも、テープの4トラックとちがってデータ取り出しできるんだから、どうにでもなると思うけどな。 それぞれトラック吐き出してPCに保存しときゃいいんだし。
ピンポンしろや
4トラックは確かに少ない気はするけど 結局PCで管理するんだから十分じゃね? 価格も価格だし
>>617 で悩んでいたものだけど、確かに、PCとピンポンでいけそうですね、
SDのほうがそういう面使い勝手良さそうだけど、上位機種が大抵HDD付いているのはやはり大容量だからかな
624 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/22(月) 22:32:19 ID:cgzLXDHs
訂正 そういう面 × 携帯性などで ○
熟考するつもりだったがDP-004ポチってしまった 到着、年内間に合うかどうかだな・・
004さあ、4トラック録音終わったら それを聞きながら5番目のトラックを 次の曲1トラックとしてとして録音できないかな?
間違いたw ○ 次の曲の1トラックとして録音できないかな?
628 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/25(木) 21:11:29 ID:6eCDHKwj
DP004とどいた〜 皆さん持ち運ぶケースはどこで調達しています? ジュラルミンとか、エフェクターケースのようなものでも良さそうかな・・
QY70のケース使ってる・・・
リズムマシンとかと一緒にスタジオに持っていくつもりなんで、シールドとかまとめて入れられるようなジュラルミン探しますわ。。
長く使ってきたCD-GT1が壊れたので Micro-BRとGT-R1で迷ってたけどBRのほう買ってみた マイクの性能がちょっとR1より劣る以外は殆ど同じ性能だし マイクでの録音はライブとリハ録音が出来れば十分な俺にとっては安いBRのほうを選んでみたよ 性能は十分。問題なく使えるあとはライブ録音だな。どれ位のレベルで取れるのか楽しみ
いろいろと突っ込みどころ満載ですね
2488new 実売8万前後って‥ そういう時代なの? どう見ても買いです。
例によってすぐ安くなるよ。どうせ旧モデルと大して変わってないだろうから。
>>631 こいつ、全文に渡って何らかの勘違いか間違った認識をしているな
CD-GT1 = CDプレイヤー GT-R1 = レコーダー Micro-BR = MTR 何で一緒くたに語ってるのかわからん。
いやいや、俺は勘違いも認識の間違いもしてないよ GT1をトレーニングとか耳コピ用に使っててそれが壊れたから代わりを探してた。 大切なのがタイムストレッチとABリピートで それを含みつつメモ代わりになる適当な録音機能も備えたものを探してたわけ。 携帯も出来るのも大きなポイント。MP3機能も 残念だったのはBRがキーチェンジに対応してなかった事だな 最後まで迷ったのがマイクとキーチェンジだった
そう、最後の指摘事項はここがTASCAMスレだということだ
あはは
歌練習用にDR-1、ギター練習用にGT-R1を それぞれ買おうと思ってるおれは変人ですか? GT-R1で兼用できるけど 繋ぎ変えてその都度設定変えるのがめんどい MP-GT1にリズムマシンとちょっとした録音機能が ついてくれればギターはそれで済むのになぁ
変人て言ってもらいたい、バカ
いいかげんスレチうぜえよ
GT-R1の話はスレチじゃないと思う
DP-01FX 何カ月か前にエラク安かったような記憶があるんだが・・・ 買っておけばよかった 02CF辺りと音的にはおなじなのかな?
DP-004を検討してるのですが 1と2にドラム、3にベースを入れて3つを4に全部まとめて録音 1〜3を保存したままで4を違うとこにコピーして それを聞きながら残り3トラックを使って他のパート録音 パート数が足りなかったら同様にまとめて他のとこにコピーしていく 最後に別々のまま保存しといた全パートをPCに取り込んで編集ってできますか?
もう面倒くさいから買ってくれ
>>645 出来そうだけどめんどいからやらなくなるんじや?
ちゃんとやるなら8トラック以上のものを買うかバーチャルのあるboss製品を薦めますがどうですかね
ステレオ録音するなら2トラック使うし
>>647 ありがとうございます
8トラック欲しいのは山々なんですが、小さくてSDって条件を優先したいのでどうしても4トラックになってしまいます
DP-02のSD版が出るまで様子を見ようか激しく悩んでいますが
編集用に元のステレオを残しておけばオケはモノラルでもいいかなと思ってます
GT-R1ってヘッドホンじゃなきゃ音聞けないんですか? スピーカーついてない?
650 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/03(土) 03:16:19 ID:k6GTZ3CA
>>648 >>編集用に元のステレオを残しておけば
DP-004だとそれですらかなり面倒くさいことになるんだけど。
悪いことは言わないから、
>>647 の言うとおり
8トラック以上のものかバーチャルトラックのあるMTRを選んだほうがいいよ。
確かにDP-004は省スペースだし、安いSDが使えるっていうメリットは魅力だけど
その代償に費やす時間が何倍にもなっちゃうよ。
カセットMTRのノリなんだって。
作り込んでく人向きの機材じゃないと思うよ。
651 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/04(日) 13:10:39 ID:xK4htHXh
DR-1買ったんだけど なぜだか左右でマイク感度が違う 中心で音出しても左右均一のレベルにならない。 不良品かな。みんなのはどう?
取り敢えず明日になったらメーカーに電話が最善だと思う
>>651 漏れのもそうだよ。
保証書持って買ったとこ持って行こうと思いつつはや数ヶ月。。
おまけにゲインハイだと恒常的にノイズが乗ることに気付いた。
再生の音質とか操作性とか、色々気に入ってはいるんだけどなぁ
>>DRで良かった そう? DR-1の内臓マイクってダイナミックマイク?
657 :
491 :2009/01/04(日) 21:40:08 ID:xhaKtR/T
>>656 常識的に考えてもコンデンサマイクでしょ?
ポータブルレコーダーで内蔵にダイナミックマイク使ってる機種ってあるの?
てへ♪
GT-R1なんですが, 入力:Guitarとしたとき,”キュルキュルキュル・・・・シュワワワ・・・” みたいなノイズが入る,っていうのは,仕様でしょうか? そのノイズの音色(?)はどうもバックライトの輝度に応じて変化するようなので その辺の回路の発するノイズを拾ってしまってるのかなと,思うのですが. 特に高域を強調するようなエフェクトを掛けた時など結構耳についてしまう ので,これがデフォルトなら不都合を感じられる方も多いんでは・・と, 思ったんですが,あまりそういうコメントも見られない(私の調べる限り) ようなので,私の持つ個体が不良気味なのかなと・・.
DR-004って 4トラック使っちゃった ↓ 1トラック取り直したいけど上書きしたくないから そのトラックを10分くらい後ろに退避させて録音 なんてことできる? バーチャルトラックがないならせめて後ろに 置いておきたい。
>>659 うちのも全く同じ症状です。
けっこう派手にシュワシュワとノイズが入ります。
初期不良でしょうかね??
>>659 >>662 うちのも同じですね。
外部電源を利用するとほとんど気にならなくなるのですが、
充電池使用の場合はかなり気になります。
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 02:18:38 ID:2Bn0Ic7M
MTR初心者です。DR-004の購入を考えています。 楽曲の制作のほか、LPレコード音源のデジタル化にも使用したいのですが(パソコンとオーディオが別の部屋にあるため) LPレコードの音源を録音した場合、録音の後でトラックマークをつけることはできるのでしょうか? 昨日、ヨドバシカメラの店員に聞いたのですが答えが曖昧でした。 基本的な質問ですがよろしくおねがいします。
>>664 ヨドバシで聞く方が悪い様な気もするが..
その用途だとDP-004でトラックマーク(index?)を付ける必要はなく、録音だけしたらPCにデータ移してからやればいいと思う
と言うか、そもそもMTRを使うメリットがないので普通のレコーダの方が良いと思う
DP-004でそれやろうと思うと面倒なだけ
トラックマークってそういう意味だったのか・・・
667 :
664 :2009/01/11(日) 21:15:15 ID:2Bn0Ic7M
レスありがとうございます。 トラックマークというのかよくわかりませんが、要するに録音したデータを各曲に分割したいということです。 たしかにPCでやればいいのでしょうね。
668 :
659 :2009/01/11(日) 22:16:12 ID:STFLCdrV
>>662 >>663 レスありがとうございます.
入力:Guitarで,本体からヘッドフォンで聞くとノイズがひどいんですが,
それを録音したファイルを別な装置(PCとか)で聞くと,そのノイズが
録音されている,ということはないようですね(いかがでしょうか).
MIC入力時には気にならないので,Guitar入力→ヘッドフォン出力の間の
経路上のどこかでノイズが乗っているということでしょうか.
また,外部電源を使えば気にならない,ということで,給電系のノイズ対策
の有無とか,充電池使用の場合はGND電位がどちらかフローティングになって
いる?とかそういう問題があるのでしょうか.
使用されている皆さんがそうなのか(つまり設計上からしてイマイチ・・),
限られたロットのものだけそうなのか,気になりますね.
TASCAMに問い合わせてみます
すいません、当人じゃないのですが
>>649 の質問が自分も気になります。
サイトとかみてもスピーカーはなさそうなので
やっぱりヘッドホンじゃないと音聞けないんでしょうか?<GT-R1
670 :
662 :2009/01/12(月) 10:17:31 ID:HRSAy1AZ
>>668 うちの場合、録音したファイルにもはっきりノイズが録音されているんですよ。
電源の影響についてはACアダプタを持っていないので分かりませんが・・・。
>>669 スピーカーはついていないです。
小型で音が悪くても良いから確認用にスピーカーがついてたら便利なんですけどね。
671 :
669 :2009/01/12(月) 18:49:11 ID:e6QEW0j4
>>670 ご回答ありがとうございます。
スピーカーあったほうが便利かなと思ったんですが
残念です。
>>667 なんでアナログ音源のデジタル化で DP-004 なんだ?
Sony の PCM-D50 だと Divide っていうボタンがあって、
そのボタンを押したところでWAV ファイルが分割される。
後から再生時に聞きながら分割することも可能。
673 :
664 :2009/01/13(火) 01:07:30 ID:s4wA5ZXf
レスありがとうございます 基本的には音源作成のために使用したいのですが 二次的な目的としてアナログ音源をデジタル化したかったのです
まぁ使い方はすきにしたらいいけど、どうせパソコンで加工が 必要なんだし、一段手間を増やしてるだけのような気がするぞ。
デジタル化ならSUBのオーディオインターフェイスが手っ取り早いけどね
676 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/16(金) 23:43:39 ID:fSBq1bpB
MTR関係なくなくない?
タスカム始まったな でもDR-07はオーバーダブ機能削られてるのかな
うぉー、乾電池仕様とか録音中のファイル分割とか三脚穴とか、痒いとこに手が届いてるなー。 マイクは一緒のままみたいだしDAケチってなければ音質も一緒だろうな。 TASCAM GJ!と言わざるをえない。 オーバーダブとかエフェクト使わんし正直うらやましいな。。。 最後の懸念としては、録音の最大ファイル容量は改善されてるかどうかだなー。
>>678 オーバーダブはないが再生時のピッチやテンポコントロールはある
削られた機能はアングル可変マイク、オーバーダブ、パートキャンセル、リバーブ、チューナー&メトロノーム
682 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 17:26:58 ID:islq/cwP
>>681 それはSDHCの32ギガのカードが使えるよってことで
1ファイルで扱えるサイズではないと思うんだ。
683 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/17(土) 19:59:15 ID:hLAnWafu
>>676 良いのが出たね。一ヶ月前R-09を買ったので手遅れだが。
もう少し待てば良かった。
ちっくしょ 機能次第ではDR-1を手放す事になるかも
685 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/18(日) 11:44:57 ID:fMrgOHjj
DR-1を買うつもりだった。 DR-07がでるらしい。 オーバーダブできない。 けど気になる ← 今ここ
もう、スレタイのMTRの文字は必要ない感じだな
DR-1を買うつもりだった。 DR-07がでるらしい。 オーバーダブできない。 けど気になる 今月金有るし両方買っちまうかw バイク盗まれる ← 今ここ
DR-1を買うつもりだった。 DR-07がでるらしい。 オーバーダブできない。 けど気になる 今月金有って両方買おうとしてる奴がいる バイクを盗む 海辺にバイクをとめる 一瞬マジでお前を ← 今ここ
DR-1を買うつもりだった。 DR-07がでるらしい。 オーバーダブできない。 けど気になる 今月金有って両方買おうとしてる奴がいる バイクを盗む 海辺にバイクをとめる 一瞬マジでお前を うんこを漏らす 風呂に入る コーヒー牛乳を飲む ← 今ここ
さすがにH2よりは安くならんか
R−09初号機持ってるんだけど、DR−07を買う理由ある?
DR-100購入決定
だけどオーバーダブできないんだぜ?
俺はレポ待ち
>>686 俺もなにげに気になってる
アンプとスピーカがついてて使いやすそうだわ
でもマイク4つもいらねーけど
698 :
662 :2009/01/20(火) 21:18:19 ID:GGCg60Ui
GT-R1で入力をGUITARにするとキュルキュルとノイズが乗る件で サポートに連絡したところ、 現品送付 → 不具合確認し新品と交換(最新ファームにUPしたとのこと) となりました。 同じ症状の方がいるようなので報告。
DR-07、価格コムだとビックカメラですら2万切ってるから、もう少し安くなりそうだね。 ちょっと厚いけど許容範囲だし、LS-10やめてこっちへ転ぶかな。
700 :
663 :2009/01/20(火) 23:40:24 ID:eIChzTKb
>>698 ご報告ありがとうございます。
交換品の状態はどうですか?
自分のもキュルキュル音がひどく、録音にも乗ってしまう状態ですので、
改善するようであれば連絡しようと考えているのですが。
ドラ100いいな。
相談です 以前DR-1を使って録った(ボーカル録り)音源を、とある場所 にうpしたのですが、収録マイクがステレオということに疑問 符がつけられ、定位がしっかりしてないというお叱りをうけました しかし内臓マイクのモノラルで録音してみると、ポップノイズが入 りやすく、音がこもってしまったような印象を受けます マイクに近づけて録音する場合は、内臓マイクは使用せず 他にマイクを用意したほうがよろしいのでしょうか? よろしくお願い致します
ポップノイズが入るということは、かなり近づけて録音してるのですよね。 一般にマイクには近接効果というのがあって、距離が近すぎると低音が増強されてもこもこした音になってしまいます。 ボーカル用のマイクでも一緒です。 もともとハンドマイクみたいに使うことは想定されてないと思うので、少し離して録ったほうがいいと思います。 あとボーカル録りだとローカットも使ったほうがいいと思います。 手持ちでなく、パンが揺れないように固定して録るならステレオのままでもいいと思うけど。 ボーカルなどは真ん中に定位しないと落ち着かないので、ちゃんと真ん中に立って歌うようにすれば。
704 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/21(水) 19:13:29 ID:2VIz0C3k
DR1のモノラルってセンターじゃなかった気がする
DP-004注文したー。 金曜日に到着予定。楽しみー。 内蔵マイクでのステレオ録音の音質がどうかなぁ。 手持ちのR-1、H2と比較してみるか。
706 :
662 :2009/01/21(水) 22:45:26 ID:q3kCmQrI
>>700 交換した新品では全く症状は発生していません。
今なら私の件があってサポートも把握しているので
スムーズに交換対応になると思いますよ。
707 :
663 :2009/01/21(水) 23:30:21 ID:J+Lr1xVr
>>706 返信ありがとうございます。
やはり個体不良だったようですね。症状が改善されてなによりです。
故障というには微妙な症状だっただけに、気になりながらも
放置していたのですが、662さんの対応が後押しとなって自分も
サポートに連絡をしてみました。
交換対応かどうかはまだわかりませんが、症状が改善されるようで
あればとてもうれしいです。
有益な情報どうもありがとうございました。
BB-1000いいなあ、 宴会とか小さな集会で仕込んだ音楽流すようなMP3プレイヤーが 今まで無かったから大歓迎。 有線マイクつなげてPA掛けられたらもっと良かった。
709 :
659 :2009/01/23(金) 00:18:28 ID:TLsATQBd
>>706 さん
私もその後音源送付→現品送付→交換対応頂きました.
(録音物にはノイズはないと書きましたが,微妙に入ってました.
ただし,本体にヘッドフォンつないで聞こえるレベルよりは,
低かったですが.)
交換後は,706さん同様,ノイズに関しては問題ないレベルに改善されています.
個体不良(たまにあるレベル)だったのか,ロット不良(そのロットは概ね
ダメ)だったのか,設計不良(基本的にダメ)だったのかは良く分かりませ
んが,ともかく最終的には改善されたものが手に入ったので,よしとしま
しょう.
707さんおっしゃるように,微妙な症状だったのですがここでお聞きして
同じ症状の方がいると知ることが出来たことに後押しいただいた面もあり,
皆様に感謝する次第です.
>>703 自作でスタンド作ってみたら、問題解決いたしました
やっぱりステレオ録音のほうが臨場感があっていいですね
相談にのって頂きありがとうございました
てか、DR-1のモノラル録音(内臓マイク)の用途ってなんなん
でしょうかね?
落語とかじゃね?
>>699 駆動時間、短いぜ。
まあLS-10が異常に長いんだが。
やっぱH2くらいにはなったな<DR-07
検索しにくいよ、カタカナも入れりゃいいのに
情報が分散するのが嫌だから正直分けなくていいと思う
DP-004につながる外部マイクってファンタムは別途用意しないといけない…んだよね、やっぱり 直接つなげられるんならH4の後継にしたかったんだけど
>>717 内蔵マイクの性能もなかなか良いよ。microBRと外部マイクで使ってた連中が軒並み乗り換えてるし。
すまん今マニュアルDLできる環境にないのでちょっと聞きたいんだが DP02ってMIDIのMasterなってClock(MTCじゃなく)送信できるよね? あとやっぱCFの方は遅いのかな HDDのが寿命短いなんてことは…ないか 02使ってる方いたら使用感など何卒情報頂きたい
DP-004の内臓マイクの片方だけを使ってボーカル録音をしようと思いますがマイクの真正面の位置がよく分かりません 内臓マイクはどちらを向いているのでしょうか?
>>718 確かにそうらしいんだけど、録られる方はマイク立ててないと不安になっちゃうタイプなんで…
でもつくづく欲しくなる魅力的な商品だよなぁ……
722 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/27(火) 19:48:42 ID:SXBtmwso
DR-07さわってきたが、デカいな…
2488mkUか、neoで悩む・・・
>>722 ありがとうございます
因みにどこで情報見つけましたか?
私は説明書を読んでも分からなかったんですが
ハードシンセ宅録にMTRの購入を考えて 某楽器屋で色々話を聞いた所音質に関して ZOOMは他社に聞き劣る KORGは艶系 FOSTEXは中域の出るドライ系 TASCAMは低域の出るファット系 的なことを言われたんですが実際聞いてみて TASCAMは確かに粘りのある音という印象を受けました ただネット上を探してもあまりMTRの音質に関しての意見が見当たらず 上記の解釈で考えてよいものか悩んでいます(特にZOOMは心外な意見…) TASCAMは生い立ちからも信頼していいのかなぁなんて思いますが 正直FOS程音質に関するレビュー等が見当たりません ユーザーの個人的見解を聞かせて頂けないでしょうか 長文失礼
ハード宅八郎 まで読んだ
DR-1と07のホイールもうAppleに頭下げてクリックホイールにしたらいいのにな あれって使うのに特許料とかいるのかな?
>>730 722だが今月のサウレコにDP-004がレビューされているよ。
内蔵マイクの事も書いてあるから立ち読みしてみたら
>>731 おっ読んでみよう
横からだけどありがとう!
>>731 おっ読んでみよう
横からだけどありがとう!2
734 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 15:11:16 ID:GS7Vs7g3
DP-004って、なんでステレオwavファイルの読み込みできないんだよ!! MICRO BRだって読み込めるのに。 本体やDAWで 2MIXにエクスポートしたものを持ち歩けないなんて、 かなり微妙なのでは?????
4トラックしかないから仕方ない 多分オケ用にベースとかドラムスを入れてそれにあわせて録音、あとはPCで合わせろって考え方だと思う
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/30(金) 16:03:49 ID:5yo+Zj5T
本体やDAWでステレオエクスポートしたものを 再生用として使えない仕様ってなんか不思議、、普通? iPodとか別のプレーヤーを使えってことね、、
ドラムスをステレオ録音したら後は2トラックしか残らない もうどうしようもない、そういう仕様です
738 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 00:30:52 ID:k5sdMfSM
ってか、電池駆動なんだし、 2MIXの再生はできていいんじゃねーかとは思うよね。 MICRO BRはプレーヤーの機能として稼動するよね。
>>736 そんなことができるかどうかなんて考えたこともなかった。
デジカメに別のjpeg入れて見れないと嘆く人も最近多いもんな。
用途外の使い方を模索する姿勢はいいとおもうけど、
それが普通に考えればできなくて当然なことだ、
ということには気づくべきだな。
740 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 04:04:23 ID:3Zv8SiaK
>>739 うーん、、
ステレオマスタートラック装備していて、
ステレオマスターをステレオWAVファイルへエクスポートして終わりっておかしくね?
エクスポートしたものは、もう本体では聴けないという発想ってことでしょ?
電池駆動でポータブルってのは、ある意味、エクスポートしたステレオWAVデータを
気軽に電車の中など持ち歩いて全体のバランスを確認してみたり、という概念は
「普通に考えればできなくて当然」なこと??
>>740 うん。普通に考えればできなくて当然じゃね?
エクスポートの意味わかる? ピンポンしたものが
聴けなかったらクレームもんだけど、エクスポート
したら外部で聴くのが普通でしょ。エクスポートの
意味からすれば。
742 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 06:08:48 ID:nmimJZtg
>エクスポートの意味わかる?エクスポートしたら外部で聴くのが普通 それって定義なんだ。。 エクスポートの意味=外部で聴くのが普通 インポートができないことは当たり前なんだね。。
値段、小ささを考えればこんなもんだろ
>>742 本当に意味がわかってないんだな。
エクスポートは「外で使うために」出すこと。
インポートは「中で使うために」入れること。
エクスポートしたものをインポートする、というのは
輸出したものを輸入する、ということだぜ?
「外で使うために」出したのになんで中に入れるかな。
他の環境に持っていって使うためにエクスポート
という機能があるんだよ。ソフトだって保存と
エクスポートは違うだろ?他のソフトで使うために
エクスポートする。それと同じ。
わざわざ4トラックのものを2ミックスとして書き出す
んだから、2ミックス再生用の機械(つまり普通の
ステレオプレーヤー)で再生ればいいだろ。
そりゃ、本体で再生できたら便利なこともあるだろう
というのは同意するよ? でも、繰り返すけど、
できないのがあたりまえ。
745 :
742 :2009/01/31(土) 13:22:14 ID:tFpwalo0
>>744 わかったよ、わるかったよ。
プレーヤーとしても使えたらいいのにっていう所詮しがないただのしょうもないアホらしいセンスなしの希望ってことで。
使い勝手はDP-004がよさそうだけど、プレーヤーとしても動いてくれるMICRO BRにするよ。
そんなことだけのために、わざわざ圧縮がきつくて音質が悪い機種を選ぶのってなんだかな。 いまどきはSDもすごく安いんだから、圧縮でしか録音できない機種はやめたほうがいいよ。
748 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/31(土) 15:08:04 ID:tFpwalo0
MICRO BRは44.1kHz/16ビットのステレオWAVデータをインポートして再生できますよ。
749 :
748 :2009/01/31(土) 15:13:29 ID:tFpwalo0
ああ、録音は圧縮きついもんね。なんかもうおれなんかほっといてください。
消費者の要求は底なしだな 小ささを求め、安さを求め、機能を求め。。。
DP-004はコストの関係もあって確かに機能削ってはいるけれど、 しかし機能をたくさんつけておけば買ってくれるお客もいるのはまた事実。 機材に詳しい人間の常識ではなく、素人さんの常識にあわせた 機能追加もあれば、もちょっと販売数いくよね。 難しいところだけど、売り上げあげるのが企業の至上命題なわけだし、 ゴテゴテしない程度には機能アップもいいのではないかと思う。 タスカムにはしっかり利益出してもらって、 今後もいい製品を出し続けてほしいしね。
エフェクター類一切無しなどのあまりの潔さに買うか迷ったけど結局DP-004買いました。 それにしてもユーザー登録に必須のアンケートに今回購入した商品に満足したかとか聞かれても まだ使ってないっちゅうに。
>>752 アンケートってそういうの多いよね。書くときの状況を考えてないw
DP-004自体でミックスしたものならマスタートラックは残ってる訳だから
別にエクスポートやインポートなんぞせんで、そのまま聞けばすむ話な
気がする。
つうか通常のステレオソースを聞くにはDP-004はでか過ぎる。(かつての
ZOOM PS-2ぐらいの大きさならともかく)
そりゃまあ出来ないよりは出来た方が良いだろうけど私ならそういう用途に
はたとえカバンの中にDP-004が入ってても別のDAP使うな。
>>753 とりあえず意見欄に「ユーザー登録時にそういう事聞いても無意味では?」
てな意見は書いときました。改善されるかは知らんけど。
DP-004なんかポータブルプレイヤーにしてたら傍から見たらおかしいよw カセットウォークマンで聞いているのかと思われる。
756 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/01(日) 13:44:58 ID:Asyp5IAx
必要な2mixをインポートできたら、再生しながら入力がきくから
ミキサー要らないから便利という観点は?
マイク入力してリバーブでもかけられたらもっといいんだけどね。
また
>>750 にいきつくな。。
コンパクトMTRのおまけリバーブをかけ録りするなんて せっかくの素材を殺すだけだぞ?
DP-004は多重録音するのに必要な最低限の機能のみ切り出した訳で 他に色々な事をやりたいのなら別の機種を選ぶべきなんだろね。 そういう意味じゃこの手の機種の先駆けのZOOM PS-02は詰め込める だけ詰め込みましたって感じだったなあれは。<良い悪いは別にして。 インサーションエフェクトやアンプシミュレータ、マスタリング時のエフェ クトなどなど。
neoポチっちゃった♪
>759 後で感想をヨロシク
>>760 うん。取り寄せらしいんで、ちょっとかかるかも。
しかし、この値段で24trとはいい時代になったもんだ。
急に必要になったんだけど、何とかなるそんな値段。
昔はTASCAMならカセットMTRがneoより高かったもんなあ。 FOSTEX辺りならもっと安いカセットMTRもあったけど。 ってもう四半世紀前の話だな、、、、。
VSが出るまでそんな感じだったね。
DP-004やっと一通り使ってみました。 シンプルと言えどマニュアル厚いなあとか思ったけど実際にいじってると本当 に必要最低限の機能しかないのが実感できますな。 WX5+VL70-mで3パートの簡単なアンサンブルを多重録音してますがVL70-m のリバーブはかけたままモノラルで各パートを録音してます。 これではパンするとリバーブ成分まで左右に動いてしまう訳ですがDP-004を使 う分には細かい事は気にしない事にしました。
>>DP-004を使う分には細かい事は気にしない事にしました。 これが真理。 機能増やせとか言ってる若造も見習え。
おれもちょっと前にDP-004購入したんだが クリック音小さすぎないか? 宅録には問題ないかもしれんが、アンプからそれなりの音出して ヘッドホンでモニタリングしながらレコーディングするとなるとかなり無理があるな。 というかアンプかなり絞らないと無理 再生してる音だけでかくしたくても マイクから拾ってる音まででかくなってどうにもならん、、、 ここに気づいてかなり凹んだ、、、、
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 07:03:47 ID:x3CkJLY3
>>765 どんだけ年喰ってるかたか知りませんが、
意見や希望を挙げることと
それに耳を傾けるメーカーの姿勢も大切だと思いますよ。
あなたがTASCAM関係者だったら、心からがっかりです。
>>767 高機能、多機能、高性能で「高価」な機種なら腐るほどある。
適材適所と言うか、この機器の位置付けも、ニーズに応えた一つの結果。
あれば便利、無いよりはあった方が良い、あったらいいな、はどんな機種でも当たり前。
TASCAMだけでも、どんだけのラインナップが発売されてると思ってるんだ?
多少価格が高くなっても「あったらいいな…」と言うニーズと同様に、
価格を抑えてくれるなら「なくても構わないな」、
と言うニーズもまた確実に存在するんだよ。
そっかな〜? 2488、DP02(CFタイプとHDタイプ)・DP004 とこんだけ、それぞれのニーズに合うようにちゃんと機能、価格のバリエーション持たせて発売されてるんだから、 もっと機能が欲しいならそれは、自分が本来ひとつ上の機種を必要としてるのにケチって選択間違えただけのような気もするが。 シンセでいうなら、廉価版のNM買って、おいサンプリングできないじゃねえか!って言ってるようなもん。 それやりたいなら、MOTIF−XS買ってください、っていうことだろ。
カキコしたら、
>>768 とかぶってるなw
でも、タスカムちゃんに言いたいことはある。
商品としての録音品質とかはさすが録音機器メーカー、って満足してるが、
ちょっと最近初期不良が多くなってませんか?なんとなくそんな気がしてるんだが。
気を引き締めてがんばってくれ。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 12:12:10 ID:EgGG7V4q
age
俺も年寄りでDP-004買ったが、何も無いのがいいんだよ。 いろいろ付いててもどうせ軽くコンプとリバーブ掛ける位だからPCでやればいし。
殆ど使わない機能が付いて値段が高くなるよりシンプルで安い方がいい。 高機能が必要だっていうなら1クラス上のモデルを選べばいいだけだし。 DR-1に対するDR-07なんかもそうだけど、こういうラインナップは嬉しい。 今は、録音だけは機器で済ませて、後の編集は全てPC上で…って人も多いし。
774 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 23:29:20 ID:l1Kq83SK
なんて意欲のないご年配が揃っているのか、、 しまいには「カセットMTRが一番じゃ」とか言い出しそうだな。。 別にそれは問題ありませんが、 なぜか切ない感じになったのはおれだけか??
機能を増やせとか言う前に、まず購入予算も増やして考えてみろって事だよ。 そんな機能が付いた上位機器が無いってならともかく、実際問題「ある」んだから。 金は出したくない(安いほうがいい)が、機能は増やして欲しい!って矛盾だろ?
>>775 そうかねえ…
俺はDR-1でMTR的なmixができたらいいなと思ってたから
004にリズムループやエフェクターが付いてないのが率直に残念だったよ
もうちょっと高くてもいいからさ
>>777 DP-004は基本的に録音データをパソコンに転送して活用するのが前提の機器。
リズムループやエフェクターなんぞ無くても困らないだろ?
>>777 気持ちはわからんでもないけどDP-004にそれを期待するのはちとズレてる気がする。
今パームトップでリズム+MTRって機種あんまり無いのかもしれないけど。
ZOOMが事実上その手のやめちゃったしねえ。<MRS-8だとでかすぎるのかな?
>>778 >DP-004は基本的に録音データをパソコンに転送して活用するのが前提の機器。
少なくても前提じゃない気がする。
DP-004程度で完結できてしまうライトユーザー向けじゃないかな。
もちろん言ってるような使い方にも対応できるけど。
このおっきさで8trで、リバーブ、ディレイ、EQ、コンプの 4つのエフェクタがついてたら個人的には完璧なMTRなんだよな。 24bit対応と同時録音数が4以上あったらよだれがでそうだw 今DP-004は25000円あたりなわけだし、 実売5万くらいならリリースできるのではなかろーか。 しかしこの不況下で売れるかどうか…。 自分なら上記スペックなら予約してでも即買いなんだけどね。
>>779 >DP-004程度で完結できてしまうライトユーザー向けじゃないかな。
うむ、確かにコンセプト的にはそんな感じなのかもね。
マスターアップまで本体だけで完結出来る上位機器には当然エフェクトがあるし、
それと同じように仕上げようとすれば、DP-004だと一度はPCでの加工が必要。
どうせ一度はPCにデータを持って行かなきゃならないなら本体側にエフェクトなど
余計な機能を持たせる必要も無いし、その分ライトユーザー向けにもなるし、
って感じ?
>>781 >それと同じように仕上げようとすれば
そもそもそこまでの仕上げを求めない(と言うかそこら辺の事を
まだ認識していない?)層向けじゃないかな。<あくまで私見。
004は、これはこれで良いんだよ! MTRのエフェクトなんて所詮はオマケなんだから。 本来レコーディングさえ出来ればいいんだって。
784 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 03:09:15 ID:qmUsVxkH
>>783 満足してるならそれでいいじゃんか。おめでとうございます。
他の人にあんたの満足を強要させてどうする。
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 03:35:52 ID:qmUsVxkH
>>776 論点ずれてるか?
カセットMTRがデジタルになっただけの機能で
その予算を出して満足と言っちゃってる人もどうかと思うけど。。
>>785 >その予算を出して満足と言っちゃってる人もどうかと思うけど。。
それは大きなお世話だと言う気がする。
もちろんあなたがDP-004の機能では不足なので買わないと言うのも自由だけども。
ここの不満言ってるやつの要望は ぜんぶZOOMがかなえてくれてるからそっち買えばいいじゃん。w
>>785 >その予算を出して満足と言っちゃってる人もどうかと思うけど。。
それで満足だとかそういう意味で言ってるんじゃないんだけどなぁ
004に関して言えばこの値段でこの使い方なら妥当だろうと思ってるだけ。
エフェクトやら付加機能優先なら、当然予算も選択肢も変わってくるから、
いくら小型軽量でも004は選ばないかな…ってだけ。
タスカムのラインナップに無いなら他メーカーを探すだけ。
789 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 01:53:16 ID:olp3aqYO
>>766 004のクリック音maxにしても小せーよと思っていた僕がやってきましたよ
「俺が通りますよ」「俺が来ましたよ」厨 ウザ過ぎ 氏ね
ウザ厨 氏ね厨
>>790 そんなんでうざがってたら2chできないだろw
ここであれやこれやと注文つけている奴を見ると本当にむかつく。 結婚するなら年収1000万以上で、身長180以上で、イケメンで、ユーモアがあって 優しくて、絶対浮気はしなくて、わがまま聞いてくれて、親とは別居で、次男坊で… 自分を省みず、こういう事を平気で言う馬鹿女とおんなじ思考だと気づけ。
>>793 そういうお前も俺達のスペックに文句付けてるじゃねぇかw
金払ってくれるんならお前の要望聴いてやるよ
そんなのはただ傍観してりゃいいんだよ
自分の考えと異なる人間相手にいちいちむかついて文句言ってる時点で同類だぜ?
795 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 02:13:39 ID:HgsjT/SL
>>793 なんでいつもそんなに興奮しちゃうの?君は何?
みんなそんなにものすごい注文はつけてないと思うよ。
別に「50ccのエンジンつけてしかも高速を走れるよう公団に交渉してくれ」みたいな事誰も言ってないし。
そんな興奮してる内にTASCAMはちゃんと上位スペック出してくるだろうよ。
その時、逆に恥かくよ、あんた。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 14:33:51 ID:m4yv4sd0
>>793 モテない自分をこういう形で表現してきたお前に脱帽。
お互い頑張ってゆきませう。
797 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 15:11:24 ID:pr1Ffjw9
バンドに鍵盤が入った! DR-1使ってスタジオで録音するのが楽しすぎる! 録音レベルきっちりあわせたらいい音で録音できたよ。 鍵盤とギターLRに移動して録音したら楽しかった(笑) みなさんはどんな利用法かな?
798 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/09(月) 21:25:20 ID:Mwr/BUbE
ふーん、そりゃよかったね。
別にDR-1でなくとも、ステレオマイクとレコーダーの組み合わせでやれる事を なんでそんな嬉しそうに書くのかが意味不明。
たすかむMTRって操作クソ簡単で素晴らしくね? 他社の使ってると操作の回りくどさに 一人宅録のモチベーション保ってられん 作曲には地味に重要なポイントだと実感した
801 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 00:55:46 ID:BgC5uk8n
DR-7持ちなんだけど小さなハコでライブ録音するのとアリーナクラスでライブ録音するのでは設定は変えるべきだよね? 設定がよくわからない。ちなみにジャンルはそんな激しくないロックです。
802 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 03:25:06 ID:ufndQgTh
なんでそんなに意地悪な書き込みするのか意味不明。
友人のライブ録音を頼まれたんですがDR-07でオススメの外部マイクってありますか? sonyかaudio-technicaで予算は一万以下を考えております。
AT9900とECM-719とECM-MS907で迷ってる。てかAT9900とECM-719が似てるんだが。この辺のマイクはどれも似たようなものなのかなぁ。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 14:03:37 ID:y++QXGZN
俺も始めて24bitできれいに録音できたときは嬉しかったけどな。
806 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 21:01:08 ID:et+UZkzK
ちょっ、タスカムからメール来た。 DR-1とGT-R1のファームアップデートだって。 DR-7でいいなーと思った機能がてんこもり追加されている。 涙ちょちょぎれるぜ。惚れ直したぜTASCAMさんよ。 今回ファームウェア2.0にバージョンアップすることにより、次のような 7つの機能が追加されます。 ・ファイル分割機能 録音済みのWAVファイルを分割できるようになりました。ライブなど長時間に わたる録音を後から任意の位置で分割することができますので、演奏ごとに ファイルを設けることができます。 ・トラックインクリメント 録音設定(REC SETTING)で指定したファイルサイズに達すると、自動的に 新しいファイルを作成して録音を継続できるようになりました。 ・プリレック 録音待機状態から録音を開始するときに、開始直前の2秒間を含めて録音する ことができるようになりました。 ・レコディレイ 録音開始時、録音ボタン操作音が録音されないように、0.3秒後に録音を開始 するレコディレイ機能が追加されました。 続く
807 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 21:01:50 ID:et+UZkzK
・ファイル情報表示 ファイルの作成日時およびサイズを確認することができるようになりました。 ・メーターデシベル表示機能 録音時、画面で入力レベルをデシベル値で確認できるようになりました。 ・フォルダ内のファイル一括削除機能 フォルダ内のファイルを一括削除することができるようになりました。 …バージョンは2.0だそうです。
公式きてた!
なんか、ずいぶんかかったよな・・・ でも良かった!!
810 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/10(火) 23:31:23 ID:mBmd9Zrw
本日、DR-07購入しました。楽しすぎる! 試しにBOSEのWave Music Systemで音楽流して録音してみたんだけどちょっとノイズが気になった。 内蔵マイクでGAINはMID、入力レベルは8 ノイズ気になるようだったらLOW CUTを使えばいいの? そしてDR-1とGT-R1アップデートおめ!!
ついに新ファーム来たか!
>>810 どういうノイズかによって対策は違うと思う。
ローカットは、その名のとおり低音部分をカットする機能なので、風によるノイズ、
エアコン冷蔵庫などのモーター音のカットなんかには役立つと思うが、
この場合はなんか違うんじゃね?
シャーという感じの高域のバックグランドノイズなら、効率よく音をとらえられるマイキングと、
ひずまない範囲で出来るだけ録音レベルを上げるのが先決。
(後でノーマライズで大きくすると、ノイズレベルも一緒に上がってしまう)
室内録りだと、意外と換気扇の音とか目立つよ。
ファイル分割とトラックインクリメントは非常に嬉しい けどトラックインクの方はやっぱギャップできるんだろうな、まだ試してないけど 今まで2GのSDカードしか買ってないからもっとでっかいの買ってこなくては
neo使ってみた感想 いい。
それだけかよww
DR1ファームアップ完了。やはり2.0と言うだけあって細かい所も変わってる。ホイール回してたら一気に加速可能になっててありがたい
817 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 22:30:34 ID:qxpUP7+h
004使ってみた。確かにインポートする時、WAVがMONOしか対応してないのはちょっとめんどくさい。 ま、スプリットファイル作って送ってあげればいいだけの話なんだけどね。
818 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 02:47:13 ID:qbkoK9mr
他になんにも追加機能やファームアップは要らん。 せめてステレオのWAVファイルの読み込みだけでいいから対応してください。 ほんとお願いします。この通りです<(_ _)>
>>818 そこまでの想いをなぜ2ちゃんに?
メーカーに直接伝えたほうがよっぽど
820 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/14(土) 11:19:38 ID:FsXtQA4P
PCとかで2mix作って、それを004で聴きたいと思った時、 1、PCでスプリットファイル作る。(LとRのファイルを作る) 2、004に2つのファイルを移す。 3、004内でソングを作る。 4、各々のファイルをインポートする。(この場合だと二回インポート作業をする) になると思うんだけど、もしもWAVがインターリーブに対応してくれたら、 1の作業が無くなって、4が一回で済むんだよね。
そこまでするならいっそステレオで録音しちゃえば?
つか何でわざわざDP-004で聴かなければなければいけないのか分からない。 PCと相互にファイルやり取りしながら作業すすめるならもっと適した機種がある気がする。
823 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/15(日) 18:40:20 ID:uldRA8SE
例えば、録りたい音をPCにある場所とは違うところでやりたい時に必要なんです。
BB-1000CD って素人にも扱えるようなものかな? お世話になっている人(年寄)が大正琴をやっていて、 カセットレコーダに録音しているらしいんだが、 使えそうなら買ってあげようかなと。 モニタスピーカは必須で、それも大音量で聴けるほうがいい。 ファンタム XLR マイク入力を使うことは一生ないと思うがw こういう製品ってまだ他にあるのかな?
GT-R1持ちです。 スタジオで弾き語りを録音・確認と繰り返し使用していると 正味1時間で3回ほどフリーズします。 再起動で問題なく復帰しますが、こんなもんでしょうか? 明日サポートに連絡してみますが。
826 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 03:21:27 ID:RQ92hQRI
GT-R1買いました。 アンプシュミレータとか持ってないので、ヘッドフォンで 内蔵リズムに合わせてエフェクトかけてギター練習したら楽しすぎ。 第一目的はフィールドレックなんですがこちらもなかなか良さそう。 しかも重ね録りできるってんだからあなた。次はDP-004との融合でしょうか… 三年後くらいに後継機出たらまた買います。
827 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 09:33:25 ID:zW4Td0j3
貧乏機材ネタは必ず荒れる これ王道 心や生活に余裕がないからだな
828 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/17(火) 12:51:27 ID:Jdj9LwM9
荒れてると思っている
>>827 の心が終わってる。
創造力や向上心や夢や希望のない切ないおっさんの感じが、かわいそう。
一般人(貧乏人を含む)から音楽を取り上げようとする姿勢は嫌いだ 「フェンダーのエレキギターを始めるなら最低でも10万円以上のジャパンかメキシコかアメリカ。他は糞」みたいな そんなの職業ミュージシャンが流布した大嘘だ
何かと一般人と区別をつけたがって、「ミュージシャン」を特別視させたがる人たまにいるよね。 特別な「音楽家」じゃなくて、民衆によって紡がれてきた音楽も世界中に沢山あるというのに。 まぁなんで829が唐突にこんな話を出したのか、流れがさっぱりわからんけどw
>>831 DR-07ってこんなにダメダメなん?明らかにDR-07だけ音がヘタって聞こえるんだが
833 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 11:07:14 ID:uxrfvc0G
そっか?人の耳ってそれぞれだな。 オレにはDR07の音、部屋の壁の反射音までりあるに拾って部屋リバーブの臨場感があって一番いいって感じるんだがwオレの耳が悪いのか? ほかのは、なんか詰まってるっていうかこもってるっていうか。
834 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 12:48:39 ID:HuNcNE/n
2488neoと2488mkUの違いってなんなんですか?ボディのカラーが ブルーからブラックに変わっただけのような… スペックとか売り文句も同じ事書いてますよね。 ヤフオクじゃ2万くらい価格に差があるのに…
835 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 12:56:50 ID:HuNcNE/n
>>834 自己解決しました。
mkUにはneoと違ってマスタリングエフェクターが無いみたいです。
マスターのEQ調整や音圧調整等も、neoの方が上手なんですね。
どうすっかな〜
>>816 自分も遅くなったけど今完了した!
買ったばかりで使った時2GBで止まってしまった苦い経験あって
もっと早くしてほしかったなー
GT-R1を予定してたけど ZoomH4nが気になるよ
BB-1000CDってにも出るんだね これも気になるからBB-1000CDの発売待ちか
839 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/21(土) 12:38:17 ID:nlxBwVYi
2488ってどうなん? 機能と価格で見ると、KORGのD3200と同じくらいのスペックだが。 最近はこんなに大きいMTRは流行らないのかな。 少しサビしす。
【音質重視】ICレコーダーPart.2【音楽用】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wm/1219939449/484 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/02/23(月) 01:13:25 ID:y2wsjOup
楽器屋の兄ちゃんにきいたら、タスカムは07についても その上位機種についても
だめだししてた。中がだめだって。
その点では、zoomのh4 H2 を 価格に対しての面でよくできてるとほめていた。
LS-10とかは 把握してなかったようだが。
487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/02/23(月) 01:46:18 ID:y2wsjOup
まあ 音楽向けのレコーダーとしての話でしたが。
兄ちゃんといってもデジタルモノの内部部品製造の会社の関連事情に詳しい
楽器屋の 知人ですよ。
ヤマハとサンヨウ1000は ないようほぼ一緒かと思ってたら
ヤマハのほうがいろいろ構造というかこってあるようですね
中身サンヨウでも。 ヤマハの評価が高いのが意外だた。
タスカムはとにかく中がだめだとくそみそでしたね。
どっこも中はmadein○○だけど あまりにもここは
まあ そういう話でした。
ネットの話とも違う観点もあるのだなと ひとつのお話ですよ。
ちなみに ローランドは まぁまぁ。
別の楽器屋では、タスカムをそんな風にいってなかったですがね。
あまり一方的な見方をする人の話はあんまり信用できないね 好き嫌いと良い悪いが混同してそうだから 音なんだから 百聞は一見にしかず じゃなくて 百見は−聞にしかず 読んでみて信用できそうなレビューは 短所長所が両方しっかり あるものだね
冷静に考えれば今の時代にクソミソなレコーダーってあり得ないよね。だいたい普通にとれる。良い悪いより具体的な情報がほしいよね
小学生並の文章しか書けない奴の、しかも他人の耳による性能の伝聞…
素人な質問でゴメンけどデジタルMTRの類って どんだけバウンス繰り返しても音質劣化しないの?
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 04:18:45 ID:6jpLmwmj
酔っ払って帰ってきたのでギターでも練習しようと 最近購入したGT-R1にサウンドハウスで買った安物レスポールをつなぎましたよ。 そしたらあなた、あら大変、SDカードに入ってる楽曲mp3がデトロイトロックシティしかない。
846 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/26(木) 04:34:31 ID:6jpLmwmj
合わせて弾いて楽しい、かつ練習になるのはDRCのギターソロ三連パートくらいかなと思って GTR1でループ再生する方法を調べたわけだけど、タスカムのホームページに行ったら説明書がありました。 本当にありがとうございます。
DP-004とDP-02、どっちが良いかなぁ? 基本的にはブルースなんで、そんなに難しい事はできなくても 良いんだけど、やっぱCDがそのままできるDP-02が魅力的かも
>>847 全くコンセプトも機能も違うしどちらを選ぶか迷うような2機種じゃないと思うけどなあ。
金とマイクがあるなら、DP-02でいいんじゃね。
DP-004はカセットMTRの置き換え的な製品だから ホントにカセットMTRのカセットがSDカードに変わって おまけでマイクが内蔵されている程度って認識しておいた方がいい
コンパクトなものと新製品というだけで
Dp-004も良いなと思ってたけど
マイクを買って、DP-02のほうが楽しめそうですね
また、パソコンを使わないでCDに焼けるDP-002は魅力的です
なんて考えてたらZoom H4nが発売されて…
GT-R1も考えていた時期があったので
H4nも気になってしまいます
どれもコンセプトが違うと言えば違うのですが
復数のMTRはいらないので悩んでしまいます
>>848-850 さん
的確な返答をありがとうございます
カセットMTRは使ってましたが
今回、はじめてデジタルのMTRを購入しようと悩んでます
マイクは売り飛ばしたんでDP-004を買うならマイクも買う予定です
H4nにしたって結局ハンディはハンディなんだから MTRの強み活かして曲しっかり完結させちゃいたいなら据置買っときゃいいと単純に思うんだが
VistaでUS-122Lを使ってます 右側のMIC INにつないで録音すると、右側からしか音がきこえてこないのですが これを左右両方から聞こえてくるようにするにはどうすればいいでしょう
DP-004なんですが、エクスポートしてSDカードに入っているWAVファイルの名前の変更って出来ない物でしょうか? 一度に4ファイルしか保存して置けないのが非常に不便で。 一々エクスポートしたファイルをPCに移してからバウンスして、録音してまたエクスポートの繰り返し、DP-004でファイルの名前を変える機能が有っても良さそうなモンですが、説明書には記載ないしやっぱりそんな機能は無いのかなぁ?
BB-1000CD とか DP-004 とか見ると タスカムってほんとにカセットが好きだったんだなと思ってしまうw
晴れてタスカムスレに参りました。 KORGのスレから誘導されてきました。 誘導した方どうもありがとう。
DP-004が使える人ならDP-02もわけなく使えますか? ずいぶんトラック数が多いようだけど?
>>855 わかりやすいレビューだ。
DP-02のレビューはどこかにあるのかな。
スレ違いは承知してますが教えて下さい。 タスカムのスピーカーはどんな感じですかね? スピーカースレでも話題にならないみたいですが、購入を検討してます。 使ったことある方がいれば教えて下さい。
862 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/22(日) 13:11:29 ID:eODqN+mH
ただのシロウトだけど、MTRとライブ録音用にDP-004を見てみたくて、TASCAMのHPを参考に近くの販売代理店を半日かけて30Kmほど回ってみたけど、どこにも在庫はなかった。そのうち一軒はすでに店がなかったし。 とある販売員さん「最近はそういうときにはパソコン使うんですよ」だそうだ。録音現場でマウスころがす気があるならこんなの誰も買わない。 んで、結局Amazonで購入。低価格で翌日到着。これでは小売り屋さんたまらんだろうな。 団塊世代を意識したのか、昔のラジカセみたいな黒銀のアナクロデザインが気になって、一度見ておきたかったんだけど、実際に手に取ってみると案の定アナクロなデザイン。ちょっと不満。 内蔵マイクで一部の機能を使ってみたけど、単純巻き戻しで経過時間を表示しながら巻き戻されるのは一般的な機能なのかどうか知らないけど、こういうギミックはテープ世代へのやさしさなんだろうな。 その他、ライブ録音用にオートゲインやリミッターがない(?)のはつらいな。 モンクが先になったけど、結構満足している。
DP-02を実際使った人へ、 書き込み少ないけど誰かレビュー書いてくれませんか? 上の方でDP-004とだいぶ違うというレスがあったが、ホントなの?
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/23(月) 09:03:13 ID:bbLjDaRF
その後、MTR初心者のDP-004続報。 アコギ+唄の多重録音。 録音レベルのクリップは赤色LEDと液晶画面に表示される。両者は一致せず、LEDが先に点く。録音モードを替えて様子を見ていると、マイクアンプのクリップと録音回路のクリップが表示されているのかも。 アコギはピーク音がでかいのでほどほどのレベルを探して録音してみた。これをヘッドホンで再生しながら次のを重ねるとき、生音とマイクモニタ音のでかさに負けて先に録音した音がよく聞こえない。 ただの初心者トラブルだといいなと思ってるけど、録音モニタの再生バランスはどのツマミを触っても変化しない。録音レベルを下げれば小さくなるけど...それじゃ、ね。
>>864 音を重ねるには再生レベルが低すぎたら支障がある、ってことだよね。
確かにそうだ。
録音モニタの再生ツマミを触っても変化なし、っていうのが解せないね。
特にアコギの場合生音は生で聴けているんだし。
大事なのは既に録音されてるトラックの音。
これが聴こえなくちゃ重ね録りしにくいな。
メーカーに問い合わせてみては?
DP-004でボーカル録音しようとしたらボーカルの返しが出来ない もしかしてそういう仕様?
867 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/24(火) 05:00:13 ID:kWAaeHND
>>866 864の現象の逆?
どうなってるの? DP-004
DP-004 特徴欄に「ステレオマスターをWAVファイルへエクスポート」とありますが、 ステレオWAVを保管・再生するモードがあるということですか? ってことは、PCからステレオWAVデータを何曲かインポートして持ち歩ける?
>>868 DP-004は、ステレオWAVファイルをインポートすることができないようなんで、
ステレオWAVファイルを左右それぞれに分離した2つのファイルを用意して、それぞれインポートすれば再生可能なかたちで持ち出せるみたい。
でも再生時に曲(ファイル)を変更するときには、そのつど目的ファイルをLoadしなくちゃならないんで、プレーヤーとしてはiPodの方が簡単。
870 :
初心者 :2009/03/25(水) 00:51:53 ID:br7VD4w3
DP-02の電源が切れなくなってて困っています。 not stoppedと表示されシャットダウンできません。 レコーダーの停止ボタンを押しても変わらず・・・ 再生ボタンを押しても点滅するだけで再生されず セーブしようとしてもnot stoppedの文字が 説明書に対処方も書いてないので困ってます。 どうすればいいのでしょうか?
俺も初心者だけどプラグの抜き差しとかではどう?
>>870 DP-02のファンタム電源って使い勝手はどうですか?
コンデンサーマイク突っ込んで充分録れます?
マイクアンプ別に用意しなくて済むならいいのですが。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/31(火) 22:33:19 ID:USar9Fhv
DP-02を使い始めたところだが、1、2トラックはマイクで録音できたが なぜか3トラック目は何回録音しても音が入らない。 インプットAで1と2トラック入れたので3トラックはインプットBで録音 しようとしたが出来ない。 なぜだろう?
MTR初心者のDP-004だけど、 内蔵マイクから録音するとき、仮に2,3,4チャンネルにすでに録音した音を聞きながら1チャンネルに内蔵マイク1から録音するとき、 内蔵マイク1から入ってくる音が定位左固定、ボリウム固定でモニターされる。この時、すでに録音した音の再生ボリウムを最大にしても、マイクからの音量が大きすぎて閉口している。 マイクからのモニタ音量はマイクの録音ゲインとマスターボリウムでしか変化しない。 普通、録音ゲインはギリギリでかくするもんでしょ。 なんでこんな仕様になってるの?
TASCAMユーザーって書き込みが控えめだね。 業者の人も参加してくれ。
DP-02はエフェクターがプリセットになっているんだが 素朴にコンプレッサーとディレイだけとか出来ないかな。
877 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/10(金) 11:34:50 ID:gAxUZKWS
X−48買ったやつとかいるの? あれ、業務用か 48トラック同時録音ってすげえよな。まあ、そんなにマイク自体持ってないけどw 2台リンクさせて96トラックにしてレコーディングスタジオ気分にひたりてえ。それでも100万円か。いい時代になったもんだ。
DP-004 ステレオwavが取り込めないようなポータブルには興味無し。 以上。
また沸いた
880 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/13(月) 10:39:40 ID:sRVOUWq1
ww 4トラックしかないMTRなのになw ステレオデータ入れたら残りたった2トラックしか録音できないMTR買わないで、もっとトラック多いヤツ買えよ。 4トラックのMTRでそんな不便な使い方したがってるのなんてオマエくらいだろ。w ふつうステレオソース入れて、それに重ねたいならもっとトラック多いの使うからな。要するにオマエの機材選びミスだよ。
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/14(火) 17:14:26 ID:UK/gIND6
>>881 もういいってwwwそれ欲しがってのオマエだけだからw
883 :
881 :2009/04/14(火) 19:03:38 ID:Qz0t/e/A
いや、別にいらねぇし
BB-1000CDの話題ってココでも良いですか? 誰か使ってる人いませんか?
BB-1000CD って結構高いのな。 もうちょっと安ければ素人の人に買ってあげようかと思っていたんだが。
新宿のKEYで安売りしてたな。
887 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/18(土) 12:47:47 ID:zBOVhVhQ
最近タスカムのMTRに乗り換えたんだが、 パンチインのあとのテイクから選び出せる機能、めちゃ便利だなコレ。 かゆいところに手が届くっていうのは、まさにこういうことだとオモタ
BB-1000CD Ver.1.10リリース! CDやファイルを再生しながら、外部マイクの音声をスピーカーから出力することが可能になりました。 本機を拡声器のように使うことができます。 BB-1000CDって、かなり面白い使い方ができそうな気がします。
2488neoの ダイナミックレンジ :114dB typ.DAコンバータ(STEREO OUT) :104dB typ.(MIC/LINE INPUT - STEREO OUT) って、かなりすごいっすね。
なんかステレオのファイルの取り込みで できないのがあたりまえとか言ってる人いるけど、 やりたいことは人それぞれなんだから別によいのでは? そんなにかみつかなくってもいいのに 粘着すぎると思うんだけど。 OSのバージョンアップ程度でなんとかなりそうな 感じもするので、このくらいの機能なら追加してほしいね。 874の書いてるマイク音量の件もあわせてなら みな幸せなのでは?
>>887 プレイヤーさんなのね
MTR系はオタが少ないので荒れなくて
前向きな人多いな
俺も練習するぞ
>>890 おれもそう思う。
ステレオファイルが取り込めることは、決してマイナスな性能ではない。
用途は色々だが、
MICRO BRのようにステレオのWAV(44.1kHz/16bit)をインポート&再生できるMP3モードがあってもいいとは思う。
そのときに楽器等の外部入力でプレイできれば、視覚操作的にもDP-004のほうがいい。
そのモードで操作可能なつまみはINPUT A/BとMASTERだけで充分。
まぁあってもマイナスではない、って言い続けて 色々追加してきたMTRがとっつき辛くなってきたからこその004なのであって。 話ループするよねこれ。
894 :
七誌 :2009/05/02(土) 23:35:21 ID:FwrD8P6y
タスカム DP-02CFを買ったのですがPCからトラックをインポートできません。 なぜなのでしょう?
DP-004、エフェクタ除いたおかげで 超小型のくせして音質はいいとかいうのがサンレコ評だけど、 実際はどうなの?
サンレコ評w
サンレコ評を笑うものはサンレコ評に泣く。
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/05/20(水) 10:06:06 ID:xbdZBISc
MTR好きの俺は機能的には2488neoが欲しいけど、ルックス的にスタイリッシュでつまみが沢山並んでるDP-02に惹かれてしまう。 2488neoはちょっと野暮ったいん感じがする。
高いしな
値段はともかくでか過ぎる。 音はきっとMTRの中でもいいんだろうけど。 使ってる方います?
DP-02か、DP-02CFか迷ってる。 ボーカルとかマイク録りなど出来ればいいんだけど。 HDD音どう?うるさいかな。
音よりも熱が心配だよね でも直接CDに焼きたい
作曲家(西城秀樹とかの)三木たかし の遺品にギターとtascamのCD-RWに焼けるやつ TVで映ってたな プロも使ってるのね
DP-004ってサクサクですか? ボスのミクロBR使っているんですが、あまりのもっさりさに買い換えようか悩んでいます
>>904 DP-004は機能なんて呼ぶような物はほとんど無いからな
サクサクというか、えっ!これだけ? みたいに感じるんじゃないか
>>903 やっぱあれタスカムだったか。
妙にカッコ良かった。
MF-P01を使っていたのですが、故障してしまいました。 録音が逆のサイドにされてしまうんです。(A面で録ろうとするとB面に音が入っている) 常に逆再生状態で困ってます。 もうこれは駄目ですか?何とか直したいのですが。
初めて聞いた、そんな現象あるんだ? かなり壊れてるね、メーカーに電話は?
もう開き直って逆再生アーティストでも目指しちゃえよw
DP-004のアダプタって仕様わかりますか? メーカーホームページにも載ってなかったですね。 代わりに使えるアダプタ探したいんだけど情報がなくて(泣
912 :
910 :2009/05/29(金) 05:05:55 ID:8ACjbP3i
画像見えねーじゃねーかよ屑!
914 :
910 :2009/05/31(日) 04:05:28 ID:Q2rzr+zf
やればできるじゃねぇか
>>910 です。結局アダプター買ってしまいました。
今さらだがPSPの充電用アダプターが使える。
917 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/06(土) 08:21:05 ID:bg2aOSNm
919 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/15(月) 15:05:18 ID:nADOuFl2
DP-004で録ったものをパソコンに保存してメールで送ることはできますか?
>>919 DP-004で録音したWAVファイルはUSBケーブル経由、又はSDカードでPCに移すことが出来るよ
後はファイルの大きさが許される限りならメールでも送ることが出来るはず
俺は釣られたのか?
DP-004 欲しいと思ったけどいまいち踏ん切りつかない。 メーカーにメールしても返事こないんで持ってる方教えてください。 トラックに何にも録音してない状態でミックスダウンモードに入って、 外部マイクを INPUT A,B に繋いで、当然 END マークも設定せずに、 手動で停止させるまで直接ステレオマスターに録音、ってできます? 内蔵マイクは、REC インジケーターが ON の時じゃないと有効になら ないって話だから上記の方法じゃ駄目だろうと想像付くけど、外部の 場合がよくわかりません。 DP-004、いくつか不満点が。 ステレオ WAV ファイルからトラックにインポートしようとしたとき、 どちらかのチャンネルを選んで一つ、あるいは左右をミックスしつつ インポートする機能、 もしくは、L→奇数トラック、R→偶数トラックに一度にインポートす るか選択したトラックにモノラルミックスしつつインポートすること ができればいいんだけどな。 それとヘッドホン端子とは別にレベル固定の LINE-OUT が欲しかった。
922 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/16(火) 09:36:05 ID:jogWRWKB
923 :
921 :2009/06/18(木) 18:06:27 ID:upXPOnAc
やっと返事が返ってきました >トラックに何にも録音してない状態でミックスダウンモードに入って、 >直接ステレオマスターに録音、ってできます? いきなりステレオ録音、できるそうです。 ただし END ポイントの設定が必須なのと、いきなり WAV へは記録できないので 実用性は期待しないでね、ってことでした。
ドラム奏者なんだけどもdp-004とYAMAHAのPocketrak CX どっちのほうがマイクの性能がいいか教えて欲しい。 インピーダンスとかでもよくわからん。
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/07/07(火) 09:57:37 ID:ULqnXNlK
DP―02をライブでオケ流し用として使ってみたい。 使ってる人どんな感じか教えてage。
>>925 DP-02 に限らないんだけど、
・1曲ごとに、ソング読み込みで次の曲をロードする必要がある
・ドラマーなど演奏者にクリックを流す必要がある場合、必然的に
オケはモノラルになる。
さらにヘッドホンの音量調整には、OUTPUT(LINE-OUT)とPHONESを
別々に音量調整できるミキサーとかが別途必要。
理想的なのは、ボリューム付きのPHONESとレベル固定のLINE-OUTが独立
していて、特定トラックをPHONESのみに流す(LINE-OUTには流れない)
といったルーティング選択機能があること...
(YAMAHAの簡易PA、STAGEPAS 250M の7/8チャンネル入力にCLICKボタン
があって、これをONにすると、7/8チャンネルに入力したものは、ヘ
ッドホンにのみミックスされる。それと同様の機能)
でも実際には DP-02 も DP-004 も MICRO BR も PHONES/LINE-OUT 兼用
ジャックが1つあるだけで、そういうことができないんですよね。
もとい DP-02 はPHONES/LINE OUTPUT独立でしたね。でも制約事項があるのは同じ。
クリックは要らないけど読み込み時間かかるのは知らなかった、ありがとう。 あとPAに繋ぐ場合出力的には問題ないのかも出来れば知りたいです。 わりとうるさい2ミックスだとDI経由になるのかな?
929 :
926 :2009/07/09(木) 00:17:44 ID:IN7ZFvtw
>>928 >読み込み時間かかる
時間が掛かるということよりも、
1曲終わるたびに
・SONG キーを押す
・LOAD を選び、YES/ENTER を押す
・ソングリストから目的の曲を探す
・YES/ENTER キーを押してロード、しばし待つ
・PLAY を押して再生開始
こんだけの手順が掛かるということ。
>わりとうるさい2ミックスだとDI経由になるのかな?
なに? 2ミックス? ごめん意味が分からない。
とにかく、DI(ダイレクトボックス)の役割はちゃんと調べてね。
ローインピーダンスのバランス接続に変換したい場合に使う。例えば
・エレキベースのようにハイ・インピーダンスな楽器を卓に送ったり、
・MTR から卓(PAのミキサー)までの距離が10mなど長かったり、
・アンバランス接続だとノイズが乗りやすかったり、
・あるいは、何らかの場合に電気的に直結したくないと思ったり、
そういう場合に使うもの。
アンバランスだけどローインピーダンスでラインレベルの出力である
LINE OUTPUT から PA に繋ぐなら、そしてあんまり遠くないなら、
適切なケーブルさえあれば通常は問題ないと思いますよ。
>>929 ありがとうございます。
鍵盤とかをライブで使うときはDIをかませると聞いたものでてっきり同じかと。
問題はなさそうですが周りの楽器屋に置いてないぽい。。。
>>930 >鍵盤とかをライブで使うときはDIをかませると聞いたもので
必須というわけではなく、ケースバイケースでしょう。
ステージの広さ、電磁ノイズ、PA設備の規模、
あるいはPA屋さんの気分とかによると思います。
いまさらながらUS-428を入手しました。 基本パソコンで4トラック同時録音ができれば 問題ないんですが、 これが対応していて、今入手できるDAWソフトは 何があるのでしょうか? 録音用に使うパソコンのOSはXPで、 CPUはCelelon2GHz,メモリは256MBです。 もしわかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
SONAR とかの DAW って、オーディオトラックはステレオで、 ステレオ・モノボタンをクリックしたら、 ステレオで録音されていたトラックならモノラルにミックスされて扱われます。 (PAN は BALANCE として機能する) DP-004 とか4トラックしかないので、同様に各トラックがステレオトラックと して使えるようになっていれば便利じゃないかと思うんですけど、そういうの ってポータブルMTRではないですよね? あと DP-004 使っててレベル固定のラインアウトがないのはやはり不便だなぁ。
>933 そういうこと言うと批判的な意見してくるやつ多いが、 結構大事なことみんな言ってる。そんなにコストのかかる話はしてないし。 実はMP3モードでステレオwavファイルのインポート再生もできるMICRO BRが一番充実している。 視覚的操作を考えるとDP-004がMICRO BR的ならいいのにね。 タスカムは、ただ小型化するだけではダメ。 他社製品と性能の需要を考え、たとえ単純でも学習能力は必要。
935 :
933 :2009/07/24(金) 21:49:39 ID:+PqxmxRN
>DP-004がMICRO BR的ならいいのにね。 いや、私が言ってるのは、マルチトラックモードの4つのトラックそれぞれ がステレオサウンドを扱えたらクオリティが上がるよね、DAWを見習って、 トラック数=チャンネル数 って固定観念を外して欲しいな、って話です。
でもMicroBRには09譲りのノイズが・・・。気になりませんか?
DP02CF持ってる方いましたら教えて頂きたいのですが。 購入を検討してる者です DAWからのデータをトラック毎に指定してインポートできますか? たとえばスネアやキックだけそれぞれ独立した1、2トラック、 その他のリズム→3トラに統一、 ギターやバッキング→4トラに統一、 飾りのシンセやオケ→5トラに(略) ベース→6トラに といった具合にです。 ちなみにCUBASE4を使ってます。
DP-1ってアンプシミュレーターやキャビネットシュミレータのような機能入ってる?
GT-R1なのですが、MP3を再生させながらギターをオーバーダーブさせるとギターの音が 小さくて聞こえません。 MIX BALANCEは最大で、PEAKインジケータは時々点灯しています。ギターのエフェクター のVOLUMEに関するパラメータはMAXにしています。
PortaStudio 424 MK II なんですが、ピッチコントロールの上限より もう少しピッチを上げたいのです。 開腹すると、テープ速度微調整用のトリム抵抗とかってありますかね?
ピッチコンはDAWでやったほうがいいよ。
>>941 そうかもしれませんが、せっかくのアナログですから。
ネジをたくさん外して開腹したら、ピッチコントロールのすぐ横に、
2倍速用と標準用のスピード調整のためのトリムがありました。
DP-004 や DP-02CF に於て トラックへのインポートはモノラルWAVからしか 出来ない仕様なのは皆さんご周知の通りと思いますが、 ステレオWAVをモノラルWAV×2、あるいはミックスして モノラルWAV×1に落 とす操作の簡単なフリーソフトってどなたかご存じありませんか? Finale などでステレオWAVにしか書き出せなくて、そのためだけに DAWを導 入するのもなんだか... 簡単なコンバータがあればなぁ、と思うのですが。
>>943 ステレオ→モノ×2の一発変換とか無茶な要望じゃなければ
audacityオヌヌメ。
DP-004を昨日買ってきました@23,800円
通販だとソフトケース付きのところが多いみたいですがどんなのだったんだろう?
>>628 ,630さんに続いてこれからケース探します。おすすめあれば教えてください。
>>945 専用のソフトケースは本体の倍ほどある
最初は色々入って便利かと思ったけど結構邪魔
DP-004でドラムの生音を録る時、みなさんはどこに置いてますか? 内蔵マイクだとどこに置いてもバランスが…遠くに置くと拾わないし
ドラムの正面、距離 2m、高さ 1m くらいのところ。机の上。 机の上に直接載せると机の天板の反射音と振動の影響受けるので、 スネアバッグとタオルで山を築いてその上にちょこんと載せてる。 ドラマーとしては赤外線リモコンが欲しくなるよねこれ。
>>949 それでとれる?
録ったサンプル音源とかあったら是非きかせて欲しいです
BB-1000CDって情報がほとんどないんですが 売れてるんですかね? 結構気になってますが、実機を見る機会がないです この手のものの適切なスレが見当たらないんですが ここでも良かったでしょうか?
952 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/06(日) 09:59:48 ID:JOg1Dtuy
いいいんじゃね。 こことDRのスレしかないみたいだし。タスカムスレ。オレは2488NEOユーザーだからその機材のことはわからんけど。 タスカムスレでカキコとか少ないのは、ネタが少ないからだと思うな。 商品買ってもある程度満足してるから、叩くようなとこもとくにないし、操作に関する質問とかも、わりと薄い説明書読んだらほぼ解決するしね。 DAWのスレ、あれ、伸びてるように思うけど、よく見ると、トラブルで困ってる、とか質問のレスばっかりだもん。ww DP−004とか検索したらつかってる人けっこういるみたいだし、ただこのスレに文句や質問言いに来る人が少ないだけかと。
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/09(水) 17:10:54 ID:IuDuDuFR
>>951 新しくBB800ってのが出るみたいだね。1000のSDカードのみ対応になってるやつ。
こっちのが安そうだからいいかもね。
スピーカー付いてる分、普通のレコーダーより高くなるよ! 実物の音聴いてみて 割と低音出て優秀なスピーカーです
DP-004とACアダプターを購入した。 アコースティックギターのデュオの両パートを 一人で録音しようかなと思っている(´・ω・`)
>>956 生音だとマイク買った方がいいかも
内蔵マイクはかなり音小さいよ
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/20(日) 23:57:31 ID:V4TVQW5T
>>957 オレはユーザーではないんだが、
004、アップデートが来てるぞ。
959 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/21(月) 20:12:37 ID:o5gosL8m
今新しいアップデートが来てるわけじゃなくて
>>957 の問題を解決するアップデートがだいぶ前に出てるよ、ってことね。
それをやったあとでも小さいなら仕方ないけど。
そのアップデートはマイクじゃなくライン入力の音量が上がるだけでは?
961 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/27(日) 00:00:13 ID:aPcHGICp
2006年に廃盤になったm08ってミキサーは音質としてはクリアーまたは太いどちらよりですか? よろしくです
>>927 DP-02はPHONES用のボリュームついてるじゃん
004でステレオWAVEが扱えるようにアップデートして欲しい
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 08:56:58 ID:wkuSfvyN
各種レコーダー、プレイヤ、MTR、オーディオIF、 「録音機器」だけでどんだけいろいろラインナップ出すんだよタスカム ある意味すごいw ヤマハとかでも、シンセ、シーケンサとか、もっといろいろできそうなことあるのにな、録音だけでこんだけバラエティー出せるんだから。
965 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/30(水) 08:57:52 ID:wkuSfvyN
おっと、途中送信 新しいの出るみたいだけど、 タスカムのオーディオIFとか売れてるのかね?
DP-01FX買ってきたんだけど マニュアル通りに設定してもメトロノーム鳴らせない 何か別にやっとくような設定あるんだろか
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/10(土) 17:56:34 ID:jIKzB2kU
DPー008 ってのが出るらしいぞ 004はけっこう好評みたいだったもんな。 小さくて取り回しがしやすいし、わかりやすい。、 求められてる条件に合うように商品をチューンナップすれば、DAWがある昨今でも、使い道はあるもんだな。
PT-7って触ってみたいな 結局なんなんだろう?
>>970 各トラックにリバーブのツマミ付いてんのかな
それは全く必要ないけど8トラック録れて3万前後なら
先月DP-004を23,800円で買った俺が泣いて悔しがるレベル
ツマミの上段がリバーブみたいですね ZOOMよりこれのが音良さげだから買います
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/12(月) 15:11:25 ID:Moagc14o
8トラックだと、DP-02との住み分けがなんか微妙だよな。あっちのが高いんだし。
>>974 また決定的な利点が…
REC押しながらIN/OUTでAUTO PUNCHっぽいな
これ004もファームアップデートで何とかしてくれないか
逆に、これが出て004が安くなるってことはないかな そしたら俺は買う
>>977 ほぼ価格差なしで008を投入するってことは004がディスコンになるんじゃないかな
店舗在庫の投げ売り待ちだね
DR-1からのタスカムユーザーです。 良さげだなぁDP-008。 でも相変わらず計画性のないラインナップにワロタ。 まぁ気に入ってるし、そういうドンクサイとこ含めて応援してるのだけど。 早いとこ122LをSnow Leopardに対応させてくだちい。 おっとスレ違いだった。。
24bit96khz、4in4out(同時4トラック録音)、 各トラック8つのバーチャルトラック、デジタルin/out、16トラック、 というスペックのMTRが個人的に理想のMTRなんだけど、なかなか出ないねぇ。 大きさはDP-008のままで、59800円とかでこのスペックのものを出してはもらえないだろーか。 4in4outだったら外部エフェクターもばりばり使えるし。 このスペックだったら5年以上モデルチェンジなしでも 売れ続けると思うので、十分に利益は出るんじゃないかと思うんだけどねぇ。 それはそれとしても、DP-008はほしいなぁ…。
DP-008、USB経由でWAVのインポートができるとなっているけど、 ソナーとかキューベースとかで作成した2chミックスを インポートできると解釈していいのかなぁ? これができるんだったら、オケにあわせて歌入れができるので、 ものすごく重宝するんだけど。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/17(土) 00:32:41 ID:G/flK/bL
>>980 あと一万円くらい足したら、2488NEOが買えるんだからそっち買ったほうがよくね。実売7万円だし今。
24トラックだし。
983 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/17(土) 00:55:40 ID:G/flK/bL
あ、スマン、よく読んだら、008くらいのサイズのヤツがお望みなのね。
>>981 WAVファイルにすりゃできるだろ。それ出来なければインポートの意味なし