1 :
名無しサンプリング@44,1kHz :
2008/01/05(土) 03:17:06 ID:NluV3W86
2 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/05(土) 04:47:13 ID:W+/OtR0Z
2
ぶんぶく茶釜をしってるかい? たんたん狸が入ってる 不思議な不思議な茶釜だよ。 たんたん狸は金玉が どんどんどんどん膨らむよ。 どっかの寺の小僧がね 楊枝でつついて裂けちゃった。 たんたん狸は哀れだね 哀れな狸を憐れんで 寺の坊主が供養した ナ〜〜〜ム〜〜〜〜〜〜
なにこの盛り上がりのなさはw
DELTAの新ドライバーで、ASIOバッファ固定する方法ってないのかな? 結構困ってます。色々試してみたものの分からずじまい。 もしいい方法あったら誰かプリーズ。
6 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/06(日) 23:08:04 ID:u+3YtXah
無理です。サポートにも相談しましたが「そう言えばLOCKボタンがありませんね」って言われました。
Delta新Vista用ドライバーって、、サンプリングレート選択がOS上からは44,1のみになるんだけど・・ (ドライバー上は96まであるのに) PowerDVDULtraとかWinDVD9とかのアナログ出しはまったく使いものにならない。orz
9 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/08(火) 20:47:03 ID:NZ+g07Iw
DELTAシリーズは 36Bit DSP(ゼロレイテンシーミキサー・パッチベイ)標準装備 と書いてあるのですが、 それは、レイテンシー がまったく0msという意味なのでしょうか。
光デジタル入出力搭載のAudiophile無かったっけ?
公式見たら載ってないんだけど製品名覚えてる人おらん?
>>9 内部ルーティングした際にゼロレイテンシーって事じゃない?
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/09(水) 13:08:28 ID:0LUBFTm3
5065ドライバ試してみた XP(sp2)とVista(sp1rc)でだめでした 認識するけど音が出せない・・・ 現象としてはspdifrtnのボリュームをあげることができません モノはDeltaDio2496、AVアンプとspdif(光)でつないでいます hardwareタブのselect spdif opticalはチェックしてあります (チェックしてもしなくても同様の現象ですが) 回避方法をご存じの方や同一現象に悩まされている方はおられませんでしょうか? ちなみに一個前のバージョンが使えるXPでは問題なくボリュームをあげることができます
5065ドライバ、3/4outとspdif-inをコネクトすると出力がおかしくならない? うちだと、 spd inにすると左右逆転、spd inv inにすると片鳴りになるんだけど・・・。 #1/2outの場合はspd inで正常な左右出力、spd inv inで左右逆転出力 #になってるので入力元の問題では無いと思うけど。
書き忘れ モノはDelta66+OmniI/O、入力元はSB X-Fi/XtremeMusicのSPDIF出力(ボード上ヘッダからCoaxicial引き出し)。
さらに書き忘れorz OSはXPPro(SP2)
Audiophile192って64-Bit版XPに対応してますかね
5の内容を検索して辿り着いた。 6を見て凹んだ。 色んなソフト切り替えながら使うと毎回設定面毒斎
>>11 俺もDeltaDio2496だけど同症状だな。
Vistaは持ってないから分からんけどXPは色々やってもダメだったから大人しく戻した。
18 :
15 :2008/01/11(金) 19:01:45 ID:MifV2qzr
事故解決β版ありました。ごめんよぅ・・・。
質問です。Delta66+OmniI/Oなのですが、今までマイクコネクタを使ってなかったのですが、 これにマイク挿すと普通のマイクロフォンとして使えるのでしょうか? つまり、ネットで会話したりするのに使えるかということなのですが…。 また、その際の注意点などありましたら教えて下さい。
質問です。 AudioPhile1926のASIO出力は、ASIOじゃないアプリと同時に音鳴らせますか? 今、別のサウンドカードでASIO4ALL使ってるんですが、これだと ASIOで出力していると、他のアプリが音鳴らせないんで… (逆でも。要は先に音を鳴らしたモン勝ちになってしまう) 後、アナログ入力(or外部MIDI音源)をPCの音とミックスして、デジタル出力は可能でしょうか? 聴き専なんで板違いの質問だとは思いますが、M-AUDIOのスレがここしか見つからないので お願いします。
21 :
20 :2008/01/18(金) 00:37:06 ID:d24c28oh
すみません書き忘れ。OSはXP SP2です。
いつのまにAudioPhile1926なんて出たんだ?
ちょっとお聞きしたいんですがDeltaシリーズってVista64で動きますか? さっきAP2496のドライバインスコしようとしてできなかったのですが…
M-Audioの製品は全て64bit未対応 非対応にならない事を祈ってるんだな。
新製品発表してるくらいなら早いとこ64bitに対応して欲しい。
もうM男は見限ったほうがいいのかねぇ。
28 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/22(火) 22:16:16 ID:6+g63GvM
WinXPでAP2496を使ってます。 ドライバがすぐに壊れます。 ドライバをインストールする時の、ファイルとインストール先 を全て知りたいのですが、どうすれば可能でしょうか? また、ドライバを再インストールする場合、再起動が必須ですが 再起動しないように、再インストールする方法があれば 教えてください。
それ以前に、いい加減ゴミカード使うのやめろよwww
新しいドライバはコントロールパネルのパネルサイズを右に伸ばせるようになった? いちいち右とか左クリックすんのまんどくせ。
>>30 5056?
デザインが一新して、伸ばせるようになったよ。
ついでに自分の所では、音が出ないようになった。orz
なんでだろーー
Delta66で5065アテたら GS3で16bit出力が選択できずに音が出なくなった・・・。 結局5057v3に戻した レイテンシかなり長く取れるようになって喜んだのに無念
33 :
31 :2008/01/26(土) 00:39:25 ID:npzfjOb2
>>31 > 5056?
5065だった。すまん。
>>32 オレGVIにしたよ
やっぱVSTiの方がラクだ
確かにVSTのが楽だよなぁ・・・ ただGVIは音をロードするサブウィンドウが無いのと GigaPluseが無いのがツライ
36 :
30 :2008/01/26(土) 17:25:35 ID:6QG2ms/d
>>31-32 へぇ、けど横に伸ばせない事以外不満ないから、
よけいな不具合でるぐらいならこのまま使うわ。サンクス!
Delta1010のXPx64ドライバ入れてみたんだけど何故か音が出ない 音楽プレイヤーや動画プレイヤーではデバイスエラーは出ない これって仕様なのかな?
>>37 ミキサーパネルのボリュームフェーダーが最小になってないか?
NAMM Showで紹介されたヤツだよね。 発売日は今年らしい
Vistaドライバが出る直前辺りまでの情報しか無いんだが やっと出たと思ったらクオリティ低いのか。面白い。
42 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/06(水) 18:07:12 ID:zlhlsMYV
win xpでdeltaのドライバをアンインストールしたんだが、 delta コントロールパネルってアンインストールできないの? タククバーに残ったままなんだが。。。 コントロールパネルのとこにもあるし。 なにこの残骸・・・
delta66コントロールパネルの 入力レベルのヴォリュームフェーダーが灰色になってるんですけど これはいったい?録音できないんですか ><
すいません 特に問題なく録音できました 失礼しました
Audiophile2496を使っているのですが、 Audiophile 192とは 全然レベルが違いますか?
比べてみるとAP2496がゴミカードというのがよくわかるw
>>45 192kHzに対応したってだけでそんなに差があるとは思えないけどね・・・・
この価格帯買う人は192kHzなんて使わないだろうしさ
2496に不満があるなら3万は出さないと満足出来ないと思う
使い比べた事もないくせにテキトーな事書くなよw 例えばAP2496とAP192を聞き比べするだけでも随分違うだろ・・・ 聞き比べしても差が無いと思えるのなら、頭おかしいか耳がおかしいかw もしくは980円のスピーカーでも使ってるんじゃね?ってもんよwww
>>48 そんなに違うの?
AP192とDELTA66比べるとどう?
その二つだと同じ位じゃないの?
51 :
45 :2008/02/12(火) 01:15:36 ID:1UiJUzAV
>>46-50 ありがとうございます。
差はありそうですね。
FireWire 410の音は聞いた事があって、Audiophile2496とは次元の違いを感じました。
持ち運びはしないので、FireWire 410位にAudiophile192も音が出るなら欲しいと思っています。
それは判らないですよね?
ただ、なんとなく同じ様な音が出そうな気はしていますが。
もし、知っていたら教えてください。
宜しくお願いします。
>>51 >FireWire 410位にAudiophile192も音が出るなら欲しいと思っています。
ほとんど同じ
53 :
45 :2008/02/12(火) 07:22:46 ID:1UiJUzAV
>>52 それなら2496から192に変えたらかなり変わりますね。
有難う御座います。
メモリを2GBx4の8GBにしたらAP192で音が出ないです。2GBx2にすると音が出る。 一応8GBにしてOSを入れ直しましたが症状は変わらないのでOSが原因ではなさそうです(XP64bit) メモリは4枚とも異常はなかった(memtest1日ok)のでメモリが原因でもなさそうです。 nforce650iマザー(PX-650iultra)での症状なんでIntelチップセットで8GB積んで音が出るならマザーが原因ですかね・・・ とりあえずメモリをいっぱい載せる時はご注意を。
64XPのドライバなんてあったの?
56 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/05(水) 01:23:21 ID:1GrHwJGW
vista 64 バーション作ってるってさ
去年頭にも同じ事言ってた気が・・・
delta66使ってますが 定期的にノイズが入るんですが 仕様ですか? 「チャッ・・・チャッ」って音が時々入る
それはバッファを小さくしすぎなのであ
60 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 12:50:06 ID:Z03df7mx
vista32bitで2496を使ってる。itunesを起動したままだと、休止状態やスリープに移行できずに、PCダンマリになるんだが。 同様の人いない?もしくは、同じ環境で、使えている人いるかな? itunesが起動していなければ、まったく問題ないんだが、何が原因なんだろう。
61 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/07(金) 16:36:27 ID:jbTnOpja
今現在M Audioのホームページにつながんね。炎上?
新コントロールパネルのマニュアルってないですか? アップデートしたものの何か見づらい・・・てかわけわかんね サンプリングレート固定or非固定はなくなったの?
M-Audio Japanは物理的にお引越し中みたいだな
アナinが1つだとつらくなってきたので、Firewire AudiophileからDELTA66へ乗り換えを考えています。 知人の使っているAudiophile 2496では1つのoutputに対して1つのinputしか設定することができなく、PCで再生した音とinputの音を同時に鳴らすことが出来ませんでした。 流石にそれでは使い勝手が悪すぎるので確認しておきたいのですが、DELTA66では1つのoutputに対して複数のinputを、また1つのinputを複数のoutputに割り当てることは可能でしょうか? (PCで再生した音とハードミキサーからの音を同時に鳴らしたり、ミキサーからのinputを録音用とモニター用に分けたり) FWAPで出来てるので上位機種のDELTAシリーズなら問題ないとは思うのですが購入前に一度確認しておきたかったもので。
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 02:41:29 ID:cfVTEJN4
os:xp sp2 マザ:gigabite 6-quad 他に挿してるカード:gefoce7800gt MTV2000 Audiophile192 使ってるのだが パソコン上の音〔ゲームとか〕が録音できなああああい。 もちろんコンパネひらいてミュートになってないかとかも 確かめた。ただ録音の項目にチェックつけてもなぜか 選択肢でてこず オーケーが選択できない。 付属ドライバと最新ドライバも試してみたけど、 録音されないんじゃ意味がなぁい。 だから次は絶対録音できるためにサポート電話は 最後までとっておくー。 オンキョーのse150 みたいにPC内の音録音できない 仕様のカードもあるらしいけど、これはそんなことないしょ? 二万もすんのに。
>>65 なんか知らんが普通は録音できないよ。
内部ルーティングを謳っているものならともかく。
67 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 03:59:25 ID:RenfBfL6
Envy24HTで内部録音できるのってAudiotrak位しか知らない
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 04:20:47 ID:cfVTEJN4
なにぃ、そうだったのか この機種は内部録音できないのかぁぁ 二万もするのにぃ! じゃあ 無理やり出力からケーブル使って 入力に繋ぐとかすれば録音できるかなぁ? ケーブル買ってこなけばならんなあ。 でもそうやって出力使っちゃうと と今流れてる音が聞けないんだよな しかし違うボードで以前おんなじ事やったら、 爆音ノイズしか録音されてなかったな。 いや困った、もっと調べてから買えばよかった。
まぁ、M-AUDIOのもっと高いやつでも内部録音なんてできないよ。 これは別に最近というわけではなく昔っからで、別にECHOのLayla3GとかAudioFIRE12でも内部録音なんてできんよ。 WindowsXP内のDirectSoundなどをルーティングして録音ソフトの入り口に持ってこられるのはESI E-WDMの機能をもつものや、 同FREE MIXERを持つINFRASONIC QUARTET、より複雑なE-MU Patchmix機能をもつE-MU 0404SEとか、もっともっと複雑なCreamware(現SonicCore)のSFP環境を持つものとかね。 シェアウェアでそういう機能があるソフトがあるからそっちのほうが安くていいんじゃない。
70 :
69 :2008/03/12(水) 05:42:27 ID:xP0yfpIE
フォロー、M-AUDIOでも内部ルーティングできるやつがあるのかもしれん。
Audiophile2496なら出来ますよ。使っています。
72 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/12(水) 06:01:25 ID:cfVTEJN4
ちくしょおおお そっち買えばよかった、 そっちのが安いし。
73 :
70 :2008/03/12(水) 06:18:13 ID:xP0yfpIE
こちらも今AP2496でやってみたけど、内部ルーティングってどうやって実現するの?
DELTA66は録音デバイスをMultiかMon. Mixerで内部録音できるけど この二つの違いは何ですか?
75 :
73 :2008/03/12(水) 09:08:23 ID:xP0yfpIE
おっおっ。
こちらでもできました。
>>74 さんの書込みでできました。
録音側ソフトでDirectSound、MMEいずれのタブをM-Audio Delta AP Mon. Mixerと選択することで内部でDSで鳴っている音をモニターできました。
こういう使い方したことないんでスマンカッタ。
AP2496(笑)
77 :
75 :2008/03/12(水) 09:54:10 ID:xP0yfpIE
AP2496(笑)
ま、みんなDAWとミキサー無しで使う事なんて無いだろうから Delta Control Panelなんて見ないんだろ あとAP2496糞厨はほっといてやってね
AP2496が糞なのは事実だろw
ちなみにAP2496以外のEnvy24使用の奴も出来るはず(他メーカのカードは知らんよ)
AP2496(笑)
スイーツ自重しる
AP2496でXP/2Kなら、5.10.00.5051 が最強だろ。 XPsp2 5057v3 で大した変更点無い。 5065 なんて、AP2496に必要無い。
AP2496(笑)
最強(笑)
AP2496マンセー時代知ってる? 一番売れた兄を笑うとは。 一番売れた兄((笑))
所詮過去の栄光(笑) 今や何の価値も無し(笑)
>>68 デジタルのin/outを適当なピンケーブルで直結すれば出来るよ。
AP2496(笑) 最強(笑)
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 08:27:57 ID:2QCAyxNi
>>90 以前ちがうボードでそれためしたら
爆音ノイズ〔超でかい〕が録音された
経験があるのだが、このボードは平気なのか
ためしてみるかぁ。デジタル端子ってアナログ用の
白端子のケーブルでも代用できるのかな?はまるんだが。
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 08:52:09 ID:2QCAyxNi
アナログ端子はまるけど代用できないんかな。 とりあえずウィンドウズのサウンドレコーダで 録音しても依然 無音。 サウンドのプロパティ でも録音の項目選べぬまま。 どうやってap194で内部録音しているのだろう 皆は。
>>94 XPなら、ドライバver、5.10.00.5051 でWindowsサウンドコンパネで、MIX/MON を録音デフォルトに指定。
デルタコンパネも同様にデルタミキサーを通る様に指定。
>>94 デジタルケーブル=ビデオケーブル(黄色75Ω)
AP2496(笑)って、いつから? ピュアバイナリ吐けないと分かってから? VIAに買収されるまで、好意的だったような。 ピュアバイナリ吐けないのって、AP2496だけだっけ。 M-AUDIO倒産救ったのAP2496なんだよな。 192使いだけども、馬鹿にして何があるんかなぁ。
ピュアバイナリって何? キモヲタ用語?
>>98 面倒で造語した。
デジタルピュア入出力。
双方のバイナリが一致しているか。
察してくれよ。
ここに来た理由忘れてた。 デルタコンパネで設定保存したプリセットデータを新しいドライバに移行出来る様になりましたか? また、新しいドライバは、プリセットデータをファイルとして保存出来ますか? 未だレジストリで対応するしか無いですかね。 ドライバver、5.10.00.5051 からアップデートしたいけど、レジストリで対応出来るか心配です。 分かる方、よろしくお願いします。 追伸、デルタコンパネ削除ツール単体ダウンロード無くなりましたね。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 18:12:32 ID:UYLTEa24
>>101 XP,SP2、ドライバver、5.10.00.5051 で録音確認しました。
>>101 因みに、AP192でも、
XP,SP2、ドライバver、5.10.00.5051 で録音確認しました。
AP2496(笑)
105 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 19:31:27 ID:2QCAyxNi
AP192で内部録音するには まずデジタル端子のインとアウトを 黄色い端子でつなぎ ドライバはver、5.10.00.5051 に戻さぬとだめなんだね? 今使ってるのは5.10.00.5065 だから表示が違くてよく分からぬ
>>105 ドライバがver、5.10.00.5051 なら、ケーブルレスで出来るけど。
パニックってない?
サウンドのプロパティの方法でOK。
最新ドライバの不具合報告多いから、ドライバを色々試さないと。
>>104 何で(笑)なの?
自分メインで使用しているのは、AP192だけど、
AP2496は、MTV2000P(S端使用)と相性良くて、まだ現役。
オペアンプをTIに替えて、カップリングもフィルムコンに替えて、
完全に原型留めてないけど、悪くないと思うよ。
なんか、AP2496で痛い目にあったの?
DAWはやらないからなぁ、未だにVS-2480CD 2台でやってるから。
何が(笑)なのか分からないよ。
109 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/14(金) 22:09:21 ID:kZ9zOigc
108君はどうも日本語が苦手なようだ。 へたでいいからしゃべってごらん。
>>108 クリエイティブな頭では無い事は分かりました。
>>102 そのドライバは、ノーマークでした。
ありがとうございました。
AP2496(笑)
113 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/15(土) 04:55:47 ID:T89fC4iV
>>106 そのドライバも試してみたが
コンパネのウィンドウズ、サウンドのプロパティで
録音にチェックつけてもなんも表示されず、
オーケーが選択できないな やはり。
ひょとしてmtv2000と相性が悪いとか?
>>113 最初から読んでみると、理解出来てない?
OSのサウンド設定。
Deltaのコンパネ設定。
全部、mixr/mon に設定すれば、内部録音可能。
Deltaコンパネよく見ないと。
スロット変えるか、OS壊れてるか、マザーボード等々と相性が悪いか。
ドライバは、0048a か 5011(0051) が安定している。
SP2必須から不安定。
> 5011(0051) が安定している。 間違えた。5051(0051)
117 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/16(日) 16:19:36 ID:naBtc5mW
mixr/mon ってどこの設定のこと? moniter mixer のタブ? 全部、mixr/mon に設定 の意味がよくわからんくて メーターは全部マックスにしてるよ 無知ですまん。
>>117 E-MU0404でも買ったら?
OSの設定とか気にせずに、PachMixデフォルトで、何でも出来るから。
ただ、バススルー非対応。
AP2496(笑)よりはマシかもな
>>119 AP2496(笑)はバススルー対応。
あと、スイーツ(笑)の使い方間違ってるよ。
AMDのcool'n quietって切ってた方がいいの?
122 :
101 :2008/03/17(月) 19:38:42 ID:o9SDjMww
>>102 何度もドライバver、5.10.00.5051 を入れ直したのですが
録音できませんでした。
M Audio Delta コントロールパネル のレバーを
5つとも最大にしましたが。
その他、設定が必要であれば
教えて頂けないでしょうか。
>>122 >>115 OSのサウンド設定。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
でも、録音ソフトにデバイス選択があればそれが優先される。
>>123 deltaコンパネのスクリーンショット晒して
ごめん訂正
>>122 deltaコンパネのスクリーンショット晒してみたら?
もちろんミキサー、パッチベイ、ハードウェアの3項目とも
いまだにAP2496(笑)なんて使ってる人いるんだw
AP2496(笑) 最強(笑)
スイーツ(笑)
>>129 > スイーツ(笑)
使い方間違ってるって!
>>127 それより、
未だに、M-AUDIO(笑)なんて使ってる人いるんだw
と言われる日も近い。
M-Audioユーザーは エム-オーディアーでいいのか?
FireWire1814を買おうと思うのだが、IEEE1394のチップがVIAだとノイズが乗るという話を聞いたんだが、 本当? 本当なら多少高いけど、Ti社のチップが載ってるAPI-311辺りを買おうと思うのだが、 他にお奨めボードあったら教えてくれたまい。
>>134 M男に限らず、FireWire商品にVIAは鬼門
Ti社必須だよ
しかし、64bitドライバはいつになったら出るんだよ・・・
137 :
117 :2008/03/21(金) 15:34:47 ID:MIJlCLw7
138 :
117 :2008/03/21(金) 15:54:49 ID:MIJlCLw7
画像貼り貼りしてよ。
>>138 3枚?だから、画像貼りしてよ。
携帯から見えない。
会社PCからは見えないんだ。
たかがスクリーンショット晒すだけなのに BMP画像をZIP圧縮してアップする意味がわからない
そこまで開いてて、なぜみんなの回答を無視するのか理解できない
>>142 相当の勘違い君か、釣りじゃないかと。
普通、2週間も切実な不具合我慢出来ないよ。
もう回答は出てる。
素で質問してるなら、E-MU 0404SE 買った方が良いよ。
買ったら、混乱するだろうけど。
144 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 22:45:49 ID:TRQ4kA1f
>122 他のドライバーバージョンを試しても同じ症状ですか?
>>144 うちでは、5011が一番安定しているし、内部録音可能。
0048aも可能。
5053v3以降は不安定。
XPsp2
5053v3ではなく5052v3の間違い。
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/21(金) 23:30:17 ID:TRQ4kA1f
やっぱりドライバーのバージョンとの相性はあるようだね。 製品本体やPCに問題がなさそうなら相性のいいドライバーを使うしかないだろう。 当たり前かな。
AP2496(笑) 最強(笑)
コラーゲンたっぷり(笑)
>>138 あぁ、これじゃ録れないよ
Master Volumeが使用不可になってんじゃん
vista 64まだ?
>>138 Windowsサウンドコンパネ
音の再生:既定のデバイス
mixer/mon
録音:既定のデバイス
mixer/mon
既定のデバイスのみ使用するチェックなし
Deltaコンパネ:Patchbey/Router
すべて
mixer/mon
これで、WindowsXP SP2
ドライバ 0048a 5051
内部録音可能
DeltaコンパネのMasterがグレーアウトしてるから、そもそも正常動作していないんじゃ?
PCIスロット変えてみたら?
マザーボードとの相性とかあるし、いい加減、他力本願はヤメレ。
ドライバ何度も適当に入れ替えしてると、本当にOS破損するから。
後は、自己解決。
てか、上のレスで何度も回答してるんだよなぁ。
AP192で使われてるEnvy24HTはハードウェアミキサーないから Master VolumeもMonitor Mixerも使えないはず。 マニュアルのスクリーンショットでもグレーアウトしてるし。
156 :
117 :2008/03/22(土) 23:32:16 ID:5ycQmAzs
OS入れなおしてスロットかえてみるよ。
>>155 んー、初版だけど、グレーアウトしないなぁ
Win98だとグレーアウトするけど、Win2000以降なら使えるよ
AP2496(笑) 最強(笑)
>>157 だいぶ前のドライバだとAP192でも内部録音出来たんだね。知らなんだ。
俺はデジタル使ってないから直結してる。VSTエフェクト確認とお遊び用に
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/25(火) 23:33:39 ID:qGFyhlz1
vista 64出ないなら買い換えるぞ! いい加減に浅海!
最強(笑)のAP2496について聞きたいんだけど、これってana 1/2inに入った音をana 1/2outにスルーさせること出来ないの? ハード音源にmidi流してana 1/2inに返して録音ってとき、録音中モニターできないんだが ana 1/2outの出力元?をana 1/2inに設定すれば録音中鳴るには鳴るけど、メトロノームやその他の音がならない その上録音後編集ってなれば出力元をその都度変更しないといけない
AP2496(笑)
Monitor Mixier
AP2496(笑)使い結構いるんだな。 かくいう俺もAP2496(笑)ユーザーなんだが
AP2496(笑)は最強(笑)だしね
あまりやってると使い方間違ってるぞ房が出るぞ(笑)。 そんなことわかっててやってるのにね。
>>164 ハードミキサー持ってないと使い物にならないと思うよ
最近のはすごいね、ミキサー無くても一通りのこと出来ちゃうから
まぁレコーディングの時困るだろうけど
AP2496(笑)で24bit96KHz(笑)の モテカワコンプ(笑)なアナログ録音(笑) すいーつ
AP2496(笑) 最強(笑)
M男サイトのドライバページにVista64bitが候補に出てくるようになった そろそろドライバ出るかもな
オオッ、それは朗報
お。ベータだけれどもドライバでたか!
ああ載っただけかw
178 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 14:15:18 ID:GSULw0/v
>>29 Vista64ドライバが出てしまった以上使わなくを得なくなった
絶対出ないと思ってたのに
正式リリースはいつだ!
>>178 とりあえず、日本語でおk
それに、ドライバが出るからではなく、貧乏だからだろw
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 17:26:45 ID:kroH4B5K
ドライバ来たねー。 せっかくだしvista 64試してみるかな。 あとは、 Cubase4,Virtual Guitarist2,stylusRMX,battery,trilogy,albino3,Nexusが 動けば問題なし。 人柱になってくるぜ。
>>181 > Cubase4,Virtual Guitarist2,stylusRMX,battery,trilogy,albino3,Nexusが 古くね?
>>181 ドライバのリストにvista64bitが現れただけでドライバはまだきてないでしょ
アナウンスだけで終わったりして
Vista32bitのほうのDiO2496で音がでない不具合も直してくれYo
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 19:29:46 ID:kroH4B5K
>>182 えーふるいかな。
これだけあるとバージョンアップ代も馬鹿にならないので、
けちってるからかも。
batteryは3ね。ちなみに。
DELTAのvista64ドライバはいつになったら出るんだ・・・
複数OUTがある製品で質問があるんだけど、 Patchbay/RouterでMoniter Mixerが選択できるのって やっぱり、ANALOG一系統とDIGITAL一系統のみ?
macでDELTA66を使ってますが macの立ち上げ時ドライバーを捕まえられず 当然音も出ない状態に、しばしばなります。 再起動で直るのですが。 何か解決法はありませんでしょうか? G5 2Gdual メモリ4G OS10.5.2 DELTA66のドライバは最新バージョン
>>189 digi002でもよくなるよ
こっちも再起動で直る
macはいつになったら安定するのかねぇ
近頃は電源も入れなくなってきた
XP+DELTA66+Ver5.1のド安定には感謝してる
DELTA66 AP192 で色々ドライバー試したけど、 5.10.00.5051が一番問題無い。 コンパネのドライバー表示は、0051
お前らのDelta66は何年目なの?
>>192 五年だけど、Omni I/Oの電源スイッチの接触が悪くなってきたな
常時つけっぱなしなのが悪かったか
macでDELTA66だが、無問題。 G5 2Gdual メモリ3.5G OS10.4.9
66ユーザー一杯いるのな
自分も使ってるがやっぱり名機だったんだろうか。
>>193 ウチのOmniI/Oも5年目。
ガリが結構出てきたしそろそろ加減変え時かな。
66はまだまだひよっ子の2年目 今年、サブマシンのエアチェック専用にもう一枚中古で買った
Simple is bestってことじゃないの? 当時としては安いし、逆に昨今のはプリアンプやらエフェクトやら内蔵で、あんなに機能イラネーと思うんだがなぁ。 その分基本機能をしっかりしてくれた方が。
音質は通常レベル 機能充分 廉価 これこそがM-Audioクオリティ アマチュアの味方
特にミキサー持ってる人には必要ない機能満載だもんね プリも安モノだけど数種類使い分けてるからなぁ DMP3とTAMPA復活してくれた方がうれしいや
サウンドハウスorz
M-AUDIO製品初めて使ったけど、 ドライバのインスコが面倒なのはデフォ? delta.sysが見つかりません とか deltacpl.exeが見つかりませんとか あげくの果てには最新ドライバは必要ファイルがコピーされない始末
窓の手で、ログオン時にTempフォルダ内を削除させてた時になった気がする
それやってたらM-Audioに限らず トラブルわな。 圧縮ファイルをTempにブチまけてから インストールするソフトなんて山ほどあるじゃろに。
安定志向のDAW用パソコンに窓の手なんて恐くて使えんわい
>>204 まぁ、Tempに展開して、そのままそこをインストールソースに設定しちゃうあほなソフトもあるからなw
あるあるw なんでtempに設定ファイルとか置いておくのかと。 tempの意味わかってんのかと。
208 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/07(月) 23:32:33 ID:4lzKnifL
くそぅ。。。 4年前に購入したAudiophile 2496がここまで叩かれているとは・・・ そろそろ買い換え時か。 しかし、ASIOだと、44.1kHz、16bitで録音できないのは不便だ。
AP2496(笑)
_/_/_/ 地デジとは _/_/_/
★良い点★
・画面が綺麗
★悪い点★
・データ移動が1回のみ
・高価
・データ放送 【高価の原因】
・複雑化 【コピワン、B-CAS】
・大型化 【コピワン、B-CAS】
・不具合多い【コピワン、B-CAS】
・地デジPCはメーカー製のみ
・鎖国仕様のため海外製品では映らない
・コピ10予定のため、購入タイミングが難しい
・額縁放送
・チャンネル切り替えに4秒
・緊急地震速報が遅れる
・録画したDVDをPCで見るには
CPRM対応のDVDドライブが必要。
普通のDVDドライブでは駄目。
【フリーオ】 (コピーフリー 地デジチューナー)
http://www.friio.com/ 好きな番組を何度でも、編集、エンコード可能。
日本の製品は、制限が厳しいため出来ない。
>>210 マジレスしちゃうと絶対的な音の良さがあるので
オレは地デジ賛成だよ
たとえば僕らの音楽200回SPは地デジで本当に良かったと思ったね
もー、早いとこVISTA64のドライバ出してよ。 バージョンアップしたCubase4があまりにも調子悪いんでOSから入れ直したいんだけど、 どうせOS入れ直すんだったらVISTA64にしたいんだよね。
>>212 Cubase4はスレチェックして人柱確認後にアップしてるよw
こういう時に2chありがとう!と思う
WINDOWS7のリリースがいよいよ現実味を帯びてきた今、 M-AUDIOとしてはVISTA64のドライバなんかどうでもいいと思ってるんじゃないだろか。
64bit率が6割行かないとドライバ開発しないんだかんねっ とかだと非常に困る
>>214 まあWin7になったらまたドライバモデル変わっちゃうかも知れないけど、
64bitのノウハウ蓄積という意味もあるから、どうでもいいって事もないけどな
218 :
117 :2008/04/11(金) 11:31:10 ID:DtNm/ndD
>>161 ap192
けっきょくオーエス最インスコしても
録音できないから(スロットはもう余ってなくほかのとこに
挿すのもスペース的無理だった)
だからE−MU0404買った、 しかし音声(mp3)は
音が出るのに動画ファイルは音が出ない。なぜだ。
コーデックはいってんのか?
>>218 君は基本的なところから分かってなさそうな気がする。
221 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 10:22:07 ID:nPg2LeQm
>>218 古いエロ動画は音声の付いていないものがあるので
最新のものでお試しください。
222 :
117 :2008/04/13(日) 19:21:51 ID:2+uVyBS/
>>219 ap192さしてたときは普通になってたし
さすがにコーデックくらいはいれてある。
ちゃかしてないで真面目に答えてもらうと助かる。
あと、
ウィンアンプでアジオドライバー使うと音楽は聴ける
アジオ使わないと音楽すら音でなかった。
サポートに電話しても後日電話しますとそればかり。
E-MU買ったのならそちらのスレで質問されたらいいですよ たぶん同じようなレスしかもらえないと思いますが
225 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/04/13(日) 23:00:23 ID:nPg2LeQm
何でみんなができることができないのか、それを追求したい。
うざいので追求すらしないで放置してほしい。
227 :
117 :2008/04/14(月) 14:54:42 ID:XHYNUo5J
一応スペック
os: xp sp2
マザボ:ギガバイト6−quad
以前radeonのグラボつけた時も不具合おき(突然再起動)
店に持っていったらマザボとの相性と言われた
0404 も ap192 も 相性の問題なのか
>>225 よろしけばみんなはどのようにして
できるようにしているのか知らせてほしい せつに。
自分でもいろいろためしてみるが他の人は
どのようにやってるのかも知りたい。
228 :
117 :2008/04/14(月) 14:57:48 ID:XHYNUo5J
>>224 そうしたいが マルチポスティング
になってしまう
女の子ならものすごく丁寧に解説しつつ教えたいところだが、男なら教えたくない
230 :
117 :2008/04/15(火) 01:58:41 ID:oc9OfPCT
じゃあ おれ女
┌○┐ お断りします │お|ハハ │断|゚ω゚) │り|// └○┘(⌒) し⌒
232 :
117 :2008/04/15(火) 22:49:46 ID:oc9OfPCT
とりあえず ドライバをアンインストして もう一度インストしたら なぜか動画音鳴るようになった 意味がわからない。
117のそんざいじたい 意味がわからない。
>>232 すぐに鳴らなくなるよ。
ギガバイトのママンを知らなすぎるし。自作ナメテル。
何日前の話だよ。
235 :
117 :2008/04/23(水) 23:45:11 ID:MZ/HvnHq
今のとこ大ジョブ エミュでゲームすると鳴らない
この間までDeltaのvista64ドライバーがリリーススケジュールに乗っていたのだが、最近消されてしまっている...。 こりゃvista64のドライバは出ねーな。 くそっ。
>>54 亀レス。P35で2x4=8GB積んでるけど、AP2496,AP192ともに音なりませんねー(XPx64)。
2x2=4GBだと正常に動作&8GB時のM-Audio Trayの挙動からすると、
たぶんドライバのせいだろうなぁ、と思ってます。
Vista64用のBetaドライバが出ているので、機会があれば試してみます。
>Vista64用のBetaドライバが出ているので まだ出てねーよ馬鹿
モニター公募に申し込めば貰えるみたいだから、出てる事は出てるんじゃないの?
HPリニューアルしてからDELTA DiO 2496のXPドライバ落として入れ直したら なんかDelta Control Panelが前より古臭い見た目になってしまったんだが… 5.10.00.5052v3 (06/22/2006) ってなってるけど、これほんとに最新なのかな?
>>241 あぁ、俺がサポートとやりとりしてて、コントロールパネルの不具合が見つかったみたいだから、それでかなw
>>242 タスクバーに表示されたり表示されなかったりするバグ?
デスクトップにショートカット置いてOS起動後にダブルクリックが習慣になってたよ
>>242 そういうことかw
だからって、何の説明も無しにそのバージョンを公開するの停止するだけってどうなんだろ
早いとこ最新のやつ修正して上げなおしてほしい
Delta66、XPで 5.10.00.5065にしてたけど デジタルで録音できなくなった ドライバ戻したほうがいいのかな
DiO 2496なんて使ってる奴いるんだw あれってM男から「無かった事にされてる」カードだよなw
>>243 spdifのボリュームコントロールが下に張り付いちゃう不具合。
ただ、動作に影響はないっていってたし、俺のはVistaの方でこっちはそのままみたいだから、ひょっとしたら違うかもしれないけど。
DiO2496はAP2496(笑)よりもゴミカードといえるだろう
まあ確かに聞き専カードだわな。
いーんだよ、知り合いに貰ったやつ繋ぎで使ってるだけだからw ってDTM板に書くようなことじゃないな DTMもやるけどね
低価格&必要最低限のスペックのI/Fなのに、馬鹿にする理由がわからない。 上を見れば幾らでも凄いI/Fはあるだろうが、何が気に入らないのか。 それほどまでに音質が劣化するのか?
聞き専でdio2496使ってる人もここにいますよ
ゴミカードしか使ったことのない奴は何故馬鹿にされているかがわからないw
>>253 何の理由もなく馬鹿にされてるので、何が言いたいのかわからんのだよ。
本当に問題のあるカードなら、問題点を具体的に挙げて購入を検討し
てる人に注意を呼びかけるべきだとは思うが。
過去ログを斜め読みしてみたが、デジタルデータのバイナリが完全には
一致しないという問題があるようだが、それが作品の音楽性に与える
影響度が無視できない程かというとそうでもあるまい?
>>254 自分の中になにも持たない人間は持ち物に己のアイデンティティを求めるという
>>253 はその典型
ここに限らずハードウェア関連のスレにはどこにでも湧くので
この手のスレ特有のノイズと思ってスルーしたらいいお
NAMMで今年出る宣言したあのAudioI/Fは いつでるのやら
ゴミカードを買い換える金が無い貧乏人はそんな情けない自分を正当化するために必死にゴミカードを擁護する
>>255 はその典型
試しに他のを使い比べる事すらしない(できない)でただ必死に擁護するのみw
使い比べた事がある奴なら、何故に「ゴミカード」なのかがすぐにわかるしなwww
>>255 なるほど、その程度のレベルの話だったのか。thx
ゴミカード使ってる者同士の傷のなめあい乙w
M-Audioはほんま糞カードだな。 64bitにすらまだ対応せん。 ベータも登録したが、1ヶ月以上も何の返事も来ない。 Mおうでぃお 終わった!!!!!!!!
M男はカードが糞なのではなく、ドライバ(開発)が糞なのよ
ありゃ、登録した人にも届いてないいんだ。ヒドいなM男
自分では確かめていないが、VistaWikiによれば「m-audioのドライバは互換性モードでXPにすればいけます」とあるな
どうせ64bit使ってる奴ってメモリを4GB認識させたいだけのPCオタクだろ
それは貧乏人の発想 いまは8GBがデフォ
フルオケでもやらん限り2G+HDDストリーミングで十分 それ以上のスペックが必要なら自宅にブース常設くらいじゃないと釣合い取れん あ、Winでの話ね まぁ創作本位の人のほとんどはまだ64bitOS使ってないだろうから・・・・・ 自宅でやる分にはスペックはもう十分なんだよね
XPならそれで充分 Vista64になるとそうはいかない SP1になってVista64は大化けしたので、正直、アプリとドライバが充実してきたら使っていきたいところ Vista32については、ただの糞OSなのでXPから乗り換えるメリットは何もない
>>267 うほっ、Vista64は期待していいんですね?
しかし、OS本位になるとマカーの苦労が少しわかるね
同じ「Vista」という名前でも64bit版は別物と思っていいよ
xp sp3入れてみたのでレポ。 audiophile192で最新ドライバ使用。 特に不具合等の問題なし。 ファイルアクセスがサクサクになった。 デュアルコアも最適化されて安定化。 マジでイイよ。
自分もAP192を買ってみました。 確かにAP2496とは段違いの音質ですね。
>270 DTMやってて、もうSP3に上げてるなんてチャレンジャーだなー。 でも誰かがやらんとね。 ついでに他の動作してるDTM関連機器やソフトも書いてくれると 皆のいい情報になると思うよー。 スレ違いっていわれそうだが。
>>270 同じく、頼みます
無理でしたら使用DAWだけでも
XP月例パッチ当ててれば、大した変化ないよ。 改悪は無いから。
旧PCからAP2496が取り外せません! ピン端子が邪魔になってるんですが、皆さんはどうやって取り外ししたんでしょうか?
276 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/19(月) 23:13:33 ID:MdFMyaey
あげておきますね
それでは小学校低学年の図工の授業を始めます
Audiophile 2496買ってみたんだけど これって、外部アナログ入力とPC内出力の音をMIXして外部に出力することってできんのかね。 どっちも単体でしか鳴らないんだが/(^o^)\
出来るよ
Firewire 1814をWin2003で使ってるんですが、 しばらくすると発狂するだけど(音が矩形波っぽくなる) なんかいい解決方法はないだろうか? あきらめるしかない? FAQ内容だったらごめんね
以前から持ってるのならともかく、いまどきAP2496=ゴミカードを買うなんてwww
AP2496(笑)
284 :
278 :2008/05/21(水) 09:43:02 ID:6oaWKU9X
DTMやりたくてヤフオクで探してたら安かったんだよ! 自己解決しました。 ボリューム0なだけでした/(^o^)\
AP2496(笑)
中古で安いなら良い選択肢だと思うよ>AP2496
いまやDTMやるには最底辺カードだけどね こんなもん使って曲作って恥ずかしくないのかね
また始まってたのかよww
よっぽどAP2496に嫌な思い出でもあったんだろうな・・ うちではVSTi再生用に重宝しとるよ。中古4000円のカードでここまで出来れば十分だろ。
お前らいまだにAP2496が凄いカードだと思ってるのか?w 現実知らなさ杉www
>>290 脳内変換もほどほどにな
AP2496を絶賛してるのは残念ながらあんただけだ
>いまだに 『 AP2496が凄い 』 カードだと思ってる
AP2496(笑)
もはやこのスレを盛り上げてくれる 名物になってるな・・・ クラオケスレに長期滞在したおかまちゃんのようだw
でも AP2496=ゴミカード というのは事実だし
過去のカードを引っ張り出してきてクソだの何だのという意味が全くわからない。 今更88Proを叩いてる奴と同レベルの知能だよな
もっぱら↑の様な反応を期待して書いてると思われ・・・。
もはやゴミとなってしまったAP2496(笑)をいまだに買い換えられない貧乏人にどうこう言われたくないなw 自分が使ってるもんだから、馬鹿にされると悔しさのみで反論せずにはいられないんだろ?w ゴミというのは事実なんだから馬鹿にされても黙ってろよwww
↑ 今日もご苦労様です
悔しいんなら買い換えればいいのに
SSWスレといい、M男スレといい、ほんと面白いな。 一生やっててくれ。
AP2496(笑)
↑今日も乙です
Athlon(笑) くらい、無意味なことだな。
でも AP2496(笑)=ゴミカード というのは事実じゃんwww
そういや久々にフラッグシップモデルが更新されて Profire2626になったんだけど 誰か使ってる人いるの? NAMM SHOW以来全然話聞かないんだがw
とっくに発売日を過ぎているFast Track Ultraを在庫している お店が見つからない。どうしたんだろう?
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/31(土) 20:43:36 ID:BwcIx23/
Audiophile 192ってデジタル出力でASIO出力できますか?
AP2496の後継機ってAP192になるのですか?
個人的にはDELTA66の廉価版だと思うぞ AnalogI/Oが1系統減った代わりに MIDI端子が付いただけな感じ。
Audiophileなんだけど、ドライバ落とそうと思ってもエラーが出て 何度やっても駄目なんだけど、何か方法あるの?
AP2496(笑)
AP2496(笑)
FireWire製品で内部録音おkな製品おせーて
AP2496(笑)
>>316 ぱっと見たところ無いな。USBばっかだな。
がんばって探せ
AP2496(笑)
AP2496(笑)
M-AUDIO(笑)
AP2496(笑)
>>320 >マイクの入力ジャック
3ピンのこと?マイクとケーブルは何使ってるの?
まぁ初心者質問スレのほうがレス早くつくと思う
AP2496(笑)
>>325 50才が5才に馬鹿と言っている事と同じ。
いい加減恥ずかしくないか?
>>326 5才が50才にオッサンと言っている事と同じ。
いい加減恥ずかしくないか?
いまだにAP2496(笑)使ってるなんて いい加減恥ずかしくないか?
ボカロ使っていて恥ずかしくないか?
AP2496(笑)
AP2496って8年位前のだよな。 未だに売ってるの? 5000円位? それとも現役ユーザー数が半端ないのか
もはや化石のゴミカード(笑)
化石ゴミカードは、分かったけど。 荒らしている意味が解らない。 XG754使っている私は何だ? E-MU1212買うかな。
AP2496(笑)
このスレではどんなカード使っても良い音楽作れるヤツはいないと感じた・・・
AP2496(笑)
M-AUDIO (笑) が正しい
AP2496(笑)
SP3入れたらドライバのインストールが出来無いどころかアンインストールもできなくなった
まじで?M男のPCI系はゴミ以下だな
ぉぃぉぃ、DTM環境下ではアップデートは半年くらい待つもんだろ SP2の時だって未対応製品がほとんどだったってのに 使う能が無いのならMacにした方がいくらかマシだ
342 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/23(月) 13:34:37 ID:CoeETzff
FIre wire シリーズのvista 64bit driverまた落とせなくなってる?
DELTAドライバ 5.10.00.5051 コンパネ表示 0051 WindowsXP SP3 でインストール、アンインストール、動作、無問題です。 このバージョンが一番安定している。(Windows2000最後のドライバ) 5052以降はSP2以上ではなく、SP2指定になっている気がする。 だからSP3だとエラー吐くような。 5052以降は、書き換えインストールと、手動アンインストールしかないね。
AP2496(笑)
Delta 66 (笑) ね。ドライバインストール、アンインストール不具合は個体関係ないでしょう。
AP2496(笑)
347 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 20:22:45 ID:h9dOT1lG
糞、DELTA1010のアナログ4chが逝った。 USB3.0来るらしいし今更firewireの機種に乗り換えるのもなんだし あーどうしよ。
AP2496(笑)でも使ってろよ
349 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/06/24(火) 22:13:50 ID:gXiYeEsL
なんか、必死だな。
僕M-AUDIO(笑)大好きですよ。ベリンガー(笑)も大好きです。 どうせ家じゃ仮ミックスぐらいまでしかしないから安いししばらく繋ぎでAP2496(笑)買ってみるか
M男やベリンガは(笑)ではないがAP2496は(笑)だな
そろそろこの流れ断ち切れよ
AP2496(笑)
>>347 >>354 の言うとおり3.0には期待せんでおk
2.0でも既に帯域は余り気味。
素直にCPUを介さないIEEEを勧める。
このスレ的にはProfire2626逝ってみてほしい
1UのハイエンドI/Fじゃダントツで安い上に(\72000)
シート上のスペックだけなら
10万のOnyx400Fも凌駕する高機能モデル。
>>355 Octaneプリアンプを活用したいけどInsert端子がない・・・ orz
AP2496(笑)
バージョン: 5.10.00.5069v2 Release Date: 2008-06-27 Applies to: Delta 1010, Delta 1010LT, Delta 44, Delta 66, Delta Audiophile 2496, Delta Audiophile 192 Operating System(s): Windows Vista 32-Bit, Windows XP SP2, Windows XP SP3 リリース・ノート: Updated installer package will install driver on Windows XP SP2, SP3 and Vista 32. Fixes in this release for V32 users of the 5.10.00.5065 driver include: * Fixed Delta Control Panel not retaining buffer size after system restart under Vista or XP * Fixed "scms" label * Fixed up down control of volume sliders * Fixed an issue where the Control Panel might stop responding after setting volume sliders * Added input volume control tab to Control Panel
バージョン: 5.10.00.5069v2 Release Date: 2008-06-27 Applies to: Delta 1010, Delta 1010LT, Delta 44, Delta 66, Delta Audiophile 2496(笑), Delta Audiophile 192 Operating System(s): Windows Vista 32-Bit, Windows XP SP2, Windows XP SP3 リリース・ノート: Updated installer package will install driver on Windows XP SP2, SP3 and Vista 32. Fixes in this release for V32 users of the 5.10.00.5065 driver include: * Fixed Delta Control Panel not retaining buffer size after system restart under Vista or XP * Fixed "scms" label * Fixed up down control of volume sliders * Fixed an issue where the Control Panel might stop responding after setting volume sliders * Added input volume control tab to Control Panel
> Delta 1010, Delta 1010LT, Delta 44, Delta 66, Delta Audiophile 2496(笑), Delta Audiophile 192 ↑これ、微妙にウケた。
さて、新ドライバー、VistaのDiO2496でバージョン表記が5065のままなわけですがw もちろん症状も全く変わってないw
で、Vista64まだ(・ε・)?
やっとSP3対応したのかよ まあ、ここにしちゃ早いほうか
AP2496(笑)
5069v2だけどAP2496(笑)でH/W in 1/2から入力しつつミキサー の音WMEで取り込むと常にノイズ出続けるの直ってないな。 なんなんだこの糞ドライバは・・・ 結局5057に出戻り。5057より5051のが安定してるのかな?
AP2496(笑)
新ドライバキターと思ったら中身5065?
AP2496(笑)
今見たら差し変わったようだ バージョン: 5.10.00.5069v3 Release Date: 2008-06-27 Applies to: Delta 1010, Delta 1010LT, Delta 44, Delta 66, Delta Audiophile 2496, Delta Audiophile 192 Operating System(s): Windows Vista 32-Bit, Windows XP SP3 リリース・ノート: Updated installer package will install driver on Windows XP SP2, SP3 and Vista 32. * Fixes install problem with driver 5.10.00.5069v2.
>>369 確かに5069が入った…が、全然ダメだなw
VistaのDiO2496なんだが、
相変わらず音でないし、コントロールパネルでspdif rtnのボリュームが下に張り付く不具合も直ってない。
Vistaで410なんだがマルチの音が出ない。 なんちゅう糞ドライバーだ! この会社は頭が悪いのか
>>42 たぶん、5065を使っていたんだと思うが、XP SP3にして、5069v3入れて、
動作がおかしいので5069v3をアンインストールしたら、同じような状態になった。
アンインストールしてもsystem32の以下のファイルが削除されない。
DeltaII.cpl
deltaIICoIn.dll
DeltaIITray.exe
DeltaIITray.exeに至っては、以下のレジストリに登録されたままだ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\RunのDeltaIITaskbarApp
アンインストール時に、タスクトレイにいるやつは消してから実行したが、
(右クリック→Exitで消したか、タスクマネージャのプロセスでDeltaIITray.exeを
無理矢理終了させたかどっちだったか忘れてしまった)
DeltaIITray.exeと上のレジストリはそのままで削除されない。
とりあえず、きれいな状態にして5051をインストールしたいんだが、
上の3つのファイルとレジストリ削除をすればいいのかな?
削除ツール出して欲しいな アンインストーラがしっかりしてりゃ問題ないんだが
1010がついに壊れたぜw 7年以上もよく戦ってくれた。 さて、何に買い換えようなぁ。
AP2496(笑)にするといい
1010からならProfire2626しかないだろう常識的に考えて
>>375 それは、俺が初めて買ったAudio I/Fだ。
入門用として買っておけば間違いないという一品だった覚えがある。
>>376 絶対に言われるとオモタw
けど、全然レビュー無くて不安すぎるんだよな。
Vista64まだ(・ε・)?
379 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/24(木) 17:36:08 ID:uYaHQ0cE
AP2496 PCIをWinXPで使ってます。 動画をエンコードする時に、MP3で、44100Hzに設定すると 後半に行くに従って、音がずれます。 4.8KHzにすると、動画と音声がバッチリ合います。 4.4KHzが一般的なので、メーカー製のPCなどで再生すると 4.8KHzでエンコした動画は、ずれていくのでしょうか?
なんか1010が壊れたって聴いてビビってます。 そろそろみんな寿命を迎える時期なのかな? M-Powered使いなだけに、次の選択肢が少ないよ。
>>380 熱でコンデンサが逝ったんじゃないの?
1010、ラックに入れて上下が塞がってるとけっこう熱くなるから。
DELTA44、9年使ってるけどなんら問題ない
おれの1010はむしろ快調
384 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/26(土) 02:02:08 ID:lgUdFLs7
>>381 374だが正解だ。
良くコンデンサが逝ったって分かったなー。
結構悲惨だったよ。
385 :
381 :2008/07/26(土) 03:01:56 ID:s6IN+9vB
>>384 俺の1010もちょっと前にでかめのコンデンサが逝ったので。
アナログアウトにブーンっていうノイズが乗るようになったんだけど、
膨らんでるコンデンサを交換したら直った。
俺の場合、膨らんでるだけで、液漏れまでは行ってなかった。
以後、1010に限らず、ラック機材の放熱には気を付けるように
なりました。
うちの場合、妊娠どころか2箇所が完全に液漏れしてて、 ノイズの嵐になって使い物にならなかったよ。 一夜にしてここまでなることはありえないと思うけど、 そうなるまで普通に使えてたことに驚き。
1010使いの同士よ情報ありがとう。 さっそくラックから出してインシュレータ敷いて冷却したよ。
最近近所のジャンク屋で1010のブレイクアウトボックスだけが出ていました。500円。 これって44とか66のPCIカードにつないで使うことはできるのでしょうか。 それともやはりPCIカードも専用品が必要でしょうか。 どなたかお知恵をお授けください。
>>388 できないと思うよ。
DELTA1010以外はD/A A/DをPCIカード側でやってるから。
DELTA44や66のブレイクアウトボックスは単なるアナログの延長コード束ねたヤツ。
1010はちゃんとBB上でやってたはず。
delta44に追加でusbのfast trackpro買ったんだけど なんか音が薄い、deltaが分厚いともいえるんけど。 新しいからっていいとは限らないのか、m男の味付け変わったの?
>>390 発売当初の値段で比べれば、そんなもんかと
Delta44って4万くらいしたよね?
それにFast Track Proって発売してから3年くらい経つんじゃないの?
あ、でもDelta44はもう7年?経つのか・・・・・
Vistaで音が鳴るのはいつの日になるか気長に待っていたのに、 ついに俺のDiO2496が壊れた。 で、代わりのカードを探したんだけど、0404はなんか終息してるっぽいし、結局Audiophile192にした。俺って懲りない奴だなww Vistaでちゃんと音が鳴ってくれることをちょっとだけ期待しようw でも、同軸デジタルを変な変換ケーブルを通さずに搭載して、DVD音声のパススルーにも対応した、 手頃な値段のカードってなかなかないんだよね。
最近のM男が糞なのは事実 DELTAの新ドライバもビットレート固定になっちゃってるし やる気を感じない
DTM始めた当初に買ったFWAPを現役で使ってたんだが、知人がモバイル環境用のオーディオI/F探してるらしくそいつ譲って自分が新しいのを買うことに 昔はメーカー製PCで頑張ってたが今は自作デスクPCもあるしPCIのdeltaシリーズを買おうとここを覗いてみたんだが、 SPDI/F使わないならdelta44とdelta66は差なしと考えておk?どっちにしても中古になっちゃうと思うんだけど
>>394 基本は同じだけど、物理的にコアキシャルアウトを使う以外にも裏技的な使い方ができる。
Audiophile 192ってASIO2.0対応ですか? 公式にはASIOとしか書いてないので
対応してるよ
M男から乗り換えたいが、最近はどこもASIO非対応の商品ばかりだから困る
ASIO非対応の商品なんてあるのか?
ASIO4ALL使えば全ての商品がASIO対応ってか? 無知な厨学生は宿題やってろよ
>>401 その前に
>最近はどこもASIO非対応の商品ばかり
ってのがおかしいけどな。
どこも、ってそれどこ見て言ってんの?
だからさぁ、無知な厨学生は黙って宿題でもやってろって お前の中ではいまだにAP2496(笑)最高(笑)なんだろ
まさか対聴き専製品のことを言ってるのか?
聴き専(笑)
407 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/17(日) 22:36:42 ID:wdBNZHq6
せっかくクラッシュしたPCのインストールも終わったのに ドライバー取りに行こうとしたら、ホームページ落ちてて、 ダウンロード出来ねえじゃねえか! 山積みのダンボールの中から探す気になれない。 誰か、DELTA44のドライバーうpしてくれ〜。
408 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/18(月) 13:44:38 ID:6DlPbuHh
サイトもお盆休みでs
実は倒産したんじゃね?
つながんねー
さっき繋がってたけどまたdj。 鯖貧弱杉
もう普通につながるっぽいよ。
質問です。 M-AUDIO FW410 を購入しました。 ドライバーインストール、IEEE1394で接続、再生確認・・・・ とまでは、問題ないのですが、 電源を切るときに、 FW410のライン出力につなげてるスピーカから「ブツッ」っと音がします。 FW410にヘッドフォンをつなげて確認してみましたが、 ヘッドフォンからも「ブツッ」と音が聞こえます。 こういうものなのでしょうか・・・・
それはFWに限った事じゃなく、PCI製品でも起こる
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/26(火) 18:22:10 ID:rbKJstf7
オンボード使ってれば有効にできます
418 :
416 :2008/08/26(火) 18:32:02 ID:rbKJstf7
>>416 の補足です。
サウンドとオーディオデバイスのプロパティ
は、コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス
で開くことが出来ます。
>>416 M-Audio Delta Control Panel
Win通さないってのはメリットでしょ
420 :
416 :2008/08/27(水) 21:25:15 ID:YNlUQTLs
俺もメディアキーボード使ってるけど、アンプ側で調整してたからまったく思いつかなかったわ
422 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/27(水) 21:45:44 ID:kFbwLIVS
>>419 が言うとおりM-Audio Delta Control Panelで調整すればいいじゃん。
ボリュームコントロールをキーボードからやりたければオンボード使えばいい。
>>420 試しに、サウンドの既定のデバイスにAP2496やらを指定してみたら?
分からないなら、BIOSでオンボサウンドをOFFに
424 :
420 :2008/08/28(木) 13:46:26 ID:ECJOSFuP
425 :
420 :2008/08/28(木) 13:53:10 ID:ECJOSFuP
>>424 補足。
AP2496のドライバは、診断スタートアップに設定し、再起動してから
インストールしました。
>>424 いや、それが正しい動作ですよ。
ということでムリでふ。
なんでもかんでもWin標準通さないと異常だと思ってる基地外さんなんだろ 画面設定とかもnVidiaコンパネとかCCC通さないで画面プロパティしかいじらないくちだろ? Winについてるオーディオ設定なんてデフォルトで使うデバイス選ぶくらいにしてミキサーや音量調節は各デバイス専用ツールでするのが常識 オンボだってRealtekなりSoundMAXなりの専用ツールがあんだからそっちで設定した方が詳細にいろいろ変えられる 厳密に言うと違うがWinのボリューム調整はおまけでついてきてるもんだと思え、これを機にボリューム調整は専用ツール一択にすればいい 釣りだと思ってたがここまでひどい真性だったとは・・
真性童貞はお前。 知ってる事並べたいだけだろ。
>>427 優越感を得ましたか? 関係ない知識の披露をしちゃって。
見てて恥ずかしいんだけど。
>>427 と全く同じこと思っていた俺は童貞
ごもっともなこと言ってると思うんだがこのスレってこんなレベルの質問に丁寧に答えるようなところだったっけ
431 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/28(木) 19:31:00 ID:rVFPHTjh
俺も童貞なわけですね。
以下、ID変わって援軍な流れ
なんにしろ、多アナ入力機が俺は欲しい。
435 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/29(金) 21:54:54 ID:bTdyeXyB
424さんへ 427が本当ですよ。428と429は432が言っている通りわるい子。
AP2496みたいな製品はAudioIF/Mixer持ってない人には使いづらいだろうね 仕方ないさ そうだね、自分で選んだのだから さあ、お活きなさい
437 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/30(土) 03:05:49 ID:cOtz3S2c
音量調整するときはミキサー弄るもんなぁ。 最近はパソコン、CDプレーヤー、MP3プレーヤーなど音出るもの一杯あるから音楽作らない人 もミキサー一台持っとくと便利な気がするよ。
AP2496(笑)
最近は音のでるものが一杯あるんですね びっくりしました
AP2496(笑)=ゴミカード
>>414 IEEE1394のチップがAMDってことはないか?
Ti社とかのでないと不具合あるとここのスレにもあるが。
違うだろ。 どんな製品でも電源切ったらモニターからブツって音するだろ。 逆にブツってしない製品教えて欲しいくらいだ。 そういう操作はモニターに良くないので、モニターの音量を下げてから電源を切るのが音楽野郎の常識。 パワーアンプつけたまま、ギターのジャック抜いたりしたら、アンプが飛んでスタジオ経営者に弁償させられるのと一緒。
音楽野郎(笑)
P.T. LE M-Pow って複数代のM機器、使えないのね。。。ショボ しかもオレ、DELTA 1010だし…その都度抜いてらんねぇ。
毎日抜いてるくせによく言うぜ
うまいっ!正解(⌒-⌒)/ 今日のおかずは○○○ちゃんでした( ´ー`)フゥー
音楽野郎(笑)
音楽野郎(笑)
いまだにAP2496(笑)
音楽野郎APチーム
野郎音楽(笑)
いまだにAP2496(笑)
453 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 12:13:14 ID:q2Jg1lpe
すみません、質問があります。 DELTA1010を持っていて、 アンプシュミからDELTA1010のアナログインに入力して録音しようと しているのですが、どうにも音が薄過ぎるのです。 アンプシュミからDELTA1010のS/PDIFインに入力しても同様に薄いです。 これはDELTA1010の性能が悪いということでしょうか? それともアンプシュミとDELTA1010だけでは設備が足りなくてダメなのでしょうか? どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
どうせ糞みたいなモニタ使ってるんだろ
>>454 正直その文章からだと
腕か耳が悪い意外の要素が抽出しにくい
457 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 13:01:54 ID:VWgkBHeE
AP2496みたいな糞カード使ってる人にそんな事言われたくないです。
458 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/05(金) 14:27:37 ID:q2Jg1lpe
>>453 です。
DELTA1010のドライバは最新の5.10.00.5057v3です。PCはXPSP2です。
iTunesなどで音楽を聴く場合はとてもバランスよくきちんと聞こえてます。
ですが、アナログ1&2(バランス接続)に入力して、音楽再生と同じ環境で
演奏してもほんとに薄いのです。ノイズが出る、音が途切れる等は一切無く
DELTA1010コンパネではアナログアウト1&2の出力設定をミキサーに設定しています。
ちなみにアンプシュミからDELTA1010を介さずスピーカーアンプへ直接つなぐと
とても濃い音が出ているのを確認しているので、DELTA1010を経由すると相当に劣化している模様です。
私のDELTA設定がいけないので性能の半分も引き出せていないのでしょうか??
MOTU896MK3への買い替えも真剣に検討しています。
どなたか分かる方いらっしゃいましたらお教えいただけましたら幸いです。
丁寧に詳しく書いているつもりなんだろうが何も書いてないに等しい
アンプシミュが-10dbライン出しでDELTA1010の受けが+4になっててゲインが足りないんでないの。
896MK3買おうぜ。 1010は安くオークションに出せ 俺が買う。
(ギタリストだとは一言もいってない気がするけど) しょうじきギタリストのかんがえることはよくわからん
>>458 「DELTA1010を経由すると相当に劣化している」と思うなら、
買い替えれば?
と言うしかない。
DELTAコントロールパネルで設定ミスってるんじゃないか?
m-audio ってDJ製品でいうpionnerみたいだな。
Mark IshamがM-AUDIOを使ってるのを見て、離れられなくなった。
ProFire 2626使ってる人いる?購入しようか悩んでるんだけど。 いたらレビュープリーズ。
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 17:24:10 ID:GhA3vQbE
>>454 ,
>>460 ,
>>463 ,
>>464 いろいろとアドバイスありがとうございました。
モニターとして使っているスピーカーのセッティングに問題があったようです。
床を固めたりなどして、調整しましたら低域がぐっと出てしっかりした感じ(濃い感じ?)になりました。
大変お騒がせして申し訳ございませんでした。
iTunes再生と同じスピーカーでDELTA1010をテストしてたんじゃなかったのかよ。 ま、解決したならいいんだけどね。
1980円のSPを買い換えたと見た
濃いだの薄いだの気のせいレベルの話されても ピュア板行けとしかいいようがない
クソみたいな連中しかいない板だなここは
そんな誉めるなよ
474 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/15(月) 17:54:52 ID:Z9UhgMSi
UW10でアナログ録音した音に嫌気がさしたんで DELTA1010を中古で買うか、オプティカルOUTの付いたマイクプリを買うか考えてます。 用途はボーカル、エレキギター、アコギの録音だけです。 ちなみにマイクプリはマトモなのは持ってません。(BOSS MTRで代用) 悩ましい。
>>474 UW10はUSBのサウンドブラスターと変わらんからねぇ。。
FASTTRACK PRO USBとかいいんでねぇが。
やっとVista64ドライバの正式版がリリースされだした DELTAのもそろそろかもしれないな
477 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 14:25:54 ID:WoW3BCkD
録音の場合でDELTA1010とDELTA1010LTって音質的に気になるような違いってあるかな?
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/19(金) 16:15:05 ID:vEr5+WFD
いや、それより中古で打ってるDIO 24/96とかいう謎のコードネームのDELTAは旧製品なのか? 旧製品だったらAudiophile2496を買おうと思うので教えてクレオパトラ
DIO2496(笑)=M男から切り捨てられたゴミカード AP2496(笑)=もはや何の価値もないゴミカード この2枚は使っているというだけで笑われる
480 :
478 :2008/09/20(土) 00:21:41 ID:4GPtxdFC
>>479 まじか
いやオンボードだと零点氏がひどいので
ASIO対応ならなんでもよかったんだがw
安いんだからせめてAP192にしろ
482 :
478 :2008/09/20(土) 16:49:14 ID:e01vFRgq
そうですねえ AP192ですか
AP2496(笑)
AP192 のことでおききしたいんですが、このカードって Win2k で 192kHz での入出力はできるんでしょうか。 ONKYO とかのカードだと Win2k では OS の制限でできないって 書いてあるけど、AP192 はメーカのページにも何も書いてないし、 ASIO 経由ならできるとかあるんでしょうか? ご存知の方、おられたら教示くださいまし。
192khzなんて使わない方がいいぞ
486 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/24(水) 17:53:18 ID:m+yq7UfM
なんでDELTA1010はXLR入力じゃないんだ。
192kHzなんて何に使うんだー
488 :
マジレス君。 :2008/09/25(木) 14:16:40 ID:k0hM0mBC
きちんと作り込んだ44.1k>>>>>超えられない壁>>>>>普及価格帯の96k192k 安物ってか、少なくとも15万以下の普及価格帯のハイサンプリングレート(ハイビットレートではない)に夢を見ない方がいいですよ。 良い機材で録った44kの足元にも及びません。正直資源の無駄かと。
勉強になりました。 いまから買うなら1010LTの方がいいのかな。
AP2496(笑)にしとけば?
492 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 10:44:23 ID:TEMwfsXG
410と1814って音質的に違いあるのでしょうか?
音質はどっちも糞
494 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/29(月) 11:52:06 ID:TEMwfsXG
どれが糞ではないですか?
AP2496(笑)
DELTA1010 VISTAのドライバー:糞 POWERDVDのブルーレイ再生で、マルチチャンネルにすると 必ず落ちる。 昔のM男は良かったのに。 XP持っていないけれど、XPならOKかな? 買い換え・・・・_
497 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/30(火) 18:39:58 ID:gd67PdO3
410とか1814をラックマウントしてる人いますか? アダプタとかあるんだろうか?
>>497 だからどっちも糞だっていってんだろ!
わからねー奴だな
>>496 ふざけんな馬鹿
1010だけじゃなく、M男のドライバは全部糞だ
499 :
497 :2008/09/30(火) 20:29:05 ID:gd67PdO3
は? 質問に答えろよ
>>497 FW410(音源とGuitarRIG用)とFW1814(XPで音源機)と
FAST TRACK PRO(あまり音楽には使わないノート)を使っています。
410と1814は大差ないですよ。
410の方が多少ザラつく感がありますが分からない程度。
FAST TRACK PROは明らかに違う傾向です。
低音域の圧は違いますがAKAI S3000XLみたいなザラザラ感。
それがFW410には少し混ざっているような印象です。
うちでのメインはMacでMOTU 828mk2なのですがそれと比べて
どれもぱっと聴きは硬い印象です。
ちなみに1010LTはクリーミーな音質だと思います。
M男のドライバは多問題だと思いますが。
は? 質問に答えろよ
505 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/02(木) 20:59:17 ID:MH3/u0XF
FireWire410 BootCamp対応マダー?
は? 質問に答えろよ
M-Audioスレは工作員に占拠されたようだ。
は? 質問に答えろよ
AP2496(笑)を買ってきたがいいじゃんw オンボードからの変更だが、低音がかなりしっかりしてるのと中域〜高域は非常にエッジの効いた鋭い音質。 ミキサーが音量を変更してもなんもかわらんのでWin側でかえないとだめぽだけど ドライバもすんなり入るしM男のドライバはくそと聞いてたがなんも問題ない。 同価格帯(?)のE-mu0404PCIより音はクリアと感じた。 ノイズも一切ない。 レイテンシもE-mu0404よりかなり詰められる。 さすがロングセラー&ベストセラー オーディオ録音しない人はこれで十分すぎるぐらいだな(笑)
510 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 15:50:19 ID:d2dLmBoK
2496と410ってどっちが音良いですか?
今調べたら
E-mu0404=AK4395
AP2496(笑)=AK4528だったw
AK4528のほうがいいチップっぽいからそりゃ音ええわなw
>>510 410を知らないのでなんとも言えません
いろいろ設定変えてたらミキサーが効くようになったw 連投すまそ もちつけ俺w
AP2496(笑)みたいな糞カードで満足できてよかったね 今までがいかに糞環境だったかがよくわかる まあ、その程度の奴は音質を語る資格すら無いと思うがな
514 :
509 :2008/10/03(金) 21:25:54 ID:2Ukkfrbi
まあ他人の環境とくらべようとする気ないし糞でもいいけどさ(笑) これから購入する人がいるかもしれんから 参考になればと思って書いただけ AP2496が糞だとおもうんならどれだったら糞じゃないのか書かないと 何の参考にもならんからな(笑) いいないいなM男っていいな〜
自分のしたレスより上は見た事ないの? 散々既出ですが、何か?
まあこのスレさーっとは見たけどAP2496に対して好意的な評価してる奴なんて ほとんどおらんし散々既出ってほどでもなかったけどな つかなんでそんな必死なんだ? なにか嫌な事でもあったか?
517 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/03(金) 21:58:26 ID:d2dLmBoK
410はどうですか?
>>516 だって、これから新規でAP2496(笑)が素晴らしいと思って買う奴が居たらかわいそうだろ
だから教えてやってるだけさ
オンボと比較するならSBごときでも素晴らしい音に聴こえるだろうしな
>>517 俺は型番をきちんと書かない奴にはレスしないが、お前は親切だなw
521 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 00:59:03 ID:ot/XZr7Q
FireWire 410 と AP2496ではどうですか?
FW410が上 だがホットプラグすると逝くから怖い
まぁ今度ばっかりは粘着荒らしくんに賛同するよ 下品な文体には目を瞑るよ でもオンボからAP2496に変えた当時のことは覚えてるよ ガキなりに感動したもんだ
AP2496(笑)
525 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 16:29:41 ID:YDOPTY2N
AP2496さいこー! Mbox2とか色々つかって来たけどトップレベルの音質!!
トップレベル(笑) はい一匹目
527 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 16:39:34 ID:YDOPTY2N
このスレの人はみんな何使ってるの?
少なくともトップレベル(笑)のAP2496(笑)以上じゃね
530 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 17:00:12 ID:YDOPTY2N
それなんかスロットちがくね?w 拡張カード用のPCI-Xってめっさ短いやつだよな?
>>529 腹が立ったって、それロープロだろwww
自分がアフォなだけじゃんwwwwwwwwww
おまえら・・・
>>529 PCI 32bit/64bit 5V/3.3VとPCI-Xはスロットの形状は違うが、互換性はある
で、後期リビジョンのDeltaはどのスロットでも刺さる形状をしてるはず
(前期のリビジョンはPCI-Xとかは対応してない)
ていうかまずマザボの型番くらい書いてくれ
>>530 そりゃPCI-Express x1だろ
>>531 ロープロファイルはボードが小さいだけで、スロットは関係ないだろ
533 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/04(土) 19:21:36 ID:YDOPTY2N
PCI-XとPCI-Expressってどう違うんだ? 俺のマザー短いのしかないな つうか従来のPCIにささるんだったらそれでよくね?
PCI-XはMac用 普通のPCIにもささるけどね
MAC用かよ どうりでしらんわけだ 糞マカーがややこしい質問すんなよカスが
>>530 >>531 →
>>532 >>533 PCI-Xついてるマザーが割と珍しいから聞いてるのであってな・・
PCIEx1なんて最近のマザーならほとんどついてるだろう
このスレってこの程度のことがわからない奴いたのな
>>532 やっぱリビジョンで対応非対応違うってことだよな
メールで質問送るとき露骨に影響しそうだからどのリビジョンでも大丈夫かも聞いたけど
回答はリビジョン問わず対応とのことだった
スロットの形なんて共通規格だから型番は別に書かなくてもいいと思ってたんだがマザーはP5K WS
まぁ形状だけPCI-Xの偽PCI-XなんだけどただのPCIよかましだろうと思って
ちなみにリビジョンはBで5V専用の溝が1つしかないタイプ
2つ持ってるんだけどどちらも同じリビジョンで無論形も同じ
後期リビジョンてのは3.3V/5V共有型の溝が2つあるタイプになってるの?
友人のとか写真とか同製品何度か見たことあるけどどれも溝は1つしかなかったような
写真があったらうpしてくれると助かる
>>534 スロットの物理的な問題にOSがどうこうって関係ないと思うんだが・・?
PCI-Xに挿せたところで認識しないとかそういうのなら仕方ないけど
ほう
オーディオIFの話じゃないけど5V専用カードに切り込み入れて 3.3Vスロットに挿してるツワモノもいる。 もちろんカード3.3V駆動でも動作するチップが載ってる必要あり。
今更PCI-X問題かよw ちなみにMac専用の仕様ではない。サーバー用途のとかはPCI-X普通にある。 昔はPCI-X非対応しか作ってなかったが、PMG5が出始めた辺りから両対応のDeltaに 切り替わった。 ちなみに昔のPCI-X非対応ユーザー向けに\7000でupgradeやってた。 とうの昔に終わったけどなw ちなみに>540がいってるように切り込み入れたら動いたって報告昔あったなw
いい加減にAP2496(笑)=ゴミカードの話題はやめろよ
AP2496は俺のようなびんぼーにん飲みかただ!!! 5000円だったし
おでのAP2496のリビジョン2000年製造のA2だった
音質で1010と1010LTで差は大きいかな?
ないないw
>>547 なるほど。
気になったのはアナログ出力の方で、
オンボードと外付けでDACの差があるのかなと。
いまどきAP2496(笑)
今だからこそAP2496みたいな風潮は正直あるよな
ねーよwwwww
AP2496(笑)
553 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/06(月) 02:11:34 ID:dKo8o6ZF
AP2496(笑)
微妙にスレ違いだとは思うけど FW410の後継のPF610はなかなか良さそうだね DELTAシリーズはもうやる気なさそうだし乗り換えにいいかもね
俺はAP2496(笑)がディスコンになるまでAP2496(笑)で戦うぞ!
AP2496(笑)
>>555 もうPCI商品は出さないのかもな
明らかに見切られてる
AP192をAP2496の値段にして売ればいいんじゃね
AP2496(笑)
Vista64ドライバが続々とリリースされてるな DELTAシリーズは放置だがw
AP2496(笑)のブレークアウトケーブルってもう手に入らんのかね
AP2496(笑)
PF610のマニュアル読んだけど、 DELTAシリーズで出来ていたDSPミキサーで調整した音をDAWのインプットに戻す機能がついていないみたいだ。 多分AVIDの差し金だろうけど、個人的には、これでM-Audio製品を買う理由がなくなった。
そうかな 従来のFWシリーズと比べるとPFシリーズはかなりよさげだけど 俺は年明けくらいに買う予定
>>564 そこもうちっとみんなに分かりやすく詳細に解説してくれんかね。
それと、今使っているのはM-Audioの何よ?
今使ってるのはAP2496(笑)です。
>>564 楽器弾きながら&歌いながら曲作ってる時なんかに便利だったからねぇ
569 :
564 :2008/10/14(火) 08:05:23 ID:KawvZCpL
>>566 簡単に書けば、内部ルーティングが出来るってこと。
必要がない人には要らない機能。
今はDelta66を使ってる(6In6OutのIF)。
ちょっと説明すると、カード上にDSPミキサーがついていて、
これにはDAWからのソフト6Out、DELTA66の物理6Inがルーティングされている。
この12chミキサーでは、任意のフェーダー値やパン値で2Mixを作れる。
そしてこれを任意の物理6Outから出力できる。
------------------------------
→ ここまではPF610でも出来るし、もっと高度に(5ステレオアウト、それぞれにこの機能が存在し)出来るようだ。
これはこれで便利なんだが・・・
------------------------------
ただ、DELTA66の場合、さっきの2MixをDAWのインプットにルーティングできるんだよ。
DELTA66は物理6Inputなのに、この2Mixが加わり、DAWからは8Inputに見えるわけ。
(他の会社でも出来るのあるけどね)
--------------------------------
ttp://www.pixelboxcreative.com/delta-ableton5.html のDelta 1010LT control panelってところ。
MonitorMixerタブのMasterVolumeがDAWから見たときに増えている2In。
MasterVolumeの右に並んでいるのが、AuxSendのように働くDAWOut6や物理In6(写真の1010LTの場合は10/10)。
-------------------------------
サイトからDLしたPDFに目を通しただけなので、本当にPF610でこれが出来ないかは、自分で確かめてください。
ただ、PF610のDigitaOutとDigitalInを犠牲にして、
これらを物理ケーブルで直結→DSPミキサーのルーティングを工夫(ハウらないように)すれば同じことが出来そう。
570 :
564 :2008/10/14(火) 08:12:09 ID:KawvZCpL
>>568 まさに、歌いながらアドリブで曲つくってるけど、曲作りには使えていないなぁ俺。
ひょっとして目から鱗の方法が・・・?
ちょっと教えて!
PF610いつでるの?俺もほしいんだけど
>>569 どう便利なのかイメージわかなかったけど、詳細d。そしてスマン。
だからPF610はいつ発売なんだよ?早く教えろよバカ
11/4だよボケ。
ありがとうクズ
嘘に決まってんだろハクチ。
本当の発売日教えろよハゲ
いやん
>>569 るーちんぐってのはPCIだからできるっぽい
たまにUSBとかでもできるのあるがあれは例外とかんがえてよし
>>562 一切使ってないブレイクアウトケーブル2万円で売ってやるぞ
581 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/24(金) 00:23:19 ID:p0WLsnPU
質問させて下さい Firewire410をライブで使用しています、 生バンド+オケといった形でドラムがクリックを聞いて演奏しています。 410の8チャンネルあるoutputの内、 1-2をメインのオケ、3-4からクリック、5-6からコーラス、7-8をメインボーカル。 このうちフロントパネルにあるヘッドフォンアウトに1-2と3-4のみ出力するようにLOGIC8で設定。 現在発生しているトラブルは本来PAミキサーには行くはずのない3-4のクリック音が 1-2、5-6、7-8のoutputから微量にPAミキサー側に送られているということです。 クリック音はヘッドフォンからのみ出るように設定していますし、バックパネルのステレオアウト3-4には何もささっていない状態です。 マイクで拾ってしまっているとかいうこともありえません。 Firewire410の内部で何らかの干渉が発生してしまっているのか、設定上は何の問題もないように思えます。 いろいろ調べてみたのですが解決できません。 製品の故障なのか、設定すれば改善されるものなのか アドバイスいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。
>>581 個人的な考えだけど、Logicは信用しない
他DAWで正常動作するか確認、問題ありならサポートセンタ
AP2496(笑)
584 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 02:49:44 ID:g2XegvJh
>>581 わからんけど、うちのバンドでは1814+Cubaseで同じ事出来てるので
何かやり方あるはず。
他のメンバーがやってるので詳しくわかんないけど
Cubaseでセンドバス作ったり何とかしてやってるみたいよ。
585 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/26(日) 03:59:23 ID:GwGmeJuJ
581です 教示ありがとうございます いろいろ自分でも調べてみたんだけど 恐らくの原因はクロストークってゆう信号の漏れみたいです。
AP2496のさらに音質まわり強化したやつでねえかなあ PCIタイプ最強っすよマジで
AP2496(笑)
>>585 微量ってのがどんなもんかわからんけど
問題になるほどの症状なら初期不良交換
そうそう問題になるようなこと無いと思うんだけどなぁ
爆音アフォPA?
AP2496(笑)
AP2496の強化版はげしくのぞむ!! スタジオクオリティの内臓エフェクトがつけば2万でも買う!!
いまさらAP2496(笑)なんてイラネ
AP2496(笑)
AP2496最強!! 音質的にはヘッドホンが足を引っ張ってるなw チンカス共はどんなヘッドフォン使ってるん?
DELTAのVista 64bitドライバのベータって入手可能なの? ってか出す気あるのか?
AP2496(笑)最強(笑)
>>595 MSの承認受けてないと一般のVista64にはインストール出来んはずだが?
これが原因で中小がVistaドライバ出さないんだよな
リリース後に問題でたらまた認証受けなおさないとだから
x64のドライバ読み込みに必要なのはカーネルモードのコード署名(KMCS)で、 MSの承認プログラムであるMicrosoft Logo Program(旧WHQL)は必須ではないはず
Vista(笑)
AP2496(笑)
男ならAP2496か896mk3だよな
音楽野郎(笑)
AP2496(笑) 最強(笑)
605 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/30(木) 00:09:29 ID:7Iby+zyw
vista はダメだな。 前からサウンドカードで問題があったんだが USBオーディオインターフェイスもダメか。 なぜか音が出なくてもそれほどショックはない。 Vistaだから。
AP2496(笑)
ドライバで音よくなるってことある? CD付属のでふぉのドライバと最新版比べると少し音がよくなったような気がするが 気のせいのような気もするんだよなw
なんぼなんでもそこまで腐ったドライバの作りはしてないだろ・・と信じたい
気のせいだろ。 もしも本当ならあまりにも深刻なバグが過去にあったのか、 或いは今あるのか、のどっちかだが…
Vista x64版ドライバがまだ来ないからXP x64でベータドライバ入れたんだけど メモリを4枚挿し(1GBx4)だとデバイスエラーは出ないけど、ちゃんと音が出ない 出ても音が流れてる間ノイズだけずっと出てる。これはドライバ側の仕様なのかな? ちなみにメモリを2、3枚にして動かしたらいずれも正常動作した。
ごめん↑はDELTA1010だ
βなんてそんなもんっすよ先輩
>>610 AP192とかでも似たようなことが起こる
XP64ドライバ共通で実装メモリが4G以上だと正常に音が出ない模様
さらに8G実装するとGENLOCKするのに音データが流れてこない症状を起こす
/MAXMEMとかで制限してもどうも直らないようなのでM男製品は64bitOSで4G以上のメモリ環境では使用出来ない可能性が高い
このご時勢で64bit OSで4GB以上積まないアホはおらんだろorz ドライバをオープンソースにすれば一気に片付きそうな気がする 結局売りたいのはハードなんだしLinux村にも朗報になるし
AP2496(笑)
64bit OSは OSX x86 のほうが先にドライバ出たんだが vista 64はまだでんのか! しかもドライバはmaudio製でないときてる とっとと出せ
なにそれ? kwsk
>>613 やっぱりそうなのかありがと
>>617 >64bit OSは OSX x86 のほうが先にドライバ出たんだが
吹いたw
AP2496(笑)
もういいよ
AP2496(笑)
PF610買いました。 これ素晴らしい出来ですね。 ドライバが練られてくると言う事なしかも。
>>618 マシンでOSXつまり Macを走らせる
そっちのドライバ
OSX86のEnvy24のドライバって事でおk? 安定してるの?
我が家のDelta66が今日普段通りに使っていたら突然アプリケーションの最小化や閉じるをしたときにノイズが乗るようになっちゃったんだが、 特に追加や削除の類をしていないのに突然起きることってあるかな? 気づいたのはWinampでmp3再生してるときだったんだけど、DAW使用中もノイズ確認orz ASIOのバッファサイズ少し大きくしたら消えたんだけど、今まで全然なかったのに何故突然 構成こんなんなんだがバッファサイズ64でも普通に使えるだけはあるよね? OS : XP Pro SP3 CPU : Q6600 3.0GHz M/B : P5K Deluxe MEM : UMAX DDR2-800 2Gx4(RAMdisk使用) HDD : 500Gx3、320Gx1 VGA : 88GT 512M 電源 : SS600HM PCI : Delta66のみ
>>626 色々な可能性があると思うけど、、、
ディスクの転送速度が下がってない?
こちらではそういうことあったから。
スレの流れ断ち切って申し訳ないです。質問です m-audioのFirewire-Soloを買って 付属のPRO-TOOLS DEMOのCDをインストールしたのですが 「M-Audioハードウェアが見つかりません。 ハードウェアが接続され、電源が入っていることを確認してください。」 とゆうメッセージが表示され、PRO-TOOLS DEMOが起動しません。 FIREWIRE-SOLOは問題無く稼動していて、 インストールCDも確実にインストールしました。 環境は システム : Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3 富士通のFMVシリーズ CPU : Pentium(R) 4 CPU 2.60GHz 0/99 GB RAM ちなみにリカバリしたばかりで オーディオインターフェイスはほかのものもインストールしていません。 すみませんが、解決策をご教授願います。
>オーディオインターフェイスはほかのものもインストールしていません 日本語でたのm
オーディオIFをインストールしていないってことは Firewire-Soloをコンピュータ本体に接続していないという意味だろう インストールってソフトウエアだけに使う言葉じゃないぜ
申し訳ないです。 知識不足の為、言葉が足りなかったようです。 ほかに持ち合わせているオーディオインターフェイスはインストールしていなくて 今のところは、オーディオインターフェイスFirewire-Soloのみをインストールしている状態です。 ですので、他社のオーディオインターフェイスを プロツールスが誤認識しているとゆう事は無い状態だと思われます。
AP2496(笑)
>>625 1010で聞くのだけならokやな
他は使えない、できたてのホヤホヤドライバーだし
もとはenvy24 ht用に作られたらしい
delta 44 66 2496辺りならin outともに動作するみたいだが試してない
AP2496(笑)
>633 レストン。 66使えなくて諦めてKonnekt live買っちゃったよ。。。 結局PCI-Ex用の製品がある奴じゃないと正規ドライバじゃ無理って事なんだよね。 Pro ToolsやMOTU,RMEくらいか。 ちなみにInsanly Macにそれ載ってる? サードドライバって事でどこまでできるか期待してないけど、ちょっと試してみたい。
AP2496(笑)
637 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/11/24(月) 12:06:59 ID:qtXWvXiK
不評の2496から192に変えたいんですが 費用対効果はどれくらいのものでしょう 実際取り替えた人居ませんか
ヤフオクで44が6000円前後(つい最近3000円なんてのもあった)、66が8000〜9000円で時々出てるのに192を選ぶ理由って一体?
AP2496(笑)
中古いらね。
AP2496(笑)
スクリプトうざい
AP2496(笑)
>>635 sound の掲示板のところだね
esi juli@ / envy24 with osx86 -any progress?
AP2496(笑)
6942PA
AP2496(笑)
(笑)6942PA=GsDjjjwo
AP2496(笑)
スレ違いだったらごめんなさい・・ 二日前からM-audioユーザーになりました。 早速不具合が起きてしまったので、質問させてください。 購入したばかりのノートPC DELL Latitude E6400 OS:Windows XP pro SP3(vistaからのダウングレード) CPU:インテル(R) Core(TM)2 Duoプロセッサー P8400(3MB L2 キャッシュ、2.26GHz、1066MHz FSB、25W) メモリ容量:3GB HDD:160GB MIDI key:KORG microKORG(USB接続) でcubase SX3(3.1.1 build 914)、reason3.0(build514)をRewireで同期させて使用しています。 Cubaseのマスターアウトにリミッターをかけています。 Reasonもいくつか(けして多くではありません)のラックを立ち上げています。 症状はプツプツとノイズが入ったり、一瞬音が途切れたりします。 そして、しばらく(20分ほどでしょうか)起動させておくと(再生していてもしていなくても) 音がでなくなったり(CUBASEのミキサーのマスターアウトは反応していたりいなかったり)、 音が歪んで再生されるようになってしまい、再起動させなくてはいけなくなります。 また、そうなるとreasonがうまく終了できずに(画面上では消えているのですが) 最終的に強制終了となってしまいます。。CPUメータは大体8%〜18%ぐらいの使用率です。 PCの動作自体は決して重くはなりません。 めちゃ困ってます。対処法なんかあれば教えていただきたいです。 またCUBASE SXを立ち上げているとき ProfireのSettingsを見るとHOSTED Modeのブァッファサイズなどを選択できなくなっています。 (CUBASEを立ち上げていない時は選択できます。) そして、STANDALONE MODEの方のサンプルレートなどは変更できるようになっています。 コレは仕様ですかね?? 当たり前かもしれませんがSTANDALONE MODEで再生されているわけではありませんよね?
AP2496(笑)
AP2496(笑)
>644 サンキュ〜。あったわ。Juli@のとことはw そのうち試してみるわ。
AP2496(笑)
>>650 WMPなんかで音声ファイル再生中にIEで重いサイト見たりしても同じようなノイズ乗る?
だったら相性問題じゃないかな、もしくはドライバアップデートで改善?
そもそもXP pro SP3(vistaからのダウングレード)に正式に対応してたっけ?
DAWなんかも含めてさ
AP2496(笑)
DELTA1010が死んだっぽいorz 音が出なくなった\(^o^)/
AP2496(笑)
AP2496(笑)レスしてる奴=基地外
AP2496(笑)
>>650 Hosted modeのBufferSizeが選択されないのは正常。 アプリ側で設定するんで。
Standalone modeの動作も正常。
で、前半部分の話はLattitude E6400の1394チップセットとPROFIRE610の相性ですがな。
PROFIRE610側はJetPLLテクノロジー搭載とあるからその機能を包括しているWavefrontのDICEIIチップセットを使用しているかな。
Dell側の1394はちょいと前からRichoのものが多いけれど、、、それだと厳しいのかも?
AP2496(笑)
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/02(火) 21:22:45 ID:dZSEeQiu
2496から192に変えたんだけど アナログでも結構変わるね、いい買い物だった
基地外(笑)
AP2496(笑)
「AP2496(笑)」厨(笑)
AP2496(笑)
なんかこのスレのノリがピュアAU板そっくりなんだよな〜。 聴き専の隔離場になってるのか?ここ。
AP2496(笑)
>>668 とか午前3時と13時だよ。
無職としか思えん。
AP2496(笑)
>>658 お!奇遇だねぇ、俺の1010も壊れちゃってさ
ブツブツとした低いノイズしか出なくなっちゃったよ。
オワタorz
AP2496(笑)
ピュア厨ってマジしつこいよね・・・。 オッサンが多い割に中身ガキ以下なヤツばかりだよな。
いまだにAP2496(笑) AP2496で満足(笑) AP2496最強(笑) 他の製品を試せない貧乏人(笑)
わかったわかった、もう巣に帰れ。
Audiophile2496をベースにして192を作ったというふれこみだったので 192を買ってみたんだが、当然使えるだろうと思っていた "Master Volume"のミキサー部分が塗りつぶされていて使えない 録音するときもWavOut1/2とH/W In 1/2のミックスされたものを 録音したいのだけどそれが上手く選択出来ない これは、こういう仕様なのだろうか? それとも自分の使い方が間違っているの?
>>678 通常そういう用途は必要ないのですよ
万が一やるとしてもミキサー(ハード)でやるでしょ?
>>679 そうだったのか参ったな
新品同然のコレをヤフオクで売ってAP2496を買い戻すしかないのかな
AP2496(笑)
682 :
607 :2008/12/06(土) 16:50:43 ID:AFckb3CG
やっぱドライバで音よくなるじゃん! M-Audioの場合はそれほど違いわからなかったけど、 YAMAHAで試したら劇的に音の解像度がよくなってキメまで細かくなった
スレ違い。
普段アナログでの音出しはmotu828mk2でやっていたんだが、 Audiophile2496のコンデンサーを交換したらかなり出音良かったよ 普段使っていなかったせいで前と比較できないのが俺馬鹿だろってとこだが MUSE ESとOS-CONを使って、デカプはKZ、カップリングはJantzen Audio 当然収まらないんでWEのケーブル使ったり他のディスクリートの足使って物凄いことになった
>>684 828mkIIも変えたら良くなるんじゃない?
DA部分の腑分けだけでも見てみたい。
それ以前に、AP2496(笑)なんて使ってる時点で終わってるw
>>680 俺のAP2496を6000円で売ってやるぞ
688 :
684 :2008/12/06(土) 21:34:36 ID:CzAh7nPk
>>685 なんせ値段が違うし、828mk2はライブで普段使っているものなんでやめとくよ
2496は昔買ったのをずっと持っていたからやってみた
コンデンサーを軽くボンドで固定してしまったからオペアンプ交換はいいや
まだAP2496(笑)なんて使ってんのかwww
AP2496(笑)
691 :
685 :2008/12/07(日) 06:36:04 ID:0bOQxau4
AP2496(笑)
AP2496(怒)
AP2496(笑)
AP2496(笑)って、6〜7年前の過去スレかよ!ここwwwwww
AP2496(怒)
AP2496(株)
AP2496(♀)
また透明あぼーんすり抜けるのが増えて来たな。いい加減、AP2496をNGワードにするか…
700 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/08(月) 21:31:18 ID:gj75h7Ol
そろそろAP192(笑) 2496から換えたらいい音鳴らしてるよ 中古で7000円、探したらあるんじゃない
AP2496(笑)
>>700 違いは入出力のカズだけと思ってたけど音質もちがんうんだなー
AP2496(笑)
ここはM-Audio Deltaシリーズを懐かしむスレなんですね。 ここならオッサンと出会えそうですね。
ミュレイディアが代理店になったときに買った44が現役
懐かしいなぁ〜。
AP2496(♂)
Delta66を4年使っているんだが、XP 32bitからVista 64bitに変えたらドライバが無い。 ようやくベータ版ドライバの置いてある所を見つけて、インスコしたけど音が出ない。 プロパティのサウンドテストで、DDとDTSでは音が鳴るけど、それ以外の音が出ない。 どのアプリでも、WAVもmp3もWMAのいずれも音が出ない。 Vista 64bit+Delta_BetaV64_5.10.00.5069で音の出ている人居ませんか? 何が悪いんだろう。。。
>>708 ドライバの有無も調べずVista移行したお前さんが悪い
AP2496(笑)
古ッ
俺のAP2496 6000円で売ります
AP2496(笑)
俺のAP2496 6000円で売ります
AP2496(笑)
俺のAP2496 6000円で売ります
てゆーかウチのDelta66もVista64に対応したらOS入れ替えるつもりだけど、まだなの?
AP2496(笑)
>>708 メモリは何GB?4GB以上積んだら音が出ないならXPx64βと同様の仕様じゃないの
AP2496(笑)
俺のAP2496 6000円で売ります
722 :
708 :2008/12/11(木) 19:04:08 ID:vHOCO62g
>>719 今、8GB積んでます。
4GB以上積んだら駄目とか言う縛りがあるかもなんですね!
知りませんでした。
眠っているVista 32bitとデュアルブートしようかと真剣に悩んでました。
ありがとう!
AP2496(笑)
俺のAP2496 6000円で売ります
AP2496(笑)
AP2496は永遠のカタルシス!
AP2496(笑) 最強(笑)
ヤター!! やっとDELTA1010のパブリックベーター版がリリースされた!!!
↑あ、VISTA64のドライバーね。
AP2496(笑)
5069 v3ドライバでないと駄目みたいだぞ オフィシャルの掲示板でダウンロードできる
ベータにそこまで期待する奴のほうがゴミだと断言してやろう!
ログインしないとDLさせてやらないとか言ってきたから ログインしたら今度は掲示板にアクセス権がないとか出るんだが M-AUDIOはユーザーなめてるの?
AP2496(笑)
VISTAがユーザーをなめてんじゃないの?
AP2496(笑)
>>735 メールのアドレスから入っていったか?
承認されないとアクセス権がない 普通ではないか?
>>739 ああホントだメールから直リンしないと権利がもらえないんだな
助かったありがと
AP2496(笑)
DELTA_V64入れた人いますかぁー。 もし調子よかったらいよいよVISTAに移行しまーす。 他力本願で申し訳ないっ。
俺も4GB以上で音出るなら移行するつもり 出るか試すためにOS入れるのが面倒…
>>743 とりあえずVistaとHDDを注文した。
だけど4GB以上が使えないVista64ドライバなんて意味ないよなー。
β入れてみました spdifでとりあえず8GBでも12GBでも音出てるです ただ、96kHz以上だとスロー再生になっちゃうよorz
AP2496(笑)
ツマンネ
ネンマツ
AP2496(笑)
M-AUDIO(笑)
M-AUDIO(怒) 開発遅すぎ、新幹線や宇宙ロケットの開発じゃないんだから 担当者が全力でやればβドライバなんて1週間やそこらで作れるだろ
でも欲しいドライバはAP2496(笑)用だろwww
残念1010用だw
754 :
708 :2008/12/15(月) 22:54:45 ID:rFdtnwv7
5069 v3ドライバ、ウチの環境ではメモリ8GBじゃ音出ませんです。 色々といじくってみた物の、708と状況変わらず、DDとDTSのサウンド テストのみ音が鳴ります。 4GBで試すしか方法が無いのかな? Delta66でWindowsじょうでは認識しているんだけどな。
AP2496(笑)
756 :
708 :2008/12/16(火) 14:16:03 ID:xU06QqVV
もしや?と思ってDVD再生したら、DDとDTSだけは音がなってます。 (パススルーが出来ている) PCMだけ音が出ない。 なんで? もしかして、Delta66がご臨終?
半分諦めモードだったし 色々不具合があったしOS入れ替えたら 次の日にDELTAのドライバ出しやがって M-AUDIO(怒)
>>756 それうちのDiO2496+Vista 32bitと全く同じ状況だね。
以前に使っていたXPだと、起動後、コントロールパネルで初期化ボタンを押すと音が鳴り出すという環境だった。
Envy24(HTじゃないやつ)のデジタル出力関連のドライバ初期化処理に問題があるんだろう。
Envy24(HTじゃないやつ)はハード的に16個くらいまで音声処理を同時に実行できるから、
それがらみで1つしかないSPDIFの処理がおかしなことになってるんじゃないかと予想してるんだけどね。
以前しばらくサポートとやりとりしてたけど、現象を確認できないとかでらちがあかなかったので、
今は諦めてAP192を購入して使ってる。
AP2496(笑)
>>759 そんなにAP2496が好きなら専用スレ立ててくれよ(笑)
じゃあお前もそっちに行かないとな(笑)
762 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 18:52:24 ID:Qd8SEvPN
AP2496って2枚差しとか確か4枚差まで使えるんだよね? 複数枚差すことでレイテンシとかパフォーマンスって上がるんか? 誰か複数枚で使っている人いたら教えてくれません?
AP2496(笑)
>>762 そこまでしてAP2496(笑)使うメリットないだろ(笑)
AP2496(笑)
すいません。 delta Audio 192 でProteus VXを使ってる方いませんか? Options>References でAudioタブのAudioににある TypeをDirect Sound から M-AUDIO ASIOに変更すると音が出なくなります。 これは仕様なんでしょうか?
767 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/17(水) 23:09:51 ID:7zANhpcw
M-AUDIOのASIOって不具合が多いんだよね ドライバのバージョン変えてみれば
AP2496(笑)
769 :
744 :2008/12/18(木) 11:23:19 ID:C1+OihxX
注文してたVista UltimateとHDDが来たのでHDD取り付け後、早速OSをインストール。 USBポートが全て反応せず.....。 気を取り直してフォーマット後再びインストール。 今度はEXEファイルが全て開かない......。 えーーーーっ!! せっかく64のドライバで悩む前にここで悩むとはっ。 今年の冬も寒いっす。
それM-AUDIO直接関係ないじゃん スレ違い
>>767 最新版に変えてみたんですけどそれでも動かないんです。
とりあえずProteusuスレで直接聞いてみることにします。
ありがとうございました。
>>771 皮肉の策だがASIO4ALL使うとかは?
もしかして「苦肉の策」と言いたかったのか?
皮肉の策(笑)
皮肉ではあるな
素で変換ミスしてそのまま送信してたすまんw
変換ミスというレベルじゃないだろ 素直に認めればいいのに、恥の上塗り
ID違うし釣りだろ
AP2496(笑)
780 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/19(金) 05:13:54 ID:QTsCdfrd
ap2496を3枚刺しで使ってみた。 すげ〜じゃん。 1枚のときよりcpu使用率も半分以下。 バッファサイズ64でもvstiかなり刺せる。 ヤフオクで安く購入したかいあり!
AP2496(笑)
AP2496(笑)
メモリ4GB以上乗っけると音が出ないのは「直す気がない」ってハッキリ中の人に言われたからのう・・・ vistaはうんこだから入れたくねーし「/burnmemory=4096」のオプションも音が出てもメモリがもったいねーし。 代わりになりそうなカード・ユニットはJuli@とQUARTETあたり?FireWireだとSaffireとかか・・・ もうM男は嫌よ!
x64で4GB以下で使えとかx64の意味がないだろ M男馬鹿だろ
osx x86で使え 4G超え対応してるぜ
AP2496(笑)
アナルプレイ24時間ナインシックスですか?
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)
Delta1010・・・デルタ地帯に入れ入れ Delta1010LT・・・デルタ地帯に入れ入れロリータ Delta44・・・デルタ地帯44 Delta66・・・デルタ地帯66 AP192・・・アナルプレイ192人 AP2496(笑)・・・アナルプレイ24時間96人(笑) DiO2496(笑) ・・・出会い王24時間96人(笑) ツマンネ
ネンマツ
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)
ツマンネ
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)
俺的にはDelta1010LTにも(笑)が付く 無印に比べてやっぱノイズ拾うからね(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT(笑) Delta44(笑) Delta66 AP192(笑) AP2496(笑) DiO2496(笑)
798 :
784 :2008/12/23(火) 16:36:25 ID:8wcxSwwb
AP192+XP64bitだけどpubric_beta_driver(12/11/08)でメモリ8GBで音出るようになってるじゃねーか・・・ Asioも今の所問題無いっぽい(Samplitudeとeffect系pluginしか使ってないけど)。 あとbuffersizeが再生中でも変更出来るようになってたりぐらいか。 ダウンロードがユーザー登録しないと出来ないのがめんどいけどとりあえずGJ。
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)
M-AUDIO DELTAシリーズ(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
M-AUDIO DELTAシリーズ(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
M-AUDIO DELTAシリーズ(笑) ドングリの背比べ(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
おまいらM-AUDIO DELTAなんて使ってんの?(笑)
おまいら2chなんて使ってんの?(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
809 :
744 :2008/12/25(木) 11:58:01 ID:n36o32Xc
なんとかvista64のインストールに成功。 うちは8Gだけとフツーに音が出ましたよ。 ちなみにP5K+Q6600。 まだソフト(C4)はインストしてないけど今のところは絶好調!中畑清です。
気合い入れたところで、どうせAP2496(笑)だろwww
811 :
744 :2008/12/25(木) 12:34:03 ID:n36o32Xc
>>810 1010の2枚刺し。
それをワードクロックジェネでシンクロさせてる。
まぁまぁ音はいいよ。
ほんとは買い換えたいんだけど1010の音質が俺の中ではデフォになっちゃってるから
踏ん切りがつかないんだよね。
そんな訳で予備にあと2つ持ってる。
お前を見直した
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
おまいらM-AUDIO DELTAなんて使ってんの?(笑)
スレの半分近くが(笑)レスな気がガス
(笑)(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
ここは笑いの絶えないほのぼのスレッドですね(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
820 :
708 :2008/12/26(金) 23:10:50 ID:AOdj7LN+
さっき、2GBまでメモリを減らしてチャレンジしてみたけど まったく音がならない。。。 PCIスロットも入れ替えてみたけど、まったく無駄でした。 僕のDelta66はPCMとWAVが出力できないみたいです。 もうお亡くなりになったのでしょうか?
>>820 >>758 でも書いたけど、Envy24(HTじゃない奴)のVista用ドライバは、32bit版でもデジタル出力でPCMの音は出ないよ。
M-Audioのサポートによると、Mbox 2にたいしての出力は問題なく出来ているとほざいているので、
AVアンプ相手だとダメなのかもしれない。
もしかしたら、データタイプが非オーディオ固定とかになっていて、
これを無視するオーディオ用DACだと音が出るというオチじゃないかと勝手に想像している。
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
823 :
708 :2008/12/27(土) 00:34:06 ID:4g81Q7UR
>>821 AVアンプ相手だと駄目なんですかね。
それだと納得いかないけど、公式ドライバ出るまで塩漬けにしておこうかな。
後出しでごめんなさい。
XPとVista32bitでは、普通に同軸でPCMの音が出てたんです。
サブ機についているDMX6FIREでもつけてゆっくりドライバ出るのを待ちます。。。
>>821 ちょい前にVISTA32で色々とカード動作確認してたんだけど、AP2496でSPDIFから音出てたよ。
マジっすか、32bitではDiO2496だけなのかなww どっちにしろ、症状からすると同じ原因っぽいけどね。
AP2496(笑)とDiO2496(笑)ってwww
M-Audio DELTAはどれも目くそ鼻くそだろ?(笑)
そりゃAP2496(笑) or DiO2496(笑)しか使った事ないならわからないわなwww
公式フォーラムでベータ落とそうとユーザ登録するも、ユーザ名が何入れても That username is already in use or does not meet the administrator's standards. で跳ねられちゃうんだけど、何か命名のコツとかあるの?
あ、すんません自己解決。数字混ぜたら通りました。
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010(笑) Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑) 型番は正しく記載しろよな(笑)
またAP2496(笑)しか使った事ない奴がファビョってるwww
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010(笑) Delta 1010-AI(笑) Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑) Midiman時代のDELTAも含めていいのか?
嘘を書くな これが正解 Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
837 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 16:05:23 ID:HN5t8UG1
ap192はいい音だよ、まあ値段なりだけど あんまり売ってるとこないけどね
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
APとかDIO使うならONKYOのSE200のほうがマシだわ
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/28(日) 20:02:43 ID:HN5t8UG1
onkyoはないな
onkyo(笑)
DELTA1010 を使っている自分は負け組みですか?
ONKYO(笑)wwwwwwwwww Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010(笑) Delta 1010-AI(笑) Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
でるたてんてんは負け組じゃないよ
だなw Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) ←これが負け組 DiO2496(笑)←これが負け組の中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
859 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 22:38:36 ID:tdST69dK
ここまで注目されるAudiophile 2496(笑)って名器なの? だれか安く売ってくれ(5千円ぐらいで)
860 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/30(火) 22:46:46 ID:qu6fSc5X
M男(笑)
名器(笑)
ProFire 2626ってDelta 1010の改良版ってことでおk?
>>862 改良版とは違うんじゃない。
1010にはマイクプリないし。
864 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/08(木) 16:33:01 ID:G0DND9Xd
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
Delta 1010 Delta 1010-AI Delta 1010 LT(笑) Delta Omni Studio 66(笑) Delta 66(笑) Delta 44(笑) Delta ADAT(笑) Delta TDIF(笑) Delta R-Bus(笑) Delta Theatre(笑) Delta 410(笑) Audiophile 192(笑) Audiophile 2496(笑) Delta DiO 2496(笑)
866 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 00:07:28 ID:/q9uNWWc
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>865 そういえばDELTAシリーズって一時期いろんなバリエーション出してたよね。
DELTA ADATだけは未発売なんじゃなかった?
それにDELTA 1010-AIは1010用のADATオプションだよね。
868 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/09(金) 09:57:12 ID:d++M95PV
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>865 それからDelta TheatreとDELTA 410は同じものだったと思う。
確か発売時に410に名称変更されたんじゃなかったかな?
870 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/10(土) 00:41:54 ID:kbxc9k7g
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>865 Delta Omni Studio 66(笑)って・・・・。
俺それ使ってるけど悪くねえぞ!
Delta Omni Studio 66(笑)はDelta 66に別売りのI/Oユニット付けたヤツで、
搭載のマイクプリも太くていい音するしルーティングもし易くて便利に使ってる。
結構知られてないのかな?
Omni Studio 66おれも使ってた〜〜 普通に良かったよ。
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/11(日) 07:53:51 ID:f2KZmji7
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
ここは懐かしスレですね。
DELTAユーザーの同窓会スレです。
876 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/12(月) 05:58:53 ID:FswyIVC0
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
懐かしいなぁ〜
Delta66をコアi7マシンで使ってます 今主流のUSB系の物よりレンテンシーも少なく安定していて良いよ
1010LTが最強じゃね?
____ / ⌒ ⌒ \ ./( ―) ( ―) \ /::⌒(_人_)⌒::::: | ・・・ | ー .| \ / ____ / ⌒ ⌒ \ チラッ ./( ―) ( ●) \ /::⌒(_人_)⌒::::: | M男の製品は使うのが恥ずかしいんだよ | ー .| \ /
x64ドライバーまだー? 待ちくたびれたよ(´・ω・`)
デジタルI/O使わないならDelta66でも全然現役で戦えるよね 枯れに枯れたPCIで安定性は折り紙つきだし
ファントム電源とかまで付いてるから無駄にゴツイ外付けボックスが アレだけど
>>885 DELTA OMNI STUDIO 66って書かないとビックリしちゃう
Windows7 x64、とりあえずXP64bitBetaドライバのインストール成功。 Vista64bitはなぜか失敗。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/01/19(月) 21:19:03 ID:I9zR9AS3
DELTA66とMIDIインターフェイス使用しています。 配布されている最新のドライバを見てみたら、セットアップファイルになってるのですね。 昔は以前のドライバを削除して、どこどこにあるファイルを個別に削除して・・・ みたいなことをしていたのですが、新しいドライバになってからは 前のバージョンのドライバを自分でアンインストールする必要はなくなったのですか? インストールに関連したreadmeファイルがないのでインストール方法がわかりません。 誰か・・・
vista64 ドライバー入れるとaeroカットされないか?
中古で1010買ったけど、音良すぎて泣きそうだわ 前が1万くらいのサウンドカードだったから尚更
/ ̄\ | M男 | \_/ | /  ̄  ̄ \ / \ / \ / ⌒ ⌒ \ よくぞこのスレを開いてくれた | (__人__) | 褒美として DELTAシリーズを買う権利をやる \ ` ⌒´ / ☆ /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/ / > ヽ▼●▼<\ ||ー、. / ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. _______ .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /AP 2496 /|_______ l _|___|ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ DiO 2496 /| ./ 410 ヽ-'ヽ--' ./ AP 192 _/|_______ ̄ ̄ ̄|/| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/Omni Studio 66 ./| ̄ ̄ ̄|/| / ̄ 66  ̄/|  ̄|___」/_1010LT ./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|__ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ 44  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ Theatre /R-Bus /|__ ̄ ̄|/./| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄1010 ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./ | / ̄1010-AI /ADAT  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄TDIF / ̄M-Powered/|/ / | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
TRS入出力数 : 6以上 この条件を満たす現行機種がない >入力端子:MIC/LINE(バランス)コンボ x 8 これってマイクプリスルー出来ないんでしょ?
>>892 どの機種の話をしているのかわからんが、
XLRはヘッドアンプ経由、TRSフォーンはヘッドアンプバイパス
ってことが多い
コンボってXLRの端子の真ん中にTRS用の穴が開いてるやつじゃないの?
>>893 機種によって違うのかな
じゃあ真ん中のTRS用の穴はHAバイパスなのかぁ
PODXTLIVEのアウトプットからFireWire Soloのギター差込口にシールドをつないでいます。 音量メーターは反応し録音もできるんですが録音するときにヘッドホンからギターの音が出ません。 どうすれば音は出るようになるのでしょうか? ヘッドホンはFireWire Soloにつないでいます。
>>892 FastTrackUltra8RとProfire2626に謝れ
>>895 >低レイテンシーのモニタリングによるソフトウェアベースの柔軟なルーティング/ミキシング可能
つまりは本体にその機能は付いてないってこと
途中で書き込んじゃった M-AUDIO Control PanelのミキサーでMuteのチェックはずしてフェーダー上げる
soloのダイレクトモニターにチェックじゃないかな?持ってないから分かんないが で、録音ソフト側のトラックのダイレクトモニターはオフにする
俺はまだDELTA1010使ってるけど、 コレなかなか手放せないんだよね。素直な音してますよ。
Vista64ドライバが一般公開されてるね バーション番号見る限りは年末にフォーラム公開されてたのと同じっぽい
Core i組んだから三年ぶりくらいに再セットアップしたんだけど、 2496のASIOドライバーどこにあるんだろ? 本家からDLしたWDMドライバはフツーのやつだった・・・ 昔どうやって導入したのかすっかり忘れちまったorz
私はASIOドライバーを使用可にしたいのですが、 家元から発行されているドライバではASIOが無かった様に見受けられます。 つきましては、ASIOを使用可にするにはどうしたら宜しいのでしょうか? ってゆー事じゃないかな
フツーのやつってASIOが使えるフツーのやつ? そういえばASIOが使えないのもbetaであったかも
本家をそのまま脳内変換してみただけの事よ!!
1010だけど特にASIOだけ別でドライバ用意されてるとかはなかったな ドライバファイルにもASIOがどうとか書いてなかった インストールすればちゃんとASIO対応アプリケーションではASIO選べる DLしたドライバは普通のだったっていうけどインストールしてみても無かったのか?
>>902 今ダウンロードできる最新のは普通のASIO対応ドライバーだな
ASIO非対応のオーディオインターフェースなんて・・・・ わざわざ書く必要もないってことなんじゃないのか
911 :
902 :2009/02/03(火) 12:37:15 ID:J2XcD8O6
みんなレスありがとう。 最新ドライバは勿論インストール済み。 でも前はASIO使えてたアプリで設定しようとしても、ASIOの項目がないんだよなぁ 確かASIOプライマリドライバみたいな項目選べたはずだったんだけれども… カードはちゃんと正常動作してるみたい。 一体どうなってんだ…
912 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 14:48:57 ID:bw4NOhkE
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
M-AudioのはM-AUDIO Delta ASIOと表示されるはず プライマリ〜の表示で知っているのはプライマリサウンドドライバくらいだが、 それならASIOではないし Cubaseを入れるとDirectSoundとWaveOutをASIOに見せかけるドライバは入るが
914 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 16:47:05 ID:nKvJEfWX
イ´| ̄`ヽr<´ ̄  ̄`ヾ´ ̄ `ヽx''´ ̄「`丶、 / _|ノ ├〈,.-― ;. _ ,ゞ--'、:\___lヽ ,':∨::\ /´ ̄  ̄`ヽ ヽ/´ `ヽ、-.、 \::::::::::', |、_;/ / /´ ,. 、 、 \. \ \―| ’、 / / ,. / / ,ハ ',. ヽヽヽヽ \ヾ/ \_/:/:/:./ , / .,' / // | l | , l: | ', ',. ! l :',!| |/:/::/:/:/:! l | { /|:! l l } !ノ|::,!l | :| |::|:::::::|ノ |:/l/:/:::,|::|:{イ⌒lヾゝ ノノイ⌒lヽ|:::!::}:;!::l::::::/ |::/|/l::/l';:{ヾlー''! lー''!/リノノ/::/:l::/ || |:/リ、|::l;ゞ ̄´´ ,. ` ̄" ハ:lリノノノ' リ |' __,⊥!、 " " r===、 " " /ノノ || '/´\:: : \ ヽーノ /`ーァ-、 ヾ、 _ / li : . ',.`ヽ、 _ ,.イ´ /.ノ::l| ヽ \____ . /'/ |l ヽ `Y´ / './ . :l| |、 / / \l |l, \\_!_/ ‐ ´ 、!| | |\ ̄ | /; ´ ` ‐ , ヽヾ ! \| | / ヽ::/ `ヽ | | ,' ` ', ! 同じ板にコピペするとそのままだけど、 . | |::: ヾ ヾ .:| .| 違う板にコピペするとおっぱいがポロリと | '、:::.:.. . ― . .:.:::,' ! 見える不思議なギガバイ子コピペ。 ',. \_:::.: : :_二二二:_: : : : .:.:.:.:::/ ,'
>>913 何だったか忘れたけど使えてたのは確かなんだよなぁ…
CORE I7の965じゃ使えないなんて事もないだろうし。
SONAR8ならまだしも、REASON4でもASIOが出てこない。
戻ったら入れ直してみるよ
916 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 19:00:46 ID:bw4NOhkE
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>915 S8にi7の965って金持ちだな。羨ましい
918 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/03(火) 21:23:41 ID:bw4NOhkE
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
入れ直してもダメだったわー。めんどくさいから買い換えるかな
>>917 i7なんて20万ぽっち出せば誰でも組めるから別に金持ちじゃないよ。
920 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 02:46:47 ID:PCkQue6R
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
今更だがやっとFW410の64bitドライバでたのね。 遅いよ!
まあ、でもあきらめてたから、今さらだけどリリースされてちょっと嬉しい。 DELTA Omni Studio 66を押し入れから引っ張りだそうっと。
923 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/04(水) 10:21:35 ID:VDAqzNm1
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
一回ドライバ、アンインストールして、 レジストリ HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\ASIO\M-Audio Delta ASIO のあたり確認・削除してから、再インストールしてみるとか。 ちゃんとASIOドライバ入ってるかどうかは ASIO caps とかで確認してみれば? DeltaシリーズPCIカードのドライバは昔からASIOドライバ含めてセットになってたし、今もそうだ。 いつからかファイル名が deltaIIasio.dll とかに変わったけどな。 (各ファイルの元の名前に "II" と付けた名前に変わった)
925 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 07:23:08 ID:j/j8Ltq6
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>924 丁寧にありがとう。今出先だから帰ったら早速試してみるよ。
ドライバのせいか解らないけど、今のPC組む前と比べて音がシャリってる気がするんだよなぁ。
出力先の卓が壊れた可能性も否定出来ないけど、伊達と酔狂でGTX280なんて突っ込んであるからカードが熱にやられたのかもw
DELTA1010にADAT I/Oを追加するオプションの1010AIを使ってる人居ますか? PCIカードと1010のI/Oボックスの間を中継するように接続して使うらしいですが、 1010のI/Oボックスを繋がずに、PCIカード→1010AIだけでも動作するんでしょうか? シンプルなデジタルI/Oのみの環境にしたいと思っているので、わかる方教えて下さいませ。
928 :
926 :2009/02/05(木) 21:45:53 ID:iLnPVu/e
>>924 出来た!何処かでインストール失敗してたみたい。これで安心して使える。
もし近くに住んでたら焼肉でも奢りたい気分だよ
>>927 もう何年も前に手放したからうろ覚えだけど、PCIカード←→1010AIだけだと認識しなかった覚えがある。
逆に PCIカードなしでも、1010AI←→1010のラックユニット だけでスタンドアロンのAD/DAコンバータとして使えるので凄く重宝した。
930 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 06:16:42 ID:2LiXcNMK
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
931 :
927 :2009/02/06(金) 09:18:42 ID:UY7czXki
>>929 なるほどやはり無理でしたか。。。
eBayで超安く出品されてたので、これと手持ちの1010のPCIカードでADAT I/Oとして使えれば安上がりだなと思ってたんですよね。。。
今ちょっと金欠でRME DigifaceやProFire Light Bridgeを買う余裕もなかったものですから。。。
でも、AIとの組み合わせでスタンドアローンのADDAとして使えるとは知りませんでした。
いい情報ありがとうございました!
ようやく64bitドライバが出たってことで押入れにしまっといた protools M-powerdも試してみるかな・・・
933 :
927 :2009/02/06(金) 18:16:09 ID:UY7czXki
良く考えたら、1010のラック部分を繋げたままでも、単に場所を取るだけのことだし、アナログI/O使わなければいいだけの話ですよね(汗 スレ汚し失礼しました。。。
934 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/06(金) 20:18:41 ID:2LiXcNMK
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 00:24:03 ID:+DTERout
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>935 そこで旧製品のマニュアルもダウンロード出来るのね。
MidiMan時代のDELTA DIO 2448って言うの使っててマニュアル紛失してたんで助かった。
938 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/07(土) 15:26:39 ID:+DTERout
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
俺もいまだにDELTA TDIF使ってるよ。
940 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/08(日) 15:28:56 ID:SqSrOXuF
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
やっぱMaudioはPCI製品だね!1010か66かな? FWやUSB製品も悪くないけど、他社より良いとも言えない。
0202USBのユーザーです メロダインや、アンプシミュレーター等のソフトでasioドライバとして0202を指定するとノイズが出ます メロダインの場合、ファイルをしばらく再生していると、アンシミュではギターをラインで弾いて入力していると、 音を出す度にピーガガバリバリと言った感じの音になります、そのまま続けていると音が出なくなります 音を出さずにしばらく待ったりすればその症状は治まるのですが… 0202を標準デバイスから外したり、メモリを食うほかのアプリ等を使わなくとも変わりませんでした 使用環境は、ノートでXP SP2 CPUはIntel(R)Celeron(R)1.5G メモリは512MB×2です 0202のasioドライバ(?)に原因があるのでしょうか I/Fを導入したのは初めてで概念もイマイチ理解できていないのも手伝って、どこに原因があるか分かりません スレ違いでしたら、誘導お願いします
誤爆しました、すいません
944 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/13(金) 22:47:01 ID:7y0rgbxZ
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
for PCI-Xが付く前のAP2496(笑)を使ってて、そろそろパソコンを新調しようと考えてるんだけど P45マザーでも使えるの?
946 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 14:02:48 ID:XjnUjYIb
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
949 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/20(金) 19:08:56 ID:XjnUjYIb
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
iTunesを使って音楽を聴いているとたまーに音が「ブツッ」と途切れます。 ちなみにAUDIOPHILE192の同軸デジタル出力を外部DACに接続しています。 SE-200PCIを使用していたときは全く問題が無かったのに何故・・・。 レイテンシ等色々いじってみたけど全く改善されず。 directsoundとAP192のドライバの相性が悪いのですかね?
AP2496 5.10.00.5069v3 にしたら XPsp3 でスタンバイができなくなった 「スタンバイの準備をしています」で1時間ほど放ってみたけどどうにもならずリセット
>>950 SE-200PCIから乗り換えた理由をききたい
953 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 11:37:38 ID:sr/SBnaD
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
( ´_ゝ`)フーン DELTA DIO2496とAudiophile2496 は DELTA44/66よりもワンランク上のAD/DAチップ積んでるのにね。
955 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 12:50:52 ID:sr/SBnaD
無知乙 Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>954 残念ながら数値上のスペックなんてなんの参考にもならないんですよ
958 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 20:18:08 ID:CG4J75ic
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>950 Hardware SettingでRate Lockedでもつけてみる。
もしくはその隣のResetRateなんちゃら。これで直らなかったら知らん。
960 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/24(火) 21:51:38 ID:CG4J75ic
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
つうか、ID:CG4J75icが
>>957 のスレに出張すればいいんジャマイカ?
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 01:38:02 ID:Y54O3bvw
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
963 :
951 :2009/02/25(水) 17:38:22 ID:Ic5LulSt
サイトにうpされているドライバではどれもダメだったので 買ったときの5.10.00.0027に戻しました(WindowsNT用だってさ…)。
964 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/25(水) 22:54:25 ID:Y54O3bvw
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
G5 OS10.5.6 の環境でDELTA44が認識されなくなったよ。 起動時フリーズするか、立ち上がっても認識されない。 んで、OSをクリーンインストールして、その状態でパッケージ2.0.8をインストールしてもやっぱり認識されない。 フリーズはしなくなったけど。 こんな状態から見事に立ち直ったオマエさ、ちょっとオレを助けてくれよ。
966 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/28(土) 17:08:10 ID:PyGFRViB
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
968 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/03(火) 09:57:55 ID:B7+Twq88
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>965 カードを刺してあるスロットから一度外して、PCのコンセントも抜いて、
PCのスイッチを押し、残留電流を流しきってから、数分放置する。
その後、再び設置して駄目なら、PCかカードの故障だろうね。
970 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/03(火) 20:17:46 ID:B7+Twq88
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
PMG4で使えるデルタめっけたんですけど、今時のFWよりはこっちの方がマシンの負担は少ないんですかね? だとしたら迷わず買うんですけども。
正解。
973 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/07(土) 08:12:08 ID:QhhyDgKT
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>972 ありがとうございます。早速資金を工面しまする。
975 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/08(日) 01:44:52 ID:mVMffEBv
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
delta1010がヤフオクで安くあった。 LTから乗り換えを検討中。。 やっぱだいぶちゃうの?
977 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/21(土) 21:27:54 ID:zgbRO+XL
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/27(金) 20:28:44 ID:eJDFIxrF
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>978-979 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090331_80218.html M-AUDIO、バイアンプ搭載2ウェイアクティブスピーカー
−計120Wと90Wの2モデル。周波数特性の微調整が可能
株式会社エムオーディオジャパン(M-AUDIO)は、バイアンプ駆動のアクティブモニター
スピーカー「Studiophile CXシリーズ」2モデルを4月に発売する。
ともに価格はオープンプライスで、1本単位で販売。店頭予想価格は8インチドライバ
採用の「CX8」が46,800円前後、5インチドライバの「CX5」が34,800円前後の見込み。
スタジオやミキシングルームでの使用を想定したモニタースピーカー。ともに2ウェイ
2スピーカーのブックシェルフタイプ。ツイータは1.25(約3cm)インチ径のシルクドーム型
で共通。ケブラー製振動板のウーファは「CX8」が8インチ(約20cm)径、「CX5」が5インチ
(約12cm)径を採用している。
ともにバイアンプ型A/Bアンプを搭載。出力はCX8が高域40W/低域80W、CX5が高域40W
/低域50Wとなっている。再生周波数帯域はCX8が38Hz〜30kHz、CX5が50Hz〜30kHz。
クロスオーバー周波数はCX8が27kHz、CX5が26kHz。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/01(水) 13:23:05 ID:COB31Em7
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
AVウォッチの記事はクロスオーバー周波数の数値が2つともおかしいな。 書いていて気付かなかったんだろうか。。。 M-Audio製品に出してもいい価格はペア4万までだな。 早晩パーツの供給などもなくなるだろうし。 そもそもパーツ出してくれないんだろうし。
984 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/02(木) 00:21:07 ID:SVLl+ndJ
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
986 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 00:48:36 ID:GLs6QOyO
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
988 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/04/03(金) 12:12:21 ID:0z/HU4YW
Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)
>>987 DMSは見かけますが、現在EX66を実際に展示/試聴可能な店は存在しない悪寒。
他では見ないバーチカルツイン(M-Audio曰く、というか最近はMTM(ミッドウーファー、
トゥイータ、ミッドウーファー)デザイン)方式、Digitalアンプ搭載でバイアンプ駆動、
検索しても使っている人が見つからない・・・まさにヒトバシラー&レアということで、購入。
音板はESI MaXiO XDで、これも今だと1人いるくらい?
リアバスレフなので使い勝手は良くないですが、エッヂの効いたいかにもモニタ
らしい音で、上から下まで無理なく出ていて好印象。
ただ、バーチカルツインはその昔PIONEERが民生用で大々的に売り出したものの、
セールス的には振わず、市場での評価もさほど高くなかったため、程なく撤退。
JBLもProject K2 S9500やM9500を出していましたが、雑誌等での評価とは裏腹に
バーチカルツイン最後のS5800も流通在庫のみで終了。個人的にはM9500は良かった
と思うものの、S9500は・・・PIONEERも含めて、バーチカルツイン自体が微妙風味。
成功したと云えるのは、木下モニタことRey Audioくらい?
自分としてはこの構成で満足していますが、価格をを考えると半額処分特価なBM6A
とFireface800辺りを買った方が人として幸せになれそうな気はします。
まぁ、こまけぇことはどうでも(略
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090403_80389.html M-AUDIO、デジタルアンプ搭載2ウェイアクティブスピーカー
−計180Wのバイアンプ仕様。デュアルウーファ搭載
株式会社エムオーディオジャパン(M-AUDIO)は、バイアンプ駆動のアクティブモニター
スピーカー「Studiophile DSM3」を2009年第2四半期に発売する。
価格はオープンプライスで、店頭予想価格は1本128,100円前後の見込み。
スタジオなどでの使用を想定したモニタースピーカー。デュアルウーファを搭載する、
2ウェイ3スピーカーのブックシェルフ型。ツイータは1インチ(約25.4mm)径で、テトロン製の
ソフトドーム型を採用。ウーファは6.5インチ(165.1mm)径で、酸化皮膜処理のアルミニウム
コーンを2基搭載する。
デジタルアンプを内蔵。クラスDアンプによるバイアンプ型で、出力は高域が80W、低域が100W。
Digidesignと共同で開発したというDSP技術を搭載。DSPベースでのデジタルクロスオーバー
ネットワークを採用しており、ドライバ間で生じる位相ズレなどを補正することができる。
また、高域/低域のロールオフや、イコライジングの設定など、内蔵DSPのカスタマイズが可能。
設置場所に合わせた最適な再生ができるとしている。クロスオーバー周波数は2.7kHz。
再生周波数帯域は37Hz〜27kHz。
最大24bit/192kHzまで対応するデジタル入力を搭載。同軸デジタル音声とAES/EBUを各1系統用意する。
同軸デジタルはスルー出力も備える。アナログ音声はPHONEとXLRを各1系統装備。
エンクロージャはバスレフ型を採用。外形寸法は262×270.3×407mm(幅×奥行き×高さ)、
重量は10.6kg。ACケーブルが付属する。
---
こちらはちゃんとクロス2.7kHz表記。
991 :
名無しサンプリング@48kHz :
2009/04/04(土) 05:18:34 ID:UUeFjRUP Delta1010 Delta1010LT Delta44 Delta66 AP192 AP2496(笑)↓どんぐりの背比べ(笑) DiO2496(笑)←中でも最底辺(笑)