■宅録/DTM用 モニタースピーカー スレッド 18■
とりあえず、こちらは前スレを1000まで埋めてからでおねがいします
(sage保守はしていただけたらありがたいです)
>>1 乙
どれを貼ろうか迷ったけど、一番文句の少なさそうな非推奨機種が記載されてないやつで。
安価な入門向けモニタースピーカー一覧
()内の数字はすべてペアでの音屋価格
------予算1万程度------
FOSTEX PM0.4 (1.5)
ベリ B2031P* TRUTH (2.1)
------予算3〜4万程度------
ALESIS M1 ACTIVE 520 (2.7)
ALESIS M1 ACTIVE MK2 (3.0)
FOSTEX PM0.5 (3.2)
KRK RP-5 (3.3)
TAPCO S5 (3.5)
ベリ B2030A (3.5)
ベリ B2031A (4.1)
*B2031Pはパッシブのため、別途アンプが必要
>>1 乙です。
---4インチもの-------
EDIROL MA-15D(+C)
FOSTEX PM0.4
KRK VXT4
YAMAHA MSP3(+C)
---5インチもの-------
ALESIS M1 Active 520(+C)
ESI nEar05 eXperience
EVENT ALP5
FOSTEX PM0.5MKII
INFRASONIC BLOW5(+C)
KRK RP-5(+HF)
M-AUDIO Studiophile BX5a
Roland DS-5(+C)
SAMSON RESOLV 50A
SAMSON Rubicon 5A(+HF)
TANNOY REVEAL 5A
TAPCO S5(+C)
YAMAHA MSP5 STUDO(+C)
YAMAHA HS50M(+C)
(+C)はHF、LF帯の調整可能。(+HF)はHF帯のみ調整可能。
国内で買える主だったものをリストしてみました。
==========================================================
注意と警告:
このスレのレスの半分は、いつものようにいつものごとく
モニターなど買った事もなく頭悪いネタを毎日書くだけが生きがいの廃人、
残りのレスの半分は、ピュアオーディオ板常連のデムパ、
でお送りしております。
このスレでもっともらしいやりとりがなされているからといって、
それがリアル・ワールドとなんらかの関係を持つとは限りません。
また、このスレを信じて機材を購入し、後で騙されたと気付いても、
すべてYour own riskで処理をお願いします。
それでは、惰性と倦怠に満ち満ちたPart18をお楽しみ下さい。
==========================================================
YAMAHAのNS-10Mを使っているんですが
YAMAHAのアンプのP2100やP2002以外で
お勧めのアンプって何かありますか?
ググったんですが
使ってる人の意見も聞きたいので宜しくお願いしますw
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/05(土) 13:19:24 ID:AxL8D3XD
10 :
味 王:2008/01/06(日) 00:24:27 ID:Ie3yPX/m
エージングwww
>>8 昔はPSXやΩ入れた後に余ったDC300Aが定番だったw
結構、これ好きなんだw
1000 名前:小倉優子 ◆YUKO3./00M メェル:sage 投稿日:2008/01/06(日) 00:25:21 ID:9Rrfuxyk
1000ならジュースでも飲むか
5万前後の値段帯ならANNOY REVEAL 5AやTAPCO S5がヨカタよ。ただ、ある程度の音量を出さないといい音でなかった感じがする
FOSTEXは音が硬くて疲れそう
MSP5は低音がこもってる感じが嫌いだった
HS50は中高音はイイけど低音スカスカ。MIXには適してるんだろうけど、慣れが必要そう
初心者の戯言でした
前スレ最後、サウンドレベルメーター (騒音計、A特性、C特性)のレスd。
処分品なのか昔では考えられない価格ですよね。後、リオンとかのは高過ぐる!
相対的に分かれば大分面白くなりますよね。
みんなが同じスペアナ持っていても面白いですけれど。
それから8インチものは自分の部屋(8畳 4mx4m)にはムリポですね。
リスニング用の8インチとは訳が違うことに気付きました。
家がでかいはずの外人さんの集まる www.homerecording.com でもそういった話が良く出てきてww
http://homerecording.com/bbs/showthread.php?t=194913 ということで5インチものを追加しようと。(現用はSONY SMS-1P EVENT PS/6です。)
>>6にある中からTannoy Reveal 5AかSAMSON RUBICON R5Aどっちかを。
後、買い物なので最近はそうでもない内外価格差が気になる人もいると思いますが、中には大きい違いがあるものもあるみたいで
つ Blue sky EXO2.1
http://www.nextag.com/Blue-Sky-EXO-2-579580214/prices-html music123.com調べでは TAPCO S5 M-Audio BX5a Event ALP5 Behringer B2031A ALESIS M1 Active MKIIと価格帯が同じなんですよね。
長文失礼しますm(__)m
17 :
前スレ991:2008/01/06(日) 18:08:18 ID:MXqa9Mol
>>15 いや、みんな同じの持っていても目安にならないと思う。(誤差±5dB程度ならOK?)
漏れは1個しか飼わなかったけど、そのレベルの商品。
リオンだと3dB程度である程度再現性がある。
普通の家庭でSPから聴収位置1.5m〜2mくらいに設定して、ノンウェイトなら
90dB超えるとカナーリ大きめの音。
100dB超えると地震が起きてるレベル。
人それぞれだけど、家庭のTVの音が80dBちょっと割るくらい。
普通に家庭でmixしているならピーク93dB前後だと想像する。大きめの人で100逝くか?
録りのレコスタなんかだとピーク130dBくらいだから、タイコなんか録ると頬が痛いw
>>15 安物は同じスペアナでも個体差が大きすぎるし、
時間経過や温度湿度変化でそのスペアナ自体の基準値がめちゃくちゃずれる。
だからその時その場という狭い範囲での相対値を計るぐらいにしか使えない。
そのあたりをしっかり作ると最低でもリオンぐらいの価格になるよ。
19 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 18:48:26 ID:iVVNmxt0
Studiophile AV40とPM0.4で迷ってんだよなぁ
どっちが良いと思う?
AV40ってPCスピーカでしかないと思う
>>20 そのレベルですか?
んーならやっぱりPM04のほうがいいかなぁ。
22 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 22:22:00 ID:tidYRD7n
モニタスピーカー欲しくて色々調べてみたんだけど、テンプレのオススメにある
FOSTEX PM0.5 (3.2)
ってmk2になって安くなった?音屋で1.5くらいで買えるんだけど。
それともまったくの別物?
23 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 22:23:15 ID:tidYRD7n
あ、1基の値段って事か。ごめん自己解決した。
24 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/06(日) 22:47:34 ID:xTRfzXwS
>>16 EXO高級そうだけど実は安いんだね
代理店ボリボリ〜
25 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/07(月) 20:53:59 ID:e8CZtJot
オーディオ用のアンプとスピーカーでミックスしてるorz
スピーカーはともかく、アンプは異常に安いもんか、オーオタ
向けの超高価格品じゃなければ普通に使えるでしょ (真空管アンプ
だとちょっと微妙だけど)。
もしスピーカー出力が2組あれば、もう片方にモニタスピーカーを
つないで聴き比べながらミックスしたりもできていいんじゃない?
EXO2.1海外通販しよっかな
さすがにこれはねぇ
28 :
15:2008/01/08(火) 08:43:41 ID:CLYAi7v7
29 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 15:10:49 ID:NmiGO4YZ
予算二万円以内でコンパクトで音質がフラットな機種ありますか?
31 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 18:17:50 ID:zbvMRMkD
>>31 初心者にマニアックな変なの薦めるなよw
俺からもおすすめ、とか言ってみるw
うそだけどw
今Sonyのsms-1p使ってるんですがもう廃盤なんですね…。
コレに似てる感じでもうちょいローが出て2万前後でおすすめってありますか?
頑張って35k前後狙ったほうがいいんじゃないかな。
初めてモニタースピーカー買うから、比較的安いの探してB2030Aっての注文すた!
こうたか こうたんか
つこうたか
そりで ええのんか ええのんか
初めてのモニタースピーカーだからよくわかんねーけどイイよ
音楽制作楽しくなってキタ
41 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 22:58:22 ID:FLyH/qWD
リピンスキーのモニターってどうなん?
まともに紹介してるページを見つけられん。
あれへんのか、あれへんのか
43 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/08(火) 23:46:03 ID:+IGbMlys
モニタースピーカーを新調しようと思うんですが、解像度がよくて低音がよく出るスピーカーってありますかね。
今はEVENT TR6使ってます。
EVENT ASP8とかも考えてみたんですがどうなんでしょう。
そしてもう一つ、すれ違いかもですが、モンスターケーブルのパワードスピーカー用のケーブルって音良くなりますか。
やらないか
>>44 TR使ってるならASPにグレードアップするのが順当だろうな
>>44 モンスターケーブル
音が良くなるかは解らないが聴こえ方が変わるだろうね
いまどきモンスターで騙されてる奴がいるとはww
4インチで最強はどれだ?
>>33 さんと同じく私も現在SMS1-P使っており
同じようにグレードアップしたいと思ってるんですが
MACKIE624
TAPCO S5
ベリンガー MS40
YAMAHA HS50M うーーーん
なんか面白いのないかなぁ、、
SMS-1Pから、少し大きめのスピーカーに変えると、
いままで作ったミックスの低音の処理がばらつきが大きすぎて全然ダメだったことや
コンプや空間系がいかにわかりにくかったがわかって
すごくびっくりする(経験談)
絶対、1Pよりはサイズが少し大きなものにしたほうがいい
おすすめはウーファー6インチ
なるほど
ベリの2030、2031Aでもよさそうかな
いい印象持ってなかったんだけど
これなら気軽に買える値段だし
54 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/09(水) 15:15:54 ID:fa1UWSUw
突然スマン…
Mix用にベリ2031Pでも買おうかなと思っているんですが…
実際のところテンモニって何が駄目?
色んなところにあるからって言う理由だけでワザワザ探して
買うこともない程度なのかなぁ?と思って。
>>51 Mackie HR624は国内では入手が中古のみなのかな。
TAPCO S5とか購入報告ないっぽいんであると面白いですよね。
>>55 俺はtapco s-5を試聴してクラブミュージックやってるんで下がもっと出るといいなって思って
s−8買ったよ
s−5も悪くない
s−8使用者の意見は参考にならないかな・・・・。
>>56 S-8で作った音を一般の再生環境で聴くとどぉ?
58 :
51:2008/01/09(水) 16:42:58 ID:15tvJxKC
MACKIEーTAPCO−ベリンガー
っていうと時系列だしやっぱり同じ方向なんでしょうかね?
MACKIE624絶版みたいだし
TAPCO情報少ない (56さんありがとう!
となると後発の強みでほぼ同じクオリティであるなら
安いベリは魅力ありますね値段的には2031Aでも問題ないし
薄々感じてはいたけど、2ch的にはタプコとベリって同じようなクラスみたいに思われてんのな。。
なんでなんだろw
60 :
44:2008/01/09(水) 17:36:11 ID:/acmEhSf
61 :
44:2008/01/09(水) 17:38:43 ID:/acmEhSf
途中で送ってしまった。。
>>47 サブウーハーも確かにありですね。
もうちょっと考えてみます。
>>48-49 高いケーブルを買うよりも安いやつで機材に投資した方が良さそうな感じですね。
薄々感じてはいたけど、2ch的には ALESIS ってスルーなのな。。
なんでなんだろw
63 :
47:2008/01/09(水) 19:20:30 ID:KyNEXDNY
64 :
44:2008/01/09(水) 21:52:34 ID:/acmEhSf
>>63 資料ありがとうございます。
ケーブルって変わるような気がしてもあまり変わらないんですね。。
半分名前で安心するようなところもありそうですし。
ASPは、一度機会を見つけて、音屋に聴きに行ってみようかと。
ほかのスピーカーとも比較できればもっといいと思いますし。
>>57 ipod付属イヤホンにスポンジつけたものと
ソニーのCD900STで聞くことが偶にあるけど
いい線いってるよ
上記二つで聴くとこれでいいかって思ってたものがS-8で聴くと
まだ調整が必要だなって感じることはある
これが分解能の差なのかな
よって最終チェックはS-8だね
JBL4312Dとオンキューのアンプの組み合わせで作ってたころもあったけど
リスニングにも作る分にも問題ない
今度作った曲クラブでかけるから狙った音が出てるかチェックしてみるよ
>>58 S村楽器とかでミキサーとかが安く売られてるからじゃない?
ミキサーをアレシスmultimix6fxからtapco blend6に変えたけど
tapcoの音はいいよ
オンキューってなんだ
オンキョーの間違いです
>>62 ALESISは2年前くらいにこのスレで神機だったよ
>>65 ちっこいミキサー欲しくてtapco blend6狙ってたんだけど
買う気になったわw サンキュー
68 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 04:23:50 ID:JPDLN6sO
現在旧型msp5を使っていますが、マスタリングにおいて、音量の違いなどがつかみにくくて困ってます。
msp5からmsp5 studioに乗り換えれば改善されるのでしょうか?
また、他にお勧めのスピーカーはありますか?
>音量の違いなどがつかみにくくて
もっとでかいのを買うしかない
小さいものは振動版が小さいからそのあたりは仕方ない
住宅事情ででかいのを常用するのがきついなら
msp5を普段使って、いざというときにでかいのに切り替えてつかえばいい
70 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/10(木) 07:39:57 ID:pwemTJW6
音量の違いがつかみにくいのは、スピーカーを聞くときの音量が小さいからじゃないか。
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 00:36:17 ID:CWDK6scy
週末の深夜に厨房な質問よかですか?
みなさんはモニターSPの電源のON/OFFはどうしていますか?
やっぱり普通に毎回毎回SPの後ろに手を回してスイッチを押しますか?
ひょっとして電源を付けっぱなしですか?
何か手元でもっと簡単にSPの電源のON/OFFできる方法や機材はないですかね?
>>72 おお!
これぞ灯台もと暗し!w
ありがとうございます。
え、スピーカーのパワーOFFにしないでタップからいきなり切ってんの?
タップにディレイ回路あればそれでもいいんじゃね?
そんなタップがあるのかは知らんが
ボリュームゼロに落としてたら、タップで切って
もとりあえず大丈夫でないの?
77 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 01:10:38 ID:HsxIPi25
意外に松下の手元スイッチが使いやすい。2分岐のタップがいるけど。
81 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/12(土) 05:13:44 ID:Wp261ISt
スタジオだとブレーカーでON/OFFという所もある。
ディレイ回路は電源を入れる順番さえ間違わなければ必要ない。
>>81 そんな事無いよ、切る順番も重要。
システムダイヤ考えれば判る筈
私立文系のゆとりな俺に電源の順番kwsk。
出力先→スピーカーでおk?
電源のON/OFFは
入口側から出口側に順番に入れて、出口側から入口に向かって切る。
各機器のディマー(ディレイ)に注意、
ON時は各機器が必ず出力されるようになってから次の電源投入。
出来ればレベル調整は最小(絞りきり)。
OFF時は出口側から各出力を絞り、出力側から電源OFFして行くが
出力断されてから次の機器をOFFにする
貸しスタなんかでパワーコンが入っていない所で
(ピュアオタに近い電源ケーブル交換とかしているスタジオに多い)
これやらないと機械を壊す可能性がある。
どういう理由で壊れるの?
厨房の話題って毎回毎回、モニターSPの電源とボリュームと入力ケーブルの話バッカで
バカみたいだな
いやいやいや、そういう説明じゃなくきちんと説明してくれ。
自分で考えろ
自分で考えて答えを見つける癖をつけないと
この先ずっとバカ扱いされるぞ
これは煽りじゃなくてマジだからさ
ヒント:なぜ落雷は電気機器にダメージを与えるか?
最近、2chに多いのが根拠や理論を飛ばして結論だけ書く人達。
しかもだいたい間違ってるか知識が曖昧で、
まず根拠書いてみな、その結論に至る考察を書いてみなって言うと書けない人達ね。
ソースもまた2chなんだから仕方ない
NG登録便利だね
きちんと説明するにはお足が欲しいなぁw
まあ、普通に考えれば判るけど、ヒントだけ。
一般的な音響機器は正負両極の直流電源を内部に使用しています。
電源投入時や遮断時には正常な供給電圧になるまで、
正負の電圧は同じ状況で立ち上がりません。
そうすると該当機械の出力には正常に立ち上がるまでどんな状況が想像されるでしょうか
後はリア厨でもない限り判るだろ♪
おまえが、やっぱり全然知識が無いってのと、
国語の能力というか人に伝えるという能力に劣っているのと、
性格が悪いってのは分かったよ。
もう書き込まなくていいからな。
つーか、何をどう勘違いしてんだろw
> id:2tssmnV5
未だ冬休み中か? 試験勉強頑張れw
電源投入時に「ボン!」と言わせなければ良いだけの話を難しく議論してるですね、、。
しかも本題のモニタの話になると、
風評と値段と見た目しか話題がないんだもんなあ。
95が一番痛い
あなた方をライアーゲーム1回戦に招待いたします
雷がゴロゴロ言ってるときは
かみなりサンダー
というギャグを言うといいよ。まじおすすめ
>>94 明らかにお前の負け。お前の質問はFAQだからな。
そんなことすら調べないで質問するお前が悪い。
あのさ、俺らみたいなただの音楽バカは
>>96みたいに、
スピーカーがポップノイズのダメージを受けない事ぐらいしか考えてない訳。
電源切る時も、SP > アンプ > ミキサーぐらいまでだね、気使うのは。
>これやらないと機械を壊す可能性がある。
これ誰にでも解るように説明してくれ。
する気がないならもう出てくんなよ。
勝ちとか負けとかお前、何歳だよ?
スレ荒らしのID:2tssmnV5は、もう出てこなくていいよ。
アンプ(音量最大)--->モニターSP の順序でID:2tssmnV5が試せばおk。
>>102 「誰にも判るように」が難しいんだよね。漏れらはTOSS神と違ってガッコのセンセじゃないしw
三行で書かれても該当者の知識レベルが判らないし、幼稚園児と厨じゃ書き方も変わるから。
まあ、今時の機械ばかり集めている宅録用途なら>102の認識で問題ない。
保護回路が沢山付いている場合が殆ど。
あんたはPOPのイズが出る事>93を認識しているから↓で判るかな。
ヴィンテージ物とか音質に振っている機器等は入力の振幅制限が入っていない場合がある。
その様な機器が使用された接続系統によっては、オーバースイングで入力部分が破損する場合もある。
これで理解出来たら、他人の国語力云々するより自分の説明不足を反省してくれ。
例えば今回のケースは真っ当なレコスタ逝った事無い奴で電気の素養がない奴に
技術的説明してもなかなか理解出来ない。
そんな場合は他人様の言う事を素直に聞いて、何故判らないか自分で調べればいい。
鳥肌立ちそう。。
死ぬまでやってればいいよ。
相手してられんw
電源を入れる順番が悪くて機材が壊れちゃったなんて事が頻繁にあったら
そこいら中で機材が壊れまくってるだろ。アホみたいに気にし過ぎじゃん。
俺は何よりも、ボンだのバチっと音がするのが嫌だ。
なんだか技術的に知識の有る人って生きていくのに面倒なんだね。
お前は排泄してからパンツを下ろすのか――?
>>108 なに?
>>109 電源の入切りの順の悪さでシバかれるのか、凄い。
ってか、○○すれば判るよって良く見るよね(笑)
はいはい(笑)
>>110 いや、マジで知らねぇのか?
最近はヌルくなったけど、基本は思いっきり体育会系の縦社会ノリだぞ。
マシンルームでお仕置きとか普通なんだが・・・。
レコスタやPAの足なんか実際奴隷に近いw
スレチ失礼
ID: dEGU/OAj
今後も荒らし行為が続くようだったら規制願い出します
>>114 へぇ、大変なんですね。俺は映像系だけどそんな事はないんだよね。
そもそも、お仕置きされちゃうのがダメなんじゃなくて、単に理不尽なの?
でさ、荒らし荒らしって、それしか書かない方がどうかしてるんじゃないの?
面白いから規制願い出してみても良いよ。
>>116 お、今時期暇してるならWeb屋系オペレータか?
映像だと信号規定があるから基本的にレベル一緒だし
電源入り切りで壊れるってシュチュエーションが余り無いからなぁ。
電源投入の件は漏れがチーフなら壊れなくともマシンルームで殴る。無条件に。
それでも治らない頭の足ならどのみちこの世界じゃ使えないw
>>117 今時そんな事したら、まともな会社ならパワハラで訴えられますね(笑)
無条件で殴るなんてのは、単なる憂さ晴らしでしかないんで下の人があまりに可哀想。
音関係じゃなくて良かった、俺はCMなどの編集ですよ。
スタジオではモニターの電源なんて基本的に入れっぱなしで切らん
普通のモニタは信号がしばらく来ないとスリープに入るし
ほとんど電力食わないし
同じ話題を毎週ループする基地外常駐スレ
EXOの国内ぼったくり価格
なんとかならんかね?
MACKIEのHR624なんかは前面にスイッチついてるね。
保護回路や自動スリープもあるしマジオススメ。
>>118 はぁ?この業界でまともな会社なんかね〜からw
CMやってるならMA箱とかプリプロ部隊いね〜のか?
判りそうなもんだがなぁw
>>121 日本での住環境も加味されて足元見られていますので、どこかで海外通販してください。
ただ、この2-3日で69800から62800円に値下げしたところがいくつかあるようです。
EXOのマニュアルを読むと北米用は115Vとのことですが、一般的には問題ないかと。。。
国内向けのも115Vのに代理店の"2nd staff" が「定格100V ○○W PSE」というシールを貼ってあるだけだと思いますので。
Blue Sky MediaDesk2.1(115/230V切替スイッチ付き)だと↓のお店で
599USD+送料65USDの合計664USD
1USD=110円だと7.30万円
1USD=120円だと7.96万円
(クレカで適用される実際のレートはこれとは違うので要確認)でした。(+雑費2000円くらい)
ttp://www.wwbw.com/Blue-Sky-Media-Desk-2.1-Studio-Monitor-System-i229396.music
>>123 この流れこそスレ違いだからこれでやめるけど、少なくともウチや俺の知っている所で
そんな事はないよ。殴り合いの喧嘩はあるけど。
MAは音響ハウスかデジタルエッグくらいしか行かないけど、おんなじなのかな?嫌だなぁ。
>>125 んじゃこれが最後だ。
片方は全く知らんが片方はオバケとか色々有名なところだw
脳内エンジニアさんお疲れ
128 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 16:41:59 ID:wu1ZR12U
こんな所で糞スタジオの裏話なんて聞きたくねーよ。
消えろ亡霊!!
もっと実益のある話をしよう。
宅録スレだしね
商用スタジオの話はスタジオモニタースレの方がいいよ
無知を指摘されると逆切れか。
相変わらず駄目だな
131 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/13(日) 22:40:35 ID:T3VyaG3q
アドバイスお願いします。
現在、骨董品 YAMAHA MS60Sを使っていて、とうとう買い換えたいと思うのですが、
このモニターとの置き換えを考えた場合、HS50やMSP5やKRK VXT4だと音圧というか、
音の強さに物足りなくなってしまうでしょうか?(フラットがどうこう、という意味ではなく)
使う環境がマンション一室5畳程度なので1ランク上のHS80やMSP7やKRK VXT6で音が満足に
出せるかどうか悩んでます。予算は買値で10万未満で考えてはいます。
ちなみに今現在はかなり音を絞り気味にして使ってます。。というか音を出しても
モコモコなのでかえってちょうど良いくらいなのですが。(ちなみにLowEQは少し絞ってます)
あと低音はウーハー置く場所ないので、モニタースピーカオンリーで考えてます。
主な用途は自宅DTM(生楽器、エレキ、有り)ですが、リスニング用途としても考えてます。
(リスニング用途選択肢あり、という時点で、もしかしてMSP5はなしですか?)
音楽ジャンルはクラシック(オケ、室内、弦ソロ)、北欧系メタルバンド、ヒーリング、
あとそうそう、昔のゲーム音楽系のサウンドも好きです。
とにかく、現在MS60Sを使っていて置き換えて満足したい、が質問の趣旨です。
アドバイスお願いします。
VL-X5の中古がペアで\10Kだったので、値段も含めて何の予備知識の無いまま即飛びついてしまった。
ジャンク扱いだったけど、問題なし。
音は結構好きな感じでよかったけど、値段的にどうだったかはまだよくわからん。
>>131 PAスピーカー(つかステージモニター)を基準にして物足りないとか言われちゃっても。
そりゃ迫力ないでしょうよ。
次もPA用にしたらどう?エレボイとか
VL-X5ってLEDがまぶしいという噂だが大丈夫?
136 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 07:35:19 ID:p8Ru5X+4
>133
>135
ありがとうございます。
MS60S、20年近く前にSY-77買った時に店員に強く勧められて買わされたものです。
あの頃は何にもわからなかったので。。
質問を変えて、マンション5畳で使うとして、予算は買値10万上限とすると、
HS50⇒HS80、MSP5 Studio⇒MSP7 Studio、は視野に入りますが、
やはり出力大きすぎて鳴らせず宝の持ち腐れになりそうでしょうか?
一番気になってるのは、Lowの出力具合です(周波数特性の下限値)。
それと、リスニングも視野にいれたら、MSPよりHSの方がいいですか?
KRKの存在感にも惹かれているのですが。。
店頭だとどうしても音圧がわかりにくいので(周囲がうるさい)、
ウーハー置く場所今はないのですが、それなら何が何でも場所作れ!
というアドバイスでもかまわないです。よろしくお願いします。
過去スレ読むと選択肢が広がりますよ
本気でご自身にあった物を探しているなら
>>1のリンク先より
過去スレを見るといいです
YAMAHAのモニターはあまり評判よくないです
>>136 低域ブイブイ出てほしいならKRK RP5いいんじゃない。出るよ低域。
俺的には出過ぎなんでパスだけど。
>>136 ちゃんと下まででて音圧も出るのはASP8だな
MS60Sはかなりの音圧だから、デカいものでないと満足しないと思う
部屋狭いのにMS60S使ってたなら部屋の大きさなんぞ気にする必要は皆無
140 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 08:51:14 ID:p8Ru5X+4
>137
ありがとうございます。あのリンクからだと全部見れるんですね!
検索からだとログ倉庫落ち状態だったので。。時間かけてみてみます。
>138
基本的にフラット特性で、必要ならEQで膨らませたい、と考えてます。
ただ、f特でそもそも出ない帯域をEQで持ち上げても意味がないので。。
あと少し古い人なので、スピーカのコーン&箱の大きさが大きいほうが単純に
豊かな低音が出るかなー、と。
でも今のMS60Sのようにボリューム上げられないと意味がないし。。
という感じで悩んでいます。
ちなみに今の用途は
シンセ&ギター&ベース楽器演奏&録音>音楽視聴>>ミックスダウン
かも知れないです。(遊び指向なので最終形態までもっていく事が少ない)
と言っても、せっかくなのでミックス困難な特性のに買い換えたいとは考えてません。
ヘッドホンは900ST、イヤホンはShure E4で、EQ設定は基本的に常時フラット。
例えば良くも悪くもBOSEの作られた音は苦手です。
まずは過去ログから、ですよね。ちょっくら行ってきます。
141 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/14(月) 08:57:48 ID:p8Ru5X+4
>139
ありがとうございます。行き違い1秒の差でした。
部屋狭いのにMS60S、ほんとありえないです。
ボリューム相当絞って音を出していますが、実はもう少しあげると、
いきなり低音が爆音に変わります。の一歩手前で使ってます。
と言うことは、、そもそもMS60Sとして使ってなかった、という事ですね。。
この20年のうち、直近10年は音楽から遠さがっていたので、、、
久しぶりに店頭に顔出したら、ありゃりゃうちって一体、、という感じです。
142 :
135:2008/01/14(月) 11:13:44 ID:fXjfoImp
EXOすすめる=業者になってるw
ボリボリ価格には驚いたけど、悪くないと思うんだけどなぁ
>>145 >EXOすすめる=業者になってるw
そんなつもりじゃ...
モニター用で2.1はかなり特殊な使い方だと思っただけ。
実際に聞いてみればわかると思う。
BGMリスニング用途としたら、かなり中途半端。
だけどニアフィールドリスニング用途には、悪くない。高級PC用SPって感じ。
特定の人がマンセーするだけで欠点書かないし、まともな奴は良点も欠点も書いて叩いている。
普通に使えば怒素人でない限り欠点が先に立つもの。
まあ、代理店がここの製品は基本マンセーだから音屋と一緒で8割引で評価するのが普通
結論 : 少なくともどうでも良いSPという評価って事。
業者さんの底力を試す意味で(笑
隔離スレつくって、そこで思い存分に褒めちぎったらどうよ。
俺は買わんけどなw
なにかEXOに恨みでもあるのかな?
確かにこの流れでEXOが出てくるのはアレ?って思ったが
用途的にも価格的にも違うとはいえコストパフォーマンスは
かなりいいと思うよ
海外通販で買う限りは
>>135さん
上で過去スレ読めと言った者です
予算10万円くらいだと下記の物が評判よいと思います(順不同)
EVENT ASP6/ASP8
(サウンドハウスが代理店なので世界最低価格保証でボッタクリ率が低い)
MACKIE HR624
(生産終了/否定的な意見がほとんど出ていない名機)
DYNAUDIO BM5A
GENELEC 8020A(予算オーバーですが8030Aからじゃないと低音見えないと思う)
ADAM A7
購入はサウンドハウスで価格やスペックを調べて
ここより安い所が稀に見つかるので時間を取って探すのがいいと思います(笑)
大手家電屋さんで取り扱っている物はポイント還元でそっちの方がお得な場合が
多いです。EVENTのスピーカーだとサウンドハウスが一番安いです
↑安価ミスった
8020AとかEXOとかぴったりっぽいけどな。
それかS5周辺クラス。
131@職場から携帯ダイヤルアップにて です。
皆様本当にありがとうございます。
職場(今日は出勤)は2ch接続不可なので携帯でこっそり確認して驚きました。
遅くなると思いますが、夜中家に帰って確認したらまた書き込みさせてください。
よろしくおねがいします。
KRK VXT4を使ってみての感想です。
部屋は横長の8.5帖で狭い方に向けて使用。
天井は集音ボード、床はフローリングで一部カーペット。
VXT4はリバープが分かりやすく定位も良い。
クリアなので変なノイズも聞き分けられる。
ローも素直で音量を上げるとサイン波50Hzは結構出ていて驚いた。
ただ40Hz辺りから音量がいきなり小さくなる。
当たり前だが別の8インチと比べると低音の凄みは弱い。
ポートの変な鳴りも気にならないし高音もキツくなくバランスが良いから聴き疲れしない。
奥行きも18cmと短く省スペース。スピーカーを振っても後ろも少し絞ってあるので横にはみ出ない。
音量を結構上げれるならVXT6か8の方が大きな和太鼓などの低音は暴れないと思う。
あと電源ONでKRKのマークが光るのが素敵w
外部電源から入る小さいポップノイズ(蛍光灯を切った時など)が気になった。
KRKはRP-5も別の所で演奏用のモニタとして使ってるがRPで調整した音を
そのままライン録りしてVXT4で聞いたら全く違和感無かった。
なので特性は結構似てる感じ。
音量上げれない環境ならRP-5の方が低音が少し強目に出る分良いかもしれない。
強めと言ってもこもる感じは無くVXT4に似てクリアなのでピアノのダンパー踏み具合は良く分かる。
ただVXT4と縦横はあまり変わらないのに奥行きが23cm有り意外と場所取る。
あまり欠点見つけれなくてスマソ
>154
自分はKRKのRP-8使っているけれど、概ね154さんと同じ感想です。
サイズなりに低音がしっかりでてくれるのでモニタとしては上から下までしっかりわかるのでいい感じ。
ただ、音量が小さくても結構低音がでるので、場合によっては苦情がくる可能性が・・。
電源対策としてFURMANのPL-8Uを使ってるせいか、ノイズが気になったことはないです。
156 :
132:2008/01/15(火) 00:25:53 ID:drW43gaG
>>134 まぶしい。テープ貼ったよ。
>>135 実売の最低価格が¥21Kでその半額ならOkかな。
kakaku.comでは最低価格提示しているところは在庫が無かったりするんで
そういうのあまり当てにしてないけど、ヤフオクの中古でもその辺が限界みたいね。
買い物としては成功かな。
仕事としてはPA系のほうが多いんだけど、自分の好きな音は決めているつもり。
VL-X5の印象は、まだCDでしか聴いてないけど、分離はいい。
位相感や定位もいい。モニターとしての要求は満たしていると思う。
生系の音には結構いい感じ。
ロック系はまだ聴いてないからわからん。
今までは適当なスピーカーで聴いていたんで、他のモニターと聴き比べしてないので、
その辺割り引いてね。
でもこの価格でバイアンプでってよく作るね。関心。
知人がKRKと、ジェネのちっこいの持ってるから機会があったらあらためて聴いてみる。
131,136,140,141,153 です。
本当に色々ありがとうございます。
一つ一つにお礼書きたいのですが、凄い行になりそうですので、、
割愛させて頂きますが、本当にありがとうございます。
(それでも本文長すぎ怒られて2分割です)
過去スレあまり読めていないのですが、今日頂いた型番について、今見てみました。
(値段やカタログスペックで音ははかれないので、まずは印象という部分で)
KRK RP5 : リーズナブルでいいですね。気になっています。
MACKIE HR624 : 今使ってるミキサーがMACKIEなので、おぉ!と思ったのですが、
もう手に入らないんですね。スピーカの中古は避けたいので。。残念。。
Bluesky exo : 過去スレではかなり微妙な印象が。。。汗
EVENT ASP6 : 出力大きそうな印象です。。MS60Sのように宝の持ち腐れにならなければいいのですが。。
DYNAUDIO BM5A : これも出力大きそう。。以下、同文
ADAM A7 : 高音が良さそうなレポートがありました。魅力的です。(でも予算超過気味。。)
GENELEC 8020A : f特 低音側が66[Hz]からなので低音の厚みが心配
EVENT社以下、予算ギリギリ or 超過気味なので、悩みどころです。
ちなみに、YAMAHAはもうないかな、という気になってきました。
続きです。
サウンドハウス、チェックしました!かなり安いですね!!
あと、レンタル、参考にさせてもらいます!でも0泊でも結構いい値段するんですね。。
往復の手間を考えると うーん、ですが、買って損するリスクを回避できる、
という点ではとてもいいかもですね!(しかし取り扱い製品が、、、)
自宅用モニタースピーカ ペアで10万って、ドンピシャで中途半端なんでしょうか。。
だったらもう少し貯めて15万以上まで引き上げるか、一度5万程度のに乗り換えて、
モニタースピーカを耳に馴染ませてから、その間金貯めてランクアップすべきか。
お店が空いている時間になかなか動けないのですが、お店で一度上記を軸に
視聴してみたいと思います。
でも店って必然的に出力上げるので、個人的にはちょっと気が引けるんですよね。
MS60Sのトラウマもあるし。。(お店では超感動させられたので。店員に乗せられて。。)
中途半端な内容ですが、今の所はこんな感じです。
本当に色々ありがとうございます。明日は過去ログ印刷して電車で読んでみますw
というか5畳でしょ?
8020AやS5, EXOとか以上のスピーカーってオーバースペックじゃないの?
木造6帖部屋だけど8020で十分だぞ
ウーファー導入したら音壊れそうだな、って思うくらい。部屋の性能としてね。
低音無いけど予測くらいはできるし
家部屋モニタは部屋に合わせるのが最優先じゃないかなぁ。
EXO いいよいいよ〜
>>159 S-8持ちなのだが常識的な音量で鳴らすと力出し切れてないみたいで
S-5でもよかったかなって思ってる。
後悔はしてない
ミックス専用なら8020Aで間違いないと思う(予算、部屋の大きさ、定番)
ただリスニングにも使いたいようなので
低音も出てダイナミクスもある6インチとか8インチクラスで
帯域調整できるモニターがいいんじゃないかと思う
B2030A、ちゃんと順を追って最後に電源を入れてるんだが、どうもパワーオンの時にポップノイズが生じる。
説明書には「最後にパワーオンしたらボンっという音を防げる」とは書いてあるんだが…。
ちなみに環境は
パソコン―オーディオI/F―B2030A
となってる。電源はタップ使用。
保護機能のLIMITが、ポップノイズが生じた時に一瞬点いてるから、これはポップノイズが鳴ってもいいと割り切って大丈夫なのかね
>>164 B2030A単体(電源以外何も接続しない状態)で電源オンした時も同じですか?
電源オン時にLimitのLEDが付くのはちょっと違うような気もしますが。。
B2030Aユーザーさんを待ちます。
>>164 正しい順番で入れてるなら大丈夫。
安いスピーカーは単体で電源入れてもポップノイズなるよ。
精神的には悪いけどスピーカーは無事だから安心すれ。
168 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 06:58:28 ID:9OXnOnpF
MACKIE HR843はどうですか?
新品はないのかな?
>>166 先ほど試してみましたが、単体でも同じく鳴りました
>>167 そうなんですか
じゃあB2030Aはポップノイズが鳴るものと割り切っていいかな
>>157 一度、渋谷のヤマハやイケベで試聴してみてはどうでしょう?
どこにお住みか分からないから、交通費や時間の都合に必ずしも見合うとは言い切れませんが。。。
171 :
sage:2008/01/15(火) 10:39:22 ID:+T9UXTox
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 15:40:23 ID:44QQsXR4
今日ここでオススメされてたPM0.4が届いた。
モニタスピーカそのもの使うの初めてなんだけど、ネットとか無いんだね。
机の上、モノがあふれ返ってるからヘアブラシとかでコーン突き破っちゃいそうで怖いわ。
それはそれとして、こういうモニタ用途のものもエージングって必要なの?
なんかエージング前と後で音が変わるようならモニタ用途として間違ってる気がするんだけど。
>>172 エージングより・・・ 机の上を片付けろw
フラットな音を出すかどうかの違いだからな。
>>172 今出てるSound&Recordingにモニタ設置について載ってるからよめばおk
176 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/15(火) 21:44:12 ID:44QQsXR4
>>169 うちの2031Aは片方だけ5割の確率でポン
もう片方は皆無だったりする
一応、ベリに問い合わせてもポップノイズは仕様という話は過去に見た
178 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 00:26:37 ID:omx0Gq21
157です。
結局印刷した過去スレ電車で読めなかったです。勇気足らず。。
>>171 おぉー!なんか嬉しいです!!
f特、上は20kまで完全フラット、下も落ち込みの傾きが完全フラット。
ほんとこれ実測なの??と疑ってしまうほどに。聴いてみたいなー。
>>170 場所的に都内に出るのは別に苦じゃないので、時間作って行ってみます。
10年前までは、御茶ノ水界隈、秋葉原Laox、が行き着けでした。(素人?)
問題は当面仕事で店が開いてる時間に出歩けない、と言うことですね。。
個人的に現物主義なので、カタログスペックでどーこーは断言できませんが、
気持ち的には、VXT4、HR624mkU(出力大きいのかな??)、あたりを軸に
お勧めして頂いたのを色々聴いてみて、ネガティブに悩んだらRP-5で1年ちょい
知識と耳を修行させながらステップアップしていこう、という気になってます。
なんにせよ、やっとこれで普通の音楽環境に近づけるのかなー、と思うと
今からワクワクですね。
ちょっと過去スレ含め、知識の修行に出てまいります。
本当にありがとうございました。
>>172 エージング(笑)って感じだから気にしなければ気にならない
ポップノイズ防ぎたいなら
ちょっと改造すれば簡単にできるよ
数百円かからずにできるから
ためしてみるのもいいかも
TANNOY REVEAL 5Aが先週届いて、慣らし中だけど、上下左右に音が飛ぶようになった(鳴らし始めは飛ばないのでどうしようかと思った)ので簡単なレポ。
SONY SMS-1P(出てすぐ買ったから10年落ち)比で素直にワイドレンジww 後、ガサガサ言わない。ボンボン言わない。細かいところもよく見えまつ。
EVENT PS/6比 低域はここまで出ない、サイズなり、出方は自然。中高域はほんのちょっとだけ解像度高し。(低域についてはこちらの住環境(8畳)では常にPS/6をそれなりの音量で鳴らせるわけはないので、、、)
まぁ、参考になるようなレポなんてできないけど、見た目ほど変な音が出ることもなく、バランスもいいんでニア用のSMS-1Pの置換でも違和感ないかもしれん。
現在使っているのがFOSTEX PM0.4で低音が弱いので、7万円以内で
モニタースピーカーを新たに買おうとおもういます。フラットに低音
まで出るスピーカーを探してます。今の候補はTANNOY/REVEAL 5A
YAMAHA/MSP5 STUDIO FOSTEX/NF-01A KRK/ST6です。どこのなかなら
どれが一番おすすめですか?また上記以外でおすすめ等ありますか?
ちなみに田舎暮らしの為に近郊に視聴できる楽器屋さんがありません。
Tannoy Precision 8Dを聴いたらもう他では仕事できないよ
フリーのシーケンサを使って1年近く遊んでいたのですが、最近物足りなくなったのである程度環境を整えようと
I/Fやモニタースピーカーを買ったのですが、I/Fとスピーカーを繋ぐ際のケーブルは標準モノラルフォン(エレキギターで使用していた物)で繋いでも大丈夫なのでしょうか?
モノラルフォンで繋ぐと壊れたり・・・とかなったりしそうでちょっと怖い・・・。
ステレオフォンを買った方が良いですかね?
ちなみに現在ケーブルはCanare製の標準モノラルフォン(3m)、I/FはEDIROL製のFA-101、スピーカーはTapco製のS5です。
ご教授お願いいたしますm(_ _)m
ケーブルなんかは自作したほうがいいよ
ちなみにギター用はあまり良くない
何本も作るという訳じゃないなら、既製品買った方が良い。
現状だと5本もあれば十分足りる環境なので、既製品を買おうと思います。
ところで、ギター用のモノラルフォンで繋いだりすると、スピーカーが悪くなったり故障の原因となるのですか?
間にアンプ入れてね。
パワードならいいけど。
ちなみにパワードならギター用でOK。
アンプとスピーカー別体なら、アンプまではギターやマイクケーブル。
アンプからスピーカーはスピーカーケーブルね。
クオリティにこだわらないなら、スピーカーケーブルはその辺に転がってる電気用の電線でOK。
>>188 スピーカーはパワードです。
なるほど。今後機材等を買う際の参考にさせていただきます。
勉強になりました。レスしてくださった皆様ありがとうございます。
190 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/16(水) 23:10:13 ID:9pmIjqjw
M-AUDIO FireWire410にてPM0.4をモニタースピーカーで使いたいです。
410の出力がTSアンバランスで、PM0.4の入力はTRSバランスなんですが、
これは規格違いですか?
どのように繋いだらいいんでしょうか?
TRSバランスプラグはTSアンバランスに対応出来るけど、TSアンバランスプラグはTRSバランスに対応できない。
だからTSフォンで繋ぐしかない。
宅録のような狭い環境ならバランスもアンバランスもあんま違いはないと思う。
広い環境だったり、ラインレベル信号の接続数が多いならバランスがオヌヌメ
今、机→コンクリのレンガ2個→インシュレータ→MSP5Aと置いてまして
そこに、ちょうど余った耐震用ゴムを敷いてみようと思ったのですが
どこにおいてみるのが一番よいですかね?
机とレンガの間とかだと、ぐらついてあまりよくないかな?とか思って、とりあえずインシュレータをはずしておいてみようかなと思ってるのですが・・・。
まぁ明日色々試してみようと思ってるのですが、どこかお勧めの場所とかありましたらご教授ください・・。
193 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 02:10:02 ID:A+I5nOIb
>>192 どこのインシュか知らんけど、インシュレータの下と、机と煉瓦の間が理想。
そもそも煉瓦を置くって高さ調整でしょ?がたつきは逆に収まるよ。
>>193 インシュレータはオーテクの6099です。
>182
TR6
>>195 質問者のレベルを推測すると
安もんのシールドでも十分なような気が
>>197 でもギターのケーブルって
ノイズの問題以前に、
音質いじってるものあるからなあ
中低音を意図的に強調したケーブルとかけっこう多いし。
しかも、よくピュアオタがいうケーブルの違い云々という超些細なレベルじゃなく、
軽くEQかけたぐらい音が違ったりするし、クセがあるもの多いよ
ギターケーブルだけは特殊。
具体的にどのケーブル?
現在、Mbox2とHS50MをTRS-XLRで繋いでいます
デスクのスペースが狭いのでPCのアクティブスピーカーを取っ払いたいのですが、PCと50Mをステレオミニ-フォーンで接続するとMbox2がアクティブな時にノイズが出てしまいます
HS50Mの取説には「XLRとフォーン端子同時に使うなバーロー」と載ってますが、XLR端子に接続した機器がアクティブでなければ問題ないように見えます
あ、普通のセレクターをPC-HS50M間だけに繋いで、Mbox使う時は接続されてないch選べばいいのか
I/F-モニタ間にセレクターは噛ませたくないしね
自己解決しました
スピーカーセレクター欲しいなぁ
>>198 それはハイインピだと現れる音の差なのであまり考慮する必要は無いよ
しかも音を弄るというより主にハイ落ち具合の調整なんでそんなに大層なものでもない
>>197,198
そうそう、バカ高いのでなくて良いから普通にライン用のカナレとかを買っとけば良いじゃんね。
実際、ギター用だとちょっとクセがある音になる場合もあるし。
手頃な長さが調度余ってるとか、カナレクラスでも買う金がないというなら別だけど。
>>201みたいな人もいるけど、本当に試した上での話なのか誰かが吹聴した話が流れてるのか判らない。
まあ2chを読むぐらいなら説明書読んだ方が良いんだけどな。
204 :
181:2008/01/17(木) 10:10:00 ID:wRBZkftE
205 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/17(木) 11:27:31 ID:j81yrHlc
予算:ペアで10万まで
部屋:6〜8畳くらい
用途:ミックス
ジャンル:ポップス
ヘッドホンで騙し騙しミックスしてたんだけど、もう限界。
音量はある程度出せます。まともなモニターは初めてなので、
宅録レベルでの良い音の基準になるようなやつだと嬉しい。
なにかオススメありますか?
>>205 パクリンガーのB2031Pでいんじゃね?
とりあえずこの辺で様子見て、余った予算を貯めるか別な用途に。
EXO いいよいいよ〜
>>205 音量出せるそうだし、ずいぶん気合が入ってるからBM5AとかMSP7 StudioとかASP6とかA7のどれかを買うことになるんでね?
A7はちょっと高いけど。
>205
MSP7
210 :
sage:2008/01/17(木) 14:18:14 ID:p2UwVcM2
>>205 ちょっと待って、
>>171のMackie HR624mk2はどお?
これまでの評判に否定意見がなかったので、良いものと思われる
>>205 EventのASP8か
MackieのHR824
このどちらかがいいよ
>>195>>198>>202 ギター用のシールドでCANAREっていったら間違いなくGS-6の事だろうと思われる
>>201 楽器板ではそう言われてるけど、ありゃローインピで音の差がわからない人が圧倒的に多いってだけ
あっちではピュアヲタ扱いされるだけだからオレはもう諦めたよ
こっちでも、オーオタ的特性とかの詳細は受け付けておりませんよ。
214 :
190:2008/01/17(木) 18:36:37 ID:+Sjet5Mh
>>191 了解しました。
ありがとう。
IFからスピーカーは、デュアルケーブルがよい?
スピーカーケーブルがいいかな?
>価格はHR824mk2が税込102,900年(1本)、HR624mk2が税込66,150円(1本)。
こんなローン地獄だったらヤだなww
217 :
205:2008/01/18(金) 10:18:11 ID:+D2mSI5o
レスサンクス。205です。
おかげでMSP7、ASP6、ASP8、HR624あたりに絞れそうです。
試聴して決められれば良いんだけど、なかなか難しいので、
もう少し情報集めて、検討してみます。どうもでした。
スレの話題に上がっていないようなので。。。
ハンドメイドのフルレンジスピーカFR9001ってどうかな?
http://www.cafeo.tv/2005/goods/sp103.htm フルレンジ一発って時点でちょっと不安はあるんだけど、
本当に良いなら安いし考えようかな、とか思ってて。
もちろんパッシブだからアンプによっても音は違うと思うけど
ペアとアンプのセットでも7万円台。
使ってる人います?
感想や印象欲しいですわ
>>220 今何使ってるのかな?
フルレンジはフルレンジのいいところがあるってことでいいんじゃない。
音量上げると多少ガサガサするのはしょうがないんだし。
求めているものによるかと。
>>181 ありがとうございます。
KRK ST6 $200はすごく惹かれますw
ただ、違うレスを見てるのを考慮したら
少しがんばってMSP7の方がよさそうですね・・
もう少し悩んでみます。
>>221 B2030P TRUTHというのを買ったんですが、やっぱ安物買いの銭失いって感じで。
変なドンシャリというかモコモコのジャリジャリで気持ち悪いんですよね。
コンポのスピーカのがまだ良かったんで、結局ソニーのコンポ通しちゃってる
感じです。
で、ちゃんとしたの買わないとなぁと思ってた矢先にネットで発見して。
フルレンジって今までモニタじゃ見たことなかったんで不安だったという事です。
ベリはシャリ部分に変な感じがあるのは分かるけど
ドンやシャリが強調されてる印象は無いな
ドンシャリなら大抵のコンポの方がその傾向が強い気がするけど
なんか違う所で気に食わなかった様に見える
ツィーターの高域の出方が気になるからフルレンジって言うなら
ベリのあのツィーターに癖があるだけと思ってもいいけど
個人的には他機種と比べても十分許容範囲な気が
>>224 ドンシャリっていったのが分りにくかったのかも。
普通にいう上下強調されてるって意味のドンシャリじゃなくて、
下の方と上の方の音が気持ち悪いって意味なんです。
>個人的には他機種と比べても十分許容範囲な気が
B2030P TRUTHがですか?
>>223 単純に・・・モコモコジャリジャリが嫌いなのに
糞似のコンポを持ってることが理解不能w
>>226 そうですね。
だから、そうでないの探してるんですが。
ベリ買ったらそのコンポ以上にそんな感じだったので、戻しただけです。
B2030Pってことはパワーアンプは何使ってるの?
そちらは疑わない?
>>227 んじゃ定番パワードだけどMSP5Aでも飼えば?
この手は殆どパワードになっているから単体だと選択肢が少ない。
たぶんツイーターのピークが繋がる感じと、新素材ウーファーのタルイ所が嫌いなんでしょ。
その前にB2030Pのバスレフダクトに半分綿でも突っ込んでみると変わる鴨ね
>>223 サウンドチェック用の音源は何を使いましたか?
(誰のCDをかけましたか?)
机に直置きでコンポのアンプで鳴らしたと考えられなくもないが
普通にヘタクソな宣伝工作だろw
忘れた頃に定期的にくるんだ、青空とこのフルレンジは。
青空とフルレンジと手作り系はピュア板の方が向いてるね
スレ違い
>>233 青空もスレ違い?
ここって宅録/DTM用モニタースピーカースレッドですよ?
あのフルレンジってモニタ用って製作者がそういうスタンスで売ってるじゃん
で、しかもある程度高級品に比べて安いし、DTM向きといえばDTM向きだろ
どこがスレ違いなんだ?
EXO
cafeo
NG登録したほうがいいなもう
EXOの良さは小音量でも低〜高まで掴みやすいことかな
だから、2.1でモニターってのはゲームやサントラ以外ありえない。
そろそろEXOうざい
またぼったくり検証リンクでも貼りますか?
青空の宣伝ページで他社のモニターを蔑すむやり口が気に入らない
バッググラウンドも気に入らない
EXOって3万程度でならかなりモノは良いでしょ
そこまでEXO叩いてる人のほうが何か気持ち悪いなぁ
242 :
221:2008/01/19(土) 10:46:52 ID:mIjShUhh
>>242 これはまたサイバーでカッチョよいデザインだな!
昭和末期のの超合金ロボ的な趣を感じさせるぜ!
B3031→グレートマジンガー
B3030→マジンガーZ
245 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/19(土) 12:19:15 ID:/EHY+wEl
モニタースピーカー買うならスタンドも買えって思うんだけど、実際どうなんだろう。
机の上に置いて使っている人って結構多い気がしてきた。
感想を書く人はどういう風にスピーカーをセッティングしたかとか
部屋の環境なんかも書くといいんじゃないか?
そうすれば、もっとこういう風にした方がいい音で鳴るんじゃないかとかいう話もできるし。
>>242 ついにSAMSONを真似た?
それともARTツゥイーーーターーー?
>>242 あ、いや。
アンプはもらいものでよく正体知らないんですけど、ベリのスピーカを
コンポに通したらではなくて、そのセットをやめてコンポ&コンポの
スピーカにした方が良かったって事なんです。
表現おかしくてすいません
あのフルレンジのやつは店とかで聴けないんで怖いからやっぱやめよかな
なんか嫌がってる人もいるしw
248 :
242:2008/01/19(土) 15:34:28 ID:mIjShUhh
>>247 コンポは単品なのかな?目の前にあったらまた型番書いてくれるとアドバイスしやすいですよ。
B2030Pはパッシブなスピーカーなわけでセットで使っていたアンプは何だったんでしょうか。
買ってすぐの鳴らし始めは一般的な話としてきちんとした音は出ませんですよ。
ダメだと思ってもせめて1週間くらいは鳴らさないと。
もしアクティブのB2030Aなら、きちんとミキサーやモニタースピーカーを直接繋いでも大丈夫なAudio I/Fから接続していますか?
>>245 デスクでもそのまま置くとなるとデスク高か70cm前後だから高さが合わないっしょ。なんか適当な台に載せるのならまだいいけど。
スタンドもペア1万くらいからあるから使うに越したことはないんでないかな。
こちらだとデスク高66cm、耳高が120cm弱、SP台高が94cm、左右間が130cmでケツのほうがちょい高になるよう角度付けてる。
>>243,246
これずいぶん前のスレから出ねぇなぁ。と言われてるやつだけど、カッチョいいのでパッシブが出たら買おうかと。
リボン式なのも楽しみですよね。
cafeoとかEXOとか毛嫌いしてるやつはなんなん?
理由も書かんでただ嫌じゃ分からん
すべての製品にも言えるけど理由書けよ、何の参考にもならん
>>249 EXOはそのへんのちんけな2.1とちがって、まじめにクロスオーバーとってある。
ちゃんとピュア寄りのチューニングをしている。
PCのデスクトップとして使うのがもったいないくらいです。
だけど、ここは宅録/DTM用モニタースレだからね。スレ違いなんだよ。
>>249 少なくともcafeoはパワーが入らない≒入れると破綻するからモニターユースでない。
同じ毛色のユニットでもSMS-1の方が相当マシ。
青空は論外。音が出れば良いって言うエアモニ用途で犬作と切れたら使ってもいい。
逆に聞きたい。
1.FE103とかFE83等のFE系で音楽をモニター出来る音が出るのか? 使い方間違ってると思わないんか?
2.スワンて知ってるか?吹き出すぞw
3.m0小さいユニットの2.1で何をモニターするの?
ヒネた回答つけてるなぁ〜。
単純に
- メジャーではない
- サブウーファ込みの設計のため、低音部の定位が不安
- メインがフルレンジなので、高音部の再生が不安
- 同じ価格帯でもっと評判の高いモニターが多数ある
ってだけだろ。
好きなら試聴して買えばいい。ただ、無闇な煽り宣伝は迷惑だからヤメロ
SMSの方がマシって,すげーなw
ただ確かに下バッサリなこととか事前に把握してれば凄く使えるな。SMSは。
見通しが利く低スペックさ。
>>252 >- サブウーファ込みの設計のため、低音部の定位が不安
PC用やAV用の糞2.1しか聞いたことないんだろ。
てきとうな事言うな。脳内で判断ばかりするから、そんな結論しかうかばないんだよ。
EXOは2.1本来のチューニングがされてる。店頭で聞いてみろよ。
すごく出来のいいSPだよ。だけどモニターとしては糞なんだよ。
はぁ?脳内って電波系?
>>253 すげ〜よ、漏れ以前はSMS馬鹿にしていたが某所で使って見直した。
マジに糞似の製品かと疑ったくらいだw
それなりにレベル来るし、それ程破綻しない。声だけならこれで充分。
帯域は所詮10cm、欲張ると禄な事はないw
EXO 買ったけどリスニング用には最高です。
カーステみたいで。
サブウーファーのクロスオーバー140Hzだから
2.1chシステムとしてはマトモっぽいね
でメインは2.2kHzでクロスオーバーの2wayじゃん
現地価格でなら悪くないんじゃない?
英文のレビューでも他の$300あたりの製品と
比較して褒められてるのもあったし
ただ日本の代理店通して買うのは馬鹿馬鹿しいね
259 :
257:2008/01/19(土) 17:17:49 ID:R/l2Bj2q
EXO ユーザーへ。
自分で良いと思ったなら自信もって使ってりゃ良いじゃん。
別に2ch で認定してもらう必要ないだろ w
Win ユーザーはそういう事に慣れてないのかな?
また関係ない事言い出す人が来た
いやいや、ユーザじゃないからw
音なんか知らんし
参考にならんって言ってるだけ
EXOユーザーとしては聞きやすすぎるくらいかな。MSPなんかに比べればモニターしやすいよ
後、宣伝ほど小音再生に強い訳じゃない。そこそこの音量出さんと、聞けないよ。同価格帯のTANNOYreveal5AやTAPCO5Sに比べればかなら強いけど
代理店ボリボリで、モニターとしては半端。
でも、省スペース、そこそこの性能いいせれでイイんじゃない?
どんなスピーカーにだってクセがあって、最終的にそれを考慮して様々なスピーカーを使ったり、クセと仲良くしてMIXするんだからさ。
俺は最後にMIXする時はヘッドフォン使うし、自分が音出した時に一番気持ち良さそうだからEXOを選んだ。
使う人それぞれなんだから過度な擁護もアンチもやめようぜ
>>258 140Hzクロスって、24dB/octでも約300Hz迄レスポンスしているって事だぞ
要はギターとかベースの基音までサブウーファーから出力される・・・
7.1サラウンドじゃないんだからぁw
> 俺は最後にMIXする時はヘッドフォン使うし
これは糞耳宣言という事ですね
よーするに、海外にもマンセー派と大嫌いっ派が居るって事ね。
PROS: サーブウーハなしでミックスするのは、ヘッドライト点けずに夜間ドライブするようなもんだ
(どーせあんたのモニターはローエンドが聞こえてないっしょw)
CONS: サブーウハでミックスすると、ローエンドが聞こえすぎて低音控え目になりがちだ
(世の中のスピーカが全部 2.1ch なら良かったのにねwww)
あと、中の人がスタジオ用ミッドフィールド・モニターとして薦めてるのは BigBlue
http://www.abluesky.com/asp/news/newspage.asp?id=75 ニアフィールドは、SkySystem Oneと、そのコンパクト版のProDesk (プロダクション用だからPROか?w)、
その下のMediaDeskや更にちっさなEXOは、「マイクロ」ニャーフィールドって事で
ほとんど家庭用のサラウンド〜デスクトップPCスピーカなノリみたい。値段もサイズも。
(作業環境やステータスの関係で)デタラメに高価なデスクトップPCスピーカを購入する人って
ある一定割合居るものだけど、それはもはや趣味の領域の選択なわけで、
一般人的には「もっと安くて評判のいいのがある(っぽい)のに何故???」な感じがする。
スピーカーの設置だけど
(1)背面の壁からできれば30cmは離す
(2)床や机に直置きしない
(3)耳の高さとツイーターの高さを合わせる
(4)自分の位置とスピーカー左右で正三角形を作るように
(1)はかなり重要だぞ
>>242はそのあたりも確認したほうがいい
>>268 (3)最近はウーファーに合わせると明記したのも多い
(4)自分の位置=耳の位置、目線であわせると内振りになる
ツイーターに合わせるなんて初耳だな
ウーファーの上部に合わせるのが標準だと思ってた
ピュア板では
>>268が常識だね。
ただ直置きしてもブロック置いてもインシュレーター置いても変わらんという説もあるけど。
272 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/20(日) 14:39:18 ID:sbZ32wO0
2wayの場合はツィーターとウーファーの間にスイートスポットがあることが多いと思う。
ちなみにスイートスポットは低域から高域までが一点に集まって聞こえる位置で
モノで聞いた時に、音がぼやけたり、広がって聞こえるようなスピーカーはモニター用として良くない。
セッティングが悪いせいでそういうふうに聞こえる可能性もある。
インシュ以前に机直置きだとローが机に反射して膨らんだりするだろ
小型モニターはそれ込みでバランス取ってるのかも知らんが
基本机に設置する場合は机の面からある程度余裕が欲しい
もっとも耳の位置を意識したら自動的に解決することだが
SPセットは物理的な制限があるから難しいよな。
んで、ニアなら内ぶり気味でokだと思う。レーザーポインタで調整すると
丁度顔の前でクロスする感じ、広目に振ると中ヌケし易い。
リスニングポンイントを考えると実用上なるべく上目から下に狙った方がいいと思います。
上からだと普通の家屋ならフリーの空間が多いし、低い位置からに比べ机の反射が少ない。
しかも後ろ壁の直接反射の影響を少なくできる。
質問させてくださいな(´・ω・`)
モニタースピーカーを買おうと思っています。
実際に自分の耳で確認するべく大須やら名駅やら栄やらに出かけてはみたけど、
あまり数多く試聴できる場所がなくて、決められずにいます…
あまり部屋が大きくないので、大きさ的にはYAMAHAのMSP3は余裕で置けて、
MSP5 STUDIOは置くのが厳しい(すごくいろいろがんばれば置けるぐらい)ぐらいのスペースしかありません。
あまり大きいものが置けないので妥協しなければならない点はでてくるとは思うのですが、
その中でできるだけ最善の選択をしようと思っていて…
皆さんにアドバイスを被りたいと思っております(´・ω・`)
予算5万ぐらいで、省スペースなスピーカーでお奨めはありますでしょうか?
作っている曲のジャンルとしては
エセオーケストラやピアノソロ等イージーリスニング、エセトランス等ダンスミュージック、
エセなフュージョンやロックが多いです。
長くなりましたが、よろしくお願いいたします!
>>275 昔、名古屋に住んでたけど、たしかにあれこれ試聴
できそうなところは、なかったな……
ここ東京だとあれこれ試聴できるとこがあるんだけどね。
で、本題だけど、FOSTEX PM0.4あたりがこのスレでは
おすすめみたい。デザインが俺好みではないけど、
たしかにあのサイズであの音が出てればいいと思う。
防音室での使用を考えてます。
クラブミュージックを作っているんですが、
今まではずっとヘッドホンだったので、モニターを導入しようと思ってます。
FOSTEX PM0.4かYAMAHAのNS-10M(100a)で迷っています。
どちらがいいでしょうか?
YAMAHAのNS-10M(100a)を許す予算/スペースならもっと選択肢あるだろ
どっちもやめとけ
禿同
>>277 最近はexo っていうのが評判良いみたいだお
exoをネタ扱いしたり必死に粘着してるのは何なんだろう?
ボリすぎの代理店が他でも恨み買うようなことしてるのかな?
>>281 いや、この流れで突然その書き込みするってことはあんたが、その・・・・・
ジェネリックの8020Aで良いんじゃないか?
モニタSPから角がどんどん無くなって行くな。
genelecの8000シリーズが最初?
デザイナーの人達の中では現代的な
実際に使ってる人達の中ではマヌケな
そんな角無しデザイン
かわいく言えば子豚
プリウスだって始めはプッって皆思ってたでしょ
角なしの丸みがあるデザインにする事で
音質の向上があるならともかく
スピーカーは角ばってないとやだな。
四角いのってそんなにダメなんかねえ
タスカムは値段で勝負することにしたのか
M-AUDIOやEGOSYSよりブランド感だけはあるから
モノがよければ売れるかもね
>>289 geneのは音響的な理由から丸くなったって読んだ記憶があるような。
角張りラヴな俺はThinkpad230Cs愛用
もちろんクルマはJZX110
293 :
277:2008/01/21(月) 03:32:23 ID:hRe8QQS6
NS-10が中古でやすかったので。。。
予算は三万までです。
>>285 こうゆうのって効果あるんだろうか。
そういやBlueroomのが同じく音響的な理由から丸かったね。
あれは当時、むちゃくちゃ欲しかった。
というか、今でも欲しい。
なんだか、これでいいんじゃないかという気がしてきた。
ひょうたんスピーカーもあるよね
>>285 これはいいモニターコントローラーですね。KRKは小回りが利いてていいなぁ。
YAMAHAとかRolandもこの手の製品出して欲しいなぁ。
キャリブレーション機能はありませんが、PreSonusのMonitor Stationもちょっと前から国内販売開始しているのか、通販サイトでヒットするようになりましたね。
http://www.presonus.com/products/Detail.aspx?ProductId=47 >>47 音量的にもさほど問題がなければ、、、いいんですが。
YAMAHAのを調べてみると奥行きは省スペースっぽいですね。
MSP5でWHD179 x 279 x 208 mm
MSP7でWHD218 x 330 x 235 mm
MSP3でWHD144 x 236 x 167 mm
SMS-1PでWHD132 × 210 × 230 mm
ってか、省スペースのことなんて考えたことなかったよ、、、Orz
>>277,293
KRK RP5なんて値段的にもぴったりじゃない?
297 :
275:2008/01/21(月) 12:12:49 ID:OHx/EWSu
>>276 レスありがとう。
あまりちゃんとは読んでないけど、質問する前にこのスレを流し読みしたら
たしかにそのスピーカーの名前はテンプレにあったね。
もうちょいと予算余裕あるのですが、小さいとそこらへんになってしまうものでしょうか。
部屋を完璧に模様替えすればMSP5置けるけど…そこらへんがいいのかな…
>>296 MackieのBig Knobより良いといいなぁ
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/21(月) 17:15:20 ID:I8H4ptyO
関西に住んでるんだが、豊中のフォレストに試聴に行こうと電話したら
小型モニタはVL-X5とREVEAL 5Aしか無いって言われたよ…
仕方ないので明日、三木楽器TOOLSに行ってきます。
初めて行くんだが、周り静かかなぁ??
ちなみにHR624MK2は、入荷予定あるけど水曜以降だそうだ。
明日しか行く時間ないんだよなぁ…(汗
>>282,283
ジェネリックは価格が安いんですよ。
>>286 レコーダもデザイナーがデザインしたとは思えない。技術者の企画案をそのまま商品化したのかな。
スピーカーもこれで良くなったの?早い話が
これ、タンノイでしょ?
301 :
300:2008/01/21(月) 20:54:54 ID:Ti+rONsj
縁落としたら全部タンノイか?
オレのイメージではこんな感じ。
エンブレムをタンノイにしたら、タンノイの廉価版モニターみたいでしょ?(笑)
304 :
285:2008/01/21(月) 22:08:19 ID:RupQ2mqg
>>293 人柱になりますわw
でも日本で出回るのは年末かな。
部屋でも変るし音量によっても特性変るから有ったら便利そう。
今イチなモニター程良いかもしれないw
>>296 少し前から考えていてMonitorStationのページをラック版も含めて見てたけど
使わないボタンが多過ぎて躊躇してた。
KRKはコンパクトでキャリブレーションが付いてるから欲しい。
それにこの大きさでデジタルイン付いてるから殆ど劣化無しで行けそうだし。
すでに本家のHPに載ってた。
ttp://www.krksys.com/ergo/index.php 光り方と色が違う様な。。。。
でPDFにFirewire Recording Interface Capable Simultaneous 4 in, 6 out
と書いてあるけどオーディオインターフェイスとしても使えるって事でOK?
>>296 リンク先のPreSonusは面白そうだなぁ
ターゲットがハッキリ判るし、TBが宅スタなら美味しい。
今まで大きめシステムは有ったけど小廻り効きそうだし、
スイッチ類がみた感じ良さげだ。
GENELECの小さいのはLowがスッカスカなのでクラブミュージックには向かない。
>>307 あれは専用のウーファーとセットで使うものだよ
ウーファー無しなら、クラブミュージックに限らず、ミックスやマスタリングには向かないよ
ふと思ったんだが皆はどんな感じでセッティングしてるんだろう?
今はメタルラックの上にブロックを置いて、その上に
インシュレータ&スピーカ(HR624無印)を置いてる。
ttp://upload.jpn.ph/img/u08432.jpg 後ろの壁とは50cmくらい空けてあるけど、
やっぱり専用スタンド導入したほうがいいんかな?
・・・四畳半スタジオだとスペース的に色々厳しいぜorz
>>306 キャリブレーション機能がおまけかw
今気付いたがPCのファンが五月蝿いとマイク測定してる時に影響しないだろうか。。。
312 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/22(火) 01:47:55 ID:xJNKrCxv
HS50M使ってるんだけど出力を上げないと
解像度が上がってこない感じがするんだよね。
小さい音でもミックスできるモニターって
何かありますか?FostexとかMAudioが人気らしいけどどど。
ちなみにギターロック系でドラム〜ギターは生撮り、
ストリングスはmidiで打ち込んでいる感じの音楽です。
GENELECの小型モニターって、SWと一緒に使って
はじめてまともな音になるのね?
金かかりずぎ…。
という話になってるが、実際どうなのかは自分で確かめた方が良いよ。
>>316 ブルジョワコースだなコレは・・・OTZ
不覚にもEPSONのプリンタに萌えてしまった
しかし・・・
ある意味監獄くさいw
息が詰まりそうだ…
>>320 20/20bas(V2?)な悪寒
右上のヘッドホンはAKG K240Monitor
生活空間じゃないね
俺は防音でTVや娯楽がない部屋で
寝てみたらどんな気持ちだろう
まあでもこのスレの人はこんな部屋に
監禁されたい奴は結構居るんじゃなかろうか
相当金欠、夜逃げ間近のプロダクションって感じだな。
何時でも機材持ち出せそうだw
>>325 ファイルサイズでかい時点でいやな予感したんだよね…
しかしMackie、HRmk2出したばっかなのにMRシリーズとか何考えてんだろう。
TapcoのSシリーズをマッキーチューンで作り直したようにも見える。
エレピの前の椅子に座れるのかな。
座ったら頭が天井に付きそうだけど。
曲作りとオナニーが直結してる所が素晴らしいW
うちも相当ひどいけどこれは負けたわ。
鍵盤どうやって弾いてるの?
つか児童ポルノやめれ
exo w
キーボード練習用にスピーカー買おうと思ってるんだけど
音屋でペア1万円以下の奴なんかでも問題無いかな?
それと置く場所はシンセの上に直接・・・ってのは流石にまずいよな
>1万以下
かまわないよ。
>直接
別にいいんじゃない。
>>325 こういう部屋のためにあるんだよな、このスピーカーw
そして曲聴く限り気が合いそうだ
339 :
310:2008/01/22(火) 23:07:56 ID:mY3OWuEM
>>337 わっわ!? べ、別に頼んだつもりじゃないんだからね!
・・・でも、こんなにたくさんの画像ありがとう、せっかくだし参考にするよ。
今日サウンドハウスのショールーム行ってきてモニタ見てきたよ。
全然人が居なくてびっくりした。つか、試聴できるモニタが意外と少なかった。
PM0.4とかMSP5とかNS-10Mなど、このスレでもよく話題に出るような
有名どころがほとんど。
でも静かで良いね。千葉県内で集中して聴くには最高だと思う。
自分の呼吸の音しか聞こえなかった。
いやーしかし、ミキシングコンソールが正面にドーンとあるとカッチョイイなぁ。
無性にトキメクというか、子供の頃に憧れた戦闘機のコックピットみたいでさ。
スタンドって高いんだね本当。今年はマツキヨホームセンターで買った
コンクリブロックで過ごすとするよorz
>>339 あそこ、人いないし超静かだから機材いじりほうだいだよな
俺も一度行ったけど想像よりだいぶ田舎でワロタ
この画像をwaves, fxpansion,bluesky に送って自社の製品がどのように使われているか教えてあげたい w
この様な過酷な環境にも耐えるクオリティーですか
>>325 exoサブウーファーの前にあるのは何っていうマンガ?
しかし
>>325の部屋は、片付けるとひからびた幼女の死体かなんかが出てきてもおかしくない
347 :
325:2008/01/23(水) 00:33:20 ID:lUH/QfJr
はずかしいからもう消去したからね
サブウーファーのお陰で低域までコントロールできてるな。
>>347 会社から帰ってきたけど見れないよ
なんで消したの?もう!
再upキボンヌ
353 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/23(水) 20:22:45 ID:KPV68P/8
>>308 さんくす!
三木楽器TOOLS行って来たよ。
程々に静かだったけど、噴水の音がちょっと邪魔だったかな?
後で簡単にレポートしてみるわ。
354 :
299=353:2008/01/23(水) 20:40:15 ID:KPV68P/8
三木楽器TOOLSのレポです。
パワードのコーナーに置いてあったSP:
TASCAM VL-X5
YAMAHA MSP3,MSP5,何か白いコーンのやつ
FOSTEX NF-01A
TANNOY REVEAL 5A
M-AUDIO BX5a
DYNAUDIO BM5A,BM5A Compact
GENERIC 8020A,8030A
KRK VXT 4
他にも10万超えのが何台かあったよ。
メモしたわけじゃないんで、間違いや抜けがあるかも。
別の場所には BlueskyやADAMもあったような…
ベリは無かったよ。
355 :
299=353:2008/01/23(水) 21:03:48 ID:KPV68P/8
聴いてきた印象も書いてみるかぁ…
ちなみに用途は、ゲーム(効果音含む)、家庭用カラオケデータ作成など。
今使ってるのはFOSTEXのPM0.4で、ローエンドが出無さ過ぎるので、それが改善できるSPを探しに行った。
YAMAHAは取りあえずパス。
FOSTEX NF-01A:前に使ってた。音はきれい。奥行きが分かりにくい感あり。不足はないと思うけど。
TASCAM VL-X5:fレンジ的には悪くない感じ。中音域がごちゃついた感じあり。歪?
TANNOY REVEAL 5A:中高音域がごちゃつく。ソースに拠るのかな?こういうの好きな人もいると思う。
M-AUDIO BX5a:fレンジ無理せず無難にまとまってる感じ。価格の割に頑張っているんだが、品が無いっていうか…。好きなタイプなんだけどね。
DYNAUDIO BM5A Compact:かなり好印象。ローは量感ないけどダラダラ伸びてる感じで使える気がした。バランスもOK。
DYNAUDIO BM5A:Compactよりローが良いけど、中音域がへこんだ感じで足りない。使いこなし次第かも。
KRK VXT 4:店員さんイチオシ。バランス・レンジ・品位どれも合格なんだが、ローが遅れて来る感じ。
GENERIC 8020A:さすがにいいね。ただ、ローが気持ち物足りなかった。欲張りすぎかな?
GENERIC 8030A:全てにおいて一番良かった。本気で欲しいと思ったが予算オーバーなのであきらめ。
まー個人的な好みが入ってるんで、あくまで参考に。
ちなみにオレ、ハイエンド難聴気味です。20kHzまで聴こえる人だと、評価変わるだろうなぁ。
>>355 超GJ&レポ乙!
まとめサイトに載せてもいいくらいのがんばり具合だな
>>353-355 >別の場所には BlueskyやADAMもあったような…
置いてるね。
358 :
299=353:2008/01/23(水) 22:12:37 ID:KPV68P/8
試聴に持っていったCDを書いておくよ。
ビギナーな人には参考になるんじゃないかな?
うんちく語ろうってんじゃ無いんでよろしく。
Norah Jones「Feels Like Home」:1曲目のベースがばらつかないかチェック。低音がチープだとウッベだと分からないこともある。
Sade「Lovers Rock」:音の隙間で響き全般をチェック。あと、ちゃんとキックよりベースが低く聴こえるか?
MONKEY MAJIK「空はまるで」:11曲目の大太鼓(?)の音の伸び(だけ)をチェック。
Mike Oldfield「Guitars」:音的にどうって事は無いけど、聴き込んでるCDなので、全体の印象チェックに使用。
>YAMAHAは取りあえずパス。
何故に?w
>>359 好みの問題です。ってだけじゃ不親切かなw
付き合い長いんで音は分かってるのと、出音が楽しくないのでね。
こういう意見には賛否両論あると思う。
ただ、オレはそこまでシビアな仕事してないから。
YAMAHAは、低音駄目だし、敢えて選ぶ必要は無いよね。
3台目くらいには良いかも知れない。
YAMAHA、MSP5AとかHS50とかは聴いたら低音だめだめだったけど
MSP7Studio以上のランクのやつもやっぱ低音弱いのん?
参考にならんかも知れないが、MSP10Studioは前に使ってて、低音良く出てた。
ただしすでにディスコン。
田舎住みの俺はバスレフポートがあるタイプは苦手だ……
なぜならゴキブリやクモ、ゲジゲジが巣作りしそうで怖いからだ
いつもエンクロージャーがパッシブラジエータ型のスピーカを選んでしまう
Yamahaだけ、インプレないのワロタw
ヤマハも8030もそうだけど、純正サブウーファーがあった方がいいかもね。
サブウーハ買うのは、「おまえの環境、低音見えてないんじゃね?」って指摘受けてからでも遅くはないと思ふ
>>365 リンク先
> モニタースピーカーは2セット。上写真手前はYAMAHA MSP5。
> 下写真は、TASCAM G1300。G1300はリスニング寄りの製品だが
上写真はMSP10、下写真はFOSTEXなのは気のせい?
370 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/24(木) 22:35:00 ID:riv+MTLE
きっと気のせい (`・ω・´)シャキーン
それよりRD-700のホコリが気になるw
>>367 8030はサブウーファーなくても十分だと思うけど。
8030クラスといえば、むかーしTOWA TEIが1030A
クラプトンと一緒にCD出した裏原ヒロシが1029A
つこてたけど、サブウーハは見当たらなかったな。
1029Aって俺も真似して買ったけど、
たしか60か50より下がストーンと出ないという・・・
8020は、MSP3みたいなパソコン・スピーカ?なので、
ある意味なんでもありだと思う。(つゆだく特盛な意味で)
375 :
299:2008/01/25(金) 00:36:41 ID:oFpmN7ZZ
>>373 モニタと言っても用途は色々だし〜
ただ試聴した感触では、8020単体だと超低音域の確認は難しい。
例えば、生楽器無しなど、40Hz以下のノイズが紛れ込みよう無いとかなら、
かなり使えると思う。
実際の所8020じゃ超低音?どころか、ふつーの低音すら厳しいんじゃね?
なんでハッタリ書くかなぁ
何そのアンチ反応w
こんなのばっかだな、この板。
アンチアンチっておまいはアンチ病か?
前にも書いたとおり、Genelecユーザの率直な感想。
8020は、ちょっとやり過ぎな商品だと思う。1029/8030ですら、別物扱いなのに。
Genelecの8000シリーズは、専用のウーファーが必須
1000シリーズは1030Aや1031Aならまあなくてもいいんじゃん?
8030は50ちょい下からはモニタ出来ないと感じるなあ
サイン波とかを流す限りは40でもまだ聴こえたりするけど
単に聴こえるのと判断できるのではまた違う気がする
まぁ自身が50以下をばっさり切ったりする事が結構多いので
今のところ不足感はなかったりするのだけど…
8020に至っては個人的には低域の最終的な判断が出来ないと思うな
ただ今サイン波流してみたら45でもそこそこ聴こえた件
381 :
299:2008/01/25(金) 03:26:11 ID:oFpmN7ZZ
あ〜超低音域って言葉が変だったな。
40Hzくらい以下は聴こえないので、どうしようもないよ。
でもそれより上は聴こえるので、用途と使いようだと思うけど。
DTMビギナーがステップアップする感じならいいんじゃないのかな?
オレも今まで自宅ではPM0.4(笑)
っていうか、みんな要求レベル高いね。
頑張って精進するわ。
はやくTASCAMの新モニター使ってみてぇ
383 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 15:32:58 ID:bDk+wAU/
ニアフィールドに超低域を求めるのはどうかと思うぞ。
わずか数十Hzよりもそれより上の数十KHzの方が大事。
超低域なんてヘッドフォンで確認するくらいで十分だよ。
上の方に非常に同感です。
確かにサブウーファなしでは超低域は見えづらいけど、かといって他の競合するモニターがそこらへんが見える訳でもないし。
何より8000シリーズの良さは中高域の圧倒的な解像度と抜群の低位感にあると思う。
それに、ジェネのモニタを批判する人は超低域が〜とか単発で批判するだけで、代わりのモニターを挙げないよね。
逆に言えばそれくらいしか批判する要素がないともとれるけど。
個人的には8000シリーズの欠点を無理矢理挙げるとすれば、セッティングを詰めちゃんと鳴らしてあげるのが他のモニターに比べ
少しハードルが高いくらいかな。
部屋の環境やセッティングに自信がない人は、ある程度ポン置きでもそこそこ鳴るHR624とかの方が良いかも。
genelec、Iso-Podがあるんだから他のより適当に置いてもセッティングしやすそうだけど。
というか、店頭でIso-Podに置いてないよね。
386 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/25(金) 18:48:24 ID:bDk+wAU/
スピーカーのセッティングというのは、角度や距離を調整することによって
音質をコントロールするという意味だと思うよ。
つか、8020じゃ超低域じゃなくて低域もろくすっぽ見えないだろ、って言ってるんだけど。
思い込みで突っ走る人は怖いな
あのエンクロージャーの容量で低域が出る方がおかしくないか?
ヘッドフォンで低域を見るってのも同じで、
そっちのほうがフラットからほど遠いと思うんだけど。
と書いたけど、そこを補正する事を否定する事は無いよな。
>>388は忘れて。
実体験もないまま
ネット上の情報だけで妄想膨らまして
真っ昼間からイミフな自己主張してる奴を見ると
なんだか和む
>>387 >思い込みで突っ走る人は怖いな
これはギャグか何かか?
自分でいってりゃ世話ないな。
↑
味覚、嗅覚、聴覚、視覚、触覚・・・その全てが思い込みによって成り立っているとしたら・・・!
我々の記憶も思い込みなのかもしれない。
とは思わないな。
EDIROL MA-15Dって話題にならないけど
お話にならないってことで良いですか
住まいが田舎なもんで楽器屋にはYAMAHAかROLANDしかないっす
通販じゃ試聴が出来ないもんでみなさんの話題に上がったもので
予算と相談して入れます
>>394 いいと思うよ!値段も安いし
入門用としては丁度良い感じだと思うけど
僕は部屋掃除して発掘した7年前のEDIROL MA-150Uを
使ってみたけど結構良かったよ。
>>394 狭い部屋での使用なら低音も明瞭だしいけるよ。
MSP3の方は大きい音量ではMA-15Dより良いけど、
低音は全体的にぼんやりしてるんだよね。
6〜8畳くらいの部屋までなら、MA-15Dの方が良い。
>>394 予算と好みですので、、、
でも、どうせしばらく使うものだから、もうちょっと予算を上げてみるのも悪くないかもです。
しかしMA-15D買うくらいならまだPM0.4買うな
MA-15Dはボリュームすぐいじれるし。連動してるし。
ベリンガーが嫌じゃなかったらMS40とか・・・
個人的にはTASCAMのVL-X5がお勧め
大分予算オーバーしてるけど音は良いと思う
401 :
394:2008/01/25(金) 23:51:44 ID:ZUD68Jg/
みなさん凄く感謝です
MTRセットが残ったままPC含めDAW一式揃えて
部屋がどうにもならなくなり
一番大切なスピーカーが後回しに
レスの最初からから見て楽器通販のHP見てみたら
みなさんお金を掛けてる・・・
ペア50000前後まではださなきゃ駄目かなと思っています
>>401 予算があるなら、その方が(・∀・)イイネ!!
スピーカー選び楽しそうwwwwww
>>401 tapco s-5も視野に入れてあげて
TAPCOS5は、低音は出るかな?
でたw
>>404 結構出るよ
俺はs−8だけどs−5を試聴して買った
S−8は日本の住宅事情にはオーバースペックかも
>>406 てことは、S8は小音量じゃ持ち味は生かせないということかな?
曲作りだけじゃなく、ホームシアター的なことも視野に入れてるから・・・
>>407 俺406じゃないけど、S8は小音量だと確かにちょっと低域が寂しいかも
個人的にdynaoudioとかKRKがインチの割に小音量でもいける感じ
Mackieはちょっと音量上げないと寂しい
Tapcoはその中間位
>>404 5インチの中では低域が出てる方だよ このサイズの中では個人的にイチオシ
まんべんなく出てるし、中高域がちょっと荒いけど、ミックスで失敗しにくい感じ
あと、ちょっと力強い感じがしちゃうけど、Ego SystemのnEar05もまんべんない
>>408レスありがとう。
dynaoudioとかKRKも考えたんだけど、予算オーバー。
Ego SystemのnEar05は頭の中になかったです。
ちょっと調べてみます。
6.5インチのやつでも夜間、早朝、休日の音控えめな音量だといい具合に鳴らんとです。
>>409 KRKは、RP-5 なら安いよ
Vシリーズと値段の差考えたらそこまでの差が無いと思うし
M-Audioは Ego SystemのOEMらしい 聴いた事は無いけど
自分に合うモニタースピーカー見つかるといいね!
スピーカーのサイズは部屋のサイズで決めた方が良いぜ
部屋が小規模であまり鳴らせないようなら
SMS-1P でも充分だったりするぞマジで
久しぶりに寝れなくなったからインプレ書いてみましたわ
小型スピーカー(〜5インチ)
SONY SRS-Z1:歌、上モノ楽器が凄い綺麗に聴こえる。リバーブとか分かりやすい。定位も良いし。低域、高域には目をつぶって。
FOSTEX PM0.4:音が全体的に緩い感じがする。ダンゴになってる感も。言い方変えれば、まとまってる感じとも。
FOSTEX PM0.5:これも傾向は一緒。低域が多少出てるようになってる。
YAMAHA MSP3:低域が無理して出してる感じと、高域のシャリシャリ感が耳についてしまうかなあ。
KRK V4 v2:力いっぱい音を出してます!っていう感じで押しが強い感じ。バスレフっぽいコンプ感が強い。
DYNAUDIO BM5A:余裕のある感じ。音の密度が濃くて、耳にきつい部分は少し抑えられてる感じ。でも、解像度もちゃんとある。
DYNAUDIO BM5A Compact:基本的にはBM5Aと似てるけど、低域とか、ちょっと無理してる感がある。
GENELEC 1029A:低域に艶がある。高域はシャリシャリしてる。派手目な音だけど、解像度がある。他のスピーカーでの予想が難しそう。
GENELEC 8020A:1029Aと見事にキャラクターが違う。スピーカーの角が丸くなった分か、音も丸くなった(笑)プラシーボかな?
TAPCO S5:上も下も無理してる感じがあんまりしないのにちゃんと出てる。素直過ぎず、癖を持ち過ぎず。
YAMAHA MSP5:ドンシャリ。温かみの部分があんまり無いからアコースティックものとか、歌の量感が分かりにくい。
EGOSYS nEar05:若干ドーピングされたような力強さがあるけど、下も上も無理してる感じがしないから、分かりやすい。
YAMAHA HS50M:紙っぽい質感が独特。中域から上は凄い素直。下があんまり出ない。
6インチ
GENELEC 8030A:8020Aよりサイズが大きい分、下のレンジが広いけど、80〜シリーズはレンジは広くない。真ん中の余裕感はある。
DYNAUDIO BM6A:余裕たっぷりで、音の密度が濃くて、高級な感じ。耳につく感じは相変わらず抑えられてる。ミックスより製作寄りな感じ。
EVENT TR6:直線的な、癖の無い音のスピーカー。誇張した感じが少ない。全ての音を平面に並べたような不思議な定位感がある。
TANNOY Precision 6:これも直線的なんだけど、凄い立体的。背面バスレフだからか、セッティングによってはただのペラペラな音になる。
TANNOY REVEAL6:音がダンゴ気味。聴いた時のセッティングがいけなかったのか。
KRK ROKIT RP-6:V4より安いけど、サイズがでかい分、レンジが広いし余裕もあるし、見た目に反して優等生な音。同じサイズのVシリーズと比べたかった。
FOSTEX PM1:音がちょっと緩いけど、低域がちゃんと出て、定位も分かりやすくて、スタンダードなバスレフスピーカーの音がしてる。
Mackie HR 624:音量大きくしないと本領発揮しないけど、音が暴れるという事を知らないスピーカーという印象。ナチュラル。
FOSTEX NF1:2kHzあたりから上の高域の圧迫感が凄くて苦手…
ADAM The ARTist:中高域は音が締まってる。低域は現代的に少し力強くしてる感じ。音の粒子が見えそうな位の解像度。定位は平面に配置したような感じ。
うわぁ
行数が沢山あると見た目がきつい…
でも、めげずに投稿
7〜8インチ + α
YAMAHA MSP7:YAMAHAが本気を出したと思った。高域の圧迫感、ドンシャリな感じはあるけど、不足してる感じは全くない。音の解像度が高い。
TAPCO S8:低域がよく出てる。多少中域が荒いけど、高域も上まで出てる。
EVENT ASP8:音に余裕がある。耳にきつい高域はちょとカットされてる感がある。解像度は少ないかも。
EVENT TR8:TR6と傾向は一緒。誇張した感じが少ない。
KRK V8:見た目に反して余裕のある音。バランスが良くて、そこそこパワー感もあって、あと、音量による出音の差が少ない。
YAMAHA HS80M:紙っぽい質感がある。高域が素直で、低域は不足気味。無理してない感じ。
YAMAHA MSP10:影が薄いスピーカーだけど、個人的には結構好き。音量突っ込まないといけないけど、高域フラット、低域は量感を出すタイプ。
Mackie HR 824:圧倒的に歪み感が少ない。解像度も結構あるし。
TANNOY Precision 8:デフォルトだとかなりのっぺりしてる。セッティングを変えると、定位が凄い立体的な感じ。
BLUESKY EXO:これは、ドンシャリ過ぎるだろ…セッティングのせいかもしれんけど。
>>299=353さんに触発されて書いてみました。
自分はハウスとか多いんでどうしても低音に耳が行きがちなんで、
差し引いて見てもらえば。
結局買ったのはPrecision 8D
Tapco、MSP7、MSP10、PM-1あたりが個人的に好き
試聴はどこで?
あとリファレンスに使った音源も書いて欲しい。
420 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 09:53:28 ID:W1nHNbUs
普通のCD音楽、MIDI制作、MIDIにGtをかぶせて楽しむ
この3つの条件にあうのはPM0.4とMSP3どっちがいいですか?
モニターとはいえ
原音忠実性(笑)みたいな頭悪い言葉が出てこないスピーカーレビューは貴重
422 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/26(土) 11:37:15 ID:6IvegUvS
TANNOYのPrecisionってF特だけで見ると100Hz以下が全然フラットじゃないだよね。
でもバスレフから出る超低域の質がすごくいいから低域が気持ちよく聞こえる。
ただ背面バスレフはセッティングが難しくて、スピーカーの後ろの空間に余裕が無いと
低域が部屋にまわって、ものすごく音が聴き取りにくくなる。
そういう意味では背面バスレフって、ショップでの判断難しそうだな…
前面の位置を合わせて置いてあるからね。
複数のショップをまわってみるのが良いかもね。
(都内がうらやましい…)
KRK RP-5 41790
EVENT TR6 47800
ALESIS /M1 ACTIVE MK2 30500
GENELEC ( ジェネレック ) /8030A 143000
GENELEC ( ジェネレック ) /8020A 104400
KRK VXT 4 69800
FOSTEX NF-01A 64600
M-AUDIO BX5a 30523
DYNAUDIO BM5A Compact 99800
YAMAHA MSP7 87600
TANNOY ( タンノイ ) /REVEAL 6D 50800
FOSTEX ( フォステクス ) /PM0.5mk2 31400
MACKIE HR624mk2 132300
Event ASP8 189000
DYNAUDIO BM6A 399,000
TANNOY Precision 6 "115,500
"
TANNOY REVEAL6 23500
KRK ROKIT RP-6 ?
FOSTEX PM1 52290
Mackie HR 624 ?
FOSTEX NF1 92600
ADAM The ARTist 128000
TAPCO S8 67800
EVENT TR8 59800
KRK V8 312900
YAMAHA HS80M 94500
YAMAHA MSP10 170000
Mackie HR 824 ?
TANNOY Precision 8 187600
BLUESKY EXO 66476
これって、音屋の価格かな?
426 :
413:2008/01/26(土) 16:53:36 ID:kXLHmKUD
>>417 視聴は、渋谷イケベ、録音、秋葉LAOX、トモカが中心
リファレンスは、
Colette & DJ Heather:House of Om から
All The Same (House Om Mix)
Walkng On Sunshine
See Ya
Kaskade:House of Om から Here I Am (Kaskade's Mix)
KOTOKO:Re-sublimity(カラオケバージョン)
MEG:光露 から Room Girl
この四枚は全体のバランスと、50Hzあたりの低音のチェック
Kaskade:Here and Now から Still Still Still
Norah Jones:Come Away with Me から Seven Years
SUGIZO feat. bice:Rest in Peace & Fly Away
坂本龍一:CHASM から World Citizen / re - cycled
Lois Crayon FEATURING AMIN:CIRCLE GAMES から Shanghai Longtang Story(ボーナストラック)
この辺でボーカルとか、アコギとか、リバーブの感じをみて。
427 :
413:2008/01/26(土) 16:54:46 ID:kXLHmKUD
他にも
B'z:Brotherhood から F・E・A・R
曲は大好きだけど、ミックスはシャリシャリして嫌いなので、心地よく聴こえないかテスト
Fear Factory:TRANSGRESSION から 540,000° Fahrenheit
ギターの聴こえ方が、スピーカーによって差が出やすいのでそのチェック
LTJ Bukem:LOGICAL PROGRESSION LEVEL1(日本版) から equinox
全体のバランスとサイン波ベースの確認
Limp Bizkit:Chocolate Starfish And The Hot Dog Flavored Water から Hot Dog
曲は大好きだけど、ミックスはいまいち迫力に欠ける気がするので、そこが再現されてるかどうか
Coldplay:A Rush of Blood to the Head から Clocks
バンド系の中ではバランスが好きなので、チェック
これをCDRに二枚に焼いて、お店でかけさせてもらった。
長い時間、しかも何回も(耳が疲れたら日を改めたりして)視聴したので、迷惑かけたかも。店の人ありがとう。
ってな感じです。 長文ですまんです。
428 :
413:2008/01/26(土) 17:01:10 ID:kXLHmKUD
あ、間違え訂正
× 坂本龍一:CHASM から World Citizen / re - cycled
○ 坂本龍一:CHASM から World Citizen
デイビッド シルビアンがボーカルやってる方。
こういうボーカルって、モニター毎の差が凄くあった。
>>425 ググって最初に価格が出てきたところ
ディスカウント価格があったり、生産完了品は適当かもしれない
表にして左に写真、右に413氏のコメ入れてまとめてる
なんとか今晩中に自分の一組を決めるんだ
ああ、値段をまとめてくれたんだ
ありがとう
どーでもいい突っ込みだが、
> 6インチ
>
> GENELEC 8030A:8020Aよりサイズが大きい分、下のレンジが広いけど、80〜シリーズはレンジは広くない。真ん中の余裕感はある。
8030Aは、低域130mm(5")で 1029AやMSP5と同じレンジの製品だよ。
あと8020Aが 1029Aの後継だと勘違いしている人居るけど、あれはMSP3の競合(PCスピーカ)だな。
タンノイがペアじゃなかったので修正しました
ごめんなさい
ALESIS M1 ACTIVE MK2/30500
M-AUDIO BX5a /30523
KRK RP-5 /30800
FOSTEX /PM0.5mk2/31400
TANNOY REVEAL6 /47000
EVENT TR6 /47800
FOSTEX PM1 /52290
EVENT TR8 /59800
YAMAHA HS80M /62000
FOSTEX NF-01A /64600
BLUESKY EXO /66476
TAPCO S8 /67800
KRK VXT 4 /69800
YAMAHA MSP7 /87600
FOSTEX NF1 /92600
GENELEC 8020A /94400
DYNAUDIO BM5A Compact /99800
TANNOY REVEAL 6D/101600
ADAM The ARTist /128000
MACKIE HR624mk2 /132300
GENELEC 8030A /143000
TANNOY Precision 6 /157000
YAMAHA MSP10 /170000
TANNOY Precision 8 /187600
Event ASP8 /189000
KRK V8 /312900
DYNAUDIO BM6A /399,000
KRK ROKIT RP-6 /?
Mackie HR 624 /?
Mackie HR 824 /?
すみません、質問させてください。
中古でKRKのV4かV4 series2を買おうと思っているのですが
この2つの違いってなんでしょう?
やっぱり後発機種のseries2の方がいい音が出そうな気もするのですが、
結構音質が違ったりしてるのでしょうか。
ぐぐってみても思うような解説をしてるサイトがなかなか見当たらなくて。。
>>423 あれから、まだお決まりではないのでしょうか。
自宅で視聴できれば一番いいんですけどね、、、なかなか視聴問題は難しいですね。
>>424,432
追加で訂正しておこう。一応ログに残るので、、、
BLUE SKY EXO 2.1 /62800
DYNAUDIO BM6A /198000
EVENT ASP8 /129800 (限定特価)
FOSTEX NF1(Passive) /92600 NF1A /108000
FOSTEX PM1 /?(定価は52290)
KRK V8 SERIES 2 /168000(処分特価)
MACKIE HR624mk2 /99600
TANNOY REVEAL 6(Passive) /47000 REVEAL 6D /101600
TANNOY Precision 6(Passive) /85600 Precision 6D /157000
TANNOY Presicion 8(Passive) /109600 Precision 8D /187600
実売ペアでほとんど音屋、MACKIEはRockON、KRKは池部パワーレック鍵盤堂
こうやってカタログスペックや価格表ばかり貼り付ける人って、どれだけ暇なんだろうね。
馬鹿お断り
437 :
434:2008/01/27(日) 08:39:14 ID:3sWfoI4G
>>435 それを言うなら2ちゃんに来てる時点で(ry
5年後に読まれることを考えて訂正しただけですYO!
値段リストの意味はおいらも分からんのだけど
>>429の書込みなんてなんか可愛いし。
さて、朝方帰ってきたんで今から寝まふ。
追加
ADAM Artist【生産完了最終特価】121905
439 :
432:2008/01/27(日) 10:44:59 ID:2gfl3L8l
>>437をはじめみなさん申し訳ないです
価格は予算を10万以下で決めたいので調べました
たくさんのスピーカーがあることに驚いています
FOSTEX PM 0.4より小さくて、10000円以内でおすすめってある?
DTMビギナーです。
最低でもそのクラスのやつを持っていた方が良いよ。
PM 0.4買えないなら何も買わないほうが良い
443 :
440:2008/01/27(日) 13:08:40 ID:ZJvX4Soq
>>440 小型となると、基本的にプラスチックの箱のチャチなのばかり。まして1万以下となるとPC用のやつしかないね。
少し高めでBOSE?でも低音にクセが強過ぎるし。。
>>414 FOSTEX PM0.4、0.5、ヤマハMSP5、HS50の印象は俺も同じ様な感じ。
都内数カ所で聞いてHS50を買った(当時はそれなりに気に入っていた)が
その後B&Wの見た目に負けて買い替えた。
二個置けるならHS50も置いておきたかったけども。
PM0.4、0.5なぁ。
音が硬く感じられて回避したけど、やっぱ買えばよかったorz
モニタースピーカーって置き場所に困る
>>439 あぁ、そういうことだったんだね。
気力が充実していそうだから、何買ってもいいと思うけど。そんな時期ってそうあるものではないから。
ただ、8インチのものはそれなりに音量をインプットしないと生かせないのと、、、
低域を出すタイプのものは本当にローが出るんで環境次第だね。
こちらでは8畳で6.5インチと5インチのやつを使っているんだけど住環境的に5インチのやつのほうが音量は上げられるから。
>>447 最初MACKIEのHR824mk2にしようかと考えていたけど、やはり8畳程度ならTAPCOのS5の方が良いみたいだね。
449 :
447:2008/01/27(日) 20:46:05 ID:iRygPAhg
>>448 いやいや、そこはHR824mkIIでと言ってみる。
各種調整機能ありだから低域のLOWCUT設定もいくつかできるみたいだし。
まぁ、でもHR824だとHR824自身が音量を欲っするんだろうけど。
こちらはリスニング用に30cm密閉も用意しているけどこれはそんなに低域が出てるとは言えないし。
(密閉型なりには出てるとは言えるけどね)
好きなの買おうぜ!住環境的にダメだったらヤフオクに放出してくれるとみんな嬉しいしね。
MACKIE HRシリーズの評判の良さはオカルト
451 :
味 王:2008/01/27(日) 22:05:23 ID:bPcd0pKg
板が怖いぜ
最初はテンモニを5本使ったのかと思った
DTM初心者でまだ何も揃えてないけど、MSP7 STUDIOでも買えば長く使えるかな
455 :
味 王:2008/01/28(月) 01:04:32 ID:N7z4zA1J
俺も色々試したが、サブウーファーあるなら薄く足すといい、
クラシックプロの10Mでもいいよ。
サブウーファーないなら、アレシスMK2だ。
456 :
299:2008/01/28(月) 02:19:19 ID:T0rCoSG/
>434
結局 HR624Mk2買いました。めちゃ気に入ってます。
>>455 やっぱり予算限られてるからアレシスMk2にします
>>460 男なら一度はふくらみを押してみたくなるものさ
本能だよ
一線を越えてしまった人を軽蔑する奴がほとんどだろうが
やってしまうか、理性で抑えるか、だけのほんのわずかな違いだよ
ぬこもやるときゃやるよ
ちと気になった
おまいさん達、スピーカーケーブルはどれ使ってる?
パッシブとアクティブでえらく違うと思うが・・・
とりあえずDTMerの御用達線材と言ったら
カナレ モガミ ベルデンの3強じゃないのか
あとはザオラぐらいしか思いつかん
パッシブスピーカーに接続するケーブルのこと?
例えば Mackie HRシリーズクラスのアクティブだったら?
ごめん、ちと勘違いしてました。
因みに私はカナレを使ってます。
モニター周りはCardasで自作したのを使っている。
今まで作ってきたケーブルの中で一番定位が良くて、音像がぼやけない。
音楽的にはつまらないが、モニター用には良いね。
classic proのクソ安い奴使ってたら10日で断線した
オレはヨドバシ本店で店員さんオススメを片っ端から聞いて
それ以外の中から選んだAK-2000ってのを使ってる
高校生の時に買ったXPNWってのからの買い替えだったんだけど
定位が判りやすくなった記憶が・・・・・・
自分はモガミを使ってる。
以前ザオラを使ったことがあるんだが、ドンシャリだったorz
スタンダードにスイッチクラフトと8412で自作。
スイッチクラフト使っている時点で全然スタンダードじゃ無いと思うがw
スイッチクラフトはギター専用なイメージがある
機材用ならカナレかノイトリックあたりが無難じゃないか?
477 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 00:49:52 ID:oW1QZvBh
mackieのmr5ってどうでしょか?
HRシリーズと同じ部品を使ってるらしいいですよ
TAPCOのSシリーズよりは高いのかな?
モニターとヘッドホンの音量調整用にPresonus HP4を買おうと思っているんですが、
こういうものはやはり音質が劣化してしまいますか?
劣化のないアナログオ−ディオなんてないわけで。
482 :
しょしんしゃ:2008/01/29(火) 15:09:49 ID:1WG2kCbe
光・同軸・アナログ出力だとどれが一番良い音なんすか? サウンドーカードによります?
「良い音」議論はやめといたほうがいいよ
極端なたとえ話と煽り合いの応酬になるのが見えてるw
初心者ならとりあえず、この板で評判が良い AudioI/F と
予算内で部屋の大きさに合いそうなスピーカー揃えるのがいいと思う
ケーブルとか電源を気にするのはもう少し先でいいんじゃないかな
484 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 17:04:17 ID:HLGMxVI0
<<482
ディジタルアウトはDAコンバーターに何を使うかで変わってくるので
一概にどれがいいとは言えない。
安物のサウンドカードのアナログアウトはSNが極端に悪い物があるので
それは問題外だと思う。
音楽製作で使うなら、せめてオーディオカードと呼ばれる物を使った方がいい
オーディオカードて
>>480 商品紹介見てみたけど、これヘッドフォンアンプだけじゃなくてモニター1系統のコントロールもできるんだね、初めて知った。
ミキサーを使わない環境で、AUDIO I/Fにモニター出力の音量調整がない場合にいいんでない。
>>486 レスありがとうございます。
かなり便利そうなのですが、質はどうなんでしょうね?
モニターとヘッドフォン両方を調整したいんです。
使ってる人がいれば使用感聞いてみたいんですが。
>>487 質、質ってこだわるのも判るけど、録音する際の利便性が第一なんじゃないかな?
多分、値段相応なんじゃないの?
単純にチャンネル分だけのヘッドフォンアンプや部品が必要になるんだろうし。
ディストリビューター=分配機だし。
>>487 質は知らんが、音屋のレビューが1件あったよ。
>>487です。レスくれた方ありがとうございます。
Mackieから新しく出る小さいミキサーと悩んでます。
どっちも値段相応なのかもしれませんね。
491 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/29(火) 23:21:05 ID:rpJkv3Z+
良い音の議論は、良い人とやればとても良い議論になるが、
ここに常駐してるハンパ野郎は自分に判らない議論で他人が盛り上がるのが気に食わないのだろう。
ケツの穴の小さな男だ(わらい)
仕方がない、俺が掃除機じいさんになってやろう
安いのは安いなりだ
>>490 買っちゃいなよ。シグナルパスはミキサーを使うよりシンプルなんだし。
ミキサーが必要なんであればミキサー買えばいいだけの話ですよ。
>>493 そうですよね。
同じぐらいの価格帯で対抗馬も見当たらないし。
買ってみます!
いろいろな機器を持っているなら、PRESONUS(プレソナス)/CENTRAL STATIONが良いと思う。
ちと値が張るが・・・。
>>469 ベリはたまに奇跡があるからなw
人柱報告まってるわー
>>496 レポ待ってるお
>>497 >496には申し訳ないが音質はともかく小さ杉だな
操作性で奇跡は起こらなそうだぞw
モンパチって、名前悪過ぎだよな…
>>498 そぉ?卓のモニターレベルノブなんてもっと小さいけど。
卓のサブに置くにはこんぐらいのほうが嬉しい。はっきしいってBIG KNOBとか邪魔。
あとは造りがどこまで許せるかな…レベルのノブもげちゃいそうなほどチャチ…
とりあえずポチったからお楽しみに
鳴らしてみなければわかりまへんがな・・・。
>>500 漏れがUS人並にbigで雑なだけかも知れん、指メチャぶっといし。
本番中にはTB押したときに電源も押しそうだし ('A`)
まあ、SPのレベルはプリセットで使うだろうから半固定でも充分だな。
あと良く使うノブは昔からの慣れでφ15mm以下にしたことがない。
中型卓以下使ってない理由もあるが、Phoneは意地でもRITELとかSAIFAMに変えてるw
ところで2T-OUTになんでTBが必要なのか?よく判らん。
takeを声で入れてるのかなぁ、でもこれで入れるもんじゃないような気が汁。
漏れって間違ってる?
503 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/01/30(水) 23:03:12 ID:+qKSZbMb
パッシブ系のモニターSP使ってる人ってアンプは何使ってますか?
テンモニと900STって音似てるな、
ハードツイーターがハイ上がりで
まったくそうは思わない
似てるか?
TAPCO S・5にしようと思っています
2週間悩んで結論が出ました
理由は
1)部屋が6畳なので大きいのは音が入れられない
2)by Mackieのブランド感、本家は高い
3)ここのスレで評判が悪くない
4)飽きない顔をしている
背中を押してください
>>507 S-8使ってるけど満足してるよ
俺の部屋も狭いのでS−5にしておけばよかったと思ってる
音はいいね
これ使う前はリスニング用だけどJBL 4312Dとオンキョーのアンプ使ってた
4312もでか過ぎで音悪かったのかもしれないけどw
MackieのMRシリーズはどう?
HRmk2のTAPCO版みたいな感じがします。
でも、何で今頃出したんだろう。
510 :
sage:2008/02/01(金) 00:48:59 ID:agoE+pKw
>>507 背中押せないなぁ〜
S-5の音は知らないけど、
ミキサーやDIはいまいち・・・
S/N悪いのと若干痩せて聞こえるyo
まぁ値段相応って感じかな
>>507 ── =≡∧_∧ =!!
── =≡( ・∀・) ≡ ガッ ∧_∧
─ =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r( )
── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉# つ
─ =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、
>>507ー
── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
| 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
| TAPCO S-5
背中押してあげたよ。
ミキサーやモニターコントローラー、またはモニタースピーカーを直接接続可能なAudioI/Fいずれかは手元にあるんだよね?
なら後はポチるだけだ!後でおいおい別のものを追加しても並べて使えばいいんだからムダにならないよ。
TAPCOはフライヤーが良いから、製品にも期待する。
ギターモニターの置き方質問ですがこっちで聞きます
実はギター用のフェンダーアンプのすっごいちっちゃい15x15x5サイズのなんですが、
十円玉と重り(未使用灰皿)で調整してます
凹 重り灰皿
■ フェンダーアンプ
_ 十円玉(インシュれータ的な物?)
‖ 空き缶(重さ無し空洞2cmπ、ほんとはフレットファーストって指板潤滑油の間
= メタルラック
こんな感じで不安定に置いてますフェンダー自体が超軽アンプなので、手順としては
ラックの不安定を
カンカンで安定させて
十円でインシュれータで一点接地
アンプを乗せ
灰皿で重し
つkっこみ所満載だと思いますがそれはサテオキ、
共振防護と加重対策の面で理論上合ってるんでしょうか?
過去ログに画鋲使用の話もでてますがアバドイスください。あと笑わないでください。
スレ違いなギターアンプの置き方ですがモニター用の置き方の質問だったので
こちらで聞きました理論が合ってればモニターに流用できる知識ログになると思ったんで。
おもちゃレベルとは言えギターアンプの鳴らし方と
モニタースピーカーの鳴らし方は根本的に違う
それこそそういう小さいアンプは思いっきり共振させて
パコパコ言わせて使うもの
だから何も気にせずボリューム上げて使うべき
強いて言えば床にベタ置きじゃなくモニターしやすい
位置に置いてね
516 :
507:2008/02/01(金) 20:59:07 ID:lgIm66ss
>>508-512 ありがとうございます
Mackie MRシリーズを知って
心が激しく揺れています
顔が凄く良いです
何時日本発売なんだろう・・・
517 :
sage:2008/02/01(金) 22:17:15 ID:agoE+pKw
>>516 モニタースピーカーのスレで言うことではないが、
宅録/DTMのカテゴリーなのでひとこと・・・
中途半端なスピーカー+部屋の環境より、
高音質なヘッドフォン+お金があればヘッドフォンアンプ追加
の方がモニタリングしやすく、スタジオ並のリファレンスができるんじゃまいか
幸せになれると思うyo!
リスナーがみんなヘッドホン愛用者なら、それも通用するかもね。
どんな音楽ジャンルか想像できないが
ヘッドフォンでミックスすると、とんでもないバランスになってしまうからなぁ。。
>>517 ありがとうございます
ヘッドフォンアンプとは気がつきませんでした
521 :
sage:2008/02/01(金) 23:37:31 ID:agoE+pKw
数年前だったが、自宅でMackie HR624でMIXした物を
スタジオに持っていって聞いたら「あれ?」ってことがあった
次にMDR-Z900 + HD-1LでモニタリングしてMIXした物を持っていったら
すごくニュアンスが近かったyo
特にLowエンドのKickとBassの量感は、HR624では違いに気付きにくい
あとリバーブの質感(奥行き感)とかもネ!
スタジオのSpeaker はウエストレイクのラージモニターだった
あと、MAのスタジオで聞いたジェネレックも同様の事があったので、
個人的には、自宅MIXの最終はヘッドフォンかなぁ〜
また頭のビョーキの人か
>>521 全く関係ないがWestlakeのラージって言うとリファレンスシリーズだろ、HR3以上か・・・
今時そんなん入れてるところ有ったんだ。Gauss時代は国内も結構入れてたと思うけど。
漏れは結構好きだったからナツカシス〜
>>521 MDR-Z900ですか!
自分CD900STと交互に使ってます
HD-1L、結構なお値段です
必要な機材ってお金がかかるんですね・・・
ヘッドフォンは900STなんだけど確かに日本の住宅事情を考えると
良いヘッドフォン+ヘッドフォンアンプの方が理にかなってるんだよな
モニターは曲ができて最終調整に使ってる感じ
>>516 MR投入はないのかもしれんし、あっても4月以降じゃないかなぁ。。
というわけで直感を信じて買っちゃったほうがいいと思う。
ヘッドフォンはそれからでいいよ。
ヘッドホンがラージと近いんだったらなおさら
主作業はスモールなんじゃないの?
528 :
sage:2008/02/02(土) 00:31:55 ID:YOdhXmdJ
>>522 おいらびょーきかもなぁ〜
>>523 あまり言うとスタジオバレちゃうけど、アンプ入替えした時とかに聞きに行くとおもしろかったyo
ウエストレイクって、アンプの性質モロ出るから。。。
ここ数年行ってないので、まだウエストレイクかどうかは不明!
ウエストレイクも好きだけど、
その昔、木下レイオーディオのバーチカルツインのバカでっかいラージも、
何とも言えぬ音で良かった・・・ 今はどこにも無いだろ〜な〜
>>524 MDR-Z900は、もう10年以上の相棒
HD-1L使いだして、私が持っている安物のミキサーとかインターフェイスに付いているヘッドフォンアンプが、
おまけ程度だったってよく分かりました。
HD-1Lがイイかどうかは別として、すごく違う事だけは確か!
最近は、HR624もほとんど使わず、音づくりの流れ作業的(オーバーダブなど)な時は、
PC用の小さなパワードスピーカー(まぁ聞こえる程度)で作業。
生音のRecでの音決めや、最終MIXは、さっきのヘッドフォンシステム
あとHR624は「参考までに1回は聞いてみるか〜」程度ですね。
529 :
sage:2008/02/02(土) 00:37:57 ID:YOdhXmdJ
>>527 あれ? そういう目的だったの?
これは失礼!
てっきり
>>507は、
6畳だから大きな音が出せない = 音づくりのためのリファレンス
だと思ってました。
スミマセンもう意見しませぬ
>>528 d。
きのさんモニターは録りのスタジオで結構残ってるよ。有名処は殆ど。検索すれば判るw
つーか、調整不足だとビッグマウスになりやすいけど
あれくらいしかマトモな録りで使えるのは無いからなぁ。
GeneやPMC、dynaも落とす(今だと混ぜる?)にゃ充分だけどね。
>>526 確かに、すぐ出ないかもしれません・・・
>>528 私のはヘッドバンドの当てが大分無くなってきました
ガーゼ巻いて掛けてます
UA-101でもPCサウンドボードと雲泥の差があるのに
さらに違うのは価格も納得です
>>507 すんません、大きな音は出せますが
上のほうのレスで部屋にあったスピーカーをとあったのと
置き場所がギリギリなので・・・
みなさんありがとうございます
>>518 俺調べによると若者の大半がiPOD付属のやつ使ってるよ。
どんなジャンルでも。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 01:32:17 ID:UOEjZYEg
iPod付属ヘッドホンで最終チェックもするのだが、
iPod本体の出力じゃないと全然バランス違うので
参考にならない。
いちいち転送して…って作業が面倒で、何とか
リアルタイムでやりたいのだが、何かいい方法は
ないだろうか?
ヘッドフォンアンプシミュレーターとかあれば
いいのに
iPodの周波数特性に合わせてEQかませる
↓
iPodのイヤホンで聴く
↓
ウマー
>>534 それじゃ周波数特性が合った事だけにしかならない
それでokなら、海外のン百万円のアンプの特性計って、
国産の数万円のアンプにEQチューニングしたら同じ音が出るか?
って事と同じじゃない?
まぁiPodぐらいでのチェックなら、それでもイイかもしれんが・・・
>>533 激同
ホント面倒くさいよね!
聞き専キモヲタはカエレ!
いま皆がDTM・宅録に使用してるスピーカでPS3の音も出力できるのかな?
538 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/02(土) 21:49:55 ID:oFonvayf
宅録しようとマイクを買いに行こうと思うんですが、大体何円くらいのを買えばいいでしょうか?
出来れば5千くらいでいいのは買えますかね?
>>537 映像はHDMIでつないで赤白コードをミキサーにつなげてる俺が着ましたよ
541 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 03:53:04 ID:ao8IEQHx
オーデイオインターフェースとモニタースピーカーの間に挟むお勧めの小型ミキサーってありますか?
たぷこのミニモデルで良いんじゃないのか
いやいや、そこでベリンガーでしょう
mr5のマニュアルに日本仕様の電源タイプもあるから国内販売は確実とおもう
545 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 11:09:06 ID:Kween00N
>>541、543
直結の音と、間にミキサーを挟んだ音を聞き比べると、
ベリとかYAMAHAの安い奴だと相当萎えるよ。
何かいいの無いのかね〜?
YAMAHAだってMXシリーズの頃は今ほどヒドくなかった
>>545 それはかなり昔の話。
たしかに昔は廉価ミキサー、クオリティーひどかったときもあった。
でも、1〜2年前に、2chのミキサースレで、
高額ミキサーからベリンガーまで、いろんな値段のミキサーを使って
マイク録音したものをwavファイルにして公開して
みんなで当てるのをやってたけど、それでべりがかなり健闘してて
正直べりに対してネガティブなイメージはなくなった。
完全ブラインドテストでその結果なので。
>>548 そのファイルをアップしたのは実はベリの社員で、使用機材は嘘
なんて事は?
>>549 スレ探して読んだらわかるけど、べり中心のテストじゃなかったしなあ、、、。
確かヤマハも入ってたけどヤマハも悪くなかったし。
たしか1000万円ぐらいのミキサーも入ってた。
スタジオでちゃんと条件同じにして撮ったもので写真もちゃんとあったきがする。
とりあえず探して読んでみるといいよ。
あとコンパクトミキサー通した場合と直結の場合のRMAAも
出てたけどクロストークが若干悪くなる程度であとはほとんど
劣化といえる劣化はなかったような・・・
552 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 14:47:24 ID:qeea/Zs/
ミキサーのHA通さないとそんなもんなのかな?
MackieのHAはガッツのある音、
ベリのHAはピーキーな音、
みたくHAは特徴あったと思うけど。
オーディオインターフェースから繋ぐのになんでヘッドアンプ通すの?
恐らくモニターの音量調節やヘッドフォンアンプ目的でしょ
今度出たマッキーのコンパクトもPCメインでのそういう用途を想定してる
M-AudioのDelta44/66やESIのJuli@なんかだと
LineIN/OUTだけでマイクプリなんて無いし、
一昔前のPCI Audio I/Fユーザーはミキサー欲しくなるよね。
とりあえずスレ違い話題気味だし
誰かスピーカーレビューでもよろしく
>>554 ワロス
つまり、オーディオIFの後ろにミキサーつなぎたくなる場面というのは、
オーディオIFがマルチアウトだったり、
他にソースや楽器があってそれらをモニターしながら、オーディオIFに録音する
というケースが多いんだよね、DTMerの世界では。
すると、ライン入力の本数が多いミキサー(キーボードミキサーや音源ミキサー)や、
好みのHAがついたミキサーが必要になるってわけ。
もちろん、HAの後にインサート・ジャックがついていれば、
インサートケーブルのReturn側だけ使ってライン入力する、という方法もあるけど、
ちょっと見た目がアレになるかなぁ。
まあ、聴き専ピュア厨には関係ない話かもしれんがw
>>555 話題についてけなくなったからといってチャチャを入れるなw
いや最近のソフトシンセとDAWメインのPC内完結環境じゃ
アナログ2in2outをコンパクトミキサーのTAPE端子なりに接続して
モニタリング環境をまかなうのはメジャーな使い方だよ
それと最低限のマイクやライン機器を接続してPCに送る用途も
兼ねてるわけ
もちろんHAなんかは通らない
>>556みたいな環境は今となっては懐かしい感じもするね
558 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/04(月) 17:41:19 ID:T4opcyms
なんだ入門者の戯言か。それ、ミキサー不要。2in2outってw
手元で音量調整したいだけだろw
複数のマイク/楽器入力と演奏用モニターと主モニターをてっとり早く実現できるのが、ミキサー導入のメリット。
つか、誰もオーディオIFをHA通すなんて話はしていない。
>>558は後出しで人と同じ事を言って
「俺はお前とは違う事を言っている」
などと言い出すビョーキの人だな。
560 :
訂正:2008/02/04(月) 17:48:06 ID:T4opcyms
訂正
>>557 つか、誰もオーディオIFをHA通すなんて話はしていない。
>>557は後出しで人と同じ事を言って
「俺はお前とは違う事を言っている」
などと言い出すビョーキの人だな。
そーゆーのがめんどくさいからTascam/FW-1884にした僕がいますよ。
まぁ、今からそーゆー使い方するヒトにはAlesisかYAMAHAを薦めるけど。
まあ確かに今は、マルチのオーディオIF積んだフィジコンも安く手に入るけれど、
あれはあまりモニターには役立たない。
あの手で安い奴は、ミキサー部がおまけ程度でろくにバス送りも付いてなくて、
アナログ・エフェクトのSENDループを複数系統作ったり、
出力を演奏モニター/主モニター/録音用主出力に分けて最適なバランスにする、といった
安いミキサー(10tr程度)でも簡単にできる事ができなかったりする。
だから、ボーカルや生楽器を別の人にお願いしてセッションしたり、アナログ外部機器も使い回したい人は、
ミキサーを買っとくのがお勧め。
ちなみに単体ミキサーなら値段がピンキリで目的に合った選択をしやすいけど、
フィジコンやマルチIF内蔵で単体ミキサーと同じ機能を持った複合機を選ぼうとすると、
価格は10万程度〜上、選択幅はとても狭くなる。(いわゆるデジミキやデジタルマルチ)
一人でPC簡潔でソフト音源いじるだけなら関係なし。
モニターの音量調節用のミキサーだけどタプコのblend6使ってる
その前はアレシスの安いの使ってたけど音よくなったよ
タンテつないだりほかのオーディオ機器つないだり活躍してる
zero4欲しいねえw
ミキサーは無くてはならないものでは!
肝心なことを忘れてない?
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/05(火) 04:16:20 ID:T33a9V9Y
自宅DTM用のモニタースピーカーの手前に入れるミキサーって質の良いのんって選択肢本当に無いよね。
mackieのbigknobは不便だし。。
フラットな音質劣化の少ない小型ミキサーを出せば馬鹿売れするんじゃない?
なんだ結局ミュートスイッチ厨房か
ミキサー導入してない人ってレコーディングどうやってるの?
モニターバランスは?
機材も楽器やその種類によって毎回配線しなおしてるの?
多入力で簡単なルーティングくらいならできるIF多いじゃん最近
すぐこういうやつ沸くな。帰って良いよ
家じゃギターと歌ぐらいしか入れないし
オーディオインターフェースと内部ミキサーで充分では?
結局は人による。
家でもICON必要な人もいれば1万程度のIFで満足できる人もいる。
モニタースレでそんな議論しても無駄だからさっさと消えてくれ。
ESIはあまり買いたくないなあ。。。。。
株式会社エゴシスは、ミュージックハードウェアメーカーとして1996年に
MiditerminalCorporation」という名で創立されました。
設立者 「林 昌洙(イム・チャンス)」は、韓国の有名バンド「NEXT」で活躍した
プロミュージシャンでしたが、左手の負傷により音楽活動の表舞台から離れ、
ミュージシャンたちが必要とする製品の開発を目指し当社が設立されました。
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 04:05:28 ID:R7TqxKRr
パソコン用にローランドのma-20dってどうですか?
低音ダメらしいですがどうですか?
てゆーかでかすぎですか?
ちいさすぎ
581 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 04:32:43 ID:R7TqxKRr
もっと大きいのが良いですか?
どんなおっきいのがありますか?
>>581 サイズの問題じゃないとは思うけど。
どこまでやりたいか、どれだけお金出せるかの程度問題。
MA20Dはパソコン用スピーカーであってスタジオモニターじゃないだけど、それでこと足りるならそれでいいと思う。
ここはDTM板なので、作品を仕上げるにあたってのモニタリングに高度な解像度を求める人が多いスレだ。
何もそれに合わせる必要はない。「パソコン用に」なら好みで選べばよい。
そもそもパソコン用だったらハードウェア板にスレがいっぱいあるし
このスレで聞いても参考にならないと思う
585 :
581:2008/02/07(木) 05:01:59 ID:R7TqxKRr
すみません
DTMもやってるんで宅録も兼ねてパソコンで使える良さそうなやつをさがしているんです
2,3万くらいまでで考えてます
でもぼく初心者なのでハードウェアスレとか見てきます
ありがとうございました!( ^ω^)
586 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 05:02:42 ID:R7TqxKRr
ちなみに現在はギターアンプをスピーカー替わりに楽しんでます(
^ω^)
588 :
577:2008/02/07(木) 08:18:14 ID:F54PMAw5
>>587 そんなツッコミが来るとは思ってなかったんで何とボケればいいのか。。。Orz
>>586 はなんかいい子っぽいので簡単に言うと
>>5-6を見て、適当なものを買えばいいんでない?
3万出せるならKRK RP5とか丁度良さそうだよ。
589 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 08:32:41 ID:NlZGj56h
Macの内臓よりはDTMの入門用として使えるスピーカーで
1万以下の物を探しているのですが
ここで聞いて良いでしょうか?
ONKYOとか問題外だろ
>>590 とりあえず内臓より良くて低音が聞ければ良いので
PCスピーカーで探した方が良さそうですね
何も知らないに等しい初心者なのに1万超えるスピーカーがあっても
宝の持ち腐れになりそうですし;
1万クラスだったらもうモニターヘッドフォン買った方がマシ
予算3万5千円程でモニタースピーカーを買おうと思うのですが
PM0.4やStudiophile AV30程度の物を2つ揃えるか
B2030AやM1Active程度のものを1つ揃えるかで迷っています
どちらがいいでしょうか?
今使ってるスピーカーはTimeDomain miniです
596 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/07(木) 20:45:04 ID:QMw9Xes9
釣り認定age
>>569 普通に使えてるyo
特別何がどうという事も無いが、あると便利だし、電話や会話でミュートしたい時も、ノイズレスで出きるよ
欠点はケーブルが左右に出て邪魔な事。
自作する事考えたらオトク
>>576 良さそうだが、どうせだったら出力もいくつか選択できればいいのにね!
例えばラージモニターとスモールモニターの切替とか・・・
そんなの贅沢ですか。。。そうですか。。。
構ってちゃん常駐スレ
モニタースピーカーを複数組使っている方って、
どのように出力先の切り替えをしていますか?
ちいさいミキサー
>>515 レストン
でもアパート暮らしで小音量仮モニターレベルなんですよね普段はヘドホン。共振爆音ムリポ
実際はPODのシミュON、ダイレクトONの設定で鳴らしているんで
出てくる音をそのまま出すモニターセッティングをしてるわけです。cln設定
なので
・耳の高さ
・重量掛けて共振防護
・十円で浮かせて低音出し
をやってるわけですわ
まぁそれでもPODでレクチ鳴らしても低音なんてほとんど出ませんが。
これフェンダー系が大きく聞こえてハイゲイン系が小さく聞こえることの原因ですよね?
低音が発音されてなくてその分音量とか音圧感が消えてるてやつ。
スレ違いなのでこの辺で、
900stと10Mはアパート暮らしの友でありロマン
だからそんな糞みたいなアンプ捨てて安くても8インチくらいの
口径あるアンプ買いなよ
つまらん小細工しても全く意味なし
特にPODみたいなシミュだと小口径では全く本領が発揮されないし
PODに金かけるならベリで済ませてアンプ買った方がマシ
>>603 きびしいですな
今持ってる機材でアベレージだしたいじゃん、最小の出費で最大の効果
ネラー仮想人格の都市部在住で一戸建て住まいで大学生で博識で万能人間とは程遠いワタシとしては
貧困層なりに工夫するしかない
すまん言い過ぎた
>>604 はいはい君は立派だ。君の思う通り進めてくれたまえ一人で。
そもそも考え曲げる気など毛頭ないのを前提に質問などしないことだ
肯定(同意)しか求めないのならアドバイスもなにもない
至極正論
そう斬り捨てるなよww
安いなりに工夫していて良いと思うけどな
>>604 貧乏は宝だぜ、ガンガレ
iPodの話はスレ違い
マッキーの日本語ページから
TAPCO S5の日本語ページが無くなりました
廃番が近いのですか?
YAMAHA MSP5
フォステクスNF-01A
この2つの音がドンシャリでお話にならないとのことなので
>>609 MackieがMRシリーズを出したからではないかと思います。
買って二週間で左がピアノ鳴らすとびりびり音がするようになっちまった
問い合わせようとしたらyamahaのモニタースピーカーの修理窓口がないんだけどー
>>610 MRの日本発売は近いのでしょうか?
2週間くらいなら待ちますが
4月となると待てません
HR624展示品 ペアで6万で売ってた
>>613 返事遅くなりましたが、すでに米国では販売しているので購入はできると思います。サポートは、
LOUD Technologies Japanがおこなうようです。評判はわかりませんが・・・。
日本での販売時期は、LOUD Technologies Japaに聞いてみたらいかがですか?
617 :
613:2008/02/10(日) 21:24:58 ID:R+tVhHg9
618 :
586:2008/02/11(月) 06:35:19 ID:4EFXq6BB
>>588 ありがとうございます
候補に入れておきます
視聴出来るとこあるっぽいので色々吟味してみます!
619 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 14:14:47 ID:+B7I1iqP
NF-01A買って後悔した。。
低音をどうにかして出したいのだが。。何かいい方法ないですか…?
>>619 このスレ見てる人でNF-01A使ってる人いるのかな?
>>619 低音出したいなら極力ウーファーサイズが大きいものを、、、とよく書いてあるのに、、、
サブウーファー追加したら?
>>619 どういう狙いでNF-01Aを買うことになったのかな?
つながりの悪いウーファー追加とか余計にバランス悪くなるだけ
DQN車御用達のウーハー付けたらいい。
626 :
619:2008/02/12(火) 17:02:46 ID:+B7I1iqP
初心者で、楽器屋で勧められるがままに買ってしまった…
なんか、耳が痛くなる。。
素直に買い替えかな…?
も何がいいかさっぱり(泣)
後ろに調節できるツマミがあるはず。
628 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 17:23:05 ID:c4SzhqyR
いやいや(笑)
多かれ少なかれ、モニタースピーカーとは
そういうもんだって。
低音だって、ボンボン出てりゃいいってもんじゃなくて、
あるとかえって上モノのミックスには邪魔になるし。
自分のまわりでは、低音はヘッドホンでチェックする人の
方が多いよ。
629 :
619:2008/02/12(火) 17:34:18 ID:+B7I1iqP
ローをブーストしているんですけどね…出ないや低音…
確かに音の分離がわかりやすい気はするんだけど、ミックス後に他で再生すると低音が上がり過ぎて…orz
それを考慮してミックスしたいけど…でも出来れば低音も確認しながら作りたいんだけど…
うーん…
>>629 samsonのウーファー足してみたら?
やっすいよ
壁にべったりくっつけたら?
かなり低音の反射音がしてボンつくけど。
632 :
619:2008/02/12(火) 17:45:27 ID:+B7I1iqP
壁に近づけるのも試したのだが、ブーミーになるだけでハッキリした低音が出ないからやめたorz
モニターを安易に考えていたなぁ…反省
別スレから来ました。
初めてPC自作で、そのPCでDTMをしたいんだけど、どんなスピーカーがいい?
(安物を買っておいて、サウンドカードとかからそろえたほうがいい?)
予算:3万円以下(出来たら2万円以下)
光デジタル(角型)あり。
635 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 18:20:31 ID:c4SzhqyR
そこまでやって不満なら、売っちゃって
アレシス Moniter1とかベリの2031P(A)にしてみたら
(それでもおつり来たりして) 低音ボンボン出るよ
NF-1Aクラスでハッキリした低音が出ないとなるとなー
しかも量も欲しいってんだから贅沢なヤツめ・・・w
まず展示モニターが沢山ある店で聞きまくってきたら
NF-01Aって、あの大きさのクラスの中では
低音出る方じゃない?
それで無理なら、サイズを上げるかSW足すかしかないでしょ。
エージングでもっと出るようになったりはしない?
639 :
619:2008/02/12(火) 20:09:24 ID:+B7I1iqP
え!低音出る方なんですか??
なんかハイがキツ過ぎてそっちの印象しか残らない…
ゴム系のインシュレーターとかって効果あるかなぁ…?
>>639 まずどういう風にスピーカー置いてるのよ?
そのクラスの奴で低音が出ないってありえないけど。
641 :
619:2008/02/12(火) 20:33:50 ID:+B7I1iqP
ペアで3万くらいのスピーカースタンド(中が空洞だから砂袋詰めてる)を後部の壁から
50cmくらい離して設置。
その上にNF-01Aを若干内振りに左右1mくらいの距離で設置。
ちなみに後部の壁には吸音パネルを貼付けてます。
あとはローを2dBブースト、ツィーターは-3dBに設定。
ローの確認は出来るが、もう少し欲しい…って感じ
642 :
619:2008/02/12(火) 20:36:59 ID:+B7I1iqP
641の補足
ベースの帯域は満足。
キックの60〜80Hzの辺りが物足りない。
店頭での試聴だけの印象だけど、
DynaudioとかAdam、Genelecの同サイズ帯、
それどころか8020にくらべてすら
NFは下すっぱり切れてた覚えがある。
644 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 20:40:11 ID:Bdy8Fvxx
01A俺も使ってるけど140から下が出ない感じ。
624mk2にしようか考えてる.
やっぱり大口径に買い替えフラグだなこれは
619がどんな曲作ってるか解らんけど
モチベーションが上がらないんじゃどうしようもないし。
まあ状態の良いNF-01Aなら買い手は一杯いると思うぞ
646 :
619:2008/02/12(火) 20:53:34 ID:+B7I1iqP
ただ、大口径に買い替えても、部屋で鳴らせる音量は限界があるから、そこそこの
音量でNF-01A以上のサイズのスピーカーが活かせるかが心配で。。
そんな八方塞がりみたいなコト言うなヨ
何にもアドバイス出来なくなっちゃうじゃん。
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 21:04:31 ID:+B7I1iqP
ごめんorz
とりあえずこのスレで評判良さそうなの片っ端から聴いてきますわ!!
久しぶりにロック○ン行こうっと
GENELECよりはロー出るでしょー。
どんだけ、GENEマンセーなんだよw
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/12(火) 21:18:57 ID:c4SzhqyR
なんだよ
心配だからみんなでついて行こうぜ
マッキーにしておけば?
確かにそこそこの金額ででも質をって考えると
個人的にはマッキー一択な感じがするなぁ
EVENT TR-6 オススメです。
音は素直にまっすぐって感じです。
>>619 そこまでピキピキ神経質にこだわっておきながら店員の言うままに買うお前さんの姿勢が全くわからん
自己責任ってわかる?
655 :
619:2008/02/13(水) 00:03:02 ID:KjsN287z
買った時は初心者で何もわからなかったんだ…orz
経験を積んで、最近ようやくモニタの大切さに気づいて音に敏感になってきた。
いい勉強になったよ…orz
いまでも十分初心者だろ。
そんなに低音気にするならDQNご用達のバコバコウーハーでもつけてろ。
大体何のためにモニター買ったんだよお前。
あまり619をいじめないでくれ
もう充分に反省している
失敗は誰でもあるもんだ
機材買う→売る→また買う→また売るを
永遠に繰り返すのが俺達の仕事
今の機材で良いと思ってる?買おう
今の機材で良い、工夫すればいい!
何でも良いじゃない
658 :
619:2008/02/13(水) 00:38:07 ID:KjsN287z
お叱りも擁護もありがとうm(__)m
確かに初心者ですわ。。ミックスするとブーミーになりがちだし、ハイが出て無くて籠りがちだし…
でもその失敗ミックスのおかげで少しずつだけど、精確なモニタリングがいかに大切かわかったよ。
置き方とか壁からの距離とか勉強できたし。。部屋鳴りっていうのも学べたし。。
659 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/13(水) 00:51:40 ID:nu4mp6ng
>>ミックスするとブーミーになりがちだし、ハイが出て無くて籠りがち
NF01Aに限らず、NS10Mとか、ハイの強いSPでミックスすると、
自然とそうなっちゃうよね。他のCDと比べたときビックリっていう…
そういった意味で、わりと誤差が少ないSPってどんなのがあるんでしょう?
>>後部の壁には吸音パネル
買い替える気満々の所で悪いけど
パネル剥がしてもだめ?
後部ってSPの後ろ側だよね?
なんだテメェって思ったらスルーしてくれ
>>659 そんな人にはBOSEが良いんじゃない?
>>626 NF-01Aならヤフオクに出しても定価マイナス1万円ぐらいで売れるはず
あんたはとにかくデカいのを買いなさい。
今なら予算が無いならTAPCOのS8とかベリのB2031Aとかあるし。
>>633 >>1の過去ログサイトの過去ログを全部読む
モニター一覧のモニタを全部チェックする
買
うべきものが見えてくるよ
>>655 上でTAPCOやベリ薦めたけど、
EVENTのASP8や20/20BASやTR8もかなりいいぞ
苦しく難しい決断になると
投げちまってそれを他人に委ねる。自分で決めない。
そうやって流され流され生きてきた。
その弱さがこの土壇場で出た.....。
この結果は言うなら必然。これまでの人生のツケ....!
救われない....こんなバカ.........。
何か変なの来た.........。
668 :
622:2008/02/13(水) 02:59:30 ID:FyowhrS2
低音がやたら出るスピーカーでMIXしたらそれはそれでやっかいだよ。
実際にリスナーが聴く環境はせいぜいラジカセとかでそんな大口径で鳴らす人なんていないんだから。
MIXのタコさをスピーカーだけのせいにしてるようじゃ何使ってもダメだよね。
きっと何買ったとしても今度はそれのせいにするだろう。
大事なのは実際の音がどうなってるのかいろんな方法で把握すること。
MIXの問題じゃなくてアレンジそのものがタコで帯域がダンゴになってるってのも考えられるし
>>669 >実際にリスナーが聴く環境はせいぜいラジカセとかでそんな大口径で鳴らす人なんていないんだから。
日本だったらそうかもね。
でも、どうやって使われるかなんてわからんのだし。
そういうレベルのものでよければいいけれども、
クラブで鳴らされたり、下の帯域まで出るカーオーディオで聴いたり、
大きなオーディオで聴いたり、いろんな人がいる。
いろんな場面を想定したら、
想定できるできるだけ大きなスピーカーでのチェックは必須。
求めるクオリティーにもよるよ。
ヘッドホンでの低音チェックで満足しちゃうような人ならいいけどさ。
正直、大口径スピーカーの鳴りに相当に慣れてないと、
ヘッドホンでの低音バランスチェックなんて無理よ。
それに、大きなスピーカーが低音がやたらにバコバコ出るというわけではない。
大きなものは、より下の帯域まで出る、というだけで。
物理的に、小さなスピーカーが、下の帯域が出ないのはあたりまえ。
下の帯域がどこまで出るかは、スピーカーの容量とウーファーサイズでだいたい決まる。
やたら低域を強調してるコンポなどとは違うよ。
モニターは、素直に低域出してて、やたら強調してるものなんてそうないよ。
そういうスピーカーを聴いて、低域出すぎ、とか思うのは、ただ大口径に慣れてないだけで。
もちろん小さなスピーカーでのチェックも大事。
理想なのは、大、中、小の3つぐらいあるとかなりいい
耳があんまり良くなくてもモニターバチバチ切り替えてやれば理想には近づく
欲を言えばさらにラジカセ
さまざまな環境で聴くべき、というのは
>>699に同意だ。
でも小さいものだけでやれるだろ!って意見には同意できない。
672 :
633:2008/02/13(水) 05:29:34 ID:KjsN287z
>>661 パネル剥がしたら若干低域は出るんですが、ぼやけた低域なので、これなら無い方がマシだってことで
吸音しています。
>>668 KRK RP5チェックしてみます!
配線は、896HD→Presonus Central Station→NF-01Aです。
直で896HDから繋いでた時の方が若干低域は出てたけど、ラジカセも繋いでいるのでCentral Stationは手放せません。
ミックスをスピーカーだけのせいにはしていないんですけどね。。ただ、脳内変換が難しいから出来ればもう少し低域を
確認したいなという欲求が沸いてきちゃうんですよね。。
ずっとこれで慣れていけば脳内変換も上手になるんでしょうが…
わかっていて求めるならいいんだけどね。
でもレスつくごとに言ってること変えてきちゃってるし。ほんとにわかってんのかと
ローブーストしてますとか言ってたのがw
ラージはそりゃあったほうがいいに決まってる。
それなりの音量で鳴らせる環境ならね。
>>670-671の言うような本来の用途が成立する
ような現状ならば何も言うことはないわさ。
楽器屋のせいになんかしちゃってる時点でアレ?と思う訳さ
ほんとうに
>>670-671の言うようなプロレベルの話なのか?ってこと。
>>619 高域出過ぎなら、内振りなんかする必要ないよ。
正面向けてればいい。
あとスピーカー間隔を狭めれば、もっとロー出るはず。
675 :
668:2008/02/13(水) 07:48:14 ID:FyowhrS2
>>672>>658>>658(
>>619さん)
KRK RP5というのは
>>633さん向けに初めての1つ目にですのでお間違いのないよう。
接続は問題ないようで何より。
ってCentralStation使ってるなら追加も簡単にできますしスピーカー切替で更にCentralStationが生きてきますな。
まぁ、今月一杯は良さげなスピーカー試聴してみよう!
>>642 本来ベースはキックより周波数が低い
いいモニターだとキックの下で鳴ってるベースが聴き取れるよ
なんかみんな優しいな
ちょっと感動した
わかったら顔洗っておいで
みそ汁でな
なんて家族だ。。。。
MackieのHRシリーズってそんなに良いもの?
>633は大事をとって6インチ以上のモニター買えよ…
RP-5が悪いとは言わんが小型モニターは本来サブで使うもんだぞ。
幅200前後のサイズで
ペア10万出せる
田舎で試聴が困難
複数モニタを持ちたくない
失敗で買い替えを避けたい
条件だと
国内品(田舎でも聴ける)
フォスやヤマハは音が通るがキツイ音がして買うに値しない
このスレの評判も悪い
Mackieは
飽きない洗練された顔で
ここのスレで否定的な意見がない
名前が良い
データーチャートの数字が良い
取説にユーモアがある
よってMackieしかない
浅倉大介氏のスタジオにもMackie置いてあるみたいだね
685 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 00:58:40 ID:P1mw7MxT
TAPCOでもいいの?
>>685 金がないならTAPCOいいと思うよ
ほかと比べてS-8でも安いし
687 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 01:28:46 ID:P1mw7MxT
金もないけど、それ以上にあまり大きな音で
鳴らせないので(S-8を小さく鳴らすよりは)S-5
という考えは間違っているだろうか?
>>688 ちょwww
ポジキャンのつもりだたのにwwwwww
>>687 間違ってはないと思うよ〜
S-5でも意外と低音でるしね
でも低音が重要なジャンルとかだったら個人的にはS-8をお勧めする
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 02:01:42 ID:P1mw7MxT
ありがとうございます!
あまりレビューを見ないのでノーマークでしたが、
早速試聴に行ってまいります
つ、つられないぞ!
Mackieの取説は面白いよな
機能の説明してると思ったら「はい、ここで拍手!」みたいな文が
いきなり出てくるしw
「ハムスターのエサの量:○○オンス」とか…
とてもスピーカーの説明書とは思えんw
私もMACKIE HR824mk2買ったよ。
まだきてないけど、今からワクワクしてます!
YAMAHAのCS1xのマニュアルみたいな感じ?
>>695 昔からの伝統。tapcoにも受け継がれている。
>>696 俺も買ったよ!
こっちも来てないけど、わくわくはいっしょだな。
唐突ですがSAMSON 50a買った俺が2コ抱えたまま通過しますよ
ちゃんと使ったら戻ってきてレポしますよ
>>700 おぉっとこれは面白い。
何台目なのか、どんな狙いで買うに至ったのかなんかも書いてくれると面白いね。
>>697 マッキー・タプコは各種マニュアルがダウンロードできるよ。ほとんどそんな感じだから困る。
824mkIIの人も環境とか追々書いてくれるとすごい参考になるね。
>>700 オクで楽器屋の展示品をゲトしましたよ。12.8kでやんした。
>>701 2セット目でやんすよ。卓のほうのモニターじゃなく打ち込み用のモニターに買いますた。
それまではJBLのちっさいやつ使ってましたがふっ飛んだので買い替えですよ
JBLはアダプタ介してマイクスタンドで立ててたので置く場所ないんで
これから20mm厚コンパネ切ってスピーカースタンド作りますよ。
じゃあギコギコしてきます
>>674 質問した者では無いですが有難う御座います。
私の環境でも高音がきつかったのですが、内振りをやめたら
バランスが初めて良くなりました。
おまいら最近何の上にモニターおいてる?
やっぱコンクリートブロック+インシュとか?
机の上におく状況で、
土台の高さが20cmは欲しいんだけどなんかアイデアない?
御影石高杉。
昔は御影+木の自作スタンド+mopadだったかな
コンクリートブロックは基本だよなぁ
708 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/14(木) 22:40:28 ID:LP4cWx9Y
ベリのMS20かMS40で悩む・・・。大きさはできれば小さい方がいいんだけど、
20と40じゃ音質の違いは大きい??
>>706 ブロックは穴が開いてるから良くないらしいよ。
レンガかな?
粉が落ちるよ
>>706 ホームセンターに売ってる御影石安いよ
2〜300円で30×30cmが買える
ブロック試してみようとホムセンで安いブロック買った事はあるけど
タウンページの方が良いかなというところだった
あとは本当に少しだけどどうしてもガタついた感じ
とりあえずブロックやレンガを使うなら
密度の高いものじゃないとダメっぽいね
高級な製品がどの程度あるのかは分からないけど
タウンページかぁ…。
どこか種類豊富で小売りもしてくれてって所ある?
ついでにカットもしてくれるとか。
あるわけないかorz
Mopadだと音が吸収されすぎるのか、音が痩せた感じだったので
オーテクのAT6099使ってる。
コンクリブロックにも種類があってさ、一般的なのって表面ツルツルしてないじゃん?
門から玄関までの足場によく使うやつで、薄めでツルツルしてる重いのがあるじゃん?
これがいいじゃん?
うちはレンガ+ゴムシート
HCで500円玉でお釣りが来るな
レンガ人気に嫉妬
定石
下にフェルトを敷いた300×150の御影石の上にAT6099乗っけてる
でも肝心のスピーカがGX-70HDなのでしょっぼい
10円玉を敷いている俺は間違いなく異端
効果?知らんわい
ブルジョワなオレは旧500円玉
懐かしの災寺ブロック
十円玉なんて贅沢な
五円玉にパチンコ玉だよ
俺はパチンコ玉のみ
漏れは加工した500ウォン
男なら和同開チン
>>728 良さげだね。穴はなんか意味あるのかな。どのくらい重いんだろうね。
ところでオーテクのインシュって良いの?
AT6099に興味があるんだけど。
インシュレータのいいところは平面や精度が出てるとこでしょ。
他のブロックだと結構歪んでるんだよね。
まあ個人的にはメリットはそれだけ。
MackieのMRシリーズの日本発売はいつだろうね。
値段も気になるけど大体ペアで4マソぐらいと予想。
HRシリーズとどのくらい差があるのかが気になって今日は眠れなそう。
732 :
味 王:2008/02/15(金) 23:53:49 ID:TGBgGLBT
それ以前に一枚板(1.5cm)の上に左右、巣で置けよ。
それが究極のインシュレーターだから。
HRのmk2シリーズ初ロット生産分も
ロックオンに残ってるだけなのかな
近所の楽器屋行ったら入荷未定だって言われた
俺、家にいる時間が一週間に半日とか
ロックオン曜日指定出来ないからうーん
わずかな時間でもマッキーでミックスや
作ったものの確認したいな
もうさ、針に刺せばいいじゃんか
安く済ませるなら画鋲1つとかさ
画期的だなw
>>736 針は水晶の中に出来た金色の針を使うと
音がスッキリするよ
100均の剣山マジオススメ
天井から吊るせ
安く済ませるなら、消しゴムという手もあるよ。
少し大きめのやつを使えば大丈夫だと思います。
ためしにやってみたらどうですか?
部屋四方にカーテン吊るすといいよ
その昔、ジャンボまとまるくんというのがあってだな
>>744 いや、それ大きいだけの消しゴムだからw
ちっ
んっ
ぽっ(*^_^*)
消しゴムは溶けるからやめといたほうがいいぞww
M-AudioのFast Track ProのTRS outputから、
fostex pm0.4のTRS inputに
classic proのcss015で接続したのですが、全く音が出ません。
スピーカーの電源は入れ、ボリュームも中程まで上げました。
何か思い違いをしているのでしょうか?
(Fast Track ProからPC付属のスピーカーに接続すると音は出ます)
オーディオデバイスの設定をしてないとか。
>>750 PC用スピーカーは同じ端子につないだのか?
つかCSS015ってステレオフォンなんだが
753 :
750:2008/02/17(日) 17:32:08 ID:cEOVNf7I
解決しました!
パソコン側の再生デバイスの規定値がS/PDIFになっていたのを、
Line 1/2に変更しました。
お騒がせしましたm(__)m
てか,音家仲間w
置き台の話でもいいから続けようよ
てか俺のIDがDTMらしい件
>>756 おめ!
IDスレに何か書いておくといいさ
俺はスノコの上にMACKIE HR824mk2を置いてるけど、
大音量でかけても音像がはっきりしてるのが良い!
さすがMACKIEだな。見た目もそんな大きくないし。
あまり欠点らしい欠点はないな。
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 11:01:50 ID:tRkk0PEM
御影石到着記念パピコ
御影石ならオーディオショップなんかのボッタクリより
近所の墓石屋さんで寸法伝えてカットを頼んだ方がめちゃくちゃ安いよ
なんなら名前とか彫ってくれるぜ
将来墓石としても使えて一石二鳥
>>760 そりゃいいなぁ。
戒名も彫って赤色で塗ればいいだけだし、人間何時逝くか判らんからなぁ。
支那産の御影石だけは避けたいところだw
762 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/19(火) 13:32:59 ID:5GI2mmcj
唐突にゴメン!
10M急遽複数必要になったんだけど在庫多いのってやっぱりFiveGとか?
BX5aにオーディオI/F(キャノン)とPC(フォン)繋いでるんですが、
オーディオI/Fの方はI/F側で音量調節できるので問題ないんですが、
PCの方を音量調節できるようにするためには何買えばいいでしょうか?
PC側はヘッドフォン端子も欲しいため、ヘッドフォンアンプのAT-HA20の購入を検討していたんですが、
スピーカーへはスルーされてしまうようです。
こういったものでスピーカーへの音量が調節できるものってないでしょうか?
>>764 サンクス。
音屋で売ってるから検討してみるよ
HS50Mを使っています。
耳がかなり疲れるのですがそういうものですか?
クッキリした音です。
今、モニターは何を使ってらっしゃいますか?
>HS50Mを使っています。
で、今日はどういったご用件で?
>耳がかなり疲れるのですがそういうものですか?
好きな音のタイプを言葉で表すとしたら、どの様な感じですか?
>クッキリした音です。
そうですか。
まずは音量を下げてみて下さい。
HS50Mは自然で音量を下げても
良いというレスを期待してしまった
今、PCで聴くための小型モニターを検討しています。
以前、KRKのV4s2を持っていたのですが、もう少し大型のものに変えてしまいました。
でも、あのサイズが欲しくなって、現在KRK VTX4を検討しています。
今度視聴にも出かけてみたいとは思うのですが、使っていらっしゃる方がおりましたら
(または聴き比べをした方がおりましたら)印象や感想を教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
VXT4じゃね?
失礼しました。
VXT4です。
>>768,789
有難う御座います。
七時間位聞いていると何をやってもうるさく感じて来てしまって。
置き方とケーブルを変えて試してはいるのですが確かに音量を下げると良いかもしれないですね。
音量を下げてみます。
>>773 HS50Mだったらハイ用のトリムが付いているみたいだし、置き方でツイーター軸をちょい外してみるセッティングをしてみるとか、ティッシュとか色々試してみるんでないの?
7時間も作業してたら、単純に耳が疲れちゃうんだよ。
スピーカーのせいではないでしょ。
耳を休めよう。
ここで荒れるEXOをあげてみる
>>774 テッシュを垂らしたり、EQの調整も色々試していました。
早速スピーカーをちょっと内に振ってるかな?という様に置き直しました。
直撃感がかなり減って音圧を感じるようになり音の広がりも出て聴き易くなりました。
小音量でも聴き取り易いです。
今の所は劇的に改善されたと思っています。
環境によっては内振りにしない方が良いんですね。
有難う御座います。
>>775 時間が経つと共に耳がしんどくなっていくので単純に疲れているのもありますね。
出来るだけ休憩を意識して音を小さめでやってみます。
有難う御座います。
EXOは持っていますが、コントロールノブの調整がナーバスで、少し変えただけですごく音が変わります。
また、入力音量、入力系統によっても変わります。
かなりきちんと調節しないとモニターとしての役割を果たさなくなってしまう気がします。
ただ、映画などを見るにはとても良いです。
気に入っています。
779 :
774:2008/02/20(水) 09:31:14 ID:aBUOgAIX
あぁ、あの設定シビアですよね。
カフェやショップのような雰囲気のセッティングは簡単にできるのだけども
モニターとしてのチューニングは一苦労┐(´〜`;)┌
>>780 チューニングがシビアって事は良い装置の素質十分って事なんだけどね。
はたしてEXO極悪の真偽の程は...
EXOは音のキャラが景気良すぎるってだけで
そこまでモノは悪くないかと
ただ代理店がボリすぎてると
>>782 >EXOは音のキャラが景気良すぎるってだけで
これもまた古き良き時代の良質モニターの条件をクリアーしてるわけだ。
いまどきのポン置き原音忠実再生型じゃ気持ちの良いトラックダウンなんてむずかしいしね。
>ただ代理店がボリすぎてると
>ただ代理店がボリすぎてると
>ただ代理店がボリすぎてると
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 18:55:44 ID:Wlsl3h7P
ポン置き原音忠実再生型を持ってる漏れは氏・・・
まあいいや
>チューニングがシビアって事は良い装置の素質十分って事なんだけどね。
>いまどきのポン置き原音忠実再生型じゃ気持ちの良いトラックダウンなんてむずかしいしね。
むちゃくちゃいうな。十年前ならともかく今そんなモニタ−はダメだろ。
アクティブが流行るのもアンプと合わせるチューニングの手間を省きたいからだし。
チューニングしたいなら10Mや脳散らすあたり使うって。
だいたいボッタクリの安物アクティブをどういじるのかと。
なんて釣られてみた次第です。
B2031Pを買ってミニコンポで鳴らすか
それとも無理せずPM0.4を買うか
悩む
興奮してageてしまいました
>>785 ありがとう
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/20(水) 23:41:02 ID:Xwx3iwNT
KRK v4 どこ探しても在庫なし!
AIR/JORDAN Entry M から乗り換えようと探しているんですが
どこかないんでしょうか?
VXTは視聴したんですが、いまいち
こんなに無いとは思わなかった。
>>790 告げ口しに来たの?
オンキョーもタイムなんとかもこのスレにはあまり関係ないと思うけど。
MA-15D買うつもりだったんですけど、このスレ読んでPM0.4買いました。
DTM暦まだまだ浅いんですが大満足です。情報ありがとうございました!
V4よりVXTの方がいいと思うけどなあ。
つか、そもそもEntry Mで十分かと。
サイズダウンはしないですむならしないほうがいい。
V4s2も試聴してないんじゃね?雑誌記事とかの評判で妄信してるだけで。
俺もVXT4が劣るとこなんてないと思うけど
>>789は「視」聴で決めてるらしいからw
俺はVXTは逆にちょっとがっかりしたな。
別に悪いわけじゃなかったけど、シリーズ2までの自然な感じがなくなったように感じた。
流れブッダ切って申し訳ないがパッシブ系スピーカーを選ぶ場合はそれに見合ったアンプを選ばないといけないよね?
スピーカーが100Wだとするとアンプは100W以下じゃないと駄目ってことだよね?
>>798 >スピーカーが100Wだとするとアンプは100W以下じゃないと駄目ってことだよね?
そんなことはないよ
オーディオでもある程度アンプ側は余裕をもっているのが普通。
100Wのスピーカーに200Wのアンプとかそれ以上のアンプとかよくあるよ
スピーカー側も余裕を持ってつくられてるし
アンプ側をフルにするとかバカなことをやらなければ普通は大丈夫。
ていうかある程度余裕があったほうが音的にもいいよ
>>799 なるほどね。
でも安いパワーアンプから通すと音に癖が付かないのか不安なんだよなぁ
そもそも100Wのスピーカーを100wで音出したらすごいことになるぞw
802 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 00:14:18 ID:dTXjC+mI
>793 ありがとうございます
海外通販した事ないので、勉強してみます。
Entry M も悪くないんですが、、、、ね
部屋せまくて
余裕あるほうがいいけどモニタリングに100Wも必要ないよな。
804 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/22(金) 13:07:08 ID:RytLeqvE
>>797 私もVXT4を試聴してきました。
確かに「自然な感じ」ではなく「一生懸命に良いサウンドを作ろうとしている」音に聞こえました。
全体としてはよくまとめたと感心するところもありますが。
この機種も音量で結構サウンドのバランスが変わります。
サイズはスモールですが、少し大きく鳴らしてあげないとバランスが悪くなる音量があります。
定位感は良いです。
能率は良くない方だと思います。
以上、個人的で大雑把な感想です。
もう1サイズ上のVXT6を聴いてみたくなりました。
アンプについての便乗質問だけどパワーアンプとプリメインアンプの明確な違いってなに?
プリ部があるかないか。
どれに便乗したのさ?w
パワーアンプの方がパワーがある。あたりまえか・・・・
プリ部があるかどうかだね、もちろん。
パワーアンプは入力が1系統しかない
プリメインは入力が複数あってセレクターで切り替えができる
それは、セレクターでプリアンプの本来の機能ではない。
プリアンプは入力を制御するもの。
VXT4は、あの大きさでがんばってラージのような音を鳴らしたいって感じの音に聞こえたな。
方向としてはGeneの8020に近づいた気がする。まあ音は全然違うけど
>>813 >VXT4は、あの大きさでがんばってラージのような音を鳴らしたいって感じの音に聞こえたな。
そのとおりですね。上手な、的を得た表現だと思います。
>>812 プリアンプとプリメインアンプを一緒にするな。
8020は酷すぎないか?
8030も音量出してやらないとだとずっこけるが。
SMS1Pから乗り換えた身としちゃ、至極満足なんだぜ。
>>816 どこで試聴したの?
genelec聴いてみたいんだけど。、
試聴は池部でもロックオンでもヤマハでもできるんじゃないかな。
8030はうちに5台あるw
サラウンドmix用。
サイズに惹かれて8020を購入しようと思ってたんだが、
どうしても音に納得いかない、というかmixに使うには怖すぎる。
V4は価格帯で20と比較されるが、むしろ30と比べるべきだと思う。
うちも最後までV4か8030か迷った。
8020は明らかに格下。
通常は10M使用してます。
そうなんだ。
随分前に試聴したときは8020の音に感動したんだけど、もっといいのが幾らでもあるんだな。
>819
Genelecの8000シリーズは専用サブウーファー込みで評価すべき
単体ではたいした音ではないよ
ていうかサブウーファー必須みたいな感じの設計
下はすっぱり出ないし
>>821 もちろん7060入れてますよ。でも色々な理由で切ってる事が多いかな。
2Mixは主に10Mなんで。
8020チェックした時には多分7050だったかと組み合わせたよ。
確かに8020は俺も格下というか8000シリーズとは別物みたいな感触を持っているなぁ
8030を気に入ってるから期待して買ったら割とショボンヌだった
本気で「えーこれで8万(当時)かよ!?」って思ったよ…
それでも普段用には使ってるけど 音の作業をする時には使わないな
てかサブウーファー導入するとそんなに変わるのか
ちょっと検討した事はあって でも結局
置き場所や階下への影響なんかを考えてやめたんだけど
10Mってやっぱりスタンダードなんだな
最近YAMAHAはそれに代わるものは出ていないけど
MSPやHSがもう少しマシだったらなぁ・・・
825 :
700:2008/02/24(日) 02:01:29 ID:MQ/KLgyC
えー
>>700です。おそくなりました。
やっとスピーカースタンドの塗装がかわいたのでSAMSON RESOLV 50aのリポしますよ。
まず最初っからつっこんで使う気ないのでそのつもりで聞いてください。
音屋のユーザーコメントでどえらくレンジが狭い、というのを見ていたので気になってはいたのですが
やっぱりそんな傾向です。上も下も伸びた印象は全くありません。
良く言えばまとまってるのでしょうが、悪く言えばダンゴ状態です。正直これでMIXする気にはなれません。
置き場所の関係でえらく離れたセッティングになってしまったのであまりアテにしないでいただきたのですが、
解像度がダンゴなので定位もつかみづらいです。PAスピーカーやPC用のような中域に固まった感じではない
のですが、やはりヌルい中途半端な印象です。値段なり、といえばそうなのでしょうが、バカ安(12.8k)で
手に入れたのでなければ怒ってたかもしれません。音屋では26kで出てますが、この予算が’出せる人ならば
ほかにもっといいものがあるような気がします。
ソースは、制作中の自曲と、CDになった自曲を使いました。スタジオで散々聴き慣れていたので。
スタジオでは10Mとジェネレックのデカいのです。
悪いけど、セッティングもきちんとしていないレビューを書かれても全く意味が無い。
そうか? 希少で貴重な意見だと思うよ
>>826 >全く意味が無い
全くって事はないでしょ?
そんな事を言い出したら、和室と洋室、部屋の大きさ、カーペットとフローリング、、影響有りそうな要素を書き出したらきりないよ。
そうか?
スピーカーのセッティングとかきちんと実行した事あるなら、置き方で全然変わってくるのは知ってるよな?
それをやらないでレビューかかれたら、はっきり言えば営業妨害ですらあるぞ。
まあ、厨房はロムっときゃ良いと思うよ。
慣れ合いでやるもんじゃないしな、2chって。
それは時間の無駄。
なにを言い出すかと思えば
>>829 反論ならまだしも、聴きもせずにただ否定とな
何しにきてるの?
うちの10cmくらいのデスクトップスピーカー(1980円)もセッティングを実行すれば全然変わりますか?
>>829 なんだか良く判らないけど、きっとそうなんでしょうね。
でも、ちょっと笑ってしまった。
セッティングって具体的に何のこと?
文章中で何もやってないって明確にわかるもんなの?
分厚いコンパネでスタンド作ったりしてるって言ってるけど。
代理店かオクの販売業者ってとこですかね
>>834 当たり前だけど、設置する幅と高さと距離ね。
設置する台というのはその次に詰めるべきポイントだろうね。
えらいアホみたいなレスが延々続いてるがそういうのをやめろっつてんだよ?
言っとくが、俺は情報提供をした825を厨房扱いしてるんじゃないの。
ただ、その情報は意味が無い、書くならきちんと検証したうえでレビューを書くべきでは?
という事を言ってるんだ。
情報をわざわざ書き込んでくれてる事に関しては敬意を払ってる。
いちいち書かんが。
>>826-836 みたいな阿呆なレスをするぐらいならロムっててくれって話。
おまえらみたいのが、825があまりアテにしないでくれって断わってるにもかかわらず、
いつのまにか自分で検証したかのように、あの製品は使えないとか言い出すんだよ。
そういうのも邪魔だから、余計に適当な情報は書かないようにしたほうが良いという事を言ったまで。
この話はこれで終われよw
はぁ、、。
>>826,829,837
俺には難しくて、あなたの言いたい事は良く判りませんでした。
多分ですが、要するに「俺はバカなんです」って事を書いてるんですよね。
これは間違ってないと思うんですけど。
違うかな?(笑)
醜い争いですね
>>837 それが口コミって事だろ?
いい製品にはいい評判
わるい製品にはそれなりの評判
メーカー広告だけ信じてたら大きさや価格帯が違っても
どれもこれも製品も完全プロ仕様だよ
口コミや評判を知る為のスレッドだろ?
あなたはこの場に何をしにきてるの?
Precision6Dあたりがひどい評価だったらセッティング云々突っ込んでもいいと思うが
2万程度のオモチャが値段なりの評価で必死になる理由がわからん。
ケチつけたいだけなんですよね
2万とか3万クラスでも高校生とかにとっちゃ大きな買い物
おっさんとして若い人達に安いなりにそれなりな製品を薦めて
末永く音楽を楽しんでもらおうって流れにしたいよ
>>840 俺もそれが謎。最初のレスで全否定でぶっ叩いてるしね。
(後になって書いてないけど敬意は払ってると書いてるが)
それにしても、書き込みを100%鵜呑みにする人も変だけど、
悪意が有る訳でもない書き込みを自重しろと言い張るのも変だよ。
俺このスレ好きだ
2万だったがVL-X5良かったぞ。
いきなり上から目線で説教書くヤツは大抵ザコ
だね。人間性を疑う。
セッティング難しいね。1cm動かしたら全然違うんだもの。
質問があります。
モニタースピーカーを購入するにあたりデジタル入出力(オプティカル)
がある製品がたまにありますが、デジタル入出力があった方が音の劣化が
少ないなど利点があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
>>850 デジタルの方が劣化は少ないよ
でもモニター選ぶ指針にするほど重要じゃない部分だと思うよ
・予算1万〜2万5千円
・あんま大きな音で鳴らさない(7畳程度の部屋)
・なるべくクセがなくモニターとして音の再現性重視
FOSTEX PM0.4
YAMAHA MSP3
BEHRINGER MS20
この3つで悩んでて質問したいのですが
うーん、なんかスピーカーと言えばヤマハっていうイメージがあって、実際音屋で売れてるのも
ヤマハなので、業界スタンダードはヤマハかと思いきや、このスレでの評判は微妙・・・。
というのもこの辺の価格帯だとスピーカーメーカーはあまり大差ないんでしょうかね?
まぁEDIROLはオモチャだからやめろ的な流れはあるけど・・・。
>>852 試聴しないとどれ選んでも不満が出る(あっちのほうがよかったかも、、、と)
視聴すればどれ選んでも満足できる
>>852 むしろ、その辺の価格帯のほうがキャラがはっきり別れるような。
ある程度以上のクラスになると逆に似てるというか、下手なもんは無いよ。
まあ
>>853の言うように自分で試聴するのが一番。
自分で試聴して、感想を書き込みに来る人が増えればこのスレも機能するだろ。
>>852 ベリ工作員としてはベリのMS20を試してほしいところ。
>>850 デジタル入力するタイプって実際はどこで音量調整するんだろうとふと思いました。
前面に操作子があるやつはそれでやるんだろうけど。
その手のタイプだって手の届かない位置に置くこともあるろうに。
>>825 レポ乙です。楽しみにしてました。
なんか試聴したくなってきた。
おっさんって、やだねーーー
よろしくお願いします
・予算ペア12万円
・あんま大きな音で鳴らさない(地方の集合住宅、6畳の部屋)
・モニターとしての使用
・サブウーファーは使わない
メタルラックを入れ液晶モニターの脇にスピーカーを置きたいのですが
サイズが
幅195mm以下x高さ置き台込みで430mm以下x奥行300mm以下
になってしまいました
過去スレまで遡ってみて問題なさそうなのが
以下の二つですが
YAMAHA MSP7(入手性高し)
MACKIE HR624mk2(次回ロットが3月中旬と聞いた)
ラックから左右20mmくらいからはみだして
スピーカーの前にメタルラックの支柱が来てしまいます
YAMAHA MSP5が入手性もサイズ的にもかなり良いのですが
このスレでの評判は微妙どころか
良いと言ってくれる人も居ない状況です
みなさまの意見を聞かせてください
早速ありがとうございます
>>859 レビューを見たらすぐに買いそうになりました・・・が
幅が273mmあり広いです、すみません
>>860 EDIROLのMA-7Aです
>>861 モニターに合わせてラックを組み替えたり
いろいろ工夫をすればいいんじゃない?
ラック優先にして100%納得できないモニターを選ぶより
100%納得できるモニターを選んで
あとは工夫で乗り切った方が後々気分がいいと思うけどな
そもそもメタルラックが大間違いだろ。
液晶のヨコってことはSP間の距離も取れない状態じゃね?
12万のいくいらかをスタンド(の代わりになるものに回せよ。
まぁメタルラックが親の形見でどうしても使いたいってなら
MSP5で我慢するしかない罠。
864 :
861:2008/02/25(月) 23:21:51 ID:JG1Pm1lh
ありがとうございます
>>862 >>863 部屋のレイアウトを変える
棚を組み替える
スタンド等を入れる
で頑張ってみます
MSP5Studioは音変わっちゃったけど、MSP5Aはいいと思うけどな。
ドンシャリ傾向だが輪郭が強調されてて、そこがシャキシャキしていて好きだ。
>>865 YAMAHAしか聴き比べてないの???
>>866 いや別に、他のも試聴置いてあるようなのは一通り色々聞いての
MSP5Aの特徴書いただけだけど、なんかおかしかったかい?
868 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/26(火) 04:41:52 ID:Lj/Wdb+i
べリンガーMS40 メーカーにも在庫ないとは…安く買えないYo!
MSP5A使用者だけど、いいよ。
自分も気に入ってるし、回りに聞いてみても良い印象を受ける。
ただドンシャリ気味。なので、AudioI/Fとかの組み合わせによってはめっちゃドンシャリになる。
あと超低音がサッパリなので、生音系には良いけどクラブ系のベースやキック等の確認にはいつもヘッドフォン使ってます。
やっぱそれってモニタースピーカーとしては駄目ってことじゃ・・・
道具は使いようだと思うけどなぁ。
そんな870さんはどれを使ってますか?
みんなよく聞け。
>>870のスピーカーは万能だそうだぞ
スーパーローも1セットでこなすウルトラワイドレンジだと
ささ、
>>870様、どうぞ
アフォか。MSP5Aがダメすぎるだけ。
スーパーローやウルトラワイドレンジは付加価値でありモニターの最低条件ではない 。
最低条件が満たされてないモニターは評価されない。
サブとしては悪くないがメインにするには無理がある>MSP5A
>>873みたいなのって書き込んでて恥ずかしくないのかな
恥ずかしい書き込みしかないだろw
値段相応だと思うYO
今度FOSTEX PM0.4を買おうと思ってます。
低音が弱いらしいので、別途サブウーハーつけた方がよろしいですか?
今度、ビクターのSX-DW303を貰う予定なんですけれど
それって使える(質の善し悪しの意味で)んでしょうか?
質問ばかりですみません。
あと、サウンドカード[E-MU1616m]→PM0.4の予定ですが
パワードモニターだけれど、プリメインアンプを間にかませた方がより良い音になるんですか?
でも、あまり大音量では使う予定はないです。
よろしくお願いします。
サブウーハー前提でスピーカー買う位なら
素直に経口の大きい低音の出るモデルで良いのでは?
ついでにI/Fからスピーカーに直結するのが
結局一番味の付いてない素の音がするよ。
まあボリュームの調節がしづらいだろうから
ミキサーなりプリメインアンプなりを
噛ませさるを得ないだろうけど
無くてもソフトのミキサーでしのげなくもない
プリアウトあるでしょ今時のプリメインアンプは。
まあ接続がRCAになっちゃうし回路が増えるから
音質は変わっちゃう場合が多いけども。
最終調整の時はI/F直でつないでる
製作中はミキサーかます
このつなぎかえてる時間が至福のひと時w
ttp://www.procable.jp/setting/06.html スモールモニターでも、YAMAHA NS10Mより良いものはあります。
レコーディングエンジニアのかたがたが、NS10Mを使う理由は、ただ一つだけです。
どこに行っても置いてあるため、使い慣れているからです。信用できるからではありません。
みんなの信頼できるモニターって何ですか?
俺は明日買うスピーカーで
それを探す第一歩を踏み出します
人の言うことを鵜呑みにしてる間は見つからんと思うよ
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 02:37:51 ID:seNbK7zB
つーか、このスレってほんと工作員いるんかね。
むかしはKRKを叩き、GENELEC讃え、
去年はKRKを讃え、ほにゃららら〜
今はGENELEC8000シリーズ叩き、Tannoy讃え。
うまかうまか。たばこはウマい
こうして884はJRX115をモニターにしてしまうのであった、南無南無
っつうか、都内8畳1Rでは10Mでもスモールとは言いがたいんだけど、、。
スモールってSP自体の大きさじゃなくて
出音の音像が大きいんでしょ
891 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/28(木) 08:19:20 ID:xpR7g+Se
mac+A/I+MSP5使ってるんですけどあまり納得のいく音が出ません。
特徴としてクリアとは言われているようですが、なんというか「芯のある音」に中々なりません。
こういう場合はアンプ挟むだけで変わったりしますか?
それとどうもPC周りの配線が間違っているような気がします。
どこか詳しく書いてあるサイト等はご存知無いでしょうか?
自分なりに色々調べているんですがどこも簡単に説明するだけで…
>>890 なんだとコラ!
意味わかんねーぞこら!(笑)
>>891 一部ソフトの音は芯が出ない。
モニターは多分関係ない。
>>891 AUDIO I/Fも書いてもらわないと。
単に音量が足りていないんでないの。
>>891 >それとどうもPC周りの配線が間違っているような気がします。
どう間違うんだろう。
896 :
891:2008/02/28(木) 09:54:37 ID:xpR7g+Se
>>893 logic、ituneと全く同じ環境でやってる人もいるんですが、スピーカーは別のパッシブタイプのもので、音はだいぶ違いましたね…
>>894 以前M-Audioの一番安い奴を使っていましたが昨年Fireface400に乗り換えました。
音質に評判あるようですがそこまで変わりましたかね…
>>895 逆に質問させて貰いたいのですが、ミキサーの用途がいまいちわかりません。
楽器、AudioI/F、mac、で殆どの行程が成り立つのに、どの段階でミキサーが必要になるのか…
他の録音機器にバラでルーティングする場合とかですか?
897 :
894:2008/02/28(木) 10:15:02 ID:2E4zRNVg
>>896 OK。答えが見つかった。
スピーカーを変えるしかない。
まぁ、置き方なんかを画像で見せてくれるなら置き方もコメントできるだろうけど。
「芯のある音」にしたいんだったら、フルレンジにしたら?
MSPみたいな2-wayじゃなくて。
そうすりゃ、少なくとも「芯は」出来るよ。
その分、相対的に上下が出なくなるけど。
それとも、「芯」ってGenelecみたいなののこと?
あと、ミキサーは必要と感じないならいいんじゃない?
イマドキは、オーディオI/OとPC、コントローラーだけのスタジオもあることだし。
899 :
897:2008/02/28(木) 11:15:15 ID:2E4zRNVg
>>896 AUDIO I/Fのブラインドテストはほぼ不可能だから気にしなくていい。
> 逆に質問させて貰いたいのですが、ミキサーの用途がいまいちわかりません。
使わなくても済んでる子は別に気にしなくてもいいんだよ。
一人でPC完結〜A/I完結でやってる子には、
ミキサーなんて要らないっ!って言う子が多い。
>>898 > オーディオI/OとPC、コントローラーだけのスタジオ
それ、ミックスダウン専門でしかもアナログ・アウトボード買うゆとりのない所だと思う。
>>901 いや、金の問題もあるけど、結局は効率の問題でしょ。
下手にミキサー卓経由するくらいなら、アウトボードから直でI/Fに行った方がシグナルパス
上でも効率いいじゃない。
「買う余裕」ってのはその通りかもだけど、「ミキサー卓」というムダを省くって考え方も
アリじゃないの?
コントローラーったって、マキコン以外にもSmart ConsoleとかEuphonixとかあるじゃない。
確かにSmart ConsoleはMA用途のコントローラーだけど、レコーディングで24ch同録とかしな
い限り、デカいミキサー卓なんてあってもムダじゃん。
必要数のHAとAudio I/F、コントローラーがあれば、ミキサー卓なんて要らないよ。
むしろ、必要に応じてHA選べるようにしといた方が、選択肢も広がって良いんじゃないかと思うけど。
今はそういう時代だと思ってたけど、なんか違うかな。
例えばjuli@やAP192なんかのPCIのI/Fは
ラインアウトだけの実にシンプルなモデルなんで
マイクやギター、HPなんかを繋ぐためにもミキサーは欲しい。
まあ音楽製作だけなら最近のUSBやFWのI/Fは
マイクプリもついてるしHi-Zも大抵対応してるし
ダイレクトモニタリングも出来るし
内部ミックスだけでも結構なんとかなる人は直結でおkでは
>>902 最近の現状を知らない爺さんが質も〜ん。
録りのスタジオならソコソコのラージSPが要るし、スカスカになりそうだな。
ところで卓無しにするとリズム録り一発なんかだと卓欲しくならないか?
何よりサーフェースだけだとTBやCUE系が別系統になるし運用が面倒臭そうに感じるが。
打ち込みや落としとVo被せの仕事だけなら関係ないレベルだけど。
いやぁ、そこまできたら、下手なコントローラーよりはミキサーあった方が便利でしょ。
んでも、
ttp://www.dspj.co.jp/products/Merging/Ramses_MSC.htm このクラスのコントローラーなら、録音時のゲイン調整も出来た気がするけど。
あの辺のコンセプトは、「ミキシング・コンソールの機能をDAWと直結」みたいなカンジだから、
TBくらい標準機能として付いてるし。
そもそも、今の時代は最初にゲインだけ決めとけば、後はDAW側でやれちゃうでしょ。
ともあれ、「レコスタでも、卓ナシでできるレベルになってきた」っていうことだと思ってる。
その辺が完璧に統合されるのも、時間の問題でしょ。
……というか、Smart Consoleとかあのクラスになると、もう何が「卓」で何が「コントローラー」
なのか曖昧になってくるなぁ。
結局、目指してるところはPA卓みたいに「コントローラーとI/Oは別」で、それプラス「I/OはDAW
と直結」ってところなんだよね。
ProToolsのIconも、まさにそうだわな。
>>905 d。今はいろんなサーフェースが出てるんだな。
アナ卓の良いところは小変更が凄く楽(柔軟性があるって事かな)と人間アサイナブルな点かぁ。
まあ、実際にデジ卓はヒューマンI/Fが卓形状記装置なしDAW+便利機能だからなぁ
これらで一番重要なのは安定してちゃんと動くかどうかだなw
スペックヲタの脳内会話は勝手にやってもらえばいいんだけど。
TBやCUE系まで言い出すのに、演奏用モニターに触れないのは、
ちゃんちゃらおかしい脳内会話だと思った。
ってライブじゃあるまいし、演奏用モニター=CUEシステムでヘッドホンが基本だよね〜自爆
皆の使ってるモニターを教えて欲しいな
数が一番多いのをポチるから
俺の家?
YAMAHA NS-10MMっていう
世間では台所専用モニタだよ
adam artist と pm0.4
Mackie HR824mk2
MA-150U
TANNOY REVEAL 5A
EVETNT PS-6
SPIRIT Absolute Zero
RL901K
4320、10M、MSP3
JRX115
このスレで話題に挙がってるような名前ばかりの
「モニタースピーカー」は鬼門ですよ
昔からプロが使ってるモニターが一番だね
これとCROWNのD-45のセットにしてから高価な
「モニタースピーカー」は全て処分しました
TASCAM VL-X5
KRK V4 Series 2
間違いなく少数派。
Fujitsu TEN/Eclipse TD508 II
922 :
700:2008/02/29(金) 01:30:41 ID:AmB09Si/
SAMSON RESOLV 50a
EDIROL DM5
JBL 4312D
JBLはエイジングしないといけないから大変なんだよな
>>846 VL-X5、中古美品ペア1マンで衝動的に買ったけど、結構良いよ。
上も下も真中もよく見える。
色づけもないし、モニターらしい音になってる。
俺はサンレコとかは読まないけどググッたら投売りされるほど不人気なのね。
なんか不思議。
鬼門って単語からお里が知れるな。
Reqst pro DW-S1
927 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 10:25:36 ID:l4WroIeW
>>884 君は工作員
>>918 JRX+D-45でTDされた音源なんて信用できんw
よって君も工作員
プロケーブル工作員はピュア板でボコスカに叩かれまくってるので
コッチに出張ってきたか?諦め悪いなぁ。
みんな相手にしないように。web読めば分かるけど毒されないようにね。
まじで。
基地外専用ゴミクズスレ
929 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/02/29(金) 11:32:02 ID:W/r9jDOB
予算6万前後でモニター探してます
いまのとこ候補はEVENT TR6かTR8なんですが、
このクラスで他に選ぶとしたらどの辺でしょうか
>>929 質問するときは部屋の大きさも書いたほうがいいよ〜。
でかい音でも問題がないなら別だけど〜
RP5
書き間違えた上に勘違いだったw
スレ汚してすいません
ESIのnear5
936 :
929:2008/02/29(金) 17:22:18 ID:EsUEc0f/
>>929 ごめん途中で送ってしまった。。
TR6を六畳部屋で使ってるけど結構低音も出るし、いい感じだよ。
ももちつけ
Dynaudio BM5Aコンパクトじゃないヤツ。
出力大きくてウチの環境じゃ出し切れない。けど、おおむね満足
Studiophile AV30とベリのMS20の2択だったらどっちがオヌヌメ?
主にジャンルはロックなんだけど
>>939です
部屋は10畳で一応防音部屋になってます。
>>939-940 サブサブを買おうってこと?
せっかく音が出せるならEVENT ASP8行こうぜ。
>>939 もう2ランクくらい上の物を買った方が良いと思われ
>>941 思いっきりメインです。部屋が防音なのはオーディオ極めてるわけでもなく単に姉の
ピアノ部屋が結婚と同時に使えることになったので、DTM始めてみようと思う初心者です。
EVENT ASP8ググりましたが高すぎワロタ
>>942 2ランク上ですか…「せっかく音が出せるなら」ってことで薦めていただいたのなら
予算的に厳しいの一言です。それに駆け出しのアマちゃんなので入門用にも
>>939かMA-15Dあたりで検討してみます。
それなら、M-AUDIOを勧める人がこのスレにいたことがないので、ベリのMS20がいいかもよ。
PM0.4でもいいかもね。(長く使えそうで)
せっかく防音室があるんなら、エレドラ買ったら?スレちだけど。
KRK RP-8
MA-15Dなんかすぐイヤになるよぅ。
もーちょい奮発してせめて1ランク上を買ったほうが良いよ。
EVENTだったらTR6とか。
>>939です。みなさんいろいろありがとうございます。
MS20とMA15Dで悩んで、デザインと大きさ(置く場所はあるのでデカイ方が所有感があると思って)
MA15Dポチってお礼を言おうと
>>947見たら('A まぁ俺の人生はいつもそうさ…・・・(;´Д`)ウウッ…
929です
レスありがとうございました(_ _)
挙げていただいたものを調べて検討してみます。
900STと一緒に使うんで煮たようなバランスがいいのですが。。。
おでんかよ
>>948 どっちみちTR6買う金なんかないんでしょ?なら後悔することなかんべ。
MA15Dすり切れるまで使い倒せばよかろ
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 00:50:50 ID:J75DUziU
防音の十畳間って実質十二畳くらいだろ・・・
我が家、家族三人の生活空間と同じだ orz
そこでアレシスM1Activeですよ
初めて買うモニタースピーカーにPM0.4ってダメなの?
友人一同が挙って「それはないわ」って言うんだけど
むしろ、友人一同のお勧めを書いてみてくれ。
そうだったそれを最初に聞くべきだった
スレ汚しすまない スルーしてくれ
957 :
名無しサンプリング@48kHz:2008/03/01(土) 14:16:40 ID:+Tsu6ePB
店員にはじめてのモニターにPM0.4をすすめられたけど
その横においてあったMackieのHR624買ったよ。
かなり満足してます。
PM0.4は昔のこの価格帯のに比べたらすげーいいんだろうけど
レコーディングのモニタとしてはどうかなと思った?
キーボードの練習用とかならいいかもねぇ。安いし。
はじめてのモニターにMackieのHR624
さりげなく勝ち組である。
(HR624は過大評価されているきらいもあるが
はじめてのモニターとしては十分すぎる品だ。
なぜ
>>957は勝ち組たりえたのか?
それは以下の当然の手順を踏んだからである。
@店に足を運ぶ
A店員のオススメをスルー、自分の耳で判断
B十分な予算を用意して妥協せず
そして誰とは言わないがMA15Dに泣く者の人生と好対照なことが伺えるであろう。
@2ちゃんで質問
A視聴もせずネット通販でポチる
B十分な予算を用意できず妥協
同じ趣味を持つ友人が沢山居るのは羨ましいな
俺はPM0.4を買って知り合いに、さんざんミニシアター用だの
アンプがスピーカーに入ってるのは邪道だのと言われた
どうもアンプが真空管でなければ駄目らしい
MA15Dでも良いと思うけどな
その人が使い易ければ
>>958 勝ち組のほうの話だけでいいじゃん、わざわざ貶めなくても。
>>959 >さんざんミニシアター用だの
ほー
>アンプがスピーカーに入ってるのは邪道だのと言われた
ふーん
>どうもアンプが真空管でなければ駄目らしい
...え?
いまだにHR624が売れ残ってる
名古屋に最近引っ越してきたのが最大の勝因か^^
プラグインのシンセやエフェクトが
フリーやシェアウェアでもかなり高性能なのが手にはいるようになって
昔と比べて音つくるのにまったく金かからなくなったわけだから、
モニタ環境には予算重点配分してもいいと思うけどな。
>>963 そこ。5.8にしてくれたけど安かったのかな?
あまり他調べてないし
よそでこれよりかなり安く手にはいったならショックだが
一聴してナットクできる音だったので買った。
MSP5STUDIOも薦められて迷ったけど、
少し足せばHR624が手にはいるわけだし
がんばってみた^^
名古屋でモニタースピーカー置いてるとこって
そこと納屋橋のヤマハくらいか?
島村いったらローランドが山ほどおいてあってひいたぞ^^
>>964 すげー買い物上手
ある意味嫉妬すら覚えるよw
そんな誉められると気分がいいな^^
爆音で気分よく624を視聴してたら
変なオッサンが寄って来て
「アキュフェーズのアンプにしたらどんなスピーカーでもよくなるよ」
とか話かけてきて、「これはアンプ内臓のモニター用ですよ・・・」と返事したら
「やっぱドンシャリだね」とか捨て台詞をはいて消えていった。
リアルで見れば一目でキチガイなオヤジだから相手にする必要ないと判断できる。
ネットの書き込みもひょっとしてこんなオッサンかもしれないし、信じすぎないことだな^^
リアルでオッサン涙目wwww
このスレ、ピュア厨がくると暗黙の了解で防衛体勢に入るから面白いよ
アキュフューズって言うのかな
部屋の明かりを落として見栄えのするアンプ
俺の知り合いたちは防音してシステム組んでるから
彼らを説得するのは難しいよ
俺のMDR-CD900STはドンシャリのSONYトーンだとか
始まったらもう止まらない
でもNS-10MとかTANNOYの名前なら
モニターとして解ってもらえるんだけどね
HR624って小音量再生はどうなの?
>>968 ID:CczQ13s0
>アキュフューズって言うのかな
>部屋の明かりを落として見栄えのするアンプ
>俺の知り合いたちは防音してシステム組んでるから
>彼らを説得するのは難しいよ
話の流れがおかしいよね。詳しく説明してみてくれますか?
>>969 気になりますよね
>>970 立派な祭壇を持つカルト宗教の人に
他の宗教を信じろと言ってもなかなか解ってもらえないって事だと思う
>>969 HR624は中音量↑で鳴らしてこそ真価を発揮する
tapco s5って、MackieのMR5が出たらディスコンかな?
そしたら叩き売りされるのかな?
それが気になって購入に踏み切れん。。
>>969 素人だから小音量再生いいか悪いかよくわかんないっす。
個人的にはHR624を小音量再生するだけに買うなら
もったいないと思いますよ。意外と低音もでるし。
小音量再生ならどれ使ってもたいしてかわらなくないですか。
>>971 ま、そういう事...なんだろうね(笑)
っつうか、俺にはこの人の書き込みの方が不思議でならない。(
>>959も意味不明だし。笑)
>俺のMDR-CD900STはドンシャリのSONYトーンだとか
>始まったらもう止まらない
>でもNS-10MとかTANNOYの名前なら
>モニターとして解ってもらえるんだけどね
この人と、友人っつうのの会話がどう成立しているのかを聞いてみたい(笑)
HR624買うときにあわせてTRSフォーンのケーブルも買うか迷って
けっきょく買わずにパソコンからの出力を直でTSフォーンでつないでるんだけど
バランス接続しといたほうがいいですか?
サウンドカードがE-mu1212mでTRSはいけてXLRはつかえない状態です。
1212mをTRSにして設定しなおせば+12dB高い出力になるとマニュアルに書いてあるので
けっこう変わってくるかなと思ったのですが。
楽器屋の兄ちゃんは2mくらいだったらほとんど変わらないといってました。
ただ、置いてあったTRSフォーンの高いケーブルは音すげーいいよとも言ってました。
3m以内ならアンバラで充分では?
アンバラで全然問題無い。
ケーブルある程度高くなると、好き嫌いでてくるよな。
銀と銅とかは結構重要だなとこないだ思った。
てゆうかPC直…
PCのオペアンプで624…
では接続はこのままアンバランスでやってみます。
PCと直はまずいですか?
うちにあるミキサーやシンセより1212mのほうがノイズも少なくキレイになるので
余計なものはさむよりいいかなと思ったのですが。
1212mはマスターとは別にモニタ出力のバランスとボリューム調節ができるので
それで対応しています。
>>982 1212m直でいいんでないでしょうか。
TRSバランス接続でやってみたらまた結果を書くといいかも。
ALESISのM1 ACTIVE MK2使ってる人いる?
すんません質問です
NS10Mみたいなスタジオ定番の小さめなスピーカーって現状だと何になるんでしょう?
ここ5年ぐらいスタジオから遠ざかっていて浦島太郎なのでよろしければご教授いただきたく
一般商業スタジオのコンソールトップなら今も10Mメインじゃね。
他はPMCとかダイナ、Geneのちびいのとか雑多。
MAとか声被せのスタジオはワカンネ。
Genelecの1031、1032、
MAだとDynaudioとかFotexNF-1とかよく見たよ