【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.6【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

(前スレ)
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189041819/
【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッドVol.5【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191094044/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 00:48:05 ID:xOuiFMWZ
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】

これは守ってね。
3前スレ914:2007/10/22(月) 11:16:34 ID:E4cs4PZ5
914 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 16:04:14 ID:UBbGQBRz
質問です。Sound Blasterのサウンドカードに付属してきたLive! DRIVE U
というフロントパネルがあるのですが、説明書がないためどのように接続
したらいいのかわかりません。一応調べてみましたが適切な情報がなか
ったのと、DTMに活用したいと思っていることからここで質問してみました。
よろしければ教えてください。お願いします。

どなたかお願いします。 すいません。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:39:15 ID:DAYLhjBo
>>3
何を接続してどうしたいわけ?
と言うかLiveカードにLive! DRIVEを接続する方法聞いてるの?w
だとしたら自作スレとかで聞いた方がいいんじゃないかな。

正直DTMとして使うなら、オーディオI/Fを別に買った方が良い
Live! DRIVEって要はブラスターの入力がフロントに来ただけで
性能はションボリするようなもんだし。
5名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 11:42:06 ID:E4cs4PZ5
>>4
そうだったんですか!なら別に買うようにします。
どうも丁寧にありがとうございました。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 12:14:35 ID:GbFcUYFa
FM8をSONAR5で使用しているのですが、プロジェクトを開き直すとFM8の音色がリセットされてしまいます。
対処法はありますか?
7名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 12:52:53 ID:uTIICSR9
超初心者ですいません。DOMINOで打ち込みを
したいと思っているのですが、パソコンに
何か接続するものが必要なんでしょうか?
8名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 13:11:22 ID:YCCXERJV
男の声を女の声に変えられるようなソフトありますか?
9名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 13:11:32 ID:EY0G0JTJ
>>7
基本的に必要ないマウス操作みたいだからね
とりあえず色々いじってみなよ
おそらくすごい面倒だとは思う
それでもDTMに興味もったら1万くらいでMIDIキーボードかMIDIコントローラーを買うべき
中にDOMINO以上に色んな音入ってたりする体験版のDAWが入ってるから
DOMINO以上に快適に色々できるよ
10名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 13:12:12 ID:1UmXl6CP
>>6
FM8はDXiとVSTの両方とも?
SONAR5じゃまだVSTとの相性悪いよね
11名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 13:14:41 ID:EY0G0JTJ
>>8
それなんてエロゲ?
いちおうここにこんなソフトが紹介されてる
DTM的に言うなら声のピッチあげるのが一般的
http://nisimura.dyndns.org:8080/~tz2s-nsmr/adslgame/voicechange/voicechange.htm
128:2007/10/22(月) 13:48:12 ID:YCCXERJV
回答ありがとうございます。
13名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 13:54:31 ID:8U0HLpQz
>>前スレ998
まだスペル違ってるが…わざとか?
MIDIの基本的仕組み全然わかってないなら1億回ググっても何もできんよ
14名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:40:43 ID:WJ8EpPBy
前スレ>>996
そういう略だったんすね。WikiでもGoogleでも細かいこと書いてなかったから焦った。
さんくすです。
15名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 14:42:39 ID:WJ8EpPBy
・・・と思ったら英語のWikiにはのってるじゃんorz...
16名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:08:45 ID:8U0HLpQz
うん…つか普通にググっても上から2番目のタイトルにドカンと出てくるじゃん
意地悪言う気はないが、それってどんだけ
17名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:12:26 ID:WJ8EpPBy
ごめ。エンジンyahooだと出てこなかったんだ。
googleに切り替えとく。
18名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:29:52 ID:VX60nj5r
beatmaniaやDJMAXで使われている曲や
I`ve soundやPerfumeの曲をコピーしたくて
DTM環境を整えたけど、音源がみつかりません。
よく使われている、いわゆる定番的なソフト音源というものがあるのでしょうか?

テンプレサイトのフリーのものを試してみたけど
どれも違うと感じました。
もしそういうものがあるのなら、紹介してもらえませんでしょうか
19名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:36:13 ID:9Ma013fC
>>18
どの程度環境を揃えたの?
20名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:39:27 ID:4hD5VrRz
domino落とそうとしたらサイトに繋がらないんだが
もしかしてサイト閉鎖したの?
21名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:41:04 ID:WAlm2zeG
>>18
だんす系はうす系てくの系とらんす系とかの
サンプリングCDとか
22名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:42:28 ID:BLIkJIpk
>>20
つながるよ
23名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:46:45 ID:LSeG/Aad
>>18
ソフト音源という言葉は初めて聞いた。
サンプリングCD?ソフトシンセ?
2418:2007/10/22(月) 15:49:59 ID:VX60nj5r
>>19
音の取り込みをせずにやろうと思っているので
DAWソフト、MIDIコン、スピーカーのみ購入しました

【OS】 WinXP SP2
【CPU】 Athron64 3800+
【RAM】 2G
【使用DAW】 Cubase SE3
【Audio I/F・MIDI I/F】 Sound Blaster Audigy
               http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=205&product=14182&nav=2
【その他機材】 Xboard 49
MS16
2518:2007/10/22(月) 15:53:44 ID:VX60nj5r
>>21
サンプリングCDは、なんとなく難しそうだなと思って敬遠してましたが
調べて使えるようになろうと思います。
その上で、ダンス・ハウス・テクノ・トランス系のサンプリングCDを購入してみます。
ありがとうございます。

>>23
ソフトシンセの意味で使う言葉だと思って使っていましたが
もしかしたらソフト音源という言葉は間違っていたのでしょうか
26名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 15:55:36 ID:BLIkJIpk
>>24
総合音源があった方がいいってことかな?
SampleTank2、HyperSonic など大容量サンプル系とか。
27名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:05:25 ID:LSeG/Aad
>>25
使う人はいるかもしれないが自分や自分の周りは使わない。
シンセの仕組みである○○音源方式、とか、
オーディオ上の音が出るところの意味の音源、は使うが。

もしフリーVSTが必要ならここのLINKたどってみればいい。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186025187/
28名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:14:34 ID:9Ma013fC
>>24
>>26と同じくサンプラーとして総合音源一つ
サンプリングCDで単発ネタを買ったところで
何かしら使いやすいサンプラーがないと使い勝手が悪い
それから色々ネタ増やしたい気持ちも分かるけど
しばらくしたらオーディオIFでサウンドブラスターは少し考えた方がいいかも
安定して使えるならいいんだけどさ
2918:2007/10/22(月) 16:14:57 ID:VX60nj5r
>>26
紹介してくれてありがとうございます。
とても助かります。

>>27
なるほど……。ソフト音源という言葉を使うのは控えて
ソフトシンセにしようと思いました。
スレの紹介をしてくれてありがとうございます。
3018:2007/10/22(月) 16:24:26 ID:VX60nj5r
>>28
スピーカーで出力するだけだからサウンドブラスターでいいかなと思ってました。
しばらくは今のまま続けてみて、それからサウンドカードではなく
オーディオIFを使うことを考えてみようと思います。
ありがとうございました。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 16:41:04 ID:WAlm2zeG
>>18
追記。
個人的には英語が苦でなければキュベよりfl studioとかがおぬぬめ。
サンプルが扱いやすいし、ダンス系とかパターンベースのリズムや
シーケンスが組みやすい。付属してるサンプルや音源だけでも
そこそこ曲作れると思う。余力があったらデモ版でもお試しあれ。
32名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:08:51 ID:sal00Y6w
家にエレクトーンがあるのですがケーブルを繋げば機材として使用できますか?
33名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:18:54 ID:xOuiFMWZ
>>32
年代にもよる。よほど古くなければMIDI制御できる。
34名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:29:09 ID:Y4VCFUj8
質問用テンプレ
【OS】MacOS10.4.10
【CPU】C2D 2.0GHz
【RAM】2G
【使用DAW】Logic 8
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【音源】Logic studio付属ソフトウェア
【その他機材】安物ミキサー、安物コンデンサマイク
【質問/問題点】
古いPowerMacからiMacへ買い替えをしたのですが
Audio I/Fについて質問があります。
以前は2万程度のPCIスロットに差すタイプで、
これだと所謂パソコンの音声入出力ポートの拡張という感じで
違和感なく使えたのですが。今回iMacへの買い換えたこともありFWのAudio I/Fの
購入を予定しており、このFWのAudio I/Fの事がチンプンカンプンなんです。
というのは、入力が何系統もあったりAudio I/F自体にフェーダーが付いていたりしてますが
これはAudio I/Fにミキサーの機能もあるような感じでしょうか?
また多チャンネルの入力ポートがあるものは、パソコン上にてミックスを行うのでしょうか?
っというか多チャンネルのままDAWソフト上に持ってきてミックス作業を行うのでしょうか?

以前自分は簡単なボーカルをミキサー(ファンタム電源、プリアンプ付き)を通してミキサーのRCA出力から
MacのPCI Audio I/FのRCA入力に入れて、MacのPCI Audio I/FのRCA出力からモニタースピーカーに
繋いでたのですがFWのAudio I/Fでも同じような事が可能ですか?
35名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:33:38 ID:xOuiFMWZ
>>34
>FWのAudio I/Fでも同じような事が可能ですか?
できます。
36名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:39:39 ID:EY0G0JTJ
>>34
その従来のやり方も可能

察しの通りミキサーとAudio I/Fがくっついてるのもあるよ
チャンネルごとに同時にDAWにぶち込むことも可能
モニタースピーカー用のアウトももちろんついてる

買おうとしてる商品名教えてくれたほうがわかりやすいかな
トラックは楽器使わずに内部のトラックで完結するかどうかもね
3734:2007/10/22(月) 17:46:38 ID:Y4VCFUj8
>>35>>36
丁寧にありがとうございます。
PCIのI/Fと同じような使い方が出来るという事で安心しました。

録音するのは基本的に簡単な単独ボーカルと
たまにアコギだけで(同時に録ることはありません)
あとは基本的にソフトウェア音源を使います。
それで、お金もあまり無いので
一応購入予定はECHO AUDIOFIRE2かMACKIE ONYX Satellite
あたりを考えています。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:55:25 ID:CapqUeW1
SONARのHomeStudioとStudio Editionってどこが違うのですか?
それと趣味で音楽を作るだけならHomeStudioで十分でしょうか?
39名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:57:19 ID:Gzvo+06g
>>38
http://www.cakewalk.jp/Products/SonarHS6/vsSONAR.shtml

HomeStudioでもかなりなことができる。
40名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 17:58:02 ID:E4cs4PZ5
REAPERの使い方が詳しく載ってるサイトないですか?
41名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:00:49 ID:WAlm2zeG
4241:2007/10/22(月) 18:01:20 ID:WAlm2zeG
>>39
ごめ。かぶった。
43名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:01:59 ID:CapqUeW1
>>39
あまり変わらないようですね、ありがとうございました。
44名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 18:24:17 ID:EY0G0JTJ
>>34
その環境でしたらマイク端子がついてれば良さそうなので
マッキーのONYX Satelliteで申し分ないでしょう
同梱されてるTracktion2もいろいろプラグインが使えて面白そうですしね
http://mackieamps.com/jp/products/tracktion2/#DOWNLOADS
45名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:11:58 ID:wbAOwevY
dtmはじめるとっかかり本として
コンプリートDTMガイド・ブックか裏口からのMIDI入門―理論不要の作曲道の
どちらかを買おうと思うんですがどちらがオススメですか?
46名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 19:17:58 ID:RbV8jEna
ANがどこにあるのか教えてくさい
4734:2007/10/22(月) 21:51:51 ID:brPLFohL
>>44
ID変わってますが34です。
FW Audio I/Fのスレも少し覗かせてもらいましたが
ONYX Satelliteはなかなか安定してそうですね。
こちらのI/Fにしてみようかと思います。
試行錯誤いじってみてまた勉強してみます。
色々とアドバイスありがとうございました。
48名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 22:02:20 ID:lUzOQ2fg
>>45
コンプリート〜は割と情報新しく広く浅い
これから始めるのに何が必要なのかある程度は分かる感じ

裏口〜は情報が大分古いが、音楽の基礎的知識、
コード、作曲の基本的な事を全ページの半分以上でこれがメイン

被ってる部分あるけど基本的に違う本だと思った方が良いかも
49名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 23:21:47 ID:PJj1tPkK
FOSTEX PM0.4の背面にはTRS端子がありますが、オーディオI/F(UA-25)に接続する場合、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CPP015
のようなケーブルでいいのでしょうか。それとも、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5ESPP015B%5E%5E
のような「スピーカーケーブル」と呼ばれるものを使わなくてはならないのでしょうか。
どちらかでなくてはいけない場合、前者(後者)でなくてはならない理由もご教授いただけると幸いです。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 23:22:30 ID:ZP/7v5hC
>>13
前スレ998です。
すいません、寝てなかったので寝ぼけて綴りを間違ってしまいました。
ちゃんとした綴りでぐぐったのですが、やはり判りませんでした。
MIDIの基本的な知識が全く無い状態で、ただ音源とオーディオインターフェイスを買ったので
まずその辺りから勉強しないとダメですね。
ここはSonarスレかXVスレに移動した方がいいのでしょうか?
どうも失礼しました。
51名無しサンプリング@48kHz:2007/10/22(月) 23:28:20 ID:gyov9lEv
【OS】WindowsXP SP2
【使用DAW】SONAR LE
【Audio I/F・MIDI I/F】ZOOM G2.1u
【質問/問題点】
ギターのエフェクトをVSTプラグイン側でリアルタイムでかけたいのですが遅延が発生します。
新たに何か購入する以外で対処法はありますか?
ギター→IFー→PCのUSBポート→SONAR
となっています。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 01:28:25 ID:zZouNhK5
【OS WindowsXP
【使用DAW】 Cubase4
【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland SonicCell
【音源】

DTMを始めたばかりの初心者です。
Cubaseで曲を作ろうと思い、録音してみたのですが
画面で見る限り小節の頭にラインはしっかりあっているのに、カウントと一緒にならすと
微妙にずれているという現象に悩まされています。クオンタイズをかけても直りません。
どなたか原因が分かる方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 01:55:19 ID:xbFEvf5w
>>51
レイテンシーのせいだね
ソナーにダイレクトモニタリングついてる?
なかったらAudio I/Fをもうちょいいいのにするとか(fire wireかUSB2.0とか)
54名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 02:40:32 ID:v9RDZ87i
フリーのsynth1で音作りにチャレンジしてみたいのですが
こういう波形の知識などは教本などで学んだほうが良いのでしょうか?
今までプリセットしか扱ったことがないものでいじってもまったくわからなくて。。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 02:57:38 ID:p6yMH8nO
http://www4.airnet.ne.jp/k_take/synth-voice/kenkyu_index.html
このサイト良いかも。概念を学ぶのにハードもソフトも関係ないし!
56名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 07:06:45 ID:jXIJPJ+G
初心者です。同時にひらくソフトシンセはいくつまでがよいのでしょうか?
10こくらいひらいたら
さーーー、さーーーっとリズミカルにホワイトノイズが出てきてしまいます。
これはインターフェイスのセッティングのせいでしょうか?
57名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 07:24:55 ID:rUeK1dTj
>>56
PCの能力に依存することはわかるよな
さーーー、さーーーっと言わない程度しか立ち上げられないということよ
セッティングで多少がんばれるようになるけど
58名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 07:45:25 ID:xWHlqTqO
>>53
ないと思われます。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 07:58:07 ID:5ehClIft
ゲームのオリジナルの音源ってどういう風に作っているんでしょうか?
Logic Express 7とCubase LE持ってるんですが、
同じような事はできますか?
スーパーファミコンみたいな音色作ってみたいんですけど。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 08:19:01 ID:jXIJPJ+G
ご返信ありがとうございます。ウインも初心者です。
itunesはたちあげずにミキサーにipodをつなぐとかCPU食わないように
気をつけてるんですがだめですか。

ぺんD3Gデュアル メモリー2Gです。
61名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 08:28:52 ID:Xz7JeNw2
62名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 08:29:23 ID:p6yMH8nO
>56
デモ版のプラグインの場合、演奏中以外にも一定時間ごとにノイズを発するようなものもあります
そのようなデモ版を使ってないかもチェックされてみては。

>59
この板のスレッド一覧を「ファミコン」で絞り込んでみてください
63名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 09:50:41 ID:jXIJPJ+G
ご返信ありがとうございます。すごくたくさんデモ版が入っています。
64名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 14:03:15 ID:C6nA7qez
>>60
ちょっと聞きたいんだが、PenDの3Ghzの物をデュアルで搭載してるのか?
それともPentium DualCoreの事を言ってるのか?
Pentium DualCoreに3Ghz版なんて無かった気がするが
65名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 14:13:38 ID:tMcdB7R5
>>64
PenDもデュアルコアだぞ
66名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 16:13:49 ID:Svj0HLh8
>>64
デュアルコアだし、SmithfieldにもPreslerにも3Ghzはあるよ
67名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:15:25 ID:u83lu0gT
最近Dominoで耳コピを始めた初心者です。
とりあえず一曲耳コピしてみたところかなり面白かったので、
打ち込みにあると便利というMIDIキーボードの購入を考えています。
耳コピメインでやる場合にオススメのキーボードがあればご教授お願いします。
OSはXPです。
68名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:18:37 ID:jXIJPJ+G
PEN D 3G デュアルコアです。ロジック
ボードが安物でメモリーが2Gまでしかつめません。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:20:12 ID:GXCBKYI3
70名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:22:39 ID:u83lu0gT
>>69
さっそくのレスありがとうございます。
鍵数は25でも無問題ですか?
7170:2007/10/23(火) 18:24:21 ID:u83lu0gT
よくみたら紹介しださったサイトに書いてました。
すみません、自己解決しました。
72名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:30:05 ID:VX8Bn9Gd
教えてもらった+教えてもらった先に書いてあった

は、「自己」解決とは言わないんじゃないか?
73名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:33:49 ID:zX1AFVfG
すいません、ドラムの打ち込みしたいんですが、
PCで音源そろえるのとAKAIのMPC1000 だとどっちがいいでしょうか?

昔はAKAIのS1000つかっていました。
最近のPCの音源はすごいとかいう話をよく聞くのでお願いします。
74名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 18:40:20 ID:K+LKuGj5
こういう事について凄く疎いので板違いな質問になってしまうかもしれませんがご容赦下さい。
自分は簡単は宅録をやってみようと思い、手持ちのソフトでやっているのですが
(ギターアンプのheadphoneからパソコンのマイクにコードを繋いで、FL studioの無料体験版でパーカッションの音を出しつつ午後のこ〜だのサウンドミキサーで重ねどりしています)

FL studioがうまく使いこなせないのでキーボード対応で好きなタイミングでドラムなどの音を出せるようなフリーソフトなどありませんでしょうか?
社などを覗いてみてもそのようなものが見つからなかったので、
よろしければどなたか教えていただければ幸いです。

75名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 19:22:37 ID:/NdH3fpT
>>74
>キーボード対応で好きなタイミングでドラムなどの音を出せるような
?kwsk
>社などを覗いてみても
そのような厳かなる場所を覗き見しちゃいや
7674:2007/10/23(火) 19:44:33 ID:K+LKuGj5
>>75

|
| ∧∧
|(´・ω・`)《覗きバレタか!?》
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u'   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>キーボード対応
分かりづらくてすいません。
例えばDキーを押したらドラムの音がトンっっと、Sキーを押したらスネアの音がチャ
みたいな感じで音がでるような仕組みのものはあるでしょうか?

極端な話フタエノキワミボタン↓みたいなやつです。
ttp://sarasou.hp.infoseek.co.jp/kiwamibutton.html
77名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 19:55:32 ID:xbFEvf5w
>>73
PCでおk
ソフトサンプラーとMPCみたいなMIDIコントロールパッドでMPC1000でやれることができるから
あとはサウンドハウスでも見て調べなさいな

>>74
安いオーディオインターフェイス買えばlive liteっていうDAW付いてくるんだけど
それならならやりたいこと全部できるよ
ギター録りもその環境だと音が微妙だろうしこの際買ってもいいかとも思うよ
これとかちょうどいいと思う
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=457^UX1^%20^

フリーソフトについては詳しくないので参考にならなかったらスマン
78名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:00:48 ID:/NdH3fpT
>>76
そりならflstudioのfpc(付属のドラムキット)とか
Loopazoid(フリーのドラムvst)とか
79名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:05:34 ID:gqwjyyE7
DTMソフトで、SONARとACIDで迷ってます。

ACIDがループ系のソフトだというのはわかりますが、SONARでもループを使った楽曲作成が可能ですよね?
SONARの紹介ページなどを見ると“ループにも強い”的な宣伝文句があって、どちらを選んでいいか困っています。
基本的にACIDで出来る事は、全てSONARでもカバー出来ると考えていいんでしょうか?

使用用途ですが、作曲だけでなく、ライブに持ち出して打ち込みのバックトラック演奏用としても使いたいと考えています。
80名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:45:09 ID:OOE2Bfmv
ReasonのDr.REXからパッチを読み込もうとしたんですが、音素材のフォルダに何も無くて
選べなく、音素材自体のファイルはあるんですがREXからの読み込みができなくて困っています。
音素材はただフォルダに入れているだけではダメなんでしょうか?
81名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 20:53:22 ID:zX1AFVfG
>>77
ありがとう。
8274:2007/10/23(火) 21:02:21 ID:K+LKuGj5
>>78
アドバイスどうもです。しかしLoopazoidですがプラグインさせて使うようなソフトを持っていないので
あと恥ずかしながらややこしくて難しそうなのでもっと単純な単品で起動するソフトなどありませんでしょうか?

レベルの低い質問ですいません。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:09:11 ID:dB3aFqap
>>79
どちらも使ってるけどオーディオループだけ限定なら
確かにどっちも似たような事できるけど、
編集作業そのものはACIDのほうが直感的にできると思う。
MIDIやらも使うならSONARのほうがいいかもねー。
ただSONARは全体的に煩雑だからそこを我慢できるなら
SONARかなぁ。
84名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:15:54 ID:GXCBKYI3
85名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 21:41:18 ID:Fs+O1DpP
環境音の録音をしたいのですが、H-4、H-2、R-09、MicroTrackというものが新しいものであるということはわかったのですが、どれが手ごろで使いやすくて環境音の録音に適しているでしょうか?素人なのでスペックを比較しようとしてもよくわかりません
またこれら以外にもこういうものがあるというのがあれば教えてください

あと、小さいスタジオでのバンドの録音にも使うかもしれません
86名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:08:57 ID:aihe0LVJ
他の場所でも質問したのですが解決しなかったのでここで質問させていただきます。

現在ProTools LE7.1なんですが先日novationのReMOTE SLを購入したのですが。マニュアルどうり接続しているのに「ProToolsはHUIをコミュニケートできません」とエラーが出て使用できないんです。

よろしければ解決策お願いします。
87名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:25:56 ID:JZD1bAPb
PCでMIDIの作曲をしている者ですが、
ドラムパートで例えば、バスドラムの音をWav形式のオリジナル音として再生させる…のような方法を
教えていただけないでしょうか。
質問自体がわかりづらくてスミマセンorz
88名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:27:54 ID:GXCBKYI3
>>85
DTMと世界が離れるとなんともいえないですね。
「効果音、録音、…」で検索してみたらどうでしょう。私が調べたらこんなのすぐに出ましたけど。
http://okwave.jp/qa3299131.html
89名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:28:28 ID:xbFEvf5w
>>85
どれでも大丈夫、使い勝手に機種差はあるけど録音に関しては
外部マイク必要になると思うから、そっちのが重要

>>86
それサポートに聞いたほうが早いんじゃないの?
90名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:36:26 ID:GXCBKYI3
>>87
情報量少なすぎですね。
91名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:38:23 ID:j8o0sygb
>>87
さむぷらーをご存知か?
92名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:42:23 ID:JZD1bAPb
>>87です
作曲の際は主にCherryを使用しています。音源は例によってYAMAHA・YXGS-50

サンプリングされたWav形式の「ドンッ」というバスドラムの音を 
作った曲のバスドラムのリズムにあわせて再生できないかなと・・・
93名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:45:05 ID:JZD1bAPb
*SYXG-50 逆だった・・・(´Д`;)
94名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:46:45 ID:Fs+O1DpP
>>88-89
ありがとうございます。外部にマイクが要るんですね。本体についてるマイクで十分なのだと思ってました;
勉強します・・・
95名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:52:36 ID:j8o0sygb
96名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 22:54:58 ID:ccD5GZoT
お初です。質問すいません。
t.c.商品のG-majorをMIDI操作したいのですが
フットコントローラー(FC-200)に記憶する時に他のラックを一緒にそのチャンネルに記憶できるのでしょうか?
例えば
歪みラック→G-major→MIDIコントローラー
つまりこの歪みの音とG-majorの効果音をミックスでチャンネルに記憶する事はできますか?
素人ですいません。お優しい方ご回答よろしくお願いします。
97名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:02:42 ID:JZD1bAPb
>>91,95 どうもありがとうです。

ドラムのサンプラーということでLoopAZoidを落としてみました。

中身のDLLファイルはプラグインだそうですが、Cherryじゃ無理そうかな
98名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:24:21 ID:bPI2RahZ
>>97
もうDAWソフト買いなよ
99名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:44:38 ID:SIlGXa3B
MIDIインターフェースが欲しくてE-MU0404買ってきて挿したんだけど、
Windowsのテレーレレ〜ンとかは鳴るのにダイレクトサウンド対応カード
が必要なゲーmてか、ぶっちゃけモンハンの音が出なくなった(;´д⊂)

助けてください!
100名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:48:12 ID:VX8Bn9Gd
>>96
MIDIフットコントローラーというものを完全に誤解している。
あれはMIDIプログラムチェンジとペダルのエクスクルーシブを送信できるだけのもの。
設定を記憶なんかできないし、1パッチにつきひとつのパッチチェンジしか設定できない。MIDIの基本ググっておいで。
101名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:52:54 ID:RmXLpd2F
Drumbox 1.0aというソフトでドラムの打ち込みをしていますがエラーが頻繁に出て
しまいます。似たようなフリーソフトでもっと便利なソフトはないでしょうか。
102名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:54:15 ID:p6yMH8nO
>>99
俺は諦めた。諦めてE-muを外したw FEZだけど。
ハードウェアアクセラレータを弄ると音が鳴ったりならなかったり、遅延しつつも鳴ったりと不具合出まくりだったからなぁ…
103名無しサンプリング@48kHz:2007/10/23(火) 23:58:16 ID:GXCBKYI3
>>101
>>84
初心者に勧めていいのか判らんが、ModPlugTrackerという選択肢もある。
104名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:38:17 ID:CPW2xVmv
>>102
マジデー!?

MIDI機器繋いで軽快DTMライフとPCゲームの両立は無理そうすね。
モンハンなら多少カクついても問題ないんでうちの古いMacで遊べればいいのに・・・。
そしてマシンパワーを持て余すWinOS機でDTMができればよかったのに・・・。

レスあざーす!
105名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:45:01 ID:LlZyrGI3
MSPのピアノロールが気に入ってるんですけど、
synth1などが上手く動かないので他のソフトも使ってみたいのですが、
MSPに似たソフトでオススメを教えてください
106名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:47:33 ID:Y4nYHYk8
>>104
デフォルトのAudioデバイスをオンボードとか他のAudioI/Fにしたら?
107名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 00:59:14 ID:CPW2xVmv
>>104
ググってみたらWindowsの起動音鳴らないとかその他にも色々トラブル多い
ようなので諦めてボード引っこ抜いてオンボードサウンド使ってみます。
バンドルソフトに1万円払ったと思えばw

しかしWinOS機はハードの相性とか色々あって難しいすね。
レスあざーす!
108名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 01:11:24 ID:3uhL0b47
>>105
フリーであれだけのソフトはあんまないよ
VSTがなんでもかんでも動くのはCubase(商用ソフト)

金出すのがどうしても嫌ならMIDI YORKでも試してみては
109名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 02:56:38 ID:zbkMvU2P
FLstudio7のfpcという付属のドラムキットをACIDで使うときに
FLstudio7をReWireでつないでからfpcを呼び出してますが
これを直接ACIDからfpcを呼び出せないでしょうか
もしも出来たならば、動作がほんのちょっと軽くなるかな…と思うのですが
気にしなくてもいいのかなとも思ったりしているところです
110名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:50:07 ID:AbLtz+jJ
「シンガーソングライター」をちょっとかじっていましたが、これで作っていた音楽にvocaloidの声を使う事は可能ですか?
111名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:52:06 ID:BJHRnga1
かじり方によります
112名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 03:55:28 ID:piX21M7L
>>109
さっき同じことちょっと考えてたw
FL内蔵のプラグインぽいので無理みたひ。
113名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 04:00:29 ID:piX21M7L
>>109
追記。
FPCはPacks\FPC配下のサンプルを読み込んでるようなので
Loopazoid(また登場かよ)とかHighLifeとかのVSTを通じて
呼び出すという手も。
114名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 04:23:38 ID:zbkMvU2P
>>112   >>113
なるほど
試行錯誤します
ありがとうございました
115名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 10:42:37 ID:UIuE2XSJ
CHERRYで打ち込み時のノートの長さを変更したいのですが分かりません。
後からかえても変更忘れとかがあって不便すぎです。
学校の授業で使用しているので別のソフトを使えません。
116名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 10:54:50 ID:K5y6ByBF
>>110
ミク厨乙
別スレで質問した方が親切に答えて貰えるぞw
117名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 11:13:05 ID:p1BxxJ4K
>>115
ノートの右端をドラッグ
118名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 12:11:57 ID:UIuE2XSJ
>>117
打ち込んでから調節じゃなくてすでに目的の長さで打ち込みたいんです。
119名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 12:57:51 ID:pz3+9cTg
打ち込んでから調節したら、次からは調節した長さになった気がするけど…。
120名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:19:35 ID:vop3dwdL
Win機でミックスしようと思っているんですが、スペックはどれくらいのモノを揃えればよいのでしょうか?
Winに関しては全く無知なので良ければご教授下さい。

使用用途は44.1K(たまに96K)のミックスメイン
オーディオが平均で60tr前後。

ホストはCubase/Nuendo(時々)
プラグインはwavesやMsDspのEQやCompは結構刺し、リバーブはAltiverbを使ってます。

121名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 15:43:25 ID:d/SaSZ1k
Q6600にしといたら
C2Dでも間に合うとは思うけど、ギリギリ狙う必要も無いし
それで処理が足りなくなるかどうかは人によりけりだし
60tr前後に好きなものを好きなだけ差したら
Q6600でも足りない状況は簡単に作り出せる
とはいえそれ以上のCPUを狙うのはコストパフォとして大して良くない
予算が死ぬ程あったとしても2台用意して
FXTeleportで分散した方が全然伸びしろが大きいし
余った予算でメモリとHDをしっかりしておいた方が良いだろね
122名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 16:14:40 ID:fNCUrQqH
123名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:09:31 ID:sTPV7N/9
サンプラーの意味がよくわからない・・・
ソフト音源となにが違うんだ。
馬鹿な質問すいません。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:30:32 ID:uBbh9Ozv
サンプラーとしか言わないとハードウェアのサンプラーも含まれるよ。
125名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:36:09 ID:sTPV7N/9
なるほど語弊がありましたか。
ソフトサンプラーです。
126名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:40:24 ID:YmBPAWRi
DAWによって呼び方が違うと思いますが
エフェクトのAUXセンドって同じ設定のエフェクトを使いまわしたいときに使うらしいですが
具体的にどういうときに使うんですか?
共通設定にしたい、もしくは設定はある程度妥協できるパートの
コンプ、コーラス、ディレイ、リバーブくらいですか?

リバーブの場合、音が跳ね返ってくる時間によってパートの前後の位置感を出せるようですが、
音数が少ない場合じゃないかぎりあまり気にしなくていいんでしょうか
127名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 21:54:26 ID:bCMWxvzR
教えてください。今SOL2使ってますが、もう先がないので近々乗り換えたいのですが、コントロールチェンジウィンドウが気に入ってます。
僕の知ってる限り、インターバルやカーブのパターンを設定してマウスでドラッグするパターンが多いと思うのですが、SOL2は1イベントずつマウスでプロットできて、その後マウスで自由に動かせるんです。
実に使いやすいんです。今のDAWのMIDIってこんなの出来て当たり前なんでしょうか?
文章ヘタですみません。ご存知の方ご教示願います。
12874:2007/10/24(水) 21:57:43 ID:gCNfF3zz
>>84
返信遅くなりましたが情報どうもです^^。
色々覗いてみます。
129名無しサンプリング@48kHz:2007/10/24(水) 23:16:40 ID:VX8s56eE
質問です。
wavファイルの末尾○msをカットできる(フリー)ソフトは無いでしょうか?
複数ファイルを一括指定できると尚良しです。
もし知っていたら教えていただきますよう、どうかよろしくお願いします。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:11:17 ID:/ccOWH8E
>>108
ありがとうございます
そろそろお金を出してでもいいものが欲しくなってきたので
CUBASEも検討してみようと思います
131名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:11:17 ID:GNSgNdPE
パーパーパーと鳴っている音をパッ パッ パッっと、歯切れのいい音にするのはどうすればいいのでしょうか。
スタッカートみたいな感じです。

音源はMSGSで、シーケンスソフトはCherryを使っています。
132名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:30:06 ID:OzgELR0K
初心者スレだとわかっているのに、だんだんムカついてきたぞ
133名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:33:54 ID:sqksdz58
>>131
ゲートの長さを短くすればいいだけだろ
134名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:43:21 ID:jrrZ8VmV
質問があるんだけど
音楽制作でMSGSとかS-YXG50とか使ってる人って何考えてんの?
限られた環境で「あえて」やってるの?
135名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 00:59:05 ID:kYyqh5vz
「初心者」なんで「とりあえず」ってとこだろ
そこまで食いつく必要もないと思うが
136名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 01:34:30 ID:JqWELus1
はじめまして、先日Midiキーボードを買って
いじり始めたばかりの3歳児が質問をさせて頂きます。

【OS】 WindowsXP pro
【CPU】 Pen4 3.2G
【RAM】 DDRSD 512*2
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】 Sound MAX(オンボード)
【音源】 sonar LE
【その他機材】 EDIROL pc50
【質問/問題点】
  Sonar LEを使用してMIDIキーボードから演奏を録音すると、
  停止ボタンを押した時にそれまで打ち込んだスコアが
  消えてしまいます。
  Sonarの使い方や、MIDI初心者講座などを読んで
  チャートに沿って操作していたつもりなのですが、
  問題の解決方法が調べられませんでした。
  どう調べていいか分からなくなってしまい、途方に暮れております。
  助けて頂ければ幸いです。orz
137名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 02:15:06 ID:6Tt6MTlt
>>136
仕様です
138名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 03:57:52 ID:XntpEoF6
パソコンで歌を録音するために安価なダイナミックマイクとミキサーの購入を考えています。
予算は1万円ほどです。

マイクはCLASSIC PRO - CM5S 、ミキサーはBEHRINGER - MX400 MICROMIX を
検討しているのですが、この二つでパソコンに録音は可能でしょうか?
よろしくお願いします。

CM5S
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=233^CM5S
MX400 MICROMIX
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMX400%5E%5E
139名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:00:03 ID:t7kWDgAI
>>136
おかしいね、試してきたけど録音終了は
再生だろうが停止だろうが押せばそこで終了して、ちゃんとノートが残るんだけども。
140名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:02:58 ID:SRn50Yh6
>>138
オーディオインターフェースも必要。
141名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:07:55 ID:aDB/eV9j
>>138
それラインミキサー
ラインレベルに出力出来るマイクなら大丈夫だが
そんな事は考えずに

マイクプリならこの辺が最下層
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIC800%5E%5E
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXENYX502%5E%5E

マイクこれにしとくか
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EXM8500%5E%5E

IFも無いんだろうし、もうこれにしとけば
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EPODCASTUDIOUSB%5E%5E
142名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:16:08 ID:MPO22Ow0
よくyou tubeとかに素人がREMIXした曲がUPされているものについて質問です。
それらはミュージシャンの声はCDのままで、曲だけうまく加工して、アレンジしたり
しているのですが、どのようにして行っているのでしょうか?
声だけ抜き取って、曲だけは耳コピなどして作成しているのでしょうか?
それとも曲もそのまま簡単にアレンジできるようなソフトがあるのでしょうか?
REMIX作成の簡単な流れを教えてください。
143名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:18:17 ID:FrSpw5cj
フリー音源ってダウンロードした後、どうやれば使えるようになりますか?
144名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:24:10 ID:shlgQ1M+
>>142
やり方はいろいろあるがとりあえず「ボーカル 抽出」でぐぐれ
145名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:25:52 ID:aDB/eV9j
>>142
細かい事をしなくてもアレンジが比較的簡単に出来る様なソフトはあるが
別に良いものを作るのが簡単という訳では無く
自分の思った通りに編曲したければ
そういう簡易的なソフトを使う人はほとんどいないだろう

>>143
この辺を読んでみるといい
http://dtm.ojaru.jp/vst/index.html#plugin
146名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 04:26:36 ID:shlgQ1M+
>>143
何をダウンロードしたのか書いてくれ
あと環境も

VSTiならDAWのプラグインフォルダにdllファイルをコピー

そして何より>>2を1000回読む
147名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 05:15:00 ID:XntpEoF6
>>140
>>141
大変参考になります。検討してみます。
親切な対応ありがとうございました。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 14:16:03 ID:MCPRt7P9
>>126たのむ
149名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 14:54:37 ID:bilkWqN4
お願いします、だろ
150名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 15:10:08 ID:aDB/eV9j
>>148
別にDAW内で個別の楽器にかける時にもセンド使う
エフェクト音だけにEQやフィルターも好きなものが自由に使えるし
エフェクト音だけを変態的にもいじれる
原音とのバランスもレベルを見ながらフェーダーで操作出来る
やってみてその辺が良いと感じなければ、個別にはインサートで構わない

それからコンプなんかはDAW内でドラム隊やコーラス隊なんかの
特定の楽器群にまとめてかけたいなら、普通はバスにまとめてインサート

それからまとめてかけるのは別に妥協だけでも無い
馴染ませる?為に最後に全体に同じリバーブをうっすらかける人もいる
俺はしないけど
でも全てはそういう感覚の応用じゃないか

空間は当然リバーブでも付けられるが
前後の基本は単純に音量とEQから
151名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 15:56:33 ID:MCPRt7P9
>>149
お願いします
>>150
  川o・-・)「
  」(   )
    」 ┐
 THE・ありがとう
152名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 16:44:22 ID:tiZU91ev
すいません、本当に初歩の質問で申し訳ないのですが・・・・・・

とりあえずDTMとはなんぞや、と言う事から勉強するために、
ドミノ+YXG50、ペン鍵+MIDIyokeでとりあえずの環境を整えたのですが
ステップ録音にて、ノートの長さをリアルタイムで入力は普通出来ない物なのでしょうか?
音符では音の長さ(?)が今一掴めないもので困っています。

もちろん読めれば手っ取り早いのでしょうが・・・・・・orz
153名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:04:00 ID:TvESZr1h
KORGのK25を買ってM1で楽しもうかと思ったのですが、スタンドアローン/プラグイン共に、K25が認識されなくて、音が出ないんです。
なぜでしょうか。USB接続で最新ドライバーをインスト済みです。
OS10.3.9のせい?なんでしょうか。
154名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:16:12 ID:pNu3B611
>>152
リアルタイム録音を使えばいいじゃない
155名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:21:25 ID:+IVEx7k/
>>152
>ステップ録音にて、ノートの長さをリアルタイムで入力は普通出来ない物なのでしょうか?

ステップ録音とリアルタイムが混在する意味が判らないが、こちらで脳内お花畑変換してみると、
ステップ録音で、8分音符のC4、次は4部音符のD4、と入力したいということか?
出来るよ。
それともゲートタイムを1音1音ステップ録音時に変えたいということなのか。
それは出来ない。後で調整する。

Domino使ってどうして仮想キーボード使うのか判らないが、何かしら事情があると推測した。
156名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:28:26 ID:+IVEx7k/
>それともゲートタイムを1音1音ステップ録音時に変えたいということなのか。
>それは出来ない。後で調整する。
追記>パーセンテージを変えることしか出来ない。

今気づいたのだが、もしかして音符が読めてないってだけのことを愚痴ただけ?
だったらなにがよめるの?
157名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:42:41 ID:xFB1rYUH
>>153
サポートに聞け
158名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:44:18 ID:E0KQMX/S
要するにさ
例えば八分音符=480Step/Gateって感覚が無いだけの話しでしょ

三日も気合い入れて取り組めば身につく筈だが
こう言うことボヤク奴って飽きっぽくて辛抱無いからなぁ
159名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:48:11 ID:tiZU91ev
>>154
残念ながら、うまくキーボードだと鍵盤を扱う事が出来ないもので・・・・・・。
やっては見たんですが、リアルタイムで一音づつノードを置いていくとなるとかなり手間が掛かってしまいまして。
しかも、ペン鍵の監視モードで動かしているのですが、どうやらキーボードの文字入力自体は入りっぱなしなようで、
ショートカットが反応したりして実用的ではないと判断しました。
あとで、MIDIキーボードを用意するつもりですが、週末まで買いにいけませんで・・・・・・。
基本的な動作を今のうちに学ぼうかと思ったのですが。

>>155
音符の高さ低さくらいは判るんですが、八分音符がどのくらいの長さ(?)なのかが体感的に判らないんです。
やはり、ゲートタイムは後調整しかありませんか。
・・・・・・せめて一音ずつプレビューできればいいのですが。

あと愚痴ではないのでお気を悪くしたなら申し訳ありません。
160名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 17:58:07 ID:8oT3Kj2d
>>159
>リアルタイムで一音づつノードを置いていく

とりあえず意味不明だお
リアルタイムとステップを覚えよう。そんでおかれてくのは「のーと」なっ
161名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:01:53 ID:tiZU91ev
>>158
・・・・・・ごもっともな話で。
要するに感覚を付けろという事ですね。
といっても練習方法がさっぱり思いつかないのですが、
何かそれに類するオススメのページなどは御座いませんでしょうか?
検索しようにもキーワードが今一判らない物で。
162名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:07:14 ID:+IVEx7k/
>>158
960で脳みそに刻まれてるのか。自分は48です。

>>161
楽譜を見て入力して慣れるに尽きる。
「DTM 初心者 講座」で検索。
163名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:07:58 ID:tiZU91ev
>>160
語彙が無く、申し訳ありません。
今一表現に類する言葉が浮かびませんでしたので。
ステップ録音の時、MIDIキーボードにてゲートタイムを入力できない物か、です。
164名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:10:37 ID:E0KQMX/S
>>159
手拍子位出来るよね?
ぱん ぱん ぱん ぱん
これを四分のタイミングだとすると
最初の手拍子から次の手拍子の間 手を合わせるように叩けば
何となく四分音符の出来上がり

八分のタイミングはトランスとかのハイハット参照

ツッチーツッチーってやつね

がんがれ
165名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:17:14 ID:E0KQMX/S
正確には その時の環境の分解能を知るのが先かもだけど
パソコンでは大概960じゃないかと思った次第

今時96のレゾリューションのものってちっちゃいハードか何かかな?
昔は使ってたけど
166名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:18:05 ID:bw5HWqoC
>>159
音の長さがわかりにくいならバスドラかハイハットをだーっと別トラックにおいて
ガイドがわりにするとイメージいしやすいんじゃない?

あとは打つときに8分でだーっと鳴らしたい音を並べて伸ばしたり縮めるというか。
こんなやり方もあるってことで。
167名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:20:22 ID:tiZU91ev
>>164
えーと、つまりは小節を手拍子で幾つに分割するかという認識でよろしいのでしょうか?
四分なら一小節に四回、八分なら一小節に八回みたいな感じで。

>>166
ちょっとやってみます
168名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:33:48 ID:E0KQMX/S
>>167
何だ 解ってるじゃん

一小節を一拍に例えても理屈は同じ

がんがれ
169名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 18:45:02 ID:tiZU91ev
>>168
色々ありがとう御座いました。
なんとか手拍子とりつつコツコツやってみたいと思います。
170名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:10:06 ID:z2igW+VR
ここで質問していいものかわかりませんが、アドバイスをお願いします。

曲全体に変わった(という程でもないですけど)エフェクトをかける時の事ですけど、
例えば曲の途中で曲全体をDJがよくするブレーキダウンの様な効果を求める時、
または同じシチュエーションでテレビを切った時のような効果を求める時等。
皆さんはどうされてますか?

171名無しサンプリング@48kHz:2007/10/25(木) 21:42:30 ID:+IVEx7k/
>>170
テレビを切ったというのはどんな効果の事を指しているのかはわからないが、
自分はFL_StudioのFruity Scratcher、VSTのGlitchを使うだろう。
DJならDJソフト使えば?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011217/dal39.htm

>>165
分解能48のRCX-PC98がファーストシーケンサ。なので48もしくは480にしてます。
レコンポーザに洗脳されますた。
172名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:08:45 ID:gDNMtTcD
PCで打ち込みをしたいのですが。
初心者にでも楽しく出来るいい機材教えてください
Cubaseは使いたいです
他に必要なモノなど教えてください
173名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:15:35 ID:fbW657R4
>>172
174名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:20:20 ID:4ObxyXXc
>>171
懐かしいな
確かQYの初号機とかM1とかも48だったっけ
その辺で打ち込みの基礎を覚えたのは自分も同じ
でも ハッキリ分解能を刷り込まされる程意識したのは
W30の96だったな
16beatのややシャッフルとか流行ってたからね
24と72を3ビット後ろにずらすとか良くやってた

今は10倍で考えれば良いだけだから移行も楽だったし
175名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 00:24:40 ID:Og8INYkb
MacBook OSX10.4.10を使っています。
FWのオーディオインターフェイスを買おうと思います。

ターンテーブルとCDJとソロボーカルを取り込みたいのですが
この場合ミキサーとインターフェイスを別々に買ったほうがいいのか
インターフェイスとミキサーが一緒になった製品がいいのか
どちらがいいのでしょうか?

一応予算的には頑張って8万円ぐらいです・・・。

またインターフェイスとミキサーを別々に使う場合と
インターフェイス付きミキサーを使う場合で
それぞれメリット、デメリットのようなものはありますか?
176名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:08:02 ID:TCgSlZfL
>>175
IF付きミキサーは持ち運びが無ければ特に問題無いんじゃないかと
ただn8とか選べる予算があれば良さげなんだけど
アナログからとなると別々の方が良いかもしれない
マイクプリで選べばonyxって選択肢もあるんだろうけど
パラ録りの場合だけEQかけ録りが出来なかったりする
出来るモデルも後から出たけど、そっちは割高感が強いし

後はIFで全部賄うのはダメかどうか
例えばその用途で安く済みそうな所だとSaffire LE
マイクプリが2ch、LINEが4ch
ターンテーブルとCDJがステレオ2系統で足りれば
マイクから全部直差しで済む
ヘッドフォン出力も当然あるし、アウトにスピーカーつないで
前面のノブでボリュームもコントロール出来る
その上で他にまとめたいものがあったり
やっぱりモニター用途でミキサー使いたいなら別に用意すればいいと思う
177名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:48:03 ID:v5CzURUL
アンサンブルにおける、音の性格(中音域が強い楽器や、高音域が強い楽器等)がよくわからなく、曲を作るたびに楽器を選ぶのに悩んでいます。
そこで参考までに、音選びについての、何かコツ・・・というか、皆さんの音選びの仕方などを教えていただけますか?
今のところ自分では、どこかで聴いたことのある組み合わせなどから音を選んでいますが・・・わかりにくい質問ですみません。
178名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:54:59 ID:q0WJh0bC
>>177
経験とセンスしかない。
コツとか近道とかに頼りたがる奴はもしかしたらそういったものがないのかもしれない
179名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 01:58:32 ID:unOBa1eZ
質問です
MIDIオートメーション非対応のVSTのパラメーターをどうにか対応させたいのですが
そういう荒業のできるVSTやDAWをご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください

>>170
ScratchDown ttp://www.soundfonts.it/?a=downloads
Tapestop ttp://www.tinbrooketales.com/archive/oldtbtvstplugins.htm

>>177
ピアノトリオなりフルオーケストラなり「よくある編成」をググって模倣してみては
180名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:14:37 ID:4ObxyXXc
>>179
そもそもインプリメンテーションチャートに列挙されないパラメータはオートメーション出来ないだろ

何で出来るかもって思える訳?
発想ってか妄想力が豊か過ぎw
181名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:50:53 ID:hQZ5oXkn
>>179は、MIDI未対応のVSTをMIDIでコントロールしたいってことだろ?
荒業は色々あるのでないかな? モジュラー方式のVSTを使うとか。
例えばFL Studioなら、どのVSTのパラメーターにでもMIDI-CC割り当て
られるので、そういう設定したFLをVSTなりRewireで使えばいけるのでは?

182名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 02:52:35 ID:hQZ5oXkn
>>179 もう一つ思いついたのは、MIDIループバックを使うこと。
183名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 03:24:11 ID:unOBa1eZ
FL Studioってそんな機能もあったんですね
別件でもFLを勧められたり何かと縁があるのでこれを期に購入を考えてみます
お答えいただきありがとうございました
184名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 04:05:04 ID:XlugMgIk
FL Studioはもともとvstの任意のパラメータのオートメーションが可能
余談だけど自分は今それをリモートで操作できないか試行錯誤中
185名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 04:11:45 ID:FaVJgD/E
リモートってLANにつないだ別PCからとかいう意味?
そうじゃなくてMIDIコンから任意のつまみを、って意味なら

1)プラグインの左上のメニューからBrowseParametersで出てきたパラメータ一覧から
2)オートメーションしたいつまみを触った後にLastTweakedParameter

これのどちらかでLink to Cotroler で出来ると思いますよ
186名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 04:18:35 ID:XlugMgIk
>>185
すまそ。MIDIコンではなくMIDI Yokeとかでつないだ別のDAWorPCです。
FLでシーケンス&オートメ、別DAWで発音&ミックス
できればと思うとります。
187名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 16:13:50 ID:xTLvCDql
【OS WindowsXP
【使用DAW】 Cubase4
【Audio I/F・MIDI I/F】 Roland SonicCell
【音源】

DTMを始めたばかりの初心者です。
Cubaseで曲を作ろうと思い、録音してみたのですが
画面で見る限り小節の頭にラインはしっかりあっているのに、カウントと一緒にならすと
微妙にずれているという現象に悩まされています。クオンタイズをかけても直りません。
ステップで入力しても小節の頭がカウントとずれています。
どなたか原因が分かる方いらっしゃったらアドバイスをお願いします。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 17:52:01 ID:unOBa1eZ
カウントに使われている音源がMSGS等レイテンシーの多いものなのでは
189名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 18:22:05 ID:xTLvCDql
カウントは正確なのですが、ステップでもリアルタイム入力からクオンタイズをかけても
打ち込んだ音のほうがずれているんです。。ステップで四分音符を並べてみても
なぜか微妙に等間隔ではなかったり・・・。
190名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 20:32:22 ID:hJulD7KX
DTMを一から始めるにあたって必要なもの、予算を教えて下さい。今でも一応パソコンで作曲しているのですがWindows98+cakewalkってのを使っていて音質がひどすぎます。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 20:45:27 ID:6f6aCnDU
bluetoothのワイヤレスイヤホンシステムを、ライブでのインイヤーモニターとして使うのに、何か不都合などありますか?
送信機をミキサー卓のoutに差す形になるかと思われますが、ライブでの仕様に耐えうる物かどうかの判断がつかないもので。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 20:51:26 ID:rEQcxt2V
PAの人に聞けよ
193名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 20:55:53 ID:6FCJDh5z
>>191
ミキ卓との距離が3mはなれたら使い物にならないよ。
194名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:03:30 ID:TCgSlZfL
bluetoothってそんな届かないんだ
ステージ上にマルチ出してて、さらにアウトがあるなら
そこに送信機繋げて貰って届くかもしれないが
そう都合良く余ってるかも分からないし
どっちにしろアウト余ってなかったら卓からだって取り出せないし
結局は>>192
195名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:05:07 ID:6FCJDh5z
>>194
赤外線ワイアレスヘッドホンの方がまだまし。
196191:2007/10/26(金) 21:41:05 ID:ZhThBhyP
回答ありがとうございます。
もちろんそのハコで使用可能かどうかは聞いてみるつもりです。
3mというのは、つまり送信機から受信機の距離ですよね。
送信機はステレオピンプラグで繋ぐとの事なので、ミキサーから延長ケーブルを駆使して送信機自体をステージ上まで持ってくるというのはどうなのでしょう?
197名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:47:57 ID:TCgSlZfL
>>195
かなりシビアなんだね

>>196
3mくらいなら届くらしいから
その状況を作り出せばいいだけの話であって
それが物理的にも時間的にも気分的にも可能かを含めて
PAに相談、お願い、土下座するという事じゃないのかと
198名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 21:49:19 ID:dST9OHF3
199名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 22:12:02 ID:6FCJDh5z
>>197
bluetooth自体がもともとそれくらいの距離しか考慮されてないからね。
よほど条件が良くても5mはきつい。
200名無しサンプリング@48kHz:2007/10/26(金) 23:14:22 ID:kk/ukT8z
ProToolsでBFDliteを使用したいんですけど、インサートに表示されないんです。
どうやって使うのか教えていただけませんか?
201191:2007/10/27(土) 00:09:23 ID:6GumaDyi
>>197
えぇ、きちんとPAさんと相談をして使用の是非を決めたいと思います。
それらをライブ用モニターとして使用するにあたって、何かリスク(安定性、音質など)は無いかどうか気になりましたので質問させていただきました。

2回目の質問も同様に、延長ケーブルで繋いで何か問題が発生しないかという事をお聞きしたかったのですが、分かりにくかったようで申し訳ないです。

レスを読ませていただくと、その状況を作り出す事は技術的には可能なようですね。
一応システムを用意してみようと思います。
どうも、わざわざ返信ありがとうございました。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:23:57 ID:pK57kwij
少し邪道ですが。。。
リバーブエフェクトが好きなので、手持ちのMP3にリバーブエフェクト(となるべくならノーマライズ)をタグ情報を保ちつつ付加させたいのですが、
そのような操作が手軽にできるようなソフトはありませんか?ほかの板で聞いても答えが得られず、ここなら詳しいだろうと思い質問させていただきました。
一応環境は以下のとおりです。
【OS】 XP Pro
【CPU】 Celeron420
【RAM】 1GB
203名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:42:17 ID:8Yq1N/Ni
DTM超初心者です。ずっと1人で格闘してきましたがあれこれ調べても解決できなかったので
どなたか助けて戴ければ嬉しいです。

使用機材:K61P
ソフト :cherry
OS :XP
機材接続:USBケーブル

質問  :僕はK61Pの鍵盤からcherryで作曲したいのですが、あれってクリッカブル・ポインターからしか操作できないのでしょうか?
     だとしたらマウスを使って操作した方が速いですよね?で、マウスで適当に打ち込んでも演奏開始した途端音が出なくなってしまいます。
     そこで名前を入れて.midと拡張子をつけて保存して再生したらフォーマット不正と出てしまいます。その後は再起動しないとcherryの鍵盤
     をクリックしても音が出なくなってしまいます。
     またK-Series Editorにて本体をUSB接続状態でRECEIVEタブを押しても何故か「K-Series is not connected」とエラーが出ます。
     勿論、KORG USB-MIDIデバイスはインストール済みなのですが・・・
     問題だらけの酷い状況ですが、どうかどなたかアドバイスをっ・・・・・! orz
204名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 00:49:02 ID:TCk/P9Hu
>>202
MP3をデコードせずに波形編集出来るソフトも極少数だろうし
出来てもカットやノーマライズくらいだったと思う
そういうソフトでもカットとかした時に
タグ情報が一体どうなるかは知らなくてスマソだけど
とりあえずどう考えても普通の波形編集ソフトを使った方が
処理的にかゆい所に楽に手が届くと思うから
タグは諦めた方がいいのでは
205名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:03:40 ID:4WC6KRt7
>>203
で、何がしたいの?
とりあえず改行読みにくいよ
206203:2007/10/27(土) 01:14:43 ID:8Yq1N/Ni
>>205
まずK61Pでcherryを使いたいんです
207名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:18:08 ID:4WC6KRt7
cherryのMIDIデバイス設定はしたのか?つうか音源は何だ
208203:2007/10/27(土) 01:30:48 ID:8Yq1N/Ni
>>207
midi音源はmicrosoft GS Wavetable SW Synthです
midi環境設定は一応いろいろしましたがmidi outがでません。
209203:2007/10/27(土) 01:35:25 ID:8Yq1N/Ni
>>208訂正
midi outデバイスオープン失敗の事でした
210名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:42:10 ID:4WC6KRt7
MIDIキーボードならMIDI INだろ
211203:2007/10/27(土) 01:46:59 ID:8Yq1N/Ni
>>210
MIDI INのPORTは K61P 1 KBD/KNOBってやつです。channelは2にしてます。
何度もすいません。。。
212名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 01:55:21 ID:4WC6KRt7
MIDIキーボードとch合わせてるのか?
213203:2007/10/27(土) 02:00:47 ID:8Yq1N/Ni
>>212
してませんでしたorz 超絶 ★ 初心者
そういう肝心な事があったんですね・・・
214名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 03:16:36 ID:oiMq2z2N
前スレでモノラルやステレオの話をしていた者です。
説明下手なので画像を用意してみました。
@http://www.vipper.org/vip652018.png.html
Ahttp://www.vipper.org/vip652020.png.html

@:上:モノラル録音したものを編集したもの 下:それをステレオのオケとmixしたもの
A:上:モノラル録音したものをステレオにして編集したもの 下:それをオケとmixしたもの
いつも@でやっているのですが、この場合mixした後にも音量上げた方がいいですよね?
それとも編集段階でまだ音量を上げた方がいいのでしょうか。
いっそのことAの方法だと音量は十分なのでこっちにすべきでしょうか……
どうしても音量が足りなく感じてしまうんです……
どなたか質問にお答えいただければうれしいです。。。
215名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 03:26:23 ID:17X2v+aD
何だかよく判らないけど単純に音声を合成するだけの場面なら
クリップor音質が劣化するほど小さくならなければ何でもいい
全パート混ぜ終えて最後にコンプなりリミッターなりマキシマイザなりで音量稼げばおk
216名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 04:32:41 ID:xidztL5H
>>214
なんとなくですけど、画面に表示される波形が大きいから
音圧が稼げているとかって思われてませんか?
単に画面の大きさに合わせてトラックを拡大する仕様に過ぎないのですが・・・

ステレオで録音するために
前スレでもレスしたのですが、SoundEngineの
録音タブ→録音●再生I>ボタンの右側にある
ビット16 チャンネルのところが1になってるのであれば
のチャンネルを2に変更してみて下さい。

それと、ミックスまではRadioLineでやった方がよさそうだと思います。
217名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:51:26 ID:oRnw0KXi
オーケストラとトランスが作りたいんだけど、SSWでも作れる?
218名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:54:00 ID:E6Oz8o7X
219名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 09:56:04 ID:T7ukslDw
音源があれば作れるんじゃない。
でもオーケストラは奏法を色々再現するのに苦労するよ。
220名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:15:25 ID:lZaTiR0S
作曲の合間に、これどうよ?
Synthesia
ttp://www.synthesiagame.com/
221名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:47:03 ID:w89WEWoD
スピーカーの穴をエアダスターで掃除したら高音域がメッキリ出なくなりました
スピーカーとエアダスター、どちらのメーカーを訴えるべきですか?
222名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 17:59:38 ID:8I4K3od9
お前の耳にエアダスターしとけば丸く収まる
223名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 18:56:04 ID:ft2bIzPj
お前の脳をまずエアダスターするべきだった
224名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 19:11:00 ID:j9LyVD5O
>>215
ありがとうございます。
全パート混ぜ終えた後にもやはり音量稼ぐのですね。
mixした後も音量上げていいのかどうか迷ってたのですよ。
>>216
あれ?波形が0dbに近いほど大きな音が出ているわけではないのでしょうか。
>>216さんには何度もお答えしてもらって本当に申し訳ないのですけれど、
チャンネルを2にしてもマイクがモノラル入力なので
ステレオにならず、片方のチャンネルにしか録音されないのですよ。
録音するとLの方にだけ録音され、左耳の方だけから聞こえてくるんです。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:04:22 ID:ldIzkMsw
音量の足し算の仕方は知ってる? 数字を2倍にしても音圧は2倍にはならないんだぜ
226名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:05:12 ID:7604W9Nd
【OS】XP
【CPU】Pentium4
【使用DAW】CubaseSE3
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【音源】付属のソフトシンセとSynth1などフリーのVST

どう考えてもサル以下の俺にどなたか教えてください。
midiを読み込んだトラックに、それぞれ音色を選んでVSTソフトシンセを割り当てたんです。
例えばトラック1に「saw lead」トラック2に「overdrive guitar」というように。
ところが、再生すると全ての音色が「initial sound」になってしまうんです!
ちなみに、他のmidiファイルではこのようなアクシデントは起きません。
どうかこの低脳な質問をスルーせずに、教えてください。
お願いします。
227名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:37:37 ID:T7ukslDw
>>224
聴感上の音量と実際の音量の違いを理解できればステップアップ
コンプかけてBypassで実音とコンプ音とを聞き比べて同じようになって、dbが下がってれば上出来。
228217:2007/10/27(土) 20:37:45 ID:oRnw0KXi
なるほどなー
センスがあれば大丈夫なのね
サンクス
229名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 20:58:19 ID:01XWCP2o
>>227
自分もよくわかってなかったのでコンプのこと聞きたいー
音圧をあげるというのは
>コンプかけてBypassで実音とコンプ音とを聞き比べて同じようになって、dbが下がってれば上出来
↑のdb下がった分、更にレベルあげれるってことでおk?
230名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 21:27:51 ID:T7ukslDw
>>229
先ずはコンプをバイパスした音とコンプかけた音が聴いた感じで同じくらいの大きさになるように――
音圧を稼ぐにはインのdbとアウトのdbを比較して、同じくらいの大きさに聞こえて、アウトのdbの下がり具合が大きければその下げた分、
上の上げ幅に余裕ができると言うこと。
アウトのdbがインを超えてたら、聴感上じゃなくて実際に音量が上がってるので失敗です。
もちろん、原音の良さが損なわれたら意味がないので、threshold、ratio、attack、releaseはギリギリのところを模索してください。
アタックの強い楽器は原音のイメージを損なわないでコンプするのは難しいので、マルチバンドコンプも兼用するとベター。
231名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:09:25 ID:WsC7UBno
【OS】 XP HOME
【CPU】 Pen4 3.2GHz
【RAM】 2G
【使用DAW】 Cubase SE3
【Audio I/F・MIDI I/F】 なし
【音源】 SC-D70
【その他機材】 電子ピアノ(MIDI端子あり)

【質問/問題点】
サウンドカードの購入を考えているのですがDTM向けのものでいいやつがありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

232名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:11:22 ID:01XWCP2o
>>230
とても参考になりましたー
ありがとうございます
233名無しサンプリング@48kHz:2007/10/27(土) 22:25:42 ID:1PpiHdi6
FL Studioの日本語化パッチがありましたら、是非とも教えてください。
234名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:40:27 ID:xF0JmPP5
>>231
RME Fireface 800
235名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 00:49:56 ID:ho4d49XA
>>231
MOTU 896HD
236231:2007/10/28(日) 01:06:14 ID:I7ID9S5H
>>234-235
すいません、PCI接続のものをさがしています
237名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 01:28:02 ID:n01h6ZSG
>>236
ん?デスクトップなの?
オーディオインターフェイスでよくね?
238名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 08:07:16 ID:Vx6XQ+Cv
>>236
MOTU 2408 mk3
239名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 12:10:31 ID:WEn4b8G+
【OS】 XP professional
【CPU】 Qcore
【RAM】 2G
【使用DAW】 SONAR LE(英語版)
【Audio I/F・MIDI I/F】 E-MU 0404
【音源】 オーディオIFバンドルのProteus VX(ソフトシンセ)
【その他機材】 MIDI接続できるキーボード
【質問/問題点】
一人ではどうにも解決できませんでしたのでお知恵を拝借させてください・・・

SONARのドライバモードをMMEにするとProteus VXの音が鳴らず、
ASIOにするとProteus VXは鳴るのですが、
MicrosoftGSの音と他のPC上の音(クリック音やMP3等すべて)が鳴らない状態です。
PC上の音を出すためにはSONARを落として、オーディオIFの電源を切って、数秒経ってから電源を入れる
とやらないといけません・・・(なぜこれで音が鳴るのかは自分でもわかってません。)

このような状態ですべての音(Proteus、MSGS、PC音)を出すのは不可能なのでしょうか?
せめてProteusとPC音は同時に出したい・・・
よろしくお願いいたしますm(__)m
240名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:40:39 ID:lQQkTDQL
【OS】 XP
【CPU】 pen4 3G
【RAM】 2G
【使用DAW】 CUBASE SX3
【Audio I/F・MIDI I/F】 M-AUDIO DELTA
【質問/問題点】
ダンス・トランス系の音楽を作りたいと思っており、MOTIFのラックと
FANTOMのラックで迷っています。
それぞれのメリットデメリットやオススメを教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 13:56:57 ID:ItD7XeVD
DTMでどうにかオナニーする方法を教えろ
242名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 16:14:45 ID:J71Fr7IV
今ニコニコ動画でチータマンMixがきてるぞ〜
243どうしてパンチラが流出?:2007/10/28(日) 16:18:01 ID:cG12VvXm
          _      ⌒ヽ_  / `ヽ、
       /´_  `ヽ、 ,ィ''´ ̄ハ、i,/lヽ、 l!
      ,ィ´/'´/::/:::ラ./   / /!イソ !i .ハ /
    /゙ ! ' ::´:::::::|:// / ,イ  /!"゙ヾ|リ i メ
    ! | :: ::::::ri/| |:::i|ハ i.|| i,/|!  _//!:::|::::|
       |  :: .::イリノハ ::!lィl丙`|/ |、 _ハ/::/:::;/
       i  ; ::::レl/ !,ヾ、! ゙'゚┘   尤i'/,' / のべ25万人が見たパンチラ!
     /  !..:::::l/ ::::アi. 、    , ゙‐'ソ'"'´ 元女子アナウンサー丸川珠代さん(白パンティー?)
  ト、_// :::|:::::/ ::::://^ヽ、 ~ ,.ィi′ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
  `ー'ナ/.:/::::/ ::::/´!   ヾ "´l:::l|
    i / .:|:::/ :::;ィ/ |!    ヽ:::!:riト、_, 日本人でよかった♪ 白でよかたーーー!
      !| /:|/ .//! ,!| ヽ   ヾ、,リ この番組で有名となった参議院議員(東京)のまるたまさん
     | | //:::/:::! ! \. \   ヽ\ http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1184093317/90
     ヾ// ::::/:::::|ノ  _二;ヽ   ゙、 ,}
     オ′:::i :::::::|/ ̄   \  ヾー-、 たけしさんとツーショットのまるちゃんに注目!(白パンスト?)
    / | :: ::|::::::::::!       ハ    iヽ i でも、小泉チルドレン筆頭の
    i |  ::|:::::::::リ      ,イバー‐'′! ヽ  佐藤ゆかりタン萌えパンチラは無いよーーーん
    ! |i  : :|:::::ノ       i /ハ | / |  \
      ヾ _,, !<_.       { ///"     ヽ
  _,. ‐''";;;;;;;,:'";;;;;/ ゙̄T''''r-レ  \  _   i
  ヾ"、_;;;;_,;:'";;;;;;;;;;/;;;;;;;;;i;;;;;l;;;;;|    }=ニl!;;ト、 /
  ヾ;;;;;;/`''ー--ヶ、;;;;;;シ;;;;;;|;;;;;;!   ぐー`"ヽ!
   ヾi'     /  ヾ、;;;;;;;/;;;;;;;|  〈´  ̄~゙'''┘
     ;ヘ   , i    ゙\;;;;;;;;;ハェュj
    ! `ヽ、'_,{_      ゙\;;;;;|
244名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 17:37:11 ID:LDGS9ZwH
>>236
Multiface AE + HDSP PCI
245231:2007/10/28(日) 20:40:10 ID:I7ID9S5H
たくさんのご回答ありがとうございました
参考にさせていただきます!
246名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 21:09:56 ID:UJXpVESs
【OS】XP
【CPU】Pentium4
【使用DAW】CubaseSE3
【Audio I/F・MIDI I/F】なし
【音源】付属のソフトシンセとSynth1などフリーのVST

どう考えてもサル以下の俺にどなたか教えてください。
midiを読み込んだトラックに、それぞれ音色を選んでVSTソフトシンセを割り当てたんです。
例えばトラック1に「saw lead」トラック2に「overdrive guitar」というように。
ところが、再生すると全ての音色が「initial sound」になってしまうんです!
ちなみに、他のmidiファイルではこのようなアクシデントは起きません。
どうかこの低脳な質問をスルーせずに、教えてください。
お願いします。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 22:18:50 ID:/2WWDHEb
よく判らないけどそのMIDIにGMリセットとかその辺が入ってるんでないの
248名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 22:52:33 ID:b8rLOdDo
ダフトパンク、デジタリズム、ジャスティスみたいな音楽を作りたい。
何を買えばいい?
249名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:00:45 ID:3vj36kTf
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零二(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
この審査を受けずに一般公開された作品は、著作権違反と同等とみなします。


<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
250名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:14:44 ID:fba0Wznm
今までSSW8.0VSをつかってMIDI作成してオーディオに書き出した後CubaseLEでMIXしてたんですけどCubase4の購入を考えています。
ゼロからの作曲しながらの打ち込み(音源は全て内部音源)はずっとsswのスコアエディタをメインでやってたんですけど、cubaseのスコアエディタの評判はどうでしょうか?
251名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:42:58 ID:qKSWs1sg
>>250
ピアノロールに慣れる努力したら?
SSW以外はスコアエディタなんて編集より表示印刷メインでしょ
慣れればスコアより打ち込み速さも表現力も違うと思うし
252名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:55:19 ID:fba0Wznm
できればスコアエディタでやりたいのですが・・・とにかくさわってみてきめたほうがいいですかね?
253名無しサンプリング@48kHz:2007/10/28(日) 23:58:27 ID:WjIEwbij
だったらsswで打ち込んでcubaseでミックスすればいいじゃねえか
254名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 00:33:47 ID:v6Bt8fNk
YAMAHAのCLP230をMIDIキーボードとして使っているのですが、モジュレーションホイールやジョイスティックがないのは
余りにも不便…でもこれ以上大きなキーボードをおくスペースはないし…と困っていたので色々調べてみたところ、
mijoyやlivesticksなど、ゲームのコントローラをMIDIコントローラとして使えるものがあることを知りました。
しかしうちの環境ではどちらもうまく動作せず…
似たようなアプローチのソフトがほかにあったら教えていただけないでしょうか?
それか小さいキーボードなら置けないことはないので、演奏はCLP230で行ってピッチベンドなどは別のキーボードで
操作する…ということが出来たらいいのですが、MIDIチャンネルを合わせればそういうことも可能なのでしょうか?
ジョイスティックだけ外付けできれば話は早いのですが…
255名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 01:13:17 ID:CDwMIUDz
ダフトパンク、デジタリズム、ジャスティスみたいな音楽を作りたい。
何を買えばいい?
256名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 01:36:16 ID:7yEt62su
140BPMのサンプル(ブレイクビーツとか)を145BPMにしたい時に、
どれだけピッチを上げ下げすればいいか計算する方法、
またはソフトはありますか?

前はBP Macというソフトを使ってたんですが、
Intel Macにしてしまったため、使えなくなってしまいました。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 03:28:06 ID:OPMkGihs
【OS】 XPHome【CPU】Pen4 3GHz デスクトップ
【RAM】 3G 【使用DAW】 ACIDpro+FLStudio
【Audio I/F】 SB Audigyボード(初代?古いです)
【その他機材】 USB接続のミニキーボード
        エレキベース(ジャンケンで負けました)
【作業内容】 今のところDTMソフトだけで完結していて、
       他のMIDI接続機器は買い足す予定は無いです
【質問/問題点】
●4〜5万円の予算で外付けAudio I/Fを紹介してください
・ASIO4ALLに頼るのをやめたいです
・MIDI機器接続や録音などをしないならもっと安いモノでよいのでしょうか
・IEEE1394での接続が理想なんでしょうか(接続可です)
よろしくおねがいします
258名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 03:50:21 ID:fA0xgxrL
質問です。
Vocalが綺麗に聴こえるようなリバーブをご存知でしたらアドバイスお願いします。
曲調としてはロック調なのですが、コンプだけの状態ですとオケに対して浮いていると言うか不自然な感じです。
自然にオケに馴染むようにしたいです。

リバーブ以外でもボーカルに合うようなエフェクト名、製品名などがありましたらアドバイスよろしくお願いします。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 06:27:47 ID:wIEiL7wx
>>258
ハードかソフトか指定がないですが、
TC Electronic社がボーカル関係製品はハード、ソフトともいいんじゃないかと思います。
自分はMegaReverbが割と好きです。
PowerCoreというDSPハードが必要ですが。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 08:25:00 ID:7j4dfDkK
音量がバラバラの一つの音声ファイルを、音量均一化できるソフトってありませんか?
複数の音声ファイルの音量を均一化するソフトは見つかったんですが、同じファイルとなると分かりません。
261名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 08:57:46 ID:BMnA4Vod
コンプ使えばある程度一定にはなるんじゃないの?
262名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 09:18:54 ID:vOngHq7P
>>256
最近のDAWは計算なんかしない
Sonar6とかでもテンポ変えれば追従する

>>258
鉄板エコーのモードが付いてれば何でも使える
263名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 09:58:11 ID:9emRO7bB
今ってMUとかSCみたいなハード音源ってもう死滅しちゃったの?
最近MIDIやろうと思って調べたらみんなソフトシンセばっかなんで
264名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 10:25:48 ID:wZG7q89D
>263
RolandがSonicCell、V-SynthXTという製品を出したくらいで、他はお高いハードシンセサイザーがちょこちょこといったイメージ。
やりたいのがMIDIならソフト/ハードを気にするこたーない!
http://kizai.dtm-creator.com/ongen.php
265名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 12:41:59 ID:y0iv9d6Q
MacBook黒とLogic express使っています。
初めてのFW Audio I/Fの購入を考えています。
田舎住まいで近くの楽器屋にはそんなものおいてないので
ネットでサウンドハウスから購入を考えているのですが

1、YAMAHA GO44

2、TAPCO Link FireWire 4x6

3、MACKIE ONYX Satellite

4、M-AUDIO FireWire SOLO

予算内の収まるものは、この4つになります(予算2万5千円以内・・・)
どれが一番安定していてお勧めでしょうか?

録音する場合はすべてミキサーでまとめたものを
録音するので左右1chづつで十分です。

ちなみによく2in2outとか4in4outとか表記がありますが
この2inとはL+R=2の意味での2でしょうか?(4inの場合はL+Rが2系統取り込める?)
それとも2inとはL+Rを1セットで考えて、このセットが2系統取り込めて
Audio I/Fのほうでこの2系統をミキシングしてパソコンの方へ取り込まれるのでしょうか?
266名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:12:31 ID:ovgEL2x7
とりあえずMacとYAMAHAは相性最悪(つうか相入れない)からやめとけ

2in、4inがステレオ単位とは限らんでしょ。もちろんそうアサインすることも可能だが。
4monoで独立したまま4本のモノトラックにそれぞれパラで録音できるべ?
267名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:15:35 ID:KYkXxZ48
内容的にお得なのはONYXかな、派手に値下げしたし
とにかくなんか買って使ってみればすぐ分かるでしょ
268名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:17:10 ID:l73Loso3
>>265
俺はMacBook現行の黒にONYX Satelliteだけど不満は無いよ。
269265:2007/10/29(月) 13:33:21 ID:y0iv9d6Q
みなさんレスどうもです。

YAMAHAはMacと相性よくないんですね。
ONYX Satelliteがおすすめっぽいですね。
実際にMacBook黒でONYX Satellite使ってる方からの
情報もありますし、ONYX Satelliteにします。

2inなどの話は、すべてモノラルアサインとかもできるわけですか。
なるほど、いろいろとみなさん語丁寧にありがとうございます!
実際に使っていろいろ勉強していきます。ありがとうございました。

ではさっそくポチってきます。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:38:07 ID:xi6y3G8j
ギターの音作りで痛い高音があって困ってるんですが
低音ならブーストで探してカットすれば大体どこが邪魔か分かるんですが
ギターの高音の場合ゴリゴリの美味しい高音があるのでどこが邪魔なのか分かりません
271名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:42:20 ID:ovgEL2x7
スイープEQでじわじわ移動してみればいいじゃん
272名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 13:52:36 ID:xi6y3G8j
やっぱそれしかないですよね
ジージーシャーシャーうるせー
273名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 15:55:57 ID:4eoh5AE3
>>142ですが、REMIXについて教えてくださりありがとうございます。
さらに、疑問に思ったのですが、REMIX作成者は元の曲をそのまま使用して
アレンジしたり、またもとの曲と同じような音を作成してアレンジする場合がありますが、
前者の場合はソフトを使い曲を編曲する。
後者の場合は耳コピなどをして、使いたい音をソフトにうちこんでいく
という感じなのでしょうか?
普通のポップ音楽をテクノ系にアレンジしたりしている奴が不思議でしょうがありません。
どのように作業してるかが本当に気になります。
274名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 15:57:29 ID:yjMcSuT+
はじめて質問させていただきます。
あきれるほど初心者ですが、よろしくお願いいたします。

【OS】 xp
【CPU】 athion64x2 dual-core 3800+
【RAM】1G
【使用DAW】ssw8.0sv
【Audio I/F・MIDI I/Fとか音源とか】ここからしてよくわかりません……
【その他機材】 なし

【質問/問題点】
フリーのソフトで簡単な打ち込みをやったことはあるのですが、音は
標準で入ってたものをそのまま使っていただけです。
そこで、もうちょっと音の質を何とか聞けるものにしたいと思って
sswを買ったんですが、最初の設定からしてよくわかりません。
ポートの設定とかMIDIなんちゃらとか……。
VSTとかも、どうやって設定すればいいのかサッパリ……。
見方がよくわからないのですが、オーディオデバイスの設定とかでみると
このPCに入っているインターフェースはREALTEK HD AUDIO
音源がローランドVSC……なんだと思います、たぶん。
選択できるのがそれしかないので。
そもそも、音質とSSW自体には何の関係もないのでしょうか?
勢いだけで買ってしまったもので……。
音を良くするには高い機材とかを買う必要があるのでしょうか?
それともVSTIとかいうのを拾ってきて設定すれば、あるていど変えられるもの
なのでしょうか?
ネット上では検索してみたのですが、初歩すぎるのか調べ方が悪いのか
全然わからず、こちらで質問させていただきました。
くだらない質問で本当に恐縮ですが、お答えいただけると幸いです……。

【その他・求める結果など】
275名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:07:52 ID:z4A3NwHI
276名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:17:36 ID:s+PTHgRB
SSWならたしかVSTっつー形式の音源がバンドルされてたはずだから
それを使うための説明もどっかに同封されてるんじゃないのかな
んで使えるようになったらとりあえず付いてきた音源弄り倒して
それから更に必要に感じた音を得られるフリーのVSTをKVRで探してとかしてれば
勝手に道は開けるんじゃなかろうか
277名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:19:32 ID:N3e70fQC
音源を買おうと思ってるのですが、SD-20とMU500ってどっちのほうがお勧めですか。
278名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:25:12 ID:l73Loso3
>>277
好きな方買えよ。
279名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:29:14 ID:TmxrrXNb
SonarのHomeStudio6でピッチベンドさせる方法どなたか知りませんか
ヘルプを見てもよく分からないもので
280名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:31:02 ID:N9+6AqIr
>>279
音源はピッチベンドいける?
281名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 16:38:41 ID:TmxrrXNb
>>280
音源は付属のCakewalkTTS1なのですが、無理でしょうか
282名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:18:17 ID:z4A3NwHI
>>281
ベンドデータが受け付けないのではなくて、入力方法がわからないということだな?
兄弟ソフトだから似たようなものだろう。
http://www.cakewalk.jp/MC/cmb/
283名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 17:25:10 ID:TmxrrXNb
>>282
ありがとうございます
試してみます
284274:2007/10/29(月) 17:43:37 ID:yjMcSuT+
>>275
>>276

ありがとうございます。
とりあえずVSTについてもう少し調べてみることにします。
説明書……あったかなぁ(汗
285名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:20:03 ID:f7NOOztC
【OS】XP professional
【CPU】C2D
【RAM】2G
【使用DAW】LIVE6.0.5
【Audio I/F・MIDI I/F】M-AUDIO FW1816
【質問/問題点】
マイクで録音しようとすると、凄いノイズでまともに録音出来ません。
LIVEの設定、M-AUDIOの設定のどれに問題があるのかわかりません。
どなたか何が問題なのか教えて頂けないでしょうか。
286名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 21:49:16 ID:ovgEL2x7
>>285
マイクをフォーンジャックでつっこんでないか?
キャノンで挿してやんないとマイクレベルにならんよ?
287名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:18:32 ID:3FVTA3Uo
他の板でも質問したのですが、埋もれてしまったので質問させて頂きます。
【OS】WinXP home
【CPU】アスロン64 3200
【RAM】1G
【使用DAW】ソナー6
今現在、エディロールの音源付きインターフェースSD−90を使っております。
しかし、AD/DA部分が悪いのかどうしてもこもる(ハイ落ち?)感じがしますし
歪みギターでのパワーコード時の迫力等も欠けてるように聞こえます。

そこで今回新たにオーディオインターフェースを新しい物にアップグレードしようと思うのですが
スレを読む限りFWのほうが安定している様子(レイテンシも小さい?)。

saffire.konnekt24Dあたりがいいかなぁと思っているのですが、FWインターフェースを増設する
所から始めなければいけません。皆さんはFWIFにはこだわりがあったりするのでしょうか。
オススメとかがあったら教えてください。

それと、↑二つの5.6万あたりのクラスと、ちと古いMOTU828mk2や、ua-1000
とかの音質って、人の好み、位にしか変わらないと考えてよいのでしょうか。
それとも、やはり高いものは音質が違うものなのでしょうか。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:28:55 ID:qhH2qjqY
俺は>>277でもないし、>>277の質問にも答えられない糞初心者だけど、

>>278みたいな対応されたら、糞初心者はどうすればいいんだろう
>>1を読んで期待して質問しても、現実はそんな風に突き放されるだけ
優しい上級者の方もいっぱいいるんだろうけどさ、正直聞きにくい雰囲気だ

こんなこと書いても上級者に叩かれるだけだろうけど、ここ何スレなんだろうといつも感じる
289名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:32:21 ID:jAIPkBS8
【OS】XP Professional
【CPU】P4 2.4GHz
【RAM】2G
【DAW】Sonar LE、Cubase LE
【I/F】E-MU 0404 USB
【質問】
埃を被っていたSK-88Proを引っ張り出して繋げたのですが、
シーケンサで再生すると音は鳴れどもリアルタイム入力ができません。
説明書を見るとDAW側でMIDI信号をTHRUする必要があると書かれていたのですが
どう設定すればよいのか分からなくて困っています。どなたかご教授ねがえませんか?

鍵盤からのMIDI信号がコンピュータに届いていないようなのです。
290名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:46:40 ID:eFIeRF9V
firewireで4万円以下で12in以上のAI/Fって無いよね…
USBならあるんだけどな…
291名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:48:00 ID:l73Loso3
>>290
ないものねだり。
292名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:48:11 ID:QCkxXsgR
>>288
昼御飯を食べようと思うのですが、カツ丼とカレーどっちがおすすめですか?


何がやりたいのか、予算はいくらか、今の環境は何なのか
人に聞くときゃ、それなりの用意をしろって事だろ
答えてる人も占い師じゃねぇんだから
293名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:50:34 ID:5DzTHCFD
>>288
 どういう分野の作曲やりたいかで変わるし
要求が書いてないんだから返答に困る。
そりゃ人によっては自分で調べて好きなほうを
買えっていいたくなるよ。

 つまりだな。分野の指定なしでフリーウェアのピアノVSTiで
どれを使ったらいいと聞かれているようなものだ。
あれだけで40〜50以上(実際に調べたが)ある上に相手の
趣向が一切わからん。んなの高精度な回答を求めるが無理難題。

とチラシの裏。
294名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 22:52:58 ID:RunTYgcW
>>277は一生懸命テレパシー送ってるんだが
誰も気づかないからヒントだしてるだけだろ
なのでエスパーさん早く気づいてあげて><
295名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:09:47 ID:p7SQWJqV
やあ。ミクのせいで就職以来20年ぶりくらいに打ち込みに出戻ろうとしてるおっさんだよ。
とりあえずまともなスピーカーは注文した。DAWはSONARとFLとACIDでいいかな? ほかになんかいる?
ちなみに昔は、アートオブノイズとかスクリッティとかが好きだったんだ。
ジュピター4とかDX7とかS900とか当時の機材はみんな人にあげちゃったんで、ゼロからやりなおしだよ。
296名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:09:58 ID:5DzTHCFD
>>289
 RolandのサイトにあるSK-88Proのマニュアルは読みましたか?
ttp://www.roland.co.jp/support/manual/index.cfm?SEARCHBY=PrNm&SPRNM=SK%2D88PRO#List

以下確認。
- MIDI OUT/TURUは排他仕様
- ローカルオフしてキーボードと音源部を独立させてますか?
- DAW上のMIDI IN/OUTはきちんと設定されていますか?

つまり、結線上はこうなるはずです。
キーボード: MIDI OUT → DAW:MIDI TURU → SK-88音源部:MIDI IN

MIDI THRUはDAW上でMIDI IN/OUTを設定してやれば大丈夫。
DAWのTHRUは場合によっては無視していいと思われ(仮想的にTHRUになるはず)
297277:2007/10/29(月) 23:15:22 ID:N3e70fQC
SD-20…SONAR LE付いてる、だけど音色:660 ドラム音色:23と少ない、USBバスパワーで動く。
MU500…音色:1396 ドラム音色:58で多いけど、SONARとか付いてない。

SONAR LEはバンドルのくせに高性能って聞いたので、SD20でなんでも出来そうだけど、音色数はこれだけで足りるのかってので悩んでます。
ジャンルはテクノ系の音楽やゲームのアレンジとかを作ろうかと考えてます。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:16:34 ID:qhH2qjqY
>>292-293
それなりに準備して、回答しやすい質問にしろってことか。納得しました
あまりにさらっとした一言回答をよく見るから不安になってた

わざわざメシに例えて揚げ足取る意味はわからんけど
俺のことは痛い子だと思って処理して下さい。dクス!
299名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:17:48 ID:qhH2qjqY
>>297
そしてご迷惑かけました、スミマセン
300277:2007/10/29(月) 23:26:39 ID:N3e70fQC
>>299
こちらこそ、迷惑かけてすいません。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:36:31 ID:5DzTHCFD
>>295
 とりあえず高スペックのPCは必携。
わからなかったらデジストリーマーで検索して
それ相応のスペックのものを組むといい(メーカー製?棄却!)

 あとオーディオインターフェースとミキサーと入力用のMIDIキーボード。
その他サウンドハウスのサイトでも見てくるといい。
あんまり予算に物をいわせてやると飽きたときが怖いよ。

>>297
 音源を買うときは搭載音色数で判断しない。聞いてみて使いたい音があるかで判断する。
買ったからといって全部使えるわけじゃないんだなこれが。
 なおフリーソフトウェアのVSTiはトランス向きのものが多いので
心配しなくていいし、ドラムのサウンドフォントならいろいろ配布されている。

 ってことでEMU 404 PCI SE(マテ
ではなく。もう少し予算をがんばってみて
YAMAHA MU500 + Roland PCR-1あたりを検討しては?
302名無しサンプリング@48kHz:2007/10/29(月) 23:38:11 ID:5DzTHCFD
>>301
 訂正 PCR-1 → PCR-M1
デスコンだったのを忘れてたorz
303名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:03:49 ID:jAIPkBS8
>>296
- MIDI OUT/TURUは排他仕様
すみません、排他仕様の意味が分かりません・・・具体的にご説明願えますか?
- ローカルオフしてキーボードと音源部を独立させてますか?
音源の「LOCAL」ボタンをオフにしてるかという事ですよね?大丈夫です。
- DAW上のMIDI IN/OUTはきちんと設定されていますか?
例えばSonarLEの場合、メニューバーの「Options」→「MIDI Devices」でInput,Output共にオーディオインターフェースを選択しています。

SonarLE、CubaseLE、Music Studio Producerの三つのシーケンサで
どれも同じようにリアルタイム入力が出来ないことを鑑みると、
MIDIケーブルの挿し違いかとも考えたのですがMIDI再生は問題無い上、もう片方の端子が間違えるとは思えないのです。
304277:2007/10/30(火) 00:11:16 ID:sG7J6h3e
>>301
考えてみます、ありがとうございます。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:15:43 ID:kn/txiOD
>>297
何でプラグインを付け足して試そうって考えないの?

頭悪過ぎ
306名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:19:57 ID:G8r/29cx
>>303
Aを使ってる時はBが使えない。
Bを使ってる時はAが使えない。

これが排他的の一般的な意味
307名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:19:57 ID:sG7J6h3e
>>305
プラグインとかあるの知らなかったんです><
308名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:21:08 ID:GGmm3QiG
ソフトシンセの波形を録音してハードシンセの中にいれて波形サンプルにしようと
思ったのですが、その波形をループさせたときに最後と最初の波形が少し違うのか
うまい具合に綺麗にループささってくれないんです。これは何か施すものなのでしょうか?

なんといいますか、鍵盤にアサインして鍵盤を押しっぱなしにすると単純に鍵盤を再度
押したときみたいなのがただただループささってしまうというか、、
309名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:24:35 ID:CPsqTEzf
>>307

ちなみに最近は、ソフト音源(DAWのVSTiプラグインなどとして動作する音源)の方が主流で、
安価で置き場所に困らず、重宝しますよー

ハード音源はコレのこの音をどうしてもココで使いたい!って時にスポット的に用いる方が
最近は多くなってます。
310名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:26:31 ID:kn/txiOD
>>307
じゃ 今知った訳だから旅に出れ
先ずはkvrから
311名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:30:53 ID:kn/txiOD
>>308
単にループポイントの設定が不十分なだけだろ

取説読めよ
312名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:31:04 ID:LZPDPDgM
質問なんですが、今の新しいPC(core2Duoとかの)マザーのオンボードサウンドデバイスって全然、DTMに適してないですよね?
たとえ、E-MUの0404でも、0404>オンボードサウンドっていう図式ですよね?
313名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:34:58 ID:fxnJ/hl1
自作メロディに伴奏をつけたいので、自動でコード判定して伴奏つけてくれるソフトさがしてます。

SingerSongWriterとBand-in-a-Boxのお試し版をさわってみましたところ、
SingerSongWriterのほうが、伴奏が譜面つきで選択しやすかったです。
でも、SingerSongWriterは全体的に評判が悪いようなので、
他に良いソフトがあれば教えていただきたいのです。
どなたか、よろしくお願いします。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:43:17 ID:zDFMjud+
評判が悪いって、一人馬鹿が騒いでるだけだけどな。
315名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:45:33 ID:BxJdqbdj
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1398497
打ち込みか生か教えてくれ
生だとしても連弾だけど
316名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:45:43 ID:3++Q5WPp
>>306
説明書通りに言えば、SK-88ProはOUTとTHRUが一つの端子で兼用されており
この二つは常に排他的に利用されるようです。

鍵盤から入力されたMIDI信号をOUTからコンピュータに渡し、
コンピュータ側でTHRUされたMIDI信号を音源で受けて音を出す・・・

という風に解釈しているのですが、正しいのでしょうか?
317名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:45:54 ID:FjHndyBX
>>308
>その波形をループさせたときに最後と最初の波形が少し違うのか
この時点で解決してると思うが。

ループはうまくいかないものもある。いや、うまくいかないものばかり。だがそれでも努力は出来る、時間はかかるが。
* ループしやすいように平坦にする。(音量も波形の見た目もなるべく。エフェクト使ってもいい)
* つなぎ目をスムーズにさせる。(クリップノイズが出ないようにポイントを考えて繋げる)
* つなぎ目を隠す。(フィルター、モジュレーションなど)
これが自分のやり方。それでも、うまくいかないときにはいかないものだ。
318名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:47:01 ID:kn/txiOD
>>312
良くそう言うの言われるけど
所詮確認用だろ?
例えば生成物をiPodで聴けばその再生クオリティーはiPod依存なんだぜ

ファイル化する時のクオリティーはDAWのアルゴリズムに依存だし

昔のメディア依存形の優劣は今はあまり関係ない

オーオタは煩く言ったりするけど 殆どがオカルト話しだから(・з・)キニスルナ!
319名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 00:56:18 ID:LZPDPDgM
318>>
ですよねw mixiのPC系コミュで自作PC組みたいって事で、それとなしに、質問した訳ですよ。
DTM用途と伝えてね。Soundカードは専用製品を流用といった。
言い方が悪かったかも、知れんが、そしたら、単純に今のオンボードのスペックと比べても数十倍劣ると思います。
と言われて、カチンとキタw
異義を唱えて、キレようかな w
320名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:00:30 ID:GGmm3QiG
>>311
ループ・エンドポイントの位置を小刻みに移動し何度か試してもどうにも違和感があったので、多分
元の波形をいじるのが1番いいようです。

>>317
てっきり波形の最初と最後を最適化してくれるようなシステムがあると思っていたのですが
それは自分の思い違いのようですね。
わかりました、とりあえずアドバイス通りとにかく色々試してみようと思います。
321名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:05:23 ID:w1SgW6kq
質問です。
オケを作って歌を入れたのですが、音と歌が別々の物に聞こえてしまいます。
自分でも凄く違和感があったので、友人に聴いてもらったところこのように言われました。

友人曰く「パンの上にそのままイチゴが乗っている感じ、ジャムにしないとダメ」との事でした。

一体感を出すためにはどのようにすれば良いのでしょうか?
マスタートラックに何かエフェクトを掛けてしまえば良いのでしょうか?
ボーカルトラック以外はコンプしか掛かっていない状況です。
アドバイスよろしくお願いします。
322名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:08:06 ID:kn/txiOD
>>319
そう言う奴らはハードに金掛けてるから聞く耳なんか無いよ多分

電気屋志望はほっとけば良いと思う
異を唱えてツボ突き過ぎてキックされてバンされるのがオチ
良い事は無いしそこまでして自己主張するのは本末転倒で痛過ぎ
323名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:18:08 ID:kn/txiOD
前にも書いたが
歌にうっすら鉄板リバーブ掛ける
足りなければマスターにも更に薄く掛けて馴染ませる
324名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:18:49 ID:mk/ToX3U
>>301
お返事ありがとー。参考になったよ。マジで感謝。
自分が使ってるPCは、CPUよりヒートシンクのほうが高いよ、ファンレスマシン、でも動画カクカク。とか、
爆安中国産使い捨てノートとかなので、そろそろマトモなの、組もうと思ってたんだー
それからオーディオI/Fとミキサーは自分にはいらないかも…… せっかくだから生音完全排除でいってみたいんだよね。
でもコントローラは欲しいかな、ライブもやりたいんで。
こんな感じで空気読めてるかな…… 不安。
325名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:19:53 ID:PZxd3aZJ
>>321
エフェクトとかの問題じゃなく歌いかたかもしれんよ
あらかじめ仕上がりを思い描いて歌ったのか、とりあえず歌いました、あとで合体させました、とじゃ当然馴染みがちがう
あとマイクとかね
全体にエフェクトかけてダンゴ状態にしてごまかしてしまえは解決とは言わない。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:46:49 ID:w1SgW6kq
>>323
レスありです。

>>325
歌い方については声の出し方をいくつか変えてみて一番曲のイメージに近い物にしました。
ほぼ地声、腹筋に力入れて、ハーフトーンなど3種類くらいの歌い方で何度も録り直しをして、
2分弱の曲に約2時間掛けて録り、その中では一番馴染んでると思えるものにしました。

マイクは自分も疑ったのですが、ベリのXM8500ですorz
プリはE-muの0202USBに直結で、歌い方に合わせてクリップしない程度に音量を変えて取り分けました。

機材も良くは無いのですが、自分ではお手上げ状態になってしまいまして。
327名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:47:56 ID:w1SgW6kq
連投すみません。
>>323氏へのレスが抜けてましたorz

全体的にリバーブを薄く掛けていけばいいのですね。
ありがとうございます。
328名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 01:49:14 ID:kn/txiOD
>>325
リバーブの使い方が理解出来てない奴の書き方だな

今時のノンエフェクトっぽいヤツでも実はバリバリエフェクト掛けてあるんだよ

昔と違うのは 後部残響は抑えてアーリーリフレクションで色付けするのが殆どだけどね
329名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 02:19:02 ID:3m9kcunW
業界全体の馴れ合いによる悪質な著作権違反の連鎖を断ち切るために

音楽・文書・映像・造形・・・ あらゆる表現文化のルーツは

「著作権問題を考える創作者団体協議会」が公正に判断し、一括して管理いたします。


日本国内で創作活動を行うためには、
「著作権問題を考える創作者団体協議会」への加入は、もはや義務なのです。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/08/31/16767.html
小林亜星(JASRAC)や松本零士(日本漫画家協会)も参加しています。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0609/22/news086.html

音楽関係者の申し込みはこちら↓
http://www.jasrac.or.jp/contract/index.html
フレーズや曲調のオリジナリティを、過去の類似著作物の有無などから審査いたします。
過去の創作物との類似度合いに応じて、使用料を徴収いたします。
我々の審査を通さずに無断で一般公開された作品は、著作権法違反とみなします。

なお、今後、ソフトウェアの価格に上乗せする形での著作物使用料徴収を検討しています。
初音ミクで作成されたコンテンツは、我々が著作権を委託管理し、無断使用を禁止いたします。
もちろん作者含めみなさんの勝手な使用も禁止です。これは、作者の利益を守るためなのです。

<協議会構成団体>
日本文藝家協会/日本脚本家連盟/日本シナリオ作家協会/日本児童文学者協会
日本児童文芸家協会/日本漫画家協会/日本美術家連盟/日本美術著作権連合
日本写真著作権協会/日本写真家ユニオン/日本音楽作家団体協議会
日本音楽著作権協会/音楽出版社協会/日本芸能実演家団体協議会/日本レコード協会
日本歌手協会/日本演劇協会
330名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 03:06:26 ID:gyb6OAr2
この前デパートを歩いていたらビートルズのLET IT BE
のユーロっぽいのが聞こえてきました?
ここのみなさんでこころあたりありませんか?
あったならばうたっている人など教えてほしいのですが・・
お願いします
331名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 04:04:22 ID:Lw175RJ+
昔(たしか、7〜8年前くらい)、ミュージ郎でDTMをやっていたことがあります。
初音ミクを知り、またDTMやりたくなりました。
で、どこまで初音ミクでできるのか知りたくて
ニコニコ動画に会員登録して見てみたら
オケの音色の良さにビックリしました。

それから最近のDTMに関する用語(DAWとかVSTiとか)を調べて
なんとなく、意味がわかってきたんですが…。
不安が拭いきれません。

ここを見ていると、SONARなどのDAWと、音源は使用せずに
VSTiをプラグインして作曲すればニコニコ動画などでアップされているような
リアリティのある音色で作れる、ということでしょうか?

どうしても、昔DTMやっていた頃に感じた
「ピアノがピアノ、ギターがギターに聞こえないしょぼさ」
が強く印象に残っているのです。

どなたか背中を押して頂けると幸いです。
332名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 04:18:02 ID:czcVD2Re
お調べになった通り、いまやハード音源は必須ではなくなっています(ハードのメリットももちろんありますが)。
ギターともなると数ある奏法を再現するのはさすがに難しくなってくると思いますが…

ミクを見て冬眠から醒めたという人はかなり多いみたいで、同じような境遇の人もかなり居る様子。
このスレの過去ログなどにも今一度目を通すとグッドではないかと。

DAWとVSTiプラグイン、PC主体でやるなら、そして録音やMIDI鍵盤によるリアルタイム演奏を多くする予定なら、
オーディオインターフェイスの存在も重要になってきます。そちらも調べてみてください。キーワードの一つは「ASIO」です。
DAWの機能限定版がバンドルされていたりもしますし。
あとVSTiもですが特にDAWは体験版をじっくり触って自分に合うものを吟味するといいと思います。

余談ですが私の最近の趣味は、プラグインのサイトにあるデモソングを集めること…
例えばフリーのプラグインにはトランス/テクノ向けのものが多い傾向にある…などといったことも分かってきたりで興味深いです。
333名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 05:21:15 ID:mvJouTu2
>>273
何が不思議なのかわからん
耳コピが不思議なのか?
334名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 06:50:44 ID:kOiDPQfD
>>331
ニコ動はコピー曲はCDのカラオケそのまま使ってるの多いからね。
オリジナルを聴かないとです
335名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:12:36 ID:PZxd3aZJ
>>331
>>334に補足。ミク厨の多くはCDのオリジナルカラオケを(無断)使用しているほか、
カラオケボックスで通信カラオケのオケを(無断)ライン録音したり、ネット上に発表されている
SMFファイルからメロパートを抜いて(無断)で使っているケースも数多いです。
単純に素人DTMのレベルが上がった!?と早合点もどうかと
336名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:17:12 ID:mH1mScbS
まあでも音源のレベルが桁違いに上がったことは確かだよ
エフェクトも探せばフリーで十分使えるものが転がってるし
物凄く恵まれた環境になりつつある
337名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:20:25 ID:mvJouTu2
つうか今は大量に売られてるループ素材だけで音楽作れちゃうし
それが作曲といえるかどうかは別にして
338名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:49:00 ID:dJYjXLES
レコポ95とかSD-90は持ってるんですが、最近はまったく使ってません。
DAWは使ったことありませんが、何がお奨めですか?

yamahaの輸入物外付けオーディオインターフェースがソフマップで2万円台で
売ってて、それにSteinberg LEだかが付いてるのがあったんですが、
こういうやつのほうがいいのでしょうか?
339名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 07:58:15 ID:mVFuMXAS
【作業用チーターマン】The Best of CHEETAH MEN【全33曲1時間49分】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398387
340285:2007/10/30(火) 08:11:40 ID:PCWkh1px
>>286
キャノンでマイクで入力しても、ラインでギターを入力しても、
音が鳴る時にパリパリという雑音が入るんですよ。。
macでdigi002rackの時は問題無かったんですけど。
win特有の何か問題があるんでしょうか?
本当に困っているので、どなたか御指南頂けないでしょうか?
すいませんが宜しくお願い致します。
341名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 08:12:49 ID:lpfK7iGu
>>338
DAWはどこのソフトも試用版があるから、直接触って手になじみやすい物を
選ぶといいよ。
それぞれ、見た目も違えば作法も違うし特化してる部分も違うからね。
あと、どんな音楽をやりたいかも考えるとDAW探しの指標になるかもしれない。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 08:14:39 ID:mH1mScbS
>>340
バリバリなら多分スペックの問題かと
アンチウィルスだの何だの負担になってそうなものを全部閉じてみれ
343名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 08:54:56 ID:kn/txiOD
単にマック優位節を謳いたいだけのプロパガンダと見た

乗り換える位のユーザーがそんなに無知な訳ないだろ
ブートキャンプだとしたらWinは割れとか
ひょっとしてLiveもかなw
344sage:2007/10/30(火) 09:06:21 ID:Z5SPoFeo
今の時代DTMやるならMacとWinどっちがいいんですか?なんかDTMやってる人は、ほとんどMacのイメージがあります。リズム系、シンセ系を打ち込みにして、ギターは自分で弾きたいんですが…オススメのソフト等もありましたらお願いします。
345名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:09:47 ID:mH1mScbS
まるっきり初心者ならフリーが充実してるWinがとっつきやすいかと
ある程度の下地があるなら使いたいソフトに応じて変わってくると思う
おすすめソフトはDTM板をフリーだのVSTだので検索すれば色々情報得れる
346名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 09:23:15 ID:Z5SPoFeo
ありがとうございます。一応DTM?は少しかじったことがあるんですが凄い古い奴なんで、まとめて買い替えたいんですよ。パソコン、インターフェイス、スピーカーの他にあったほうがいいのとかありますか?
347285:2007/10/30(火) 09:23:19 ID:PCWkh1px
>>340
winに乗り換えたばかりで詳しく無いのですが
一通り閉じてみたんですが変わらずでした。
>>341
G5からスペックの限界を感じてBTOでC2Dを組んだんですが、
割れは使って無いっす。LIVEは正規ですし、LOGICからCUBAE4.1に乗り換えたんです。。
ちなみにCUBASEも録音する時は平気なんですが、後で聴くとバリバリ言います。
今はMACで録音してWINで弄ってます。めんどいorz

今日M-AUDIOに問い合わせてみます。
すいませんでした。
348名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 11:37:38 ID:3VqiWfAy
>>285
MacにFW1816つないでもノイズのる??
乗るならM男に言って交換だな
349名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 12:17:25 ID:6CGVSc8x
>>341 レスサンクス。

ミクをいじってみたい気がしたので、DAW環境がいるかな、と。
350289:2007/10/30(火) 14:10:47 ID:3++Q5WPp
やはり繋がりません。
助けて・・・
351名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 14:57:16 ID:ubf3vI1g
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1372741

この動画のイントロのシンセリードみたいな、アウアウ言う音を作りたいのですが、
なんてパラメーターを弄ればいいのでしょうか。
NIのMASSIVEでこんな音を作ろうと色んなエフェクトかけたりツマミ弄ったりしていますが、
なかなかアウアウ言ってくれません。
352名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 15:25:47 ID:mH1mScbS
ローパス(ハイカット)フィルター
353名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 18:58:13 ID:mFYjZbDg
.exsのファイルはなにで使えばいいんだろう
354名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:02:01 ID:fxXCroJ5
.exsが扱えるアプリケーションで。
355名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:03:40 ID:mFYjZbDg
>>354 フリーでそういったアプリケーションはありますか?
356名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:04:54 ID:fxXCroJ5
>>355
ググレ
357名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 19:16:02 ID:mH1mScbS
Kontaktのデモ版とか
358名無しサンプリング@48kHz :2007/10/30(火) 20:45:45 ID:enrtJruH
>>352
ありがとうございます。色々試してみます。
359名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 20:57:21 ID:maCz5L2X
ギターを録音しようと思ったんですがマイクでは録音されるのにシールドからは録音されません。
どうすればいいでしょうか?
360名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 20:58:59 ID:fxXCroJ5
>>359
何使っててどうやってそうなるか書け。
おれたちゃ超能力者じゃない。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:04:40 ID:maCz5L2X
>>360
ソフトですか?ソフトはRadioLineFreeです。
ノートPCのマイクの端子に挿してるんですけど。
362名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:10:35 ID:FjHndyBX
>>361
で、どんなギターでどんな配線で録音したのか?シールドの種類、差し込んだ穴の種類は特に詳しく。
363名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:10:52 ID:fxXCroJ5
>>361
素直にオーディオインターフェース買え。
364名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:20:28 ID:DfHp6rCa
今日オーディオインターフェース買ってきてmicrokorgとPCに接続したんですが
ためしで簡単に録音出来る方法ないでしょうか、windows xp sp2を使ってます
365名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:23:30 ID:FjHndyBX
>>364
PCのスピーカーから音が出るならアクセサリのサウンドレコーダー。
366名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:26:17 ID:maCz5L2X
>>363
オーディオインターフェースって何ですか?
367名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:27:30 ID:qHwb+lyG
説明書読めよ
368名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:29:35 ID:FjHndyBX
369名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:29:49 ID:fxXCroJ5
370名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:31:17 ID:liVbbse5
ギターアンプ通さないでPCのマイク端子に挿して音でる?
PCぶっ壊れそうで怖くて出来ない
371名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:33:47 ID:maCz5L2X
>>368>>369
ありがとうございます。
372名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:37:56 ID:SjnxspWK
Acid Music Studio 6.0体験版のソフトシンセとしてSynth1というのを使いたいのですが、上手くいきません。
挿入>ソフトシンセと選んでいっても、synth1が表示されないのです。上手くインストールできてないのでしょうか。

それとも何か根本的なところで破綻しているのしょうか。
373名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:38:34 ID:DfHp6rCa
>>365
ありがとうございます、PCから音は出るのですが
録音押してアクセサリのサウンドレコーダーで録ったwavファイルは無音でした
サウンドレコーダーの波形も変化しないのですがこれって何か設定必要でしょうか
374名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:39:42 ID:dRWiQCeJ
>>371
Hi-Z対応のものを買えよ。
でなきゃ使い物にならない。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:42:45 ID:FjHndyBX
>>373
「名前をつけて保存」を実行してから録音してる?
376名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:43:25 ID:maCz5L2X
>>374
わかりました。
377名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 21:48:20 ID:DfHp6rCa
>>375
できたw
ありがとうございました!
378名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:11:53 ID:qHwb+lyG
ライブのレコーディングをしようと思っています。
Multimix 16 firewireとノートPCを使って12tr同時録音をしようと考えているのですが
ノートPC側のスペックはどの程度必要でしょうか?
379名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:13:49 ID:fxXCroJ5
>>378
ノートじゃ無理。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:42:34 ID:sbt2cFFv
ギターの音作り(ミックスでなくソフトアンシミュでの音作り)について質問です
DTMはソフトシンセから入ったんで低音などギターだと音が篭るうえにベースとも被るのでアンプの段階から少なめにしちゃおう
とオケ聞きながらセッティングして録音したんですがいざ聞いてみるとろくな音じゃありません
ギターって単体で気に入った音出してからミックスでオケに合うように弄ったほうがいいんでしょうか
381名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:50:00 ID:mH1mScbS
EQで帯域分け
382名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:54:39 ID:FjHndyBX
>>378
そういうのこそメーカーに聞くべし。
Multimix 16 firewireとPCスペックは関係なし、関係あるのはソフトのほう。
多分CubaseLE使うんだよね。http://www.yamaha.co.jp/support/steinberg/index.html
383名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 22:58:32 ID:hEcWkPAf
>>345
 完全にフリーソフトウェアでやりたかったらLinuxという手もある。
精度は別としてBristol Audio Synthesisというソフトは
エミュレーションを行っているシンセの数が半端ではない。

ttp://bristol.sourceforge.net/

 オーディオインターフェースとWindowsとの連携をどうにかすれば
併用できるんじゃないかと。
384名無しサンプリング@48kHz:2007/10/30(火) 23:11:01 ID:FjHndyBX
>>380
エフェクト掛け録りするときには後々のことを考える。削ったものは戻らない。
モニタリングするほうにエフェクト掛ける方法があるが、実現出来る技量があるなら。
385名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:25:37 ID:7dSeCegt
 >>384
ひょー
386名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:30:20 ID:Ytxi2waX
フリーソフトダウンロードしたが音が出ない
387名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:31:34 ID:JIbNPdCa
あまりに抽象的でワロタ
388名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:41:17 ID:1faNiPw8
DTMってなんの略?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:42:53 ID:tbF4bPrR
>>386
これは良い川柳w
390名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 00:48:28 ID:pec8b1W+
Do The Mustle

マッスルマッスル!!
391名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:05:49 ID:ErZAWoOB
7年位前ROLANDのSC8820を買って、しばらくやってなかったのですが
最近はソフトシーケンサーが主流なのでしょうか?
7年位前はシーケンスソフトと併用すると、発音のタイミングずれてとても使えたものではなかったのですが
最近は強力なサウンドカードをのせて、ソフトシーケンサーですか?
こんなのとか?
http://amazon.jp/dp/B00015R4EE

392名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:06:57 ID:djIlVubA
7年前も主流はソフトだろ
393名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:07:15 ID:ErZAWoOB
もうひとつお願いします。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm322692
この曲すごく良くできると思うのです。
Aメロの裏のギコギコいってるループとか
こういうの勉強するのに良い雑誌とかありますか?
サンレコとかでしょうか?
394名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 01:27:28 ID:pec8b1W+
ソフトシーケンサーと何を併用するってんだ?MC500か?

20年前からPerformer使ってるがよっぽどのトラック数にしない限りズレたことなんかないがな
395名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 02:56:32 ID:XQ9+MToA
遅れるのはMIDIじゃなくてパソコンで処理した時の音声信号の方なんだがな

イマイチ判ってない奴多過ぎ
396名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 03:09:53 ID:pec8b1W+
ならDAWと言うべきっしょ。7年くらい前ならとっくにその言葉はあったよ
シーケンサーと言った時点で打ち込み限定を指した言葉だってこと知っとけ無知が。
オーディオが遅れるならそう書けばいいことで。SCとシーケンサーだけでどうわかれっつうのよ
わかってないのはどっちだか。どうせミクで遊びたいだけのゾンビ親父だろ
397名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 04:03:02 ID:zGFpojKd
>>396
落ち着け
>>395>>391に対して「分かってない」って言ってるんだろ
398名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 09:12:19 ID:XQ9+MToA
>>397
君はエスパーだねw
アンカー掛け忘れたのが悪かったんだが

>>396
二十年もDTMやってて 敢えて言われなきゃ音の遅れの代名詞的原因が未だ理解出来てないのかな?
昔は音声のルーティングは実体ミキサへ直出しだった筈だからレイテンシの問題は直でMIDIスルー時の処理の遅れ位でたいした事無かったけど
今時は音声処理も一旦パソコンへ入れて最終でファイル化するだろうから
音が遅れるって聞けば普通にASIO絡みのアレの事って考えるでしょ?

その辺の頭の整理も今一度付けといた方が今後の作曲時の発想がスムーズになるかと思うよ

あ、シナプス的にって意味で
399名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 10:41:21 ID:4D9IcmDR
回答者同士の叩きあいってみっともないな。
400名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 10:52:29 ID:XQ9+MToA
いや 単に対告衆を通してその後ろに居る人達にも説明しただけで
別に本人を叩いたつもりは無いんだけど

高等論述の一つとしてね
401名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 10:59:05 ID:Qi/WUkg6
もはや発言内容や真相はどうでもいいのに、最後についてくる一文が妙にイラっとくる感じだねw
負けず嫌いもいいけどほどほどにするのが大人だとおもうぜwwwスレタイの3歳児じゃあるめーし
402名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 11:03:23 ID:XQ9+MToA
ゆとりとマカは弄ると面白いからw

別にイラ付く事も無いだろに
脊髄反射が見てて面白過ぎw
403名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 11:13:43 ID:JIbNPdCa
何この流れ
スレ違い甚だしい
404名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 11:42:22 ID:XQ9+MToA
何でスルー出来ないの?
そんなに悔しがる事とは思えないんだけど…

マカって本当クドいなぁw
405名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 12:02:28 ID:JIbNPdCa
まるで話に参加してない俺まで叩かれてワロタ
とりあえずキッカケの質問は>>391か、ASIOでググれば幸せになれるんじゃなかろか
406名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 12:51:09 ID:kdDteKX/
マカって体に良さそうだから困る
407名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 13:06:57 ID:63YMzKt+
高等論述 の検索結果 約 283,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
408名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 13:33:12 ID:fAM0XAKO
>>406
酒飲む人間には必需品だよ。
409391:2007/10/31(水) 14:22:01 ID:lhDUVfxd
いやー、あははは
愉快なことになってしまって恐縮です

要するにたぶんCPUの処理能力の問題だったと思われますが、500khzくらいのCPU
でSSWlite2をつかって、付属のソフトシーケンサー(ROLAND-
VSCかなんか)をつかうと
ssw上のスコアの流れとPCの発音のタイミングが3拍ぐらいずれていたのです
なのであとからハードシーケンサーを買ったのです

しかし、上記の問題がクリアされているのなら、ソフトシーケンサーを使ったほうが何かと便利かなぁ
と、最近思うわけでして、そういった話題聞きたかったのです

ご回答いただいた皆さん、ありがとうございまいた
>>393

>>396
初音ミクなど興味ないゲラ
410名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:07:59 ID:oNfNfvut
500khzって何時の4ビットCPUだよ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Intel_4004
411名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:35:50 ID:pec8b1W+
なんとなくわかってきたわ。この人音源のことシーケンサーって呼ぶんだと思ってるんじゃ
412名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:38:21 ID:CRIfNpYg
>この人音源のことシーケンサーって呼ぶんだと思ってるんじゃ

それっぽいなぁ……ゲラとか言ってる場合じゃないな
413391:2007/10/31(水) 15:40:30 ID:lhDUVfxd
>>411
>>412
まぁ、そういうことです

場合じゃないとか言うな
414391:2007/10/31(水) 15:42:35 ID:lhDUVfxd
つうか、音源のことをシーケンサーっていわね?
昔はシンセサイザーって言ってたんだぜ
415名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:43:09 ID:fDyGm51O
Dominoで耳コピ練習中の超初心者ですが、
Cubase SEとSONAR HOME STUDIOはどっちがオススメですか?
416名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:44:02 ID:pec8b1W+
だめだこりゃ
417名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:44:33 ID:mAw22yS3
>>391
ただの浦島太郎かと思ったら、お前その時代でも無知だったんだな
418名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:49:09 ID:CRIfNpYg
>>414
もはや初心者が質問する態度ですらない上に、
7年前時点でも何もわかってなかったことをさらけ出してるじゃねーか……
419391:2007/10/31(水) 15:49:29 ID:lhDUVfxd
>>417
うるさいよ!
420391:2007/10/31(水) 15:50:38 ID:lhDUVfxd
あー、確かに態度でかいかも
すまん
421名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:53:12 ID:HhUh2Zzm
>>414
シーケンサーは昔からシーケンサーだろ。
音源をシーケンサーなんて言うアホはここ15年で初めて見た。
ありえない勘違いだぞ。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:54:19 ID:pec8b1W+
面白いから黙って見てることにする
423名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:54:31 ID:CRIfNpYg
シーケンス=Sequence
手続きや法則に従って段階ごとに進めていく手順・制御のこと

ミュージックシーケンサーなら、あらかじめ打ち込んだMIDIデータに従って
接続したMIDI音源を演奏する「自動演奏機」のことだ

お前の言うシンセサイザーは鍵盤付きの音源のこと
もちろん音源モジュールと言って、シンセから鍵盤部分を抜いて音源部分だけで売っていたものもある
お前が買った88も音源モジュール(ハードウェア音源)だよ

シーケンサーは打ち込みに使う部分のことだよ

あと遅延があったのはソフトのせいじゃなくてお前のマシンスペックが低いせいもあると思うが、
ASIO対応のオーディオインターフェース買うなりASIO 4 ALL使うなりすればいい
424391:2007/10/31(水) 15:58:15 ID:lhDUVfxd
>>423
完璧です
ありがとうございました
425名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 15:58:27 ID:CRIfNpYg
>でSSWlite2をつかって、付属のソフトシーケンサー(ROLAND-
>VSCかなんか)をつかうと

この場合はSSWがシーケンサーで、VSCが音源なんだよ
意味わかるか?
426名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:02:33 ID:FkAvb6C7
叩き合い最中の質問は彼らの中で脳内あぼーんされるの法則

>>415
暫くDominoを使い込んで、物足りないとか、いい音(VST)を使いたいと思ったら、
MIDIキーボードやオーディオIFにバンドルしているSONAR LEを使ってみるといい
製品版はそれでも物足りなくなってから考えるくらいで問題ない
CUBASEにもLEはあるが、制限がきついのでお勧めしない
427名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:04:50 ID:CRIfNpYg
>>415
何をやりたいかにもよる
作りたいジャンルとか、どの程度本格的にやりたいのかとか、
鍵盤は弾けるのかとか、ギターやボーカル録音したいのかとか

Domino+MIDI YORKとかでしばらく遊べると思うけどね
428名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:14:10 ID:oNfNfvut
MIDI YORKじゃなくてMIDI YOKE

間違えてる紹介サイトもあるから検索する分には問題なく辿り着けるけど
429名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:20:34 ID:XQ9+MToA
>500kHz

最早DTM以前の ビープ音をいかに音楽的に鳴らせるかの実験位しか出来ない様な…
MIDIすら8bitなのに…

以外に大物でバロスwww
430名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:31:51 ID:cZ6P7EzR
話の流れぶった切りで申し訳ないのですが
ちょっと質問させてください。
PCをMTR代わりにDAWソフトの購入を考えているのですが何かオススメのソフトあったら教えてください。
使用しているオーディオインターフェースはMOTUの828mrk2で卓はマッキーのONYX1620です。
主にアナログシンセのレコーディング用にしたいと思ってます。
今までCUBASE SX3を24bit96khで使ってきたのですがどうも出音が信用できなくて・・・
NUENDOとかWAVELABとかサンプリチュードとかどうなんですかね?
微妙な音のニュアンスの違い等、わかる方おられましたらご教授ください。
よろしくお願いします。

431名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:39:02 ID:4D9IcmDR
シーケンサ=音源という発想はド肝を抜いたぜ
MIDI=音源とか言ってる低脳の発言ぐらいならニヨニヨできるけど
432名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:48:28 ID:pec8b1W+
>>430
そこまでビミョーに音質気にするなら828mkIIからなんとかしなさい
DAWソフトウェアによる微々たる色づけなんかよりずっと影響でかいだす
433名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 16:52:00 ID:GuycUa5S
EOS B500 & B200 と Roland R-5 で処理遅れしてた事思い出したよ
制御ch設定順でズレを解消できたけど今はソフトで出来るのか…
スゲーなーと指くわえて見てる俺はDTM初心者ですが

MT8X使ってた時(TAPE時代)ズレを防ぐ録音信号があったみたいだけど
シーケンス部分以外はぶっつけ本番で意味が無かったなー
434名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:01:34 ID:AOxIKRse
関係ないが

制御盤等に使用されているプログラマルコンピュータの事も
シーケンサと言うのだが、世間一般では此方のシーケンサの方が
一般的だと思うので、DTM関連でない所で"シーケンサ"と呼ぶ時は
誤解されない様に気をつけた方が良いと思う。

※昔、プログラマルコンピュータで音色の違うブザーをタイマー等で
順番に鳴らしながらクリスマスツリーの照明を切り替えると言う
装置を見たことが有るw
435名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:10:08 ID:4D9IcmDR
シーケンサとは基本的に周辺機器に動作命令を行う装置の事
機械、電子系の製造系の産業や学校を出てれば習う
436名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:11:06 ID:c2ubz2Yn
世間一般で言えば、どちらの意味のシーケンサを素人の方々に
自慢げに語ったところで白い目されるだけのように思うが…。
437名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:11:54 ID:EKuAWuSb
ヘッドホンからクリック音しか聞こえてきません。

逆にパソコンのスピーカーからクリック音以外のパートは聞こえます
説明書のどの部分を見れば助かりますか??
438名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:13:41 ID:XQ9+MToA
>>434
>プログラマルコンピュータ

この言い方は一般的なのか?
物事は落ち着いて良く確認して覚えた方が良いと思うよ
439名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:15:09 ID:AOxIKRse
プログラマ"ブ"ルだったw
440名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:18:01 ID:4D9IcmDR
>>437
まずは、何の説明書の事か教えてもらおうか
441名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:19:01 ID:63YMzKt+
どこも初心者スレは初心者ドン引きの知識のひけらかしや揚げ足の取り合いになりがち
442473:2007/10/31(水) 17:22:22 ID:EKuAWuSb
>>473
すみませんSONAR6とオーディオインターフェースがセットになったやつです
443名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:22:41 ID:XQ9+MToA
>>436
音楽用だと今はPC上のDAWが中心だから 白い目以前に門外漢には意味不明でしょ

工業系だとNCフライスとかNCルーターとかでポピュラーだけど
これも更に門外漢は知りもしないでしょ
444名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:26:53 ID:W9Iztmj7
>>437
PCにつながってるヘッドホンから音が出てるのに、同時にPCからも出ているとは。
445名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:35:52 ID:AOxIKRse
>>437
パソコンのスピーカーからもマウスのクリック音は聞こえるの?
パソコンのスピーカーはどこに繋がってるの?
ヘッドホンはどこに繋いだの?

も解れば原因が突き止めやすいと思います。
446名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:37:18 ID:EKuAWuSb
>>444ありがとうございました。
インターフェースにヘッドホン挿してました
447名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:40:08 ID:3hlcr4oW
SONARの体験版をインストールして、終りそうになったときにブルースクリーンが一瞬でて再起動してしまいました。
インストール自体はされたっぽいので、アイコンをダブルクリックしてもロゴだけ数秒出ただけで反応がありません。
一回アンインストールしてみようと思ったら、install.logが無いようでアンインストールも出来なかったのですが、どうすればいいのでしょうか。
いまはシステムの復元でインストールする前?の状態にしています。
448名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:55:45 ID:W9Iztmj7
>>447
ファイルがあるのか確かめる、たぶんProgramフォルダ以下。
プログラムの追加と削除にあるのか確かめる。
449名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 17:55:52 ID:XQ9+MToA
>>447
もしかして、VISTAにインスコしたんじゃないの?
450名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 18:03:45 ID:3hlcr4oW
>>448
復元する前はありました、いま見たらないようです。

>>449
いえ、XPです。
451名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 18:05:35 ID:W9Iztmj7
>>450
だったらいいんじゃない。
452名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 18:26:14 ID:3hlcr4oW
>>451
あ、プログラムの追加と削除にはなかったけど、Programにはありました。
これをそのまま削除しちゃっていいのでしょうか。
453名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 18:38:24 ID:W9Iztmj7
>>452
おいおい。

システムの復元はレジストリの状態を復元するだけ、だからファイルは残る。
自分だったら削除するが、怖いのなら、ごみ箱に移動させておいて、一定期間PCを使ってみて大丈夫だったら永久削除。
問題あったら戻せばいいし。
454名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 18:42:02 ID:3hlcr4oW
>>453
なるほど、とりあえずゴミ箱に置いておきます。
アドバイスありがとうございました。
455名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 21:06:46 ID:EKuAWuSb
>>444-445
どうやらMIDIパートだけヘッドホンで聴けない状態でした
オーディオパートは聴こえました
ヘッドホンはEDIROL UA-25に挿してます
456名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 21:36:38 ID:W9Iztmj7
>>455
まだ解決してなかったのか。

「サウンドオーディオデバイスのプロパティ」の設定は確認したか?
457名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 21:54:41 ID:EKuAWuSb
>>456
無事ヘッドホンで聴けるようになりました。
ありがとうございます、まだまだ色々と問題がありますが今日は ここまでにしておきます
458名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:49:02 ID:c0/W9IUQ
ライブにはよく参加するけど、DTMはからっきしの者です
電子ピアノ使用ですが、音色がイマイチ…というときにハード音源の存在を知りました

これって、ハード音源を繋げば、電子ピアノからその音源の音で演奏出来るということでしょうか?
(Sonic Cellというのを検討中です)
459名無しサンプリング@48kHz:2007/10/31(水) 23:55:08 ID:kdDteKX/
その電子ピアノにMIDI端子があれば出来る
電子ピアノの背面にMIDI OUTがあるか確認するんだ

ttp://www.kiwi-us.com/~ohta/msx/sfg012.jpg
左側の方な(右側の赤白じゃない)
通常は端子の下にINとかOUTとか書いてある
460名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:04:18 ID:c0/W9IUQ
MIDI端子ついてました、ありがとうございます!
追加の確認で申し訳ないのですが、その音って電子ピアノの内蔵スピーカーから鳴りますよね?
461名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:05:17 ID:pgeK0pUz
>>460
なんでやねん。
もちろんSonicCellから鳴るよ
462名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:09:05 ID:dGSkxJo/
>>460
という訳で、もちろんSonicCell用にスピーカー用意だ
463名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 00:12:50 ID:KryT8fQo
なるほど、鍵盤はあくまで鍵盤ってことか。これで購入に踏み切れます
電子ピアノ→SC→スピーカー、ってことですね。夜遅くにありがとうございました!
464名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 09:56:35 ID:SwzBILod
超初心者です。ここ何日かいろいろ調べてみましたが、DTMをはじめるには
ソフトが必要とわかりdominoをダウンロードしましたが、鍵盤を直接たたくのに
慣れているのものでなかなかうまくできません。

自分はMIDIキーボードをつないで作りたいと思っているのでcubaseかsonar
の購入を考えていますが、dominoをどうにかして形にするよりも直接cubaseかsonar
に取り組んだほうが上達しますか?それともdominoで慣らしたほうがその後
スムーズにいくのでしょうか?
465名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:04:55 ID:asYqj2JY
>>464
素直にソフト買え。
466名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:11:45 ID:A+SDrWbw
>>464
文面の限りではまだ鍵盤は持ってないと見たが
それならキューベとソナーのLEが付いた鍵盤か若しくはソナーLE日本語版が
付属した鍵盤を買って馴染んだ方が幸せになれるとお告げが出ているよ。
467名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:39:58 ID:y41plEPk
初音ミク騒動で5年ぶりにDTMに興味をもったのですが
・最近のDTMは下火だったのですか
・下火だったとしたらなぜですか
・ここ数年のDTM・シンセ界はどんな感じでしたか
468名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 10:45:22 ID:BmXQ8HM9
・下火ではありません。むしろ盛り上がってますが傾向は変わったかもしれません
・何がなんでも下火にしてえのかカス
・黒人系ダンスミュージックやトランスが大勢を占めるようになった感じがいたします。
 小室などというダセエインチキ野郎はすでにカケラもなく、いい傾向だと思います。
469名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:01:21 ID:qRpK1XLg
>>467
・下火でした。
・カラオケバブルで激減し、着メロバブルも終わったせいで、MIDIが金にならなくなりました。
・あらゆるものがソフト中心になりました。
470名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 11:10:51 ID:asYqj2JY
>>467
・パソコンユーザー増加で相対的人数が減りました
・ソフトの売り上げは平行線です
・ユーザーもメーカーも日々精進しています
471名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 12:02:08 ID:zFbp6OHa
>>467
・かつてのような草の根MIDI文化は下火どころか消滅寸前でした
・DTM全体がデジタルオーディオ中心に移行したからじゃないでしょうか
・ループシーケンサーの勃興やVSTのスタンダード化により各社のDAWがある程度方向性揃ってきました
472名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 12:30:37 ID:vPIaMV7w
473名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 14:08:50 ID:GUSmy0yN
Sound Fontについて語ってるスレを教えてください
474名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 14:10:58 ID:asYqj2JY
475名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 14:21:46 ID:GUSmy0yN
>>474
ありがとうございます
476名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 14:39:32 ID:BA9dlk+r
467です。みなさんありがとうございます。
>>468
「下火」というのは冊子で読んだのですよ。
「DiGiRECO」vol.77 のp.17より。正確には「衰退」と書かれていたので
気になってお尋ねしました。ほかにも回答いただけるとうれしいです。
477名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:20:31 ID:8wYFm/hz
質問失礼します。

自分で自分の声を録ったmp3にエコー、多重音などをかけたいのですが
それ用の使いやすい初心者向けのフリーソフトってありますか?
今は午後のこーだを使って録音しています。
DTMには詳しくないのですが、説明さえあればなんとか使えると思います。
よかったらお教えください。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 15:29:26 ID:C7nX0mH/
>>477
wavで録ってsoundengineでも使って加工してから圧縮したら?
479名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:13:51 ID:u2optVab
多重録音でバックコーラスを入れるとメインボーカルと混ざってしまって、どっちがメインなのか判らない状態になってしまいます。
メインとコーラスを分けるために効果的なエフェクターや編集テクがあれば教えてくださいまし。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 16:54:52 ID:dGSkxJo/
>>479
コーラスの音量を下げる事を考えるのが一番だろうけど
先ずはEQいじって、次に定位を広げてみるとか
単にディレイ、リバーブ深くしたら良かったなんて事なら
それでも良い訳だし
最後はどうしようも無い部分だけど
コーラスをどうしても派手にしたい場合にソロが打ち勝つには
メインボーカルの資質の問題も大きいんじゃないかと
481名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:10:21 ID:u2optVab
>>480
ありがとうございます
さっそく参考にしながらやってみたいと思います。
ただ、一つだけ分からない事があるのですが、
定位を拡げるとありますが、私は今までボーカルもコーラスも定位は左右一杯にしてました。
もしかしてそこから間違ってます?
482名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:24:51 ID:BmXQ8HM9
メインヴォーカルはセンターだんべ。
つかなんでステレオ?
483名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:26:35 ID:8wYFm/hz
>>478
ありがとうございます。ググってみたらAudacityってソフトも下にあったんですけど、
この二つってどう違うのでしょうか?
説明を読んでみたところ、soundengineは操作が簡単で使いやすい、
Audacityは操作が難しいけれどできることが多いという感じを受けました。
484名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:30:54 ID:xL0Iz2LC
>>481
ボーカルは何か特殊な効果でも狙ってない限りモノラルで中央に置いとくのがベスト
左右の広がりが欲しいならリバーブやディレイのwet部分にだけステレオイメージャーかけるとかでおk
それからコーラスは「とりあえず何か聞こえればいい」ぐらいの感覚で思い切って音量下げるといい
485名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:42:31 ID:u2optVab
>>482
あ、私はキューベースを使ってますが、ミキサーに左右設定がついてまして。
録音はモノラルですけどもしかして意味なかったりします…?

>>484
ありがとうございます
そのステレオ何とかってエフェクターは持ってないですが、コーラス(エフェクター)でも代用できますかね(汗
486名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 17:51:22 ID:xL0Iz2LC
モノラルってのは全ての出力デバイスから全く同じ音が出るわけで
例えパン振っても左右から全く同じ音が出てるならモノラルと変わらない
どちらかを何ミリ秒ぐらいの微妙な差で遅れさせて鳴らすとかが手軽に変化つける方法かな

あとキューベース使ってるならフリーのVSTに興味沸かないもんなのかな
KVRでググると巨大データベース出てくるから色々探して自分好みのエフェクト探すといいよ
487名無しサンプリング@48kHz:2007/11/01(木) 18:09:05 ID:u2optVab
>>486
いろいろと御忠告ありがとうございました!
プラグインもこれからは積極的に探してみます。
本当に助かりました。
488名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 00:25:45 ID:uY0nQrxp
>>466
464です。その方向で行ってみます。
遅くなりましたがありがとうございました。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:12:48 ID:TBDgp5SF
ダフトパンク、デジタリズム、ジャスティスみたいな音楽を作りたい。
何を買えばいい?
490名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:26:51 ID:DiNu7qKX
>>489
一式。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:27:30 ID:nMIEWYsw
バンドの作曲で初めて使用しようと思うんですがどのソフトを買えばいいでしょうか?
492名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:30:25 ID:DiNu7qKX
>>491
ググって最初に出たもの。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:34:26 ID:e2MhVv/L
「僧衣」で が抜けてる
494名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:36:36 ID:nMIEWYsw
ID:DiNu7qKX
【ルール】
●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

どなたかお願いします
495名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:47:02 ID:ErOK7j8u
ぇぇまぁ遠回しにやり返したくなる気持ちもわからなくないではありませんが
最低限どんなパソコンを使っているかくらい教えていただかないと
496名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:49:55 ID:2MsLagU8
>>494

Winなら SONAR HomeStudio とオーディオIF。
オーディオインタフェイスはスレがあるので、見てみるよろし。
購入は、秋葉やhttp://www.soundhouse.co.jpなどからどうぞ
497名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:53:22 ID:nMIEWYsw
>>495
申し訳ありません
E6750、2GB、XPってとこです。サウンドカードもないのですがやはり買ったほうがいいですよね・・・
>>496
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWSH6XL%5E%5E
これですか。ありがとうございます
498名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:57:27 ID:QIPayr6R
>>491
漠然と「バンド」って言われても答えようがない
やってるジャンルおよびマシンスペック程度は最低でも書いて

たとえばどういうバンドをやってる?
メンバーに渡すデモテープ程度のものが作りたいだけ?
それとも自分らのCDのミックスまで自分でやりたい?
作曲時は楽器使ってるの?貴方のパートは?ギターは録りたい?ボーカルは?
このぐらい書けばみんないろいろ教えてくれるよ

ちょろっと作曲するぐらいならフリーウェアで十分
宅録なりスタジオで使いたいならProToolsがついたオーディオインターフェース(Mboxシリーズとか)オススメ
499名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 01:58:43 ID:QIPayr6R
打ち込みがやりたいん?まずそこからわからない
ソフトったって用途に応じていろいろあるわけだよ
500名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:02:36 ID:nMIEWYsw
>>498>>499
DTMって結構難しいんですね・・・
ただ骨組みとしてメロディーライン、ドラムを重ねたのを渡したいだけなんですがフリーでも十分ですね・・・
Music Studio Producerあたりでも入れてみます
501名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:04:34 ID:NOU+ptj8
>>491
ソフトをわざわざ買う必要はない。ハードを選んで買えばついてくる。
例えば、YAMAHAのMW10Cでも買っておけばOK。
あなたのやりたいこと次第では追加投資は必要になるがとりあえずはこんなものでしょう。
502名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:08:40 ID:QIPayr6R
>>500
商用ソフトは紙のマニュアルとかチュートリアルがあるからそれがメリット
それにMSPは悪いソフトじゃないけど使えないプラグインが多かったりするんで、
かえって初心者は手こずるかもしれんよ

たとえば
「90年代っぽいギターバンドで、ギターと仮歌は録音してベースとドラムはソフトで入れたい」とか
そーいうのはないのか?
503名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:11:56 ID:nMIEWYsw
>>501
なるほど・・・ハードってどういうもののことでしょうか?
>>502
フリーじゃ制約ありますよね・・・
音造りとかも全部スタジオでジャムって構成していくので今はあまりそういうのはありません
504名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:14:28 ID:NOU+ptj8
>ハードってどういうもののことでしょうか?

色々。
MW10Cについて書けば、USBでパソコンと接続できるミキサー
505名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:17:01 ID:nMIEWYsw
>>504
そういうもののことですか
多分PCとギターは繋がないと思いますので要りませんかね?
506名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:18:12 ID:2MsLagU8
>>500
>>502さんの言う通り、フリーソフトってクセがあるし、
画面構成とかがやっぱり商用に比べて落ちるから、
初心者には余計難しいと思うよ・・・。
SONARやCubaseなどの普通な操作性のソフトから入った方が
挫折率は絶対減るよ。

SONARやCubaseには、オーディオIFにバンドルされているLE版というのがあるから、
予算的な問題なら、それも良いとフリーソフトよりかは良いと思う。
CubaseLEは、ちょっと機能制限が多いみたいだけど。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:22:00 ID:nMIEWYsw
>>506
なるほどー
ん〜やはりこれを買うことにします
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=301%5ECWSH6XL%5E%5E
508名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:23:35 ID:QIPayr6R
>音造りとかも全部スタジオでジャムって構成していくので今はあまりそういうのはありません

うん、まあそれならラジカセに弾き語りで録っていったってあんまり変わらないわけじゃん?
メンバーにイメージ伝えるために自分である程度形にしたデモを
持っていきたいからDTMに興味持ったのと違うのかな?

それこそ将来的には自分でレコーディングからミックスまでやれるようになるのもまた楽しいョ
どっかレーベルに入っててそういうエンジニアは既にいるってならアレだが
509名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:28:55 ID:5On7sBVH
結局ソフトだけじゃなくオーディオインターフェース必要になるから
後でまた遅延がどうこうとか言ってくるのが目に見えてるから
最初はオマケでソフトついてくるハードを買った方がいいよって事なんだと思うが

初心者はソフトさえ買えばおkって思うんだろうけど
510名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:33:35 ID:nMIEWYsw
>>508
そういう願望もないこともないんですがねー・・・
DTMを正直なめてました
>>509
ふむふむ
それはギターとか繋いで弾くとそれが録音されるっていう感じなんでしょうか?
511名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:38:06 ID:NOU+ptj8
>>505
メロディーラインをどうやって入力するつもりなのでしょうか?
パソコンにちまちま手で入力していくつもりなのでしょうか?
自分で歌うなり、自分の得意な楽器を弾くなりする方がよっぽど手っ取り早いのですが。
512名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:39:17 ID:nMIEWYsw
>>511
え・・・
みんなそうじゃないんですか?
513名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:46:20 ID:QIPayr6R
>>510
パソコンに最初からついてるサウンドカードだと、入力→発声に遅延が発生しがち
ASIOって規格に対応したオーディオインターフェース(まあほぼ全部対応してる)があれば
発声遅延が解消されるんだ(他にも手段はあるけど一番手っ取り早い)

オーディオインターフェースの機能はいろいろあるんだがとりあえず一番大きいのは音質の向上
で、お察しのとおりマイクやギターのライン録音ができる
PCとギターつなぐようになればソフトのアンプシミュレータのクオリティは異常なので
狭い家でもあらゆるエフェクタやアンプを使えるようになってウマー
ギタリストじゃないんだったらアレだけど

あとは今どきのプラグイン音源はプリセットでかっけえパターンがいっぱい入ってるから
打ち込みにそんなに凝らなくてもそこそこのサウンドは得られるよ
514名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:51:05 ID:QIPayr6R
>>512
曲のジャンルにもよるけど、仮歌は自分で歌って録る人は多いんじゃない?
リードメロをなんかの音色で入れる人も多いことは多いだろうけど、
まあ歌ったほうが早いし伝わりやすい
515名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:52:19 ID:5On7sBVH
>>510
PCから音が出るのは時間がかかる
1/10秒でも遅れると人間には相当遅れて感じる
これたとえマウス入力でも結構ストレスになる
音楽製作用のオーディオインターフェースはASIOというドライバに対応していて
この時間をかなり短くできる

それに楽器やボーカルなど外部の音を入れる際はソフトを介すとモニター音が遅すぎてまともにモニターできないが
ASIOだとダイレクトモニタリングというPCを介さないモニタリングが出来る
(インターフェースによってはハード単体でも可能)
516名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:52:25 ID:/lJx/3/H

  おまえら難しく考えすぎじゃないか?

「骨組みとしてメロディーライン、ドラムを重ねたのを渡したいだけ」ってだけで何も高望みしてないみたいだし
音源はMSGSでいいしシーケンサーもMSPでいいじゃないの
オーディオインターフェイス云々言ってる奴は拡大解釈もいいところ
517名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:55:00 ID:QIPayr6R
>>516
「とりあえずしょぼくてもいいから打ち込みがやってみたい」って話ならね。
でもMSGSでいいんなら、個人的にはますますMSPはオススメできないw
やる気次第だけど、あれって別に初心者向きじゃない気がする
高望みしないならDominoとかがいいんじゃないかな
518名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 02:59:12 ID:5On7sBVH
>>516
フリーだけで完結したい、トラブルも自分が解決、というならそれでいいけどさ
最初にある程度揃えた方が本人にも楽だと思うよ
519名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 03:02:31 ID:tfqNvGdF
DTMないしDAWの場合だと、やっぱりメモリーはMaxがデフォですかね?
520名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 03:29:26 ID:kCnuO9fa
>>519
とかいってMacProでメモリマックスにすると、自動車の見積もり
見たいな値段になるぞ。

あと、メモリを積み込みすぎてもアプリでそれが使い切れるかという
問題もあるし、ソフトサンプラーなどを使う場合、HDDやストリーミ
ングを管理するバックグラウンドのアプリが限界になったりと
足並みが揃わないケースもある。
521名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 03:44:58 ID:QIPayr6R
>>512
上で「歌う人多い」って書いたけど、自分の場合は(参考になるかわからんけど)
考えてみたら他人に聴かすデモの段階にならなきゃ仮歌なんか録らないな
何より、自分で作詞するのもだるいし

作曲時点では適当な音色で大雑把な歌メロ打ち込んである
そういうのを大量にストックしといて、バンドでやるかなーみたいな感じになったら
しょうがないから適当なインチキ歌詞で仮歌入れる

オススメは、上で買おうとしてたSONAR HOME STUDIOは悪くない選択肢
予算があるならオーディオインターフェースも付いてるPOWER STUDIOとかでもいいかもしれん
もっと安く1万円ぐらいのオーディオインターフェースとかでももちろんいいけど、
マニュアルやらサポートやらはちゃんとチェックしたほうがいい
(安いのはそういうとこが抜けてること多い)

単に打ち込みだけ体験してみたいならDominoかCherryオススメ
上で出てた「MSGS」ってのはWindows付属のMIDI音源、これなら完全無料でお試しできるよ
522名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 05:32:31 ID:8pBHxNSp
MSGSは完全無料でお試しってか
「既に導入済み」なんだけどね
Win標準でDirectXの一部だからね

WinampやメディアプレーヤにMIDIファイルを突っ込んで出る音は大概これ

例外的にヤマハXGのが入ってる場合もあるけど
うちは敢えてヤマハXGに入れ換えてある
XGでも無料だし少し音が良いんで
523名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 07:08:02 ID:RRZ2EbOX
>>519
Maxといっても4GBになるといきなり値段が跳ね上がるから、MacもWinも
2GB止まりの人がほとんど。
524名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 09:33:18 ID:DiNu7qKX
>>519
MacProで16GB積んでるが現状無敵だよ。
525名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:11:59 ID:ErOK7j8u
そりゃそうだろ(;´д`)
526名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 10:55:33 ID:ttBIpXmB
16Gハァハァ…
527名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 11:08:41 ID:wPUA27Z5
LogicExpressと
M-AUDIOのKeyStation61esを使っています。

ピアノを音源にして弾く場合、やはりダンパーペダルがないとキツイので
M-AUDIOのSP-2あたりの購入を考えています。
これを買ってキーボードに接続するだけで、LogicExpressのピアノ音源にたいして
踏み込んでる間だけサステイン効果が得られるのでしょうか?
それとももやはりLogicExpressで何か設定が必要なのでしょうか?

また「ペダルを踏み込んでいる間だけオン」という記述も通販サイトで
見かけましたが、これはいわゆるデジタルのオン・オフ2種類しかできないのでしょうか?
いわゆるハーフペダルみたいなのは無理ですか?
528名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 11:10:23 ID:SuFvgUy1
519です。
MacProならそうですよねw
PowerMacG4で考えた場合だと、MAX 1.5Gないし2Gあった方がいいですよね。
うーん、増やしたいが、Cubase欲しいしなぁー。
ProToolsLEでMIDIとかよくわからんし。Tr32だし。
てな訳で、Cubase SEを買おうと思ってる俺w
529名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 11:18:59 ID:cq3FsPCO
ハーフペダルは音源が対応してないとダメだろ
530527:2007/11/02(金) 11:59:50 ID:wPUA27Z5
>>529
なるほど、Logicのソフト音源が対応していないと
ハーフダンパーができるペダル買っても意味外ないですね。
Logicのピアノ音源が対応してるかどうかは
ちょっと調べても出てきませんでした・・・。

あと、どうやらM-AUDIO SP-2はハーフペダルに対応してないようで
KORG DS-1Hはハーフペダルに対応してるので
もしハーフダンパーに対応した音源があった場合はKORG DS-1Hが使えるということですかね?
ただKORG DS-1HはM-AUDIO KeyStation61esに接続して使えるものなのでしょうか?
531名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 11:59:54 ID:kCnuO9fa
>>528
G4かぁ、OSXを使用するなら、2Gくらいは必須になるね。
ソフトサンプラーとかつかうと、あっさり1Gくらいもっていかれた
りするので。そういう使い方なら、現在では4G以上も珍しくない。

俺はG5で4G積んでるんだけど、それでも足りない時はある。
ただ、1つのアプリ(プラグイン/ソフトサンプラー)で4G使い
きろうと思っても、HDDが足をひっぱったりする…という話で。

Cubaseも良いとは思うけど、今MacだとLogicStudioが旬じゃない?
あの内容は他を圧倒するというか。嘘かほんとか知らないけど、
藤本の記事で、あまりの価格破壊に他メーカーからぼやきがあるとか
なんとか。
かくいう俺もMOTUのdpからlogicに乗り換えてきた。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:10:48 ID:ErOK7j8u
>>530
DS-1Hがハーフペダル対応という記述がどこかにありましたか?
533名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:15:57 ID:tfqNvGdF
>>531
なるほど、2Gあった方が、良さそうですね。
Logicはかなり魅力的なのですが、メインのOSが、10.3.9でシステム構成してるので、3.9で使える現行のDAWは、Cubaseくらいしかなかったんですよね。
DPですかぁ、憧れです(笑)
534527:2007/11/02(金) 12:23:40 ID:wPUA27Z5
>>532
サウンドハウスさんにそう書いてありました。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=444%5EDS1H%5E%5E
ただ対応してない機種もあるとかで、
やはりこのペダルを
M-AUDIO KeyStation61esに使うのは危険なんですかね?
535名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:31:18 ID:ErOK7j8u
>>534
たぶん対応していないと思います。ハーフ対応というやつは2接点のダブルスイッチで、
私が知る限り単体デジタルピアノ(しかも高いやつ)でしかその端子は装備していないと思います。
ついでに言うとKORGだけはジャックのプラスマイナスが逆で、KORG以外に挿すと踏んでいない間
ダンパー踏みっぱなし状態、踏んだときだけノーマル状態になります。
61ESのサイトを見ると「フットスイッチ端子」とだけありますので単なるオンオフスイッチのみ
と思われます。ハーフペダルはCC#64の「Hold」を送受信するものですが、送信受信共にけっこう
高級機種でなければ対応していないと思います。
536名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:32:18 ID:ErOK7j8u
あ、「対応していない」は61ESが、ということです
537名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:40:35 ID:wPUA27Z5
>>535>>536
レスありがとうございます。
実は今サウンドハウスさんに問い合わせてみたところ
535さんと同じ様な説明をうけました。
どうやらハーフダンパーを使うためには音源や鍵盤から
それなりのものをそろえる必要があるんですね。
色々と細かいところまで丁寧にレス下さってありがとうございました。
勉強になります。
ですので、おとなしくM-AUDIO SP-2を購入します。

他にレス下さったみなさんもありがとうございました。
538名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 16:54:07 ID:JoXyiQpn
ハーフダンパーが出来るペダルって、機能的にはエクスプレッションペダルと同じ。
あの形状でばねで戻るようになっているだけ。
EXPペダルの入力があればそこにハーフできるペダル繋いで、
CC#を64に設定すればいいだけですよ。
539名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:13:21 ID:d00Lk7Q8
CUBASEの購入を考えています。
Halion one もしくは3の音を視聴できるサイトはないでしょうか?
公式見たのですが、見当たらなかったもので・・
540名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:37:52 ID:sYTUUNrT
エレキギターの演奏をパソコンで録音したいんですが
どうやったらいいでしょうか?
誰か教えて下さい。
541名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:44:13 ID:uo6JnF1g
>>540オーディオインターフェイスでググレ
542名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:45:57 ID:CcaArLOF
>>539
ようつべ
543名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 19:59:42 ID:vw8m7FDU
しんく♂ってナニモノ?
544名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:09:15 ID:xCAiJS03
インタフェイスとかmadiとか難しいのでずっとカセットレコーダーでやってます。
エレギタと段ボールヤカンドラムです。最近ナンプラーに興味があります。
調べてみるとヤマハのSU2
545名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:14:02 ID:Zt3OHHBf
DAWの使い方はそれなりに慣れ始めてて、主にバンド物のデモ作りに使ってます。

今回、シンセをいれたいんですが、シンセについては無知でお勧めのソフトあったら教えてください。KILLERSのような音が欲しいです。

DAWはSONAR5PEです。
546名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:33:30 ID:Rh+YwrWM
547名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:34:20 ID:2MsLagU8
>>545

コストパフォーマンスを考えたら、
DAWのアップグレードも一考の価値あり。

SONAR 5PE⇒7PEだと、42,000円だから、
良いソフトシンセ買うのと大差無い。
http://www.cakewalk.jp/Shop/Upgrade/CW-SN7PE.shtml

Z3TA+、D-Pro LE、Raputer LE、PSYN II、Session Drummer(5PEにあったっけ?)など
上の下クラスの良シンセが付いてくるよ。
548名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 21:52:29 ID:dt6N5MfN
SM58をE-MU 404USBに接続し、audacityで録音しているんですが、
設定をステレオにしても、ヘッドホンの方耳からしか聞こえてきません
両方から聞こえてくるようにするにはどうすればいいんでしょうか
549名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 23:51:52 ID:Xrq2GVR9
>>548
 モノラルに変換して保存してください。そうすれば聞こえるはずです。
550名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 00:26:39 ID:2C0Zu1Xs
>>548
マイクから入れた声はモノラルだから、
DirectMonitorのMonoONでモノラルに聞こえるのが正常だべ?
551名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 01:34:34 ID:+sgRsJbl
Cubaseはキーボードがないと音出ないってほんとっすか?><;
552名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 01:44:50 ID:35QOOPbK
4年ぶりにこの板のぞきにきたんだけどデカマラ課長ってまだ現役?
553名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 01:45:38 ID:3fLijcvN
>>551
うそっす ><;

きっと「音源が無いと音が出ない」とか聞いたんじゃないかね?
554名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 01:47:30 ID:EuIvbOfk
>>543
EXって奴の別キャラ
本人だけがバレて無いと思い込んでる
555名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:00:01 ID:+sgRsJbl
>>553
うそっすか><;

そんなん聞きました。
SX3を友人にもらいとりあえずvistaのノートにインスコしてみました。
しかし音出ないっす><;
556名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:05:16 ID:i1oqExqa
ご教授お願いいたします。
私は作曲者で、
編曲をして頂いたオケの完パケCDが手元にあります。
ヴォーカリストと距離がある為、レコーディングに立ち会えない
のですが、ヴォーカリストに慣れたスタジオで録音頂き、
別のスタジオでミックスをしたい、と考えています。
そちらのスタジオはProtoolsを使用しています。
メジャーで流通させるものなので、最高の音質で仕上げたい
と思うのですが、ヴォーカルデータの納品様式は、どのように
要求すれば良いのでしょうか?非圧縮WAVEデータの、CDが
ベストなのでしょうか?CD以外に方法があればそれも合わせて
教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

よろしくお願いします。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:27:10 ID:3fLijcvN
>>555
> SX3を友人にもらい
二度と来るな

>556
相手に聞くのが一番早いと思いますが?
558名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:30:13 ID:3blOsJuc
>>555
ソフトは自分で買いなさい
559名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:38:38 ID:Xs46q5hx
これからDTMはじめようと思ってるんですが、手始めにはどんな機材購入が
無難なんでしょうか。

やりたいことは大きく二つ。
・バンドのレコーディングに使用したい
・バンドの新曲を作成して全員で聞きたい

レコーディングは生楽器、新曲は自分パート以外は打ち込みで
作成したいと考えています(楽なようなら自分パートも打ち込みで)
バンド編成はVo.Gt.Ba.Drです。

なんとなくで考えたのは
EDIROLのPCR-1かPCR-M1を購入し、そこについてくるSONAR LEで
DTMの基本を学んでからSONAR 6 POWER STUDIOでオーディオインターフェースと
ソフトをそろえればいいかなぁとか。

実際SONAR、ACID、ProTools等に関してもどれがいいとかまったく
わからないのでアドバイスをいただければと思います。
よろしくお願いします。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 02:44:07 ID:z10urBxC
>>559
今考えてるのでいいと思うよ
ただ、デモをぜんぶ打ち込みで作りたいと思うんなら、もうちょっと鍵盤数の多いMIDIキーボードにしたほうが便利かと
ソフトはソナーLE→ソナー、もしくはキューベースLE→キューベース、でいいと思うよ
とりあえずデモ作るためならそれでいいけど、楽器をラインで録るためにオーディオインターフェイス類も欲しいとこだね
561名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:18:29 ID:dYr9YPuM
すいません質問です
今Sonarを使っているのですが、例えば自分で打ち込んだ曲をMP3にしたい場合は
MP3にエクスポートするということでよいのでしょうか?
試してみたのですが「ピンが接続されていないのでミックスダウンできませんでした」と表示されてしまいます
562名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:24:19 ID:N9OzQov9
Wav吐いてLameなりでエンコードじゃ駄目なのか。
563名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:34:27 ID:16gNA8YW
>>559
ProtoolsLEでも良いとおもうよ。ハードと同梱されているので、
操作の一体感や、メーカーサポートの一貫性とか。初心者には
何かと心強い。なにより録音の方に比重がおおきいので、
現場での録音という作業において最もフットワークが軽いのがPTLE
なので。SONARやCubaseはもちろんオーディオも充実しているけど
どちらかというと「作曲」や「楽曲制作」に比重が大きい。

ただ、バンドのRECは安くても良いからレコスタでやった方が
良いと思うよ。ドラムをマイク2本でざっくりとっちゃなら
ともかく、ちゃんと録音しようと思うと、根性ではどうしようも
無いと思う。
ドラムのミックスやリズムの補正、ギターの録音、ベースやボーカルの
音作りはどれも機材も時間も技術もかかるからね。

すでに何度か録音して、エンジニアの作業をみてある程度ノウハウが
あるのであれば、それはそれで良いと思うけど。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 03:56:26 ID:PxRnSYjy
少しアバウトな質問になってしまうのですがよろしいでしょうか?
所謂低音シャウトの様な声を"作る"にはどのようにすれば良いでしょうか?

方法として3つほど思い浮かんだのですが
クリップしない程度に録音後増幅、クリップしない程度に録音後何かしらのエフェクトを掛ける、
意図的にクリップさせて録音すると言うような方法です。

地声でもある程度の物は作れるのですが、録音となると環境やマイクレベルを考え綺麗に作ることができません。
何かしらのアドバイスがいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 04:20:14 ID:dYr9YPuM
>>562やってみます
566名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 05:16:55 ID:wvFdZ/61
ギタープロのファイルからエクスポートしたこのmidiなんですけどオケを作ろうと思って
ソナーにこのmidiを取り込みました。そして、このmidiのViolin1をTTS-1に入れて
TTS-1でボリュームを127にしても一度停止してまた再生したら96に戻ってしまいます。

イベントリストを見てみてもボリュームを変更してるような記述は見当たらないのですが
原因が分かりません。もう4時間位いろいろ調べてみましたが僕の力では無理です。
先人の方々どうかアドバイスを下さい。

一応、エクスポートしたmidiはこちらです。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-24563.mid
567名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 05:50:21 ID:nSyHEnjH
>>566
トラックの頭にCC#7:96のボリューム情報が入っています。
MIDIデータは途中から再生すると、そこまでの最後のコマンドをすべて再現します。
これを127に書き換えれば最初から最後まで127で再生されます。
568名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 07:40:50 ID:+sgRsJbl
>>557>>558
すいません…
569名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 09:21:52 ID:ixVFymG6
>>564
「所謂低音シャウト」ってなあに?
570名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 09:41:45 ID:n7SE2ZUv
ヴォォォォオオオオみたいなやつじゃね
正直なところ元素材がよくないとエフェクトかけたって聞くに堪えないものになる
エフェクトは調味料であって変な期待しちゃいけない
571名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:11:51 ID:N8D2zfrH
DTMにむいてるパソコン教えてください☆
572名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:38:10 ID:yQtvALEh
>>571
MacProに16GBのメモリ積んだ奴。
573名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 11:50:57 ID:c98PmPD+
新規はミクがらみだから幕勧めるなよw
574名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 12:13:59 ID:yQtvALEh
>>573
でも、幕でBootCampでXP使うとばかっぱやだし安定してるよ。
575名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:32:13 ID:DrhUafTw
>>556
 利用するスタジオによっては別途で応じてくれる場合がある。
「レコーディングスタジオ 納品」で検索してみるといい。

>>573
 素直にttp://daw.dospara.co.jp/でも買っておきなさい
と言っておくのが一番ラクダ。
576名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 13:48:57 ID:PxRnSYjy
>>569
>>570氏が言う様な感じですね。
表現が難しいのですが、要所?で使う一発デス声だと考えていただければ良いと思います。

>>570
今は録音後→全体を0dbに近づける(ピークをでは無く多少振ってます)方法でやっております。
そうすればそれなりに聴こえるのですが、エフェトなどでやっている方がいらっしゃればアドバイスをと考えたのです。
この方法ではマスターの音量も振ってしまう為に、余り使い勝手がよくありません。

増幅の時に併用してディストーション、オーバードライブを掛けて見ましたがどうも汚い物になりました。
実際に使っている方が居るのならば、どの様な物を使えば良いかアドバイスが頂けたらと思いました。
う〜ん、やはり難しいですね。
577名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 14:38:39 ID:9whcuJVA
ソナー6使ってるんですが、出来上がった曲をWAVに落とす時に一時間以上かかり、
しかも2分チョイの曲なのに、出来上がったファイルのサイズが4GBとか半端ないサイズになり、
おまけにWMPで再生できません。
どうすればいいでしょうか?
OSはWindowsXPで、パソコンのスペックは買う際にSONARの動作環境と照らし合わせて買ったので、問題無いはずです。
すごい初歩的な質問ですみません。
どなたか教えてください。
お願いします。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 14:58:59 ID:wYsd/qVA
トランスポーズってどういう意味か教えてください。
579名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:11:09 ID:nSyHEnjH
>>578
移調。

>>577
そりゃ大変。
どういう手順をとってそうなったか細かに書いたら問題点を指摘しやすくなると思うよ
俺はSONARはわからんが
580名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:30:37 ID:kqR73Nu8
>>577
よくわからんが、サンプルレートがやたらでかいとか?
44100くらいになってる?
581名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:31:13 ID:wYsd/qVA
579さん、ありがとうございました。
582名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:33:39 ID:1k2Pep4p
すみません、検索の仕方(検索のアイコン)がわからない(見つからない)ので
質問させてください。

オーダ何とかという、音楽を弄れる有名なソフトがあるそうですが、
もしよろしければ、簡単なご詳細をひとつ・・・orz




・・・簡単な詳細って、豪華な粗品みたいですね(;´д`)スンマソン
583名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 15:41:19 ID:2C0Zu1Xs
>>582
【フリーの波形編集ソフト】Audacity part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190633669/

エスパーしてみる
584名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:06:43 ID:GaywybAb
ミクかったんですけど、いい音楽ソフトおしえてくだたい
スタタタン!とかシャーンとか、リズム見たいのつけたいです
ギターとかも。
585名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:12:11 ID:DJNzzn92
586名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:13:00 ID:1k2Pep4p
>>583
どうも有難うございました。無事見つかりました。orz


で、重ね重ね申し訳ありませんが・・・・・・。

Audacity で弄った後の音楽ファイル形式を元に戻すには、
どうしたらいいでしょうか?(;゚д゚)?
Auda上では、他形式に変えれないですし、WinMPでは開きませんし。

何か開けれるソフト探して、なんとか開く。

開いたらそのソフト上で別形式(元形式)に保存し直す。

とかでしょうか?
587名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:23:37 ID:nSyHEnjH
WAVとAIFFで吐き出せるんだからどうにでもなるだろうがよ…

>他形式に変えれないですし、

なことはない
588名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 16:59:16 ID:khD0JKZ2
>>587
うおお、書き出しですね!保存ばっかみてました。
WAVはできました orz ドモドモ

MP3はよくわからんのが出て現状ダメでした。


WAV形式、容量デカいですね・・・(;゚д゚)ムーン
589名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 17:03:56 ID:nSyHEnjH
>>588
オプションウインドウでフォーマット選べばなんぼでもサイズ調整できるよ
590名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 17:05:24 ID:J63K2uSF
Audacity単体じゃMP3エンコーダついてないよ
LAME入れろ
591名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 17:40:11 ID:YkDjzmR7
らめぇ
592名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 17:41:23 ID:31Xw/i1x
LAMEはらめえええぇぇぇぇ!
593名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:12:42 ID:c98PmPD+
えっなんで駄目なの?
594名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:13:39 ID:31Xw/i1x
     *      *
  * ギャグです  +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
595名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:14:24 ID:c98PmPD+
桶w
596名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:17:34 ID:qjq5epwS
SONAR6内蔵のギターのエフェクター使いたいのですが…どうすれば?
お願いします
597名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:31:32 ID:yQtvALEh
>>596
つマニュアル
598名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:32:17 ID:uQLev5Ic
質問です。

録音したボーカルトラックをMELODYNE3 SEで補正して、MIDIとしても他のソフトで鳴らしたかったのでMIDIとして書き出しました。

メインDAWはSONAR5PEなんですが書き出したMIDIをインポートしても、ファイルが空、もしくは開けませんと注意がでてしまい、開けなくて困っています。
恐れ入りますが、解決策をご存じの方教えていただければ幸いです。
599名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:33:25 ID:qjq5epwS
>>597ありがとうございました。もう一度説明を細かく探してみます
600名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:44:39 ID:nSyHEnjH
>>598
ヴォーカルをMIDI…?
601名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:51:34 ID:J63K2uSF
ボーカルトラックをMIDIとして書き出すというのがわからんのだが
つまりどういうこと?
602名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 18:53:42 ID:fMvpojWB
オーディオトラックのみのファイルがMIDIで書き出し出来ないとか言ってるのかな?
でもソナー5のPEとか持ってる人だし・・・
603名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:16:04 ID:YkDjzmR7
PE YON JUN
604名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:16:48 ID:YkDjzmR7
冬のSONAR
605名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:18:16 ID:ixVFymG6
MELODYNE3の音程補正用に作ったものをMIDIファイルに書き出してそれをSonerで別の音色で利用したい、
と、イタコって見たが、あってるかな。
606名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:29:34 ID:3sKzEHrC
すげーエスパーの他にもイタコもいるんだな
607名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:40:54 ID:bsIWr3b6
初音ミクのボーカロイド2をソナーで使いたいんですが
説明書読んでもまったくさっぱりわかりません
トラックにボーカロイドとはでますがどうやればいいんつか
おちえてくだちゃいバブー
608名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:45:51 ID:nSyHEnjH
おしえてミクたん!って3回唱えて西向きに塩を盛るといいことあるらしいよ
609名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 19:50:03 ID:bsIWr3b6
>>608
バブー?バブ!バブッバブゥー  バブバブ
610名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 20:02:27 ID:qjq5epwS
翻訳してみた
Really?OK!今からやってみるよ オーディオファイルで貼り付けかぁ
611577:2007/11/03(土) 21:00:59 ID:EbFfRBwi
自己解決しました。

>>579-580
範囲を選択せずにやろうとしたので、
MIDIトラックの空白部分までしようとしてたみたいです。
WMPで再生しても問題無く聴けました。
わざわざレスありがとうございます。
612名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:07:11 ID:/UPW7QfG
初心者のみなさんにヤフオクで買えるお徳機材を紹介したい。

KORG  MS2000R  ELECTRIBE ER-1 EA-1

どうだろうか?オレのお勧めセンスは? どれも安くてスバラシイと思うのだが
613名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:10:34 ID:Vk4LLA1Y
人によるだろ、しかも今時ハードって…
だまってMIDIコン買ってバンドルされてるソフトで遊んでるほうが面白いと思うが
614名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:13:18 ID:n7SE2ZUv
安さを強調するならネット上に数多散らばるフリー達から何か紹介する方が良いんじゃないかと
615名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:15:49 ID:nSyHEnjH
出品者の自演にかまっちゃいけません
616名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:16:43 ID:/UPW7QfG
 む  そうか・・・  でもハードのほうが使い勝手いいし設定なしで音もすぐ出せてグリグリ
つまみ弄れて楽しいよ。

もちろん人やジャンルによるのは分かってるだが上に上げた機材は俺からみたら
ありえんくらい安くて素晴らしいと思ったからだ。  必ず後悔しないと思う

いや出品者じゃないよ。
617名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:21:21 ID:VMbH3DiB
出品者乙!
618名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:21:46 ID:Vk4LLA1Y
フリーはとやかく敷居高いだろ
KeyRig 25は鍵盤に音源とライブliteついて1万ちょいだぜ?安いもんだ
619名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:29:54 ID:uQLev5Ic
598ですが、
>>608
さんのおっしゃっていることです。

sswのように、鼻歌でとったものを、melodyneで補正してmidiにしたかったのです。
当方、ギター弾きでして鍵盤で音を出したくて。
melodyneにオーディオをmidiデータで保存とあるのですが、sonar上では開けず…
620名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:33:51 ID:/UPW7QfG
>>618

む それも安いな いいと思う
ヤフオクと言う言葉を使ったオレが悪かった  出品者は消える!!!!!!!!!

そしてバイオ2見終わったらまた来る!!!!!!!!
621名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 21:38:19 ID:zTpws3we
>>589
編集 → ファイル形式 → 『 非圧縮フォーマット 』

『 』 この部分でしょうか?
16bit → 8bit 
に変更したら、確かに減りました。
もっと落としても、品質?に影響ないでしょうか?聞いた感じは大丈夫そうですが・・・。


>>590-592
LAMEですが、LAMEええぇぇ ですねw
DL開くとページが何故かまっちろです(;゚ω゚)

工事中でしょうか?
622名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:01:05 ID:Gli4R5Vm
>>621
8bitはさすがに音質落ちるんじゃないか……?

とりあえず作業中の場合はwavで書き出して、
最後に完成品を午後のこーだ等でmp3にすれば問題ないと思うが……。
wavだって44100Hzの16bitなら一曲100MBもいかないだろうし、
HDに置いといて困るサイズではあるまい。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:31:51 ID:tK6sWY0g
>>622
元音楽データ(MP3) : 約 3000KB

ちょと弄った後(WAV) : 約 32000KB ※16bit

10倍強になっちゃったので、ちょっとビビっちゃって(−−;
HDに置いとく分にはもちろん構わないのですが、製作中の
ビジュアルノベル使用用に加工するつもりだったので、なるべく
ファイルサイズは小さくした方がいいかと思ったもので。
624名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:39:07 ID:J63K2uSF
>>621
LAME落とせるサイトなんかいくらでもあるだろ
「LAME」でぐぐって一番最初に出てくるサイトに入れ

さらに「LAME Audacity」でぐぐれば使い方も書いてある

一体どういう検索の仕方してるのか問い詰めたい

というか、そもそもAudacityでWAV吐き出したあと
適当なエンコーダでMP3に変換すればいいんじゃないの
625名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:40:18 ID:Iw1rANWT
>>623
MP3からWaveにやると10倍ぐらいになるのは普通だよ
気になるなら7zあたりで圧縮しておくといい

つか、ノベル系ならOggが今主流じゃないか?
626名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:42:16 ID:Vk4LLA1Y
よく圧縮ソフトはLAMEがいいとか言ってるけどさ
どっちにしろ「圧縮してる」んだぜ?w
少しでもよくしたいのはわからんでもないが、オカルト的だしな
627名無しサンプリング@48kHz:2007/11/03(土) 23:47:53 ID:3fLijcvN
>>626
一応デジタルの中で頑張ってんだ、オカルトと一緒にすんなよ

で、LAMEを動かすマシンの電源コードを取り替えるとだな……

628名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:01:05 ID:2MPFAuLi
俺なら使いやすさを重視して午後のこ〜だを薦めるけどな
629名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:01:32 ID:onA8hFpm
>>627
おお! 音質が前に比べて良くなった気がするぜ!
電源コードすげえ!!

……実際、午後のこーだとLameの音質の差なんて俺には区別がつかないが、
Lameの方が良い、という評判をよく聞くからLame使ってる。
630名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:04:44 ID:pt+OyYe0
まぁ別にLAMEがいいってわけじゃないけど
Audacityで使えるプラグインってLAMEしか知らんからな
午後のこ〜だは俺も愛用してるけど、Audacity上からGOGO.dllって見えるのか?
Audacity消しちゃったから確認できねぇ

オカルトと言えばこの件

「85万円のケーブルは本当に音がいい? 」100万ドル賭けた果し合い
http://news23.2ch.net/news/kako/1192/11929/1192960057.html
http://news.livedoor.com/article/detail/3352839/
決着ついたんだろうか
631名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:25:59 ID:JBVKQ5gW
SONAR LEに、このサイト↓
http://www.argent.agenda.co.jp/software/download_eoed1.html
の、EOE-D1を取り込むにはどうすればいいですか?

教えてください。お願いします。
632名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:30:00 ID:xGYgK1Ed
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1192790041/
で質問したら、DTM板で聞いたほうがいいと言われたので、ここで質問させてください。

2004年か2003年の紅白FLASH合戦に参加していた方の作品で、
「2003年2ちゃんねるの歴史」というFLASHだと思うのですが↓
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea18645.swf.html
このFLASHで使われている曲ご存知の方いませんか?
ぐぐっても製作者すら出てこず、調べようがなくなってしまいました。
633名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 00:52:47 ID:lnzIlMg+
>>631
そのソフト知らんが、wavで吐き出せるみたいだからそれを
ソナーのオーディオソースに突っ込んだらいんじゃないのかね?

>>632
ここでもスレ違いな気がするがw
これはアンダーソン作曲の「タイプライター」だろ
634名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:04:24 ID:ai6Jqzvu
真のオカルトは発電所と家との距離のやつじゃないか?
635名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:18:48 ID:JBVKQ5gW
>>633
回答ありがとうございます!

早速ですが、オーディオソースはどこに、あるのですか?

初心者ですみません。。
636名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:27:19 ID:IQS6rK9W
(;´д`)
637名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:29:35 ID:jk+00v4A
(;´д`)  ロ⊂(´ー`)

(;´д`)っロ  (´ー`)

(A´д`)
638名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:31:52 ID:lnzIlMg+
>>635
うわ…
これ読みなさい
http://www.cakewalk.jp/Info/BooksBmSNLE.shtml
639名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 01:34:54 ID:2MPFAuLi
その前にマニュアルなりヘルプなり読みなさい
640名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 02:51:53 ID:xGYgK1Ed
>>633
まさかクラシックだとは思いませんでした。
すぐ購入してみます。どうもありがとうございました!
641名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 03:08:40 ID:j4ePIo+s
はじめてミキサーを買おうと思っています。2万円ぐらいのにしようと思っていますが、ヤマハのMW〜とべリンガーのXENYX〜、どっちがおすすめですか?
642名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 03:28:38 ID:YfYBXxHb
>>641
冒険したいならベリ。
643名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 03:54:59 ID:THAxl/xk
ロマンティック欲しいならヤマハ
644名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 08:04:51 ID:eq89xZHy
>>621
ブラウザの文字コードの設定で、IEなら[右クリック]→
[エンコード]→[日本語自動設定]

なぜかここで引っ掛かる人が多いらしい。<Audacityサイト
645名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 12:48:42 ID:Oe+/MINN
>640
アンダーソンをクラッシクだなんて言うな!ボケ。流行音楽だよ。
実際1960年 ブルータンゴでチャート1位になってるぞ。

ボストンポップス桶つうのは、ボストン交響楽団の2軍的な編成だ。
646名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 12:55:40 ID:Oe+/MINN
>632
しかもこれでは引用になんかなりようがないから、ジャスラックに金取られるぞ。
70年代くらいまで、アンダーソンの音楽は運動会や学校行事のBGMの定番だったが
コピーライトが生きているので(まだ17年くらい残ってる)めっきり耳にする
機会が減っている。
647名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:13:45 ID:rSN/85nU
質問させて下さい。
フレンチエレクトロ系でよくある、ベースラインとバスドラが干渉してうねるように聴こえる音作りについてどなたか詳しい方いませんか?
双方のハードニー加工みたいもんですかね?
648名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:14:11 ID:OfMe8p4/
いい加減にしろっ
マニュアルなんか読んだって理解できねんだよ
細かくおしえやがれっ
かわいい女の子には教えるくせによ
しねやDT厨
649名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:21:36 ID:YfYBXxHb
>>648
つマニュアル
650名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:36:01 ID:A4llZHM/
>>648
 なんのために用語集というものがあるのだろう。
 なんのために検証や実験という言葉があるのだろう。
 車輪の再発明は必要なことだ。模倣なくして進歩なしなのはどこでも一緒。
 行動なくして上達なし。安易に結果を求めるでない。

>かわいい女の子には教えるくせによ
 いや、それはない。身内は敵だという言葉をしらんのか。

>しねやDT厨
 質問する前に礼儀をわきまえなさい。機会を失うぞ。
2chだから何書き込んでもいいわけがないくらいわかるだろ。

>>649
 しかも全部読む必要なし。印刷するなり自分の携帯やPDAにメールして
通勤時間に読むことすらできる。

後は適当に。
651名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:45:58 ID:vkN5uN8k
dbxのコンプのアタック、リリースの単位でdb/msecという
単位をたまに見るのですが、アレはどう違うんでしょうか?
secが分母てことは右に回すほど小さく、、、、?
652名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 13:56:23 ID:eeMBKZpH
>>651
簡単に言えば、
1/100秒間の内にnデシベル変動する
って事。
653名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 14:33:34 ID:vkN5uN8k
>>652
回答ありがとうございます!
タイム(早い遅い)を調節するのにdbがどう関係してくるんでしょうか?
????m(_ _)m
654名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:41:59 ID:ss3D4c9t
質問です。
CDのように音が張り付いたようにするには、どうしたらいいでしょうか。
Voがやけに張ってますよね。コンデンサーでもクリアで自然に聴こえるというか。
マイク+声質のせいか、同じように、やっても、自然に聴こえないんです。
EQをかけて下を上げてみましたが、不自然になってしまって。
U87とかを買わないとだめなんでしょうか。
機材は、MicPre:TRAKMASTERPro Mic :AT2020 Audio IF:Digi002でPT LEで録ってます。
単純に、技術がないからって事なのでしょうか。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 16:50:03 ID:DB7wIz4+
>>654
いろ〜いろ要因はあるけども
まずはその目指したいCDがどのCDなのか教えてもらおうか
656名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 17:01:57 ID:ss3D4c9t
>>655
コブクロの「ここにしか咲かない花」になります。。
SM58でもやってみましたが、詰まった音になってしまっって。

あと、関係ないですが、宇多田ヒカル/Flavor Of LifeのPVを見ると、やけにVoから20cm〜30cm?くらい離れてますが、
かなりクリアに拾ってますよね。PV用の演出かもしれないですが。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 18:17:36 ID:RKyCP995
>>656
歌のうまい歌手は色々なMyマイクをたくさん持ってますよ。
自分の声質のあったマイクを探しているのでしょうね。
まあ、あとは録音する場所や技術もあるんでしょうけど。

PVで本当の録音風景撮るわけ無いじゃん。
658名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 18:38:12 ID:2MPFAuLi
何だかよく判らないけどSM58でCDつまりプロの環境に近づこうとしてるのがもうダメだろ
ノイズリダクション・EQ・コンプ、この辺で少なくとも詰まった音とやらは改善できるけど
高望みはしないことだな
659名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:06:06 ID:eeMBKZpH
>>653
早い・遅いとデシベルの関係は変化のスピードに関係してると考えれば良いかと。
スロープが急か緩いかみたいな。
660名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:26:21 ID:QDHaeQmx
シンセの購入を考えているんですが
電子ピアノと繋いでピアノのスピーカーから音出すことってできますか?
661名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 19:28:16 ID:DB7wIz4+
>>660
電子ピアノのメーカーと型番を書くとよいと思います。
662名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 21:12:20 ID:oDDttmBQ
>>619ですが、レスアンカー間違えました。
>>605さんへ対してです。
663名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 21:40:54 ID:u/wHqiN7
質問( ´∀`)∩DTM初心者です
[DAWで一番人気で使いやすい打ち込みソフトって何?]
664名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 21:44:59 ID:z9WX8sUF
打ち込みならSSWじゃね?
知らないけど
665名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 21:49:49 ID:ekWi7wxh
666名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:08:55 ID:si3B9E/U
素人です
microkorgとAcidで音いじってるんですが
Drum音とBass音が欲しくなりました、手でつまみいじれる感じで
ドラムとベース音出せるお手頃なものはないでしょうか、winXP SP2です。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:13:40 ID:lXHjVLX7
>>666

同じkorgのer-1がピッタリです。ツマミでグリグリ弄れますし音も素晴らしい!!!!!
ついでにea-1も買いましょう!!!!

二台とも安くて素晴らしいですよ!!!

でもソフトで探しているなら私の回答はウンコでしたね!!!!!死にます!!!!!
668名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:16:59 ID:si3B9E/U
>>667
いやいや死なないで
なるほどこういうリズムマシーンを買えばいいのか
値段もお手ごろぽいしまじありがとう!
669名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:39:08 ID:ZtGMB6ty
EDIROL PCR-A30のドライバがマニュアルの手順通りにやってもインストールされません
新しいハードウェアの検出ウィザード、てとこでモデル欄にEDIROLが表示されないんですがなんででしょうか
670名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 22:40:49 ID:WFApK+d+
【OS】Windows Vista Home Premium
【CPU】core2duo T5500
【RAM】1022MB
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】MIDIシーケンサとしてCherry version1.4,3
【質問/問題点】
Windows98及びXP SP2でcherryを使用していた際はリズムチャンネルで打楽器系の音が出ていたのにVISTAに乗り換えたら出なくなりました。
鍵盤、弦楽器、管楽器などの音は出ます。
またMIDI IN、MIDI OUTともに「デバイスがオープン出来ません」のメッセージが出ます。
ど素人なりソフトウェア音源なるものが入って無いのではと疑っています。

【その他・求める結果など】
当方、作曲中に音が出るメモのような雰囲気でMIDIを触っているズブの素人です。
リズム楽器の音がでるまでお導き下さい。
671名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:03:53 ID:O1JT2vSL
>>670
Cherryスレより

>Microsoft GS Wavetable SW Synth を使用していて OS が
>Vista の場合は XG System On を受信するとドラムが鳴らなくなるようです。
>「System Setup」 トラックの 「XG System ON」 を削除して下さい。


だってさ
672名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:11:05 ID:Uy4oQQJk
【OS】Win Xp Home
【CPU】Core 2 Duo E6600
【RAM】2GB
【使用DAW】SONAR6 HomeStudio
【Audio I/F・MIDI I/F】SC-D70
【音源】SC-D70 KORG X50  SONAR6付属のソフト音源
【その他機材】SB Extream Gamer(ゲーム用サウンドボード)
【質問/問題点】
SONAR6でX50の音源を使って曲を作りたいのですが、
キーボードの入力は反映されても、X50の音源の方は鳴ってくれません。
(SC-D70やVSTiなどは鳴ります。)
X50の音源をSONAR6で鳴らす(認識させる)にはどうしたらいいのでしょうか?

とりあえず今はこんな感じで繋げています。
        USB
パソコン───────SC-D70─────スピーカー
  │              │ │          │
サウンドボード     MIDI │ │MIDI       │
  │              │ │          │
  │            X 5 0          │
  │                           │ 
  └──────────────────┘

673名無しサンプリング@48kHz:2007/11/04(日) 23:18:57 ID:WFApK+d+
>>671
ありがとうございます。
先にcherryスレを覗くべきでした…
早速やってみます。
674名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:10:29 ID:HsOsKK+W
>>659
なるほど!!分かりました。
ありがとうございますm(_ _)m
675名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:19:48 ID:FK+RTbWo
質問です。
今までバンドをやっていたんですが、最近打ち込み系の音楽に興味持ちました。
そこで質問なんですがそういう音楽を作るには最低どういったものが必要なんでしょうか?

質問失礼しました。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:22:19 ID:VUwuA+dv
>675
PC
オーディオインタフェース
音源
スピーカ
677名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:22:52 ID:0S1/2cb7
>>675
・「打ち込み系」じゃよくわからないので、具体名をいくつか挙げてください
・「最低」の基準がよくわからないので、どのぐらいまでやりたいのか漠然とでいいので言ってください
・楽器は何をやっていましたか?
・パソコンはどんなのを使ってますか?


このぐらいあるといいかな

本当に最低限の打ち込みがやりたいのならフリーのMIDIシーケンサーを落とせばそれで万全です
678名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:31:36 ID:FK+RTbWo
>>676
ありがとうございます
>>677
・カプセルみたいな曲です。
・カプセルみたいな感じです。
・Win XP これくらいしか分からんです…

679名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:36:21 ID:gXDdzDau
>>672
私ならfirewireオーディオインターフェースの導入を前向きに検討する。

仮にEDIROLのFA-101を購入するものとする。もちろんRMEやTC ELECTRONICなどのインターフェースでも良い。
SC-D70の結線は一度全部外す。
SC-D70とX50のオーディオ信号はFA-101に入力。
FA-101のモニターアウトをスピーカに突っ込む。
パソコンとX50をUSBでつなぐ。
SC-D70のMIDI INをFA-101のMIDI OUTに接続。
680名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:36:49 ID:0S1/2cb7
>>678
じゃあCubaseを買おう
音源は付属のHALion Oneでおk
そのうちリズム用にNIのBatteryを買えばもう中田
681名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:41:19 ID:FK+RTbWo
>>680
てことはPCとCubaseさえあれば曲はできるんですね?
ありがとうございます!!
682名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:43:44 ID:0S1/2cb7
>>681
でも上にも出てるけどオーディオインターフェースとスピーカーはいずれ買うことになるよ
このスレを「遅延」で抽出
683名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:50:04 ID:FK+RTbWo
>>682
ありがとうございます。
もっと勉強してみます。
本当に助かりました!!がんばってヤスタカになります!!
684名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:54:52 ID:0S1/2cb7
まあぶっちゃけCubaseじゃなくてもいいんだけどね…w
685名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 00:55:56 ID:uXZvebDa
今までずっとMTRで曲を作り続けて来たんですが最近それも憂鬱になって来たのでPCに乗り換えようと思います。

楽曲製作にオススメのソフトってありますでしょうか?

ジャンルはポップス、ロック、デスメタルで予算は6万前後
686名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:00:06 ID:0S1/2cb7
>>685
どうせギターとか録るよね?
であればインターフェース付きで
http://www.rakuten.co.jp/koguregakki/430110/846030/
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=269%5E9900%2D37246%2D01%5E%5E

このへんが6万円コース
でもPOWER STUDIOはSONAR LEのマニュアル付いてないかも
687名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:06:16 ID:wxvmQWPu
>>686

SONAR6 PowerStudio は、SONAR LEじゃなくて、
上位版のSONAR6 StudioEdition+V-Vocalだよ。

マニュアルも勿論付いてくるし、そのサイトは知らないけど、
今、市場に出回っている無償アップグレード対象版だと
同じ金額で、SONAR7への無償アップグレードチケットが付いてくる。
688名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:06:55 ID:0S1/2cb7
>>687
あ、そうか
じゃあPOWER STUDIOで完璧じゃん
Roland気前いいな
689名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:26:13 ID:NE93/eeO
いつぞやに定価で買ったQY100をミクブームで思い出したように発掘したんですが
改めてレビューを見て回ったところ今じゃPC(ソフト)で作曲したほうが見やすく作業が早いという意見を目にしました
確かに当時はQY100の小さい画面とにらめっこをしてボタンをポチポチ押してえらい疲れたのを覚えています。

そこでQY100を売ってPCの音楽ソフト代にしようと思い、オク相場をみたら今でもそこそこの価格のようなんですが(1.5~2.5)
どういった方々にQY100はまだまだ需要があるのでしょうか??

素人考えですがQYには以降もシリーズが続いてるみたいですし
なぜ今更あえてQY100を選択しているのだろうという単純な疑問です。
QYスレで聞こうかと思いましたが煽りに取られそうな気がしたのでこちらにしました、よろしくお願いします。
690名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:33:06 ID:Ns6zPJ/P
>>679
ご親切にありがとうございます。
でも半分も意味がわかりませんorz

今の機器のままで鳴るようにするのは無理なんでしょうか?
SC-D70はインターフェースとしてしか使ってなかったので、新調するなら繋ぐ必要はなくなりますよね?

あと、firewireオーディオインターフェースをお勧めする理由っていうのも、
教えてもらえると購入の際に参考にできるのですが・・・。

質問ばかりですみませんがよろしくお願いします。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:42:12 ID:MQso5wad
>>689
携帯サイズはQY70とそれしかないから。
ちなみにQY100は現行機種w
692名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 01:49:58 ID:wxvmQWPu
>>689
QY100の方は、バンドマンとかは結構PC持ってなかったりするし、
パソコン=難しいとかのイメージの人もいるし、
そういう層に購入されているのかと。
QY100持ってないので適当でスマソ。

QY100を売ってDAWを購入すると一人で出来る事が増えて世界広がるしオススメだと思いますよ。
693名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 02:31:54 ID:gXDdzDau
>>690
firewireを勧めた一番の理由はマルチトラックだから。
音源としてSC-D70を使うつもりは無く、かつ予算も無いということならば、
USBでASIOに対応したインターフェースを安く買うことを考えればよい。
EDIROL UA-1EX、UCA202 U-CONTROL、etc

SC-D70をオーディオインターフェースとして使うことは全くお勧めできない。
X50とVSTiを併用するプロジェクトにおいて音がずれるなどのトラブルが予期される。
どうしても使いたければX50のアウトプットをSC-D70のインプットに突っ込む。
後はSC-D70のマニュアルを熟読しつつトライアンドエラーでどうぞ。
694690:2007/11/05(月) 07:15:53 ID:AYD9avbQ
>>693
なるほど。
確かにFA-101の10in/10outには、素人ながらもすごいと思わされました。
まー予算の都合もあるので、お財布と相談しながら色々見てみます。
本当にありがとうございましたm(__)m
695自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 14:09:15 ID:nI9QywHX
PCMシンセってなんでしょう、ぐぐったんですが今一的確な答えがなかったので
696自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 14:28:05 ID:qwsRvEYs
サンプラーの延長線みたいなもんだ
wavだのaiffだのみたいな音声データが寄り集まってできたシンセだよ
697自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 14:35:50 ID:i6fJvgPd
>>695
PCM=にはあらかじめメモリに記録しておいたPCM波形(サンプル)を再生することで音を生成する
698自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 14:40:00 ID:nI9QywHX
>>696
>>697
あーなるほど、PCMシンセで普通のシンセ音鳴らすには一苦労しそうだ
ありがとうございました。
699自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 14:44:19 ID:EFyIA+0H
かなりアホな質問ですけど、

TVに映っている画像をビデオ撮影したら、横線みたいなのが出来ますよね?
あれの原理で、デジタル録音したものをさらに他のMTRなどで録音しなおした場合、
同じような感じで(耳では判らないレベルで)劣化してるのでしょうか?
700自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 15:11:52 ID:sTOR0iQw
>>699
スピーカーから出た音を録音したら、ものすごく劣化する。
アナログ経由なら少し劣化。デジタル出しデジタル受けなら劣化しない。
701自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 15:27:10 ID:NE93/eeO
>>691-692
ありがとうございます、なるほどQY100はまだまだ現役で頑張ってるんですね
PCの画面で打ち込みできたら便利なんですがね…データの移しはメモリーカードでできるみたいですが。
702自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:21:47 ID:6umvM4S1
エレクトロニカなどの打ち込み音楽と、生楽器の録音編集、またそのふたつを組み合わせるような操作のできるソフトを探しています。
今はウインドウズですが、将来マックに乗り換えたいので、両OSに対応したものがいいかな?
もしかして、こういう状況でも、ソフトひとつで二つのパソコンにインストールすることはできないんですか?

それとインターフェイスとはなんでしょうか。
お願いします
703自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:56:31 ID:i6fJvgPd
>>702
DAWソフトならジャンル問わず録音したデータも打ち込んだデータも編集可能。
愚問の中の愚問。

あとソフトウェアがハイブリッド対応(win&Mac)したものは少ない。
よしんばハイブリッド対応でも作成したデータ全てがハイブリッド対応できないので現実的な考え方じゃない。
ソフトウェアが充実していて財布に優しいwinがオススメ。
エンドユーザーレベルで判断するとMacに対して劣ってる部分が少ないので、こだわりが無い限りMac乗り換える必要なし。

インターフェイスとはPCと楽器等の間に入る機器の事。
PCは楽器と接続する事を前提に設計されていないし、楽器も然り。
この相互の違う規格の橋渡し役がインターフェイス。
USB端子が付いていれば直接接続も可能だが大半の楽器は付属していないためインターフェイス経由になる。
704自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 16:56:41 ID:kD5en3kK
>>700
 理論上は劣化しないというだけ。
実際のところA/D-D/Aコンバータの性能やアルゴリズム、ケーブルなどのノイズに
よって劣化することも大いにある(むしろアナログの劣化をうまく使うという手もある)

あくまで参考に。
ttp://dtm.rhodes-premier.com/index.cgi?mode=dsp&no=8
705自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 17:48:08 ID:6umvM4S1
>>703
ありがとうございます。
丁寧な説明で俺でも理解できました。
やっぱりマックをステージで使うことに憧れるんですよね…
それにDAWソフトは使いこなすにはかなりの時間と知識が必要と聞いたので、もし乗り換えたいなと思ったときに、同じソフトが使えないとまたゼロからのスタートになってしまうんじゃないかと思って…
両OS対応というとプロツールもそうみたいなんですが、有名なSONARやLOGIC、CUBASEなどと比べると機能が劣るのでしょうか。
もし変わらないならプロツールを使ったほうが、将来乗り換えたときにも対応できるので、長く使えるかなと…
各ソフトのホームページをみても用語がわからず、比べられずにいます。。。
706自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 17:58:05 ID:38jGSkKx
>>704
デジタルtoデジタルの話ならコンバータは関係ないって。
707自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 18:20:44 ID:9FSMP40j
>>705
ProToolsはソフトだけのことをさしている訳ではなくて、ProTools専用の外部機器も含めてのSystem。
その外部機器、コアシステムのDSPにオーディオ、エフェクト処理を任せるので、PCは(Mac含めて)少しの処理能力ですむ。
だからPCが非力な時代から支持されてきたわけだが、PCの能力が上がった今は安定性で支持されている。
そのProToolsSystemの中にSONAR、LOGIC、CUBASEを組み込むことが出来る。
ProToolsはMIDI関係が弱いといわれていたが今はそうでもなくなってきたが
ProToolsのMIDIシーケンサを使っている人を自分は見たことは無い。

音楽製作にはこれ1つだけ使う、というのではなくて複数のソフトを組み合わせて使うのが賢い。

それからCAWを乗り換えたとしても基本はさほど変わりない。PhotoShopとPixiaよりも変わらないと思う。
708707:2007/11/05(月) 18:23:14 ID:9FSMP40j
打ち間違え
× CAW → ○ DAW
709自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 18:23:36 ID:i6fJvgPd
>>705
違うソフトで使い勝手は全然変わるけど、機能で大きな優劣は無いと思う。
優劣が無いというより、優劣が露呈するレベルまで使い込む事が困難。
MSPのようなフリーソフトとProToolsやCUBASE等のミドルクラス〜ハイエンドのDAWじゃ歴然だけどProToolsとCUBASEの差なんてユーザーの力量次第
Mac使いたければ使えば良いんじゃない?
ただOSを乗り換えるのだけは薦められん。
MacならMac、WinならWinで統一した方が良い。
オレはMac⇒Winへの乗り換え組だが、乗り換えに多大な労力と金銭と移行できないデータ達への後悔で苦労した。
710自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 18:42:55 ID:npHFxcl9
【OS】 Win2k
【CPU】 AMD Athlon(tm) XP 2400+,~2.0GHz
【RAM】 768MB RAM
【使用DAW】 SSW6.0
【Audio I/F・MIDI I/F】 パソ←→音源モジュールのみ (特になし)
【音源】 SC-8820のみ
【その他機材】 入力用キーボードコントローラー(Roland PC-70)
【質問/問題点】
久々にキーボードでリアルタイム入力をしたのですが、
DAW側のスコアにずれて反映され困っています。以前は正確に反映していました。
グーグル先生に訊ねてみたのですが、よく分からんとの事だったので質問させて頂きました。
キーボードコントローラ側の故障かなと踏んでいるのですが。
【その他・求める結果など】
できれば元のように遅延せずリアルタイムにスコアに入力を反映させること。
もしくは原因の究明。

よろしくお願いします。
711自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 19:00:22 ID:38jGSkKx
>>705
今からDAWやってみようって思ってていつかはMac、って思ってるなら
さっさとMac買えばいいと思うけど。最初からDAWソフトGaragebandも
ついてくるしループ素材もついてくるしソフトシンセも入ってる。
入出力もあるからインターフェイスはとりあえずなくてもいいし。
初心者がGaragebandで物足りないと思うレベルまで行くのはなかなか大変だよ。

ただ初音ミクが使えないんだよなー。工夫すれば使えるらしいけど。
712名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 19:29:55 ID:Ncafvih2
>>711
LeopardならBootCampdでWindows OSを入れたパーティションも立ち上がる。
WinからMacに移行したけど、iMacは素晴らしいよ。
713自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 20:26:01 ID:Wcl/bYW0
「マックに乗り換えようとおも(ry」
って奴がわらわら出だすと あぁボーナス近いなぁて最近は思う様になった。
714名無しサンプリング@48kHz:2007/11/05(月) 20:31:32 ID:GlDci6bB
マックにウィンドウズの欠点が無いならいいと思うけど
ただオシャレなだけの箱に何か意味があるんだろうか
715自治スレでLR改定議論中:2007/11/05(月) 20:45:20 ID:kLCjHK/v
そのオシャレに惹かれる場合もあるよね
716自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:07:42 ID:IZWbTAyo
MACvsWINってのはよそのスレの話
初心者スレでは「どっちでもいいから好みで買えよ」ってことで
そのあとの用途別のオーディオインターフェイスとDAWの相談は受けますよ

>>710
再起でも直らなくて、MIDIケーブル変えても解決しないなら
MIDIインターフェイスかな、ひょっとしたらPC自体の処理速度とかそっちの方かもね
717自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:18:13 ID:DQTBpUGK
>>710
SSWは知らんけど、クオンタイズが効いてないとかじゃないよね?
718自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:24:01 ID:IZWbTAyo
>>717
その発想はなかったわ
というかそんなの悲しすぎて考えたくなかったw
719自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:41:08 ID:gaaA8u/v
すいません。DTMを始めたくパソコンを購入しようと思うのですがどの位の性能のパソコンなら不便なく使えるのでしょうか?
またVISTAにはMIDIマッパーがないと聞いたのですが、それはMIDIの音が再生出来ないということなのでしょうか?
回答お願いいたしますm(__)m
720自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:45:07 ID:FWfX9N8Z
>>719
VISTAはやめておけ。XPかMacにした方が無難。
721自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 00:47:15 ID:IZWbTAyo
722自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 01:12:26 ID:gaaA8u/v
>>720
>>721
お二人とも有難うございます。
721さんが教えて下さったサイトを見て、購入するパソコンを決めたいと思います。
本当に有難うございした。
723自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 01:54:01 ID:jZJih1gJ
初心者じゃないんだが他に機能してる質問スレがなかった
からここでさせてくれ(´・ω・`)

ヤマハのO1xで最新のmLANドライバー使うとなんか音切れが数秒ごとに発生して
まともに使えないんだが同じ症状でてるやついないかな?
PC2台で試したんだけどどっち使っても同じ症状でるからドライバのバグじゃないかと
疑ってるんだが。
mLANテラマイナーでググっても情報が全くなくて困ってるんでタスケテ(つд・)
724自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 04:32:10 ID:bkb0Zcwt
PC環境も接続状況も書かないとは初心者以下だな
725自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:15:11 ID:K3Ye7ThS
初心者がDTMをはじめるなら、とりあえずインターフェイスを買って、それについてくるDAWソフトでやるといいと聞いたんですが、どうしてでしょうか?
いきなりプロツールやソナーなどのソフトを買うのはどうして危険なのでしょうか。
726自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:26:07 ID:xNVtWGUe
常識的に考えると
・人によってソフトごとの感触に合う/合わないってやっぱある
・高価なソフトが自分に合わなかったら悲惨
・三日坊主になったら悲惨
・本気でやるならいずれインターフェイスは必要になる
・ソフトの良し悪し(何が出来て/出来なくて何が得意/不得意なのか)を見極めるのにもある程度の知識が必要
こんなとこですね
確かに最初に触れるDAWでその後のDTM人生(観)が変わるものですが、これは厳密に言うと
「最初に『手になじむほど使い込むことになった』DAWで」だと個人的には思います
バンドルの機能限定版DAWが気に入れば、将来はそのフルスペック版にスムーズに進めるという意味で無難な選択肢だと考えます

大きな初期投資で自分を追い込むのも十分にアリだとは思いますが。
結局危険なのはサイフです
727自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:33:27 ID:K3Ye7ThS
なるほど。
単純なことだったんですね。
サイフが危険にさらされると…
ネットで知り合った友人にCUBASEのインターフェイスがいいと進められたのですが、SONARやPROTOOLSのインターフェイスの評判はどうなんでしょうか。
728自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:39:40 ID:EbWnAdxq
インターフェースって言葉は一般的すぎる

「DAWのインターフェース」って言い方だと、そのDAWの操作系とかデザインまで含むからさ
その文脈だとオーディオインターフェースのことを指してるのか、ソフトのインターフェースのことを言いたいのかわからんぞ

友人の言ってるのは単に「Cubaseは使いやすいよ」ってことか?
それともCubase LEなりをバンドルしてるオーディオインターフェースを薦めてるのか?
文脈的には前者っぽいんだが>>725を見るにオーディオインターフェースをインターフェースと呼んでるようだし…

エスパーしてレスすると、オーディオインターフェースとDAWソフトの組み合わせは別に決まってないよ
729自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 08:50:41 ID:EbWnAdxq
いや、友人いわく「Cubaseをバンドルしてるオーディオインターフェースを買うといいよ」なのかな?
ProToolsに興味持ってるようだが、このスレをProToolsで抽出してみるといいよ
730自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 10:42:09 ID:RZ6WR0jA
リミッターについて質問です。
現在、DAW内でソフトウェアリミッターをかけて録音した物の音圧をあげる、
といった感じでやってるんですが、
やはり物理的なリミッターを使ったほうがいいのでしょうか?

機材はコンデンサマイク→ミキサー→Audio I/F→PC・DAW
という感じなので、DAW内でリッミッターかけても
ミキサー内に入ってくる音が割れてたら意味がないんですよね?
ということは、もしリミッターを買った場合は
マイクとミキサーの間にリミッターを接続する形になるんでしょうか?
それともやっぱりミキサーのAUX?とかにつなぐのでしょうか?
(今いちAUX sendとかよくわかってないです・・・)
731自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 10:49:01 ID:w8C8n31X
既にソフトで出来てるなら相当な拘りでもない限り今のままでいいんじゃね
マイクの入力レベル自体を割れない程度まで下げて録音の解像度を上げりゃ解決しないものかな
732自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 10:59:10 ID:RZ6WR0jA
>>731
なるほど、そうなんですね。
いやぁソフトより物理的なリミッタあったほうが
いいという書込みをみたもので。
現在はおっしゃるような方法でやってまして
特に音割れなどに悩んでるわけではないのですが
マイクで録る音自体にリミッターはさんだ方がいいのかなぁ
という疑問もあったので、質問させてもらいました。
ありがとです。
733自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:07:50 ID:BeBXGr/X
失礼します。SONAR LEの付いたEDIROL PCR−500を購入予定です。
最低限のものは揃えようと思い、スレを読むかぎりオーディオインターフェースは
必要不可欠のようですが、EDIROL UM−1EXで事足りますか?
後々にはボーカルも録りたいと思っています。

あと最近パソコンを購入したので、OSはVISTAです。DTMには
不便な点が結構あるのですか?PCR−500はローランドのサポートを見ると
VISTA対応ドライバのインストールはできる様なんですけれども。

734自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:25:55 ID:K8waDCdt
てか、UM-1EX ってMIDIインターフェイスだべ?
ボーカルをとる予定があるならMIDIとオーディオが両方あるUA-4FXとかの方が良い気がするが。
自分の使いたいDAWと機材がVISTAに対応しているんならVISTAでもかまわんと思う。
735自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:45:31 ID:z9kA6cVn
オーディオインターフェースはE-mu404USBを購入しようと思っています
これとMIDIキーボードを購入しようと思っているのですが、何かお薦めはありますでしょうか?
キーボードの予算は1万円前後で、鍵盤はなるべく弾きやすいものを、と考えています

よろしくお願いします
736自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 11:57:48 ID:AwdbMteb
初めてのリズムマシンにRolandのDR880買おうかと思ってるんだけど
これってTB-303みたいに音作っていく感じではなくそのままサンプルが入ってて
それをそのまま再生させるのですか?
737自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:06:16 ID:BeBXGr/X
>>734
733です。参考にさせて頂きます。
どうも有り難うございました。

738自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:13:00 ID:GwgDiiLQ
>>736
そう。そのとうり。
739自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:15:08 ID:IZWbTAyo
>>735
店頭で見たかぎりkorg K25なんかわりとしっかりした鍵盤だった気がするよ、かなり安いし
KeyRig 25はノブが多いからツマミグリグリしたいならこっち
あとM-AUDIO KEYSTATION49Eは49鍵あるから両手弾きしたいならこっち
E-mu404USBに音源入ってるみたいだし自分の用途できめた方がいいんじゃないかね

>>736
うん、わりといい生音っぽいの入ってるし
メーカーが推すようにギターの弾きの人にはかなりいいかと
TB-303みたいな過剰なフィルターいじりとかの音作りがやりたいなら
ELECTRIBEのほうがいいんじゃないかね
740自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:15:44 ID:bkb0Zcwt
>>736
リズムマシンのDRとベースシンセのTBを比べるのもおかしな話だ。TR606ならわかるが
741自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:17:20 ID:FYG5yJ9c
>>736
うん そうだよ TB-303みたいな音色も入ってると思うけど音作り
したいならDRは論外 てかジャンルが違うぞ
742自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:19:13 ID:FYG5yJ9c


korgのER-1買いなされ>>736
743自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 12:57:25 ID:6BfrteGZ
ライブで同期を流すのに、MTRではなくノートPCを使おうと思ったんですが
ライブで安定して使えて、ツアー先等でのちょっとしたデータ編集等もするためには
どの程度のスペックのPCが必要でしょうか?
キャパ400〜2000程度のハコで活動しています
744自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 13:13:43 ID:IZWbTAyo
>>743
ケチってもいいことないよ
http://dtm.ojaru.jp/beginner/index.html#spec
745自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 13:31:01 ID:6BfrteGZ
>>744
一応そこは見たんですよ
ただ、モノがすぐ必要だっていう事情があるのと、とりあえず同期がいい音で重くなく安定して鳴ればいいんです
ちゃんとした作曲・編集作業は家のPCでできますし

初心者なうえにしつこくてすみません;
746自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 13:58:30 ID:bkb0Zcwt
ライブでPCはリスク高いよ。いくつも致命的にトラブったのを見てきてる。
セッティングの煩雑さ、移動のときの気遣い、熱の問題、エラーの原因にことかかないステージ上のノイズ源…
現場でリアルタイムでエディットするんでなければ単体MTRのほうが耐久性はじめ全ての面で勝ってると思うんだが。
ルックス的にどうしてもと言うなら止めないけど
747自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 14:11:16 ID:NpJpFBfo
>>746
ライブではMacとVaioを避ければ問題ないのでは?
748自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 14:24:32 ID:IZWbTAyo
だったら使用DAWの推奨スペックギリギリにすればいいじゃん(いくつソフト使うか知らんが)
どんだけスペック積んでも不具合は起きる可能性はある
あと、いい音なんてサウンドカード、オーディオインターフェイスによるだろ

すごい疑問なんだけど初心者がなんで急にライブ(ツアー?)でるようなことになったの?
釣り?脳内妄想?
749自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:24:00 ID:vqEKTptu
>>738->>742
ありがと、素人だからよく分かってなかったんだよね
リズムマシンってrebirth無料しか触ってなかったから勘違いごめんね。

打ち込みで生音ぽいのってなさそうだねー困った。
750自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:24:44 ID:H0TfQXVL
と、ベテランぶっております。
ID:IZWbTAyoはスルーね。ここで粘着してる人だから。
既出だがPCにトラブルは付き物。だけど準備段階でしっかり機材チェック、放熱などの対策とればある程度
リスクは軽減できる。まぁそれ含め理解したうえで>>745は質問してるんだろうとは思うが。
本人もサイト回ったりして知識もあつめてるんだよねきっと。ご苦労様です。
んでPCに関してだが実際のところある程度どのようなものがほしいか頭の中で決まってるんではないのかい?
PCなんて相性問題など除けば高スペックのものがいいに決まってるんだし、自分の予算ぎりぎりで選べばいいよ。

まぁすぐに必要ってことを考慮して、俺が買うとしたらMacBookproかな?
なんだか分かり難いが(ごめんね)とにかく自分の予算に合わせて自分で考えろ。ここで聞いたって、高スペック進められるのがオチ。
頑張れ。
751自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:37:47 ID:2BtgW9ik
>>750
まあ脳内妄想の煽りは頂けないが、その他の質問に丁寧に答えてる人を粘着扱いはどうかと思うわ


しかし、ライブとかツアーやってる人なら、こんなトコで聞いてないで関係者に相談すりゃ良いんじゃねぇの?
752自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:38:03 ID:BVlIQkFB
>>745
中古のThinkPad
型遅れでも最近のタイプなら頑丈さと高性能さでライブ向き。
安くなってるしかなりオススメ。
753自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:40:14 ID:H0TfQXVL
粘着発言ごめんね。
754自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 15:43:04 ID:H0TfQXVL
うんうん関係者に聞くのが一番だね。 それでもっと細かなことまで聞いた方がいい (熱対策含め)
755自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 16:41:22 ID:qxVzpubw
石野卓球のアルバムKARAOKEJACK全体で、
多用されてるトラック全体がブオンブオンとなる効果は、どうやってるのでしょか?
GlitchのReverserで似たようなことはできるんですが、効果がランダムな感じになってしまいます。
756自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 18:36:21 ID:z9kA6cVn
>>739
ありがとうございます
参考にさせていただきます
757自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 18:59:49 ID:9J3ReBYB
ニコニコでミクに惚れる>買う>midiから作らないといけないといわれる>midiシーケンサ買ってもメロディがまったくつくれない>解説サイト見る>オクターブとか拍子とかの概念が分からない←イマココ
音楽の基礎を学べるスレはありませんか?
758自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:04:44 ID:2BtgW9ik
>>757
DTMに役立つ本スレで紹介されてる本が良いんじゃないかな
五線譜のドレミや4分音符、8分音符が分るなら、黄色い楽典
それも良く分からないなら、もっと簡単な本からどうぞ

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1161336765/l100
759自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:08:37 ID:9J3ReBYB
>>758
ありがとうです
ドレミをどこに書けばドレミなのかもわからないので初心中の初心者用から勉強してきます
曲完成は何年後になるやらw
760自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:12:48 ID:6BfrteGZ
>>746
身内にはPCを薦められたんですけど、いまいち納得できなかったんですよね
>>748
今までは超でかいMTR持ち歩いてたんですけど、ライブで使うだけなら小さい方がいいなと
でも確かにPCにこだわることもないと思ってきましたね
>>750
予算が20弱しかありませんw
あまりにも必要なスペックにかけ離れてるんならお金借りて買おうかなとか思って
調べることには調べたんですが、現場の意見が聞きたかったという感じです
>>751
さらっと聞いてきたんですが、今さら人に聞いたら恥ずかしい質問なのかなと思ってここで聞きましたw
すいません;

皆さんありがとうございました。もう少し勉強&検討してみます
761自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:32:51 ID:IZWbTAyo
>>760 >>750
煽ってすまんでした

20万予算ならDELLのXPSに
XPとcore2duo(2GHz)、メモリ2GBで問題ないかと
届くまで2週間くらいかかるけど
762自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:51:20 ID:xCLUl31A
>>760
 予算に余裕があればPanasonic TOUGHBOOKとかNEC SheildPROも
あったのにね。ライブで使うには無骨だろうけど。
763自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 19:54:21 ID:UjbhPvcR
失礼します。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1303115
のバイオリンの音のような効果はなんというか教えてください。
あと、かけ方も教えてください。宜しくお願いします。

764自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 20:00:32 ID:w8C8n31X
効果ってどういうことだろうな
何かエフェクトがかかっていると踏んで質問したならリバーブの類を調べれば幸せになれるだろうけど
これはむしろ天然リバーブというか部屋鳴りまで音拾っちゃった系な気がする
765自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 20:05:23 ID:UjbhPvcR
リバーブっていうんですか!ありがとうございます。
波形編集ソフトでかけられますかね???
ちなみに効果かけてると思いますよ。コンクリート壁ならともかく、バイオリンはそんなに残響しないです。
766自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 20:16:07 ID:w8C8n31X
そうなのか、友人曰く意外とうるさい楽器らしいから部屋によっては響くかと思った
大抵の波形編集ソフトにはリバーブ付いてるけどその動画っぽい残響は粗悪品では得られないから
例えばAudacityみたいなVST対応のソフトとKVR辺りで拾ってきたフリーのVSTを併用するといいと思う
767自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:14:06 ID:JoTOQpvY
MIDIでポルタメントを有効にするにはどうしたらいいでしょう
CherryやDominoなどのMIDIシーケンサで試しても有効になりません。
ちゃんとPortamentの値は127に、PortamentTimeの値は0以外の数値を何度も入力してみたのですが反映されてないみたいで…
768自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:41:12 ID:zEx28LYJ
>>767
ポルタメントが効かない音源とか
769自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 21:50:06 ID:JoTOQpvY
どうやらMicrosoftGSではポルタメントは効かないようです…
VSTiにも使えないみたいで…
早くハード音源が欲しい(´・ω・`)
770名無しサンプリング@48kHz:2007/11/06(火) 21:52:11 ID:ytUlj2kS
128分音符で駆け上がり駆け下がりを作れ!
771自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:13:41 ID:kmFlo80w
>>769

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1154493578/2
> 【CC】
>  0、1、6、7、10、11、32、38、64、100、101、120、121、123、126、127


ポルタメントはCC(コントロールチェンジ)が5、65、84。というわけで残念。
772自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:19:44 ID:aVa6mrz8
>>728
>>729
返信ありがとうございます。
ログ読んでみました。
ProToolsは基本的に、録音を重視して作られていて
作曲するならSONAR、Cubaseのほうが向いている、という書き込みを見ました。
僕も作曲に比重をおいて使いたいので、やっぱりSONAR、CUBASEがいいかなと思ったんですが
実際、どんな機能の違いからProToolsは録音重視、SONAR,Cubeseは作曲重視ということがいえるのでしょうか。
それから、やはりまずはじめは、オーディオインターフェイスを買って
それについてくるLE(っていうのかな?)のDAWソフトではじめてみたいと思います。
773自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:25:42 ID:JoTOQpvY
>>771
そうだったんですか…わざわざありがとうございます
>>768
やっぱりそのとおりだったようです。

MOTIF買ったらきっとポルタメントし放題と割り切ってピッチベンドでがんばります
質問に答えてくださってありがとうございました


>>770
それなんてグリッサンド?
774自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 22:44:12 ID:YMqiC/Fj
>>772
そもそもProToolsは名前のとおりプロユースのソフトでな
Mac系のエンジニアだらけだった時代の名残で、今もレコスタのスタンダードとして根強く使われてる
エンジニアに納品する際に必要だからProToolsをLEでも持ってるプロは多い
ハードウェア中心の時代には拡張性が重宝されたということもある

しかしレコーダーから発展したということはMIDI打ち込みなどには弱いということでもあり、
(実際そんなこともないんだけど)
プロユースであるということは環境構築が素人には難しく金もかかるということでもある
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20051114/dal212.htm

「どんな作業をしたいか」「どんなジャンルの音楽か」「バンドマンなのか」「音楽知識はあるのか」
いろいろ選択にあたっての前提条件があるだろうから一概にコレって言いづらいんだが
775自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:11:30 ID:d1mNL5Sy
質問です。
SF2ファイルをCUBASEで使いたいのですが、どうすればよいでしょうか。
どなたかお願いします。
776自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:34:20 ID:ncpQOeyc
カラオケ版から来ました。ここなら教えていただけるかもと。
本当にサル以下ですがよろしくお願いします。

MDレコーダーからPC録音がしたくて、店員に勧められた
サウンドブラスターってのを購入、早速PCにインスト・・・
エラーの嵐。何故ってよく考えてみたらどうもVISTA対応じゃない
らしい。CretaiveのHPからVistataに対応できるようになるって
ゆうフリーソフトをもらってきて再インストしたら音の再生は
できるようになったのですがなぜか録音だけが起動しない。
いじめられてるとしか思えなかった・・・。すでに二週間
このままの状況で自力での打開は無理かと。誰か救ってやって
ください、お願いします。
777自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:34:30 ID:kmFlo80w
>>775
sf2(サウンドフォント)が読み込むことの出来るVSTiプラグイン対応サンプラーを使いましょう。
有名どころはフリーならsfz、金があるならHALion Oneの上位機種HALion 3はどうでしょう。
778自治スレでLR改定議論中:2007/11/06(火) 23:41:33 ID:kmFlo80w
>>776
PCから音が出ているのなら、録音ソフトはたくさんあるのだから色々試してみたらどうでしょう。
779名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 00:01:43 ID:c25zOv1Q
"打ち込み系音楽"の作り方教えてください (これだけだと「死ねゆとり」と思われますよね)
ギター用のオケ作りからDTM始めたんですが
普通のバンドのコピーでドラム、ベース、ストリングス、他に耳に聞こえる音いろいろなどは耳コピすれば普通に作れますが
テクノとかハードコアとかよく分からないジャンルの「何やってるんだか良く分からないパート」とか
一体何をやってるんですか
780自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:09:11 ID:+tFXkA2U
>>779
Reason体験版をインストールして、他人の作った曲を聴いて勉強してみましょう。
http://www.propellerheads.jp/products/reason/P3%20Download%20demo.html
http://www.reason-why.net/htmls/download.html
781名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 00:13:31 ID:c25zOv1Q
>>780
ごめんなさい 包丁研いで着ます
782自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:16:10 ID:uIMKRFgD
>>779
サンプリングした音とかエフェクトで潰しまくった音とか色々だけど
「何やってるんだか良く分からないパート」の音の典型はアナログシンセ
http://lab.andre-michelle.com/tb-303
ちなみにこんなフラッシュ見つけた(ツマミをマウスでいじれる)
単純なフレーズもこんな感じで色々変化できる
783名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 00:25:10 ID:c25zOv1Q
>>780
インスコめんどくさいんで上の方にリンク張ってあったゲイツ音源スレ見てみます ごめんなさい
>>782
何やってるんだか良く分からないって言うのはシーケンスフレーズってヤツだと思います
ピコピコ、ドゥルドゥルだったり、もしくはフィルター弄りまくりながらヒョルヒョルやったり
耳で聞いて音程が分かればコピーできるんですが、シーケンスフレーズってヤツは何か規則性がある音なんですか?
基本的に分散和音?
784名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 00:36:26 ID:c25zOv1Q
ひょ9−
785自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:41:53 ID:ls8XOOf1
>>776
録音しようとしてるソフト名とVersion
書いてあれば適切なレスができるかも?
786自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:44:12 ID:6aJCu1mG
>>650
ごめんなたい
ゆるしてくだたい
ちゅー
787自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:45:51 ID:uIMKRFgD
どれを聞いて言ってるのかわからないけど
もともと機材や音質、それにリズムに特化した音楽だからフレーズにコード的な決まりは無い
TB-303の適当なフレーズにTR-909のキックが入ってれば立派にテクノ
猿でもつくれます
788名無しサンプリング@48kHz:2007/11/07(水) 00:51:39 ID:c25zOv1Q
>>787
うきー
789自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 00:59:59 ID:HIuVeWZ+
ファッビョーン
790自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:08:16 ID:xDdTqnpE
むしろ具体的にアーティスト名と曲名あげて
「この曲のこのへんで鳴ってるこういう音です」とか言ってもらったほうがわかるんだが
791自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:19:13 ID:kZw0z6/N
質問です。
素人的な考えなんですが、曲のWAVデータの「普通版」と「カラオケ版」があったとして、カラオケ版の分を普通版から引いてやると、差分でボーカルだけ残るような気がするんですけど、「引く」ことは可能なのでしょうか?もしできるようでしたら、ソフトはどんなものがいいですか?
ご教授願います
792自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:20:17 ID:SQcDGRXK
すいません。Cubase4について質問です。

曲が出来て、いらなくなった…と言いますか今後使うことのない
オーディオのファイルだけを消したいんですが、どういった方法があるのでしょうか?

793自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:21:40 ID:j9vopPi7
>>791
完全には不可能
794自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:24:09 ID:kZw0z6/N
>>793
即レスありがとうございます!
「あるていど」は可能ですか?
795自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:26:40 ID:fbAzdHw8
DAWに使うPCということで、いくつか調べた結果

t-kimura プロデュースの JUNS Venus
http://www.yamanakajun.jp/daw-venus.html?gclid=CK7L5ZXQyI8CFQVETAod2gJiyw

このスレでも良く出てくるドスパラ デジストリーマ
http://daw.dospara.co.jp/

アルミケースでおなじみ WinDy DAW Limited
http://www3.soldam.co.jp/pc/daw/

と、いくつかあるようですが、上記PCを実際に利用してる方っていらっしゃいますか?
いたら、感想とか聴かせてください。

796自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 01:47:21 ID:uIMKRFgD
>>791
「普通版」から「カラオケ版」を引いてボーカルを抜き出すソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se127635.html

「カラオケ版」が無い場合のボーカル消しソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win31/art/se115112.html
797自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 02:41:57 ID:lzB344ZB
>>766さん
ありがとうございました!うまくいきました!
798自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 03:11:35 ID:BoQ5/H5m
JUNO-Dを購入したのですが、ヘッドフォンの端子が合わないのですが・・・
どうしたらよいでしょうか?
799自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 03:21:19 ID:2jNEPxAZ
合うやつに変えたらいいよ
800自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 04:57:01 ID:2yAm0sVT
該当スレが見つからなかったので、こちらに書き込ませてもらいます。
スレチだったらすみません。

現在のDTM環境はiMac(C2D 2.0GHz mem4G)/LogicStudio/ONYX satelliteと
Keystation61es、padKONTROL、コンデンサマイク、ミキサーといった感じです。
他にDTMとは関係なく一応ゲーム専用のwindowsマシンもあります。

で、自作トラックにスクラッチを追加したいので
VESTAX VCI-100の購入を考えています。
これは見た感じTRAKTOR 3 LEとかのPCDJ用ソフトの
フィジカルコントローラだと思うのですが、
PCDJ用のソフトを全く使ったことがないので今一手順が想像できません。
結局の所、最終的にはLogicで曲をモニターしながら、
VCI-100でスクラッチしてTRAKTOR 3 LEから鳴らした音を
Logicの方に録音したいのですが、これは可能でしょうか?

また可能だった場合の手順としては
Mac内でTRAKTOR→Logicとパソコン内で完結して音が取り込めるのでしょうか?
またはONYX satelliteからLogicとは別CHでミキサーに音を出して
ミキサーからONYX satelliteの方に戻してLogicで録る様な感じですか?
(ONYX satelliteは一応6outですが、LogicとTRAKTORの音を分けて出せるかもわかりませんが・・・)
それともやはり一台のMacでTRAKTORで音を鳴らしながらLogicで録るというのは
パソコンへの負荷的観点からも厳しいですかね?
やはり、ゲーム用のWin機の方にTRAKTOR 3LEをインストールして
Win機・TRAKTOR→ミキサー→ONYX satellite→Mac・Logicとしたほうが
簡単で安定してるんですかね?
出来ればDTM環境はMacの方で統一はしたいのですが・・・。


801自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 06:11:34 ID:YkXJU9QL
KORG ELECTRIBE MXのようなオールインワンの機材を探してるんですが
最近おススメみたいなのってありますか?
802自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 09:25:02 ID:UY/Vu5Gw
>>800
VCI-100で何をしたいかイマイチわからないんだけど、
http://www.kvraudio.com/get/163.html
このプラグインじゃダメなの?
803800:2007/11/07(水) 11:46:56 ID:8N3Xo4kO
>>802
おお、こんなプラグインもあるのですね。
ありがとうございます。今出先なので帰ったら試してみます。

VCI-100で何がやりたいか、という事ですが、
Logicで作成中の曲を鳴らして、それをモニターしながら
自分で用意した音源をスクラッチして、そのスクラッチ音を
リアルタイムでLogicのオーディオトラックに取り込みたい、という事です。
昔はターンテーブルとビニールディスクを使って同じようなことをしてたのですが
タンテ自体とディスクを置く場所が無くなってきて、手放した経緯がありまして、
最近はソフトウェア上で同じような事が出来るみたいなので、
また昔と同じ様にスクラッチ音などをトラックに取り込みたいと思っています。
それでソフトウェアでスクラッチ操作を行う際は、フィジカルコントローラが無いときついと思ったので
VCI-100とバンドルされてくるTRAKTOR 3 LEで上記の様な事が実現できれば、と思った次第です。
質問項目としては
録音用のLogic/Macと再生用のVCI-100+TRAKTOR/Winと分けて使えば
Winの音をミキサーに繋いで、そこからMacに取り込めば可能な事はわかるのですが、
これを1台のMac内で行う事は可能でしょうか?
という事です。
804自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 11:51:25 ID:kZw0z6/N
>>796
亀ですいません、ありがとうございます!
805自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:11:24 ID:3rq6a/Wn
リズム系のサンプリングCD買おうと思っているんですけど、
CDの説明によく、コンストラクションキットと
書いてあるんですが、これはどういうモノなんでしょうか?

ググッても、言葉自体の意味はヒットせず、
概念がよくわからんです。
詳しい方いましたら教えてください。
806自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:26:38 ID:kdbhhsn4
>>800
>Mac内でTRAKTOR→Logic
>Win機・TRAKTOR→ミキサー→ONYX satellite→Mac・Logic
>>802のプラグインはよく分からないが、後者と似たシステムでスクラッチ音をとったことがある。
前者の場合についてやり方とか詳しくは知らないけどPCに負荷は結構かかるんでないかい?
スペック見た感じCPUがちょっと心配なんで後者の方でいいのでは?ちなみに後者で俺がやった感じ
そこそこ安定してるし、複雑な作業が無いから低リスクで作業できるはず。
Mac内でやるってのはどうなのかな^^; かっこいいけどw
807自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 13:57:04 ID:1N/qy/vM
>>805
単に君が世間知らな過ぎなだけじゃん
言葉が解らんって駄々こねてる様にしか見えない。
808自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 14:09:57 ID:cjgsYop/
初心者が世間知らずなのは当然なような…。

>>805
コンストラクションキットってのは、ある音楽を構成(コンストラクション)している楽器の
フレーズをバラバラに収録したサンプルキット、だったかな。全部組み合わせると元の
音楽になるし、ドラムのビートだけとかギターのフレーズだけとか使ってもいい、と。
音楽(たいてい8小節とかだけど)を構成する全部の音が入っていて勉強になったりするけど
その分バリエーションが少ないから案外使いにくかったり。
違ってたらごめん。
809自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:04:03 ID:wEgJNjik
WAVEファイルでミックスダウンした曲をCD(アルバム)にしたいのですが、
出来るだけ安く作ってくれる所があれば教えて欲しいです。

こちらからは曲ファイルと写真のファイル・歌詞カードなどをメールで送って、
それを使ってCDだけでなく、ジャケットなども一緒に製作してもらえるところを探しています。
810自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:06:00 ID:978B4R8O
【OS】Win Xp professional
【CPU】Pentium Dual-Core E2140 Box (LGA775)
【RAM】2GB
【M/B】P35チップセット
【使用DAW】Pro Tools

この環境で快適に動作させることはできそうでしょうか。
また、CPUはDTMソフトに対応していますでしょうか。
811自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:18:07 ID:kdbhhsn4
>>810
快適って言われてもお前がどこまで使えたら快適だと思うのかも分からないし。
それにどういったことにPro toolを使うのかも分からないから、答えようが無い。
Pro toolで何がしたいの?
もう少し考えて書き込むといいよ。
812自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:25:32 ID:tcHKbsrV
ProTools使いたがる初心者多いなw
どこで誰に何を吹き込まれてるんだろう?
813自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 16:36:31 ID:nLwJ4ugM
>>810
ProToolsはソフトウエア単体では販売してないよ。I/Fユニットまたはシステムでの販売になる。
インプット一切無しライン・ヘッドフォンアウトのみのMicroから96in/outのHD3フルセットまで。
ソフトだけ対応しててもハードに対応する環境がないと使えない。
細かいから自分で調べてね。

http://www.digidesign.com/index.cfm?langid=5
814800:2007/11/07(水) 17:03:47 ID:8N3Xo4kO
>>806
やはりMac内で無理に完結させようとするよりも
別マシンでスクラッチを行った方が、色々と楽ですよね・・・。
ある意味Winの方にTRAKTORインストールしてVCI-100で操作すれば
普通にCDJやタンテをMacの方に取り込む作業となんら変わらないわけですし。

で、よくよく考えてみたらMac内でTRAKTOR→Logicと取り込んだりとか
LogicとTRAKTORでONYX satellitからパラアウトさせるとかは
VCI-100と関係なくTRAKTORのみに起因する問題だと気づいたので(遅いw)
TRAKTORにはデモ版もあるようですし
そちらの方をダウンロードして実際にできるか試してみます。

色々ありがとうございました。
815自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:18:56 ID:uA5MkCPi
シーケンスソフトでトラックごとに音色変えるにはどうしたらいいの?
816805:2007/11/07(水) 17:22:48 ID:3rq6a/Wn
>>808
なるほど、ありがとうございました。
817自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:36:14 ID:KWMVcvt1
>>810
Pro Toolsは単体のDAWソフトとして認識するには危険なソフト。
でだ、オマエの音楽的素養の程度がわからないが何をするかで全然変わる
シーケンサでMidファイル作ってMSGSで鳴らすぐらいなら十分すぎる性能
VSTiやReWire使いまくってHDDレコーディングばりばりするならキツイ
音楽はOSやPCスペックで作るもんじゃないぞ
PCのスペックありきで考えるより、やりたいことを前提に必要スペックを聞いたほうが良い

>>815
トラック毎の音色変更と言われてもソフトや音源が何か判らん
だけど、説明書を読めば判る基礎中の基礎なので説明書読めよ
そんな事を聞くようじゃ、何にも出来ないぞ?
818自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 17:44:07 ID:kdbhhsn4
>>817がうまい具合にまとめてくれたなw
819ry パーク:2007/11/07(水) 17:58:46 ID:i47lI9d0
はじめまして。sonar6でaddictive drumsをv drums で使おうとしたのですが
v drums のハイハットからaddictive drumsのスネアのリムが鳴ります。
それぞれの楽器の音を正しく振り分けるのはどうしたらいいのですか?
詳しい方がいたらお願いします。session drummerはきっちり音が振り分けられています。
820自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 18:11:51 ID:KHoik2gX
V-drums側でそれぞれのパッドのMIDIノートをAddictiveに合わせるしかないな
V-drumsの設定方法とAddictiveのキーマップはそれぞれのマニュアル参照のこと
821810:2007/11/07(水) 18:13:40 ID:978B4R8O
>>811さん
右も左もわからない初心者です。すみません。
Pro Toolsではバンドの音源作成をメインにと考えています。
主にギターやベースのレックに使ったり、ドラムの打ち込みなどを考えています。

>>812さん
返す言葉もございません…。

>>813さん
ご丁寧にありがとうございます。
Mbox2の購入を検討しているところです。
Pro Tools専用とはまたすごい仕様ですよね…。

>>817さん
基本的にはバンド音源作成の為と考えています。
自分の知識レベルでは、シーケンサなどのソフトを鳴らせません…。
Pro Tools LEは、PCのパーツなどの相性がかなり問題になっていると
聞いていたので心配になっていました。
このパーツ構成でも自分のやりたいと考えている分には問題なさそうですね。

皆様ありがとうございました。
822自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 18:41:08 ID:KWMVcvt1
>>821
すんげぇ問題ありじゃないかww
レックってRECだろ?
だったらCPUが貧弱すぎる
あと1〜2万たしてCore2DuoシリーズのE6000台にした方が幸せになれる
それとHDDは複数用意した方が良い

追記:シーケンサ=音源に音を鳴らす命令を出す部位。
    つまり、打込み=シーケンサだ
    誤解の無いように
823810:2007/11/07(水) 18:54:39 ID:978B4R8O
>>821
ご指摘ありがとうございます!
E6750がコストパフォーマンス的にも性能的にも優れているようですね。

シーケンサの解説までありがとうございます。
本当に感謝しています。
824自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 19:18:10 ID:kdbhhsn4
>>821
バンド音源作成メインだったらPro tools以外も検討したらどうだい?
世の中には星の数ほどwソフトはあるからね。あとフリーソフトもチェックした方がいいよ。
PCに関してはPro Tools前提で考えると>>822の言うとおりCPUを変えるといいね。
ちなみに分かってると思うけどProtools以外を購入する場合「オーディオインターフェイス」ってものが
必要になってきたりするから注意。まぁ今知らなくても追々分かってくるはず。
まぁあれだ、急ぎの用事じゃなかったら、もう少し色々と研究するなり時間をかけて選ぶといいよ。
駄文でした。
825自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 19:32:57 ID:v1dFj+fh
初音ミクから始めた人間ですが、音声ファイルのwavとmidiの合成の仕方がわかりません
midiをvocaloidに取り込み⇒wavで保存⇒元のmidiとwavの合成
で最後ができないです。具体的にはどのツールを使えばいいのでしょうか?
music studio producerというソフトでwavが読めこめたのですがmidiと合成はできなかったですorz
826自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 19:35:27 ID:KHoik2gX
midiだけをwavで書き出してwav同士を合成って発想はないのか
827自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 19:36:48 ID:Ql9s6t8g
音鳴らして録音するとかさあ。
828自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:19:10 ID:nLwJ4ugM
思うんだけどミク厨って全員DTMを過小視してるよな
829自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:46:40 ID:n0sB6JvZ
フリーソフトで音源と音源を調整しつつ合成できるソフトありませんか?
一応キューベースの体験版?というかエフェクターについてた奴はあるんですがよくわかりません。
830自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 20:58:54 ID:IRg8W1Jo
最近までフリーのVSTiやサウンドフォントを使って曲を作ってきたのですが、やはりもうすこしリアリティがある音が欲しいので、ハード音源を買おうと思っています。
しかし、ハード音源を買うのがはじめてなので、なるべくコストパフォーマンスに優れながらも打ち込みの技量で質の低さをカバーできる音源を買い、気に入ったらもう少し上級者向けのを買おうと思っています。
予算は一応5〜6万円ほど考えています。何かお勧めがありましたらよろしくお願いします。
831自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:04:48 ID:Z5HlC3s4
無性にシンセで遊びたい…
スタンドアロンで動くフリーのシンセってありますか?
832自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:07:52 ID:1fu7K2hX
SonicCellどっすか、と調べてみたら9万円弱しますね。
ソフトシンセも考慮に入れてみては?(フリーじゃないVSTi)
リアリティという点でしたらソフトの方が今は上かと。
833自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:18:26 ID:YSG36vVa
Synth1を何かのDAW経由で立ち上げて遊べ
834自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:18:39 ID:IRg8W1Jo
>>832
最近ではソフトシンセのほうが再現度が高いんですね…
しかし、今のPCのCPUがPentiumDのため、おそらくソフトシンセを快適に動かすにはすこしお金がかかりすぎるかな、と思いまして…
835自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:21:43 ID:YSG36vVa
>>825
MIDIとWAVの合成とか何言ってんだ
>>826-827の指摘してるとおり、まずMIDIをWAV化しろ(MP3化でもいいけど)

それからWAV同士を合成だ
これはMSP上でやればいい
836自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:24:43 ID:KHoik2gX
>>830
何でリアリティがある音を求めてハード音源を買おうと思うに至るのかが判らない
とりあえず今のソフトは良い物揃えると恐ろしく高いけど恐ろしくリアルだから
まずはお得意のフリーで固めておいて物足りなく感じ始めた楽器から専門音源を仕入れていけばいいと思う

ちなみにピアノ、エレピ、オルガン、トランペット、エレキベース、ドラムぐらいなら
ちゃんと探せば手間かけりゃリアルになる音源がフリーで転がってる
837自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:30:17 ID:LAWiXobs
この間実家帰ったらsc-55Mk2なんて発掘したんだ
昔使いこなせなくて挫折したんだけどまた、こいつと共にやり直せるのかな
30代の手習いだがorz
838自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:43:05 ID:IRg8W1Jo
>>836
今はちょっとジャズの打ち込みをしてるのですが、サックスのいい音源がなかなかフリーでなかったもので…
自分は打ち込みのジャンルは特に拘らなく、メインとなる楽器もちょくちょく変わるので、ひとつの楽器に拘るより、全体がそこそこ使える音源のほうが自分にあってるかなと思ったのでハード音源にしてみました( ;´Д`)

>>832
SonicCell7万ちょっとでした。FantomXとおんなじ音源なんですね。
motif-Es rackのFantomXバージョンみたいな位置づけでいいのでしょうか?
839自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:52:09 ID:4OyVpqNk
波形を数値化できるソフトがあれば教えてください
840自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 21:55:24 ID:1fu7K2hX
>834
厳密には、収録されたリアルな音色を鳴らすタイプは、シンセではなくサンプラーという種類のソフトになりますね。対してシンセ属は演算で音色を生み出すのが得意。奇抜な音色を出せる奴、操作が直感的な奴が人気。
で、サンプラーだけど結局サウンドフォント的は(時にはまんまSF2形式も)のデータを読み込んで鳴らす仕組みになってる。
だから付属のサンプリングデータのクオリティ、量が勝負ってことになりますね。
サンプラーのエンジンの選択のポイントは、音色加工用に組み込まれたエフェクトかな。KONTAKTシリーズの人気が凄いみたい。俺のFLとは相性がよろしくないという話;;

んで。ソフト音源は大抵デモ版が配布されていますので、スペックと相談する意味も含めて是非デモを試してみて欲しいと思います。
そして、既に作曲されているようなのでもう理解されてると思いますが、ソフト音源を生かすにはオーディオインターフェイスにも追加投資する必要があるかも…

>838
836氏はああ仰ってますが、最初に買う音源は総合音源(いろんな楽器が収録されてるやつ)がいいと一般に言われています。既にフリーVSTiのライブラリがあるということを踏まえての意見だとは思いますけど。
眺めて見る分にはこの辺とか http://cooldaw.hp.infoseek.co.jp/MULTI.htm
SonicCellは該当スレの方をどうぞご覧ください
841800:2007/11/07(水) 21:56:48 ID:2yAm0sVT
今更ですが、帰ってきてtraktor3のデモ版インスコしてみて
色々自己解決しました。レスくれた方ありがとうございました。

一応報告するとONYXからのパラアウトは簡単に設定できて
Logicをout1、2でミキサーのTEPE INへ
traktorをout3、4でミキサーLINEに入れて
Logicで曲を鳴らしながら、それをモニターしつつtraktorの音のみを
Logicのオーディオトラックに録音できました。

ただテストでは簡単なピアノのソフト音源を1トラック流しながらtraktorを操作していたので
CPU負荷もたいした事ありませんでしたが、
Logicの方で大量のソフト音源をならしまくってるとCPU負荷もすごい事になるだろうから
同時にスクラッチすると、きっとCPU負荷がさらにすごい事になるんだろうなぁ。。って感じですw
フリーズやバウンス使いながらなんとかMacのみでやってみます。
でも、やっぱり安定を求めるなら、別PCにtraktorインスコしたほうがいいみたいですね^^;
長文報告になってしまいすみません。失礼しました。
842810:2007/11/07(水) 22:10:10 ID:gNFxysyj
>>821
そうですよね。
Pro Tools LEにこだわる理由はそこまでないのですが、身近に使用者が多いので…。
オーディオインターフェイスの選択肢がほぼゼロに近い点はすごく不満です。
完璧なソフトではないとは思いますし、初心者には敷居が少し高いのかもしれないとも思っています。
少し急いでいるので、7.4にバージョンが上がり次第購入を検討しています。
最後に、私にとっては駄文ではありませんでした。
ありがとうございます。
843自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 22:22:05 ID:lFz2Xuxu
xpでオーディオCDを焼きたいんですが、
曲間など細かく設定できるフリーのライティングソフトは
ありませんか?
844自治スレでLR改定議論中:2007/11/07(水) 22:50:01 ID:ciiOKNYw
北欧系メタルやシンフォニックメタルによく使われているようなシンセの音が欲しいんですが、
ああいう音はどんな音源を漁れば近づけますでしょうか。

分かりづらい質問で申し訳ないです。
845自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 00:32:17 ID:W2zySqeP
>>840
なるほど…
総合音源とういうのもあるんですね。ソフトシンセとは別物なんですか。
シンセは思いというけどこれなら大丈夫そうですね。検討してみますー
846ry パーク:2007/11/08(木) 01:57:21 ID:dj4VN99h
addictivedrums とv drums の回答ありがとうございました。
これから挑戦します。どうもありがとうございます。。。
847自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 03:55:23 ID:I980+Eet
CUBASEでSFを使おうと考えて、sfzを探したのですが、本家HPが閉鎖している模様です。↓
http://www.rgcaudio.com/sfz.htm

他にフリーで使えるサウンドフォントプレイヤーはないでしょうか。
848自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 05:08:35 ID:X5FaI9w3
あまりに有名すぎて余裕でアーカイブされてまつー。
ttp://web.archive.org/web/20070530124648/http://www.rgcaudio.com/sfz.htm
849847:2007/11/08(木) 06:05:28 ID:I980+Eet
>>848さん

ありがとうございました^^
850名無しサンプリング@48kHz:2007/11/08(木) 11:27:40 ID:oWw5jWgc
>>829
そのエフェクターに付いてきたキューベースでかなりのことが出来るよ。
初めは使いこなすの大変かと思うけどマニュアル読んでチャレンジしてみて。


CUBASE LEで事足りてる奴の数→2000+
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1173584239/
851自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:12:18 ID:iGBczJK9
ドラムの録音で、スネアやバスなど別々に録った場合、ミックスダウンの前で
一旦ステレオトラック(2トラック)にまとめた方がいいのでしょうか?
852名無しサンプリング@48kHz:2007/11/08(木) 12:18:44 ID:0nD0aXQ3
ドラムセットでまとめてコンプかけたりしたければ、すればいいと思うよ
他のパートと音量バランスを取る際にまとめておいたほうが音量調節は楽だし
ドラムキット全体でその前に音量バランスを取ってることが重要だけど
853自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 12:29:33 ID:0uxzx7jm
>>837
 セミビンテージ機材です。大切に扱いましょう。;-)
あとは、続けるか続けないかの問題でしょうね。

>>848
つ。
ttp://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?p=2803057
原因不明とのこと。
 サーバー落ちているだけかDNSサーバー更新で
IP変わったか(これが復旧するのにたしか1〜3週間くらいかかる)では?
854自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 13:22:36 ID:mGrF5iQ1
Cubase SE3使っているのですがGlitchというVSTiが認識されなくて困っています
あと他にも数種類認識されないものがあるんですが解決法とかありますか?

認識>magical 8-bit plug/Crystal/mda JX10

認識されない>Glitch/PD303
855自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 13:41:55 ID:a2dOvYYb
>>854
GlitchはVSTiじゃなくてVSTエフェクトだよ
856自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 16:44:38 ID:yujAhNUP
ProtoolsのLEとHDは何が違うんですか?
後、Amplitubeってどういうものでどんな時に使うんですか?
ご回答よろしくお願いします
857自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 17:32:50 ID:RHBtCR4R
Cubase4が欲しいけど使いこなせるかどうか不安です
思い切って買ってしまえという声と使いこなせなきゃ意味が無いという声が
脳内でせめぎあっています
CubaseLEから入ってじっくり触って考えたほうがいいでしょうか?
あと起動時にVST全部読み込むから毎回起動に2分とか待たされるとかいうのは本当なんですか?
858自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 17:51:18 ID:mYzIA8I+
>>857
LE使ったが、あの起動の遅さにイライラしたのでソナ6にした。別にソナがすごく欲しかったわけではない。
DAWの本質とは関係ない事かもしれないが、意外と大きいことだと思う。
でも2分は掛かんなかったと思う。PCの性能によるのかな?
859自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 17:56:23 ID:WEjhMcvT
ろくに使いもしないフリーのVSTiを片っ端からVSTpluginフォルダに突っ込むと
Cubaseは起動に時間が掛かる。使うプラグインだけをフォルダに入れておけば
起動に2分も掛かるようなことは起こらない。
860自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 18:05:04 ID:BgAtqEi4
>>856
CubaseにVSTって企画があって、
エフェクターやシンセをCPUで演算させるplug-inの共通企画だけど
ProToolにもTDMという企画がある
HDはTDMを外部のハードに演算させて、
Computerの負荷を少なくさせる。

LEはその演算ハードをはぶいて、
CPUの演算ですべてを行うコストさげたもの。
当然、マシンの不可はかかる。
データの互換性はとられてる。
861自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 18:39:14 ID:DpAcFzbn
>>856
補足。
Amplitubeはギターのシミュレーターソフトでパソコンとギターを接続して
アンプから鳴らした様な音を作ってくれるソフトです。
862自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:17:50 ID:7WfI3Rmp
WAVの曲の音量を増やしたいんですけど、細かく変えられるフリーソフトはありますか?
863自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:20:57 ID:BhUzkIHv
>>860
規格な。
864自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:22:58 ID:yujAhNUP
>>860>>861
ありがとうございますおかげ様で
DTMの知識がまた少し分かりました
>>861さん、そのアンプから鳴らした様な音を
DTMのアプリを使って録音することは出来るのでしょうか?
865自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:34:46 ID:VP3eD+vX
Acid使って自分で作った曲やプロの曲をミックスしようと試行錯誤してるんですが、
このソフトだと曲間の設定が旨く出来ません。
市販のCDみたいに曲間を「0」に出来るDAWソフトやライティングソフトは無いでしょうか?
866自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:42:16 ID:FnBQnF2v
>>837
ソフトが進化してるから大丈夫。
今はほとんどの機能がGUI化してるから昔より全然簡単になってるよ。
867自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 19:46:22 ID:dWqDnlEz
>>865
ぐぐったら、こんなんでてきたが。

ttp://homepage3.nifty.com/Spring/music/q&a-01.htm
ここの一番下から2番目。
868自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:05:55 ID:2hEwt6co
DTMかじってみたくなった者ですが
どのシーケンサ使っても音が出ません
シーケンサ上で再生したときだけ音が出なくて
MIDIに変換してメディアプレーヤーで聞けば音が出ます

ぐぐってみたら同じような症状はあって
他にMIDIを使用してるソフトがあれば終了してください
とありましたが他に起動してるソフトがなくてもだめでした

スレ読むにさんざん既出質問っぽくてなさけないorz
869自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:34:11 ID:p976tNaw
>>868
SWシンセサイザのボリュームはOK?
870自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 20:51:16 ID:GK1jtOxf
DAWでASIOドライバを使用しつつ他のアプリ(WMPやLilithなど)で音楽を聴く
方法はあるんでしょうか?
871865:2007/11/08(木) 21:00:30 ID:EolEcRFN
>>867
ありがとです!
調べて見ます!
872857:2007/11/08(木) 21:09:06 ID:RHBtCR4R
>>858
そーですよね結構大きいですよね
でもなぜか俺の好きなアーティストがCubase使いってことが多いんです
>>859
ろくに使いもしないフリーのVSTiいっぱいありますw


ありがとうございました
はぁーどうしようかな
873自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 21:10:45 ID:2hEwt6co
>>869
ありがとうございます!
874830:2007/11/08(木) 21:14:40 ID:W2zySqeP
昨日の>>830です
もうひとつお聞きしたいことがあるのでお願いします。
総合音源ではmidiのコントロールチェンジの、ピッチベンドやモジュレーション、エクスプレッションなどの機能は使えるのでしょうか?
またはそれ相応の機能などあるのでしょうか?
875名無しサンプリング@48kHz:2007/11/08(木) 23:19:54 ID:xQ9aHRIH
フィジカルコントローラと単体鍵盤をPCに繋ぎたい場合
鍵盤→フィジコンのスルーだかアウトだかインだとか→PCじゃダメなんでしょうか
876自治スレでLR改定議論中:2007/11/08(木) 23:42:01 ID:7mLVEMai
宅録用のUA-4FXにサウンドハウスで買った600円のケーブルで
今回買ったBEHRINGERのコンデンサマイクC-3を繋いだら、
ノイズ(うまく言えないけど、サーってのじゃなくて、ブチブチ
とかザーザー音で、レベルメーターが振れるほど)
が半端じゃなくて困ってます。
コンデンサ使うの初めてなんで、マイクのせいかと思ってマイク
はずしてみたが、まだ鳴っててケーブルを繋いだ時点で
鳴り始めるようなのです。
ちなみにケーブルのオスとメスくっつけると、消えるのですが
これってやっぱケーブルのせいでしょうか?
877自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 00:17:48 ID:fqUytOnt
ヤマハのオーディオインターフェイス「GO46」を接続し、正面のヘッドホン端子にスピーカーをつないで使おうとしたのですが、なぜか音量が極端に右に偏っています(最初は右からだけしか再生されてないのかと思いましたが、かすかに左からも音はでているようです)
ヘッドホンをつかっても同じです
何に問題があるでしょうか?
878自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:02:21 ID:cpa3snxW
>>809
ちゃんとプレスしたいって事?

じゃなかったら、CD-Rに焼いてブックレットは
自分で印刷すればいいのでは?
紙の質ははいろいろあるだろうからこだわるのも良しかと。
879自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 01:37:39 ID:QHjXIFyN
すいません、MIDIキーボードについての質問です。
当方、家が狭いので大きな物も置けませんし、エントリーモデルには丁度良いかな、とGZ-5あたりに目星をつけたのですが。
どこもかしこも在庫切れで手に入りません。(在庫があるところは妙に高いです)

今のこの時期くらいしかまとまった時間もないので、
別モデルを探したところ、K25あたりでもいいかなんて思った次第ですが、鍵盤の少なさが気になります。
DTMを行うのに、25鍵で大丈夫でしょうか、体感でかまいませんのでお聞かせください。

もしくは予算一万前後で何かオススメの鍵盤を教えていただけませんでしょうか?
32〜39鍵あたりのもので。
(備考として、MIDIインターフェースは所持しておりません)
880自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:00:31 ID:ZDQJ2f0C
質問です。以下の環境でやっているのですが、足りない物ってありますか?
定番だからあるといいかもね、的なおすすめ商品等あれば教えてください。
主にアカペラバンドのMixをしています。

PC:PowerMacG41.8GHz/ Pen4 1.6GHz
DAW: ProTools LE Cubase LE SoundTrack Pro
AudioIF: Digi001 FAST TRACK E-MU 0404PCI
MIDIIF:SC-8850
WaveEDIT: Peak4
Mixer:EPM8
AudioSwitch: BigKnob
SP: PM0.4
MicPre:TRAKMASTERPro
DSP: MPX-100 DSP-V55 RFX-1000 DSP1224P
881自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:02:52 ID:TmGtM28A
>>880
根性。
882自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:05:19 ID:6Gih517W
>>880
保存したwwwwwwwwww
883自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:07:06 ID:CL2EpOmf
>>880
絶対初心者じゃないでしょキミ。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 02:21:10 ID:68vEUsgN
DTMの質問じゃないんですけど
PCとモニタースピーカーの組み合わせはミニコンポの代用になりますか?
リスニング用にはキツイ?ミニコンポで満足してるんだったら妥協できる?
885自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 02:28:39 ID:TmGtM28A
>>884
やってみて満足すればおk
886名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 02:59:16 ID:68vEUsgN
>>885
ひょえほー
887自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:00:12 ID:H1QWt9Jo
ひょえほー

なんだろうこの響き
おもしろい
888自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 03:02:09 ID:Mva17+5R
>>876
・接続法を再確認(マイク電源、IFの切り替えスイッチをいろいろいじってみる)
・余計なラインは抜いてみる
・別のシールドを使ってみる
・PCからIFを離す
・テレビその他家電製品の電源を消す
889自治スレでLR改定:2007/11/09(金) 03:12:50 ID:fGLey6cL
初心者質問すいませんm(__)m
Cubaseで作った曲をWavに書き出そうとするとすぐにPC
が落ちてしまいます、、、
自分の環境はXPpro CPU2,8G メモリ1Gで
特に増設とかはしていません。
ビデオカードとか何か増設すれば
解決出来るでしょうか?
よろしくお願いしますm(__)m
890876:2007/11/09(金) 04:01:57 ID:WxbpFDz0
>>888 レスdです。
・接続法を再確認(マイク電源、IFの切り替えスイッチをいろいろいじってみる)
マイク自体挿してない状態なのです。切り替えスイッチもいじってみました。
・余計なラインは抜いてみる
ラインはマイクケーブルのみです、その接続先のマイクささってません
・別のシールドを使ってみる
シールドとは、なんでしょうか? ググってみます。
・PCからIFを離す
離してみましたが、変わりませんでした
・テレビその他家電製品の電源を消す
一応、出来る限りのことはやってみましたが、改善みられなかったです。
ノイズの度合いは妨害電波?というくらい激しいものですw

安いケーブルは良くないような書き込みをどこかで見たので、ケーブルを
変えて改善するなら、変えてみようかと思ってるのですが、ケーブルで
かなり変わるものなのでしょうか?ちなみに長さは1Mのものを使ってます。
891自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 04:25:32 ID:CL2EpOmf
>>890
ケーブルの価格の差、とかいうことではないような気がす。断線しかかってるとか
壊れかかってるとか?
ところで、オスメスって書き方に不安を感じるんだけど、キャノン-標準使ってないよね?
ちゃんとキャノン-キャノンのケーブル使ってマイク端子に入れてるよね?
で、ファンタム電源onしてるよね? 一応確認。
892自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 07:18:14 ID:G9jFiGvG
>>879
あまり鍵盤弾けなくて片手で打ち込みとかなら十分じゃないの
ていうか予算一万って中古なら結構あるかな
新品ならキツイかも

>>889
サポートへ
割れなら諦めろ
893自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 09:57:59 ID:FBi8VxM1
>>879
 打ち込みで使うだけなら問題は少ないけど25鍵で
リアルタイムでメロ弾くの厳しいと思うよ。

 KORG Kシリーズは、鍵盤はタッチが独特だから機会があるなら
ほかの鍵盤と弾き比べたほうがいい。

 それ以外にフリーソフトウェアなんかのソフトウェアキーボードを
使う手もあるが通常、ヴェロシティ固定。ものによっちゃあ
オクターブシフトすら装備してないものもあるから注意。
(これも打ち込みに使う分には問題が少ない)

 といいますか仮に東京都内の人でしたら仕事帰りに楽器屋ハシゴしたほうが
早いって気がしなくもない。
894自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:37:13 ID:ZQS1Dh1w
すいません初心者です。
DTMを始めたいと思うのですが、SSWとSOL2とでどちらが初心者向けでしょうか?
895自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 11:41:19 ID:5hp46BPm
>>894
どっちも体験版あるんだから試してみればいいじゃん
896自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 12:56:47 ID:6UlNsHdM
打ち込みとか、フレーズ確認程度が目的なら、ピアニカを改造すると良いよ。
ピアニカ自体は2000円くらい。フォトインタラプタという部品を鍵の数だけかって
ピアニカ内部のリード部分を取っ払ってつける。
圧力センサも仕込めば、ブレスコントローラにもなる。
PICマイコンなんて500円もしないから、電子部品も2000円もあれば揃う。
ベロ指定対応にしたって数百円高くなるだけだ。
897自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:02:48 ID:1mv+Y6/I
>>896
それだけ苦労するなら、安いMIDI鍵盤買った方がよくないか?
PC-50とか、SONAR LEつきで1.5万だし。
898自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:13:07 ID:r3Ouwo2n
でも面白そうだな
899自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:14:24 ID:QHjXIFyN
>>892-893
レス、ありがとうございました。
残念ながら当方、地方住みなためめぼしい楽器屋が・・・・・・首都圏がうらやましいです。
弾き比べはやっておきたいですがそういった事情もあり少々難儀しそうです。
ソフトウェアキーボードは試したのですが、監視モードで動かすとホストの方のショートカットキーが反応してしまって使い物にならず。
メロディラインの確認程度ならいいのですが。

とりあえず中古でもう一度探してみる事にします。
900自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:22:17 ID:QHjXIFyN
>>896-897
ピアニカの改造ですか・・・・・・半田ごてすらない我が家ではちときついかもしれません。
PC-50も視野には入れていたのですが、バンドルがsonarLEとのことで、流石に二つはいらないなぁと。
K25を考えたのにはM1 Leを使ってみたかったというところも若干ありまして。
901自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 13:30:03 ID:teeB05Yj
>>828
所詮はアニヲタの能無しふぜいたからw
902自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:01:04 ID:r2D2Zrlj
>>901
ミク厨を擁護するわけじゃないが、初心者スレでバカ探しした所で
君も相当情けない人間だよ。
テレビのニュースに向かって怒って喜んでるような人間と同じだ。
903自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:30:57 ID:QBLPi4eT
いい音楽作る人はミク厨なんか意識すらしないと思う
904自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 14:39:58 ID:wud7sfAJ
いい音楽作る人はDTM板なんか来ないと思う
905自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:12:32 ID:lVtHsUd2
DTMの知識はQY300&SC88止まりの者です。

今度新しくPC組んだので、DTMに復帰しようと思ってます。
ACID購入を考えているのですが、アシッタイズされていないサンプルを
アシッタイズするのには、サウンドフォージが必要なのですか?

ACID本体では出来ないのでしょうか?
906自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:32:31 ID:kkFN404q
MIDIキーボード買って接続したんですが、音ずれが激しくて
まともに演奏できません。
レイテンシっていうんですか?それを小さくしようと応答優先にしたりしてるのですが、
改善に限界が感じられます。
根本的な解決法はないものでしょうか??
907自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:36:53 ID:9n505kVq
MIDIをどうやって繋いでいる? USBだったら論外。
シリアルポートで繋げ。
908自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:42:17 ID:7S5oA0IZ
USBで問題ないでしょ
いまどき、シリアルのMidi_Interfaceなんて売ってないし

>>906
パソコン本体から音を出してない?
ソフトシンセを使うなら
Audioインタフェースは絶対に必要です。
909自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 17:56:05 ID:FBi8VxM1
>>899
...監視モード? ペン鍵にそんなの...あったような。
ちょいと見てきます。

 余談でソフトウェアキーボードでMidiPianoというのを見つけた。
機能はいいけどMIDI YokeかASIO4ALL(savihost + SGP.DLL)と相性が悪いらしく
不安定過ぎてまともに紹介できない。orz
正常に稼動している人。レポよろ〜。 !!使う前にデータの退避を!!

ttp://www.brothersoft.com/mp3_audio/midi/midipiano_-_midi_file_player_recorder_61384.html
ttp://www.download.com/MidiPiano/3000-2133_4-10599439.html

...別の探してきます。
910909:2007/11/09(金) 18:01:47 ID:FBi8VxM1
追記。こっちのバージョンだと正常動作するような....。
http://www.freeware4pc.com/home/midipiano.shtml
911自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:04:54 ID:bkcixAHT
ミックスダウンの時、全体にうっすらとリバーブをかけますが、
コンプはそのあとにかけた方がいいのですか?
912自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:19:00 ID:PbEuG9dX
質問させてください。
DAWはFL Studio7を使っています。
附属のソフトシンセのある音を鳴らした場合、左右のレベルメーターの
動きから、微妙に違う音が左右で鳴っているのがわかりますが、
この状態で、ミキサーのパンを仮に左一杯に絞った場合、
左右の微妙なバランスのまま、音の位置が左に行くの感じなのか、
それとも左出力の音しか出ないのか、どちらでしょうか・・?
自分の耳では正直、わかりませんorz
よろしく、お願いします。
913自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 18:53:43 ID:rvi5D+ss
これからDTMに手を出そうとしている者です。
手元にSC-88+S-MPU/PC+PC-9821な環境とAthlonX2マシン内蔵Realtek HD Audioがあるんですが、打ち込み&演奏で考えた場合、前者と後者での利点や欠点があれば教えてください。
914自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:24:05 ID:oCjWlja4
>>911
トータルコンプなら後
個々の音作りコンプなら前
915自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:38:58 ID:oCjWlja4
>>913
どっちも化石すぎていいも悪いもないと思います
916自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:49:47 ID:qB4oatLX
>>912
左右で完全に別の物が鳴っているトラック作って試してみればいいんじゃね?
今おれのアンプ壊れてて左しか鳴らないから協力し辛いんだー
917自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 19:55:34 ID:LmR5fZrU
接続ケーブルについて
【シンセサイザー】ALESIS Fusion
【オーディオインターフェース】Edirol UA-25
Fusionとつなげる場合、UA-25にデジタル入出力(オプティカル・タイプ)とあるので、HOSA OPT102で接続すれば問題ないでしょうか?
これよりも良い接続方法(物)がありましたら、あわせて教えてください。
宜しくお願いします。
918876:2007/11/09(金) 20:00:57 ID:WxbpFDz0
>>891 レスありです
キャノンーキャノンを使っています、ファンタムもONしています。
オスメスくっつけると書いたのは、書き方悪かったですね^^;
片方の端子をIFに挿して、もう片方の端子(マイクに繋ぐ方)をIF側の
端子に接触させると、サーという多少のノイズはあるものの、ザーザー、バチバチ
音はおさまるのです。この時ファンタムはONしてません。
また、ファンタムONすると(マイク繋がないで)ノイズはもっとすごくなります。
ちなみにヘッドフォンで聞いています。
919自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:08:07 ID:FG6A8n6d
オーディオインターフェイスを使った録音ができません。
どうすればいいのかご教授ください。

赤・白のケーブルをつないで録音しようとしています。
機器側では「input」のランプが点灯しており、そこまでは大丈夫なのですが
パソコン側で音が入ってくるのを認識できないようです。
また、デバイスの確認を行ったところ、
ボリュームコントロールのプロパティで、録音の「表示するコントロール」が空欄になっていて
選択するものがないということがわかりました。

使用機器は「EDIROL UA-1EX」です。
よろしくおねがいします。
920自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:10:17 ID:TmGtM28A
>>919
ドライバ入れろ。
921自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:14:51 ID:7S5oA0IZ
922自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:19:44 ID:FG6A8n6d
>>920-921
回答ありがとうございます。
ドライバは既に入っており、アドバンスモードONでもOFFでも同様の症状でした。
説明不足ですみません。
923自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:34:41 ID:L9hIrqmU
質問どす。
スピーカの入力にフォン(-10dB)、キャノン(+4dB)と二つあるのですが
これって、フォンの方が音が小さく出るということですか?
924自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:43:39 ID:oCjWlja4
>>923
どういうスピーカーかくらい書きましょう
普通のパッシブスピーカーならばあまりありえない仕様ですし
925自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:49:12 ID:L9hIrqmU
あ、すみません('A`)
YAMAHAのMSP5Aです。アクティブです。
926自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 20:54:10 ID:FNtSQjr/
DAWで迷っているのですが
SONARとキューベースの違いを教えていただけないでしょうか?
あと、REASONというのはDAWではないのでしょうか?
927自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:11:01 ID:oCjWlja4
>>925
アンバラ-10dB、バランス+4dBというのは転送規格であって、入力の抵抗値ではありません。
どっちで入力しても出力側が同じ出力であれば変わりません。
928自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:32:25 ID:iCryYgPr
>>926
REASONはDAWだよ、他のDAWに比べプラグインの数がかなり多い
SONARとCUBASEはぶっちゃけ好み、付属音源やプラグイン、ブランド等から好きに選びなさい
929自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:32:45 ID:HpTZQFNm
【OS】 うぃんどうず★えっくすぴー
【CPU】 pen4 3.6GHz
【RAM】 1.00GB RAM(これかな?RAMが何か良く分からない)
【使用DAW】 なんですかこれは
【Audio I/F・MIDI I/F】 ワカラーヌ
【音源】 シラヌス
【その他機材】
【質問/問題点】
ニコニコ等の投稿サイトを見てからミク等の人工音声に物凄く惹かれました。
もともとゴノレゴなどのテキストトゥスピーチに惹かれるものがあったんですが
最近はもう同じような事がDTMで出来るのかな。
そこでDTMをはじめたいと思うのですがループ素材編集系とシーケンス系はどっちが
よいのでしょうか?ピアノ位しか(独学でヘタクソ)楽器できないのでシーケンス系は無理かなぁと
思ってるのですが、どうでしょうか?Acid6が2万円程度だったのでこれいいなと思ってるんですが
これはループ素材系ですよね?例えばミミコピで何かの曲の音階を入力したらそれをはさめるのでしょうか?

自分で作曲
【その他・求める結果など】 そんな高品質なものは求めません。並レベルの作品がつくれれば満足です
930自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:46:14 ID:TmGtM28A
>>929
訳のわからない日本語のOS使ってないで、Windowsを買うといいよ。
931自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 21:59:05 ID:7SwSioL2
>ループ素材編集系とシーケンス系はどっちがよいのでしょうか?

人によるよ
一般論で言うならループシーケンサーはダンストラックなどの制作に向いている
思い通りの曲を作るには当然のことながらかなりの知識と熟練が必要
初心者は貼り付けるだけのほうが簡単そうとか思いがちだが、それは甘い罠

「シーケンス系」って、つまりMIDIベースの作曲ってことだと思うけど、
ミクとかで普通のポップスなり歌モノやりたいならMIDIベースのほうが思い通りに作れるとは思う

>ピアノ位しか(独学でヘタクソ)楽器できないのでシーケンス系は無理かなぁと

打ち込みなんだから別に楽器が演奏できる必要はないよ
むしろこの板には何も楽器できない人もうようよいると思っていい

>Acid6が2万円程度だったのでこれいいなと思ってるんですがこれはループ素材系ですよね?

ACIDはもともとループシーケンサーだが、今のバージョンはたぶん普通にどっちもできるよ
今どきのDAWはたいていどっちもできる
体験版落として使ってみては?
932自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:16:14 ID:HpTZQFNm
>>931
なるほど。罠なのですか・・・。

>ACIDはもともとループシーケンサーだが、今のバージョンはたぶん普通にどっちもできるよ
>今どきのDAWはたいていどっちもできる
今はどっちも出来るのですか!なんという技術革新!ACIDとミクかってみようとおもいます!
ありがとうございます!!
933906:2007/11/09(金) 22:20:52 ID:kkFN404q
>>907
>>908
レスありがとうございます。
オーディオインタフェースですか・・・。
調べてみたら何か音質が向上するとかあったのですが、

いま自分の中で疑問なのが、

レイテンシが発生するのは

MIDIキーボード→(MIDI情報送信)→パソコンが解釈&ソフトシンセで音を鳴らせたい
→(音源の読み込み)→音発生

ていう流れの元で、括弧の内容で遅延が生じるためだと解釈してるのですが、
オーディオインタフェースを介することで、上の流れがどう変わるのかがわかりません。
オーディオインタフェースをはさんでも結局音を解釈して鳴らせるという
プロセスに変わりはないから解決には結びつかないんじゃないかと思うんですが・・・。
それともオーディオインタフェース自体が遅延を解消する造りになってるのでしょうか??
934自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:25:26 ID:k+qlDfYO
>>933
オンボードのサウンド機能でソフトシンセを使うと、発音遅れが発生することがよく知られています。
ASIOというドライバーをサポートするオーディオインターフェースを使用することで上記の問題は解消します。
935906:2007/11/09(金) 22:25:58 ID:kkFN404q
あ、あと追記です。
ソフトウェアはSONARで、色々試してますが、
今のところ ASIO4all使って レイテンシ(44kHz/stereo) 1.5 msec
って出てて、明らかにレイテンシ小さいと思うんですけど、
それでも鍵盤押すと0.5秒くらい遅れて音が出てる感じがします。
936自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:33:31 ID:7S5oA0IZ
この板でAudioインタフェース使わず、
エミュドライバー使ってる人は
基本的に、問題外としか言えないよ。
937名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 22:34:08 ID:68vEUsgN
>>935
お前鬼ごっこのときに超早く10数えてただろ
いにさしごろしはきゅじゅっ ってまだ3秒しか経ってないから
938自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:36:17 ID:j2aDWNl5
そういうお前は逃げ遅れて真っ先につかまるタイプ
939名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 22:39:47 ID:68vEUsgN
ミックスのとき各パートの音の芯を見つけるコツってあります?
合わせた後のこと考えて中低音下げちゃうとスカスカになっちゃって困ってます
中低音上げると音が割れてしまうし
940名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 22:43:11 ID:68vEUsgN
ヘッドホン使うと少しは分かりやすくなるんでsひょうか
941自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:46:44 ID:7S5oA0IZ
パートの芯がない場合は、
すべてのパートをステレオ出しで定位をつくってない?
たとえば、ピアノパートとか、ベースパートなどを
ソフトシンセで、全部ステレオ再生してるとか。
942自治スレでLR改定議論中:2007/11/09(金) 22:53:16 ID:oCjWlja4
『音の芯を見つける」じゃなくて芯のある音作んなきゃだめでしょが。
ロー上げたら音割れするのは全部のレベル上げ杉。ヘッドルーム残さなきゃ上げ下げもできないでしょ
943名無しサンプリング@48kHz:2007/11/09(金) 23:43:19 ID:68vEUsgN
わかんないけどがんばうr
944自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:09:03 ID:Oa+iHOFX
>>933
音が遅れる一番の原因はWin標準のカーネルミキサと言う部分を音声信号が経由するから。
ASIOはそこをバイパスさせるドライバ。
ASIO4allも効果は同じだがDirectXを用いるので機器がASIO非対応でも対応させられる様になる。

WinでDTMやる場合、現時点では必須項目。
945自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 00:15:47 ID:Oa+iHOFX
>>935
仕様が複雑なコンプとか処理の重めのリバーブとかの先読みバッファを使う処理を掛けてると例えASIOでも弾いた感じ遅れる。
946906:2007/11/10(土) 00:48:36 ID:3Gg57snt
なるほど。素直にオーディオインタフェースかましたほうが楽みたいですね。
色々とご教授いただきありがとうございました。

それにしてもDTMは色々お金かかるなぁ・・・。
947自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:16:08 ID:Oa+iHOFX
>>946
オーディオI/F噛ますんでもASIOは使うから。
大概は同梱されてるがね。
948自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 01:20:20 ID:mqlzh7rJ
オーディオIFを買うにしても初心者が買うような低価格帯の
選択肢が無くて困る。特にPCI
949自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 08:32:31 ID:Oa+iHOFX
>>948
その場合の「初心者」ってのは所謂「おこづかいの乏しい小中学生」って読み替えるのかな?
950自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 09:01:33 ID:3fVcQJKA
「ないものねだりのケチ」でもいいのかも
951自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:08:13 ID:IJLR4eFK
>>948
そう?普通にこだわらなくて2in2outぐらいの
だったら1万以下〜2万以下の価格帯のものも結構あるよ。
FWはちと価格帯高めからしか無いかもしらんけど。

まぁDTM始めようって初心者には
学生から社会人から既婚者まで
いろんな人いるだろうから
安いかどうかの基準は本人次第だろうけど。

まぁ趣味なんてなんでもお金はかかるもんでしょ。
952自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 10:10:58 ID:I8V27YmR
>>949
消防はともかく、厨房ともなれば既男より金持ってることもある
オレは毒男だから勝ち組なのか負け組みなのか判らんが、友人は家と車のローンに育ち盛りの娘が三人でタバコすら経済的な意味で満足にすえないらしい
悲しいよな
953自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 12:11:19 ID:wL+4g/Gp
それは嫁さんと娘いるから(健康的な意味でも)タバコ吸うわけにはいかんのだよハッハ〜という幸せ自慢の可能性がw
しかし948の言うことをただ煽って終えるのもな。E-Mu0404SE微妙に使い辛いしなっ
954自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 14:08:39 ID:Y6+o6ySm
>>498
 つ。ベリンガー(これはASIO4ALL)

 あと、ぐだぐだいっているなら別にPsycle1本でいいやん。
と突っ込みたくなる。手間さえあれば0円で、内蔵音源でも
十分足りるんだが....。
955自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:23:52 ID:Cx+o0wQf
テクノとかのレコードをデジタル化する時に音割れが起きるから、
ミキサーでレベルダウンさせようと思ってるんだけどどんなのを買えば良いんだろう
プレーヤーはKP-1100、フォノアンプはLuxman E03、Audio I/FはMOTU 828です
956自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 15:25:29 ID:Cx+o0wQf
>>955追加です
Audio I/Fのゲイン下げは試したけれどあまり下げすぎるとレンジが狭過ぎるし
上げすぎると音割れします
957自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 19:13:47 ID:GWA6aSn5
>>955
アンプかコンポ持ってないの?
とりあえずの対処ならフォノアンプからそっちに繋いでAudio I/Fでもいいんじゃないかな
もしくはAudio I/Fで軽く調節して録音ソフト側でレベルいじるなりコンプかけてあげるとかも
あと針は古くない?
素直な音でとりたいと思うんだけどそれが一番難しいからね
ここよりピュアオーディオ板の方が専門かも
958自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 20:02:49 ID:Cx+o0wQf
>>957
ご指摘の通りコンポの入力からつないでみましたが、まだ割れてしまいます。
コンポで鳴らしてる限り音割れは無いので針の問題ではなく、
Audio I/Fの入力限界を超えていると判断しました。
ピュアAU板ですか。。。。ちょっと覗いてきます。
959自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 20:54:31 ID:u2XyOySy
【OS】windows xp pro
【CPU】core2duo 2.66GHz
【RAM】2G
【使用DAW】もってません。
【Audio I/F・MIDI I/F】無し
【音源】SC88pro
【その他機材】無し
【質問/問題点】
数日前からDTMに興味を持ち始め、Dominoを使用してスーパーファミコンのゲーム音楽を
耳コピしたりしています。
曲中のギターの音の再現をしたいのですが、ギターの知識が無く、どんなエフェクトがかかっているのかよく分かりません。
VSTのプラグインなどを使えば、解決するのか?Domino単体でも再現できるのか?
そもそも音源買わなきゃだめなのか?ギターの勉強すれば良いのか?
など考え皆さんの意見を聞こうと思い質問しました。

また、予算2万程度で何か買うとして、初心者が一番遊べるものは何でしょうか?
自分は将来的に曲をアレンジしたり効果音の制作なども視野に入れています。
960自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 21:09:54 ID:9aHwGHFq
SC88に入ってる、似たような音でとりあえず何曲もコピーしてみては?
88ってギターの音も結構入ってた気がするんだけど。
そうやって、何十曲も打ち込んでいく内に88のエフェクトの使い方とか
自分が欲しい音源がイメージできると思うよ。

この音がないから、この音源がないからって、
立ち止まるより、進歩が早いと思うよ。
961自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 21:38:14 ID:q3y/0FXE
>数日前からDTMに興味を持ち始め、

これでハチプロを入手してるのがすげーなw
元音源を聴いてみたら何かアドバイスできるかもしれん
なんの曲のどのへん?
962自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 21:38:50 ID:GWA6aSn5
>>958
アンプで下げても過入力になるとなると、ミキサー使っても根本的な解決にならないかもですね…
ソフト側(Audio I/F)の設定をもう一回見直してみたほうがいいのかも

>>959
ギターの打ち込みはやっぱり難しいですが一応こちらを参考に
http://guitar.dtm-creator.com/
遊べるものとしては、SC88proは十分良い音源なので
MIDI付きのオーディオインターフェイスを買ってつないでみてはどうでしょう?
http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileUSB-main.html
これだとDAWソフトとしてlive liteがついてきますし
オマケでついてるVSTとSC88proを組み合わせれば十分遊べると思います

効果音の製作となると、サンプラー主体になると思いますが
アレンジなどもしたいとなると一般的なDAWに慣れて
VSTなどでエフェクトを勉強しておいても損はないと思います
963956:2007/11/10(土) 21:47:01 ID:Cx+o0wQf
>>962
試行錯誤して、
ゼロゲインにしても過入力を示すLEDが点灯している事を確認しました。
これはAudio I/Fの設定ではどうにもならなそう‥‥
964自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:04:18 ID:SR63KPPZ
なんでピアノロールって横型ばかりなんだ?
縦にしたほうが鍵盤を正面から見られてわかりやすいと思うんだけど。
わかりやすいように画像にしてみた。↓
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071110214310.jpg
(適当に作ったので出来ばえについては勘弁)

こういう縦型のソフトって無いの?
965自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:10:18 ID:GWA6aSn5
>>936
Audio I/Fのトラブルなのかな…他の機材で試しても過入力になるなら
サポートに連絡かもですね
ちなみにMOTUの方でファンタム電源が入ってるなんてことはないですか?
調べたら全チャンネルにファンタム電源/プリアンプがついてるみたいなんで
966自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:10:31 ID:+b4ba6Xt
>>964
ビーマニ?
967自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:10:45 ID:wL+4g/Gp
bms creator…
ttp://tixlab.com/software/bmsc.shtml
紙の楽譜が右スクロールだからなぁ。

どうしてもというなら
[REASON] Propellerhead 総合 2 [ReCycle]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192210605/266
この人みたいにするとかw
968自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:16:54 ID:9aHwGHFq
>>964
それだとシーケンスが縦に動くから
ステップ入力とかすごくやりにくいと思うけど
ピアノというより、音程をわかりやすいように
鍵盤を付けてるだけだし。
昔のシーケンスソフトには、C1、E6とかの記号しか書いてなかったし

慣れるって言われたらそれまでです。
969964:2007/11/10(土) 22:24:35 ID:SR63KPPZ
>>967
下の見れなかったorz
>>968
リストエディタを横に表示すれば両方縦スクロールでわかりやすくない?
970自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:25:32 ID:hKtRgU/1
>>964
なんというキーボードマニア
俺がキーボードを買うきっかけになったゲームじゃないか


ピアノロールは音程軸方向は最小単位が半音だからそんなに幅いらないけど、
時間軸方向は細かくなりがちだから、できるだけ長くした方が使いやすい。
だから横長ディスプレイを使うぶんには横向きの方がありがたいと思う。
971自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:25:50 ID:ZN6BlEte
>>964
> なんでピアノロールって横型ばかりなんだ?

ExpressionとかPitchBendとかを表示させるため、とか?
縦にしたらどこに表示させるんだろ?
972自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:26:05 ID:akjacJQc
>964
人間工学的にマウス操作とかは上から下に動かすより
左から右のほうがやりやすい・・・とか勝手に考えてみたけど
決定的な理由ってのは思いつかないな。
973自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:31:02 ID:3gDS8q1Q
DTMについてじゃなくてこの板についてだけど
●どんな低レベルな質問でもOK!とあるので質問してみる
なんかホロフォニクスで立体音響技術に魅せられちゃって、床屋の音とか聞いてると
もう体中痒くて悶絶するぐらいなんだが、この板に
ホロフォニクス動画・音声をまとめるスレみたいの立てていいもんかな?
youtube板か?サル以下でスマソ
974自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:32:17 ID:OqxOMzyK
楽譜が横向きだからだろ
975自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:35:20 ID:GWA6aSn5
976956:2007/11/10(土) 22:40:34 ID:Cx+o0wQf
>>965
レスありがとうございます。
ファンタム電源は切ってあります。
念のためスイッチの位置を変えたらノイズだけになり音が出なくなりました。
コンポ内蔵のCDPからの音を入力させると全く問題無いので、
Audio I/F側の問題ではなさそうです。
977964:2007/11/10(土) 22:41:31 ID:SR63KPPZ
>>970
メニューなどを全部横に配置するして縦いっぱい使えるようにするとか。
>>971
そういうのも横に配置する。横向きに。
978自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:43:19 ID:3gDS8q1Q
>>975
ここみたんですが専門的過ぎて理解できなくてですね。サルですから。
とりあえずまだその辺に転がってる動画とか音も少ないので、
またニコニコの一位を立体音響がかっさらう事を信じて待ちます。
979自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:44:56 ID:A3I6V1A7
>>964

まぁ>>967でFAだと思うよ。
980自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 22:51:15 ID:zJu7ceOi
> なんかホロフォニクスで立体音響技術に魅せられちゃって、床屋の音とか聞いてると
> もう体中痒くて悶絶するぐらいなんだが、この板に
> ホロフォニクス動画・音声をまとめるスレみたいの立てていいもんかな?

ようつべ板と皮膚科池
981964:2007/11/10(土) 23:07:39 ID:SR63KPPZ
今の横型ピアノロールと置き換えるんじゃなく、入力のバリエーションで
縦型も用意してくれたら有り難い。>ソフトメーカー
みなさん、レスありがとです。
982自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:17:00 ID:Ckp9T4qD
CubaseLE⇔EDIROL.FA-66⇔エフェクター⇔guitar
で簡単なデモを作ろうと挑戦してるんですが
まず、納得いくように音作って、
いざ録音⇒録音停止
で聴いてみると、かなり音質が劣化するのですが

どうすればいいんでしょう..教えてくださいm(__)m
983自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:26:37 ID:HFT/U9Mi
SONARにてVSTiと88proとwav音源で作ったのですがこれをmixしてmp3にする方法がわかりません
どなたか教えてください

ちなみにバージョンはLE、I/FはUA-25です
984自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:30:37 ID:hKtRgU/1
>>978
何年か前にホロフォニクスを初めて聴いたときは驚愕したが、
これは何か目新しいコンテンツが増えないかぎりすぐ飽きるぞw
コンテンツ作成方法が公開されていれば、面白いのを作る人が出てきそうだけど……
985自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:47:35 ID:0DZx7y95
すみません、DTM板に書く事じゃないかもしれませんが教えて頂きたく。
音楽は一般的に「Do」の音が基本になっているにも関わらず、なんでコードでは
「Do」が「C」なんですか?「La」が「A」である理由がさっぱりわかりません…
音楽の授業でも教えてくれませんでしたが、音楽の黒歴史か何かなんでしょうか。
986自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:50:16 ID:cmMCUX9H
>>985
ユー ドゥーしてラッー!しちゃいなよ
987自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:50:25 ID:HWOf7PED
>>985
ドレミファソラシド → イタリア語
CDEFGAB → 英語
いろはにほへと → 日本語

それだけの話
988自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:51:06 ID:HWOf7PED
あ、ドレミファに日本語当てるなら
「はにほへといろ」か、間違えた
98971:2007/11/10(土) 23:55:34 ID:Y6+o6ySm
>>981
 Aodix[ ttp://www.aodix.com/ ]は縦型ピアノロール。
990自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:56:24 ID:0DZx7y95
>>985
すみません、それはわかるのですが、何ゆえ英語が「C」から始まっているのかが
わからないのです…アルファベットは「A」から始まるわけですから、「Do」が「A」でない
理由が何かあるのではないか、と。
順当に考えれば

伊:ドレミファソラシ
英:ABCDEFG
日:いろはにほへと

だと思うんですけれども…
991自治スレでLR改定議論中:2007/11/10(土) 23:59:57 ID:OqxOMzyK
>>990
音楽で基本になるのはドの音じゃなくてラの音だってばっちゃが言ってた

伊:ラシドレミファソ
英:ABCDEFG
日:いろはにほへと
992自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:02:26 ID:ASslJ5v8
>>990
ありがとうございます、ラが基本だったのですね…
ドレミファソ文化は捻じ曲げられた音楽教育だったのですね。
そろそろ次スレの時期かと思いますので、失礼致します…
993自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:02:45 ID:+S942NvR
マイナースケールのほうがAをとっちゃってるのはどういうこと?
基本はマイナーなの?
994自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:05:40 ID:DvyePgqA
ユー ドゥーしてラッー!しちゃいなよ
ドはCでアッー!なんだぜ
995自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:06:24 ID:DvyePgqA
日本 イタリア アメリカ インド
ハ ド C サ
ニ レ D レ
ホ ミ E ガ
ヘ ファ F マ
ト ソ G パ
イ ラ A ダ
ロ シ B ニ
ハ ド C サ
996自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:13:19 ID:DvyePgqA
ちょwwwwwwwwwmjrsしたらお礼がないよwwwwww
テラ狼少年wwwwwwww
997自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:14:02 ID:jiyXcxmt
中世の頃は12種類の音階があって、
そのうち2つが長音階と短音階になったらしい

つまり「ド」も「ラ」も12の中から選ばれた主役なわけで、
今でも1位の座をめぐって争ってるんだな……。
998959:2007/11/11(日) 00:22:18 ID:DPCWi68A
恥ずかしながら…私がSC88proだと思っていたのは、Domino側で用意されていた音源定義ファイルで
音源ではありませんでした…おかしいと思ったorz
というわけで私の音源はxpの内臓音源です。。。超恥ずかしいw

>>960
なるほど、参考になります。とにかく楽しみながらいろんな曲をコピーしていくことにします。
ありがとうございました!

>>961
あなたのお陰で間違いに気づきましたwありがとうございます。
曲はttp://www.youtube.com/watch?v=3XsrjWWCQN0の40秒あたりからのギター音です
よろしくおねがいします;

>>962
詳しい解説ありがとうございます。参考サイトも探していたのでかなり助かります。
自分の間違いでちょっと変わってくる部分もあるかと思いますが、962さんの方針で勉強していきたいと思います。
999自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:30:06 ID:FEe+jR4a
ファンタム電源対応のマイク端子でプラグインパワーのマイクを使うには、電圧を下げる必要があるんですよね?
そういう装置ってないんですかね?ぐぐってみたけどなかなか見つかりませんでした
1000自治スレでLR改定議論中:2007/11/11(日) 00:33:55 ID:tN9j+CAj
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。