【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.4【3歳児】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しサンプリング@48kHz
【ルール】

●サル以下の質問はここへ誘導されたし。
●どんな低レベルな質問でもOK!
●質問する前にググるググらないは自由なり。
●質問に対して優しく回答出来ない方はレス禁止!!!
●ムカつくと解っている方は閲覧禁止!!!
●ルールに反する者は徹底スルー!
●質問者はレスが付かなければ潔く諦める事。
●必要に応じ、下記テンプレを使用されたし(解る範囲で可)。
●回答者に御礼の言葉を忘れずに!

★グーグル
 http://google.co.jp/

★DTM初心者のFAQ@2ch
 http://dtm.ojaru.jp/index.html

(前スレ)

【DTM】 超絶 ★ 初心者質問スレッド 【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1179505405/

【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.2【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183168379/

【DTM】超絶★初心者質問スレッドVol.3【3歳児】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1186310291/
2名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 10:24:16 ID:gBC8ZVU0
質問用テンプレ
【OS】
【CPU】
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【音源】
【その他機材】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
3名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 14:01:50 ID:XFE17z4a
>>1
おつです。これからもよろしく。
4名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 17:07:16 ID:mynVXNsF
ACID以外にピアノロールのやつって何がありますか?
5名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 17:08:37 ID:c9QTzA6l
>>4
ほぼぜんぶのDAWはピアノロールで打ち込みができる。
6名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 17:40:32 ID:mynVXNsF
>>5
ありがとうございます!
7名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 19:31:53 ID:YYNp/Kue
電子ピアノとシンセを繋いでピアノ側のスピーカーから音出したいんですが
シンセと一緒にMIDIケーブルかってくればOKですか?
8名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 19:35:34 ID:UaN+ta24
>>7
LineOut <---> Inをつなぐケーブルも買ってきてください。
9名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 19:59:38 ID:AHCdQ52e
今度、大阪に引っ越すのですが、
大阪のみなさんDTM機材とかみなさんどこで買ってます?お勧めの店とかあれば是非
10名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 20:49:55 ID:CTNWZ8Ol
>>9
Sound House
11名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 21:06:41 ID:iUcJ4T9m
>>7
喪舞はまだシンセとエレピで格闘してるのかよw
いつんなったら出されたアドバイス実行して音出せるんだよw
12名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:30:03 ID:pC48uZ1r
前スレの987です。
色々試しても15個しか鍵盤がなりません。
音出る鍵盤は音を出したらディスプレイの表示が点滅するんですが、音が出ない鍵盤は全く表示が出ません…。設定の問題じゃないんでしょうかね…
13名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:45:48 ID:nK3ukvSV
>>9
大阪に引っ越すなら日本橋ソフマップやらマークスがあるよ(その他にも多数)
機材購入環境には困らない>大阪
14名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:47:42 ID:nK3ukvSV
15名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 22:54:35 ID:TUUasN2M
>>7
とりあえず精神科にでも通ったらどうだ?w
あの説明でわからなかったらいい加減諦めろよ
16名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 23:07:23 ID:Y8clAhDh
ちょいと失礼します。

当方いろんな事情がありサンワサプライ製の
USBに繋げて使うオーディオ変換アダプタってのを使って音をそちらに流してるのですが、

今日XG音源をDLしたんですよ。
で、鳴らしてみたんですが、何故かそのUSB〜のほうに流れず本体から音が鳴ります。

どうやらXG音源だけ本体のほうで鳴ってるみたいです。
鳴らしたのはMIDIでですが、音源を今まで使っていたのに戻すとUSB〜のほうできちんと鳴っていました。

XG音源もUSB〜のほうで鳴らすには、一体どうすれば良いのでしょうか。
一応サンワサプライのサポートもチェックしてみましたが、載っていませんでした。

あまりパソコン関連のことは強くありませんので、変な表現があったらすみません。
情報は不足でしたら適宜書いてみたいと思います。。。
17名無しサンプリング@48kHz:2007/09/06(木) 23:08:34 ID:H3T8r9rQ
ソナー5の体験版を入れたんですが音がでません
ぐぐったら同じ症状の方がいたので、その人が治ったやり方(MIDIオンリーにする)をやってみたのですがだめでした

【OS】 XP
【CPU】 PEN4 3.2G
【RAM】 512M
【使用DAW】 
【Audio I/F・MIDI I/F】 メーカー製PCのため元から入っていたもの、ちょっと不明です

これは関係ないかもしれませんが、MIXTUREという音楽ソフトの体験版は動きました
どなたか分かる方がいらしたお願いします
18名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 00:19:41 ID:UNPEIllc
sonar使ったことないから知らんけど、asio設定してないとか?
19名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 01:30:44 ID:1VcSm/1s
今まで、protoolsの003factoryを使っていたのですが、
プラグイン挿した時のレイテンシーの修正が不自由なので
Cubaseに乗り換えようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、
003factoryをCubaseのフィジコンとして使う事は可能でしょうか?
20名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 01:37:39 ID:Rby21GYj
いろいろぐぐって紹介サイトとかみてみたんだけど
わからないので誰か教えてくださいな。
ちなみに、DTM経験0デス

動画サイトでヤマハのソフト音源ヴォーカロイドをみて
やってみようかと思い、メーカのサイトをみたり
いろいろ調べてると、誰にも簡単みたいなことがかかれてますが
元の曲データは、やっぱりMIDファイルを用意しないと
だめなんでしょうか?
手持ちのCDとかのヴォーカルなしのから取り込んで
変換したりしてつかえるもんなんでしょうか?
 メーカ曰く歌わせるのは少しわかればできます らしいですが
元になるMIDIファイルが作れない私のような初心者は
手を出してはだめなのかな?
初音ミク 買うか買わざるべきか・・・

誰かヨロ〜
21名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:23:20 ID:vRaVW8oy
確実にダメです、諦めましょう
ただMIDI作るのは根性あれば1週間で習得できるし
その気があるなら買って自分を追い込むというのも手

基本的にオーディオファイルをMIDIに直すのは何でも無理です、覚えておきましょう
あとVOCALOIDはそれなりに操作が面倒くさくて根性がないのであれば自分で歌ってはどうでしょう
22名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:30:18 ID:Dcr449Yh
>>20
音感と時間があれば出来ない事もないかも
23名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:47:14 ID:nOsrbnaE
>>16
そのXG音源というのはスタンドアロンのMIDIプレイヤーみたいなもの?
だったら、オーデオ設定で出力をそのUSBに変えられない?
>>17
一回オーデオのアドバンス設定でデバイスのタイプをMMEで試せば?
(手元にソナーなくてごめんw)


24名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 02:53:42 ID:xl6PeF2C
恐るべしミクタソ!w
ついにこの手の人を巻き込んだか。ぜひ根性出してホスィ
ただ喋らせて遊ぶ位なら気合で出来るさ!ウェイ!ウェイ!
25名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 03:00:17 ID:/A8zr8i6
ミク関連でやる気になってるヲタどもは
どう考えても購入数日後には押入れなのになw

ただの遊びで諭吉を溝に捨てれる感覚ってすごいなとは思うが。
26名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 03:08:43 ID:p8N4cPFI
>>23
スタンドアロンのMIDIプレイヤー、、、ちょっと分からんですが
http://dtm.ojaru.jp/
話題に出したのはここのソフトウェアシンセのとこにあるやつです

ていうか問題に関してはすんません、自己解決しました。
つっても詳しいことはよく分からんままなんですが。
再起動したらおkだったというようなオチでもなく。なんだったんだw


それで、そのXG君非常に音切れが激しいんですがそんなもんですか?
まるで使いもんにならんレベルで切れてくれてます。
同時発音数の問題じゃないと思います。5とかで切れますし、マウスを動かすと切れるのが激しくなったりします。
スペックの問題じゃない気がするのですが…
27名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 04:03:03 ID:vRaVW8oy
検索してみたら納得した
ニコ厨が頑張って手を出そうとしてるってことか
28名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:41:27 ID:OeqpDdGy
その売り上げでYAMAHAがまともな音源作ってくれればよし
29名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:54:44 ID:2K2SkAeg
一句
ボーカロイドは 気持ち悪いぞ やめておけ
30名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 09:57:51 ID:TxMnnyDc
ニコ厨だっていいじゃない!
頑張れ。
31名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 10:03:35 ID:/A8zr8i6
>>28
売り上げで続編作るに決まってるじゃないかw
ヲタはハマると馬鹿みたいに金落として行くしな、それが狙いだろ。

>>30
ニコ厨乙
32名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 10:36:26 ID:UNPEIllc
例え欲しくなったとしてもあのパッケージじゃ家に持って帰れんw
どう考えてもヲタ狙いの珍品だなw
33名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:12:01 ID:aMgsqsPm
ボーかロイドなんてかうなよ
自分で歌えカス
34名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:39:53 ID:H1jQenTQ
>>32
通販
35名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 11:50:26 ID:UNPEIllc
>>33
歌モノは鼻っから興味ないさ
「例え」だよ

>>34
嫁や友達に見られたらちょっとなw
ドン引きだろ
36名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 12:45:18 ID:rWCC/P1c
バンドでドラムをやってますが
打ち込みをやってくれる人が居なくなったので
そろそろ勉強して自分でやってみようと思っています。
ライブで、曲中にピアノ、オルガン、ちょっとしたパーカッションを付け加えて
厚みを加えたいけど、わざわざメンバーを増やすのはちょっと・・・という感じ。

冬のライブまでになんとかしたいのです。
とりあえずこれ買って勉強しろ、みたいな
最小限の機材を教えてください。
3720:2007/09/07(金) 13:02:51 ID:/TMIFsFY
21さんから以降ありがとです。
そうですね。ソフト音源にまず手をつけるのはやめときます。
以前かったレコポがあるのでまず、MIDI作れるようにがんばりますですよ。
どもでした。
38名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:05:16 ID:dwnJglyr
>>36
言い訳は良いから、ドラム始めた時を思い出せ。
その時も他人にお勧めを聞いたのか?
そうだとしてもそろそろ「おすがり人生」は卒業したらどうか。
39名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:22:38 ID:vRaVW8oy
>>38
気持ちは分かるがスレタイを見直すんだ
40名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:29:56 ID:ULkSzdih
>>39
曲がりなりにもドラムを既にやってて音楽には足を入れてる奴をスレ的に3歳児とは言わないと思う。
ズっと3歳児=知的障害児って意味なら解るがw
41名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:31:39 ID:UNPEIllc
>>38
「スレ汚しすいませんでした」と謝罪しろ
42名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:33:00 ID:UNPEIllc
>>40
このスレを見るな
43名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:36:20 ID:ULkSzdih
そう言う ID:UNPEIllcが丁寧に教えてやれば良いだろ。
バカかお前w
44名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 13:41:13 ID:81nyklC/
minomidiを主に使ってた初心者ですがフリーソフトをもう一段階上げようと思うのですが、
チェリー、ドミノ、MSP

まとめサイトにあった上記3つ、どれがオススメですか?
45名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 14:04:32 ID:j70UcdoV
>>44
MSGS音源オンリーで使うつもりならドミノ(これだけ入れれば一応おk)
VSTを使いたいならMSP(制限がキツイ上に不完全)
無料の範囲でVSTiなどプラグインを使いたいならチェリー。
ただし、別途MIDI-OX等の仮想MIDIパッチベイの導入や
VST-Host等のプラグインを動かすホストの導入が必要だが。

どれもMSGSオンリーでも動くし、ミノ式よりはちょっとだけ高度かも知れない。
しかし、慣れてるソフトで基礎能力(作曲技能等)をもっと高めるのも吉。
46名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:13:04 ID:vRaVW8oy
MMLに行った俺は異端なのかな・・・
エンベロープとか書きやすくていいんだが
47名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:27:01 ID:sS+voCQk
ピュア板から誘導されてきました。
当方聴き専なのですが、プレイヤータイプでリアルタイムで動作する真空管エミュレータソフトってありますか?
お勧めのものをおしえてください…
48名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 15:39:28 ID:C5EfwrvZ
ピュア板から随分転落してきましたね
正直、派手にエフェクター的な使い方しないなら
真空管プラグインなんて旨味無いでしょ
歪ませてなんぼ、汚してなんぼ
あくまでも楽器の音色をコントロールする他のエフェクターと同じ扱い
元素材を壊さずに真空管で増幅するなら
普通の真空管アンプを買いましょうよ
49名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:36:37 ID:SZLPqZ2K
ワシもそう思う。
今ならちょっと昔と違ってiPod用の真空管アンプが安く買えるじゃん。
50名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 17:53:07 ID:fSm6iODo
Voのエフェクトについてなんですが、このVoにかかっているような
クリアでちょっとデジタルな感じというか…
そういう声にするにはどういう処理をすればいいんでしょうか?


Monkey Majik - 空はまるで(SORA WA MARU DE)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=U3QsYm8V3VE

【PV】Ken Yokoyama - Ten Years From Now
ttp://jp.youtube.com/watch?v=vqqA3TyMw4s 特に43秒サビ位から

あとはBEAT CRUSADERSなんかも多用してると思うんですが…

自分でレコーディングしたVoのEQはあれこれいじったんですが
どうしてもこういう透明感や広がりが出ません
上手く表現出来ないんですがこういううっすらコーラスがかかったような
クリアなVoにするにはどういうエフェクトをかければいいんでしょうか?
DAWはSONAR6 POWER STUDIOです

伝わりづらかったらすみませんorz
51名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:14:04 ID:H1jQenTQ
>>47
winampに真空管系のプラグインをかませ。
真空管系でおすすめは、個人的にはT-Racksだが、フリーのでもいい。
52名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:20:42 ID:hCo6SSpk
>>50
ボーカル用のエンハンサー、ボーカル用のコンプ/リミッター。
例えばWaves Vocal Bundle とか。
そう言うのを踏まえて、ほんのちょっとの空間系を掛けるのが今風。
53名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:33:25 ID:vRaVW8oy
EQで少しローカットするのもお勧め
54名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:57:09 ID:bVJWYWmB
>>47
サチュレーションさせる目的以外で使うなら1bitデジタルアンプ買った方が納得出来ると思うよ。
ピュア厨の真空管信仰の始まりはギターアンプの真空管によるオーバードライブを表現する言葉で
「いや〜、やっぱ真空管は暖かみが有って良いね」
って言う昔の先達の言葉を曲解した結果による誤解だから。

このご時世に歪ます目的でも無いのに今更「A級動作」もないでしょw
非直線領域で信号を増幅させるならソリッドステートやデジタルの方が正確でクリアだし。
55名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 18:59:52 ID:bVJWYWmB
非直線領域「以外」でが抜けてたw
56名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 19:16:10 ID:1nKc0UJ3
>>50
エフェクト以前に録りの段階を1番気にした方がイイと思います。
マイクの種類であったり、歌う場所によっても違ってきますし。
リンクのような空気感を消し去ったような感じだと、マイクとの距離も考えて。
5750:2007/09/07(金) 20:31:33 ID:fSm6iODo
>>52
>>53
>>56
レスありがとうございます

>>52さん
Waves Vocal Bundleを調べてみました
僕には値段がちょっとグレート過ぎで…
今月マイク(AT4040)とPC・BASSPODも買ってしまってもう貯金がorz
フリーのエンハンサー+SONAR付属のコンプとリミッターでなんとか頑張ってみます
出来たらその「ほんのちょっとの空間系」でかける種類を教えていただけないでしょうか?

>>56さん
録り方なんですが、こういう場合マイクとの距離は遠めの方がいいでしょうか?
58名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 20:49:02 ID:1nKc0UJ3
>>57
空気感を消したければ限りなくONですね。ポップノイズがあるので
ステージのようにはいきませんが・・・経験上天井が低い所で録る方がイイと思います。
59名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:01:54 ID:Sr3f+Xl0
>>57
>出来たらその「ほんのちょっとの空間系」でかける種類を

普通にコーラスを掛けるなら当にほんのちょっとで。
三相コーラス、所謂「ディメンション」と呼ばれる効果が手に入れば
揺れも少なくかなりコーラスっぽさも抜けて良い感じかもしれない。

でも、今時ならステレオ・イメージャー等で広がり感を少しだけ出してやるだけでも良いかも。
掛けてるんだけど掛かってない様に聞こえる、が最近のインチキ空気感のキモだし。
イメージャーだとPSPのモノが使いやすいと思う。
60名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 21:17:26 ID:u7pI0JzX
VSTプラグインの無いシーケンサでVSTプラグインを行うというのを今更見つけまして手探りでやってるのですが

とりあえずシーケンサから目的のシンセの音が出る所まではこぎつけました。

しかしプログラムチェンジを行うと必ずバンク1の音色に切り替わってしまいます。
ホストのほうで音色指定をするとシーケンサのほうでもその音色が鳴ってくれるのですが、一旦シーケンサのほうでプログラムチェンジを挟むと前述の通りバンク1の音色に自動的になってしまい困っています。

その場合、ホストのほうでも表示は違うのにバンク1の音色が鳴っていました。

今までVSTプラグインを使ったことがありませんでしたので非常に戸惑っています。
XG音源を導入した時などはプログラムチェンジも普通に効いたのですが。
また、プログラムチェンジの設定時に音源を選択すると思うのですが、そこに目的のシンセはありませんでした。


…とりあえず「合奏(苦笑」するにはどうしたらいいでしょうか

とりあえずもっと勉強しろということなら勉強してきます
61名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:51:44 ID:dF5jC+AY
>>60
計算機のないソフトで、計算機を行うことを今更見つけまして手探りでやってるのですが、
とりあえず計算ソフトから目的の計算機を見つける所まではこぎつけました。

って、書かれたら全く意味分からなくね?

62名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 22:55:40 ID:1nKc0UJ3
>>60
>VSTプラグインの無いシーケンサ
どれですか?
63名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:08:06 ID:u7pI0JzX
すんません意味分かりませんね

シーケンサはCherry
ホストはCantabile
VSTプラグインさせてるのはSynth1です


症状は>>60です

CherryでSynth1の音は鳴るのですがそれはあくまでCantabileで鳴らしてる音が鳴るだけで、
CherryでSynth1をコントロール出来てない気がします、という感じです
64名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:09:40 ID:WdONvwtT
トランスやビッグビートのような音楽を作ってみたい音楽知識ゼロの者です。

*家のPCが家族共用で、DTMやるにはもう一台必要
*PCは立ち上げに時間がかかり面倒
*ついでにピアノが弾けるようになりたい(坂本龍一弾ける様になったらかっこいいかなと)
*DTMのいろいろな機材、ソフトについて知識が無い

との理由から鍵盤付きのオールインワンシンセを購入しようと思っています。
この選択は正しいでしょうか?
65名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:22:14 ID:4Us1G76G
>>64
音楽知識ゼロを自負しているのに音楽をやりたいという発想がどこからくるのかわからん
ピアノがもののついでに弾けるようになるなら世界中の音楽学校はいらないな
鍵盤が弾けるようになりたいなら鍵盤がなければはじまらんが
オールインワンシンセは操作性がそのハード固有のもので慣れないと辛いし
音色に飽きたらおしまいだし
とりあえず20万準備して10万でパソコン自作して5万のソフトと5万のシンセ買え
66名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:26:35 ID:vRaVW8oy
>>64
音ゲーからクラブミュージック入るのは本当にやめとけ
67名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:26:48 ID:Dcr449Yh
>>64
初めてならAiOでいいでないの
68名無しサンプリング@48kHz:2007/09/07(金) 23:34:03 ID:1nKc0UJ3
>>63
仮想midiデバイスを使ってるってことですか?cherryでなくてはいけない
理由がないなら、↓を使ってはどうでしょう?
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se315026.html
>>64
>>65さんの最後の1行が答えかと。
長く続けていくのであればDAW導入した方が後々役立ちますよ。
69名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:03:03 ID:EW5y+a8d
簡単なベースのループがあるサイトはありませんか?
70名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:07:38 ID:794h7EaV
>>68
仮想MIDIデバイス…すみません難しいことはあまり。
勉強不足ですねえ。

申し訳ないですがCherryでやりたいですね
一応MSPも持ってますしそれならうまく動作するのですが。

もうちょいいろいろいじってみます
71名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:19:03 ID:vdGEcC2s
>>65-68
レスどうもです。
PCもう一台買うかな・・
72名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:27:35 ID:DzH+jhmN
>>70
 最初からソフトにはこだわらないほうがいいんだけど…。
体験版を落としてきて色々試したほうがいいよ。
 この初心者さんだったらACID Express(or体験版)あたりから入ったほうがいいと思う。
ループ並べるだけで曲作れるし(ただ、並べるにしてもそれ相応に鍛えないと曲は作れない)
ちょっと慣れてきたらE-MU 404 SE PCIやらM-AUDIOのローエンドIF買うとか。

 あと、CherryだとVST/VSTiがネイティブで使えないから
勧めないんだけど。
73名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:27:59 ID:v8EJ7S7D
機材購入予定の初心者です
サンプラーやシーケンサーなどのハード機材買うならやっぱり秋葉原がいいんでしょうか?
御茶ノ水なら楽器屋はすぐわかるのですが、秋葉原はあまり行かないのでわかりません
オススメの店があったら教えてください。お願いいたします
74名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:36:38 ID:DzH+jhmN
>>73
 ん〜渋谷のほうがいいと思うよ。
75名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:52:42 ID:wqm8Z468
超超超初心者が質問です。うざかったらすいません。
バンドをやっていて、オリジナルをやるんですが曲のサンプルを作ったりするのにPCで打ち込みをしたいと思っています。
あとサンプル用に簡単な録音(ドラム打ち込みでその上からギターとか録音したり)やCD化するための本格的な録音もしたいです。
以上のことをするために勉強したいのですが超無知なため何からやればいいかさっぱり分かりません。
教則サイトや、検索ワード、教則本、ソフト(可能ならフリー)、機材など何が必要か教えて欲しいです。
板違いだったら誘導していただけると嬉しいです。初心者すぎてすいません。
76名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 00:59:39 ID:794h7EaV
>>72
いえ、MIDI打ちと作曲は結構長いことやってまして。
金かけない範囲ではシーケンサは慣れたCherryでやりたいんです。

VST/VSTiとそれがCherryにプラグインできないことも以前から知ってまして
一時期VSTってのを使ってみようかとMSPに乗り換えようとしたもののやっぱりCherryが使いやすく
あまり音源にはこだわらないのでVST/VSTiの使用はまあいいかと諦めてたんですが
今回VSTがCherryで使えるてことを知りましてちょっと使ってみようかと奮闘してるとこでした


しかしまあ、どうにもなりそうにないならこの機会に何か買ってみる気でいました
お勧めお買いものリストありがとうございます

77名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:05:28 ID:tEFs6FFJ
>>75
とりあえずねらーが作ったこのサイト読んでみれば
http://dtm.ojaru.jp/index.html
78名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:17:52 ID:wqm8Z468
>>75
ありがとうございます。読んでみます
てか>>1にありましたね・・・すみませんでした
79名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:18:28 ID:wqm8Z468
安価ミス
>>75>>77
80名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 01:28:58 ID:NSDDjwd+
>>76
Synth1(Cantabileでなく)のほうはMIDIモードに設定してる?
8150:2007/09/08(土) 01:42:34 ID:oQ7h8+p3
やっとフリーのステレオ・イメージャーもみつけました(貧乏
色々新しい情報も頂けたのでまたアレコレ頑張ってみようと思います
本当に勉強になりました
レスを下さったみなさんありがとうございました
82名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:38:32 ID:8YJRP/0Z
>>81
MSPだめでしたか・・・freeの中ではかなりのデキだと思うんですが。
最終的にメディアには記録されてるんですか?それともDATA完結?
どういう意図でVSTを使用したいのかが今一つ測りかねるのですが、
シンセ・音源として使いたいということであれば、一応使える技はあるそうですが
cherryでは限界がありますね。ステレオイメージャーをGETしたとのことですが、
最終MIXで音像等整えたいということであれば、VSTは無視してハードシンセとか・・・

食わず嫌いしているだけなら、>>72さんのレス以外にも体験版や、
ちょっとした機材を買った時に付いてくる、LEとかLiteで出されているソフトを
試してみるのもアリかと。あと体験版とか。あんまりお役に立ててないようなのでこの辺で。
83名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 02:39:43 ID:TEDSzheE
ヤマハEOS B900用のデータディスク「TK1000〜7000シリーズ」を
ヤマハEOS B2000でも読み込んで使用できるでしょうか?

84名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:05:52 ID:NSDDjwd+
機能だけならフリーDAWではREAPER一択な気が。
アシッダイズ以外にACID Express使う理由が無くなるほど高機能&お手軽。
ただ基本英語オンリーで詳細なマニュアルが無いから弄って分かる人限定。
85名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:35:59 ID:3NrpmdhI
この板の住人の95%は日常会話や取説程度の英文は問題ないから大丈夫だよ♪
86名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:44:24 ID:R4LKSjWg
板違いかも知れませんが・・・
この曲について知っている人いませんか?
2000年の夏にどこからともなく拾ったものですが。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data/jb3697.mid
87名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 03:55:10 ID:mIm56kTX
>>73
ハードは中古で安く買う
ソフトは通販だろうが外国だろうが安い店で買う
これ常識
よって秋葉原ソフマップ、渋谷ロックオンカンパニー、サウンドライク以外で買う人はほとんどいない
http://www.big.or.jp/〜airwave/html/shoplink.html
88名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:17:21 ID:avxbu235
Cubase LE 1.0.10をいろいろ弄り始めたところなのですが、オーディオトラックに録音をしてみたら
録音自体はできているようなのですが、再生ができません(聞こえません)

Cubase以外のソースからの音声は問題なく聴こえるので、物理的な接続がおかしいというわけではなく
録音も波形はきちんと表示されているので、こちらも大丈夫だと思います。
ちなみにiTunesでオーディオCDからエンコードしたMP3ファイルを貼り付けてみましたが、こちらも
発音しませんでした。

DLしたマニュアルを読んでみて関係ありそうなとこ弄ってみたりしたんですが、どうにも上手くいかないので
もし解決法が判る方いましたら、教えていただけるとありがたいです。
宜しくお願いします。
89名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 04:42:50 ID:8YJRP/0Z
>>88
オプション→オーディオ→デバイスを確認してみてください。
TRACK毎のOUTPUTが何になっているかと、接続の詳細も書いてください。

でもその辺いじってれば鳴ると思うけど。
90名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 05:34:35 ID:mIm56kTX
>>86
あああ!おれの高校の時の曲じゃん!
学校の作曲コンテストで出したときのやつ
91名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 05:41:20 ID:ZYypWeIi
>>76
仮想MIDIパッチベイ入れられるスキル有るんなら直ぐ探せると思うけど
カンタビレじゃダメだよ、あれとミニホストはVSTi単機起動専門だから。
ソフトtoソフトでやるなら「VST-Host」が適役。
エフェクトもシンセも可能な限り起動できるしルーティングもある程度までなら自由だよ。
シェアウェアならコンソールって手も有るんだけど・・・
9286:2007/09/08(土) 06:34:26 ID:R4LKSjWg
>>90
ええっあなたが作曲したんですか!?
できればkwsk
93名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 07:03:56 ID:Bm1a6LJZ
>>86
板違いってわかってて書き込むって脳溶けてんのか?

>>92
釣りだろw
94名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:23:17 ID:SUF0V3tN
ヒント:3歳児
95名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:25:22 ID:ePnhUDwC
度々質問すいません…

【OS】XP pro SP2
【CPU】C2D E6600
【RAM】2G
【使用DAW】Protools LE 7.3
【Audio I/F・MIDI I/F】 Mbox2
【音源】
【その他機材】microKONTROL(USBで繋いでます)
【質問/問題点】
ProtoolsとReason(Adapted)をrewireで使用したいのですが、インサートからReasonを起動するとMIDIキーボードでReasonが操作できなくなります。
Reason単体の時や、Protoolsの他のセッション(SmplTnkやXpand!)などでは機能してます。
スレーブモードのReasonでMIDIキーボードを使うには、どのような設定をすればいいのでしょうか?

【その他・求める結果など】
Reasonをインサートすると
「Reason couldn't set up the control surfaces properly

For details, please open the Preferences dialog,go to the Control Surface page and click the red X symbol in the surface list.」
の表記が出ます。
見てみると
「MIDIポートが開けねーよ。ドライバ平気か?他プログラムでMIDIポート使ってるかチェックしろ」みたいな感じのメッセージが出ます。
96名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:36:13 ID:mwroQO/h
>>95
そもそもrewireってMIDIの遠隔は効かない仕様じゃなかったっけ?
MIDI-OXで出来るのかどうか知らんけど。
97名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 08:42:34 ID:ePnhUDwC
>>96
早いレス感謝です

…って、まじすか
MIDI-OXについて調べて、無理そうなら大人しく先にReasonで作ってからPTに吐き出す事にします。

ありがとうございました
98名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:09:07 ID:tYPqxKFc
>>97
いや、手元にmidiコントローラないんだけど、プロツールでリーズンを
オートメーションできないの? そのときMIDIコントロール使ってるでしょ?
自分はLiveとReasonで勉強中だけど、オートメーションはできてるよ。

別の方法として、リーズンの上の方にあるMIDIinDeviceてやつを設定しても
できそうな感じ。 そのときはMIDIコントロールのほうも設定必要だけど。

何をしたいのかちょっと分からないけど、もっと色々試してみてねw。
99名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 11:19:58 ID:mIm56kTX
おまえものすごく上から目線だな
100名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 13:22:29 ID:6p+C5qbO
質問です

中田ヤスタカ氏やDaftPankのロボットボイスが好きでボーカロイドを使ってやってみたいのですが
オートチューンはちょっと手が出そうにありません…
これより安価でケロケロ(?)できるよいソフトはありますでしょうか?

環境はwinでcubase studio4を使っています。お願いします
101100:2007/09/08(土) 13:44:56 ID:6p+C5qbO
調べてみたらmelodyne(プラグイン版?)とかPitchFix(どちらも3万ぐらい)とかあるみたいですね
失礼しましたー
10273:2007/09/08(土) 14:00:02 ID:v8EJ7S7D
>>74
てっきり秋葉原の方が充実してると思ってました
参考になりました。渋谷のほう散策してみようと思います
ありがとうございました
103名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:00:50 ID:mIm56kTX
melodyneじゃケロケロできないんじゃないの?
10473:2007/09/08(土) 14:03:35 ID:v8EJ7S7D
>>87
URLまでいただいて本当に感謝です
貴重なアドバイスありがとうございます
105100:2007/09/08(土) 14:07:45 ID:6p+C5qbO
>>103
むむ、そうなのですか
危なかった…ありがとうございます
106名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:13:28 ID:mIm56kTX
楽器関係>秋葉ソフマップ(ロックオン、サウンドライク)
音ネタ関係>渋谷ヤマハ(ロックオン)
これ常識
107名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:13:40 ID:xFad9CYN
がっこうにいっても
みんなに無視されます。
ぼくはどうすればいいですか
108名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:14:32 ID:6BSQhBBL
>>80
マニュアル読んでみましたが…
MIDIモードとやらについて記述ないですorz

>>82
基本的に楽譜の代わりにMIDI打ってるだけなんですが、
新しいことが出来るなら取り入れてみたいです

VST理解できりゃmp3など作れる(まあ今でも作れるんですが)ようになるかもしれませんし
そういう感じです

>>91
なんとまあ
単機起動型てのがあるんですか…
帰ったらVST-Hostのほう探してみます、ありがとうございます

やっぱりちょっとぐらい勉強してから取り組まないとアカンですね
109名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:15:56 ID:6BSQhBBL
>>107
君には僕がついてる
110名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:15:59 ID:mIm56kTX
アホなクラスメイトはほっといて他の人にもてるように見た目をかっこよくしなさい
111名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:41:00 ID:ouAFXZUd
すいません、技術的な質問ではないんですが…

よくプロのミュージシャンのスタジオ機材紹介写真とかで、パイプの組み合わせてシンセを3段4段置けるように
なってるスタンド?ラック?があるのをたまに見かけるのですが、これは市販されてるものなのでしょうか?
それとも自作とかオーダーメイドの品なのでしょうか?

もし判る方いらっしゃいましたら教えていただけたら幸いです。
112名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:48:15 ID:mIm56kTX
113名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 14:51:20 ID:ouAFXZUd
>>112
いつも全体像は見えなかったので、これそのものかどうかは判らないですが
かなり近いと思います。
即レスありがとうございます!
11444:2007/09/08(土) 19:47:17 ID:4pbtu39z
>>45
回答ありがとうございます。
わからない用語があるので解った上で検討しようと思います



ところで初心者テンプレにすらないミノ式は評価悪いのですか?
あまりに簡単すぎて音楽ツクールレベルだとか・・
115名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:00:58 ID:15vh9Qls
DTMは初めてなのですが、D-PRO↓の購入を考えてます
http://www.cakewalk.jp/Products/DPro/index.shtml

それで質問なのですが、D-PROだけ買って音がなるんでしょうか?
他に買うものがあればご教授お願いいたします
116名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:11:39 ID:mIm56kTX
ならないよ
楽器(D-PRO)をならすプログラミングソフト(SONARとかCubase)がないとだめ
117名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:25:11 ID:15vh9Qls
>>116
回答ありがとうございます
やはり、音を鳴らすソフトがいるんですね
SONARというやつの安いのを検討してみようと思います
ありがとうございました
118名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:27:24 ID:mIm56kTX
Windowsもってるんだったらクラック版あるらしいからいろんなソフト落としてみたらいいよ
プロ用のソフトもあるし音色プラグイン(VST)もころがってるらしいよ
クラック版の落とし方は知らないから他の人におしえてもらってよ
119名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:36:26 ID:15vh9Qls
>>118
ちょwクラックとか話題にしていいんですか?
いやヴィルスとか怖いですが一応参考にさせていただきます、ありがとうございますw
120名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:39:03 ID:JTSVquYJ
のちの山田君である
121名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:46:36 ID:mIm56kTX
べつにいいんじゃん?お金もったいないし
ネプチュンーズ(http://www.n-e-r-d.com/)なんて楽器屋から万引きした機材で最初の仕事みつけたらしいよ
122名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 21:53:54 ID:4tXTfvq2
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1127618.wav.shtml
みたいな雨音、雫?見たいな音が出せるvstiを探しています
もし似たような音が出せるvstiがあれば教えてもらえないでしょうか?
宜しくお願いします

ピアノの音は無視してください
123名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:11:28 ID:gZWuHddZ
>>118
氏んで詫びなさい。
124名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:14:58 ID:kd8JQJN9
ガイド見たんですけど初心者向けで日本語の打ち込みソフトって存在しないのですか?
125名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:24:07 ID:4tXTfvq2
>>124
midiならsinger song writerのliteが値段的にもオススメです
126名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:25:24 ID:kd8JQJN9
>>125
ごめんなさい。
midiではなく本物の楽器のような音のものがいいです。
友人はFL studioというものを使うみたいですが、やっぱりそれも英語みたいですね・・・。
127名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:27:47 ID:TFX8DdZs
>>126
>midiではなく本物の楽器のような音

みんな始めはこの勘違いで躓くよね
128名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:31:48 ID:4tXTfvq2
singer song writer で譜面打ち込んで cubaseあたりで自分好みのvsti使って仕上げる
って言うのはどうでしょうか?

ソフトシンセはシンセサイザーなら本物に近い音声ばっかりだけどギターやドラムは
自分でひいてみた方がいいかもしれないです
129名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:36:49 ID:DzH+jhmN
>>122
 雨音じゃなくてウッドブロックの音を少しずらして
深めのリバーブエフェクトかけて音量下げたって気もしなくもないなあ。
 ただ、こういった音はシンセで作るより自前で
サンプリングしたほうが楽だと思う。

Oatmealで作っている人もいるようだけどね。
130名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:49:26 ID:4tXTfvq2
>>129
oatmealを早速落としてみました
試してみます ありがとうございます

よくよく聞いてみたら確かに木琴チックな音がしますね・・・
131名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 22:59:06 ID:kd8JQJN9
>>127-128
ありがとうございます。
勘違いだったようで。
128さんが言ったことを自分なりに調べたりしてみたんですが
midiという音を鳴らす信号のようなもの(いわゆる楽譜?)を作って
他のソフトでVSTiという楽器を入れて先ほどの楽譜(midi)を楽器(VSTi)で演奏する・・・というような感じなのでしょうか?
理解力無いのでまた勘違いしてそうですがorz
132名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:07:26 ID:4tXTfvq2
>>131
そんな感じです とりあえずsinger song writerは体験版があるので試してみてはいかがでしょうか?
あとsinger song writerで処理の重いvsti使おうとすると即落ちるので譜面を作成するだけの範囲内で済ませて
後はほかのソフト使うことをオススメします とりあえず譜面を作成するのならこのソフトが初心者向けですね

外付けの音源だけを使うのなら問題ないのですが・・・このことは自分で調べてみてください
133名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:16:49 ID:kd8JQJN9
>>132
わかりました。
ご丁寧にありがとうございます。
さっそく体験版でためしてみますね。
134名無しサンプリング@48kHz:2007/09/08(土) 23:19:19 ID:mIm56kTX
>>126
とんでもねえバカが湧いてきたな
・・・せっかく夏休み終わったってのに
135名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:01:47 ID:36VIdX8R
>>134
テンプレ見てください。
136名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 01:30:15 ID:O0xkM1G6
?ォでる人だから触らないのがいい。
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/dtm/20070908/bUltNTZrVFg.html
137名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:14:43 ID:SlPlIVHx
理論要らない派VS理論要る派2
846 :名無しサンプリング@48kHz[]:2007/09/08(土) 00:38:00 ID:mIm56kTX
ボクチンの感覚は理論どうりでした。ハイレベルな意味で。


マスタリングについて語るスレ7 (アウトボードも)
440 :名無しサンプリング@48kHz[]:2007/09/08(土) 05:14:54 ID:mIm56kTX
>>432
>>438
能たりんの運子ら!これをきけぇ〜
マスタリングしないやつ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21966.mp3

マスタリングしたやつ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22003.mp3

マスタリングする前のファイルはこれぐらい音ちっちゃい方がいいんだよ
死ね!
138名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 09:45:12 ID:EMPnaqv1
>>137
で?
139名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:19:35 ID:1ryn/z+d
MIDIの再生のレイテンシーに悩まされてASIO対応のUA-25を購入したんですが
全く改善された気がしません
あらかじめ打ち込んだ物を再生しても0,2〜0.3秒ほどMIDI譜に並べられてる音と鳴る音に差が出ます
CUBASE上で打ち込んでます
どなたか考えられる原因や改善点を教えてください
140名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:40:40 ID:1ryn/z+d
追加です
バッファやASIOドライバー関係が原因だと思うんですが
ASIOドライバーはUA25に設定、バッファは最低に設定しています
141名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 14:48:06 ID:EMPnaqv1
>>139
ちなみにASIO以外は試した?
142名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 18:40:55 ID:vyFkf4IL
チェリーで、16分音符を打ち込みたいのですが、
コンボボックスの表示を「L16 16分音符」にして、
ゲートタイムボタン(紫色のバーがあるボタン)を押して、
譜面をダブルクリックしても4分音符が打ち込まれるのですがどうしてでしょうか・・・
143名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:42:16 ID:vgRkftyf
>>69
 ttp://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=42
あたりで探しては?

 ドラムループは意外とあっても(maz-sound.comのCoocaneなど)
ベースループって言われてみるとなかったりしますね。
144名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 19:45:53 ID:pX5wL/9f
MacOSXで利用できるVocaloid(の類似品)ってあるのでしょうか。
145144:2007/09/09(日) 22:25:09 ID:pX5wL/9f
Vocaloid初心者スレで晒されたようなので補記。
Vocaloidが現状でMacに対応していないことは承知しています。
が、類似製品で対応しているものがあるのではと思った次第です。
146名無しサンプリング@48kHz:2007/09/09(日) 23:16:03 ID:aUoXPdFd
147144:2007/09/10(月) 02:03:50 ID:SdNYwXmt
>>146
ありがとうございます。
取り敢えずVMware上のXPでVocaloid試用してみようと思います。
148名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 03:37:23 ID:TGHrGzRD
音色名に「スタック」とついているものは、具体的にどういった音色を示すのでしょうか?
(「Piano Stack」等)
149名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 09:00:50 ID:f97dhqnO
>>148
「音を短く切って」という意味の「スタッカート(staccato 伊)」という演奏記号のことを指していると思われます。
(でもそれだと略記の「スタック」は「stacc」のはずで「stack」とは本当は言わないんですけどね)
150名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 09:53:31 ID:SVoS62hT
>>148
ピアノに何か重なってるんじゃないの?
またはローズとかのコンポーネントがバラバラに出来るものの事とか。

文字通り「積む」って意味で。
151名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 14:54:20 ID:EC4+h9pK
>>150の「積む」が正解。
152名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 15:39:27 ID:iPSbdxRE
質問です。
学園祭で録音したソースなのですが
狭い部屋のせいか距離感が遠く、エコーかかっています。
こういう状況を軽減するソフト、またはエフェクト名はなんていうのでしょうか?
153名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 15:59:48 ID:YSHbX4K7
>>152
そんな事が一発で出来るエフェクトなんか無いよ。
歌モノCDから歌だけ綺麗に抜き出したり逆に綺麗に歌だけ消したりが
他のパートに一切影響を与えずにエフェクト出来ないのと理屈は同じ。

って言うか、聴き専の発想全開炸裂って感じ?w
154名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 16:16:47 ID:5dQbXf6q

>>152
こんぷ
155名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 16:31:12 ID:eBaDAQv9
>>152 EQ
156名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 16:39:58 ID:TCYYeCr3
バンドやりたいんだけど
JUNO-DとX50どっちがいいかkwsk
157名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 16:58:57 ID:iPSbdxRE
>>154
とりあえずwavepaseriでコンプレッサーを選んだんですが
ボリュームが一定以上、上がらないだけに…

>>155
「エコー」をなるべく抑えたいのですが
158名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:27:33 ID:s0++4zR2
ガッツリ系でいきまたいでさ。

どうすればいいのですね。
是非教えてください。

宜しくお願い
159名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:28:16 ID:ZyZb80zL
SC-88Pro 30000
MU2000 42000

みなさんならどちらを買いますか
160名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:30:19 ID:QtZKjwNG
これがゆ
161名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:31:33 ID:maXu1t+L
チーズ味とカレー味、皆さんはどっちがカールだと思いますか?
162名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:31:33 ID:Xl+iyZNA
>>157
別に>>155は勘違いしているわけでも適当に答えてるわけでもないと思うぞ

>>158 >>159
何がしたいのかさっぱりわからんちんですよ
163名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 17:58:39 ID:3kPqwrng
>>159
どっちも持ってないなら88Pro。

88Proの対抗機種はMU128なんだけど、その時点では8Proの圧勝。
MU2000のほうがゴージャスな音がでるし、たくさん発音したときのモタリは少ないし、
エフェクトなんかの細かい設定もできるんだけど、88Proのバランス感覚のよさは、
何物にも代えがたい。
164名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 18:04:16 ID:tAawyqAv
88proをバランスがよいととるか
いまさら分離が悪く寸詰まり感は否めないととるか
165名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 18:28:45 ID:r19ZQjQp
>>159
正直どっちも要らないって感じだなw
それだけ出せるならもうちょっと頑張って他の買う。

>>158
日本語でおk
166名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 19:28:24 ID:/wcXYOMP
>>156
どんなバンド?
167名無しサンプリング@48kHz:2007/09/10(月) 23:40:21 ID:T9O2f9nq
>>159
@ある程度作曲を経験済みなら、もうちょっとお金を貯めて、KORG M3あたりのクラスを買う。
A作曲とか初めてで、MIDI入門機材に考えてるなら、もっと安い音源で済ませる。
 後で、絶対上位音源が欲しくなるから。
168名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 00:34:24 ID:SgYy6Tar
MIDI入門機材ならMicrosoftGSでもいいような気がする・・・万一そこでコケても被害0
169名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 01:00:00 ID:BZl/bMOj
>>162
すみません。

>>163>>165>>167
ありがとうございます。

シーケンサが一応XG推奨なんで、とりあえずMU500あたりを30000弱〜強ぐらいで考えて店まで行ってみたんですが、
XGであったのはMU2000とMU90、MU80。そしてSC-88Pro。

一体どうしようかと考えて、とりあえず何も買わずに帰ったんですが、
買う選択をするとしたらみなさんならどうしたのかと尋ねてみた次第です。
事情説明無しはどうかと思ったんですが、こんな事情書いてもどうかと思ったので。

どっちも要らない、買うならもう少し上位を、ということなので、もう少し何を買うか考えてみます。

KORG M3、なかなか高いですね…
170名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 06:43:05 ID:2U09Weed
>>169
まぁ、全く経験が無いのならハードから入っても良いかとは思うけど、
今時ならソフト音源と鍵盤とそれに付録で付いてくるDAWで始めても良いと思う。
鍵盤から音源を省くと安いし、プラグインの音源ならフリーが腐るほどあるし。

音源の一例としてOatmealとSynth1とSuperWaveP8とDrumaticシリーズ、
エフェクト一例はW1リミッターとbuzmaxi3とroommachine844とRetroDelayとFrreverbToo、ClassicVSTシリーズなど。
これだけで取り合えず一通りの事が出来るんでかなりお勧め。
しかも全部無料。
171名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 09:26:52 ID:ZfuRg3h7
>>162
イコライザー?ですか?
何の略かあとは思いつきません…
172名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 09:43:58 ID:Lqhuklz7
当方DTMは全くの初心者です
DAWソフトの購入を考えているのですが初心者にお薦めのソフトはありますか?

作る音楽のジャンルは主にロック、クラシックなど
予算は3万円程度です

よろしくお願いします
173名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:03:35 ID:LVIjomA6
プロを目指すんなら3万円じゃ無理!
そのかわりCubaseの一番安いやつとHalionもしくはKontaktを買えばしばらく大丈夫。SampleTankでもいいのかもしんない。
Logicはやめとけ。
174名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:12:19 ID:nz7/BIhI
>>172
とりあえずDAWでも体験版が用意されてるのがあるから
それを使ってみて、しっくり来たのを購入すればいい。

きっとAudioI/Fは持ってないだろうから
ソフトとセットなのを買うとか、物によっては3万以内で購入できる。

実際にギターを使ってどうこうならTonePort UX2とかお勧め
Live4lite(無償で5liteにアップグレード可能)ついてるよ

>>173
知ったか全開過ぎて吹いたわw
そもそも何処にもプロを目指すなんて書いてないのにプロを目指す事前提とか

後MacならLogicは割りとお勧め、Winで開発無くなって本当に残念だった。
ただ3万では買えないけど。
175名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:16:53 ID:rec0NQyp
SONAR HS6にクラシック向けの専用音源の廉価版積んだほうが良いかな。やっぱり3万は無理だけど。
DTM「は」初心者なので、音楽の経験あるなら音質に不満でそうだし。
176名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:19:42 ID:LVIjomA6
>>174
御礼カキコをチェックしにきてみればなんだおまえ?
おまえみてえなシロウトにもの言いされたくねえから。
お前はもう死んでいるつかクソオヤジ死ね
177名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 10:54:57 ID:RLIMIARc
>>176
君みたいな頭のおかしい人に聞きたくないと思います。

本当に現場に出ているの?
田舎だけなのかな?
178名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 11:01:39 ID:uu6HDr80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162574071/373-374
だからほっとき。
最近の寒レス君と同一だと思われ。
179名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 12:46:12 ID:3CS63BK5
>>172
E-MU 0202 USB(Audio I/F) + M-Audio StudioPro 3(Speaker)
E-MUに複数のDAWと音源がバンドルしてる。
これで3万円切ってるけど、できたら安いMIDIキーボード追加ね。
180名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 14:44:16 ID:aDmFW56J
長文失礼

>>179
 キーボードはソフトウェアキーボードを使う、
運がよければ友人から使ってないMIDI I/Fつきのカシオトーンをもらう(w
 Audio IFだけ2〜3万円台のものを買ってヘッドフォンは手持ちで我慢。
VSTやDAWはフリーで済ませるという手もある。

最強貧乏or節約コース お試し版 茨の道コース。
(Priceless but Reqired 通信費&時間&根気&あきらめないキモチ)
 Audio I/F : 内蔵 + ASIO4ALL

音源(VST) : 内蔵 MGS or
 HyperCanvas Demo(30secごとにBeep, 10分ごとに要再起動)
 ※あくまで間に合わせ。本気で使うならSynthFont + sf2
 その他kvraudioから探してくる。このプラグイン。
 フリーでいいのかってのがかなりある。

DAW・シーケンサー(辞書必要)
AODIX, Temper, domino, Psycle, MATRYX(だけ消えてる)

マスタリング・ミキシング
 Kristal Audio Engine, Audacity, TWE

基礎理論学習
 Ricci Adams' Musictheory.net

 ただし…商用でないと出ない音ってあるから、
慣れてきたら買ったほうがいいかと
(この方法の利点は買ったから作曲できるという勘違いを防ぐことができる程度)
181名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:10:27 ID:3CS63BK5
ん? MIDIインタフェース必要なら E-mu404USBが必要だね。
E-mu買えば当面必要なソフト全部ついてくるよ。フリー・デモとか不要。
さっき書いたスピーカ安くて結構良い音だからお勧めだよ。
182名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:39:44 ID:bkeRASSn
よく分からないので質問します
MIDIを打ち込んでるのですが
普段は大丈夫なのですが結構早いジャズのシャッフルのドラムなどになると段々MIDIの音がずれていきます
どうすればこういう事が無くなるでしょうか?
183名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 15:47:54 ID:95iliXqq
>>182
音源がショボイからだろ
ソフトならパソコンのスペックがショボイとか
184名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 16:35:51 ID:uu6HDr80
MIDIは信号送ってるだけで、受け取る音源側がそれに対処しきれない状況(の可能性が濃厚)。
同時発音数が余裕あってもFX併用するとオッパイオッパイな事もしばしば。
185名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:23:01 ID:K6DdhX8a
【OS】vista
【CPU】intel celeron m
【RAM】1014mb
【使用DAW】?
【Audio I/F・MIDI I/F】 korg k25?
【音源】m1le
【その他機材】なし
【質問/問題点】
えーと昨日購入したんですが、何故かUSBデバイスが認識されません。
一回だけ認識されてデバイスマネージャーにもk25動作正常と表示されたのですが・・・。
korgのサポートから最新版をインストールしたのですが、まったく駄目です。
えーと、どなたか助言おねがいします。
マウスでm1leは動かせられます・・・。
186名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:38:41 ID:TBQcGkf1
ちょっと待ったなんだその冗談みたいな構成は
187名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:41:23 ID:VIyFv3kX
>>185
スタートメニューのプログラムの中にKorgフォルダがあって、「デバイスのインストール」みたいなのがあるだろ。
それをやらないとちゃんと認識しません。
188名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:47:09 ID:K6DdhX8a
>>187
レスありがとうです。
もちろんデバイスのインストールもやりましたが。
成功したんですがまた調子が悪いのでアンインストールし直したりしてるんですが・・・
USB自体が認識されないんです。はぁ。鬱です。
189名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:52:20 ID:VIyFv3kX
>>188
左上のぐりぐりでポインタは動く?
デバイスマネージャでは今どうなってる?
190名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 18:56:25 ID:K6DdhX8a
>>189
昨日はポインタ動いたんですが・・・今は駄目みたいです。

マネージャーでは駄目ですね。同じUSB接続の外付けスピーカーはしっかり表示されてるんですが。
191名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:12:47 ID:v1qLiOz/
質問です。

コンデンサマイクから、ライン入力端子に接続しようと
以下のように接続したのですが、音声が入りません。
http://mailup.kabubu.net/data/1189504982-CA320045.JPG

ライン入力に変換せずマイク端子に繋ぐと正常に入力されるので、ケーブルの異常ではなく
接続方法が間違ってるのだと思うのですが、ググっても分かりませんでしたm(_ _)m

よろしくお願いします。
192名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:22:26 ID:pgmx0Xg9
すいません、もしかしたらものすごく初歩的なことなのかもしれないのですが・・・貰い物で説明書も無いので、よければ教えていただけると嬉しいです。

シンセサイザーを2台譲り受けて、それを自分のパソコンにに繋いで遊ぼうと思って、接続やインストールはなんとかできたんですが、いざ音を鳴らしてみたら
2台のシンセサイザーが同時に鳴り始めます。
ソフトの方を色々いじってみたのですが、正直よくわかりません…
おそらくどこかで切り替え?ないといけないのでしょうが、どうすればそういうことができるのかがさっぱりわからない状態です。
すいませんが、せめてどんな事柄を調べたらいいのかだけでも教えていただけないでしょうか。お願いします。
193名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:24:42 ID:oW+yJDjM
194名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:33:16 ID:hPYQgp3G
>>192
自称エスパーだけど
PC→MIDIインターフェース(MIDI OUT)→シンセ1(MIDI IN)→シンセ1(MIDI THRU)→シンセ2(MIDI IN)
と繋げてるのかな
195名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:36:48 ID:K6DdhX8a
>>193
http://www.korg.co.jp/Support/OS/index.htmlこれ全部いれたんで・・・
未サポートなはずないんですけどね。
196名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:37:26 ID:oW+yJDjM
>>193
説明がめんどいので
midiチャネルとかmidiポートとかmidi outデバイスの設定とか
midiスルーとか調べてくらはい。
197名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:42:13 ID:aDmFW56J
>>187
 ドライバを最新版にしてください。
同梱されているドライバは古いことが多いです。
M1Leユーザ登録後、ダウンロードページから導入できます。

OSの再導入も試みてください。

>>191
 グランドが接地していないので出るわけがないです。
あと、この方法で接続することはお勧めできません。
素直にミキサーを中継したほうが使い勝手もいいかと。
198名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:42:22 ID:j3TYmlZZ
質問させてください。

先日Sc-88proを譲り受けMacのOS XでSc-88proを鳴らしてみたのですが、
1chで音を鳴らすとなぜか音が歪んでしまいます。
プログラムチェンジで音色を変えても同じ歪んだ音で出力されます。
同一ブロックを他のchに移して再生すると、問題なく再生できます。
PCをWINDOWSに変更して再度試してみたところ、やはり1chだけ音が正常に出力されませんでした。
1chだけ何か問題があるようなのですが、これは壊れているのでしょうか?
それとも、何か別なところに原因があるのでしょうか?

ちなみに、ソフトはLogic Pro7(mac)XGworks(win)を使用しており
オーディオインターフェイスはdigi001です。
PCと88proはUM-1というもので繋いでいます。

よろしくお願いします。
199名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:49:13 ID:pgmx0Xg9
>>194
ありがとうございます
いま再確認しましたが、繋ぎ方はそれになっています
200名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:50:20 ID:pgmx0Xg9
>>194
すいません、あとシンセ1のMIDI outからパソコンのMIDI inに繋がっていました
201名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 19:53:04 ID:aDmFW56J
>>198
 シーケンサー以外ではきちんと再生されるか確認。
それでだめであれば修理。
202名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:01:21 ID:oW+yJDjM
>>195
んでわお手上げ。スマソ。
もう見っけたかもだけどググッたらこんな情報もあった。
http://blog.so-net.ne.jp/sothis/2006-06-27-1
203名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:01:25 ID:hPYQgp3G
>>200
シンセ1をマスターキーボードにしてる訳ですね
今起きている現象は以下です
PC→MIDIインターフェース→シンセ1のMIDI INにMIDI信号を送ります
シンセ1がMIDI INに信号を受信します、シンセ1から音が出ます
シンセ1のMIDI INに入って来た信号はTHRUにそのまま流れます
シンセ1のMIDI THRUからシンセ2のMIDI INに信号がいきます
シンセ2から音が出ます
結果、同じデータがシンセ1と2から鳴ります

回避するには
・2ポート以上outがあるMIDIインターフェースを使う、これマジおすすめ
・設定で回避する、以下一例
 シンセ1のMIDI ch 9〜16をmute
 シンセ2のMIDI ch 1〜8をmute
 シンセ1を使うときはMIDI ch 1〜8の間で使用
 シンセ2を使うときはMIDI ch 9〜16の間で使用

>>198
リセットしてダメならどっか壊れてるんでしょうね
204名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:13:16 ID:pgmx0Xg9
>>203
ありがとうございます。
2ポート以上out、というのは、やはりそういうものを買ってこないとダメってことですよね
できれば今のところは出費を避けたいので、下の方法で回避したいと思います・・・
ちなみにmuteというのは、シンセサイザーの方で設定するのでしょうか?
205198:2007/09/11(火) 20:24:11 ID:j3TYmlZZ
>>201 >>203
ありがとうございます。

GSリセットを入力して再度試してみた所、問題が解決しました。
くだらない質問に答えていただき、ありがとうございました。
206名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:24:13 ID:hPYQgp3G
>>204
そうです
マニュアルがあればマニュアルをご参照
無ければ手探りで、muteなんかの設定は大体分かりやすいです
一部メーカーはHPに過去の機材のマニュアルを上げてるところもあります
あとは訳分からなくなってキーボードの設定を全リセットした時に
マスターキーボードのLocal設定がLocal offになってるかどうか
確認する事を覚えておきましょう
今は多分譲り受けたときからoffになってる様なので大丈夫でしょう
207名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:24:32 ID:tIXnvWNw
>>195
vistaもUSBポートごとの設定必要?
もしそうなら、ポートがいっぱいになってしまって認識しないのでは?
XPでそういう症状がありました。
208名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:36:11 ID:pgmx0Xg9
>>206
わかりました、なんとかいじってみます・・・。
あとメーカーのHPもあたってみます。
ご丁寧にありがとうございました。
209名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:48:55 ID:mSDXHpNh
シンセ買おうと思うんだけどさ
アフタータッチってどういう意味なん?
210名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:53:30 ID:nz7/BIhI
>>209
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81

これくらい調べられないんじゃシンセ買っても挫折すると思われ。
211名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 20:55:03 ID:mSDXHpNh
>>210
それ読んだけど意味が分かりませんでしたサーセン
212名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:01:18 ID:nz7/BIhI
>>211
じゃぁ諦めてくださいw
ちなみに>一度鍵盤を押下した後、更に押し込むことで
ここ注目な。

シンセ初めてなんだったらアフタータッチについてはとりあえず飛ばしてもおkだと思う
213名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:02:31 ID:mSDXHpNh
了解しましたです
214名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:06:15 ID:DMLYytKC
キーを打鍵すると発音するのは知ってるよね?
で、持続系の音(ホーンとか)だと押し続けている限り、発音しつづけるのも知ってるよね?
このとき、もう少し強めの力でキーを押すと(押している力up!)、音にモジュレーションなどの
効果をかけることができるんだよ。 それがアフタータッチ。

もちろん、ホイールやペダルでも同じ事ができるけど、両手がふさがっていたり、
立って弾いていると微妙なコントロールが難しいからうまく利用すれば超便利。
モジュレーション以外にもピッチベンドや、音色変化に利用できるから研究する価値あり。

わかったかな?
215名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:07:20 ID:DMLYytKC
>> 立って弾いていると<<ペダルでは>>微妙なコントロールが難しいからうまく利用すれば超便利。

…でした。
216名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:21:54 ID:nz7/BIhI
>>214
その説明だとWikiのと大して変わらないから解らないんじゃないかな?
きっとそれ以前の説明が必要だと思われ。

初めてっぽいしアフタータッチは飛ばした方がいいと思う
やってればそのうち行き着くんだしw
217名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 21:58:53 ID:DMLYytKC
>> 216
>> やってればそのうち行き着くんだしw
確かにそうだね。
218名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 22:09:35 ID:oDUXYwMu
行きつく前に挫折すると思う
219名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:13:26 ID:HefRIexe
アフタータッチか
昔エレクトーンやってた頃にそういう機能がついてたな
俺のやってた頃のエレクトーンは色がまだ茶色だった頃だが

シンセ始めるにあたって最初からアフタータッチまで気にする必要はないんじゃね?
俺も10数年ぶりにシンセ買おうかなあ
220名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:33:46 ID:Ifp45pNn
>>219
エレクトーンはさ、五体をフル活用するじゃない?
だからベンドレバーが付いてても手は使えなかったりなんだよね。
オルガンみたいなフレームレバーを膝で使うって手も有るけど
あれはリードのボリューム操作に使われちゃうでしょ?
んで編み出されたのがアフタータッチなんだよね。
一頃ヤマハのエレクトーン奏者は挙って鍵盤をグリグリ押し込んでたよねw
今も付いてるらしいけど。

でもシンセではチャンネルプレッシャーってのとポリフォニックプレッシャーってので
二分してレガシー機能で細々残っててもはや淘汰されつつあるよね。
あれ、センサーの耐久性が良くないんだよね。
直ぐヘタって掛りっ放しになるか、硬化して掛からなくなっちゃうかって言う・・・w
221名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:54:15 ID:HefRIexe
俺はエレクトーンで音楽に触れ始めたのを微妙に後悔してる
鍵盤が2段3段になってるじゃん、でもピアノとか複数段になってない
エレクトーンのノリで弾いてると「うお手がぶつかるんだけど」となってしまうのだ
ああ今度の演奏会の曲目なににするべとか言ってたのが懐かしいな

初音ミクとやらで妙に騒がしいDTM界隈だが
楽譜読めない程知識がない訳でもないし、また音楽を頑張るかという気にはなれたよ
スレチすまそ
222名無しサンプリング@48kHz:2007/09/11(火) 23:57:04 ID:WHhLfzqX
アシッドがVISTAに変えてから使えないんですが。。。
どうしたらいいですか?
223名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:16:22 ID:wNwkov3w
>>221
そんなあなたにNote Attack!
ttp://www.musicmasterworks.com/midi_video_game_sheet_music.html

いわゆるシューティング風音当てゲームだが、
気晴らしにいいよ。これの和音版がほしいところ。

久々にやったら基礎的な楽譜の読み方忘れてるわ
音感ズレてるわ..orz

>>222
 サポートページ読んだ? 多分アップデータが用意されているはず。
なかったら、対応してないということで。
224名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:24:17 ID:dimYsBvg
【OS】XP
【CPU】intel celeron2.2GHz
【RAM】4480MB
【Audio I/F・MIDI I/F】未
【音源】CASIO PX-110
【その他機材】なし
【質問/問題点】
PX-110を購入しました。
MIDI OUTからPCにつないでMIDIファイルを作成したいのですが、
MIDIケーブルを買う場合、純正ケーブル(MK-5)では繋げませんか?
(PCはNEC Lavie L LL770/8です)
USB変換ケーブルが必要でしょうか。
インターフェイスはフリーのものをダウンロードする予定です。
225名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:34:57 ID:FXy8yYmq
>>224
PXから出るMIDI信号をパソコンに入れるにはインターフェースが必要
パソコンは標準ではMIDI端子を持っていないからだ
これは数千円程度で売られている「機材」であり
ダウンロードして手に入るようなソフトウエアようのものではない
USB端子に接続するMIDIインターフェースを購入してください
なおMIDIケーブルは純正でも楽器店で買えるものでも差はありません

226名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:43:09 ID:OUBe0BMf
初心者です
ドラムだけmidiで作って、他は生音でレコーディングしたいんですが
音源をもっていません

お金がかからない方法で結構音のいいドラム音を作るにはどうしたら良いんでしょうか?
227224:2007/09/12(水) 00:46:24 ID:dimYsBvg
>>225
インターフェイスを買えば
電子ピアノ―(MIDIケーブル)―MIDIインターフェイス―(USB)―PC
とできるわけですね。購入を検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
228名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:51:57 ID:LPb5Jq0U
>>226
FREEのソフトや音源を漁って、気に入ったものを使う。
229名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:57:29 ID:HNnd1S57
>>223
http://www.sonycreativesoftware.com/download/step1.asp?CatID=2

これ見た限り無さそうなんですが。。。
対応してないってことはもうこのソフト使えないということなのでしょうか?
230名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 00:57:52 ID:OUBe0BMf
>228
できたら詳細を教えて欲しいです。やり方もよく分かんないです(´・ω・`)
231名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 01:10:15 ID:LPb5Jq0U
>>230
とりあえずFREEのソフトを扱ってるサイトでも回ってみたら?
カテゴリーでDTMとか分けてるサイトもあるよ。同じようにFREE 音源とかでぐぐる。
232名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 01:24:56 ID:Y3GCdUin
>>230
http://dtm.ojaru.jp/
ここに書いてあることが理解できないなら教えようがない。
逆に言えばここを理解すればそれなりに環境が揃うよ、フリーでも。
233名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 02:14:11 ID:OUBe0BMf
>231,232
を。できました。ありがとうございます!
234名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 02:34:27 ID:LPb5Jq0U
>>233
その内生音もDAWで編集したいとか、なんならCDまで作っちゃえってなるから、
ドラムパートだけじゃなくて、あれこれDTMの知識なり技術なり身に付けといて損はないよ。
まずは手に入れたモノで頑張って!
235名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 02:45:19 ID:Y3GCdUin
めでたし、めでたし。
236名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 03:39:16 ID:PQLG2gaJ
質問です。
今までXG Worksを使っていたのですが、
先日Pro toolsのM BOX2 miniを購入しました。

これに付属しているIgnition Pack2に入っているソフトで
打ち込みの音源として使える物はありますか?
Xpand!はシンセだという事はわかったのですが、
GM音源として使えるかどうかって事ですよね?
237名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 03:49:45 ID:gFCs5gXw
236は「自問自答」という新しいジャンルを確立したな!
238名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 04:31:26 ID:Zwfr8f7K
>>236
リーズンもあるみたいよん。
239名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 07:35:35 ID:PHYFsPMR
>>236
最後の文章の意味がよく分からんがw
Ignition Pack2ならAnalog Factory SEが音源として使えるやつだよ
昔のアナログなシンセサウンドを再現したソフト音源。200音色くらいプリセットで入ってたはず。
あとBFD Liteがドラムの音源、TimewARP 2600 Liteがシンセの音源。
もちろんこれらはみんな簡易版というかオマケみたいなもんなので音色数・出来ることはかなり制限されてるケドね
240名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 08:38:10 ID:7GFYyflw
質問でございます。
ボーカル録りの時に掛けておいたほうが良いエフェクトなどはありますか?
エフェクト名、またはソフト名で指定して頂けると光栄でございます(VSTプラグイン使用です)

また、よくコンプを掛けて録った方が良いとは聞くのですが、
その場合の設定の目安、コツなどがありましたらアドバイスを頂きたいです。
ソフト、声、好みにも依るとは思いますが、Threshold、Ratio等の大体の値などがありましたらよろしくお願いします。
241名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:05:33 ID:VMAvYfoU
DTMド素人なのですが、欲しくなったのでシンセサイザーを買おうと思ってます。
候補はFantomX6か7です。
お金はないのですが頑張って15万前後は用意するつもりです。
ナインインチネイルズ、Delirium、スペースカウボーイみたいな音楽を作ってみたいので、アドバイスお願いします。
242名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:21:21 ID:Y/qa0MGd
>>241
何をアドバイスして欲しいんだ?

まぁとりあえず言える事はいきなりそのクラスのシンセ買って
挫折して後悔だけはしないようにな。
243名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 13:28:59 ID:SpRzof7V
>>240
別にレベルがクリップしなきゃコンプもかけなくてもいい
かけるなら設定は自分で勝手にいじればいい
その時に自分で違いが分からなければ
いじってもいじらなくても同じって事で関係無いから
244名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 14:58:17 ID:LPb5Jq0U
>>240
どういう環境で録るのかが判らないと>>243の答えしか提供できない。
場所・録り方・オケの状態等もう少し情報をください。
>>241
DAWを使うのかシンセ内で完結させるのか、メディアに記録するのかLIVEも
やるのか。やりたいことによってアドバイスの精度はあがります。最低でも
PCのSPECくらい書きましょう。
245名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 16:17:30 ID:VMAvYfoU
>>242
安いのを買って物足りなくて後々買い直すのがいやなんですが、
Fantomは分不相応でしょうか?

>>244
Fantomなら録音もできるということで、ギターとか録って一台完結でいいかなと思いました。
今パソコン一台しかなくてCGもやってるので、音楽まで詰め込むと微妙な気がします
Pen4たしか2.8でメモリ1Gの低スペックですし。
ライブでシンセ弾くことはしないです。
246名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 16:35:48 ID:Y/qa0MGd
>>245
高価なものを買っても使いこなせないと意味が無いという事
正直Fantomですべてを完結させようと思ったら根気が必要。

ソフトシンセを使うわけじゃないからDAWベースでやるのが無難じゃない?
確かに出来なくも無い、なので間違ってるわけでは無いが
※そのスペックならオーディオデータ、MIDIシーケンス編集なら大丈夫
欲を言うならメモリをあと1G追加したいところだが。

初心者としての選択としてはかなり遠回りだと思う。
DTMマガジン等の雑誌を読んで、もう一度検討することをお勧め。
247名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 16:40:17 ID:pOPhOuwg
>>245
オールインワンシンセで頑張るのもいいは思うけど
ただ最近のは色々細かい修正が出来る様になっては来ているものの
演奏に自信があって一発録音やパンチインを何度も繰り返し…
っていうMTR的な使い方を良さと感じられれば
オールインワンの利点を引き出せると思う
で、結局は生演奏向け、プレイヤー向けな印象がやっぱり強いので
バンドっぽい音楽を目指さないのであればDAWが明らかにいい
それに演奏自体に自信が無い場合は
まさにDAWでちょこちょこいじるのをおススメする
248名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 16:42:57 ID:4jNfnZLb
>>245
自分で結論出てるんならそれでいいじゃない
背中押して欲しいだけか
249名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 17:01:14 ID:LPb5Jq0U
>>245
CGとDAW同時起動じゃなければそのスペックでいけると思う。
メモリは確かに2Gほしいとこだけど。他の人もレスしてるように
発展性を考えてDAWベースでの作業おすすめ。後々嗜好が変わってきたり
発想が膨らんでくる・DTM環境自体進化・変化していくだろうし、シンセ内完結が
>>245の縛りにならなきゃイイなとちょっと心配。予算が15万あるなら再考が吉かと。
250名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 18:25:54 ID:FvphZnII
WindowsでDTMを始めようと思ってますが、何故Windowsでprotoolsをやる人が少ないのでしょうか?
調べても理由が出てきませんでした。お願いします。
251名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 18:51:12 ID:B+Uozump
これからシンセを買おうと思うのですが、シンセサイザー実機を置いてる名古屋市及び近郊の
楽器屋さんってありますか?
パルコの中にある楽器屋くらいしか思いつきません…
自宅の近所はシンセというか電子楽器置いてないとこばかりなので…。
252名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 18:55:31 ID:Y/qa0MGd
253名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 18:57:05 ID:B+Uozump
>>252
こんなスレが…orz
ありがとうございます
254名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:30:00 ID:fSmpcCnV
EZDスレで質問して
スレ違いと指摘され、ここに来ました
厨な質問とは思いますが、
お分かりの方、よろしくお願いします。

------------------------------------------------
Music Creator ProとCakewalk VST Adapter 4を使って
EZDで打ち込んでいますが謎の挙動があります

MIDIトラックに普通に打ち込んで
その時はドラム音鳴ってるんですがが
閉じて「本日は終わり」にして
次の日になって読み込むと音が鳴りません
別トラックに移動すると鳴ります

ちなみにドライバモードはWDM
インターフェースはFA-66
------------------------------------------------
255名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 20:52:07 ID:Y/qa0MGd
256名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:26:08 ID:J1GHj6OB
これからMIDIのデータ入力を始めようと思ってるんですが
入力用の25キーしかないキーボードは、25音しか入力できないんでしょうか?
それ以上とかそれ以下は、どこかに音階を変えるボタンでもついてるんでしょうか?
KORGの25キーのWEBみましたが、見た感じそのようなボタンがないように思います。

リアルタイムでデータ打ち込み用&耳コピ等の、音の確認用なら
KORGのKシリーズを買うならK61Pにすべきでしょうか?
61キーを置くスペースはあるのですが・・・。
よろしくです。
257名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:37:01 ID:UcHNqfeJ
>>256
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/K/index.html
これの事?
文字通り「みた」だけみたいだね。

http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/K/images/fea_p3.jpg
良く見てみましょうw
258名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:41:18 ID:YR8GGyTl
>>256
心配しなくても必ずどこかにオクターブアップ/ダウンのボタンが付いてるよ。
それにより88鍵の入力に対応出来る筈。
弾き熟すには独特な技術が必要だけどねw

まぁ、鍵盤に不慣れなら最初から相応の鍵盤数のものを選んだ方が良いかも。
259名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 21:44:32 ID:0LOsWkFt
>256
>257の画像にある「OCTAVE SHIFT」がオクターブ移動のボタンになっています。
K61Pは通常のK61に音源部が付いてくるやつですね。
ちょっとしたアイディアの試奏や、音の確認となれば起動してすぐ音を出せるPが良いかと思われます。
61鍵盤あればピアノもある程度はいけますし(本格的なピアノをやるのであれば76〜88あると便利ですが)
しかしK61Pの音はお世辞にもあまり実用的とはいえないので、あくまで音の確認用・・・と割り切ってしまったほうが無難でしょう。
260名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:02:20 ID:nwefqos6
VSTiはどこでインストール出来ますか?
261名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:02:22 ID:VcKrj0aF
【OS】Mac OSX 10.4.8
【CPU】PPC G4 1.33GHz
【RAM】1GB
【使用DAW】Cubase SX3
【Audio I/F・MIDI I/F】FA-66
【音源】MU80,SAMPLETANK LE
【その他機材】VS880,SE70,FX500など
【質問/問題点】
IK MULTIMEDIAのOMNISYNTHを買いました。この音源はGM互換、16パート
マルチティンバーだそうです。
インストールしてとりあえずピアノを鳴らし、ピアノソロのMIDIファイルを
鳴らしてみましたがOKでした。
さてこれでSMFファイルを聞いてみたいのですが音色のアサインの方法が
わかりません。パート1つ1つ音色をアサインしていかなければ鳴らないの
でしょうか?OUTがMU80ならばMIDIファイルを読み込んでそのまま鳴ってくれます。

【その他・求める結果など】
SMFファイルをOMNISYNTHを使って鳴らしたい。
たとえばHYPERSONICとかだとできるのでしょうか?
今までソフトシンセはSAMPLETANK FREEしか使った事がありません。
よろしくお願いします。
262名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:06:24 ID:1LleXbf3
>>260
DAWくらい書いてよ。
263名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:07:06 ID:0LOsWkFt
>260
ソフトにより微妙に違いますが、基本は指定されたフォルダにDLしたVSTプラグインのDLLを放り込みます。

>261
DAW側の設定で、各トラックに鳴らしたい音源のチャンネルをそれぞれ割り当ててやることが必要です。
264名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:07:39 ID:nwefqos6
>>262
Music Studio Producerです!
265名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:09:29 ID:nwefqos6
>>263
VSTプラグインのDLLをどこで入手出来るのかを聞いているんです
教えてもらえますか?
266名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:13:14 ID:UcHNqfeJ
>>265
なんで偉そうなんだよw
おまいの質問の仕方が駄目だから答えようがねぇんだろ?

そもそも、VSTの何が欲しいわけ?
山ほどありすぎて答えようが無い、とりあえずググって来いよ。
267名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:14:01 ID:0LOsWkFt
>265
それが人にものを聞く態度か
268名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:18:01 ID:F7BtTbfl
>>265
http://www.frieve.com/musicstd/index.html
とりあえずここに行け。
269名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:33:06 ID:J1GHj6OB
>>257-259
どうもありがとう。キーボード買ったことないので
見た目でボタンの意味がわかりませんでした。(´∩`。)

今、YAMAHAのソフト音源MU50相当の奴ためしに落としてみて鳴らしてみました。
仮に、K25を買うなら
このソフト音源と、K25を買えばWINDOWSからソフトウェア的にアプリ起動なしで
音が出せるって事で、いいんでしょうか?

それともこのSOFT音源を、音をならすデバイスとして使用し
WINDOWSでシーケンサーソフトを起動させ、
キーボードからの入力信号を受けてシーケンサーソフトが
この音源を使ってソフトウェア的に鳴らすって事でしょうか?


259さんのゆうように便利性をとるかでしょうが、
 1. 便利&演奏 = K61P
 2. ショウスペース&こだわりなし = K25 & ソフト音源
 3. 音にこだわる?! = k25 & 外付けのハード音源単品

ですかねぇ。耳コピの音確認用とデータ入力用なのでAで
十分な気がしますが・・・。いかがなものでしょう

聞いてばっかりですみません。
270名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 22:36:16 ID:nwefqos6
>>266
>そもそも、VSTの何が欲しいわけ?

私はSampleTank2を買ってきたのですが、
このソフトウェア音源を使うにはVSTをインストールしなければならないと説明書に書いてありました。
VSTiを使えるようにするためのVSTプラグイン(?)が欲しいのです。
どこかのサイトからダウンロード出来ると思うのですが、そこを教えて欲しいのです

>>267
すみませんでした
答えを急ぎすぎるためにお礼を言うのを忘れてました。
Music Studio ProducerのpluginというフォルダにVSTプラグインのDLLを入れればいいということが分かりました
どうもありがとうございます
271名無しサンプリング@48kHz:2007/09/12(水) 23:19:12 ID:YvZhFv7Y
>>246
DAWでやるのに比べてFantom一台でやるのは大変なんですか?
店頭展示の実機いじってみて簡単そうに思えたんですが、そんなことないんですね。
打ち込みやるならシンセ買うのが手っ取り早いと思ったんですが…勘違いだったようですね
仰るとおり雑誌など読んで最初から考えなおすことにします。

>>247
そうですか…そう考えるとキーボードを弾きたいってわけではないです。
ピアノも全然弾けないのでDAWのほうが良いですか。
音楽的にもキーボードピロピロのインストとか興味はないですね・・前向きにDAWを検討します

>>248
実際弾いてみて物凄くいいと思ったのと、プロの現場には必ずシンセが置いてあるので
あれ一台で何でもできるっていうイメージがあったもので…でも妄想だったようです。

>>249
Fantomだけだと結局やれることに限りがあるという事でしょうか?
うちのPCベースでFantomと遜色ないような音楽が作れるもんなんですね…
ちょっとDAWについて調べてみます。


みなさん親切に色々と詳しいアドバイスをして頂いてありがとうございました。
全員一致でFantomよりDAWのほうがいいと言われてちょっとショックでしたが・・
でもそれだけ自分にはDAWのが合ってるって事ですよね。その方向で考えることにします。
272261:2007/09/12(水) 23:22:52 ID:VcKrj0aF
>>263
つまり各トラックに手動で設定しなければ鳴らないという事でしょうか?
プログラムチェンジとかで音色を切り替える事はできないのでしょうか?
273261:2007/09/12(水) 23:42:54 ID:VcKrj0aF
追記。SMFのフォーマット0の場合はどうすれば良いのでしょうか?
274名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:08:50 ID:qbB+2kdD
何でマカって万策尽きるまで試さないんだろう・・・
275名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 00:52:41 ID:IjApP0PA
>>271
結局好き好きだから。どうしてもシンセで完結させたいと思ってるんなら
それでもイイと思うが、DAWの方がやりたいことに合ってると思うんだけどな。

ドラムの打ち込みとか画面でっかい方が判りやすいし、Fantomも簡易なDAWを
積んでるようだけど、例えば機能限定のLITEとかでも一般的なDAWの方が
使い勝手はよいと思われます。前レスで発展性に関して話があったけど、シンセの
操作を極める頃には欲が出てくると予想されます。VSTもイイのが出てきてるし、
KEYBOARD-PLAYERじゃないなら、余計にシンセにこだわらない方が・・・。
276名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 01:03:49 ID:uOZkAv1G
>>271
ハード買う金あったら早いPCと良いソフト音源買ったほうがいい。
今やハードはソフトの音質に全然かなわない。
277名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:14:21 ID:PFf8Lkrv
>269
ソフトシンセをmidiキーボードで鳴らす場合、大雑把ですが
1.midiキーボードからの信号を読み取る
2.送られてきた信号をソフトシンセへ送信する
3.送信された信号を元にソフトシンセのアウトプットを指定する
という手筈が必要であるため、アプリ起動無しでの演奏は基本的にできません。

続いて3択についてですが、3番よりも2番の方が音にこだわりやすいかと思われます。
生ドラム系の音やサンプラーなどについてはソフトシンセのほうがコストパフォーマンスも高く、音も非常に良いものが多いのでオススメです。
ただ、パラメータをエディットする場合はマウス操作になるので、少し面倒に感じるかもしれません。勿論それ用のコントローラーもありますが、別途必要になりますし。

最後にK61Pについてですが、ぱっと思いついたイメージをすぐ音にしてメモをしたい!というのであれば一押しかと思ったのですが、
256さんは耳コピをDAW起動後から始めるようなので、↑のような希望がないのであれば無理にPにされる必要はないかと。
しかし鍵盤については、大は小を兼ねるので、個人的にはやはり多少多めの鍵盤をオススメしたいものです(自分の失敗談より)
278名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:26:05 ID:Kvj6libj
すみません。板違いかも知れませんが・・・
今月で30になるおっさんです。
今まで楽器に触ったことが無いのですが、キーボードが弾けるようになりたく
なってしまいました。
そこで、初心者向けの教本とか、これから始めれ!的なものがあれば教えて
頂きたいのですが・・・
ヤマハのスクールに通おうかとも思ったのですが、仕事の関係で無理っぽいので・・・
279名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:27:13 ID:PFf8Lkrv
>271
私はワークステーションシンセではFantomではなくMotif XSを使っていますが・・・参考になるかはわかりませんが一応。
打ち込み作業、もとい作曲する分野においてはDAWの方が明らかに効率的です。

シンセのシーケンサで完結させることは確かに不可能ではありません。が、
内臓シーケンサは細かい設定をするために2つ、3つ手間が掛かる上、
>275さんの言うとおり、視覚性から見てもコンピュータのモニタには敵いません。

そのため、私は
Motif XSで即興演奏 -> DAWに取り込む -> 細部の作りこみ
というワークフローで現在作業しています。

>276さんの意見については、一概にそうとも言えませんが・・・音に関しては各個人の好みなので何とも言えません。
ただ、ソフトシンセは気軽に体験版などで予め触れる・ハードシンセよりもはるかに安いといった利点があります。
是非一度、ソフトシンセの音についても触れてみてはいかがでしょうか。
280名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 02:43:53 ID:PFf8Lkrv
>278
初めて鍵盤に触れる方とお見受けいたします。
まずは鍵盤に指を慣らすために、総合的なトレーニングをすると良いと思います。
そのためカンタンなピアノ曲のスコア(楽譜)などから入ることがよろしいかと。

それがぬるく感じられるのであれば、自分の好きなミュージシャンのスコアをもとに練習しましょう。
自分の知っている曲を弾くのであればモチベーションも上がりますしね。
ただし、決していきなり難しい曲を弾こうとはしないでください。挫折の原因になります。
最初は無理、と感じられるのであれば、テンポを下げて練習し、徐々にテンポを上げていく練習法が望ましいでしょう。

何事も一歩一歩が大切です。1日5分でも構わないので、コツコツ練習していきましょう。

・・・なんだか地味にその手の先生みたいでスミマセソ
281278:2007/09/13(木) 02:58:17 ID:Kvj6libj
>280
まさにそのとおりで初めてです。
最初のうちは無理をしないで少しずつやってみようと思います。
ありがとうございました!!
282名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 03:02:51 ID:zQYkrZR/
>>271
自分はハードシンセ好きだから割とハードシンセが多いけど
最初のうちは特にこだわる必要も無いと思う。

ただハードにはハードにしか無い良さもある
自分はM3をメインでVSTで制御して使ってるが←まぁ結局はソフト使ってるようなもんだが
KARMAやRADIASなどソフトシンセではまだ再現出来ない利点もある
※PowerCoreみたいな感じで主に使ってるw

なんだかんだで曲を作る作業としてはソフトシンセの方が便利なんだがw

音質についても個人の好みによる
やはり面倒な接続が無い、場所をとらないと言った点で
初心者には何かと優しい気がする。

ただPCのスペックがある程度必要ってのが難点なんだけど
15万もあれば余裕で高スペックマシン組めるから問題無い(あとAudioI/Fも)

編集作業は正直、Fantomの内臓のそれとは違って何倍もやりやすいと思う。
後出来ることもかなり多くなるし、ソフトによっては書籍などもあるし
それだけで大分違うと思うな。
283名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 03:04:21 ID:7E7JgJsz
>>277さん
お返事深夜になりましたが、ご返答ありがとうございます。
同じ時に書かれてるレスにもソフト音源の進歩はめざましぃって書かれてますね。
いやはや、私がソフト音源を知ってるころってすっごい昔だったので
そのイメージがありました・・・。CPUも486とかだったし
凄く重かった覚えがありました。
ROLANDのヴァーチャルなんとかだったような・・・

k25とソフト音源なんか有料のでもいいのでいいのあさってみます。
音源しだいだけど、予算に余裕があったらk61(ノーマル)でも買って見ます。
ありがとうございましたぁ(">ω<)っ))
284名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 05:11:03 ID:GxIES9jB
自分はギターやっていて、バンドの曲を宅録したいと思っている者です。
EDIROLのUA101と、PODxt Live(ライブでも使いたいので)を買おうと持ってます。
PCの性能は今使ってるもので十分で、ベースはメンバーがプリアンプをもってます。

それで、ドラムは打ち込みでやろうと思ってるんですが、ドラムの人がほぼ初心者で、
打ち込みに関しては無知な状況なんですが、いきなり機材を買うのはやめたほうがいいですか?
もし買うとしたら、買おうと思っている機材に問題はありますか?
285名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 05:22:03 ID:IjApP0PA
>>284
PCは君んちのを使うの?それともドラマーも充分なSPECのPCを持ってるの?
SPEC充分ということだけど、一応書いてみてください。あと、いきなり買おうとしてる
機材はなんでしょう?情報が足りなくて回答が不十分になりそうです。
286284:2007/09/13(木) 05:49:36 ID:GxIES9jB
すいません。性能が十分といったPCは事情があって使えなくなるんでした。

使えるPCは
【OS】XP
【CPU】Pentium4 2.8GHz
【RAM】512M
なので結構厳しいかもしれません。

打ち込みは自分でもしたいので、とりあえずドラマーの話はシカトでいいです。
買おうとしてるのはEDIROLのUA101とPODです。これだけでは宅録できませんか?
ギター、ベース、ベースのプリアンプ、マイク、スピーカー等はあります。
287名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:01:08 ID:zQYkrZR/
ほんと言葉足らずの質問が多いな
DTMよりも前に勉強する事がある気がするw

>>284
>ドラムは打ち込みでやろうと思ってるんですが、ドラムの人がほぼ初心者
なんかおかしくないか?w

まぁそれはそうと機材ってのは>UA101と、PODxt Live
だと思うんだけど別に問題は無いと思うよ。

ベースに関してもVST等のフリーのアンプシミュもあるから大丈夫。

あとDAWは何を使うの?それによっては別にドラム音源もあった方が良いと思う。
打ち込みに関しては無理にドラムの人にやらせるより
ある程度組み立ててそれを再構築してく形が良いと思うよ。

それとPCのスペックね、君が言う十分ってのは何を根拠に言ってるかわからないけど
少なからずVSTを使う状況だろうから記載して置いたほうがいい。
メモリは最低でも2Gはあった方が良いし
CPUも今日日DualCoreのCPUが理想。

それ以下のスペックなのであればお世辞にも十分とは言えないマシンだよ。
288名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:06:07 ID:zQYkrZR/
>>286
そのスペックはきついなー、特にメモリ
どんだけ無くても1Gは居る。

ギターはPODでOK
ベースもプリアンプ>UA101か直接UA101につないでシミュかませばOK
マイクは機種書いてないけど、それなりのであれば大丈夫。
なので機材的には一通り出来る

肝心のDAWが何かって所だね。
289名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:15:49 ID:IjApP0PA
>>286
>ドラマーの話はシカトwドラマーカワイソスw

>>287さんが書いてる通りDAWが必要になってきます。DAWによっては
PCのグレードアップも考えなくてはなりませんね。とりあえずPEN4が載ってるので
メモリ増設してみましょう。2GBにしても1.5万くらい?まずはここから。

俺ならPOD使用ってことでギターやBASSに関してはVST使わなくても、
とりあえずおkとするかな。ドラム音源の確保も課題ですが、どこまで詰めるかで
変わってきそうだね。最終的にドラマーに叩かせるんなら安い音源でもいいかと。
290284:2007/09/13(木) 06:18:52 ID:GxIES9jB
あ、UA101をネット通販で探したときにSONAR LE付属って書いてあるページを見てたから、
必ずSONAR LEが付属していると、勝手な勘違いをしてました・・・。

>>287
十分って言ったのは、もう一台使えるはずだったPCのことです。
それが使えなくなっちゃったんです。スペック書いたほうは十分じゃないですね。すいません。
291名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:21:17 ID:zQYkrZR/
>>289
PODつっても流石にベースそのまま突っ込むのは・・・
普通に使うならやっぱ素直にUA101につっこんどくのが妥当じゃない?w
変わった音色が欲しいなら全然OKなんだけど。

PODでベースもまかなえちゃうんだったらBassPODなんて出てないw

一番の理想はドラムは生演奏だけどねw
でもDEMO程度なんであれば安い音源+打ち込みで全然おk
292284:2007/09/13(木) 06:21:52 ID:GxIES9jB
>>289
メモリは足そうと思います。
293284:2007/09/13(木) 06:25:53 ID:GxIES9jB
ベースはよくわかんないんですが、ベーシストがSansAmpってやつをもってて
宅録に使えるって言ってた気がしたんですが、使えないですか?
294名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:26:28 ID:zQYkrZR/
>>292
追記なんだけどSONAR LEはトラック制限あるから(体験版みたいなもん)
せめてHome Studioあたりを買った方が良いと思うよ。

バンドサウンドを完結させるにはLEは制限多すぎる。
295名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 06:29:09 ID:zQYkrZR/
>>293
SansAmpでベースってことはBASS DRIVERだよね?
だったら問題無いと思うよ。

音色に幅を持たせたいならDAW側で調整してやればおkだし。

そもそもちゃんとAduioI/Fを用意するんだからプリアンプ無くても大丈夫。
296284:2007/09/13(木) 06:49:24 ID:GxIES9jB
みなさんありがとうございました。

ドラムの音源とは
ttp://item.rakuten.co.jp/reckb/x1_addictivedrums/
のようなものを買えばいいんですか?

あとドラムの打ち込みや、もしバンドにギターやベース以外の音を入れるときに、
MIDIコントローラーがないと不便でしょうか?
297名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 07:22:59 ID:zQYkrZR/
>>296
そう、他にもBFDやEZDなどもあるし
DAWに付属してるものもある。

MIDIキーボードはあるに越したことは無い。
ドラムの打ち込みに関してもキーボードでざっくり打ち込んだり等
全部手打ちでやるよりは断然便利。
298名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 07:43:17 ID:XcCIRmMW
ProToolsとSonarの違いは何ですか?
299名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 08:40:08 ID:gvE7r5hx
>>298
Pro toolsではRTASプラグインが使えますがVSTプラグインが使えません
sonarではVSTプラグインが使えますがRTASプラグインが使えません
ただしPro toolsでは専用アダプタを使えばVSTプラグインを使うことができる場合もあります
300名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 08:41:28 ID:XcCIRmMW
>>299
ありがとうございました。
もっとよく勉強します。
301名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 09:01:24 ID:IjApP0PA
>>291
俺BASSもPODに突っ込んでるwそんな変わった音が出てるわけでもないよ。
BASS-PODの方が特化してるから、あればいいんだろうけど。

>>284は学生?もしくはメンバーに学生がいればDAWもアカデミック版というやつで
安く手に入れられる。店の人に学生証でも見せるのかな?詳しくは知らないんだけど、
その辺も調べてみたらどうでしょう。
302名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 09:57:41 ID:0OsNjoA4
>>291
横槍すまんがPODにはベースエキスパンションという拡張パックがあるよ。
BASSPODをわざわざ買わなくてもこれで十分まかなえる。
303名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 10:40:04 ID:PFf8Lkrv
PODってTUEEEEEEEEEんですな。一個買おうかしら
304名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 12:30:45 ID:wnFABdql
>>302
確かに、こだわらないんであればBassEXで十分だけど
BASSPODと比べてしまうと正直がっくりしてしまう出来だな。

まぁ持ち運びをしないんであればTonePORTが良いよね。
305名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:24:38 ID:ymkXBdAZ
打ち込んだMIDIデータを元にソフトサンプラーの音を再生することって出来ますか?
それともソフトサンプラーはMIDIキーボートからでしか再生出来ないのでしょうか
306名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 16:37:52 ID:uOZkAv1G
>>305
一行目>できます
二行目>そんなことはないですよ。
307名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 17:05:13 ID:5IjWziGG
>>306
ありがとうございます!
308名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 18:58:30 ID:ea08oPzc
Flat Earth Sequence[ ttp://www.phonicfaction.com/ ]ってのを見つけた。
Recycleっぽいのがほしい人にはいいかもしれないな。
とりあえず試してみるかな。
309名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 20:10:20 ID:XUaSW7UK
MIDIを2台のPC間で(非同期で)送受信する際、最も遅延の原因になるのは
IO、カードなどのハード部分でしょうか、それともドライバやDAWなどソフトウェア側でしょうか
310名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:13:48 ID:/r63jop8
MIDIキーボードは、UA-25のようなインターフェイスに
MIDIケーブルでつないでも動きますか?
それとも別途アダプタが必要なのでしょうか?
USBは、ノートPCなもので他で塞がってしまっていて…
311名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:17:07 ID:d95nLONZ
>>310
念力で動いたり動かな(ry
312241:2007/09/13(木) 21:20:23 ID:E0+KgPCp
>>275>>276>>279>>282
皆さん丁寧なレスありがとうございました!
シンセにかけるお金があったらDTM環境にかけたほうが良いのですね。
スレを読むとDAW+ソフト音源+MIDIキーボードで普通のシンセと同じ事ができるみたいですね。
Fantomを触ったときにアルペジエーターって機能に感動したのですが、あれもソフトでできるんでしょうか?
DAWはなんとなく敷居が高いと思ってましたが、操作性がいいのなら面倒臭くて挫折ってこともなさそうです
とりあえずメモリ2Gにして、まずはDAWソフト・ドラム&ベース音源を調べて揃えてみようかと思います。
自分のようなド素人にもわかりやすく説明して頂いてありがとうございました。
313310:2007/09/13(木) 21:32:04 ID:/r63jop8
>>311
すみません、私の質問は愚問もしくは意味不明なんでしょうか??
今月からDTMを本格的にはじめたものでよく分からないんです。
314名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:36:34 ID:bMI5cxWv
>>313
動くにきま(ry
本格的ってググレ( ^ω^)
315名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:37:29 ID:nNwdP7Uq
>>313
MIDIケーブルをつなぐと本格的に動きます
316310:2007/09/13(木) 21:39:27 ID:/r63jop8
動くんですか、よく考えると当たり前か…
本格的にありがとうございました!!
317名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:51:18 ID:y0+jlvea
>>309
それMIDIの遅延じゃなくて音の遅延でしょ
318名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:54:41 ID:IjApP0PA
>>312
そういうスレですから。イイ音楽活動ができるよう頑張って!
そして得た知識・技術を次の初心者へアドバイスしてください。
>>310
ワロタwwとりあえず繋いでみればいいのに。
319名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 21:57:08 ID:onim5HNR
>>312
今日びFantomじゃなくても大抵のシンセにアルペジエーターって付いてるよ。
ソフト音源にも普通にアルペジエーター搭載してるのもある。
Fantomのアルペジエーターに惹かれたとのことですが、むしろFantomはアルペジエーターが弱点とも言えるのですよ?
FantomX内蔵のアルペジエーターの演奏パターンは128種類。
他方、当時ライバル機だったyamahaのMOTIFESのアルペジエーターは実に1787種類。
最近出たMOTIFXSに至っては6000種類以上。
最近のモデルは文字通りケタが違うのでFantomの128種類では物足りない時代かも?
楽器屋でFantom以外のアルペジエーターもいじってみてみるといいです
320名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:01:49 ID:vebdSUUr
すいません、以前>>192で質問したものです。

シンセのLocalをOFFにしたほうがいいとアドバイスいただいたのですが
EOS B500にはLocalをOFFにする機能はないのでしょうか?
マニュアルをずーっと読んでみたのですが、どうも見当たらない気がします…
321名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:06:34 ID:y0+jlvea
>>320
MIDIのチャンネルそれぞれ変えればいいだけだろ
322名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 22:45:40 ID:XUaSW7UK
>>317
いえ、MIDIの話なんですが…
簡単に言えばPCAのスルーを通すか通さないかでPC@の遅延が異なるという話です
323名無しサンプリング@48kHz:2007/09/13(木) 23:31:18 ID:LkF1P+Ob
>>321
ハードシンセを入力用と音源として両方使うときのMDI Local OFFの話。

>>320
本家行って取説見てきた。
211ページのMIDI対応表だと、Local ON/OFFの欄、受け送り両方とも×になってる。
無理みたいね。俺ってなんて親切。
324名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 01:30:07 ID:7qNShVrB
初めてソフトシンセ(PlugSoundPro)を購入しました。
Logic 7で音を鳴らすところまで行ったのですが、
どうしてもエコーが入ってしまいます・・・orz
外すにはどこをいじればいいでしょう?
今までガレバンオンリーだったので orz
325名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 02:07:28 ID:1nzMBaKl
>今までガレバンオンリーだったので orz

この言い訳具合が何故Macを選んだのかを物語ってるなw
メカ音痴にも程が有る。
326名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 02:39:39 ID:qJ57SMin
バンドでキーボードをやっているのですが
DTMを始めようと思っています。
MIDIの打ち込み自体はバンドでやる曲のサンプル作り等で
ToritonExのシーケンサーでやっていました。
本当に簡単にドラムをループで流して
ベースのせてバッキング入れて歌メロ入れるくらいですが(´・ω・`)
本格的に始めようと思うので、機材選びの相談にのって下さい(`・ω・´)
PC os vista Ultimate
cpu コア2Duo 3GHz
メモリ 2G
候補
ローランド FA-66 + Cubase SE3
E-MU 0404 USB + バンドルされてる Cubase LE

永くやるつもりなので上の組み合わせがいいかなと思ったのですが、
最初は下でもいいかなと思ったりなかなか決まりません。
他にもいい候補があったらお願いします!
327名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 03:12:48 ID:1nzMBaKl
>>326
スレ的に他者の異論も有ると思うが、
同じLEを使うつもりならSonarLEの方が機能的に使えるよ。
その他はやっぱ正規製品版のデモに毛が生えた程度で制限がかなり
厳しく使い勝手は事の外悪い。

まぁ、そんな事よりネームバリューのが第一なら止めはしないけど。
328名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 03:29:54 ID:Z8Nkqx2A
>>326
バンド録音はしないならIFはそれでもいいと思う
もしどっかで録音する事を視野にいれてるなら
マイクプリで8入力はあるとやっぱり便利
今ならSaffire Pro 10i/oがまだ6万くらいであった気がする
お買い得だと思うので、考えに入れておいてもいいと思う

ソフトは人それぞれだからなんとも
やっぱりバンドルものよりかは製品の方がいいけど
329名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 05:30:14 ID:0sVG0ihC
質問お願いします。ベリの8ch AD/DA付きマイクプリをdigi002のadat入力にオプティカルで突っ込む場合、シンクする必要はありますか?ベリの裏には同軸ケーブル挿すところがあります。よろしくです。
33064:2007/09/14(金) 10:10:37 ID:8547Py0O
どうも>>64です。
オールインワンシンセじゃなくDAWソフトでやれといわれたので、デモ版をいくつか試してみましたが、
難しいですね。使い方が判らなかったです。

そこでelectribe mxを買っちゃいました。自分のような馬鹿には向いているかもしれない。
音いいですし、かっこいいし。ボタンがピコピコ光るし。
それじゃあ
331名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 10:38:07 ID:leC112dJ
>>330
ご自分に合った非常に良い選択だと思います ハードにしか出せない質感というのもありますから、
持っていて損はないです DAWは敷居が高いのでいずれ物足りなくなったら
AbeltonLiveなどに手を出していけばいいのではないでしょうか 楽しんでくださいね
332名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 13:55:24 ID:8elouhNQ
モニター関連はスピーカーとヘッドホンのどっちを先に買ったほうが良い?
ケチって安いスピーカー買うよりはヘッドホンの900STでも買った方がいいよね
333名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 14:06:19 ID:KyRSwfLG
>>332
音決め出来るくらいの音量でならせる環境があるならスピーカーが良い。
鳴らせないならヘッドフォン。
334名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 14:53:39 ID:Q70YjQvr
ダンスミュージックを制作するにあたり、まずどのパートから考えますか?
ドラム→ベースと考えるのがベターでしょうか?

皆さんの賛否両論お聞かせくださいませ。
335名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:03:53 ID:8elouhNQ
>>333
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=485%5E9900%2D41319%2D00%5E%5E
こんなのでもOKなの? 最低3万以上の物買っておいたほうがいいイメージだけど
336名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:07:57 ID:i5W8KVqi
>>334
自分は順序より1つ1つの音作り音選び&ミックス&バランスが
ずっと大事と思てる
つかそういう長引きそうな議論は自分でスレ立ててやってくでい
337名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:09:06 ID:A4LQJP4M
1Uサイズの単体DACで皆さんのお勧めを教えてください。
当方聴き専ですが、スタジオの定番な業務機を教えていただけると助かります・
338名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:26:20 ID:GRGIQZ+S
>>335
それくらいの音が出る機器すら1つも持ってないならそれでもOK
900STでミックスまで出来るという人はいるけど
あくまでもスピーカーとの比較が行われて培われた経験則であるべき
339名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:30:43 ID:jTQf7yby
>>334
どれからとか考えてないで神が降りて来た順に急いで具現化する宜し。
セッカチだから直ぐ帰っちゃうよ。
340名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:37:27 ID:8elouhNQ
>>338
トン 今遊びレベルだからミニコンポ繋いでる
スピーカー=全体を見る ヘッドホン=音一つ一つを調整する て感じか
341名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 15:47:41 ID:jTQf7yby
>>337
聴き専が考える程DTM板の手馴れ達はDACに拘りは無いと思うよ。
敢えてアナログメディアに起すのが主な人以外はね。
それ以外の人にはDACは普通で良いんだよ。

今時は最終の盤に至るまでデジタル処理だから
神経質になってたら本質が見えなくなる。
と、教わった事がある。
342名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 16:45:27 ID:t6Qx2n+w
>>337
mytekとか
343名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:16:52 ID:uaap+h9I
相対音感まったくなく、楽譜も読めないから、手ざわりで音作ってるんだが
まったくいいものなんてできない。
やはり上手いもの作ってる人は抜群に相対音感あるんですかね?
それともやっていくうちに音感というものはついていくのでしょうか?
344名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:25:41 ID:BUnxKc62
相対音感全くないなら音楽鑑賞自体不可能じゃね
345名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 22:29:40 ID:PQV4IUjD
>>343
相対音感はみんな持ってるよ。脳の構造上絶対音感はある時期訓練して
おかないと身につかないけど。耳が聴こえなくても作る人は作る。訓練しる。
346名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:08:38 ID:dQf5cmUr
 俺の場合、たまにふとダブルドラゴンのオープニングとか弾いていたり(^^:
弁慶外伝のラスボスのテーマ弾いてみたり。
メロだけとか音程外しているのは気にせずに(シャープはまだまだ聞き取れないけど)
NoteAttack!でやられまくったり、mobcastの絶対音感でオネエサンにふられたり。
そんなことしているうちに相対音感がついてくると思いますよ。
347名無しサンプリング@48kHz:2007/09/14(金) 23:39:24 ID:DfthmEq4
音感に自信なかったら理論でも勉強しる

ピアノとか、弾く鍵盤が見えてくるようになれる
348名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:24:42 ID:IrksEP2a
すいません、CubaseLE+JD-800なんですが、Cubase側からのプログラムチェンジを
JD側が受け付けないのですが、理由判る方いらっしゃいますか?
ノートやピッチベンドはちゃんと行ってるので、接続とかがおかしいことはないと思うのですが…
ちなみにSC-88VLは何も問題なく使用できています。
349名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:36:13 ID:to/tp0rX
M-auidoのKeystation88esを購入しました。
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Keystation88es-main.html
別売りのアダプターを使用すれば単体のキーボードとしても使えるとあったのですが
音が出ません…。
ソフトはPro ToolsなのですがこちらのMIDIとして使っても音が出ません…。
説明書通りやっているはずなのですがどうしてでしょうか…悩んでいます。
350名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:46:39 ID:NN4zXKJL
>>349
それってUSB電源使わなくても
電源アダプターで単体MIDI鍵盤になるってことでしょ
いくら頑張っても本体から「音」は出ないよ
351名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:48:28 ID:NN4zXKJL
ってかよく読めばそういうこととは違うのかw

ありがちなのはMIDIケーブルが中途半端に刺さってるとか
352名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 00:50:32 ID:qnOTonRK
>>349
そりゃ完全にmidi専用のキーボードな訳だから、
ハード音源かソフトシンセと、スピーカーかヘッドホンが無いと音は鳴らないよ
353352:2007/09/15(土) 00:56:28 ID:qnOTonRK
あれ?俺勘違いした?

環境が整ってるのなら、>>351の言うケーブルの不備か、
ハード音源を経由してパソコンに繋いでるなら、音源の設定ミス、
キーボードをパソコンに直接接続してソフトシンセを鳴らそうとしてるなら、MIDIドライバの入れ忘れとかかなぁ

スマン、あんま確証は無い
354349:2007/09/15(土) 01:01:11 ID:to/tp0rX
ありがとうございます。
あまりにも初心者なため、キーボード+ヘッドフォンで音が出ると思っていました…(アダプターがあれば)
KeystationにはMIDI出力しかないのですがMIDI入力部分がないとモニターとして使えないのですか?
355名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:24:08 ID:AUMHUh7e
>>354
MIDIでやりとりされるのは一般的には
「どのキー(鍵盤)をどの強さで」といった演奏情報であって音そのものではない
MIDIの情報でハード音源やソフト音源を鳴らして初めて音が出る

MIDIキーボードとして売られてるものの中には
ハードウェア音源が付いてたりオーディオI/Fとして機能するものもあるが
>>349は純粋なMIDIキーボードであって音そのものはやりとりできないし鳴ったりしない
356349:2007/09/15(土) 01:33:20 ID:to/tp0rX
>>355
なるほどそうだったんですね、
ありがとうございます。勉強し直してきます。
357名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 01:53:43 ID:n9aTnPS6
>>356
フリーのVST使えばいいじゃん
358名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 02:00:44 ID:vCB+7SRa
>>357
VSTって何ですか
359名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 03:38:57 ID:GToFknvU
>>358
君はVST以前にまずMIDIとは何かを調べてきてくださいw
360名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 04:02:51 ID:/hy4WWpm
すみません質問です。
コンプの掛け方についてなんですが、コンプを掛けていると何故か遅れて発音されてしまう音があります。
これはその部分だけ音が密集しすぎてリリースが遅れている?ということなのでしょうか?
大体の設定なのですが各トラック毎に、Threshold -6.0、Ratio 3:1、Attack 10ms、Release Auto
という感じで利用しています。

問題点や、解決方法がありましたらアドバイスよろしくお願いします。
361名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 05:58:33 ID:m58zu7+m
ハードウェアシンセの音をPC内部から流すことって出来ますか?
362名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 06:00:37 ID:m58zu7+m
あ、外付けです
363名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 07:00:44 ID:KdJm6XRK
>>360 リリースをマニュアルでいじくってみたら?
>>361 AudioI/Fで取り込んでその出力から出したいってこと?
364名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 08:02:38 ID:ih6eO9LK
テンプレにあるFAQを参考にしてしこしこMIDIを一ヵ月程前から作成しているんですが
基本的に作曲ソフトでMIDI作成、ソフトシンセで音色等の仕上げをするって解釈でよろしいんですかね?
バンドのデモを作成しようと思ってるんですが
365名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:12:34 ID:GToFknvU
>>361
単純にモニタしたいって事?
366名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:23:04 ID:m58zu7+m
>>363>>365
すみません、あまり難しいことは分からないんですが、
外付けハードウェアシンセで演奏させたものをPCで内部録音とかそういうことがしたいのです

そういうことが出来るならハードウェアシンセ買おうかなと
ソフトウェアシンセなら出来ることは分かるのですが
367名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:23:35 ID:c6Ea2H/K
すみません、質問なのですが

(1)家電量販店で買ったインカムをベリンガーのミキサーに
凸6.4mmステレオ←凹3.5mmステレオのプラグ又は
凸6.4mmモノラル←凹3.5mmステレオプラグを使って
マイク音をミキサに入れようとしても何も音が入ってこない

(2)デスクトップPCの後部についているラインアウトに
音屋で買った3.5mm--<デュアルフォンプラグを刺して
ミキサに音を入れても何も音が入ってこない

のですがこれらは同一の原因によるものなのでしょうか?
また何故音が入ってこないのでしょうか?
368名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 09:32:05 ID:GToFknvU
>>366
結論から言うと出来ます。
※それが出来なけりゃ歌も何も録れない事になるじゃん?w

ただAudioI/Fがそれなりのを用意した方が良いです。
生演奏だけならそのままAudio突っ込むだけでおk
PC上でMIDIシーケンスを作ってって事なら、MIDIケーブルとAudioケーブルでおk
369名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 10:32:06 ID:cZSHXeXM
>>367
インカムのことはよくわからないが
まず、本当にインカム、PCから音が出ているのか
ミキサーの入力する場所は正しいか
マイク入力ライン入力の切り替えは正しいか
そのミキサーの設定で音は出るのか(例えばフェーダーきちんと上げてるのか)
別の出力機器をつなげても音が出ないのか
調べましょう。
370名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 13:49:39 ID:c6Ea2H/K
>>369さん
音はきちんと出てます。接続・設定も正常なんです。
SM58のマイクをキャノンで接続するとベリンガーのミキサーは
入力を検知してくれるんですが、何故か↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EP14GA%5E%5E
こういったプラグを使って家電量販店で売っているインカム(千円〜3千円程度)
のマイク(両方3.5mmステレオのフォンでした)だと音が入らないんです
371名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 14:34:24 ID:rq4EHHIj
ソフトウェア音源でいいのないですか?
S−YXG50程度ではしょぼ過ぎて納得できません
ジャズ、クラシック、ポップス、民族音楽の楽器一通りそろってる奴が良いです
372名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 15:05:06 ID:m58zu7+m
>>366
ありがとうございます

ちょっとそのあたり調べてみますね
373名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 16:22:33 ID:Mc81zMmi
電源などを拘ったら、制作した曲の音がよくなるんでしょうか?それともモニタリングする時の音の質が向上するだけでしょうか?教えて下さい!
374名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 16:48:45 ID:BgUHL4FU
midiについて教えて下さい。

オーディオI/Fにmidiポートがついているのですが、
そこへキーボード(フルスケール)を一台つないでいます。
で、あたらしくキーボードを買いまして(ノブなどを連動できるタイプ。ミニ)、
このキーボードには通常のmidi インアウト&スルーの他に、USBでの接続も可能でして
現在USBで接続しています。

ホストアプリでは、それぞれを認識しているのですが
この体系にしてからレイテンシ関連が不安定になったような気がします。
やはりI/Fからつないだキーボードからさらにミニキーボードにチェインするべきですか?
不安定になったのはあくまで「気のせい」だけです。接続についての「基本」を教えて下さい。
375名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:29:41 ID:/T+UJ4Y8
ローランドのPCR-1持ってるんですけど、
これ、パソコンのキーボード代わりにならないですか?

テンポの指定とか数値を入力しないといけないところで
PCR-1から入力できたら便利そうなんですが
376名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:32:11 ID:GToFknvU
>>374
何が言いたいのか良くわからん
とりあえず各MIDIキーボードの取り説を読みましょう。

レイテンシーの問題はどう考えても気のせいです。
そもそも気のせいって答えが出てるならそれで良いじゃない。

後そんなにUSB接続した事によって何か変わった気がするなら
まずマシンを疑うべき、スペックもMIDIキーボードが何かも記載せず
細かいアドバイスなんて出来ない。
377名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 17:34:06 ID:GToFknvU
>>375
取り説を穴が開く程見てください。
378名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:09:39 ID:BgUHL4FU
>>376-377

レスありがとうございます。
とてつもなく初歩なことなので、文章が誤解を招いてしまってました、すみません。
質問は「PCにmidiを接続する際、複数のmidi接続が同時にあっても問題はないのか」
ということです。
379名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:17:22 ID:GZl+xyPO
>>378
2台繋ぎたいってのがそもそもわからないんだけど。
フルの方は音源として主に使ってるのかな?で、フィジコンとして
小さい方が使いやすいからミニもつなげたいってこと?

接続の基本は言ってしまえば使う人の好みだからなあ。
接続の仕方は、あと2通りくらいしか残されてないと思うので、
どっちも試して1番具合がイイのを選べばいいんじゃいでしょうか?

MIDIに限らず複数の外部機器を接続してパフォーマンスが低下するのは
PCのSPECに依存することが多いと思います。SPECも書いてみてください。
380名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:23:55 ID:oMn9PeUM
DTMをはじめてみたいんですが、入門用のソフトのオススメはありませんか?
できればサンプラーやシーケンサー等が統合されたものがいいのですが。
381名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:26:56 ID:BgUHL4FU
>>379
レスありがとうございます。

現在、
----------------------------------------
フルキーボード → オーディオI/F
                ↓
ミニキーボード →  パソコン
----------------------------------------

しかしながら、

----------------------------------------
フルキーボード→ミニキーボード→オーディオI/F
                         ↓
                       パソコン
----------------------------------------
上記の方がシンプルになると思うのですが
midi接続に於いてこのあたりは考えなくても問題ないですか?

参考までにPCのスペックはathlon5000+ メモリ2G WinXP sonar6 です。
OSはDTM関連サイトなどを見てフルチューンしています。
24bit/96khz レイテンシ 128 I/FはRME Fireface800(IEEE接続)です。

フルキーボードはヤマハの電子ピアノ(I/Fにmidi接続)
ミニキーボードはエディロールのPCR-300(現在USB接続)です。
382381:2007/09/15(土) 18:28:56 ID:BgUHL4FU
381です。書き忘れてました。。
PCR-300はsonarにフィジコンとして使用できるからです。
フルキーボードの方は、鍵盤数が便利だからです。
383名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:51:24 ID:GToFknvU
>>381
その接続方法の利点は何?w
どの編がシンプルなのか逆に教えて欲しいww

そしてフルチューンワロタw
OSをどうフルチューンしたのかkwsk
384名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:55:00 ID:otDow/jg
>>380
何でDTM始めたいと思ったの?
それと本気でやる気ある?
やる気が漲ってるならジレったくて自力で探すと思うんだけど。
385名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:55:40 ID:BgUHL4FU
>>383

381です。レスありがとうございます。

利点というか、midiについてまったくわからないので質問をさせて頂いております。
PCのポートをシンプルにする必要がないのならば、今のままでいきますが
IRQ的にコンフリクト問題が少しでも影響あるようでしたらシンプルにしたいな‥と。

OSのフルチューンはw レジストリ、BIOS、常駐ソフト関連、など考え得るすべてのチューンを施しましたw
完全にDTM専用です。(だからポート関連が余計に気になる性格である、ということもあります)
386名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 18:58:57 ID:O+17EopX
ああ、俺の理系の友達にこういう奴はいるわ
気持ちは分かる
387381:2007/09/15(土) 19:04:42 ID:BgUHL4FU
DTM板、初心者向けスレッドに衝撃ww

聞かれたことを答えながらになってますが、
midiの接続で決まりがあるのかないのかハッキリせい!
388名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:05:58 ID:otDow/jg
>>385
割り込み関連が理解出来るなら現状の問題も解るんじゃないの?
PCに繋ぐMIDIデバイスは極力単一に絞った方が良いのは解るよね?
I/Fが必要ならそれを接続の核とPCへのゲートウェイにして、鍵盤類は
MIDIケーブルでI/Fへ繋げば良いのでは? 口が足りなきゃパッチャでもカマせ。
数珠繋ぎは遅れの原因。
多角接続はIRQエラーの原因。

a-ha?
389名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:06:49 ID:5P/txbtX
take ooon mee-♪
390名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:09:45 ID:BgUHL4FU
>>388

381です。レスありがとうございます。
少し取り乱してしまってましたw

まさに388さんの意見を待ってました!

>数珠繋ぎは遅れの原因。
>多角接続はIRQエラーの原因。

どちらにもデメリットがあるということですね。
遅れの原因に繋がるとは‥なるほど。

ありがとうございました!スッキリしました。以後参考させて頂きます。
391名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:12:41 ID:UZ1xn6xk
>> midiの接続で決まりがあるのかないのか

そんなものはない。
使う器材の組み合わせや中間に使用するMIDIベイによっても異なる。
おまいは、スペックを信じるのか?
IRQで呼び出されたハンドラの割り込みの優先順位がどうなっていて
コンテキストスイッチが何usecで完了して、メモリのCASがいくらで…って言えば納得するのか?

残念だがそんなおまいの作った音楽を評価する人間は、おまいの音楽をスペックではなく耳で
評価する。 だからおまいも自分のシステムを耳で評価しろよ。

耳で聞いて違和感を感じるなら、機器の接続順、ケーブルの種類など
いろいろと組み合わせて試行錯誤しろ!

耳で聞いて気にならないなら、おまいも気にするな。
おまいが作った曲を聴く連中は、もっと気にしてないぞ。
392381:2007/09/15(土) 19:16:56 ID:BgUHL4FU
>>391さん

違います。スペックは聞かれたから書かなければならなくなり
シンプルうんぬん、チューンうんぬんも聞かれたから答えただけです。

スペックなどは関係ないと思いますね、同じく。
PCを扱った制作活動に先日より活動を移し、オーディオデータは良いとして
midiなどとなるとチンプンカンプンです。

基本は外部に録音したソースを読み込ませて‥という手段をとっておりますが、
いずれは音源?を利用した制作もおこなっていきたいと思います。

スペック‥というよりOSのチューンは、すべての方から「やれ」と言われてきたので
言われるがままです。もしかして必要ないの?
393名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:18:07 ID:otDow/jg
>>390
ついでに書いておいてあげるけど、
MIDI接続ってのは物凄い外来ノイズに弱い仕組みでね
INからThroughへ流して後続の機器へってやる時
INへ入った瞬間にノイズ除去の為に光デバイスを用いてノイズを取り除いてるんだよ。
ちょうど「電源用トランス」みたいな構造って言えば解るだろう。
そしてThroughする時も似たような処理をして送り出してる。
これが数珠繋ぎが遅れる原因なんだな。
MIDIパッチャーとかパッチベイではこの機能は省かれてて
1をn倍する構造だけに特化させたものと言える。
394381:2007/09/15(土) 19:22:32 ID:BgUHL4FU
>>393

へばりついていたので速レスですw ありがとうございます!

なるほど。
MIDIというのはわりとアナログ的なんですね。
もっとこう、デジタル的な疎通があるのかと思っていました。
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。

聞いてばかりもアレなんで、本でも買ってきて勉強してみます。
でも、概念的な部分はよくわかりました。本当にありがとうございます!
395名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:27:12 ID:GToFknvU
>>392
>OSチューン
君がそれで変わったと感じるならそれでいいじゃんw

ちなみにスペック記載、使用機材
(とくに今回はMIDIキーボドについての接続なのでその機器)
上記を記載する事は基本な、聞かれる前に書いてるのが当たり前な。
396381:2007/09/15(土) 19:28:35 ID:BgUHL4FU
>>395
すみませんでした。
397名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:30:22 ID:4j2i5YUi
>>395
俺からも誤る
398名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:40:30 ID:/T+UJ4Y8
>>377
中古で買ったんで、取説持ってない。
ドライバもローランドから落とした。
399名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:48:03 ID:GZl+xyPO
>>397
なんでwイイヤシだな。
>>381
>>379でも書いたけど繋ぎ方は残り2通りくらいしか残っていないので
>>391さんが言ってる通り試してみて後は自己判断でイイんじゃないかな。

MIDIは規格にしかすぎないから、周りの機器がアレコレ出てきて不便なところを
サポートしてるような状態(ノイズとか遅れとか)。推測したとおりミニはフィジコンなのか・・・
DATA打つ時だけ1台繋ぎにするってわけにはいかないの?繋ぎ変えはメンドイけど
遅れやらに関するストレスよりははるかにマシだと私は考えます。
後TUNE-UPはNETに関する方面もやりましたか?これまでの書き込みは別PC?
もしやってないならその辺も調べてみてください。

>>380
シーケンサーはまぁ当然ついてくるがサンプラーも統合されてるのは、
DTM入門としては使いこなしがムズイと思う。ヤル気次第ではあるけど。
FREEものや製品でも体験版があったりするので、色々試してみてはどうでしょう?
400名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 19:48:58 ID:4j2i5YUi
>>398
>>398
鳥説もローランドから落とせるよ
401名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 20:15:41 ID:cZSHXeXM
>>370
遅レスで読んでるかわからんが
両方とは何が両方?インカムのマイクもステレオ?ベリンガーのどのミキサー?
モノラルフォンコネクターというのも気になる。
402名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:28:42 ID:nWDtRkMZ
DTMが全くわからないので、MIDI検定を利用して勉強しようと思っています。
3級くらい取れればそこそこの曲は作れるようになるでしょうか?
403名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:40:13 ID:O+17EopX
アレはMIDIの機能的な部分のてすつ
楽典とかあと感性的な部分とか実地的なことは完全に対象外

アレだ、絵の具や筆の検定試験受けたらまともな絵は描けますか?ってこと
404名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:40:56 ID:6ddvliXz
なりません
そしてDTMはすぐ分かります、音楽は一生分かる事の無いものでしょう
だから早く始めた方が良いのは音楽を学ぶ事です
早速、何か1つでも楽器を始めましょう
そして歌が好きなら歌いましょう
本当に好きになればすぐにでも何か形にしたくなるはずです
その手段としてのDTMなのです
405名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:41:18 ID:52M13fNU
>>402
全く逆だと思います。
3級を取れればそこそこの曲が作れるようになるのではなく、
そこそこの曲が作れるなら3級に受かる、という認識が正しいかと。
そもそもMIDI検定の問題というのは、コントロールチェンジの何番が何を表すかとか、
GM音色の何番が何の音色か等の知識問題です。
41番がバイオリンで74番がフルートとか、そんな知識をいくら丸暗記しても
曲を描くセンスとは何の関わりも有りません。
(もちろん、DTMの作業をする上での効率は上がるでしょうが)。
こういう知識は、やっているうちに自然に身についていくもんだと思います。
406名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:46:18 ID:p5S2kqhI
>>402
MIDIの仕組みなどを理解する事と作曲の技量などを上げる事は別の次元の話。
やりたきゃやれば良いし、他にもヤマハのグレード検定とかもあるよ。
作曲力が上がるかどうかは判らんけどね。
407名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 21:50:39 ID:GZl+xyPO
>>402
試験に合格することを目的にするのではなく、勉強を通してDTMを学ぶという姿勢で
臨めばいいんではないでしょうか?MIDI関連の何か機器を開発するとかそういうことで
あれば合格は後々役立つとは思いますが、DTMで作曲したいとかんがえているのであれば
>>404-405さんのレス通りだと思います。必要な機器を揃えてとりあえず触っててみては?
408名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:43:42 ID:/T+UJ4Y8
>>400
落としたけど、128頁って・・・
409名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 22:53:52 ID:qnOTonRK
薄くて内容が無い説明書よりは遙かにマシだろう
410名無しサンプリング@48kHz:2007/09/15(土) 23:05:38 ID:uNj5jowa
>>408
そのページ数ならたいして多くないほうだよ。
最初から最後まで全部読まないとさっぱり操作できない、という性質のものではないから
とりあえず中身見てみれ
411名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:05:23 ID:fv1Nv8Jn
ソフトシンセって演奏中少なからず遅延しちゃうものなんでしょうか?
MIDIキーボードから演奏して録音しようとしているのですが、
遅延がどうも気持ち悪くてまともに演奏できなくて困ってます。
412名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:12:37 ID:zYsAIgIQ
オーディオインターフェイスの問題です
ASIO入れればすっきりします、フリーならASIO4ALLで
413名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 00:17:56 ID:whEXMTkT
>>411
何使ってるかしらんけど、レイテンシーについて調べてみるといいよ。
製品の不良以外ならある程度解決するヒントがあるはず。
ガンバレ!
414名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:42:03 ID:/M011c6R
はじめまして
なんかテレビのCMで、月刊の雑誌(初回だけ安くて次からは千円ぐらいするやつ)で、DTMの本っぽいのがでるみたいな宣伝をしていたんですけど
これからDTMやりたい初心者なんですが、あれってどうですかね?おすすめできますか?
415名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 01:49:10 ID:KFMEnCUb
悪いことは言わん、大人の科学にしとけ。
次号はテルミンだぞ
416名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:00:36 ID:/M011c6R
2100えんで・・・夢のテルミン!!!
すごい!
417名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:22:56 ID:fv1Nv8Jn
>>413
レイテンシのバッファサイズを小さくしたら解決しました。
ありがとうございました。

>>412
ASIO4ALLをインストールして試してみたのですが、
DAW起動時に「SynthCore Error Could not initialize audio output」というエラーになってしまいました。
なにがいけないんだ・・・
ちなみにSONAR Home Studio 6使ってます。
418名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:35:50 ID:V6iMdi7z
著作権について、良く分からない事があります。
既に他者の著作物として存在している曲を
耳コピで打ち込んで作成したものを、ウェブで公開すると問題になりますか?
個人の趣味の範囲で(お金を取る等はせず)「好きな曲なので打ち込み作成しました、原曲は○○社の著作物です」
として公開するつもりです。

・法律を厳密に解釈するとどう扱われるか
・現実的にはどう扱われるか
・DTM作者として、倫理的にどうなのか
・フェアユース?

等の観点からご教授頂ければ幸いです。
DTMを始めたばかりなので、知識不足の上に空気も読めません。

また、アレンジの有る無しで解釈は変わりますか?
具体的には、ゲームのサントラをアコースティック風にしてみたとか
ファミコン風にしてみた、というモノなど


DTMと著作権についての解説サイト等あれば教えて頂きたいです。
探した範囲では、DTM製作者のためのQ&A的なものは発見できませんでした。
419名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:38:15 ID:Ko6JQ1/W
>>418
著作者に聞いてみてください
420名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 02:38:46 ID:KfHturvB
>>417
ASIO系は排他ドライバなんでオーディオプレーヤとかは全部閉じてからでないとエラーになるよ。
件の場合「オーディオデバイスの初期化に失敗しますた、テヘw」って事かと。
ブラウザのタブにYoutubeが入ってるだけでもエラーか若しくは音出ず状態になる。
各々閉じたらSonarも再起動する事。

それでも何か直らないようならYAMAHAのXGドライバを探して入れると意味不明なエラーは出なくなる。
421名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:00:12 ID:DVkzsfUc
>>418
法律板で尋ねる方が正確な回答を頂けると思います。
422名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:17:23 ID:NFNmjz3d
ttp://www.m-audio.jp/products/jp_jp/Keystation61es-main.html

これの購入を検討してるんですが何も用意せずにUSBで繋いで
付属として付いてくるソフトで打ち込みとか演奏とかできるんでしょうか?
それとも何か別に必要なものとかあるんでしょうか?誰かお願いします。
423名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:35:21 ID:/Ix3DOKU
>>422
現在WinまたはMacで音が出て聞ける環境であればとりあえずできる。
なければ、オーディオインターフェイスやオーディオカード、
そしてスピーカやヘッドフォンとかが必要。
424名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 03:41:45 ID:NFNmjz3d
>>423
ありがとうございます
スピーカー、ヘッドホンからちゃんと音が出てるのでとりあえず大丈夫そうです!
425名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 07:20:13 ID:sdTtsBJs
>>418
多分だめだよ。 あなたがお金とらなくても、著作権持ってる人が、
あなたに対してお金を要求する。アレンジが違うとかは通用しない。
もしそれが可能であれば、もう至るところでみんながしてるよw。
Q&A的なものがないのは、そういう否定的絶望的空気だということだと思う^^。
426名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 07:32:01 ID:sdTtsBJs
>>418
書き忘れたけど、著作権には期間があって、100年だっけ?
その期間過ぎたら自由に使えるはず。
クラシックとかを自分流のアレンジで作ればいいのではないかと。
そういう方向で調べてみたら^^?
427名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 09:37:35 ID:QgV3H5n0
>>426
日本国内では現在は著作権者の死後50年だがこれを70年にするか議論しているところだ
太平洋戦争をまたぐ場合は戦時加算もあるぞ
428名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 11:20:20 ID:zYsAIgIQ
著作者に聞くのが一番いい、完全にあっちの裁量にあるからな
東方の耳コピとか流行ったのはあそこがフリーにしてたからなんだよな・・・
JASRAC死ねばいいのに
429418:2007/09/16(日) 12:16:36 ID:V6iMdi7z
皆さんありがとうございました。
該当する曲は公開はせずに個人で楽しむ事にします。

いきなりオリジナルは作れないので、好きな曲のコピーから始めてみたものの
人に聞いてもらわないとどこが悪いのか分からない。
というのが公開したい動機だったのですが
著作権フリーの曲を利用する等、考えようと思います。


いつかはオリジナルで良い曲を作って、著作権フリーで公開したいです……
430名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 13:17:11 ID:HyKp9Pr4
>>429
 JASRAC管轄曲はプレイヤーズ王国で公開するなりする方法もある。
(個人ページの場合は、許諾番号を取得する必要がある。利用料はJASRAC参照)

 成人向けゲームだと一部のメーカーはファン活動の一環として2次創作を
認めているところもあるが対外のところは公表していないことが多い。
431名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 13:20:23 ID:0SoRMsTH
聴いて欲しいだけなら公開サイトに投稿するとか、個人的に親しい人にデータ渡すとかすればいい

まあ公開サイトなんてよほどじゃないと反応ないと思うけど
432名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:08:38 ID:Hqorn1lq
電子ピアノとシンセは仲良くなれないの?
僕は話通じてる?
433名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:10:46 ID:VPPz5d7y
ピアノとDTMは仲いいだろ
DTM組は特にギターを嫌悪する
434名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:12:53 ID:zYsAIgIQ
>>433
お前まだ言ってるのかwwwwww

あとギターだけはやっぱDTMだときついよねって弾いてる奴結構いると思うんだ
435名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:13:24 ID:zYsAIgIQ
安価ミス、>>432
436名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:34:21 ID:d7sLQbVh
>>432
お前もう来るなよww
アフォすぎるww
437名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 16:56:56 ID:kLY42uJD
ASIOを使わなくてもキーボードでの演奏が全く遅れない場合は
別にASIOじゃなくても良いんでしょうか?どこを見てもASIOにすべきと
書いてあるんですけどどうしてもできなくて。
438名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:03:28 ID:zYsAIgIQ
>>437
全然おk
変えるメリットがないならわざわざ変える必要もないよ
ただ何かあったときにASIO入れたら幸せになれるってことは覚えておくと吉
439名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 17:24:38 ID:VPPz5d7y
asioってMP3で耳コピしながら作曲ソフトで打ち込むことってできないの?
440名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:03:08 ID:zYsAIgIQ
それがネック、なのかなあ?
もしかしたら出来る方法もあるのかもしれないけど
441名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:20:45 ID:4EW5su+b
趣味でDTMをはじめようと思うのですが、とりあえず

・DTMソフト
・シンセ(ソフトシンセを購入予定)
・オーディオインターフェース

の3つがあればいけるでしょうか?
作曲してMP3として自分のホームページで公開したいのですが。
442名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:25:55 ID:kLY42uJD
キーボードを使わないんならインターフェースは要らないんじゃない?
マウスでポチポチ作曲するのは結構メンドイからやっすいキーボード
買ったら?
443名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:29:42 ID:4EW5su+b
いやあ、ギターが弾けるので、ギターの生音入れたいから録音する時にオーディオインターフェースも必要かなあ、と思いまして。
キーボードがあった方がやりやすいのですか。検討してみます。
ありがとうございました。
444名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:41:09 ID:xchEpe6u
>>440
ネック?何言ってんの?遅延がない=時間差を埋めてるんだから
曲かけながら演奏・記録なんてASIOが一番活躍するとこだろーが・・・
445名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:44:13 ID:zYsAIgIQ
>>444
いや、PC内のプレイヤーは使えなくね?ってこと
446名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:47:04 ID:d7sLQbVh
>>445
とりあえずやってみろよ
447名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:51:01 ID:zYsAIgIQ
え?皆出来るの?
448名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 18:53:34 ID:HyKp9Pr4
>>442
 確かにステップ入力やらMMLに慣れているとピアノロールは面倒だわ。
特にドラム音源のサンプリングなんかやるときは…。

>>443
 ほい。参考になるかな。
ttp://www.page.sannet.ne.jp/digdug/guitar/index.html

Audio I/Fはギターで入力可能なものを選択すると幸せかも。
店頭で触らせてもらって納得してから選択だね。
449名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 19:26:21 ID:7uGODIEo
>>448

どれどれ…って覗いてみたが、情報が古すぎ…。

>>443
俺もバンドではギターを弾いているが、キーボードは扱えた方がいい。
DAW(MIDIシーケンサ)入力はキーボードの方が断然楽ちん。
ドラムの打ち込みも、慣れてくれば、ベードラ、スネア、ハイハットくらいなら
簡単なパターンが演奏できるようになる。

おまけにギターでは運指の関係上、鳴らすことのできないコードも簡単に鳴らせるし
目から鱗も多いと思う。
俺はDTMからキーボードに目覚めたタイプで、バンドの曲を書くときは、88鍵キーボードを
メインに使っている。
もちろん曲の演奏のクオリティを高めるためには、俺の炎のギタープレイは必須なのだが。w
曲を書くときにはクールに、演奏は熱くだな…おっと、話が脱線してしまった。スマソ。

とにかく、鍵盤数の少ない入力用と割り切ってでも、MIDIキーボードを購入することを勧めるよ。
450名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 19:31:43 ID:zYsAIgIQ
>>449
IDからして神演奏しそうだよな
451名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 21:58:37 ID:t/f6Dun4
digistrema LEって正直どうですか??
452名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 22:57:28 ID:VPPz5d7y
浅倉大介とかI'veみたいな音が多い音楽が好きなんだけど
さすがに音が多すぎてコピーする気が起きない
自己満足なら勝手にすれば?と言われればそれまでだが
最初は雰囲気コピーでもOK
453名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:00:29 ID:VPPz5d7y
最初は雰囲気コピーでもOK? (疑問系)
あととりあえずソフトシンセでシンセの使い方勉強してみようと思うんだけど
MIDI鍵盤あれば音作りとかだいぶ楽になる?構造は知ってるんだけどマウスだとどうもイライラする
454名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:21:01 ID:QgV3H5n0
>>453
誰かに評価してもらうつもりでもない限り雰囲気コピーだろうが
完全コピーだろうが自分の満足するレベルでやればいいよ
完コピしても「だったらオリジナル音源聴くけど?」といわれたとき
どうするかという問題はあるがな

あとソフトシンセの音作りには「鍵盤」だけのものじゃなくて
「フィジカルコントローラ」といわれる「つまみがついた鍵盤」を
買ってください このつまみでシンセのパラメータをいじるのです
455名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:25:05 ID:7uGODIEo
>> 最初は雰囲気コピーでもOK?
…って誰に了解求めてるのかマジわかんね。
自分が満足できればそれでいいんじゃね?としか答えようがないだろう。

俺がギター始めた時は、クラプトンが俺的ヒーローだったから、
テープすり切れるくらい聞いて、ニュアンスを一生懸命探った。
音的にはクリアだし、ペンタトニックオンリーだから拾うのは
浅倉より楽だったが、ポジショニングはどうかとかグリスで
移動してるのか?とか、フリークでなければどーでもいいようなことを
真剣に悩んだ。 なかでもビブラートのニュアンスが全然似てなくて相当悩んだ。
当時はDVDなんてなかったから、クラプトンのビブラートが一般的なハンドビブラート
ではないって知りようがなかったんだな。 …って脱線すまそ。

浅倉が好きなら、ウリにコピーするのも楽しいだろうし、浅倉越えを目指して
新たにアレンジをするつもりで曲の雰囲気を >>453的により洗練したものにするのも
楽しいと思う。

>> MIDI鍵盤あれば音作りとかだいぶ楽になる
音作りに鍵盤はあまり関係ないような… パラメータを操作するスライダー付きの
コントローラの方が便利だろうな。
それとシンセを理解するには、気に入ったプリセットを元に、楽曲に合うよう
エンベロープとか、フィルターの開け閉めに試行錯誤するしかないと思う。 
それには、鍵盤云々より、音色エディットを楽しむ気持ちの方が重要だと思うな。
456名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:35:49 ID:VPPz5d7y
>>454
いや、ギターからの人間なんだけど完全コピーが難しそうな音楽やってる人ってどういうことから始めるのかなと
457名無しサンプリング@48kHz:2007/09/16(日) 23:45:10 ID:DdESgqTU
VistaでMIDI再生できないってのは本当ですか?
458名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:41:00 ID:LvZUd4S0
んなこたあない
459名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 00:58:54 ID:dN5xchgK
>>458
そうですよね。
でもMIDIマッパーがなくて再生できないMIDIもあると聞きました。
全てではないのですね。
460名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:16:43 ID:tJp6b+1i
>>456
お前の気合が足りないだけ
461名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 01:34:17 ID:4bkNRMRh
GMやXGに対応しているソフト総合音源はBANDSTANDの他にありますか?
462名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 02:31:16 ID:QWmXM+xS
ただ単にwaveの曲の上に別のwavの音を乗っけたいのですが
それくらいの出来るだけ単純な機能でかつフリーのソフトってありますか?
463名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 03:35:52 ID:q2ZYeBg3
-10dBVのRCA入力に出力2.2VrmsのCDプレイヤーはつなぐのはまちがっているのでしょうか?
464名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 04:20:05 ID:05L/bHvg
>>462
Kristal Audio Engine
465名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 04:21:55 ID:05L/bHvg
>>462
君にはこっちのが良いかも。
Audacity
466名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 06:18:48 ID:XtiyXGa7
よく中田ヤスタカの曲とかでボーカルに使われてる
機械っぽくなるエフェクトってなんて名前ですか?
467名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 07:34:47 ID:Na7o66je
cubase LEってvistaじゃ動かせないんですか?
468名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:23:04 ID:C0ehFQA5
ソフト音源のHALion3と
オーディオインターフェイスのFireWire410を買おうと思っているのですが
両方ともVistaで使えるのでしょうか?
469名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:48:37 ID:/3tsGovU
470名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:53:09 ID:tJp6b+1i
>>466
>>468

オフィシャルで調べてこいよ
471名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 08:54:21 ID:tJp6b+1i
>>466>467
安価ミス
472名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 10:13:28 ID:akDxSz5a
ださ
473名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:02:59 ID:36DS70ZA
http://www.line6.jp/toneport/collectionPopup/popup_07.html
http://www.line6.jp/toneport/hardware.html 
↑のUX-1なんですけど、
写真の二つ穴のアナログアウトプットをステレオ一本のケーブルでスピーカーに繋ぐには何ケーブルを買えばいいんでしょうか
474名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:08:36 ID:Tz2VTaAL
スピーカーにつなぐ前にアンプにつなぎましょう。
UX1-------→アンプ--------→スピーカー
475名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:10:46 ID:36DS70ZA
あぁ これってミニコンポのAUX端子に繋いでも音小さすぎて鳴らないのか
パワードモニターorアンプ&ミキサーって書いてある
476名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:26:17 ID:G55NK/Jx
トレントでのDL方法を詳しく知りたいのですが?
477名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 13:48:46 ID:cCgu7DL6
>>476
板違いです。DL板行った方がいいです。
478名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 14:49:15 ID:09IBx11T
>>477
シネ
479名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:21:44 ID:CCMuW0xw
DTMをはじめるにあたってサウンドカードを購入しようと思い
E-MU 0404を候補にしているのですが、ヘッドホン端子がありません。
このような場合どう対処すれば良いのでしょうか。

また、USBオーディオI/Fを購入し、オンボードで録音すると、
結局はPC内部を通るので良く無いと聞いたのですが本当でしょうか。
ご教示お願いします。
480名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 15:56:10 ID:3tA9KPym
慢性的な未完成ばかりで曲が完成しない症候群なんですがどうすればいいでしょうか
481名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:04:14 ID:gGQ1CHnt
>>479
0404のラインアウトをミキサーにつなぐ
そしてミキサーのヘッドフォン出力にヘッドフォンを繋いで聴く
もしくは0404のラインアウトをヘッドフォンアンプにつなぐ
ヘッドフォンアンプには当然ヘッドフォン出力があるので
そこにヘッドフォンを繋いで聴きます

>USBオーディオI/Fを購入し、オンボードで録音すると
IFをつないでオンボードで録音のの意味が分からないけど
現在PC上にオーディオIFを経由して
録音、制作、完結されている
様々な商業音楽等も、内部を通るから良く無いという事にもなってしまいます

>>480
作ってる間にその曲に飽きてしまうのは良くあると思うけど
そういう時はどんどん次の曲に進むのありじゃないかとも思うし
その過程で過去に自分が作った曲をふりかえって
ここをこうすればもっと良くなるかも、と常に訂正を繰り返したりすると
後は、短くても長くてもハッと生まれた
自分が良いと思ったフレーズを書き貯めておけば
それを後で見直すだけでその過程の鍛錬は出来るので
曲は全てとりあえず作り始めてしまう様であれば
そういう事も取り入れてみてはいかがでしょうか
482名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:26:29 ID:V/B4CiGu
初めまして、全くの初心者なのでおかしな質問でしたら申し訳ありません。

家で台詞や歌を録るために先日SM58のマイクとUA-3FXのI/Fを購入しました。
あとはマイクケーブルが必要なのですが、色々調べたものの種類が多くどれを選べば良いか迷っております。
1mで2000円程度、音質的に悪くないものを探しいます。

2chやオークションで探した所、カナレやベルデン製のものが一般的という印象を受けましたが、これらで問題ないでしょうか?(機材との相性など)
どちらのほうが適しているかというご意見もあればお願いします。

また、フォンとステレオフォンというのがありますが前者はモノラル?なのでしょうか?

どなたかお答え頂けると非常に助かります。
スレ違いでしたら申し訳御座いません。
483479:2007/09/17(月) 16:27:55 ID:CCMuW0xw
>>481
USBオーディオI/Fについては勘違いしていました。
USBの方もPCI接続のサウンドカードと全く同様に認識されるのですね;
こんな初心な質問に答えてくださって、どうもありがとうございます。
484名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:28:16 ID:XBRoM/oI
>>480
 ひとついえることは自分が未完成と判断したときに
どういう理由をつけているのか振り返ってみると答えが見えてくるかも。

 下手曲アップスレが、いくつかあるから、
そっちに上げてみるといいと思う。
485名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 16:36:42 ID:6p1aCF2e
>> 482
>> カナレやベルデン製のものが一般的という印象を受けましたが、これらで問題ないでしょうか

どちらでも大差ないし、SM58なら問題ない。 でもプラグのオス・メスだけは注意してね。
XLRメス-フォンなら、SM58 − UA-3FXでつなげるね。マイクケーブルを買うときに気をつけて。

>> また、フォンとステレオフォンというのがありますが前者はモノラル?なのでしょうか?
そう。 SM58をUA-3FXにつなぐなら、モノフォンになります。
486名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 17:23:07 ID:eJiuECXv
>>480
お仲間がいて嬉しいです
487名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 17:39:51 ID:r3ysHo8z
自作のPC(WindowsXP SP2)にMU100、SC-88STProを繋いでいます。
これまでは以下の経路で繋いでいました
[PC]===RS-232C===[MU100]---MIDIケーブル---[SC-88ST Pro]

先日UX256を入手したため、UX256とMU100をTO TGで、
SC-88ST ProをMIDIケーブルで接続する形に変更したのですが、
サウンドとオーディオのプロパティに「YAMAHA USB OUT xx-yy」が出てこないため使えない状態です。
デバイスマネージャからYamaha USB-MIDI Driverのプロパティを開くと
デバイスの状態に「このデバイスは正常に動作しています。」と表示されています。
ところが、プロパティタブのマルチメディアデバイスから
Yamaha Corporation USB MIDI Driverのプロパティを開くと、
「状態:ドライバは使用可能ですが、正常に動作していません」と表示されています。
その下の使う/使わないを選択するラジオボックスの部分にも、文章が表示されて無い状態です。
Yamaha USB-MIDI Driverの設定からSend All Note ONを実行すると音源まで
信号が届いているようですので、動作はしており接続にも問題なさそうと判断しています。
USBを本体直結にしても変わらずでした。

原因としては何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
488名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:08:41 ID:vdtyb8KW
【OS】 WIN XP
【CPU】 Intel(R)Core(TM)2 CPU6700 @ 2.66GHz
【RAM】 2.67GHz 2.00RAM
【使用DAW】Cubase SX
【Audio I/F・MIDI I/F】YAMAHA GO46
【音源】 hyper sonic
【その他機材】 microX
【質問/問題点】 VST インストゥルメントを使おうとアウトにhyper sonicを
選択したところ出力されません。Microsoft GSだと普通に音が出るのですが…
。原因として考えられることがあればご指摘下さい。
489名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:18:55 ID:QWmXM+xS
>>465
ありがとー
早速調べてみます
490482:2007/09/17(月) 18:20:46 ID:V/B4CiGu
>>485
早速お答え頂きありがとうございますo(_ _)o

続けて数点疑問があるため、よければ教えて下さると助かります。

XLRメス→フォン(モノラル)を用意すれば良いとのことですが、
これはステレオでは駄目ということでしょうか?

また、ベルデンorカナレ製のXLRメス⇔フォンケーブルを探した所見つけられなかった為
バランスケーブル(XLR)+変換プラグの購入を検討しているのですが、
XLR⇔ステレオフォンはあるもののXLR⇔フォンといったプラグを見つけることが出来ませんでした。

無い場合は他メーカーのXLR⇔フォンケーブルを購入するつもりではいるのですが…
現在ヤフオクや検索サイトで探している状態なので、
もし普通に他所や電気屋?などで売っているのならば教えて下さい。
491名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:27:26 ID:6p1aCF2e
>>490
俺は、この店の回し者ではないが、よく利用している。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=c&s_category_cd=682

たぶん他にもある。 型式を入れてググれば、自宅から近い店を選べるかも。
492名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 18:42:57 ID:XBRoM/oI
>>459
 VistaからMIDI Mapper切り替え機能が無くなった「だけ」であって
レジストリ書き換えで対応できる。
ttp://www.pp-express.info/Vista_MIDI/vista_midi.htm

XGに関してはMIDRadioを使う手もあるが、完全ではない。
というかSYXG-10使えるなら使いたいけどな。
493名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 20:29:01 ID:XBRoM/oI
>>492
 訂正 : SYXG-10じゃなくて20のほう。11Khzのあのローファイ感がたまらない。
494名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 21:35:50 ID:p/X41UO4
ソフトはCUBASEでYAMAHA-P-140をMIDIキーボード入力として使用しているんですが
最低音付近を押すとCUBASEが変な動きをします
最低音のAが停止 B♭が再生 Bが録音ボタンといった感じです
どうすれば治りますか?
495名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 21:48:03 ID:+z0gZXkL
E-MU0404 PCI
WindowsXP Home SP2 の者ですが、
SONAR LEでMIDIを鳴らそうとすると、E-MU でもMicrosoftGSでも
音が鳴らず、Synth1を使わないとならない状態です。

ドライバは1.82(たぶん最新)です。よろしく御願いします。
496名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:18:21 ID:b/LG7YAZ
何でメーカー名とMIDI音源とソフトシンセが並ぶんだ?
497名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:24:24 ID:2wPacs0n
>>495
すくなからずソフトシンセで鳴ってるんだから
何も問題が無いと思うんだが?

一体何をMIDIで鳴らしたい訳?
498名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 22:26:22 ID:tJp6b+1i
>>495
まさかとは思うがMIDIシーケンス並べただけで音がなると思ってるのか?
499名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:19:55 ID:A9UWBYIt
WAVをMP3変換したときに128などきっちりした数字にするにはどうしたら良いのですか?
最低ビットレート192最高192にしても188や195など中途半端な数字になってしまいます
500名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:21:42 ID:Py/Fi9i9
>>499
CBRを選ぶ。
501名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:26:44 ID:A9UWBYIt
>>500
どうもっす、ありがとう
502名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:29:40 ID:SB4BhcNm
>>488
ちゃんとサウンドデバイス切り替えてるか?
付属のヤツは無効にしとけよ
503名無しサンプリング@48kHz:2007/09/17(月) 23:55:57 ID:Sf0/6Xp/
電子ピアノでも、MIDI端子がついていれば、MIDIキーボードとしてMIDI入力できるってことですよね?
その際に、繋ぐためにはMIDIインターフェースとかいうコードを買わないといけないってことですかね。
電子ピアノにUSB端子がついていればそれでいいんでしょうか?

その辺の接続のことがイマイチわからなくて・・・。よろしくお願いします。
504名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:11:01 ID:69gYlEN6
>>503
電子ピアノにUSBが付いてても「ネットから練習曲をダウンロード」とか言ってるだけで
USBMIDIインターフェイスにはならないものが多いと思うよ
505495:2007/09/18(火) 00:14:04 ID:PKOK0Pzs
>>497>>498
たいへん申し訳ありません。公式にE-MU 0404をサポートしていない
1.82を入れていたせいだったようです。
1.81で鳴りました。ありがとうございました。
506名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:21:36 ID:ok0FUApm
>>504
なるほど、ってことはやっぱり
電子ピアノをMIDIキーボードとして使うにはMIDIインターフェースを購入する必要があるってことですか。

ってかどっちみちシンセとか買ってもMIDIインターフェースは必要なんですかね。
507名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:28:02 ID:yiB1KpWg
MIDIはオーディオI/F買えば1系統はオマケで付いてること多いから
それを使ってる人多いんじゃないかな
508名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:33:39 ID:RcBPt3jd
>>506
逆に必要がないケースというのは楽器側がPCにつながることを前提としているものだけ。
君がつなごうとしている楽器(電子ピアノ)がPC対応していなければMIDIでつなぐ。
つまりPCにMIDIインターフェースが必要ということ。

ちょっと強引な例えだがMIDIとは楽器間インターフェースのことで、
パソコンを楽器にするものと考えてほしい。
つべこべ考えず、音楽やりたきゃMIDIがいるんだよ。
509名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 00:59:15 ID:rqI/+wxh
>>492-493
ありがとうございます。

対応ソフトもまだ少なすぎるので低スペックXP使い続けます。
510名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 01:19:51 ID:2tBMTVap
KORGのM1全盛のころ100万円くらいかけてMIDIで遊んでました。

あれから10年くらいたったのかなー。すべての機器を押入れに片付け、
今ではMIDIの知識もほぼゼロになっています。
趣味として、またMIDIで遊びたいと思っているので相談に乗ってください。

部屋のスペースの都合上、押入れから機器を引っ張り出してくるのは
避けたいです(ほぼ6畳占有してしまうので)。
そこで、現在のPCに接続するかたちで、簡単にできないかなーと考えています。

PC制御で音源モジュール+キーボードというシステムは簡易に可能ですか?
お勧めがあれば教えてください。
511名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 01:27:37 ID:pkUuDYld
>>510
M1当時に100万も掛けてやってたくらいだから
自力で調べられそうなもんだがw
512名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 01:46:37 ID:IPaX8DLV
>>510
簡易も簡易。10年の歳月を思い知れって感じですよ。技術の進歩ってば・・・。
テンプレ読めば概要は見えてくると思うので、あとは個別にスレのぞくとかググルとか。
513名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 02:12:18 ID:eacsOrF/
>>510
もう君の100万は一万五千円の価値しかないw
514名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 03:02:54 ID:t38ZI+y/
>>510
 MIDI規格の機材なんだから普通に動作するだろ。
MIDI IF買ってきなさい。制御方法はシンセのマニュアルに載ってるから。

 ただし10年ものは故障していることが多いんで、動作しないかもよ。
納屋は論外として押入れって案外湿気こもるから、機材ダメになってるかも。
(中高年の人に多いんだけど、電子機器はどんなに厳重に梱包しても
屋外やら納屋に保存しちゃダメ。保管条件が悪いんで、たいていダメになるからね)

 壊れていたらヤフオクにジャンク扱いで出して
KORG LEGACY COLLECTIONでもどうぞ。
515名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 06:41:45 ID:Nsburz+y
510氏には申し訳ないが
>>513氏のコメントで腹が痛い。
516510:2007/09/18(火) 07:40:33 ID:2tBMTVap
辛口レスも含めていろいろありがとうございます。

おっしゃる通り価値はもうないでしょうね。
M1やU20、SC-55mk2や05R/W、リズムマシンのR5。
あとDSPやノイズサプレッサー、8chミキサー、シーケンサのMC50mk2…。
他にもギター関係やウインドシンセとかいろいろあるんですが
これらを押入れから引っ張り出してくるつもりはありません。

音源モジュール1台、キーボード1台くらいでやりたいなーと…。
当時の音源は32音ポリフォニックくらいだったんですが
今はすごいことになってるんでしょうね。

直にUSBと接続するんではなくて USB←→MIDIの
インターフェイスが必要なのかな。いろいろ調べてみます。
517510:2007/09/18(火) 07:45:45 ID:2tBMTVap
あー、わかる人にはわかると思いますが
当時はX68k XVI使いでした。XVIはもう捨てましたが…。
システムサコムのIFカード挿してやってました。
518名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 07:46:04 ID:cT4p2mD8
すげーな機材
519名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 08:45:48 ID:pkUuDYld
>>516
過去の機材自慢は良いからさっさと調べてらっしゃいw

ちなみに自分もX68kからMIDIやり始めたけど
基本的なところは今と何も変わらない、そして今でもたまに68起動して遊ぶ。

少なからず当時そんだけやってて、今もPC使ったりしてるって事は
ちょっと考えれば今がどんな風になってるか想像はつく筈。
と言うか雑誌でも漁った方が早いんじゃね?DTMマガジンとかでもどうぞ

後、押入れの機材達はかわいそうなのでオクにでも出して使ってくれる人に売ってあげてくださいw
520名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 09:17:43 ID:HFuIlzi4
たぶん昔の機材はバックアップ電池切れで起動しないか
起動しても通電時のカレントラッシュでパーツがぶっこわれるよ
521名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 11:28:49 ID:13ljjR0M
M1は何気に欲しい人いそうだけど。

>>510

>音源モジュール1台、キーボード1台くらいでやりたいなーと

基本その線で組めますよ。周辺機器は仕組み的に昔とそんなに変わってない
という私見があります。技術が進歩して便利にはなりましたが、MIDI自体が大きく
変わったわけではないので、使いやすさに特化していった感じですかね。
ASIOってのが出てきて、コレはすごいと思いましたが。

>直にUSBと接続するんではなくてUSB←→MIDIのインターフェイスが必要なのかな

一緒になってるやつが殆どです。AUDIOも入力可能。Hiインピーダンス用の入力端子を
備えたものも出ています。実際鳴らせればいいんでしょうけど難しいようなので>>519さんが
書いてる通り雑誌やNETで調べるのがいいと思いますよ。頑張って!
522名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 12:21:09 ID:+llUYmxn
>>510
お前等、余計な説明が多すぎだよw
ド素人の俺が簡潔に答えよう。
「前面バスオプション付のサウンドブラスターx-fi」
と「部屋のスペースにあったMIDI端子付のキーボード」買って来い。
キーボードにもよるけど、二つあわせて四万以下だろう。
ソフトは「music studio producer(フリー)」と「ソフトシンセのM1」あたりか?

なんでx-fiを指定したかって言うと、家で使ってるから、
ASIOに対応してかつ、使ったこと無いけど、なんか前面端子にMIDI INとOUT付いてるし。
ソフトシンセ買わないでもデフォルトでサウンドフォント音源だし。
ASIOってのは発音遅延無しでソフトシンセが使える超絶現代科学だと思っておいてくれ。
523名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 12:47:00 ID:69gYlEN6
music studio producerはどうかと思う
524名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 13:00:56 ID:cO/+x40l
いや、持っていて押入れに今は・・・って言うのがただの妄想だと思う。
M1位は持ってるのかもしれないが残りは「買う予定」だったが買いそびれたとか。
まぁ、男の120回(懐でも使って買ったのかも知れんけど、それで得たはずの
知識や要領、技能はちょっとやそっとでは無くならない。
最初から大して身にも付かず飽きて押入れかもしれない。
それだったら、忘れてしまう程の技量しか最初から無い訳だから
理解できなくも無い。

が、本当に持っていたとしても、又は一切が妄想だったとしても
切り出しや内容や現状が恥ずかしい事には変わりないw
525名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 13:41:32 ID:69gYlEN6
なぁ海外のフリーソフトって平気でレジストリ汚すけど
dllファイルだけでインストーラ無しのVSTとかは大丈夫なの?
SUPER WAVE P8 入れたら勝手にフォルダ作られてたんだが
526名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 14:14:31 ID:cO/+x40l
>>525
dllが大丈夫だったとしてもそれを呼び出すホスト自体がレジストリを
散らかす場合も有る。

が、大体の場合それでも実害は殆ど無い。
全部不要になったら消せばスッキリ。
527名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 14:29:21 ID:EmKI+wWf
>>525
SynthEdit製のプラグインの一部は、dll本体の1つ下の階層にフォルダを作り、
そこに展開したSEMファイル(SynthEditのモジュール)を置くようになってる。
SynthEdit製はレジストリは大丈夫。
528名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:39:35 ID:OiVyJP3G
ローランドのJUNO-Gを買ったんですけど、付属のSonarLEってどういったものなんですか?
ソフトシンセとかハードシンセの、ソフト→SonarLE、ハード→本体と思っていいのでしょうか。
そして、両者を適宜使えるということなんですか?
シンセ初めてで、どちらが使いやすいかわからないのでソフト、ハードどちらでも使えるとうれしいのですが。
ご賢人の皆様方よろしくお願いいたします。
529名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 15:46:03 ID:pkUuDYld
>>528
付属のマニュアルに目を通しなさいw
530名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:24:50 ID:EmKI+wWf
>>528
簡単に言うと、Sonar LEをパソコンに入れると、パソコンからJUNO-Gをいじくれるようになる。
531名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:26:08 ID:bxclSECG
マニュアル読んだけどわからなかった、読んだけど該当する項目が見つけられなかった、ならともかく
最初から読んで無さそうなのが最近ホント多いな。
532名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:26:31 ID:69gYlEN6
>>526
>>527
ありがとん 大体大丈夫なのね
533名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:27:29 ID:HjyXRq2k
>528
SONAR LEはPCで作曲するためのソフトです(DAWソフトといいます)。
ソフトシンセとは関係ないのであしからず。

両方をフル活用する一つの方法としては、
JUNO-GとPCを接続する -> SONAR LEをPCへインストール ->SONAR LE側で音源部をJUNO-Gに指定

することにより、PCで打ち込んだmidiデータをJUNO-Gで発音させ、PCで作曲をすることができます。

補足ですが、ソフトシンセというものはPC上で発音させるシンセサイザーのこと、と思っていただければよろしいかと。
そのため、例外を除いてはDAWソフトを経由しなければ、単独で起動させることはできません。
逆にハードシンセは、お手持ちのJUNO-GのようにPCにインストールすることなく発音・演奏できるシンセサイザーのことを指します。
534名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:31:40 ID:yxn0BBbY
R&B系でよく聴かれる、ポルタメントのかかったモノシンセリード音を作るコツってありますか?

そこそこ音ヌケが良い&使い勝手が良い定番パッチを作ろうと励んでるんですが
なかなか満足いく音色が作れない・・・
(矩形波じゃなくサイン波でいいんですよね?)

フリー/シェアを問わず、VSTiで○○○のプリセットが使える!って情報でもいいんで
知ってる人お願いします
535名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:33:55 ID:69gYlEN6
PCとシンセをMIDIインターフェイスで繋いだだけだとまだ音声ファイルのやり取りは出来ないよね?
録音するなら加えてシンセのアウトプットをミキサーに繋いでオーディオIFに繋ぐの?
536名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:51:50 ID:OiVyJP3G
現品が手元になく取説が見れなかったもので。不愉快にさせてしまった方すみません。
>>530
なら大画面で操作するための遠隔装置みたいなものですかね。

>>533
長文回答ありがとうございます。
違いがわかりました。
ライブ等で使用する場合もあり、一台で作業を完遂するのならば、
ハードシンセ+付属DAWソフトの方が適しているようですね。
537名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 16:59:22 ID:KcyYGiXW
>>534サイン波にふるたいむぽるためんと
538名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:34:58 ID:HjyXRq2k
>534
プリセットは別になりますが、シンセ系サウンドなら、私は扱いやすさの面でSynth1をオススメします。
もしかしたら希望される音とは違うかもですが、ここにサンプル音とパラメータのSS置いておきますね。参考になれば幸いです。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22481.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22482.jpg
539名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 17:35:50 ID:udlsA73n
>>537
それじゃ殆どテルミンじゃんw
ノコギリをボウで弾くってのも似てると思う。
540名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 18:15:59 ID:2tBMTVap
>教えてくれたひと
ありがとう。調べてみます。

>>524
匿名で見栄張っても仕方ないんでちゃんとホントに持ってるよ。

MIDIの知識ってのは、エクスクルーシヴコードのことです。
機種によって、こいつでいろいろ細かく制御できるじゃないですか。
そういうの覚えてたけど、もう忘れちゃったということです。

当時はわたしみたいなひと結構いましたよ。

M1とかは押入れにしまう前から電池切れになってたので
>>520さんの言うとおりみんなダメかも。
541名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 18:16:52 ID:yxn0BBbY
>>537-539
ありがとうございます
ポルタメント自体は曲のBPMに合わせて速度を調整するようにしてるんですが
肝心のOSC部分で意外に苦戦していて・・・

>>538さんの場合だと、サイン波と三角波の組み合わせですね
どうやらサイン波基調という線は間違ってないようなので、自分でもいろいろ組み合わせてみたいと思います
542名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 20:16:24 ID:lUCrkIbf
>>534ゲイツのシンセに無かったっけ

スマン、スレタイ通りの超絶初心者(たぶんここで1〜2を争うくらいの)だから自信ないけど。
543名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 21:38:11 ID:yxn0BBbY
>>555
491 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日:2007/09/18(火) 21:15:51 ID:IWEstjw80
>>486
そこで聞いたら紙マニュアルを参考にしろと言われた。
住人は割れ厨が質問しにくることをわかっているようだ。
このスレでブレスのしかたわかる人います?
544名無しサンプリング@48kHz:2007/09/18(火) 23:10:53 ID:udlsA73n
>>540
俺もその一人だけどあの面倒臭い「F0H〜F7H」をやってた人ならCC#位も覚えてるでしょうに。

何か買い足すつもりなら、KORGのUSBキーボードなんか良いのでは?
M1LEってのが付いてる様だよ。
EdirolのUSB鍵盤なら日本語版SonarLEが付いてる。
DAWのLE版の中では一番使えると思う。
前者ならDAWを用意しなきゃならんかも、
後者は予算に余裕が無きゃ一先ず音源はフリーVSTiという事で。

とにかく、自分がDTMに始めて足を踏み入れた時を思い出してみる事が肝心かと。
そんなに身構えるほど大変な事じゃなかった筈。
今なら更に楽だよ。
545名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 00:17:57 ID:QEgfETnh
ハモンドスズキ、日本ハモンドとSAKATASHOKAIの関係について教えて下さい。
ensoniqやOberheimなんかでハモンドスズキ製の物があります。
先日中古楽器屋で見たMatrix6RはSAKATASHOKAI製でした。
友人の持ってるDSK-8もSAKATASHOKAI製です。
気になって調べたらJugg Box DPM-48という機種に行き当たりました。
こいつは日本ハモンドの物ですが輸出仕様はSAKATA DPM-48なのですね。
これはSAKATASHOKAIなのかな?はたしてSAKATASHOKAIとは何者なんだろうか?
ハモンドスズキ、日本ハモンドの更に下請けなのかな?
546名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 01:23:48 ID:t4EsohMo
すみません質問なんですが
Windows Mobileで動くDTMソフトってありますか?
547名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 02:33:21 ID:Q6yZ6y64
DTMやりたいんですけど何買えばいいかわかりません
PCは何を買えばいいのでしょうか?
他にも必要なもの教えて下さい!
548名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 02:52:45 ID:tei7CXmO
>>547
まずは自分で調べようという気持ち。
正直、>DTMやりたいんですけど
の一文だけで、君のいろんな情報は全くさらされていないので誰も答えられない。
「DTM」なんてきまったものはないんだよ。もちろん万人にお勧めのスターターキットなどない。
自分で調べて行く中で、君の頭の中でもやぁ〜っとやろうとしている
「DTM」ってやつは、実は具体的に何がしたいのかってことを突き詰めて行くしかないね。

549名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 04:18:50 ID:FhRB+yMX
547 私が答えよう
実は 先日 PCとDTM機材を一気に買ったんだ… 来週に届くんだが…
まず PCは一番いいやつ買え!コア2DuoE6850のメモリ2G あと電源をワンランク上のにしてもらえ
ツクモで買ったが11万だった
次に DTM機材だが ソフトと オーディオインターフェイスとMIDIキーボードとモニターを買え!
楽器屋に行けば詳しく教えてくれる
あとPCのOSはXPだぞ
あとグラフィックボードはいらないからな オンボードでOKだ
以上だ
550名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 06:19:33 ID:paDXQlIQ
すみません質問です。
パイプオルガンの様な音やピアノの音などのライブラリを収録しているようなVSTiはありますでしょうか?
程度は知れていますが、電子音というより再現度が高い物の方がよいです。
出来ればそれだけに限らずブラスなどの音のように総合的なライブラリを収録している物の方が良いですが。

要求が多いので理にかなった物は無いと思いますが、鉄板の様な商品はありますか?
よろしくお願いします。

それにしてもVOCALOIDの勢いすげーな。
551名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 07:11:57 ID:NLmn/cZT
>>550
再現度が高いのが良いならそれぞれ別の音源にしたらいいでしょ
どうしてもオルガンとピアノが一緒じゃないとダメなのか?

ピアノなら↓このスレ参照

最高のピアノ音源 Part 10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1188697689/
552名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 08:07:43 ID:mVr1MFtX
ピアノ弾ける人とかに憧れてちょっとDTMに興味を持ったのですが、
スレを読んで、最後に確認しておきたいことがあります。
MIDIキーボード→PC→DAWソフト(ソフトシンセ)
分かりづらいかもしれませんが、ソフトシンセ単体では意味を成さず
DAWソフト(シーケンサーソフト)が必要ということですよね?

時間があまり省けないので趣味程度にピアノが弾けるようになりたくて、
あわよくばDTMと考えているのでキーボードだけでとりあえず雰囲気を掴みたいと
言う場合はこんな感じでよろしいのでしょうか?
ソフトはテンプレにあるフリーのソフトシンセとKRISTALで考えています。
553名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 08:30:20 ID:eCWEYv/N
>>552
作・編曲するということでなければ、電子ピアノでもいいんじゃない?
PC使わなくてもHDDのMTRとか安くなってるから別にそっちでもイイ気がします。
554名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 08:41:21 ID:8InC4FPs
>>550
 定番はウェブで検索すれば出てくるんで
フリーのものを…このくらいは調べていると思うけど…。

Organ VSTi
KVR Audioで探せば出てくる。最小条件指定で33件しかない。
レスリースピーカーなVSTはあったと思う。

Organ SoundFont(GIGA,sf2)
ttp://www.jeuxdorgues.com/doku.php
ttp://worrasplace.com/
ttp://brucemiles1.mysite.wanadoo-members.co.uk/soundfonts.html
555名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 08:48:50 ID:q73fWKe+
>>552
ソフトシンセは単独で動くのもある(スタンドアローン)

プラグイン形式(多くはVSTi)で動作するものは
プラグインを動かすホストが必要になるけど
ホスト機能だけのソフトもある

またソフトシンセをリアルタイムでまともに演奏するには
PCからの発音の遅れ(レイテンシ)が致命的で
これを解消するには既にあるサウンドボードにASIO4ALLドライバを入れるか
ASIO対応オーディオインターフェースを導入する必要がある

つうか演奏主体なら
DTMより普通のキーボードor電子ピアノのほうがいいと思うよ
556552:2007/09/19(水) 09:12:05 ID:mVr1MFtX
レスありがとうございます。
後にDTMも視野に入れているので一応PCを通してやりたいと思いこの方法を考えた感じです。
何より職の関係上PC使うのに慣れていてPC上で何か曲を弾いたり、編集してみたいので。

そんな感じで一応Midiキーボードを使用しPC上で音を奏でられればと考えてます。
ソフトシンセでの遅れに関しては昔の友人に聞いていたので少しネックだったのですが
この辺もある程度やって本腰入れることになってから再度検討しようかと思っています。
一応お聞きしたいのですが、ソフトシンセでの遅れは結構気になりますか?

とりあえず普通に弾いてみたりVSTiなどで遊ぶところから初めてみます。
では、ちょっと仕事をやらなければいけないので…。
557名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 09:17:49 ID:oYkSZF2I
>ソフトシンセでの遅れは結構気になりますか?

ASIO入れれば無問題

でもそのままだと…やってみりゃわかる
558名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:13:45 ID:0UPMIRgb
3歳児と言われてもいいです。質問があります。
Maize Studio + MIDIyoke + Cherry + Synth1VSTiを使ってみてるんですが
もしかしてこれっていくつもの音色を同時に使うのは不可能ですか?
Ch1に適当に音符を乗せてCh2で別の音色を鳴らしてCh10でリズムパート・・・を期待していたのですが
どうにもうまくいきません。
559名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:19:08 ID:paDXQlIQ
>>551
レスありがとうございます。
フリーなら別でも良いんですけど、もし買うことになるのなら統合されている物の方がお得かなと思いまして。
そちらのスレも覗いてみます。
誘導ありがとうございました。
560名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:19:55 ID:D3jCbbBu
可能姉妹です。
複数台の音源を用意しましたか?
561名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:25:26 ID:LDqI7wPn
>>558
ていうかsynth1はマルチティンバーじゃないよ
複数の音色を使いたいなら複数立ち上げるしかないよ
562名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:28:45 ID:D3jCbbBu
>>558
どーも可能姉妹です。
Maize StudioのMIDI Channel Splitterを使ってないだけでは?
563名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 10:30:18 ID:0UPMIRgb
>>560-562
何か全然わかってなくてすいません。
とりあえず音源足りてないことがわかりました。探してきます。
564名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 11:04:09 ID:paDXQlIQ
>>554
すみません、気づかなくてスルーしてしまいました。
わざわざありがとうございます。
565名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 12:12:32 ID:sDREH2hs
DTMどころかMIDIの打ち込みから出来ないのですが、
それらでお勧めの初心者入門本ってありますか?

スレチかな
566名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 12:16:07 ID:hhD8WUAy
>>549
オンボードは極力避けよう
というか、数千円でも済むから絶対に避けとこう
DTM用自作PCのスレでもたまに出てくるこの話題
理由はメモリの量、帯域を食う事からノイズの原因まで様々
来週までに低発熱な良品を選んでおこう

>>565
使ってるソフトの本が出てればそれから選んで買うのがベスト
フリーでその辺のマニュアルや解説が詳しく無ければ努力が必要
多分、一般的なMIDIの打ち込み方みたいな本を読んでも
自分が使ってるソフトだとそれはどうすればいいのか分からないはず
567名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 12:53:45 ID:mxNxZv3M
MIDIは音楽のある部分をデジタル化しただけで
それで音楽ができるとは思わないでほしい

まずなんか楽器をやってみて音の鳴り方や曲の作り方を自分なりに理解構築し
次にPCでDAWさわってMIDI打ちこんでみて機械やソフトのクセと限界を見極めて
音と機械の中間にいる人間がどのように両者を翻訳して自分なりに統合できるかで作品の質が決まる
568名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 13:39:16 ID:sDREH2hs
>>566
素早いレスありがとうございます。
ボーカロイドを買ったばかりのずぶの素人ですので

一概にはどのソフトがいいか決をとるのは難しいようなので、
Amazonやら大きい書店で解説のあるソフトを選んでみようと思います。


初歩以前の質問に、お答え頂きありがとうございました。
569名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 13:50:08 ID:K8cbfSZX
ボーカロイド買ってから、何もかも始めるって、新しいなww
570名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 13:54:11 ID:R2VzCJA8
まああれだ、エロゲ買ってきてからPCの使い方覚える親父みたいなもんだ
571名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 14:08:32 ID:KnaxfYZP
>>569
DTMやMIDIの分野なんて更々興味無かったアニヲタがニコ動のボーカロイド職人に触発されて
簡単そうに感じたので買ってみたけど・・・ 内実は立派なシーケンサーで初心者には難攻不落だったとw
三日坊主にさえならなきゃ裾野を広げる新たな切り口・活路に成り得るってビジネスモデルだね。
アニヲタとかって金持ってるからねーw
集りが得意なYAMAHAは見過ごさないだろうねーw
だからミクを出したんだろうし。
572名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 14:20:32 ID:8InC4FPs
>>566
 ついでにデュアルモニタ+モニターアームにすると
心理的にも楽。かつ作業効率がアップするよ。…いや、まぢで。

573名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 14:25:16 ID:w25M6T8c
>>570
そんな奴いるのかwwww
>>571
クリプトンじゃね?
574名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 14:26:33 ID:fvOiikVv
>>571
YAMAHAは流行っているのを確認してから手を出して潰す方だと思うがw
575名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 15:15:45 ID:NpXAPYg4
Pro toolsの質問です。
購入して、とりあえずIgnition Pack2に入ってる
付属のプラグインもインストールしました。
これらのソフトは全てオーソライズが必要なんでしょうか?
デジデザインのサイトに行っても
Analog Factoryなんかはオーソライズしなくても
起動できたんで必要ないって事でいいんでしょうか?

近々教則DVDか攻略本を買おうと思ってますが、
さすがにインストール手順なんかは載ってないと思いますので、
教えて下さい。

あと、DVD持ってる方に質問なんですが、
打ち込みを鳴らす音源は付属のソフトシンセを使って
設定の仕方なんかも解説してくれてるんでしょうか?
576名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:23:59 ID:fJjzJzfw
たぶん今まで質問もされなかったような赤ちゃんレベルの質問いいですか?

ちなみにWIKIなどもチェックしてきましたがよくわかりません。

あの・・・MIDI使いたいんですけどどうすればいいでしょうか
577名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:31:25 ID:KnaxfYZP
>>575
習うより慣れろ。
貰うより盗め。
受動より能動。
そもそも作曲等は能動行為の賜物だ。
578名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:34:37 ID:w2WyoSoC
ミクからDTM…しんどいだろうね

>>576
シーケンサ使え
579576:2007/09/19(水) 16:41:27 ID:fJjzJzfw
家に電子ドラム、エレキギター、エレキベースとありまして。
どれもずっとやっているんです。
それ全てを自分で演奏して音を重ねる事をしたいとおもっているのですが・・・
580名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:41:43 ID:lmZ3NmDr
これからDTM板に新たにミク厨が出てくるのか
581名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:51:51 ID:8E/mDR0+
もうとっくにその兆候は出てきてた
大概何でもこういう層が手を出すと潰れてくものって多いよな
まあ結構敷居高いからDTMに限ってはそういうこと無いだろうけど
582名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 16:59:44 ID:al29vf6Q
>>580
8/31にソフトが出てきてからニコ動画でネタ系の動画が出てから1週間でニコ厨が買いあさって売り切れ続出
3週間経った今では、ミクでDTM始めてみたものの初心者にDTMは無理でしたと挫折してきたやつが最近続出してる。

今月末にはブームは去るだろ。
583名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:13:27 ID:8E/mDR0+
ブームが起きて去るってことはこれから初音ミク使う奴はアレな目で見られるってことだぜ
584名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:32:48 ID:lmZ3NmDr
下手に粘って教えて君になられるよりさっさと挫折して帰ってもらったほうがいいよな
まぁアマゾンのレビューにでも暴言書いてろ
585名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:51:30 ID:w2WyoSoC
>>583
知り合いもそんなことを言っていたな

「えーミク?ネタ以外に使ってもねぇ…」
みたいな状況が来るかもと

単純にあの声で歌を歌わせたデータを作りたい者にとっちゃ迷惑な話だ
586名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:53:57 ID:8InC4FPs
>>583
 偏見ハターイ。
むしろまともな使い方をされるようになるとしたら
挫折した屍撤去してからからだな。ボーカルシミュレータとしてみると
あれだが楽器としてみるとまあまあ面白い…絶対出ないであろう
デスボイスを(ry
587名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 17:56:57 ID:tWDbKJ1z
3部作になるんだから、3つめがでてくるまではブームうんぬんは大丈夫だろ。
588名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 18:14:18 ID:BROGZvN1
DTM業界もついにヲタから金をむしり取る商売始めたなw

まぁネタ・仮歌くらいには使えるかなって感じだけど
いかんせんあのパッケージは買う気にならない・・・

3部作全部出ても味を占めたクリプトンは売れてる声優起用して
新しいシリーズ出しそうだよなw

アニメヲタはアホみたいに金落として行くだろうし。
589名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 18:24:12 ID:8E/mDR0+
もういっそ初心者にも簡単操作で喘ぎ声や言わせたいセリフ出せるみたいな
そういう方向のほうが金取れるんじゃね?
590名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:37:39 ID:4ShBVBfH
主人公の名前を呼んでくれる某ゲームから長かったともいえる
591名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 19:41:02 ID:8InC4FPs
チラシ裏。

 なんか出てたな。ソフト音源つきの25鍵MIDIキーボード
Audio I/FはASIO4ALLでどうにかするとしても
DAWがLive Lite...orzなので、これもほかのもので代用。
なんだ使えるじゃん。

ttp://www.m-audio.jp/news/jp_jp-1023.html
592名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:35:32 ID:GktK7TwA
質問です。
エレキギターの音色でブリッジミュートの音を再現するにはどうしたらいいですか?
VSTiでそういう音色を探してみたのですが見つからなかったので…
593名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:48:05 ID:bVGm2KhL
自分で弾け。
はい次!
594名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:55:21 ID:YoHRbBLM
>>588
パッケージが恥ずかしいってお前中学生かw
595名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:56:06 ID:D3jCbbBu
>>592
昔はFMシンセ+エフェクターで作ってた。
今はサンプリング。
RealStratはDEMO聞くとイイ感じ、買おうかな。(RealGuitarは良かった)
596名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 22:57:27 ID:DG5IjLkZ
SONAR LE でsfzを導入したのですが挿入などからsfzを起動後
(もちろんラックに入ってる状態です)
サウンドフォントのファイルを開けません。
ACIDでは問題なくsfzから読み込めました。

SONAR LEでは、ACIDでsfzを開いたときのようにsfzの本体パネルが
表示されませんでした。
何か手順が足りてないのでしょうか?
597名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:00:50 ID:dsfkTunT
>>591
カシオあたりがMIDIキーボードにマジ参入したら、
安価ですげぇもの出しそうなんだけど。やってくんないかなぁ。
おもちゃ用のミニ鍵盤でもMIDI IN/OUTついてたら、
これ普通に音源付MIDIキーボードじゃんて思うし。
(たかだか数千円で簡易音源とリズムまでついてるのはすげぇ)
598名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:03:37 ID:bjmI/TUF
>>597
そんなのヤマハにあるじゃん
599名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:04:24 ID:8E/mDR0+
>>597
それいいな!
一通りCCとか扱えるようにしてくれたら言うことないわ
600名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:15:32 ID:KnaxfYZP
>>592
kvrのDevelopers Challenge ってページに
歪んだエレキのミュート音とか出せるプラグインが有ったよ。
探してみそ。
601名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:19:15 ID:KnaxfYZP
>>596
もう一度sfzをプラグインマネージャーで読み直して見たら?
その時、「既存のプラグインを再検索」にチェックしてね。
それでもダメならRGC:Audio行って再度落とし直して入れ直してみるとか。
602名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:28:05 ID:DG5IjLkZ
>>601
わかりました、
アドバイスを参考にもう少しいじってみます。
603名無しサンプリング@48kHz:2007/09/19(水) 23:35:59 ID:BROGZvN1
>>594
おまい日本語読めないの?w

>いかんせんあのパッケージは買う気にならない・・・
604名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 01:18:41 ID:Zjwetimn
>>594
恥ずかしいだろwwww
605名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 01:23:07 ID:+z2Pa6bN
アニオタでもある俺から言わしてもらうとおしゃれな部類に入るぐらい買いやすい。
一般からしたらそりゃ引くだろ。

今はkonozamaとかあるんだから通販でいいじゃん。
それならパッケージ関係ないし。

まぁ、買う価値あるかどうかは個人の判断だろうけどなぁ
606名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 01:29:39 ID:+i2M3IdH
今時いちいちそんな目で見る人はいないよ。何処行っても萌え絵氾濫してるから。
事情を知ってるやつが現場に遭遇して(・∀・)ニヤニヤ するのさ。
607名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 01:54:48 ID:liPVoCDT
元々DTMなんて太古の昔からゲーオタとアニオタの巣窟じゃないですか!
こんだけ売れれば、ハチプロ時代並の盛り上がりを見せるかもしれない。
ハチプロ使いならぬ、ミク使いが一杯でりゃあいいやね。
はじめる動機なんぞなんでもいいんだよ。研磨するまで鍛え上げるのが重要で。
(粗雑な作品も沢山でるんだろうけど、絶対数分職人も輩出される可能性が上がるし)
608名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 02:13:34 ID:Pucgrz3o
ハチプロ以前、MT32が出た頃から、これだけ手軽に音楽ができる
なら、未来の音楽はとても向上するにちがいないと、夢に心を
ときめかせた厨房だった。
ところがどうだ、いっそう酷くなるではないか。

結局良いものを作るヒトは影に潜んで、作品を内に秘めてしまい、
外に体現するのは………、悪貨は良貨を駆逐するか…。
609名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 02:25:06 ID:Sez41pcy
>>594
ゲロ吐きそうなくらい恥ずかしいよ。
610名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 02:26:33 ID:+i2M3IdH
基本商売としてしか成り立たないのが日本の音楽の駄目なところだと思うんだけど。
生活習慣のレベルで全く(創り手として)語られないのはどうか。
ちょっとお遊びでお絵かき〜、はあっても演奏〜はないからねえ。
611名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 02:33:40 ID:d2GYULOv
>>610
ニコ動がそうなりかけてるんじゃない?
レベルはさておき(むしろ、低くても公開出来る土壌の方が良いな)
ミクを抜いたとしても、良い傾向だと思うよ、DTMに限らずね
612名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 02:46:43 ID:upWvSsn6
ちょっと、ここで書くのが恥ずかしいような人なんですが・・・
io|26(アレシス)が修理から帰ってきてドライバがおかしいんで(コントロールパネルが開けない)
メーカに電話したらファームウェアを書き換えてるから最新のもの使ってくれといわれて落として入れて、
コントロールパネルも開けるようになったんだけど、何故かCubase4でシーケンサー走らせようとすると半ば固まるんだか・・・
VSTは全く発音しないし、ハードの音源も目茶目茶な発音・・・
バッファサイズ変えても同じ・・・
これって、なにか原因分りますかね?

因みにシステム復元かけたらCubase上でとんでもない動きすることはなくなったけど、今度はコントロールパネル開けなくなった・・・
613名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 03:02:51 ID:liPVoCDT
>>612
つOSクリーンインストール
614名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 04:06:07 ID:upWvSsn6
OS入れなおさなきゃダメー?
615名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 04:14:52 ID:3qM3RqGG
>>614
もともと何で修理だしてたかわからないけど
io|26を疑うより他が怪しい、特にコンパネが開けないなど
OS自体の動きが怪しいので素直に入れなおしが無難。

後、割れってると回避不能なw
616名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 08:33:13 ID:Zjwetimn
>>609
来月のDTMマガジン表紙ミクらしいぞwww
617名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 10:21:12 ID:rXHq2BDv
楽譜もロクに読めない、音楽知識0の俺でも努力したら仲間に入れる?
なぜか急激に興味出始めたんだよね・・・(;´Д`)
618名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 10:36:40 ID:QeKTUFdT
>>617
当たり前だ。
DTMやってる奴は生れたときから楽譜が読めるわけではないぞ。
音楽の知識よりもやる気の方がよっぽど必要だよ。
619名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 10:54:42 ID:wWLYQic8
音楽は聞き手の感情をコントロールする心理学だから
自分がなぜこの曲に惹かれるかとかなぜこの曲は気持ちがいいのかとかを
分析できるようにならんといい音楽はできないぞ
楽譜や音楽理論なんてのは前世紀の遺物で今はかっこいい音を
うまく順番に出したり重ねたりするほうが重要
テクノロジー的には誰でもいい音は出せるようになったからあとはセンス次第だな
ある意味で公平で恐い時代になったもんだと思うよ
620名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 11:06:20 ID:dAJpqxe6
DTMするためにパソコン買おうと思うんですがどの位のスペックのがいいですかね?
あと初心者〜プロ迄幅広く使われるソフト何個か教えて下さい。
621名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 11:13:05 ID:ZwrAUnvv
★DTM用自作PC Part15★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1183778964/
【DTM用】お前らBTOショップどこ使ってる?【PC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1127745303/

とりあえずPCは↑で
622名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 11:19:59 ID:hP6NPTos
>>616
DTMオワタ\(^o^)/


まぁ、一般人からしたらDTMの元々のイメージ=オタクだろうけど
アニオタとは別のベクトルだしなぁ。
正直アニオタだとは思われたくないってのはあるし、
ミクはパッケージ的に買えないわ。
別にアニオタ否定するわけじゃないけど。
623名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 11:47:47 ID:eQR9RCDf
質問です。
DTMや楽器の知識ゼロでVOCALOID2を購入し、
しばらくは既存オケを歌わせていたのですが、
作曲もしてみたいと思い、シーケンサーソフトの購入を検討しています。
今のところSSW Liteの試用版を使っているのですが、
マイクからの入力でメロディを作り、
伴奏は極力自動生成に頼りたいと考えています。
XGWorksSTかSSW8.0を候補にしていますが、
ソフトの種類が多く、どれを選んで良いのか悩んでいます。
もしよろしければアドバイスお願いいたします。
624名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 11:59:39 ID:lrDOCCs9
それじゃ釣れないよ
625名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 12:01:21 ID:WAsQcxLQ
SSWで入ったならSSWでいいんじゃないかと
使った事ないけど
626名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 12:20:56 ID:3qM3RqGG
>>623
VOCALOIDスレにお行き
627名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:35:26 ID:8En7xZ7h
本格的にやりたい初心者なのですがDAWはどうゆうのを選べばよいでしょうか?候補はSONER LEとSONER6のIFつきの60000円くらいの物あげています。やりたいジャンルはすべてのジャンルをやろうと思ってます。
機能的にSONER6の方が上だとわかるのですが操作がかなり難しそうな感じで6万もだすのが少し不安があります。いっぽうLEは初心者向けと店員にいわれました。でも音質に不安があります、
どうすればいいでしょうか?
628名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:38:49 ID:sgChYZam
>>627
間を取ってSONAR HOME STUDIO6 XLにでもすれば良いんじゃないか。
629名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:43:58 ID:pwmELfqN
>>627
SONAR LEは初心者向けどころか、紙のマニュアルがないから、玄人向けのにおいすらするぞ。
Cubase LEより制限が少ない=できることが多い=フル活用するのが大変、って感じだし。
音質は、LE版だから悪いってことはない。もとになってるバージョンが一緒なら上から下まで同じ。

個人的には、LEの機能が使いこなせるようになったらSONAR 7、ってパターンが確実だと思う。
どっちにしろちゃんとやるならオーディオI/FとかMIDIキーボードは欲しくなるから、
LEがバンドルされてるのを買えば安上がりだし。
630名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:46:17 ID:2s6YKoti
>>627
音質に不安というのはノイズがのるとかそういうことか?
だったら売り物にならないよ、ありえない。
631名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:48:05 ID:GrYpy7r1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1098636
初音ミクと合体する方法
632名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 13:49:26 ID:16NbTFj+
>>622

>一般人からしたら
633名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 14:41:58 ID:doDhCw1E
>>627
 アップグレード版あるのでLEでやってみるのが無難かと。
慣れてきたら他のDAWなりPsycleといったトラッカーに
移行する人もいるからね。
634名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 14:54:43 ID:Zjwetimn
>>622
アニヲタなのかよwwww
635名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 15:19:00 ID:4ivtfuya
なるほど
コレ>>631
コレ>>571なわけね
反応が新鮮だわ
636名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:42:05 ID:H0SAjUhg
質問なんですが、AuxとBusの違いってなんですか?
Busって何に使うんですか?
637名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 16:56:04 ID:kWupSXbQ
ニコ動の罪な所は敷居が低い所なんだよ
少数の精鋭職人のネタを多数の凡才が食いつぶして面白みを無くしちゃう
他にも結構あるだろ?そういうの
638名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:04:20 ID:PxgTmLvR
敷居を低くして新しいのが出てくるのはいいことだと思うけど。

 それに、職人が際立つからやる気起こるだろうし
新しいのも頑張ろうって気にならないかな
スレチスマソ
639名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:10:23 ID:3ymIOxHk
http://www39.atwiki.jp/hatsunemiku?cmd=upload&act=open&pageid=11&file=up0548.jpg
「シンセに貼ってCOOLに決めよう!」ってのは実際にやってるやつがいるから
あながち間違ってない気がするw
640名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:19:04 ID:WAsQcxLQ
>>636
8トラックの外部レコーダー等にパラで録音するのに
Busを使ったりしていた
今ならミキサーからDAWにパラで録音したい時には
当然Busを使う事は多いだろう
Auxは各トラックごとに送る量をつまみで個別に調整出来るので
リバーブ等の外部エフェクターの送りにする事から
PAだとサイドやモニターの送りに使ったりするのが普通だろう
もちろんAuxを外部レコーダーの録りにまわしてもいい
その辺は出力された音も判断材料として決めればいいだろうかと
どっちにしろ、環境によっては出口がギリギリになる事もある訳で
その都度やりやすいアウトの利用を考えていけばいい
そんなにもともと出口が要らないなら
使える中で使いやすい方法を考えていこう
641名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 17:48:54 ID:SiQN+dVA
Cubase SX3のVSTiやMIDI音源での音色変更についてなんですが
新しい音色に変えようとしたときに、再生時は変えられるのですが、停止してまた再生すると
以前の音色に戻ってしまっていて、音色の変更が出来ない状態になっています。
停止時 slap bass→Synth bassに変更→再生時slap bassの音のまま
(再生時にまた音色を変更すれば音色は変わるのですが)停止時、またSlap bassにという感じです。
これの直し方をよろしければ教えてください。
642名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 19:54:58 ID:H0SAjUhg
>>640
レスありがとうございます。
ですが、誠に申し訳ないのですが、そのBus自体の意味が分からないんですが、、、
643名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 20:28:37 ID:nBkSB0hp
>>642
Sendツマミが無いミキサーの場合、Aux(オグジュアリー)がSendも兼ねる。
どちらも本来はMasterへ流れる信号を途中で可変分岐させて別の方向(多くは外部機器)
へ送る為に用いる。
Busはチャンネルストリップの便宜的総称の事。
AuxやSend等は基本的にBus程のパラメータを持たないのが普通。
例えばGainが付いてないとかEQが省かれているとか。

Aux入力となればそれは最早「オマケ入力」の事。
殆どは入力感度位しかツマミが無かったり、安いのだと入力以外
何も調整するものが無いものも多い。
644名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:09:44 ID:8En7xZ7h
627ですが、LEに取説がはいってないのですか…やっぱり初心者にSONERは厳しいのでしょうか?ちなみに>>628の言うSONER HOME STUDIO6 XLっていうのを調べたんですけどなぜかなかったです。もしかしてSONER HOME STUDIO4 XLの事ですか?
645名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:33:33 ID:UoMTAVO3
>644
LEは、性能面では優秀ですが、あくまでもバンドル製品なので、マニュアルはオンラインヘルプのみ、となっております。
しかしヘルプのみではわからない箇所も多いため、↓のような解説書も発行されています。
ttp://musicmaster.jp/news/archives/2006/08/21-000000.php

元々SONARは、ソフト一つですべての作業を完結させる、ことを目的としているDAWなので、
初心者にとっては少し敷居が高いかも・・・特にLEについてはマニュアルもなく、使いこなすには多少知識があったほうが良いかもしれません。

個人的にDTM初心者にオススメのDAWならば、SingerSongWriterシリーズがよろしいかと。
ttp://www.ssw.co.jp/

あと、SONAR HomeStudio6 XLはこちらのURLから。ちゃんとありますよ。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/SONAR_HOME_STUDIO_6_XL/index.html
646名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 22:33:37 ID:VPecb+UJ
みんな誰でも初心者
要はやる気
647名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 23:06:43 ID:8En7xZ7h
丁重な返答ありがとうございます。
とりあえずSONERは諦めてSSWから入ろうと思います!
あとまた質問なってしまうのですがギターなど生の音をレコーディングするときはIFを使ってやることはわかったのですがそれってつまりギターの音をIFに録音しPCの方に送るってことなんですか?それともリアルタイムでIFからPCに送るってことなのでしょうか?
648名無しサンプリング@48kHz:2007/09/20(木) 23:15:07 ID:ZYCHvdRf
後者
649名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 00:37:16 ID:1cSTez+C
>647
ちょっと前のレスへの返答になってしまいますが・・・
おそらくその店員さんがSONAR LEを初心者向け、と仰った理由としては、
コストパフォーマンスの高さと高機能な部分でそう判断されたと思われます。
ですが、やはりSONARはどちらかというとmidiではなくオーディオの編集に特化している傾向があるので、
そういった意味でもまずmidiの基礎知識を深めていったほうが良いのでは・・・という意味で、SSWを推したのが私の意見です。

続いてオーディオインタフェース(以下IF)を使った録音についてですが、
この機械は"PCにマイクを繋ぐためのもの"と、大雑把に認識してもらっても構いません(厳密に言うと違いますが)
なので、ラジカセやレコーダにそのまま音声を録音するのと同じ感覚で、IFで録音した音声はそのままPCへ録音されることになります。
650名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 02:31:12 ID:raD3IY8C
少しスレ違いかもしれませんが…マイクを使った録音で質問があります
当方いままでpanasonicのRP-VC201(小型マイク:プラグインパワー形式)で録音していました

少し本格的に録音をしたいと思い、CLASSICPROのCM5(ダイナミック型マイク)を
新しく購入し、XRLケーブルを繋ぎ、標準-miniプラグ変換ジャック(ステレオ-ステレオ)
にてサウンドカードに繋いだところ、音量が小さすぎて使いものになりません。


以前のマイクのようにケーブル挿してすぐ使う
というわけにはいかないのでしょうか?


オーディオインターフェース、マイクアンプなど
なにか必要なものがあるのならご教授願います
651名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 02:59:10 ID:599QCpXW
先生がたに質問をば・・・

【OS】 XP
【CPU】 CeleM 1.4G
【RAM】 894M
【音源】 YAMAHA EL-900(エレクトーンによるXG音源機能)
      KAWAI K4(ふるーーーいシンセ)
【その他機材】 エレクトーン暦20年
【質問/問題点】
音楽や作曲については下手好きで親しいつもりですが、
@どうもDTMやDAWについて頭の中がまとまりません('A`)
 とりあえずPCスペックが厳しいことを除いて、
 あとはDAWを買えば事足りると考えておkでしょうか?
A(音源としてではなく)エレクトーンの演奏そのものをとりこみ
 それとPCで作った打ち込みデータとを足す、ということは容易でしょうか?

よろしくお願いしまあす(ノ_ _)ノ゙
652名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 05:06:19 ID:HKfKZhle
USBオーディオデバイスのアナログLINE IN端子に、

他機器のヘッドホン端子から流すときちんと音声が入力されるのですが、
コンデンサマイクや、下のようなAUXという2本出力から流すと、音声が入力されません。

http://mailup.kabubu.net/data/1190318665-CA310346.JPG

プラグ自体はどれも同じミニプラグなのですが、これは何が違うのでしょうか?
653名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 05:21:57 ID:J2XuJeHD
>>650 ボリュームをあげろ
>>651 可能です
>>652 マイク壊れてるだろ
654名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 05:35:14 ID:HKfKZhle
>>652
ありがとうございます。

他機器のマイク端子にさすと入力されるので、壊れてはいないと思います。
655名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 05:36:10 ID:HKfKZhle
アンカー間違いましたorz
正しは>>653宛です
656名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 08:22:43 ID:6A9z5o+2
オーディオインターフェイスのドライバ設定のキーボードと外部装置をドラッグで結びつける段階でインターフェイスのアイコンが出なくて困っています。
どなたか解決策を教えてください。
ちなみにMACのosXでインターフェイスはUAー25です。
657名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 08:36:24 ID:4KKa9t1j
>>648 >>649
わかりました。ってことは録音するときはPCも必要ってことですね。
とりあえずSSW8、0のIFつきを買ってみます。みなさん丁重な返答ありがとうございましたm(_ _)m
658名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 09:34:10 ID:bNQyJvz2
>>643
レスありがとうございます
ってことは、Busってミキサーの中で、ちいさくまとめる機能ってことですよね?
違うのかな?
659名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 14:13:22 ID:EUbHvcjq
超絶初心者ですが質問させてください
シーケンサから突然音が出なくなったんですがどの辺が悪いんでしょうか
・SSW、cherry、てきとーシーケンサなど複数のソフトで試したけどダメ。
・シーケンスソフトだけ音が鳴らない。他のアプリケーションは普通に鳴る。
・MIDIに出力するとちゃんと聞ける。
・特に前触れもなく突然鳴らなくなった。
660名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 14:21:24 ID:dSPNT92g
>>659
デバイスの設定を再確認。
661651:2007/09/21(金) 14:49:41 ID:599QCpXW
>>653
ありがとうございます。方法探してみます♪


すいません、>>651の@についてはどうでしょうか・・・(´Д`;)ドナタカ・・・
662名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 14:56:53 ID:abE/avOa
>>661
DAW+オーディオインターフェースという構成が必要。

DAWはソフトでオーディオ(EL-900からの音)を入力して、
それらをまとめて出力できるオーディオインターフェースが必須。
ピンからキリまであるので、それはもう少し色々決まってから考えた
方が良いかも。

たとえば、どう構成するかというあたりとか。EL-900はただ
音を出すだけで、DAWからのコントロールが必要かとか、K4は
絶対使わないといけないのか?とか。最近のDAWは色々入ってて
ソフトシンセなんかも色々充実しているので、そちらを音源として
使う事もできる。セレロンMではやや厳しいけど。

663名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 15:13:50 ID:/BLT5BEZ
>>661
DTMに関してはすごい初心者みたいなので、どういうことができるのか雰囲気だけでも
味わってみたら少し分かるかも、文章だけで説明するのも大変なので・・・
DAWで何ができるのか?については
http://www.roland.co.jp/mov/SONAR5/main.html
この辺でも眺めるとイメージはつかめるかも

あとは>>662で書いてるインターフェース(PC接続するための部品)と
鍵盤と演奏信号をやり取りするためのMIDIケーブル等が必要
664651:2007/09/21(金) 16:07:55 ID:599QCpXW
>>662
ありがとうございます(T-T)//~~
やっぱり最大の問題はCeleM・・・Orz

EL-900は音源モードになるとほんとにただの音源として動作するようです。
外部MIDI機器とはどちらからでもコントロールできるように書いてあります
というか音源と決めずに普通にMIDI機器として使ってしまえばいいのか!
http://www2.yamaha.co.jp/manual/pdf/emi/japan/ele/EL900BJ1.PDF
K4はいろんな音を作れるから飾りに使おうと思っただけなので
のちのち繋げられれば、くらいで無問題です。

情報収集する中で見かけた「バンドル版DAWが付いてきて云々」というのが
きっとオーディオインターフェースだったんですね。
音源をソフトシンセに任せて外部接続をなくせば不要なのか・・・
でも外部音源のほうがPC動作がまだマシだったり
音が良かったりするんでしょうか?

調べれば調べるほど疑問がでてきてカオスヽ(´ー`)ノ
長くてすいません。
665651:2007/09/21(金) 16:20:56 ID:599QCpXW
>>663
あわわページ更新せずに書き込んじゃったスイマセン、
かゆいところを把握していただけて嬉しいですつД`)・゚・。・
思わずお礼より先に先に見てしまtt
めっちゃエンジンかかってきました(笑)
ありがとうございます!
666名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 17:32:07 ID:nfbhWgTL
DAWで作ったサウンドにKAOSS PADでエフェクトかけて、再録音したいんですが
どう接続すればいいんですか?
ちなみにインターフェースはUA-101です。
667名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 19:10:20 ID:Of4I7MOd
>>666
out→KAOSS PAD→in

でいいじゃん
668名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 19:44:16 ID:nfbhWgTL
>>667
音圧が少し落ちちゃうんだけど、原音とミックスさせた方がいいんですかね?
669名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:48:24 ID:nfLCjreN
超絶初心者な質問いかしてもらいます
自分は作曲したいなーとただなんとなく思ってるんですけど楽器が何もできません
やっぱり作曲するには何か楽器ができないといけないんですかね?
それとも何にも楽器が弾けなくてもDTMの使いかたとかを勉強したら作曲は可能なんですかね?
2歳児級の質問ですが、もし暇な方いたらよろしくお願いします
670名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:55:32 ID:/+7jpNu2
鼻歌でも作曲です
671名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:57:04 ID:nfLCjreN
>>670現代社会の荒波のなかで大事なことを忘れてたみたいです、ありがとうございました。
672名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 20:57:21 ID:lNNDiZ3E
>>669
何も楽器は弾けなくても作曲は出来る
むしろそういう人もいる
美空ひばりの愛燦々なんかを書いた小椋佳さんなんかも確かそうだ
しかし、作曲の近道というか作曲の鍛錬の基本線は
譜面を見てそれを自分で歌う事だとは思う
もっと最低限なら単純に歌う事
それを無視しているとかえって遠回りする事もある
だからせめて譜面を見て歌おう、出来れば移動ドで読んで歌おう
移動ドはググってね
673名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 21:10:20 ID:jta9GTZ/
>>669
俺はギターと歌が趣味でDTMを始めたクチだが、作曲はできなかった。
でも今はぼちぼち作れるようにもなってきた。要はやる気があればできる。そんなに高い壁でもない。
音楽知識ゼロでも、SSWみたいなソフトは自動でアレンジしてくれる機能もあるらしい。
「曲の断片」みたいなのを組み合わせるだけで曲ができてしまうようなソフトもある。
楽器ができなくてもMIDIと言う音楽データを打ち込めばギターだってドラムだってピアノの音だって簡単に出せる。
ソフトの使い方とかMIDIとか、ある程度の知識は必要だけど、ギターやピアノを極めるよりずっと楽だよ。
674名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 21:11:51 ID:6iQcnBfM
ちょっとコード周り勉強すれば作曲って出来るもんだよな
675名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 21:13:25 ID:nfLCjreN
>>672 親切な回答ありがとうございます。
自分は曲を聴くことがとても好きで、歌うことも好きです。
以前からふとメロディが浮かんできて「あー、いい感じのメロディが浮かんできたなあ」
と思うことがあってもそれを音楽にすることができず歯がゆい思いをしてきました。
ギターなどを練習しようと思ったこともありましたが「自分がしたい音楽はこんなものじゃない」
と思い三日坊主でした、そういう意味ではDTMはいろんな音楽を作ることができると思い、
可能性を感じています、何事も最初からするのは疲れることかもしれませんが音楽への情熱を忘れずに
少しずつ前進していきたいと思います、ありがとうございました。
676名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 22:41:38 ID:TxRGbKSs
【使用DAW】Cubase1.5x
【その他機材】
Side Chain Compressor
http://www.kvraudio.com/get/1315.html

【質問/問題点】
上記ソフトのモノラル版では、Inputのch1とch2にそれぞれトラックを差し込んで使用するようなのですが、
そもそもどうやって差し込むのかが分かりません。
GUIを見る限りはどこにもInput等の表示が無いのですが、何か根本的な勘違いをしてますでしょうか?
もしよろしければ使い方を御教授願いします。
677名無しサンプリング@48kHz:2007/09/21(金) 22:57:06 ID:TxRGbKSs
↑は自己解決しました。
失礼しました。
678名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 00:51:28 ID:pzBsVOBp
DTMに適したパソコン教えて下さい。
他にDTMやるには何が必要でしょうか?
679名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 01:00:44 ID:GVy93gCa
winかmac
金、センス、やる気
680名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 01:20:21 ID:WDnh9Bh0
681名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 01:38:26 ID:sIt2z1uD
LEMIXのMIDI Interfaceというものを手に入れたのですが、使い方がまったくわかりません
どなたか教えてください
ちなみに箱の表記に
・mac cable included
・data activity LED indication
・built-in select switch
・external power not required
・1 in 3 out compact design
と書いてあります

よろしくお願いします
682名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 01:46:08 ID:d5kAAhIp
>>681
使いたくなければ使う必要はありません。なくても生きていけます。
683名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 02:02:59 ID:cWbQ/SGv
質問させてください
ドラム音源であるEZ drumerは人から借りたものでもインストールして使えるのでしょうか??
よろしくお願いします
684名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 02:06:06 ID:ee6kxq9q
ダメです
685名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 02:08:59 ID:pxdj4iXf
>>683
 はい。ライセンス違反。やっちゃだめだよ。違法行為だからね(はぁと)
Addictive Drumsのデモ版あるからそれ使いなさい。
686名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 02:14:34 ID:cWbQ/SGv
>>685
ご丁寧にありがとうございます。
687名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 03:16:17 ID:0EHzpU/E
ガイシュツだったらスミマセン。
DTM音源を買おうと思うのですが、
音源をPCにUSB接続したらPCのスピーカーから音が出るのでしょうか。
それとも音源の出力端子からしか音は出ないのでしょうか。
教えてください!
688名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 03:27:22 ID:WpOV/vCq
音源からしか出ませんよ
689名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 08:59:14 ID:twzJ5dsy
>>683
ゆとり過ぎて吹いたw
690名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 10:45:13 ID:pxdj4iXf
>>681
ああ。もしかしてこれ?
 ttp://tatsuto.way-nifty.com/blog/2006/01/post_cef6.html

 これだけではわからないので裏側に型番書いてあると思うんで、それで検索。
 たぶん、送受信モニタ付きでMIDI IN → MIDI OUT 3ch同時出力させるとか
CCやら受信したりトランスポーズで出力OUTを切り替える物だと思う
(ってこういうVSTi探しているが見当たらない)
まあ、なくても生きていけるが、モノシンセなんか切り替えて使うときは必要かと。

>>689
 一般人のソフトウェア著作権に関する認識なんてそんなもんだろう。
…初級シスアドの参考書にも著作権に関する説明があるけどな。
691名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 11:37:54 ID:yciQ1iUK
【OS】 windows2000
【CPU】 intel pentium 2.8G
【RAM】 785M
【使用DAW】 SONAR4
【Audio I/F・MIDI I/F】不明
【音源】?? PS43 REAL DRUM KITS(wavファイルのみ)
【その他機材】korg R3 、MIDIケーブルはないです。シンセとPCをUSBで繋いでいます
【質問/問題点】
@SONAR上でシンセ本体の音を録音したい
Aシンセのキーボードを押した時にドラムの音が鳴るようにして録音したい

どなたかよろしくお願いしますm(__)m
692名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 11:54:54 ID:ee6kxq9q
>【Audio I/F・MIDI I/F】不明

ちょっと面白かった
693名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 12:24:12 ID:yciQ1iUK
>>692
一応M-audioのMobilePre USBがあるんですが、その付属のUSBケーブルをシンセに使うので使用できない感じです(汗
694名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 12:33:15 ID:74rg4/yo
よし、MobilePre USBを買って来たぞ!早速中を開けて……ん?
これってもしかして、USBケーブルとか言うやつ?マジで?
ってことは、ついに念願のシンセとPCが……おおっ!繋がったぜ!!!

という状況か
695名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 12:33:19 ID:QcaJkhUD
>>691
ますは説明書をよく読んで
シンセについてきたCD-ROMからドライバソフトを正しくインストールしてください
MIDIインターフェースはシンセに内蔵されていますが
ドライバソフトが正しく動かなければ何もできません
シンセとPCをUSBケーブルでつなぐとシンセを弾いたときの鍵盤の音程や
弾いた強さ、またシンセのつまみを動かしたときのデータがPCに流れますが
それらは「音そのもの」ではなく「あなたがシンセに対して行った操作」のデータであり
それらを記録するのがDAWソフトのMIDiトラック部分になります
いわゆるMTR(レコーダ)のように「音そのもの」をPCに記録するには
シンセのアウトプットから出る「アナログ」なサウンドを「デジタル」に変換
する必要があり、ここでオーディオインターフェースがどうしても必要になります

ここまで書いて力尽きたのであとは誰かつづきを書いてくれ
696名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 13:24:47 ID:W9B/e1RX
これ見れ つーことで

★DTM初心者のFAQ@2ch
http://dtm.ojaru.jp/index.html
697名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 13:32:21 ID:BVGOzj9J
PPCのMacを使っているのですが、logicが重すぎとのことで、
他に初心者向けDAWソフトというと何がおすすめになるでしょうか?
698名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 13:56:19 ID:cqz1SdJe
>>697
煽りでもなんでもなく、PCを買い換えたほうが医院ジャマイカ
699名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 14:02:12 ID:0tYsDJiN
複数のMIDI機器の接続の質問
用途 PCで打ち込み
一体型ではなく、MIDI鍵盤とフィジカルコントローラをそれぞれ買ってPCと繋ぐ場合
MIDIインターフェイスからのインとアウトをMIDIケーブルでMIDI機器で輪にすれば使えるの?
それともMIDIにもミキサーとかUSBハブみたいに複数の接続に対応するものが必要なの?
700697:2007/09/22(土) 14:24:44 ID:BVGOzj9J
>698さん

iBookの最終型なのでもう少し使っていきたいのです。

てももうDTM用途としては力不足なんでしょうか…
701名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 15:04:46 ID:+NXxuylL
Winユーザです。
Macユーザから送られてきた.MIDファイルが開けません。
シーケンサやプレイヤーソフトなど、いくつかのソフトで開いてみたのですが、
これはMIDIファイルではないと怒られてしまいます。

Macで作ったMIDIファイルは、Winで聴く場合に変換が必要なのでしょうか???
702名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 15:15:43 ID:yciQ1iUK
>>694 >>695
MobilePreは前からあったやつです。
ドライバはインストールして、鍵盤を押すと少し遅れて音は鳴ります。ただピアノロール上で音が書き込まれ(?)はしません。
つまみを回しても音は微妙に変わるけど、シンセ本体の音ではないようです。

とりあえず、シンセの音はMIDIじゃなくてオーディオ録音しなければいけないみたいなので、オーディオインタフェース経由にします。
703名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 15:43:23 ID:yciQ1iUK
連投すいません。
ギターのシールドやら用いたら、なんとかシンセの音をオーディオ録音するところまではできました。ありがとうございます。
704名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 15:57:52 ID:vlfwc4ez
>>701
MACバイナリ除去でググると幸せに。
705名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:00:10 ID:977hzFwg
>>699
ここで質問するなら、具体的に製品名を挙げたほうが答えやすいんだけどね…

MIDIパッチベイ使ったら?
706名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 16:59:43 ID:twzJ5dsy
>>699
タメ口だから教えませんw

つかMIDII/Fの入力数増やすかパッチ使いなさい
後InOutの仕組みをちゃんと理解しような
707701:2007/09/22(土) 17:03:07 ID:+NXxuylL
>>704
>>705

ありがとうございます。
MACバイナリ除去ソフトを使用してみましたが、駄目でした。

ちなみに、私の使用しているシーケンサはSSWとotamaXで、音源はVSCです。
相手方はMACでSSWです。

これはもう、単純にファイルが壊れてるってことなんですかね…
708名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:08:20 ID:ElhHj2w/
うpってくれんと壊れてるかわからんわ
709名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:40:51 ID:Inz0KpVZ
>>706
タメ口がどうとか中学生の部活かっつうのwww
710名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:50:56 ID:i4YNFxa6
平均律は音楽ではありません。
711名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 17:54:12 ID:nPbNS9Zx
はいはい
712名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 20:15:21 ID:MRdGOCEs
>>709
少なからず質問する方にも礼儀は必要だがな

お前は手遅れそうだが
なんだかんだで助言してくれてる>>906をお前も少しは見習えw
713名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 20:16:48 ID:GfSmFlmQ
>>712
どんだけ未来ですか。。。
714名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 20:37:04 ID:twzJ5dsy
>>712
見習えとまでは言わないが礼儀は必要だな。
715659:2007/09/22(土) 20:39:42 ID:k9I7VGpl
>>660
普通にMicrosoft GS Wavetable SW Synthに設定しています。
これで今まで問題なかったんでやっぱり原因が良く分からんです。
ちょっと全体的にPCの調子がおかしいんでとりあえず一回再インスコすることにします。ありがとうございました。
716名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:09:25 ID:fwB6xnnN
SONAR6ってどうですか?
初心者がいきなりこれ買うのって危険ですか?

簡単にデモが出来てバンドのメンバーに渡せるぐらいでいいんですが・・・
717名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:31:24 ID:pxdj4iXf
>>707
 ヤマハのサイトにあるMIDIファイル診断ツール使ったら?
XG用だけど通常のSMFファイルでも使えると聞く。
ttp://www.yamaha.co.jp/product/syndtm/read/aoyama/
XG上級編(こちらがダウンロード先のリンク)→XG Format Checkerとは

>>716
 高額なため、下手に手を出すと危険。
放り投げてしまうのが怖いのであればLEかデモ版で
慣れてからのほうがいいと思う。
 フリーソフトでも作ろうと思えば作ることはできるよ。
ただ、工数や使うソフトが増えるのでかえって
手間になることも考えられるね。
718名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 22:47:40 ID:0tYsDJiN
てす
719701:2007/09/22(土) 22:48:54 ID:+NXxuylL
>>708
うpはちょっと…すみません

>>717
ありがとうございます。
早速試してみました。が、読み込んでもまっさらで何も出てきません。
やっぱりファイルが壊れてるんでしょうね…

問題のファイルは内容をチェックして再送してもらえるように依頼中です。
みなさん、どうもありがとうございました。
720名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:17:53 ID:qkOnQ0GH
OS XP proSP2
CPU athlon 64 X2 3800+
Memory DDR2 2G

実家に昔買ったKORGのM1っていうシンセあるんだけどこれとつなげてDTMやってみたいと検討してるんだが、何を買ったらいいですか?
721名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:25:42 ID:IZo8pvPM
DAWとAudioI/FとMIDIケーブル。
722名無しサンプリング@48kHz:2007/09/22(土) 23:44:24 ID:QcaJkhUD
M1、電源入れてちゃんと起動するか?
あの時代の機材はパーツがヘタってきてるし壊れてももう修理できないぞ
723名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:06:35 ID:k9j2cLk2
質問させてください
例えばsonar6など高価なソフトをインストールしたPCが壊れてしまったなどという場合は
どうすればいいのでしょうか?
またソフトを別途購入するしかないのですか??
それともサポートで何らかの対応をしてもらえるのでしょうか?
導入を考えているのですがPC不調のため大変心配しております
よろしくお願いします。
724名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:14:24 ID:/1/7ody9
>>723
アクティベーションをもう一度行う。でないとおちおちPCの買い換えも出来ない。
正規購入品であれば問題ないよ。
725名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 00:27:10 ID:k9j2cLk2
>>724
ありがとうございます!
安心しました
726名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 01:59:54 ID:/jcOk99P
うちのPC、ライン入力端子が付いていないようで…

ハードウェアシンセ君にMIDIを弾かせて録音したいんですが、音をPCに送れなく…

何か、方法はございますでしょうか?
727名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:01:37 ID:/1/7ody9
マイク端子につないで使うとか。
728名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:13:38 ID:hffDtR2x
>>726
・オーディオインターフェースを買う
・諦める
729タッキー高沢:2007/09/23(日) 02:46:15 ID:MkMJztlt
皆さん、マイク録音時は基本的にはレフトかライトのモノラル入力録音
になりますよね。そこで質問です。

録音前にステレオ設定にされて、PANを中央にして録音してますか?
それともどっちかにPANを振ってレフトかライトの設定にして
後からPCでステレオにしてますか?

ご教授宜しくお願いします。
730名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 02:55:22 ID:/jcOk99P
>>727-728
ありがとうございます
頑張ります
731名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 03:06:32 ID:TVOJRKv6
>>729
ステレオマイクを使う
732タッキー高沢:2007/09/23(日) 03:11:52 ID:MkMJztlt
>>731
ありがとうございます。
SM-57はステレオマイクじゃないんでしょうか?
733名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 03:34:18 ID:TVOJRKv6
>>732
もう1本買う
サラウンドマイクという手もある
734名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 06:00:54 ID:7fHVIJV5
モノラルソースはモノラルで録音するのが基本
ヘタにステレオで録って位相がズレたアンビエントが混ざっても修正ができない
735タッキー高沢:2007/09/23(日) 06:23:47 ID:MkMJztlt
>>733
実際、ボーカル録音の時はダイナミックではなく、RODEなどの
コンデンサー一本のモノラルなのでしょうか?

>>734
ありがとうございます。今日気付いて、
キーボードのモノラル信号は2チャンネル使ってLとRに分けて
録音してます。

こうやって、チャンネルごとにトラック録音すると
かなりトラック増えますね。(汗飯
736名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 09:53:44 ID:pGyRHIGK
>>720
内臓電池切れてたらKORGに金払って交換してもらうか自分で交換汁
ちなみに内臓電池が切れるとプリセットが飛んで全く音がでなくなるから、
自分で交換する場合はPCと接続して復元する作業が必須だお
方法等はググればわかると思われ
もしわかんなかったら夜にでも又来るのでレスおくれ〜
737名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 15:23:18 ID:mRdpywWF
質問です。

曲を繋ぐ(mixする?)ためにはどんなソフトが必要なのでしょうか。
(広義での)テクノをよく聞くので、CDやweb配信されているもので
「ノンストップミックス」(ラジオ、DJmix)というのがあり、それを作ってみたいんです。

曲を一から作るだけでなく、そういったミックスを作る作業にも
ACIDなどのDAWソフト?が必要だと思っていましたが、
先日RadioLineというフリーソフトを発見いたしまして
http://www.cycleof5th.com/products/radioline/help/index.php?title=howto
もしかしてこれで十分なのか?と想い、敷居が下がったと感じました。

しかし、よく説明を見てみるとRadioLineでは最低限のフェードイン・アウト作業しかできない気もしてきて、
ある程度のクオリティをもったmix作品を作るにはやはりDAWソフトが必要なのかと感じています。

また、mix作品を聞いていると、元の音楽を分割したものを利用している気がします。
例えばピアノ+ドラム+シンセが鳴っている場面で、シンセのみを抜き出して繋いでいる気がします。
いったんMP3になったものからシンセだけを抜き出すことが可能なんですか?
それとも、作曲者から元データを貰っているのでしょうか。

余談ですがmix作業をリアルタイムで行うのがいわゆるDJなんですよね?

3歳児並の質問ですみません。
738名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:18:21 ID:ccAzOvdc
>いったんMP3になったものからシンセだけを抜き出すことが可能なんですか?

不可能です


>作曲者から元データを貰っているのでしょうか。

そういうこと
739名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 16:42:32 ID:POmYHAze
>>737
ACIDをゴリ押しする。潔く買いなさい。
それで君も幸せになれる。
シンセラインがほしければ自分で音を作って打ち込んで見るのも面白いよ。
Mixは別に原音を使用しなきゃならないという事は無いからさ。
それと、シンセ(原音)のみを使用して繋いだりMixしたりしてるのは殆どがアナログからなので、
ターンテーブル持ってないとね。
レコードはいろんなネタがたくさん出回ってるから探せば手に入らないもんはない(メージャーな曲ほど)。
740名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:48:08 ID:wO4fU+GY
質問させてください
SONAR LEを使用していて
デュアルディスプレイでトラックビューとミキシングコンソール画面を別々に表示させたいのですがうまくいきません
2画面には対応していないのでしょうか????
よろしくお願いいたします
741名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 22:55:23 ID:Wik51nGC
>>740
最大化せず引き伸ばせ
742名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:04:39 ID:wO4fU+GY
>>741
やってるんですが出来ません・・・
やっぱりデュアルディスプレイに対応してないんでしょうか・・・・orz
743名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:11:45 ID:Wik51nGC
>>742
それで出来る
俺がそれでやってる。

対応も何も2画面で1画面として扱うんだから
頭使ってください。
744名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:21:58 ID:WOgxO2Pn
初めまして質問させていただきます
DTMしようと思いましてCubaseSE3を購入したんですが
書き出した曲の音質が悪いんです
これはオーディオインターフェイスを買うと音質はよくなるんでしょうか?

よろしくおねがいします
745名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:24:39 ID:vgi0PS5R
違法に入手すると音が悪くなるようになっていますよ。
746名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:27:00 ID:wO4fU+GY
>>743
いやいや、マジでできねぇんだってww
使ってるのSonar LEじゃないだろ?
ちなみにエフェクトとかシンセのプロパティ画面とかなら出来るんだけど
747名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:30:04 ID:IxGOcApl
>>746
おまえ、釣りだろ?
2画面ってアプリの問題じゃねーんだけどな…
748名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:33:04 ID:WOgxO2Pn
>>745
ちゃんと買いました
749名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:33:05 ID:Wik51nGC
>>746
LEなんてしょぼいの使ってません

と言うのはさておき、メインを引き伸ばしてその中でやれって事
単体で画面外に出せるわけないだろw
750名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:39:31 ID:wO4fU+GY
>>749
メインはデフォで最大化のままで引き伸ばすもクソもないわっw
751名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:44:00 ID:Wik51nGC
>>750
だから最大化せずにって言ってるだろ
お前アフォすぎるwww
752名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:52:31 ID:wO4fU+GY
( ゚Д゚)あ
でけたwwwwwwwwwwwwwwwwww
753名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:54:16 ID:wIg9wZq3
>>752
>●回答者に御礼の言葉を忘れずに!
754名無しサンプリング@48kHz:2007/09/23(日) 23:56:38 ID:wO4fU+GY
>>751
( ゚Д゚)おれらアホ過ぎたな
みんなゴメンな
755名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:01:13 ID:jM0XFtr1
おれらなのかよw
756名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:01:18 ID:7fHVIJV5
なんか面白いなおまえら
757名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:01:58 ID:5/E+TpGc
>>754
人間は謝罪で成長するんじゃない、感謝で大きくなるんだよ
758名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 00:03:10 ID:Wik51nGC
>>754
おれ「ら」ではなく
wO4fU+GY←アフォ過ぎたのはお前一人なww
759754:2007/09/24(月) 01:24:31 ID:NP+/dOA6
>>758
( ゚Д゚)何言ってんだ
おれとお前だろ
760名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 01:40:49 ID:bhhawZMB
>>759
お前のアフォな質問に答えてくれる人になんて事をw
失礼にも程がある

周りの反応みろよww
761名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 02:10:10 ID:KumHZqoW
面白いけど自重しろよwwww
762名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 02:30:53 ID:7WJPZqiA
ID:Wik51nGCは、バカにしたような文面の中にどこか愛が感じられる
763名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 02:32:08 ID:LO7LY+8H
>>759
中二病乙
764名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 02:37:10 ID:0UvI8Y3U
cherryでVSTi使おうと>>1のサイトにあるようにMIDIYorkをインストールしたんですが、
cherry側もVSTHost側もMIDIYorkに設定できないのは何が原因なのでしょう
コントロールパネルのオーディオデバイス→既定のデバイスをMIDIYorkに
することもできないのです。ハードウェアのとこにはMIDIYork追加されてるのですが。
初歩のさらに手前みたいな質問ですが、よろしくおねがいします
765名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 03:00:16 ID:RsSF1wox
NUENDO2.0使ってます。
歌入れするのにスタジオへ行くのですがそのスタジオはProToolsです。
ProToolsに読み込ませるためにはこちらのファイルの書き出し方って
トラックを選択しそれ以外をミュートしてステレオインターリーブで書き出せばいいのですか?
また、エフェクト・パニング・フェードアウト等は読み込まずに書き出した方がいいのですか?

よろしくお願いします!
766764:2007/09/24(月) 04:16:16 ID:VxPPyIv5
携帯からでID変わってますが
自己解決しました
767名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 07:14:10 ID:NewwjByH
>>766
典型的な「自分さえ解決できれば全て完了、後は知らん」って言う自分勝手乙。
768名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 11:20:10 ID:LMBg7T2b
ASIO4ALLを使いながら他のプレイヤーで音は取れますか?
既存の音と聞き比べながら音作りしたいんです
769名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 12:48:50 ID:EAla9yqO
>>766
それなんだけど
前にそれ試してcherryで上手くVSTiがコントロールできなかったんだが、できてる?
770766:2007/09/24(月) 13:20:36 ID:VxPPyIv5
すいません。
単にMIDIYokeダウンロードするとき対応OS間違えてただけでした。

コントロールできてる・・・のかな?
とりあえず適当なフレーズ打ち込んで、Synth1は鳴らせてます。
というかまだその程度しかやってないのですが。
771名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 14:02:49 ID:3r018xzl
Cherryスレから誘導されました。
【OS】 WindowsXP SP2/Mac OSX 10.3
【CPU】 AthlonXP 3100+/不明
【RAM】 512MB/不明
【使用DAW】 不明(DAWってなんだ…?)
【Audio I/F・MIDI I/F】 不明(どこを見ればいいんだ…?)
【音源】 MS GS

Windowsで作成した標準MIDIファイルMIDファイルを学校のMac用アプリケーション(Mid2prn for MacOSX)で五線譜のPDFを出力しようとしたのですが、「標準MIDIファイルではありません」というエラーが出てしまいます。

Windows上ではMIDIデータとしての再生も可能(RealPlayer使用)ですし、AudioEncoderを利用してMIDI→WAV変換も可能でした。
一方Mac上ではMIDIの再生はできません(再生しても音が出ない、QuickTime使用)。

音が出ないのは音源がないのではと思うのですが、標準MIDIファイルでないというのがサッパリ分かりません。何か設定が必要なのでしょうか?
正直作業としてはPDFさえ生成できればいいのですが、Windows用のフリーソフトでMIDIデータの五線譜をPDFで作れるソフトが見つかりませんでした。

今考えている手段として
・なんとかMacで動かしてMid2prn for MacOSXでPDFを作成する
・Windows用でPDFが作れるソフトを探してそちらでPDFを作成する
の二つがあるのですが、上記のように知識が足りずどちらも手が打てません。

どちらかの解決方法に心当たりのある方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
772名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 14:34:49 ID:LO7LY+8H
>【使用DAW】 不明(DAWってなんだ…?)
>【Audio I/F・MIDI I/F】 不明(どこを見ればいいんだ…?)
不覚にもワロタ
773名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 15:32:52 ID:SSHEsSTL
>>771
Macは使ってないので知らないが、君は聞く前に検索したかい?
ベクターで楽譜で検索してこれだけ出たよ。
http://search.vector.co.jp/search?query=%8Ay%95%88
PDF出力したければ、印刷機能を使いPDF作成するソフトがたんまり出ている。
http://search.vector.co.jp/search?query=%8Ay%95%88

使ったことないけど最近話題になった
「Finale NotePad for Win」がいいんじゃないかな。
774名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 15:44:05 ID:EAla9yqO
>>770
そうなのか
こっちもSynth1を使ってみてたんだけど、プログラムチェンジが効かなかったり複数使用するとおかしくなったりしたんだ

俺の使い方が悪いんでしょか
なんかSynth1の設定ですることとかあったりします?
775名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 15:54:02 ID:SSHEsSTL
>>771
すまん。PDFのリンクはこれだな。
http://search.vector.co.jp/search?query=PDF
あと「Finale NotePad for Win」はMIDIファイル入力はないようだ。
(株)河合楽器製作所はフリーや機能制限15日があったりしてよさそう。
http://www.kawai.co.jp/cmusic/
776名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:26:06 ID:BIqAaCPb
Windows用だと、

Score Grapher View [ www.rimshot.co.jp ]
Notation Player [ www.notation.com/DownloadNotationPlayer.htm ]
Power Tab [ www.power-tab.net ]

あたりがあるけど。

ただし、ドラム譜およびエディタに関してはフリーで
まともなものは、今のところ見かけないようだ。
777名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 18:29:22 ID:BIqAaCPb
PDF出力するんだったらこれで十分。
ttp://www.xlsoft.com/jp/products/primopdf/index.html
778771:2007/09/24(月) 19:41:40 ID:3r018xzl
アドバイスありがとうございます。
Vectorと窓の杜でMIDI関係のソフトは確認したんですが、見つからなくて…

楽譜の編集が可能ということで河合のフリーソフトを2つ組み合わせて楽譜を作成し、PrimoPDFでPDF化することで解決しました。ありがとうございました。
779名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:13:52 ID:1vgxrd6F
MIDIとはどのように考えればよいのでしょうか?

たとえば、MIDI端子オーディオ端子つきキーボードに、MIDIケーブルを
MIDIインターフェイスにつなぎ、オーディオ端子をミキサーを介してオーディオインター
フェイスにつなぐと、出てくる音はオーディオ?でしょうか?
ミキサーをさわると反応するので。。あるいは、つなぐときはどちらか片方の
ほうがよいのでしょうか?

あとサンプラーに使う音源というのはMIDI音源というものでしょうか?
780名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:16:09 ID:/RlM/mEu
>>779
日本語でok
もう少し整理すれ
781名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:17:12 ID:LP1Q1Zqr
>>779
オーディオはそのまんま音
MIDIはただの楽譜データで音ではない(だからMIDIを使って信号機つくったりできるよ)
MIDI音源つーのはそのMIDIをトリガーにして鳴らす音源のこと
782名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:27:06 ID:O3TCDVFF
コンサートで照明がリズムにシンクロして点滅するのもMIDIの応用だよな
783名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:28:38 ID:1vgxrd6F
ご返信ありがとうございます。

整理しますと、キーボードのオーディオとMIDI、両方PC側のインターフェイスにつながっている
場合、どちらが優先されるんでしょうか?

PC側がオーディオMIDIインターフェイス
なので、どちらか選択しているわけではないのですが、モニターからはオーディオで
出力されています。{ハードウエアのミキサーで音が変わるのでそうおもいました。
ミキサーにMIDIはついていません。}

784名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:29:34 ID:duMccdUo
昔、MIDIで全身の関節が動く等身大のリカちゃん人形があった。
785名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:30:45 ID:LP1Q1Zqr
>>783
もう何がなんやらw
優先ってなんだよ
そんなんDAWの設定次第だろ
そのセッティングならオーディオもMIDIも録音できるよ
786名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 21:46:29 ID:5MHftehl
ttp://778.jugem.jp/?eid=93
このマリオシーケンサーというソフトが使いやすくてよいのですが、残念なことに
半音が出せない仕様になっています。
これくらい使いやすくて半音も出せるソフトがあれば教えてください。
787名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 22:44:45 ID:O3TCDVFF
>>783
PCとキーボードをそれぞれのインターフェースでつなぐと
MIDI信号はデジタルなデータを扱い
オーディオ信号はアナログをデジタルに変換したものを扱う
要は全く別なことをしているのでどちらが優先とかいうことはない
目的に応じて使いわけるものだ
788名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 23:05:13 ID:wOimq1xP
>>783
MIDIとオーディオの区別がついてないのではないかと・・・

MIDI(楽譜情報)
オーディオ(音声情報)

PC側にはどちらもつながりますよ、どちらの情報を記録したいのかは設定しだいで
どちらが優先と言うのは特にないです。目的に応じて使い分ければいいだけです。
単純に音を録音したい場合は録音ソフトでオーディオでWAV形式やmp3形式で保存
楽譜情報としてMIDI保存したい場合はシーケンサーなどでMIDI記録した情報を
midファイルなどで保存すればよいだけです。
789名無しサンプリング@48kHz:2007/09/24(月) 23:28:21 ID:SSHEsSTL
>>783
PCにMIDIを繋げれば音が出てくると思っているようだがそれは違うぞ。
ソフトシンセが無ければ音は出ない。(PC買ったときに導入されていたりするが)
君のPCではキーボード(ハードシンセ)の音しかしないのであろう。だから、

>どちらが優先されるんでしょうか?

と、聞くのだな。それは君のPCにソフトシンセが無いのか、
PC内のミキサーでソフトシンセのチャンネルのフェーダーが上がってない、
その他、と理由は推測されるな。
790名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:07:21 ID:b2FR0viW
どうしてみんなMIDIとオーディオをごちゃ混ぜに考えるんだろう?
一緒くたに考えちゃう奴の気が知れない・・・
791名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:10:16 ID:TTrC8yKd
>>790
ハードウェアが一切ない環境だとそう錯覚するんじゃないの
ちなみにみんながそうじゃないからそこ間違えないように
792名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:12:06 ID:/b7xLy0q
MIDI開いたら普通は聴けるからじゃね?
793名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:13:05 ID:b2FR0viW
>>791
いや、その「みんな」って言うのはここでオーディオ/MIDI関連の質問してくる奴に多いって意味だよ。
全員って訳じゃないのは承知してるさ。
794名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:13:57 ID:TTrC8yKd
>>793
わかったから初心者質問スレでそういうこと言うのやめれ
795名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:15:07 ID:b2FR0viW
>>792
あー、それか。
WMPとかWinampとか・・・
所謂MSGSって奴か。

罪作りな機構だよな。
ASIOとも仲悪いし。
796名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:25:52 ID:GJfethiu
皆DTM始めてどのくらいで納得行く曲作りが出来る様になった?
始めて一ヶ月経つけど一曲もできないのよね。
797名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:36:03 ID:b2FR0viW
>>796
元々鍵盤類とギターは弾いてたからDAW自体は1週間位で最初の曲は完成してたな。
DTM自体はハードシーケンサーを転々と歴戦してて、最初はやっぱ1週間位だったかな。
素養の有る無しは今言っても仕方が無いから、最初は鼻歌をゆっくり鍵盤でなぞって
単音を打ち込んで行けば良いんじゃないの?
798名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:43:56 ID:Rjkl5D0s
>>796
DTMで初めて曲作りした人とそうじゃない人で差があるよ
機材なくても曲は作れるし、PCだって用はレコーダーだからね
実は作曲の部分ではほとんど関わりないよね
799名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:44:11 ID:gFOsAE86
>>796
とりあえずクオリティ云々はひとまず置いておいて、まずは1曲完成させてみるべし
作品が形になって初めて見えてくるものもあると思うよ。
800名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:48:17 ID:GJfethiu
>>799 今はまだクオリティの低い曲しか作れないんだからしょうがないと
     自分に言い聞かせてるけどやっぱモチベーションがな……。
     とりあえずひたすら作ってるよ。DAWソフトの使い方の勉強も兼ねて。
801名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:49:45 ID:/b7xLy0q
1曲完成させようと思っても途中で面倒くさくなってって別の曲を作り始める
ってことをずーっとやっちゃうんですがどうしたものでしょうかね
802名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 00:52:50 ID:GQ5H6r9v
素材作りだと言い張ればおk
803名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:08:22 ID:b2FR0viW
>>800
音楽って面白くないと続かないんだよね。

お題を一つ上げるよ。

右手
F# - B - D#

左手
 G - D


上記の並びのまま右手左手右手左手って一音ずつ交互に弾くと
インプロビゼーションの土台になるかもよ。
804名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 01:47:18 ID:b2FR0viW
>>800
文字だけだと解り難いだろうから音にしてみた。

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-22806.mp3


こう言うの小出しに作って貯めて繋いで一曲ってのもアリだと思うよ。
自分で小物も作る限りはね。
805名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 02:13:01 ID:Aps5AcFL
>>800
一ヶ月かけて一曲も作れない原因は単に経験値不足ってことだろうね。
良い曲を作ろうと頑張るのは良いと思う。
悩んで悩んで一向に作業が進まないってのも、
作曲する人なら誰でもハマったことがある穴です。
上手になりたいなら甘えず踏み止まらずに進んでいくしかないよ。

楽器が弾けるスキルが無いのなら、ちゃんと弾けるようにするのも一つの手だね。
がんばれ!
806名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 02:37:39 ID:r1YqeWi/
今やっとまともな(納得いく)曲が出来そうなんだけど、ここに至るまで2年はかかった。
基準を低くすればいくらでも量産できるけど、得られるのもがあるかどうかは分からない。
数作る方が上達する人とクオリティ重視で伸びる人の違いはあると思う。

ちなみに絵も描くけど今に至るまでの苦労がリフレインしてる。
単純に絵描きの努力の分、1からやり直す覚悟がいるのかと思い知った。
807名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 12:15:32 ID:B2unyHT+
digitech RP350をUSBでPCに繋ぎMSPで録音しようとしているのですが
接続後にMSPを立ち上げると物凄いノイズが発生します
これはどうしたら解決出来るのでしょうか?
808名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 14:53:15 ID:S401Ewzb
>>725
 MSGSは捨てたほうがいいと思うよ。
相変わらずデフォルトで音悪い。

MIDI-YokeにDirect Music Producer + Fury.dlsやら
fsz(ドラムパートはサウンドフォントによって
無視されるようなので別途対策) + 巨大サウンドフォントがいいかと。
809名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 18:29:05 ID:O5QP915r
>>796
とにかく理論を勉強することをお勧めする
コードでも楽典でもいいから簡単なのを一冊理解できるまで読んでみて
もしそれでつまらないと思ったなら、趣味を変えた方がいいと思う
目指すところによって事情は違うと思うけれども
810名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:08:48 ID:aSLldxeM
>>808
あやまれ!MSGSスレでsf化したのもらった俺にあやまれ!!
FX通せば化けるんだぜ?
811名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 20:32:10 ID:/b7xLy0q
1年MSGSだけでやってたんだけど
MSGSはああ見えて結構奥が深いとは思ったぜ
飛行機の音ピッチアップでリバースシンバル出来ちゃうんだぜ?
812名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:09:01 ID:wqLEfIJz
別板のとあるスレに触発されて、DTMを始めようと思っている者です
MIDIキーボードでのリアルタイム入力→クォンタイズ、のコンボ(?)が便利そうだなぁと調べてて思った

CubaseSE3ってのを買おうと思ってるけど、MIDIキーボードでの入力には向いてる方でしょうか?
813名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:29:33 ID:cyZTu9xK
>>812
そもそもSE3ってもぅ売ってないんじゃないか?
今買うなら4のシリーズが無難だと思うんだが・・・
814名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:35:54 ID:XpJ12KS8
具体的な製品は決まってないのですが、
ペア3万までのモニタースピーカーで、Ampeg SVXを通して、
どう価格帯のベースアンプと同じように利用する事は可能でしょうか。
教えてください。
815名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:39:39 ID:Aps5AcFL
>>812
SONAR HOME STUDIO 6 XLがコストパフォーマンス良くてオススメ
勿論、リアルタイム入力→クォンタイズもできるよ
816名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:45:08 ID:S401Ewzb
>>810
 SynthFont…DLS…。 + VST effects

817名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 21:47:20 ID:JjXdXqOc
>>814
化膿です。
同じ物を求めてないのなら。
つなぎ方とかわかりますよね。
818名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:10:17 ID:wqLEfIJz
>>813
>>815
ありがとうございます!

SONARか…どっかで「クォンタイズが貧弱」みたいなレビュー見て候補から外してました
糞素人は人様のレビューにすぐに影響されるから困る。もうちっと調べてみます
819名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:18:38 ID:aSLldxeM
クォンタイズが貧弱てw そのサイトは当てにしないほうが良いね。
820名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:30:23 ID:GQ5H6r9v
>>818
SONARでよければ一番安く済むのでそこから試すといい。
そこから先は金額が上がるか、マイナーソフトになるかだからw
821814:2007/09/25(火) 22:35:53 ID:XpJ12KS8
>>817
つなぎ方は、分かっています。
書き忘れていたのですが、もちろんそのスピーカーでミキシング等も
する事は出来ますよね?

サウンドハウスで調べてきたのですが、どれがお勧めでしょうか?
MONITOR ONE MK2
nEar05 Experience
B2031P TRUTH
一応レビューで、低音がきれいと言われてみた物を選んでみたのですが・・・
822名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 22:49:37 ID:FNvkLeqF
【OS】XP Home SP2 【CPU】CoreDuoT2300 【RAM】2G
【使用DAW】【Audio I/F・MIDI I/F】【音源】【その他機材】なし
【質問/問題点】
自作の映像に、曲を付けたいのですが、
簡単で、アンビエントなんかを作るのに向いた
ソフトのお勧めありますか?
昔、ModPlugTrackerというソフトで、てきとうな曲を
何個か作った経験がある程度で、音楽の素養はありません。

以下に希望を
・3万円以内で簡単なこと
・ソフト音源が一通り揃っていて、それ1本で完結が可能
・ループ素材だけでなく、ピアノロールなどで1から曲を作る事も可能
・PCのキーボードを、鍵盤代わりにする事ができる

自分では、Sequelがよさそうで気になったのですが
他にもお勧めのがあったら、教えてください。
823名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:06:19 ID:aSLldxeM
FLのPE辺りかSONAR HS6 XLか。FLは出来ればXXLが良いんだけど・・・・
Sequelはまさにループ切った貼ったなソフトなので、1から作るには不向き。それでもよければどうぞ。
824名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:15:02 ID:JjXdXqOc
>>821
化膿です。
私自身は、森を見るときはスピーカーで、木を見るときはヘッドフォンでやっております。

モニター選びは主観でしかないですね。
それでも選べというのならサポートでしょうね。この中ならBEHRINGERかな。
825名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:29:54 ID:7jw5Lj52
>>810
MSGS・・・?
マイケル シェンカー グループですか?
826名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:57:13 ID:2BtaiPHL
MIDIキーボードを初めて買うってことでXboard 49を検討してるんだけど、
他に初心者向けのやつとかある?
FAQ@2chを眺めてたんだがわけわかめだった
827名無しサンプリング@48kHz:2007/09/25(火) 23:57:53 ID:b2FR0viW
>>810
化けるって言っても限度有るじゃん。
音がペラペラなのはエフェクトでは補えないし。

>>811
労力、無駄にしてね?
そんなの軽く吹っ飛ばす程VSTの方が幅が有るよ。
嘗て俺もそれやってたけどさ。

>>812
ミクスレですかw
ようこそ、魅惑のDTMの世界へw
828名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 00:55:25 ID:0yzf685x
>>823
どうもありがとう。
FLというソフトは知らなかったけど、体験版が有ったので触ってきました。
4つ打ちにプリセットの音色被せただけですが、これ面白いですね。
サンプル曲見てると、曲の作り方なんかは、Modのトラッカーに似てるかも。

自分にはXXLは必要ないと思うけど、XXLでも3万で買える様なので
しばらく体験版使いつつ、SONARの体験版と比べてみます。
829名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:16:38 ID:zWC6FiUK
唐突に話を割ってしまい申し訳ありません。
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader3/index.php?file_id=0000006935.mid

トラック1:第一バイオリン
トラック2:第二バイオリン
トラック3:ヴィオラ
トラック4:チェロ

ストリングスアレンジは初級者ですが、下のコード表を参考にストリングスアレンジをしてみました。
何方かお聞きになってどこかご不満な点を感じる方がございましたら
何方かアドバイスをよろしくお願いいたします。

コード表
||C#m7(11)|F#m7(9)|C#m7(11)|B7(9)・・・B(onA)|G#m7|C#7sus4(9)・C#aug(onG)|A#m7-5|AmM7||
||C#m7(11)|F#m7(9)|C#m7(11)|B7(9)・・・B(onA)|G#m7(9)|G7(9)|F#m7(9)|F#m7(onB)・Baug7(+9)||
830名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:21:25 ID:WBgNx+qf
皆さん、DTMと演奏も趣味でやる人はどういった機材の接続方法
されてますか?僕のミキサー(TAPCO Blend6)にはスルー機能が
無いので、趣味の演奏は控えて、そのままM-AUDIO - Delta 1010LTに
直接接続してます。

スルー機能があるミキサーであれば、音質の劣化はほとんど無しで

モニター
|
PC - MIXER - シンセキーボード

という夢の接続方式で楽しめるのでしょうか?
831名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:22:08 ID:WBgNx+qf
訂正です。

モニター
|
PC - MIXER - シンセキーボード
832名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:22:43 ID:WBgNx+qf
訂正しても、ダメでしたのでw
文章で説明します。
ミキサーとモニターが接続されています。
833名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:35:33 ID:1Ll2ZzjJ
Winnyで流れてるスタインバーグのGroove Agent2って
USBキー無しで使える??
834名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:48:45 ID:WT7qk51D
XG音源向けのMIDIをGM向けのMIDIにすることは可能ですか?
835名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:50:56 ID:/tXlC4Pw
>>829
洞窟の場面って感じ?
良く解らんけど、前楽章や前楽節も無しにいきなり
こう言うのを作るってやっぱRPGゲームか何かの影響かね。
それか自動作曲ソフトとか。

とにかく、フレーズ以前にコード進行が逸般的過ぎw
アドバイスはあまり無い。
強いて言えば、和声法とは如何なるものか?とか
対位法とはどう言った手法か?とか、モッズ系とは何か?
とかをごおgぇででも調べておくんなまし。
836814:2007/09/26(水) 01:54:45 ID:MxXczoQZ
>>824
2回とも答えていただきありがとうございました。
モニタースピーカーに関しては、もう少し考えてみようと思っています。
837名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 01:54:55 ID:bA6nMzcO
そういうこと言う場合は変換は間違わないのがマナーじゃないの?
838名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 02:02:23 ID:/tXlC4Pw
>>837
アンカー掛けないのが自信無さ気でカッコ悪いと思いますし>>836にも失礼かと思われますw
839名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 03:59:51 ID:L27rQsje
【OS】 windowsXP
【CPU】 Athlon XP 2100+
【RAM】
【使用DAW】
【Audio I/F・MIDI I/F】UA-4FX
【音源】 sk-88pro
【その他機材】
【質問/問題点】
・ド素人です
・ 音が鳴らない
【その他・求める結果など】

・SK88の設定:接続方法をMIDI、OUT/THRU端子をOUTにしてあります。

・UA-4FX :REC SOURSE → LOOPBACK
       SAMPLERATE → 48
       ADVANCED DRIVER → ON

・PC側の設定:コントロールパネルのサウンド設定は全てUA-4FXになっています。

初心者サイトを見て回っても、具体的な機材の組み方まで説明している場所がないので
八方塞がりになりつつあります。
既に何度もされてきた質問だとは思いますが、ご指導お願いいたします。
840名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:26:31 ID:hscXyp4B
>>839
PC上からMIDIファイルをSK88の音源で再生したいばやいは
PC (USB)→(USB)UA-4FX(MIDI OUT)→SK-88Pro(MIDI IN)
MIDI以外のwavの確認方法はPDFマニュアル「音が鳴るか確認する」参照
http://lib.roland.co.jp/manual/jp/dl_06-08861/UA-4FX_s_j1.pdf
あと、サンプリングレートはふつうは44.1がよいのでわ
841名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:29:06 ID:J7TtJSCV
>>839
その状態で君はどこから音が出て欲しいのかね?
インターフェースにヘッドホンでも繋いでみたのかね?

文面だけで追えるのはこの程度。
842名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 04:33:25 ID:ldUBdDh9
初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご教授願えますでしょうか。


現在ハードウェアシンセ数台をMackieの1402VLZ Proにつないでいるのですが、

・1台のシンセのLRを2つのモノラルチャンネルにつないで自分の好みでPANを振り幅を変えるのと
・1台のシンセのLRをPANが振れない1つのステレオチャンネルにつなぐ

のでは、やはり音の横幅は変わるものなのでしょうか?変わるとすれば
ただ音量が変わるだけではないと思うのですが、合っていますか?
もし合っているとすればどう変わっているのでしょうか?

あとMACKIEのVLZシリーズはバージョンで音質に違いはあるでしょうか?
あるとすればどのような違いでしょうか?

冗長な文章で申し訳ありません* どうかご教授お願いいたします・・・
843名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 05:02:38 ID:J7TtJSCV
>>842
昔の安い8chとかにはパンが120%位まで振れちゃうやつも有ったけど
今の奴はそう言うの無いんじゃない?
マッキーの資料でも漁ってパンのクロストークでも調べてみたら?

それと、「ご教授願う」ではなく「ご教示願う」な。
844名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 05:02:44 ID:THAL05M9
>>842
何をいいたいのかよくわからん 単なる音に横幅なんてない
あるのはステレオ空間における定位の変化だけだ
厳密に言えば通過する回路の品質や数で音は変わってくるがな
845名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 05:07:34 ID:J7TtJSCV
おっと、記憶のインデックス通りに書いちゃったなw

>>842
正しくは「パンは100%」だったがAUXやReturnとかのWidthが約85%位だったのが実際。
846839:2007/09/26(水) 05:14:29 ID:L27rQsje
レスありがとうございます。
説明不足な点が多いと思うので、ご指摘いただければとお思います。

>>840
サンプリングレートを44.1に直しました。
一応マニュアルにある確認作業は一通りやってみました。

>>841
おっしゃるとおりです。
最終的にはskの鍵盤を押せば、インターフェイスに挿したヘッドフォンから音が鳴る状態にしたいと思っています。

自分でも調べながら設定してみてはいますが、未だに解決出来ずにいます。
引き続きご指導よろしくお願いいたします。
847名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 05:20:58 ID:J7TtJSCV
>>846
その機種固有の方法はそっちで調べてもらうとして、
少し頭を整理して考えてみよう。

PCとインターフェースはUSBで接続されている。
インターフェースと音源はMIDIで接続されている。

では、音源の音声出力は何処に繋いであるのかね?
MIDI結線だけでは音声信号のやり取りは出来ないんだけど。
848846:2007/09/26(水) 06:18:40 ID:L27rQsje

度々ありがとうございます。

>>847
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| →    →| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| MIDIOUT→ MIDIIN | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   PC   |   USB  |   I/F   |             |  sk88pro |
|_____| ←    ←|_____| MIDIIN  ←MIDIOUT |_____|
                    ↓
                 ヘッドフォン(音声出力)

現在の接続状況です。
おっしゃってる事を理解できているかどうか自信がありませんが、
SKの音声出力(ヘッドフォン端子)をインターフェイス側に接続しないといけないと言うことでしょうか?
849848:2007/09/26(水) 06:24:27 ID:L27rQsje
ageてしまったのでsageます。ごめんなさいorz
850名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 06:59:44 ID:J7TtJSCV
>>848
その図でも判る通り、音源(SK88)とI/FとがMIDIでしか繋がって無いよね?
初心者の人に有りがちなんだけどMIDI接続って言うのは音声自体は運んでない訳。
だからその図のままでは永久にI/Fからは音が出ない。
I/Fのヘッドフォンアウトから音源の音を出したかったら音声信号用のラインケーブル
を音源のOUTからI/Fの音声入力へ繋いでやらないと。

もう一度書く。MIDIは音を運ばない、運ぶのは演奏情報だけ。
だから音源からMIDIだけ繋いでもI/FやPCから音は出ない。
851848:2007/09/26(水) 07:22:45 ID:L27rQsje
>>850
理解しました。
ひとまずライン接続のケーブルを買ってきます。

恐らくこのまま作業を進めていっても一回つまずく毎に質問する事になってしまいそうなので、
一度お店に電話で聞いてみます。

早朝から丁寧なご返答、ありがとうございました。
852名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 07:34:01 ID:J7TtJSCV
>>851
見た所、I/Fの方はRCAピンプラグ、鍵盤の方は標準フォンプラグのご様子。
店に行ったらステレオ仕様の「ピンプラグ←→標準フォンプラグ」を確認の事。
853851:2007/09/26(水) 08:10:38 ID:L27rQsje
>>852
補足ありがとうございます、状況が改善されたら報告させていただきます。
今後またこちらで質問させていただく機会もあると思いますが、その際はまたよろしくお願いします。
854842:2007/09/26(水) 17:49:31 ID:ldUBdDh9
ご返答ありがとうございます、そしてすいません、説明不足でした*

PANを左右に振ったモノラル×2のそれぞれのチャンネルにリバーブをかけたときと、
ステレオ1チャンネルに同じリバーブをかけたときでは鳴り方の違いはそれほど
ないのでしょうか?
モノラル×2だとエフェクターから出るリバーブの幅もPANで変わるので、
音の幅も変わる、とか・・・


もしまたつっこむとこありましたらご教示お願いいたします。
855名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 18:38:34 ID:dTuXHa+0
>>854
取扱説明書のブロックダイヤグラムを読めばいいのでは。

ステレオ1チャンネルでもモノラル×2でもAUX OUTはモノラル。
PANをいじってもリバーブの定位が変わるわけじゃない。

モノラル×2だと原音自身の広がりが変わるけどね。
856842:2007/09/26(水) 21:32:22 ID:ldUBdDh9
>>854
ご返答ありがとうございます、ブロックダイヤグラム読みました。
AUXへのSENDは入ってきた音のチャンネルのPANのふり幅とは無縁ですね・・・
(というか元々SENDはモノラル一本でした、なんでこんな初歩的なことをorz)

エフェクタが2INなので、できればステレオで使いたいのですが・・・
DJミキサーならステレオセンドついているのが多いみたいですね。

あと原音はモノラル×2の方が明らかに広がりがありますね。
正直チャンネル数が今のままだと足りないのでミキサーを買い換えようか
悩んでいます・・・差し替えるのがかなり面倒になってきたので。


ご返答くださった方、どうもありがとうございました。
857842:2007/09/26(水) 21:34:09 ID:ldUBdDh9
>>855
さんでした、度々申し訳ないです
858名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:07:26 ID:RN5w2Iap
>>848
sk88proのヘッドフォンジャックにヘッドフォン端子を突っ込んで聴くのはダメなの?

859名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:42:20 ID:daclkszU
ドラムの単音(スネアとかタム)のwavがあるんだけどそれをmidiに変換するのってどうしたらいいですか?
wavからmidiへ換えるのは難しいとは聞いたんだけど
860名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:45:56 ID:WTkaWLBF
ぁー、なんとなく言いたい事は判る。
おそらくサンプラーというものを使えば君の思っている事は実現できます。

ただ、その前にMidiとwavがどんなものか調べておくといい。
サンプラを使う時にもその知識はきっと重宝します。
861名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:48:44 ID:x6WE1LJx
>>860の読解力は賞賛に値する
862名無しサンプリング@48kHz:2007/09/26(水) 23:52:25 ID:daclkszU
>>860
midiは譜面で”音”ではないってこととかは一応・・・  正確にはmidi音への変換?
サンプラーってパッド叩くと音鳴るやつですよね。シンセとかで代用できませんか?
863名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:01:35 ID:wzX39VL3
>>862
2ちゃんで例えると、
MIDI は 「うpして!」
サンプラーは 「うpした神」
2人いないとエロ画像は見られない
864名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:05:57 ID:dTyyXU32
>>862
代用というか、サンプラーは広義のシンセに含まれます。
シンセキーボードで鍵盤を弾いたとき、あるいはmidiで信号を送ったときに出る音に、
手持ちの音素材や録音した(「サンプル」した)音を使える、というのがサンプラーですから。
865名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:06:59 ID:cM+wpgvB
DTMでオーディオ化したんですがノーマライズするとノイズが聴こえるようになるんですけど
このノイズを除去するような機能は何かありませんか?
オーディオインターフェースというのを買わないとノイズはいってしまうものなんでしょうか
866名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:14:51 ID:5MB8udDe
>>862
近未来的に言うと
MIDIファイルは、料理本。
PCは、料理本を勝手に読んでくれる全自動クッキングロボット。
WAVファイルは、肉野菜魚などの食材。

つまり食材をいくら変化させようにも料理本にはならない。
したがってWAVファイルをMIDIファイルには出来ない。
867名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:19:39 ID:CWsHxElu
>>862
ウェーブテーブルを音源の土台にしてるものであれば代用は出来るかも。
FreeではDR-FusionとかDrumatic3とかあるよ。
VST使わなくてもキック.wavをトラック1の1拍2拍3拍4拍に貼って
トラック2にスネア.wavを2拍目4拍目に貼れば簡易ドラムトラックの出来上がり。
あとは好きなだけコピペして尺を伸ばす。
ハイハットはお好みでどうぞ。
868名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:33:38 ID:/sHuhunR
初心者サイトみてきましたが、DTMにおいては楽器がひけなくても、楽譜がよめなくても、音楽理論がわからなくても、
素敵な音楽が作れるのはなんでですかね?
楽譜が読めて、耳コピできるような人じゃないと、いい音楽というのは作れない
ものなのではないのでしょうか?
869名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:37:17 ID:3ka4qFH1
僕もそう思います
870名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 00:39:11 ID:zozFdhx3
素敵な音楽が作れるわけないだろ。
馬鹿じゃねえの。
871名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 01:05:49 ID:rsFhkPmm
>>868
あくまでそういう人もいる、ってだけでDTMという手段を得れば誰でも名曲がひねり出せる訳じゃない。
むしろここまで環境が整ってるにも関わらず作曲できる人できない人の差がある事に着目。
872名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 01:06:20 ID:CGBxSGNV
3ピースのインストバンドにMIDIを取り込みたいと思っています。

サイズを決めずにソロをとるので、人間同士は合図で次の展開に
移るのですが、MIDIも一緒に展開を変えることは出来ますか?

もちろんなんらかの操作は必要だと思うのですが、そういった用途
に向いたシーケンスソフトがあれば教えてください。

自分で調べた限りでは、AbletonのLiveなら出来そうな気がするの
ですが、例えばMIDIコントローラのボタンを1つ押すだけで次のループ
に移行するといった操作は可能でしょうか。
873862:2007/09/27(木) 01:17:16 ID:+4Ju63vD
Dxiのcycloneとかいうの使ったらできました!ただ、鍵盤叩いたらドラム音鳴るけど反応遅いっす
USBケーブルで繋いでるせいかなー、録音するとき生で演奏しないといけないので致命的・・・
874829:2007/09/27(木) 01:44:15 ID:62ACJZmT
>835
ご教示誠に有難うございました。
本当は過去に一回作った曲の再アレンジとして作られたものですが
"洞窟"、"RPG"という感想がまた来るとは思いもしませんでした。

「楽章」、「楽節」という言葉が出てきましたがそこまではオーケストラはあまり考えませんでした…。
あのMIDIは現在作っているアンビエント/テクノ系のパートの一部として作るはずでしたので・・・。

>「和声法」、「対位法」、「モッズ系」
何故「モッズ系」と言う言葉が出てきたかはわかりませんでした…。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%83%E3%82%BA
「和声法」、「対位法」は時間が空いていればあれば勉強します…。

コードは某所の音楽の影響でひねくれてしまいましたがもう少し自重したいと思います。
875名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 01:46:16 ID:3N5Mb8Sd
>>868
天才も理論派も結局のところ出来上がる音楽は理論とは不可分
違うのは他人に指導する際にちゃんと言葉で説明できるかあるいは曲聞かせるだけで終わるか
その能力が人によって多少差があるくらいのもんじゃないの

楽器がひけなくても、楽譜がよめなくても、音楽理論がわからなくても
できてしまうのはDAWの功罪みたいなもんだ
MIDI音源だけだったら駄作すら完成しなかった
876名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 01:54:21 ID:VEWB3eYf
オーディオインターフェイスについてなんですが
これって音声についての処理を行う機構、みたいな認識で良いんでしょうか

良いとしたら
これを外部に取り付けた場合、PCの音声は全て外部で処理することになるのでしょうか
例えば起動音やクリック音、CD再生ソフトの音声なども取り付けたほうから鳴り、マイクなどもそちらから入力することになるのでしょうか

また、録音については、どういったようにコントロールするのでしょうか。

例えばCDを再生させてそれを録りたいといった場合は、
PC上でステレオミックスなりライン入力なりを選択し、
外部のオーディオインターフェイスをコントロールすることになるのでしょうか。


ここが非常に気になっていて、自分のノーパソには内部録音の機能が無く、
今はある機材+あるデバイスで内部録音を付加していますが、それはちょっとしたオーディオインターフェイスで、
他にオーディオインターフェイスを取り付けるならば同時に使用することは出来ませんし、
そのあるデバイスは決まった機材でしか使えません。

いまはURL貼れないんですが「あたまにきたどっとこむ」で検索したらそういうことが書いてあるんじゃないかと思います

録音okというようなオーディオインターフェイスでも、取り付けたらPCの都合で内部録音出来なくてアチャーみたいなことになるのが一番心配です


なんか内容のわりに異様に長くなりましたがよろしくお願いします
877名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 02:02:13 ID:ltD7JCUC
こんばんは。

DTMをはじめようとおもっているのですが、PENDヂュアル3Gなの
ですが、現在めもりーは1.5Gです。4ギガメモリーにしたら劇的に
さくさく動くでしょうか?
878名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 02:40:11 ID:fqWKJrNw
>>877
ヂュアルって新しいなw

そもそもOSは何?
XPなら4G乗らないよ。
879名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:04:05 ID:ltD7JCUC
aご返信ありがとうございます。

あ、4Gのらないのですか。XPSP2というのです。
1Gふたつがマックスしょうか。
880名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:21:52 ID:xhIFwOwD
>>877
乗らないというか,乗せれたとしてもOSの都合で一部認識せず使用できない
(XPやVistaの32ビット版の場合。3Gぐらいまでらしいがようしらん)

それよりそのスペックなら,まずCPUかと(Pentium Dなら)。
C2D,C2Q,Athlon 64 X2 Dual-Coreとかのへの乗り換えがおぬぬめ。
メモリは量だけなら1.5Gでも当座は十分だと思うけど,余裕があれば
最新の規格(現在の主流はPC2-6400近辺)で2G以上を検討されたし。
あと,上記のCPUやメモリが現状のマザーボードで使用できるかどうか
事前に確認してけろ。
881名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:23:48 ID:RNC5Eb6V
OSとしては4Gまでだよ
問題はボードが対応してるかどうか
882名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 06:58:22 ID:ltD7JCUC
ご返信ありがとうございます。XPのサビス2というものです。
883名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:09:11 ID:ltD7JCUC
ご返信ありがとうございます。
ボードが2Gまででした。。。あんまり換える意味ないかな。。
884名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:46:43 ID:ljod3ZRD
始めてパソコンで音楽作ろうかと思ったんだが
ソフトシンセ(マルチ)買うかMU2000当たりのハードの中古を買おうか
迷っている。

MU2000はUSBで繋げてオーディオインターフェイスになったりしますか?
885名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 08:49:34 ID:R8cRpmez
シンセ音源とはなんでしょうか?
ギターのみとかではなく様々な楽器の音源を収録しているということですか?
886名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:33:12 ID:wk6JR8+3
>>884
MU2000はただの音源、オーディオインターフェイスは持ってない。

>>885
シンセサイザーの音源。
シンセってのは大雑把に言えばいろんな音を作る楽器。
その心臓部が音源てこと。
887名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 09:36:05 ID:ljod3ZRD
>>886
なるほど
ソフト音源(マルチ)とオーディオインターフェイス買った方がいいかな?
888名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 10:26:46 ID:n74q6+O5
>>887
その方がいいよ
ハード音源を買う明確な理由がある人以外はソフトでやるがよろし
でもマルチに拘る必要はあるの?
個別に気に入った物を集めていく方が納得いくと思うよ

>>885
ギターのみの音源もあるしドラムのみの音源もある
マルチでアレコレ入ってるやつもあるよ
って事を聞きたかったんじゃないかと想像してみる
889名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 13:24:46 ID:R8cRpmez
>>886
なるほどわかりました。
>>888
そんなかんじです。なんか頓珍漢なことを聞いていたみたいですね。
890名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 14:23:44 ID:g00/4mPC
USB接続のMIDIキーボードを繋いで
ASIO4ALLをインストールした状態なのですが
ASIO4ALLのみでUSB接続では遅延は仕方ないのでしょうか?
1秒とまではいかないもののはっきり分かるぐらいのズレです
改善する方法があれば教えて下さい、よろしくお願いします。
891名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 14:27:22 ID:1UTxrr8f
>>890
インスコしただけじゃなくて、ちゃんとDAWなりでASIO4ALL使うように設定してる?
892名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 15:28:48 ID:g00/4mPC
>>891
あ、設定がいるとは知らずに・・・すみません
ですが今度は設定の仕方がorz
893名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 15:33:16 ID:UlsIODpP
>>892
ソフトが何か分からなきゃ、アドバイスのしようも無いがな

大体は、設定 → オーディオデバイス → サウンドカード [←これをASIOにする]
今はプライマリサウンドドライバとかになってない?
894名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 16:03:45 ID:g00/4mPC
Dominoを使っています。
環境設定を見てみたのですがそれらしい項目がないのですが
何度もマジデスミマセン
895名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 17:15:34 ID:5MB8udDe
>>894
どこから音出しているのか?何を鳴らしてるのか?
896名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 17:47:56 ID:ljod3ZRD
>>888
最近パソコンを買い替えたばっかりなんで楽器別音源揃える金がorz
それにハードシンセみたいにマルチ音源の方が最初にはいいと思いまして。
897名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:03:18 ID:LEO6eZ9i
PCIタイプのオーディオインターフェイスとUSBタイプのものの
それぞれの長所と短所を教えてくれませんか?どれ買うか迷う
898名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 18:49:46 ID:ljod3ZRD
VI ONE
MUSE
INDEPENDENCE
QUANTUM LEAP COLOSSUS
KONTAKT 3

候補はこれらなんですがマルチ音源でどれが良いでしょうか?
899名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:04:34 ID:n2W18YIU
>>898
現状ではKontakt3が頭一つ分でてるかな〜というところ。
まだ手元にないけど、ライブラリの内容やデモを聴いた感じの
バランスではかなり経済効率良いとおもうし、なによりKontakt
そのものが完成度の高いアプリなので。

VI ONEは2000種と銘打ってるけど、ドラムループが600とか
同じ音色でエフェクト設定が違うものがおおかったりして、実は
数そのものは結構すくない。あとKontakt2を活かしたものも少ない。

Independenceはまだ発展途上。あとYTの音色の寄せ集めなだけ
なので、弱い。KirkHunterのオーケストラもあまり良いところが
持って来れてなくて、結果として良い音源でなくなっている。
今後に期待したいところだけど、いまは手を出さない方が良い。
Independence2.0Freeを触ってみてもいいかも。

Colossusは既に値段程の価値がない。これもほとんどが寄せ集め
なので、音のキャラクターがバラバラだったりするので、総合音源
なのに、使いどころがやたらと限定される。
既に何か音源を一つ持っていて、追加として買うと効果の高い音源
だけど、最初の一つとして買うと痛いと思う。
で、どうせならColossusの後継のGRIATHを待ってもいいのでは
ないかと…。

MUSEは持ってないのでわからん。
900899:2007/09/27(木) 19:06:10 ID:n2W18YIU
訂正

GRIATH>>>GOLIATH
901名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:43:27 ID:RNC5Eb6V
今 Buzzを使っているのですが、XBoard49を買おうと思っています
BuzzでXBoardは使えるでしょうか?
それともちゃんと商用のソフトを買ったほうが良いでしょうか?
902名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 19:59:20 ID:g00/4mPC
>>894
MIDIキーボードを弾いてPCからMSGSの音が出る状態です


今はASIO4ALLを入れただけで設定らしい設定はしてないんですが
Dominoにも設定がいるんでしょうか?
色々設定試してみてますが相変わらず音ズレします・・・
903名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:11:57 ID:ljod3ZRD
>>899
なるほど、KONTAKT 3かVI ONE、MUSEにします。
ちなみにKONTAKT 3はオンライン認証があるようですが
パソコンをリカバリーすることになった場合どうするんでしょうか。

てかVI ONE安いですね・・・
904名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:24:56 ID:n2W18YIU
>>903
オンライン認証はいまではかなり緩い。基本的に3台までインストール
可能。

VIONE安いけど、この値段だすなら後一息だしてKontakt3…。と
おもうんだけどね。オマケとはいえOPUSが廃盤となった現在では
KontaktのVSLは貴重な存在だし。
905名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:29:07 ID:jSBp3OlU
>>868
 つ、パターン・ループ集…だと思う。
作曲・編曲とプログラミング・デバッグは似ているからなあ。

>>901
 今の時代MIDI INのないシーケンサやトラッカーなんて
ほとんどないだろうに。ましてや機器間の相性問題なんか
ほとんど発生しないだろう。
結論:XBoard繋げば使えますが...orz妖怪?

>>902
 そりゃ、MSGSはVSTiではないもの。レイテンシ発生して当然。
MIDI-Yoke, vsthost, あとお好きなVSTiプラグインを落として
それをdominoに繋ぎなさい。そこから先はご自身で調べて
試してみるのが一番。
906名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:34:17 ID:ljod3ZRD
>>904
三台まで可能なのですか。

ちなみにGIGA GVIってどうでしょうか?
907名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 20:40:39 ID:/AL/TbK4
質問させてください

ヴォーカルだけとは言わないけど、センターの音だけ抜き出すソフトってありますか?

OSはMacでもwinでもかまいません
よろしくお願いします。
908907:2007/09/27(木) 20:59:45 ID:/AL/TbK4
自己解決しました
909名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:04:42 ID:RNC5Eb6V
>>905
返答ありがとうございます。
とりあえず設定するために日本語のマニュアルを探して見ます(英語さっぱりなので。。。
失礼します。
910名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:10:04 ID:n2W18YIU
>>906
ごめんMUSEも含めて、GVI系は持ってないので…。
誰か他の人のアドバイスを待ってください。
911名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 21:17:34 ID:ljod3ZRD
>>910
わかりました。ありがとうございます。

MUSEやGVI持っている方いましたら教えてください。
912名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 22:40:11 ID:VY3lqxeY
知人にマイクで録って貰ったファイルを開くと
http://kjm.kir.jp/pc/?p=43203.jpg
こんなになってました
いままで見たことない波形で、ひどい雑音です
これをできるかぎりキレイできないでしょうか?
MacでもWinでも構いませんが、できるならMacの……
913名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:01:46 ID:jSBp3OlU
>>912
 こりゃ…ちょっと…下半分がないってイコライザでぶった切ったかのような。
ってかこんな特性見たことないよ。リテイクしたほうがいいと思う。

 音劣化したり変わるけどその波形の中で使える部分(減衰した後の残響というべきかな)だけ
波形を切ったあと増幅して元の波形に近いものを取りだすという手も
あるにはあるが…って、それシンセで使えない音をなんとか使うためにいちかばちかでやる方法。
914名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:07:35 ID:sXm4otnf
ホムペにマイスペースみたいなプレイヤー埋め込みたいんだけど
そういうプレイヤーしりませんかー?

ならマイスペースやれよって言われそうだけど
馴れ合いみたいな雰囲気と英語がうざいからイヤなんですー
915名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:11:49 ID:jSBp3OlU
>>912
追記

 「ひどいノイズ ノイズゲート」で検索すると参考になるかと。
基本はリテイク。録音前にきちんとテストだね。

>>914
flash mp3 プレイヤーで検索すると出てきます。
916名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:14:23 ID:sXm4otnf
フラッシュなのかー!
気づかなかった!ラリアトウ!!
917名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:45:19 ID:+4Ju63vD
SONAR使ってるんだけどMIDI音が鳴るの遅いのを直す方法はありますか?
あと録音開始すると今弾いてる音が聞こえなくなってメトロノーム音だけになってしまうのもなぜか分かる方いますか
録音自体はされているようで再生すると音は聞こえるんですが

よろしくおねがいします
918名無しサンプリング@48kHz:2007/09/27(木) 23:46:58 ID:VY3lqxeY
>>913
リテイクお願いしたかったんですが、相手のマイクかインターフェースが
壊れてるみたいでコンデンサマイクをPC直結で録るしかないそうなんです
その方法で一度やってみます。
919名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:05:51 ID:OeI5JcEA
>>917
鳴らしてるMIDI音源は何?
もしハード音源じゃなく、ソフトシンセを鳴らしているなら
使用してるIFとPCのスペックを書いて
920名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:34:13 ID:BLThmRR1
【OS】 XP
【CPU】 celeron M
【RAM】 256MB

これに512MB足して、そこそこストレス無くソフトを動かせるでしょうか?
ちなみに現在検討中なのはSSWかSONORのエントリーモデル。
ゆくゆくはソフトシンセも足していきたい(主にPRO-53)。
921名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 00:43:39 ID:aV8VezLS
>>919
以前書いたんですがドラムのwav音をソナー付属のcycloneというDxiを使って、korgのシンセ鍵盤を叩いたら音が鳴るようになっています
シンセからPCはUSB、PCからMobilePreを通してモニターしています。
同時にシンセからMobilePreを通してオーディオ録音できるようにしました。

【OS】 windows2000
【CPU】 intel pentium 2.8G
【RAM】 785M

です。無理やりって感じでしょうか
922名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 02:28:34 ID:6yg7ISoI
ASIO4ALL
923名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 03:03:58 ID:Sm6AgDPE
ベースないんだけどどうしたらいい??
ワーミーペダルならある
ギターでワーミーつなげてベース録音してもいい??
924名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 04:54:27 ID:hGKKKx6G
>>923
駄目だ。
ベースくらい買えよ。
925912:2007/09/28(金) 05:41:31 ID:9PIg/ebg
波形を拡大していったら、波形がズレていただけだとわかりました。
DCオフ処理したら解決
使ってるソフトがああいった縮小表示をするため、今まで気づきませんでした。
お手数お掛けしました
926名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 05:49:34 ID:qgW5HVPe
>>920
プラグインを使う量にもよるけど
「ストレス無く」使うといったらせめてCore2Duoぐらいは…
あとソフトシンセならオーディオインターフェースも
927名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 07:29:02 ID:ZK1HnCNc
1プロジェクトでVSTiを一回一機種縛りで使うならC2Dは良いけど、
プロジェクト内で同一VSTiを複数個立ち上げて使うとC2Dのマルチスレッド処理
にまだまだ着いて行けずにバグっちゃうプラグインもそこそこ有るので要注意。
特にシングルコアの頃に作成されて更新が止まっちゃってる銘機種に多し。
928名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 09:23:22 ID:yt62I+b3
オーディオインターフェースって、取り付けたら音全部そっちから出るんですか?
929名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:41:37 ID:tvy58GdH
いろんな解説サイトを読んでるうちに、だんだんわからなくなってきたんですが、とりあえず

・パソコン
・(フリー)シーケンサソフト
・MIDI鍵盤
・やる気

これがあれば大丈夫ですかね?
用途はゲーム音楽の作曲です。
930名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:52:52 ID:w+Tvwaky
あのパソコンで作曲を始めたいと思っているんですが、
今テレビのCMでよく見かける『MY MUSIC STUDIO』を買ってみようかなと思ってるんですけど、 
これって初心者向けですか??
931名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 10:54:50 ID:Al4gafQV
>>929
MIDI鍵盤は別に必須じゃない(あった方が良いが)
持ってる or 買う余裕があるならよし

とりあえず、それだけあれば始められるよ
後は「良い音源が欲しいなぁ」とか「ミックスするのに良いソフト無い?」とか
「音の遅延があるんだけど」とか、やって行くに従って欲しい物が出てくると思うよ
932名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:10:02 ID:tvy58GdH
>>931
即レスありがとうございます。店で鍵盤見てきます。

質問つづけて申し訳ないのですが、その「良い音源〜」などは
必要と感じたときに付け足ししていけるのでしょうか?
933名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:27:41 ID:Al4gafQV
>>932
必要となる度に付け足せるよ
DTMに使う機材やソフトは、ある程度共通の規格に従ってるので
例えば、違うソフトを買ったら今まで使ってたモノ全部買いなおし、とか
あの機材を使うためには、ソフト全部用意しなおし
なんて事は基本的に無い

とりあえず、フリーのソフトとMIDI鍵盤くらいで始めてみると良いと思う
934名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:49:37 ID:/UQQqNvH
オーディオインターフェースが内蔵されてて
DAWソフトまで付いてくるMIDI鍵盤もあるよ
最初はそういうのがお得で良いんじゃないの
935名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 11:53:38 ID:tvy58GdH
>>933
おぉ、こちらの意図まで汲んでいただけるとは。

詳しい説明ありがとうございます
これからもよろしくお願いします(`・ω・´)
936名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 12:45:48 ID:jUMskUW9
なんかこのスレ人間の優しさを感じる
マターリ
937名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 13:08:58 ID:SlpEG/C/
このスレはどんな質問にもやさしくこたえる修養の場だな
938名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 14:52:31 ID:JFtkrgai
インターネットブラウザでmidiを再生すると、開始直後に「ザザッ!」と、ノイズのようなものが入るんですが、どうしたらいいのでしょうか。

ブラウザはFirefox
音源はMicrosoft GS wavetable sw synthです。
939名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 15:28:00 ID:ui5IQNt/
ループ音源とサンプラーの違いはなんでしょうか?
940名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 15:54:01 ID:UhvRpT0z
ドラムマシーン(Drumstation メーカー:novation)を買いましたが、
この機材単体ではドラムのパターンを組めないようで、サンプラーかシーケンサーを買おうと思っています。
3万円前後でおすすめがあれば教えて下さい。
941名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 16:54:49 ID:PnRsRYV1
ミキサーのEQってどうなってんの?
ハイミッドローのグライコ?中高域とかどうやって調整するの?
942名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 17:22:48 ID:gt0C2Uo2
>>939
単純な例えだと
ループ音源→鳴らされる素材
サンプラー →鳴らす機械(ハードまたはソフト)

ループ音源は素材に対してテンポとピッチが埋め込まれてる
943名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 18:06:11 ID:EAPJrCl8
>>940
 お金をVSTi→MIDI IFでやるのであれば、
Tatapoum [ soma.asseca.com/wiki/Tatapoum/HomePage ]があります。
 SynthEditで作成されておりソースはGPLで公開されていますので
Drumstationの仕様にあわせてカスタマイズする方法もありますよ。

 あるいはFL Studioですかね…。最下位のExpress版が$49ドルで
TS-404(リズムシーケンサー)がついていたような。
日本語版は永久無償アップグレードがつかないのでできれば英語版。
マニュアルは日本語デモ版から取り出せばいいと思います。
944名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 18:36:13 ID:BLThmRR1
>>926-927
ありがとうございます。
ある程度遅いのは覚悟の上。これでグラフィックソフト使ってた事もありますし
……まぁノートじゃなくてもう一台買えばいい話ではあるんですが。
945名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 18:55:04 ID:Qbki8If2
年末に向けて同人で歌の編集的な事をやることになったんですが
複数トラック扱えて、音程調整までできる編集ソフトでなにかオススメありませんか?
946名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:11:00 ID:G1NByDtl
>>940
今の環境教えてくれなきゃわからん
とりあえずDAWのみならMIDI付きのオーディオインターフェイスで解決
947名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 19:25:24 ID:BKhat4dI
>>940
初心者はSinger Song Writerがお勧めで安全です。
日本のメーカーなので日本語ですし、解説本、ビデオ、CDが出ています。
http://www.ssw.co.jp/products/ssw/index.html

>>941
すべてのミキサーが同じというわけではないですが
プロ使用のコンソールタイプのミキサーのイコライザーのことを言っているのなら
多分、パラメトリックイコライザーのことでしょうね。
それで検索してください。

948名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 21:32:43 ID:380StB6P
iBookでGarageBandを使っています。
キーボードでの演奏とマイクからの音を同時に録音したいのですが
何を買ってどう繋ぐことになるのかよくわかりません。
キーボードは既に持っています。(Keystation49e)

多分オーディオインターフェイスとマイクが要るんだろうと思うのですが
・買ってどのように繋ぐのか(ケーブル類はなにが必要になるのか)
・必要な機能は何か(同時録音数が2以上のものを選ぶことになるのでしょうか?)
がわからずに困っています。

ご教示お願いします。
949名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:26:58 ID:pP9N79Zh
フリーのソフトシンセのみで作曲してるんですが
ドラムやベースの音が貧弱で迫力が無く、安っちい音です。
これは音響やEQを上手くかければ改善できるのでしょうか?
それともやはりフリーの限界という事なのでしょうか。
950名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:33:44 ID:PnRsRYV1
>>947
ありがとん やっぱパライコなのね
951名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 22:47:06 ID:SaC1FP8w
>>945
買ったときに既についてるGaragebandでOK。
952名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:01:28 ID:k8SPQ5vd
質問です。
ある曲Aを音質などを編集して別の曲Bの雰囲気に近づけたいのですが
初心者なもので空間や音質についてに知識がなく何をいじればいいのかわかりません。
AとBは同じ曲ですが、自分には「Bのほうがクリアに聞こえる〜」ぐらいのレベルでどのような編集をすればいいのかわかりません。
このような場合、二つの曲の雰囲気を近づけるソフトなどはあるのでしょうか?
953名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:23:40 ID:K0FYwB6H
>>952
どうやったら雰囲気が近づくか書いてないし、自分もわかってないのに
アドバイスができるわけがない

まぁ大抵はEQ、エフェクト(大抵は空間系)、コンプなんかで雰囲気を近づければよいと思う
954名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:28:30 ID:UNaA9PDv
>>949
何のソフト使ってますか?
フリーでもある程度ならどうにでもなりますよ
955名無しサンプリング@48kHz:2007/09/28(金) 23:38:17 ID:k8SPQ5vd
>>953
説明不足ですいませんでした。
その曲をロダにあげました。
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgiのjb4411.3gpとjb4412.3gpです
自作のほうをDL版の雰囲気に近づけたいということです。
956名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:12:05 ID:JH+KjNx2
>>949
 楽にやりたいならsumo…。
あるいは古典的な方法でチャンネル重ねて音を少しずつずらす。
重ねすぎるとサチわ音が濁るのでチャンネルごとに調整しながら。
(今でもチップチューンなり使われている方法だろうけど)

 ただし、単に薄い音を何段重ねても結局薄いので
他の同系の音と混ぜるなり厚い音が出るソフトシンセで音を作ったがほういいと思う。
957名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:22:20 ID:jtBK0lQY
>>955
これ自作版の方がよくねw?
まぁ単純にDL版の方がリバーブが深いからリバーブと
あとDL版は低音が出てない気がするから、そっちに近づけたいならEQで低音を削るとか
まぁDAW一つあれば、何か特別なソフト使わなくても十分に近づけられると思うよ
958名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 00:29:23 ID:QPBmVhS4
>>957
ありがとうございます。
着うた作ってるのですが、携帯で聞くと透き通った感じのほうが個人的に好みでして・・・
早速実践してみます
959名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 01:08:39 ID:+pckDdT7
音源はCBX-K1XG、シーケンサーソフトはXGworks V4.0を使っています。
ものすごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
XGworksのテンポが設定できません。
Tempo:EXTとなっていて、それは外部(CBX-K1XG)の設定と同期という意味らしいんですが、
XGworksで設定したいんです。
どうやったらいいでしょうか?
960名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 01:13:02 ID:+99ogJn7
素朴な疑問です。KARMAをマスターキーボードにして、
VSTi等をDAW上でコントロールしてるんですが、PCで
複数の音源を使う時はlocal off、KARMA単体の時はlocal onに設定
し直して使ってます。KARMAのみで使う事も多いので、、
面倒だけどまあいいか、と使っている内に慣れてしまい、
今更人には聞きづらい状況です。
この使い方は正しいんでしょうか?
ハードシンセをマスターとして使う時の、正しく合理的な使い方、
どなたかご教授下さい。お願いします。


961名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 04:35:55 ID:XirhLiBy
>>960
KARMAを使うならそれでいいんじゃない?
962名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 06:20:19 ID:k44tZH+V
KARMAは気まぐれだからな
963名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 08:48:01 ID:9vqh1Ffu
素朴な質問です。
なるべくお金を掛けずにシンセを壊したいのですが、どうすればいいですか。
964名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 09:20:40 ID:XirhLiBy
>>963
粉々に砕いて可燃物。
965名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 09:47:28 ID:AqhOlNBb
>>962
おまえ、完璧だな
966名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 10:45:53 ID:dCXKekBX
>>959
曲のテンポなら
マスタートラックウィンドウのTempoで変更できます
967名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 12:14:29 ID:LkFpogYh
>>871 >>875
ありがとうございます。
DTMというか、音楽って不思議ですね
968名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 13:05:21 ID:Se+6ZVTI
midiのリアルタイム録音をしたいと思ってUA-4FXを買ったのですが、うまくいきません。
現在midi鍵盤−(USB)−PC−(USB)−UA-4FX−ヘッドホンと繋いでおり、DAWはsonarのLEを使っています。
オーディオの設定はINOUTともにUA-4FXに設定をし、asioのレイテンシも小さくしてあります。
その状態でmidiINをmidi鍵盤に、midioutをVisual Sound Canvasに設定すると、鍵盤を弾いてから
大分遅れてヘッドホンから聴こえます。また、midioutをUA-4FXに設定すると音もなりません。
これはつなぎ方を間違えているのでしょうか…?どうぞよろしくお願いします。
969名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 13:43:43 ID:/1d8BsTN
>>968
Virtual(×Visual)Sound Canvas のバージョンが不明だけど 3 なら
http://www.roland.co.jp/products/dtm/VSC-88H3.html
の仕様に
「※ソフトウェア・シンセサイザーの特性上、MIDIキーボードなどから
演奏した場合は実際の演奏から一定時間遅れて発音します。 」
ってあるからたぶんリアルタイム演奏には向いてないと思われ。
ASIO以前のソフトの発音の問題でわないかと。

つなぎ、というかDAW側のmidi設定は
>midiINをmidi鍵盤に、midioutをVisual Sound Canvas
でOKだけど、音源を別のにしたほうがよろしかろうかと。
SONARに付属のやつとか、フリーのVSTとか。

>midioutをUA-4FXに
そりゃUA-4FXの先に(外部)音源がなければ当然音鳴りませんー。
970名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:11:50 ID:meTI7WKt
>>968
VSTi使えよ
971名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:21:43 ID:Se+6ZVTI
>>969
TTS-1で試してみたらしっかり鳴りました!しかも名前間違えてたんですね…
完全に勉強不足でした。ありがとうございます!!
972名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 14:54:16 ID:JH+KjNx2
>>963
 Why? 壊れていてもヤフオクで売ればいいやんか。
古いシンセだとパーツがなくて探していたり欲しい人いるんだが。

悪戯、復讐目的であれば教えん。
973名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 16:54:47 ID:XirhLiBy
>>972
オクに出したりするのが面倒って人も居る

つか場所によっては粗大ごみでおkだったりするけど
粉々にして小さくして可燃ごみとして捨てるのが最強。

そもそも教えを請うような内容じゃ無いよなw
974960:2007/09/29(土) 17:58:38 ID:oZdI3PfF
>>961
レスありがとうございます!精進します。
975名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 18:42:01 ID:g/eM6RoB
ラックタイプ音源+軽めのMIDI鍵盤でライブってあり?
軽く済むと思うんだけどそんなことやってる人みたことない
976名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 19:05:23 ID:1mBpkKKV
>>975 欲しい音が入ってるならなんでもOKじゃなーい?
ノートPCも追加して、ライブ中は寝るとか〜
977名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 19:17:31 ID:fzJz7uOi
見た目がチープだから俺だったらやらね。
978名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:40:56 ID:XirhLiBy
>>975
全然居るよ
microKORGとminiKPだけとかの人も居るしw

自分が使う音入ってればなんでもおkだと思うけど
あえてラックにする必要性は最近は無いけどね。
979名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 20:59:11 ID:g/eM6RoB
ほほー
980名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:20:04 ID:xUM1GF+U
http://www.nicovideo.jp/watch/sm524819
これの二つ目の曲の音って何で出せますか?
981名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:46:43 ID:PUluBLFV
YAMAHA EOS B500で出るんじゃないかな
982名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:56:00 ID:xUM1GF+U
>>981
動画の中でB500じゃ出せないと言われていたんですが
SY99ですかね?
983名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 21:57:03 ID:PUluBLFV
え、そうなの?
だってこれB500のCMなんでしょ?
984名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 22:09:17 ID:xUM1GF+U
>>983
詐欺詐欺って言われてましたし...
985名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 22:31:20 ID:n2WI9VtD
2chとかそれ関連の情報を真に受けるなよ
986名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 22:57:36 ID:xUM1GF+U
>>985
すいません。
SY99のElegantって音色って書いてあったので真に受けてました。
987名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:28:24 ID:RUHUbKTT
シンセとオーディオインターフェイスをSPDIFで繋ぎたいのですが
どの線で繋げばよいのでしょうか?

それとあとSPDIFで繋ぐということと普通に赤白のオーディオケーブルで
繋ぐことは、デジタルかアナログかの差、という解釈で
よろしいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
988名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:42:54 ID:AqhOlNBb
>>987
コネクタ部の物理的形状がいろいろありますので
よくマニュアルを読んでなんという名前の形式なのか把握してください

SPDIFのDはデジタルのDですからSPDIFはデジタルでしかありません
989名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:54:50 ID:RUHUbKTT
えー…説明書にあるとおり書きますと、
オーディオインターフェイス側は
コネクタ:(TOSLINK)、コアキシャル、BNC

シンセ側はコネクタ:オプティカル

と書いてあるのですが、これで何かわかりますでしょうか?
990名無しサンプリング@48kHz:2007/09/29(土) 23:56:52 ID:RUHUbKTT
あ、

オーディオインターフェイス側は
コネクタ:オプティカル(TOSLINK)、コアキシャル、BNC

こうでしたすいません…!
991名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 00:02:25 ID:9N5pYps0
スレ埋まる前にちょっと弁解

>>827
ミクスレじゃねーw ゲーム音楽板でした

その後、SONAR HS6XLと、職場バンドでも使うかなと思いシンセ(X50)も購入
こんなに高い買い物の予定じゃなかった気もしますが、これから頑張ります
みなさんありがとうございました!
992名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 01:06:20 ID:QKd60sF3
>>990
両方ともオプティカルがありますね
オプティカルとは光ファイバーのことで東北大学の西澤潤一先生が
研究開発した世界に誇る日本の発明品です
http://www.rakuten.co.jp/jism/673296/
こういうのを買ってください
なお取り扱い時には絶対に折り曲げないように注意してください
内部を光が屈折して通過するわけですから物理的損傷は致命的ダメージになります
993名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 01:49:55 ID:xynH5fqE
>>992
ありがとうございます。なるほど…値段もそこそこしますね…。

最後にもう一つだけ質問なんですが、
シンセとオーディオIFを普通のオーディオケーブルで接続するということは
一度D/A変換してケーブルを経由し、IFを介してA/D変換されPCに保存される、

一方、SPDIFでIFに送れば一度もD/A変換せずにPCに保存できるので
若干の音質の劣化もせずにすむ、という解釈で大丈夫でしょうか?
994名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:08:31 ID:M2hFuD/Z
>>993
よく勘違いされてるけど、デジタル接続だから音が良いってのは迷信に近い。
特にオプティカルは、高価なケーブル使っても音質酷いのがオーディオ的
には常識。
アナログ接続でもADが良ければ、ケーブルの質の違いも楽しめると思う。
カタログ知識に惑わされるより、身銭気って自分の耳を鍛える方が楽しいと思うな。
995名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:21:55 ID:QKd60sF3
>>993
D/A、A/D回路を通過するたびに信号はなんらかの変形をしてしまうことは
免れないが、そこは技術的に解決できる
オーバーサンプリングとかエラー訂正技術がそれだ

ただし、これはあくまでも「データ通信の理論」のうえのこと

音楽は状況に応じて変化する複数の信号をリアルタイムで取りまとめて
正確なタイミングで処理するという点が問題となる
だからオプティカルが音が悪い、という迷信も一理あるとして覚えてもよいが
一概に切り捨てるのもよくない
そんなにダメなものは市場から駆逐されているはずだからね
996名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 02:40:40 ID:M2hFuD/Z
結局SPDIFの利点ってAV機器含めた汎用性だと思うな。
SonyPhillipsDIFだからね。廃れようがない。素人目だけど。
993の人が求めてるのは、信号がどうだろうと音質なんだろうし。
経験的にいって、¥5000程度の光よりシンセの迫力を伝える
のは、同価格帯のアナログだと思う。
何にしても1度オプティカルでやってみれば良い事かと。
997名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:06:08 ID:xynH5fqE
すみません…スレも残り少ないのにレスが遅れてしまいまして…
レスの内容から必死に色々調べごとをしておりました。
とても勉強になりました。レス本当にありがとうございました。

結局、アナログを介することで、杓子定規に並んでいたものを少し
崩してやるといった感じでしょうか?で、それに心地よさを感じる人もいれば
そうでない人もいると…。

百見は一聴にしかずということで、とりあえず一度デジタルでやってみたいと思います。
ありがとうございました!
998名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:20:29 ID:QKd60sF3
>>997
それは考えすぎ
単にむかしはアナログしかない世界だった
いまは
デジタルもあるよ
アナログはカネかけるほどよくなるよ
デジタルは基本的には劣化しないよ
といういろんな選択肢があるだけのこと
999名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:31:30 ID:M2hFuD/Z
>>997
アナログなら、楽器用の選択肢も多いし、メーカーごとの音質傾向も楽しめるし。
だけど、赤白=アナログって認識してる所考えると、もっと基本的なレベルかと。
身銭切って、駄目だったらまた稼いで、ってやってれば自然にレベル上がると思います。
頑張って下さい。
1000名無しサンプリング@48kHz:2007/09/30(日) 03:54:47 ID:VNGmBeoM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1164528

この歌のメロディの譜面がほしいんですけどどこかありませんか?
耳コピできません
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。