【mck】ファミコン音源について語りましょう10【NSF】
CHEETAHMEN2.nsf探してるんだけど見つからない
ROMに入ってる曲データは一曲あたり1kB程度しかないのに、mckでコンパイルされたnsfは軽く数kBあるのはなぜ?
実機用のROMに入ってる音符データと今のフォーマットは別物?
>>931 どの曲を比べているのかわからんけど
基本的にデータフォーマットはドライバ仕様に依存している
>>931 1行目2行目ともに同等でないものを比較しているので質問として成立していない
>>931 がnsfにドライバ自体が含まれているのか理解して言っているのかが疑問
nesasmの仕様もあるしな
ドライバって結局何をしてるものなのか分からない
931です
思いつきで質問して申し訳ない
なぜ931のような質問をしたかというと
nesファイルをバイナリエディタで見てみたら命令と音が並んでるブロックがあったので
ここをnsfで差し替えたら音が変わるのか?とか思ったのですが
931に書いたとおりあまりにもppmckcで書き出したnsfのサイズが大きいので上記のように聞いてしまいました。
ppmckcで書き出したnsfのヘッダ部分以降は何が入ってるんだ?と
> nsfにドライバ自体が含まれているのか理解して言っているのかが疑問
たぶん、こういったことを全く理解してないのが悪かったですね
言うようにROMを覗いて何がしか判断できてるとすれば何故わからないのか疑問。
何がわからないのかを正確に述べるだけの言語力(or思考力)がないのか。
>>931 ファミコンソフトは、音源ドライバと呼ばれる音楽再生ルーチンをソフトごとに独自に持っています。
曲データはそのドライバに対応したフォーマットで記述されROM内に格納されます。
すなわち曲データのフォーマットはソフトごとにまちまちです。
そのため、同じ曲を記述しようとしてもドライバごとにサイズが異なります。
ROMイメージから音源ドライバと曲データを抜き出したものがリッピングのNSFであり、
音源ドライバにmckなどフリーソフトを使用し曲データを自分で作るのが自家製NSFですね。
mckで作成されたnsfのファイルサイズが大きい理由は、
mckのデータフォーマットが市販ソフトのそれに比べてデータサイズを無駄に肥大させやすいものであることと、
nesasmの仕様により出力ファイルサイズが8kBの整数倍になるまでファイルの後ろに$FFが充填されること、
そもそもドライバ自体が大きいということによります。
また、DPCMを使うと24kBになっちゃう問題もありますが説明めんどいです。
>>937 曲データや音色データを読み、それらをファミコンが理解できる形に噛み砕いてやり、
リアルタイムで音源ハードウェアに命令を与えています。
良く言えば データに汎用性を持たせたからサイズが大きくなった
悪く言えば 作者の頭が悪かったからサイズが大きくなった
I氏もプログラム組むの初めてみたいなこと言ってたしな
チーターメン…NSFキボンヌ…ッッ
K->さんのブログで、ニコニコ組曲チップチューン化企画してますね…
自分も、魔理沙は大変な(rをアレンジしてみたけど、
耳コピほとんどしたことないし、謎アレンジだし、
使い道がなさそうなのでココで晒してみる
mck0023.nsf
まえにピコピコ動画ってソレっぽいのがうpされてたんだけど、
なんか削除したのか、されたのか、無くなっちゃってるんだよね。
947 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/11/02(金) 12:00:23 ID:TGQSY9D9
>>945 参加してみりゃいいじゃん!門戸開いてんだから!
おぅふっ!あげちゃった。ゴメン orz..
949 :
945:2007/11/02(金) 20:41:55 ID:gb5T5WZE
>>946 さっき見たら、再うpされてた
元を知らないので、違うバージョンかもしれんが…
>>947 音楽に関して超初心者なので、
参加以前に、まともな音楽になってるかどうか不安w
もっといいアレンジができたらなぁorz
次のスレッドのタイトルは、「mckについて語りましょう」に戻してください。
>実機演奏やmck以外で作られた自作NSFについてもこちらで。
と言うことですから、mckに限定するような言葉じゃなくてもいいですが、
少なくとも「ファミコン音源について」の様な広い範囲(リップNSFから自作NSFまでを示すような)を示す言葉はやめてください。
市販ゲームのNSFの事は、ここでは語っちゃいけないんでしょ。
>>市販ゲームのNSFの事は、ここでは語っちゃいけないんでしょ。
そうなの?
それなら
>>1にルールとして書けばいいんじゃないの?
最近FamiTrackerとNSFを知った初心者としてはこのままのがいいなあ
そもそもな話、ripデータは板違い
>>950みたいに主張もまともにできないバカを見るといらいらする。
牛乳飲んでくるか
スレタイに文句が出てきたのは最近の話だし、有名税かね。
どうでもいいことに文句を言うのは乞食で若造と相場が決まっているが。
DTM板で何でリップしたNSFの話をしたいのかが理解できない
>>955 使われてる技術を参考にする場合なんかは話題にしてもいいんじゃないかな
最終的なアウトプットは音なのに何故リップデータが参考になるか意味不明
とりあえず
>>950は板名も見ない阿呆な子ということで
>>950が言ってることはどうでもいいが前のスレタイに戻すのは賛成だな。
別にあれでmck以外の話をしないなんて雰囲気はなかったし
しばらく前に涌いてた実機否定君への対策はテンプレで十分だろ。
もしかして
>>931からの流れに関する話なのか?
あれはあれで話題としては無意味ではないと思うが。
なんか知らんがまたニコ厨がDTM板に迷惑かけてるってことか
cc な nsf を探しているんですが。。。
cc な nsf を探しているんですが。。。
>>961-962 自分で作ってみてはいかがでしょう?
幸い、mckやnsf関連の資料は、各所に豊富にある訳ですし。
CreativeCommonsっしょ。多分。
ようするにオリジナルのnsfをつくれと?
確かにカバーは多いけど、コンポ以外でオリジナル作る人はあんまり見ないよね
967 :
寝ずの修正人:2007/11/08(木) 22:25:59 ID:O6BPkzlW
ここは、スレ的に自作ドライバのNSFはOK?
MML分からないし、ファミトラ使いづらいので、それだったら自分でドライバ作って
自分でコンバータ(あるいはエディタ)作ってやってしまおうかと。
>>967 Editor作っちゃうのであれば、ここでうpるのもぜんぜんアリかと。
てか、どんなものを考えてるのか興味が。w
で、次スレタイについて個人的な意見。結論からいうと現状維持派。
思うんだけど、要するにripの話くらいじゃね?このスレで肯定されないのって。なら、
ripモノはテンプレで
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191788775/に誘導するとして、
(ripの作り方や在り処など、ripはこちら、みたいに誘導するとか。)
それ以外の「nsfを作る・聞く・語る」という観点で第一印象の幅を広くするためにさ、
スレタイからmckを抜いてもいいんじゃね?とかちょっと思ってます。というか、
実機とプレーヤ、MMLコンパイラ系(というかmck)とTracker系、結局nsfの話題には
変わりなくて。話もそのほうが多くなるだろうし、楽しいんじゃね?と。
スレタイにripを否定する意図を付けるなら例えば。。。。
【自作】ファミコン音源について語りましょう11【NSF】
とかどうなんだろ。
mckで検索して出てくるメリットはあると思うけどな
「ファミコン音楽を作りましょう」
でいいだろ。
486bytesって・・・
ヘッダを除けば358bytes?恐ろしい子!
975 :
961:2007/11/13(火) 01:53:55 ID:wvaFD69J
>>961です
自分で作れたらいいのですが
みなさんみたく適性がないので。。。
ニコニコの動画のBGMとして
ファミコンの音できたらいいなと思いまして。。
ccまたはパブリックドメインのnsfって
海外とかでないですかね。。
クラシックのとかなら
midiからインポートして変換すればいいですかね。
バッハの曲をmidiやnsfにしたときの
著作権とかってどうなっているのでしょうか。。
> ccまたはパブリックドメインのnsfって海外とかでないですかね。。
使っちゃダメって人は滅多にいないと思うけどね、たぶん
> midiからインポートして
それならGXSCC使えばいいんじゃね?
完全なファミコン仕様にこだわるなら別だけど
> バッハの曲をmidiやnsfにしたときの著作権
まったく問題なし。ただしそのmidiデータやnsfの作者ならではの
個性が出てるなら一言あったほうがいいかもね
>>975 ネット上に公開されているnsfの作者の方が
他用途仕様厳禁にしてることはマズ無いと思います。
(オリジナルの曲に限ってですけどね)
こういう用途で使わせてくださいって、相手方に問い合わせるのがベストだけどね。
市販の曲は、JASRAC管轄の曲は許諾があれば問題なし。
JASRAC管轄外の曲は、現在事実上黙認です。
クラシック・民謡・童謡に限って言えば、ほとんど問題ないはず。
ただし、市販曲のアーティストがそれらをカバーリメイクしてる場合
ソレそっくりにつくっちゃうと、著作権問題になることがあるから注意だね。