1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/10/23(月) 18:40:49 ID:hz9JHFjr
4 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/23(月) 18:45:06 ID:PyGPvkV7
誰も立てないうちに埋められたみたいなんで勝手に立てました。
>>1 の文面は前スレ
>>1 =998さんの意見を尊重しました。
なんかグダグダ書いてあるのがやだったんで。
なんか不備あったらゴメンナサイ。
ID: UMxs8y7Yは一晩反省してろ。
>>1 立ててくれてありがとー。
>>2-3 のテンプレ、抜けとかあると思うんで
皆で適宜修正してもらえると助かります。
もうMIDEX8は販売完了品か・・・ ドライバ設定画面でID設定できるから、1ポート当たりの帯域・電力を注意すれば4台同時使用も可能なイカシたヤツなのになー
>>1 乙。
個人的には一時期流行ってたスレタイ(不遜な態度〜丁寧語で〆)も
好きだったんだが、これはこれで良し。
…最近そんくらいの冗談も通じない奴が増えたからなあ…。
ていうかね、前スレのタイトルに2って付け足しただけで文字数がアウトだったんよ。
やっぱ音源付属のUSBドライバより専用I/Fのが高精度なんだな
つい最近、生産完了した EDIROL UM-550 を買った。 まだ、新品で残っていたのかと思い衝動買い。 でも、MIDIケーブルがない、お金もない。orz このMIDI I/Fって割と性能が良いらしのだが、試すことすらできない。
何を繋ぐつもりなのかと
MIDIケーブルって1000円未満で買えないっけ…? 俺何かボケてる?
クラプロかHOSAあたりだと1000円切ってるね、長さにもよるけど >13大丈夫、ボケてない
MIDIケーブルも持ってないのに、ケーブル買って何を繋ぐつもり?
う
17 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/11/16(木) 08:54:57 ID:zlYCC5tU
ん
太郎
MIDIケーブルって良いやつにするとなんかメリットあるの?
うを、それいいな。 押入れからAX-1引っ張り出しておこうかな。
>>20 のとこをexciteウェブページ翻訳すると下の方の
MIDIキーボード名がおもろいな
>>20 これ面白いね。
MIDIペダルとかショルダーキーボード繋ぐのに期待。
こういうのって昔からあったの?
下らない質問で恐縮だが、買ってきたMIDIケーブルが E-MU0404のMIDIインプットに刺さんないんだが ケーブルのジャックのサイズってあるの? 片方のSC-8820には刺さるっていう‥何なんだよ
MIDI延長ケーブルだったに一票。
ああ‥けど両端ともオスの延長ってあるの?延長だったら片方がメスってのが 一般的なんじゃ?
5ピンと8ピンがあるはず
>>28 それは、延長ケーブルじゃなく、変換ケーブルじゃね?
自分はUM-3EXだね。樹脂製の箱で、質感としては8000円は高いように思った。 系統をクロスするようなスイッチングができない仕様はさみしいが、無駄に3系統全てにスルースイッチがついているのが泣かせる。 1つの入力信号を2つ以上の出力端子に信号を送ることができないです。そういうのは音源自信とかについてることが多いので、 需要は少ないかな。 小さい割にはMIDI信号が入出力されていることを示すLEDが6系統きっちり用意されてるのはいいね。 USB接続されていることを示すLEDはご愛嬌です。 3000円のRAF-70専用ラックは、入手困難になりそうなので、増設を予定している人は早めに買っておいたほうが いいかもしれませんね。予算に合わせて、最終的に9in9outまでいけるのは、気楽でいいね。 MIDI端子が足りないことに後から気がつくような、計画性の無い人にも安心だね。 2機目、3機目のUSBを1機目に接続して、PCと接続するのは1機分だけでいいし、 デバイス名がきちんと9個分きれいに区分けされる仕組みは、気が利いていて良いです。 昔のUSB MIDI非対応の外部音源とかを複数繋いで音を同時に鳴らすのに便利です。 後ろに2系統、前に1系統なので、配線がカッコ悪くなるのは切ないですが省スペースであること、 前面のMIDIケーブルを抜き差しする切り替えをするためのものだと考えれば、しょうがないです。 まーなんていうか、そのー。 ど素人向けですね。
UA-25ってもしかしてUSB2.0対応じゃ無い?
>>31 老国のホームページでUA-25は、USB2.0でもUSB1.0/1.1規格で動作すると書いてあるからそうだと思う。
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/12/10(日) 22:37:48 ID:6jE5OtKP
Micro LiteとローランドのUM-3EXってINoutの数 以外で違うところってある? 今まで機材いっぱいあったのだが、ちょっと整理していまいオーディーおインターフェースのとかつかっていたら3っつあれば充分なんだよね... ソフトはLogicPROです。
やはり今後のためのもVISTA(64BIT版)対応を謳っているものがよいとおもわれ MOTU、ROLAND など
UM-880ゲット。
今までUM-3EXだったけど、
>>30 も言うとおり、複数の音源をスタンド亜ローンで弾けないのが不満だった。
でもUM-880はパッチベイ機能もあって複数の音源鳴らし放題なのがいいね。
ボタン配置も分かりやすくてよろしい。
また再生産すればまだ売れると思うんだけどなあ。安いし。
今パッチベイ付きのってTimePieceAVだけのような気がしたけどあれは高いし
ただ最初coreMIDIに対応してなくて、IFとして動作しなかったから焦った。
メーカーのHPにcoreMIDI動作法が載ってたからすぐ解決しましたが。
>>33 3ポートでいいならUM-3EXのほうがいいかもしれない。
UM-3EXもバスパワーのみで電源ケーブルなんてないんだけど、PC起動しなくても同じMIDIポートの音源を鳴らせるから。
正直微妙な機能だけど。
まあUMの方が安いし、3つでいいならUMにした方がいいと思う。足りなくなれば増設できるし
でもMIDIの精度はMOTUの方がよさげなイメージがするなあ、完全な妄想だけど
>>35 比較対照が違うよ。
純粋なMIDIパッチベイはTimePieceAVじゃなくてMIDI Express XTだろ。
それにM男のMIDISPORT 8x8/sなんてのもあるよ。
でも、ハードウェアのMIDIパッチベイの現行品が少ないのは確かだね。
38 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/14(日) 01:00:46 ID:dJfeGhgm
現在古いMACでSTUDIO4をシリアル接続で使ってるんだけど、最近KeySpanって メーカーのUSB変換ケーブルの存在を知った。メーカーのHP見たらFree Midi で使用可となっていたんだけど、OS9でFree Midi経由ならSTUDIO4でも使える んだろうか?なにせ1万5,6千もする代物なので簡単に買えないよね。 知ってる方、教えて下さい。
UM-880再販するか、新製品出してくれないかな>老国 中古相場が高過ぎて困る。
40 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/14(日) 16:50:04 ID:oZxu8JV9
>中古相場が高過ぎて困る。 今どれ位?
どんなmidiインターフェイスつかってようがmidiケーブル 使ってる時点でもたりがでる、銅線使ってる時点で それはオーディオでもおんなじことだが、たとえば オールインワンじゃないシンセを外部キーボードなんかで ならすときは、確実に零コンマ何秒という世界だが発音 タイミングが遅れる、リズム感がいいやつにかぎってその遅れ にいちいち反応してしまいリズムキープすることが 困難になることがよくある。
あんま長いこと再生してるとどんどんも立ってくるから、 折れの場合週に二日程度しか曲つくりをしないようにしてます。
43 :
sage :2007/01/22(月) 15:14:53 ID:k/3t+54K
tapcoのヤツ使ってる人いない? いたらどんなもんか聞きたい。 見た目は良さげなんで外付けHDDと並べたりしてみたいんだが、評判を聞かないんでちょっと購入に踏み切れない…
44 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/23(火) 07:00:27 ID:vK8ctUR3
俺はコレクターじゃい! もっとあつめたるでー! Emagic amt8 motu Midi Express XT USB motu Midi Express pararrel motu Micro Express Midiman portman 4x4 Music Quest 8PORT/SE
せっかくだから使用感とか教えてYO〜!
ロジ廚と言うかマカか。 USBってシリアルって知ってた?
47 :
43 :2007/01/25(木) 22:35:44 ID:zF/7r3uu
見た目に惚れて夜も眠れないので、ここはいっちょ人柱になってみようかと思う。 と、思ったら狙ってたデジマの特価が無くなってるし・・・orz こりゃ給料入ってからか・・・。
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/26(金) 10:23:51 ID:ltyVWr+F
「USBでもRS-422でもつながります」 ↓ でもUSBがRS−422でつながるってどういう意味なんだろー? (゚Д゚)?
UM-880がディスコンだからM男のMIDISPORT8x8/s を注文しようとしたらこれも去年でディスコンだと! 知らんかったよ・・。
あらららら。 となると在庫のみを省くと、8ポート以上のものはMOTUのものと、Digidesignのものだけに、、、 パラレルのものだったらいくらでも中古で買えるから心配いらないかもしれんけど。
MTP AVを2台カスケード接続する場合はコンピュータと1台目のMTPをUSB接続し、 2台目を1台目とRS-422でつなぐ。そうすると16ポートを操れるようになる。
53 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/27(土) 05:51:49 ID:L7Rx1mQT
>>53 それSCSIですよ。
PCだとまだだいたいのモデルにはパラレル付いてるからパラレルモデルでも無問題ですよ。
55 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/01/29(月) 07:54:50 ID:sP3lN8+m
SCSIとパラレルポートとプリンターポートってどう違うんですか? 全部同じようですが もし区別のつけ方があるのでしたら教えて頂けませんか?
ようやくLinkMIDI購入。早速テストしてみた。
4分ずつノートを置きDAW側、音源側で比較。
音源側は徐々に発音数を増加。DAWはFL studio、音源はK-STATION。
結果は5〜7mmくらいだった。
UM-1とも比較してみたけど、たいして変わらず。
決まり文句の低レイテンシーを謳ってなかったんで不安だったけど、意外に普通ですた。
時間があったらもっと発音数を増やしてやってみたいなー。
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea13656.zip.html ちなみにドライバが付属してないんで今後の未来はないかも。
同価格帯のM男のはどうなんだろうか・・・。
あ、URLは適当にとったSSの詰め合わせです。
58 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/04(日) 23:04:54 ID:FDvXTag3
amt8とunitor8はどうなんでしょうか?
初めてカキコします。 昔使ってたRolandのMidi音源CM-300が実家帰ったとき片付けしてたら出てきたので もう一度使ってみようかなと思っております。 10数年、この世界の情報から離れてしまったので記憶が怪しいのですが サウンドブラスター系のゲームポートから接続できるケーブルがあったと 思うのですが、今でも売っているのでしょうか? それとも、おとなしくUSB接続のIF購入した方がいいでしょうか? 本格的にやるか当面未定なので、とりあえずコストをそれほどけずに接続する アドバイスがありましたら、ご教授くださいませ。
ゲームポートに繋ぐMIDIケーブルはちょっと前までは工房とかでも見たことがあります。 低価格でということになると中古のシリアルやパラレル接続の多チャンネルMIDI I/Fは安くなりました。
>>60 情報感謝です。
当時はMIDI-IF繋いで使ってたので、これだけでも2万くらいしたなぁ・・・。
このIFボードも一緒に出てきましたが、PC98とX68両方とも動かすとなると大変なので
とりあえずブラスターに繋ぐケーブル探してみます、60さんありがとうございました。
62 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/24(土) 02:39:02 ID:4U6Y4zB8
>>61 ずいぶん懐かしいのが出てきたね。
うまくつながったらあのPCM音をまた聞かせてくんなまし
よくハードのバージョンアップをするときサウンドカードからゲームポートを使った Midi接続での方法をとっていたけど、今だったらUSB接続でも問題ないのかな。 昔はUSBだと更新に失敗するからダメとか言われてたのを思い出してさ。
64 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/26(月) 15:14:31 ID:HRntymws
USBのHUB繋ぎって出来るの?
65 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/26(月) 17:51:05 ID:ExxU6aYT
初心者ですがUA20
ハブに繋いで認識するのもあるけど トラブルが多発するかもしれんのでオススメはせんが 自分で対処できそうなら試してみたら? 実際プリンターとかと混在させてやってる人もいるかもしれんし
つかusbて・・・ インターフェースのことだよな? 俺釣られてないよな(´・ω・`)
68 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/02/28(水) 23:44:08 ID:G53RY4vp
>>58 遅レスでごめん。
MIDI I/Fとしての性能はいいと思うけど
パッチベイの設定は全部PCで操作になるからあくまでIFとして使うのがいいかも。
ってもれ Unitor8×2 amt8×1でつかってるけど・・・
69 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/07(水) 21:20:31 ID:ohc5ymp8
/!/{ / ヾ--r
_ /  ̄ <_ うるせぇボケ
_>`´
>>1 ___<_
> r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ , | `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二
 ̄/ | ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄
/ /⌒ヽ,| ミ } ...| /!
レ l d _}`ー‐し'ゝL _
| ヽ、_, _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------
|/| \ ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
ヽ/l/|` ー------r‐'"  ̄ ̄
|└-- 、__/`\-:、
__,ゝ,,_____/ \_」 \
SD90を使ってる 未だに16bit/144000Hzだけど
71 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/03/18(日) 07:37:39 ID:fDJ7YDai
windows98SEにXGworksインストールしました その後に8PORT/SEっつーmidiインターフェイスを インスコするためハードウェアインストール にいったら青い画面がでてエラーメッセージがでた だれかインスコ方法教えて下さい
>>71 8Port/SEはシリアル接続で、ドライバのOS対応はどこまでのもので。
それでどのOSやM/B使ってんのよ?
オレ、Midex8でCubase4だけど Midexのドライバーって一度USBケーブル抜いちゃうと本体を見失って ドライバー再インストール。 しかし、ドライバーが一度のインストールで認識しづらく、何度もトライする羽目に。 もう、本当に勘弁して欲しい。 昨日も2時間ぐらいやってた。。。。。 ディスコンだしドライバーも更新されないからそろそろ買い替えかと思うけど Cubaseにはマッチすると思うとなかなか買い替えも躊躇するわ。
>>73 うーん。そういう書き込みは初めてですねぇ。
75 :
73 :2007/03/21(水) 22:50:28 ID:Icx/JO+q
>74 なんかね、インストールしてもUSBデバイスの所で”不明なデバイス”とかになって 苦労した挙句やっとサウンド、ビデオおよびゲームコントローラのところに Midex8って出てきてくれるんだよ。 一度認識すると安定するから、PCメンテでケーブル抜いた後とか面倒だよ。 でも、何で生産辞めたんだろ、、、 Unitor8も持ってるけど、この間久々に使ってみようと思ったけど ドライバーは全然認識せず、ヤフオクに出すわ。 これもドライバーアップデートとか見捨てられてるし。 ちなみに、うちはWin XP ProでOp248 Dual環境。
Op246x2ということはUSBのチップセットはVIAかな〜。 スロット余ってたらUSBカード挿してみてもいいかも。 こちらではAMT8だけどUSBの認識に関しては何か問題が出たことないYO!
外部ACかましてみたら?家はそれで大分安定した。 マニュアルのケツに仕様が書いてある。極性はどちらでもOK。 余っていたテプラのACかましてるよ。 家もおpにMaster2FAR。 確かにUSBポートの相性とかもあるかもしれないけど。 それと本体の両側のスイッチを押すとリセットが入るから それも試してみるとヨロシ。
78 :
75 :2007/03/23(金) 00:15:28 ID:xugv4BvD
>76 >77 お二人さんありがとう。 Midex8ってUSB 1.x ですよね? USB2のポート3つのうち一つ余っているポートにMidex8を接続したら、理論的に 他の二つのポートも1.xの転送スピードに下がってしまうと言うことは無いですか? ACは余ってるの探してみます。 今の所一度認識したのでとりあえずは大丈夫なんですが。
79 :
77 :2007/03/24(土) 14:34:27 ID:V756S39k
>78 なんとなくだけどポートはHUBかまさないで直付けが良いと 思う。帯域が引っ張られるかどうかは分からないけどそこらは 自作版の住人が詳しいと思います。 それと家のもたまに沈黙するけど、抜いた状態でPC起動してから 繋げると認識します。 とおもてたら、昨日Nunedo終了した後でSibelius立ち上げたら沈黙 しおってからに、久々に抜いて起動刺しなおしの羽目になった。 ハード、ドライバ、ホストアプリとの絡み、全部関係しているような 気がする。うーん。
77ですが、なんだかんだでMIDIExpressが中古で安かったのでUSBとパラレル両方買ってきました。 USBは一発おけーでしたが、問題はパラレルで、認識自体は上手く行ってしめしめっだたのが以下の問題 発生。 1)MIDIインにTRITON-Rackみたいにクロックを常時吐き出すものがつながっていると 2回に1回くらいの割合で認識しない。 2)Nuendoのオーディオにノイズが載る。使用をやめにして、デバマネでパラレルポートの割り込み 要求をオフにすれば直った。(致命的) BIOSでIRQの番号変えてもOSで強制的に7番になるしそれだと認識しない。 ということで結局使えませんですた。割り込みオンでないt動作しないので。 環境はMaster2-FAR/Op248/WinXP Pro英語版/RME Digiface MIDIで適当にオケを作ってUSBと比べてみたところ、タイミングはパラレルのほうが ジャストに来る感じです。(16小節位のグルーブを打ち込んでそれぞれWAVEで吐き出し比較) 弾いた感じヴェロシティもパラレルのほうがリニアに出る感じでした。 (Trintyのローカルオンとインターフェース経由で比較) USBは気持ちバラける感じですが気になるほどでもないです。それと両方ともNuendoのWindows-MIDI Use SystemTimeStampにチェックを入れないとリアルタイムで打ち込んだときに徐々に 16分音符くらいずれていきます。既知問題ですか。 次回マシンを組みなおしたときに使えるかもしれないので取っておきますが、まあこんな感じ。 あとオンボードのUSBは元が一つなので、MIDIで使う場合はPCIのUSBボードなどをかますと 時に良いそうです。
80です。即レスどーもです。 パラレルの設定はそのとおりですね。割り込みOKにして ドライバ入れて、ハードを電源オンにしてPC起動すれば普通に 認識します。もしくはポートリフレッシュかければOKです。 ドライバインスコする前にちゃんとHTML表示で設定を促してくれます。 >RMEのFAQのHardwareAlertにもありますので、その通りかも。 わざわざ調べていただいて恐縮です。 まったくその通りで512m以下で定期的にPOPノイズが出ます。 いつぞやのインテルのチップと同じような感じです。 ということでRMEと MIDI Express XTパラレルの併用は鬼門ですかね。 EPPはやってないですが、いずれに同じ結果のような気がします。 ほかのマザボだとうまく行くかも知れませんけど。 USBのオールドのドライバは安定してます。 最新のVISTA共用の入れたらなぜかVSTのTimewarp2600がハングりやがって Nuendoが起動しませんでした。こっちもプロテクトがPACEなんで癖があります。 しかしどちらのドライバでもClockWorksでリアルタイムメッセージをミュートしようとすると 青画面で落ちます。再起動するとちゃんとチェックが入ってるんですけどね。 PCIボードのUSBから取ってるせいなのかわかりませんが もう面倒なのでこのまま使ってます。仕事マシンで青画面見るの初めてorz。 そのほかは現状特に問題なしです。ふー、MIDIでこんなに悩むなんて久しぶりですわ。 初期MAC G4の悲惨な時を思い出しました。
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 19:42:43 ID:/AUpzooe
いまだにシリアルのMOTU MIDI TIME PIECE2使っているんですが、 MIDI TIME PIECE2に繋がっている音源を、 コンピューターを立ち上げずに、マスターキーボードなどから直接 鳴らす事はできないのでしょうか? 昔MIDI EXPRESS?かなにかを使っていた時は、 これができたような記憶があります。 どなたか方法等ご存知でしたら教えてください。
>>83 MIDパッチング、前面パネルで設定できるっしょ?
85 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/20(金) 23:18:25 ID:N+CEV98F
>>84 今までも色々と前面パネルをいじってみてたんですが、
全然分からなかったんです。
どのパラメーターを設定するのかご存知ですか?
よろしければ教えてください。
MacだったらMOTUのアプリでGUIで設定も可能かと、、、 ちょいもう寝る時間なんでスマン。
LINE6のTONEPORT KB37って鍵盤付きのインターフェース 買ってインスコ したらフリーズして強制終了して 立ち上げようとしたら画面が真っ暗なまま何も表示されません 原因と直し方教えてくださいませ 偉い人 ちなみにウィンドウズです
88 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/04/22(日) 12:13:35 ID:xllL9gdP
>ウィンドウズ これが原因なのでマックにしましょう
それがまちがいない。
マルチいくないね
microKONTROLをMIDIインターフェイスに使ってます。 入力用の鍵盤と2系統で操作できてなかなか便利です。
92 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/24(木) 23:28:36 ID:0xmmm8OB
EDIROL FA-66のMIDIインターフェイスがおかしい。 関係ないDIGITAL INのスイッチを一度入れてから切るとMIDI認識するわ。 こわれたかな。 どう思う?
俺に訊くんじゃねえ
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/05/27(日) 13:51:14 ID:XQZrY20x
95 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/16(土) 16:36:00 ID:gozP3vGn
emagicのMT4のドライバってもうないんですか? MIDIAのホムペ見たけど。XP用・・・
97 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/06/17(日) 14:58:37 ID:3UjXyFDL
未だにS-MPU-UAT使ってるorz
UM-880を購入したい俺
俺もUM-880が欲しい なんでディスコンにしちゃったんだろうな、あれ
UM-880が肥やしになってる俺 最近シンセ使ってねえや
以前、macで使ってた旧MIDI EXPRESS XTがあるんですが 今度はwinとつなげようと思いシリアルケーブルを物色してます PC側が9ピンオスでXTが25ピンオスなので 9ピンメス?ヒ25ピンメスのケーブルで繋げれば大丈夫そうなんですが 調べてみるとクロスケーブルを使うという事と クロスケーブルにも色々種類があるとかなんとか 別に普通にクロスケーブルと表記してあるものなら大丈夫なんでしょうか?
すいません、MOTUスレの過去ログ見たらストレートで繋ぐって話がありました… それにしても9ピンと25ピンメス同士のケーブルって無いですね 変換使わないとダメみたいです
PCではパラレル接続です。25p-25pです。
>>104 どうもすいません、パラレルとシリアルの違いを調べて分かりました
PCIで25ピンのパラレル追加しないとダメみたいですね
早速明日調達して試してみます
ウチもUM-880飾ってるなー ちゃんと使わんといかんな
たのみこむとかで頼んで売ってくれないものか
海外の在庫当たるとか。 UM-880じゃないけど、同じく国内在庫切れのDIF-AT24を 仕方なく輸入代行使って買った。 かなり足元見た値段設定だったけどな。
そういえばUM-880の海外発表は日本より二年ほど遅れて発表された気がするんだが 海外でもディスコンだとすると、実質一年から二年ぐらいしか販売しなかったてことだよな。
>108 DIF-ATってたまにオクに出るけど競るよね
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/17(火) 08:11:52 ID:pyrCwnVT
PODにベースを繋ぐのと、ベースPODにギターをつなぐのではどちらがいいのでしょうか
E-MU 0404 USBってどうなのよ? UA-25より安くてUSB2.0対応で惹かれてるんだが
ローランドのS-MPU64ってスタンドアロンで使えるでしょうか? パソコンを立ち上げなくてもキーボードで音源モジュールを鳴らせるか、ってことなんですが。
115 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/23(月) 00:00:05 ID:jdjTzLtN
>>113 あれはただのIFだけだぞ。
内蔵シーケンサーは付いてるが。
PC88,98版はそのシーケンサーを駆使して動かしてるのがカモンミュージックのシーケンスソフトだが。
いつの間にか8ポートのMIDI IO製品がカタログから消えてるし。 バスパワーのみのMIDI EXPRESSを3台買うしかないんか? M男のが消えて悲しい。
つMOTU
>>114-115 113です。言葉が足りなかったようで、申し訳ないです。
外部電源のUSBハブを使えば、パソコンに繋がなくても,MPU64に繋いだ音源モジュールを
キーボードコントローラで演奏できるか?
という質問だったのですが、やはり無理なのでしょうか?
119 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/07/23(月) 23:38:12 ID:SLionB0x
>>118 そんな世の中甘くないと思う。レッツ人柱
UM-880イランなら売ってくれ。祖父よりは高く買う。 買取価格いくらか知らんが。
>>118 そういうのには製品説明にスタンドアロンで使用可能!を謳うものがいいんではないかと思います!
>>118 それをやるには、MIDIインターフェイスではなくて、MIDIパッチベイな。
つまりMPU64じゃ無理。
>>83 です
同じく、MOTUのMTP2をスタンドアロンで使えるようにするための
前面パネルの設定方法がいまだに分かりません。
ご存知のかたいらっしゃいましたら教えてください。m(__)m
124 :
名無し :2007/07/24(火) 16:00:32 ID:c3dXgRR4
>>123 その頃のは電源切ったらメモリももう電池切れで記憶できないから、まず電池交換。
MTP2って画面あるよね?
Mac、PCからClockWorksとか他ダウンロードできるソフトでルーティング設定を保存できるよ。
118です。 近所の中古屋で買ってきました。結果・・・・・やはり撃沈。 S-MPU64のIN1にキーボード、OUT1に音源を繋いで、外部電源式のUSBハブで給電。 この状態では動作しなかった。USBをパソコンに繋いだだけでも動作せず。 シーケンサを起動して初めて動作しました。やはり、ただのMIDI I/Fにすぎないのね。 どこかのサイトで、発売当初はMIDIパッチベイ機能付き、という書き込みが有って、 MOTUのMIDIバスパワーのMicro Express USBはUSBハブからの給電でスタンドアロン動作可能と 記載が有ったのでS-MPUも・・って思ったのですが、やはり駄目でした。 アドバイスをくださった皆さん、感謝。
>>125 S-MPU64のパッチベイ機能は、ドライバ上でルーティングするだけだよ。
YAMAHAのUXと同じで、中身は只のMIDIインターフェイス。
だからパッチベイ機能使うにはPC必須。
スタンドアロンで使うならハードウェアパッチベイじゃなきゃダメだね。
てか値段で気付けよw
オーディオインターフェースはスレ違いですか? 安価なオーディオインターエースが欲しいのですが、どれを買ったらいいかさっぱりわからない。 DAWはLogic Expressなのですが・・・。何がお勧めですか?
>>128 ありがとう、スレ検索ってできそうでできないのよね。なにをキーワードにしたら良いか、すごく難しい。
質問なんですが、今マイクをPCラインイン端子につないで録音してます。インターフェイスを買った方が録音の音質ってよくなりますか?
>>130 これから朝一番で町内を散歩して来い。
帰ってきたらまたその旨をここに書き込んでください。
答えはその後。
MIDIインターフェイスって Musical Instrument Digital Interface インターフェイスだよね?
>>118 MIDISPORT 8x8/sはどーよ
8x8もう売ってなくない?
去年で生産完了
ここ最近でMIDIパッチベイが軒並みディスコンになっていない? 売れないからだろうけどMIDI接続だけの機器はまだたくさん所有している人もいるのにね。
最後まで生産を続けたメーカーが寡占しちゃうんだろうな
RMEとかいい物出してくれねえかな
去年で一通り生産終了したな。 生き残ってるのはMOTUくらいかな。 マスターキーボードにシーケンサやらサンプラやらシンセやらぶら下げてるオレにとっては MIDIパッチベイが消え失せてしまうのは困る; とどのつまり、メーカー側からすると、DAWでパッチしろってコトなんだろうけど・・・。
143 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/09(木) 21:39:09 ID:FHNUN4KP
MIDISPORT8x8、WinXPで使ってるんだけど凄い不安定 ドライバの問題だとは思うんだけど、 シリアルで接続してるとPC起動してる時に8x8の電源入れてないとPCごと落ちるし シリアル・USBどっちでも使用してる最中に電源切ったり入れたりすると8x8がフリーズする しかもフリーズしたら電源落として当分放置してないと復帰しない・・・どうなってんだ('A`)
>>143 USBポートは2.0?
IRQが共有しまくられてない?
ハブ使ってる?
おれのは好調
ま た M - A u d i o か あすこのドライバは腐敗しとる
146 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/11(土) 18:33:20 ID:AIAlf+Dh
ProTools餌にしなきゃなにも売れないような会社だしな 音質なんて10年前のサウンドブラスター以下なのにぼったくりすぎ
なんだかんだといってMOTUの営業強いな
MOTUのMTP USBって、シリアルポートとUSB両方あるじゃないですか? シリアル側にOS9、USB側にOS Xと2台のMacを接続して それぞれのDAWを同期させながら MIDI OUT1〜4はOS9 Mac、OUT4〜8はOS X MacのDAW の信号を出力するなんてことは可能なんでしょうか?
同時には無理かと思います。
旧機やwin機のMIDI情報を実際のMIDIインターフェイスやLAN経由でOSX機に集約させて CORE MIDIでパッチしてしまうといいよ。
151 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/08/22(水) 22:46:15 ID:475aDWpw
どなたかUnitor8のVista用ドライバーあるって聞いたことないですか?
>>152 うちにも未開封のEmagic AMT8がひとつ、、、
UM-880の手元パッチが手放せない俺。 他の使ったことないんだけどMidex8とか精度いいの?
説明にも書いてあるけど、CubaseでLTBモードとかいう専用プロトコルが使える。 MTSとかAMTとかと同じで誤差1〜2ms以内になるんだっけ?
どんだけー ワロタ
>>153 /\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | < さっさとヤフオクに出せよ
| ト‐=‐ァ' .::::| \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
MIDI Express XT オークションでGet! 箱をみるとミューズで販売されたモノらしい。 案の定取説はぶ厚い英語版と ミューズが作った簡易取説(日本語)1枚のみでした これって日本語版の取説、Pdfとかでないのかな?
>>158 MOTUのマニュアルのダウンロードは不可のようです<__>
つーかさ 現行のMIDI Express XTって 日本語マニュアルねえだろ? どうせミューズのことだから 出さねえ(出せない)んじゃね〜の? ツーか制作は米国MOTU社の制作だとか ホザいて何にもしねーんじゃねーの? ミューズ自体MOTU製品やる気ナシって感じ出し いっそMOTUジャパン立ち上げるとか してくんねーかな・・
161 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/06(木) 08:24:32 ID:HOIuzPcg
I/Fによる遅延がどれくらいあるのかって纏められたサイトとかないですかね? LTBとFPTとかどの程度違うものでしょうか
>>161 昔はMOTUのHPにDP&MTSとOMSのバラつきが載ってたんだけどな。
一応こんなサイトはあるけどな。
http://www.syntheasy.com/ SMPTEに対してどんだけズレるかみたいなコトと、一揆にメッセージを送りつけたときに、送信終わるまでどんだけ時間かかるかってのが載ってる。
163 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/06(木) 08:52:53 ID:HOIuzPcg
>>162 ありがとうございます。
MIDEX8やUM-880何かは載ってないので残念ですが、
わりとバラつきがあるものなんですねぇ
そんなモンだよ。 USBが出たときはモタりがどうのこうの言われてたけど、シリアルも案外バラついてるんだよね。 もう伝送方法云々より、MIDIという規格そのものが限界なんだと思う。
確かにもう限界だよな。 大々的な規格を数年がかりで多くのメーカーと共同開発すればいいのに。 mLANも独りよがりで作っただけで大コケだもんな。電子楽器業界全体のことまで考えてない。 コンセプトはいいのにね。
mLANはコケてなんかいません! 発展途上なだけです><
167 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/07(金) 00:55:10 ID:Mzkak/CN
mLanはどうみてもコケてるでしょ MIDI規格作ったときの様に、 この業界でシェア持ってる複数の企業や団体が共同して一つの物を作るってことやらないと、精錬されもせず広がりもせず。
>>167 共同っつってもRolandは乗ってこないだろうし。。。
YAMAHA,KORGだけでもいいじゃない。
現行のUSBはどうしても 機器どうしでMIDIのやりとりできないな 現行のFireWire(mLAN含む)ってどこも 自社規格だけどMIDIも乗っかってるけど 統一性が無いから他のメーカーと 繋げないんだよな。 正直パソコンと音源繋ぐためがメインだろ? そのためだけに新しい規格って 難しいように思うな。 現行で業務用機器ではMADIってのがあって これにもaudioとMIDIが乗っけられるんだから チップの値段さえ安くなれば 同軸もしくは光ケーブルで機器どうし 繋ぐようにできるじゃねーか? これならaudioまわりもすっきりするし システムデータも遅れず転送出来る。 結構期待してるんだけどな。 日本じゃRMEぐらいでしか 見かけないけど
170 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/09/08(土) 15:53:05 ID:MqQ2QvA0
MIDI自体はもう限界に来ているけど、 無いならないで困る。やはり機器同士の接続って必要だよ。 そういう意味では、コストパフォーマンスが非常にすぐれているUM−880は 俺はやっぱり手放せないなぁ。。。。
DigidesignのMIDIインターフェイスの見た目は立派だぞう。 Rolandのがオモチャに見える。
で、肝心の性能はどうなんすかm9(゚∀゚)?
渋谷のヤマハにあるな。デジのMIDIインターフェイス。
>>171-172 そういやDigiもMTS対応謳ってるけど、最近のPTってMTSに対応してるんかね・・・。
昔のフリー版があった頃には設定があった気がするんだが、最近のPTにはドコにも設定が無いし、マニュアルにも何も載ってナイんだよなぁ。
どのみちドザの俺は、Digiのドライバなんか全く信用できんから、DigiのMIDIインターフェイスは欲しいとも思わんけど。
全然、関係ないけど、AMT8とか、Unitor8のドライバをWindowsXPにインストールしようとして、認識されなかったことある?
7年ぶりにDTM再開してよくわからないので質問です。 MOTUの一部の機種やROLANDのUM-3EXは複数接続して 同時使用できるとありますが、 それ以外のもの(M-AUDIOのMIDISPORTとか)は PCに複数接続した場合どのように認識されるのでしょうか。 やはり同時使用はできないのでしょうか。 今後ハード音源をどの程度増やすか未定で、 増えたらMIDIインターフェイスを追加導入したいのです。
>>176 モノによる。
できるヤツはデバイス名に1,2,3・・・と連番が振られる。
> 7年ぶりにDTM再開
いらんお節介かもしれんが、オレも2年前に再開したんだが、今はDAWという便利なモンがある。
シーケンスソフト&外部音源だけの昔のDTMとは状況が変わってるよ。
そのヘンから調べてみるといいかも。
M-AUDIOのMIDISPORTなら機種ごと別個にドライバ認識する 混在していても各ドライバさえ入れていれば、USB接続した後に 2x2は2x2のドライバを勝手に認識 4x4は4x4のドライバを勝手に認識 同じ機種の場合はシラネ 楽ちんこ スタインのMIDIEX8はドライバ入れてUSB刺すとドライバ画面でIDの設定が出来る。 複数台使ってもポート順が狂うことも無くってヨロシ
>>177 ありがとうございます。もう少しいろんな機種について調べてみますね。
>シーケンスソフト&外部音源だけの昔のDTMとは状況が変わってるよ。
みたいですね。
ソフトシンセも音がいいし設定保存も楽で大変便利ですね。
今の所ソフトシンセ&外部音源(ソフトシンセで代用がきかないもの)
の組み合わせでとりあえずシステム組んでます。
>>178 ありがとうございます。
レスを拝見したあとM-AUDIOに問い合わせたらすぐレスが来まして、
同一機種の複数同時使用が可能との事でした。
>>178 MIDIEX8は複数台使用時にIDの設定があるとは!
いいインターフェースですね。
>>176 面倒なことがあってもいいなら、今格安で売っているパラレルポートのMOTU MTP AV(8x8)を2台繋ぐという手もある。
181 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/12(金) 21:43:54 ID:wCFLA2fi
UM−2EXいいよ
>>180 WinにパラレルMOTUmidiはやめておいたほうがいい
LTPリフレッシュしないと認識しねーは、
認識して安心してたら認識はずれたり
ウンコすぎ
Macのクイッククシルバー迄+ステルスに付けるなら神なんだけども
UX256に匹敵するインターフェースないかな
つ UM-880 てかUX256 だめぽ
そういやUX96もあったな
186 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/17(水) 03:11:46 ID:F3kqyMaW
4×4ので今買うなら何買えばいいのか教えてくれ
MIDIインターフェイスを使う理由は、回線をまとめる為ですか? 別にどれ通したからといって、MIDIなんだから音質は変わらないですよね? 基本的な事ですいません。
いよいよ平成生まれが出てきたか!みたいな質問でつね
ミクで来た新人さんだろうと信じてマジレス まず、ここで言うMIDIインターフェイスとは PCからシンセへ情報ほ伝えるための翻訳機って事。 んで、MIDI端子1ポートで送れる信号は16チャンネルまで。 シンセAを購入。 シンセAのMIDI INへMIDIインターフェイスのMIDI OUTから繋ぐ。 これでPCがシンセを演奏できるのは分かるよね? 一般的なシンセは見た目1台でもだいたい16パート(チャンネル)をもっていて、 1chピアノ、2chベース・・・16chドラム、というように16台分として使える。 さて、シンセBを購入。 MIDIインターフェイスのMIDI OUTは既にシンセAで使ってるよね。 そこで必要になるのがマルチポート(2つ以上の端子がある)MIDIインターフェイスだ。 わかった? ただ、シンセにMIDIスルー端子がある場合のみ、数珠繋ぎにして使うことも出来る。 PCのMIDI-OUT→シンセAのMIDI-IN・シンセAのMIDI-スルー→シンセBのMIDI-INね。 しかしこの場合上に書いたとおり、MIDI端子1つ(ポート)では16chまでという制約がある。 シンセA・B共に16パート(ch)対応してると合計32パートにもなる訳だ。 だから16パートを折半してスルーすることになる。 8パート分をシンセAで、9〜16パートをシンセBでみたいに。 せっかく同時に32パート鳴らせるのに16までじゃ勿体無い。 そもそもスルー端子がなかったら折半も出来ない。 だからマルチポート(2つ以上の端子がある)MIDIインターフェイスが必要になる。
補足 MIDIプロトコル規格っつーのは 「どの鍵盤を」「いつ」「どのくらい強く」「どのくらい長く押したか」 という演奏情報だからね。 だからPCでピアノとして入力したメロディだろうが何だろうが、 楽器を自由に変えることが出来る訳だ。 音声は流れてないの。
んなのMIDI Timepiece AVでも買わせときゃいーじゃんw
>>189 こんなミク房じゃないただのやさぐれ童貞DTM初心者に長々と教えてくれるなんて…涙が止まらないです。本当に分かりやすくありがとうございます!ネットも捨てたものじゃないですね。
ちなみにPerfumeをプロデュースしてる中田ヤスタカは PCR-500 ってのを使ってるよ。
ってスレを素で間違えた・・・orz
誤爆の上にヤスタカかよ しょぼっwww
久しぶりにmidi関連復活してみようかと思うんだけど 最近はシリアルI/Fもなくなってきて、USBに移行しちゃってるけど EDIROL UM-2EXってどう? OSはXPで手持ちの88proを接続しようかと思ってるんだけど、ひょっとしてシリアルで 繋いだ方がマシとかないよね?
oioiオクにUM−880とamt8来てんじゃん 同じ人がunitorまで出してるしw しかし一気にこれだけ出すとは機材持ちだな・・・
198 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/10/25(木) 01:04:29 ID:56fGXGnJ
ステレオインできるインターフェースってありますか?
↑意味不明
ライブ向きでおすすめないですか? オーディオインターフェイスも兼ねたやつだと すごく便利かなと思うのですが。
俺のMIDEX8がPCに認識されなくなっちゃたよ ドライバー入れなおしても復帰しねーし 泣きそうです そういえばMIDEX8ってUSBにささないで電源入れただけのときチャンネルのランプ全部点灯してたっけ?
>>202 WINでの話かな?
MIDEXが突然認識しなくなる話はあちこちに散見するね。
USB抜いた状態でPC起動して元の場所に刺すで、どうかな。
それで駄目ならその状態で別のUSBポートに刺せばドライバが
読み込まれるはず。刺したままだとどうもリセットが上手くいかない
みたいです。
あとはACアダプタで電源供給してみる。もしくは
デバマネのUSBルートハブのプロパティで電源管理のオプションを切る。
自分もその症状頻発したのでMIDEX手放した。Nuendoのあとに
Siberiusとか立ち上げるととたんに黙るのが嫌になって。
WINだけど思い切って中古のMIDIXPRESS/USBに変えたら全然
安定動作だよ。なんのこっちゃって感じ。ただしドライバは最新のVISTA
共用のでなく一つ前のほうがPace使ってるプラグインがものによって安定した。
ウチのMIDI ExpressXT USBも、Vista対応ドライバの一つ前のヤツのが安定するな。 XP SP2の話ね。 最新ドライバの方だと、PTM力とXV Editorなんかを同時起動してると、いきなり全てのLEDが超高速で点滅し始めてフリーズしたりする。 それはそれで見てて面白いんだが。
CME のWIDI 使ってみた。 KX5 では全く問題なし。 CBX-K1 では時々ノートオフ情報が伝わらず音がのびたままになる。 コントローラーとの相性があるみたい。
Logicなんで惰性でamt8 まあ純正だしなw
旧MIDI EXPRESS XT USBのシリアルポートに MOTUの安いシリアルMIDI IFをネットワーク接続して増設しようと思ってたけど 調べてみたらMIDI EXPRESS XT USBってこの機能対応してないんだね。ショボーン
Timepiece AVしか対応してなかったような
俺も旧XT USBとシリアルXTがバラで2台並んでるよ
ableton liveに向いてるような、つまみとフェーダーがいっぱい付いてるので お勧めないですか?
こんなの使うくらいだったら普通にデジタル卓入れて PTはマルチトラックレコーダとしてだけ使う方がいいな プラグイン厨の究極はこれなんだろうがあまりに本末転倒だ
WIDI 結構遠くても認識するけど電波強杉じゃねーだろーな? 中国産なのでちょっと心配。 でもこれ最高!
>214 高そう! インテリア的には白が有れば良いのに。
3系統マージできるパッチベイかMIDIインターフェースないかなあ
219 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/08(木) 14:57:16 ID:m+Pnifff
外部のmidi音源がモタる。。 これって何が原因だろ。。
環境を書かんとわからん
>>219 MIDIクロックをそいつが受信しまくってるとか
インターフェイスのIRQが共有しちまったとか
USBの転送帯域がオーバーするほどUSB機器繋いだとか
システムに入ってるドライバが何かと当たったとか
とかとか
今までは正常だったのか
初めて繋いだのか
WinかMacか
インターフェイスはなにか
ホントにMIDIなのか
AUDIOのレイテンシーだったりか
とかとか
superMPU64使ってる 超古い買い換えたい
良かったw 俺の彼女は32だからまだ古くない
224 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/10(土) 07:55:19 ID:aQaPSoRc
SoundBlasterを買ったらMIDIが付いてたのですが、 どこに何キットが入ってる…的な仕様がググッても見つかりません。 自分でいろいろ鳴らしてみるしかないんでしょうか??
226 :
HemlockDKiller=HORSEFUCKER!! :2007/11/12(月) 06:57:19 ID:QGWX433h
HemlockDKiller=HORSEFUCKER!! Hi! I am Horsefucker! I am stupid Korean. I live in Tokushima in Japan. I love YMO. I love YOUTUBE I am foolish, unfair, and a coward. Please Fuck me!
227 :
自治スレでLR改定議論中 :2007/11/12(月) 08:00:34 ID:RSnkXELP
現在emagicのunitor8とAMT8を2台使ってるのだが 中古でも安くなってきたので 8Uラックに8台ぶち込んでLEDをベカベカ光らせてみたい。 こういう馬鹿な遊びって有りですか?
昔OPCODEで出してたMidi translator PC という2×2/パラレルのちっこいやつ、まだ持ってる人います? 捨てようかと思ったらオランダ人?がオリジナルドライバー作ってて、今もアップデート続けてる。 とっても正確で、安定しています。
これまた懐かしい名前がw Mac用のMIDI Translatorを使ってたよ。 たしか1in3outだった。 今はamt8とMIDI Express XTだな
230 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/14(水) 23:06:01 ID:q6i2AZcF
最近MTP AV USB買ったんだけど、これって最初に何か設定が必要なの? なんかシンセを何台か立ち上げてアルペジェーターを走らせると高橋名人並みの連打をされた音になっちゃうんだけど・・ 1台だけ立ち上げてアルペジェーターを鳴らすと普通に走るんだけど ちなみにDAWはWinのCUBASE4で機材は7台繋いでます。 誰か教えてくださいませ
amt8の俺にはわからんね マニュアルをしつこく読み返しながら誰かが答えてくれるのを待つべし
232 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 01:21:42 ID:m7wJd43T
ADAT+BRCとLogic+UNITOR8を同期させる場合 LogicをマスターにしてMIDIで同期させることは出来ないですかね? やはりSMPTEを使わなきゃだめでしょうか?
233 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 02:18:10 ID:sXVe2oCb
M-AUDIO midisport 4x4 いたって普通。
>>230 それ、Vista対応版ドライバ入れただろ?
オレはMIDI ExpressXT USBだけど、その最新ドライバ、ナゼかパッチしてないInからの信号を全chに出力したり、ものっそいループバック起してフリーズしたりで、手に負えねぇ。
とりあえずアンインスコして、2.51に入れ替えてみるといいよ。
ついでにClockWorksっていうパッチ&同期設定用のアプリが入るから、それでユーザーパッチなんかを設定するといい。
235 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/15(木) 09:19:07 ID:HyFZPvDr
M-AUDIO の midisport シリーズを Leopard で使えてる人いますか? 10.4用のドライバをインスコしようとしてもファイルが壊れてると出るので やはり対応ドライバが出るのを待つしかないかな?
M-AUDIOのmidisport はVistaドライバ出す気あるんだろうか・・。
237 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 08:09:34 ID:GkBwr6Re
mt4ってOSXでいけるんですか? ブランクありすぎてついてけねー
ロジッコのインスコディスクからカスタムインスコ ウニバチャールドライバが入ってるでよ
239 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/11/17(土) 10:45:05 ID:oGCBPyal
マージー機能が付いてるMIDIインターフェイスって、UM880、550以外で、 何かありますか?
MOTUのMicroExpressとかMIDI ExpressXT、MIDI TimePiece AVは パッチが自由自在でマージャーとしても使えそうだが モタりがどうかまでは知らない
質問させてください。WinXPなんですがamt8がUSB接続で認識されません 不明なUSBデバイスと出てドライバCD入れても検索にひっかからないんです。
ありがとうございます!いただいたドライバで認識されました。 ただ、電源を入れコネクトを確認している段階でMIDI in/outランプがストロボ点灯状態になり panic/patchランプが点灯してしまいます。壊れているんですかね?残念です。
ここの住人、MIDIシーケンサー何つこうとるん?
Cubase4.1でつ MIDEX8つないでるっす
上に同じ。
Cherryっす
SSW6
国産のシーケンサーって、使えるMIDIポート数に制約あるからキライ
MIDIポートって8個もあれば十分じゃね? 一体どんな構成でやってるんだろう・・
Cubase4.1。
>>251 普通はMIDIパッチベイ使ったほうが便利だと思うけど、古いシンセを使うときは
個別のポート使えると便利だったりするんじゃないかな。受信chを変えられない奴とか
omni onで受信しちゃう奴とか混じってると特に。
個別ポートたくさんつかえると便利だよね。 設定が楽というか、何にも考えなくていいから。 昔のOPCODEとかすごかったよなー。 15×15とかあって、それが2系列とかできた。
MIDI EXPRESS XTとamt8とmt4を所持しているが それぞれ一長一短というか愛着があって捨てられないw まあ常用してるのはXTなんだが。
MOTU以外はXPの後ドライバなくなるから、今のうちに使い倒そう
MIDI建設いいよ。
8in/8outのやつ探してるんだが、現行機ではMOTUしかない? M-AUDIOとかEDIROLのは終了してるし。 今のハードシンセはUSB接続が当たり前だから、4in/outくらいで十分なんだろーけど。
現行品ならMIDI Express XTくらいだろうな パネルデザインが変わる前のモデルがオクに時々出てるから 安けりゃ2万以下だ
MOTUの128は? 新品でも安いよ
>>203 自分もその問題ですごい悩んだ。
で、Nuendo正規を買ったら解決した。
嘘のような本当の話。。。
今から買うなら今後のドライバ対応がありそうなやつを買わないとな。 俺も8in/8outのを3台繋ごうと画策中で思案中。
MIDI Express XTって10台OKとあるが デバイス番号みたいなの付けられるの? UM-880を複数接続した時は順番が決められなくて不便した。 電源ONに気を使うという。
MOTUの128はパッチャーとして使えない EXPRESS XTは8*8のスタンドアローンパッチャーとしても使える PCのインターフェースとしてだけ使うなら128が安いし UM-880の代わりを探してるような人はXTだな
いっそレガシー時代のMTP AV(パラレル)は? オクで死ぬ程安いし、ちゃんとXPまでは動作しまっせ。 スレーブにMTP(古いのでいい)ぶら下げれば、16IN, 16OUTだし。
MOTUのってマージ性能どうなんかな? 3マージとかでもモタらない?
267 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/04(火) 02:07:42 ID:OHrvGxvd
3ポート以上のインターフェイス現行商品 EDIROL UM-3EX 3X3 (拡張で 9X9) TAPCO Link.MIDI 4x4 M-AUDIO MidiSport 4X4 MOTU Micro Lite 5X5 MOTU MIDI Express 128 8X8 MOTU Micro Express USB 4X6 MOTU MIDI Express XT USB 8X8 MOTU MIDI Timepiece AV USB 8X8
Digidesign MIDI I/O 10X10
MOTUでおkって感じだなw
271 :
名無しサンプリング@48kHz :2007/12/07(金) 18:20:34 ID:J1k2mK9l
>>M8U まぁ中身はMidisport8x8何ですけどねwwwwみたいな見た目だなぁ
Midisport8x8=ESI M8U=昔のOpcodeのStudioなんとか どっかOEM元があるんだろう
初心者な質問スマソ MOTUのMIDIインターフェースって なんかDP用みたいな先入観があるんですが Logicとか他のDAWと組み合わせて使っても相性問題とかないんですか?
WinXPで使ってるけど、今のところ相性は出てないかな。 ただ、Win2kのときに音が出たまま消えなくなる問題が多発した。 でもこれはOS側の問題という説もある。
q
q?
PO
>>235 >M-AUDIO の midisport シリーズを Leopard で使えてる人いますか?
>10.4用のドライバをインスコしようとしてもファイルが壊れてると出るので
>やはり対応ドライバが出るのを待つしかないかな?
2*2使いだけど出ましたよ。
情報有り難うございます
282 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/10(木) 19:00:48 ID:rLBDQZRf
保守
283 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 10:57:36 ID:Uh0/WHiZ
最近よみがえった化石人類です。 AudiomediaIII時代のProtoolsやVisionからMTP2を カスケード接続で使っていたのですが、Mac本体が 壊れたのでMacProに買い替えたいと思っています。 この場合、市販のUSB-シリアル変換器などを使って MTP2を使い続ける事はできるのでしょうか?それとも 新しいMIDI I/Fに買い替えるしかないのでしょうか? 最新の機材に詳しい方、どうかご教示お願いします。
284 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/01/21(月) 12:03:24 ID:vg+bBjW5
出来ない
iMacかマクブクにして浮いた予算で色々買え MIDIインターフェースどころじゃ追っつかねえぞw
>>283 AudiomediaIII、懐かしいですね〜
旧MACからOSXにするんだったらDAW環境を総入れ替えになるでしょうな
MIDI I/FはUSB接続でClassic(OS9)で動くかもだけど、
DAWソフト@Classicは折角のIntelMacの能力が発揮できないしサポートも微妙だからオススメできない
285の言うとおりiMac or Macbookにして、
Logicとかの最新バージョンのDAW+FirewireAudioI/F+MIDI I/Fでどうかな?
ちなみにDigidesignによると
Audiomedia III cards are not compatible with Mac OS X 10.4 (Tiger) or with Power Mac G5.
IntelMacどころかその一世代前のMacProもアウトです
http://www.digidesign.com/index.cfm?navid=54&langid=5&categoryid=35&itemid=23280
MacOS9は未サポートか G4使いには厳しいのう
超初心者な質問させて下さい。 今使っているMIDIキーボードが壊れました。 またMIDIキーボード買うのもアレなので、シンセ買ってCUBASEに打ち込みしたいと思います。 今のシンセって大体USB端子(NORD ElECTRO等)ついてますよね。 あくまでもMIDIキーボードとして使う場合は MIDIインターフェースを買う必要ないのでしょうか…?
>>290 マジですか!参考になりました。
どうもありがとうございます
emagicのmt4を最近買いまして、MTRとMTCで同期させようと試みてるのですが、 なぜかズレてまったくうまくいきません。どなたアドバイスをお願いします! MTRをマスター、Cubaseがスレーブです。Cubase側はmidi time codeをmt4の適切な インプットから受信するように設定してます。USBのランプもチカチカなるので信号はきてる と思います。MTRをスタートさせると追従してCubaseも走り出すんですが、最初っからズレ てます。その後ほぼ一定の間隔を保ったまま走るようです。 走り出す最初からピッタリにするにはどうしたらいいんでしょうか?
UM-3EXって電源無しでHARD THRU機能が使えるそうですが この機能によってUM-3EXを1in3outのMIDIスルーボックスとして使用できますか?
マニュアル落として嫁
295 :
イチカワ :2008/02/03(日) 19:51:58 ID:Z3sjhROc
携帯だからこっそり教えてくんろ
マニュアル落としたところでわからんな 説明ポート2・3についてまったく書かれてないし
マニュアル読んだけどわからなかったから聞きました
でもあの後もう一度このスレを一から読み直していたら
>>30 に”1つの入力信号を2つ以上の出力端子に信号を送ることができないです”
と書いてありました
ちゃんとスレを読まなくてスマヌ
MOTU のMIDI ExpressXT買ったけどよ クイック操作の紙だけで 日本語取説ねえから細かい設定がわかんねえ ミューズに聞いてもまだ作ってねえとさ Logic使ってるから 結局mt4中古で買って使ってる。 しかもマキコンの動作はmt4の方が軽快だったという トホホな話
旧デザインパネルのXTはちゃんと冊子の取説がついててんだが 今のバージョンは作ってないのか あんな薄いマニュアルも翻訳しきれんのなら 代理店辞めちまえよ能無しクソミューズが
300 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/06(水) 03:26:12 ID:R5Aal4Qt
MIDI SPORT4×4 最新ドライバで最新macpro+leopard+logic8で正常動作中。正直ドライバがでてることすら意外だったので感動してます。
ちゅうか、あんなシンプルなもん、マニュアル要るか?
ミューズ乙
303 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/11(月) 15:08:37 ID:0WRjzSaL
TAPCO4x4て使ってるひといる? M男の4x4と迷ってるんだけど、どっちも大差ない?
YAMAHA UX256 をいまだに使っている。 XPで使えてるから全然もんだいない。 安いしオヌヌメだと思うけどこれの評価ってどんなもんでしょ。
ダメのダメダメ
307 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/02/14(木) 14:26:27 ID:fuQFueJK
opcode STUDIO5 とか STUDIO4 は単体でMIDIパッチベイとして使用できるのでしょうか?
>>307 使ってるからカキコ。
シリアルの付いてる旧macにOMSとエディターを入れて、
そのエディターからセットアップを本体にメモリーさせる。
そうしてしまえば5であればパッチベイやMIDIエフェクトとして使える。
メモリーは本体のボタンでセレクト。
5Lxを3台使えば45in/45outのMIDIパッチベイになる。
俺は2台で30in/outのパッチベイにしている。
昨日MIDI Time Piece AV(USB)を中古で買ったんだけど、 各機器からPCへのインアウトが全く反応しない……orz PCを通さずに鍵盤と音源を直接パッチングしたらちゃんと鳴るので、 MIDI部分には問題ないと思うんだが……何か設定が必要なのでしょうか? ひととおりいじってみたんだけどマニュアルが無いから 全然わからない……PCはWindowsXPです。
>>309 まさかとは思うがドライバーは入れたよな?
>>308 ありがとう。やはりセットアップの際にはmacが必要なんですね。
MTPみたく本体だけでパッチ組めるのかな、と少し思っちゃって。
やはり? やんわり! ぽかぽか やわはだ うま
古いやつはROMがWindows対応じゃないのがある アップグレードは腐れミューズに金払ってROM交換
314 :
309 :2008/02/16(土) 17:50:06 ID:0IaXN/Fx
こんなときに限ってプロバイダがアク禁……orz
>>310 ドライバーは入れた。ちゃんと8ポート認識してるよ。
>>313 俺宛てかな?
パラレルは聞いたことあるけどUSBでもあるの?
前面パネルには一応Mac&Windowsって書いてはある。
ハチプロとSD-80とFantom XRを使っているのですが 上の2つに重ねられる感じなラック型のUSBインターフェースでお勧めはありますか? EDIROLのUM-550というのが良さそうだったのですが生産中止ぽいので・・ UM-550の後継機種はあるのでしょうか?
>>314 たしか2KやXPでは動かんとかあったはず
詳しくはミューズのサイトでサポート情報見れ
>>309 ClockWorksでMutingとMappingsを確認。
Vista用ドライバにはClockWorksが入ってないから、MOTUのサイトから単体でDLしてくるといいよ。
ID登録が必要だけど。
ごめXPならバージョン2.51でおk。
当方XP Pro SP2(32bit)だけど YAMAHAのUSBインターフェイス、ドライバが不安定だなあ。 Rolandのは安定してるのに。 UM-880欲しす
>>320 なら海外に行けばいいじゃんか。頭使えよ
| ノ\ ヽ | / ●゛ ● | | | ∪ ( _●_) ミ j 彡、 |∪| | J / ∩ノ ⊃ ヽ
どの板どのスレにもキチガイは湧くんだなw
>>321 UX256だとしたら、ドライバの問題じゃなくハードの問題。
結構有名な地雷だよ。
UM-2EXを持ってんだけど、UM-1EXにしときゃよかった。。 HARD THRU機能ってUM-2EXだけ付いてないじゃんorz うちの機材の配線だとあの機能有るとおいしんだよなぁ
あまりおいしすぎると間違えて食べちゃうかも
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/01(土) 17:57:08 ID:cksuiHus
UM-4てもう無いんだね。 つか4x4て、今店頭じゃ全然売ってないな。 通販で買うかー
>328 ちょうど今日中古でUM-4買ったとこだ。 だが、それよりもゲームポートにつなぐMIDI分岐ケーブルがみつからねぇ。
UM-880出てるけど 35,820円開始ってなんだよw
ドライバ更新でVistaや複数台接続可能になったから、 ますます高値になるかも!?
MOTUでおk
現行Mac Proで使える8in/8outのMIDI I/Fが 異様に少ないのに気がついたこの頃。 有名どころだと現行のMOTU MIDI Express XTは動作するみたいですけども、 10.5/Intel環境で先のESI M8Uとかきちんと動作してるって〜人いまっすか。 他に動作してる8in/8outのI/Fがあれば教えてくださりませんか。
ESI M8Uって、Win98SEで使えます? WinMeまでの対応と書いてあるけど、本家サイトに言ってもWin2K/XPとかの ドライバしかないので・・ 今さらなOSだけど、うちの使ってるソフトがWin98までしか動かないんよ・・
MACにはMOTU以外の選択の余地が無いような状態になってきた
Macはこのまま終焉を迎えるのかねぇ
終わりも何も、まだ始まってないだろ
winで9以上のin/outを使おうとするとかなり厳しいよ。 やっぱりMOTUのを使う事になる。 他メーカーのやつもvistaのドライバー出してこないから 過去のものは使えなくなっちゃいそうだし。 PC本体内完結が十分に出来る時代になって MIDI関係の周辺機器がどんどん減ってきたのが残念。
339 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/05(水) 05:23:09 ID:4v+lXFfo
MIDIインターフェースとか古くさいから売った
MIDIって何だっけ?おいしいの?
焼き加減はミディアムな。
添え物はシリアルってか?
メインはモツか
親父ギャグの連発┐(´ー`)┌
レガシーなMIDIインターフェイスのスレ故、人間もレガシー
レガシーは車だろ
レガシィだボケ!ってスバオタから突っ込みがくるぞ
YAMAHAのUX256を5台使ってます。 PC起動する度に順番が入れ替わるとかは無い。 シンセ増設するたびに小額でポート継ぎ足せる ので゜ .゜+.(*´∀`*)゜+.゜ィィ!!
> YAMAHAのUX256を5台使ってます。 ネタにしか思えない俺は、たぶん病んでいる。 Winだと全く使い物にならんのだけど、macで使ってるとか?
351 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 00:18:50 ID:JKaUuLgp
UX256を3台持っていたけどUM-880のボタン前面のひとつで切り替えられるのが便利で 買い換えたよ。
352 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 00:30:58 ID:3Cttmts+
353 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/27(木) 00:31:30 ID:3Cttmts+
UM-880が今日やけにヤフオクに出てたね。 3件あって平均2万2〜4千円で終わってたから、ひとまず値段は落ち着いたみたい。
355 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/03/31(月) 04:49:02 ID:Avjo0ZvV
安いMIDI I/Fを買おうと思ってるのですが、 安価なものを探したんですが、 MOTU MIDI Time Piece IIとか、OPCODE Studio4 これはMAC用となってましたが、別にPCと接続する予定はなく 1台のMIDI鍵盤と複数音源を繋ぎたいだけなのですが、こういった単純なパッチベイとしての使い方もできますか?
>>355 MOTUのディスプレイ付きのやつならば、そんな感じで使えるよ。
マニュアルはあったほうがいいかな。後、電池交換はしてね。
MOTUはPCに繋がないとパッチ編集が出来ないよ。
UM-880って新品で買ったら、おいくらしたんすかね?
>>358 3万5千円だったかな?
この間デジマートでUM-880探したら2万で中古が出てたんだけど・・・買っておけばよかったなぁ。
>>359 ありがとうございます。
結構安いものなんですね。
UM-880みたくUSB対応してて手元でパッチング切り替えできるのって他に無いのかねえ。 MOTUのはPCでプリセット組んで使うんだと思うんだけど使ってる人の感想はどう?
MIDI Express XT使ってるけど ユーザプリセットが8つ組めて フロントパネルから順番に呼べるから困ってないな たくさんパッチパターンを登録したい人の事は知らんw
>>363 980+送料ならやってみてよ。
小生は変換ケーブル経由ではトライしていないです。
チャレンジした人です。動きません。マジです。
>>363 パラレル<>USB変換機は双方向通信ができないんで、MIDIインターフェイスにはムリかと思う。
367 :
363 :2008/04/22(火) 07:26:26 ID:4vs7q79U
LPTのサポートじゃないとたぶん認識しないと思われるから、 今後も使う予定あるならUSBタイプにライセンス移動できるならした方がいいよ。 MOTUは移動できるか知らないけど
代理店はぼったくりで本家はアップグレード用のROMも売ってくれないから MOTUは直輸入の方がマシ
370 :
363 :2008/04/24(木) 20:19:05 ID:aaWaEhQB
本日、USB変換コードが到着。 早速試しましたが、MTP-AVシリアル/パラレル版は USB変換コードではやっぱり動かなかった・・・・ 涙目の俺 参考までにこの変換コードはXPのデバイスマネージャー下 では、USBコントロール-USB印刷サポート と認識され、usbprint.sysを呼び込んでました。 ポート(COM と LTP) の下に LPT が割り当てられ、 双方向通信タイプの変換アダプタだと動く確率が少し上がるかも?
乙でし。 USB-シリアル変換で PCとシリアルで使うIFのほうがいいかもね。Opcodeの後期のやつ。
EDIROLというかRolandが繋がらないorz
Fastlaneを9Kで買おうかと思ったけど、ヤフオクで2K切って落札されてるの見ると買えないw 7千円あったらARIA全巻買う
374 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/05/10(土) 22:47:15 ID:psifc61o
質問させてください。 MTP-AV USBを使ってるんだけど最近PCの調子が悪くなってOSを入れなおしたのね。 そしたらPCでポートが6までしか認識されなくなっちゃって困ってます。 PCはDAWはCUBASE4でMTPのドライバーのバージョンは2.51です。 OSを入れなおすまではちゃんと8ポート認識されてたんだけど・・ どなたかわかる方はいらっしゃらないでしょうか。
MTPを出荷時リセット ドライバを削除して再インスコ それでもダメならサポセン行き
amt8がヤフオクから消えた 予備にもう一台欲しかったのに(;´Д`)
おー、midimanロゴだ
結構良いな、この色 MIDISPORT8x8ってアヴァンギャルドすぎて・・・
M男の青いやつって廃盤になったの?
UM-550使ってるんだけど、持ち運びとかしないし かれこれ3年くらい電源入れっぱなしなんだが やっぱいちいち電源は切った方がいいのか? みんな切ってる?
880だが切ってない
0404USBだが切ってない
エコしなさい!
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/07(月) 16:16:49 ID:dDmBK9jB
ONKYOのSE-U77というUSBオーディオに付いているMIDI出力2系統を SC-88ST Proに繋いでリスニング専門にしてるんですが、 データによっては、曲の一番最初の立ち上がりの部分で 発音が遅れてしまう事があります。(再生ソフトはTMIDI、OSはXP Pro SP2) 再生開始から間を置かずに音が鳴るデータで起きるようです。 SE-U77を買ったばかりの、OSがWin98無印のPCで使っていた頃は このような発音の遅れはなかったと思うのですが 98のプロダクトキーが手元に無いため昔の環境で試すことができません。 OSはXPのままとした場合、例えばUM-2EXのような別のMIDIインターフェースを 使用することで改善が期待できるものでしょうか?
!vip2:stop:
388 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/07/10(木) 01:26:09 ID:lIyMSUOX
>>386 > データによっては、曲の一番最初の立ち上がりの部分で発音が遅れてしまう事があります。
ってことはさぁ、MIDIインターフェースやOSやシーケンスソフトが悪いと言うことは無くなるよね。
曲のデータが悪いってことなんじゃないの?
例えば、曲の最初の立ち上がりのところで、ノートデータの直前にPGやCCのイベントを書いちゃっているとか。
普通、PGやCCのあと、1秒近く間隔を空けてからノートデータって書くよね。
389 :
388 :2008/07/10(木) 01:29:00 ID:lIyMSUOX
388:補足 CCはちょっと言いすぎかな。。 でもPG(プログラムチェンジ)は言えていると思う。
390 :
388 :2008/07/10(木) 01:35:01 ID:lIyMSUOX
>>386 388:もうちょい補足
> SE-U77を買ったばかりの、OSがWin98無印のPCで使っていた頃は
> このような発音の遅れはなかったと思うのですが
OSやMIDIドライバなどによって左右されるようなMIDIデータの書き方をしてしまっているのでは?
ってことです。
先に書いた、PGとノートとの間隔の話をした根底は、この辺りの話なのです。
まぁその辺が判っている人は1小節位開けてデータ作るけどね 偶にエクスクルーシブぎっちぎちなのに余裕無しでノートが入ってるデータも有ったりするけど まぁ386の現象はドライバの所為だろうねえ 改善できるかと言えば、出来たり出来なかったり 取りこぼしが出ちゃって余計悪化したり 人様のデータでそうなっていた場合は、自分で適当に空白作って上書きしてたなぁ
>>386 それ多分TMIDIが原因。
俺もXPに乗り換えたとき、TMIDIでだけ同じような現象が起こるsfmファイルがいくつかあった。
WinAMPとか他のプレイヤで試してみ。
MacOS10.4xでUnitor8USBを使っていたのですが 10.5にバージョンアップしたら認識しなくなってしまいました... 同じような症状の方いらっしゃいますか?解決できましたか?
M8U勧めてくれた人&使ってる人 タスクバーにデバイスのアイコンが出ないという現象は出てませんか? ドライバをESIのに変えても出ないんですよ。
>>394 タスクバートレイに起動しているのにアイコンの表示がないってこと?
一々手動で起動させないといけない?
スタートアップフォルダにそのアイコンの名前を変えて入れてみたら。
質問させてください。 amt8のXP用ドライバってどこにありますか?
>>395 アプリの起動とUSBデバイスの認識とは意味が違うのでは?
あと、amt8もしくはmt4を64bitOSで使えている人いますか? 正式に対応ドライバ出てないみたいですし無理なんでしょうか。 現状WinXP32bitで動かしているのですが、メモリを4GB以上積みたいので64bitOSでPC新調したいと思っています。 でも新調したPCでドライバが動かないと手持ちのMIDIインターフェイス全部買い替えになるのかな〜・・・と悩んでいます。 もし64bitOS使っている人がいましたら情報提供いただけたら嬉しいです。
>>397 質問した本人がいないから詳細が分からんのだけど、、、
タスクバートレイのアイコンがあろうがなかろうが、USB接続されていてドライバが入っている状態ならMIDIを使うアプリ側からは問題なく使えるんでないかな。
アイコンが出なくて困っているのか、使えなくて困っているのかが分からん。
こちらはAMT8だけど別にタスクバートレイにアイコンなんてないしね。
midiman時代のMidiSport 4X4 を使ってるんだけど、 M-AUDIO仕様になってからも中身は一緒だよね? ドライバは今のそれで問題ないのかちょっと不安で…。
今新品で買えるMIDIインターフェイスで、8ポートのoutができるものってありますでしょうか?
403 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/13(水) 04:46:30 ID:x1KC31zN
,pTIUゆとり
>>403 は?死ねMOTUとか色々あるだろ?
中古の売り手多いから中古の5倍になりくど
> ,pTIUゆとり
EDIROL USB MIDIインターフェース UM-2EX を買いたいんですけど、 レイテンシーとかありますか?
訂正します レイテンシーは気にするほどありますか?
気にすればどんなモノでも気になる
最近、脳と指先までのレイテンシーが気になる
思考から口述までのレイテンシー増えるよかマシだわ
410 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/19(火) 20:44:18 ID:aSkRlUxJ
500円なら
ヤマハ音楽院なんて書かれてるのイラネ。 てか何でこんなもんがでてるの?盗品か何か?
413 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/08/19(火) 22:25:17 ID:qesK2Ach
>>410 ヤ○ハ音楽院w
ググって出てくるのはUSB版だと思うけど
オクのやつはUSBじゃないよ
>>412 教室が閉まったとかじゃない?
俺も音大卒の叔母の友人がピアノ教室閉めた時に、ピアノ譲り受けた事がある
たしかVistaには対応対応してない 様に思う、
カシオUI-9 300円 midiケーブル1本つけてこの値段とか思わず買ったけど使い道があまり無かった
417 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/11(木) 03:31:17 ID:10N0GfDu
超初心者です。 フリーソフトを使って音楽を作ろうと思ってます。 パソコンはXPで楽器はギターとシンセとマイクを繋ぎたいです。そこでインターフェイスを書いんですけど何を基準に選べばいいか分かりません。予算は2万5000円以内で。 高い機種と安い機種では音以外に違いは何がありますか?おすすめの機種とかはありますか? それかパソコンでどのように検索したらいいサイトが探せますか? 一応、おすすめ インターフェイスで検索したんですがあまり参考になるものは出てきませんでした(泣)
>>417 あなたが探しているのは多分「オーディオインターフェイス(MIDI入出力付き)」だと思われます。
ここはMIDI機材用に特化したスレです。
初心者スレに行かれて同じ質問をするといいと思いますよ。
ちなみにその分野での私のお勧めはRoland UA-25EX です。
ラックの肥やしだったStudio64x、ソフマップに持っていったら買い取れませんだとwww 他にもいろいろ売ったんでタダで強引に引き取ってもらったけど、もはやそういう扱いなのね・・・ OMSが出たときはコレダ!!って思ったんだけどなぁ
せちがれぇ
>>419 ここで言ってくれれば欲しい人いたんじゃない?
64xはパッチャーとしても動くからI/Fとして使えなくても持っておく価値はあると思う。
ま、今時はみんなDAW側でパッチしちゃうんだろうけど。
amt8なんて買取3000円なのに24800円で売ってたりして祖父バカ過ぎw
Unitor8無印ってamt8にシリアルで繋いだら使えるんだっけ?
424 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/23(火) 14:23:28 ID:VdaBGOKE
んだ。
おk なぜか近所のリサイクルショップに転がってたUnitor8を救出してくるわ
427 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/09/28(日) 04:47:15 ID:bsA8WUz4
RolandのUM-4を中古で手に入れたけど intel Macでドライバ入れても認識しない Orz MacOS X 10.4.11だけど使えないのかな? WindowsXPだと認識した。
UM-4にIntel用ドライバなんかあったっけ?
>>428 Intel用ではなくてPowerPC版です。
もしかしたら標準ドライバでも動くかなと思ってましたが
やっぱりダメのようです。
売っぱらって来ます。
amt8/unitorで質問です。 ポート1につないだキーボードの信号がポート1に返らないようにするのはどうやって設定するのか教えて下さい。
>>430 Unitor8 Controlで設定できる。あとはマニュアル嫁。
オク購入でマニュアルないんです。。。 ツボを教えて下さい。。。
ありがとうございます。 調べてみます。
435 :
430 :2008/09/28(日) 21:04:36 ID:FjKZNzb8
Unitorの設定できました! っていうか。。。アホみたいに簡単でした。。。 教えてくれてありがとうございました!
UM-2EXつなげたら、音色のバンクセレクトが無視されちゃうんです。 ドライバー更新してもダメでした。どうしてなんでしょう? 環境はWinXPで88proです。
ここ初めて覗いたけど、UM-880が案外評価高いのね。 安かったから二台使ってるよ。
別に評価が高いんじゃなくて 以前は色々あったけど、最近は多数MIDI-IOが付いてる機種の選択肢が少ないだけだろ。
いや、IOが多いから人気があるのではなく、数少ないUSB接続のパッチベイだから。 しかもMOTUと違って単体でパッチが組める。 多分本体だけでパッチ組めるUSB接続のMIDIパッチベイはUM-550/880だけ。 MOTUのは予めPCでパッチを編集してユーザープリセットに登録しておかないといけない。
だから結局MIDIインターフェイス自体選択肢が少ないだけだろが。
中古のUM-880より安い値段でMOTUのMIDI Express128の新品が買えるんだぜ?
間違って送信しちまった○| ̄|_ ただの8ポートMIDIインターフェイスでいいなら、わざわざUM-880を選ぶ必要性は無いだろ。 ついでに新品のExpressXTとどっこいどっこいだな。 それでもUM-880が高値付けてる理由って他にあると思うか?
MOTUよりRoland、EDIROLの方が日が浅いDTMerにはなじみがあるってだけだろ。 モツ自体知らない奴もいるくらいだし。
…明らかに両方とも使った事なさそうな発言だな。 DTM初心者がパッチベイ物色するとは思えないが。 おまえさんの考えだと、検索かけりゃ一発で出てくる新品より、わざわざ高い中古のUM-880を日の浅いやつが高い評価するわけだw
しかしRolandのインターフェイスがamt8やMOTUのより高価になるとは思いもよらなんだ。 昔は多ポートのインターフェイスがたくさんあったのに今では新品はMOTUの三種類だけか。 これも時代の流れかね。 多ポートでなおかつハードパッチャーとしても使えるUM-880が高騰してるのもうなづけるな。 ていうか今から思えばあの頃のRolandは頑張ってたんだな・・・(遠い目
>>444 OpcodeのStudio4使って、
その後モツのMTPは昔使ってたけど本体でパッチ切り替え出来たりしなかったな、
シリアルからUSBの過渡期にUnitor8に切り替えて、
その後はUnitor8とamt8をシリアルで数珠繋ぎして使ってるから両方とも使った事ないけど何か?
値段が高いから高評価っておかしいだろ。
UM-880はUSB接続で、なおかつ単体でもパッチが組めるんだよ。 値段が高いから高評価になった訳ではない。
amt8と初代Unitor8を23000円で買った俺が来たよ ハード音源沢山持ってる人はUM-880の他に選択肢がないんだよなあ
選択肢がないから値段が上がってるだけなのに。 てか今時ハードパッチなんてイラネーヨ。
謝れ! 未だMAV-8をバリバリ使ってる俺に謝れ!
MAV-8はMIDIパッチベイだ罠。
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 01:31:09 ID:vaFzrMP8
emagicはマカー専用
>>452 多くの方がXPで使っていると思うけど、、、
>>452 うちでもそんな感じだ
amt8
でもうちは恐ろしくMIDIデバイス繋いでるんでもう限界なんかも知れない
>うちは恐ろしくMIDIデバイス繋いでるんでもう限界なんかも知れない amt8とUniter8をシリアルで4台繋いで使ってるけど普通に使えてるが何か?
レスサンクス。いやUSBでの話なんだよ
パソコンとはUSBで繋いでamt8とUniter8同士をシリアルで5台繋いでるってことなんだが。 最大8台まで繋いで8台×8ポート×16ch=1024chまで扱えるはずだが?
amt8とUniter8以外はUSB繋いでないの?おれはedirolだのyamahaだのe-muだの 繋いでしまってんのがダメな気がする。
最新版liveの注意書きをよく見ると、 emagic製のmidiインターフェイスには対応しておりませんってある。 そういうのと同じ問題だったりして。
他のデバイスはM-AudioのAudioI/OにもMIDIが付いてて出入力してるけど問題ない。
463 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 21:50:30 ID:iw2DYuwn
レスdクス ためしにOS9 pismoにつないだけれど、認識されず。 パニックボタンの点灯は問題なかった。パッチモードだって。 MIDI入力信号は正常認識中なのに。 RS232 RS422 LEDはシリアルポートとプリンタポートのみ反応、USBは沈黙、、、。 マックで認識しないのは、ほんとに壊れたのかもNE!ギャース!!
464 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/17(金) 22:25:13 ID:+DCbQLHA
Logic Controlはamt8じゃないと正常に機能しないって本当ですか?
んなこたあねえ
466 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/21(火) 04:52:05 ID:ggEaPgpB
452です。続報。 thinkpadのUSBチップセットとの相性がいかがわしい。疑わしい。 結局pismoOS9とVAIO xpでは認識する。 thinkpadでも認識はするのに、なぜか使用可能なMIDIポートとして表示されない。 試せるとしたら、PCカードUSBインターフェースとかかますくらいか。 あーち!
468 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/27(月) 21:16:11 ID:lkiZyaOj
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! >467 まさにこれでした。 ふつうに認識しました。 ありがと産休!!! 生き別れた妹が居たら嫁にやってもいいくらい感謝です。 ありがとうございました。
やめて!おにいちゃん!
事故妹か
おれもやってみよう!なんか全然新しいの繋がんないんだよ
473 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/10/29(水) 06:04:31 ID:h/dY5k9K
誰か優しい方、Unitor8のACアダプタの電圧と電流教えて下さい。。
AC-AC 9V 1AのやつでOK サウンドハウスで同様のアダプタ置いてるよ。 うちはAMT8だけどね。
UM-880を中古で2個確保した。 中古のくせにひとつ\24000は高いけど、代わりになるものがないので仕方ない。 これでもうMIDI接続で困ることは無いハズ・・・・・・ UM-550/880ってそんなに売れなかったのかな?
>代わりになるものがないので仕方ない。 あるだろ
MOTUのならハードパッチで本体だけで設定出来てUSB接続のMIDI I/Oだけど? てか、今更ハードパッチとか要らないだろ。
>>477 MOTU買う金ないの?バカなの?死ぬの?
>>478 MOTUはPCが無いとパッチエディットできないよ。
本体だけでできるのはプリセット選択だけ。
>今更ハードパッチとか要らないだろ
必要な人には必要なんだよ。
俺様理論はやめてくれ。
>>480 俺のMOTUも本体だけで出来るけど何か?バカなの?死ぬの?
ハードパッチはライブとかで必要なのかね? UM-880はパッチ設定8個しか保存出来ないけど、MOTUのは128個保存出来るよ。 UMは4台までしか繋げないけど、MOTUのは30台繋げるし、 シンク系も充実してるし、何より現行機種だからドライバの心配も当分ないし。 断然MOTUの方が便利だと思うんだけどな。
前面パッチ操作出来るUSBで8×8なのは MOTU MIDI Timepiece AV USB MOTU MIDI Express XT USB Roland UM-880 他にあるかな。 MOTUのほうが使いかってが上、機能も+αてことなんだろか。 UM-880に比べて倍くらい価格が違うし、値段相応かもしれん。 肝心の精度はRolandに比べてMOTUはどうんだ? 生産中止は置いといても、皆買うんだったらMOTUにするの?
>生産中止は置いといても 一番重要な所だと思うが? 仕事で使うなら生産終了品は買わないJK 無駄に高いUM中古とかマジでいらね 精度も機能もドライバの安心性もMOTUの方が上
生産終了していてもUM-880のドライバはかなり安定してるし 性能もMOTUのとほとんど変わらない。 フロントのスイッチで簡単に切り替えできる分俺はUM-880のが好きかな。
AMT8とUnitor8カスケードの俺こそ異端
>>488 この機種って、一台のパソコンで複数台数の認識可能?
いま
>>489 みたいにMTPAV-MTP2カスケードなんだけど
古くなってきて、壊れそうなんだ。
>>490 MOTUのインターフェイスはインターフェイス同士のネットワーク接続じゃなくて、数台をUSBハブに直接繋げば普通に認識されるよ。
で、多数のMIDI機器があるならMOTUを買えってことでいいの?
UM-880を複数つなぐと、電源入れる順番とか気にしないと、デバイス番号無いから順番がメチャメチャになるじゃん。反省してかUM-3EXは1から3までスイッチあるね。MOTUは背番号みたいなのはつけられるの?1-8、9-16,17-・・・ってできると便利。
>>494 UM-3EXにスイッチがあるって言ったって全部使って9in9outだもんなぁ
おまけに、RAF-70は生産完了で流通在庫も払底してるし
MOTU使えってことなのか?
>>495 MOTUかデジデザインしかないよ
UM-3EXが9個しか無い理由は、今のWinがOS上で10ポートしか使えない制約あるから
まぁ待て。 MIDI Express XTとUM-2Cが2台とX-StationとFW1814でin/out14全部認識されてるし使えてるんだが。 WinXP Pro sp2な。
LogicでAMT8な俺は平和そのもの
>今のWinがOS上で10ポートしか使えない制約 Windowsって糞だな。 Mac使ってるからそんな制約あるとは知らなかったよw
>>497 Winの制約はMIDIのin/outが10個じゃなくてUSBポートに接続してる
MIDI機器が10個以上駄目なんだろ。
どっちにしろ糞仕様だけどな。最近の音源はUSB直接続が多いから
あっというまに使い切ってしまうし。
Fantom, MicroX, MotifESとか。
しかも、USB Portつなぎかえただけで消費されちゃう糞実装じゃなかった?
自分で削除しないとダメなんだよな。 そこまでなったことはないけど10個までてことは、 たとえば直挿のUSB機材7台にUSB-MIDIパッチベイ2台でいっぱいてこと?
○:9個まで、です
素朴な疑問 じゃMacは他社の MIDIインターフェイス何個でも繋げるのかな? EmagicのMT4とMOTUのMIDI Express XT USB それぞれにロジコンとControlC4繋いだら 誤動作したぞ。 結局MT4外した
MacはハブとかでUSBポート増やせば物理的にいくらでもMIDIインターフェイス 繋げれるだろ、8出力のMIDI IFが3個あれば十分すぎるとは思うが。 USB接続の音源とかも接続数に制限ないし。 CoreMIDIで全MIDI接続を管理出来るし。 誤動作は知らんけどUSBがらみじゃね?
たぶん
>>504 は、たまたまドライバが引っかかっただけだと思う。
デジのMIDI I/Oは廃盤ですか?
元々いらない子
おまいらMIDIケーブル何使ってる? MonsterCableを選ぶ強者はいないのか?
適当な二芯ケーブルにコネクタをハンダ付けして出来上がり 一度もトラブったことはないな
昔どっかのスレが「MIDIケーブルでタイミングがずれる」とかで荒れてたな。
>>511 あったねーそんなこと。居たねーそんな人。
めちゃくちゃ長いケーブル使ってるとかじゃなくて?
あ、8桁ほど計算間違えた ケーブルで遅延するなんてあり得ないや
>>509 MonsterCable 使ってるよ!何聞きたい?
素朴な疑問なんだが 無線LANからUSB~MIDIインターフェイスって 接続してる人います? MIDI部分のデータをUSBポートから やり取りせずに 無線LANコンバーターから USBにコンバートして MIDI機器に接続ってやつ ノートパソコンなんかだと かなり便利だと思うんだが 実際使い物になるのか??
>>516 USBのAタイプコネクタにMIDI機器をぶら下げられる無線LANアダプタがあるの?
そして、そいつをPC上でUSBポートとして扱うことが出来るドライバがあるの?
たしかMacOSX Tigerからは MIDIをネットワーク経由で使えるはずだけど AirMacのUSB端子からMIDIインターフェイス 繋いでも使えない。 これはパソコン(Mac)が2台以上無いと出来ない。 1台のMacのUSB~MIDIインターフェイスを ネットワーク上の別のMacから使う事は可能だ 普通に考えると あんまり用途が思いつかないんだが ちゅうか、話は変わるが Tigerはネットワーク経由で オーディオ伝送出来るって話だが 一体どんな使い方すんだ?
>>518 複数のマシンでそれぞれのアプリを走らせ一箇所から出力できる。
マシンがたくさんあってもオーディオインターフェイスが一台で済む。
あるマシンを音源にして演奏をしたオーディオデータをリアルタイムで別のマシンに転送。
それをDAWに入力すれば特別なオーディオ装置が無くとも録音できる。
演奏する側を複数持てる。
一台のマシンに入力されたマルチ入力をネットワーク越しのマシンに同時転送できる。
柔軟性を持ったデジタルマルチケーブルのハブとして使える。
回線速度の速いWANがあればネットの向こうにもマルチで送れる。
Kontaktと別のストリーミング系音源を同時に使いたいときに、
ぶつかったりするので分けたりということもできる。
MIDIに関しても同じように使える。
俺は予備機にいれたPeakで波形スクラッチリアルタイム加工した演奏(?)を
メインのlogicに録音したりしてる。
以前、PowerBook G4のMacOS9+CubaseVST5で、MIDIインター
フェイスのSteinberg MIDEX 3を使用していました。
この度、MacBook Air(MacOS X 10.5.5)に買い替えたのをきっかけに
オーディオインターフェイスについていたCubase 4 AIでSteinberg
MIDEX 3が使えないものかと試したのですが、ドライバー(MIDEX 3
USB MIDI Beta Driver 1.0.0.b5)をインストールしてもMacで認識して
くれませんでした。
ネットで調べたら下のリンク先にMacOS X 10.5でもMIDEX 3はIntel
Mac上でのRosettaの制約はあるが動作するとあったのですが、
MacOS X 10.5でMIDEX 3は本当に動くのでしょうか?
http://mrgroove.tv/NewsInfo.asp?ID=4685
スレ違いだったらごめんなさい。 家にあるキーボードにMIDIのアウトプットがなくて ヘッドフォンのアウトプット(ミニプラグ)しかないんですが ミニプラグからMIDIにできるケーブルってありますか?
ない 何かが間違っている MIDIに付いてちょっと調べてみた方が良いぞ がんばれ
>>522 サンクス
キーボードだったらとり合えずMIDIでいけるとおもったんだが違うのか・・・
とりあえず死ね そしてググれカス とりあえずMIDIの入門書でも読むんだね
MIDI用の信号ってのは、音声信号ではなくて、 「音色をピアノの音色に変更して」 とか 「ラの音を強さ127で鳴らして」 とかの信号なんだ MIDI outのないキーボードなんてあるのか… MIDI規格のない時代ならわかるが
カシオトーンとかのオモチャマガイのじゃないの?
カシオトーンをなめんじゃねー
いつも間違ってやってしまうんで、俺用メモ。 emagic MT4 USBではRoland製品のUpdSMFJにて送信するシステムアップデートは実行できないっと。 今回はEvent/Echo Layla20にてアップデート完了っと。 前回はM-Audio Oxygenにて完了っと。 MT4はコンパクトでUSBの線を繋ぐだけなのでついつい使ってしまう。
MT4二台とAMT8にUnitor8を各一台確保してあるw
わかる Unitorのサブ用にMT4買ったんだけど、お手軽なのでけっこう出番多い 一時的なセッティング替えとかテスト接続とか 結局しばらくそのまんまで使ってたり PCがそばになくてもiPod用充電器で動くし
531 :
528 :2008/12/06(土) 13:31:22 ID:FPbjl/t6
追加 WindowsXP環境での使用なので、ドライバの制限かハードによるものなのかは不明です。 AMT8もあるけれどでかいので、、、ちょっと使いには厳しい。 Audio I/F付属MIDI端子で完了するとは思わなかったww
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 14:57:07 ID:W6dG6hKS
最近ハード環境を取り入れ始めたMIDI初心者です。 現在Roland MC-505、MPC1000、KORG MS2000、Roland R-8M(ドラム音源)などで制作しています。 その他ドラムマシーンやシンセなど少し増える予定です。 パソコンはIntel iMacでDAWはLogic Pro8です。 やりたいのはMC-505で他のシンセや音源を複数ならしたいです。 MC-505はMIDI OUTが1つしかないので現在は外部音源が一つしか鳴らせません。 他にもMPCで同じことや、Logicからの信号でハードを同期したりしたいです。 上記のことができるMIDIインターフェースで私の環境におすすめのものはありますか? 希望としてはMIDIクロック?が正確なものがいいです。 現在新品で購入できる、ある程度in/outがあるものはMOTUぐらいでしょうか? amtやunitor8というものも興味があるのですが、なるべく操作が簡単なものがいいです。 よろしくお願いします。
機器が多くなるならExpress128で良いんじゃないの?
新品ならExpressぐらいしかないね amtやunitorは別にむずかしくないよ 中古相場もこなれてきてるし
>>533 >>534 レスありがとうございます。その3機種を少し調べてみます。
上記の私の機材で相性が良さそうまたは悪そうなどありませんか?
MIDI音源との相性はとくに問題ないよ あるとしたらPC側 MacでLogicならMOTUでもemagicでも大丈夫
MacだとIntel iMacだと何がしか相性ありそうだけど、ないんかな。
>270 のレス読んでESIの8×8買ったよ。
>>537 特にトラブル聞いたことないからイケるんじゃないの?
MOTUのEXPRESS128ですけど外部音源に同期信号が送られません。 例えばVirus Indigoのアルペジエーターとかディレイを 外部の同期信号に追従するようにセッティングする。 DAW側も外部音源を同期するようセッティングする。 そしてシーケンスをスタートしてもテンポに全く追従しない。 もう一台のMicro Expressは問題なく同期するので、 設定が間違ってるということは無いと思うんです。 外部音源が同期しないのはEXPRESS128の仕様なんでしょうか? これ壊れてるんですかね?
>>540 MIDIクロックにフィルターかかってるとか?
Express持ってないんで推測ですまん
541さん、542さん、レスありがとうございます。 おそらく仕様みたいですね。 EXPRESS128ですが、音源が増えてきたので あまり調べもせずに最近買ってしまったんです。 アルペジエーターやディレイなど、 同期したい音源はMicroExpressにつないで EXPRESS128は同期が必要ない音源をつなげることにします。 ありがとうございました。
でもMIDIクロックが通らないなんてなぁ どっか設定を間違ってるだけのように思うんだけど
パッチ機能が無いんだもんよ、そりゃムリだろうよ。 それともPC(DAW)が全MIDI Out個別にMTCをバラ撒くのか? テンポ合わせる為の信号の出元がバラバラじゃ本末転倒だろw
お前こそムリwwwwwww
は?アルペジエータやディレイに使う同期っつったらMTCだろ? 同期信号っつーのはマスターは唯一ってのがこの業界の常識だろ。 …多分理解できないだろうな。
>>548 には賛成だが、
>>545 は理解できない
PC側がMTCを吐いて、MIDIパッチベイにつながれたシンセ類のクロック設定を
ExternalとかSlaveにすれば同期するんでないの?
「全MIDI Out個別にMTCをバラ撒く」のは同一のMTCを全ポートに送るのであってポートごとに別々のMTCを送るんじゃないだろ
なるほど。 ではMOTUのMIDI I/Fで同期したい場合は 最低でもMicro Express USBを買えってことか MTCとMTSごっちゃになっとったw ところでMTSのタイミング精度って耳で聞いてわかるような物なの?
amt8はLogic以外だとあまりオススメできない? 上にちらっと書いてあったけどableton Liveじゃ使えないんでしょ?
>>552 MacならOSで管理してるから関係なく使えるはずだが?
>>555 これだとMOTU製品は精度は完璧って感じだけど、
俺が使った感じはamt8の方が精度良いと思った。
もちろん測定した訳じゃなく耳で聞いた感じだから異論は認める。
ただ、MOTUは特に国内で買うときに気をつけないといけないのは在庫があるお店で買わないとね。 サウンドハウスみても未定とか問い合わせとか。 海外でも一部の店では在庫切れとか予約になってる。
558 :
名無しサンプリング@48kHz :2008/12/21(日) 04:15:31 ID:nGyKHWUw
MOTUとamt8どっちがいいのー?
マカーかつLogicユーザならamt8 それ以外はMOTUでおk
ちゅうか ぶちゃけLogicなら amt8もMOTU、どっち使っても変わらんだろ? ただしメーカー自体が無くなってるからなamt8 中古オークションで安く買いたたくなら amt8でもいいかも
エイブルトンのfaqにemagicの古いmidi ifはサポート外と書いてあった。 今後他メーカーでもそういうことがあるかも。 現行で息の長そうなものを狙った方がいいのかもね。
>>561 それ真相はどうなの?OSレベルで管理しているからあり得ないっていう人もいたじゃん。
MacでLive&amt8の人いないの?
俺Live導入考えているから教えてほしいです。
だから普通に使えるって、
midex8をvistaで使いたいです。XPのドライバインストール出来ると良いんですけど…。
MOTUのってどこも在庫ないけどディスコンになったの?
>>565 高いシリーズはディスコン
注文がまとまったら復活だろう
誰か
>>566 にディスコンの意味を教えてやってくれ
MOTU、NAMMで新製品出すんじゃないか?
無線LANのMIDIインターフェイスとか? 無線LANのオーディオインターフェイスとかさ 出ねえかな?
無線のMIDIはある。
先輩方に質問です サウンドカードにGAME/MIDIってポートがあって 一応楽器ひとつは繋げられるようなんだけど 一応USB-MIDIインターフェイス買っておいたほうがいいっすか?
いまどきの機材は当り前のようにUSB端子付いてるから、PC側にインターフェースを 積む必要がない。 家庭用エレピとかXV5080とかSC-88ProとかCM64とか古い機材をラックマウントして いるとかハードのエフェクタを制御したいとか、あるいはUM-880で機材とキーボードを ハードパッチングしない限りはいらん。本当に欲しくなってから買えばいいじゃないか。
レスありがとうございます。 必要になってからで十分ってことですね。 古い機材ですがハチプロにあこがれがあるので 入手できたらそのときインターフェイスを買おうと思います
MIDIケーブルは長さ以外で、 MIDIインターフェイスはMIDI端子の数やデザイン以外で、 どういった違いがメーカーや機種によってあるのでしょうか? 安いものだと遅延が大きかったり… などするのでしょうか? ちなみに使い方としては、 キーボード〜〜ケーブル〜〜MIDIインターフェイス〜〜パソコン の接続です。 EDIROLさんのUM-2EXを、 ケーブルはCLASSIC PROさんのを購入する予定でいます。 (長さは、どのくらいが適切なのか…) 質問にMIDIケーブルのことも含めてしまい、すみません。 お答えをいただければ幸いです。
初心者スレに行くか死ぬかどっちがいい?
しばらく考えて、ふとスレタイを思い出しました。
大変失礼しました。
MIDI I/F総合と勝手に脳内で解釈されていました。
>>576 逝ってきます
MIDIインターフェイス統合で問題ないとは思うが、質問の内容悪かった。
ローランド新製品発表されたね UM-1G/ UM-2G/ UM-3G
>>579 デザイン見る限り旧UMシリーズのマイナーチェンジっぽい。
フィルターやチャンネライザーとか実装されていたら欲しいね。
ブランド替えただけだと思う motuの壊れそうなんだから、ローランドは16in/out出してくれよ...
EdirolからCakewalkにブランド変更
Roland→Edirol→Cakewalk DTM関連はEdirolブランドにするはずじゃなかったのか?
UX-16をVistaに対応させてくれよやまはちゃん・・・
<ぼそ>UX16はバルクダンプには鬼門だと思う</ぼそ> YAMAHAのはUSBディスクリプタの書き方に一定の仕様があるらしいので、 誰かがドライバ書けばYAMAHA製のMIDIデバイス全部で使えると思うよ。 YAMAHA自身が作ってリリースしてくれれば一番なんだけど。
589 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/02/05(木) 21:50:04 ID:hQJo20kD
MOTUのMIDI I/Fってどの通販見ても入荷待ちみたいな感じになってるけど、実際即入手できるところはないのかな? MIDI Express XT(USB)が欲しいんだけど…
ヤフオク
代理店が激しく糞なのでMOTU製品は個人輸入が定石だが、
MIDI Express XT USBは米本国でも軒並み売り切れだな。
何か新しい機種が出るんじゃないか?
どうしてもすぐ欲しいなら
>>590 の言う通りヤフオクか、
米国からMTPAV、MIDI Express128のどちらかを買うことだ。
ちょっと質問です USBのMIDIインターフェイスは 複数同時使用って可能ですか? 4OUT必要なので ローランドのUM2EXを二個使うこと考えたんだけど 取説ダウンロードしてみてもHPのQ&A見ても書いてないので どうしたもんかと
マックなら同時使用OKだよ
>>593 即レスサンクスです。
イケるみたいで安心しました。
今ローランド見たら
後継UM-2Gの詳細が来てました。
Macintosh 動作条件
対応OS Mac OS X v10.3.9以上
_| ̄|○ OS9.2はもうダメなのか・・
>>590-591 なるほどー。今ほんとに在庫ないんですね。
MIDIクロックのディストリビューションくらいはしたいので、MIDI Express 128だとダメそうじゃないかなーとか
思ってます。現在MicroExpress使ってるのですが、ポートが足りない…
ノートじゃなければパラレルあると思うし、パラレルタイプのものはどうかな。
>>596 使ってるのがMacBookなんです....残念。
ROM/IOが数年使ってない状態で放置してある
うちは未だにSuperMPU64だなぁ UM-4になってない黒いヤツ。 Vista対応されなくてVista64Bit移行したから買い替えかと思ったけど UM-2のVista64ドライバ突っ込んだらUM-2で動いてるからそのまま使ってる。 俺はOut2ポートあればそれで良い人なんで。
無理
YAMAHAのUMなんちゃらというUSB MIDIで、パラ出しくらいはできると思う
>>600 emagicのUnitor8みたいに後継USB機を間に挟めば使える。
それらのMac側にプラスする形でMTP2を単独で使うのは無理。
USBとシリアルのついたMOTUのMIDI I/OとMTP2をシリアルで繋いで、
MacとはUSBで繋げばポート増設と言う形で使える。
> USBとシリアルのついたMOTUの〜 初耳。 あのシリアルポートってmacとの接続専用じゃなかったんだ。
605 :
600 :2009/02/19(木) 15:37:56 ID:3z1XfC4C
>>603 ありがとうございます。
MIDI TimePiece AVのサイト説明には、現行USB版と旧シリアル版をNET端子から
シリアルケーブルで繋いで2台ペア16in/outで使えると書いてあったので、
もしかしたらと思っていたのですが、AV(USB)とIIのペアでも可能なのですね。
試してみます。
606 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/03/02(月) 04:42:48 ID:GyAOHHjY
MIDIインターフェースをずっと挿してると、早く壊れそうだから いちいち抜き差ししてるんだけど、みんなもそうだよね?
24時間365日電源入れっぱなしです
抜き差ししてる方が壊れると思う。
Audio付きでubuntuでも使える物を探しています。 御存じの方いませんか?
USBコネクタ自体、抜き差し500回の耐久性しか無い規格だった気がする。
つーか抜き差し頻繁ならパッチベイ使えと
>>611 レス、有難うございましたm(_ _)m
じっくり辞書片手に読んでみます(^_^;)
614 :
609 :2009/03/03(火) 12:19:59 ID:tr2Vinmv
>>611 レス、有難うございましたm(_ _)m
じっくり辞書片手に読んでみます(^_^;)
>>614 中学生?まあがんばってくれ。英語が出来るとLinuxへの道のりは近いぞ。
・・・大学生や社会人だったら、この程度で辞書片手はちょっと問題あり。
普通にウィンドウズ使えばいいじゃん。わざわざ苦労しなくても。
MIDIインターフェースつったら、サウンドブラスターのゲームポートに決まってる。
RS-232C端子っていおうと思ったらもうレガシーで搭載してないマザボだらけとか
USBがシリアルなんだけどね。
うにばーちゃるしりあるぶす
SC-8850
SC-88pro (´・ω・`)
amt8+Unitor8とmt4が二台 これでマカー的には後10年は戦えるはず
そのまえに、Logicが、MSにばいきゃくされたりしてね・・・・
マカは64ビットで、また御布施で死滅するだろ。 どんだけ御布施好きな信者なんだか。 一方、ウィンドウズなら2000の資産でも今でも使える。
Vistaは無かった事にされてるんだな。
大丈夫、マクの9とモトローラとパワーPCも無かった事にされてるから。 今回32ビットも無かった事にされる。御布施して64ビットに付いて来れないと脂肪。
2000の資産でも今でも使えるって言った傍からこれだよw
周辺機器は最小限にしてPC内完結でやっているなら、 3年ごとの最上位機種の買い替えくらいは怖くない。
630 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/06/18(木) 00:59:27 ID:O7XUhzZo
age
Vistaプリインスコの方が悲惨まで読んだ
XPで買えばなんの問題も無い。 2000で買ってる香具師は今も安泰。 一方、3年前の旧マク以前のハードを抱えたマカは脂肪。
いやまあLogic8使い続けるだけだしぃ
MacでもPCでも3年経って買い替えてないのはバカ
製作活動でPC酷使してたら パーツ交換ナシで3年以上は故障が怖いな
意味も無く最新機種に買い替えてるのは馬鹿。
意味もなく古い機種を使い続けるのも馬鹿
必要な時に必要な機材を必要なだけ導入するのが非馬鹿
vista 64に移行した Unitor(USBなし)が使えなくなった MTP AVを手に入れた 大昔つかってた、MTP2とネットワークが組めて16ポート つかえるようになった。 うれしかった。 明日、ちょうど不燃ごみの日なので いらなくなった、Unitorはすてます。
捨てなくてもいいだろ。オクで売れ。
amt8ユーザの俺が入札してヤンヨ
USBデバイスサーバなどで無線LAN環境から MIDI インターフェイス 使えるのかな?
なにそのレーテンシーありまくりんぐの環境w
Edirolブランド製品がCakewalkブランドに完全に移行したら UM-880の後継機とか出てくれないかなぁ
LINE INが4つ以上 LINE OUTが2つ以上 MIDI INが1つ以上 MIDI THRUが4つ以上 あるのないかなあ。 USBもFIREWIREもいらんから
USBもFWもなしでPCとの接続はどうすんの? いまさらPCIカード?
motu midi expressって最近USBの出てるけど、 あまりUSBを消費したくないのでパラレル接続のを手に入れようと思っているが… 接続方法が違うだけで両者性能に差は無い? ハチプロなんかシリアルで接続するとノイズ乗ったりしたからさあ…
midi timepieceって本国じゃ新品でも5万程度なんだね 代理店ボリすぎだろ 変な譲渡規制とかもしてるし気持ち悪いとこだわ
気持ち悪い代理店ほど現地価格は激安ということですね^^
>>650 ミューズテクスの糞っぷりはMOTUユーザの常識
MOTUの製品を買うなら個人輸入が最善だよ
>>650 それどこの店?在庫あるのかな?
MTP/XT/micro expressはMOTUもむーずも
ホームページ残してるだけで生産してないはずっつーか
欧米含め世界中どこにも在庫がない。
新品在庫あるなら今すぐ買いたい。
64bit 移行に際して MIDI I/Fがつかえなくなったんだけど ソフトシンセにいれかわりつつあるんで 新品ももったいないとおもい MTP AV USB ヤフオクで2万ちょいで買った そしたら、お蔵入りしていた MTP2もネットワーク接続できて、得した気分だった
>>654 俺もamt8買った時にシリアルのUnitor8がシリアルで数珠つなぎ接続出来て得した気分になったけど、
すぐにソフト完全移行しちゃったから結局こんなにポート数いらなくなってすぐお蔵入りしちゃったよw
でもラックに二台入ってると恰好いいからそのままの俺がここにw 普段はmt4しか使ってないww
>>656 俺もラックに二台入ってるとカッコいいからそのままにしてたけど
最近、ハード機材も減ってスカスカ状態になったラックが野暮ったく思えてきて
結局処分したらスッキリしたよ
見えっパリが多いスレ。人生大変だな。
別に擁護する気はないが、人間誰しも見栄っ張りじゃない? 見栄のない聖人君子なんていないよ。 ちらうらスマン。
かっこだけが多いスレ。
()
662 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/26(土) 14:25:15 ID:FZ6xO5z2
YAHOO AUCTION ↓これ安いぞ! XPはOKで、VISTAでは駄目 MOTU オーディオインターフェイス 2408MKII PCI-324セット 14,000 円 今晩落札が終了するぞ!! 急げ!! たいやき君!!
>>663 そのマルチはありとあらゆるところに書き込んでる
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/09/28(月) 15:29:08 ID:14gmA7Oc
amt8とunitor8(USB)なんですが、 Mac OSX(10.3)のAUDIO MIDI設定で これまでMac-USB-シリアルでカスケードできてたんですが、 OSを再インスコしたら片っぽしか認識しなくなりました。 Emagic Unitor設定でも1つしか認識されず。。。 なにかやり方とかあったら教えてください。
OSをインスコした後にamt8とunitor8のそれぞれのドライバーはインスコした?
667 :
665 :2009/09/28(月) 16:05:17 ID:14gmA7Oc
>>666 どうもです。
いちおうUnitor FamilyだけをそのままEasyインスコしたんですが、
確かめてみます。
情報弱者のマクらしいな。
669 :
665 :2009/09/28(月) 18:08:40 ID:14gmA7Oc
つうか情弱でも構わんけど、 Unitor Family MIDIドライバーは全機種共通だったし、 それぞれ単独ならamt8もunitor8も認識するから、やっぱ設定だと思う。。。 だけどUnitor8 Controlのスペシャルパラメータで追加できず。 もう買い替えしろって事なのかな。
いや、買い替えなくてもいいと思うが、 新しいLogicのディスクの中にもドライバ入ってたし。 うちもUnitorとAMTをMacPro2009に繋いでる。 たまにUnitorが消えるのはうちでも起こるが、電源再投入で認識する。 パソコンに近い側だったか逆だったか忘れたけど、電源投入時の順番が決まってたから、 それが原因だと思う。でもうちはディストリビューターで同時投入だけど。
672 :
665 :2009/09/29(火) 08:05:57 ID:64Izee/m
夜中からずっとやってて (厳密には途中コンビニに行っておにぎり買いますた。あと知らないギャルと少しお話しますた) で、涙ぐましい努力の結果、なんとか直りますた。 だが、しかし原因は依然不明。。。 ドライバはちゃんと入っていて、MIDIインターフェイス片っぽずつなら認識してたから、 Logicごと再インスコしたり、Audio Midi設定を何度も開いたり、 ケーブルを抜き差ししたりを繰り返して、なんかよくわからんけど解決。 次にまたトラブっても原因がわからないから怖いけど。 いちおうMIDIインターフェイススレだし、ここに書き込んだけど、 Logic関連スレで聞けばよかったかもしれん、スレ汚しスマン。 メーカーはあってないようなアポー様だから。 ああ、結局、寝る時間なかったorz
たぶんカスケードしたRS232ケーブルの断線気味かポートの接触不良とかそんなところだ。 一応emagicドライバは付属してはいるけど、ハード機器に関してはサポート終了してるはずだぞ。 それと、そろそろハード機材を減らしたらどうだ? 俺も3台カスケードしてたけど1台にしたぞ。
674 :
665 :2009/09/29(火) 21:26:53 ID:64Izee/m
>>673 俺もたぶんRS232ケーブルかポートの部分が原因な気がする。
そういや手探りで奥まったポートに無理に差そうとしてた頃もあった。
ハード機材は新しいのは全然持ってないんだけど、
古いのが性に合ってるというか、別でソフト環境のも組んでるんだけど、
逆に古いハードならではの味もあるような気もしてねぇ、エコじゃないけど。
とはいえ2台までに収まる範囲には心がけてるよ、thx
675 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/10/11(日) 18:49:01 ID:RKZqja1m
昔、USB接続のMIDIインターフェースよりも シリアル接続のMIDIインターフェースの方がタイミングが良いって話聞いた事があったけど実際どうなんだろうか?
シーケンサーによるタイミングの違いに比べたら 目くじらたてる程でもない と思った
USBのほうがハイスペックなのにw
ハイスペックなんだけど昔はただ単にUSB<>RS232C変換チップ載せただけで、 しかもOSというかWinのUSB制御が腐ってたからタイミング取れなかったんだよ。
UM-3EXのCD-ROMを紛失してしまいました。OMSドライバが必要なのですが、何か良い方法はありませんでしょうか?
もう一台買えっていおうとしたけどモデルチェンジしてるんだな UM-3GのMacでの動作条件は10.3.9以上かぁ つーか、OMSの定義ファイルくらい今のドライバと一緒にWebにあげときゃいいのに>Roland
素直にPC買え。 マカってホント情報弱者だなw
679ですけど、ローランドに電話したらページにアップしてもらえることになりました。
AMT8なんですがいつの間にかsysexデータがポートから送信出来なくなってしまいました。 受信はできるのですが。 オーディオインターフェースについているMIDIポートを使うと問題なくsysexを送信出来ます。 どういう原因が考えられますか? Mac OS 10.5.8でUnitor Controlは3.1.0です。 いつからこの症状が出たのかが把握できていません。 久しぶりにシンセのOSをアップデートしようとして送信出来なくなっていることに気づきました。
マカって情報弱者だw メーカに問い合わせろよ。
>>685 今時、2chの中でドザだのマカだの言ってる奴って、既に少数派だという事に気づけよ。情報弱者って言われるぞ。
つかWindowsなんてVMwareの中で飼い殺すか BootCampでデュアルブートすればいいだけだし マカーにとってPCを買う必然性がまったく無いわけだが
マク自体マイナーで世間から相手にされてないけどな。 ウィンドウズ7も非対応だし、IE8も動かないし、office2007も動かない。ウォークマンやPSPにも非対応。ソフトやゲームもほとんどない。
具体例として上がってるのがMSせいとSONYせいってのがなんともAPPLEらしいっちゃぁらしいなぁw
>>689 おまいさんはとりあえずDTMがやりたいわけではなさそうだな。
>>689 2009年も終わろうとしてる今時、マクだのドザなんて言ってる情弱も珍しい。
そろそろ2010年なのに、まだマイナーな存在のマク使ってるのは情報弱者。 時代はウィンドウズが中心。
>>693 お前大丈夫か?
Windows使ってても、こんなバカな事いうやつは2chの中にはもうほとんどいないぜ。
まだマク使ってる香具師は情報弱者。
おー、これが、最近2chで話題になってる、存在意義も存在理由もないやつの書きこみってやつですか
見せしめ、コピペおいとくわ。 > >「なんか俺と関係ない所(物)で楽しそうに賑わうスレとかムカツクwwww > だからボロクソ書いて煽ったり、捏造レビュー流してかき混ぜたら、俺が面白いwwww」 > >これが最近の2chのスレの流れ、特定の信者とか派閥とかは関係ない >仲良くする気が無いだけじゃなくて、そもそも人が楽しそうなのが気に入らない >今2ch全体がそうだから、そういうスレがどうなるか皆もう知ってるからわざわざ書かないけどな >やがて真面目に話す人は来なくなってスレは緩やかに死ぬ > >
MIDIインターフェースってマジで需要なくなったのかな? MTPとかオクでも出てはすぐそこそこの値段で落とされてるのに
徐々に、徐々に、つなぐシンセサイザーやリズムマシンが減ってきてる
ハード自体が売れてないしなあ。 全部ソフトに成ってる。
MTPいくらくらいなの?相場
MOTUやOpcodeのシリアル・インタ-フェイスがあまってあまって困ってる USBに変換する方法ない?
MOTUのとかはUSB版買えばカスケード接続できるんじゃないの?
MTP AV USB、もう売ってないからなぁ 調べてみたんだけど YAMAHAのUX256でもいいかなと思ったけど、検索すると調子悪いって言ってる人多いし ヤマハのページ行ったら、ドライバやらパッチングのソフト、もう公開してないし ハードシンセをMacやPCにつないじゃだめなの??って感じだよね
マジでMTP AV USBってもう売ってないの・・・?
未だにマク使ってるのは情報弱者だけどな。 昔からインテルを使い続けたPCが勝者。
MIDIタイミング管理がでたらめなWIN使ってる方が情弱
MidiインターフェースやAudioインターフェースも一台までしか コントロールできないWin使ってる方が情弱
いまだにうれしそうに 「情弱」なんて言葉をまだつかってるのは・・・・ ( ´,_ゝ`)プッ -
>>706 MTP AV USB 終了してる
USBオンリーで8×8を薦めてるね
複数接続で16ポートはできる
買い替え・買い増しを考えると古いインターフェイスがもったいないけど
リアルタイムOSじゃないマク使ってるほうが情報弱者w
最近下らんOS論争で情弱々々言ってる奴が多いが、 「情弱」なんて過去の言葉を掘り返すのが最近のブームなのか?
>713 マカやらドザとか、特定の信者とか派閥とかは、すでに関係ない 人が楽しそうなのが気に入らない ID:6PG5uo4vみてると典型じゃん だいたい音楽できる魂じゃない
>>714 なるほどね、まァいいや
それはそうと、MTP AV USB終了って、それは国内での話?
本家を見るとまだディスコンではないみたいなんだよね
(とはいえB&HではBack Orderになってるが・・・)
Back Order、聞いてみたら? おそらく少量生産だから、受注数がたまればつくれるんじゃないか? いまんとこ探しても、新品が見つからない
UX256、こないだ窓7対応版が出たUSB-MIDIドライバで動かせないかな?
http://www.clarestudio.org/music/netbsd.htmlの記述や 窓7リリース直前に落としてたインストーラ使ってない旧ドライバファイルの内容見る分だと
ダウンロードページにリンクとか製品の記述こそ無いにせよ動きそうな気配濃厚。
もちろんこれは状況証拠だから、確実をとるのであればYAMAHAへ凸するって手もある。
いずれにせよStudio4よりはずっと確実だと思うんだよorz
どこをタテヨミするんだろう
MTPのマニュアルって英文でもいいからどこかにないものかな? 海外のフォーラムみてもeBayでマニュアル無し買って困ってる人多い
MTP2なら日本語マニュアル持ってるが 読む気がなくなるほど判りにくいマニュアルだった覚えがある。
困るくらいなら買わなきゃいいのに。さっさと諦めて売れとw 付属品無しに手を出して困るのはスキル不足。大人しく付属品完備を買うべき。
いや基本機能は使えるし破格(8000円程度)だったもんで
おいらの手に入れた破格は、4500円だったよ。 MTPなんて、つまみまわしてパラメーター呼び出して、 つまみまわして、VALUEをかえる。 それだけでそ。
>>722 うち5,6年前からMTP2が二台で使ってるけど一台目がマニュあり6000円、
二台目が1000円、いずれもオクで。今のご時世、8000円じゃ高いよ。
だけどAV USBだったりしたらとてもうらやますい。
もちろんAV USBですよ
726 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/08(日) 15:40:52 ID:/mcHH4lo
>>725 なんだいチクショー、この幸せ者め!
いらなくなったら譲ってくれ。
MTPっつーかClockWorksじゃね? 米MOTUサイトにマニュアルあんだろ。
728 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/17(火) 21:49:25 ID:STGyP/Ht
そういえば、うちもMTPが二台余ってたやつを 古いDP4をいれたG4につないでみた。 ちゃんと動いたんだが、G4とMTPの電源入れるたびに MIDI/Audio セットアップのページで 新しくインストールした別のMTPとして認識してしまう。 そこで、毎回「古い」MTPをデリートして コンピューターが新しいMTPと認識しちゃってるMTPに インストルルメントたちに繋ぎなおさなきゃならなくなってる。 これってなんで? 古いMTPなんで内蔵バッテリーが上がっちゃってるとか?
マカってホント情報弱者だな。
731 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/11/28(土) 12:19:49 ID:XalUlwsP
WinXPで古いMTP AV(パラレル)使ってて、一ヶ月くらい前には PCからPort1〜8を認識してたのに、先程少し機材の配線変えて繋いでみたら PCからだと「PC Flyer:Port A と Port Bの」2つになってて何か変。 ドライバ再インストしてもずっと同じで解決しないのですが これって理由とか分かる方いらっしゃいますでしょうか…?
>>731 それ、ドライバのインストール順に関係があったような。。
僕もやったことあります。今もってないけど。
ESI M8UをWin764bitで使えてる人いないですか?
前に使えてる人見たような気がして。
使えるとすごく助かるんですが、公式にもドライバ出てないし。
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2009/12/28(月) 19:11:22 ID:0w4pvUGB
ところでここの人達は、古いMIDI音源とかのエディターソフトに何使ってる? 今、WinXPとAMT8で以前買ったSoundDiver3.0.2入れてるんだけど、どうも安定性に欠けるようだな。エディット中によく固まる。 最近出ているソフトに乗り換えようかと思って探してみたけど、どうもソフトシンセが浸透してきた影響か、エディターソフト自体が今無いみたいだね。
735 :
733 :2010/01/11(月) 02:52:53 ID:I2k87Z59
おおっ!素晴らしい! うちにある機材へ全部対応している上に、VSTまで用意されているとは。 これは買いですな。 どうもありがとう!
736 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/12(金) 20:23:13 ID:ssotxaGY
シリアルMIDIドライバってWin2003では使えないの? 使える実績あるヤツあったら教えて下さい
オンボードタイプの、インターフェイスって使い物になる? できれば、スッキリさせたいんだが。
DTM板から誘導されてきました シリアルMIDIドライバってWin2003では使えないの? 使える実績あるヤツあったら教えて下さい
ここに誤爆かよwww
オクで新品2000円以下で売られてるUSB-MIDIケーブル使ってる人いる? 必要十分問題なしなのかな。
目的にもよるので(ry
>>741 早い話内部構造的にはシリアル信号をちょっといじってるだけなので
問題ないとは思う
ただし品質の問題はあるかもしれんけど
Windows環境で、MIDIインターフェイスのお勧めの機種はどれでしょうか?
とりあえずでいいなら老国のUM EXでいいと思うよ。
今のpcの性能ならusbでも問題ないしな。
747 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/28(日) 06:05:07 ID:M/D48hKD
どなたかYamaha USB-MIDI DriverのMac版V1.1.1持ってませんか? UX256使ってるのですがMacのHDD交換とともにV1.2.1のしたらMIDIパッチ機能、MIDIスルー機能共に廃止されてた… DAW立ち上げなくてもハード音源鳴らせたので便利だったのに。
マカってホント情報弱者だなw
749 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/28(日) 18:48:06 ID:M/D48hKD
やっぱりwinユーザーって何でも知ってるんだなぁ。 うらやましい。
>>747 um111mx.zipでググったら見つかったぞ
752 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/02/28(日) 22:19:08 ID:M/D48hKD
>>751 おぉ、ありがとう。このお礼はお会いした時にでも。
白いスーツで薔薇の花束を抱えているのが私です。
warata
>>749 の大人の対応に感動した
そしてその器量が妬ましい・・・。
マカて本当に情報弱者だな。
二番煎じはもうつまんない
Alesis USB-MIDI CABLEってどうよ? サイズが一番小さそうだし ドライバ不要って?
MacBook OS10.5.8なんですけど ガレージバンド用 キーボードはCASIO:GZ-5 ドライバのいらない MIDIインターフェイス あります? YAMAHAなんかだと ドライバ入れたりしなくてはならないみたいだし・・
マカってホント情報弱者だな。
シリアルMIDIドライバのx64対応版ってないの?
もうusbでいいだろう。
win7の64bitで使ってるかた、インターフェース何使ってますか?
os標準ドライバで認識出来るインタフェースぐらい有りそうだけどね。
m-audio midisportのx64ドライバやっとbetaが出た…うれしい
で、まともに使えるのか?
XPでUX-16のドライバをインストールしようとしたら突如パソコンがクラッシュした USBにいろんなもの繋いでいたり、CBXドライバーを入れていたりしていたけど、 なんか原因があるのかな
ESI M8Uの64bitドライバ出ないですかねぇ。。
現行64bit対応で一番ポートが多いのって どの機種だろ?
うちはWin7 64bitでMOTUのMIDI ExpressXT USB使ってる。
771 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/04/28(水) 21:02:00 ID:KjSgI/dk
やっと音屋の Alesis USB-MIDI Cable の在庫が立った。 これで MIDI のためだけに MBOX2 使ってたのから解放される。
買って良かったMTP USB 一家に一台MTP USB
773 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/05/01(土) 00:31:38 ID:+Ty1DQ88
MIDIインターフェイスってスタンドアローンでもルーティングできますか? いま自宅に 鍵盤×2 外部音源×2 があるんですが、いちいちMIDIケーブルを抜き差しするのが面倒なので 鍵盤1⇒音源1 の接続を 鍵盤1⇒音源2 などの接続に瞬時に切り替えたいんです。 PCと繋げばなんとかなるみたいですが、 スタンドアローンでこういうことってできないですか?
>>773 の用途なら、USBじゃないMTPでも出来るよ。
シリアル接続用のMIDI TIMEPIECE IIとか安いからお勧め。
本体だけでディスプレイ見ながら色々MIDIルーティング出来る。
将来PCのMIDIインターフェイスとして使いたいならUSBのが良いけど。
>>776 USBポートもったいないし、シリアルパラレル端子が開いてるから
MIDI expressシリアルの買おうかと思ってるんだけど、USBと挙動に違いがあったりするの?
USBのほうの説明見るといっぺんに信号送ると
なんかエラーが出るのを軽減したみたいなこと書いてあって。
>>774-776 ありがとうございます。
いろいろと調べてみましたが、結構古い機種が多いんですね。
ほとんどが生産完了品でしかもドライバの問題もあるみたいですが、
スタンドアローンで使う分には問題なさそうです。
ちなみにこの分野での新製品って絶望的ですか?
779 :
775 :2010/05/02(日) 16:51:06 ID:cq8Lc9r6
ここ数年、スタンドアロンでも使える機種の新製品が出ないまま、
旧製品が製造中止になったので、絶望的だと思う。
(MOTU MTP/MIDI Express, Roland A-880/UM-880/UM-550)
自分も
>>770 と同じく、MOTU MIDI ExpressXT USBをWin7 x64で使っているが、
Windows 7の次のOS (Windows 8)では使えないかも知れないと思っている。
MOTUはこのジャンル続けてくれると信じてるが・・・
WinXPでExpressXT USB使ってるけど、PCに繋いでる時はClockWork立ち上げておかないとルーティングがおかしくなるよ。 おかしくなると全ポートに勝手にルーティングする状態になって、ClockWork立ち上げるかパニック押すまで何をしても直らない。 機器によってはループバックして永久ループに陥ってくれるから困る。
自分は Express XT USB の ROM version 2.5.1 を XP 32bit と Windows 7 64bit で使ってるけど、特に問題ないなあ。
3月に注文していたアレシスの MIDIインターフェイスケーブルやっと届いた。 おお、ドライバ無しで動く!! フィジコンに付けても動作安定してるし ExpressXT USBとMt4も持ってるけど こっちの方が安定しとるやん!! まあ1in-1outだからか? ExpressXT USBオークションにでも出すか
素朴な疑問なんだけど ショルダーキーボードなんかに付けられるような 無線のMIDIインターフェイスって無いんですかね?
楽器からそのまま Wi-Fiでパソコンに取り込みとかさ 今のところ iPhone/iPadぐらいしかないのかな
2.4GHzならおもいっきりWifiとか電子レンジにに干渉しそうだな
それ以外にもEX-Pro辺りから昔出ていなかったっけ? もう20年くらい前だと思うけど、ショルキーと組み合わせる そこそこ定番みたいのがあった気がするんだけど…
つーかさ 結構昔のモデルだね 今時無線マウスなんかもあったりするこのご時世 もっと小さいのつくれないのかねー?
>>789 出てた。
ただ当時の電波法の改正で直接MIDI信号飛ばせなくなったんで
MIDI信号を音声に変換して音声用トランスミッターで送信後デコード
ってのがその後の主流になりました
792 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 06:12:28 ID:EvIzgLGC
MOTUのmidiexpress xt usbをwindowsxpで使おうとしてるんですが、機器自体は 認識されてドライバーも正常に入っているのに、clockworksで 「機器が繋がっていないか電源が入っていない」とメッセージが出てきて 使用出来ません。どこに問題があるのでしょうか。
シリアルのとUSBのともってるけど、その症状はよくでる。 長いケーブル使ってない?短くするとうちでは出ない。 でも、インタフェースはPCよりも機材のそばに置きたいので 諦めてます。うちではPC再起動するとなおる。
794 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/29(火) 20:50:17 ID:EvIzgLGC
>>793 有り難うございます。ただ残念ながら30センチ程度の短いケーブルに変えても
ダメでした。他のUSB-MIDIドライバーを削除してもみましたが改善なし。
何か根本的な問題があるのでしょう。
>>794 ROMのバージョンにもよるらしい。
本体にはってあるシールにM/Wの表記がないとwindowsで使えないと、昔musetexのサイトに載ってた。
796 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/06/30(水) 21:38:17 ID:gwt8c+Gr
>>795 レス有り難う御座います。そのサイトの件は私も見たのですが、フロントパネルに
でっかく「Mac&Win コンパーチブル」と書いてあるので、windowsで使えるバージョン
だと思うのですが。実際、win側から見ると認識自体はされている様なので。
MOTUのサイトから最新ドライバを落としたいのですが登録しないと入れなかったので
別のサイトにアップされていたwinドライバを使ったのが良くなかったのでしょうか・・・。
>>796 MOTUのログインアカウントなんてユーザ登録してるかどうかに
かかわらず作れるんだから、ログインして正規版落とせば?
わざわざ割れドライバ使って動きませんってw
こないだ買ったんだが、 ウチでも同じエラーでるなぁ・・・ 壊れちまったのだろうか。
800 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/07/22(木) 02:36:00 ID:Ab4ySseC
MOTUはMIDIないのが痛いよね。
ESI M8Uの64bitドライバ、出てたんだね
マカってホント情報弱者だな。
805 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/09/12(日) 11:32:18 ID:kQayLEMV
8ポート必要なので、今更ながらMOTU EXPRESS 128買った。 64bit Windows7で動くかな…
もうDINつかうMIDIはレガシーデバイスなんだから ハードシンセ鳴らすための古い環境残しておくのが幸せだと思うよ。
>>805 MIDI Express XTでも動くから動くだろう。
64ビットよりもマルチコアで問題なく動くかのほうが重要だろうな。 キャッシュミスするとタイミング遭わなくてずれるだろうし。
AKAIのME30PIIがお亡くなりになりそうので USBに乗り換えるか中古でまたパッチベイ買うかで悩む
ここで一つ質問なのですが、 パッチ米なるものを使った事無いのですけど、 それを通してケーブル繋ぐと、 直にMidi Key⇒ハード音源に行くのとでは PCでいうレイテンシーみたいなの相当出るわけでしょうか?
まったく気にならないレベル
アレどういう仕組みなんだろうね。 全く信号スルーしてるだけ? 一旦バッファに入れたりして信号再生成と貸してないのかな?
過大入力等の不測の事態に備えてフォトカプラーが入ってる だからこの部分で1ミリか3ミリか10ミリか忘れたけど MIDI機器を経由する度に遅延が累積する って事が20年位前のキーマガに書かれてた
815 :
810 :2010/11/08(月) 01:12:18 ID:CNtGi8PY
>>811-812 ありがとうございました。
ところで、非常に間抜けな質問かもしれませんが
教えてください。
前々から思っていたのですが、皆さん
こういうパッチベイなるものを使って
同時にMIDI音源を数台鳴らしてDAWやられてるわけですか?
例えば、ハード音源に送る信号を出すのに1台PC使うと、
それを録音するのにまたPCが要るのでは?
まさかMIDIのハード音源を同時に鳴らしつつ
Audioの方もDAWに同時に録音出来たりするものなのですか?
ずれが生じないか不思議なのですが。
816 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/08(月) 03:35:48 ID:NyPvo+o8
ズレを後からどうにでもできるのがDAWなのです。
>>815 PC数台使ってますが、普段は1台でMIDIハードと往復しますね。
PCのインターフェイスにMIDI-OUTが8つあって8台のハードをフルに繋いでます。
パッチベイは今はもう使ってません。
MIDIで出してハードから音が出るまでの遅延は気にすることはありません。
(MIDI音源そのものが持つモタりの話はまた別問題として)
しかしハードの音がオーディオinされる際にレイテンシが発生します。
しかしこれは単にオーディオボードのレイテンシなので一定数値です。
なのでDAW側で簡単に補正することができます。
ちなみにPCが2台であってもレイテンシは発生するので解決にはなりません。
2台で同期させるのも無茶だしな。
USB MIDIインターフェースを、XPホームエディションと、XPプロフェショナル、 2台のパソにつないでみたところ、どちらもドライバCD要求され、インスコ、認識されたんだが、 ホームエディションのほうは、一般のUSBデバイスで名無し。 プロフェッショナルのほうは、ちゃんとインターフェースの名前が表示される。 なんでこんな違いが出るんだろ? MIDIデバイスの表示される順番も違うし。 MIDIのDeviceIDの発行される仕組みってどうなってるの?
>>817 8台って凄いですね!
それと、PCにMIDIアウトとは何でしょうね?w
どんなジャンルの音楽?
821 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/10(水) 05:40:37 ID:3AJ9G5Ft
ハード音源好きなら8台って凄い多いってわけじゃないと思うけど。
自分も
>>817 さんと近い環境だけど、やぱり気になるレイテンシはMIDIよりもオーディオインターフェースの方かなぁ。
重いソフトシンセ使いたくてPC2台を同期させてたことあるけどMIDIなら極端には変わらなかったよ。
>>820 DAWのなかった時代からやってる人なら8台なんて普通だよ。
ソフトシンセ8種類以上持ってるのが珍しくないのと同じこと。
っていうか10台以上あるんだけど、ポートが8つなんで8台しか
繋いでないだけだ。パッチベイ使うの面倒臭いから。
構成も一般的なものだよ。ローランドやコルグのPCM音源やサンプラー
BOSSのリズムマシン、カシオCZとか電子ピアノ。あとDTM用は
ハチプロとかAKAIのやつとか。グルーブシンセ数台。今中古で買えば
全部合わせても10万しないんじゃね?
>>821-822 それって、せーので同時録音するんすか?
エフェクターはどうするんですか?
サンプラーとかPCMのやつなんかをAudioに録音してから
それにプラグインエフェクト?
824 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/11/12(金) 05:58:29 ID:sW027d+I
どっちでも出来るからその時の気分とPCの能力次第。
>>823 プロとか本格派の人は一斉に録ることもあるけど、俺はオーディオINが
そんなにいっぱいないし、エフェクタをたくさん用意できないから
録りはトラックごと。
エフェクトはかけ録りすることもあればあとでVSTとかでかけることもある。
ハードエフェクタはトラック数分同じものを用意したりは通常できないから
録る時だけ差し替えたりミキサーからセンド/リターンで送ったりする。
そういうやりくりがある以上、曲作りの際の同時再生時とトラックごとの
録音時で完璧に同じ音で作業できるわけじゃない。DAW内部完結で可能な
ことを外部ハードにやらせようみたいなの発想は捨てないといけない。
ソフトも確かに手軽だけど、慣れ親しんだハードもまた手軽なんだよなー 何より、作業してる感が良いww
古い世代の発想だなw 稟議もpc上で完結するのに、ワープロで印刷して判子押しちゃうタイプw ハードは呼称と劣化との戦い。予備機とか提起メンテとか維持コストが。
PCスペックとアプリケーションのイタチごっこを続けるよりはマシ それに今時のハードで致命的な故障なんて一度も無い 加えてヴィンテージ好きな人は、そんなの理解の上でやってるから 利便性を問うのはナンセンス
古いモノも新しいモノもどちらも良い所が有るよ。 仲良くやろうよ。 ま、最終的には それを使う人のアイディアとかセンス、そして作品ね。 何か良い曲書けないかなー。(^^;
マカってホント情報弱者だな。
つまんないこと悩むぐらいだったらUnitor使え
昔のドラムマシンなんかから打ち込んだMIDIデータを PCのDAWに移行して他の音源で鳴らせるものですか? その辺がよく解らないのですが。教えてください。
お使いのリズムマシンが、演奏データをSMF、もしくはMIDI信号として出力が可能なら、 PCのDAWにインポートして利用することは出来るはずですよ
ちょっと関係ないかもしれないけど、 シンセ等扱ってたアンディーズ・ミュージックってお店が 下北沢に有ったのですけど、あの店無くなったんすかね? 暫く見ない間にHP出て来ない。 それとジャンクションミュージックも…。 越後屋とかFive●なんかは有るみたいすなw
それなりのお値段で商売していた店以外はおおよそ潰れた。 個人的にはメッセデミュージックが無くなったのが痛い。 社長が中二病臭かったけどその分熱かったしなw
>>837 やっぱりそうですか・・。時代が時代ですからねえ。
そのメッセ・デ・ミュージックていう店、
一度だけ立ち寄った覚えが有ります。横浜の元町辺りでは?
このスレだったか(多分違うけど)、
夜逃げ同然で社長が預かっていた楽器も持って逃げたとか・・?w
酷い話だな。
(ちょっと本題から反れてすみません。MIDI音源関連を
デジマートで探していたらそんな店有ったなと思い出して
ついつい書いてしまいました。)
確か店の在庫全部、委託販売の楽器含めて持って逃げたっぽい話出てたね。 気付いたらもぬけの殻だったとか。
840 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/08(水) 00:29:51 ID:Hy7BlGzq
激安のUSB-MIDIインターフェースってどうなんだろう 1in-1outしか要らないし機能的に問題なければ買ってみたいけど
シンセ繋ぐ程度なら全く無問題
目的と、どんな機能を期待してるのか描かないと何とも言えないと思うが。 昨日知り合った娘と結婚しようと思うが銅だろうか? と訊かれても応えられないのと同じ。
Windows7の32BitでMidex8動きますか?
844 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/08(水) 15:20:37 ID:itdDTqaN
WindowsXPの32BitでMidex8動きますか?
845 :
840 :2010/12/08(水) 15:45:20 ID:hBWlDRCl
まあ、問題ないと思うけど、URLなんて晒したら無くなるぞ
847 :
840 :2010/12/08(水) 23:18:57 ID:Hy7BlGzq
無くなった(´・ω・`) URL書き込んでから残り1個って気付いたよ 送料考えたら楽天最安値だったんだけどね 他で買うかなー アドバイスさんきゅーです。
849 :
840 :2010/12/09(木) 12:52:41 ID:2Kqn8Eie
お、入荷したんだ
そりゃ宣伝されてるなら売るだろw
MOTUのインターフェイスって今売ってるモデルでも7年前発売の製品なのな そう考えると古すぎるし高すぎる これからはMIDIインターフェイスじゃなくてUSB Hubを買う時代なんかね MIDI 8ポート+USB Hub8ポートぐらいの新製品出たら買うかも
midiで遣うのにハブ繋げるってw
853 :
名無しサンプリング@48kHz :2010/12/16(木) 10:03:53 ID:lkfdmASA
自分も新旧混在な環境なので
>>851 みたいなのあったら欲しいなぁ
まずそのMIDI機器に打ち込んだデータを送るのは 何使うのですか?dominoとかそういうやつ? それが知りたい。
何の話をしているのだ? 最低でも主語くらい付けろよ。
857 :
854 :2010/12/21(火) 02:34:29 ID:OV1CZxZQ
>>855 分かり難くてごめんなさい。
MIDI音源を数台動かせてる人は、
@のPCのDomino等ソフトを使用し
↓
AのPCのDAWにまとめて録音している。それとも、
一台のDAW内で完結しているのですか?
その流れが正確に分からないので質問しました。
自分もMIDI音源(E-mu/VintageKeysとかMatrix-1000とか)
数台同時に鳴らして、それをSonar7で録音したいのですが、
ソフトシンセでやっちゃってる。
人それぞれ。 最近はDAWで打ち込んでDAWで録音が一般的なんじゃない? オーディオI/Fの入力数にもよるけど、ハード音源の場合は大概1パートずつパラでwaveに落としてmixとか。 昔はミキサーで一発とかやってたけど、パート毎に一旦落としておいたほうが後々mixとか差替えしやすいしね。
WIN7でEmagic のMIDI I/F使っている人いる〜?
思うにここのスレの住人の人って みなプログレとか好きでしょ?
ここはメロトロンスレじゃありませんよ
プログレ? 置くスペースとメンテ費用があれば YAMAHA GX1が欲しいんだな エマーソンと同じ憧れのGX1
CS80ならGX1と中身が近そうだし、 バンゲリスごっこもエディジョブソンごっこもできまつお
メロトロンつってもH.ハンコックだって使ってたでしょ? プログレだけじゃないとは思うけど。 じゃ皆さん、どんな音楽作ってらっしゃるのでしょうね?
ずばり、Win7(64bit)で使える 4in 4out のおすすめMIDIインターフェースを おしえてください!
便乗質問になってしまうけど、MOTUのI/Fってマルチクライアント対応してます? ExpressXT/USBだと、1つのアプリからしか使えなかったもので・・・ (M-Audioのだとマルチいけるけど、ディスコン・・・)
868 :
865 :2011/01/06(木) 22:55:22 ID:R9CnrSFc
>>866 お〜!
MOTUのってWinでも使えるんですね。検討してみます。
情報ありがとうございましたm(._.)m
>>867 ExpressXT USBのWin対応版でXP SP3だけどDAWと音源のエディタ複数で同時に使えてるよ。
>>869 おおお、まじっすか。何でうちのはマルチで動かなかったんだろう・・・
機会あればまた再挑戦してみようっと。
思うに、ここ何ヶ月か熱心にDAW学んできて 今更”過去の遺産に縋る”なんて言われても仕方ないけど、 やっぱりソフトシンセばかり使ってると 相当cpu食らうし、以前から所有しているハードも使おうかと 考え始めました。 だからMOTU商品、考えようかな・・? ただ、ソフトシンセと外部MIDI音源を上手く同期させるのが 不安だったりしますね。そうか、それとIFもチャンネル数要りますなw 難しいところだ。。 (チラ裏すあせん)
>>869 ROMのバージョンのもんだいではないかな?
代理店変わったけど、バージョンアップやってくれんのかな?
873 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/01/10(月) 21:36:09 ID:HjDXkCNZ
うちはUnitor8を2台とamt8を1台繋いで使ってる。 8ポート×3台=24ポート 24ポート×16ch=MIDI384ch でももうソフトばっかりで、ハード機材なんて全然使ってない。
>>874 Mac。
去年あたりにAppleからUnitorのドライバアップデートが出てびっくりしたw
まだ生きてるんだなw
UX256が色々と駄目なので買い換えたいがそこそこの規模のものとなると今は殆ど選択肢がないんだな MIDIインターフェースもえらい数減ったね、現行の大半が3ポート以下の小構成のばかり まあ需要もなくなりつつあるし仕方ないんだろうけど
ある程度ポート数必要なやつはUM-3Gを三台使えってことだろうなぁ
そんなにポート数必要な事がそもそも無いし。
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/02/04(金) 05:07:49 ID:1h2x3RXR
DAWでもミキサーでもトラックいっぱい使ってると凄い音楽やってる感に浸れるだろ。 MIDIも同じなんだよ。
無駄にハイスペックなpc遣うといい曲が作れると錯覚する様な物か。
MotuのマイクロLiteってのはWin7では使えないすかね? というのも、やっぱり俺もハードの音の必要性を再認識してしまい 何台か繋げてやりたく成ってきた訳です。 音源モジュール馬鹿に出来ない。 でも価格リーズナブルで良さげなのがない・・。
パラレルのmotuのを中古で買うのとusbのを買って使うのとでは PCへの負荷と安定性では違うものなのでしょうかね?
MIDI I/F単体でパッチしないなら最近のUSB MIDI I/Fのがいいよ。
パラレルのmotuはNT系で使うとDMAが効かないから半端無く重い。
プリンタってdma転送訊いたと思ったけど、タイミング重視のmidiには不向きなのかねえ。プリンタなんてバルク転送の制御で十分だしね。
最近Amazonで売ってる¥1500のノーブランドものUSBケーブル型を買ったら ドライバレスでWinでもiPadでも使えて便利だったのでもう一本買った
普通のmidi単体のインタフェースでもドライバ不要だったりはするよ。 ノーブランドで精度はどう? 気にならないレベル?
丁度そのAmazonの安い奴が上手く動かなくてここにたどり着いた MIDI入力が最初は動くんだけどすぐに反応が無くなる MIDI機器を変えたりPC(何れもXP32bit)を変えたりしても駄目だった
MIDIケーブルを接続してからUSB接続しなきゃいけないらしいね
話が変わるんだけど USB出力のキーボードとかオーディオインターフェイスのUSB端子を ネットワークUSBハブに繋いで使ったりしてる人いませんかね? SX-3000GBみたいにアイソクロナス転送に対応してるようなのも あるみたいだし
ドンぐるつないで、万々歳!!
オーディオインターフェイスは殆ど使えない。 標準ドライバで動くものなら再生だけは何とか使えるけど。
894 :
889 :2011/02/26(土) 23:37:11.02 ID:hcY0Rq7e
全くダメってわけじゃなく相性があるみたいだね 他の機器のTHROUGHを中継したら使えた
と思ったけどダメな時はダメみたいだ
基本はインタフェース増設して直結だな。たこ足は良くない。
やっすいノーブランドのmidi-usbインターフェース買ってみた。 windows7 64bit環境でも問題なく動作しとります。 レイテンシも俺にはあるのか分からないレベル。 ちなみにamazonと同じやつ、ヤフオクだともうちょい安く買えるっぽいよ
898 :
889 :2011/03/09(水) 22:30:35.98 ID:13ndf4lb
メーカーに相性の問題がないインターフェースを問い合せても音沙汰なかったので 新製品?のUM-ONEを買ってみた 初期のドライバインストールの手間はあるけど問題なく安定稼働出来て一安心
相性気にするくらいなら、どんなスペックで問題なく動いたかぐらい描けばいいのに。 他にも相性機にする香具師が出て来て困るだろうが。
安物買いするんだからそれくらい覚悟の上だろ
901 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/03/29(火) 22:54:58.45 ID:7BgMyutJ
7,8年ぶりにDTM復帰しようと思ってるんだが、 DAWとしてSonarX1を購入しつつ、慣れ親しんだ88ProとXV3080も使いたいので USBのMIDI-I/Fを購入しようと考えている。 最近色んな製品があるようで目移りしてしまうんだが、 以下の条件でお前らのオススメの機器を教えてくださいお願いします。 ・できればMIDI-OUTは2ポートほしい ・MIDI-I/Fとして使えれば満足で余計な機能は不要(RecとかDAW上で完結のつもり) ・激安で不安定より多少コストかかっても安定性をとりたい スレ違いだったらスマンがよろしく頼む
903 :
901 :2011/03/30(水) 19:38:02.31 ID:32lbQR8a
>>902 情報thx。なるほど要望にぴったりの品だ。
ハード音源のオーディオアウトはPCのサウンドカードのINに入れて、
DAW上で録音すればいいのかなって思ってるけど
オーディオI/Fにして録音までやらせたほうがメリット大きいのかなぁ…
PCのサウンドカードってのが何使ってるのかしらんけど、 オーディオインターフェイスはメリット大きいよ。 だがMIDI OUT 2ポートってのはあまりないよな。
せめてASIOが使える位のオーディオI/Fを用意した方が良いと思うよ
>>904 2ポート?あまり聞かないなあ・・。
ていうか、やっぱりMIDI音源って良いよね。
なんか音が立つし、キリっと存在感がある。
907 :
901 :2011/03/31(木) 08:41:42.31 ID:a47WzAtv
そうそう。2ポートってなると途端に選択肢が狭くなった。 やはりハード音源には拘らずにせいぜい1ポートにして オーディオIFを検討したほうがいいのかなぁ… メリットは主に録音に関する部分が大きいのかな
逆にオーディオインターフェイスにしない理由がよく分からんのだけど?
909 :
901 :2011/03/31(木) 16:38:44.95 ID:otB+KksM
録音は別の機器で、と思ってるからなんだが、 録音以外にも大きなメリットがあるんだろうか? ってこれは単なる勉強不足だなスマン。 ただ、オーディオIFにするとそれなりの金額になると思うので 相応のメリットがないとと考えていたんだ
8in8outのオーディオインターフェイス買っとけば、遠回りはしないかもね
DAW上でルーティン組みたい時、入出力少ないと後々不便
MIDIインターフェイスは
>>902 ので大丈夫だと思う
UM-2Gもその上位機種のUM-3Gも生産完了していると某ショップで聞いた。手に入りにくくなっているかも。 当方いろいろ探して、UM-3G(3in.3out)を何とかGETできた。
これIN1をOUT2にスルーとか出来ないんだな・・・
そういうのはパッチベイと呼ぶんだよ。
あー、過去レスでunitor無印がvistaでダメだからwin7でもダメだな オhル
iPhoneやiPadはWi-FiでMIDIをパソコンに遅れるんなら Wi-Fiのmidiインターフェイスって無いんですかね?? CMEのワイヤレスMIDIはパソコン側にUSB接続するタイプみたいだし
1500円で買ったjunkのMIDI Express XT パラレルがXPであっさり動いた。 これはいいかも。
>>917 PC起動するたびにLPTポートリフレッシュ掛ける必要あって面倒くさくね?
それとも最近は必要ないんかな。
919 :
917 :2011/04/24(日) 00:50:26.80 ID:7B5OK/xP
いまのところ、リセットしなくても大丈夫みたい。 設定は割り込みありにしたくらいだけど。
XPのパラレルって不規則なイメージしか無いんだが大丈夫? 適当な音源の矩形波に4分流してレコって、ズレを見たほうがいいかもよ。
素朴な疑問なんですけど Emagicのmt4って MacOS 64bit版ってあります? MOTUとかは対応してるんでしょうけど
922 :
921です :2011/05/02(月) 14:45:29.00 ID:z071+poH
自己解決しました OS10.6.7/64bitOS起動 何もしなくてもmt4認識しました。 ところで 昔はmt4のコントロールパネルみたいなのがあって Midiのin~Outをパッチング出来たんだけど 今はそういうのないんですかね
中古でMOTUのmidi express XT入手しました これ英語のマニュアルしか付いてませんね ドライバをMOTUからダウンロードしたら ClockWorksってアプリで設定するみたいだけど よくわからないな、これって日本語のマニュアルってあんの?
Midi Time Pieceと最新のMidi Express128っていうのとでは どちらが手堅さが有るのかな?同時に4−5ch程使いたいのですわ。 ただ、MTCとかSMPTEとかは使わないとは思いますが。 中古でも良いかなと悩んでるのですよ。
H/Wパッチするかどうかで決めろ。
>>925 すみません、H/Wパッチとは?m(_ _)m
Midi Time Piece売ってないじゃん
>>928 >>924 の件なら「中古でも良いかと悩んでるんですよ。」なので、
MIDI Timepiece の方は中古を買う、のだと思うよ。
>>930 そうその銀色のやつ。見た目は(ry
MIDIインターフェース買ったの初めてだから比較対象がないけど、問題なく使えてるよ
そらいまどき、単機能のUSB-MIDIインターフェースで問題がでるほうが珍しいと思うが どうせそんなの、中身はどれだって一緒だよ
トンクス 無事Win7x64で動いたよ たしかにこれはノーブランドという以外の表現が出来ないな
E-muとかYAMAHAの古いのとか色々あって、なおかつ64bit環境に対応しようと思うんだけど 1in1outのUSBMidiインターフェイス*6をハブで繋げるなんて事すると遅延とか不具合あるかな?
多ポートのインターフェイスは内部的には1本のシリアルを分岐するような物で、 USBハブを介して1/1のインターフェイスを複数ぶら下げるのは、 USBの下にシリアルインターフェイスを複数ぶら下げるような物。 パケットのオーバーヘッドがあるものの、理論的にはUSBハブに複数ぶら下げるほうが 遅延は少ない。
936 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/06/21(火) 17:41:25.04 ID:vu/91n8s
これ地味に便利そうだな
iPadには例のノーブランドのMIDIインターフェースで俺は満足してる
DUO-CAPTUREで満足している SONAR X1 LEには満足できなくてESSENTIAL(DL版)買った
UM-3Gを愛用していますが、生産中止にh驚いた 複数のMIDI-OUTポート搭載機種は絶滅でしょうか
教えてくだしあ PC98の頃からDOSベースでレコポでSC88VLを使い続けてきました。 そろそろWindows化しなきゃと思いインターフェースを探し始めましたが UMー3Gなどがどこにもなく、仕方なしにUMー1を買ったものの、 16パートしか使えず困っています。 32パート使うためにもう一つUMー1を買えばいいのでしょうか? 競合しませんか? それともやはりポート数の多いMIDIインターフェースを買わなければなりませんか?
>>941 >>941 気になったので、念のため、説明書と FAQ を調べてみた。
Roland UM-1 (発売 2000年) の説明書PDFと FAQ (Webの) を見てみたけど、複数接続については書いてなかった。
Roland UM-ONE (発売 2011年) の説明書PDFの方も、複数接続については書かれていなかった。
Roland のサポートに聞いた方が良いと思うよ。
おとなしく他社製の1in1out
>>941 UM-2 や UM-4 は複数台(4個まで)使えるからUM-ONE も…たぶん大丈夫だと思うけどチャレンジ(・∀・)
ただし個別のIDがないので USB認識順に Port がアサインされるよ。
できるか否か確実な答えが欲しければ Roland に聞いてみるのがいいね。
YAMAHA の UX-16 は複数接続できるとマニュアルに書いてあるね。
まー、あとは手持ちの UM-ONE と他社のを混在すればまず確実に個別に認識するけど、
僅かにレイテンシが異なることもあるかもしれない。。
(続き) ・・・を買うという選択肢はないのか。 まぁヲレもサポートに確認とるのが確実だろうと思う。
946 :
941 :2011/09/26(月) 20:36:25.68 ID:+ZeyGmaE
皆さんどうもありがとう! UX16を買うことにします 巷ではMIDI接続の外部音源モジュールを使わない風潮になっているようで 悲しい限りです。まあ当方はこれからもSC88VLで頑張ります
947 :
941 :2011/09/26(月) 20:42:43.42 ID:+ZeyGmaE
ちなみに近くのショップでUMー1しかないと言われ埃まみれのパッケージに 唖然としたのですがUMーONEをなぜ紹介されなかったのだろう・・・ もしかして私騙された? 人柱希望でしたらUMーONEとUMー1を試しましょうか?
オクでUM-2なりUM-3なりを入手するほうがよかった気もする
949 :
941 :2011/09/27(火) 12:27:43.74 ID:V8K+ljZW
みんな親切なんで中の人に問い合わせてみた。 結論 UM-1とUM-ONEは共存出来る。 しかし、UM-1同士、UM-ONE同士は同時に2台以上は接続出来ないとのことでした。 あと私のはUM-1EXでした。
最近は、ポート数の少ない製品しか無いね。 沢山機材をつなげて使う時代は終わった、という事か。
951 :
941 :2011/09/29(木) 18:27:17.60 ID:QTzxAEuz
えっ、、、 みんなMIDI機器じゃなくてソフトウェアでまかなってるってこと? SC-88だけじゃなくてRoland A-33を未だに使ってる私は化石か・・・
MIDIキーボード以外、MIDI端子の使用機材は使っていないなぁ。 それを繋げてある個所も、オーディオインターフェイスに付いているMIDIポートだし。 外部機材は、もうほとんど使っていないや。予備マシンには、XG音源が繋いであるけれども。 単体のMIDIインターフェイスは、もうほとんど、お役ご免と化している。
そうねぇ、古いデータの掘り起こし用と、ささっと弾けるようにハード音源も 繋いではあるけど,、実際のところ使ってるのはほぼソフト音源・DAWだね。 キーボード/コントローラすらUSB接続になっていたり。 プロトコルだけはMIDI準拠。
,、,、
MTPのUSBのやつをMIDIパッチベイに使ってるんだけど 音が切れない時あるのはどうにかならんもんなの? なんかもうMTP2に戻したくなってきた。
MTP2最強伝説キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
MIDEX8にWin7ドライバ来たんだな ヒャッホゥ
mt4最高ぅっ! ドライバーが無いからただ同然で売ってやがるw でも実はLogicのDVD-ROMにドライバー入っててインスコすると使えるんだよね バスパワーで動くのが素晴らし過ぎ
MIDI Timepiece AV USB 2.0.1 を中古で買ったんだけどこれでWindowsに対応してないなんてこと あったりする? パネルには「USB Macintosh Windows Compatible」みたいに書いてるけど
する。 中のファーム古いと認識しないよ。
起動時に出るROMバージョン表記は2.0.1でも? これはファームとは違うってこと? 代理店送りなのかなぁ・・・
962 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/11/12(土) 15:04:48.22 ID:KhAfAaLB
>>962 今MOTUで手続きしてみたら延々最後までいろいろ入力した挙げ句
現地ディーラーに問い合わせろとの画面になったよ…
ハイレゾならどれくらいぼったくるんだろう…1万超えや売らないとか
言われても驚かないけども一応問い合わせてみよ
輸入代行って手もあるよ。 為替はいわゆる平均為替じゃなくて実際の金融の円>$両替レートだから、初めてだとボッタくられてると勘違いするかも。 ついでに話題の関税も勉強できるぞw 代行業者の手数料はだいたい10%前後だから、よほど高い買い物じゃなければそれほど割食うわけじゃないと思う。 ただ基本向こうで購入〜発送までやってくれるだけで、そっから先は保証無しってのが一般っぽいから、事故っても泣かない。
ハイレゾから解答きたけどお預かりで12,000円コースのみだって 本国じゃ普通に単体販売してるものを売ろうとしない姿勢は代理店 として不信感抱かせるね あとこの解答メールをネット上に晒すな的な趣旨の文言まで ご丁寧に文末に添えてあったり
>>966 リサーチ乙。
ROMだけで売ってくれないか、やっぱり。
ROMなんて抜いて刺すだけでしょ? 誰でもできるって。
12000円も出すんだったら、Intel ROMの入っている中古を
オクで探して買う方が安かったりしてね。
こういうケチなことばかりやっても信用落とすだけなのにね
今でも交換サービスがあるだけマシでしょ。 10年近く前の製品なんて質問さえ満足に帰ってこないのが普通。
MOTUのMIDIインターフェイスが再発売したぞ。 MIDI Express XT USB ¥60,000 micro express USB ¥45,000
ハイレゾって糞だな
>>969 本国じゃ$19でROM単体で売ってるのにわざわざ面倒で高額な
交換サービスしか受け付けないって時点で糞だろ。
974 :
名無しサンプリング@48kHz :2011/12/16(金) 02:11:25.18 ID:5MX5ZUAl
面倒だからやりたくないって意思表示に気づいてやれよ。
シリアル/パラレル版のMIDI Express XTなんですが、 USBしかない現行のWin機でなんとか使う方法はないでしょうか? 前レスでUSB⇔パラレル変換ケーブルでNGだった方がいらっしゃるようですが 他の方で同じようなことしてみた方いらっしゃいますでしょうか? またPCI/EのパラレルIFの場合はどうでしょうか? 分かる方いましたらどうぞお願いします。
Roland um-4がwindwos7 64bitでも使える UM-2のドライバを無理やりインストールすればいけたよ 未だにum-4なんて使ってる人いないとは思うが書いておく
UM-550を使っていましたが、最近は時々1ポート入力・出力位しか使っていません。 筐体が邪魔なので、最近のバスパワー駆動1ポート入出力のに買い換えようとも思いますが、 それらに比べてUM-550が優位な点って有りますか?
それを人に聞く時点で豚に真珠だと思うわ。
>>975 もう古いレスだし自分のも古い話だがチップセットがViaやP3x以降のマザーボードでは拡張シリアルポート乗せても
PnPでの機器認識が不可能だった気がする
i810、i815までのパラレル接続が限界じゃなかったかなぁと
>>979 そうでもないよ。
PCIでもレガシーなシリアルカードの場合は、ボード上のジャンパとかDIPスイッチでIRQ決め打ちできるはず。
あと気を付けるのは、マザーボードにシリアルポートが実装されていなくても、BIOSでIRQ3・4がオンボードシリアルとして設定されている。
そうするとシリアルカードのIRQと競合して使えなかったりするから、その辺注意が必要。
まぁぶっちゃけチップセットがどうのこうのより、I/Oチップ依存なんでi5シリーズでもAMD800シリーズでもちゃんと動くよ。
>>976 亀だが、いい情報ありがとう。
Windows7 64bitに移行しようと思ってたが、ドライバがネックで出来なかったんだよ。
UM-880は高いし。
982 :
名無しサンプリング@48kHz :2012/01/18(水) 17:37:14.95 ID:6MCLJ98F
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ★★2ちゃんねるの仕様★★ || Λ_Λ || 980到達以降、 \ (゚ー゚*) キホン。 || 前のレスから24時間放置でdat落ち ⊂⊂ | ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
MidiTimepieceってWin XPで使えますか?
ホシュ
UM-880 最強伝説
最強なのに市場から消えましたw
>>981 見ているかわからんがデバイスマネージャーからインストールしてね
UM-4を愛してあげてください(´Д⊂ヽ
次スレどうするよ?もういらんかな?