Steinberg Cubase SX/SL/SE/LE/VST/STUDIO CASE 30
1 :
名無しサンプリング@48kHz :
2006/09/08(金) 19:08:26 ID:1QKAfxQV
WaveLabのスレってないよね?
前スレのスレタイにLE含ませてなかったわ
>>1 何故に今時h抜き?
ime.nuも知らん太古の人?
SL3ユーザです。 初歩的な質問で申し訳ないのですが、MIDIのステップ入力をしたいときに、マニュアルを見たところ 新規プロジェクト(EMPTY)→トラックを追加する(MIDIトラック)→トラックを選択→キー(orドラム)エディタを選択 となってるのですが、トラックを選択したあと「MIDI」からキーエディタが開けません・・・ あまりに初歩過ぎて申し訳ないですが、どなたか原因ご教授下さいorz
MIDIトラックの中に、空のパートを作らないと開けない。 ALT押すと矢印がエンピツになって、その状態で線引くと箱が出来る。 その箱を選んでエディタを選択するか、ダブルクリック。
>>6 トラックを選択ってのはそういうことだったんですね・・・
できましたありがとうございました!
SL3.1ユーザです。 Audioの実データを編集したいのですが可能ですか? SL3内のサンプルエディタで波形のいらない部分を切っても 実データのWAVEには残ってしまいます。 プロジェクトウインドウでいらない部分をとランケートしたイメージファイルから 再度、Audio書き出しをしないと編集したとおりの実データを作ることができないのでしょうか? SLのみで直接、実データのWAVを切り刻みたいのですが・・・・
オーディオデータ非破壊の方が後々良いと思うけど。 テンポに関係なくぶつ切りしたいなら単体の編集ソフト使ったら良いんじゃないか。 探せばフリーとかあるはず。
俺もそう思うが、 老婆心から。 「オーディオ」>「選択イベントから独立ファイルを作成」でok
11 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/09(土) 22:06:29 ID:m4v0nFvN
やはり、CUBASEだけでは実波形を編集できなさそうですね。残念。 Qで録ったデータを直接、ソフトサンプラーに送るんで、作業効率とデータ量節約で 実データを切り刻めたほうがとても助かるんですが・・・。 暗にWaveLabを買えよ、というスタインバーグの仕様なのか、とほほ・・・・
>10さん ありがとう。早速やってみます。 それからもう一つ、質問があるんです。 SL3.1で、AudioCDから直接、Wavを吸い出す機能がありますが、 吸い出そうとするとPCがフリーズしたままになります。 何度やっても、フリーズしたままの状態になるんですが 何が原因なのでしょうか。 SL3も最新版にアップしてあり、もう一度CL3を上書きインストールしてもだめでした。 光学ドライブがSATA接続(Plexster製)なのかなと思い、 外付けUSB・FireWire接続の光学ドライブ(同じくプレスクター製)で 試してみたけどやはり、フリーズしてしまいます。 PCは自作で、XPは最新アップデートしており、ウイルス対策ソフトもノートンで最新アップデート、ウイルスも 検知せず、DiskXToolでデフラグおよび、レジストリ等の最適化してあるのですが・・・。こまった
プロテクトかかってるんじゃないの?
>>12 プレクのドライブのファームウェアも更新したの?
15 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 00:48:25 ID:pNq3iIP5
CubaseってMIDIチャンネルはどれぐらいあるんですか?
16
壮大な釣りだってば
18 :
15 :2006/09/10(日) 01:37:20 ID:pNq3iIP5
え、じゃあMIDIって16個以上の楽器鳴らす場合は途中でプログラムチェンジするか VSTiで追加(できるのか?)するしかないんですか?
>>15 釣り下手だな
釣りじゃないならMIDIについて学んでこい。検索でもすればいくらでも出て来るだろう。
MIDIはどんなハードでもソフトでも16チャンネルまでしかない
21 :
15 :2006/09/10(日) 02:30:50 ID:pNq3iIP5
そうなんですか・・・ ありがとうございました
おぉ、SATA接続の光学ドライブってもうあるんだな。
まあイマドキの大抵のMIDI IFやソフトは複数のMIDIポートを持っていて、 マルチティンバー音源一つに16〜32ch割当てるような使い方するのも珍しくないけどな
24 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/10(日) 11:51:50 ID:z7ahCDu6
SL2.2.0.39ユーザです。 Mac OSX 10.4.7にしたらDelayが正常に動作しなくなりました。 色々調べてみたところSX2で同じ症状が出た場合にはSL2用のアップデーターで 症状が直るみたいなのですが、SL2の場合どうすれば直るのでしょうか。
諦める
27 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 02:11:17 ID:pUnNK/u9
>>26 ありがとうございます
こっちで質問してみます。
4年くらい使ってきたVST5を投げ捨てて今日SL3買ってきました。 インスコ終わって起動してまず泣いたのが UniversalSoundModuleが無かった事です。 今はもう配布してないんですか? 友人のものやVST5付属のUSMを DLLだけ放り込んでも使用できますか? あのエレピが好きで好きで・・・・ orz
29 :
28 :2006/09/11(月) 05:10:29 ID:YLJ50WOg
放り込んで使用出来ました、すみまそんdふぇdした スタインバーガーのバーガー、てめぇはベーグルサンドでも作ってろ
× スタインバーガー ○ スタインベルグ、スタインバーグ どこぞかのカーボン屋と混同すんじゃねーよ馬鹿
俺はSXだからよくしらねーけど UniversalSoundModuleって普通にインストールするだけじゃ入らなかったんじゃなかったっけ? DVD-ROMに入ってるDLLを手動でフォルダに突っ込まなきゃいけなかったような。
シャレをシャレとわからないと・・・
33 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 08:36:08 ID:ANnSK0XU
>>4 ime.nuってエロ広告出るからはっきりいって好きじゃない
でも年貢制度は御免だよ
機能的にはもうとっくに負けてるからな
37 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/11(月) 23:48:51 ID:ozt3HP/N
あああああああああああああああああああああああ 10月までにSX3を買えばSX4に無償アップグレード のアナウンスがなければ SONARに流れてしまいそうだーーーーーーー 10月までにGROOVE AGENT2を買えば3に無償アップデート のアナウンスがなければ EZ drummerに流れてしまいそうだーーーーーーーーーーーーー
さようならステイン
CuユーザはVSTi優待価格で購入できるぐらいのことしてほしいよ
すみません、 \Steinberg\Cubase SX\Scripts\patchnames\inactive\korg にパッチネーム放り込んだのですが、デバイスの設定のデバイスのインストールの 一覧に出てきません。 以前はこれで認識してくれたはずなんですが、 どなたかご存知の方よりしくおねがいします。
正規ならそんな質問はでない
まぁ普通にググっても出てくる品
誰か助けて・・・・ 突然画面が固まる、音は正常に再生されたまま。 しばらく経つと ディスプレイドライバの応答の停止 ディスプレイドライバ ati2dvag が正常に動作しなくなりました。 と言われて画面が白黒に orz
どらいばさいいんすとーるしよ
商品リサーチに積極的な企業は2c等の情報サイトはチェックしているけど
YAMAHAの担当者はみてないかも。みてたらちょっとはテコ入れしてもよ
さそうなものだけど現状をみるかぎりもう・・・
>>37 >10月までにSX3を買えばSX4に無償アップグレード
>のアナウンスがなければ
>SONARに流れてしまいそうだーーーーーーー
自分も検討中。
YAMAHAは、ソフトシンセを衰退させて、ハードが売りたいが為に、 この会社買収したんだよねw
47 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/12(火) 18:59:20 ID:jUoebs6E
48 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/12(火) 19:35:33 ID:SZZlz22u
もしそうだとしたら 質の良いハードを短期サポートで売り、ソフトにはあまり力を入れない。 つまり単価の低い物売って小銭を稼がず、 確実に売れる質の良いハードを売って大金を短期で稼ぐ。 反ソフト思考.....YAMAHAの方針に合っているかも。
>>43 ATIかなんかのディスプレイ・ドライバが悪さしてるみたいだね。
CuBase起動していなくても問題発生したりするんでねぇの?
まずはATI関連で同じ症状が発生していないかどうか、
自作板スレやごっぐるさんを探せ。
その次に、サウンドカードとディスプレイ・ドライバの競合とか
CuBaseのおイタの可能性を考えればいいんじゃねぇの
>>45 DAWを買う基準って機能じゃないのか?
SONARと迷ってるならSONAR買えばいいじゃん。
無償うpだけが目当てならお前にとっちゃどっちも同じだ。
フランスのサイトなんかよくチェックしてたな。 MotifVSTi?探せん。 しかし"SX"が無い理由が知りたい。
>>53 Halion OneにMotifの波形が
と書いてある様な気がしないでもない
しかしTrinity VSTiより早く実現したな
以下、レイザーラモンHG禁止。
⊂\ ∧_∧ /つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\(■∀■) / < ・・・・・・ \★HG★/ \_______ ゝ★★/ 巛 /★?★\ 巛 / / \ \ / / > ) / ノ / / /_/ / / /★/ (★( (★_) \★つ
これはMotifの波形とパッチが丸ごと入ってるのかな? 新音源が4個追加でエフェクトプラグインが33個追加か。 かなり奮発したな。 これならプラグイン目当てでCubase買っても十分元取れるな。
>>52 ネタサイトじゃないよね?大丈夫だよね?信じていいんだよね?
これってネタじゃないのかw
既出のネタ
今回のはネタじゃないよ。マジで出る。
63 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/13(水) 06:27:11 ID:zuZrnmGP
64 :
52 :2006/09/13(水) 07:16:37 ID:Fje2gJC/
ネタじゃないよ。雑誌のスキャンなんでフランス人がcubase.netとかで騒いでる
>>63 お前が黙れ。質問でもニュースでもねーならageるな。
>>44 >>47 >>49 >>50 スレ違いすみませんでした
ドライバの再インスコして様子見てます。今のところ問題茄子
Radeon9550が、というか9600系チップがM男Deltaシリーズと相性問題起こすという事が判ったので
昔使っていたRadeon7000を引っ張り出してきて挿し代えたんです
GeForce系に乗り換えようかな・・・・・
M男は、ドライバーを先にインストールして それが済んでからカードを刺すって順番が推奨されてる変なカードだけどそこら辺大丈夫? M男以外に変えるのが良いと思うけど。
CUBASE4の国内販売はいつごろになる予定なんですか? SL3からアップグレードしたいので 今するより4が出てからのほうがお得かなと思いまして
誰かSXをつかってどうやって作ってるのか 家にみにいかせてくれませんか? できればPCだけで完結させてる人よりは 外部音源なんかもつかってる人のほうがいいです ケーキぐらいはおみやげにもっていきたいとおもいます。 最後に 都内に限ります
まずは男から女か記載するのが先だろうが 最近の若者は
>>72 女です これで答えはよろしいですか?
>>73 千代田区までは一緒でした、残念です
女かよ、話にならねぇな……。
男から女なら良かったんだがな
ケーキ持参のデリヘルか。 秋の長雨で冷え切った心と身体が、 なんかホンワカするな。 よーし、特大の花束と上等なワイン、 そして特大のマツタケ用意して待ってるよ。 すぐ来て
しめじ乙!
ブー、はずれ〜 ワインがマグナム・サイズなんだよ
steinberg keyについて聞きたいんですが、オーソライズはUSB KEYだけで、ネットでなんかしなくては いけないとかはないんですか? 一度、ネットでオーソライズ途中にトラブル起こったことがあって、気になるので
83 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 04:44:47 ID:iseuxPE/
メモリーを1Gから1.5Gに増設したのですが、違いが分かりません。 どのような負荷をかければ違いがでてくるのですか? penM1.8ghz Hdd 80G 5400回転 です。 cubase sx2を使っております。 あと、メモリーのブランドはDTMにおいて、性能の差は出てくるのですか?
>>82 ネットでシリアル番号とか登録して
KEYを有効にしなきゃならんよ
つーか今日びネットオーサライズいやがってたら
ほとんどのDAWソフト使えねーべ
>>82 >>84 新規でKey付のパッケージを買った人はオーソライズ不要。
すでにKeyの中にライセンスが入ってる。
UPグレードとか、複数ソフトのライセンスをひとつのKeyに纏めたりしたい場合は
オーソライズが必要。
今LE使ってるんだけどSLやSXなんかの上位版では ピアノロールやスコアの機能なんかはマシになってるのかな? LEのそれは使いづらすぎるんだけど。
>>87 マジ?みんなあんなのでよく使いこなせるな。
上位版を買おうと思ったけど他のにするか。
89 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 11:31:40 ID:hqYtWUyi
基本的な質問ですみませんがよろしくお願いします。 CubaseSX3を使っています。 Cubaseのリージョンとイベントの違いがよく分からないのですがこれは 何が違うのでしょうか?マニュアルは読んだのですがあまり説明はされ ていないように思います。 あと、保存したキーコマンドはどこに保存されているのでしょうか? windowXP Pro SP2です。よろしくお願いします。
>>84 ,85さん
ありがとうございました
新規の物を買う予定なので、オーソライズ要らなそうですね
>>86 スコア使いたかったらFinale買うしかないよ。
キーエディタは、選択の為のショートカットを把握すれば使いやすいと思うけど。
>>89 リージョンは旗付いてて、旗のドラッグで位置移動したり消したり出来る奴。
イベントはもう別れちゃってる奴。
もしCドライブにインストールしたなら
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Steinberg\Cubase SX 3
に各種設定データがあるよ。
VSTiの音色で、プリセットとして保存した奴も
テンプレートとして登録したプロジェクトもここに入る。
93 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 18:19:15 ID:hqYtWUyi
>>92 さん
とてもご丁寧なレスありがとうございます。
助かりました!!
94 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 18:40:46 ID:TSgQ9W2h
SL3.1なんですが MIDIのタイミングがずれる症状が改善しません。 リアルタイムで弾くと、なぜか押した位置よりも大分前のほうに(ひどい時は1拍ぐらい前)に ずれるのです。 この症状はAudio録音するときにも現れることもあるので、困っています。 なぜなんでしょうか。
まえのスレットにも同じ症状が出ている方がいるようなのでCubaseのバグでしょうか。 何回再立ち上げしても出てしまいます。
SL3ユーザーなんですが、ミキサーで音のバランスを設定したあとに再生をすると設定が反映されずに 全て音量がデフォルト値に戻ってしまいます。。。初期設定を見てもミキサーの設定が無いんですが、どこで 設定できますでしょうか?
>>94 単純に、MIDI機器をMIDI THRUで数珠つなぎとかじゃないよね?
>98さん 数珠繋ぎではないです。 接続しているシステムは MK-225C(USBMIDIキーボード)USB経由 → CubaseSL3.1.1 → VSTi です。 最初はプラグイン補正の解除(純正マニュアル12-274ページ)をしていないせいかと思いましたが 解除してみても症状は改善されませんでした。 現在、リアルタイムの打ち込みがまったく話にならない状態です。
>96さん たしかその方の質問はスルーされていたと思います。
101 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/14(木) 19:26:02 ID:6yrm+/HC
>99 デバイス設定のWindowsMIDI、DirectMusic両セクションの 「システムのタイムスタンプを使用」にチェックいれてる? これオンにするとシステム上のタイミングを参照するらしいので治る場合もあるよ。 あとはバックグラウンドサービス優先にする位だなー
>101さん ありがとうございます。 さきほどWindowsMIDI、DirectMusic両セクションの 「システムのタイムスタンプを使用」にチェックを入れて正常なタイミングに戻りました。 助かりました。 バックグラウンドサービス優先は入門マニュアルにも記載されており、知っておりましたが WindowsMIDI、DirectMusic両セクションの 「システムのタイムスタンプを使用」とはどういう機能を受け持っているのでしょうか。
そのまんまやがな(´・ω・`)
97です。自己解決しました。すいませんでした・・・
>105さん 設定の仕方のご説明ありがとうございます。 さっそく上のとおりCubaseの設定を変更しました。 WindowsMIDIとDirectMusicで重なっているアクティブのポートは とりあえずWindowsMIDIのほうを「いいえ」にしておきました。 WindowsMIDIとDirectMusicではどちらを使用したほうがより好ましいとかあるのでしょうか。
107 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 10:05:39 ID:hnKmPRzJ
質問です。MIDIトラックをオーディオトラックに手早く変換できる機能てないんですか? ファイル→オーディオミックスダウン以外に
ある
>>107 フリーズすれば音声ファイルが出力されてるじゃん?
110 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 12:46:20 ID:hnKmPRzJ
フリーズ? オーディオメニューとMIDIメニューには見当たらないんですけど… ごめんなさい不慣れで、 右クリックの中にあります?
111 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 14:24:23 ID:7DL0EDVg
歯臭 歯臭 歯臭 歯臭 歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭歯臭 歯臭 歯臭 歯臭 歯臭 歯臭
112 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 14:28:42 ID:7DL0EDVg
呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉呉 呉 | 凸
114 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 16:33:46 ID:hnKmPRzJ
SX 3です…、 すんません無知で、今だに悪戦苦闘してます…
俺SLだから分からないけど、RenderVSTiってマクロ入ってない? フリーズでも良いけど、プロジェクトが48khzだとそのまま 48KhzのWAVデータになるから、普通に再生したければプロジェクト設定変えてからだな。 フリーズデータはプロジェクトフォルダのAUDIOフォルダ直下に作成される。 RenderTrackとかRenderVSTiのマクロで、書き出した後の保存先を プールにすればWAV化後に勝手にトラックに読み込むよ。
116 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 17:48:39 ID:hnKmPRzJ
Render VSTiが見当たらない… ってことは、再インスト…?
VSTインスト一覧の横にある雪の結晶みたいなマークがフリーズのボタン。
118 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/15(金) 20:39:39 ID:hnKmPRzJ
>>117 おぉ、ご親切に!
さきほどフリーズはみつけました。
でもレンダーVSTiはみつからないんで
再インストしてみます。
…
120 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 01:03:47 ID:i3lrKmxR
Cubase4っていつ発売なん?
初心者質問で申し訳ないんですが、外部音源を使わないで、MIDIトラックをCubase内のオーディオトラックに録音するときに、 MIDトラックの出力とオーディオトラックの入力ポートを同じにするってのはなんとなく理解できたんですが、 オーディオトラックの入力ポートの選択項目にMIDIの出力ポートが無いのですが、どうしたらよいのでしょうか・・・ ご教授お願いします。CubaseSL3を使ってます。
>>121 何をしようとしてるのかまるでわからない。
音源何?
オーディオトラックはオーディオを録音するところだから MIDI入力がないのは当然だろ
ここ暫くアホな子が居着いてるよな。 書き込む前に試行錯誤してみろっつーの。
125 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 01:55:35 ID:2CoyWtYf
>>121 サウンドカードの設定で再生リダイレクトにチェック
を入れて、
オーディオトラックを録音待機で
MIDIトラックを再生すれば普通にできるべ、
126 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 02:41:26 ID:PCQWs1XE
ここは良スレですね^ ^
>>124 ごめんなさい・・・完全にDTM初心者なので試行錯誤何時間もしてみてもわからないのです('A`)
>>125 ありがとうございます・・・
けど、再生リダイレクトってのが見つかりませんorz
もうちょっと詳しくお願いできないでしょうか・・・
いや、わかってる人からすれば詳しすぎる説明なのだと思うのですが。
次わかんなかったら本屋ダッシュしてみます・・・
128 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 03:13:06 ID:2CoyWtYf
サウンドカードは何をお使いですか?
>>128 オンボードのやつで・・・
Sigma Tel Audioってのがそれでいいんですかね?・・・
>>129 内臓音源しか使ってないので、Microsoft GS Wavetable SW Synthです。。
釣りだったか。
割れ物注意。
133 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 05:08:23 ID:ohG8iDTx
9ベと弁当箱でデジドカやってる人いる? 9べは使える? やっぱDPでなきゃデジドカは無理? ねーおしぇてちゃぶ台。 Hの仕方指導してあげるわよ。
せっかくYAMAHA傘下になったんだから、 YAMAHAのデジミキ用オプションプラグインのやつを、 Cubase用に移植してくんねーかな。 Logic、dp、sonarなんかとの強力な競争力になると思うんだが。
デジミキ用プラグイン魅力的なの多いのに馬鹿だよね
>>131 まったく釣りじゃないんですが・・・(´・ω・`)
>>132 入門マニュアルも、オペーレーティングマニュアルも何度も見たんですが、書いてないんです・・・
索引にも「再生ダイレクト」ってのがありません・・・
>>135 そうなったらメチャうれしいけど流石にそれはないっしょ・・
あれが目当てでデジミキ買う客も居る位だし。
移植するってか別売りプラグインとしては出すかも知れないけど。
あの、すいません。 モノラルのファイルをステレオのグループトラックに送ってそこでコーラスかけて広げているのですが、 鳴っている時は左右に広がっているのに、オーディオに書き出すと(もちろんステレオで)音がセンターに位置しています。 これはどうやれば鳴らしているままで書き出しできるんでしょうか?
たまにバグで 書き出すとVSTプラグインが死んでたりする ほかのコーラスで試してみたら。
>>141 やっぱり普通は出来るんですよね。
分かりました、ちょっと他ので試してみます。
>>143 おれはギターベースをアンプシミュに送るのに
いつもそうしてるよ。
いちいちステレオでなんかライン録りしないもん。
あとはオーディオ書きだしの設定を見直せ。
出力チャンネルの設定がどこになってるか
ステレオWavを選択してるか
>>144 レスどうもです。
いろいろ他ので試してみたらちゃんとステレオ効果が出来ていました。
問題のはフリーのソフトだったんですが、そこのサイトを見てみたらバージョンアップしてたので、
そちらを入れ直したところちゃんと録音できるようになりました。
やっぱりバグだったんでしょうか。
こういう事もあるんですね。
ありがとうございました。
>>137 cubase以前の問題だからPCについてもっと時間掛けて勉強しよう
147 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 19:46:01 ID:p/IKz3oB
誰も9べでデジドカやってないじゃん。 しゃーない。DPだ買いだ!
148 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/16(土) 20:54:50 ID:xwxmNRx9
「いったいCubase SX4はいつでるの」 という思いもうすれてきた今日この頃
デジドカってなに?
デジタルドカベン
ネットラジオに詳しい友人に聞いてやっと再生リダイレクトがわかりました(ノд`) うちのにはついてませんでした・・・ でも、やっと録音できるようになりました!長々とありがとうございました・・・<(_ _*)>
↑137です。
>>148 前から2006年11月の予定だよ。
2007年に遅れるんじゃないかと予想されていたけど
ここ最近の情報の出方を見るとむしろ早くなってるっぽいね。
154 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 19:44:19 ID:W1DnSXQR
SX4になったら、推奨マシンスペック上がっちゃうかな・・・。 キュベ買おうか悩んでる。
うむむ、マシンの調子がイマイチやったからシステム再インストールしたら、マウス動かしたらCUBASEの再生音がドロップアウトしよる。 前にはこんな事なかったのだが…。どのマウスでもなるんでUSBがらみかなぁ。オーディオインターフェイスはFWタイプですが。 もすこし頑張ってみます。
簡易版ハリオンみたいなのがついてmotifの波形を搭載するらしいな 四つの新しいシンセに1000のプリセット。 オーディオもすげえな 33の新しいvstプラグイン プロクオリティのEQ、ビンテージコンプ アンシミュもつくか ってこれでライバルと対等になったのか はたまた超えたのか?
詳しく知らないけどLogicやSonarなんかも色々付いてるんだっけ? こういう競争は歓迎したいな。
>>157 >ライバルと対等になったのか
おまけが増えるのはうれしいけど、肝心の操作性や機能の向上がなければね。
たとえばDPやSonarについてるmelodyneっぽい機能とか、MIDI周りがよくなるとか
>>158 その通り!
今時、新規ユーザーの開拓や
乗換えユーザーの獲得なんてそうそう簡単にはいかないんだから
まずは既存ユーザーの地味な要望を一つ一つ
潰していく事を考えて欲しい
それはそれとして、MOTIF RACK ES買おうと思ってたんだけど
微妙に悩んでしまった。
とりあえずCUBASE内でパラアウトできる様にしてくれー
何度も言っているが、 エフェクトの入れ替え、複製 バスの自由度 ホントに頼むよ
164 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/17(日) 22:41:38 ID:Xx9z5iE9
何度も言っているが、 ここにいくら書いても無駄 ホントに頼むよ
っていうか4の画像にVirtualControlRoom付いてるじゃん。 これがどんなものかはわからないけどフォーラムで要望多かったBUS関係だろ。
>>162 きゅーべあんま知らないが、それできないの!?
プラグインにパラアウトついてれば普通に出来るが。
つかえね〜プラグインならいらね
YAMAHAの体力でMotifの波形投入されたら他のメーカー本気でヤバイな。 よく見るといつのまにかVST3.0になってるし。 もう、CUBASEとLOGICとProtoolsしか この先生きのこ れないんじゃないだろうか。
>この先生きのこ れない これがいいたかっただけだろが!!
171 :
148 :2006/09/18(月) 00:43:04 ID:bazaci6C
>>153 アリガト。11月までにPCのスペック上げておくよ。
MSが買収して、マック版廃止にしてほしかったのに。 なんでヤマハかの〜?
insert欄の一番右下についてるマークなんだろう? 分散処理頼む・・・
>>169 さすがに現役ハードのフラッグシップを付属音源に付けてきたのはデカイな。
ヤマハに買収されて初めての成果か?
モチの波形ってどれくらい付いてくるんだろ? モチそのものだったらハイパーソニックとか立場無し…
他のVSTiが売れなくなってしまうようなモノを、つける訳が無い。 オマケはいつもショボイでしょ。
新しい広告見ても付属プラグインに力入れてることをかなりアピールしてるよ。 Cubase自身の売りにするためにmotifつけてるんだろう。 だからショボいどころかかなり使えるものであると思う。
motif波形って、HALionONEに搭載でしょ。USMの代わり程度じゃない? 他のシンセもパラメータみると、現付属のVer.up版だと思う。 新規購入者以外はUAD-1やabsynthなんかを持ってる人も多いだろうし、 スタインもそれは解ってるよ。 やはり、本体の機能改良と安定性、軽さに期待したいな。
せめて旧餅の波形にしてくれないとESユーザの立場がorz
どうせなら昔リリースして宙ぶらりんになってるプラグインつけれてくれればいいのに
付属プラグインのルックスがイマイチ。
名前はCubase 4になっちゃうの? SXとSLの棲み分けはどうなるんだ??
>>182 この先生きのこれない の検索結果 約 32,000 件中 1 - 10 件目 (0.19 秒)
>>179 同意。でもまあ餅を入れてくれるのは大歓迎だけど。
別売りのオプションでもいいから全波形入れてVSTiとして出してほしい。
バージョンアップ代を払う意欲がわいてきた。 なにげに、スコア・エディタを強化しているところが、浮ついてなくて好感。
バージョンアップはするとしてどれぐらい日本語版が遅れるかだな ヤマハのローカライズの腕に注目だな。
189 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 14:24:03 ID:xl//5pyA
リークしてた情報によるとプラグインの順番がやっと簡単に替えられるようになるみたいだね。 ミキサー周りももっと強化してほしい。トラックの表示非表示がやたら手間だし。デザインがそもそもデカい。
20インチ以上のモニター使ったらいいよ
191 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 14:31:03 ID:wEhVKYVq
cubaseのファイルの関連付けってどこで行うの?
やっとプラグインの順番変えられるようになるのか・・・。 あとは無理だろうけどLAN使ってクロスプラットフォームでシステムリンク出来る機能があれば最高なんだけどな。 キューベが無理ならヌエだけにでも搭載してくれたら迷わず購入するんだが。 メリットは沢山あるしね。 ・MACにしか対応してないプラグインをWINで使える。或いは逆も。(ロジックやFX-Teleportでは無理) ・余った古いPCをPCI拡張スロット専用機(つまりマグマ的に使う)に出来るから、 次に買うPCのPCIスロットを気にする必要がなくなる ・ホストPC側 だ け で 2台目以降に立ち上げたプラグインの全ての操作を行える ・プロジェクトファイルはホスト側 だ け で保存出来る
そりゃすげー便利だろうがサポートもスレも死ぬぞw OS周りが混沌としてる現状でそれをやる利点はないんじゃね
ネタ屋をデジに買収されたから、ヤマハから供給か。 お見事。
>>188 下手したら日本語版先行も無くは無いぞ。
そろそろグループの順番はどうにかならないのかな。
197 :
連投すまん :2006/09/18(月) 16:39:13 ID:P+L6TUgI
>>192 それらはアプリ側の技術じゃなくてOSとハードウェアの問題じゃまいか?
それにPCI拡張はたしかAVIDから専用機が出てたような。PT用かな?
2 ( > ←フラミンゴのつもり |
200 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/18(月) 22:04:41 ID:VXnBVPre
捨印のHP ほんとにカウントダウンしてるな 振り子がついに二つになったよ あと2週間!?
2日じゃないのか('A`)
一昨日は4つ、今朝は3つだったような・・・
>189 デザインがでかいと言う意味は俺も同意。 意味合いが合っているのかどうかわからんが、 ウインドウの解像度を変更できるようにして欲しい。 いくつかのテンプレートから選べるだけでもいいから。 モニターの解像度が選べるようにね。
204 :
198 :2006/09/18(月) 22:19:33 ID:ShPHvbpz
2 ( > ←こんなフラミンゴもいたりして(片足立ちみたいな) 4
ああ、だから後2日じゃないのか?ってことか
>>203 OSに関わる余計なプログラムを挟むと大抵不安定になる
それだったらデカイモニター買うほうがマシだと思うがな
スコア機能が進歩してくれるのはいいね。 昔からQのスコアはイマ3だったから・・・ 付属のサンプラーはアカイやローランドS760、NIのデータは読めるのかな。 ヴェロシティでサンプルがきり変わるデータでも読めるとうれしいのですが。 付属だから無理かな・・・・ VSTエフェクトの数だけじゃなく、質も向上してくれるとよりありがたいのですが。
>>209 SX4って記載が懐かしいね。
いまやもう Cubase4
>209 とうに飽きた。新ネタキボンヌ。
スタインのサイトの振り子が2個に減ってました ということはあと2日で発売ということ?
詳細発表まで2日ということだと思うよ。 発売日も発表されるかも知れないけど、 2日後に発売ってのは20000%ありえませんw
アッポーじゃあるまいしなぁ。 発表まであと二日だろな。
そして後ひとつに・・・
買ったら全部入ってますみたいな昨今のオマケブームに、ミュージ郎とかの売れてた時みた いな、「なんちゃってミュージシャン」ブームの再来を感じる しばらくDAWの機能面・アイデア面での進化は一休みかな
また重たくなるのかな・・・
タマがひとつになったな。
田中乙
俺SX3の英語版使ってるんだけど、やっぱ英語じゃわかりにくい 無料で日本語版にする、なんてのは可能なんかな?
どうやって英語版なんて手に入れたの?
割れしか使ったこと無いけどマルチランゲージじゃないんだ?
マルチリンガルとお呼びっ!!
英語じゃないとデザインがダサくなるから英語しか使ってないや
俺も。コマンドなんてすぐ覚えちゃうしな。
ステイン、サイト重すぎ(笑)
更新かなんかしてるのかな? いよいよくる?
更新中だろうね。 世界中からユーザーが一気にアクセスしてるだろうしw
昼過ぎからアクセスできんかったよw
振り子の画面のタイトルがDAY5ってなんか関係あるのかな
今ってタマが一つだけど、それがもうすぐゼロになるの?
振り子が残り1個になってましたから いよいよ明日、Cubase4発売ですね
発売じゃねえってばw
でわなんでしょう?
238 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/20(水) 21:50:27 ID:Gz2I1A0w
新型メトロノーム発売に決まってるだろ。
発表でしょ?
噂では、なんと新型Cubaseは 指紋認証でオーサライズする仕組みみたいです
指がドングルになるんだったら詰められたときが悲惨だな
アニキ、ワシはキューベースを使えんのです…
つうかSX2ユーザーには登録はがきすら送らんヤマハを考えると 今回はSX3からしかアップグレード出来ないんか? SX3ん時はSX1からもSX2からも同額たったのによぅ
>>243 そんな切捨てを突然おこなうわけないじゃんw
>>243 安心してくれ、それは無い。
VST32→SX3最終アップグレードのお知らせハガキっての以前もろた
今の所SX1 SX2 に関してそういったハガキは来てない
>>243 SX3ユーザーなのにYAMAHAから何も来てない人がここにいますよ
airから来るんじゃないの?
Cubase4=SL Cubase Studio 4=SXでおk?
だよな、さすがに何の音沙汰無しに切るわけないよな… つうかSX3でも来て無いやついたのか…ちょっと安心したよ
うちもSX3だけど何も着てないよ。 本家サイトで大々的に発表した後で、 登録ユーザーには各国の代理店から通知という段取りだと思うよ。 そうでないとあんな風に大袈裟にカウントダウンまでして焦らす意味がないw
ようやく来たね
253 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:07:52 ID:LDtcgWJV
254 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:09:55 ID:O8zHsq/v
ニューオーダーキター 重すぎてビデオ見れねーよ(・∀・;)
SX3からだけ、うpグレ料金の記載がないのは何故か ・・・・・・・・ひょっとしてタダでしょうか?w
256 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:19:53 ID:NMZ3Xwxy
え?まじ? どこかいてあんの?
Prices & Availabilityのページをどうぞ
258 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:21:43 ID:NMZ3Xwxy
Cubase 4 Update from Cubase SX3 169 ?* とかかいてあるけど
あほんとだスマソ
2万ぐらい?しかしHALionOneいいね マジでMotif音源か…
旧バージョンのエフェクトやインストはUB化されないものがあるね。 Dualブートにするかな。
Motifをソフト音源化してきたか。 これは万能系の即戦力という面ではデカイな。 なにかに特化したタイプの音源じゃないから ジャンルによってはあんま必要ないかもしれないけど。 あとは市販のソフトシンセやエフェクトで クセの有る奴も付けてくれたら最高だったな。 たとえばVanguardみたいなジャンル丸出しなやつとかさ。
SL3からCubase Studio 4への料金、99ユーロってなんか安くね? あんま変更点がないのかひょっとして??・・・
ビデオ途中で切れるね。 ↓でもとりあえずこれだけでアップグレード決定 Drag & Drop copying, moving and swapping of insert plug-ins なんか今回、プロモも含めてかなり頑張った感じだな。 あとは明日ゆっくりみるとしよう。
>>265 それ、やっと対応してくれたね。ヨカッタ
同チャンネルだけでなく他チャンネルにもドラッグできる所がイイね。
つうかヤマハの寝かせてる音源やエフェクトを ソフト化して乗せてくれる路線をもっとやって欲しいなw AN1とかデジミキ内蔵エフェクトとか低コストで転用できそうな資産あるんだし。 あとはRS7000のMIDIデータをGrooveAgentに内蔵させるとかでも良いな。
268 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 00:43:57 ID:846zlXm5
AN音源も出そうな予感だねー かわいいよCubase4かわいいよ
かわいいよCubase4かわいいよ
Motifの波形搭載ってだけで、 AWM2シンセシスエンジンなどMotifのシンセエンジンまで、 乗っけてきたわけでも無いよな?
AN音源出るならAN1xの互換性は忘れないで欲しい と言うか、既に新しいVSTiにANの技術が!とか きちんとしたAN音源として出て欲しいもんだ(´・ω:;.:...
Cubase Studio 4が廉価版でいいの?
スレの流れと関係ないが、 FunkstorungのRemixカッコええな。 Cubaseの大ファンなんやろな。
SONARユーザーだけど MOTIF波形は魅力的だね。 MOTIFのシンセシスエンジンとかエフェクトまで移植したわけじゃないみたいだからソフトウェア版MOTIFとはいかないんだと思うけど HALionOneだけ売って欲しいくらいだ。
Cubase 4 Retail Version 879 EUR* Cubase Studio 4 Retail Version 399 EUR* 国内だと,14万コースと6万コース辺りかな?
残念ながらスコアエディタはがっかりっぽいな。 入力しやすくなってればいいけど、見た目は相変わらずだ。
ユーロは799EUR(約12万)でSX3売ってる店があるから 国内価格は変わらないだろ。あがって5千円程度じゃねーのかな。 EURは楽器関係が無駄に高いよ。
SXの冠が取れたのはなんでだろ?
おー、とうとう来たか。
Embracer と Monologue が Intel-Mac で使えんのか。。。 これって Wizoo が買収されたせい?
VSTの冠がついたのが4からだったとか?
ゴメンよ。 訂正済みだったね。
あれれ、Magnetoって無くなった? 好きなんだけどなー
長かった・・、長かったよ・・
>>287 サイトに記述があるVSTは50個だけど、
カタログには66個って書いてあるから入ってんじゃない?
あるいはVSTらしく手動で入れるとか……
もしかして来月から発売なのか。
早く国内向けのアナウンスしてくれ。
Steinbergが、Cubase 4とCubase Studio 4をアナウンス。 新しい特徴は、StudioEQ, Cloner, ModMachine, AmpSimulator,guitar tuner, new Multiband Compressor等、30以上もの新しいVSTプラグイン搭載等、多数。 国内発売は12月下旬予定。
3ヶ月近く遅れるってことか? ヤマハになっても変わらんな
関係ない。Appleのようにはローカライズ版も同発の企業もある。 親が日本企業ならなおのこと当然だと思うが。
>>296 それってさあ、日本語版に合わせて遅らせてるだけじゃない
>>291 steinのサイトのニュースに
Sep 20 2006
Steinberg introduces Cubase 4 and Cubase Studio 4
という記事があって、その中に
>Shipping worldwide from October 2006
とあったので、案外早いな、と。
ただ、ど忘れしてたがローカライズ作業があったか……。
まぁ、英語版使ってる人には関係無い話かもだけど。
>>297 最近のマルチランゲージ対応アプリは基本的に英語版も日本語版も同じアプリ
アプリ本体とローカライズ情報は別管理でアプリ本体の開発と別にローカライズ可能だから速い
ローカライズが間に合わなくても新機能の部分だけ英語になるくらいなので軽いアップデートで対応できる
Cubaseはちょくちょくプログラムの大幅書き換えをするから対応が遅れるのかも
>The English-language version of Cubase 4 will be available internationally at local stores from October 9th.
>The French- and the German-language versions will be available in November.
日本語待ち遠しい!
欲を言えばサンプラーが欲しかったなぁ…。 でもSX2からアップグレード。楽しみ。
>>300 Halion Oneってサンプラじゃね?
プレイバック専用なのかな?あれ
もちろんプレイバック専用
自分でwavファイルとか取り込んでキット作れるのだろうか。 画面だけ見てると無理っぽいけど。
それができたら、プレイバック専用ではなくなるな。
Embracerは無理矢理datファイルを編集すれば出来たが…。
とりあえずドンぐるやめれ。
とりあえずワレるのやめれ。
QのドングルはOS再インストールしても ソフトの再インストールだけで済むから別にいいや。
309 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 20:37:26 ID:fKg2hdwc
新しいシンセはVirsynか・・・どんな音するのかちょっと興味あるな。 2万ぐらいだったらうpするかな。 ルーティング関係は改善されているんだろうか?
310 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/21(木) 21:38:58 ID:846zlXm5
ミキサーのルーティングだったら改善されてる。 各windowのtab化はされなかったのが惜しいなぁ。 期待してたのに。
>>310 グループを自由に送ったりすることを言ってるんだったらC4にははいってない。
Nuendo3のコントロールルームミキサーが導入されたことと
勘違いしてるんじゃないか?
>299 SX3の時はEXEのリソースちょこっと書き換えたら日本語選べたよ。 最初からほとんどの言語に対応できてるんじゃないかなぁ。 基本的に世界同時発売にして欲しい。
あー、それ待ってたw
V-STACKってのはもう売ってないのかしら。
>>314 スレでも散々言われていた要望だしね>D&Dでのエフェクト入れ換え
とりあえず、これだけで4にアップする意味はありそうだ。
え〜 バスの自由化はできていないのか・・・
先日書いたgroup chのバグは取れたのだろうか。それが気になる。
メディアベイって今まであったCubaseのブラウザとどこが違うんだろ。 今まででもファイル選んで再生とかは普通に出来たが。
チャンネルやインストのプリセットとかサンプルのパスとか一括管理できるんじゃないかな。 もしLogicのプロジェクトマネージャみたいなものならHD上の全てのCubase ファイルを一元管理してると思うので、他の曲で使ってるサンプルを誤って消したりすることも無い。
>317 コントロールルームでできるんじゃないの? SL>Studioだとダウングレードの気がしてしまうのは俺の錯覚? どうせだからCubase無印にアップするつもりだがこれは罠?
>>319 いわゆるデータベースと言うやつじゃないかな。
各ファイルの場所や名称、タグ、フォーマットを収集して
あらかじめインデックスファイルとして保存しておき、
利用時の検索効率をあげると言うやつだね。
流行りのデスクトップ検索とか、音楽でもPTやLogicには搭載済み。
あとはKONTAKTやKOREなんかもそうだね。
KVRでチラッと見たんだけど、VST3の無音検出というやつは
もしかして無音時は完全にCPUを消費しない仕様、ってことだろうか。
音質はさらに良くなるのかね?
プロジェクトブラウザとはレベルがかなり違うっぽい。 いま、ビデオやっと見れたので、俺のつたない英語力で分かる範囲。 VSTiラックが無くなって、VSTiを直接トラックで読み込めるようになって それが、インストゥルメントトラックって名前になった。 んで、インストゥルメントトラックを含む全てのトラックが プリセットとして保存できる。 だから、VSTi使ってるトラックでそのチャンネルミキサーに挟んであるVSTや EQの設定もそのままプリセットとして保存されて ブラウザから一括管理出来るっぽい。
今まで、Kontaktとかで打ち込んだトラックを 別のプロジェクトで使うには、オーディオ化するか MIDIをコピーして、VSTiラックにKONTAKTを読み込んで プリセットを同じ物にして、 それのOUTプットに同じエフェクト、同じEQを再現する必要があったけど これが一発で出来る。多分。 あと、それを自分でカテゴリー別けできる。 まあカテゴリー別けの方は、あまり使わないって事が経験済みだが。 オーディオトラックとかも全部プリセットできるらしい。 今までもミキサーチャンネルは個別でも一括でも保存できたけど、 トラック毎って言ってるって事は、波形を含めてって事かと思われ。 MIDI部分のポートとかも記憶させられるみたい。 んで、これらが、AUDIO、LOOP、MIDI、VSTプラグイン、VIDEO、PROJECT何かと一緒に データベースとして管理される。多分、そんな感じ。
327 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 01:48:24 ID:m8+IM/W9
>>324 >>325 Logicでとっくに出来ていたことが、ようやく出来るようになったんだね。
ま、素直に喜ばしいことだ。
というか、VST本家なのにも関わらず、今までVSTiラックだったのが笑える。
インサートしたエフェクトの入れ替えも出来るようになったし、
Cubaseのミキサー周りはようやく普通のDAWになったね。
ミックス時に、パワーに任せて気分で刺しまくりとかも出来るようになる。
Cubaseと言えば今まではソフトウェア音源のホスト、もしくは、
マルチトラック波形編集アプリだったけど、
そこから一歩進んでようやくミックスまで可能なレベルになった。
煽りにしか見えないが、客観的な評価です。
328 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 01:57:54 ID:m8+IM/W9
>>326 「トラックごと」ってMIDIデータや波形含めてってことなのかな。
違う気がする。分かんないけど。
ちなみにLogicの場合はAppleloopにして、ループプラウザにぶち込めば、
波形はオーディオのループ、MIDIはMIDIループとなる。
それをアレンジウインドウにぶち込めば、チャンネルストリップも再現される。
MIDIループなら、ソフトウェアインストやEQやインサートエフェクトの設定込みで。
もちろんループブラウザ上で試聴も出来る。
それのパクリみたいなものかな。
今回のバージョンアップはLogicをパクった部分が多い感じだね。
そして、みんなはその部分を便利だと感動しているわけで。
宗教戦争ではなく、これは客観的な分析です。
新しいな… 俺としてはとにかくバグさえなきゃなんだっていいよ。 人や環境によってはそれが何より致命傷になるんだから。
330 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 02:16:15 ID:m8+IM/W9
バグは気付かなければ大丈夫。 SX2、Nue2時代に恐ろしいバグがあった。 Dualプロセッサーを使っているとバウンスしたファイルに不定期に プチノイズが入るというもの。 しかし、この凶悪なバグについて2ちゃんで話題に上ったことは一度もなかった。 それが現実。プチノイズが入ってても気付かない人や、困らない人しかいないってこと。 ちなみに、この凶悪なバグを解決するアップデートは日本ではパブリックベータ扱いだった。 正規アップデータとしては提供されていない。 つまり、SX2、Nue2でDualプロセッサーの動作保証が得られないということだ。 いまチェックしたら、英語サイトに飛ばされる。 旧ステインジャポンが死亡したからだな。 日本語での保証はどうなんだろうか。 ま、バグがあっても気付かなければ大丈夫だよ。
まパクリでも何でも便利になれば良いじゃん。パクリパクラレ。 Logic8でまた凄いことになれば他のDAWも追いかけて便利になるし。 Cubaseの良い所はLogicでも取り入れて欲しいし。 と両刀の私は思うのですよw
>>330 話題にのぼってたはずだが...少なくとも漏れは書き込みしたよ
デュアルでなくとも、ハイパースレッディングで起きた
結局、2MIX納品前に波形エディタでプチノイズを手書き除去orz
Cubasis VST 4.0からのアップグレードはないんですか。 そうですか。さすがに古すぎですよね。。。 なんか魅力的だなぁ。SL3はタイミングを逃して買えずじまいだったからなぁ。 ここらで大幅に買いなおしてもいいかも知れぬ。
>>324 VSTiラックなくなるんだ。
あれで集中管理できるのって結構好きだったんだけどな。
まあトラックに直接呼び出すのもそれはそれで良いけど。
要するに、初期の古い設計をずるずる10年間も引きずってたんだね。 ようやく「ミキシング作業の流れ」と「Cubaseアプリの仕様」のズレに起因する 余分な作業を排除した、まともなDAWに近づいたということか。 対応が遅すぎたような気もするけど。もう世間の主流はProtoolsだし。w
たしかにインスト刺したときのMIDIトラックとオーディオトラック管理がうざかった 他のDAWと比べるとCubaseのミキサーは特殊すぎ しかしDPの音程補正みたいなインパクトも欲しかった YAMAHAになっても開発されてるってことを確認できたことがなによりうれしい
過去SX123の時って英語版出てから日本語版出るまでどれくらいかかったんだろ? 12月下旬ってなんか怪しいな。 国内でのバージョンアップ価格も169〜199ユーロで25000円くらいで済むなら嬉しいんだが。
338 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/22(金) 05:43:51 ID://p7z+9y
>>335 まあ最終的にはCubaseとかLogicとかの
いわゆるDAWは全て駆逐されてProtools1本になるだろうね。
デジはProtoolsLEで一般市場も制覇する気マンマンだし、
サードパーティーも抑えて何気にバンドルも充実してる。
それを考えると生き残るのは純粋なDAWではなく、LiveみたいなDAWと共存可能なアプリと、
ReasonやFLSTUDIOみたいなグルーヴマシンっぽいソフトだろうね。
おまいらすいません。 トランスポートパネルやらインストゥメントパネルやらが表示されなくなりました助けてください。 たぶんとんでもない位置にいってるんだと思いますが助けてください。 画面の構成の保存ってどうやってリセットすればいいんでしょうか助けてください。
「ウインドウメニュー」から「水平に並べて表示」なり「垂直に並べて表示」なり「重ねて表示」なりお好みで
>>341 ありがとう即レスありがとう助かりましたありがとう。
>>339 >まあ最終的にはCubaseとかLogicとかの
>いわゆるDAWは全て駆逐されてProtools1本になるだろうね。
PTLEのMIDI編集が充実して、自社以外のIFが使えるようになったら怖いね。
現状ではWin環境でドライバが不安定だし、M-poweredにしてもM男以外のIF使えないし。
今後はどうなるかな
VSTはまぁ、ラッパー使うとしてASIOには対応しないだろうから、 乗り換えるにはAUDIOI/Fから買い換えんといかんからなぁ>PT >324 >VSTiラックが無くなって、VSTiを直接トラックで読み込めるようになって て事は、トラックごとにVSTi読み込むことになるんで、 トラック:VSTiは必ず1:1になってしまう? ひとつのVSTiをマルチチャンネルで使う事ができなくなるん?
>>344 大丈夫。
新規にMIDIトラックを作ったときに読込済のVSTiを指定できるはず。
そこは今まで通りになっていると思う。FLStudioなんかもそうだし。
了解。そりゃできて当然すね。
トラックにインスト単位で指定して読み込む方式はFLStudioが最初だと思う。 またSonarは昔から、DXi読込時に自動的にそれ用のMIDIトラックが作成されるようになっている。 メディアブラウザはACIDのループブラウザあたりが今風の感じで 最初に採用したと思う。単なるユーティリティではなく、画面トップに 常に表示されるツリー表示のリソースブラウザね。 今回のCubaseはNI KOREの影響のようなカテゴリサーチも見られるし おもしろい。けれど画像を見た感じでは煩雑そうでまだ不安だな。 これらの機能の装備は、Logicからの影響も当然受けてるだろうけど、 Logicが元祖というわけではないので、そこらへんは整理して理解する必要がある。
まだまだ問題はありそうだけど、ユーザーの要望を一つ一つ 丁寧に実現してきてくれてる感じだね。なんか良心的だなぁ。
また日本はクリスマスプレゼントになるのかな ずっと待ってたんだから早く出せよ(´・ω・`)
スコアエディタの改良って、結局、何が変わったんだろう? 各種記号を画面の左側から選択できるようになっただけですか?
エフェクト順番の件は本当にやっと、やっと、やっとのことで念願叶ったという感じだな。 これほどユーザーが昔から言い続けていた事に一体何年かかってんねん。 あとちょっと残念なのはVSLかな。 未だにAUDIO I/F使っていて特に変わり映えもせず便利になったわけでもなさそうなのに 今回のうpデートでも「CPUパワー分散」みたいにVSLが売り文句みたいに書いてる。 いい加減そろそろGbLAN使えよ。
>>338 センドがモノラル送りの件ね。
4ではどうでしょ?
Cubase4ってSXと大して変わらんのかい?
なんかきた
>>352 System LINKは俺も進展を期待していただけに残念だったな〜
Cubase 4 って俺が8年位前にでてなかったか?
Cubase VST 4 なら昔あった。
mac版しかでなかた。
アカデミック版は8万ぐらいになるのかな。
>>357 VST規格がVer.3に底上げされたばかりだからだと楽観視してみる。
諸々のシステム面での改良も含まれてるんだろうから進展して欲しいな。
俺が8年位前。
多分みんなの世界とは違う時間軸で生きてるんだよ。
タイムマシンでやってきたのかな? とかは置いといて、無印4って無かったっけ?
vintage系のEQ、コンプっていうのが気になるなあ。
>>365 無印ってのはVST32じゃないってことで
VSTはついてる
このソフトをただで漏れにください^^ SX3で作った曲でデビューして恩返しします。 出世払いでお願いしますm(_ _"m)
素人が何使っても一緒だよ^^
デビュー出来る奴はCubaseを使わなくてもデビューするよ^^
>>369-370 うるせーよ糞ハゲどもが^^
漏れはCubaceSX3でデビューすんの!
他はしるかヴぉけ^^
Cubaceって言ってるからスレ違いだな
>>365 Cubase無印ッて3.xまでじゃなかったっけ?
4からVSTだった気がするけど
(-=・=-ω-=・=- ;)ぇ
気まぐれな人もいるかもしれないから、とりあえず住所晒してみたら? もしくはメアドでも。
377 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 01:39:00 ID:VCoTQhFk
分散処理やグラフィカルなピッチコレクションがついてないのは寂しいが、 今回のアップデートはステイン的には大盤振る舞いだ。 インサートのドラッグ入れ替えなど、他のDAWではとっくに実現している。 ドラッグ入れ替えなどぶっちゃけ簡単に実現しそうだがステインには無理だった。 何故か? オートメーションが深く関わっているからだ。 ドラッグで入れ替えたらエフェクトのオートメーションも追従する必要がある。 出来て当たり前のことだが、ステインの設計は古すぎるからそれが出来なかったのだ。 つまり、今回はルーティングだけでなく、オートメーション部分も全面的に書き換えたことになる。 そのおかげで、エフェクトのドラドロでの入れ替えという、出来て当たり前のことを ようやく実現出来たのだ。 ステイン的にはアプデート代を10万くらい請求したいはず。 まあ、糞設計で逃げてきたからツケが回ってきたんだが。
378 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 01:50:01 ID:VCoTQhFk
「SXになって全面的に書き換えされたから最新の設計のDAWになった」 工作員はこういう電波で大暴れしていたが、それは真っ赤な嘘。 糞な仕様はそこかしこに残されていて、ぶっちゃけCubaseは 最も設計の古いアプリと言ってもいい。 例えば、インサートスロットがたったの8しかない。 これはちょっと厳しい。ちなみにLogicは15、DPは20だ。 もちろんドラドロでの入れ替えに対応したからちょっとはましになったが、 それでも8というのは少ない。 「ちょっと書き換えて増やすだけじゃん。簡単じゃん」と思うが、 そうはいかない。 拡張ミキサーや、エディット画面を見てみろ。 インサートエフェクトを増やせるか?無理だわな。 Logicはインサートしたらミキサーが自動で伸びるし、 DPの場合は初期設定で選べば伸びる。 だが、Cubaseのミキサー画面には伸びたりする余地がない。 グループのルーティングもそうだが、結局のところ、 ステインの開発者は先にガチガチに仕様を決めてしまう傾向がある。 そのせいで、5年後、10年後には使い物にならない仕様になっている。 そして必死になって書き換え。 でもその書き換えも一時しのぎだから、また数年後に困ることになる。 SXの拡張ミキサーが出来てまだ数年だがもう古すぎる設計になっている。 ステインのアプリはこれの繰り返し。
客観的な分析、という言葉が抜けてるよ。
380 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 01:54:35 ID:VCoTQhFk
ま、インサートが足りないのはグループに送ればいいだろう。 だが、ここでグループの制限が効いてくる。だからダメだ。 Nuendoではグループの制限が無くなりそうとNueスレに書いてあったが本当だろうか。 もしそうならNuendoに乗り換える価値はある。 が、Nueの場合、毎回のアップデートが10万近いわけで、ちょっと病的だ。 他のDAWで出来て当たり前のことに何十万もつぎ込むのはよっぽどの信者しか出来ない。 もし本当にNueでグループの制限が取り払われるなら、 ステインはせこい商売は止めて、Cubase4でもグループの制限も取り去るべき。
はぁ、そうなんですか
アンチもまた愛
ハゲだろ
エフェクトの入れ替えがヘビーなプログラミングになる、ってのは 俺もNueフォーラムかどっかで見たけど それにしてもあんた詳しいね。 ホントに熱心なCubaseユーザー故の愛か、 DAWコレクターか、はたまた開発者かライターか。 滅多に出番はないけど、どっちにしろ俺はエフェクトで 複雑な事する時はConsoleを使っている。 それより何よりまずはサイドチェインをなんとかしてちょ
つーか、インサートの数なんて8ありゃ十分じゃないのー? DAWの先駆者PTでさえやっと最近10になったというのに。 10の中にEQも入れるので実質Cubaseとほぼ同等ですよ。 DPの20って、、、、そんなにアナタ何を挿すんですか?w 10以上インサートしてるヤツの画面見てみたいねー 最初に1BandEQを10個位挿すのはダメだぞw Logicの勝手に下に伸びるミキサーは せっかくきちんと固定したレイアウトが崩れてイヤなんだけどw
386 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 04:22:09 ID:5phWQ5lh
グループ制限の見直しで、エフェクトループとか出来るようになるのか?
タイプミス Plugin Chainter → Plugin Chainer シェア物だとXlutop Chainer、VB FFX16 etc 専用の奴が昔からあるし 複雑なことがしたければConsole、Reaktor、 フリーのモジュラーシンセ等でパッチ作ればいい
面倒臭い
>>385 僕の言いたい事全部言ってくれてありがと
でもPTがインサート10ってのは初耳だった
オレは5個以上挿した事ないなぁ
ルーティング関係は結構同意できる部分もあるけどな。 グループバスの件の他、あと突っ込むとすればモノラルとステレオの扱いの融通の利かなさ。 例えばギターをモノラルで録音して、一回音作ったものの 後からやっぱりステレオコーラスとかディレイとか掛けたいと思った時めんどくせ。 逆にステレオトラックにモノラルVST挿す時もStereoPanのお世話になるケースが多い。 (8種類エフェクト使った記憶はないけど、このせいでスロット全部使った事はある) 昔はステレオとモノラルいつでも切り替えできたんだけど(その代わり切り替え後のプラグインのステレオ整合は無保証) 今は決め打ち仕様になってるんだな。この辺が堅いと言えば硬い。 VST3では入出力数が可変だし、プラグインもコピペできるから、ようやくこの辺も解決しそうだけどね。 設計云々に関しては、インターフェース部分はDAWに限らず、かなりフレキシブルな方だと思うし マルチプラットフォームなわけで、実際は高度にコンポーネント化された 設計になっている可能性も無くはない。(まあこんなニッチなソフトでそこまで大層な事はしてないと思うが) どっちにしろここは開発当事者にしか分かるわけないな。
自演乙です。
Cubaseってゼロからの作曲用ツールというより、 曲があらかた出来た以降のミキシング、マスタリング用の ハード代替ソフトなんだと、ここまでを読んで感じた。 正しいですか?
使って触っていじり倒してからそういうこと言いなさい
新機能ではないがあとはアレだな、認識するサウンドデバイスの更新。 現在市場に出回っている有名どころは殆ど認識するらしいからこれは助かる。 なんてったって3まではリストが古いのなんの。 今までは「いつまでこの内容のまま使い回すつもりなんだ?アホか」 と言いたくなるほどデバイスリストの内容が古かった。 ただこれに関しては、他社製のデバイスリストをマメに逐一最新にするメーカーも少ないので スタインだけに限ったことではないが。 ああ、そうそう言い忘れた。 「他のDAWならそれもとっくに何とかかんとか」とか そういうレスいらんからw よそでやってね。
ID:n5T+dKiJ ID:XopeJl9Y
>>398 おっ、ロジック大好きっ子ちゃんのご登場ですか?
キチガイ警報発令
単発IDで一行煽りw 少しはCUBASEに関係することでも書いてみれば? ま、書けないんだろうけどねw
キチガイの上に絡み厨房かよ! そんなお前相手にまともな話などできるわけねぇだろ さっさと消えろクズ
>>402 アホかw俺に対してだけ書けとは一言も言ってないっつうの。
メッセじゃないんだからw
今のところお前は俺に対する煽り し か 書いてないだろうに。
スレタイに関することは一言も書いてない。
煽り結構だが、Qに関する話も書きなさいってこった。
態度悪いねぇ〜。 よっぽど暇で暇でしょうがないんだろうな。
どうでもいいよ
Cubase4の話しよう 書くこと無いけど
>>397 > ああ、そうそう言い忘れた。
> 「他のDAWならそれもとっくに何とかかんとか」とか
> そういうレスいらんからw
> よそでやってね。
いや、これはあってもいいでしょ。
比較は知りたい。
くどいのとか宣伝みたいのはいらんけど。
もうやめろ
409 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 14:59:54 ID:FfWQceXT
wavで書き出ししたファイルをCDに焼こうとするとエラーがでて焼けないのですが、なぜでしょうか? どなたかわかる人、ご教授お願いしますorz
>>409 音楽CD形式にしてない?それだとmonoはたいてい
はねられるよ。
>>407 ここに必要なのは慣れ合いと意味の無い煽り。
本当のことなんて知りたく無い奴らばかりなんだよ。自分のDAWが最高だと思って安心したいだけ。
ほとんどの奴はスペック廚で音楽作ってないんだろうな。
412 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 15:22:06 ID:FfWQceXT
>>410 早速のご返答ありがとうございますorz
音楽CD形式といいますのは焼く際のお話でしょうか?
私はふつうのプレイヤーでも聴けるようにしたいのです。
ミックスダウンの際の設定は以下のとおりです
ファイルのタイプ:Wave(wav)
チャンネル:ステレオインターリーブ
ビット数:32bit
サンプルレート:44.100kHz
出力:StereoOut
どこがだめなのでしょうか?
DAWなんて今の時代SONARでもDPでもLOGICでもPTでもCUBASEでも 何でも好きなの使えばいいじゃないか。俺はCUBASEだけど
CDの規格を知らない人でもDAWソフト使うんだね
416 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 15:32:54 ID:FfWQceXT
>>414 高すぎるとだめなんですかΣ (゚Д゚;)?!
やってみます。
というかやってみました!!
やけました!!!!
ありがとうございます。・゚・(ノД`)・゚・。
でも音質的にはどうなのですか?
悪いってわけではないのでしょうか??
最低MP3よりかよければいいんですけど(;´▽`A``
これいくらなんでも釣りだろ
釣りとわかってても暇なので釣られてるんだよ、みんな。
419 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/23(土) 16:10:56 ID:FfWQceXT
釣りでもなんでもなくクソ真面目に発言してみましたorz 十分な知識もなく発言してすいませんでした。 どうか気を悪くしないでください。 教えてくださった方> ほんとうにありがとうございます。
MP3よりか、とか言ってるやつがこんなソフトを買うか?と思えば自ずと答えは出るなw
優しいんだね。 一言、割れ氏ね!って書けば良いモノを
LEの可能性を信じたかった
>>420-
>>422 一連の流れがぐっじょぶでした。
>>419 割れ逝けや(#゚Д゚)ゴルァ!!
ついにWindowsとCUBASEが大嫌いな 長文の基地外が隔離スレから脱走しちまったか…
air最高!
申し訳ないが質問させてほしいです アクティベーションコードってどこにあるんですか? SE3です。steinbergKeyはあるんだけど、最初の初期設定でつまづいてます;;
>スタインバーグは音楽制作ソフト「Cubase 4」を発表した(SXが取れたせいで、昔のバージョンと同名になった)。 Cubase 4・・・魔の抜けた だせえ名前。
ところで今、オーディオI/F持ってなくて ノートPCのマイク挿すインプットの所に直接ミキサー挿して そのミキサーにギターやら、同期機材のRCAやら突っ込んで録音してるんだけど 当たり前だけど、ノイズとか凄いよね。レイテンシーも、ね。 いや、ノートのスペックとか別に書かないよ。 質問じゃないからさっ☆なんていうか、独り言。 I/F買いますよ。UA-101買おうと思いますよ、ええ。 で、レイテンシー補正ってどうすればいいんですか?すいません。
>スタインバーグは音楽制作ソフト「Cubase 4」を発表した(SXが取れたせいで、昔のバージョンと同名になった)。 Cubase 4・・・魔の抜けた だせえ名前。
迷わず買えよ。買えば分かるさ。
明日、雷魚釣りに行ってこよ〜
ガセかと思ってたら本当に来てるじゃないか!!! しかも11月かよ、不意打ちだわ。
これってヤマハ版Cubaseってことになるよね、当然DX7のプラグインとか付けてくれるよな。
別にスタインバーグは無くなってねえよ
motifの波形は付いてくるから我慢汁
RoomWorksはStudioにもついてくるんだね。
どうやら192kHzには対応していない模様。 まあ俺の環境なら192kHzも必要ないからいいが、サンプラーやDP、LOGICは対応してるのになー。 ピッチオートメーションとかは付かないんだろうか。
32kHzとかだったらどうする?
買わないだけ、特に問題なし。
トランスラピッドの例もあってか、ドイツ製は高性能の割になんつーか・・・て印象。 お国柄割とマイペースなのかな。肌が合わない人は駄目なんだろね。 どの道金無いので('A`)しばし様子見。
逆に考えるんだ。 今だからこそDX7、と。
落ち着いて考えてみると、今回のバージョンアップの目玉は何なんだろう。 1.プラグインのD&Dができるようになった 2.おまけのプラグインが増えた (Halionの機能限定版や新EQ 他) では、メジャーなバージョン・アップとは言いにくいような。 アンチじゃないので念のため。
ルーティング飲み直しは十分メジャーうpだろ?
447 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 09:17:36 ID:5FoKvCh3
メモリは最低1Gとかになるかな… それとも512Mかな
オマケプラグインは大幅に増えてmotifの波形まで付けてきてるし、 ユーザーインターフェースも改良されたし スコアも強化されてるしVSTは3に規格アップだし それ以外にも多数の機能強化が加えられてるし 十分すぎるほどメジャーバージョンアップ。
使ってもないのにインタフェースが改良されたとか よく言えるよね^^;ちょっとは落ち着け。
重くなってなかったら嬉しいんだが・・・・・
452 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 11:06:12 ID:kjOanAE9
たしかに、これがメジャーアップデートと言われると変だわな。 3年前なら拍手喝采だろうけどね。 圧倒的に劣っていた部分がようやく他のDAWにようやく近づいただけだ。 冷静に考えてみろ。MOTIFの波形が付いてきて何が嬉しいんだ? バーチャルMOTIFがついてくるんじゃない。 MOTIFの波形だぞ。 今の時代なら数GBのライブラリーがついてくるのが普通だろ。 そうじゃなくてMOTIFの波形だけってことは、つまりソナーで言うVSCみたいなものだ。 それにステインには、カール君自らがプログラミングに勤しんだ 超糞音源のUSMという前科があるからかなりヤバイ感じもする。
お前は一生ステインを叩き続けて時間を無駄にしろよw
454 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 11:16:35 ID:kjOanAE9
誰かが書いてたけど、ステインはディスコンになったものを全部付属すればいい。 しかし、ステインから出ているVSTは外注のモノが多い。 だからLogicみたく、別売りプラグインを全部付属にしててんこ盛りという事が出来ない。 このあたりはかなりもったいない。 ま、もともとApple以外でこんな大盤振る舞いは出来ないけどね。 ステインはただでさえ赤字なんだから。 Halion、糞アンシミュのWarpVST、Voice machine、 大昔にあった低品質マスタリング用プラグインや波形を比較して似せるプラグイン これくらいは付属させるべきだな。 ま、この中でステイン製なのはHalionだけか。 あとはVirtual GtとBassも付属させればそこそこ完璧。
あんまり使えないVSTiはつけなくていいlから もっとDAWの基本的な機能UPに注力してほしい
>>445 俺はVSTInstをEffectやMIDIデータセットで使い回せるのはかなりうれしいなあ
それが目的でKOREを買おうと思ってたから無駄な買い物しないで済みそうだ
ツーちゃんねる初心者の僕は、このスレを見て LogicユーザーってCUBASEが気になって気になって CUBASEが欲しい人ばっかりなのかぁと思いました。
ID:SPBvvNDM
VSTの規格が3になると具体的にどう変わるんでしょうか?
プラグイン自体にサイドチェインの規格が追加される。 複数の入力と複数の出力を持つようになる。 ↓ 書き出し時のファイルがえらいことになる。 ↓ メディアベイ
・プラグインの入出力数が動的に変えられる。 (Kontakt8,Kontakt16みたいのがいらなくなる、 サイドチェインができる、サラウンド対応できる、 ステレオとモノラルをいちいち差しなおさなくても良い) ・無音部分を検知して、CPU負荷を抑える。 kvrでプログラマーさんの方々がいろいろ語ってる。
起動の時間とか速くしてほしいよなー インスコしてあるVST/VSTiプラグイン数に依存する部分が大きいのはわかってるけど、 それ以外の部分でもver.を重ねるごとに重くなってってるような・・・ それとも、起動高速化のTipsって何かある?
あれはもうああいうものだと思って諦めた。 起動させてる間にお茶の準備してる。
VSTプラグイン 374個
最初の全スキャン起動 23秒
>>466 がどれだけVST使ってるかわからんが
もの凄いスピードでお茶を淹れるプロって事はわかった。
>>465 読込系の処理はよっぽどでない限り諦めた方がいいな。
見た目でごまかすとかそういう事しか手が無いからね。
まして公開されてる仕様だから、ヘタなチューニングはトラブルの元だしな・・・
HDDのスピード早くして、プラグインを無節操に入れるの止めれば 簡単に早くなるよ。 OSと一緒にCUBASEをHDDの狭いパーティションに入れて、 オーディオだけ別パーティションって人が多そうだけど、 俺はパーティション区切らずにHDD2個で使ってるから快適。
そこでSCSIですよ。GB単価は激高だけどそんなにいらないでしょ?
>>456 Koreの同等機能ですか、なるほど、そういう使い方になるのか。
目玉の一つになりますね。
Cubase4のマニュアルがステインの公式にアップされていたので
眺めてますが、スコア・エディタもフォントが増えただけとかではなく、
使いやすくなってる様子。
おれの脳内では
>>466 が着物の似合う超絶美女という設定になった。
おれにもお茶を・・・
着物シブスw
外出時には是非被布を着て貰いたいお
立ち上げ時の時間って、 vstの読み込みより、MIDI Deviceうんぬんの読み込みの方が時間かからない? ハードシンセ12コ、scriptで登録してるけど。
フリーものだったら沢山入ってても時間はくわないけど、USBドングルのプラグインはキツいな。
478 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/24(日) 21:26:16 ID:oUrrRXuK
フリーのプラグイン、ダウンロードしまくって1000個ほど +sfzで100Mクラスのサウンドフォントを数個ロードする設定で 起動に7,8分。 いい加減、嫌になってきた
つお茶
いっぱい入れるのやめて少数精鋭にしてる あ、お茶の話ね
どうも初心者です。タイミング悪く、この前SX3.0買いました。 それで、先日PropellaheadのRB-338をゲットしてインストールしたんです。 通常Rewire接続されて「デバイス」メニューに表示されるはずが、されません。 散々ググって、「rewire.dll」ファイルの置き場所をいろいろいじくったのですが、 解消されず、いまだCubaseからはRB-338がつながりません。 同じような悩みを通った方、いませんか?
>>478 素直にHDDストリーミングのライブラリ買えよ。
あと、VSTはVSTプラグイン情報画面でチェック外しとけば
次回からフォルダに入ってても読み込まないよ。
俺も400以上使ってないのが溜まってるけど、80あったら充分すぎる。
WAVESとかAUTOTUNEとか、HALIONとか、ドングツ使うものを割れ物にすれば かなりはやくなるよ。
>>484 どうもです。結局、順番を変えてもRB-338反応なしでしたが、
リンク先のブリブリっぷりにやられました。
RB-338問題について知っている方には引き続き教えて欲しいですが、
とりあえず、リンク先のブリブリの購入を検討してみます。
ありがとうございました。
>>482 rewire.dllのバージョンが古いんでない?
どこで、最新が落とせるかはしらんが;
488 :
482 :2006/09/24(日) 23:48:32 ID:JVkMwsnT
>>484 >>487 自己解決しました。後の人のために載せておきます。
よくわかんないのですが、Rewireが正しくインストールされてなかったみたいです。
本家Propellaheadのページの「Downloads」にとび、一番下の
「Rewire」というリンクからダウンロードしました。
ダウンロード先は「Windows→System32」。解凍し実行します。
人により状況は違うと思いますが、以下の理由があるようです。
■Cubase→Rebirthの順に起動していない。
■rewire.dllファイルがWindowsファイル内にある。→Windows内の「System32」に移動。
■rewire.dllファイルが古い。→この辺からダウンロードして既存のファイルと置き換え。
ttp://www.dlldll.com/rewire.dll_download.html ■それでもよくわかんない。→自分。上記の方法で解決。
どうもありがとうございました。
何百もプラグインいれてる奴ってコレクター? 傾向の違うものが各プラグインにつき2,3種類くらいあれば十分だろ。
コレクター。 似た症状にフォントを数百インスコってのも
>>489 直感的にダメだと思うプラグインや、
無名のVA/Texture系シンセはまったく入れない主義なんだけど。
フリーのプラグイン類は、自分のイメージに合う使えるのを探すのに結構手間がかかるでしょ。
で、とりあえずアンテナに引っかかった使えそうなのは全部ダウンロードして、
KVRやPlugIndexやFreeSynthの評価ページもまとめて保存管理して、
そのアーカイブ・フォルダをそのままCuBaseのVSTPlugInに指定している罠。
で、さっき数えたらアーカイブファイル約500個、プラグインファイル約1000個になっている罠。
492 :
491 :2006/09/25(月) 00:17:05 ID:Dkb0SEH4
要するに、 > 傾向の違うものが各プラグインにつき2,3種類 に絞り込むために、見込みありそうなプラグインをキープしておいて 必要なタイミングで絞込みを行う、ってストーリーで1000個。
意味ないじゃないか!!w
>>490 サウンドフォントは、あんまり集めないな。
アレは商品版フォント以外には、ろくなフォントがほとんど無い事が判りきっているから。
それ、毎日のように新しいの出てるんだから いつまで経っても減らないんじゃないか?
でもそういうのが制作の刺激になってる奴もいるんだし ほっといたれやという話
刺激になってれば良いがな。プラグイン試すのに夢中で音楽作らない奴沢山いるしw まあそれも自分の時間と金でやってるのだから自由だけど。
D&D・・・そんな3人組いたなー。オリビア以外どこいったんだろ
一人はキャバ嬢やってると昔ネットで見かけた。日本人顔の方。
もみじまんじゅー
502 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 13:39:39 ID:AbcRZnto
「Cubase・SX3 最初の一歩」という解説本が、 最近ヤフオクで2回ほど9,000円で落札しています。
そんな本あったっけ?
504 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/25(月) 15:02:12 ID:a92uOL0c
うわーーん 曲のデータぶっこわれたーーん 読み込めないorz
豪昇竜!!
ヨガ!!
508 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 10:18:20 ID:YQltXHMK
ホット・ヨガ!
最高のチュートリアル入門書という評価ながら絶版。 割れユーザーが必死で落札してんだろな。
出品者乙。
最近Cubaseユーザーになったんですが、3→4の無償バージョンアップってあると思いますか? タイミング悪く買ってしまったのですごく気になります・・・ 1→2とか2→3の時はありましたか?
VST3.7→VST5なら経験した。 そのあとしらね。
>>512 「最近」の程度にもよるんじゃない?
過去にもそういう救済措置は確かあったと思うよ。
例えば貴方の場合には該当しないけど、
少なくとも国内発表した後の購入者は多分保護対象になると思う。
でないと既に世界中の市場に出回ったSX3の膨大な在庫をさばけないから。
貴方も保護対象になるといいですな。
HD2台搭載しているんですけどマスターのほうがいっぱいになってきたので これからはスレーブのほうへプロジェクトフォルダを保存していこうと思ったら 100ギガくらい空きがあるのに、ディスクの容量がいっぱいです。 と表示がでてオーディオ録音することができません。 サポートにメールで問い合わせても返事こないし、 一体ヤマハはどうなっているのでしょうか? どなたかご親切な方ご教授願えませんでしょうか?
516 :
512 :2006/09/26(火) 18:52:15 ID:utVzx5hr
購入したのは先週です。ユーザー登録カードはまだ送ってないです。 多分国内発表があった後だと思うのですが、ネット通販で買ったのでちょっとその辺は曖昧です。 1〜3の時はあったんですね!じゃあ今回もあるのかなぁ・・・
多分9/20以降に購入&ユーザ登録したら優待だと思うよ。 ついでに言うならヤマハ版じゃないとダメなんじゃないかな。
>>512 ヤマハがCubase4のアナウンスして無料アップが確認出来てから登録カード送っちゃえ。
3から4は絶対無い気がするんだが
何にしても待った方がいいと思うな。 出来なかったら出来なかったで諦めるしかないが 出来るのに手続き後ってのは悲しいからな。
8月中に登録済ませちまったぜ('A`)
visionが開発中止になったと聞いて あわてて定価でCubase買った直後に 優待割引の案内が来て 三万円ぶんションボリした漏れが来ましたよ 帰りますよ
523 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/26(火) 22:48:26 ID:KsMeF7yc
Core 2 Duo で一台パソコン組み立てよ!
524 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 02:20:33 ID:3RlRg4Vy
>サポートにメールで問い合わせても返事こないし、 >一体ヤマハはどうなっているのでしょうか? Cubaseの取り扱いヤマハからコルグにかわってくれないかな
オーディオトラックの フリーズってどうやるの?
オーディオトラックをフリーズするといいんじゃないかな。
YAMAHAに以前、代理店変わったけどそのまま ユーザー登録していいのかって問い合わせたら メールの返事も無くいきなりYAMAHAの返信封筒送られてきたよ。 いや、送ってくれるのはありがたいけど… メールで送りますよーってのも来ないし、 来た郵便物にも何も書いてないし。封筒だけ。適当すぎだろ。
>>528 漏れは521だがメールで問い合わせたら返信がきて
その後封筒が送られてきたぞ。
メールの対応した人によるんじゃね?
YAMAHA様 社員教育を徹底してください。
>>530 要望は直接メールしろ
ここに書いても意味無し
532 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/27(水) 20:12:16 ID:oTgNp1hu
LEユーザーです。 前まではミキサーからUSBでパソコンに繋いでヘッドフォンをして ギターを弾いてオーディオ録音出来てたんですが 今はミキサーから音は聞こえるんですが録音できません。 アドバイスよろしくおねがいします。
アドバイスか、とにかく頑張れ、応援してるぞ。
534 :
532 :2006/09/27(水) 20:17:37 ID:oTgNp1hu
言い直します。 録音は出来てるみたいです。 青い線が出るので。 再生がされないみたいです。
青い線? モニタリングボタンがオンになってるとか・・・・
536 :
532 :2006/09/27(水) 20:33:10 ID:RNzdVbob
すいません。 自己解決しました! 本当迷惑かけてすいません ありがとうございました。
解決内容を言わない屑
素晴らしく屑 乾杯!
「自己解決した。バイバイ!あーうれし!」 みたいになりそうな質問者はもう無視しないか
>>536 解決したなら、せめて問題点が何であったのか。と
どうなったら解決したかくらい書いてシャットダウンしてくれ。
君のオナヌーに付き合っていたら>>532-
>>536 まで5レスも無駄してしまったではないか。
と思ったら>>537-
>>539 まで、同じ思いをしていた方々がいた。
まぁそういうこった。
たとえくだらん内容だったとしてもちゃんと解決策見つかったなら
それを書くのが礼儀だぞ。
うわ、俺と同じ感想持ってた奴が結構いるな・・w 丁寧な礼を書かなくてもいいし無愛想でもいいから、 今後同じ悩みを持ってる奴がいるときに検索して役に立つレスを書いたほうが喜ばれる。 持ちつ持たれつってのは大事だ。
>532 礼儀知らずだな、おまえは。
オーディオトラックのフリーズってめんどくさい
オレ全然使わんわ 作ってる段階ではsynth1で音差し替えてるしw
どの辺が面倒臭いのか全然分からない めちゃ便利じゃないか
だってやりかたわからんもん
誰かSX3でKey Caps Playのやり方を教えてくれ
Cubase4はやはり割れてしまうのだろうか…ショックだ。
551 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/28(木) 21:50:27 ID:pJmjgE1O
割れ我は、空中人である。
新しく付いてくるシンセって全部VirSyn製なんだね。 どんな音が出るか期待してる。
>>550 水が去年のクリスマス以来沈黙しちゃったから出ないと思うぞ。
新チーム空気が活躍してるが、ドングルに手出しはしてない。
M1のTシリーズウプにしたってどこも手出ししてないからね。
摘発でもされたんじゃね?
業界の発展の為、バリバリ購入しちゃおうぜ
良い傾向だと思う
買ったら負けだと思ってる
酸素→水→空気
次は氷かな?
がんばってもらいたいな
でオーディオのフリーズのしかた プリーズ
は?マニュアル見れば?この割野郎が 貧乏人乞食は死ねよ
iTunes使えば結構固まるよ
正規ユーザーからすると 割れのバージョン3.0.2.623なんてタダでも要らん。
>>561 水の最後っ屁は3.1だよ
Steinberg.Cubase.SX.v3.1.1.944-H2O
友達にインストールさせてもらった 割れとかわらんか
曲をうpしたら許す
>>563 ドングルつけないで動いてんなら割れじゃんかと釣られてみる
タスクトレイに常駐するアイコンの消しかた誰か知らんの?
割れ坊ほど自慢したがるよな
569 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 02:19:21 ID:HczYjof6
2.2の正規ユーザなんですが、起動時にSet4chMode failed!って エラーが出るんですが、これは何ですか?
正規品の証拠写真うp
氏ね
>>552 なるほどVirSynか!まだあの会社があったね。ドイツだし。
言われてみるとあのスペクトラム画面とかまんまTERAだ
アナモデもVirSyn製だとしたら、まったく作った事ない
ジャンルになるんじゃないのかな。一体どんな音出すのやら。
IDがSXなので記念マキコ
ID:HczYjof6はやっぱり割れだったねwww 569 :名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 02:19:21 ID:HczYjof6 2.2の正規ユーザなんですが、起動時にSet4chMode failed!って エラーが出るんですが、これは何ですか? 571 :名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 02:57:23 ID:HczYjof6 氏ね
>>576 氏ねと言われたのがよっぽど悔しかったんだね。。。
誰か、Cubase4の英語版マニュアル読んで、新機能の噂話でもしてくれ。 俺も明日くらいに書くから。
じゃあ明日まで待つとするか
日本語版発売はいつなんだーー!! そろそろ発表してくれよ親会社YAMAHAさん
解決しなくて困るのは ID:HczYjof6 だけだからほっとけw
D'cotaの3種のシンセシスがそれぞれ独立したシンセが3つ付属と考えてよい。
D'cotaとかXPhrazeつけちゃえばイイのにな
金出して買ったユーザーの不興を買ってまで 既製品を無料バンドルするメーカーなんてあるかい。
既製品を売らなくなった代わりに裏技が堂々と罷り通るソフトも有るがな Hypersonicの拡張買った俺は負け組
4でサンプリングリバーブ付けてくれたらよかったのに。
Apple Logic(w 同時はかなり不満でたね。最近は古くなって来たのでそういう声も減ったが。 CubaseもMagnetoとかは昔売り物だったな。これも古いからそれほど反発は無いけど。
マグネット以外にもクワドラディストーションも、前売ってなかったっけ?
591 :
585 :2006/09/29(金) 22:22:08 ID:Ik9/DoYH
うん、あのね、おれも書いてからいろいろ思い出したのねw クアドラファズでないかい?
>>591 俺も今マヌアル見たら、そんな名前だった。使った事ない。
変なおじさんだから変なおじさん
質問させてください。 CUBASEを買おうと思っている者です。 PCを二台持っていて、MIDI打ち込み兼ネット用のノートPCと もう一台ネット接続ナシのデスクトップPCを持っています。 デスクトップPCに、CUBASE SXをインストールしたいのですが、 ネット環境は必須でしょうか? (スペック的に、デスクトップPCの方がかなりマシなので・・・) ネット環境が無いPCでCUBASEを使用すると、何か問題がありますか? よろしくお願いします。
596 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/29(金) 23:31:14 ID:ZoO8jgN+
大丈夫です。
>>595 別に必須ではないなー
市販のプラグインでチャレンジ&レスポンス形式のものが多いけど
デスクトップPCのIDやハード情報から生成された値を
ノートPC経由でメーカーに送ればいいだけだし
あればあったで便利ではある。
むしろ無い方が寄り道しないで効率的だ。 2ちゃんねるとmixiとべイビーピンクの誘惑に打ち勝つんだ。
>>596 ありがとうございます!
>>597 チャレンジ&レスポンス形式というのが、
ちょっと解らないのですが、とりあえずはCUBASEが
使える事がわかりました!
>>598 そうですよね。いずれ無線LANでも組みたいと思います。
おかげさまで購入する決意が固まりました。
電気屋で売っている物を買おうと思っているのですが、
CUBASE SX3日本語版にもVerなんかあるのでしょうか?
また、あった場合はそのVerをあげる事はネットが無くても可能でしょうか?
(USBメモリでデータをノートPC→デスクトップPCへもって行く事など)
質問ばかりですいません。
Cubase SX3 ですが、起動が遅いです。最初にプラグインを読み込まなくする方法ありますか?
プラグインを全部削除
>>600 電気屋の値段わからないけど
サウンドハウスで通販の方が相当安いと思う。
通販が嫌でも、電気屋より楽器屋で買った方が安いと思うよ。
>>601 VSTプラグイン情報画面で、要らないやつのチェックを外す。
チェック外せばVSTフォルダに入ってても読み込まない。
起動時以外にスキャンはしないから、使わないのだけ外すように。
>>603 ポイントを使った上で、CUBASE購入時に更に
ポイントがつくので、結構安くなるんですよー。
ですので、あとはバージョンの点だけが気がかりな所であります。
USBメモリで移すとか出来るぞ。 めんどいけど。
>>605 ありがとうございます!
確かに手間なんですが、ノートPCでアップデータだけDLして
デスクトップにUSBメモリで移して最新Verにあげれればがんばります!
cubaseが売ってる電気屋ってどこよ?
ラオックス 楽器館かな
ヨドバシなら売ってそうだな。
612 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 06:17:59 ID:6AJl8brt
YMDではSX3在庫展示共に返品になってたーYO
613 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 07:19:33 ID:FcrH9r2b
まぁキュベ4になると値段あがりすぎだしな
Cubase4のマニュアルを眺めて気づいたシリーズその1 ・インプレース・エディターにCubase Onlyの記載がない つまり、Studioバージョンでも使える(と思う) ・RoomWorksがStudioバージョンにも付く ・Cubase4と同等のスコア・エディタがstudio4に付く ということで、Studioバージョン(旧SL相当)のお買い得感が高まってる。 どれも新機能ではないが。
Cubase4のマニュアルを眺めて気づいたシリーズその2 ・ ・WMAフォーマットがなくなり、WMA Proフォーマットのみになった なお、Sudioバージョンでは不可。 ・MPEG3がCubase4 Onlyになった。Studioバージョンでの有料制限解除はなくなった。 ということで、Studioバージョン(旧SL相当)のお買い得感が下がっている。
>>615 つーかフリーで優秀なエンコーダいっぱいあるのに
DAWで圧縮までするバカいるんか?
ありゃ昔MP3やらが出たてで
エンコーダがフリーじゃなかった時代の遺物だべ
まぁLAMEはmp3エンコーダーじゃない・・・・・・・・ っと名前には書いてあるが(笑)
Cubase4、値段いくらくらいですかね?
619 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/09/30(土) 16:43:38 ID:KlHUaAQ0
キューベース4出るのですか?今3にアップグレードするのは損ですか?
4が出てもしばらくはバギーかもしれん。3はある程度安定して使える。 2,3万のうpぐれ代なんて端金な奴もいるし、大金だと思う奴もいる。 損か得かはオマエの経済力次第。
VST5から順々に使ってるけど、出始めだから不安定とか そういった目にあったことはCUBASEでは無いな。 オーディオI/Fが粗悪だったらそういうこともあるかもしれんがな。 つうか今3にするのは愚かだろう。
いやバグはスタイン自らサイトで公開してたし。2の出始めとか大量にあった。 バグ=不安定とかI/Fとかそういう話しじゃない。落ちなくてもきちんと機能していな部分とか沢山あったでしょ。 まあCubaseに限ったことではないけどね。 気がつかないのは運がいいか、ろくに使ってないってこと。
仮に、MTRとしてしか使ってなかったとしても、 ろくに使ってないなんて話にはならんぞ。
>>616 いちいち別のソフトを立ち上げてwaveを読み込んだりする手間を考えると、
標準装備が嬉しいときもあるが。
ざっとマニュアル斜めに目を通したが、既存の部分は大きくは変わってない
と思った。現行バージョンを理解している自信もないので、
見落としはあると思うが。
625 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 04:19:02 ID:3JgDAe0a
>>624 確かにな。プラグインとかも標準のほうが操作が統一されてて使いやすい場合多いし。
音質信仰みたいなのあるけど、みんながエンジニアなわけでも無い。
実際毎日の作業を考えると、似た結果に素早くたどり着く方が重要なことが多い。
お、割れ野郎だな 今度警察に売られたコピーもって言って逮捕してもらうか
628 :
fghfghf :2006/10/01(日) 06:07:00 ID:07CHXXnO
cubaseSX2からCUBASE4のUPっていくらかかるのですか? てゆうか、予想でもいいです
さすがにマシン買い替えかね。 あーあ、いまや型落ちのオプテロン248あたりで組むか
つか、何品も出品してるオークション出品者とかはともかく、初心者質問をしただけで割れ割れって・・・ Cubaseはどれだけマニュアルみにくいかはわかってるだろ?マニュアルみても初心者はわかんねーよ。 自分達も昔はくっだらない質問とかしたくせに、使い方に慣れたら今度は初心者シャットアウトか。いい身分だな。
日本語版ならわかるだろ。 最初からチュートリアルプロジェクトが付いてるんだから それを一通りやれば3日である程度使えるようになる。 マクロやロジカルエディタの質問なら、 一緒に考えてあげる気も起きるけど、インストールガイドに書いてあるような事を 初心者と一緒に復習しても無駄だし。
うんだ。 割れとか言わずに放置でいいと思うよ。 もし、答える気がおきないんだったら。
頭が割れてるとしか思えん
割れ割れって騒いでる奴はただ単に荒らしたいだけでしょ。
それか質問されても答えるほどの知識がないから割れだっていう事にして誤魔化してるだけかw
まあ、まとめれば、割れ目から産まれ、割れへと帰って行くって話だな。
答えるのは自由だろ・・・なにいってんの・・・
質問したら必ず答えなけりゃならんのか? それならもう有料にしようぜw
642 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 12:44:00 ID:biAutBX0
別に必ず答える必要はないけど最初っから「割れだ、割れだ」って疑うのはどうかと思う、 面倒くさかったら答えなければいいだけだし。
ワレワレ騒いでるのは精神病患者だからスルーしる
ワレワレハ ウチュウジンダ
割れザーじゃない質問者が勝手に割れ割れ言われてうざいのかもしれんけど でも実際割れが多いのも事実なわけで。正規ユーザーはいい気しないよね? 疑われてむかついたら箱でもうpすりゃいいじゃん。 今は携帯とかで簡単に出来るわけだし
>614 インプレース・エディターって MIDIディバイスエディターのこと? Cubase Studio 4に MIDIディバイスエディターは付きますか?
よーし、パパ実物大の箱が作れるPDF流しちゃうぞ〜
馬鹿だな。
先日ネット無しのデスクトッブでも使えるか お尋ねした者です。 昨日SX3買って無事に 音も出ました。 ありがとうございました。
652 :
597 :2006/10/01(日) 13:47:18 ID:ing/Uism
>>651 オーディオインターフェイスは何にした?
もちつけ。
(;´Д`)ハァハァ
ゴメン自分にアンカーつけてた…
なんでMIDIのステップ入力が強化されないのだろう?? 個人的には、そこさえ強化されれば一切の不満がなくなるのに…
midiomが搭載されたら、即買いなのだが・・・
>>632 >>マニュアルみても初心者はわかんねーよ。
マニュアルみてもバカはわかんねーよ。に変えとけ。
初心者に失礼だろ。同じハードルでも自力で飛ぶ奴もごまんといる。飛べない奴がバカなだけだ。
的はずれな意見かも知れんが。 トラブルや疑問にぶち当たったときに 人に聞くという選択肢しかとれないようだと、 ずっとそのまま同じようなことを繰り返すわけで。
>>647 インプレース・エディターは、プロジェクト・ウィンドウで
ピアノ・ロールの編集ができる機能です。(という意味で
>>614 を書いた。)
StudioのMIDIデバイス・エディタは、かなりの機能縮小版なようです。
たとえば、デバイス用パネルの作成なんかはStudioではできないとか。
ちょっとだけ機能が付いてます、な感じ。
英文マニュアルの目次だけでも見てみては。
何でかしら無いけど必死な子がおるやんw
664 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 16:52:43 ID:3Wm5gXSe
>>652 オーディオインターフェイスは前から使っている
Mオーディオのオムニです。
665 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 17:02:50 ID:3JgDAe0a
そんな幼稚な荒らし方はいらんで
何に対する侵害なのか、はたまた心外の書き間違えなのか…
>662 ありがとう studio4だとディバイス作成できないんですね SL3では付いてさえ無いけど・・・ エディットがすこしは楽になりそうです
cubase 4 のデモ版ないかな?
通報したら出品取り消しのお知らせがメールできてワロタw
672 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 20:54:32 ID:3JgDAe0a
>>672 Q-Clone2000円で売ってくれ
でさ オーディオのフリーズってどうやるんだっけ?
674 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 21:02:03 ID:3JgDAe0a
>でさ オーディオのフリーズってどうやるんだっけ? 雪の結晶みたいなマークのボタンを押せ
登録してないから できねw
>>ID:3JgDAe0a
1. オークション情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あなたが違反商品として申告したオークション「r28828071」は取り消されました。
このオークションの商品詳細ページにアクセスしてください。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r28828071 ご協力いただき、ありがとうございました。
2. さらに詳しい情報
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。
======================================================================
Yahoo! JAPANでは、Yahoo!オークションが健全な自由取引の場として成長して
いくよう努力する所存ですので、今後ともご理解およびご協力をよろしくお願
い申し上げます。
======================================================================
■「違反出品の申告」のヘルプ
http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-48.html >出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。
>出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。
>出品者の操作にてオークションが途中で取り消されました。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ、購入してコピーだったら それを警察へ持っていけばOK。確実に逮捕出来る方法
買ったやつもアウト?
いいや。コピーと知らずに買えばセーフ もしメールしてコピーとぬかした場合はそれを警察へ情報提出。
こいつ昔から見る。結構な数販売してるから 損害賠償もすごいことになるだろうな。
おいおい、こういうのは他のスレでやっておくれ、それとも荒らしてるのかな?
どうせ日曜の夜だし良いじゃないか。ダニ掃除多いに結構。
686 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/01(日) 23:13:48 ID:3JgDAe0a
やってみろ、捕まるわけがないwww 脅し?効いてないよ? 貧乏人の僻みは惨めだねwwww
あららー…
どう考えても書き込みしてるの本人じゃないだろww
結局、日本発売は何時頃になりそうかな? バージョンアップはそれから1月ぐらい遅れるんですかね?
発売以前に4自体の公式発表すらないからな>日本語版 「日本の皆様が新しいWEBサービスを楽しんで頂けることを期待しています。」 こんなんじゃぁムリ。
まぁ、ここでとりあえずまとめると… 割れ割れ騒いでる奴がそもそも割れユーザ。 割れなんつーコトバを知ってる時点で割れユーザな可能性が非常に(ry ん?俺か?割れですが何か? ま、開き直るつもりはないが、割れ派はもちろん正規派を叩くつもりもないし 煽ったこともない。 ということでぜんぜんまとまってないのでいい加減まとめると、 割れも正規もおとなしくCubaseについて語ってろ。ってこと。スレタイ見てここ 来てんだろ?みたいな。 「割れが偉そうに」と言われればそれまでだが、そういう発言が無駄だと言って るんだよ俺ぁ。
693 :
692 :2006/10/02(月) 02:58:29 ID:dnmnSkW0
スマン。くだらないことを長々と書いたわりに、まだいい足りないことがあった。 元割れユーザな現正規ユーザに一言。 今更善人面して割れユーザ叩いてんじゃねーぞ!と。絶対そういう奴もいるだろ。特に ちょっとまともに音楽作れるようになって正規版を買うようになった奴に多そうだが。 つーか俺煽ってる??w いや、でも煽りはこれが最初で最後ということで許せw
うん、煽ってる。 まぁなんだ、こんなとこでストレスためるのやめようぜお互いということかな。
695 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 03:05:02 ID:BjbIIcV/
罪は罪 幾ら何を言ったって。
>>692 >割れなんつーコトバを知ってる時点で割れユーザな可能性が非常に(ry
この視野狭窄ぶりにワロタ
痛々しい
しんでしまえ
・・・・・..... Cubase使うと性格悪くなるのかも。
何で楽器屋のアプリ陳列棚画像ウpしてんの?
変わった陳列だなw
当然、正規ユーザだという表明。
>>692 とは違うんだゾ、と
ワレザに情報提供するくらいならスレ自体無くていいと思うがなw 犯罪者は犯罪者。言い分なんてあるわけないだろ。 ワレザ混じった廚な質疑応答でスレが進むならワレザ叩きのほうがまだ有益。 みんなで犯罪者を蔑もう。
バカじゃねえの、割れザは死ねよ。 何勝手に元割れザとか決めてんだよw頭悪いのか?こいつ 今すぐ死ね。
>>706 まあまあ、童貞相手にマジ切れするなよ。。。。
割れ我は、空中人である。
割れなんてネタだから
この板には、なんでこんなに客観的に思考することもできない奴が多いんだ。 脊髄反射のようなレスは荒れる元だぞ。なんの利益も無い。
百歩譲って、割れ使うなら使うで 使い方ぐらい自分でなんとかするべき。 ココできくなんでお門違いも甚だしい。 盗人なら盗人としての筋は通せよ。 お前らは日向を歩けない身分なんだよ。 正規ユーザーが割れを許容するなんて 自分の首を絞めるようなことするわけないだろ。
そろそろ、その話題終了してね。
DTM板で利益あるのって、初心者質問スレとPC自作関連と エフェクタースレやフリーソフトスレ位しかないと気づいてるけど 何故か見に来てしまう。
714 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 23:20:38 ID:vfRROdqo
おまえらうるさい どーでもいいからはやくSX4リリース出せ>YAMAHA
>>リリース出せ これはひどい日本語ですねw
・・・・か
718 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/02(月) 23:51:39 ID:o4l/sJ2P
向こうじゃあCubase v4.0.1.2074 updateとか出てるじゃない 日本じゃヤマハのWebアナウンスすら無い こりゃどうなってるんじゃ
そういやスタジャパンも日本語対応したWEBサイトとか言って全然動きないよな。 どないやねん、と。
YAMAHAのことだから QBWorksに名称変更
質問させてください。 Cubaseのトランスポートのプレイボタン押してから実際再生されるまでの もたつきというか微妙な遅れは仕様なのでしょうか? LTBが関係しているのではないかと色々調べてみましたが どうも見当違いなようでさっぱりです…
ちょっと遅れるのは仕様です。
そうなんですか… Cubaseに移ってからどうもこの遅れが気持ち悪くて どうにかならないものかと悩んでいました。 慣れれば気にならないんでしょうね。 どうもありがとう。
727 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 02:35:44 ID:TUbDD6Td
>>725 ASIO知らないんだね
どうせSonarからの乗り換えでしょ?
再生キー押してからのタイムラグのことでしょ? logicとかvisionはラグなかったからね。おれも乗り換えた時違和感感じた。 RMEもMOTUもM-audioも遅れるよ。I/Fやレイテンシの問題じゃない。
ユーザー「再生開始!ポチッとな」 Q兵衛「むむっ再生開始の合図!皆の者、その場で駆け足!足並み揃えろ!いいか?前進よ〜い…」←タイムラグ 歩兵ども「オイッチニ、オイッチニ!」
これは意図的に遅らせてるのかな 何らかのバグを回避するため意図的にラグを作ったような印象
トラックごとに挿してるpluginのレイテンシ計算して縦のタイミング合わせるわけだから、 その計算してる、とかね。 そういやlogicとかvisionは非力なmacで使ってたから、MIDIしか使ってなかった。
>>728 ウチのDelta1010は再生時にこれといった遅れないけど?
因みにDMA Buffer Sizeは256Samples設定
>>730 例のプラグインの発音タイミングの自動補正とか?
733 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 03:13:13 ID:m7Z0i3ER
SX3のユーザーです。HALION STRING EDITION 2 をSX3のドングルで インストールしようとして失敗しました。 ドングルには登録情報が残っているようです。何度再インストールしても エラーになって、SX3まで起動できなくなるのですが、何か良い対処法 は、ありませんか?
スタインなりYAMAHAなりにメールしてみたほうがいいぞ。
735 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 03:30:39 ID:FbWF5u3n
割れてる?
料金にはサポート代も入ってるのだからしっかり利用すべし
737 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 09:55:29 ID:paMYvTO3
SX4が日本で遅れているのは、 バグがある程度直った内容のDiscを添付して、 発売したいんじゃないのか? 完成間近かの日本語マニュアルも改訂したりと...
YAMAHA製品の中でCubaseなんてマイナーな部類 正直適当に余裕を持って作業をしてるだけなんだろうな ユーザーからのプレッシャー感じてるならせめてWebぐらいなんとかするでしょ KORGとかの方がまだまじめにやってくれそうな
まじでYAMAHAは糞だな。おまえはライブドアか。
ばかか、バグとか日本語化とか関係ないよ。 問題は日本語マニュアルの用意、これだけ。
英語等のマニュアルは、PDFで公開されているけど、日本語マニュアルは何でないの?
出来ていないから
作ってないから
ヤマハの資本が入ったの期待していましたが、無料公開はなさそうですね・・・
それは知らないけど、 ようは、Steinberg自体に体力が無いってだけなんじゃないかな。。とか
日本じゃあまり 需要無いんだろうな
YAMAHAはD-Deckでいっぱいいっぱいなのさ。 って、やっぱ部門が違うから関係ないか。 でもあれってほんと期待を裏切られたよ。もっとプリミティブな楽器を期待していたのに。 スレ違いスマソ。
無理に新ジャンル提唱している所が一番かっこ悪いアレか
750 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/03(火) 23:26:27 ID:M3Hb+H0e
日本の割れ率はすごいからな。出したくないんだろうよ。 日本人は英語を毛嫌いしてるから英語版は使えないし。
>>748 D-Deckってなんだと思ったら、また変なの出してるな。
どうせならKontaktやソフトサンプラーの音源でも読み込めるようにすりゃいいのに。
windows xp pro で cubase sx3.0 をつかっていますが フリーのvstでスペクトラルアナライザーみたいなのがあったら教えてほしいです ぐぐっても見つけれなかったので知ってる方助けてください
それはすれ違い
質問させてください。 MPCとPCをMIDIでつなげて、MPCで打ち込んだMIDIデータをキューベース にとりたいのですが、MPCのトラック1をチャンネル1、トラック2をチャンネル2 として、キューベース側にMIDIトラックを二つ用意して、それぞれチャンネルを 1・2として録音すると1も2も関係無しにそれぞれ全てが記録されてしまいます。 トラックのチャンネルごとに記録してもらいたいのですが、この場合キューベースの設定は どこを弄れば良いのでしょうか? 分かりずらい質問かもしれませんが、MPCとキューベースをそのように使ってる方いらっしゃいましたら 教えてください。お願いします。 ちなみにキューベースはSX3、MPCは2500です。よろしくお願いします。
初心者で申し訳ないですが・・・ 過去にとり溜めた鼻歌(1GB程)を一括でMIDIに変換する方法はありますか?
>756 意味が良く分からんが、 midi dataを移動させたいのか? それともmpcの音を録り込みたいのか? その辺ヨロシク。
>>758 レス有難うございます。
いわゆるMPCのみでの打ち込みだと、mpcのmidiシーケンスの扱いが不便だったり
ちょちょっとの修正が面倒だったりするので、一回mpcに打ち込んでみて
その再生されたmidi detaをcubaseに録音?で書き込み、cubase上でmidiを
弄って、それをcubase上で再生したときmidi in/outの関係でmpc内の音源が
cubaseでなると言うことをしたいのですが、自分で書いててもややこしい・・・
mpc側でトラックごとにmidiチャンネルを設定して、cubase側もmidiトラック
をそれぞれ用意して、各トラックごとにチャンネル振り分けてるのですが、
各トッラクそれぞれがmpcから送られてくるmidiデータをそれぞれ全て受信してしまっていて
チャンネル分ける意味がないんですよ。
なので、
>>758 さんの言ってること二つともやりたいって感じかと思います。
よろしくお願いします。
MIDIとDTMの基本から勉強し直して来い。
>>759 CubaseのMIDI Inって、ポートは選択できるけど、
チャンネルは選択できなくて、All MIDI channnelしか
設定できなかったような...
MIDI Outは、チャンネルも選択できる、当たり前だが。
MPCから送られてきたデータにChannel情報が含まれていたら、
受信後、Split MIDI Trackか何かのコマンドでチャンネル単位に
トラックを分割できるのでは。
リストエディタか何かでデータの中身を見れば判断できると思う。
MIDIの基本かもしれんが、ややこしい。
>>759 それ、過去に作ったデータを全てやりたいなら非常手段として仕方ないけど、
今後もそのやり方で制作するつもりなら滅茶苦茶効率が悪いよ。
・MPCのパッド入力が便利だから、そこは使いたい
・でも打ち込んだ後のMIDIデータの修正や管理はCUBASEで行いたい
・音源はMPCを使いたい
こういう目的だったら、そんな効率悪いことをするんじゃなくて、
MPCのMIDIアウトをCUBASE側のMIDIインへ突っ込み、
CUBASEへ直接MIDIデータを録音すればいい。
CUBASEのMIDIアウトをMPCのMIDIインへ繋げておけば、
音源として後からUCBASEを再生させたら普通にMPCは音源として使えるんだし。
CUBASEの音源の設定ではMPCへ繋げたMIDIアウト端子をちゃんと設定しておけばいい。
MIDIデバイスとして登録しておけば便利。
録音時に気をつけるのは、CUBASE側のトラックでちゃんとトラックごとにMIDI入力先を設定すること。
ここをALLにしていると、あなたが言ってるみたいに全トラックからのデータが同じトラックへまとめて入ってしまう。
あと移植したい曲数が多いんだったら MPCからメディアを使って一旦MIDIファイルとして書き出せばいいんじゃない。 それをCUBASEで読み込めばちゃんとトラックごとに分かれてるし。
>>765 「辛い」が濁るんだから「づらい」に決まってんだろ
ベロシティの固定ってどうやってやるの?
768 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 17:44:49 ID:BRij3Sx8
ソフトシンセのパラメーターを(たとえばAlbinoのCut offやレゾナンスなんかを) リアルタイムに動かして記録したいんだけど、 どうやってやったらいいんだろう。 MIDIトラック やオーディオトラックのパラメーターをみてもいまいちわからないし。 レコーディングモードにしながらリアルタイムにノブ動かしても記録されない。 (Reasonなら記録された) ご存知の方教えてくださいな。
マヌアル嫁
770 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 17:57:07 ID:BRij3Sx8
嫁などいない! 彼女もいない! 友達はCubaseだけだ!
w。
>>764 若者は、「分かりずらい」
年寄は、「分かりづらい」
なのかもしれん。おれは「づ」だが。
分かる+つらい だから 分かりづらい CUE(コンピュータ)+BASE だから Cubase
コンピュータ-Queueとかけてるんだろうけど、どちらかと言うと綴り通り Cue出しのキューじゃないか?
777 :
768 :2006/10/04(水) 18:26:27 ID:aTwMInDq
あったあった、ありました。 なるほどいちいちMIDIのCCに割り当てるしかないんですね。 めんどいなー。でもしょうがないか。
Cube+Baseだとばっかり
旧+Baseだとばっかり
キューバ+seだとばっかり
781 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 18:51:06 ID:49IwTdaS
おまえら0404 USBはどうなんだ? 使えるか? それとも音が途切れてるか? 何のソフトと相性がいいんだ? 何のソフトと相性が悪いんだ? 是非教えて下さい。
Steinberg releases Cubase v4.0.1.2074 update
既出
785 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 22:57:03 ID:d6CLG6NU
>>733 です。
アドバイスありがとうございました。
Steinbergのユーザーサポートは13:00-16:00ですが、常に電話は話中で
意地になって100回近くリダイヤルしましたがつながりませんでした。
1回線のみで一人が対応しているのか・・・忙しいときは受話器をはずしているのか・・・
関係者の方が見ていたら回答して欲しいです。
配達証明付内容証明郵便で、代表権のある役員に公式に質問をすべきか・・・
786 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/04(水) 23:04:13 ID:d6CLG6NU
>>733 です。13:00-16:00は間違えです↑
正しくは13:00〜18:00(土日祝祭日およびセンター指定休日を除く)
SX1、SX2からのバージョンアップの値段が同じってこれいかいに。
SONARスレでは真逆の反論が出てたんだよな… 人間は我儘なもんだ
>>787 SX3へのverupからそうなっている。
むかついたから私はまだSX2のまま。
むかついたから今までSX3が使えずSX2のままってのは、損以外何物でもないと思うがな。
SX3の時は4待ちってのが結構いたな そういう人はまだ頑張ってるんだろうか
頑張る心、応援しますよ
SX3を使わなきゃ仕事できないってほど困ったことないし。 最初から4狙い。 頑張ってますよ。
>>756 自分もCUBASEとMPC使ってるけど
俺はMPCで打ち込んで、そのままCUBASEにMIDI録音。
そんで、CUBASEで「MIDIパート分解(だったかな?)」で
トラック分けてるよ。
>>791 俺も頑張ってる。さすがに辛抱たまらんから4は変える。
俺もC2Dにしたけど未だに2だから4には変えるつもり。 早くうpぐれの情報出してほしい(*´д`*)
>>761 >>794 パート分解で考えていたのは出来ました。有難うございます。
しかしながらその分けたのを例えば三つに分かれたとしてcubaseで再生すると、
それぞれの再生音源が、mpcで表示されてる音源で再生されてしまいます。
例えばmpcがドラムトラックを表示していたら、cubase側の3トラックとも
ドラムで鳴ってしまうみたいな。
>>794 さんはパート分けしたあとcubaseを再生すると、それぞれがmpc側の音源を
ちゃんと鳴らしてくれますか?(普通にmpcを再生したかのように)
チャンネルはもちろんそれぞれ振り分けています。
>>787 ほかのDAWとかソフトシンセなんかでもそういうのあるよ。
SX3のうpぐれ代金は純粋に使用料と等価ってことだろ。 過去につぎ込んだ金の量は関係ないってこった。
>>791 私も頑張ってますよ。
別に3の機能いらなかったし。
今回はアップしますが。
802 :
794 :2006/10/05(木) 11:06:35 ID:diIOQmsU
>>798 ん〜。よくわかんないけど、
自分は問題無く音鳴ってくれてますよ。
MPCで組んであるプログラムも簡単なんで
>>801 今回アップしようと思った決め手は何でしたか?
804 :
761 :2006/10/05(木) 12:39:23 ID:OzoLmB9b
推測だが、今度は、MPC側のMIDI Inポートの数とか 同一ポート内でチャンネル別に異なるトラックに振り分けられるか、 などが問題になるのでは?
>>803 エフェクト周りが柔軟になったところかな。
VSTも3になったみたいですし。
あとどれくらい使えるかは分からないけど、ソフトシンセで使えるオールインワンって案外無いからそういう意味ではHALionOneにはちょっと期待してる。
・・・・それと単純に、そろそろアップしないとアップグレード対象から外されそうで(笑)
>>805 >アップグレード対象から外されそうで(笑)
オラはVST5.1からSX3にUPしたよ。まだ大丈夫だろうきっと。
HALionOneはやっぱりオマケだと思うけどな・・・。
HS2とかコルグのレガコレの方が良いんじゃないの?
>>806 >オラはVST5.1からSX3にUPしたよ。
ナカーマ
インプットトランスフォーマーだっけ? あれでMIDIチャンネルをフィルタリングすりゃいいんでないか。
YAMAHAから登録移管のお知らせが来てました。 いよいよ発売に向けて準備万端。
810 :
798 :2006/10/05(木) 20:57:15 ID:A4eLKFLd
>>802 >>804 >>808 レス有難うございます。
いまだに出来てません。そんな難しい設定な気がしないのですが・・・
おそらくmpc側の設定が悪いとは思うのですが、mpcのmidi設定ってそんなに
弄れるとこないんですよね・・・
失礼ですが
>>802 さん、mpcの方で特別な設定とかはされてますか?
もし機種が違ってもそこまで変わらないと思うので、良ければお聞かせ下さい。
>>809 mjd?
これで2.2ユーザーの俺に来なかったら本社に殴りこむぜ。
本社静岡だぞ。遠いぞ。
はるばる静岡まで行って入り口で警備員にぼこられるんだろw
全身をCUBASEの外箱で固めて完全防備さ。 SX1とSX2はうpぐれ用の箱だがな!
>>806 やっぱオマケかな・・・
GSのバリエーションにあるような音色が気軽に取り出せたらうれしいな、とか思ってるんだが。
HSは知り合いのとこで触ったけど肌に合わなくて、レガシーは持ってる。
ホントはオーディオ編集部分がもっとやりやすくなってりゃ嬉しいんだけどな。
>>814 いくつか買い足さんと全身には足りないんじゃないか?(笑)
>>815 レガシーは持ってましたか・・・。
使い勝手は違うけど、サンプリチュードはオーディオ編集良いんじゃない?
あっちも近くVerUPだったような。
最近、単なる値段比較だけで レガシー勧める香具師が居て萎える。 ・・・あれはあくまでセミビンテージ・シンセのソフト版。 サンプル・プレイヤーと比較するようなものじゃないだろーが。
前にKORGのソフトシンセスレで”音が古いですガッカリ”みたいなやつがいたが あれって強ち釣りなだけじゃない気がしてきたよ…
用途に適わなきゃ意味ないしね。 そういう意味で最近全部入りが注目されるのかも
4に関して何も通知がこない! 早くしろ! てかこれほどうpぐれが楽しみなのは CUBASEを使い出してから初めてのことだよ。
・VSTの入れ替えが可能に ・VST3.0規格対応 ・オマケプラグインが豊富 上記3点のウリが大き過ぎて、他の新機能が埋もれちゃうな
>>817 値段じゃなくて、
「色んな楽器の音色を手軽に使える」という、用途の問題だよ。
M1のPCM音源でも、HS2のサンプルでもどっちでもいいでしょう。
ワレザ談義が多すぎて役に立たんなこのスレだけは・・・
YAMAHA仕事遅いいいいいい!!!!!!!
おまけプラグインって、大半、使わなくなるんだよなぁ。 おまけに釣られると、あとで、失敗したっ、と思うことが多い。 Motifも、そのうち、有料でバーチャル化したら、結局、買うんだろうし。 地味なところの改良レポート望みます。
826 :
802 :2006/10/06(金) 11:19:45 ID:a+5dJl9A
>>810 自分も試してみたんですが、
恐らくMPC側の設定だと思います。
MPC側のトラックで、何個か別のプログラムを
駆使してシーケンスを組んであるじゃないでしょうか?
その場合、例えばPAD1にそれぞれ別のプログラムで
トラック1とトラック2にサンプルをアサインしても
CUBASEでパート分解(チャンネル分解)して
再生させても、同じPADのサンプルは同時に再生できないみたいです。
それぞれ別々のPADに割り振ってあれば問題無いと思います。
自分はトラックもプログラムも1つで済ますんで
そういう問題は無かったですけど。
>>824 確かにYAMAHA仕事遅い・・・。
カメオのときは、英語版を出してくれたもんな。
YAMAHAはそんな事はしてくれなさそうだ・・・。
>>827 英語版先に出さないの、って電話で聞いたけど
「何それ?」って感じで予定は無いと言われたよ。
ヤマハ様はカメオみたいにびびりらずマイペースみたい。
英語版はairが出します。
カメオの仕事もいまいちと言われていたが、YAMAHAも頑張ってくれないとな。
YAMAHAはCubase買った自覚がきっと無い
スタインってそんなに安かったん?
メガフュージョンのとき英語版を先に出すってやったと思うが、 あれって一回だけじゃなかったか?
834 :
798 :2006/10/06(金) 17:05:09 ID:6L5offaU
>>826 有難うございます。
そうです。いくつかのプログラムとトラックでシーケンス組んでます。
この場合だと出来ないんですね・・・
一つずつやっていかないといけないと言う訳か。
みなさん、色々有難うございました。
明日発売のDTMマガジンでCubase4の特集があるようだが、 YAMAHAから日本語版について何某かのコメントとか取れたんだろうか? 誰か読んだら教えて。俺の田舎じゃ店頭に並ぶの、10日前後遅れるんで。
CubaseSL3で質問 自分の弾いたMIDIデータからグルーヴテンプレートは作れますか? 入門マニュアルには載っていないのでどなたか教えていただけませんでしょうか。 オーディオデータからヒットポイント当ててグルーヴテンプレートが作成できるのは知ってるんですが MIDIデータからは無いのかなと思いまして。
これからYAMAHAはスタインをどうスタインだろうな
もう捨てたいんじゃないのか
>>840 な、なによ…!
べ、別にウケ狙いでやったわけじゃないからねっ!
勘違いしないでよっ!
スタインバーガーのことも忘れないでくれ
スタインはステイン扱い
>>817 あれはM1の音を理解してない人にゃ向かないからなあ。
845 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/06(金) 23:14:50 ID:IDAGpc+0
YAMAHAさん、そろそろアクションお願いしますage
結局、MIDIデータからグルーヴクオンタイズを抽出することはできないんですね? Logicはできたのに・・・ もうダメポ
847 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 01:30:06 ID:il5b8R0W
出来るって
面倒くさいから誰も教えないだけ。
でもPDFマニュアルには載ってないよ どうやってやるのさ
つサポート 割れじゃないなら訊けるよね?
今チャンネルNECOの傷だらけのラブソング8話で「機械が言う事聞いてくんなくてよ〜」とか言いながら 高橋克典がMac版キューベ使ってたよw
852 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 05:27:30 ID:qpR5olSs
おぉ、キューベ糞
まずい事を聞かれると即座に話題をずらすのはガキの証拠
854 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 12:22:31 ID:aLaI1umZ
855 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 12:23:33 ID:aLaI1umZ
やべ、まちがえたorz。
訂正。
>>851 www
独語?わかんね。
フランス語ならわかるの?
861 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/07(土) 14:26:27 ID:Pvs9tfBM
ヤマハから封書がきてました。Cubase4のアップ案内かと思いましたが 登録済みSteinbergソフトのシリアル確認A4用紙が1枚入っているだけ でした。この時期に送るなら経費のことも考えてCubase4のアップ案内 を同封すればいいのにと思ったわけです。
その案内は、YAMAHA扱いになってからCuを登録したユーザーのみ?
いつになるんだろう。年内は間違いないか。。
>>862 前の代理店からの移管完了通知も兼ねてる。
VST5.1からのユーザーだけど家にも来ました。
3にしてないやつは最後だろうな…
Cubase4のプラグイン未搭載バージョンが3万ぐらいで出たら乗り換えてもいいよ
わかった〜
キーエディタで「→」押すと休符、「Shift + ←」で前のを消去ってのは知ってるんだけど、タイってどうやって入れるの? いちいちクオンタイズ値を変えるしかないの?それか後で繋げるか・・。
MIDI打ち込みでベロシティを常に100にしたい時、SXで一番簡単な 設定方法はどれでしょう? インスペクタ→パラメータで範囲指定って面倒・・。
>>870 ネタか?割れとかどうこう以前の問題だろ。
なんでもききゃいいってもんじゃねえぞカス
元のデータを変えていいならロジカルプリセットのfixed 100を お好みでキーコマンドに割り当てればいいんじゃね。 非破壊ならそれが一番簡単。
CUBASEVST3.5からの登録ユーザーだけど、ヤマハから封書なんてきてないな これから来るのか?来ないと不安だな.....
こないに100円
来た。沖縄。
>>873 折れの所に来たのには、Cubase for Windows 3.6xって書いてあるから、
あんたの所にも来るかと思われ。
>>869 できない。
しかも、タイ入力ができないことに、あんまり不満が出てないのか頑なに採用されない。
このスレでも、タイ入力はスルーされる傾向にある。
ヤマハになったし、メールしたらSteinbergの開発者に提案してくれるかもね>タイ
879 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 07:46:22 ID:aWsUTj+U
そうなんだ・・・。 ヤマハQYに出来てCubaseSXには出来ないのか・・。
やたらドラムエディタが重いと思ったら、同一パートのエディタ10枚開いてた なにやってんだおれorz
882 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 11:00:57 ID:Zp7HsIUv
Cubaseは編集機能は最高だが、かなり使い辛いね!慣れとはいえストレスだらけで曲作る以前に疲れる!まだSOL2はMIDIも含め使いやすいよ♪すぐに曲ができる。エフェクトはプラグイン使ってるが!
いかにも、天気がいいので釣りしてます、っていう人だな。
884 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 14:37:50 ID:5zOi/ZsL
Cubase4についてヤマハは何か情報をだしていますか。どうなっているんでしょう。
多分ヤマハの人が 「Cubase4って日本語でねぇな〜なんでだろ?」 と思っている
886 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 15:13:22 ID:ACKggAnx
SX3のユーザーですが、HALION3の正規版があれば、DEMOで ついてきたGrooveAgent2やHypersonic2の試用期間が 過ぎてもライブラリだけは取り込めるというのでしょうか? HALION3の板の古い書き込みを見てそのように理解したのですが、 本当でしょうか? これって、おいしい話かも。どなたかご存知の方、 教えてください。
888 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/08(日) 15:22:12 ID:MsRTDuxd
>>885 この部門はもうからないんだろうけどヤマハに対するイメージが
どんどんさがってきているわけで。
店の情報によると日本語版はクリスマス・シーズンらしいな。 おおかた、一からマニュアルを翻訳してるんじゃないの。
情報サンクス。ホームページに公表しないヤマハの姿勢には疑問符がつくけど。 ともあれクリスマスに神のご加護がありますように、アーメン。
894 :
869 :2006/10/08(日) 21:31:57 ID:CnwW4wzj
みんなはステップ入力のとき「8分音符+付点4分+8分音符=計二拍」の入力をどうやってる?
ステップの入力値を全音符から128部音符までをキーボードの1から8まで設定してる。 それで左手をキーボード、右手鍵盤。 必要に応じて音符の長さを随時切り替え。
>>896 半年先はNUENDO4…とマジレスしてみる
898 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 00:10:06 ID:uiQn8Qou
>スタインの人間が半年以上先と言ってるのに出るわけねーだろ。 cubase5の仕様発表
896の読解力が泣けた。
WindowsXPで何とかCubaseVST動かせないものか?
CubasisVSTは普通に動いてるのに
ドングルが対応していないの?
904 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 00:52:33 ID:uiQn8Qou
>>900 そうか本当だったのか。
加えてヤマハは日本のユーザは二の次だってってこもよくわかった。
完璧なマニュアル作らないと抗議する馬鹿も悪いと思うんだ。 日本語マニュアルなんかあとから販売しろって思うけどな…。 はっきり言って仕事で使ってるやつは英語版しか使わん。 たまに日本語にして使ってるやつもいるが そういうのの仕事は決まって…いや何でもない。
>>905 同意。日本語メニューもいらん。
マニュアルは完成したらPDFダウンロードとかで十分。
907 :
901 :2006/10/09(月) 02:01:10 ID:Vlvp31bb
>902 >903 Cubase VST3.7だった…
>>905 ユーザーの大多数はアマチュアであって、日本語マニュアルも必要としている。
あとマニュアルだけに関わらず、製品に不備があったら買った人間がそれを抗議するのは当たり前の話。
個人的には英語マニュアルでいいから発売時期を早めて欲しい気持ちは禿同だけどね。
909 :
869 :2006/10/09(月) 08:24:50 ID:iom2VmZV
>>895 そんな方法があるんだ!
設定のしかたを勉強してみるよ、ありがとう!
>>907 1. エクスプローラでCubase.exeのプロパティを開く
2. 「互換性」タブをクリック
3. 「互換モードでこのプログラムを実行する」にチェックを入れ
「Windows 98 / Windows Me」を選択
911 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 08:49:52 ID:8ri+gTun
サイクルで再生しながら、 サイクル再生範囲より、手前の、コントロールチェンジのパラメータを 変更しても、反映しないのは、仕様ですか?
第一線に立てない人は見た目から取り繕う傾向にあると思います
また頭のおかしな人が出てきたな
>>909 でもそれって、結局タイ入力の操作性とは違うんだよね
タイ入力って準リアルタイム入力みたいな入力方法だから
916 :
869 :2006/10/09(月) 10:30:40 ID:iom2VmZV
>>915 タイ入力が出来るんなら最高だけど、出来ないと分かった以上は
>>895 の方法をベースにして使い慣れるようにしようかなと。
他にも方法があるんなら皆様の情報を是非聞きたいです。
つーか、ヤマハは現時点で4に対して 何も関知していないよね。 ローカライザ云々で遅れて・・・じゃない 好意的に解釈し過ぎだよね。
日本版なんてスタインジャパンのころから数ヶ月遅れてたじゃん。 そんなの既存ユーザーならわかりきった事。 今頃わざとらしく騒いでるやつは何なんだ?
920 :
869 :2006/10/09(月) 11:34:59 ID:iom2VmZV
>>917 ×付点4分
○4分
でした済みません。
>日本版なんてスタインジャパンのころから数ヶ月遅れてたじゃん。 発売時期や現行バージョンからの無償アップ、日本語ホームページも 公表していたけど。
ヤマハは特許で稼げてるからユーザーなんか見ないでも無問題。
>>919 確かに実際の発売は遅かった。まあ英語版を先に出したりしたけど。
ただWebの更新とかアナウンスはちゃんとやっていたよ。遅れても数日で。
その辺りが少しヤマハ怠慢すぎ、本国アナウンスからどれだけ経つんだよ。
そう考えると、不思議と代理店がカメオの時の方が良かったと 思えてくる。
Cubase4の国内販売は無しってことらしいよ。スタインはワールドマーケットとR&D。 国内はXGWorksを押してくってさ。
ふぁーねむいねむい
やはりQBWorksなのかw
>>908 なら半年でも1年でも待てばいい。
日本だけ。
929 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/09(月) 15:05:16 ID:bSg9qSqW
マニュアル見たんですけど、reasonの付属としてついてきたやつなので詳しく載ってませんでした。 cubase LEにアウトを2系統にアサインする機能ってついてますか?
英語版でいいからすぐに出せとか言ってる池沼がいるが、 そういう奴は直で今すぐに買えばいいだけだろうが。 アホばっかしだなw
MIDIトラックになんか錨みたいなマークがあんだけどこれ何?
>>930 お前もかって感じに後半を見てなかった。
俺馬鹿。
>>931 今すぐアップグレードできるならしてるよ。
今までのアップグレードが日本の場合、日本じゃないと駄目なんだとさ。
これは本国に問い合わせて確認した。
三万以内で済むもんにわざわざ九万も出すほど裕福じゃないんでね。
今更ながらカメオ社員乙としか言いようのない展開だな。
AudioInterfaceが 24bit/96kHz までしか対応してないのに CubaseSL3側で 32bit/44.1kHz に設定して録音すると 録音されたデータは 32bit/44.1kHz となります これはCubaseが24bitから32bitにリアルタイム変換していると考えて良いのでしょうか?
そう。劣化は全くないから気にしなくていいよ。
おまえら DTMマガジンで CUBASE 6 の特集してるwwwww
大丈夫、あの雑誌は『市販されてるDX7(名シンセFM7のエミュレーター)』と言う紹介をした実績が有るから
>>939 おいおい!!!
ぜんぜん原稿チェックしてないのかその雑誌wwwww
携帯専門誌だからその辺はしかたないよ
>>938 大スクープだな。でかしたぞ!DTMM
さっそくKVRとPlufindexに投稿しる
>>938 俺も本屋で悩んだよ、どの辺が6なんだってww
SONAR6と混同したんだろうね。 文中の誤植ならまだしも、デカイ見出しで堂々と。 校正しろよwww速報だからなかったのかな。
あの雑誌は校正なんか頭にないし誤植を訂正も謝罪もしない。
いや、CUBASE、6の特集じゃねえのww
今月のDTMM、Cubase6に加えてなんとかっていうシンセオタの 部屋の機材にナンバーふり間違えてるんだけどw
webではちゃんとCubase 4だが。
逆に日本語版Cubase4が先行発売してしかるべし。 とってもおかしい会社 アネハ いや ヤマハ。
DTMマガジンって単なるネタ雑誌になってしまったのか。
DTMMがまだマトモだったのはSD-90や餅が出たころぐらいまでか。 映像を扱いだした辺りから中身が霧散した。 最近の特集は、ゲーム・アニメ・iPod&N DS&PSP・携帯電話なんだから
うじさかがなかったら買わんな
CUBASE 6特集立ち読みして、ネタにされてんだろうなと確信してやってきますたw
Q4の日本版は12月下旬
958 :
957 :2006/10/10(火) 15:55:07 ID:HzXJkaDD
・・・ごめん、ちょっと上の書き込みすら読んでない俺は38歳/独身。。。。
CUBASE 6 でお楽しみのところ冷めるような質問で申し訳ないです CUBASE SX3 WINDOWS XP PRO で曲をつくっています つい先日アシッダイズされたループサンプルをCUBASEプロジェクト内で使うようになりました ギターかき鳴らし系のリフで1小節ほどのループです ループサンプルをCUBASEで扱ったことがないのでなにぶん始めての作業です 解説書なんかをよんで 1.ヒットポイント検出 2.ヒットポイントでオーディオスライスを作成 にしてなんとかテンポに追従してくれるようにはなったんですが 昔さわっていたACIDであじわったテンポ追従感にくらべると不自然な音質変化です いろいろしらべてみると他にループ専門のVSTプラグインがでてるらしいので クオリティ的に見た場合はそういうのソフトを用意したほうがいいのでしょうか? CUBASEだけでできると思っておりましたがみなさんの意見を聞いてみて 現在のCUBASEでは苦手な部分であればプラグインを用意したいとおもっています。
そろそろVL音源のVSTi版くんじゃね? スタンドアローンは出てた訳だし
今日ようやくYAMAHAからお知らせが届きますた。 おれだけ忘れられてんのかなーと不安になっていたので ひとまず胸を撫で下ろしております。
俺んとこも来たけど登録してる商品が 多すぎて正しいのかどうかワカンネ
同じくうちにもYAMAHAから届きました。久しぶりだなあ。 4のお知らせが届くのが楽しみです。
うちにも来たよ。 ホッとした
ウチにも来た。 つーか以前登録したVST5もちゃんとYAMAHAに情報渡ってたのに少し驚き。 そういうもんなんだろうけど。
ヤマハにメールで日程を尋ねたところ 国内の店頭発売は12月下旬とのこと。 アップデート価格と日程は未定との回答。
今の時点で12月下旬って事は来年の可能性も大ってことか。。 発売延期することはあっても前倒しってのはぜーーーーーーーーーーーーーーったいにあり得ないしな。
世界に先駆けて12月下旬に Cubase6 の発売だったらいいんだけどね。 4と5は無かったことにして、とりあえずバージョンナンバーだけはソナーレに追いつくということで。w
madakoneeeeee…
>959 解説書? マニュアルは?
12月下旬てのは既出だが、 発売前でも新製品紹介ってのはするだろ普通。 なんでやんねーんだ?
もしかして、専門的な英語を和訳できる人間がいないとか?
>>973 それが本当だったら致命的だな。
でもまぁ2,3ヶ月程度の遅れなら妥当な線じゃないかと思う。
でもそれ以上はさすがに待てん。。
LEに関して質問したらサポート外でしたorz。
SX1使いなんだけど、StepFilterがお気に入りなんだよなぁ 4にもちゃんと残ってるかなぁ
>>969 もしかしてSX系列を捨てて、Cubase VST6 !?
978 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 02:46:54 ID:waTYRl3x
>もしかして、専門的な英語を和訳できる人間がいないとか? 音楽好きでヤマハに入社した人は多いだろうから人材には事欠かないんじゃあ ないかな。問題は人事かもしれん。 とにかくヤマハは一刻も早く告知して最低限の仕事汁。
979 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 02:51:41 ID:muCXhZaL
− 買 D た , -'"  ̄ ` 丶、 / ─-- っ デ だ / \| に C の 特 た ッ し / | 変 U S 別 ──- ら ク i _ _ _ _ ヽ_ え B O に  ̄ ̄ な を | /二` "二ヽ、 | 〉 .て A. L. お ! _| _,ィiュミ r_ィiュミ レ-| .や S を ま 二二二 ヾ! - ' r `ヽ  ̄´ | ∧る .S え ── ___ ゙! 〃 ^ ^ ヽ l-/ 〉 ら ま i { ='"三二T冫 /´_ノ/\__ さ 二ニ _,ィヘ ヽ ヾ== 彳 /:::/`ー- 、 に _, ィ´:::::/ l\ ト、 ー一 / /::/ \ 外 / |::::::::: ̄ ̄ ̄::`ー=彳_∠ _ ヽ 道 / |::::::::::::::::::::::::::::(‥):::〈_ \ l ! r'"`丶、 |:::::::::/:::/::::´:::::::::::::::::(_ ト、 |
980 :
名無しサンプリング@48kHz :2006/10/11(水) 03:38:16 ID:2Zhv5QLs
>>976 あれ、使いこなせば面白いようにモコモコドシャーしてくれるよね
一旦エクスポートして、曲中のキメの部分一小節だけ使ったりしてる
あのさ、SX3の時でも海外情報は先行で 日本版は直前まで情報無かったぞ。 むだにあせりすぎだろ。
____ / \ / _ノ ヽ、_ \ / o゚⌒ ⌒゚o \ ニホンのYAMAHAに少しは期待してたんだお | (__人__) | \ ` ⌒´ /
983 :
976 :2006/10/11(水) 06:18:45 ID:POeo3PTo
>>980 あんな極悪な利きのフィルターってなかなか無いもんね。
あれぐらいのフィルターがハードでないのかなぁ。
ある程度タップテンポできてランダムにもストレートにライズ&フォールもできる感じの。
4にもちゃんと付いてるといいんだけど…
>>978 いまどき、社員に取説の翻訳なんていう単純作業をやらせる会社は
珍しいんじゃないの。というか、ヤマハは外注してるでしょう、たぶん。
ひょっとしたら、ソフト販売部門自体がほぼ外注さんになってるかもね。
まぁ、待ち遠しいのは俺も同じだが。
つーかステインジャパンは丸々YAMAHAに流れたんでないのか?
うん、でも、本社の正社員じゃないでしょ。何人定着してるかな。
現日本語マニュアルをヤマハが引き継いだのかどうか、もあるなぁ。 日本語マニュアルって、ステインジャパンが作ったのか、はたまた、 カメオが作っていたのか。 カメオに移る前と移った後で、マニュアルの内容は変わった? それとも、ほぼ引き継いでた? >>昔のこと覚えてる人
俺がキューベのマニュアル見たのはMIDIデバイスパネル作ろうと思った時だけだなあ。 キューベに限らずマニュアルはどうも面倒くさくて、よっぽど困った時しか読まない。 ちゃんと読んだらもっと活用できるんだろうけどね。 マニュアルなんて後からネットでPDFをダウンロードとかでいいから はやく出してくれと思ってしまうな。
バージョンアップしたら、pro toolsみたいに内部録音できればいいんだけどね。
ステインバーグジャパンはSteinbergMedia Technologiesとカメオが共同で設立した会社だと聞いた事がある。 Steinbergとカメオの関係が消滅した今となっては、カメオが日本語マニュアルの権利関係を持っていても意味が無いから 委譲時に全部YAMAHAに売却したんじゃかろうか。
次スレを頼む
僕も埋めるのに協力
セッセセッセ・・・
スレ立て乙であります!
セッセッセ・・・・
セッセコセっと
ウントコセ
1000なら12月25日発売
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。