2ゲット
スレ建てご苦労さまですー、ヤーマン!
オツッ!ッツ ッツ ツ ツ ッ ッ ゥ ゥ ゥ ゥ ゥ
Dubスレなのに現在のBGMはThe Guns Of Brixton/The Clash
いいな〜このベースラインとディストーションギターのカッティング
27年前の曲なのに良いな〜。
新品で買えるDubでオススメDelay教えて下さい。
9 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/04(金) 20:36:40 ID:VwFJIcD7
就職したものの、職場になじめず(元々人間が苦手)早々に辞めた者です。
これから当分バイト暮らしなので、暇つぶしに音楽でも作ろうと思っている。
予算二十〜三十万くらいで一通り機材を揃えるとすれば、何がお薦めですか?
ジャンルはアシッドフォークならぬアシッド・ダブ。
家にある楽器はエレキ&アコギ。
>>9 そこそこのノートPC+M-AUDIOのFW410+Live+Mackie1202vlzpro+古いアウトボード。
12 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/05(土) 14:13:21 ID:NguJXFiH
>>9 スペースエコー+バイフェイズ+オープンリール
>>12 かっこいいけど良い状態のもの探すの大変だな。
エレキ 4trオープンリール
インヴェンションズ フォー エレクトリックギター
>そこそこのノートPC+M-AUDIOのFW410+Live+Mackie1202vlzpro+古いアウトボード。
気づけばこれって今月のサンレコとほとんど変わらんね。でも確かにまとまってるなぁ
PCの部分がアレなら最初はMPCとかサンプラーかドラムマシンとMTR+ミキサー等でいいのかも
>>16 前はMPC2000XL+アウトボード色々+ミキサーだったけど最近
>>11のセット(ウチはミキサーはLM3204使ってる)
に変えた。ホントLiveはDubに向いてると思うよ。
どんなところが向いてるの?
リアルタイムに色々。PCのキーボードで演奏ができる。
エフェクトも面白いのが多いし。
21 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/12(土) 10:26:25 ID:uH5RkAiZ
Filter Delayはなかなかいいですぞ
あと安いしね。学割だと3万しないくらい。
23 :
no.9:2006/08/13(日) 01:49:54 ID:DX4gcc4v
>>10>>11>>12 レスありがとう。
質問なんだけど、logicはどうなの?
俺のノート(Nec、LL900)でも色々出来そうだけど、Macに替えてライブかlogicの方が良いかなって思って。
あと、ややスレ違いだけど、先輩方が詳しそうだから教えて下さい。
ノートpcをレコーダーとして使う場合、ギターってどうやって録音するの?
>>23 上で挙げられてるM-AUDIOのFW410というのがオーディオインターフェイス
オンボードのサウンドカードに仕事させないでここで仕事させるもの
このモデルはHz入力がたしかついてるからパッシブのGt直でもOK
あとFW410はfirewireだけど他にもUSBとかPCカードとかdesktop
ならPCIスロット用もある(プロユースだとこれが主流)
おすすめは、そのNECのCPUがPenMならそのままLIVEを使うね
別に金があるならMac買ってもOK。その際はLIVEを使う場合は
インテルマックを買うこと。PowerPCだとLIVEのパフォーマンス悪い
参考になりましたでしょうか?
23
ノートのCPUが遅いまたはwindowsで作曲なんてできねぇ!て
ならmacに買い換えもいいと思うよ。
金あるならliveもlogicも買うといいよ。おれはlive大好きだけど
キューベースがないと作業にならん。スレ違いとか関係なくギ
ターの録音とかそいう基本的なことは自分で調べなよ。
>おれはlive大好きだけど
>キューベースがないと作業にならん。
それよくわかる。ヒジョーによくわかる。
キューとLiveってRewireできるんですか
たぶん出来たんじゃないの
たぶんできます
30 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/15(火) 22:19:12 ID:U3sHHmBK
cubaseとlive同時に使うには、それなりのマシンスペックが必要?
たぶん必要なんじゃないの
さすがというかダブ(; ::´┏┓`:)ダブしてる
ここの住人はテキトーでマッタリしてますね
今朝はPrince Jammyを聴きながらの出勤でした
だからなんなんだよ!
>>33 プリンス繋がりでprince donglasもお奨め。
clive field marshallのオケをリミックスしたDUB ROOTSを聞き給へ。
>33
ハッパ吸いながら出勤と同意
ホームレコーディングしているダブフリーク達よ、
ベースやギターはどうしている?打ち込みかサンプリング?
俺は全部自分でやりたいし、
基本的に音楽仲間がいないから26にもなって、
仕事が休みの土日はヤマハにベースとギター習いに行っている。
hotmailかなんかで音源交換とかいいかモナ
レゲエじゃなくてハウスベースの偽ダブなので
敢えて303とか使ってます
303はビキビキいわせないで使うのもいいよね!
ミクシィーのダブコミュすげwwww
全員キメキメらしいな らしいな らしいな らしいな らしいな
>ハウスベースの偽ダブ
ダブって音響処理の一つだから、偽ダブってことはないぞよ。
偽ダブってのはダブセンスマニアやドラヘビの様な、
ジャマイカのスタイル(歌い方やファッション)をそのまんま真似るちっとも
飛べないダブもどきのことをいうのじゃ。
( ´ー`)y~~ ドラヘヴィいいじゃん
ワシもそう思う。あれはあれで。
Bush Of Ghostも好き
49 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/27(日) 21:35:38 ID:kdTZ2nxE
俺も国産ダブはフェイクっぽくて駄目。
木霊とかまじファック。
俺は国産ダブはあまり聞かないけど
胡散臭い癒し系ダブの方が好きだね
massive vs mad教授みたいな
dubなんて 発祥からして紛い物なのに
フェイクだから駄目なんて 妙な価値観だな
単につまらないっていうのならわかるが
聴いてみたけどダメって事ジャマイカ
UKダブの段階ですでにダメって言う人たちもいるし
好みはそれぞれですね。
今日は、Gren Brown & King Tubby "Termination Dub"
を聴いて出勤でした。ピース
UKダブはダメだけど
タックヘッドのタモリのリミックスは好きだ
WACKIE'S最強最凶最教最鏡!!!!!!!!!!!
普段弱気な俺もDUB聞いている間は783640!!!!!!!!!
J-DUBはつまらにゃーい。オリジナリティも無いし。
下手なカバーにしか聞こえにゃい。レイブ行って、たまに出演しているのを聞く程度だけどね。
日本のDUBもrhythm&sound位DUBの新しい方法論を出して欲しい。
裸のラリーズの方がJ-DUBバンドの面々より、数倍良い。
ラリーズは伝説だけが膨れ上がっちゃって評価されてる部分が好きじゃないなー。
音も今聴くとつまらんし。
当時はそりゃあ面白かったんだろうけど、追いつかれてるかな。
57 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 21:03:09 ID:/TbdCAgQ
↑
いつ位のラリーズを聞いた?俺はダブを一遍聞いて飽きた時期に聞いたが、
70年代半ばのはかなりやばかったよ。
偶然のシンクロ二ティなのだろうが、リー・ペリーより音響面では飛んでる。
58 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/30(水) 21:39:46 ID:M4XNG4yy
オーディオアクティブ聴けね〜 何処かで聴いたようなのばっか
レベルファミリア 音がハイファイ過ぎてシンセのメロがダサい。マイナーなプレステのゲーム音楽ばり(ゴストラッドもっと酷い)
ミックハリスとビルラズウェルとかやってるの どんな音なん?
ゴストラッド、あれはひどいね。
誰がいいとか悪いとかは好みの話だろうから
音楽系の板でやったらどう?どう?どう?どう?ッドウ?ドウ?ウド?ウド?うど?
鳥"留噛男の「力医師」も精神的な部分でダブだと思う
だなぁwww
UADのRE-201って使ってる人いる?
一応本物2台あるけど、両方悪い意味でコンディション良くないんだよなぁ
63 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 06:10:02 ID:lLnosKa6
SOULFIREは?
ピュンピュンマシンのVSTとかって無いもんですかね、Macで
Windowsのやつは結構あるみたいなんですけどね。
なかなか実機のエフェクトを置く場所もないもんで
VSTでダブ向けのお勧めあったら教えてください。
ピュンピュンマシン位置きなよ
??
ピュンピュンマシンくらいおきたまえよ。
そんな狭いの?
>>58 同意。和ダブは飛べないって。
オーディオアクティブは、ちっともアクティブじゃないだろ。
ああいう飛べない音楽作る奴らが、「大麻解放」とかやるんじゃねえよ。
好き嫌いいいだしたらキリねーから、ヤメロヤ
71 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/08/31(木) 22:29:45 ID:JlOOihH8
what is right is often true.
love dub more and more.
このスレの住人的にはKILLER BONGとかどうなん?
おれはAudio ActiveもGOTH-TRADもREBEL FAMILIAもかなりキまくる。
モロなダブよりも
最初はちょっとそこから外れた人が
テープエコー使ってるのを見て聴いて「おっ」と思ったよ。
テイ・トウワがHEY!HEY!HEY!でスピーク&スペルを通して鳴らしてたりとか。
75 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/01(金) 19:31:59 ID:nQkvroDx
ルーツ系原理主義者って心が狭くて大嫌いだ。
そんな俺はキース・ハドソン派
77 :
デカマラ課長:2006/09/01(金) 20:49:58 ID:OPJvAqBK
ぶっちゃけジャマイカでマスタリングとカッティングしないとあの音には絶対ならんわけだから
そうじゃないとダメって言い出すと作り手としては後ろ向きとしか思えないな
いや、日本でもそこそこのはできる。
俺はやるぞ。今考えている編成。
俺:ギター、ボーカル
女M:コーラス、アナログシンセ
他人H:ベース
友達T:ラップトップ
友達F:ガムラン
妹Y:木琴
問題はどうダブ処理するかで、なおかつ俺は失業したばかりだから、
機材を買う金が無い。
79 :
デカマラ課長:2006/09/01(金) 23:19:10 ID:OPJvAqBK
妹に木琴やらせるとか妄想する前にまずディレイを買うべきじゃね
>>78 退職金は出ないの?
あれなら中小企業系でも一ヶ月でもらえるぞ。
ちなみに、知り合いの生ダブバンドは、ステージ側にサブミキサーを用意して、
そこに各楽器を一旦入力、んでダブ処理してPA側のミキサーに送ってた。
金が無いなら無いで、
ギター用とかのコンパクトエフェクターのディレイとか結構使えるのあるよ。
Arionとか、アナログディレイなら5000円で買える。
BOSSのDD−3、DD−6もなかなか良い。
ラック式でノブで弄れるデジタルディレイなら中古でゴロゴロ売ってるし。
Maxonとか2chとも独立操作できるのが3000円台。
根性ありゃ何でも出来るって。
メンバーに買わせればいいじゃない!
ワロッシュ
>>84 おつかれれれれれえぇぇぇ・・・
なかなか良いよ。
海外のフォーラム系サイトでもDubは半ば無視されてるしね。
あそこは貴重だ。
86 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 00:00:43 ID:p00jwzbs
87 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/03(日) 00:12:18 ID:7Eho68Sy
まらおさえ居なければ・・・
粘着乙
90 :
莉:2006/09/03(日) 21:03:36 ID:dQQC9zBL
>>79 妄想でなく構想。delay買いたいが以下続く
>>80 働いて一年も経ってないからな、退職金なし。
エフェクター色々ありすぎて、全く分からんのが現状death
>>81 情報ありがとうね。ただ、安物買いの銭失いになりたくないから、
一生物に近いエフェクターを探している。
>>82 これは俺のユニットで、友人のラップトップはヒップホップ用。
エフェクトも興味なし。俺が買い俺が指導する。
金が無いなら向井秀徳みたくディレイの口真似で乗り切れ 乗り切れ 乗り切れ
一生ものならRE201しかないような気がするけどー、
一生壊れずに使えるもんでもないな。加えて言うなら
エフェクターは楽器ですべて個性と考えればどれか
がとても素晴らしいというもんでもない
ヒデキも愛用。RE201。
自ら購入し歌番組のステージに持ち込んでたとか。「全員集合」の会場とかにも。
70〜80年代のヒデキはヤングマンとバーモントカレーと河合奈保子とRE201と共にあり。
PluggoのGenericEffectやWarpoonをドラムに使うといい感じ。
リーペリー来るってね
ttp://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20060831 2006.08.31
Adrian Sherwood ニュー・アルバムを引っ提げて来日ツアーを敢行!
“UKダブのゴッド・ファーザー”、“鬼才”、“キング”など様々な賞賛の言葉を身にまとい、
その圧倒的な存在感でUKダブ・シーンの頂点に君臨し続けるダブ・マスター、エイドリア
ン・シャーウッドが、“electraglide2005”に引き続き、またもや日本を襲撃! 10/18にドロッ
プされる待望のニュー・アルバム『Becoming A Cliche』を引っ提げ、東京・大阪・名古屋
にてリリース・ツアーを敢行する。さらにこのツアーには、ボブ・マーリー、マックス・ロメオ
ら数多くのレゲエ・アーティストたちのサポートをし、自らもファンキーかつ強烈な歴史的傑
作の数々を生み出してきた、レゲエ・レジェンド、リー・ペリーも参加し、しかもライヴのダブ・
ミックス・セットを40年にも及ぶキャリアの中で初披露することも決定! 日程は、10/31(火)、
11/3(金・祝)LIQUIDROOM ebisu、11/1(水)名古屋CLUB QUATTRO、11/2(木)心斎橋CLUB
QUATTROの全4公演。2人のレジェンドによるダブ・セッションは、まさに歴史的事件であり、日
本全国すべての世代のレゲエ/ダブ・ファンにこれから先数年間決して忘れることの出来ないデ
ブ・ボディ・ブローを食らわせるだろう。歴史の目撃者となる一夜をお見逃しなく! お問い合わせ
はBEATINK(03-5766-6571)まで。
>>97 うおぉぉぉ!!!
すごすぎる・・・
情報サンクスです。
リー・ペリーのっライヴてマジですか?????????
やけにリアルな蝋人形置いてあって実際は弟子がミックスとかだったらヤダなw
さだまさしのコンサートで
ステージ上にオブジェとして置いてあった等身大のウサギのぬいぐるみが
アンコールのラストになって
いきなり立ち上がって踊りだした(人が入ってた)のには驚いたよ。
リー・ペリーのライヴもそれと同じぐらいの驚きが待ってるんだと思う。
さだまさしwith ストーンドカルテッド
スタンド名:エボニーデビル
本体:さだまさし
この中でギター使ってカッティングやっているやつも多いと思うが、
どのコードでカッティングしてるの?
色々と試してはいるのだが、中々思うようにいかない。
4弦から6弦の間の適当な所を押さえてやった方がうまくいくのか?
自分はギターやる根性なくてウクレレだけどww
コードって何も考えずに二つ三つの循環コードをループしてるだけだな
それより自分はハイハットが全然うまい具合に鳴らない
あの微妙な感じはやっぱ生をアウトボードで加工するのかなぁ・・・?
おれもハイハットうまくできないだわ。いい音源あれとか加工方法あれば
教えてほしいです。チキッ チー チー チキッ チキッ チー チー チー
チッチキチー
既出
だが、何回見てもかっこいい。
話し変わるけど、DAVID BYRNEのギターって素晴らしいね。
ENOと組んだアルバム最高だよ。
独りの夜、あの子を思いながら。
外人てダブつうかドォブていうね
113 :
デカマラ課長:2006/09/16(土) 10:08:13 ID:i/4+acm1
たまにENOとEZOを見間違える
114 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 09:54:51 ID:SUia3SQC
皆のDUB作成方法をよかったら教えてください。
自分はテープレコーダーにベース、ギター、オルガン等録って、リズムは
リズムマシンで打ち込んでますわ。
そいつをアウトボードと共に卓に繋いでリアルタイムでいじる感じです。
105、106さんと同様ハイハットの音は難題に感じてます。
UK寄りかTUBBY系の元祖のサウンドにもよるとは思いますが。
>自分はテープレコーダーにベース、ギター、オルガン等録って、リズムは
>リズムマシンで打ち込んでますわ。
>そいつをアウトボードと共に卓に繋いでリアルタイムでいじる感じです。
あー、それ聞くだけで音が聴きたくなるセットだー。 いいね。
117 :
デカマラ課長:2006/09/17(日) 13:39:07 ID:3ZuZfqMS
6年前に大阪のパルコでVESTAX DDG-1を購入したな。
119 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 18:08:54 ID:SUia3SQC
>116 いやいや、まだまだです〜。
あのDUB(TUBBY系)独特の土臭さ、いい意味での小汚い感じが出せずに試行錯誤の日々ですわ。
前まではPCでプラグインだの引っ張ってDUB制作してたんだけど、やっぱりアナログじゃないとあの音は出せないかなという事で
おれはbasic channelとかモノレイクみたいなのを作ってるよ。
ハードのシンセ(重要)とリズムマシンに自作のvcfをかまして、それに
エフェクトをかけてどんどんCUBASEに録音→編集→録音→編集のループです
プラグインのアナログシュミレートは説得力がないけど、お金もないし部屋も広く
はないのでそれを駆使して、自分の想像するおとに近づけないとなーと思います。
121 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/17(日) 19:35:19 ID:E7VmIMC4
(::´┏┓`:) なんかもりあがってるダブ〜
俺もテクノよりなダブやってる。
基本はサンプリングしてLIVEで編集。
上物とかはトライトンがメイン。
風鈴の音をダブ処理したい。いい方法は無いか、皆の衆!
あと、射精しすぎると、早く老ける気がして今禁欲中なのだが、
射精せずに我慢できる良い憂さ晴らし無いかな?
彼女と同棲しているので、常に近くに女体がある状態で辛いです。
あー俺も猿のようにセクロスしてた時期は老けたかも
つか単純に体力がないからかな
運動するのがいいよ
風鈴みたいな音にはコンデンサマイクを使うと良いよ
>123
ヤマタカEYEが耳鳴りの音を録音したいって言ってたのを思い出した
>>120 ハードのシンセ何使ってんの?
べーチャン系っていうと昔のデジタルシンセがツボにはまりそう
特にバブルの頃の製品って冷たい音ながら、音圧かなりあるんだよなー
漏れはK5000とEvolverだよ
BasicChannel(Rithm & Sound) → Wave PPG,その他ヴィンテージ?
Monolake → SY77,Juno60
Pole → NordModular,Waldorf 4Pole
>>124 ありがとう。運動苦手だからな。indoor dub。
ギター弾いて紛らわそうとするのだが、ギター弾くと余計ムラムラする。
外に出ると、工事現場のノイズでエクサイトしてしまう。
>>125 鼓膜の破れる音じゃ無かった?クイックジャパンではそう言ってた。
山塚クラブで何度か見たけど、いつも若いの連れているね。
その割には若い。アンチセックスなのだろうか?
>>124 ありがとう。運動苦手だからな。indoor dub。
ギター弾いて紛らわそうとするのだが、ギター弾くと余計ムラムラする。
外に出ると、工事現場のノイズでエクサイトしてしまう。
>>125 鼓膜の破れる音じゃ無かった?クイックジャパンではそう言ってた。
山塚クラブで何度か見たけど、いつも若いの連れているね。
その割には若い。アンチセックスなのだろうか?
delay? feedbackゼロ?
>クイックジャパンではそう言ってた。
俺が読んだのはREMIXの連載なので、気が変わったんだろう
何で全く同じ内容で二回も書き込んでるの?
(残響音含む)
うまい
130とカブってるからw
これもDelayなのか?
>127
シンセは、jupter6(自慢のw)ms20 mb33(303のクローン)あと
monolakeになりたくて買ったtx81zくらいかなー。
poleの4poleは壊れてて、そのノイズからああいう音楽が生まれた
らしいよ。
>>137 すげーな、この手のアーティストでシンクラヴィア使ってるのは珍しい。
割とヴィンテージ派なんだな。
その一方でドイプファーのキット使ったカスタムMIDIコンを使うと。
なかなか良いセンスしてるね。PPGは正直うらやましい。
139 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/24(日) 03:29:22 ID:d49248NZ
アナログディレイのフィードバックって物凄い音量になるよね。
だからディレイ成分に思いっきりコンプかけてリターンしてるんだけど、
テープエコーだったら違うのかな。テープって一定の音量以上にならなそうだよね。
ミキサーってみんなどんなの使ってんの?
今まで使ってたデジタルのが壊れたからこれを機会にアナログでミックスしようと
新しいの検討してんだけど、金がないからベリンガーばっかり見てしまうww
143 :
デカマラ課長:2006/09/26(火) 15:00:12 ID:MLyqUykN
昔32/8触ったことあるけど
VLZと全然違う傾向のスムーズな音だったと思う
こんなZion臭いミキサー!
>136
jupter裏山。ウェザーオールなんかも愛用してんだよな。
安いFM音源はDUB、レゲエでは定番でもあるな。
DUBのアーティストってエフェクト凝りまくるのは当たり前なんだけど、
キーボード/シンセの音の作りこみも凄いヒト(新旧問わず)っている?
rhythm&sound
マニュエル・ゲッチング
new order(サンレコ読んでそこまで凝ってたのかと驚いた)
mb
my bloody valentine
マニュエル・ゲッチングはカタカナなのか
mbってどんなの?
ここに挙げられてるrhythm&sound以外の
アーティストってダブもやってるんですか?
146は146の好みだとおもうよ!
richie hawtinのconcept seriesはかなりダビィ!
dubとクリックハウスは快楽の方向が同じだと思うんだよね。
151 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/09/29(金) 12:06:09 ID:DrkwEEvC
>>148 キーボード/シンセの音の作りこみも凄いヒト
だろ。
>>151 このスレの書き込みだってことに留意しておくれよ。
マイブラがDUBだという拡大解釈は好感が持てるけど(シンセ?)。
ゲッチングはまあ自然だな。
こういう経緯をへて辿り着いた若者は多いだろ。
Ashra → BasicChannel → R&S → DUB
richie hawtinやGAS(Wolfgang Voight)は明らかに新旧DUBの影響を
受けてるよな。
154 :
デカマラ課長:2006/09/30(土) 11:01:13 ID:HAfq8xZF
ナンバーガール→DUB→ポラリス
という変形
>153
そういう若者おおいの?だったら是非トモダチになりたいものだよ。
158 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/01(日) 05:49:37 ID:FXo3Ut0E
意識して聞いたのは最初はゲリラレーベルのDUBだな。
しかしタビーってなんであんなHOTな音だせるんだろな〜あぁ ぁ ぁ ぁ
せせこましい日本人は物真似しかできませんね。
器用貧乏というかニオイが無いというか。
あー日本人という言い方は誤解を招くな。
日本人×
日本人と三国人○
訂正
自分を否定しなくってもいいじゃん!
REMIX誌でダブ特集やっとるね。
みんなきっちゃねw
どこの原始人だよw
転勤で諸々の手当てが出て、
re-201を買うか、他のディレヰ買うか迷っている。
re-201が銀河まで連れて逝ってくれる宇宙船だというのはわかる。
しかし、メンテと安定性を考えると他のエフェクターの方が良いかな?
手当ては約10万5千円下りたよ。
そんだけ金あるなら201買うだろ。イヤミか?
嫌味じゃねえよ。
re-201買うと、他のエフェクターやらDVDが買えなくなるんだよ!
なおかつメンテやら状態の良いのを探すの大変だし。
だったらlineの奴を買ったり、複数組み合わせたりしようか迷っているの!
他にどんなエフェクター買うか知らんが201オクなら3.5万位で買えるからとりあえず買っとけ。
悪い事は言わん、買っとけ。
169 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 12:40:01 ID:O5d0s6AB
俺ならエコーファーム買うな
ソフトイラネ
171 :
デカマラ課長:2006/10/03(火) 12:46:29 ID:Xsx9nv9s
じゃあエコープロ
172 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/03(火) 12:48:36 ID:O5d0s6AB
173 :
デカマラ課長:2006/10/03(火) 13:00:37 ID:Xsx9nv9s
エレハモは面白いよ。エレクトリックミストレスとか内部のトリムをちょい弄るとワケのわからん音が出る。
ホーリーグレイルも音は結構良かったがあれ確かデジタルだから内部弄るのは難しいと思われ。
6万出せるならマエストロ・エコープレックスも買えるじゃないか。
RE-201もメンテやテープ交換なら業者探せばやってくれるよ。
誰も注目してないけど、さっきからKorg A-3のツマミグリグリ。
デジタルでもパラメータをリアルタイムでいじれるのは、かなり良いよ。
コレなんでダブ使用しないのかね?
>>163 おおーすげー
元サイト お気に入りに入れた
>>163 king jammyじゃなくてprince jammyだな。
同一人物だよ
>>179 カリカリ気味のドライな音。飛ばし音なら良い感じ。現代風かな?
この3種類のディレイは色々使えそう。モジュレーションディレイが良い感
ただ、1Uラックだけど奥行きがフルサイズでデカイから持ち歩くには不適格。
これ元々ギター用みたいだけど、ライン受けも出来るし、
シンセ入れたチャンネルのインサートで使ってる。
何かペダルエフェクトの集合体みたいな感じかな?
ヒスノイズは少しあるけど、許容範囲。
>>173 ごめん、でも時代的にプリンス時代かな・・と思って。
>>180 レポサンクス。なんか良さげだし俺もA-3探してみる。
183 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 04:01:22 ID:e+PjbK5J
A3はU2のエッジお気に入りだな
つまみグリグリなら初期のBOSSのラックのとかオススめです
184 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/04(水) 19:12:13 ID:SbEh2EM3
KORGは比較的近年のエフェクトだとAM8000R、DL8000Rもいいと思った。
MIDIにほぼ全てのパラメータをアサインできることを発見し、
外部シーケンサーの複数のランダムコントロールチェンジを
MIDIパッチベイでまとめてこいつらに送りオートメーションしてる。
MIXはアナログ卓で手を使ってやるのがいいが、たまには
エフェクトパラメータを頭を使ってコントロールするのもいいな。
187 :
184:2006/10/04(水) 22:00:32 ID:SbEh2EM3
>>186 そういえば、デイヴ・スミス氏とトム・オーバーハイム氏のクレジットが
ロジャー・リンのサイトで拾った英語マニュアルに記されてたわ。。
今、日本エレハモにドラム音源の外部シーケンスか可能なのか問い合わせ中。
これが可能ならばボーナス即行で買うつもり。無理なら止めるw
188 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 00:39:46 ID:mzV0LqQr
EVANSのテープエコー使ってる奴いるか?
あのスライド式のタイム調節はいいぞ!
直接ヘッドを動かすんだからな。
ヨウツベで見たSCORNのライブカッコ良かった。
探してみて聴いてみ てみ てみ テミ テミ テ…キュワン キュワン キュワン キュワン ワン ワン ワン
ディレイっつかロボットぽいなおめえ
191 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 09:46:06 ID:VA8/3TYv
買ったエレクトロニカのCD聴いてたらダサいギターが流れだした!そしたらオーディオアクティブのギターだった。クソギターだった。コイツのギターは煙くないな。
subosloは最高や!
192 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 10:16:39 ID:7GsgoaZq
ギターも弾けない曲も作れないヒキ豚が何かほざいてますねw
>>193 君はギター弾けるの?俺は物心ついた時から、ダブやソウル等を聞いてきた。
今年ようやくギターを買ったけど、弾きたいと思う曲が無いので、
未だにうまく(コードストロークとカッティングが出来るくらい)弾けない。
何かお奨めの練習曲ある?
195 :
デカマラ課長:2006/10/05(木) 12:19:02 ID:92QPHL1Q
ウゼエ
196 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 12:20:10 ID:VA8/3TYv
バカヤロウ ギター12年やってるよ!
ギター12年やっても大して成長しないからってスレ汚すなって。ストレス発散したいなら
小室スレとかアニソンスレで暴れてこい。
人の文句いう前にイイ機材や良いダブ音紹介しろや
195が何であぽんされてるかと思ったらまらおかよw
200 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 15:09:11 ID:VA8/3TYv
良いダブ音
sub osloのthe rites of dub
ドラム二人いて面白いよ
あとはクリターズバギンのbumpa
サブオスロは良いね。オーディオアクティブはmeltが好きだ
弾けないギターを弾くんだぜ! 弾けないギターを弾くんだぜ!(残響音含む)
カッティング、リズム感の悪さをディレイで
カヴァーヴァーヴァーゥァーォァーァァーァォーォォーゥォーゥゥゥ
(アナログ遅延素子劣化)
204 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/05(木) 23:50:28 ID:VA8/3TYv
>202
パンテラ弾けるよよよよよピュンピュンピュルンピュルン ブチン
前にJBLのツイーター飛ばしちゃったよ(;_;)
修理代痛かった
>201サブオスロはリバーブ気持ち良いしとドラムにトレモロかけたり面白いよね
ブンパも是非聴いてみてくれ あらゆる楽器駆使した ジャムバンドだが ダブ色強い
206 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 02:11:41 ID:UiJ0AAin
DUBワイズしてる人に聞きたいのだけれど、オススメのリズムマシンってある?
プラグインじゃなく、実機で。
やっぱり生音をサンプリングして組み立てた方がリアルだとは思うんだけど、パラ出し出来ないと卓でいじれないんだよね。。
208 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/06(金) 07:09:32 ID:ly+NjOWv
MPCは
4000か2500かな
そういえばHASE-Tは
3000つかってたな
絶対あたし許せない戦うよ
>206
なんでもかんでも、そこにあったものを使ってみせるのがカッコいいかも。
それこそBOSSのDR110とか220Eとか
MIDI同期の無いチープな音色のものでも。
そこにピアニカとかカシオトーンを重ねてみるとか。
>>206 お金あるんならJomox Jazbase03とかかな?10パラアウト。
音圧も文句なし。ただ、リアルさを求める音源じゃないよね。。
MPC1000とリズム系サンプリングCDでも良いんじゃないか?
DAWで作り込んだデータも使えるから、良いと思うよ。
チープなリズム音源とかは音色エディット出来ないのも多いし、
サンプリングして使った方が面白いもんね。
ネタはウェブに色々転がってるから、拾って来て使えるし。
音色エディットが出来る出来ないは問題ない
コンパクトエフェクターでムリヤリ変えるんだよ!
コンパクトエフェクターも良いと思うけど・・
こんだけフリーのプラグインが溢れてる現在じゃ、
安いDAWで全て仕上げる方がカッコイイかも知れないよ。
下手に外部機器を使わず、潔くPCのみで完結。
PCも拾ったヤツならば完璧w
ベリのMIDIコンとDAWでダブらしいことができるように頑張って設定したんだけど
ますますアナログのミキサーが欲しくなってしまった。。
プラグインなんぞ所詮は絵に描いた餅です
216 :
デカマラ課長:2006/10/07(土) 00:18:20 ID:QR7dKlJ8
電池切れかけのBOSSのディレイとか最高
217 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 01:57:48 ID:8x/JLlZC
>206
QY10だけで音は全部作って、アナログミックスしてた。まー”リアル”さを求めてるんなら、無しか。。。
PCでDUBつくってる人、オーディオインターフェイス何使ってる?現在エディロールFA-101使ってるけど、なんか悪い意味でもっさりしない。
プラグインも有りでしょ
フリーでsyntjeditで作ったような
アナログディレ意やテープエコー系でも
結構つかえるよ
ルーツ カンコピとか目指すならだめだけど
初期ルーツの方法論でいけば
キング旅ーとか、リーペリーも70'にDAW+VSTeとか在れば
つかってたんじxyないの
DX-100とかだって使えねえってことになってたけど
再発見されたし
>>206 安い、自分の音が作れる、音圧重視なら、
Yamaha RY-30(シンセの基本波形をレイヤーして使える。パラアウト有)、
KAWAI R-50e(激安!エレクトリック)、
ROLAND R-8(定番)、
Korg Electribe ER1mk2(実は熟練を要するマシン。渋い音も出せる)
金があれば
Jomox Xbase999、
http://www.jomox.de/xbase999.html 同Xbase09、マシンドラムなど
プラグ員はあくまでシュミレート。な気がす。る。
私はラップトップである程度の設計図を書いてから
アナログ機材&mtrでホムレコしているよ。
221 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/07(土) 18:22:34 ID:sYhErt4C
連れはリズム録音の時、エレドラの音源からMIDIアウトをDAWに入れて、
後でDAW上でエフェクト加工、さらに音色の差し替えとかしてたな。
作業を見てたけれど、なかなかアイデアとしては面白かったわ。
指とパッドじゃなくて、四肢を使って打ち込まれた感じってのは大切だわ。
機械音にも生命感が宿るっていうかさ。
222 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/08(日) 00:14:55 ID:SVk86LLN
206です。
色んな意見頂いて助かります。
DAWならではの表現、原始的手法ならではの音があると思うンで、その中で自分のスタイルに合わせて試行錯誤ですね。
ちなみに今はAKAIのXR-10でハット、キックから、スネアの三つをパラ出し、そいつを4trのMDレコーダに録ったギター、ベース、鍵盤の各トラックをパラ出ししたものとMIDIで同期させて
ミキサーで加工してます。
ピアニカは自分で吹くんだけど、ホーンとかの音は結構重要だと思うけど、皆サンプリングだよね?
AKAI XR-10、結構な名器ジャマイカ!
お客さん、立派なモノをお持ちで...
そもそも昔のリズムマシンはそれが評価されるかされないかだけで
大体キャラが濃いよ。
エディットが殆ど出来んリズムマシンはサンプリングしてます・・
XR-10も落ちてたwavを拾って使ってますわ。
XR-10か懐かしいな。なんでもきれいになる魔法のスポンジでピカピカにきれいにして
押し入れにしまったっきり見てねえや。確かに80年代の香り漂う濃いキャラクターだったな。
XR-10とか、その辺りのAKAI製品って、
間違って病院に置いてあっても風景に溶け込んでそうでカッコ良いね。
akaiはあのねずみ色というかなんつうか、あの筐体がかっこよかったのに
zシリーズなんて・・・・
>>222 ホーンはサンプリングで鍵盤手弾きでは雰囲気出すのが難しくない?
でもMIDI対応のブレスコントローラーでサンプル音を吹くのも面白いかもね。
230 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/10(火) 21:59:30 ID:e0qu/1CC
リバーブを少々、位相やタイミングを微妙にズラして、チューブEQを通して、最終的に生っぽくしあげる。
231 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/11(水) 12:35:36 ID:/Li+B6RP
リズムマシンの話ばかりだけど
シンセは何使ってる?
俺はmicronだけど
232 :
165:2006/10/11(水) 12:45:07 ID:EtgfZpuH
>>175 亀レスですまない。
結局、re-201を買おうと思うのだが、メンテとかどこでやってくれるの?
テープが売っているのは分かったけど。
基本は自分でやるもんじゃないだろうか。
テープ交換ぐらいは自前でやらないと損するだけだぜ。
>>165 Space Echoメンテに関するBlog
http://blogs.dion.ne.jp/dub_stylee/archives/cat_35580.html 俺は関西だけど、古いアナログシンセ関連のメンテは京都の知り合いに任せてる。
前はテープエコーとかの修理、改造もやってたけど、まだやってるのかな?
エンドレステープの代替品が無くなってきてるらしいけど。
ちなみに、テープそのものは1/4インチ幅のエンドレステープだから、
自作しようと思えば出来ないことはないかもね。
オープンエアースタジオとか、クリエイターゼロとか、
プロ機材の修理屋さんに聞いてみたらどう?
テープエコーのシュミレートは、Line-6のEcho Proとか良い感じだね。
エレハモからAdrenalinnIIのドラム音源についての返答が来ました。
外部シーケンサーのMIDIノート信号は受け付けないらしいです・・
パターン組みたかったら内部シーケンサーでチマチマやるしか無いみたい。
さすが、ギタリスト専用ツール。割り切り具合が凄いや・・
エフェクト、音源とも、かなり音が良かっただけに残念ッス。
っていうかロジャー・リン氏って元々ギタリストだったのか。知らんかった。
クリエイターゼロは見積もりだけしてみたんだけど
結構とんでもない設定なのでやめた
>>236 あそこ高いのか・・
テープエコーと言えば、VOCUがHI-WATTバージョンを出したね。
あそこも、いつ生産止めるかわかんない状態みたいだけど。
>>231 Roland SH-101、Korg Mono/Poly、Alesis Micron
Tama TS-305、Korg ER-1mkII、Yamaha RM1x
ハード音源はこんなところ。
240 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 09:45:36 ID:so6LIkKp
>>239 俺はSH-101とKORG TRITON。
SH101手放そうと思っているけど、
君はベースやガムランもどきの音以外何に使っている?
242 :
239:2006/10/13(金) 12:13:56 ID:h0kczgBe
>>241 SH101、2台持ってるんだわw
1台はベース、1台はアシッドサイレンマシーンを担当。
でもベース音源としては少々飽きてきた感アリ。
ただ、これはこれで超低音も出せるから捨てられないんだな。
243 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/13(金) 13:01:55 ID:knIBbi2y
正直micronの操作性なんて
つくる際気にならないだろう
mono/polyかぁ…
すごいなぁ
どのくらいの相場だろ…
>>242 そうSH101低音が良いんだよな。不気味な音がよく出るし。
あとアシッドな音もwだから捨てるに捨てられない。
245 :
239:2006/10/13(金) 16:36:15 ID:h0kczgBe
>>243 Mono/Polyはガンダムのモビルスーツ起動音みたいな音が凄い簡単に作れる。
飛び音は大得意。むしろ専用機。CV/Gate入力で変なシーケンスを走らせるのも良い。
ただ、見た目に反してムーグみたいなベースはけっこう苦手。ブーブー言わせるならSH101を使ってる。
俺のは鍵盤が2つ逝き気味だから、そのうちSH-101と共にMIDIコンバータで繋ぐ予定。
豪快に鍵盤切り落としもやってみたいが勇気が無いw
俺のは近所のハードオフで1万円で買ったけど、状態良いのは5万が相場みたい。
246 :
239:2006/10/13(金) 16:51:14 ID:h0kczgBe
>>244 そうそう。豪華な音じゃないけど破壊力は凄いもんね。操作も楽。
もう1台欲しいくらい。グレー、ブルーを持ってるから次はレッドが欲しい。
でも相場が変わらないからなー、またハドオフで安く出会えれば買うか。
247 :
239:2006/10/13(金) 17:17:35 ID:h0kczgBe
mc202もいいよ。groove boxじゃないやつだよ!80s
あぁぁぁー
フェイザー
コーラス
腐乱ジャー
エコー
アナログディレイ
良いミキサー
ベース
欲しい物が沢山ありすぎる。団地住まいの貧乏高校生じゃ買えない。
ダブ好きでダブをやりたい僕には辛い。
クラスの金があってダサいロックが好きな奴らが少しうらやましいぜ。
ダサいロック好きな金持ちクラスメートと仲良くなっといて機材借りればいいじゃないか
高校生でハード機材を揃えるのは金がないから難しいな。
でも現代じゃ無料のソフト音源やエフェクトも世間に溢れている。
確かに、ダブやるのにPCソフトは邪道だと言われることは多いけど、
現実世界の制約から離れて、かなり自由な音作りもできる。
かつてのダブ偉人も、限られた環境で知恵を絞って己のサウンドを確立したわけだしね。
だからベースだけは中古なりで手に入れて、後は全てPCでやっても良いと思う。
ベースもPCに直接突っ込んでしまえばアンプも要らないし。
俺が金の無い高校生だとしたら、そうする。あとバイトする。これ真理。
そういや中学生の時、工作の授業でサイレンマシーンもどき作って遊んでたなぁ。
252 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/14(土) 20:10:28 ID:QsxRj+dM
久しぶりに420
マタリー
253 :
251:2006/10/14(土) 20:17:40 ID:VnyGvPvF
でも・・俺が高校時代に戻れるなら機材全て売っても良いなw
情報は少なかったけど音楽やること自体が楽しかったわ。
放送部の部長だったから、学校の放送室でDJしたりね。
ヒップホップかけてたら英語の白人教師に怒られた思い出も懐かしいや。
>>249の高校には放送部ないのか?
おれは高校生の時はMC50とs1000とjuno106で曲作ってたよ、テクノ。
あと軽音部みたいなとこに、同じくだせえけど金持ちの奴がいて無駄に
色々かってもらってたな。バイトしてハードオフをめぐるんだ!!
255 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 02:24:55 ID:tYTzVNB8
モノポリーやSH101とかmicronが名乗りをあげてるけど
101違いのCZ101はどうだろうか?
>>250 いや、口も聞きたくないですよ。
あんなバンプチキンとかオレンジレンジが好きな連中とは。
それに俺は、ちょっと髪も長くて無口だからクラスでも浮いているし。
>>251 PC持っていないんで安いsotecの中古を買おうと思っています。
因みにギターだけは持っているんで、ベースは欲しいです。
バイトはしていますが、田舎なので金にならないですね。
>>253 放送部あるかもしれないのですが、あまり関わりたくないですね。
>>254 来年卒業したら東京に出てこようと思っています。
貧乏で大学行く余裕無いので、当分は工場で働いて機材買おうかと。
>>256のために
3〜5万ぐらいでダブが作りまくれるセットを
挙げてくってのはどうか?
例
ドラムマシンもしくは音源付きシーケンサー 3000~10000円
(買ったときにもし説明書が無くても、YAMAHAのものなら何でもインターネットからダウンロード可能。)
キーボード500~3000円
(カシオトーンで十分。80年代のだとスレンテンに使える)
カセットMTR 3000~5000円
(ハードオフでなるべくきれいで高機能なものを探す。4トラックのものでもよし)
ラックタイプのマルチエフェクター 5000~10000円
(YAMAHA SPX90llとかだとダブの先人たちのプリセットの使い方も追体験できるぞ)
ケーブル類はギターのを流用。
たくさんケーブルが欲しい時はハンダ付けを覚えてケーブルを自作すると安く上がる。
ダブって工夫することが当たり前の音楽だから
エコーが無ければ風呂場を使ってみるとか、
ドラムが無ければ段ボールを叩いてみようとか
現状でもやれることはたくさんある。
あと、釣られてるのを前提で書くが、
コミュニケーションは取っといて損することは無いだろ。
(ダブの巨匠の中には意識が宇宙に飛んで行ってしまったのもいるけど、あれは別問題)
レンジ好きにだったら
今やってるポッキーのCM、テクノだよねえ、とか
琉球ディスコがさー、とか
いくらでもDTM方面の話に持ってけるだろ。
使えるものはうまく使え。
バイトは働いたら働いただけ時給がはいる、金にならないのは
労働時間が少ないから。
それに金がなくても大学行く方法はある。
安易に楽な方向に流れるな。
おまえはまず、自分の人生についてよく考えろ。頼むぜ。
>>256 大学行かないのか、芸大とかダブ好き多い印象があるんだけどね。
ベースはフェンダー・ジャパンとか中古でも良品が安いと思うんだが。
260 :
デカマラ課長:2006/10/15(日) 16:24:17 ID:pPH5dipF
>>258 新聞奨学生のことなら朝日だけは絶対やめろ
とだけ言っておく
261 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 16:39:09 ID:tYTzVNB8
読売もやめとけ
聖教新聞無理矢理取らされたら赤旗も取って中和させないと友達なくすぞ
東京に出て音楽なんて古いんだ
地元も仕切れず何歌う気だ
264 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 18:05:30 ID:tYTzVNB8
新聞屋の文句スレになってきたな
そろそろ
バイトの事はやめとくか
機材のイメージが着かないときははっきり言って
聴きまくって音とか知ったほうがいい
そんでコンピューターライズドにしたいか
ルーツっぽくしたいかとかさ
そもそもどっち方面のダブ作りたいとおもってるの?
予算組むのはそこからじゃねーか?
>>256のために
中古で3~5万で揃うセットを挙げるというののはどう?
例
ドラムマシン・音源付きシーケンサー 3000~10000円
(QY20とか。YAMAHAの機材なら買うときに説明書が無くてもダウンロード可能)
キーボード 500~3000円
(カシオトーンでよし。80年代のだとスレンテンにも使える)
カセットMTR 3000~5000円
(MT4Xとか、ハードオフでなるべく高機能のものを探す。4chでもまあよし。)
ラックタイプマルチエフェクター 5000~10000円
(SPX90llとかだとダブの先人たちの奇妙なプリセットの使い方が参考になる。
テープエコーは難しいが、アナログディレイやスプリングリバーブなら
メーカー・機種を問わなければ安価に手に入る可能性がある)
あと、ケーブルはギターのを流用。
未成年でヤフオク使えないだろうから、金銭的なハードルは低めにしてみた。
毎日ハードオフのジャンクコーナーに入り浸れば、
QY-2000円、カシオトーン−500円、MT4X-3000円、
SPX90-3000円、ケーブル一本300円とかも可能。
ダブは工夫ありきの音楽だから、
エコーが無くても風呂場使うとか、ドラムがなくても段ボール叩くとか
お金をかけなくてもできることは沢山ある。
俺のオススメは
シーケンサー:MC-50(トラックのミュートがしやすい)
サンプラー:S1100(S950の方が好きだがとりあえずエフェクトが入ってるので)
ミキサー:Mackie1202(初代、音太い)
エフェクター:SPX90(音荒くて良い)
鍵盤:適当
かな。
>>256 まず環境を晒してみてくれ。
ギター持ってるのは分かった。でもエレキギター?
DAW環境さえ整えれば、無料ソフトでも夢のような世界にも行けるんだが。
海外の金が無い中高生は、ほとんどPCベースで制作してるぞ。
これとかどう?2万で買える。PCがショボショボなら駄目かも知れんが・・
http://www.line6.com/toneport/
高校生とんがってるねー、いいね。俺も軽音で金持ち野郎と一緒にイエモンのコピーバンド
をやったけど1週間で辞めたよ。
皆が安易にグルーブマシン系を薦めないのはスレならでわだな。でもいまから若者が新しく
始めるとして古いハードウェア中心にするもの、超かっこいいけど、なんかこうおっさんの趣味
を押し付けてるような気がしないでもない。
パソコン買うならDAWから初めて、音が貧弱だなーと思ったらHOのジャンク巡りって感じが
いいような気がするなー。(結局そうなるだろうし)
>>268 そうそう。
古い機材を買い集めるのは、金を稼げる様になってからでも良いと思う。
10年先を考えるのなら、DAWの使い方を憶えるべきかと。
この辺は、オッサンになってから憶えようとしても難しかったりするしねw
DAWの唯一の問題は、規格が次々に更新されて古い遺産が使えなかったりする所。
それに比べてアナログ機材やMIDI機材は、制限はあっても普通に使いまわせる。
ダブスレ的には、その辺も大事にしないといけないんだけどもね。
ダブミックスとはミキサーのノブをリアルタイムに回すって意味だろ?
PCベースで内部ミックスなんてかったるくてやってられるか!
だからといってPCから全chパラ出しして卓でいじる環境作ると金かかって仕方ない。
だからやや古いハードを薦めてるんじゃないか?
サンプラーなんて最近激安だし。
271 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/15(日) 21:11:11 ID:xdNrtfvc
機材よりもジャマイカ行けよw
貧乏な高校生なら、東京行く前にクラックしたDAWソフトをダウンロードしてきて使いこなせるようになれ!
エンジニアとしての腕もみがくんだ。PCもってるんなら手段を選ばなければ何でもできるんだよ。
お金じゃない。ジャマイカの貧しさなめんな。彼らはNYやLAに移住を願ったか?
そのクサったクラスメイトや教師のいるゲットーのようなその場所でこそ鳴らせる音があるはずだ。
その閉塞感や与えられた環境を突き破ることこそがダブなんだよ。
MIDIコンでDAWのフェーダーとセンドレベルとかをいじれば
オーディオIFのパラアウトもミキサーのchも少ないやつで済むよ。
リバーブとかリアルタイムでいじるディレイとかはアウトボードで、
プラグインのコンプとかは設定が決まったらフリーズトラックすれば負荷も軽減。
レイテンシもけっこう下げられるんじゃない。ある程度の再現性もあるし。
なんつーか、大げさw
俺もTMNやってるようなバンド君とは相容れなかったけど
腐ったクラスメイトてw
ちょっと工員やって機材買うなんて安直なことするもんじゃねえよ
スタジオに潜り込むとか音響の勉強するとか高校生ならどうにでもなるだろよ
仕事切り上げて夕方から音楽やるなんてちょろい軽作業いまどきないだろ?
ジュディマリやラルクも練習したけどあの経験は無駄だったとは思わない・・・
思いたくない。何の形にもならなかったけどさ。
>>275 俺はビリー・シーンとスティーブ・ハリスに憧れてベース始めたけど
今でもメンバーには内緒だw
なんか懐かしい感じ。
俺もパンク野郎気取ってたんで浮いてたことは浮いてたけど
それ以前に音楽が好きだったんで、ダサいロックでもクラスの奴のライブには必ず足を運んでたな。
何か得るもんがあったかどうかはわからんけど、刺激になって楽器練習したりはしてたな。
お前らのライブよりは女をいっぱい集めてやる!みたいなw
でもロック野郎のライブの方がいい女が多かったりする・・・
ハナタラシ時代の山塚EYEみたくシールドを手で触ったり噛んだり
アンプでハウリングさせたりエコーかけたりっていう
その名もシールディング・パフォーマンスを
文化祭でやれやれやれやれ(残響音含む)
おお金かからないよよよよよよよ
高校なんて閉鎖的なところでやったら卒業するまで変人扱いだよ。
いやぁ、みんななんだかんだ言ってやさしいなー。
あついよ、おまえら。
良スレだわ。
エフェクトはzoomのRFX-2200だけでダブ行けそうな気がしてきた。
激安なうえにリアルタイムにノブをグリグリに回せる。
空間系マルチエフェクトでラックタイプというのも今時は貴重だ。
282 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/16(月) 22:33:16 ID:93MglhmH
だれかダブ製作に
カシオのCZ使ってる奴いるか?
SH101とどっちにしようか
悩んでるんだが
アナログシンセもってないならsh101買え。もってるならczかいなよ。
285 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 16:25:05 ID:ApWkk2yw
みんなはつくるとき
ノートとデスクどっちのPC使ってる?
ヤフオクのDDG-1,売れたね
デスクトップ。ノートパソコンはライブ用
288 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 23:04:22 ID:ApWkk2yw
やっぱノートじゃ力不足なのか…
スタジオとかで声入れたりしたいから
手軽に持ち運べるノートでつくろうと思ったけど
289 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/17(火) 23:10:06 ID:TdImJnMt
ヤフオクのDDG-1グレーのタイプだね。
ノブが黒いタイプと音違うのだろうか?
持ってるのは黒いタイプなので興味あったが25000円は少しな〜と見送った
>>288 そうか?
ノートもヂュアルコア時代だから、
余程のことが無い限りはノートで十分になるよ。
デスクトップの方が安くて高性能なのは変わらないだろうけど。
291 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 01:15:54 ID:NUUKvUU/
>>289 音うpして。
俺の持ってる奴グレーのノブだし、
お互いうpして検証しようぜ。
おれもグレーの奴だ。個体差とかあるかな。acアダプタの質でも変わりそうだ
293 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/18(水) 21:35:06 ID:tbdQ0kJH
そうだね〜音源同じの方がいいよね?
アダプターは多分オリジナルだから自作品とかだとまた違うかもね。
一応コンデンサはオレンジとブルーのELNAでしたね。
音源どうしましょ?
ギター弾きなんで、ギター音でよければうpしましょうか?
こちらもアダプターはオリジナルです。
コンデンサーはすいませんよくわかりません。
DDG1て9Vが安定化されてなくてノイズも多かったから電源は3端子で自作したんだけど、
オリジナルのACアダプタってダイオードとコンデンサだけなの??
296 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 03:34:52 ID:2uSBwXkB
そんなにノイズ酷いかな?オリジナルだけどそんな気にならないかも?
オリジナルのアダプタは中見てないw
開けたら元に戻せないからw
でも多分ダイオードとコンデンサとトランスだけでしょ?
>>294 そうですね〜音源アップしてもらって設定も同じ状態に合わせましょう。
RE-201のIntensityを調整するために中を引っ張り出したら
干からてばらばらになった虫の死骸が入っていた。。。
いったい何十年前のやつだろう。
>>297 俺はスピーカーのユニット交換してたら
得体の知れない骨が出てきて思わず叫んでしまった事がある。
後にチキンの骨だと判明して安心したが。
しかしアレだな、訳わからず迷い込んだ虫の死骸って物悲しいよな。
ちゃんと交尾を果たして子孫を残せたんだろうか、コイツは・・とか考えてしまう。
ま、ヘッドに挟まってたんじゃないし、良いじゃないか
>>297よ。
それより、気になることがある。
俺のカセットデッキのアナログVUメーターに蛾の死骸が入ってるんだが、
どうやって入り込んだのか全く判然としないんだ。
299 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 12:37:43 ID:dx6zXVnC
MP3で音あげて解る耳なのか?w
RPS-10のリバース・ディレイって文章で説明するとどんな感じかね
i||
i||||||
ii|||||||||
iii||||||||||||||
;;;iiiiiiii||||||||||||||||||
..........................i||
......................i||||||
..................ii|||||||||
............iii||||||||||||||
;;;iiiiiiii||||||||||||||||||
こんな感じ?
努力は認めるが文章じゃないだろw
俺に言わせりゃおそらくこんな感じ。
・・・覆い茂った密林を手でかき分けて行き当たった秘壷の入口の襞を
指先で何度も裏返し、乾いていた秘壷から溢れ出す熱い蜜を吸い出す。
声にならない吐息が耳に届いてくると同時に怒張の抽送を静かに始め
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
うちも壁に数年前の蚊の死体が張り付いたままです、レゾナンスチップより
効きます、音が絞まるよ。
たぶん機材の中の虫の死体も音質にはかなり影響してるとおもうよ
305 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 19:36:23 ID:57sWKJaq
何その新回路
虫も無駄死じゃないようだな
306 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/19(木) 21:13:11 ID:w7H4q8H5
ほんとこのスレ最高だよな〜
307 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 11:00:02 ID:zRp2krFb
俺のボスのディレイの中にカブトムシいるぜ
308 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/20(金) 13:44:07 ID:V7a3KG7+
今月号のサンレコで名機紹介されたeventide H3000を経済的理由で売りたいと思っています。
購入希望の方いますか?
みんなバカだな〜!最高!
失礼しちゃうわね。
おれは東大卒だよ
おれのDDG1と交換してよ
女子高とDDG1はむりじゃね?
K太はDJ 俺はDDG
友達が作ったダブ用モジュラーシンセを触ってきたよ。
全てコンパクトエフェクターみたいに小さくて、パッチングも自由自在。
リングモジュレーターと、ガガガと激しく効くトレモロを注文してきた。こりゃ楽しみ。
NORD MODULAR G2、DUBとの相性いいよ
おれもつくろっかな。サイレンマシーンにモジュールを足す感じがよさげだ
サイレンマシーン代わりにKORGのMS-50使ってるよw
あれって鍵盤無いけどトリガースイッチ付いてるから
本体だけで音鳴らせるんだよね。
>>319 俺の松下製BBDを10段かましたカスタムディレイとMS-50を交換しないか?
322 :
256:2006/10/21(土) 14:46:27 ID:lORkPGJr
いつかの高校生です。今日はバイト前にインターネットカフェに寄る時間があったので。
機材挙げてくれた方感謝します。ありがとうございます。
自分の機材等は
ギターとアンプ(フェンダージャパンのストラト)、リサイクルショップで買ったカシオのキーボード、
あとそこで買ったカセットテープレコーダー2台です。一台でカッティングして、
もう一台にカシオの音を入れています。
将来的にはリズム&サウンドを墓場で鳴らしたようなダブを作ろうと思っています。
東京に行くのは、単に高卒で職に就けるというのと、元々高一まで東京に居たので帰りたいなと。
バイトしても、半分は親に金を入れているので、あまり好き勝手使えないですね。
来年の家借りる金も貯めているので。
来年以降サンレコ見つつ、pc買います!
殊勝な奴だな、オマイ。まぁ頑張れ
324 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/21(土) 22:04:05 ID:KOfcctEb
みんな、MTRは何を使ってる?
NOパソコン、NOサンプラーとなると、パラ出しの8トラック位の余裕が無いとDUBれないよね。
YAMAHAのMD8辺りが無難なとこなのかな。
自分はsonyの4トラMDレコーダーとzoomのデジタルMTRを売っぱらってMD8買おうかなと思ってます。
同じようにMTRから素材をミキサーに送ってDUB処理している人、ご教授してください。
KORGのD888とかどう?
使ったこと無いけど。
中古のadatがオススメ
2,3台積んどけ
ただそろそろ状態のいいものは少なくなってきているがね
327 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/22(日) 13:00:27 ID:WY8u7QNZ
>>326 そうだなテープ式だと音がなまるから
音は太くなるしね。
S-VHSじゃなくてVHSテープ使うとどうなるんだろ?
さらに味が出る?わきゃないか・・
んだ
330 :
デカマラ課長:2006/10/22(日) 17:23:19 ID:C5Tnhkdj
レコーダーもエコーもやっぱテープなのか。なのか。なのか。なのか。
テープ式デジタルMTRってHi-8テープ使うのあったよね?
TASCAMとかが出してたやつ・・なんだっけ?
DA-88とか98かな
334 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 14:50:22 ID:LgobhYnR
>>330 気のせいかな?確実に音は変わるけどね。
比べてみて言ってる?
テープ=良い音って発想はどうかと・・・
デジタルなんだから、劣化が起こるとすればCDの読み取りエラーと一緒。
ADATってエラー補正ついてるのか?ついてたらその音。
ついてなかったらプチノイズw
336 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/23(月) 16:33:30 ID:LgobhYnR
補足
俺が言ってるのXTじゃない初期のA-DATね
それDAの問題じゃねの
338 :
デカマラ課長:2006/10/23(月) 19:36:02 ID:p8xmqZNC
>>334 確実にDAの問題だろ
昔からADATのAD、DAを好んでコンバータに使う人もいるようだし
339 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/24(火) 15:03:34 ID:DICLbypJ
デカマラ来るとどこのスレも止まるなwww
340 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:29:56 ID:/i5GR3gS
スプリングリバーブユニットとサイレンマシンの作り方を知ってる猛者はいらっしゃるでしょうか
341 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 12:35:40 ID:jY49dCKq
あー
玩具の音のなる銃あるだろ
あれから音てにいれて
サンプラー使えばいい話じゃね
343 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 14:35:42 ID:/i5GR3gS
>341,342
ありがとう!
参考にしてみますねん
>>340 両方作れる人物は知ってるけど。。オーダーしたら結構するね。
んで、
>>341の言う「玩具の銃」ってのは当たってるな。
昔のヤツはBBD回路ってエフェクターにも使ってたIC入ってたしね。
今なら小型のサンプラー(SP-404とか)でも良いんじゃない?
スプリングリバーブは適当な鳴りで良いのなら、割と簡単に作れるな。
蹴っ飛ばして使う用途なら、古い電機ストーブとマイクで代用できるよ。
かなりグシャグシャの凶悪な音になるけどw
345 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 17:44:10 ID:Co684ho3
ゴストラがスプリング沢山つけた自作楽器使ってるけど あれってどうなの?
ただのオナニーエフェクト?
たまの石川さんみたくなりたいんだよ。
347 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/25(水) 18:24:50 ID:jY49dCKq
>>344 ピュンピュンマシーンなんて使用用途限られてるのにあんなののために高額を出したくない
それならMPC買ってる
でも最近あの玩具売ってたかな?
玩具のピアノすら見るの珍しいのに
両方つくれるよ、スプリングリバーブはユニットまで自作となると
難儀な感じだな
途中で投稿しちゃった。
まあつまりサイレンマシーンなんてたいした回路ではないからこれを機に
自作してみるのもどうでしょうか?といいたかったのです。
350 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 03:59:35 ID:6w/Q8HsE
RE-201にオマケでついてたのもスプリングリバーブだよな。
352 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 11:41:25 ID:6w/Q8HsE
356 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/26(木) 21:09:15 ID:LRshWFou
沢山情報ありがとー!
今色々と吟味しております。やっぱりスプリングリバーブを蹴っ飛ばして雷鳴音が使いたいんですよね。
TUBBYもよく蹴りまくってたみたいね
実家に昔あったエレクトーンからリバーブユニットだけ引っこ抜いたんだけど
どこやったかなあれ?ここ見てたら遊んでみたくなった。
でも当時(リア高房くらい)は音悪りーとか言って
無下に扱って捨てちゃったかもしれんな。今思えばもったいない。
エイドリアン・シャーウッドが
たしかオーディオアクティブがあっちでデビューしたぐらいのとき
「RE-201を上からぶっ叩くと雷みたいな音が出るんだぜ!」とか言ってたが
今月のサンレコのインタビューを読むと
「RE-201は大好きなんだけど、今は壊れちゃってるんだよね」って言ってた。
機材は大事にしないとな。
roland(&boss)昔の名機再発して欲しいな。
RE201やDM2、DM3。
あとはシンセでJUPITER-8やJUNO 106(完全版)。
MIDI仕様のSH101(カラーは緑)とか。
>>358 貴重なチューブ式のEchoplexも燃やしちゃったらしいしねww
やっぱ蹴っ飛ばしてたんだろうか。
>>359 その辺はもう良いんじゃないか?
再生産したとしても値段は程度の良い中古より高くなるだろうし。
むしろ、そんな評価が固まってる機材より、
どっちかつーと自分だけの最終兵器みたいなのが欲しいな。
やっぱり最終兵器ともなると核ですかね。nuclearEcho等
とりあえず303は色んな意味で完全復刻してみてもいいんじゃないか。
SP1200みたく。
363 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 16:55:28 ID:DBY0hWyq
DM2とDM3は音が違う。
364 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:31:03 ID:gZWjsSw4
キハーダが手に入らない
グロいけどあの音たまらんな
>>359 今の日本にそんなの大量生産できるほど力無い
でも一般向けのアナログシンセはほしいよな
ムーグは高杉
365 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/27(金) 21:57:33 ID:DBY0hWyq
新品同様のヤマハCS-10を1万で入手。
アナログモノシンセとしてはSH101より出音が薄くて何かショボイ音なんだけど、
外部オーディオ入力が出来るから、早速ダブ音を通してみたら凄いよかった。
いわゆるフィルターマシン使用だね。LFOモジュレーションが超高速にできたり。
ShermanFilterbankとかAkaiMFCより節度があって、発振しない代わりに原音が壊れすぎない。
良い買い物したわ。今日は1日CS-10で色々実験して遊んでた。
サイズも小さめ。ミニムーグとプロフェットが混ざった様なルックスが素敵。
ま、エフェクターとして考えるにはデカいんだけどもね。
http://www.vintagesynth.com/yamaha/cs10.shtml
367 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 07:29:23 ID:S2q14Ape
皆パーカッションは何使ってる?
ジャンベとボンゴとタンバリンとマラカスとビブラスラップが有名どころか
うーん、ボンゴとカサバ、あと借り物のエレドラパッドしか持ってないな。
本気で生音が欲しい時は専門家とリハスタに入って録ってる。
面倒だから最近はやってないけど。
トライアングルは太めのビーターだと倍音が多くて好きだ
ピーターの「人間狩」も低音が利いてて好きだ
>366
良い買い物をしたな。
ちなみにCS-15は中をあけてレゾナンスの利きを少し強化できる。
世界に極少数点在する15マニア(マーク・ベルとか佐久間英夫とか俺とか)にとっては必須工作だ。
たぶん10でも出来るかもしれん。やってみれ。
371 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/28(土) 13:14:57 ID:56NTf0Qd
372 :
366:2006/10/28(土) 16:22:02 ID:itd3ZD2k
>>370 ぐぐって調べたけど、それらしい資料は発見できなかったですわ
サービスマニュアルも見てみたけど、レゾナンス回路の周辺で変更できそうな部分は見つからず。
開けてみりゃ分かるんだろうけども・・パネル外すのは楽そうだし暇あれば見てみるよ。
とりあえずサンクス。
マーク・ベルはビョークとの仕事でもCS-15に色々なソース突っ込んで多用してたみたいね。
LFOってユニット名の由来って、もしかしてCS15のLFOが由来なのかなw
中をあけてと書くと大袈裟だけど
実際はパネルをパコっとあけて中のツマミを捻るだけだから。
出来たらやってみて。レゾナンス発振とまではいかないけど、なかなか良い音になる。
TB-303でも同じ事やってる人もいるね。
実は303の場合あんまりやらない方が良い音なんだけど。
>371
え、なになに?キモいよ
374 :
366:2006/10/28(土) 20:33:54 ID:itd3ZD2k
375 :
368:2006/10/28(土) 20:51:50 ID:itd3ZD2k
あ・・間違えた
カサバ×
カバサ○
カサバっておい・・Clashかよw
まぁそれもDubつながりで良いんだけどね。
素朴な疑問なんだけど、なぜRE-201が異様に人気あるの?
RE-101やRE-150とどう違うの?
RE-201はスプリングリバーブ(とEQ)内蔵だから。
RE-301はさらにコーラスエフェクト付き。
んでRE-101とRE-150には付いていない。
他のテープエコーもいいが
それが付いてないからな。
>>380 あと、ロック系ギタリストにもテープエコーの需要があるから
なかなか中古相場が下がらないってのも高値の原因かもね。
高値っていっても3〜4万?
ここ10年ぐらいそんな感じだな。
悶々としてるより、ちょっと他のもの我慢して買っちゃった方がいいと思うよ。
ギタリストって偏執的な拘りが凄いよねw
ギターメインの楽器屋行くと、アイディアで音楽を創るというより、
ブランドを揃えるって感じの奴ばかり。
ブランド志向ってのはダブ世界でも同じでしょ?ルーツ系なんて特にさ。
狭い世の中なんだから、そんなこと言ってもしょうがないよ。
ギタリスト、ダブを加え全体的な需要があるから生き残ってるわけでさ。
一部で話題のFull Toneのチューブテープエコーも、そもそもギタリスト向け商品なんだし。
ってことで俺は素直にギタリスト連中に感謝してる。
最近はあれだ、ゆらゆら帝国の人がRE-201を愛好してるとか発言してて
ヤフオクで出品されるときもタイトルに「ゆらゆら帝国」って入ってたりするな。
昔は「ディペッシュモードの」って感じだったけど。
いつの時代にもそういうのがあるんだよな。
隣の柿は甘そうというか、そういうところにつけ込んだ商売。
>>385 いや、ダブは違うでしょ。
リー・ペリーの本なんかを読むと試行錯誤して、あっちの世界を音源化しようとしていたみたい。
はじめにマーシャルのアンプありきという感じではないでしょ。
ダブやハウス(昔のヒップホップ)は創意工夫の世界だよ。
Full Toneは俺も欲しい。15万前後するから手が出ないけど。
388 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 17:11:37 ID:UaO66pOc
Line6 DL4でええやん。プロでも使ってる人けっこういるね。
389 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/10/30(月) 17:29:59 ID:iZ4anArG
スプリングリバーブのプラグインって無いかな?
田口トモロヲがライヴで電子ジャーの中の炊き立てのご飯の上にウンコするってのも
ある意味ダブの影響だよな。
ウワーン 愛用のRE-201が壊れた。
どなたか修理できるところご存じないですか?
検索したけど見つからんかった。
あってもオークションものはだめとか。。困った。
町の電気屋とかで修理できれば、安く済む。
アナログシンセとか置いてある所で頼むと高くつく。
>>387 いや、「今の」話でしょ。
マーシャルのアンプありきなんてのは偏見もいいところだね。
ロックだろうとなんだろうと創意工夫は一緒だよ。
なんだってそうだけど、昨日まで捨て値で売られてても
人気アーティストが使ってると分かると途端に相場が上がるからな。
昔はテープエコーもカラオケスナックから古道具屋に流れたの買ったりしてたな。
アナログシンセとかもデジタル全盛期は見捨てられた様な目茶苦茶な安値だったしね。
そもそも中古機材の相場ってのはレコードと同じで時価なのな。
世間の需要から生まれる相場に支配されてる。
でもそんな世間の裏をかいて、自分しか知らない良い機材を発見したときの感動ってのはマジで良いもんだよ。
実験なくしてDubの真理は無いわけでさ。評判に惑わされてちゃ面白さ半減だよ。
有名人と同じ機材を使って同じ音を出したって、納得以上の確信は得られないことが多いし。
それじゃそこいらのYMOヲタとか小室ヲタと一緒だよ。
初期のPCMシンセ+ノードモジュラーで作ったエフェクトってのが
自分の中で結構キてる。
>>393 サンクス。まぁ安いに越したことはないけど、多少値がはってもちゃんとなおればいいのだが。。。
ところでRE-301と501とSRE-555って見た目や作り以外にどこが違うんだろうね。
>>397 どこが壊れたの?
修理に関しては、最近だと不動ドナーからの移植もあるって聞くから。
なんか気になるなぁ。
>>397 高くても構わないなら、原宿のfive-g。
400 :
397:2006/10/31(火) 02:32:50 ID:NBB3tVIU
テープをループさせる黒いゴムのローラーがPower入れたときにガチャンってテープのほうに移動しない。
モーターは回ってるから、今は一度ケース開けて中から黒いローラーが強引にテープに接触するようにして、
そのままだとスプリングで元に戻るから、ペットボトルのふたをはさんで固定して暫定的に動くようにはしてみた。
うーん、わかりにくい説明だ、、すいません。
あとVUメータのライトもつかなくなった。
>>399 Five-Gってオークションものはうけつけてないんじゃなかったけ??
あー、メカ部か。
上にも挙がってるけどオープンエアースタジオ、クリエイターゼロ、
ジャンクションミュージックとかで修理してくれないかな?
価格の相場はよくわからない。技術料がまちまちだから。
どちらにせよ、とにかく電話で聞こう。
>>396 Nord Modularってエフェクトの中身を弄ったり出来るの?例えば普通のディレイを
テープエコー風にフラッターが起きるようにしたりとか。
BOSS DM-2が結構なプレ値ついてるよね。
メチャクチャ外観が汚くても16000円とかで落札されてる。
実際そんな良い物なんでしょうか。
6〜7年ほどRE-201使ってて、先日もテープ交換したとこなんだけど
397の人の話を聞くと、
緊急の場合に別のディレイに慣れておいてもいいかなぁと思って。
404 :
デカマラ課長:2006/10/31(火) 13:13:54 ID:B1bhnzI4
十年前にDM-2を高円寺の質屋で6000円で見つけた時に即買いしておけばよかった
>>403 実際名機だし、機材特集等があると取り上げられることが多いから。
この間古本屋で80年頃発行された雑誌を買った。
エフェクターを特集していて、今の時代と良いと言われる物は変わらないようだった。
松下製のBBDチップもデッドストック品とかプレミア付いてスゲー高いもんな。
東南アジア辺りでコピー品とか作れないかな。
ガレージメーカーやってる友達もBBDの在庫が減ってきて困ってたし。
407 :
396:2006/10/31(火) 20:27:22 ID:blElpLIp
>>402 俺が使ってるのはNM_G2なんだけど、
個々のエフェクトモジュールの中身をいじることはできんが、
モジュールとそのパラメータに対するコントロールソースの組み合わせの
バリエーションには相当の可能性がある。
フラッター的な効果はディレイとピッチシフトを直列に繋ぎ、
ディレイタイムとピッチをランダム波形のLFOで薄く揺らせば
それっぽくなるな。24-Bit/96-kHzのA/D、D/Aは最高に
音楽的に優れた音質だし、ソフトと違ってレイテンシーも皆無なので
使っていて気持ちいい。
複数のディレイの組み合わせで作った、スネアの音が
ギターのコードヒットや管楽器っぽい響きになるレゾネータが
気に入っている。ディレイを極めるとどんなエフェクトでも
作れるかも。
白人のハゲには勝てないんやろか・・・
409 :
397:2006/11/01(水) 14:49:36 ID:PS8VY2PF
どうもお騒がせしました。故障ではありませんでした。
自分が馬鹿だっただけのようです。
普段から、使わないいインプットジャックにはテープで蓋をしたり、
ピン>標準の変換プラグを浅めにさしたりして保護しているのですが、
Foot SWにさしたプラグが完全に刺さりきってしまっていて、
そのせいでローラーが移動せず、メーターのライトもついていなかったのです。
ほんと馬鹿です。ごめんなさい。
400氏に教えていただいたクリエイターゼロにメールで症状を細かく書いて
送ったのですが、細かくアドバイスをしてくれて、そのなかで
フットスイッチについて言及されていたので、これだ!とわかりました。
>>400氏及びレスくれた方々サンクスです。クリエイターゼロも。
410 :
397:2006/11/01(水) 14:54:16 ID:PS8VY2PF
過去ログずっと読んでみたけど、このスレ役に立つなあ。
RE-201の情報がけっこうあって心強いです。
テープエコー全般についてもいろいろ情報交換していけるといいな。
スレちがいかな?
411 :
397:2006/11/01(水) 14:57:37 ID:PS8VY2PF
あ、400はオレだ、、自分に感謝してどうする。。
401氏でした。すいません。
RE-200と100はカートリッジ式らしくて交換テープユニットの入手がとにかく面倒。
150、101、201、301はフリーランニング式なんで他社テープの流用可。
ってことで中古を買うときは要注意ね。
ちなみに
>>284のテープを201に使ってみたけど大丈夫でした。2000円送料込みで二本入ってた。
>409
もし修理するなら値段いくらって言われた?
>>413 ガリもあったのでオーバーホールも含めておそらく15000円くらいだろうと。
オレはFive-Gでオープンリール用のテープを売ってもらった。
一生分くらいの長さがあるw
RE-200っていうと、たしかスタンバイなるスイッチがありますよね?
あれってやっぱ、モーター止めてリバーブだけ使うためのものなのだろうか。
だとすると201にもつけてほしかったな。
RE101と150の違いを述べて。
Ensoniq DP-4も変態Dubエフェクターだね。
もうちょい安ければなぁ・・
会社も無くなったし、中古で出会いがある度に購入を躊躇ってる。
今はKorg A3使ってる。
地元ハドオフで1万円、まだ4台山積みで売ってるとこが不人気の証w
・・もう1台買おうかな。
>>415 たしか101の後継機種が150だったかと。
でも中身ほとんど同じだと思うな。
出品地域で誰か特定したわww
DubではSDE3000より音の悪いSDE2000の方が好まれるってのはよく聞くけど
SDE1000はどうなんだろうか。結構安く手に入るよね。
421 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/02(木) 16:21:02 ID:yKKDaYOv
まさか下●楽器か…
なんのこっちゃ
>>421 下●音響のこと?機材メンテなんかで世話になってるわ。
あそこは一応会社としてやってるし、例え試作品でもオクには出さないよ。
でも京都ってのは狭い世界だから出品者バレバレやw
京都でそれっぽいとこいうと、これかと思ったけど。違うっぽいね。
www17.plala.or.jp/dicomusic/
ここでしょ。www.siren-machine.com/
あと下●音響。ちょっと未来志向か。www.shimomura-onkyo.com/concept.html
アナログシンセやリズムマシンの音を視聴できるサイトって色々あるけど
古いエフェクターはなかなかネットで音を確認できないもんだな。
そこがまたスリリングで興奮するんだよ。
コンパクトエフェクターは特に博打的要素は高いかもな。
430 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/03(金) 22:46:20 ID:RWPJl0xE
俺は楽器屋嫌いだから、エフェクター買うときも試し弾きしないで買っているよ。
この間も弾かずにmxrのphase100買ったけど、良かった。
ありがとう。
想像してたページとはちょっと違うが、面白く読めました。
仮面ライダーの話が出てるけど、エフェクターやシンセの原体験として、
実はレコードより昔のアニメや特撮の効果音が先に印象に残ってたりするね。
昔、音効さんって番組あったけど
あれおもしろかったな
鈴木清順とか出てなかったっけ
鈴木清司の仕事はバトルDJとかHIFANAっぽいと思う。
>>435 鈴木清順の映画は確かにダブ感覚があるな。
最近ダブに嵌り始めて、ダブミックスに興味があります。
いまのところ、自分で考察したルーティングは:
1.ひとつの音源トラックを二つのA/Bトラックにバス送りします。
2.Aはその音源をダイレクトにアウトするトラック。
3.Bは、音源をディレイ/リバーブの各アウトバス送り。
4.Bのバスからルーティングされたディレイ/リバーブの各アウトを用意。
で、ダブるには、3のアウトON/OFFでエフェクトを掛けるタイミングを計ったり、
ディレイ/リバーブのいろんな値をいじるって感じでいいんでしょうか?
しかしこのやり方だと、ひとつの音源に対してセンド用トラック2つ必要に
なるんですが、無駄なことしてますか?
440 :
438:2006/11/06(月) 21:56:48 ID:5NqDmJUF
Protoolsですwwww
441 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/06(月) 23:18:38 ID:fhGU60PN
好きな様にするのがDUBでしょ?
人に聞いて作るもんなどロクなもんない
基本はセンドで送って適当なチャンネルに返せば良いだけじゃん。
それ以外はテープを地中に埋めるとか
光るものを機材に貼り付けるとか
スタジオに幽霊が出るとかいって焼き払うとかいろいろあるけど。
戦車のなかで録音したり
スタジオを自分で焼き払ったってのは嘘らしいよ。
444 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 03:35:40 ID:C3zN1Aaa
それリーペリーじゃん
俺最近フィッシュマンズからdubに興味を持ち始めたギタリストなんだが
(kingtubby、リーペリーとか好き)
RE-201
エレハモホーリーグレイル
maxonAD-9(たしか松下BBD仕様で400msまで)
maxonCS-9pro(depth,speed,delay,blendつまみ付きのコーラス)
KORG ER-1mk2(全く使いこなせず)
fostex4trMTR
などを持ってる。
このスレ見てるとdub作れんじゃないかという気がしてきた。
マイクは持ってない。
他どんな機材がいるかな?
ベースは安もん持ってる
ミキサー、シンセぐらい?
京都でdubやりたいやつも募集してみる!
446 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 09:52:02 ID:SXNs+tiC
dubに適しているという有料のVSTプラグインがあったら是非ご教授下さい。
Windows環境です。宜しくお願いします。Npmad FactoryのLiquid Bundle IIとかどうでしょうか?
filter付きのdelayがbundlされています。
>>445 俺も京都でダブやろかと思ってる。ミソジオサーンで良かったら一緒にやらないかw?
>>446 ANTARESのFilter良いよ。Nomad試した事無いが鉄板エコーのプラグインとか気になるな。
>>445 あとは創意工夫があればできるんじゃね?
>>446 nomadでいうとblue tubeの方がダブ向けじゃない?テクノよりの曲を
つくってるんだったら別につかえそうなのは何でもOKて感じかもだけど。
Antares filterとblue tubeですか。EQ、COMP等はWaves、DelayはPSP42と84を使っていますが
もうちょっとアナログ真空管的な音が欲しいのです。何かblue tubesはGUI的にdubっぽいですね。
Nomadのはデモが落とせないんで全く音の詳細が不明でキツイです。
Filterモジュールですが、Camel Audioなんかどうですか?
http://www.mi7.co.jp/products/camelaudio/
京都やっぱ毛色の変わった連中が多そうだな。
俺は東京住んでいて、二度「DUBやりませんか?」と告知を出したが、
厳ついドレッドのアンちゃんが来て上手くいかなかった。
どちらかというと、宅録でベーチャン的な音作りを目指している人を募集していたのだけど。
みんなどうやって募集掛けているの?
451 :
デカマラ課長:2006/11/07(火) 15:52:52 ID:EBvJs4At
ミニマルDUBとかTECH DUBとか書けばいんじゃね
452 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 16:10:39 ID:C3zN1Aaa
エレクトロニカDUBロック
DUBの定義や捉えられ方も広いから難しいよな。
ハウスの12インチだと
単にボーカル抜きのバージョンをDUBと称してたりするじゃない。
ディスコDUBっていってもEQやフィルターでネタをウネウネさせてるけど
別にディレイでトバしてるわけでもないトラックもあるし。
スレタイからして、ここはレゲエに端を発するダブミックス全般のスレだと思うんだけど。
でもダブっぽいってのなら話題はロックでも歌謡曲でもディスコでもテクノでも何でも良いかと。
>>450 告知出すより、デモのCDなりテープなり作って好きな人に配ったほうが良いかもよ。
バンドならともかく宅録メインならばヘルプで済むことが多いしね。
459 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/07(火) 23:56:45 ID:C3zN1Aaa
ドザーはいいよね、結構フリープラグインあるから
マカは駄目だね。
>>457 AnalogicDelay、BionicDelayはオススメだよね〜
意図不明だけど面白い機能とかあるし、各DAWとの相性も良いし。
完璧じゃない詰めの甘さも好きだな。
461 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 00:36:50 ID:iWRomCDf
>>461 デモ版で判断つかないか?
ってかベーシックチャンネルの好みの部分って各自違うと思うけど、
あの蒸気が噴出してる様なヒスノイズがヒリヒリしてて
中域から下がボワフモモフボワモフモフモ゙フモフしてる感じのこと?
とりあえずゲートリバーブで残響をバッサリ切って、
さらにリバーブとディレイ重ねたら良いんじゃないか?想像で悪いけどw
463 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 01:07:46 ID:iWRomCDf
いえその通りです。Nomadのはデモ落とせないんで何とも言いようが無いんですが、
今Timeless落としてきて試しているんですがMIDI Learnがうまく行かず何とも。
音的にはRE201を謳っているようですがハイファイかなぁTimeless。
ディレイはPSP42持ってるんですが、ゲートリバーブでお薦めってありますか?
NomadのDownloadのとこに書いてある事読んだか?
あそこのはデモ版ってのは用意してないだけだから。
つかベーシックチャンネルってかなりアナログな作り方だったはずだからカセットテープとか
12bitサンプラーで質感作った方が良いんじゃない?
合わないジャンルの人と間違えてあっちゃったときにも、
思い切ってぶっつけコラボしてしまうぐらいの包容力が両者に有ればおもしろいことになるはずなんだけどなー
467 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 11:17:21 ID:qOXSO2Mp
Nomadはダブ向きではないとおもふ。
ゲートリバーブは特に推奨無し。
普通のリバーブで残響を短めにする設定をすれば良し。
468 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 13:09:49 ID:Z2c/Zhic
一生懸命DUBの真似してもしょうがねーじゃん。
自分独自のエフェクトを考えた方が楽しい。
>>465 ラップトップ+ソフトで作っているわけではないんだ。
古いラジカセで録ったら、ちょっとベーチャン風味になったよ。
しゃぁあぁぁあぁぁ・・・・と揺れるヒスノイズが素晴らしい。
3ヘッドのカセットデッキだと綺麗に録れてしまって駄目だった。
うpしようか?w
してして
472 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/08(水) 20:08:43 ID:wtZ3ftPJ
473 :
デカマラ課長:2006/11/08(水) 20:15:10 ID:iA7elYja BE:597281459-2BP(0)
ノーマルテープの音がする
うん、手元にあった使い古しのノーマルテープを使った。
未開封のメタルテープも持ってるけど、勿体無くて使えない。
悪くないけどウワモノも欲しいなぁ
かんけーないけどブルーハーブのトラックってこのスレ的にどう思う?
懐かしい感じだ。
大学生の頃にMTRに録ってたデモテープの音だなぁ。
ただSN比が良くないだけじゃないか???
曲は別にわるくはないとおもいます
とりあえず音源はドラムサンプルしか使ってないです。
ループを録ってからFL Studioに送って加工しただけ。
それを直でSonyZS-D1ってラジカセで録った。
やっぱボロで録るとハイ落ちしてるのにシャーシャー五月蝿いね。
ベーチャンっぽいヒスノイズって、別録りして重ねてるのかも知れないな。
479 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 01:52:46 ID:jAst08Dy
Sound Toysのディレイを使いたいんですけれど、MACオンリーですよね。
Windowsで代替できるプラグインご存知でしたら教えて下さいませんか?
NI
481 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/09(木) 04:20:14 ID:HGf8Dmut
アンディーウェザオールですか?
>>472 オにはやろうとしてることが良くわかるよ。良いと思うし。
上ものなどイランね。十分BC感あるよ。
もうちょっと録音レベル高めにつっこめばヒスノイズが抑えられたかもね。
ところで全体の使用機材が知りたい。
オもわかった。
プライマルのエイドリアンシャーウッドダブのアルバムにはいってるようなピチャピチャいってるドラムはどうやってるのかだれか教えてくれないか。
リバーブかけてディレイタイムを短くしまくってみたけどギーンみたいな音になっちゃってピチャピチャいわないんだよな。
コーラスとかフランジ系のもつかうのか?
もしよろしければ御教授下さい
485 :
472:2006/11/09(木) 12:28:20 ID:pLssxquC
>>482 突っ込んだら音が割れそうだったしねw
しかもレベルメーター付いてないから遠慮した。
ループはYamahaRM50とkorgES-1のみ使用。
ES-1のネタは昔持ってたAkaiXR10とかwebで拾ってきたTR909、808の音。
加工はほとんどDAW側でやった。
主にFL studioに入ってるエフェクト、その他フリープラグインを使用。
ディレイはFLに内臓のとフリーのAnalogicDelayとBionicDelay。
ハイハットはBPMに合わせて設定したディレイとグリグリ動かすディレイを2重に掛けてる。
MidiコンはNovationReMOTE25SL。
FLstudioは先週に入れたばかりで使ってみただけ。
ループも全てFLで組めば良かったかも。BPMもちょっと速すぎる気もする。
486 :
472:2006/11/09(木) 12:33:38 ID:pLssxquC
>>484 ピチャピチャ音って、昔のスプリングリバーブ特有の音だと思うけど?
けっこう安物ほどピチャピチャ鳴ってた気がする。
487 :
484:2006/11/09(木) 12:58:46 ID:o/vvYBeJ
そうなんだ…
でもやっぱあれはディレイでだすもんなんだよね。
それが解っただけでありがたい。
THX
488 :
472:2006/11/09(木) 13:06:18 ID:pLssxquC
>>484 スプリングリバーブのピチャピチャ音って、普通じゃ避けるべきノイズなんだよ。
そのピチャピチャ成分だけ抜き出してディレイなりで飛ばしてるんじゃないのかな?
ドラムにオートワウかけるとピキョピキョになるよ。
>>472 答えをありがとう。しかしYamahaRM50とはシブイ機材使ってるね。
オ(オレ)もYAMAHA RY30だったら買いそうになったことあるなぁ。
あれちょっとよかった。
ところでBCってコンプを深くかけすぎてあのヒスノイズが発生するんじゃなかった?
>>489 それじゃマウスオンマーズになってしまう。
>>490 パラアウトも充実してるし、音もエディットすれば良い感じ。
中古でもすごい安いしね。
BCのノイズはシンセで作ってるって話もあるな・・
モーリッツォ氏そのものが謎だらけだけど。
サンレコじゃないからテクニカルな面はフォローされてなかったけど
after hoursて雑誌にhardwaxのスタジオの記事があるよ。確かモニター
はジェネだった。あんがい近代的なんだよ
BlueTubeとLiquid2って結構使えそうな感じ。
でもBlueTube高杉。
BCのノイズはWAVE PPGのエイリアシングノイズを
真空管コンプで増幅させて出してるっぽいね。
貧乏なソフト派はABSYNTHの出力を
アナログフィルターやdbxのコンプに突っ込んで
再現してみてはどうだろう。
495 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 03:03:41 ID:/knLS9lM
一応ざっとこの板記載の有料ソフトエフェクト閲覧したけれど、
AntaresのFilterはDelayではなくCamelAudioのPhatSpaceと被る。
一番音的にいいのはTimelessだよ。少し上品だけれど、最近のAfukenに始まる
クリックハウスのダブ風味に最適かな。Liquid BundleIIは薄くかかるよ。
いまいち個性が無い。Blue Tubesがダブに使えるというヤシの使用方法をこちらが
聞いてみたいもんだ。確かにWavesのものと違って、アタックの強さを若干和らげてくれるけどね。
以上、全て持っている人間からの使用感でした。スマソ。
BCって試行錯誤の上に辿りついたのか、それとも偶然なのか?
3MB名義のアルバムを聞く限り、偶然な気がする。
まぁ、あんまり器用に色んな事はできなさそうな人って印象はあるけどな。
498 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/10(金) 18:45:49 ID:/knLS9lM
blue tube、authorize求められてデモで使えないよ。
レコ屋の方のHard Waxはテクノ売る前からレゲエ・ダブが昔から充実してたんだっけ。
近所のハドオフでMaxonDD1000がジャンク扱いで1050円だったんで買ってきた。
コレなかなか良いな。モジュレーションも付いてるし。
>>498 Read Meよく読め。
デモ用オーサライズしなきゃならん。
>>500 どの辺がジャンクだったんだろう?なんの支障もないの?
>>502 店員の話では、ACアダプターが無いってのと少々のガリ、あと発売時期。
アダプターはBOSS用ので代用出来たし、ガリはグリグリ回してたら直ったよ。
一応、来週にでも開けてCAIGで洗浄してやるつもり。
DD1000レポ。
問題のガリと言うかノイズはBOSSアダプターの容量不足。500mA使用で解決。
ch1に付いてるモジュレーションは良いんだけどLFOがモロ可聴域に入ってくるw
これは元々の仕様みたいだ。味とするには聴こえすぎるが。
で、ch1とch2でディレイタイムの幅が全く異なる。ch2は最大4096ms。
なのでステレオ使用不可だがch1→ch2とかch2→ch1と直列に繋ぐと面白い効果が出る。
ってとこで、安物なりに楽しめるね。
以上、チラシの裏。
505 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 16:28:55 ID:ulCFPup+
pole、lump、JAY HAZEとかそのあたりの
最近のDTMなダブってみなさんどうですか?
かなり手の込んだ音響だと思うのですが。
poleとか音響とか音作りはすごくいいと思うけど、単純に曲が良くないな。
ライブ良かったけど。
507 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 18:07:07 ID:S9VWclBg
>>501 できました。blue tubesよりliquid bundleの方がいいかなぁ。
でもdelayはpsp42/84とtimeless、モジュレーションはWavesもの、
アナログシミュはIKMultimedia Master effectで足りるかなぁ。
ダビーなテクノでエフェクトの面白さと言えば
かなりマイナーだけどDetroit Escalator Companyとか好きだな。
追っかけてくるような初期デジタル臭いディレイ音とか良い感じ。
BC系とも違うエッジの立った音質もね。
509 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/11(土) 21:46:11 ID:gU1Pw2oZ
DP/4落としちゃったwwwマニュアル無しなのに今気付いたwwwwwどーしよwww
孫どころか子供、いや奥さんすらできないというのに
ごめん、オレは既婚者。子供は居ないが。
516 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 01:42:53 ID:LqDO6MfW
アナログディレイの残響音の様に丸くまろやかなスレだなここ
Ensoniq DP/4のマニュアルを少しづつ読んでるんだが・・
これはまるで富士山の様だわ。
もう既に樹海で遭難している様な気になってきたwww
MIDIコン使わないと餓死するかも試練。
ミキサーボードはひとつの楽器なんです
520 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/12(日) 22:43:07 ID:4AQKdU2/
>>516 凄いね。何使ってるんだろう?LUMP教えてくれて有難う。素晴らしい!
521 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 04:06:14 ID:LN6CUVYQ
>>516 出来るんじゃない?昔あったハイパープリズムとか
工夫したら出来る音だと思うけど
ディレイも1回ファイル化してからディレイ音だけに
フィルター徐々にかますとか。邪魔臭い人は
Busにフィルターアサインしとけばとか、工夫ですよね色々
522 :
インド:2006/11/13(月) 10:17:12 ID:P+Uqa8jn
先日、VestaxのDDG-1手に入れたけど…
全くの初心者です。ネットでエフェクターをいくつか手に入れ、
これらを繋ぐシールドを手に入れなくてはならないのは分かったのですが、
そこから先、スピーカーに出力するにはどうすれば良いのですか?
後、エフェクターと楽器を繋ぐシールドを安く手に入る方法があれば教えて下さい。
524 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/13(月) 17:09:39 ID:OKy44rF8
akufenはsound forgeとFL studioだけ。
dubってぜんぜん詳しくないけど、近所で中古で「yabby you beware dub」っての安く売ってたんで
買って聞いてみた。めちゃくちゃかっこいい。すごすぎる。まあ、初心者の感想だけど。
ってかアマゾンでしらべたらこれ9000円になってるし。
>>523 なに買ったんだ?他に持ってる機材も書いてくれ。
>>526 Yabby Youは凄くはないけどイイな。温泉で言えば、ぬるい秘湯みたいな感じ。
今日はYamahaTX81Zを買ってきた。7000円という微妙な価格だったけども。
tx81zはローパスフィルターかますと良い感じダヨ!!
>>528 2.5万のTG77と迷ったけどな・・初FM音源。
joemeekのマイクプリを買った。
さて、何に使おうか。
531 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/14(火) 14:32:26 ID:JhrUjPDu
afukenはsoundforgeをサンプラーとして使い、シーケンスはFLで組み、
最終的にLiveでミックスする。とな。
532 :
527:2006/11/14(火) 16:15:54 ID:zW0WKTVt
>>528 TX81Z、ベースが侮れないな。硬くて太いし。
リアルさ無視のFM音源はイイかもしれん・・
>>530 緑のマイクプリなんてビンテージAltecの他は無いんだから、
ここは豪快に太巻きブッカ〜ッと一服してスモーキーにダブワイズだろうな。
とりあえずブラック・サバスみたいにゴホゴホ咳き込むとかもアリ。
533 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/15(水) 08:01:49 ID:YwnmV8vP
FMも良いけど、LOWで鳴らしてるBass音源って
サイン波?808のKickをサンプリングしてピッチ落としてるとか?
単なるムンベーのウゥーンにはなるけど、フレーズ弾くと音にしまりがない感じになるんだけどな。もちコンプもしてるけど。
何故だろ
>>527 機材書きますね。
所有:エレクトリックギター&LINE6 PODver2.0 、
シンセサイザー(yamaha cs10)&ヘッドフォン
ネットの個人売買で購入した機材
BOSSのコーラス、MXR PHASE90、ROLAND RE201の三点セット。
三点質問があるのですが、分かる方教えて下さい。
1.エフェクターを繋ぐシールドはエフェクター専用の短いシールドが売っているのですか?
2.スピーカーを持っていないのですが、小型のスピーカーを買った場合、
例)ギター〜POD〜エフェクター〜エフェクター〜スピーカーとセットしたいのですが、
最後のエフェクターからスピーカーへ音を出す(出力)する場合、
スピーカーに直接シールドを刺せるようになっているのですか?
3.RE201を買ったのですが、あるサイトにRE201の電源コードの奥につまみがあり、
それを弄ることにより、REVERBの掛かりが強くなると説明してあったのですが、
つまみがありません。奥にはマイナスドライバーので開けられそうな銀のネジのような物が付いているだけです。
電源コード部分に蓋のある後期型だからでしょうか?
長々とすみません。分かる方お願いします。
そんなの楽器屋の店員にでも聞けよ。
> 銀のネジのような物
そいつがツマミだよ。
スレ違い・・・と言いたいところだが釣られてみよう。
1:楽器屋で「ギターエフェクターに使うパッチケーブル」を買えば良い。
2:スピーカーに直接繋ぐ・・・ちょっと良くわからんが・・
アンプ内蔵のスピーカーならば鳴らせると思うが。
PODはアンプシュミレーターだからライン出力とギターアンプ用出力が選べる。
で、ライン出力にしておけばミキサーなりに直接突っ込めるというわけ。
ただ、後に繋ぐエフェクターもギター用なら本来の入力レベルを超えてしまう。
なのでPODをアンプシュミレーターとして使ってライン出力する時は
エフェクター類の一番最後に持ってくるのが正しい繋ぎ方。でもま、DUBだからな。
細かいことはマニュアル読んで。
3:そのネジを回せば良い。でも初心者にはオススメしない。
あと考えられる必要なもの・・
パワードモニター、卓上ミキサー、MTRってところかな?
最近はギターやベースを直接挿せるオーディオインターフェースもあるし
PCとDAWソフトで編集するのも良いだろうね。
ディレイ&リバーブかまして、
フェイザーをスピード早くしてかけると、ぴちゃぴちゃ言い出した。
要するにワウっつーことだな。
教えてくれた誰か、THX.
>>538 ちょっとレベル突っ込んだらピチャピチャ鳴り出さないか?
あとスプリングをユルユルのに交換してビチャビチャ仕様にしてもオモロいな。
元に戻すのが大変だけどw
540 :
539:2006/11/15(水) 23:55:39 ID:kebYQWpK
あ、スプリングリバーブの話じゃないのか。すまん。
ピチャピチャ鳴るとか鳴らないとか卑猥だな
>>538 あ、判った。ピチャピチャ音ってオートワウみたいな音の事かな?
それならエンヴェロープ・フィルターとかで使えるのがあるんじゃないかな。
しかし擬音で全て理解するのって難しいね。
>>536 ありがとうございます。
>>537 助かりました。本当にありがとうございます。
PODがあるので、(ギター)アンプは買わないで、スピーカーから音を出そうと思っています。
スピーカーはアンプと違って、直接出力ができないようですね。出力するには、ミキサーが必要みたいですね。
ミキサーでこれだけは買わないほうが良いというのありますか?
また、1万5千円位でミキサーありますか?
それと、ミキサーがあれば、例えば、
ギター〜ミキサー〜RE201へと繋ぐ場合、RE201の3つある入力端子のうち、
2つに入力できますか?
546 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 14:10:26 ID:yK238uaJ
みんなフェイザーは何を使ってる??
自分はフェイザー使わずアナログフランジャーをハットにかけてうねり感出したり、ドラムトラックに総がけして
ガギンガギン言わせて機械音ぽくさせたりしてます。
ルーツ系の温かDUBサウンドは追求しても追及しても、到底は体現出来ないから更にハマってっちゃいます。
今日もみんなダブワイズしちゃってください。
そのくらい くらい くらい くらい くらい らい らい らい らい い い
ぐぐれ ぐぐれ ぐぐれ ぐぐれ ぐぐれ ぐれ ぐれ ぐれ れ れ れ れ
亀レスだが yabby you は「凄く」良いと思うのだがw
549 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/16(木) 18:35:23 ID:i0B+HuNx
>>550 Dubスレで御百姓をバカにするとはな。禁忌だぜ。
もう御前も来るなよ。
俺549と結婚しようと思う。
>>546 Ensoniq DP/4が届いたんでチェックしてたんだが、コイツはヤバイ。
リバーブの評判は聞いてたけど、フェイザーも個性の固まり。
そんな感じで空間系エフェクトはもう想像以上に効く。
パラメータをMIDIコンにアサインしてグリグリ出来んかな・・・
よければデモ演奏的なものをうpしてくれ
整備ってなに?車?
>>553 オーバーホールと消耗品の交換ね。
ヘタリ部分がボリュームポット1箇所(ガリは無いけど緩い)、
あとメモリ用の内蔵バッテリーも時期的に交換しないとな。
しかしこの辺の時期のデジタル機材は丈夫で良いねぇ。
ボタンのスイッチ類は全て完動だったよ。
Mu-Tronics Bi-Phaseがデジマートに出てるな・・・もう流石に高杉だけど。
思うがままにディレイやフィルターでダブミックスして遊んでると
自分自身はめちゃくちゃ楽しいんだけど、
他人が聞いてもこれおもしろいのかなと思うときがあるな。
>>559 オレもフリージャズの激しいライブ観てる時に同じこと思った。
まぁ目茶苦茶やるのがダブではないn
んだが。
562 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 01:17:06 ID:P5qqvs/z
もうダブってレベルじゃねえぞ!
563 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 01:27:46 ID:P5qqvs/z
レゲエのリディム作るのにドラムとギターとシンセとベース
どれに1番気を使ってる?
ドラムとベース、これを切り離して考えたいんだが、
なかなか上手くいかんね。ダンスで言うとすれば
ドラム=足
ベース=腰
こんな感じで組めたら良いんだが。
なにごともバランスがだいじっすよ
566 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 11:16:26 ID:P5qqvs/z
ドラムパターンとか考えるとき
いつもウィリボンスしてます
567 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/19(日) 12:57:34 ID:MmVAr2cP
571 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 11:26:49 ID:LV+OLCFA
Black Uhuruはメタリックなレゲエで好きでした。
572 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 12:18:23 ID:S3rm8H+e
574 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 13:35:25 ID:S3rm8H+e
中はどうやらintensityとechoなので見ていません!
echo&intensityはばっちりなので。
ステレオイコライザで適度に左右のバランス崩してやると気持ちいいねぇ
573は中の回路とか断線とかをチェックしたか聞いているのだと思うよ・・
>>572 悩んでないでメンテ出したほうが良い。
ハンダ割れ、断線などなど経年劣化は免れないから。
特にスプリングリバーブなんてバネが物理的に揺れてるんだしね。
考えるにピックアップ部辺りが断線してる可能性があるな。
578 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/20(月) 21:17:01 ID:S3rm8H+e
>>577 ありがとう!!!一応軽く中を開けてみようと思います!
ローランドに持込で調べてもらうだけで1万以上は掛かるので、お金ができたら行ってきます!
579 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 01:51:38 ID:k+fIMTuP
ふと思ったんだが、スプリングリバーブってハンズあたりでバネ買ってくれば
自分で作れそうじゃね?
ていうか機械素人にはスプリングが一体どうなってリバーブが生まれるのか検討がつかん。
581 :
デカマラ課長:2006/11/21(火) 09:49:53 ID:7T5hhKQy BE:477824966-2BP(0)
バネの片側から音流すとびよーんと伸びるから
それを反対側からピックアップで拾うだけ
みんなリズムマシン何使ってる?
俺ER1mk2なんだけど、Xbaseホスィ
909。とにかく909。
基本がオールドスクールなハウスだというのがあるから。
ジャマイカダブのいい加減さとシカゴハウスのいい加減さは
両者とも通ずるものがあるのでそこに憧れがある。
584 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 11:06:00 ID:ui98TtBz
リズムマシーン
オーバーハイム DMX
シーケンシャル TOM
>583
ベーシックチャンネルはシカゴハウスmeetsダブだよ
下品さが足りない。
好きだけど。
他の人も発表しちゃって。
生音っぽい音が出るリズムマシンも知りたいな〜
ZOOMとかしかわかりゃん
588 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/21(火) 19:05:26 ID:WATW9HS7
サンプラーでイイじゃんwww
Roland TR-626愛用
RolandとYAMAHA物はオクに良く出てるぞ。
BOSSのDR-110
あとPanasonicの妙なリズムボックス(壊れちゃったかな?)
DR-220eだっけ?あの辺は何気にいい音だよな。
穴場としてはTR-66(606じゃない)。
パターンは自分で組めないが、見た目がかっこいい。
そういえばコルグのKR-33っていうの持ってる。
あんまり情報無いけど。
interruptorの掲示板でも話題になってたらしいHuesのDub BoxってVSTプラグインを落とせるとこないですか?
元サイトが無くなってたので落とせない・・・
すいません、落とせるとこ見つかりました
どこ?
599 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/23(木) 23:40:41 ID:bMeM42Qe
>>583 いやオールドスクールのハウスは良く聴くと707が多いよ。
初期TRAXとか。
909はデトロイト系が中心って印象ですね。
かなり出音は似てるけど。
>599
ホワン・アトキンスとデリック・メイが909を「発掘」して
10台くらい買占めしてて、
それをデリックがトッド・テリーに1台あげたって話だな。
少なくともシカゴで909が使われ始めたのはそれかららしい。
アトキンスは「シカゴの連中にこれが使える事を教えるとヤバい事になるぞ」って怒ったとかなんとか。
小せぇ事いうなよ・・・。
シカゴで909というとロン・トレントの初期のやつがいいなぁ。
それこそラジカセで録音したのかというくらい音も悪くてチープなんだけど
909のシーケンサー独特のヨレた後ノリのシャッフルが心地いい。
>>601 トッド・テリー?
フランキー・ナックルズに売ったんじゃなかったっけ?
なんかもうダブ話題じゃないし・・・
あとTikimanとか出してからだよね。BC周辺がモロにダブっぽくなったのって。
「Never tell you」はスゲー衝撃だったな。
ベルリンのニュールーツみたいな感じで聴いてた。
round oneのCDを聴いてるとそこら辺の変遷が分かって面白いね。
俺は今のレゲエ風より前のbasic channelをバックに歌うtikimanの方が
いいな。
disciplesのCDを買ってこれはゴアトランスのレゲエバージョンだとちょっと
がっかりした俺にお勧めnewrootsを教えてくだしあ。
605 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 21:29:34 ID:AV2GlRoO
ステレオイコライザで適度に左右のバランス崩してやると気持ちいいねぇ
606 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 22:25:59 ID:rmHEs4iT
このなかで大学でレゲエサークルに入ってる人いる?
いたとして、何か提案でもあるのか?
ちゅうかレゲエサークルなんて存在あるの?
609 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 23:35:22 ID:gLqgyzvC
3連発の疑問符にワロタw
疑問3連符
611 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/24(金) 23:43:37 ID:rmHEs4iT
メンバーや機材が足りないから
そこに所属してる人達に
サークルの様子を知りたかったんです
公認サークルはすくないようですね
龍谷大学にもあるって噂を聞きましたが…
早稲田にはあるってはなしですが
大学のレゲエサークルなんて吸いまくりだろうなーw
龍谷大学って京都の馬鹿大学?
普通大学の軽音サークルはダサいの多いけど、美大/芸大行くと変なの多くて面白いよ。
俺が行ってた芸大は本舎屋上にスタジオ兼部室があって、
YAMAHAの16ch卓、アナログシンセ、TAMAのドラムとギター/ベースアンプ、EVのMT4って馬鹿でかいスピーカー、
マイク10本、Tascamの8chカセットMTRあたりは揃えてた。
サークルが発足して6年目に俺が入学したんだけど、部費で全て賄えてたよ。
年間10万くらい部費が出てたっけ。
っていうかジャンル限定でサークル作っても駄目だと思うよ。過疎になること必至。
うちの大学は、その倍の規模のサウンドシステムだったよ。
普通にちょっとしたライブハウスがやれる位。
全部大学に買ってもらいました。
うちの大学は更にその倍の規模のサウンドシステムだったな。
普通にライブハウスだったよ。
部長が会社経営者だったので買ってくれました。
ウチの大学は更に更にその倍のサウンドシステムだったな。
普通にコンサートホールだったよ。
市長に全部買ってもらいました。
>>589 DDM-110なんかはDUBに剥いてる気がするけど
MIDIついてなかったんだよなぁ
パターン吸い出して使えばいい気もするけど
ディレイしてるねぇ
ディレイしてるねぇ
昨今アナログディレイって高騰してるけど、
実用的でコストパフォーマンス高いのっていうと何がおススメかな?
ちなみにディレイタイムは短くてもよいので
ちゃんと発振するやつが欲しいんだわ
ラック型かコンパクトかは問わないよ!
622 :
デカマラ課長:2006/11/26(日) 10:07:07 ID:NL96kItj BE:185820672-2BP(100)
AD-80発振させまくったら壊れたよ
あは〜今wake n' bake・・・
壊れるのを念頭に置いとけばArionとかで良いんじゃないのん?
Roland DM-2もってたけど、実質の使用感じゃ大して変わらない。
音が違うだけww
BBDチップはガレージメーカーを筆頭にアジア圏で再生産させてるから、
もしかしたら、この先はアナログディレイは安くなる可能性アリアップ。
面倒なのでline6のDL4使ってる。
いろんな質感に化けてくれて便利。
ループサンプラーのペダルとしても素晴らしい。
問題は値段だけか。
625 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 12:27:11 ID:JfsChlSU
俺もline6のDL4で良いと思う
DM2もメモリーマンも持ってるけど
DL4は上品な感じするから
安いチューブプリで汚くしてます。
626 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/26(日) 21:08:07 ID:iUX41+2F
値段が気になりますか?
そこでベリンガーのディジタルディレイがあなたに快適なダブライフをお届けします。
アップル
>>623-625 thxx!
ところでヤクオクでKK-REXとかいう謎のメーカーの
アナログディレイ落としたんだが、詳細知ってる人おる?
型番はAD-202
デジタルだけど、line6のDL4的なモノというと
BOSSのDD-20も良さげだよなあ MIDI制御できるのも面白そう
>>627 うーん、おそらくアマチュア無線用のじゃないでしょうか?
AD-202ってMaxonじゃないの?
2Uラックのアナログディレイ。
BBD-202ってやつでしょ?
古い国産エコーには、カラオケ用のもので聞いたことがないようなメーカー
のものは結構あるよ。
多分BBD-202もカラオケ用のものじゃない?
BBD-202の基板見たいなぁ。
BBDどんだけ入ってるか・・カラオケ用でならMN3005辺りが3段ぐらいかな?
昔、カラオケマシンからBBDチップ抜いてた経験上そんな感じだった。
632 :
627:2006/11/27(月) 20:56:12 ID:0xH+r1CL
素マン。BBD-202だった。
AD-202って愛馬ニーズのラックマウント型
マルチモードディレイだったな。
ホントはこういうの欲しかったんだけど。
KK-REXっていかにもカラオケっぽい名前だ。
場末の居酒屋みたいな、哀愁漂うやさぐれたDUBが
こいつでできれば言うことないが。。
まずは現物届くのを待って、お手並み拝見といこうか。
633 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 09:39:43 ID:l8pCld+i
line 6 echo park ってこのスレ的にはどぉ?
634 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 12:38:07 ID:8ofiv6/n
良いと思うよ。
Line6のディレイは逸脱してないのは面白くないけど守備範囲は広いし使える。
BOSSあたりと比べてみたら良いんじゃない?
カラーリングも好き。
むしろ逸脱してるディレイが知りたいな
>>635 Yamaha UD-Stomp。使いこなせなくて売ったけど今プレミア付いてるね。
複合ディレイの最北端と言うか特殊すぎるわ、あのディレイ。
637 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/28(火) 13:05:34 ID:l8pCld+i
設定が大変らしいね。UD−STOMP
6万とか7万もしてたら買えないお・・・
アランホールズワースが使ってるってやつか。
複雑みたいだね。
ダブよりエレクトロニカの方が使い手あるんじゃないかな。
俺も欲しい。
おめぇらミキサー何使ってんだよ!
俺M12。
おれ自作
アマチュア無線用のディレイって、
よくオクで見るんだけど、音楽の使用に耐えうるの?
マイクジャックの形状が特殊なのが気になる。。
おれなんて糸電話ディレイだよ
じゃあおれ腹話術ディレイ
ヤッホー
ヤッホー
ヤッホー
福岡県博多区からまいりました まいりました ました
ナンバーガール です です
おひけえなすって なすって
>>638 亀レスで悪いがホールズワースの要望通りに作ったらしい
あのオジチャン、リバーブの響きが嫌いらしくて
Time微妙にずらして重ねてリバーブのように使ってるらしいよ
ところでスプリングリバーブを最初に製品として利用したのはフェンダーアンプで正しい?
60年前後だよね。
648 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 12:05:30 ID:GfRLO1rH
ハモンドがオルガン用のエフェクトとして開発したのが最初になるのかな。
ディックデイルがフェンダーに直訴して、ハモンドから許諾と部品供給を得て
コンパクト化したものを61年に発表、と。
>>646 ウッチーは「俺の為に在るとおもってる」とサンレコで語ってたな。
650 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 16:48:05 ID:uSWQAZX/
みんなぶっとい音するのに
アンプとか工夫してるところある?
何のアンプ?プリ?
Mackieの1402VLZに入ってるのしか使ってないや。満足してるよ。
変な安物プリ買うより良いんじゃないかな。
ホントは1604か1642が欲しい。
もうチャンネル足りないしバスアウトも余分に欲しいしなぁ。
パワーアンプとスピーカーなら聴き専システムとして
AmcronDC300IIとTannoyArdenMk2の組み合わせで使ってるけど
凄い太くて締まった低音が出てて良い。もうブリブリ。
制動力のあるアンプで聴くでかいスピーカーの低音はマジ余裕があるよ。
>650
ロービットの音のブッといサンプラーでトラックを作る。
自前のスピーカー周りをよくしても自分自身で騙されちゃって
他で聴いた時にショボいって事があるから
どんな環境で聴いてもとりあえず芯が太いっていう音を心がけてますわ。
654 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/29(水) 23:35:07 ID:Ze734DPX
ただ単純にドラムの音をでかくすりゃいいってもんじゃないし
ベースやドラムを重ねる用に鳴らすだけでもものたりないしな
ダブの熱いディレイ使いを覚えたく思い、VestaxのDIG400を買いました。
サンプラー経由させたりミキサーでEQいじったりといろいろ試してる状況です。
超楽しいです。
素朴な疑問なんですが、ダブの大物ともなると
これみたいにBPMシンクがついていないディレイマシンでもリアルタイムで使えるんでしょうか?
長いディレイの場合、かなりシビアにツマミ合わせないと(合わせても)
リズムとズレていくんで、ライブなんかで一発でジャストに合わせられるのは
もはやエスパーレベルだと思うんですが……
とりあえず、大体くらいはパッと合わせられるように
耳でツマミの按配を覚えようとしてる最中なんですけど。
そのズレがまたいいのさ!
マスキングテープはる
>>650 バスドラの余韻はゲートでスッパリ切る。
ベースにコンプやエキスパンダーかける。
660 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/11/30(木) 11:46:47 ID:Gm7FjAoL
耳であわさないと俺は気持ちわるい
俺の方が気持ち悪い
佐藤藍子みたいに耳がでかいと解像度たかいんだろうなぁ
アナログディレイやテープエコーを使うというのも手かも。
ズレててもそれがいい。
図書館でリースクラッチペリーの本借りてる人、早く返してください!
↑
大田区?
>>664 金出して買っとけよ。この手の本で無くとも最近は増刷しないからさ。
初版で終わりだぜ。「黒いグルーヴ」も手に入れるの苦労したわ。
あと動くタビーが観られるDVDも然り。
669 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 00:11:39 ID:WRfw8IkN
King Tubbyがいない!
鼻歌をベースラインにするべく、ベーシストと一晩頑張ったが駄目だ・・
誰かPitch-to-MIDIみたいな感じで鼻歌を変換してくれる様な機材なりソフトなり知ってる?
マジ欲しいよ、そんなの有れば。
671 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 11:52:17 ID:QVGA6aSj
>>670 鼻歌をサンプリングしてピッチを落としたら?
フォルターやコンプしたら使える音になけどね
その波形をトリガーしてMIdiにしてサイン波混ぜたり
色々あるんでないの?
672 :
670:2006/12/02(土) 12:31:44 ID:2TzqJVmC
>>671 ありがとう。でも色々試したんだよね。
とりあえず来週にMS-20が届くので実験してみるわ。
買った目的は全然違うんだけど。
673 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 16:56:02 ID:9TDumEUz
674 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/02(土) 18:50:28 ID:QVGA6aSj
>>672 多分その鼻歌をうpして然るべき住人の居るスレで聞かせたほうが確実だな。
MS20にFVコンバータの類いはついてないし。エンベロープフォロワだけで。
>>675 嘘(・A・)イクナイ!!
あることは有るがな CVコンバーターが
精度悪くて 使い物にならないけどな
FVか
実際ゲート使ってノイズとかSE系重ねるときにしか
使わなかったな
ランダムな音鳴らす為にわざとTHRES LEVEL下げて
あそんだ事はあったけど
Dubb box激重
MS-20買って暫く経つけど、
イマイチ普通のアナログシンセ的な使い方しかできてないな。
F-Vコンバータって周波数→電圧コンバータのことなんだが、
MS-20ってエンベロープフォロワ(包絡線検波)しか付いて無くなかったか。
と、思ってサービスマニュアルのブロックダイヤグラムを眺めてたらキッチリF-Vコンバータ付いてたので
全面的に謝ろうと思った昼のひと時であった。ごめんなさい。
682 :
672:2006/12/03(日) 12:49:55 ID:wHSLZdmH
色んな意見をありがとう。参考になりました。
ヒューマンビートボックスじゃないけど
鼻歌でベース生成ボックスって感じでやりたいんだよね。
ライブでやるには流石に恥ずかしいし息も続かないと思うけど、
なんか楽しそうじゃない?
>>676 うちのはギター信施として使える程度の精度はある。
精度もそうだが何より遅い
それが気にならない使い方ならいいんじゃない?
BOSSのDM-2の初期型かそうでないかの区分って
シリアルナンバーでいうとどれぐらいが境になってんのかな。
cp-40だっけ?ローランドからマイク付きのPitch-to-MIDI
コンバータが昔出たよね。その名も「はなうたくん」
Pitch→MIDIもいいけど
CV/GATE→MIDIってのが欲しいぜ。
TB-303でSID STATIONを鳴らしたい。
SID STATION自体が裏山鹿
689 :
672:2006/12/04(月) 06:01:46 ID:n1lPRn8Y
SIDは当時欲しかったんだけどFiveGの人に聞いたらバグが多すぎて
取り扱い辞めたっていってました。
いかにもゲテモノらしくて心温まるなぁ。
692 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 15:20:53 ID:OADSYSB3
京都でDUBやりてーって言ってた
>>445と
>>447さんまだ見てますか?
その後どなった?
ワイもよせて欲しいんだけど30男
>689
現行品であるんだな。驚きだ。ありがとう。
ローランドのOP-8Mってのがあるけど、KORGのMS-02ばりに幻なんだよね。
どちらもそんなに必要としてる人がいないからなのかもしれないけど。
>690
初期の段階でOSに難があったらしいけど
それもアップデートで改善されたらしい。
現行OSでも完全とはいえないが、とりあえず致命的な不便はないよ。
>>693 DoepferはCCしか吐けない仕様みたいだね。
SIDに使えるのかな?
どちらにせよちょっと高くつくよね。
MS-02はちょっと前に中古で見たけど即行で売れたな・・
695 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 20:18:37 ID:mF6aQrTk
そろそろ機材の話じゃなくて
このスレで作ったやつの曲聴きたくなってきたんだけど
誰かうpしてくれる人いませんか
居るよ。オレのすぐ上のヤツ。
698 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/04(月) 21:46:47 ID:McTLNm4P
ネタをパラでMP3でくれたら
ダブりますけど何か?
ネタを作る人が一番エライんですよ。
699間違いない。
最近このスレやたら盛り上がってるな
wavでくれ。
ネタってどこまでバラす?
ドラム
ベース
うわもの
くらいでとどめるのか
キック
ハット
スネア
シンバル
ベース
ウワモノ1
ウワモノ2
ウワモノ3
くらいなもんで?
そらやっぱネタうpする人は神だなw
おまいら、ラスタファーライ
大お大お大お大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオ大オオおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
IDIDIDIIDIDDIDIDI
おおおおおおおおおお
bi-phase持っている奴いる?
710 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 14:07:24 ID:blw5k83p
みんなー!!
レゲエが好きなら叫んでくれー!!!!
ラースタファーライ
711 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 14:50:59 ID:tEqge9ki
セラシアイ
セイラとシャア
ファッションやポーズだけラスタにかぶれてるやつキモイ・・・
馬鹿じゃないのか?それが一番の冒涜だっつの。
714 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 16:05:33 ID:PzAMGIH3
皆が幸せになったら良いのになー
てめえのその脳天気で自己中心的なエゴでか?
716 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 16:14:22 ID:blw5k83p
パトワも満足に理解できないクズがいるからとでもいいたいのか?そうだよ理解できねーんだよコノヤロー!
717 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 16:17:50 ID:blw5k83p
血がのぼりすぎたな…
ここは一つみなさん落ち着いて
らぁーすたふぁらぁーい
>>713 ここで吠えるより
そのメッセージでトラック作りなよ。
みんなカリカリしてないで深く吸い込んでみろ。
知覚が鋭敏になってきたところでディレイをかけろィレをかけイをかけイをかけろ
695あたりからおかしくなってきたな。
所謂ピュンピュンマシン的サウンドってだれが
一番最初に始めたの?
Mrピュン
723 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/07(木) 21:24:44 ID:blw5k83p
精子をとばすことが語源です
724 :
デカマラ課長:2006/12/08(金) 11:11:42 ID:nlqdPv3G BE:743282887-2BP(100)
サイレンマシンなんかは
元々DJやる時に金ないからつってターンテーブル一台でやりくりしてて
レコードを変えてる時に間を持たせるためにサイレン回して音が途切れないようにしてた
それがそのうちレゲエ=サイレンの音っていうふうに定着した
っていうふうに聞いた
ダチョウ倶楽部が寺門ジモンの大声で間を持たせるみたいなもんだな。
>>724 そうそう。レコード換える時にしゃべくりとかサイレン音を鳴らしたり、
あとB面のバージョンをプレイしながらdeejayが歌いつつ合いの手の様にサイレン鳴らす。
今、オリジナルの中古がえちごやに出てるな。
727 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/08(金) 13:33:09 ID:f+99ncxB
DUBのエンジニアはすごいもてはやされてるけど、A面のエンジニアの才能は
まったく語られないのはなんで?
スレタイ嫁
最後ディレイかけてディレイの余韻が残ってるうちに手早く変えて次の曲はじめたりってのもあるかな?
>>729 漏れ、ライブの時そうだわw
ディレイのフィードバックをぐんぐんのばしてディレイタイム切替スイッチをリズミカルに動かしつつ準備。
731 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 03:29:00 ID:PWg4KUvc
>726
LINEARTECHはサイレンマシーンでは無く
ピュンピュンマシーンです
通常Dubでは使いませんよ
ダンスホール向きです
732 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 03:37:41 ID:k6XwKxLJ
久しぶりに漏れって見たwww
734 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/09(土) 18:23:02 ID:k6XwKxLJ
>>731 通常じゃない使い方が好きな俺は使うと今使うと決めた
ピュンピュンをディレイで飛ばす
737 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/10(日) 10:39:27 ID:wWF3/R7Z
GJ!!
738 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 17:56:35 ID:zw/n/dlN
ワロタwww
>>735氏 がネタ提供してからカキコミ少なくてwww
739 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 18:45:56 ID:1braNuf4
740 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/11(月) 18:53:54 ID:1braNuf4
スネア、バスドラ、ギターA、ベースラインのみ使用
全てFL studio上でDUBった。
すげー
ってかぜんぜん違う曲になってるね
KORG SDD-3300を2千円で落とした〜
操作が面倒そうだけど、弄りがいがありそう!
おお早速一発目が!
せっかくだから原曲もだれか挙げてよまとまって曲になってるヤツ
えちごやにDDG-1が3万くらいで売ってたよ、たけえ!
745 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/12(火) 05:22:04 ID:AtMUENMk
746 :
739:2006/12/12(火) 20:24:52 ID:cSsDUJmz
俺だけかよw
なんか恥ずかしいから誰かうpしてくれよww
ちょっと明日まで待ってちょ
このスレざっと見たけどアナログシンセ使っている人多いんだね。
中古のオールインワン型のシンセ買うか友人から音源モジュール(Roland SC88)買って、
midiキーボード買うか迷っている。
>>749 TRITON辺り買えば良いんじゃない?
アナログシンセ使ってるけど、
汎用性も無いし使い道は自ずと限られるしね。
シーケンスさせるにもCVコンバータが要るしさ。
俺は半ばコレクターみたいなもんだけど、実用性から言えば
今時のオールインワンシンセで事足りるな。
88は安上がりだけどプリセットで使うのは流石にどうかと思う。
鍵盤は88鍵とは言わないが小さ過ぎるとガンガン弾けないから困るわ。
751 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 17:45:53 ID:0L7Ic3v2
アナログなら
エボやSYNTHUとかよくない?
>>749 今 音源が無い状態なのか、ちょっとは有るのかで
変わってくるよな
色々もってるなら EVOあたりもいいけど
全然無いなら TRITONあたりが とっかかりにはいいんだろうね
753 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/13(水) 18:01:11 ID:yAgPwNgp
Roland SC88買うなら
音楽しない俺です
じゃあ何のために買うのだ
友達が安く売ってくれるなら88でいいんじゃない?
太いベースとかキックが欲しいってなるとまた別の機材が欲しくなるですよ
最初に変な音入っちゃった
かなり前にRE-201のデモ演奏的な物をうpした者だけど
だれかDM-2のデモ演奏(こんな感じの音だよ的な)をうpしてくれんかなぁ。
759 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 01:54:55 ID:zszRjLIf
>>758 DM-2の後期のなら持ってるけど
DL-4と変わらないかも
DM-3が欲しいな
>>756 遠慮しすぎ。もっとバコバコに変えて欲しい。
761 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 10:50:12 ID:zszRjLIf
>759
後期かぁ。微妙ですよな。
もしかすると世間的にはDM-3>DM-2なのか?
DM-3>DM-2→×
DM-3>DM-2(後期)→○
>>761 ちょっとパンがうざい気もするけど、いい感じ
765 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 20:34:55 ID:zszRjLIf
>>762 え?世代って
>>764 うんw ヘッドフォンでMIxして今スピーカーで聴いたら
オートパンうざいw
766 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/14(木) 20:40:26 ID:zszRjLIf
>>762 ごめん間違い
世間的にはですね・・・DM-2の初期が良いと言われてますね
おーでもダブらしくなってきたなー
牛肉が食いたい
>>750 そう korg triton!これのproじゃ無い奴が割りと安く売ってたんだよね。
>>752 ギター、ベース、ドラムの編成で上物が全く無い状態だよ。
僕は貰い物のSH101持っているが、シナトラやアームストロングのダブカバーをやっている僕らには
全く役に立たない。
TRITON良いよ。
ついでにMOSS音源ボードは今のうちに買うと良い。
レゲエベースのダブに合うかはわからんが
宇宙っぽい音ならWAVESTATIONにお任せだ
エディットが超めんどくさいけどな!
>>771 生演奏でMIDIコンをグリグリしながらWavestation弾いてるのはカコイイな
773 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/16(土) 00:35:12 ID:OSl12RMK
俺はMOSS音源搭載のプロフェシーで何でもまかないます
発音数足りなきゃサンプリングして使ってます
てか他の人はDUB-MIXはしないの?
してるよ。
ライブでPA席乗っ取るのは難しいけどね。
だからステージにサブミキサー置いて何とかしのいでる。
でも2ミックスでPA卓に返すのと直にPA卓でやるのって
感覚が全然違うよね。
まとめサイト班、そろそろ頼むよ。
777 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 03:45:22 ID:xwXDKwru
>>775 お疲れ様、全体にうるさい感じしたw
抜く所あっても よいかと 後DTM板でしかたないけど
DTM臭いかな でも GJ
778 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/17(日) 13:34:05 ID:jRvV6AQc
779 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 07:52:50 ID:THXvcEU+
俺いれて4人だけかよwww
おれもあとでうpしますよ、たぶん
781 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 12:21:14 ID:THXvcEU+
783 :
775:2006/12/18(月) 19:51:55 ID:62Q89D9h
784 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/18(月) 21:52:56 ID:wEejP50m
>784
お上手!!
>>784 イイ!コーラスで透明感をだしてるのかな?
ディレイは何を?
>>785 俺にはちょいぶっ壊しすぎに聞こえるあくまでも俺には
これはこれでありだ、ともおもう
787 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 02:38:53 ID:s2PK8coQ
>>783 音が全体に遠くて夢ごこちな感じする
飛ばすとこは飛ばして揺らすとこは揺らさないと
単純に全体にディレイやリバーブかかってる感じになる
>>784 エフェクトかける選択音のチョイスが心地いい
ルーツとか聴いてる感じします。
やっぱDUBでも人それぞれで面白いw
いや、むしろDUBこそ人それぞれ
同じ人間がやってもそのときによってそれぞれ
789 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 09:46:59 ID:s2PK8coQ
790 :
784:2006/12/19(火) 12:09:13 ID:a9QtFbet
>>785-787 どもです。
コーラスかけましたよ、ギタ−2本とも。
ダブ以前に普通にミックスというか必要に応じてコンプ/EQ処理してるので、
すっきりしてるんじゃないかとおもいます。ディレイは実は知人のこさえたプラグインです(非売品
ルーツっぽいのは、たしかに好きですね。
791 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 15:47:01 ID:/a109pdf
>>9 超遅レスだけど
俺もアシッドフォークとダブ混ぜてるよ。
BOSS DM3とKORG ER1とKP1で弾き語り。
4trカセットMTRに録音。
アシッドフォークって解釈が様々だよな。
ちょっとスレ違いだが、791にとってどういうものがアシッドフォークなんだろ。
まさか303に合せて歌うとかそういうのじゃないよな。
それはそれで良さそうだけど。
アシッドフォーク・・・ティム・バックリーみたいなの?
最近じゃアニマル・コレクティヴみたいなのも居るね。
アシッドフォークもダブと同じように解釈は広いよ。
手法や形式ではなくて感覚的なもんだと思う。
強引に説明すると
奇天烈なコード進行に浮遊感のあるボーカルで
不思議(不気味)な雰囲気を作る感じ。
まぁこれも一つの解釈でしかないけどね。
なるほどね。勉強になった。
ダブとの接点やダブからの影響は結構強いのかもしれないな。
アシッド・サイケ(トランスとかではなくて60sのね)と
ダブの感覚は結構近いと思うよ。
797 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/19(火) 19:20:09 ID:/a109pdf
どちらも宇宙に向いてる
PCでBasic Channelのような音楽を作ってみたいのですが、作曲や機材などの知識は全くありません。何から手を付けたらいいのか教えて頂けないでしょうか?
>>798 FL studioとオーディオインターフェイスで似た様なのは作れる。
後は初心者スレで訊いてくれ。
>>800 ベルベッツとか割礼とか裸のラリーズとかあのあたりも通じると思う。
むしろダブの更に向こうへ飛んで逝っちまってるものも多数あるしね。
>>799 そうですね。
初心者スレで聞くべきでした。失礼しました。
ネラーのアイドルのシロップ16gもディレイ二つ使ってる
初期音源が結構ダビー
>>801 ここで割礼とかラリーズの名前を見るのは面白いなぁ。
そういやヤマジカズヒデとか何やってんだろうな?
マジカル・パワー・マコとかもヤバイな。
MIXIに居たのにはワロタ。
このスレのおかげでDUBを聴く様になった。
凄く自由を感じる。
音にもここの作り手達にも。
こんなスレでもそうゆうこと言うやつがいるとは、なんか救われるな
でも人口密度少なそうな割に最近けっこうミックスをupするやつがいるのはいいね。
なかなかの良スレ
807 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 22:13:39 ID:RtsQN/7G
ビートルズのサージェントペパーズもダビー!
809 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/20(水) 22:55:52 ID:V/8zHNTt
ベルベッツがDUBだったらもうなんでもありじゃんw
ヘビーメタルでもカントリーでもさ。
ハワイアンはまじでDUBだけど。
パチスロキャシャーンの緩さはまじDUB
The orbは実はアンビエントでもハウスでもなく普通にダブだったよね。
フィードバックの発振とかテープエコーとかアナログディレイとか
高校生だったときにThe orbの再生YMOのリミックスとか
あとアルファ商法繋がりでタックヘッドがやったタモリのダブミックスとか聴いて
これどうやって作ってんだろと思ったのがきっかけだった。
タモリのダブミックスって何?
>813
「TAMORI'S DREAM REMIXED BY TACKHEAD」っていう企画盤。1993年発売。
On-Uの日本盤をアルファレコードから出すって事になって、
その繋がりで812にが挙げてるスネークマンショーのリミックスとかやってた。
80年代にタモリがアルファから出したアルバムからネタを拾って
タックヘッドのファンクっぽい演奏を足してエイドリアンがダブミックスしたCDだよ。
タモリのアルバムがCD化される前だったからって買ったんだけど
これが自分にとってダブの原体験だわ。
タモリのネタCDとしても楽しめるし、それがフィードバックで飛ぶ様子は衝撃だった。
そういえば明日の「徹子の部屋」のゲストは年末恒例タモリだよ
819 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 11:26:34 ID:sIVtAAND
アルファは良いレーベルだったよな・・・
820 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/21(木) 23:07:06 ID:3QJY/Z/y
タモリ神
タモリラブズダブ
神がかってたよ。黒柳も。
テレホンショッキングにAFRAが出たとき
中国語のラップで即興セッションしてたな。
みた!徹子もそうとうキちゃってる感じだよね。
剥製に話しかけたりカモメにかたりかけたりかなりキマってたな。
それにフランスにいても違和感がない!
タモリはいつでも最高!sage
ハナモゲラ語はdubだな
・既製の概念や枠組みをぶっ壊す
・即興で繰り出される
という点でな。
久々にサウンドシステムの仕事してきた。
半野外だったけど流石に寒かったなぁ。
おつかれさん
>>827 THX 風邪まで土産に貰ってしまったわ。
貰ったギャラでRicoのWarrika Dub(当然だがCDな)買って今聴いてる。
ふむ。希少だからスゲーって訳じゃないよね。しみじみしてるな。
でもRicoって2Tone時代で初めて知って長いこと聴いてるから、そんなもんかもなぁ。
830 :
829:2006/12/24(日) 01:22:56 ID:KrVZWT8t
ごめん、やっぱスゲー良かった。
各自最高のディレイって何ですか?
自分はKORG DL8000R。渋いけど。
ベタだがRE-201とRPS-10の変態ダブルヘッダー。
ディレイというよりは、飛び道具だけど。
833 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/24(日) 12:12:17 ID:vVtBQ0hj
>>832 RPS-10って、やっぱり独自な音します?
結構探してるけど、すぐ売れちゃうw
DL8000Rてどう?操作がメンドイって聞くけど・・・
DDG-1がコンパクトで使いやすいかな
DJするときなんかでも持っていけるし
>833
ディレイ音自体に特別な味があるって訳ではないけど
リバースディレイの効果はおもしろいよ。
フィードバック発振もそこそこいけるクチ。
コンパクト系で良く使うのはBossDD-5、Line-6 DL-4かな。
ちっこくて使いやすい。音も良いし。
フットスイッチは硬くて嫌いだから軽いのに交換した。
JB死んだな
ディレイのウェット成分にフィルターかけてるやつっている?
なにつかってる?
>>834 デジタルシンセが音楽に触れる切っ掛けとなった俺にとっては
特にメンドいとは感じないけど、客観的に見てエディットの階層が浅く、
大きめのディスプレイも見やすくて使いやすいと思う。
YAMAHAのUD-Stompほどじゃないけど、複合ディレイで特殊効果も狙える。
ループサンプラー的な使い方を除けば現行のディレイ専用機にできることは
すべて実現可能じゃないかな。
既出だけど、全てのパラメータにMIDI CCをアサインできるから、
MIDIコンがあれば相当ダブれるとおもう。
DL8000R、CCがアサイン出来るって設定が楽で良さそうだね。
俺はEnsoniq DP4のパラメータを何とかMIDIコンで動かそうと思ってるんだが、
ちょっと面倒そうだわ。
842 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/25(月) 22:14:05 ID:pHth5s35
>>839 エフェクト成分に歪みのエフェクターかけて
トーンで調整したりしてる
ベタならムガフガのフィルターをモジュレーションで
徐々に開く様にしてかけてる。
>838
ほんとだ。
今年は20後半〜40代までの男性にとって
子供の頃からのヒーローやアイコンともいえる
個性溢れる文化的巨人がたくさん亡くなってるな。
心から、ほんと心からご冥福をお祈りするよ。
人生って短く儚いよな。
JBの人生が短くて儚かったとは思えないけどw
絶対この人は化石になっても生き続けるだろうなと思ってたような人が
いなくなるのは寂しいことだね。
846 :
844:2006/12/26(火) 00:43:19 ID:KoRXiEXU
だって俺、人生の折り返し地点だもん。
そんななか、加トちゃんがなんとか生還してくれたのがせめてもの救いだ。
でも記者会見の締めは「加トちゃんペ」じゃなくて
「どうもすンずれいしました」か「やったぜ加トちゃん」の方が良かったと思うけど。
>>837 DL-4って音が優等生的というか、ちょっと硬くない?
デジタル臭いと言うか。コンプかけないと、使えないと思った。
re201使っているけど、これも単独じゃ使い勝手がすこし悪い。
リー・ペリーがテープを土に埋めたのが分かってくる今日この頃。
849 :
デカマラ課長:2006/12/26(火) 12:32:27 ID:gLz24Sab BE:424733748-2BP(100)
Line6のEchoPro持ってるが、アレはデジタルディレイのシミュが一番使える
さすがデジタルというかなんというか
おめー24bitから16までしか落としてませんとか嘘こいてんじゃねーよって感じの音が
850 :
837:2006/12/26(火) 13:01:56 ID:KoRXiEXU
>>848 なんかアナログ的な劣化はもう良いか、と思ってるので・・・
角の立った硬い音ってのは分かるけどね。
あと多機能ゆえの器用貧乏なところは確かにあるな。
操作に慣れちゃったから捨てるに捨てられない。
851 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 16:56:24 ID:Zue9Ozka
デカマラここスレ久々だな。
852 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 20:20:41 ID:000zMmyl
>>852 ギターの上モノがE2-E4と言うかBCのQuadrant Dubっぽいな。
ベースラインは1オクターブ下を生成して重ねたらもっと良いかも。
リズムはもっと前に出して際立たせたらどう?
>>851 コテにも成れないテメエが言うな。
デカマラ氏は特に害もないし別に良いじゃんか。
つまらんコテ叩きにはウンザリするよ。
851は別にたたいて無いと思うんだけど・・
856 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/26(火) 22:25:55 ID:Zue9Ozka
>>854 なに必死になってんの?w
マジで知能ないのに煽るなよ
久々だなでキレられたの初めてだよw
俺デカマラ好きだけどな。
857 :
デカマラ課長:2006/12/26(火) 22:28:14 ID:gLz24Sab BE:716736896-2BP(100)
どうでもいいよ
ごめんね。
ちょっと気が昂ぶり過ぎたんだ。
Dub聞いて落ちつこうぜ
一服してストーンドしようぜ
そしてたまにはチャットモンチーなんかも聴いてみたり
たまにはyukiなんかも聴きます
863 :
854:2006/12/27(水) 07:40:05 ID:40ERnciV
おはよう。自分が勝手に荒れてしまってスマンかった。
休みなので今日は朝からCongos聴いた。やっぱ癒されるな。。
気にすんな。コフィン・ジョーのDVDでも観て元気出せよ。
荒れそうになる度に、「dub聴いて落ち着こうぜ」で収まるこのスレの雰囲気が好きだ
さて、dub聴いて落ち着いた皆さんに質問です。
手弾きのシンセとリズムマシンとサンプラーという編成で
dubっぽい隙間の多い音楽がやりたいのですが、
vestaxのDDG-1とmackieのDFX・6と組み合わせるエフェクターが欲しいのです。
中古でRolandのSDEってのとmaxonのSDD-1000というのを見つけました。
それぞれの特徴を教えて下さい。
あと、他に安く手に入るエフェクターでおすすめはありますか?
たまには自分で調べてみようね、ぼうや。
ここの空気がステキだからここの人の意見が聞きたいのです
>>866 まず、「何が足りないか」それを見極めて考えよう。
初めに道具有りき、では上手く行かないと言うかエフェクトが自分の味だろ?
合わせられるのか、それとも新規購入するべきか。
PCでやってるならBPMを追ってくれるディレイエフェクトは多いし困らない。
但しフリーソフトは殆どWINDOWS限定なんだけれどもね。
RolandのSDEは使った事あるけど3000は操作がちょっと違うっていうか
ノブをグリグリするタイプじゃない。2000、2500はグリグリ出来る。
2000は好きだけど製作時には使ってないなぁ。
メーカー違うけれどKorgSDD-1000は愛用してた。SE飛ばしも全然OK
今持ってるものを死ぬほど弄り倒しなさい。
そうすれば自ずと足りないものが見えてくるでしょう。
モノをそろえるよりまず始めること。そこから学習していくんです。
先に答えを求めてはいけません。
871 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/27(水) 21:43:57 ID:pecOBgNm
>>866 特徴も何も同じ機材使っても曲が違えば
ディレイのノリも変わってくるからな
SDEはなに?1000は粗くて好き 2500は上にも書いてあるけど
グリグリできる、3000はボタン押しながらパラメ変えるのキツイ
マンソンは解らん。自分の耳で聴いてから買ったほうが
確かだよ、評価は評価
俺人と同じ物使って満足しないからな。
SDE-1000いいね。安いし。
コンパクトでタップテンポついてるディレイ何か知ってますか?
ギターのマルチもディレイのためだけにかうのも高いし。
しょうがないから今はMIDI同期してるKORGをオーディオスルーしてかけてるんだけどさ。
コンパクトでだしてくんないかなー>ベリンガー
>>873 BOSS DD-6。カチカチするのが重いけどね。
>>873 Line6 Echo Park
いいよ〜コレ!
以下余談ですが・・・
RE-201やSDE-2000ももってるけど
ライブでは最近はLexiconのMX200って安いやつばっかり使ってる。
新しいので信頼性あるしタップ入力できるし、2系統のエフェクトが
同時に使えるので1台でディレイとリバーブとして使ってます。
音質は・・・・アナログミキサーのセンド2度送りで
フィードバックさせてるのでミキサーのEQでそれっぽくはできるかな〜。
>>874 >>875 THX!!!!!!
なんだ!BOSSのディレイってタップテンポできるんだ・・・そらしらなんだ
おお、Lexicon、メモっとくわ
今日ハードオフで耶麻派のspx900が29800円で売っていた。
boss dd-2が12800円だった。akai cd3000xlが15000円位だった。
うちの近所の店だけど、いつも微妙な価格設定。
ハードオフはジャンク品しか買ってないなぁ
リュックにUPSとサンプラー、ヘッドフォンを忍ばせて無理やりチェックしてる
昔は掘り出し物いっぱいあって色々買ったなぁ
たはは。「絵的」にな。
えづらてきにはほとんど盗聴電波拾ってるデンパ君に近い
ダブだな。
2006年も押迫ってきたので今年のダブ的名盤でも挙げとくか。
俺はRHYTHM&SOUNDの「Poor People Must Work(Carl Craig Remix)」ということでひとつ。
人によっては「ダブ」じゃないかもしれないが傑作だったというのは確か。
Poor People Must Workて・・・・・・・wwwww
バイト探さないと。。。。。
貧乏暇無し
とか
働かざる者食うべからずって感じ?w
上に乗っかってるMCっていうか、声ネタは
なんか「不〜二子ちゃ〜ん」って感じだけどな。
みんなDubの音楽情報どうやって仕入れてるの?
どういうグループがどんなCD出してるのか、わかんないっす。
いい雑誌とかあるのかな?
887 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/30(土) 19:14:02 ID:/l/Bn/AB
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ丈夫な体を持ち
欲はなく 決して瞋(いか)らず
いつも静かに笑っている
一日に玄米4合と 味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れずに
よく見 聞きし 分かり そして忘れず
野原の松の 林の蔭の 小さな茅葺きの小屋にいて
東に病気の子供あれば 行って看病してやり
西に疲れた母あれば 行ってその稲の束を負い
南に死にそうな人あれば 行って怖がらなくてもいいと言い
北に喧嘩や訴訟があれば つまらないから止めろと言い
日照りのときは涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き
みんなにダブ野郎と呼ばれ
ほめられもせず 苦にもされず
そういうものに 私はなりたい
右に巨乳の人あれば 行ってふるふる揉んでやり
左に垂れた乳あれば オッパイマスクを宛がうぜ
そういうものに 私はなりたい
オッパイメ〜ン
おめーらよいお年を
を
を
を
ぶぉ ぶぉ ぶぉ ごぉーーーーー(re201を再現してみました。
890 :
名無しサンプリング@48kHz:2006/12/31(日) 23:20:17 ID:z7A5wqwf
シャロシャロシャリシャリ
892 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/01(月) 12:44:47 ID:bYs7CEY4
2006年よプーラー!
893 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/02(火) 04:14:32 ID:ZTXyH06m
895 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 03:10:00 ID:wamed5Ho
ファンファンファンときちんとエコー飛ばしてくれるVSTプラグイン知りませんか?
できれば音質劣化のパラメータもついてくいると有難いのですが(これまでは要求致しません)。
dubbox。重いけどこれは結構いい感じ。
テープエコーシミュみたいな
897 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 04:50:53 ID:wamed5Ho
>>896 今試してみました。ありがとう。ギター用コンパクトエフェクトのBossのDelay(DL-1だったけな?赤いやつ)
みたいなファンファンファンと輪郭がはっきりしているものを探しているんです。dubboxは本当にダビーだねぇ。
もっとハイファイなの。
>>897 釣られてみるが
音質劣化のパラメータとか言いながら
もっとハイファイなのってどういう事か良く解らん。
DL-1なんてアナログだし輪郭はっきりしてるんならデジタルディレイだろ?
プラグインのディレイならKVRで検索しなよ、色々あるから。
winはフリーのソフトが多くて良いね。助かってる。
899 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/03(水) 17:49:35 ID:wamed5Ho
Dubの好きな女子高生っているかなー
>>900 そんなもん、結婚なりして自分でこさえて育てりゃ良いじゃないか。
どっちにしろアリ・アップ級に育てるのは難しいだろうね。
でもNANAとか読んでたヲタ美人な女子中学生が思わず足を踏み外して
ルーツレゲエとかダブにハマったなら面白いだろうな。
完全な日本語でLKJもビックリのダブポエットかますとか。
NANA→大麻→レゲエ?
レゲエとはかんけいないけど、玉喰って踊りまくってるギャルが音楽的に成熟して
ハウスとかクリックとか好きになった人もいるらしいぜよ。
まぁトランス系に限らず野外レイブパーティだと
チルアウトブースは昔からDJがダブかけてた記憶がある。
俺は96年のスイスの田舎でやってたパーティで初めてダブ聴いたんだ。
客が勝手に作ったみたいな安っぽいブースだったけど、それで人生変わっちゃったな。
グラストンベリーフェスでも近所のテントからラジカセからっぽいダブが流れてて涙した。
初期のTheOrbが昔、アメリカのどっかでやったライブのテープ持ってるけど、
現場の観客のマジな泣き声がウルウルと入ってて今聴くと面白いな。
OMG!OMG!Ahaaaaaa・・・wooooooo・・・みたいな。
当時は色々と喰ってたけど、感動ってのは色褪せない。
そもそも感動の正体を見極めたくてダブやってる。
お陰で三十路を越えてるのに万年貧乏から逃れられんがね。
904 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/04(木) 15:04:41 ID:yCjqiL8A
しかし不思議にMPC使ってる奴がここには居ないね。
MPDなら
1000使ってる。
MPCはいいね。と言いつつ安価なES−1を使ってるけど。音質とかディレィは独特だね。まぁMPCのノリも独特なんだけど。
MPC2000XLつかってる。リズムはだいたいこれでうちこんでパソコンに取り込む
911 :
905:2007/01/05(金) 00:37:22 ID:su5o3+aO
けっこう居るんだね。
初代青MPC1000、近所の店で初売りセールで展示品が6万だったんだよ。
カオスパッドに繋いだらメチャメチャ楽しすぎ。
明日にでも買ってしまいそうだ・・・・・でも無かったりしてwww
>899
あれいいよね。
本来プラグインは嫌いなんだけど、あれってなんだかんだと使ってしまう。
ディレイ/リバーブよりもフィルターが使い勝手いい。
913 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 18:51:18 ID:OD8h+hwN
914 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/05(金) 19:31:40 ID:XluKn7gD
Dubセックスしたいけど相手がいないので
Dubオナニーで我慢する
イマイチ、ダブの定義がわからんのだが・・・
リーペリーやらダビーはミキサーやMTRで再構築してるけど
それはサンプラーやPCでやってもダブなの?
既存の曲にディレイやらテープエコーかければダブなの?
ダブディスコとか意味わからん
質問厨で悪いが教えてくれ。
勿論
>>1も見たしぐぐったよ。
ダブは
レゲエの1ジャンル。
あと音楽製作の手法。(レゲーにエコーやリバーブをかける行為)
なぜ意味が分からないのか分かんないし、定義とか細かいことキニスンナよ。
918 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 09:25:23 ID:qQ/Ru2gV
>>917 だね。
B面がインストバージョンってのもレゲエが始めたんだっけ
歌謡曲でもカラオケバージョン入ってるけど、似たようなもんだわね。
919 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 09:41:13 ID:qQ/Ru2gV
>916
レゲエが発祥であるのは事実だけど
昨今はそれだけで語れないものがあるよな。
たとえばそのディスコダブとかね。
ミュージシャンによって演奏・録音された素材に対し
エンジニア、プロデューサー、もしくはDJ的な観点で
エフェクト(必ずしもディレイやエコーだけに限定されず)と
音の抜き差し、イコライジングといったミキサーを用いたワザで
トリッピーかつドラッギーな方向に変えていく作業がダブだと解釈してる。
精神的なところで言えば、
快楽主義&オモロ主義をもってして
既存の物をぶっ壊しつつ再構築する行為がダブの心得かと。
だからスタジオ爆破なんかもやっぱりダブ精神に忠実な行為なんだよ。
スタジオ爆破なんかってハタ迷惑な精神だな
922 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/06(土) 14:01:07 ID:UzpySfAs
>>915 イギリスのマンチェスターにDub Sexっていうバンドがありましたよね。
京都Black ArcのコジマさんがBlack Arcの跡地詣でをしたとき、
庭のガラクタの中から偶然発見したカセットテープには
リー・ペリー自身の色んな詩が入っていて非常に驚いたそうだ。
心温まる話だな
ある意味ヘンリー・ダーガーみたいだ
確かにペリーもアウトサイダースレスレだよね。
同時に野心や理性も持っているから今の地位があるわけで、
ある部分ではそういう「逝ってる人」を演じている部分もあって、
同列には語れないけど。
仮面ライダーもダブだね
>926
仮面ライダーキックホッパー&パンチホッパーもダブ
少年隊の「仮面舞踏会」を「仮面ライダー」と紹介する若大将もダブ
去年lee perryの来日行けば良かった
JBも体験しないままパトラッシュのとこに行っちゃったし・・・
さて、今年はシンプルな機材で色々頑張ろっかな
933 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 05:23:00 ID:BS4oV9ix
>>932 lee perry良かったよ、かなりホットな人だと感じた。
人の暖かみを感じれたな。
>>886 遅いレスで悪いけど、特に無いな。
強いて言えばレコ屋へ行くこと。
ガイド本は色々出てるしremixとかの雑誌で特集してたら買って読む。
後はGoogleでキーワード色々変えつつ頑張って検索。
英語なんて気にしない根性で探しまくるしかない。
ちなみに俺はレコ屋でテクノ、ハウス担当だったけど
後にレゲエも無理やり担当させられてハマった。
>931
あまりにアヴァンギャルドすぎて俺も昔レコード探して買ったよ。
ディレイ通してDJプレイに混ぜてた。いやマジで。
ビースティの前座の時lee perryが全身にCD貼り付けて歌ってた。
>>936 CDシングルがブーツにも結ばれてやんだっけ。
Ariwaから出てた曲のPVでもペンダントみたいにしてた。
んでPVに映ってたスタジオにあったコンポはAiwaだったw
シャレかよッって心の中で叫んじゃったw
人間カラス除けですか?
939 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/10(水) 19:55:29 ID:DZglZrW6
940 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/11(木) 00:08:53 ID:Cw5RB6Hl
デジタルディレイ、今年に入って既に2台購入してしまった。
AkaiEX65DとBOSS RDD-10。
いつもDAW上で済ませるくせに、俺アホだな。
942 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/17(水) 19:30:25 ID:Cwo6s9Ee
>>941 いいんじゃいですか
DAWのAUX使ってハードのディレイとか
使ってる人いるのかな?
使ってるよ。でもインサート多いインターフェイス欲しいな。
卓に全部突っ込んで一発録りとか、俺は出来ないし。
しかし手さばきでグイグイやりたいけどスキルが追いつかない・・・
千手観音になりたいな
君は千手観音!
カモン観音 カモン観音 カモン観音 ウォ〜オオオ
って歌を昔みうらじゅんとオーケンが歌ってたな。
SPACE ECHO RE-101,150,201に使える交換テープは、
東京サウンドのRexerブランドでAT-20ってヤツみたいだね。
個人のページでチラッっと書いてあったので
早速、東京サウンド(株)本社に電凸してみた。
直販はしてないって担当の人が言ってた。
でも楽器屋経由で普通に御取り寄せ可能。
常時在庫は今まで一度も切らした事が無い、とも。
ヤフオクでデッドストックものを買うのは不安だしね。
電話の受付嬢は40代のような粘り声で気品があったよ。
さすが、シブイ製品だけあるね。
テープエコーのテープってさ、切れでもしないかぎりいつ交換していいのかわからねえ。
音がめっちゃ変わっても困るし。
音が鈍ってきたからといって
必ずしもテープに問題があるとは限らず
他の部分に手を入れる必要がある場合も考えられるから
簡単にそうは言えない。
950 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/18(木) 19:19:21 ID:wcVgg7Rk
消磁器って効果あるのかな?
テレビにも使ってみたい。
カセットデッキは試したことあるけど・・・効果あったか記憶に無いな。
でもテープエコーって録音・再生を常に繰り返してるわけだし、
普通のデッキより帯磁しやすいかもな。
調子悪くなったら俺が人柱になるけど、まだ大丈夫なんだよな。
それでいいのかな?用途が違うからダメかもよ。
ヤフオクの中古でも問題ないと思うけど。オーディオ用は出品はコンスタントにあるよ。
まず壊れるようなものじゃないし、劣化して効果が薄くなるということも
無いと思うんだけどなあ。
俺はAKAIのやつを持ってるけど効果はあった。普段は殆ど使わないけどね。
駄目かな・・
>>954は、消磁してどんな風に効果があった?
聴き比べることが出きれば良いんだけどな。
ピカピカになって単純にS/Nが良くなるのは何か分かるんだけど。
横浜住んでたらちょっと貸してくれよ。
メーカーに訊いたら使わない方が良いとのこと。
下手するとヘッドが機能しなくなるらしい。
ヤフオクで地道に探すしかないな・・
959 :
デカマラ課長:2007/01/19(金) 14:07:49 ID:6b4lQdVL BE:477824966-2BP(110)
>>955 消磁する効果、ってより磁化した場合を考えたほうがいんでね
オレんちのMTRは滅茶苦茶に磁化すっと音がゴボゴボしてきて使い物にならなくなる
ヘッドイレーサーかけるとスキリーする
960 :
デカマラ課長:2007/01/19(金) 14:11:04 ID:6b4lQdVL BE:238912092-2BP(110)
ついでにいうと
ゴボゴボしてくるとエフェクターとしては最高
やったあ!とか思って何発もキック録音したっけ
テープエコーなんかはウチのMTRと同じくテープがヘッドに接触したままになってるから
磁化もしやすいんじゃないかなあ
誰かヘッドイレーサ使用前・使用後のmp3うpしてくれないかなー
中古だと3000から4000円で売ってるね。買おうかな。
中古で買ったAkai EX65Dってハーフラックのディレイで遊んでみた。
モジュレーションが独特。やたら寸詰まる。
さらにほとんど発振しない。BOSSのRDD-10とか20とは正反対だ。
壊れてるのか仕様なのかサッパリ判らん。
レア過ぎて誰も使ってないし確認もできん・・・
EX65Dは基本的に発振しないよ。
>>964 けっこう効き具合が独特だから別にいいや・・・発振だけなら他のを使うしね。
ex65Dは俺も持ってるよ、別にレアすぎるってわけでもなく特筆することもないから
情報がないだけじゃない?
>>934 サンクス!remixとかチェックしてみます。
ってか多いよね、なんかアングラ音楽のドキュメンタリー。
デトロイトテクノのドキュメンタリーもあったし。
ネタに困ってんのか
970 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/23(火) 20:17:06 ID:QnzXLR/Y
テープエコーに強力な磁石を近づけたらどうなるんだろう・・・・
RE-101と壊れたツイーターユニットがあるけど怖くて試せない。
強力なDCができるだけじゃねの
まいった。バイト(派遣)くび。
また、仕事探さなきゃな。俺今26でバイトで食べているのだが、
このスレの人たちってサラリーマンやりながら製作しているのか?
ライブとかあると、休日勤務できん。
やっぱ深夜コンビニでバイトして→一眠り→製作→バイトの方がいいのか。
とりあえず、生活のためディレイとサンプラー明日売ってきます。
>>972 おれはリーマンやりながら音楽楽しんでるなぁ。
人それぞれだからなんとも言えんけども、
音楽で食い扶持稼ぐ気はまったくないので。
真面目な話として30越して一度も正社員として仕事したことなかったら、
それ以降は普通にリーマンになるのは難しくなると思うよ。
あ、おれは28歳。
ディレイとサンプラ売るのはつれぇな。。
974 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 00:44:13 ID:ZVC2CD4P
>>972 俺も外回りの営業だったが去年クビになった。
鬱の気もあったんで休んでたんだが、その御蔭で傷病手当が貰えてる。
今年の秋までしか貰えないから少々焦ってはいるけど。
まぁ仕事に貴賎は無いよ。
今までのバンドのメンバーの職種も色々だしね。
歯科医も居たし、宮大工やコンビニ店員、社長も居た。
色々だよ。
肩書きの問題じゃないでしょ、魂の問題でしょ。
>歯科医も居たし、宮大工やコンビニ店員、社長も居た。
974はパール兄弟。
歯科医がギター
宮大工はドラム
コンビニ店員はベース
社長もギター
どう?あたり?
977 :
974:2007/01/24(水) 01:36:04 ID:ZVC2CD4P
全部ハズレだよ・・
一つ外れればボタンのように続けざまに外れるのは必然
人生のボタンもそのような物やもしれぬ
>>973 俺も同じ。3年半リーマンやってたけど辞めちまった。
今はバイトやりながら音楽やってる。
リーマン時代は音楽なんて時間とれなくて、ほっとんどできなくて、
辞めてやっと生きた心地が持てる様になった。
mpc1000とkp3のみ…。まだまだ機材が足りないなー
なに買おうかなぁぁあ
ミキサー。
982 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 08:47:43 ID:mOYmjXje
そこそこ食えたら仕事なんて何でも良いんじゃない
1ヶ月インスタントラーメンでも出来上がった曲とか
DUBとか聴いたら、それが至福なんだから
見栄とか周り気にするなら音楽なんてヤラ無い方がスッキリする
>1ヶ月インスタントラーメン
超贅沢。
子供の頃にマクドナルド=たましか食べない=ご馳走というイメージが刷り込まれてるので
1ヵ月マクドナルドを喰って過ごすっていう映画は贅沢以外の何物でもないな。
985 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 11:49:56 ID:mOYmjXje
>>983 例えに突っ込むなよw でもって書いてるだろ?
>>982 ソレダ。
ここの人って機材貧乏って人はあまり居なさそう。
ポリシーとかあって無駄に機材買わないみたいな。
988 :
デカマラ課長:2007/01/24(水) 17:57:29 ID:1MZb8kUV BE:530916285-2BP(110)
ジャンク品とか漁ったほうがDUBっぽくねえか
中古機材はハドオフのジャンク品ばっかりだな、オクのもあるけど。
アナログシンセとかRE-101もハドオフで安く買ったもん。
PCはオカンの御下がりをチューンナップしたし。
アナログディレイとサイレンマシンは自作だし。。
無駄に使わないもんばかり増えて困る。
まともにダブミックスしようと思ったら
けっこう高価なミキサーが必要なんだよなー。
打ち込みの音だけじゃ退屈するし楽器も欲しい。
PC内部完結は「DUBっぽくねえ」。
>>990 ミキサー安くで色々出てるって。
昔に比べりゃ価格破壊もいいとこだよ。
俺のマッキー1604は錆が浮いてきた・・・そろそろ買い換えたい。
1ch死にかけだし。
ところで次スレどうしよう?
テンプレ、スレタイ、などなど。
992 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 20:08:19 ID:xy7Ibgd9
エフェクターは自作したら結構安い
自分の音楽制作環境を養えずに代替的な言い訳するのは格好悪い
あれこれ理由をつけようとも、自分が望む限りの潤沢な音楽制作環境を自力で養える奴の方が偉いに決まってる
インスタントラーメンより自炊のほうが良いよ。それとでで炭水化物とか甘いものばっかり喰ってたらデブるよ。
995 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:00:00 ID:L9aFDVBp
ミキサーも安いの2〜3台買えばルーティングもいろいろできるんじゃないのかな
まぁケーブルが多めに必要だけど…
996 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:27:54 ID:ZVC2CD4P
次スレ立てようかと思ったけど規制されててダメだった・・
代わりに誰か頼むよ。
たてたよー
998 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 22:50:51 ID:ZVC2CD4P
あんがと!
スレの保存はwikiの人に御願いしたから安心してちょーだい
ショップ99
1000 :
名無しサンプリング@48kHz:2007/01/24(水) 23:04:40 ID:VlIpQeCm
1000ならダンサーの彼女できる
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。