【脱プリセット】音作り情報交換スレ【音作り初心者】
Virusじゃないかなぁ
Vengeanceのパッチにこの手の音たくさん入ってるよ
良く聞くとひとつの音色だけでなく重ねて録ってると思う
ハードコアとかトランスのやつってすぐ人に聞いて教えてもらおうとするな。
工夫も努力もせずに。
>>936 頑張ってやってみたけどどうしてもできなくて訊いたかもしれないだろ
憶測で物を言うのは良くない
くそっ HyperSawかっ HyperSawがあれば俺だって・・・
略してハイソ。
ックス
シンセの仕組みだけ分かってても出せないんだよなトランスとかハーコーの音って
スパソなんかも普通のシンセで(コーラスやユニゾンを思いついてない状態で)出そうとすると
まず8重デチューンって理屈が分かった上でさらにFM変調の勘所を探さないといけない
>>937 まぁ、憶測でも文章から根性の無さとかDIY精神の無さは伝わってくるじゃない。
アドバイスくれた方、ありがとうございます。
>>935 高い音と低い音を同時に鳴らしているように聴こえたのですが、やっぱり重ねてるんですね。
Virusの購入を考えるのと同時に、今あるシンセで出来ないかもっと試してみます。
Supersawって、オシレーターが2個しかないソフトシンセの場合は
例えば4個トラックを作って、それぞれに少しづつDetuneした物を置いて重ねれば良いんですよね?
コーラスでも良いんですね、ユニゾンばっかりで考えてました…。
これから出かけるので、帰ったらコーラスや変調を色々試してみます!!
と、思ったらVirusってクソ高いんですね…30万近いとか流石に手が出ない…。
今あるシンセで頑張ろう。
>>943 いやTIのハイパーソーじゃなくても、Virus B,Cあたりなら安いし、あの手の音は出せるよ
VengeanceのパッチもBやC前提のパッチだし
あれ買ってひとつひとつパラメータ見てけば結構音色作りの勉強にもなるよ
Virusの音って特徴的だから他のシンセで同じ音を目指してもなんかやっぱ違う、特にポリで弾くと
スーパーソーは基準になるオシレータとそれを囲うように
デチューンしたオシレータを配置してる
ᵢ ꜟ i I i ꜟ ᵢ ←(JPだとこんな感じ TIのハイパーソーだとこれが9本)
だからシミュレートするんなら中心になるメインオシレーターはデチューンさせず
その他のいくつかのオシレータを使ってデチューンさせる
それと同時にユニゾン、コーラス、リバーブ、ディレイも有効だと思うけどな
この動画の演奏は右手三和音ほどと左手ルートオクターブ下
もしくは2オクターブ下も押さえてるように聞こえる
>>942 どこまで試したのかくらいは書くべきかもね
>>941 Virus Cでスパソ作ろうとしてもどうしてもVangeanceのパッチみたいな音にならなかったが
やっと理由が分かったw そういう事だったのかw
連投すまそ
スパソの流れになってるから聞きたい。
OSC1 Saw
OSC2 Saw(Detune 80〜100)
OSC3 ON(Slave Detune -80〜-100)
OSC BAL 0時
SUB OSC 20
NOISE 10ぐらい
UNISON 3 Detune100 PanSpread 40ぐらい
で作ってイマイチorzってなってるんだけど
どうすりゃいいかね?
諦めてスパソ波形あるソフトシンセ使った方が良いのかな・・・
数字じゃピンと来ないクチなのでよくわからんが全体的にデチューンし過ぎなんじゃねえかなあ
VirusCの話なんだよね?
Detuneは100くらいまでなら許容範囲でしょ。
それにコーラスとリバーブの設定を詰めて。
両手でポリで演奏すればそれらしくならね?
TI2も持ってるけどTIのハイパーソーより
B、Cで作ったスパソの方が下品というか色気があって好きだけどなぁ。
TI2だとなんかソフトっぽいというか綺麗すぎる。
952 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/27(火) 19:15:46 ID:I6jSXE4o
953 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/04/28(水) 02:21:17 ID:5cIm4bT7
暇なのでテキトーにレスしてみる
間違ってたらゴメソ
>>951 ピッチエンベロープのアタックいじってみる
>>952 こういうの俺も好きだ
エレピメインで組み立てていくのがいいんじゃね?
>>953 オートメーションでミュート
このスレもそんなにレスついてないのに独立とか無謀すぎる
ドラムはダメなんて誰も言ってないのにな
959 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/10(月) 18:42:23 ID:0+C32NfL
tet>mss
最近っぽい音作りたいなら、シンセをいじるだけじゃなくってEQコンプも駆使しないとだめですよ
使い方わからなくても、3バンドくらいのEQを適当にいじってみたりコンプで音をアタッキーにする所から始めなさい
962 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/05/11(火) 22:16:28 ID:TgeOiHTl
音色作成には、何日もかけることにしてる。
人間の耳は簡単に馬鹿になりやすいから、
今日いい音だと思っても、次の日、次の次の日まで
いい音であると感じる保証が無いから。
翌日聞いて、高域がきつすぎだなと感じたら修正。
翌々日聞いて、深みがないなと思ったらそこを修正って感じで。
音いじり続けて20歳を過ぎた
気ずかないフリをして走り出す
君が僕にくれたあのキラカード
その背中にはりつけてやるよ
23才になっちまったと九十九里浜に叫んでしまったよ
そして33才さ、サンサン太陽がむかつくぜ、むかつくぜ
そういや君はどうしているのかな
>>963 それでセーブしてあった一番最初の音を聴いてみて、その味の良さに愕然とするんだな
>>963 シンセって 自分の内面を音に変える楽器なんだよ
その時の気分とかを 音で記録する楽器っていうか
そこが 面白いんだけど
>>959 この人のライブ映像見てると コルグのMS20使ってるみたいだ
968 :
名無しサンプリング@48kHz:2010/06/12(土) 19:10:55 ID:y7Y52zGk
スレとは微妙に関係ないかもしれんけど今最先端の音色作ってるシーンてどこなんだろ?
最近のはflying lotusくらいしか知らん
969 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:02:44 ID:41oRTKQf
http://www.youtube.com/watch?v=_nl46l8XHvg えらく昔の曲ですみませんが、全盛期のPWLがよく使ってたシンセブラス?の
この音色(5小節目から入ってくるイントロのリフです)
当時はまだ国内でもPCMシンセもなかった時代ですし、FMシンセの鳴りとも違いますし…
どんなシンセなら出せるんでしょうか?
PWLスタジオは当時高価だった(らしい?)シンクラヴィアとか
所有してたらしいですからやっぱサンプラーですかね?
ensoniqのVFXとかこういう音してなかったっけ
>>969 ユーロビートで良く使われてる音だと思われます。
SYNTH1でできますよ。デルタ波3枚重ねで。
27秒→スパソにレゾナンスとカットオフ
あとドライブもかけた上で、1オクターブ下の音を割り当てた、
ソウLFOのMIX率を乙女で描くと幸せになれるわ。
>>975 synth1は高音域がしっかり出ないから止めておいたほうがいいよ。
>>972は高音域しっかり出てるでしょ?
Cubaseのプロローグ使いだから明確なアドバイスは出来ないけど、
プロローグだったらこの後、プロローグ付属の
俺だったらフランジャーモジュレーションのデプスと
ディレイ、フィードバック周りをいじくると思う。
あとLFOはもう1オクターブくらい下に設定してみようか。
ここらからは複雑な設定が絡み合ってくるし自分の耳が頼りな微調整作業だけどね。
synth1は高音域がしっかり出ないから止めておいたほうがいいよ。
>>976 しかし、synth1じゃなければNordLead買うしかないよ。
なぜハードの話になるw
DiscoDiscoveryもなんか違うしなぁ。
981 :
972:2010/07/19(月) 22:23:36 ID:40Ois1s4
親切にアドバイスくれた方々、本当にありがとうございます。
自分なりにですが、納得のいく音を作ることが出来ました(キックはやっつけ)。
http://up.cool-sound.net/src/cool15321.mp3.html シンセは975にも書きましたが、Sylenth1を使っています。
Synth1と名前がそっくりで紛らわしいですね。
また何かあったらお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
自分も少しでも人にアドバイス出来るようになるよう、精進します!!
>>981 ここまでできれば上等だよ。
Sylenth1っていうのか。初めて知ったw
がんばってほしい。